2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3711

1 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:37:43.43 ID:YswZOlEf.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3710
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635506146/

2 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:14:47.41 ID:vA+Zc/VD.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:45:53.68 ID:K0uX/ekp.net
>>1
おつ

4 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:52:16.57 ID:o46jcNPn.net
前スレでTS転生していった彼は元気だろうか
ゴブリンとオークしかいない世界だと聞いたが

5 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:52:25.59 ID:HaU0hg1D.net
羊羹でも作るかなぁ

6 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:55:16.44 ID:TUTZjPJh.net
脳幹でも作るかなぁ

7 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:01:00.76 ID:E+IzXBHg.net
腹の中の子のスキルやステータスや外見を弄れるチートを持たせよう

8 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:01:21.18 ID:yOxjX+zl.net
中脳と小脳という呼び方に納得いかん
小脳のほうがデカくね?

9 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:02:55.44 ID:RInWmWPQ.net
斬羹刀稲妻重力落とし!

10 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:11:18.30 ID:6CQUyjYU.net
洋子のはなしは信じるな

11 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:14:13.21 ID:sUqBy1aG.net
あんた、あの子のなんなのさ

12 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:18:17.89 ID:o46jcNPn.net
基地のフェンスの向こうに揺れるスターゼンストラ〜イプ
見上げてた、セブンティーン

13 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:36:12.11 ID:ljM+Q3qQ.net
羊羹切る緑色のやつ落としただけだ!

14 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:37:40.37 ID:sUqBy1aG.net
登山するときには羊羹持っていけよ

15 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:39:39.56 ID:7N7RCwNR.net
こないだ読んだ某作品の一文

「背が低く華奢で貧相だが大柄でがっしりした筋骨隆々の男」

思わず突っ込もうとして感想欄を開いたら
ブクマ一桁なのに感想が10個くらいあって全員これに突っ込んでたんで突っ込むのはやめた
作者は感想欄でブチ切れて、こういう表現もありますしこういう体格の人もいるんです、低学歴の人にはわからないでしょうけどねとか言ってた
数日後その小説は消えてた

16 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:45:50.06 ID:/NHuYphw.net
>>15
いやそれ昔々のつい最近とかどんより曇った日本晴れみたいなもんで絶対に両立しないだろ

17 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:46:18.13 ID:yOxjX+zl.net
全体的なシルエットを遠目でみたら比率的にはヒョロガリなんだけど、絶対的な太さはあるから近づくとムキムキであることがわかるって感じだろ
その上で高さ制限があるなら横に広がってる感じだな
立ち上がったら高いだろうけど書いてないってことは、腹這いがデフォな生態の人なんだと思うわ

18 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:49:51.82 ID:DzOrIu1m.net
原文ママじゃないと信用出来ない

19 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:52:29.51 ID:juHGFd/P.net
ああ禅問答だろ
きっと作者は禅を極めたに違いない

20 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:53:06.66 ID:64Ft4fzi.net
そっぱ

21 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:53:14.58 ID:o46jcNPn.net
また実在しない作品の話でしょ

22 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:53:56.92 ID:NIcLWYlJ.net
逆張り根性発揮してどうにか両立させようと頭捻ったが無理だった
一見華奢で貧相だが〜にしてくれてたらまだ細マッチョと言い張れるのに

23 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:56:13.77 ID:6frcciZd.net
減量後の力石みたいな感じだったのかも?

24 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:58:56.68 ID:ljM+Q3qQ.net
見る人によって姿形の変わる仙人ならわんちゃんあった

25 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:59:00.54 ID:fV/s5Ngi.net
丸一日尻からおしっこ並みの水便が吹き出してる
死ぬのかな?

26 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:59:12.49 ID:JxN/TuBr.net
なろうってたまに文章が明らかにおかしいやついるのが闇だよな
普通に生きてたらこんな文章力にならねぇだろみたいな
在日とかもいるからあれだが

27 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:01:52.77 ID:o46jcNPn.net
包囲殲滅陣がある時点で、筋骨隆々の骨川筋衛門くらいは気に留めるほどですらないわ
そのキレイな顔をフッ飛ばしてやる、くらいで済む話よね

28 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:01:54.81 ID:64Ft4fzi.net
そんなもん読む機会ないし

29 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:02:00.50 ID:sUqBy1aG.net
226cm 78kg のムエタイ選手なんだろ

30 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:02:56.94 ID:zGJZasRT.net
「生ける屍」から類推すれば……筋肉ゾンビ?
あるいは体は隠れていて見えないから
ガリガリとマッチョが重ね合わせ……つまりシュレーディンガーの筋肉……ってコト!?

31 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:03:11.62 ID:RInWmWPQ.net
桐生翼、どこにでもいる普通の高校生だ。 彼はこの春、零冥高校という進学校に入学した。彼は天才児なのだ。

ってのが一時期話題になってたな

32 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:03:15.96 ID:yOxjX+zl.net
人間とムカデならムカデに近いタイプの人間って考えたらそんなに矛盾ないだろ

33 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:04:43.29 ID:JxN/TuBr.net
>>32
ムカデに近いならそれムカデやん

34 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:04:45.80 ID:zGJZasRT.net
ムカデ人間は人間だろ!

35 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:05:21.86 ID:sUqBy1aG.net
どこぞの共産党が「多様性の統一」を掲げてたな

36 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:05:38.53 ID:ljM+Q3qQ.net
>>34
ムキになるなよムカデ人間

37 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:07:33.60 ID:sUqBy1aG.net
ムカデとヤスデの違いを説明できる人7%説

38 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:10:12.95 ID:6NX+RiE5.net
>>26
単純に国語の基礎学力さえない中卒や高校中退のニートが起死回生を狙って投稿してるからでしょ

39 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:16:23.85 ID:vA+Zc/VD.net
う・・嘘だ・・・なんでこの世界にアレが居るんだ・・・ちちびんたリカ・・・
ズゥ・・・ン・・・ズゥン・・・アーォ

40 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:18:56.75 ID:xZEIOCJk.net
温暖化(温暖じゃない)

41 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:22:39.73 ID:TUTZjPJh.net
あれはアポカリプティック・サウンドですね
うんスプライト現象は科学的に解明されてますよ

42 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:23:08.66 ID:sUqBy1aG.net
言うてる間に寒冷化するからヘーキヘーキ

43 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:24:07.55 ID:SWtfwK7w.net
甘寧化現象

44 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:25:43.75 ID:ohvZqd1h.net
意外と書いて書き直してとしてると文章がおかしくなることは多い

45 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:25:56.30 ID:G/Gntk2A.net
物理無効魔法弱点のモンスターを召喚して世界征服したいなあ

46 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:26:12.91 ID:xZEIOCJk.net
>>42
言うてる間(ウン万年後)

47 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:27:05.90 ID:SWtfwK7w.net
ランダとムラサキカガミは出入り禁止にしろ

48 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:28:16.09 ID:6CQUyjYU.net
>>39
巨女好き大歓喜

49 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:29:03.13 ID:juHGFd/P.net
温暖化を否定するとはGoogle様に逆らう気かね?
出してる広告が剥ぎ取られても知らないよ?

50 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:30:42.79 ID:TUTZjPJh.net
>>45
禁書みたいに、魔法(能力)で飛ばした石と、普通に投げつけた石の違いは?
魔法を無効化する手で消せるのは何故か、みたいな話に

51 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:32:50.29 ID:6frcciZd.net
>>43
恋姫無双のふんどし姿でファンになりますた

52 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:33:14.46 ID:yOxjX+zl.net
温暖化って今は結局元に戻ってやっぱCO2じゃね?ってなってるんじゃないの
今までの周期的なサイクルは仮説が立てられてるけど
それとは別に説明できない温暖化自体は起こってて、それが引き金になって新しいループ入るかもって趣旨

53 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:36:21.69 ID:TUTZjPJh.net
異世界でオゾンと鉛入りガソリンで、発明の父と呼ばれたい

54 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:37:32.68 ID:xZEIOCJk.net
>>49
温暖化問題を否定したいんわけじゃなく、温暖という言葉の不適当さを叩きたいんだよなあ
温暖を辞書で一度調べて来いよっていう

55 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:43:25.28 ID:URbYh8Ol.net
リバーシ、せっけん系最近見てないな
大変結構

56 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:44:06.40 ID:o46jcNPn.net
>>54なぜこんな場所で?
この板このスレの意味も調べてきてもろて

57 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:44:58.58 ID:sUqBy1aG.net
>>56
なろう以外は何を話してもいいのがこのスレだぞ
覚えとけ

58 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:46:01.59 ID:vA+Zc/VD.net
糞ジャリ共が・・・じいじ達の文サロで好き勝手ほざきやがって・・・

59 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:49:08.87 ID:NIcLWYlJ.net
例えば、地球温暖化だ。
CO2排出量増加による地球温暖化は、常識だね?
そう、常識だ。
いや、常識だと多くの人々が思っている。
だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。
そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。
そう主張する人も少なくない。
ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
つまり常識を疑えということだ。

60 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:58:30.46 ID:o46jcNPn.net
>>57騙されやすい人もいるもんだなぁ……

61 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:03:17.86 ID:xv93Lc74.net
1人でも唱えたらそれはとある一説になるのだ

62 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:03:47.24 ID:mFZycjMh.net
なろうスレであることより森羅万象スレであることのほうが歴は長いのだ

63 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:05:32.19 ID:K0uX/ekp.net
地球温暖化が人間の営みが原因って証明されたのは今年だしな
50年以上前から提唱してた真鍋淑郎って人がノーベル賞が決まったそうだ

64 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:09:38.15 ID:6CQUyjYU.net
ちょっと騙されたと思って騙されてみて

65 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:12:37.85 ID:G3w3+yQJ.net
温暖化って90年代はじめの頃から騒ぎ出してもう30年なのに南極も北極も氷なくなってないし海面上昇で沈んだ国もほぼないよね
珊瑚の北限がちょっと上がってオーストラリアとか珊瑚の名所の位置がずれたくらい
CO2がどうたら言ってもちょっと大きい火山が噴火したり大規模な山火事があったりしたら人間様が出す数十年分のCO2を一気に放出してるんじゃなかったか

66 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:23:43.23 ID:Y2PECIJq.net
物理攻撃無効で火魔法が弱点のモンスターに火炎放射器ぶっぱしてもノーダメなの?

67 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:29:32.20 ID:kXx06MpF.net
SteamでDead by Daylightっての買ってやってみたんだけど何か暗いし障害物多いしで自由に動けなくてボットにも勝てなくて心折れた
映画のジェイソンみたいに立ち回りたいのに!

68 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:37:20.12 ID:8t1MSuUS.net
>>66
それ系はいつも疑問なんだよな
ゲーム的だよね

69 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:48:37.00 ID:/NHuYphw.net
>>31
世界中を飛び回り30ヶ国語を操るどこにでもいる普通のOL
転生した異世界でグランドピアノをゼロからフルスクラッチで再現
地球で有名なクラシック曲やオリジナル作曲を披露する

って主人公の作品あったけどエタったから切ってしまったなあ

70 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:49:54.01 ID:o46jcNPn.net
その作品世界の設定次第じゃろ
としか言い様がないが
ドラクエとファイナルファンタジーで共通ルールじゃないのだし

71 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:53:53.19 ID:ljM+Q3qQ.net
ダーマス真晃「日本新記録です、お二人はいったい…」
「ただの高校生さ」

という作品もあったな。そいつは高校生にして総理も加盟してる会のボスだったり心を破壊する技を持ってたりホモだったりロリコンだったりしたが凄い男だったよ。
なろうじゃないけど

72 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:59:40.98 ID:vA+Zc/VD.net
このスレにもたまにレスバ相手にリフレクかけた後にファイガ打つやつおるよね

73 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:08:57.94 ID:yOxjX+zl.net
>>59
じゃあ正確に書くと
ちょっと前までの気候変動はミランコビッチサイクルとかの仮説でかなり説明ついてきてるけど
近年の温度上昇は今のところCO2以外で説明がついてない
理由違ったら違ったでまずいけど、それはできる対処をしない理由にはならないという話

74 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:12:49.15 ID:o46jcNPn.net
不思議だ
まだ火炎放射器が火属性とか言ってる方が知性的にはマシに見える

75 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:14:23.91 ID:juHGFd/P.net
「高校生日本新記録です、貴方は一体…」
「ふっ、ただの大学生さ」

76 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:18:44.23 ID:6NX+RiE5.net
>>74
じゃあなんなんだい?
気化するから風属性?
燃料が液体だから水属性?

77 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:20:01.39 ID:wtJRn534.net
>>73
本気で対策したいなら
中国大陸へ全面核攻撃すればいいだけ

78 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:20:02.73 ID:sUqBy1aG.net
「女子新記録です、貴方は一体…」
「ふっ、ただのトランスジェンダーを騙るおっさんさ」

79 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:20:26.17 ID:6NX+RiE5.net
>>73
それは間違いないと思うけど火山活動活発化の前には焼け石に水と言いたいのでは?

80 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:20:54.98 ID:SWtfwK7w.net
なんなのこいつら

81 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:21:02.48 ID:zzjwh2wS.net
火や熱に弱いなら普通に効く筈だよね
でも泥だんごの玉で迎撃する場合
純粋な火炎が飛んでくる場合はほぼ素通りで軽減できないけど
液体とかを飛ばす場合は泥団子で相殺した質量の分は威力減るよね

82 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:26:00.10 ID:wYX2IqxD.net
別に魔法じゃなけりゃエーテル体やアストラル体にダメージが通らないのだー! って設定でもいいし
火炎放射器でバリバリ燃えてしまう設定でもいいし作者の好きにすりゃええだけですがな

83 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:26:56.10 ID:xZEIOCJk.net
一番の問題は、直接的なリスク高いんでもなければなければ対処しないという人間の愚かさなんだよね

84 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:28:45.65 ID:o46jcNPn.net
>>76何でも良くね?
俺やお前さんがその設定作ってるわけでもなし

85 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:30:02.61 ID:6NX+RiE5.net
>>84
文頭に「まだ」とつけてる人の返事とは思えないよw

86 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:33:35.74 ID:zzjwh2wS.net
tオウガのタワ盾とか物理res10で物理ダメは1割減らすけど
他属性はスルーだから魔法とかブレス攻撃や属性剣は素通しなんよね

87 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:42:10.49 ID:wtJRn534.net
マーダーライセンス更新しなきゃ

88 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:42:52.70 ID:6NX+RiE5.net
日本に集中的な重力異常が発生してるそうなんだが異世界転移をやりすぎたんじゃね?

https://i.imgur.com/j4vJWER.jpg

89 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:43:15.01 ID:wtJRn534.net
エーテルとかオーラとかアストラル体とか
全部高次元空間経由の攻撃で倒せるんだよなあ

90 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:45:00.95 ID:juHGFd/P.net
>>88
良かった…最近太ったと思ったけどこのせいだったんだ…

91 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:46:52.11 ID:yOxjX+zl.net
>>86
クソデカい盾で片手潰してやっと1割なのか
それで反撃食らうより全員で弓持ったほうがいいな

92 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:50:03.04 ID:d3e10rSU.net
エンチャントファイア
わしは心底痺れたよ

93 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:50:59.05 ID:SWtfwK7w.net
督戦隊!

94 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:51:42.35 ID:3Z3qbQo7.net
>>92
おっちゃんとはイヤ!

95 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:52:06.80 ID:juHGFd/P.net
タクティクスオウガの盾は味方どうし殴り合うものだから…

96 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:52:15.04 ID:zzjwh2wS.net
>>91 スレ民もよく同じ事言ってるわ

97 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:57:47.15 ID:4463Rh76.net
>>86
resって何の略なん

98 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:58:40.78 ID:H5qk3StN.net
>>76
コロナは風邪属性

99 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:59:11.46 ID:s7NlSIDl.net
盾は押して落とすためのものだろ?

100 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:59:53.15 ID:H5qk3StN.net
>>88
単なる大地震の前触れなんじゃ

101 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:00:43.28 ID:o46jcNPn.net
はて……?
忍者でカンストまでトレーニング放置してオーブ4つ持たせるだけのチュートリアルだと思ってたが
マップの敵レベル平均に合わせようとすると育成が苦痛

102 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:05:06.00 ID:zzjwh2wS.net
おそらくレジスト でも低い方が固い

103 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:07:06.53 ID:HaU0hg1D.net
そろそろ『始まる』のかぁ

104 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:12:38.50 ID:zzjwh2wS.net
重力100倍とかだと脳が自重でつぶれない?
そうならない為に気で補強してやる必要があるんだろね
肉が骨とずれて剥がれ落ちようとするだろうし
血流もしんどくなるんだっけ

105 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:14:10.92 ID:xZEIOCJk.net
>>88
重力って質量で増減するもんでしかないよね
単にそこに詰まってるってだけの話でしょ?

106 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:16:26.17 ID:zzjwh2wS.net
ンゴォ

107 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:22:11.77 ID:6NX+RiE5.net
>>105
何かが異世界転移してきたとういうわけか・・・
冬月コウゾウがなにか独り言を言いそうな展開だな

108 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:22:53.54 ID:E+IzXBHg.net
お前ら新語百円玉手に入れた?
俺はすっかり忘れてて普通にカードで買い物してしまったよ

109 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:29:22.46 ID:xZEIOCJk.net
>>108
俺の旧五百円のグルグル偽造硬貨はそろそろ価値上がりますか?

110 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:31:49.02 ID:wtJRn534.net
>>105
いや、高い圧力が存在するとエネルギー密度が高まる
それによっても重力は影響受ける

111 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:34:57.90 ID:6frcciZd.net
冬月コウゾウさんはBSSの元祖だからな
心情的にはNTRされた、それもかなりの年下男の部下になってそいつが無茶苦茶やってる
のを15年フォローし続けるなんて並大抵のマゾ男じゃない

112 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:37:47.04 ID:E+IzXBHg.net
>>109
ぐるぐる偽造硬貨ってなんだろうと思って画像検索してしまった
すげーなこれ
500ウォン硬貨の表面を薄く削り取ってるのか?

113 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:46:32.76 ID:FOWo+KSO.net
>>111
冬月先生、人類最強の男は伊達じゃない

114 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:58:26.20 ID:pE6DUega.net
エヴァで最大の謎って、冬月先生のマゾ性癖の由来だよな…シンでも解明されなかったし
実は碇に惚れてる説信じちゃうよ

115 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:05:57.36 ID:6frcciZd.net
>>114
でも貞本マンガ版だと補完計画発動時にゲンドウにざまぁな気持ちを抱いてた…みたいなシーンが出てくるよ

今だったら本当に京大に形而上生物学教室というのを作って、自己定義ファイルをどんどん世代で淘汰進化
させるコンパイラコンパイラ型の人工生命(AL)に意識みたいなものが生まれないか研究するとか
できそうなんだけどなあ……

116 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:09:38.77 ID:f1Q9br/M.net
火でも氷でもマナを含んでなければ物理

117 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:12:37.35 ID:nQzS3xVr.net
>>52
アルベド上げれば寒冷化なんてあっちゅーまよ

118 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:28:24.46 ID:xZEIOCJk.net
>>112
韓国は偽造させるために500ウォン硬貨を作ってるんだろう

119 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:34:56.08 ID:BieOOkvz.net
自販機の重量センサーに合わせて削ったんだよな

120 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:38:20.64 ID:OQuxQ8Vs.net
今鬼滅のヒットに見る傾向で根っからの悪人を出さないでほしいって向きがあるんだってさ
鬼滅だと無惨様だけ(半天狗?)で他にはまぁ背景があるみたいな

なろうは?

121 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:39:23.04 ID:/O2G4h3F.net
作品による

122 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:39:27.05 ID:mFZycjMh.net
そんな傾向ないぞ

123 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:39:56.77 ID:6CQUyjYU.net
こいつは悪事を働いたけど実は悲しい過去があってとかクソクソのクソ設定やろ

124 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:41:32.78 ID:vA+Zc/VD.net
根っからのキモオタは出さないで欲しい・・・

125 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:42:49.80 ID:/O2G4h3F.net
役立たずの狛犬

126 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:43:27.17 ID:m+8r7y6X.net
鬼滅くらいわかりやすいと付いていきやすいって位じゃない
やってることは童話とそこまで変わらないと思う

127 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:45:45.02 ID:owk564RL.net
>>125
死ねよこいつと散々言われてたのに過去エピソード出たら手のひら返して鬼!悪魔!ワニ!と言われるようになったあれですね
ほんまあいつはどういう心境で書いてたのか

128 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:46:35.66 ID:6frcciZd.net
そりゃ夜神月さんの時代から悪人が最終的に勝利しちゃダメ…
とか子供も読む作品には無言の制約がありそう

129 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:47:11.84 ID:o46jcNPn.net
子供向けならそうだろうな。可哀想ポルノだ
しかしなろうは分かりやすい悪を求める。ざまぁポルノだ
混同しちゃいかん

130 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:49:22.92 ID:juHGFd/P.net
剽窃の呼吸!参の型!
「参考にしました」

131 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:49:57.52 ID:owk564RL.net
宇宙海賊はいるのに宇宙山賊はいないんだな

132 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:51:05.60 ID:6NX+RiE5.net
>>129
なろうで人気を博した悪の主人公なんていたか?
オーバーロードだって半端だし

133 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:54:17.14 ID:BieOOkvz.net
惑星の山に当たるものが何かを考えれば宇宙山賊の生態が浮かび上がる
船では行けない陸地、移動に障害のある地形、つまり中性子星、ブラックホール上で獲物を待ち構えるのが宇宙山賊だ

134 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:54:27.80 ID:xay/RmiU.net
>>130
剽窃隊の隊長 腋涙!

135 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:55:33.80 ID:6NX+RiE5.net
船乗ったら海賊

136 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:56:11.55 ID:6frcciZd.net
>>132 
ウロボロス・レコードの主人公とかは悪に分類されそうだぞ

137 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:56:22.75 ID:aRXKx72H.net
質問!(^^)/

138 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:56:58.43 ID:U019oSnZ.net
GTの後は12ハロン読み返したくなる

139 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:57:46.59 ID:6NX+RiE5.net
スペオペで山賊やるならアステロイド空域に機動宇宙服で潜んで襲いかかる感じかな
ユニコーンのエコーズみたいな感じか

140 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:57:51.75 ID:aRXKx72H.net
戦闘物の小説にある戦略があるじゃないですか。
あれって、どうやったらあんな高度な戦略(敵味方含め)できるんですかね。

141 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:58:11.55 ID:sUqBy1aG.net
サタンマルッコ

142 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:59:14.55 ID:BieOOkvz.net
>>140
基本的には歴史上から引っ張ってくるのが主流

143 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:59:41.73 ID:eIRaZzqD.net
包囲殲滅陣!

144 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:00:29.21 ID:6bIcON8w.net
包囲殲滅陣はなろうオリジナルだろ

145 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:01:06.07 ID:8UR6mHXX.net
>>140
キンキンキンキン!!!

ザシュッ!

敵の大将、このなろう主が討ち取ったりー!

ワァァァァァ!!!!!

こんなもんでいいよ

146 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:01:22.47 ID:BieOOkvz.net
>>143
あれはハンニバルの重装歩兵を薄くして押されて交代していると見せかけ、騎兵で側面後背をつく
有名な包囲殲滅陣から引用したんだよ(棒)

147 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:01:46.05 ID:juHGFd/P.net
>>140
囲んでボコろう、嫌がらせしようの精神突き詰めるのだ

現実似できるかとか考えてはいけない

148 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:02:25.13 ID:aRXKx72H.net
>>142
なるほど…よく調べられますね。

質問2!(^^)/
お勧めのテイマー系(恋愛なし、男主人公)の小説ってあります?
レジェンドとか、サモナーさんがゆくなどは読みました。最近いい小説がなくて… 

149 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:03:02.94 ID:aRXKx72H.net
>>145
ええ・・・

150 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:03:05.50 ID:6NX+RiE5.net
>>136
エタってるからなあ

151 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:04:09.50 ID:BieOOkvz.net
いちいち勉強せんでも
非株式会社いつかやるの動画とかわかりやすいな
他にもチャンネルは色々あるし

152 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:05:10.40 ID:dERhnQJc.net
>>148
クエストだらけ

153 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:06:09.23 ID:aRXKx72H.net
あ、すみません書き込む順番間違えました。

質問!(^^)/伏線の言い張り方教えてください。
書いてる途中で忘れたり、思いつかなかったりするんですよね〜

154 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:06:14.53 ID:eIRaZzqD.net
>>148
暁月の従魔士

155 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:06:20.74 ID:6NX+RiE5.net
>>149
ランキング上位には結構あるよ
書籍化しても続かないけどw

156 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:06:21.37 ID:+8nei/N3.net
史実から使いたい戦略を選んでそれに合わせて状況を設定するんだよ

例えば包囲殲滅陣を使いたいなら彼我の戦略差を4√xにするとピッタリ包囲できる

157 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:07:49.22 ID:aRXKx72H.net
>>148
追加 できるだけ長め
具体的に300話以上

158 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:08:40.89 ID:6frcciZd.net
>>140
戦闘シーン自体はどんな舞台の作品でも佐藤大輔御大の作品を頑張って真似してくれれば
個人的には言うことありませんです

159 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:08:49.14 ID:BieOOkvz.net
贅沢なやっちゃなあ
出遅れテイマーのその日暮らし

160 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:10:15.21 ID:aRXKx72H.net
>>159
すみません(二つの意味で)
読みました…

161 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:11:24.02 ID:6bIcON8w.net
とりあえず書いてオファー待つじゃん、書籍化作業で全体見直して伏線追加するだけじゃん
なろうの書籍化見てるとこういうの多い

162 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:11:44.90 ID:BieOOkvz.net
孤児院テイマー

163 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:11:56.37 ID:aRXKx72H.net
戦略もので『紺碧』『旭日』の艦隊(艦隊シリーズ)の小説を今読んでいるんですけど
あのようなものでもいいのでしょうか(戦略以前の戦術が少なくて)

164 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:12:41.56 ID:Y7uI8H8t.net
戦略なら無双シリーズで覚えた
戦場は強ければ勝てるというものではない

165 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:12:57.18 ID:aRXKx72H.net
>>162
ありがとう!
クエスト2達成!おめ

166 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:14:40.54 ID:dERhnQJc.net
敵軍10万人を2000人程度で撤退させたとかテルモピュライの戦いとか

167 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:16:00.39 ID:aRXKx72H.net
あ、そうそう序盤で初読みする人ようにだいたいの説明を入れるんだけど、どうしても話の流れが少々おかしくなっちゃうんだよね〜
どうするべきかな?

168 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:16:31.88 ID:+8nei/N3.net
チクショー道はノクタで引退後の連載しないの?

169 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:17:41.30 ID:zGJZasRT.net
戦史はマジで底なし沼

170 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:18:23.42 ID:aRXKx72H.net
>>166
地の利は大事ですね

171 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:20:01.86 ID:6LevNL/F.net
>>153
その場その場で回収していくことだね
壮大な伏線は有名作品じゃないと意味がない

172 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:20:10.09 ID:BieOOkvz.net
そうういやエッチマンが商業漫画化してたな

173 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:21:53.23 ID:aRXKx72H.net
>>171へ〜しらなんだしらなんだ

174 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:22:03.43 ID:ljM+Q3qQ.net
永楽帝とかいうレジェンド王も調べてみると面白い

175 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:25:51.17 ID:6frcciZd.net
>>163 『紺碧』や『旭日』よりは下のやつの方が中篇で完結してて物語として面白いよ
・八八艦隊物語 横山信義 (海戦譜の方はすかっとしない)
・鉄槌 橋本純 

176 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:26:59.86 ID:nQzS3xVr.net
>>131
チョークポイントで宇宙船使わない略奪者なら宇宙山賊と呼ばれうるけど

177 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:29:30.66 ID:BpZ4h5qW.net
>>167
設定の開示は読者の信用を買うために使う
魔法は詠唱がいる。ただし例外もある
→その例外の闘気を使ってボスキャラを倒す
といった具合に

178 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:32:01.75 ID:6frcciZd.net
非合法の宇宙ステーションとかを所有して寄港してきた宇宙船にかつあげしたり
ぼったくり経営をしたりすれば良いんじゃないか?

179 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:36:50.52 ID:BieOOkvz.net
ただのマフィアやな

180 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:38:18.53 ID:6CQUyjYU.net
宙港使用料が払えないなら船は差し押さえるぜ

181 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:39:54.84 ID:FOWo+KSO.net
宇宙軍にガサ入れ食らうんやな

182 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:43:27.90 ID:aRXKx72H.net
たくさんのコメントをありがとうございます!
大変役に立ちました。

183 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:44:03.79 ID:SmNyMt0G.net
宇宙海賊なんてまず成立しないだろうね…

184 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:44:23.59 ID:6frcciZd.net
軍の宙域司令官には勿論袖の下が渡してあるのだ(悪党のたしなみ)

185 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:45:07.72 ID:URbYh8Ol.net
宇宙船ごとステーションに入るの効率悪いよとたまに思う
かっこいいから文句はないがな

186 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:46:28.73 ID:KoGPw3HC.net
海賊はいくらでもリポップするからな

187 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:48:12.78 ID:8UR6mHXX.net
>>183
可愛い嫁と生まれたばかりの可愛い息子がいるのに13年も音沙汰なく宇宙海賊ごっこやってる父親とか最低だもんな

188 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:48:42.71 ID:BieOOkvz.net
>>185
外部係留型も結構あるぞ

189 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:50:00.87 ID:o46jcNPn.net
>>132違う、そうじゃない
敵役の話だ

190 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:50:21.47 ID:FOWo+KSO.net
>>187
親も息子も能力者なのに自分だけ違うとかそりゃ家出もするわ

191 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:52:11.25 ID:6NX+RiE5.net
>>183
村上海賊や大航海時代の海賊は効率的だと思うよ

192 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:54:04.03 ID:XeYPHzhN.net
>>187
誰の子なんですかねぇ

193 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:54:39.89 ID:TKIRqX20.net
なんの事を話しているかサッパリだけど
どうせガンダムなんだろうな

194 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:55:11.85 ID:6NX+RiE5.net
>>189
ザマア系に登場する悪役は悪というより身勝手な小物ばかりな気がする

195 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:55:54.87 ID:wwahNMc9.net
砂糖大輔も守護者とか主人公だけ高性能レーダーとリアルタイム通信ブンブンTUEEE道端でたまたま見つけて治療した天龍とマブダチにとか演出以外は大概なろう的というかなんというか

196 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:56:53.15 ID:E+IzXBHg.net
乙女ゲーヒロインに転生したかませ転生者が
実は地球で親からネグレクトされていてゲームに依存していた
みたいなのはたまに見かけるな

197 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:57:01.32 ID:i49U9Uqs.net
>>193
それはまぎれもなく

198 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:58:42.50 ID:6NX+RiE5.net
>>195
通信兵は皇国の軍隊には基本配属されてるので主人公だけじゃない

199 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:58:50.71 ID:3k+95PZP.net
パクリ列島転移のフロンティア
中国の原子力発電所を地震でメルトダウンさせてから
あーでもないこーでもないと書いては削除を繰り返して
それすらも一ヶ月おきとかさ……もう諦めてもいいんだぜ?

それにしても列島転移モノは完結しないねぇ
例外的に渚はちゃんとタイトル回収までして終わったけれど
召喚は終わるかもしれないけど十年はかかるか?

200 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:59:18.54 ID:6frcciZd.net
>>195
確かにあの天龍はいらない気がするなあ……

201 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:59:51.66 ID:E+IzXBHg.net
えっコブラってそんな内容だったの

202 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:00:10.17 ID:YxH/Y1a3.net
宇宙ってなんなんだろうね

203 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:01:28.24 ID:6frcciZd.net
令和時獄変 は完結してた気が…

204 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:01:29.25 ID:XeYPHzhN.net
それを知るために我々取材スタッフは現地へと飛んだ

205 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:01:47.71 ID:XeYPHzhN.net
>>203
あれ最後どうなったの

206 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:01:51.96 ID:wwahNMc9.net
>>198
僕たちをこうして使うのはこの人が始めてだと思うとか導術師に言わせてるし主人公を持ち上げるための知能debuffというやつだね

207 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:01:52.69 ID:o46jcNPn.net
府中かな

208 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:03:14.36 ID:6NX+RiE5.net
>>201
ちがうコブラは独身
わざとタイトルを言わずに語って共感者をつのるかまってちゃんムーブだから相手にするな
昭和生まれのオタクは伏せ字や匿名が大好きなんだよ

209 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:04:27.60 ID:AhFcVWJM.net
令和ダンジョン再開しないかなぁ……

210 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:05:37.52 ID:E+IzXBHg.net
>>208
騙されてアマプラに確認しに行くところだったわ
thx

211 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:08:36.49 ID:6CQUyjYU.net
コ〜ブラーフフフフフフーン

212 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:08:47.33 ID:BieOOkvz.net
>>206
無双戦記ものなんだから新城スゲーチャンスをわざわざ一つ潰すこともなかろ

213 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:15:23.08 ID:6frcciZd.net
>>205
戦争に勝った後、戦後何十年かの駆け足の章が最後にあって宇宙にまで手を伸ばして
タイムスリップした日本の未来はバラ色です…で終わった

214 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:15:59.92 ID:c81uw//q.net
カエサルの書いたガリア戦記と内乱記はまさに無双戦記モノだよな。数字盛りすぎとは思うが

215 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:16:14.05 ID:Gm8ebCXv.net
>>209
エタったやつは諦めるのがなろうの習わし

216 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:22:04.57 ID:XeYPHzhN.net
>>213
ありがとう、いい薬です

217 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:23:40.69 ID:wwahNMc9.net
包囲殲滅陣のやつは300対5000でも戦わせて村を守ったなろしゅが八万対二万の八万側で300に守らせた村ごと一地方単位で焦土戦術かました所がクライマックス

218 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:25:10.86 ID:NIcLWYlJ.net
取り合えずダウンロードしといて定期的に全作品を更新にかけとけば、知らぬ間に再開からの削除されてても取り合えず最新話までは追える。
俺はそれでイモソを大事に抱えることへ成功した。

219 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:30:49.54 ID:dLX2iCs6.net
魔王誘拐どこですか?

220 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:32:04.52 ID:vA+Zc/VD.net
知らぬ間に消されるような作品をわざわざ読むのか

221 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:33:06.50 ID:KoGPw3HC.net
イモータルソードか懐かしい

222 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:36:40.96 ID:BieOOkvz.net
喫煙所の人のクズ追放ええやん

223 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:38:45.53 ID:yOxjX+zl.net
魔王誘拐はマジで
さあこれから話が加速するぞって所で綺麗にエタッたよな
芸術点高い

224 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:40:08.60 ID:6bIcON8w.net
イモソとかよくあるダンジョン出るまで面白いってやつじゃん

225 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:41:42.33 ID:c81uw//q.net
戦史の碌なインプットもないまま戦記モノ書くと包囲殲滅陣になる可能性高いよな。300万の魔王軍に街を攻囲されたりする。

226 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:46:46.51 ID:o46jcNPn.net
300万の魔王軍に包囲される100億人都市

227 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:50:59.28 ID:6frcciZd.net
トランターの人口が400億人

228 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:52:36.64 ID:wwahNMc9.net
大抵のなろう戦記の馬匹輸送はランニングコストないもんな

229 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:53:10.08 ID:Y7uI8H8t.net
やれやれ俺は自分を顧みず人を助けただけなんだがなやれやれ

230 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:53:54.89 ID:o46jcNPn.net
ランニングコストだから歩けばゼロカロリー

231 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:57:37.54 ID:1AEqgDsJ.net
最近の戦記系?だと秋津皇国興亡記が好き
近代ファンタジー要素有りのパラレル日本
最初は国内政治がメインだったけど、
途中から外交と戦争もメインになってきた

232 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:03:16.40 ID:Y7uI8H8t.net
やっぱ主人公はピンチになってこそやで

233 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:06:27.02 ID:wYX2IqxD.net
>>222
チンパンジーのパンジーちゃんいいね

234 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:08:31.72 ID:6frcciZd.net
戦隊ヒロインは負けて捕虜になってからが本番

235 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:09:59.86 ID:UMbqG3eZ.net
なろう書く時
漢字のルビってどう書くの?

236 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:12:04.86 ID:o46jcNPn.net
紅玉

237 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:13:32.14 ID:6frcciZd.net
なろう ルビの振り方 でぐぐるのじゃ

238 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:14:02.34 ID:9LrXJAYG.net
なんならなろうのヘルプに書いてあるぞ

239 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:14:33.26 ID:UMbqG3eZ.net
>>238

読めない

240 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:17:30.13 ID:NIcLWYlJ.net
えちえち画像を見すぎて|朕珍苛々《チンチンイライラ》しますよ!?

241 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:21:38.85 ID:PFel1O+4.net
口嫌体正直

242 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:22:37.85 ID:aUs7gqL1.net
炎の 剣(ファイアソード)
これ好き

243 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:23:41.32 ID:vA+Zc/VD.net
コレスキー氏

244 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:25:15.29 ID:aRXKx72H.net
質問!(^^)/
街づくり系{VRMMOでも異世界ものでもなんでも(できるだけ長い方がいい)}
有名物は読んでしまったのですがおすすめありますか?

245 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:26:31.35 ID:aRXKx72H.net
なろう に各種魔法の名前(詠唱からルビまで何でもついたやつ)
あるけどあれ凄いよ〜

246 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:27:14.02 ID:dERhnQJc.net
おれの名を呼ぶな

247 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:28:27.35 ID:aRXKx72H.net
https://ncode.syosetu.com/n8452dv/

248 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:29:52.01 ID:GV+8ZCS5.net
俺の背後で勃つな

249 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:30:14.54 ID:aRXKx72H.net
https://ncode.syosetu.com/n9796dz/

250 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:30:42.75 ID:o46jcNPn.net
俺で勃つな

251 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:33:44.17 ID:PFel1O+4.net
勃起は自動的なんだよ

252 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:34:07.94 ID:Jh4boYKm.net
なろう読者って器用貧乏って単語好きなの?

253 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:37:01.63 ID:rQNT+Go0.net
>>231
気になって開いてみたけど、人間を式神にするのって怖くない?

254 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:37:33.07 ID:YxH/Y1a3.net
ソロでしか生きられないんだから器用貧乏しかないんです

255 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:38:30.68 ID:rQNT+Go0.net
>>252
そうなの?
自分の読んだ作品にはなかったな

256 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:42:20.59 ID:o46jcNPn.net
器用貧乏
明日リッチ
来月転生また来世

257 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:44:43.12 ID:xZEIOCJk.net
>>254
何でも自分で出来ないと詰むもんな

258 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:50:18.16 ID:W3sI+BJH.net
器用富豪に、俺は成る!

259 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:53:37.84 ID:wwahNMc9.net
言うほど貧乏か?

260 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:55:08.19 ID:fmviBXdu.net
器用貧乏の反対は器用富豪ではなくオールラウンダーでち

261 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:55:42.73 ID:OQuxQ8Vs.net
お前らはだいたい何歳くらいからのじゃ使い始める?

262 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:55:50.33 ID:TKIRqX20.net
本当に器用だったら上手に世渡りできる筈だから
不器用貧乏が正しい

263 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:56:54.18 ID:F1j8DY+a.net
特化タイプが集まってパーティー作るほうが強いと古の時代から決まっている

264 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:58:07.17 ID:TKIRqX20.net
のじゃのじゃ言うのは年を経て使うんじゃなくて
使う奴は幼児期からずっとのじゃのじゃ言っとる
地域方言なのじゃ

265 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:59:24.20 ID:wwahNMc9.net
>>263
それだれか死んだら破綻だから蘇生ありの世界じゃないと安定しなくて長生きできなそう

266 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:00:01.59 ID:TKIRqX20.net
>>263
その場合彼らの利益調整とかマネジメントできる
キャラがいないと機能しない事が多い

267 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:02:07.17 ID:W3sI+BJH.net
ちゃんと統率できるマトモなリーダーが居れば強い
居なかったら自意識の高い烏合の衆

268 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:06:14.04 ID:YKFiE/Wg.net
ネトゲやったことあればわかるけど癖の強いヤツらをまとめるのスゲー大変で割に合わないからなギルマスやらクランリーダーやら固定PTのリーダーやらは
うまく統率できないと簡単にギルド崩壊しちゃう

269 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:06:21.82 ID:CHm14TkQ.net
特価タイプが集まるとどうですか?

270 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:07:36.48 ID:W3sI+BJH.net
サザエさんが飛び込んできます

271 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:08:12.66 ID:Y7uI8H8t.net
統率力のある雑魚軍vs好き勝手やる強い人

272 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:09:26.65 ID:z7FHce2H.net
隠れ直結厨や姫がいるとギルド崩壊率UP

273 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:11:02.51 ID:sUqBy1aG.net
器用貧乏といえば赤魔道士

274 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:11:44.15 ID:mXW8KTlf.net
>>271
連帯即死ギミックがあるタイプのステージだと後者はオワコンだが無いタイプならつよい

275 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:12:01.98 ID:Y7uI8H8t.net
雑魚を指揮してなろう系主人公を倒すとなったら面白そうやな

276 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:12:09.27 ID:TKIRqX20.net
連続魔使えないとただの無能

277 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:12:35.73 ID:NIcLWYlJ.net
男一色にした方が良いのは確か
10年近く続いた男クランが新メンバーに女を入れた事により崩壊したわい

278 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:14:48.72 ID:8seCn7Aj.net
頑張ってれんぞくま取るまで鍛えても
その頃には忍者のみだれうちで物理のゴリ押しできるようになってて役に立たないのだ

279 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:20:53.17 ID:o46jcNPn.net
>>275それをやろうとして何人の作者が死んでいったのやら……
チートの王は元気かのぅ

280 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:25:25.32 ID:tx7Gwr39.net
>>275
雑魚だと指揮に従わないし意味も分からないから実行できないのでは
指揮に従えるのって結構な能力必要だぞ

281 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:26:44.17 ID:PFel1O+4.net
普段はのじゃのじゃ言ってるのにシリアスな場面で敵に「―――殺すわよ」みたいなのが好きなのじゃ

282 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:27:30.66 ID:Y7uI8H8t.net
まあマジで万能だと勝たせようがないからな…
戦術で戦略を覆されたらどうしようもない

283 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:27:38.03 ID:wwahNMc9.net
ネトゲ女はマジでやばい
40越えてても姫願望剥き出しにして三股かけようとしてくる
男側が全員自分にきたDMを晒しておばさんは流刑にされたが流刑される直前までネームとコメント欄で恨みと病みアピールしていた

284 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:31:49.26 ID:vA+Zc/VD.net
白魔導士「かいふくします」
黒魔同士「こうげきします」
時魔導士「おもにしえんです」
赤魔導士「かいふくとこうげきをちょっとずつ」
青魔導士「いきがくさいです」

虐められるのは誰でしょう

285 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:34:50.46 ID:HaU0hg1D.net
クールキャラが本気で戦う時だけオネエ口調になるのがいいなぁ

286 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:36:03.98 ID:Y7uI8H8t.net
普段はおっとりお姉さん口調だけど本気になったら威厳たっぷりになる感じで

287 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:36:31.11 ID:sUqBy1aG.net
外魔道士「開腹します」

288 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:37:49.21 ID:oOUrLaVV.net
のじゃ「のじゃのじゃ〜♪」
ぼく「いい歳して恥ずかしくないの?」
のじゃ「―――殺す」

289 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:37:54.98 ID:1AEqgDsJ.net
オカマキャラっていざというとき「行くぜオラアアアアアアアア」みたいな漢叫び出すけど
所詮オカマはキャラ付けやったんやなってガッカリする

290 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:38:39.88 ID:NIcLWYlJ.net
普段はうふふ言ってるけど本気になるとヤカラ口調になるおねえさんをください

291 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:44:28.69 ID:Y7uI8H8t.net
>>289
シリアスな場面でオカマ口調されてもこまるし…

292 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:44:48.22 ID:zoZ7wItL.net
同じ作者にまたパクられたんだがまた私が責められたわ
また今日も私が叩かれた。あいつが盗んだせいで!あいつがあいつが

>実際パクってたのかよ草
ちなみに原文、これが送りつけられた

293 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:49:48.35 ID:wwahNMc9.net
青木は5chだけにしておけよ

294 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:51:30.94 ID:c81uw//q.net
そもそも安易にオカマキャラ出すゴミ作品多すぎ

295 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:52:12.44 ID:wwahNMc9.net
青葉でした青木さんすみません

296 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:52:50.62 ID:Z1f69FiW.net
フィクション界におけるオカマキャラは大体強キャラ

297 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:55:05.52 ID:NIcLWYlJ.net
>>292
実際パクってたのかよw

298 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:55:58.13 ID:m+8r7y6X.net
ノンフィクションでもオカマはつよいからしょうがないね。

299 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:59:02.51 ID:F1j8DY+a.net
パクりはよくないよ
素直に謝ろう

300 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:59:10.08 ID:zoZ7wItL.net
>>297
パクってない
明らかにこっちが先
後から全く同じ内容を映画にされた

301 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:00:40.08 ID:m+8r7y6X.net
パクパクですわよ

302 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:01:38.85 ID:sUqBy1aG.net
朴李

303 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:02:18.18 ID:vA+Zc/VD.net
寒暖差が激しくなると糖質は現実と空想の境目があやふやになりやすい

304 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:03:01.33 ID:juHGFd/P.net
>>289
キレたらカマ言葉が出たジ○二ーさんを見習って欲しいな

305 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:03:53.52 ID:YxH/Y1a3.net
今更金木犀の香りがしてきた

306 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:05:38.38 ID:juHGFd/P.net
ちょうど金木犀のお茶飲んだ所だったんだけど…近くかな?

307 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:07:51.21 ID:sUqBy1aG.net
「二人のアカボシ」ね、しってるしってる

308 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:12:35.67 ID:CaCM6fgt.net
金木犀って聞くと女装エロゲ思い出す

309 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:14:33.16 ID:UMbqG3eZ.net
>>308
実は小学生の頃
サバンナの動物のサイの一種だと思ってた

310 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:17:15.46 ID:1rMvAq7b.net
>>308
「二人のエルダー」ね、しってるしってる

311 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:22:57.00 ID:AhFcVWJM.net
アルコール蒸留でチートしようとする主人公ばっか
利益率ならエッセンシャルオイル作ればいいのに

312 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:24:38.55 ID:sUqBy1aG.net
>>311
エッセンシャルオイルって何に使うの?

313 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:25:49.07 ID:zoZ7wItL.net
>>303
展開が全く同じなんだが
衛星アークと言えばわかるかな

314 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:26:40.78 ID:vA+Zc/VD.net
クッパ城を串刺しできるくらいの剣を打てる鍛治師になりたい

315 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:27:26.11 ID:2GteYntG.net
乳液作ったのは素直に認めた

316 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:27:57.07 ID:Y7uI8H8t.net
ヒゲのおっさん一人に何が出来んだよww

317 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:04:40.49 ID:I8DvXimN.net
寧ろあの髭のおっさんに出来ない事ないかもしんない・・・

318 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:06:26.52 ID:f+PsbVjf.net
たまに20秒くらい無敵になって火の玉を投げ巨大化し身長の五倍くらい跳躍できる髭

319 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:22:31.69 ID:d9InZ1gf.net
>>311
なろうしゅが披露する知識は、読者がすでに知っているものでなくてはダメ

320 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:27:34.43 ID:dF4MeNS+.net
おかげでなろう主の現世チートは中世バカにしすぎじゃね?ってくらい昔からありそうなもんになりがちだよね
石鹸とかジャガイモとかさ
凄いのになると塩の存在が知られてないとかもあったな
魔力があれば塩がいらないからなかったんだと

321 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:28:53.85 ID:4iz1aWlW.net
>>311
エッセンシャルオイルは女性作者の作品に多いね
リンス、アロマオイル、乳液は基礎化粧品の定番ね

322 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:29:58.94 ID:4iz1aWlW.net
ローマ帝国みたいな世界に転生してボコボコにされる異世界知識チート

323 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:30:08.81 ID:WgIEl6V8.net
知能デバフなんて言われるくらいだし
主人公より頭のいい存在は困るんやな

324 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:32:09.03 ID:D9sINFdc.net
どうせ作者の知能っていうハードルがあるからね

325 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:34:07.28 ID:4iz1aWlW.net
魔石を使った原子炉もどきで電気作ってゲルマニウムラジオで世界を動かすバカでかい知識チートが展開できると思うんだよな

326 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:37:21.41 ID:4iz1aWlW.net
ゲルマニウムで物足りなければシリコンでトランジスタを作ればベトナム戦争当時の無線機が作れる

327 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:37:40.53 ID:XQBbbLoD.net
展開なんかどうでもいいんだよ
稚拙で小学生レベルの文で毎日続けたら5万ポイントくらいになる
逆に面白くてある程度教養を必要とするのは下手したら3桁

328 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:39:23.05 ID:4iz1aWlW.net
トランジスタが作れるならナーロッパ定番の隷属の首輪と連動してモンスターの筋肉とリンクしてロボ作れるぜ

329 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:42:12.43 ID:zGDH7PII.net
中世って区切りで酷いとこ抽出すればなろうを遥かに超えるガイジ共同体やってた国はある
性欲は罪だから女の上半身を袋に詰めて下半身に手早く済ませるのが敬虔なキリスト教徒とか
キリスト教が気持ちいい事は全部罪って暴れてた時代の話はマジで凄い

330 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:44:05.31 ID:/3aTe3sr.net
>>329
袋詰め性交はキリスト教の中でもお前ら並にガイジ扱いされてた異端派の話だからな?

331 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:45:11.80 ID:zGDH7PII.net
だから抽出って言ってるじゃん

332 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:57:22.86 ID:FbNIVx0S.net
俺はちゅーしてって言ってるんだが?

333 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:04:54.15 ID:tKLawWG9.net
しょうがないにゃあ

334 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:06:22.60 ID:XthjCjSf.net
バカにされるくらいがちょうどいい塩梅

335 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:07:18.47 ID:isod0qJ0.net
チューペットってもうないんだよな

336 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:09:24.59 ID:nBju4QiS.net
食い詰め傭兵のまいんって何でいきなり退会したん?Twitterも消してるし

337 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:11:09.55 ID:Q8ASFEL1.net
筆を折ったんやなって

338 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:13:04.47 ID:jE5ACPyk.net
筆をおろしたのか…

339 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:24:46.81 ID:QZO+0V7V.net
げ、去年の11月17日に投稿された402話までしか保存してねえよorz

340 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:26:12.46 ID:dF4MeNS+.net
そういえば書籍化でWeb版閉鎖する最強パパを読み直すの忘れてたわ
まあいいか

341 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:28:42.22 ID:NbMKv9a/.net
ポキポキっとな!

342 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:12:18.85 ID:snhygnxb.net
誰かに背中踏んでもらうマッサージうけたい

343 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:14:22.55 ID:WgIEl6V8.net
ウン百話とか頭おかしいよなろうは

344 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:14:54.21 ID:OiFtKZ72.net
100キロ超えたデブに踏んでもらおう

345 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:17:24.59 ID:snhygnxb.net
あれ按摩の分類なのか?

346 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:21:28.61 ID:snUPU0i/.net
近所の小学生に小銭渡して踏んでもらおう

347 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:24:46.78 ID:SaKX4JeB.net
子どもの頃にマッサージのため親に踏んでくれって頼まれてたなー
検索すると体重30キロくらいまでがいいらしい
小学4年生くらいか

348 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:27:06.42 ID:BDbzQbA+.net
事案で捕まるなよ

349 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:56:32.37 ID:L7Aztr4b.net
油の絞り方すら知らねえで、何ができるってんだよ

350 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 03:01:13.59 ID:8Hd7SwAm.net
80kgハゲデブヒゲの俺がふんでやんよ

351 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 03:14:45.57 ID:WgIEl6V8.net
やっぱラストバトルは主人公覚醒に限るぜ

352 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 03:16:29.75 ID:8ilYM75w.net
すまんなギャンブラーだからカードの絞り方しか知らんわ

353 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 03:26:01.42 ID:OiFtKZ72.net
メスガキに搾精されたい

354 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 03:47:04.25 ID:snUPU0i/.net
「踏んでくれって言われた」「背中がねちょっとして気持ち悪かった」

355 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 04:01:47.25 ID:c7aN5df0.net
背中まで脂質性とか相当ヤバいな

356 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 04:19:57.13 ID:9Z57M5hd.net
くそジャリ「イェーイ!すとんぴん ツルッ グギャァ!」

357 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 04:30:50.32 ID:WgIEl6V8.net
あたまぴっかぴーかー
さえててっかてーかー
それが…

それがどうした!僕はドラえもんだ!
ドラえもんでたくさんだ!

358 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 04:38:50.55 ID:8Hd7SwAm.net
沢村一樹が満面の笑みを浮かべて俺の目を見ながら足コキしてくれる店
そんな風俗店にい行きたい

359 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:14:49.02 ID:a6PUf+sB.net
薬草を水蒸気蒸留してエッセンシャルオイル抽出なんて大昔からやってるんじゃないかと思うけど
クオリティの高すぎるもの出すと
薬師・錬金ギルドの領分に打ち壊しリンチされたり
魔女告発されて火炙りにされたりしそう

360 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:23:17.28 ID:cMAxMvqY.net
贅沢は悪魔の誘惑だ神の敵だで殺されるんじゃね

361 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:31:28.86 ID:nrlaMd9w.net
土人なんだから素直に喜ぶだけだろ

362 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:42:21.88 ID:FLSBIFFU.net
土人なんだから製法寄越せになる

363 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:06:02.60 ID:jLzqF+yr.net
回復魔法こそが神の理!!薬草やポーションを産み出す錬金はそれへ反する邪悪な技術よ!

364 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:06:29.98 ID:eGhddEf+.net
エッセンサルオイルとか蒸留酒みたいなのは錬金術師の領分だと思うの
抽出魔法とか分離魔法で効率的に成分取り出すみたいな

365 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:08:52.65 ID:j44GnVZg.net
>>371
土人だから糞みたいなレッテル貼って殺すんだよ

366 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:09:24.50 ID:MM8PLYKr.net
エッセンサルて
おじさんみたいだな

367 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:09:40.87 ID:icg5bRjY.net
>>371
マジかよ土人最低だな

368 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:23:14.94 ID:4iz1aWlW.net
カトリック「ムキー!薬師どものせいで治療院が儲からない!魔女だ!殺せ!」

369 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:45:48.94 ID:SaKX4JeB.net
ミルキセーキにバニラエッセンス入れてたな


Q.バニラエッセンスとオイルの違いを教えてください。

A.香りの主成分をアルコールで溶かしたものがバニラエッセンスで、油で溶かした物がバニラオイルです。
一般的には、生クリームなどの加熱しない物にはエッセンスを使用し、焼き菓子などの加熱するものにはオイルを使用します。

370 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:55:36.69 ID:sjURuTz2.net
>>368魔女を殺す……!?
ざまぁされたいのか貴様!
こいつから離れろ! ざまぁに巻き込まれるぞ!

371 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:58:48.76 ID:whqmrlQo.net
バニラの味がするって言葉を聞くたびに、いやバニラの味自体は苦いだけだからって突っ込みたくなるけど
こんな事言う奴はめんどくさい奴と思われると思って自重する

372 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:01:21.73 ID:8Hd7SwAm.net
バニラをザーメンに変えて読むと勃起する

373 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:05:00.97 ID:QZO+0V7V.net
土人はバニラにこだわる

374 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:06:40.03 ID:isod0qJ0.net
バニラでも遊べるけど、MODを入れてからが本番

375 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:10:19.81 ID:sjURuTz2.net
高収入〜

376 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:12:08.04 ID:isod0qJ0.net
バニラビーンズは何度も使い回すのが基本
豆な

377 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:13:26.89 ID:jE5ACPyk.net
俺〜の風〜

378 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:15:33.21 ID:GdQkIa+v.net
>>376
豆だけにか、天才かよ

379 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:21:55.87 ID:uw3al4Nh.net
>>371
それはバニラそのものの話と加工品としてのバニラを混同してるたけだろ
バニラアイスが苦いわけないんだし

チョコが甘くて美味しいって会話してるJKに「カカオの味は苦いって知ってる?」って聞いたら「は?誰お前」って言われる
一般人はその程度の知識だよ

380 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:25:01.08 ID:SaKX4JeB.net
アイスクリームにバニラ味ってあるわな

381 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:25:48.45 ID:9BxsugVp.net
そもそもバニラが苦いんじゃなくて加工したバニラビーンズが苦いんだよね?

382 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:26:36.48 ID:OiFtKZ72.net
はちみつをかけたおちんちんは甘いんだよ舐めてごらん

383 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:28:50.18 ID:ctCfL3Ny.net
>>379
甘いのは砂糖とミルクであって
バニラに甘さ要素はゼロ
加工しようがしまいがバニラは甘くない
バニラアイスはミルク味

384 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:31:35.73 ID:eRbp6iWT.net
やれやれ
生のバニラはほんのり甘いんだがなぁ

385 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:42:37.87 ID:QgL/uE4M.net
>>382
蟻、ナメクジ「ホントだ!甘い!」

386 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:47:33.85 ID:5OHV5Bth.net
>>383
だから「バニラ(アイス)の味がする」って会話してるところに「バニラの味自体は苦いだけ」ってのは筋違いだという話だろが
普通の人はバニラ風味の何かに例えているのかバニラビーンズの味そのものに例えてるのかくらい会話の流れでわかるだろ

387 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:48:00.89 ID:QgL/uE4M.net
これが…バニラ味という感情…!

388 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:49:51.65 ID:isod0qJ0.net
バニラ「私のために喧嘩するのはやめて!」

389 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:50:06.83 ID:bo6HNtV/.net
異世界で バニラ育てて 高収入

390 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:51:08.35 ID:A90qWzEU.net
バニラ味とついた食べ物は基本的に甘味でバニラアイス的な甘い味

抹茶味も基本的に甘いが、
「それは抹茶以外が甘いのであって抹茶自体は甘くない」
なんて噛みついてくる奴なんてまず居ない

バニラが甘いって認識はそういう事だろ

391 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:54:11.14 ID:bo6HNtV/.net
>>390
チョコレートが甘いのも砂糖のおかげ
餡子が甘いのも砂糖のおかげ
俺の尿が甘いのも砂糖のおかげ
みんな砂糖が悪いんだ

392 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:54:18.97 ID:V8+mxQxh.net
スコップしてる時にバニラをそのまま舐めて「甘い!バニラ味だ!」って言ってるなろーしゅを見た記憶がある

393 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:54:34.28 ID:4iz1aWlW.net
特濃牛乳にガムシロ入れてバニラエッセンスを垂らすと美味い
凍らせかけてシェイカーでシェイクするともっと美味い

394 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:55:30.89 ID:isod0qJ0.net
>>391
ひとつ自業自得がありますねえ

395 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:55:31.97 ID:QgL/uE4M.net
匂いは記憶と密接な関係があるからバニラの香りで苦い味を想起するのは実際に苦いバニラしか食べた事のない人だけなのだ

そうじゃないなら知識として知ってるだけの頭でっかちか匂いから記憶が再現されない特異体質

396 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:55:32.80 ID:uPf0K8bZ.net
>>371は甘いかどうかじゃなくて「バニラの味」と言ってる

カカオや抹茶は完成品になってもそのものの苦味がする
バニラは調理に使うと全く味を感じなくなる

そういう意味で「カカオの味」や「抹茶の味」は「バニラの味」の喩えとするには不適当なのでは

397 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:56:13.16 ID:sjURuTz2.net
お前らの知識って全ての人を不幸にしかしないよな……
何でそんな呪われた存在なん?

398 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:56:17.61 ID:bo6HNtV/.net
>>393
ラムを入れるのもたぶん美味いと思うぞ
俺は酒飲まないから知らんけども

399 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:56:26.62 ID:nKgt0gwJ.net
>>395
カキ氷のシロップ理論だな

400 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:57:25.51 ID:1xjltqAG.net
嗅覚は味覚に影響を与えるから、バニラの味が甘いと言われても別に気にならないな

401 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:57:35.25 ID:SaKX4JeB.net
つーか本場の外国じゃあバニラはそこまで……だったんか


・バニラアイスが1番は日本人だけ シンプルな味を好む文化だからか
https://news.livedoor.com/article/detail/16599904/
「ユニークな市場でいえば、他国の販売数量は把握できていませんが、そもそもバニラ味が1位という国は日本ぐらいのようです。各国の1位は、ストロベリーやチョコレート系などどれもバラバラだと聞いています」(黒岩氏)

なぜ、日本人はそこまでバニラ味が好きなのか?

「日本では『アイス=バニラ』がディファクトスタンダード(事実上の標準)で、特に年配者の方は指名買いをされます。シンプルな味を好む文化が根強いですし、バニラが他の素材と組み合わせやすいのもあるでしょう」

※ハーゲンダッツジャパンの黒岩俊介氏(ブランド戦略本部マネージャー)

402 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:57:57.83 ID:isod0qJ0.net
異世界では「甘い」という味が知られてない

403 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:58:52.87 ID:rFQbGpOU.net
>>396
そんなことはみんな会話の中でわかるんだよ
お前はアスペだからわかんないしアスペだからめんどくせえやつって思われるんだよ

404 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:00:05.52 ID:isod0qJ0.net
バニラ=基本にして奥義
ストロベリー=おいしい
ラムレーズン=至高の存在
チョコミント=歯磨き粉味

405 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:00:32.47 ID:nKgt0gwJ.net
歯磨き粉味=おいしい

406 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:02:09.99 ID:uPf0K8bZ.net
>>403
論旨を理解できないアスペは可愛そうだな

407 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:03:06.02 ID:QgL/uE4M.net
なんか突き詰めると哲学の話のような気がしてきた

バニラは甘い(体験)
バニラは苦い(知識)

チョコミントも体験と知識で評価分かれそうだしアイスは哲学

408 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:04:09.52 ID:A90qWzEU.net
アイス屋でバニラを注文して
「甘い!こんなのバニラの味じゃない!本物のバニラは苦いんだ!」
っていちゃもんつける奴がいるか?
いなぁぁぁぁい!!

409 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:04:43.16 ID:V8+mxQxh.net
チョコミントは知識でも体験でも歯磨き粉なんだが?

410 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:07:16.73 ID:QgL/uE4M.net
>>409
それは貴方の記憶の引き出しに歯磨き粉しか類似の匂いがないからです

411 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:08:19.06 ID:uPf0K8bZ.net
紅茶に浸したマドレーヌの香りの話する?

412 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:09:19.08 ID:Vd1bcayw.net
メロンソーダ味
ブルーハワイ味

413 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:09:41.40 ID:V8+mxQxh.net
ジャスミンとウンコの臭いは全く同じって話でもいいよ

414 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:11:43.31 ID:isod0qJ0.net
夕暮れ、ぼくの街にはチョコレイト工場のにおいがする

415 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:12:43.27 ID:bo6HNtV/.net
>>413
つまりうんこも眠り誘う薬

416 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:12:50.36 ID:nKgt0gwJ.net
>>414
覚せい剤やりながらホモセックスしてそう

417 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:14:47.56 ID:ud+dMjim.net
>>412
昔食べたブルーハワイは得体の知れない南国フルーツ味で不味かったけど
最近食べたのはソーダ味でうまかった

418 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:15:14.04 ID:isod0qJ0.net
>>416
いい歌さえ歌っていれば何をしても許されるという風潮

419 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:16:54.66 ID:jE5ACPyk.net
お前らってウンコの味知らないくせにウンコ語るよね

420 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:17:26.27 ID:OiFtKZ72.net
河原につれて行って何するんですかねえ…

421 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:18:24.33 ID:nKgt0gwJ.net
>>419
味見くらいはしたことあるだろ

422 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:19:15.85 ID:isod0qJ0.net
味もみておこう

423 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:19:45.99 ID:e1vbXUIW.net
>>417
それはブルーハワイ味じゃなくてソーダ味

424 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:20:31.51 ID:A90qWzEU.net
結局のところ、よくある「豆知識でドヤりたいだけ派」と「ンな事わかってんだよ派」の小競り合いだったか


ブルーハワイって謎だよな
味は甘いけど何の味かはよくわからん
匂いもよくわからん
そもそも何をもってハワイとしてるのかがわからん

425 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:21:56.66 ID:isod0qJ0.net
でも「ブルーハワイ」の響きには、庶民の夢と憧れが詰まってるから

426 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:22:08.30 ID:CmaplFy2.net
>>419
若気の至りで69中に洗ってない菊門に舌をねじ込んだことならあるからギリギリ語れる

427 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:22:42.40 ID:ud+dMjim.net
ピーナッツとトウモロコシが食べられないヒロインが出てくるエロゲーがあったな
原因が幼少時に誘拐犯のうんこ食べさせられたからっていう

428 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:23:52.71 ID:OiFtKZ72.net
カクテルに適当な名前つけるから…

429 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:26:48.68 ID:SaKX4JeB.net
ブルーハワイはラム酒、パイナップルジュース、ブルーキュラソー、甘酸っぱいミックス、時にはウォッカで作られたトロピカルカクテルです


カキ氷シロップもそれになぞらえた説もあるが
ハッキリしていないのか……
>>425
当時はいまよりハワイにはなかなか行けないってもんか

430 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:26:51.49 ID:jE5ACPyk.net
ブルーハワイへの嫉妬は見苦しいぞ

431 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:28:30.37 ID:4iz1aWlW.net
>>424
ライムとレモンの合体技
バランスはメーカーそれぞれ

432 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:28:46.63 ID:LjrKV6Kj.net
液晶に虫が入り込んだ
電源抜いて放置で後は祈るしかない
誰かチートで取ってくれ

433 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:29:13.82 ID:nqDMEuAc.net
スコップしてるけど相変わらずゲーム知識で俺最強が多いなあ
自分だけが知ってるゲーム知識じゃなくてどうせなら内政とか経済とか生産とかサバイバルとか
そいうので発揮してくれまいか
あ、歴史や兵器の長文はよそでやってね

434 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:29:27.46 ID:bo6HNtV/.net
>>432
無視しろ

435 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:31:39.55 ID:4iz1aWlW.net
>>433
東洋史マニアの書く「異世界ジンギスカン・こんどこそ世界制覇」とかあったら面白そうだ

436 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:34:23.43 ID:isod0qJ0.net
>>435
ノクターン行きだよね

437 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:39:54.41 ID:sfdQeD5i.net
俺だけが知ってる生産知識は
特許取ったり論文に書いたりするのであって
なろうには書かないのであった

438 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:40:01.04 ID:XthjCjSf.net
>>433
VRMMOものでよくある俺だけゲーム知識ないから無双はないんかね

439 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:41:34.09 ID:4iz1aWlW.net
>>436
前世でやりたいことをやり尽くしているから異世界では賢者モード

440 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:43:41.14 ID:nqDMEuAc.net
>>437
そこはなろうらしく架空の魔素なりなんのご都合主義でもいいでゲスよ
しょぼいチートや発想で活躍してほしい

441 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:43:42.15 ID:isod0qJ0.net
>>439
まじかよ
敵の目の前でその妻と娘を犯さないジンギスカンをジンギスカンと言っていいのかよ

442 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:44:16.44 ID:r21IUUcC.net
「異世界ジンギスカン・こんどこそボルテ(花嫁)は死守します」(ハッピーエンドで世界征服なし)

443 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:45:49.05 ID:4iz1aWlW.net
こういうのを読みたい
「エシュロンのアカを持つ俺のVRMMO無双・敵対者にはリアルでスワット襲撃、運営だって口座凍結で俺の言いなり」

444 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:46:09.74 ID:isod0qJ0.net
産まれてきた長男にジュチ(客人)と名付けるなど

445 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:49:19.70 ID:4iz1aWlW.net
>>441
奴隷狩りと奴隷市場でボロ儲けしていたウズベクだって漫画・乙嫁語りであんなに健やかに書いて世界中で受賞してるんだからオッケー

446 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:50:03.67 ID:tKLawWG9.net
何度転生しても避けられず
百万回寝取られたジンギスカン

447 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:53:46.68 ID:4LLHJ8eJ.net
一回でも寝取られた記憶があるなら脳は破壊され続けるよね

448 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:55:30.29 ID:r21IUUcC.net
「転生ジンギスカン・寝取らてないはずのボルテが信じ切れません」こうかな

449 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:55:43.62 ID:SaKX4JeB.net
特上ラムジンギスカンバイキング(食べ飲み放題90分)

これもうわかんねぇ名称だな(わかる

450 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:57:29.66 ID:isod0qJ0.net
名古屋名物台湾ラーメンアメリカン「わかる」

451 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:00:12.73 ID:nqDMEuAc.net
ラーメン大好きジンギスカンさん

452 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:06:30.77 ID:4iz1aWlW.net
>445
追記
ちなみにウズベクの元となった国はロシアに侵入しては村々を襲って金髪女たちを拉致しては奴隷市場で販売する産業で成り立っていた
ある日ある部族が新設されたシベリア鉄道を襲ったら美女だらけで財宝もたっぷり積んでたので、他の部族も大喜びで襲撃を繰り返してたらロシア皇帝を激怒させてしまい近代軍隊が大量に攻め込んできて滅亡した

453 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:09:14.95 ID:L7Aztr4b.net
>>449
冷凍ラムロールしか知らない昭和のお爺ちゃんなら余裕で分かる

454 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:12:26.58 ID:g4kdPgRB.net
バター庵パンと牛乳のお昼を食べたい

455 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:14:34.19 ID:nqDMEuAc.net
>>452
乙嫁語り読んだことないことそんなクソな内容なんか?ダメじゃん

456 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:15:59.19 ID:r21IUUcC.net
溶かすコーヒー牛乳の素というのを一度見てみたい

457 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:17:26.54 ID:isod0qJ0.net
>>456
ミルメークで我慢しとけ

458 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:17:34.88 ID:4iz1aWlW.net
>>455
そういう話はバッサリ切られて元遊牧民の新婚夫婦の爽やか日常物語
平和な生活の裏で段々とロシア侵攻の影が見えてきてって話

459 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:17:36.26 ID:BDbzQbA+.net
ミルメークけ?

460 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:22:41.60 ID:r21IUUcC.net
そうかミルメークというのが正式名称だったのか、一つ賢くなったぜ

461 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:28:51.42 ID:mfL2XmfQ.net
ミルメークって不味いからイラネ

462 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:29:01.00 ID:V8+mxQxh.net
今じゃ考えられないけどガキの頃って牛乳飲みながら白米食ってたんだよな

463 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:33:53.42 ID:mSr7Jusg.net
ミルク粥おいしいでしょおおおおお???

464 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:34:08.31 ID:A90qWzEU.net
バイキングといえば、せっかチのバイ・キングというネーミングは秀逸だったな

465 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:34:24.98 ID:uPf0K8bZ.net
ミルメークには普及地域の偏りがあると言われてるけど
どう偏ってるのかはいまいちよくわからない
https://i.imgur.com/VLlb3j4.jpg
https://i.imgur.com/31TKRQJ.jpg
https://i.imgur.com/J3XQgmf.jpg

466 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:36:57.90 ID:isod0qJ0.net
>>464
それをマイナス方面に補って余りあるGOGがね

467 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:38:36.17 ID:snhygnxb.net
第二次世界大戦前とかで知識チートとかで日本強化するやつでオススメある?

468 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:40:42.98 ID:yR185ETU.net
いつでもどこでもえっちなことをさせてくれる可愛くて優しい幼馴染みの女の子が欲しかった…

469 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:41:10.76 ID:r21IUUcC.net
進め!別府造船所(仮) (半分エタ)

470 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:44:47.57 ID:XthjCjSf.net
>>468
そんな奴はきっと誰にでも同じことをさせる奴なんだ

471 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:46:52.10 ID:3HD5K3O6.net
「バカね、好きな人以外にこんなことしわいわよ(なお博愛主義者)」

472 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:48:25.50 ID:5OHV5Bth.net
>>458
>元遊牧民の新婚夫婦の爽やか日常物語

遊牧民の調査のために集落に来て生活を共にしていた学者先生が
他所の集落から嫁に来た少女の爽やか夫婦生活を覗き見るっていうスミヤのエロ漫画を思い出した
あの頃のスミヤはLO作家だったのになあ

473 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:48:37.69 ID:L7Aztr4b.net
>>465
大島食品工業株式会社の営業結果に因ってだよ

474 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:49:36.58 ID:nqDMEuAc.net
>>462
牛乳は子供でも最初か最後に一気飲みしてたんじゃね
牛乳飲みながら白米食べたりしたらおかずの味がぼけるやん

475 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:50:56.40 ID:bo6HNtV/.net
>>467
知識チートっていうか令和日本が丸ごと戦中転移だけど令和地獄変とか
最近エタり気味で第二次世界大戦まで行かない可能性があるプラッチックの専門家とか

476 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:52:21.53 ID:V7lMe9ut.net
まだ追放系ざまぁが流行ってるの?
ランキングと売り上げ比例してるの?

477 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:53:09.95 ID:r21IUUcC.net
平賀譲は譲らない
航空エンジニアのやり直し

478 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 10:55:39.51 ID:nqDMEuAc.net
MRJコケそんだけどなぁ

479 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:01:08.78 ID:snhygnxb.net
>>475
手を出してみる

480 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:09:54.56 ID:nqDMEuAc.net
スコップしながら読むもんないから書き込んでるんだけど
ふと環境活動家のグレタと技術者のなろ主が同異世界に転生してどんな未来や国になるのか
みたいな話も面白そうだなと

481 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:18:14.85 ID:3HD5K3O6.net
グレタ唯一神とその下僕共かな

482 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:21:33.37 ID:r21IUUcC.net
活動家と技術者の組み合わせはそもそもうまくいかないぞ
活動家は理想主義で原理主義だから実行までの段階的な手順とか現実的な手法とかに価値を見出さない
政治家と技術者の組み合わせの方がまだましなことが出来そうな気がする

483 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:28:24.17 ID:nqDMEuAc.net
グレタは宗教側か権力側でなろ主は平民の産業革命側とかでも
ネタでセクシーコイズミ大臣も出てほしい

484 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:30:18.98 ID:T+sTDUj5.net
>>480
鉄血のオルフェンズを無理やりハッピーエンドにする感じやな

485 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:34:11.38 ID:kadd6nqN.net
俺は過激派エルフが東京を森にする話を読みたいなぁ

486 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:34:41.32 ID:3HD5K3O6.net
中世近代の異世界なら二酸化炭素がどうのとか全く理解してもらえんだろうし
その状況でグレタの活動を通すなら理屈じゃなくて教義にするしかないから宗教国家にならざるを得ないよ

487 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:35:30.73 ID:PFkljyru.net
>>484
あの世で72人の処女に囲まれてハーレムライフ送ってそう

488 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:38:04.52 ID:bo6HNtV/.net
>>484
一期でデブを殺さずに二期で分相応の活動だけしてりゃ普通にハッピーエンドなんだよなあ
まああのデブは死んで厄介者と縁が切れた上にすみじろうに転生まで出来たから本望だったろう

489 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:38:33.32 ID:uPf0K8bZ.net
単純に産業革命で負けまくって淘汰されそう

490 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:38:59.04 ID:g4kdPgRB.net
今の給食って牛乳じゃないの?

491 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:54:04.21 ID:RTyw747r.net
先週金曜 : オートミール30gに水150ml注いでレンジで加熱
 → 不味くはないが物足りなさを感じる

昨日 : 出汁と塩とすりおろしたショウガ(チューブ)を追加
 → 味が付いて美味しくなるもやっぱり物足りない

今日 : 更に追加で溶き卵を乗せて再加熱し加熱後に混ぜ合わせる
 → ボリュームがましてようやく一食分のご飯っぽくなる

これに納豆とコーヒー追加して今日の昼飯終了
だいたい70~80円くらいだろうか

492 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:57:25.60 ID:nqDMEuAc.net
>>486
ぐれた王女なんかでもやりようはあると思う
初めはうんこの再利用や下水や間伐なんかして国民から崇めれられてくんだけど
戦争や産業革命にたいしてどんどん過激になっていきみたいな

493 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 11:57:51.75 ID:JnWB4d0/.net
「チ。―地球の運動について―」っていう地動説を主張するとんでも漫画があるんだけどさ
このテーマを地球温暖化に差し替えても同じストーリーを展開できると思うんだ俺

その場合グレタちゃんは悲劇のヒロイン枠になるわけだが

494 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:02:09.11 ID:jE5ACPyk.net
出来るといえば出来るけどなんの意味があんのそれ

495 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:02:42.94 ID:BDbzQbA+.net
ハゲタの役割はないの?

496 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:08:52.76 ID:4LLHJ8eJ.net
>>491
普通に押し麦の雑炊にするのだ

あとカロリーコントロールなら油で揚げないジャガイモの方が腹持ちカロリー栄養全てにおいて勝るぞ

497 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:12:39.56 ID:SF6HpiT5.net
環境問題扱った漫画は寄生獣っていう超えられない壁があるかんね

498 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:13:42.06 ID:isod0qJ0.net
ダイオキシンで毒攻撃してたな

まあ、寄生獣には効くんだろう

499 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:15:59.01 ID:RTyw747r.net
>>496
押し麦の方が安いんだな
手元のオートミール無くなったら次に試してみる

500 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:24:42.92 ID:sjURuTz2.net
ジンギスカンが好きだから作ろうと思ったら異世界の羊が強すぎる件〜目と角が7つあるだけなのにあいつら強すぎる〜

501 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:25:10.73 ID:uPf0K8bZ.net
オートミールはロールドをメインに
クイックを混ぜて糊気を出すと米っぽくなる

502 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:25:55.01 ID:LvXg8kr6.net
米食えよ

503 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:28:49.05 ID:r21IUUcC.net
なんにせよ普通に炊いた米をおかゆに変更するだけで摂取する米の量は半分で同じくらい腹が膨れる
ようになるからカロリー制限したいのならおかゆ系統が優れた食べ物なのは間違いない

504 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:28:51.60 ID:uPf0K8bZ.net
米を一握り入れるとオートミールも押し麦も美味しい

505 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:30:59.72 ID:isod0qJ0.net
今日より明日なんじゃ

506 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:31:16.99 ID:sjURuTz2.net
力が正義の世界で後ろ楯なくグレタ活動したらその日の家に奴隷商に売られとるわ
悲劇にすらなれん

507 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:32:21.62 ID:L7Aztr4b.net
1合の米を鍋一杯の水で煮て3食保たせた時を思い出すな

508 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:33:11.88 ID:sjURuTz2.net
成仏して

509 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:33:24.84 ID:RrICvNBv.net
グレタさんは現代最強の力であるマネーに強いから
力がすべての世界ならクソマッチョだよ

510 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:33:40.52 ID:tKLawWG9.net
一分粥か
腹に貯まらないんだよなあれ

511 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:34:16.57 ID:T+sTDUj5.net
最近大河ドラマ見て高橋是清のことを調べてたら、奴隷落ちからの逆転復活して
大物政治家になってて笑ったわ
事実は小説より奇なりと感じた

512 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:36:52.39 ID:XthjCjSf.net
やっぱ陰キャは陽キャと組ませなあかんな

513 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:37:36.99 ID:r21IUUcC.net
中国では朝ごはんにはお粥が定番じゃなかったかな?

514 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:42:10.21 ID:7+spcIK7.net
>>469
別府造船面白いよな

こんな感じの他にある?
プラスチックとユンボとコンビニガダルカナルはみた

515 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:49:21.04 ID:yR185ETU.net
なんか夢の中の登場人物が敵に対して半身に構えながら拳銃を腰だめに構えて隠して
あたかも近接武器を腰だめに構えているように見せる構えをやっててかっこよかったからみんな真似していいよ
ちなみにその登場人物は三発撃ったけど全部外して敵の刀の錆になった

516 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:51:13.82 ID:r21IUUcC.net
>>514 ちょっとB級火葬戦記っぽいけど
織田信長の天下統一を手助けして現代に帰った俺が何故か祭り上げられている件について

517 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 12:52:54.14 ID:yAdWbHJ/.net
>>515
リベリオン見ろよ

518 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 13:12:04.45 ID:4oWmdKI5.net
左手で居合抜きすると見せかけて
左手で右手の拳銃隠してたって事?空っぽの鞘がいるよね

カイザブレイガンならブレードでガードできたろうな

519 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 14:06:32.79 ID:JnWB4d0/.net
火薬の勢いを使うことで居合いの速度を向上させる……至って普通の技では?

520 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 14:29:06.10 ID:r21IUUcC.net
パイルバンカーにメカ的な機械圧を加えるのはボトムズでもやっているし当然のことだな

521 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 14:33:59.33 ID:4oWmdKI5.net
てき弾居合抜き

522 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 14:43:25.93 ID:dF4MeNS+.net
そりゃパイルバンカーの起源がボトムズやし

523 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 14:44:47.39 ID:6YgMBYhm.net
電磁加速で居合いの速度を引き上げる程度はSFなら当たり前の発想

524 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 14:47:52.35 ID:rJsfN9wm.net
その後バンカーを武器にしたのはダイ・ガードとアルトアイゼンなんですねえ

525 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 14:49:37.50 ID:LjrKV6Kj.net
引き抜く速度より速くなるわけだから握ってる腕やばそう

526 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 14:57:49.72 ID:4oWmdKI5.net
スプリング式居合抜き

527 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 14:58:24.34 ID:xVO9yieY.net
見抜きするね

528 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 14:58:42.41 ID:isod0qJ0.net
ネイルガン式ネイルガン

529 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:00:09.27 ID:r21IUUcC.net
黒ひげ危機一髪(スプリングの力で刀を射出)

530 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:02:23.31 ID:isod0qJ0.net
塗装工事してるの見ると、ジムを思い出すよな

531 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:03:07.79 ID:8iaPvzDz.net
https://www.youtube.com/watch?v=3fV6PHPWcbM

532 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:03:57.24 ID:gCIvHWA2.net
超電磁抜刀術 雷切 は中二心をくすぐられた

533 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:11:12.74 ID:2c4Oe2kU.net
エンチャントエンディングしろ

534 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:13:14.12 ID:NbMKv9a/.net
超対称性を導入した量子電磁理論かな?

535 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:15:27.39 ID:isod0qJ0.net
理想の超ヒモ理論

536 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:15:27.64 ID:zG5ehjDH.net
属性をベースにしたかっこ可愛いヒロインの名前

炎 ホムラ





光 ヒカリ
闇 ヤミ

全然埋まらなかった…俺にネーミングセンスは皆無だった…

537 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:19:17.02 ID:rJsfN9wm.net
アクア 
シルフィ
ツクヨミ

538 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:19:28.97 ID:NbMKv9a/.net
炎 ホムラ
水 シメリ
風 スキマ
土 モグラ
雷 カチューシャ
氷 アン
光 ヒカリ
闇 ヤミ

539 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:22:13.29 ID:xVO9yieY.net
水 助六

540 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:23:54.77 ID:V8+mxQxh.net
ヤミって言うほどかっこいいか?

541 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:23:54.84 ID:isod0qJ0.net
あたしってほんとバカ

542 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:28:55.48 ID:jE5ACPyk.net
うん

543 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:29:50.78 ID:NbMKv9a/.net
光 ナナ

544 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:31:21.73 ID:jE5ACPyk.net
いつだって土属性は俺らの足を引っ張る

545 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:32:57.50 ID:NbMKv9a/.net
俺がいま書いてて行き詰まってる話の主人公
大地の精霊なんだが
菓子パン食べてケツから宝石が出てくる

546 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:33:19.60 ID:sjURuTz2.net
つっちー、可愛いだろうが

547 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:33:19.74 ID:bo6HNtV/.net
水 ミクマリ
風 イブキ
土 メノウ
雷 ライコ
氷 ナナコオリフラジオレット頑張ります♪

548 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:35:43.20 ID:dYNqwO4n.net
転スラのソシャゲマジでやばい
更にランキングあげてる
マジでなろうの時代来てる
https://i.imgur.com/i88dewn.jpg

549 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:36:09.41 ID:V8+mxQxh.net
土属性キャラの名前がアースだったりすると違和感を覚える
それはちがくねえか?と

550 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:36:20.02 ID:sjURuTz2.net
世の中、本名がゆんゆんの作品すらあるってのにお前らときたら……

551 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:36:37.77 ID:+7VODR/I.net
なろうがパズドラに勝つ時代がもうそこまで来てるんやな

552 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:38:05.38 ID:NbMKv9a/.net
>>549
穴属性と兼任

553 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:38:25.99 ID:xVO9yieY.net
尻属性アヌス

554 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:39:32.24 ID:rJsfN9wm.net
ハッ!
こんなものまぐれに決まってるだろ!(悪役風)

555 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:47:45.30 ID:82erF9j1.net
webも文庫も漫画もアニメもソシャゲも全て転スラ一強か

556 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:51:58.05 ID:sjURuTz2.net
全部一線級なのは確かだが一強ではないね

557 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:53:30.13 ID:dF4MeNS+.net
日本史上最も売れた書籍だからな
夏目漱石も太宰治も芥川龍之介もしょせん転スラの格下よ
今はラノベなんて文学には劣るっていう意識があるかもしれんがこれが100年後ならどうかな
転スラは未来永劫歴史に残るなろう小説になってしまったんだ

558 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:54:00.33 ID:rJsfN9wm.net
実際なろうで人気なのこれだけだし
ホントにマグレの可能性も否定できない

559 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:55:38.51 ID:3HD5K3O6.net
ふーん? それで転スラとかいうのは聖書に勝てるの?(謎のクソ雑マウント)

560 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:56:43.26 ID:V8+mxQxh.net
コミカライズじゃなく小説単体で見たらオバロがぶっちぎりで最強だろ確か

561 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:57:52.65 ID:dF4MeNS+.net
聖書さんをラノベとか小説扱いしたら殴られても文句は言えないのでは🤔

562 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 15:58:18.93 ID:rJsfN9wm.net
オバロはダークヒーローからただのなろう系に成り下がったと知り合いが嘆いていました

563 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:00:23.32 ID:4LLHJ8eJ.net
オバロのダークヒーロー要素って初期の初期しか無いような

564 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:00:26.05 ID:i49YJVvb.net
イキリマウンティングはほどほどにな

565 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:02:14.82 ID:rJsfN9wm.net
日本人には聖書は理解できないだろうな
八百万の神様思考だし

566 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:07:54.79 ID:dF4MeNS+.net
戦後日本が無宗教っぽくなっちまったのはなんでだろな
単純に時代の変化?
今はどこの先進国も昔ほど宗教と生活が結びつかなくなってるのかな

567 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:10:57.31 ID:nqDMEuAc.net
欧米人も実は北欧神話なんか100%捨てたわけでもないんだし
八百万の神様も十分理解できるんでねその逆もまたしかりで

568 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:11:16.11 ID:7gfw2gx9.net
宗教ってのは倫理・科学・ラノベを包括したジャンル
その中の神ってキャラクターが流行から外れつつあるというだけ
倫理があるならそれは宗教の土台であり、べつに無宗教ではない

569 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:11:58.74 ID:3HD5K3O6.net
無宗教っていうけど生活のあちこちに謎の(何由来かやってる自分も知らん)儀式が入ってるわけでね
口に出さなくなっただけで日本も外国も宗教バリバリよ

570 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:12:07.43 ID:Dqzn8Mq0.net
日本人は宗教行事大好きだし無宗教ってくくりになるのはおかしい

571 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:12:37.10 ID:jE5ACPyk.net
倫理はあるけど土台でしかないから無宗教でいんじゃね?
それが悪いとはこれっぽっちも思わん

572 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:15:43.90 ID:jE5ACPyk.net
宗教と信仰はまた別だし

573 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:16:56.23 ID:3HD5K3O6.net
いただきますごちそうさま
御先祖様
悪さをすると罰が当たる・お天道様は見てる
この辺の概念から完全に解き放たれたなら無宗教と言ってもいいんでないかな

574 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:17:35.56 ID:i49YJVvb.net
カネとか科学を信仰してるとか言えば聞こえはいいけど
別にそれにまつわる教えとか気にしないもんね

575 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:17:50.20 ID:rJsfN9wm.net
日本人は良いところだけ取り込もうって姿勢だからな

576 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:20:48.99 ID:7lKdsya1.net
一般サイコパスというなろう系ラノベや漫画のレビュー動画出してるやつ、語彙力小学生すぎて笑う

577 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:24:17.36 ID:nqDMEuAc.net
>>574
現代の行き過ぎた拝金主義は見方をかえればそれ自体がもうカルト宗教といえなくもないよねぇ
GAFAとか数企業が国家並の金持ってなにするちゅーねん

578 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:26:43.59 ID:M67spR5U.net
島国で人の入れ替わりが少ないから
イスラムみたいに宗教で生活習慣を強く規定しなくても
慣習や暗黙の了解でなんとかなってきた
移民入れたら激変するだろうな

579 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:26:46.85 ID:4LLHJ8eJ.net
まあGAFAのうちGAAは事実上アメリカの物だし

580 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:30:38.96 ID:L7Aztr4b.net
>>574
仮説に仮説重ねただけの推論を、それが現在有力だからって真実かのように断言しちゃうのが科学教徒じゃん

581 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:31:36.93 ID:NbMKv9a/.net
>>580
それパヨクの御用学者だけ

582 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:32:53.00 ID:NbMKv9a/.net
科学ってのは、自分の主張を皆に信じてもらうことなんだよ
一方宗教ってのは、他人の主張を無条件に信じることなんだ

583 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:33:45.74 ID:jE5ACPyk.net
無学な人の自然科学信仰は結構あるよね
科学者がキリスト教徒だったりするのに

584 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:34:03.94 ID:jE5ACPyk.net
>>582
ばーか

585 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:35:46.66 ID:Dqzn8Mq0.net
小学生かな

586 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:37:16.41 ID:EhKzxPmi.net
「科学ですべてを説明できる」という大前提の部分が仮定に過ぎないから
科学は史上一番よくできた宗教

あるいは世界を論理的に説明しようとする試み、という意味で
あらゆる宗教は間違った科学、とも言えるかもしれない

587 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:38:15.85 ID:NbMKv9a/.net
パヨクって害しかないよね

588 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:38:27.27 ID:3HD5K3O6.net
僕は「自分を信じている」もん
夢はいつか必ず叶う!

589 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:39:35.03 ID:xVO9yieY.net
「ありがとう」を100万回聴かせよう

590 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:41:37.65 ID:rJsfN9wm.net
大したことないと日本に行ったムキムキエルフが美少女になって帰ってきた

591 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:42:17.50 ID:NbMKv9a/.net
>>590
キムキムエルフに見えた

592 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:43:08.07 ID:RTyw747r.net
再現性が他の宗教よりも(比較的)高くて
複数人で共有しやすくて
実益がある
俺はもう理解を諦めてしまったけれど
これからも既存の宗教を駆逐していくんだろうね

593 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:43:45.11 ID:jE5ACPyk.net
>>586
科学にそんな定義はないぞ

594 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:45:00.19 ID:V8+mxQxh.net
実際に数年振り会った恋人がビックリするくらい綺麗になってたとしたら、口には出さないにしろちょっと浮気を疑うよね

595 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:46:13.12 ID:XthjCjSf.net
もう既に別れたことになってないか疑う

596 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:46:19.29 ID:BDbzQbA+.net
なんでも対比で考えるのは物書きの悪い癖だ

597 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:47:17.12 ID:isod0qJ0.net
日本にやってきた美少女エルフが日本の食事の虜になってぽっちゃりになって帰れない

598 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:48:40.63 ID:rJsfN9wm.net
何が悪だ美少女化しろオラァ!!

599 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:48:47.42 ID:RTyw747r.net
帰郷を知らせる電報送っておいたら
当日に新しい彼氏と一緒に駅舎で待ち構えてるんでしょ

600 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:48:48.62 ID:bo6HNtV/.net
というか数年ぶりに会う恋人って何?そんなの実質的にもう別れてるようなもんだろ

601 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:49:20.05 ID:NbMKv9a/.net
>>597
俺の好きな漫画じゃねーか

602 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:49:56.51 ID:nrlaMd9w.net
でででで…電報w

603 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:49:57.83 ID:jE5ACPyk.net
今どき完全遠距離恋愛なんてNTR嗜好者しかやらんよね

604 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:52:08.10 ID:BDbzQbA+.net
何かの歌詞なんじゃないかと健作してしまた

605 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:52:11.00 ID:RTyw747r.net
>>602
本業がお医者さんって作家がそんな内容の本書いてたような気がしたんだけど
元ネタが思い出せない

606 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:53:13.57 ID:M67spR5U.net
科学研究は神の実在を証明する(という建前)で始められたって昔聞いた
実際は金持ちのボンボンの暇潰しだったらしいけど

607 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:54:43.56 ID:bo6HNtV/.net
京都府警科学捜査研究所職員:「科学は嘘を吐かない」

608 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:55:05.65 ID:2B86pQLo.net
と言うか聖典の民の宗教(ユダヤキリストイスラム)がアレなんだが
中でもキリスト教とか原理主義者は未だに天動説も進化論も否定してるし
むしろ中世イスラム世界は科学知識で中世キリスト教世界より進んでた
十字軍が西征して持ち帰った技術とか科学的/化学的だったりさ

609 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:58:03.22 ID:NbMKv9a/.net
>>607
「科学に魂を売った女」

610 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 16:59:17.15 ID:rJsfN9wm.net
因果がある以上解明できないものは存在しないんや

611 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:00:10.54 ID:NbMKv9a/.net
ちっぽけなネット小説サイトの不正ですら明るみに出せないのに

612 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:00:40.21 ID:2B86pQLo.net
>>607
冒少年探偵のキャッチコピーは聞く度にイラッとするな
「真実はいつもひとつ」とか阿呆なこと言ってんじゃねーよって

613 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:02:32.58 ID:rJsfN9wm.net
サイトが不正隠してるんだよそういうのは

614 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:02:50.21 ID:jE5ACPyk.net
真実は人の数だけあるみたいなのに感化されちゃったのね

615 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:03:19.48 ID:xVO9yieY.net
マジかよルイズかわいそう

616 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:04:30.38 ID:dF4MeNS+.net
そりゃ真実は1つでしょ
人間の都合で2つになったり3つになったりしてるだけだ
たった一つの真実とやらにたどり着くことはまず不可能だから常に複数用意しておくしかない

617 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:06:44.55 ID:BDbzQbA+.net
大きなお友達が少年漫画にケチつけてどうすんだよ
そんな些事より自分の精神の異常性を見直せよ

618 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:07:11.45 ID:nqDMEuAc.net
でも現実には真実は悪徳弁護士の詭弁ですぐ歪められちゃうし
物語なら真実はいつもひとつでいいんじゃね

619 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:07:31.87 ID:3HD5K3O6.net
事実は1つ
事実に対して主観が入った真実というものは複数ある

620 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:08:21.24 ID:DPzGPkZD.net
世界が数十次元のルールで動いていたら
人間のスペック上の限界で永遠に理解へ至れない可能性は十分ありそう
ナメクジに数億年かあたえれば自力で宇宙に行けるのかという

621 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:08:33.29 ID:4LLHJ8eJ.net
見えないものを見ようとして陰謀論にたどり着くのじゃ

622 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:08:59.20 ID:NbMKv9a/.net
ここでわたくしが真実を披露したいと思います「俺のブクマはひとつ!」

623 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:14:50.68 ID:jE5ACPyk.net
>>619
そうとも言えるしそうでもないとも言える

624 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:14:53.03 ID:82erF9j1.net
ブクマしてやるから晒せよ

625 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:16:22.86 ID:RTyw747r.net
観測すると真実が揺らぐかもしれない

626 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:17:00.18 ID:j7JfG8AU.net
お前ら当たり前のように語るけど真実の定義なんて一つじゃないからな
真実がいつも一つという見方も当然あっていい
一面的な見方しか出来ないやつは自分を棚に上げて正しいと思い込む

627 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:17:31.78 ID:rJsfN9wm.net
最終的に一つの真実にたどり着くんだよ
それも私だ

628 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:18:00.62 ID:i49YJVvb.net
これはありふれたトゥルーラブストーリーへのありふれたアンチテーゼ...

629 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:19:19.68 ID:nrlaMd9w.net
真実はいつもひとつって言ってるけど事件の真実は見抜けても人間関係のあれこれは見抜けなくて
小五郎の話聞いて気づいた回とかあるから公式でも真実は人によるってスタンスなんだなぁこれがよ

630 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:19:26.61 ID:KMIkh0N4.net
今頃烈火の炎読んでるんだけど紅麗強すぎない?
どうやって倒すのこんなの

631 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:20:17.50 ID:NbMKv9a/.net
>>624
いつから俺のことを正直者だと信じていた?

632 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:20:25.24 ID:jE5ACPyk.net
>>630
作者の都合

633 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:21:19.29 ID:rJsfN9wm.net
強すぎる力は自爆を誘うしかない

634 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:22:31.35 ID:XthjCjSf.net
このスレには実際起こったことが複数存在する世界に生きているものがいるらしい

635 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:25:19.60 ID:nrlaMd9w.net
>>634
イライラしてどしたん?

636 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:25:48.86 ID:ROMlPUxF.net
誰にも観測されてない俺の行動は複数存在する

637 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:26:03.73 ID:XthjCjSf.net
>>635
別にしてないぞ?

638 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:26:38.96 ID:jE5ACPyk.net
お爺ちゃん、さっき何してたか覚えてないの?

639 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:29:17.07 ID:y2y163rk.net
めっちゃ効いてるじゃん

640 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:29:21.68 ID:2B86pQLo.net
マジで真実は一つとか言いだす輩がいてビックリ
事実は一つで、その解釈による真実は人の数だけある
それが日本語における事実

現時点では科学的事実や思考に基づかない真実を喧伝するのが宗教
尤も、科学的事実が事実であるとするのは現時点の人間の
認識力の限界に於いてではあるけれども

641 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:31:06.73 ID:xVO9yieY.net
ちんちんはいつもひとつ

642 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:31:09.05 ID:4oWmdKI5.net
FCのデルタpcm音源を利用した物として烈火が紹介されてたけど
BGMの動画だと凄かったけどプレイ動画だと若干ショボい
効果音に音数取られてるのかな

643 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:31:38.52 ID:3HD5K3O6.net
なんと奇遇な!

644 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:32:53.43 ID:j7JfG8AU.net
>>640
日本語における真実の定義がそれ一つのみってソースよろしくね

645 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:33:56.35 ID:XthjCjSf.net
>>644
それが彼の真実なのだ

646 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:34:31.37 ID:4oWmdKI5.net
いちもひとつ

647 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:36:01.44 ID:nqDMEuAc.net
日間にめずらしく追放した側の話があって興味本位で読んでみたけど数話も読んだら飽きた真実

648 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:36:55.85 ID:r21IUUcC.net
>>640
しかし残念ながら「ウィグナーの友人」に関する実験結果では客観的実在は存在しない…という
結果に落ち着きそうなのだった

649 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:38:07.15 ID:rJsfN9wm.net
道端でうんこしたなら道端でうんこした以外の真実はねえだろ

650 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:38:56.93 ID:NbMKv9a/.net
>>649
大地とスカトロプレイしただけかもしれない

651 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:40:54.37 ID:rJsfN9wm.net
>>650
結局道端でうんこしただけじゃねーか

652 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:41:12.32 ID:RTyw747r.net
ライブダンジョンのアーミラみたいなのが出てくるやつ?
感想欄でもなんか指摘されてたよなあれ

653 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:41:14.85 ID:NbMKv9a/.net
もしかすると「ウンコ」とは、あなたの小説を印刷した紙束のことでは?

654 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:42:22.93 ID:r21IUUcC.net
>>649
お前が美少女に洗脳催眠されて「道端でうんこしてしまった。俺はもうだめだ」と思い込まされてるだけかもしれない

655 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:43:39.41 ID:BDbzQbA+.net
A氏は路上で服を脱ぎ、ちんちんを炸裂させた

656 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:44:57.01 ID:POSWcQld.net
もしウンコの射出速度が光速を超えていたとしたらどうだろうか
誰もウンコをした事実を観測できず地球が滅びるのではなかろうか

657 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:45:49.03 ID:8AtVSG44.net
>>586
そんな前提ないぞ

658 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:46:06.29 ID:uPf0K8bZ.net
でもそれがムカデ人間だったら……?

659 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:46:33.21 ID:rJsfN9wm.net
>>654
その場合道端でうんこした真実が虚構になったので真実の総数は変わらないのです
彼はうんこはしてないのです

660 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:46:40.49 ID:TGjki+AQ.net
烈火の炎は、敵として出てきたキャラと戦ったあとにそいつを仲間にして
金持ちの屋敷に乗り込んでライバルと対面して
ライバルの誘いでトーナメントに参加して
トーナメント終わったら新たな敵が出てきて巨大洞窟に乗り込んでって感じで完全に幽遊白書のパクりだけど
最後にちゃんと綺麗に終わらせた所は幽白に勝ってる

661 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:48:54.43 ID:L7Aztr4b.net
>>588
夢は叶えて貰うもんじゃなく、叶えるもんだからね
自分を信じるってのは大前提よ

662 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:51:25.57 ID:4oWmdKI5.net
琢磨逸郎「僕は百足人間になりたくなかったんです」

663 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:51:38.42 ID:nqDMEuAc.net
夢を信じて生きていえばいいさと歌ってたあの人今なにやってんやろ

664 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:51:56.40 ID:BDbzQbA+.net
フェイスレス司令はさすがに古すぎたか

665 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:52:11.77 ID:jE5ACPyk.net
>>660
所詮パクリだから継続ヒットは出来なかったのが残念だな

666 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:53:05.90 ID:4LLHJ8eJ.net
やれやれ
俺くらいになると自分の望んだ平行宇宙に即座に移動できるんだがな

667 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:54:33.39 ID:L7Aztr4b.net
>>660
リングにかけろの頃からやってるんだよなあ

668 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:54:36.74 ID:8AtVSG44.net
因果取り出せるマジンカイザーやらのほうが強そう

669 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:55:29.05 ID:i49YJVvb.net
超自然部分でマウント取り合うのはやめろ!

670 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:56:46.54 ID:isod0qJ0.net
ジョジョのスタンドという概念に衝撃を受けて仙水編をやりはじめたけどイマイチしっくりこなかった幽遊白書の話はやめろ

671 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:57:56.83 ID:3HD5K3O6.net
マジンカイザーとゲッターエンペラーを同時に敵に回した悪の帝王()がいるらしい

672 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:58:57.04 ID:Ax3frhbM.net
チート過ぎて敵に回ったゼロとかいう魔神

673 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 17:58:59.07 ID:L7Aztr4b.net
>>670
ハンターハンターで昇華させたっていう?

674 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:00:15.05 ID:1dyWPzqW.net
そうか、そういうことか
真実とは、科学とは

675 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:00:15.84 ID:NbMKv9a/.net
>>668
そんな能力あったら書籍化アニメ化も容易だろうな

676 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:01:45.79 ID:dF4MeNS+.net
暗黒武闘会で終わってれば綺麗に完結しとるんだがな
ハンターハンターは...まあ選挙編やらずにすぐゴン救ってキルアと別れたりジンと世界樹で話したりのシーンくらいか
先にジンと話しておいてキルアと別れてエンドなら綺麗だったんじゃね

677 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:03:28.67 ID:nqDMEuAc.net
ゲッターアーク見てたけど意味がろくに理解できんかった
あんなことしてるからロボはオワコンとか言われるのじゃ
ちゃんとしたの1から作ればいいのに

678 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:03:59.87 ID:V8+mxQxh.net
展開だけじゃなく絵の構図とかも色んな所からパクリまくってツギハギしてる呪術開戦があんだけ流行ってるんだから腋先生は間違ってない

679 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:04:39.12 ID:RTpg77og.net
>>677
簡単なことだよ

680 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:04:42.67 ID:NbMKv9a/.net
雰囲気だけでごまかす技を憶えちゃったらあアナル

681 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:06:10.70 ID:KxKzsYrT.net
この宇宙がシミュレーションなのは自明だとして、上位世界に行くにはどうしたらいいの?

682 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:06:11.92 ID:3HD5K3O6.net
まあアークだけ見ても確かになんのこっちゃだろうなってのはよくわかる

683 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:06:41.69 ID:l26U6d+P.net
何を読もうかなぁ

684 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:07:11.36 ID:NbMKv9a/.net
>>683
J-Stage

685 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:07:38.39 ID:NbMKv9a/.net
>>683
ブコフで110円の海外ミステリー

686 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:08:14.82 ID:NbMKv9a/.net
>>683
COMIC DAYSの無料漫画(なろう原作じゃないやつ)

687 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:10:02.15 ID:7fjO5nKF.net
>>660
地味に強くなっていく土門とか言うマッチョ

688 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:10:55.98 ID:VgDrFExJ.net
>>665
次作のMARもアニメになって長期放映されるくらい人気あったぞ

689 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:16:41.86 ID:jE5ACPyk.net
>>688
あれ人気あったんだっけ
うろ覚えだけどクソ漫画扱いされてた記憶しかないわ

690 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:17:04.02 ID:xVO9yieY.net
ジャンプでは出せないモロ乳を使えるのはいいと思います(小並感)

691 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:20:03.32 ID:2B86pQLo.net
>>657
前提ではなく科学教という宗教の教義ですな
正しくブーメランw

692 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:20:37.03 ID:TAmWXRVL.net
あのーすみません。誰か読み終わるのに35時間以上かかるおすすめ小説知りませんか?
レジェンド
マギ・クラフト・マイスター
オンリースキルオンライン
などは読みました

693 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:22:58.05 ID:SF6HpiT5.net
>>692
星河の覇皇

694 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:23:00.47 ID:fRuXUng/.net
>>692
聞く前に累計見ろ

695 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:23:05.62 ID:isod0qJ0.net
>>692
なせそんな無駄なことをしてるの?
人生は有限なんだよ?

696 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:26:38.85 ID:KxKzsYrT.net
>>692
シャーロック・ホームズシリーズとかなろう以外の古典に手を伸ばせばいいよ

697 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:27:47.94 ID:2L1U9yMY.net
>>692
神の詫び石

698 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:28:32.39 ID:4LLHJ8eJ.net
>>695
このスレに書き込みまくっている俺への悪口はそこまでだ

699 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:28:53.30 ID:ycoeibDT.net
文字数指定してポイント順に並べて読め

700 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:32:33.57 ID:isod0qJ0.net
>>698
やめろ
そのレスは俺に効く

701 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:34:26.59 ID:xVO9yieY.net
美少女を四つん這いにして並べたい

702 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:35:31.55 ID:3HD5K3O6.net
こんなスレ書き込まずとも覗いてる時点で皆同じアナルのムジナだよ

703 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:35:58.99 ID:NbMKv9a/.net
>>701
四つん這いでケツ向けさせたら美少女かどうか分かんないじゃん

704 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:36:44.06 ID:fRuXUng/.net
壁尻はみんな美少女だよ

705 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:37:03.35 ID:r21IUUcC.net
なろう公式の 読了予想時間 に準拠すればランキング上位はどれも35時間以上になるはずだぞ

706 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:37:12.33 ID:rCMedtH3.net
『事実と真実は異なる』と解釈・主張している人が存在するのは事実である
つまり『事実と真実は異なる』というのは真実であるが
今の所『事実と真実は異なる』が事実である、とは断言しがたい

707 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:39:48.62 ID:NbMKv9a/.net
真であることと無矛盾であることは別って通俗的解説記事で読んだ

708 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:42:02.94 ID:lBABgIJM.net
>>254
ラノベで出てくる器用貧乏って単語は大体意味を間違って使われてる現実、君らも意味間違って覚えてるようだし

才能があってなんでもできるやつが飽き性とかであちこち手を出してどれもこれも中途半端で大成しないやつのことを指す言葉よ

役者不足という造語
器用貧乏の誤用

この二つは言葉狩りの先生もなぜかタッチしない不思議

709 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:43:06.16 ID:r21IUUcC.net
>>704
イメージですと断り書き付きで壁に本人の写真が貼られているのがお約束

710 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:45:00.89 ID:maFYb6WD.net
でも本当は本人なんだよね抜ける

711 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:52:03.58 ID:TAmWXRVL.net
>>705 thank you

712 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:52:17.68 ID:2B86pQLo.net
>>692
36k文字/時として35時間で1260k文字以上か

文字数
5959k すべて ひとしい ひとつの花
5909k 【完結】ポンコツ魔術師の凶運
4987k 男なら一国一城の主を目指さなきゃね
4536k 古代魔術師の第二の人生(修正版)
3995k 【完結】フェアリーテイル・クロニクル 〜空気読まない異世界ライフ〜
2980k リビルドワールド
2829k 【完結】無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
2214k 【本編完結】Ash Crown ‐アッシュ・クラウン‐
2182k 【完結】セブンス

713 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:52:23.32 ID:TAmWXRVL.net
>>693
thank you

714 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:53:00.19 ID:TAmWXRVL.net
>>697
thank you

715 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:53:42.36 ID:TAmWXRVL.net
>>712
thank you berry match

716 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:55:50.60 ID:TAmWXRVL.net
>>693
【悲報】なろうから消えてた

717 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:57:06.95 ID:ZXcVgz5O.net
暁で読め

718 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:58:02.54 ID:TAmWXRVL.net
>>717
はーい(^O^)/

719 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 18:58:09.30 ID:uPf0K8bZ.net
苺試合

720 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:04:47.36 ID:fRuXUng/.net
焼け野原

721 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:07:34.24 ID:teNpJdDk.net
>>708
国語の先生かてめえは

722 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:20:14.13 ID:jE5ACPyk.net
大先生です

723 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:24:58.65 ID:xVO9yieY.net
なろうの大先生

724 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:25:02.52 ID:WgIEl6V8.net
おれも器用貧乏だわ
くそー本気出せればなー

725 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:25:57.61 ID:fRuXUng/.net
貧乏は別にいいんだ。貧困じゃないんだから

726 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:26:06.89 ID:h8MsgNM5.net
器用万能がそもそも訳わからんからな

727 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:26:19.90 ID:rCMedtH3.net
悪役令嬢(全然悪役じゃない)
外れスキル(大当たり)
不遇職(超優遇)
婚約破棄(即再婚約)
器用貧乏(大成する)
本人です(キミ写真と違くない?)


なろう(特にタイトル)での使われ方としてはむしろ正しい

728 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:28:39.34 ID:fRuXUng/.net
そもそも器用貧乏って不器用大風呂敷のことちゃうの
器用貧乏がマルチロールファイターみたいな扱いどうなの

729 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:32:08.45 ID:nKgt0gwJ.net
器用貧乏というのは器用で貧乏ってことなんですよ

730 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:32:10.91 ID:r21IUUcC.net
器用貧乏(必殺技がないだけのオールラウンダー)

731 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:32:16.68 ID:WgIEl6V8.net
なろう君は弱者になろうとするの好きだよね
知能デバフまでかけてさ

732 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:32:59.63 ID:fRuXUng/.net
器用ならもう強いだろと思います

733 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:34:00.26 ID:HOuq2ob6.net
なろう君はエッチな作品を削除するのが好きだぞ

734 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:39:15.79 ID:4oWmdKI5.net
不器用って事は器用じゃないだけで平凡なんです
不器用って事は人より不器用って事なんです

735 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:44:33.43 ID:isod0qJ0.net
黒子のバスケの黄色のことだろ >器用貧乏

736 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:49:35.76 ID:+ovYGwf+.net
器用なのにそれをマネタイズできないって事だろ?

737 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:50:57.06 ID:2LcFQp+I.net
三毛猫ホームズシリーズに昔ハマってたが、何を面白いと思えてたのかを思い出せず読み返すのが怖い。
なろうのツボに入る奴は殆ど読み尽くしちまったから商業チラ見してるが体力使うんだよな本ってorz

738 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:53:08.09 ID:+ovYGwf+.net
なろうが一晩体力使わないよな
アニメは疲れちゃう
映画はギリ体力保つ

739 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:54:28.44 ID:fRuXUng/.net
三毛猫ホームズの読みやすさと内容の思い出せなさは
バーナード嬢曰くでもネタになってたな

740 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:54:38.68 ID:A90qWzEU.net
>>728
器用貧乏はある意味マルチロールやオールラウンダーと言える
器用だから何でもそれなりに出来るが、言い換えれば何でもそれなりにしか出来ない
広く浅くと言い換えればわかり易いかも

741 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:55:10.00 ID:V8+mxQxh.net
なろーしゅの器用貧乏スキルはただの万能

742 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:55:27.08 ID:h8MsgNM5.net
自分不器用ですから…

743 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:55:27.93 ID:snhygnxb.net
>>728
なろう読者
器用貧乏マジで好きだよな

744 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:57:27.24 ID:fRuXUng/.net
問題は器用貧乏サマル型キャラとかではなく
器用貧乏という状態が現実に成立するのかどうか
それなりにできるって実は何も出来てないんじゃね。形を追っただけで。それははたして器用と言えるのだろうか

745 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:57:32.21 ID:WgIEl6V8.net
器用貧乏も悪いもんじゃない
困ったときに穴を埋めてくれる存在や

746 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:57:57.10 ID:+ovYGwf+.net
猫に転生して刑事を助けてやる推理物とか書きなよ

747 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 19:59:26.47 ID:fRuXUng/.net
>>738
楽さだと
なろう<漫画かなあ。アニメが負担でかいのは同意

748 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:00:17.65 ID:4oWmdKI5.net
真の器用貧乏は器用万能の練習不足だから
リソース次第で強化可能 真の特化天才型以外には勝てる

ジョブとかステ振りで平たく分けてしまった場合は
どうにもならんと 物理なのに無駄にmp成長するナイトとか

749 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:00:22.68 ID:snUPU0i/.net
剣術LV30が取り柄の主人公さんと何をやらせてもLV80相当のなろーしゅさん

さすなろチートストーリーするならなろーしゅさん圧勝ですが
普通にバトルものやるなら主人公さんの方がポテンシャルが高いのです

750 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:00:58.73 ID:r21IUUcC.net
>>737
商業のどういうジャンルが希望?

751 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:03:18.74 ID:WgIEl6V8.net
パーティで初めて真価を発揮するのが器用貧乏なんやな

752 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:05:52.35 ID:4LLHJ8eJ.net
核さん「武器用ですから」

753 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:07:35.73 ID:TAmWXRVL.net
最近VRMMO もの(ゲームの世界じゃなくて現実⁉的な奴は除く)で街づくり
や国造りがいくつか上がってきたけど、なかなか続いてなかったり、まだ投稿
されていなかったり……早く先が読みたい!
骸骨魔術師のプレイ日記
えむえむおー! 僕なりの楽しみ方

754 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:07:53.25 ID:rZpCx6XR.net
それにつけても昨今の追放モノはな
1秒考えたらそいつ抜いたらまずいだろってわかる奴をハーレムパーティー作りたいとかのクソそのものな理由で追放するからなあ

755 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:08:41.83 ID:TAmWXRVL.net
なんでこういう名作や、面白そうなやつに限って途中で連載停止とかになっちゃうんですかね

ギルドレ

756 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:09:29.68 ID:TAmWXRVL.net
>>754
ハーレム系や恋愛要素は邪魔でしかない

757 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:13:02.10 ID:nqDMEuAc.net
街づくりの話はなんだかんだで面白くはあるんだけど
スキル一発でなんでも創造する手抜き作品多すぎて困る

758 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:13:23.70 ID:r21IUUcC.net
1秒考えたらまずそうな野党共闘を前面に出した野党共倒が昨日発生したばかりなんだが……

759 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:15:16.09 ID:WgIEl6V8.net
>>758
事実は小説よりも奇なり

760 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:15:36.40 ID:TAmWXRVL.net
>>757
これらはそれじゃない
まあ、あくまで攻略など
がメインだが、間で少しづつ製糖していくのは面白い

まあ、手抜き工事の者が多いことは事実だが

761 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:15:53.95 ID:snhygnxb.net
現代ダンジョンじゃなくて
現代にモンスター出てくるのってなんで呼ぶの?

762 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:16:24.04 ID:TAmWXRVL.net
>>758
金だ金だ!(横暴)

763 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:17:36.76 ID:fRuXUng/.net
ローファンタジー

764 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:18:07.49 ID:TAmWXRVL.net
>>758
これで実質与党だけで最終決定ができる(例外はあるが)
ようになってしまった。理想は与野党半々?

765 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:23:23.42 ID:nqDMEuAc.net
>>760
それらは違うかもしれないけど9割が追放されたー実は創造魔法系もってんだわ
数日ですんげぇ村できたざまぁ!みたいのばっかでがっかりする

766 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:24:46.77 ID:r21IUUcC.net
理想は愛国美少女独裁者の爆誕だな

767 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:25:40.83 ID:nKgt0gwJ.net
美少女独裁者愛子?

768 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:26:21.06 ID:TAmWXRVL.net
>>766
おまわりさん
ここです

769 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:27:54.10 ID:rZpCx6XR.net
スキルで直接料理作り出して現地の亜人だか魔族だかに食わせてこんな美味いもの! してた作品は凄まじい虚無の味がしたな

770 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:28:51.89 ID:snUPU0i/.net
ダンジョンマスターものとかミニマムスタートしてくれるといいんだけど
最初にガチャガチャ引かせてSSR出しちゃうんだよね

771 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:29:45.50 ID:r21IUUcC.net
独裁者な幼馴染みを辱める話 という美少女独裁者作品がハーメルンにある(なろうにはないのか?)

772 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:30:47.71 ID:rZpCx6XR.net
>>770
それ自体は掴みとしてありだから悪くないんだ
ただ、マナの問題でまともに動かせないからアドバイザーとか動かせて一分とかそういう制約がないとな

773 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:30:55.82 ID:TAmWXRVL.net
あー各側としては夢があるかもしれんが、読む側からするといるわけでもない。
せめて苦労して、素材を見つけて、加工してと手順を踏んでからやってほしい。
創造系魔法はチート過ぎて面白くない。
まあ、うまく生かしている人もいるが、好みはわかれる

774 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:30:58.32 ID:UR8luYrX.net
ダンマスものに当たり無しって歴史が証明してるんだわ

775 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:32:03.39 ID:TAmWXRVL.net
スキルの制約バランスって難しいよね

776 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:36:17.09 ID:K/wQf/85.net
スキルってなんやろな

777 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:38:06.53 ID:WgIEl6V8.net
問題をスキルで一発解決するな
だったらないほうがマシ

778 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:39:54.15 ID:A90qWzEU.net
スキルの制約あっても大体最初期に形骸化するから意味ないんだよなあ

779 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:40:29.63 ID:P4YQUq8o.net
>>776
ステータス含めて外付けアプリ

780 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:42:32.48 ID:TAmWXRVL.net
スキルがなくても大体魔法で解決してしまうのが最近の常
>>776
スキルというのは神からの贈り物、というところや世界
の策略、世界の仕組みとしてさっぱり片付けてしまうも
のもある。
まあ、話に多様性をもたらす者、くらいに考えておけば
いいんじゃない?

781 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:42:44.30 ID:h8MsgNM5.net
我々の中にもあるよ
表面化はされてないしマイナススキルもあるけどね

782 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:43:42.14 ID:TAmWXRVL.net
>>778
それめちゃわかる
途中で「あれ?スキルを使わないの?」
「そんなスキルいつとった?」てなる。

783 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:46:51.22 ID:+7VODR/I.net
俺の応用情報技術者スキルで無双したいんだが

784 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:48:19.77 ID:l26U6d+P.net
無口ジト目最強無敵チート美少女に統治されたいなぁ

785 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:48:58.80 ID:RTyw747r.net
ダンジョンマスターの補佐として存分にマネジメントしてくれ

786 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:50:17.22 ID:nY8IZANk.net
浄化、ヒール、鑑定、想像魔法が大体悪い。
どんだけ万能やねんと

787 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:51:02.93 ID:TAmWXRVL.net
>>786
四大チート

788 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:51:33.27 ID:WgIEl6V8.net
無双したいなら主人公は別のやつにしとけ
無力のほうがいい

789 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:52:21.84 ID:RTyw747r.net
前に新着に流れてくる現代ダンジョンものを読んで回ってたんだけど
意外と多くの作品が初期に取得した魔法やスキルを途中から理由もなく使わなくなったりするんだよな
なんなんだろうあれ

酷いのになると魔法集め → テイムモンスター育成 → 属性ごとの精霊との契約みたいに
やってることがころころ変わっちゃうの

790 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:53:02.27 ID:Y4z3udhH.net
生活魔法とか言う明らかなぶっ壊れ初期スキル

791 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:54:23.31 ID:TAmWXRVL.net
>>789
うあ……それ最悪
ひたすらに意味不明な奴だ。
学校の意味わからん先生みたいに

792 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:55:02.77 ID:TAmWXRVL.net
>>790
俺が怖がりな貴族だったら真っ先に使えなくするね

793 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:55:53.59 ID:r21IUUcC.net
>>784
異世界のどっかのお貴族様に取り入ってコスト面とスケジュール管理に
優れた私兵運用の新しいパッケージを提案するんだ(SIerとしての腕をみせるのだ)

794 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:56:32.94 ID:rZpCx6XR.net
生活魔法に含まれがちなもの

火種・火口
飲水生成
体表洗浄
虫除け

チートなんてレベルじゃねえぞ

795 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:58:39.49 ID:snUPU0i/.net
生活魔法さんにはセオリー通りにチート化するのではなく本分に従ってほしいものです

796 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 20:59:35.52 ID:nqDMEuAc.net
生活魔法のクリーンとかいうの嫌い
風呂にはらなくてもOK洗濯もOK食器洗いもOKあげくには家もピカピカ、ダニ駆除もOK etc
なんなやねんこの誰でも使えるらしい低レベル魔法とやら

797 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:00:01.25 ID:YZSIYMuR.net
スレでステマされてた秋津皇国読んでるけどなんか辛いな…
設定を現世幕末をベースにした架空世界にされるとどっちつかずで全然頭に入ってこない

カクヨムで月汰元がやってる戦国和風ファンタジーも人名が全く頭に入ってこないけど
なんかあれよりさらに辛いわ

798 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:02:50.30 ID:r21IUUcC.net
>>797
俺はそれを読まずに作者の最新のお気に入りに入ってたこっちの方を今読んでる

転校してきた美少女ドイツ人が狂ってて困ってます……って、部室でソーセージ茹でんじゃねえっ!?

799 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:04:18.93 ID:fRuXUng/.net
最近はホットサンドメーカーを使うんだよな

800 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:12:00.29 ID:r21IUUcC.net
目玉焼きとソーセージをホットサンドメーカーで焼いたら激ウマ ってネットに上がってるな
そんなに有り難味のあるもんなのか?

801 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:17:14.13 ID:fRuXUng/.net
ありがたいと言うより手早いし道具少なく料理できるし揚げ焼きとかもちょっとの油でできる
ようつべだとリロ氏の一人遊びとか有名やな

802 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:19:35.06 ID:/oiOFdrE.net
そこらで売ってる蒸しパンをホットサンドメーカーで焼くと美味しい
表面がちょい焦げてカリカリになる

803 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:20:02.19 ID:dvdeZKXg.net
バフ、デバフとか結界障壁系の持続する魔法って維持するためのエネルギーってどうなってんの?
ゲームだと使う時に魔力消費したら終わりだけど普通に考えたらその魔法維持するためのエネルギーが別途必要だよね
最初に時間設定してその時間もつように魔力込めてるのか?
でもたまに大昔の偉人が張ったとかいう結界が張った本人死んでも残ってるやつとかあるけどあれとかどうなるんだ?

804 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:23:28.12 ID:snhygnxb.net
>>803
地脈とか龍脈とか
太陽エネルギーで充電とか
近くの住人の命とか

805 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:24:14.43 ID:+ovYGwf+.net
ヤマザキの黒糖蒸しパンをカリカリになるまで焼くと美味いよな

806 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:26:08.63 ID:3i4K4zMd.net
ラスク何か食べ難くて嫌いなんだが世間一般の評価は逆みたいなんで口に出せぬ

807 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:28:09.83 ID:snhygnxb.net
>>805
いきなり下ネタ
どーした?

808 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:29:00.08 ID:3rHfIpdY.net
コンビニで最近えらくピスタチオ系のお菓子多くないか?

809 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:29:07.55 ID:snhygnxb.net
ごめん読み間違えた

810 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:30:18.60 ID:dvdeZKXg.net
何をどう読み間違えたの気になる

811 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:31:05.86 ID:3rHfIpdY.net
>>809
どこをどう読み間違えたんだ?お母さんに言ってごらんなさい。

812 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:33:27.82 ID:BDbzQbA+.net
やはりヤマザキ君の黒光りチンポのカリが関係しているのだろふか

813 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:34:04.28 ID:RTyw747r.net
黒く淫水焼けした〇リ首が美味い??

814 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:34:44.62 ID:+ovYGwf+.net
>>807
貴様、この文章に隠された下品ネタをなぜ判ったんだ

815 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:34:48.58 ID:fRuXUng/.net
ああ…もうカリカリで腹がパンパンだぜ…

816 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:36:16.02 ID:+ovYGwf+.net
そんな事言ってちゅーるは別なんだろう?

817 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:39:11.79 ID:tKLawWG9.net
猫っていつもそうですね・・・!
飼い主のことなんだと思ってるんですか!?

818 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:40:18.85 ID:TAmWXRVL.net
お、おまわりさ~ん

819 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:43:17.20 ID:fjPBKrqz.net
ヤマザキさんのうん〇漏らして蒸れたパンツをカリカリになるまで焼いて食うと美味い

多分こう解釈したのだろう

820 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:52:56.81 ID:QZO+0V7V.net
>>750
自分を見つめ直して俺は何が好きなのか探ってみる
俺のことが分からない俺は何が好きなんだ俺は俺は誰なんだ

821 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:54:25.50 ID:fVazwvb1.net
>>820
俺はお前でお前は俺だ!

822 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 21:59:10.24 ID:fRuXUng/.net
俺は…俺じゃ…ない…?

823 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:00:23.38 ID:VgDrFExJ.net
スイートブールより美味いパンは存在しない

824 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:02:11.05 ID:YZSIYMuR.net
>>805
芋むしぱんってグロいよな、芋虫のパンなんだぜ
多分コクトウムシってのもかなりグロいんだろうな

825 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:03:49.87 ID:JnWB4d0/.net
なんで異世界で培ったチートを使って現代でスーパーヒーローやっちゃいけないんですかぁ?

……正体隠すならしがらみもへったくれも無いんじゃないの?

826 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:04:50.09 ID:AwjaiBRg.net
>>825
急にどおした?
遠回しな下ネタ?

827 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:05:25.02 ID:sjURuTz2.net
>>649うんこが人間を出した可能性は否定できない
果たしてその人間は本当に最初から存在したのだろうか?
5分前に過去の事象ごと改変されて、うんこによって作り出されたインスタントな存在なのではないだろうか

828 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:06:42.44 ID:fVazwvb1.net
>>823
蛋白質多くてカロリーも多い上に安い
貧困食として理想的だ

829 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:06:55.81 ID:L7Aztr4b.net
パンって賞味期限短いよね
作った当日でもなきゃ不味くて食えないわ

830 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:07:55.78 ID:DTvfMAB+.net
現実世界で個人的な正義感で人間じゃありえない力振るう奴とかただの犯罪者で討伐対象やん

831 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:09:15.62 ID:AwjaiBRg.net
異世界から帰ってきて隠れてヒーローやるの

結構ちゅき

832 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:10:41.30 ID:E9t2+ZTW.net
ハゲの実力者になりたくて

833 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:11:25.02 ID:3i4K4zMd.net
暴力は権力と合わさってこそ正義になる品

834 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:13:21.70 ID:zJgIa+bI.net
牛乳はおいしい牛乳一択なくらい美味しいけどパンは色々選択肢があって良い

835 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:13:40.53 ID:fRuXUng/.net
でも体制に組み込まれた時点でなんかつまんなくなるよね

836 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:16:25.78 ID:ud+dMjim.net
政府が公助より自助って言ったからヒーローやっていいぞ

837 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:18:02.71 ID:L7Aztr4b.net
>>830
正義か悪かじゃなく不法かどうかだから

838 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:20:04.63 ID:RTyw747r.net
怪人がいないような世界観でヒーローってなにやれば良いんだ?
反射組織とかでもつついてれば良いのか?

839 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:20:57.67 ID:sjURuTz2.net
>>830犯罪者主人公は嫌いかい?
ルパンはただの泥棒だよ
ルフィはただの海賊だよ
剣心はただの人斬りだよ

840 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:22:50.22 ID:fRuXUng/.net
>>839
ルパン3世は大人の都合で必ず泥棒行為が失敗オチになるし
ルフィは海賊行為をまったくしてないルック海賊だし
剣心は人斬りです

841 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:25:43.81 ID:xsR7kqHu.net
ここにハゲてなくてスタイルのいいイケメンが通らなかった?

ばっかもーん!それが俺だ!

842 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:26:17.13 ID:sjURuTz2.net
詐欺だ

843 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:27:57.47 ID:vbRk5eMa.net
>>837
不法行為働いてるからとそいつに個人的に制裁加えるやつも法を侵してる件

844 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:30:39.63 ID:AwjaiBRg.net
>>839
お前は?

845 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:31:16.41 ID:fRuXUng/.net
>>843
そのへんはバットマンやな

846 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:31:52.71 ID:HgC9ipoV.net
ハゲデブチビ短小早漏腰痛持ち
これで何翻ある?

847 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:32:43.24 ID:nIv+4pUq.net
なろうの犯罪者主人公は嫌い
なんかやたらとイキって明らかにあたおかなのに周りは持ち上げまくって最終的には全てを手に入れてhappy endとかイミフすぎる

848 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:39:26.83 ID:W0r6va7n.net
犯罪者主人公と言えばなろうじゃないけど映画ジャンパーの主人公とかアメイジング・スパイダーマン主人公とか思い出すわ

849 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:39:52.36 ID:sjURuTz2.net
>>844その昔、セイントテールというアニメがあってな……ぐへへ
いや何でもない

850 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:42:23.07 ID:oF8XjeYH.net
低温殺菌牛乳がちょっと高い

851 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:42:30.06 ID:tKLawWG9.net
>>846
包茎と童貞が抜けてるぞ

852 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:43:29.31 ID:0h7gO8L2.net
>>847
棚ぼたで手に入れた力でイキりたおして偉そうに説教するのがなろう主の醍醐味だぞ

853 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:44:53.34 ID:l26U6d+P.net
怪盗チートマンを追いかける刑事主人公を書く時が来たようだなぁ

854 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:45:22.30 ID:HgC9ipoV.net
>>851
包茎はエス女やおねーさん(ババア)あたりからの好感度が高くなるって聞くし童貞は童貞食いが一定数いるから…

855 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:47:28.44 ID:JnWB4d0/.net
>>838
地震を止めたり、火砕流を防いだり、隕石を砕いたり、ハリケーンを消滅させたり、オゾン層を修復したり、二酸化炭素を何とかしたり色々あるじゃん?
今でいうと日本近海を漂ってる軽石をチートで除去するとかさ

856 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:48:36.20 ID:0h7gO8L2.net
>>853
物語を続けなきゃいけない都合上逮捕出来ない無能にならざるを得ないな

857 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:49:07.11 ID:NbMKv9a/.net
いつから日本には怪人がいないと思っていた?

858 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:49:43.53 ID:2L1U9yMY.net
海神

859 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:49:52.11 ID:NbMKv9a/.net
不正作家連続殺人事件から始まる物語だよ

860 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:51:07.61 ID:HgC9ipoV.net
任天堂信者転生者異世界間貿易また読みたくなってしまった

861 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 22:51:55.56 ID:V8+mxQxh.net
>>854
都市伝説(包茎の妄想)だぞ

862 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:01:34.51 ID:3rHfIpdY.net
>>855
地震を止めると地殻の歪は開放されないままなんで
結局いつかどこかで別の地震が起こるので
中長期的には何の解決にもなっていない

863 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:02:18.32 ID:n8S1BQ1w.net
山梨県民=甲斐人

864 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:10:07.93 ID:7gfw2gx9.net
地震と同時に逆位相の地震おこせばいいじゃん

865 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:12:22.17 ID:b+xgVBnW.net
群馬で地震が起きそうなったら逆位相の地震を東京都で起こせばいいのか?

866 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:12:39.03 ID:HgC9ipoV.net
被害が

867 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:20:57.08 ID:AwjaiBRg.net
>>849
ググったら25年前のアニメだぞ!?

868 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:26:03.97 ID:b+xgVBnW.net
カードキャプターさくら、美少女戦士セーラームーン、怪盗セイントテール
いい時代だったな

869 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:27:06.32 ID:o4tMOvYt.net
セイントテールって快盗少女とかだっけか?あんま覚えてないけど知ってるぞ
カードキャプターさくらの快盗版みたいなやつで、主よ、種も仕掛けもないことをお許しください、とか言って変身するやつだろ?

870 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:27:19.97 ID:HgC9ipoV.net
神風怪盗ジャンヌ

871 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:30:39.22 ID:SaKX4JeB.net
なのはに あいたら さくらにとまれ

872 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:35:12.43 ID:xVO9yieY.net
不思議少女ナイルなトトメス

873 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:38:18.38 ID:QZO+0V7V.net
ほーらーげっちゅーげっちゅーきすみーきすみーまっれー♪^p^

874 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 23:59:09.73 ID:3i4K4zMd.net
魔力ダメージでノックダウンってオーダーすれば広域破壊兵器でも非殺傷になる説

875 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 01:16:51.38 ID:l8qUKubl.net
>>854
だとしても仮性で勃てばズルムケになるようなのまでの話だけどな
真性とか広東は本気で嫌われるからな
童貞食いがいるのは確かだけどお前らみたいにこじらせた童貞にはそういう神との出会いはない
宝くじに当たるより低い確率だから童貞のドリームだよ
こじらせて寝言言ってるくらいなら万札握ってソープ行け

876 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 01:56:40.08 ID:N43qKKmp.net
戦闘時には巨大化変身するケムルズ星人
妙に臭い

877 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 02:06:39.05 ID:0EU1m4JQ.net
ニュウ・エイブ! スパイラルメタモルフォース!

普通に考えれば、簡単に分かる。こんなでけえ奴には、勝てねえってことくらい

878 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 02:08:18.16 ID:U6cOFur3.net
メイドさんが突然終了して悲しいんだけどこのスレで話して良いのかな?

879 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 02:09:09.07 ID:U6cOFur3.net
書籍化で大改稿するって言ってるけど、書籍のほうで続き書いてくれるんだろうか…

880 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 02:17:24.06 ID:/O9pvjMg.net
書籍が爆死するか、ネクストライフみたいに全く別物にならなければ
続きはあるんじゃね?

881 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 02:19:24.61 ID:aSK3EcUr.net
>>878
どれ?

882 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:26:09.97 ID:tUKKP5mT.net
>>830
容疑者を「討伐」するなんてISみたいな国だな

883 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:29:33.41 ID:7REj7+Ti.net
圧倒的な力で反対意見を叩き潰そうとするの悪役とやってる事一緒だよね

884 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:31:33.23 ID:fTeSkVzl.net
経験をスキルにする
奴、高齢化社会とか若者搾取とか糞重い

885 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:33:28.03 ID:E3MC4QdO.net
アクション映画見る時に思うんだけど、主人公やら悪役やらがドッカンドッカン暴れて
建物とか車とかぶっ壊れるじゃん?ああいうのってやっぱ、泣き寝入りだよね?最悪すぎる

886 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:35:40.93 ID:Y95eYTwV.net
そういう時の為に保険があるんじゃないか
まぁ犯人がはっきりしてるなら損害賠償請求できるかもしれんが

887 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:36:38.00 ID:7REj7+Ti.net
道端に車置いとくから格闘家に破壊されんだよ

888 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:40:52.11 ID:N43qKKmp.net
>>885ガルパンでそこは解決してたろ

889 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:42:11.17 ID:E3MC4QdO.net
>>886
スーパーマンやらゴジラやらキングコングが暴れまわる系の奴だと
被害がエグすぎて保険おりなそう

890 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:43:32.77 ID:tUKKP5mT.net
アメリカだと合衆国憲法修正条項第2条でバットマンの行動は認められちゃうんだよなぁ

891 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:47:39.82 ID:aSK3EcUr.net
異空間に移動してるってプリキュアで見た

892 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 03:54:09.97 ID:tUKKP5mT.net
>>889
動物は法律上では物なので保険金は支払われる
もし政府がゴジラを「戦争、内乱、その他これらに類似の事変」と認定したなら保険金支払い義務は免責
また災害と認定したなら「地震保険」や「災害特約」で支払われる

893 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 04:01:43.70 ID:E3MC4QdO.net
>>892
チャラになる場合あるんだ。保険屋としては最高だろうけど、被害にあった人は最悪だな
暴動不可避

894 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 04:04:58.43 ID:tUKKP5mT.net
>>893
東日本や阪神の地震で特約に入ってなかった契約者には支払われなかったよ

895 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 04:50:06.11 ID:knx6p9R9.net
・地球に管理者が決まりました。

見落としで管理されてなかった地球に蔓延って寿命を縮めていた
人種を整理するために世界法則を変更することにしました
整理するための前準備として人種の状態を確認するために
世界各地にダンジョンを作って善性の人種を6人ずつ落とします
――という事で子供6人と一緒に落とされたオッサンの活躍
そしてお約束の政府の動きなどなど

文章構成ダメダメ誤字脱字それなり
特に論外に駄目なのは会話文の処理かなぁ
視点変更や地の文も難ありだねぇ

お話の流れはそこそこ面白いのだけれど
同時に胸糞な描写も少なからず
人種のカルマ値は全体的にマイナス寄りな感じの描写
オッサンも狭い人間関係でいい人やってられたとしても
このあとどう転ぶかねぇ

あと最初の神の言葉と違う状態になっている現状は
オッサンの特殊事例によるものとしてこのあと説明されるのか?

そしてこっちは設定の矛盾としか思えないけれど
初討伐時に報酬を与えられたのは韓国とオッサンだけなのか?
各ダンジョン毎なら自衛隊員に与えられていないのは何故?
世界で最初と言うなら二人に与えられたのは何故?

896 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:04:49.17 ID:aSK3EcUr.net
変な改行やめて
めちゃくちゃハマってるのはわかった

897 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:07:54.38 ID:7m6QedtI.net
地球「の」じゃなくて地球「に」なの?
「に」でも通じるけどなんか違和感

898 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:09:24.01 ID:NeWLWAuE.net
韓国とおっさんってなんやねん

899 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:09:58.40 ID:AgkdQqxF.net
批評気取りでしょーもないマウントしてないで自分が書きなよ

900 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:14:05.09 ID:591BIS/W.net
ハチミツって美味しくないな

901 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:16:55.26 ID:lRqanPwL.net
甘味の少なかった大昔ならともかく今だと相対的にそんな美味くは感じないだろうな

902 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:17:22.33 ID:ec/9onLp.net
蜂蜜酒のお湯割り好き

903 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:17:46.83 ID:591BIS/W.net
朝ごはんが台無しよ

904 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:18:51.19 ID:AgkdQqxF.net
はちみつ+焼かない食パンを超熟とか甘い食パンでやるとくっそ美味いよ

905 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:22:12.27 ID:hmX0wSfg.net
もしも魔法が使えたら、地球上すべての生まれたばかりの人間の赤ちゃんたちの口の中にはちみつを転移させたい
おいちいよ

906 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:22:46.04 ID:591BIS/W.net
超熟だからこれはハチミツが悪いのか
涙目で食ってる
今度からメイプルにしよ

907 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:25:29.85 ID:xO7c4WX3.net
バターあんこパンツ食べたい

908 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 05:48:48.47 ID:c43JDvHn.net
>>906
蜂蜜は当たり外れ大きいからな
個人的にはクセのないアカシアおすすめ
蜂蜜はそれなりに量も多いから処分に困るならヨーグルトに混ぜたりレモン漬けを試してみるといい

909 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 06:16:29.59 ID:knx6p9R9.net
>>905
人殺し

910 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 06:36:06.83 ID:tr8tsadJ.net
ロリータフランスパンツください!

911 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 06:47:13.44 ID:JOs2oN5/.net
完結したweb版読んで面白かったから書籍買いました!
って作者に言ったら初動はもう確定してるからもう遅い!
とか言われちゃったりするの?

912 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 07:10:38.18 ID:ZD6v13vs.net
web版感想レビューが奮わなかったのに打ち切り書籍化すると感想が増えました 〜初版を買ったと言われても初動は決まってるからもう遅い〜

913 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 07:44:22.98 ID:dR7A6l8O.net
初動が確定しても本が売れるのが悪い事ではあるまい
中古で買ったとかでない限りは

914 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 07:45:36.50 ID:0EU1m4JQ.net
電子書籍でも買ってくださいっつー作者もいるしな

915 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 07:50:59.90 ID:OZ6IpivQ.net
最近流行りの食い方はモッツァレラチーズにはちみつ
かけてオーブンで焼いてからパンやクラッカーに
載せて食うとか、りんごにバターと一緒に載せて
オーブンで焼いて食うとからしいけどメンドイな

916 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 07:53:29.89 ID:rsIoCixB.net
>>915
そんなのを(性的に)食うとかアレだな

917 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 07:54:46.09 ID:8D/YGy4U.net
僕はマリトッツォを食べたことがない

918 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 07:58:53.44 ID:JOs2oN5/.net
お尻の割れ目にシェービングクリーム噴射して詰め込んだのがマリトッツォ

919 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:00:22.27 ID:xO7c4WX3.net
>>918
ちんちんふっくらしてきた

920 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:01:34.07 ID:OZ6IpivQ.net
スーパーの冷蔵スイーツコーナーで唯一いつも
値引きシールが貼ってあるのがマリトッツオやな

921 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:01:59.44 ID:0EU1m4JQ.net
近所のスーパーでハーフプライスラベリングされてたのは食った
味自体は別に目新しくもなかったな

https://youpouch.com/wp-content/uploads/sites/4/2021/09/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A9-%E6%97%A9%E8%A6%8B%E8%A1%A8.jpg

922 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:04:09.83 ID:OZ6IpivQ.net
あれクリーム半分にしてパンをシューにしたら
食べやすいのになあ

923 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:06:40.44 ID:1SCMmtr8.net
マリトッツオってフランスパンが本来なんだっけ?
コンビニで売ってるので初めて食べたけど生地が全然フライパンじゃなかったけど

924 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:07:52.42 ID:hmX0wSfg.net
犬や猫や鳥や鼠みたいなペットや、牛や豚なんかの家畜
殆どの動物は可愛いなあって思うんだけど猿だけはマジむかつく
思いっきりぶん殴りたくなる
赤ちゃん猿ですらむかっ腹が立つ
なんでだ?

925 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:08:38.34 ID:Qghem2yK.net
>>923
そりゃそうだろ

926 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:09:16.40 ID:rsIoCixB.net
>>923
フライパン記事を食べるんか…

927 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:10:51.75 ID:JOs2oN5/.net
揚げパン食べてえなあ

928 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:11:07.40 ID:n65hkF+Z.net
なんで予測変換フライパンになったんや
フランスパンな

929 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:11:47.75 ID:8D/YGy4U.net
パンはパンでも

930 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:12:55.86 ID:OZ6IpivQ.net
食べられるバンはなーんだ

931 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:14:23.21 ID:8D/YGy4U.net
俺はマリトッツォを食べたことがないし、タピオカミルクティーも飲んだことがない
褒めてくれ

932 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:14:35.34 ID:hmX0wSfg.net
ごはん

933 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:15:03.97 ID:l8qUKubl.net
余ったはちみつは2倍の水で薄めたのをペットボトルに入れてキッチンのじゃまにならないところに1週間放置
気がつくと美味しいシュワシュワドリンクになってる

934 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:18:51.36 ID:jHlE1GMW.net
マリトッツォってなんだと思って検索かけてみたんだがこれシュークリームとはまた別物なのか?

935 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:19:21.09 ID:l8qUKubl.net
流行り物で食べたことないのはカヌレとパンナコッタとマカロン
ティラミスは最近コストコのクソでかいのをもらって嫌になるくらい食ったからあと5年位食わなくてもいい

936 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:20:18.50 ID:5QNlzaKL.net
シュー生地じゃないからシュークリームではないな
オサレなクリームパンだよ

937 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:20:28.38 ID:8D/YGy4U.net
バケツプリンが流行る日がくる!

そして写真だけ撮ったらポイポイのポイよ

938 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:20:55.10 ID:AgkdQqxF.net
広告戦略やらSNSバズリやらでなんとか売ろうとしたが致命的食いにくさと
目新しさだけで結局他の生クリーム菓子の劣化であることが直ぐにバレてしまった悲運の菓子パン

939 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:21:40.15 ID:jHlE1GMW.net
>>936
なるほどクリームパンの上位種なのか
わざわざ買う必要はなさそうだなぁ

940 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:24:44.70 ID:Me+Ld0S3.net
コストコのティラミスはティラミスじゃなくて
チョコスポンジの生クリームがけ
まだコンビニの方がティラミスだと思う

941 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:25:22.97 ID:tJjX9Asr.net
ハロウィンムードから一瞬でクリスマスムードに切り替わるカルディを眺めるのを忘れていたなぁ

942 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:25:37.35 ID:JOs2oN5/.net
クリームの代わりにコロッケ挟んだら美味そうじゃない?

943 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:26:32.52 ID:AgkdQqxF.net
>>942
それがなあ…パンがかてえんだ。ブリオッシュではさみやがったんだ奴ら

944 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:27:08.84 ID:OZ6IpivQ.net
でもさ、クリームパンとアンパンとジャムパンの
中で誰が一晩偉い感じする?
そのクリームパンの上位種なんだよ?
もうハイエルフみたいなもんじゃん

945 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:27:25.20 ID:kuH/QMtD.net
グラタンコロッケバーガーやめろ

946 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:28:37.86 ID:AgkdQqxF.net
聖域を独占する時代遅れで高慢なカマセハイエルフだよ

947 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:30:26.89 ID:Qghem2yK.net
>>944
ジャム(主人公の生みの親)>>>アン(主人公)>>>>>>>>>>クリームとかいう雑魚

948 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:34:23.38 ID:8D/YGy4U.net
細切れたくあんをマヨネーズで和えたものをパンに挟めば絶品やぞ

949 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:34:29.93 ID:Me+Ld0S3.net
>>944
でもイタリアだとおっさんの朝御飯らしいじゃない
奴隷エルフが外国でアイドルになった、みたいな

950 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:34:55.02 ID:AgkdQqxF.net
さんまの蒲焼き缶も食パンに合う

951 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:36:30.62 ID:OZ6IpivQ.net
薄皮パンのバラエティー見ればジャムは存在価値なく
他の隆盛も一目瞭然だとなぜ気づかないのだ

952 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:38:51.24 ID:l8qUKubl.net
付けてみそかけて味噌をバタートーストに薄く塗ったのは絶品
食パンよりフランスパンとかのちょっと硬めのパンのが美味しい

953 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:39:27.92 ID:Nf+gUagb.net
クリームパンとアンパンとジャムパンが並んでたとしてジャムパンを選択する事は一生無いだろう

954 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:40:17.40 ID:8D/YGy4U.net
>>950
よろ

955 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:47:08.69 ID:N43qKKmp.net
>>950食パンに合う次スレを頼むぞ

956 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:48:50.30 ID:tUKKP5mT.net
>>923
イタリア人に言わせるとにはローソンの「おやつコッペ リッチミルク」が一番オリジナルに近いそうだから試しに買ってみたら

957 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:49:10.37 ID:AgkdQqxF.net
生クリームあんぱんを食え(罪の味)
【投稿サイト】小説家になろう3712
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635896155/

958 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:50:42.23 ID:l8qUKubl.net
アンパンはこしあんだよね
ヤマザキとかフジパンのジャムパンはジャムが美味しくないけどランチパックのジャムマーガリンは安くて好き

959 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:51:40.79 ID:N43qKKmp.net
>>957素敵!
あの娘もあんぱんにしてあげて!

960 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 08:52:41.31 ID:OZ6IpivQ.net
素敵なのか?🐜スレだぞ

961 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 09:54:11.83 ID:/teQgH1b.net
>>952
そもそも名古屋以外であの味噌売ってんの?

962 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 09:58:11.67 ID:kuH/QMtD.net
甜麺醤が近い

963 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:02:05.85 ID:/YilJrFi.net
最近はいろんなとこで見るけどなアレ
あと名古屋人宣教師にときおり押し付けられる

964 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:05:40.88 ID:Nf+gUagb.net
押し付けられて実際に食ってみると微妙な気持ちになるあれか

965 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:16:41.32 ID:hmX0wSfg.net
今日は祝日か
毎日が日曜日なんであんまり有り難みが無いな
オナニーでもするか……沢口靖子で

966 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:17:28.75 ID:R+ko2pN9.net
つけてみそかけてみそ犬のクソ

967 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:19:11.50 ID:7qhpBsKf.net
じいさん5chで露出性癖満たすのやめなよ

968 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:34:14.55 ID:tJjX9Asr.net
味噌チーズはちみつ小倉バタートーストはおいしいかなぁ

969 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:35:46.30 ID:jHlE1GMW.net
俺も夏から有休消化始めてつい先日本格的にニートになってしまった

ぼんやりしているうちに有休消化中の給料が振り込まれ退職金が振り込まれ
年金・健康保険・住民税の納付書が届いて失業認定もされてしまい……

あと残ったイベントは確定申告あたりだろうか?
来月には34歳になってしまうしなんか趣味でも作った方が良いのかなぁ

970 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:36:56.03 ID:AgkdQqxF.net
ハロワで失業手当もらってくるイベントが先やね

971 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:37:52.72 ID:ZPMwsEAy.net
チーズあんしめ鯖バーガーは美味しいなあ

972 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:39:31.85 ID:tJjX9Asr.net
なろう小説書いて1日1万字更新してねッ!!

973 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:40:45.21 ID:AgkdQqxF.net
なろうスレに居るんだから投稿しなさいよ投稿
仕事しながら投稿はとても大変だし、筆力が上がるチャンスが有るのも仕事していない時間だけ、その中で書いている、研究している時間だけ
だが失業者は少なくとも3ヶ月タダで金がもらえるんだぞ

974 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:40:50.75 ID:jHlE1GMW.net
失業手当忘れてたわ
認定日の相談がカウント1で次の認定日までにもう1つなんかやらんといかんらしいな
実家の畑の草むしりで勘定して欲しいにゃん

975 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:46:11.95 ID:jHlE1GMW.net
>>972-973
文章書いてればボケ防止にもなりそうだなよーしいっちょやってみっか

976 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:47:38.13 ID:AgkdQqxF.net
ワナビはもっと楽に投稿すればいいと思うんだよな
もし嫌な気分になったら垢消して新しい垢でまた書けばええやんけ

977 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 10:57:30.29 ID:DiQQMIii.net
>>974
その状態ならハロワ→精神科→ハロワの順で行って失業手当給付の猶予貰ってこい
働ける状態じゃないだろ

978 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:10:55.59 ID:dtgg5gRT.net
北陸でもでかい店に献立いろいろみそ売ってるの見たわ
つけてみそかけてみそは無かった

979 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:20:35.50 ID:laY7F44v.net
34にもなって失業手当の手続きもできんとか終わっとるな
こどおじやん

980 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:28:40.06 ID:N43qKKmp.net
>>976じゃあまず自分が実践してみせればいいさ
作品晒してこんな俺でもってアピールすれば皆の筆も軽くなるというもの

981 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:36:47.36 ID:8D/YGy4U.net
辻元清美が落ちたことは目出度い

982 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:47:38.89 ID:ZPMwsEAy.net
俺失業手当の手続きできんわ
失業したことねえから

983 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:51:33.12 ID:/teQgH1b.net
俺、来年失業するんだ!
週30時間労働者(実働10時間)から週0時間へ…!

984 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:51:39.36 ID:laY7F44v.net
>>982
就職したことないの間違いではw

985 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:53:13.25 ID:jHlE1GMW.net
>>977,979
失業手当がもらえることを忘れてただけで既に1回目の失業認定はされてるのじゃ

986 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:54:50.66 ID:D2WBv79+.net
転生の準備はできたようだな
携帯観ながらフラフラしてるガキとトラックのセットを注文しろ

987 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 11:57:25.00 ID:ZPMwsEAy.net
うっわ穢いのに安価つけられたエンガチョ切らなきゃ

988 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:01:14.56 ID:YvPg8WUW.net
>>948
たくあんの大根ってたくあん専用の細い大根を使うの?
それとも普通の大根が細いうちに収穫して使うの?

989 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:02:58.13 ID:AgkdQqxF.net
たくあんは干し大根を使うよ
だから普通の丸首大根でもいいけど瑞々しくないやつのほうが干しやすいよ

990 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:06:07.47 ID:1vbEUIH8.net
>>986
職場と友人と家族別々のグループの色んな人から
京王ジョーカーのニュース見たら
次お前なんかやらかしそう
って言われた

991 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:17:56.09 ID:WS78byN4.net
鍋の季節が始まったから昼飯にやおい軒ですき焼き鍋定食食ってるけど
すき焼きに生卵は別にいらないよな
まあ卵かけご飯にするから余りはしないんだけど

992 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:19:08.84 ID:JZho1Ac1.net
障害者認定日は病院に通い始めた初日になる
障害者手帳が国民年金だと2級から障害者年金支給、厚生年金は3級から障害者年金支給だから、厚生年金加入時に病院に通い始めた方がいい
つまり、仕事を辞める前に病院に通い始めた方がいい

993 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:19:29.17 ID:ewfbfg4J.net
やおい軒は散見されるのにゆり亭は見つからない不思議

994 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:24:47.42 ID:JZho1Ac1.net
失業手当は自己都合退職だと失業日から3ヶ月後から支給開始
失業手当をもらっている期間は、何かやらないといけない回数分、毎月ハローワークで仕事を紹介してもらって面接を受けに行けばいい、面接に落ちても構わない

995 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:25:34.77 ID:hBvzH6gE.net
>>989
大量に収穫した段階じゃみんな瑞々しいくね?

996 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:26:14.03 ID:laY7F44v.net
そんなん誰もきいてねー
テメェの日記帳でやってろや

997 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:28:21.87 ID:Nf+gUagb.net
昔いた会社で財布から金が抜かれた事にムカついて、犯人も十中八九コイツやろって分かってたけど証拠も無いし色々面倒臭くなって辞めますって言ったら自己都合退職になったなぁ

998 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:29:22.15 ID:JZho1Ac1.net
仕事を辞めると厚生年金から国民年金への切り替え手続きが少し面倒だな
それと会社によっては退職日を月末じゃなくて1日早めて退職させて、厚生年金の期間をその月分減らすとかせこいことをするようだ

999 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:33:46.18 ID:D2WBv79+.net
菊門いいですか?

1000 :この名無しがすごい!:2021/11/03(水) 12:34:00.91 ID:ZPMwsEAy.net
辞めた後輩は自己都合だから有給は消化できないとかいううんこ老害上司の妄言に呆れ果ててたっけな
とにかく社会は厳しいわ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200