2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウマ娘の二次創作について語るスレ その2

1 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 13:15:26.02 ID:CJWk9oyd0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは、ウェブ小説投稿サイト「ハーメルン」や「pixiv」などで投稿されている「ウマ娘」作品について語るスレです。

■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
>>950に近づいていた際はうっかり踏んでそのままにしないよう、スレの進行速度をよく見て書き込みを。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。
■関係のない雑談や、リアル競馬の話はほどほどに。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

◎前スレ
ハーメルンのウマ娘について語るスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634197631/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 13:26:06.67 ID:bhn/69C+0.net
>>1

3 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 13:42:33.22 ID:caalaChj0.net
乙ざんす

4 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 14:00:53.92 ID:btkGRX3I0.net
ありがとうございます

5 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 20:58:33.55 ID:IYLJPRF30.net
いつでも来れるように残しておく

6 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 20:46:06.68 ID:Awrwqa4l0.net
俺が、俺たちが、ウマ娘だ……!!!!
ということで>>1

7 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 20:48:37.89 ID:8DoC82Mq0.net
>>1

8 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 21:01:52.39 ID:Oq8TgiqX0.net
>>1

9 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 21:02:09.94 ID:/gwbTHd4a.net
ハーメルンってスレタイが無くなったことにより地味に来にくくて過疎りそう

10 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 21:39:26.14 ID:ZEOV3OM20.net
1000行ったか

11 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 21:52:16.31 ID:ZEOV3OM20.net
勝鞍を奪わずにオリ主を活躍させるのむっずいなー。

12 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 21:53:57.62 ID:YneJdgVRp.net
本当に気にしてるならオリ主なんて登場させられる訳ないし、好き勝手させていいんじゃない
読者に媚び売るために好きな事できなくなったら本末転倒だよ

13 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 22:03:27.22 ID:U8NC/LWD0.net
TSウマ娘は山程いるけど、娘→ウマ娘は見た事ないな
やはりハーメルンはTSのすくつ……

14 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 22:28:03.10 ID:ZEOV3OM20.net
>>12
オリ主と言うかアニオリキャラのクイーンベレー(中身は別)を主役にした物を構想してるのよ

15 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 23:15:48.88 ID:9/kL94wsd.net
青山不在みたいにスペシャルウィーク不在とかにしたらいいやん、それかドバイかヨーロッパ、アメリカ送りにしたりすりゃいい

16 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 23:21:01.67 ID:dKESj6DN0.net
>13
「転生したらまさかの馬!?」
女子大生→オペラオーの娘のオリ馬テイエムジゼル→ウマ娘

17 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 23:30:59.73 ID:/n52LzsJ0.net
そもそもウマ娘は競走馬の魂と名前を受け継いだ少女たちの話であって
競走馬を擬人化して史実を再構成してる世界ってわけじゃないから勝ち鞍を奪うもクソもないんじゃね

18 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 23:35:35.39 ID:OrATIxgQp.net
TSモノ多いけどやはり殆どTSの意味薄いのばかりである

19 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 23:47:37.05 ID:tZ3+qpMW0.net
オリレース「俺の出番か」

20 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:04:41.29 ID:i3Gigo060.net
>>18
逆に意味がある作品があったら教えてほしいゾ
ちょっと見てみたい

21 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:22:27.21 ID:o+Vjh64a0.net
ウマ娘になるなら意味が有るとか無いとかじゃなくて原作設定だから仕方ない
トレーナーでTSも、男トレとイチャつかれるより不快感無いのでヨシ

>>19
ドバイ森林コースさんは座ってて

22 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:27:11.52 ID:Os5nQx3Bd.net
>>17
擬人化の言い訳がそれなだけでまんま擬人化やん

23 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:30:40.70 ID:6zrLDgJz0.net
前スレ975以降で様々な競走馬教えてくれた皆ありがとう

24 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:37:41.01 ID:sOa80xsO0.net
峠レースしてるウマ娘物面白いな
こういうパターンもあるのね

25 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:46:03.32 ID:K4ZFMYzX0.net
アプリを元にすると世代なんて関係なくなるからな
同レースを勝った馬のウマ娘が複数同時に出走するとかもザラなんで史実? ってなる

26 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:58:42.70 ID:3dxymznk0.net
ハルウララ杯か

27 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 01:06:18.44 ID:1CU/p2kY0.net
いやアプリは大体史実だろ
モブ役とか代役でレースに出てくるキャラのこと言ってる?

28 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 01:08:08.24 ID:2nWHfnGK0.net
普通にクラシックにオペラオーとマルゼンスキーとルドルフ出てくるじゃん?

29 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 02:45:58.56 ID:hYwXhQRg0.net
アプリは野生のゴルシとスパクリに何回泣かされたかわからん

30 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 07:29:46.65 ID:YYMWVdE90.net
>>20
tsに意味づけなんて、二次創作じゃまず無理ぞ。
オリジナル小説で相当盛りに盛ってやっと。ずっと探してた妹の生き霊が乗り移ってたとか

31 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 08:10:59.54 ID:a/xx36h2a.net
そもそも種族に比べたら性別なんて大した事じゃないしな

32 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 08:15:24.77 ID:2U7zLzPId.net
>>21
スプリント「お前の背中は」
坂路「何時だって俺たちが」
ダート(沼)「支えているぜ!」

33 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 10:27:04.07 ID:0UvyCn9Z0.net
>>19
オリレースは史実馬の勝鞍を奪いたくないと思う人にとって良いと思う

34 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 11:11:20.94 ID:LviQNQDq0.net
マル外、未登録が存在せず全部混合レースなの考えると牝馬路線は牡馬のマイラーや長距離に適正ない牡馬が勢ぞろいする地獄になるな
桜花賞なんてのは残り2つ出ずにバクシンオーやタイキシャトルなんてのが出そう

35 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 11:20:41.40 ID:LviQNQDq0.net
長距離Bのキング、オグリキャップ、グラスワンダーやスズカはトリプルティアラ取りに行きそう

36 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 13:49:50.56 ID:/yWImuOBd.net
たとえ適性がイマイチでもウマソウルがウマ娘にクラシック獲れって囁くからよぉ

37 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 14:39:26.63 ID:G5HP11rG0.net
ウマ・ソウルに呑まれるなかれ。手綱を握るのはおまえ自身

38 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 14:51:34.01 ID:U1XlJV2hr.net
ウマンズソウルか
ミルドハンマー持ったグラスワンダーが厨性能すぎる感じだな

39 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 15:12:38.85 ID:PHKxhORF0.net
ウマ娘世界のクラシック3冠とトリプルティアラの違いが未だに不明問題
まあ歴史的伝統的に何かしらの意味はあって暗黙の了解でどちらかに絞って進むのが基本とすると
ウオッカがダービー行ったのとかルール上は問題なくとも陰で凄い叩かれてたりしそうだな

40 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 15:21:19.03 ID:qEYWo0B7d.net
世界のトレンドは中距離なんだよなぁ…

41 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 15:28:10.41 ID:qEYWo0B7d.net
>>39
ヒサトモ、クリフジいてカネケヤキも菊花賞とりにきたから大丈夫じゃね

42 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 16:50:43.01 ID:sBkkjm1j0.net
>>39
その違いがよく分からないままダスカのシナリオでダービー行くか選ばされて意味不明だったわ

43 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:14:28.73 ID:UULkNHRcM.net
もしウマ娘小説書くなら独自設定でティアラとクラシックは格闘技の階級的な扱いにするな。
ウマ娘には牡馬因子と牝馬因子があって一般的には牡馬因子を持っているほうが強いのでティアラは牝馬因子限定、逆に牝馬因子がクラシックに挑んでも問題ないとか

44 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:16:22.84 ID:qEYWo0B7d.net
ヴィクトリアマイルに牡馬勢ぞろいとか見てみたくなる

45 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:47:56.25 ID:Z6hP8UF9M.net
>>43
消さ天か何か?

46 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:49:07.76 ID:y98fugx90.net
自分なら「理由はわからないが、ダービーではなくオークスに出場しなくてはならぬ気がした。不条理で頑固な強迫観念に抗うことができなかった。どれだけ考えてもやはり何故か分からない」
ぐらいに片付けて少しだけメタなギャグで終わらせるかなぁ
考えすぎない方がいいよ

47 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:53:26.87 ID:3dxymznk0.net
クラシック三冠路線はガチ競走志向のウマ娘向け
トリプルティアラ路線はアイドル志向のウマ娘向け

って独自設定がハーメルンのどれかにあったような気がしたんだが

48 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:57:11.85 ID:G5HP11rG0.net
>>46
そういう歴史の修正力みたいなの大嫌いだわ

49 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:07:19.19 ID:a/xx36h2a.net
俺はそれくらいで流してある方が好きだけど、まぁ確かに馬の魂の影響があんまり前に出ると呪いっぽくなるかな

50 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:09:14.46 ID:Tis2WAHyd.net
もうクラシックで勝つとカッコイイ系のライブ
ティアラで勝つとカワイイ系の曲でライブができるからでいいんじゃねウオッカ的に考えて

51 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:10:50.53 ID:pKgnhb200.net
>>43 みたいに変ななんちゃら因子ってのが出てくるよりは>>46 の方が好き

52 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:10:55.00 ID:T12jbj9P0.net
レース順位も歴史の修正力になるぞ

53 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:14:10.00 ID:sBkkjm1j0.net
ゲームでは「美しく走りたい奴がティアラ」みたいな曖昧な説明されてた気がする
選びそうなキャラ付けの子けっこう居るけども……

54 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:23:03.36 ID:7EjtQsFt0.net
レースのスポンサード企業が違うんだろうなと解釈している

55 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:32:38.03 ID:a/xx36h2a.net
そういやスポンサーって出てこないな。
これだけ人気あれば大きなチームにはいくつもの企業がスポンサーについて勝負服とかトレーニング機械とか提供してても不思議はないけど。
少なくともスピカにはスポンサーがいないんだろうな。

56 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:50:10.64 ID:UJ5Iv0zsd.net
オペラオーのあれはスポンサーなんだろうか

57 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:42:18.41 ID:38Pqk6840.net
読み専かつウマ娘も触りだけやっただけ勢なんだけど、ウマ娘ってトレセン学園卒業したらどうなるんだ?
実業団とか、プロとかってあるのかな?

58 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:56:24.70 ID:i3Gigo060.net
めっちゃ活躍したらそういうレース関係に就職しそうだな

59 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:07:34.04 ID:80RR+kY0a.net
確か逃がさないスズカがフルゲート数の減少と新規の路線開拓でティアラ路線を作ったとかなんとか独自設定出してたハズ

60 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:07:47.31 ID:sBkkjm1j0.net
学園にいつまで在籍できるのかはかなり曖昧にされていたはず
レースに関しては成績優秀者だけが昇格できる上位リーグがあるらしい

61 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:13:48.72 ID:pKgnhb200.net
カイチョーはいったい何年トレセンで会長やってんだろ

62 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:15:39.51 ID:Trm1X7sJ0.net
>>55
公式では明言されてない。卒業の話も出てない。成績不良で退学はあるけど。

二次創作だと色々あるね。
実家に戻ります・普通の企業へ就職します・アスリート系企業に就職します・地方のウマ娘養成所へ行きます・トレセン学園やURA関連の職員になります・お肉になります・そもそも卒業ありません。時間がループしてます

…などなど。

ウマ娘のトレセン卒業と卒業後の進路についてをテーマに書いてる作品はある。
「ウマ娘 ネクストドリーム -スペシャルウィーク、卒業します!ー」

63 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:16:52.33 ID:Trm1X7sJ0.net
ごめんレスアンカー間違えた

>>62>>57のレスです。

64 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:35:14.37 ID:PHKxhORF0.net
メジロマックイーン(メインストーリー)
中等部1年 メイクデビュー、ジュニア級
中等部2年 クラシック級 オグリ先輩引退
中等部3年 シニア級 春天1回目
高等部1年 シニア級2年目 春天2回目 ライスクラシック級
高等部2年 シニア級3年目 春天3回目 チケゾークラシック級
高等部3年 シニア級4年目 ナリブクラシック級
高等部4年(?) シニア級5年目 ナリブ故障からのスランプ
高等部5年(?) シニア級6年目 ナリブ復活 幻の姉妹対決(有馬記念) ←ストーリー4章ここまで

5章マックイーンはもう余裕で酒飲めるな…

65 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:39:53.85 ID:e9Wji5Dlp.net
マルゼン先輩とルドルフはたまに一緒に飲んでる
俺の中ではそうなってる

66 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:41:24.21 ID:y98fugx90.net
私がターフで転ぶまでが推薦書かれてる
めっちゃ評価高いと思ってたけれど7票しか入ってなかったのか

67 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:51:22.10 ID:1CU/p2kY0.net
一応ドリームトロフィーがプロ的なやつじゃなかったっけ

68 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:53:38.25 ID:x4KrIbQ50.net
>>66
タイトルとあらすじが不穏すぎるのと、ウマ娘の世界観だけどオリキャラにスポットを当ててるから見る前から敬遠する人多いのかも
読んでさえくれればもっと評価されると思うんだけどね

69 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:58:58.44 ID:pKgnhb200.net
ピーマンの推薦、あれで読む気にはならなくないか?

70 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:24:30.01 ID:mO9K5loya.net
推薦って時点で読む気にならなくなる逆張もいるから……

71 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:43:24.36 ID:GYq8o8V60.net
黒い蜃気楼を追っての推薦とか推薦だけだと何も伝わらんし実際青☆付いてるんだけど
そのせいで直接作品開いて中身を確認する羽目になったので一周回って宣伝力が高いと言えるかもしれない
なんていうかレス乞食の手法ですわ

72 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 23:20:00.35 ID:p9tkChcw0.net
肉になるとは

73 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 00:06:59.39 ID:dq9KvRmr0.net
>72
消された天皇賞覇者の天国帰還ルートでは

74 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 01:21:30.63 ID:2v1ieIOIp.net
原作キャラ殆ど出ません、て書かれると中々読む気は起きない

75 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 01:29:17.09 ID:bdYuu3sN0.net
>>73
あれ、死体が行方不明ってやっぱお肉ルートだよね
ウマ娘肉

76 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 02:09:02.75 ID:/nPhCpQm0.net
やっぱり原作キャラいないと不利か。
読んでくれてる人には感謝せねば

77 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 02:43:27.51 ID:v4yqWiFD0.net
世界観だけ拝借を否定はせんけど読もうと思うかっていうと微妙ね
そういやウマ娘世界に色々な競馬マンガの馬がウマ娘化してってのがあったが、6月で更新止まってるんだよな、残念

78 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 15:13:19.08 ID:i2O98ST9d.net
ズヴィズダツァーリ、作者イキってきててうわぁって感じ

79 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 15:43:22.26 ID:0127HC9l0.net
そもそも現役馬が相手でアレなんでイキってる以前の問題というか……

80 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:10:35.00 ID:Dsbi2GKqM.net
でもそこそこ人気なんだよな
やはりオリ主無双系か

81 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:15:36.81 ID:Nko0wH7g0.net
オリ主だろうと魅せ方よ

82 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:00:52.51 ID:i2O98ST9d.net
オリキャラがレースに勝ったり負けたりして精神的に成長していって
何が楽しいねん!ってたまになるからチートオリ主くらいでちょうどいい

83 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:12:09.07 ID:zKpd2KCE0.net
公式、動く

84 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:16:42.28 ID:igwuiGJm0.net
消さ天、終了かな?

85 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:16:55.88 ID:y8yTS/bbd.net
これ消さ天大丈夫かよ?

86 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:19:38.42 ID:F9hqWWg30.net
消された消された天皇賞覇者

87 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:20:14.26 ID:6S/Aftar0.net
え、なんかヤバイこと起きたんか?

88 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:22:49.06 ID:zKpd2KCE0.net
今のうちに保存しておきたいから消されそうなオススメ教えてくれ

89 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:23:07.20 ID:0127HC9l0.net
二次創作ガイドラインが更新されたな

90 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:24:50.61 ID:v4yqWiFD0.net
19時に改めて制定したとのお知らせ
https://umamusume.jp/news/detail.php?id=481
同ガイドライン
https://umamusume.jp/derivativework_guidelines/

91 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:25:18.97 ID:27je4Ji0d.net
公式が言ってた馬のイメージを著しく損なう二次創作って間違いなく消さ天のことで草
そりゃあんな悪意しかないアンチ・ヘイトなんて許してはおけないがほぼ名指しなのが笑えるわ

公式まで動かすとはでかくなったもんだな

92 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:26:37.67 ID:6S/Aftar0.net
おぉ…確かに消さ天はヤバイかもな

93 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:27:21.67 ID:v4yqWiFD0.net
渋で外国人絵師方面にエロ絵が多量な印象

94 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:29:10.78 ID:0127HC9l0.net
消さ天擁護ではないが名指しはさすがに無いぞ
これは二次創作投稿サイトとして規模のでかいpixivのエロ絵師が中心だろうな

95 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:30:12.41 ID:F9hqWWg30.net
こういうのって金儲けしてるところにブチ切れてる感じあるからエロ同人とかじゃね?
コミケは禁止してるから違うところだと思うけど

96 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:31:10.93 ID:SeR3wX5S0.net
支援サイトとか?

97 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:32:23.33 ID:y8yTS/bbd.net
らめえええ!法的措置されちゃううう!!

でも俺は消さ天作者がビビって消したりしないって信じてるよ
ここで逃げたら誇りが失われるからな

98 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:35:37.19 ID:Nko0wH7g0.net
これで消さ天名指しは流石にないだろ
もっと規模のデカい渋のR18絵とかに言ってんじゃねーの

99 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:37:42.34 ID:zKpd2KCE0.net
ここあに〇にくとかな

100 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:37:43.34 ID:SeR3wX5S0.net
馬主に怒られそう

101 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:37:47.13 ID:rkPkrW4r0.net
名誉を害する→原作ガン無視でウマ娘を経済動物化
グロエロ→安楽死や虐殺、交配設定
特定の信条云々→上に同じ

消さ天無事死亡

102 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:40:19.21 ID:j2bFejqva.net
ハメだとやばそうなのは天皇賞ぐらいか。あとネイチャの数話前のアレとかも性的と捉えられればアウトか?
渋はエロ方面でありすぎてやばい

103 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:48:05.11 ID:xPcNkfEe0.net
話をちょっと戻しちゃうけど、
ティアラとクラシックに関してはシチーシナリオの阪神JFの後に
ちょろっと触れてるんじゃなかったっけ?

シチー持ってないので、自分で調べられないけど
ティアラ路線で安心した、みたいな電話があったりとか
記憶違いならすまん

104 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:54:24.57 ID:fCLADYvj0.net
自分の投稿してる作品は大丈夫なんだろうか…。

105 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:55:33.49 ID:GHCRGGqX0.net
ハメでも何個か公開止めてるのあるな
消さ天はまだ公開してるけど

106 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:55:43.28 ID:dq9KvRmr0.net
ハーメルンにも うまぴょいするとウマ娘の能力が上がる って設定で男トレーナーが 逆れいぽぅ されまくる話があったような

107 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:57:56.46 ID:NabMqf2i0.net
ガイドライン出来たんだね

1.本作品、または第三者の考え方や名誉などを害する目的のもの
2.暴力的・グロテスクなもの、または性的描写を含むもの
3.特定の政治・宗教・信条を過度に支援する、または貶めるもの
4.反社会的な表現のもの
5.第三者の権利を侵害しているもの

108 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:02:10.71 ID:0127HC9l0.net
消さ天作者、アプリやってないし公式Twitterもフォローしてないに1票

109 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:02:11.85 ID:6S/Aftar0.net
>>106
タキオンが作った石ころ薬(ドラえもんの石ころ帽子のように存在が認識されなくなる)を使って
トレピくんとうまぴょいしまくり、子供までできた作品があったが、あれはどうなんだろ
面白かったけど性表現という意味ではギリギリアウトだった

110 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:06:27.17 ID:fCLADYvj0.net
何個か心当たりのある作品がある。まずいぞ。

111 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:06:29.99 ID:2LME4PlA0.net
>>101
ウマ娘原作は無視してるけど現実準拠な気がするんじゃが
気になったんで軽く読んできたけど、現実でやってる事をウマ娘に反映させたらこうなるみたいな作品だしむしろ現実側は批判出来ないんでは?

112 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:07:14.99 ID:lh6ZKPcw0.net
>>101
安楽死だめかー。痛いな。史実やし許されるとちょっと思ってたが、まぁダメか。
ぼろぼろ泣いてるトレーナー

113 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:07:59.60 ID:rkPkrW4r0.net
https://syosetu.org/?mode=kappo_view&kid=270820&uid=346834
何言ってんだこいつ

114 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:08:28.76 ID:lh6ZKPcw0.net
>>112
途中送信しちまった。ともかくそういう系は(アウトってことね。了解

115 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:08:38.58 ID:27je4Ji0d.net
性的描写も明確にアウトだと指定されてるから恋愛、ラブコメがかなり書きにくいんだよな
そこだけは注意して書かないともうこれからはすぐ通報されて警告、削除されるかも

よっぽど人気なくて認知されてないならともかく人目につく人気作ならなおさらだ

116 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:09:20.74 ID:4le7i8Dx0.net
>>111
規約は規約だから現実に沿っていようが原作でやっていようがアウトです

117 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:10:33.26 ID:txFfHNLpr.net
消さ天作者の活動報告見たが、なんか他人事みたいに言ってるな

118 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:10:44.15 ID:2LME4PlA0.net
念願のウマ娘だめかー
あれ完全オリジナルウマだから何の名誉毀損にも当たらない気がするんじゃが

119 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:11:24.61 ID:GHCRGGqX0.net
>>118
作者です

120 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:11:36.18 ID:GHCRGGqX0.net
どう思いますか?

121 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:12:06.03 ID:lh6ZKPcw0.net
>>115
恋愛はまぁ、文章ならプラトニック心掛ければ、大丈夫そう? イラストはキツいだろうね

122 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:14:59.73 ID:2LME4PlA0.net
>>116
安楽死については、それが暴力的でグロテスクな許させれざる行為認定されるかどうかが焦点になりそう
だって馬の安楽死はあくまで馬の為にしてる、ある意味救いの行為だし。
それを暴力的だと自分で認めたら今までの言い分が覆ることになるし

消さ天はその他にもグロテスク的な表現が多かったからおそらくアウトだけど

123 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:15:12.01 ID:0127HC9l0.net
安楽死アウトか??それは違うのでは??

史実で安楽死した馬について
「骨折により競馬場で安楽死の処置が取られた」
と描写するのはグロでもなんでもないし名誉毀損にも当たらないと思う
そうじゃなくて、骨折によりやむ得ない(これ以上苦しまないためにするしかない)事情による安楽死だったのに、事実を改変して
「治療すれば助かる可能性だってあったはずだったのにすぐに殺した」
みたいな描写にするのがアウトなんじゃないんか?

まあ史実がどうあれウマ娘を殺す、ってなったらガイドライン違反だろうけど、
例えば架空馬モノで史実で怪我から安楽死になった馬についてその通りに描写するのはガイドライン違反にはならない気がするんだけど

124 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:15:58.42 ID:lcdJzx3wp.net
貞操観念逆転系のヤツはアウトか

125 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:16:51.67 ID:2LME4PlA0.net
>>120
過去にこういう事があった程度の描写だしまだセーフな気がする。
具体的なグロ描写ないじゃん?
例えば友ウマ娘が死んだ経緯はあったけど、死に際のグロ描写とかは無かったわけだし

126 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:17:01.46 ID:94ga9oMSd.net
>>111
ウマ娘運営から見れば余裕で非難できるでしょ
ウマ娘世界は安楽死とかお肉とかないキレイな世界ですと

ウマ娘原作じゃなく競馬二次で書けばよかったのに

127 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:17:54.61 ID:5xrHJQ68a.net
エログロやりたいならウマ娘の設定使わずに馬同士でやらせればいいんじゃないかな
それなら誰も口出しできないしさ

128 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:17:55.78 ID:GHCRGGqX0.net
>>125
ありがとうございます。
全体公開に戻すべきか悩んでます。個人的には戻したいんですけど、いかんせん法的処置が怖くて……

129 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:18:09.92 ID:NabMqf2i0.net
まず、取り締まるとしたら、イラスト関連から始まりそうだなぁ
イラストは一目でわかるしね

130 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:20:04.99 ID:2LME4PlA0.net
>>126
あのガイドラインはウマ娘のイメージを守る為ではなく、現実の馬のイメージを守る為の物だからな
てかガイドラインの最初でそう書いてるやん

131 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:20:19.42 ID:lcdJzx3wp.net
「キャラクターのイメージを損なう表現」もアウトだし消さ天は思いっきり損ないまくってると思うが

132 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:21:09.89 ID:fCLADYvj0.net
テイオーにかなりやばい事を言わせてしまってる作品を書いてしまったんだけどこれアウトよね。

133 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:21:22.86 ID:rkPkrW4r0.net
史実馬をホームレス扱いの時点でアウトでしょ

134 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:22:13.39 ID:2LME4PlA0.net
>>128
いきなり法的処置は流石にないですよ。普通警告からだし。
自分で考えた設定のキャラを曇らせたから罰則!とかは絶対にできない。
中国とかの共産国なら余裕であるけど

135 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:22:38.05 ID:27je4Ji0d.net
てか消さ天作者のまるで他人事のような物言いはなんなんだww
お前は趣味嗜好で何人も殺した連続殺人鬼並みに下される判決が決まってるぞ

136 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:23:33.55 ID:2LME4PlA0.net
>>131
消さ天は余裕でアウトでしょ

137 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:23:47.59 ID:y8yTS/bbd.net
>>117
ホント他人事でワロタ

138 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:25:17.77 ID:fCLADYvj0.net
ブーム以降に書き始めたからわからないけどハーメルンでウマ娘作品の一斉消去があったらしいから怖いんだけどどうしよう

139 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:25:24.25 ID:rkPkrW4r0.net
ハーメルンに対応されるまで自分は消しません!ってとんでもない自己中だな
まあ悲壮感()の為だけにウマ娘を利用してる時点で頭の中お察しだけど

140 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:27:02.52 ID:5xrHJQ68a.net
ハーメルンみたいな言っちゃなんだが場末の無料サイトにいきなり法的措置はないよ

訴訟ってお金がかかるんだよ
どこの誰かもわからない人間を特定するところから始めなきゃいけない訴訟なんて最後の手段だから

エログロものが山のようにあるドラえもんの同人誌でも法的なところまで行ったのは百万円以上売り上げた最終回同人誌ぐらいだろ
警告文が来てから考えればいいんじゃないか

141 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:27:26.17 ID:0127HC9l0.net
>>138 そんな不安なら非公開にすりゃいいじゃん?
テイオーにやばいこといわせてる>< って自覚あるならなおさら

142 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:28:14.97 ID:fCLADYvj0.net
そうだな非公開にしよう、あれはだめだ。

143 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:31:21.19 ID:94ga9oMSd.net
>>130
>>131さんも言ってるけど、「キャラクターのイメージを著しく損なう表現は行わないようお願いいたします。」
ウマ娘のイメージ“も”守ってます

144 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:32:23.64 ID:5xrHJQ68a.net
あと、消さ天レベルでも裁判所が訴状を受理するかって言ったらまず無理だろうね
小説じゃなくて漫画でガチエログロで馬主とサイゲームズが連名でようやく和解勧告レベルだと思うぞ

145 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:32:45.69 ID:2LME4PlA0.net
>>142
ピーマン食うぐらいなら別にいいんじゃよ?

146 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:33:58.90 ID:KCF8pKZg0.net
お気に入り入れてた小説もいくつか引っかかりそうなやつあるな
仕方ないんだけど、正直怪文書系好きだったから残念でもある

147 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:35:15.90 ID:fCLADYvj0.net
>>145
あんな全うな作品じゃないんや。曇らせヤンデレものなんや。キャラクターのイメージを著しく損なってしまってるんや。

148 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:35:56.71 ID:27je4Ji0d.net
まあ普通に考えてまずは警告だよな、該当部分の削除や校正の催促
それもなかったら強制的に削除するって感じだろう、利益を得てるわけでもないのに訴訟はまずない

149 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:36:48.71 ID:sdojTT4b0.net
キャラクターのイメージを損なう、も割とふわふわしてるよな
イメージなんて人によって千差万別だし。
まあ余程の改悪でない限りセーフだろ

150 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:37:27.43 ID:Nko0wH7g0.net
見せしめの可能性はあるかもな

151 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:38:24.44 ID:5xrHJQ68a.net
現実の人間が実際に誹謗中傷や侮辱を続けられても裁判所まで行くのは証拠を揃えて相手を特定したうえで、相当長期で悪質であると認められるか警告を無視した時くらいだぞ

スマイリーキクチの例ですら数年間誹謗中傷を続けたアカウントの証拠を揃えて、裁判所まで呼び出せたのは4分の1位だったはず

心配なら一時的に非公開にして様子を見ればいいだろうけど、そこまで気に病む必要はないと思うぞ

152 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:39:41.45 ID:SeR3wX5S0.net
馬主から直々にお叱り来たらいよいよ手遅れだし

153 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:40:12.94 ID:sdojTT4b0.net
>>150
法治国家舐めんな

154 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:43:47.37 ID:lh6ZKPcw0.net
裁判うんぬん以前に、公式にアウト認定された(可能性のある)作品ってやっぱ楽しんで読めないし、書けないじゃん? そういう問題

155 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:44:05.29 ID:27je4Ji0d.net
こう言っちゃなんだけどわざわざハーメルンの小物なんて相手にしてられんからなぁ…
消さ天レベルなら間違いなく削除だろうけどたかがハーメルンの小説にいちいち動いてたらキリがない

見せしめなら派手に同人誌で利益を得てる奴とかじゃねぇか

156 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:45:18.02 ID:GHCRGGqX0.net
晒そうかな…

157 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:45:30.72 ID:5xrHJQ68a.net
楽しめない程度ならここまでパニックになる必要は無いよな
法的手段とらえるのが怖いって書き込みがあったから杞憂だって言っただけだよ

しかし反応がピュアすぎるな
学生さんとかが多いんだろうか
古い競馬の話がよく書き込まれてたから結構歳なのかと思ってたけど

158 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:47:18.38 ID:dq9KvRmr0.net
>112
消された天皇賞覇者の世界では 功績を上げられなかったウマ娘は死を選ぶのが常識なので
「レース中に事故してもう助からないから安楽死」「病気が回復する見込みがないので安楽死」とはかなり意味合いが異なる

159 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:50:04.42 ID:igwuiGJm0.net
ただ消さ天でちと気になるのはオフサイドトラップのことだな
史実G1馬としては唯一公式が存在を消してた競走馬だし、ある意味触れられると痛い点かも
あらすじとか内容読んでも、作者はそのことをかなり意識してるっぽいし

160 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:50:24.10 ID:y8yTS/bbd.net
消さ天……死して賢者となるか

161 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:50:47.36 ID:sdojTT4b0.net
まあそもそも人間サイズまでダウンサイジングしたんだから、足の骨折程度で安楽死するなんて設定を無理矢理付け足すのなんて悪意以外の何物でもないけどな
アニメで生きてるって事はそういう事だし。
歩けなくなるとかはありそうだけど

162 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:59:24.30 ID:pHOl3rKb0.net
ハーメルン作ってる人に「これはガイドラインアウトなので対応してください!」って凸るやついそう

163 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:00:23.72 ID:GHCRGGqX0.net
世の中すごく広いのですから、絶対いると思います

164 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:03:43.74 ID:27je4Ji0d.net
貞操観念逆転やヤンデレなどのキャラ崩壊を含むもの、R15作品などの軽い性的描写を含むもの
これらの若干アウトな作品がどうなるのか気になるな、運営がどう判断するか経過を待とう

165 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:05:48.23 ID:1yW9mRgAd.net
作者スレじゃないから不要かもだけど次スレから規約をテンプレに加えたりする?
荒れそうだし要らない気もするけど

166 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:06:25.39 ID:LqLenLnO0.net
消さ天信者さっきから必死すぎだろ
誰とは言わねーけど

167 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:09:58.75 ID:sdojTT4b0.net
(消さ天の擁護なんてあったっけ……?)

168 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:14:32.85 ID:fCLADYvj0.net
消さ天はウマ娘の脚が折れて骨が見えるって描写があったはず。グロテスクなのでアウトやんな。

169 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:17:52.14 ID:HuV0Pxuv0.net
これを機に自己投影オリトレ恋愛物が消えて
熱血スポ根物が増えてくれることを願うよ

まあ消えないだろうけど

170 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:18:59.84 ID:sdojTT4b0.net
なお女トレーナーとの適度なイチャイチャは可とする

171 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:01:17.73 ID:MXltQJ600.net
この世で一番おウマさんへの敬意にかけた越えちゃいけないラインを越えた発言が飛び交う場所、多分競馬場かWINS

172 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:01:38.86 ID:zKpd2KCE0.net
パクツイじゃん

173 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:12:17.60 ID:2LME4PlA0.net
ライスシャワーをヒール扱いしまくった奴らとか悪辣の極みよ
やっぱ賭博やってる奴は駄目だな

174 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:19:41.40 ID:igwuiGJm0.net
ライスは菊花賞の時ブーイングが多かったのは確かだけど、1度目の春天の時はそんなブーイングされてたかな?
歓声もかなり多かったと記憶してるが

175 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:28:22.16 ID:6S/Aftar0.net
>>173
1ハロン劇場版ライスシャワー「俺はな、誰かの大記録を台無しにするのが大好きなんだ」

176 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:30:21.79 ID:rkEXsefBd.net
>>175
ガイドライン違反ですよ!

177 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:33:48.92 ID:LqLenLnO0.net
ライスシャワーは晩年で評価され始めてたからまだかわいい方だよ
キョウエイボーガンはもっとひどい
陣営の気持ちを尻目に「下らない馬」と公にぬかした大川慶次郎とか言う
クソジジィは本当に酷い、何であんな老害が神様扱いされてんのか甚だ理解できない

178 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:35:44.59 ID:igwuiGJm0.net
大川さんがそんなこと言ったの?信じがたい
ソースある?

179 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:36:59.81 ID:TG6W3lrH0.net
>>169
むしろ、逆張りで書いてた曇らせとかが少なくなる
それが原因で更に自己投影オリトレ恋愛物が目立つ未来しか見えん
今の読者層からして熱血を求めてるのは少数だから誰も書く気がない

180 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:38:07.71 ID:2LME4PlA0.net
ぶっちゃけウマ娘より馬の方が可愛いまである

181 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:38:49.73 ID:lNfSQjnga.net
キョウエイボーガンに対する大川の発言は放送中のやつじゃなかったっけ?
ググって見れば

182 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:39:22.53 ID:2LME4PlA0.net
>>179
熱血物はシンデレラグレイとかいう公式が最大手すぎてね。
アレあったら生半可な物はいらん

183 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:40:36.21 ID:6S/Aftar0.net
>>178
調べたら、くだらない馬とまで言ったかどうかは分からんけど批判したのは確からしい
元々失言も多い人だったらしいから、うっかり言っちゃった部分もあるんじゃないかね

184 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:47:19.47 ID:lh6ZKPcw0.net
熱血スポコンって文章で表現するメリットあるか? そのジャンルだと、イラストや漫画に絶対勝てないだろ

185 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:00:07.16 ID:igwuiGJm0.net
>>183
サンガツ
自分も調べたら「勝ち目の馬のせいで&#12316;」みたいなこと言ってたみたい
結構失言癖のある人だったんだな

186 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:05:22.52 ID:HuV0Pxuv0.net
>>184
いや、文章で丁寧に心情描写できるというメリットはスポ根物でこそ生きると思うんだが
逆に実質中身なんてない恋愛物の方がイラストや漫画向き
たとえ中身スッカスカでも絵が上手ければ見れるものになるからな

187 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:12:24.15 ID:HuV0Pxuv0.net
>>179
まあ現状のpixivもハーメルンも
自己投影オリトレモテモテ物か
自己投影オリジナルウマ娘最強物の2択がほとんどだからなぁ
あとはその二つが悪魔合体した、オリ主のおかげで強くなった原作ウマ娘の無双物とか

188 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:15:48.32 ID:F9hqWWg30.net
>>177
ボーガンは今も生きてるだけマシや

189 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:33:52.65 ID:2LME4PlA0.net
ピーマンは憑依とも違うし無双かと言われると割と不安定だしでバランスとしては丁度良いかも

190 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:35:05.74 ID:i2O98ST9d.net
憑依でしょあれ

191 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:38:14.51 ID:rXkMr7god.net
ウマ憑依だよあれ

192 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:41:26.63 ID:F9hqWWg30.net
割と無双じゃない(無敗三冠、凱旋門賞)
なお菊花賞は優勝しても春天は距離の壁に蹴られた模様、嘘やろ?

193 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:42:53.13 ID:6OVhxi/b0.net
>>187
ただ無双するのなら別に良いけどウマ娘だとそれは周りの活躍奪っていくと同義だからな

194 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:44:17.55 ID:TG6W3lrH0.net
>>186
何というか努力した過程は暗黙の了解みたいなところある
大体こういう対策したよ→でも、こういうとこで躓いたの流れがない
個人的な解釈で悪いけど、スポ根の場合本番直前とか本番当日に対策を完成させるもんだと思う
それを根性で繋いだと捉えるか、その後のぶつかり合いを根性にするかは好みだと思うが
こういう流れとかがないから、熱血っぽくはならないんかね?
結局、個人の感性によって変わってくるから間違ってたらすまん
あと、トレセン学園にいるウマ娘って強い馬ばっかだから、オリ主が最強物になるのは仕方ない気もする
実際の馬の血統とかからして、現実の馬からもう才能の有無で全て変わるから、それも相まって弱者が強者に勝つ熱血物とは二次創作的には相性が悪いんじゃないかなと
原作馬から勝鞍奪ってしまうことを気にする作者すらいるぐらいだし

195 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:47:34.07 ID:F9hqWWg30.net
もうちょっと落ち着いてレスしてくれないと何言いたいか分かんねぇわ

196 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:48:14.26 ID:2LME4PlA0.net
>>190
馬には憑依してるけど、娘には憑依してないでしょ
馬の活躍が別世界の娘に反映されただけでは?

197 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:50:04.30 ID:F9hqWWg30.net
>>196
いい年して子供みたいなこと言うなよオッサンww
プリキュアの設定大真面目に語ってるようで笑えるわw

198 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:52:33.92 ID:TG6W3lrH0.net
>>195
すまんな
スレにレスするの自体がこのスレが初でね
まだ勝手があまり分かってない
結局言いたいのは競馬からして才能の差が顕著に出るから、熱血系と相性が悪いんじゃないかと

199 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:55:45.94 ID:2LME4PlA0.net
>>197
その返しはまるで意味わからんけど、ウマ娘の方はこれっぽっちも中の人の描写なんてないしそう思うやろ

てかプリキュアいきなり持ち出してどうした?そんなに大好きなん?

200 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:01:19.80 ID:PK6vDgX10.net
>>199
悪かったよ、そんな顔真っ赤にならしてごめんな

201 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:01:45.60 ID:yiGj4x2Dd.net
>>193
主人公がトレでもウマ娘でもウマ娘世界で無双させる分にはアプリ育成準拠でセーフ化できそうだが、リアル競馬時代を書いて無双させると史実の競走馬の名誉を奪うことになるから、ウマ娘の二次創作としてやるのはガイドラインを見るとやめたほうがいいのかもしれない
だからオリ競馬無双物を書いてから自作とウマ娘クロスの続編を書くのが丸い、三店方式みたいなものだな

202 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:05:34.55 ID:PK6vDgX10.net
競争相手全部架空馬で大皇賞(冬)とか架空レース作ってやるのしんどそう

203 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:12:19.15 ID:EPMxDYn50.net
>202
実在馬が一頭も登場しない 原作オリジナルウマ娘だけのバイトアルヒクマ路線でレースも架空か

204 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:14:56.17 ID:PK6vDgX10.net
馬主がいなかったらいいんじゃね、馬主の顔色しか気にしてないガイドラインだったし

205 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:15:41.33 ID:j5mPgzD60.net
ディープをホモにするの禁止な

206 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:19:21.53 ID:LLbCKUlWa.net
>>201
アプリの時点でナイスネイチャがトウカイテイオーの勝ち鞍全取りしてテイオーを負け犬化させたりしてるのに何言ってんだ

207 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:23:25.28 ID:LLbCKUlWa.net
>>201
無双させても脚色したアプリのリプレイだと言えばいいんじゃね
最強トレーナー物ってアプリのトレーナー意識してるの多いだろ

208 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:25:48.49 ID:PtGKFcgW0.net
>>194
>スポ根の場合本番直前とか本番当日に対策を完成させるもんだと思う
それは定義が狭すぎる
普通に、勝ちたいと願って必死に努力する、その姿を描くのがスポ根だと思うが
勝つための方策が完成するタイミングなんて全く関係ないし、
ぶっちゃけ必死に努力したけど結局勝てませんでしたでもスポ根は成立する

個人的には、無双物じゃなくても強いオリウマ娘物って時点で、
結局は作者のメアリースーが駄々洩れで見るに堪えないものがほとんど

腕のある作者が史実馬を主人公にして、史実に準拠しながら、
そのウマ娘の心情や努力を書いたストーリーの方がよっぽど面白いと思うんだがなぁ
ウンスやキング主人公で一部そういうのがあるけど

209 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 01:02:20.51 ID:pMGOCDOga.net
>>178
大川はそもそもシンザンをボロカスにディスり続けた結果全敗したような逆張り馬券おじさんだぞ

210 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 01:17:02.77 ID:OBnk8xXrr.net
>>205
美貌馬「ヒィン……!」

211 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 01:22:32.73 ID:/FvsMkEyd.net
美貌馬大丈夫だよな
まさかならないとは思うがもし仮に万が一ディープ馬主がディープホモにされたとかで不快になったりしても関係ないよな

212 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 03:03:26.56 ID:wP6b9BAL0.net
美貌はぶっちゃけディープよりハーツクライのほうがヤバいと思うよ?

213 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 05:06:03.52 ID:YcCH1m680.net
美貌馬はハーツクライに何かしたっけ?消さ天のプレクラスニーみたいな事したの?

あの作者、白毛馬すきだよね。美貌馬の別パターンネタ上げてたけど「牡馬を魅了する」「白毛馬が」「凱旋門賞を獲る」ばかりだし。
あとホモネタ否定するとキレる。ディープインパクトの薬物ネタにもキレてたよね。

214 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 05:42:01.37 ID:wP6b9BAL0.net
ハーツクライは鬣をムシャムシャやってたハズ。ガチ度が高い。

215 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 06:09:03.85 ID:XlkZfJbF0.net
ホモネタ否定してキレてたか?

216 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 06:19:31.42 ID:joXic7LTa.net
作者の割烹遡ってきたけどホモネタ否定されてキレてるとこも薬物ネタにキレてるとこもなかったんやが

217 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 06:59:54.74 ID:AW/Mx87E0.net
>>206
それは別にオリで戦って勝った負けたってだけの話だからそれこそ何言ってんだにしかならんが
リアル競馬時代舞台にしてるのが問題なんだろ

218 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 07:58:38.89 ID:hprqYP1Yr.net
>>113
消さ天の作者、公式相手にチキンレースとは無責任な奴だな
作者のやらかしが他の人の迷惑になることを考慮出来ていない事が証明されたな

219 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 08:12:43.00 ID:/FvsMkEyd.net
美貌馬さん!ハーツクライの馬主さんに謝って!間に合わなくなっても知らんぞ!

220 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 08:16:01.84 ID:2YY8ZUho0.net
じゃあもう競走馬時代は人名だけでなく馬名も架空にしよう
ツインジェットにスペシャルデイにナイスジーニアスにトウカイマオーにビッグインパクト、ちょっとイジれば大スターを出し放題だぞ

221 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 08:36:45.83 ID:k/CW5jRYd.net
一般的な、エログロがない、スポ根的な作品ならいいかーと思ったけど、これ前世的な競馬時代を書いて、そのなかで史実馬を負けさせたらアウトじゃね?第三者必ず不快になりますやんね。

あくまでウマ娘としてやるならまだええんかなぁ

222 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 08:40:34.65 ID:wP6b9BAL0.net
百年ぶりに復帰した天馬記念(中山芝25000m)でレジェンドインパクトと合体して他の馬を全部弾き飛ばして勝つ武豊ロボくらい出してみろ

223 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 08:45:24.46 ID:0GeAh88w0.net
馬名文字数制限がオーバーしてるオリウマをみると
なんかこう、モヤっとする

224 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 09:06:26.43 ID:wP6b9BAL0.net
現実にはテイクオーバーターゲットくんがいるんだからカタカナ9文字制限を気にしてはいけない。

225 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 09:08:00.02 ID:daLzcwTyd.net
https://i.imgur.com/6YdC8dD.jpg
安心のタマキン率の高さ

226 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 09:15:15.84 ID:XlkZfJbF0.net
第三者必ず不快にならない作品がそもそもないから

227 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 11:33:29.67 ID:RCWMapKV0.net
ガイドラインを順守して架空の馬活躍させるなら「展開上史実と異なる事がありますが何かを貶める意図はありません」とあらすじとかに明記するか、全くウマ娘が出ない純競馬で完結させてから3次創作するかなのか

これはレース展開だけでエログロ性格やらを悪くする場合はガイドライン引っかかるからな

228 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:07:17.41 ID:oAvgmF2x0.net
もうチョコボスタリオン二次SSでいいのでは?
ボブは訝しんだ

229 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:31:44.07 ID:6tM1FINYd.net
勝ち逃げツインターボが非公開になってるorz

230 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:35:05.56 ID:NioHalak0.net
ウマ娘は18禁ネタを見かけないのが好きな所なんだ

231 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:38:22.96 ID:EPMxDYn50.net
全身オイルマッサージあたりかがマズいと考えたのかな

232 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:41:16.50 ID:y3XWh0Ml0.net
>>230
わかる
最初はエロなしとか……って思ってたけど、エロなしで健全なせいか逆になんか楽しい
ウマ娘はずっとこの路線で頑張ってほしい

233 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:42:06.65 ID:0la67OFUd.net
敏感な人が多いね?
違うか、騒ぐ人がたくさんコメントするから多く見えるだけか

234 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 13:04:49.51 ID:6tM1FINYd.net
ツインターボのオイルマッサージ→あくまで体調を整えるため、エロくない
ダスカのオイルマッサージ→どう見てもサービスシーン、エロい
なぜなのか

235 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 13:06:26.73 ID:PK6vDgX10.net
リンパ流すんか!

236 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 13:29:29.35 ID:y3XWh0Ml0.net
そういや「うまぴょい」はどうなるんだろうね
作品によっては性行為をボカす感じでうまぴょいって書かれたりしてるけど
さすがにこのへんはスルーかね?
「この作品はうまぴょいしてる!」とか言い出すうまぴょい警察まで出てきたらさすがに笑っちゃいそう

237 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 13:37:18.49 ID:TW3AeLmba.net
https://twitter.com/takigare3/status/1423588238074138629?s=21
白紙の漫画にキレ出すフェミもいるし、誰のイメージも壊さず第三者が不快にならないなんて無理っしょ

多分適用範囲広げた単純な脅しってことでしょう
今のままじゃ舐められっぱなしだし、何もできんからガイドライン提示した
運営の匙加減で該当者に通達して削除依頼が一般的では?

要するに節度守ってねってことだと思うんだけど、そんな騒ぐ必要ある?
(deleted an unsolicited ad)

238 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 13:41:58.85 ID:2doWvb/J0.net
>>225
サンダーボルト君浮いてんよー

239 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 14:20:08.55 ID:nqM25D9V0.net
シンザンの許可リークがうんぬんの件、許可の真贋よりシンザンの三冠レイのカラー写真の方が衝撃的で草

240 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 16:24:45.72 ID:Kay1I9Qy0.net
ガイドラインが更新された影響すごいな
pixivの二次が滅茶減ってる
ハーメルンのウマ娘二次も40作以上減った

ヤンデレ系がやっぱり危なかったのか

241 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 18:17:58.09 ID:3+CKEjy80.net
減ったって消されたんか?

242 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 18:38:20.15 ID:6tM1FINYd.net
自粛中じゃないの
勝ち逃げツインターボの人ツイッターで点検済ませるまで一時非公開言ってたわ

243 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 18:49:23.64 ID:OItJHjel0.net
点検とは…?

244 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 18:49:42.02 ID:ajnk9cB20.net
実在人物禁止という規約に気づかずに騎手の人を実名で書いちゃってる作品も少なくないからなあ馬パート

245 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 19:57:15.94 ID:DO/aCGq90.net
点検も何も自分の書いた内容くらい覚えとるんちゃうんか?
心当たりがあるわけなんか?

246 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 21:17:45.89 ID:5AH51zuD0.net
馬パートだけウマ娘と関係ない競馬小説として独立させて、ウマ娘パートはセルフ2次パロとすればそっちはウマ娘側の規約には制限されないな
何かあればサイゲを挟まず直で責任持つということでもあるが

247 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 21:19:00.29 ID:dmzkvKGh0.net
成績もそうだけど百合関係も切れてそうだしなー

248 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 21:42:03.94 ID:PkiTpd1o0.net
ナイスネイチャをURA優勝まで導いたトレーナーがナイスネイチャ(競走馬)に転生して世界の真理に気付きつつも愛バをG1馬にするために運命に立ち向かう話はガイドラインに引っかかるかなあ

249 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 23:21:49.97 ID:48GGOqSm0.net
消さ天の作者って活動休止とか言いつつガイドラインの変更に即反応してたんだな
休止なら休止らしく黙ってればいいのに構ってちゃんにもほどがあるわ

250 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 00:12:34.98 ID:n/Pz7juMr.net
最近読んだやつでかなり良かったウマ娘小説あったんだけどタイトル忘れたわ。マックイーンとマキバオーのチュウ兵衛が出てくるやつなんだが

251 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 00:44:04.01 ID:aoC9emhP0.net
例の人は元気にいろんな作品で感想書いてるよ
ちゃんと生きてて安心した

252 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 01:01:00.68 ID:DRKUVnK60.net
>250
「小さなトレーナーと白い奇跡」じゃね?

253 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 03:52:22.62 ID:w9mlXpvb0.net
ピーマンちょっと話数多くしすぎや
いつまで続くのこれ

254 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 06:21:14.20 ID:0aaSEtSZ0.net
どれだけ長くなろうと逃がさないスズカよりは短く終わるだろうから気長に待て

255 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 07:12:03.76 ID:XN+sN3x80.net
>>253
狸の時も「え、ここで終わらせるの?」ってくらい終わる時はスパっとだったからあんま心配してない
というか、あれで長すぎって言ってたら読めない作品多すぎるぞ

256 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 07:58:38.52 ID:n/Pz7juMr.net
>>252
やるやんそれだわ
URL貼りたかったがpixivのアドレスって今NG扱いなん?エラーで書き込めないわ

257 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 07:59:41.85 ID:SypzWD91d.net
すまない。ピーマン食ってたら長くなった。こんままいくと50話目安やね

258 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 08:01:45.57 ID:rSQDeWet0.net
指だけでピーマンのヘタから種ごと外す取り方が上手くできなくていつも本体ビリビリしちゃう

259 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 08:05:31.59 ID:o+Doa/ps0.net
まあハーメルンの人達はガイドラインあんま気にしなくてもいいと思うけどな
共産主義バリバリ出してる曇らせの奴はちょっとやばいが

260 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 08:07:54.63 ID:SypzWD91d.net
ピーマンはへた取らずに食ってもらえると新しい世界に入れるよ。種と、その周りのわたがめっちゃ旨いのよ。

それはそうとウマ娘は色々親和性がいいわね。どう料理しても、よっぽど間違わなければまず変にはならない感じがまさにピーマン。

261 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 08:11:33.45 ID:zFOqrBxn0.net
>>245
執筆側に回ってみると書いたことって意外と忘れてる
無論大筋は覚えてるが話数が増えると細々した描写までは把握しきれないし
その場ではセーフと思っていても時間を置いて読み返すことで気がつくことも多々あったりする

だから規約が改まった今、自作に問題なかったかどうか振り返って読み直しながら
問題箇所がないか、あるならどう修正すれば良いかって考えるのは何ら不思議でもないよ

262 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 08:52:04.86 ID:3EYVgdYQd.net
>>255
ネタの部類として長く続けるネタではないとして、馬調教師ウマ娘と3視点で進むから展開早いんだけど中弛みしてるように思えちまう

263 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 09:53:53.09 ID:LMJ0SBS20.net
つっても同じシーンを別視点から描写してるのとも違うから、よくある複数視点でダラっと長引くやつとも違うからねえ

264 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:14:28.71 ID:fbvRJdkD0.net
逃がさないスズカの脚回は性的描写にあたるや否や

265 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:46:29.54 ID:OT62pa+T0.net
性的なっつっても直接的な描写じゃなきゃセーフやろって思うけどな
そりゃズコバコしてりゃあかんだろうが

266 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:01:40.83 ID:qsBydjHOa.net
ハーメルンのR15で収まってれば問題ないでしょ
というかそこからさらに突っ込んでいくと個人の線引きで際限なく告発できちゃう地獄になる

267 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:07:25.81 ID:5DubiZV60.net
あれ、ピーマンのやつって一回終わったかと思ってた

268 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:28:17.14 ID:8JI6Qrfzp.net
戦争体験者で内戦がどーたらこーたらとか思いっきり世界観ぶち壊してるとは思う

269 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:39:25.95 ID:7m9H/ieh0.net
うまぴょいをエッチの隠語にしてる奴は消えればいいと思うわ

270 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:59:08.12 ID:oi3YeGVm0.net
>>252
Pixivで読んできたがめちゃくちゃ面白かった
タマモクロスがレース最後尾から一気に追い上げてきた辺りで涙腺死んだわ

271 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 14:22:48.42 ID:OT62pa+T0.net
もともとマキバオーがタマモクロスをモチーフにしたキャラなんだっけ
カスケードはフジキセキらしいけど、なんとなくディープを感じてしまう

272 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 15:10:51.83 ID:CbIy2bJF0.net
>>271
っていう俗説もあるけど実際は結構微妙
ほぼ確定なのはカスケードのモデルがフジキセキってくらい
マキバオーはモデル元と史実エピソード引用元が結構区分されてるのでタマモクロスから話を引用したマキバオーはタマモクロスモデルってわけでもないしシンボリルドルフから話を引用したカスケードのモデルはフジキセキだったりする

273 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 15:27:58.72 ID:XN+sN3x80.net
マキバオーはドバイ編だけ悪い意味でのジャンプ漫画になっちゃって、そこだけ浮いてるんだよな

274 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 15:50:38.16 ID:0aaSEtSZ0.net
>>271
血統はチケゾーなんだよなぁ

275 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 19:57:07.82 ID:XN+sN3x80.net
私がターフで転ぶまで
いよいよ明日が「その時」かぁ…

276 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:57:58.93 ID:xiLhM4XP0.net
ハーメルンでおすすめのヤンデレ作品あります?

277 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 22:05:03.32 ID:xFBErERkp.net
ヤンデレの時点で無い

278 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 22:08:22.24 ID:xiLhM4XP0.net
>>277
それってそのままの意味でヤンデレ作品が無いんか?

279 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 22:35:36.73 ID:g8+klgPZ0.net
>>278
一応ヤンデレタグ付いてる作品は存在してるよ

280 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 23:44:59.94 ID:FXW0Plvf0.net
ヤンデレ好きならpixivの方が良いでしょ
短編とか単話ならともかく長編のヤンデレで良作なんて見たことない

281 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 23:48:54.91 ID:866H8/Gm0.net
渋のヤンデレ、今回のガイドライン改定でいくつか姿を消したらしいけどな

282 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 00:28:37.33 ID:p1+2JDbm0.net
消したって言っても大体マイピク限定にしただけだろうし
1〜2か月もすれば運営の法的措置なんて一部の利益あげてる連中に対してだけだ
って気付いて承認欲求抑えきれずにまた公開して続き書くだろうけどな
てか法的措置って文言にガチビビりしてる作者が多すぎて未成年ばっかなんだろうなって思う

283 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 01:29:12.01 ID:t83w4skl0.net
最初の訴訟とかが出るまでチキンレースになるかどうか

284 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 09:20:45.16 ID:i9v5cHED0.net
ハメもピクシブと似た状況なのか。もう自分で探すわ

285 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 10:01:34.26 ID:9/MVxFzY0.net
ハメはR18無いしクリエイターは金せびってないしpixivとは全く状況が違うのでは

286 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 10:15:47.62 ID:9m3vrDI2r.net
ウマ娘カテゴリーで「ヤンデレ」「愛が重馬場」とかで検索かけてタイトルとあらすじで気に入ったやつを読みなさい

287 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 12:04:40.00 ID:i9v5cHED0.net
>>285
いや単純にピクシブのブクマしてたシリーズが何件か消えてたからハメで供給しようと思っただけ

288 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 17:24:52.40 ID:ym7gmOtT0.net
ハメより遥かに無法地帯な渋ですら自粛削除が進んでるのにハメにあるわけがないんだよなぁ。

289 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 20:31:45.88 ID:UkVl5SAh0.net
ヤンデレ物は下手すると性的描写より不味いかもしれないから気を付けないと

290 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:37:54.51 ID:UkVl5SAh0.net
ちょっと気になったんだけど、アニメ2期8話で天皇賞制したライスに対して観客達が全く祝福せずブーイングばかりだったシーンがあるんだけど、モデルの93年春天の映像観たら普通にライスへの歓声も大きかったしコールも起きてたことに気づいた
アニメしか観てない層には当時の競馬ファンがライスを貶めたクソばかりみたいに思われている節があるけど大丈夫なのか?

291 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:46:00.51 ID:gmUFQVfp0.net
ちょっとそこは民度低く描きすぎたんじゃないかって思うよね

292 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:30:42.27 ID:x8oAzJyf0.net
相当ないだろうけど、もし当時のファンがこの点について公式に苦情を入れたりしたらどうなるんだろう

293 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:36:29.65 ID:k2JDtOOi0.net
Twitterで苦言を呈してる人は見たなぁ
随分前だが

294 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 01:18:37.70 ID:5vIEKXoo0.net
別に公式だって
受け取る人によっては競争馬のイメージを損なう描写がないわけでもない
アオハル杯ライスとか
(まあ二次創作ではないが)
何を基準にイメージを損なう損なわないか、なんて人それぞれ
だから最近自粛で様子見が多いんだろう

冬コミでエログロ等完全アウトな作品とかも出るのは予想できるし
叩きにも巻き込まれたくはないだろうしね

295 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 08:46:19.45 ID:/0q5/SsD0.net
8話は完全にライス視点で描かれた話で、ライスにとっては声援よりも
ブーイングのほうが大きく聞こえてたって表現だろ
あれを「競馬ファンを貶める表現」だなんて曲解するやつには何度も見直せと言ってやりたい

296 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:53:57.07 ID:VhvkoacNd.net
人気あって強かったブルボン倒して、長距離敵なしのマックイーン倒して人気ないわけないんだけど栗東、美浦で溝あったし時代がね
マックイーンよりブルボンのときのほうがひどかった

297 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:58:55.22 ID:Zi2vadRv0.net
シービー、ルドルフと立て続けに三冠馬が夢物語じゃないと印象づいてから初めての、
しかも一年前にテイオーが怪我で菊花賞を断念したばかりというタイミングの三冠チャレンジだったから、
偉業達成の瞬間を見られるかもしれない、と期待した観客が多かったのは仕方ないとは言えるんだけどね

298 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 10:08:31.03 ID:x8oAzJyf0.net
菊花賞の時は確かに騒然としてたけどね
春天の時は寧ろ「ブルボンの三冠を阻んだライスはやはり強い」という雰囲気だった
だから、アニメの表現は少々過度だったんじゃないかと思った

299 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 10:14:05.68 ID:JH8mBBzja.net
穴狙いの競馬ファン大歓喜だろ本命潰してくれたら

300 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 10:21:57.96 ID:+fv02t4xa.net
ファンよりアンチの声のほうが無駄に大きく聞こえるものだからね。

301 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 10:25:36.46 ID:Zi2vadRv0.net
四年ほど前にオグリキャップを中心に起こった第二次競馬ブームの影響がいまだに続いてた頃で、
もっと言うとバブル崩壊真っ最中で『夢』を体感したい人が多かったのだよ

302 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 10:41:05.82 ID:5MSVvmzn0.net
零細血統で適正絶対ないのに販路で特訓して距離を克服、調教師は息子のように可愛がっていて戦う姿は怪物のように強い
もうこれオグリでしょって感じ

303 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 11:00:12.63 ID:x8oAzJyf0.net
そういえば、皐月制したのに次のダービーでオッズ落とした馬は史上でブルボンだけなんだっけ。

304 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 16:24:20.65 ID:DccXvT600.net
私がターフで転ぶまで 完結したんで改めて推しておく
タイトルとあらすじが不穏だけど、読後感が悪くならない程度に曇りつつ、希望が見える感じの終わり方でよかったよ

305 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 16:48:54.92 ID:VAADukyn0.net
>>304
なんかちょいちょい話題に上がる作品だなとは思ってたがそんなに伸びてねぇのな

306 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 16:59:00.71 ID:5MSVvmzn0.net
強くないオリキャラは伸びない

307 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:03:18.35 ID:th5sxQwm0.net
どんなに面白いと言われてもタイトルからして読む気にならない

308 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:03:45.55 ID:DccXvT600.net
ハメ民の嗜好とは正直噛み合わないかなー、とは思うけど完結した良作なんで暇があったら読んでみてくれや…

309 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:10:41.14 ID:E75TeKWE0.net
曇りとかいらんから

310 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:11:39.99 ID:VAADukyn0.net
ヘンに疑う訳じゃないが、伸びてもない作品を妙に何度もプッシュされると
自演くせぇなと思っちまうんだよな
推すこと自体は悪いことじゃないがここの連中の趣向と会わないと思うのなら
自分の中で留めて置くほうがええ

311 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:18:45.76 ID:DccXvT600.net
そうか
自演と思われたら作者に迷惑だな…

312 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:21:28.29 ID:5MSVvmzn0.net
「これええやで」
「タイトルからクソ」「オリキャラしかいないの?」「曇らせやん…」

「もうすぐ完結しそうや」
「もうタイトルがネタバレやん」「いちいち報告しなくていいよ」

「完結したから読んでミソ」
「タイトルがクソいから読みたくない」「弱いオリキャラって需要ある?」「曇らせやん…」

もうちょっと他人のこと考えてほしいな

313 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:22:59.31 ID:k2JDtOOi0.net
似たような境遇の史実馬なんて幾らでも居るだろうになんでオリキャラにしちゃうかなーって思うわ

314 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:33:10.86 ID:th5sxQwm0.net
まぁ自分がすごい好きな作品が評価低いからもっと周囲に認められてほしい!って気持ちはわかるけどな
ここで宣伝するより作者本人に感想とかメッセージで応援してあげたほうが皆ハッピーだと思う

315 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:38:23.00 ID:sSV+xC9q0.net
自分の常識は他人の非常識
ってのがあるよねぇ。

316 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:43:58.53 ID:54NLavfTr.net
まあオススメ作品挙げるのは悪いことじゃないよ
俺もこのスレ見て読んだ作品とかあるし
短時間で何度も書き込んだりとかはしない方がいいだろうけど、その辺弁えてるならどんどん推し作品書いてけ

317 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 18:14:36.76 ID:x8oAzJyf0.net
『街からウマ娘が消えた日』
タイトルは消さ天と似た感じだけど、内容は全然違う
史実を元にしたシリアスな小説。

318 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:06:01.88 ID:FfJ2YBCVa.net
>>304
タイトルと最初の方の後書きから、もっと曇らせてくるかと思ってたけど、普通に読後感の良い終わり方だったな。
俺も良作だったと思う。
あと、作者が後書きで書いてる、才能無い人が必死に頑張るけど、現実は甘く無いって話が好きってところにホント共感する。
まあハーメルンの読者層のほとんどはチート無双とかご都合展開での成り上がりとかが好きなんだろうから、評価されないのはしかたないかとも思う。

319 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 20:03:59.67 ID:++a2v9ZB0.net
スレに晒されてお気に入りの作品3作品潰された自分の経験上、
ここで変に晒しても荒らされて潰されるだけだから無理に宣伝しなくても良いんじゃないの。

しっかり高評価いれてしっかり感想文書いて余裕あれば推薦文も書いて作者さんのモチベを鼓吹すれば良いと思う。
わかる人にはわかる隠れた名作。、それを知ってるのは他の人に対してアドバンテージとれるから気持ち良いよ。

320 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 20:13:51.08 ID:f74VuNhmd.net
鼓舞じゃね?鼓吹は違うんじゃね

321 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 20:18:04.09 ID:myFctjBb0.net
巨人の星とかあしたのジョーとか、完全燃焼滅びの美学ってのは残った周りの人に迷惑かけるんやなって
少年マンガ読んでるだけだと抜け落ちる部分に気付かされた>転ぶまで

322 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 20:42:31.40 ID:JYxpanAi0.net
ここのスレ見る限りだと、案外単純な恋愛ものって人気ないのかなって。
ウマを美少女化して、一対一でトレーニングするってアプリの話なんだから、もっとそっちに寄せるもんだと思ってた

323 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 20:44:42.12 ID:JYxpanAi0.net
>>319
感想はマジで書いたほうが良いってか書いてくれ。ブクマとかだけだとガチで精神が病みそうになる

324 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 20:47:15.37 ID:f74VuNhmd.net
>>319
クソゲーハンターみたいで格好いい

325 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 20:47:57.34 ID:d12X4GeA0.net
育成シナリオやキャラストーリーで十分って感じなんだよな

326 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 20:51:16.69 ID:DccXvT600.net
>>321
少年漫画だと「このままだと無理して壊れる」ってところで背中を押す監督は名指導者みたいに扱われるけど
実際にそれで選手が大怪我したら、例え監督と選手の間に確かな信頼関係があった上でそうしたのだとしても
教育者失格の烙印を押されるのは仕方ないかなって

327 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:02:07.34 ID:S+ZHvP3b0.net
ウマ娘の小説書くなら渋とハメどっちがオススメとかある? 

328 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:03:03.49 ID:pGkzPdvSp.net
キャラの魅力をを書きたいなら渋
ストーリーを描きたいなら笛
こんな印象

329 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:03:12.83 ID:th5sxQwm0.net
>>322
人気があるのは転生者がチート持ちで担当ウマ娘無双とか貞操観念逆転ものとか
多数のウマ娘が出てくる湿度高めのやつとかだね
逆にそれ以外はお気に入り1000いけば健闘したねって感じ

>>323
感想大事だよね……
評価赤バー五本になったらあとは感想しかモチベに直結する要素ないからなぁ

330 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:04:05.11 ID:DccXvT600.net
あえてやる夫スレでやってみよう
…マジレスすると、ハーメルンの方が小説サイトとしては洗練されてるし読者母数も多いと思うから、特にこだわりがないならハメじゃないかな

331 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:05:19.03 ID:d12X4GeA0.net
ハーメルンは評価があるから失敗すると辛い

332 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:09:43.69 ID:pGkzPdvSp.net
『禁断のアクルクス』
ミスターシービーを主人公とした史実系小説
何より特筆すべきは作者の描く挿絵がガチのマジですんばらしい事
シービーをきちんと格好良く描けていて最高
カツラギエースのキャラ付けも非常に良い
(多分)エタってしまっているのが残念だが……俺はいつまでも続きを待ってる

333 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:10:09.17 ID:tyJzNzpR0.net
別に書こうと思ってるわけじゃなく興味本位で聞くんだが、
ここでこれ以上がんばったら体壊すけど、
一生で一番良い成績残せるって感じのをやらしてた冷酷トレーナーが、
その後改心して寄り添う様になった話って許せる?
12ハロンのクリストフ騎手みたいなの

334 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:10:13.15 ID:x8oAzJyf0.net
感想多い=名作なのかな
ハメのウマ娘二次の感想数ランキング見てもそんな感じがする

335 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:15:40.78 ID:8AR3LSpoa.net
ウマ娘の世界でまで10人中10人がクラシックで脚ぶっ壊して選手生命終わるけど世代最強は間違いなく名乗れるからいいだろ?って松国ローテやらせるトレーナーとか見たいか?
俺は見たくないよ。

336 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:20:56.06 ID:LyC7NKOx0.net
12ハロンって12ハロのチクショー道のこと?
全員それ読んでるとは限らないしそもそもウマ娘作品じゃないし、タイトル全部書いて聞いて欲しい

337 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:24:30.86 ID:DccXvT600.net
>>335
かつてはそういうのをやらせていたけど、そんな冷酷な人生観を変えるようなウマ娘と出会って絆されていくトレーナーを見たいか?
って話だと思う、それだったら見たい
その上で、そのウマ娘が結果的にトレーナーの指導が原因で取り返しのつかない大怪我を負うとかはちょっと辛いかもしれない

338 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:24:33.65 ID:S+ZHvP3b0.net
なるほど。ハメの方が良さそうね
教えてくれた人たちありがとう。愛してるで

339 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:33:23.22 ID:++a2v9ZB0.net
>>338
頑張ってね!ハメはUIが洗練されてるから読みやすいから助かる。
嫌がらせの荒らし感想や低評価爆撃喰らわない事を祈る。

辛かったら渋に逃げるのも可

340 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:44:39.90 ID:8AR3LSpoa.net
>>337
あの世界観で松国ローテするトレーナーってスタート地点が既にシチーシナリオの中堅トレーナーを大差でぶっちぎるゲス度過ぎて改心する話を前に持ってこないと読み続けるのがつらそう。

341 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:47:32.70 ID:J9sUYns9a.net
今見たら消さ天の作者、ガイドライン改定に関する活動報告に追記してるな
抵触してるかどうかの見解は後日活動報告に、って話だが、抵触してるよってコメントが付いたからだろうな

言われる前にわかるもんじゃないのか?
たぶん次の割烹でも「抵触してない」って書くに100万ペリカ賭けるわ

342 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:48:20.21 ID:tyJzNzpR0.net
例えば貧しくてスリしてたとか、不良同士の暴力沙汰で少年院入ってたぐらいのが、
今は一生懸命やってるトレーナーってのは、たぶんそんなに抵抗感無いんじゃないかと思うんだけど
昔ウマ娘を好成績残させるためとはいえ故意気味にケガさせた様なのは、
過去設定としても許容されるかどうか

オレは12ハロンのチクショー道だとやっぱ人と馬に無意識の線引きがあるのか、昔は悪いヤツだったんだなーで済んだんだけど
ウマ娘でのトレーナーならなんぼ今聖人でもちょっと受け付けないなーって思ってさ

343 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:55:43.32 ID:DccXvT600.net
>>342
こう言っちゃなんだけど、やっぱ「馬」って「商売道具」という認識が根底にあるんだろうな
多少粗末に扱っても結果残してるんならそれでいいだろ、みたいな考えが結構まかり通っちゃうというか

344 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:59:56.89 ID:h9EArNLp0.net
チート持ち転生者なトレーナーの指導を受け
日英クラシック三冠と弥生賞NHKマイルカップパリ大賞典キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスジャック・ル・マロワ凱旋門賞天皇賞秋マイルチャンピオンシップジャパンカップ有馬記念のG1十五戦G2一戦を一年で走るディープインパクト

って話があったな 途中で止まってるけど

345 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 22:03:19.28 ID:dYcErc8u0.net
故障から予後不良不可避

346 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 22:03:29.34 ID:YgO2nZpd0.net
その点考えると白井最強はウマ娘の世界にそのまま置き換えても有能なんだよなぁ。エリ女はレギュ変更で来年も獲りに行けるから今年しか挑めない菊花賞に挑もう!って言って翌年にエリ女をちゃんと獲らせたりしてる辺り。

347 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 22:06:12.79 ID:DccXvT600.net
そういやサードステージ転生の、面白かったんだけども作中で鬼畜ローテ(古馬グランドスラム+凱旋門)
組ませたのを読者にかなり突っ込まれてから更新停止しちゃったんだよな

348 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 22:27:34.83 ID:5MSVvmzn0.net
皐月ダービーの後にアメリカ三冠、菊花賞、秋古馬三冠じゃなかった?

349 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 22:48:46.34 ID:OXqN32Hm0.net
ウマ娘に限った話じゃないが、
最強オリ主無双物の二次創作って、
作者本人はともかく、それを面白いと思う読者の感性がまったく分からん
文章力がめちゃめちゃ高くて純粋に読み物として面白いならともかく
だいたいそういう系って文章力小学生だし

もちろん、原作に登場する最強キャラで人気キャラが多いってことは理解してるけど
それはあくまで原作キャラだからであって、
原作のキャラと二次創作のオリキャラって絶対に越えられない壁があると俺は思うんだけど
最強オリ主物が好きな人にとっては原作キャラも二次創作のオリキャラも違いは無いってことなのかね?

350 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 22:58:10.95 ID:trF+uuSh0.net
話の流れぶったぎってすまんのやが、ナリタタイシンかブルボンのおすすめの二次創作ってある?この際ハーメルンじゃなくてもいい。ど定番のブルボンRTAは読んだ

351 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:00:13.15 ID:i2nplVQN0.net
>>349
俺強い系が読めれば、オリキャラだろうが何だろうが構わんのじゃろ。そういう意味では、ちゃんと需要に応えられている作者側も素晴らしいと言える

352 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:01:35.95 ID:di7/BNT30.net
原作キャラが軒並み強キャラな以上、主人公も強くないと接点がまず生まれづらいと作者が考えるのは自然であるし
読者も原作キャラと接点が少ない、出番の少ない二次創作をわざわざ読むかと言えばやっぱり少数派だと思う

353 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:04:01.13 ID:h9EArNLp0.net
トレーナー以外全員原作キャラなのに桐生院とミーク以外はオリキャラ感が強いバイトアルヒクマ

354 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:07:31.24 ID:x8oAzJyf0.net
キョウエイボーガンの小説大丈夫か?
消さ天で炎上したのと似た描写あったぞ

355 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:18:51.66 ID:f74VuNhmd.net
>>349
仕事終わりとか疲れてんのに丁寧な心情描写とか友情努力勝利とか読むのしんどいのよ
キンキンキンキン!みたいなのでいいよって思うのよ
昔みたいに神様転生、無限の剣製みたいなのがないから今はまだマシだよ

356 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:24:17.82 ID:OXqN32Hm0.net
>>352
オリ主が主人公たちと肩を並べる程度に強いのは別に構わんが
原作キャラの見せ場を奪ったり、原作キャラより強くて、
かつ、原作で主人公たちが犯した判断ミスなんかを
なぜかオリ主が「正解を知っているかの如く」正しい道を示して
原作のストーリーが全て主人公の活躍でご都合ストーリーに改変されたり
原作キャラがオリ主の咬ませ犬にされたりマンセー要因にされるのが大半

たしかに原作キャラと絡ませながらオリ主を活躍させようと思うと、
原作キャラの活躍を奪ったり原作キャラの介入でご都合ストーリーでも原作より
状況が改善するとかにするのが簡単なんだろうけど

個人的には、オリキャラは原作主人公たちより一段弱い程度で、
原作主人公達に助けられながら成長していくくらいの方がまだ読めるストーリーだと思うけど
まあそれも個人の好みでしかないけどな

357 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:24:21.94 ID:tyJzNzpR0.net
オレもオリ主最強タグはたしかに印象マイナス要素だが、
興味を惹かれるあらすじかのが圧倒的に参考値が高い
なによりやっぱ書き方次第よ
オリ主が最強かどうかで良し悪しが逆転する様な事はないと思うわ

358 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:44:38.88 ID:f74VuNhmd.net
ランスIF 二人の英雄
って作品があるんだけどこれがクソオブクソ
オリ主が原作沿いでランスの仲間になって進むんだが…やることはランスの活躍奪ってヒロインもランスのハーレムからちょろまかしてるだけ
原作を水で薄めただけの駄作になってしまった

オリ主に求めるのは強烈な個性、いるだけ空気なオリ主はダメ

359 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 23:51:44.26 ID:d12X4GeA0.net
強烈なオリ主モノの時点でもう人を選ぶのは確定だしな

360 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:16:31.86 ID:ailfAOdU0.net
最強でも強烈でも気にならないけどオリ主とウマ娘が恋愛ごっこ始めたら読むのやめるな
スポ根が読みたいんだ

361 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:17:22.83 ID:Ua8PB4t50.net
>>354
どこに消さ天要素がある?
キョウエイボーガンという馬を題材にしてるわりにはこれでもだいぶん優しく表現に抑えている方だぞ。
これくらいのシリアスに耐えられないなら二次創作小説読むの止めてなろうへでも行って脳死チートハーレム物でも読んでる方がお前にはお似合いだよ。

頼むから低評価爆撃とか長文感想荒らしすんなよ。もう少しで完走しそうなんだよ。
貴重なシリアス系ウマ娘小説潰しすんなよ。

362 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:44:50.89 ID:8LVnxcj+0.net
>>360
恋愛ごっこ系ってだいたい、
ウマ娘はIQ3の恋愛脳で
オリ主はだいたい難聴・鈍感系
もしくは気付いてるけどウマ娘が重度のヤンデレとかのヤバい系だったり

どっちにしろ「俺にその気はないのにウマ娘からの愛が重くて大変だわ〜(デュフフ)」
っていう妄想垂れ流しでマジキモイよな

最強オリ主無双と共通するのは、
作者のオナ〇ニーのために原作キャラ、ストーリーを改悪してるってところ

363 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 01:22:08.32 ID:VJopomq/0.net
>>361
もうそれは低評価してくれってネタフリしてるだろ

364 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 01:40:25.37 ID:zHhOsRGX0.net
俺もキョウエイボーガン読んでるけど頼むからそういう話題の出し方は辞めてくれ…

365 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 01:50:03.76 ID:VJopomq/0.net
>>364
でもこれに拒否反応するやつはチートハーレムでシコってろとか喧嘩売ってるくせに、否定的な感想書くな低評価するなって煽ってくるし…

366 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 02:53:13.76 ID:af54Q8Bx0.net
俺ツエーが嫌いなのは個人の自由だが好きなものを熱く語るどころか
嫌いなもの(しかもウマ娘無関係)でグダグダ愚痴られても「お、おう」としかならん
いい加減スレチだから他所で好きなだけ愚痴ればいいのにとは思う

367 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 04:25:54.18 ID:JG7/V6Bwd.net
そもこういう場所で未完の作品をあげたり言及するのは半分くらい潰し目的かなと個人的には思ってた、シコれるレベルの悩殺ウマ娘チートハーレム物があったらそれはそれで読んでみたいが
ワッチョイNGを超えて愚痴をどうにかしたいなら最悪板辺りにウマ娘二次小説愚痴スレとかでも建てて棲み分けしたら

368 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 07:59:22.11 ID:79Pl9LIx0.net
>>361はファンに見せかけたアンチにしか見えんw
そうでなかったらまわりが全く見えていない困ったちゃんやな

369 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 08:02:46.71 ID:lsCuZnpf0.net
>>361
ただのアンチで草

370 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 08:54:28.91 ID:XtwDzvqC0.net
もしこのスレを見ているハーメルンの読者と作者がいたら覚えて欲しい。

決してここに書き込んでる人間の意見が全ての読者や作者の総意であると思わないこと。

リンカネや消さ天や俺ステや7sスプリンターが好きでもいいんだし、読者は自分が気持ち悪やつだと思わずに好きな読み続けて欲しい。

作者はまぁ、ガイドラインに抵触しないよう書くしかないわな。
ただどんなジャンルを書いてる作者でも読んでくれる読者はいるんだから、その読者達のためにも頑張って欲しい。

371 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 08:55:09.77 ID:PAkAG8Kra.net
>>361
ただですら消さ天のお気に入りっていうレッテル付いてるんだからそっとしときなよ

372 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:00:20.01 ID:ZTFRAKTf0.net
>>370
流石にそれらの中に消さ天を一緒に並べるのはどうかと…
いや、言ってることは同意なんだけどね

373 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:02:15.87 ID:XtwDzvqC0.net
スポ根系は人の努力する姿がいいわな。努力してる人間を応援したくなるのは人間の性だわ。
ハメにあんまりそういう話が無いのはアニメとアプリストーリーで既にアップアプのやつが多いからかね?

374 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:05:53.36 ID:RyWscrmVp.net
消さ天思いっきりガイドライン接触してるじゃねーか

375 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:06:05.07 ID:XtwDzvqC0.net
>>372
消さ天が好きでもいいんだよってことだよ。俺含め否定的な人のが多そうだけどな

376 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:10:09.59 ID:XtwDzvqC0.net
ウマ娘にグロはだめだろ。ホッカイルソーの骨が見える描写があった時はよく書こうなって思ったわ。

377 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:10:28.28 ID:zHhOsRGX0.net
もうその議論はいいから(良心)

378 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:15:37.88 ID:amjONKDAr.net
>>373
それもあるだろうね
ゲームとアニメがスポ根やってるのに二次創作でまで同じことやる必要ある?って人は多いのかもね
何を書いてもアニメ2期に勝てる気がしないしw

379 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 10:22:50.93 ID:8t1ulF/Td.net
ウマ娘である必要性

380 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 11:52:46.39 ID:8IMGDl3Kd.net
>>379
ウマ耳ウマしっぽかわいいおにゃのこ

381 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 12:36:33.83 ID:7WZaze1Q0.net
>>376
シグナルライトじゃなかったか?
確か題材が96年日経賞だった
実際のレース見たらマジであかん怪我だったけど
ウマ娘の怪我はオブラートに表現した方が良いな

382 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:09:30.85 ID:DyO2UwgU0.net
転生したらまさかの馬!?

を書いてる人、架空馬モノを3作出してるんだけど、
完結したらしいジゼルもなんかグダグダだし、
これ構成とかなんも考えずに思いつきだけで書いてるんだな

383 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:18:14.57 ID:UNjMfDamr.net
ウマに限らず大抵の素人小説サイトの作品はそうだろ
冒頭とか中盤あたりの盛り上がるイベントを思い付いて、そこを書きたいがために作品を作る
書きたいとこ以外考えてないから展開がチグハグだったりするし、書きたいとこが終わればエタったりする
かちんとプロット組んで書いてる奴は稀少種よ

384 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:40:27.35 ID:/Y9r1BM4d.net
>>382
pixivにも投稿してるらしいしそらそうよ

385 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:14:05.82 ID:8LVnxcj+0.net
>>367
愚痴はよそでやれってのは分かるけど
お気に入りを紹介するのも潰されるからやめた方がいいなら何を語ればいいんだ?
それこそ愚痴かアンチな感想くらいしかなくなるが

386 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:36:48.92 ID:RSwMh/SEa.net
バキタフ彼岸島サム8語録でスレを消化しろということだろ

387 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 21:22:11.14 ID:ZTFRAKTf0.net
>>382
読んでて不快になるほどじゃないし、素人の二次創作小説って基本そんなもんだし
一話一話をライブ感で楽しめれば、まあ悪くないと思う

388 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 21:34:44.08 ID:yEc6Sm8mM.net
レース描写が良い又はレースが読んでいて面白いオススメ作品ってある?

389 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 21:55:13.62 ID:UNjMfDamr.net
有名所だと美貌馬はレースもなかなか熱い
馬だけど

390 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:18:29.00 ID:GGtC0XjB0.net
>>383
ウマ娘の二次創作でミステリーとか書いたやつたぶん俺がだけだろうな。
当然全くうけんかったが

391 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:20:21.24 ID:UNjMfDamr.net
>>390
スレに書き込んでたな
5話まで書いてる奴なら読んでるぞ

392 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:22:24.14 ID:GGtC0XjB0.net
>>383
ラストを初めに決めて、それに至るよう一気に書き上げて、やっと投稿してる。てかそうしないと細部まで詰めれない

393 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:24:39.91 ID:UNjMfDamr.net
>>392
俺も起承転結の転結考えてから書き始めるタイプだわ
起承は転から逆算して決める

394 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:26:45.64 ID:ZTFRAKTf0.net
>>390
もしかして 「私は犯人じゃない」 の作者さんか?
もしそうなら、さすがにフジキセキがスマファルを飼育して虐待するのは悪趣味だったぞ
「私は犯人じゃない」シリーズは面白いが

395 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 23:04:37.91 ID:8LVnxcj+0.net
もう完結した作品なら潰される心配なく語れるかな

ハーメルン、pixiv両方に投稿されてるけど、
オペラオー主人公の「覇王への道」が面白かった
オペラオーが主人公で2000年の有馬までの話だから
ある意味最強主人公物だけどまあ史実だし

同世代で競い合ったドトウ、ナリタトップロードはもちろん、
宝塚のグラス、有馬記念のキングなんかも書かれてて
それぞれの心情描写も含めレース描写もよかったと思う

396 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 23:45:01.67 ID:Udw1xsbp0.net
そのミステリのやつ面白いけど読んでみたら確かにウマ娘のフジキセキとのキャラが違ってますな
なんか無性にキャラ崩壊かつウマ娘のフジキセキ貶してる感じやからガイドライン違反が成立するかめっちゃ気になるな>>390が作者本人であるならちょっと試していい?

397 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 23:49:23.08 ID:UNjMfDamr.net
お前はお前でキモいから首くくっとけ

398 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 23:56:03.73 ID:yEc6Sm8mM.net
覇王への道は史実系として面白かったな
個人的にはオペラオーは王者として挑戦を受けて敗北し、世代交代されるのも魅力なのであと一年やってもらいたかった

399 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 00:00:22.63 ID:hA04dpiT0.net
勇者の記録が全盛期を過ぎた時期に入ってるから、ここからどう展開するかドキドキする感

400 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 04:43:54.02 ID:bv66t0Ca0.net
「汚い帝王」 タイトルの風評被害が酷過ぎる テイオーは泣いていい

401 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 08:28:03.87 ID:QNGVnV7MM.net
>>388
その辺は本編でしっかりやってるし二次に求めてる人あんまいないんじゃないかな

402 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 12:16:55.43 ID:zVcdmy+Va.net
Re:escapes どんどんマスゴミ憎いって話になってて草
最初の面白さはどこへいったんや

403 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 12:22:17.57 ID:naxvyKw0p.net
覇王への道はキャラ全然ちげえなってこと除けば面白い

404 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 12:41:23.83 ID:VgfuXlGhd.net
>>394
全然違う。風評被害なったら困るから名前出すけど、「名探偵マヤノトップガン」って作品。
俺以外にもミステリー書いてる奴いたんか

405 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 17:41:12.69 ID:IonqdwaXp.net
アングロアラブのやつ個人的に注目してる
舞台が福山なのがイイね

406 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:16:49.66 ID:ogUQUZHp0.net
>>404
それはすまんかったな
そっちも読んでみるわ

407 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:49:09.07 ID:Nq/mc79B0.net
キョウエイボーガンも次話で完結しそう
他にウマ娘のシリアスなSSないかな

408 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 04:03:44.18 ID:wy3SJzHS0.net
ない

409 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 11:49:54.76 ID:uUuf3eugd.net
>>402
主流じゃないけどネイティブダンサーとクインナルビーの血を引くオグリキャップはいいとして、ツインターボの血統は疑問
逃げ馬、これはいいとしてディープと同期
それに脱走癖

キャラ設定は狂走馬、グレートエスケープ、血統はシマカゼタービン、ストーリーは狂走馬と美貌馬のキメラでしかなくて中身なさそうってのが今の評価だろうねえ

410 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 15:16:51.21 ID:FRp5R7PB0.net
農耕の馬のやつはなんていうか文章に「…」使いすぎで単純に文章の書き方が好きじゃなかったけど、感想欄でも言われてた通り、最近はマスゴミ描写がくど過ぎるわ

あとはレースの描写がおもしろくない

411 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 16:49:55.05 ID:wyZq/9Zp0.net
なんか走り抜けても英雄がいないもマスメディアに対するヘイト高まってきてる気がする

412 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 17:24:13.88 ID:eCj39bEEa.net
そこら辺緩和するための乙名史記者なんだけどねえ……

413 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 17:25:37.05 ID:toHBqpP90.net
まあゲームのストーリーでも二代目二代目連呼する記者とか学園に無断侵入してフラッシュ焚く記者とかいるけど

414 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 18:56:28.87 ID:doe4Iq5p0.net
>>399
史実物を扱う上で避けては通れない、ピークが終わって負け続けてるストーリーを、どう扱うかって難しそう

415 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 20:42:15.39 ID:thsmaIro0.net
>>414
トウカイテイオーやオグリキャップみたいに奇跡的な勝利と共に引退するってんならクライマックスも作りやすいんだけどね

416 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:20:07.90 ID:xPSV+VSvM.net
やっぱりオリ主ものでも勝って引退するのが大多数なのかな?
負けて世代交代するビターエンド感が好きなので、そんな作品も読んでみたい

417 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:28:59.29 ID:j4yKlA9X0.net
>>415
オグリキャップ→怪我やクソローテで疲弊、引退させないと馬主の家と厩舎に爆弾を仕掛けると脅迫状が届く

トーカイテイオー→有馬のあとも走る予定だったけどまたポキったから有馬が最後になった

引退に至る道も馬それぞれやね

418 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:51:58.75 ID:7xnp5oaqd.net
シンザンの人の新しいほうのシンザンもおもしれー
ちゃんとドラマしてくれるからこれ絶対読んで損しないわっていう安心感ったらない
あと自分には馴染みのない時代の話だからウマ娘二次読みすぎて食傷ぎみになってた自分には新鮮に感じる
しかし当時の馬のことよく調べてあるなあ…

419 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 22:03:41.63 ID:thsmaIro0.net
シンザンなら「汚れつちまつた悲しみに」が好きだったな
ウマ娘モノとしても面白いし、時代に取り残されてしまった老兵の悲哀と若者とのふれあい、そこからの再起というドラマも感傷的な良さがあった

420 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 22:07:11.06 ID:7xnp5oaqd.net
>>419
そっちは知らんかったから読んでみるー
教えてくれてサンクスサンクス

421 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 23:10:34.20 ID:0CuxYDQ8p.net
>>416
グレートエスケープ負けて引退じゃなかったか
勝ったスペもすぐ引退したけど

422 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 23:39:49.67 ID:e2fz7zLZ0.net
グレートエスケープって途中で見るのやめたんだけどあれって人間が馬に転生した意味あったん?
ウマ娘編で人格引き継がないなら最初から突然変異の賢い馬ってだけでよかったと思ったんだけど

423 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 00:23:10.71 ID:2vlkKv4n0.net
死んだオーナーに対する執着は動物と人間が合わさってる感じしてよかったわ
可変ストライド試す途中で骨折して完璧に習得できなかったのは馬以下やんとしか

424 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 01:08:23.36 ID:2vlkKv4n0.net
エタってるけど最強の戦士ってシンザンのやつ面白いぞ

425 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 01:41:28.40 ID:bdWw6S2Np.net
グレートエスケープって馬が全員人格あって賢いから特に転生の意味は無かった気もする

426 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 04:47:59.78 ID:etR2V6/j0.net
最近みたハーメルンのウマ娘二次創作で
ウマ娘の名前が10文字超えがいたが誰も突っ込まないのはなぜ…

427 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 05:27:56.64 ID:AmcfTuqW0.net
>>426
『架空馬だというのがわかりやすい』
『海外馬をカナ化する場合は10文字以上も可能』
なのでそこまで問題ないんよ

428 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 05:28:14.12 ID:AmcfTuqW0.net
>>426
『架空馬だというのがわかりやすい』
『海外馬をカナ化する場合は10文字以上も可能』
なのでそこまで問題ないんよ

429 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 05:54:19.32 ID:etR2V6/j0.net
>>428
架空ウマ娘なら納得?かなぁ…
でもメジロの名前使って10文字超えはちょっとリスペクト足らずな気がする。

430 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 06:24:12.54 ID:etR2V6/j0.net
そこら辺は架空馬だからありなのか…
と言うか逆にメジロの名前使ってるから架空でないとヤバイから10文字超えなのか…
そこら辺はどうなのか?(多分作者はそこら辺は気にしてない)

431 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 06:45:11.46 ID:a6xuavop0.net
>>426
テイクオーバーターゲットを越えるまではまだリアリティーあるからセーフ

432 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 07:23:48.83 ID:Y+KqQ2IY0.net
メジロの名前ついてる架空馬で10文字超えてるヤツあったっけ?
どんなやつかみたいから作品名教えてクレメンス

433 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 07:45:26.44 ID:cQKBAX0ha.net
>>432
ウマ娘に転生したけど、走りの才能が全く無かった件。
ってやつ

434 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 08:16:24.85 ID:dDco1veC0.net
まだエロ絵描いてる奴いんのか笑
承認欲求すげえなw

435 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 08:50:37.56 ID:Y+KqQ2IY0.net
>>431 テイクオーバーターゲットは海外の馬なんだからカタカナ規定9文字以内から外れてても問題ないじゃん?

436 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 08:54:35.75 ID:Nlv938yma.net
>>433 サンクス

437 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 10:55:36.19 ID:qrr6Lycup.net
単純に作者も読者も知識なくて競走馬の文字数制限知らないだけでしょ
作者が知らないのは問題だけど

438 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 13:00:09.29 ID:tjiV8Uya0.net
走る才能が無くトレセン学園に入学しなかった主人公が格闘技の道を選ぶ話なんだから

「メジロヴァイオレット」=名前が十文字=競走ウマ娘じゃない って事でしょ

439 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 13:16:48.81 ID:+KyQwLZx0.net
ウマ娘の名前付いてるから読まれてる感じ

440 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 13:47:37.40 ID:/dCClgLua.net
>>439
そのウマ娘が日本ウマ娘なのに10文字言ってるのが問題では?またはアリか無しか?って話じゃね?

441 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 13:51:56.94 ID:/dCClgLua.net
>>438
競走ウマ娘じゃ無いなら日本ウマ娘でも10文字超えはありなのか。

競走ウマ娘じゃないにしても元から10文字名前ウマ娘に生まれるのはおかしい気がする

442 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 13:53:46.26 ID:/dCClgLua.net
>>437
作者知らないのはやはり問題だよなぁ…

443 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 13:55:30.37 ID:/dCClgLua.net
>>431
海外馬だからセーフこれが日本馬だったからヤバくね?って話し

444 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 14:15:22.87 ID:eQPHQpRm0.net
一方原作はメジロブライト参戦を匂わせていた

445 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 14:28:51.84 ID:r/I5y4yad.net
>>441
そのおかしさを説明するには、十文字以上の名前で呼ばれていた国産馬が
過去に一切存在していない事を証明しなければならないのでセーフ

…どちらかと言えば、十文字以上の名前を持ったオリウマ娘がメジロの名を冠している事の方が謎な気がする

446 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 14:32:54.98 ID:D/TzTvGxa.net
実際のところ、ドイツ生まれなのに律儀に9文字のエイシンフラッシュがいるんだから日本生まれのテイクオーバーターゲットちゃんがいてもそこまでおかしくは……
まぁ、メジロの冠名付いてる時点で擁護は出来んがなグヘヘヘ

447 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 14:44:11.54 ID:/dCClgLua.net
>>445
10文字でメジロの冠名なのがなぁ…
一応過去日本馬で10文字超えの馬はいた
ジュピターユートピアって馬。
ただし戦前の話、戦前はワリといたっぽいが、メジロの馬と考えると10文字超えはちょっと無いかなぁ…

448 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 15:19:50.70 ID:QuXeP7Gya.net
オレデイイノカとかオヌシナニモノとかプリンニシテヤルノとかブタノカックーニに比べたらパッと見のリアリティーはあるから……

449 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 15:25:48.45 ID:CeDOiNacd.net
スモモモモモモモモちゃん…

450 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 15:46:32.64 ID:Nlv938yma.net
どこで生まれたかじゃなくてどこで登録されたかじゃん→競走馬名
メジロヴァイオレットが馬名文字数が規制される前の馬ですよってなら10文字でも違和感ないけど、1964年に開場したメジロの冠名だから違和感あるんじゃね

あと話題に出てるエイシンフラッシュは持込馬で、種付けはドイツだけど生まれは日本だし日本で登録されてるから、文字数はカタカナ9文字まで
テイクオーバーターゲットもオーストラリア産だしオーストラリアで競走馬登録されてるからカタカナ9文字が適応されないのは当然

まあそもそも「細かいこと気にするな」って言うならアレなんですけどね
結局は雰囲気なんだろうな

451 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 15:52:44.65 ID:e17Ee1l70.net
マチカネフクキタルは逆に海外の文字数制限に引っかかってるしな……

452 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 16:20:55.28 ID:a6xuavop0.net
メジロヴァイオレット
キングカメハメハ
素人目に見てどっちが現実にいそうか、という話はあるよね。

453 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 17:21:21.98 ID:Y+KqQ2IY0.net
>>451 オーバーしないようにchiをtiに変えるという苦肉の策

454 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 17:58:33.43 ID:+MTSF/aMp.net
大丈夫だ
死ぬほど資料漁って時代考証もしてる俺の作品に大した感想が来ないあたり、読者が求めているのは正しさではなく内容でしかない
10文字でもいいんだよ

455 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 18:03:41.97 ID:a6xuavop0.net
そりゃ読者が読みたいのは自己満足な時代考証だの積み重ねた設定オナニーじゃないし。

456 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 18:21:44.92 ID:1CGEKkOTd.net
むしろ鉄風まんまの方が気になる

457 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 18:57:38.96 ID:/dCClgLua.net
>>454
なるほどなぁ…
雰囲気さえ楽しめれば読者はそれで良し!なんだな!

458 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 19:13:13.45 ID:/dCClgLua.net
>>455
時代考証とか以前の話な気がする、

459 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 19:20:28.36 ID:dDIJG2fD0.net
メジログレイスって馬いる?

460 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 19:42:56.50 ID:Y+KqQ2IY0.net
ここで聞かずにググれよ

461 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 19:50:04.57 ID:3X5ICIk70.net
>>459
いらない

462 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 19:59:46.76 ID:o2Y+ih84d.net
今北産業

463 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:09:11.05 ID:rtOasG4Gd.net
考証しっかりやってるなら、どうしてもウマ娘二次がやりたいのでなければ競馬モノでオリジナルやったほうが現状に埋もれることもなく感想貰えそうに思うけど、書いてる人の感覚だとそうでもないのかな

464 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:29:53.41 ID:yoWl0dEy0.net
>>463
スタートダッシュが絡んでるんじゃないかと思う
将来的な観点から見たらオリジナルの方がいいと個人的に思うけど
やっぱりすぐにたくさん高評価貰いたいッ!って感じなら二次の方がいいって選択じゃないのかなぁ…

465 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:33:13.32 ID:IqkCzzT7d.net
オリジナルでそれこそリアル競走馬の名前出せないでしょ

466 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 21:26:08.63 ID:p1pSBJIW0.net
ハーメルンでひっそりやるなら問題ないのでは?

なろうでデビューして大々的に宣伝して将来は書籍化アニメ化映画化狙ってるならアウトだけど。

467 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:27:27.13 ID:dDIJG2fD0.net
消さ天が執筆再開したらしい

468 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:49:34.89 ID:G83oWnqz0.net
あれの休止宣言は信者に辞めないで!続き待ってます!って言われたいだけってわかりきってるからなぁ

469 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:12:44.66 ID:+jlk6pZVa.net
ここでちょくちょく名前を見るRe:escapes読んでみたけどウマ娘パートが酷いね
他のウマ娘パートが刺身のツマな作品と比べても精神リセットによって本編には無い弱さを強調してたグレスケやキャリア後半のバケモノっぷりを他視点から書いてたサンジェみたいなウマ娘になったからこその面白味が無い。ゴルシと破天荒するのが作者にとっては魅力なんだろうけど、直接描かないほうが面白いことを直接書いてしまったらマイナスにしかならん

470 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:21:14.15 ID:ZVzDSlPm0.net
>>465
なろうで書籍化する12ハロンのチクショー道は、主人公の馬やライバル馬は架空名だけど
歴史上の名馬は実名で出てた記憶がある
もしかしたら書籍版じゃまずいってことになって架空馬に変わるかもしれんが

471 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:24:26.69 ID:IqkCzzT7d.net
>>470
一緒に走るのでなけりゃいいと思うわ、ふつうの小説でも人体出てくるじゃん

472 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:28:37.99 ID:K1DZuByXa.net
やっぱ架空馬モノはダメだな。架空馬時代なんかなくてもオリウマ娘でちゃんと話を作れるのはテバフネイチャのモブとかハッピーシュガーでハッキリしてるんだし。どうせディープ相手に逃げてサイレンススズカ気取りするのがテンプレだし。

473 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:37:46.53 ID:tjiV8Uya0.net
>459
ココで検索

netkeiba.com - 競馬データベース
https://db.netkeiba.com/?rf=navi

474 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:52:22.04 ID:En5hgAyL0.net
さんざ知られた話だとは思うが一応
実在馬名自体には著作権は無いという判例があるから、名前を出すのはいいんだ
ただ歴史上の馬として事績を引用したり、まあ百歩譲って筆者の個人的な評価なんかを述べるぐらいならいいとして、
捏造設定だとか主要キャラとして風評被害をもたらす様な行動や言動を取らせると、
馬というか馬主に対しての名誉毀損や営業妨害に当たりうるという話で

475 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:54:51.10 ID:vkYQxCoia.net
ゴルシは「アニメの方がまだおとなしい」って言われる稀有な例ではあるけど、だからといって何やらせてもいいってことじゃないからな……

476 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 00:32:49.97 ID:9u+BQQkO0.net
そうそ、ゴルシは事実関係者を蹴った事あるけど
どっかの絵師が書いてたみたいにトレーナーに絡んできた一般人を蹴る様子を描いたら
馬主によっては見学に来た人をも蹴るかもって風評被害を広めるって怒らせちゃう可能性はある
どこまでさせてセーフか馬主さんの性格含めてリサーチするぐらいは慎重にやって然るべきなんよね

477 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 00:58:53.47 ID:kiV1qunb0.net
Re:escapers、読んで来たんだけどウマ娘モノなのにウマ娘パートがクソほど詰まんないんだけど

478 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 01:41:04.99 ID:SuMg6O+Nr.net
消し天執筆再開か
ガイドラインに触れそうな箇所を何も改善しなさそう

479 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 07:48:38.01 ID:XkE9OX3F0.net
>>477
競走馬→ウマ娘の場合、ぶっちゃけ大半は競走馬時代の方が面白いと思う

480 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 07:52:12.39 ID:Q6wilDBw0.net
ウマ娘は言い方悪いが美少女動物園コンテンツでしかないしな
生きることの真剣味っつーかドラマを産み出しやすいのは馬のほうだと思うわ

481 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 08:11:25.06 ID:a5BGlK/H0.net
競走馬編で「俺の考えた最強オリ主馬SUGEEE!」ってオ○ニー&#64092;隠せてない奴はウマ娘編になると5割増で臭くなるのでとてもじゃないが見ていられない物になる
グレスケなんかは競走馬編での臭さもそれほどではなく、
ウマ娘編も「競走馬グレスケのいる世界でウマ娘化されたグレスケ」という形で書いてるのでかなり上手く臭いを隠せているほうだと思う

482 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 08:27:45.48 ID:XkE9OX3F0.net
グレートエスケープは凱旋門勝たせたとはいえ、勝ったり負けたりのドラマはきちんとやってる方だったからな

483 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 10:02:57.85 ID:7m7tMGKN0.net
Re:escapersも大逃げ戦法らしいけど
対ディープインパクトの大逃げは美貌馬が完結までやったから展開どうするつもりなのかは気になる

484 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 10:46:31.25 ID:ixzHwAQQa.net
地獄みたいなローテにするとか言ってるしおおかたカスケードローテじゃねぇの、どうせ。もしくはネオユニヴァース。

485 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 12:36:32.26 ID:FFL2GCkgd.net
なんかスレの雰囲気おかしくねぇ?
これウマ娘プリティーダービーの二次創作について話すとこだよな?

486 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 12:47:06.64 ID:TGgLN9gt0.net
結局ハメの話しかしてないからスレタイ変えたのは失敗だったな

487 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 12:59:20.87 ID:W/jQ8bSE0.net
メジロドーベル実装で「新人はベテランのサブトレーナーとして経験を積むこともある」って設定と実例がアプリに出てきた

488 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 13:02:49.98 ID:tSsrn2oMp.net
>>487
マジか!

489 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 13:15:18.64 ID:qQGbytFI0.net
元々アンチスレかなにかでやってろってレベルの人間がスレから追い出されて独立スレ立てて引っ越してきた流刑地だしな

490 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 13:17:36.27 ID:Xk/SAXdO0.net
分離する意味ないよね実際ね

491 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 13:17:40.89 ID:D5Lus6NPa.net
そもそもアプリメインストーリーのシリウストレーナーがもともとサブトレーナーだったから別に初出ってほどの情報でも……

492 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 13:18:27.42 ID:7m7tMGKN0.net
いちいち指摘されるのが面倒だから建ったスレやぞ

493 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 15:52:23.75 ID:XkE9OX3F0.net
癖馬息子畜生ダービー =遥かなるうまぴょいを目指して=
始まったばっかだけど結構面白かった、転生じゃなくて素で人間ナメ腐ってる癖馬ってのが割と新しい

494 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 15:54:03.40 ID:XkE9OX3F0.net
正確に言うと前世は人間だったっぽいが、記憶とか人格の引き継ぎはほぼなく、ただ「うまぴょい」という言葉だけが残ってる状態だった

495 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 16:01:21.20 ID:oRROZ0Gnp.net
ちゃんと馬が馬らしくていいな
ウマ娘パートでどうなるかわからんけど

496 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 16:03:48.13 ID:hhDcL4rt0.net
2話約7000文字で面白さがわかるのか
ならそれはもう傑作だな!

497 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 16:14:37.27 ID:1oAK/BcMd.net
>>496
脳みそ腐ってる

498 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 16:15:41.53 ID:mOgL46hFd.net
>>485
こんなスレで自分が読んでるちゃんとしたウマ娘二次の作品名出して叩かれて万が一書くのやめられでもしたら馬鹿みたいじゃん
だからいい根性いてるジャンルエラーまがいの実質競走馬物の話ばかりになるわけ

499 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 16:20:18.69 ID:Xk/SAXdO0.net
紹介して読まれて批評してエタるならその批評が的を得ているのでは?

500 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 16:31:13.83 ID:tSsrn2oMp.net
「的を得る」レベルの奴が作者な訳ねえだろ
読み専が作者の気持ちを理解した風に語らないでくれ
批判されなくてもエタるのがこの世界なんだから

501 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:01:31.19 ID:Q6wilDBw0.net
ちなみに的を得るは誤用ではないし、むしろ的を射るほうが誤用だからね

502 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:23:12.96 ID:vuN34bvd0.net
どっちも誤用じゃないけど
文章として使うなら得るは使ってほしくないかな

503 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:32:39.89 ID:7m7tMGKN0.net
作者スレみたいな空気で草

504 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:44:59.76 ID:6O78A1z20.net
このスレに作者どれくらいおるんやろか

505 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:51:59.57 ID:Q6wilDBw0.net
正鵠を得るから派生して的を得るとなったんどから、どちらかっつーと正統性があるのは得るのほうなんだよなぁ
別に射るを使ってもいいけどね

506 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:52:17.20 ID:Q6wilDBw0.net
少なくとも一人はおるな、俺や

507 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:54:58.01 ID:qg9sG0LHd.net
口語で的を得るとか使ってるの見たことないから、会話で出るとしたら「的を得た意見」とかよりゃ「たぶんそれだわ」「俺もそう思うわ」「俺もその意見に賛成」とかだろうね

508 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 17:58:24.48 ID:IsIWBAiQa.net
「それな」「せや」「ん」

509 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 18:55:41.10 ID:WjmLR26o0.net
俺も作者や

510 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 19:14:19.79 ID:KH3OgEZGd.net
お気に入りが2000〜3000くらいのそこそこ知名度があるやつに好きな作品が多いけど
自演と疑われて低評価やバカにされるのを恐れて話題に出してねぇな

本当に気に入ってる作品じゃなくて最悪エタっても気にしない作品しか話題には出さねぇ

511 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 19:17:43.76 ID:pKE4zXpZ0.net
お気に入り2000から3000って超人気作品だと思ってたわ

512 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 19:49:51.68 ID:6O78A1z20.net
500前後で中堅1000超えで人気作2000overで超人気作5000以上はレジェンドや。
万超えは意味わからん

513 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:53:56.33 ID:l3MKFUaQ0.net
週間UAが30000超えたら人気作かな

514 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:56:01.70 ID:Q6wilDBw0.net
週間UMA?

515 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 02:02:18.45 ID:IaqWz49o0.net
サンセット・サンライズは面白かったけど、会長とテイオーが敵対し始めてからは無理
オリ主がクズって話だったのに浄化されてクズじゃなくなってるし、
それどころか会長やエア含む周囲こそが真正のクズで引くし。
そこを指摘した感想の返信みても「立場次第で見え方も変わるということですね」
「どう転んでも自分の得にしてやる気でいます。」
「ここのルナちゃんは転んでもタダでは起きないタイプですが。」
とはぐらかすか作者が改悪したキャラ擁護してるとしか思えない返しするだけだし、
アンチ・ヘイトの必須タグないし、キャラのイメージ損なうなっていうウマ娘のガイドライン違反一歩手前だしでホントキッツイ。

とある感想の返信で、「クズのテイオーの二人だけだと、もう山も谷も起きないので周りが邪魔しに来てますね。」とか言ってたけど、
もう全部これじゃねえか。二人だけで話進められないから周りをゴミにして無理やり進めてるだけじゃん。

516 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 02:33:31.64 ID:v2hcZHlA0.net
>>515
読者の立場ではどうしようもないし、ガイドラインに反すると思えばハメの運営に投げるしかないやろ、
まぁ読んでないからどっちが正しいか知らんけど。

517 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 02:51:37.22 ID:cKZJkuSxp.net
現在進行形でガイドライン反してるの沢山あるしハーメルンの利用規約に反してなければわざわざ対応しないだろ

518 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 03:43:31.32 ID:U7KUW+E/0.net
薄味の設定改変アンチやん、霧隠れの黄色い閃光みたいな気持ち悪いアンチに比べればよゆうよゆう

519 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 04:05:31.42 ID:KsuSCF7zd.net
サンセットはキャラ改変がちょっと我慢できなくなってきたな
そもそもテイオーがこいつ誰だよってレベルだし…「大人の魅力ってなあに?」の方が好き

520 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 07:35:31.86 ID:s7nFbUiYa.net
消さ天級の捏造アンチすらノータッチだしな

521 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 08:37:34.85 ID:gOmmhJmWd.net
やっぱ金儲けしてるほうに目が行くんじゃね?

522 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 14:55:44.19 ID:J+JTMF7L0.net
イラストと違ってSSはあまり眼につかないからな
今回のガイドライン更新もイラスト向けっぽいし

523 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 15:33:05.58 ID:C6bnC/sp0.net
サンセットは典型的なクズ主人公にしたいけどいい格好もさせたいから周りをクズにする感じになっていってるのがな

524 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 19:56:16.63 ID:yvpcvPa20.net
消さ天の感想にもあったが、自分は好き勝手書いといて、運営に削除の判断委ねて責任逃れしようとすんなよと。
「コレが消されるんだったらアレはなぜOKなんだ」って話になるの分かりきってるじゃん。
訴訟チキンレースに運営を巻き込むなよ。

525 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 20:53:34.32 ID:qJ5iOqzcd.net
そりゃ作者は天皇賞覇者がなんの規約にも引っかかってないって思ってるからだろうよ

526 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:01:12.54 ID:nH5+oToD0.net
何かあれば「面倒ごと避けるためにウマ娘全面禁止、自分らでサイトなり作ってそっちでやれ」とかされても文句言えねえんよな

527 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:03:06.00 ID:9d+zxa380.net
>>523
ちょっと無理やりな感はあるよね、あの展開

528 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:18:51.65 ID:iN2w6SIPr.net
消さ天作者、自分のガイドラインに接触するかどうかの問題に、
何故ハーメルン運営を巻き込もうとしてるんですかねぇ・・・

529 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 02:24:05.25 ID:ZL6WYkqF0.net
ウマ娘警察うぜぇ
https://i.imgur.com/bxrTLPu.jpg
https://i.imgur.com/fhymdVm.png
コイツ通報しようとしたら以前通報してた奴だった。
あちこち巡回して自分の気に入らない作品にガイドライン違反認定して潰しまわってる。

530 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 03:11:43.49 ID:ZKbo5EWK0.net
もう少し詳細な情報求む

531 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 12:02:35.84 ID:um0tm5fvd.net
外からじゃ何も分からないな、才色兼備にただ一人0点入れてて気合入ってるなってくらいで

532 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 17:24:12.50 ID:r0wOge8K0.net
ウマ娘で新作書こうとすると必ずと言っていい程特定の人物に1入れられるっぽいな。

533 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 17:32:36.95 ID:YtERN3KO0.net
スレチ過ぎるけど、落合博満トレーナーの地獄の練習マジ草
https://twitter.com/packMADdao/status/1462259834414264326?s=20
(deleted an unsolicited ad)

534 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 21:00:27.46 ID:XCHBTsPx0.net
やっぱウマ娘の二次創作いいわこれ。新作投稿したら、僅か二時間程度で読まれるわ読まれるわ。オリジナルで10pvくらいしか付かなかったのがアホみたいや。
承認欲求が満たされる

535 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 21:32:20.53 ID:BsTbopk10.net
ウマ娘ssって過剰なマスゴミ描写でスカっとジャパンしたい作者しかいないのか

536 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 21:40:49.99 ID:ZKbo5EWK0.net
マジで、何でそんなにマスゴミを入れたいんかさっぱりわからん……

537 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 21:42:11.63 ID:uRQiG8QY0.net
そんなにマスゴミ描写多いんだっけ

538 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 21:42:33.95 ID:Oqjw58NW0.net
作者が掴んだ真実を周知して啓蒙したいんでしょ
作品のテーマに絡んでるならともかく、突然の右翼ネタとマスゴミネタはそうとしか思えん

539 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 21:45:08.73 ID:++BZKxcS0.net
話に谷を作りたい時に気兼ねなく使える相手ってだけじゃないの
ウマ娘は悪役にしづらいし怪我は鬱になるだけだし

540 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 22:03:25.65 ID:r0wOge8K0.net
アプリでも悪役取材陣とかいるしいいんじゃないか。

541 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 22:06:42.82 ID:6ZhUBwS+a.net
実在馬モデル娘に一部読者のヘイトが行きかけていたのを気にしてたから、
謝罪と合わせて矛先変えるためなんじゃないかと思うが話が急に安っぽくなった感はあるな。
いくらクズでも大人ならもう少し賢くやるだろうしな(そっちの方が絶望感がある)

542 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 22:22:35.15 ID:U5NepdkF0.net
マスゴミは使いやすい悪役よねって印象
実際の競馬でもオグリに対する密着みたいな例もあったわけで

543 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 22:43:22.32 ID:9MUxPwyx0.net
消さ天でのオフサイドトラップの秋天優勝がマスコミに貶されたという内容は史実なのかね

544 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 22:52:34.89 ID:nYirhxSD0.net
マスゴミが使いやすい悪役なのはそうなのかもしれんが、マスゴミ何度も使われると「読みたいのはそれじゃねえ」ってなるんだよなあ

545 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 02:39:14.84 ID:4IQwBhtcp.net
そもそもウマ娘に悪役がいらねえ

546 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 05:21:09.57 ID:sgFaMpDz0.net
レースで張り合ってるウマ娘はみたいけどそれにガヤガヤ言う悪の存在とかいらねぇんだよな
アフターマスのやつは主題がブレてる感あるわ
とっととオリ主とディープの話進めて欲しい

547 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 05:33:01.80 ID:5kqwKYkva.net
主人公がユーゴで軍バやってたヤツ読んでると艦これの帰還兵モノを思い出して懐かしい気分になる

548 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 06:34:33.34 ID:ZS6ziPs30.net
>>443
ちょっと前の話題だけど、日本生まれのテイクオーバーターゲットちゃんでも形式上海外デビューさせれば問題ないよねって作品出たが、スレ住民が書いたのかな?

549 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 09:36:17.05 ID:8qM3tAJ9a.net
そういやレース中にコケたトウカイテイオーが脳漿ぶちまけて死ぬ&中央所属が地方所属にレースで負ける=1位のヤツが卑劣なことをしたと言い張るっていうアンチ小説書いてたヤツいたけどガイドラインの影響でとんずらしたんだね

550 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:37:39.74 ID:xnIskcSw0.net
それはまた随分と攻めた内容だな…。

551 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 12:16:07.29 ID:ahCAiWQ2d.net
地方に負けて言い訳は草

552 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 14:11:11.81 ID:xiSwIXM90.net
イニシャルDとクロスした奴かな地方に負けて言い訳
あまりに糞過ぎてすぐ読むのやめたから違うかもしれないけど

553 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 14:15:04.38 ID:f5R3LDrC0.net
徳川だっけ?

554 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 15:29:41.34 ID:Pw8Fv4zKa.net
それそれ。流石にキツくて終盤まで飛ばして読んだらエルコンドルパサーがスリップして首折って死亡。その後別のレースでテイオーが転倒したところを避けられなかった後続に頭踏まれてパーンってなってた

555 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 15:38:14.23 ID:XWe2Q9P90.net
それは攻めてると言うよりナチュラルボーンバカなのでは?

556 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 16:04:13.44 ID:f5R3LDrC0.net
確か"ウマ娘、拾いました"でしょ?あの作品これでもかと○○sideを使いまくるから視点が変わりまくって読みずらかった

557 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 16:56:30.11 ID:WZgrmgmm0.net
>>554
happy tree friendsかよ

558 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:36:57.17 ID:KZj5Z6jd0.net
まんまジュンペーみたいで草

559 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:37:36.71 ID:xnIskcSw0.net
実際の所ハーメルンの運営はガイドラインについてどう思っているんだろう

560 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:12:47.40 ID:ozfH1lwg0.net
リンカネ以外でウララが頑張る良作ってあります?
なんか有馬とか目指してるやつとか有れば…

561 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:16:59.54 ID:5YMi3IW3a.net
春を導くは赤いアイツとかウララメインじゃなかったっけ

562 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:38:53.50 ID:FOgqJ1fl0.net
「そのウマ娘の名は」
ハルウララ編があって有馬を走った

563 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:08:24.77 ID:ic0g9dgId.net
>>559
サイゲからなんか来たら当然全面降伏でしょ
場合によってはウマ娘禁止、全削除

564 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:49:32.74 ID:GFWO95Ea0.net
なろうにウマ娘二次創作あって草

565 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:02:20.45 ID:f5R3LDrC0.net
それマジ?

566 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:26:27.51 ID:Se9r2lFk0.net
オリ馬を無双させて「〇〇(歴史上の実在名馬)なんかよりお前が上だ!」とまで言わせちゃうのは…正直ちょっとえー…となってしまう

567 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:26:55.91 ID:Se9r2lFk0.net
もうちょっと言い方あるやろ、褒めるにしても

568 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:01:01.55 ID:xiSwIXM90.net
>>564
旋風のプリマヴェーラかな?

569 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:03:58.99 ID:kYpncGsKa.net
今でもウマ娘のR18書いた時点で垢BANだからサイゲが来たらそれが全年齢でもまとめて垢BANになるだけだゾ。
消さ天はそこら辺わかってなさそう。

570 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:12:04.08 ID:ozfH1lwg0.net
>>561 サンガツ これはオリ主とウララのどっちがメインかは悩みどころだなw

>>562 まだ読んでないけど、これはウララ編だけ面白い感じ?それとも全部いける?

>>566 前どこかの前書きで、オリ主の方がアーモンドアイより強いって競馬ファンが言う構図の文章あって、ちょいうわぁってなったな…

571 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:17:25.98 ID:WZgrmgmm0.net
消さ天の何が気持ち悪いって
「競走馬は喋れないけどけどウマ娘なら声が届くんです」とか
電波掛かった理屈で正当化して開き直りつつ
競馬の暗部の伝導者を気取って自己陶酔してる作者が本当に気持ち悪い
更には読者からバッシングを受けてる状況を、作中のオフサイドトラップと
自分を重ねてる感があって、なお気持ち悪い
史実の名馬をてめえのオナニーの道具にするんじゃねえ、と強く言いたい

572 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 00:23:03.50 ID:mEiAI0Pp0.net
うわぁ…消さ天活動報告に変な擁護発生してるよぅ……
しかもこれ普通にハメ規約違反だなこれ
通報や通報

573 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 00:51:10.09 ID:OkonSQjk0.net
>>572
もう…そっとした方がいいと思うんだ
消さ天作者にとって一番効くのって非難とかじゃなくて誰にも見てもらえないことだと思うし
低評価でもつけてさっさとみんなで見限った方が良いと思うよ…

574 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:23:38.36 ID:hoWGY+a90.net
ハルウララ杯が出来るまで はハルウララメインで良い感じの短編だったよ

575 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 07:01:42.52 ID:v7oIlRg50.net
>>564
二次創作ガイドラインを公表してるなら二次創作を許可してるわけで、なろうでも投稿できるんじゃなかったっけ?

576 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 11:13:46.48 ID:FdnPIyqN0.net
嫌よ、嫌よも好きの内。って言葉があるよねぇ。

577 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 11:29:03.43 ID:ha4gWvNDp.net
>>573
実際誰にも見てもらえなかった前日談はひっそりと消してるしな

578 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 11:40:10.56 ID:XCsoyftg0.net
結局まともにやったら面白い話書けない無能が承認欲求満たすために過激なネタに手出してるってだけで
ぶっちゃけオフサイドトラップがどうとかレースで散った馬がどうとかっていうのはどうでもいいんだよな
そういう人間性が透けて見えるから嫌われてるところも絶対にある>消さ天

579 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 12:20:26.13 ID:Qq02Rl4Jd.net
>>578
でもpvとか評価値凄いじゃん。感想もたくさん書かれてるし。
結局、人気が全てよ。お気に入りが10にもいかない作品がどんだけあると思ってんの

580 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 12:20:40.53 ID:ThMCXTbid.net
消さ天作者は典型的な構ってちゃんだからな
ああいう輩はどれだけ騒がれても自分の意見を翻すことはないし
なんなら逆に誰もが目を背けてる悲劇()を書く自分に酔うだけ

いちいち気にしないで無視するのが一番なんだがウマ娘は特殊なコンテンツだから早く消し去りたくもある

581 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 13:02:15.73 ID:M5IGHnsS0.net
>575
できない

商業作品の場合 二次創作ガイドラインを公表してるだけではダメ
「なろうの運営であるヒナプロジェクト」が 著作権者から二次創作を掲載する許可を得ていないとダメ

582 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 14:27:54.38 ID:v7oIlRg50.net
>>581
おお、そうなのか
ちとめんどくさくなってんのね
なろう運営面から積極的に許可貰いに行くのはなさげですな

583 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 16:02:57.90 ID:PjayMWZh0.net
美貌馬の作者に相次ぐ不運、どうしたらここまで不幸な出来事が続くのかってくらい来てるな。
創作作品の不幸キャラでもここまで不幸は喰らわないぞってレベルだぞ。
もう年末くらいに作者さん命落としました、「アカウント主の家族です。アカウントの主は○○が原因で先日亡くなりました」って代理ツイートされても驚かないレベルだよ。

これがディープインパクトの呪いか。馬だけじゃなくて人間にも作用するんだな。

ホント、ウマ娘関係なく、ディープ世代でオリ主無双作品書く奴は覚悟した方が良いぞ。生半可な気持ちで手を出すとディープの呪いで不幸になるか最悪命落とすぞ。

584 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 16:33:14.79 ID:LHiYRhFZd.net
>>583
恐怖!疫病神と化した三冠馬!

585 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 16:37:15.50 ID:OkonSQjk0.net
>>579
それは分かる、人気が全てなんだよな。話題性だけぶっ込んで構成とか中身とか配慮とかのない作品だけが有名になって、ちゃんと真面目に書いてる人の作品はもっと沢山あるのに人気すら出ずに日の目を見ないのが現状としてありそうだし。
>>574読んだけどちょっと合わなかったな…いくらウララがみんなを笑顔にするって言ってもルドルフレベルのウマ娘達までがみんな集合仲良く横一線ってのは現実味が…

586 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 18:06:58.05 ID:8pLs20cI0.net
言うて消さ天も連載開始からしばらくはアクセスも感想も全然伸びてなかったけどな
毎日連載を100日以上続けて、徐々に読者も増えていったみたいだし

587 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 18:20:32.39 ID:v7oIlRg50.net
>>583
美貌馬は知らんけど、ネット小説作者は一般人の数倍PC壊れたり病気ケガなったりしてる印象

588 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 18:32:56.67 ID:LHiYRhFZd.net
>>587
なら数倍嘘つきがいるんだろうね

589 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 23:01:12.70 ID:BOq4hk2F0.net
>>588
それな

590 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 23:15:36.14 ID:TJ8weQrdp.net
>>585
真面目に書いてる=面白いではないからな

591 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 23:34:31.11 ID:8pLs20cI0.net
キョウエイボーガン完結したか
地味だけど名作だったな

592 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 23:46:46.81 ID:OkonSQjk0.net
>>590
確かに。でも読者に媚びてるだけで浅すぎる不真面目なのはどう頑張っても面白くなくね?

593 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 00:12:49.05 ID:sj5tD9sS0.net
媚びる繋がりだけど掲示板回って人気有るのか?
唯オリ主を上げる為だけの装置だしノリも寒くて個人的には好きではないが

594 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 00:19:27.65 ID:yopW9WmL0.net
>>593
自分も掲示板回はあまり好きじゃない
作者の努力は伺えるんだけど、なんか冷める

595 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 00:26:42.22 ID:nF3TSvvn0.net
オリ主なりなんなりが世間でどう思われているか楽に描写できるんだろうけど
なんというか右に倣えでどこもかしこも掲示板回あるもんだからなあ……
俺も好きではない

596 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 00:47:10.16 ID:4+bnLIIpd.net
もしかして自分では掲示板に書き込まない層に需要があるのか

597 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 00:49:18.03 ID:tz0kKEZG0.net
まとめサイト風にレス番飛びとかやってる作者もおるよね
寄せようと努力してるななんて思ったりしながら読んでる

598 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 00:50:14.39 ID:wNg6j4F2r.net
過度な持ち上げは嫌いだけど、上手く掲示板の雰囲気出せてるやつは好き
滅多にないけど

599 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 00:57:01.13 ID:BImVXvm50.net
なんだろう、別に掲示板回嫌いじゃないし作者がすっごい努力してるのは伝わるんだけど
そこに労力使いすぎてそれ以外がただ史実なぞってるだけだと、そうじゃねぇってなるかな
個人の意見だけど、それならちゃんとレースの中にドラマとか戦略を作る方に力を注いで欲しいかなぁ。そのせいでちょっとレース展開変わったり意味のある史実改変をするのは割と許せる

600 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 06:41:58.19 ID:1s+T9mqYd.net
掲示板ネタって割と流行りだったのね。
初めてのウマ娘二次創作で使ったから、俺が編み出したネタだって勝手に有頂天になってた。
勘違い野郎で笑った

601 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 07:22:38.08 ID:KrIVKrBx0.net
>>600
それくらいなら笑い話で済むけど、もしそれがエスカレートすると「これは俺が起源だ!」と所構わず主張する
マジでイタイ奴になるから気をつけようね

602 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 07:27:05.79 ID:33KtnyvT0.net
ウマ娘はワシが作った

603 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 07:40:50.34 ID:1avE+mlXM.net
掲示板回ってなろうのVRMMOものが1番最初の流行りだから5〜6年前からあるんよね

604 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 07:40:53.01 ID:KrIVKrBx0.net
…しかし掲示板ネタなんて数年前から相当な数あったと思うんだけども、自分でウマ娘モノ書くまで
存在さえ知らんかったん?それで自分で編み出したってんならそれは確かに結構すごいな

605 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 08:22:50.25 ID:YRQYpWzba.net
Re:escapesクラシックでディープ相手に限界を超えて逃げきって臨死体験ってもはや狙って寄せて行ってるだろ

606 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 09:20:32.97 ID:WzbtCteO0.net
>>605
次オーナー急死してダービー馬になりそう

607 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 09:40:01.71 ID:ceC59cWY0.net
ハメウマssの人気どころ欲張りセットだな

608 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 09:43:15.55 ID:vFFkpl3Y0.net
>>605 美貌馬で草
オリジナリティないんか

609 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 12:16:57.73 ID:1s+T9mqYd.net
>>604
ハーメルンとかpixivとか、二次創作系のサイトで文章を一度も読んだことがない。投稿するだけ。
だって他の奴の作品読んだら、面白かろうがどうだろうが、確実にモチベ下がるじゃん。
だからこのスレだけが唯一の情報源

610 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 12:37:14.94 ID:AQqNb34Ld.net
だからレコードペースの逃げ馬をどうやったら追い込みで抜けるんだよ、常識で考えろ

611 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 12:55:24.51 ID:BImVXvm50.net
re:escapesのウマ娘パートクソ適当でワロタw
競馬ファンは良いとしてウマ娘ファン的に許せるのかこれw

612 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 13:27:00.08 ID:0SKkbcTWa.net
狂走馬フォロワーなんだな、って切るよ。

613 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 13:29:03.46 ID:BImVXvm50.net
>>612
リアタイじゃなかったから聞きたいんだけど、狂走馬ってのはそんなに人気あったの?
いわゆるウマ娘から入ってきた人と、狂走馬由来の人ってのは別物って感じ?

614 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 13:32:47.72 ID:AQqNb34Ld.net
>>613
最初期以外の作品は全部狂走馬の影響受けてるくらいには人気ある

615 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 13:34:11.36 ID:AQqNb34Ld.net
最初期のレジェンド
前々世は人、前世は馬、そして現世はウマ娘
が結局一番好き

616 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 14:21:48.20 ID:IE8LF+Vp0.net
作者があほムーブしなきゃもう少し人気出たかもな

617 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 14:24:16.77 ID:BImVXvm50.net
>>615
そうなんか、いや見た感じウマ娘っていうよりは競馬パートだけしかないみたいだから、ウマ娘ブーム前の競馬小説なのかと思ったんだけど

618 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 14:35:59.62 ID:PNgWp1N40.net
>603
書籍化された「− Arcana Online −」でも使われてたから10年前には既に掲示板ネタはあったね

619 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 14:50:11.34 ID:vFFkpl3Y0.net
>>617 馬パートでエタった作品だからな

620 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 14:59:18.26 ID:ZDeRHT9T0.net
エタった(剽窃がバレて逃げた)
ここ勘違いしないようにな

621 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 15:04:14.29 ID:vFFkpl3Y0.net
念の為に行っておくが、
>>619 で俺が言及してるのは
「前前世は人、前世は馬、そして現世はウマ娘」
に対して馬パートでエタってるってことやで

622 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 15:25:11.68 ID:XrK9nzmK0.net
狂走馬凄いな。未だにお気に入り増えてる。これが著名作品の力か。

623 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 15:26:59.43 ID:33KtnyvT0.net
>>610
ワールドレコードペースで追い込めば抜けるだろいい加減にしろ

624 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 15:36:03.43 ID:8WYSrrltd.net
>>621
ルドルフの血統で能力と年代はサニブ互換だったっけ
ダービーまでは勝てるだろうけど、古馬でススズとやり合うのはやっぱ厳しかったか

625 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 15:41:03.05 ID:i6L0oyP80.net
いろいろ言いたいことはあるけれど人→馬で狂走馬より面白いのはあまりない気がする

626 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 15:54:09.22 ID:AQqNb34Ld.net
>>625
マキバオー並みに馬が喋って、人間の尊厳捨てて畜生と必死にレース()して馬とセックスして子供作るとか頭おかしいからな

627 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:09:22.66 ID:BImVXvm50.net
>>625

『残り100m! カイザーフェルゼンまだ粘るっ! ディープインパクト迫る残り二馬身! 一馬身! 躱すか……』
 
 コナクソォォ!
 
 ディープインパクトがナンボのもんじゃー!
 
 
『躱せない!? カイザーフェルゼン先頭ゴールイン!』
 
 ゼェ……ゼェ……。
 
なんかこう見ると文章力がある訳じゃなくて、競馬っぽい馬券とか予想とかインタビューとか盛り込んだから受けたって感じかな…

628 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:11:43.23 ID:23d63AlJ0.net
>>625
その面白い文章の内、どれだけマトモに自分で書いた文章だかわからんけどな

629 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:25:48.74 ID:wcgiOYuoa.net
そんな一部分だけ抜粋して批評されましてもね…
色々な作品をdisって語ろうとしてるけど、二次創作を読むならまず楽しもうとしなよ

630 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:35:01.39 ID:vFFkpl3Y0.net
楽しもうとしても盗作だのなんだのがちらついちゃうんじゃね
知らんけど

631 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:43:12.13 ID:uJ/iZPFi0.net
どこからどこまでの文を信用していいのか分からんからねぇ…

632 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:45:02.50 ID:8iY5OQuNd.net
金銭の発生しないものに粘着する。
っての母数がかなり多いから一定量ヤバい人も出現するよな

633 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:51:22.78 ID:Wcujr6qBd.net
>>620
活動報告で表現がまずかったとか作者が言い訳したせいで今でも剽窃だと思ってない読者がいるんだよな…

634 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:08:23.04 ID:BImVXvm50.net
>>629
そうだな、それはすまんかった。批判したかったんじゃなくてどういうのが流行ってるのか知りたかったんよ

635 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:12:06.51 ID:AQqNb34Ld.net
>>627
やっぱ盗作したところのほうが面白いな

636 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:25:17.99 ID:23d63AlJ0.net
狂走馬は正直、剽窃で公開止められたのをイミフな言い訳してウマ娘ジャンルまるごと潰しかけたりした辺り消さ天レベルでガチのクソだよ。
剽窃は初犯じゃねぇし未だに狂走馬を持ち上げる神経がわからない。

637 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:40:51.75 ID:XrK9nzmK0.net
書いてる作品のお気に入りが先月先々月は100も増えなかったけど今月は今日時点で100超えた! 読者の人に認められたみたいで嬉しい。

638 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 17:45:59.72 ID:LC6U+8Fgd.net
狂走馬は永久に日の目を浴びてはいけない作品だからな
見かけたら問答無用で0評価をぶちこまないといけない

639 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:26:07.87 ID:X6k8FNXd0.net
>>638
もう表に出てこない様にしてある作品にいまだ?み付くなんて趣味悪いなお前は。

640 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:52:01.22 ID:uJ/iZPFi0.net
出たよ擁護

641 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:59:36.97 ID:c5m/IPcG0.net
ハーメルンの「夢喰らい」

最初の1,2話読んだら嫌な予感がしたから途中飛ばして後ろの方を読んだら
原作キャラがオリ主ウマ娘にけちょんけちょんにされてるっぽいんだけど

なんか辛い過去があるらしい(?)オリ主ウマ娘が
なぜか「トゥインクルシリーズを絶望させる」のを目的にして?
ルドルフやマルゼンがターゲットにされるっぽい?
(途中を読み飛ばしたから分らん)
オリ主が悪意を持って原作キャラと原作の舞台を蹂躙するって
それもうただのアンチじゃんとか思うんだけど
なんか評価は高いみたいなんだよな

内容をきちんと読んだら実はアンチじゃなくて面白いのか?
胸糞悪くなりそうだから怖くて読めないんだよな

642 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:07:54.68 ID:i6L0oyP80.net
>>554
これも評価高かったはずだからまぁ需要はあるんだろうねぇ

643 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:15:26.97 ID:HZd325cT0.net
別にええんやない? ばらっと見た感じ消し天みたいなウマ娘の根本の設定からねじ曲げていないし文もパクってないんやし

644 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:33:44.32 ID:c5m/IPcG0.net
大前提として、
作者も読者もウマ娘という作品が好きだから書いてるし読んでるんだよな?
その上で原作キャラをオリ主で踏みにじるってどういう感性なんだろう
原作のウマ娘たちと同じく、「勝ちたい、1番になりたい」と思って
真剣にレースをした結果勝って原作キャラが悲しむならともかく、
最初から原作キャラを踏みにじることを目的にするって?

何?小学校で好きな子に意地悪しちゃうタイプとかこんな感じなの?
まじであれを面白いと思う人に、どの辺が面白いのか?を説明してほしい
という興味本位

645 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:38:25.64 ID:qW41qZGN0.net
別にウマ娘界隈に限った話じゃなく、とにかく悪意ぶち込むのが高尚だと思ってるようなのは一定数いる

646 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:38:55.59 ID:HZd325cT0.net
それは好みの差によるとしか言えないんちゃう? 現状評価8.77やし刺さるやつには刺さるんやろ 
パラっとしか見てないが消し天みたいなキャラの口調がおかしいやら世界観が原作ウマ娘から馬鹿みたいにかけ離れている上に色々矛盾引き起こすレベルじゃなさそうやしどうでもいいって感じかな
もし>>644がめちゃ嫌いであるならばハーメルン運営とかにこの作品ガイドライン違反してませんかって報告するなりきっちりダメなところを感想欄に書いて低評価するなりでええやろ? 

647 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:50:02.74 ID:nW3KPpOA0.net
https://youtu.be/A3Hrrg83_Qo

648 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:51:17.72 ID:H+dwwcZp0.net
>>644
自分が作ったキャラすごいだろーって自己顕示欲を満たすために
史実馬を俺TUEEEを表現するための道具だとしか思ってないんだろ
好きだとか嫌いだとかは関係ない、つまるところただのオナニーだ

649 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:54:00.19 ID:vFFkpl3Y0.net
>>646 の文字ちっっっさ
なんだこれおま環か?

650 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:01:08.20 ID:nF3TSvvn0.net
夢喰らいは才能あるやつがさらに強いやつにぶち当たったときどういう道を選ぶのか
いい例えが思いつかないがなんというかピンポンみたいな話を書きたいのかなと思うんだけど
強いオリ主が有象無象のオリキャラたちの心を折っているだけな感はあるし
原作キャラたちは強いから折れてないよーだからアンチヘイトじゃないよーというのが透けていると思われても仕方ないとは思う

651 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:02:32.59 ID:c5m/IPcG0.net
>>645
そういうことなのかね?
何か、オリ主で原作キャラを踏みにじることで、
原作に対してマウント取った気になってるのかな?
と俺も思った

652 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:04:54.08 ID:XrK9nzmK0.net
これはまた見たことのないタイプの作品だなぁ。しかしウマ娘と言うコンテンツにFワードはどうなのかね。

653 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:12:44.78 ID:WzbtCteO0.net
>>644
一般人の認識
ヤンデレ→好きなキャラに人格変わるほど好かれたいとかキッショ、死ね!二次元オタク!童貞か?
嫌われ→好きなキャラに嫌われて蔑まれたいとかキッショ、死ね!二次元オタク!お前は現実で嫌われまくってんだよ!
曇らせ→好きなキャラの不幸なシチュエーション妄想して悦に浸るとかキッショ、お前の親は毎日お前の将来悲観して曇ってっから!
死に別れ→うう、俺が死んでも…とかキッショ!今すぐ首吊ってお前の両親がどんな顔するか見てみろや!ゲロ豚!
原作キャラ→自己投影オリ主の恋愛
→まぁお前は二次元の世界いってもモテなさそうだわ死ね!

ボトムズ→アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。

654 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:13:25.49 ID:WzbtCteO0.net
やっぱボトムズやな…

655 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:15:06.24 ID:XrK9nzmK0.net
いや、何も言えないな。消さ展にだってファンはいる。そのファンを否定する事はできない…。夢喰いはファンがいる。だから名作には違いない。

656 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:26:15.53 ID:ceC59cWY0.net
功績の横取り云々ってウマ娘に限らないし大半の二次創作がそうじゃん
そういうIF展開はダメとか言ってたらモブとかサブキャラ視点で原作なぞるくらいしかないんだが

657 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:35:57.59 ID:yopW9WmL0.net
そういえば、消さ天が意外と史実の成績に忠実なんだよな

658 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:37:55.34 ID:WzbtCteO0.net
>>656
動物の勝ち負けだから動物愛護精神があるんじゃね、競走馬って走るしか生まれた意味ないし

659 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:40:15.53 ID:c5m/IPcG0.net
オリ主の活躍で原作キャラが割を食うのは2次創作の常ってのは分かってるけど
夢喰いはオリ主=作者の目的が「原作キャラを絶望させること」って作中で明言してるから
(個人的な復讐、批判されて当然の事を原作キャラが原作内でやっている、等は別として)
それは流石に初めて見たなぁと思って

660 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 23:54:52.51 ID:WzbtCteO0.net
ゴジラとかブロリーみたいなのやりたかったんじゃね

661 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 00:55:59.67 ID:IF3JiNjZ0.net
中央トレーナー試験の難易度が最低でも東大合格レベルだと判明したからやる気なかったけどトレーナーに!とかやりにくくなったな

662 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 01:21:28.32 ID:23v5tmTW0.net
逆にやる気なくても東大入れる天才がやる気をだせばそれはレジェンドな展開がしやすいかもしれない
やる気のない凡人はぽいーで

663 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 01:34:57.64 ID:wUTVVtAMd.net
頭のいいアホの難関試験マニアが受けて受かってみたらトレーナーやる義務があったとかそういう

664 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 01:39:39.04 ID:DEiSVGcza.net
開成高校卒でトレーナーとかわりと普通にいそうだな

665 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 03:59:35.65 ID:iRPoZPNP0.net
ハルウララが合格したみたいな特別枠をトレーナーに適用するとそれはそれでひどいことになるだろうしなあ

666 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 07:50:28.83 ID:H6Q3aL2s0.net
吾輩はウマである

なんか電子書籍として「販売」する予定だって作者がTwitterで言ってるんだがそれってもう営利目的では?
印刷物なら印刷代と相殺ってことで非営利だとギリギリ主張できるけど電子書籍は無理、みたいなイメージだったわ

667 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 07:54:20.86 ID:ptQyEzJr0.net
>>661
そこはまあ、二次創作のパラレルなんでこの世界ではそこまで難関じゃないですよってことにしといてもいいだろう

668 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 08:49:58.80 ID:+LL/pHDJM.net
二次創作でオリ主がいるのなんか小説くらいで他のイラストや漫画の媒体はオリ主なんて出てこないからオリ主の活躍で原作キャラが割食う事なんて滅多になくね
一応ウマ娘やアイマスみたいなのはトレーナーやプロデューサーがいるけどそれでもオリ主のウマやアイドルが活躍してる二次漫画なんて見たことないわ

669 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 09:09:09.52 ID:iRPoZPNP0.net
夢漫画見たことないのはある意味幸せかもしれぬ

670 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 09:52:42.20 ID:JWalKv2+0.net
>>661
神様転生とかでも何でもないガンダムのマスターアジアとかがトレーナーやりだす二次創作があるんだから今更過ぎる
試験とかやってないし、何なら学園に急に現れた不審者でも理事長がok出せば就職出来るのが簡単二次創作やぞ
細かい所にツッコミ出したらキリがない作品とか幾らでもある

671 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:41:15.81 ID:fTxjOkC50.net
そもそもシングレとかで超難関の上澄みって設定はとっくの昔に出てるからハメのやる気ないけどとりあえず中央のトレーナー系は前提としてそのくらいはできるって話だったから何の影響もないぞ

672 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:57:44.53 ID:imyiaRFa0.net
>>670
ウマ娘って公式で沖野Tという名の痴漢が野放しになってるからな
性犯罪者が蹴られるだけで済んでマスゴミに晒されることも何もない時点でガバすぎる
そんな大穴があいた公式を基にした二次創作なら余計ツッコミ所満載になるのは当然っちゃ当然
「間違った方向に進まないように導くのも大人の俺たちの役目だろうが!!」
「すまん! 施設の防犯を過信し過ぎた! もう二度とあんなバ鹿が寄って来ないように細心の注意を払う! 許してくれ!」
二次創作だと痴漢したうえでこんな事平気で言うからな。ツッコミどころしかなくて芝生えるわ

673 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:03:55.92 ID:zLodVhnh0.net
あの辺はギャグで済ませるとしても、公式ストーリーでもたまに出てくるモブの無能トレーナーがそんな上澄みエリートって言われると違和感あるなあ
人格と能力は一致しないとはいえ

674 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 14:01:47.59 ID:9etAD5a70.net
少なくともシチーをスカウトしようとした中堅トレーナーはかなりアレ。まぁウマ娘もトレーナーも涙して中央を去ることが多いらしいから残り続ける時点である程度はエリートなんじゃね?
鬼滅の柱と同じようなもん。

675 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 15:28:08.53 ID:6JeoB9zn0.net
あ、ランキング入りしてる。これで二回目だ。やったやった。

676 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 15:54:32.60 ID:nvId6vEkd.net
>>674
元シチーTと元ブルボンTが、馴染みのバーの片隅で
立派になった彼女たちのライブをラジオ越しに聴きながら人知れず祝杯を上げる外伝的ストーリー

677 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 17:34:05.44 ID:iLY0PBTr0.net
電子書籍って内容改定したりするんやろか
そんままの中身で売るんならわざわざタダで読めるものに金を出す価値がわからん

678 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:17:28.90 ID:fImqjUqyd.net
金銭絡むなら公式がキレそうだが大丈夫か?

679 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:30:05.14 ID:H6Q3aL2s0.net
吾輩はウマである
の人はTwitterでがっつり「販売」って言ってるな
電子書籍って出すまでになんか金銭かかるんか?
そうじゃなくてただ出品して金もらうってなると営利目的でひっかかりそうやな

680 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:49:03.03 ID:iLY0PBTr0.net
そもそもハメのプラットフォームで作品展開すんのと電子書籍で展開することの違いってなんじゃらほい
紙にすらしないのならホントに金儲けしたいだけなんじゃないのかと

681 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:53:17.40 ID:AUP7DBLV0.net
そんなに気になんなら直接作者に訊きゃいいんじゃないの?販売ってますけどどうなんですかとか
わざわざ聞きに行くのもめんどくさいけど

682 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 20:09:58.79 ID:xcBAqkdJ0.net
>>661
アプリのトレーナーに自己投影して妄想に耽ってる層は大喜びしそう。
「東大合格より難しい」という具体的な難易度の高さを、
スピンオフとはいえ公式の媒体で書かれたわけだし。
「中央のトレーナーはエリートで高給取りなんやで(ドヤァ)」
「東大以上の狭き門やぞ(ドヤァ)」
「だからウマ娘がトレーナー(ワイ)に惚れちゃうのもしかたないよね〜(デュフフ)」
って感じで

683 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:04:55.59 ID:6JeoB9zn0.net
トレーナーは優良物件だし異性が寄ってくるのも頷けるとも解釈できる

684 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:33:53.26 ID:iRPoZPNP0.net
同性も寄ってくるぞ

685 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 21:56:02.76 ID:IF3JiNjZ0.net
>>682
あー確かにそういう方向でやれやれ系増える可能性あるのか
ただでさえ多いのに

686 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 06:54:14.75 ID:IBp/dM0A0.net
南坂トレーナーが異様にテロ慣れしてたのも高学歴で頭のキレがいいだけだった……?

687 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 08:40:10.60 ID:5FhdHNmTd.net
リアルでいうと調教師とか厩務員をドヤ顔で誇られてもこまるわ

688 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 09:09:18.42 ID:q7HaVdPe0.net
リアルとウマ娘の区別がつかない人?

689 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 09:49:10.92 ID:ufB+xzVD0.net
ディープ関連のssでのマジレス感想とか原作馬の功績横取りだとかよく話題になるけど
二次創作やネット馴れしてない競馬おじさん結構いそうだよね

690 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 10:00:06.05 ID:8bYyMpP0d.net
ふーむ。やっぱTSネタは薄い本系じゃないとキモいだけだのぅ

691 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 10:18:23.61 ID:Ph6FHy3r0.net
>>689
その作品に対するマジレス感想ならネット云々以前に作者は喜ぶと思うから良いんじゃないの?
でも功績横取りに関していちいちチャチャ入れられるとやりにくくはありそうだな、そこは二次創作のお決まりと史実至上主義のぶつかり合いみたいなもんだし

692 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 10:19:35.96 ID:Ph6FHy3r0.net
>>687
トレーナーはどっちかというと騎手だと思ってた

693 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 10:53:42.92 ID:1Z5YBqhKF.net
元ネタ的にはアンカツと小栗氏合わせた感じなのか?

694 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 10:55:08.32 ID:1Z5YBqhKF.net
また狂走馬パクってそうなんだけど大丈夫かこれ?探したら出てきそう

695 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 12:14:17.06 ID:Ph6FHy3r0.net
https://umanity.jp/sp/racedata/graderace/0003/race_history.php
例によってこれを参考にはしてるみたいだけど、途中から変わってるね。他のと合体させた可能性もあるけど、ひとまずは丸パクリじゃないんじゃない

696 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 12:19:02.22 ID:h7/aXuaF0.net
美貌馬みたいにどこから参照したのか、どこの情報をベースにしたのかURLを後書きか前書きに書けばもうなんも言われないんじゃないの >>狂走馬

あの時だって引用元明記して誤魔化さずに謝っておけば済んだだろうに

697 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 12:19:53.49 ID:adEE9e850.net
↓狂走馬26話

>出走資格は言うまでもなく3歳牝馬のみで牝馬三冠レースの二冠目。うら若き乙女たちによる頂上決戦。2400mという未知なる距離で世代トップの座を争う激闘が繰り広げられる。


↓競馬予想サイトの文

>3歳牝馬のみに出走が許される、うら若き乙女たちによる頂上決戦。牝馬クラシックの2冠目にあたり、全馬ほぼ未経験となる2400mの距離で世代トップの座を争う。
https://umanity.jp/sp/racedata/graderace/0003/2005/

微妙なところか?

698 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 12:45:29.59 ID:kekLKm1YM.net
参考にするのは何も悪いことじゃないけどもうちょっと自分の言葉使えばいいのに

699 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 12:47:20.49 ID:apaGooPK0.net
参考したところだけ異様に格調高い文章になるの本当草

700 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 12:52:13.07 ID:h7/aXuaF0.net
たぶん雑誌かなんかに記載されてるからやつだから他と文調が違って当然だろ!みたいなアレなんだと思うからそこは気にならんが
むしろ主人公の地の文に「(白目」が入ってくる方が気になるわ

最初からこんなんだったっけ?

701 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 14:14:13.66 ID:IBp/dM0A0.net
レース解説でパクり文章をキメラしてそうな狂走馬とパクりはなさそうな代わりに厄介競馬オタクの気配を出してくる逃がさないスズカとどっちがマシなんだろうな

702 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 14:22:26.31 ID:jXl5vNqC0.net
競走馬をホモにする美なんちゃらもな

703 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 14:27:00.26 ID:Nzb27Fofd.net
>>699
か……格調高過ぎる……

704 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 15:38:42.73 ID:h7/aXuaF0.net
狂走馬が盗作で通報されてて草
さすがに今回の箇所だと不対応で終わりそうやな
感想欄で指摘してるやついるし作者がサイレント修正でなかったことにしそう

705 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:12:46.31 ID:aZ7MRMJ80.net
狂走馬は盗作に近いことしないとちょっとしか書けないんだなというのが露呈したから、尚更盗作の確信が持てるようになった
盗作騒ぎになる前は平均1万字だったのが、今は半分の約5千
そして、最新話を読んだ時に分かるクオリティの低さ
今回の話も盗作だと疑われてもしょうがないと思うわ
疑われるようなことをしたのが悪いし

706 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:14:17.63 ID:Nzb27Fofd.net
皆あれに夢中じゃねーか
スレのアイドル小説だな

707 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:16:20.88 ID:xwj6/3960.net
そりゃ、当時のウマジャンル一位の小説が実は盗作でしたなんて注目しちゃうよ
ばれた後の対応もくそすぎて尚更なぁ……

708 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:32:30.49 ID:jXl5vNqC0.net
アンチもファンの一人だってよくわかんだねスルーするのが一番なんだけど
更新チェックしなくてもここで話題上がるのありがたいわ

709 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 16:48:46.27 ID:OI4G/LyRp.net
全体的にチクショー道のパクリっぽい感じだったのは覚えてる

710 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:44:41.99 ID:FXBpMy/W0.net
>>708
ということは、この界隈で最も人気が高いのは狂走馬と消さ天てことか

711 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 18:47:35.55 ID:fl8XGbRLp.net
消さ天の作者は無難な感想でさえ少なくない数のBadが付くぐらい人気だから

712 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 19:02:50.27 ID:apTAKtdYr.net
合わせて消された狂走馬になるからまとめて消えろ

713 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:18:27.32 ID:hm7+xdAR0.net
>>709
ダイランドウくんかわいい顔の下ムッキムキらしくて本当好き

714 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 20:52:24.32 ID:Da9lUs3r0.net
サタンマルッコのウマ娘化とか妄想すると結構楽しい
地方から中央のオグリルートじゃなく、地方在籍のまま中央への下剋上って話はあんまし見ないのよね

715 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:01:36.63 ID:7ZMFdHXo0.net
トーセンジョーダンの二次創作、めっちゃ難しくなりそうだけど頑張って書くわ。
12月の終わりくらいには完成して投稿できるだろうから、そんときはよろしく

716 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:24:10.28 ID:jXl5vNqC0.net
地方が中央下剋上ってのだとやる夫のが面白かったかな

717 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:33:39.06 ID:Da9lUs3r0.net
>>716
あそこのイッチがアバターにしていたスペちゃんがド畜生すぎて印象に残ってるわ

718 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 21:40:36.30 ID:jXl5vNqC0.net
>>717
最後に目覚まし時計使わせようとするとことかね

719 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:28:25.10 ID:hm7+xdAR0.net
キンクリして自分が勝ったことにしようとするの好き

720 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:32:08.84 ID:BYMnUuUU0.net
消さ天はアンチが完全に居座ってるね。
作品に対して擁護的な感想はもちろん、普通に物語の感想書いただけでBADが沢山付く。
作品や作者に対して批判的な感想書くとgoodが沢山付く。

作者・作品擁護はともかく無関係な読者までに八つ当たりするのはおかしいよね
「この作品・作者を批判し貶さない奴は許さない」って強い意志を感じる。

はっきりいってキモイよ。

721 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:43:43.42 ID:pJHjHmxFp.net
おっ作者か?

722 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:44:40.86 ID:mH8XrOoY0.net
ぱっと感想30個分見たけど純粋な楽しみに待っていますって感想は1つぐらいでそれ以外は大抵競馬を美化しすぎ(この作品の原作はウマ娘です)やらアンチやばすwwって感じのバット評価されても妥当な感じやけどあと70コメぐらい見たらいいんか?

723 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:48:30.45 ID:YCin7VAe0.net
作者やろうな
こんなとこまで出張乙やで

724 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:53:25.52 ID:BYMnUuUU0.net
>>721-723
文盲ススズ基地おつ!
作者なわけないだろ。文書よめや。

725 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:54:32.37 ID:Nzb27Fofd.net
作者なはずないだろう
作者が自分の作品擁護するなんて物書きとしてあまりにも恥ずかしすぎる

726 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:56:11.40 ID:V5uZ5s650.net
今確認したら>>572に上がってた擁護コメ消えててウケる

727 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:56:36.49 ID:6Qb3taGC0.net
>>715
当然、冗談に決まってんじゃん? の作者さん?

728 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 22:58:15.23 ID:mH8XrOoY0.net
なんか俺も含まれてるけどただ感想が気になったからパッと見てその結果を書き込んだだけで作者か?みたいな反応してないのに>>724みたいなこと言われて傷ついたわ

729 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:04:05.35 ID:fSgvNPler.net
この過剰反応
これは間違いなく作者やな

730 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:09:29.08 ID:OqwnzH1ua.net
とりあえずピーマン食って落ち着け

731 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:16:06.99 ID:hm7+xdAR0.net
キッズ不人気野菜やん

732 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:30:52.47 ID:jXl5vNqC0.net
肉詰めてやれば食うやろ

733 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:34:18.68 ID:BYMnUuUU0.net
>>729
文盲ススズ基地が一匹釣れました〜〜〜〜〜♪
作者がこんなトコ来てこんな文書かくわけないだろ
あの作者ならもう少し捻くれた長文書かくわ

こんな辺鄙な底辺ネット小説でも自分の愛馬が一番じゃないと気が済まないススズ基地UZAIWA^^^^^^^

あんなクソ馬、天皇賞でくたばらなければサニブの劣化コピー駄馬なのに^^^^^^^^^^^^^^^^^

こんな雑魚小説叩いてる暇あったらエルコンが脳味噌ぶちまけてる小説潰せや。

734 :この名無しがすごい! :2021/11/26(金) 23:36:10.68 ID:xwj6/3960.net
エルコンドバーッの小説は作者自らが削除したんだよなぁ…

735 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:03:06.49 ID:7We5TI910.net
消さ天が批判されてるのは作品としての構成の甘さじゃないのかな

736 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:08:26.19 ID:ECdcXDvM0.net
この作者のキモさも要因だな

737 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:11:58.91 ID:4BhiWI/jd.net
ナチュラルなラウンコとかVIPPERみたいな文章久しぶりに見た
これを作者が使えて本編をギャグ調で書ければもう少しまっとうな人気があったかもわからん

738 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:12:02.70 ID:zM+8aJ1r0.net
>>732
個人的には肉詰めると生臭くなるから素のまま炒めて食うもんだな、ピーマンは

739 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:13:32.09 ID:h9lGXWGa0.net
青椒肉絲でいいやん

740 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:15:22.63 ID:A3QStsvq0.net
>714
「気儘に生きた転生馬物語」のシマカゼタービンと仲間達が地方在籍のまま中央に勝ち続けるパターンじゃね?

741 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 00:51:26.29 ID:9Q0PUQ850.net
>>739
青椒肉絲って野菜の中から肉を探り出して食べる料理よね

742 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:19:23.75 ID:OKKgXFve0.net
競馬という壮大なバックグラウンドを持っているコンテンツなのにオリキャラオリ主出すの勿体無いよなぁ
ディープに勝ちたいならハーツクライを主人公にするだけで熱血スポ根も曇らせも自由自在に書けるだろ?なんで訳わからんオリキャラを走らせるんだ?

743 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:21:00.46 ID:OKKgXFve0.net
ぶっちゃけ>>720に対して作者認定は糖質入ってると思った
こいつはこいつでキモいが

744 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:36:59.00 ID:h9lGXWGa0.net
>>742
オリ主スポーツ漫画全否定じゃん

745 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:37:03.43 ID:yB/Vxbam0.net
>>742
ハーツクライがHEART’Sになったり脳内ハイテンションになったり
逆行してディープをDANZAIしたり本当はSSSを超えたMクラスだけど
面倒くさいので阿寒湖特別になったりするよりかは
オリ馬突っ込んで好き勝手やってくれる方がダメージ少ないのではあるまいか?

746 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:48:12.13 ID:4BhiWI/jd.net
ウマ娘にかすりもしてないから競馬を経由してないウマ娘ファンの多くはハーツクライなんて知らないだろうし
未実装ウマ娘を1から考えてキャラ立てるよりオリキャラの方が書いてて抵抗感無いんじゃないの
やたらディープインパクトだけライバルで出てくるのは単純な知名度とガワだけあって実装されそうにない都合のいいキャラなのもありそう

747 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:57:02.03 ID:pKsC8gVPd.net
>>742
でもよぉ……オフサイドトラップっていう熱血スポ根も曇らせも自由自在に書ける最高の題材使って赤にもなれない作品見てると本当に史実馬主役にした方がいいのか分からなくなっちまうよ

748 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 01:59:30.57 ID:XH28pYAR0.net
作者の腕の無さを素材のせいにするな。

749 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 02:10:12.42 ID:h9lGXWGa0.net
シンザンハイセイコーオグリキャップならともかくシービールドルフですら埋もれそうだったのに、ディープが名前が残るスーパーホースなわけ無いじゃん

750 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 03:33:30.49 ID:BzVSNJG+0.net
ディープはコントレイルと弥生賞のおかげで名前は残ると思うよ。名前はね。

751 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 03:38:18.33 ID:h9lGXWGa0.net
ディープインパクト記念弥生賞はヒューリック棋聖並みにダサいからやめてほしい

752 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 03:43:31.86 ID:pLYO2QKl0.net
シンザン記念とかカブトヤマ記念とかは不自然でもないけど、トキノミノル記念あたりから名前としては微妙になってくるんよね

753 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 05:25:50.88 ID:7We5TI910.net
>>747
オフサイドトラップ主役なら、短編だけど『少女達の蹄鉄』が良作
オフトラだけでなく、ミスターシービーやフラワーパークが主役の短編もある

754 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 05:47:06.97 ID:9Q0PUQ850.net
ディープは凱旋門での薬物出禁事件と問題になった薬が
ディープ引退して即日本でも禁止になったJRAとの癒着疑惑だけでもう永遠に語り継がれるやろ

755 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 06:38:31.03 ID:pKsC8gVPd.net
>>753
良かったわ
本当にドラマチックだよなオフサイドトラップ
ブライアン達との絡みがまた……やっぱり良いわ史実馬ウマ娘化

756 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 07:41:15.73 ID:dnkObweC0.net
>>742
そもそもウマ娘が好きでも競馬は好きじゃないって層が一定数いるからだろう
>>755みたいな感動はその二次創作が良いかどうかじゃなくて史実に思い入れがあるかどうかで成立する
そういう作者の技術が全面的に肯定されない作風を敬遠したいって気持ちは分からんではない、物書きなら自分の文章で評価されたいだろうしなぁ

757 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:03:13.26 ID:jOSEnPe+0.net
ぶっちゃけウマ娘自体が史実の二次創作みたいなところあるんでそれ言ったらジャンルそのものの否定になりそうな…

758 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 08:14:14.17 ID:dnkObweC0.net
>>757
いやぁ別に、だからオリウマ娘が出てくるってだけ
史実通りじゃなきゃ嫌なら読まなきゃいい話でしょ。まあ一つの物語としてそれなりに面白いオリウマ娘もあると思うけど、競馬前提にウマ娘見ちゃうなら別に無理して読まなくていいんじゃない

759 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:02:16.89 ID:R4jGyQf+d.net
競馬興味ないけどケモミミ尻尾ついた女子が陸上やってるの好きな層VSお馬ちゃん擬人化したキャラ好きな競馬ゲームやってるつもりの層

勝手にたたかえ!

760 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:04:29.97 ID:pKsC8gVPd.net
史実と公式ウマ娘という素材ありきと言われればそうかもしれんがあの作品は作者が上手いんだと思うぞ
死のあるウマ娘世界でやる感動ストーリーの教科書みたいな出来の良さだった
儂は震えたよ

761 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 09:43:45.93 ID:dnkObweC0.net
>>760
あ、その作品に物申してる訳じゃないから誤解させたらすまん。史実準拠でもある程度作者がうまくなきゃ面白くないのはその通りだよ

762 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 11:35:55.18 ID:OKKgXFve0.net
>>756
思い入れは後からでも作ることができる。
ウマ娘から競馬に入った人が93年の有馬記念(テイオー復活劇)を見て全く何も感じないとは思えないだろ?例え当時は競馬を見ていなくても、あまつさえ産まれてすらいなくても、それを理由に感動しないとは言い切れないはずだ

ただし「モデルになった馬はどんな生涯を送ったんだろう?」と読者の興味を沸かせる程に感情を揺さぶるストーリーを作る必要はある。作者の技量はかなり必要になるんじゃないかな

763 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:03:55.07 ID:dnkObweC0.net
>>762
それは間違いなくそうだと思う。そもそもウマ娘自体が昔の掘り起こしをしてる訳だもんな
でもテイオー復活にしても、ウマ娘から入った人から見ればそれは93年有馬記念じゃなくてウマ娘二期最終話なんじゃないかな。その元ネタとして受けるだけで、その感情はテイオー号じゃなくてハチミーテイオーに向けられてるようにも思うんだ
やっぱり思い出補正ってのは大きいと思うし、それに乗じたい作者と関わりたくない作者がいて当然かなって

764 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:46:08.99 ID:TcyOVqgGp.net
>>763
別にそれでいいんだよ。感情の向けられる先がトウカイテイオー号じゃなくてはちみーテイオーでも構わない。それは受け手側の問題だ
けれども、史実という補強のおかげで体験と世界観に深みが産まれているのは間違いないと思う。トウカイテイオー号なくしてはちみーテイオーの人気は存在しなかった

だからオリキャラオリ主を見るたびに勿体無いと思うんだ
文才もあり、ストーリーを創る技術もあるのに、ウマ娘というコンテンツ最大の武器である現実とのリンクを捨てるのは、作品に更なる価値を付ける機会をみすみす失ってるようにしか思えない

765 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 12:51:13.20 ID:PeCO22KU0.net
創作界隈だと歴史ものにオリ主ぶっこむとかは普通によくあるし大体は史実キャラそのまま使うより受ける印象だが

766 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:02:05.69 ID:jOSEnPe+0.net
>>755みたいな感動はその二次創作が良いかどうかじゃなくて史実に思い入れがあるかどうかで成立する
>テイオー復活にしても、ウマ娘から入った人から見ればそれは93年有馬記念じゃなくてウマ娘二期最終話

うーんこの
上の理屈で言うとウマ娘から入った層はアニメ二期に感動出来ないことになるんだが

767 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:10:24.46 ID:jOSEnPe+0.net
そもそも二次創作やっといて純粋に作者の技量だけ見てほしいって主張がおこがましいと思うんだよね
だったら最初からウマ娘じゃなくてオリジナルやれよっていう話

768 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:39:41.08 ID:dnkObweC0.net
>>766
どうしてそうなるw むしろアニメから入った人はリアタイで目撃した競馬の人ほど93年有馬記念に思い入れがないんじゃないかって話なんだが

>>767それは間違い無いけど、真面目なウマ娘二次の感想欄とか見てても自分の競馬の思い出語りしてる人が殆どで、作品そのものとかに言及したりしてる人あんまり見ない印象ある
結局みんな競馬がやりたいんだなって思ったら、そもそもそこから離れる作者はやっぱ出てくるんじゃ無いかなと、それがオリウマ娘路線なのかなと

769 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 13:41:46.67 ID:dnkObweC0.net
あ、オリウマ娘無双系とかはちょっと違うと思うけど

770 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:21:10.20 ID:PHm60UJO0.net
>>764
巨人の星とかアストロ球団とかは、

だからオリキャラオリ主を見るたびに勿体無いと思うんだ
文才もあり、ストーリーを創る技術もあるのに、プロ野球というコンテンツ最大の武器である現実とのリンクを捨てるのは、作品に更なる価値を付ける機会をみすみす失ってるようにしか思えない

おかしいと思わないか?

771 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:35:31.49 ID:PHm60UJO0.net
書いてから巨人の星とアストロ球団の記憶ごっちゃになってるの気がついた
巨人の星に実在人物でてたっけ
じゃ侍ジャイアンツで
(どれも古すぎ)

772 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:52:30.45 ID:BzVSNJG+0.net
ウマ娘から競馬を知った人が00年有馬を観たらどういう反応するんだろうな。

773 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 18:54:34.20 ID:NVqvRoKRr.net
「うわぁ!足が4本ある!」

774 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:12:51.18 ID:MDhfdymSd.net
テイエムはまだこないのか!?
テイエムきた!
テイエムきた!!
テイエムきた!!!
テイエムきた!!!!
テイエムきた!!!!!
テイエムきた!!!!!!
抜け出すか!メイショウドトウと!
テイエム!
テイエム!
テイエムかー!?
テイエムかー!?
わずかにテイエムかー!?

775 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:18:14.54 ID:CB/sbIdo0.net
オリ主だろうと史実ベースだろうと面白けりゃなんでもいい

776 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:27:41.94 ID:OKKgXFve0.net
>>770
なんで一次創作の話してるんだ
多分当時の野球コンテンツ最大の強みは巨人か長嶋茂雄だから大丈夫じゃない?
ドラベースの二次創作でひみつ道具を出さないとかそういう例えならわかるが…

777 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:41:55.00 ID:BzVSNJG+0.net
プロ野球はかっとばせ!キヨハラくん級にハジケても怒られないからな。

778 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 19:52:52.38 ID:QwRbdWHt0.net
 ブサイクで強面な〜って何回も消してあげてしてんのか

779 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 20:01:04.68 ID:dWQu1RfI0.net
かっとばせー!ユーターカ!!

780 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 21:19:37.90 ID:MDhfdymSd.net
ゴーゴーゴジラマツイくん、それいけタブチくん懐かしいばあちゃんちにあったわ

781 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:44:03.48 ID:7We5TI910.net
ツインターボのシリアスな小説が出てた
なかなか展開が気になる

782 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:57:40.10 ID:yvfKFCHa0.net
生存者 ツインターボってやつ?

783 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 00:10:39.26 ID:D5CTGExk0.net
うん
今の所バッドエンドしか見えないけど、完結まで読もうかと思う

784 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 01:10:49.88 ID:qlQpMjIF0.net
ネット小説が完結するなどというナイーブな考え方は捨てろ

785 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 04:45:20.79 ID:iHsJA89Ip.net
勿体無いも何も二次創作なんてこういう話が書きたい以上の理由は無いし余計なお世話としか言いようがないだろうよ

786 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 08:45:27.14 ID:5tQMv2R40.net
短編を除くウマ娘の作品は1129作品。
そのうち完結しているのは108作品。
連載中でも一ヶ月以上更新がないのが645作品。

多分、ウマ娘もハーメルンの他の作品群と同じように完結率は8割から9割。

787 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 09:24:38.67 ID:/dkZyqRl0.net
完結する確率が8割から9割かと思った
びっくりしたわ

788 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:44:24.83 ID:p+OvIHFn0.net
ツインターボ主人公の作品、お前ら叩かないんだな

キャラが原作と性格も口調も違って、現実の競馬の設定をウマ娘の世界へ持ち込んでるのに叩かないんだな

ほらほらお前らの嫌いな設定作品だろ、叩けよ潰せよ、0点1点入れまくれよ、感想欄荒らせよ


偉そうな事言って自分の愛馬以外はどうでもいいとおもってる身勝手自己中のススズ基地と98世代基地キモイわ。

ウマ娘がどうこう、競馬がどうこう、ガイドラインがどうこう二度と御高説たれるなよカスども。

789 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:54:43.50 ID:S+0fUH0Md.net
ターボ主役の時点でノーサンキューです

790 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:56:01.02 ID:iHmTYeZh0.net
馬鹿みたいな発言で誰かと思ったら推定消さ天作者くんか

791 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 12:56:14.09 ID:d+vHI0Hj0.net
人の作品叩くやつって「人が叩いてるから俺も叩く」レベルの精神しかしてない、自分から作品探そうとしない受動的な奴ばっかりだから
ここで話題に出さなければ叩かれることもないぞ
スコップするほど能動的な人は産みの苦しみを知っているからまず人の作品を叩かない

792 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:08:42.46 ID:WJw1HvZn0.net
ヤンデレもんの高校生トレーナーやばくない…?なくない…?

793 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:09:20.96 ID:S+0fUH0Md.net
キャラクター→原作
プロット→原作
舞台、歴史→原作

一銭にもならない趣味で原作の設定プロットに全乗っかりしてるのに、産みの苦しみとか一丁前に言うの本当面白いわ

794 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:16:19.67 ID:l8i0szDE0.net
単純に反発を期待している発言なのは解る
ただ、そもそも言及されてる理由で叩かれてる作品がないので、発言クソエイムで被弾者がいない

795 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:32:39.58 ID:5Q5EVW4yd.net
信者でも作者でもそれを装ったアンチの仕業でも恐ろしいな、見当違いな他の作品荒らしの誘導までするのは

796 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:35:29.19 ID:8oOkxTCp0.net
ヤンデレ高校生作者は何とも言えない人だな…。指摘に対して比較的真摯には対応してるんだけど。頑張って書いてるね、偉いね。でももっと頑張ろうねとしか。
評価は嘘付かんね。

797 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 13:49:52.56 ID:/dkZyqRl0.net
荒らしはスルーってテンプレにも書いてあるからスルー

798 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 14:07:05.16 ID:I1uWNK6+0.net
荒らしも荒らしに構う奴も同じらしいぞ。知らんけど

799 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 14:08:56.64 ID:I1uWNK6+0.net
ていうか人の作品を目の前で荒らせとかどんだけ性根腐ってるんだ?

800 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 14:56:50.15 ID:p+OvIHFn0.net
性根腐ってんのはお前の方だろアホ

801 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 14:59:29.02 ID:KPNrA2rVr.net
>>800
つ鏡

802 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:22:30.16 ID:xHpHyg1D0.net
葦毛のウマ娘になって男トレーナーを勘違いさせたい
とかそんな感じのタイトルのやつ
・変なオッサンに体を乗っ取られたウマ娘ちゃん可哀そう
 (憑依系の二次創作全般に常々思うこと。ぶっちゃけ殺人と同義だよね。)
・精神男なのに男トレーナーを誘惑したいとかホモかな?
 (TSジャンル自体が理解できない。だれか解説して。)

803 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:52:41.15 ID:d+vHI0Hj0.net
コントレイルおめでとう

804 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:57:59.98 ID:/dkZyqRl0.net
TS理解できないやつに説明しても結局「ホモじゃん」しか言わないから意味ないじゃん(偏見)
理解できないなら除外すれば見ずに済むぞ

805 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:27:05.74 ID:DYQAhwpx0.net
>>791
産みの苦しみを知っているからこそ、流行りに便乗しただけで中身がなかったり、オリウマ娘出して無双させて既存キャラを踏みにじったりする薄っぺらいのが我慢ならないんじゃ無いか?

806 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:27:09.87 ID:8oOkxTCp0.net
の作品はこんなにも理解し難いアピールとか何の意味も無いんだわ。

807 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:28:14.39 ID:DYQAhwpx0.net
>>788
そうやって安易に荒らさないようにここで文句を零す程度に留めてる節もあると思うぞ

808 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:30:45.67 ID:DYQAhwpx0.net
>>802
気持ちは分かる。中身男の女性キャラってちょっとヒロインとしては見れないところがある。ただまあ好みの問題なのかな…

809 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:32:17.88 ID:K6BUn7OI0.net
>>802
正直言って自分が読んだ限りだと何の工夫も無い陳腐な内容でクソつまらん。
ただ、ハーメルンにはTS要素があるだけで喜ぶ奴が大勢いるってこと
それが答えよ

810 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:39:28.22 ID:/dkZyqRl0.net
芦毛のやつ見てきたが、中身男であることが強調されててこれは中身BLと言われても仕方なくて草
>>802 TS理解できんやつに何説明しても無理とか言って悪かったな
この内容じゃ無理もない
ボーイズラブか精神的BLタグが欲しくなってきたな

811 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:46:07.54 ID:xHpHyg1D0.net
>>808
>>809
TSのメリット(?)って、
男の精神が女のからだに引っ張られていく葛藤とか、
他の女キャラと女同士の距離感で接しつつ、それを男目線で表現できる、
とかかな?と思うんだけど。(性癖的なものは知らん)
この作品、現状を把握して速攻、女の子になったヤッター!男トレーナー誘惑したろw
だからな、それでいて同室の女の子に対する感想は無し。意味分からん。

812 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:13:18.69 ID:p+OvIHFn0.net
>>801
つ鏡

>>807
それが出来ないバカばかりだからここは。

813 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:27:18.04 ID:8oOkxTCp0.net
お気に入り1000行ったら大正義だべ。

814 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:29:19.04 ID:5Q5EVW4yd.net
>>811
あれだと性自認が女の男だったのかなって思うまであるわ

815 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:37:54.73 ID:uOPxqUEk0.net
小説より感想見てたほうがおもしろかったな高校生トレーナー

816 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:39:12.46 ID:WJw1HvZn0.net
あれ?高校生トレーナー消えてるぞ?

817 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:43:13.47 ID:bAbUJBwt0.net
作者さんが削除したんじゃね?

818 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:51:54.50 ID:AzA7mIor0.net
オイイイイ!?

819 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:35:01.39 ID:KPNrA2rVr.net
>>812
つ鏡

820 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:05:35.51 ID:qDZwG2JB0.net
荒らしに構うんじゃないわよ

821 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:15:39.11 ID:HoMcNtYl0.net
春頃に投稿始めてそこそこ以上の投稿頻度でこれからやっと皐月賞って自虐してる作者がおったけど
同じくらいの時期に開始してて最近メイクデビュー終わったばっかの作品もあるからあんま気にせんでもええと思うんよね
話数について言われれば、まあそうねと思わんでもないけど、それぞれのペースってあるしねぇ

822 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:06:18.81 ID:EJqVNOG40.net
ウマ娘主人公、しかも一人称視点で書いてると、ときどき頭おかしくなりかける。
なんせ自分で「トレーナー好き」とか書くんやで。
TSなんかせんでもよっぽどイカれるわほんま

823 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:07:38.29 ID:EJqVNOG40.net
>>821
よく我慢できるなそいつ。メンタル凄い

824 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:10:49.30 ID:/dkZyqRl0.net
逃がさないスズカもいるんや!!何も恐れることはない!!

825 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 20:17:07.16 ID:AzA7mIor0.net
やっぱり怖いスねTSは

826 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:12:07.51 ID:pgVgWFFV0.net
ファンディングストライプかな?>最近メイクデビューした
50話近くかけてやっとこ主人公のデビュー戦ってのもすごい
中身を薄く水増ししてるってわけでもないんだけどな

827 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:54:14.97 ID:I1uWNK6+0.net
私が生存者ツインターボの作者なんだけどね、あの作品への批評なら好きにしてくれって感じだけどそれを利用して叩き棒にしようっていうのはお里が知れるからやめてほしいなって。

828 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:27:46.73 ID:/dkZyqRl0.net
作者本人おるやん
あれアンチヘイトタグ入れて欲しいんやが
改変の時点でウマ娘ターボとはもう別人やと思うんですけど

829 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:34:48.08 ID:qlQpMjIF0.net
デビューまで一、二年調教すると考えれば何十話か使っても不思議じゃないけれど
ハメスレでも「滅茶苦茶修行した(笑)」とか揶揄されているように修行シーンを書くのって難しいしね
ストライプはJWCのトンチキ連中の描写を上手く挟んでいると思う

830 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:37:39.14 ID:8oOkxTCp0.net
なりすましでは

831 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:46:55.56 ID:OEnjLbvh0.net
晒しタグ付けなければ全て成りすまし扱いが基本だぞ

832 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:52:13.62 ID:D5CTGExk0.net
シリアスな内容になると、キャラの口調次第では雰囲気壊しかねないから難しいな

833 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:25:19.35 ID:I1uWNK6+0.net
晒すまでもないが言いたいのは批判はしてくれても良いしどうでも良いがそれを利用だけはしてくれるなって事だけ

834 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:28:18.86 ID:I1uWNK6+0.net
https://twitter.com/SiGA_shisho_EX/status/1464964252037304321?t=7izKErNVsEBToX5kAqAWag&s=19
(deleted an unsolicited ad)

835 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:39:55.64 ID:po2Spuki0.net
さっそく通報されてて草

836 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:56:05.24 ID:I1uWNK6+0.net
通報するならそこは必須タグ不足なんじゃない?

837 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:59:00.29 ID:iHmTYeZh0.net
まあ性格だろうと戦績だろうと改変系はアンチ欲しいわ

838 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:02:11.76 ID:zeSnq0Hk0.net
>>833
すまん、利用ってのは具体的にどんな行為を指すのかが分からん
多分読者的にはアンチヘイトの本当の意味とかどうでも良くて、それっぽかったら付けてくれないと困るってレベルでしか考えてないと思うんだが…そういう話で合ってる?

839 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:10:16.92 ID:dtHRWPwI0.net
>>836
情報提供のページ見ればわかるが
・検索妨害行為(必須タグ未設定・二次創作なのに原作名が「オリジナル」など)
ってなってるから間違ってないぞ

840 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:10:23.92 ID:kVYa4rKo0.net
>>838
恐らく>>788
悪名高き消された天皇賞の作者だと思われるスレが自分の作品だけが叩かれるのはどう考えてもおかしいだろうと引き合いにターボの作品を出して叩けや、低評価付けろやって言われてるのを指してるんじゃないかね

841 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:11:23.28 ID:P98tRvOl0.net
>>838
上と下は別の話。

どこぞのコメントのようにあの作品が史実の設定を持ち込んだから叩けよっていうレスあったけどそれを出汁に他の人を叩くなってこと。

842 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:13:01.34 ID:rDkMD8/F0.net
クソレスくらいスルーしろよ

843 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:23:00.48 ID:zeSnq0Hk0.net
>>840
ああなるほど、まあ作者なのかもよく分からんからスルーしてたがそういうことか
せめてもうちょい言い方あったろうに、「ターボは良くて消さ天がだめな理由って何?」とか

844 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:29:31.60 ID:FxnaP6jV0.net
生存者ツインターボの作者はプロフに「TSをこじらせてアンチヘイトを絶対に認めたくねえ系作者」ってわざわざつけるくらいだからこれからも一生つけないと思うぞ

845 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:32:18.74 ID:Z3/tGYrq0.net
消さ天の作者の性癖は倒錯してるし書いた作品は燃えたけど人間としてクズかと言うとむしろ反対な気がする
時々感想書いてるの見かけるけど別に飛び抜けて変なことは言ってないんだよな
ただ作品と活動報告が爆発物なだけの優しいモンスターだよ

846 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 01:09:46.23 ID:IhU/FurY0.net
>>845
あの作者燃えた感想やコメントは消すからお前は飛び抜けて変な感想を見れてないだけだよ

847 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 01:11:15.04 ID:Z3/tGYrq0.net
>>846
そうだったのか・・・
なんか面白いの見かけたことある?

848 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 01:16:34.46 ID:IhU/FurY0.net
>>847
オフサイドトラップの存在消しといてトウカイテイオーの復活劇やるなと思った
かな

849 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 01:30:21.54 ID:8hEDHqRE0.net
あの作者は後書きに消し天でのウマ娘の設定を載っけてウマ娘の父母は云々やらあの世界のウマ娘の繁殖は云々とかやらかしてもっと燃え上がってたな
ウマ娘の父母に関しての物申しはまだ残ってるけど繁殖についてはかなり批判きたから消されて見れないけどね

850 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 02:32:47.70 ID:RKD34nqz0.net
設定を出したり引っ込めたりされたら読者はたまったもんじゃないな。
何をどう解釈したら良いのか全くわからんくなる。
そりゃ感想にBADが乱舞するワケだ。

851 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 03:53:30.01 ID:yFbDUCUP0.net
消さ天はわざわざ話を不幸にするためだけに余計な設定足していくからな。
プレクラスニーを明確にホームレスにしたのを叩かれたら「適切な表現がわかりません」とか言い出したり、スペをクソレズにしたりしておいて後からウマ娘同士で無理矢理キスして子供作るとかトンチキ設定繰り出しては引っ込めを何度もやってる。
ああいうのって、ハメじゃなくてにじファンだったらウケたんだろうな。

852 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 07:26:34.20 ID:5dMlq3+a0.net
消さ天は史実を描写したいならばスズカを死亡させるべきだった。そこからして中途半端。
作者は史実とか別にどうでもいいんや。自分の脳内にある悲劇を書きたいだけ。

853 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:10:26.51 ID:4g7Y++2Vd.net
まぁ屈腱炎で死ぬのにあんななって死なないのはアレだな

854 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:51:40.91 ID:02rQclMYp.net
>>852
なお作者は「要望があるならスズカもライスも殺す」って感想欄に書いてた模様。
史実どころか競走馬そのものもどうでも良くて自分のオナニーの道具としか考えてない可能性

855 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:52:11.46 ID:eix7oBQ30.net
>>849繁殖についての設定は1話目に移動されてたよ
>>851プレクラスニーの引退後を調べてみたらガチで悲惨だったんだよな
ホームレス同然という表現は確かに不適切だと思うが

856 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 09:58:40.15 ID:eix7oBQ30.net
>>854
書かれてたのは活動報告で、サンエイサンキューも含めて三人とも還らせるべきなら考えるって内容だったぞ

857 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 10:12:56.81 ID:4g7Y++2Vd.net
>>855
まだ功労馬になっただけで運がいいってのが競走馬の辛いところだよな
ダイタクヤマトとファーディナンドは更に上だから救いようがない

858 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 10:15:45.12 ID:nFMMfjll0.net
キャラの生き死になんてその後の展開に大きく関わってくるのによく読者に丸投げできるもんだな
その時点でプロットとか何も無くて毎回思い付きで書いてますって白状してるようなもん

859 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:18:50.83 ID:lkhtak7Fd.net
話題のゆるふわ葦毛読んだけどお前らの意見の通りだな
そもそも以前の願望が『可愛い女の子になって男を勘違いさせたい』がまずヤバい

そして念願叶った後も躊躇わずそれが目標なのもヤバい、性癖がホモって設定なら納得できるんだが

860 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 12:28:49.96 ID:Z3/tGYrq0.net
梅沢富美男コピペネタを随所に散りばめてる時点でまともな論評なんてナンセンスじゃないのあれ
間違いなくホモネタだよ

861 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 14:10:31.05 ID:kVYa4rKo0.net
>>860
ホモネタのくせにボーイズラブタグ付けて無いのよね
ただ、主人公は(赤ん坊の頃から育ってきたから精神が女性側に寄って来てるとかそういう描写もないし、何ならもう学園に入学しているから転生前の男性の精神を持っているのは確定。にも関わらず男に急に惚れだす暫定ホモだが)一応ウマ娘なのがまた面倒臭い
ボーイズラブの必須タグ付けてないで通報していいかどうかの判断に困る
通報した所でだから何だとは思うが、ホモのような描写がある作品が嫌いなやつとか幾らでもいるだろうし

862 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 14:10:31.77 ID:5dJqnMBU0.net
そもそもハーメルンしか見てない人は他のサイトでネイチャNTRエロ作品が出て滅茶苦茶阿鼻叫喚の荒れネタになりつつ作品供給が止まらなくて最終的にホモネタの定番だった梅沢富美男がネイチャからトレーナーを寝取るNTRものが出たりしてたムーブメントとか知るわけねえしな・・・

863 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 14:38:41.38 ID:yFbDUCUP0.net
梅沢富美男から先がまるで意味がわからないんだがどこの騒動なんだよ、それ

864 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 16:02:10.49 ID:RKD34nqz0.net
あれ…、消さ天がグーグル検索にヒットしなくなってる。
以前は「消された天皇賞」でリンク出たはずなのに、今だとヒットゼロ。
「1998年11月1日「消された天皇賞覇者」」でやっと作者名が出るけど、小説へのリンクは出ない。
ちなみに「逃さないスズカ」だと一発で小説へ直リン。
グーグル検索にもシャドウバンってあるの?

865 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 16:09:03.34 ID:FxnaP6jV0.net
消された天皇賞

で出てくるからおま環だぞ

866 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 16:34:50.22 ID:RKD34nqz0.net
mjd?
何でだろ?検索設定変えた覚え無いんだけどな…

867 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:01:23.87 ID:rw81JxA60.net
ハーメルン読んでるくせにTS系読むの苦手なのか?
肩の力抜いてけよ

868 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 17:40:38.87 ID:zYw9U8Dl0.net
それは暴論じゃないかな

869 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 18:49:35.50 ID:hADnq5dr0.net
最近何度もセグウェイに乗ったトレーナーがアグネスタキオンに追いかけられる「勘違いは2話からです。」ってあらすじの新作が投稿されてるけど
なんで何度も投稿し直すんだろ

870 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:00:29.50 ID:cpGW0Jyr0.net
低評価が入るたびにリセマラしてる

871 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:39:25.33 ID:cpGW0Jyr0.net
【作品名】いつも追いかけてくるタキオンの性で、目の周りのウマ娘たちに変な勘違いされている件について
【作者名】クソモルモットするいーよ
【URL】novel.syosetu.org/274736/

これのことでしょw

872 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 19:52:45.94 ID:LPXNp2730.net
>>869
読者の目に留まって読まれさえすれば即ランキング上位になれるはずだって作者が思い込んでるから。
だから埋もれたらもう一度投稿し直して「読者の目に留まる」のを繰り返してる。

873 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:36:57.09 ID:zva+1tbQ0.net
>>861
赤ん坊に転生して女の子として成長するならともかく、
トレセン学園に入学して一定期間過ごしたウマ娘の精神を
いきなり乗っ取る形の、転生っていうより憑依・体乗っ取り系だからなアレ
本人にも女の子の体を乗っ取ったって自覚あるし
その上で即「やったぜ男トレーナー誘惑できる」って考える謎試行
そもそも元の体の持ち主への申し訳なさとかそういうの無いのかと

874 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:41:45.75 ID:3jLcJgX30.net
小説のリセマラとか草

875 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 20:46:12.53 ID:P1SSyM6c0.net
>>873
嫌なら読まなきゃいいだろ。タグがおかしいってんなら粛々と通報しろ。
なんで面白くないと感じた作品の話を深めていこうとするんや

876 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:00:21.62 ID:FxnaP6jV0.net
小説もリセマラする時代かあ

877 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:03:40.29 ID:LPXNp2730.net
>>876
なろうではとっくにそういうリセマラ先駆者が現れて、投稿と削除を繰り返して読者を掻き集めてたら
なろう運営が禁止にしてそういう作者を垢バンしまくったw

878 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:10:09.32 ID:VuvZd5c9d.net
怒らないでくださいね
このリセマラなんか意味あるんスか?

879 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:14:01.30 ID:kVYa4rKo0.net
>>878
少なくともハーメルンではない

880 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:15:23.01 ID:4ol93sH60.net
>>875
語るスレで語るななんてひどい!男の人っていつもそうですね!スレ民のことなんだと思っているんですか!

881 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 21:18:14.51 ID:5dMlq3+a0.net
あんまリセマラするとマークされて余計お気に入りも評価も入らなくなると思うんだけど。

882 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 06:57:16.84 ID:748LJsmp0.net
ウマ娘がゲートインを嫌がったり怖がったりする描写がたまにあるけども、基本的に人間と同じ知能と感性を持ってるのにどういうことなんだろう
聴力がすごいからゲートがガチャンガチャン言うのが嫌だったり、ウマソウルの影響で本能的に嫌なものは嫌で怖いとかそういう理屈だろうか

883 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 07:14:10.48 ID:fOvDsWfb0.net
>>882
どの作品か忘れたけど、聴力が優れてるからゲートを閉じる時の金属音が凄く気になるって描写はなるほどと思ったな
後は困った時のウマソウル頼み?

884 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 08:16:22.08 ID:vbAn+vXz0.net
アニメで腕突っ張って拒否してたウンスなんかは名前からして狭いところが嫌いっぽそうよね

885 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 08:54:42.57 ID:1yRz58Gwp.net
実際のレースの時にその馬がゲート入りを嫌がってたからアニメでもそういう風な描写にしてるんじゃなかったっけ? 

886 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 09:27:24.71 ID:nngeN4Oq0.net
ゲート内で暴れて故障して予後不良になったシンボリインディとかスリーコースは、もし実装されたらどうなるんだろう

887 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 11:07:42.50 ID:f/xNa61Pd.net
SSRマヤノトップガンつえーなこれ…
しかしサンタオグリとか絶対取りたいじゃんこれ結局キャラゲーだしウマ娘

888 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 11:27:45.65 ID:HvkNfx4Qd.net
ゆるふわ葦毛今日見たらがっつりオレンジになってて笑った
日刊でよくいるスタートダッシュだけはよくて後は下がるだけの典型か

889 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 11:30:07.41 ID:h+hK9mxa0.net
イベントのサポカもいい性能じゃね?

890 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 11:38:44.68 ID:f/xNa61Pd.net
トレ効果少ないからSRブルボンでいいと思う

891 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 12:54:44.35 ID:f/xNa61Pd.net
オグリじゃなくてハヤヒデ来ちゃった…
まぁノーマルハヤヒデいなかったからまぁいいか…

892 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 12:55:55.66 ID:s+x+Rs7hd.net
大丈夫?する間違えてない?

893 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 12:58:03.36 ID:f/xNa61Pd.net
ちょっと何言ってるか分からない

894 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:07:26.04 ID:fLqcF5fz0.net
スレ違いだって書きたかったんでしょ
たぶん

895 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:44:59.42 ID:Vr4J8Bap0.net
ゆるふわの主人公怪我しちゃったか

896 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 14:34:41.95 ID:f/xNa61Pd.net
>>894
ダイジョーブ博士のことじゃね?

897 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:51:32.99 ID:Thl/q14a0.net
>>882
実際、あんなよくわからない鉄パイプの囲いにぶちこまれたら閉所恐怖症とか圧迫感とか出る気がする。入ったことないからわからんけど。

898 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 22:54:50.78 ID:F8yf+3370.net
足場の間とかクソ狭いとこはいると落ち着くわ
ゲート大好きウマ娘早う

899 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 23:01:19.95 ID:8mNARd9j0.net
ゲート大好きだと逆に出たくなくて出遅れとかなりそうだぞw

900 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 17:34:44.72 ID:rGl3WgLgp.net
ゆるふわ芦毛、だんだんシリアスで重い展開に変わってきた
好みだぞもっとやれ

901 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 17:44:19.53 ID:5nZYT+X2d.net
ゆるふわ芦毛は主人公がトレーナーにガチ惚れして精神的BL展開まで秒読みだな
評価こそオレンジだし俺もそれに異論はないけど割りと普通に読める

902 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:28:36.63 ID:jlb4RJM70.net
なんか面白いのない?
シリアス目なもの希望
ターボは良かった

903 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 23:14:13.65 ID:kqHMT0WV0.net
ガチでシリアスな作品は、消さ天以外では
『街からウマ娘が消えた日』かな

904 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 23:42:54.48 ID:jlb4RJM70.net
>>903
あ、それも読んでる
いいよね

905 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 23:50:47.78 ID:kqHMT0WV0.net
>>904
シリアスっぽいのなら、短編集の『少女達の蹄鉄』がおすすめ

906 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 00:13:06.46 ID:NjxEHVre0.net
>>905
これは読んでないな・・・
ありがとう

907 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 01:50:20.43 ID:BQsG8CLg0.net
>>905
これ良かったな
オフサイドトラップ絡みで教えてもらったんだけど他の話もすごい良かった

908 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 07:42:38.41 ID:RKao0ksZ0.net
私がターフで転ぶまで
オリキャラばっかで原作キャラ出ないのはちょっと…ってんならオススメしないが

909 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 17:59:53.01 ID:IhsTF6w40.net
ウマ娘を競馬よりに引き寄せた作品でも 「ウマ娘に転生したけど、私はもう限界かもしれない」が消さ天と違って嫌な感じがしないのは
最初っから経済動物であることを押し出しているか否以下の違いだろうか

910 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 18:15:09.75 ID:VI/y+R4Ip.net
6点台じゃん

911 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 18:22:57.87 ID:mmg9Yug/0.net
「原作ほどの人権?が与えられていない」以外は余分な悲劇性を前面に出さないからじゃね?
筆致が軽いから消さ天みたいな、読み手の神経にヤスリゴリゴリかけるようなうっとおしさが無いとこが違いかと。

912 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 18:43:58.29 ID:EOtIabIBd.net
消さ作者は例えウマ娘が変な死に方しない作品描いたとしてもやっぱり不快な作品だろうな

913 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 18:56:46.71 ID:FPKhRm/80.net
消さ天はウマ娘SS最大の問題作だしな

914 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 19:39:08.17 ID:YssK7LlFd.net
消さ天はそもそも作風からして悪意というか刺々しさしか感じられないのがゴミ

てか最近のでなんかいいコメディやラブコメない?ウマランナーやゆるふわ芦毛はなんか違ったわ

915 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:29:18.89 ID:RKao0ksZ0.net
コメディなら「癖馬息子畜生ダービー」はどうだ?
主人公が文字通りの畜生で結構笑える

916 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 22:09:37.15 ID:Xr6ojali0.net
>>912
他の作品でも自己主張激しかったりキャラに変な主張を代弁させたりで普通に駄作で終わると思う

917 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:17:22.09 ID:FPKhRm/80.net
『ウマ娘に依存され過ぎたトレーナー達の末路』が削除されてた
作者曰くガイドラインに抵触してたらしい
結構読まれてたけどな

918 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:23:18.38 ID:Yiuw0fvu0.net
正直著作権と言うよりかは普通に営業妨害で訴えてきそうだな

919 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 00:28:48.24 ID:t7qfOUkg0.net
本当に消えてて草 まあ仕方ないというか会長、理事長たずなさんまとめてウマ娘の幸せしか考えてないというとんでも設定ぶち込んだし妥当やな

920 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 01:36:14.36 ID:VM3V1ueF0.net
そういや『ウマ娘が何を言っているのかわからない』は炎上して最新話削除からの更新停止になったけど
どう考えても公式が発表したガイドライン違反だったからどう動いても結局更新停止という結末は変わらなかったな
途中までのコメディ路線をそのまま続けてくれれば良かったんだがなぁ……

921 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 02:45:28.79 ID:mRxR2nVF0.net
シンザン実装されるらしいけどいつなんだろうな
セントライトクリフジヒサトモとか実装されないかなあ…

922 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 03:11:59.20 ID:COHWnyqJ0.net
>920
サイレンススズカがダメなのは判るが
トレーナーがうまぴょいを踊る話も消えたのはなんでだろ

923 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 04:48:29.01 ID:9zhSt3gv0.net
こんなゴミみたいな文章でも赤評価お気に入り1万とかウマって本当に読者チョロいな…>ウマ娘が何を言っているのかわからない

924 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 05:26:13.32 ID:COHWnyqJ0.net
そりゃ「文章」が売りじゃないからな

925 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 05:43:10.19 ID:mRxR2nVF0.net
小説投稿サイトで文章が売りじゃないなんてどういうつもりだ…?

926 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 06:04:29.85 ID:vFrrIM4Md.net
設定とかシチュを味わうためのガムみたいな物かな

927 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 06:48:04.66 ID:1fh5kKgW0.net
逃がさないスズカもエタったし、ウマ娘二次も確実に世代交代してきてるな

928 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 06:55:29.18 ID:VM3V1ueF0.net
>>922
作者的にあの話がキー回だったんじゃない?
現時点で存在しないはずのうまぴょい伝説を歌って踊るってことはわかる人が見れば異常だとすぐ気付くし
スズカだけじゃなくてゴルシもあれを見てて〜って流れになるはずだったんだろうね
だけどゴルシ回とスズカ回を削除後に新しい話を作ろうしたらあの回が逆に邪魔だったから消えたんだろう
俺もあの話けっこう好きだったw

929 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 07:15:44.19 ID:DB0u02Nhd.net
最近pixivに投下した作品なんだけど、今まで書いた中では一番評価されてるから、暇ならぜひ読んでみてほしい。
「私の完璧な計画(エイシンフラッシュ)」ってやつ。
ぶっちゃけなんで伸びてるかが自分でも分からんで困ってる

930 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 07:25:20.55 ID:uQkMtmAVd.net
ウマ娘が何を言ってるのかわからないは最後の方アンチに粘着されてたからな
ただちょっと苦言を呈しただけの読者にまで噛みついてたのがアレだわ、相手に非があっても悪印象だし損しかない

931 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 07:45:03.45 ID:VM3V1ueF0.net
確かにアンチに粘着されてキレてたとはいえ「以前の方向性の方が好きでした」みたいな普通の感想にも暴言吐いてたりですごかったね
「嫌なら見るな」「俺の作品を好きに書いて何が悪い」みたいな開き直りしてたところを見ると作者さんはそもそも2次創作に向いてなかった
2次創作も執筆活動も初めてって書いてあったけど、基準が厳格なウマ娘に手を出すにはちょっと考え足りてなかったな

932 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 08:27:48.76 ID:F21drEld0.net
ゴルシがループの中でヤケになってトレセン学園関係者皆殺しにしたとかは流石にヤバすぎたんだろうな

933 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 08:49:10.89 ID:VM3V1ueF0.net
>>929
辛辣というか冷たい言い方になるからムカついたらスルーかNGしてくれ

読んできたけど、つまらなくはないけどそれほど面白いとも思わなかった
ただ単に「エイシンフラッシュがメインヒロインのラブコメが読みたい」って層がある程度いて
でもそれを書いてる人が少ないからその作品を読んでるってだけの話だと思う
ハーメルンの『とりあえずまともな文章で適当にTS書いておけばお気に入り4桁余裕』と同じ現象

934 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 10:00:53.87 ID:XvMBaBqO0.net
>>933
ハメだってそこまで甘くない、よね

935 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 10:06:08.50 ID:Ih42P6qt0.net
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無しよ
この勝ちを高評価と定義すればまあそんなこともある

936 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 11:02:14.06 ID:SNchKjVSd.net
昔どっかのスレでディープインパクトほど馬体重軽いのに活躍した馬は世界で初じゃね!?ってイキってたスレあったわ
こいつらリボーも知らんのかって呆れた

937 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 11:25:47.78 ID:dFhr60dw0.net
>>934
>>ハーメルンの『とりあえずまともな文章で適当にTS書いておけばお気に入り4桁余裕』
ゆるふわ芦毛みたいなやつがいるんだよなぁ
個人的にマジであれは何で日間ランキング上位にいったのか謎
少なくともTSタグが無かったらランキング1桁までは絶対いってない

938 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 11:29:12.79 ID:7uPWiXgUd.net
ツインターボは随分と完結まで早足だったと思った

939 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 12:00:13.04 ID:Ih42P6qt0.net
やりたかったことは解るけど結末(オチという表現はしたくない)はなんかこう、違うんだよなあ、ってなった生存者

940 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 12:28:29.75 ID:DB0u02Nhd.net
>>933
コメントありがとう! つまらなくはないってだけで個人的には凄く嬉しい

941 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 12:55:48.71 ID:lqUraNLBd.net
そーいや、渋にあった、看取られ系で最後夢オチになるやつ消えてるねぇ
不幸のまま終わらないから、良かったのだけどなぁ

942 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 15:32:39.76 ID:cSaSp1Lz0.net
わざわざ挙げたりはしないけど、自分の作品が一度か二度くらいしか話題に挙がってなくてちょっと嬉しいやら悲しいやらです。もうちょっと精進しますね

943 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 15:35:33.02 ID:9lUHLuDT0.net
というか作品が多すぎるから一つ一つ挙げていくときりがないのよね……

944 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 15:46:26.13 ID:F21drEld0.net
久々に更新したサードステージ憑依の、感想欄で内容についてやたら陰湿な否定の仕方してる奴がいるの勘弁してくれ
作者のやる気が失せたらどうすんだ

945 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 15:51:32.27 ID:5dN+/hkg0.net
>>942
こういうスレって悪い方で名前挙がりがちですから本当に良し悪しですよ
勿論良い作品として名前挙がってるのもありますけど

946 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 16:11:31.50 ID:J+JiWszB0.net
なんでそんな野菜がだめになったらどうするんだみたいな言い方するんだよ

947 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 16:37:49.62 ID:o4AB/uSU0.net
ウマ娘二次の世代交代が始まってるのなら
今の世代はどんな作品が代表格なんだろうか

948 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 16:54:56.35 ID:wdxP+SYYp.net
渋は赤面の表現で////とか使ってるようなのが上位にいたりするからかなり緩い

949 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 16:55:30.28 ID:9lUHLuDT0.net
アプリ開始前連載スタートの勇者とかまだ続いてるしなあ

950 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 18:17:48.08 ID:7FoCeIbC0.net
リンカネは終わり、狂走馬は消え、逃スズ、グレートエスケープ、究極スペは更新が鈍化。ウマ娘バブル時期の作品と言え新たな作品の登場が待たれる

951 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 18:22:40.06 ID:F21drEld0.net
グレートエスケープはしゃーないだろ、もう既に本編完結してオマケやってるだけだし

952 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 18:42:26.76 ID:Q9uZt8EV0.net
これは次スレあったほうがいいやつだな
>>950 くん、次スレ頼むわ

953 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 18:49:06.30 ID:5dN+/hkg0.net
>>950
あれまだ消えてないじゃん次スレ

954 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 19:59:36.79 ID:7FoCeIbC0.net
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1638529097
これでええんか

955 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:00:00.09 ID:7FoCeIbC0.net
950踏んでるの気付かんかったわ

956 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:03:23.27 ID:BQcAcTLr0.net
たておつ

957 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:06:59.99 ID:F21drEld0.net
立て乙

958 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:26:42.15 ID:7FoCeIbC0.net
俺ステと三女神に囚われたはクソ更新だしもう俺が新作書くか

959 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 20:57:03.07 ID:oe+4Mzr70.net
クソ更新頻度でもエタってないだけマシ

960 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 21:30:07.61 ID:KllQlay+0.net
>>940
←嘘です

961 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 22:09:07.92 ID:F21drEld0.net
うーん…競走馬転生で、人間ソウルインしてるオリ馬以外の馬がやたら賢いのはやっぱなんか違和感あるな

962 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 23:11:09.96 ID:cSaSp1Lz0.net
>>945
確かにそうかもしれませんね……
一応挙がった二回は肯定的……肯定的なのかな、微妙なところですけど。

963 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 00:01:24.75 ID:QfqQXlWS0.net
今週もリセマラしとるな

964 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 00:38:04.05 ID:aITnzT7G0.net
タイトル忘れたけど人間の意識あるせいで騎手の言う事聞かずに負ける転生馬物があったが
人間の意識のせいで物思いに耽ってる間に出遅れはよくあるけど大体レース自体は大人しく走ってるし
純粋なレース運びで一般馬以下の無能なのは珍しかったな
まあタイトルかあらすじかで無双ものになるの見えてたからその先は見てないけど

965 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 01:29:56.60 ID:YlnBY5Mg0.net
創作にマジレスしても詮無いけれども
人と馬の視野って全然違うし
ヘタに人間の意識残っていたら変に視界塞がれたり魚眼レンズつけて走るようなものでしょ

966 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 01:34:14.07 ID:rxuhE+s60.net
そもそも馬自体が知能も低けりゃ内臓も弱い進化してない動物だし…

967 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 01:35:31.21 ID:rxuhE+s60.net
しょせん奇蹄目は敗北者じゃけぇ…

968 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 05:01:00.08 ID:oIOcTaoD0.net
敗北者……?

969 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 05:18:43.89 ID:Rgd67hYC0.net
乗るなカツラギ! 戻れ!

970 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 07:13:48.96 ID:fXpCnKZe0.net
>>944
気持ちは分かるが感想欄なんだから批判の一つくらい書くのは正当な権利だろ
作者をヨイショする場だって勘違いしてるやつ多すぎ

971 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 07:47:45.02 ID:Ad4rjFni0.net
>>970
過去の多数の積み重ねから、感想欄では褒め言葉以外は百害あって一理なしという結論が出ている。
批判など論外。1000の褒め言葉と1の批判の言葉で作者のモチベーションに致命傷が行く。
批判感想は作者と続きを読みたい読者全員の敵。

972 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:05:15.88 ID:xARTlGLI0.net
944だが、批判自体は別にいいんだ
ただやり口というか言い方が「こんなモン書くお前バカみてぇ」って悪意が滲みだすようなものだったから
そういうのはやめてくれってことな

973 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:14:44.98 ID:T8MoDnwl0.net
サードステージのやつって「第三の舞台に…」だよな?
読んできたけど悪意が滲むような感想あった?
コメント隠しされてるやつも別にオーナーの判断に対する疑問にしか思えなかったけど

974 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:24:04.79 ID:xARTlGLI0.net
そう言われると、俺自身が悪意を以てその感想を色眼鏡で見てたんじゃないかとは思う

975 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:49:28.09 ID:s7KFbjaC0.net
今エタってるけど、消さ天の感想は批判だらけだったのにしばらく続いてたぞ

976 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:52:30.76 ID:LiMZw1nvp.net
ウイポ自体はマイナー部類だから悪意ある感想がつきやすそうではある
サードステージなんて知らん人から見ればただのなろう主人公だし批判したくなっても仕方ない

自分としては増えて欲しいけどなウイポ絡み

977 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 11:47:03.56 ID:zdDg24Ewd.net
まぁなんも言わずに0点評価ぶちこんで来る人よりはマシかな

978 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 11:59:05.45 ID:fXpCnKZe0.net
>>971
それって他の読者にとっての害であって書く人には関係のない事だろうよ。
なんで作者のモチベを読者側が管理しなきゃいけないんだよ。いわれのない誹謗中傷とかは良くないと思うけど、具体的な指摘ならあって然るべきだろ。

979 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:04:38.05 ID:3ukKEF6od.net
批判や低評価は実際に作者を潰すからな、自分が同じ立場になったらと考えればわかる
相手を否定する行為なわけだし…ヨイショしか駄目ってわけじゃなくその重みは理解してほしい

980 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:06:42.00 ID:lJOqkRped.net
>>978
野菜の収穫や家畜の管理みたいなもんや
感想(水やり)、高評価(肥料)あげてこそ最新話(収穫)が得られるんや
すぐエサくれ(高評価)って豚(作者)がファゴファゴねだってくるから仕方ないんや…
正しい評価(無農薬農業)しようとすると周りの読者(農家)がそれじゃ作者(野菜)が駄目になるってクレーム入れるんや…

981 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:21:12.92 ID:0d1mnQal0.net
作者だった自分から言わせてもらうと、具体的にどこが駄目だったのかとかの指摘とかが書いてあるなら別に低評価されようが構わん
どこが悪いのかとかそういうのすら指摘されないで低評価が一番傷つく
今後の展開とか作品で直しようがないからな
あと、本当に作品の続きが読みたいなら高評価もそうだが、個人的には感想を貰った方がやる気でるぞ

982 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:26:48.02 ID:cB5JZpY70.net
例の感想のやつは感想自体の真っ当さはさておき(件の作品読んでないから知らん)
評価9一つに対して評価1三つ付けてるようなタイプの読者だから
対応しくると逆恨み評価1ぶっ放してきそうで相手したくないなーとは思った
この手の読者に目付けられた作者は同情するwウザいし

983 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:27:42.64 ID:fXpCnKZe0.net
>>979
>>980
いやだから自分の作品くらい自分で誇りを持てって。それが出来ないのに書くべきじゃないんだよ
露骨に酷い言葉とかを書くのはもちろん悪い事だとは思うけど、そうじゃないちゃんと理由のある指摘を何の関係もない、ただ作品読んでるだけの他の読者が口出ししたりするのがなんでこんな当たり前になってんのよ

984 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:29:08.69 ID:o9tpWPht0.net
尊敬してる作者さんから低評価食らったときは頭を抱えた

985 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:29:52.27 ID:Ad4rjFni0.net
>>983
何作品か書いてみろ。
そうすれば分かるよ。

986 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:38:22.89 ID:fXpCnKZe0.net
>>985
書いたことある身で言わせてもらうなら、一つの作品に盲信して作者を信者みたいに持ち上げて他の読者と同士討ちするくらいなら、他の面白いのに知名度ないせいで感想も評価も少ない作品をもっと応援してあげた方がいと思う

987 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:39:21.07 ID:o/TgWfTO0.net
鋼の意志でも持ってろ。

988 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:47:44.63 ID:fXpCnKZe0.net
>>972
>>981
作者にとってだって、薄っぺらいヨイショよりも中身のある批判の方がまだマシなんじゃないのかなぁ。ちゃんと読んでくれてることがわかるから。

989 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:48:12.14 ID:Ad4rjFni0.net
>>986
書いたことあるならここに作品名出して?

990 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 12:55:39.79 ID:fXpCnKZe0.net
>>989
面倒になりそうだから断る。話逸らすなよ

991 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 13:01:02.95 ID:eJZZ+yuyp.net
褒め言葉以外貰ったことないからわかんないけど建設的な批判なら別にモチベは下がらなさそう

992 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 13:09:15.81 ID:Ad4rjFni0.net
>>990
そっか、誇りがあるなら自分の作品くらいここで出せると思った。
買いかぶりしてごめんね?

993 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 13:20:55.98 ID:30iRvoCBM.net
建設的な批判と思って批評する読者は大抵は建設的な批判を与えず作者のモチベをぶっ壊してるだけなんだよなあ

994 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 13:20:58.69 ID:AAUx61ou0.net
この流れ見る限り分かることは作者様ってキモいなってことだぞ

995 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 13:25:54.09 ID:kpNuKB+Fa.net
喧嘩腰のやつがいる時点でいろいろ知れてんだろ

996 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 13:30:42.34 ID:fXpCnKZe0.net
>>992
そこを繋げるのは暴論だな
>>993
そう決めつけるのは良くないし、それを決めるのは作者であって他人が何も言う権利はないと思う

997 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 14:08:49.89 ID:P0oPJ3Hh0.net
普通に書いてたら批判とか批判は来ないんじゃね。俺批判も批評も来たことないよ。変なこと書いたりしてるけら指摘されるんじゃないの

998 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 14:37:13.03 ID:IG7rnICl0.net
不特定多数の人間に作品を見られてるって自覚が無いタイプの作者なのかな?
100人が読んで100人全員が好評価してくれるだなんて、ご都合主義的な
勘違いも甚だしい思い上がりから抜け出せないのなら
小説なんて最初から書かないほうが身のためだぞ
「批判したら死刑」みたいな極端な法律でもできない限り
どんなに文章力が巧みなプロだろうと読んだ人全員が好きになる文なんて
そんな物絶対あり得んから

999 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 14:54:54.98 ID:QfqQXlWS0.net
疑問を書いたら批判したとか言われることもあるからなぁ

1000 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 15:03:53.03 ID:cB5JZpY70.net
こういうオナニー染みたお説教垂れ出す奴が一番きっしょいねんっちゅうオチで一つ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200