2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ69【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:33:35.80 ID:0UzSkqkf.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ68【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635073397/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.23【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621674016/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632616239/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

2 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:12:37.97 ID:IwGrEHIp.net
ガンダムとゲルググの違いを教えて下さい

3 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:29:25.97 ID:IGWiDhfy.net
女だからロボットは知らん

4 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:30:47.95 ID:VNqrzRH+.net
いや返してないでスルーしなよ…

>>1
立て乙ー

5 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:12:56.48 ID:k4t8ZX5/.net
>>1

今度は絶対に邪魔しませんっ!

ユランのヤンデレポエム来たw
とうとうメアリージュンに止めを刺した?

6 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:20:28.62 ID:KxNyjKZ0.net
女だから〜って言うのは自演おっさんだよスルー

>>1おつ


今度は絶対に邪魔しませんっ!
メアリージュン折れちゃうの?芋虫状態と父親のリアクションには興味あるけど
あれにはあのまま墓穴掘っていって欲しかったんだけどなあ

7 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:30:20.20 ID:nukK/OPr.net
リーフェの祝福

ラストの大詰めでエタったのが更新されたと思ったら書籍化ね
おめでとうなんだけど、この作者さん白猫もそうだったからあまり素直に喜べない複雑な気持ち
特に思い入れあって好きだった2作品ともってのがなー
完結見込めそうなのは喜ばしいしお布施はするけど

8 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:10:19.73 ID:xNG/CNGJ.net
>>1乙!

勇者休業中 仕事は女嫌いの王子様の護衛です。おかしい、生物学的には女なんだけど……?

多分このスレで紹介されててブクマしてやつ読んだ
人魚姫や美女と野獣などお伽話の要素が色々入りつつまとまってて面白かった
ヒロインが一人称おいらで田舎っぺ口調だけど勇者に選ばれるだけあるなぁと思える子でだんだん可愛く見えてきて良い
タイトル通りヒロインが護衛で強いからヒーローは格好良いというより守られヒロインっぽい
でも女嫌い俺様な設定のわりに人間性がなかなかまともで好感持てた

ただ終わり方だけなんかブツ切り感あって残念…
両想いハッピーエンドだけどそれまで丁寧に書いてただけにこれで終わり?と思ってしまった
エピローグとか後日談とか欲しいな

9 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:20:25.10 ID:ZOrUhLQx.net
いちおつ!
>>8
その作家さんは物理的に強いヒロインの話が多いんで好きだわ〜
ものすごく強い上に浮世離れしててかなり変わってるキャラばっかりだけど
王子様が「おもしれー女」って気に入るのとは真逆のタイプなのが面白い

10 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:33:43.56 ID:cL/Spokp.net
>>8
それ色々全部ぶん投げて終わったからえーってなったな
結局鏡で変身した姿がヒロインだって知らないままだよね?
寿命どうなったのかもよく分からなかったし偽勇者や元の国の件も片付いてないし
ヒーローの国にしても少なくともあの王妃なんとかしないと何度でも問題起こすし魔女に失礼働くしでどうしようもないんじゃないか
しかし読みながらいつ内容消えたり書き直すかヒヤヒヤしてたから打ち切りっぽいとはいえ完結したのはよかった

11 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:51:26.16 ID:xNG/CNGJ.net
>>10
一応大筋は繋がってたのでまとまってると書いたけど確かに色々放置なのは感じた
やっぱりヒーローが惹かれてたのは実はヒロインって美味しいネタは回収して欲しかったな
ヒロインの身体がちゃんと成長して望んだ姿になれるか気になるし
寿命の話はあの答えを出すことが大事でブラフなのかな?と思ったけどはっきりしてないのと王妃や公爵令嬢への対策書かれてないのは不安

あと数ページあれば諸々説明できそうなのにな
他の連載の改稿エタで敬遠してた作者さんだけど読んで良かったなと思うくらいに好みだったので惜しく思う

12 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 00:13:18.34 ID:Dol1WaRF.net
破滅回避系悪役令嬢もののあらすじで
王子に絶対気に入られないために◯◯してやるわー!的なヒロインの気合の一文を見て
甘いな…気に入られまいと思った時点でどんな策を講じようと貴様の負けよ…と武道の達人みたいな気持ちになった
読む前から勝敗はわかる

13 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:16:44.45 ID:zW1Ng+E1.net
>>12
そもそも嫌われようとしたのに愛されちゃってはわわが目的の話だからね
嫌われたいと言いつつ化粧を派手にするとか避けるとかヒロインとくっつけようとするとかどうでもいいことしかしないし
本気で嫌われたいなら目の前で屁でもこいてみればいいのにと思うことはある

14 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:17:22.63 ID:v+4q1DYN.net
ああいうのから
嫌よ嫌よも好きのうちって言葉が生まれたんだろうなと思う

15 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:20:40.77 ID:YhRDy3Yj.net
そもそもそういうのって全く嫌われる気ねーだろお前って言動ばっかり取るのが大半だしね
まともな頭してたらそんな考えにはならんって思考でやった行動
ぜーんぶ好意的に受け取られてなんでなの〜!?ってなるテンプレ
読んでるこっちは真顔になる

16 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:27:48.72 ID:6SZHSM1X.net
はわわチラッチラッにげられなかったんですぅになりそうなのはすぐわかる

17 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:36:18.30 ID:vUW1iOxK.net
プラスして相手に嫌ってもらって最終目標は平民落ちしてスローライフよ!とか
領地に戻って引きこもり悠々自適生活!さよなら社交界!的なこと言ってると
相手とお茶飲んでるとき限定でクチャラーになるとかすればいいじゃんって思うわ
あとは不敬にならない程度の無神経な言動やらいちいち相手の雑談にやんわりマウント発言するとか
人を不快にさせるだけならわりと簡単だよね
まあそれを読みたいかって言われたら読みたくはないけど
かぁーっ!こんだけやってる()のに全然嫌われねーわぁー!ってミサワ的言動してるとそれはそれでイラつく

18 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:42:23.50 ID:jSjw6lZ7.net
今度は絶対に邪魔しませんっ!

ユランとかヴィオの性格上の表現なんだろうけど傷ついた人を支え立ち直らせるための言動は傷ついた人をダメにするものだけどそれが心地良いから、それで傷ついた人を手に入れられるから良いんだみたいな描写が多くてなんだかなーって感じにたまになるわ
お前らそんなひねた考え方でいたら結ばれてもその内破綻するぞとか思っちゃう
共依存なら歪んでてもまあなんとか幸せな二人は維持できるかもだけどこの二人は共依存ですらないし

>>6
妹は自分の幸せが姉の不幸の上に成り立っていたこと、自分が見ていた「幸せな家族の姿」はもう取り戻せないことを理解しちゃったからなあ
なまじ善良さとか正義感は普通に持っていただけにその自分こそが理解してなかったとはいえ他者を踏みにじっていた、素晴らしいお父様だと信じていた父親は姉を自覚的に踏みにじっていたと理解してしまうと耐えられなくなるのも当然だと思う
盲目的に自分が正しいと思い込んでいるときはいくらでも図々しく図太くなれるけど、自分が間違っていたと知っていてなお図々しく振る舞えるほどではない小市民で脆いのが妹だったんだろう

何かしら贖罪の行動が出来るならそれを支えに立ち上がれたかもしれないけど一番罪悪感を持つ相手である姉には関わらないことが一番と突き付けられて何も出来なくなった
だから芋虫状態なんだろうね

19 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 09:10:44.77 ID:BfAbEqV3.net
>>15
本当に絶対に婚約回避したいならさっさと別の人と婚約すれば確実なのに
そうはしないからね

20 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 09:13:32.77 ID:bz+f06l0.net
さすがにクチャラーとか屁とかそんなん読みたいわけじゃないしもし他の人に広められたら嫁入り先がなくなるし
貴族令嬢がそれができなくたって責める気はないわ…
前スレの孤児院に寄付金ばら撒いて無駄遣いしたのに嫌われないよなんでぇ?みたいな全く嫌われる気ねーだろお前ってのがなけりゃいい
あとわざとらしくヒロインちゃんとくっつけようとして「よし、これでヒーロー様は婚約者の自分を放っておいて初対面のヒロインちゃんと二人きりになって仲を育むはず!」みたいな
いや最低限の常識があればヒーローがそんな堂々と浮気男みたいなことするわけねーだろって作戦立てて
案の定ヒーロー様がヒロインちゃんじゃなくて自分を優先するのを「ええーなんでヒロインちゃんじゃなくてこっちに来るのぉ!?」とか
わかりきった自作自演のヒロインちゃんより愛される私演出しなけりゃいい

21 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 09:28:03.90 ID:PYoKcRR/.net
そういうお約束パターンもこっちが突っ込みながら読むコメディとしては嫌いじゃないw
内心期待しつつそんな行動してたら本当にヒーローがヒロインちゃんとくっついて円満に婚約解消されてあれれ?って話もありそうだなぁ

22 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 09:47:46.59 ID:jSjw6lZ7.net
乙女ゲー転生悪役令嬢の「ヒーロー様はヒロイン様に出会ったらあっという間に恋に落ちて私を捨てるに違いない」という頑なな思い込みはなんかすごい
学園入学直前に記憶を取り戻したとかならまあわからないこともないけど幼少期から婚約者や幼なじみとして関わってきた相手が自分以外の人へ好意を持つだけならまだしも冷たく扱うと信じてやまないのお前大丈夫か?ってなる
ヒーローや攻略対象達が幼い頃から性格に著しい難があって悪役令嬢がどう頑張っても直らないままだったとかならともかく、問題のない好人物達が間違いなく自分にひどいことをすると信じ込める自信はどこから来てるんだろう
根拠のない強制力信仰とかさあ
強制力がある世界もあるけど概ね何の根拠も無く「あるに決まってる!」って主張する以上のものが無いんだよね
実際に起きるはずのエピソード(幼少期の家族とか攻略対象の不幸とか)を回避しても強制力はある、攻略対象達はヒロインに恋して私にひどく当たるって思い込み続ける悪役令嬢は辟易する
もちろん、回避しようとして不幸エピソードを回避出来なかったとか回避出来たと思ったら帳尻合わせの別の事件が起きて結末は同じになったとかが起きたから強制力を信じるようになったとかあれば別だけどね

だいたい強制力なんてものがある世界なら転生者の意識とか目覚めないか目覚めても転生者の思うままの破滅回避行動とか取らせてくれなくね?乙女ゲー時間入ってから強引に思考とか切り替えるよりその方が世界的に問題発生しなくね?とか思っちゃうんだよね
何が何でも乙女ゲーの通りに展開させるぞ世界とか、世界そのものの何百年だか何千年だかの歴史からすれば僅か数年なのになんでそこだけが破綻しないように強制力が働くのとかもあるしなあ

23 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 09:58:52.18 ID:VBcSgDpR.net
文章なげー
作者?

24 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:06:30.14 ID:+yFdPahV.net
>>21
まあ創作なんてみんな主人公に都合の良いものだしね
それがお約束ということはそれが好きな人が多いということ
人によってはヒーローに好かれたいと頑張る積極的ヒロインだって「ハイスペイケメンが好きなことを隠しもしないで愛されるとか都合良すぎ」とか思うかもしれない

>>22
ゲームの強制力を信じるのはいいんだけど
目の前のヒーローの人間性まで下劣なものと信じ込むのはどうなんってなるよね
婚約者がいながら平民の物珍しさに惹かれて浮気して婚約者を邪険にするに決まってるって、それ本当にヒーローとの今までの交流やひととなりを踏まえてもそう思うのか?

25 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:40:51.88 ID:KSjAtr9g.net
>>23
追い出し=話題制限に繋がるから根拠のない作者認定はNG
煽りだろうけど、こういうのは言っとかないと有名無実になるから

26 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:49:27.57 ID:7+pMCje0.net
>>22
自分はゲーム(原作)と違う行動取れるけどテメーは駄目だっていう選民意識と見下しだもんね
私ヒロインだから何もしなくても愛されちゃう、なヒドインと完全に同じです気持ち悪い

27 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:02:44.49 ID:ylFDCFJT.net
>>26
ヒドインは何もしないというかゲーム通りにすれば愛される!って思い込んでるのが多いかな
でもゲームと全然違う行動してヒーローのトラウマ解消したりヒロインのイベント乗っ取りしといて「なんで嫌われないの!?」なヒロインより
ゲームに忠実に行動して「なんで愛されないの!?」なヒドインの方が疑問としては筋は通ってるよね

28 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:02:49.76 ID:PYoKcRR/.net
愛されてるのに強制力信仰する悪役令嬢と私はヒロインなのよで暴走するヒドインちゃんは周りの見えてなさでは良い勝負かもなぁ
どちらも主人公である場合はその辺は成長フラグでちゃんと反省ターンが設けられてる印象
前世知識に囚われて皆と向き合えてなかったわ…っていうの
それがなく辛かったねヨシヨシで終わったらモヤモヤするかも

29 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:28:28.87 ID:ylFDCFJT.net
まあただの愛され行動してなんで嫌われないのーって言うヒロインにはアーハイハイってなるけど
本当にちゃんと嫌われ行動してあからさまに嫌がってるのにフッ面してくる王子にはそれはそれで腹立つからな…
あちらを立てればこちらが立たぬ
王子の花嫁選定の合宿中とかそもそもヒロインが結婚自体をしたくないとかで他の人と婚約って逃げ道を使えないと特に

30 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:33:26.99 ID:HAibUWQi.net
>>1おつ

悪役令嬢に転生した主人公が、ヒーローはゲームヒロインに会えば強制力が働いて心変わりして自分を断罪すると思ってるのに
自分はゲームヒロインと会ったら強制力で心変わりしてゲームヒロインをいじめてしまうとは全く思ってないのは割と謎だ
周囲が勝手にいじめて自分に罪を被せてしまうかもとは思ってるけど、自分自身が強制力により心が捻じ曲げられていじめに走るとは全く思ってない
だったらヒーローだって、周囲が強制力で勝手に断罪しようとするかもしれないけどヒーロー自身の心は違うとなりそうなもんだけど
何故かそうは考えないんだよなあ、ヒーローは心変わりしてゲームヒロインに恋して本気で自分を憎んで断罪すると決めつけてる
これってやっぱりヒーローをゲームキャラクターとして一段下に見てるからなのかね

まあ突っ込んでも仕方ないので、ヒーローを信じなかった反省ターンが入ればいいやと思う

31 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:38:15.66 ID:480UV5GJ.net
ヒロインがヒドイン化してしまうのは悪役令嬢フィルターが読者にも掛かるからそう見えるだけで実際は隣国のアイシラみたいな良い子なのかもしれない

32 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:16:32.73 ID:C8EcaB9Y.net
>>30
いやその手のも何回か見たことあるよ
虐めるかもって怖がるの

33 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:26:31.48 ID:RNBJ7zTr.net
メアリージュン(逆行前)姉処刑ユラン殉死の後どんな顔して王子妃やったんだろう
気になる〜

34 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:34:56.90 ID:m4v2lljv.net
悪役令嬢が破滅回避とかのために色々やった結果バタフライエフェクトでいい子だったヒロインが歪んだり曇らされたりするパターンもありそう

35 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:47:21.43 ID:R34qYhzJ.net
女官になりたいから妃になりたくないって言った大公妃候補は本当に選ばれずに女官になれたわけだし
妃になりたくないのー婚約破棄してくださいませーで気に入っちゃうヒーローがおかしいんであって
孤児院寄付で無駄遣いアピールとか無理筋のじゃなく、ちゃんと避けたり嫌がったり目立たないように行動したのに気に入られちゃうヒロインは何も悪くないと思う

36 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:47:30.07 ID:tDf9W6G0.net
>>33
国民の苦しみに寄り添えない綺麗事しか言えないお人形王子妃として不人気
貴族たちからは所詮は血筋の卑しい妾の子と蔑まれ
旦那になったクローディアとお父様がカリカリカリカリ

なおヴィオは処刑されてないよ

37 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:53:04.02 ID:SpTqiM7n.net
>>21
それ読みたいわ、内心自分選ぶと思ってたら嫌われてるなら…と引いていく男や周囲

38 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:53:54.04 ID:pPF2k73Q.net
ループ前ヒーローがヒドインを第二妃や側室にして、ヒロインを実務だけやらせるお飾りの王妃にするの読んだけど
なんかカッパ寿司の地下で働かされるカッパ思い出してダメだった

39 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:56:01.01 ID:v+4q1DYN.net
>>35
あれは成り上がりヒロインの友人ポジ視点だから
あまり妃になりたくないうんぬんは感じなかったな
それに妃になりたくないは主人公じゃなく選ばれた子も言ってたような…

40 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 13:07:43.15 ID:NU6ahvWc.net
>>34
悪役令嬢がチートで自分の領地を豊かにして
その煽りを受けてヒロインの領地や家が貧乏に落ちぶれて歪む
って感じの話あったら読みたいなって思った

41 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 13:38:32.87 ID:JHXnz3G+.net
>>39
妃になりたくないヒロインの友人キャラも妃になりたくないのあるある
最後までそれを貫く友人キャラの方が案外おもしれー女かもしれない
ヒロインがヒーローに落ちた後友人がまだヒーローをいけ好かない奴って嫌ってるパターンだと特にそう感じる

42 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 14:24:10.74 ID:csJ+f4NG.net
>>34
悪役令嬢(転生者ではない)主役の世界に転生したヒロインがそれに気づかず、本来のストーリーに修正しようと"ヒロイン"を演じて破滅みたいな話はあった

43 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 15:01:14.66 ID:JHXnz3G+.net
ヒーロー回避系ヒロインで本当にちゃんと逃げる気ありそうなヒロイン何かあるかな
オススメでなくてもいい
チラッチラッだったりどう考えても好かれる策だったりなんか理由こじつけてヒーローの誘いに乗ったりしてオメー本当は逃げる気無いだろ?って思うようなのじゃないやつ

44 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 15:06:53.32 ID:PCachiB/.net
>>38
政略結婚ならよくある話になりそうだけど妻の悲劇扱いだよね
正妻が後継ぎ産めば愛人も持てそうなんだが
リアルだとお互いに肖像画詐欺とか、嫌いすぎて呪ったとか、対等な話あるし

45 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 15:25:35.54 ID:Me+Ld0S3.net
逃げる気無いのもハイハイってなるけど主人公が本気で逃げる気ある行動してるのに捕まる展開の場合はヒーローが犯罪者にしか見えないから難しい
だから私は主人公がちゃんとヒーローの事好きな作品が好きだなぁ

46 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 15:34:03.73 ID:FVqXxSKE.net
王妃になりたくないヒロインの話で
王太子の婚約者選考で私には荷が重いと消極的なヒロインを現王妃が推したがってて
王妃とは贅沢できるだけじゃない大変な仕事なのでその重さを理解してる人に就いてほしいからというのを読んだことがある
覚悟も実力も持ち併せた人がいなそうだったし理屈はわからんでもなかったけど
他の候補者が皆イケメン王子とのキラキラセレブ生活夢見てるだけって教育失敗しすぎではと思った
王家と縁のない庶民ならともかく幼少から王家への嫁入り期待されてきた貴族の娘なのに

そう考えるとよくあるヒドインの庶民上がり設定は常識ない理由付けとしてはわかりやすかったんだなと納得した

47 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 16:02:36.75 ID:P6kKWrFC.net
逆に王妃ってそこまで重大な責任とかある?多種多様な知識や教養って必要かな?
別に王妃が執務するわけでもないしそこまで政治に口出しできるわけでもないのに

悪役令嬢が王子から婚約破棄されてあんなに真面目に王妃としての勉強をしてきたのにとか
もしくはいきなり王妃になったアホなヒロインが馬鹿で王妃ができるわけないもう遅いみたいなのとか
そこまで王妃としての資質とか研鑽とか必要ないでしょ?っていつも思う

48 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 16:05:09.47 ID:+5PyTEGl.net
>>43
前に話題に出したことあるんで既読だったら申し訳ないが、「悪役令嬢の華麗なる逃亡劇」はどうかな
主人公が周囲を騙くらかしてドロップアウトしたあと旅に出て、それをヒーローが並々ならぬ執着心をもって追いかける
主人公がヒーローに対して恋心を持っているわけではなさそうだが、続編で憎からず思っている描写はある

49 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 16:17:53.68 ID:jSjw6lZ7.net
>>47
そこは国に寄るんじゃないのかな
厳しい教育が必要な国は王妃が政治に関わるんだろうしよくあるパターンでぼんくら王子の分も仕事しろってあるし
ぼんくら王子の代わりに働かせるためのパターンものすごく多いよね

ただ王妃が政治的に顔を出すことがほとんどないとしても国事行為で他国の来賓の女性をもてなしや対応は普通は王妃ないし女性王族の仕事だろうし、逆に他国を訪れた際にもその国の王族女性とかにもてなされたりもするだろうし
その際に一定以上の教養やマナーは必要じゃないかな
他国の言葉に堪能とまでは行かなくても挨拶ぐらいは他国の言葉で出来た方が良いだろうし、相手の国のタブーを踏まないようにする知識も必要
社交の技能は言うまでもない
だからそういう仕事の無い一般貴族よりは王妃に必要なマナーや教養は多いだろうなと思う

50 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 16:26:47.19 ID:PAFwcty1.net
>>47
政治的なことには口出さないけど貴賓の趣味嗜好を把握して部屋の配置や内装や料理の味付けや配膳に気を配る係りだったのは良かったな
少ない人数で広すぎる王城をどう管理するのかに長けてる旅館の女将と清掃業者のミックスみたいな王妃

51 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 16:36:50.90 ID:P6kKWrFC.net
>>50
確かにこれはありそうかな
>>49にも入ってるけどコミュ力お化けじゃないとやって行けそうにないのもあるし
それにしてはやたら普通の座学みたいなことやってる王妃候補が多い気はするけど
候補に実務的な諸外国のVIPの個人情報なんか教えられないだろうし
実際あの王妃教育みたいなのは何勉強してんだろ?って感じはある

52 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 16:46:55.72 ID:FVqXxSKE.net
実際どのくらい重要かは設定次第だろうけど
王妃を重要ポジションに設定しておいてヒロインとごく一部の人しかそこを理解してないと違和感がある

厳しい王妃教育が必要な国らしいのに長年受けてきたヒロインが婚約破棄されるのもあるあるだけど
役立たずを切り捨てたら実はそいつがパーティの要でした〜な追放系テンプレと同じなのかな
軽んじられてたところから実力を知らしめて見返してやるのが気持ちいいみたいな

53 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 16:51:58.68 ID:P6kKWrFC.net
むしろ破棄される令嬢って大体王家に次ぐ高位貴族であることが多いし
むしろ王妃教育より高位貴族として幼少から友好国のVIPとお付き合いしている
みたいなハイソサエティなアドバンテージのほうが大きそうな気はするんだけど

そんな高位貴族の顔に泥を塗って王子が王に冷遇されるみたいなパターンもあった気はする

54 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 16:59:51.48 ID:IKLWFSwG.net
>>53
むしろの数が一個足りないぞ
算数はできるのか?

55 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 17:02:29.90 ID:74z1UHl5.net
>>48
読んできた
なんで嫌われないのぉー?な策じゃなく本当にガチの嫌われ作戦なの良かった
ただヒロインが逃げたいがためにヒドインポジの子が犠牲に?って思ったけど
一応ヒロインの嫌がらせがなければ他の人がもっと酷い嫌がらせをしてたって示唆があるからいいかな
王子は騙された被害者なとこあるけど結局は「俺に媚びねーとはおもしれー女」で婚約者決めたのが悪いし同情はしない
前におもしれー女が落ちたら別のおもしれー女に飛び回る王子いそうって話題あったけどまさにそれやんって笑った

56 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 17:04:17.24 ID:74z1UHl5.net
ID変わったけど43です>>55

57 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 17:05:33.57 ID:TF0tsaOE.net
久々にポエマーって荒らしがここに湧いてるので注意

ID:IKLWFSwG
ID:IKLWFSwG0
ワッチョイ f15f-+kGH
ワッチョイ 935f-+kGH [106.72.195.194])

58 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 17:07:55.14 ID:IKLWFSwG.net
>>57
おれは荒らしなのか?
一生懸命はたらいて
ムクわれなかった
疲れたんだ
異世界にいきたい
いっしょにきてくれるか?

59 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 17:09:15.85 ID:P6kKWrFC.net
異世界って新宿二丁目とか?

60 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 17:22:05.89 ID:IKLWFSwG.net
>>59
俺は寂しいんだ
世界が苦しくて
あんた一緒に暮らしてくれないか
寂しい
毎日がつらくて
わからないんだ
もう
わからない
異世界なら俺とあんたも幸せになれる
な?

61 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 17:23:28.67 ID:P6kKWrFC.net
二丁目はちょっと……

62 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 17:31:35.04 ID:TF0tsaOE.net
相手するなよ……

63 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 17:37:08.94 ID:IKLWFSwG.net
>>62
すまねえ
俺は疲れてて
年収三千万を越えると頭がおかしくなるのかもな
いくら働いても終わりがない
みんな俺が決めたことだってゆうんだ
ちがつ
俺は悪くない
俺はなにも決めてない
社会が悪いんだ
俺は
異世界がいい

64 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 18:03:30.41 ID:PCachiB/.net
お妃(王配)教育ってリアル皇室や海外王室では見るけど、王侯貴族の出でないからしきたりや交友関係のこと勉強してるってのが殆どっぽいよね
生まれながらの貴族令嬢なら、思春期以降に王子と婚約してもそこまで教育はいらない気がする
結婚後学ぶことの方が多そうだし

65 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 18:30:56.52 ID:IKLWFSwG.net
>>64
結婚しても自由を担保されてるはず
難しいしきたりはなしだ
貴族は令嬢としても勇者だからな

66 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 19:04:41.19 ID:pl3rFK7j.net
>>52
王妃が重要ポジって設定でも王子が高確率でそれ知らなくて婚約破棄のパターン多いよね
普通はそこ真っ先に教えるし知っとかなきゃいけないんでは?って違和感はある
ヒロインの王妃教育すらも何故か王子は知らなかったりするけど

婚約破棄が追放テンプレに似てるのは他でも見たことあるなー
男性向けだと追放ざまぁ、女性向けだと婚約破棄になるとか何とか

67 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 19:34:25.47 ID:Gul1ShRc.net
追放聖女ものだと高位令嬢が悪役令嬢してて嬉しい
私聖女じゃありませんからや真顔の聖女は元平民ヒロインが悪徳貴族令嬢に嵌められててこれよこれこれってなった
払いの聖女は弟のせいでつまらなくなってしまったのが勿体ないな

68 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 19:49:05.89 ID:uFSzIoKy.net
昔の上流階級の結婚だと家同士の結婚って側面強いのに
よくもまあポンポン婚約破棄できるよなあとはいつも思う
お前の性格がなんか気に食わない程度で婚約解消できる世界じゃないでしょ……

69 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 19:53:19.85 ID:zY1+eazV.net
悪役令嬢がヒロイン苛めしつつ、悪役令嬢家が不正取引だの外患誘致だのやってるから、纏めて処罰且つ婚約破棄ってイメージあったわ
だから悪役令嬢が生き残る為に足掻くと
家の不正って最近は余り無いよね

70 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 19:53:22.77 ID:DdZUgtRb.net
>>68
だからまさにその理由で馬鹿王子がざまぁされない?
王族貴族の結婚は家同士の結婚だから個人の好みでポンポン破棄できるものじゃないのにしようとした馬鹿王子ざまぁ
ただし直後に出てきた隣国の王子とは個人の好みでホイホイ婚約できる模様

71 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 20:12:04.89 ID:PgTzhzTh.net
そこはほら、王妃教育の成果で隣国でも問題なく妃やれると見込まれてたりもするから…
重要機密抱えてるから他国に出せませんってパターンもあるけど

72 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 20:16:02.53 ID:P6kKWrFC.net
隣国の王子とか皇帝が強キャラで国の関係で逆らえない的なのもあるよね

73 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 20:42:26.71 ID:DdZUgtRb.net
そういえば婚約破棄された直後隣国王子から求婚されたけど断ったせいで牢に入れられた悪役令嬢の話あったな
エタッてたけど
顔と身分がいいからって誰もが初対面で公開プロポーズするような無責任非常識男にはわわーってあっさり落ちるわけないよなぁ

74 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 20:50:21.40 ID:9O5akWmT.net
>>64
厳しい王妃(王配)教育ってスウェーデンのダニエル殿下が受けたやつをイメージしてるわ
王室のしきたりや交友関係に加えて社交マナーと政治経済
国の歴史や数ヶ国語の語学に芸術全般の基礎教養とかあったらしい
国王を納得させるレベルになるまで5年以上かかったそうで愛がなけりゃやめたくなる代物だったとか
だから喜んで逃げるナーロッパ悪役令嬢はこういうやつ受けてたんじゃないだろうか

75 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 20:51:14.10 ID:480UV5GJ.net
フラれた直後にイケメンで最高権力者な新しい止まり木があったら飛びつきたいでしょ?
女一人で生きていくとか辛くて無理矢理

76 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:04:45.89 ID:IKLWFSwG.net
>>75
ダメ男に尽くして立ち直らせろ
女の役目だ

77 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:06:53.11 ID:DdZUgtRb.net
>>75
まあ確かに
てか顔と身分だけで結婚相手選ぶのも別に悪いことじゃないし
むしろ貴族令嬢ならその二点を重視しないとだもんね
より良い身分の男との結婚して子供産むのが義務なんだし
更に娘をいいとこに嫁がせようと思ったら美人に産まなきゃだし夫の顔が良いに越したことない
それを否定すると今度はここで嫌われがちな「顔と身分がこの国最高のこの俺に興味がないとはおもしれー女」な王子が正しいことになっちゃうし

78 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:08:43.19 ID:6SZHSM1X.net
好条件のほうに飛びつくのは当然だけど隣国の王家とかは怖い

79 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:10:15.98 ID:dE10apLN.net
>>73
同じ作品かはわからないけどそんな状況で
ヒロインが自害を装って脱獄したら隣国皇太子が狂って似た少女を攫わせては殺しててヒェッってなった
ハイスペイケメンだから断ったヒロインが悪者扱いな上すぐ落ちるでしょと思われてもどかしかったけど
流石にああなったらみんな目を覚ましてくれそう

ちなみに自分が見たのはこれ
途中までしか読んでないけどヒロインが拒否る理由は納得感あって好き
・婚約破棄された令嬢とパーティー追放された槍使いが国境の隠者と呼ばれるまでの話

80 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:10:28.96 ID:52QadETM.net
顔と身分だけで相手選ぶのも自由だけどそれを恋愛ジャンルでやられるとそういうのじゃないんだよってなるんだわ

81 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:10:54.25 ID:A9xTMfFk.net
好みの問題なのだろうけどイケメンヒーローに救われる展開はあまり好きじゃない
悪女物で男も女も振り回して悪事働く話の方が好き

82 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:12:44.69 ID:IKLWFSwG.net
>>78
わがまま言うな
本来ならぞうえきふが君の相手にはふさわしいんだぞ

83 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:23:35.94 ID:pl3rFK7j.net
>>80
確かに恋愛なら婚約破棄の場面でぽっと出イケメン求婚じゃなくて
以前から気遣ってたり外交や少年期に交友があってとかもう一押し欲しい

たまに後から描写されたりしてる作品もあるけど
状況を知ってたのにあえて放置するパターンだと描写で許せるのもあるとはいえ腹黒や暗黒微笑みたいで微妙

84 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:25:26.44 ID:QUs7jYnZ.net
>>80
これだよなあ
例えばエピローグが婚約破棄→公開プロポーズ承諾で
そこから恋愛スタートで読ませてくれる話なら恋愛だなと思うけど
溺愛()ばっかりで恋愛ものではない

85 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:27:05.04 ID:FKoBGlFm.net
>>84
エピローグ?

86 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:29:10.21 ID:QUs7jYnZ.net
プロローグだわw
なんでエピローグって予測変換したのだろう恥ずかしい

87 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:30:10.39 ID:gp8ufDiR.net
婚約しただけなのに双方花畑のままごと婚になったりするのはなろう特有なのだろうか

88 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:41:51.53 ID:IKLWFSwG.net
愛ってなんだ?
つらいときはそばにいてほしくない
疲れる
誰もわかってくれない
優しくされたい
顔がよければ
お金があれば
すべてかわるのに

89 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:43:25.07 ID:8XMV/TY0.net
>>83
でもその一押しを一押しし過ぎて馬鹿王子との婚約中にその真ヒーローなハイスペ君とべったりイチャイチャ逢瀬を重ねてたりしてお前も浮気してるじゃねーかってパターンになることもある

> 状況を知ってたのにあえて放置するパターン
これで暗黒微笑してた王弟がヒロインに颯爽と公開プロポーズするけどまさにそれが気持ち悪いって理由で丁重にお断りされるやつあったな
自分の不幸を喜んでたような人と結婚するくらいなら独身の方がマシってことで

90 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 21:48:20.57 ID:EJCs+YDj.net
健康優良バカ吸血鬼Ch

鬱展開大好き主人公の人の作品
面白かったけどさくっと完結してた
わりと思ってたのと違う展開した
物足りないというかもっと続きを読みたかったけどあとは蛇足になるのかなって気もするし丁度いいのかな
今回も顔が良くて性格の悪い登場人物が沢山出てきて良かった
個人的に小説家の叔父さん好き

91 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 22:06:20.64 ID:cxHj6eMG.net
>>81
イケメンヒーローに加害冷遇されてでもイケメンだから無罪であっさり落ちちゃうチョロインより
イケメンヒーローに救われて惚れちゃうチョロインの方が個人的にはまだいいかなぁ

92 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 22:08:32.52 ID:P6kKWrFC.net
>>74
そういえばナーロッパで語学ってどうなってるんだろうね
大体めんどくさいからか大陸共通語で統一されてるっぽいけど

93 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 22:21:31.68 ID:pl3rFK7j.net
>>89
ヒロインも浮気してるじゃねーかパターンは悪役令嬢と他の攻略対象で時々ある気がするな
そこまでべったり出来ずにヒロインの過失にならない点では隣国の王子設定が便利なのかも

>颯爽と公開プロポーズするけどまさにそれが気持ち悪い
まっとうな反応だけど率直すぎて草
自分も見たような記憶あるけどこういうのも割と好き

94 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 22:38:35.96 ID:BfAbEqV3.net
>>74
庶民であんまり学歴も…だからハードスケジュールで5年以上かかったわけで
悪役令嬢は高位貴族だから素地が違うだろう

スウェーデンの例を思うと男爵令嬢が未来の王妃はマジありえないなと
現代だから何年かかってもでがんばっただろうけど
現代設定ではない世界でいつ終わるのか(というより終えられるのか)
わからない下位貴族なんて無理ゲー

95 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 22:41:53.17 ID:dE10apLN.net
長らくヒロインをいじめてた悪役令嬢に僕は見ていたぞと婚約破棄を突きつけてヒロインにプロポーズするも
何度も目撃してたならとっとと止めろよボケと振られた王子の話もあったな
まあ丁寧に根回しして処理するならともかく
ずっと見てただけで最後に公衆の面前でぶちかますくらいだったらもっと早くなんとかしろと思うよなぁ

96 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 22:45:59.12 ID:BadKJ6Yc.net
庶民の幼馴染同士設定とかなら私普通にめっちゃ萌えるわ公開プロポーズ
そのまま両思いでくっついてもいいし最初断られるもめげずに好かれようと頑張るヒーローとかでもいい
設定とシチュの食い合わせ良い悪いってあるよね...

97 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 23:00:22.45 ID:Cm044NrN.net
ヒドインでも悪役令嬢でも求婚者男でも誰に対してでも
誰かの言動の落ち度を責めて振ったり断罪したりって話は何かしんどい

98 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 23:20:41.60 ID:7+pMCje0.net
囚われ聖女は恋する人に命をあげた。

> お前を夜伽にしてやろう
言いたい事はわからんでもないが話の本筋入る前にさめちゃった
コメディなら流せてもシリアス風味だと引っかかり増えるの何故なんだ

99 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 23:27:08.29 ID:rhN15REI.net
>>98
なんでか抱き枕みたいなイメージになったw

100 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 23:30:37.67 ID:1lhp9C0u.net
>>98
デーモン閣下みがある

101 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 00:00:55.70 ID:vNvgVRco.net
悪役令嬢は婚約者に全てを丸投げする

しばらく更新無いと思ってたら書籍化きてたんだ
発売までに完結するのかな
表紙可愛くて良かった

102 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 00:03:48.64 ID:WS1aRBdM.net
>>98
あーそういう微妙に使い方間違ってるの結構あるよね
すぐにぱっと思い出せないけどここ最近立て続けにそいういうの読んで
先を読む気なくしたことあるある

103 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 00:52:55.92 ID:MJitpST1.net
婚約破棄の場でプロポーズ男は蛮行止められる権力持ち&事前にその動き察知してた設定だと
王子罵ってるけどお前も大概だろって思っちゃうから振られてほしい派
特にこんな公の場で女性を貶めるなんて云々言ってるとクソムカつく
お前好きな女がそういう目に合うって分かっててチャンスだと思って敢えて止めなかったんでしょ?っていう
ぶっちゃけその点については共犯と変わらんし罵る資格ゼロだよなぁ

104 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 01:03:12.24 ID:gr4haHrS.net
ヒロインと婚約者の不仲を知らずに婚約破棄や追放されてから慌てて動き出すのも
お前は今まで何してたんだよってものすごいマヌケに感じるし
婚約破棄系は事が起きた後にゼロから新しい関係築くか
以前からの知り合いなら知ってても手を出しにくい隣国や他国の王侯貴族が無難なんだろうな

105 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 01:25:13.04 ID:PDj/nuH6.net
>>98
おんなじとこで日かかかってて草
夜伽のこんな斬新な使い方見たことないわw

106 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 07:09:45.69 ID:f0yh3KZb.net
>>104
第二王子や王弟が真ヒーローでヒロインの不遇を放っておけない場合だと慰めと称して浮気、放っておく場合だと実は第一王子の浮気自体真ヒーローの計画通り()の暗黒微笑パターンになったりするしね

拗らせ()で洒落にならない加害冷遇したり浮気匂わせたりたった一言言えばいいこと言わないでヒロインを不遇な境遇に陥れるけどイケメンだから無罪無罪無罪、元凶のくせして他にヘイト役押し付けてざまぁしてドヤァなヒーローもの読んだ後だと
そんな浮気加害冷遇馬鹿王子を断罪してヒロインを助けてくれて加害も冷遇も絶対しないし最初から言葉を惜しまない隣国王子ってめちゃくちゃいい男なのではと思う

107 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 07:19:18.98 ID:G+mSTp+c.net
ふと気になったけどなろうの女性向け作品で社会的地位の低いヒーローと結ばれる作品ってあるんだろうか
ほんと王族や騎士や貴族とくっつくのしか見ないんで性格や顔以上に重視されてる印象が
男性向けが何がなんでも若いヒロインとくっつくように女性向けはここだけは徹底してるよね

108 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 07:26:01.16 ID:f0yh3KZb.net
>>107
たくさんあると思うけどランキングには載らないんじゃない
あと社会的地位と顔なら顔の方が重視だと思う
加害冷遇ヒーローでヒロインと同程度の身分かちょい下なのは極稀に見るけどさすがにブサメンは見たことがない

109 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 07:32:07.92 ID:lGEM+d7z.net
>>108
美醜逆転ならあるよ

110 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 07:39:09.95 ID:O9kIevhJ.net
主流の設定の逆をいくような話って大抵ランキングにはいないよね
本気で読みたいなら自分でスコップするか他人のスコップ結果を共有してもらうしかないけど
大体興味本位で聞いてる人だろうからわざわざそこまですることもない
需要が少ないからニッチ

111 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 07:42:45.30 ID:nuv914qC.net
婚約破棄物だと主人公の新彼氏は略奪女が羨ましがるスペックじゃないとだからなあ
ぱっと見で羨ましがらせるには顔が良いのが好過程

112 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 07:42:52.34 ID:qE5IPCIr.net
小説やアニメくらいハイスペイケメンと恋愛する夢をみたいじゃないですか
コメディーやギャグはまた別ですが

113 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 07:43:12.62 ID:nuv914qC.net
効果的、だ

114 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 07:49:49.22 ID:f0yh3KZb.net
ヒドインは男の顔と金と身分しか見てないんだから
いくら中身の良い男を捕まえようと羨ましがってくれないどころか逆に勝ち誇られちゃうもんね
ざまぁできない

115 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 07:50:17.22 ID:HYDOk7+h.net
イケメン勘違い王子が振られて地味な人と結ばれるのとか
幼馴染で身分が同じくらいの人と結ばれるとかある

116 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 08:07:13.38 ID:2SVSYe8J.net
顔と身分だけで男選ぶヒドインをsageつつ主人公も男の顔と身分でマウント取るっていうのがね

117 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 08:27:09.95 ID:uKy7p4oB.net
竜帝さまの専属薬師

番(この作品では「片割れ」)ものの異種族恋愛(竜と人)だけど番ものとしても恋愛ものとしても微妙だった

竜にはまたたびレベルの効果のある香(実在を疑われるレベルで希少なもの)を使われて片割れと誤認していたとは言え、ヒロイン以外の娘と結婚、子作りのためにやることをやっても偽物と気づかない
なんやかんやあってヒロインが本物の片割れであると判明してキスしたらそれだけで特別な繋がりが認識できるのに、やることやっても偽物ってわからないのポンコツ過ぎる

あとこの話、異種族間の番ものにつきまとう問題と個人的に思っている「番だから好きなんでしょ?(番じゃないなら好きにならないんでしょ)」を取り上げてるくせにちゃんと解決しないのもひどい
ヒロインが本物と分かるや、それまではかなり仲はよくても恋愛感情的なものはヒロインには向けてなかったのに、それまで溺愛していた偽物ほっぽり出してヒロインヒロインと追いかけ回すヒーローの気持ちをヒロインが信じられないのは当然
ヒロインは片割れだからとかじゃなくきちんと恋愛感情を抱いてきてるところが描写されてるのにヒーローからの求愛も恋愛感情も片割れと分かるまで何もない
結局惚れた弱みでヒロインが押し負けて結婚してやることやったらヒロインも自分が片割れと自覚できて愛が深まってハッピーエンドなんだけどなんだかなあ

ヒロインの描写は良かったけどヒーローがポンコツだしヒロインへの愛が片割れである以上の理由付けがなくてもやもやする作品だった
とにかく誤認した偽物を溺愛(国勢を歪ませるレベルで溺愛)するところを見せつけてきてるんでヒロインへの愛も信じられない
異種族間の番ものは「ヒロインが番だから好きなんでしょ」を読者に意識させたらダメだと思う

番はお手軽溺愛設定だと思うけど結局一種の魅了なので(設定上、番が容姿や性格が好みじゃなくても惹かれるはずなので)地味に扱い難しいネタだと思う

118 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 08:42:50.38 ID:G+mSTp+c.net
獣人の貴族と結ばれる話は読んだことある
まあ作者がケモナーならひょっとしたらイケメンのつもりなのかもしれないけど
でもほんとイケメンだけど身分が奴隷とかそのへんの農家ってヒーローほんと見なくない……?

119 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 09:00:40.22 ID:uNEx1fRg.net
どうせあってもお前読まねーだろっていうね

120 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 09:02:19.29 ID:9pZvFwj0.net
大夜会の隅っこで (ヒーロー視点)
小さな広場の真ん中で (ヒロイン視点)

農民や奴隷ほどではないけど運送業をする男爵家三男がヒーロー
ヒロインは王女
婚約破棄が度重なった結果、高位貴族令嬢と下位貴族令息を集めたお茶会という名のお見合いが開かれたという設定は珍しい

121 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 09:03:34.27 ID:ih3emBee.net
タイトル思い出せないけど平民や奴隷上がりの従者とかならある(貴族の養子になったりはしていない)
あとは騎士でも騎士爵で身分的に平民よりは少し上とか

元婚約者が冤罪かぶせるとかしてくる系だとそれらから守るためにある程度の権力持ってないと積みそうってなるよね

122 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 09:39:34.96 ID:gQIgxAlg.net
>>119に尽きる
どうせ読まないくせに逆張りで奴隷だの運送業だの言ってるだけなの丸わかりで寒い
奴隷から王になるとかあとあとなんか身分向上イベントあるならともかく
ガチ奴隷とかあったところでどうせ読まねーだろ
商業でもニッチだろうし需要ねーわ

123 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 09:41:28.45 ID:VLLuTiYw.net
運送業ヒーロー紹介してる人は読んだ上での感想述べてるじゃん…

124 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 09:51:36.83 ID:Dns48stu.net
男作者の通りすがりに居合わせたから口挟んだら悪役令嬢から気に入られちゃいましたはわわ僕何かやっちゃいましたか婚約破棄verがあるから
男性目線とか珍しいって始めて読んだときのこっちくんな感

125 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 09:52:47.02 ID:nuv914qC.net
嫉妬とか承認欲求とか、そういうの全部捨てて田舎にひきこもる所存

これは平民冴えないおっさんとくっついてたけど
ストーリーとしては面白かったしキャラとしては嫌いじゃなかったし恋愛描写もちゃんとしてたけど
最後まで貧乏平民の小汚いおっさんで全くテンションが上がらなかったな

126 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 10:11:22.84 ID:GWAq/B1h.net
>>122
同意
なんか定期的になんでハイスペイケメンばかりなのー
平民で不細工な低スぺヒーロー読みたーいう逆張りの人が要るけどおっさんかなと思うわ
なんでわざわざ創作でヒロインと低スぺとの恋愛読む必要があるんだよ
マッチングアプリでリアルな低スぺおっさんと恋愛してろよ

127 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 10:13:49.21 ID:OLK10HTh.net
噛みついてるのはモメサだったのか納得した

128 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 10:21:13.75 ID:wNtgPwVl.net
反論できない時は痛いレスと他のレスを引っくるめてモメサ認定をすればいいのです

129 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 10:29:02.57 ID:4fWIRcKO.net
衛宮切嗣のような心を患っただけの高スペ殺し屋おじさんなら断然あり
やはり顔は大事

130 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 10:38:20.44 ID:PkP89Nn2.net
顔と金だけあっても高スペとは思わないな
リアルだとこの二つあれば十分過ぎるけど物語の話だし
ヒーローにはヒロインの為に困難を乗り越えたり努力して欲しい

131 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 10:38:34.81 ID:j7fSHSAr.net
男向けの男主人公なら奴隷や農民スタートで成り上がりってよくあるけど
女向けのヒーローとしてはただの奴隷や農民だとヒロインにチートさせる場合は力がなくて搾取される側同士ってことで食い合わせ悪い
田舎で農民ヒーローと静かに暮らしていたチートヒロインが貴族(イケメンに限る)に目を付けられて攫われたのを
農民ヒーローが力をつけて助けに来るとかなら昔よくあったパターンだし今でもワンチャンありそうだけど
なろうだとそのままイケメン貴族に絆されて農民ヒーローをざまぁして終わるまでありそう

132 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 10:58:51.62 ID:hDiRrdJG.net
身分低いのだと裏稼業ヒーローはそこそこいそう
日陰者で地位はないようなものだけどヒロインを守ったり助けたりする実力はある
お姫様なのが判明して城に閉じ込められ駒にされたヒロインを盗人ヒーローが攫う「楽土」とか好きだな

133 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 11:06:04.35 ID:ElkPHKG1.net
暗殺者とか敵対してる勢力の男とかがヒーローってないんだろうか
探せばあるんだろうけど実は高貴な人とかそういう設定もなくフツメンやおっさんでもなく美形で
そもそも冒険ものが少ないから難しいかな…

134 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 11:12:52.13 ID:qezjJTWI.net
そもそもわざわざヒーローを不細工にする必要性を感じない
キラキラのイケメン顔がタイプじゃないからそっちも興味ない
顔は普通がいいから精神的な歩み寄りでイケメンと思わせて欲しい

【連載版】こちらが妻の姫将軍です
こういう系のヒーローとかが好きだな主人公とお似合いだし

135 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 11:14:35.07 ID:KIprueaE.net
基本的には言動がきちんとしてて主人公に優しいならいいんだけど
どうせなら顔もイケメンがいい

地位と身分は、これがないと話がすごい小さい範囲で終始してしまいがちなのがね
現代恋愛なら一般人主人公の身の回りの繊細な人間関係を読むのもいいんだけど
異世界舞台ならドラマチックな話を読みたい
だからヒロインヒーローのどっちかだけでもいいから身分が欲しい
だからって平民同士の話は絶対嫌とか避けるとかいうわけでもないけどさ
王侯貴族設定なのに半径5メートル以内で展開してるような話もあるし
結局はあらすじと導入とヒーローヒロインの好感度による

136 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 11:21:25.36 ID:hDiRrdJG.net
>>133
古いけど悪役令嬢後宮物語は対立する家に雇われてた暗殺者か何かがヒーローだったはず
でも即ヒロインを気に入ってたしこの国の裏稼業はヒロイン家に恩があるみたいな設定だったから敵対感はあんまりなかったな
あとは女王の化粧師もヒーローが実は敵対勢力のスパイって展開だったけど地位は持ってたような…
どっちも冒険ものではない

137 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 11:22:26.78 ID:WDmnqX8i.net
女のほうの身分が上の、昔ながらの身分違いの恋とか自分は好きだけどな
王女ヒロインが護衛騎士と恋仲になって駆け落ちとかそういうやつ
奴隷というなら、敵国の元騎士あたりが奴隷にされて
蔑まれながらも日々必死に働いてたら王女の目に留まるとかでもいいけど

138 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 11:55:01.59 ID:GWAq/B1h.net
>>133
・我が儘で高慢な王女と、嘘を抱えた従者の話

これがそんな感じかな
暗殺者ではないけど従者の方が革命軍と通じてる

139 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 12:07:23.62 ID:NuzaxXeg.net
イケメンにも種類があるからな
短髪がすきなんだけどなろうだとぼさぼさ前髪王子ばっかりなのがな

140 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 12:33:08.70 ID:6Fg3IaLT.net
女性向けの身分差で相手の男はせいぜい執事、従者、護衛騎士、富豪商人くらい
ただしイケメンに限る
数少ないニッチ性癖作者がぽつぽつとロースペック恋愛物を書くくらい
ヤンデレ物になるとニッチ中のニッチで平凡男にお姫様とかが執着監禁とかもある
ニッチ嗜好作品はごく少数だけどあるにはあるから頑張って探すといい

141 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 12:33:15.88 ID:G+mSTp+c.net
まあ中世〜近世の王族なら長髪が普通だろうし……
てか本来ならルイ14世みたいな髪型してそうなもんだけど
むしろ現代風にアレンジして見苦しくない長さにカットしてるレベルなろうの王子は

142 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 12:35:33.09 ID:oDn7EycM.net
垂れ目で涙ぼくろがあって薄い唇がセクシー
薄い顔のわりに黒目がちで睫毛が濃くてアンニュイな雰囲気があるみたいな実物の顔を想像できそうな描写が好きなんだけど
とにかく絶世の美男で髪や目の色を褒め称えるのはよく見かけるんだけどそういうやつはそもそもの顔の好みが分かれるのかあんま当たったことないな

143 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 12:37:03.92 ID:PtrHENxB.net
あれはカツラだし

144 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 12:37:49.03 ID:N0DrXkHY.net
ブクマ漁ってみた
「没落令嬢の幸せ農場〜最愛の人と辺境開拓スローライフ〜」
なんかは商家の令嬢ヒロインが農民と結婚してるよ
確かに少ないよね身分差恋愛

145 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 12:39:17.78 ID:wrbc44yw.net
>>144
これは傑作なのになんで書籍化しないのかなぁ
ずっと待ってるんだけど

146 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 12:47:21.05 ID:Z2J+26Sa.net
美形描写で形の良い唇とか形の良い眉とかはまあわかる気がするけど
形の良い耳って出るとどんなん…?と思ってしまう
リアルで他人の耳に注目したことあまりないからピンとこない
柔道耳みたいに変形してはなさそうだなくらいしか

147 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 12:49:57.45 ID:qWLZFTbp.net
>>137
今はそれは王女の婚約者と不遇ヒロインが結婚して王女は護衛騎士に捨てられ帰ってきてざまあ、の導入になっちゃうからなあ
やたら貴賤結婚にうるさいし、ざまあ必要とされるのがなろうだから

148 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 12:57:57.30 ID:MB6eNZ2I.net
>>122
>>126
たまになんかハイスペイケメン好きを揶揄したいだけじゃねってレスもあるけど
今まで普通に低スペヒーローや平民ヒーローの話題で読んだことある誰かが紹介したりおすすめ頼んだ人が読んできて感想言ったりの流れはあったし
どうせ読まないとか本当に低スペヒーロー求める女はいないみたいな決めつけは違うのでは…
それに不細工が読みたーいとか低スペおっさんがいいとだけ言ってる人はいなくない?
そういう人は顔じゃなくて行動イケメン、低スペでもカッコいいヒーローを求めてるんであって
何一ついいとこないヒーローが読みたいって言ってるわけじゃないじゃん

149 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 13:05:45.59 ID:ZbJXMYPi.net
>>146
綺麗っていうとアウトラインが凸凹はしてなくて左右対称で顔から開きすぎもくっつぎすぎでもないかな
女性に対して言うなら更に小作りで造作が緻密な感じとか
でもそれ以上は福耳系(ふくふく)と耳たぶ無い系(薄め)と全体丸い系とかで分かれる気がする

やっぱり容姿描写は細かく無い方が良いっての分かるわ

150 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 13:11:02.15 ID:j3mU9Ck8.net
不細工ヒーローは嫌だけど平民は普通にあり
ただの一冒険者でも農民でも商人でも役者でも奴隷でも海賊でも萌えさせてくれれば何でもいいし
貴族社会じゃないと話が広がらないなんてことはないと思う

151 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 13:31:08.64 ID:WDmnqX8i.net
>>150
だよね
なろうならたとえば一介の冒険者とかでも別にいいんだよ
別にあえて不細工じゃなくても、何の特徴もない、雑踏で埋もれるようなフツメンで全然かまわない
どうせ文章だけだから、容貌なんかより実際の言動の方が記憶に残るし

ただスペックではない行動で有能さを示すヒーローが難しいって話題も時折スレで出る通り
身分と容姿という、描写ではなく名詞だけで完結するスペックを盛ったほうが
なろうの、要は素人作家的には書きやすいんだろう、だから王子だの
公爵令息だのが溢れてるんだろうってのもわかってる

152 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 13:33:31.50 ID:Z2J+26Sa.net
>>149
なるほどー確かに付き方も重要かも、立ってると猿っぽくなったりするしね
特徴的すぎない方が綺麗に見えるのかな
自分はよくわからんけど多分耳フェチの人には嬉しい描写…かもしれない

153 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 13:45:31.30 ID:IA5XKoJd.net
>>148
なんか王侯貴族以外のヒーローを低スぺや平民ブサイクと勝手に限定してすり替わってるし
いきなり語気荒く極端なこと書いてるから荒らしじゃなくても考えがアレな感じっぽいけどねぇ

王子や貴族ヒーロー以外って普通に騎士、冒険者、魔導師、職人系、神官、獣人系もあって
過去スレでおすすめを聞いた人には紹介もされてたりしたのに今作品が少ないってだけで
王侯貴族と底辺おっさんしか出ないってさすがに見てるものや視野が狭すぎる

154 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 13:52:54.70 ID:QJiEk007.net
ヒロインもヒーローも奴隷とかないかな
ヒロインのバリエも令嬢以外でヒーローの地位も王侯貴族以外となると途端に検索の幅が狭くなる気がする
魔術師同士とかあるけどまぁどっちかが地位高かったりチート持ちだったりするし

155 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 13:56:06.21 ID:1eC83QlY.net
化物嬢ソフィの両親なんかまんまロマンス小説並の貴賤結婚じゃんね
家族に売られそうになっていたドアマット貴族令嬢を船乗りがさらうとかアラビアンナイトかよ

156 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 14:02:24.13 ID:nQHaffL0.net
平民の冒険者同士の恋愛でいいじゃんと思ったけど今度は恋愛部分が邪魔になるわ

157 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 14:12:17.93 ID:tCDtewlh.net
ヒロイン(主人公)に何か特技や特長を持たせておもしれー女にするなら
ヒーローも外見身分武力以外に一癖のあるおもしれー男であってほしい

158 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 14:12:24.05 ID:IA5XKoJd.net
>>154
・もふもふの奴隷になりました。全力でお仕えするもふ
基本優しい世界だけど両方奴隷の恋愛でぱっと思いついたのこれくらいだわ

ヒロインが奴隷スタートだと恋愛よりは冒険とかハイファンのが多そう
乙女ゲームのヒロインで最強サバイバルもヒロイン孤児になったけどハイファンだし

159 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 14:14:21.17 ID:VYwZ06y0.net
>>148
どうせ読まないっていうのは>>107に対してだと思ってた
権力無しヒーローに興味なさそうだしスコップもしてなさそうな人が
自分の印象だけで「女性向けのヒーローは性格や顔より権力重視というのだけは徹底してるよね」と主語デカ断言してるくせに
社会的地位の低いヒーローの作品ないよね…?って聞かれたら探せば結構あるけどどうせ読まないでしょと言いたくはなる

160 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 14:14:57.66 ID:pg/Er9zZ.net
ブサイクでもコブラやルパンみたいな愛嬌のある顔なら普通にありだな

161 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 14:15:35.44 ID:SaCg6Gsj.net
イケメン興味ない女がフッ面されて面食いヒロインを貶されるとキレ散らかす人おるよね
ヒーロー側が身分低い人気作はパッと思いつくだけで4,5個あるよ
好きな人なんていないって言うほど少なくはないんだけど
でもイケメンしか出さない作者さんもまぁまぁいるわね

162 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 14:33:28.07 ID:vNvgVRco.net
>>154
タイトル忘れたけど弱小島国の平民の子が大国の奴隷に連れていかれてそこから成り上がり
幼馴染(こっちも多分奴隷になってた)を迎えに行く話があったような
ウロでごめん

163 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 15:03:31.31 ID:s0FDwmVz.net
>>155
脇キャラなら、普通に貴賤結婚見る感じ
例で挙げたようなヒロインの両親とか、前世代あたり
農民として暮らしてたけど、実は母親は貴族の令嬢で駆け落ちして――っての、昔から何作も見た覚えある
まあこれはあくまで主人公が成り上がったり玉の輿に乗るための舞台装置だったりもするから
主人公自身の恋愛譚とは意味合いが違うわけだけど

164 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 15:57:23.07 ID:Kk8bSR5L.net
両親が貴賤結婚の有名所だと乙ゲーヒロインで最強サバイバルも令嬢と騎士の駆け落ち夫婦だな

八つ裂きループ令嬢はヒロインとヒーローが一周回って普通の令嬢と庭師に戻ってくっついたのが良かった

165 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 17:25:49.98 ID:Lm845Lit.net
私の推しは悪役令嬢。だと相手役令嬢は革命で没落したしね
貴族の旗頭として処刑寸前だったし

166 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 17:39:02.11 ID:CKzotQb7.net
>>157
前にハイスペイケメンヒーローが実家の権力と着飾った見た目しか取り柄の無い女達を馬鹿にして、何か特技や特徴あるヒロインを「フッおもしれー」する話は
(ヒーローに対して)お前はつまんねー男だよなって思うって意見が出てそれなって思った
まあヒロイン以上の身分とルックスがないとフッ面がサマにならないからハイスペイケメンであるのは必須なんだけど
それプラス何か欲しいよね
顔と身分だけの異性はつまらないと自分で言うくらいなんだからさ

167 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 17:54:20.34 ID:vNvgVRco.net
162だけど見つけた
・君が望めば
ストーリーちょっと違った
ヒロインが先に奴隷に売られて次にヒーローが奴隷に売られそうになったところでヒーローは逃げ出して
数年かけて成り上がりヒロインを迎えに行く、だった

168 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:27:45.98 ID:6TJKhuxs.net
>>165
日常もの的なほのぼの百合かと思ってたけどそんな展開なんだ!?
面白そうだから読んでみる

169 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 18:59:30.70 ID:xQBGVpje.net
>>160
そのふたりはジャンポールベルモンドがモデルで、いわゆる美形じゃないけど格好良い男だから
なろうじゃ難しそうだ良い男

170 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 19:30:00.83 ID:qvssb92q.net
>>148
だからその揶揄したいだけのレスに大して言ってるんじゃね
感想言ったり実際読んでる人のことは当てはまらないでしょ
勝手に範囲拡大したら泥仕合の喧嘩になるよ

171 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 19:35:32.32 ID:4/9m6GWe.net
本当に興味あるなら自分で探す
実際平民ヒーローもの読んでてこれが良かったよって上げるレスは珍しくもない
そういう人の場合は既読の好みの作品上げた上で聞くことが多い
ろくに興味ない奴ほど雑にこういうのはないのー?とか全然ないよねーって言う

172 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 19:37:30.51 ID:vbGt0sZL.net
>HEA=ハッピー・エヴァー・アフターで終わらなければ、それはロマンス小説ではない、なぜならHEAはロマンスの必須要素だから

https://togetter.com/li/1797587
海外ロマンスについての刺まとめだけど、なろう女性向けもこれ大事と思ったわ
ハッピーエンドの解釈は人それぞれかもしれないけど、恋愛小説でそう名乗るならある程度は共通認識に則って欲しい
なろうにHEAタグ使ったら便利かと思った

173 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 19:41:37.02 ID:GWAq/B1h.net
前に女性向けってハイスペイケメンばっかり飽きたー平民ヒーローとか全然ないよねー見たい―見たいー
みたいなレスがあったから、こういうのもあるよっていくつか紹介したら
それはこういう能力があるからハイスペーこれは結局成り上がるからハイスペ―と難癖付けられてうんざりしたな

まあ結局何のとりえもないおっさんヒーローと美少女の恋愛じゃないとお気に召さないんだろうなと

174 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 19:45:35.20 ID:9b7XY+XZ.net
>>170
いや122は120が低スペ運送業ヒーローを実際に読んで紹介してるのに
>どうせ読まないくせに逆張りで奴隷だの運送業だの言ってるだけなの丸わかりで寒い
って読んでないと決めつけてるし
126はそんな122に同意してるうえに
> なんでわざわざ創作でヒロインと低スぺとの恋愛読む必要があるんだよ
って低スペヒーロー求める人全員に言ってるような文脈じゃん
107がただ揶揄したいだけの人っぽいのはわかるけど
120や今まで普通に低スペヒーローおすすめを聞いてた人は違うでしょ

175 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 19:45:52.25 ID:O9kIevhJ.net
どんなキャラ設定や展開にしろ本当にそういう要素が好きな人は>>173みたいにちゃんと該当作を知ってるんだよね
なろうみたいに利用者がたくさんいて投稿作も溢れ返ってるのに
○○な話が全然ないと頭ごなしに決めつけるのは違うだろうし
本当に読みたいと思ってるならちゃんと探してみればいいのに

176 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 20:02:27.22 ID:4/9m6GWe.net
>>175
ほんとそれ
探しもしないくせに勝手に全然ないとか言われるとその要素好きとしてはイラッとくるな
普通にあるんですけど?ってなる
二次創作界隈ではたくさんある要素にマイナーとか全然なくて〜って言う奴は嫌われがちだけど
作品数膨大ななろうでもたぶん同じだよね

177 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 20:59:53.97 ID:HxoH/D+b.net
マイナー嗜好作品はランキングに上がってこないのだから自分で探す努力をしないと駄目だよね
こんなスレで無いとか愚痴る前に探さないと

178 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 21:12:53.76 ID:5AJ4Xtj6.net
まあでも聞きたい種類によっては
自分的には該当作なんだけどそれを該当作として挙げたら叩かれそうで出せずにオススメだけ聞くことはある…
有能ヒーローが好きで自分でも掘ってるけど
コレやアレみたいな有能ヒーロー他にも読みたい!なんて聞こうものなら
ハァ?それのどこが有能?◯◯で◇◇な時点で全然有能じゃないじゃん痛い信者乙って叩かれそうで怖くて例は出せない

179 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 21:19:09.25 ID:BdLI79D6.net
ちょっぴり頼りない男女が話の中で成長しつつ仲を深めてく系のおすすめない?
春告!〜目覚めたらアイドル!うっかり魔法少女!え?悪役令嬢ってなんですか?〜
あたりが好きだったんだけど、見ていていらいらと応援したくなるの塩梅が難しくて困る。

180 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 21:22:07.32 ID:cZw0qGun.net
恋愛しなくても平民から地道に成り上がる本好きの下剋上のルッツくん好き
ヒロインに自己投影して恋愛したいタイプじゃなくて保護者目線で後方彼女面したいタイプだけどね

181 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 21:43:49.76 ID:IA5XKoJd.net
>>167
横だけどあらすじ見て気になってたんで思い出してくれてありがたい
時間見つけてちょっと読んでみる

182 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 21:48:25.84 ID:WS1aRBdM.net
>>154
・天眼の聖女 〜いつか導くSランク〜

ヒロインはスラムに捨てられた子供で、ヒーローはまだ分からないけど候補はスラムにいるっぽい
ヒロインが奴隷とか貧民の場合まずサバイバルがメインになるんだけど、なまじそれが面白かったりすると
どんどん強く逞しくなるヒロイン頑張れ!という気持ちになって中途半端な男性キャラが出てきて
恋愛ムードになっても「お前のような軟弱者にヒロインは渡せん!」とバカ親みたいになってしまう

つまりヒロインが苦労の多い境遇設定だとそれを乗り越える展開が楽しくて恋愛が不要になってしまうという
評判の悪いアイザックとかそんな感じだった(エロ爺との結婚を上手く回避した直後にフッ面言いながら登場した)

183 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 22:08:40.93 ID:tCDtewlh.net
>>166
そうそう
選ぶ側を装ってるけどハイスペ要素取り除いたら後は何が残るんだっていうね
そういうヤツが十把一絡げみたいに思うような異性しか寄ってこないのは
そもそも自分が同類だからなんじゃないかとか思ってしまうわ

同じようなスペックだとしても、
エルビスでもアーブラハムでもヨウスケでもなくて俺様でもケンジがいいんです的な
(例えとしては何か違うなとは思うけども、)そんなヒーローが出る作品が増えてほしいな〜

184 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 22:17:18.42 ID:F6f1hXmh.net
・二度目の異世界、少年だった彼は年上騎士になり溺愛してくる

あまりない設定で上手いなと思った
他の作品とは明らかに上手さが違うしコミカライズすごく楽しみ
書籍化されてても嘘でしょっていうくらいにスカスカの話が多いけど、こういう流行りだけを追いかけてない作品をもっと他の作家さんも書いて欲しいな

185 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 22:30:09.37 ID:1cHY5998.net
他の作品引き合いに出して上げるのは反感持たれる
その作品のアンチなの?

186 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 22:32:41.75 ID:VZyRd0Dw.net
>>183
ヘルシー彼氏ケンジで草

ハイスぺイケメンってあくまで設定であってそれだけ説明してあれば読者にとっても魅力的ってものではないよね
性格が良ければ身分容姿はどうでもいいって話ではなく
ハイスぺぶりの活かし方とか美形ゆえの悩みとか、どんな属性にしろエピソードで魅力的だと思わせてほしい
漫画なら作画コスト高くて登場するだけで満足できるようなイケメンもいるけど

187 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 22:40:28.95 ID:EPJ/Gkao.net
ヒーロー単体の魅力よりヒロインとの関係性に萌えたい

188 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 22:50:20.26 ID:WS1aRBdM.net
・囚われの聖女〜ヒーローは女子高生〜

知人のオススメで読んだけど面白かった!
聖女召喚で異世界にさらわれムリヤリ4年も聖女をやらされた挙げ句、実は帰れませんと明かされた
絶望のどん底ヒロインのお話…と書くと後味悪そう〜と腰が引けるんだけど意外なことにハッピーエンド
陰鬱な前半から突然小説の雰囲気が変わるのが面白い

話の展開も今までこういうパターンを見たことがなかったし、綺麗にまとまって終わるので
読んでいて楽しかった
だがマクシミリアンてめーは許さん

189 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 23:04:53.04 ID:GWAq/B1h.net
>>186
>ハイスぺイケメンってあくまで設定であってそれだけ説明してあれば読者にとっても魅力的ってものではないよね

「嫉妬とか承認欲求とか、そういうの全部捨てて田舎にひきこもる所存」のジローさんいいよ
ハイスペイケメンに飽きた貴方にお勧め

190 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 23:13:41.31 ID:pBK3W1rG.net
モメサうぜー

191 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 23:14:44.64 ID:7t95lVbt.net
>>183
まあ顔と身分が最高ならそれだけでも大多数の女性を選ぶ側なのは間違いないんだけど
おもしれーヒロインだと顔と身分には興味ないからヒーローのポイント0点スタートなんだよな
対ヒロインに限っては面白ポイントで勝負しないといけないのにそこを忘れて顔と身分ポイントで勝てると思ってるのが駄目
ハシゴの上で逆立ちできるとかなんか凄い一発芸があったらおもしれー男ポイント10くらいあげていい

192 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 23:27:03.60 ID:ByJG4XKc.net
>>185
検索して見たらアンチも信者も飼ってる作者っぽいからどっちもあり得るな
このスレでもそういう意味でたまに名前が出る人だし

193 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 23:46:55.19 ID:Kk8bSR5L.net
おもしれー男ってなんだろう
ハイスペックイケメンから顔と身分を外したら無自覚ナルシストくらいしか残らないじゃん
ただの気持ち悪い男じゃん

194 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 23:50:51.62 ID:iMmC3Zf0.net
おまえはいったい何を言っているんだ?

195 :この名無しがすごい!:2021/11/04(木) 23:51:32.50 ID:ih3emBee.net
>>187
わかる
この前ヒーローage描写がくどいくらいの作品読んだけど
ヒロインとの関係性に影響ないところで有能アピールされても萌えなかった

196 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:07:39.68 ID:JnWFSyzn.net
>>193
デスループのヒーローはおもしれー男だったよ

197 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:28:38.50 ID:nrM9jSIQ.net
確かに
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました の皇帝はハイスペックだけど
ヒロインから見ると王妃教育完璧で女装したり奇声あげて蛇退治したりおもしれー男になっちゃってる
コメディジャンルなので恋愛期待できないのは分かってるけど
これからヒロインとの交流頑張って欲しい

198 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 00:45:57.74 ID:ZRZ/MTY/.net
弱気max令嬢とか自称悪役令嬢な婚約者とか転生少女の履歴書(途中でやめちゃったからヒーローかはわからない)
にでてくるような王子様系腹黒というかヒロインをおもしれー観察対象みたいな感じで見てるヒーローが好みなんだけど
こういうヒーローが出てくる作品でおすすめってないかな?

199 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 02:06:35.46 ID:JKBVLI01.net
>>198
まさにそれが「自称悪役令嬢な婚約者の観察記録」のセシルだと思う
アルファだけど

200 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 02:44:48.24 ID:75w8UzQt.net
転生したら悪役令嬢になりました。婚約破棄のイベント、早く来い

身分差カップルの話題過ぎ去ってそうだけど、元奴隷の従者ヒーローならこれかなぁ
悪役令嬢も結局国を追い出されるから平民カップルになるけどw

借金令嬢と成金〜問題ばかりだったけど、結婚したら幸せになりました

今追ってるのだと平民お金持ちヒーローx女子爵のこれとかわりとドキドキしながら読んでる

あと身内がやらかして令嬢ヒロインが嫁ぐことになった先が片腕を落とされた騎士って話なかったっけ
あれは平民出身騎士じゃなかったかなぁ
うろ覚えだから間違ってたらごめん

201 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 02:46:16.06 ID:lhKTooKP.net
なんでそのスレ違いな答え書いて平気だと思ったの?
図々しさヤバすぎ

202 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 02:47:34.67 ID:lhKTooKP.net
>>201>>199

203 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 02:48:36.63 ID:CTwxPtXH.net
おもしれー女はネタだからおもしれー男ってのも碌なものではない感じがする

204 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 03:04:07.92 ID:2n33oKpI.net
>>200
旦那様は私を殺したいほど憎んでいる
のヒーローは子爵三男

205 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 03:14:44.91 ID:Cczj4ERr.net
観察日記は元々なろうの作品で書籍化削除じゃなかったっけ?

206 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 03:25:04.56 ID:75w8UzQt.net
>>204
おぉ、それです
やっぱり勘違いでしたね
でもありがとうー!タイトル出てこなくてもやっとしてたからスッキリ

207 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 03:43:39.60 ID:yCWJVYm6.net
>>205
それで合ってる

今載ってるのはアルファではあるしアルファって書かれて勘違いしたんだろうけど
今までスレで観察記録の話題は何度も出ててスレ違いとか言われてたの見たことないわ
単に新参で知らないのか普段からスレまともに見てないのかは知らんけど

208 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 04:28:08.07 ID:vcMmsRNl.net
199がなろう削除今はアルファだけどと書いてくれてたら親切だったかもね
新参と言われてもコミカライズから入ってくる人の中には知らない人だっているだろう
わたしの幸せな結婚がなろう垢BANとか
リーゼロッテが元はなろうで現在カクヨムとか、令嬢はまったりをご希望もなろうからアルファとか
このスレ常駐の人の認識が他の人の認識でもないでしょ

209 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 06:10:05.41 ID:7DZrsvHG.net
顔と身分だけの女はつまらない、おもしれー女と結婚したいってヒーロー出すなら
もう主人公は令嬢じゃない方がいい気もする
そのへんの侍女や町娘が性格の良さで王子に見初められる話の方がしっくりきそうだけども

210 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:01:55.93 ID:woxVvUFb.net
ハイスペじゃないヒーロー結構見かけるけどな
転生悪役令嬢かその父に拾われたスラム出身の侍従や執事なんて定番だし
悪役令嬢×モブ男(商人や冒険者など。破滅回避で攻略対象などの原作キャラを避けてるなら容姿もモブ平凡)も割と見かけるよ
商業化した作品もあったはず
あと女性向け男主人公時点で、冴えない三男坊男主人公×悪役令嬢も割と定番だよね
たくさん読んでるせいかタイトル浮かばなくて申し訳ないけど普通に読んでても結構見かけるから
もしハイスペヒーロー以外を読みたいのに全然見かけないなら、読む作品の見つけ方を変えた方がいいと思う
自分は悪役令嬢系が好きだからそっち系のタグで探したりデイリーの異世界恋愛で見たりそこから別作品辿ってるだけだから普通の探し方だと思うけど

211 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:02:57.44 ID:pPd9xhPH.net
>>209
今それやったらまさに馬鹿王子とヒドイン扱いされるやつじゃん…
おもしれー女にもそれなりの顔と王子と結ばれておかしくない身分が必要な時代になったな
現代日本高校のおもしれー女を異世界王族貴族社会に落とし込んだ結果だろうか

212 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:03:14.19 ID:woxVvUFb.net
>>210
ごめん書き方逆だった
モブ男×悪役令嬢

213 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:05:38.87 ID:yCWJVYm6.net
>>208
仮に知らないことでも調べもしないうちから図々しさヤバすぎとか書いちゃう人は
普通になろうやスレに慣れてないと思うけど… 荒らしは除く
なろう読み始めて1年も経ってないけど作品タイトル知ってるくらいには有名だしスレチか確認しようと思えば割とすぐ出るよ

自分は書き込むようになる前におすすめ作品や流れ知ろうとしてスレ遡ったりしたからその辺は誤解招いたと思うけどさ

214 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:06:17.17 ID:woxVvUFb.net
>>199
自称悪役令嬢な婚約者の観察記録もαいっちゃったのか
好きだったのにな
なろうからαやカクヨムに移転しちゃう作品多いね
感想欄荒れやすいからかな
なろうの方が読みやすいのに

215 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:12:32.50 ID:7U7RyjyH.net
氷の伯爵様に甘やかされたいっ!がコミカライズなってた
心臓発作多いし作画大変そうだな

216 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:18:28.86 ID:arMMWeN7.net
>>211
なろうの流行りではないけど身分差ロマンスも王道ではあるし需要はありそう
ただ悪役令嬢のお説教を絶対視して他作品に適用しようとする人が感想欄とかにたまーに現れるからなぁ
ヒーローと釣り合う身分のライバルとか出なきゃ大丈夫なんだろうか

217 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:22:41.30 ID:8oK3Bkj4.net
スレチの方向に話がいってるけど
>>198が例を挙げて他におすすめがないか聞いてるのに
>>199が例そのものをこたえてることは残念なことにずれてると思う

自分は王子様系腹黒は思いつかなくてすまないが

218 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:36:29.87 ID:lUwGDOIQ.net
>>184
「二度目の異世界、少年だった彼は年上騎士になり溺愛してくる」
あまりない設定で上手いとは思わない
普通にある

ムーンだけどずっと前に書籍化してる
「二度目の異世界で、愛しの王子が冷酷非情な王になりまして!」
とかタイトルからして似てる

219 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 07:37:37.73 ID:yNp7n7f2.net
スレチどころか板チまで持ち出してくるとは

220 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 08:03:18.83 ID:dM7T5tP2.net
似たタイトル多すぎてスレで名前出てきてるし有名とか言われても分からんこと多いな
読んだことあるなら覚えてるかもしれないけど話の内容も似たり寄ったりだったりするしなぁ

221 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 08:09:29.40 ID:zPkwfuX9.net
>>219
モメサ?
ムーンでもタイトルくらいは出していいって前に結論出たじゃん

222 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 08:18:34.45 ID:SNz0h93v.net
いや何それ
結論って
>>1やそれ以前に板ルール守りなよ

223 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 08:38:27.40 ID:2+uISMPW.net
適当なアルファのなろう系書籍化作品(なろうで連載してたとは限らない)の名前出して「元々はなろうだったよ」と注釈して語ってもバレなさそう

224 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 08:42:35.56 ID:Cczj4ERr.net
許されたのは探してる作品がムーン作品だった人に作品名出さずにそれムーンだよって教えることじゃなかったっけ
それですら教えていい派とスルーすべき派に意見が二分して荒れてた気がするけど

225 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 09:04:23.52 ID:nsGLl7LT.net
>>200
片腕切り落とされた平民騎士ヒーローってとこで
リーゼと片腕の騎士
が思い浮かんだ
ヒーローは元盗賊の囚人上がりの騎士でヒロインは公爵令嬢
ただ最終的にはヒーローが出世するんだけども……
やっぱりヒーローが下の身分差ものだと最終的にはヒーローが実力で出世して相応の身分地位を持つかヒロインが出奔なりするかで
身分を合わせてから結婚って感じになっちゃうのかな

226 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 09:10:09.70 ID:gJSQi0zK.net
・二度目の異世界、少年だった彼は年上騎士になり溺愛してくる

言われて読んだけど確かに上手い
知らなかったけどあまりない設定で面白いから作者は商業作家の中でもかなり有名な人なんだろう
作者も可愛い人なんだろうなって思えて好感触

227 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 09:36:41.17 ID:9MCX+Ykz.net
もうすぐ書籍発売だもんね
こんなところまで出張ご苦労様です

228 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 09:39:10.90 ID:+NG7Y5ti.net
この作者のageられ方っていっつも独特だよなぁ
本人なのか信者なのかモメサなのかは知らんが

229 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:00:01.37 ID:pV79E5/b.net
さすがに釣りじゃない?
反応しないのが一番なのにこのスレの人は毎回嬉々として釣られるよね

230 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:11:58.83 ID:lhKTooKP.net
ID:yCWJVYm6は>>199本人かな?
アルファだけどとだけあったらスレ違いって言われてもしゃーないでしょ
新参煽りとか調べない方が悪いとか見当違い甚だしくて草生えるわ

231 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:13:27.70 ID:0E0OAIAY.net
このタイミングでわざわざ書き込まれると純粋に推してても
なんか読む気失せるし微妙な気持ちになるわ…

232 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:15:50.13 ID:n79QoQIs.net
ID:lhKTooKPの粘着っぷりが怖いわ

233 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:18:28.95 ID:13/om1iS.net
実質2レスで粘着とはこれいかに
都合が悪いのはなんでも脳死で粘着とか言い出すの素で頭悪そう

234 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:21:46.80 ID:n79QoQIs.net
>>233
決めつけ罵倒は粘着でしょ

235 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:24:03.89 ID:lhKTooKP.net
>>232
いやさすがにあんな見当違いなこと言われたら突っこむわ
粘着とか言われてもね
スレ違い指摘されたら逆ギレするタイプの人なの?

236 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:26:42.13 ID:2Rg4X2Ng.net
>>235
230のレスは見当違いで非難してしつこいなと思う

237 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:28:45.41 ID:pV79E5/b.net
IDコロコロして他人のフリしながら無限に煽るやつ
前からこのスレにいるけどまた暴れてんのな

238 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:34:53.36 ID:dKDDcl0v.net
うーん、でも過去になろうにあった作品として雑談の流れで
話題の一つや例の一つとして出すならともかく(リーゼロッテとかみたいに)
おすすめ聞く人に今はアルファでしか読めない物をすすめるならスレ違いじゃない?
要するにアルファで読むことを勧めているわけだし…
アルファってインセンティブあるしなあ

勿論だからって無闇に煽るのはどうかと思うというか荒らしだと思うけど
誤解を招く書き方したのを開き直るのもよくないと思うよ

239 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:37:50.95 ID:GmoqcKYj.net
>>224
なろうじゃなくて年齢制限のほうとかぼかしてるならありだと思う派だけど
何にしてもR18作品をばっちりタイトル出して勧めるのは完全にNGだな
スレルールに抵触してるのはもちろん、板的にも

240 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:45:35.33 ID:8Y/9Lz1k.net
>>238
そのアルファでも今は無料で全部は読めないから金払って書籍買って読めってことなんだろう

241 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 10:50:43.74 ID:NxPQPbv3.net
>>240
アプリなら日にちかけたら全部無料で読めるよ

とりあえず腹黒い王子やヒーローは思いつかなかった

242 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 11:01:28.69 ID:arMMWeN7.net
腹黒観察系ヒーロー、いっぱいいそうな気がするのに意外とパッと思い出せないな…
自分も自称悪役令嬢〜が最初に浮かんだけど>>198は既読なんだよね

243 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 11:13:40.25 ID:nsGLl7LT.net
悪役令嬢の毒
は暴走するヒロインを観察する腹黒ヒーローかなあ
ヒロインがめちゃくちゃ病んでるんだけどヒーローも監禁目論んだりするしどっこい

244 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:10:55.19 ID:jCGz2+wt.net
>>231
その反応がまさに釣りやアンチの狙い通りで
今頃画面の向こうでニッコリしてると思うわ…
他スレでも新人作者や過去に炎上した作者を妙な上げ方して「作者も可愛い人なんだろうな」ってまったく同じ文使ってる人いたから同じ人じゃないかな

嫌いな作品の愚痴を言うアンチの気持ちはわかるけど
こうやってワザとageて叩かせようとしたり自演匂わせて作品じゃなく作者自身を叩かせようとするアンチはわからん…怖…
いくつか前のスレのラスボス女王の作者か信者とのやり取りをうっかり誤爆したと見せかけようとしたアンチとか本気で怖かった

245 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:13:08.56 ID:9OmckK6X.net
226は明らかに信者の振りしたアンチでしょ…
専スレもある作者なのにわざとらしい

246 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:14:38.80 ID:9OmckK6X.net
てか「信者うぜー」「宣伝乙」まで含めて自作自演だと思うわ

247 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:16:55.66 ID:cudTg4Bb.net
そう言われると
>>184からすでにage晒しっぽいな
誰も突っ込んでくれないから板違いの話題まで出したのか…怖

248 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:20:25.29 ID:bje28CyH.net
ageた作品が不評だったのをアンチのせいってことにして無かったことにしようとする信者さん怖いっす

249 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:26:05.28 ID:yCWJVYm6.net
なろうって意外とまっとうな腹黒ヒーロー少ない気がする
まっとうな腹黒とは…?ってなるけど頭よさそうで表面は笑顔、裏で企んでるってやつ
大抵は裏があってもせいぜい笑顔で威圧辺りで時々モラハラっぽく見える

>>238
誤解を招くのを開き直りって私のこと?
誤解招いたと思ったのはレス先の最後の行にあるスレ常駐のことだよ
てか遡ったら勝手に別人と同じ人扱いされてる上にそれが信じられてて草

250 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:40:56.28 ID:ZRZ/MTY/.net
某作品このスレでも普通に名前上がってたからなろうだとおもってたわ漫画で読んじゃったから知らんかった
なんかこっちの質問がきっかけで軽く荒れてるみたいで申し訳なかったわ

腹黒ヒーロー作品ってあんまりないのかねー紹介してもらった悪役令嬢の毒も含めてけっこう読んできたつもりだけど
あんまり多くはないね。

251 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:50:37.36 ID:Z6MMivaJ.net
>>216
彼にとって愛とはそういうものだった、の感想はひどかったなあ
テンプレっぽい冒頭でミスリード誘ったとはいえ、後からの横恋慕って書いてあるのに
婚約破棄したと思い込んでたり身分どうのこうの言ったりと

252 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 12:56:16.92 ID:nsGLl7LT.net
>>250
私は腹黒系ヒーロー自体そんなに読まないのでなんとも言えないけど
腹黒さをヒロイン観察に向ける系があんまりいない印象かなあ、なんとなくだけど
ヒロイン溺愛しつつ、自分の障害になる連中を裏で突き落とす腹黒系ならそれなりにいそうな気がする

253 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 13:00:04.80 ID:yCWJVYm6.net
>>250
観察系じゃなくて腹黒だけでいいなら過去スレ60の最初のほうでちょっと話題になってたよ
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1630320413/
どんどんおすすめが出る感じではなかったけどぽつぽつ作品もあがってた

自分が見てて記憶にある範囲だから語るスレ含めてもっと遡ればまだあるかもだけど時間ない、ゴメン

254 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 13:17:33.73 ID:cudTg4Bb.net
>>250
私に仕える男とか悪役令嬢は今日も華麗に暗躍するとか従者的立場での腹黒観察系はそれなりにある気がする
悪役令嬢は庶民に嫁ぎたいとかも腹黒観察系だと思うけど王子ではないからなぁ

255 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 14:24:50.83 ID:ZKKAH920.net
>>250
すこしネタバレになるけど
運命の人(n7183en)は暗躍系腹黒かなって思った

256 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 15:18:33.83 ID:Uh6+DBHo.net
・【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】

ラグーン対応主体の神速アプデに草

257 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 15:40:54.25 ID:cudTg4Bb.net
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました

後日談どこまで続くねんwと思いつつ結構面白い

過去作の【連載版】遊びで双子の弟と入れ替わって、そのまま悪役令息としての才能が芽吹いてしまった令嬢は私です(泣)
みてると筆がノっちゃうとどこまでもいくタイプかもしれない

258 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 16:17:53.40 ID:dNNQvred.net
婚約破棄ものって主人公やヒーローの描写そっちのけでざまあされダメ男ダメ女のダメムーヴや落ちぶれ過程を書きすぎてる作品あるよね
誰が主人公なんだろうと思ってしまう

259 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 16:23:32.13 ID:7DZrsvHG.net
ざまぁが好きで好きでたまらない作者が書くとそうなるんだろうけど
ついでに言えば読者の中にもそういう層が一定数いるのは確かだし
ただ異世界恋愛タグを入れる以上は恋愛メインの話にしてほしい

260 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 16:38:09.44 ID:W5Nu+61s.net
観察系腹黒は善役令嬢を思い出して口の中が苦くなる
腹黒ヒーローはヒロイン以外にクズ率高いのに当たることが多いわ

261 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 17:21:12.36 ID:8/ppj+n4.net
腹黒系ヒーロー好きなので悪役令嬢の毒も善役令嬢も個人的に好きだな
主人公の敵に対してイキって派手に断罪したり逆に何もできなかったりぬるい処分したりまんまと逃げられたり放置するよりは
主人公にバレないようこっそりサクッと殺して処分するヒーローの方が好き

262 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 17:30:00.22 ID:b/4A5Vjd.net
ざまぁカテゴリ欲しいけど、いざ出来てもちゃんとした復讐ものと分けるの難しそうではある
ちゃんとした復讐ものはそれはそれで好きだし

263 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 17:40:21.16 ID:Cczj4ERr.net
いくら悪役令嬢の敵とはいえまだ何もしてないヒロインをいきなり監禁して海に沈めるのはちょっとね…
普通にやりすぎだと思うしその残忍さがいつか主人公に向けられるかもしれない怖さもある

264 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 17:52:03.78 ID:0J2LLQQG.net
婚約者の居るヒロインを何がなんでも手に入れるとか、ヒロインへの執着でならまだしも
ヒロインに何もしてないけどいずれ…でやっていくのは怖いな

265 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 17:54:23.22 ID:JKa9ktPL.net
>>263
かと思えば青薔薇みたいに回帰前は妊婦をレイプさせた上で処刑まできめた相手と恋仲になる話もあるしね
回帰前の世界と回帰後の世界とはいえ同一人物やでってなる
ヘンリー8世と恋仲になるとかどんなに過去に良い思い出作って惚れられていたとしても嫌だわでも逃げても殺されるわ詰んでるわ

266 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 18:32:06.87 ID:0J2LLQQG.net
>>265
アン・ブーリンに転生したらそりゃ逃げるよな…
他史実のあの人だったら、と思うと幼少期にサクッと殺すのも肯けてしまう
オリジナルだからふーんになっちゃうけど

267 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 18:40:53.74 ID:KWFRP8Ta.net
やりすぎなヒーロー見るとざまぁはしたいけど主人公は聖人を保ちたい結果なのが伝わってくる
でも主人公どれだけageられてもヒーロー酷すぎるとそんなのに惚れてるヒロインの好感度も下がるんだよなぁ

268 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 18:51:14.07 ID:F3k9dSLL.net
運命の人
250じゃないけど上にあったので読んでみた
テンポ良く読みやすくて面白かった
あまり腹黒感無いなーと思ってたら番外編が真っ黒くろすけ
腹黒キャラでもヒロインに対しては誠実でいてほしいから仕込みの昏睡レ○プヒーローは無理だわ

269 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 19:05:22.49 ID:kzukYu/R.net
腹黒は腹の中が黒いから腹黒、つまり表からは見えないものだと思うんだけど
なんか笑顔でゴリ押しや鈍感聖人ヒロインにだけ悪行を隠せば腹黒みたいなイメージあるよね
本来の目的を悟らせずに、なんなら側からは情け無く見えたりしても上手いこと敵を排除したり罠に嵌めたり他人をいいように動かしてるとかが腹黒っぽいと思うんだけど
メイン登場人物どころか兵士とかのモブ達にまで「腹黒」と知れ渡ってたり
ヒロインに近づく男を威圧して周囲の男達から「ヒロインに迂闊に近づいたらヒーロー様に殺される」って恐れられてたりすると(ヒロインだけはきょとん)
いや黒さが腹の中に収まってなくねと思う

270 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 19:46:28.60 ID:75w8UzQt.net
>>269
数名の信頼する側近や手足として使う影()あたり程度バレ止めが真の腹黒な気がするw
オープン腹黒よりガチで隠してる方が腹黒&有能度上っぽい

でもそこまでの腹黒も思い浮かばないなぁ
ヒロインが聡くてアッこいつ腹黒…みたいなのはまぁまぁ見るけど
オープンすぎる腹黒はどっちかというとサイコパスみ強くなるかも

271 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 20:09:49.36 ID:Zdd5SQvg.net
・二度目の異世界、少年だった彼は〜
のやつ
上のage発言はアンチだろうなと思うけど、それはさておきわあらすじ見た
これ、夢小説でくさるほどみたシチュだ…
(ショタとして出会って、現実世界に戻って主人公側は全く時間たたずに再度異世界トリップ、そして大人になったキャラと再会)

パクだとか言いたいやけじゃなくて、乙女ゲーの中に転移って夢小説の異世界トリップだし、
主人公の他にヒドインがいるって天女って用語ですでにあったし、
夢小説→なろうに輸入された文化って結構ある気がする
もちろん反論は認める!

272 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 20:22:02.85 ID:T6UIsTTl.net
>>255
運命の人

横からだけど読んでみた
最後のネタバラシがなんかすごかった
でもヒーローのヒロインに対する手段がちょっと受け付けなかったんで
個人的にはこのヒーローはちょっとなしだな
なんというか、やっぱり順番はちゃんとしてほしい

ヒロイン友人たちvsライバル女と取り巻きズによる
社交辞令まみれの会話と裏の本音の応酬は楽しく読んだ
赤ワインと白ワインにそんな差があったとはw奥が深い……
ヒロインの従兄弟の恋人の子爵令嬢が結構いい性格してて、こういうキャラ好き

273 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 20:27:42.03 ID:3hUnQcdO.net
>>270
聡いヒロインだけヒーローの本当の目的を察してアッこいつ腹黒って思ってて
周りはさすがヒーロー様お優しい!って騙されてる感じだと腹黒感する
ただ笑顔なだけで無理難題押し付けて「できるよね?(ニッコリ)」とかヒロインに近づく男に笑顔で剣振り回すとか
ただのサイコパス…ならいい方で下手すると中二病っぽくて薄ら寒くなる
意図を悟らせない、悟らせるとしても相手が完全に罠にかかってもう遅い状態で「まさか…!」ってなるような腹黒が好きだなぁ

274 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 21:57:34.58 ID:a2qZHM25.net
語り継がれる悪役令嬢
転生者でもないのに水滸伝言ったり意味不明だなあと思ってたら
なんでも恋愛カテゴリでいいんだなみたいなタイトルのエッセイ出してて
その一環っぽいミュートした

275 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 22:10:45.12 ID:1XlQuPYy.net
>>271
そのパターンの小説はBLでもよく見かける
ジャンルとしては年齢逆転モノだよね

276 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 22:13:10.65 ID:1XlQuPYy.net
>>270
オープン腹黒は単に性格悪いのと区別つかないね

277 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 22:32:06.25 ID:eWUoRVoj.net
善良なヒロインと彼女を守る腹黒ヒーローの組み合わせは鉄板だろうけど
見せ場のシーンで力を振るう相手が圧倒的弱者だと格好良く見えないし後味悪いな…と
善役令嬢とかタイトル忘れたけどコミュ障お嬢の面倒頼まれて後継になる気で調子こいてた性悪従業員がざまぁされる話とか読んで思った
能力とか地位とか経験とか執着心とか、何かがヒーローより格上〜同格な相手をやりこめるのが見たい

278 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 22:33:06.42 ID:hs542ljS.net
オープン腹黒ってもはや「腹」いらなくね
黒さを隠すのが腹黒だろう
でもまあ逆に周囲に存分に黒さをアピールするのが腹黒王子ヒーローのお約束な感じはする
なんていうか腹黒いことがカッコイイから
ヒーローの黒さを知らしめるのがカッコイイってことなんかな
しかしそんな誰もが認める腹黒ってやっぱ「腹」黒とは…ってなる

279 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 22:39:17.93 ID:w7PknqgX.net
>>277
確かに
格上相手をやり込めるのが一番腹黒っぽいかも
圧倒的格下を権力でニヤニヤいたぶるのは腹黒と言えなくもないけど弱い者虐め感も強い
格下は格下でも何か凄い能力持った敵ならまた別なんだけど

280 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 22:40:56.57 ID:6O4CkwQU.net
第三王子はモブを振り向かせたい

完結してて一気に読んだが絆されてハッピーエンドになったラストあたりは素直に良かったねと思うけど
序盤からずっと続くヒーローのアプローチの仕方を思い返すとやっぱりモヤモヤするわ
いつも思うけど好きな相手の言葉も聞かないし斟酌もせずとにかく押しまくる・押しつける・押しかけるヒーローってただのストーカーだよね
いや、このヒロインもモブモブうるせーしその辺無視して押せ押せアプローチは有効だったけどさぁ
王子の夢見がちな部分も併せて胸がムカムカした

281 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 22:57:59.43 ID:r/WTFVou.net
>>271
70〜80年代の少女漫画や小説で既に一度流行あったのよ
異世界でなくタイムスリップもので
成長した当人だったり孫や子孫だったり
(確か映画でもあった気がするけどタイトル出てこない)

過去→異世界→ゲーム内と細かくシチュ変えたところで使い古されたネタではあるので
持ち上げがとんでもなく臭いだけという

282 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 23:17:55.31 ID:kf2WBEgJ.net
主人公無双の話は好きなんだけど大聖女はなんか違うんだよなあ

283 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 23:20:42.22 ID:gJSQi0zK.net
ソフィのサロンの人今日も短編上げたんか
ワイバーンよりこっちの方が好きだな

284 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 23:45:38.41 ID:1XlQuPYy.net
>>283
ソフィまだ読んでないんだけどワイバーンは当て馬もヒーローもヒーロー友人も
男性キャラがみんなヒロインに欲情しててちょっと気持ち悪かった
話は面白いしワイバーンは可愛いんだけど

285 :この名無しがすごい!:2021/11/05(金) 23:56:56.21 ID:7dM67nrr.net
訳あり幼女、転生したことに気づいたのは、修羅場に遭遇した時。

・伯爵夫人→浮気相手と勘違いした女のボロ家へ乗り込みキャットファイト、その後主人公を連れ出す
その際に「その子をよろしく」と言われて了承したくせに連れてきて以降は放置し倉庫に住ませていることも気付かない
伯爵家の住人達全てから愛されているこの夫人を泣かせた存在である主人公(4歳)が屋敷の者達全てから嫌われている
・伯爵→最愛の妻が泣いたので大人げなく主人公(4歳)を睨みつける
・伯爵家長男(18)→主人公(4歳)に「君の目的は何だ?」などと聞く
・伯爵家次男(12)→主人公(4歳)に「お前のせいで母上が泣いたんだぞ!」と怒り散らし主人公(4歳)を倉庫に追いやる

伯爵夫人の頭が一番恋愛脳ゆるふわお花畑でヤバイけど他のメンツもなかなかすごい
愛されヒドインちゃんの取り巻きみたいだ

286 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 00:12:31.71 ID:jfHJyA0o.net
欲情するの嫌う人多いね 書き方なのか
溺愛ヒロインを寝かさないとかだったら嫌われてない気がするし

287 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 00:15:22.07 ID:DO0UPXvH.net
腹黒ヒーローに倫理観求める人は腹黒ヒーローが好きわけじゃないんじゃないかな
少し悪そうなのが好きなだけとか
腹黒ヒーローはサイコパスとは違うけど、主人公や自分の敵対勢力には容赦ないし倫理観働いてないイメージ
装ってるだけで
主人公を陥れようとする転生ヒロインに対して
ヒロインが散々やらかしてから処刑とか処分するのは腹黒じゃなくてちゃんとしたノーマルなヒーローだと思う
処刑だとしてもナーロッパは現代とは価値観違うし内乱罪とか適用されるだろうし妥当
腹黒ヒーローはアウトなことを密かにやってるから腹黒なんだと思う

288 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 00:29:07.74 ID:r4Yx97K2.net
欲情というかセクハラヒーローが嫌だ
付き合ってないどころか告白もしてない相手に隙あらばベタベタ触ったり距離感詰めてくるやつ
どんなハイスペイケメンでも気持ち悪い

289 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 00:44:07.51 ID:R8zpNlnJ.net
アウトなことを密かにやるにしても限度があるし
悪役令嬢を実際に陥れようと企んでる転生ヒロインを処分するのと悪役令嬢を陥れようとしてるかも分からないのに転生ヒロインってだけで処分するのでは意味合いが違ってくると思う
あと善役令嬢はコメディーのノリであの腹黒()ぶっこまれたのもキツかった

290 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 00:46:07.20 ID:xnMaPZZ2.net
付き合ってない状態でのベタベタは
あまり好きでないヒーローだとセクハラ、好きなヒーローだとラブシーンに見える
イケメン無罪と言うより好きな人無罪かな
ヒロインがその時にヒーローをどう思ってるかも大事
回避回避ー!とかこのサイテー腹黒男めっ!みたいなこと言ってたらたとえそれが口だけだったとしてもそんな女に手を出すヒーローに好感は持てない

291 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 01:02:59.92 ID:eptGkHi1.net
>>289
あれは確実に悪役令嬢陥れようとしてたと思うよ

腹黒ヒーロー苦手なら苦手でいいと思うけど
腹黒ヒーローに倫理観や強い相手を倒してこそみたいな理想求めるのは違和感ある
腹黒じゃないヒーローはたくさんいるからわざわざ腹黒ヒーローに人格求めなくても数多ある善良なヒーローに求めればいいような

292 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 01:09:32.79 ID:UGmX62cH.net
>>290
自分は告白もまだで付き合ってない状態ならべたべた自体あんまりしないで欲しいなぁ…
婚約してるとか幼馴染で距離が近いとか家族公認の前提があるなら分かる
現代の学生もので想像したら好きな人無罪で納得いくんで
異世界の貴族設定の作品を割と読むせいかもしれないけど

293 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 01:21:25.86 ID:AZiEl01f.net
>>291
腹黒に倫理や理想求めてるわけじゃなくモラルが皆無だったり弱い相手を倒してる腹黒ヒーローは
あんまりカッコ良くないという話をしてるんじゃないだろうか

294 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 01:42:37.97 ID:MfJw9ZX4.net
腹黒よりも暗黒微笑の方が人気なんだよ

295 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 01:44:12.57 ID:eptGkHi1.net
>>293
モラル求めるなら腹黒ヒーローじゃなくてもいいんじゃないかな
悪役主人公とかもそうだけど

理想の腹黒ヒーロー作品があるなら挙げてみてくれたらもうちょっと意味がわかるかも
腹黒ヒーローが好きなんだったらそのストライクゾーンが狭いのかな
なんか腹黒ヒーローが好きなわけじゃない風に見えてしまう
モラルがあって強い相手を倒すのは腹黒じゃなくて普通にカッコいいヒーローなんじゃ?

296 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 01:48:36.25 ID:SKYwkIGo.net
モラル求めてる訳じゃなく程度や描写の問題では
それこそなんでもありのやり過ぎヒーローの方が腹黒というよりは
サイコパスとか暗黒微笑ヒーローで腹黒とは違うって思うわ

297 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 01:54:40.58 ID:z0Epty2x.net
善役令嬢のヒーローは腹黒じゃなくてサイコパスのほうだろう…

298 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 02:02:26.72 ID:kyKx3sfP.net
自分は腹黒ヒーロー好きだけど
主人公の前でだけ差を見せる腹黒と
主人公には黒い部分を見せない腹黒と両方のパターンがある
サイコパスや暗黒微笑ヒーローだと女性向けというより男性向けのチート主人公でよくあるから腹黒ヒーローとはまた違う感じだと思うけどな…

299 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 02:03:17.46 ID:kyKx3sfP.net
>>298
差じゃなくて素
ごめん

300 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 02:19:03.34 ID:UeYGeH6y.net
宰相の息子ミカエルは華麗にフラグを捻じ曲げる

実際の腹黒はこれでしょって思うんだけど
一般的に二次元の腹黒は暗黒微笑だよね…

301 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 03:30:11.38 ID:MMzbkA2q.net
>>295
ここに書いてる人の範囲が狭いんじゃなく貴女の腹黒認定範囲がクソガバなだけだと思うよ
寧ろそのこだわりのなさっぷりで腹黒ヒーロー好きじゃないんじゃとか言われると腹立つわ
サイコパス行動しなきゃ普通のかっこいいヒーローってどんな判定基準だよ

302 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 04:34:06.60 ID:oFDvI45O.net
腹黒っていうと
本心見せずに一段下がって相手をおだてて動かして、目的を遂行する計算高い人間っていうイメージ

弱者に高圧的な暗黒微笑かましときながら腹黒はないな

303 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 06:05:16.03 ID:R8zpNlnJ.net
>>291

> あれは確実に悪役令嬢陥れようとしてたと思うよ

その辺の描写は明らかに足りてなかったと思うけどね

自分も腹黒と言われて思い浮かんだのが>>300みたいなのだったわ

304 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 06:05:25.46 ID:AZiEl01f.net
>>296
あなたの定義する「倫理観もモラルもないアウトな行為を密かにやる」腹黒ヒーローって
ちょっと知恵の回る真正の悪党とあまり変わらないように見えるんだよね
ある程度の倫理観みたいなものが欲しいと言う理由はそれが皆無だと小説の登場人物として魅力がないから
倫理とか道徳とか正義とかどんな言葉でもいいけどほんの少しでもそういう何かは必要だと思う

305 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 06:37:56.73 ID:4TsPpj0m.net
腹黒はそれぞれの腹の中に存在するから仕方ない

306 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 06:44:44.75 ID:1UzE4VMc.net
腹黒は溺愛と一緒で本来の言葉の意味と違った使い方されるのが(なろうでは)一般的になってしまったんだと思うよ
なので気になる人は気になる

307 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 07:47:39.89 ID:+ijQYcJL.net
個人的には腹黒→策謀で惚れた女をものにしようとする 暗黒微笑→口には出さないが権力やらなんやらで威圧して邪魔者を追い払う
くらいのイメージだなー両立はするけど暗黒微笑要素のない腹黒も読みたい人はいるだろなって思う。

308 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:05:03.52 ID:BbKE49x4.net
腹黒、俺様系によくある「結局ヒロインより一枚上手」感が苦手

309 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:19:37.01 ID:RFmhO0hs.net
ヒロインの前だけ黒い本性見せる奴は、ヒロインが相手に恋愛感情抱けなかったら地獄だな

310 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:38:00.07 ID:jfHJyA0o.net
腹黒は優しそうに見えて計算高い人のイメージ
ヒロインにいい人みたいな顔をして裏で虐殺するようなのとかは冷酷な人

311 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:38:43.86 ID:wjxdOK27.net
ヒロインMっ気あるんだよたぶん

312 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 08:58:15.94 ID:UGmX62cH.net
流れ切るけどオリコン見てたらダリヤのコミック通常版が数字出てるね
画集がきれいだったんで通販サイト見たら限定版はあちこちで発売日前に品切れだったし
前の週辺りに幸せな結婚とサンデー薬屋の発売がそろい踏みでこれは割と頑張ってる
まぁ私は表紙に5本指靴下が前面にあって買う気失せたんだけど

313 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 09:25:34.35 ID:Vr9OTozq.net
腹黒は近しい人にはバレてるけど大多数の人は騙されてるくらいが腹黒だと思う
前に「腹黒で有名な王子」みたいな一文見て全然腹に隠れてねぇ…って思った
でも近い表現結構見る
なんか腹黒が読者向けにじゃなく作中内でもアピールポイントになっちゃってるんだよね

314 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 09:31:56.03 ID:nZHH2ukN.net
腹黒で有名な円楽もいるし貴族社会なら噂くらい流れるでしょ

315 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 09:37:00.82 ID:VpAJX8O1.net
腹黒って別に隠れてないといけないわけじゃないよね
現実では策略が思いもよらなくて一般人には見抜けない部分で発動するから、あの人は腹黒って評価されてる気がする
要は策略が見抜かれなければいいわけで

316 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 09:49:53.05 ID:3ATou3JE.net
>>291
> あれは確実に悪役令嬢陥れようとしてたと思うよ

具体的になんかやってたっけ

317 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 09:53:12.84 ID:8EM2cDrz.net
>>314
噂ならいい
一見人畜無害だけど「あれで中々腹黒い男だ、気をつけろ」みたいに情報通やお偉いさんが忠告してくれるようなやつ
けど今まで全然関わりのなかった木端の主人公にまで知れ渡ってるくらい腹黒で有名な王子で、その腹黒内容がちゃっちいとスンッ…ってなる
「悪口を言ってきた奴らを全裸にして木に吊るした逸話を持つ」とかただ報復がやりすぎなだけみたいなの
何か過去に凄い策略で成功をおさめて、それまで全然そんなことを考えてると思いもよらなかった人だったから皆がびっくりして「実は腹黒だったんだ」って有名になったとかならいいんだけど

318 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 09:54:08.61 ID:8EM2cDrz.net
>>317
ID変わったけど313です

319 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 09:58:35.62 ID:MfJw9ZX4.net
粗雑なヒロインに悪口言っただけの令嬢達を権力で他国の男に無理矢理嫁がせまくったヒーローがいたなぁ

320 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 10:05:36.64 ID:CGLCs8M7.net
ここまでの皆さんの腹黒論議を見ていて、一番自分の感覚に近い意見が>>302だな。
笑いのネタだろうけど円楽さんみたいな、露骨でもなんでも褒めておだてて掌で転がして、相手に取り入ったり、その結果自分の有利に事を運ぶみたいな。
高圧的な暗黒微笑()も個人的には嫌い。
デスノートの月の『計画通り』みたいな、誰も見てないとこでほくそ笑む系の暗黒微笑ならいいんだけど、
相手を威圧する目的のニッコリは暗黒微笑というか、ただのイキリみたいに見えて格好悪い。

321 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 10:14:36.34 ID:f3UE4dkv.net
313だけどやっぱ腹黒だとバレてるかバレてないかより策略がバレてるかバレてないかだったかも
>>315読んでちょっと納得した
笑顔で堂々と悪いことするから腹黒、理不尽な威圧するから腹黒、報復がえげつないと有名だから腹黒、じゃなくて
悪いことをやったとはおくびにも出さず涼しい顔してたり、特定の人に圧力かけてることを周りに悟らせなかったり、えげつない報復をするけど証拠は残さないから一部の聡い人に恐れられてたりしてたらいい

>>319
それがヒーローの仕業だとバレずに、もしくはヒロインから遠ざけたいからという目的はバレずにその令嬢達を他国に嫁ぐよう上手く仕向けたなら腹黒だと思う
ただの王太子命令とかで令嬢達を無理矢理他国に嫁がせてヒロインを虐めた罰だってニヤリしてるだけならただの報復がやり過ぎなだけの人

322 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 10:46:45.69 ID:Qhh6Xucu.net
私も>>302が一番近いし好きかなあ
話をしてておだてたり宥めたり煽り立てたりしつつ話を誘導して相手は気が付いたら頷く以外に選択肢がない状況に追い込まれてる、とか
一見して有利な取引持ちかけて相手は飛びつくんだけど実はもっと遥かに利益が出ることはヒーローが総取りとか
でも本気で怒って敵認定したら容赦ないという感じがいいな

これを悪役に向けるのもいいけど、個人的にはヒロインに向けてヒロインコロコロするのも好き
ヒロインもやられっぱなしではなくて計算ずくのヒーローの予想外の方向で振り回すみたいなの好き
って書いてて思ったけどこのヒロイン要はおもしれー女だな

323 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 10:54:12.84 ID:2B4Ua5ct.net
腹黒の定義、人によっていろいろあるんだね
今まで読んでて深く考えてなかったからなかなか興味深い
腹黒かどうかとは別に陰で勝手に敵対人物を処分するヒーロー嫌いだわ
そんで君は何も知らなくていいとか彼女には絶対知られるなとか言ってるやつ
そもそも知られたらまずいと思ってることを罪悪感もなくやるところが嫌だし
ヒロインもそんな男だということを露ほども感じてないのが大半だから見る目が無くて騙されてるのが残念になってしまう

324 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 11:11:49.90 ID:oDaK/kWg.net
>>322
わかる
おだてたり煽ったりの話術や手腕で相手を乗せたり陥れたりして後から計画通りってニヤッとしてほしい
相手も手遅れになって「あの野郎…!」って気づくくらいの時間差がほしい
権力をバックに高圧的に暗黒微笑するだけで格下達が「ヒィイー!すみませんでしたー!」って言うこと聞くのは
ヒーローの腹黒さに恐れをなしたと言うより権力振り回してイキる坊ちゃんを怖がってるだけに見える
腹黒なら親の権力頼りじゃなくて自分自身の知恵や力で相手を陥れてほしいわ

325 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 11:17:04.16 ID:yJzyjrT6.net
腹黒と一言で呼んでしまうけど恋愛ものヒーローな以上はこいつ性格悪いな…だけで終わらない魅力を感じたいので
腹黒からくる狡猾さとかで正統派ヒーローと違う活躍を期待するなぁ
だから>>322の例みたいな有能さを感じる描写があるとテンション上がるし
ヒロインに発揮してるけど逆に振り回されることもあるっていうのも良いね萌える

326 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 11:25:15.35 ID:3ATou3JE.net
>>323
完全に同意
タイトル忘れたけど、国王と結婚してる聖女ヒロインが国王の心変わりで離婚してヒーローと共に他国に移住した話で
ラストで母国からの救援要請を握りつぶして暗黒微笑してるヒーローがすごい不快だったなー
母国が窮地に陥ってるのを知らずにヒーローと子供たちと戯れてるヒロインがひたすら哀れだった

国王はともかく国民はみんな聖女ヒロインのこと慕ってたし
ヒロインも民を救うために命懸けで頑張ってきた誇りがあるのに
そういうの全部踏みにじってよしよし君は何も知らなくていいんだよーって
ヒロインを愛してると言いつつ伴侶じゃなくてペット感覚にしか見えなかった

327 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 11:26:26.86 ID:oA3ai0BX.net
話題になってたんで見に行ったら結構なタイトル変更に驚いた

あの、わたしと婚約して頂けませんか!?→ 成り行きで婚約を申し込んだ弱気貧乏令嬢ですが、何故か次期公爵様に溺愛されて囚われています

二度目の初恋を君に→ 二度目の異世界、少年だった彼は年上騎士になり溺愛してくる

そしてこっちはまともなタイトルになってた

家から逃げ出したい私、ついうっかり呪われた美少年を買ってしまう。「あれ、いつの間にか歳上になってない?」→ 家から逃げ出したい私が、うっかり憧れの大魔法使い様を買ってしまったら

流石にやり過ぎて出版社側の方が短いタイトル提案してきたのかw

328 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 11:34:26.66 ID:zvOzHiM8.net
>>326
これかな
・君だけを愛すると誓った夫は、ある日突然、側室を迎えると言った。

329 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 11:39:33.69 ID:RFmhO0hs.net
腹黒と鬼畜と冷酷と暗黒微笑はなんか解釈が人それぞれ過ぎるのかね
腹黒鬼畜冷酷暗黒微笑王太子に求愛されています、とかなっても訳分かんないしなあ

330 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 11:53:44.63 ID:m/KmsgWH.net
>>302の腹黒ヒーローは男性向けの商業では結構見るんだよな
女性向けだとそんな風に一歩下がったり相手をおだてたりするのが格好悪いイメージがあったり
アレコレ小賢しいことするより圧倒的権力で誰も逆らえない!の方が格好いいってイメージがあって少ないんだろうか

331 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 11:54:30.08 ID:zvOzHiM8.net
>>328
失礼、改めて調べたら、これ作者の退会で削除済だった

332 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 12:11:57.11 ID:VpAJX8O1.net
>>330
女性向けヒーローはあくまで脇役だからね
男性向けヒーローは主役
見せ場の違いってのもある

333 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 12:26:50.43 ID:m/KmsgWH.net
>>332
なるほど
そういうおもしれーことしてハイスペ異性権力者(男性向けだとお姫様とか)に気に入られるのが主人公だから
ヒーローはそんな主人公を気に入る権力者側であって
そういう主人公っぽい活躍は求められてないのかも

334 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 12:38:52.05 ID:MfJw9ZX4.net
>>321
パーティ会場で堂々とヒロインに悪口言ったから他国に嫁がせる!言ってぞろぞろ出てきた他国の貴族がそのまま引き取って帰って行ったから後者だと思う

335 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 12:42:45.56 ID:IdMMDKRO.net
>>329
そもそもそういう属性みたいな単語って色んな人の定義を包括したイメージでしかないしそのイメージの時期的な定着具合によって意味が流動するもんだからなあ

336 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 12:51:27.94 ID:Qhh6Xucu.net
ヒーローが裏で汚いことして、君は何も知らなくていい、彼女には絶対知られるな、みたいなのでも
ヒロインとヒーローは幼なじみで無邪気で綺麗な思い出の日々があって
別れてからヒーローは辛酸を舐めて荒みながら手を血で染めて生き抜いてやがてヒロインと再会して結婚、
二人で生きるためならどんな汚いことでもやり続ける、でもヒロインの中では思い出のままの自分でいたい……
って感じのなら好き
だいたいこういうのはヒロインが途中で知ってヒーローの今を受け入れるという流れになりそうだけど
話の流れ次第ではヒロインは何も知らないままヒーローの唯一の安息地になるのでもいいと思うし
なので結局はストーリーによるかな

337 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 12:53:58.72 ID:3LvNzIWQ.net
>>330
男性向けの商業有名所だとコナンとかギアスとかデスノとかは「目立つと狙われて危険だから」と表向きニコニコして下手に出て正体隠している理由がしっかりしているんだよね

338 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 13:00:43.41 ID:GOwi2XO6.net
デスノは犯罪者だからでは?

339 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 14:38:19.76 ID:29DFaadO.net
>>304
出先だからたぶんID変わってそうだけど自分>>296だけどレス先間違えてない?
私は基準もなにもなくなんでもありじゃサイコパスであって腹黒じゃないって
>>295への反論書いてるんだけど
反論するならならレス先やレス内容くらいちゃんと確認してくれ

340 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 14:48:47.38 ID:m/KmsgWH.net
商業語りすぎるとスレチになっちゃうしそろそろ自分の腹黒の定義に合うなろうヒーロー紹介の流れになってくれていいんですよ
みんなの腹黒を教えてくれ
既出だけど
・鬱展開大好き主人公VS優しい世界
の主人公は下手に出たり子供ぶったりあの手この手で本当の目的を達成するのが読者にだけ分かる腹黒って感じで良かった
同志にはバレるのもちょうどいい

・婚約破棄のススメ
これのヒーローじゃないけどヒロインの父親がまさに最後に一番の利益をかっさらってくタイプの有能腹黒だった
ヒロインもその血を継いだのかとある失礼な人にあえて反撃せずおだてて自分の利益になるように動かしてたりしてこれも良い腹黒
ヒーローは誠実で良い人な清涼剤

341 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 14:59:20.99 ID:7gJkl5gz.net
そもそも貴族モノだと腹黒じゃなくただ単に貴族として有能なだけじゃない?って思うわ
本音を隠す必要性があるんだし

普通の学園やファンタジーだと腹黒く動く必要はないからこそ腹黒キャラっていうカテゴリーが生きる気がする

342 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 15:13:05.34 ID:q4ACKbif.net
>>340
鬱展開大好きはよかったねー
願わくば女主人公でこういう性格の主人公を読みたかったっていう個人的思いが強かったけど

343 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 15:31:27.11 ID:+3aJdlj0.net
>>341
貴族として普通に有能は腹黒だよね

あと黒いの隠さないのはただ黒いだけで腹黒とは言わない
お腹の中真っ黒=表面的には黒くない なんだし

344 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 15:48:37.05 ID:FIK1eEsQ.net
>>340
・鬱展開大好き主人公VS優しい世界
番外編のホラースレは面白かった
女神やら他の人の目が届かないとああまではっちゃけるのかw

345 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 21:01:58.75 ID:zAoB00+L.net
いつもの宣伝の人か

346 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 21:49:15.24 ID:3skjSgle.net
皆の思う腹黒の定義の話題はめっちゃ続いたのに具体作の紹介は全然続かないな…
まあなろうじゃなくて商業だから紹介できないのかもだけど
・王子、婚約破棄したのはそちらなので、恐い顔でこっちにらまないでください。
これのヒーローが最初常識知らずの馬鹿と見せかけてヒロインを手に入れるための計算だったのが腹黒っぽいかなと思った
ただ婚約破棄王子の方も序盤はただの馬鹿王子じゃなく政略的な考えで狡賢く動いてたのがどんどんただの馬鹿王子になっちゃったのが残念

347 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 21:51:27.09 ID:gptCV5GS.net
なろうの腹黒は作者の能力不足でお笑いになっているならなあ

348 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:03:40.34 ID:wjxdOK27.net
腹黒ヒーロー、ログホラのシロエみたいな感じ?

349 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:20:32.18 ID:LO/zW85J.net
腹黒は主人公のが面白そう

350 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:29:41.96 ID:2huJBqZS.net
腹黒とはちょっと違うけど
腹の中では下世話なこと考えてたけど誰にも悟らせずに周囲を騙し切った
すみません!人違いでした!
の主人公(ヒーロー)とかも面白かったな

財産目当てで結婚した
の主人公(ヒーロー)も腹黒だけどそれを殆ど誰にも悟らせずにヒロインにも財産目当てで近づいて
でも純粋なヒロインに本当に惚れちゃって良い人の仮面貫いて最後までバレないのが腹黒っぽい

351 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:33:30.46 ID:0kik+h34.net
腹黒ってほぼ暗黒微笑系で描写されてるけど痛々しい感じがしてちょっとな
封印されし右腕の傷がうずく

352 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:34:40.04 ID:AP7IqnKs.net
ログホラはアニメ化されたのしか見てないけど
シロエはあんまり腹黒って感じるエピソードはなかったなあ
現実化してるのに主君とか痛いロールプレイやり出すのと同じで
腹黒メガネ呼びは痛いオタクあるあるの
誇張して友達同士に属性付けてキャッキャするノリ程度にしか見えなかった
○ちゃん毒舌〜!とか☆ちゃんドSだからね〜そうそう私ドSだから〜とかやっちゃうアレ
ネトゲトップ層のオタクにありがちなそういう痛いノリのエミュレート上手いなって思ってた

353 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:40:08.19 ID:22JeeeNt.net
>>346
宰相の息子ミカエルが書かれた頃に同じようなヒーローいないか他の雑談スレでも話題に出たのに誰も持ち合わせがなかったよ二三日スレが止まった

恋愛と腹黒は食い合わせが悪いよなポジション的にもメインを張らないし微笑み王子が腹黒だと暗黒微笑にポジションチェンジしてしまう

354 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:41:24.91 ID:AP7IqnKs.net
書いてて思ったけどオタクの書く腹黒ってどうしても痛さを抑えられないことが多いから
腹黒っていうか暗黒微笑だなこれって内容になりがちなんじゃないかな?
あと商業のプロが生み出した何かで見た格好いい腹黒を表面だけしか真似できない問題もあるかもと予想
所謂アニメを見てアニメを、ゲームを見てゲームを作ってるって揶揄されるやつ
なろうは素人作がほとんどだから仕方ないっちゃ仕方ないのかも?

355 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:43:50.62 ID:PL6EYGTO.net
素人作家サイトなんだから作品がお粗末でも笑ってそっ閉じくらいの寛容さがないとね

356 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:45:51.12 ID:3dSVoADI.net
食い合わせ悪い割には腹黒属性は女性向け恋愛でかなり人気属性なイメージあるんだけどな…
本屋のなろうの女性向け新刊コーナーでタイトルや帯やあらすじに腹黒の文字は溺愛に次いでよく見る気がする
ただし大抵暗黒微笑系だけど

357 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:46:16.21 ID:RFmhO0hs.net
>>350
出逢いはともかく後からマジで惚れて誠心誠意尽くしてるし、好きだけど冷たくしちゃう拗らせイケメンよりよっぽどいい人なんだよね
大体この手は嘘ついてた事バレるけどバレないのが良い

358 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 22:48:55.21 ID:GQfsOH8g.net
痛いオタクが好きなのは腹黒じゃなくて腹黒って体でチラチラ恋愛感情を見せてくれるトロフィーイケメンだからね
だから商業でも恋愛感情チラチラ以外はできない名前だけの腹黒書いてうまいつもりで得意がるプロもいるよ

359 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 23:16:47.99 ID:44EYt9Vk.net
腹黒キャラって王様や王子よりも王弟や宰相みたいな2タイプの方が合ってると思う
為政者としては腹黒よりは真っ当な思考の持ち主でいて欲しいというか
それでいて腹黒キャラも使いこなしてなんぼの賢さが欲しいというか
だからかトップに立つキャラが腹黒やるとなんか頭の悪そうな暗黒微笑()に見えてしまう

360 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 23:24:07.00 ID:muwgAwRU.net
なろうの乙女ゲームで各攻略対象の属性考えると俺様王子、堅物宰相子息、熱血騎士、チャラ男神官、ワンコ系下級貴族、ヤンデレ義兄弟になるな
腹黒は悪役令嬢の執事で正体はどっかの国の王子か革命軍のリーダー
メガネがいなーい

361 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 23:24:46.98 ID:XivJ4j1g.net
痛いオタクはどうのこうのって刺々しい言葉使うの嫌だからあれなんだけど
商業の腹黒が帯に書いてあるようなレーベルとか乙女ゲーのユーザーはキラキライケメンとの恋愛妄想が好きでお金まで払って読もうとする「濃い」人たちなわけだから
なろうの方が一般人多いと思うよ

362 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 23:28:08.63 ID:86D2ouB4.net
腹黒キャラの話題なのに王族貴族の設定縛りみたいになってるの笑う
なろうの婚約破棄テンプレに逆らえないんだな

363 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 23:36:07.01 ID:SbC4z9l3.net
読書を恋愛「妄想」とか言ったり本買うことを「お金まで払って」とか馬鹿にするのも中二の冷笑()みたいでちょっと痛いと思うわ
まあ女性向けの恋愛相手のヒーローとして求める腹黒は
何か策を弄したり本当に腹が黒いこと隠して下手に出たりするような腹黒じゃなくて
笑顔で権力使って派手に黒いことして皆からヒェー腹黒だーって恐れられるような
暗黒微笑キャラとしての腹黒なんだろうなとは思う

364 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 23:53:29.34 ID:IGwepbdF.net
>>363
>>354 が臭い書き込みしてたから皮肉で書いた
354の痛さスルーでこっちにだけ突っかかって来ないでほしい

365 :この名無しがすごい!:2021/11/06(土) 23:59:53.85 ID:AP7IqnKs.net
臭いとか言われても痛いオタクも痛いオタクのノリも現実としてあるのではあ?って感じ
大抵の人は痛くないっていちいち書かないと自分が痛いって言われたみたいに感じる人かな?

366 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:04:09.42 ID:hmSPq8vA.net
鬱展開大好き主人公VS優しい世界

ホラー編まじ大好きSIRENが脳裏に浮かんだ
心おったセリフが気になるところ

367 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:04:17.35 ID:ka6e15l7.net
>>365
逆ギレするところまで全部痛いオタクご本人様の自己紹介文で草

368 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:07:08.33 ID:Gf9oYwAy.net
こんな腹黒は嫌だという批判ばかりしてる人は自分の好きな腹黒作品のタイトル書いた上で語って欲しい
ただの腹黒叩きなのか区別つかない
タイトル1つも言えないなら怪しい
言い出しっぺが先に言えと突っ込まれるかもしれないけどここで書かれてるタイトル何でもおいしく頂けてるから批判的な気持ちないんだよね

369 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:11:00.15 ID:jXu1mxa0.net
オタク層の言う所謂一般人はそもそもわざわざなろう読まない
なろうにいるのは下手すると広告見て軽いノリでスマホアプリの女性向けゲームやってる層より濃いよ
一般の人ってアプリでなろうナイズされた縦長漫画読んだりする程度で止まる人が多い
勿論アプリじゃない乙女ゲームやる層や恋愛小説買う層は更に濃いけど

370 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:13:29.13 ID:WlS8jo2+.net
>>367
なんかブチ切れてるけど痛いとこ突いちゃったみたいでごめんね
痛いオタクでも別に同じような人と付き合ってる分にはいいと思うよ

371 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:13:34.00 ID:6CdwEpQm.net
>>368
いや、好きな作品を他作品sageしながら紹介とか
いつもそれはやっちゃ駄目って言われる紹介の仕方だろ…
こんな腹黒が読みたいって話なら具体作挙げた方がいいけど
商業にあってなろうでは見つからないなら仕方ないと思う

372 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:15:30.30 ID:53wwEzTB.net
>>360
宰相子息は割と眼鏡率高くない?
生徒会で言う副会長クール眼鏡ポジ

373 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:17:21.09 ID:53wwEzTB.net
>>371
そんなに文句ばかりいうなら自分のおすすめでも語ってみなよという書き込みだからそんなふうに言われても…

374 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:18:49.85 ID:0yQGiY9l.net
>>368
こう言う事書くならこう言う事も一緒に書けっていうのも話題制限でしょ
雑談スレで愚痴吐いてるだけなのにそんなこと気にしながら書きたくないわ
それとは切り離して別枠で提案したら
好きな腹黒作品ある人は紹介して欲しいってさ

375 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:20:46.00 ID:OnJ4Dw5S.net
なろう乙女ゲーはリアル乙女ゲーにはいないタイプがメイン張ってたりするからなあ
隠しキャラが一番ハイスペイケメン一番人気とか

376 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:23:45.28 ID:3bnxWYhD.net
何かなろう女向け異世界作品の王子の名前フィリクス率めっちゃ高い気がする
何か読んだ時に油断してたら最後にフィリクス王子が出てきて「またかよ!」と思った

377 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:27:36.69 ID:tB1cBd0W.net
>>374
腹黒作品よく読むからおすすめできそうな作品あれば書こうという気持ちもあったから言ってた
文句言ってる人のOKラインになるような基準点の作品名を書いてもらえないとこちらのおすすめ絶対貶されそうだから何も書けなくて
好みの腹黒作品知りたくて愚痴ってるのかと思ってたからOKな作品名知りたかったんだけど、単に愚痴吐きたいだけとかだったのか
確かに雑談スレで感想スレじゃないもんね
勘違いしててごめん

378 :W:2021/11/07(日) 00:30:43.60 ID:l8rLt8zK.net
おすすめ紹介して欲しいならこういう話が読みたいって最初から書くでしょ

379 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:31:32.46 ID:jXu1mxa0.net
>>375
乙女ゲーは殆どやったことないけど
恋愛ゲームの隠しキャラっておまけ程度というかメインに比べてシナリオ短かったりするイメージだから
それが一番ハイスペイケメンかつ一番人気って違和感ある
始めから出張りまくっててトゥルールート開かないと攻略できない系キャラは隠しキャラではないしなぁ

380 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:31:57.95 ID:tB1cBd0W.net
>>378
なるほど
確かにそうだね、ごめんね

381 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:34:05.87 ID:tB1cBd0W.net
わかった
これよくある女子は愚痴りたかっただけなのに
男が解決方法言い出して揉めるやつだ
聞いて欲しかっただけなのにみたいな
雑談スレなのに空気読めない書き込みしてまじでごめん

382 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:38:54.41 ID:JKuQ9oUs.net
>>381
すぐ上にも腹黒キャラ作品出してる人いるけど誰も文句つけてなくない?
こういう腹黒は嫌いって愚痴ってる人のOKラインの腹黒をわざわざ探らなくても
こんな腹黒が読みたい、こういう腹黒が好きって言ってる人もいるんだから
オススメするならその希望に沿う腹黒がいればオススメすればいいじゃん

あと貴女のは男が解決策出しちゃったとかじゃなく
自分の嫌な話題に変に噛み付いただけでは…

383 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:41:11.45 ID:FutzdFkZ.net
>>379
本物の乙女ゲーの話しするならそもそも「ヒロイン」と呼ばれてることに違和感ある
乙女ゲーやってる人達には大体「主人公ちゃん」と呼ばれる
ヒロインて小説とか漫画の呼ばれ方だね
なろうの考えた乙女ゲー
あと悪役令嬢も普通出てこないし主人公は美少女にも気に入られて親友になるし応援してくれる
ギャルゲーに出てくるハイスペイケメン親友みたいに

384 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:43:11.31 ID:wKvbQrA/.net
>>360
メガネがいないとお嘆きの方へ
現代ものだけど攻略対象が皆メガネの乙女ゲーム世界

・メガネクスト・ラブ〜私と眼鏡の恋の行方〜

385 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:46:00.21 ID:FutzdFkZ.net
>>382
作品名出すとここが嫌いとレスつくことはあるし
私のオススメは絶対に貶されたくないの!みたいな人にはオススメするよう言わない方がいいんでは…揉めそう

386 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:49:28.18 ID:FutzdFkZ.net
最新は本物の乙女ゲーはこんなんじゃない話が周知されてるからか
乙女ゲーじゃなくて乙女ゲー転生悪役令嬢もののweb小説が前提の設定になってるものも結構見かけるね

387 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:53:12.14 ID:ZIti0GNp.net
>>38
じゃあ宰相の息子ミカエルと鬱展開大好き主人公っぽいやつを紹介よろしく
善役令嬢は王子もだけどヒロインのが大嫌いだからできれば女の子がトリッキーじゃないやつがいい

388 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:55:45.59 ID:FutzdFkZ.net
>>384
ヤンデレとか眼鏡好きなんだけど
ヤンデレなら攻略対象全員ヤンデレ乙女ゲーでもいいのに全員が眼鏡は噴く
眼鏡は一人がせいぜい2人でいい
宰相子息と主人公の侍従か執事とか

389 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 00:59:57.98 ID:OnJ4Dw5S.net
ニッチな属性ゲームは逆にネタとして話題になりやすいからなあ
全員ヤンデレとか全員義兄弟とか全員約束の幼なじみとか

390 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 01:05:51.55 ID:OnJ4Dw5S.net
はめふらゲームのサイト見てると、オトメイトさん頑張ったなあ…と思う
カタリナをちゃんと乙女ゲー主人公にしてる
あと悪役令嬢はいない

391 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 01:16:38.14 ID:o9SbiF7p.net
>>386
そういうwebの悪役令嬢転生小説って設定はたまに見かけるけど思い出せるのがすごいわ
確か夜告鳥を目指すやつで他の小説とまざってどの話かすぐ分からない!って
混乱してた覚えがあるんだけどあれはちょっと共感した

自分だったらなろうの転生もののキャラ名や国だけでどれだか分かる自信ないわw
下手したら正式タイトルも思い出せない気がする

392 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 01:28:20.73 ID:AbKbo9QK.net
確かによほど印象的か気に入ってる作品じゃないと無理だな…
銀髪のキツめ美人な公爵令嬢とピンク髪のかわいい系男爵令嬢と金髪のキラキラ王子が揃ってたら
これなろう小説の世界では!?と疑いはしてしまいそう
ざまぁ系とか国が混乱に陥るとかの作品じゃないことを祈るばかりだわ

393 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 01:46:03.10 ID:l6xKw/86.net
>>392
まさにそんな世界の銀髪キツめ令嬢に転生して「これもしかして悪役令嬢もののネット小説では?」って主人公が思う短編あったな
作品名はわからないけど多分自分は悪役令嬢だから安泰だと安心するのも束の間
いやもしかして逆張りで悪役令嬢ざまぁ系の可能性もあるって悩んでて笑った

394 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 02:02:43.04 ID:AbKbo9QK.net
テンプレもアンチテンプレもモブ主人公もあるしどのポジションに転生しても油断できないよねw
ただの庶民のはずが実は高貴な人の庶子で〜もあるあるだし
メタ的に言うと前世の記憶ある時点で主要キャラっぽい

395 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 02:03:41.03 ID:Q8ZM9vG2.net
>>388
好みが分かれる属性って、全員その属性持ちな恋愛ゲーム結構出てるイメージあるわ
というか全員眼鏡でも何も困らないぞ

396 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 02:15:34.38 ID:gBO2hA38.net
なろうであんまり見ない属性だと例えばドラマのトリックの上田山田みたいな
対等な感じで言い合いしたりするコンビというか相棒っぽい男女で
たまーに恋愛要素出てくるけどくっつきそうでくっつかないくらいのもだもだが好き
でもなろうの女性向けで主流の設定とはたぶん食い合わせ悪いのかあんまり見ない
もしそういう感じのノリの作品知ってたらおすすめ教えてほしいです

既読だとちょっとくどいけど忘却聖女のエーレとマリヴェルがわりと近い
あとは古いけど量産型聖女のヒーローヒロイン
無理なのは魔法使いの受付嬢
コミカライズしか読んでないけどヒーローがただただ不快なだけで思わず顔顰めるほど生理的に無理だった

397 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 02:22:46.28 ID:dbOo2GaD.net
>>387
かっぱ寿司の地下で働かされてるかっぱ思い出してる人に無茶ぶりしちゃ可哀相

398 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 02:48:13.77 ID:FutzdFkZ.net
>>396
異世界恋愛カテゴリじゃなくてハイファンタジーカテゴリなら見かけるよ
トリックも恋愛ドラマじゃなくてミステリに入るし男女のバディものっぽくてたまに恋愛匂わせみたいなのは恋愛じゃないカテゴリに多い

399 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 02:54:01.63 ID:FutzdFkZ.net
>>396
で探し方の目安用に例挙げると
推理カテゴリなら薬屋のひとりごとみたいな感じ

事件ものとかそういつメインになるジャンルが別にあって、サービス要素で男女の恋愛匂わせが時々あるという構造なので
ハイファンタジーとかも同じ

400 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 03:31:24.52 ID:M76j9jtT.net
>>384
ありがとうありがとう凄い満足した満たされた
すごく爽やかな読みごたえだけど実際に主人公が死んでたら泣けるからパラレルワールドに魂の一部が入り込んだだけだと脳内補完した
本体の主人公は今日も愉快な親友たちとネタゲーガチゲー作って世の中の乙女たちを一喜一憂させているんだ

401 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 03:49:08.77 ID:kAnWW+PW.net
言い合い男女バディだと

不協和二重奏(ディソナンスデュオ)
打ち砕くロッカ

辺りが好きだな
前者は最終的にくっついて、後者は逆に恋愛未満というかこの主人公恋愛するのかって感じだけど(ヒーロー?の方は若干意識し始めてる)
両者とも主人公脳筋なのでケンカップルの例えのが近いかもしれない

402 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 08:08:53.60 ID:uU8eHIan.net
バディではないしケンカップルって程ではないけど対等に言い合う感じだと
・私だけを見つめてほしい
これの婿を取る必要があるヒロインと幼馴染のヒーローのやり取りの
「嫁の貰い手のない幼馴染み殿を、このオレがもらって差し上げよう」
「残念ながらもらうのはこちらなのよ、幼馴染み殿」
ってやり取りがとてもツボだった

ケンカップルだと魔法世界の受付嬢がよく挙がるから気になるけど恋愛要素は薄いともよく聞くからなぁ
文字数多くて恋愛要素薄いと聞くとそれ目当てで読むには二の足踏んでしまう

403 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 08:12:51.28 ID:zDlmhlVH.net
対等な男女の感じだと
・俺が死んでも世界は回る
に出てくる仲間の騎士と聖女が好きだったな
同性間の友情として男主人公と騎士の関係の移り変わりも良かった
脇キャラではあるけど主人公の影が薄めで複数主人公みたいな感じ
話の性質上主人公がたびたびスプラッタな目にあうので苦手な人は注意

404 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 08:51:10.45 ID:uU8eHIan.net
主従だけどアルバート家のメアリとアディも対等に軽口言い合える男女な感じする
執事や従者で遠慮がないと慇懃無礼系になること多いけどそういうのじゃないのが良い

405 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 09:28:47.09 ID:NKbS0Fx+.net
ってかやっぱ乙女ゲーのユーザーとなろう読者って層が被ってないよね
(前者の方が10歳以上平均年齢若そうだし)

406 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 10:07:34.10 ID:W8hU3JwS.net
改めて考えると対等な男女ってなんだろうな
前世知識チートで行動的なおもしれーヒロインでもヒーローからはペット扱いに感じることもあるし
大人しく控え目なヒロインでもヒーローと対等な立場に立ってると感じるのもある
なんとなく個人的な基準だと身分差があるか無いかよりもヒーローがヒロインの意思を尊重するか否かかな

407 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 10:15:04.69 ID:xcnncNMJ.net
家政魔導士の異世界生活

原作もエグいと思ったけど淡々と描写されてたんでサラッと読んだがコミカライズだと攻めてんな
傷跡は絵で見ると一層エグかった
黒幕への報復はなかなか胸がすく一方で取り返しがつかない絶望感も増す感じで良かった…とは思うけどやっぱり力入りすぎw
今公開中の1、2話と前話、今話でほぼストーリーが把握できるわ

408 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 10:35:56.96 ID:20/hJ+Hs.net
本好きとかに群がってる夢女子という名の読者は
もう良いお年頃で若者とはいえんのだろな

409 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 10:50:23.13 ID:Q+jP3YpT.net
GS4がSwitchの売上累計でトップだけど
ファンアート見ててもとても若いようには見えないてか
広告で出てくるざまぁ系レディコミ漫画みたいな絵柄ばっかじゃない?

410 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 10:57:22.82 ID:XB0ox7Za.net
リアルすぎる性格をした敵役ってなんとも言えない怖さがあるね
ヒドインや女子高生聖女みたいなテンプレじゃなくて現実にもいるような嫌な女
見かけた作品の敵ポジの女が周囲を嵌めていく描写が生々し過ぎてゾッとした
下手に読みやすい文章なせいでイメージしやすくてダメージ倍増し

411 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 11:05:39.86 ID:i0DBL4EF.net
>>409
GS4はシリーズ継続ファンか声優ファンが初動だろうしなあ
ちょっと絵がアレだから
あとで評判で続くのが初代発売以来の伝統みたいなものだけど

なろう乙女ゲーは小説って表現媒体の限界で、絵師は紙絵師とか位しか分かんないよね

412 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 11:18:58.55 ID:jXu1mxa0.net
>>399
ありがとう、でもハイファンも結構読んでるんだよね
結局大抵は薬屋みたいに男の矢印めちゃくちゃデカくて分かりやすくて
男の方が主人公に尽くしてるってなるから求めてるやつとは違うな〜ってなるんだ
話自体は面白いからそれはそれで好きだけど

>>401,403,404
ありがとう!読んでみます

>>402
そのやり取りツボに来ました、読んでみます!
魔法世界の受付嬢は主人公が友人と話してたところを
いきなり後ろから壁に吹っ飛ぶほど殴りつけたり
背中をバシッとやられたお返しに顔面に勢いよく裏拳叩き込んだりするのでかなり人を選ぶと思います
喧嘩ップルとは思えないガチ暴力というか…
自分は不快すぎてダメでした…

413 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 11:39:24.03 ID:uMxcS5Q9.net
>>409
CS乙女ゲームの層ってPSP時代には既に成人してた層だぞ

414 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 11:41:44.03 ID:+2BAAgcC.net
リアルの乙女ゲームの話題で脱線するのはスレチだからやめてね
なろうと関係してるってなら、レスの中で明確になろうと絡めよう

415 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 11:45:53.53 ID:0rGam6ap.net
魔法世界〜のヒーローの暴力にはちゃんと意味があったって書き込み見た気がするけど
切実な理由があってもガチ暴力はキツいな…

416 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 11:49:16.73 ID:2nlk97bL.net
5chを見てる時点である程度の年齢ではなかろうか
ほどよい喧嘩ップルとかほどよい腹黒は難しいね

417 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 11:50:35.84 ID:aE4Bn9la.net
ヒロインも同じだけ殴り返すならヒーローからの暴力や暴言も許せる気はする
理不尽なことされても心の中では文句タラタラのくせに黙ってサンドバッグになるヒロインが多すぎ

418 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 11:58:06.60 ID:5ovYCfEV.net
>>415
一応終盤に明かされるけどそれでも暴力男は糞だなと思うよ
何より周りがもう許してやれよみたいな空気を強要してくるのが苦痛だったな
まあ文章も酷いからよほどあの世界観とキャラに惹かれないかぎり読み続けるのしんどいかと

419 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:15:09.07 ID:GlI5uGBl.net
確かその暴力がヒロインの命を守るためにどうしても必要なことだったんじゃなかったっけ?
そんな事情なら仕方ないなとは思う
まあ終盤まで明かされないならヘイトは溜まってしまうだろうけど

そういえば三食昼寝付きも好意的な感想だとケンカップル萌えって見た気がする
こっちも家畜の餌とか仕事丸投げとか有り得ないと思ったやつ全部ちゃんとヒロインのためだった理由があったよね
まあセクハラだけはただのセクハラだったけどそこは嫌よ嫌よも好きのうちが好きな人向けかな

420 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:17:39.94 ID:jXu1mxa0.net
>>418
不快で切ったけれど理由があったというなら
もしかしたら万が一納得出来るかもしれないから少し気になるんですが
結局何が理由であの苛烈な暴力三昧だったんですか?
よかったら教えていただきたいです

421 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:18:14.73 ID:uMxcS5Q9.net
三色昼寝付きって居候の女は追い出して終わりなの?
内部事情知りすぎだから追い出す訳にもいなかいみたいなこと言ってたから説得でもすんのかと思ってたら決局ざまあ物と変わらない追い出しかたしてたからポカーンだったんだけど

422 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:18:59.77 ID:uMxcS5Q9.net
三食だったすまない

423 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:20:01.82 ID:GzWMxJK3.net
>>419
あれは家畜の餌じゃなくても療養食の選択肢あったと思うし説明したらいけなかったとも思えないから擁護派はよく納得したな?としか思えないんだよな
栄養豊富でも不味くて食えなかったらまるで意味ないじゃん
実際早々に抜け出して食わなくなってるし
使用人ゼロで自分で洗濯してたんだから休めてもいない

424 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:28:52.32 ID:GlI5uGBl.net
>>423
うろ覚えだけど
敢えて不味いご飯、不遇な環境にすることで
実家でどんなに仕事しても手柄奪われてやる気を失ってもうグータラ生活してやるって自棄になってたヒロインを奮起させるって目的があったから
美味しい栄養食だとそれで満足しちゃうから駄目だったんじゃないかな
ヒロインは本当はグータラ生活より働く方が好きだということをわかってたうえでの奮起させるための策だから
栄養を取らせたいから家畜の餌にしたと言うよりは家畜の餌と思わせて奮起させる(ただしちゃんと栄養はある)が近い

ただ結果的にヒロインにばかり仕事させるのは確かだからヒロインを奮起させる策以外でヒーローが有能だと思ったとこは全く無いかな
居候の女一人どうにかできなかった時点で有能とは思えん

425 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:29:06.95 ID:0rGam6ap.net
>>418 >>419
ヒロインのためって理由まで辿り着いた人でも評価分かれる感じか
序盤読んだ程度で暴力描写が痛そうでキツかったから合わなそうだ…
ヒロインも負けじとやり返してるのにヒーローは涼しい顔したままだからフラストレーションが溜まった
喧嘩ップルならヒーローもぐぬぬってなるような可愛げある方が自分は好みかも

426 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:34:30.64 ID:uMxcS5Q9.net
>>424
療養が必要なくらい弱っている所に追い打ちかけるような真似されて萌えられるかどうかに掛かってんのかな

427 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:40:44.23 ID:GlI5uGBl.net
>>426
まあ…そこを鬼畜イケメン!って萌えられるかどうかに掛かってると思う
理由さえあればいい人でも理由が仄めかせられなかったら脱落するしね
昨日話題になった腹黒と同じで鬼畜も女性人気高い属性で評価分かれがちなやつだと思う

428 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:41:17.79 ID:Us/sK3Qq.net
栄養豊富な家畜の餌まではまだ理解できるが
療養食とやらを摂っている間に労働させるのが無理!

429 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:43:27.15 ID:7ns/lU9K.net
せめて復調するまでは労ってあげてよ…って思っちゃうな
見舞いも来なかったくせに自力で元気になった姿見たら即壁ドンキスだったのもイメージ悪い

430 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:49:14.97 ID:xaTgD142.net
奮起させてやるってウエメセっぽいのがいや

431 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 12:57:38.24 ID:o9SbiF7p.net
>>428
スレで洗濯や家事させてたって見たけど療養食が必要な人間にさせることじゃないよね
ベッドで休ませて療養食なら普通に納得できるし分かるけど

粗末な食事が実は療養食でも弱ってるのに家事させるって少しも疑問に思わないのかな
共働きや子育てでふらふらになりながら家事やってる母親じゃないんだからさ

432 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 13:22:54.96 ID:MTGQmh4h.net
本当は仕事が好きというのならむしろ何もさせずにのんびり療養させておけば
わざわざ奮起させずとも体力ついてのんびりするのに飽きた頃に自分から仕事探し出すものではないのか
奮起させなければと思うのならそれは本当にグータラだと思ってるのではって思えてしまうんだが

433 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 13:34:23.83 ID:wME1CLwS.net
>>429
壁壊れたらどーすんのかね
責任問題だよ

434 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 13:37:11.69 ID:6MKSjl+d.net
魔法世界の受付嬢〜はけっこう面白く読んだけどヒーローの印象が全然ないわ
恋愛物としてというより魔法世界設定+学園物として楽しんだ感じ
続編でヒーローがお荷物状態になったのでイラッときて読むのやめた
バリバリ働く主人公は良かった

435 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 13:40:19.02 ID:wME1CLwS.net
>>434
働く女って働いてるふりしてるだけだけどな
ほんとうに価値ある仕事は優秀な男にしかできない
この俺のようにね

436 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 13:43:14.46 ID:As4Xb24N.net
>>432
動かなくなった家電を叩けば直ると言ってバンバン叩くような心の持ち主なんだろう

437 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 13:52:08.70 ID:SRvRCnG0.net
三食昼寝付きはそれだけじゃなくてオヤツで釣ったり言うべき事言わずに手玉に取ってる感が気に入らなくて切っちゃったな
文章力も構成力もあって面白いとは思うんだけど
ヒーローの性格合う合わんはデカいよね
ヒロインに色々押し付けてるクセに有能感出してるタイプ苦手

438 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 13:53:07.60 ID:wME1CLwS.net
>>437
実際有能だから仕方ないだろ
無能の世話する甲斐性があなたにあればいいけど

439 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 13:57:40.34 ID:NLLx17t4.net
最低限の生活っていうのは貧困層の暮らしのことでしたァァァ(ドヤッ
これはイラッとくる

440 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 14:01:27.28 ID:uMxcS5Q9.net
>>439
小学生かな

441 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 14:05:35.13 ID:YB+LuYvZ.net
>>439
そこを口達者な鬼畜有能イケメンと取るかただの揚げ足取りの小学生と取るかで真っ二つに分かれる気がする
前者に取ればその後の元気になった途端壁ドンキスも鬼畜強引イケメンとのラブシーンとして萌えられるし
後者に取ればセクハラも加わってもう無理に

442 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 14:15:02.16 ID:AEWvGIq0.net
有能()だとそれに簡単に惚れたり絆される主人公への嫌悪になるな
しかも主人公ageになる事が多いからなおさら
ヒーローがアレでも主人公がショコラ様みたいに突き抜けてるといいんだけど…
あとは完璧()ヒーローじゃなく得意不得意が作中で名言されてたりすればいいんだけどもね

443 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 14:17:49.91 ID:wME1CLwS.net
>>442
不得意が会ったら会ったでディスるじゃん
完璧な男に壁ドンされたいんでしょ?

444 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 14:31:04.47 ID:o9SbiF7p.net
>>442
ショコラ様は悪女系だけど目的のためとはいえ相手の粗相した服洗濯するの戸惑わないし
好きな食べ物を知ろうとしたり趣味をすすめたりで好感度稼ぎでも寄り添ってるんだよね
たぶんぺら描写の有能()でも甲斐性や歩み寄る姿勢見せてればだいぶ印象変わると思う

445 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 14:33:50.98 ID:YB+LuYvZ.net
>>442
揚げ足取りの小狡い男として描写されてたら逆に好きだったかも
なのにこういうヒーローって結局丸投げで何もしないのにハイスペ有能完璧イケメンとして描かれるから合わないんだよね
私も完璧ヒーローより得意不得意がハッキリ示されてるヒーローの方が好みだなぁ
不得意があった方が得意が際立つし
ただハイスペ完璧有能って持ち上げられるよりキャラ立ってて説得力ある

446 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 14:46:11.81 ID:lA5dv7Fb.net
完璧ヒーローがちゃんと完璧に書かれていればいいけど
こいつなんかおかしいって書かれ方してると受け付けないかな

完璧ヒーローに魅力を感じなくなってきたのって、自分が年取ったからかもしれないと最近思い始めてきた

447 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 14:56:00.39 ID:jXzZAipp.net
完璧ヒーロー嫌いじゃないけど、三食昼寝付きのヒーローは完璧(設定だけ)有能(設定だけ)って感じで人間性もアレだったからさっさと切った

448 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 15:44:36.04 ID:5AZEux0l.net
三食昼寝付きは主人公の願望が過労と栄養失調から来てるっぽいのに
療養目的隠す意味が全く共感できなくて切った
肉体のコンディションは万全に保ちつつ期待や楽しみ折る精神攻撃って腹黒い嗜虐だよね
いたぶるのはポーズで本当は回復目的なんです〜とか善人ぶってるところがクソすぎで嫌
ヒーローだけ、部下だけならまだしも揃って囲まれてるんだもん

449 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 15:51:50.32 ID:uWFPLyJj.net
三食昼寝付きは揚げ足取り不遇仕事押し付けに一応理由があったと判明する前から
ドSイケメンヒーロー流石!キスされて腰砕けヒロイン可愛い!ドタバタラブコメ!って支持されてたからほんと自萎他萌なんだなと思った
逆に鬼畜イケメンだと思って好きだった人達はがっかりしてないかな

450 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:00:26.69 ID:0s8axut9.net
完璧ヒーロー設定なら完璧さの具体的な内容は何も書かないのが正解かもしれんとも思う
少なくとも下手にあれこれ行動して怒涛のツッコミが入るよりは

451 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:06:00.02 ID:SRvRCnG0.net
三食昼寝付きに色々思うところがある人意外といて安心した
作品としてのデキは悪くないだけに「あれ、このヒーロー像はアリなのか」と自分の鑑賞眼疑問視してたんで
そうだよね、人選ぶよねアレ

452 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:13:25.09 ID:YB+LuYvZ.net
厳しい妃教育を受けた有能悪役令嬢の具体的有能描写として8桁の暗算を披露とかあったな
確かに凄いけどそうじゃねぇ…ってなった
確かに完璧設定なら「外面は完璧」「社交は完璧」「仕事は超有能」みたいな描写にとどめて多くは語らない方がいいかも
でもわざわざそんなに難しい設定にしなくとも
完璧ではない欠点や不得意なこともあるヒーローじゃ駄目なんだろうか
完璧有能とハードル上げるからアレコレ文句つけられるんであって
最初からハードル下げた方がよっぽど簡単だと思うんだけど
書くハードル低いヒーローは読者人気も低いから駄目なのか…

453 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:14:01.29 ID:jXzZAipp.net
性格とか言動が良識的だったら、設定だけの完璧や有能でも割と受け入れられるんだけどね
三食昼寝付きはヒーローの完璧有能な部分全然見えないし、性格や言動は良識的どころかダメな意味での非常識に大分振れてるから「こんなんがヒーローとか無いわー」ってなった

454 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:16:41.38 ID:xcnncNMJ.net
>>384
何だろう
楽しそうにゲーム作ってる描写がめっちゃ心にきた

455 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:38:39.64 ID:ClhKdEqK.net
>>452
散々にドアマットヒロインを踏みにじるヒーローに対して
「完璧ではないし欠点や不得意なこともあるうちのこ」的に作者さんが言ってるのはよくあるイメージ

456 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 16:42:43.22 ID:AEWvGIq0.net
>>452
多くを語るとぼろが出るよね
頭がいいキャラをしっかり描写し過ぎると書き手側の知識レベルばれちゃう的な感じで

主人公にとって完璧な相手(外見性格が好みとか)って意味ならいいなと思った
指輪の選んだ婚約者 みたいに相性がいい相手で周りからも評判はいいけど欠点や不得手なしみたいな超人じゃないヒーローは素敵だなって思う

457 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 17:14:28.56 ID:UN2whNO8.net
>>456
指輪の選んだ婚約者は最後の指輪のネタバラシにしっかり納得できて良かった

ちょっと情けなかったり精神的に脆いところあるヒーローが好き
でも単体というより弱さを補ったり癒したりするタフなヒロインとの組み合わせで萌える感じ
逆にヒロインが弱ったときはヒーローが頑張ってくれるとなお良い
・転生守銭奴女と卑屈貴族男の結婚事情
・寝る間が極楽、だが寝れない
あたりが好きだな

458 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 19:31:47.63 ID:WUb3IdEU.net
ナーロッパで二男三男と結婚する話がわりと多いけど意味がよくわからない
基本的に貴族の嫡子以外は貴族になれなくて民官などの平民か僧侶が軍人ぐらいになるしかないのに主人公が結婚するメリットは?
それともナーロッパは貴族籍が無限に湧き出る夢世界なのか

459 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 19:35:28.59 ID:iIt5IM2w.net
>>458
その作品の設定によるのではないでしょうか

460 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 19:45:43.95 ID:ddhaPTTc.net
二男三男と結婚しようとするヒロインは大抵長女で婿を取って家を継ぐ予定で二男三男を選んでるやつばかりじゃない?
そんでその二男三男は愛人の娘の義妹に浮気して婚約破棄、ヒロインは王子か竜か公爵家の当主あたりに見初められる
普通に嫁ぐ予定のヒロインでヒーローが嫡男じゃなくて二男三男って中々見ないけどな
いわゆるロースペヒーローじゃん
ナーロッパでロースペヒーローってそんなに言う程多かったっけ?

461 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 19:45:44.62 ID:pkPlpNhn.net
設定次第だし女主人公なら一人娘で婿入りとかそれぞれ説明あるでしょ
あと辺境で家が伯爵男爵持ってて男爵になるから婿取るパターンもあったよ

462 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 19:49:01.41 ID:0sMMnMro.net
貴族の血筋に生まれたら死ぬまで貴族じゃないん
爵位持ってる人間だけが貴族なら貴族女性というものはほぼ存在しなくなるし

463 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 19:53:18.75 ID:h8sKRMCn.net
ヒーローが貴族の次男三男で
商人や冒険者になってヒロインはその相棒ポジとか
騎士になってヒロインはその嫁とか普通にありそうだけど

464 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 19:53:35.98 ID:WxDl7dwk.net
ナーロッパの第2第3王子以下と結婚する話も多いけど僧籍に入らないナーロッパはヒロインに優しい世界だと思う

465 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 19:58:57.18 ID:3E68Ktdh.net
優しいといえば白い結婚だなあ
前にここで本当に酷い男なら使える女がいれば取り敢えずやる事やるだろって話あったけど
確かに(笑)って思ってからはみんなマシな人に見えるようになった

466 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:03:22.58 ID:Vvm6l9f3.net
婚約破棄物も第二王子や隣国王子とかが婚約者いなかったりとかヒロインに優しすぎるのはデフォだよね

467 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:04:52.21 ID:iHC8bKwE.net
>>462
イギリス貴族の次男以下は新規に爵位を与えられない限り平民になるそうだ

468 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:08:43.12 ID:PX4fx6i5.net
真ヒーローの婚約者不在問題に関しては継承争いを避けるために婚姻しないつもりだったとか隣国では貴族の婚約に関する慣習が違うとかで説明がつかないこともないしそう言及されてる作品もある

469 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:14:46.31 ID:0sMMnMro.net
>>467
そうなんだーありがとう
ちょっと気の毒というか、一定の割合で道を踏み外す次男三男いそうだな

470 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:16:09.42 ID:AEWvGIq0.net
真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!
真ヒーローに婚約者居たけど居なくなる理由はこの作品が好きだった
色々ツッコミたい情報一気出ししてきて笑っちゃった

471 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:17:26.18 ID:gp+JlqVP.net
白い結婚って優しいのかな
周囲にはやることやったと思われてるんだろうし
でも実際は何もしてないから子供も生まれないしで
結婚生活を続けたら割と針の筵な気がする
政略結婚なら、愛しはしないけど後継は必要だからと
やることはやる方が優しいのではないだろうか

タイトル忘れちゃったんだけど、恋人いるから白い結婚ねと言った結婚相手に対して
それは全然構わないけど数年後には絶対離婚するのが条件だからと突きつけて
相手が渋ったら、あなた私の人生なんだと思ってんのよ!って啖呵切った主人公いたなあ
そりゃそうだと思った

472 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:24:32.48 ID:pXbbWPwl.net
>>467
西欧の大陸の方だと跡継ぎ以外は僧侶や騎士(兵士?)になってたな
イギリスは違うのかな?
まあ上が死んだら順送りにやってたけど

473 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:24:56.61 ID:ddhaPTTc.net
>>468
ヒロインを好きだったからどんな縁談も断ってたパターンもあるけど
それでヒロインが婚約破棄されなかった場合はその真ヒーローはきっと20半ばあたりで周りから半ば無理矢理政略結婚させられて
同じく周りから無理矢理言われて嫁いできた16歳の真ヒロインに「君を愛することはない」って言う新しい物語が始まるのだろうな…と思ってる

474 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:28:35.27 ID:OnJ4Dw5S.net
>>471
本来キリスト教の結婚=神聖な契約って価値観があっての、結婚成立してないから離婚出来るって理由作りだからね
一夫多妻おkとか離婚出来るとかな世界観であるとちょっと違うと思ってしまう
上の娘しかいない貴族の令嬢に婿入りとか、江戸時代の武士っぽいしなあ
ナーロッパがシェアワールドで人によって微妙に価値観違うせいだけど

475 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:28:43.71 ID:Y9NBX7iV.net
>>471
なろう的には優しいでしょ
中古じゃなく新品のまま真ヒーローに嫁げるし
中古だったら隣国王子とかと結婚できないし

476 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:31:06.08 ID:AEWvGIq0.net
>>473
マリウスの悪口はやめるんだ!

477 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:32:56.84 ID:4CBt1PUm.net
まあ本当に女に優しいんなら君も恋人作っていいよ、性生活以外は妻として立てるからお互い恋愛は非干渉ね
みたいになるんだろうけど、それじゃなろうにならないしなっても男が酷い目に遭うオチなんだよなあ

478 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:36:14.36 ID:6MQrY63B.net
ククク鳩アイザックと思い込み野郎マリウスはレジェンド

479 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:37:46.37 ID:ZH7E9sSm.net
>>477
「この状況を誰か説明してください」はお互い恋人作っていいよだったけど本当に主人公が恋人作って非処女になってたらヒーローはどうしていたんだろう

480 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:43:32.97 ID:Gy8uimNK.net
>>475
史実にすら、フランス王との間に王女二人産んだ後でイギリス王位継承順位高い年下伯爵と再婚してイギリス王妃になり子沢山なアリエノール・ダキテーヌがいるから
ナーロッパならへーきへーき

481 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:44:38.08 ID:J61J8aQN.net
>>475
中古とか新品とかキモい

482 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:44:58.54 ID:mvdd+JAF.net
なろうで王族と結婚して領地持ち公爵夫人になる話も多いけどそのうち王家の領地は王都だけになるのではと心配になる

483 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:46:05.65 ID:aqGw/NRl.net
魔導具師ダリヤはうつむかない

待ちに待った(?)恋愛進展なのに全然ワクワクしなくて目が滑った
ヒーローにヒーローとしての魅力感じないからかもしれん
開発と叙爵しか期待してない
魔法世界の受付嬢〜

ヒーローの暴力の理由が理由になってなかったからハァ?ってなった記憶ある
ヒロインの膨大な魔力発散でどうのこうの〜って学院の教員に任せりゃいいだけだし
そんな重要なことなら、なおのこと本人に伝えとけよ…って意味不明だった
ヒーロー悪い奴じゃないけど普通にクズだから結ばれて欲しくねぇなってずっと思ってた
この作者のヒロイン物理的にボコボコにされるから単に癖なんだろうなって感じた

484 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:46:14.33 ID:iHC8bKwE.net
>>480
それはフランス国土の1/3くらいの領地を持つ大貴族の女当主だから出来たんで
普通の貴族令嬢には無理ゲー

485 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:47:39.31 ID:aqGw/NRl.net
483だけど改行ミスった スマン

486 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:48:24.89 ID:dbOo2GaD.net
政略結婚なら政略らしく2〜3人子供作ったらあとはお互いに自由にやろうって
結婚前に決めとけばいいのにね、実際の政略結婚ってそんな感じでしょ?
なにも白い結婚で3年後離婚とか真実の愛を守るとかややこしくする必要ないのに
だからお前を愛することはない系のヒーローとの恋愛エンドは無理だー

・婚約破棄を宣言した王子と、悪役令嬢は階段から落ちた·····そして2人は叫んだ「私達、入れ替わっている!?」と

お前との婚約を破棄する系のバカ王子が主人公の話だけど、バカの更生を丁寧に描いていてよかった
お前を愛することはない系バカも入れ替わってみたらいいのに

487 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:51:21.74 ID:/VsFm/SN.net
>>486
それはむしろ国王になった令嬢が無双する話の方がおもしろそうなのにと思った

488 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 20:58:18.78 ID:Gy8uimNK.net
>>484
カミラさんとか

489 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 21:03:48.77 ID:hhXOdwF9.net
>>488
脱線してなろうまったく関係ないレスに乗っかって続けるつもりなら他行ってね

490 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 21:03:50.26 ID:FQqpkjCE.net
>>486
夫と結ばれるにせよ真ヒーロー登場にせよヒロインは無垢でないといけないからなあ
夫の恋人に嫌がらせしたり他の男といちゃついたりしちゃ駄目
そういうことしてても死んで巻き戻るか物語でこういう展開と気付く

491 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 21:18:31.79 ID:5LPTS6d8.net
>>486
バース伯爵夫人の結婚とその後
とか
ねえ、テレジア。君も愛人を囲って構わない。
とかおもしろいけとなろうでは人気が無い

492 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 21:26:16.95 ID:aqGw/NRl.net
作品が処女性重視してる場合だと白い結婚も何も…と思わなくもない
周りにはそういう目で見られるだろうなって

夜会で男女2人きりはアウトの世界なのに共学かつ侍従なしの義務教育あったりとか
これはホントに同じ世界線の話か?ってのある

493 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 21:31:20.78 ID:U/h1wlR/.net
おでん屋春子の異世界道中

化物嬢の作者さんの新作だけど、江戸人情ものみたいな感じのやりたいんだろうなぁってここで言ってた人いたよね、なんか異世界でやるそんな感じ
ちゃんと今回は主人公が婆さんそのものなのがいいな、転生者じゃなくて
ハイファンタジージャンルなのは当たり前かw

494 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 21:49:04.05 ID:V9lETgfB.net
その人の話ってやたら感想多いから熱心なファンが多いんだなあって印象

495 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 22:13:39.25 ID:vPia24Xn.net
>>492
まあ夜会で男女二人きりでどっか抜けるのはアウトだけど夜会で男女二人で踊るのはオッケーなのと同じように
学園で男女が机並べるくらいならいいんじゃない?

496 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 22:18:08.76 ID:5AZEux0l.net
>>493
その作者さんの恋愛描写って雑で微妙だからハイファン行ったのは正解だと思う
ファン獲得のために無理に恋愛居たのかと思うとアレだが
友情あるから恋愛、家族愛あるから恋愛言い出すよりはまだマシだし

497 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 22:35:25.38 ID:L73uEupK.net
>>491
ありがとう、バース伯爵夫人くっそわろた
旦那がクズバカすぎてつらい

498 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 22:47:30.78 ID:gp+JlqVP.net
>>496
でも化物嬢ソフィでは告白した時のヒーローの抑えた態度にはめっちゃ萌えたんだよなあ
主人公の葛藤もすごく良かった
まあそこまでの経過が雑と言われると反論しにくいけど
でも恋なんて落ちるのは一瞬と思えばまあ、化物嬢では納得はできた
想いが通じる前は丁寧なのに両思いになるといきなり微妙になる感じが残念ではある
化物嬢ではまだ主人公が軽くいなしてたから良かったんだが

499 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 22:50:31.78 ID:DtVSykpk.net
別に政略結婚なら政略結婚でいいんだけど、
家が決めた事に従うしかなかった嫁だけに
結婚直後に白い結婚だ何年で離縁だとか言うのが
姑息っていうかせこいっていうか小さいやつって思っちゃうな

結婚して嫁にそれ言う前に嫁実家にも同じこと言って両家承知の上でやってくれって感じ

嫁の実家も自分とこの娘が嫁ぎ先で子供を産む(親戚になる)のを見越して動いてるんだろし
裁量権のない嫁に言っても意味ないし
それ詐欺では? って気になってしまう

500 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 22:52:40.71 ID:xcnncNMJ.net
>>496
エピ増えて恋愛納得できる感じになってたよ
あのエピないと本当に唐突だと思うけどさ
発情表現がダイレクト過ぎるのはなんだかなぁと思わないでもないけどね

501 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 22:59:40.50 ID:601VgEs2.net
化物嬢のヒーローの
ひとの美醜に全然興味がないからソフィの化物のように醜い肌もただの炎症のある肌という事実にしか認識できない、っての良かった
こういうヒーローの変わった性格がヒロインを救うの好き

502 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 23:57:36.37 ID:0Zmc5WyB.net
>>491
これ、レッツ〇〇でいつも笑ってまう
愛することはない系旦那の末路も好き

503 :この名無しがすごい!:2021/11/07(日) 23:58:50.52 ID:5AZEux0l.net
>>498
>>500
ありがとう追加エビは読んでるよー
ソフィは主人公の設定とヒーロー像で加点されてるけど
次作ワイバーンの発情男共でね…
持ち直した個人的評価がまた下がっちゃった

504 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 00:16:02.43 ID:84b7CIq1.net
>>497
ここで以前紹介されてた
・アリーチェ・オランジュ夫人の幸せな政略結婚
も、なかなかだったよw

505 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 00:44:20.97 ID:B1RLSfNB.net
政略結婚して嫡子さえ産めばあとはいくらでも遊んでいいよこっちもそうするとか
仕事してもらう用王妃と愛玩用の妾を両方キープとか
そういうのしない婚約破棄王子はある意味純なのかもしれない

506 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 00:44:44.06 ID:zG45wcSw.net
バカな夫が報い受けるんじゃなく双方ウィンウィンで幸せです(曇り無し)が良いなあ
最近バカ男ざまあに共感性羞恥覚えてきてつらい

507 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 01:55:34.35 ID:fiKR72BB.net
化物嬢は、初期のワニ令嬢登場回で主人公のデリカシーの無さが受け付けなくて早々に脱落してしまったから恋愛展開まで辿り着けなかった
一般人ならそういう反応する人もいるだろうけど、前世の娘が酷い皮膚病に悩んでたり、今世の身体が酷い皮膚病状態で自殺未遂やらかす程悩んでたのに、よくワニ令嬢のワニな見た目についてあんな風に口にできるなと…
本人は自分を化物嬢と自称する強メンタルだけど、ワニ嬢はあの時点では中身なんてわからなかったので抵抗感じて無理だった

508 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 02:25:00.49 ID:68+idMuI.net
そういう風にとる人もいるんだ
皮膚病と外見が人外ってだいぶ違うし、ソフィも皮膚病以外は普通のヒト類でしょ
なんか外見で苦しんだり悩む人は障害持つ人や入院してる人をかわいそうと言ったらいけないみたいな感じ
そういうのも健常者の偏見や押しつけに近いとこあるんじゃない?

あと小説じゃ分かりにくいけどワニ王女に不快な様子がなくてぽんぽん返すから
ソフィも続けたんだろうし相手に何らかの気配があればすぐやめたと思うよ

509 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 02:37:28.09 ID:68+idMuI.net
書き忘れたけど
自分はあの辺は外見の悩みを持つもの同士のブラックジョークに近いものだと思ってた
ガチで怖がってたり偏見持つ人相手だとむしろ口に出せないような類のやつ

510 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 02:41:03.81 ID:/gLC1afF.net
病気でありえそうな外見に「化物譲」って呼び名つける段階でダメなんでそもそも読めない

511 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 02:48:59.15 ID:R/WdZHKy.net
障害者アンタッチャブルな風潮から
ようやく共存する存在として認識される社会になったところだから

512 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 03:04:25.59 ID:Wm97o+yZ.net
>>510
確かに…

513 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 03:24:54.10 ID:CfQAYUjj.net
黒人同士ならニガーって言っていいみたいな感じか

514 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 05:07:51.65 ID:62fs5PjY.net
タイトルの化物っていうところは飛ばして読んでた
化け物令嬢ならいいけど化物嬢って風俗嬢みたいでいやかも
泣かせに来てる感じがしてあんまり感動もしなかったけど気になるところもなかった

515 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 05:18:11.87 ID:ybVgGFe2.net
バカ丸出しだな

516 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 05:40:02.15 ID:ItVNzPys.net
そりゃタイトルの頭三文字を飛ばして読む人なら何読んでも気にならないのではないか
ボブは訝しんだ
でもまぁ不幸扱う話ってだいたいそうよね
当事者には深く刺さるけど他の人にはいまいちっていう
感想欄にも敏感肌持ちって書いてる人ちらほら見える
ゴブリン令嬢ぐらいまで行くとさすがに刺さる人は少ないだろうけど
白豚令嬢とかも身につまされる人多そう

517 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 07:15:10.18 ID:8v6mtM9H.net
白豚令嬢、前にヒドインが改心するって聞いて気になってる
あれ改心するのか…
悪人ではなくむしろ善人だから改心がめちゃくちゃ難しそうだったし
ああいう「主人公以外の女が愛されおもしれー女だとこんなにウザくて厄介」ってわかるの好きだったから
そんな女が改心しちゃったら物凄い強敵になってしまうんじゃ

518 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 07:50:37.63 ID:T9FySLl+.net
幼馴染に婚約者を寝取られましたが、この度、初恋の公爵様と結婚する事になりました!!

テンポも良くさくさく読める文章でヒロインがドアマットっぽい境遇ではあるけど解決も早く恋愛描写もちゃんとあるんだけどヒーローに出会ってからのヒロインがことあるごとに「ほぇ?」「ほぇ!?」って言い始めて辛い
地の文や他のセリフがふぇぇあわわほぇぇ系じゃないからそこだけ違和感すごいと思ったけど
酔っ払って一緒にねるのぉひとりはいやなのぉからのヒーローさんのベッドに潜り込んで寝ちゃいましたぁ!!変な女だと思われたらどうしようぅぅの恋愛パート入った途端に知能下がるぽんこつはわわ系だった

519 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 08:52:27.55 ID:jnlwTG6A.net
第二王子の側室になりたくないと思っていたら、側室ではなく正室になってしまいました

ヒロイン頑張るしちょっとヒーローが泣き虫だけど面白かった
お兄ちゃんと脳筋兄友がナイスキャラだなと思ってたら番外編で案の定持ってったなw

520 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 09:24:08.44 ID:lkQc9Co4.net
えっいきなりボブは訝しんだってなに?
なんかノリが気持ち悪いんだけど…
件の作家は変な信者抱えてるんだな

521 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 09:32:32.57 ID:ff20xUHW.net
そういうのは大体ググれば元ネタがわかるので怯えなくても大丈夫

522 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 09:41:52.98 ID:Bi6U0qyP.net
ボブは訝しんだ知らなくても流れで何かのネットミームって分からない?
日頃から色んなものを読み飛ばして生きてるんだろうなぁ

523 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 09:43:29.53 ID:lkQc9Co4.net
きっしょいオタクのノリなんて知らんわ

524 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 09:44:17.40 ID:T91ypU5U.net
>>522
まあまあ
わりと有名なネタだけど、ネット歴が浅いとか
5chもあまり慣れてない人なんじゃないかな

あとちらほらモメサっぽいのが出てるみたいだから無視で

525 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 09:46:00.08 ID:piW5Mrct.net
まあミームっちゃミームかもだけどかなり古いよね
やっぱこのスレ高齢者多いんだな…

526 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 09:47:11.20 ID:k0yEMFui.net
>>524
モメサはうざいね
年齢とオタク煽りしか出来なくて芸もないし

527 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 09:50:12.41 ID:W8/8RYKn.net
オタク喪女関連はキャラや小説の話してんのに
顔真っ赤にしてブチ切れる人いたからモメサに使えると思われたんだろうなぁ

528 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 09:54:42.23 ID:T91ypU5U.net
>>525
板にもよるかもだけど、何年か5chやってればどっかで遭遇するでしょ
で、そこで思考停止せず、何かのネタか?と疑問に思って調べるかどうかだと思う
自分も実況系の板で出てきた時に疑問に思ってググったクチだし

529 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:03:45.16 ID:WzU5RkZx.net
白豚令嬢の原作ヒロインはナチュラル志向が鼻につくくらいしか知らないから改心って言われるとそんな叩きのめさなきゃいけない感じだったっけってビビるな
歩みよりじゃダメなのか
邪魔しまの妹は改心って言われるとうっそやろそんな良心残ってたのって方向でビビる

530 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:05:49.39 ID:J2+QyuB8.net
>>529
だいぶ前に読んだんで違うかもしれんが、叩きのめされて改心という感じではなく
時間が経つうちに自力で反省した方向じゃなかったかな

531 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:12:34.13 ID:gwFlHA7t.net
>>528
何年もやってて思考停止せず〜なんてドヤッておいてゴミ付きなの草

532 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:21:36.16 ID:zgi7RBnQ.net
無視で

533 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:24:00.08 ID:hOgCT5ip.net
まあもう今の5chは半年ROMれみたいなノリも古いと言うか
そう言う大きな内輪を作ってそこでだけ通じる言葉でやり取りし合うみたいの通じない人も
スマホぽちぽちやってて流れ付くからねしょうがない

指摘されても尚居直っちゃうような羞恥心のなさは生きて行く上で強くて羨ましいね

534 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:25:18.60 ID:X5Qw9Y54.net
句読点付けるのをゴミ付きと言って忌避するのもいつの時代よって感じなんですが…

535 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:28:50.56 ID:ze9DQdHj.net
>>517
うろ覚えなところもあるけど
白豚令嬢の元ヒドインは特に性格が変わった印象ないんだよな
汚部屋の侍女のことを、この子はこのおおらかなところがいいところなのよって言うのはすげーと思ったが
考え方としては、若いんだからお化粧なんて必要ないのよ自然が一番よって言ってた時とさほど変わらないように思う
良くも悪くも他人をあまり気にしてないというか
他人に指図するっぽい言動がなくなったのを改心と言うならそうなのかも
兄姉あたりに注意されるかして反省してそういう言い方はやめたんだっけ……?
更新少ないせいでなんか忘れちゃったわ

ヒドイン言動の時の絶妙にイラッとするところはものすごいウザさがよく出てたし
でもこれは男受けは良さそうって思ったっけなあ

536 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:35:03.71 ID:gsdcKT1T.net
ふと思ったけど、新妻が旦那から君を愛さない、君とは白い結婚になるドヤァされるパターンで
実家に「旦那様からこんなこと言われましたのーっ」て泣きついて
妻実家から旦那と旦那実家に「てめぇふざけんなよゴルァ」の正式抗議が入る落ちって見ないね
まあ物語としてつまらんからだろうが

あと王太子から婚約破棄された令嬢が
王妃教育で王家の秘密を教えられているのあとはもう死ぬしかないパターンで
大人しく死ぬくらいなら! と教えられた秘密を他国と新聞社にばらまいて
みんな地獄に道連れですわほーっほっほみたいな落ちも見ないね
自分が王家のやばい秘密教えられてて、なおかつ王家からないがしろにされてる状況なら
その時点で外部の人間にそのやばい秘密を託すくらい絶対やると思うけどなぁ

537 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:38:34.48 ID:zgi7RBnQ.net
>>534
このスレや語るスレでも句点をゴミ付きと煽るのはまれに見るが
読点までゴミ付きというのは見た事なかったな……

538 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:38:50.67 ID:UXPSdLZI.net
そう言えば句読点を入れると馬鹿にする風潮も知らぬ間に消えていたな
小説で句読点多すぎて読みにくいはたまに見るけど
ケータイやスマホ入力で句読点入れるのがめんどくさいから始まったんだっけか
同じように長文ウザイもSNSやメッセンジャーで一文ごとに送信から始まったけど確かに長文は読みにくくなった
なろうでも今はスマホ入力投稿が普通だし日本語も変化しているねえ

539 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:48:14.11 ID:kJl8V/Xs.net
>>536
結婚式のその夜に
って話が結婚式の夜にぶん殴られてそのまま実家に逃げて翌朝実家の両親と旦那両親引き連れて旦那ざまぁする話だから近いかも?
正式抗議とは貴族的やりとりではない感じなのでちょっと違うかもしれないけど

540 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:51:49.90 ID:zgi7RBnQ.net
>>538
行末に句点使わず代わりに改行されてるのもなろうでたまに見るが
掲示板ならともかく小説だと間抜けに見えてなあ
あと句点であるべき箇所が読点になってたり
逆に読点であるべきなのに句点になってたりすると
ぱっと見で文の区切りが分からないから文意を掴みにくくて読みづらかったりする
そういうのが味になってるプロ作家ならともかく

541 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:53:48.94 ID:iUpSWFAR.net
白豚令嬢のヒドインは
私って自由に喋るから人望ない!男は顔目当てで女は私に寄ってくる男目当てなんだ!ちょっと言動気をつけよう!
ってなる回はあるけどあれを改心というのかどうか
余計失礼になってた気もする
ヒドインの無神経は爆発したノーラの方も繊細チンピラ感あったから
ノーラage回の無理やりさが辛くなって読むのやめてしまった

542 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:56:15.32 ID:J2+QyuB8.net
>>541
いや改心はそこよりだいぶ後の話よ

543 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 10:59:38.24 ID:ze9DQdHj.net
>>536
魔王を倒して故郷の村に帰ったら、幼馴染の婚約者が第四夫人になると言って聞かない

婚約破棄令嬢ではないけど
勇者が幼なじみと逃げるために他国と新聞社にタレ込んで国の内情バラしてたな

544 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 11:42:49.34 ID:MYj8yTn4.net
>>543
これ勇者と幼なじみ可哀想だったなあ
確か逃げ切りエンドだったよね?

逆バージョンで聖女とオマケで召喚されたアラサーだかが元の世界に逃げ切るのあったな
意味不明なドアマットとか見ちゃった時にこういうの読むと楽しい

545 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:03:38.19 ID:6jXih0VH.net
>>540
以前中黒を●で書いてる人いて驚愕した
本当に文中のゴミか伏字にしか見えなくてくっそ邪魔だった
段落下げがないのも見づらいなとかは思うんだけど記号が正しく使えてないことに比べたらどうでもいいなってなったわ

546 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:05:22.22 ID:GnyCp7Mi.net
幼馴染に婚約者を寝取られましたが、この度、初恋の公爵様と結婚する事になりました!!

え?これで完結なの?いろんな事が中途半端過ぎるんだけど
ヒーローは完璧超人で本当は優しい人だったけど内戦のトラウマで暗黒()なんです(ヒロインにだけデレる)とか
公爵家は気に入らなければ皇帝でも平気で消せちゃうんです()とか
有能()設定にも痛さしか感じない

ベートーヴェンの【悲愴】作曲の話は流石に吹いたわ
ナーロッパにベートーヴェン居たんかい

547 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:10:59.00 ID:l+RaoebR.net
>>545
アルファには…を:にしてる作者がいた

548 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:24:09.97 ID:bOO7upJe.net
本当にこのスレは作品の善し悪しじゃなくて
好きか嫌いかの話ばかりしてるね

549 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:25:35.26 ID:yKVYSJP3.net
そりゃまぁ批評スレじゃなくて雑談スレだもの
批評したいならすればいいと思うけど

550 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:26:13.00 ID:dMlIZ1E7.net
文章にピンクのハートマークとか色付き文字があるだけでもうバックしてしまう

551 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:29:45.93 ID:2YP0IriY.net
全年齢でハートマークは確かになんか嫌だな

552 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:31:25.83 ID:SerhAjTb.net
>>536
婿入りしてきた子爵の三男辺りに家持ち娘がそう言ったらどうなるんだろう
男性向けでありそうだけど、あっちは正妻惚れさせ本命と両立だったりするからなあ

553 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:43:29.72 ID:JC6QlKaV.net
>>545
それは確かに邪魔だわw

日本が舞台なのに「山田・太郎」みたいに
姓名を中黒で区切ってる作品もなんか気が散ったな
どうしても区切りたいなら半角や全角のスペースでいいと思うんだけど

554 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:43:30.67 ID:zemQ93Qk.net
ハートはPCだとモノクロだけどスマホで見ると色付いてることもあるからそこまで気にしなくなった
そもそも遭遇機会があんまりないし

555 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:45:46.94 ID:7T+Up+5c.net
なろうはスマホで見るのに慣れてしまってPCだと読みづらくなってしまった

556 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:45:57.36 ID:ze9DQdHj.net
>>552
デルフィーネ伯爵夫妻の秘密の遊戯

がそんな感じ
無駄に血筋だけはいい公爵家の末っ子が伯爵家の家つき娘のところに婿入りして初夜の床で新妻に
あなたを愛するつもりはない、でも跡継ぎなどは必要なのでそこら辺はよろしくね
恋人などはうちの恥にならないように気を付けてくれれば自由にしてくれて結構よ
みたいに言われる話
まあ実家に言いつけたりはしないし、最終的にはハッピーエンドなんだけど
これの長編版のアルマ子爵夫妻の〜はヒロインの性格も話もかなり変わっちゃってるんだよな、どっちも好きだけど

557 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:59:04.75 ID:oi4rPUBg.net
>>544
逃げ切りエンドだよ
というかこの作者の作品で逃げ切りエンドじゃないやつがない

ハニトラから逃げ切る話男主人公でも女主人公でも結構好き
前に紹介のあったクラス女子全員聖女召喚されて全員No.1ホスト王子のハニトラにかかりかけるも逃げ切る話とか笑った
あとタイトル忘れたけど凄く忠誠心が高くて国のためなら命だって捧げる勇者が王命で魔族の女と結婚しろって言われて大人しく従って
数年後やっぱ自分の娘と結婚させた方が良かったなって思った国王が離婚を命じるけど
もう国より嫁の方が大事になってた勇者が嫁連れて国捨てる話があったな
面白かったし嫁が魔族だったのは覚えてるけどタイトル出てこない…

558 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 12:59:40.11 ID:SerhAjTb.net
>>556
ありがとう
ハッピーエンドなのが女性向けだねえ、無駄なざまあ要らないからそっちのが好き

559 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 13:22:58.21 ID:FB7PVtkS.net
男性向けだけどボクっ娘幼馴染が聖女に選ばれて最強になっても変わらずハニトラ仕掛けられて撃退して主人公の元に帰ってくる話は可愛かったな

560 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 13:50:26.43 ID:8p9APKQg.net
>>556
私はあれ長編が好きだな
ヒーローのウーパー顔がなんだか鮮明にイメージできてしまう(そして忘れかけた頃にまた言及される)のがちょっと難だが

561 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 14:37:52.22 ID:T9FySLl+.net
>>491
バース伯爵夫人めっちゃ好き
ショコラ様と、このくらいの復讐は許してくださいませのヒーローの元愛人(♂)喰った嫁とかの自分から肉を狩る系女性も好き

562 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 15:20:55.69 ID:xma4XeDm.net
悪役令嬢は前々世で自分を冷遇した王太子が初恋を拗らせていただけと知って仕返ししたい。

忘れた頃に更新くるなーエタらないでくれて嬉しい
しかしこれどういう方向性になるんだろ…
前世日本人(40)の子供時代のルサンチマンを今世で晴らすのか

563 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 18:06:29.61 ID:gsdcKT1T.net
百合子の話は別に嫌いじゃないんだけど
新生サラちゃんの強くてニューゲームを期待してるところに肩透かしが続くなぁ

コミュ障がコミュ強相手にそう簡単にやり返せないのはリアルなのかもしれんが
中身が大人な分もうちょっとなんかほしいところだわ

564 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 18:15:18.24 ID:S4E5ZK1d.net
「王子には反省して欲しい」みたいな感想貰ってキレちゃうような作者だしやり返すつもりなんて元から無いんじゃないのか

565 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 18:17:19.37 ID:Zbm7/Fo8.net
>>562
読んでないけどここで散々タイトル詐欺だ詐欺だって叩かれてて見に行ったら
あらすじでも感想返しでも王太子に復讐しないこと、王太子がヘイト役ではないこと何度も言ってて
最初はそのあらすじの注意書きはなかったらしいけど作者的にはまさか本当に王太子ざまぁものだと思う人がこんなに多いとは思ってなかったんでないかな…ってちょっと同情した
復讐するとまで行かなくとも
他の王子から逃げます妃になりたくありません系の話だってあらすじだけだと逃げる気100%っぽいヒロインで全然逃げないし妃になるのよくあることだし

566 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 18:40:27.46 ID:Kwg77eOy.net
>>565
ものすごく初期のあらすじに元サヤは王子のがんばり次第みたいなこと書いてあった記憶があるから
サラちゃんがしっかり復讐した上で反省して王子めっちゃがんばるんじゃないの?って思ってたけど
別にそんなこともなさそうだからえーってなってる
あらすじころころ書き換える作者さんって信用度下がるわー

>>519
タイトル好みじゃなくて悩んでたんだけど、読んでみたらおもしろかったw
前作の主人公が世界観と転生者故にシリアスシーンで笑いがこみ上げるのにちょっと引くところがあったけど、
今作のヒロインはお馬鹿すぎないかわいさで良かったし、ヒーローもギャップが良かった
聖職者が斧ぶん回すっていい…どっちの見た目でもギャップで燃えるww
カプ萌え的にも満足
兄と兄友とついでに王太子殿下にも番外でもってかれたねーw良い治世になりそう

567 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 18:47:23.26 ID:n78GICNW.net
>>565
タイトルが「仕返ししたい」だから本格的なざまぁはないなとは思ってたけど
あの王太子の言動はクズでしかないからヘイト役でないってあまりにも無理があるんだよ

一例をあげると主人公のオッドアイを珍しいと言った友人に気味悪いだろと誘導し
その会話を主人公に聞かれたのに次に会った時に謝罪もせず
目をあわせてもらえなかったらこっち見ろと恫喝するような奴

568 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 19:08:05.99 ID:Zbm7/Fo8.net
>>567
ごめん、初期のあらすじでもポッと出隣国王子もいないのにこれで本格的ざまぁとは思わないだろーって思ってたから
やけにざまぁだと思わせて釣ったんだって叩かれてたから不思議だったんだよね
まあ王太子のその言動はクズだけど同じような拗らせ王子ヒーロー他にも聞くし…
別作品で王子がヒロインの目の色を気持ち悪いって友人達と話してたのをヒロインに聞かれてヒロインが倒れるだかなんだかして
でもヒロイン兄とか友人とかは王子が拗らせてるだけなのわかってるからヒロインに婚約解消させないやつなかったっけ
そんな感想見た覚えがあるんだけど
アレもしかしてこの作品のことかな

569 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 19:16:25.57 ID:qtY0sayH.net
>>568
それうっっっすらと記憶があるがコレではないと思う

「拗らせてるだけ」がなぜDVを許す理由になるのか謎だが
男同士ってわりと本当にそういう変な庇い合いするから嫌なリアリティはあるな

570 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 19:19:41.25 ID:+lHqKlCz.net
>>566
斧使い良いよね
あんま作者読みしないので前作?と見に行ったら
カルピス劇場の人かw

571 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 19:22:51.82 ID:rdVs88GE.net
王子がずっとクズムーブのせいで真ヒーロー待たれちゃったのか
作者的には頑張ってたり焦らしてたつもりだったんだろうな…

572 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 19:37:59.30 ID:n78GICNW.net
>>571
何から何までクズムーブだし従妹に手厚く対応して主人公冷遇するから
従妹こそ王太子妃にふさわしいと取り巻きが図に乗るし従妹本人もクズムーブ繰り返す
あれでざまぁ期待するなというのはね

せめて逆行前に主人公が死んだ後のクズ王子がボロボロになった様子でも書いたら
少しガス抜きになるだろうに

573 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 19:48:00.94 ID:qtY0sayH.net
とはいえ実は王子は出番多くないんだよね今んとこ
前々世でいかに酷い扱いされたかの話を序盤で詳しくやったのと
それの一部再現が今世でもあったので印象強いけど

あとは母の田舎でのなんやかんやとか父との仲直りとか
両親の昔話とかコミュ強女子憎しの話とかで埋まっている

しかし前々世についてはなんだか記憶が間違ってないかという気がする
元々のサラの性格から考えるとああはならんだろというか
起きたことは事実でも感情面は百合子の自己投影すぎるんではというか

574 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 19:48:20.67 ID:oEEtWiYw.net
がっつり虐げ冷遇からの復縁が良いって人もいると思うけど
個人的には元鞘になるならドアマットやヒロインが傷つく描写はあまり詳しく書かず
逃げ切りエンドならそれらを詳しく書いてくれるとありがたい

575 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 19:52:06.89 ID:Kwg77eOy.net
>>568
その拗らせ王子はこっちだと思う
私は悪役令嬢です〜推しに嫌われる人生なんて耐えられないので運命を変えさせていただきます!〜
これは妖精の所行にもイラッとしたなぁ
羽虫のいたずらのせいで王の前で王子と主人公がキスしちゃって、それが婚約のきっかけなんだもん
本人の気持ち何一つ汲まれてなくてつらぁ…

拗らせ系もヒロインの察し能力が神がかってて、やだなにこのツンデレかわいいくらいまで行ってればまだねぇ
拗らせx鈍感だとひたすら鈍感が被害者になるから、読んでてつらい
ヒーロー加害ドアマットは無理ってなる

>>570
スタンダードな聖職者x鈍器もいいけどね…斧の意外性良かった〜
そうそう、名作劇場w

576 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 19:54:04.53 ID:UKVLqnj5.net
>>572
その作品じゃないけど虐げられ姉ヒロイン(婚約者)をずっと無視して冷遇して愛玩妹の方を笑顔で歓迎して厚遇して
実家も周りもすっかり愛玩妹の方が王太子妃に相応しいって図に乗ったところをざまぁしたやつもなかったっけ
勿論冷遇王子をヒロインがざまぁじゃなくて
冷遇王子が愛玩妹をざまぁしてヒロインとハッピーエンドなやつね
ざまぁ期待すると言っても
言うてこういうのざまぁはあっても横恋慕女にだけだよね
しかも執行役は元凶の冷遇王子

577 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 19:55:07.17 ID:ESoff4lM.net
>>561
このくらいの復讐〜読んだ
単にお花畑カップルをざまぁする話かと思ったら二転三転して面白かった、ありがとう
こういう視点が違うと見えてる事実も違うって構成はハラハラできて楽しいな
一見愚か者なキャラにも各々の背景がちゃんとあって読み応えあった
肉食系軍人女性も出番は少ないのにキャラ濃い

どうでもいいことだけど、シリアスなシーンでロナルドがロナウドになる誤字で脳内ナーロッパ劇場にサッカー選手が現れて困ったw
最初からロナウドなら大丈夫だけど不意打ちだったもんで…

578 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 20:17:45.89 ID:H1HTIOrd.net
>>576
当て馬令嬢の憂鬱だったかな

これと同じように散々他の女優遇して勘違いさせてざまぁしようとしたらとっくにヒロインには見限られてた王子の話ってタイトルなんだったっけ

579 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 20:22:08.64 ID:gJFpJXEO.net
そういった作品がめっちゃ人気なんだからマッチポンプヒーロー好きな読者は多い
マッチポンプに利用されて気分よくした横恋慕女ざまぁは最高に気分が良いし

580 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 20:26:07.21 ID:+4ccwnAo.net
そうやって弄ばれた当て馬女が元凶に復讐する話読みたいわ
なろうだと悪役の矜持だっけ?そんな感じのやつ

581 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 20:33:06.19 ID:EhRcqgPr.net
>>578
> 散々他の女優遇して勘違いさせてざまぁしようとしたらとっくにヒロインには見限られてた王子
えっ可哀想wwwww
ざまぁはできたのか?wwww
横恋慕女ざまぁして満面の笑顔でヒロインを振り返ったらもういなかった王子想像して吹いた

ちょっと違うけどヒロインに嫉妬させたくてヒロイン冷遇してヒドインとイチャイチャして見せたら本当にヒロインが身を引いちゃって5年くらい探し回る羽目になった王子はいたな
ヒロインの愛称が「セレ」だったのは覚えてるけどタイトル覚えてないや
これは周囲が全然王子の味方じゃなかったし何年も探し回ったならまあ許してやっていいかなと思った記憶

582 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 20:51:12.86 ID:WptOHcnG.net
>>577
ロナルドならクーマンだろ

僕の婚約者がやり過ぎたので婚約破棄したいけどその前に彼女の周りを堕とそうと思います
王子じゃなく悪役令嬢がマッチポンプになるやつではコレが好きだな
内容はかなり人を選ぶから地雷ない人向けだけど

583 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 21:08:10.05 ID:EhRcqgPr.net
ヒロイン冷遇横恋慕女厚遇のちマッチポンプざまぁして「本当に好きだったのは君だったんだよ!」とヒロインに告げるも
政略的な婚約だから愛人を持つのは仕方ないと思ってたけどさすがに愛人にそんな仕打ちするような人は無理…怖…って婚約解消される王子の話が読みたい

584 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 21:18:56.42 ID:hn09P86X.net
王子虐め苦手…普通にハッピーエンド読みたい
ざまあやもう遅いや真ヒーロー嫌い、モヤモヤする

585 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 21:46:26.11 ID:KUWMoRQ/.net
そういうのは商業作品がやってるからね
なろうは普通じゃまず読めない隙間産業の作品が投下される場所だし
ここに王道のいい話を期待するだけ無駄

586 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 21:47:13.51 ID:ph5fH3RX.net
>>584
真ヒーローがもっといい王子でもダメ?

587 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 21:51:07.75 ID:KUWMoRQ/.net
そもそもヘイトキャラなんか出さずに
全員性格良くてヒロインのこと大好きなイケメン王子でいいじゃんと思う時はある

588 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 21:59:36.63 ID:txKh5PEx.net
>>581
そのセレのやつめちゃくちゃ読みたいわ

589 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 22:00:39.11 ID:COkvaLhD.net
>>584
一応今タイトル出てる作品達は
どれも王子虐めなんかじゃなく
むしろ虐められっ子ヒロインが王子様とくっついて意地悪横恋慕女を見返すというまさに王道のイイ話?ではなかろうか
いやここのスレ民的にはイイ話じゃないんだろうけど

590 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 22:01:30.81 ID:oqPI6z0l.net
>>587
最近鬱っぽい話を読みすぎたせいかそういう感じにヒロインの周囲が全員良い人キャラな優しい世界の話に当たると
中盤くらいで味方にひどく裏切られたり良い人達は惨たらしく殺される展開がくるんじゃないかとか勝手にハラハラしながら読んでる

ランキングの「雑用係の旅は続く」も優しい人達全員死んでしまう展開くるのかと思ってドキドキしてたけどそんなことはなくあんまり起伏なくハッピーエンドだった

591 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 22:36:19.99 ID:eexl7TPX.net
全員いい人で何の波乱もないほのぼの話ってなろうだとよっぽど上手くやらないと人気出ずに埋もれそう
ざまあが横行してるのは結局それが一番手っ取り早くポイント稼げるからだし

592 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 22:41:07.51 ID:ppX/Bhka.net
>>590
わかるーみんな良い人な優しい世界もだし
主人公があまりにも順風満帆で調子乗ったモノローグとかしてる時も
これいつ一気に墜落するんだろうってドキドキしてしまう
たいてい杞憂だけど

593 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 23:16:08.48 ID:ESoff4lM.net
ほのぼのからの転落で話が動くのも鉄板だもんね
特にファンタジー系だとそういう予感してしまうけど
誤解ですストーカーじゃないです読んでからコメディっぽいタイトルとあらすじでも現代恋愛ものでも油断できないなと思ってる
これ最初ホラータグなかったらしいけど罠すぎ
サイコホラーとしてはアリ

594 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 23:22:50.11 ID:WptOHcnG.net
ティアムーンとかはめフラとか移籍しちゃったけどツンリゼとか全体的に和気あいあいしてるのもあるけど
有名過ぎてこういうのあるよって紹介する作品じゃないしなあ

脳死ざまぁも好きだけど脳死ほのぼのも好きで最近はここで紹介された
ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである
これ脳死で読んだわ脳死でコミカライズ買った

…なのでそろそろ転落モノ読みたい
おすすめあったら嬉しい

595 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 23:32:56.47 ID:1UK7V5Su.net
どんでん返しを期待してんのに肩透かしをくらうことが増えた・・・
今はひねりのない話が流行ってんのか?

596 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 23:46:58.78 ID:b3Ybb7zy.net
モノによるけどどんでん返しすると読者から叩かれる事が増えたかも
最初からハッピーエンドとか書いてあっての劣勢からのどんでん返しはどんでん返しになるのかどうか

597 :この名無しがすごい!:2021/11/08(月) 23:57:31.62 ID:qwMnUQrK.net
個人的には序盤でヒーローヒロインが揺るがない絆で結ばれた両思いだと次の展開どうなるんだろうって思えなくてダレがちだからドアマットとか冷遇から逆転に走るのはわからんでもない
上手い人が書けば両思いになってからが長くても面白いんだけどね
まあそもそも上手い人は険悪スタートでも納得できて面白い話書くけど

598 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 00:10:49.61 ID:rbg+j5nS.net
>>597
テンプレ部分が終わると途端につまらなくなる話あるよね

599 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 00:15:45.19 ID:lShTD0wm.net
上手い人はプロット弱くても読ませるからなあ

600 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 00:22:58.37 ID:TE2MRb3I.net
転落物っていうといまいち思い浮かばないけど
主人公がしんどい目や展開に合う話だと

死神を食べた少女
廻る∞悪役令嬢
魔神少女と孤独の騎士(旧:異世界で魔王になる方法)
とりかえっこ漫遊記
蟲狩り少女と赤い英雄
祓い屋(物理)の日常
リライト・ライト・ラスト・トライ

未完だけど
精霊のシジル
お姫さまになれなかったわたし

未完で男性向けだけど
用務員さんは勇者じゃありませんので

601 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 00:25:15.77 ID:TE2MRb3I.net
ごめん廻る∞悪役令嬢は未完だった
未読で読んでみようって人は注意して

602 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 00:39:11.25 ID:cheTIFEM.net
彼にとって愛とはの感想欄見るとどんでん返しは鮮やかであるほどなろうの読者が着いていけないのがよくわかるからな
搾取姉が持ち物や婚約者を妹に奪われる話と見せかけて顔だけ浮気男から身を呈して姉を守ってたオチの話はヒューマンジャンルでたまにある

603 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 00:44:30.53 ID:tG9l7mhe.net
主人公と敵、善と悪が入れ替わるタイプのどんでん返しは確かに荒れるイメージあるな
綺麗にミスリードしてひっくり返してくれるの好きなんだけど

604 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 00:45:48.43 ID:/WODix0p.net
個人的には序盤でヒーローヒロインが揺るがない絆で結ばれた両思いだと次の展開どうなるんだろうって思えなくてダレがちだからドアマットとか冷遇から逆転に走るのはわからんでもない
上手い人が書けば両思いになってからが長くても面白いんだけどね
まあそもそも上手い人は険悪スタートでも納得できて面白い話書くけど

605 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 00:48:09.02 ID:/WODix0p.net
日付でID変わったけど書き込んだ画面リロードしちゃって書き込まれてしまったごめん

606 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 00:59:45.62 ID:8Oj49xeI.net
はずれ姫更新してたんだ
いきなりあなたは死んだ人ですねって言うのか
話動くかな

607 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 01:09:26.42 ID:HtTfY4u/.net
久しぶりにブクマ読み返してたら
主人公愛用の靴のヒールの高さが25センチだった

初見の時はスルーしてたけど想像がつかなくて
つまり竹馬のことかな?って思ったんだけど
検索したら靴として実在してて驚き

これ履いて走れるっていう主人公も凄いな

608 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 01:54:44.10 ID:EYnA8FtO.net
>>600
お姫さまに〜のやつ好きだったなぁ
更新停止してから2年か
最近こういう話ってないよなぁ

609 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 03:10:40.84 ID:rbg+j5nS.net
・ローズブルーム館の女主人

ドアマットヒロインが幸せになる話でヒロインを痛めつけてたのはヒーローじゃないから
まあハッピーエンドなんだろうけど、ヒロインが虐げられて酷使されまくってる間なにも知らずに
他所で仕事してたヒーローの無能ぶりにモヤモヤが溜まる

そもそもヒロインは父親の再婚相手に同じようにイビられて搾取され続けていて、こっちはこっちで
オロオロしてるだけの父親の無能ぶりに腹が立つ、なんで自分の嫁ごときコントロールできないんだ
どっちも無能男が情けないせいで似たようばバカ女二人に虐げられるヒロイン

ヒロインが家を出て自立しようとしてるところに「もう離さないよ」とか言うヒーローに
全く魅力が感じられないんでヒロインの邪魔するなよって不快な気分になるラストだった

610 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 07:18:05.97 ID:vPaMoLOu.net
>>606
まず「この技法をどこで知った!」とか問い詰めそうなもんだと思った
転生が普通にあって皆それを知ってる、みたいな世界観でもなかった気がするし

というかヒロインはそれが婚家の伝来の特殊技法って知らなかったのか
そういうのは普通最初にそこを伝えてから教えるもんでは

611 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 07:34:46.71 ID:23D4p9NU.net
ドアマットヒロインでヒーローが元凶になりがち問題って
ヒーローがやってなかったらなかったでヒロインがドアマットされてることに気づかない無能になってしまうからだろうか
ヒロイン虐めの蚊帳の外でのほほんとしてるヒーローよりは
ヒロインを手に入れるために敢えてやってる策士、もしくは拗らせちゃって不器用なヒーローが調子乗った横恋慕女の梯子外してざまぁしてくれる方がカッコイイからみたいな

612 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 07:57:13.44 ID:2QzzFlIL.net
>>602
あれ筋をまとめると身分違いの恋を努力で実らせたのに横槍で悲惨なことになって復讐する
って事なんだけど、時系列や視点弄ってるし、何より「なろうテンプレ」外して来てるから
嫁ぎ先で不遇な悪役令嬢ちゃん、と思って読んでガチの悪役だと切り替わらないんだなあと思った

613 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 08:01:35.11 ID:DBrHf+wI.net
>>600
リライト・ラスト・トライ面白かったな
主人公の不屈のメンタル好き

614 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 08:07:19.02 ID:L1hYH3Iz.net
ヒロインを陥れたり意思無視で権力で囲い込む以外の方法でヒロインを手に入れようとする策士ヒーローはいないのだろうか

615 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 08:31:45.60 ID:yzuy5gD6.net
ここ見てるとドアマット系めっちゃ多そうに見えるけどそうでもないよね?
私がたまたま読んでないだけか主人公の不遇に気がついてないだけなのかな

616 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 08:40:21.11 ID:p+HVfUL9.net
ドアマットはまあ定番人気要素の一つだし
展開や結末に注目が集まるから話題にはなりやすいよね

617 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 08:47:17.03 ID:4xDZlw55.net
>>615
ドアマット物だと不満を言いやすいのでここで愚痴るのが目立つんだと思ってる
ヒーローがドアマットする場合は最終的にくっつくのかそうでないのかという重要なとこに関わってくるってのもあるし
話題にはしやすいよね

メジャーなジャンルではあるけど避けられないくらいあるというわけではないと思うよ
短編はともかく長編ドアマットは読まな

618 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 08:50:17.40 ID:4xDZlw55.net
途中で送ってしまった
私は短編はともかく長編ドアマットは完結してて結末見えてるのしか読まないけど、と書きたかった
連載追っかけるのはストレス溜まってダメだわ

619 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 09:06:41.16 ID:+Mu+1zcc.net
ヒロインを陥れて手に入れようとするヒーローを跳ね除けられるくらいの強ヒロインが敢えてヒーローを選ぶんならともかく、反論すら満足に出来ないようなヒロインだとただの胸糞虐めだしトゥンクしてるヒロインにもイライラし始めるわ

620 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 09:07:00.19 ID:NnaPfhii.net
>>609
作品は読んでないけど自分の嫁ごときコントロール出来ないんだってなんか違和感
これで自分の夫ごときコントロール出来ないんだって言うようなもんじゃん
夫が有能設定あるなら別

621 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 09:20:01.49 ID:j0qi9yuR.net
今さら復縁を迫られてももう遅いですでヒロインの近くにいるために王子の側近蹴落としてナンバー2になったのに王子が真実の愛を見つけたせいで隣国の皇太子にヒロイン掠め取られたサイモン可哀想
不細工だったばっかりに

622 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 09:27:02.12 ID:fLQKOoZL.net
読みづら

623 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 09:28:55.81 ID:KL35euFo.net
掠め取られたも何も主人公とは赤の他人だろ
真実の愛()で婚約破棄する王子の側近継続してるのが悪いわ

624 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 09:38:40.29 ID:P1lLobhM.net
夫には妻をコントロールできるくらい強くあってほしいって
ナチュラルに男尊女卑を受け入れてる気がしないでもない
妻を支配してる男ってそんなに魅力的か……?

625 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 09:45:21.65 ID:7Yj2tJz6.net
このくらいの復讐は許してくださいませ?

子供世代が生理的に気持ち悪い。

13歳が衝動的に6歳の女の子を突然抱きしめてキスして舌入れて、「可愛いからやっちゃった」
女の子の父親除いて周りの大人も誰も咎めず放置って。
作者は頭おかしいのか?気持ち悪すぎる

626 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 10:27:30.91 ID:DbusERdn.net
>>624
横だけど時代設定とあわせて主人公のためにそうであってくれということでは
その作品が現代準拠の設定なら別だけど

627 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 10:38:46.97 ID:C348jjUT.net
>>625
こういうのって
作者どういうつもりで書いてるんだろ?
男を異常者として書いてるのか?

普通にヒーローとして書いてる場合もあるからなぁ…

628 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 10:44:48.78 ID:Dnum3VvW.net
何日かかけて400話位ある完結作品読んでて
終盤になっても終わりそうにないからあれ?と思ったら
最終話の後書きにこれ以上書けないとかって書いてあって打ち切りだった……
だったら完結にするなや
せめてタイトルに【打ち切り】とか入れろよ

629 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 12:14:21.52 ID:u5UfUHks.net
>>609
義母は爵位上だししかもヒロインの家の借金返して貰ってるから父親が強く出れないのも仕方なくない?
義母怒らせたら金返せみたいに言われる的な描写なかったっけ
それよりヒーローの無能のがビビるレベル
ヒロインの家の苦境にも何も出来ず更にヒーローの家の使用人たちがヒロインを虐待して殺しかけるって
ヒーローは自分ちの使用人くらいコントロールしろってなった

630 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 12:36:41.88 ID:4xDZlw55.net
>>628
なんというかご愁傷様……
一回それ当たってからとりあえず最終話をざっと確認するクセついた
打ち切るのは仕方ないけどタイトルかあらすじに書いといてほしいよね
完結にするのは作者的には今後は絶対更新しないって意味なんだろうが紛らわしい

631 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 13:20:07.13 ID:4srgUCoK.net
第二王子の側室になりたくないと思っていたら、側室ではなく正室になってしまいました

前作の全く笑えない上に、場面によっては不謹慎さでドン引きして読むのやめた世界名作劇場よりかは読了出来たぶん確かにだいぶマシになっていた
ただやっぱり人の名前をゲーゲー吐くと例えたり名前以外でもちょこちょこヒロインの無神経さが気になる
キャラ付けとして無神経ならそれでいいけどやたらageられてるから作者さんは素で書いてるっぽいんだよな
多分根本的に感性合わないんだろうなと思った

632 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 13:58:26.79 ID:/xBzJw/F.net
>>629
無能ヒーローに全くもって同意
父親も後妻が居ないうちに逃がそうとしてるんだからちゃんと話しておけと
従妹もが目が見えないの自分から言えよと思う
報・連・相って大事だね

633 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 14:00:49.85 ID:wDZh7zUM.net
第二王子の側室になりたくないと思っていたら、側室ではなく正室になってしまいました

ヒーローと知り合って親しくなるまでそこそこ楽しく読んだけど、そこからだれた
第二王子が分かりやすい悪役なんだけど、冒頭で被害に遭ってるのが科白すらないモブだから印象薄いし
屑野郎なのが周知されてるし親兄弟からも疎外されてるしで、別にこいつのざまぁが見たいって気にもなれない

ヒロインは序盤は大変だなぁと思ってたけど、ヒーロー紹介されてあっさり両思いだし
実家もしっかりしてるし能力的にもチートだしで、なんか完全イージーモードでだらだら続く
ヒーローがデモデモダッテしてるだけでくどいし秘密も別に面白くない

あとげーげー吐くゲートルードも引いたけど、ヒロインが暗殺者をあっさり殺したのも引いた
いやまぁ暗殺者なんだけど、ヒロインも相手より自分の方が強いわって自覚してて
もう完全にワンサイドゲームな状況で、わざわざ殺すんかいってのがなんか
もっと切羽詰まった状況で、ヒーローを助けるためにとっさに、みたいな流れの方が抵抗薄かったな

634 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 14:04:23.62 ID:VMUEbEvB.net
>>624
現代ならボロクソに叩かれるけどナーロッパならそうであってほしいのよ

635 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 14:11:59.34 ID:RTZt/WgM.net
>>634
ナーロッパなら妻の実家の権勢の影響度とかもあるじゃん

636 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 14:40:43.49 ID:Z2o35hxg.net
第二王子の側室になりたくないと思っていたら、側室ではなく正室になってしまいました

本編と番外編でだいぶテイストが違う感じだった
本編は恋愛してるけど番外編は恋愛がまるでない
いやだから番外編なんだろうけど番外編のほうが面白かった

637 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 14:53:34.87 ID:tkhMPSlx.net
読んできたら>>609の作品のヒロイン父は後妻の実家から多額の融資受けて商売立て直してるし
何かあるたびにそれを引き上げるぞと脅されてるのでまあまあ逆らいがたい立場ではあるなあと思った
でも後妻は自分にベッタ惚れなんでもうちょっと世慣れたタイプのおっさんなら
上手いこと手のひらで転がすくらいはできそうでもある

638 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 16:09:23.51 ID:tgR04ciE.net
追い出してくれてありがとう、僕は今、とても幸せです

異世界恋愛で乙女ゲームに悪役令嬢タグ付いてたけど
恋愛もなければ乙女ゲー要素も悪役令嬢もどこかわからなかった
縦書きPDFでそれっぽい単語検索したけど一件もヒットしなかったわ

639 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 16:15:58.24 ID:QbZr/lvi.net
>>638
いっそすがすがしいほどの詐欺じゃんw

640 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 16:27:30.49 ID:tgR04ciE.net
>>639
ほんとになw
キーワードの内容が出てこな過ぎて見逃したのかと思って思わず検索かけてしまったわ
作者ミュートしといた

641 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 16:35:56.55 ID:74vU0t31.net
>>636
この人の生死の扱いの軽さみたいなものが番外編の脳筋兄友の覚悟みたいなものと上手くマッチしてた感があったね

642 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 18:32:28.67 ID:PsH87vyH.net
>>638
この手のタグを使った詐欺って短編詐欺やジャンル詐欺ほど話題にならないけど
PV稼いで人気が出てから黙って消すこともできるから悪質だと思う
人気作品を完結後に読んで人の感想が見たくてここや語るスレのログ遡ったら
連載当初は悪役令嬢や婚約破棄をタグに入れてたと知ってドン引きしたことある
(もちろん悪役令嬢も婚約破棄もない内容で自分が読んだ時には消えてた)

643 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 18:41:26.49 ID:sqTweB2c.net
女性読者は似ても焼いても食えないし気に入らなければ作者ごとミュートされるから
ダーティな手段でポイント稼ぐ養分にされるのも致し方ない

644 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 19:23:23.91 ID:OFqctzwj.net
>>643
気に入らなければ作者ごとミュートされるならよけい顰蹙買うマネしちゃだめじゃん

645 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 20:37:35.16 ID:IFk7Wu4A.net
変なレスだから多分相手にしないほうが良いやつ

646 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 20:43:42.67 ID:OFqctzwj.net
ごめんそうだよね
よく考えず反応してしまった

647 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 20:47:40.58 ID:N6Js+of1.net
ここ最近の冷遇拗らせマッチポンプヒーローの話題で
ポッと出隣国王子ってめちゃくちいい男だったんだなって思うようになってきた
自分から婚約を望んでおいて冷遇、なんて絶対しないし
拗らせて暴言とか他の女を優遇とか勿論しないし
ヒドインざまぁはするけどヒドインが勝手に迫ってくるのを断るだけだからマッチポンプじゃない
めっちゃまともじゃん
人気になるのもわかったわ

逆にマッチポンプヒーローってどんな需要があるんだ…?煽りとかじゃなく純粋に…
本当に>>579みたいな理由で好きな人が多いのか?

648 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 20:54:56.58 ID:sRe65OU1.net
以前からの知り合いでも無視したり罵倒したりする男より
新しく知り合ったストレートに優しくしてくれる男の方が良いって
別に冷静にならなくても常識的で健全な感性ではある

649 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 20:59:44.28 ID:apJvT6Ut.net
モラハラ男がちょっと優しい言葉掛けただけでコロッと落ちるヒロインは虐げられ過ぎてもう精神が病んでんのかなって思う…

650 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 21:01:34.89 ID:4QMrVExs.net
好きな子には意地悪したいものなのよ〜みたいなの、
されてる本人からしたら不快でしかないもんなぁ
最初は好意があったとしても、され続けたら枯れるし、男がそれ一人しかいないわけでもないもんね
そこに普通に優しくされたら、優しい方にころっと落ちるの当たり前っすわ

651 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 21:07:47.00 ID:P1lLobhM.net
優しい方じゃなくてよりスペックの高い方に落ちてない? なろうの女性向けは

652 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 21:08:19.09 ID:FNES4yFT.net
>>647
今は冷たくて酷いけどそれってヒロインを愛してるからこそ素直になれないに決まってるのよねいわば溺愛の裏返しよ
最後には溺愛するんだからいいじゃない?ロマンス物のちょっとしたスパイスでしょ

みたいな、ある意味主人公を突き放した感覚で読める人向けなんではないかなあと

653 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 21:13:46.03 ID:KL35euFo.net
前にここで言われてたけど
ヒーローがツンケンしててもケンカップルとかなら対等だしどっちもどっちだしってなるし
現代学園とかなら塩対応スタートでもありなんだけど
なーろっぱ貴族婚約者で同レベルの突き放しは単純な対人関係・本人だけの問題じゃないから
加減間違えるとただのモラハラDV男になるよね

654 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 21:18:51.60 ID:4QMrVExs.net
まぁ読んでて楽しければそれでいいんだけどね
普段すごい塩対応だけど、いざという時に泣いて神様にまでだだこねちゃうエーレ@忘却聖女みたいなのなら有りだし
氷の騎士みたいに話聞かずに妻強姦するようなのはねーわだし…
前々世の拗らせ王太子もサイコパスみが気持ち悪いしなぁ
うーん、ねーわの方が思い当たること多いw

655 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 21:21:27.26 ID:N6Js+of1.net
>>652
ヒロインがどんなに願い出ても婚約解消を許さない両親とか
許してやれよーとかお前わかってないなーとか言ってくる友人達とか
冷遇王子の肩を持つ周囲と同じ考えの読者が多いってことか…
こんなにハイスペイケメンから溺愛されるんだから今ちょっと冷たいのが辛いなんてワガママ言わないのっ!てことかな
いややっぱ最初から溺愛してくれるポッと出ハイスペイケメンの方が百倍いいわ

656 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 21:23:44.23 ID:OWlfbTAI.net
なろうの場合は大部分の読者にとってそのヒーローがサイコパスで言動が理解不能でも
作者にとって大好きなハイスペイケメンであればそれが大正義だからなあ

657 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 21:29:09.45 ID:ntIAVUXP.net
>>655
そういうのは拗らせヒーロー萌えやシチュ萌えであって完全に現実とも自分とも切り離してるから
ヒロインに対してわがままとか許してあげるべきでしょとか思ってるわけじゃないと思うよ

658 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 21:41:06.47 ID:4QMrVExs.net
寝取られ婚約破棄令嬢は『夢小説』を執筆しながら、ひと冬の家出をしました。

これはツンデレ美形従者なんだけど、ヒロインには普段デレなすぎて嫌われてると思い込むくらいだから微妙ライン
最後まで読んでないからあれだけど、一応巻き返しはあるらしい
でも微妙だなーと思って途中で止まってるw当て馬の領主様がめっちゃいい人なんだよね…

旦那様はポンコツにつき

こっちはヒロインが察知能力高いのと、自分からデレを引き出しに行くこともあるのでいいかなってパターン
たまにツンツンな事を言う口をひねり上げたいことはあるけどww割れ鍋綴じ蓋なのでヨシ
この作者さんはツンデレ性癖なんだけど、仮病から始まる〜は無理だった。隣の席の〜は好き

ヒーロー加害からの元サヤは、再読するほど気に入ってるブクマにはなかったわ
あってもギリツンデレの範疇におさまるくらい

659 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 21:42:10.68 ID:aCDmBuWi.net
>>649
リアルでもそんなもんやし
それが異世界貴族だから最強なんだよ

660 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 22:55:10.91 ID:GMq5UUW/.net
すぐ現実とフィクションを混同するんだから

661 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:23:44.34 ID:nFDSVMrM.net
質問させてください
女性読者ってなろう小説に何を求めてるんでしょうか?
自分は男で本好きや悪役令嬢モノにハマり、自分も女性読者向けに書きたいと考えているのでニーズをもっと深堀りしたいです
よろしければ知恵やお気持ちを聞かせてください

662 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:25:33.45 ID:X2AJW0lg.net
女性視点なので男性はスレチのはず

663 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:28:05.56 ID:w7LkeCoJ.net
今まで婚約破棄悪役令嬢はポッと出真ヒーローに顔と身分だけで靡いてるって言われがちだったけど
まあ結果的に顔と身分が更に良い方を選んでるのは確かだけど
モラハラ加害冷遇マッチポンプ王子の顔と身分に絆されちゃうチョロインよりはよっぽど中身で選んでるよなと思い直した
公衆の面前で冤罪被せて婚約破棄してくる男とその冤罪を晴らしてプロポーズしてくれる男ならそりゃ後者だわ
たとえスペックが同程度かちょっと下回るくらいでも後者を選ぶんじゃないか?

664 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:32:31.95 ID:fpdV1qJB.net
>>661
なろうの本スレにも女はいると思うんでそこで訊いたほうがいいと思うよ
ここは作者・男性視点どちらもNGだ

665 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:33:08.86 ID:OWlfbTAI.net
>>663
それは普通のことです
冤罪かけてくる王子を好きのままでいるのは完全にメンヘラです

666 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:35:40.02 ID:nFDSVMrM.net
教えてくださりありがとうございます
>>1の『女性読者視点の話題なら制限はありません」の“女性視点”とは女性限定という意味合いだったのですね
『女性読者の“視点(見方・感性)”』くらいの広い解釈をしてしまいました
もっとスレを遡って書き込むべきでした
スレチ申し訳ないです

667 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:37:40.26 ID:X2AJW0lg.net
ROMって傾向を掴むのがいいのでは
こんな主人公や相手は受けないとか
どんなヒーローが叩かれるとか分かる
暇つぶしに読むとしてもある程度の
良識や整合性はほしいしね

668 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:40:07.73 ID:IFk7Wu4A.net
自分の性別なんか書かず適当にそれっぽい理由を作って尋ねればいいのに
その程度の「創作」もできずに女性向けに書きたいと言われてもな…

669 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:44:11.04 ID:aCDmBuWi.net
>>665
メンヘラヒロインは自己投影しやすい

670 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:44:13.32 ID:w7LkeCoJ.net
>>666
女性読者視点の話題限定だから男性視点作者視点の書き込みがスレチ
貴方が男や作者であることを隠して女性読者視点になって感想や雑談を書き込むならいいけど
661の「自分は男で作者です!」って自己紹介はまんま男で作者視点の書き込みだからスレチ

671 :この名無しがすごい!:2021/11/09(火) 23:45:50.98 ID:5e5S+qi+.net
荒らしかモメサか知らんけどあんまり相手するなよ

672 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 00:19:52.71 ID:dl01otbT.net
女性が集まるスレなので女性のフリした方がいのだと理解した上でわざと男性だと名乗りました
それは質問者を自分たちと同じ「女性」と考えて回答していただくのと、自分たちとは感性がちがう「男性」だと理解した上で答えるのとでは、相互理解に食い違いが起きるからです
ですが、そもそもスレチだったので、それについては大変申し訳ありませんでした
以後、ROMに徹します

673 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 00:37:00.48 ID:QcxW6uEE.net
女性が集まるスレじゃなく女性読者限定な

男性かつ作者、二重に違反だわ

674 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 00:45:39.93 ID:uwSqkGtp.net
相手するからだろうけどクソすぎ
テンプレの改訂禁止だけど男は出禁て加えたくなる

675 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 00:56:27.38 ID:j+9py6VV.net
>>673
てかこれだけシンプルなテンプレなのに
一目瞭然の禁止事項を認識できないってヤバイわ

676 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 00:59:36.76 ID:QcxW6uEE.net
>>674
その一言だけ追加しちゃ駄目かなあ

677 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 01:00:02.24 ID:A3fSjThQ.net
転生系の原作知識みたいなあったかもしれない未来というか別世界軸の記憶みたいなのを除いて
>>663が言うように王子に公衆の面前で冤罪婚約破棄された後に他の男にプロポーズされたけど冤罪被せてきた王子を選ぶみたいなのそうそうなくないか

678 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 01:00:40.30 ID:QcxW6uEE.net
>>675
確信犯(誤用)だもん、認識はしててわざとやってんだよ

679 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 01:13:00.06 ID:ylImHVTO.net
無視すればいいのにいちいち触っている馬鹿が多すぎる
そんなんだからつけ込まれるんだよ

680 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 01:18:37.43 ID:BXONYmhx.net
さっきなろうにアクセスしようとしたら
DNSがみつからないみたいなエラーになったんだけどなんだったんだろ
しばらくしたら普通に繋がったし再現もしないんだけど
気になるなぁ

681 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 01:28:19.78 ID:yy65Yh0c.net
>>676
テンプレに追加しても見ない奴は書き込むから無駄だよ…
他の男性出禁って書かれてるスレでもモラルない奴の書き込みあるから各自スルーとNG心がけたほうが確実
女性専用の更衣室や温泉、電車の専用車両にも男来るの考えたら分かるっしょ

682 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 01:42:05.57 ID:j+9py6VV.net
>>676
話題を制限するためのテンプレの改訂は禁止されてるからね
今は女性視点なら(というか男と匂わせないなら)実際の性別はどうあれ書き込めるって体だけど
男は出禁って明記すると明らかに範囲が狭まるから
制限がきつくなる方向ってことでルール的にNG
以前「吐き出したいことがある」を「言いたいことがある」に変えた時は
制限じゃなく意味としては広くなるからできたんだし

まあ煽りとかの荒らしに比べれば滅多にいないんだしスルーでいいでしょ

683 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 01:55:36.10 ID:jnrf5oXr.net
アメリカの「ロマンス小説」の定義はハッピー・エヴァー・アフター、ヒロインとヒーローは幸せに暮らしました、だし
基本的に最初に出て来たヒーローヒロインが結ばれるから、幾らヒロインがより幸せになれそうな選択肢が出て来ても
ヒーローが振られたり死ぬのは嫌って人はいるわけで、テンプレ安心感を求めてるんじゃないかな
なろうテンプレは拗らせヒーローざまあも入るから取捨選択が難しい事になるけど

684 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 02:04:05.06 ID:yy65Yh0c.net
話戻しちゃうんだけど上に出てた隣国溺愛のヒーローがいい男ってやつ

確かにドアマット拗らせヒーローだとヒロインが男見る目ないって感じだけど
スレを見る限りでは隣国はヒロインがあまり出来よくなさげというか
悪役令嬢なのに受け身寄りでほかの女性をざまぁするのにずっと溺愛されてるっぽいから
ヒーローが女を見る目ないというか逆になろうでよくあるヒロイン溺愛age装置になるんではと思った
隣国の作中で王太子がヒロインのダメなとこ含めて意志を持って愛してるなら思い違いごめんだけど

685 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 02:42:17.46 ID:kHJPlGMK.net
隣国に溺愛されるのは主人公に気持ちよく自己投影するものだから魅力は外見だけでいいんだよ

686 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 03:29:57.89 ID:F1Sjeu1u.net
隣国王太子は女性向けなろうここに極まれりって感じの内容だよね
だからこれぞ男性向けなろうってやつがいくつもアニメ化してるのにこれがアニメ化しないのは割と不思議に思ってたりする

687 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 03:33:53.69 ID:N5rVLMKN.net
>>682
>男は出禁って明記すると明らかに範囲が狭まる
これ意味が分からない
男を出禁にされたら困るのは貴方も男だから?

688 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 03:59:08.36 ID:sMyJOdtM.net
テンプレを読まないで書き込んでる人なんて婚約破棄王子と一緒の知能指数だからテンプレ直したって理解できないでしょ

689 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 04:40:43.41 ID:aRMAdD4U.net
>>686
カドカワで売上が大幅に下のラスボス飼ってみましたのほうがアニメ化だからね
よくわからんなあとは思うけど隣国王太子を手掛けるアニメ会社がいたら自分は嫌悪感抱いちゃうかな
過去作に好きな作品があっても今後も「隣国を作ったところかぁ」って目で見る
京アニやufoなら他の作品も見てみようと思うのと逆

ただ>>684 が言ってる隣国の王子に溺愛される流れと
上で出てるドアマット拗らせモラハラヒーローとくっつくぐらいならポッと出隣国王子のほうがまし
ってのは意味合いがかなり違うと思うよ

690 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 06:27:26.31 ID:VUUsB0ip.net
本好きとかはめフラとか聖女の魔力はとか自分はどれも好きじゃないんだけどアニメ化されるのはなんとなく分かる
特に前者2つ
売り上げだけじゃなくて非なろう好き層にも受け入れられやすそうなものがアニメ化するんじゃない?

691 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 07:06:07.28 ID:+tFILHDo.net
>>684
647だけど隣国溺愛に限定したつもりはなかった
今まで婚約破棄ものでポッと出隣国王子的な真ヒーローが断罪してくれる話だと
王族なのに家も通さず初対面で公衆の面前で求婚してくる無責任非常識男を顔と身分「だけ」で選んだって馬鹿にされること多かったけど
本当に男を顔と身分だけで選ぶのは王子のくせに婚約者を蔑ろにしてモラハラ加害を繰り返し、愛人とイチャイチャしておいて飽きたらマッチポンプざまぁしてヒロインに擦り寄ってくる男にあっさり絆されるヒロインであって
冤罪晴らしてくれて暴言も吐かない男を選ぶ悪役令嬢はまだ中身も考慮して選んでるよなって思っただけ
ヒドインにマウント取る都合上真ヒーローの顔と身分が馬鹿王子を上回っちゃうだけで
ちょっとくらい下回ってもその悪役令嬢ならちゃんと助けてくれる男の方を選ぶんじゃないかなと思う

692 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 07:50:08.58 ID:NWyVLRwp.net
婚約破棄ざまあはニッチな属性だと思うわ、恋愛小説としては

693 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:06:00.76 ID:fQkvHIrx.net
まず婚約破棄ザマア物は恋愛物かという疑問が

694 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 08:56:28.97 ID:DCLxdubF.net
主題が復讐で恋愛はおまけって作品の方が多いしね

695 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 09:06:13.78 ID:ylImHVTO.net
隣国はシチュエーションCDの方が相性良さそう

696 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 09:22:30.50 ID:ZAgpBqQP.net
>>695
あ、それは売れそう
ストーリーより溺愛シチュを求めてる読者多そうだし

697 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 09:45:08.98 ID:K3YOdkpy.net
自萌他萎って言うけどちょっと前にここでこんな作品書籍化なんて無理だと言われたやつが直後に書籍化コミカライズ化されたことがあったな
その時も思ったんだけどここで感性があわないって言われるような作品のほうが一般的には人気がでるんだろうな
いや人気がでるからいい作品だというわけではないんだけど
ただ一般的なニーズに合致するという意味では成功するんだろうなと

698 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 09:51:59.40 ID:y6+QGPCM.net
それだけ言い切れるならよほど売れたんですね

699 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 10:01:10.93 ID:XkHafIm1.net
よくここの意見は少数派でなろうで人気な方が一般的って主張する人いるけど
そもそもなろう読んで書籍を買う層自体がニッチだよね

700 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 10:06:53.86 ID:mGOIQI6u.net
そりゃ人気の作品でポジティブな感想だったら
そのまま感想欄に書けたりSNSで面白ーいとか気軽に言えるだろうから
ここに来てまで感想言いたいとかあんまりならなそう

不満がない人はそういう取り方もできるのねーくらいで流して反論もしないだろうし
結果的にネガティブ寄りな感想が見えやすいだけじゃないかな

701 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 10:25:50.80 ID:XWmp4ynD.net
昔のコバルト文庫みたいな女向けの歴史物が読んでみたいわ
なろうコン受賞した鷹は瑞穂の空を飛ぶが女性主人公だから期待して読んてみたけど微妙だった…
なろうの歴史物はろくな女性向けがないのかな

702 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 10:42:30.33 ID:P5Xu/u/A.net
>>699
書籍層ってなろうに手を出さずにレーベル買いするような人ってイメージあったけどそうじゃないのか

703 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 10:48:19.06 ID:912JXtsu.net
>>701
歴史もの書くと歴史警察みたいなやつが飛んでくるからハードルは高いんじゃない

704 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 10:52:48.98 ID:JqukDCY8.net
女性主人公にしやすそうなのは平安時代だけど、それっぽい用語使って書ける人あまりいないんじゃないかな
なーろっぱと比べて段違いに労力が必要

705 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 11:01:28.30 ID:DCLxdubF.net
逆にナーロッパはなんで歴史警察が飛んでこないんだろうね
欧州史に詳しい人からしたら相当のガバガバ具合だと思うけど

706 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 11:07:49.83 ID:JqukDCY8.net
なーろっぱは「異世界」だからねえ

707 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 11:13:11.57 ID:n8G3pFJ9.net
>>705
えええー?
そりゃ各種矛盾はさておき、創作だからでしょ
現実の欧州史とか関係ないし、持ち出すほうがイミフじゃん

708 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 11:20:14.24 ID:3snvZPgq.net
すべてがガバガバ過ぎると相手にする気にならないからでは

709 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 11:20:29.29 ID:jXMT3LjX.net
うちはナーロッパなのに欧州持ち出す方が意味不と
料理なんかおなかに入れば一緒くらいのテンションでギャクギレーゼするナーロッパ作者
Twitterではめちゃくちゃ頻繁に見かけるから割と突撃してるんじゃないの?
ずたぼろ令嬢の作者も三日に一回くらいの頻度でし言ってるよね
そんなに突撃されてるのか昔言われたことを執念深く根に持ってるのかは知らないけど

710 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 11:21:05.81 ID:uwSqkGtp.net
共学の学園が舞台でキーワードに中世ヨーロッパ風とかつっこむ気にもならんのでは
なんちゃって和風異世界はもっと増えてほしい

711 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 11:24:34.45 ID:JqukDCY8.net
でも現状だと内裏で歌合が始まる前に東宮が右大臣の娘に婚約破棄を宣言しそうだw

712 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 11:25:01.59 ID:n8G3pFJ9.net
だいたい、ナーロッパって言ってもガワだけで
ヒロインはドレス着て夜会に出てたりしても
中身は中国だったり日本だったりするからなあ
それで身分問わず学園に通ったりもしちゃうし
設定がガバガバだろうがふわふわだろうが
突っ込むにしても、もはやどこを基準にするか不明

713 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 11:48:58.67 ID:tFiC89wP.net
そう言ってる側が中身日本人と欧州人の違いをどこまで分かってるかも不明だけどねー

714 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 11:58:28.76 ID:912JXtsu.net
好きに世界観を設定できるのがナーロッパのいいところだし
ストーリー自体が破綻してなくて面白ければ学園ものだろうが紅茶が流通してようがなんでもいいや
別に中世・近世ヨーロッパ物語を読みたくて読んでるわけじゃないし

715 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 12:10:53.64 ID:xPgus/vN.net
>>701
怨霊になりたくない姫君と、戦いたくない若殿

郷土史くらいにしか出てこない戦国時代の姫への転生もの
語るスレで出てて感想が好意的だったから読んでみてる
まだ途中だけどいい感じ

716 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 12:21:43.44 ID:Tv9AOm6H.net
>>711
源氏物語の桐壺更衣ヒドイン化がありそう

717 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 12:54:34.54 ID:j6+1lfDe.net
>>714
わかる
中世・近世ヨーロッパ物語が読みたい時はそういうジャンルのを読むから
ナーロッパには史実とかあんまり厳密なリアリティは求めてない
ドレスと夜会と王族貴族の世界で共学の学園生活が読みたいしトイレは水洗がいいし
十代の子供達が冒険者として名を馳せるけど識字率は現代日本並に高い(みんな依頼書とか普通に読める)治安もそこそこ良い世界を楽しみたい

718 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 12:56:35.70 ID:OWRlC6K4.net
>>716
葵の上とかツンデレ悪役令嬢そのものだしね

719 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 15:43:03.44 ID:UUSEhWSC.net
もうあった

源氏物語・葵の上奇譚/悲劇の正統派令嬢に転生した女子大生が大活躍!恋と友情の勇敢な平安絵巻物語

それにしてもこれあらすじめっちゃ読みにくい…

720 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:06:54.26 ID:CM9Pr3Kr.net
葵上よりも悪役令嬢弘徽殿の女御が読みたい
「真実の愛に出会った。彼女を虐げるあなたの元にはもう通わない」とか言われちゃうの

721 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:09:25.49 ID:RYBDJMfb.net
まあ源氏ってネタの宝庫だよね

722 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:19:59.23 ID:Urm5QvTN.net
>>720
けど源氏の妹宮産ませてるよねってなる

723 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:23:15.12 ID:ym3ElrjN.net
>>719
よさそうじゃーん!と平安時代もの大好き自分大歓喜…なんだけど
ほんとにあらすじ滅茶苦茶読みにくいし235部分もあってまだ連載中ってちょっと手を出すのに躊躇すんねw

724 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:27:43.59 ID:ym3ElrjN.net
弘徽殿の女御はちゃめちゃにかわいそうだよね、充分な身分を持ち、帝の長男を生み、弘徽殿と言う帝から一番近殿舎を賜り、
なのにぽっと出の後ろ盾もない女に入れあげた帝に正当に扱われず
その女は死んだと思ったら今度は同じ顔して自分よりも身分の高い皇女が後釜に座り
結局弘徽殿は中宮になれてないよ
しかも息子は結局光源氏とその不義の子においやられるみたいな

ここから逆転出来そうにないからもう帝に入内しないコースしかなくないか…w

725 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:32:45.01 ID:iQWvPr3M.net
>>724
せめてなろうに絡めようよ…

726 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:36:41.08 ID:ym3ElrjN.net
え?なろうでリブートするなら、の話題に乗っかっただけだけど前後読んでないとわかんなかったか。ごめんね。

727 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:37:29.95 ID:sdaxRayY.net
光源氏の兄ちゃんが転生者でそれ目線の読んだ記憶があるわ
そこそこ面白かった
エタってたりムーンだったらごめん
ちょっとブクマ掘ってみるか

728 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:38:45.66 ID:IGv0Gzdt.net
源氏物語ベース作品がほぼ皆無な理由がよくわかる流れだな
一話あげただけでも感想欄が警察だらけになって作者は速攻病みそう

729 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:42:54.95 ID:sdaxRayY.net
>>727
自己レス

源氏“裏側”物語 もしくはいずれの帝の御時にか光源氏の兄になってしまった不運な公僕の顛末記

エタってるほどではないが止まってる?

730 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:45:44.05 ID:4kIqRgaX.net
源氏で弘徽殿の女御でなろうリブートなら源氏物語:零とか好きだったな

731 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:47:14.57 ID:ym3ElrjN.net
なろうに絡めた話すると「源氏物語:零」って言うリブートものがなろうにはあって
ぶっ飛んでるけど割とそこがよかったとは思う
世代的には弘徽殿と桐壺の更衣がバトってる
この話の弘徽殿の光源氏へのなんとも言えない微妙な心情は結構好き
一応女君達は帝に恋はしているが恋愛ものではないな、戦う女たちの話。
女性向けとは思わないが男性向けと言うわけでもないな

732 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 16:56:28.58 ID:S8FUhw1m.net
橋田寿賀子や田辺聖子が好き放題やってるからねえ源氏は
なろうだとこのBBAたちを越える必要はないかんだけどさ

733 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:02:18.95 ID:64Kfvlac.net
源氏物語のパロディみたいのは昔からいっぱいあるね
藤壺の宮とかはなろう小説だったら無茶苦茶叩かれそう

734 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:05:17.12 ID:Nb2IjAYT.net
>>726
以前、こんな話が読みたいって流れでどんどん妄想が加速したことあるけど
ある程度以上詳細に行くともう実際の創作作業かその準備っぽくなって
読者視点のなろうの話じゃないよねってなったろ
今回のも二、三行のネタならまだしも>>724まで行くと似たようなもので
もはやなろう関係なくなってる

735 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:09:52.36 ID:S8FUhw1m.net
それこそ末摘花を異世界転生して(ry
絵師は大和和紀のイメージをどれだけ崩せるか力量を問われるけど

736 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:19:12.34 ID:3snvZPgq.net
源氏物語素材面白そうなんで読んでみますw
しかし和風ナーロッパワールドの作品少ないのはなんでかな
やっぱりまあそれなりに知識あると婚約破棄ショーとか学園とかは合わないからかな
今ナーロッパのコメディ読んでるけど皇帝や後宮となると中華風の絵面しか浮かんでこない

737 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:33:52.79 ID:d3pezykE.net
後宮デスループは名前的に洋風と分かっていても気づいたら中華系のイメージで読んじゃう

738 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:35:33.05 ID:nZNEYpy9.net
若紫の女童の犬君に転生した主人公がロリコン源氏から若紫を守るべく奮闘というか暗躍というかする話なら前に読んだ
そんなに長くなくてロリコンは成敗されてめでたしめでたしだった

和風があんまりないのは結構具体的に想像できちゃうからじゃないかなあ
ナーロッパは割とぼんやりした感じで適当に想像できるところがある
それこそ後宮と言われて中華っぽい絵面で想像したりもできちゃうし
和風だとビジュアル面を色々知ってる分空想にブレーキかかりそう

739 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 17:59:58.01 ID:v5vcm2v8.net
和風は難しいよね
確か平安時代の悪役令嬢があったけどやっぱりここで色々突っ込まれてた記憶が
自分もそうだけど好きで知ってることが多い分
時代背景それぞれに思い入れのある人が多そう
「源氏物語:零」は面白いと思うけどテンション的にちょっとしんどかった

平安時代だとジェイン・オースティンの説得の翻案物に戻っちゃう
同じ作者さんの「鵲─KASASAGI─」もヒーローヒロインがまともでいい
他にも好きな平安物はあったけど探しても見つからないからなろうじゃないのかも

740 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:01:10.72 ID:ylImHVTO.net
デスループが和風中華だった絶対に読まれなかったしね

741 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:01:19.83 ID:uJdUlqf9.net
平安物だとたぎつ瀬の人が書いたオースティンの「説得」翻案はなかなか良かったわ
地味な話だけど原作好きだし

742 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:01:30.54 ID:v5vcm2v8.net
>738
犬君のロリコン成敗読んでみたい
なろうにある?

743 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:09:32.79 ID:wkEOX5vZ.net
ジャパネスクみたいなのをだな…

744 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:16:27.67 ID:uJdUlqf9.net
>>743
あれは鷹男とくっつけてで感想荒れそう

とりかえばやは男装女装入れ替わりで設定は受けそうだけど、男連中のキャラがなあ
古典翻案は作中価値観違うからなろう受けには改変必須だね

745 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:20:09.50 ID:XyWmOZ8w.net
>>737
わかる
あの中華や奈良(平城)のヒラヒラした衣装で想像しちゃう

746 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:35:09.97 ID:0GNBnoZ2.net
>>737
ポールダンス?のイメージからなのか何なのかアラビアイメージある
頭の中の皇帝はターバン靡かせて奇声発してる

747 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 18:35:53.47 ID:PX/JqtQM.net
>>729
それ好きで更新待ってる…
厳密には源氏物語世界そのものではないって設定がうまいなと思った
帝と桐壺更衣カップルがざまぁされるお花畑ポジっぽい描かれ方だけど本人かその周辺にも記憶あり転生者いそうで気になる
桐壺更衣生きて第二子産んでるし

748 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:07:41.01 ID:b85J0zDn.net
勇者様の幼馴染という負けヒロインに転生したので、調合師にジョブチェンジします

ルカ推しだったけど負けヒーローっぽいな…と思ってたら案の定アルノルトルート確定したので悲しみつつそっとブクマ解除
ヒーローどっちか分からない系だと高確率で負ける方好きになっちゃうんだよなぁ〜

749 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:27:28.80 ID:Rje9thPt.net
>>719
最初の何部分か読んだら、あらすじよりはマシだけど読点多すぎで一文が長すぎる悪文が続いてたわ…
もしやと思って最新の部分を見てみたら、やっぱり同じく読みにくかった
けど、平安時代とか源氏物語好きならいいかも

750 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:42:46.89 ID:HROsfOhK.net
>>748
170超えてやっとヒーロー確定だったんだ、あれ…
序盤で積んでるんだけど、負けヒロインになりたくない主人公だったんだから
勇者とくっつかないのは納得できるかな。アルノルト出てきた時もヒーローっぽいなって思ったし
でもやっと恋愛要素って遅いねぇ
これならハイファンお仕事ものに恋愛要素もあるよって感じの方がわかりやすい気がする

751 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 20:45:56.23 ID:XyWmOZ8w.net
>>748
あれあまりにもゲーム知識に引っ張られて勇者の気持ち蔑ろにしすぎてて主人公が嫌いになったから
負けなのは悲しいけどくっ付かないのは嬉しい複雑な気持ち

752 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:04:44.95 ID:ylImHVTO.net
古代種の原作ヒロインはどうなったの?

753 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:04:59.58 ID:C+Io7H6v.net
>>742
[本筋終了]犬君です、どうにかロリコンマザコン野郎から、姫様を守りたいです!!

本編はロリコン成敗(というか自滅)したところで綺麗に終了してる
ただこれ少し見直してみたら前世が男のTS転生だった
男の意識がどうこうってのはほとんどなかったと思うんだけど
そこらへんダメだったらごめん

754 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:35:51.37 ID:o+l6e9pK.net
>>751
分かる
主人公が無理で序盤で切ったけどルカルートじゃなくて安心したわ

755 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 21:43:37.76 ID:b85J0zDn.net
>>751
同じ理由で主人公そんなに好きじゃなかったからくっつかなくて良かったと思う事にする…
主人公の好感度高いと推してる方が負けても読み続けれるんだけどなぁ
>>752
出番少ないから分からないけど勇者の事好きな描写は無かったと思う

756 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:03:23.67 ID:x7tqWKCR.net
ヒロインが身を引き過ぎたり「ヒーロー様は原作ヒロインちゃんを好きになるから」とヒーローの気持ちを否定しすぎたりしてヒーロー可哀想みたいな感想たまに見るけど
逆にヒーローが身を引き過ぎたりヒロインの気持ちを否定し過ぎたりしてヒロインが可哀想なやつ無いだろうか
そういう意味で可哀想なヒロイン読みたい

757 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:10:27.26 ID:Ybss8lXN.net
出始めの頃の魔法使いの嫁や、とんがり帽子のアトリエみたいな作品に+恋愛の作品が読みたいんだけどあまりないよね
異世界とか魔法の設定が世界観しっかりしてるようなの

少し前はビーンズとかコバルトに沢山あった

758 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:12:26.94 ID:LwV/Oe3R.net
>>748
積んだのが前すぎてどっちがルカでどっちがアルノルトだったか忘れてしまった
ルカが勇者かな…
たしか勇者推しだった
普通に好意示してたしいい奴だった
けどヒロインは人の話聞かなすぎの頑なな自己中だからほかの良い女と幸せになってくれて構わんハッピーになれ
しかしもう読まないのが吉だな

759 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:15:32.54 ID:iQWvPr3M.net
>>757
・異世界空港のビストロ店〜JKソラノの料理店再生記〜

みたいなのはどうだろう
異世界転移した女の子が主人公
お仕事たまに恋愛
異世界と地球の文化が混ざり合ってる感じで異世界の食事も地球にあるものもあるしないものもある
現地人シェフが作る料理が美味しそう

760 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:20:41.10 ID:UvMbXPC+.net
>>759
それ問題があるとすればJKがほぼタイトル詐欺な辺りだよね
卒業旅行かなんかの途中で異世界転移だしメンタルもほぼJKじゃないし
面白いんだけどね

761 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:21:34.16 ID:Y7wy3IX5.net
勇者様の幼馴染という負けヒロイン〜は
わざわざ仕返しのように勇者を負けヒーローにしなくても
正ヒロインとくっつければいいのにと思ったけどそれだと話が地味になっちゃうか
良くも悪くも恋の鞘当てや三角関係って盛り上がるよな

762 :この名無しがすごい!:2021/11/10(水) 22:28:49.26 ID:iQWvPr3M.net
>>760
うん、JKはつけない方がいいんじゃないかとは思ったな
チートはないとはいえかなりスーパーウーマンだし

763 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:13:54.38 ID:n/aaidjH.net
不死王の息子が書籍化かー

764 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 00:29:58.98 ID:cbJxVhmV.net
>>759
ありがとうそれも読んでみる
でもなんかもっと転移や転生要素なしのファンタジーなんだけど恋愛が入ってるやつを探してるんだ


最近の日間だと
ワイバーンの育て人サンドラの涙とか
イルベルタは明かりを落としたみたいなやつ
ランキングでなかなか拾えない好みなんだよ
サイレントウィッチも面白かった

765 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:09:03.14 ID:D3sm9zKS.net
>>719
これあらすじ見て私も読み辛そうと思ったけど読んでみると案外面白い
ただまだまだ先が長いのでどうなるかわからないんだけどw
呪詛とか陰陽師とか平安ホラーもりもり、原作の物語のスポットライト当たらない人々への
オリジナル要素もりもりはなかなか楽しい
知識チートやらかしてるけどこれ物語世界の話なので実際の歴史に影響が〜とかあんまり考えないでいいのはいいかも

朱雀帝になるやつも面白そうだ

766 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 01:34:18.57 ID:Uf7kzbbB.net
ブクマにある魔法ファンタジーだと

宮廷画の魔祓いレディ
この作者さんは元々公募とか出していたみたいなのでこれだけでなく他の作品もビーンズとかの少女ラノベ感ある

暁の魔女は自由に生きたい 〜魔王討伐を終えたので、のんびりお店を開きます〜
最近のやつでまだ続いてる
ラノベよりなろう寄りではある

あと転生ものだけど世界観しっかりしていて好きなのは
青の羅針儀
転生感は薄いけど恋愛要素も微糖な冒険系

他にも忘れてる気がするけどこんなところかなあ

767 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:30:23.98 ID:s4RyzXJM.net
>>715
読んできた!これだよこれって感じだった!!
ちゃんとヒーローとヒロインが時代の波に飲まれながらも乗り越えてハッピーエンドを迎えるのが素敵
文章も読みやすいし綺麗にまとまってていいわ
教えてくれて本当にありがとう!

768 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 02:45:41.15 ID:yiOTHDW2.net
弘徽殿女御って考えてみたら
めっちゃなろうの正統派悪役令嬢だね
お勧めされた作品読んでみようっと

769 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 04:06:38.89 ID:cbJxVhmV.net
>>766
有難う
宮廷画の魔祓いレディ知らなかった読んでみる
ビーンズ感いいな

770 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 07:53:08.45 ID:fQzNFMIb.net
>>764
女王の化粧師はどうかな
もう少しで完結みたいだし
男装が大丈夫なら

771 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:07:00.90 ID:3EYJZ16B.net
>>770
完結するのか
そういえば一年以上積んでるままだわ
話自体は気になるけど、主人公カップルどうでもいいからなぁ…

772 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:28:26.21 ID:BbNQCelO.net
魔女の遍歴が好きだ
創元のファンタジーやYAジャンルでありそうな感じ

773 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 08:29:05.54 ID:SYH+HslF.net
ヒロインがヒーローに惹かれていくのがよくわかる話が読みたい
ヒーローがヒロインに惹かれる理由や過程がわかるやつは割と見るけど逆はパッと浮かばないや
最初から好きだったり絆されたりするのが多い
別にそれもいいけどたまには段々恋してくヒロインも読みたい

774 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 09:24:05.28 ID:X49oi787.net
占い師には花騎士の恋心が見えています

これはだんだんと恋していく話だったと思う
でも人によっては絆されになるかも?
誘拐有り

775 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 09:44:40.68 ID:A8hW/WBE.net
>>773
悪役令嬢、時々本気、のち聖女。

これは初恋の人は別の人で
ヒーローと行動を共にするうちにって話だったと思う

776 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:26:18.43 ID:y71eJif8.net
>>773
・王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです ~聖女に嵌められた貧乏令嬢、二度目は串刺し回避します!~

これはどうかな
逆行で関係複雑だけど徐々にヒーローに惹かれていく感じがある


・【完結】神様のドS!! <ループした元悪役令嬢は逆転は望まないので穏やかに暮らしたい>

無自覚から自覚後の気持ちの変化の描写もたくさんされていると思う

777 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 12:56:53.00 ID:1van8X+g.net
王太子様〜ってそんなタイトルだったっけ?って思ったら書籍化するのか
こういう改題や副題でいいと思ったことがほとんどないのだけど、この方が売れるデータがあったりするんだろうなあ……

>>773
姉の代わりの急造婚約者ですが、お相手の王子とは仲良くやれてるみたいです
主人公が飄々としてるけどだんだん婚約者の王子を好きな人として意識していく感じがあると思う

778 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 13:50:41.61 ID:b+JCB53+.net
不死王の息子
話題になってたから読んでみたけど
殺人鬼が潜んでるかもしれない廃屋に肝試しに行こう!はいくら小学生でもクルクルパーすぎて無理だわ
結局殺人鬼に解体されてるし
人外感覚で気軽に死んじゃった〜とかじゃないスプラッタをコメディ扱いする作者の人格を疑う

779 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:06:39.39 ID:weoEjR9R.net
>>773
既読ならごめん

ドリームガーデン〜私と中尉の偽装結婚〜
星降る夜のラストダンス
思考の海に溺れろ

ドリームガーデンはヒロイン視点だけど下2つはお互い歩み寄っていく感じかも

780 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:16:19.33 ID:LVTFjI6Y.net
>>776
横からだけどそのふたつ個人的にベストテンにはいるくらい好きな作品だからすごい趣味があいそう
776のこれ大好きって作品おしえてもらえるとすごいうれしい

ちなみに自分はその二作にはまってるときはサイレントウィッチとか死に戻りの魔法学校生活とかにはまってました

781 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 14:58:05.54 ID:sJvZbYPh.net
感想炎上した作品を分からんように焼き直して別ヒーロー宛がい
ハッピーエンドにしたらぜーったい受けると思うんだけどな
パクリ糾弾が怖いか作者も他作者もやらんね

782 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:06:29.01 ID:3ApfR1OU.net
>>764
イルベルタってやつは知らなかった
これ全年齢向けのいいエロさだね
二人のその後を考えるとイルベルタが悪い大人の男にぺろっと食べられそうな余韻があるのがいい
上にあったヒロインに害のない腹黒ヒーロー作品の一種かもしれん
ムーンで続き書いてくれないかな


シークレットガーデン未読だわ
軍人ものってことは戦争描写多い?
書籍の表紙は結構好き

783 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:08:39.06 ID:XdFuOiNk.net
>>778
薬屋が凄く面白かったから作者の他作品を読んだんだけど
びっくりするほどつまらなくて最初の1〜2話で挫折したやつw
廃屋の肝試しとか行くのか
そこまで読んでないから知らんかった

薬屋みたいな話と主人公はこの作者の感性にぴったりなんだけど
他のタイプの話だと逆に作者の感性が鼻に付いて違和感あるよね

784 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 15:39:22.40 ID:l7Qzv10F.net
>>781
他者の作品ヘイトインスパイアみたいなことしたら人間性疑われるから普通の感性ならしないでしょ
自作をわざわざ自分の考えていない方の結末に変更して書き直しも余程承認欲求拗らせてる人くらいしか思うし普通の人はさっさと完全新作書くんじゃないの

785 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 16:00:43.44 ID:odZb7hMF.net
不死王の息子、ぶっ飛んだ人外描写がわりと好きだった覚えあるから書籍化嬉しい
人を選ぶグロだし完結から何年も経ってるけど薬屋が当たったおかげかな
エタってる続編も動いたらいいなぁ

786 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 17:40:33.39 ID:rBOw1oO1.net
ID変わるけど773です
>>774
既読だけど確かにこれはお互いに少しずつ惹かれてったかも
ヒーローが最初フッ面系男だったから絆されにも近いけど後半割と純情系になるから良いかな

>>775
ありがとう!初恋が別人は珍しいね
読んでみる

>>776
ドSは既読
恋してるヒロインの心情がよくわかって良かった
王太子の方前世殺されるのは怖いな…でもそんなヒーローに絆されじゃなくてちゃんと段々惹かれてく過程があるなら興味ある、ありがとう

>>779
全部未読だ!ありがとう
タイトルだけは覚えあるけど確か前に語るスレとかで好意的な感想を見た気がする

787 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:19:29.53 ID:kkv9yF70.net
>>753
742です
お礼が遅くなってごめんなさい
少し読み始めたところだけどこの感じなら前世が男っていうのは全然気にならない
教えてくれてありがとう

788 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 18:20:42.56 ID:Y5CSdHu2.net
>>781
パク元のヒーローを取っつきやすく改造したずたぼろ令嬢のことかー!
と思ったけどパク元は別に炎上してないかw

789 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 19:15:57.84 ID:hAVe6ycM.net
>>780
776で書いた神様のドS!! は3回読んだくらい好き

・私は敵になりません!
・将軍閣下の性奴隷
・ライアー、花をちょうだい(連載版)
・残念令嬢 〜悪役令嬢に転生したので、残念な方向で応戦します〜
・胡蝶の夢 N7282BW
・悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。〜ラスボスチートと王女の権威で救える人は救いたい〜

この辺も2回以上読んだ(ラスボス女王は第1部だけ)
方向性バラバラ
乱読ぎみだし王道も好きだけど癖のあるものも好むので期待はずれかもしれないごめん

あと昨日歴史物であがってたこれも読んだけど良かった
・怨霊になりたくない姫君と、戦いたくない若殿

790 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:13:04.15 ID:clEl13Ub.net
昨日スレで見た犬君に転生する作品面白かった
ただこれ源氏ざまぁは終わってるけど主人公がどっちとくっつくのか
めちゃくちゃ気になる感じで止まってるなー
どちらともいい友人ポジから恋愛に転びそうでここからの恋愛も見てみたかった

791 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:25:24.27 ID:LVTFjI6Y.net
>>789
ラスボス女王の一部自分も好きなのでとことん趣味が会いそうだと実感
私は敵になりません!名前だけ知っててまだ読んでなかったからこの辺から読んでみようと思います

ありがとう

792 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:32:42.63 ID:6u8UIKI0.net
横だけど
おススメの未読作品を軒並みブクマしてるわ
年末年始に読むんだ…
ありがとう!

793 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 20:55:18.79 ID:FFszkzzi.net
>>790
ロリコンざまぁは興味あるけど気になるとこで止まってるのか…どうしよ
ざまぁだけでも読むかな

ロリコンざまぁと言えば
王妃教育で王家の機密を知ってしまった悪役令嬢は王家に嫁げなかったら死ぬしかない状況で
王子がヒドインと浮気して婚約破棄されちゃったから王に毒杯を煽るよう命令されて
そこに幼少期から悪役令嬢を見染めてた王弟が真ヒーローのごとく登場し自分に嫁ぐように図らっ…たものの悪役令嬢が迷わず毒杯を選んじゃうという腹黒ロリコン王弟ざまぁなのがあったな
幼少期にヒロインを見染めて手に入れようと画策するロリコン腹黒ヒーロー嫌いだからちょっとスカッとした

794 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:02:30.71 ID:n/aaidjH.net
魔法ファンタジーものとして
付与魔法使いは迷宮へシリーズが好きなんだけど
これ第二部で完全完結なのかなあ
続いてほしい…続いてほしーい!

795 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:16:00.14 ID:KAHfQ8aZ.net
>>789
ラスボス面白いんだけどいちいち視点がサブキャラに移動して全然話進まないのがつらい

796 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:33:56.46 ID:X49oi787.net
>>781
愛されぬ王妃と唯一の恋はそれっぽい

797 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:46:55.34 ID:hJux+m01.net
>>782
なんかちょっと気になってしまったんだけどシークレットガーデンってドリームガーデンのこと…?
それなら戦争描写はほぼなかったような

798 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:47:30.34 ID:MzMJoddS.net
なんで婚約破棄する王子は、婚約者を貴様呼びするのかなあ
あれで一気にチンピラ化して安っぽくなる
貴様呼びダメ絶対

799 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:52:53.53 ID:LGamhfpo.net
「お前」だと現代っぽくなるじゃん

800 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:55:25.08 ID:Pr6/8A2h.net
なぜお前限定
貴女とかあるじゃん

801 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 21:58:50.81 ID:Fqqjq27z.net
貴殿との婚約を破棄する
だと法律用語っぽい

802 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:00:05.51 ID:ofEsUfxh.net
昔の使用法での「貴様」だと脳内変換すれば…無理かw

803 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:08:26.36 ID:+Ue1dNSa.net
>>793
生まれ変わりは希望しておりません! メンドーなので・・・

これかな?ちょっと違うかも?
これ王弟ざまぁはいいんだけどヒーローが猫に変身してヒロインに可愛がられてるのがキモいし性格もキモいっていう

804 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:11:00.73 ID:4OPRKzuo.net
私はチャネラー公爵令嬢ヒロコですわ。←変だわこれ
せめてチャネラー公爵の娘ヒロコですわ。にしてくれ

805 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:13:25.48 ID:rps34uiE.net
わたくしはヒロコ・チャネラー公爵令嬢ですわ!
てのもよく見る気がする

806 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:24:12.76 ID:EG8uOV39.net
ヒロコ公爵令嬢って呼ぶのも増えてきた
家名どうした

807 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:31:51.07 ID:QV2Z91G/.net
ちょっと設定に凝ってるのだとゴーチャン公爵の娘ヒロコ・チャネラー的に爵位名と家名が違うのもあって混乱する

808 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:31:54.81 ID:q93kX3ja.net
>>806
そういや作者が家族愛を恋愛と強弁してたっていうロメリア戦記がそんな感じだった
ロメリア伯爵令嬢ってあった気がする
まあ王弟の敬称が陛下だったり
個人名じゃなく姓にお嬢様つけてたり何かと言葉遣いが変な作品だったけど

809 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:33:39.69 ID:EG8uOV39.net
>>808
商業でも最近見かけるから校正しろよと思うわ

810 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 22:49:36.93 ID:tZkBue+b.net
謙虚のような現代舞台の話が好きなんだけど今はウケが悪いなあと
web系は小説もコミックもなんでもかんでもナーロッパな風潮で少しさびしいです

811 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:04:50.17 ID:vUmxQXhG.net
>>807
姓と爵位名とか領地名が違う話は混乱するよね
そういう設定凝ってるやつほど登場人物多いし

812 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:08:17.05 ID:Uf7kzbbB.net
>>794
最終章は設定だけ駆け足で出された印象で、よく分からないまま始まってよく分からないまま決着ついたけど
メイン2人の関係がちゃんと発展するとは思わなかったからそこ見れて良かった
とはいえ情緒面が急成長した訳でもないので、新しい関係で2人と1匹のまったり冒険見たいのわかる

813 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:13:09.97 ID:onQhxZxR.net
>>807
なろう読み始めは爵位=家名なことにちょっと戸惑ったのに今はイコールじゃないと混乱する感じにナーロッパ脳になってしまったわ

814 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:27:50.00 ID:TpHz2H4z.net
爵位に限らず設定凝ってるのって一気読みなら没入感あって楽しいけど
なろうの数ヶ月更新開いたりする連載だとどれがどれだかわからなくなる
死にやすい公爵令嬢とか完結するなら初めから読み直したい

815 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:51:08.79 ID:enKKn+yS.net
>>814
更新間隔が長い作品は細かい内容忘れがちだから
話数がある程度まで行くと、更新あってもページ開く気にならなくなるんだよね
死にやすい公爵令嬢も内容かなり忘れてるから完結待ちしてる
いつになるかわからないけど完結したら最初から一気読みするわ

816 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:51:55.70 ID:Z20mO34g.net
>>803
そうそれ
正直ヒーローとの恋愛はそこまで覚えてないw
でも婚約破棄馬鹿王子ざまぁよりこういう嫌いな属性へのざまぁが好きなんだよね…性格悪い楽しみ方なのはわかってるけど…

あとひたすら悲惨な目に遭うよりシンプルにフラれるざまぁがいい
少し前のスレで話題になってた
頼ってほしくて加害する拗らせ()マッチポンプヒーローのステフ様とか
ヒロインにシンプルにはっきり嫌われて拒絶されててとても良かった

817 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:53:20.24 ID:0k4lWfj9.net
なんとなく読んでる作品で現地の色んな神の名前や沢山の地名国名出されると萎えて読む気なくなる
好きな作品だと世界観深まって面白く感じるから完全にこっちの都合だけど

818 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:54:56.42 ID:Fqqjq27z.net
普通に口で言うなら、私チャネラー家の娘ヒロコでございます、位なんだろうけど
チャネラー公爵令嬢ヒロコとか書かないと作者も読者も設定分かんなくなったりするんだろうな

819 :この名無しがすごい!:2021/11/11(木) 23:58:19.83 ID:n/aaidjH.net
>>812
そうそう! それが! 本編なのでは!?
(ハイファンでそれは言い過ぎ)

第一部はダンジョンもの!って感じでコメディシリアス緩急入れつつ纏めてユグド編な雰囲気で
メイン2人のお互い探り合いながら仲間感出てくる描写にわくわくしてたんだけど
第二部がなんかちょっと話自体がバラバラな感じで後半になったら急に纏められて終わってしまった気分
いや第二部パーティメンバーも好きだし第二部自体も好きではあるんだけども最終戦よ…最終戦…
私もあれよくわからんかった部分多い

裏設定っぽいあれこれが解決した後にどうなるかが見たいなあ

820 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:09:36.03 ID:7tgkKvz8.net
付与魔法使い、続編があったと今知ったw
「付与魔法使いは迷宮へ」は、俺達の戦いはこれからだで終わって
その後の話はエピローグの後書きに概要が書かれていた覚えがあるけど
別に後書きの内容で本文最後に追加すれば良い話だったのに
中途半端な形式にした理由がわからなかったなー

821 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 00:41:34.37 ID:ASVKAKHW.net
>>820
うろ覚えだけど第一部完結した直後で第二部書こうか迷い中って理由だった気がする
概要が(書くとしたら)第二部のストーリーになるから入れられなかったのかと
いや迷ってるなら出すなって話だけどもw

実際第二部読んでてもその概要が頭にあったから微妙に感じたし、ネタバレやらないでほしかったわ
まあでもあの概要だけでは解釈違いというか
ちょっとニュアンス違う感じな所もあったので
結果的に第二部として読めて良かったよ

822 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 01:26:21.93 ID:emwqWiDd.net
・付与魔法使いは迷宮へ(完結)

これ、モンスターの種類や生態は興味深かったけど、物語としてはイラついた覚えしかないw
主人公さえもっとマシな性格だったらずっと面白かったろうけど
何かと危険だし、実際に何度も危険な目に遭っているのに
主人公は見込みも甘ければ、相手を疑わないので危機感が薄すぎてストレスだった
自分が持っている貴重な情報もほいほい他人に明かすし
デマを流されたせいでずっとパーティーを組めず、苦労してソロでやってたのに
能力が利用できるとなると掌を返して、謝りもせずに勧誘してくる無神経な冒険者達にも辟易した
利用する為に攫われた際も、ほだされた主人公は言われるままに無償で希少な能力を使って
そのせいで追われたりしてたので、バカかという感じ
攫った相手も礼を言うだけで、主人公の安全を保障もしないしさ

作者にはわかっているからだろうけど、説明が不足していて意味がわからない箇所が多々あった
おまけに「鍵穴が無かった」とあった次の文で「鍵穴に差し込む」なんて書かれたりするので余計に状況がわからない
紅茶の香りをほめられて、その流れで産地を聞かれれば普通は茶葉の産地とわかるだろうに
主人公は実家で作った抽出器からだと答えてたので精神的な障害でもあるのかと思った

823 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:52:12.19 ID:mMBJKar3.net
ナーロッパというか日本人が考える貴族はなんで姓=爵位名で定着したのか疑問
日本史を紐解けば薩摩守島津家みたいに別々なのに

824 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 07:55:33.48 ID:tylczuHd.net
>>823
ラノベにそこまで掘り下げるような熱意を読者が求めていないからでは?

825 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:08:41.79 ID:Gkty6uZh.net
>>823
>>811

826 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:35:27.52 ID:EFFZjgyl.net
みんな大好きイギリス王室のケンブリッジ公サセックス公ヨーク公なんかはなろう作家でも知っていそうだけど
書き捨て読み捨てネット小説では読みやすさが最優先だよね

827 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:39:48.09 ID:qXg4d1zZ.net
どうせ中身はテンプレだしなあ

828 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:46:12.74 ID:wqK8ZNZ5.net
>>823
日本の華族は姓+爵位だよ
まあでもややこしいからという理由が正解だと思うけど

829 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 08:55:32.35 ID:LI6q33VP.net
本だけで異世界ファンタジーやら読んでた頃とは読む作品数がまるで違うからなあ
簡略化してくれた方がありがたい
とはいえ好きな作品ならどんな込み入ってても覚えるんだけど

830 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:03:33.51 ID:O7g1cUX+.net
創作でわかりやすさを優先して簡略化や単純化したものに対してそれ違うよね!皆おかしいと思わないの!?って言う人いるけど
大体の人はそれがデフォルメであることを了承してリアルと切り離して読んでいると思うんだよね

831 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:25:30.02 ID:bZDLm98V.net
>>830
そうかな
知らん人でそのまま読んでる人も多いと思う

832 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:28:55.62 ID:H3HjFyLk.net
>>823
銀英伝のせいじゃねえのかな

833 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:45:40.08 ID:MxK7n6dW.net
>>831
まあこのスレ見ててもリアルと創作の区別付いてないのかなって人たまにいるからね

834 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:57:03.57 ID:+yE3Rt7t.net
女性向けなんて長編でも20〜30話くらいで完結するのに幾つも名前考えてられなそう

そんなので書くのが面倒になってエタられると読んでる側としては損だし
異世界ファンタジーなんだから現実と違ってるとかどうでもいいや
作者がそこまで作り込みたいならそうすりゃいいし拘りなければ適当でいい


主人公やヒーローの名前を間違える作者だっているんだし
下手にがんばられて取り違い書き間違いが頻発して読んでてモヤモヤするくらいなら
その辺の設定はゆるふわで進めてくれた方がストレスないしさ

835 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 09:59:41.89 ID:dRYnwdFM.net
そりゃ創作の分かりやすさ優先で爵位と姓に始まり乙女ゲーだからなんでもOKナーロッパだからOKですべて簡略化した成れの果てが
日刊恋愛の婚約破棄ざまぁテンプレ埋め尽くしだからね
究極的に分かりやすさを突き詰めたら全部馬鹿王子とヒドインと悪役令嬢の学園婚約破棄で回るようになってしまった
簡略化が行きすぎてつまんないって人もそりゃ出てくるでしょ
どのあたりのラインにOKとNGがあるのかの差だけだよ

836 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:07:52.81 ID:rI9LFIA8.net
サイレント・ウィッチは領地名+爵位と姓+爵位の両方がある設定だったけど
序盤に解説が入ってて読んでてもそんなに混乱しなかった

837 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:18:17.17 ID:5rLeWLZd.net
ローズブルーム館の女主人

クソみたいな話だった
ところで作者ページにミュートやブロックの設定リンクが表示される作家とされない作家がいるんだけど
違いはなんだろ?
この作者は表示されなかった

838 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:19:44.72 ID:gN4h43Tv.net
ヨーロッパが舞台だったらウェールズとかケンブリッジとか馴染みのある地名でまだ混乱しないけど
ナーロッパで創造された地名で爵位名を書かれてさらに想像の姓名で書かれてもめんどくさいだけなので簡略化でいいです
そもそもナーロッパ主人公なエリザベスやソフィアやコーネリアとか同じような名前であふれかえっているのに

839 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:39:15.35 ID:OPzSk6Ey.net
タイトル忘れたけど割と最近の日間に入ってた作品で
馬鹿王子がエンリケでその父親がヘンリーだった時はさすがにちょっと突っ込みたくなった

エンリケってヘンリーのスペイン語読みやんけ

840 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:39:21.33 ID:iDu89LFM.net
名前はわかりやすいのが一番
戦国時代劇だって忌み名で呼ぶしさ

841 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:46:38.94 ID:rwRHvwTn.net
>>837
あれ? 自分はこの作家も設定リンク普通に表示されているけど?
何でだろうね?

842 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:50:40.20 ID:Ht4lGiHx.net
>>839
英語名ドイツ語名やフランス語名等いりみだれてる作品はよく見るけど
それはすごいなw

ヨーロッパ的な名前と日本の名前がいりみだれてる作品は
どういう世界観なのか説明がほしいなー

843 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 10:57:22.02 ID:ZeJY+XRp.net
>>837
炎上ポイント
致死性のやらかしやったくせに過去会ったことがあるだけで復縁
離縁して平民としてうまくやってたのに離縁してなかった

過去になにがあろうと復縁絶許ヒロイン&かっ攫いぽっと出ヒーロー
出したら売れるね

844 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:11:58.75 ID:LqwZfI6e.net
>>839
知らないで偶然かぶったのなら低確率で逆にすごいな
わざとだったらなんかこわい

845 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:13:45.26 ID:RkaiN8ds.net
>>839
該当作知らないけど敢えての場合もあるんじゃない
ジョンレノンの息子がショーンだったみたいに
英語圏って名前のバリエーション少ないしジュニアシニアで同じ名前つけることあるし

846 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:19:08.21 ID:2aa5Hl0l.net
>>845
なんかちょっとズレてない?

847 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:38:24.13 ID:RkaiN8ds.net
>>846
そう?ナーロッパな時点で細かいツッコミしてもなって思うよ
話が面白かったらどうでもいいしそういう世界なんだなって納得するし
ヒストリカルタグ付いてたらふざけんなよってなるけど

848 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:41:12.08 ID:wnJEiC35.net
>>839
だいぶ前でタイトルは忘れたけど兄がリカルドで弟がリチャードってのも見かけたことがあるぞw
そういうのわかんない人はわかんないんだとは思うけど
回避しようとしたらちょっと調べただけで出てくるんだけどなぁ

849 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:44:26.22 ID:LFKX66iM.net
モブキャラが マイケル・ミヒャエル・ミシェル・ミカエル とかだったら逆におもしろいかも

850 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:45:32.98 ID:1dhy4mal.net
>>810
現代学園もの好きな自分がとおりますよっと
ただ現代学園もの好きを公言してて非常に情けないんだけど謙虚はエタってるのが怖いのと主人公の恋愛がないってので手をだしてなかったりする。
謙虚そんなええんか!?主人公がモテないって感想はよく聞くけど周りのキャラから見た主人公ってどんな感じの立ち位置なのかね?

851 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:45:55.02 ID:ClT9VD+/.net
親子兄弟従兄弟で似た響きの名前つけてる作品とかそういう罠におちいりやすいよね
ナーロッパだからと言われればそれまでだけどリアルでよく見聞きする名前だと気になるよそりゃ

>>849
それは楽しいかも

852 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:46:46.03 ID:mGDAeErb.net
変なオリジナルネームをつけられてるより入り乱れてるほうがマシかな
欧米のスタンダードなのは名前のバリエーション少ないし

853 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:47:06.03 ID:Ht4lGiHx.net
>>849
ミハイルもつけてほしいw

854 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 11:58:22.92 ID:x9/wOpbC.net
クリソプレーズは宝石の名前引用と分かっていてもどうしてもクソリプに見えてしまう
変わった名前より各国入り乱れでも人物判別できればいいや
どうせ無料の素人なろう小説なんだし

855 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:10:46.33 ID:v3TgNcW6.net
>>849
女性がみんな似た名前のやつ読んだことあるけど誰が誰やらになるし作者自身間違って書いた箇所あるっぽくて混乱しすぎた
ほんとに出番少ない本来名前いらないクラスのモブなら大丈夫かも?

856 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:31:16.42 ID:NOSUt3ux.net
話の展開やキャラ性とかの中身が気に入れば
設定や世界観は凝っててもふわっとしててもどっちでも良いな

857 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 12:43:01.11 ID:biRCLKBv.net
女性向けで現代学園ものって絶滅危惧種では

858 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:00:40.38 ID:eI+yloo8.net
現代転生の
お前みたいなヒロインがいてたまるか!
は古い作品だけどコミカライズはわりと最近なんだね

859 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:02:28.60 ID:h16afnEk.net
よく現代恋愛は男性向けのせいで不人気って言われているけどムーンや他サイトでも現代恋愛は異世界恋愛に比べて圧倒的に不人気だから男性向け占領ガーは関係無かったんだなと思った

860 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:03:46.55 ID:M0eUDdmc.net
>>858
あのコミカライズは完全に失敗だったし勿体なかった

姓+爵位問題は三國志みたいに書けば混乱しないだろうけど
考えるの面倒&覚えるの面倒だから省略はアリ派だな

861 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:30:08.91 ID:N0puDhEu.net
例えば主人公の名前がアリスだとして
血縁でもない主要人物やモブに伏線もなくリリスとかって名前ついてると
さすがに少し考えなよと思う

862 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:41:04.49 ID:G4l9bdu8.net
>>748
同士がいた
作品としてのメインヒーローの位置は間違いなくルカだと思うんだけどな
そっちルートに行くならもっと早めに方向転換しておいてほしかった

863 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 13:51:32.44 ID:l4PxufUi.net
なんちゃってシンデレラのナディルとナディアの兄妹は一緒に出てくると混乱したな

864 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:24:39.95 ID:1pb8gNjC.net
攻略対象カルロとジャンカルロは混同はしないけどカルロとジャンではダメだったのかな?と考えてしまった

865 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:29:59.04 ID:xQfJdNAs.net
>>864
それは思った
何か意味があるのかと思ったら特に言及なかったよね
どっちかに義理の兄弟がいたからジャンカルロとカルロが兄弟だっけ?と一瞬混乱した

866 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:32:25.13 ID:2aa5Hl0l.net
>>849
細かい事忘れたけど「その無限の先へ」のパンダにマイケルやミカエルなんかがいた
たしかミカエルがマイケルのクローンだから明らかに故意のネーミング
アレクサンダーのクローンもイスカンダルだし、わかる人だけわかればいいって感じの遊び

867 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:50:31.16 ID:J2MNn65J.net
現代物は商業の少女漫画やラノベや乙女ゲームでは主流なのになろうではどマイナーなのにはびっくりしたよ

868 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:51:14.76 ID:MHOx0ZJo.net
登場人物一覧を付けてくれるのはありがたいんだけど
そこに「わたしの考えた最強の設定」を長々と書かれると痛々しくなってくるのでやめてほしい

869 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 14:58:59.45 ID:jVvO8j19.net
ヒロインに振り回されまくるヒーローが好きなんだけどそういうのありますか?
最近だと後宮デスループの皇帝は可愛くていい感じだった
元魔法少女は振り返らないのドクターシノブも好きだった
苦労性ツッコミ系ヒーローってなろうにはあんまりない?

870 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:32:32.48 ID:RI41srH9.net
>>848
姉が若晴(わかはる)で妹は若晴(ルォチン)です!とかならこの姉妹には何らかの裏があるのかなって思うかもだけど
リチャードとリカルドなら特に特に何も思わないな
そういうカタカナ名前なんだなで脳内処理してる

871 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:37:18.45 ID:12g380s/.net
チャールズとシャルル、カールが同じだと知って驚いたな、中学の時
リチャードとリシャールも

フランス名になると優しげなイケメンや美人な響き

872 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:37:40.62 ID:eI+yloo8.net
>>869
・転生スケベ令嬢と、他人の心が読める攻略対象者
・婚約破棄23回の冷血貴公子は田舎のポンコツ令嬢にふりまわされる
とかどうだろう

873 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:57:28.49 ID:dSDBZIRe.net
ピョートルとピーターとペーターってのもな

874 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 15:59:32.51 ID:+fCVbiY3.net
>>869
伯爵令嬢の婚約状況
振り回されてるけど
ツッコミ系ヒーローではないかも

875 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:20:25.20 ID:PxpnTwxv.net
>>869
私達、欠魂しました
振り回される苦労性ツッコミ系ヒーローというとこれかな

876 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 16:43:17.60 ID:xQfJdNAs.net
>>869
皇帝陛下もドクターシノブも良いよね好き

・スキルが強すぎてヒロインになれません
アホの子ヒロインと優等生?ヒーロー
ツッコミは優しめ

877 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:37:17.51 ID:jVvO8j19.net
869です、色々おすすめありがとう
スキルが強すぎて〜が面白そうだったからまずはこれから読み始めてみます
カッコいいはずなのに好きな女の子に振り回されてカッコがつかないヒーローもっと増えろ

878 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:46:06.32 ID:qmocsUw/.net
>>869
苦労性ツッコミ系ヒーローと聞くと真っ先に思い出すのが
令嬢「ショートコント、婚約破棄」
の王子だなぁ
めちゃくちゃ苦労してる国一番のツッコミ役ヒーロー

常識人系ツッコミ役ヒーローも好き
ボケとツッコミ両方こなすヒーローならアルバート家のアディが好きだな
改めて考えるとツッコミ役ヒーローっていいな

879 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:58:09.35 ID:CGlVaGg6.net
>>878
女性向けだと女性主人公が多いし、ボケ主人公でも周囲が突っ込まず誤解してたりするしねえ

880 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 17:58:36.08 ID:dUNiyOmy.net
>>869
聖女、君子じゃございません

サクサク進んで読みやすい
もちろんヒーローはヒロインに振り回されっぱなしの苦労性

881 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:18:28.02 ID:qmocsUw/.net
>>879
まあ勘違い系で読者がツッコミ役になる話はそれはそれで好き
感想欄のツッコミ祭り見るの楽しい

ツッコミ役ヒーローってスペック高くてもヒロインの意思無視しないしお人形溺愛にもならないし
振り回される代わりに遠慮なくツッコんだりするから対等な感じでいいよね
ヒロインの天然ボケや常識外れなとこもそれで可愛すぎる天使だ聖女だってチヤホヤされすぎると鼻につくところを
ヒーローがツッコミ入れてくれると丁度良い感じになって笑える

882 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:21:36.47 ID:OPzSk6Ey.net
殿下のほうが上手でした

殿下のほうがじょうずでしたと読んで
なんかエロい話なのかと思ったけど、そんなことはなかったぜ!

883 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 18:27:22.64 ID:WXj1EiUm.net
>>869
・シャバの「普通」は難しい
遊び人で色男の王子様も超ハイスペック&圧倒的ボケのヒロインの前では苦労性ツッコミ系ヒーローに

884 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:30:22.67 ID:N6ODjX4H.net
>>867
商業で名作が山程あるからわざわざ素人のクォリティの低い作品を求める人は少ないっていうのがあるのでは?

885 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 19:34:50.81 ID:ozTqyGuC.net
昔のコバルトやビーンズにあったヒストリカル風やFT恋愛小説がなろうに来てるとは思う
出来たらあの辺の恋愛控え目FTやヒストリカルも来て欲しいけど

886 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 20:19:28.03 ID:TrpZkXbD.net
悪役令嬢もののコミカライズかと思ったら商業漫画で絵は良いのに話が糞な漫画があったな
原作つけた方がいいタイプ

887 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 21:04:53.44 ID:4GZs0UE2.net
>>880
その話自分も好き
ヒロインはサバサバしてて憎めない感じだし、ヒーローは世話焼き苦労性で、読みながらニマニマできるお話
エピソードに無駄がないし、長すぎず短すぎないから読みやすいと思う

888 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:24:24.18 ID:x7U5IQXk.net
今日も絵に描いた餅が美味い

来月中に完結すると聞いて、もう完結するのか〜という感慨よりも
ここからまだ1ヶ月もかかるの?という驚きの方が勝ってしまった
あと元の世界に帰って現実の問題を片付けるだけじゃないの?

889 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 22:24:56.33 ID:Zbmmsgfj.net
少し前に完璧ヒーローより得意不得意がはっきり明記されてるヒーローの方が好きって話題あったけど
・腹違いの姉に断罪されて狂人に嫁ぎましたが幸せです
これとか得意不得意がハッキリしたヒーローだなと思い出した
数学が得意で人付き合いが不得意

完璧ヒーローだとなまじ完璧だから他の完璧ヒーローと被っちゃうけど
明確に不得意なことがあるヒーローだと得意も際立って印象に残る

890 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:32:04.89 ID:8FCxBT6X.net
>>759で紹介されてた 異世界空港のビストロ店〜JKソラノの料理店再生記〜
面白かった。こういうの好き。
頑張りが空回りでもないしはわわ系のヒロインじゃなかったのも読みやすくて良い
世界観しっかりしてて恋愛もある作品読みたいが
ブクマ数気にしてたらいい作品に出会えないんだな...でも検索じゃ見つからない

891 :この名無しがすごい!:2021/11/12(金) 23:48:09.72 ID:l4PxufUi.net
ヒロインちゃんのピンク髪って大体ふわふわだけど、直毛ピンク髪の子の作品ってあるんだろうか
ちょっと疑問に思った

892 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:02:22.98 ID:QK3QZ8e4.net
肩までのボブみたいなのは普通にいるんじゃない?
そういえばストレートロングは見かけないかも

893 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:10:08.36 ID:irSK1mB6.net
完璧ヒーローで本当に完璧で完璧キャラとして完璧にキャラが立ってるヒーローっているかな
完璧がゲシュタルト崩壊しそうだけど
得意不得意あるキャラよりめちゃくちゃ難しそう

894 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:19:26.72 ID:XmtndVuY.net
完璧設定だけだと逆にキャラ薄くなりそうだしなぁ
後宮デスループの皇帝はなんでもできるという意味では完璧っぽいけど
代償に奇声上げる変人になってるからヒーローとして完璧かと言うとちょっと…

895 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:25:29.97 ID:juqqs9gn.net
完璧ヒーローで思いつくのは

閣下が退却を命じぬ限り

これはヒロインもチート超人なので超人カップル
好き嫌い分かれる作風なので注意

896 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 00:36:31.38 ID:MtmKVPXG.net
何かが不得意って設定のヒーローだとそれの証明のために難しいエピソードはいらないしその弱味につけ込む形でピンチも作れるけど
完璧設定だと完璧たるエピソードが必要だし何か問題が起こる度に完璧な対応を求められるから迂闊にピンチも作れず
終盤でヒロインが急に誘拐されてすぐに救出というお決まりコースになりがち

897 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 08:36:39.80 ID:lWIPEAcj.net
ガチで全てが完璧となると人間としては異常者だから
神かなんかにするしかなさそう

898 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 08:41:30.35 ID:QSgs554r.net
女性向けヒーローとして完璧と言うと
顔や身分が最高で文武両道で人望も才能もあってモテモテで
格好悪いところや可哀想な目に遭うことが無く、唯一作中で欠点として挙げられるのがヒロインを溺愛しすぎたりヒロインを害した相手に容赦が無さすぎること
だろうけど
一人だけならキャラ立つんだろうけど人気設定なせいで沢山いるから違いがわからなくなってしまう
完璧さを表す具体的なエピソードでなんか頭良い凄いことして差別化してくれたらいいんだけど

>>897
番竜溺愛ヒーローとかそれだな
何もかも完璧でヒロインを無条件溺愛をやるのにただの人間だと器が足りないんだ…

899 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 09:13:56.18 ID:ZQOIgtuZ.net
同族じゃなくて人間の女が番になってしまったのが唯一の欠点だな

900 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 09:26:37.53 ID:lWIPEAcj.net
竜の番が人間ってのはどうにもよくわからないんだけど
仕組みというか成り立ちを説明してる作品とかあるのかな
番を求めるってのは本能、ってことは何かしら生物としてのメリットがあるのか

901 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 09:34:58.38 ID:jQFVs03K.net
狼の習性と異種婚のイメージから発達したジャンルかと思ってた

>>794
付与魔術師は迷宮へ面白かったよ
工夫してバトルする話好きだ

902 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 09:43:18.40 ID:eLLBMJT4.net
>>888
元の世界に帰るエンドなのか…
まあセオリーだよね
積んでたけどあの世界で幸せになって欲しかったな
なろうとエタに慣れすぎたかも

903 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 09:45:17.89 ID:NcdCtgc5.net
オメガバースの影響はあると思う

904 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 10:01:56.23 ID:QSgs554r.net
だいぶ昔に読んだ悪役令嬢婚約破棄短編で
パーティで馬鹿王子に婚約破棄された途端竜王がやってきて悪役令嬢を攫うと思ったら魔王と神も来て番の取り合いになったやつあったな
こう書くとギャグみたいだけどギャグではなかったのを覚えてる
比較的最近読んだやつだと女の片手に花が咲いてそれが番の証になる世界で
両手に花を持った悪役令嬢が片手の花の番の王子に婚約破棄されてもう片方の手の花を掲げたら隣国王子が飛んで来たやつがあった
これもギャグではない
番バッティング系たまに見るけどそれは番と言えるのだろうか…?いや男側から見た最高の女が他の男かち合ってしまって取り合うのは動物の習性的には間違ってないのか…

905 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 10:08:46.79 ID:NcdCtgc5.net
繁殖期にオス同士争ってメスと番う権利を奪い合うっていう意味ではあってるのでは
問題としてはなろうの番ってそんなワイルドな意味じゃないはずだけど

906 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 10:17:08.63 ID:JOonDcn+.net
>>902
元の世界に一度行ってまた戻ってくるエンドじゃないかなあ
いったん戻るって決めた理由がこのままだと今いる方の世界がヤバイからって感じだし

907 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 10:26:55.26 ID:yahqtgwr.net
>>904
前者のヒロインは人外の子を産むのに最適な器とかそういうのかもしれないな…
それか側に置いとくと魔力なり神力なりが高まりまくるとか

908 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 10:32:42.91 ID:yevi+Dt5.net
>>904
>ギャグではない
wwww
なろうの番ものは本能が強調されてて、乙女ゲーものの強制力的な感情無視を感じてしまうので冷めてしまうようになったんだけど、シリアスギャグとして読みたくなってきたw

909 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 10:35:42.76 ID:eLLBMJT4.net
>>906
だったらいいな
ありがとう、早く読まねば

910 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 10:59:27.72 ID:TSVBw4h7.net
>>907
ああーーなるほど
確かに番を得る目的は子をなすためだし闘って一番強かったオスが種を残せるのも自然の摂理

911 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 11:29:50.51 ID:Te8lFhgS.net
>>906
自分もそんな気がする
完結した後も番外編だか後日談だかの予定がいっぱいで
完全に終わるのは来年になってからって事だから
きっと戻ってきた後のあれこれがそれなのかなと

ただ個人的には、精神的に成長して異世界から戻って
異世界での経験すべてを糧に元の世界で前向きに生きていくって構図が好きなので
予想が当たってれば残念には思う
まあなろうだから結局異世界に戻るんだろうけど

912 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 11:45:24.13 ID:BR9pMIaf.net
>>904
それ両方読んでるw
シュールギャグと思い込んで無理やり消化したわ
後者は続編あるらしいとスレで聞いたけど読む気にはなれなかった

913 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 11:53:26.60 ID:au1WlPhS.net
自分の感覚が古いだけかもしれないけどちょくちょく見かける「半端ない」が気になって仕方ない
裏切りだとか死に別れだとか確執だのがついてるシリアスを気取りたい作品の中で見かけるとその瞬間ギャグになってしまう

914 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:00:28.85 ID:qD/uxEm4.net
>>912
えっタイトル覚えてたら教えてくれ
続編もあるのか…
三つ目の花が咲いて大国の皇帝とかやって来たりして

915 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:05:59.85 ID:axPCwDrd.net
>>914
花蝶の番 〜天上の花をあなたに〜
これじゃない?
番変更の設定はちゃんとあるし自分はシリーズ全体的に好きだったよ

916 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:08:06.75 ID:/S2G3YMQ.net
個人的な意見だけど、文章の中で「なんだこの可愛い生き物は」と「天使がいた」を見ると萎える

917 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:15:25.84 ID:p+LrkgiE.net
「こてん、と肩に頭を預けてきた」で読むのをやめたって人がアルファスレでボロクソ言われてたわ

わしもこてん、は嫌い

918 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:18:01.08 ID:D9HNK4Yp.net
「こてん」は自分で傾げる方が嫌だ

919 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:20:18.81 ID:3GPN+Rxn.net
それをやる主人公は100%上目遣いでお願い事をする

920 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:21:24.49 ID:p+LrkgiE.net
>>918
どっちも嫌いだわ
こてん、が嫌いなんだわ

921 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:24:11.94 ID:J16WAQ0+.net
預けてきた、なら相手側視点だから好感度見えていいかな
預けた、は嫌い

922 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:25:48.80 ID:qD/uxEm4.net
>>915
ありがとう
まあ「番」ってどんな動物でも変更可能な方が多いし
複数とつがって同時進行もいるしおかしくはないんだよな…

悪役令嬢に竜王と魔王と神がバッティングする方は覚えてない?

923 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:35:02.48 ID:94YXb+Ao.net
こてんも嫌だしこてりもくっそイラつく

924 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:38:14.00 ID:bDtTBvMs.net
>>918 >>919
無自覚でかわいい仕草しちゃってヒーローがときめくとかは嫌いじゃないけど
わざとじゃないはずなのに自分でかわいく形容してると天然のふりした養殖みたいで微妙な気持ちになるな
かわいさ自覚して狙ってやってるとはっきり描かれてたらそれはそれでアリ

925 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:49:09.73 ID:XwDoy4bf.net
そもそも実際こてんは「可愛い仕草」なんだろうか
老若男女問わずやる人はやるクセみたいなイメージだが
犬猫ならちょっと首傾げてるみたいなポーズは可愛いけどね

926 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:50:46.08 ID:YgcCRAb+.net
こてんは頬を膨らませるレベルにキモい

927 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:55:32.91 ID:G5j+AsHO.net
戦略的に誑かす主人公ならあざとい技としてアリだけど
作者が主人公は天然なんですぅ〜で描くのは結局養殖の気持ち悪さが滲むから無理だな

928 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:55:39.90 ID:8pfiy0nF.net
本当にこてんとしたらラジオ体操みたいになりそう

929 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 12:58:19.10 ID:EwKGy9Go.net
アルファスレではこてんを嫌う方が気難しくて、こてんぱんやこてっちゃんはどうなんだと絡まれる意味不明さだった

930 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:02:44.25 ID:tGET4auv.net
それはまた、別のお話。で締められるのが
何故か我慢できないほど痒くなって苦手なんだけど、
どうしても展開上、最後の最後にかまされるので
それまで読んできたのが台無しになって辛い

931 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:03:15.80 ID:94YXb+Ao.net
>>929
知能指数が違いすぎると会話にならないという話を思い出した
アルファ読者にも普通の人はいるだろうから一部なんだろうとは分かっているけど…

932 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:04:39.20 ID:iavlhU8p.net
他スレの愚痴はスレチでしょ

933 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:05:08.66 ID:ZQOIgtuZ.net
主人公の後ろに「可愛い仕草をする私可愛いでしょ?」な作者が透けて見えるからねぇ

934 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:07:51.52 ID:D3Tau8wc.net
>>930
あーわかる
「主人公が○○して△△したのは、また別のお話」とかなら、「主人公は○○して△△した」で終わらせておけと

935 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:09:54.07 ID:8pfiy0nF.net
その時私は知らなかったのだ 彼が王子様であることを そしてこれからこうこう、こうなることを
みたいな終わり方も嫌だな

936 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:10:07.55 ID:kIuWqj9G.net
愚痴

ヒーローがピーターとかテオとかジョンみたいなおっさんぽい名前だと萎える
こういう気持ちがキラキラネームを生むのだろうか

937 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:10:24.83 ID:JNH/IP9M.net
>>930
すっごくわかる
それまでの流れが良くてもあーあってなるくらい苦手
こればっかりは避けたくても避けられないよね

938 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:12:26.03 ID:Ch4jYjlN.net
>>936
それらの名前はおっさんぽいのかー
素朴で覚えやすくて個人的にはわりと好ましい

939 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:15:14.40 ID:kIuWqj9G.net
>>938
素朴キャラならいいが「絶世の美男子テオ」「氷の宰相と名高い麗しのジョン」になってるから…自分的乖離がある

940 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:17:24.13 ID:5Fzp5Gf2.net
テオってテオドールの愛称でしょ
わりとひらひらしたイメージだわ

941 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:19:39.90 ID:Te8lFhgS.net
自分はテオって名前好きだな
英名より独名の系列が好きだから
でもテオドールの場合はセオドアも好きだけど

942 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:24:14.45 ID:Dd4WMC+A.net
茅田砂胡のテオが浮かぶ私は無理だな

フツメンか不細工なラインハルトも想像できん

943 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:25:29.25 ID:bDtTBvMs.net
ジョンは村人とか庭師のお爺さんなイメージ
なんとなく短い名前は平民キャラに多いイメージがあって
レディローズの第一王子のファーストネームがセスで正式名なのとか珍しく感じる

944 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:36:21.80 ID:3GPN+Rxn.net
イングランドだかの王にジョンという人がいたようなうっすらとした記憶
個人的には犬の名前で固定されているがw

945 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:38:06.14 ID:5Fzp5Gf2.net
私にとってテオは蓬莱学園のテオドール・ザールウィッツだから金髪碧眼の気障なイケメンのイメージだわ
やっぱりファーストインパクトが大きいね
ジョンは英国のジョン失地王とか有名だし、平民でも王族でもどっちでも違和感ないな

個人的には王侯貴族で違和感あるのがセドリック
うろ覚えだが、小公子の主人公セドリックが父の実家の伯爵家に引き取られたとき
「名門貴族の血を引く子供にセドリックなんて庶民的な名を付けるなんて」とか言われてたような記憶がある

946 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:41:16.54 ID:Sca1SI54.net
現実目線だとむしろ略称形の名前は現代っぽいなと思う
でも中近世風世界で短い名前だと素朴すぎる感じがするのも分かる
ハリポタのロンみたいに地の文でもずっと愛称で呼ばれるけど本名もちゃんとあるみたいなバランス好き

947 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:56:29.12 ID:3iApRBRm.net
>>939
銀英伝の登場人物の名前が現代ドイツ人にはジジイ臭いってのを思い出した
ラインハルトやジークフリート、オスカーやウォルフガングとか?

948 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 13:59:39.49 ID:iqWxUklg.net
今年の新生児の名前一位は「花」ってのを思い出した
こうなってくると何が古くて何が新しいのかわからないな

949 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 14:05:29.77 ID:ic9XxDi0.net
現代ドイツ人には爺臭くても日本人として字面や響きがイケメンならよろし

950 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 14:09:31.71 ID:Ch4jYjlN.net
>>950
まあ結局それだねえ
日本人が日本人向けに書いてる話だもんね
逆に言うと日本人の感性を持って「ペーター=ヤギ飼い」になってしまうこともあるわけだけど

951 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 14:14:12.38 ID:nt/espDK.net
上で出てた異世界空港の話を読んでみようと思って検索したらシリーズものだったからJKより過去軸の保安部職員を読んでみたんだけど
空賊事件は空賊何しに来たの?っていうのと高位貴族の我儘お嬢様は反省ひとつもせず結婚を貴族パワーでゴリ押しそうな空気で終わりで
テロ事件は力量不足での失敗の代償を他人に払わせたテロリストは捕まったけど望みは叶って大勝利という
どっちの事件も胸糞で終わったんだけどJKのほうもこんな感じなのかなと思うと読むのちょっと躊躇う

952 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 14:16:55.79 ID:xpwdPtqU.net
それな
あと銀英伝は現代じゃないからあの時代の文化だとあれが流行りの名前かもしれんので

953 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 14:26:55.10 ID:juqqs9gn.net
マーサって名前はなんなく乳母とか侍女とかなイメージある

954 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 14:33:38.07 ID:ziCAfKv2.net
そろそろ次スレなので気を付けて
自分は最近他でスレ立てしたばかりで多分立てられないから、代わりにテンプレ置いておくので参考まで
関連スレ一応チェックしたけど、変わってるのは語るスレだけのはず

 ↓↓

「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ69【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635824015/

■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.23【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621674016/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636140038/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

955 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 14:36:28.87 ID:+0nhynFZ.net
王族とか公爵令嬢の名前って豪勢なイメージあるから
2文字だとか庶民っぽい名前だと何となくショボく感じる

956 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 14:39:29.28 ID:LFyqbuUO.net
異世界ファンタジー(洋風)で出てくると萎えるのは

東の国とか極東で和風の国があり
黒目黒髪で刀持ってたり味噌や醤油を輸出してたり
名前が古風な日本人名のキャラがいるやつ

957 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 15:28:15.52 ID:oNmzytY/.net
>>953
マーサ=強欲ババアのイメージ
マーサ・スチュワートっていうアメリカのカリスマ主婦のせいだけど

それこそベルばらやエカテリーナに出てくる貴族名を参考にしたらどうだろうと思うのだけれど
古臭い感じがするのかな?

958 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 15:30:21.31 ID:/7Rq91Iq.net
wikiで存命のロイヤルの名前を参考にするとか?
マリーアがミドルネームな男性多いよね

959 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 15:30:51.50 ID:ckiTO34r.net
>>951
その二つだとだいぶ毛色が違うっぽい
ビストロ店の方は殺伐としてなくて読後感が良いから大丈夫だと思うよ

960 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 17:39:57.99 ID:y7Z5pkym.net
>>953
多分魔女の宅急便の刷り込みかなって思う
おばあさんの家のメイドもマーサ

961 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 17:43:13.23 ID:zolCHxUD.net
あの、なろうに関係ない話だけするのはやめていただいてスレ立てお願いできますか?

962 :960:2021/11/13(土) 17:45:30.12 ID:6rRFWN1v.net
規制食らってだめでした>>970お願いします

963 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 17:50:17.24 ID:sYd3xNTf.net
970になってないけど
ちょうどスレ止まってるし挑戦してくる

964 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 17:54:43.81 ID:sYd3xNTf.net
立てました

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ70【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636793557/l50

965 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 18:01:05.91 ID:zolCHxUD.net
>>964
有能杉 
ありがとうございます

966 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 18:22:07.39 ID:/S2G3YMQ.net
>>964
おつです、ありがとうございます

967 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 18:34:36.65 ID:J16WAQ0+.net
>>964
スレ立て乙あり

拝啓『氷の騎士とはずれ姫』だったわたしたちへ
血のつながりを感じる無神経さで笑った
嫁にも言わないとかただのクズでこいつら確かに姉弟だわ

968 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 18:57:45.77 ID:4R6fzlKK.net
スレ立て乙

はずれ姫は話が進めば進むほどにツッコミどころが満載になっていく
もうどうやって話終わらせるんやみたいな感じで見守ってるけど

969 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 19:28:23.69 ID:+yQjuuvo.net
>>964乙です

はずれ姫
姉弟と名乗れないけどせめて援助する→わかる
領主本人から一領民(若い美女)への理由なき援助の形を取る→何をしとんねん
母の名誉のために一部の関係者以外には血縁関係を伏せる→まあ分かる
その一部に妻は含めない→何でやねん

男爵夫人のことも愛人にしか見えない状態にしておいて
「自分が泥をかぶって彼女の名誉を守った」みたいにいってたなあ
なんかこのヒーロー、自分が世間から不名誉な見方をされさえすれば
同じ醜聞に晒されてても女達は守れてるとなぜか錯覚してしまう性分なのか

970 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 19:42:48.32 ID:ZQOIgtuZ.net
作者の人頑張って考えたんだよ

971 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 19:45:14.15 ID:8pfiy0nF.net
尋ねなかった姫も悪い言わなかった騎士も悪い
泣いて謝り合ってハッピーエンドにするしかない

972 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 19:51:49.88 ID:xQPSdTbP.net
当時のあの夫婦の関係では尋ねてもまともに答えたかは怪しい…
メイドおばちゃんも厳に口止めされてたらしいし
まあだとしても一言聞いてみるべきだったかもだが

973 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 19:54:39.03 ID:xQPSdTbP.net
連投すま>>964おつです
でもなんだかんだでエタらないのはすごいと思うはずれ姫

974 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 19:56:58.51 ID:XmF8hzoj.net
>>964
おつ!

流れ切るけど愚痴
平民の彼と仲良くなったら彼は身分を隠してた王子様でした的なオチ
隠してた理由がきちんとあってそれ故の苦悩とか弊害とかがあったりストーリーの要になってたりしたらいいんだけど
ただただ男を身分で選ばなかった欲のないヒロインこそが金銀財宝を得て大勝利となるのですみたいな
日本昔話やアンデルセン童話の教訓みたいになるのは嫌
別に王子だったからって必ずしも嬉しいわけじゃないし

975 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 20:14:58.66 ID:ZQOIgtuZ.net
貴族じゃないヒーロー目当てで読んだのに実は身分隠していた貴族でした〜!は萎えるね
そっちの方が読者に喜ばれるんだろうけど

976 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 20:24:48.09 ID:IccLiVFH.net
従者ヒーロー実は王子でしたとか多い
こっちは主従物楽しんでたのにさー
まあ書きようによっては爽やかだけど

977 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 20:28:25.33 ID:XmF8hzoj.net
貴族ヒーロー王子ヒーローは探さなくともいくらでも読めるから
わざわざ探して平民ヒーローを読んだ時に「実は王族貴族でした〜嬉しいでしょ!」ってやられてもいや今はそれ求めてなかったんで…ってなるんだよね
特に平民ヒーローが婚約破棄馬鹿王子にどう反撃してくれるか期待したところでの「実は婚約破棄馬鹿王子より王位継承権が上の王子でした!ざまぁ!」は全然嬉しくない
なんで一番偉い王子の顔と名前をみんな知らないんだ
いや一応作品ごとにその説明はされてるはずなんだけど覚えてない
そんなパターンのざまぁを何度も読んだのは覚えてるんだけど

978 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 20:41:49.47 ID:87mkftkE.net
>>969
一応さ
母の名誉を守るため姉との血縁関係は秘密
姉を援助したいけど血縁関係言わないので領主による謎援助に
援助を知っている人の中で一部には姉と打ち明ける
妻にはそもそも援助の事がバレてないと思ってたので自分の恥にもなる血縁関係の事も秘密のまま
って事なんだと思うよ
実際に親友妹が言わなきゃ知らないままだったんじゃないの

979 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 20:58:13.96 ID:04bLE3Yg.net
>>978
援助にまともな口実つけたり、間に誰かを挟んだりってことすらしない上に姉宅へ堂々と通い詰めたりしてたせいで
使用人の間で思いっきり噂になってたらしいのに
自分から言わなきゃ妻の耳には絶対入らないと信じてたということかあ…
どう転んでもアレだな…

980 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 21:00:32.08 ID:4R6fzlKK.net
いや愛人言われてる時点で外聞含めてアウトだろとしか

981 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 21:19:48.23 ID:wkb9a49H.net
てか亡き母の名誉も大切だけど
今生きてる若い姉の名誉は

982 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 21:35:00.05 ID:f3WEwBxQ.net
その「愛人だと思わせたままにして彼女の名誉を守った」って一行矛盾前から不思議だったけど
作者にとって「ヒーローの愛人」という肩書きは全然不名誉なものじゃないから矛盾しないってことなのかなぁと思った
愛人ということはヒーローから愛されている女だということだから羨まれこそすれ不名誉ではないっていう

983 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 21:36:18.87 ID:nt/espDK.net
>>964乙!

>>959
殺伐さというか事件に対する始末のつけ方というか話のしめ方が気になったんだ
でも毛色かなり違うなら読んでみるね、ありがとう!

984 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 22:35:13.08 ID:94YXb+Ao.net
>>964
有能乙

>>951
ヒーローが全く好みではないというか苦手なタイプだったけど
基本はまあ平和で料理店の経営や立て直しに関しては面白かったから読んでたけど
リニューアルして店の日常書き出したあたりで
料理が5分で出てこない!ってフォーク刺してこようとした冒険者を全く咎めず料理食べさせて普通に帰したり
食い逃げ犯捕まえて元は悪い人間ではないんだろうとか言いながら雇う方向になった時点でギブした
犯罪や加害に対してなんかいやそれは違うだろってなる対応がちょっとね…

985 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 22:35:20.75 ID:6L+tXneS.net
>>982
その発想はなかった…天才か?
この作者って世の常識から解き放たれてんのか何だか知らないけど筋の通らない話を説明なしに進めるんで読んでる方は意味わからんのよね

986 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 22:37:26.28 ID:wkb9a49H.net
>>982
ああーなるほど……
なるほど……?ってなるけど辻褄は合う

987 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 22:47:06.82 ID:ZQOIgtuZ.net
愛されてないのに愛人だと思われているって確かに不名誉だな

988 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 23:16:25.82 ID:SNrDykOm.net
>>964


はずれ姫
姉の扱いもはあ?だけど嫁から娘取り上げておいて姉に抱っこさせてるシーンが本当ムカつく
自害しそうになったの止めた時も娘抱いて現れたし
血縁者と親友とその妹のことは大事に大事にしているのに自称愛している嫁の扱い…

989 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 23:20:55.58 ID:f3ACw/jM.net
>>964


さっきスコップしたやつはあらすじはよかったけどヒーローの一人称が「おれ」で挫折した
子供ならともかく大人なら「俺」にならんかな

990 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 23:22:33.05 ID:f3ACw/jM.net
>>988
血縁者と親友まわりしか愛してないというか自分しか愛してないんじゃね
血縁者愛してるなら娘も愛してるはずだが放置子だし

991 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 23:28:13.84 ID:6vHZIm7c.net
>>955
ブルボン家はルイなわけだが

>>988
そして娘のために自害をやめたはずなのに娘放置に近くて山猿化

992 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 23:34:14.92 ID:NcdCtgc5.net
>>960
遅レスだけど魔女の宅急便のおばあさんメイドは「バーサ」
赤毛のアンシリーズ読んでたらアンの娘がバーサ・マリラって名前でリラって子供っぽい呼び名よりきれいなバーサって呼ばれたがってて文化差を感じた

993 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 23:38:13.69 ID:VuGraZ08.net
こことかで好評な上感想欄もいい雰囲気だったから安心して読み始めた話がだんだん自分の地雷原の方に行ってしまってギブアップ
本当に地雷多くて良い事なんてなーんもない

私のマーサはDQ5からなので母のイメージ

994 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 23:40:57.40 ID:LAy2Owgx.net
>>992
なんで遅レスまでしてスレチの話題をつなげるのか

995 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 23:45:10.86 ID:/yaJ6ngk.net
完全自分好みの作品てなかなかないよね…

996 :この名無しがすごい!:2021/11/13(土) 23:47:23.53 ID:430D4Ig+.net
>>964
スレ立て乙

ここや感想欄で叩かれてる話を設定が気になって読んでみたら
普通に面白いし筋の通った展開だと感じる事もある
やっぱ他人の言う事を真に受けるんじゃなくて自分の目で見ないと解らないなあ

997 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 00:02:13.99 ID:pNLmpfP/.net
他人が嫌いでも自分が好きな話もあるし、逆もそうだよね

998 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 00:34:50.96 ID:N5NP/QB9.net
物凄く細かい好みとか地雷とかあったりするからね
自分はなかなか年齢が判明しないヒーローが苦手
その言動を10代がしてるのか22歳がしてるのか28歳がしてるのかでだいぶ印象が変わるから早く明かしてほしいんだけど
学園ものじゃないヒーローだとたまにマジで全然明かされなかったりする…
身分より先に年齢を教えてくれってくらいに年齢が知りたい
ヒーロー紹介は「若くして公爵家を継いだ」じゃなくて「2◯歳という若さで公爵家を継いだ」にしてくれ頼む

999 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 00:48:01.00 ID:doQ2imVR.net
>>998
年齢赤されず終わるんならそこは自分の好きな年齢に当てはめちゃえ

1000 :この名無しがすごい!:2021/11/14(日) 01:03:06.27 ID:uK1ukMph.net
>>984
今序盤は面白く読んでるところだけどそんな感じになるのか
罪を犯すに至った悲しい理由がある系の人情話を書くつもりが設定も描写も甘すぎて理由あれば犯罪OKみたいな胸糞話になってしまってるのかもね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
344 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200