2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

バーチャル編集長の創作レボリューション【1】

1 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:08:11.00 ID:Rd1+z93E.net
・作家志望が集うスレです!
・議論、雑談などを通じて、創作法、作品設定などについての認識を深め、
 個々人の創作力の向上を目指します!
※個人の人格攻撃は止めて下さい、不毛ですから。

【レボリューション・メンバー募集中!】
・本気で、プロ作家を目指している方
・公正に作品の評価ができる、判定師の方

2 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:16:39.53 ID:Rd1+z93E.net
【VRP=バーチャル・ロールプレイング】

コテハンで架空のバーチャル・キャラクターを作って、ロールプレイをする遊びです。
応用すればTRPGや、個人あるいは共同での小説執筆のようなこと(RPN)も可能です。
スレッドを都市や建物に見立てて、大規模RPGのような事(VRPG)も出来るかも知れません。
まだ未完成ですが、みんなでその遊び方やシステムを完成して行きましょう。

3 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:18:53.10 ID:Rd1+z93E.net
【RPN=ロールプレイング・ノベル】
◆RPNとはVRPを基礎とし、多人数で小説創作のようなことを行う遊びと演習を兼ねた究極のメソッドです。

【操作・描写の基本】
・自分が演じるキャラクターの名前を決める。
・トリップを付ける場合は、【キャラクター名】#【好きな暗証ワード】
・それを名前欄に記入し、会話の場合は「」で、キャラクター描写は地の文で行い投稿する。
・キャラクター描写は、そのキャラクターを【外から見た状態】を主語抜きで表現する。
・ただし、コテが複数キャラクター(例:学生数人連れ)の場合は主語が入っても構いません。
・別のキャラクターへのアクションは【アンカー】を付けて行う。
・話しかける場合は「」で、無言の動作は地の文で【外から見た状態】を主語・目的語抜きで表現する。
・その他の情景描写・情報などは、【カード】で表現し投稿する。
・シーンの情景描写は引きのカメラで、キャラクター名などを入れて三人称の地の文で表現する。
・キャラクター視点のカメラは使用しない。小説というより【文章でドラマを作る】という形に近い。

【操作・描写のコツ】
・キャラクター・情景描写は、架空の映像カメラの存在を意識し【外から見える物】のみを描写する。
・キャラクター操作は、【ハンドルネーム】を役者に見立てて、それに【芝居をさせる感覚】で。
・キャラクター操作の基本は会話。描写は【他のプレイヤーからのアクションを誘う】補助的手段。
・【描写】の要は自分のキャラクターを客観描写する事で【第三者から見えるようにする事】である。
・キャラクターの性格的な内面はセリフのみで表現する。地の文では表現しない。
・ただし、【カード】による説明においてはその限りではない。

※【カード】…名前欄に【】でタイトルを示し、その内容を地の文・その他で表現したもの。

4 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:21:05.54 ID:Rd1+z93E.net
【基本的なプレイの仕方】
◆我々はこの一連の作業を【クエスト/探索】と呼ぶ、ゲーム、プレイみたいなことである。

・【クエスト】に参加する人たちを【クエスター】と呼ぶ。
・【クエスター】は各々キャラクターを作り(必要ならば複数)、それを操作してクエストを実行する。
・【クエスト】で主導的な役割を果たす特別なクエスターが【QL/クエストリーダー】である。
・【QL】は、単純な目標達成型のクエスト=【単純型】では、その目標を設定したりして主導的な役割を果たす。
・【単純型】では【QL】の実現したい【願望/ドリーム】を理解し物語的にその実現をめざすのがクエスターたちの任務である。
・【物語的に】とは、その関与の仕方が味方だけではなく、QLとクエスターとの関係性によって様々であるという意味。
・【クエスト】には【単純型】に加えて、もう一つ【謎型】というのがある。
・【謎型クエスト】の目標はクエストのもう一人の主導者【QM/クエストマスター】が準備した謎を解くことにある。
・【QM】の任務は、クエスターにとっての【謎/不可視情報】を準備し、それをクエストの中で徐々に開示して行く事である。
・【謎型】での【QL】の任務は、QMが準備した不可視情報の解明に主導的な役割を果たす事である。
・【謎型クエスト】とは、この特別な【QM】と、【QL】を初めとした【クエスター】たちとの対決クエストなのである。
・【単純型クエスト】は【願望/ドリーム】がその中心であり、【謎型クエスト】は【謎/ミステリー】がその中心である。
・【クエストの開始】は【QL】による【ドリーム】の明示か、【QM】による【謎】の明示・暗示によって可能になる。
・【QL】はその双方において、小説における主人公の役割を担う。【QM】は実体化した課題そのものである。
・【ドリーム】と【謎】、その両方が混在するクエストも考えられるが、それは【総合型】と呼ぶことにしよう。
・【総合型】では【QL】やクエスターたちの【ドリーム】の実現において、【謎】の解明が不可欠な要素となる。
・【QL】【QM】【クエスター】は各々その役割を理解し、実りあるクエストの実現を目指してもらいたい。
※【QL】と【QM】は、通常、兼務できない。

5 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:22:57.93 ID:Rd1+z93E.net
◆クエスト上不可欠な存在では無いが、あると良いのが【QD/クエストディレクター】という役割である。
・【QD】はクエストの全状況を見極めながら、その一員としてクエストを成功に導く為のガイド役・司令塔のような存在。
・その任務は既にクエストの準備段階から始まっており、芝居における演出家・プロデューサーのよう役割と言えよう。

【QD/クエストディレクターの主な仕事】
・【クエスト】の【企画】【設定】の決定、クエストの【円滑な進行】のために主導的な役割を果たす。
・まず、クエストの【大舞台】とそこで活躍する【クエスター】たちの【キャラ設定】を決定する。
・その決定は、参加者全員の協議によるのが理想であろう。
・【大舞台】とは、クエスターたちが活動・移動可能な全領域ということになる。
・大舞台のイメージは、それほど明確なものでは無く漠然としたもので良い。
・その大舞台の中で現在、QLを中心としたクエスターたちの居る場所が【小舞台】である。
・【小舞台】のイメージは具体性を帯びた、より明確なものでないといけない。
・【小舞台】の決定は協議によるものでもいいし、参加者の誰かが準備してもいい。
・【大舞台】と最初の【小舞台】が決定したら、後はドリーム・謎などの誘因によってクエストを進めて行くのみである。
・【単純型クエスト】では、QDはQLを上手く誘導してドリームの実現を手助けしたり逆に邪魔をしたりするのが任務。
・【謎型クエスト】では、QDはQLを兼務し、クエスターたちを引っ張ってQMの謎に挑むのが適役であり任務でしょう。
・【総合型クエスト】では、QDはQMとして、クエスターたちのドリーム・謎などの誘因を操りクエストを成功させるのが任務。
・つまり、QDの主な仕事とは【舞台イメージの明確化】とQL・クエスターたちの【モチベーションの維持・強化】なのです。
・【善なる者】がクエストを支配する、【QL】【QM】【QD】と、役割は様々あれど。
・【RPN】は文章でやる芝居なので、参加者がその空間、場所にいるという感覚を演出できるかが要である。
・その【演出】には、下準備から始まって、クエスト中での全員の協力が必要。
・【RPN】は、上下・格差の世界である、QLはクエストにおいて特権的な地位・立場を有する。

6 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:28:54.07 ID:3YZ/M6QY.net
バーチャル編集長代表作 「山シゲ」

朝っぱらから、ケントとメイは誰はばかることなく濃厚なキスを交わしていた。
「お熱いのー、ご両人、少しは周りを気にしたらどうだ?」
「ごめん、メイちゃんが、あまりにカワイかったもので自制できなかった」
「今日もアレか?嫁お手製の手作り弁当か? うらやましいのー、嫁のいない俺は今日も学食のわびしい日替りランチだ」
「山シゲさんの分も、今日は作って来ました
ケントの一番のお友達ですから」
「ま、マジか?できた嫁よのー。この山シゲ、感謝にむせび泣いておる!」
「ねえ、ケントー、私もお弁当作って来たんだけどどうする?
あの子のなんかより、よっぽど美味しいと思うけど」
「サ、サキさんの実家は洋食レストランだったな
これは強敵あらわる! 愛が勝つか、味が勝つか?」
「じゃあ、山シゲ、二人でサキさんの分も分けて食べようか。せっかく作って来てくれたのに悪いから」
「そうでやんすね、わりーすもんね。ケント一人では全部食べられないでやんすもんね
拙者も協力させていただきやす!」
(何だとぉ)
メイのこめかみがピクリと動いた
「いや、山シゲ、お前は食べなくて良いから。ケントのために作って来たものだからね。お前はその子のJKレベルのまずい弁当でも食ってなさい」
メイの様子を察して
「あのサキさん、今回は遠慮させてもらいます。せっかく、作って来てくれたのに悪いですが」
「あっそ、じゃあ、これ山シゲあんたにあげる。心して食えよ。サキ様特製弁当だから」
「マ、マジっすか、ありがてー。サキ様の弁当が食えるなんて、人生でもうこれっきりです
サキ様の寝姿を思い浮かべながら、心して頂かせていただきます」
そう言った後、チラリとメイの様子を覗う。
「うん、ケントの親友の山ちゃん、私の分は心配しなくて良いからね。別の人にもらっていただきますので」

7 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:29:20.93 ID:3YZ/M6QY.net
涙なしでは語れないバーチャル家の事情

155名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 18:33:05.35
マジ、ビックリだよ
こちらは愛しかないのに嫉妬されていた
俺の成功を手助けしないことで邪魔した

167名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 18:48:37.88
居場所も知らせずに飛んだのだ
通信手段は、聴いているかどうかもわからないような
スマホの留守電だけだ

170名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 18:55:42.42
この度の行動で全てわかってしまった
自分が憎まれていたことが
母親の愛を巡って、彼女はずっと俺に嫉妬していた
だから、俺が前に動き出した途端、その邪魔をしたのだ
登れると思っていた梯子を、登れないように外した

200名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:21:06.21
俺の野望に対して、少し手助けして欲しいと言っただけだ
30%ぐらい
儲けは全てやるからと

202名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:24:06.53
彼女も別に成功していない
弱者どうし助け合うしかないんだよ
別にリスクがある訳じゃないし

212名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:30:42.31
何も要求していないよ
互い負担を掛け合わないように体制作りをしようってことだ
それが終わったら、より自由になれるようにね

219名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:36:17.66
家をより暮らしやすく整備する
コスパも良く
通信設備の整備
俺のネットアクティビィティの準備
健康面も含めた

227名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:40:17.82
家庭の恥は、これくらいで良いだろ?
もう一人でやるしかないんだから
健康なら、これくらい一人でいくらでもやれる

234名無し物書き@推敲中?2021/08/25(水) 19:47:54.42
マルクスじゃねえけど、分業ってすげー効率化できるんだよ
それを社会規模でもやるのが野望なのに
その最初の最小単位で躓いた

8 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:29:47.88 ID:3YZ/M6QY.net
609名無し物書き@推敲中?2021/10/22(金) 16:41:29.33
妹の問題とかで悩んで
でも、世界がとんでもないことになったのがわかって
また元気出た
自分の悩みを超える大惨事なので

613名無し物書き@推敲中?2021/10/22(金) 16:49:05.25
一番信じていた人に裏切られた
でも、もう許した
彼女も恐らく打っちゃっただろうから
報いを受けた

811名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:22:09.15>>812
まず、出て行く時に
俺に何にもなしだから
さっきまでいたのにもういないという感じだから

住所もわからない、通信手段は留守電だけ
聴いているかどうかもわからない
それでどうしろと言うのだ?

817名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:29:17.61>>818>>819
そうなるまでって、表面上は普通だからね
喧嘩もせずに仲良くやっていた
俺がガミガミ言い過ぎたけどね

820名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:44:07.07
結局、俺と張り合っていたんだろうな
そんなこと夢にも思わないよ
男と女は目指すものが違うからね

妹のためにも立派な兄になりたいと思い続けて来た
家族のためにも
でも、そんなことは誰も望んではいないことだった

で、やっとそれができそうになって来た
妹も、それを喜んでくれると思っていた
でも、逆だったのだ
妹にとって俺の成功は、好ましくないことだった
だから直前で邪魔をした

823名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:47:48.61
面倒など見てもらっていない
俺は自分のことは自分でできる
買い物ぐらいだ

824名無し物書き@推敲中?2021/10/24(日) 17:53:57.57
今の俺は、障害者ではないが半障害者みたいなものだ
何かにつけ、ハードルがある
それを少し補助してもらいたいだけのことだ

9 :【バーチャル編集長・最新作】:2021/11/04(木) 18:29:58.18 ID:Rd1+z93E.net
253 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/01(月) 03:21:02.07
リレー小説(その一)

 とある高級住宅街の一角に、一際豪奢な造りの邸宅があった。
重厚なあつらえの門構え、そこから奥へと続く木々に守られた小道、さらにその奥に仄見える洋館がその本命の住居であった。
都会であるのに、鬱蒼とした樹木に覆われ、周囲とは隔絶した別世界を形造っている。
憧れると言うよりは、足を踏み入れるのも憚られるような、凛とした空気がそこにはあった。

 その前に、ふと一台の黒色のタクシーが停まった。
中から一人のスーツ姿の男が姿をあらわし、門前の石畳の上に降り立った。
歳の頃は三十手前ぐらいであろうか?
スラリとした長躯と、整った顔立ちが印象的な好男子であった。
男は手に土産物のような袋を下げていた。
そして、躊躇うことなく呼び出しの鈴を押した。

 話は通っていたのか、それに呼応するかの如くすぐに門は静かにその口を開いた。
男はそこから中へ入り、木々の小道へと消えて行った。
その後再び門は何ごともなかったかのように、またその厳めしい口を閉じた。
ありふれた日の午後の出来事であった。

10 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:30:03.18 ID:3YZ/M6QY.net
バーチャル編集長の参加したリレー小説
(その2)がバーチャル

リレー小説(その一)

 大大江戸時代、辻斬りが深夜の市中を我が物顔でのし歩く。
 出会った女は犯して斬る。男は問答無用で斬る。童女は性的虐待の末に掘りに投げ捨てられた。
 その獣(けだもの)が跋扈する中、その人物は涼し気な顔で歩む。左手に壺を提げて歩きながら口に含む。
 溢れた白い筋を手の甲で拭い、空に浮かぶ満月に笑みを向ける。

「良い夜だ」

 やや顔を傾ける。二ッと笑うと黒目が赤く濁り始めた。二人か、と呟いて変わらぬ足取りで大橋を渡る。
 駆け寄る足音を背後に聞いて、人物はくるりと向きを変えた。太鼓橋の頂点に立つ。頭上には綺麗な満月が白く輝いていた。


リレー小説(その二)

と、調子に乗った主人公を辻斬りの刃が襲う

次の瞬間、主人公は一刀両断、唐竹割りに斬られていた。

「ふふふ、見掛け倒しのやつ、辻斬り如きに真っ二つにされるとは」

そう呟くと辻斬りは悪行を働くために、また闇の中へと消えて行った。

(終)

11 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:33:22.56 ID:qzQO3fst.net
バーチャル編集長の過去作

 有名人が死に、身近な場所で感染者が現れ、正義を振りかざす輩が喚き散らしている。中国は武漢市で発生したウイルスは海を渡り世界を駆け周り、全世界での感染者数は一千万人を超えた。緊急事態宣言は解除され生活は元に戻った。このまま行けば東京五輪も無事に開催されるだろう。あの騒ぎは一体なんだったのだ。そんな気持ちをかき消すように、東京の感染者数は日に日に増加している。

 僕の住む大田区でも、ちらほらと感染者が目立つようになってきた。そういったニュースをネットで見ながら、騒いでいるだけで実際はウイルスなんて存在しないのではないだろうか、という思いが脳に過ぎった。火星人襲来やら銀行が潰れるでパニックが起きたと同じことが今起きているのではないか。巧妙に作られたモキュメンタリーではないか。

 著名なコメディアンや女優がウイルスで亡くなった。感染して入院した人もいた。本当にウイルスが原因なのだろうか。

 そういう考えに至った際に重要なのが、殺人ウイルスが存在しているように見せかけることで得をする人間がいるかどうか、という点だ。足りない僕の頭で考えてみる。損をする業界は数え切れないほどある。僕が事前にチケットを購入していたライヴ公演も中止になってしまった。外食産業は死にかけている。

 それを調べるために僕は外に出た。大森駅や蒲田駅を歩いて取材をしようと思ったからだ。六月の夕方六時前の蒲田駅はもちろん人で溢れている。スーツ姿のサラリーマンが歩いている。そこに薄手のグレーのパーカーで焦げ茶のチノパン、耳にはワイヤレスイヤホン、どこのなにかもわからないキャップを被り顔はコットンマスクで覆い、びしっと決めた男が颯爽と歩いている。僕が女だったら惚れていたかもしれない。しかし僕は異性愛者の男なので男である僕に惚れるわけはないのであって、蒲田駅の東口に立ってマスクで汗をかきかき歩いている老若男女を眺めていた。

 僕がクレイジーマンであれば、拡声器を持って汗みずくになってウイルスなど存在しないのです、と訴えていただろう。しかし僕はクレイジーマンではないのでもちろんそんなことはしない。立ったまま老若男女を眺めている。と、エスカレーターを降りてくる男が目に入った。男はよれよれのスーツを着て禿げ散らかし太っているという蒲田駅には不適切な男であり、僕が女であれば当然心のなかで蔑み決して近寄ろうとはしない男であるが、しかし僕は同じ男なのでその苦しみがよくわかるのであって、もちろん悪い印象は持ってはいない。男は東口の信号前という一番人が行き交う場所に立ち止まり、拡声器を持って叫び始めた。

「みなさん、聞いてください! 私は真実に気づいてしまったのです! しかしその真実を言ったことで、みなさんの怒りを買ってしまうかもしれません! しかし、真実なのです! 今から言う僕の言葉を信じてください、なんてことは言いません! なぜなら、荒唐無稽な話だからです! つまり僕がなにを言いたいかと言うと、ウイルスなど存在しないということなのです! 製薬会社の陰謀なのであります! ウイルスが存在しているように見せかけて、あとになって薬を出してきてそれで一攫千金を狙っているわけなのであります! しかしみなさん、安心してください! ウイルスは存在しないのであります! 今すぐそのマスクを取っていただきたい! 消毒液だのうがい薬を流しに捨てていただきたい! みなさん、騙されてはいけません! ウイルスは存在しません! 亡くなった人は別の病気で亡くなっただけです! フェイクドキュメンタリーであります! モキュメンタリーであります! アポロ計画であります! メディアに騙されてはいけません!」

12 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:33:25.93 ID:3YZ/M6QY.net
バーチャル編集長作『山シゲ(仮題)』>>6の問題点

1.冒頭、場所がどこかわからない。学校の教室という設定のようだが、初めに読んだ時は新婚夫婦かと思った
2.「お熱いのー、ご両人、少しは周りを気にしたらどうだ?」というのはケントでもメイでもない山シゲのセリフだが、この名前が登場するのは3つ後のセリフであり、そこまで読んでようやく2人の傍に別の男がいる姿が浮かぶ。状況の説明が皆無に等しいので、読むうえでのストレスが大きい。
3.セリフだけで進めている途中に、それまで一切絡んでいなかったサキがいきなり登場する。よって先の最初のセリフである「ねえ、ケントー、私もお弁当作って来たんだけどどうする?」が誰のセリフかわからず、読者が混乱する
4.「あの子のなんかより、よっぽど美味しいと思うけど」というサキの発言について、「あの子」とはメイのことを指しているのだろう。しかしメイはケントとキスをしたばかりであり、目の前にいると想像できる。「この子」または「その子」でないと不自然である。
5.ケントは「じゃあ、山シゲ、二人でサキさんの分も分けて食べようか」と発言しているが、メイの目の前で彼女の好意を踏みにじるような発言が出てくるのは不自然である。冗談かと思ったが、直後に「メイの様子を察して」「あのサキさん、今回は遠慮させてもらいます。せっかく、作って来てくれたのに悪いですが」といった言動から、当初は冗談のつもりですらなかったと読み取れる。
6.山シゲの「サキ様の寝姿を思い浮かべながら、心して頂かせていただきます」は、ただのセクハラです。友人同士ならともかく(それでも問題だが)、一度「いや、山シゲ、お前は食べなくて良いから」と蔑ろにされているのでそこまで仲が良いようには思えない。深読みすれば、サキは山シゲに好意を抱いているものの、照れ隠しでケントに渡す弁当を山シゲに譲った、という展開に持っていきたかったとも考えられるが。
7.とりあえず山シゲの言動がキモイ

13 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:34:04.64 ID:qzQO3fst.net
 僕はぽかんとしていた。誰がどう見てもみっともない面構えをしていた。その実、感動していた。あまりの感動に顔が追いついていないという状況で、すぐにでも涙が出る状態になっていた。僕以外にも同じことを考えている人が居たのだ。

 不適切な男に声をかけて、すぐ近くのドトール二階で談笑したかった。コーヒーを奢ってやってもいい。どうせこんな男、コーヒーを買う金もないだろう。僕の財布には千円は入っていたはずだ。いやあ、君、僕とまったく同じだね、と片手を上げ笑顔で不適切な男に近づいていった。不適切な男は近くを通りかかった美人風のオフィスレディに近づいてマスクを強引に剥ぎ取った。マスクを剥ぎ取られたオフィスレディはウイルスにやられてその場に倒れ込んで三十二年という短い人生を終えた。それを見ていた両腕が入墨だらけのチンピラ男が不適切な男に向かっていった。
不適切な男は無我夢中で入墨男のマスクを剥ぎ取った。入墨男も同じように倒れ込んで二十一年という短い人生を終えた。が、両腕に入墨だらけなんてどうせヤクザにしかならないだろうしドメスティックバイオレンスを働くような人間だろうしそれは別にいい。女子高生が床にへたり込んで小水を漏らしながら泣き叫んでいる。
不適切な男は女子高生に飛びかかって下着を剥ぎ取った。周りに囲む老若男女が不適切な男に拳を雨あられのように浴びせる。不適切な男は血だらけになって動かなくなった。それを見ていた僕は、ウイルスなど存在しないという自分の考えが間違っていることに気づき、自動販売機で炭酸水を買ってそれを飲みながら家に帰り、コデントンうがい薬で喉を洗浄してからシャワーを浴び、ゆったりした後に久しぶりに焼きうどんを食べた。キャベツと豚肉と玉ねぎを炒めて作った焼きうどんはとても美味しく感動した。
その日つけていたマスクを手洗いし干して、アマゾンで新たに布マスクを二枚買った。除菌シートがなくなったので今度ドラッグストアで買わなければ。ウイルスは怖いから、ちゃんと予防しないと駄目だよね。

14 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:34:35.76 ID:3YZ/M6QY.net
>>13はバーチャルではない荒らしの別人なのでご注意

15 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:34:58.04 ID:Rd1+z93E.net
◆RPNにおける役割分担

【QD/クエストディレクター】=チーフD・演出家
【QL/クエストリーダー】=主人公
【QM/クエストマスター】=犯人・ラスボスなど
【クエスター】=その他の脇キャラ
【大道具】【小道具】=RPNに必要な道具、アイテムの準備と操作

16 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:39:22.33 ID:Rd1+z93E.net
【小説の奥義】β版

第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
--------------------------------------[エンタメ論]
第4章 視覚化および臨場感
第5章 キャラクター論
第6章 キャラクター構成・配置論
第7章 キャラクター演技論
第8章 ミステリーの構造
第9章 変身、メタモルフォーゼ
第10章 からくり箱
第11章 ボケ・ツッコミ講座
第12章 書くスピード、考えるスピード
第13章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第14章 慣用が破られる時
第15章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第16章 パラドックス、逆説、イロニー
第17章 知性と反知性
第18章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第19章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第20章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第21章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第22章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第23章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第24章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第25章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第26章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第27章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第28章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

17 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:57:10.58 ID:3YZ/M6QY.net
関連スレ

バーチャル編集長のクリエイターズ・ハウス【4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1636010151/
バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【3】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1635769995/

18 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 21:12:01.47 ID:Rd1+z93E.net
【小説の長短とタイプ分け、型】

【超長編(キャラクター型)】…キャラクター設定をしっかりやって、そのインタラクションで作る。
【長編(ストーリー型)】…プロットとかで、ストーリーをしっかり組み立てて作る。
【短編(オチ型)】…まずオチを考えて、そこから逆算してプロット、ストーリーを組み立てて作る。
【長・短編(ミステリー型)】…犯人、トリック、動機などを元に、プロット、ストーリーを緻密に組み立てて作る。
【長・短編(純文学型)】…いわゆる一つの文学である。

19 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 21:12:39.85 ID:Rd1+z93E.net
【登場人物・キャラクターのテンプレート】

【主人公】…物語において中心的、主導的な役割を果たす者
【友人・仲間】…主人公が心を許せる相手
【恋人】…主人公の恋愛相手
【家族】…配偶者、子供、親、親戚など
【部下・手下】…主人公の目下の者
【導師・先生】…主人公の人生の導き手
【協力者】…主人公の目的達成のために助けとなる者
【交渉者】…主人公と何らかの取り引きをする相手
【フレネミー】…友人の顔した敵
【ライバル】…主人公の敵、妨害者
【謎の生物】…得体の知れない生物、存在

20 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 23:45:43.93 ID:Rd1+z93E.net
>>16
このディスクール何たらも
作家目線から読み換えだ

21 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 23:52:54.30 ID:Rd1+z93E.net
俺の解釈

エンタメ=指示表出
純文学=指示表出+自己表出

22 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 23:55:28.12 ID:Rd1+z93E.net
絵で言うと

上手い絵=指示表出
芸術絵画=指示表出+自己表出

つまり、芸術の源が「自己表出」なのだ

ピカソは、「自己表出」の肥大化によって
初期の「上手い絵」を破壊して行った

23 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:07:24.16 ID:YTrmH7rU.net
俺のは、指示表出、自己表出を言語以外にも拡大したというのが凄い所
音楽も同じだろうね

ロック=指示表出+ロック表出
ジャズ=指示表出+ジャズ表出

こういうことも可能かも知れない

24 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:07:50.74 ID:YTrmH7rU.net
指示表出というのは、
その分野の表現を支える基本テクニックのことだ
その枠内で作らた作品

25 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:10:46.45 ID:YTrmH7rU.net
>>24
訂正
指示表出というのは、
その分野の表現を支える基本テクニックのことだ
その枠内で作られた作品

26 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:19:03.17 ID:YTrmH7rU.net
本質的理解というのは、書籍、文献まみれにならなくても出来る
自らの脳で考え続けていればね

偉人の掘ったトンネルと、それがいつか出くわす

27 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:28:50.13 ID:YTrmH7rU.net
吉本さんの陥穽は平等主義による
全てを網羅しようとしたこと
表現者とそれ以外の人を区分しなかったことだ

この陥穽は、フランス現代思想も同じ

28 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:32:28.92 ID:YTrmH7rU.net
エクリチュールと対になるのはパロールではなくディスクールなのだ
ディスクール=主体、エクリチュール=客体、この対比である

29 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:34:45.30 ID:YTrmH7rU.net
ディスクール=主体、エクリチュール=客体
は、普通の人には無用のものである

30 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:37:49.79 ID:9bpCrCT3.net
令和の鬼血骸村、それがこのスレ

31 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:41:06.91 ID:YTrmH7rU.net
蓮實重彦なら、同意はしなくても理解はしてくれると思うけど

32 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:44:11.14 ID:YTrmH7rU.net
蓮實重彦レベルでないと理解できない問題で申し訳ない

33 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:45:59.30 ID:YTrmH7rU.net
>>27
パロールは、それ以外の人の領分
ハッキリ言ってどうでも良い

34 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:46:28.13 ID:9bpCrCT3.net
※このスレ主であるバーチャル編集長は中卒ひきこもりの中年です

35 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:48:35.20 ID:YTrmH7rU.net
>>34
東大元総長の蓮實重彦レベルでないと理解できない問題で申し訳ない

36 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:52:33.76 ID:YTrmH7rU.net
>>27
表現者も日常レベルでは「それ以外の人」になっている訳である
ディスクール人ではなく、パロール人に

37 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 06:32:22.19 ID:YTrmH7rU.net
俺の論は吉本の論に関係なく理解できる
ワードは同じでも、ワードの指し示している内容が違うからだ

だが、俺の論は吉本のワード、問題意識がなければ発想できなかった
ゆえに彼の弟子であり、正統継承者なのだ
私の論は、彼の論を作家視点で裏返しにしたものである
作家にとって有用なものであり、それ以外の者には無用と言えるかも知れない

38 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:43:08.93 ID:YTrmH7rU.net
《2008年7月19日@昭和女子大学人見記念講堂にて開催された
吉本隆明さんの講演『芸術言語論 ?沈黙から芸術まで』より

僕の「芸術言語論」では、あの、その幹に近いところで。ほんとは、内緒話でもいいし。
人にコミュニケーションできなくても、自分で自分にコミュニケーションできれば、
いろんな形でできれば、それが幹に近いところにある言語で。

これを、僕のそういう勝手に作った言葉で言えば、これは「自己表出」っていうふうに言っております。
で、「自己表出」である。

それから、もうひとつ。

コミュニケーション用に、もっぱら花を咲かせ、それから葉っぱを風に吹かせ、
それから秋になれば実らせる、とか、実らせるとか。
花は、春から夏にかけて、花の季節が来る、っていう、

そういう、そういう部分を、ふたつに分けた言語のうちで「指示表出」って。
「表出」って「表に出る」ってことで「表現」とおんなじことです。あの、そういうふうに名づけました。

そして、ふつう言う言語って言う。コミュニケーション用にも使える、それから芸術、
つまり、例えば文学なら文学、それから音楽なら音楽。
えー、それに使える部分を「指示表出」っていう名前で、分離しました。

39 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:48:57.03 ID:YTrmH7rU.net
>>38
俺の解釈

エンタメ=指示表出
純文学=指示表出+自己表出

40 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:49:35.18 ID:YTrmH7rU.net
>>38
悪いけど、これでは、エンタメと文学の決定的な差が説明できない

41 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:55:31.85 ID:YTrmH7rU.net
「指示表出」というのは、要するに説明言語ってこと

それに芸術性を付与する内的衝動が「自己表出」だ

42 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 08:18:59.37 ID:YTrmH7rU.net
高橋源一郎は

「ぼくは小説が「実存的」様式であることを認める。」

と言っている

この小説とは、文学的小説のことだが

43 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 08:26:30.59 ID:YTrmH7rU.net
神の哲学 本質存在(essentia)
  ↓
人間の哲学 現実存在(existentia)

こう、降りて来たってことだな

44 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:36:21.80 ID:YTrmH7rU.net
AIをいかに人間の助手として機能させるかが大事
全てを代替させようとするのは得策ではない

45 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:21:58.02 ID:YTrmH7rU.net
>>16
【小説の奥義】β版

--------------------------------------[文学領域]
第14章 慣用が破られる時


慣用が身についていないと、慣用破りもできない訳で
文学的な自己表出の実現も難しくなる

46 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:27:06.74 ID:YTrmH7rU.net
文学を外面的に見分ける方法は、この「慣用破り」と「独自の喩」ということになる

--------------------------------------[文学領域]
第14章 慣用が破られる時
第15章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物

47 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:21:39.07 ID:rOSJvpKo.net
879 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/05(金) 21:53:43.44
バカだからカメラでひっくるめちゃう
そんなんで小説なんか書けるわないよな

48 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:22:03.69 ID:rOSJvpKo.net
885 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/06(土) 04:46:11.49
>>879
エンタメの場合だぞ
究極の客観性だ
書き手が機械になるってことだから

純文学の場合はまた違う、書き手自身の自己表出がないとダメだからね

49 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:22:55.73 ID:rOSJvpKo.net
887 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/06(土) 04:51:02.55
指示表出機械になるってことだな
つーことは、自己表出が人間であり、人間らしさ

作家=指示表出機械+自己表出

エンタメの場合自己表出は要らない

50 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:23:23.97 ID:rOSJvpKo.net
888 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/06(土) 04:53:38.10
「五感センサーカメラ」
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚

機械と言ってもこういうものだが
人間の「五感センサー」は組み込んである

51 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:24:14.88 ID:rOSJvpKo.net
このバーチャル機械によって
作家は、バーチャル存在【虚存】とバーチャル世界【虚界】を生み出す

それに、作家の実存がどう関わっているかは、まだよく判らない

52 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:51:28.89 ID:rOSJvpKo.net
作家=指示表出機械+自己表出
純文学=指示表出+自己表出

作家の実存が作品に深く関与するのが純文学ではあるな


小説の世界は【虚界】であり、
キャラクターは【虚存】なのだということを、まず認識する必要がある

53 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:54:47.24 ID:rOSJvpKo.net
【エクリチュール】
エクリチュールは、話し言葉に対して、書き言葉の特質に注目したときに用いられるタームである。
したがって、その思想家の数だけ、その意義が存在すると言っても過言ではないため、留意が必要である。

エクリチュールのように、用語の意味が一意的に決まらないことがある
というのが面白いところだな

俺は【エクリチュール】を、【ディスクール】に対比させているのだけれどね
話し言葉、パロールではなく
作家にとっての【パロール】は、【虚存】の実在性を高めるためのツールに過ぎない

小説家の観点から言えば、
アニメの動画、マンガの絵なども【エクリチュール】である
【虚界】【虚存】の実在化のツールが違うだけである

まあ、この辺はまだ仮説である
個人的にあまり興味はないので

文章エクリチュールを最強と思っているので

単なるエクリチュールとは別に、【作品】という概念が必要かもな
作家の実存は、常にこの【作品】と共にあるのだから
【作品】としてのエクリチュール、エクリチュールとしての【作品】
ということであろうか?
【作品】はテクストの高度化したものであるな

また目次を見直さないといけない、進展があったから

54 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 12:56:19.74 ID:rOSJvpKo.net
風景・背景アスキーアート保管庫Plus
http://dokoaa.com/fukei/

55 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 12:57:24.97 ID:rOSJvpKo.net
>>54
AAサロンで教えてもらいました
RPNの挿絵として使います

56 :【お風呂場】:2021/11/06(土) 13:02:32.06 ID:rOSJvpKo.net
|     |                 |
|     |                 |
|     |     ___        . |
|     |     ||  / ||         |
|     |     || /  ||         |
|     |     ||__.||         |
|     |        +  =====   . |
|     |      ┌=)    欠    |
|     / ̄ ̄ ̄ ̄|_二_| ̄ ̄|__|  ̄ ̄/
|  __/_____   [O]     /
| ./ , ――――‐ァ ./|         /
| / /~~~~~'~~~'~~/ / |        /
|/ `ー―──‐'' / /       /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ./       /
|________|/       /

57 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 13:03:20.47 ID:rOSJvpKo.net
これは凄い!
何でもあるわ

58 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 05:29:00.60 ID:NlXDFzkc.net
AAMZ
ttps://aa.yaruyomi.com/

こちらには風景・背景以外にもさまざまなAAが収録されています。

59 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 05:55:16.22 ID:OMiR4vhW.net
あっざーす
助かりました
これで色々スムーズにやれそうです!

60 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 06:03:20.83 ID:OMiR4vhW.net
【登場人物・キャラクターのテンプレート】

【主人公】…物語において中心的、主導的な役割を果たす者
【友人・仲間】…主人公が心を許せる相手
【恋人】…主人公の恋愛相手
【家族】…配偶者、子供、親、親戚など
【部下・手下】…主人公の目下の者
【導師・先生】…主人公の人生の導き手
【協力者】…主人公の目的達成のために助けとなる者
【交渉者】…主人公と何らかの取り引きをする相手
【フレネミー】…友人の顔した敵
【ライバル】…主人公の敵、妨害者
【謎の生物】…得体の知れない生物、存在

61 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 06:04:17.20 ID:OMiR4vhW.net
>>60
このテンプレを使って
オリジナルのキャラクターセットを考えよう!

62 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 06:12:12.13 ID:OMiR4vhW.net
>>60
また、テンプレに追加すべきキャラクタータイプがあったら、ご提案下さい

63 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 06:28:24.53 ID:OMiR4vhW.net
【小説の奥義】β版

第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存・虚界
--------------------------------------[エンタメ論]
第5章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第6章 キャラクター論
第7章 キャラクター構成・配置論
第8章 キャラクター演技論
第9章 ミステリーの構造
第10章 変身、メタモルフォーゼ
第11章 からくり箱
第12章 ボケ・ツッコミ講座
第13章 書くスピード、考えるスピード
第14章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第15章 慣用が破られる時
第16章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第17章 パラドックス、逆説、イロニー
第18章 知性と反知性
第19章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第20章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第21章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第22章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第23章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第24章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第25章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第26章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第27章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第28章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第29章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第30章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

64 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 06:40:58.83 ID:OMiR4vhW.net
>>63
第5章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ

「五感センサーカメラ」というのが、アルティメットツールな訳でね
それを使いこなせるかどうか

「五感センサーカメラ」
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚

機械と言ってもこういうものだが
人間の「五感センサー」は組み込んである

65 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 06:44:54.04 ID:OMiR4vhW.net
これは、作家自身が「五感センサーカメラ」になるということであり
また、道具として使うということでもある

その微妙な距離感は、まだ研究中である

ただ、これを意識することなしに
これからの創作はできない

66 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 07:08:14.47 ID:OMiR4vhW.net
※関連リンク
バーチャル編集長のクリエイターズ・ハウス【4】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1636010151/

風景・背景アスキーアート保管庫Plus
http://dokoaa.com/fukei/

AAMZ
https://aa.yaruyomi.com/

67 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 10:16:08.34 ID:rJKcRVvO.net
日本の名目GDP(USドル)の推移 単位: 10億USドル
1994年:4,998.80
2020年:5,045.10

※2021年は円安なのでさらに下がる模様。
結論:この国で働くのはタダの無駄。

68 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 10:18:09.34 ID:OMiR4vhW.net
>>67
じゃあ、他国へ移住しろよ

69 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:10:27.60 ID:rJKcRVvO.net
〜もしも、オリンピックの入場式にゲーム音楽を流す国があったら〜

70 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:21:55.26 ID:OMiR4vhW.net
>>69
スポーツもゲームなんだから良くね?

71 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:38:07.42 ID:OMiR4vhW.net
>>58
これちょっと違うかったわ
キャラクター物か
使えるのもあるかもだけど
汎用性高い人物とかが良いのよな

72 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:41:06.24 ID:OMiR4vhW.net
風景・背景アスキーアート保管庫Plus
http://dokoaa.com/fukei/

こっちはハンパなく使える

73 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:44:41.22 ID:OMiR4vhW.net
AAMZ
https://aa.yaruyomi.com/

凄い量だから、探せば良いのあると思うけど
むしろ単純なのが良いのよな

74 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:53:47.95 ID:p/hBgDDM.net
【2021年度 判明分】
102.4 シン・エヴァンゲリオン劇場版(7/25時点)
*75.2 名探偵コナン 緋色の弾丸(8/1時点)
*65.0 竜とそばかすの姫(10/31時点)
*44.5 東京リベンジャーズ(10/10時点)
*43.5 るろうに剣心 最終章 The Final(9/27付東京リベンジャーズ興収紹介記事より)
*40.3 新解釈・三國志(8/5付文化通信より)
*38.1 花束みたいな恋をした(8/5付文化通信より)
*36.4 ワイルド・スピード/ジェットブレイク(10/3時点)
*35.0 マスカレード・ナイト(10/31時点)
*33.7 僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールドヒーローズミッション(10/31時点)
*27.8 STAND BY ME ドラえもん 2(8/5付文化通信より)
*25.* るろうに剣心 最終章 The Beginning(8/31付BD発売告知記事より)
*24.7 映画 えんとつ町のプペル(10/31時点)
*22.9 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(10/31時点)
*22.1 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ(10/10時点)
*21.6 滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie (8/5付文化通信より)
*20.1 約束のネバーランド(3/7時点)
*19.* 銀魂 THE FINAL(5/1時点)
*18.8 ゴジラvsコング(9/5時点)
*17.7 劇場版ポケットモンスター ココ(東宝決算説明資料より3/31時点)
*17.1 映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(10/3時点)
*15.8 キャラクター(東宝決算説明資料より9/30時点)
*13.8 ザ・ファブル 殺さない殺し屋(8/1時点)
*12.3 映画モンスターハンター(5/16時点)
*12.1 名探偵コナン 緋色の不在証明(4/4時点)
*11.7 奥様は、取り扱い注意(5/16時点)
*10.3 かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ファイナル(10/17時点)
*10.1 いのちの停車場(8/22時点)

75 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:54:33.97 ID:p/hBgDDM.net
竜とそばかす、65億も行ったんか

76 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 13:55:44.45 ID:/rN0x2FE.net
性犯罪者ちょんたって刑務所から出てきたのか

逮捕されてたって聞いたけど

77 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 03:18:41.16 ID:aT5B0ARV.net
【小説の奥義】β版

第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存・虚界
第5章 公正さ・感情移入と創作
--------------------------------------[エンタメ論]
第6章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第7章 キャラクター論
第8章 キャラクター構成・配置論
第9章 キャラクター演技論
第10章 ミステリーの構造
第11章 変身、メタモルフォーゼ
第12章 からくり箱
第13章 ボケ・ツッコミ講座
第14章 書くスピード、考えるスピード
第15章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第16章 慣用が破られる時
第17章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第18章 パラドックス、逆説、イロニー
第19章 知性と反知性
第20章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第21章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第22章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第23章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第24章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第25章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第26章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第27章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第28章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第29章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第30章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第31章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

78 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 08:55:07.37 ID:mebrW9Q2.net
1人当たり購買力平価GDP (IMF)2020年 単位:US$ 2021.10.13 公表

25位 カナダ 48,759.25
26位 サウジアラビア 46,489.33
27位 フランス 46,325.34
28位 韓国 44,750.01
29位 イギリス 44,153.92
30位 マルタ 43,655.85
31位 クウェート 43,250.47
32位 ニュージーランド 42,445.50
33位 日本 42,211.75
34位 イスラエル 41,271.02
35位 イタリア 41,268.18
36位 チェコ 40,792.63
37位 キプロス 40,007.02
38位 スロベニア 39,377.83
39位 リトアニア 38,817.29
40位 スペイン 38,442.86

79 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 09:05:52.58 ID:aT5B0ARV.net
こっちに貼っても誰もこねーぞ

80 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 09:07:56.68 ID:aT5B0ARV.net
>>77
第5章 公正性・中立性・感情移入と創作

81 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 05:14:24.57 ID:utZE39VY.net
【小説の奥義】β版

第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存・虚界
第5章 公正性・中立性・感情移入と創作
--------------------------------------[エンタメ論]
第6章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第7章 キャラクター論
第8章 キャラクター構成・配置論
第9章 キャラクター演技論
第10章 ミステリーの構造
第11章 変身、メタモルフォーゼ
第12章 からくり箱
第13章 ボケ・ツッコミ講座
第14章 書くスピード、考えるスピード
第15章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第16章 慣用が破られる時
第17章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第18章 パラドックス、逆説、イロニー
第19章 知性と反知性
第20章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第21章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第22章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第23章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第24章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第25章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第26章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第27章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第28章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第29章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第30章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第31章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

82 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 05:17:47.20 ID:utZE39VY.net
            __________
          ////\|//////\
           ////|___|./////:::::\\
        /∠∠∠∠∠ ∠∠∠∠/:::::::::::::::\\
        ̄| ┌┬┐┌┬┐  |:::::::::::::::::::::::::::: | ̄  /⌒ヽ
''""''"'''"''"''''' | ├┼┤├┼┤  |:::::: ::::::::::::   :|  ⊂ ̄ ̄ ̄⊃ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         | └┴┘└┴┘  |   |||||||||||::::::|   ( ´∀`) <さて、食料調達するか
 iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  | :::::|oo|⌒|::::::|   ( )U( )  丶________
       ||_||_||_||_||_||_| :::::|oo|・. |::::::|    |__i._|
       || ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄||  ||品三三-_   (__)_)
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'""''''"""""'''''''""""''''"""
 :;;;;::: :: :::::,,: ;;; ;;:: ::; ;;;;::::::; ;;;:::: ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;:;:;;
 :;;;;::: :: :::::,,: ;;; ;;:: ::; ;;;;::::::; ;;;:::: ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;___;;;:::: ::;;;::;;:;:;;
 ;;;::: :: :::::,,: ;;; ;;:;;:___ AA::::; ;;;:::: ::;;;: ___ AA;::;;::;:::: .|___|  ::; ;;;:::: ::;;;::;;
:;;;;::: :: :::::,,: *〜/▼ ■⊂ ・・ P;;;::;;:*〜/▼ ■⊂ ・・ P:;;::/\__ \ ::;;;::;;:;:;;
:;;;;::: :: :::::,,: ;;; ; | ● ●.(_∀)::; ;;;::::;| ● ●.(_∀);;;| ̄ ̄|イイ印.|
:;;;;::: :: :::::,,: :;;; ;:: U U ̄ ̄U U  ;:::: ::;;;:: U U ̄ ̄U U;;;::;;;::|......... |〜〜〜|  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:;;;;::: :: :::::,,: ;;; ;;:: ::; ;;;;::::::; ;;;:::: ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::;:::;;;:::::::;;;::;;:::;|....... ..| ^   ^| < 牛乳飲んでマターリ心を養おう
::; ;;;;::::::; ; ___ AA:::: ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::;;:::;|.( (. | ◎ ◎|つ \_____________
;;::: :: *〜/▼ ■⊂ ・・ P:::: ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;:: | ∪ |  ー  | ;;;:::: ::;;;::;;:;:;;
;;::: :: :;:: ::| ● ●.(_∀):::: ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;:::::; ̄| .| ̄"| '| ̄;;;:::: ::;;;::;;:;:;;
;;::: :: ::;;::: U U ̄ ̄U U:::: ::;;;::;;:;;:;;;;:: :;;; ;::;;;::::; ;;;:::: ::;;;::;;::::; ;;;:::::.(__.)  .(__.): ::;;;::;;::::; ;;;::::

83 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 05:32:33.72 ID:utZE39VY.net
471 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 927d-t6g7)[sage] 投稿日:2021/11/09(火) 21:39:31.58 ID:p8qbAl/L0
美世がつまんないのは自己完結するとこだな
ノリツッコミするだけでレスになんの広がりがない
だからダラダラ連投するしかなくなる

84 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 05:34:11.91 ID:utZE39VY.net
同意
美世だけでなくワナビは自己完結するやつ多い
セリフも独り言みたいな

85 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 05:42:59.54 ID:utZE39VY.net
色々とオリキャラを考えようぜ

86 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 05:53:26.34 ID:utZE39VY.net
主人公キャラというのは、だいたい夢や希望を持っているもんだ

「海賊王に俺はなる!」

87 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 05:56:01.71 ID:utZE39VY.net
でも、最近そういうのが難しいのは
実際の社会が、夢や希望を持ちにくい社会になっているからだ

88 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 06:00:56.15 ID:utZE39VY.net
フィクションだけそういうキャラにしても共感が得られないっていうかね
一般人の自己肯定感やモチベーションが低い訳だからから、
モチベの高い自信家のキャラは共感されにくい

89 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 06:02:30.76 ID:utZE39VY.net
「海賊王?別にそんなの俺はなりたくねーし」

ってことになる

90 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 06:03:54.86 ID:utZE39VY.net
でも面白いのは「モチベの高い自信家のキャラ」なんだよね

91 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 06:16:04.37 ID:utZE39VY.net
>>81
【小説の奥義】
第7章 キャラクター論

この辺の話、講義だよ

92 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 06:25:05.73 ID:utZE39VY.net
だから、この「キャラクター論」というのは、ほぼ主役論のことである
主人公をどういうキャラ設定にすれば良いか?ってこと
なので、その他の脇キャラに関しては以下になる

第8章 キャラクター構成・配置論

93 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 06:40:46.61 ID:utZE39VY.net
面白くなる主人公の条件というのがあるのであって
それを外しても、退屈な作品になるだけである

無論、時代によってその条件は多少変化するのであるが
不変のものもある

94 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 06:42:52.10 ID:utZE39VY.net
まず、魅力的な主人公
これがヒットの要である

ゴルゴ、ルパンなんて物を思い付けば、一生物のキャラとなる

95 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:07:06.43 ID:U9aDVKxS.net
>>78
在日韓国人が大好きな購買力平価とは


朝鮮で20万円のものが売れた
日本で30万円のものが売れた

これを同じものが売れたことにして

朝鮮に1.5倍の補正を掛けましたというデータ


物価の安い途上国が盛りに盛られるデタラメデータ

現実はこれ↓



一人当たりのGDP
日本 40,256
韓国 31,846
https://www.globalnote.jp/post-1339.html

平均年収
1位東京622万2900円

47位宮崎365万5300円

大韓民国338万円 ←←←←

96 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:08:53.19 ID:9DZNjquv.net
>>1-999

,

オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619230419/


,



<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少

97 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:10:57.38 ID:utZE39VY.net
らんた、大事な話してんのに邪魔すんなや
ワイスレでしろ

98 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:10:59.20 ID:q4T+O1JC.net
【悲報】2100年の世界GDPランキング、日本終わるwww(イギリスLANCET調べ)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633133135/
1風吹けば名無し2021/10/02(土) 09:05:35.41ID:Xz1je2kMd

【現在2021年】
1位 🇺🇸アメリカ(人口:3億2820万人)
2位 🇨🇳中国(人口:14億4410万人)
3位 🇯🇵日本(人口:1億2680万人)
4位 🇩🇪ドイツ(人口:8350万人)
5位 🇫🇷フランス(人口:6510万人)
6位 🇬🇧イギリス(人口:6750万人)
7位 🇮🇳インド(人口:13億6640万人)
8位 🇧🇷ブラジル(人口:2億1100万人)
9位 🇮🇹イタリア(人口:6050万人)
10位 🇰🇷韓国(人口:5120万人)


【2100年予想(2020年統計予想)】
※人口予想は国連統計
1位 🇺🇸アメリカ(人口:4億2060万人)
2位 🇨🇳中国(人口:10億8560万人)
3位 🇮🇳インド(人口:15億4680万人)
4位 🇰🇷韓国(人口:8440万人)
5位 🇩🇪ドイツ(人口:5690万人)
6位 🇫🇷フランス(人口:7900万人)
7位 🇬🇧イギリス(人口:7710万人)
8位 🇦🇺オーストラリア(人口:4140万人)
9位 🇳🇬ナイジェリア(人口:9億1380万人)
10位 🇨🇦カナダ(人口:5080万人)
・・・
20位 🇯🇵日本(人口:4050万人)

https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)30677-2/

99 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:12:11.18 ID:utZE39VY.net
嫌韓か、らんたやないな

100 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:12:59.79 ID:utZE39VY.net
コピペ荒らしか

101 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:13:59.09 ID:utZE39VY.net
じゃあ、講義は一時中断

102 :らんた:2021/11/10(水) 08:14:54.28 ID:utZE39VY.net
『転生したら日本人だった件』
『衰退国日本国民ですが、何か』
『日本人転生 30年衰退したら本気出す』
『経済がオーバーロード』
『先進国の劣等生』
『Re:ゼロから始める日本人生活』
『この素晴らしい衰退国に祝福を』
『デスマーチから始まる日本狂想曲』
『衰退国居酒屋「のぶ」』
『衰退国の下剋上』
『衰退国の成り上がり』
『衰退国はスマートフォンとともに』

103 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:17:54.86 ID:iQeHxR+m.net
↑全部本当の事じゃんwwwwwww

104 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:23:03.70 ID:utZE39VY.net
勝ち組の側に回ったら、見え方が変わって来る

105 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:24:42.29 ID:QJhXodJf.net
>>99
>>102
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人

http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

素晴らしい国なはずなのにどうして?

106 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:25:37.80 ID:UktJ0cAD.net
ちょんたって性犯罪で逮捕されてて
荒し活動停止してたのにまた復活したのか

107 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:26:29.55 ID:IfnkIFDm.net
韓国、47年ぶりに「食糧援助を受ける国」から脱却
http://news.livedoor.com/article/detail/9782491/


自称先進国が今まで「食糧支援」を受けていたなんて・・・
貧乏乞食 韓国

108 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:26:42.92 ID:utZE39VY.net
国関係なく、勝ち組と負け組があるだけだろ?

負け組は、国境のボーダーに縛られる

109 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:30:11.62 ID:zqVj1FrQ.net
「Japan」と「Japanese」のアメリカでのグーグルのサジェスト
https://i.imgur.com/8f859Sw.jpg
https://i.imgur.com/QG8zYEF.jpg
Japan ゴミ 過大評価 癌 有毒 罪 ジャンルじゃない
Japanese 過大評価 ゴミ クソ ゴミ 癌 どこから来た 過大評価

110 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:31:22.44 ID:CafmNxnG.net
>>104
自分のレス見返せよ

111 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:31:52.41 ID:XzTsXDiu.net
>>103
>>104
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人

http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

素晴らしい国なはずなのにどうして?

112 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:32:51.43 ID:XzTsXDiu.net
>>101
>>108
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人

http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

素晴らしい国なはずなのにどうして?

113 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:33:12.83 ID:XzTsXDiu.net
>>100
>>103
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人

http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

素晴らしい国なはずなのにどうして?

114 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:33:40.23 ID:XzTsXDiu.net
>>94
>>97
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人

http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

素晴らしい国なはずなのにどうして?

115 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:33:55.54 ID:XzTsXDiu.net
>>92
>>93
国籍放棄者は10万人あたり、韓国1,680人、日本89人、香港25人、台湾152人、シンガポール431人

http://www.huffingtonpost.kr/2015/03/16/story_n_6875158.html

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている
韓国籍を取得する外国人は減少

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinmukoeng/20171127-00078509/

素晴らしい国なはずなのにどうして?

116 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 09:01:03.29 ID:lvX0Ox4S.net
オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619230419/


,



<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

117 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 09:15:18.16 ID:utZE39VY.net
こりゃ衰退しますわ、こんな糞レス民では

らんたが正しいな

118 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 10:01:19.10 ID:nAxvOHDw.net
【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう! 
日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル  
1人当たりGDPはネトウヨ! [549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/

158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22
なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね
日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ
で、その後の労働人口減少の崖は少子化で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いたことにしておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

119 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 12:58:35.42 ID:ciCALiyk.net
>>78
なぁ、らんた、分かってるか?

購買力平価GDPを使っちゃうと

日本のGDPは150%成長してることになるけどエエのか?
デフレで物価下がってるからな

120 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 23:04:33.40 ID:Ki5xJVP+.net
ジョーカー一覧

10/31 京王線ジョーカー(24歳無職、男) 武器:ナイフ&ライターオイル 0キル
11/6. 東西線ジョーカー(50代電気工、男) 武器:千枚通し 0キル
11/6. 京浜東北線ジョーカー(年齢職業不詳、男) 武器:刃物のようなもの 0キル
11/8. 九州新幹線ジョーカー(69歳無職、男) 武器:ライター 0キル
11/9. 東海道新幹線ジョーカー(69歳無職、男) 武器:スマホで殴る 0キル
11/9. 宮城こども園ジョーカー(31歳無職、男) 武器:包丁 0キル
11/9. 調布ジョーカー(年齢職業不詳、男) 武器:包丁 0キル
11/10 京都洛星高校ジョーカー(年齢職業不詳、男) 武器:模造刀 0キル
11/10 豊橋市女子更衣室ジョーカー(山本真由香、女)武器:ライター? 0キル

121 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:02:15.22 ID:e4e0c3bI.net
【小説の奥義】
第26章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体

俺の「文体」解釈は上記

【ディスクール−エクリチュール】というのは純文学におけるセットなのであって
エンタメにおける作品は、俺の解釈ではエクリチュールではない
作家もディスクールではない
作品は物であり、作家はその作り手であるに過ぎない
山下達郎言うところのアルチザンである

芸術作品においては、作家は作品の中に入り込んでいる
それが(文学の場合)虚体としての文体であり
その実現は自己表出を媒介として可能になる

作品を持たないディスクールが思想家、哲学者と呼ばれる人たちである

第27章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者

122 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:14:33.67 ID:e4e0c3bI.net
無構えと言う構え方
http://honjoaikikai.com/other/pose

合気道では構えをつくりません。
これは体勢についても言えますし、心持ちについても言っています。
理屈は至極簡単です。身構えてしまうということはその時点ですでに相手に心を捕えられてしまっています。
気持ちが相手に向かえば、相手の一挙手一投足に心を揺さぶられることになり、緊張や無駄な力みを産みます。
最悪の場合は姿勢も崩れてしまい、その場に居ついて練習どおりに体を動かすことができません。

ではどうすればいいのか、その答えは”自然体”にあります。
この自然体こそが合気道の構えであり、心をおく場所になります。
とは言ってもこれがまた実践しようとすると難しいのです。
人間は恐怖心や不安を覚えるとついつい身構えてしまうものです。
自然体をマスターしようと思えば本能に立ち向かうべく、心の鍛錬からはじめなければなりません。
----------------------------------------------------------------------------
ここでの「相手」が、作家では、文章や作品てことになる
それへの構え方だ

三島は、受賞後の対談で川端の文章、作品への対し方を
この武道の無構えみたいなものだと言っている
それゆえ、卓越した表現ができるのだと

川端康成氏を囲んで 三島由紀夫 伊藤整1|3
https://youtu.be/mvn8-uD-ItQ?t=95

上手く書こうとか、他人に褒められようとか、賞に受かろうとか
そういう邪念があると、こういう表現には至らない
”無構え””自然体”、これはそうそう簡単に実現できるものではない

>自然体をマスターしようと思えば本能に立ち向かうべく、心の鍛錬からはじめなければなりません。

まあ、こういうことかも知れません

123 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 09:26:10.98 ID:W4MAPWCL.net
■世界年収ランキング OECD加盟国

韓国19位
スロベニア20位
イスラエル21位
イタリア22位
スペイン23位
日本24位
ポーランド25位
エストニア26位
チェコ27位
リトアニア28位

日本のライバルはもはや中進国のポーランド。衰退国日本。

124 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 09:34:40.48 ID:W4MAPWCL.net
■第一生命経済研究所
日本の労働生産性の順位に異変
〜韓国、ニュージランド、トルコなどに抜かれる〜
OECD37か国の中で、日本の順位は1998年から過去20数年間におおむね20位または21位で推移してきたが、2019年は前年からいきなり5位も下がり、26位になった(図表1)。いきなり順位がこれだけ下がるという異変は過去になかった。また、トルコ、スロベニア、チェコ、韓国、ニュージーランドといった過去に日本が労働生産性で抜かれたことのない国々にも順位の逆転を許したことは衝撃的である。

125 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 09:46:56.54 ID:e4e0c3bI.net
私は唯物論者ではない
「神の実在」を信じているから
マルクスは尊敬しているけどね
二つは私の中で矛盾しないのだ

ポストモダニズムは創造のための哲学だ
分析、学者どまりの人たちとは違う

>第27章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者

私は、その始まりを哲学の祖、ソクラテスにおく

彼の発明したアイロニーエンジンは
今もポストモダニズムの巨人の中で、最大の動力源となっている

>第18章 パラドックス、逆説、イロニー

前世代の偉大な人たちの成果を全て受け継ぐ
思想に次々と付けたして強化する、それが私たちのやり方だ
ゆえに、巨人はどんどん強くなって行く

北斗二千年の歴史と同じだよ

126 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:53:54.18 ID:W4MAPWCL.net
【CMソング作ってみた】
昨日から愛、明日のために会い、移民は愛、君の未来のために愛!
移動の自由と 職業選択の自由!

30年 無成長 給料上がらず! 物価は下がる!

フリーダイヤル 日本終了!
移民の事なら愛ライン!

この国で努力するのはタダの無駄、この国でもがくのはタダの無駄、この国を信じるのはタダの無駄

昨日から愛、明日のために会い、移民は愛、君の未来のために愛
移民の事なら愛ライン

127 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:01:53.87 ID:BuFXOUpf.net
イロニー

バーチャルが使うと一風変わった自慰行為に見えて不思議だ
さあ、今日は赤で抜くか! みたいな

128 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:05:19.67 ID:cOKo8bOm.net
>>125
親の財産をウンコにしてるだけやん

129 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:19:18.63 ID:e4e0c3bI.net
ぼくは小説が「実存的」様式であることを認める。
詩が遠い過去から伝わる「叙事詩的」もしくは「叙情詩的」本質を追いかけながら言葉をつむぎだして来たのに対し、
小説はその本質を自分自身によって再定義しながら生き延びて行く様式なのだ。

小説的言語はこの世界に孤独に投げ出され、フィクションとして解釈される存在である。
それは、「実存」と呼ばれる人間の存在とまったく同じだ。
詩は人間の存在を超えて、永遠を歌うが、小説は我々を決して超えることはない。
なぜなら、小説とは我々そのものだからである。


高橋源一郎

130 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 05:55:37.15 ID:EqpF+Vcm.net
>>127
オナニーとの対比か?

131 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 05:56:21.80 ID:EqpF+Vcm.net
赤で抜くってワインじゃないんだから

132 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 05:58:46.02 ID:EqpF+Vcm.net
>>129
書き写すのシンドかったわ
でも、凄く大事なことを言っているので

133 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:32:52.78 ID:lwrON3M1.net
>>1-999

オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619230419/
,
<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>
おまけ
「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少

134 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:19:27.97 ID:EqpF+Vcm.net
名字が少ないのが原因じゃね?

135 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:20:49.55 ID:KoN1XbA1.net
【マイナス経済成長時代のGDP:14年平均+0.07%】2020年改訂後数値
2008年 -1.22%
2009年 -5.69%
2010年 +4.10%
2011年 +0.02%
2012年 +1.38%
2013年 +2.01%
2014年 +0.38%
2015年 +1.56%
2016年 +0.75%
2017年 +1.68%
2018年 +0.56%
2019年 +0.27%
2020年 -4.80% ※2次速報値
2021年 通年マイナス予定

14年間で経済成長が「マイナス」となったことが確定ね。

136 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:25:53.29 ID:EqpF+Vcm.net
>>135
リーマンショックとコロナショックのせいやろ

137 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:23:37.15 ID:EqpF+Vcm.net
【小説の奥義】
第27章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター

・リアルディスクール=作家
エンタメにおいては、俺の手法では、
このディスクールはほとんど必要ないな

・バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
このインタラクションで、自動的に話は進む
その時に大事なのはAIロボット同士のキャラ組みだ
キャラどうしをどう噛み合わせるかの初期設定
主役とライバルの軸が基本となる

バフチンによれば、ドストエフスキーが使っているのもこれと同じ手法

複数の声が溶けあわずにある バフチン「ドストエフスキーの詩学」
https://book.asahi.com/article/12001768

138 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:27:19.21 ID:EqpF+Vcm.net
>>137
> 普通の小説では、複数の個性や運命が単一の作者の意識の中に組み込まれ、その中で展開する。
> しかしドストエフスキーの小説には、すべての意識をまとめる作者の観点がない。
> 作者の声を託された登場人物も、他の人物に対して優越しているわけでも、特権的な立場にあるわけでもない。

139 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:44:53.35 ID:c1VIoVun.net
>>135
成長率は切り取り方次第や
君は政治スレがベストボジションちゃうか
https://i.imgur.com/BM82rGF.jpg

140 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:46:21.86 ID:H15tzZRN.net
>>123
>>124
在日韓国人が大好きな購買力平価とは


朝鮮で20万円のものが売れた
日本で30万円のものが売れた

これを同じものが売れたことにして

朝鮮に1.5倍の補正を掛けましたというデータ


物価の安い途上国が盛りに盛られるデタラメデータ

現実はこれ↓



一人当たりのGDP
日本 40,256
韓国 31,846
https://www.globalnote.jp/post-1339.html

平均年収
1位東京622万2900円

47位宮崎365万5300円

大韓民国338万円 ←←←←

141 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:46:55.29 ID:H15tzZRN.net
>>126
>>135
在日韓国人が大好きな購買力平価とは


朝鮮で20万円のものが売れた
日本で30万円のものが売れた

これを同じものが売れたことにして

朝鮮に1.5倍の補正を掛けましたというデータ


物価の安い途上国が盛りに盛られるデタラメデータ

現実はこれ↓



一人当たりのGDP
日本 40,256
韓国 31,846
https://www.globalnote.jp/post-1339.html

平均年収
1位東京622万2900円

47位宮崎365万5300円

大韓民国338万円 ←←←←

142 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:50:41.48 ID:H15tzZRN.net
>>123
>>135
在日韓国人が大好きな購買力平価とは


朝鮮で20万円のものが売れた
日本で30万円のものが売れた

これを同じものが売れたことにして

朝鮮に1.5倍の補正を掛けましたというデータ


物価の安い途上国が盛りに盛られるデタラメデータ

現実はこれ↓



一人当たりのGDP
日本 40,256
韓国 31,846
https://www.globalnote.jp/post-1339.html

平均年収
1位東京622万2900円

47位宮崎365万5300円

大韓民国338万円 ←←←←

購買力平価を使うと日本のGDPは150%成長してるけど
なぁ、らんたなんでGDPは名目、一人辺り、年収は購買力平価なんや?w

143 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:51:34.34 ID:H15tzZRN.net
>>126
>>135
在日韓国人が大好きな購買力平価とは


朝鮮で20万円のものが売れた
日本で30万円のものが売れた

これを同じものが売れたことにして

朝鮮に1.5倍の補正を掛けましたというデータ


物価の安い途上国が盛りに盛られるデタラメデータ

現実はこれ↓



一人当たりのGDP
日本 40,256
韓国 31,846
https://www.globalnote.jp/post-1339.html

平均年収
1位東京622万2900円

47位宮崎365万5300円

大韓民国338万円 ←←←←

購買力平価を使うと日本のGDPは150%成長してるけど
なぁ、らんたなんでGDPは名目、一人辺り、年収は購買力平価なんや?w

144 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:52:48.50 ID:EqpF+Vcm.net
>>141
ソウルの平均年収は?

145 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:53:46.99 ID:EqpF+Vcm.net
>>143
韓国以外の国との比較は?

146 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:54:41.25 ID:vuDJ732E.net
>>1-999
在日韓国人が大好きな購買力平価とは


朝鮮で20万円のものが売れた
日本で30万円のものが売れた

これを同じものが売れたことにして

朝鮮に1.5倍の補正を掛けましたというデータ


物価の安い途上国が盛りに盛られるデタラメデータ

現実はこれ↓



一人当たりのGDP
日本 40,256
韓国 31,846
https://www.globalnote.jp/post-1339.html

平均年収
1位東京622万2900円

47位宮崎365万5300円

大韓民国338万円 ←←←←

購買力平価使うと日本のGDPは150%成長なんやけどええのか?

147 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:56:13.37 ID:v3cjwiEn.net
>>1-999
【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう! 
日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル  
1人当たりGDPはネトウヨ! [549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/

158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22
なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね
日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ
で、その後の労働人口減少の崖は少子化で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いたことにしておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

148 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:56:16.36 ID:EqpF+Vcm.net
同じコピペしかできない、低能だな

149 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:56:19.37 ID:SLPWU7Dz.net
>>1-999

,

オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619230419/


,



<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少

150 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:57:20.87 ID:EqpF+Vcm.net
>>147
欧米先進国と比較しろよ
韓国なんて興味ない

151 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:58:16.95 ID:OWImy6CK.net
>>145
デマ書いてるのが在日韓国人なんだからチョンだけでええやろ

22 イギリス
40,394 1
23 フランス
40,299
24 日本
40,089

152 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:58:44.69 ID:OWImy6CK.net
>>150
デマ書いてるのが在日韓国人ですので

22 イギリス
40,394 1
23 フランス
40,299
24 日本
40,089

153 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:59:11.49 ID:EqpF+Vcm.net
韓国アンチって韓国大好きなんだなあ
全く興味ないけど

154 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:00:49.82 ID:EqpF+Vcm.net
ここを荒らすってことはワイメンでしょ

155 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:01:38.48 ID:bQMYBEsg.net
在日韓国人「ウリナラは日本よりすごいニダー」

当然捏造なので論破される

するといつものごとく >>153

在日無敵論法だよなw

156 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:02:39.11 ID:bwffA7hD.net
セックスワーカーの割合が高い国(/1万人)

1.ベネズエラ 119
2.韓国 110
3.ペルー 102
4.フィリピン85
5.ナイジェリア 63
6.中国 60
7.ブラジル 53
8.マレーシア 52
9.ドイツ 49
10.タイ 45

参考 アメリカ 32 日本 11

157 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:10:33.92 ID:EqpF+Vcm.net
俺はらんたじゃねーぞ
韓国なんて一切興味ない、
どちらかと言えば嫌韓

けど、スレチでここを荒らされると困る

158 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:11:46.55 ID:EqpF+Vcm.net
芸スポかどっかでやれよ

159 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:14:20.73 ID:DhtJ3uo0.net
>>157
2chでxx嫌いだけどー



xx大好き

160 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:15:48.48 ID:0H1Uu7tg.net
性犯罪者の在日韓国人による捏造デマ日本ヘイト日本人差別は放置どころか乗っかってたり
お前自身も同じコピペ貼りまくってるのに
それに反論されると韓国なんて一切興味ないニダ、
どちらかと言えば嫌韓ニダ


草も生えないな

161 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:30:16.15 ID:Og+1A+ui.net
韓国・国民日報は、ドイツ・ベルリンにオープン予定の展示施設で、韓国のスペースが日本と中国の10分の1程度と計画されており、

その背景には「朝鮮は16〜19世紀には清の属国、1905年からは日本の植民地であり、古代文化が貧弱だ」という「歪曲(わいきょく)された認識」があると伝えた。

ベルリンの中心部にある「ベルリン王宮」は2013年に再建工事が始まり、今年、博物館や美術館の入る複合文化施設「フンボルトフォーラム」として生まれ変わる。
帝国主義の象徴だったかつての王宮で、過去の植民主義への反省を込め、アフリカ、米国、アジアなど非ヨーロッパ圏諸国の遺物を展示する計画だという。
しかし、記事は「韓国館が予定されている面積は、日本館、中国館の10分の1に当たる60平方メートルに過ぎず、二つの館に挟まれた配置であることが問題だ」と指摘している。
特に、中国館内の片隅にあるような配置であることから「韓国が中国の辺境文化に過ぎないという誤解を植え付ける恐れがある」としている。
さらに、中国、日本の展示品は数千点に上るが、韓国の展示品は予算の問題で僅か160点だという。

このような扱いを受ける理由について、記事は「韓国の古代文化に対する、博物館側の歪曲された認識」がそのうちの一つだと指摘している。

現地で芸術関係に携わる韓国人の話によると、オンラインで行われたワークショップで、韓国館担当のキュレーターが「韓国は16世紀から1945年まで中国と日本の属国や植民地だったため、古代遺物がない」と結論を下していたと証言している。

2020年7月30日(木) 11時0分
https://www.recordchina.co.jp/b824200-s0-c30-d0144.html

162 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:31:50.06 ID:v50RM4oD.net
1
朝鮮人の歴史
1126年〜1234年:金(属国)
1259年〜1356年:モンゴル(属国)
1392年〜1637年:明(属国)
1637年〜1897年:清(属国)
1897年:日本が日清戦争で勝利し、下関条約により清の属国から開放される
1903年:ロシア朝鮮半島を南下。日本の尽力によりロシアの属国化を回避
1905年〜1910年:日本(保護国)
1909年:早期併合に慎重であった伊藤博文内閣総理大臣が安 重根(アン・ジュングン)に暗殺される
1910年〜1945年:日本(併合)

163 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:32:48.26 ID:pao+Dqai.net
★★★知ってましたか?★★★

在日韓国人の72%が無職
http://s04.megalodon.jp/2008-1229-0147-53/www.mindan.org//toukei.php

生活保護を受けて日本人の税金で生活
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/8/d8520be3.jpg
http://gofar.skr.jp/obo/wp-content/uploads/2014/10/40782322.png

こんな連中が昼間っからネトウヨ!バカウヨ!と連呼しているんです

164 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:33:25.55 ID:pao+Dqai.net
■ネトウヨ!ネトウヨ!と1日中連呼していた男の本名判明・・・

 『 崔 晶一 』

間違えて自分のPCのローカルアドレスを貼ってしまう
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1309395549/821

C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー 
C:\My Documents\崔晶一\My Pictures\IL Bon\サッカー .

崔 晶一 の軌跡
http://hissi.org/read.php/news/20110630/TmJMQlpWMDkw.html
http://hissi.org/read.php/news/20110701/bjBpWHhuNHIw.html


一日中2ちゃんに張り付いてる完全なキチガイ
こんな頭のおかしい在日韓国人が2ちゃんねるには大量にいるんです

165 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:34:36.44 ID:pao+Dqai.net
2ちゃんねるでよくある現象

◆アメリカが批判される◆
( ´_ゝ` ) ふーん

◆ロシアが批判される◆
(´・ω・`) そーなんだぁ

◆中国が批判される◆
(´‐ω‐`) へぇー・・・


◆韓国が批判される◆

< ;`皿´> ネトウヨうざい!キチガイ死ね!
< ;`Д´> ネトウヨは+に帰れ!!!
< ;`Д´> 同じ日本人として恥ずかしい!!
< ;`∀´> それってお前らが嫌ってる韓国人と同じだな!!
< ;`∀´> 在日認定ですか? ネトウヨ乙!
< ;`∀´> ネトウヨ必死だな!www
< ;`∀´> ネトウヨ発狂!w 韓国が嫌いなのはネトウヨだけ!ww

166 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:35:07.74 ID:pao+Dqai.net
在日韓国人「毎日ネット・ウヨクと闘っている」 韓国民団新聞
http://megalodon.jp/2010-0620-0129-17/www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

   ↑
ネトウヨ!馬鹿ウヨ! と一日中叫んでる人たちの正体

167 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:35:57.29 ID:fqrJzZBa.net
>>1-999
在日韓国人が大好きな購買力平価とは

朝鮮で20万円のものが売れた
日本で30万円のものが売れた

これを同じものが売れたことにして

朝鮮に1.5倍の補正を掛けましたというデータ

物価の安い途上国が盛りに盛られるデタラメデータ

現実はこれ↓



一人当たりのGDP
日本 40,256
韓国 31,846
https://www.globalnote.jp/post-1339.html

平均年収
1位東京622万2900円

47位宮崎365万5300円

大韓民国338万円 ←←←←

購買力平価使うと日本のGDPは150%成長なんやけどええのか?

168 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:37:14.35 ID:Zh8dT0MH.net
>>1-999

,

オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619230419/


,



<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

169 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:40:54.32 ID:PBfOElE6.net
世界の1人当たり名目GDP 国別ランキング・推移(IMF)
https://www.globalnote.jp/post-1339.html
国名 単位:US$ 注
1 ルクセンブルク
116,921
2 スイス
87,367
3 アイルランド
85,206
4 ノルウェー
67,326
5 米国
63,358
6 デンマーク
61,154 1
7 シンガポール
59,795
8 アイスランド
59,643 1
9 カタール
54,185
10 オーストラリア
52,905
11 オランダ
52,456
12 スウェーデン
52,129
13 フィンランド
48,786
14 オーストリア
48,593 1
15 香港
46,657
16 サンマリノ
46,282 1
17 ドイツ
46,216
18 ベルギー
44,688
19 イスラエル
44,181
20 カナダ
43,295
21 ニュージーランド
41,165
22 イギリス
40,394 1
23 フランス
40,299
24 日本
40,089

4万ドルが先進国の基準

170 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:48:37.38 ID:KSCv9AGe.net
衆院選でSNSフォロワーは票になったのか。全政党・候補者を分析してわかった驚きの事実
https://www.businessinsider.jp/post-245276

SNSでの支持率と実際の得票率の差
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2021/11/04/shuinsen-zuhyo001.png

アベガー工作がーしてたのに
自分達が工作してたとバラされた記事
https://assets.media-platform.com/bi/original/images/2021/11/07/shuinsen-zuhyo301.png

結果は、自民党・立憲民主党、国民民主党が支持率に対してやや獲得議席数が多く、逆に公明党・共産党・社民党はやや少ない結果に。

SNS支持率と議席数に大きな開きがあったのは、日本維新の会とれいわ新選組です。

維新の会は今回の総選挙で公示前の4倍近い41議席を獲得しましたが、データを見ると、大躍進はSNSの活用が要因ではない可能性が高いと考えられます。

維新の会の勝因としては、SNSに依存しない地上戦をメインした選挙活動、あるいは吉村洋文・大阪府知事の人気を全面に打ち出した選挙戦を展開したため、などのいくつかの理由によるものでしょう。

れいわも健闘して3議席を獲得しましたが、SNSでの支持がリアルの得票率とかけ離れています。
断定はできなくとも、分断された領域内だけで熱狂的に盛り上がっている可能性が高いことが今回の調査では明らかになりました。

171 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 06:48:01.50 ID:D+kddu3Y.net
619 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ d55f-w/Dl)[] 投稿日:2021/11/13(土) 00:24:34.34 ID:lkFuEt780
ワイスレ杯、12月のいつ頃予定ですか?

172 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 06:48:41.85 ID:D+kddu3Y.net
622 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 9b2f-09aj)[] 投稿日:2021/11/13(土) 06:39:43.62 ID:CxNq3ky20
おはよう、諸君!

>>171
十二月上旬を予定している!
一日か八日の水曜日から募集を始めて土曜日締め切りが通例!
以前に月曜日から始めたこともあるが「募集期間が長い」と云う指摘があった!

細かい部分は十二月になって考える!(`・ω・´)さて、書くか!

173 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 06:52:03.88 ID:D+kddu3Y.net
【小説の奥義】
第27章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター

・リアルディスクール=作家
エンタメにおいては、俺の手法では、
このディスクールはほとんど必要ないな

・バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
このインタラクションで、自動的に話は進む
その時に大事なのはAIロボット同士のキャラ組みだ
キャラどうしをどう噛み合わせるかの初期設定
主役とライバルの軸が基本となる

バフチンによれば、ドストエフスキーが使っているのもこれと同じ手法

複数の声が溶けあわずにある バフチン「ドストエフスキーの詩学」
https://book.asahi.com/article/12001768

> 普通の小説では、複数の個性や運命が単一の作者の意識の中に組み込まれ、その中で展開する。
> しかしドストエフスキーの小説には、すべての意識をまとめる作者の観点がない。
> 作者の声を託された登場人物も、他の人物に対して優越しているわけでも、特権的な立場にあるわけでもない。

174 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 06:56:58.63 ID:D+kddu3Y.net
警察官が子どもが犯罪に巻き込まれないための標語「いかのおすし」などを紹介しました。
怪しい人に付いて「いか」ない、車に「の」らない、「お」おごえを上げる、「す」ぐ逃げる、誰かに「し」らせるを略したものです。
宮城県の事件では、この合言葉で園児らは無事に避難できたということです。

175 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 07:40:09.75 ID:D+kddu3Y.net
【元型】 (げんけい、ドイツ語: ArchetypまたはArchetypus、英語: archetype、アーキタイプ)
カール・グスタフ・ユングが提唱した分析心理学(ユング心理学)における概念で、
夜見る夢のイメージや象徴を生み出す源となる存在とされている。
集合的無意識のなかで仮定される、無意識における力動の作用点であり、
意識と自我に対し心的エネルギーを介して作用する。
元型としては、通常、その「作用像(イメージ等)」が説明のため使用される。

【代表的な元型】
・自我(エゴ)− 意識の中心であり、個人の意識的行動や認識の主体である。意識のなかの唯一の元型。
・影(シャッテン)
 意識に比較的に近い層で作用し、自我を補完する作用を持つ元型。
 肯定的な影と否定的な影があり、否定的な場合は、自我が受け入れたくないような側面を代表することがある。
・アニムスとアニマ
 アニムスは、女性の心のなかにある理性的要素の元型で、選択的特徴を持ち、男性のイメージでしばしば認識される。
 他方、アニマは、男性の心のなかにある生命的要素の元型で、受容的特徴を持ち、女性のイメージでしばしば認識される。
 ラテン語では、同じ語幹から派生した名詞の男性形と女性形、つまり、animus と anima が、
 前者は「理性としての魂」、後者は「生命としての魂」の意味があり、この区別を巧みに利用して、
 ユングはこの二つの元型の名称を決めた。(アニマとアニムスは総称して、「シュツギー」とも言われる)。
・太母と老賢者
 太母は、自己元型の主要な半面で、すべてを受容し包容する大地の母としての生命的原理を表し、
 他方、老賢者は太母と対比的で、同様に自己元型の主要な半面で、理性的な智慧の原理を表す。
・自己(ゼルプスト)
 心全体の中心であり、心の発達や変容作用の根源的な原点となる元型。
 宗教的には「神の刻印」とも見做される。
・ペルソナ
・子供
・永遠の少年と永遠の少女
・英雄
・トリックスター

176 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 11:09:32.23 ID:C/Ccq6B/.net
>>139
高度成長期まで入れるのはインチキだろ。
そもそもバブル崩壊から30年も経ってるんだぞ。
日本は1994年から名目GDPがマイナスに転落したという信じられない国だ。
1994年=2020年なんだよ国富がね。

177 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 11:57:47.89 ID:D+kddu3Y.net
全ては1200兆円の借金のせいだよ

178 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:00:12.86 ID:D+kddu3Y.net
そのためゼロ金利という異常な状態が常態化している

破綻はしないが、頭の上に大きな岩が載っているようなもの
これでは100%の力は発揮できない

179 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:50:58.77 ID:C/Ccq6B/.net
>>177
逆じゃね?
むしろ借金額が少ないからデフレになったと言った方が正しい。
90年代前半の財政出動は小さすぎたし
国鉄民営化は大失敗で氷河期世代の雇用の受け皿にするべきだったんだよ。

JR北海道とJR四国がコロナが無くとも消えそう。

180 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 20:40:05.57 ID:D+kddu3Y.net
二次創作など、ただのパクリ、泥棒だよ
人生を無駄遣いしたい人のやることだ

181 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 20:47:33.76 ID:D+kddu3Y.net
「2ちゃんねる」創設者で実業家のひろゆき氏(44)が再び優秀な人≠フ定義について持論を展開した。

同氏は11日にツイッターで遅刻に関して「『優秀な人は時間を守る』と言う人は無能説」と投稿。添付した動画で「正しいことを言いたがる大人って『遅刻しない方がいいですよ』って言うんですけど、遅刻をしないことより、もっと大事なことがあるんですよ。外形的には、成果をあげてさらに遅刻しない人の方が、確かに優れてるんですけど。遅刻をしないことより、成果をあげることの方が大事なんですよ。なので、成果をあげられるんだったら、遅刻なんかいくらでもしていいんですよ」と主張している。

これに続くカタチでひろゆき氏は12日、ツイッターで「優秀な人」と「真面目な人」の違いを解説。

「締切を守れない『HUNTER×HUNTER』が売れて、締切を守ってもつまらない漫画は売れません。他の人が出来ない価値が作れる人は優秀ですが、真面目で時間を守るだけの人は、安くて真面目な他の人に替えられます。真面目と優秀をごっちゃにする人は人生大変だろうなぁ、、と」

冨樫義博氏原作の人気漫画「HUNTER×HUNTER」は1998年に連載スタート。2018年末から休載に突入し、間もなく丸3年が経過しようとしている。

冨樫氏の休みグセ≠ヘファンの間では有名で、休載してもなお高い人気を誇る。

182 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 21:28:36.15 ID:Qi520Nma.net
作家志望じゃないけど三島由紀夫って良いよね。

潮騒

歌島は人口千四百、周囲一里に充たない小島である。

こういう書き出し好き。安心感がある。次に、

歌島に眺めのもっとも美しい場所が二つある。一つは島の頂きちかく、北西に向かって建てられた
八代神社である。
ここからは、島がその湾口に位いしている伊勢海の周辺が隈なく見える。北には知多半島が迫り、
東から北へ渥美半島が伸びている。
西には宇治山田から津の四日市にいたる海岸線が隠見している。

この文章で位置説明と情景描写の2つをこなし、臨場感もたっぷりだし、観光案内文のお手本
みたいだし、良い文章だと思う。

183 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 21:34:59.31 ID:D+kddu3Y.net
潮騒は読んでいないので
良い解説ありがとう

184 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 21:44:23.73 ID:Qi520Nma.net
どういたしまして。映画化もされているから読んでみると良いよ。
爽やかな読書感だから読んで損はない。

185 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 22:23:40.55 ID:D+kddu3Y.net
何度もされてるね
「裸で抱き合う」とかいうやつだろ?

186 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 22:45:20.33 ID:oNmzytY/.net
「その火を飛び越して来い、その火を飛び越して来たら」
だね

187 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 05:51:34.58 ID:YYR3qWzf.net
お前らのって結局「俺が俺が」だろ?
自分のアバターみたいな主人公作ってそれが他とどう関わるかだ
純文学はそれで良いけど、エンタメはそれではダメだ
自分といかに切り離して、世界を構築するかだから
神目線とは実はこのことだよな
なのに三人称でも、自分目線でしかない
自分オナニーをやめられない
これじゃ読者は作者の自慰を見せられるだけになる
エンタメ(他人を楽しませる)と言いつつ、大多数がこの範疇だ
自分オナニーはやめて、読者を楽しませることに徹するべきだ
無論その読者には自分も含まれるんだけどね

188 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 06:09:29.10 ID:YYR3qWzf.net
エンタメのキモは小道具の使い方だ
キャラとキャラの媒介になるような、スポーツで言うとボールみたいなもの
その球のやり取りをし合ってキャラを動かすとスムーズに話が進む、面白くもなる
なのにキャラとキャラを対面させるだけで、小道具を使わないから
お見合い状態になって、話が停滞してしまう
結果、「つまらない」ということになる

ドラえもんなんて、あからさまにこの小道具が見えている状態だよな
小道具ではなくそれが主役って話作りだ

189 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 06:17:41.45 ID:YYR3qWzf.net
ヒロの依頼にワイ沈黙
ツイアカとかややこしいこと言ってるからね

190 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 06:29:39.77 ID:YYR3qWzf.net
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ354☆
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1636445129/

191 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 06:58:30.09 ID:YYR3qWzf.net
424 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 06:47:28.82
君らの書く小説は読まなくてもつまらなそうだと分かる。
小説で一番大事なのは、視点でもなければ台詞でもないし話を転がすことでもない。
一番大事なのは、キャラクターが活き活きと生きていて、壮絶なシーンでとてつもない強い感情に撃ち抜かれ、読者が共鳴して作中人物に乗り移ってしまうかどうかだ。この感情の話がすっぽり抜け落ちている君らには、ジョーカーのような作品を作り出すクリエイティヴ能力はない

>君らには、ジョーカーのような作品を作り出すクリエイティヴ能力はない

お前にも無いよ

>一番大事なのは、キャラクターが活き活きと生きていて、
>壮絶なシーンでとてつもない強い感情に撃ち抜かれ、読者が共鳴して作中人物に乗り移ってしまうかどうかだ。

まあ、一昔前のスタンダードだな
今は観客もそこまで没入しない
幸か不幸か「覚めつつ乗る」というのがスタンダード

>小説で一番大事なのは

これもおかしいな、色んなことが大事で一つには決められない
大事なのは「結果として面白いものになっている」こと

192 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 07:10:15.85 ID:YYR3qWzf.net
まあ、こういう時代遅れの化石がプロになれることはないよ
受け手も変化、進化するってことをわからないとね

193 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 07:11:47.09 ID:YYR3qWzf.net
>>189
676 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 9b2f-09aj)[] 投稿日:2021/11/14(日) 07:10:40.22 ID:RTQkLd+g0
おはよう、諸君!

のんびりとした朝を過ごしている!
ワイは自身のツイッターの使用を明かしていない!
ツイッター上でしか読めない作品の為、
今回はワイの出番はない!

さて、ゆるゆると執筆に取り掛かる!(`・ω・´)

194 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 07:14:08.91 ID:YYR3qWzf.net
>さて、ゆるゆると執筆に取り掛かる!(`・ω・´)

毎日毎日、よくこんな嘘がつき続けられるよね
自分でもわからない妄想の域に入っているのかな?

195 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 07:18:03.99 ID:YYR3qWzf.net
814 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 07:12:44.04
物語にとって重要なのは、重要なシーンで読者に感情移入させること。
事実、実際に作品を演じる俳優や声優に求められているのが何よりも感情表現力。
具体例としては物語の佳境でいかに壮絶な感情に憑依され、みるものを狂気へと共鳴させられるか。そのシンクロ体験が人をその人が今まで実体験で経験したことのないほどの感情へと強引に感染し、物語が終わった後もその人の世界観が元に戻ることがない、というほどの体験をすることがある。
だから物語には、すさまじい感情が最重要の要素なのだ


時代遅れです
今は、受け手も、作家の側に近くなっている
忘我の没入なんてまず無いし、(多くの人が)求めてもいない

196 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 07:25:40.49 ID:YYR3qWzf.net
良い悪いは別にして、一般の人もオタク化している
そういう作品との関わり方になっている
純粋に観客としてだけというのは、もうありません
程度の問題ですが

197 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 07:32:54.60 ID:YYR3qWzf.net
818 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 07:23:19.20
作品を読んで読者が涙を流し、主人公に身を重ねる場面はどこなのか。
それが重要だ。ジョーカーにはそれがあった。だから劇場の外で事件が続いていった

819 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 07:27:42.73
人間が元々もっているとされる社会の楔が、外れて元に戻らなくなってしまうような極限の向こう側にある世界で人はそれなりに生きていく。

198 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 07:33:19.02 ID:YYR3qWzf.net
>さて、ゆるゆると執筆に取り掛かる!(`・ω・´)

ジョーカーより、ワイのこの嘘にゾッとするわ

199 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 07:45:52.33 ID:YYR3qWzf.net
>>193
>ワイは自身のツイッターの使用を明かしていない!

今は、そこそこのプロでもSNSでのアピールが当たり前の時代ですが

200 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 07:48:18.99 ID:YYR3qWzf.net
ザコプロのリーマンは、当然ツイでアピりまくりですしね

201 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 20:21:24.82 ID:YYR3qWzf.net
俺がモダンを要約するならば、以下の三つになる
・等号(=)、優位競争、進歩主義
言い換えると
・等号(=)、勝者>敗者、未来>過去

モダンは、ポストモダンをその対立物、アンチテーゼとして見るが
ポストモダンから見てモダンは対立物ではない
ポストモダンとはモダンの超克、そのジンテーゼであるからだ

ジンテーゼ…新たな高次の概念による、矛盾の解決。総合。

ポストモダンから見てモダンは不完全なモダンである
それを完全体にしようとする試みだ
つまりは、一面過酷で冷徹なモダンに人間性を組み込むってこと
人間の心を持つ完全体の機械に仕上げるってことだ

言うなれば、「人馬一体」
レーシングカーとドライバー、ガンダムとニュータイプ
がわかりやすい例だと思う
その人馬の馬を「社会全体」と考えるのが俺の「ポストモダン」理解
人間と機械の最も幸福な関係性である

手綱を握るのは、あくまで「人間」てことだ

テクノロジーを乗りこなす、技術を乗りこなす
その奴隷になるのではなく

202 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 06:35:50.15 ID:OzeY9ZrO.net
複数の声が溶けあわずにある バフチン「ドストエフスキーの詩学」
https://book.asahi.com/article/12001768

> 文学史上最も偉大な小説家の一人ドストエフスキー。
> 彼の詩学(芸術理念)の特徴は、ポリフォニー(多声音楽)に喩(たと)えられる創作手法にある。
> ロシアの文芸学者バフチンはそう論じた。
> ここで「ポリフォニー」は、小説の中に含まれるあまたの意識や声がひとつに溶け合うことなく、
> それぞれれっきとした価値をもち、各自の独自性を保っている状態である。

> 普通の小説では、複数の個性や運命が単一の作者の意識の中に組み込まれ、その中で展開する。
> しかしドストエフスキーの小説には、すべての意識をまとめる作者の観点がない。
> 作者の声を託された登場人物も、他の人物に対して優越しているわけでも、特権的な立場にあるわけでもない。

203 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 06:38:22.17 ID:OzeY9ZrO.net
実存…我々のことだ、実際の世界で悩んだりして懸命に生きようとしている存在
虚存…この実存を架空の世界に移したもの、作家が作り出した架空の世界における実存
    仮想実存、バーチャル実存のこと
虚界…作家が作り出した架空世界全体、その中には仮想意識としての虚存も含まれる

虚存、虚界は、私のオリジナルな用語だ

204 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 06:55:27.19 ID:OzeY9ZrO.net
リアリティある虚存の創造とそれによるポリフォニー、その結果としてのリアルな虚界の創造
それが、これからの小説のスタンダードになり得ると思う

ドストエフスキーですらその方法でできている

205 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 07:52:18.82 ID:xtoRs/Ty.net
Q:げっ!!まずい!?『冷凍野菜』がなんでまずいのか。

A:細胞が破壊されると食感が変わります。また、解凍した時に壊れた細胞から水や旨みが抜けて、香りや風味が落ちます。

Q:げっ!!まずい!?『なろう』がなぜつまらないのか。

A:脳細胞が破壊されると食感が変わります。また、壊れた細胞から文章の旨みが抜けて、香りや風味が落ちます。

206 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 09:55:30.28 ID:OzeY9ZrO.net
>『なろう』がなぜつまらないのか?

書き手が貴族ではないから

「凡人の凡人による凡人のための小説」だから

207 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 10:42:51.70 ID:OzeY9ZrO.net
普通の小説の主人公、ヒーローってのは、ある種の理想像な訳だ
理想的人間、理想的人格

こういうのが基準になっている人からすれば
なろう主人公は全く受け付けない、なろうワールドも受け付けない
なぜなら、凡人主人公が活躍するために、世界の方が歪められ
リアリティを欠いたものになってしまっているからだ

政治と同じく、コンテンツの衆愚化である
平等主義、民主主義のなれの果

208 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 10:52:42.41 ID:OzeY9ZrO.net
特殊能力みたいなものも、何の努力も根拠なく最初から授かってしまっている
これでは、普通の読者はシラケるばかりである
作者も含めて、凡人にとって都合の良い世界がなろうワールドなのである

209 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 10:57:45.73 ID:OzeY9ZrO.net
現代社会を舞台にそれをやると、リアリティのなさがモロバレになってしまうので
異世界とかに転生してごまかす

全ては、凡人が凡人のままでいかに気持ち良くなるかが先決なのである

理想主義的な人間にとっては耐えられない世界である

210 :この名無しがすごい!:2021/11/15(月) 11:57:51.40 ID:OzeY9ZrO.net
なろうは、ファンタジー社会が、階級社会、不平等社会だということがわかっていない
現代の平等社会の発想で異世界を作ってしまっている

211 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 06:07:57.55 ID:gt0V7suf.net
【小説の奥義】β版

第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存・虚界
第5章 公正性・中立性・感情移入
--------------------------------------------------------
第1章 創作のαとしての対象化

まず、これをマスターしよう

【対象化】
@ あるものを認識するために、一定の意味を持った対象としてはっきり措定すること。
A 自己の主観内にあるものを客観的な対象へと具体化し、外にあるものとして取り扱うこと。

創作における対象化とは、主にA の意味です
描きたい対象を自分の「外にあるもの」としてイメージすること
描きたい対象は具体的には以下の三つになるはず

場面(シーン)、キャラクター、世界全体

の三つです

エンタメの場合はこの三つを「五感センサーカメラ」>>64-65で客観的に撮れば良いだけだ
「世界全体」は意識する程度なので、実際には場面、キャラクターの二つになるかな

212 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 06:15:46.20 ID:gt0V7suf.net
「小説を書く」ではなく、
ドラマ、映画、アニメのような物を創るという感覚で取り組んだ方が良い
すると自然、対象化ができる

「五感センサーカメラ」>>64-65を意識することも、それに付随した方策です

213 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 06:27:14.27 ID:gt0V7suf.net
>>129
「実存」を理解することが小説(主に純文学)にとって重要なのです

>実存…我々のことだ、実際の世界で悩んだりして懸命に生きようとしている存在
>虚存…この実存を架空の世界に移したもの、作家が作り出した架空の世界における実存
     仮想実存、バーチャル実存のこと
>虚界…作家が作り出した架空世界全体、その中には仮想意識としての虚存も含まれる

こう措定することによって
逆に「実存」の方も理解しやすくなる

214 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 06:28:08.39 ID:gt0V7suf.net
ドストエフスキーのようなこと>>202が純文学として可能なのであれば、
虚存、虚界の性能が、文学とエンタメを分けるとも言える

215 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 06:31:36.06 ID:gt0V7suf.net
745 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ cb02-w/Dl)[sage] 投稿日:2021/11/15(月) 22:35:13.90 ID:hBrgt6Iv0
やっぱり書いている人は偉いなぁ……
見習おう
お題を突然ふられて逃げないワイさんも偉いな……

216 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 06:35:38.19 ID:gt0V7suf.net
考えない人は偉くないです
読者を念頭に置かず、闇雲に書いているだけの人はね

それを「自己満オナニー」と呼ぶ
オナニーが尊敬されないのと同じように、
創作における「自己満オナニー」も尊敬されない

217 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 06:39:15.02 ID:gt0V7suf.net
>見習おう

何のためにですか?
プロを目指さない創作にはハードルも何もないのですから
自分が楽しんで書けばそれで良いのです
勉強みたいなことを言う必要はない

218 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 06:45:00.64 ID:gt0V7suf.net
>お題を突然ふられて逃げないワイさんも偉いな……

創作は偉い偉くないでするものですか?
読者を満足させられるか否かでするものでしょう
偉い偉くないで言うならば、
読者を満足させられる作家が偉いのであり
そうできない作家は偉くない、プロであろうとなかろうと

まあ、オナニーをするのは勝手ですが
射精大会も

219 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 06:55:47.33 ID:gt0V7suf.net
変わらない心もあるし、褪せていく想いもある
最初の断定がまずおかしいです
心と想いの差もよくわからないし

220 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 07:00:27.62 ID:gt0V7suf.net
読者が念頭にあれば、こういう定かではないことの断定はできないはずなのです
自分が気持ち良くなるだけのオナニーとしか思えませんね

221 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 07:15:57.24 ID:gt0V7suf.net
ワイの生活サイクルが壊れてるなあ
今までが虚構だったのかも知れないけれど

222 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 07:55:45.74 ID:gt0V7suf.net
澄江としてあるが、中身はほぼ「私」の一人称である
「私」としちゃうとただのエッセイになっちゃうからだろうけど
読者にはその方がわかりやすい

「夫」「夫」と連呼しているのがその証拠である
「私」澄江から見られた「夫」なのだ

223 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 09:44:47.49 ID:y/vShx6a.net
バー編死ね

224 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 09:52:13.03 ID:y/vShx6a.net
書けない、読めないのくせに人にえらそうにしてんじゃねーよ

225 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 10:22:01.43 ID:gt0V7suf.net
>>221
746 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 9b2f-09aj)[] 投稿日:2021/11/16(火) 09:39:38.13 ID:NPHvxkwO0
おはよう、諸君!

出かける!(`・ω・´)ノシ


ホラな

226 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 12:06:38.37 ID:godIwdSY.net
朝からずっと卑語連投してて
編集長スレ気持ち悪い

227 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 12:18:34.09 ID:gt0V7suf.net
卑語は5chの標準語だが

228 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 12:20:12.05 ID:gt0V7suf.net
ニコラス・ケイジの使い方が大正解 『あなたの知らない卑語の歴史』で学べる“本当の英語”
https://realsound.jp/movie/2021/01/post-693549.html

229 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 15:32:21.29 ID:ss2JGZY+.net
【マイナス経済成長時代のGDP:14年平均推定-0.3%】2020年改訂後数値
2008年 -1.22%
2009年 -5.69%
2010年 +4.10%
2011年 +0.02%
2012年 +1.38%
2013年 +2.01%
2014年 +0.38%
2015年 +1.56%
2016年 +0.75%
2017年 +1.68%
2018年 +0.56%
2019年 +0.27%
2020年 -4.80% 
2021年 -1.10%〜-1.50%(推定)

230 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 18:23:39.66 ID:gt0V7suf.net
749 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 9b2f-09aj)[] 投稿日:2021/11/16(火) 16:49:48.12 ID:NPHvxkwO0
只今、帰宅!

これからちょっと纏める!
家族団欒のお題で書いている時間はない!
ワイが孤独と勘違いしている者の頼みを聴く気もない!

急がなければ!(`・ω・´)

231 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:32:50.50 ID:gt0V7suf.net
751 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 9b2f-09aj)[] 投稿日:2021/11/16(火) 21:17:34.56 ID:NPHvxkwO0
ワイスレ杯の前哨戦、ではないが軽いお題を一つ!
主人公が道を歩いているとスマートフォンが落ちていた!
突然の電話の呼び出し音! あなたは拾って恐々と電話に出る!
その後、どのような話に発展するのか! 一レスの物語を希望する!(`・ω・´)

232 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:34:00.26 ID:gt0V7suf.net
設定を指定し過ぎ
これでは誰の作品かわからない
ワイに書かされている感じ

233 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:45:40.80 ID:gt0V7suf.net
「あなたは」って何
「主人公は」の間違いでしょ?

234 :この名無しがすごい!:2021/11/16(火) 21:47:17.15 ID:gt0V7suf.net
【私の評価基準】
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。

このレベルってことを自ら暴露している

235 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 05:56:35.38 ID:jdFfOhM0.net
>>231
> 主人公が道を歩いているとスマートフォンが落ちていた!
> 突然の電話の呼び出し音!
> その後、どのような話に発展するのか! 一レスの物語を希望する!(`・ω・´)

「あなたは拾って恐々と電話に出る!」
これは指定しない方が良いな

いずれにしろ「ダメなお題」だけど
前哨戦で良かったよね、本戦のお題はもっとよく考えて

236 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 07:55:03.35 ID:jdFfOhM0.net
ワイ何か急に人称を問題にし始めて
誰かに影響されまくりじゃん

237 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:25:11.46 ID:V40biNJI.net
>>186
エンタメを書きたいわけでもないし、芸術的な文学を書きたいわけでもないから、
何も書いてないけど、川端康成の浅草紅團は面白いよ。
読んでみるとまた違う知見を得るかも。

238 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:54:30.40 ID:jdFfOhM0.net
三島由紀夫や志賀直哉、川端康成らの作品が青空文庫で公開されるのは20年先に

239 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 16:57:19.41 ID:jdFfOhM0.net
『浅草紅団』(あさくさくれないだん)
川端康成の長編小説。
旧漢字表記では『淺草紅團』。全61節から成る。

川端が30歳から31歳にかけての執筆作で、昭和初頭の浅草の人間模様を見聞記風・叙景詩風に描いた作品である。
昭和モダニズム文学とも呼ばれ、この作品の影響で、浅草を訪れる人々が増えるという浅草ブームが起きた。

姉を捨てた男への復讐のために、浅草の街をさまよう不良少年少女パフォーマンス集団
「浅草紅団」首領の中性的美少女に案内され、
浅草の裏社会に生きる人々の有様を綴る「私」のルポルタージュ風な物語。
関東大震災以降の都市の街並、浮浪者、乞食、娼婦、ポン引き、踊子、見世物小屋、
エログロ・ナンセンスなどの美と醜が混在する風俗、新旧の現象が、
世界恐慌から昭和恐慌の波が押し寄せる不穏な空気感を背景に、抒情的な目線で描かれている。

240 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 17:12:29.45 ID:jdFfOhM0.net
761 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ ed25-FDGb)[sage] 投稿日:2021/11/17(水) 13:08:02.97 ID:bdL+2nSx0
レトリックより問題は何を読者に訴えたいか文章における構成だ

文章はそうかも知れないが
小説はまたそれとは異なる

241 :186:2021/11/17(水) 18:49:12.62 ID:HSJHB7l3.net
>>237
サンクス
ちょうど古都を読み了えたところだったので
つぎを探してたんだ

242 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 18:54:28.67 ID:V40biNJI.net
>>241
読んで見ると分かるけど、小説書くにあたってやっちゃいけないことを全部やってる。
面白いんだけどね。これも映画になったし。
そこら辺も楽しんで欲しい。

243 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 19:25:51.47 ID:jdFfOhM0.net
何で読んだだけなのに、上からエラそうなのかわからない

244 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:07:04.47 ID:oYeeEHmH.net
>>243そりゃあ、読んでもいないんだから分かるわけないよね。
まず読もう。

245 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:07:27.92 ID:jdFfOhM0.net
スティーヴン・キング

プロットは削岩機のような馬鹿でかい道具だ。
削岩機を使えば、固い土から化石を取りだすのは簡単だろう。
だが、そうすると化石は粉々になってしまう。
削岩機は粗暴で、無個性で、反創造的である。
私に言わせれば、プロットは優れた作家の最後の手段であり、
凡庸な作家の最初のよりどころだ。

246 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:09:48.72 ID:jdFfOhM0.net
いや、読んだだけのお前がなぜ自分が書いたみたいに
誇らしげなのかと問いたい

247 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:11:51.73 ID:jdFfOhM0.net
>>244
ここは、そういうレベルの人がドヤるスレではない
情報提供は有難いが

248 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:20:01.72 ID:oYeeEHmH.net
んー。レベルって上下の概念でしょう。
で、エンタメとか純文とか区分けして気持ちよくなってる君はまず、
あれを読んでみれば良いと思ったんだよね。
上下の概念も含めて、色々分かると思うから。
wikiは編集の主観かなり入ってるから、
あんまりあてにしない方が良いよ。

249 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:21:00.11 ID:jdFfOhM0.net
川端康成の『浅草紅団』、凄く興味深いよ
創作の参考になると思うから一回読んでみて

ぐらいならわかるけどね

>小説書くにあたってやっちゃいけないことを全部やってる。

これはエラそぶり過ぎだよ

250 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:24:33.93 ID:jdFfOhM0.net
>>248
お前は、書いてもいないのに読んだだけで
川端康成気取りで気持ちよくなっちゃってるんだよ

251 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:26:02.60 ID:jdFfOhM0.net
今のアニヲタとかによくいるけどね
アメドラヲタとか

252 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:31:19.12 ID:jdFfOhM0.net
>>248
自分が書いていて、役に立ったのなら推奨してくれ
読者、批評家レベルで言われても困る

253 :この名無しがすごい!:2021/11/17(水) 21:37:52.18 ID:oYeeEHmH.net
だからまず読んでみなってw

254 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 06:31:30.47 ID:Ub96dThN.net
>>239
だから俺以外の人が読むだろ
そのためにこの説明を貼った
共同でやることの意味は何だ?
CEOにはCEOの仕事がある

255 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 06:46:41.85 ID:Ub96dThN.net
>>253
「まず読んでみな」の意味がわからない
魅力を感じたのなら、お前が咀嚼して解説すべき
ここにいるみんなのためにね
一番気に入った人が率先してそれをやるべきだよ
で、納得したら、それから作品に進む人もいるだろう
時間は有効に使わないといけない、お金もね
青空文庫にあるのなら、文章に当たってみる
それで少し読めば価値があるかないかわかるだろう
Wiki以上のものがそこにあるかどうかね
俺は無いと予想している
CEOの時間は貴重だ、最も効率的に使わないといけない
俺にプロの完成された作品よりも、アマの未完成の作品の中にこそ得る物があると考えている
君が、『浅草紅団』の中に何かあると感じたのなら、それを抽出するのは君の仕事だよ

256 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 06:57:48.87 ID:Ub96dThN.net
>>239
これを貼ることで俺の仕事は終わっている
「何かある」作品だそうだから興味のある人は読んでみて下さい
そして、何かわかったらここのみんなのためにご報告下さい

共同でやることの意味や価値とはそういうことだ
日本人はどこまで行っても独り勉、陰勉がやめられないね
そして独りだけ抜け駆けしようとする
俺はそんなことは愚かなやり方だと思う
共同でやった方が効率も良いし強くもなる
全員のレベルが一気に上がるのだ
君が『浅草紅団』の情報をくれたことは良い
でも、そこで君の仕事も終わっている
具体的な解説をしないのならね
後はこのスレッド自体が咀嚼し、宝を抽出する
それは、俺の仕事ではなくこのスレッドの仕事だ

257 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 06:59:32.42 ID:Ub96dThN.net
>>255
訂正
俺はプロの完成された作品よりも、アマの未完成の作品の中にこそ得る物があると考えている

258 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:04:42.77 ID:Ub96dThN.net
俺の解答をではなく、このスレッドの回答を待て
この「欲望全体機械」の出した答えを

「欲望全体機械」は俺よりも遥かに賢いから

259 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:07:53.41 ID:D10NJVEg.net
はいおっちゃんが語る時間です
突然だけど今日はカマボコについて語ろう
ホタテ風カマボコが美味しかったからね
ローソンで買ったんだポンタカード使って
じゃあそもそもカマボコってなんぞや
知らん日本人いねーよな
まあ俺の場合、神戸のかねてつフーズの印象が強いんだけど全国通津裏々
漁師町で個人営業みたいなメーカーもあるよね
そのカマボコだがなんでカマボコなのか
蒲鉾の字面を見てわかる通り、蒲の鉾なんだ
蒲の穂に似ている鉾みたいな食べもんなんだよ
所で俺は小さい頃、「カマボコ」という言葉を聞いたことはありさえすれ、日常では使わなかったんだ
なんだこのわかりにくい表現
まあいいか
じゃあなんて呼んでたかというと「板付け」
板に付いてるから板付け
多分慣用句の語源だよ
練って板に付けて蒸して仕上がってきたら板に付いてくるから逆さにしても落ちないんだよ
おい蒲鉾どこいったと思うだろ?
あれは多分竹輪なんだ
多分竹輪の形態が蒲鉾の元祖でその後変化したと俺が勝手に考察してる
コレ多分ちょっとぐらい調べただけでは詳しい記述出て来ない
因みに俺が小さい頃は竹輪って本当に生の竹に刺さってた
ヤキトリみたいに竹にくっついてる竹輪を前歯でこそぎ取って食ってた
竹の青い香りがよかったんだけどさ
竹のない竹輪が出た時は衝撃だった
その過渡期にプラスチックの竹もあったような気がする
さてその蒲鉾だが今やスペインとかフランスで大人気
まあカニカマなんだけどな
どっちかっつーと魚介系だからアメリカでは微妙だけどロマンスからブリテンに伝染したお陰でさらにカナダオーストラリアにも感染拡大中
そのカニカマなんだけどさ
俺の勝手な想像でカニを煮たエキスとか混ぜてんじゃねーのって思ってたんだ
そう思うじゃん
だってカニをボイルした後のスープ惜しいだろ?
鍋にしたらすげえいい出汁出るんだしさ
でもカニカマは香料を合成してんだって
まあカニエキスとか管理が難しいよね
ここで話は変わるけどタラバガニってなんでタラバガニって言うか知ってる?
あれはカニじゃなくてヤドカリとかそういう既に食傷的な話じゃないんだよ
タラの取れる漁場、つまりタラ場で漁してたらかかるからタラバガニwwww
もののついでかよwwwww
じゃあそこで思ったんだが、蒲鉾ってタラが原材料なんだからもう工場一緒にしちゃえよwwww
ボイルタラバとタラでカニカマ作り放題だろwwwww
タラちゃん、カニさんと手を組むですー
カニが登場人物に居なかったので偽造しますー
の二本です
じゃんけんぽん
やかましわwwww

260 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:14:30.84 ID:Ub96dThN.net
>>259
この空気の読めなさがおっちゃんだよ
今、最も大事な話をしてドヤった
それがわからないのがおっちゃんだ

261 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:16:56.02 ID:Ub96dThN.net
バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【9】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1636965828/

おっちゃん、ここじゃなく創文の上のスレでレスしろ
ハウスの方が人も多いし、レスしがいがある

262 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 07:35:24.60 ID:D10NJVEg.net
おまえらはクズだ!
赤字まみれの国家はさらに借金させられながら何の恩返しもせんおまえらの活かしてやってる。
働いて真面目に税金納めて真面目に国を支えてる人たちの迷惑になるだけだから、死んでしまえよ。
そうじゃないなら、自分の飯ぐらい自分で稼いで食えるように自立しろ、半人前のルンペンどもが

263 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:04:28.56 ID:G7RbBexg.net

「衰退国日本」に逆切れか?

264 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:07:36.83 ID:G7RbBexg.net
【マイナス経済成長時代のGDP:14年平均+0.07%】2020年改訂後数値
2008年 -1.22%
2009年 -5.69%
2010年 +4.10%
2011年 +0.02%
2012年 +1.38%
2013年 +2.01%
2014年 +0.38%
2015年 +1.56%
2016年 +0.75%
2017年 +1.68%
2018年 +0.56%
2019年 +0.27%
2020年 -4.80% ※2次速報値
2021年 通年マイナス予定

この数字は何をどこで吠えようが変わらないし
2021年もマイナス成長だよ。日本は完璧に沈む段階に突入。

265 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:08:35.44 ID:Ub96dThN.net
日本が最も進んだポストモダン社会である
それはまた、プレモダンへの回帰であるかも知れない
モダンを通過してのプレモダンへの回帰は、元々のプレモダン社会とは異なる

我々はモダンを完全否定するのではなく
それを止揚して、ポストモダン社会へと移行するのだ
その新しい価値基準を作る
モダンの先は行き止まりだからね

ポストモダンはモダンの否定ではなくその止揚なのだ
そのアンチテーゼは我々の意思であり人の心だ

冷徹なモダンを人間の意思と心で止揚する
その結果のジンテーゼがポストモダンである

266 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:09:49.48 ID:G7RbBexg.net
2021年1-3月期-1.3%
2021年4-6月期+0.4%
2021年7-9月期-0.8%

2021年:推定-0.7〜1.5%

衰退国日本

267 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:11:50.48 ID:Ub96dThN.net
ここじゃなく、経済関係の板でそれをしてくれ

完全な板違い

268 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:13:20.15 ID:G7RbBexg.net
菅「ガースーです」「全集中の呼吸で」「パンケーキおじさんです」 こいつあの短い間にどんだけ黒歴史量産したんだよ

269 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:18:24.85 ID:Ub96dThN.net
岸田もいっぱい残すからご心配なく

彼らは官僚、ひいてはその後ろにいるアメリカの傀儡、ロボットでしかないからね
彼らが何か意志や政策を持っていると考えるのは全くの誤謬だ

270 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:19:33.87 ID:Ub96dThN.net
ロボット、もっと言えば「ただのカカシ」だよ

271 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:19:41.23 ID:G7RbBexg.net
日本はポストモダンじゃなくて「中世ジャップランド」だろ。

272 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:20:55.85 ID:Ub96dThN.net
>>271
モダン脳から見ればね

273 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 08:22:52.22 ID:Ub96dThN.net
安倍もカカシ、みんなカカシ

それを標的と取り違えているのが、愚かな批判者たちだ

274 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:41:23.42 ID:G7RbBexg.net
「午後9時を過ぎるとかなり静かになってしまう」。東京・池袋で業態の違う居酒屋2店舗を経営する40代の男性は嘆く。
学生など若い層向けの店は活況を取り戻しつつあるが、もう一方のサラリーマン層向けの和食居酒屋は客足が鈍く、売り上げはコロナ禍前の同時期と比べ4割程度しか戻っていない。
大人数の会食を禁じる企業がまだ多いことや、長引く自粛生活で深夜まで酒を飲む習慣が減ったことが響いている、と男性はみる。

野村総合研究所が7月、全国1万8800人を対象とした日常生活に関するインターネット調査では、75%が以前の生活には「完全には戻らない」と回答した。
「ある程度は戻るが完全には戻らない」が59%で、「同じ生活を送り続ける」が16%だった。

野村総研の林裕之氏は「日本人の2割弱はコロナ禍の行動変容で意識や価値観も変わってしまった」と回答結果を分析。
「政府による実効的な経済対策がなければ、(自粛生活の反動から起きる)リベンジ消費を見込めない状況は続くだろう」と推測する。

275 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 09:58:44.79 ID:D10NJVEg.net
3回めの接種か
8ヶ月後ってことは来年の3月だな
また熱が出ると面倒だ

276 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:29:09.48 ID:G7RbBexg.net
2回やって熱も出てもう勘弁。
3回目はぜってーやらないからな。
衰退国日本(←関係ねーだろ)

277 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:36:42.30 ID:Ub96dThN.net
大切な人のために打つのがワクチンだぞ
CMで言ってた
3回目も打たないと

278 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:43:41.00 ID:G7RbBexg.net
>>277
2回打てばとりあえず死なないから

279 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:46:32.40 ID:D10NJVEg.net
さてメシか
天ぷらでも食いに行くかな
座敷に上がっちゃうと時間忘れるんだよな
酒も飲みたくなるし

280 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:57:04.83 ID:Ub96dThN.net
独りでか?
侘しいなあ

281 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 11:59:56.99 ID:D10NJVEg.net
若いの連れてくと金かかるんだよ
たまにはいいけど

282 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:04:58.19 ID:Ub96dThN.net
独りで長居して、そんなのが楽しいの?

283 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:08:38.93 ID:D10NJVEg.net
>>282
おまえ、ファミレスしか行ったことないんだろw

284 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:21:28.87 ID:Ub96dThN.net
独りで長居して何が楽しいのかと言っている

「時間忘れる」くらいなんだろ?

285 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:25:05.03 ID:Ub96dThN.net
770 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 9b2f-yJOP)[] 投稿日:2021/11/18(木) 12:14:27.43 ID:1SoyE87z0
カニカマと竹輪の話は前に見た記憶がある!

昼食後、軽い運動を行う!(`・ω・´)健全なる精神は健全なる身体に宿る!

286 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:26:09.09 ID:D10NJVEg.net
>>284
行間を読めよ
空間を楽しむっていうのはおまえにゃ理解できなさそうだから無理かw

287 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 12:30:41.57 ID:Ub96dThN.net
>>286
>若いの連れてくと金かかるんだよ

この程度のやつが「空間」を楽しめるのかね?

288 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:23:20.35 ID:Ub96dThN.net
>>259
バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【9】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1636965828/

貼っといてやったぞ
創文は1レス32行までだからな

289 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 15:41:05.65 ID:Ub96dThN.net
セブンイレブンの“レジ袋風エコバッグ”が商品化 1分で6000枚在庫切れ、SNSで反響呼んだ非売品
https://www.oricon.co.jp/news/2214311/full/

290 :この名無しがすごい!:2021/11/18(木) 20:59:43.73 ID:Ub96dThN.net
創作の極意と掟
著:筒井 康隆
定価:770円(本体700円)

「プロの小説家」というものがどのように成り立っているかを豊穣の中に描いている。
――茂木健一郎氏(解説より)
作家の書くものに必ず生じる「凄味」とは?
「色気」の漂う作品、人物、文章とは? 作家が恐れてはならない「揺蕩」とは?
文章表現に必須の31項目を徹底解説。「小説」という形式の中で、
読者の想像力を遥かに超える数々の手法と技術を試してきた著者が、
満を持して執筆した21世紀の全く新しい“小説作法”。


これ読んだ人いる?

291 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:00:48.52 ID:6QlyvyLN.net
規制に引っ掛かった

292 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:01:20.14 ID:6QlyvyLN.net
こっちは書き込めるわ

293 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:06:54.87 ID:6QlyvyLN.net
>>290
802 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/18(木) 21:04:56.50
参考になったところは?

804 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/18(木) 21:06:05.36
小説が沢山紹介されてたってだけ覚えてる

294 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:29:58.26 ID:6QlyvyLN.net
ワイスレの投稿作、ご都合主義の極致だな
苦節20年の漫画家なんていないから
売れる人はすぐに売れる
タワマン暮らしも女の力かよ
まあ、おめでたいとしか言い様がない

趣味だろうから、別に良いけど

295 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:34:24.89 ID:6QlyvyLN.net
浦沢 直樹(うらさわ なおき、1960年1月2日 - )

もともと漫画家になるつもりはなかったが、就職活動時に小学館に編集者としての面接を受けた際、
ついでに持って行った原稿「Return」が新人賞に入選、
これを機に1年で芽が出なければやめるつもりで漫画家を志す。
アシスタント等を経て、1983年に「BETA!」(『ゴルゴ13 別冊』掲載)でデビューし、1984年開始の「踊る警官」で初連載する。

長崎尚志担当のもと、『ビッグコミックオリジナル』で外国を舞台にした『パイナップルARMY』『MASTERキートン』を連載する一方、
『ビッグコミックスピリッツ』で『YAWARA!』『Happy!』と女子スポーツを題材にした作品を発表し人気を得る。
1986年開始の『YAWARA!』以降は2誌掛け持ちで、毎月100枚を越える連載を10年以上続けた。

296 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:36:18.60 ID:6QlyvyLN.net
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。

具体的には、CをBにレベルアップするのが目標です。
A、Bは特に助言が必要ない状態です。

297 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:39:07.41 ID:6QlyvyLN.net
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。

全てのご都合主義は、

>主人公と書き手の区別が不十分

このことに起因する
(主人公≒書き手)のアバター小説でしかないからだ
リアリティを無視した、自分が気持ち良くなるためだけの小説

298 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/11/19(金) 08:43:54.86 ID:6QlyvyLN.net
創文の方のスレは規制で書き込めません
何とか、こっちの方は生きていました

ハウスの方のスレ立て及び継続をお願いします
規制が何時まで続くかわからないので

299 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 08:55:23.81 ID:6QlyvyLN.net
894 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 08:49:07.04
青森県民「温泉むすめ許せない!199人が死んだ八甲田雪中行軍を萌えキャラのネタにするとかもう温泉関係ないだろ」

流石にこれはアウトだな

300 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:38:37.18 ID:6QlyvyLN.net
906 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 09:30:51.63
12月のカクヨム短編コンテストのアイディアが浮かばない
バーチャルなんか考えろ

301 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:45:03.99 ID:6QlyvyLN.net
カクヨムWeb小説短編賞2021
https://kakuyomu.jp/contests/kakuyomu_web_short_2021/detail

優秀作はコミカライズ。目指せ、漫画原作デビュー!
「1万字以内」のエンタメ小説&エッセイを募集!

カクヨムWeb小説コンテストは、Web小説の世界に新たな潮流を巻き起こすべく設立された、日本最大級の小説コンテストです。
本コンテストでは、既存のシーンや過去の作品によって確立された世界観やお約束、物語のテンプレートといった流行に囚われることなく、新しい時代とジャンルを切り拓くような作品やクリエイターが集まることを期待しています。
1万字の制限の中で、無限の可能性に挑戦してください。

◆募集部門
・短編小説部門
・実話・エッセイ・体験談部門

第7回カクヨムWeb小説コンテストでは本文10万字以上の長編小説を対象としているのに対し、
同時開催の本コンテストでは、本文1万字以内の短編小説及びエッセイを募集します。
どのような作品も歓迎ですが、ただ一つだけ条件があります。

それは「エンタテインメント作品であること」

物語が完結した1万字以内の短編小説、エッセイというフォーマットで、
読む人の心を揺さぶるエンタメ作品を創ることに挑戦してください。

短編賞受賞作品には賞金10万円が授与されます。
さらに、短編小説部門では「月刊コミックフラッパー」にコミカライズ作品が掲載される予定です。
また、実話・エッセイ・体験談部門では推薦した編集部が担当となってコミックエッセイ作品として発表することを目指します。

302 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:47:52.66 ID:6QlyvyLN.net
1万字つーことは、ここで大体5レスか?

303 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 09:55:13.73 ID:6QlyvyLN.net
>>301
まあ、ハッキリ言って角川がチグハグだわな
「コミカライズ、漫画原作」つってんのにたった1万字て
漫画はキャラクターがキモだからな
苦労して創ったキャラを1万字で終わらせてどーすんねん
絵のないアニメ、漫画がこれからのライトノベルだ

シリーズ作品の第1話を募集すれば良いんだよ
主人公の登場と最初の活躍

304 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:04:10.18 ID:6QlyvyLN.net
> 物語が完結した1万字以内の短編小説、エッセイというフォーマットで、
> 読む人の心を揺さぶるエンタメ作品を創ることに挑戦してください。

難しいねえ、このフォーマットでエンタメ作品つーのは
角川自身がエンタメをわかってないんじゃないの?
これでもし新人を発掘しても売り物にはならないでしょ?
鷺沢萠みたいなのが欲しいの?
彼女、若くして自殺しちゃったでしょ?
才能ある人だったけど

2004年(平成16年)4月12日の夜に東京都目黒区の自宅で遺体で発見された。
死亡は前日未明で、発見の状況から自殺と推定された。享年35歳。

305 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:12:36.61 ID:6QlyvyLN.net
>>301
> 本コンテストでは、既存のシーンや過去の作品によって確立された世界観やお約束、
> 物語のテンプレートといった流行に囚われることなく、
> 新しい時代とジャンルを切り拓くような作品やクリエイターが集まることを期待しています。

夢見てんじゃねーよ角川
そんなの自然に集まる訳ねーだろ
今は、女優でも子役から育てる時代だ
各大手事務所が手塩にかけて、ローヤルゼリーをやって育てる
それだけやっても主役級で使えるようになるのは10人に満たない
小説も同じだよ、育成の時代
天然物の奇跡など待っていてもダメだ

306 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:18:16.16 ID:6QlyvyLN.net
吉本のNSCみたいなことをやった方がマシだよな、各大手出版社が
大手じゃないところは合同でも良いじゃん
そこで創作の基本を叩き込む

なろうの登録者200万人だぞ
学費の市場としても有望な市場だ

307 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:29:39.01 ID:6QlyvyLN.net
出版業界全体で、大学みたいなのを作っても良い
原作だけではなく、映像、アニメとかのコースもあっても良い
ジャーナリスト学科、エッセイスト学科、もろもろ

日本総合クリエーターズ大学(仮)

308 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:33:42.21 ID:6QlyvyLN.net
まあ、大学名はもっとよく考えた方が良いが
そういうののパチモンじゃないやつが一つは必要だよな

東京芸大の多少カジュアルなやつね

309 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:38:18.33 ID:6QlyvyLN.net
>バー編は1行で挫折したと言ってたが、結局最後まで読んだんだなw

間すっ飛ばして、最後だけ読んだ
こんな凡作にCEOの時間は割けない

310 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:42:45.76 ID:6QlyvyLN.net
>>301
×既存のシーンや過去の作品によって確立された世界観やお約束、物語のテンプレートといった流行に囚われる
〇新しい時代とジャンルを切り拓くような作品やクリエイター

角川が欲しいのはこういうのだから
それに合致した作品を書けば良い
無理難題でしかないけどな

311 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:56:17.33 ID:6QlyvyLN.net
角川自身が「現実を見ろ」って感じだよな

天才なんて期待してもどこにもいない
そんな簡単なことがなぜわからないんだ?

312 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 10:58:22.31 ID:6QlyvyLN.net
〇新しい時代とジャンルを切り拓くような作品やクリエイター

簡単に言ってくれるなよ、ド素人さん
ノーベル賞がディランにあげないといけないほどの人材難だぞ

313 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:20:25.37 ID:6QlyvyLN.net
> バーチャル、自らをCEOと呼ぶ
> 果たして何を経営しているんですかね?

単なる比喩だよ

officerとは
主な意味
(陸・海・空軍の)将校、士官、(…)役人、(…)官、(…)吏、(会社などの)役員、幹部、警官、巡査、(商船の)オフィサー

オフィサーには色んな意味があるしね

314 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:21:50.14 ID:6QlyvyLN.net
アナロジーとして釈迦を引き合いに出しているのに
CEOぐらい大したことない

315 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:24:07.44 ID:6QlyvyLN.net
アナロジー的比喩だ
バカにはわからないか?

316 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:27:29.33 ID:6QlyvyLN.net
アナロジー思考 「構造」と「関係性」を見抜く
著者名:細谷功【著】
東洋経済新報社(2013/05発売)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-9987144810

内容説明
すべての思考は「類推(アナロジー)」から始まる。――
新しいアイデアは「借りてきて組み合わせる」ことで生まれる。
では、どうやって既存のアイデアを「借りてくる」のか?
そこで用いられるのが、アナロジー思考である。
アナロジー(類推、類比)とは、このときの「借りる力」である。
たとえば、他業界のヒット商品の「コンセプト」を借りてくることで新たなヒット商品を生み出せることがある。
他人が気づかないような遠くから借りてくるのに必要なのが抽象化思考力であり、これがアナロジー思考の肝となる。
また、アナロジー思考のプロセスにおいては課題設定力や仮説思考力も駆使することになる。
地頭力のひとつともいえるアナロジー思考力はどのようにトレーニングすれば鍛えることができるのか?
ベストセラー『地頭力を鍛える』の著者が示す「考える」ことの原点。

目次
第1章 アナロジーとは何か、なぜ重要なのか
第2章 アナロジーのメカニズムを解明する
第3章 アナロジーの基本は「構造的類似点」を探すこと
第4章 アナロジーに必要な抽象化思考力
第5章 科学やビジネスに応用されるアナロジー
第6章 アナロジー思考力を鍛えるために

317 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:29:28.04 ID:6QlyvyLN.net
>>316
第3章 アナロジーの基本は「構造的類似点」を探すこと

コレだな

バーチャル編集長≒CEO

でもあるのだ

318 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:33:13.74 ID:6QlyvyLN.net
974 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 11:30:46.05
これも比喩で成立するな

バーチャル編集長≒虚言癖持ち≒妹覗きの変態≒うんこ漏らし


アナロジーがわかっていないバカ

319 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:45:35.41 ID:6QlyvyLN.net
>>316
これは、創作に役立つぞ
俺はこんなもん読まなくても自然にできるけどね
順序が逆だから

「俺がやってたのはアナロジー思考だったんだ」

320 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:51:40.86 ID:6QlyvyLN.net
エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する
著者名:グレッグ・マキューン【著】/高橋璃子【訳】
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1083252

いちばん重要なことを、いちばん簡単なやり方でやる。
そうすれば、余裕で思い通りの成果が出せる。

エフォートレス思考を読めば、
・「我慢」が「楽しい」に変わる
・最適なペースを見つけられる
・複雑なプロセスが驚くほどシンプルになる
・一度の意思決定で、未来の無数の選択を省略できる
・さまざまな問題を未然に防げる
・人づきあいのストレスが減る
・その他、人生のあらゆる面に応用できる

エフォートレス思考は、怠惰なやり方ではない。
スマートで正しい生き方だ。

321 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 11:53:44.46 ID:6QlyvyLN.net
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
著者名:グレッグ・マキューン【著】/高橋璃子【訳】
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-9991089748

Apple、Google、Facebook、Twitterのアドバイザーを務める著者の
99%の無駄を捨て1%に集中する方法とは!?

本書で紹介するエッセンシャル思考は、
単なるタイムマネジメントやライフハックの技術ではない。

本当に重要なことを見極め、それを確実に実行するための、
システマティックな方法論だ。

エッセンシャル思考が目指す生き方は、
「より少なく、しかしより良く」。

そのためには、ものの見方を大きく変えることが必要になるが、
時代はすでにその方向へ動きだそうとしている。

322 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:06:39.17 ID:6QlyvyLN.net
構想力が劇的に高まる アーキテクト思考 - 具体と抽象を行き来する問題発見・解決の新技法
著者名:細谷功/坂田幸樹
価格 \1,980(本体\1,800)
ダイヤモンド社(2021/09発売)
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1060523

内容説明
ニューノーマルの時代にはこれまでの勝ちパターンは通用しない。
変革期の思考回路をインストールする必要がある。
それがアーキテクト思考だ。
アーキテクト思考とは、具体と抽象を行き来して、全体構想を描ける力のこと。
俯瞰し・ゼロベースで考え・仮説を立て・自力で絵が描けるようになる「究極の思考力」を身につけよう!

323 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:43:40.26 ID:6QlyvyLN.net
【小説の奥義】β版

第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存・虚界
第5章 公正性・中立性・感情移入
--------------------------------------[エンタメ論]
第6章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第7章 キャラクター論
第8章 キャラクター構成・配置論
第9章 キャラクター演技論
第10章 ミステリーの構造
第11章 変身、メタモルフォーゼ
第12章 からくり箱
第13章 ボケ・ツッコミ講座
第14章 書くスピード、考えるスピード
第15章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第16章 慣用が破られる時
第17章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第18章 パラドックス、逆説、イロニー
第19章 知性と反知性
第20章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第21章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第22章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第23章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第24章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第25章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第26章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第27章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第28章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第29章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第30章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第31章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

324 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:44:16.23 ID:6QlyvyLN.net
>>323
ザ・アーキテクト思考

325 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:51:52.03 ID:6QlyvyLN.net
「第72回 NHK紅白歌合戦」出場歌手、正式発表
https://mdpr.jp/music/detail/2873798

<紅組>
AI(4)
あいみょん(3)
石川さゆり(44)
Awesome City Club(初)
上白石萌音(初)
坂本冬美(33)
櫻坂46(2)
天童よしみ(26)
東京事変(2)
NiziU(2)
乃木坂46(7)
Perfume(14)
BiSH(初)
日向坂46(3)
松田聖子(25)
MISIA(6)
水森かおり(19)
milet(2)
millennium parade × Belle(中村佳穂)(初)
薬師丸ひろ子(2)
YOASOBI(2)
LiSA(3)

<白組>
KAT-TUN(初)
関ジャニ∞(10)
King & Prince(4)
郷ひろみ(34)
GENERATIONS(3)
純烈(4)
鈴木雅之(4)
SixTONES(2)
Snow Man(初)
DISH//(初)
BUMP OF CHICKEN(2)
氷川きよし(22)
平井大(初)
福山雅治(14)
星野源(7)
布袋寅泰(初)
まふまふ(初)
三山ひろし(7)
宮本浩次(2)
山内惠介(7)
ゆず(12)

326 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:53:18.25 ID:6QlyvyLN.net
バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【10】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1637293747/

創文の姉妹スレ、スレ立てありがとうございます!

327 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 12:54:39.21 ID:6QlyvyLN.net
>>326
※前スレのリンク貼れや

328 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:09:33.34 ID:6QlyvyLN.net
    |‖|.  |:::     |   \ ││││││││││││││ /   |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |   三                        三   |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |  三  バーチャル編集王 万 歳 !   三  |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |   三                        三   |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |   / ││││││││││││││ \   |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |                            |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |               ___             |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |             r'´;;;;;;;;;;;;;;;ヽ           |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |              |;|∧iWi∧l;|              |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |  ,: ,i, ;,       l ( ・∀・ );|       ,: ,i, ;,   |     :::|   |‖|
    |‖|.  |:::     |  ,j|_||_|i,    とヾ⌒"""゚i⌒フつ.    ,j|_||_|i,  |     :::|   |‖|
__|‖|_.|:::     |   (ii)_____  {ニ}ノ  ノ、ゝ {ニ}      .(ii)   |     :::| _|‖|__
         |:::     |    }{       |└l⌒l-l⌒l┘|      .}{ ____|     :::|
. ̄ ̄ ̄ ̄. |:::     | ̄  ii ̄ ̄ ̄ @ノ ノ(_)(_)ヽ @ ̄ ̄  ii.   .|     :::|  ̄ ̄ ̄ ̄
         |:::     |.   {.}   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  .{.}.   |     :::|
         |:::     |   八.  |__________|   .八    |     :::|
  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧                  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧_
 (    )(    )(    )                   (    )(    )(    )(
_∧ ∧_∧  ∧_∧   )                  (  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧ ∧
    )(    )(    )  |                   | .(    )(    )(    )(
  ∧_∧  ∧_∧   )_)                  (_(  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧
 (    ) (    )  |                       | (    )(    )(    )

329 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:28:16.72 ID:6QlyvyLN.net
お前らの方が「はだかの愚民」

330 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:31:00.20 ID:6QlyvyLN.net
マスゴミと政府に乗せられて
毒チンホイホイ打っちゃうんだもん
「はだかの愚民」でしょw

331 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:38:12.28 ID:6QlyvyLN.net
>>328
これは、イタイ人ボケやで

332 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:40:03.46 ID:6QlyvyLN.net
バカらしくて反論する気にもならない
下ネタはスルー

333 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:41:54.29 ID:6QlyvyLN.net
下ネタはBBSPINKでやれよ
5chルール違反だ

334 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:43:21.46 ID:6QlyvyLN.net
>おいおい、話題に出したのはバーチャルが先だろ?

大畑だろうな、モメサの

335 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 13:47:42.78 ID:6QlyvyLN.net
>>326
IDすら出ない板、スレで
自演、なりすまし、やり放題だとわからないか?
そんなんだから、大畑に玩ばれるんだよ

336 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:00:23.05 ID:6QlyvyLN.net
茂木新幹事長の凄絶セクハラ伝説 女性党職員に行った“気持ち悪すぎる”言動とは
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/11190557/?all=1

「茂木さんが自民党で、さる役職を務めていた時のことです。
当時、茂木さんはお昼ご飯の後は歯磨きをしていたのですが、
その際、磨いた後の“使用済み”歯ブラシをお付きの女性党職員にわざわざ渡していたのだそうです。
その歯ブラシを女性が受け取るかどうかで、忠誠心を見ているのだとか」(同)

337 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:04:20.13 ID:6QlyvyLN.net
40 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/19(金) 13:48:25.74
頭のわるい書き込みだけになってきたしそろそろ頃合いかな

俺が規制でレスしていないからね

338 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 14:34:01.50 ID:6QlyvyLN.net
48 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/19(金) 14:32:25.55
面白い事を書いて人気が出る、そういう作家的な市場価値のある人間がいないから過疎るんだろうな

まあ、そのレベルはプロでも中々いない

339 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:28:26.73 ID:6QlyvyLN.net
69 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 15:22:37.10
>連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK)では朝ドラ初出演にして主演
>上白石萌音

歌手じゃなくね?


広末とかも出ただろ、芦田愛菜も

340 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:31:55.90 ID:6QlyvyLN.net
Best Hits! Kayousai 2011 芦田愛菜
https://youtu.be/KEcR75MIQmQ

神ってるな、エゲツない

341 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:34:37.18 ID:6QlyvyLN.net
今の芦田は、もう普通の人だけどな
ショウビズの鬼神がなぜああなった?

342 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:44:10.61 ID:6QlyvyLN.net
925 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 15:40:48.10
予言するが、クリスマスと年末年始にまたジョーカーが現れると思う

クリスマスは出そうだな、サンタ姿のジョーカー

343 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 15:55:47.56 ID:6QlyvyLN.net
95 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 15:50:14.20
Snow Man「Grandeur」ってアニソンなの?

今年のトップはアニメソングなの?

そりゃ「紅白はオワコン」言われるわな。


オワコンはお前だよ
楽曲もパフォーマンスも良いじゃん
タッキープロデュースは、ジャニー時代のジャニーズとは一線を画する

344 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:02:36.60 ID:6QlyvyLN.net
その分タレントとしては弱いけどな
音楽のパフォーマンスとしては前のジャニーズより良くなっている
キンプリなんかも

King & Prince「Magic Touch」YouTube Edit
https://youtu.be/2HTW89vMjhI

345 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:06:32.05 ID:6QlyvyLN.net
King & Prince「シンデレラガール」YouTube Edit
https://youtu.be/Hx9iZZCrQeE

キンプリは王子様楽曲も良い

346 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 16:12:02.69 ID:6QlyvyLN.net
>バー編は音楽聴かないんじゃなかったか

キンプリはドラマ絡みで知っている
「聴かない=わからない」ではない

347 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:04:09.23 ID:6QlyvyLN.net
135 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 16:58:22.51
楽器を持たないパンクバンドってただの地下アイドルじゃね
意味がわからんな
>DISH

それはスターダストの男性ユニットだぞ
北村匠海とかの

348 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:06:22.94 ID:6QlyvyLN.net
126 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 16:31:28.33
もう時代を写す鏡じゃなくなってしまったな。
完全に紅白はオワコン。

今更?
20年くらい前からそうじゃね?

349 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:10:55.86 ID:6QlyvyLN.net
951 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 17:08:20.71
5ちゃんって人に気を使ってやるもんでもないからな
自由に発言できるのが5ちゃんのはずだが、このスレは爺さんが気に食わないレスをするのは駄目というルールがあるようだ
適度に爺さんを褒めたり持ち上げたりしなければならない
そんなの面倒くさいっすなー
でも爺さんに気を使わないと、またピキっちゃうんだろうな
爺さんが発狂しちゃうかどうかって爺さんしかわからないわけで
俺は毎回書き込むボタンを押す前に「このレスは爺さんが怒らないかどうか」って考えなくちゃいけない

かなり面倒くさいなぁ、それって

350 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:12:22.06 ID:6QlyvyLN.net
そう、コミュニティ化しているスレはそうだよな

351 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 17:50:32.71 ID:6QlyvyLN.net
俺ぐらいになると妄想だけで何でもやり放題だからな

>スイッチの入り具合でどう犯罪に手を染めるか分からない危うさが怖いよな。

自己紹介乙であるな

俺の妄想イメージはリアルを超えているのに
何でそんなプアな物に手を出さないといけない?

352 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:00:31.47 ID:6QlyvyLN.net
ボードリヤール言うところの「エクスターズ」だよな

ハイパーリアルの創り手にとって、消費するためのリアルなど無用の物でしかない

353 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 18:31:10.82 ID:6QlyvyLN.net
146 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/19(金) 18:09:55.86
もうバーチャルの話題はいらんよね
この板出てったみたいだし

規制中だから仕方ないね

354 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:50:25.97 ID:6QlyvyLN.net
342 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/14(日) 07:39:37.41
ワナビやって何年も経って、ようやく才能というものの意味が分かってきた
世の中の一般大衆というのは、思っていた以上に知的レベルが低い
あるテレビプロデューサーが「ヒットのコツなんて簡単です、馬鹿向けに作るんですよ」といったというが、批判できない
本当に、びっくりするほど、自分をバカだと思ってないバカばっかり
偏差値で言えば30台レベル

ワナビは腐っても物語を作れる人たちだから50前後はある
新人賞の下読みを担当するような編集者たちは60後半は優にある
その新人賞を突破できる人たちは70を軽く超えるし、さらにヒット作家やそのジャンルの第一人者になれる作家は
「偏差値などでは計測不能」レベルの凄まじい才能の持ち主
謎ディナの作者はもとは重厚で難解な本格ミステリでデビューした人、売れるためにあえてレベルを落としたものを描いてるのだと
聞いた時には震えた

それを理解せず、偏差値50前後の連中同士で
「偏差値50さんの作品は偏差値68の人たちには理解できなかったんですよ!」とか慰め合ってるのをみると、うわあ…となる
盛り上がってるのを見ると

355 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 19:50:59.52 ID:6QlyvyLN.net
まあ、正しいね

356 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:10:53.78 ID:6QlyvyLN.net
151 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 18:53:05.49
子供部屋おじさんより孤独部屋おじさんの方が悲惨
パートナーも無しに仕事して帰りを繰り返して
無限に光熱費と税金と家賃と食費に消えていく日々
学生の頃と違って趣味に没頭するバイタリティも無し

357 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:12:20.71 ID:6QlyvyLN.net
全部似たようなもの
パートナー有りもね

358 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 20:47:53.91 ID:6QlyvyLN.net
71 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/19(金) 20:29:04.37 ID:6JB1F6Wr0
毒珍後遺症を訴えると病院から排除されるから気を付けな
ワク信は未接種は病院行くなと主張しているが現実は逆でした

DADA@tropicarouge
ワクチン接種後にたまたま前から予定していた人間ドックで、「ワクチン接種後から頭痛がある」というと、「ワクチン接種前から頭痛はあったんですよね?そうでないと今日の検査は受けられません」と言われたことを忘れません。

https://twitter.com/tropicarouge/status/1461542856896618500
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

359 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:09:50.61 ID:6QlyvyLN.net
244 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/19(金) 21:02:32.29 ID:etfJTN+G0
3回目が本番の毒説は説得力あり
@最初から毒ワ●チンで大量に死ぬと打たない人が増えてしまう
なのでプラセボが多い
A感染者数が少なくなったのも変。まるでワ●チンが優秀なのをアピールするかのよう
実際に打ったのはプラセボがほとんどである
Bプラセボで特に異常もなく感染者数も減ったということで完全に信用させてから
本番の3回目(毒)を打たせるのが目的か

『結論』 3回目こそ様子見するべきである

360 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 21:19:57.45 ID:6QlyvyLN.net
52 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/19(金) 20:25:00.55 ID:Z/+qk8uu0
これは…

◆子どもの健康ードイツ研究ー

青が接種。
赤が未接種。

左から、
アレルギー・喘息・神経性皮膚炎・ヘルペス
・中耳炎・花粉症・多動症・脊柱側湾症
・てんかん・偏頭痛・甲状腺疾患・糖尿病

https://pbs.twimg.com/media/FEYy2vZacAUWGUq.png

361 :この名無しがすごい!:2021/11/19(金) 22:15:00.38 ID:6QlyvyLN.net
811 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 4e2f-0EZc)[] 投稿日:2021/11/19(金) 22:12:06.59 ID:UwEdS/Z80
最近のワイスレ杯で自己申告によると美世君は思う結果を出せていない!
前にワイは美世君のお題で書いた! そこで最近の美世君の傾向を考えてお題を出す!
ワイが勝手にすることなので無視してもよい!
もちろん他の者がお題に挑戦しても構わない!

平日の公園! 主人公はベンチに座っていた!
小さな子供が遊ぶ姿に目を細める!
その目には涙が滲んでいた!
主人公にどのような過去があるのか!
一レスで書いて貰いたい!

さて、少し早いが寝るか!(`・ω・´)今日はいつにも増して疲れた!

362 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 04:57:21.23 ID:0E9Fdb6C.net
> 平日の公園! 主人公はベンチに座っていた!
> 小さな子供が遊ぶ姿に目を細める!
> その目には涙が滲んでいた!
> 主人公にどのような過去があるのか!

何か前も似たようなのなかったか?
お題でショートショートを書かせることに何の意味があるのか?
その先にプロはないぞ
短編と長編の才能は全く別の物だからな
短編だけでプロになった人なんて歴史的に見ても数えるほどしかいない
それくらい難しいジャンルだ
オチなしの雰囲気でごまかしたのなら、よくあるけどね
ワイがプロでも何でもない何よりもの証拠
プロなら全く意味のない行為だということが分かる筈だからね

363 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:02:11.21 ID:0E9Fdb6C.net
上のはお題としても悪い
ここまでシチュエーションを決めてしまったら、誰の作品かわからない
ワイの趣味を押し付けられているようなもの
作家は自主性が何よりも大事
そのこともわかっていない

毎日毎日、書いた書いたと嘘をつき、5chに張り付いているだけ
最近は外出ばかりしているしね
締め切りに追われているという前の設定はどうなったのだろう?

364 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:07:34.34 ID:0E9Fdb6C.net
> 平日の公園! 主人公はベンチに座っていた!
> 小さな子供が遊ぶ姿に目を細める!
> その目には涙が滲んでいた!
> 主人公にどのような過去があるのか!

臭い設定だよな
この中に既にステレオタイプが入り込んでいる
作家の任務とは、いかにそれを避けるかなのに
ステレオタイプ、予定調和、そこからのエグザイルだ

365 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:16:47.08 ID:0E9Fdb6C.net
> 平日の公園! 主人公はベンチに座っていた!
> 小さな子供が遊ぶ姿に目を細める!
> その目には涙が滲んでいた!
> 主人公にどのような過去があるのか!

何か時代遅れ感も否めない
昭和臭がふつふつとして来る
子供が遊んでいる様を見て涙ぐむとかね
安いサスペンスでも、今時こんなのないわ

目を細めると涙ぐむが同時に来るのはおかしいしね

【目を細める】
顔中にほほえみを浮かべる。「孫の成長に―・める」

366 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:26:46.66 ID:0E9Fdb6C.net
こういう平凡な臭い設定を受け入れてしまうと
脳が劣化する
まず、本能的に拒絶しないといけない
作家脳を守るためにはね

367 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:32:58.97 ID:0E9Fdb6C.net
>>320
「エフォートレス」
これも大事だな「作家脳」のためには
>>316
「アナロジー思考」
>>322
「アーキテクト思考」
これも

・エフォートレス
・アナロジー思考
・アーキテクト思考

作家の三本柱だな

368 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:36:23.69 ID:0E9Fdb6C.net
>>320
> エフォートレス思考は、怠惰なやり方ではない。
> スマートで正しい生き方だ。

その通り
日本人のホワイトカラーの生産性がなぜ低いか考えたまえ
「考えない労力主義」がはびこっているからだ

369 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:37:40.95 ID:0E9Fdb6C.net
>>367
・エフォートレス思考
・アナロジー思考
・アーキテクト思考

370 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:38:46.68 ID:0E9Fdb6C.net
>>322
> アーキテクト思考とは、具体と抽象を行き来して、全体構想を描ける力のこと。
> 俯瞰し・ゼロベースで考え・仮説を立て・自力で絵が描けるようになる「究極の思考力」を身につけよう!

371 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:41:17.96 ID:GASBe1D0.net
セックスワーカーの割合が高い国(/1万人)

1.ベネズエラ 119
2.韓国 110
3.ペルー 102
4.フィリピン85
5.ナイジェリア 63
6.中国 60
7.ブラジル 53
8.マレーシア 52
9.ドイツ 49
10.タイ 45

参考 アメリカ 32 日本 11

372 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:47:16.26 ID:0E9Fdb6C.net
何事においても、まず構想(プランニング)だ
その過程をネグレクトし
闇雲に早く書けることを推奨する

「百害あって一利なし」の教育法だ

373 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:49:17.14 ID:0E9Fdb6C.net
>>371
AV、ヲタク産業も含めると全く違ったことになるな

374 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:52:08.12 ID:0E9Fdb6C.net
>>371
リアルのセックス産業での比較
バーチャルでは、日本は間違いなく世界のトップ

375 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:54:00.80 ID:0E9Fdb6C.net
ハイパーリアルでは、日本は一番だ

「温泉むすめ」とか、そういうのまで含めるとね

376 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 05:56:22.61 ID:0E9Fdb6C.net
今日も向こうには書き込めんね
年内は無理かもね

377 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 06:15:12.80 ID:0E9Fdb6C.net
152 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/19(金) 22:28:53.45
知能の低さを堪能させてくるバーチャル

お前の直前のレスは俺じゃねーぞ
知能の低いおバカさん

378 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 06:18:18.99 ID:0E9Fdb6C.net
>>371
秋元アイドルとか、アレも立派なセックスワーカーだろ?

379 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 06:58:49.44 ID:0E9Fdb6C.net
294 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/20(土) 06:46:30.22 ID:y3mBZGJO0
ワクチンを動物にたくさん打ってきた立場としては、生ワクチンがいちばん有効。これは通常の、弱毒化したウイルスを打つもの。不活化ワクチンは有効性は少し落ちるが、安全性は高い。

mRNAワクチンとベクター型ワクチンが問題。遺伝子が細胞に入り、細胞内でできるということが問題。ここが違う。資質のナノ粒子を注射して細胞に入り、メッセンジャーから抗原たんばくが合成される。これをいきなりヒトに?。両方とも世界初めて。遺伝病などの治療には使ったが、普通の人に打つのは初めて。

295 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/20(土) 06:46:54.97 ID:y3mBZGJO0
ところが、普通ならウイルスが増えるから毒性となるものなのだが、新型コロナについては、ウイルスのスパイクそのものが毒性を持っているというのがソーク研究所の研究結果。普通は有害でない形にして動物実験をしている。今回のワクチンは毒のまま打っている。普通なら、このソーク研究所の論文が発表されたなら、ひとまずやめるべき。世界ナンバーワンの研究所であり、ワクチンを開発してきたから、よく知っている研究所だ。

そこで発見されたのは、スパイクたんばくをハムスターに投与したら、それだけで毒性を発揮、血管にダメージ、ミトコンドリアにダメージを与えて細胞がやられるということ。ACE2受容体は血管にもある。それだけで血管がやられる。

299 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/20(土) 06:47:49.13 ID:y3mBZGJO0
スパイクの端っこの部分なら、毒性はない。端っこのACE2と反応する部分だけなら大丈夫。全体でやらず、一部だけ使ったワクチンを、もう一度、設計すべきだ。
もともと2つの道があったのであり、もう一つの道がある。こちらもファイザー社は途中まで開発していた。どうしてハイリスクなほうを選んだのかわからない。

人のほうがマウスより大きいので、マウスと同程度か実証が必要だが、現に、そういうケースがたくさん出ているはず。野球選手も心臓の障害で亡くなった。打ってからいきなり激しい運動をした。筋肉注射だと激しい運動するとそうなる。静脈に入るのが問題。どうしても一部は静脈に入ってしまう。

マウスの写真をみると、大幅に心筋細胞が破壊されている。接種を何回もやると、複数回投与されるから、同じことが人間で起こるだろう。

村上はウソつきと言われるが、動物モデルで問題が生じたら、ストップなのが薬学の常識。常識知らずだ。複数の情報が出ている。いずれも査読付き論文。安全なワクチンが登場するまで少し待つべきだ。人を実験動物と同じように扱うべきではない。動物でダメなのに人間ならOKというのは非常識。

302 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/11/20(土) 06:48:24.56 ID:y3mBZGJO0
ワクチンのもう一つの問題は、抗体レベルが早く落ちてしまうこと。10週間で抗体レベルは半分以下に落ちる。私たちは大勢の人たちに抗体検査をしているが、同様の現象がみられる。イスラエルは最も早く接種した。そこでどうなったのかをみると、日本で何が起きるかが分かる。8か月だと16%まで落ちる。イスラエルでは入院者の8割が接種済者。

ワクチンは二回目で抗体レベルは上がる、そこまではいいが、そこから追加していくと、リスクが相当ある。

10頭のマウスで学生に何も言わずに実験させると、一回目は大丈夫、だが、6回目ぐらいになると、泣きそうになって相談に来る、「先生、全部死んでしまいました」…と。

だから、ブースター接種にはびっくりしている。慎重にやってほしい。全体を使っているワクチンはだめ。できれば遺伝子でない方がよい。従来型の組み換えタンパクワクチンが良い。それもRBDのみを選んだらよい。自分はいっぱい実験しているので、自信をもって言える。

380 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:33:45.56 ID:dM65WdcM.net
823 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-XdqU) 2021/11/20(土) 07:19:53.03 ID:0E9Fdb6C0
>>820
美世にそのことを言ったらどうだ?
ワイも該当するわな
スレと関係のないプライベートな内容だから
スレ主といえども、スレ趣旨は守らないといけない

おまえ一度もスレ趣旨に沿ったレスしてないだろ
ただの荒らしじゃん

381 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:42:43.48 ID:0E9Fdb6C.net
創作について真面目にレスしている
そのどこが「荒らし」なのだ?

382 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:53:41.22 ID:dM65WdcM.net
頼まれもしない独りよがりのコメントは創作についての真面目なレスとは言わない
ただの荒らしだ

383 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:55:12.97 ID:0E9Fdb6C.net
美世の荒らしの方が遥かに酷いな

384 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:56:47.20 ID:dM65WdcM.net
>美世の荒らし

ありゃ病気だよ
おまえと一緒

385 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:58:02.98 ID:0E9Fdb6C.net
>>382
俺以外の人もしている
5chに晒す以上、ワイ以外の人からの指摘があるのは当然の話
「ひとりよがり」とは全く思っていないしね

386 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 07:59:10.60 ID:0E9Fdb6C.net
>>384
たまにちょっとしたら病気か?

387 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:00:08.88 ID:dM65WdcM.net
>お前のそのムダレスで
>俺以外の人もしている

なんでも他人のせいか
ババアみたいなやつだな

388 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:03:06.96 ID:0E9Fdb6C.net
仲間内のスレを別に立てれば良いだけの話
それでトラブルはなくなるのに、絶対にやらない
理由は何だろう?

必要に応じてスレ立てするのが5chだろ?
無闇に乱発してはいけないが、2つぐらいは許容範囲
俺も創文とここに1つずつ持っている

389 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:04:57.54 ID:0E9Fdb6C.net
>>387
>出禁君は無視して執筆を始める!

お前の師匠がこう言っている
それに倣ったらどうだ?

390 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:06:43.22 ID:0E9Fdb6C.net
>>387
>俺以外の人もしている

ワイも他の人のコメントを許可している
自分がバカで出来ないからと言って僻むな

391 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:08:01.99 ID:dM65WdcM.net
>それでトラブルはなくなるのに

自分がトラブルを起こしてるって自覚があんのか
それでもなおレスしないとおれないってことはやっぱり病気じゃねえか

392 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:10:08.08 ID:0E9Fdb6C.net
>今年、日本において390円で売られているビッグマックは、
>アメリカでは645円、イギリスでは522円、スウェーデンでは681円で売られている。
>先進国だけでなく、タイ(429円)やブラジル(480円)といった新興国でも、日本より高く売られている。

そっちがボッタクリだろ
390円程度が適正価格
海外は企業努力が足りない

393 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:10:52.05 ID:dM65WdcM.net
>俺以外の人もしている

最後まで読まずにレスしてんのはおまえだけだ
とても真面目なレスとは言えんな

394 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:11:46.66 ID:0E9Fdb6C.net
>>391
いいや、仲間内のルールを優先しているそっちがトラブルの原因だ
ワイの経歴詐称とな

395 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:12:52.80 ID:0E9Fdb6C.net
>>393
>俺以外の人もしている

こっちは「他人のせい」とはまた違うからな

396 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:13:28.51 ID:dM65WdcM.net
>仲間内のルールを優先して

ローカルルールはどこにでもある
それに従えばいいだけだろう
それができないおまえはただの荒らし

397 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:15:23.72 ID:0E9Fdb6C.net
>>380
これを何でこっちでやるのだ?
ワイスレで堂々と批判すれば良いじゃないか

398 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:16:28.90 ID:0E9Fdb6C.net
>>396
>ローカルルールはどこにでもある

なんでも他人のせいか
ババアみたいなやつだな

399 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:17:00.04 ID:dM65WdcM.net
>他人のせい」とはまた違うからな

本当に読めないやつだな
あいつもやってるだろおれだけじゃないもんってガキが責任転嫁する常套句だろ

400 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:18:18.67 ID:0E9Fdb6C.net
>ローカルルールはどこにでもある

明文化しないと、スレメン以外にはわからない
それも前に指摘した

401 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:18:44.93 ID:dM65WdcM.net
>>397
クズ相手にするのはクソスレが向いてるからなw

402 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:19:30.68 ID:0E9Fdb6C.net
>ローカルルールはどこにでもある

本当に読めないやつだな
あいつもやってるだろおれだけじゃないもんってガキが責任転嫁する常套句だろ

403 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:21:02.23 ID:dM65WdcM.net
>スレメン以外にはわからない

そんな前から読めない君だったか
スレの流れを読んでりゃ文芸スレだったら誰でもわかりそうなもんなのにな

404 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:21:29.00 ID:0E9Fdb6C.net
>>401
>クズ相手にするのはクソスレが向いてるからなw

じゃあ俺がワイスレにレスしても良い訳だ
ワイは、「プロでもないのにプロだと詐称している」クズだからな

405 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:22:31.05 ID:0E9Fdb6C.net
>>403
公的な場所では明文化して初めて公のルール

406 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:26:05.93 ID:0E9Fdb6C.net
>>403
法律が厳密に明文化するのはなぜ?
誤解、解釈の違いによるトラブルを避けるためだ

407 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:26:50.86 ID:dM65WdcM.net
>「プロでもないのにプロだと詐称している」

根拠があるのか?
おまえが勝手に決めつけてるだけじゃん

408 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:29:20.78 ID:dM65WdcM.net
5ちゃんのルールを厳格にしたらおまえのコピペ奥義なんてすぐ削除だろアホw

409 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:31:00.21 ID:0E9Fdb6C.net
明文化しない理由はわかっている
自分たちのレスが「荒らし」そのもので、自由なレスがやれなくなるから

だから、その解決策として「仲間内だけのスレ」を立てろと言っている

410 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:33:30.65 ID:dM65WdcM.net
他にスレは腐るほどあるのになんであそこに執着するんだ?
誰にも相手にされないのになんで寄ってくるんだ?

411 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:33:53.85 ID:0E9Fdb6C.net
>>407
根拠は、ワイが証拠を一切見せられないことだね
それが出来ているリーマンのプロを疑う者などいない

412 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:35:52.14 ID:dM65WdcM.net
>>411
過度な一般化は認知の歪みだぞw

413 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:37:11.02 ID:0E9Fdb6C.net
>>410
執着というほどレスはしていないよ

>他にスレは腐るほどあるのになんであそこに執着するんだ?

スレ主がプロを名乗って文章指導しているスレなど他にはない

>誰にも相手にされないのになんで寄ってくるんだ?

お前が、今相手をしているじゃないか

414 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:38:42.13 ID:dM65WdcM.net
>お前が、今相手をしているじゃないか

おっと、こりゃ一本取られたわいw

415 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:39:18.10 ID:0E9Fdb6C.net
>>412
証拠が一切ないのに信じているお前の方が認知が歪んでいる

416 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:40:05.52 ID:dM65WdcM.net
朝めし前に相手するのはおまえは手ごろだしなw

417 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:41:20.21 ID:dM65WdcM.net
>>415
おれはプロだろうがアマだろうがどっちでもいいからな

418 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:44:20.63 ID:0E9Fdb6C.net
>おれはプロだろうがアマだろうがどっちでもいいからな

ワイも、そう思えれば良いのだ
なぜプロにこだわってしまったんだろう?

419 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:47:46.33 ID:0E9Fdb6C.net
そう言わないとバカにされて、スレ運営が成り立たないからだろうな
今の俺みたいに

ハイエナどもの餌食になる

それを逃れる唯一の手が「ワイはプロである」という嘘だ

420 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:48:14.59 ID:dM65WdcM.net
>ワイも、そう思えれば良いのだ

そりゃ個人の勝手だろ
おまえがどうこう言う問題じゃない
それにプロ説を否定する根拠もない

421 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:50:26.11 ID:dM65WdcM.net
>今の俺みたいに

自覚あんのかw
おまえの場合はあまりに読めなさすぎて話にならないからしょうがないw

422 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:50:43.65 ID:0E9Fdb6C.net
>>420
>おまえがどうこう言う問題じゃない

いや、公でやっている以上経歴詐称は問題だ
いくら、無料でもね

423 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:52:21.23 ID:dM65WdcM.net
ま、ワイさんにあっておまえにないのは実績と信頼だろうな
精進しろw

424 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 08:52:49.38 ID:0E9Fdb6C.net
もう、これくらいで良いか?
随分と相手をしてやっただろう

425 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:06:50.30 ID:MJEF1a6j.net
バッドモーニング!衰退国民の皆様。
みんな沈んでるのに弱者が弱者を叩いて何が楽しいのかね?

426 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:07:18.96 ID:0E9Fdb6C.net
>今年、日本において390円で売られているビッグマックは、
>アメリカでは645円、イギリスでは522円、スウェーデンでは681円で売られている。
>先進国だけでなく、タイ(429円)やブラジル(480円)といった新興国でも、日本より高く売られている。

日本に入って来ている米国産牛肉の価格を見て見ろよ
それからすると、日本の390円で適正だ
他がボッタクリ

427 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:21:06.95 ID:0E9Fdb6C.net
日本の飲食業界が世界に進出し始めている
これから、世界でも外食の価格破壊が起きろ

世界が日本の適正価格にジャパナイズされる

428 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:22:44.84 ID:0E9Fdb6C.net
訂正
日本の飲食業界が世界に進出し始めている
これから、世界でも外食の価格破壊が起きる

世界が日本の適正価格にジャパナイズされる

429 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:28:24.94 ID:MJEF1a6j.net
米国産牛肉とか今やちょっとした贅沢だろ。
バブル期ならただの一品だが。

430 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:33:36.02 ID:MJEF1a6j.net
ここで「おはよーグルト」とか言ったら年齢ばれるのかね?
「おしん巻き」とかさ。
「頭がウニになる」とか?

431 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 09:57:37.33 ID:0ihWJd/c.net
皆朝から興奮しすぎだぞ
山シゲについて語り合おうや

432 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 12:40:17.07 ID:0E9Fdb6C.net
835 名前:猫 ◆3xhHXNsvAA (ササクッテロラ Spdf-/0jm)[] 投稿日:2021/11/20(土) 11:56:21.29 ID:fq15jX8Fp
妻はよく同じ話をする。
四回目の同じ話を聞いた時、
「その話、このあいだ聞いたよ?」と言ったら、
「忘れてるかも知れんじゃん!」とキレ気味に返された。
因みに、そのキレ気味の返しも三回くらい聞いている。

836 名前:美世だが (アウアウウー Sa3b-z6Ls)[sage] 投稿日:2021/11/20(土) 12:05:34.49 ID:ulU9DviGa
←835
女が同じ話をするのはよほど悔しかったか幸せだったかのどちらか
男は武勇伝が多いけどな
女の同じ話は、初めて聞いたって感じのリアクションしたら平和になるよ

837 名前:猫 ◆3xhHXNsvAA (ササクッテロラ Spdf-/0jm)[] 投稿日:2021/11/20(土) 12:21:24.82 ID:fq15jX8Fp
←836
そういや、話の中で間違っているとこを指摘すると
「わたしは正しい事を知りたいんじゃない! 話を聞いて欲しいだけなの!」
て、怒られたことがあるな。
話し上手より聞き上手。学生の頃から女の子にモテるやつは例外なく聞き上手だった。
「あなたは女心がまるで分かってない」ともいわれた。

話は変わるが、大学の時のゼミの先生は「漱石よりも鴎外の方が女をよく分かっている」って言ってたのを覚えている。

838 名前:美世だが (アウアウウー Sa3b-z6Ls)[sage] 投稿日:2021/11/20(土) 12:30:49.47 ID:ulU9DviGa
←837
そう
女の子は問題を解決することに驚くほど興味がない
自分が問題に直面しているにも関わらずだよ
ただ、自分の意図と現実の間にギャップがあってそこに憤慨してることを誰かに理解して欲しいんだ
多分解決は自分でする

433 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 12:42:13.81 ID:0E9Fdb6C.net
今更かよ、その程度のこと誰でもわかっている
ドヤって言うほどのことではない

434 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 12:58:32.55 ID:0E9Fdb6C.net
実際の性別に限らず、男性脳、女性脳ってのがあるしな

猫とか美世とか、女みたいなコテ付けているのは
間違いなく女性脳だ

435 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 13:26:06.36 ID:0E9Fdb6C.net
842 名前:美世だが (アウアウウー Sa3b-z6Ls)[sage] 投稿日:2021/11/20(土) 12:44:02.14 ID:ulU9DviGa
あたしが悪い、あたしが悪いという人間にも真剣に「お前は悪くない」って言ったら黙る
言い方あるよね
軽く言ったんじゃ響かない
乾坤一擲の軽口だよ
どう考えてもお前が悪いと思ってても言うの

>どう考えてもお前が悪いと思ってても言うの

嘘はダメだな
本心で言ってなきゃバレる
嘘で他人を操れると思うのは恐ろしい考えだ

436 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 13:31:03.97 ID:0E9Fdb6C.net
845 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1205-0EZc)[sage] 投稿日:2021/11/20(土) 13:20:24.94 ID:5ak5f0PW0
←842
「あたしが悪い」というのは「君は悪くない」の誘い言葉だよ。
乾坤一擲じゃなくて、待ってんの。
ただしあまり早く言い過ぎると「そんな簡単に言わないで」って怒られるから、呼吸を読まないとね。
しゃべりまくった後3秒、間が開いたらちょうだいの合図。2秒ではまだ早いからもう一秒我慢。


そういう駆け引きみたいなことで他人を操ろうとするのは、賛同できかねる考えだ
やはりワイメンてこういう人種なんだよね、
本当の意味で友達にはなれない

437 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 13:40:50.20 ID:0ihWJd/c.net
でも直球でダメ出ししたら
山シゲと暗黒竜は膨れっ面だったじゃん?
潤滑油よ

438 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 13:47:17.92 ID:0E9Fdb6C.net
こっちは別に評価を頼んでいない
そして、そちらは評価者の資格を示していない
まず、自作を見せるべきだ
俺に散々言って来たんだから

>潤滑油よ

嘘は所詮嘘
相手を傷付けないための嘘以外はね
お前らのは、利己的な嘘だから

439 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 13:52:54.46 ID:0ihWJd/c.net
842も相手を傷つけない嘘だろうなあ

今まで何人も山シゲや暗黒竜の文章を何人も改稿してきた人いるじゃない
自作じゃなくても、どんな表現や筆遣いを見るならそれで十分でしょ

山シゲ一人だけがフジコフジコしてたけど

440 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 13:57:50.95 ID:0ihWJd/c.net
後、書けない・読めない・理解できないって言われてた山シゲニキが評価者の資格うんぬんしても寒いだけやで

441 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 13:58:33.93 ID:0E9Fdb6C.net
なら、俺のかつての添削も認められるべきだ
だが、お前らは許容しなかった
当人でもないのに

442 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:00:11.18 ID:0E9Fdb6C.net
>書けない・読めない・理解できないって言われてた

無能バカにそう言われたら真実なのか?
俺にそう言った人間が「書けない・読めない・理解できない」の人だよ

443 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:03:35.83 ID:0ihWJd/c.net
添削するのは自由だよ。

ただそれは無条件に受け入れられるものでもないし、許容されなかったってことは作者含めて駄目だと判定されたんだろう。

444 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:16:03.99 ID:0E9Fdb6C.net
>添削するのは自由だよ。

自由ではない、ワイスレに投下されたからそうした

>許容されなかったってことは作者含めて駄目だと判定されたんだろう。

作者含めて、未熟な者になぜそんな判断ができる
ワイが、許容されるのは、痛い所に斬り込んでいないから
作者のプライドに抵触するような所まで踏み込んでいないからだ
でも、そこにまで踏み込まないと本人の為にはならない
だから、私は常に「本気でプロを目指しているか」を問う
趣味で楽しくやっているだけの人の気分を害しても仕方がないからだ

445 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 14:23:58.81 ID:0ihWJd/c.net
それに対する答えがワイの周囲と山シゲの差っなんだろ

山シゲの回答が一番正しいという保証もまたないぞ。そこについてはワイも山シゲも単なる一見解に過ぎない

ただ周囲はワイの方が正しいと見た。
それだけや。

446 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 15:53:46.12 ID:P/8pJ60Z.net
>>444
>作者含めて、未熟な者になぜそんな判断ができる

山シゲ読んだらおまえがいちばん未熟だってのが明らかじゃん
そんな未熟なアホのくせに偉そうにコメントすんなってハナシだよ

>ワイスレに投下されたからそうした

おまえは出禁なんだからワイスレ関係ないだろ
なにが投下されようが口を挟むなアホ
しかも最後まで読まずに自分で例示もできないようなクソみたいなコメントしやがって誠実さのカケラもない

447 :ヒロ :2021/11/20(土) 16:03:08.84 ID:4eCuXOvu.net
バーチャルはおれに言及するのもやめてくれない?
ワイスレ出禁なのに行動見張ってて気持ち悪いんだよ

448 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:21:22.90 ID:MJEF1a6j.net
【悲報】英BBC司会者、日本のロリコンラブドールを見て衝撃のあまり号泣「世界に日本の児童ポルノ問題を発信したい」

衰退国日本

449 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:28:51.40 ID:MJEF1a6j.net
ロリコン趣味のなろう作家に「山シゲ」言われても
「ゴミが」って思えばいいよ。

なろう系の表紙みてお察しだろう。

世界の恥 なろう

450 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:35:28.47 ID:0ihWJd/c.net
ロリコン暗黒竜が出たぞーーー!

451 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 16:53:02.46 ID:/ebKUxWI.net
未成年の全裸写真集を賛美してた人が
ラノベの表紙にケチつけてもなあ・・・<ロリコン暗黒竜

452 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 17:15:57.55 ID:P/8pJ60Z.net
竜とか魔法とかほんと勘弁してほしいわ

453 :この名無しがすごい!:2021/11/20(土) 18:13:18.53 ID:0ihWJd/c.net
ロリコン(暗黒竜らんた)もね

454 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:13:03.40 ID:HQmR5fRy.net
>>447
189 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2021/11/14(日) 06:17:41.45 ID:YYR3qWzf
ヒロの依頼にワイ沈黙
ツイアカとかややこしいこと言ってるからね

たったこれだけだぞ
中身については一切言及していない
自意識過剰じゃないかな?
5chでコテでレスして「言及されたくない」ってワガママそのものだし
まあ、お遊びで書いている人には興味はないので、自然言及されなくなるでしょう
2次創作の盗っ人には言及することはあるでしょうけどね
それは別にお前だからじゃない
行為に対するヘイトだ
他人が苦労して作り上げた物を楽して都合の良いように利用にする
そのズルさに対する怒りです

455 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:38:12.12 ID:HQmR5fRy.net
他人に気安く「気持ち悪い」なんて言うもんじゃないよ
俺は平気だが傷付く人もいるからね
お前自身がそういうタイプじゃないかな?

俺は最初にお前に特別待遇を与えてやった
だが、お前は自分でそれをブチ壊しにした
それは自由だが、5chでレスして「自分の思い通りになる」
そんなことがあり得る訳がないだろ?
冗談も休み休みに言いたまえ

ワイスレでワイに好きなだけショポを振ってろ
誰にも相手にされていないのにね
ワイ自身も嫌々付き合っているだけだよ

ネット上で俺以上に心の広い人間がいるか考えてみたら良い
もう、後の祭りだが

456 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:44:49.50 ID:HQmR5fRy.net
【小説の奥義】β版
--------------------------------------[総論・一般論]
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存・虚界
第5章 公正性・中立性・感情移入
第6章 主人公とシチュエーション
--------------------------------------[エンタメ論]
第7章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第8章 キャラクター論
第9章 キャラクター構成・配置論
第10章 キャラクター演技論
第11章 ミステリーの構造
第12章 変身、メタモルフォーゼ
第13章 からくり箱
第14章 ボケ・ツッコミ講座
第15章 書くスピード、考えるスピード
第16章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第17章 慣用が破られる時
第18章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第19章 パラドックス、逆説、イロニー
第20章 知性と反知性
第21章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第22章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第23章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第24章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第25章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第26章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第27章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第28章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第29章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第30章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第31章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第32章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

457 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:49:48.67 ID:HQmR5fRy.net
>>446
5chに晒したら、どう料理されても文句は言えない
嫌なら晒すなって話だ
俺の「山シゲ」も好き勝手言われているだろ?
5chとはそういう場所、ワイスレであろうとどこであろうともね

458 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:52:12.22 ID:HQmR5fRy.net
>>456
第6章 主人公とシチュエーション

新設しました
第6章 シチュエーション

だけになるかも知れません

459 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 04:59:09.09 ID:HQmR5fRy.net
196 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/20(土) 22:15:58.87
ところで、バー編よ。
らんたのなかでお前は弱者枠らしいが
お前はらんたをどう思っているんだ?

敬うべき師匠枠?

友人枠です
ハッキリ言って、トータルの創作力は認めていません
色々とこじらせ過ぎなので

460 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:01:42.68 ID:HQmR5fRy.net
シャムは友人ではないとわかったので
友人枠から除籍にしました

添削も友人枠でしたが、最近見かけませんね

461 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:03:10.95 ID:HQmR5fRy.net
>>447
この女は自分から退会を求めたので、抹消しました

462 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:06:30.10 ID:HQmR5fRy.net
創作上の共感者は同志枠です
これは、まだ一人もいません
「邸宅」の批評をしてくれた人がこれに近いですが
もう5chにも来ないそうなので

463 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:10:05.47 ID:HQmR5fRy.net
それ以下の弟子枠もありますね

【レボリューション・メンバー募集中!】
・本気で、プロ作家を目指している方…弟子レベル
・公正に作品の評価ができる、判定師の方…同志レベル

こんな感じでしょうか?

464 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:14:21.76 ID:HQmR5fRy.net
>>459
らんたに限らず師匠枠は存在しません
私がバーチャル流の家元、宗家ですからね

【家元】
芸道で、その流派の本家として正統を伝える地位。その地位にある人。宗家(そうけ)。

465 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:30:21.96 ID:HQmR5fRy.net
正直に言うと
弟子枠と友人枠の二つだけかも知れませんね

466 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:34:20.18 ID:HQmR5fRy.net
>われわれの出来れば隠したい醜さ、そしてそれを暴こうとする文学の使命の一端を理解することができるように思う。

お前が醜いだけだろ
そんなことが文学の使命ではないし

467 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:36:49.33 ID:HQmR5fRy.net
お前の上に媚び、下に唾を吐きかける様は醜いね
でも、そんなことを「文学のテーマ」として言っても仕方あるまい

468 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:44:24.12 ID:HQmR5fRy.net
それはもう「種類が違う」のだと諦めるべきことだ
そのペシミズムがテーマと言うなら、言えるかもね

カラマーゾフも、その「諦念」が根底にある気がする
文学の行き着く先は、その「諦念」だ
ニヒリズムと言っても良い
そのニヒリズムを前提とし、何が書けるか?だ

469 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 05:53:17.07 ID:HQmR5fRy.net
>われわれの出来れば隠したい醜さ、そしてそれを暴こうとする文学の使命の一端を理解することができるように思う。

文学などという高尚な装置を使わずとも
お前はスレで自分の醜さを自ら晒している
隠せてもいないのだから、それを暴く必要もない
意味不明だね

470 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:06:44.76 ID:HQmR5fRy.net
「上に媚び、下に唾を吐きかける」

まあ、これが普通の人間だと思っていれば失望することもない
そうではない人間が異端なのだ

471 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:09:29.16 ID:HQmR5fRy.net
美世なんかはそうじゃないよな
自己愛は強いけど
アスペは迷惑だが、悪い方の人間ではない
性悪の方では

472 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:19:00.44 ID:HQmR5fRy.net
863 名前:猫 ◆3xhHXNsvAA (ササクッテロラ Spdf-/0jm)[] 投稿日:2021/11/20(土) 20:57:38.73 ID:fq15jX8Fp
新居に引っ越して少し落ち着いて、寝室兼書斎にウキウキしながら生活している。
今、買ったまま読んでいない本、積読?を読み始めている。
手にしているのは『ホモサピエンス全史』。かつて妻に今話題になってるから読みなさい、といわれ、推されると引く人の性そのままに放置していた書籍だが、読み始めるとなるほど、面白い。
人類がなぜ「ホモサピエンス」だけになったか、その淘汰の歴史を紐解いてみると、われわれの出来れば隠したい醜さ、そしてそれを暴こうとする文学の使命の一端を理解することができるように思う。
いやー、快適だよ。

自慢したい気持ちはわかるが
「自慢」は、誰からも歓迎されないということを知るべきだね
「醜さ」を隠したいのなら

863 名前:猫 ◆3xhHXNsvAA (ササクッテロラ Spdf-/0jm)[] 投稿日:2021/11/20(土) 20:57:38.73 ID:fq15jX8Fp
新居に引っ越して少し落ち着いて、寝室兼書斎にウキウキしながら生活している。
いやー、快適だよ。

ホントに言いたいのはこの部分だけ
その本心を隠すために、間のエピソードを挟んでいる

473 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:30:15.05 ID:HQmR5fRy.net
「自慢」したいという幼稚な欲望を
何かそこで「高尚なことを考えている」、それに役立っている
みたいなことで隠蔽したい訳だ

モロ見えだけどね

474 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:41:07.99 ID:HQmR5fRy.net
俺がなぜ他人の心が手に取るようにわかるか?
それは自分の心を外側から逐一観察し続けて来たからだ
これは、できる人とできない人がいる
けど、作家にとっては必須の能力、条件

「私とは一個の他者なのです」
アルチュール・ランボー

475 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:43:55.22 ID:HQmR5fRy.net
「自分を他者として見る」
そういうチェックが行き届いていないから、
こういう醜態を晒してしまう

476 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:47:07.72 ID:HQmR5fRy.net
まあ、自分の心を映す鏡を持っていないのだから仕方ないよな
醜いも美しいもわからない

こういう人は「他人の反応」を鏡にするしかない
だから、その鏡がおかしければ、自分も歪む

477 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:52:19.72 ID:HQmR5fRy.net
三島の「仮面の告白」も同じ

「自分を他者として見る」

その最も過酷な達成がアレだ

478 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:57:35.60 ID:HQmR5fRy.net
869 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b25-iAR7)[sage] 投稿日:2021/11/21(日) 06:50:23.40 ID:C0XDO9CV0
文章がどうこうという以前に、いつかこういう思想の持ち主は
リアルに殺人を起こすんじゃないかいう心配のほうが先に立つ
まあ、いい意味にとれば、そう思うほど文章にリアリティーがあるということで

いやいや、こんなのよくあるテンプレでしょう
思想どころか、十番煎じみたいなもんだ

479 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 06:59:34.22 ID:HQmR5fRy.net
>まあ、いい意味にとれば、そう思うほど文章にリアリティーがあるということで

オチが弱いから、それを描写で誤魔化しているのです

480 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:02:14.32 ID:HQmR5fRy.net
まあ、ワイよりは遥かに上手いですよ
文才がある
けど、話としてはありきたりなもの

481 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:19:21.74 ID:HQmR5fRy.net
>>361
> 平日の公園! 主人公はベンチに座っていた!
> 小さな子供が遊ぶ姿に目を細める!
> その目には涙が滲んでいた!
> 主人公にどのような過去があるのか!

「目を細める」「涙が滲んでいた」
このお題の設定も無視です

482 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:25:14.13 ID:HQmR5fRy.net
186 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/20(土) 18:55:17.33
ワイスレ、気持ち悪くて無理だった

187 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/20(土) 19:08:25.77
作品が持ち込まれない限り
コテハン組の世間話チャットだからね。

483 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:26:42.94 ID:HQmR5fRy.net
と言うより、美世のジャイアン・リサイタルスレだな

484 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:28:49.89 ID:HQmR5fRy.net
ジャイアンリサイタルとは、藤子・F・不二雄原作の漫画・アニメ作品『ドラえもん』の登場人物
ジャイアン(剛田武)が開催・主演するショーである。
主に神成さん宅の隣の、いつもの空き地で開催される(稀に河川敷等が会場になるケースもある)。
聴衆として、ドラえもんはもちろんのこと、のび太やスネ夫等の近所の子供達が強制的に参加させられる。
場合によっては入場料を取られ、ジャイアンが賄う料理(ジャイアンシチュー等)を強引に食べさせられることもある。
彼自身は善意の気持ちでやっているのだが、歌に向いていない声である為に周りにとってはありがた迷惑となっている。
なお、TC8巻収録「キャンデー舐めて歌手になろう」での描写から音程はギリギリとれている模様。

485 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:35:12.66 ID:HQmR5fRy.net
創文のスレは、まだ規制中
年内は諦めた

486 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:38:12.54 ID:HQmR5fRy.net
200 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/21(日) 07:34:30.22
もはや大して輸出するものもないくせに円の価値を毀損することに腐心する政府
さすが観光立国(笑)を目指してるだけのことはあるな

観光立国は悪手ではない
移民が悪手

487 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:40:32.06 ID:HQmR5fRy.net
>もはや大して輸出するものもないくせに円の価値を毀損することに腐心する政府

日本国民のためではなく、経団連、アメリカ政府のための自民党だからな

488 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:42:23.42 ID:HQmR5fRy.net
ワクチン政策にしたってアメリカ政府のためのもの
ファイザー、モデルナを儲けさせるためのものだ
動機は不明だが

489 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:45:03.27 ID:HQmR5fRy.net
衰退国と言うより愚民国だな

自民のアメリカに対する滅私奉公に疑問を感じない

490 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:46:57.92 ID:HQmR5fRy.net
滅私奉公(めっしほうこう)
私を滅し、公に奉ずることを意味する故事である。出典は戦国策の秦策に由来する。

この公が、日本国民ではなく、アメリカ政府であるところが変態的なのだ

491 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:50:46.94 ID:HQmR5fRy.net
【集団的自衛権(しゅうだんてきじえいけん)】
ある国家が武力攻撃を受けた場合に直接に攻撃を受けていない第三国が協力して
共同で防衛を行う国際法上の権利である。
その本質は、直接に攻撃を受けている他国を援助し、
これと共同で武力攻撃に対処するというところにある。

日本のためでは全くありませんね
アメリカへの滅私奉公です

492 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:54:27.08 ID:HQmR5fRy.net
206 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/21(日) 07:52:02.84
メルカリのCM「それ新品じゃなくてもいいんじゃない?」は
日本人がド貧困になった証拠。
昔は中古品なんて捨ててた。

終戦直後の闇市と一緒。
誰が好き好んで人の垢が付いたものを使うんだよ。


つーか、メルカリは女性ウケだよね
男は基本的に新品好き

493 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 07:59:02.27 ID:HQmR5fRy.net
>バー編だけが弱者なんて彼は一言も言ってないよ。

これだけの圧倒的知性を弱者と思える判断力が凄い
つーか、それは判断力ではない

494 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:03:11.95 ID:HQmR5fRy.net
世界のウラン生産量 国別ランキング・推移

1位 カザフスタン
2位 オーストラリア
3位 ナミビア

495 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:13:14.18 ID:KjqKfCTu.net
>>461

創文雑談スレのこれ

>0807 名無し物書き@推敲中? 2021/11/14 06:28:18
>しかも二次創作
>どこまでもバカな女だ
>ID:(738/919)

どう考えてもバーチャル、お前だろうが
お前の中で存在を抹消したなら言及するな
今年初夏のワイスレ杯でも言及するなと言ったよな?
もう忘れたのか?

496 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:20:17.56 ID:HQmR5fRy.net
釈迦

この真理は世間の常識に逆行するものであり、
「法を説いても世間の人々は悟りの境地を知ることはできないだろうから、
語ったところで徒労に終わるだけだろう」との結論に至った。
ところが梵天が現れ、衆生に説くよう繰り返し強く請われた(梵天勧請)。
3度の勧請の末、釈迦は世の中には煩悩の汚れも少ない者もいるだろうから、
そういった者たちについては教えを説けば理解できるだろうとして開教を決意した。


釈迦ですらこれだからな
全員は救えない

497 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:23:20.32 ID:HQmR5fRy.net
>>495
>言及するなと言った

だから何?
お前は将軍様かw
目障りだから、このスレにレスすんな
二次創作のドロボウ

498 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:27:50.60 ID:HQmR5fRy.net
ワイスレでも疎まれているのがわからないのか?
誰も積極的に絡んで来ないだろ?
仲間に入れてもらえていない
他に行く所もないから、可哀想だけどな

499 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:32:54.93 ID:HQmR5fRy.net
ウェルカムだった俺に途中から一方的に悪態をついて、
そんなやつを誰が歓迎するのだ
女の生理だから仕方ないけどな
女の生理まで面倒見切れない、俺もそれ以外のやつも
男性的だと思ったから歓迎したのに、そうじゃなかったってことだな

500 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:39:36.00 ID:KjqKfCTu.net
>>497
開き直るな
中卒ニートのロリコン中年山シゲ

501 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:39:37.41 ID:HQmR5fRy.net
>>495
> 2次創作の盗っ人には言及することはあるでしょうけどね
> それは別にお前だからじゃない
> 行為に対するヘイトだ
> 他人が苦労して作り上げた物を楽して都合の良いように利用にする
> そのズルさに対する怒りです

502 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:41:58.93 ID:HQmR5fRy.net
>>500
もういいから、早くワイスレに帰れ

503 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:44:47.28 ID:HQmR5fRy.net
809 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/14(日) 06:45:15.30
ヒロがなぜ俺のアンチに回ったかわかっている
自傷行為した時に、俺が慰めの言葉を一切掛けなかったからだ
あれは、愛情確認の方法だからね
それに無反応の俺が機械みたいに冷たい人間だと思ったのだろう
ある意味正しいが、言葉で慰めるなんて簡単なことだからね
俺から見ればただの偽善だ
俺はそんな見けかけの優しさはやらない

これも貼っといたら?

504 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:50:10.70 ID:HQmR5fRy.net
もう一つは信子をやたらアゲたことだな
ヒロのヘイトの対象である彼女の母親を礼賛したこと
けど、本心だから仕方ない
虐待はいけないが、色々と面白い女性だよ

505 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:50:18.39 ID:LSs2muHy.net
放送禁止用語書きまくる奴は5ちゃんねるから永久追放してほしい。
ネットだって一種の「放送」だしな。

506 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 08:54:57.95 ID:KjqKfCTu.net
慰めの言葉がなかったからでも
信子を礼賛したからでもない
気持ち悪いから離れたんだよ
自分でもキモイって自覚してたじゃん
それも忘れたの?さすが鳥頭w

507 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 09:53:36.99 ID:HQmR5fRy.net
>>506
> 女の生理だから仕方ないけどな
> 女の生理まで面倒見切れない、俺もそれ以外のやつも
> 男性的だと思ったから歓迎したのに、そうじゃなかったってことだな

じゃあ、こういうことだな

508 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 09:55:42.27 ID:HQmR5fRy.net
「生理的に無理」の方の生理ね
理屈じゃなく

509 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 09:57:31.98 ID:HQmR5fRy.net
> 慰めの言葉がなかったから
> 信子を礼賛したから

理屈で考えたらこの2点になる

510 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:01:11.03 ID:HQmR5fRy.net
自分が「生理的に無理」と言われてへっちゃらかだよ
俺はへっちゃらだけど、そうでない人もいる
他人への言葉には気をつけた方がいいな
俺みたいな人ばかりじゃないから

511 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:15:27.79 ID:HQmR5fRy.net
俺への態度もみんなが見てるってことをわからないと
俺が総攻撃されているからと言って
そのこと(俺への非難)はプラス評価にはならない
猫とかリーマンもみんな勘違いしてるけどね

「こいつも性格悪いやっちゃな」と思われるだけ

リアルとは違って全てが公開されている訳だからね
リアルでは裏の悪口はバレにくいけど
それが、全員に判られているようなもの

愚かとしか言い様がない

512 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:47:46.18 ID:HQmR5fRy.net
猫、リーマン、お前
ワイへのシッポの振り方、周りへのゴマのスリ方が三人とも似ている

それが全部ガラス張りだということをわからないと

リアルとの違いをね

513 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:52:47.46 ID:HQmR5fRy.net
866 名前:美世だが (アウアウウー Sa3b-z6Ls)[sage] 投稿日:2021/11/20(土) 23:19:58.18 ID:osp7Robza
公園デビューってみんなわかるかな
まあ知識としてしってるかもわからんけど
あれかなり勇気がいるんだよ
ベビーカーを押して公園に入るだけなんだけどさ
ざざんざんざざんってターミネーターのテーマが流れる
みんなこっち見てるwwww
誰だあいつってwwwww
でも大丈夫
「おはよーございまーす!」
って大声で言ったら大体答えてくれる
挨拶が大事なんだ

870 名前:猫 ◆3xhHXNsvAA (ササクッテロラ Spdf-/0jm)[] 投稿日:2021/11/21(日) 09:33:37.40 ID:ltpXJDLzp
←866
そう、最初の一発目、挨拶の声が大きくて爽やか、たったそれだけのことが出来ると出来ないでは大違い。
技術も知識も何も要らない。挨拶が人たらしの入り口や。


この猫ね、これで賢いこと言っているつもりなんだよ
裏表のある腹黒だって自分でバラしているようなものだけど

514 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 10:57:40.70 ID:HQmR5fRy.net
>挨拶の声が大きくて爽やか、たったそれだけのことが出来ると出来ない
>技術も知識も何も要らない
>挨拶が人たらしの入り口

まあ、相手をナメ切っている訳でもあるし
裏で色々と悪口を言われている
表の女の顔を真に受けているのかw

515 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:21:10.90 ID:HQmR5fRy.net
公園デビューに失敗した新米ママ。もっと怖かった場所は…?
https://joshi-spa.jp/918488

技術も知識も要るみたいよ

516 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:23:54.09 ID:HQmR5fRy.net
>>515
「いろんな世界にいろんな……勝手な……ルールがあるんですよね。
面倒なことにならないように、デビュー前になにかしらの情報を入れておくことが大事だと学びました……」

事前の下調べをしておくことは、なにかのデビューをするうえで必要不可欠なのかもしれません。
弥生さんは結局、その児童館には二度と行かなかったそうです。

517 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:26:11.63 ID:HQmR5fRy.net
「帰る準備をしていたら、ボスママらしき人に『はじめての人は胸にネームプレートをつけて、
グループをまわってあいさつするのがルールですよ』って言われたんです。
そんなルール知りません、と言い返すこともできず、『すみませんでした』と謝って、そそくさと帰りました」

この、ボスママつーのが曲者よの

518 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:27:40.30 ID:HQmR5fRy.net
>挨拶の声が大きくて爽やか、たったそれだけのことが出来ると出来ない
>技術も知識も何も要らない
>挨拶が人たらしの入り口

ちょっと甘過ぎないか?

519 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:27:42.04 ID:/frbkfGq.net
そういやバーチャルはワイスレデビューでワイさんに「共同運営しましょう」とか言ってたな
完全に空振ってたけどw

520 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:29:13.56 ID:HQmR5fRy.net
>>517
ダンナの社会的地位も影響して来るんとちゃうん?
ドラマでよく見るけど

521 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:30:05.52 ID:HQmR5fRy.net
>>519
>「共同運営しましょう」とか言ってたな

言ってないよ
人違いじゃない?

522 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:32:14.86 ID:HQmR5fRy.net
俺、そういう「共同」とかいうの嫌いだから
完全に人違いです

523 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:34:02.45 ID:/frbkfGq.net
おまえがまだ添削の頃だっけ?
まあ、どっちでもいいけどさ

524 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:34:30.83 ID:HQmR5fRy.net
添削は別人だよ

525 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:36:41.84 ID:/frbkfGq.net
ワイスレに粘着してんだから添削だろうがバーチャルだろうが大して変わんねえよw

526 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:50:05.44 ID:HQmR5fRy.net
>>525
186 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/20(土) 18:55:17.33
ワイスレ、気持ち悪くて無理だった

187 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/20(土) 19:08:25.77
作品が持ち込まれない限り
コテハン組の世間話チャットだからね。

527 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:56:04.08 ID:HQmR5fRy.net
           |      ____      (⌒Y'丶
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜  いきかえる〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚ )  ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ             "'''"'''"    /|
    /    ( ゚∀゚) ごくらくごくらく〜        ./ |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/


528 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 11:58:36.69 ID:/frbkfGq.net
>>526
どうせおまえの自演だろアホ

529 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 12:02:38.61 ID:HQmR5fRy.net
180 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/20(土) 16:31:37.03
ワイスレって見てみたいから誘導お願いします

183 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/20(土) 16:48:16.38
>>180
ワイが文章をちょっと詳しく評価する【229】

https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1635508836

184 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/20(土) 16:49:25.16
>>183
ありがとうございます

186 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/20(土) 18:55:17.33
ワイスレ、気持ち悪くて無理だった

187 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/20(土) 19:08:25.77
作品が持ち込まれない限り
コテハン組の世間話チャットだからね。

530 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 12:05:06.87 ID:HQmR5fRy.net
創文の雑談が、エブリスタ何とかに抜かれとる

531 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 12:14:50.07 ID:HQmR5fRy.net
>>529
依頼者は、女の人ぽいな

532 :この名無しがすごい!:2021/11/21(日) 15:03:01.99 ID:HQmR5fRy.net
【完全確定】小室眞子さんと小室圭さんのNYの新居自宅マンション【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=18082

中々良さげ

533 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 06:52:00.66 ID:6pVMpf81.net
創文のスレが雑談に抜かれた
もう立てんでエエかな
規制でレスできないし

534 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 07:11:36.09 ID:6pVMpf81.net
【小説の奥義】β版
--------------------------------------[総論・一般論]
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 虚存・虚界
第5章 公正性・中立性・感情移入
第6章 シチュエーション創作法
--------------------------------------[エンタメ論]
第7章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第8章 キャラクター論
第9章 キャラクター構成・配置論
第10章 キャラクター演技論
第11章 ミステリーの構造
第12章 変身、メタモルフォーゼ
第13章 からくり箱
第14章 ボケ・ツッコミ講座
第15章 書くスピード、考えるスピード
第16章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第17章 慣用が破られる時
第18章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第19章 パラドックス、逆説、イロニー
第20章 知性と反知性
第21章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第22章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第23章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第24章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第25章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第26章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第27章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第28章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第29章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第30章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第31章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第32章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

535 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 07:15:15.11 ID:6pVMpf81.net
>>534
第6章 シチュエーション創作法

まず、状況設定から考えるという創作法である
主人公の置かれている状況、人間関係、あるいはその目的

第8章 キャラクター論
第9章 キャラクター構成・配置論

エンタメ分野で言うとこの2章に該当する

536 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 07:20:21.57 ID:6pVMpf81.net
>>535
主人公の置かれている状況、人間関係、あるいはその目標

かな

エンタメであれ純文学であれ、短編であれ長編であれ
冒頭で、それを読者に簡潔にわからせる必要がある

それをせずに、自分中心のどうでも良い話を長々とするのが
売れないワナビである

537 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 07:27:09.54 ID:6pVMpf81.net
舞台、世界についての説明が必要なら、それも簡潔に示す

要は、如何に状況を読者にわかってもらうか?が、創作なのだからね
その為の会話文であり、地の文なのだから

だが多くのワナビは、自分の興味にまかせて書いて、
自分が気持ち良くなろうとするばかりである
これを、一人よがり、自己満オナニーと呼ぶ

538 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 07:35:11.97 ID:6pVMpf81.net
俺がよく言う「話が見えない、入って来ない」というのは
それが出来ていない状態のことである

作品の良し悪し以前にそれが出来ていない

つまり、短編なら最初の数行で「悪し」とわかるし
長編でも、数ページ読めばわかる
作家としての基本の心構えが出来ていないということだからである

それは、自分ありきではなく、「読者ありき」ということだ

539 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 07:42:49.87 ID:6pVMpf81.net
☆創作とはあまり関係ない雑談スレ356☆
234 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/22(月) 06:55:39.71
今日も書いたぞ
目標は来年の電撃二次以上通過

それくらいなら、ここで学べば可能だろう
一次落ちしなければ良いのだな?
そのためには、まず設定をじっくりと練らないといけない
「主人公をめぐる状況設定、シチュエーション」をだ

540 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 07:49:13.12 ID:6pVMpf81.net
面白い「状況設定、シチュエーション」を思い付けば、半分勝ったも同然である
それがありきたりあれば、書く前から負けている

書き出す前に、まずよく考えないといけない
行くあてもない見切り発車ではなく

541 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 07:57:17.38 ID:6pVMpf81.net
ザックリした概要を言ってもらえれば
「それが上手く行きそうか、書くに値するか」

俺の意見を言うことが可能だと思う
盗作が心配なら、言える範囲で良いから

書いてしまってからでは、もう遅いからね

542 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 08:02:43.70 ID:6pVMpf81.net
「設定ありき、設定が全て」だと言っても過言ではない

ドラマでもそうだが、それが失敗しているのに
後から脚本でいくら努力してもムダなのだ
成功作になりそうかは、あらましを聞いただけで大体予測できる
後は良い本を書くだけだ

543 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 08:53:44.78 ID:6pVMpf81.net
前は一日中PCの前だったのに
急に山に行き出したり、彼女に会いに行ったりと
設定がザル過ぎないか

544 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 09:08:40.76 ID:3sUMHY2K.net
>後は良い本を書くだけだ

ワロタ

545 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 11:10:05.03 ID:6pVMpf81.net
>後は良い本を書くだけだ

この本は脚本の意味だぞ
ドラマとのアナロジーで言っている

546 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 11:22:04.82 ID:6pVMpf81.net
【本】
G 特に、脚本・台本の類をいう。
※春泥(1928)〈久保田万太郎〉みぞれ「脚本(ホン)としたら随分悪い脚本(ホン)」

547 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 11:48:05.63 ID:6pVMpf81.net
>>534
第8章 キャラクター論
第9章 キャラクター構成・配置論

まず、主役をどうするか
脇の配置をどうするか?それが重要である

548 :この名無しがすごい!:2021/11/22(月) 21:43:24.91 ID:6pVMpf81.net
266 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/22(月) 18:16:55.05
山シゲって、何が悲しくて何年もワイスレに粘着してるの?

むしろ、ワイはなぜ10年以上の長きに亘って
「プロ偽装」を続けているのかと問いたい
その動機がまず不明である

549 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 07:07:08.01 ID:mNLlBBJ/.net
>>534
第4章 虚存・虚界

小説の目的とは、文章の力で「虚存」と「虚界」を存在せしめることである
実存、実界に匹敵するがごとくに

550 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 07:54:57.02 ID:mNLlBBJ/.net
997 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 4e2f-0EZc)[] 投稿日:2021/11/23(火) 07:34:49.75 ID:yv0n0mJo0
バーチャル君も虚構で実在しないBOTと云える!
私生活のことがまるで書かれていない!

君は騙され易い人物なのだろう!
嘘は苦手なので人から嫌われる!
生身の人間と接した経験が極端に少ない為、
距離感がわからないのだろう! どこまで踏み込めばいいのか!
そして君はいつも踏み込み過ぎて蛇蝎のように嫌われる!
実に単純で分かり易い! 長編の小説が書けない理由もそこにあるのだろう!
人間を知らない者が長編で何を語り主張するのか!
偉人のコピペは出来ても内容を理解していない! 表層を一瞥して理解したつもりになっている!
誤読に等しい読み方が定着しているせいでそのことにも気づかない!
自分を騙している訳ではない! 理解力が足りないことで結果として騙している!

ワイは一向に構わない! 君との接点は無いに等しい! 煌めく才能の片鱗も見えない!
努力を嫌い、自分に都合の良い解釈だけを信じる! 盲目の如く!
そのような者には何の気付きも、進歩も見られない! いつまでも甘い夢の中に浸っていればよい!

さて、朝食にしよう!(`・ω・´)五分、無駄にした!

551 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 07:56:00.36 ID:mNLlBBJ/.net
>>550
299 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/23(火) 07:46:35.91
ワイスレに粘着するバー編を的確に語るw

300 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/23(火) 07:49:13.13
どこが的確だよ ほぼ自己紹介に見えるぞ

301 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/23(火) 07:50:45.94
こいつ馬鹿だなあという者が他人を批判して自己紹介以外の事書いてるのをほぼ見たことがない

552 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 08:04:34.86 ID:mNLlBBJ/.net
>>550
>長編の小説が書けない理由もそこにあるのだろう!

お前が長編を書けるという証拠を見せてくれ
短編ですら粗だらけ、文痴のお前が

>人間を知らない者が長編で何を語り主張するのか!

(エンタメ)小説は何かを語ったり、主張する為のものではないよ
読者を楽しませる為のものだ
そんな基本中の基本も認識しないお前が、プロである筈はないよ

553 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 08:09:00.11 ID:mNLlBBJ/.net
>>550
エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する
著者名:グレッグ・マキューン【著】/高橋璃子【訳】
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1083252

いちばん重要なことを、いちばん簡単なやり方でやる。
そうすれば、余裕で思い通りの成果が出せる。

エフォートレス思考を読めば、
・「我慢」が「楽しい」に変わる
・最適なペースを見つけられる
・複雑なプロセスが驚くほどシンプルになる
・一度の意思決定で、未来の無数の選択を省略できる
・さまざまな問題を未然に防げる
・人づきあいのストレスが減る
・その他、人生のあらゆる面に応用できる

エフォートレス思考は、怠惰なやり方ではない。
スマートで正しい生き方だ。

554 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 08:11:44.61 ID:mNLlBBJ/.net
>>550
>偉人のコピペは出来ても内容を理解していない! 表層を一瞥して理解したつもりになっている!

お前はワナビなのに本すら読まないからな
学習するという努力を一切していない
読むのはマンガだけ

555 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 08:13:06.53 ID:mNLlBBJ/.net
>>550
>嘘は苦手なので人から嫌われる!

え?嫌われるのは嘘つきだよ

556 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 08:36:28.61 ID:mNLlBBJ/.net
> 5ちゃんのコテハンだけが会話できる他者

自己紹介乙であるな

557 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 08:52:21.62 ID:eICYWiY6.net
今日は休みじゃん
すっかり忘れてたわ
なんかすげえ得した気分

558 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 09:17:43.50 ID:XYZ4XyMd.net
0016 この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-XdqU) 2021/11/23 09:09:04
>>14
文学に意味などない
(結果としての)表現があるのみだ


ほら全然読めてない。
お前に文学は無理だ。いい加減に諦めろ。

559 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 09:17:49.49 ID:mNLlBBJ/.net
文学に意味などない
(結果としての)表現があるのみだ
表現、それ自体が意味なのだ

「夜の底が白くなった」

意味を読み取るのではなく、表現として丸々受け取るしかない
それが文学の正しい受容の仕方だ
意味という病に取りつかれたままでは
文学を真に味わうことはできないな

560 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 09:20:34.24 ID:mNLlBBJ/.net
>>558
ん?IDが違うぞ
お前に対してのレスじゃないよな
また、安全な場所からの横槍か?

561 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 09:21:22.39 ID:XYZ4XyMd.net
いやお前のそれは全然受け取ってないよ。
ただの放棄だ。

562 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 09:49:13.33 ID:eICYWiY6.net
>文学に意味などない

絵画や音楽ならまあ、そういう見方聴き方もできるかも知れんが文学は無理だろう
文字列を意味に変換しないと文学は成り立たないからな
意味を考えないと「魑魅魍魎」と「地味も雨量」の区別がつかなくなっちまったら表現もクソもないからな
とはいえ誤変換だけで一作書くってのも文学的実験としては面白いかも知れん
書いてみようかな

563 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 09:56:14.95 ID:BXuDge4x.net
国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。夜の底が白くなった。

普通の読者「ああ、情景が目に浮かぶな」
読解力のない豚「えっ、どういう意味? うーん、わかんないけどかっこいい! 文学に意味なんかないよね!」

564 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:03:09.07 ID:BXuDge4x.net
読めないうえに、言い訳もポンコツ。
お前に小説は無理だ。
ポエムならまだ可能性はあるから、そっちを目指したらどうだ?

565 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:07:54.86 ID:mNLlBBJ/.net
>>562
逆説的に言っているのだけれどね
普通の人は意味ばかり読み取ろうとする
表現は、その容れ物でしかないのだと
表現そのものも含めて文学の総体なのだ
その全部を同時に受け取らないといけない

内容と表現が一体化して切り離せないのが文学

566 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:11:42.71 ID:eICYWiY6.net
>>565
おまえ、文学知らないじゃん
でなきゃ「山シゲ」なんて聳え立つクソが出てくるわけない

567 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:12:10.72 ID:mNLlBBJ/.net
>>563
文学のわからない豚「ああ、情景が目に浮かぶな」

568 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:13:04.25 ID:mNLlBBJ/.net
>>566
「山シゲ」は完全なるエンタメだ
文学としては書いていない

569 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:15:45.15 ID:eICYWiY6.net
>>568
文学的素養がカケラでもあればエンタメだろうがラノベだろうがあんなでかいクソは出てこない、てか出せない

570 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:16:16.54 ID:mNLlBBJ/.net
俺の解釈

エンタメ=指示表出
純文学=指示表出+自己表出

絵で言うと

上手い絵=指示表出
芸術絵画=指示表出+自己表出

つまり、芸術の源が「自己表出」なのだ

ピカソは、「自己表出」の肥大化によって
初期の「上手い絵」を破壊して行った

指示表出というのは、
その分野の表現を支える基本テクニックのことだ
その枠内で作られた作品

571 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:17:33.29 ID:mNLlBBJ/.net
253 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/01(月) 03:21:02.07
リレー小説(その一)

 とある高級住宅街の一角に、一際豪奢な造りの邸宅があった。
重厚なあつらえの門構え、そこから奥へと続く木々に守られた小道、さらにその奥に仄見える洋館がその本命の住居であった。
都会であるのに、鬱蒼とした樹木に覆われ、周囲とは隔絶した別世界を形造っている。
憧れると言うよりは、足を踏み入れるのも憚られるような、凛とした空気がそこにはあった。

 その前に、ふと一台の黒色のタクシーが停まった。
中から一人のスーツ姿の男が姿をあらわし、門前の石畳の上に降り立った。
歳の頃は三十手前ぐらいであろうか?
スラリとした長躯と、整った顔立ちが印象的な好男子であった。
男は手に土産物のような袋を下げていた。
そして、躊躇うことなく呼び出しの鈴を押した。

 話は通っていたのか、それに呼応するかの如くすぐに門は静かにその口を開いた。
男はそこから中へ入り、木々の小道へと消えて行った。
その後再び門は何ごともなかったかのように、またその厳めしい口を閉じた。
ありふれた日の午後の出来事であった。

572 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:19:26.78 ID:eICYWiY6.net
絵を見て「なんだかすごくいい」とか音楽を聞いて「心にグッとくる」としか言えないアホがおまえだw

573 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:19:35.46 ID:mNLlBBJ/.net
>>569
エンタメに文学的素養が出てはいけない
それは>>571のように、ただのカッコつけでしかないからだ

574 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:23:29.23 ID:mNLlBBJ/.net
>>570
「文学とエンタメを混同してはいけない」というのが俺の考え
厳密に分けないといけないというのがね
目的が違う訳だから

575 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:24:45.31 ID:eICYWiY6.net
タクシーが「ふと」止まるような文章にカッコつけも文学的素養もねえよアホ

576 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:25:30.72 ID:jH/IbgfY.net
意味不明なのが文学なら山シゲこそ文学じゃないのか?
むしろお前の唱えるエンタメ論をことごとく外してるだろう。
設定不明確。主人公不在。キャラの関係性メチャクチャ。魅力も特殊能力もない。

577 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:26:32.94 ID:mNLlBBJ/.net
>>575
じゃあ、君の文学的素養の例を見せてくれたまえ

578 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:29:57.80 ID:mNLlBBJ/.net
>>576
>意味不明なのが文学

そんなことを言った覚えはないが

>設定不明確。主人公不在。キャラの関係性メチャクチャ。魅力も特殊能力もない。

君が個人的にそう思っただけだな
「山シゲ」の元はRPNで、アレはその残骸でしかないし

579 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:30:59.83 ID:jH/IbgfY.net
>>253
>その本命の住居
どの本命だよw
主人公目線で語ってるなら意味は通じるけど、主人公まだ到着してねえじゃんwww

580 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:32:03.81 ID:mNLlBBJ/.net
22 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 4e2f-0EZc)[] 投稿日:2021/11/23(火) 10:30:08.00 ID:yv0n0mJo0
はいワイちゃんでかけまーす!
理由は天気が良いからー!

随時投稿作品募集中ー!(`・ω・´)ノシ 今年の最後のワイスレ杯は十二月八日を予定していまーす!

581 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:34:20.38 ID:mNLlBBJ/.net
>>580
「仕事をしている」という設定はもう諦めたのか?

582 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:38:34.73 ID:eICYWiY6.net
>>577
タクシーが「ふと」停まったように見えた。
それは思ってもみない停車だった。
タクシーは常に停まるべき目的地を持っている。
もしくは乗るべき人を待ちながら走っている。
それが「ふと」停まったのだ。
あり得ないことだった。

583 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:43:31.03 ID:eICYWiY6.net
>>578
>アレはその残骸でしかないし

おまえのご大層な奥義にはRPNがサンプルって書いてあるが?

584 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:52:49.18 ID:s8ovxk4f.net
>それは思ってもみない停車だった。
思ってもみないの主体は?

>あり得ないことだった。
タクシーが停まるのがあり得ない?
目的地に着いたら停まるのは当たり前なのでは?

>それが「ふと」停まったのだ。
ふと停まったというのは、一時停止の表現だな。

585 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:54:39.47 ID:s8ovxk4f.net
>>582
あっ、ごめん。
バーチャルが必死に言い訳してるのかと勘違いしたw

586 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:56:16.05 ID:s8ovxk4f.net
>設定不明確。主人公不在。キャラの関係性メチャクチャ。魅力も特殊能力もない。
>君が個人的にそう思っただけだな

いや誰が読んでもそう思うよ

587 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 10:57:47.32 ID:eICYWiY6.net
>思ってもみないの主体は?
書いてるおれだろうな

>目的地に着いたら停まるのは当たり前なのでは?
だから「ふと」停まったりはしないだろ

>ふと停まったというのは、一時停止の表現だな。
だから?

588 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:00:11.46 ID:eICYWiY6.net
>>585
アレを稀有な作品と言ってたやつが出てきたのかと思ったわw

589 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:23:05.22 ID:eICYWiY6.net
もう昼かよ
休みの日は時間が早いなあ
極上のチャルメラでも食うかな

590 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:33:51.17 ID:mNLlBBJ/.net
>>582
いや、お前の作品サンプルを見せてみろと言っているのだ

591 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:37:57.12 ID:mNLlBBJ/.net
>>583
--------------------------------------[付録]
第32章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

592 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:38:21.29 ID:UrYTcVVE.net
>極上のチャルメラでも食うかな

衰退国飯

593 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:39:40.46 ID:mNLlBBJ/.net
>>586
「誰が読んでもそう思う」の根拠は?

594 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:42:21.87 ID:mNLlBBJ/.net
>>575
俺がカッコつけと言っているのは、その上の「大邸宅」の描写に関してだ

595 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:43:57.79 ID:mNLlBBJ/.net
>>571
>スラリとした長躯と、整った顔立ちが印象的な好男子であった。

ここは多少カッコつけている
長躯という表現とか

596 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:44:51.24 ID:eICYWiY6.net
>>592
吸いたい、日本をめっさ吸いたい

597 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:47:41.50 ID:mNLlBBJ/.net
>>587
>目的地に着いたら停まるのは当たり前なのでは?
だから「ふと」停まったりはしないだろ

外からのカメラで撮っている
そのカメラから見た表現

598 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:50:11.11 ID:mNLlBBJ/.net
第5章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ

「五感センサーカメラ」というのが、アルティメットツールな訳でね
それを使いこなせるかどうか

「五感センサーカメラ」
視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚

機械と言ってもこういうものだが
人間の「五感センサー」は組み込んである
これは、作家自身が「五感センサーカメラ」になるということであり
また、道具として使うということでもある

その微妙な距離感は、まだ研究中である

ただ、これを意識することなしに
これからの創作はできない

599 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:53:34.28 ID:mNLlBBJ/.net
【小説の奥義】β版
第1章 創作のαとしての対象化

【対象化】
@ あるものを認識するために、一定の意味を持った対象としてはっきり措定すること。
A 自己の主観内にあるものを客観的な対象へと具体化し、外にあるものとして取り扱うこと。

創作における対象化とは、主にA の意味です
描きたい対象を自分の「外にあるもの」としてイメージすること
描きたい対象は具体的には以下の三つになるはず

場面(シーン)、キャラクター、世界全体

の三つです

エンタメの場合はこの三つを「五感センサーカメラ」>>598で客観的に撮れば良いだけだ
「世界全体」は意識する程度なので、実際には場面、キャラクターの二つになるかな

「小説を書く」ではなく、
ドラマ、映画、アニメのような物を創るという感覚で取り組んだ方が良い
すると自然、対象化ができる

「五感センサーカメラ」>>598を意識することも、それに付随した方策です

600 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:55:28.52 ID:eICYWiY6.net
>>598
そんなもんおまえの妄想だろ?
でなきゃちゃんと実例を見せろよ

601 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 11:58:51.75 ID:mNLlBBJ/.net
>>600
まあ、「妄想」と思うならそれで良い

602 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 12:05:26.07 ID:eICYWiY6.net
>>601
例文書くだけなのにそんなこともできないのかよ
ほんと無能だなおまえ

603 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 12:08:12.84 ID:mNLlBBJ/.net
> バー編はただのもの知らずのアホだな
> 目的地に着いたタクシーがふと停まったように見える誰かがいて、
> 成立する話だろ。なにがカメラだよ。三人称に不要な一人称視点が入って人称がぶれているだけだ
> コイツは本当に書けない君で読めない君だな

ライブ感を出すためには「五感センサーカメラ」の導入は必要
不要と思うのは、お前が時代遅れだから

604 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 12:12:37.05 ID:mNLlBBJ/.net
カメラは、ドラマ、映画では普通の話
それを小説でもやろうってだけの話

605 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 12:13:48.63 ID:eICYWiY6.net
>>603
>お前が時代遅れだから

山シゲみたいな巨大なクソを書いたおまえが言えるかそれ
「でやんすね」とか昭和じゃんアホ

606 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 12:16:04.90 ID:mNLlBBJ/.net
方法論としての話をしている
それで撮るのは「山シゲ」のような物でなくても良い

607 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 12:18:18.61 ID:mNLlBBJ/.net
>「でやんすね」とか昭和じゃん

だからギャグになるのだろう
昭和の人もリアルでは「でやんすね」などとは言っていないぞ

608 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 12:26:22.98 ID:eICYWiY6.net
>だからギャグになるのだろう

面白くもなんともない
センスが悪いだけ

609 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 12:55:32.30 ID:s8ovxk4f.net
>>607
ギャグになっていない。ギャグと思い込んでいる作者が透けて見えて寒いだけ。
対象化(笑)が出来ていない。

>だから「ふと」停まったりはしないだろ
>外からのカメラで撮っている
>そのカメラから見た表現
カメラが「ふと」なんて感想を持つかあほ。
だいいち「ふと」というのは前触れなく立ち止まる様子を言うんだぞ。客を乗せたタクシーがふと立ち止まったりするか、静かに停車するに決まってんだろ。

610 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 14:32:16.80 ID:mNLlBBJ/.net
>カメラが「ふと」なんて感想を持つかあほ。

人間カメラだからな

611 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 14:34:17.39 ID:mNLlBBJ/.net
>>609
カメラの位置が上空から俯瞰的でもあるんだろうな

612 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 14:35:41.38 ID:mNLlBBJ/.net
「静かに停車する」ではライブ感が出ない
事実を書いているのみだ

613 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 14:49:18.30 ID:F2Fkw0bG.net
タクシーを擬人化してまるで意思を持っているかのように書くのであれば
降りてきた客が魂を抜かれたような姿だったとか
周囲の風景がどうだったとか
何かしら普通とは違う雰囲気を描写しないとな

その場面に漂う「何か」がないと「ふと」と書き入れる意味がないと思うぞ
あと「ふと停まったタクシー」が何らかの伏線であるとか
必然性があって欲しい

614 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 14:58:32.68 ID:mNLlBBJ/.net
>>613
擬人化していない

> 「五感センサーカメラ」
> 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚
>
> 機械と言ってもこういうものだが
> 人間の「五感センサー」は組み込んである
> これは、作家自身が「五感センサーカメラ」になるということであり
> また、道具として使うということでもある

「五感センサーカメラ」で撮って書いているだけ

「意味」「伏線」「必然性」、そんなことでは書いていない
「ライブカメラ」で撮っているだけの話
ライブ的に撮れば、自然流れはできて来る
プロットを緻密に組まずともね

615 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:01:02.74 ID:EYnZTu6l.net
編集長は今日が祝日だって気付いてる?

616 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:01:45.53 ID:mNLlBBJ/.net
>>613
君はプロット脳なのだろう
こっちはライブ脳
ライブ感を重視する

617 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:05:25.16 ID:mNLlBBJ/.net
>>534
> 第4章 虚存・虚界
>
> 小説の目的とは、文章の力で「虚存」と「虚界」を存在せしめることである
> 実存、実界に匹敵するがごとくに

こういう考え方

618 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:06:05.30 ID:s8ovxk4f.net
客を乗せたタクシーが「ふと」停まったりしない。
静かにブレーキを踏んでゆっくり停まる。

619 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:20:22.83 ID:mNLlBBJ/.net
>>618
カメラの位置が上空から俯瞰的でもあるんだろうな

620 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:21:21.29 ID:mNLlBBJ/.net
>>618
賛成できないなら、お前は自分の古いやり方で書けば良い

621 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:24:08.17 ID:mNLlBBJ/.net
>>618
>静かにブレーキを踏んでゆっくり停まる。

その認識者はどこにいる?
車の中だよな、運転手か同乗者か

俺の認識者は車の外にいる

622 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:26:34.20 ID:mNLlBBJ/.net
認識者=作者だよ

623 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:29:09.22 ID:mNLlBBJ/.net
> 人称の意味がまるでわかっていないwwwこんなど素人が講師とかwww
> 腹で炊き込みご飯を炊けるわwwwwwバクワラwwwwww

じゃあ、わかっているお前のサンプルを見せてくれ
みんなで吟味してやる

624 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:30:12.45 ID:s8ovxk4f.net
>>619
カメラの位置?
文章の流れをカメラ視点で追うと、
高級住宅街の一角から門、小道、洋館へと遠景から近景へと流れて行くまでは良いが、その本命(笑)の住居にたどり着いたから中に入るのかと思ったら、
また外に出て行って、足を踏み入れるのも憚られるとか言い出す。もう踏み入ってるだろw
で、門の外から眺めてタクシーがふと停まったと。
カメラ、フラフラしすぎw

で、どこに上空から俯瞰で見ているような描写があるんだ?

625 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:32:03.03 ID:mNLlBBJ/.net
>>624
賛成できないなら、お前は自分の古いやり方で書けば良い
是非を議論するつもりはない

626 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:34:05.71 ID:mNLlBBJ/.net
>>624
> これは、作家自身が「五感センサーカメラ」になるということであり
> また、道具として使うということでもある
>
> その微妙な距離感は、まだ研究中である
>
> ただ、これを意識することなしに
> これからの創作はできない

627 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:34:22.79 ID:s8ovxk4f.net
>>622
作品の対象化はどうしたwwwwww

628 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:37:44.14 ID:mNLlBBJ/.net
>>627
> 【対象化】
> @ あるものを認識するために、一定の意味を持った対象としてはっきり措定すること。
> A 自己の主観内にあるものを客観的な対象へと具体化し、外にあるものとして取り扱うこと。
>
> 創作における対象化とは、主にA の意味です
> 描きたい対象を自分の「外にあるもの」としてイメージすること
> 描きたい対象は具体的には以下の三つになるはず
>
> 場面(シーン)、キャラクター、世界全体
>
> の三つです
>
> エンタメの場合はこの三つを「五感センサーカメラ」>>598で客観的に撮れば良いだけだ
> 「世界全体」は意識する程度なので、実際には場面、キャラクターの二つになるかな

629 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:38:01.22 ID:dWYtd07z.net
結局、編集長は働いていない無職だから
とんちんかんなレスして
今日が祝日だってことに気付けなかったんだね

630 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:40:17.86 ID:mNLlBBJ/.net
ワイの(公言している)生活サイクルを知らないお前がとんちんかんだ

631 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:46:34.95 ID:dWYtd07z.net
うーん?
ワイが祝日でも働いてるってそう言ったのか
怪しいな。編集長はすぐに嘘つくし

632 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:48:43.85 ID:mNLlBBJ/.net
祝日どころか、日曜も関係ない設定だったよ

633 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:50:40.73 ID:dWYtd07z.net
おかしい部分あげてみ
それが本当ならね

634 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 15:50:58.00 ID:s8ovxk4f.net
>>632
じゃあ今日仕事しなくても別にいいだろ
間抜けの戯言w

635 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 16:04:40.67 ID:s8ovxk4f.net
バーチャル沈没w

636 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:28:21.12 ID:aukKub3j.net
バーチャルの夕飯は何よ
おれは湯豆腐だけど

637 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:32:16.65 ID:zY4AVlGB.net
勤労感謝の日と気付いて発狂したバーチャル

638 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:33:41.25 ID:mNLlBBJ/.net
365 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/23(火) 18:26:07.14
世の中には誰一人として他人と完全に同じ趣味趣向を持った人間ってのはいない。
自分の趣味趣向が良くて相手が認めないのは許せないといって相手を様々な方法で強引に変えようとするマニピュレーターは心が稚拙。
世の中に向かって自分の発信している趣味趣向が世間にとってどうでもいいゴミであって誰に影響も与えていないということを理解しないなら、将来性はない。
何かを発信しても誰も共感しないなら、その時点で自分は無価値だと自覚しないといけない。
小説を書いて認められる認められない以前に、君の考え方は人が反応するレベルにも達していない。

366 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/23(火) 18:31:40.82
>>365
公約数的に収束する価値観があってね
それに耐える者が商業的にやっていけるわけです
平凡という領域にいるんだからしかたない
自分で這い上がるしかないです

639 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:35:52.09 ID:mNLlBBJ/.net
> 公約数的に収束する価値観があってね
> それに耐える者が商業的にやっていけるわけです

その通り、「人の数だけ真実がある」などというのは詭弁です

640 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:39:40.75 ID:t/DzS1q5.net
急にどうした
バーチャル、自分の生き方を反省したのか?

641 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:39:45.34 ID:aukKub3j.net
>公約数的に収束する価値観

だからおまえはバカにされるってことに気がつかないか?

642 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:42:46.18 ID:aukKub3j.net
で、何食うのよバーチャル

643 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:43:25.69 ID:mNLlBBJ/.net
>>640
> 公約数的に収束する価値観

私は、ずっとこちらの側ですが

644 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:47:14.59 ID:aukKub3j.net
おまえの価値観には誰も共感してないだろ?

645 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:48:08.52 ID:aukKub3j.net
そもそもおまえの価値観じゃないしな
パクリとコピペばっかりじゃん

646 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:51:43.24 ID:aukKub3j.net
自分の言葉も思想もなくて借り物ばっかり
それをまるで自分が考えたみたいにベタベタ貼りまくる
ほんとにクズだな

647 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:53:27.69 ID:t/DzS1q5.net
バーチャルはどうしてもワイさんがプロでないと言い張りたいみたいだけど。
バーチャルにとってプロってのは雲の上の人なんだろうな。
まあ創作分野で言えば俺から見ても雲の上の人だけど。俺だって俺の分野ではプロだし、どの分野でもプロがいるのは現実のことだから。
あえて否定しなければならない理由はない。
普通の人にとっては現実であるプロという存在が、バーチャルにとってはきっと存在自体がフィクションみたいな感覚なのだろう。

648 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:55:33.84 ID:mNLlBBJ/.net
ワイメンはどうしてもワイさんがプロだと言い張りたいみたいだけど。
ワイメンにとってプロってのは雲の上の人なんだろうな。
普通の人にとっては現実であるプロという存在が、
ワイメンにとってはきっと存在自体がフィクションみたいな感覚なのだろう。

649 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:56:54.59 ID:t/DzS1q5.net
>否定したいんじゃない
>「嘘はダメでしょ?」ってだけ
>フェアにやれってこと

じゃあ二度と書き込まないという宣言はちゃんと守らなきゃな

650 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:58:31.14 ID:t/DzS1q5.net
大事なことだから三回言っとくぞ

じゃあ二度と書き込まないという宣言はちゃんと守らなきゃな

651 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:59:27.90 ID:t/DzS1q5.net
はい皆さんもバーチャルもご唱和下さい。

じゃあ二度と書き込まないという宣言はちゃんと守らなきゃな

652 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 18:59:32.16 ID:ZXbf5C6/.net
もう編集長を出禁にしようぜ
こんな嘘ついてばっかの奴要らんだろ

653 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 19:00:23.52 ID:aukKub3j.net
>>648
プロだろうがアマだろうがどっちでも構わんよ
おまえだけだろ拘ってんの

654 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 19:01:31.55 ID:mNLlBBJ/.net
> プロだろうがアマだろうがどっちでも構わんよ
> おまえだけだろ拘ってんの

いや、ワイがこだわっている

655 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 19:06:07.53 ID:t/DzS1q5.net
>>654
黙れ嘘つき

656 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 19:07:20.46 ID:aukKub3j.net
>>654
そりゃ言ってる本人だから当たり前だろ
企業がこの製品は安全ですっていうのと同じ
いちいち疑ってたらなにも買えないだろ
でも事故が起こったら信用されなくなる
ワイスレが続いてるってのはそういうこと

657 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 19:18:49.47 ID:t/DzS1q5.net
63 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-XdqU) 2021/11/23(火) 19:04:57.99 ID:mNLlBBJ/0
>だったら言う事を信じるのが日本人のデフォルトだろ

うん、安全性の確かではないワクチンを7割以上が打つ国民だからね
でも、作家のデフォはそちら側ではないと思う


最大公約数の意味ググったら?

658 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:07:35.07 ID:mNLlBBJ/.net
>>657
「最大公約数」なんて言っていないぞ
「公約数的」と言ったのだ
なぜ、自分の都合の良いように言い換える

659 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:09:49.18 ID:mNLlBBJ/.net
【公約数】
1.二つ以上の整数のどれをも割り切り得る(1以外の)整数。共通の約数。「最大―」
2.比喩的に、二つ以上のものに共通する部分。

660 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:13:52.19 ID:mNLlBBJ/.net
>>657
(子供を計算に入れて)残りの一割の方を相手にしている
それでも1千万人はいる

661 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:15:40.40 ID:mNLlBBJ/.net
本を読む層というのは知的アッパー層
元から、1割ぐらいと考えておいて良い

662 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:22:05.94 ID:t/DzS1q5.net
>>658
ああ、最大はついてないのかごめん。
でもリアルで家族に見捨てられネットで味方が一人もいないアルティメットボッチ機械のバーチャルでは
どう割っても共通項があるのはお前一人だけだよね。

663 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:25:13.91 ID:t/DzS1q5.net
>>661
お前がその一割に入ってないだろ。
本読んでる奴が「夜の底が白くなった」くらい読めないはずがない。

嘘ついちゃ駄目だよ。

664 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:27:51.44 ID:mNLlBBJ/.net
頭の悪い人はそう思うかもね
俺のセオリーだけを素直に受け取れない人たちは
レッテルで是非を判断する人たち

アメリカの大手製薬会社だから信用できる
免責ワクチンであってもね

665 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:32:14.69 ID:t/DzS1q5.net
お前のレッテルってなに?
みんなお前の実績とお前自身の証言しか知らないけど

666 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:32:34.47 ID:mNLlBBJ/.net
>>663
>本読んでる奴が「夜の底が白くなった」くらい読めないはずがない。

文学は、ほとんどの人がわからない

三島「なぜ彼を入れるの。ぼくは松本清張の文学を認めない」
川端「松本清張を入れるのは、私はいいと思う」
三島「川端さん、おかしいよ。あなたが松本清張を認めるのは」
川端「清張は流行作家だが、ちゃんとした作品がある」
三島「清張のどこが文学なの。ぼくは認めない。認められないね。清張には文体さえないじゃない」
川端「そういうことはない。流行作家が文学者でないとは言えない」
三島「それなら川端さん、清張のどの作品を推すんですか」
川端「いくつかありますよ。たとえば『黒い福音』などもいいと思う。カトリックの世界を描いていて大きいんじゃないか」
三島「どれもだめだよ。『黒い福音』もぼくは認めない。清張の文学をぼくは認めない」


この三島に同意できるか?だ

667 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:34:53.34 ID:6x6fLqTA.net
今日も嘘をついた編集長でありました
言ってることも嘘があるに違いない

668 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:36:51.85 ID:mNLlBBJ/.net
>>665
>お前の実績

こういうもので是非を判断しないってことだ
発言内容だけを見て判断するってこと

669 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:37:23.98 ID:aukKub3j.net
>666
>文学は、ほとんどの人がわからない

おまえが一番わかってないけどなw

670 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:38:28.24 ID:mNLlBBJ/.net
>おまえが一番わかってないけどなw

何の根拠もない、主観的な言いがかり

671 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:39:08.00 ID:aukKub3j.net
>>668
>発言内容だけを見て判断するってこと

おまえのレスはパクリとコピペばっかりじゃん

672 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:39:16.06 ID:6x6fLqTA.net
実績か・・・
嘘をついた実績だろうな
何度目だったかな

673 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:40:08.81 ID:aukKub3j.net
>何の根拠もない、主観的な言いがかり

おまえのレスじゃんまさにw

674 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:41:43.61 ID:aukKub3j.net
で、おまえは何食ったんだよ
おれはまだ湯豆腐つついてるけど

675 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:41:57.78 ID:mNLlBBJ/.net
主観決め付けバカが沸いて来たので今日は失礼する

676 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:43:30.24 ID:t/DzS1q5.net
>発言内容だけを見て判断するってこと
だからみんなそうしてます。
お前を判断するのに、お前の発言以外なにがある。

677 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:43:38.06 ID:aukKub3j.net
おいおい、食ったもんくらい書いてけよアホ

678 :この名無しがすごい!:2021/11/23(火) 20:54:19.43 ID:t/DzS1q5.net
ねえバーチャル。
お前が相手にしているのが全体の一割だと言うなら、その人達のいる所に行かなきゃダメじゃん。
少なくとも文サロと創文には一人もいないということだけは、ここ数年の活動でもうわかったよね?
だったらそろそろ新天地を目指すべきじゃないのかな。
君を待ってる一割が、この世界のどこかにいるかも知れないよ?

679 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 00:00:10.09 ID:YviKvAIH.net
おい編集長大変だ
ワイスレに編集長と同じぐらいの逸材がいたぞ
是が非でも初めての仲間に加えようぜ!

何か通称、エンピツって言うらしいぞ

680 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 05:30:19.07 ID:bowJXfwP.net
ボードリヤール言うところのエクスターズ

・情報のエクスターズの形態は、状況(シチュエーション)です。
 それは真実以上に真実な状態です。

・時間のエクスターズの形態は、瞬間化されたリアルタイムです。
 それは現在以上に現在的な状態です。

・現実的なもののエクスターズの形態は、ハイパーリアルです。
 それは現実以上に現実的な状態です。

創作において重要なのはこの三つでしょうか?

・セックスのエクスターズの形態は、ポルノです。
 それはセックス以上にセックス的な状態です。

まあ、これも加えても良いですが

681 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 05:32:13.58 ID:bowJXfwP.net
>>679
エンピツは前からいる
エンピツと命名したのも俺じゃなかったかな?

682 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 05:37:40.00 ID:bowJXfwP.net
>>679
エンピツは、俺がワイと一緒になってボコってしまったので
仲間にはならないでしょう

683 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 05:42:11.61 ID:bowJXfwP.net
>>680
・状況(シチュエーション)
・瞬間化されたリアルタイム
・ハイパーリアル

創作におけるこの実現ですね

ハイパーリアル=状況(シチュエーション)+瞬間化されたリアルタイム

ということでしょうか?

684 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 06:05:49.16 ID:bowJXfwP.net
【小説の奥義】β版
--------------------------------------[総論・一般論]
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 絶対的公正性・中立性と感情移入
第5章 虚存+虚界=超現実(ハイパーリアル)
第6章 シミュレーションとしての創作
--------------------------------------[エンタメ論]
第7章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第8章 キャラクター論
第9章 キャラクター構成・配置論
第10章 キャラクター演技論
第11章 ミステリーの構造
第12章 変身、メタモルフォーゼ
第13章 からくり箱
第14章 ボケ・ツッコミ講座
第15章 書くスピード、考えるスピード
第16章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第17章 慣用が破られる時
第18章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第19章 パラドックス、逆説、イロニー
第20章 知性と反知性
第21章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第22章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第23章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第24章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第25章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第26章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第27章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第28章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第29章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第30章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第31章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第32章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

685 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 06:32:33.05 ID:bowJXfwP.net
エンピツは、ここに来たいのなら来ても良いよ

686 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 07:42:12.87 ID:dLltLl45.net
【マイナス経済成長時代のGDP:14年平均+0.07%】2020年改訂後数値
2008年 -1.22%
2009年 -5.69%
2010年 +4.10%
2011年 +0.02%
2012年 +1.38%
2013年 +2.01%
2014年 +0.38%
2015年 +1.56%
2016年 +0.75%
2017年 +1.68%
2018年 +0.56%
2019年 +0.27%
2020年 -4.80% 
2021年 通年マイナス予定

2021年1-3月期-1.3%
2021年4-6月期+0.4%
2021年7-9月期-0.8%

2021年:推定-0.7〜-1.5%

結論:この国で働くのは、ただの馬鹿。14年平均でマイナス成長達成

687 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 07:59:45.31 ID:bowJXfwP.net
お前は創文のスレから出て来んなよ

688 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 08:01:04.46 ID:dLltLl45.net
>>687
バーチャルは日本経済衰退の犠牲者でしょうに。

689 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 08:04:05.25 ID:dLltLl45.net
もしかして日本が30年も不景気なのって日本人がバカな上に「怠け者」だからなんじゃ?

690 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 08:08:00.15 ID:bowJXfwP.net
>>688
別に

691 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 08:18:04.52 ID:bowJXfwP.net
>日本人がバカな上に「怠け者」だからなんじゃ?

考えることにおいて「怠け者」だな
「効率悪くても、今まで通りの方が良い」

692 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 08:24:29.68 ID:dLltLl45.net
【悲報】日本人の中国特派員、中国の物価が高すぎると泣く…「私は700円のサービスランチ、周りの若者は1700円以上の刺身定食」 [衰退国日本]

693 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 08:26:04.36 ID:dLltLl45.net
日本製品買うのやめて中国の類似製品買えば勝手に日本滅ぶよな【衰退国案件】

694 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 08:28:26.22 ID:dLltLl45.net
日本が普通に毎年+3%成長してたら「らんた」も「バーチャル」も登場しない。
というか毎年+3%成長してたら今頃日本人の平均所得は1000万円を軽く超える。

695 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 08:35:46.12 ID:bowJXfwP.net
物価も上がるから同じこと
現役世代以外は地獄

696 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 08:48:52.91 ID:ZVk5tGjp.net
>>681
>エンピツと命名したのも俺じゃなかったかな?

リーマンだアホ

697 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 08:58:33.11 ID:bowJXfwP.net
嫌味なリーマンらしいな
本人が嫌がっていたから俺でなくて良かった

698 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:01:45.60 ID:bowJXfwP.net
こういうイジメみたいなことは、陰湿なリーマンの十八番だな
俺でなくて良かった

699 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:02:24.82 ID:ZVk5tGjp.net
おまえはその程度のことも覚えてないのか
鳥頭じゃ宜なるかな

700 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:07:16.01 ID:bowJXfwP.net
イジメの首謀者が俺でなくて良かった

701 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:12:46.83 ID:bowJXfwP.net
「エンピツ杯」をやれと、それをポジティブ変換したのが俺だった
鳥頭で忘れていた、申し訳ない

702 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:22:11.38 ID:bowJXfwP.net
930 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ c62f-iXiw)[] 投稿日:2021/10/27(水) 04:59:34.69 ID:wiinK+b+0
おはよう、諸君!

エンピツ君とワイでは勝負にならないことがわかった!
ワイは暇ではない! それでも付き合ったが、
泣き言を云い出すようでは同じ舞台にも立てない!
これ以上の要望は弱い者イジメになるので控える!
それと五人の話は興味が無いのでワイは自身の仕事に励む!

さて、気持ちを一新して書くとしよう!(`・ω・´)

935 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ fd25-/PVD)[sage] 投稿日:2021/10/27(水) 14:18:24.30 ID:9h3byXzh0
>>930
他者を貶すことで自分を偉く見せようとする方法論は
周りからけっしてよくは見られないので逆効果になりますよ
なのでもうエンピツ君といわないでほしい
お願いします

939 名前:(`・ω・´)バーチャル編集長 (ワッチョイ 82da-F3qf)[sage] 投稿日:2021/10/27(水) 15:20:13.43 ID:eIS70Tl/0
>>935
エンピツってそんな悪いあだ名じゃないじゃん
嫌なら自分でコテ付けろ


本人嫌がっているじゃん
その原因を作ったのは、陰湿リーマンだったのか
それに対してどこまでもポジティブ思考なのが俺、バー編

703 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:25:18.41 ID:ZVk5tGjp.net
>>701
結局、空回りして泣いて帰ったのをもう忘れたんかアホ

704 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:30:58.18 ID:bowJXfwP.net
192 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ 4e2f-0EZc)[] 投稿日:2021/11/24(水) 07:11:02.22 ID:pRJICQAn0
> 5ちゃんで身バレしたプロが散々な目に遭ったことを知らないのか!
>それにワイは立場上、身元を明かして得することがない!
>歯に衣着せぬ書き込みができるのは身元を明かしていないからと云える!
>作者が嫌われれば作品の売り上げに影響する!

リーマン、大丈夫?

705 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:36:02.01 ID:Tu9pJU/O.net
二人とも一旦落ち着こうぜ
そう、心で山シゲを暗誦するんだよ
ほら、雑念は消えただろう?

えっ増えた?(>_<)

706 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:45:21.35 ID:Tu9pJU/O.net
いやさ、無理にでもエンピツを仲間に引き入れるべきだよ。それぐらい編集長と瓜二つでさ。

まず嘘つくじゃん?
根拠のない事言いふらすじゃん?
この二つの資質を備えているのも稀なのに
粘着性まであるんだぜ!

らんた、編集長、エンピツが組んで三年頑張ればここを統一できるよ

707 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 09:47:36.36 ID:dLltLl45.net
ID:bowJXfwPの怒涛の連投w

708 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 10:28:30.49 ID:dLltLl45.net
上場企業の8割で日銀と年金資金が「大株主」
終わりだよこの市場。

衰退国。

709 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 11:20:47.99 ID:dLltLl45.net
日本人「再エネ嫌い、人権嫌い、民主主義嫌い」 

なんでこんな未開の蛮族に戻ったの?? 

後進国に憧れてるのかw?

710 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 11:55:44.27 ID:bowJXfwP.net
>>706
エンピツは、嫌いではない
だが咬みつく割に攻められると弱いので戦力にはならない

711 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:00:02.81 ID:bowJXfwP.net
エンピツは、お子様だな

712 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 12:32:22.23 ID:bowJXfwP.net
380 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/24(水) 12:09:50.73
かつては友人と評されたものの、今では当の本人に書き込みすら嫌悪される存在になっちまったなぁ
そうなってしまった原因はらんた、お前自身で考えろ

いや、「どっちかで良いだろ?」って話
両方、衰退ネタで潰されたらたまらん

713 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:11:53.37 ID:OW04FjJE.net
テスト

714 :この名無しがすごい!:2021/11/24(水) 14:28:33.41 ID:bowJXfwP.net
79 名前:名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ bb96-v/9L [14.8.0.160])[sage] 投稿日:2021/11/24(水) 00:47:39.03 ID:UgGtR5cK0
宮崎駿がね、もう35年近くも前に
「制服着た女子高生が機関銃を撃ちまくるようなアニメじゃ
ダメなんです!」とか言って、当時のOVA市場を
暗に批判してるわけですよ
(槍玉に挙がったのはおそらくプロジェクトA子)

そういう対立の構図は令和に至った現在でも拭いがたく残ってて
アイ歌なんかも志の部分はともかく、大衆からしたらプロジェクトA子
の側に分類されてしまったがゆえの惨劇でしょう

ここのところの対立を解消するのはなかなかに難しいようで
庵野秀明にしたって宇多田ヒカルを主題歌にして洗練を気取る一方で
美少女のプリケツを嬉々として撮っちゃったりするし
新海誠だって油断したらプロジェクトA子みたいなのを作ってしまうような
危うさがあるw

これはなかなか難しい問題です
「それなりに売れるものを作って何が悪いんだ?」って経済的合理性と
「アニメの裾野をもっと広げたい」って戦略的合理性の対立でもあるから
誰かが脱構築しなければならない

715 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 07:52:45.55 ID:PDnPUSa+.net
創作にとって大事なのはクオリティであって、早く書けることではない
まず、バタバタしないことだ
巨匠の心積もりで書けば良いんじゃないかな

716 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 07:59:32.82 ID:PDnPUSa+.net
>バーチャルさんとエンピツさんは、どうしてお書きにならないのでしょう……。

逆に問いたい、君らはなぜ慌ててゴミを書くのか?と
ゴミは作品ではない、書いたことにはならない
私が短編を書かない、書けない理由は何度も説明した、ググって確認したまえ
一言で言えば、「普通の人にプロクオリティの短編は書けない」からだ
売り物の水準ではないものを書いても仕方ない

717 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:28:22.65 ID:4byNT2hr.net
335 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-XdqU) 2021/11/25(木) 08:24:46.86 ID:PDnPUSa+0
「安易に書かない」努力をしたまえ、プロを目指すならば
脳を使わず、手だけ動かしているからと言って、作家のつもりになってはいけない

脳を使わず手も使わない無職が編集長のつもりになってはいけないよな。

718 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:30:28.23 ID:4byNT2hr.net
短編は書けないと言うとまるで長編は書けるみたいに聞こえる。
正直に何も書けないとなぜ言えない?

719 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:31:24.50 ID:4byNT2hr.net
短編を書けない理由はわかった。
じゃあ長編を書けない理由は?

720 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:32:56.85 ID:4byNT2hr.net
338 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-XdqU) 2021/11/25(木) 08:30:19.15 ID:PDnPUSa+0
>>337
ド素人が上からゴチャゴチャぬかすな

はいブーメラン

721 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:37:26.96 ID:wSD1uRkE.net
【衰退国日本】
韓国素材企業が高純度フッ化水素(15N)の特許取得発表 株価急騰 「技術で日本に先行する」 - コリア・エコノミクス - KOREA ECONOMICS

韓国の半導体素材企業ラムテクノロジーは22日、超高純度フッ化水素生産技術を開発し特許も取得したと報道資料で明らかにした。韓国各紙も一斉に報じた。同社の株価は急騰している。

日本政府が2019年7月、半導体・ディスプレイの核心素材3品目について韓国への輸出管理を強化(輸出規制)すると発表してから2年余りで収めた成果となる。日本政府は超高純度フッ化水素とEUV用フォトレジスト、フッ化ポリイミドの輸出について管理を強化した。

722 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:39:25.80 ID:PDnPUSa+.net
>>719
>じゃあ長編を書けない理由は?

じゃあ君もその答えを言いたまえ
ゴミは作品ではない、書いたことにはならないからな

723 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:47:12.36 ID:4byNT2hr.net
340 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-XdqU) 2021/11/25(木) 08:35:37.86 ID:PDnPUSa+0
>>337
>学びはどこにでもある! 学ぼうとしない者にはどこにも学びの場はないと云える!

お前本読まねえじゃん、マンガしか
作家の学びとは、まず読書だと思うが


いやお前が読書しろよ全然読めないんだから。

724 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:50:10.88 ID:4byNT2hr.net
341 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-XdqU) 2021/11/25(木) 08:42:32.31 ID:PDnPUSa+0
>>337
読者は置き去りだよな、自分のエゴばかりで
全て自分のため
これはおかしな話だ
他人のためにするのが創作だから

ウンコしか創作できない奴が他人のためとか言うな

725 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:50:19.38 ID:PDnPUSa+.net
>>723
お前に言っていないが
なぜワイの代弁をしようとするの?
オウムの上祐なの?

726 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:52:02.24 ID:4byNT2hr.net
342 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-XdqU) 2021/11/25(木) 08:45:37.21 ID:PDnPUSa+0
>ワイスレ杯の場合だと他の作者の実力が垣間見える! 自分がどの位置にいるのか! 明確になる! 自信を得られたり、発奮材料となる!

素人のお前の判定でか?
「全員おめでたい」としか言い様がないが

その通り、入賞者にはみんな「おめでとう」と言ってますが、それがなにか?

727 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 08:55:31.71 ID:PDnPUSa+.net
>>726
【おめでたい】
A (逆説的な言い方) お人よしである。ばか正直である。また、愚かである。
※坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉九「芸者に叩(たた)かれて笑ふなんて、野だも御目出度い者だ」
B (Aと同様の言い方) 考えかたがあまい。楽観的にすぎる。
※同志の人々(1923)〈山本有三〉一「まあおめでたい夢を見ているがいい」

この意味
作家志望ならわかると思ったが

728 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:02:07.71 ID:PDnPUSa+.net
君(ワイ)は他人にもゴミを量産させようとしている
何か意味のあることをしていると錯覚させようとしている
誠に罪深い

729 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:06:24.82 ID:PDnPUSa+.net
講師と言うならば、実作に至るまでの下準備
構想の仕方、練り方を教えないといけないな

まあ、自分がやっていないから教えられる筈もないが
プロの創作を何もやっていないからね

730 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:08:46.57 ID:q6hEaF0l.net
おまえは自分のネタの例文も書けない無能じゃん
笑わせんな

731 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:11:59.62 ID:4byNT2hr.net
>講師と言うならば、
講師って誰が?

732 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:13:46.59 ID:PDnPUSa+.net
>>730
幼稚な返しだね

>>731
(ワイが)講師と言うならば

733 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:14:03.57 ID:4byNT2hr.net
343 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ c37d-lqrY) 2021/11/25(木) 09:01:18.28 ID:q6hEaF0l0
>>342
ゴチャゴチャ言ってないではよ書けアホ

>>343
その理由は?

創作の意味もしらんのか呆れた

734 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:16:00.88 ID:4byNT2hr.net
>(ワイが)講師と言うならば

言ってないよなはいお終い

735 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:16:43.25 ID:q6hEaF0l.net
>>343
その理由は?

いくらであるだろ
楽しい
好きだ
表現したいことがある
書かずにはいられない

736 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:19:12.86 ID:PDnPUSa+.net
>>735
全部自分のためだよな
それはそれで良い

でも、我々とは目的が違う
我々の目的は「他人に喜んでもらうため」だ

737 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:23:53.55 ID:q6hEaF0l.net
>>736
我々って誰だよ
おまえの妄想だろ
クリエイティヴってのはまず>>735だろ

>我々の目的は「他人に喜んでもらうため」だ

こんなことはプロになってから言えアホ

738 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:25:03.32 ID:PDnPUSa+.net
「他人に喜んでもらうために書く」→プロ作家

この先にプロがあると考えるから

> 楽しい
> 好きだ
> 表現したいことがある
> 書かずにはいられない

この目的で書く人を別に否定している訳ではない
この先にはプロはないと考えているだけ

目指している目的地が違う
同じ船には同乗はできない

739 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:28:15.74 ID:q6hEaF0l.net
>この先にはプロはないと考えているだけ

ほんとバカ
どんなプロでもまずは「好き、楽しい」から始まるだろ
目的もクソねえよアホ

740 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:29:35.90 ID:PDnPUSa+.net
>こんなことはプロになってから言えアホ

なる前から考えないとダメだと思うが

例えば、ラーメン屋をやろうとしている人が

> 楽しい
> 好きだ
> 表現したいことがある
> 作らずにはいられない

これだけではダメだと思うが

741 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:30:51.87 ID:q6hEaF0l.net
>「他人に喜んでもらうために書く」

こんなつまんねえこと考えてるから書けなくなるんだよアホ

742 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:32:24.46 ID:q6hEaF0l.net
>>740
そのほかに何が必要だ?

743 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:32:49.37 ID:PDnPUSa+.net
>>741
お前は、この一番大事なことから逃げているから
ゴミしか作れないんだろうな
「自己満オナニー」ってやつだ

744 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:35:51.20 ID:q6hEaF0l.net
>>743
物事には順序ってもんがあるんだよ
おまえのレベルで「他人のため」なんておこがましいわアホ

745 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:36:13.62 ID:PDnPUSa+.net
>>742
「他者満足」

プロの編集者に訊いても、同じ答えが返って来る筈だ

746 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:38:04.63 ID:q6hEaF0l.net
山シゲよりマシなものが書けるようにってから言えよアホ
どうでもいいけど時間がなくなるぞ
さっさと書き始めろどアホ

747 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:39:34.02 ID:PDnPUSa+.net
>>744
> 楽しい
> 好きだ
> 表現したいことがある
> 作らずにはいられない

これだけで書いた作品を晒してしまう方がおこがましい

748 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:39:48.52 ID:q6hEaF0l.net
>プロの編集者に訊いても

おまえプロ編集者なんて会ったこともないだろ
妄想でもの言ってんじゃねえよ

749 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:40:33.77 ID:4byNT2hr.net
>>745
何も書かずにどうやって他者を満足させるんだよ

750 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:41:45.94 ID:94C4k1Pa.net
とりあえず編集長は相手が言ってもないことをいったと駄々こねるのはやめようぜ
嘘つきは暗黒竜の始まりだぞ

751 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:43:10.23 ID:q6hEaF0l.net
>これだけで書いた作品を晒してしまう方がおこがましい

ちっとは考えろよ
そうやって書いたもんを選んでもらってプロになるんじゃん
ネットで垂れ流してりゃ何とかなるなんて妄想してんのはおまえだけだよアホ

752 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:43:35.87 ID:PDnPUSa+.net
>>746
そうやって時間に追われて、バタバタして
売り物になるようなものは書けない
書くことより、まず構想を練ることだ

>>748
エンピツの件では、俺の言ったことが真実だった

753 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:47:35.26 ID:94C4k1Pa.net
ダメダメ、他で嘘が多すぎて
収支がマイナス。やり直し!

754 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:47:53.55 ID:vWruAHpC.net
>>752
構想を練るっつって、そうやってずっと何も書かないんだろ

755 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:48:31.08 ID:q6hEaF0l.net
>>752
2000字くらい半日かけたらいくらアホでも構想はできるだろ
あと半日で書け
今日中だからな

756 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:50:30.42 ID:PDnPUSa+.net
>>751
俺の目的は創作のためのフレームワーク、プラットフォームを作ることで
「一作家になる」などというちっぽけなことではない

プログラミングの開発環境を作るのに近い

IDE(Integrated Development Environment/統合開発環境)
こういうことだ

757 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:52:40.40 ID:/nxVH4EI.net
秀才がテストで良い点を取れるのはテスト前にきちんと勉強しているからであって、何もしないで100点を取れる子はいない。
プロ野球選手になれるのは野球の練習を長年積んできた者であるのと同じように、プロ作家になれるのも文章の創作を繰り返し実践してきた者だけだ。
いくら名文を読んだところでインプットとアウトプットとでは使われる脳の部位が違うので、直接的な技量の向上にはつながらない。
要するにバーチャルがこれまで繰り返し訴えていることは、向上のための努力ができない自分を正当化するための言い訳にしか思えん。

758 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 09:57:10.26 ID:PDnPUSa+.net
>>754-755
だから、お前らはそうやってバタバタしていれば良い
素人のワイにけしかけられて

>>757
漱石は処女作でいきなり猫を書けた
読書の蓄積、その他があったからだ

759 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:00:01.57 ID:94C4k1Pa.net
>>758
その他ってなーに?

760 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:02:41.08 ID:PDnPUSa+.net
>秀才がテストで良い点を取れるのはテスト前にきちんと勉強しているからであって、何もしないで100点を取れる子はいない。

「テスト前にきちんと勉強している」
作家の場合は、これが「構想」に当たる

>>759
自分の頭で考えろ
おバカなゆとりちゃんは

761 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:04:26.47 ID:94C4k1Pa.net
いや、答えは出てるよ
編集長が持ち合わせていないものって
本人の口から聞きたかったんだけどな

762 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:04:30.10 ID:q6hEaF0l.net
>>756
>プログラミングの開発環境を作るのに近い

で、それはいつできるんだ?
目論見はあるんだろうな

763 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:06:28.06 ID:/nxVH4EI.net
>>758
東大で方丈記の英訳をしたり正岡子規と漢詩の創作などもやっていたので、文芸創作について初心者だったわけではない。

764 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:09:12.50 ID:/nxVH4EI.net
>>760
些末なたとえにつっかかって本質から目を逸らすな
つっかかるなら同時に書いてある作家のインプットとアウトプットに関して反論する方が、余程こちらの論を根底から覆せるだろ

765 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:09:19.16 ID:PDnPUSa+.net
【小説の奥義】β版
--------------------------------------[総論・一般論]
第1章 創作のαとしての対象化
第2章 オプティミズムとペシミズム
第3章 指示表出と自己表出
第4章 絶対的公正性・中立性と感情移入
第5章 虚存+虚界=超現実(ハイパーリアル)
第6章 シミュレーションとしての創作
--------------------------------------[エンタメ論]
第7章 視覚化・臨場感と五感センサーカメラ
第8章 キャラクター論
第9章 キャラクター構成・配置論
第10章 キャラクター演技論
第11章 ミステリーの構造
第12章 変身、メタモルフォーゼ
第13章 からくり箱
第14章 ボケ・ツッコミ講座
第15章 書くスピード、考えるスピード
第16章 劣性、不都合の仕込み方
--------------------------------------[文学領域]
第17章 慣用が破られる時
第18章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物
第19章 パラドックス、逆説、イロニー
第20章 知性と反知性
第21章 書く主体としてディスクール、書かれる客体としてのエクリチュール
第22章 愚かなるエクリチュールと怜悧なるディスクール
第23章 エクリチュールの実体と虚体および召喚の魔法
第24章 エクリチュールの虚体の集合体としてのラング
第25章 エクリチュールの実体=テクスト、エクリチュールの虚体=その産出機能・過程
第26章 死体としてのテクスト=生体としてのエクリチュール
第27章 ディスクールの実体=作家、ディスクールの虚体=文体
第28章 知的創造機械としてのディスクールあるいは欲望する表現者-哲学者
第29章 リアルディスクール=作家、バーチャルディスクール=テクスト内AIロボットとしてのキャラクター
第30章 ディスクールの亡霊、エコーとしてのパロール
第31章 ポストモダンとはディスクールのためのアルティメットなエクリチュール機能・ツールの始まりである
--------------------------------------[付録]
第32章 創作家養成・実践的装置としての【RPN=ロールプレイング・ノベル】の可能性

766 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:13:19.08 ID:q6hEaF0l.net
>>765
そんなもんパクリとコピペじゃねえかアホ
おまけに第32章は山シゲだし
ほんと便所いっぱいのクソだよ
クソを貼るなよ鬱陶しい
そんなもんより開発環境とやらの目論みを見せてみろよ
完成はいつなんだ?

767 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:15:35.06 ID:/nxVH4EI.net
現状として>>765はどれだけ御大層に飾られたところで
小学生が自由帳に書いている「ぼくがかんがえた最強のRPGのワールドマップ」の域を出ていないぞ

768 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:17:18.95 ID:PDnPUSa+.net
>>766-767
ずっと小出しにして説明しているが
それを聴こうともしないのがお前らだろ
そりゃ何も聴こえない
授業中に居眠りしたり、他事しているようなものだからな

769 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:18:27.18 ID:/nxVH4EI.net
>>768
ならばずっと小出しにしてきた自分の考えをまとめてひとつの論文にでもしてみたらどうだ?

770 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:21:29.57 ID:q6hEaF0l.net
>>768
例文を書いてみろって言ってもできないじゃんおまえ
つまり自分でもわかってないんだろパクっただけの言葉だから
そんなゴミを自慢げに貼りやがってほんと無能なクズだな

771 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:23:14.24 ID:PDnPUSa+.net
>>769
なぜ?

一般言語学講義(フランス語: Cours de linguistique generale)
フェルディナン・ド・ソシュールが1906年から1911年にかけて行った講義の内容を、
シャルル・バイイとアルベール・セシュエが編集し出版された本である。
ソシュールの死後1916年に出版され、20世紀前半にヨーロッパ、アメリカで栄えた
構造主義言語学の起こりと一般にみなされている。

772 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:24:35.51 ID:/nxVH4EI.net
>>771
逆に、なぜ誰かがバーチャルの過去レスを遡って>>765の内容をまとめてくれるとでも思ったんだ?

773 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:29:27.61 ID:HI8RmSIV.net
そりゃ今まで妹がぜんぶ山シゲの面倒を見ていたからなあ。
おい、妹あれやっとけこれやっとけ
私には夢がある。

774 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:42:51.39 ID:PDnPUSa+.net
>>772
別にまとめる必要はない
伝えた人が真に理解していれば、口から口へと伝わる

775 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:47:08.34 ID:/nxVH4EI.net
>>774
その理解してくれる人間がいないのが現状だろ。
それならば理解してくれる人間を得るための何らかの方策を打ち立てるのが、今バーチャルのすべきことではないのか?
ずっと同じ堤防で、エサもつけず針だけ垂らしていてはいつまでも魚は寄ってこないぞ。

776 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:47:58.26 ID:PDnPUSa+.net
ある種、秘教的に、密教的に伝えた方が面白いだろ?

「先輩から教わらないと学べない」みたいな

777 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:49:22.91 ID:/nxVH4EI.net
>>776
いやまったく

778 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:54:21.23 ID:HI8RmSIV.net
今現状、2〜3人でも山シゲ流の書き方を信じるやつがいれば、まだ少し説得力あるけど

・・・・・・・なあ?

779 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:56:24.88 ID:PDnPUSa+.net
>>775
俺は、この速度に満足している
簡単にホイホイ受け入れられたら、それこそ怖い
啓蒙、蒙を啓くのは簡単ではないよ
だからこそ、楽しくもあり、やりがいもあるのだ

780 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:59:15.11 ID:/nxVH4EI.net
>>779
ならばその啓蒙に終始していればよいものを
なぜ既に形成されているコミュニティにわざわざ出向いて荒らし行為を繰り返すのだ?

781 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 10:59:47.95 ID:HI8RmSIV.net
いつかは理解者が現れる風だが現れんだろうなあ。
いや、エンピツくんならあるいは・・・?

782 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:01:14.38 ID:94C4k1Pa.net
もちろん、自分がしたいことをやってるワイへの嫉妬さ!

783 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:08:09.64 ID:PDnPUSa+.net
>>777
結局、孤立主義なんだよ
俺がキッチリ文章化したものを、自分一人だけで読んで勉強したい
けど、これはそういう方法論ではない
共同性の方法論なのだ

>>778
ワクチン未接種者の迫害のされ方を見てみたまえ

>>780
>なぜ既に形成されているコミュニティにわざわざ出向いて荒らし行為を繰り返すのだ?

コミュニティ化する方がおかしいな
あのスレは本来目的スレの筈だから
コミュニティルールについては、何も書かれていない

784 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:12:56.20 ID:/nxVH4EI.net
>>783
むしろ共同性の方法論ならワイスレの方が余程機能していると思うが
そもそも他人の意見を聞き入れる様子の無いバーチャルは一方的に教える先生になりたいのであって、みんなとともに高め合っていこうという意思は欠片も持ち合わせていないだろ

785 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:13:28.68 ID:vWruAHpC.net
>>773
妹さんカワイソス
母親に対してもそんな感じなんだろうな
おい、ババアあれやっとけこれやっとけ

786 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:13:41.11 ID:/nxVH4EI.net
というか俺はコミュニティとは言ったがワイスレとは一言も言及していない
お前はワイスレを荒らしているという自覚があるわけだな

787 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:15:10.83 ID:PDnPUSa+.net
>>1
逆にここは目的を持ったコミュニティスレだ
「一見さんお断わり」ではないが

>>786
そういう下らない詭弁はやめたまえ

788 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:17:00.66 ID:/nxVH4EI.net
詭弁はバーチャルの十八番(笑)だろ

789 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:20:18.33 ID:PDnPUSa+.net
>>786
俺も「あのスレ」としか言っていない
語るに落ちたな

790 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:26:04.93 ID:PDnPUSa+.net
>>784
>むしろ共同性の方法論ならワイスレの方が余程機能していると思うが

オウムがそうであるならば、そうだろうな

791 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:26:38.26 ID:HI8RmSIV.net
出禁になってるのに連投してる時点で荒らしさ。
何回指摘されても無視してたけどな。

792 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:26:59.53 ID:/nxVH4EI.net
>>789
直前にワイやエンピツの話題が出ているから、文脈からしてあのスレ=ワイスレって意味で通じるだろ
まあひっかけのためにわざと濁したのは事実だけど

793 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:29:29.99 ID:/nxVH4EI.net
ついでに言っておくと、俺はワイスレ杯に参加したことは無いし、1レスで小説をまとめる技量があるとは思っていないから今後参加することも多分無い
なろうで長編書いて1作1万ブクマ達成目指して頑張ってるよ

794 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:31:59.26 ID:PDnPUSa+.net
>>791
埋め立てとか、明白な荒らしではないのに
出禁にする権利は誰にもない

>>793
それはおめでとう
以後も精進してくれたまえ

795 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:32:49.65 ID:LzzSsgQO.net
0408 名無し物書き@推敲中? 2021/11/25 09:18:22
一瞬四段が見えた
呆れるぐらい美しい作品

完成もさせてないので当然正式な認定になるはずもないが
もっとも俺が四段を軽く越えようと不思議に思うものなどあろうはずがないとも言えるかもしれないね


0409 名無し物書き@推敲中? 2021/11/25 09:20:51
そういう作品が脆く壊れやすい繊細な感性を要求しているとすれば
あの下劣な民のスレで作品を書かない者に非があるなどと言えようはずがない


0412 名無し物書き@推敲中? 2021/11/25 10:50:44
>>409
何の段位だよ?
四段が見えたってことは、三段には正式に認定されてるんだろうな?

そして何かで三段だったとしても、お前がワイスレで逃げ回ってる事実は変わらんよ


0414 名無し物書き@推敲中? 2021/11/25 10:58:21
俺の認定する創作段級だよ 四段からプロとしている
ずっと初段だったが、基準への解釈が厳しくなって3級に落とされたまま今も戻ってもないが
唐突に天才が顔をのぞかせた

796 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:33:46.53 ID:LzzSsgQO.net
バーチャルの書き込みの中でも、間違いなく指折りの傑作なので、こちらでも共有しておきます

797 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:34:38.94 ID:HI8RmSIV.net
嫌がられて出ていってくれと言われてるのに
居座ってうざ絡みしてる荒らしだよ。
他人とお前の妹は違うんだ。

798 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:38:12.63 ID:PDnPUSa+.net
>>796
それ、俺じゃないぞ

>嫌がられて出ていってくれと言われてるのに
>居座ってうざ絡みしてる荒らしだよ。

いや、スレの目的とは関係なく居座ってうざ絡みしたり、
雑談で荒らしているのは常連の方だろ

799 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:41:51.42 ID:HI8RmSIV.net
で、それを咎めたり嫌がってる人はいるのかな?
常連に構わず見てくれーと言ってる人がいたが?
まあ、どう言い繕おうが荒らしは山ダケだよ。

800 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:46:14.48 ID:PDnPUSa+.net
>>795
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【230】

166 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ cf5f-iUmB)[] 投稿日:2021/11/24(水) 02:12:30.97 ID:qoFcKPTn0
タイトル『蝉の声が聴こえない』
※このスレ用に書こうとしましたが、思ったより長くなりそうだったので途中供養。


これのこと言っているんじゃないのか?

801 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:52:21.49 ID:PDnPUSa+.net
>>800
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。

俺の評価はここだが

802 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 11:59:38.26 ID:LzzSsgQO.net
>>798
なんだ、バーチャルの盟友のらんたの方か

しかしバーチャルといい、らんたといい、独自のランクや段級位を作ってと、似た者同士だなあw

803 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:08:31.24 ID:HI8RmSIV.net
ちなみ、山シゲに暗黒竜の評価を求めると
俺はオリジナル以外は評価しないといって明言を避ける模様
らんた思いの優しい友人様やでえ・・・

804 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:28:56.00 ID:PDnPUSa+.net
>>802
らんたでもないな
独自のランク付けを行なっている者がいる
四段と命名すれば良いんじゃないの?
「四段からプロ」と言っているから

805 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:34:32.45 ID:PDnPUSa+.net
まあ、コテでランク付けできない時点でヘタレだよ
ワイ以下

806 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:45:08.87 ID:PDnPUSa+.net
棋士(プロ)の段位は四段から九段までである。
三段以下は新進棋士奨励会(奨励会)の段級位となっている。
奨励会の段級位と棋士の段級位は連続しており、
奨励会の三段から四段に昇段することでプロ棋士となる
(例外的に、アマチュアや女流棋士から直接四段の棋士になる道もある。)

このマネじゃねーの?

807 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:51:39.26 ID:PDnPUSa+.net
【私の評価基準】
A…独自の個性的な世界観がある。
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。
D…何とか小説の形にはなっている。
E…支離滅裂。

具体的には、CをBにレベルアップするのが目標です。
A、Bは特に助言が必要ない状態です。

808 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:53:16.81 ID:94C4k1Pa.net
数少ない編集長やらんたの擁護者か
どんなことしても構わず守るとか
もう最愛の人じゃん。

809 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 12:56:59.92 ID:PDnPUSa+.net
>>807
B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。

俺の階級差は、実はここだけ
D、Eは論外だし、
Aは自分でやる外はないからね

810 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:08:25.45 ID:HI8RmSIV.net
暗黒竜は日本語がおかしいから
山シゲ基準だとEか。

811 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:24:07.31 ID:PDnPUSa+.net
429 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/25(木) 12:59:44.49
為末大が語る「限界の正体〜自分の見えない檻から抜け出す法」|グロービス経営大学院特別セミナー

これどう思う
客観と熱中が同時に起きることは原理的に有り得ないと言ってるが
俺の場合は同時な気がするんだね

バー君らは客観に寄っているから安直に書こうとはならない
悪魔勢は熱中側だろう(闇雲で何も分かってない)

432 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/25(木) 13:12:26.39
客観を突き詰めた物の見方で深く熱中する

将棋とかそんな感じじゃないか?
俺は将棋と同じパズルとして文学を扱う派だからな
将棋の段級を借用してるように

812 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:31:57.75 ID:PDnPUSa+.net
「冷静と情熱のあいだ」ってやつだな

ある意味、真理だが俺はそういうんでもない

まあ、ニーチェ流の「アポロン的とディオニソス的の間」だ
「ロゴスとカオスの間」

813 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:41:19.01 ID:PDnPUSa+.net
ディオニソス的・アポロン的

ギリシア神話の酒神ディオニソスのうちに示される陶酔的・創造的衝動と、
太陽神アポロンのうちに示される形式・秩序への衝動との対立を意味する。
すでにシェリングは、内容が形式に優越する詩と、両者が調和した本来の詩との対立を、
またニーチェの師リッチュルは笛(ギリシア語でアウロスaulos)と竪琴(たてごと)(ドイツ語でキタラKithara)との対立を、
この対概念でとらえている。
しかしこの対概念が広まった機縁は、ニーチェの『音楽の精神からの悲劇の誕生』(1872)である。
すべてを仮象のうちに形態化・個体化する造形芸術の原理としてのアポロン的なものが、
個体を陶酔によって永遠の生のうちに解体する音楽芸術の原理としてのディオニソス的なものと結び付いて、
ギリシア悲劇が誕生する。それはいったん楽天的・理論的なソクラテス主義によって滅亡したが、
ワーグナーの楽劇のうちに再生すると若いニーチェは考えた。
ただし、後年のニーチェはこの対概念を用いず、永遠に創造し破壊する生の肯定という彼の哲学の核心を、
ディオニソス的と規定している。


これで言うと俺の結論はニーチェとは逆になる
アポロン的のディオニソス的に対する優位だ
陶酔的・創造的衝動さえもアポロン的に統御する

814 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:47:37.85 ID:PDnPUSa+.net
>>811
>バー君らは客観に寄っているから安直に書こうとはならない
>悪魔勢は熱中側だろう(闇雲で何も分かってない)

というより

バー編勢→利他的
悪魔勢→利己的

この違い

815 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:50:49.96 ID:HI8RmSIV.net
バー編勢→利己的
悪魔勢→利他的

の間違いじゃね?

816 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 13:58:04.67 ID:PDnPUSa+.net
悪魔勢→利己的
> 楽しい
> 好きだ
> 表現したいことがある
> 作らずにはいられない

バー編勢→利他的
「他人に喜んでもらうために書く」

817 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:04:39.65 ID:PDnPUSa+.net
【利己的】 自分の利益だけを中心に考え、他人の立場などを考えないで行動するさま。

作家の創作における「他人」とは読者のことに外ならないからね

【利他的】 自分を犠牲にして他人の幸福・利益のために尽くすさま。
※妄想(1911)〈森鴎外〉「利他的(リタテキ)な道徳を家畜の群の道徳としたのは痛快である」

818 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:06:58.09 ID:HI8RmSIV.net
どうして俺のは読まれないんだ!!
そ、そうだ! 日本は衰退国だからだ!!

みたいなのは利己的だと思うが。
あ、バー編勢にらんたも入れてるから。

819 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:10:02.90 ID:PDnPUSa+.net
>>818
でも、「読まれる、読まれない」を気にしている
悪魔勢はそれもない、「書きっぱなし」
それか、権威による評価

820 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:13:11.58 ID:HI8RmSIV.net
好きで書くからでも
読まれたいから文章力あげたいとか
バー編の言う 両勢力とも
読まれたいって感情はあると思うけどな。

そして、楽しんでほしいから読まれたいと
自分を認めてほしいから読まれたいがあって

らんたは明らかに後者。

821 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:17:11.49 ID:PDnPUSa+.net
利己、利他というのは、(一般)読者に対してどうかだから
それを気にしているかいないか

まあ、重心の置き方って話で
ゼロか1かの話ではない

822 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:18:58.30 ID:HI8RmSIV.net
らんたは利他的勢になりえないと分かってくれて
ちょっとは安心したよ(例え読者に対してでも)

823 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:22:18.70 ID:PDnPUSa+.net
>>820
悪魔勢は、権威に「認められたいから」の方が大きいね
だから、ワイスレ杯のランキングにも一喜一憂するのだ
ワイみたいな、糞みたいな権威でも

824 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:27:45.29 ID:tvfF4Ka3.net
典型的な悪魔勢ってのは、文芸賞の受賞者にこんなメッセージを送りつけるヤツのことを言うんだぞ



lanta2020

受賞、おめでとうございます。

受賞、おめでとうございます。ですがやっぱり言わせてください。
受賞した瞬間貴方はプロなのです。落選して涙を濡らした屍の上に立ってるという自覚をお持ちください。
大賞作品をエタらしたとうのは「聖書ラノベ2」の選考委員と参加者に…する行為です。貴方はもう素人ではありません。
受賞した瞬間から「プロ」なんですよ。プロとして、この結果はどうなの?
なので2020年に結果が出るはずの聖書ラノベ3って無いでしょ?
無いってどういうことか考えてほしいのです。どんな形でもいいです。
ちゃんと完結してください。このままでは聖書ラノベ2の参加者全員が納得できません。
私なんか怒って一回ノベルデイズを退会しちゃったぐらいです。膨大な文字データを消失して「なろう」に行ったぐらいです。
もう一回言いますが「プロ」として責任もって完結してください。応援してますから。
書けないというのならコラボチャットがあるじゃないですか。みんなの力を借りていいんですよ、ここは。
1年半、誰も言わないから私が言います。

825 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:28:45.15 ID:PDnPUSa+.net
つまり、悪魔勢は自己評価というのができないのだ
評価を全部他人に丸投げする

>どうして俺のは読まれないんだ!!

これは自己評価と他者評価のズレの悩みだから
自己評価をやろうとはしている
悪魔勢は、それすらない

826 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:30:47.87 ID:HI8RmSIV.net
ワイ杯とかどうでもいいから気にしたこと無いけど
普通は参加者同士で作品の意見を言い合うとか
感想もらったりしてるんじゃね?

その時点で書きっぱなしというのは成立しないよな。

827 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:36:02.81 ID:WnuG89ZX.net
昨日の一レス&#12336;も
指摘送ってたぞ

828 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:36:18.46 ID:PDnPUSa+.net
>>824
正しいですね
この厳しさに耐えてこそプロです

>>826
ワイスレ杯でやっているのは、
社交辞令の褒め合い、慰め合いだけですね

基本「ワイ」という権威が全てです
それに対する異論は認められません

829 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:39:53.41 ID:HI8RmSIV.net
バー編が散々言ってきた
ワイの正しさは誰が証明するんだ〜〜と
らんたの正しさは誰が証明するんだーが混線してね?

830 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:40:53.25 ID:HI8RmSIV.net
後、らんたは指摘の粗を突かれたら
ギャグ切れしてたよな。

831 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:41:41.03 ID:PDnPUSa+.net
>>827
166 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ cf5f-iUmB)[] 投稿日:2021/11/24(水) 02:12:30.97 ID:qoFcKPTn0
タイトル『蝉の声が聴こえない』
※このスレ用に書こうとしましたが、思ったより長くなりそうだったので途中供養。

この作者がワイメンではなく部外者だからです

832 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:45:53.01 ID:HI8RmSIV.net
バー編が言うワイメンにも送ってたわ
となると、831が矛盾するわけだが・・?

833 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:49:26.35 ID:PDnPUSa+.net
>>830
らんたではなく、エンピツじゃないの?

834 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:51:18.31 ID:HI8RmSIV.net
らんたもしてたぞ

835 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:54:43.10 ID:PDnPUSa+.net
とにかく、ワイメン同士は貶し合わない
ワイの評価に全員で土下座するだけ

プロ作家のリーマンでさえ

836 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 14:58:22.41 ID:HI8RmSIV.net
そもそも、ワイの評価って
ここおかしくね?
違和感あるわ
これはどうなん?
ぐらいだろ?

それをおかしいと思えば投稿者が受け入れるなり
改善するなりすればいいだけじゃね?
貶し合わなくてもそれぐらいできるだろ。

837 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:03:19.13 ID:PDnPUSa+.net
>>836
投稿者の話じゃなくてワイスレ杯の話ね
投稿者の作品には、ワイメンは触れないし興味もない
ワイメンにとって、スレの目的はワイメン同士の親睦
常連はほとんどがプロ志望ではないし

838 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:06:24.99 ID:J9oMX8ap.net
>>837
じゃあいちいちしゃしゃり出てくんなよマヌケ

839 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:12:53.54 ID:tvfF4Ka3.net
>>837
プロ志望でないのなら好きな風に書けばいいわけで、バーチャルが口を出していい理由が何一つ無いじゃん

840 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:14:15.75 ID:HI8RmSIV.net
それも一つの側面ってだけじゃね?
馴れ合っちゃだめとかしのぎを削らないといかんとか
そんなの人の勝手だろとしか。

バー編が言うプロ志望じゃない奴らがやってるなら
なおさらだろ。
さっきから発言に穴が多いの何とかしてくれ。

841 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:21:15.45 ID:LzzSsgQO.net
>>837
常連と言うと、美世、リーマン、無自由、たかもり、ロム猫、勅使河原辺りか?

6分の3、半分がプロの実績ありだぞ

842 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:32:42.46 ID:PDnPUSa+.net
>>839
俺はワイメンの作品には口出ししないよ
趣味なら自由に書けば良い

843 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:32:45.54 ID:LzzSsgQO.net
リーマンは言わずもがな、無自由は漫画原作者、勅使河原は企業の契約作家として定期的に報酬をもらってただろうが

常連の内半分がプロの実績があるのに
常連のほとんどがプロになる気がない、ってどういうことだ?
お前の辞書の『ほとんど』には何と書いてあるんだ?

844 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:39:04.23 ID:PDnPUSa+.net
>>843
リーマン、無自由、勅使河原は滅多に来ないな

じゃあ、常駐してるやつに訂正させてもらう

845 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:44:27.05 ID:PDnPUSa+.net
>>843
【常連】(仲間として)決まり切った顔ぶれ。
特に、その飲食店や興行場にいつも来る客(仲間)。

846 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:52:50.59 ID:PDnPUSa+.net
301 名前:猫 ◆3xhHXNsvAA (ササクッテロラ Spdf-/0jm)[] 投稿日:2021/11/24(水) 22:05:06.07 ID:YNmpFwJgp
だからな、俺が言いたいのはな、バーチャルもえんぴつもいない時代のワイスレは凄く充実してたってこと。
なんか、ワイメンだの常連がどうだの、そんなものはな、おまえらが来る前は何にも問題になってなかった。
自分の人生がな、上手く行かないのは、そりゃやはりおまえらのせいだ。そりゃそうだろう。俺たちにゃどうしてやることもできねえ。
だからといってな、他人の人生の邪魔をするな。
そりゃ醜い行為だ。おまえらのご両親は今のおまえらの姿を望んで子育てに苦心を払ってきたわけでもあるまい。
もう、いまやな、立派になれとは言わん。無理はすんな。
迷惑をな、かけるな。行動の前にな、考えてみる練習をしよう。
迷惑、迷惑じゃない。
そこについて。
頑張れよ。

847 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 15:58:21.11 ID:PDnPUSa+.net
>>846
>だからな、俺が言いたいのはな、バーチャルもえんぴつもいない時代のワイスレは凄く充実してたってこと。

「ワイはプロである」を無邪気に信じ込んでいたからな
偽装を暴いた我々は悪者なのか?

848 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:04:40.15 ID:PDnPUSa+.net
ワイの依頼者の文章に対する校正については
肯定しているし、効果も認めているよ
けど、点数評価も、ワイスレ杯の順位もテキトーなデタラメだ

849 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:13:14.60 ID:PDnPUSa+.net
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【230】

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

・スレタイでは「文章評価」なのに
・スレ説明では、「作品評価」をやると言っている
・そして、実際にやっているのは「校正」、文章の明らかな間違い探し

スレタイ、スレ説明、実態、その全てに微妙なズレがある
そして、ワイメンにとってのワイスレは、そのいずれでもなく「ワイスレ杯」なのだ

850 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:15:33.15 ID:qig2jWoA.net
>ワイスレ杯の順位もテキトーなデタラメだ

おまえに読む力がないからデタラメに思えるんだろ
デタラメでスレが長く続くわけない
書き手もバカじゃないからな
バカはおまえだけだw

851 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:15:39.44 ID:tvfF4Ka3.net
それじゃワイスレに絡まないで独自にバーチャルスレを運営すればいいじゃん
なぜいちいち絡みに行く?

852 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:18:40.79 ID:PDnPUSa+.net
>>851
そんな絡んでいないが
なら、お前も、このスレに絡みに来るな

853 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:25:43.15 ID:PDnPUSa+.net
創文が規制でレスできなくなってから、多少レスしただけだろう
また、元に戻る

854 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:31:14.62 ID:qig2jWoA.net
もう日が暮れるぞ
進んでっか
キリキリ書けよアホ

855 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:31:40.28 ID:PDnPUSa+.net
次のワイスレ杯は俺は静観だな
エンピツは暴れると思うが
添削2世だ

856 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:40:11.05 ID:PDnPUSa+.net
>>849
・「文章評価」
・「作品評価」
・「校正」
・「ワイスレ杯」

この4つにスレが精神分裂している

・「1レス・タイマン勝負」も入れたら、5つにかな

857 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 16:46:01.55 ID:PDnPUSa+.net
2021年11月25日
福原遥さんがヒロインに決定!2022年度後期連続テレビ小説『舞いあがれ!』

2022年度後期連続テレビ小説『舞いあがれ!』のヒロインが決まりましたのでお知らせいたします。
第107作・連続テレビ小説『舞いあがれ!』で描く時代は、1990年代から今。
ヒロインが、ものづくりの町・東大阪と自然豊かな長崎・五島列島でさまざまな人との絆(きずな)を育みながら、
飛ぶ夢に向かっていく挫折と再生のドラマです。

858 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:00:39.94 ID:PDnPUSa+.net
503 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/25(木) 16:02:50.85
良い手をまとめたものを盤ゲームでは手筋と呼ぶ
創作段級での3から1級は文学の手筋をどれだけ身に付けてるかの領域だ
ここまでが学習、有段からはそれらを踏まえた上で独自に築き上げていく研究の段階
とどの盤ゲームでも同じ印象だったのでそのまま敷衍している

507 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/25(木) 16:11:58.85
美世さんの居る4級は実は明確な定義がない
学級委員の収まった作文の5級と3級の間の空白級みたいになってる

512 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/25(木) 16:27:48.72
1年2年でいきなり神レベルまで成長する奴を何人も見てきた。数学と同じで経験より秘めた才能に可能性がある。おまえの人生かわるよ。

514 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/25(木) 16:32:13.45
良い手がさり気なく散りばめられてるから名文はその引力に導かれて読み進めることになる
1-3級の鍛錬事項です

下手なものに読むのが苦痛と感じたことは多かろう
そういうことです

859 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:06:02.82 ID:PDnPUSa+.net
>>858
>良い手をまとめたものを盤ゲームでは手筋と呼ぶ

ま、普通定石と言うがね

【定石/定跡】
1 (定石)囲碁で、昔から研究されてきて最善とされる、きまった石の打ち方。
2 (定跡)将棋で、昔から研究されてきて最善とされる、きまった指し方。
3 物事をするときの、最上とされる方法・手順。「―を踏んだ捜査手順」

860 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:09:34.59 ID:qig2jWoA.net
>普通定石と言うがね

バカが知ったかすんな
手筋と定石はぜんぜん別もんだわアホ

861 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:18:00.74 ID:PDnPUSa+.net
>>860
そうか、でも「定石」の方がピンと来ると思うが
私も含めてバカには

862 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:23:34.60 ID:PDnPUSa+.net
>>860
【手筋】
3 囲碁・将棋で、攻防の基本となる手をうまく活用すること。
 また、ある局面にいちばん適した手。「碁の―を覚える」

そんな差があるかね?

863 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:23:44.33 ID:qig2jWoA.net
>定石」の方がピンと

別もんなんだからピンときたらダメだろアホw

864 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:25:31.60 ID:qig2jWoA.net
>>862
定石は布石で使う
手筋は戦いで使う
こんくらい違うもんなんだよ

865 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:28:44.39 ID:PDnPUSa+.net
>>863
いずれにしても比喩だよ
この場合の比喩として、「定石」の方が適当だと思う

>>864
創作で、何とどう戦うのだ?

866 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:31:40.97 ID:qig2jWoA.net
>>865
>創作で、何とどう戦うのだ?

ワイさん・リーマン組と1レスで戦うんだよアホw
遊んでないではよ書けや

867 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:38:38.19 ID:PDnPUSa+.net
>>866
あー、そんなバカな返しはダメだな
こっちは真面目に訊いているのに

【布石】
1 囲碁で、序盤戦での要所要所への石の配置。
2 将来のために配置しておく備え。「新党結成への―を打つ」

・布石⇒物事を有利にすすめるための準備
・伏線⇒物語における展開のほのめかし

「定石(じょうせき)」
長年研究されてきた中で、ある程度よしとされる打ち方は決まっています。
その最善とされる打ち方を「定石」といいます。
転じて、「物事の決まったやり方」を表す言葉として使われるようになりました。

868 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:44:18.38 ID:qig2jWoA.net
>>867
>こっちは真面目に訊いているのに

そんなもんググれやカス

869 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 17:56:13.18 ID:PDnPUSa+.net
           |      ____      (⌒Y'丶
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜  いきかえる〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚ )  ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ             "'''"'''"    /|
    /    ( ゚∀゚) ごくらくごくらく〜        ./ |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/


870 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 21:05:34.45 ID:qig2jWoA.net
エンピツが出てくれば尻馬に乗ってはしゃぎエンピツが消えたらコソコソ逃げる
まったくクソみたいなザコだなバーチャルw

871 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:11:36.42 ID:f48v0DZB.net
豚がいくら喚いてもみっともないだけなのにな。

872 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:17:51.03 ID:f48v0DZB.net
妹のオナニー覗いたからただの童貞より格上だってさ

873 :この名無しがすごい!:2021/11/25(木) 23:19:00.96 ID:f48v0DZB.net
キモッwwwwwww

874 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 00:32:51.24 ID:8AT6372g.net
おいおい山シゲ
らんたの相手してやんないから
あっちのスレでまた名言産み出してたぞ
アナルリストの次は尻滅裂だってよ

らんた、尻大好きすぎんだろ

875 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 05:15:33.31 ID:6ghzP4Sl.net
435 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b25-C1KD)[sage] 投稿日:2021/11/25(木) 22:33:58.71 ID:CDVRIx8p0
どの人もだいたいにおいて、主人公の”僕”の視点を
作者自身の目線、価値観で描きすぎ
なので、ついていけない傲慢な部分が所々に出てくる
作者の価値基準での”僕”の見たものを描くんじゃなく
もっと物語を描いたほうがいいと思う

436 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b25-C1KD)[sage] 投稿日:2021/11/25(木) 22:37:49.79 ID:CDVRIx8p0
なので、たまには一人称から離れて
三人称で書いてみて、物事を俯瞰で捉える描き方をするような
練習をしたほうがいいと感じる

876 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 05:17:57.06 ID:6ghzP4Sl.net
441 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-XdqU)[] 投稿日:2021/11/25(木) 22:46:37.80 ID:PDnPUSa+0
>>875
でも、それは無理だよ
彼らの動機は読者を喜ばせることではなく
作中の自分のアバターを使った、精神的オナニーだからね

445 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 1bda-XdqU)[] 投稿日:2021/11/25(木) 22:51:25.32 ID:PDnPUSa+0
自分のためのオナニーではなく、読者のための創作をしろって話だよな

877 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 05:18:45.87 ID:6ghzP4Sl.net
>>874
「尻滅裂」は良いね、使えそう

878 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:08:53.81 ID:6ghzP4Sl.net
>>875
作品世界やキャラクターとの、適度な距離感を保つってことだよな

879 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:15:12.23 ID:6ghzP4Sl.net
発表した限りは、プロアマに限らず批評を拒否する権利は作家にはありません
何を言われても仕方ないのです

批評に対する反論、言い訳もしてはなりません
読者が読者としてそう思ったのなら、それは全て正しいのです
たとえ的外れでも

作家は全力で作品を書くのみです

880 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:22:01.47 ID:6ghzP4Sl.net
書く前の構想が大事です

不出来なら、早く書けることは自慢にも何にもなりません
作品の評価とは、ただ作品のクオリティのみなのですから

881 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:24:22.80 ID:xxth3GAu.net
お断りと言ってるのに強引に押し付けるのは、批評でも批判でもなく、ただの嫌がらせだよ。

882 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:26:03.89 ID:xxth3GAu.net
プロを目指してない人には何も言わないって言ってたのに
また嘘ついたな。

883 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:29:25.51 ID:xxth3GAu.net
出禁だから書き込まないって言ってたのもどうなんだ。

884 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:29:50.30 ID:6ghzP4Sl.net
作品とは、読者と作者の間にある「何か」です
思い入れし過ぎては、逆にクオリティを損ないます

「熱過ぎず、冷た過ぎず」、それが作者と作品の適度な距離感です
ゆめゆめ、その距離感を見誤ることなかれ

885 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:31:06.12 ID:6ghzP4Sl.net
>>881
それが嫌なら出さなければ良い
「嫌がらせ」も受けない

886 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:32:58.66 ID:6ghzP4Sl.net
>>882
>プロを目指してない人には何も言わないって言ってたのに

「何も言わない」そんなこと言いましたっけ
コピペを持って来て下さい

887 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:43:51.22 ID:6ghzP4Sl.net
まず、構想でしょう?その練り方、広げ方です

それを何も教えず、慌てさせるだけの指導者は「愚の骨頂」です

888 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:50:53.91 ID:xxth3GAu.net
プロを目指してない人には何も言わないから明言しろと言ったのはお前だ。
相手はお前の要求に従った。
なのにお前はそれを破った。
この嘘つき野郎。

889 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:52:12.30 ID:6ghzP4Sl.net
>>888
証拠のコピペを持って来て下さい
微妙に違うかも知れない

890 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:53:42.09 ID:xxth3GAu.net
>>886
自分で探せ。
何度も言ってただろう、この嘘つき野郎。

891 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:55:41.11 ID:6ghzP4Sl.net
>>890
それはそっちの仕事でしょう
検察側の

892 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:57:49.59 ID:6ghzP4Sl.net
>>888
ID:MPIRhZNJ0

お前、当人じゃないじゃん
なぜ横槍を入れる?

893 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:58:02.73 ID:xxth3GAu.net
>>889
微妙な違いなんかどうでもいいだろ馬鹿。
趣味の楽しみを邪魔しないとも言ってただろう。

894 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:58:30.64 ID:6ghzP4Sl.net
>>893
お前、当人じゃないじゃん
なぜ横槍を入れる?

895 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 06:59:07.10 ID:xxth3GAu.net
お前に横槍をやめろと言ってるだけだ。

896 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:01:09.31 ID:xxth3GAu.net
そもそも当人がやめろと言ってるのに横槍を入れたのがお前だ。
二度とするな嘘つき野郎。

897 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:01:11.06 ID:6ghzP4Sl.net
>>893
「プロを目指してない」に信憑性がないからですね
俺が反応してしまったのは
「趣味の楽しみ」だけとは思えない内容です

898 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:03:26.34 ID:6ghzP4Sl.net
>>896
「自分は安全な場所から横槍だけ入れる」

力の無い卑怯者によくある行動ですw

899 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:06:16.14 ID:xxth3GAu.net
>>897
本人が自分の気持ちを言ってるのに信憑性も何もないだろ、馬鹿にも程がある。

>「趣味の楽しみ」だけとは思えない内容です
つまりプロを目指せるレベルってことか?
でもそんなのは関係ない。お前はお前の提示した条件に従って拒絶された。
それが全てだ。

900 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:08:30.07 ID:6ghzP4Sl.net
バカの相手は、これくらいにしておきましょう

463 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 5701-5Xg/)[] 投稿日:2021/11/26(金) 05:34:12.15 ID:MPIRhZNJ0
>>461
作家を目指しているわけではないので、バーチャル編集長と
類する人はレスしないで下さい。

つーか、これがなければ、逆にスルーしていたかも知れません
言い方が喧嘩売っているようでもある

その空気に反応してしまったのでしょう

901 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:08:58.53 ID:xxth3GAu.net
そうだな。
安全な子供部屋から横槍入れることしか出来ない無職オヤジのお前は、本当に卑怯者だな。

902 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:10:01.62 ID:6ghzP4Sl.net
>>899
言い方が俺に喧嘩売っている
売られた喧嘩に反応しただけ

903 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:11:45.42 ID:6ghzP4Sl.net
>>901
いや、俺は一応キャラバレしている
名無しで逃げてるお前とは違う

904 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:14:36.96 ID:xxth3GAu.net
>>463
なんだそりゃw
拒否すれば拒否したのが悪い。拒否しなければ拒否しなかったのが悪いってか?

まさに嘘つきで卑怯者の屁理屈だなwwww

905 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:15:45.37 ID:6ghzP4Sl.net
>>900
「バーチャル編集長と類する人」
こう限定しているのがおかしい

「ワイさんのみの評価をお願いします」と言えば良い

906 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:16:59.64 ID:6ghzP4Sl.net
>>904
卑怯者は、「名無し」でしかイキれないお前だよ

907 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:18:04.89 ID:xxth3GAu.net
>>903
創作の場で自分の作品も出さずに他人の作品に嫌がらせばかりしているのが卑怯なんだよ。
何度も言われてるだろう、卑怯者。

908 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:21:34.07 ID:6ghzP4Sl.net
>>907
じゃあ、お前の作品はどれ?
ここにコピペしてくれ
貶さないから

909 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:23:09.17 ID:6ghzP4Sl.net
>>907
創作の場って何だよ
仲間内のお遊び、馴れ合いの場だろw

910 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:36:49.09 ID:6ghzP4Sl.net
俺も死ぬほど「嫌がらせ」されてるけどね
でも、5chとはそういう場所だろ?
ここでやる限りは仕方ないよな

911 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:48:42.76 ID:J1Sgtfv3.net
>>910
結局ただの意趣返しだろ。くだらねー。お前の人生ってほんとくだらねえな

912 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:50:53.74 ID:6ghzP4Sl.net
>>911
>作家を目指しているわけではないので、バーチャル編集長と
>類する人はレスしないで下さい。

いや、これは明らかに喧嘩売ってる
自分から喧嘩売ったら仕方ないでしょ

913 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:54:27.99 ID:J1Sgtfv3.net
>>912
レスすんなって言われてんだからレスすんな。喧嘩もクソねえんだよ。お前が嫌われてるだけだ

914 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:56:11.65 ID:6ghzP4Sl.net
>>913
何様だよw

915 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:56:58.72 ID:6ghzP4Sl.net
>>913
自分のことじゃないんだったら、黙っとけ

916 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 07:58:08.64 ID:6ghzP4Sl.net
>>913
俺もお前が嫌いだよ
お前のこと好きな人間なんているの?
その厭らしい性格で

917 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:03:38.80 ID:6ghzP4Sl.net
お前らは、嫌われないために猫被ってるだけじゃん
5chで社交辞令言ってどーすんだよ
ここでは、そっちの方が異常だぞ

918 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:06:48.55 ID:6ghzP4Sl.net
5chで「仲良しこよしがやりたい、できる」と思っている神経が信じられない

まあ、俺もそれに近いことをやろうとしているんだけど
簡単に実現できるとは思っていない

919 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:08:07.29 ID:ErcK6f4L.net
>>915
そっくりそのままお前に返すわ。無駄口叩いてないで早く働けアホ

920 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:13:04.56 ID:6ghzP4Sl.net
>>919
いや、言ってる意味が違うぞ
お前は名無しで、自分が攻撃された訳でもないのに、俺を攻撃している
それは、ズルイやり方だよ
お前自身は攻撃されない安全地帯にいる訳だからね

921 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:14:24.73 ID:6ghzP4Sl.net
>>919
で、またIDコロったのか?
それも卑怯だな

922 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:23:36.33 ID:6ghzP4Sl.net
           |      ____      (⌒Y'丶
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜  いきかえる〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚ )  ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ             "'''"'''"    /|
    /    ( ゚∀゚) ごくらくごくらく〜        ./ |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/


923 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:33:38.53 ID:ByvF+qrS.net
>>912
お前がそうしろと言った通りのことをしただけじゃん
なんで喧嘩売ったことになるんだ?

924 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:37:55.86 ID:tJWoKB6p.net
バッドモーング!
衰退国の皆様。
今日も「脳」が衰退してますね。今日も一日、日本とともに沈んでいきましょう!

925 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 08:40:03.90 ID:tJWoKB6p.net
新しい 朝が来た 絶望の朝が
憎悪に胸を開け 大空仰げ
TVの声に 鬱になる胸を
この腐臭の風に 開けよ
それ一 二 三

926 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:06:07.67 ID:0H/ZEfLJ.net
吸いたい、日本吸いたい、めっさ吸いたい

927 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:49:41.37 ID:6ghzP4Sl.net
>>923
言い方が悪い

928 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:51:42.02 ID:6ghzP4Sl.net
>>923
>お前がそうしろと言った通りのことをしただけじゃん

何時もは無視するのに今回だけ何で?

929 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 09:53:00.35 ID:6ghzP4Sl.net
俺は「無視される」前提で言っただけだけどな

930 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:04:07.53 ID:6ghzP4Sl.net
多くのワナビは、アバターを使った精神オナニーが一番の書く動機だからね
「自覚している、していない」は別にして

B…小説として面白い読み物になっている。
-----------------------------------[プロアマ境界]
こういう物を書こうとはしていない

-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。

こうならざるを得ないんだよな

その中で出て来る「彼女」とかいうのは
精神オナニーのためのオカズだよな

>生きてきた二十年間の中で、紛れもなく一番美しい女の子だったから。

まあ、こういうベタな設定である訳だ
AVの巨乳とかいうのと一緒
精神オナニー丸出しで「恥ずかしい」の一言だよな
見ているこっちが

931 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 11:08:47.42 ID:6ghzP4Sl.net
オナニー目的の人に、「オナニーはいかん」と言っても
詮無いことだよな

「俺はオナニーがしたいんだ、読み手のことなんか知るか!
自分が気持ち良くなるために書いているんだから!」

知ってた

932 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:01:11.74 ID:6ghzP4Sl.net
547 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/26(金) 11:25:17.96
>生きてきた二十年間の中で、紛れもなく一番美しい女の子だったから。
まあ、こういうベタな設定である訳だ
AVの巨乳とかいうのと一緒

そうは言うが、じゃあ不細工ならいいのかw

933 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:04:52.53 ID:6ghzP4Sl.net
つーか、アゲ方が安っぽいだろ
「美しい」という言葉を安易に使っちゃ

何か比喩や喩えで、「美しい」と言わずに
美しさを表現しないとね

934 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:06:39.86 ID:6ghzP4Sl.net
【小説の奥義】β版
--------------------------------------[文学領域]
第18章 メタファー、喩、この摩訶不思議なる物

この威力だよな

935 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:09:22.73 ID:6ghzP4Sl.net
長々と説明せずとも、コンパクトに奥深い表現ができる

この比喩のコスパの良さを利用しない手はない

936 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:11:02.33 ID:6ghzP4Sl.net
>純白の百合の花と見紛うばかりの

とかね

937 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:18:52.13 ID:6ghzP4Sl.net
>生きてきた二十年間の中で、紛れもなく一番美しい女の子だったから。

もう何か即物的というか、情緒も糞もない

>いつか夢の中で見た、幻の少女と瓜二つの

とかね
経験で書くにしても、このくらいの工夫は要る

938 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:27:15.55 ID:6ghzP4Sl.net
こういうのの表現は、読書の経験、蓄積の中から出て来る
かつてどこかで見たものの、アレンジな訳だ

「一から全部オリジナルで」というのは難しい
よほど才能がないと、表現としてのパワーもない
借り物は、別に悪くはない
あまりに紋切り型でもいけないが

939 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:33:42.48 ID:6ghzP4Sl.net
>生きてきた二十年間の中で、紛れもなく一番美しい女の子だったから。

「二十年間」、「紛れもなく」で強調している訳だけれど
所詮は一個人の経験でしかない訳だ
橋本環奈の「千年に一人」とかと比べればね
「傾国の美女」とか

940 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:35:32.19 ID:6ghzP4Sl.net
【傾国美女】
絶世の美女のこと。
「傾国」は、国を傾けること。君主の心をまどわし、
その色香に溺れて国政を忘れてしまうほどの美女という意から。

941 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 12:46:10.51 ID:eAYKs6Bd.net
読めも書けもしないくせに
みっともない豚だなあ

942 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:07:02.99 ID:6ghzP4Sl.net
みっともない豚は、名無しでしかレスできないお前だろ
しかも単発、どんだけビビリなんだよ

943 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:14:23.15 ID:7noTe4jH.net
>>941
アナルリスト、尻滅裂、暗黒竜らんた、衰退国日本ガー、山シゲ、妹覗き魔、名のる名前はいっぱいあるぞ

フリー素材だから使っていけ

944 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:16:48.95 ID:7noTe4jH.net
おっし、バー編
今日もアナル談義すっぞ!

945 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:26:53.14 ID:6ghzP4Sl.net
肛門期固着は小児性愛の源泉となるともフロイトは考えた。
子供はうんちを幼児やお金に象徴交換して、
それを代わりに手に入れたり溜め込んだりするような傾向があると指摘している。

逆にしつけを疎かにすると、子供はいつでも排便する事が良い事だと思い、
お金を湯水のごとく使ったり、不潔のままになったりと、
整理する事を学ばなくなってしまう、とフロイトは考えた。

946 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:38:36.04 ID:7noTe4jH.net
彼は自分の相続人にならないことを知っていたので、性交の際に膣内射精せず、故意に精液を肛門に漏らした。
きれは神の意に反することだったので、オナンは神により処刑された(創世記38:10、46:12)

947 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 13:42:29.10 ID:7noTe4jH.net
ほい、次はらんたの番だぞ
アナルリストの真髄を見せてくれよ?

948 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 14:47:12.41 ID:6ghzP4Sl.net
           |      ____      (⌒Y'丶
           |    /\/\/\    (__ ⌒)
           |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ( ` __)
           | /              ハ_ハ、ヽ〜  いきかえる〜
     ─┐/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚∀゚ )  ̄ ̄ ̄ヾ
   ─┐川  ハ_ハ             "'''"'''"    /|
    /    ( ゚∀゚) ごくらくごくらく〜        ./ |
  /      "'''"'''" _    _         / ∪ |
 i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄し ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖   /
 |                    し       ‖  /
 |___________________ル/


949 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 16:56:29.33 ID:6ghzP4Sl.net
558 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/26(金) 16:53:09.22
今日はいい風呂の日のようだ
銭湯にでも行くかぁ?

950 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:02:02.87 ID:6ghzP4Sl.net
フジパンの生ろぉる、中々旨い

951 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:34:03.10 ID:6ghzP4Sl.net
562 名前:mojo[sage] 投稿日:2021/11/26(金) 17:23:35.12
藤沢周平は、文学だのエンタメだの、
その手の能書きが如何に無意味かを読む者は知ることになる。

無意味とわかっても、周平を読む以前から、
純分とエンタメが分けられていたから、 いまでも分けて考える。
ただの習慣だけどのな。

952 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:37:04.51 ID:6ghzP4Sl.net
何、他人の業績でドヤってるの?
藤沢周平とか、ただの娯楽じゃねーか
お前が、文学とエンタメの違いがわからない
ただそれだけのことだ

953 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:43:32.53 ID:6ghzP4Sl.net
まあ、読み手は別に分けなくて良いけど
書き手はキッチリ分けて書かないとおかしなことになる
混同は、どちらにとっても良くない

954 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:45:25.75 ID:6ghzP4Sl.net
>>951
そもそも、ただのド素人の癖して、
何でこんなにエラそうなのかと思う
このmojoってやつは

955 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:52:28.25 ID:K+j7JY3U.net
>>954
ブーメランだぞ、ただのど素人なバーチャルくん

956 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:55:10.06 ID:6ghzP4Sl.net
俺は他人の業績を自分の物みたいにドヤったりしないわ
他人の物と自分の物の区別はついている

957 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 17:57:44.98 ID:6ghzP4Sl.net
ただ読者として読んでるだけなのに、
いつの間にか

藤沢周平≒自分

みたいになっちゃってるわ

958 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:00:40.33 ID:6ghzP4Sl.net
568 名前:mojo[sage] 投稿日:2021/11/26(金) 17:54:36.54
おれをど素人とするならば、
晒しているどの作のどのへんかね?

おまえの文痴さ加減はレスから判るぞ。

959 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:03:16.57 ID:6ghzP4Sl.net
どの辺も何も作品をマネーに変換できていない人間は全員ド素人だ
俺もお前もね

960 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:05:21.43 ID:6ghzP4Sl.net
571 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/26(金) 18:00:57.55
バーチャル編集長を勝手に名乗っているアホだよ。
一作をまともに書けない状態で他者を批判して方々で失笑を買っている。
もじょが相手にするようなヤツではない。
自分の夢に押し潰されそうになっているただのアホだ。

961 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:07:34.64 ID:6ghzP4Sl.net
「他者を批判」て、そいつがまず思い上がって誰かを否定している
まともな人に対して、全否定なんてしたことはないな

962 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:13:36.35 ID:6ghzP4Sl.net
俺が人格否定をする場合は、まず相手が先に人格否定をしている
俺や、俺の支持する物のね

そうでなければ、俺は常に技術論の範疇で是否を言っているはず
書き手そのものを全否定したりはしない

963 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:16:14.16 ID:6ghzP4Sl.net
571 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/26(金) 18:00:57.55
バーチャル編集長を勝手に名乗っているアホだよ。
一作をまともに書けない状態で他者を批判して方々で失笑を買っている。
もじょが相手にするようなヤツではない。
自分の夢に押し潰されそうになっているただのアホだ。

572 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/26(金) 18:02:55.32
一作もまともに書けない状態だからこそ、他者を批判できるわけざんす
結構書いた状態で他者を批判したら、てめーのほうがクソつまんねーんだよって言われちゃうし

と、三ツ矢サイダーゼロストロング飲みながら思ったんでごぜえやすな

573 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/26(金) 18:05:10.80
そこまで書けないなら、だーっとけ! とは思うな

574 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/26(金) 18:08:37.77
いいじゃん、かわいくて
野球なんか出来ないけど選手がミスったらボロクソ言っちゃうのと同じじゃん
それに対して野球選手が反論しますかって

576 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2021/11/26(金) 18:11:43.03
そんなのにいちいち腹を立てるってことが無意味だから
一作もまともに書けない状態で他者を批判しちゃう人にマジになってどうすんの
バーチャルだの中島だの神田だのポッポだの、全部それですやん

964 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:21:09.14 ID:6ghzP4Sl.net
570 名前:ミラ ◆yc99/W2drU [] 投稿日:2021/11/26(金) 18:00:24.97
Mojoに文句があるなら、このスレに直接書き込めばいいのに。
そのほうが我々外野としても面白いのだがw ヘタレかな。

今、規制で創文には書き込めない

965 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:26:54.86 ID:6ghzP4Sl.net
>>951
これで言えば
「文学とエンタメは区別し得るか?」
これが技術論だ

「文学とエンタメを区別しているやつはバカ」
これがMojoの人格否定
直接は言っていないが、言いたいのはそういうこと

966 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:30:36.96 ID:6ghzP4Sl.net
「〇〇は偉い」、「〇〇はバカ」
これがニーチェの言う奴隷道徳

「〇〇の〇〇は良い」、「〇〇の〇〇は悪い」
これが、我々の貴族道徳

967 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:33:27.98 ID:6ghzP4Sl.net
奴隷道徳では、対象の全否定か全肯定かの二択しかない

我々貴族道徳は、対象の「良い部分」と「悪い部分」に分けて考える
そして「良い部分」だけを学ぶ

968 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:38:19.28 ID:6ghzP4Sl.net
奴隷道徳では、

全肯定した対象≒自分

に陥りやすい

貴族道徳では、そもそも全肯定がないので

対象≒自分

はあり得ない

969 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:40:34.00 ID:6ghzP4Sl.net
588 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/26(金) 18:38:08.35
文学とエンタメの具体的な違いは何?
作品名でもいいから教えてほしい

中央公論社「日本の文学」事件
〜宿敵三島由紀夫批判〜

 昭和38年、中央公論社は満を持して文学全集「日本の文学」を企画しました。
明治から昭和にかけての日本の代表的な作家を網羅した文学全集の決定版という意気込みです。
編集委員には、谷崎潤一郎、川端康成、伊藤整、高見順、大岡昇平、三島由紀夫、ドナルド・キーンの諸氏が選ばれました。
日本文学界を代表する作家、評論家を並べた豪華メンバーです。
 
 一民間出版社の文学全集とはいえ、この文学全集に収載されるかどうかは正に作家として認められるかどうかというくらいの位置づけだったようです。
ところが事件はその第1回の編集会議で起きました。
収載候補に松本清張氏の名を目ざとく見つけた三島由紀夫氏は、松本氏を載せることに強硬に反対します。
このとき松本氏を擁護したのは川端氏だけでした。

三島「なぜ彼を入れるの。ぼくは松本清張の文学を認めない」
川端「松本清張を入れるのは、私はいいと思う」
三島「川端さん、おかしいよ。あなたが松本清張を認めるのは」
川端「清張は流行作家だが、ちゃんとした作品がある」
三島「清張のどこが文学なの。ぼくは認めない。認められないね。清張には文体さえないじゃない」
川端「そういうことはない。流行作家が文学者でないとは言えない」
三島「それなら川端さん、清張のどの作品を推すんですか」
川端「いくつかありますよ。たとえば『黒い福音』などもいいと思う。カトリックの世界を描いていて大きいんじゃないか」
三島「どれもだめだよ。『黒い福音』もぼくは認めない。清張の文学をぼくは認めない」

 三島、川端両氏の文学感の違いが激突し、他の委員は口出しもできないほどの激しい応酬だったようです。

970 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 18:44:39.49 ID:6ghzP4Sl.net
第3章 指示表出と自己表出

エンタメ=指示表出
純文学=指示表出+自己表出

絵で言うと

上手い絵=指示表出
芸術絵画=指示表出+自己表出

つまり、芸術の源が「自己表出」なのだ

ピカソは、「自己表出」の肥大化によって
初期の「上手い絵」を破壊して行った

指示表出というのは、
その分野の表現を支える基本テクニックのことだ
言わば枯れた技術、その枠内で作られた作品のこと

「文学とエンタメを混同してはいけない」というのが俺の考え
厳密に分けないといけないというのがね
目的が違う訳だから

971 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 19:01:25.71 ID:6ghzP4Sl.net
工藤静香、自慢の天津飯を“おニャン子時代のライバル”と比較されて公開処刑
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/39741

972 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:35:36.17 ID:Mtwik/2j.net
らんため、アナルリストのくせに
びびって逃げやがったな。
そのだらしない尻をバー編に叩き直してもらえ。

973 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:44:24.69 ID:6ghzP4Sl.net
らんたには悪いことした
「創文から出て来んな」とか言って
向こうでレスできないのでイラついていた
こっちでレスしても良いぞ

974 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:50:11.87 ID:6ghzP4Sl.net
日本衰退論というのは、間違いでもないからな
でも、日本人としてしつこく言われると
不愉快にはなる

975 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:51:33.15 ID:K+j7JY3U.net
>>959
すまん! マナーに変換できてるんだわ! バー編と違って!

976 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:52:02.26 ID:K+j7JY3U.net
>>975
草、マナーじゃなくて、マナーなw

977 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:52:55.31 ID:K+j7JY3U.net
まねー(マネー)と打ってるのに、変換でマナーになる

978 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 20:54:11.92 ID:6ghzP4Sl.net
Mojoに言ったんだが

979 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:00:49.19 ID:6ghzP4Sl.net
519 名前:猫 ◆3xhHXNsvAA (ササクッテロラ Spcb-uE1u)[] 投稿日:2021/11/26(金) 19:36:35.31 ID:k0aFfPL7p
>>515
おい、バーチャル。貴様出禁だろう。
そして、おまえ自身も書き込まないと約束をしたよな。
そもそも、おまえ、他人の文章を云々している場合じゃないだろ。
テメエの人生をどうすんだ?
馬鹿なことして遊んでないで、もう少し真剣に考えたらどうだ。
問題を先延ばしにしてもな、何も変わらないぞ?
おまえが5ちゃんで何年も下らない目次をせっせこ書いて何も変わらなかったようにな。
少なくともこのスレにのこのことしゃしゃり出てくんな。
テメエが吐いた言葉くらいちっとは守ってみたらどうだ。
そういうところだぞ、家族からも信用してもらえないのは。

980 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:23:03.26 ID:6ghzP4Sl.net
こいつ、嫁にメシ作らされているヒモのくせして
何でこんなエラそうなの?
小学生ぐらいの娘に「パパはお金ない」って気を遣われているんだぜ
それで家庭事情が透けて見えるよな
子供って意外と真実を見抜くからね

981 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:26:22.88 ID:6ghzP4Sl.net
新築の自慢が書斎自慢だよ
嫁に宛がってもらったんだろうな
自分で建てたのなら、もっと他の所を自慢する
自分の居場所は、そこだけだってことだ

982 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:27:40.92 ID:xxth3GAu.net
妹に見放された豚が何言ってんだろ。

983 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:30:43.97 ID:6ghzP4Sl.net
いや、こいつは家族がいるのに孤独だからね
小さい娘に金の心配をされるってどんな父だよ

984 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:33:16.60 ID:6ghzP4Sl.net
608 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2021/11/26(金) 21:25:56.38
いなか、の、じけん面白かった
青空文庫で読めた

うん、良い切り口だよね

985 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:33:59.20 ID:xxth3GAu.net
実家の子供部屋に何十年も引き籠もってる爺のくせに大威張り(笑)

986 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:36:43.98 ID:6ghzP4Sl.net
人生って何があるかわかんないのに
他人を嗤っている場合じゃないんだよな
自分とこも、かなり歪んだ家庭じゃん

987 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:38:31.50 ID:6ghzP4Sl.net
家政夫をごまかすために、最初嫁が死んだ設定にしていたけど
ピンピンしてるみたいだからね

988 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 21:41:01.10 ID:xxth3GAu.net
お前んちはお前のせいで家庭が崩壊したんだろ
他人事みたいに言うなよ

989 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 22:26:36.59 ID:xxth3GAu.net
549 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ f7da-d1Oo) 2021/11/26(金) 22:11:29.13 ID:6ghzP4Sl0
俺は、ここがホームだから、ここに居て幸せだけど
お前らはそうじゃないだろ?

別のちゃんとしたホームがある
なのにそこがつまらないからしょっちゅうここに来る


だったらここに籠ってろよ
わざわざ外に出て迷惑かけるから叩かれるんだよ
まっとうな人間は家庭もあるし外でも活動する。内でも外でも他者と接する以上は、相手に迷惑をかけないというのは最低限の心得だ。
お前にはそれがないから、外でも家の中でも叩かれる。
そんな犬でもわかっていることを、四十過ぎて理解できないというのは、畜生以下の害虫としか言いようがない。

990 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 22:50:04.10 ID:6ghzP4Sl.net
                     _ ┌‐┐_     ii|  \
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |\ └‐┘ \   il|  | \
  ||    iヽ !ヽ  |     | | ̄ ̄ ̄ ̄|   .|||  |  |ii
  ||ヽ(ニ(,, ´〜`)ニ)     | | ̄ ̄ ̄ ̄|   .!||  |  |||i
  |,ノ´ ̄´⌒ ̄⌒⌒`ヽ、 .| | ̄ ̄ ̄ ̄|  .l!\、.|  ||||
 (  ノ   ⌒   ⌒  ゙:、\| ̄ ̄ ̄ ̄|     \.、 ゙||||
  ゙ヽ   「| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「|  ̄ ̄ ̄ ̄~\      .\.|!ll
   ヽ,,ノ|」――――――|」  .___   \      '!!
                        |\___ヽ   \
                        |  |r――t|    (〇)
                     |l\ ||=:@:||、  'ヽ|ノ
                     |l ||  ̄ ̄ ̄|l   |~~|
                    . \||____||  (└┘)

991 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 22:54:15.24 ID:xxth3GAu.net
公募に山シゲ出すのか?

992 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 22:59:10.98 ID:xxth3GAu.net
RPなんとかが創作の役に立つとか言って、出来たのが山シゲだもんな

993 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 23:01:06.98 ID:xxth3GAu.net
まあ、でやんすという語尾くらいは大した問題じゃないよ。分かりやすいキャラ付けではある。
でも全てが稚拙に過ぎる。

994 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 23:02:38.29 ID:xxth3GAu.net
朝からチュッチュしてたとか。
脈絡もなく弁当の話になっちゃってるとか。

995 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 23:04:22.73 ID:xxth3GAu.net
そもそも場所がどこなのかも不明だし。
登場人物の関係性もよくわからないし。

996 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 23:05:12.46 ID:xxth3GAu.net
山シゲ以外、誰が誰やらさっぱりわからない。

997 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 23:05:51.46 ID:xxth3GAu.net
というか、主人公って誰なんだ?
山シゲ?

998 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 23:07:40.87 ID:xxth3GAu.net
あれがいったい創作に対して何の役に立つんだ?

999 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 23:08:23.27 ID:xxth3GAu.net
結局誰も乗ってこなかったし。

1000 :この名無しがすごい!:2021/11/26(金) 23:09:29.39 ID:xxth3GAu.net
言い出しっぺのお前が投げ出してるもんな。
この根性無し。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
367 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200