2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合274【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:37:51.26 ID:R3pb5dVy.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合273【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635254952/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:38:34.14 ID:R3pb5dVy.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜15巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜2巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/

3 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:08:42.94 ID:j3TEFUxT.net
新スレに潤いを
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/jiraffe-magi/prod/images/item/2679672/1.jpg

4 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:16:28.93 ID:Z6iQMb3t.net
ペロ
こ、これは…水王級!!!

5 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:18:28.37 ID:XGEpxQ6m.net
http://imgur.com/MjHzwM1.jpg

潤いならまかせなさい!

6 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:44:45.40 ID:j9bf0k9f.net
親子喧嘩、いろんな意味で楽しみだなあ

7 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:45:33.28 ID:HuDEohVZ.net
>>1
まだまだ乙るぞい!

前スレの話題
ストーンキャノン、シンプルな技でつえーもそれはそれでかっこいいと思うけどな
剣神流最強もそんな方向性だし

8 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:56:21.17 ID:sB5VSYMI.net
岩砲弾やるだけなのが残念なのよなぁ
もっと戦術やってもらいたかった
せっかく地球の知識あるんだから科学との融合魔術とか

9 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:58:01.95 ID:jIkic1vQ.net
上から数えるレベルの魔力量だから小手指の浅知恵なんて要らないんだ

10 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:58:57.23 ID:sZpH2DQI.net
射程とスピードと相手殺せる火力がある岩砲弾より使い勝手のいい魔術とかあんまなさそう範囲は普通に聖級以上の使えばいいし

11 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:03:30.26 ID:ArL2iqj6.net
剣士や魔物との遭遇戦が多いし複雑だとルーデウスでも発動に溜め要るし

12 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:14:07.23 ID:HuDEohVZ.net
さいしょに習う基礎の技こそ極めたら奥義になるみたいなハナシもたまにある
空手でいうとただの正拳突きが一撃必殺みたいな
そこまでいくと防御技がいらなくなる

13 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:15:16.55 ID:luExf4J/.net
電撃もっと多様すれば良かったのにな 基本生物なら例外除いて効くだろ 闘気貫通するし

14 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:41:17.56 ID:iiHun+eS.net
成功体験と慣れでどんどん戦い方がコンパクト化していくのはリアルだろ
那須川天心みたいに格闘センスの塊なら次々取り入れて戦闘スタイルに組み込んでいったりするけどルディはそういうタイプじゃないしな

15 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:43:57.51 ID:/SkSarrY.net
電撃は水撒いた自爆覚悟でもなければ近距離技っぽいし、無詠唱とはいえ水王級の応用魔術を対剣士に当てるのが難しいんじゃないかね
遠近両用連射可能で高火力な岩砲弾が便利過ぎる

16 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:45:38.22 ID:YyhvgRH2.net
社長のアドバイスが「お前の魔術の中では岩砲弾が最強だからそれを伸ばせ」みたいなやつじゃなかったか?確か本編中でそんなこと言ってた気がするんだよな、どこだったか分からないけど
ルーデウスは列強レベルでは判断クソ遅い部類だからあまり手札増やしすぎると逆に弱くなりそうに思える

17 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:48:25.42 ID:Jig5QfYf.net
闘気貫通はあっても受け流しはされるし、ミスると自分も感電するし言うほど電撃も便利じゃないと思う。
根本的に頭良くも器用でもないから多彩な戦術を駆使する系じゃなくて下級・中級の魔術がこれ程の規模とは…!系でいいと思う。

18 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:49:01.56 ID:N4Jdgz29.net
>>16
社長役に立つアドバイスしてたのか
あの人師匠にしては感覚型の口下手だから弟子が役に立つアドバイス読み取る能力鍛えないといけない

19 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:52:04.94 ID:xTIf9yiK.net
土魔術で鉄の避雷針とか射出してから雷使うとかやったらいいんじゃね?って思ったけどそれするくらいなら岩砲弾当てた方が早いだろうし

20 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:54:22.64 ID:WxQ2FRkf.net
というか岩石弾以外がだいたい仲間を巻き込むからなぁ…
他にもダンジョン内じゃ火を使うなとか

老デウスが単体で強いのも周りの被害を考えないでめちゃくちゃしてるのもあるんじゃないかな?

>>1

21 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:59:04.44 ID:WHRDARim.net
タルハンド声の天狗仮面に最後まで判断が遅いって引っぱ叩かれる判断の遅さは直らなかったし
とりあえず岩砲弾を打ちまくるスタイルで良かったと思う。シンプルイズベスト。

22 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 09:59:19.20 ID:X+y0/mJG.net
岩砲弾を破裂させたりガトリングにしたりショットガンにしたり色々してたじゃん

23 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:01:36.40 ID:88cFQRjj.net
守りたいもの全部無くなってるからでかい魔術いくらでも使えるしな
無詠唱は必要ないけど周り巻き込まないために言う魔術名もなしにドカンドカン

24 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:01:57.18 ID:zTVE0E0n.net
効率とか言っちゃうと生身に対する攻撃は最終的に粘性を持たせた熱湯か熱した油になっちゃうから見栄えがね。

25 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:11:34.29 ID:luExf4J/.net
クソ強者に対する魔術師の対個メソッドなんて存在しないだろうしな 大抵は対集団か対魔物で前提条件としてダンジョンだろうが戦場だろうが後衛から魔法唱えるのが当たり前だろうし
最前線かつ近距離で対個という時点で精度、速度、そして闘気を貫通するパワーが必要 となると岩砲弾がベストなんだろうな
岩砲弾という名前のせいで弱く見えるけど実質弾無制限の銃撃だし

26 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:14:20.47 ID:Z6iQMb3t.net
能力バトルは別ジャンルというか、キャラも世界観もかなり設定変えないと無理そう

27 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:16:17.33 ID:zBOuxedN.net
>>16
泥沼とか電撃とかで牽制して受け流しや回避が出来ないよう相手の体勢を崩してから
岩砲弾を打ち込めば勝利がほぼ確定すると社長にアドバイスされてその為のルーチン構築の練習をしてるって
メイドリニアのせいで家庭内がギスギスする回で言ってたな

28 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:22:15.96 ID:+OP1JBX+.net
泥沼がどんどん強くなる中で家庭を壊しかけてるリニアと言う最大の強敵

29 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:23:31.79 ID:psnQZqYS.net
そういや闘気って熱にも強いのかね
わざわざ雷は闘気にも有効って強調してるって事は
強い闘気は表面炙っても効かない設定って事よな
ザノバは熱に弱いけど、あの頑丈さは神子の不思議パワーで闘気とは別っぽいし(アトーフェが闘気って言ってたのは勘違いよね?)

少なくとも龍聖闘気は大抵のもの弾きそう
あと水神流が魔術切ってるのは防御してるというより魔力自体を切ってるんだっけ?

30 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:23:33.24 ID:luExf4J/.net
最終的に現デウスは重力魔法使えたんだっけ?そこまでいったらアレクも剣神も闘神バーディガーディも相手にならない気がする

31 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:27:34.23 ID:+OP1JBX+.net
>>30
死ぬ前にフィリスにそれらしき魔術使ってたぽい

32 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:35:05.66 ID:zBOuxedN.net
>>30
重力魔術使える老デウスならアレクに勝てるかってツイッターで聞かれて
老デウスが重力魔術使えるようになるころにはアレクもさらに強くなってるから多分無理って言われてたし
重力魔術は強いけど残念ながらあの世界の最上位陣はもっと強いんだ

33 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:35:45.85 ID:n11j4vqI.net
バーディ陛下倒したカジャクトの破壊球体好き
あれが素でできるようになるのかね重力魔術

34 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:39:24.31 ID:5SyyxDRj.net
俺の龍聖闘気は女児ごときではビクともせん

35 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:41:18.39 ID:luExf4J/.net
>>32
アレク更に強くなるんかよ…

36 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:41:34.25 ID:iSiU/lNv.net
重力魔術は便利って感じで強いって感じはしない
濃霧・泥沼と同じサポート魔術って印象

37 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:45:41.70 ID:iJW4ZqFi.net
ルディが泥沼とロックキャノンしか使わないみたいに言う人いるけど、
使いなれていて即効性と精度が高く、自信を持って使える技を多用するのは実戦では当然だと思う。
心理戦がどうとか、天敵の脳筋剣士系は剣の間合いに入れる為に一気に距離を詰めてくるのが普通だから
心理戦とか以前に話かけても話聞いてないのが普通だしw

38 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:47:11.77 ID:UO+t25jJ.net
アレク…ジノの強さにもかかわりが

第16章 青年期 人神編
第百五十九話「手紙、届く」
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/173/
>「いいえ、剣神になる時は、正々堂々正面からと決めていますので」
>
>「……あんたは、まっすぐでいい子だねえ。なに、あんたなら、そう遠くない未来に勝てるよ。頑張りな」

書籍だとこのあとババアがジノの才能見抜いてたってカンジだったんだな

39 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:48:28.83 ID:iJW4ZqFi.net
アレクのイラスト見たけどアレクってイケメンだったんだな。
テキストで見てるとゴッツイ三枚目のイメージだったからなんか意外だ…。

40 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:50:27.83 ID:luExf4J/.net
>>36
サポートあってこそのアタッカーよ 威力だけなら既に最強級なんだからそれを如何に当てるかが総合的な強さの要になってくるはず

41 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:51:48.90 ID:hkOscw7i.net
>>34
抜け毛からも守れるのすげえな

42 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:53:11.65 ID:4i4TkEzr.net
>>34
社長は女児が来たら骨抜きになっちゃうけどね

ゼニスの思い出だっけ?
ルーシー可愛がってたら、エリス辺りが帰って来て逃げたのら

43 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:56:02.43 ID:iJW4ZqFi.net
リニアがルディにお尻フリフリしてるのってマンガ版だけか?
あれ、猫化の動物的にはマムコ舐めていいよ。
入れていいよっていう合図なんだが…。

44 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:56:09.72 ID:luExf4J/.net
そういえばローデウス最期の家族集合時、社長マスク外してたけどロキシーとシルフィだけはビックビクだったのか…

45 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:57:34.85 ID:qgx7sjQN.net
ムーアと戦闘しまくったら凄いことになってた

46 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 10:59:28.61 ID:4i4TkEzr.net
>>44
クリフ先輩なら…クリフ先輩ならきっと何とかしてくれる

47 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:00:01.42 ID:iJW4ZqFi.net
重力魔術で対戦相手を浮かすことが自由に出来るなら
まな板の上の鯉に出来る気がする。
どんな剣士でも、地に足が付けられなければ
まともに闘えないわけだし。

48 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:02:47.94 ID:rFtT+7aP.net
ほんとだ、ニナに対しての
>もっとも、見るべきは上じゃなくて下かもしれないがね

って書籍の加筆なんだな、webでもあると思ってたらないわ
15巻好きで読み返しすぎたらしい

49 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:13:19.91 ID:iSiU/lNv.net
>>44
マスク型からカチューシャ型とかインカム型に改良されてるんじゃね

50 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:14:46.22 ID:UO+t25jJ.net
ジノの才能はわかっても
本気出すかどうかはババアの知ったこっちゃないか

51 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:16:36.23 ID:Cp55whXN.net
老デウスがエリスに勝てるようになった話だけど確か老デウスって基本的に戦う時は魔導鎧装備じゃなかったっけ?

52 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:20:05.87 ID:JPpwjmc3.net
魔王界隈でも恐れられてるアトーフェを配下に置くルーデウスだけど本人としてはサラリーマンみたいな感じだな

53 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:22:16.59 ID:srZhk33Q.net
闘気を纏えるようになれば髪の毛を守れるのか・・・

54 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:25:58.44 ID:YIbDSfR9.net
>>51
シルフィ死んだあとからザノバと作ったから初期は着てなかったとは思う
クリフいないからでかいし魔力消費激しいから着た状態続けられないのもあったんだろうが着てて勝ってたエリスやべえな

55 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:26:21.34 ID:luExf4J/.net
>>49
ルディがマスクつけてないんすねって聞いたら社長は呪いは解けとらんのじゃみたいに答えてたからインカム型とかになってたら言うと思うんだよね

56 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:28:41.67 ID:zovAJ4sb.net
長年の付き合いでシルフィとロキシーも慣れた可能性もある

57 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:30:31.55 ID:PvC/n2xx.net
大嫌いな夫の上司からイイ人だとわかっているが本能的に受け付けない上司くらいになれたか

58 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:34:27.94 ID:ADj03oxA.net
髪なんて飾りです
若い人にはわからんのです

59 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 11:35:07.52 ID:ADj03oxA.net
>>57
NTRモノかな?

60 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 12:02:05.45 ID:iDj/RDxu.net
信じた夫が社長にNTRれるなんて

61 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 12:03:02.22 ID:LL3quCG4.net
てかルーデウスがストーンキャノン使うのって
一番手加減しやすいからって理由だったような

62 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 12:08:21.51 ID:D6Mz2phf.net
信じて未来に送り出した元気エルフっ娘が乱交セックスにドハマリして魔石を送ってくるだなんて…

63 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 12:18:43.57 ID:YMV7yQMM.net
>>39
もうちよっとテレーズさん好みのショタ系を想像してたから意外に等身高かったでござる
でもそれだとルディがマウント取って殴りつける絵面がマズすぎるからあんぐらいでよかった

64 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 12:28:38.55 ID:GyxMMwko.net
あの世で俺の家族にわび続けろオルステッドーーー!

65 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 12:53:36.64 ID:fEUye9fq.net
ゲームのパウロ視点のレイダさん、斬撃が黄金色になってるってことは、あの人も光の太刀と水神流組み合わせてるってことか
アレクもエリス以上に速いらしいし、速さがインフレしまくってる

66 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:01:13.72 ID:HuDEohVZ.net
別に剣閃とばすだけでなんでも光の太刀ってわけじゃないんじゃないか?

67 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:03:22.22 ID:9bBX+2ZC.net
お、通常技が全部光の太刀かどうかの話題?

68 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:04:48.11 ID:YMV7yQMM.net
ほう、通常攻撃が二回攻撃で光の太刀のお母さんですか

69 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:14:22.50 ID:eDDQluQY.net
わたしのなまえはみにとーな、ですっ!
↑可愛い

70 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:16:01.77 ID:PvC/n2xx.net
それエリスがあのエリスが教えたんだと思うと謎の感動がある

71 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:21:27.06 ID:6UFQAcGy.net
>>65
レイダ婆さんの剣は金ピカだぞ

72 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:25:14.17 ID:psnQZqYS.net
アスラ編でも金色の剣閃とかなんとか言ってたよな

73 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:32:36.40 ID:c89baxOf.net
ただの氷じゃなくて固体窒素の槍を飛ばして、炎熱系の魔法を槍にかけて爆発させるとか(とあるラノベからパクってきた)

74 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:40:58.32 ID:KUpCkVOn.net
ファイナルブレードでええやろ
あれ範囲無視できるし
ルーがミニットメイツしたときに使ってた
エリスに負担かけちゃうけど、しゃーない
もともとルーは前世を知られたときにエリスを消す気だった
女は弱い男を受け入れないからね

75 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:44:14.62 ID:6UFQAcGy.net
>>73
魔術がレジストされるなら魔術で純粋な物理現象を起こせばいいじゃない的なのはラノベあるあるだな
粉塵爆発とか

76 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:47:30.36 ID:zTVE0E0n.net
まあ、無職の世界は魂さえも魔力で出来てるから魔力に分解する魔法とか作ったらメドローアみたいなんも作れるよ。

77 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:48:32.57 ID:1KqVv0wK.net
あぁルディっ‥‥重力魔法で身動きできなくするのはやめてください‥‥!

78 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:55:50.72 ID:9bBX+2ZC.net
この世界は実は物体を動かす系の魔術も無いんだよな

79 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:57:32.59 ID:NFL+eqrR.net
ウォーターボールの速度の設定とやらは

80 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 13:59:58.52 ID:9bBX+2ZC.net
あ、物体ってのは魔術で生み出した物じゃなくて、元からあるモノね
だから剣を魔法で飛ばして云々とかは出来ないって話

81 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 14:04:40.35 ID:Cp55whXN.net
普通に物理攻撃も受け流されるから間接攻撃にしてもあんまり効果なさそうなんだよな

82 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 14:06:39.09 ID:23Or0jHT.net
ちゃんと投擲に技能振っとけよ
拳だと同じ拳で防がれることもあるからな!

83 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 14:18:11.03 ID:1KqVv0wK.net
ルーデウス「腕よ、飛べ!」

84 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 14:20:03.03 ID:hkc3dx0V.net
ロケットパンチは後世で北神流の技になってそう

85 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 14:22:22.26 ID:n8MOTtH/.net
北神流「これは隠れ北神流だった魔導王の得意技である!」

86 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 14:42:32.52 ID:sB5VSYMI.net
半径500メートル内を串刺しにするようなアースヘッジホッグとかルーデウスやってくれたらよかったんだがなぁ
岩砲弾が艦砲射撃なら他も色々やれるだろうに

87 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 14:51:56.14 ID:YPo9K11d.net
>>86
戦争編以外だとする意味のある場面が無いし…
戦争編は聖級魔術で十分だし

88 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 14:54:27.69 ID:YPo9K11d.net
火魔術は火力を上げると何故かデカくなるって言っていたが、終盤のルディでも魔力圧縮してレーザービームみたいにするの無理なのかな?
王級魔術は聖級の圧縮版みたいな事をルディは予想してたが

89 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 14:56:05.29 ID:c1N5vtFn.net
エリナリーゼとの旅で風魔法カッターで魔物ミンチにしたようなのは人間相手に使いにくそう

90 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 15:20:35.58 ID:b/6VgRiu.net
ラプラスがレーザー出せるよ

91 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 15:37:16.36 ID:BKbiLkFf.net
今期のパチモン無職転生は砲撃やってるのに…

92 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 15:45:08.54 ID:/lNlRDuJ.net
>>50
剣神流は他より初動の早さが物を言う。本当に刹那の迷いやブレが命取りって流派だから、
ジノの場合は蛇足編の頃は歴代最強候補に名乗りを上げられる実力であろうと、
妻子が死んだり子供と大喧嘩しただけでも一気に腑抜けたクソザコ化しかねない

93 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 16:03:00.18 ID:zTVE0E0n.net
無職は殆ど戦争してる訳じゃ無いから、範囲攻撃の能力高いの持っても意味ないかな

94 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 16:03:51.77 ID:qe8h0VjB.net
>>32
当時の重力魔術のエキスパートであるカジャクトさんですら一刀両断だもんなあ……

95 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 16:07:37.38 ID:p9QOBLCD.net
子供と喧嘩して弱くなるジノは草
見てみたいな

96 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 16:21:23.76 ID:Cp55whXN.net
ジノが弱体化するかというとあいつルーデウスと違ってエリスみたいな自分の為に強くなったタイプだからどうだろな

97 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 16:37:51.76 ID:/lNlRDuJ.net
>>96
ニナにしても「自分があまり苦言を呈したりして今のジノの在り様を崩すと、自分が惚れた強いジノが一気に瓦解する気がする」
と危惧するのもあって好きにさせてるから
引き籠り界最強は案外脆いかと

98 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 16:45:39.26 ID:42+wGWMB.net
ジノの場合「強さ」は目的じゃなくて手段に感じるんだけど違うかな
剣神になったのもニナと結婚するためじゃなかったっけ?
ぶっちゃけ結婚してからは弱体化までは行かなくても少なくとも停滞してんじゃないかと思ってるわ

99 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 16:53:44.11 ID:LL3quCG4.net
ニナに愛想をつかされない程度には努力してると思うよ
まあ今より強くとかは無いだろうけど

100 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 16:57:52.12 ID:6YW1Ft4Z.net
あそこでニナと好きに暮らすためには剣神でいなきゃいけないから強くなってるような気もする
模擬試合とは言えアレクやエリスがあっさり負けてるし

101 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:03:20.00 ID:6OC8JZbf.net
社長が大人気なくワンパンしてあげればよかったのに

102 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:06:14.61 ID:b/6VgRiu.net
列強下位の最上位レベルっぽいジノを魔力消費せずにワンパンするのは社長でもちょっと厳しいんじゃね
する意味も無いし無駄な気が

103 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:12:19.46 ID:geOHszai.net
わたしの、名前、は、プルセナです

104 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:13:06.77 ID:O4A2s/Sm.net
ルーデウス殿が魔導鎧を着て戦えば勝てましたぞ!

105 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:18:18.78 ID:k17EOgG7.net
お腹がすいてなければ剣神なんて魔道鎧でワンパンだったけどお腹すいてたからね仕方ないね

106 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:21:10.17 ID:aFXo7dxf.net
>>103
可愛い
今更だけど、魔法大学の獣族は当然のようにバイリンガルなんだよね
二カ国語を完璧に話せるの凄いわ

107 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:21:15.00 ID:YPo9K11d.net
>>102
レイダ婆さんやルイジェルドの打倒RTAがあったからジノのRTAも多分ある
ジノは正史から剣神だし

108 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:28:55.76 ID:pJHiu0kM.net
列強下位でも全盛期ジノに勝つどころか相手になりそうなのがいないからなあ(不意打ちとかはある程度有効なんだろうけど)
歴代最強になったアレクならわからんかもしれんが、結局のとこ剣神ジノが負けた描写がないから列強上位クラスの化け物の可能性もあるわけで

109 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:31:56.35 ID:6OC8JZbf.net
サンタコスプレ装備でも余裕ワンパンよ、最強だもん

110 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:36:45.23 ID:b/6VgRiu.net
決戦編の対闘神パーティ組めばジノなら普通に倒せそうだし
上位は無いだろ

111 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:42:04.04 ID:peMtzdS0.net
上位ってことはタイマンで闘神超えが指標になるのでは…

112 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:44:00.52 ID:Cp55whXN.net
本来の歴史だと多分王竜剣持ったアレクに勝利してるみたいだし王竜剣ありのアレクって社長でも面倒な相手みたいだからな

113 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:44:04.55 ID:/SkSarrY.net
ジノは列強下位のトップクラスなことはほぼ間違いないだろうけど、流石に人族として列強上位に並んじゃ駄目でしょ
剣神流としての実力に限れば社長に勝ってるかも位のイメージ

114 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:45:19.14 ID:b/6VgRiu.net
手刀で光の太刀スパーンできる社長より上ってどんなレベルだよ
股間で光の太刀放てるのか?

115 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:47:36.09 ID:nQwlnYWp.net
たまに出る人族化け物クラスにちょっと届かないくらいかね
それが娘婿になったガル坊は運が悪かったんや

116 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:55:23.18 ID:YPo9K11d.net
>>112
いや、社長なら流石に楽勝だぞ?
ビヘイリルで神刀抜いたのは闘神鎧来てたのと多分テンション上がってたんや

117 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 17:59:30.20 ID:k17EOgG7.net
本来の歴史のアレクなら攻略確立してるから余裕だけど今回は王竜剣と闘神鎧装備形態で初見だからね

118 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:27:12.18 ID:Cp55whXN.net
>>116
でも社長がループでアレクと戦う時って王竜剣持ってるとめっちゃしぶとくて手こずるから王竜剣手放させて戦うって話やん?

119 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:32:17.68 ID:rxTL/5GP.net
>>118
単純にめんどくさいから外堀埋める方法を取ってるだけでしょ

120 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:34:27.17 ID:wEyXLfuF.net
普通に戦っても世界一強いのに戦闘前に相手を弱体化させるように行動してくるとかエグすぎる

121 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:38:15.66 ID:xwT85gfu.net
魔力消費無しの効率プレイしないとラスボスまで辿り着くのもむずかしいクソゲーだったからね

122 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:40:08.59 ID:b/6VgRiu.net
ロステリーナで魔力回復するシステムが完成してればあんな縛りプレイしなくて良かったのにね

123 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:40:32.13 ID:kotoDmQs.net
「普通に戦う」だけでループ失敗に大きく近付くから戦うとしても常に瞬殺の大楽勝をしないといけないからゴリ押しはできない

124 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:40:50.63 ID:PORfXExo.net
さて、今夜か・・・
原作未読勢の感想が楽しみだ

125 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:41:01.58 ID:qe8h0VjB.net
ラインハルト相手でも社長なら勝てると思うけどヒトガミに絶対勝てなくなるから、戦った時点で社長の負け

126 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:42:22.26 ID:b/6VgRiu.net
???なんでラインハルト?
妄想垂れ流しマン?

127 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:45:00.85 ID:wEyXLfuF.net
まあリゼロと無職はコラボとかしてたし全く無関係ではないけど他作品のキャラと強さ比べることほど無駄なことはないと思うわ

128 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:45:32.08 ID:xwT85gfu.net
>>124
感動の再会なんだろうなあ

129 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:50:55.43 ID:6OC8JZbf.net
社長はずっとかぼたん行方不明でプレイ中

130 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:51:40.04 ID:b/6VgRiu.net
あーリゼロか
OWかと思ったわ

131 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 18:59:09.45 ID:1RS0ClbW.net
ノルンは絶対許さん

132 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 19:04:05.08 ID:UTT5MWKp.net
あのコラボ小説は若干無理があったよね
ナナホシの念願を叶える魔道具を社長が持ってたとか社長何考えてたの?ってなるし

133 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 19:32:00.90 ID:PORfXExo.net
>>125
リゼロはアニメしか知らんが、ラインハルトが作中でダメージ受けたことあるのか?

134 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 19:49:39.35 ID:ugEHDu1x.net
コラボ小説って基本的に相手側に配慮しておかしなことになるから好かんわ

135 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 19:54:01.44 ID:v2tNfYTs.net
>>133
ユリウスとスバルの喧嘩を仲裁しようとして気配りしてた。

136 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:10:04.99 ID:8oaZEspm.net
>>110
対闘神鎧はあっちに攻撃力足りないから地道な耐久戦が成り立ったけど、火力は上回ってそうなジノ相手だとワンパン即死連打でヤバいかもしれない
ていうか闘神鎧戦にジノ来てたら一人で倒してんじゃねーかって気もする

137 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:33:48.16 ID:b/6VgRiu.net
ジノじゃ倒しきれんだろ

138 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:36:45.81 ID:v2tNfYTs.net
片手とはいえアレクが一方的に押し負けるぐらいだから、得物がよければ闘神鎧も細切れに出来るんでない?

139 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:39:44.76 ID:rxTL/5GP.net
不死魔族を確実に殺せる不治瑕北神流じゃなきゃ倒せんだろ

ジノなら一方的に行動不能に出来るだろうけど、結局体力尽きて負けるのがオチでしょ

140 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:43:21.99 ID:9bBX+2ZC.net
>>133
一応一度死んでるからダメージ受けたと言っても良いんじゃない?

141 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:43:34.86 ID:tNQBnkNt.net
>>136
さすがに闘神鎧の性能舐めすぎやろ 闘気貫通効果のあった
鳳雅龍剣すら折れたんだからパウロの短剣みたいな
インチキじみた硬いモノ特攻か最強の神刀かその次くらいに強いカジャクトでもない限りジノも無理や

ついでに言うと闘神鎧はどうあがいても切断と封印の二つが必要だから
純剣士のジノじゃどのみち無理

142 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:46:59.70 ID:FxsSWPu6.net
エリスの空気読んでない(読んでる)ガァアアア好き

143 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:54:06.74 ID:zTVE0E0n.net
不死系魔族の完全な殺し方ってどうやるんだっけ?

144 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:56:29.26 ID:b/6VgRiu.net
完全に殺したことあるのは勇者アルスとシラードだけかな

145 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:56:56.83 ID:zBOuxedN.net
存在する、とは言われてるけど今のところ詳しく説明されたことはない筈

146 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:57:19.91 ID:xwT85gfu.net
わかったわ!(わかってない)

これも好き
アイコンタクトができないエリスとルーデウス

147 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 20:57:24.45 ID:FxsSWPu6.net
作中にあるでしょ
ムーアもさすがに激おこ

148 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:00:00.16 ID:Z0WcL+TJ.net
>>142
エリスは神級の腕飛ばしすぎで最高

149 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:06:08.26 ID:tNQBnkNt.net
>>143
龍族の秘法でそういうのがあるっぽいけど「この術です」みたいな明言したことは無いな
弱点攻撃以外では死なない体質になってた魔神ラプラスに使った龍神冥送がそれっぽいっちゃそれっぽい

伝説の人族の英雄アルスが不死魔王ネクロスラクロスを殺したのも
龍族の秘術だろうから人族の魔力でも使用可能っぽいし
龍神冥送とはまた違う術の可能性が高いね

150 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:11:22.52 ID:cmssS0SF.net
エリスの性能も大概おかしいな
元の歴史では上級止まりだったのに

151 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:12:05.61 ID:Cp55whXN.net
孫の手さんの次回予告が今回本当のことしか言ってねえな

152 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:15:10.38 ID:iDj/RDxu.net
>>141
パウロの剣って地味にチートアイテムだよな…

153 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:18:20.44 ID:b/6VgRiu.net
聖ミリスさん愛用の品だからね

154 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:21:53.56 ID:xwT85gfu.net
>>151
ルーデウス死す!か

155 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:26:01.83 ID:HuDEohVZ.net
>>151
死す以外はそのまんま……と前スレでも言われてたかw

156 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:27:45.29 ID:tNQBnkNt.net
>>152
社長にも刺さったし闘気にも有効なんだが
刀剣類にも有効だった場合武器破壊武器として最強になるんよな
というかあの短剣誰が受け継いだとか明言されてないし
わんちゃん零式の盾にくっついたまま事務所の地下で眠ってるとかありそうだな

そして老デウスの魂とルーデウスの死体の魔力と魂が融合して零式の中で一つになって
スーパールーデウスガンダムになって六面世界本編でヒトガミ殴りに来るんだろうな(妄想)

157 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:27:46.05 ID:FxsSWPu6.net
いかがわしい漫画ネット広告で最近みる、
「異世界純潔美少年調教日誌」なるもののカラミの絵面が

なんか前世34歳無職氏と白シルフィっぽいんだけど(ホモ注意)

158 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:33:36.52 ID:r3XGznB6.net
仮にシルフィにちんこが生えていたらとしたら?

159 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:36:45.37 ID:WxQ2FRkf.net
無職世界ってイラストレーターの関係か分からないけど反り身の剣が多いよね

160 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:40:03.47 ID:DSyOVADN.net
シルフィは偉大すぎるのでルディはSiriの処女くらいあげるべきだと思うの

161 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:42:50.87 ID:iDj/RDxu.net
>>158
「男は女の子みたいな顔をしてないと無理ですよ」
…イケるな!

162 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:44:32.72 ID:xwT85gfu.net
「シルフィが男でもよかったくらいさ」

163 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:50:05.07 ID:kotoDmQs.net
>>158
男だと思ってたフィッツ先輩に微反応してたりするし中性的な美少年なら男でもやっちゃいそうな気がする
もしそうでなければシルフ君はアリエルに食べられるかな……

164 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 21:58:51.30 ID:tNQBnkNt.net
>>159
どんな流派であっても相手を斬るための武器なら反り身の剣が最も効率良いわけで
両刃の直剣タイプばっかり登場するFateとか量産型なろうファンタジーがむしろおかしいとも言う

165 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 22:06:37.88 ID:zTVE0E0n.net
鎧に防御力の意味があるなら西洋剣の斬ると言うより叩き切ったり、殴り倒す方が良いんだけどね、西洋剣クッソ重いから。
大抵の物語切れるなら軽くて斬りやすい方が良い

166 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 22:06:41.79 ID:HuDEohVZ.net
ようこそ。人生の終着点へ

https://ncode.syosetu.com/n9669bk/45/
「そんなまさか。女の子なら下は12、上は40までイケますけど。
男は女の子みたいな顔をしてないと無理ですよ」

167 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 22:07:58.58 ID:GyxMMwko.net
さすがアスラ王国の血筋

これがマシな方ってのが酷い

168 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 22:10:15.67 ID:tNQBnkNt.net
残りのエウロスとゼピュロスの性癖が明らかになる日は来るのだろうか
もしかしてリーリャがドン引きしてた織物収集の性癖はどこの貴族なのか……

169 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 22:12:09.08 ID:PORfXExo.net
前スレでルークがなぜノルンやアイシャを口説かなかったかってあったけど
単純にシルフィの義妹だからじゃないのかね

170 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 22:19:24.21 ID:YPo9K11d.net
>>136
攻撃力が足りないというところから間違っている、社長の光のパンチを一撃耐える一式をワンパンする闘神が火力不足な訳ない
何故そんなにジノを神格化しているのか分からないけど闘神相手ではジノはまともにダメージを与えるので精一杯じゃないかな
闘気貫通特性のある鳳邪龍剣でも折れたからね
ジノと闘神を比べたらジノが確実に上回っていると言えるのは剣速位のものだと思うよ

171 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 22:31:25.48 ID:6OC8JZbf.net
なんでやシルヒーに付いてたら最高やんか

172 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 22:49:02.94 ID:FxsSWPu6.net
ルーシーちゃんを作って

173 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:00:42.14 ID:Cp55whXN.net
シルフィについてたらルーシーとジークを産むのはルディの役割だな

174 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:04:50.37 ID:T9O5lheB.net
ロキシーが嬲られるな

175 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:15:42.90 ID:LL3quCG4.net
>>156
それはむしろエヴァっぽい…
オルステッド「アレク…零式に乗れ」
オルステッド「乗るなら早くしろ。出なければ帰れ」

176 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:16:45.34 ID:mfglCpzZ.net
ジノみたいな最強設定キャラは好きな人いるよね
どこまでなら勝てるか語られてなくてありえる強さの上限がイマイチわからんから言いたい放題なんだろう

仮に初代剣神レベルがありえたとしたなら列強なとどのへんになるんだろう

177 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:19:24.47 ID:LL3quCG4.net
>>175
そしてアレクが乗って戦って負けそうになったらルーデウスの魂が暴走
やっぱエヴァやね

178 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:19:48.45 ID:psnQZqYS.net
ロキシー「産め!神の子を!」

179 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:23:17.85 ID:YyhvgRH2.net
ルーデウスがフィッツ先輩にチンピクしたのは女だからだと思うの…

180 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:36:56.63 ID:9bBX+2ZC.net
>>178
お前が神だ

181 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:48:23.93 ID:rxTL/5GP.net
>>176
勇者アルスでワンチャン列強上位に食い込めるかって感じでしょ

182 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:57:58.42 ID:b/6VgRiu.net
勇者アルスは列強上位普通にあるだろ
ラプラスとタメ張ってたネクロスラクロスとかその他大勢をソロで殲滅してるんだから

183 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 23:59:34.97 ID:GyxMMwko.net
いよいよ24時だぞ

184 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:00:25.93 ID:tdUDqGD8.net
きたー

185 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:01:51.52 ID:2Ps9w09T.net
エリスかわいいいいいい

186 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:01:58.45 ID:rW93xkkw.net
料理やったけど重要なとこがないなぁ

187 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:02:33.45 ID:GCjcV784.net
ミリス新OPやん

188 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:03:15.91 ID:2Ps9w09T.net
アリアっぽいミリシオン
恥ずかしいセリフ禁止!

189 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:03:39.07 ID:g4unUGMp.net
また新OPw何曲あるんだ…

190 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:03:42.31 ID:qIY/MArR.net
いきなり新OPきたね

191 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:03:48.80 ID:drIDhZMZ.net
髪の色が黒いのばっかりだな

192 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:04:05.78 ID:NlOcXVz4.net
エリスは可愛かったけどジンクスの話しはなしか

193 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:05:34.85 ID:DajAh4Bx.net
>>176
上位には勝てないが下位なら最強くらいかなと思ってる
近接に限るけど

194 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:05:35.74 ID:tdUDqGD8.net
ゴブリンか

195 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:06:55.10 ID:2Ps9w09T.net
ミリシオンで魔族の像はヤヴァい

196 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:12:04.36 ID:GcTiJAh5.net
どこに力入れてやがるw

197 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:12:26.25 ID:rW93xkkw.net
パウロ思ったよりヤバイ見た目

198 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:12:50.22 ID:tdUDqGD8.net
パンツ仮面画にすると本当に気持ち悪いな

199 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:12:57.29 ID:GAYdddqL.net
これは女の敵ですわ

200 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:13:08.85 ID:drIDhZMZ.net
テロはまぁ予想の範疇

201 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:21:59.06 ID:tdUDqGD8.net
エリスかわいい

202 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:22:26.39 ID:rW93xkkw.net
なんか喧嘩迫力なくてイマイチだったな…

203 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:22:42.31 ID:0mEP4Zo2.net
早く来週になってくれぇぇぇえええええええええええええ

204 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:24:17.13 ID:YniYeuJq.net
声低くなってるように感じた

205 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:24:48.24 ID:MV1fIcvg.net
すまんちらちら映るノルンがかわいすぎて何も頭に入らなかったのだが

206 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:24:55.75 ID:aq5qDv7O.net
来週が長い…..

207 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:25:01.80 ID:27GZnQJ3.net
多分1・2期通して1番エリス好きになれた回だわ

208 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:25:11.75 ID:ZDLz+6MS.net
後半丁寧に作ってて良いね しっかり2話に分けてきたな

209 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:25:43.64 ID:drIDhZMZ.net
力入っているのはわかったが、なんかこうびみょー
来週分見てこそなのかもしれんが
しかし時間巻き戻りは基本しないってことは、クリフの出番はねじ込めるのか?これ

210 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:25:45.38 ID:2Ps9w09T.net
ソマル‥‥

211 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:26:01.33 ID:y2dUHMTo.net
あそこでクラスメイトからの視線フラッシュバックするのキツい

212 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:26:12.43 ID:jvTlVdkW.net
くっ・・・ビキニアーマーに視線が

213 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:26:22.17 ID:4QWujzGl.net
はぁ……一週間長い

214 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:26:57.06 ID:0mEP4Zo2.net
クリフの出番はどっかで必ずやりそうだけどな
少なくとも学園編までやるつもりでいるのなら

215 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:26:58.08 ID:YniYeuJq.net
>>209
すれ違いでロキシー視点やったやん

216 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:27:14.13 ID:iaI2Cx7N.net
ビキニアーマーの女性って名前出てる?

217 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:27:28.67 ID:27GZnQJ3.net
ルーデウスサイドの視点で投影してたから仕方ないけど
パウロがゴミクズ野郎にしか見えんなマジで

218 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:27:58.87 ID:0mEP4Zo2.net
>>216
ヴェラ

219 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:28:21.48 ID:Oma8nuiz.net
わりと良かったな
最後のシーンで泣きそうになった

220 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:28:57.07 ID:iaI2Cx7N.net
>>218
ありがとう
とんでもないカッコしてるけどゴブスレだったら即レイプされてそう

221 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:29:03.44 ID:2WYM4ZtU.net
面白かった
さりげない四足の型すこ

222 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:29:12.73 ID:I2hho/sP.net
>>202
分かる、もっとアクション頑張るのかと思ったけどあっさりしてたな。パウロの声の人も荒ぶった演技とかは得意じゃなさそうだしな

223 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:29:18.01 ID:f+L+g+vG.net
>>209
ねじ込むも何も原作通りだが
webも書籍も漫画も喧嘩中にゴブリン挟んでねーよ

224 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:29:40.52 ID:57WbMzjn.net
今日はスタジオヴォルンによるグロス回だから作画は微妙な面もあったかな

225 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:29:58.71 ID:0mEP4Zo2.net
パウロ視点でのギースとの会話も絶対やらないといけいないからそこも楽しみ

226 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:30:19.51 ID:QM0O/EyD.net
アニメで見るとwebや書籍で見た時よりかなり重い感じが伝わるなぁ
あと両手広げたノルンと慰めようとわたわたしてるエリス可愛い

227 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:30:40.52 ID:p38XTMec.net
ヴェラと、魔術つかってたほうのシェラで姉妹
転移のときふたりともヤられまくったんだよな
しかしヴェラのほうがメンタル強いので妹が男から見られないようにとあのカッコ

228 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:30:51.37 ID:2WYM4ZtU.net
理不尽な孫の手
@Magote_rihujin
わぁ、ノルンちゃんだ。可愛いなぁ……(親子喧嘩から目を逸しながら) #無職転生


ノルンちゃんめっちゃ可愛かったなぁ

229 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:31:03.64 ID:fE4L3cMz.net
俺も今回ばかりはハードル上げてたのもあってんアニメーションや演技のクオリティが少し不満だなあ
原画大量回じゃなくて次回と合わせてリソース注いでほしかった

230 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:31:16.75 ID:I2hho/sP.net
エリスとルイジェルドの察しが良すぎないかね

231 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:31:38.72 ID:9ETIxo1V.net
ttp://folderman.mobi/s/m15834.jpg

232 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:31:50.14 ID:nfbAIU75.net
ノルンとエリスがかわいすぎてもう何もいらないという感じ
いやノルンが想像の数倍可愛かった

233 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:32:02.02 ID:b3Pl2UGl.net
あらためて見ると、手紙を送る暇もなかったってのか? とかネチネチいってたけど、自分は大事な10歳の誕生日にプレゼントも手紙も送らなかったんだよなこいつ…
来れなかったのは事情があったにせよさ

234 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:32:48.07 ID:qK5vheaU.net
そうかいまアニメ版死んでるんだっけ

235 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:33:00.62 ID:lGwPUbZ+.net
人が人を慮ることは難しいって散々やってるし、この作品

236 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:33:13.80 ID:T3e8lThd.net
原作読んでる時はパウロとルディの2人だけの空間みたいに狭い視野で見てたけどこうやってアニメで周りにたくさんのいい大人集まってるのみるとただただパウロの八つ当たりにしか見えないなww
災害中心にいたルディには被害規模わからん上にはぐれたギレーヌは1人でも何とかなりそうだしそりゃ帰宅第1になるのはしゃあない

237 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:33:31.08 ID:57WbMzjn.net
まあ作画は先週の方が良かった感があるから不満が出るのも無理はないかな
尺は取ってくれているがパウロはアクション作画で冷遇気味な印象で
逆にエリスのアクションシーンは力が入っている

238 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:33:42.86 ID:JK9cLO7u.net
ルイジェルドの慰めどうこうはマイルドになってたな
書籍からああだっけ?

239 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:33:58.07 ID:SrVy3jvG.net
どっちに肩入れもできるいい感じの演出だったな

240 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:34:14.70 ID:p38XTMec.net
アニメ2板のスレがまだ残ってんだけどね

【ネタバレ禁止】無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1628725079/

241 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:34:32.06 ID:ZDLz+6MS.net
あら?結構不評だな とりまエリスノルン可愛かったヴェラえっちだった ただまぁ前半パート更にサクサク削っても良いように思ったな

242 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:34:57.62 ID:QM0O/EyD.net
>>240
どの道そこもネタバレは禁止だからな

243 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:35:08.50 ID:2Ps9w09T.net
共感性羞恥を発症する人がいるシーンかもしれない

244 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:35:09.72 ID:rcgItP3m.net
今回の背景美術は手抜きっぽいのがあったからと思ったらやっぱりグロス回だったか
ノルンやエリスがかわいいに越したことはないが緻密な世界観は重要だと思う

245 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:35:50.05 ID:247n81Nf.net
まあ引きの場面だしな

次めっちゃ泣いて抱き締めるパウロ見たら二話含めて満足出来そう

246 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:35:59.95 ID:2WYM4ZtU.net
>>241
まー大事なのは次だからな
インタビューでこだわったって話してたのもパウロとの仲直りのシーンだし

247 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:36:18.59 ID:Ey9R2Jfq.net
やっぱりグロス回か
絵の質が悪かったのが残念

248 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:37:01.81 ID:bo5xZ+Ng.net
まあ確実に次回はリソース注ぐだろうけど、ここも力入れて欲しかったなあと
まあ乳揺れ凄かったけどな!

249 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:37:50.61 ID:Q5cHciD3.net
慰めるシーンのルイジェルドの「女ならできるだろう」的なセリフは流石に無かったな
まあそらそうよね昨今の考えると

250 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:38:11.52 ID:ZDLz+6MS.net
作画は円盤でしっかり綺麗に修正してきそうだし買おうかなぁ流石に 嵩張るし集めない主義だったんだが

251 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:38:22.99 ID:rW93xkkw.net
HKはいいけどパンツ舐めまわすのはいらんわ

252 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:38:44.35 ID:b3Pl2UGl.net
>>236
ルーデウスがザントポートによって事態を把握してるもんだと思い込んでるからね

253 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:38:56.90 ID:247n81Nf.net
勝手に金稼ぎの為に遠出させてんのもパウロだよな、よくよく考えると
連絡一切寄越さねえのお前もだったろ

254 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:39:17.51 ID:NlOcXVz4.net
得意じゃないと言いつつルーデウスを慰めるエリスが健気で可愛かったな
わたわたしてたシーンが上手く再現されてて良かった

255 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:39:39.91 ID:qDgAut3L.net
とりあえず初見の反応が気になるからパブサ

256 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:39:41.37 ID:ZDLz+6MS.net
>>251
それ思ったわ ただでさえ原作の下ネタ映像化されると思ったよりキツい…って感じなのに何故アクセント加えた

257 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:40:24.61 ID:vQ1sjb4I.net
まさか冒険者の一団がザントポートに立ち寄ってギルドによらず一瞬で通り過ぎたとか思いもしないからな
ウェンポート…はロキシーが来た時に初めて張り出されたんだっけ?

258 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:41:05.90 ID:QM0O/EyD.net
マゴッテ先生もパウロ株買い込んでたんかw

259 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:41:55.39 ID:QM0O/EyD.net
>>257
ロキシー一行はミリスに寄らずに来たからギルドの告知より早かったはず

260 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:41:56.99 ID:pV3OhFz1.net
大原ゆい子 Ohara Yuiko @ohara_yuiko (2021/11/01 00:25:52)
無職転生4曲目のオープニングテーマ

「祈りの唄」
編曲はMANYOさん

パイプオルガン:石丸由佳さん
ギター:吉田穣さん
アイリッシュハープ:梅田千晶さん
コーラス:逆井寛子さん、KOCHOさん、河野陽介さん
ご協力いただいた皆さま
本当にありがとうございました!

石丸さんとMANYOさんと

#無職転生
https://pbs.twimg.com/media/FDCZ_FRacAAmGzx.jpg
http://twitter.com/ohara_yuiko/status/1454831996425805824
(deleted an unsolicited ad)

261 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:42:01.94 ID:HqWyG8cu.net
>>182
あれは闘神鎧が強いんじゃあ
装着者を完全に取り込んだ場合、劣化竜神ラプラスになるんだから…

262 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:42:21.56 ID:GCjcV784.net
殺伐としたスレにエリスとルーデウスが
https://i.imgur.com/YTT0jrV.jpg

263 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:42:22.71 ID:27GZnQJ3.net
神の視点ならまぁルーデウスもパウロも年齢差はないどころか年下だけど
普通に考えたら11歳のガキにもっとやれることあっただろとかブチ切れる30のおっさんとか毒親でしかないな

264 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:42:28.27 ID:lWZfj4WR.net
>>258
なお勇気の損切りを敢行する模様

265 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:43:27.36 ID:jvTlVdkW.net
ソマル思ったより脳破壊されてたな
シルフィ好きのスタッフにやられたか

266 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:43:37.52 ID:tdUDqGD8.net
OP曲は雰囲気よかった

267 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:43:49.40 ID:57WbMzjn.net
作画スタッフにはエリスが人気ありそうなのが見えてきたが
となるとエリスがいない2期だと誰に作画の力を入れるのだろうか

268 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:44:11.54 ID:b3Pl2UGl.net
>>253
そのあたりは一応シルフィと離す為ってのはあったが…
まぁやはり、パウロもゼニスもルーデウスを子供と思ってないとこあったわな
ルーデウス自身が原因でもあるが

269 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:44:36.34 ID:ZDLz+6MS.net
>>267
そらフィッツ先輩に決まってるだろ!!!

270 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:45:26.57 ID:jmQvZzx/.net
ところで今更だけどpvの圧迫面接のカット、あれマジで声だけだったんだな

271 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:46:18.71 ID:mCaNuiNk.net
二期、会話の後ろで一生わちゃわちゃするリニプルが見える

272 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:47:38.14 ID:Zv4G4WNV.net
常に犬が肉を頬張ってるのは分かる

273 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:48:32.49 ID:CrZQ1Xsv.net
本じゃ分からなかったけど馬で走ってったのをよく尾行出来たな

274 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:49:33.93 ID:hLEHBX/R.net
たぶんだけどエリス画が得意な作画監督は橋瑞紀さんで、ロキシー画が得意な作画監督は齊藤佳子さん

275 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:49:43.47 ID:b3Pl2UGl.net
>>263
ルーデウスの精神がいい歳した大人だとしても、海外の危険地帯にいきなり放り込まれて10歳くらいの女の子を無事に保護しながら帰ってこられる日本人てのもなかなかいないだろうしな…
公的機関もまったくあてにならないなら特に

276 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:51:10.43 ID:uzdRlTil.net
殺伐としたスレにノルンちゃんが!

imgur.com/KRxwHtB.jpg
imgur.com/3Ew8EI1.jpg
imgur.com/T7EfFbe.jpg

imgur.com/Ip9XMmA.jpg

277 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:51:45.28 ID:/LO5SXBg.net
演出は良かった
作画に期待してたらギャップあるね、今回は

278 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:51:51.22 ID:G6/QXTMC.net



279 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:52:01.31 ID:GCjcV784.net
かわいい
https://i.imgur.com/jiCIvkp.jpg
https://i.imgur.com/VFQbVeG.jpg
https://i.imgur.com/uN4eMW0.jpg
https://i.imgur.com/u2nFPHM.jpg
https://i.imgur.com/sfa2fEG.jpg

280 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:52:09.04 ID:QM0O/EyD.net
>>276
2枚目
この後ちょっとパウロの方見たりするとこがいい

281 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:53:07.56 ID:lUnkIUkx.net
>>277
フラッシュバックからのぼやかして帰宅ってのは良いと思う
来週パウロ視点やってめちゃくちゃ曇ったルディが描写されたらベネ

282 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:53:42.50 ID:Kmn7CWnE.net
ノルンかわよ
こんな可愛い妹にずーっっと目の敵にされるのかルディ

283 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:53:46.59 ID:UsEE0TP7.net
街に入ってからはいいけど正直ミリスの遠景はもう少し演出頑張って欲しかった
この世界で最も美しいレベルのアレなんでしょ

284 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:54:27.36 ID:gAlauEOx.net
>>250
1期全部集めても4巻しかないぞ。
てか書籍1冊よりもBD1巻の方が薄い。

285 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:55:21.36 ID:Kmn7CWnE.net
>>283
シーローンのが美しく見えるな

286 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:55:28.90 ID:uucYWMjQ.net
クリフパイセンの「たしかにこの都は世界で一番美しい、けれど、その中身は何よりも汚い」に重みがなくなっちまうよは

287 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:55:57.71 ID:y2dUHMTo.net
>>231
エリス、野党支持だったのか……

288 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:56:02.57 ID:BHqSOtLC.net
>>261
アルスは闘神鎧を着ていたという描写はなかったと思う

289 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:56:23.03 ID:b3Pl2UGl.net
しかし原作でもそうだけど、スペルド族を腕のたつ護衛としか認識してないのも精神的に参ってたからなんかね
関わるだけでもやばい種族って認識はこっちでも変わらなかったし

290 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:56:54.88 ID:d1PnvXSS.net
テレーズ株大暴落

291 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:57:11.43 ID:ZWV226GF.net
急にクォリティ下がっててワロタ

292 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:57:33.15 ID:2WYM4ZtU.net
>>288
妄想ニキだ
触れるな

293 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:57:38.52 ID:mjyWb3cQ.net
ルディが一大スペクタクルぶち上げながら禿褒め倒してただろうし

294 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:57:56.09 ID:GN9je+27.net
ちょっとのっぺりしてたよね壁とか屋根の塗りが、大変だろうけど1クール目にハードル上げちまったからね

295 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:57:59.74 ID:BHqSOtLC.net
>>276
ノルンちゃん天使

296 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:58:40.52 ID:d1PnvXSS.net
>>274
なんか斉藤って名前のアニメーター多い気がする

297 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:58:42.28 ID:b3Pl2UGl.net
そんなに作画や演出が悪かったとも思わんがなぁ

298 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:58:44.26 ID:QM0O/EyD.net
あ、そうだ
気になったのはパウロだけやたら疲弊してるけど
周りの団員はそんなでもないっていう
どんだけパウロに負担かけてんだこいつら…

299 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:59:28.12 ID:yKxcGjVV.net
原作の記述に忠実かもしれないし、綺麗なのかもしれないけどそれが伝わってこなかったな
ただポンと遠くから映しただけだし見せ方が悪いと思う

300 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 00:59:56.04 ID:fUgxNGcQ.net
>>276
ノルン許すまじ

301 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:00:33.84 ID:7eEe7EGI.net
いや原作読んでねーのかお前
やさぐれた理由はほぼ家族が見つからないからだぞ

302 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:01:02.46 ID:57WbMzjn.net
>>297
今回はグロス回でこれでも普通のアニメからすると悪くはないが
スタジオバインド本体の回に比べるとアクション作画などで劣るのが見て感じられる

303 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:01:28.84 ID:6frcciZd.net
なろうスレは批判耐性が激弱と誰かが言ってたw

304 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:02:11.60 ID:HqWyG8cu.net
>>288
黄金騎士アルデバランだった
名前アルで覚えてたわ……

305 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:02:22.92 ID:0hHYSdJf.net
>>265
そら平和な農夫のガキンチョがある日突然変質ショタコンおじさんにガン堀される毎日を送る羽目になればな

306 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:02:30.64 ID:tdUDqGD8.net
電子書籍なら嵩無しだな

307 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:03:29.72 ID:5f0bD1Oz.net
ていうかジンクスカットしてよかったのかね
獣族の村では言ってたんだっけ

308 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:03:30.74 ID:/LO5SXBg.net
たぶん来週が良い回だろうな
期待しすぎた

309 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:03:32.53 ID:1AEqgDsJ.net
乳と父の戦闘2つとも結構良かったと思うが

310 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:04:14.60 ID:0hHYSdJf.net
>>298
元々非戦闘員に毛の生えたような郎党をまとめ上げる類稀なる甲斐性や統率性なんて無いし、
妻子が見つからない中で体の弱い幼児を抱えて違法行為を頻繁にやってれば憔悴しますわ

311 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:04:20.58 ID:iM8DhpPj.net
>>305
綺麗なお姉さんかもしれないダルォォォ!?

312 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:06:18.63 ID:O3Qh3UoF.net
ヴェラがルディと戦ったあとパウロと戦うけど、その時ルディはヴェラとパウロに挟まれているはずだけど消えてた。パウロが別格で邪魔にならないように消えたのかな?

313 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:06:23.20 ID:b3Pl2UGl.net
ジンクス云々は一応この後でパウロとやり取りする時にも言わなかったっけ

314 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:06:33.50 ID:/BeANbWX.net
初見が楽しめてるなら良いと思う、原作の完成度高いからどうしてもハードル上がってしまうんや

315 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:07:00.93 ID:1YW3ybEn.net
大森林とかどうでもいいとこ力入れて2クール目屈指の見どころでグロス回とかおかしいよ

316 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:07:04.55 ID:4MHOe2M+.net
この作品で悪いってのはうえでも言ってるように相対的な話でそりゃグロスでもそこらへんのアニメよか断然作画ええよ
あと演出は別に不評じゃなくね?演技は内山さんは良かったけど、杉田の絞り出す感じがちょっと軽いかなと思った

317 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:08:46.76 ID:0hHYSdJf.net
>>315
まあパウロとの話をやる上で、ルーデウスも確かに旅をのほほんと楽しんでしまっていた
というのを具体的に描くのは必要ではあるから

318 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:09:16.47 ID:GCjcV784.net
お前が慰めてやれ
https://i.imgur.com/Tp8gKWt.gif

319 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:09:16.97 ID:RlbkqkGf.net
まあ単純に1クール目より期間厳しいやろな、と
数年掛かりと前々から作ってるだろうけど恐らく一年無いくらい?だろうから

320 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:09:49.69 ID:2uK2onXa.net
そもそもパウロって無理矢理ルーデウスをギレーヌに預けてなかったっけ?
だいぶ前の話で忘れ気味だけど
なんか真面目な父親なら申し訳ない気持ちにもなるけどパウロはなぁ、、、

321 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:09:51.25 ID:Sv9jYFLH.net
たしかに親子喧嘩は微妙だった
ただルディとパウロの最後の会話はめっちゃ良かった
ルディの無知さと無力さが出て漫画にはない良さがあった

322 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:10:42.57 ID:Sv9jYFLH.net
>>319
1クール目も6話くらいは作画微妙だったし
手抜くところは抜くんでしょ

323 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:11:17.34 ID:1YW3ybEn.net
作者は16、17話って言ってるから今回も力入れてるはずなんだよな
なんかイレギュラーあって急遽修正やら作り直しでもしたんか

324 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:12:20.59 ID:OuK5httg.net
いや纏めてで一つのエピソードだからそう言ったんだろ
元々じゃね?

325 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:12:33.23 ID:n8DJPRuG.net
>>320
そのへんはパウロが親に反発して家を出て自分で考えて行動して強くなれた経験から強くなれってわざと突き放してんだよな
その是非はともかく本人として子供に適当なことをやったつもりではないはず

326 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:12:46.58 ID:Q5cHciD3.net
作画悪い悪い言うけどそんなだったか?
俺はほへー今回も出来のいい作画だZOYって感じで全然気になんなかったけど

327 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:13:11.88 ID:B2B+AcVa.net
急遽作り直しとかあるわけないだろw
単にやたらハードル上がっただけじゃないの
俺は親子喧嘩シーンが微妙だったとも思わん

328 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:13:30.20 ID:FusMQcNJ.net
そんな文句出るほどでもない

329 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:14:40.79 ID:Sv9jYFLH.net
漫画はルディの悲しみを表に出してたけど
アニメはなんかやるせなさと無力さを表に出してたな

一瞬現世の描写映るところとか

330 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:15:00.07 ID:p38XTMec.net
>>320
ギレーヌにっつーかフィリップのとこだから親戚
12歳まではうちにいろの許容範囲みたいな

331 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:16:12.47 ID:Vp0FxKQ6.net
喧嘩した理由の一端がフィリップがエリスとよろしくやってるよ!とか言ったせいだからもうピタゴラスイッチよな
ここの喧嘩、あらゆる部分が噛み合ってしまった

332 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:16:31.80 ID:ZWV226GF.net
戦闘描写は気にならなかったが
ミリスの街が思ったより微妙だった

333 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:18:58.43 ID:1YW3ybEn.net
パウロのパンチしょぼくて吹いたわ
1クール目から思ってたがアクションもっと力入れてくれ
社長回が心配だ

334 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:19:07.41 ID:XlZ6k5YN.net
自分も喧嘩描写はあんなもんでいいかなと思った
街並みは相当期待してたから残念

335 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:20:46.24 ID:0hHYSdJf.net
>>326
そんなレスするとルーデウスがふにゃふにゃになったり劇画調になったりするぞ

336 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:20:54.71 ID:57WbMzjn.net
グロス先のスタジオヴォルンはからくりサーカスやバックアロウの制作会社だな
うしとらはMAPPAとの共同制作

337 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:23:00.25 ID:9sX+3aTu.net
そういやバインドって一回だけからくりサーカスでクレジット乗ってたんだよな
その繋がりかな?

338 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:24:47.52 ID:f+L+g+vG.net
フィリップの根回しによりパウロの中ではルーデウスはエリスに婿入りして貴族になる事になってるからな

339 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:26:44.08 ID:9XMPhRW2.net
いやー初見でみんないい感じにパウロくそ!って言ってくれてんな
パウロ視点は力入れて分からせてくれよな

340 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:27:05.48 ID:kY/nJDic.net
マジできつい回だな
このせいでノルンも悪印象数年引きずり続けるし

341 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:29:47.05 ID:B2B+AcVa.net
パウロも精神的にキてたのはあるし、色々噛み合わなかったりタイミングが悪かったのはあるが、結局はギースじゃないが「期待しすぎ」だわな
いくら年齢のわりに魔術が使えて聡かったといっても、ほとんど村や街から出たことなかった10歳のガキが、世界の端にまで飛ばされて無事に帰ってきただけで奇跡みたいたもんだし
それで人探しまでしろってのはねえ…後にノルンに置き換えて自分がどれだけ酷な事をいってたか理解して「こりゃ縁切りもんだな…」と絶望したけどさ

342 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:31:00.39 ID:0mEP4Zo2.net
学園編の中盤辺りまであんまりじっくりとした戦闘って無くないか?
特に今回のアニメ範囲内では
思い入れがあってあっさりしてる感じは同感

343 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:32:30.57 ID:q4/doS0K.net
ブエナからどれだけ離れてるかも分からないロアに送った挙句に連絡すらまともに取らなかったからな、災害がブエナまで及んでるなんてわからねぇよなw

344 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:33:55.10 ID:zxNn9pdX.net
でもその子供、5歳だかで完全に親論破したったwwwwwってしてたから期待されるのも自業自得なんだ
良い悪いの話じゃなく

345 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:34:09.23 ID:2WYM4ZtU.net
>>342
第一回社長戦

346 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:34:52.63 ID:6frcciZd.net
今回は作画ひどくてびっくり

347 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:36:40.34 ID:b3Pl2UGl.net
本人は良かれと思ってやった事だが、ルーデウスを何年も放置してたのが裏目に出たわな

348 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:38:00.53 ID:ZDLz+6MS.net
>>342
シャッチョさん忘れてますよ奥さん

349 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:38:58.67 ID:HqWyG8cu.net
>>344
親論破してやったわwwwwなんて発想をしちゃうのがまさに子どもの証明ではなかろうか…?

350 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:40:26.14 ID:8mPAe9hE.net
社長戦は社長とルイジェルドは演出上スロー戦闘になりそう
ルーデウスのハートキャッチもだけど

351 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:42:03.31 ID:IyXShMq3.net
原作完結以来久々にこのスレ見に来たけど、コンスタントに伸びてるな
もはや信者しかいないと思うけど

352 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:42:40.16 ID:8mPAe9hE.net
書き忘れてた
ノルンやっぱ可愛いわ
ルイジェルドのハートをキャッチするだけある

353 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:43:30.78 ID:y2dUHMTo.net
そういえばノルン出てきたけどみかみてれん先生は何か反応してるのか?

354 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:46:05.77 ID:IyXShMq3.net
前々から疑問だったけど、大抵の作品って作品そのもののファンにはなってもその作者まで崇拝することは
ないけど、これに限っては結構作者をやたら持ち上げるファンというか信者多いのはなんで?

355 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:47:59.91 ID:jvTlVdkW.net
思ったよりシェラがロキシーくらいのサイズだったな
あんな娘がぐへへされたのか

356 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:49:02.50 ID:2WYM4ZtU.net
>>354
どこに居るの?

357 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:49:17.90 ID:wvw74vsr.net
ああいう大人しめな子すき
可哀相なのは抜ける

358 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:51:28.74 ID:IyXShMq3.net
>>356
なんか以前やたらと「孫の手は誠実」とか「他の作者にも慕われてる」とか「人徳がある」みたいな
書き込みを見たけど、ひょっとしてマイナー勢だった?

359 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:51:39.83 ID:JHit7Xat.net
作画は無職にしてはアレだったけど普通に良かったし
演出も戦闘以外は良かったわ

360 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:52:30.20 ID:Kd1KiZJ5.net
急に信者だの言っちゃうようなやつは大体アンチ定期

361 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:53:16.66 ID:iBORZ2It.net
よー触る気になるな頭やさぐれパウロか?

362 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:55:36.45 ID:IyXShMq3.net
>>360
まあ、作品に対して気持ち的にポジティブかネガティブかでネガティブ寄りならアンチってことならアンチかもね
連載完結まで付き合ったけど、その後気持ちが冷めてファンにはなりきれなかったから

363 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:55:56.96 ID:2WYM4ZtU.net
>>358
少なくともここ数か月見かけた覚えはない

364 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:56:28.25 ID:Dp7AoZZB.net
スッキリ

365 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:57:11.69 ID:IyXShMq3.net
>>363
じゃあ以前そういうのが多かったか、元々一部だけの書き込みだったのかもな

366 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:58:00.59 ID:2WYM4ZtU.net
孫の手も期とクール間違えてて草

理不尽な孫の手
@Magote_rihujin
ちなみにパウロの言ってる「伝言」っていうのは、1期のラストでロキシー達が読んだアレで、各地に設置しましたが、魔大陸までは手が回っていません。
ミリス大陸最北端のザントポートにはありますが、ルーデウスは色々あってザントポートの冒険者ギルドにはいけませんでした #無職転生

367 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:58:05.99 ID:6frcciZd.net
今回はそこはかとなくナディアの島回を思い出したわ…

368 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 01:59:00.57 ID:IyXShMq3.net
>>366
それごっちゃにする人いつまでもなくならないよな

369 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:00:54.53 ID:YKBcT2vy.net
>>341
こういう「うまく行かない」ってのをちゃんと描くの好きだわ
他にも転移迷宮で最後の方のルーデウスの失言とか

370 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:02:09.00 ID:57WbMzjn.net
>>366
最近は分割2クールものどころか連続2クールものでさえ1クール目を1期、
2クール目を2期としてるのを見かけるようになったな
いつからそういう風に呼ばれるようになったのか

371 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:04:48.32 ID:IyXShMq3.net
>>370
なぜかそういう人には何度説明しても理解してもらえないんだよな

372 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:11:39.34 ID:/6Pwo1vd.net
触れてはいけない
頭パウロになっちまう

373 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:23:23.96 ID:FusMQcNJ.net
パイプオルガンでけぇなぁ

374 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:26:44.26 ID:y2dUHMTo.net
まあ、クールと期と分かり辛いってのはあるだろうけど

375 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:38:36.14 ID:uxPEZNct.net
話解っててもパウロ胸クソ。

376 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:39:20.95 ID:I26nny8E.net
今回パウロへのフォロー描写がやつれた容姿ぐらいしかないのは意外だったな。
この配分だと次回ラストで和解か。その分再来週でミリス大陸絡みを詰め詰めで終わらせそう。

377 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:44:23.42 ID:ZWV226GF.net
ゆうてミリスで4話使うほど話しないだろ
次回で和解その次の回でゴブリン、テレーズ関連で中央大陸に移動

378 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:46:29.60 ID:IyXShMq3.net
前スレで結構アイシャ編の話題出てるな
本編最後まで追って蛇足編も読んだのにアイシャ編で見切りつけるやつ分からんっていう風なレスあったけど、
結構いるような気もするけどな
本編連載中盤ぐらいからなんか読んでてもやもやするなって思って理由がいまいちよく分からなかったけど、
今なら分かるわ
逐一何にでも生々しい性的要素を出してくるのが個人的に好みじゃなかったんだ
アイシャ編ではそこに止めを刺された感じだったな

379 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:47:17.65 ID:SgdlMARr.net
普通に初見でも16話評判良いな、パウロ辛いのは分かるけど糞だわって感じだし炎上とは程遠い
やっぱなろうとかいうクソ雑魚メンタルナメクジ読者が蔓延るところって糞だわ

380 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:49:00.86 ID:vc7Fgso/.net
この流れだと尺的にラストはやっぱエリスと朝チュンして手紙置かれて絶望、最終話の引きで成長して冒険者として活動してるルーデウスで終わりか?

381 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:49:35.80 ID:uxPEZNct.net
>>366
やっぱり魔大陸まで掲示板の告知行ってなかったのか。
現代社会みたくネットで瞬時に世界中に情報行き渡る世界でもないのに
掲示板みてないのか? の流れはイミフだったが、やはりパウロの無茶振りだったのな…。

382 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:50:01.19 ID:0hHYSdJf.net
>>380
自分の筋肉に話しかけてひたすら豆食ってる冒険者の下に淫乱長耳が!

という次をにおわせる件で終了では

383 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:50:32.08 ID:j3JC6Wx3.net
チラ見せするかどうかって感じかな
まあ特番的にヤるのは確定でそうなると出ていくところやるのも確定だからな

384 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:53:03.79 ID:0hHYSdJf.net
>>383
ノルンファンクラブの連中には鉄の掟を強要しておいて、自分はしれっと可愛い妹と水浴びをしたら
クラブの連中から放逐されたり
愛娘や妹達とのままごとの最中にも「犬畜生」だの口が悪かったり

そういうアホさや毒があってこそだと思うから、書籍版ですら正直物足りないわ

385 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:53:25.25 ID:GCjcV784.net
>>378
性的描写苦手でよく完結まで読めたな

386 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:53:50.32 ID:I26nny8E.net
普通ならザントポートで見れたはずだからミリシオンまで来て知らないってことはあり得ないはずなんだよ。
まあ即ギュエスに拉致られて雨季で足止め食らって、猿野朗にもサプライズ演出のために情報一切教えてくれなかったし。

387 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:55:27.72 ID:f+L+g+vG.net
>>381
掲示板は家族に関する状況を把握してない事に関してで
魔大陸で転移した人を助けれただろって言うのは別だぞ

388 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:56:05.37 ID:0hHYSdJf.net
>>386
ルーデウスの話をよく聞いていれば察せられただろうが、ルーデウス自身が
兄貴分に等しく思ってるパウロに自分の努力を認めてもらいたいのもあって
面白おかしく話してる影響で、パウロは不快感MAXでろくに話聞いてないだろうしな

389 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 02:58:30.77 ID:IyXShMq3.net
>>385
連載開始当時ってまだ今みたいに異世界転生ものがジャンルとして確立してなかったから斬新で異常に面白く感じた
ただ読んでく内になんか理由ははっきりしないけどもやもやとするようになって、青年期ぐらいでもう最初の熱はなかった
でも既に100話以上も読んでたから継続して完結まで追ったけど、アイシャ編で結構衝撃大きかったって感じ

390 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:05:46.88 ID:SH5IbRUy.net
これやっぱ戦闘シーン微妙よな?
剣聖以下しか遭遇してないせいもあるけど

391 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:06:19.11 ID:uxPEZNct.net
>>388
初めに再開したときにお互いの情報を出し合わないからこんなことに…。

392 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:06:53.91 ID:1YW3ybEn.net
パンツ舐め回すみたいな余計なアニオリ入れるのは辞めてほしいよな

393 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:07:49.84 ID:uxPEZNct.net
戦闘シーンはこんなもんでしょ。
雑魚と酔っぱらい相手だし、ルディも手加減してしまっている。

394 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:09:16.07 ID:IyXShMq3.net
>>392
ああ、あれアニオリだったんだ?
原作にあったかどうか流石にもう覚えてないけど、キャラ的にすげえ自然な行動だった

395 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:10:14.47 ID:GCjcV784.net
>>392
あそこ原作超えしてて素で気持ち悪いなルーデウスって思った

396 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:10:24.85 ID:/6Pwo1vd.net
>>380
そこら辺で終わりそうだよな
朝チュンさよならで終わっても微妙だし
成長したEDのルーデウスをちょっとは見たい

397 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:13:52.46 ID:IyXShMq3.net
>>395
気持ち悪さ超にじみ出てたな
それを狙っての描写だろうから大成功だな

398 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:16:06.57 ID:uxPEZNct.net
>>380
エリスに逃げられて、
そうだ…。ゼニスを探さなきゃ…。って、一人でトボトボ歩き出すとこで終わりじゃないかな。
冒険者として活躍といっても目が死んでる状態だし。

399 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:18:14.48 ID:GCjcV784.net
>>397
ルーデウスは気持ち悪くないとな

400 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:21:32.15 ID:uxPEZNct.net
元々キモオタw
笑顔がキモいと言われてこそ俺たちのルーデウスwww

401 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:21:53.43 ID:zrVt/clB.net
このエリスに捨てられたらEDになるわ。

402 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:22:22.72 ID:IyXShMq3.net
>>399
正直文章で原作読んでた時はそこまでの気持ち悪さを感じてなかったんだけど、前にどっかで見た
漫画版の前世スタンドとかアニメの描写とかでかなり気持ち悪いなこいつって感じるようになった
やっぱ視覚情報って大事だなって実感した

403 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:23:11.21 ID:jvTlVdkW.net
1期の範囲だとルディも逃げ腰で大した戦闘シーン無いしな
あと本気戦闘ってTP2とエリスが神子助けるとことフィッツの暗殺者戦くらいか
TP2はガチるだろうけどエリスとフィッツは間話だからなあ

404 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:24:16.48 ID:OiuEl1SX.net
ここからルディもエリスを意識しだすし、エリスもくっついてみたりと積極的になるから本番みたいなとこある
なお

405 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:28:18.12 ID:/6Pwo1vd.net
そういえば漫画版とweb版しか見てないから
分からんが泥沼ED時代の時にいい感じになった
女の子とかの話って補完とかってあった?
やっぱ流石にないか

406 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:32:18.73 ID:WEPvhSD7.net
この回はお前らやっぱり親子だなと
ほっこりした気で観ていたんだが
お前らもそうだよな?

407 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:40:27.23 ID:2WYM4ZtU.net
>>405
とりあえず7巻読め

408 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 03:48:06.28 ID:tdUDqGD8.net
パウロは親子というか兄弟に近い印象

409 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 04:03:31.82 ID:qaV5XpSU.net
作画予告で思ったよりは良かったな
ところどころ違和感あったが
パウロとの喧嘩は…殴ってもパンチが軽いのが子供のパンチっぽくて良かった
体重無いとあんなもんだよな

410 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 04:04:27.14 ID:qaV5XpSU.net
来週のパウロには期待してる

411 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 04:07:15.29 ID:qaV5XpSU.net
あとOP変わったな
大陸ごとっつーか文明圏ごとなんかな

412 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 04:31:33.04 ID:y2dUHMTo.net
だとするとシーローンもまた別OPか

413 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 04:34:28.04 ID:tOEMnfvR.net
んな訳、と言いたいけど既に頭おかしい数opあるからなあ

414 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 04:47:08.91 ID:PpAzZP+K.net
シーローンはどうだろうな…今までと違って世界観的にそんな特別でも特徴のある国でもないし…

415 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:02:06.17 ID:Vi+yVKsn.net
ノルンちゃんかわいい!
作画演出は申し分なし!
エロはキツいので一部飛ばした

無職転生とエロは分離できないというのはもちろんそうなんだが
アニメという媒体に翻訳するならばもうちょい薄めしてほしい

416 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:03:51.90 ID:jb/kkLNQ.net
>>414
シーローンの王都の風景はもう出てるやん
ロキシーがクズマを火だるまにした時に

417 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:07:43.40 ID:n3tCsePj.net
シーローン後々くっそ特別な国になるけどな
ルディ達にとって

418 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:11:09.52 ID:2WYM4ZtU.net
パンツを舐め回すのは流石に要らんかったと思うわ
ふざけてる所・変態的な所を強調する必要があっても臭い嗅ぐところで止めて良かった

419 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:11:29.06 ID:y2dUHMTo.net
>>414
アニメだと中東か中央アジア風でミリスともアスラとも全然違う雰囲気だったけどな

420 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:13:07.42 ID:BHqSOtLC.net
公式サイトのキャラクターにノルンちゃんが追加されてる
とっても可愛い

421 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:13:17.33 ID:2WYM4ZtU.net
文化圏として出すなら王竜王国で良い

422 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:14:44.47 ID:2WYM4ZtU.net
>>420
ちゃんとミリス教の服着てるの良いよな
https://mushokutensei.jp/wp-content/themes/mushoku_re/img/character/img_character18.png

423 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:16:09.78 ID:qaV5XpSU.net
シーローンもまた変えてくるかもね
でもそうなるとアスラに戻ったときにまた旅人の唄に戻るのかって話になる
いっそルーデウスの成長に合わせて変えてる説でもいいかもしれない

424 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:17:09.98 ID:qaV5XpSU.net
ていうかパンツ舐め回す作画のリソースを土魔術に使って欲しかったわ

425 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:23:30.17 ID:SH5IbRUy.net
ウォーターボールちゃんえっちだなあ…
https://i.imgur.com/WLJq1R2.jpg
https://i.imgur.com/FUVOXXa.jpg
https://i.imgur.com/jgZYqYT.jpg
https://i.imgur.com/vy18yHc.jpg
https://i.imgur.com/DFl7QEv.jpg

426 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:29:32.82 ID:QEq+jEt1.net
アニメ勢がパウロにキレてるのに対して原作勢の観点から擁護入れてるガイジ大杉
やっぱニコニコはこうでなくちゃな

427 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:49:43.42 ID:f+bKgPCj.net
ヒトガミ「今なら僕の策がハマりそうだね」

428 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:55:50.86 ID:+6lJ8XCn.net
魔大陸で転移者集めするのは
流石に無茶振り過ぎるよな
そんなのヒトガミの助言でも無い限り無理だろ
というか助言あっても難しいと思う

429 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:58:28.20 ID:SH5IbRUy.net
アトーフェブートキャンプで北神流エリスと共に10年過ごす世界線

430 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:58:58.43 ID:uvJuc3uQ.net
手紙出せて送れるんだ?
まず思いつくだろうに1年半そんな事しなかったのはおかしいよな

431 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:59:44.13 ID:SH5IbRUy.net
送っても届くの到着する頃じゃね

432 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 05:59:53.59 ID:Vi+yVKsn.net
子供にもニートにも無茶振りだけど、家族を守るという自覚を持った大人ならやるはずだった
パウロならルディと同じ状況でも転移者を探しただろう。ただし野垂れ死ぬ確率はルディより大きく高かっただろうが

433 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:01:57.82 ID:y2dUHMTo.net
11歳のパウロはそんな事しなかったぞ多分

434 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:02:11.92 ID:+6lJ8XCn.net
手紙はそもそも魔大陸から送れるのかな?
あと仮に送ったとしても返信が来る前に
ミリシオン着いてるんじゃねーのかな
かなりのスピードで魔大陸抜けてるらしいし…

435 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:07:51.79 ID:qsK27Uyk.net
魔大陸から送っても多分ルーデウス達のが移動速度早いしなー

436 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:07:52.34 ID:4ml8dnxg.net
パウロは息子は自分より余程しっかりものだと思ってただろうから期待しまくってるのもあっただろうな

437 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:11:40.27 ID:qsK27Uyk.net
パウロとかロキシーは直接何も無い状態になったの観てるけどルーデウスは観てないから転移はしたけど辺り一体消滅したとは思えんよなー

438 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:24:12.81 ID:SJaGJYYj.net
被災地直接見たのはでかいわな
神も大ショックだった

439 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:33:17.33 ID:f+bKgPCj.net
>>438
????「僕も(暗い未来が見えて)大ショックだよ。でも(転移事件は利用できそうだし)頑張るよ」

440 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:37:07.32 ID:plITUNid.net
>>342
冒険者編もあるぞ

441 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:37:29.19 ID:Oo0boHok.net
アニメ勢が再会?誰と?ってなってるの良いよね
パウロとの削ったのはナイス、投稿時に再会が再開だったけど再会の再開だし再開でも良かったんじゃと今でも思う

442 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:37:58.82 ID:SJaGJYYj.net
>>439
ぶっ殺すわ

443 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:43:24.13 ID:plITUNid.net
久々にスレに来たとか言って12レスもネガキャンする奴おるやん

444 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:46:02.67 ID:6fixKebG.net
お前が反応しなきゃ俺が見る分には存在しないんだから触んなや

445 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 06:49:46.25 ID:/erGnZ+Y.net
流れと関係ないけど、初期OPの旅人の唄はアニメのラストシーンで流れると思うわ
曲調もそうだけど「想像の上誰も立てぬ場所」というのがヒトガミに肩ポンする状況に合いすぎてる
歌詞ちょっと変えて「記憶は残せぬ」を「記憶を残して」とかになったらいいなあ

446 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:01:30.72 ID:upMJnoPK.net
ビキニアーマーちゃんがそのパンツ私のって言ってたけど
その格好だとパンツはいてないよねって思った

447 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:04:04.95 ID:kAswwZQX.net
転移事件で転移先から元の場所に戻ろうとしたら途中から何も無くなって道が途切れてる描写映像だとインパクト凄いだろうからやって欲しかったな

448 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:09:10.92 ID:F6oqkIZu.net
来週はパウロ視点から始まりそう

449 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:22:00.54 ID:4C4bGnpE.net
この辺りはどの部分端折っても劣化になるぐらい地の文が良すぎるのが難点だよな

450 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:29:15.26 ID:d1PnvXSS.net
曇らせはやはり小説媒体が優れている
曇らせ自体も、曇らせているのにスッキリ飲みやすいって意味でも

451 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:34:57.98 ID:CM5Mvom4.net
>>402
元々叩くために読んでる真性のアンチが何で専スレに来るんだろ
作者にまでケチつけて信者なんて言葉使う時点で
そこら中でアンチ活動してる人間だってバレてるぞ
叩く箇所が粘着アンチと完全に一致してる

452 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:35:35.06 ID:lwxiA+G7.net
小説だと内面をしっかり書けるからね

453 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:37:21.32 ID:CM5Mvom4.net
情報量では小説に勝てないのは仕方ないな

454 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:38:47.76 ID:SJaGJYYj.net
映像は感情は感じ取らないといけないしね
良し悪し

455 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:46:58.44 ID:PQ6h9r9P.net
最近無職転生を読み終わったものなんですが次はどのなろう小説を読んだらいいですか?
ネット初心者なもんでおすすめがあったら教えてほしいです

456 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:48:26.58 ID:2WYM4ZtU.net
>>455
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
無職転生 - 蛇足編 -
ジョブレス・オブリージュ
古龍の昔話

457 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:52:36.68 ID:vaVSwePC.net
>>377
ゴブリンやるか?学園編に入ってから回想扱いじゃないんか

458 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:54:55.25 ID:PQ6h9r9P.net
>>456
一応理不尽な孫の手先生のものは読ませてもらいました
本編を待ちつつ他の作者さんのも読みたいと思っています

459 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:57:31.47 ID:SJaGJYYj.net
>>458
オークや一位部屋も読んだのかな
無職以外も読みやすいしオススメ

460 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:58:44.93 ID:Kmn7CWnE.net
パウロは思った以上にやさぐれてたな
嫁が見つからんとは言えノルンが居るのに荒れすぎィ

461 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 07:58:55.49 ID:UsEE0TP7.net
パウロみたいな立派な父親からなんでルーデウスみたいなゴミが育ったのか

462 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:01:49.11 ID:upMJnoPK.net
ゴブリンで重要なのは神子とテレーズだから
クリフは出なくても割とどうにでもなる

463 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:01:56.09 ID:Kmn7CWnE.net
>>461
ノルンちゃん何してるんですか

464 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:18:03.06 ID:2WYM4ZtU.net
少なくともノルンちゃんはルーデウスを尊敬してるから違うな

465 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:20:22.29 ID:BmQzbzdi.net
立派な・・・父親・・・?

466 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:23:28.05 ID:T4Z6gvFJ.net
なろうでこれの他に読んでるのは謙虚堅実くらいだな、ずっと更新されてないからHunterx2みたいになってしまってるけど

467 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:25:59.48 ID:YKBcT2vy.net
ノルンは黙ってルイジェルド人形を持っていくのが好きw
何巻だったかは覚えてないけど

468 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:30:16.11 ID:cIbxKxch.net
ノルンちゃんぬいぐるみ置いてそうなのにシンプルな部屋に剣とルイジェルド人形あるの男らしい

469 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:32:29.32 ID:50wAPNck.net
ノルンはアイシャと一緒にルーデウス宅にやってきた時がクソガキのピークで物語が進むほど可愛く思えてくる
孫の手のヘイト管理は天才的ですわ

470 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:38:21.13 ID:cIbxKxch.net
お兄ちゃんの記憶が馬乗りになってパパ殴ってるのしか無かったからね

471 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:45:21.72 ID:2WYM4ZtU.net
>>466
ハンターハンターはまだ作者が生きてることが分かるだけマシでしょ

472 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:46:53.23 ID:qaV5XpSU.net
>>425
ビキニアーマー!
そういやビキニアーマーについて考察する特典SSあったな

473 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 08:58:36.67 ID:kK07ARd2.net
何でギースとの別れを街中ではなく郊外に変更したんだろ?
来週パウロの話し相手として出るんだろうに
あれじゃギースはミリシオンとは別方向に向かう印象受ける
OPの歌と映像との兼ね合いかな?

あとウェンポートの宿屋でも思ったけどベッドや部屋の寸尺がおかしい
キャプテン翼の部屋ネタ思い出すわ
https://livedoor.blogimg.jp/anigei-mangabox/imgs/d/2/d2ccd41a-s.jpg

474 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:08:09.66 ID:MBKBVnfb.net
16話も素晴らしい出来でござった ソマル坊が想像してた10倍廃人でワロタ
あとヴェラのおっぱい作画がパウロとの戦闘シーン以上に気合入っててもっとワロタ

475 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:19:45.97 ID:qaV5XpSU.net
>>446
寝るときパジャマ着る時とかに履くんやろ

476 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:21:08.01 ID:/6Pwo1vd.net
>>407
了解しました!

477 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:24:20.19 ID:qaV5XpSU.net
てかアニメ板早く復活してくれ…

478 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:26:28.04 ID:VZEWpT+S.net
>>476
(ウワサで聞いた)7巻表紙のコのその後って意味とちがうのか?

ちょくちょく会ってまぁ和解もしてたぜ

479 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:29:54.08 ID:/6Pwo1vd.net
>>478
とんくす
書籍は未読だからそういう補完あるなら
買おうかなと思ってて助かります

480 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:31:43.57 ID:DYr9vQEz.net
無職の原作は俺も好きだしパウロの話の映像化は特に期待値が高いの分かるけどアニメの出来叩いたり初見の視聴者がズレた考察してるとこに突っ込んで行って解説したりするのはやめてくれよ?充分いい出来だったのにスレの評価低くてびっくりした。最近過激派のせいで肩身狭くて他で無職の話しにくいわ。
そういう奴らが少数派なのは分かってんだけどな。意図が伝わらなくてキレる奴が出てくるのは良作の常みたいなとこはあるし

481 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:33:45.22 ID:/73ReYrI.net
7巻はゾルダートと言う裏ヒロインを見てほしい

482 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:40:27.25 ID:H8sUVqMl.net
テレーズさんが巫女みこナース守る為に命張ってる隙を着いてソマル君を奪う非道

483 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:45:08.85 ID:50wAPNck.net
ソマルくんのおちんちんベロベロ舐めたいなぁ

484 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 09:56:40.12 ID:fUgxNGcQ.net
竜と竜族って何が違うん?

485 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:00:43.99 ID:50wAPNck.net
>>484
竜はドラゴンで竜族はトカゲ系リザードマンで龍人は鱗のある人間系って感じやないかな

486 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:12:24.33 ID:rW93xkkw.net
しかし地図出さないまま行くんかな
戦争物でよくある説明感すごい地図の出し方はしなくていいけど
ギルドに地図が掲げてあってもおかしくないだろうからゴブリン退治のときに
エリス目線で地図上を動かしこれまでの旅とアスラ王国を見て故郷を思うエリスというふうに自然な形で出してくれないだろうか

487 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:16:54.86 ID:zrVt/clB.net
どっかで地図は見てるはずだから ホームページとかに載せて欲しいね

488 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:21:00.65 ID:kAswwZQX.net
竜と龍族は違う生き物だけど竜族ってなんかあったっけ?

489 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:25:59.34 ID:fUgxNGcQ.net
じゃあ竜は竜族ではないんか?

490 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:28:50.48 ID:qaV5XpSU.net
>>486
>>487
正確な地図が作れる測量技術が無いやろ
あっても昔の地図って軍事物資だから出回らないし

491 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:30:06.42 ID:qaV5XpSU.net
>>489
1クール目で目つき悪いおっさんがワンパンしてた魔物が竜
目つき悪いおっさんが竜族

492 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:32:44.75 ID:Y63D9F36.net
アニメ見たけどまあ普通だったと思う

この辺の演出は漫画も神がかってたからな
もうちょっと感情だして喧嘩して欲しかったけど時間の都合もあるんだろうね

493 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:32:50.24 ID:MKXPT42R.net
竜は龍族が捕まえて利用してる乗り物みたいな扱いだった
でも龍も卵産むしな

494 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:35:40.77 ID:7IPvFdy9.net
龍だから龍族なんじゃなくて龍を従えてるから龍族なのでは

495 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:38:13.92 ID:VZEWpT+S.net
赤竜王サレヤクト
青竜王ラクトラクト
黒竜王ルゴレクト
海竜王レドリフト
王竜王カジャクト

サレヤクトはラプラスに調教され
龍の世界崩壊後もいっしょに暮らしてたか

496 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:46:01.29 ID:kAswwZQX.net
作中で龍族って書かれてるのは龍界由来でドラゴンっぽい特徴のある人間の種族
竜だとドラゴン系のモンスターや動物
竜族って表記があったかちょっと記憶に無いからわからん

497 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:48:57.20 ID:zrVt/clB.net
>>490
測量技術が無い、と断定したと思いきや
測量技術があっても と予防線貼って
軍事物資だから、とどこから持ってきたか分からない知識言われてもな

話にならなそw

地図はあるし軍事物資でも無いし街で帰るよ。

498 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 10:58:17.09 ID:zrVt/clB.net
龍族は卵生らしいからね

龍族と龍の違いは おっぱいがあるか無いかかもしれない

499 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:02:11.71 ID:IlcR05aO.net
7大列強の上位4人は龍族というかラプラス関連だし龍界はやべーよ
実質今の人界は3大列強ということで…
その中に食い込むんだからルーデウスはよくやったよ

500 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:02:18.50 ID:V7//bgnh.net
あれ?龍族って自分で翼生やして飛んでるとかじゃないんだっけ 思い込みだったかな

501 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:03:59.99 ID:4QWujzGl.net
はー辛い
5巻読み直そ

502 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:14:42.05 ID:uSbrPL0P.net
>>489
魚と海族みたいなもんよ
魚は海族ではないやろ?
犬猫と獣族も違う

動物や魔物と六種の種族は根本が違う
六種の種族は創造神が最後に作った神々が元という明確な創造によって成り立ってる
動物や魔物は多分それ以前に創造神が作ったものか、世界を創造した後に勝手に生まれたかそのどちらかだと予想してる

503 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:17:13.33 ID:HditB7Dt.net
ほぼ竜と性質は同じだけど人間体ベースで上位互換のような存在が龍みたいなイメージだった
寿命長いしヒトガミが嫌いまくってた龍族

504 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:27:57.69 ID:OmhD7D8v.net
以前アニメ化される前だったと思うのですが、雑誌の付録かなんかに
等身大エリスという浮き輪やプール用のビニールボールと同じ防水の材質の
抱き枕のようなものが付録になっていた事があったのですが、ググってもなかなか出てこなくてわかりません。
実物を持ってたり、詳細を分かる方はいらっしゃらないでしょうか?

505 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:28:23.15 ID:VZEWpT+S.net
いつもの
ノルンきらいなんだってねw

石見翔子@misyouko
無職転生16話絵感想!ルディの軌跡を追うのでそっちに肩入れしてしまうのだけどパウロはルディに幻想を見すぎじゃよ…再開の瞬間に一瞬だけでもルディが生きてた!とうっすらでも笑顔を見せてくれればその後の喧嘩も安心の後の過大な期待と微笑ましく見れるの…(見れるか!?)ノルンは、う…うん…
https://pbs.twimg.com/media/FDEwBucacAAIKwz.jpg

野際かえで@honyondeneru
ノルン可愛かった 前描いたノルン
https://pbs.twimg.com/media/FDCaDVCaQAEk-V2.jpg

506 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:29:20.77 ID:pojmVGdM.net
>>480
ハードル上げすぎてパウロのルーデウスに対する信頼みたいな代物になってる気はする
まあルーデウスが冒険譚風に語ったのと一緒で、凄い回だぞアピールをしてたのが裏目に出てしまった気もするけれども

507 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:30:50.05 ID:LDU9Szoy.net
>>505
普通の感覚してたらノルンは嫌いになるよねぇ
特に女性からみたらこういう女大嫌いだと思うわ

508 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:33:05.34 ID:VZEWpT+S.net
すごいまぁ次とセットでしょ
たしか1クール始まる前の聞いたのが「顔くらい見て話してやれよ」っていうのを
アニメスタッフはルイエジェルドに言わせたらどうでしょう?とか言ってきたのが
原作者権限でいやここは第三者の店のマスターでないと……ってしたとかだったっけ

509 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:34:00.36 ID:GUEmwecH.net
女児に本気でヘイト貯める奴案外いてドン引きするわ

510 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:34:02.51 ID:OmhD7D8v.net
>>504
他の方のツイートに画像だけ見つけられました
https://twitter.com/juntmjun/status/1255480182170947584/
(deleted an unsolicited ad)

511 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:35:06.23 ID:uJE8fdRn.net
ルディは有能だから求められる物が多くて批判されがち

ノルンは無能だから可愛がられて可哀想だとおこられもしない

現実の社会でもこういう事よくあるわ
有能で頑張ってるのに上司に理不尽に怒られる社会の縮図みたいな回だったわ

512 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:37:43.03 ID:hL51Uetj.net
この回でヘイト溜めてたらシャーリアで会う時イライラが止まらなくなりそうだな

513 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:39:08.74 ID:KcfPwt2/.net
ルディに感情移入してると、ルディボロボロにした決定打がノルンだしなあ。
まあノルンの立場から見たらルディ嫌うのわからなくもないけど。
見たこともない自称兄が初対面で馬乗りになっていきなり大好きな親父をぶん殴ってんだから。

とりあえずおれはルディのショック受けた部分は今話ではしっかり描いてくれてる感想だったけど
(ノルンの拒絶で一気に覚めるのと前世のトラウマ交えた描写で)
次話でパウロ視点しっかり入れてほしいなあとは思うわ。ギースとの会話から気付く部分を。
アレがあるのとないのとじゃ、パウロが自己中クソ親父評価から今期抜け出して
人間臭いいい奴評価を原作未読アニメ勢がするかが変わって来ると思うんで。

514 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:39:48.42 ID:GCjcV784.net
>>508
ルイジェルドのくだりどこで読める?インタビューとかあったっけ?

515 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:42:12.45 ID:2dBHMSvv.net
この時点ではまだまだパウロはクズでいいんだよ

516 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:42:14.79 ID:GUEmwecH.net
>>513
分からなくもないってかあのぐらいの年齢で状況把握出来るのはそれこそルディかアイシャぐらいだろう 逆に怖いよ

517 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:42:16.41 ID:hL51Uetj.net
ギースとの話し合いは絶対抜かせられないだろと思う

518 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:42:25.72 ID:247n81Nf.net
ギースが思ったより猿顔じゃない不具合は治りますか?

519 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:45:41.39 ID:OmhD7D8v.net
>>510
少し調べたら水陸両用抱き枕で出てきました。
http://www.fwinc.co.jp/water-pillow/
お目汚し大変失礼いたしました

520 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:46:15.19 ID:uJE8fdRn.net
>>509
>>516
こういう女児だから〜とかいう思考停止の考え方一番嫌い
何故ノルンがヘイト集めてるのかわかってない

521 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:46:19.91 ID:T4bY/An3.net
ギースはあれくらいでいいんじゃない?あれくらいの見た目ならミリスにいても割とスルーされそうだし

522 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:46:38.78 ID:CcmOUH4K.net
あんまり性別言いたくないけど女でも無職楽しんでるし普通にノルン好きだよ
かわいいしね
ロキシー漫画の人も本気でヘイト向けてるんじゃないだろう

523 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:47:03.22 ID:50wAPNck.net
ギースはやりすぎるとルパンになるからアニメの容姿でええよ

524 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:47:26.72 ID:50wAPNck.net
>>522
オッサン乙

525 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:47:27.99 ID:GCjcV784.net
>>519
エリスの抱き枕漫画で草

526 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:49:07.67 ID:76hpEVAv.net
俺が脚本ならルディ幼少期少年期のパウロ視点の回想も入れる、あれ飛ばしてたよな

527 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:49:44.68 ID:CcmOUH4K.net
>>524
まあ嘘臭いわなw
ただ女でも無職や全キャラ好きは珍しくないよ
ヒトガミさえかわいいもんだ

528 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:51:27.64 ID:vaVSwePC.net
エリスの抱き枕って抱きマットやん

529 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:51:32.21 ID:CbVpr2zd.net
ルディ目線でそう映るなら仕方ないけどパウロも張りつめててて
限界一歩手前なんだよね
捜索団の団長をなんとか果たしてはいるからクズではないよ
何もかもかみ合いが悪かっただけ

530 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:54:37.67 ID:SH5IbRUy.net
ノルンとルークは作者によって用意されたヘイターだから仕方ない
エリナリーゼさんにご指導ご鞭撻してもらおう

531 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:55:14.05 ID:ZxlTlgPQ.net
>>529
側から見たら魔大陸から命懸けで帰ってきた11歳くらいの子供に八つ当たりしてるダメ親だけどな

パウロはクズというよりはダメ親という方がしっくりくる
言うほどダメではないんだけどさ

532 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:55:57.93 ID:T4bY/An3.net
パウロはやらかした後にちゃんと反省できるからな!

533 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:56:10.27 ID:VZEWpT+S.net
>>514
ルイジェルドとは言ってなかったわ
ギースだったのかも

https://natalie.mu/comic/pp/mushokutensei/page/2
孫の手 アニメでこのシーンを作るときに、酒場の親父のセリフを、ルディやパウロの仲間に言わせようという案がスタッフから出たんです。でも、そういう立ち位置のキャラはどうしてもルディかパウロの片方に肩入れしてしまうだろうから、これは絶対言えないセリフだなって。「顔くらい見てやれよ」という言葉は、第三者的な位置にいるキャラで、なおかつパウロと同じ父親としての経験がある人物でないと言えないんですよね。だから「最低でも酒場の親父じゃないとダメです」って、そこは直してもらいましたね。

534 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:56:25.22 ID:2U2OwY9g.net
パウロはゼニスのために頑張ってたけど本来好きにやりたいタイプだし当のゼニスはいないしで酒浸りにもなるわ

535 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 11:59:07.80 ID:ZxlTlgPQ.net
>>516
じゃあルディやアイシャなら何を言っても良いのかっていう話になるけどな
ルディやアイシャは辛く当たっても大丈夫、だって天才だから
でもノルンは可哀想っていうそういう考え方おかしいと思わないのか?

536 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:01:10.73 ID:CbVpr2zd.net
>>531
それはそうだけどパウロもいうて若いんだよな
なまじルディとは悪友に近い親子だったのもあるんじゃないかと思う

537 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:02:16.22 ID:l2xKG2rt.net
無視すりゃ消えるんだから一々ノルンアンチに触んなよ

538 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:03:12.69 ID:GCjcV784.net
>>533
探してきてくれてありがとう
このシーンはモブの酒場の親父が言うから好きだから変わらなそうで良かった

539 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:04:39.69 ID:2U2OwY9g.net
>>535
だからパウロも間違い認めてただろう
誰にも頼れない先が見えない中で出来た息子に期待しちゃったけどルーデウスも大事な息子だから無事を喜ぶべきだったって

540 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:04:50.14 ID:eXotT7ab.net
ノルンアンチねぇ
ノルンはクズだなんだと言う人は論外として、>>513みたいに捉えるのが普通であって、ノルンちゃんかわいそうみたいな人って作品楽しめてるんかね?とは思う

541 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:06:04.16 ID:2U2OwY9g.net
ノルンちゃんかわいそうなんて誰もいないな
解散

542 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:07:35.10 ID:HgugJn5k.net
>>539
そうそう、その通りよ
だからパウロですら間違い認めたのに、なんで読者がルディ&アイシャの天才組とノルンは違う!ってなっちゃうわけ?って話なの
同じ子供でしょ?

543 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:07:51.85 ID:HqWyG8cu.net
>>446
寝るときは普通の格好だと思うの

544 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:08:46.26 ID:QXx1WIdp.net
>>446
どうして履くと思った?

545 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:10:15.05 ID:LQqmtc37.net
>>542
その同じ子供をずーっと叩いてるのは理解できんぞって話ならそっちのが理解できるわ
ノルンだから叩かれたくないんじゃなく特定のキャラを過剰にたたいてるのが引かれてるだけじゃないのか

546 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:14:19.03 ID:Eyse5QF7.net
ビキニアーマーは職場の制服みたいなもんだから普段は履いてる

547 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:18:42.91 ID:2dBHMSvv.net
ルーデウス的にはノルンも十分天才

548 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:24:48.33 ID:GUEmwecH.net
いや普通にノルンを憎む理由分からんわ… 読解力ないのか?まぁ>>836見ればお察しだが
好き嫌いなら分かるしそんなに嫌いならアンチスレでも立ててそこでやってくれと思うが

549 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:25:07.51 ID:MQj7Xja5.net
>>547
本書いてくれるからな

550 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:26:19.91 ID:Eyse5QF7.net
>>548
触らん方がいい
これ勝手に脳内で発言変換して荒らしたいだけだよ

551 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:27:49.00 ID:jb/kkLNQ.net
来週、ハゲのロリコンオヤジの事案シーンはちゃんと入るかな?

552 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:29:47.70 ID:GUEmwecH.net
>>550
すまんかった 荒らすこと自体が主目的で、ノルンアンチって設定自体もフェイクみたいだな

553 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:33:21.53 ID:kDP8/CVx.net
今がパウロ株の買い時だね
全力で買い込んだ

554 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:38:09.53 ID:EJ5OKZVp.net
>>505
この人がノルンwwwっていうからその話になっただけだろう

555 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:39:28.00 ID:SH5IbRUy.net
暴力的だ…
https://i.imgur.com/Bk9dzwb.jpg

556 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 12:55:36.47 ID:MQj7Xja5.net
その後ルーデウスはリーリャとアイシャを助けるものの
それが原因で後々大変な事になる(王国崩壊と駆け落ち)という…

557 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:10:24.08 ID:KcfPwt2/.net
>>556
そこはヒトガミのアドバイスがあっての救出だもんなあ。
そうやって簡単にまとめてみると、なんか狙いも勘繰っちゃう部分もあるな。
シンプルに見ればルディに恩売って言うこと聞かせやすくするため、とも思えるけど。

558 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:11:39.68 ID:BnCi0LCr.net
ノルンは年相応の表現してるからヘイト付いてしまうわな
しようが無いけど、ノルンが学生になるまでは暫くはうぜぇなとは思われてしまうだろうな

559 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:13:55.34 ID:zvviLLwO.net
>>556
パックス殺して王国崩壊でアイシャによる駆け落ちからの家庭崩壊か
前者は狙ってただろうけど後者は偶然でヒトガミひっそり楽しんでそう

560 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:18:11.41 ID:+632ptV/.net
ノルンちゃんペロペロ

561 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:22:49.19 ID:tQ/IkO6N.net
1部のなろうの読者は主人公に1度でも逆らったら許されない!とか惨たらしく殺そう!とか言い始めるよな

562 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:23:07.85 ID:HkuRepA9.net
ノルンは絵と動きがついたおかげでむしろなんだこのかわいい生き物感が強い

563 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:25:15.45 ID:zOJ2wGgD.net
ノルンちゃんかわいいよ
妹みたいな感覚って言うか…

564 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:31:32.32 ID:KcfPwt2/.net
>>562
アレで将来はドジっ子頑張り屋スキルまで付与されるからな...
ルーデウスとの和解後は刺々しさも消えるしそりゃファンクラブもできますわ。
アニメで見るのと書籍や漫画じゃやっぱ違いはあるよねw

565 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:34:46.70 ID:JOc2UdR4.net
ソマル坊は廃人になるほど悪くない

566 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:36:31.94 ID:GpwXan0H.net
>>558
いやこの段階ならルディへのあの反応は仕方がないで済むかと
実際ノルンからしたら変なガキが父親ぶん殴ってるだけだし、むしろ勇気あるなって
後に引き籠ったときにノルン自身もあれはどうせパウロが苦労して帰ってきたルーデウスにクソみたいなこと言ったせいだろwみたいに思ってて笑ったけど

ただその後に6年も家族探してくれてしかも面識もあったロキシーを自分と同じぐらいの子とか容姿馬鹿にしてたのはダメだと思うの

567 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:42:11.77 ID:E7idIued.net
妹編のノルン目線の話でパウロがボロクソに言われてたのはパウロェってなった
普段はダメ親父だけど家族の為に頑張ってくれてるって認識だったんだなって

568 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:44:38.65 ID:ZfZeXHP7.net
一番パウロの子らしい子はノルンなんだよな
ダメなとことか特に
なんか感想返しか割烹にもそんな事書いてあったような
ルーデウスとアイシャが異常なのであって

569 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:45:37.35 ID:50wAPNck.net
ノルンは許せるがクレアは許せない

570 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:45:40.79 ID:0bO0UXT5.net
アニメ板復活してるぞ

571 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:47:07.52 ID:sroZFMNW.net
ギースのフォロー能力に慄く
戦闘以外はだいたい何でもできるというだけはある

572 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:48:11.02 ID:B/BG3818.net
庇いかたも「お父さんはかわいそうなんだもん!」だからパパの威厳は無い
でもそう言うとこ含めて大好きだったの伝わってくる

573 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:48:36.44 ID:ES4/HBta.net
>>566
>ただその後に6年も家族探してくれてしかも面識もあったロキシーを自分と同じぐらいの子とか容姿馬鹿にしてたのはダメだと思うの

興奮していたとはいえこれは擁護できない糞
比べられる人生を送ってきたノルンが一番言ってはいかん
こう書くと他の人みたいに、子供だから仕方ないだろ!とか言われるんだろうな…w

574 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:49:50.02 ID:ZA1IWWBy.net
パウロに一番似てるのはルーデウスだと思うけどなー
けして精神的に強くないところとか
ルーデウスがノルンの立場で生まれたら
きっと屈折しまくって道外してたわ

575 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:49:58.07 ID:tsPpgXvB.net
>>569
でもなんかクレアとノルンって似た者同士というか、血の繋がりは感じるよね
意固地なとことかさ
孫の手凄い

576 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:51:48.06 ID:ZA1IWWBy.net
あと罵倒というのは自分が言われると嫌なことを言うらしい

577 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:52:02.06 ID:jb/kkLNQ.net
今週はルイジェルドが知り合いに会いに行ってみるって言う短いシーンすらもカットだっし、パウロ視点のエピソードもまるっとカットだったからなぁ。
おかげでパウロ株はさらにだだ下がりw
次回タイトルの「再会」は原作の「パウロとの再会」の部分までになるだろうけど、どうやって20分の尺に収めるのか気になる。

今クール全体の尺を考えれば、ミリス到着からパウロとの仲直りまでが2話というのは妥当なトコだと思うが、原作5巻の該当部分を読み返して見ると、
コレをOPのセリフ無し分も含めて44分の尺に収めて上手くまとめるには相当巧くカットしないと難しいね。

578 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:52:42.92 ID:2WRLNyMo.net
>>574
絶対家族守るマンになったのもパウロの影響だしあの親子似てるわ

579 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:54:22.93 ID:kAswwZQX.net
>>566
ロキシーへこ認識が自分と同じくらいの子って言ってしまうのは馬鹿にしてるってより知らない人って認識なんじゃないか?

580 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:56:23.44 ID:SqI6jakJ.net
ノルンはロキシーが魔族だと知らなかった可能性もありそうだけど
ミリス〜イーストポート間は同じ団体で行動してたはずだけど、ロキシーの境遇を知るほど絡みがあったとはあまり思えない
はっきりロキシーを認識したのはイーストポートでルイジェルドに慰められてる時にロキシーに杖向けられて離れろって言われた時じゃないか
この時にノルンはロキシーに敵意を向けた顔をしてるから、ロキシーってあの時点ではノルンにとっては敵対存在なんだよね…

581 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:58:01.33 ID:gpx4zeF9.net
>>574
ルーデウスの中身の元ニートおっさんってパウロの影響なんかほとんど受けないんでは

582 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 13:58:57.04 ID:blSvqwi3.net
ロキシーはイーストポートまでな一団の護衛のようなこともやってたようだけど、普通あんな年でそんな役は任されないが、
もしかするとちっちゃくても超強いルーデウスの存在があるからロキシーのことも魔族だとわからなかったのかもしれない

583 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:02:29.01 ID:v4d9njBw.net
>>581
肉体に血の繋がりはあるし変わっていく中でかなりルーデウスに影響与えたんじゃね
家族に対して感情が一気に強まってるし前世の親のことも考えるようになった

584 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:06:58.77 ID:KcfPwt2/.net
>>578
ルディは前世のトラウマもあって、家族や友人が離れてくことを極端に恐れるからな...
(ちゃんと言えば拒絶されることや捨てられること)

そこに転移迷宮でのパウロの存在があってますます家族守るマンに強化されたんだろうな。
ゼニスに対しての家族として守るマンになってるのは間違いなく。

585 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:10:34.51 ID:IlcR05aO.net
パウロとの親子喧嘩は原作読んだときにアニメ化されたら荒れるだろうと思ってたから実際に荒れてるのを見て感慨深いわ

586 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:11:33.71 ID:QEq+jEt1.net
少なくともアニメ勢からしたらいきなり出てきた妹にヘイトが向かうのは当然だろ

587 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:12:15.26 ID:ynFcBjMT.net
ロキ本の人もノルン苦手っぽくてやっぱりってなったわ

588 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:14:56.97 ID:HhaOBwSu.net
ロキシーに感情移入するとノルンにヘイト向けやすいのだろうか
自分はそんなにロキシー推しでもないけどノルンは好きな方のキャラだな
修羅場のセリフどうこうもそんなに気にならない、あんな状況ならああも言うわなくらい

589 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:16:49.89 ID:rbwS1Ifg.net
ノルンとロキシーが面識あったなんて描写あったっけ?

590 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:17:09.67 ID:9N/T1oVF.net
孫の手が辛い展開から目を逸らしてノルンファンクラブ会員になってたの草

591 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:18:32.66 ID:ZA1IWWBy.net
ロキシー嫁入りのところは
いろんな配慮ガン無視だったルディのやり方が不味すぎる印象しかない

592 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:19:02.97 ID:QEq+jEt1.net
ノルンは年相応の振る舞いだから仕方ないよねって理解するのと、
感情の部分で好き嫌いが発生するのはまた別

ノルンがルーデウスを嫌う理由を理解したうえで
それでもやっぱり女々しいキャラは苦手だなって思うのよ
ノルンアンチとかそういう話じゃない

593 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:21:47.13 ID:PmzDGZKM.net
個人的には修羅場のシーンは一番悪いの確実にルーデウスだから他のキャラ下げるのは違う
ルーデウスをもっとふるぼっこのぼっこぼこにするべきだったあそこは
なんか仕方なかったんだあの世界なら当然だで許されてるけど少なくともルーデウスのそれまでの言動は裏切ってる

594 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:23:04.46 ID:9N/T1oVF.net
ルーデウス視点だと自然な流れでも待ってる妻の妊娠中だったしな
微妙に生々しい
今回の非じゃない荒れ方するかもしれない

595 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:24:13.72 ID:KcfPwt2/.net
>>588
ノルンはルディのトラウマ部分に感情移入し過ぎちゃうとダメなんじゃね。
ノルンちゃん、もう1回はルディの前世のトラウマをえぐって来るし。
あと真面目過ぎて空気読まないクリフ先輩みたいなとことかかな?

ただ自分もノルンは好きだな。アイシャもアニメで見たらかわいいと思うかもだけど
不器用なりに努力して成長して行ったり、成長していくのもこの作品に合ってると思う。
ただ一番ノルン株上がるのは個人的に蛇足編まで読んでこそだろうと思うけどさ。

596 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:27:47.21 ID:9N/T1oVF.net
ノルンは読み返してみたら好きになっていったな
ルーデウスにでこちゅーされたら真っ赤になってプンスカ怒るのかわいいよノルンちゃん

597 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:28:24.25 ID:1k9r0DmN.net
あのへんは重婚展開を反感かわないように成り立たせつつ、後の日常編に支障がないように
ルーデウス、シルフィ、ロキシーの心象や印象を下げずにすませるために結構苦心したんだろうなと思う
結果としてノルンを緩衝材みたいにしたような印象

598 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:35:43.35 ID:ZA1IWWBy.net
ノルンにヘイトを向けようとするのが理解できないんだよね
あそこでリタイアしてしまう読者はおそらく
もっとルーデウスが批判されるべきだったと考えると思うんだ

599 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:35:47.92 ID:5UK1+wx2.net
ノルンうざってぇ
ノルンの顔面ぶん殴って鼻の骨へし折るくらいしたらおとなしくなるかな

600 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:41:49.84 ID:vIlYHnu9.net
ロキシーが責められないようにシルフィが嫌な思いをしなかったと言うのをわかってもらいつつ感想欄以上にロキシーを責める誰かが必要だったんだよ
ノルンはルーデウスの中ではヒステリー扱いだったしちょうどよかったんだろう

601 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:43:27.19 ID:Hu2H3Ev7.net
>>597
一夫一妻制のミリス教徒である現実世界的な感覚のノルンと、一夫多妻がそこまで異常じゃないシルフィの感覚の違いの説明にもなってるから、上手いなと思ったわ
ノルンの糾弾を、一番の被害者であるシルフィが諌めた上で、ロキシーを受け入れたから、そこまで誰もヘイト買わずに済んだ

602 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:43:51.52 ID:KcfPwt2/.net
実際問題として重婚が設定としてあってルーデウス転生世界では三リス教徒以外ありえる、
と言われててもやっぱりそのときの1番のヒロインに感情移入して読んじゃうもんなあ。
まあ、ロキシーが嫁になるとこも無理矢理じゃなくて起こってしまった事象から
エロナリーゼさんの説得まであって、自然の成り行きの流れには
なってたとは思うけど、ミリス教徒のノルンが結婚みたいなことに関しては
読者視点の意見を代弁してくれてる、みたいな部分はあるよね。
ノルンがいないとシルフィがあっさり認めちゃう流れだから
ご都合主義展開みたいになってたかもしれないしな。

603 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:44:15.27 ID:GUEmwecH.net
>>597
大体同じ認識だわ

604 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:46:02.12 ID:vIlYHnu9.net
結果シルフィが取り持ちやっぱりシルフィはすごいやと上がった所で役立てなかったルーデウスはアイシャに情けないと言われる話にするのが平和な落とし方なんだろうな

605 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:46:52.03 ID:lLrRzT2J.net
あそこのシルフィは言いたいことないわけがないのに事なきで済ませたから怖いシーンではある
認識の違いというか、文句言うよりルーデウスの幸せや捨てられる恐怖が勝った感じでノルンが言うようなことを思ってないわけじゃないと思う

それが爆発したのが老デウスルート、ぅく回避出来たのが本編というイメージ

606 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:51:21.44 ID:/73ReYrI.net
二番目とかは無いけどもう一人の妻が死んだら荒れまくって慰めたらキレて他の女抱いて帰ってくるまでしたらそりゃ捨てられるだろうとしか思わなかった
むしろそこまでしないとアリエルについていかないシルフィは尽くしすぎる

607 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:51:24.82 ID:Do0x92fT.net
こうやって アニメで色々議論できるのって素晴らしいな

シルフィとの初めてやロキシーとの浮気も荒れそうだ

608 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:51:36.75 ID:eMKfKoaT.net
自分の妊娠中に他の女連れてきてその場は許してあげたけど、しばらくしてその女が病気になったら命かけて助ける手段を探して、
ダメだったらどうしようもないほど落ち込んで、慰めてあげようにも自分は絶対に抱いてくれない、挙句の果てに娼婦を抱いてくる

こんなんそら壊れるわ

609 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:53:35.46 ID:QEq+jEt1.net
パウロの話に戻るけど、初見ならパウロにヘイト向かうのは当然だから
それに対して原作勢がパウロも頑張ってたんだよとかいうのやめような

610 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:53:39.70 ID:OfJEGFv/.net
俺は捨てられたシルフィはアリエル選んだって言ってたがむしろルーデウスの行動だけ見てるとロキシーが本命に見える

611 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:54:32.78 ID:kiS2IuAL.net
ロキシーのとこは炎上がやばそう
エリスは仕方ないって理解してもらえるだろうけど

612 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:54:43.66 ID:HJzqXMAM.net
シルフィの初めては荒れないんじゃ?
ロキシーは異世界の話しといえ現代モラル的に荒れそう

613 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:55:07.90 ID:uVMbq4eO.net
アニメ勢になんか言うとしても次の話終わってからだわ
今言ってもしょうがない

614 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:55:14.44 ID:kAswwZQX.net
単にそのキャラが嫌いってだけなら人の好みなんてそれぞれだから別に問題ないんだよな

615 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:55:46.40 ID:OfJEGFv/.net
ロキシーのことがあったから二人も三人も同じってなってるグレイラット家

616 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:56:47.16 ID:Hu2H3Ev7.net
>>606
ロキシー>>自分どころか、ロキシーを失った悲しみを慰めさせても貰えずに、娼婦に手を出したとか、
その辺の娼婦>>自分って突きつけられた様なもんだからなあ
そら、ほぼ自殺と変わらない特攻かけるアリエルに着いてくわな
少なくともアリエルには必要とされてる訳だし

617 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:57:57.56 ID:91FMc6eZ.net
エリスの時はもう事前に迎える体勢とって根回ししてたからな
ロキシーの時はシルフィだけだよって誓っといてあれやらかしたから

618 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:58:45.30 ID:SL/qFaHy.net
いつも死んでから大切さに気付くみたいな人生になってしまった老デウスルート

619 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 14:59:21.11 ID:kDP8/CVx.net
エリスのちょっと低くなって「ぶっ殺してやる!」すき

620 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:00:20.71 ID:KcfPwt2/.net
>>608
ただそのときの老デウスルートではシルフィもエリスのこともそうだけどかなりすれ違ってるんだよな。
ルディは乱暴にしてしまうからと思ってシルフィを避けてたみたいだが
シルフィ視点から見たらロキシーと比べたら自分はその程度って言われてる感覚だろうし
せめてそこの部分しっかり話せてたら変わってたのかなあと思ったりもしてしまう。
エリスとのすれ違いもそうだけどな。

621 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:00:35.40 ID:5UK1+wx2.net
ノルンうざってぇ

622 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:00:56.57 ID:SL/qFaHy.net
>>617
ロキシー加入の修羅場は失敗じゃなく経験を積んだんだな

623 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:01:45.63 ID:GUEmwecH.net
>>617
読んだ当時も孫の手のバランス感覚的にこれはどっかで釘刺されるだろうなと思ってたら案の定しっかり刺されて納得いった 個人的には構わない派だったけど

624 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:02:24.19 ID:ZA1IWWBy.net
アニメの絵力で、転生とはいえやっぱり親子なんだなって
わからせるところは凄い、ゼニス似の表情とかさ

625 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:04:30.35 ID:vaVSwePC.net
>>570
やっぱり選挙がらみで止めてたんだな

626 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:09:46.99 ID:bHtxUzEZ.net
親子喧嘩の時のパウロもその後のノルンもそうだけど、あの時何故ヘイトを集めるような言動行動を取ったのか
その心の内を後で解るようにちゃんと書いてるから最後まで読むと納得できるし人間味があるキャラになってるなぁって思う
それでふと思ったけど成長してるのはルディだけじゃないからいろんなキャラに愛着が湧くんだろうな

627 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:09:51.85 ID:gpx4zeF9.net
>>622
前世のエロゲのセリフの受け売りは万能だな

628 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:10:35.65 ID:upMJnoPK.net
最終的に「パウロも奥さんが2人いた」でみんな説得されるから

629 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:10:36.19 ID:SL/qFaHy.net
>>624
顔似てるよね
ゼニスの笑顔もにんまりしてて怖かった

630 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:13:17.31 ID:GUEmwecH.net
>>626
ちゃんと読めばどのキャラにもヘイト集まり過ぎないようなバランス心掛けて書いてるのが分かるから安心して存分に腹立てたりほっこりしたり出来るわ

631 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:21:11.38 ID:BHqSOtLC.net
ロキシーもノルンも好き

632 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:29:11.69 ID:KcfPwt2/.net
ルーデウスはジーク誕生のときもやらかしそうになってるからな...
シルフィはもともと自分のとこからいなくなるよりマシって感覚で
あっさり他の嫁も受け入れてる部分あるんだろうし、生い立ちから我慢しまくるとこ
もあるから(でもなぜかナナホシやアリエル様はダメなのであるw)
良妻賢母の典型みたいな部分と難しい部分もありそうな嫁だと思っちゃうな。
ただそういう性格的なクセがしっかり描かれてるとこが無職転生の魅力だと思うけど。

633 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:37:19.75 ID:iP/t5V5G.net
一番目の妻がシルフィじゃないと成り立たない関係だよなルーデウス一家

634 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:40:11.82 ID:uky0n/1P.net
ルーデウスは家族間には割と言わなくても伝わってると思ってる所あってある日それが運悪ければ爆弾になってたみたいな部分ある

635 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:46:43.10 ID:UT479wh5.net
すれ違うから/話し合いしようがテーマだからな無職転生

636 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:46:52.95 ID:B5fDN6aH.net
ただノルンあんまり好きじゃないというと、アンチノルンは触るな放っておけって扱いうけるの勘弁して欲しいわ
行きすぎたアンチノルンは確かにどうかと思うけど、ノルンが嫌いな人はクレアが嫌いなのと同じ理由だと思って欲しい
クレアが嫌いというか苦手というならわかるだろ?
俺からしたらノルン=クレアだわ

637 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:47:45.35 ID:d1PnvXSS.net
>>455
日間〜年間ランキングに載っている作品は
面白い作品ではなくて流行りをSEO対策のごとく詰め込んだ作品なので読まなくていい

とりあえず累計ランキングで自分に合いそうな作品つまむ
あとスコ速って所で挙げられてる奴は基本おもしろ目(多少自薦だろうなってのは混じってるが)

それと、自分の感性とむちゃくちゃ合うお気に入りの作者が出来たら
その作者のユーザーページに飛んで、その作者がお気に入りに入れてる作品を読むのも有り

638 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:49:07.13 ID:wDM+tUPo.net
もし仮にルーデウスがループしたとして最も結婚の難易度が高いのはロキシーなんだよな

シルフィとエリスはぶっちゃけどうとでもなるけど、ロキシーだけはあの時あのタイミングでないとルーデウスの事を恋愛対象に見てくれないらしい(感想返しより)

639 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:50:28.45 ID:V7//bgnh.net
>>638
でも相当運命力強いんだろ?あのTPまで持っていかなきゃどう足掻いてもヒトガミの勝ちは無かったぐらい

640 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:50:38.44 ID:uky0n/1P.net
>>635
龍族にも伝えておきたいテーマ

641 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 15:55:05.45 ID:dZqUc3OR.net
>>482
なんて完璧な伏線なんだ…

642 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:00:13.22 ID:qO6kxfyw.net
>>333
かといって仮にも三流派上級剣士が全力でぶん殴るわけにも行くまい。
あれは、ビンタの延長だったと思う。

643 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:00:58.71 ID:h/3ZEW1n.net
>>639
ヒトガミがなんとかして出会わないようにしても結局出会っちゃうから運命力は強いんだろうけど、だからってウエンポートで出会ってたら結婚はしなかったというね
だから1番再現が難しいんだよな

644 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:01:43.98 ID:DEkWJyKK.net
パウロが本気で闘気纏って殴ったらルーデウスじゃ前が見えねぇ・・・じゃすまないくらい粉砕されるでしょ

645 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:04:51.39 ID:qO6kxfyw.net
>>588
ロキシーは神だと思ってるが、ノルン嫌いじゃないよ。
ノルンヘイトの人は、孫の手のひらの上で転がされているんだと思う。

646 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:06:33.54 ID:KcfPwt2/.net
>>644
ルーデウスも手加減してるもんな。魔法は風魔法で吹っ飛ばして拳で殴る。
ガチなら距離とって魔法戦だろと。ただのすれ違いの親子喧嘩なんだし
むしろガチ過ぎたら親子喧嘩が殺し合いみたいになっちゃってシャレにならん。

647 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:06:51.11 ID:PJjjFUDu.net
>>645
俺は違いがわかるんで孫の手の手のひらで踊ってないからノルンヘイトではないってか?wwwww

648 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:09:06.72 ID:uky0n/1P.net
>>645
創造神マゴットは倒さねばならんな
本編書いてもらってから

649 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:13:49.38 ID:GCjcV784.net
やっぱゼニス似だわ
https://i.imgur.com/qWKRbG7.jpg
https://i.imgur.com/w87T6b8.jpg

650 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:14:40.93 ID:XSto9Jg2.net
ただアニメ組はロキシーとノルンの場面は
ロキシーに肩入れする視聴層も多そうな気がする
ヒロインのロキシーとサブキャラのノルンじゃ人気も違うだろうし

651 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:16:17.36 ID:LQqmtc37.net
>>649
こうして見ると表情や顔の他にルーデウスの髪色も金髪に近くてすんごいゼニス似

652 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:19:56.61 ID:XEIf/zIt.net
ルーデウスとノルンもまあ兄妹だなーとは思った
2人ともゼニス似ですわ

653 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:21:11.45 ID:Stcjtiw6.net
アイシャはリーリャと似てるし外見は母の血が出やすいのか

654 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:23:35.47 ID:XSto9Jg2.net
目の色はルーデウスもノルンもパウロと同じ縁
アニメでは見た目が違っていても目の色で
家族である事を表現するケースも多い

655 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:27:17.06 ID:XSto9Jg2.net
あとアイシャも兄姉と2人と同じ緑色の目で
パウロの子供3人全員の共通点でもある

656 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:30:16.24 ID:TzvBb6IF.net
親子喧嘩はルイジェルドの言葉が重すぎるのよ
人の親になってよくわかる

657 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:32:54.37 ID:Stcjtiw6.net
>>655
なるほど
ルーデウスの子供達も目の色はルーデウス似かもしれんのか

658 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:33:59.60 ID:hH7cjaZ1.net
>>588
ロキシー好きとノルン嫌いは別に相関無いと思うぞ
連載当初ならともかく、本編終盤や嫁入り以降もウダウダ言ってるのは
単に共感能力が無いか、一度でも自分や主人公にストレス与えた存在は酷い目合わせないと許せないマンってだけだろ
このスレに関しては荒らしが使いやすいからとりあえずで振ってきてる感あるが

659 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:35:49.27 ID:FusMQcNJ.net
>>649
先々週の飯食ってる所はまんまだったな

660 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:38:08.30 ID:Stcjtiw6.net
まあ色んな好き嫌いはあるだろうがノルンは引きこもりのクズっていうのはルーデウスにも当たるから

661 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:42:26.66 ID:5bDTNBr/.net
>>640
六面世界総アンジャッシュ現象

662 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:43:22.20 ID:uCrXMwRm.net
小説内でパウロが出している答えをあえて無視して、ノルンは平凡だから子供だからヘイトするのはおかしいって言ってるのが滑稽だという事よ
パウロが言ってたろ?ノルンが天才なら責めたのか?って

こういう気持ちがわからない人って人から期待された経験がない人なんだろうな

663 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:43:55.11 ID:GCjcV784.net
>>659
これか
https://i.imgur.com/dFTGBP4.jpg

664 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:45:41.44 ID:ETikkqRj.net
>>662
ズレてる
好き嫌いは仕方ないけど嫌いでしょうがない気持ちを正当化して何度も書き込むから嫌がられてる

665 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:47:35.89 ID:5bDTNBr/.net
>>663
ルーデウス君はかわいいな
ちょっと事務所でお話しようか

666 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:47:42.44 ID:sGnOF6zx.net
>>662
その程度の理解力なんだよみんな
アニメスタッフですら、第三者に顔くらい見てやれって言われる意味をわかってなかったんだから

667 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:48:03.68 ID:ofDsiLbF.net
ノルンが叩かれるのは描写不足な部分もあると思う。
ヒス起こしたり甘ったれなとこばかり強調されて、その後反省や成長もしてるはずなのに過程が描かれてないのがね。
他キャラは皆なんらかの代償や報いを受けてるのにそういうのも無いし。
せめてロキシーと和解した場面くらいは欲しかったな。

668 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:49:01.93 ID:FNvRmoyH.net
ID変えても同じ人ってわかる内容で助かるな

669 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:50:27.53 ID:viri6dxf.net
>>665
ソマル坊がいなくなったからってそんな

670 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:50:48.40 ID:gpx4zeF9.net
>>665
なお前世の姿

671 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:52:21.48 ID:viri6dxf.net
>>670
世の中には前世のがストライクでショタデウスに戻ったら残念がるマニアもいるんだぜ

672 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:52:42.74 ID:XSto9Jg2.net
>>657
ルーシーはイラストだと髪の色がルーデウス似で目の色がシルフィ似

673 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:52:49.76 ID:tdUDqGD8.net
>>667
確かに。
アンチノルンとアンチノルンを反射的に責めるここの馬鹿共にはわかりやすいイベントが必要だったな。
釣りに行ってたけどあの程度では理解できまい。

674 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:54:53.41 ID:XSto9Jg2.net
>>667
アニメでノルンをフォローする為の分かりやすいシーンが
追加されればいいが尺的に余裕があるかどうか

675 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:57:44.91 ID:rAmstoS8.net
>>672
父親と同じ髪色でシルフィに似た顔だちとか絶対かわいいやつ
これにパーパ!パーパ!って懐かれた罪深い銀髪がいたらしいな

676 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 16:59:25.41 ID:6frcciZd.net
おまえらもかわいい従順なアイシャとの比較でノルンを見てるからな

677 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:00:08.47 ID:gpx4zeF9.net
>>671
マジかw万人に忌み嫌われる人物像だと思ってたが俺が狭かったようだ…

678 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:01:43.10 ID:9xBR99iz.net
>>675
ソイツきっと悪者だよ、はやく退治しなきゃ

679 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:09:04.25 ID:zzaG7l4s.net
ノルン叩きはノルンアンチが一人だけでスレでずっと騒いでると騒ぐ基地のやつが住み着いてるのが余計にスレ荒れるんよね
精神障害でもあんのかな?
リアルは部屋で前世氏みたいな気持ち悪いやつで「アイツもコイツもソイツも同一人物だァァァ!!ノルンを叩いてる奴は同じやつだぁ!!」とか叫んでそう

680 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:10:59.26 ID:4DIMKPwi.net
ノルンちゃんはかわいいなあ

681 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:11:05.22 ID:zzaG7l4s.net
孫の手も困惑するだろうね
わざとノルンにヘイトいくようにしただけなのに読者がノルンを叩くとファビョーンする奴とかwww

682 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:11:35.49 ID:d1PnvXSS.net
>>675
やろうぶっころしてやる

683 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:12:55.63 ID:YKBcT2vy.net
>>661
もう多目的トイレしか思い浮かばない…

684 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:18:09.73 ID:GSdlCSkV.net
パウロの前で両手を広げてパウロを守ってるノルン可愛かったよ
おじさんズキュンときちゃった

685 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:24:49.56 ID:cXMcYNCx.net
社長もルイジェルドとノルンが運命の恋人だと知ってて、ルイジェルドとルーデウスが一緒にいたのなんとも思わなかったんやろか?

686 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:26:04.39 ID:SH5IbRUy.net
てか一年半だったけな
帰ってくるの早いな

687 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:30:35.40 ID:XCchG/Z4.net
>>685
本来ノルンの兄貴存在しないから社長からしたらあやしさしかなかったんじゃね
死ぬほどやったゲームでいきなり新キャラ出たみたいな

688 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:31:05.39 ID:KcfPwt2/.net
>>685
まず社長はルーデウスなしのループでは人と関わることが
ほとんどできなかったと思われるし
何よりスペルド族の滅亡とルイジェルドの死は
社長の中では避けられないものだっただろうからなあ。

ただ娘のルイシェリアには何か特別な感情持ってそうだけど。

689 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:35:35.07 ID:gpx4zeF9.net
ルーデウスは死産がデフォなんだよな
社長視点だとこの周回だけ異界の魂が入って生き延びてる超レアイベント

690 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:36:07.03 ID:QEq+jEt1.net
>>688
社長(ニチャァ…)

691 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:36:38.90 ID:gkVGLhRF.net
>>687
ゼルダの伝説ムジュラの仮面で
チャットの兄を名乗る妖精が急に出てきたら困惑するもんな

692 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:37:38.27 ID:ofDsiLbF.net
>>673
そうそう。
釣りとか生徒会での活動みたいなきっかけとか間接的なのははあるんだけど、敵意を向けた相手や迷惑をかけた相手と直接向き合う場面がなく、しれっと済まされてるのがモヤるんだろうな。
書き下ろしやらアニメではっきりわかるフォローがなされればこの問題は解決しそうなもんだが。

693 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:38:49.99 ID:YKBcT2vy.net
ペ様はドーラの直接の息子で良いんだよね?
他のカオスとか何者なん?これらも転生?

694 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:41:53.83 ID:66yZOB6p.net
>>486
せいぜい円盤のブックレットに載せるくらいじゃないか?
アニメは説明臭くなるのを極力避けてるっぽいし

695 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:49:53.71 ID:cUXvPgpA.net
クレアおばさん嫌いな人多いのかね
意気地なおばさんってだけで性根が腐ってるわけじゃないしなぁ
価値観が違うのはどうしようもない話だしなぁ

696 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:52:30.37 ID:TWohsKxw.net
>>693
そこら辺混乱してる
他龍将は転生で本人ペ様だけだっけ

697 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:54:48.92 ID:GCjcV784.net
>>695
だって孫の腕が切り落とされても謝罪しなさそうだし…

698 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:55:58.75 ID:VeVwAIZB.net
>>697
理不尽な孫の手ってそういう

699 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:56:52.39 ID:KcfPwt2/.net
>>695
クレアおばあさんは娘への愛情と思い込み激しい性格と頑固さで暴走して間違っただけだからな。
結局、パウロあたりの間違いもそうだろうけどおおごとにはならなかったんだし
反省して態度改めた人間を許せるかどうかってだけに
なるんじゃないかなと思う。っていうか、おれ的にはそう考えると無職転生で本気で嫌な奴だと
おもえるキャラってヒトガミくらいしかいないのよな。あとダリウスくらい?

700 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:59:17.16 ID:f+L+g+vG.net
終わってみたらヒトガミもそんなに嫌いじゃなかったな
肩ポン

701 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 17:59:57.66 ID:/4Z87GF1.net
>>699
ぼくはチョロいん並にチョロいのでレイダの昔話でダリウスの人生ちょっと考えてしまってヒトガミに至っては嫌いじゃないです

702 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:00:23.43 ID:QEq+jEt1.net
ツイッター見てると、地理が理解できてない人が多いように見える
やっぱり一度どこかで説明回いれないと厳しいのでは

703 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:00:46.02 ID:4hLIJzeF.net
アナスタシアホープの襲撃とクレアはおそらく関係ないんじゃなかったっけ

704 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:02:30.15 ID:KcfPwt2/.net
>>693
ラプラス視点の古龍の物語ではカオスとかシラードの名前は出てるよね。
転生なのか、子孫が名前名乗ってると思うかは感想返しになければ
まだ明言されてないんじゃないかな?とは思う。想像からの考察しかないんじゃないかな?
現状は。

それにまだ終わりじゃないしな。あの物語。

705 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:03:13.24 ID:BnCi0LCr.net
>>695
5chの住人でも居るじゃん
正しいと思って上から目線でドヤ顔して語ったけど
それ違うよってツッコミされても悔しくて謝らない奴が。
それがクレア

706 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:03:27.17 ID:BHqSOtLC.net
カオス達に前世の記憶が有ったら、少なくとも魔神ラプラスを倒す時まではオルステッドと一緒に戦う事を選びそう

707 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:04:25.86 ID:98eYUfGy.net
ラプラスと言う最強最悪の敵かと思ったら実は最強の味方予定だった奴

708 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:04:31.02 ID:dSC5Mupo.net
「に、兄さんが行かないなら私が行こうと思ったんです。」こういう余計な事をしなければよかったのにね。

709 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:05:45.66 ID:98eYUfGy.net
>>708
「そうだよ酷いよねえイライラしたよ(CVくじら)」

710 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:06:12.54 ID:Vi+yVKsn.net
>>695
俺は無職転生人気投票があったら間違いなくクレアおばさんに入れるぞ
主役級ほど好きなわけではないが、そいつらは何もなくとも票集まるしね

711 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:08:46.44 ID:kAswwZQX.net
ダリウスは外道だけどそれだけだと他のアスラ貴族と大差無いのよね

712 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:09:09.20 ID:98eYUfGy.net
つか旦那から貰ったものが見つかって喜んだり見つけたララに甘いクレアばーちゃんかわいくね
普通に好き
カエル調理するのもいい

713 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:09:33.24 ID:gpx4zeF9.net
クレアは好き嫌いよりも、こういうタイプのおばさんいるわって妙なリアル感ある

714 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:10:50.72 ID:BHqSOtLC.net
アルスの物語に出てくる五龍将はあの時代に実在したんだろうか
もし実在していたなら前世の記憶が無くなっている場合でもラプラスから情報を仕入れてオルステッドに協力的になってそうだけど

715 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:12:17.47 ID:hLEHBX/R.net
>>649

ルーデウスに一番力を入れてキャラクターデザインする

ルーデウスとパウロは顔が似ていないという描写があるため必然的に「ゼニスがルーデウス似」になる

ゼニスが女性キャラの中で一番可愛くなる

716 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:13:26.99 ID:Q82BenUP.net
>>702
オープニング付近によく出てくる移動シーンに半透明の世界地図出して今この辺移動してますよって見せ方しても良かったかもしれないね

717 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:14:07.61 ID:98eYUfGy.net
>>715
つまりルーデウスが一番かわいいってことね!
わかったわ!

718 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:15:32.33 ID:jvTlVdkW.net
地図より時間経過の方がわかりづらいわ
外人もタイムスキップタイムスキップ言ってるし

719 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:17:38.51 ID:F5z+yF3v.net
クレア婆ちゃんはなんか年取ったツンデレキャラみたいでやだ
蛇足編で悪印象はかなり減ったけど

720 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:18:42.79 ID:zzaG7l4s.net
>>649
ルーデウス可愛いな
テレーズさんの気持ちがわかるわ

721 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:21:12.75 ID:qO6kxfyw.net
ルディはゼニス似。
テレーズもゼニス似。
つまりテレーズはショタ婚の上、シスコンだったんだよ。

722 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:22:02.16 ID:N6EDOhwy.net
ルーデウス君は可愛いな両腕を切り落とされても安心して欲しいちゃんとお世話してあげるからね

723 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:27:24.91 ID:hbNWdSa8.net
>>708
奥さん妊娠してる旦那に向かって家族とはいえ外部の人間が口出していいことじゃないしガチで擁護しづらい

724 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:29:55.84 ID:98eYUfGy.net
>>721
ナルシストの可能性もあるな
テレーズさんのポテンシャル計り知れない

725 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:32:30.97 ID:qaV5XpSU.net
アニメのノルンはかわいいしかない

726 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:33:44.42 ID:SH5IbRUy.net
ルーデウス座標に転移魔法陣使ってくる未来のナナホシもナナホシだよな

727 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:34:51.52 ID:VNqQgqdR.net
とりあえずパンツ舐めるのは必要でしたか

728 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:35:23.92 ID:SH5IbRUy.net
>>708
もうこれ扇要だろ

729 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:36:00.74 ID:ZDLz+6MS.net
人気投票一票だけだとかなり迷うな 男含めて好きなキャラが多すぎる でも結局ルディかな

730 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:36:31.89 ID:Ll/bp9oQ.net
1票だけなら社長だなー

731 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:37:47.88 ID:Vi+yVKsn.net
ノルンちゃんかわいいのはかわいいけど、不自然に好かれすぎてる感じがある
ノルン → ルイジェルドは(特に書籍版読むと)分かるけど
ルイジェルド → ノルンはそういうフラグ有ったか?、と

732 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:39:15.17 ID:qaV5XpSU.net
>>726
あれナナホシじゃなくね?
てか本来の歴史だとアイシャが召喚魔法使うんだよな?
歴史変わった今の世界だと誰が召喚魔法使うんやろ
やっぱララ?

733 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:39:16.86 ID:f+L+g+vG.net
>>731
亡くなった奥さんに似てた

734 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:39:38.89 ID:qaV5XpSU.net
>>732
いやそれこそナナホシなのか?

735 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:41:10.03 ID:PryiuE1V.net
孫の手恋愛描写苦手なのか一目惚れ以外は割と書いてないな

736 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:49:39.10 ID:khTEiRsG.net
>>693
作者曰く五龍将は「任命制」
ペルギウスだけはドーラの息子でそのまま引き継いでる

だからペルギウス転生するまでは他の奴がドーラを名乗ってたんじゃね

737 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:50:35.67 ID:rW93xkkw.net
次回曇りか雨のミリシオンOPから入って仲直りで晴れの鉄板演出だなと思ったけどミリシオンじゃ出来ないな

738 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:51:07.74 ID:GCjcV784.net
………うす

739 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:56:12.40 ID:7f/9Sjp3.net
召喚魔法使うアイシャの方が本当にアイシャなのか?
何歳くらいの時に召喚したの?

740 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:59:10.39 ID:/7KHaKHt.net
普通の人族なら死んでるくらいの歳だったと思うが老騎士扱いもなかったな

741 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 18:59:40.20 ID:khTEiRsG.net
>>739
87歳

742 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:01:46.95 ID:zzaG7l4s.net
アイシャはナナホシみたく、ある程度時間停止してたんじゃないかな

743 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:08:52.94 ID:jb/kkLNQ.net
>>609
そうなりやすくはあるが、当然って程でも無いよ。
11話での情報をちゃんと覚えていて、今回のパウロの様子から伺える部分をちゃんと考慮できて、揉め事に関して片方の言い分だけを鵜呑みにせず、
ちゃんと双方の都合を考える事が出来る人は一方的にパウロにヘイト向けたりはしないよ。

744 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:09:06.34 ID:2UNP4v5V.net
>>701
俺もヒトガミは割と好きだな
作中の行動も結局は死にたくないからやってたことであって、
後はちょっと六面世界の五面までを滅ぼして性根が腐ってて他人を陥れて肩ポンするのが好きなだけだもんな

…いや、やっぱヒトガミってクソだわ

745 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:13:18.53 ID:qaV5XpSU.net
ああでもナナホシ一人だと魔法使えないからやっぱララ
もしくはナナホシが魔法陣描いてララが魔力流す共同作業の可能性もあるか

746 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:15:22.91 ID:YKBcT2vy.net
パウロとリーリャからなんであんな天才が生まれたのか?
それはともかくノルンって血統だけ考えたらノトスとラトレイアの超優良なんだよね

まぁルーク先輩とか見ても貴族=戦闘力が高いと言うわけじゃないんだけどね

747 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:19:42.62 ID:ghdhks3r.net
いつ見ても同じ話題がループしてて
いつ見ても同じネタでキャッキャッしてて
いつ見ても特定のキャラを延々叩いてる
俺も含めてこのスレにいる奴ら全員異常だよ

748 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:23:10.64 ID:23Tuzp2y.net
>>747
常時同じやつがいるわけでなし
キャラ叩きくらいだろ明らかに異常なのは

749 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:26:37.11 ID:d1PnvXSS.net
投票5人ぐらいは欲しいわ
社長、ルディ、ロキシー、アトーフェ、ザノバ

750 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:30:53.30 ID:2UNP4v5V.net
>>746
ルーデウスの周辺は人外レベルのぶっ壊れが溢れてるから分かりにくいが、
パウロも天才だしリーリャも相当優秀だろ

751 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:33:20.39 ID:zzaG7l4s.net
なにげにルーデウスは可愛いしカッコいいし礼儀正しく気配りできて頭も良く高収入でスペック高いよな
日雇で日々の金に困ってるサラはせっかくの高物件を逃して失敗したな

752 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:34:11.34 ID:8mPAe9hE.net
アイシャはアルスが産まれてなかったら生涯未婚だったのかね

753 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:36:20.77 ID:y2dUHMTo.net
うーん、まあ個人的にはやっぱキシリカ様かなあ
キャラとして一番好きだわ、背景とか含めて

754 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:43:43.08 ID:OfA4PC/w.net
アニメで見たノルンは気持ち悪いオタクを虜にする才能があると感じましたまる

755 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:45:42.77 ID:98D7a+DG.net
アニメのノルンはめちゃくちゃ可愛かったそりゃファンクラブできるわ

756 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 19:47:25.90 ID:xtRY3bWS.net
>>754
実際そう言うのばかり集まって作られたファンクラブ
会長はプロのキモオタみたいな存在

757 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:00:35.68 ID:Vi+yVKsn.net
>>754
ルイジェルドは気持ち悪いオタクだった.....?

758 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:09:11.27 ID:CcR/yJbG.net
ジュリに一票

759 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:09:37.29 ID:7f/9Sjp3.net
>>741
容姿年齢の描写は無いな
ならOKか

760 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:10:00.53 ID:U69ILyP9.net
やっとオーク英雄物語3巻のページ出来たか
https://fantasiabunko.jp/product/202007orchero/322103001914.html

761 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:10:47.70 ID:6frcciZd.net
社長「子供が好き」
ルディ「子供が好き」
ルイジェ「子供が好き」
テレーズ「子供が好き」
アイシャ「子供が好き」
犯罪者ばっかりだな

762 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:14:04.03 ID:DajAh4Bx.net
龍族の転生法って細胞が自分と一致する人間が出来るまで細胞ばら撒くって方法だから、80年後にはほぼラプラスみたいなのが大量にいるんだよな…怖っ

763 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:15:18.74 ID:OSDIdkIw.net
5人いる四天王とか6人いる五龍将とか

764 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:15:43.01 ID:2WYM4ZtU.net
細胞というか因子だから物質的なものより魔力的なものな気がする

765 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:17:04.60 ID:DajAh4Bx.net
>>764
違いが分からない…
つまりどういうことだってばよ?

766 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:20:11.01 ID:XVVomsVo.net
>>761
「性的な意味で」がつくのはいないだろ!
半分くらいしか!

767 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:21:39.12 ID:qO6kxfyw.net
>>761
社長<無罪
ルディ<疑惑あり
ルイジェルド<無罪
テレーズ<有罪
アイシャ<情状酌量
こんな感じ。

768 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:26:07.57 ID:YKBcT2vy.net
>>751
その真面目そうな部分は「ゼニスの血か」で済んで
変態チックな部分は「パウロの血か…」で話が済む便利仕様

769 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:26:45.85 ID:WxVHv6bS.net
アイシャは個人にしか反応しないから厄介なショタコンだな
テレーズさんが血の涙流すタイプの歳の差

770 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:27:43.14 ID:i3T132Ed.net
ノルンなんなわけ
アル中の父親庇ってルーデウス敵視して何様だよこいつ

771 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:28:53.81 ID:IyXShMq3.net
>>451
勝手にレッテル貼りするのあるあるだな
もう一度レス読んだら分かると思うが、元々叩くために読んでない
最初:異世界転生ものが斬新だったし凄い面白く感じた
中盤:なんだろう?理由は分からないけど、なんか読んでてモヤモヤするな・・・
アイシャ編:きつい、ちょっと冷めたな・・・

前スレで最後まで読んだのに気持ちが離れるとか分からんってレスがあったけど、
最後まで読んでも熱心なファンではいられなかった人もいるよってだけ
別に作者にケチ付けてるわけでもなく、事実「孫の手は誠実」とか「人徳があって他の
作者からも慕われてる」って書き込みを以前スレやニコ生のコメントとかで見たことが
あるから、作者まで崇拝されてるのはなんでだろう?って疑問を呈しただけ

それとお前が安価してるレスってルーデウスは気持ち悪い→文章で読んだ時より絵で見た方が
気持ち悪く感じるってだけのやり取りだぞ
条件反射で敵意ぶつけるのは2ch民を長くやってる弊害だな

772 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:30:51.58 ID:2WYM4ZtU.net
そのアル中の父親しか頼る人が居なくて母親も見つからない5歳児だよ

773 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:32:20.75 ID:2UNP4v5V.net
>>771
読んでる最中のことは知らんが、少なくともこのスレにはアンチ行動しに来たようにしか見えない

774 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:32:39.48 ID:WxVHv6bS.net
>>772
年齢言うとルーデウスやアイシャだってまだ子供だ!の流れよ
スルースルー

775 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:35:03.47 ID:IyXShMq3.net
>>773
好きに思えばいいけど、どのレスがどういうアンチ効果をもたらすのか俺には分からんな

776 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:36:29.72 ID:XZ7oQ6Ps.net
>>762
ジークが生まれて緑髪だけどラプラスじゃないですよね?って社長に確認に行ったときに
ラプラスの因子はまだ収束してないから違うって社長が説明してたんで
多分ラプラス近似値が大量発生するわけではない、と思う
収束とか聞いてないぞってルディは考えててその後詳しい説明もされなかったけど

777 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:39:08.97 ID:i3T132Ed.net
ノルンは作中で痛い目みてないからイライラすンだわ
いつも誰かに守られて甘やかされてルーデウスに憎しみぶつけてきてクズすぎンだわ

778 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:40:00.06 ID:SrVy3jvG.net
常に劣等感に打ちのめされてるだろ!

779 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:42:55.05 ID:y2dUHMTo.net
>>767
なんでだよ!テレーズさんだって真面目に結婚を前提に子供が好きかもしんないだろ!

780 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:45:06.03 ID:hL3hOdWt.net
ノルンネガは言ってる内容がほぼ一緒だから大半がいつもの妄想ニキが手口変えてるだけでしょ
反応しちゃうと嬉しがるで

781 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:45:12.85 ID:x7EKRF8A.net
>>775
黄身がアンチとまでは言わんけど、基本的にここはファンの集いなんだから、作品に対してネガティブな気持ちの方が強いなら相容れないんじゃないかと思うんだ

782 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:48:03.81 ID:7Poc9pmC.net
自分の母親より女の心配か?のとこお前の遺伝子だろコメでクソ吹いたw

783 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:48:18.64 ID:i3T132Ed.net
ノルンが糾弾されるのが不満の人がいるがノルンが好きってよりは好感度バツグンのルイジェルドが選んだ女だから叩くなとかって思ってそう

784 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:49:29.72 ID:dSC5Mupo.net
ノルンがなんだか張り切っている。

785 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:50:13.12 ID:WxVHv6bS.net
>>779
逮捕しないといけないタイプですな

786 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:51:59.35 ID:VeVwAIZB.net
テンプレでもないのに10行以上書き込む子とか今どきいるんですね

787 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:52:15.08 ID:qO6kxfyw.net
>>779
13歳未満への強姦罪及び東京都条例でアウトです。

788 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:52:58.06 ID:UeckLnYz.net
やばい技神の紋章がピエロみたいな顔に見えてきた何度も見るんじゃなかった
こういう錯覚1度起こすと直せなくなる、もうだめかもしれん

789 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:53:09.42 ID:i3T132Ed.net
ノルンはアイシャを見習ってルーデウスに感謝と尊敬の気持ちを常に捧げないといけなかった
ルーデウスのことが嫌ならクレアのとこに一生いればよかった
ルーデウスのこと嫌ってるのに世話にはなるとか舐めすぎたことしてるわけで

790 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:53:55.11 ID:IyXShMq3.net
>>781
>作品に対してネガティブな気持ちの方が強い
うーん、どうなんだろう・・・?
確かに逐一生々しい性要素を入れてるのが当時読んでてもやっとした理由だって今では
分かるけど、それでも作品そのものがすっかり嫌いになったわけじゃないし
アイシャ編で少し忌避感を持った読者は沢山いるみたいだから、その人たちと近いのかなって
思ってるけど
まあ、このスレには基本的には作品を全肯定するほどのファンが大多数で、自分はここが好き
じゃなかったってレベルの意見も目障りっていうのなら、確かにもう場違いかもしれない

791 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:56:43.35 ID:2WYM4ZtU.net
アニメスレが書き込めなくなったせいで住み分けがあんまり出来てない気がする
いつもは妄想厨とホモとシルフィの耳に親を殺された人くらいしか荒らしいないのに

792 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 20:58:37.09 ID:VeVwAIZB.net
2クール目入ってスレの勢い増してきたと思ったらこれだよ!

793 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:03:40.53 ID:mp1MuzKl.net
ノルン「あぐあぁっ!!?」
外側から性器がこじ開けられる感覚に、少女の体がびくんっと跳ね上がった。
黒ずんだ塊が、ギチギチと穴を拡張しようともがいている。

━━━方法はいたって単純

男の体躯から生えた剛直が力で捻じ伏せようと、少女の小さな穴を一気に蹂躙したのだ。
結果、少女の性器は驚くほどの勢いで拡げられ、男の精液を一気に中へと吐き出した。

ノルン「はがっ! あ、ぎゃっ、ああああああああっ!!!!!」

股関節が砕け散るかと思うほどの激痛が、少女の下半身を突き抜けた。
本来の出口の大きさに対して、そこを通ろうとする物体のサイズが明らかにオーバーしている。
まだ、男との経験がない少女にとって、それは性器が破壊される感覚そのものだった。

ノルン 「がっ、ぎ……ひぎっ…………ぃ………………ッ!!!」

一回目の射精が終わると、あとは津波のような勢いだった。
二回目、三回目、四回目――、少女の裂けた膣から注いだ子種が逆流し、床の上を濡らす。
途中から床面が一気に濡れ始めたのは、どうやら少女が失禁したためらしかった。

「ふむ、5回…その身体にこれだけの締まり具合。流石はグレイラットの血筋というわけか……」
さすがに真面目な顔付きになって、ダリウスがノルンに注いだ回数をかぞえている。
期待していた数に届いたのか、それは本人にしか分からないが、表情はそれなりに満足げだった。

794 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:07:04.66 ID:6frcciZd.net
かわいそうなのは抜けない

795 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:07:10.97 ID:Vi+yVKsn.net
>>790
単に空気読めてないだけなのでちょっとROMったらいいと思うやで
例えばアイシャ編はよく荒らしが持ち出してくるので、スレ民にとってはピリピリ来る話題

796 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:08:43.68 ID:GCjcV784.net
ノルンはルイジェルドを搾り取ってる側だからな
精力付く料理が出る日はルイジェルドが覚悟するんだぞ

797 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:10:32.43 ID:ZDLz+6MS.net
>>790
その話してもここでは共感してもらえなかったってのがおそらく結論で、それ以上発展性はないと思うよ その話続けたいならNGされるだろうし、それならどこが面白かったって話した方が良くない?

798 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:12:12.00 ID:ilTQYZQ7.net
孫の手がヘイト計算して書いたならノルンの悪い部分を認めろ言われても悪印象あった人には回復させるような話提携に書いてたと思うし今さら一緒には叩いてやれないんだごめんな

799 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:15:08.08 ID:bHUKWPTm.net
まあアニメ2期があるならアニオリでのフォローに期待するしかないかな>ノルン

800 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:15:08.23 ID:CM5Mvom4.net
荒らしが書き込むすべての要素を持っててアンチじゃないって無理がある
いくつか作者を持ち上げるレスがあったからイラっとくる時点で
憎しみがないとやれることじゃない

801 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:16:32.11 ID:CM5Mvom4.net
ファンが大半の専スレにわざわざ来て
嫌儲でやられてるような、作者作品ファンを貶し続け書き込み連投なんて
荒らし以外の普通の人はやらない

802 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:16:41.57 ID:IyXShMq3.net
>>795
あ、いまだにタブー扱いなんだ?
>>797
いや、別に続けたいとかじゃない
今んとこ返信してるだけだし

803 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:17:14.06 ID:CM5Mvom4.net
これはNG以外対処法ないみたいね

804 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:19:30.06 ID:i3T132Ed.net
ノルンは敵に捕まって拷問されて歯を食いしばってルーデウス陣営の情報を漏らさないくらいの活躍が無いと駄目なンだわ

805 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:19:48.79 ID:s/jXNIwM.net
アイシャ編はまあ賛否あるのは分かるけどあれやらないとアイシャが救われないし
書籍ではうまいこと再構築してやって欲しいところ

806 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:20:31.66 ID:enS6SqZI.net
作品は見てるけど作者の信者までいかないから過剰は褒め言葉はイラッと来るとか言ってファイティンしだすタイプはどうにもできんよ
その内信者がうざいからアンチになったってアンチスレ行って自分が正しかったんだと落ち着くようになるよ

807 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:22:05.40 ID:mzs6AW7b.net
>>801
連投はおまいう

808 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:22:23.45 ID:ZDLz+6MS.net
何が嫌いかより何が好きかを語れと某主人公も言っている

809 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:22:49.82 ID:xy0o59A7.net
アイシャ編はサブヒロインのアイシャとセックスしてたアルスくんに嫉妬した読者が荒れてたからな

810 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:23:40.26 ID:YKBcT2vy.net
来々週くらい出るであろう「妙齢」のテレーゼさんに手のひらくるっくるやで!
妙齢、美人、巨乳、家柄良しのエリート職、欠点なんて一切なし!!

811 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:23:41.13 ID:enS6SqZI.net
>>807
上の人連投してなくね

812 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:23:56.47 ID:khTEiRsG.net
>>787
ミリス神聖国は東京にあった…?

813 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:25:25.57 ID:gpx4zeF9.net
ノルンアンチか…
まあ頑張れよ(肩ポン)

814 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:27:24.18 ID:mzs6AW7b.net
>>811
>>800-801, 803
これは連投だと思うけど

815 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:29:26.38 ID:enS6SqZI.net
>>814
前者はまあそうか
後者は違うな
まあそれ以上に連投してる人がいるのは間違いないが

816 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:30:15.17 ID:qaV5XpSU.net
作品を全肯定しなきゃいけないわけじゃないから
みんなそれぞれ気に入らない部分もあるんだろうけど
アンチは同じことしか言わないからなあ

817 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:30:58.68 ID:2WYM4ZtU.net
まあ全体的に完成度高い作品だし
叩けるポイントが限られるのも致し方ない

818 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:31:20.60 ID:GCjcV784.net
ふーん
じゃあ俺はノルンファンになるから
https://i.imgur.com/csI1DpW.jpg
https://i.imgur.com/MkLe0TN.jpg
https://i.imgur.com/7PKUs03.jpg
https://i.imgur.com/Ae0Ms78.jpg

819 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:32:14.69 ID:mkU0qHep.net
>>818
かわわ

820 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:32:56.84 ID:VeVwAIZB.net
>>818
有能

821 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:33:02.83 ID:2WYM4ZtU.net
>>818
正解

822 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:33:20.12 ID:YKBcT2vy.net
>>818
これは団員の癒し

823 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:33:32.87 ID:DF+aYzJj.net
1期ありならこのへんもすき
https://i.imgur.com/Q7iTSYi.jpg
https://i.imgur.com/brFIZ3i.jpg

824 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:33:38.81 ID:MQj7Xja5.net
転移事件がなければルーデウスとノルンの関係はどうなってたのだろう?

825 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:34:39.82 ID:ZDLz+6MS.net
>>818
今回はエリスとノルンが本当に可愛くて良かった

826 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:34:45.81 ID:CM5Mvom4.net
学園編以降のハーレム展開とか無理やり感はあるし嫌う人がいるだろうしな
ファンを信者呼びしたり、作者が持ち上げられてるからイラつく他の作品にはないとか
アイシャ編ガーは粘着して病的にアンチ活動してる人の特徴ではある

827 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:34:58.42 ID:mkU0qHep.net
>>823
スペルド族に食べられちゃうとこか
実際は食べちゃう方なグレイラットの女なのに

828 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:35:14.82 ID:eAxxEB7M.net
転移で本人や周りの心労ななく、初めての兄が大好きなパパをぼこぼこにぶんなぐってる図じゃなければそんなこじれなかったろう

829 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:35:46.27 ID:1AEqgDsJ.net
ギースってドルディアの里に来た時点でヒトガミの指示らしいけど
その辺りどういう意図があったんやろな
単に今後の布石のための顔見せ?

830 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:36:12.60 ID:B80IWson.net
パパっ子かつお兄ちゃん子に!?

831 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:36:26.91 ID:mzs6AW7b.net
>>815
>>802は連投って言うのかな?
連続してレスはしてないっぽいし、もし書き込みが多いことを連投って言うのならIDが赤いやつは全員そうなるんじゃ?

832 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:36:32.23 ID:bHUKWPTm.net
>>824
ルーデウスやアイシャの才能に嫉妬していたのは変わらない気がする>ノルン
そこからどう動くは別として

833 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:37:39.93 ID:mkU0qHep.net
ギースへの指示ってやたら細かいのもあって覚えてるギースの記憶力にも震える

834 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:38:40.99 ID:VeVwAIZB.net
ここで武勇伝語って痛い目見たから以降やたら謙遜するようになったのかね

835 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:38:47.04 ID:clEIVS7S.net
アイシャとは仲悪いまんまだろうけどルーデウスとはそうでもないんじゃなかろうかね

836 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:40:08.76 ID:YKBcT2vy.net
>>824
うーん…超絶天才の兄と妹に挟まれて育つから劣等感の塊になるんじゃないかな?
確か正史だとアイシャだけでも耐え兼ねたんじゃなかったっけ?

程よく兄妹と距離感が置けたのと、クリフ先輩のお陰で自分は自分と上手く割りきれたんじゃないかな?と思う

837 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:40:11.95 ID:mkU0qHep.net
>>835
アイシャとも結婚式見に行く時とかかなり仲良しになってない?
キャッキャしながらふたりではしゃいでた

838 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:41:04.17 ID:ZDLz+6MS.net
アイシャはそれこそあの召喚やってる世界の時よりヤバいレベルの魔導士になってる気がする あの三ママの英才教育も受けるだろうし
ノルンはルディ次第だなぁ ルーシーみたいになりそう

839 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:42:41.28 ID:GCjcV784.net
ノルンかわいいね
https://i.imgur.com/DEh5K6I.jpg
https://i.imgur.com/LuDVYvK.jpg
https://i.imgur.com/JiWCZ9Q.jpg

840 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:43:36.89 ID:OfA4PC/w.net
ノルンは美ショタだったら、人生なにか変わってそう
兄妹関係とか色々
男だったらパウロから剣術教えてもらってたろうし

841 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:44:13.15 ID:2og1Q32F.net
ルーシーをイマイチみたいにいうのはやめるんだ
一般から見たら十分おかしいレベルになってるぞアレ

842 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:44:59.22 ID:B80IWson.net
コミックにノルンとアイシャ再登場はよ(その後の転移迷宮も

843 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:45:23.46 ID:OMPmP8Tq.net
でも転移事件が無くたって妹たちと一緒に暮らすのはずっと先になりそうなんだよね
ボレアス家に婿入りしちゃうし

844 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:45:37.09 ID:YKBcT2vy.net
>>838
むしろ無職時間軸の方が能力低いと思う
ルーデウスがいるから自分を鍛え上げる必要がないからね

多分の正史の方じゃ必要に迫られて強くなっていったんだと思う

845 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:46:51.11 ID:O8dIfw4m.net
>>831
そうだな
連投してない単なる叩きっぽいネガティブ意見ばかり言ってるのをうざがるとか不平等だよな

846 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:47:04.18 ID:ZDLz+6MS.net
>>844
どういう流れでああなったんかね?まぁ確かに本編の方でもそこまで伸びてないしそれなりの必要性ないとあそこまで化け物にはならないんだろうな

847 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:48:55.03 ID:4QWujzGl.net
まだ小さすぎて……
せめて入学後くらいなら

848 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:49:10.14 ID:E7idIued.net
>>844
孫の手が家族の期待に応える為ってにやってたからモチベないみたいなこと言ってたな
アイシャがあそこまでになったのはロキシーのスパルタ教育のおかげかも知れん

849 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:50:13.05 ID:OX3RGPnA.net
>>846
アイシャが天才肌で仕えさせる対象もいないからパウロゼニスリーリャが剣術に魔術と色々やらせるようになった結果かねえ

850 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:51:41.88 ID:XZ7oQ6Ps.net
異世界転移魔法陣作るのはリリアの能力による改変あった周回での話で
それ以外だとアスラ王国魔術師団のやる気ないけど凄腕の副団長くらいで収まるっぽいから

851 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:52:32.57 ID:KcfPwt2/.net
>>841
男だったらもっと歪んでそうな気はするけどな...
兄との比較がもっと激しくなってんだろうし
アイシャは同性だから責めてるわけじゃなさそうだしな。
アイシャはアイシャでノルン姉は努力してないのにやたら構ってもらえてずるい!
(なお、リーリャの教育のせいでもある)だし
もっと才能の差に打ちのめされてそうな想像はしてしまう。

852 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:53:05.43 ID:qO6kxfyw.net
>>812
都条例は最上位にあるって「じょしらく」で言ってた。

853 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:56:15.01 ID:qO6kxfyw.net
>>841
ルーシーって剣術、魔術どのレベルまで行ってたっけ?
無詠唱はグレイラット流で出来てそうだけど。

854 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:56:27.72 ID:B80IWson.net
お後がよろしいようで

855 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:56:44.24 ID:KcfPwt2/.net
ごめん。安価ミス。>>841さんイミフな会話になってない安価になってごめん。
>>840さんへの安価。

856 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:57:50.69 ID:gsTKvuon.net
最上位は放送法だろう

857 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 21:58:37.84 ID:9Wy3XMyZ.net
さすがルーシーだ。自慢の娘だよ

858 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:00:18.25 ID:mp1MuzKl.net
社長「……ルーデウス・グレイラットよ…」
吸い寄せられるように俺は奴の股間に顔をうずめた
ルーデウス「ぐっ…ゃめ…オルステッ…ぁ、あ…」

「じゅぷ…じゅっぷ、じゅ…」

気がつけば、夢中になって口の中で舐めまわしてた

ルーデウス「はぁっ……これ以上、され…たら…」
ルーデウスは抵抗してたが、その力は弱い

それが嬉しくてたまらなく奉仕を強く激しくしていった!
ルーデウス「はゥ、くっっああ!!!!」

奴が身体をビクンっと震わす
それと同時に二度、三度と口の中に液体が溢れてく
ルーデウス「は、はぁ…はぁっ…」

ルーデウス・グレイラットが脱EDと引き換えに龍神と手を結んだのは、それから数分後の話である。

859 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:00:43.24 ID:qaV5XpSU.net
>>818
お可愛いこと

860 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:01:45.96 ID:nS4nyyxI.net
オルステッド!ルーデウスを放しなさい!(涙声

861 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:02:59.38 ID:OX3RGPnA.net
>>853
聖〜上(ジークアルスは帝〜王)
兄弟姉妹で喧嘩したら実戦値高くて最期に笑うのはルーシーとララらしい

862 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:04:47.67 ID:d1PnvXSS.net
>>836
正史で冒険者になったのは
吟遊詩人が語るロキシルフィ冒険譚の影響だが

863 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:04:52.28 ID:VeVwAIZB.net
これが前龍門ですか

864 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:06:46.62 ID:MWdiCvuu.net
>>840
ラトレイア家の魔の手が迫る…

865 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:07:57.65 ID:2WYM4ZtU.net
>>862
ついでに冒険者として名をはせたパウロへの憧れもある

866 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:08:01.53 ID:EhVol9nb.net
テレーズ「私の運命の相手がノルン君だった可能性があるな」

867 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:09:25.25 ID:MWdiCvuu.net
ロキシーの性癖はドノーマルだったんだなって

868 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:10:46.70 ID:luG7hw1S.net
青田買いだったって自分でも思ってるの草

869 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:12:08.09 ID:B80IWson.net
たいていは他の兄弟姉妹に非があるだろうからルーシーちゃんは親に報告する感じなのかも。トリックスターララはまぁうん

870 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:14:31.83 ID:hnBCtu1q.net
ララは社長狙いでトラップかけてアレクがそこに引っ掛かりそうなイメージある

871 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:16:30.29 ID:YTACcPOJ.net
ホームアローンララ、イタズラで強盗撃退(withレオ

872 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:24:13.60 ID:B80IWson.net
一目惚れの相手がまさかのかわいい愛弟子だった時のロキシーの心情をコミックとかでもっと詳しくオナシャス

873 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:26:05.78 ID:s/jXNIwM.net
辛いときに慰めてくれるエリス可愛い
あんな年上彼女欲しい

874 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:30:33.68 ID:39hIRf5m.net
エリスの不器用だけど必死な感じが良かったな

875 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:32:21.65 ID:YKBcT2vy.net
アニメ見て続きが気になって、読み直してるんだけど
あの糞生意気なクリフが後々、親友になってると想像できないw

876 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:32:26.41 ID:ZDLz+6MS.net
>>850
くらいでって言うけど帝級だろ?異常だわ エリスの才能でルディの為に死に物狂いでやったレベルまでいっちゃうってことなんだから

877 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:37:22.19 ID:2WYM4ZtU.net
>>876
帝級って何基準だよ

878 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:38:22.52 ID:vWsnq4/Y.net
人族だとジノとアイシャがチート存在な感じはある
こいつらは(やろうと思えば)なんでもやれるんだろうな感

879 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:40:43.11 ID:qO6kxfyw.net
>>861
やはり孫の手世界は姉上位なんだな。

880 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:41:42.16 ID:XZ7oQ6Ps.net
>>876
アイシャは強さ的には神級は無理だけど王級くらいはなれる、としか言われてないぞ
描写的にはできる事の範囲が広いタイプの天才

881 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:41:46.98 ID:B80IWson.net
アイシャへの能力値の振り方を見ればその人の性格が分かるよ

882 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:43:41.99 ID:QWPasm+j.net
痛いのは嫌なので

883 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:44:51.65 ID:uyit1SPk.net
ただし人間関係の構築は苦手なもよう

884 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:46:56.74 ID:ZDLz+6MS.net
>>877
>>880
あれ?どっかであの世界のアイシャは帝級って見た気がしたけど勘違いだったかな すまん

885 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:48:14.15 ID:2WYM4ZtU.net
>>884
少なくとも孫の手から発せられた情報では無いと思う

886 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:49:14.52 ID:VeVwAIZB.net
>>861
やっぱり子どもたちの中ではルーシーの影響力が大きいんだろうなと
そして彼女がパパに期待されていないと勘違いした結果

887 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:55:41.26 ID:E7idIued.net
>>886
子供ってかアルスとジークに期待されてないぞって吹き込んでたのがルーシーだからな
嫁入りする時にジークにはちゃんと話しておけよwって思ったけど

888 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 22:58:46.28 ID:7EspbZSj.net
>>872
2年後くらいかな

889 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:02:29.96 ID:ifE4hsJL.net
でも子供が大切とか言ってろくに話し合いもしてこなかったルディも悪いんですよ

890 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:04:28.85 ID:0njdPe29.net
アイシャは三流派王級=帝級じゃないのか?
魔術もそれなりに覚えるからまじ強い
無詠唱と習得するんだっけ

891 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:07:51.22 ID:YKBcT2vy.net
>>890
年齢的に無詠唱は無理かもしれない
(ルーデウスがいないので無詠唱の理論もいまいち判明してないし)
しかし、ロキシーも短縮化には成功してたから、アイシャならそれくらいこなしそう

892 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:08:42.03 ID:hL51Uetj.net
やる気ない人が短縮やら無詠唱を開発するとは思えんが

893 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:12:42.27 ID:FTJSjLL0.net
才能的には後から挑戦しても出来るだろうというのは感想返しにもあったから
魔法騎士アイシャさんは出来るんだろうな

894 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:20:49.00 ID:4QWujzGl.net
挑戦する動機がないとしないんじゃない

895 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:22:20.53 ID:NNXuWVCn.net
テレーズさんも無詠唱使えるようになったらモテそう

896 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:23:48.37 ID:qO6kxfyw.net
それはない。

897 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:25:16.10 ID:Jk+cyRlE.net
剣で戦ってる時には魔術なんて使う暇は詠唱無しでも無職転生の世界では無理だろ。前衛がいてこそできるってだけで。精霊幻想記みたいに剣に魔術載せたり魔術で身体強化できるならあれだけど

898 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:27:34.22 ID:B80IWson.net
お兄ちゃんが魔術を教えてくれるんですか?!かわいい

899 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:29:09.80 ID:VaEGSpKB.net
親子喧嘩でTwitterが喧々諤々になってるの見ると連載時思い出すなあ
となるとアニメ次回で更に周知されそうだな

900 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:39:15.11 ID:CM5Mvom4.net
想像以上に親子喧嘩回は評判だな
シリアス展開すぎてアニメしか見てない人に受けるかどうか心配だった
Twitterで批判的だった人も今回の話は評価してた

901 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:41:20.55 ID:qO6kxfyw.net
作画が微妙にアレだという指摘はあるけど通常のなろう系よりはクオリティ高いし、役者も良い演技してたしね。
指トントンしながらイライラするパウロとか、ぶち切れるルディとか。

902 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:43:51.68 ID:uyit1SPk.net
感想盛り上がってるな皆が孫の手の平の上で踊らされてるぜ

903 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:44:14.49 ID:CM5Mvom4.net
5話の作画は凄かったけど内容で今回の話が上回ったわ

904 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:44:15.94 ID:luG7hw1S.net
なろう転生モノでこういうテーマ扱うのは本当稀だからな
それもアニメまで行けるくらいとなりゃ尚更少なくなる

905 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:44:50.64 ID:+QOeh8Lg.net
当時でも喧嘩回で日刊1位か3位に再浮上したからな
それくらいインパクトあった回だったな

906 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:46:01.74 ID:CM5Mvom4.net
転生物でここまで感情を揺さぶられるって話が生々しいからでもあるな
都合の良い人形みたいなキャラがいない

907 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:51:14.62 ID:mWg6D4Wl.net
100%パウロ視点はあるだろうから(内容的にも一話に纏める尺的にも)来週は全編キモだから頼むでスタッフ
パウロの絶望と、フラストレーション解放うまくやってくれ

908 :この名無しがすごい!:2021/11/01(月) 23:53:35.99 ID:XNCH+2gg.net
>>455
田中

909 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:11:41.20 ID:zOyq0Fkp.net
地図を一回も出さないのは作者の意向なの?

910 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:13:48.63 ID:noAAFL/x.net
>>909
アニメの都合

911 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:18:18.19 ID:QBp1HdDL.net
魔法戦士だぜってノリで剣同士の戦いで魔術なんて使ったら魔術切られて決定的なスキになって終わるよね。後方からの援護ならまだしも
むしろ麻痺とか呪い系で動けなくするとかの魔法なら有効だと思うけど

912 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:20:29.01 ID:rtZk6WHZ.net
読んでないけど魔法剣士って書籍版で出たと聞いたことある

913 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:21:02.36 ID:6MSwMgxP.net
そこまでいくともう魔法じゃなくても魔道具でもよさそうだしな

−そして奇抜派へ−

914 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:21:44.83 ID:+WxjmoCT.net
アイシャの話です。魔法戦士はアイシャって作者さん言ってたから

915 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:26:05.84 ID:yY3egQrO.net
30歳を越えても処女を守り抜いて魔法剣士に至ったのが正史のアイシャなんですね

916 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:31:56.37 ID:Gl8Nszkv.net
>>915
アイシャさんがソマル坊を男娼にして飼い慣らしてる可能性はゼロじゃないはず……!

917 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:37:50.73 ID:JPpPCCF3.net
>>915
基礎歴史アイシャは10歳くらい年下の部下に告白されてなんとなく結婚してなんとなく子供作ってるので…
というかあれだ、基礎の方でもルディがいても年下とくっつく辺り根本的にそういう性癖だなこの子?

918 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:38:52.09 ID:+lZSZQ0K.net
アニメで感動してたシーン、ちゃんと年月の経過が顔の肉付きとか目つきとかででてくるろころよな
地味だけどめっちゃポイント高いよほんと

919 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:48:00.72 ID:iyb/aFyQ.net
>>911
無職世界って麻痺とか呪いみたいな
なろうでよくあるゲーム的なバフデバフ系の魔術って基本ないからな
雷で麻痺とか泥沼で足止めぐらい
設置型の魔法陣やマジックアイテムに関しては割と色々あるが

920 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:55:32.95 ID:2AImrtr/.net
>>912
漫画の書き下ろしに北聖な魔法剣士がおったな
描写的に背後に魔術飛ばしてたっぽいのが魔術師的にも北神流らしさもすごい

921 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 00:56:20.04 ID:iyb/aFyQ.net
魔術は尻から出る

922 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:22:08.61 ID:+JnTwg9S.net
16話見直してたんだがパウロよく見たらメイン武器の長剣使わずサブ武器のショートソード使ってんな
これは屋内戦で間合いの広い武器は取り回しが悪いからなのかね?

923 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:27:20.67 ID:rM8PRD8n.net
16話見て我慢できずに漫画の7巻読み返し
この砕けた写真がまた修復している図って漫画オリジナルなのかね
(少年編は漫画で読んで続きから小説購入して読んだ層なので)
この演出が本当に好きなんだが

924 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:28:34.02 ID:5IdgXiWJ.net
子ども相手にショートソードを使ってマスクだけを斬る
アニメのパウロは手加減してる感じがして格好いい

925 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:35:35.94 ID:S0/r/HQk.net
大人のルディってロキシーの好みに合ってるし
ロキシーはドジっ子だから一緒に迷宮入れば
どこかで助けられて惚れるんじゃねって思う
で、転移事件でゼニスが迷宮にいるから
一緒に攻略する動機があるんだよな
キシリカに聞けば迷宮にいることは分かるし

926 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:38:54.83 ID:1JN/mmul.net
>>896
モテる(ショタ以外に)

どうなるかは火を見るより明らか

927 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:43:41.54 ID:+JnTwg9S.net
俺がテレーズさん貰ってあげたい

928 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 01:48:58.08 ID:iyb/aFyQ.net
かわいいショタに産まれて優しい巨乳お姉さんに養われたいだけけの人生だった

929 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:08:07.15 ID:P6rHAngm.net
アニメ板は狙い通り?盛り上がってて良いね なんか書き込めないけど

930 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:23:48.41 ID:+JnTwg9S.net
来週はパウロ視点と尺が足りればエリスとクリフのゴブリン狩りが見れるはずだが
暗殺者をスパスパ切り捨てたエリスが返り血一つ浴びずに宿に戻ってたし
エリスの冒険はカットされちゃうかな

931 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:27:30.70 ID:5IdgXiWJ.net
エリスの冒険はクリフ先輩と御子の護衛をしているテレーズさんが出てくる
御子襲撃の部分はやってほしいな

932 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:34:58.66 ID:MG6MYc3K.net
>>930
ゴブリンは再来週だと思ふ

Twitterで「パウロ嫌い!!」って言っている人いてニヤニヤする
色んな意味で来週が楽しみだ

933 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:36:20.45 ID:SaKX4JeB.net
コミックだとテレーズ完全カットだったっけか
つーかコミック8巻第42話みたら
キシリカ「ルーデウスはザントポートから中央大陸へ移動中」
ってウェストポートのミスかい
https://img1.mitemin.net/gt/u5/ua5etpj5e80er2i7soy9b626e10_v1p_zw_ko_28dd.png.580.jpg

934 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:38:03.54 ID:zOyq0Fkp.net
ゴブリン狩りは漫画だと学園のクリフ回想に回されたんだっけ

935 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:53:50.97 ID:R3oYcIAq.net
ゴブ狩は今どうしても挟まなきゃいけない話でもないから、もしかするとカットか後回しかされるかもね

936 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:55:23.31 ID:+9cKjeSM.net
テレーズ出すならゴブリンやっとかないとだしやるだろうけど、尺的にガッシュさんはいなくなりそう

937 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 02:58:38.17 ID:+JnTwg9S.net
場合によっては来週と再来週でテレーズさんとクリフパイセンのキャストが判明するのか
テレーズさんはゼニス役の金元さんが兼任しそうだな

938 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 03:08:44.20 ID:R3oYcIAq.net
えっ、田村ゆかりじゃないの?

939 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 03:12:18.50 ID:noAAFL/x.net
田村ゆかりはアトーフェでおk

940 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 03:43:52.48 ID:DyikVIbH.net
ゴブリンイヤーは消し炭に

941 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 03:56:17.10 ID:iyb/aFyQ.net
アトーフェは沢城みゆきで

942 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 03:57:57.29 ID:r21IUUcC.net
アトーフェは小林ゆう一択と結論が出てるだろうが

943 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 04:02:26.36 ID:k+axm5yY.net
>>901
誰に対しても敬語なルディがキレてるときだけ素が出るんだよな
ガチ喧嘩って感じがしていい

944 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 05:45:24.87 ID:rU7eohN5.net
>>923
マンガはオリジナル描写多いよ。何気に少女マンガ風味の描写多いしw

945 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 05:50:05.15 ID:PGCVT3YJ.net
マンガ版はここすき
https://i.imgur.com/X6Cy5dt.jpg
https://i.imgur.com/eod4RWv.jpg

946 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:01:37.37 ID:rU7eohN5.net
今見直してるが完全にパウロの八つ当たりだよな。
ルディより歳上のソマルは人の領域内で飛ばされただけで何も出来ずに奴隷になってて団で救出してて、
ルディは魔大陸まで飛ばされて、更に人助けしながら無事に帰ってきて、
それをコキ降ろして罵倒して殴るパウロはマジ頭おかしい。

947 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:02:04.08 ID:4tDJ2BAK.net
漫画の回想クリフパイセンがかわいすぎてテレーズさんになりそうだった

948 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:03:58.08 ID:noAAFL/x.net
>>946
そもそもあの時パウロ酔っぱらってるし
まともな思考が出来てる訳が無い

949 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:08:12.96 ID:R3oYcIAq.net
>>946
パウロの視点じゃ、ルーデウスはゼニスやリーリャ、アイシャが見つかってなくて生死不明だって事も知ってる前提なんだよ
だって、冒険者でザントポート通ってるんだからギルドに寄ってないハズがないんだから

そんな状況なのに、母親の事に一言も触れずに"楽しい大冒険風"に鼻高々と一席ぶち始めたら「何考えてんだテメェ!」ってなるだろ

950 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:12:18.83 ID:RtoAb60B.net
ルーデウスもいっぱいいっぱいで家族まで考え回んなかったしね
パーティーメンバー強いけど戦闘以外は任せられないから金策とかで頭悩ませてたししょうがなかったんだけどさ

951 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:13:17.08 ID:RtoAb60B.net
踏んでしまった
少し時間かかるかもだけど待っててくれ

952 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:23:20.06 ID:IN8VpR+f.net
今読み直してるのだけど学園編はウエブと書籍どちらを読むか迷うな

953 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:25:19.08 ID:noAAFL/x.net
どっちもどっちも

954 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:34:10.76 ID:2GAZuk5t.net
エラーが出て駄目でした父様
テンプレだけ置いておきますね

【無職転生】理不尽な孫の手 総合275【六面世界の物語】

MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合274【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635608271/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

955 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:37:45.03 ID:noAAFL/x.net
最後の5chアカウントはなんで消さないの?

956 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:38:56.87 ID:KlKPZMnI.net
>>955
消しそびれた
すまん

957 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:39:54.03 ID:iLYTcLXu.net
>>954
あ、ああ……まあなんだ………よく次スレ立ててくれたな…!

958 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:42:47.12 ID:Zx7qzyux.net
>>955だが立てたぞ
>>2は連投制限で無理だったから誰かよろしく

【無職転生】理不尽な孫の手 総合275【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635802772/

959 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:49:29.67 ID:pvdsNGnT.net
>>945
そのあたりだとエリスの髪が絡んでる表現が好きだな

アニメだとパウロ殴ってるシーンの他の捜索団の視線とか空気の表現がつらいな

960 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 06:49:52.23 ID:KlKPZMnI.net
>>958
乙です
助かります
>>2貼っといた

961 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:04:36.81 ID:uJiP/GjT.net
>>958
次スレを立てることの出来るお前は戦士だ

962 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:10:30.82 ID:+bQRyzwS.net
>>958は乙いんだから!

963 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:33:31.67 ID:PAibjvxp.net
>>958
乙デウス

964 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:35:55.14 ID:TlRV5Py1.net
>>958
乙!しかし流れ速いなー

965 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 07:48:31.44 ID:OW59BKub.net
>>958
乙ったわ!

966 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:00:51.61 ID:iyb/aFyQ.net
>>958
乙シー

967 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:01:38.66 ID:dmJYHWeU.net
今回で作画背景悪いってハードル高杉だな…だから円盤売れないのか

968 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:09:42.30 ID:+nPO95Kh.net
前はこのスレで鬼滅ほどじゃないとかあったし見る方もハードル上がりまくってんだろう

969 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:13:23.02 ID:rU7eohN5.net
>>949
ザントポートでは着いてすぐルイジェルド回収からのゴタゴタと獣族からの誤認逮捕、
ガルスとのバトル、その後は雨期で足止めでギルド寄らずに聖剣街道移動の流れだから
ルディはマジで見てない。

970 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:16:39.59 ID:+JnTwg9S.net
エリス「ルーデウスは私の匂いが好きって言ってたわ!」ニナ「そんなの変態じゃない!」
ってシーンあったけど冒険者時代は優秀な人型給湯器ルーデウスくんのおかげで
野営中だろうが清潔な状態を保てたから不快なほど臭くなってなくて
逆に修行中は全然清潔にしてなかったからニナに臭いって言われてた説

いやでもルーデウスさん一か月迷宮に閉じ込められて匂いも閉じ込められたロキシーに
一切不快感感じてなかったしやっぱり変態なんだろうか?

971 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:20:15.49 ID:Lguwtks5.net
エリスの匂いはちょっと汗臭いらしいな
ルーデウスがいるから水浴びくらいは修行時代よりかはしてたんじゃね

972 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:22:43.76 ID:rU7eohN5.net
>>970
根本的にメスの匂いが好きなんだと思う。
ルディならエリスやロキシーの汗だくパンツも喜んで被ってクンカクンカペロペロするだろうwww

973 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:23:11.57 ID:SaKX4JeB.net
>>958
フ、フン!乙して、あげるわ!

>>969
949は分かってるうえで「普通に考えたら」って意味なんじゃないか?
エリスはザントポートで伝言見てたが
ルーデウスも当然知ってるうえでなにか深遠なる考えがあって黙ってるんだなと考えていたのだったか

974 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:24:14.94 ID:rU7eohN5.net
そういえば今週のビキニアーマーさんのパンツって洗濯済みなのか、
洗濯前だったのか?w

975 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:25:08.75 ID:23H/Bzu6.net
>>972
汗臭いけど嫌じゃないって言っててむしろ興奮してる感じだったな

976 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:26:13.65 ID:rU7eohN5.net
>>973
ルディが掲示板見てるシーンあったっけ?

977 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:27:02.73 ID:rU7eohN5.net
どーぶつやなw

978 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:27:50.99 ID:sqnkX0P3.net
作画はパウロがヨガパンチかロケットパンチしてるのだけが気になっている

979 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:32:23.33 ID:rU7eohN5.net
パウロ相手だと、パウロだと気づいてなくても泥沼は片足だけにナメプしちゃうのは何故?
酔っぱらい相手なら片足だけで充分と見たのだろうか?
エリス誘拐事件のときには泥沼からの粘着固定に進化してたのに…。

980 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:33:57.16 ID:Lguwtks5.net
>>979
まだ相手の力量見切れなくてそこまでやらなかったのかも
パウロまるで酔っ払いチンピラだったし

981 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:42:14.92 ID:nzXeFZYQ.net
杉田の独白で大森林の事言ってなかったっけ?
言ってたとしたらザントポートにほぼ滞在してないのも話してると思うけど

982 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:44:35.49 ID:WjS4UqKN.net
最後まで遅いことに定評があるルーデウスさんの判断力やで?
実際他の団員は岩砲弾一発KO、ヴェラもおっぱい鑑賞の余裕があるレベルだったから酔っぱらいに油断したんだろう

983 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:46:33.82 ID:w2piLp47.net
>>969
実際はそのとおりで見てない
だけど、パウロからしたらギルドに寄る前に獣族に拉致られるなんて事は当然想定外なので、ルディが見てないなんて事は思っても居ない

おまけに、そこの部分の話をする前にパウロがキレたので、ルーデウスからもそこの所の事情を聞いていない
(「そしてウェンポートに着いたところで」とルディが話してる途中で「もういい」って遮ってる)

984 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:46:39.49 ID:SaKX4JeB.net
>>976
だから見てないことは誰も否定してないんだろう

>>981
ただエリスが見たことをデッドエンド作戦会議で話すことはできたな

985 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:46:56.40 ID:WjS4UqKN.net
ウェンポートに着いた時点でもういいされたぞ
3部構成を構想しただけで実際にパウロに話せたのは2部までだ

986 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:48:35.13 ID:O2ocX4Kf.net
>>984
エリスは基本ルーデウスを信用して大人しくしてたから見てない想定で話し出すのもしなそうなんだよな
ルーデウスだもの見てるわよね!

987 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:51:43.09 ID:iLYTcLXu.net
>>986
実際ゴブリン退治の閑話のところでそういう描写入ってんね
きっとエリスを不安にさせないために口に出さないんだろう、って盲信してる

988 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:52:29.06 ID:f+nI1JCl.net
現実でも国が違えばあまり体洗わんとこもあるし、日本でも昔は貴族すら週1くらいだし
異世界の気候、表皮の常在菌、根本的な身体構造の違いがある可能性とかも考えればまあ

989 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 08:53:54.23 ID:w2piLp47.net
>>984
エリスがそれ見たのはゴブリン退治に行ったミリシオンのギルドでの事だから、前夜のデットエンド会議のときにはまだ知らないよ

990 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:00:07.51 ID:12M40RzB.net
>>983
ほんとタイミングが逆神がかってるよな あとはパウロが先にこれまでの経緯を話していたらルディも話し方変えていただろうに
まぁルディもパウロも態度的にお互い何かおかしいと気づければ良かったんだが、パウロは余裕がなくルディは再会が嬉しくて舞い上がっちゃってたんだよな

991 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:01:42.97 ID:SaKX4JeB.net
見てたよ

間話「エリスのゴブリン討伐」
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/55/
『フィットア領出身の難民は下記まで連絡すること』

と、そこまで読んでエリスは目線を外した。
このメモはザントポートの冒険者ギルドでも見た。
ルーデウスはフィットア領の事は口に出さない。
 きっと、自分を不安にさせないように、という配慮だとエリスは考えていた。

992 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:02:20.80 ID:OW59BKub.net
>>978
テーブル越しけっこう距離あるのよね
おそらく前のめりでも届かないので横に回り込むべきだったか

993 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:02:52.05 ID:w2piLp47.net
>>991
あれ、そうだったか、すまんそこは記憶違いだったようだ

994 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:04:45.48 ID:iyb/aFyQ.net
>>978
北神流の幻惑拳さ

995 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:10:00.16 ID:rU7eohN5.net
>>991
ザンポートではルディはギルドに行く前にルイジェルド回収に行ってゴタゴタに巻き込まれたから
掲示板自体見れてないだろ。
エリスは留守番だったからギルドに行けたし掲示板見れただろうけど。

996 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:11:18.33 ID:SaKX4JeB.net
>>995
ルーデウスは見てない、エリスはだいぶ前に見たってハナシなんだが
なんでこうも噛み合わないんだ?

997 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:12:37.21 ID:lQ1LTHRb.net
こういうのもちょっとしたすれ違いなんだろうさ

998 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:15:59.27 ID:noAAFL/x.net
>>996
単芝句点だぞ
察しろ

999 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:29:46.37 ID:u3ojtQaG.net
パパ臭い

1000 :この名無しがすごい!:2021/11/02(火) 09:30:34.02 ID:pdA5oX+N.net
1000ならテレーズさんは生涯未婚

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200