2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Infinite Dendrogram】海道 左近 99

1 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 22:30:23.19 ID:YiGHycJhM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

「小説家になろう」で連載されている海道 左近の<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- について語るスレです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
スレだけでなくなろうの感想欄でも荒らしはスルー、NGを心がけるように。

◆アクセス解析 ※こちらから小説家になろう掲載ページにいけます
本編:<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
https://ncode.syosetu.com/n5455cx/
外伝:<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- Another Episode
https://ncode.syosetu.com/n4318ek/

◆書籍情報
HJ文庫 <Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
イラスト/タイキ 既刊1〜16巻発売中
         最新17巻 白猫クレイドル 発売中
コミックファイア インフィニット・デンドログラム
漫画/今井神    既刊1〜9巻発売中       
コミックアライブ クロウ・レコード <Infinite Dendrogram Another>
漫画/La-na    全4巻発売中

■前スレ
【Infinite Dendrogram】海道 左近 98
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635079030/

◆<Infinite Dendrogram>公式ツイッター
http://twitter.com/Dendro_hj
◆<Infinite Dendrogram>コミックファイア
https://firecross.jp/ebook/series/267
◆外伝:クロウ・レコード <Infinite Dendrogram Another>
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02200925010000_68/
◆<Infinite Dendrogram>HJ文庫特設サイト
http://dendro.jp/
◆TVアニメ「インフィニット・デンドログラム」公式サイト
http://www.dendro-anime.jp/

◇<Infinite Dendrogram>非公式Wiki
https://wikiwiki.jp/ifdendoro/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:45:55.60 ID:WMhLS3Kx0.net
拘束手段として使うならジェム当てる分には問題にならなくない…?

3 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:47:46.09 ID:ZCyuW5uYa.net
>>2
敵が攻撃されるとその時点で拘束解けるの。しかも倍化のおまけつき。
だから確殺できるならお得だな

4 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:50:58.83 ID:1b71ECR60.net
立て乙です

つまり、必殺ジューダスだな

5 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:54:26.79 ID:hqnHBCm/0.net
>>4
ジューダス×ゴルディアスで確殺だな
ジューダスはなんか制限がある伏線張られてるから実際には無理なんだろうけど

6 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:58:19.76 ID:ZCyuW5uYa.net
拘束手段としては時間が不明瞭なのが厄介だな。
組む前提でも蝕とかはコンボしずらい

7 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 01:00:55.83 ID:omhBq2P30.net
超簡単な問題出ちゃった…
って涙目になるアルトが目に浮かぶぜ

8 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 01:03:55.62 ID:Iu/cYIN10.net
5ちゃんに専スレあったんだ...

9 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 01:15:54.04 ID:GVwpmEIz0.net
対人で1+1とか出ちゃったらもう目もあてらんねえや

10 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 01:31:06.56 ID:Hx4cHUfP0.net
拘束中に指動くっぽいけど、あれほんとにあやとり始めたらどうなるんだ?

11 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 03:20:15.27 ID:OZGzRoida.net
十兵衛が、ゴルディアスノット拘束中に攻撃されても解除されなくなるまでの物語?

12 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 06:50:47.59 ID:6yUNaKM0a.net
>>10
形態が進んであやとりすると「第二問!」って難易度あがった問題出てきて再度ストップかけられる可能性

13 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 07:03:02.54 ID:1b71ECR60.net
最終的にはゴルディアスの出力を越える攻撃以外は全部無効化+大クイズ大会に

14 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 07:19:12.57 ID:ZCyuW5uYa.net
敵味方巻き込んで早押しクイズ大会開こう

15 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 07:33:49.89 ID:JH2/uBtna.net
アルト「ファイナルアンサー?」

16 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 08:08:43.18 ID:DbV98Yaud.net
>>14
すごい必殺感がある

17 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 08:12:33.78 ID:EzA3jeFQ0.net
ホロビマル知られたら存分に生き試しはされるだろうけど天地の修羅勢だとアルト狙わず正面からホロビマルに挑む奴しか居ないだろうからそういう意味では安全そう
ホロビマル強いと思ってたけど触れたらスキル封印が想像以上に厄介だから獣王でも初見は無理そう、着ぐるみ勢のクマニーサンなら普通に勝ちそうだが

18 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 08:13:54.89 ID:1b71ECR60.net
参加者全員の知識から出題されるクイズ大会で
勝者にはなにか妙なものが全員のリソースをちょっとずつもらって生成されそう……

19 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 08:38:44.10 ID:k3rBjvQHd.net
素直に10分全ステ2倍のエンブリオとかもあるとして、それだけなら生まれたてのエンブリオでも持ってそうだよね

20 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 09:43:39.49 ID:cZ4pJh1N0.net
もし夏目がレジェンダリアンだったらギフテッドクイズがHな問題ばっかりになって解答者に羞恥プレイ強要するクソエンブリオになってたんかな..

21 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 09:51:13.85 ID:cVEPJysOa.net
やっぱり着ぐるみって中々高性能だよな
欲しくないけど

22 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 09:52:50.93 ID:1b71ECR60.net
全身の装備枠埋まるのは困るわ
暑くて蒸れるだろうし、動きにくそうだし

23 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 10:04:09.72 ID:39Uc/5fxa.net
無疵王ってフィガロが文献で見た防御力以下限定破壊不能なのかな

24 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 10:04:49.78 ID:39Uc/5fxa.net
クマっ《エアコン内蔵》

25 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 10:09:27.17 ID:kiWK8AMbd.net
内臓だぞ!

26 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 10:24:26.84 ID:sH7P9Q+pH.net
クマの腹の中はどんな構造してるんですかねぇ…

27 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 10:53:57.85 ID:z512u+YF0.net
《エアコン内臓》はキムンカムイのどんな力が元になったのだろうか…

28 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 11:12:25.82 ID:/co6lx9k0.net
隠蔽ステータスの903って吹き出すくらい低いよな

29 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 11:53:32.49 ID:1b71ECR60.net
伝説級のガルドランダですらSTR+100%だからなぁ
最低限しか隠蔽用には振ってないんだろうな

30 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 14:01:49.01 ID:caJB1TR3a.net
でもガル姫は普通の伝説級じゃないから…

31 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 14:42:16.96 ID:q+G2VIV+0.net
エアコンはアジャストなんじゃね
制限や限度はあるだろうけどゴズメズの乗馬みたいにアジャストで元のUBMにないスキルあってもおかしくいし

32 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 15:11:41.84 ID:1b71ECR60.net
ゴゥズメイズは片方が文字通りの人馬一体だし
アジャストするとまぁ、乗馬付きそうな気はする

33 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 15:49:36.34 ID:E1Y/QKSOa.net
ゴズさんにアジャストしたら猪突猛進とか【闘牛士】みたいに回避でAGI上昇のスキルとか生えそう

34 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 15:56:39.15 ID:E1Y/QKSOa.net
キムンカムイは先々期文明の兵器で、熊のモンスターに偽装する能力が生えてたんだゾ。

35 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:06:08.56 ID:xlXQo7xK0.net
乗馬スキルレベル+1はちょっと勿体ないよね

36 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:18:39.81 ID:axIqJu9+0.net
アレって乗馬時のAGI上昇の方が本命じゃね

37 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:48:29.76 ID:Gfz3sPTIa.net
ジョブスキルで乗馬Lv10まで上げたら、+1のレベル11扱いになって、
シルバーに騎乗しているときにはAGIが110%アップ
......と考えていた時期がありました

38 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:56:53.57 ID:2uUMhNwBa.net
しかしレイの特典武具はスキルいい割に見た目が暗黒騎士になるぐらいしか目立ったデメリットないし全身に散らばってるしでバランス良いなあ

39 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:05:04.53 ID:cZ4pJh1N0.net
>>38
それゆえにシルバーの疎外感すごいよね

40 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:16:36.23 ID:iufYojmB0.net
>>38
逸話級のゴゥズメイズですらスキル的には古代伝説級クラスだし伝説級のガルドランダは言わずもがな
強い特典武具しか持ってないのよね
アジャスト的にはモノクロームから特化型に振り切れてそうだし今後は使いやすいものは手に入らなそう

41 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:31:06.14 ID:1b71ECR60.net
あとは胴体装備と下半身装備と装飾品をいくつか?
どうせ今の胴体装備はMGDが粉砕するだろうし

42 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:39:17.16 ID:C/Prrch3a.net
メタ読みすると後は神話級、SUBM、イレギュラーで一つづつか

43 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:40:46.74 ID:OFLRT4WdM.net
着ぐるみ装備って、要はスキルに足りないリソースを全身の装備枠消費の制約で補ってるから、相応に強いんだよね
死音のどらぐめいる、古代伝説級で魔法完全遮断はちょっと無法が過ぎる

44 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:45:59.66 ID:iufYojmB0.net
>>41
個人的にMGDがUBM化してそれをレイが倒す展開になるか気になるな

45 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:46:09.12 ID:axIqJu9+0.net
>>43
顔面の被ダメ極大化っていうデメリットもあるから……
なお、素の魔術師系統の耐久力

46 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:46:54.35 ID:OQcaVRUGM.net
殴りやすく顔面出しといたからカンニンして

47 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:48:27.14 ID:1b71ECR60.net
MGDにはゴゥズメイズの頃からジャバウォックが目をつけてたからな
フラが逃したら喜び勇んで速攻でUBM認定だろうなぁ

48 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:49:07.01 ID:cZ4pJh1N0.net
>>42
斧フライング参戦で最終形態2歩手前だからイレギュラーはないんじゃね?

49 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:54:23.81 ID:Jg0s+YiX0.net
MGDで神話級(イレギュラー)
567のどれかの超級武具で完成ってとこやろ

50 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:55:03.53 ID:1GlKkSkBa.net
MGDが特典武具になったら、シルバーの追加パーツになりそうだな。キメラテックオーバードでも蹂躙砲でも有り難い

51 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:55:57.09 ID:axIqJu9+0.net
イレギュラーはヘイロン・アルメーラじゃね
じゃなきゃなんで本編で蒼白やってるのかわからんくなる
レイに関わらせないならホロビマル同様AEでやれば良い

52 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:58:09.39 ID:Jg0s+YiX0.net
レイが関わることと特典ゲットは何も関係ないぞ

53 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:04:54.97 ID:CuOroOmW0.net
>>38
そもそも基本的に必要なものが生えてくる仕様だし、特典で一式揃えちゃった上位勢でも無い限り防具の部位被りって無いんじゃね?
多分脆いところや市販品に頼ってる所を勝手に埋めにくるでしょ

54 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:07:11.98 ID:1b71ECR60.net
ヘイロン・アルメーラは合体前に倒せば特典二つだろうけど
合体後に倒してユーゴーが特典ゲットだろ
じゃなかったらユーゴー主人公の蒼白でやらんでしょ……

55 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:07:24.84 ID:axIqJu9+0.net
>>53
現状一番脆いのはシルバーだなあ……
替えが効かない一点ものなのにしょっちゅう破損してる

56 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:08:50.97 ID:GVwpmEIz0.net
シルバーは平然と超音速機動とかやってる環境で速度的にも強度的にも戦っていくの厳しそうだしどっかでシルバー強化系特典出してやって欲しい

57 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:13:34.58 ID:iufYojmB0.net
新刊でもシルバーの能力発動したけどやっぱり透過なのかな?
これなら確かに障害物気にせず自由に走れる

58 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:15:00.76 ID:CuOroOmW0.net
故障して元の座標に帰れなくなるお約束ネタ

59 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:15:01.24 ID:Jg0s+YiX0.net
>>54
個人的には合体を皆で頑張って分断(レイはここで活躍)
ヘイロンをルーク、アルメーラをユーゴーが止め刺して特典2つって感じと予想

60 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:20:00.62 ID:s9K6J5rY0.net
合体はしたけど半身事に別のUBM認定されて、アルメーラをレイが討伐、斧から発生する光属性はモノクロームで。余波は時間制限付きのアルメーラ特典で吸収
みたいに光属性限定で使いこなして欲しいな

61 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:26:06.46 ID:hSf70S55a.net
そこは暗黒騎士らしく怨念使おうぜ

62 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:27:57.55 ID:1b71ECR60.net
ゴゥズメイズ「怨念うまー」

63 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:30:36.36 ID:Gfz3sPTIa.net
>>58
10年後、いなくなったはずのレイから届いた手紙から物語は始まる......

64 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:30:51.14 ID:hqnHBCm/0.net
暗黒騎士とゴゥズメイズが地味に食い合わせ悪い

65 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:54:41.63 ID:3XebeD6C0.net
暗黒騎士さんは戦争終わったら煌玉騎に置き換えられるから……なんならもうカルチェラタン行くから2日目すら持たんかもしれん

66 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:04:32.24 ID:axIqJu9+0.net
下級職のカンストアイテムがあるなら上級職のがあっても不思議じゃないからなあ
それにしても唐突に存在明かしてきたなとは思ったが
本編で出したら書籍版追ってない人にはワケワカメだろうな

67 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:06:11.20 ID:iufYojmB0.net
暗黒騎士さんはまだ複合系統超級職の条件の可能性がゼロじゃないから……
戦争最後にラストアタック使用で条件が満たされたら心置きなく消せるが
旅の最初の理由も転職のためなら自然に旅に出れるし

68 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:22:51.01 ID:GVwpmEIz0.net
聖騎士と暗黒騎士の複合上級職ならあるっぽいんだけどねえ
呪い関係でなんかあるかもしれんけど呪いや怨念の利用はレイだとゴゥズメイズで吸っちゃうから難しいかもしれん

69 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:27:01.39 ID:Hx4cHUfP0.net
そんなこと言われてたか?

70 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:29:28.38 ID:axIqJu9+0.net
聖騎士と暗黒騎士複合の超級職はないけど、みたいなことを言ってあとは例のチェシャでごまかしてた割烹のことだろうな

71 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:39:57.73 ID:Gfz3sPTIa.net
> ○聖騎士と暗黒騎士を修めると天魔騎士みたいな聖と闇をあわせもつ超級職になりますか?
> (=ΦωΦ=)<聖騎士と暗黒騎士の組み合わせ超級職“は”ないです
2016年 05月03日 (火)コメント返し 5月1日分〜5月3日分

たぶんこれですね
個人的にはエイリアスみたいな複合スキルが良いなと思ってる

72 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:47:42.91 ID:Hx4cHUfP0.net
なぜそれで上級職はあるになるかわからん

73 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:51:43.32 ID:iufYojmB0.net
上級職か下級職か複合スキルかはわからないけど聖騎士と暗黒騎士が関わる超級職以外の要素はあるみたいな感じか

74 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:52:42.14 ID:aaKTzQCDa.net
超給食「は」って明記されたからその一つ下に特殊上級職とかはあるよ、みたいによみとれなくもない

75 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:52:53.50 ID:1b71ECR60.net
わざわざ”は”って強調してるからだろう
無いなら無いで断言する

76 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:08:52.78 ID:T87oAozQ0.net
聖騎士と暗黒騎士の他にも何か足すのでは?

77 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:16:57.47 ID:Hx4cHUfP0.net
聖騎士、暗黒騎士、死兵とかもあり得るからな

78 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:17:42.37 ID:WMhLS3Kx0.net
それを聖騎士と暗黒騎士の組み合わせ超級職って言わないの難しくない…?

79 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:20:39.83 ID:FrcxTj8V0.net
これだけ条件が複雑だと完全ジョブリスト持ちの煌玉人のアドバンテージ半端ないな

80 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:20:59.30 ID:Jg0s+YiX0.net
暗黒騎士の複合はないが聖騎士と死兵と呪術師の複合はある
で終わりだと思うが

81 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:21:40.42 ID:iufYojmB0.net
まあ聖騎士と暗黒騎士の組合せレア上級職があればその上級職と煌玉騎で枠の収まりがいいんだよな
未だに本気で戦う時は聖騎士がベストだし

82 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:24:51.07 ID:CV9n9uAlr.net
聖騎士と暗黒騎士なんて組み合わせが今まで試されてないなんてないだろうしなぁ

83 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:29:33.61 ID:Jg0s+YiX0.net
まあそういうのは銀光バリアで何とかならなくもない

84 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:35:44.56 ID:wrnQpVio0.net
ティアンは適正の壁が立ち塞がりマスターは最近まで銀光取得者すらいなかった

85 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 23:01:35.98 ID:WMhLS3Kx0.net
暗黒騎士と聖騎士の場合聖別必須なら告別も必須では?

86 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 23:05:13.72 ID:Prhl4Fev0.net
だからその2つの付与スキルが条件だったのでは?という話なんじゃないかな
マスターで銀光取ったのレイが初めてだし
ティアンの聖騎士団は二つ目の上級職に光と闇が交わりみたいな事するロマン派はいないというかそういうロマンがないだろうし

87 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 23:11:42.25 ID:1b71ECR60.net
ティアンだとジョブの適性が偏ってるしな
レベル上限も低いし
両方の騎士になれるティアンとかどんだけいるやら

88 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 23:20:30.65 ID:hqnHBCm/0.net
しかも命が掛かってるからな
その状況でロマンを持ってて尚且つ適性もあるって考えると辛い気がする

89 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 00:04:20.33 ID:R297Xg8f0.net
あとは両方取ったところでステータスのバランスが良くなるくらいでスキル面の互換性もないから普通は取る意味ないんだよな
ロマンを解してそうな斡旋者が一見意味のない組合せに何かを仕込むことは十分あり得ると思うが

90 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 09:31:26.96 ID:bT8lrKEr0.net
獣王の空間破壊ってスプレティンダ対策だよな?
ほかへの対策で一緒にメタられてる傲慢魔王が可哀想だわ

91 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 09:56:19.16 ID:ooBGSaTz0.net
まあ一括りに個人生存型対策ではあったんだろうな

92 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 10:36:24.58 ID:HtYZOVVra.net
ケイデンスはデンドロに対するスタンス的に仕方ないとはいえちょっとプレイングに甘えた部分あったからあんまり可哀想とは思えんかな個人的には

93 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 11:12:25.36 ID:VCltNyGc0.net
獣の感で回避はつまらんかったけどケイデンスも魔法職で傲慢のレベル上げてないのに
AGI20万超えのレヴィの口内に狙い定めたりハスターの警告からインポジ発動する前にベヘのAGIなら攻撃当たって終わりやろみたいな所あったし
対等に戦えてるの不思議な戦闘やったな

94 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 11:48:49.84 ID:0y2h6+Ot0.net
傲慢あげてないとも限らんし魔法職もAGIは上がるだろう
ついでに動きを止めてから魔法黄色撃ってるしなんなら終末時計で狙いは定まる

95 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 11:57:15.90 ID:a/O1Lbj5a.net
足止めてるならAGIが何十万あろうと関係ないし発動の隙は終末時計で全スキップするからAGIの差は大した問題じゃない
獣の感と爆発するまでの一瞬で融合回避が間に合ったのは20万以上のAGIの賜物だけど

96 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 12:02:21.63 ID:0y2h6+Ot0.net
宣言終わる前に吹き飛ぶよなって

97 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 12:19:37.73 ID:VCltNyGc0.net
>>94
いや魔法職のAGI上昇なんて獣王に比べれたらほぼ意味無いのわかるでしょ
傲慢も戦争の少し前に手に入れたんだから単純にレベル上げの時間ないしせいぜい数レベル上げるのが関の山じゃん
それと終末時計は狙い定めるじゃなくて過程の省略な

98 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 12:23:12.63 ID:PUhQp7WQ0.net
質の高い雲上の生物相手にしてレベル1の超級職を数レベルだけ上げるとか不可能に近いだろ
何言ってんだこいつ

99 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 12:24:35.38 ID:WAa7MDG80.net
AGI差があるなら足を止めないのがベターだけど、デカすぎて邪魔になるねんな
ロリキョンシ―の必殺も一瞬で届くけど、戦略的には相手の足止めに腐心するし

100 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 12:27:19.29 ID:0y2h6+Ot0.net
数値差そのものより何倍かでしょ
魔法職は前衛職に比べて遅くとも魔法なんて元々魔法は当たるからレベル自体が上がってる以上レヴィに当てられてもおかしくはない
範囲の広い風魔法だし的がデカすぎるし
ついでに狙いを定める過程も終末時計に組み込めばまあ当たるだろ

101 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 12:27:32.80 ID:zVQ5WesL0.net
まあ魔法職系統のどれかに高速思考を可能にする魔法とかあるんちゃうか
そういうのなきゃMPしか上がらん魔法職が戦闘に割って入るとか無理やろってずっと思ってる

102 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 12:48:42.00 ID:WAa7MDG80.net
普通に魔法系職用の思考加速はありそうだけど、実際決闘見るにそれでも魔法系は前衛職に割り込めない前提なんじゃね
だからこそ短縮やスキップが光るわけで、自動でやってくれるエンブリオとスキップ特典武器でようやくってなかなか辛い
あとは少しでもダメージ入れば終わりなアレとかか

103 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 12:52:33.31 ID:0y2h6+Ot0.net
決闘に関しては範囲が狭い、結界を破るとまずい、対戦相手がわかってる
ってあたりが辛いんじゃね

104 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 13:20:57.98 ID:z3VYp0vXa.net
ケイデンスって元々別属性の魔法職でロスコー倒してから風系統メインになったんかな?

105 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 14:00:43.12 ID:g7ATdQlxa.net
サブで賢者取ってるしそれで倒したんでない?

106 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 14:42:36.91 ID:RQ8SKsJMd.net
ハスターの性質的に超級職取る前は賢者がメインのかのうせいあるよなあ

107 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:39:52.06 ID:ArhBUr0e0.net
クラウドレアリーの毒で倒したんだと思ってたわ
そうか、賢者をメインにしてた可能性の方が高いか

108 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:46:42.06 ID:IHjei/z50.net
賢者
 ↓
UBM撃破
 ↓
嵐王
かな?

109 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:03:15.45 ID:mp0AddYjd.net
賢者で伝説級UBMにMVPとれるか?

110 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:04:42.14 ID:ArhBUr0e0.net
聖騎士&鎧巨人「呼んだ?」

111 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:11:05.42 ID:VCltNyGc0.net
ケイデンスは仲間もいるしジェムとか他の特典武具やアイテムあるしいくらでも方法あるやろ

112 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:12:53.37 ID:ArhBUr0e0.net
超級職+第6で神話級MVPも出てきたし、それに比べたら……という感じ

113 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:14:04.35 ID:mp0AddYjd.net
いや賢者は能力的には下級職相当やん

114 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:22:10.21 ID:VCltNyGc0.net
なんで賢者のジョブだけで戦う前提なの?馬鹿なん?

115 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:31:10.42 ID:UF+/enHc0.net
馬鹿とかいきなり罵倒されてもな

魔法開発エンブリオと下級職程度の魔法しか使えない賢者、風は吸収されてMPになるようなアジャストする相手に猛毒の風もほぼ無意味

それでパーティーとかジェムとか言われても、他の人の方がよっぽど活躍できるから、ケイデンスがMVPは厳しいでしょ

116 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:39:10.11 ID:ArhBUr0e0.net
分類的には条件特化型だと思うが古代伝説級以上じゃねえんだから正直余裕じゃねと思うわ

117 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:56:44.40 ID:WAa7MDG80.net
魔法職に限ってシナジー関係なく職相性無視して魔法開発できるから
ぶっちゃけ上級カンストまででも伝説級ならどうとでもなりそう
風魔法以外で倒したんだろうなあ程度しかわからん

118 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:58:16.71 ID:cn4/RTAva.net
賢者が下級職相当は違くない?確かに紅蓮術師には劣るって明言されてるけど、賢者の最高火力のヒートジャベリンは紅蓮術師で覚えれる魔法だし。
魔術師が使えるのが魔法全般、それをそのまま強化したのが賢者だし。いくらなんでも賢者を低く見過ぎだわ

119 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:58:20.49 ID:ooBGSaTz0.net
賢者だけじゃないにしても弱点突くための上級職取っとけば魔法開発で勝てるだろうしな

120 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:58:22.32 ID:YMZCGYEjd.net
ところでジョブも埋めてないエンブリオも下級でUBM三体も倒したプレイヤーがいるらしいですよ

121 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:02:40.18 ID:ZMEG10MC0.net
アポストルでステ補正0のカンスト魔法職のMPではMVPきつくない?

122 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:04:12.35 ID:UF+/enHc0.net
逆にどういう勝ち筋想定してるか教えて欲しいわ

伝説級平均としてギーガナイト想定したとして

123 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:08:22.41 ID:IHjei/z50.net
>>122
伝説級がギーガナイトは舐めすぎでしょ
閣下戦で出てきたガルドランダくらいが一般的じゃない?勿論時間制限は無しで考えて

124 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:09:37.36 ID:3HpmUjzIa.net
賢者で覚えられる魔法は上級の初期魔法だけど、ケイデンスはエンブリオでオリジナル魔法作れるから属性が多い賢者なら行けるんじゃね。

125 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:13:49.29 ID:8PvQCEmL0.net
まだ第五形態のクマニーサンに瞬殺されたサイクロンポケットとかいるし相性次第でどうとでもなるからな

126 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:15:53.04 ID:mp0AddYjd.net
風完全無効プラスギーガナイトのステータスって考えたら妥当じゃね

127 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:22:10.08 ID:ArhBUr0e0.net
つーか逆に聞きたいけど、どういう着地点なら納得なのよ

128 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:39:37.96 ID:rhXIfOZ2d.net
着地点も何も賢者ケイデンスがロスコーMVPは無理じゃねって話じゃないの

129 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:50:32.44 ID:c+n1JRgO0.net
ロスコー秘匿できてる時点でケイデンス単独討伐だろうし風吸収が能力ならそれこそサイクロンポケットみたいなオチだと思うけどな

130 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:02:54.98 ID:ooBGSaTz0.net
風は吸収出来るけど炎が弱点だったと仮定する。
魔法開発でクリスフィ相当の炎魔法連打したらまあ勝てるんじゃないの
伝説級ってそこまで大袈裟に強くないし

131 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:08:44.22 ID:PUhQp7WQ0.net
ワムウみたいな死に方晒したのかもな

132 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:10:33.53 ID:MDXrylLj0.net
ハスターの魔法開発はジョブレベルに依存してるから、大賢者フラグマンの例からして賢者レベル100じゃクリムゾンスフィア相当とか無理やろ

133 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:14:46.60 ID:eW/MmqEU0.net
風に乗せたジェムや地属性魔法まで吸収して大連鎖とかいかにもありそうだし、必殺使わないと開発魔法使えないわけじゃないから賢者のスキルレベルで作れる限界の魔法当てまくれば可能性はいくらでもある

134 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:15:53.05 ID:c+n1JRgO0.net
別に賢者にこだわらなくてもジェムでよくね?

135 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:16:59.25 ID:ooBGSaTz0.net
紅蓮術師入れてもいいしな

136 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:31:26.26 ID:htIx02voa.net
まだ賢者の奥義が出てきてないというのも気になる

137 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:38:33.45 ID:MDXrylLj0.net
風吸収がどんなシステムかにもよるな
風そのものを無くすタイプだとジェムを運ぶ風が死んでジェム戦法が死ぬし、周りの空気を吸い込むタイプだとジェムの暴発でいけそう

後者の能力が風MP変換になるとは考えにくいけど

138 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:46:15.97 ID:YCH9y7ADa.net
淫魔(雌)をテイムして騎乗したら騎兵のスキル発動するかな?
レジェンダリアならいると思うんだ淫魔に乗るつよつよ騎兵

139 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:53:46.46 ID:FF2PWS6Ra.net
何でもかんでもケチつけられるのは疲れるからマイナス方向じゃなくてプラス方向に語ってくんね?
無理やろじゃなくてこうじゃね?ああじゃね?こうかもねって

140 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:56:49.07 ID:4M1EZn900.net
自力で魔法使えるやつがわざわざジェム買うかな?【魔石職人】とかで自作したとかならまだ分かるけど

141 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:58:33.17 ID:uuO3dgGZ0.net
なんでそこまでケイデンスを低く見てるのかよう分からんわ。ジェムを大量に準備したり、賢者で色んな魔法組み合わせたりと方法はいくらでも考えられるやろ。
そもそもロスコーの能力からして本体の耐久力はそこまで無いタイプだろうし

142 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:03:22.09 ID:E9253sqEa.net
いやいやジェムは有能アイテムなんだから使うだろ。
消費なしで奥義発動出来んだぞ?

143 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:04:30.52 ID:1Z7QoKwVd.net
そもそも伝説級UBMがロボータとかの極一部を除いて、戦力が準超級同等って言われてるからね(ロボータ総戦力なら古代伝説級に匹敵する)
嵐王と相性最悪の時点で勝ち目薄いはそこまでおかしな考えちゃうやろ

144 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:10:22.15 ID:E9253sqEa.net
いや、だから嵐王の前に風以外の魔法メインで討伐したのでは?と話してるんだが…
今の論点は賢者でいけるか?ジェムとか使ったのでは?クラウドレアリーくんは?他の特化職は?って話な訳で

145 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:26:22.32 ID:PUhQp7WQ0.net
そもそもハスターって並列処理能力も高いセンススキル特化なんだし、上級職比較なら扱える属性の多い賢者が1番単発の威力高いんじゃね?

146 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:26:35.15 ID:oFrNZX9FM.net
結果が出てる以上こうやったのではって自説を話さないで前提条件の否定を繰り返すのは不毛だよ

147 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:30:21.45 ID:eLCVp2AU0.net
賢者時代も特化系上級魔法職の奥義程度なら使えそうだし伝説級UBMぐらいならやってやれんこともないと思うわ
なんならジョブ1つエンブリオ下級でUBM倒してるのだっているわけだしそれよりは勝算高そう

148 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:31:57.64 ID:TXC3N7apd.net
ハスターは賢者だと多分野に手を出してるからひとつひとつの開発力が低いから厳しいんじゃね

149 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:33:51.07 ID:73SHac/oa.net
オリジナル魔法と魔石王は相性良さそうだけど流石に生産含めたトリプル超級職はないだろうしなあ

150 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:39:13.45 ID:htIx02voa.net
相手の周りを真空状態にして風吸収封殺&断熱した上で蒸し焼きにでもしたんじゃね(適当)

151 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:56:56.37 ID:iPpxMQCE0.net
>>150
普通にありそうな攻略法なんだよなぁ

152 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:00:59.89 ID:c+n1JRgO0.net
>>149
魔石王は既に取られてるんじゃね?確かジェム特化の超級がいるって明言されてたよね?

153 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:04:21.40 ID:73SHac/oa.net
>○ジェムの生産専門の超級職or超級エンブリオってリストにいますでしょうか?
>(=ↀωↀ=)<います
これじゃなくて?

154 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:06:48.93 ID:c+n1JRgO0.net
>>153
それ、あと超級職奥義をジェムにするのは普通はできないみたいなやつもあった気がする

155 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:48:40.06 ID:VjGWpLnU0.net
>>154
上級職だと厳しくて宝石王のダブル超級じゃないと厳しいってやつでしょ

156 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:52:33.43 ID:c+n1JRgO0.net
>>155
そうだっけ?超級エンブリオ絡ませて作ってるって解釈してたわ...

157 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:13:03.34 ID:CGb9vxNj0.net
ところで黄の印ってMPどんだけ使ったんだろうか?
数兆トンとある以上1MPで1トン生成しても気体生成で数兆のMP必用になるし、そこに圧縮だの冷却だのを含めるととてつもない数値になりそうだ。

比較として中性子星が1cm立方あたり1兆kg

158 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:14:27.92 ID:AaRJMDRB0.net
正直伝説級があんまり強く思えない
俺の中で伝説級の下限がガルドランダ(親)なせいだと思う

159 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:18:52.92 ID:hlcfH8bCd.net
黄の印は威力低すぎ問題があるからな

160 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:23:23.34 ID:CGb9vxNj0.net
具体的に計算してないけども、アルター大丈夫?と言いたくなる規模の量ぶっ放してるしな

161 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:25:37.42 ID:zVQ5WesL0.net
上空15kmまで余裕で範囲内やからな
あれ半径数十kmは吹っ飛んでるやろ

162 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:29:19.13 ID:AaRJMDRB0.net
ユーラシア大陸のヨーロッパ部分全域よりアルター王国広いから(どっかにあった地図を見るに)
別にその程度でどうにかはならんが
半径100km圏内に人里があったら消し飛んでてもおかしくはない

163 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:31:26.27 ID:MDXrylLj0.net
人間の10万倍くらいの強度で耐えられるんですかね…

164 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:32:15.96 ID:IHjei/z50.net
>>156
割烹で言われてたのは
上級職の奥義魔法で一番出回ってるジェムはクリムゾンスフィア
超級職の奥義魔法を込めるジェムを作るには魔石王と魔法系超級職の複数超級職を持たなければならない(エンブリオを介在させない場合)
だった気がする。

165 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:44:28.13 ID:zVQ5WesL0.net
今後魔石王が出たらエンブリオで問題クリアして超級職奥義ジェム大量生産してくるんやろなっていう謎の安心感

166 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:49:09.98 ID:AaRJMDRB0.net
モンスターの大量生産を可能とするエンブリオがあるなら
そりゃ当然魔石を大量生産するエンブリオがなきゃおかしいわな

167 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:51:37.00 ID:VjGWpLnU0.net
俺はこっちにも期待してる

〇【大賢者】が【魔石王】持ってるだろ!!これ?ヾ(*゜∀゜*)ノ
(=?ω?=)<今は持ってません
(=?ω?=)<歴代【大賢者】には持ってた奴もいます

168 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:59:23.92 ID:sPAzDtRp0.net
化身にはどうせ効かないから死蔵してるだけで《恒星》100個分くらいはジェムがあるとかそういう話、になってくるのか……

169 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:05:58.32 ID:VjGWpLnU0.net
先代が〜出ない限りイマジナリー・メテオ連打するわけじゃないから有情

170 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:23:05.41 ID:AaRJMDRB0.net
今のインテグラが持ってないだけで
先代が持ってなかったとは書かれてないので
隠されてたイマジナリーメテオのジェムを1000個ぐらい連打してくる可能性が

171 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:24:17.91 ID:PUhQp7WQ0.net
だとしたらあの爺さん勤務態度不真面目すぎだろ...

172 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:27:03.15 ID:WAa7MDG80.net
いつものアレだな、閣下が魔法系超級職とればジェム系職は上級職でもできるパターン
まあその展開は無いんだが

173 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:31:02.45 ID:IHjei/z50.net
【牽牛王】はレヴィみたいなエンブリオの方向に突き進むべきだったな
なんだったらベヘモットも獣王より牽牛王を取ったほうが強くなった気もする

174 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:37:23.76 ID:PQnCRJwu0.net
ジェムって同じ魔法でも作成者の腕や追加魔力で威力上がったりするんかな?

175 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:38:22.18 ID:c+n1JRgO0.net
牽牛王は東方のジョブだからなぁ。砂漠横断フルマラソンする怪獣とヤマアラシって絵面は面白そうだけど

176 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:38:35.21 ID:iPpxMQCE0.net
>>173
それだとベヘモットが基本乗ってるだけだからなぁ

177 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:43:19.47 ID:WnqAuoWaa.net
牽牛王ベヘモットは騎獣のステ高すぎて振り落とされそうだな

178 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:44:06.38 ID:PQnCRJwu0.net
パーティプレイありなら味方にレヴィをバフしてもらってから合体してもう一回バフしてもらうインチキも可能なんだよな

179 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:50:19.30 ID:IHjei/z50.net
>>177
家畜生命強化でHP2億に最終奥義でSTR.END.AGIが200万オーバー、継続回復の特典武具で最終奥義のHP減少よりHP回復の速度が上回るから実質デメリットはなし
さらに必殺スキル+苦行僧で400万オーバーも狙える

180 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:58:20.83 ID:66PzNk0xM.net
合計600万じゃない?
べへが普段は上に乗ってるだけなのもレヴィの誕生経緯からいって違和感ないな

181 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:02:18.39 ID:L2Yg86WF0.net
問題はまぁ、レヴィなことだな
ブルドリムをレヴィにアジャストしたような装備があれば良いんだが

182 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:12:59.65 ID:qCCaOwAi0.net
でもレヴィがアキレス腱なのは今と変わらないしAGI200万で食らうならどっち道な気もする

183 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:18:36.30 ID:nQmt9NxQa.net
仮に牽牛王だったらブルドリムはレヴィにアジャストしてたんじゃね?

184 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:27:47.23 ID:PFn84j5v0.net
>>180
600万だったな計算間違えた。
ベヘモットもライフランクあるからある程度はどうにかなるから強いな

185 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:32:11.70 ID:QmmwyCWH0.net
最大値を求めるならマタンガ君が超級になって、合体スキル生える(元からあるかも)のが鉄板やな
超級なら素HP100万必殺最大500倍は余裕やろし、HP50億のほとんど突っ込めば物理ステ1億弱や

186 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:37:28.22 ID:EwwuEyfg0.net
それでも隙を突かれたら死音に確殺されるのが悲しい

187 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:38:39.64 ID:CrwXM/Vf0.net
牽牛王だとブルドリムがレヴィアジャストしてアルセイラーは振り落とされないための鞍とかになるんだろうか

188 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:49:08.27 ID:QmmwyCWH0.net
>>186
ステ20万であんな無法がまかり通るし
流石にこのステになったら隙つくのはまず無理や

189 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 01:04:25.11 ID:LOQPAHAb0.net
なんなら島ごと吹き飛ばせる

190 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 06:12:46.78 ID:L2Yg86WF0.net
ステ1億とかちょっと大陸がヤバい

191 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 07:30:53.67 ID:lk/vGN9Jd.net
そこまでいけば覇王にも勝てそう

192 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 09:31:44.33 ID:82TOD54r0.net
そこまで行けば劣化バンダースナッチとしてやっていけるな。速度は上回れるだろうけど

193 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 10:14:29.92 ID:sDsaKdBj0.net
音速の1万倍で動けてペネドラ10分が主観換算では5.7年分ほどだ

194 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 10:27:39.54 ID:yKTcXbcSa.net
こういうぶっ壊れビルド考えるの楽しいよね

195 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:57:33.45 ID:I37YLB5q0.net
宇宙の法則乱れそう

196 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 14:11:52.22 ID:nv4AVtz50.net
>>193
クールタイムとかチャージタイム、キャストタイム一秒が主観は3日以上?
イナバがマジで神エンブリオになるな

197 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 14:20:20.65 ID:RRYbelxAa.net
漫画版はモブの格好が個性的過ぎて、レイのファッションが霞む

198 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 14:20:33.70 ID:sDsaKdBj0.net
横着しないで√10で計算したら綺麗に6年だったわ
マッハ1万は光速の1%相当というトンでもな速度だが逆に光速戦闘の世界では置いてけぼりだしジャンル違いってそういう?

199 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 18:41:13.86 ID:POvk4C20a.net
>>197
あ、うん(チラッ
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/227664/blogkey/2490154/
そうだな

200 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 19:11:06.67 ID:LOQPAHAb0.net
(やっぱ十七巻の鎧と大差なくない)

201 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 20:07:33.79 ID:CrwXM/Vf0.net
やっぱ顔の印象だよね。鎧は基本黒いだけだし

202 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 20:08:42.79 ID:JIVa+Wsx0.net
(マジになるとスカルフェイスをつけて手の甲から毒を吹く)

203 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:00:30.16 ID:L2Yg86WF0.net
これからどうなるんだろうな
少なくとも鎧と頭部装備も他の特典武具と並ぶ性能が欲しいところだが
そんな全部のUBMがコワモテばかりということもあるまいし

204 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:20:44.55 ID:XibPDcmK0.net
それクマニーサンに言える?

205 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:22:35.24 ID:L2Yg86WF0.net
クマニーサンは本気で分からん
なんであそこまできぐるみしか出ないんだ
アクセサリーぐらい出してやれよ
正直、今のクマニーサンとか黄昏含めてもそこまで異常な強さじゃないだろ

206 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:31:39.20 ID:CrwXM/Vf0.net
レイは初期にポンポンUBMにエンカしてたのに急に失速したよね

207 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:33:08.08 ID:VweBdpTBa.net
顔を隠したいにアジャストした。かつクマニーサン自身が割と完結してるから、多機能の着ぐるみ特典武具は結構良いのかもしらん?

208 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:37:14.46 ID:QmmwyCWH0.net
南海でクジランダーの着ぐるみ出なかったらルサールカに敗北してたし
そういう星の元に生まれてるんやろ
その環境に適応したUBMのスキルが多数搭載される着ぐるみは
その環境で遭遇する事件に有用だったっていう

209 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:40:03.59 ID:PFn84j5v0.net
>>208
キムンカムイは技巧最強から逃げるようかな?初撃までの

210 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:42:15.75 ID:PFn84j5v0.net
>>209
途中で送ってしまった
キムンカムイは技巧最強から逃げるようかな?初撃までの隠蔽ってことは攻撃さえしなければ逃げの一手を打てるだろうし
クジランダーはルサールカ戦用でサイクロンポケットはドロップ回収用、ウェルフェイは初めてだから姿を隠すために取り敢えず着ぐるみになった感じかな?

211 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 23:33:26.56 ID:I37YLB5q0.net
着ぐるみはただのネタやろ

212 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 23:43:12.21 ID:CrwXM/Vf0.net
ネタも縛りプレイになってるとなんだかなとは思うよ。
カルルは逆に耐久なんで削ってないの?って思うくらいアジャストで本来の性能以上をだすのが流行ってるのになぜクマだけって

213 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 23:51:02.03 ID:oSx13gaX0.net
中でも異彩を放つグローリアよ

214 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 23:53:58.80 ID:uIcwsXVvM.net
なんでってホロビマルみたい奴に直殴りされるのを防ぐ為でしょ
スキルでも防御力でも片方だけのやつはそれを突破されたらそのまま負けだもん

215 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 23:58:02.37 ID:xJj6kRgqa.net
最終的に素のSTR基準にロボットパンチするからシュウ本体に着ける特典武具があんまり噛み合わないんだけどだからって着ぐるみは可哀想

216 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 00:06:08.39 ID:Oa3ScKGu0.net
ぶっちゃけクマニーサンって状態異常に弱くね?
ゴミみたいなENDとMPしか持ってないうえに
特典による強力な状態異常への防御とかが何もない
普段遣いしてるはいんどべあには特に防護効果ないし

217 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 00:09:17.99 ID:eT+ob0GAa.net
つまりクマニーサンをカース・オブ・マリオネットでペットにすることが…?

218 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 00:10:20.26 ID:h2apPfT/0.net
>>216
必殺状態はマジンギアと同じ理屈で状態異常に強いからじゃない?
アクセサリはフリーだから一般プレイヤー同様、獣王クラスの対策は無理でも致命的なやつは対策できてるんじゃない

219 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 00:37:02.82 ID:ZsoVzxr60.net
状態異常って割と短期決戦ならエリクシルでいいしな

220 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 00:54:50.49 ID:1/54oLy80.net
>>219
病毒以外だと詰む

221 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 01:41:57.39 ID:7cTLirVka.net
キムンカムイ手に入れるまでのガチ装備は、ゼクスを想定してどんな状況にも対応出来る様にしてたし
着ぐるみの残り枠はオーダーメイドの状態異常対策にあててそう

222 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 06:28:31.14 ID:FL7B2K/N0.net
状態異常対策はソロ戦闘型なら必須だから
エンブリオの出力でヤバいことされない限りは効かなさそう

フランクリンのまもの軍団とか状態異常の宝庫だろうし

223 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 08:14:53.34 ID:h2apPfT/0.net
超級出力でもない限り状態異常は割とどうにでもなるよな

224 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 08:44:13.55 ID:X9iAMVv8a.net
ジョブで大抵の状態異常対策ができる勇者はやっぱ強いな

225 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 09:51:17.33 ID:5SDPPstYd.net
天地にいた頃の刀理は本当に大変だったろうな
って17巻読んでから凄く思うわ

226 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 09:55:42.26 ID:rYAYDU0Ed.net
天地の住人で憤怒魔王がいないのは相当捻くれたダンジョンなんかな

227 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:09:15.16 ID:h2apPfT/0.net
精神を問われる方のダンジョンなんじゃね?

228 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:51:30.31 ID:iHg7PnOKd.net
敵がめっちゃ煽ってくるけど我慢し続けてねってダンジョンだけど言葉より先に手が出る頭天地な修羅共には無理って理由だったら笑う

229 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:40:36.31 ID:zOi1lLs7r.net
レベルアップアイテムの存在で勇者の価値爆上がりしたと思う
レベル4000オーバーならキャンディ倒せたかな

230 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:30:35.61 ID:qMSK04+Ja.net
レベルアップアイテムはイベント報酬だからティアンだと入手機会少なそう

231 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:47:17.81 ID:sQgbc+YNr.net
マスター専用ってわけでもないなら既存のシステム使って作ったものでしょ

232 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:49:25.32 ID:Z3HLqVLh0.net
>>226
天地の住人でとらない理由はないからな
バトルジャンキーではとるの難しい系なのかな?

233 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 14:15:49.37 ID:5SDPPstYd.net
経験値増幅アイテムとか作れるジョブの超級職で精索可能アイテムってとこじゃね
現在ロスト中的な

234 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 14:31:08.55 ID:c9FGyz7l0.net
旧文明の遺品をベースにした複製アイテムなら実質入手機会ゼロじゃね

エンブリオ抜きじゃ経験値以上のコストがかかるだろうし、作ってるマスターが居たとしても国家や国家所属の大規模クランに囲い込まれるだろうから、やっぱり流通はしなさそうだし

235 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 15:19:09.45 ID:m+0iin5Ud.net
記者がいるし、経験値効率上がるアイテムはルークとマリーが使ったら良い

それが進化したら直接レベル付与になるんでね?

236 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 16:37:34.81 ID:RCWmX1W7a.net
マリーはビルドどうなったんだろう。帰郷したら調整するんだろうか。それともいつものジョブはフレーバーなんだろえか?

237 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 17:09:55.54 ID:KbnNJhIFa.net
そもそもマリーはジョブマックスまでついてなかったよね。とるだけとった料理人とか消せばもっと強くなりそうよね。

238 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 18:24:02.51 ID:p8O+6A55a.net
>>237
戦争前にレベルアップツアーで上げてなかったっけ?
料理人とかはキャラメイクの方針が漫画のマリーのトレースだから仕方ない

239 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 18:51:09.85 ID:5SDPPstYd.net
その結果の一つが幻術師やな
ヒカルと相打ち退場したからその他サブジョブは第三部までお預けって感じ

240 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 19:44:12.05 ID:h2apPfT/0.net
上級職は記者の上級職かどうかは気になる。
記者も推定だけど視覚系の鑑定眼と看破のレベリング的には悪くなさそうだよね

241 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 19:56:41.58 ID:RCWmX1W7a.net
>>238
料理人は渚先生のエゴやで

242 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:29:50.97 ID:SLEw1Fjm0.net
割烹

243 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:32:48.79 ID:xMyrXK1u0.net
レイの同級生は1人除いて第4かぁ...1人超級なんだろうなぁ。春日井=オメガ総長ある?

244 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:34:53.92 ID:Oa3ScKGu0.net
現実で料理が不得意なのでデンドロで料理人とって料理を上手くしようとしたが
結局レベル1のままにしているという悲しみの渚先生

245 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:36:04.42 ID:xMyrXK1u0.net
>>243
天地所属だからないか。やっぱ秋山のほうが怪しいか

246 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:40:49.58 ID:RCWmX1W7a.net
修羅の奈落は草

247 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:43:50.50 ID:Oa3ScKGu0.net
連載して結構話数が進んでるのに
丸一年出番らしい出番のない主人公をネタにしていくスタイル

248 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:46:59.06 ID:l9TI8hER0.net
今年の連載分が書籍化する際はまた日常にイベント(戦闘)が差し込まれるよ宇宙世紀(一年戦争期間)みたく!

249 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:48:00.87 ID:PGZ1nUHm0.net
連戦できない主人公と戦闘が連続する戦争の相性の悪さよ

250 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:54:26.11 ID:+DVlTAqU0.net
地味に憤怒魔王ダンジョン人気スポットで草

251 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:58:44.29 ID:o/wEfy/Fp.net
>>246
これ湧く敵片っ端から倒したらダメなタイプの試練じゃなかろうか

252 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:00:11.23 ID:Oa3ScKGu0.net
一体も倒しちゃダメ、とかそういうタイプか
天地民に一切向いてねえな

253 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:01:12.17 ID:bU0Uy2JTd.net
(=ↀωↀ=)<ちなみにあんな性癖になったのはクマニーサンのせいだよ

そんな気はしてたがやっぱりかw

254 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:04:36.34 ID:93tqDq/F0.net
進化してあやとりを多重発動できたら、まじでアルトが憤怒魔王になれそうやな

255 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:08:37.71 ID:feKwKdG00.net
戦うのがアウトなダンジョンだったら、それをクリアして西方までやってきた昔の【憤怒魔王】が修羅の国に嫌気がさして逃げてきた説が浮上してくるな

256 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:12:34.02 ID:2N+UuKLPp.net
>>255
それか元々西方出身だから戦い以外のクリア条件見出したか
修羅勢は見的必殺だから…

257 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:14:44.37 ID:TJzq3YiCa.net
ヤーナム市街でキャンプファイヤーしてる奴ら殴り掛かるとアウトなタイプのダンジョンか

258 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:17:53.23 ID:93tqDq/F0.net
マリーがガチれば憤怒魔王だったのかな

259 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:26:44.95 ID:g9zsP86ia.net
>>254
『【憤怒魔王】、確認候』
と言って召喚したホロビマルに攻撃されるんですね

260 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:30:52.29 ID:TJzq3YiCa.net
もしそうなったら、足止めしようと出したクイズが過去に出した奴で速攻回答されそうだなw

261 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:32:26.80 ID:93tqDq/F0.net
あいつって一回戦った相手と何度も戦う意味あるんかな?阿修羅王とは何度もやってるけど

262 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:38:00.76 ID:1OtoEU5O0.net
戦ったらダメじゃなくて他の攻略者と無駄な戦いして踏破することに専念しとらんからだろ

263 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:43:18.51 ID:1/54oLy80.net
魔王ダンジョンって人の数が増えると難易度上がるんじゃなかったっけ?

264 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:46:13.13 ID:p8O+6A55a.net
>>259
味方に超級職いたら襲いかかるのはちょっとクソ仕様過ぎねえかって思ったなあれ

265 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:46:45.93 ID:93tqDq/F0.net
>>263
魔王転職という用途の都合か、人間範疇生物がパーティを組むと難易度が桁違いに跳ね上がる仕様であり、ソロ攻略を求められたことも攻略の難化に一役買っていた。

パーティーさえ組まなきゃセーフ?

266 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:49:14.22 ID:Oa3ScKGu0.net
野生の修羅達がみんなでPT組んで
わざと難易度上げて尽きない敵を楽しんでそう……

267 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 22:01:24.08 ID:nj15T95Za.net
魔王ダンジョンって誰かがその魔王に付いた状態でも普通に挑戦は出来るのかね

268 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 23:18:45.83 ID:p8O+6A55a.net
出来ないとすると淫魔に手軽に会えなくなって悲しむプレイヤーが出てくるな

269 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 23:48:47.73 ID:c9FGyz7l0.net
色欲はマスターだけで済むけど、憤怒はティアンからも逆恨みされそうで面倒臭いな

270 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 00:33:18.60 ID:pw/PIX3Rd.net
いまの魔王ダンジョン上から神造ダンジョン被せられてるし、少なくとも神造ダンジョン部分は残るんじゃないかな


潰されてなければ

271 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 00:38:23.83 ID:alDnh6Rx0.net
作者にダイレクトアタックする為に書籍読み漁ろうぜ

272 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 01:33:43.67 ID:U0R+axVZ0.net
神造ダンジョン部分あんまり美味しくなくない…?
UBMも宝箱もなさそうだし

273 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 05:46:02.54 ID:zM/B1bGua.net
何言ってるんだ
強敵がいるだけで十分美味しいじゃないか

274 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 07:13:54.12 ID:C45MmpuA0.net
レベリングにもいいだろうし
強くなった実感を得るためのサンドバッグにも事欠かないし
深く潜って強いのと好きなだけ殺し合っても良い
最高のダンジョンだな

275 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 08:02:43.94 ID:7VsswKqud.net
天地にフィガロ放り込みてぇ〜って情報出る度に思う
本人も修羅もwin-winで絶対大盛りあがりするやろ

276 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 08:12:49.07 ID:Y4CGWHKUM.net
フィガロなら技巧最強に適応されては新手を閃く永久機関をやってくれそうな信頼感がある

277 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 08:14:49.39 ID:HR/vUK9o0.net
フィガロはティアン殺せないし、野良決闘バリバリある天地は進んでいかんやろ

278 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 08:38:29.36 ID:7VsswKqud.net
ティアンとは決闘でしか戦わんでってお触れでも出して貰って
基本、刀都で来るもの拒まずな決闘受けつつ
たまにタイミング見計らって奈落アタック試みるライフスタイルや

279 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 08:54:38.24 ID:eUSJjlBz0.net
>>247
あれ?斧の歴代所有者との無理ゲーやってなかった?と思ったがあれもう去年か。時の速さにビビる

>>259
ホロビマルの完全体はひたすら超級職探し回って襲い掛かってくるSUBMになるのかな?
そうだとしたら非戦闘職の超級職可哀想

280 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 09:28:25.81 ID:kmDHipuz0.net
>>279
いや非戦闘職=弱いってわけじゃないからなぁ。特に天地には写楽さんって実例がいるし

281 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 10:28:07.19 ID:UEzUUlol0.net
フランクリンだってライフリンクで実質HP爆盛りしながら自分で生産した火力高いのや状態異常持ってるのに攻撃任せるって形でそれなりに戦えるからな

282 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:17:28.47 ID:eUSJjlBz0.net
戦えはするけど大体下準備が必要だし、本体の物理ステータスは戦闘系の超級職よりずっと低いから流石にSUBMはしんどいかと思った
しかも純粋な技量とステータスを要求するタイプだし、グレイテストワンに準じるくらいのものを用意できないと相当しんどそう

あのマリリンをくれたグランツィアンも超級職だけど戦闘手段とかあるのか気になる

283 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:32:29.91 ID:C45MmpuA0.net
絵のモデル探してた絵描きだよな
絵だと一時的召喚ぐらいしか思い浮かばんな
空間への描写で描いた絵を投影するとかそういうのなら戦えるか?

284 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:33:40.58 ID:7VsswKqud.net
そもそも非戦闘職でイカれたことやってるの全員マスターやがな
エンブリオとのバグ技なけりゃ非戦闘職は非戦闘職以外の何物でもないよ
たぶんおそらくきっと

285 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:35:21.65 ID:ztzXkwJFd.net
疫病王もいうほど仕事しなかったしな、あれほとんどエンブリオやし

286 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:40:47.34 ID:LrHoXX5FM.net
ネクロリペアの対処も、疫病王の奥義によるバフじゃなくて即死耐性菌放出してたらしいよな

287 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:42:42.34 ID:C45MmpuA0.net
○○耐性って言えばなんでも出来るな、菌
菌ってなんだよ……

288 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:56:43.58 ID:4ZR76uNJd.net
まぁ歴代のなかで1番ヤバイ非戦闘職不動の一位はレオナルドさんだろうけどな

289 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:59:07.31 ID:eUSJjlBz0.net
ガーベラと監獄内超級達との対戦で疑問なんだが、実質面攻撃なハンニャさんや無差別なフウタに負けるのはわかる

でもキャンディの細菌攻撃って要は極小の生物による単体攻撃の集まりだから、細菌がガーベラを認識出来ないと攻撃出来ない気がする

290 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 12:09:37.51 ID:C45MmpuA0.net
細菌兵器との戦争中に粉砕されただけなので
完全に触れたもの全てをぶち殺す滅殺モードの両者に挟まれたせいじゃね

291 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 13:15:17.93 ID:YRk+pD0EF.net
イリョウ夢路とかいうカルディナの常識人枠

292 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 13:33:19.19 ID:zeQBR/GN0.net
アルベルトよりは善人ではないんだろうな

293 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 13:59:33.86 ID:mSBjVBmjr.net
>>283
モデルの技能を一部取得とかあったりして

294 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 14:16:28.86 ID:pw/PIX3Rd.net
>>284
【天上料理人】(だっけ?)の人もマスターだった筈だけど、あの人戦えるのかねぇ

295 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 15:24:42.39 ID:GXss8nla0.net
飯のドーピングでセガール拳法を扱うスタイルだ

296 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 15:45:20.52 ID:VCTxG1Uia.net
黄河の将……軍?が気になるわ

297 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 16:05:22.27 ID:n8Q7SGwA0.net
>>295
ドーピングコンソメスープとかを作って戦うんやろ

298 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 16:11:50.50 ID:r6y3bxFi0.net
特級厨師と裏料理界のジャンル違いバトル勃発?

299 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 16:47:16.24 ID:lCTBZNny0.net
どうせ殴り合う...

300 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 16:55:04.20 ID:4ZR76uNJd.net
>>296
獣将軍でしょ確か。まぁ閣下でもないのに将軍系が決闘ランキング上位って時点で普通の将軍じゃないんだろうな。...「元帥以外普通の将軍出てきてなくね?」ってツッコミはなしで

301 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 17:11:29.70 ID:lCTBZNny0.net
だいたいみんな多様性を失ってる傾向だよね。多様性維持できるはずの閣下もお金維持のほうが大切だし

302 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 17:25:20.44 ID:FOry+7kV0.net
将軍(単騎無双)
フィクションあるある

303 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 17:38:01.52 ID:C45MmpuA0.net
閣下は錬金術師関連でリソース賄ってるだけで
魔将軍として考えると後は上手いこと配下さえ使いこなせば理想的じゃね?
つまり、閣下が戦術を覚えるだけでいい

304 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 17:54:24.87 ID:sDcJEqu7a.net
まあ多様性確保すると大体の場合器用貧乏になるし

305 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 18:00:04.59 ID:zeQBR/GN0.net
器用貧乏でなく多様性がある場合ちょっと手がつけられない

306 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 18:17:07.02 ID:C45MmpuA0.net
多様性がある、というのがどのレベルを想定してるかは分からんが
俺にはフィガロ、アルベルト、迅羽、ゼクス、ゼタ辺りは多様性が十分に高いと思う

307 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 18:18:13.80 ID:ztzXkwJFd.net
レイも割と高いよね

無論、上位と比べると数段落ちるけど

308 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 18:18:49.63 ID:UEzUUlol0.net
器用貧乏に収まらずに多様になったのがフィガロ

309 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:09:09.06 ID:B/rmjPs8a.net
多用性が器用貧乏になるって話、主人公のエンブリオたるネメシスが一番無視してるよね

310 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:24:41.42 ID:s9Y2x0470.net
上級職の奥義クラスの状態異常無効
超級魔法を数回防ぐ防御スキル
ステータスが負けていても、追いつくことができる

ネイリングが可哀想

311 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:27:15.79 ID:OvtN3BOnd.net
必ず殴られた上での後手だし、相応のリスクは負わされてると思う

多様性ってのはガンドールとかあの辺でしょ

312 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:30:07.26 ID:sDcJEqu7a.net
ネメシスは器用貧乏とは違う感じだけど色々な状況に対応しようとした結果物凄く使い勝手悪くなってるけどね

313 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:35:56.11 ID:C45MmpuA0.net
流石に超級進化で一本化されるかなんかするんちゃうか?
6と7ではリソース量がめっちゃ違うらしいし

314 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 20:33:25.00 ID:+LxbWWS40.net
>>310
ネイリングちゃんは旦那もとい使い手の心がへし折れてからさいつよ候補に躍り出たから(震え声)
グローリア絶対ブチ殺すマン化には草生えたが。あれエフがビーム鶴瓶撃ちしても全く問題ねーんだろうなぁ……

315 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 20:40:21.20 ID:s9Y2x0470.net
ネイリングのエンドブレイカーって、炎王が最終奥義使ったら、それを上回る斬撃放つイメージ

316 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 20:46:20.50 ID:bOoiF7QJa.net
追いつけない相手に追いつくための水鏡もあるけど結局はどうにかして初撃を受ける必要があるしダメカン消費するから復讐の火力も下がっていくし

器用貧乏化していくからしっかり成長していても戦闘で苦戦するっていうのはメタ的にメリットだよね
自分も強く相手も強くなるだけじゃインフレ激化していくし

317 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 20:48:43.65 ID:stucwhhCa.net
重兵衛戦は超理想的な試合運びだったよね。熱いし、ベストバウト

318 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:01:22.81 ID:+LxbWWS40.net
重兵衛ちゃんは次にレイとヤりあう時が来たら白無垢着て来そうなんなら瞬間衣装チェンジで(妄想)
勝っても負けても深紅に染まってプロポーズしてくるんやよ死兵の猶予時間で(妄想)

319 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:12:04.81 ID:s9Y2x0470.net
次に会う時はレイ超級職か超級エンブリオになってそう

320 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:17:19.90 ID:n8Q7SGwA0.net
マジで第二形態が全然使われてないな
最後に使われたのいつよ

321 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:18:05.81 ID:rBw1K4sDp.net
今のところダメージ喰らわずに撃てる高火力攻撃が単発のシャイニング・ディスペアーしかないから
そこそこの実力者にはストック消費するかダメージ前提で戦う必要があるんだよね
ずっと言われてるけど継戦能力が課題だよなー

322 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:19:24.10 ID:+LxbWWS40.net
>>320
カルチェラタンでの閣下軍団喰ってる時とか?
悪魔食いの風評被害(真実)が流布したアレ

323 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:22:53.87 ID:UEzUUlol0.net
継戦能力が課題なのは確かだけど継戦能力を得るような進化をして重兵衛相手に勝ったり獣王をギリギリまで追い詰められるかというとまあ無理だよな感ある
1戦に全力を注ぎ込める方がレイのパーソナルにも合ってそうだし

324 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:25:21.06 ID:UnQJvxdud.net
そこは決戦型の宿命だからしゃーない

325 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:27:21.72 ID:+LxbWWS40.net
絶対に負けられないデュエルの初手で手札事故起こさないのがレイで手札事故起こすのがベネトナシュ……みたいなイメージ

326 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:27:54.39 ID:wU57o5FF0.net
ぼんやり必殺予想でフィニッシュブローは複数搭載してるしそれらの基礎になる貯まってるダメカンを10倍化とかどうだろ

327 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:29:39.50 ID:x4N41iskp.net
>>323
ここ一番の全放出はいいけどストック切る相手の下限を引き上げたいというか
複合系統超級職とればジョブスキルやステータスで結構改善される気もするけど

328 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:29:51.05 ID:lCTBZNny0.net
外部リソース、ストック、機能封印して出力集中。
あと制御不可くらいだっけ?出力上げる方法って

329 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:30:21.38 ID:C45MmpuA0.net
レイの本質はアブソープションの方だから
そっちの強化じゃね
火力はもう足りてる(斧)

330 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:34:32.75 ID:n8Q7SGwA0.net
>>322
5年以上前じゃん
流石に不遇すぎるな

331 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:34:44.59 ID:OcNY+d8rp.net
>>328
ネメシスが使ってないの制御不可くらいだな

332 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:34:54.71 ID:wU57o5FF0.net
そんなご無体な(斧)
ほら鏡とかもあるし…獣王や怠惰の命にも届いたやもしれんし

333 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:36:52.35 ID:zeQBR/GN0.net
>>328
参照値と手動化ぐらいかなあ

334 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:41:08.39 ID:+5EPeg5fa.net
>>330
ストームフェイスを入手したのも何気に理由の一つにありそう

335 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:41:14.52 ID:lCTBZNny0.net
結構あるなd

336 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:42:16.52 ID:hhOkk/RG0.net
>>331
まあ仮に斧の制御権100%得たとしてもどの程度使えるようになるかわからんからな
光はかなりの出力で使えそうだけど他の属性はかなり制限受けそう

337 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:43:41.96 ID:C45MmpuA0.net
だって、斧って絶対切断と対になる絶対消滅だぜ
これに対抗できる火力ってもうなんだよ

338 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:43:51.45 ID:s9Y2x0470.net
現状斧が完全制御可能になってもそこまで脅威にならないのはインフレを感じる

339 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:45:27.78 ID:hhOkk/RG0.net
絶対消滅使ったら自分も消滅するよな

340 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:45:29.58 ID:C45MmpuA0.net
だってクソ遅いもん……

341 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:52:45.32 ID:s9Y2x0470.net
皇国ってAGI型の超級職そんなにいないのかな

あっさり倒せる気がするけど

342 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:55:53.09 ID:+5EPeg5fa.net
掻王(ヒャハ...)

343 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:56:45.07 ID:lCTBZNny0.net
ンゴスだかなんだかいった爪の人・・・

344 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:57:16.04 ID:s9Y2x0470.net
あの人生き残ってレイと戦ってたらレイ瞬殺やろうな

345 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:01:28.33 ID:2PJHu15q0.net
>>344
反転あるのに?

346 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:03:25.14 ID:wU57o5FF0.net
耐性高いとかえって地獄を見るのだ…

347 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:04:29.42 ID:2PJHu15q0.net
>>346
反転と耐性って一緒の判定なんだっけ?

348 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:05:37.46 ID:kmDHipuz0.net
ンゴスさんは知能指数はともかく反射神経はそれなりにあるからな。多少ステ上がったレイじゃ遠距離攻撃もできるドミなんとかさんは少し厳しい(勝率0%ってわけでもないが)

349 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:06:52.69 ID:s9Y2x0470.net
そもそも11連撃がレイにとって鬼門

350 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:10:04.92 ID:wU57o5FF0.net
反転中だと素通りした上で反転するのか反転できないの(極毒)をガチャるかは分からんか

351 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:11:32.85 ID:ndkfB2An0.net
耐性はかからなくなる物で逆転はかかったものを反転してるんだから別じゃない?

352 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:20:42.97 ID:C45MmpuA0.net
レイはあくまでも上級にしては割と固いって程度だからなぁ
アブソープションも固いけど枚数少ないし連撃に無力
ただLUCじゃなくてリアルラックは凄まじいと言っていい

そういやLUCが1万ぐらいあったらブローチとかの破損率減るぐらいのことはあるのかね

353 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:23:37.63 ID:s9Y2x0470.net
剣王フォルテスラも殺す状態異常関係ない11連撃なんて、レイだと即死よね

死兵発動させようが命潰したことに変わりはないし

354 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:30:40.11 ID:GXss8nla0.net
反転と耐性はイコールでは無いけど、ドミンゴスのエンブリオがどう判別するかはまた別だろう

でもまあ第2は基本状態異常への後出しで使うし、その実証ができる状況って既にレイが状態異常を食らって逆転を発動してるる前提だからな
状態異常だけで見るならそんなにドミンゴス有利ではないかも

まあ実際ぶつかったら状態異常以前に地力で押し切られるだろうけど

355 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:36:59.82 ID:C45MmpuA0.net
つくづく遅いってのが辛い
あと、レイは無駄に色々配信されまくって考察されてるから
レイと戦う連中はだいたいレイへの対策済みっていうのが一番つらい

356 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:39:54.49 ID:hhOkk/RG0.net
複合系統超級職とって500レベル程に上げたら超音速に届くかな?
複合系統が騎士系なら厳しいか

357 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:40:14.84 ID:+LxbWWS40.net
夜のデュエルで速いってお相手に言われるよりは辛く無いと思うんだ(方向性が違うぜあ)

358 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:52:32.67 ID:ztzXkwJFd.net
他のAGI型準超級マジでいないんかな

359 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:01:13.93 ID:kmDHipuz0.net
皇国だとどうあがいてもクロノの劣化版にしかなれないからって耐久型にする奴多そう

360 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:03:02.52 ID:n8Q7SGwA0.net
クロノが出てきたことで極振りすれば第六形態でも100万を超えられるって判明したからな
もしかしたらEND100万越えが出てくるかもしれん

361 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:09:07.37 ID:wU57o5FF0.net
B3なんてエンブリオなしで防御力10万達成してるしな

362 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:11:36.16 ID:C45MmpuA0.net
ステータス1個10倍ぐらいなら
第6なら必殺じゃなくても出来そうな気はする
そしてなんかとんでもないコンボ組む奴が出る

363 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:16:11.15 ID:n8Q7SGwA0.net
>>361
イゴーロナクのあのシーンか
絵面にするとすごくシュールなシーンになりそうだよな
本人は真面目にやってるんだけど

364 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:17:15.88 ID:n8Q7SGwA0.net
>>362
実際、クロノが必殺抜きで10倍化させてるからな
いけるでしょ

365 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:24:20.81 ID:7VsswKqud.net
AGIを数倍化させるジョブスキル×2とエンブリオで10倍化させるAGI版BBBコンボなら
超級職なしでも100万達成余裕そうなのに、何故かいないよな

366 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:25:51.24 ID:Ac26CZ2O0.net
無疵王がそれなんじゃない?

367 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:26:40.28 ID:n8Q7SGwA0.net
>>365
AGI強化のジョブスキルがほとんど出てきてないからな
もしかしたらこの後には出てくるかもしれん

368 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:28:00.63 ID:ztzXkwJFd.net
金竜王さんみたいなエンブリオあったらよかったな

369 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:32:09.27 ID:wU57o5FF0.net
ジョブスキルだと地に伏せるや不動と同等の制限が必要だろうからね
パッと思い付くのだと強化と同値の被ダメ倍増とかかな

370 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:10:00.09 ID:/u1eyAvPa.net
撲殺少女ちゃんが気になり過ぎるんだが…

371 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:19:30.95 ID:HL9kR7VI0.net
誘拐だと思ってた...

372 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:32:46.63 ID:/NzyrX6n0.net
金竜王は相手が完全に格上で
しかも意味もなく完全ガンメタだったのが不幸だったな

373 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 01:28:32.00 ID:N5zo/JBZ0.net
いくらSTR極振り系とはいえ1000レベ超えてる破壊王がAGIようやく4桁乗ってる程度だから騎士系の超級職を500まで上げたところで音速の半分行けば御の字じゃねえかな……
煌王だったら騎士系とはいえ煌玉機運用方面だからAGI、DEX、MPの上昇量まあまあかもしれない

374 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:02:09.03 ID:/NzyrX6n0.net
バルドルだってステの補正ぐらいちょっとはあるだろうに
1レベルあたり1もAGI上がってないとか
真面目に破壊王はステータス上昇の配分が笑えることになってるんやなって
HPとENDも最低限だし

375 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:13:08.77 ID:+eSSXXw/0.net
名前はご大層だけど本来は動かない拠点/構造物相手に大活躍するジョブの最上位だからね……AGIに割くリソースあるならそりゃSTRに割り振るわ、と

376 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:19:35.96 ID:izCXTCaga.net
ふと思ったが力士みたいな装備枠減る職についてる場合キグルミ着れるんだろうか?

377 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:23:43.37 ID:XCmiVSQOd.net
上半身だけキグルミで下半身はタイツとか絵面が嫌なんだけど…

378 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:41:47.45 ID:/NzyrX6n0.net
スモウレスラーなら逆に下半身はきっちり着込んで上半身裸じゃないか?
つまり、上はタイツで、下はきぐるみ
休憩中かな?

379 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:45:29.32 ID:zdMV4s1B0.net
下半身だけ着ぐるみはクマニーサンが既にやってたなぁ

380 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:53:11.23 ID:+eSSXXw/0.net
神の戦士スモトリならば前半分キグルミ後ろ半分はゼンラーのマエノメリスタイルが正しいキグルミ着用マナーだと思うんだ

381 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:57:19.23 ID:/NzyrX6n0.net
びんぼっちゃまスタイル……

382 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 10:36:07.26 ID:mE1gXEbHd.net
>>376
装備は出来るけどステ上昇のパッシブとかの効果無くなるんじゃね?
素手状態で使える【硬拳士】スキルとかみたいに

383 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:16:23.90 ID:fwuGN+qh0.net
着ぐるみ系って全身の装備枠を埋めて装備するってことじゃないの?

384 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:22:31.16 ID:XCmiVSQOd.net
それだともっとレスラーにはキグルミって風潮になってそうだし…

385 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 13:00:22.44 ID:+eSSXXw/0.net
キグルミオイルレスリングってさすがにレジェンダリアでも布教はできないニッチスポーツな気がする(偏ったレスラー認識)

386 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 16:08:37.19 ID:izCXTCaga.net
>>384
普通に装備出来ない可能性もあるけどそもそもUBM報酬のキグルミなんて持ってる人が滅多に居ないことを忘れてはいけない

387 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:00:54.68 ID:/NzyrX6n0.net
作中に出てるキャラはみんなポンポン持ってるから忘れがちだが
そもそもUBMは出会えないし、倒せないっていう存在なんだよな
古代伝説級ぐらいならみんながみんな倒してそうなぐらいに特典持ちまくってるけど

388 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:01:59.20 ID:jk2joBg8F.net
>>381
アキレウスとかジークフリードみたいに強固な耐性を持つ代わりに致命的な弱点を持つ逸話ってあるから、マジでびんぼっちゃまスタイルな鎧のアームズとかありそうなんだよな

389 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:06:58.79 ID:zdMV4s1B0.net
アキレスみたいな絶対に名前バレちゃいけない系エンブリオなのに必殺スキルが発声式で絶望するマスターとか絶対いるよな

390 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:07:28.00 ID:blbjOzFRa.net
今気づいたけどぽーらーすたーってガルドランダの時にカルルが手に入れてたやつだったのか

391 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:08:49.96 ID:+eSSXXw/0.net
宝具解放は実質真名開陳と同義だからヒサツスキルに絶望するマスターはきっと居ない(マスター違い)

392 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:24:37.71 ID:m7Lf8qDc0.net
ヤドリギを使用した武器以外無効化のバルドル

393 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:33:28.57 ID:ZVw9zpD5a.net
ミストルティンを生やしたレジェンダリアマスターに狙われちゃう?

394 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:35:02.59 ID:izCXTCaga.net
>>388
エンブリオじゃないけどシオンのドラグメイルがまさにその系統だよね

395 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 20:01:16.18 ID:SQD4yxGZ0.net
耐性じゃないけど強い能力と特定の場所が致命的な弱点だとセプテントリオンもその類かね

396 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:21:19.57 ID:9UziFOQEa.net
またも例のスレが立った
https://bbs.animanch.com/board/155177/

397 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:40:11.89 ID:pC6EcwyE0.net
>>396
めっさ愚弄されとるやん
フィガロナーフと獣王の無茶苦茶が主な不満ぽいな

398 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:47:31.36 ID:X7pC+V2z0.net
獣王はともかくフィガロはまじで荒れてもしょうがなかったよ
ナーフ(言い訳)自体も二転三転してるし

399 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:50:11.48 ID:IVCTxBoia.net
「成長の始まり」か、いいタイトルだな

400 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:55:36.10 ID:FfABj3RS0.net
こっちより楽しそうにガチトークしてるやないっすか

401 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:01:00.70 ID:qYcD+IuP0.net
AGI20万のレヴィに必殺ニーサンの9万でも獣の感で有効打避けられてたのにお互いに必殺切ると100万と盛って15万のラグナロックで差が開くから今の段階だと絶望的すぎる

402 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:03:21.41 ID:qYcD+IuP0.net
間違えた15万の2倍の30万だ
これでもクマさんのSTRが18万から30万というありえない爆上がりが前提だし

403 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:11:12.88 ID:5CPHnWZd0.net
隠された機能とかねーと普通に物理ごり押しで負けるよねぇ。ガン逃げされても自滅やけど

404 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:13:29.57 ID:eJ8/UzHR0.net
必殺スキル使わうまでもなく、ひき打ちに徹されたら何もできないからな

405 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:19:26.82 ID:diwh4d3I0.net
実際、必殺クマニーサンでも合体してないレヴィ相手に互角程度だし
レヴィが抑え込んで、ハリネズミが破壊していくだけで余裕で勝てるだろ
γ使っても必殺切って全力で逃げればそれで終わる

406 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:32:49.48 ID:eJ8/UzHR0.net
クマの素ステも短期間にあがんないだろうし、大目に見積もってもSTR20万くらいやろ

必殺、γ使ってもAGIは20万
必殺スキル使われるまでもなく逃げられたら何もできん

407 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:39:53.03 ID:5CPHnWZd0.net
あんだけ多機能でステも爆上がりするしニーサンの技量が頭オカしいからクッソ強いのはわかってるんだが普通に真正面から叩き潰せるステあって各種穴も埋めてますってデータッキーが相手とか色々酷いと思うんだ

弾薬用リソース稼ぎもさせて貰えなかったし

408 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:42:30.54 ID:AXU69iut0.net
STRで高速移動みたいな事ができたら勝てるかもしれん
ハイエンドみたいな技巧派じゃないと出来ないみたいな理由をつけてベヘモットには使えないようにしたら

409 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:44:37.80 ID:Ci5ST5r80.net
ネメシスの進化どのタイミングでくるんだろ?
海道先生緊急進化以外だと土壇場での進化しなさそうだし3日目の朝とか?

410 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:48:49.07 ID:OlnoTXZ30.net
>>396
"S"だ!
"S"の数が強さの指標になるぞ!

これ好き。というかこのスレにいるような濃い連中、普段から何処に潜んでいるだよ
野良の超級が意外と沢山いたことくらいびっくりだわ

411 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 01:47:55.63 ID:YmLslGoCa.net
やっぱり5兆トンの気化爆弾は無茶が過ぎるよ…ステータス100万とかで耐えられていい数字じゃねえよ

412 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 06:41:21.94 ID:qYcD+IuP0.net
ステじゃなく最終発揮値のみが上昇する黄昏の巨人の悲しい現実…

413 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 07:59:01.22 ID:YmLslGoCa.net
バルドル最終モードってステータス10倍くらいしてきてもおかしくないしそんなしょっぱいかね?

414 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 11:11:21.86 ID:gQWoCIZda.net
ナーフに不満があっても語録に合わせて吐き出せばいくらかチクチクがなくなるんやな

415 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 11:24:50.07 ID:jXs8O52Ud.net
フィガロナーフはそこまで不満じゃないからなぁ
3回くらい修正入れたけど良い感じの落とし所には持っていけたし
フィガロの強いところはステータスよりもスキルだし

416 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 11:34:11.54 ID:3oThet5n0.net
そもそもナーフするなよ、っていうツッコミは野暮ですかね

417 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 11:35:50.39 ID:gz7CP/u60.net
ナーフする必要が無いならナーフなんて言葉は生まれないんですよ

418 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 11:41:47.54 ID:xdH3I4uia.net
だから将軍職をナーフする必要があったんですね。

419 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 11:57:45.52 ID:gQWoCIZda.net
最強は保護されているッッッ

420 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 11:59:10.99 ID:3O8s4axW0.net
そもそもなんでナーフしたんやろうな

421 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 12:17:51.45 ID:sztpbAPw0.net
作中じゃ勝ち続けて良い思いしてるんだしフィガロはまだマシよ
閣下のナーフが酷いわその上かませの負け役とか救いなさすぎてどうしようもない

422 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 12:30:02.03 ID:Ci5ST5r80.net
閣下は変わってくキャラとして見せ場はこれからありそうだけどな

423 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 12:39:15.45 ID:gQWoCIZda.net
敵じゃなくて味方盛ってくれ。ランカーガールズはおバカ以外成長フラグ立ってるようで期待してる

424 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 12:49:37.93 ID:b6aWsj7Rd.net
まあ作中1番のナーフ被害者はエンブリオにまでボッチ判定されるという悲しみ背負うことになった大佐だよな...

425 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 13:16:40.16 ID:seBSjBoz0.net
5兆トンの気体爆弾、気体生成だけでも莫大なMPが必要だろうし圧縮や冷却を含めるとMP換算で兆突破しても驚かない

426 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 13:50:01.94 ID:YmLslGoCa.net
仮に圧縮された空気の重さが5兆トンとするとアルター王国の面積は大体フランスと同じくらいと考えられる

427 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 13:53:23.44 ID:FlG9PyF30.net
地球の国ひとつ分の大気ぐらいの意味では?

428 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 14:40:50.81 ID:Sxa6mMT/M.net
>>425
毒性もなんもないただの空気を生成してるだけだし、流石にそこまでは消費しないでしょ

429 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 14:45:05.78 ID:3oThet5n0.net
普通に考えたら、装備品には強化限界あって建物にはないって意味わかんないからね

430 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 14:53:08.63 ID:YmLslGoCa.net
>>427
ありゃ本当だ勘違いしてたわ重さ的には日本の陸の総面積が15メートルの水で覆われるくらいの量かな?

431 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 14:55:42.45 ID:aXTXkW4Y0.net
仮に空気生成に使ったMPが1億なら5万トン/MPである

432 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 14:58:48.96 ID:5fYvKqfRM.net
>>395
たかが100%の耐性で獲得後に抜かれたことなかったの、だいぶ笑っちゃうんですよね
それを抜いたカタが50%耐性低下とかいうしょっぱさなのも含めて

433 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 15:28:28.56 ID:fwl1XboK0.net
ポットでの敵さんが盛られるより味方が積み上げていくほうが好きなんだけどな。アポロとかに尺取られるより〜って思ってしまう。
てか、最新巻のレイの活躍みたいなのでいいんだよ。インフレでもデフレでもない熱い戦いが見たいんだよな。

434 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 16:14:52.32 ID:FlG9PyF30.net
>>432
何なら耐性突破武器が生産品であるのも笑いどころ

435 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 16:43:29.51 ID:W0WfKWNr0.net
>>433
アポロってなんか戦争に寄与したっけってレベルで功績が思い出せない
アルベルトの特典武具を消費させたくらい?

436 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 16:45:05.18 ID:seBSjBoz0.net
>>428
純粋に量が多いからな。1MPあたり1トンでも兆はかかる。

437 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 16:54:20.60 ID:rRPr0Fqcr.net
>>429
シルキーのことか

438 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 17:07:18.67 ID:N3svCpr+a.net
>>429
サイズがデカいから強化できるの方がまだ納得できた気がする

439 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 17:18:53.83 ID:aXTXkW4Y0.net
強化上限より維持難度に制限かけたらよかったのに
敵対者0の瞬間即リセットなら上限なしでもよかったような

440 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 17:28:11.50 ID:d9ctIsj9M.net
>>439
その辺は過去編が修正すらできなくなるし、素直に過去編と同様3時間以上の戦闘は精神の疲労から厳しいですよでいいんだよね
大多数戦闘なら隙の増加はリスクだろうからなおさら
鼓動が落ち着くクールダウンの設定もあるから気の抜けた戦闘時間稼ぎは不可能にしてもいい
なお

441 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 17:50:44.69 ID:/zP+HMW80.net
>>429
サイズがデカいから強化できるの方がまだ納得できた気がする

442 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 18:06:46.69 ID:797MTCICd.net
超級の強化率ではフィガロが強くなりすぎて戦闘判定がシビアになる

1時間も強化すればフィガロの意識の問題でそれ以上強化できないとかならまだ納得できる?

443 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 18:40:57.07 ID:VOGDmB5WM.net
第六→第七でリソース平均10倍だったか
レイが100人目としてどの辺までのキャラが超級滑り込めるのかねぇ
露骨に第七形態のモチーフがありそうなマリーとかエフはいけそうだが

444 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 18:43:33.50 ID:+olOu8AT0.net
>>443
100倍じゃなかった?トム換算だけど

445 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:50:45.32 ID:cpcJ8ddy0.net
せやで

446 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:58:25.77 ID:8d0/eCxcp.net
BBB先輩が微妙なライン
レイとルークは確定だと思うけど

447 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:08:58.62 ID:gQWoCIZda.net
フィガロは倍率云々は納得出来る辺りに着地したのに、その後見たこともない盾が出てますってズッコケる事したのが下手くそ

448 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:13:30.27 ID:gvo9dPX10.net
先輩は鎧王(姫か?)取ってもう一つくらい特典とるくらいじゃないかな

449 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:41:06.37 ID:+olOu8AT0.net
アトラスの圧縮覚えたから超級化する意味ほとんどないもんな

450 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:48:26.12 ID:IZqFBdVh0.net
超級職も超級エンブリオもない一般マスター枠

451 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:51:05.84 ID:Lj477n/+d.net
>>444
トムが増えてるだけで第六と第七が百倍の差があると言われたことは一度もない

452 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:57:38.66 ID:diwh4d3I0.net
第六と超級で100倍も差があったら
閣下とか第六までの倍率がだいぶゴミでは

453 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 21:01:32.36 ID:Kh+3lDnSa.net
先輩は攻撃力は十分だしあとは確実に必殺当てる手段と耐久をもう少し補強したいとこかね

454 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 21:16:34.35 ID:LHd2/hPw0.net
>>452
例えば2か所2倍が10か所10倍になったとして、4と100で桁が2つ違う!と言い張ることはできるかもしれない
まぁその場合第六の時点で3ヶ所3倍にすらなってなかったことになるが…
というかよしんば10倍としても第六で3ヵ所3倍になるんだけどこれ単純に先生が雑に設定してるだけじゃ…

455 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 21:44:40.60 ID:FlG9PyF30.net
全員死なない限り定数を維持する部分にリソースが割かれてて個体数100倍とかステータス増強とかの方は見た目よりリソースかかってないのかもしれんし…

456 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 21:53:07.46 ID:1Yo65bWj0.net
チェシャが1番リソース割いてるのはチェシャ自身の並列処理能力な気がする

457 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 21:59:14.21 ID:godKfITUa.net
チェシャの時はジョブシステムやステータスとか無かっただろうし単純に比べられないとこも多そう

458 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:02:43.88 ID:diwh4d3I0.net
そういう意味ではジョブに一切依存してないエンブリオが本来の形に近いんだろうか
つまるところトールとアポカリプス

459 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:09:00.36 ID:+olOu8AT0.net
>>458
あぁ、ますますハナコサンの闇が深く...

460 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:35:50.87 ID:p6fpNkU90.net
>>448
複合職で巨人姫か巨人王ありそうだからそれ取って欲しいわ

461 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:59:57.97 ID:fwl1XboK0.net
バババって重力の方向を自分に向けることできないんだろうか?元は自身への重圧なんだし
ノーマーシーを最大で発揮するには今の所連携前提なところあるからなんか欲しいよね。
てかヘイトの概念があんまりないのに鈍足タンクとしてよくやってるよ。

462 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 23:02:40.89 ID:AXU69iut0.net
>>461
上から下にしか向けられないみたいだからな
自分にも重力はかかってるみたいだけどそれは別のスキルで外してるみたいだし

463 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 23:13:29.16 ID:fwl1XboK0.net
夜と違って指向性あるからその指向性を変更するのは厳しいんかな。
指向性まで操れるようになったら相当強いし、かっこいいんだけど
夜はあんなに変幻自在になってるから練度上がったら行けないかな?行けるといいな絶対かっこいい

464 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 23:20:20.26 ID:1Yo65bWj0.net
すでに存在する重力を領域内で増幅してるんじゃね?

465 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 23:43:27.27 ID:LHd2/hPw0.net
夜も流石にデバフをバフにはできてないからなぁ

466 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 00:25:09.98 ID:tuv4EoGYa.net
アンチグラビティも圧縮出来たら大抵の近接型を無力化出来るよな

467 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 00:32:28.03 ID:L5ACSvkq0.net
よくよく考えたら指向性が定められてるって常人ならセーフティになるからプラス要素なんだよな
重力でジュバのエンブリオが看破された時みたいな些細な操作漏れがあったらセルフ大気圏でミンチになちそうだし

ルール系って理論値は高いけど、戦闘行為でそれが発揮出来るのってハイエンドとかジャンル違いな極一部だと思う
今の所戦闘よりも戦術で勝ちに来るタイプばっかだし

468 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 00:32:44.80 ID:Fh9ghS/ja.net
自分の重さ打ち消して速度バフするの結構好き。どれくらい変わるんだろうか?

469 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 01:02:27.00 ID:GhAaIG4Xa.net
必殺スキルと通常スキルがミックスされて、重力圏内に居る相手の防御力を強制的に攻撃力に変換(STR変換じゃない+バフ判定だから抵抗できない)して即圧殺みたいなことをやりそう

470 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 02:55:35.34 ID:yk3knFrY0.net
正直
≪天よ重石となれ≫
≪地よ楔を外せ≫
≪解放されし巨人≫
は元ネタとネーミングのバランスがめちゃくちゃ良くて好き
逆に第七が来たとしても追加が思いつかないレベル

471 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 08:20:24.34 ID:T0XMI5kY0.net
超級出力全開で相手を重力で押し潰す(射程内なら距離関係なし)。効果終了後に自分にも同じ重力が付加される。
みたいな最終スキル生えそう。

472 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 08:48:27.03 ID:/B+2piLya.net
個人的に妄想してる先輩の最強技は相手の真上とってから必殺発動&自分自身が天の重石になる自身も巻き込んでの超重力一点集中落下攻撃

473 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 15:45:13.93 ID:L5ACSvkq0.net
ただのボディプレスじゃねえか

474 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 15:58:17.41 ID:YE6/bJ+ta.net
五体投地でダメージを抑え、さらにノーマーシーくんをぶつけよう

475 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 16:40:23.37 ID:xbUz5HiN0.net
五体投地(空中)とは……

476 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 16:46:40.80 ID:c2Gb13UV0.net
こんな話はやめるんだ!
バババ先輩の重量攻撃についてふれたら死ぬまで砕けろされちゃうぞ

477 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 17:57:38.31 ID:hy1NANUua.net
バババ先輩は重いからな…

478 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 18:49:13.08 ID:/B+2piLya.net
実家が家元でデンドロでのヒャッハーなロールそしてエンブリオのスキルが重力と拘束そして必殺スキルで解放されし巨人とくると先輩のパーソナルが見えてくるよね

479 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 19:27:39.69 ID:fO/k3xKg0.net
わざわざ別のスキルを用意してまで自分もヘブンズウェイトの対象にしてるしなんかあるのかな
ヴァーミンとの戦闘のためだけのギミックだとは思いたくない

480 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 19:42:41.99 ID:5DfhBxBga.net
BBB先輩のは溜まったストレス吹き飛ばして〜なエンブリオだし第7形態で天の重し含めて自身にかかってる束縛やらを攻撃力に変換したりしそう

481 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 19:49:25.91 ID:v3xPfmgWM.net
ヴァーミン戦はお互いにウェイト使ってただけじゃね?

482 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 19:56:26.49 ID:fO/k3xKg0.net
ほんとだ
すまん……

483 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:01:09.29 ID:L5ACSvkq0.net
そういやヴァーミンがトムを標的にしたらどうなるんだろう
最悪運営垢ってバレるよな

484 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:15:12.44 ID:/B+2piLya.net
そこはダッチェスが上手いことごまかすんじゃないの?

485 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:28:58.56 ID:I6nbvyGC0.net
割烹

486 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:44:10.86 ID:MGMFT4tQ0.net
斬るなら斬神、薙ぐなら薙神、居合なら抜刀神
衝くから衝神とかは分かった
じゃあ武神はなんだよ

487 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:59:31.99 ID:wHbxHjd1d.net
>>486
素手の武術全般では

488 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:03:22.33 ID:MGMFT4tQ0.net
他のは用途に分かれて細分化されてるのに
素手全般で武神ね、は雑では

489 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:12:02.57 ID:cjMddH9sM.net
素手は他のと混ぜようが無かった類では

490 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:14:36.91 ID:L5ACSvkq0.net
殴る蹴るだろ
婉曲的な解釈で武神って名称になってるだけで

491 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:17:28.89 ID:MGMFT4tQ0.net
体の一部を○神シリーズに使おうとしてたから
拳神とか脚神とかじゃなく、全部まとめて武神ってのもどうよ
と思ったが、まぁそんなに分化する必要もないか

492 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:19:01.21 ID:1rtV86OKd.net
>>483
たしか相当前の割烹で8人全員ヴァーミンがマニュアルで動かすことになるって言われてた

493 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:23:51.38 ID:fO/k3xKg0.net
撲神

494 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:25:34.84 ID:MGMFT4tQ0.net
撲神具 とかいう特典武具ありそう

495 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:26:28.93 ID:vQHZ3EXJa.net
レヴィ必殺チャージ中スキル使えんのか〜
て、必殺使うような相手には紋章偽装使わないから意味ないやんけ
他のやつの合体スキルも似たような仕様なら結構意味あるんかね

496 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:29:38.27 ID:cjMddH9sM.net
アルハザードは消失切らずに合体できてない?

497 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:32:06.34 ID:blEyb1+n0.net
パッシブなのでは

498 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:32:51.39 ID:L5ACSvkq0.net
>>494
撲神愚 クラッシャージョー
みたいな昭和のチンピラ感溢れる奴

499 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:34:05.41 ID:cjMddH9sM.net
紋章偽装はアクティブなのか…?

500 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:35:00.84 ID:/B+2piLya.net
>>496
使えないのはアクティブスキルでパッシブが無効になるわけではないと思う

501 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:42:26.24 ID:cjMddH9sM.net
ついでに同調者偽装中には嵐玉使ってたりしたし片方アクティブで片方パッシブってのもなんか違和感ある

502 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:45:20.26 ID:l9UjR8it0.net
界獣って遊戯王のテーマにありそうなネーミングやな

503 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:14:54.02 ID:l2TeKz6d0.net
>>501
嵐球は合体スキルじゃないから関係なくね

504 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:22:16.13 ID:cjMddH9sM.net
チャージ時間のあるアクティブスキルだから関係あるよ

505 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:23:13.53 ID:SuJJLhkG0.net
界獣と聞いてゼノブレイド2の巨神獣を真っ先に思い起こしたマン

506 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:25:21.23 ID:qoopQ2dO0.net
必殺スキルですらねーよな
開発済みのオリジナル魔法をハスターの補助で使用してるだけやし

507 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:38:54.54 ID:xg3Wk+Z80.net
そもそも他のスキル使用したら解除されるスキルでも無ければチャージが別なだけで並列起動されるだけじゃ?
レヴィは戦闘中のスキル選択肢が一つしかないしな

508 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:41:15.89 ID:fqBh03DA0.net
基本的には並列起動ができないからスケルトンに二重起動用のスキルがあるのでは?

509 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:45:48.47 ID:iRiyXVNu0.net
スケルトンのは同一スキルの並列起動だからまた別の話では

510 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:02:09.94 ID:LimdzLpt0.net
並列起動のわかりやすい例はシャルカの単体パフと全体パフの同時使用じゃねぇかな

511 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:20:37.67 ID:MGMFT4tQ0.net
あと並列でスキル使ってると言うと凍竜王か

512 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:22:52.40 ID:L5ACSvkq0.net
凍竜王クラスの技巧派だと全部手動じゃねえのか

513 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:24:52.86 ID:fVxn0Wa/0.net
炎王が自力で術式いじってCTなにそれ?状態にしてたし、大賢者も同じことしてたから
魔法の達人のハスターなら何も疑問はないけどな

514 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:27:29.01 ID:MGMFT4tQ0.net
なるほど、システム使ったセミオートだと並列起動は超級職の奥義みたいなことになる
システムを使わずに全部手動でなんとかするなら
自分の処理能力の限界までならどこまででも出来る、と

515 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:28:17.25 ID:cDFFpGj80.net
クールタイムもアーキタイプシステムの補助を受ける上での縛りなんかな

516 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:29:16.90 ID:NqSsJ6nb0.net
補正無しなのも相まってほぼ達人ティアンになれるエンブリオなんだハスター…

517 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:36:24.90 ID:fVxn0Wa/0.net
今はレベル的にも特典的にもシナジー極まってるから強いように見えるけどやってる事自体はティアンの延長なんだよな。

518 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:42:00.24 ID:L5ACSvkq0.net
ハスターってISBNの脳パクが技能込みだった場合悲しみを背負いそうだよね

まあ仮に超級化した上でウラノスと2つ合わせても天神の下位互換になりそうだから、予め背負ってる様なものだけど

519 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:45:19.61 ID:MGMFT4tQ0.net
MPお化けの地神が起こす天変地異よりも
更にとんでもない天変地異を起こす天神は一体どれぐらい強いんだろうなぁ

520 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 02:59:42.90 ID:1AMs/RNZa.net
割烹、情報量で殴り返してくるスタイルやめてほしい(もっとやってplz)

521 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 06:22:44.76 ID:yc9xhFqHa.net
某蠍の人見習ってもっとやって♡
SNSはストレス溜めるだけだろうからやらん方が良いだろうけど

522 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 07:29:44.84 ID:NF4P5kdw0.net
界獣になりてぇなぁ俺もなぁ…
レヴィと合体すれば成れる…?

523 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 07:57:49.08 ID:SvGrXPARa.net
え?界獣になって幼女と合体したいって!?

524 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 09:23:42.96 ID:+EXfuPUAa.net
それじゃ性獣じゃん…

525 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 09:51:31.32 ID:yZtBOuswa.net
>>524
うまい座布団一枚

526 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 10:15:49.70 ID:iDdghimF0.net
ボルテクス界獣だっけ?マガタマ……どこ?

527 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 10:54:42.21 ID:FfGjmpzF0.net
寄生獣、ミギー…?

528 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 11:23:07.29 ID:VB8Ky5e4M.net
カタ<ニーズ防御たのむ…

529 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 12:19:04.35 ID:O6A2g8Dba.net
ニーズたんのはだかハァハァ(レジェンダリア在住一般マスター)

530 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 12:22:21.58 ID:O6A2g8Dba.net
カタをボコボコにしてニーズたんの前に食べ物出し続ければずっとはだかが見られるのでは?(天才の発想)
よっしゃトライフラッグスに参加してやらぁ!

531 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 12:31:39.11 ID:jS5vrkEdd.net
そして現れるガーディアン形態

532 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 12:42:15.63 ID:h4iPaT4Pa.net
こ、これがニーズたんの全裸…?(ガーディアン体を見ながら)
イケル!(一般レジェンダリア民)

533 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 13:05:14.27 ID:tD9RrhiOa.net


ニーズって削られた体積分のダメージは受けてるにせよなんで服吹き飛んだんだろう?作者が書きたかったからかな?

534 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 14:05:14.08 ID:SvGrXPARa.net
読者のニーズに応えたたんだよきっと

535 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 14:41:06.71 ID:GUa15neYd.net
そりゃカタとフュージョン(意味深)してるからよ

536 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 15:45:41.02 ID:kttwLlZtM.net
そういや界獣ってグレイαケンタウリさんの倒したUBMにいたよね。どんなやつだったんやろ?
確か四次元界獣みたいな名前だっけ

537 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 15:58:22.37 ID:n9zpe7Nh0.net
トドの海獣ね
四次元だし時空に関するスキル持ってたんじゃね
まあそのうちグレイ方面の描写も来るだろうから着ぐるみ通してわかるやろ

538 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 18:21:25.56 ID:LbhS8srPa.net
そういうのも含めるのならキル・キル・バも「超獣」という言葉を使ってしまったとも言える

539 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:04:33.58 ID:snJ23RHSd.net
>>533
実は喰っていたという可能性…緊急時だったから手近な服を食べて最低限の体力を回復した説

540 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:09:56.90 ID:j/NeA0vT0.net
話変わるしいまさらだけど夏目がバイトしてるファインダー家庭教師協会ってこれ大丈夫な組織?
人材派遣に仲介とか斡旋とかって意味する言葉使うのは間違っていないにしてもさ

541 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:12:32.73 ID:n9zpe7Nh0.net
ファインダー=<斡旋者>
ってことやろなぁ

542 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:35:06.40 ID:4apIofN5a.net
読み込んだ時にニヤってできるフレーバーだろうな

543 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:00:20.90 ID:B5ybEDYOa.net
暇を持て余した無限職の遊び

544 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:10:34.72 ID:a3rSO2e80.net
斡旋者がやってるなら
地球は無限連中が集まり過ぎで草生える

545 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:21:13.27 ID:SEwrV5m1p.net
旧管理者の無限職は今でも集団で動いてるのかね?

546 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:35:16.63 ID:SpaXvklY0.net
無職が働いてるのか?に空目した

547 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 22:55:46.76 ID:cCO9J4Ts0.net
無職は無限職の事だった……?

デンドロ内外が繋がるとかやったりするのかな、今でも境目が曖昧な感じはするけど

548 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 23:27:07.61 ID:a3rSO2e80.net
少なくとも最終的にネメシスかレイ近辺のマスターが無限エンブリオにならないと
ネメシスが最後の最後までヒロイン(笑)のまま終わってしまうな

549 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 01:19:14.39 ID:Z/qWSnTg0.net
ネメシスルートでもアルターくんが次元切り裂いてAAA来そう

550 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 08:00:48.11 ID:W2RqiTFNd.net
流石に王国捨ててまで地球に来たりはせんやろ

国が残ってれば

551 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 11:29:47.69 ID:OSn3vBYxa.net
議長「王都にクレーター出来とったわwww」

552 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 12:40:01.30 ID:MCYU57n60.net
そういえばハンニャが待機してる場所ってどこだと思う?

553 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 13:22:37.58 ID:g5dHFPX80.net
境界山脈

554 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 13:35:50.61 ID:HAxwB/iX0.net
砦とか?

555 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 13:55:13.64 ID:GXZDtemOd.net
そういや神シリーズって武器種じゃなく概念的なものだから、武神の素手ベースなら拳突で衝神、手刀で斬神、毒手で牙神みたいなシナジーも実行可能なのかな

ハイエンド前提にはなりそうだけど

556 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 14:09:39.84 ID:5wvjNNsK0.net
いや無理だろ
とんでも理論じゃん

557 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 15:00:45.12 ID:XTh4z40u0.net
えっそう?
衝神は衝きでさえあれば手段問わずだったし斬神も刃のない木刀で斬撃飛ばしてたけど

558 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 15:57:39.34 ID:Pwaoffau0.net
別に武神取った後なら普通に他の武器職取っても良いのだろうけど、条件如何によってはやれなくはないのかな?

559 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 16:52:37.60 ID:QUyS4H5j0.net
>>554
絶死結界に天死領域がプラスされるのか……
LV600以下お断りの上、そもそもコアに辿り着けもしないクソゲー空間になるやんけ

560 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 17:13:12.42 ID:FIqduLdxp.net
>>558
他の武器使うようになったら武神離れるんじゃね?

561 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 17:13:44.23 ID:Ayv6H2rO0.net
キツネは自分の信者以外の人と上手くコミュニケーション取れるのかしら心配だわ

562 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 18:13:57.24 ID:DCNoT6S2a.net
クルダ流交殺法

563 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 18:58:35.35 ID:IwUBZmcSp.net
ブラックハウリングとか懐かしいな

564 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 19:57:16.11 ID:Cg9jBzhc0.net
>>561
先代の人たちのいるところに入会してるしまあやれてるんじゃね?

565 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 21:01:27.36 ID:a8q6YSe/a.net
カグヤの必殺スキル知ったら信者離れていきそう

566 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 21:03:32.76 ID:Cg9jBzhc0.net
ティアンは残ってそうなフィガロ戦で使おうとしてるあたり知ってる人は知ってるんじゃない

567 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 00:35:25.16 ID:63mPwZtGa.net
必殺スキル知ったら信者が離れるって何故そうなるのかよく解らんのだがどういうこと?

568 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 01:22:17.09 ID:HuDSEtVU0.net
月夜はあるべき生を現実の方だと思ってるような必殺スキル持ってるからだと思う

569 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 01:34:32.22 ID:63mPwZtGa.net
一理あるとは思うけど正直普段のアレな行動のほうがよほど問題ありな気がする

570 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 02:59:02.83 ID:VaaoKrTo0.net
カグヤ必殺の根拠ってクマにーさん曰くのリアルチートとスキル名だっけ
戦争編で猛威を振るったらいいな

571 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 03:29:30.12 ID:oo285i6d0.net
グローリアγの隠し仕様ってHPが減るほど攻撃力がさらに上がるってものじゃないかな?
ゼクス戦は発動時から当たるだけで原子分解までいってたからわからなかっただけで

572 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 06:23:47.26 ID:nO15Sc2b0.net
γの仕様を考えると
HPよりも残り時間でステ上昇かもしれんぞ

573 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 10:45:03.36 ID:63mPwZtGa.net
なるほど獣王が時間切れ狙って逃げに徹した場合かえってピンチになる可能性あるわけか

574 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 11:20:42.92 ID:oEGoQEQx0.net
>>561
自分に有利な交渉や取引出来る奴がコミュ力低いはずはないやろ
キツネはそこらへん上手いやろ

575 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 12:00:28.85 ID:T5UB6z/na.net
>>573
秒ごとにステが倍になってくとかだと酷い効果なんだがデメリットもクソでかいからそれくらいは欲しい感もある

576 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 12:07:25.35 ID:Q43sXZeY0.net
ステータス2倍と攻撃力10倍でデスペナ確定、デスペナ延長だからなー
明らかに釣り合ってないとは思う

577 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 12:13:50.89 ID:T5UB6z/na.net
もうちょいなんかあって欲しいよね……

578 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 12:15:20.47 ID:inXQAqKS0.net
>>573
AGIも加速度的に上がって追いついてぶん殴るってのはいいね

579 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:27:13.89 ID:63mPwZtGa.net
でもいくら超級武具とはいえ一つの特典武具で一気に最強レベルになるのやり過ぎじゃねえかなって思う

580 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:34:06.53 ID:cvKvtRq00.net
敵は遠慮無く盛る傾向にあるから、盛られすぎたらクマニーサン敵対フラグが更に立つだけかな
グランバロア編じゃなくてテレジア絡みかなんかで

581 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:49:45.70 ID:py/06UtG0.net
盛りすぎて特典依存度激高なやつ結構おるよね
ケイデンスとかロスコ―抜いたら戦力半減じゃすまないし

582 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 18:29:06.58 ID:4LtmhN6T0.net
大佐がどうしたって?

583 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 18:47:22.63 ID:70Mr+b9+M.net
シーグースー ボッチ補正+100%

584 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 18:48:52.92 ID:cvKvtRq00.net
ケイデンスは弱い駒を見逃すっていう負の加護付いてるからヘーキヘーキ
レヴィの獣の勘と同じでまた出てくるだろう
正直、この二つってあまり好きじゃないんだけどな

585 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 22:09:39.70 ID:nO15Sc2b0.net
獣王もジョブとエンブリオのシナジーだけでステ100万だし
クソデメリット超級武具+超特化ジョブ+エンブリオの三重シナジーならそこそこ行ってもおかしくはないでしょ

ただ正直クマニーサンはエンブリオが微妙
他のキャラはやりたいこと絞ってるのにあれこれもつまみ食いしすぎてね?

586 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 22:13:58.70 ID:NjRch7Xka.net
作中でも度々器用貧乏って言われてるからな ゼクスは逆に器用富豪だけど

587 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 22:36:44.42 ID:yfhNVo8h0.net
クマニーサンは必殺スキル以外はジョブや特典武具とのシナジーがないからな
無茶苦茶やってる人たちはジョブとエンブリオと特典武具でそれぞれ役割を分担してるけどクマニーサンは殆どをエンブリオ単体でやってるから無理が出てる。

588 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 22:47:16.08 ID:63mPwZtGa.net
デメリット背負えばメリットも大きくなるってのはいいんだけどそれにも限度ってものがあると思うんだグローリアγはちょっとラインはみ出てる気がする

589 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 22:57:57.69 ID:7FakunlBa.net
まあ、クマニーサンはリアルチートという加護があるから

590 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 22:58:51.77 ID:x48qwAqxd.net
むしろ効果に対してデメリット重すぎと考えてたわ

591 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:06:37.93 ID:l197rinU0.net
その通りの意味で言ってるんじゃないかな
デスペナ延長はデンドロのゲームとしての体裁に抵触し過ぎてて作らない方がいい前例だったと思うよ

592 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:19:17.39 ID:nO15Sc2b0.net
たった5分と引き換えに10日間もゲームできないとか
人によってはもうそこでやめるレベルのデメリット
デスペナ10倍化って内部では何やってんのかね?
単に作り直すだけならそんなに長いこと時間はいらんわけで

593 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:32:00.84 ID:63mPwZtGa.net
>>590
デメリットの釣り合いの問題じゃなくて効果強くする為にデメリットいくらでも大きくしていいってもんじゃないって考え
これがありなら逸話級とかでも劇重デメリットつけて超強力な効果にすることもありになっちゃうと思わん?

594 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:40:03.97 ID:joTqmGnx0.net
実際、アルベルトとかそうなってるしな

グローリアβはリソース不足って言い出して、省エネ絶死結界なのに、クマとか獣王とかのアホデメリットの違いはなに?となる

595 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:45:28.81 ID:nO15Sc2b0.net
獣王のデメリットは単に下半身に搭載されてたエネルギー貯蔵パーツがないから
そのせいで再使用可能になるまでクソほど時間が掛かるだけやろな

596 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:49:19.73 ID:joTqmGnx0.net
普段使いできる人間限定レベル100以下絶死結界と
クールタイム十日間の人間レベル500以下、モンスターレベル100以下即死の絶死結界だったら、後者選ぶよな

597 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:56:33.47 ID:nO15Sc2b0.net
後者をキツネーサンが使ったらほぼ全マスターと全モンスターを問答無用の全滅じゃねーか

598 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 00:04:01.15 ID:Co21L8mE0.net
>>595
貯蔵パーツないのにチャージでリソース貯めれるのはどうなんや
貯蔵パーツあるけど獣王にアジャストした結果、チャージタイムとなるなら分かるけど

599 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 00:19:23.93 ID:Pvp8+zZ20.net
アジャスト機能がそこまで融通の利かない仕様に偏る方が稀じゃね
レイの足装備でさえ騎乗スキルが生えてるし

600 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 00:22:42.61 ID:+7+HVfg40.net
モノクロームとか見ても使い手に合わせてデメリットと威力設定してる感じだしなー
特化型のUBMとかその辺のバランスを極端に出来るとかありそう

601 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 00:37:13.32 ID:YGX11sr30.net
絶死結界は結果以外からの攻撃無効化の性質があること忘れられがち

602 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 00:38:39.04 ID:vt6CggLH0.net
>>601
あれは現状ではほとんど役に立ってないからな
空中戦とか船同士の砲撃合戦とか遠距離ならマジで無敵なんだけどな

603 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 00:49:07.14 ID:giIQ4pu90.net
まあβがリソース不足になるのは仕方ない
前半クランメンバーに削らせてるし回避盾の月影にも貢献度かなり食われてるはずだから

604 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 00:57:50.60 ID:+7+HVfg40.net
MVP選出までの貢献度と武具のリソースは関係ないんじゃないか?
マリオ先生とか酷いことになるし

605 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 00:57:56.39 ID:qriJMhph0.net
カンスト勢でも強者やハメ技使い多いデンドロで今の超級職以外お断り空間だけでも強いのに、人間限定で本来の性能だったら薄明とのコンボでスライムだろうと消滅するクソゲーになるからなあ

606 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 01:24:16.86 ID:Pvp8+zZ20.net
戦闘で強い訳でもないし、最初に結界のバリア性能が優先された上で余ったリソースを「じゃあ1番使い勝手の良い対人雑魚狩りに」って感じだった可能性はある

607 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 01:29:12.42 ID:+7+HVfg40.net
神話級十二単もだし防御優先でアジャストされてる感じやな

608 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 01:35:24.61 ID:YGX11sr30.net
本体脆弱な回復デバフ支援職だしな
女狐に密着するレベルで圧縮できたら無敵化できるんやけど特典武具は圧縮できないか流石に

609 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 02:41:12.78 ID:IbxkPGgt0.net
会長は神話級どうやって倒したんだろ?
デバフも必殺も効かんし、最終奥義も気軽に打てないしまだ出てない札でもあるのかな

610 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 02:49:59.20 ID:+7+HVfg40.net
普通に月世会のメンバーとグローリア戦みたいに戦ったんじゃなかったか?
何かで見た気がするんだが
デバフや回復でも貢献度は稼げるし

611 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 03:00:00.43 ID:kKHzYYzi0.net
ワールドの効果は密閉されてても有効ってことはバリアとかも通るんだろうなって

612 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 09:21:48.02 ID:7o0OrqWW0.net
>>611
まあ世界に影響を与える力だからな。空間系の守りでも無いと普通に入る

613 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 13:36:14.95 ID:cO07Cquq0.net
バリアで気になったがアブソは投射するタイプの状態異常魔法とか防げるのかな

614 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 14:17:40.41 ID:ZGfxXHEw0.net
戦艦形態のバルドルって何のジョブなら性能にバフかけられるんだろう

615 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 14:18:57.02 ID:2uVNY7vt0.net
操船系かな
漁師とかそっち系?

616 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 14:21:17.90 ID:I3FR1FbA0.net
>>614
破壊権限考慮しないならサブ高位操縦士とかに転職して2倍とかかな
シナジーする(であろう)ジョブならもう体術のアクティブスキルしかないんじゃない?

617 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 14:24:19.26 ID:I3FR1FbA0.net
戦艦だった...でもなによりも破壊権限載るのって重要じゃない?

618 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 14:47:11.98 ID:PrGJvhT3M.net
超闘士あったら両立できるんだっけ?

619 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 15:24:17.82 ID:Pvp8+zZ20.net
超闘士の強制シナジーって超級職限定じゃなかった?

620 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 15:31:32.04 ID:I3FR1FbA0.net
あれってもともと超闘士にシナジーするスキル以外はレベルEXや超級職で覚えるスキルしか駄目なんだろうかね
近接ならだいたいシナジーしそうなイメージだけど
例えば炎王ゲットしてもクリスフィ使えないってことなんかな?ラズバーンクラスならともかく一般炎王だとすると微妙だな

621 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 15:36:09.36 ID:9/m4BG2qM.net
そういや獣心憑依って奥義じゃないから拳士系統超級職と併用できちゃう?

622 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 15:45:03.20 ID:I3FR1FbA0.net
出来ねんじゃね。獣王が拳士のスキル使えるのはシナジーする武器スキルだからだし

623 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 15:51:44.38 ID:9/m4BG2qM.net
武器士系の仕様だったかあれは
併用できるとしたら魔王とかの系統無し超級職の方か

624 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 16:00:41.93 ID:a/+Yv+QKa.net
超闘士は超級職じゃないと駄目だからハードル高いしもったいない

625 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 16:00:56.04 ID:utm88DXK0.net
魔王はサブだと全く機能しないから余計ダメじゃないかな?てかひょっとして系統外超級職って一見併用しやすそうで普通の超級職より併せにくいのか?

626 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 16:13:16.07 ID:I3FR1FbA0.net
魔王とか殺人姫でサブの獣戦鬼が使えるかって言われたら汎用スキルじゃないから基本的に無理って感じじゃないかな

627 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 16:28:01.55 ID:cO07Cquq0.net
ダンジョンクリアさえすれば才能問わず誰でもウェルカム(制限が無いとは言ってない)

628 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 16:30:45.33 ID:dP9VezBya.net
ジョブの器に対する才能は問わないから…

629 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 16:31:19.87 ID:DUPO+Urzp.net
>>625
系統外だけど分野が似た系統のスキルは使えるイメージだな

630 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 17:07:08.49 ID:rPyCCQEr0.net
系統外ではあるが色欲はテイマー系で怠惰は将軍系って感じだし分類的に近いのは使えそうではあるね
傲慢は何系統なんだアレ

631 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 17:15:00.77 ID:utm88DXK0.net
ジョブ隠蔽できるあたり詐欺師系統とシナジーありそう。傲慢な詐欺師とか危うそうなのに...

632 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 17:18:14.58 ID:krFwg7rnp.net
傲慢は謎だなw
強欲は転写先依存だろうけど本体とかどうなんだろう?
幅広く使えるか全く使えない縛りとかあったりして

633 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 17:24:20.35 ID:Kfu1m9Qc0.net
強欲魔王なんかジョブをとった本体は絶対死んでるはずだよね

634 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 17:44:54.17 ID:krFwg7rnp.net
>>633
天神みたいに長命種でもなければ厳しいな

635 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 17:51:07.81 ID:k5EySfqLd.net
最終奥義が悪さしてるんやろうか

636 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 17:57:02.40 ID:YGX11sr30.net
傲慢は犯罪王とのシナジーが抜群だぞ
あとはMP型超級職

637 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 18:04:40.05 ID:7BFBfNy+d.net
傲慢犯罪王ってそれだけだとただ世界一頑丈なだけのクズなんだよな

638 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 18:16:36.34 ID:Co21L8mE0.net
最終奥義と言えば【超闘士】にもあんのかね
特殊の試作型だし他の試作も考えるとありそうな気がするが
まあジョブ的に複数超級職前提になりそうだからあってもフィガロは当分覚えんやろが

639 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 18:33:48.96 ID:7BFBfNy+d.net
覇王とか勇者とか超闘士みたいなのはその時のシチュエーションありきで不定形過ぎるし、先代大賢者の隕石と同じく最終奥義並みにやばい通常技を自分で生み出すしか無さそうな気もする

640 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 18:42:05.23 ID:+7+HVfg40.net
邪神の異物へ対しての無敵化すらプロトタイプが傲慢魔王にあったし
残りの世代を経ての強化と自動迎撃も嫉妬と憤怒にプロトタイプがあるんやろうな

641 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 19:02:03.68 ID:2uVNY7vt0.net
強欲魔王がプロトタイプってことは邪神や終焉ってモリモリ増えるんだなぁ……

642 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 19:07:14.46 ID:7BFBfNy+d.net
削ったり足したりで調整加えてるらしいし、必ずしもイコールでは無いんじゃね

つーか強欲のコピペって世代強化の試作亜種じゃ無いの?

643 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 19:09:53.63 ID:+7+HVfg40.net
記憶継承の方と思ってたけど混ざってる可能性もあるか

644 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 19:16:35.13 ID:giIQ4pu90.net
別かと考えられてた無敵と隠蔽がセットで眷属化は生物、無生物で分化してるしね

645 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 19:24:55.69 ID:a/+Yv+QKa.net
隠蔽ってあんまり傲慢って感じしないんよななんか余り物くっ付けた感じがする

646 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 19:31:46.40 ID:2uVNY7vt0.net
クックック、バカ共は俺が魔王であることに気付いていないようだ
というのはある意味傲慢かなって

647 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 20:10:07.56 ID:iIkPqX2VM.net
>>645
元々隠蔽効果が無敵効果の副産物だったからとかなのかな?

648 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 20:35:55.09 ID:Pvp8+zZ20.net
斡旋者「クックック、最終回で余り物同士をくっつける手法はあまりにも傲慢と言わざるを得ないぜ」

649 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:00:45.53 ID:+WNhNLQOa.net
憤怒の能力は何残ってそうなんだっけ?

650 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:13:27.61 ID:Kc8IIV2S0.net
>>649
自動反撃

651 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:22:35.38 ID:giIQ4pu90.net
レイが就くなら自動はなしの代わりに一撃の重い反撃スキルになりそう

652 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:31:16.76 ID:2uVNY7vt0.net
大半のキャラが超級職一個だし
流石にレイも超級職一個で済ますんちゃうかなって

653 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:31:43.54 ID:iaTiDB8ka.net
過去に勇者と相打ったんだっけ?どの程度の段階の勇者かは分からないけどそれだけのポテンシャル秘めてるんだよね

654 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:48:10.78 ID:I3FR1FbA0.net
自動反撃って無生物眷属化と同じってことはない?今の所の描写だと自動反撃=無生物眷属化だよね
ZZZのときは眷属にできる無生物がなかったって感じで
代替わり強化はやっぱ強欲なんだろうか?

655 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:38:32.24 ID:mW5pv6bK0.net
割烹

656 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:40:40.44 ID:+7+HVfg40.net
>>652
今のところ読者の希望以外伏線もあるわけじゃないしね
魔王より酷い姿をしてる奴が名実ともに魔王になるというネタ的な面が大きいし
でも初期に名前が出たということや未だに誰も就いていないことで期待しちゃうんだよな

657 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:49:50.46 ID:Pvp8+zZ20.net
傲慢(防御・隠蔽機能)
色欲(眷属作成)
怠惰(無生物モンスター化・自動反撃(?))
強欲(記憶継承・世代強化(?))
暴食(リソースダイソン)
憤怒
嫉妬

傲慢の隠蔽はそれそのものが傲慢というより、傲慢の無敵機能と似たベクトルの能力って解釈なら納得できなくもない

>>654
確かにそれっぽいかも

658 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:56:52.42 ID:rWnmn4kH0.net
ゼクス超級ジェム理論は机上の空論やったか……出来ることはできるが無理とか

659 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:01:55.99 ID:k5EySfqLd.net
閣下地味に強化されてるってことか

660 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:05:32.98 ID:rWnmn4kH0.net
ゼロオ娼館はつなげたクソデカ超級金属を対価で喚ぶなら特典で身を固めるのは普通にステやダメ減衰が上がってそうよね閣下

661 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:11:12.73 ID:2uVNY7vt0.net
いや疫病王ごときよりもSTR100万のベヘモットがブルドーザーしたほうが破壊できるだろ

662 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:11:28.89 ID:54nshd1aa.net
デンドロレビュアーズ始まったな……

663 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:11:39.98 ID:I3FR1FbA0.net
エンブリオはジョブの数値しか上げられないからそこまでひどいことにはならないと信じてる。
今後本当に錬金王や人形師の超級職ゲットすると今度は特典素材が出てきそうだけど

664 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:16:46.23 ID:Kfu1m9Qc0.net
これ残ってる奴ってことはやっぱりチンタラしすぎて何体かたおされているってかとか?

665 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:19:54.86 ID:2uVNY7vt0.net
しかしこう……グレイテストワンでも結構同僚に叩かれただろうに
まだ見逃しが大量にいるって辺り
やっぱ無限エンブリオはガバガバだな

666 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:23:16.86 ID:Pvp8+zZ20.net
フラグマンの遺産...?ガチャに入れたろ!!
モンスターの認知漏れ...?知らんがな!!
新規ユーザー...?アバター製作妨害したろ!!

667 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:27:30.04 ID:qriJMhph0.net
毎日クソゲーデザインしてはプレイヤーが被害受けてるの眺める職場ってめちゃくちゃ楽しそう
最近は超級が片手間に倒したり虎の子を同僚にネタバレされて鬱憤溜まってそう

668 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:28:54.54 ID:I3FR1FbA0.net
アバター製作妨害したろ!!って何のことや?

669 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:30:46.42 ID:+7+HVfg40.net
椋鳥姉案件じゃね

670 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:31:40.13 ID:2uVNY7vt0.net
シュウがアバター作る暇もなく速攻で叩き込まれた件かな?

671 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:32:54.07 ID:QM5Ipt5Z0.net
>>664
講和会議に出てデスペナとかあったからな
まあでも移動の手間を考えると元々全部は厳しかったんじゃね
ゼタも最大で十八件って言い方してたしな

672 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:39:21.98 ID:+7+HVfg40.net
改めて考えるとIFの閣下の評価高いな
18個の特典武具と引き換えでも欲しいということだし

673 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:43:40.29 ID:Kfu1m9Qc0.net
あいついるだけで金策無視できるから、むしろ皇国はなんでもっと優遇しなかった案件だよ

674 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:48:05.55 ID:YGX11sr30.net
閣下の特典武具は召喚コスト削減とかもありそうだな
あとは錬金補助とか 閣下のビルドをより完成系に近づけるんじゃないかな

675 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:57:48.52 ID:r5Q+lZL80.net
闘技場の話って要は結界内の時間の流れコントロールしてるってことか?
試合終了後の修復は巻き戻しでやってるから同族討伐数(倒した数)はカウント増える、殺害数(killした数)は増えないと

676 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:58:58.45 ID:NESNNqx40.net
いや討伐数もカウント戻るよね…?

677 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 00:02:17.44 ID:NNuPosj60.net
錬金王さえゲットできれば
閣下がいればそのうち、しかも遠くない未来に神話級金属か
あるいは超級金属で母艦を強化できるって時点でもう手に入れる以外の選択肢無い

678 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 00:16:46.87 ID:ktXzGKNi0.net
皇国はというかクソ白衣が生産職に就くという発想に閣下が絶対に至らないように煽りまくってたからなぁ。お姉ちゃんガイアーク過ぎでは?

679 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 00:29:41.00 ID:9dJHCRQp0.net
閣下も大概害悪ユーザーだから...

680 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 00:31:01.52 ID:NNuPosj60.net
害悪とか以前に
自前の生産クランにとって有用なのに(ミスリルや神話級金属がモリモリ手に入る)
利用するんじゃなくてそっち行かせないってのがマジで意味不過ぎる

681 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 00:37:35.16 ID:YUQCQueJ0.net
その辺はフラ姉の歪みだよな
潜在的敵認定者は懐柔して仲間に引き入れるという発想をしない

682 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 00:40:16.49 ID:ktXzGKNi0.net
お隣さん同士の恋愛ルート開拓も一度はみてみたいが……本編ネメシスルートをエンディングまで行かないと他ルート解禁されねえだろうしなぁ
下手すると別ルート以前の話で椋鳥姉主演の新作が連載開始されるパターンもあるし

683 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:06:43.55 ID:vj0a2FYQ0.net
そのうち飽きるだろうしその場合何するかわからんってところでは

684 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:27:32.12 ID:2Ux5Q6C7d.net
フラ姉はその内閣下は皇国から出ていってしまうってのを感じとってたようなのが特典だかにあった

685 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:47:05.44 ID:NNuPosj60.net
むしろゼタが誘いをかけるまでに出ていかなかったのが不思議なレベル

686 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:49:15.04 ID:9PxhV3gX0.net
妖精と巨人がステ同じって流石にひどくない
タイマンでも勝てない上に数の暴力で倍プッシュとかクソゲーにも程がある

687 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:49:42.65 ID:zvwMBxh60.net
少なくともレイにちょっかいかけるまでは順風満帆だったから

688 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 02:07:30.78 ID:zvwMBxh60.net
>>686
妖精側のジョブが広めなのも酷さに拍車をかける。せめて近接適正弱めにしろよ

689 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 02:13:57.48 ID:9PxhV3gX0.net
忌憚のない意見ってやつっス

690 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 02:57:37.72 ID:9dJHCRQp0.net
巨人とかハイエンドに生まれても一回り弱そう

691 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 03:06:56.92 ID:FI/CrFpoa.net
巨人用巨人鎧、巨人盾なんてのがあれば、大量の金属に強力なスキル付けまくって、アストロガードからのストロングホールドプレッシャーで範囲攻撃が強かったりしない?
デカイは正義をやるにはこれくらいしか思い付かん

692 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 03:46:58.10 ID:nacmPEyqa.net
○○巨人って一般人が巨人になるジョブなのか巨人用のジョブなのか
巨人用のジョブなら100メートル超えのモンスターもいることだしそういうのとの戦闘を見越した超巨大鎧をアーマーアジャスターするのが超級職の想定なんじゃないかな

693 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 07:29:14.76 ID:dBvJWFL00.net
巨体でも、超ENDと超耐性か、全身を消し飛ばされなければ即完治出来るような再生能力があるとメリットも見えてくるはずなんだけどなぁ
とはいえ巨体の恩恵を得るまでのハードルが高すぎて、巨人族が不遇すぎる

694 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 07:34:51.79 ID:+ymdGBJH0.net
巨人かわいそう
クソ強い巨人の生き残りとかおらんか…?

695 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 07:48:01.21 ID:NNuPosj60.net
不思議なところはモンスターには巨体だとHPが高い傾向があるのに
人間範疇生物にはそれが無いところ
レベルアップ時のステ上昇に種族倍率とかない悲しみ

696 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 07:55:14.64 ID:ET0j67Lva.net
初期ステ優遇はあるから(誤差)

697 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 08:04:25.26 ID:WU7rqJLNa.net
鳥人族に適した翼神があったように、巨人族に適した巨神が......あったらいいなぁ

698 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 08:08:02.66 ID:ktXzGKNi0.net
あったとしても絶対にクソ妖精どもにロストジョブにされてるで

699 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 08:17:58.59 ID:zvwMBxh60.net
超級職は【巨神兵】がいいな。勇気いるかもだけど

話は逸れるけど破壊王とか作中で書かれても読みはキングオブ〜って読んでるかと思ってたけど
前回の割烹の斧鉞王のくだり的に、はかいおうとも読んでるんだな

700 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 08:29:22.74 ID:NNuPosj60.net
魔弾王とかキングオブイリーガルバレットだぜ
語感とかはカタカナのほうがカッコいいかもしれんが
結構な割合を占める日本人連中はだいぶ言いにくいだろう

701 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 08:47:50.43 ID:hQwIP9nA0.net
実は巨人向けの超級職を妖精が取ってて、それが本格的な巨人排斥の始まりだった、みたいな展開がありそう

702 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 09:13:01.70 ID:8UNdRwMga.net
鎧巨人は中身の大きさ関係ないから当たり判定小さい妖精のほうが適性あるという…

703 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 09:34:59.16 ID:taKf7/e80.net
>>700
日本語読みの方が言いやすいなら普通に日本語読みでは?
デンドロは相手に伝わるように勝手に翻訳とかしてくれるし

704 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 10:12:30.37 ID:YLkwnWmc0.net
>>701
巨人と妖精のハーフがいるとか昔書いてなかったっけ?
別作品と混ざってるかもだけど

705 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 10:18:40.24 ID:ktXzGKNi0.net
ジャイアント妖精マン……なんかつよそう。巨体と魔法適性をあわせもつ究極生物(仮)

706 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 10:21:12.35 ID:r1X8osjI0.net
>>703
日本人に対してもカタカナ読みなんだよなぁ。

707 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 10:21:53.61 ID:r1X8osjI0.net
>>704
それトロールさんのことじゃね?

708 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 10:28:19.39 ID:NNuPosj60.net
どうやって生産したんだろうなぁ……
サイズ的に考えると巨人♀と妖精♂じゃないと無理だと思うが

709 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 10:38:29.35 ID:YLkwnWmc0.net
>>707
ひょっとしたらトロールさんかもしれない
あれは妖精巨人種(トロール)って種族でハーフではないのか?
能力がオートリジェネって巨人種族御用達超級職でも違和感ないな

710 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 11:55:43.34 ID:zvwMBxh60.net
あの回復って眷属化してからの能力だろうけどどんな器なんだろうね

711 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 12:38:58.22 ID:p0OODL3Jp.net
眷属器だけの能力なのかな?

712 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 18:30:01.28 ID:9dJHCRQp0.net
教皇とか聖女で自己回復する万能ファイターな可能性

713 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 18:58:51.38 ID:fXxDpdK70.net
巨人と妖精
強きモノと弱きモノの間に生まれた迫害種
ただし強いのは物理的にも妖精のほう

714 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:13:23.52 ID:yAO2QIt60.net
巨人狩りには目つき悪くて二刀で回転しながら迫ってくる奴もいたに違いない

715 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:16:30.35 ID:zvwMBxh60.net
アバター妖精にすれば進撃ごっこができるな

716 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:47:38.06 ID:XlKVpEVm0.net
アニメでも日本語読みしてほしかったな

717 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:52:14.49 ID:zvwMBxh60.net
クソダサテロップは途中でよくなったから一話からあれなら初見バイバイ減ったと思うな

718 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 20:52:26.44 ID:8UNdRwMga.net
そういえば快癒万能霊薬の必要量が体格で変わるってことは他のポーション類もそうなんだろうな妖精アバターなら一滴でも効果ありそうだ

719 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 21:02:26.20 ID:VTspWWz40.net
BDだと1話から後期の演出になってたけどやっぱ微妙ではあった
漫画版みたいにデカデカと出す感じが見たかった

720 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 21:09:56.09 ID:cnAOLcFN0.net
>>719
血界戦線みたいな感じでよかったと思う
あれ結構かっこよかったし

721 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 21:31:50.25 ID:r1X8osjI0.net
せめてダンボール戦記みたいにしてほしかった

722 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 21:49:36.71 ID:UMNkx3260.net
血界戦線とかイナズマイレブン辺りは相当センスないと無理レベル

723 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 22:24:19.06 ID:9dJHCRQp0.net
レベルファイブの必殺アニメーションは原作ゲーの凝った演出ありきだろうしな

724 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 22:35:31.83 ID:YUQCQueJ0.net
【帝】シリーズって自分の力だけじゃどうにもならない割に上級ジョブの上位互換と面白味があまりないな
この分だと【煌帝】も煌玉獣強化EX持ちとかか

725 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 23:02:45.04 ID:zvwMBxh60.net
煌玉騎のスキルがあんな感じだけど上級になったらもう少しスキル増えるのかな?
大多数の人にほぼ無関係な権限と強化だけあっても旨味が少なすぎて

726 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 23:11:10.12 ID:ynod9LEk0.net
仮にレイが超級職1つしかつけないなら、死兵よりも煌帝の方がいいと思う

相手が死ぬまで自分は死なないスキルをいざ主人公が持つと色々不便そう

727 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 23:22:49.89 ID:vj0a2FYQ0.net
シルバーに乗る戦闘ばっかりでもないしなあ

728 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 23:31:03.54 ID:zvwMBxh60.net
アクラみたいな煌玉獣ゲットできれば話は違うんだろうけど今はそこまでの勝ちがあるかというと微妙

729 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 23:37:20.83 ID:ynod9LEk0.net
シルバーと煌帝は斧の試練に必須な気がする

730 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 23:52:19.50 ID:NNuPosj60.net
他の超級職を考えると煌玉特化型って倍率が意味分からないことになってそうなんだよな
シルバー強化の神話級武具でも手に入れば面白いことにはなりそう

731 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 23:53:57.11 ID:9dJHCRQp0.net
シナジーや国家の事情込みで囲い込む前提なら、AAAやフィガロ辺りがベターなんだよな

732 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 00:22:53.00 ID:LU7rTilN0.net
大丈夫?黒曜くんそんなに強くなる?

733 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 00:41:34.62 ID:NLeXvLcUd.net
最大強化で古代伝説級いってるし煌帝のバフ次第でワンチャン神話級もあり得そうではある

734 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 01:06:41.83 ID:kvH+RqIL0.net
強化上限だからなあ…

735 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 01:27:23.58 ID:oZdxjLEja.net
>>734
武具の性能引き出すフィガロのと違って多分バフ扱いだろうから大丈夫だろ

736 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 02:01:23.48 ID:l6tz9BX40.net
限界強化で古伝級だから残念ながらこれ以上強化したら限界を超えて燃え上がって消えてしまうのだ……

737 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 03:16:10.59 ID:ej+xGwq70.net
伝説級の数倍化で神話級になったガルドランダのようにイレギュラークラスの決戦兵器一号を数倍化させるのがフラグマン一派のプランなのかな

738 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 07:15:47.06 ID:20/Fwqz0a.net
煌帝になったあと、アルガス・マグナに埋め込まれて、部品の一部として使われる......みたいな妄想した

739 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 07:29:53.92 ID:699G4f5Xa.net
>>738
言うて機械の部品なだけまだマシと思われー
某ラ・クリマ氏の奴隷だと他人の生体部品コースもあるから・・・

740 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 08:44:06.26 ID:WXAYu/uva.net
なぁに、武具の強化上限の設定もそのうち「フィガロのアレは同一手段、つまりレオ・コルニス単体から武具が受ける強化の上限であって複数の手段で強化する場合はそれぞれ別判定」みたいな設定が生える

741 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 09:04:42.13 ID:oqxXbCRk0.net
そもそも装備品と建物で違うとか言い出してる時点で…

742 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 09:07:04.21 ID:4Byruccca.net
てか外付けのバフは別なんじゃね?コルは元々の性能のアップで()書きのプラス値じゃないから

743 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 09:44:04.21 ID:RJp1qrrl0.net
燃え上がらせるのは寿命を対価に性能引き出すってことでわかるけど
舞踏は戦闘時間をかわりにリソースにしてるって解釈するべきなのか

744 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 13:00:27.50 ID:cGfYCZSZ0.net
俺は準備期間の差ってことで納得したけどな
フィガロはもう一個超級武具もてばいいんじゃないか?
下半身装備で

745 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 14:31:15.02 ID:HzuZQi6R0.net
あんまり細かい設定付けすぎると屁理屈みたいになってまとめるの大変なんよな

746 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 14:37:46.91 ID:oZdxjLEja.net
生命の舞踏は(一時的に)老界王神の潜在能力引き出し
建物強化のほうは界王拳みたいに考えてる

747 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 15:00:58.85 ID:DC0Ev8Gka.net
それこそ逆じゃね?
建物の方は時間をかけて潜在能力引き出す老界王神で
舞踏の方は短期間で爆発させてる界王拳じゃ?

748 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 15:36:12.18 ID:oZdxjLEja.net
>>747
強化にかける時間は無視してパワーアップの理屈で考えると個人的にはそうなった

別の例えでゲームで言うなら

舞踏がレベルアップ(リアリティで限界レベルに差がある)

シルキーが普通の能力〜倍とか

749 :sage :2021/11/22(月) 17:25:11.92 ID:OuzuJ17t0.net
>>744
全裸に超級ペニバンと光る剣を携え、機械の馬に騎乗する煌帝フィガロか

750 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:33:05.12 ID:yy5gZBr80.net
♂のフィガロに必要なのはペニバンではなくコテカや

751 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:41:37.07 ID:zpJxgBOf0.net
>>694
現実の神話では巨人は神の一族ってこと多いな
ステータスが体の巨大に見合う以上にないと、いい的なんだよな
災害起こせる魔力や破壊力ない巨人なんて雑魚っぽいしな

752 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:44:10.13 ID:s5sYS4OKM.net
強化限界があるのをエンブリオか強化物で差別化してる点は面白いと思うんだけどね

753 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:56:42.43 ID:zpJxgBOf0.net
現実の神話では巨大な自然現象は巨人の仕業や巨人の化身ということも多いよな

754 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:55:00.55 ID:Wqy5efw50.net
北欧神話とかやたらと巨人が多いイメージがある

755 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:59:14.05 ID:HzuZQi6R0.net
そら現実がチビよりデカい奴が強いからな
でも物語だとチビが勝ってデカイ奴が負けるパターン多いしそういうの書く作者ってやっぱコンプとかあるんかね

756 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:01:52.15 ID:YvahxJPVa.net
分かりやすくデカいは強いからじゃない

757 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:33:54.14 ID:LU7rTilN0.net
デンドロ世界ではデカいだけではあんまり強くない模様
クソデカいパンデモニウムもバルドルの砲撃連打程度でたやすく沈む脆さだしな
HPは1000万超えてたそうだけど

758 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:43:12.65 ID:rTLg6SWJa.net
いやバルドルの砲撃普通にダメージあるし

759 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:55:14.64 ID:18chJzsJ0.net
あれ?パンデモニウムのHPは7桁越えだから100万ちょいじゃなかったっけ?記憶が曖昧だ

760 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:06:38.05 ID:5QMX/e3K0.net
>>759
今となってはHP100万とかゴミだなと感じる

761 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:07:26.84 ID:hOZCEmYl0.net
あれは生産能力が本体だからな……

762 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:08:08.43 ID:LU7rTilN0.net
いかん、単にどっかで超高HPでもダメージ通るならあっという間的な発言があったのと
パンデモニウムのHPを混同してただけだわ
マジごめん

763 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:14:41.92 ID:Wqy5efw50.net
>>760
ステ特化なのに各形態100万の陛下に謝れ
必殺使っても300万止まりの陛下に謝れ

764 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:24:16.72 ID:Fe9GCONj0.net
HPとそれ以外のステを一緒にされても困る

765 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:30:18.89 ID:I18hLq2Aa.net
正直HPだけが高くても仕方がない......と思っていた
......ペネンスドライブが出てくるまでは

766 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:30:34.83 ID:Wqy5efw50.net
>>764
じゃあ、必殺使ってもHP以外ほぼほぼレヴィの通常形態と同じようなステしか出せてないって話しようか?

767 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:36:51.25 ID:/5Gzexdb0.net
HPがどんだけあっても傷痍系状態異常で死ぬ世界だもんな

768 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:41:51.12 ID:hOZCEmYl0.net
HPは高ければ高いほど便利に使えるコストになったからな
中にはHP割合で効果が上下するスキルとかあるだろうからそういうのは一概にどうとも言えんけど

HPの消耗に伴って倦怠感が出るとかだったらそこんところの限界の見極めとの兼ね合いみたいなのもあったろうけどなぁ

769 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:52:07.00 ID:oZdxjLEja.net
ちょっと前までSTR70万が登場した結果物理最強(笑)みたいに言われてたのに…

770 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:56:30.52 ID:P3EFnpo30.net
火事場スキルってあるのかな

771 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:57:12.05 ID:5dn7SR9g0.net
対抗馬たちには露骨な調整とデバフ
自分には都合の良い設定とバフを特盛
それが物理最強である

772 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:59:46.12 ID:4yE88IcA0.net
ブラッディインパクトの倍率判明まで勝負はまだ分からんさ
空間破壊のインパクトには負けるけど…

773 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:06:16.89 ID:JW6v7Ml6a.net
100万って数字は保護されるんだろうな

774 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:13:52.09 ID:5dn7SR9g0.net
>>772
同じ上級職(多分)奥義の破城槌が6倍撃
それ同等なら420万
HP消費踏まえてもうちょい上なら500万〜600万
獣王が硬拳士使えば余裕で追いすがれるという
まあ陛下も使えば更に跳ねるけど

775 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:29:11.60 ID:LU7rTilN0.net
獣王は使ってる上級職がきっちりシナジーあるのに
破壊王クマニーサンはジョブのシナジーなど存在しないっていう

776 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:35:10.98 ID:5QMX/e3K0.net
>>775
シナジーしたらヤバいからね
しょうがないんだ

777 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:35:32.70 ID:P3EFnpo30.net
上級奥義は描写上一つしか出さないのかなぁ
ジョブの設定は神なのにもどかしい

778 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:36:20.46 ID:Wqy5efw50.net
>>774
合体前のステータスが保存されるんだから、ペネンスに20万くらいぶっ込んでから合体した方が良くねえかと思ったりする。爪拳士のスキルも使えるし
ていうか、グレイテストトップの多分あるサイズ可変機構的に本気モードそっちじゃね

779 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:41:53.12 ID:P3EFnpo30.net
アルセイラーってサイズ可変なのか?サイズ変わらなければ当てるのキツくね?
ブルドリムは巨大化後も付けられてるから可変だろうか?それともどこかに引っかかってるんだろうか

780 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:05:40.55 ID:A5lJgW7d0.net
何を当てたいんだ

781 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:22:35.00 ID:LU7rTilN0.net
アルセイラーは多分サイズ固定やろ
爪のさきっぽにちょっと付いてるって感じの状態だったみたいだし

782 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 00:30:50.69 ID:SK39y36Ja.net
サイズ可変だったら必殺獣王が空中でも機敏に動き回れちゃって更にヤバい

783 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 01:00:47.37 ID:3ceV6Z5c0.net
てか陛下はLUCとDEXの遠距離特化型が本命っぽいしな何するのか全く想像できないけど

784 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 01:49:34.70 ID:6aVYvcrF0.net
言ってもDEXは何ができるかわからなすぎるんだよな…
製作する時に参照するのはわかるがあとは何ができるのかっていう

785 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:08:13.78 ID:5bbIW6+/0.net
STR,AGI,ENDは筋力上がったり速くなったりするけどDEX上げても器用にはならないっぽいしな。スキル絡まないときはマジで意味ないステータスなのか?

786 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:12:58.79 ID:6aVYvcrF0.net
STRとENDが力を加えると力を減らすだからAGIとDEXでも同じことが起こるとするなら加速と減速になるんだろうが
なるとしたらもうちょいアラクネが強かったはずなんだよな

787 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:14:22.75 ID:SK39y36Ja.net
大抵のゲームならDEXが命中に関わるから近接戦闘でも重要ステータスなんだけどな

788 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 05:52:58.45 ID:oPKA7nzla.net
本命なんだっけ?

789 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 09:26:52.38 ID:Gu52NzBxa.net
本命的な情報は特に無いな

790 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 10:06:11.14 ID:FDOj1LdE0.net
まあでも今回のAGIみたいにそもそもDEX(LUC )とはって根幹設定はありそうだけど

791 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 10:12:53.55 ID:lp9YeeBO0.net
パレードに破片投擲した時とか1万あるDEXも地味に仕事してたりするのかな

792 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 11:48:36.80 ID:C5nmNGs50.net
エンブリオ+ジョブであれだけのステだしてる獣王レヴィとエンブリオオンリーであのステの陛下一緒にすんなよ…
陛下のほうがショボいって敵を盛ってるわけじゃなく組み合わせ少ないだけじゃん

793 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 11:55:58.64 ID:Fx5zY2C30.net
現実的に体を動かせるゲームでDEXは普通に考えたら意味なさそうだし
考えたけど、技の発動後思ったとおりに軌道修正や、攻撃範囲がある魔法の攻撃範囲の形を修正できる、念力的な修正能力がついてて、DEXは念力修正の性能に関わるとか、
アイテムの特殊な性能をどれだけ引き出せるかとか

794 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 12:10:06.35 ID:DCMSkVym0.net
>>792
必殺時の比べれば組み合わせ変わらんだろ

795 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 12:27:53.81 ID:+SSi4duzM.net
INTは除外したのにDEXの方ははぜ導入したのか…

796 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 12:48:24.47 ID:FDOj1LdE0.net
>>792
獣王との組み合わせじゃなきゃ出来ないのはステお化け×2だけ
クマが必殺なら当然と予想した一つに普通に合体して元ステ倍化がある
つまりレヴィ単体でもあのステ実現は可能
それに対して陛下、倍化はおろか全形態融合すらままならない有様
レヴィやバルドルよりも更に低レベルの必殺
実はコンスタントに使える必殺だとしてもそれが強くしすぎない調整だろって話や

797 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 12:50:57.10 ID:sTfUZaZNa.net
DEXでスキルの性能を引き出す設定なら分かるけど、生産系とか銃士とか操縦士ぐらいしか無いからなぁ

798 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 13:05:08.32 ID:jVIgmSDk0.net
生産系銃士系操縦士系あれば十分あるほうだろ
ぐらいって言うほど少なくねーよ特に生産系は出てるだけでも種類あるし

799 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 13:07:07.44 ID:DCMSkVym0.net
操縦士はピックアップされるのdexより操縦スキルだからなあ
特に超操縦士はスキルの方に書かれてるし

800 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 13:11:55.63 ID:lp9YeeBO0.net
剣聖はAGI、DEXが上がりやすいけど精妙な剣さばきにいかされるのか?
クマを見る限りセンススキル同様に本人の腕でカバーできちゃいそうだけど

801 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 13:41:22.14 ID:0XvU0xl+0.net
DEX職であろう料理人を取ってもマリーの調理スキルは上がらなかったし、逆に絵描きを取らなくても絵は描けてるからな
多分イメージを現実に落とし込む補正機能なんだろう

裏を返せばDEX職に就いてもセンススキルがまともに機能しない奴は、その分野では何をやっても成功しないんじゃないかな
クマニーサンの画力も多分永遠に改善しないだろうし

これはハイエンドボディをマスターのアバターに流用してジョブ適性の診断システムを誤魔化してる弊害なんじゃないかな
多分ティアンはこれを正しく参照してるから就けない職が出てくるんだろう

802 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 13:42:55.91 ID:DCMSkVym0.net
思い通りに機体を動かせる超操縦士にDEX必要なのかっていう

803 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 14:23:39.69 ID:8mXpgclg0.net
レヴィアタンの必殺スキルは融合して倍化じゃなく2人のステータスの合算だからエンブリオの必殺スキルだけに限定するなら20数万のままだし形態変化に必殺でHP以外並んで死んでも死なない機能までついてる陛下は何も見劣りしなくない?

804 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 17:17:44.69 ID:k40In8Ora.net
なるほどマスターとティアンの違いには思い至らなかったわ

805 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 19:28:00.68 ID:1a+yBUyw0.net
ジョブの才能ってなんなんだろうな?
遺伝子が重要なら万能適性のアバターの遺伝子は外見だけいじって全部同じなのかと怖い想像になる

806 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 19:47:20.83 ID:3ceV6Z5c0.net
それならシジマイチロウの子供はとてつもない才能持ってるのかもね

807 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 21:51:52.74 ID:5gL+nPnr0.net
ハイエンドの子供はハイエンドに近いのか?
という問題だな
プレイヤーも確かいつぞやのハイエンドのコピー品だっけ?

808 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:23:57.82 ID:QHFFf9PNa.net
クマニーサンって戦車降りた大佐と戦ったらかなり絶望的な気がしてきた
大佐はまともに組み合わないしお得意の先読みは送電には対応しづらいだろうし砲弾の類は誘爆して機械の巨体は端から潰されるだろうし

809 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 18:22:13.22 ID:dRlCyQ6G0.net
>>808
まともな手段で大佐に勝てる奴の方が少ないかないか・・・?

810 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 18:44:05.15 ID:keCV90z/0.net
動きはかなり単調だろうから、放電より先にタックルかまして来ればカウンター合わせて殴り殺せるんじゃね

放電は多分どうしようもない
絶縁体の着ぐるみでも持ってりゃ話は別だが

811 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 18:51:06.65 ID:S7fFOtr7a.net
どうせ放電も破壊権限パンチで打ち砕く(無茶ぶり)

812 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 20:28:46.31 ID:u1c85ccy0.net
ゴムゴムのキグルミがあるよ多分。ラバースーツ言うなし

813 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:02:10.61 ID:vDgzXUnO0.net
10倍速いなら10倍先読みすればいいって言ってたけどさ
100倍速相手には通じんよな

814 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:06:11.43 ID:hO/fVXmK0.net
その時は100倍速読みしたぜになるだけでは

815 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:07:18.33 ID:fxZUJLRq0.net
大佐のタックルってステータス換算だとどのくらいの速度なんだっけ?

816 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 01:07:47.81 ID:Dn/KyW6a0.net
大佐は読まれてもいいけどカシミヤが100倍読みされたら格下武術家と呼ばざるを得ない

817 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 05:27:34.79 ID:5PkABTi00.net
つーか後出しジャンケンで対応されるだけだよね
移動速度だけじゃなくて思考速度や反射速度まで圧倒的に上回っている相手にいくら先読みしようと

818 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 07:35:34.79 ID:I7UBhn8Ca.net
確か感想返しで八色雷公最初の数回までなら対応出来るとか言ってたな

819 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 08:22:09.51 ID:ZsmfHYHE0.net
500倍速に対応できてて草

820 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 08:37:53.67 ID:d9c5qC+G0.net
クマが1番きついのはアリカだろうな 100倍先読みしようが未来視は覆せないだろうし

821 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 08:49:59.93 ID:99hngMkIM.net
>>818
まだ本編でやっちゃってないしその話は気の迷いだったと信じたい

822 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 09:02:22.53 ID:MmRvl4Yo0.net
実数値で言うと、自分より150倍速い相手に先読みしてることになる

823 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 09:04:56.88 ID:ZsmfHYHE0.net
現実でプロ野球やったらホームラン連打出来るな
時速150kmのストレートに1kmのバットで対応できるようなもんだぞ

824 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 09:15:15.11 ID:99hngMkIM.net
STR加速が等倍ぽいからバットの速さは互角な可能性がある
それでも思考加速はどうにもならんし余計に実力差が浮き彫りになる

825 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 10:35:21.44 ID:yDiujhVS0.net
それでも普通に対応できる技巧最強ってマジなんなんだよ...

826 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 10:48:20.81 ID:kTVsav0e0.net
神域抜刀とコートムーブのコンボはデンドロでは強くなれるけど常時先読みで研ぎ澄ましてる人と比べて純粋な武の腕が鈍って当然と言われたらそりゃそうだってなるな

827 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 10:50:04.83 ID:ZsmfHYHE0.net
だって技巧最強はAGI100万、つまりマッハ100相手に有利取れるもん
マッハ50ぐらいなら余裕だろう、そりゃ

828 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 11:41:33.17 ID:kTVsav0e0.net
高ステのリアル一般人と扱い一緒じゃ抜刀神の名が泣くわ
AGI差を越える実力者が強調されるほど悲しみが強くなる

829 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 11:56:56.49 ID:MmRvl4Yo0.net
どんなに技巧凄くても100倍差あったら無理じゃね?っていうのは野暮なんですかね

830 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:39:50.50 ID:+XbB28kwa.net
クマニーサンが全身に力入れたらENDや防御力とは違うSTRの抵抗でAGI50万の刀を筋肉で受け止めることができます、なおこの芸当をするには凄まじいSTRと全身をくまなく固め続ける技術が必要です

的な屁理屈を予想するぜ

831 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:59:01.12 ID:ZsmfHYHE0.net
AGIが時間操作みたいなステなら、もしかしてENDって空間操作に近いのかね
STRは何になるんだろうか、干渉能力か?

832 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:26:21.23 ID:fxZUJLRq0.net
>>831
ENDとSTRはセットじゃね?
押すか引くかみたいな違いであって

833 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:43:43.70 ID:I7UBhn8Ca.net
現実的に考えると速度差1.5倍くらいで絶望的な差になるよね

834 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:59:59.95 ID:ZsmfHYHE0.net
>>832
なら実はAGIとDEXもセットだったりして
ステータスは時間と空間と運命に作用する能力か?
HPとMPはリソース量だろうし

835 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:51:57.47 ID:fxZUJLRq0.net
そういや活動報告で鞭神とか言うのが出てきてたけど、就いてる人間って把握してるの?

しなる長物としての概念なら技巧最強の糸も当てはまるよね

836 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:56:31.32 ID:aV1jmupP0.net
プローブ

無知蒙昧。無知蒙昧。って抗議されるぞ
人ができてるからそんな事言わないかもしれないけど

837 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:58:50.30 ID:V0cZih+b0.net
書籍買ってないんやろ

838 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 16:03:18.45 ID:kc1bUwmZ0.net
(書籍版にしか出てないのか鞭神と陰陽博士…もしやヤマギリさんも?)

839 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 16:33:57.60 ID:5PkABTi00.net
>>838
ビッグマンはガキドーさんが監獄送りになる前に出てきてたはず
他の二人は冬木(だったっけ?)と一緒に行動してた書籍版だな

何気に書籍版でしか同級生のエンブリオ明かされてないんだな
ホルスとゴルディアン・ノット

840 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 16:35:37.05 ID:B/4ZU05Ta.net
ビッグマンはweb版にも出てる、鞭神と陰陽博士はビッグマンがガキドー達をボコボコにする直前に村の周辺に来てたシーンが書籍で書かれた

841 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 16:51:28.01 ID:W5Tgyu9Ca.net
強そうな肩書き、強そうな出で立ちからの出番無しには涙を禁じ得ない。
いや原作の展開的にそうなんだけど

842 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 17:36:47.00 ID:5PkABTi00.net
王国近辺にいりゃエフみたいに出てくることも出来るんだけど、天地だからなあ。当分先の話だ
あとは直近で出てきそうなの書籍版で先出しされたキャラはカルルくらいか

843 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 18:14:42.61 ID:9h5bNlz+a.net
>>836
体にフィットしたボディスーツを着ている妙齢の美女なんだよね
想像するとなんかエロい

844 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:10:03.10 ID:Jd88iywq0.net
書籍の登場シーンで一番ゾクッとしたのエフが光王と名乗るところだな

845 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:14:57.35 ID:Ipf3ZAPZM.net
愛闘祭のエフ追加は蛇足感が強くてなんとも…

846 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:20:56.06 ID:OwKsuCS+a.net
でもFGのウルヴス壊滅戦すき

847 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:21:57.34 ID:mpDIEUI30.net
迷惑ピカピカ王が居ないとレイくんの戦闘活躍の場が途切れて主人公とはいったい……になってしまうから蛇足は仕方なし。レイスターリングフルクロス決戦仕様とか爆誕しねえかなぁ(蛇の足感)

848 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:44:55.55 ID:Q0T7zn+Ea.net
>>847
普通に本編に影響が出ないようなイベントを追加すればいいじゃんと考えたがスケジュールがキツキツなのか

849 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:11:33.63 ID:/9l03zn00.net
更新なさすぎる
今年終わるぞ

850 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:21:54.02 ID:ZsmfHYHE0.net
戦争は来年には終わるかね?

851 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:42:36.74 ID:EpdZlprF0.net
いやもう俺が死ぬ前に完結してくれたらそれでいいよホント

852 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:59:26.93 ID:aV1jmupP0.net
コンスタントに更新はしてるんだけどね

853 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:14:37.21 ID:PudCmn7W0.net
>>849
正直去年今年と先生忙しそうだったし短編を2.3話で今年終わっても文句ない
いや可能なら勿論スプ戦まで終わらせてリザルトまで行って欲しいけど

854 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:20:34.78 ID:ZsmfHYHE0.net
今のペースだとどうかな
webに書籍が追いつくかな?

855 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:22:32.82 ID:aV1jmupP0.net
書籍でレイの出番盛るスタイルでもええんやで

856 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:34:30.23 ID:ZsmfHYHE0.net
レイの出番盛らないと主人公の出番が無い巻が出てくるだろ

857 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:42:16.13 ID:PudCmn7W0.net
>>854
まだまだ余裕あるんじゃない?

858 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:45:33.08 ID:V0cZih+b0.net
書籍は年三冊だがwebも年三、四冊分は更新してるから追いつきようがない

859 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:52:49.17 ID:IhDpTnLQ0.net
WEB以外の作業量相当多いの間違いないし、それでもこの更新ペースなんだから先生普通に筆早い方だよね…?

860 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 22:57:22.94 ID:aV1jmupP0.net
必要なことだろうけどメインが進まず寄り道しまくるから印象ほど進んでないし焦れったい

861 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 23:02:32.18 ID:ZsmfHYHE0.net
ちょっと戦争が始まってから長いから
追いついて来られたかと思ってたわ
結構進んでるんだなって

862 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 23:16:11.71 ID:PudCmn7W0.net
>>860
そろそろ本腰を入れてメインストーリーに集中して欲しいよね
脇道に逸れるのはしばらく休んでもろて

863 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 23:46:22.76 ID:pUaUvvqaa.net
海道先生の40をお祝いする前には完結して欲しいわな

864 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 02:00:20.71 ID:vRLDp76c0.net
そういやシャイニングディスペアーとシャイニングディサピアーと名前がなんか違う理由って
そろそろ判明した?

865 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 11:57:32.81 ID:HDZJmiQf0.net
してないぞー

866 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 12:16:41.58 ID:mXVKUdcK0.net
鯨と戦った辺りでそれっぽいことは言ってたような気がするが詳しくは忘れた
歪んだ希望と輝く絶望で対比させたのは覚えてる

867 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 13:49:35.50 ID:FpeK1P0Tr.net
システムがなんかしてるんだろうけど伏線回収する頃には覚えてるやついなさそう

868 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:55:53.81 ID:r/qdubrfp.net
特典武具のアジャストは誰が決めてるのか?という謎と関連してそうな気がする

869 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 17:08:48.54 ID:GRjYzQFC0.net
漫画版更新

870 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 17:15:51.80 ID:UXfVeBNBp.net
くまさんぱんつ

871 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 17:41:22.11 ID:Y6elYbOz0.net
義の闘士に見える(ガン見)

872 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:14:24.01 ID:XowgIOg/0.net
ルークママ、エロくない?

873 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:26:49.04 ID:3HRUem6+0.net
ぱんつだぞ喜べよ

874 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:44:45.82 ID:L3kojFW6a.net
(注)画像はイメージです
とか、いろいろネタを仕込んで遊んでない?

875 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 19:41:47.10 ID:IHghqSCJp.net
氷漬けのモブがアップされる度にキョーレツなのがピックアップされて草w

876 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:21:18.53 ID:3HRUem6+0.net
今読み返したら僕より強いマスターばかり・・・・たぶん
ってなってたわ。草

877 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:26:54.69 ID:0NBB3Ivp0.net
推理シーンの描写めっちゃかっこいいな

878 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:49:49.21 ID:86PCu7XL0.net
パンモロ鎧と馬頭が三回くらい描かれたな

879 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:04:52.22 ID:1WrxHBYk0.net
描き易いというか今井神もネタとしてピックアップしてるんやろなぁw

880 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:16:19.81 ID:wZbWwG3u0.net
理想と現実の例で実際こういう美少女アバターの男性マスターいるんだろうな
女→男は多いのに逆はネームドにはいないんだよな

881 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:29:37.53 ID:CE1tNnbT0.net
多分輝麗がそれだと思う

882 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 06:09:49.09 ID:RfQ++KCh0.net
女→男は特になにもないのに
男→女はアルベルト並に拒絶反応出たりするらしいぞ
流石に意味が分からん

883 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 06:16:20.24 ID:BrV1dDVi0.net
アルベルト並だっけ?

884 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 06:22:18.37 ID:RfQ++KCh0.net
ネカマアバターにしたら概ね速攻でやめるレベルの違和感があるらしいからね……
アルベルト並は言い過ぎかもしれんが何が起こるんだ?

885 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:10:54.95 ID:7J5Cgib9a.net
尿道が短くなるから、漏......おっとレジェンダリアに帰る時間だ

886 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:46:07.64 ID:quR0NdrDd.net
お漏らし癖はやばいな
レジェンダリアに初心者の館作るべき

887 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:32:44.00 ID:Fb1GYD/UM.net
>>881
愚民軍なのは気付きもしない馬鹿ばかりって意味合いもあったり?

888 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:24:58.49 ID:wZbWwG3u0.net
攻殻機動隊のバトーみたいな感覚味わうのだろうか

精神と肉体の性別が一致しない人だとアバターを得ることで願いが叶い、エンブリオはその願いの別解釈としてなんか妙な感じのものになりそう

889 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:16:08.77 ID:g9wUz2v10.net
ただ単にセンセーがネカマ嫌いってだけじゃないの

890 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:25:01.25 ID:KiWIG/xs0.net
実際のところVRMMOでネカマの割合がどうなるかについて、未だ人類は確固たる答えをもっていないので…

891 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 15:46:06.96 ID:M7JT6mB3p.net
>>890
キャラクリに力入れてるpso2とかだとネカマというか女キャラ使う奴が滅茶苦茶多かったな
実際に自分で演じるとなるとまた割合変わってくるんだろうけど

892 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 16:47:38.94 ID:/t6eI5hvd.net
美少女アバターにしても中身が男というパーソナル読み込まれて男性器型のエンブリオが生えてくる

893 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:16:54.30 ID:8X2iEHrua.net
生えてくる人はキャラクリで生やさんか?

894 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:33:38.99 ID:RfQ++KCh0.net
男→女で生えてくるなら
女→男でも穴が空くエンブリオになるだろ
フラもユーゴーも違うぞ

895 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:38:25.53 ID:wxIJX7Iy0.net
女性アバターで男性の性器のアームズ……

レジェンダリアだな!

896 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:44:44.80 ID:umZoXTmt0.net
主観視点のフルダイブゲーで可愛い異性キャラクリして遊ぶって観て愛でれないやん?と第三者視点人形操作系のフルダイブなら可愛い異性キャラクリはありありなんだがデンドロはなぁ


可愛いキャラ愛でたいマスターだとエンブリオが文字通り「自分を映す鏡」で生まれそう。可愛い自分を見たい時はいつでも映し出してくれるよ!と戦闘能力?ゲーム内での利便性?多分なんかあるよ無ければ無いで街中エンジョイ勢よ

897 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:02:23.76 ID:wxIJX7Iy0.net
>>896
そこまで行くと自分の分身を生み出すエンブリオになりそう

898 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:03:58.03 ID:RfQ++KCh0.net
自分ヒロインを生み出すエンブリオか……

899 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:06:10.75 ID:umZoXTmt0.net
輝麗ちゃんさんのエンブリオがそうなってねえっぽいのが凄え不思議でなぁ……こだわったキャラクリよりも更に優先チョイスされる要素ってなんなんやろ?と

900 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:06:44.15 ID:RfQ++KCh0.net
ちやほやされたい、のであって自画自賛したいわけじゃないんだろ

901 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:12:36.82 ID:szYljFNN0.net
ちやほやされたい→しかしそれは叶ってしまった→
ってパターンか

902 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:14:37.42 ID:umZoXTmt0.net
ちやほやされたい一心で“ああ”なれるんだからやっぱり人間ってすごいなぁ……
17巻の五支将が輝麗さんを黄河最強って認識してるのはやっぱり信者というか信奉者というかちやほや提供してくれる民からリソース集積して自分に加算出来てるとかそういう事なのだろか

903 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:38:34.97 ID:hUg3MoQLa.net
下級エンブリオで同種族討伐数を参照してあそこまでの威力を発揮できるコキュートスとかもあるし、
クラン人数か何かを参照して超強化される超級エンブリオがあってもおかしくはないんだろうな

904 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 21:26:50.93 ID:qtcBy7HJ0.net
クランポイントはもうちょいなんとかした方がいいと思う

905 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 21:42:06.13 ID:JC4DM6yXd.net
舞姫とのシナジーかなとおもってる
クランメンバー全員にかけたバフ上昇分のステを自分にも適応させるとか二次創作であったやつに近いものだと思ってる

906 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 22:50:54.87 ID:RfQ++KCh0.net
クエストでもらえるポイントの合計値がクランポイントだよ!
超級の中でもバカみたいに高難度のクエストばっかやってる変態がいると
そいつ個人のポイントだけでクランのランキングが変動するよ!
まぁ、ランキングあるゲームのトップ層がザコクランとかに入るとそれだけでモリッと上がるけどさ

907 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 01:01:24.52 ID:wNU+BioG0.net
この数値名誉以外だと実質的に効果なくない…
戦争云々とか移動すればいいだけだし

908 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 03:34:55.79 ID:gXUco58z0.net
メイデンを孵化させねばという使命感
アポストルを孵化させねばという危機感

909 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 06:36:34.91 ID:tjsSokjK0.net
絶対に男の娘を愛でるのだという鋼のような使命感を持つんだ

910 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:31:42.95 ID:lmCVQlsd0.net
どっちかというと外の世界でのことを目的にゲームを始めると孵化しやすいみたいだし
デンドロの世界を「現実」であると認識しながら
外の世界で成し遂げなければならないことのために断固たる意志でプレイすれば
TYPE○○withアポストル・メイデンが生まれるのか?

911 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:58:29.47 ID:ze8bcdZla.net
>>910
逆じゃね?
もし複合があったとしても
TYPE:アポストル・メイデンwith〜
だと思う

912 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 09:01:22.03 ID:lmCVQlsd0.net
素でこっちだと思いこんでた……

913 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 09:26:33.73 ID:F2XRoo8q0.net
アポデン爆誕とか管理AIが若干困惑しそうなのは止めて差し上げろ。絶対なんかコンフリクトするってばよ
爆発力は凄いけど変なデメリットスキル生えそうだし

914 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 09:56:50.34 ID:lmCVQlsd0.net
男女の双子はロマンだから……
アームズなら双剣とかになるのかね
必殺で一本の剣になる的な

915 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:15:04.81 ID:c0i202dZ0.net
>>913
ダイジョーブダイジョーブ
レギオン・ガーディアンやらワールド・ルール・カリキュレーターやらレギオン・ウェポン・カリキュレーターやら、対立概念的なカテゴリのハイブリッドなんて割と出てるから
あとはチャリオッツ系統とキャッスル系統の同種複合だけだ

916 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:21:45.81 ID:fEJ9eYxcF.net
両性や無性のアバター作る人いないかなーと思ったけど、性別と肉体の不一致に関する悩みだとTYPE:ボディが発現しそう

>>897
そういえば今のグリマルキンってマスター=エンブリオだからマスター自身が分身しているけど、元はエンブリオが分身するだけだったのかな?

917 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:40:51.86 ID:5yQQgjMQ0.net
レギオンだからそうだよ
職システムない時代だしマスターが弱点で
独立したことで強化されたタイプなんじゃない?

918 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:13:42.30 ID:lmCVQlsd0.net
ガーディアン・フォートレス・ギア・ウェポンがいるから
ギア(チャリオッツ系)とフォートレス(キャッスル系)の複合はもういるっていう

919 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:26:08.52 ID:yicPhHYBa.net
>>915はギア・アドバンスとかラビリンス・フォートレスみたいなツインの話だと思う)

920 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:37:36.84 ID:lmCVQlsd0.net
(ごめん)
アドバンス・ギアはまだありそうだが(何かを取り込んで変形するとかで)
フォートレス・ラビリンスってどんなエンブリオならそうなるんだ?

921 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:43:33.46 ID:XjhlvFzh0.net
ティアンを幽閉してそこから搾り取ったリソースで何かを生産するみたいなエンブリオならそうなるんじゃない?

922 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:10:51.09 ID:5yQQgjMQ0.net
アポカリプスじゃねそれ

923 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:31:21.93 ID:J6ObzcaL0.net
アルカンシェルとか割とレギオンとガーディアンの両立っぽい事してるな

924 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:44:29.42 ID:yIap5AMGd.net
フォートレス・ラビリンスはミイラ取りをミイラにする感じでアヌビス辺りの名前がつきそう

925 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 06:44:46.41 ID:xRCCDRkcd.net
侵入してきた奴を殺す城か…風雲たけし城超ハードモード的な?

926 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:47:43.96 ID:sOBtCbUjH.net
バルドルって生まれる前からシュウにわからせられてたんだよなぁ…

927 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 15:37:21.00 ID:24sDsm6y0.net
AGIに差があっても会話が成立する理屈ってそれぞれ局所的限定的なAGI領域の膜の中にいて
話手の声が膜から出ると加速がなくなり聞手の膜に声が届くと聞手の速度に再加速される感じかな

928 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:14:45.50 ID:gu/pKrac0.net
高速思考が魔法職の嗜みのように、低速会話がAGI職の嗜みなだけでは

929 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:26:35.39 ID:Gk/IQ1OhM.net
レヴィが辛抱強くゆっくり喋ってたとしたら草はえる

930 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:27:21.68 ID:xxWFJhrD0.net
ふと思ったけど邪神とか終焉の無効化ってどのレベルなのかね
例えばティアンが作ったクソ分厚い超級金属の板の上に誘導して
真下からSTR100万の獣王がフルパワーで板を宇宙に向けてロケット的な感じでかっ飛ばしたら
そのまま宇宙まですっ飛んでいってくれるのかね?
それとも異物由来の運動エネルギーだから問答無用で無効化して微動だにしないのかね?

931 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 22:15:32.55 ID:VijiR9tg0.net
傲慢魔王に通ったのは劣化再現だからって話だし邪神なら問答無用で無効化だろう

932 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 22:23:06.98 ID:HrtC4WlW0.net
カーズ攻略法はカルル相手に作中登場済みだからメタ的な意味でも無理っぽいな
逆にかいけつゾロリみたいに地球(?)の位置ずらしたら1人だけ置いてかれるんやろか

933 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 22:24:08.84 ID:xxWFJhrD0.net
ダメージを無効化、なんてナメたことは言わず
エネルギー自体をキャンセルしちゃうか
うーん、宇宙に放逐することで永久に取り除くってのは簡単ではないな

934 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 22:56:06.32 ID:dev07DhL0.net
海竜王「どこいくねん」(荷電粒子砲発射)
ってなりそう

935 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:09:52.64 ID:RFWprAFe0.net
邪神、終焉がクロノの世界加速に置いてけぼり食らわないのはバフだから理論でええんやろか
だとしたらゴルディアンノットも有効?

936 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:12:17.99 ID:Lt3/iRWL0.net
無効化して都合悪いもんは自分で通るように出来るんでない

937 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 23:25:22.71 ID:xxWFJhrD0.net
流石は世界を終わらせる足切り装置
特別製だな……

938 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 00:08:26.32 ID:u5IrmDl40.net
どっかで世界全体にかかってる効果は受けるみたいな文言を見た気がするようなしないような

939 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 02:25:38.63 ID:yY3TcH7nd.net
>>938
まぁそうじゃないと常に時間加速されてるのに邪神(と終焉)だけ世界時間から置いていかれちゃうし

効果が効かないならプレイヤー自身に処理を強制すればいいじゃない(決闘者並感)

940 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 09:25:33.81 ID:pf6Kni4pM.net
幻覚を見せてるだけですむダッチェスと違って影響がないとは言い難い世界加速下のティアンでも攻撃を通せるのは邪神が受け入れてる効果だからか

941 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 10:50:44.70 ID:R+DqKYAIH.net
そういえば星鎧ならエミリー倒せるんだな
アルトさいつよなのでは?

942 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 11:16:48.02 ID:iiAqzLAo0.net
アンチスキルにかかればゼクスもプルプルした物体に早変わり

943 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 12:34:38.66 ID:sTiYiwI1d.net
世にも珍しい超級職にならない方が強いマスターかもしれんね……

944 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 12:58:17.72 ID:R+DqKYAIH.net
ゼクスは元々ぷるぷるしてるんだよなぁ…

945 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:02:27.58 ID:42stXx6GM.net
液状生命体を封じられたスライムってどんな感じだろか

946 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:17:44.51 ID:gQgFyDtB0.net
ゼクスってガラス細工スキルで変形してる疑惑なかったっけ

947 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:39:40.44 ID:42stXx6GM.net
そんな疑惑は初耳だがまるごと封印されるしこの話題ではあんま関係ない

948 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:08:33.80 ID:Oc4OqUW50.net
ガラス細工スキルはシェイプシフトの精度を上げるとは描かれてた
多分変形速度とか効率に補正がかかるんだろうね

949 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:33:43.19 ID:bK6AlSkA0.net
犯罪王メインでガラス細工スキル使えるの?

950 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 15:55:45.18 ID:R+DqKYAIH.net
これ以上犯罪王をゴミジョブにしないであげて

951 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:11:29.85 ID:iiAqzLAo0.net
経験値変換って罪として確定した瞬間にメインが犯罪王じゃないといけないのかな
事後にチェンジして回収できるなら普段聖女とかにしてても大分楽ではあるが…

952 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:54:12.66 ID:RgBMtlyUp.net
>>951
犯罪王はサブに置いたら機能しなくなるイメージだな
ゼクスは上手く使ってるけど斡旋者的に塩対応してるジョブな感じがする

953 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:01:05.47 ID:+qH478FO0.net
まさかの餌特化超級職とかいうやべージョブだからレベル上がりやすい以外は使用可能スキル的にもとことんしょっぱい性能だろうな……

954 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:28:11.21 ID:HrGXTvjir.net
ボーナスバルーンが強くてどうするってのはまあるか

955 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:29:17.73 ID:/DsXEda50.net
経験値美味しい敵って大抵のゲームで強くない?

956 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:51:08.75 ID:FjRnzMr90.net
あのお嬢様口調の斡旋者さんにも依怙贔屓ジョブやその逆があったりするのかね?

957 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:55:00.30 ID:Mkwku8Sx0.net
魔将軍や獣王のように元はどうしたいのか理解し難い奴はあるよな

958 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:24:19.26 ID:J25YXXxO0.net
>>955
金属系スライム「そうだよ」
なおアビスシェルダー

959 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:54:51.11 ID:CZoaeoEW0.net
>>956
戦士系は武器種ごとに分けて作るけど獣拳士系だとメンドイの一言でひとまとめにしちゃう斡旋者さんだからな。そりゃあるでしょう

960 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 19:53:29.48 ID:/DsXEda50.net
>>957
竜騎兵もトンチキさでは捨てがたい

961 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 21:09:39.47 ID:F4r1kYNC0.net
魔将軍自体は割と分かるやろ
コツコツとモンスターなり生贄なりでリソースを貯めて戦争でブッパ
+神話級金属を頑張って買い集めて神話級悪魔を切り札に
獣王のあの異様なまでの技幅の広さは凄い
他の連中にもその幅くれてやれ

962 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 23:40:27.32 ID:nJuBjyyK0.net
準超級が数万のステ揃ってて大暴れとかやってる中ステ100万の必殺獣王が破茶滅茶だったけど、ラグナロッククマさんも攻撃力約400万にスキルでさらに数倍化で当たりさえすれば100万獣王がワンパンだと思うと酷すぎる所でバランス取れてて笑っちゃった

963 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 23:55:05.92 ID:F4r1kYNC0.net
上級職のスキルで6倍なので
超級職の、それも最終奥義だから億の単位が見えてくるが
今回は別に獣王逃げていいんだよな、命のフラッグなんだから

964 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:22:48.61 ID:43M/IAVE0.net
速度そんなに変わらんらしいけどどうやって当てるんだろう?いうて100万なら10倍だっけ?

965 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 07:25:14.17 ID:gwBuccUu0.net
なぜか距離を取ることを恥とか言い出してやらないんやろ

966 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 10:02:41.21 ID:gNnwJlCx0.net
まぁベヘモットがそこで逃げてる効率厨だったら講和会議で接戦できてないよね

967 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 10:22:26.85 ID:iEAGPNIh0.net
格下から逃げるのと、同格相手に距離をとらないのは違くない?

968 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 10:35:26.79 ID:gNnwJlCx0.net
あぁ、講和会議のは効率厨なら普通真っ先に月夜倒してるよなってことでレイとの一騎打ちのことじゃない

969 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 11:38:15.86 ID:LUCyrw8e0.net
月夜真っ先に殺さなかったのは戦略的判断でしょ

970 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 15:42:54.54 ID:+oGQzspG0.net
月夜狙わなかったのはクラウディアの方が致命傷受けたときのためでもあったはず

971 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 18:17:18.17 ID:K9fwJ6zL0.net
本気でアルターで致命傷付けられたらアカンやんけ
結局AAAに甘えてるんだな

972 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 19:09:48.37 ID:+7s63GUe0.net
つまり講和会議戦は両者共に舐めプした糞バトル

973 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 19:54:10.05 ID:ugMWtgvL0.net
そういうこと言うのやめなー

974 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 20:26:25.95 ID:hMMetS8s0.net
割烹

975 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 21:03:03.89 ID:uNZmsbiO0.net
12月下旬か
まぁ気長に待つとしようか

976 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 21:41:59.71 ID:usi8/1qv0.net
舐めプではないぞ
AAAはあそこでクラウディア殺す、あるいは取り返しのつかない傷を負わせると
一切の自重をやめた獣王が王国で暴虐の限りを尽くすからダメだし
獣王はあそこで月夜を先に殺すと自分とクラウディアの怪我を治せない
両方とも戦略的にはアレが正しい

977 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 21:57:10.41 ID:K9fwJ6zL0.net
それって完全にご配慮バトルやん

978 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:04:26.87 ID:usi8/1qv0.net
そりゃ誰だって3日で復活する大怪獣大暴れエンドレスとか避けたいだろ
ジャバウォックが考えてたグローリア大暴れより酷い

979 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:12:14.38 ID:7NYA++PYa.net
似たようなことガチでやったのがドラム缶なんだろうなぁ

980 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:20:25.27 ID:ZD3VdDVF0.net
マスターで特に超級の扱いは現実の核問題にも通じる所があるからな

981 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:27:33.77 ID:ZD3VdDVF0.net
【Infinite Dendrogram】海道 左近 100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1638365043/

982 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:36:54.59 ID:+YTw17l2d.net
>>981
スレ立ておつおつ

983 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:47:55.89 ID:usi8/1qv0.net
>>981
迅速なスレ立て乙

984 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:49:30.29 ID:MlWftHo40.net
100スレ記念パピコ

985 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 23:04:39.44 ID:ugMWtgvL0.net
>>981
立乙王

986 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 00:32:45.41 ID:6TJJcRVi0.net
>>981
立板王乙

987 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 03:28:41.88 ID:bk60gDHj0.net
獣王単独で突っ込んでくるなら王国の超級総出ならラグナロク切らなくても倒せると思うけどそれでも被害ヤバいし最短3日毎にいつどこに突っ込んでくるかも分からないの嫌がらせとかいうレベル超えてる

988 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 08:47:14.78 ID:rlrUBzXK0.net
一騎討ちの正々堂々とした決闘で負けて死んだの恨んで暴れまわるの糞ダサいよね

989 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 08:50:51.06 ID:dibudqtF0.net
今エンドレス獣王とほぼ同じことやってるのがグランバロアだよな確か

990 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 09:08:38.44 ID:9aCoZTok0.net
契約で縛るのが最適解ってのがとんでもないよな

991 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 10:27:56.65 ID:wRLOrBRD0.net
本気になったら、王国は同じことをより酷い規模で行えちゃうから…

992 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 11:31:11.28 ID:DKhZmPV40.net
王国に他国へのテロ行為引き受けてくれそうな超級ってきつねーさんしかいなくない?

993 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 11:40:49.42 ID:6TJJcRVi0.net
きつねーさんは合法で後腐れないならやるだろうし
クマにーさんは自分の正義の範疇であればやるだろうし
フィガロは……やらなさそうだけどフィガロに何かあったらハンニャが般若になるし

994 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 13:58:17.06 ID:g7Xr9oIMd.net
超級は誰しもが生きる核兵器みたいなもんだよね

995 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 17:34:14.66 ID:aoL9VP81r.net
って書いてみたものの、溶岩風呂(痛覚付き)でも動きを見せないところを見るとハンニャが動くような時にはフィガロもタダでは転ばなさそう

996 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 18:05:22.84 ID:shndptUf0.net
他国へのテロは国際指名手配のリスクもあるし
月世動かすためには最低条件として今後一切王国は月世を指名手配しない事くらいは求めてきそうだし最終手段だな…

997 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 18:49:55.38 ID:lE8+0OZ0M.net
流石に信者が離れるわ
嫌な奴だからといってティアン殺しができるとも限らんし

998 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 19:39:34.16 ID:6TJJcRVi0.net
実際のところ、きつねーさんは信者のこと、月世の会のことどう思ってるんだろうね
まだ出ぬ必殺スキルは名前の途中だけでも不穏だし

999 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:46:15.64 ID:xCNlp3aI0.net
妖精女王「やれ」
超級「はい...」

1000 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:11:05.27 ID:TB+TnB29a.net
指名手配を恐れず他国へエロ行為するとはさすがレジェンダリア

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200