2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【229】

1 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/29(金) 21:00:36.09 ID:WhKb5BRm0.net
オリジナルの文章を随時募集中!

点数の意味
10点〜39点 日本語に難がある!
40点〜59点 物語性のある読み物!
60点〜69点 書き慣れた頃に当たる壁!
70点〜79点 小説として読める!
80点〜89点 高い完成度を誇る!
90点〜99点 未知の領域!
満点は創作者が思い描く美しい夢!

評価依頼の文章はスレッドに直接、書き込んでもよい!
抜粋の文章は単体で意味のわかるものが望ましい!
長い文章の場合は読み易さの観点から三レスを上限とする!
それ以上の長文は別サイトのURLで受け付けている!

ここまでの最高得点77点!(`・ω・´)

前スレ
ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【228】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635020842
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/29(金) 22:19:12.73 ID:WhKb5BRm0.net
引き続きワイスレ杯の時期を聞くとしよう!
十二月の「上旬、中旬、下旬」のどれか!
ワイは上旬だとちょっと嬉しい!(`・ω・´)

3 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/30(土) 05:20:55.38 ID:hbUKb5E80.net
おはよう、諸君!

ワイスレ杯の日時に関して要望がないので、
ワイのできる時を開催日とする!

今日は午後から出かける!
午前中は飛ばして書く!
さて、やるか!(`・ω・´)

4 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/30(土) 06:26:17.09 ID:F5nfyIGl0.net
バーチャル編集長のクリエーターズ・ホーム【1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1635492105/

うちのスレで、関係のないワイスレ杯の話題を出されて困っています
今後、ワイスレ杯については、経過に関しても結果についても
一切のコメントをしないつもりですので、押し売りはやめてもらえませんか?
ワイさんのせいではなく、それにハマったオタクたちのせいであることはわかっていますが
何やら病的に気に入っているのはわかりますが、うちとは関係のない杯ですので

5 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 07:18:46.34 ID:8Fudx7CWd.net
>>4
おまいう

6 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/30(土) 08:21:01.94 ID:hbUKb5E80.net
>>4
君が自スレのURLをワイスレに貼り付けたことで
自ら誘導したのでは! ワイに何の関係があるのだろうか!

腹は満ちた! 続きを書くとしよう!(`・ω・´)

7 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 08:55:59.27 ID:F5nfyIGl0.net
>>6
>ワイさんのせいではなく

8 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:07:46.85 ID:NExuZXcQ0.net
お願いします
https://writening.net/page?kTeUxr

9 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/30(土) 09:12:25.86 ID:hbUKb5E80.net
>わかっていますが

わかっていて何故、ワイに云う必要があるのか!
AA荒らしの真似事をした! ワイスレと関係のない自スレのURLを勝手に貼り付ける!
君の行動は他者から反感を買うと思わないのか! ワイに泣き言を云っても仕方がない!

自分で解決するがよい!(`・ω・´)ノシ

10 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/30(土) 09:14:07.90 ID:hbUKb5E80.net
>>8
午後から出かけるので今から読む!(`・ω・´)

11 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/30(土) 09:37:23.39 ID:hbUKb5E80.net
>>8
文章としてはよく書けている!
ワイの目から見ても誤脱の類いは見つからなかった!
ただし内容には少し引っ掛かる!
銀色のツナギの女、ミカは未来人で2021年のコロナ禍のオリンピック見物にやってきた!
研究者の一人である加藤と接触してテレポート理論を完成に導く! 過去を変えた!
そこで疑問が生じる! リアルタイムで過去を変えたのだが、変える前にミカは過去に跳躍した!
その次元のテレポート理論を完成させたのは誰なのか! 理論が成立しているのであれば過去を改変する必要がないのでは!

どのような理屈でミカは加藤のテレポート理論を完成へと導いたのか!
その部分の解釈によって作品の評価が変わると思う!(`・ω・´)コペンハーゲン解釈を上手く利用していた71点!

12 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:49:16.23 ID:NGdf07HJ0.net
>>8
文章は文句なしに上手い。シリコンバレーを思わせる舞台設定もリアリティがある。
けど、肝心のネタがありきたりなのが残念です。

13 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:49:50.18 ID:NExuZXcQ0.net
>>11
早速ありがとうございます

>その次元のテレポート理論を完成させたのは誰なのか!

科学の必然としていずれ他の誰かが完成させたのではないでしょうか
そうなるとミカや先輩は生まれてないのかもしれません
時間テーマはそういう矛盾が必ず発生しまね
やりがいはあるのですか

とりあえず70点越えてほっとしました
ありがとうございました

14 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:51:38.14 ID:NExuZXcQ0.net
ちなみにサディステックミカバンドの「タイムマシーンにお願いが」モチーフですw

15 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:54:17.60 ID:NExuZXcQ0.net
>>12
ありがとうございます
ネタより文章に気を使いました

16 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/30(土) 10:02:05.36 ID:hbUKb5E80.net
>>13
>科学の必然としていずれ他の誰かが完成させたのではないでしょうか
>そうなるとミカや先輩は生まれてないのかもしれません

並行世界の考え方による! 個々の世界は独立していて他の世界と干渉しないと云う考え方もある!
そうなるとミカは別の次元から来たことになるのではないだろうか! 加藤のテレポート理論が完成する前に過去に跳躍した!
別次元の加藤がテレポート理論を完成させたとする! 未来が変わるのは加藤のいる世界であってミカの世界ではないように思える!
並行世界は世界と重なる部分があって起こる出来事によって干渉すると云う部分が作中にあれば良かったのでは!

ワイの考え!(`・ω・´)ノシ 仕事に戻る!

17 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 10:13:32.67 ID:NExuZXcQ0.net
加藤理論によるタイムパラドクスの量子的重ね合わせと並行世界は別の事象に属するのではないでしょうか
と、こじつけてみる
てか、作中で語れって話ですよねw

18 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/30(土) 10:33:09.36 ID:hbUKb5E80.net
>>17
(`・ω・´)b ОK牧場!(ガッツ石松風)

19 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/30(土) 10:50:49.93 ID:hbUKb5E80.net
>>13
>科学の必然としていずれ他の誰かが完成させたのではないでしょうか
>そうなるとミカや先輩は生まれてないのかもしれません

待てよ、過去改変をする前にミカが過去に跳躍できたことで
加藤がテレポート理論を完成させなくてもミカや先輩が存在を消失されることはないのでは!(・`ω・´;)ノシ ゴクリ、少し早いが出掛ける!

20 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/30(土) 10:55:39.30 ID:hbUKb5E80.net
加藤に余計な入れ知恵をしたせいで未来が変わってミカと先輩が消失する可能性まであるのでは!

リアルな作りだとこのような細かい部分がとても気になる!(`・ω・´)ノシ

21 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/30(土) 11:31:47.86 ID:F5nfyIGl0.net
>>8
加藤の一人称視点でしかないのに、ムリクリに形だけ三人称にしている。
三人称と言うならば、加藤を外から見る視点が必要

22 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/30(土) 11:37:28.73 ID:F5nfyIGl0.net
>>9
ワイさんには言っていません
ここを見るワイメンに向かって言っている

23 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 11:38:23.93 ID:MALKMa+sd.net
タイムパラドクスはそもそも答えのない問題だから、そこを議論しても無意味だと思う。
作品としてはモチーフと割り切り、リスクの大きい過去改変をしなければならなかった動機と結末の面白さや意外性で読ませて欲しい。

24 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 11:49:18.36 ID:NExuZXcQ0.net
>>21
>加藤を外から見る視点

改変を許可するから外から見た文章ってのを書いて見てくんない?

25 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/30(土) 11:52:34.26 ID:F5nfyIGl0.net
何で、俺がタダでそんなことをしないといけない?
思い上がるのも大概にしろ

26 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/30(土) 11:55:09.62 ID:F5nfyIGl0.net
プロ志望じゃないんだよな?
なら謝る、余計なことを言って悪かった

27 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 11:55:17.90 ID:NExuZXcQ0.net
>>25
ごめんごめん
おまえにゃそんな難しいことできるわけないよなw

28 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 11:56:20.33 ID:NExuZXcQ0.net
>>26
気にするな
無理なこと言ったおれが悪かったw

29 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/30(土) 11:59:26.74 ID:F5nfyIGl0.net
プロ志望かどうかだけ聞かせてくれ
今後、誤った対応をしないように

30 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:02:02.58 ID:NExuZXcQ0.net
>>29
プロ志向がおまえの言葉を聞くと思うか?
思い上がるのも大概にしろ

31 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/30(土) 12:03:32.02 ID:F5nfyIGl0.net
他人のアドバイスを素直に聞けない思い上がった人間は
プロになどなれないからね
趣味で機嫌良くやっている人の気分を害してはいけないから

32 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/30(土) 12:04:48.01 ID:F5nfyIGl0.net
>>30
どっちなんだ?
ハッキリしてくれ
聞いたら去るから

33 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:06:03.88 ID:NExuZXcQ0.net
>>31
>プロになどなれないからね

プロになってから言えドアホ

34 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:07:18.46 ID:NExuZXcQ0.net
>>32
おまえが自作を晒したら答えんでもないぞw

35 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/30(土) 12:11:04.05 ID:F5nfyIGl0.net
もういいわ、キチガイに触ってしまったらしい

サヨナラ

36 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:15:01.50 ID:NExuZXcQ0.net
>>35
>もういいわ

そもそも出禁だろおまえ
勝手に口出しといてなに言ってんだアホw

37 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:15:16.65 ID:iZQkcV/Cp.net
>>35
い、いや、どう見てもおまえの方が……

38 :美世だが :2021/10/30(土) 18:03:17.31 ID:SXbARkNWa.net
>>8
びっくりするほど読みやすいな
びっくりするほどどんでん返しも無かったけど
リズムもいいし表現もすっきりと上手い
一回も読み直しせずに読みきった
ちょっとした暇を潰せる長さだし
また書いたら読みたい程度には面白かった

39 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 19:16:11.02 ID:9Kn6DA1cp.net
>>38
彼は良作を書くよ。実力はかなりある。文戯杯では惜しい結果だったけど。

40 :美世だが :2021/10/30(土) 19:45:57.26 ID:SXbARkNWa.net
びっくりするほどどんでん返しが無かったとは言ったが
人類の歴史を先輩へのメール代わりに使うのはスケールが大きい豪胆な学生だなとは思った

41 :美世だが :2021/10/30(土) 19:46:11.55 ID:SXbARkNWa.net
時を越えたメールね

42 :美世だが :2021/10/30(土) 19:58:00.92 ID:SXbARkNWa.net
これもパラドックスなのかな
絶対的時間軸があるのなら
ミカが送ったメッセージは彼女の寿命内に未来に届く事はない
発掘されるだけだ
けどそもそも未来から来て遭難してるんだからそこにパラドックスがある
時間軸は相対的という設定が成り立っている
故に未来人が過去に干渉すると未来が変わり、主人公も消えてしまうという懸念は少なくともバックトゥザフューチャー以前からある
しかし現在があるならそれはタイムスリップは折り込み済みの絶対的現在という可能性もある
想像の自由と総突っ込みの危険性をはらむジャンルだが
成功すれば面白い

43 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:11:21.95 ID:HmpbL9gu0.net
>>38
ツンデレみたいな感想だなw
ともあれ読んでくれてありがとう
おれは煽りと同じくらい文章を書くのも好きなんだ

>>42
>タイムスリップは折り込み済みの絶対的現在という可能性

このあたりは作中の↓
「世界なんてタイムパラドクスが起こるたびに分岐してどんどん重なっていくだけなんだから。
時空ってのは想像以上に柔軟なんだ」

つまり宇宙では事象が量子的に重なってくだけってことで誤魔化したと思ったんだがw
量子コンピュータの原理は量子的重ね合わせを利用して飛躍的に計算能力を高めるって辺りが元ネタ

44 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:13:58.62 ID:HmpbL9gu0.net
>>43はワッチョイ変わってるけど (ワッチョイ 137d-UcGr)な

45 :美世だが :2021/10/30(土) 20:21:58.23 ID:SXbARkNWa.net
俺はロマンチストの癖に妙に現実的な所があってね
サイコロは振られた時に既に出る目は決定してるって考え方なんだ
だから過去にビッグバンなるものがあったとしたら
それが原因でピタゴラスイッチ的に俺が今現在ワイスレ見ながらキーボードを叩いてるわけですよ

46 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:27:20.42 ID:HmpbL9gu0.net
>>45
そのあたりは生粋の理系と文系の違いかもな
ただフィクションではシューレーディンガーはタヌキで実験してもいいじゃんとも思う

47 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/30(土) 20:36:07.56 ID:hbUKb5E80.net
今回、文章は及第点! 本当によくできていた!
内容はタイムパラドックスを解消したとは云えず、
消化不良に終わった! もう少し考えて欲しかった!

とは云え、文章は本当に巧みで悪くない!(`・ω・´)

48 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:41:26.75 ID:HmpbL9gu0.net
>>47
よくできていたで及第点すか
ワイスレは厳しいw

49 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:51:30.16 ID:NGdf07HJ0.net
>>45
文系の俺としてはですね。
ビッグバンはあっても構わない。
でも一回じゃない何回もあった無限にあった。
それも同じことの繰り返しではなく一回ごとに変化している。
宇宙は円環ではなく、始まりも終わりもない、無限に続く螺旋だ。
と考えます。

50 :美世だが :2021/10/30(土) 20:55:29.73 ID:SXbARkNWa.net
恐らく自分の能力を熟知していて
それをうまくコントロール下に置いてる
俺なんかは言いたい事が自分の文章表現力を越えてるからおかしくなる
考えてる事はいい線行ってても人に伝えられない

51 :美世だが :2021/10/30(土) 20:56:18.40 ID:SXbARkNWa.net
あ、なんか話食い違った

52 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:59:50.45 ID:NGdf07HJ0.net
>>51
ごめん俺が余計なこと言った

53 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 21:06:54.22 ID:HmpbL9gu0.net
>>50
まあ美世には圧倒的な筆的体力があると思うわ
つまりいっぱい書ける
おれはおっさんになって性的体力と書く体力が落ちてきて寂しいw

54 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 21:08:48.34 ID:HmpbL9gu0.net
いらんこと書きすぎやろとも思うけどw

55 :美世だが :2021/10/30(土) 21:12:32.01 ID:SXbARkNWa.net
おっさんなったらいらんことが生き甲斐やろがい

56 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 21:14:05.47 ID:HmpbL9gu0.net
せやろか

57 :美世だが :2021/10/30(土) 22:01:04.91 ID:SXbARkNWa.net
せや

58 :美世だが :2021/10/30(土) 22:02:48.69 ID:SXbARkNWa.net
わかいしの事はわからんかったけど今ならわかるなーってなんでこの話広げとんのや

59 :美世だが :2021/10/30(土) 22:03:32.84 ID:SXbARkNWa.net
わかいしの頃や

60 ::2021/10/30(土) 22:34:28.37 ID:P5dU3p+Rp.net
美世とバナナの絡みは面白いな。
二人とも感覚で書かんタイプやろ。とりあえず冒頭を書いてから話を決めていく俺とは正反対で面白い。
理系って言うんかな、本来そうあるべきだよな。

61 :美世だが :2021/10/31(日) 00:38:54.10 ID:+mkDHcpia.net
最近疲れている
仲間を守りたくて受け継いだ会社だが
その仲間から不満が漏れてる
自分たちの棲家が
チームが瓦解するのが嫌だったから守ったけど間違ってたのかな
俺も使用される側として目を瞑ってればよかったのかな

62 :美世だが :2021/10/31(日) 00:47:49.04 ID:+mkDHcpia.net
役員交代の時に銀行がまるで経営者のように口を出してきた
俺は不安だったから最初はパトロンの言うこと聞いていたよ
けど途中でキレたねー
こんな昔話なんもおもろないけどな

63 ::2021/10/31(日) 01:28:01.34 ID:kxj92p7pp.net
>>62
瞑想とかええよ。現世利益を捨てることは出来なくても、利益やらなんやら、価値から離れる時間を持つことはできる。過去も未来もない、今、ここ。
五分十分でけっこういけるぜ?

64 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/31(日) 05:26:52.62 ID:zMkHWyza0.net
>>61
間違ってはいないだろうけど、人が好過ぎるよな
商売人て、基本自分本位、欲得の人じゃないとね
チームを守るが動機じゃ、そりゃ折れる

65 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/31(日) 06:10:08.93 ID:lWQ2YezJ0.net
おはよう、諸君!

己の行動が正しいのか! それとも間違っているのか!
道半ばでわかるはずもない! 美世君の悩みをワイ自身で考えてみる!
物書き一本の道は最善の選択だったのか! 最初に多大な苦労をしたが食べられるようにはなった!
いつでも人生を終われる程の充足感は得られていない! ベストセラーを連発したい!
世界に名を馳せる人物になりたい! 自分の中にある知識を全て小説で使い切りたい!
自身が理想とする小説を完成させて、その後は何も書けなくなる境地に至りたい!
その状態で己の歩いてきた道を振り返り、思うことが答えなのだと思う!

美世君、まだ振り返る時ではない!
己の決断を信じ、前を見てぶれずに歩くがよい!(`・ω・´)今日のワイは一日不在となる! よろしく!

66 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/31(日) 08:11:34.60 ID:zMkHWyza0.net
また、自分語り?
美世のレスをダシにして

67 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/31(日) 08:23:50.15 ID:zMkHWyza0.net
維持できているだけで、素晴らしいんじゃないの?

リタイアした後の人生設計も考えてみたら?

68 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/31(日) 08:24:45.94 ID:zMkHWyza0.net
>>63
>瞑想とかええよ。

ブームにすぐ流されるね

69 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 08:35:59.60 ID:d939exMh0.net
ああ・・君の唇は柔らかくて真っ赤で、まるでサクランボのようだ
ふふっ、僕もチェリーだからお揃いだね
剥き剥きしたチンポはとっても綺麗なピンク色さ♪

今書いてる小説の出だしなんですがどうでしょうか?
開幕ポエムって素人にはハードル高いですかね?

70 :美世だが :2021/10/31(日) 08:37:08.61 ID:AceJU0VRa.net
みんな酔っぱらいの泣き言に付き合ってくれてありがとう
さあ朝だ!

71 :美世だが :2021/10/31(日) 08:39:42.72 ID:AceJU0VRa.net
何しよう!
昨日は女のお誘いも断ったけど何しよう!
瞑想はさっきした!
二度寝になりそうだったけど!

72 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/31(日) 08:40:30.02 ID:zMkHWyza0.net
>>69
エロってハードルが低いからね、下ネタは

73 :美世だが :2021/10/31(日) 08:42:50.17 ID:AceJU0VRa.net
座禅を組んであの手の形なんてんだ
一休さんみたいなの
あれやってたら屋根から落ちそうになって目が覚めた!

74 :美世だが :2021/10/31(日) 08:48:15.06 ID:AceJU0VRa.net
>>69
俺が文法を語るのはおこがましいが中点(・)は間違いで三点リーダー(…)が正しいらしいよ!
まあ小説もポエムも芸術とするならばやり方は自由だと思うけどね!
けど正式な場所に出たいならドレスコードがあるように体裁は大事かもね!

75 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 08:55:09.94 ID:IMO+K4Pg0.net
>>69
もうちょっと見せないとなんだかわかんないよね

76 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/31(日) 08:59:04.89 ID:lWQ2YezJ0.net
>>69
ああ・・君の唇は柔らかくて真っ赤で、まるでサクランボのようだ
ふふっ、僕もチェリーだからお揃いだね
剥き剥きしたチンポはとっても綺麗なピンク色さ♪

かなり違和感を覚える! 童貞にしては心に余裕があり過ぎる!
どのような状況なのだろうか! 相手は誰なのか!

ワイの考え!(`・ω・´)ノシ では、出掛ける!

77 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/10/31(日) 09:01:56.78 ID:zMkHWyza0.net
The Runaways - Cherry Bomb
https://youtu.be/_EBvXpjudf8

78 :美世だが :2021/10/31(日) 09:30:34.82 ID:AceJU0VRa.net
瞑想はもうやったので今からトランス状態に入るよ!
トランス状態に入るにはある触媒を使うんだけどね!

79 :美世だが :2021/10/31(日) 09:40:23.03 ID:AceJU0VRa.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2633548.png.html
https://dotup.org/uploda/dotup.org2633551.jpg.html
自分で振っといて今頃恋しくなってる俺バカスwwwww

80 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 10:03:18.56 ID:gq4vDPm1a.net
美世よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分の会社の向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)

81 :美世だが :2021/10/31(日) 10:37:23.38 ID:AceJU0VRa.net
夜御飯とかふいんきとか
現在においては登録の無い言葉は
近年中に多数勢力の活動によって広辞苑に載るのだろうか
こうして国語は変わってきたんだな

82 :美世だが :2021/10/31(日) 10:37:51.25 ID:AceJU0VRa.net
>>80
いいこと言うね

83 :美世だが :2021/10/31(日) 11:05:03.23 ID:AceJU0VRa.net
美味しいラーメン食べたい
すっきりと出汁と塩気で勝負するやつ
ところが俺の環境ではそれが難しい
何処に行ってもこってこてか辛い
この場合の辛いってのは関東でいうしょっぱいだ
だから京ラーメンに助けを求めたんだ
結果どうなったと思う?
こってこてwwwwww
何でだよwwwww
薄味じゃねーのかよwwww
コブ出汁はどこいった(゜Д゜≡゜Д゜)?
実は京ラーメンて30年以上前からこってこて
上品な味には慣れてる都人がたまに食べるジャンクフードの位置付け
京都と言えば神戸に並ぶパンの町
神戸のパンが他の都市に比べて段違いに美味しいのは有名だが京都も負けてない
実はパンの消費量が全国でダントツ1位
古都なのにwwww
神戸京都紛争はパンだけに収まらない
洋菓子戦争wwwww
ちょっと待て
京都って和菓子の老舗多いんじゃないの?
創業300年とか自慢してるお菓子屋を嘲笑を持って見守るレベルでしょ?
ところがどっこい洋菓子大国
まあよくよく考えたらパンも洋菓子もポルトガルから輸入してたの長崎〜大阪〜終着駅京都だしな
ある意味元祖か
あ、思い出したぞ
俺がシュミレーションと言ったらシミュレーションですよと指摘してきたやつがいる
あほかシュミレーションは外来語という日本語や
むしろ間違ってる外人がいたら教えてやれと言ったら
間違ってるのはあなたですって意味のことを言うんだ
そこで俺は言ったよ
お前は天ぷらとかカステラとかバテレンを正確なポルトガル語で言えるのかと
そしたらさ
ん?言ってる事がわかりませんだってwwwww
アホいwwwww
まあめんどくせえおっさんに絡まれてるかわいそうな若者なんだが
最初にめんどくせえこと言ったのお前だろwwwww
間違ってる?
まあ、違ってますね感覚がってやかましわwww

84 :美世だが :2021/10/31(日) 13:02:39.18 ID:AceJU0VRa.net
俺が近所のコンビニで「お畳みさん」と呼ばれてる事実が発覚して驚いた話はしたっけ
理由は俺が綺麗に畳んだレジ袋を出してくるからなんだが
このお畳みさんという言葉
被服業界ではよく使われるらしい
洋品店で客が乱した商品を片っ端から高速で畳んで
しかも仕上がりが綺麗な人の事だ
俺もバブル時代にコムサ・デ・モードのハウスマヌカン(ananが提唱した日本語なんだか英語なんだかフランス語なんだかよく分からない言葉)と付き合ってたがそいつがお畳さんだった
被服業界と言ったのはアパレル業界という言い方に俺はいい印象を持ってない
そもそもアパレル業界とは繊維業界の事を言って
洋服売りみたいな小商いの話ではない
まあそれを言ったらさっきのシュミレー(ry
それはともかく客商売の人はいろんな客に接触するので憂鬱あるいは面白い
まあオモシロ方向に持っていけば変わった客は全部おもろい
そんな例を淡々と挙げていく

85 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 13:34:47.14 ID:jZNRtud90.net
小林さんの最後書いてください

86 :美世だが :2021/10/31(日) 14:00:16.77 ID:AceJU0VRa.net
覚えてくれている人がいてうれしー
けどうやって着地しよう
うすぼんやりした結末はあまり幸せなものではない

87 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 14:16:29.10 ID:jZNRtud90.net
>>86
一例として
映画の「プラダを着た悪魔」のような終わり方はどうでしょうか?
主人公は誰もが振り向く美人のファッション雑誌編集者となったけれど、最後は地味な新聞記者となる
自分らしさを取り戻すんです
素子たんにも飾らない理系の素子たんに戻ってほしいなと思います
その可愛らしさは彼だけが知ってればよいです

88 :美世だが :2021/10/31(日) 14:21:57.06 ID:AceJU0VRa.net
素子の素は元素の素
素子の素は素数の素
私には孤独が似合っています

89 :美世だが :2021/10/31(日) 14:22:37.93 ID:AceJU0VRa.net
何があったんだぁさあ!
俺も知らんけど

90 :美世だが :2021/10/31(日) 14:23:59.01 ID:AceJU0VRa.net
このセリフ言いたいって時に長々と話を作るしな

91 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 14:28:45.85 ID:jZNRtud90.net
どうやって書けばそのセリフを引き立つか
それが面白いですよね

92 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 14:30:19.55 ID:jZNRtud90.net
セリフが引き立つか
ですね

93 :美世だが :2021/10/31(日) 14:32:13.67 ID:AceJU0VRa.net
ん?小林さんの話俺んとこにないぞ
てことはあれ2ch書ききりだな

94 :美世だが :2021/10/31(日) 14:32:54.81 ID:AceJU0VRa.net
どこまで進んだんだっけ

95 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 14:36:57.96 ID:jZNRtud90.net
18禁なところまでで止まりました
書き辛ければそこは飛ばせば

96 :美世だが :2021/10/31(日) 14:44:11.84 ID:AceJU0VRa.net
な〜にぃ〜!
俺がエロ不得意とでも!
化学反応起こしてやんよ!

97 :美世だが :2021/10/31(日) 14:45:55.46 ID:AceJU0VRa.net
いやごめん
俺ってエロに関しては幼稚なんだ

98 :美世だが :2021/10/31(日) 14:47:51.04 ID:AceJU0VRa.net
でも口説くのは大好きだよ

99 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 14:51:07.33 ID:jZNRtud90.net
w
すみません
外出するので暫く離れます

100 :美世だが :2021/10/31(日) 15:28:49.87 ID:AceJU0VRa.net
センスがあるねw

101 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 16:09:38.84 ID:jZNRtud90.net
>>88
まさに自分を取り戻そうとしてますよね
このセリフで書いてください
お願いします
できたらハッピーエンドがいいですが

102 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/31(日) 17:27:26.40 ID:lWQ2YezJ0.net
只今、帰宅!

>>88
良い台詞!
ハッピーエンドを考えると、
男の方の台詞も素に合わせるといいかもしれない!

素子の素は味の素
僕に素子さんの手料理をずっと食べさせてください

うむ、我ながら恥ずかしい台詞である!(`・ω・´)ノシ 今日は冷えたプレモルを飲む!

103 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 18:08:45.68 ID:bWaUB+Bd0.net
えっと、読み方は「モトコ」さんですよね、「ソコ」さんではないですよね。
モノローグなら>>88 は生きると思いますが、会話文では駄目なのでは?

104 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 18:13:22.06 ID:bWaUB+Bd0.net
素子の素は素数の素。これまでずっと割り切れない想いが私の心を支配していた。
でも、今は……。

なんてのはどうでしょう?

105 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 18:19:15.12 ID:gq4vDPm1a.net
素子にその気はない。
素っ気ないとか言っちゃったりしてなwww

106 :ぷぅぎゃああああああ :2021/10/31(日) 18:20:27.43 ID:lWQ2YezJ0.net
>>103
読み方は覚えていない!
>>88がモノローグなのかもわからない!

美世君が決めればよい!(`・ω・´)春の嵐の放置も気になるが!

107 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 21:24:04.23 ID:jZNRtud90.net
>>102
恥ずかしいくらいベタなのがいいですよね!

108 :美世だが :2021/11/01(月) 00:58:26.53 ID:wmTZkN/ta.net
ajinomotoはアジアの共通語
みんなその実力を認めて使ってるんだよ
中華大先生である中国人でさえな
アジアでは常識になりつつあったその時
マレーシア人がふと気づいたんだ
この結晶の材料はなんだ
はい懸念は的中wwwww
ブタが入ってましたwwwwめんどくせえなwwww
イスラム教徒っていいやつばっかなんだけどここがめんどくせえwwwww
まあ日本に来たイスラム教徒は豚骨ラーメンと豚カツに犯されて憤死するんだけどなwwwwwっうぇうぇ
ここは日本人ですからアッラーは見ていません
アッラーそうですかってやかましわwwwww

109 :美世だが :2021/11/01(月) 01:00:23.57 ID:wmTZkN/ta.net
選挙はデキレースでもやっぱりハラハラする

110 :美世だが :2021/11/01(月) 01:12:50.83 ID:wmTZkN/ta.net
イスラム教徒話でもう一つ
観光地で有名なある神社前で
ヒジャブを被った女性がうろうろしてた
それを見た女性がどうしたんですかって声をかけた
するとおずおずしながら神社について興味があると言う
じゃあ入ればいいんじゃないですかと言ったら驚いた
異教徒なので日本の神様に怒られないでしょうか
女性は笑った
日本の神様はそんな事を気にしませんよ
ただ、慈悲深くはないので礼儀を怠ったら容赦はしません
結果
その女性に連れられて一緒に参拝をした
その後、何を願ったんですかと聞くと
ここに来た事はアッラーには内緒にしてくださいだってwwwww
神様ネットワークがあるらしいwwww

111 :美世だが :2021/11/01(月) 01:56:14.59 ID:eWqSEWsRa.net
選挙がまとまらんしもう自由に言うぞ
俺らいろいろ幻想を抱くよな
けどな
俺は最近ピアノにはまってんだが
幻想即興曲ってどう考えても即興じゃなくね?
でもあいつら即興曲っいうんだよ
即興じゃねーだろうが
どう考えても練習してんじゃん
じゃあ練習即興曲か
言葉が成り立ってねえwwwwうぇうぇ
そもそも幻想なんだからそれでおkってやかましわwwwww

112 :美世だが :2021/11/01(月) 02:22:05.39 ID:eWqSEWsRa.net
今思い出したんだが
俺の妹がピアノ習ってた
ほんで俺の親父がピアノ購入したんだが
ピアノ講師と調律師がセットになってた
いい商売だよな
まあそこに興味は無いんだが
よくよく考えたら調律師は小説のネタになりそう
よし今から思い出すぞ
スーツ着てたな
子供な俺にもうやうやしく礼儀正しくて
膝をついてスーツケースを開けてた
ピアノを開く
どうやって開いたんだ
なんか道具取り出して鍵盤叩きながら工具でなんかしてる
よし調べるぞ

113 :美世だが :2021/11/01(月) 02:24:29.67 ID:eWqSEWsRa.net
チューニングレンチとかハンマーがあるらしい

114 :美世だが :2021/11/01(月) 02:32:35.41 ID:7uroc7Iha.net
美容師がハサミセットをしまうケースみたいな意味ににてると思うが
専用のアタッシュケースみたいなん持ってた
レンチ以外に何が入ってたんだあのケース
オイルとかそんなん?
整備する相手がメカなら大体想像はつくんだが
まあピアノもメカっちゃメカか
私はピアノって高田みずえですか
いいえ原由子ですって知ってるやついねえよwwwwww

115 :美世だが :2021/11/01(月) 03:26:43.29 ID:jugF6X1Ta.net
見た物を脳内で展開して理解するのはオカシイらしい
車を運転するよな
車は速いから窓から見たものはとりあえず保存しとく
そんで後からじっくり読むんだ
蕎麦屋の看板とかな
ん?10割蕎麦なのか
とか気付いて引き返したりする
その時にどの情報が優先事項がわからなくて混乱したりするが

116 :美世だが :2021/11/01(月) 03:29:02.70 ID:jugF6X1Ta.net
小学生が書いた交通標語みたいなのも後でフラッシュバックする

117 :美世だが :2021/11/01(月) 03:36:11.23 ID:jugF6X1Ta.net
はい当確もらったwwwwww
文人が大嫌いな暗黒政治契約確定wwwwww
枕の高さが2mアップだよwwwww
逆に寝れねえwwwwwww

118 :美世だが :2021/11/01(月) 03:37:38.92 ID:jugF6X1Ta.net
さあ回収だwwwwwwww

119 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 06:17:47.66 ID:wZ+J6Tsi0.net
おはよう、諸君!

神社の話で思い出したのだが創価学会の人間は初詣に行かないらしい!
深くは訊かなかったが神の部分に引っ掛かっているのだろうか!
ピアノの調教と話は違うが時に「駅ピアノ」を観ている! ふらりと訪れた者の腕前に舌を巻く!
愛らしい子供が身体を揺すって鍵盤を叩いている姿は微笑ましい!

等の書き込みで頭を覚醒させて今日の執筆に取り掛かる!(`・ω・´)

120 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 06:54:39.50 ID:VsetTCRdM.net
ピアノの調教とは……ゴクリ

121 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 06:58:40.17 ID:VsetTCRdM.net
「さあ始めるよ。今日も頑張ろうね……」
「ああ……いやぁ……」
「まずはドからだ……ポチっとな」
「ドドーン! ドドドーン!」
「ふふふ。なんだすっかり準備万端じゃないか。次はレだ……」
「レ、レレー! アレレー!!」
「この子も完全に調教が終わったな……。次の獲物を探すとするか」

122 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 07:36:23.75 ID:L5ZZY4KX0.net
>>119
何?その差別みたいな考え方
信教の自由だろ?

123 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 07:43:34.20 ID:wZ+J6Tsi0.net
どこに否定的な意見があるのだろうか!
もう少し日本語能力を向上させた方がよい!

腹は満ちた! 続きを書くとしよう!(`・ω・´)

124 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 18:23:06.16 ID:F6iYAdHU0.net
創作文芸板のスレで某自称編集長がワイさんと和解したみたいに言ってるんですけど、本当ですかね?
傍目には彼の出禁はまだ解けていないと思うのですが

852名無し物書き@推敲中?2021/11/01(月) 18:18:22.00
>>848
933 名前:ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE (ワッチョイ c62f-iXiw)[] 投稿日:2021/10/27(水) 08:43:05.16 ID:wiinK+b+0
そうそう、君はワイスレを出禁状態ではあるが、
「パスポート」のお題提供には感謝する!
掌編や短編を書く機会が少ないので良い気分転換になった!

朝食を終えて気力は十分! 続きをやるか!(`・ω・´)


この時、もう和解した

125 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/11/01(月) 18:29:32.72 ID:L5ZZY4KX0.net
>>124
出禁じゃなくても来ないから
ゼロではないと言うだけ
「絶対」とか、小学生じゃないんだからw

126 :(`・ω・´)バーチャル編集長 :2021/11/01(月) 18:31:16.57 ID:L5ZZY4KX0.net
ワイスレ杯に口出しないというのは守る
バースレ杯にも、口出しないんだから

では

127 ::2021/11/01(月) 19:46:36.41 ID:4DiYazzU0.net
「約束」というのは美学の問題だからな。
彼が守る気が無ければそれを止める術はない。法律であれば「ちょっとしか飲んでねぇから」を飲酒運動で罰することは出来るが、倫理上なら「絶対とは言ってない。小学生かよ」の極めて身勝手な主観を禁ずる術はない。
逆に言えば、人間の美学に期待しないところから法律論は始まる。
つまり、バーチャルは醜い。

128 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 20:17:40.57 ID:ZMvu/bvz0.net
自分では買い物に行けず妹に任せきりだったバーチャルが
果たして初対面のひろゆきとサシで話し合うことができるのだろうか

129 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 20:18:05.37 ID:ZMvu/bvz0.net
>>128
誤爆すんません

130 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 20:22:35.52 ID:bydrlDcy0.net
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   昨日まで動いていたワイスレが
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

131 :美世だが :2021/11/01(月) 20:33:03.35 ID:0ZFGQ3qqa.net
バーチャルの約束なんか北朝鮮の停戦協定と同じだ
信用する価値なんかない
むしろその約定をワナに使ってくる事を警戒しなくてはならない
ばか正直に信用してたら足元を掬われる

132 :美世だが :2021/11/01(月) 20:49:29.42 ID:0ZFGQ3qqa.net
オートメーション?

133 :美世だが :2021/11/01(月) 20:50:33.34 ID:0ZFGQ3qqa.net
あーリズムネイション

134 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 21:22:28.38 ID:u0bIQV16M.net
>>119
誰もピアノの調教に突っ込んでくれない。突っ込ん
俺が俺がアホみたいやーん

135 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 21:26:00.19 ID:wZ+J6Tsi0.net
>>124
お題に関して謝意を述べたが君の出禁は解けていない!
誰がいつ和解をしたのか! 同意がない状態なので君の勝手な云い分で片付けられる!

そもそも君と云う人間自体に興味がない!
好きにすればよい!(`・ω・´)

136 :美世だが :2021/11/01(月) 21:28:47.02 ID:XAM+w0BMa.net
いや
ピアノは調教するものだろ
それを越えたやつが到する領域がある

137 :美世だが :2021/11/01(月) 21:29:15.19 ID:XAM+w0BMa.net
到達な

138 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 21:29:20.41 ID:wZ+J6Tsi0.net
>>134
目は通した!
調教で想像するだろうと思う範囲の為、
特に云うことはなかった!(`・ω・´)ガンバ大阪!

139 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 21:30:23.47 ID:u0bIQV16M.net
ピアノ調教師Yって話を考えたけど書かない

140 :美世だが :2021/11/01(月) 21:30:33.82 ID:XAM+w0BMa.net
羨ましいな
ピアノ引きたい
ギターならある程度弾ける

141 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 21:30:52.86 ID:wZ+J6Tsi0.net
トリップが外れた!
それはそうと美世君!
押し掛け女房はどうなったのだろうか!
顛末が気になるのだが!(`・ω・´)旦那と離婚して美世君の家に居候を決め込んだのだろうか!

142 :美世だが :2021/11/01(月) 21:31:35.24 ID:XAM+w0BMa.net
>>139
Zの手前のギリギリ教師?

143 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 21:33:51.27 ID:u0bIQV16M.net
セリフは「ピアノぶってちょうだいのCMでお馴染みのYである!」だけ考えた

144 :美世だが :2021/11/01(月) 21:34:19.36 ID:XAM+w0BMa.net
>>141
いや全力で断った
未来予想図が具体的過ぎて恐怖を感じた

145 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 21:36:38.96 ID:wZ+J6Tsi0.net
みんなまーるくふふふんピアノ―そのとおーり!
前に記事で読んだのだが、あのコマーシャルが流れると赤ちゃんが食い入るように画面を見つめると云う!(`・ω・´)実に不思議である!

146 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 21:37:45.66 ID:wZ+J6Tsi0.net
>>144
ふむ、それプラス、美人は三日で飽きるを体現したのだろうか!(`・ω・´)

147 :美世だが :2021/11/01(月) 21:39:09.76 ID:XAM+w0BMa.net
竹本ピアノのマジックが謎なんだが
赤ちゃん夜泣き困ってる人はあれを使う

148 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 21:45:38.34 ID:wZ+J6Tsi0.net
調教で思い出してノクターンノベルズの検索機能を使ってみた!
ふむ、最初の長編は人気を博していたがその後は少し伸び悩んでいる!
内容によるのか! 読者の好みの問題なのか! 今後は連載の魔法少女に期待しよう!

送られてきたメールを読む!(`・ω・´)ノシ

149 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 21:45:48.59 ID:ZMvu/bvz0.net
>>147
財津さんのテノールボイスが赤ちゃんにとってちょうど心地よい周波数だかららしいよ

150 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 21:47:59.62 ID:wZ+J6Tsi0.net
>>149
そうなのか!(・`ω・´)ノシ 周波数は美世君の得意分野なので、これ以降、面白い蘊蓄が語られることだろう!

151 :美世だが :2021/11/01(月) 21:53:13.87 ID:XAM+w0BMa.net
いやうんちくとか無いけど
子育てで苦しむ主婦がある時気づいたんだ
ピアノ売ってちょうだい
あの旋律で赤ちゃん泣き止むの
正に救世主
みんなまーるく竹本ピアノなのはマジだったwwww
丸く収まりましたってやかまわwwwwww

152 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 21:55:24.98 ID:wZ+J6Tsi0.net
なるほど、これは壮大な蘊蓄の前振りか!
次の書き込みを期待して待つとしよう!(`・ω・´)ノシ バイナラ!

153 :美世だが :2021/11/01(月) 21:56:41.93 ID:XAM+w0BMa.net
いや
周波数の分析とかしませんからwwww

154 :美世だが :2021/11/01(月) 22:05:00.96 ID:XAM+w0BMa.net
きつかったらいえ

155 ::2021/11/01(月) 22:05:23.38 ID:ALh1YDTWp.net
あの「ピアノ売ってちょーだい」のトーンが、羊水の中にいる状態を音的に再現するらしい。うちのチビたちもそうだった。
あと、先代うたのおねえさん「三谷たくみ」さんの声も同じ効果があった。ええ娘じゃった。興味のある人は是非ググッてくれ。昭和な感じかまたええんじゃ。

156 :美世だが :2021/11/01(月) 22:06:10.57 ID:XAM+w0BMa.net
銀ヤンマの話をしよう

157 :美世だが :2021/11/01(月) 22:08:28.74 ID:XAM+w0BMa.net
バッティングしたからだまるwww

158 :美世だが :2021/11/01(月) 22:13:03.76 ID:XAM+w0BMa.net
竹本ピアノのが赤ちゃんを泣き止ませるのは事実っぽいので
ん?そ巨大市場じゃね?と思ってるんだが

159 ::2021/11/01(月) 22:13:39.25 ID:ALh1YDTWp.net
想像して見てほしい。子育て家族にとって、乳幼児が泣き止み、夢中になってくれる時間がどれほど有難いことか。
誇張無しで、24時間気を張らなければならない。
それが毎日続くんで。30分でも、一時間でも、意識を子育てから逸らすことができたらどんなに助かるか。
だから、タケモトピアノと三谷たくみおねえさんは大好きだった。

160 :美世だが :2021/11/01(月) 22:15:27.45 ID:XAM+w0BMa.net
赤ちゃん泣くのなんて数千年繰り返して来たことだし
お母さんはみんな困ってた
けどさ
みんなまーるく竹本ピアノだよ

161 :美世だが :2021/11/01(月) 22:18:08.94 ID:XAM+w0BMa.net
とりあえずピアノ売ってちょうだいwwwww

162 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 22:20:05.04 ID:wZ+J6Tsi0.net
ピアノに付いているベルマークが見たことのない点数になっていた!

よし、寝るか!(`・ω・´)ノシ だけど〜ぼくに〜はピアノがない〜♪

163 ::2021/11/01(月) 22:23:01.81 ID:ALh1YDTWp.net
>>160
バーロー。ミルクも夜泣きあやしも俺がしてきたんじゃい。
夜泣きはな、火災と同じ。早期発見、早期消化がいい。
そう気づくとな、「グスッ」の「ぐっ」で起きることができるのよ。
まあ、その後遺症で三女の寝言にすぐ反応して起きてしまうけどね。

164 ::2021/11/01(月) 22:24:47.70 ID:ALh1YDTWp.net
まあ、俺の前では忍びも忍べないってこった。

165 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/01(月) 22:27:37.73 ID:wZ+J6Tsi0.net
寝言で思い出した!
誰かが寝ている状態で喋る! その内容に相槌を打ったり、話し掛けたりするのは良くないとされている!
何故なのか! 調べる気力がないので誰か答えをよろしく!(`・ω・´)ノシ おやすみ!

166 :美世だが :2021/11/01(月) 22:32:09.37 ID:XAM+w0BMa.net
寝言に返答したらそいつは死ぬんやで

167 ::2021/11/01(月) 22:50:54.66 ID:ALh1YDTWp.net
>>166
マジか。バーチャルの寝言に説教した俺は呪われてるんかーい。

寝言に答えるのが良くないってのは、夢、うつつ、の区切りを曖昧にしてしまうから、と聞いております。真偽の程は知りません。
美世の言う通り、寝言に答えると相手の気が狂うというのを聞いたことがあります。

168 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 22:56:32.34 ID:VsetTCRdM.net
ああたくみお姉さんは完璧だった。路チューさえなければ……

169 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 06:25:52.48 ID:w7R40nGDM.net
たくみお姉さんの後任のあつこお姉さん
記念すべき第一回目の放送時のガチガチっぷりは一見の価値有り

170 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 06:29:09.13 ID:w7R40nGDM.net
ブラジル代表で例えると、たくみがロナウジーニョであつこはカカだな。
日本代表で言うとたくみ=鈴木隆行、あつこ=柳沢敦。

我ながら意味が分からない

171 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/02(火) 06:43:31.77 ID:dBZQu9CC0.net
おはよう、諸君

>>166-167
そうなのか! 試してみたい気もするが、
好奇心は猫をも殺すと云う! やめておこう!

早々と朝食を済ませた! 書くとしよう!(`・ω・´)……たくみお姉さん、あつこお姉さん……どちらも知らない……

172 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 14:18:18.80 ID:nNWX1mrb0.net
まことお兄さんとゆういちろうお兄さんの組み合わせもなかなかいいですよ

173 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/02(火) 18:01:49.13 ID:dBZQu9CC0.net
今日の執筆はここまでとしよう!

なるほど、歌のお兄さんとお姉さんなのか! 何代も続いていて驚いた!
そう云えばアニメになった「うらみちお兄さん」も同じテーマの漫画であった!
明るい子供とブラックなお兄さんの遣り取りがなかなか!

さて、精米を始めるか!(`・ω・´)今日は魚介中心の鍋!

174 :美世だが :2021/11/02(火) 20:07:51.99 ID:ZQoNb9Naa.net
はい、おっちゃんでーす
すげえ金に困ってるから貸してくれる人募集してまーす
できたら無金利がいいです
金利は払えないけど笑える一発芸します
村上ショージよりちょっとだけオモロイです
今日はね
昨日の寝言の流れで元嫁の友達の話をしよう
元嫁の友達(天然免許皆伝)
飲み会の時に先に潰れて寝てしまった
まあ女子はそんなの適当に座布団枕にかまして放置だよな
そうして女子会してたらさ
お腹がすいた……って寝言言ったんだって
会話が途切れた瞬間だったから全員にはっきり聞こえた
まあ空き腹に一気に盛り上がったからよく考えたらそいつろくに食ってねえ
だから隣のやつが食料を箸で摘まんで唇ツンツンしたんだ
半ば冗談のような行動だよな
でもさ
そいつ口を開けたから思わず差し込んだ
そしたらさ
モグモグ食って飲み込んだwwwww
だから第2段を差し出してみる
そしたら食ったんだwwww
じゃあ因みにご飯入れてみる
すげえ幸せそうに食ってるwwwww
んで、おかず入れる、ご飯入れるを繰り返したらご飯とおかず三倍目ですげえ幸せそうに動かなくなったwwww
なんで寝ながら食うんだよwwww
これはご飯の分だあああってやかましわwwww

175 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 23:46:11.35 ID:nNWX1mrb0.net
俺もないから心配するな

うらみちお兄さん面白いですよね

176 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/03(水) 06:04:58.93 ID:vUcBvu5/0.net
おはよう、諸君!

今日もいつも通りの目覚めとなった!
締め切りに余裕があるので出かける!
出先で人々と語らうこともあるだろうが、
今日のワイは仕事を忘れて自由人を謳歌する!
予算としては飲食含めて十万以内!

出かける用意を始める!(`・ω・´)北海道の塩辛が美味だった!

177 :美世だが :2021/11/03(水) 09:02:38.20 ID:VToX19Roa.net
新宿の巨大ビジョンを各局放送してるが
あれ中国の技術なんだよなぁ
ついに中国の技術をパクる時代がきたか
いや300年前に戻ったといえばいいのか

178 :美世だが :2021/11/03(水) 10:55:41.17 ID:dGBVhNXma.net
うどんの話をする
俺が贔屓にしてるうどん屋は
うどん屋で検索しても引っ掛からない
うどん名店でも全然ひっかからない

179 :美世だが :2021/11/03(水) 10:56:57.37 ID:dGBVhNXma.net
うどん隠れ名店でも全然引っ掛からない
多分ネット世界から切断してる

180 :美世だが :2021/11/03(水) 10:59:50.22 ID:dGBVhNXma.net
ここでラーメン屋との経営方針の違いがはっきりする
ラーメン屋は話題になってなんぼ
うどん屋は闇に沈んでなんぼ

181 :美世だが :2021/11/03(水) 11:02:10.80 ID:dGBVhNXma.net
因みにうどん屋で成功してるチェーンな
なんも美味しくない
あれは戦略のみだな

182 :美世だが :2021/11/03(水) 11:07:54.50 ID:hhfcxeQBa.net
因みにトラウマなのが東京のうどん
マジでこれを客に出すのかと思った
まあ我慢して食ったが気分悪くなった
お湯醤油を入れた中で麺の死体が漂ってた
まさか首都で食料でもなんでもない残飯を食わされるとは思わなかった

183 :美世だが :2021/11/03(水) 11:09:01.67 ID:hhfcxeQBa.net
お湯に醤油を入れた状態ね

184 :美世だが :2021/11/03(水) 11:49:17.74 ID:hhfcxeQBa.net
「なんともはや」について定義しよう
これは俺と元嫁で意見が別れた事による
なんともはや
まあ西日本の人間は使わない
使うのかな
このワードはテレビで普通に使われてる
だから我々も認識してるんだ
けど解釈が違う
俺の解釈はなんとも早
つまり現実の動きについていけなくて困ってる
元嫁の解釈はなんと最早
同じく遅れを取って後悔している様子
まあ元々知らん地域の言葉だからどうでもいいんだけどな

185 :美世だが :2021/11/03(水) 11:56:57.04 ID:hhfcxeQBa.net
自衛隊の失敗を苛める風潮やめてくれないかな
自衛隊居なくなったらソッコーで中国とロシアが攻めてくるよ?
冗談じゃなくてマジで
日本は80年近く戦争してないけど
ロシアと中国はずっと戦争継続中で領土拡大中
日本とは感覚が違うの

186 :美世だが :2021/11/03(水) 11:59:59.38 ID:hhfcxeQBa.net
日本の領土に戦艦とか潜水艦侵入させたりするのは
日本がどこでキレるか試す意味もあるが
アメリカがどこでキレるか試したいだけなんだ
正直日本なんか怖くないんだよ

187 :美世だが :2021/11/03(水) 12:02:21.37 ID:hhfcxeQBa.net
アメリカが沈黙ればロシアと中国がどうやって日本を分配するかの話になる
日本の意思は無視されるんだよ
なんでそれがわかるかと言えば
軍事力
軍事力によっすべての配分は決まる

188 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:11:00.60 ID:9igs9gy+0.net
今日も、文芸板とは思えない暇な連中の雑談しかないなw

189 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 16:53:48.57 ID:9igs9gy+0.net
>>184
「いやはや、なんともはや」が正解だろ
それが「いやはやなんとも」となり「なんともはや」になり
言葉はどんどん省略形になっていくということだな、ぴえん

190 :美世だが :2021/11/03(水) 17:00:27.11 ID:EVMtUI8Aa.net
>>189
なんとも、はや

なんと、もはや
で議論したんだがどっちだ

191 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/03(水) 17:41:52.21 ID:vUcBvu5/0.net
ワイは思った以上に世間に認知されていた!
髪型は変えたはずなのだが!
まあ、良いとする! とにかく酔った!(`●・ω°#´)

192 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 17:45:11.82 ID:RnDt8AVu0.net
「なんともはや」でひとつだと思ってたわ

なんともはやおっちょこちょいなやつだった みたいな

193 :美世だが :2021/11/03(水) 18:02:42.08 ID:EVMtUI8Aa.net
ひとつとは思えないが
その考えが斬新
新しい説が出てきた

194 :美世だが :2021/11/03(水) 18:08:10.87 ID:EVMtUI8Aa.net
まあ西日本ではまず聞くことはないので関東弁なんだろうけど

195 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 18:27:55.08 ID:OizqdblQ0.net
「はや」は「はあ」に通じる感嘆詞ではないだろうか。
「いや」も感嘆詞。
「いや、はや」これは感嘆詞の連続。つまり絶句に近い感嘆を表している。
「なんとも、はや」何とも、はあ。言葉に出来ないという表現。
と理解していたのだけど、どうでしょうか?

196 :美世だが :2021/11/03(水) 18:46:39.01 ID:f6kUrGhRa.net
作中に使う、あるいは使いやすいと思う人いる?
まあ表現が古いと思うし使いづらいか
年寄りキャラに使えるか

197 :美世だが :2021/11/03(水) 18:48:02.17 ID:f6kUrGhRa.net
実際俺が覚えたのも昭和のキャラ
例えば波平さんか
マスオさんは言わない気がする

198 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:02:43.32 ID:OizqdblQ0.net
>>197
そうそう、波平さんが使ってたよね

199 :美世だが :2021/11/03(水) 19:22:26.19 ID:MQCX30/xa.net
一人称について語る
オレって元々何処の一人称なんだろうな
多分とうほぐから来た江戸人だ
推測だけど
だってとうほぐの人って女の人もオラとかオレとかいってんだもん
それがワレと迎合してオレになった可能性がある

200 :美世だが :2021/11/03(水) 19:24:29.58 ID:MQCX30/xa.net
人称に関してもっと掘り下げる
前にも言ったと思うが俺の地域ではリアルにワイだ
ワエに近い場合もある

201 :美世だが :2021/11/03(水) 19:26:39.03 ID:MQCX30/xa.net
俺が小さい時には一人称は僕だった
誰かに教えられたのかわからんけど
やがて僕というのが恥ずかしくなった
何故なら成長した男はみんなワイと言ってたからだ

202 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:29:16.93 ID:OizqdblQ0.net
オレもオラも我の派生語だと思うな。

203 :美世だが :2021/11/03(水) 19:29:27.15 ID:MQCX30/xa.net
そして僕はワイと名乗るようになった
最初は多分凄い恥ずかしかったと思う
けど家族は何の指摘もしなかったんじゃないかな
ワイはワイになった

204 :美世だが :2021/11/03(水) 19:36:58.37 ID:MQCX30/xa.net
俺の現在の一人称がオレなんだけどややこしいからストーリーテラーとして僕と名乗る
僕がオレに接したのは叔父さんがそういってたから
なんか都会の人だったよね
叔父さんは税関に勤めてて全国を巡ってた
神戸、横浜 、門司ってさ
カッコよかったな
だから叔父さん大好きだった
だからオレもオレと言いたかったけどワイで通した
臆病だったからね
けど地元から出た時にオレになった

205 :美世だが :2021/11/03(水) 19:39:06.27 ID:MQCX30/xa.net
ワイスレに来た理由は「ワイ」に曳かれただけだったが
まさかネットスラングとは思わんかった

206 :美世だが :2021/11/03(水) 19:40:31.13 ID:MQCX30/xa.net
ワイって生きてる一人称やからな
少なくとも俺の世代ではな

207 :美世だが :2021/11/03(水) 19:41:32.39 ID:MQCX30/xa.net
少なくとも俺の世代ではな
     ↑
絶滅寸前です

208 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:50:22.28 ID:OizqdblQ0.net
ちなみに栃木弁には「いや、どうも」という表現があります。
用法は「いやはや」とほぼ同じ。あえて意訳するなら「こりゃ参った」という感じでしょうか。
この知識があるので「いやはや」は「いや、はや」、「なんともはや」は「何とも、はや」であろうとの推測が成り立つのです。

「いやはや」「いやどうも」
おそらく「いや、どうにもこうにも、これは参った」の本文が抜けて枕詞だけが残ったのでしょう。
このような表現方法は日本語の随所に見受けられます。
例えば、おだてられた時に「まあお上手ですこと」と返す語法。
肝心の、何が上手なのかを省略してしまっているのに「お世辞が上手」という意味で通じてしまう。

そしてこの語法は決して日本独自のものではないというのも事実。
「OhMyGod!」を直訳すれば「おお神よ!」となりますが、神様!と呼びかけるだけでその後の本文がない。
でも意味は、単に驚いただけ。「いやはや」と全く同じですね。

209 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:54:32.18 ID:OizqdblQ0.net
>>204
幼い頃の一人称はオレでした。
小学校に上がる時に「自分のことは僕と言いなさい」と「返事はハイ!」の二つを母親に叩きこまれたのを憶えてます。

210 :美世だが :2021/11/03(水) 19:58:50.82 ID:MQCX30/xa.net
僕が通ったのは文人がそう言ってたからだろうなあ

211 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:01:53.55 ID:OizqdblQ0.net
ところで、商売上手の美世さんに質問です。
商取引で値引きすることを「勉強する」といいますが、この語源はいったい何なのでしょうか。
家が商売をやっていたので子供の頃からよく耳にしていたのですが、未だに意味がはっきりしません。
@(世間の道理を)勉強する。つまり、杓子定規では世の中通用しないということを勉強する。
A(算術を)勉強する。つまり数字をいじくる。
このいずれかだと思うのですが、どうでしょうか。

212 :美世だが :2021/11/03(水) 20:08:59.91 ID:MQCX30/xa.net
>>211
勉強に大した意味はない
無茶な事を言ますね
死にそうな意味で勉強さして貰いましたぐらいの意味
まあ付き合いをしたくないやつには言わんわいな
これからも付き合いたいから今回は泣くって意味

213 :美世だが :2021/11/03(水) 20:10:44.83 ID:MQCX30/xa.net
問題なんはいっつも俺が泣いてるという事実

214 :美世だが :2021/11/03(水) 20:13:14.11 ID:MQCX30/xa.net
あーでも質問は語源かー
そーだなー
市場調査をしますって意味じゃないかなー

215 :美世だが :2021/11/03(水) 20:16:48.62 ID:MQCX30/xa.net
商取引で相手の力が上回ってたとき
ああ、勝てんなと思った時に勉強さしてもらいましたになるんだ

216 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:17:45.73 ID:OizqdblQ0.net
>>212
そんな死ぬほどの意味ではないですよ。
「勉強してこんだけ」
「勉強させてもらいました」
「ちょっと勉強してよ」
など、普通の日常会話で出てましたよ。今では死語かもしれんけど。

でもって、辞書なら載ってるだろうと調べたら「商売などで値引きをすること」って書いてあった。
だから何でそれが勉強なのかを知りたいのに! とブチ切れて現在に至ります。

217 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:20:01.62 ID:OizqdblQ0.net
市場調査かー。うーむ。

218 :美世だが :2021/11/03(水) 20:20:15.36 ID:MQCX30/xa.net
まあ、そのプロ取引を引用して素人とやり取りしてるのが西日本

219 :美世だが :2021/11/03(水) 20:24:53.62 ID:MQCX30/xa.net
まあ俺は主客を官公庁に絞ったから
期日に絶対払われるというのが凄くいいwwww
草はえるwww

220 :美世だが :2021/11/03(水) 20:28:07.45 ID:MQCX30/xa.net
そうなんだけど資金の繋ぎが難しい
だから誰か金を貸してくれwwwww

221 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:29:43.45 ID:OizqdblQ0.net
>>220
利息制限法ギリギリの金利前払いでいいなら。

222 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:30:30.17 ID:OizqdblQ0.net
>>220
あと生命保険担保で

223 :美世だが :2021/11/03(水) 20:53:43.81 ID:RHdBenyQa.net
37%越えの金利はやだなー

224 :美世だが :2021/11/03(水) 21:00:11.70 ID:RHdBenyQa.net
1%で1億ぐらい貸してくれないかな
その契約書担保に2億ぐらい借りるからさw

225 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/04(木) 03:04:13.00 ID:WMnMSq8g0.net
妙な時間に目が覚めた!

値引きの勉強の語源は大辞林にあった!
勉強には「困難に立ち向かう」と云う意味が含まれていた!
商売人が値引きをすることは困難を要するので「勉強」の言葉が使われるようになった!

と云うことで二度寝する!(`・ω・´)

226 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/04(木) 06:48:46.54 ID:WMnMSq8g0.net
おはよう、諸君!

平常時よりは遅いが二度寝に成功したと云っていいだろう!
執筆の前に朝食にする! 梅粥ではなくトーストにしよう!(`・ω・´)

227 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 08:48:00.12 ID:B7+JWCfx0.net
>>225
なるほどサンクス。
勉強には「学習」とは別の意味があったと。
「困難に立ち向かう」=「頑張る」と解釈すれば、字面的には「勉強」と「頑張る」はかなり近いものがありますね。
とするとむしろ「頑張る」が元の意味で、「学問に強く勉める」の目的語である「学問」を省略しても「学習」の意味で通じるようになってしまったとも考えられますね。

228 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/04(木) 08:54:56.89 ID:WMnMSq8g0.net
日本語大辞典には以下のように書かれていた!

B 商品の値段を安くすること。
用例 せいぜい勉強します。

いつから云われ始めたのかはわからない!(`・ω・´)

229 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 18:10:22.45 ID:Rd1+z93E0.net
バーチャル編集長の創作レボリューション【1】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636016891/

230 :美世だが :2021/11/04(木) 19:14:27.89 ID:AUgNpuFva.net
>>227
欧米では知識を取得するというのは効率的なものだが
日本で勉強するのは修行するのと同意なんだ
欧米では知識を得ようとする場合
まず特権階級でなくてはならない
日本では戦国時代以前にその傾向があったが江戸時代からはなくなってる
その次に「勉強する、道を極める」の定義が欧米と日本では全く違う
日本では上記を極めようとするとき
まず大事なのが礼節
その次に道場の掃除
そこから修行が始まっているんだけど
欧米人はこれを学問やその他のスキル習得に無関係で全くの非効率、下手したら虐待になるらしい
なんでかと言うと清掃員(奴隷)の仕事を生徒にさせるという発想なんだ
そもそも奴隷がいる文化が意味不明なんだが
戦国時代から江戸時代にかけて
奴隷を伴って日本に来たヨーロッパ人と日本人の間にトラブルはあったようだ
客人として丁重に扱ってはいたが
奴隷の扱いについて我慢の限界を越えてたようだ
あ、話が逸れたが基本的に勉強とStudyの間には暗くて深い川がある
だーれも渡れぬ川なれど〜えんやこら今夜も舟を漕ぐ〜
ローエンドロー、ローエンドロー
振り替えるなローオーってやかましわwwwww

231 :美世だが :2021/11/04(木) 19:22:16.59 ID:AUgNpuFva.net
あ、話の中心がぶれてるから箇条書きで纏めると
欧米では知識や技を効率よく教える事に特化している
日本ではまず礼儀やしきたりの次に知識がくる
体育会系や技術系では苦行の次に技を教えてもらえる
まあどっちがいいのかわかんないけど
寿司職人が数年下働きで、技は盗めって姿勢好きなんだけどな

232 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:13:34.54 ID:RhD+aYuG0.net
>>231
それは根拠のある話?
それとも美世の考え?

233 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:37:55.82 ID:nVvycsMad.net
>>231
そもそも庶民が学問を当たり前に学ぶという文化があったのは、日本くらいなもんだしね。

234 :美世だが :2021/11/04(木) 20:40:04.12 ID:AUgNpuFva.net
>>232
見聞きした話の上での俺の主観
間違ってるかもしれない
反対証拠が出てくるまでは意見を出した者が正解なので反対証拠があるなら出して欲しい

235 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:40:20.68 ID:RhD+aYuG0.net
そんなことよりアメリカ政府が未確認の物体が地球上を飛び回ってるってのを公式に認めたって話が面白い

236 :美世だが :2021/11/04(木) 20:42:25.60 ID:AUgNpuFva.net
俺は雑な性格なので精度の高い突っ込みにはタジタジになる事が多い
是非オレを困らせてくれ
そうなったらワイスレ民はやんややんやなって楽しいだろうから

237 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:43:55.11 ID:RhD+aYuG0.net
空軍じゃその手の話をすると昇進にひびくから語られてこなかった
で、これからはちゃんと報告するようにとのお達しが出た
楽しみだ

238 :美世だが :2021/11/04(木) 20:45:02.09 ID:AUgNpuFva.net
ヨタバナシだけしとく

239 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:52:24.78 ID:RhD+aYuG0.net
その未確認物体は原子力空母とか核ミサイル施設の周辺での目撃が圧倒的に多いらしい
なんか興奮してくるw

240 :美世だが :2021/11/04(木) 20:58:04.28 ID:AUgNpuFva.net
ある男に降りかかった災厄な
ある日
ミカからケイコにたいするメールが届いたんだよヒロシの所にな
内容は
「てめえ、シカトぶっこいてんじゃねえよ、なんで待ち合わせ場所に来なかった」
って内容だった
だから返信したんだ
「僕は田中ヒロシです、お間違えじゃないですか、アドレスを確認してください」
その返信がね
「あ、ほんとだ間違えてる、すいませんでした」
「いえ、気にしないでください」
「ありがとうございます、これも何かの縁ですしメル友になっていただけませんか」
「いえ、妻がいますのでそういった申し出は汗」
「そうですか残念です、でも私はブロガーなので足跡を残していただけませんか」
「それぐらいならいいですよ」
そんで送られてきたURLをクリックすると……
出会い系サイトでしたwwwwwうぇうぇ
どんだけ営業熱心なんだよwwww
うちの会社に欲しいわwwwwww

241 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:58:26.96 ID:RhD+aYuG0.net
アメリカは極超音速ミサイルにびっくりして目を覚ましたんだろうな
とはいえ公式映像に空中での静止姿勢から高速で飛び去る映像があるから中国やロシアの技術じゃないだろうな
知らんけどw

242 :美世だが :2021/11/04(木) 21:00:34.14 ID:AUgNpuFva.net
中堅企業でそこそこ稼いでるイケメンの田中くん

243 :美世だが :2021/11/04(木) 21:01:47.26 ID:AUgNpuFva.net
ああ、兵器の方でいく?

244 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:07:29.23 ID:RhD+aYuG0.net
さすがに兵器ではイケんなあ
そんなフェチと違うしw

245 :美世だが :2021/11/04(木) 21:16:39.65 ID:RkUGHx1Ea.net
まあ田中くんの話をしよう
田中くん新婚で凄い仕事頑張ってんだ
そんな中で派遣の中島さんの教育を任されたんだよ
中島さん×1のシンママで美人なんだけどその中島さんがある日田中くんに打ち明けた
悩んでるんです相談にのってもらえませんか
どこか落ち着いた場所で聞いてもらいたいんです
ああ、完全に地雷やんと思うだろ?
そしたらさ田中くんどうしたと思う?
家に連れてきたwwwwwww
中島さんの事を真剣に心配して嫁にアドバイス貰おうと思ったwwwwww
嫁さんがガンくれながらお茶出したら5分で帰ったwwwwwwちょwwww
天然ガスが大爆発wwwwww
エネ夫スってやかましわwwwww

246 :美世だが :2021/11/04(木) 23:07:15.62 ID:NGxDHFVha.net
マッハのミサイルについてだが
飛ばすのは簡単だがコントロールが難しい
迎撃が困難なほど速いミサイルは命中も難しい
豪速球の投手と同じだ
コントロール出来ればいいがそれだけの技術があるかどうか

247 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 23:50:16.49 ID:RhD+aYuG0.net
報道カメラマンに囲まれた山手線猿がいい味出してるw

248 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/05(金) 06:32:16.45 ID:zs8tr7fI0.net
おはよう、諸君!

勉強で思い出した!
どこの国の算数の問題だったのか!
見た瞬間、理屈抜きで感心した!

〇+5=8で〇の数字を求める!
3+5=〇が日本の問題形式!

たったこれだけ、とも云えるが意外と気付かない!
発想の転換ではあるが「言うは易く行うは難し」である!
小説にも同じことが云えるだろう!(`・ω・´)続きを書くとしよう!

249 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 06:59:57.15 ID:rvwQBWz0d.net
>>248
いやそれ日本の問題です。
小学校の頃やった記憶があります。

250 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/05(金) 07:36:09.67 ID:zs8tr7fI0.net
このように穴のある計算式を虫食い算と呼ぶ!
ワイが目にしたのは恐らくアメリカ!

納得した!(`・ω・´)日本にもあるが欧米の方が古い!

251 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 08:37:14.44 ID:ZtsPwo620.net
鶴亀算は連立方程式!
江戸時代からあった!!

252 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/05(金) 17:35:40.33 ID:zs8tr7fI0.net
虫食い問題は江戸よりも前に海外で、ゴホゴホ!

ま、いいか!(`・ω・´)北海道のタコワサを肴に熱燗を呑む!

253 :美世だが :2021/11/05(金) 19:24:12.02 ID:ut/zK7fDa.net
算術とさらにそれより高度な算道があったと記憶してるが
どちらも商売人の知識で門外不出で最高機密
これらがアドバンテージになって商売人の優位性があった
ガチ体育会系の武士が覚えられたのはIT技術まで
文書のやり取りだな
昔は人と情報を交換したければ歩いていって話をしなければならない
しかし天下を狙う者となればいくつ体があっても足りない
だから郵便システムを産み出した
それを使いこなすには誰もが理解できるプロトコルが必要だった
日本では漢字がそれ
自筆の武将もいたようだが大体は代筆
国書だからね
失礼にならないように字が上手くて思慮深い外務大臣に任せた
大体の武将は字は読めるけど書くのは苦手ってヒアリングは出来ても喋れない英語みたいなもん
あれ何の話だっけ

254 :美世だが :2021/11/05(金) 19:29:48.07 ID:ut/zK7fDa.net
国書には落款押したらしいんだが親しい人にはサラサラっと書いた花押でくくったらしい

255 :美世だが :2021/11/05(金) 19:35:51.96 ID:ut/zK7fDa.net
戦国時代の書状のやり取りね
一文字を2byteとして回線速度何kbpsなのか計算しようと思ったけどね
結局飛脚の体力依存なので計算できないwwwww
早美脚か早馬の差ぐらいはあるかもwwwww
ADSLと光の差ぐらいかwwwwww

256 :美世だが :2021/11/05(金) 19:36:54.66 ID:ut/zK7fDa.net
早美脚一択だな……

257 :美世だが :2021/11/05(金) 19:42:58.30 ID:ut/zK7fDa.net
外務大臣じゃないな
外務官僚か

258 :美世だが :2021/11/05(金) 20:32:18.35 ID:ut/zK7fDa.net
闇金てスバルディーラーの坂田さんところか

259 :美世だが :2021/11/05(金) 20:33:08.92 ID:ut/zK7fDa.net
いや、ケツだ!

260 :美世だが :2021/11/05(金) 21:13:54.55 ID:ut/zK7fDa.net
魚屋の森さんテレビに出てくるようになったな

261 :美世だが :2021/11/05(金) 21:47:16.87 ID:d5kzk+VYa.net
エアコンの話をしよう
エアコン
もう既に現代人から奪いさったら死ぬレベルの神器
けど俺は特に必要としていない
何故なら俺は極端に暑さ寒さ強い
だから無くて死なないんだよ
あるに越したことはない
楽だから
けど俺は極端に我慢強くてそれで死ぬ事もない
多分体温を越えるまでは普通に我慢できる
気温が36度を越えた辺りから苦しくなるが
まあ知恵で何とかなる
その反動か知らんけど家では16度で冷やして27度に落ち着く感じだ
さてそのエアコンの原理をみんな知ってるだろうか
エアコンは凄く単純な原理で温度調整をしている
しかしその凄く単純な原理を再現するのに金が掛かってる
20度で20立法メートルある空気を10立法メートルまで圧縮すると
温度は40度になるんだ
これを放置すると熱は放出されて20になるここから体積を元に戻すと温度は10度になる
まあ、そうはならないんだが
これを繰り返すと空気は冷える
暖房はその逆

262 :美世だが :2021/11/05(金) 21:53:40.09 ID:d5kzk+VYa.net
みんな大嫌いなフロンガスあるよね
あれ凄い膨張収縮率があるんだ
だから大体あれを利用してんだ
冷蔵庫やエアコンにフロンガス満タンなのはそういうわけ
O3を分解するから嫌われてるけどさ
もうどっちが利益率いいかって話になるね

263 :美世だが :2021/11/05(金) 21:57:29.91 ID:d5kzk+VYa.net
O3ってのは気体の割には比重が重いし層が厚くて宇宙線とから地球を守ってんだよ

264 :美世だが :2021/11/05(金) 22:00:08.41 ID:d5kzk+VYa.net
Oが3つって結構防御力が高い
なんかすげえ電磁波を守ってくれるんだよな

265 ::2021/11/05(金) 22:04:34.45 ID:0F//sLgg0.net
>>261
そういう爺さんが熱中症で死ぬんだ。
気をつけなよ。楽をできるなら、楽をした方がいい。
若い時の苦労は金を払ってでもしろというが、歳食ったからの苦労は金を払って避けるべし。

266 :美世だが :2021/11/05(金) 22:10:14.54 ID:d5kzk+VYa.net
>>265
ついに営業かけてきたか猫よ

267 :美世だが :2021/11/05(金) 22:13:56.88 ID:d5kzk+VYa.net
昭和の人間は無理をする
それが美徳なんだ
俺もそれを否定する材料を持たない

268 :美世だが :2021/11/05(金) 22:16:13.53 ID:d5kzk+VYa.net
猫って昭和?平成?

269 :美世だが :2021/11/05(金) 22:17:51.29 ID:d5kzk+VYa.net
時代によって人の人格を決めるつもりはないが
仲間意識は捨てられない

270 ::2021/11/05(金) 22:23:17.95 ID:0F//sLgg0.net
>>266
ヒートショック、テレビで聞いたことがあるかもしれませんが、やっぱり話題にはなってるんです。温度差のバリアフリーの問題ですね。
自宅で倒れる、その場所は何処が一番多いと思います?
そう、浴室なんです。お風呂、、、寒くないですか?
でしょう? みなさんそう感じてるんです。
お風呂入る前に冷たいタイル、冬は特に嫌ですよね?
髪の毛洗っているとき、泡が冷たくなるあの感触、不快ですよね?
でも、大丈夫。そんな命の危険や、小さな嫌なことを解消してくれる機械があるんです。

271 ::2021/11/05(金) 22:26:21.23 ID:0F//sLgg0.net
美世より歳下だけどけっこうな歳だぜ。
でも、この歳になっても未だに誘惑されるイケメンでもあるぜ。

272 ::2021/11/05(金) 22:29:30.95 ID:0F//sLgg0.net
高校の頃は事前に話を合わせて、夜中に女の子の家に行って2階の寝室に向かって小石を投げた。降りてこいの合図。
携帯なき青春世代だよ。

273 ::2021/11/05(金) 22:35:22.56 ID:0F//sLgg0.net
美世がなんか返してくれるかもしれんが、俺はもう寝るから、すまん。
明日、弁当つくらないかんのよ。
じゃあの。

274 :美世だが :2021/11/05(金) 22:48:42.56 ID:d5kzk+VYa.net
高校も大学もモテない男だったが
努力は怠らなかった
努力をしなくなったら持て始めた
わけわからん

275 :美世だが :2021/11/05(金) 22:49:50.97 ID:d5kzk+VYa.net
モテ期は高校の時と大学の時にあった

276 :美世だが :2021/11/05(金) 22:50:34.29 ID:d5kzk+VYa.net
んで暗くて深い時代があって今はモテてんのかな

277 :美世だが :2021/11/05(金) 22:51:18.46 ID:d5kzk+VYa.net
多分モテてる
これが最後かとは思うが

278 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 06:08:01.39 ID:3i8FDAJu0.net
>高校も大学もモテない男だったが
>モテ期は高校の時と大学の時にあった

矛盾している、おはよう、諸君!
近所とは云えないがカレー屋を見つけた!
独特な匂いと味が現地の人間を彷彿とさせる!
その予想は外れて店主は生粋の日本人であった!
留学先のカレーの味が忘れられず、店まで開いたと云う!
「好きこそものの上手なれ」で腕を上げてついには店主に!

ワイも昔から文章は好きで雑食系!(`・ω・´)さて、書くか!

279 :美世だが :2021/11/06(土) 07:09:34.39 ID:wDxTCojDa.net
表現間違えたか
ぱっとしない男だったがいきなりモテる時期があったという感じか

280 :美世だが :2021/11/06(土) 07:13:59.19 ID:wDxTCojDa.net
カルロストシキに似てるって理由で二人から取り合いになった高校2年の夏……ふっ
微妙過ぎるエピソードだ

281 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 07:16:49.47 ID:3i8FDAJu0.net
炎天下にカルロストシキを飲まず食わずの状態で干していると今の美世君になるのか!

なんとなく納得!(`・ω・´)朝食にしよう!

282 :美世だが :2021/11/06(土) 07:54:36.68 ID:awvGybTza.net
カルロストシキ自体がそんなにカッコよくないしそれの劣化番がオレだ

283 :美世だが :2021/11/06(土) 07:58:12.57 ID:awvGybTza.net
いっそメスティーソだったらよかったのにアイツ日本人と見分けつかんだろ

284 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 08:38:56.34 ID:3i8FDAJu0.net
ムラットも日本人っぽい!

さて、続きをやるか!(`・ω・´)

285 :美世だが :2021/11/06(土) 08:56:23.87 ID:UdUdXPzDa.net
ムラートの事か
発音の違いだけど
オバマとかイギリス王子の嫁とかがこれになるのかな

286 :美世だが :2021/11/06(土) 08:56:47.85 ID:UdUdXPzDa.net
でも日本人ぽくはないだろ

287 :美世だが :2021/11/06(土) 09:01:34.07 ID:UdUdXPzDa.net
マイケルジャクソンは完全なアフリカ人だったけど
途中でムラってきたな
あれなんだろう
差別を受けるなら受ける側でプライドはあると思うんだが
そんなもんかなぐり捨ててたな
結局それは黒人の敗北を認める象徴になったと思うんだが

288 :美世だが :2021/11/06(土) 09:15:09.86 ID:UdUdXPzDa.net
日本における差別
あいつはダメ
俺はイケる
って構造な
その延長上にあるのが部落差別だったりするんだが
その構造は人の原罪だな
けどインドは面白いぞ
カーストが激しくて公衆便所の管理を誰がするかでこじれて殺しあいに発展する有り様なんだ
けどね
IT産業に参戦するのは自由wwwwww
だってそんなん神の教えにないからwwwww
その結果今のIT社長はほぼ奴隷階級wwwwww
家の格は低いがとにかく金を持ってるwwwwww
おもろすぎるwwwwww
純白のメルセデスプール付きのマンションだwwwww
マネー!ってやかましわwwwwww

289 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 09:21:35.69 ID:3i8FDAJu0.net
>マネー!

マーネー! のような気がする!(`・ω・´)レモンティーを淹れた!

290 :美世だが :2021/11/06(土) 09:22:43.17 ID:UdUdXPzDa.net
凄いLINE来てるけど読まずに無視だ

291 :美世だが :2021/11/06(土) 09:24:03.46 ID:UdUdXPzDa.net
>>289
それ大事だな
浜ショー知ってる人の意見を募集する

292 :美世だが :2021/11/06(土) 09:25:49.31 ID:UdUdXPzDa.net
何故なら共感を求める一説を込めて放ったら
全く共感されなかったって悲しくね?

293 :美世だが :2021/11/06(土) 09:29:58.97 ID:UdUdXPzDa.net
盗んだバイクで走り出す
とかはわかりやす過ぎて共感を得る
まあ犯罪だから実行はしなくても
反抗したい気持ちはみんな理解したと思う
だからみんな好きなんだよ
結局
盗んだバイクで走り出したいのはみんなの共通意見なんだ
犯罪になるからしないけどそれ以外の意味もある

294 :美世だが :2021/11/06(土) 09:32:28.05 ID:UdUdXPzDa.net
盗んだバイクで走り出す
この真実の意味は
自分がおかれた今の環境を壊して自由になるって意味だろ
簡単な解釈だ

295 :美世だが :2021/11/06(土) 09:50:53.24 ID:7fiBLLzva.net
ずっと思ってた
規則を破ってこれを盗めば
自分は自由に走れる
みんな思ってる

296 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 10:14:09.06 ID:lwipHRgk0.net
>みんな思ってる

いやいや、思ってないだろw

297 :美世だが :2021/11/06(土) 10:19:16.71 ID:h1LUKwjQa.net
うわーオレ病んでる
れーなも切れてるwwww
これがヤンデレ側か

298 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 10:19:40.41 ID:3i8FDAJu0.net
犯罪行為とわかっていてもしてしまうことはある!

セルフガソリンスタンドで札が挟まったままになっていた!
給油に訪れた別の客が財布にそっと入れた! 結果として捕まった! その気持ちはよくわかる!
額は違うがワイも似たようなパターンに出くわした!
その日はとても暑く、自転車に収めたボトルケースのスポーツドリンク、五百mlは一時間も絶たずに飲み干した!
道端にある自動販売機の前で止まり、同じスポーツドリンクを購入した! 釣銭返却口に指を突っ込み、お釣りを掻き出す!
そこで気付く! 五十円玉が一枚多いことに! 誰かの取り忘れと思ったが吉兆の予感と喜んでいただいた!

そうそう、小学生の時に路上で一万円を拾ったことがある!
その時のワイには大金である! 近くに交番はない! 手にしたものの、
かなり悩んだ! その時、後ろから声を掛けられた! 若い女性で息を乱していた!
話を訊くと一万円を落としたと云う! ワイは選択を迫られた! 黙っているのか! 素直に打ち明けて万札を返すのか!
ワイは女性に万札を返した! お年玉に匹敵する大金なので心では泣いた!
その女性はお礼に百円をくれた! 今、考えれば一割の千円が妥当ではないのか!

少し気分を害したが続きを書く!(`#・ω・#´)ぷんすこ!

299 :美世だが :2021/11/06(土) 10:20:34.02 ID:h1LUKwjQa.net
アウトサイダー側ってみんな興味ないようだけど
やってみるとわりかしオモロイよ

300 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 10:21:20.56 ID:3i8FDAJu0.net
経たずに、である!(`・ω・´)

301 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 10:37:11.18 ID:lwipHRgk0.net
>やってみるとわりかしオモロイよ

盗みとか暴力とか?
それがオモシロイとは思えないわ

302 :美世だが :2021/11/06(土) 10:43:35.66 ID:8JZ43am9a.net
>>301
いや
他人を暴力によってねじ伏せる
詐称して騙す
これって面白いんだよ
まあ俺は間違いだと気づいたんだ

303 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 10:47:27.19 ID:lwipHRgk0.net
>他人を暴力によってねじ伏せる

おれも縄で縛ってねじ伏せたりするけどまあ、合意の上だからな
まあ楽しいけども

304 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 11:00:36.92 ID:3i8FDAJu0.net
喧嘩は綺麗に終わらない!
助っ人のつもりで喧嘩をしても助けられた方が酷く怯える!
歯が折れたり、頬骨や顎が折れる程度ならばいいが、
頭部の裂傷は軽傷であっても血の量が凄い! 見た目がかなり悪くなるので、
狙うのならば腹部! 肋骨も避ける! 折れて肺に刺さる可能性がある!
レバーブローとなる右の脇腹がオススメ!

等と書き込んでいる場合ではない!(`・ω・´)ノシ

305 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:25:43.51 ID:o17uAoS90.net
「盗んだバイクで走り出す」が共感を呼ぶのは時代と世代がピタリとハマったからなんだよね。
あの時代、あの世代、誰もが抑圧を感じていた。
犯罪であることは知っているけど、息苦しい社会への反逆と解放をあれほど声高く叫ばれては、喝采を送るしかなかった。
解放とは外に向かって走り出すことだと、誰もが直感で理解できる。ここがこのフレーズの素晴らしさだ。

同じ犯罪でも、「攫った幼女のパンツ嗅ぐ」だったらいつの時代でも誰の共感も呼べない。

306 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:38:54.29 ID:o17uAoS90.net
中学の頃は殴り合いの喧嘩をよくやったけど。
なんというか、お互いわかってたなという気がする。
ルールなんかないはずなのに、どちらも阿吽の呼吸で殴る蹴る。もちろん本気で鼻血まみれなんだけど、こいつなら本気出していいんだという安心感があった。
いわばプロレスの呼吸と言うか、本宮ひろしの世界と言うか。
いつも同じ相手なんだけど、特にいがみ合っているわけではなく、でも何となくそんな立ち位置にあって。何でスイッチが入るか分からないんだけど、とにかく気が付いたら殴り合いになってる。
教室でいきなり始まるから、級友達も慣れたもんで誰も止めようとしない。
まあ、そんな年頃だったんだろうな。
ワイさんの喧嘩とはだいぶ違う。

307 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 12:14:00.00 ID:3i8FDAJu0.net
路上の喧嘩にルールはないが、
果たし状などでは立会人がいた!

あと黒帯の手前でやめる者が多くいた!
傷害罪で捕まることを想定して意図的に止める! 日々、喧嘩に明け暮れた!
主な武道は「剣道、柔道、空手、日本拳法、ボクシング」であった!
以前にも話をしたがワイは「剣道、柔道、空手」をしていた!
警棒や木刀を持ってもよし! 素手で柔道と空手を混ぜて使ってもよし!
特に一足飛びの速さや間合いは剣道で学んだ! あと強い者が纏う気のようなもので、
およその相手の力量を測ることができた! 今でも企業ヤクザを見ると何となく感じるものがある!

あまり進んでいないが昼食にしよう!(`・ω・´)過去の喧嘩の経験は小説の中で活きている!

308 :美世だが :2021/11/06(土) 13:12:36.94 ID:Zycd45xNa.net
>>306
それな
ラグビーにはその空気がある
アメフトにはない
だから武装するし
厳しいルールがある

309 :美世だが :2021/11/06(土) 13:16:17.23 ID:Zycd45xNa.net
その昔誰かがいった
アメフトはたびたび中断して話し合うオカマの協議ってな
あほか
命懸けの協議だからそうなるんだよ

310 :美世だが :2021/11/06(土) 13:18:05.51 ID:Zycd45xNa.net
ラグビーはその危険性を見つける事は希だ

311 :美世だが :2021/11/06(土) 13:25:05.53 ID:Zycd45xNa.net
アメフトの一流選手は40ヤードを4秒弱で走る
彼らの体重は90kgから130kg
つまりスクーターに乗った肥満おばちゃんが突っ込んでくるかんじなんだ

312 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 13:51:45.15 ID:Gwp//+G90.net
ぶっちゃけると、アメフトで防具を着けるのにラグビーでは着けないのはタックルに関してのルールが大きいよ。
ラグビーではボールを持っていない選手へのタックル、ハイタックル(肩よりも上へのタックル)やジャンプ中の選手へのタックル、相手を抱え込まないタックルは禁止されている。
もしも破ったら10分間のシンビンなり一発退場なりの大きなペナルティを課される。
対してアメフトはラグビーよりもタックルのルールが緩く、ジャンプ中の選手を叩き落としたりハイタックルも当たり前。
またラグビーでは禁止されているボールを持っていない選手への妨害も認められているので、いつどこからぶつかってこられるかって危険性もある。
ラグビーよりも危険なタックルを受ける可能性が高いので、防具が必要になる。

あとラグビーとアメフトは使っているボールが楕円形でコンタクトをともなう球技っていう共通点があるためかよく似たものとして扱われるけど、
前者はボールを持った相手を倒してもプレーが続行するのに対し、後者は倒れた時点で一旦仕切り直しになるので求められる戦略は全然違う。
試合の流れを支配して最後にトライをつかみ取るのがラグビーだとしたら、互いに十全な思考を張り巡らせて一瞬の勝負に賭けるのがアメフト。
だから実際に観戦してみると、感覚的にアメフトはバスケに近い。

313 :美世だが :2021/11/06(土) 13:57:28.18 ID:Y33FRA4Aa.net
うーん感覚が違うのかな
ラグビーは本能で手加減している
アメフトはリミットブレイクしているから
優秀な選手から壊れていく感じ

314 :美世だが :2021/11/06(土) 13:58:45.02 ID:Y33FRA4Aa.net
まあ土壌がアメリカだからどんだけ儲かったのかが重要

315 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:11:49.67 ID:Gwp//+G90.net
歴史的な背景考えると、ラグビーは産業革命以降にイギリスの中産階級で流行ったスポーツで、いわばエリートがプレイする競技だったってのもあるよ。
だから報酬を目的としないスポーツだという意識、要するにアマチュアリズムが浸透していて、プロが解禁されたのは1995年とかなり最近。
一方のアメフトは名前通りアメリカで生まれたもので、20世紀初頭にはプロ選手も生まれている。
プロ化が進むと商業主義に走るのは当然のことで、勝つための手段を選ばないからこそ多彩な作戦とプレーが生まれていると言えるね。

316 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:14:04.75 ID:o17uAoS90.net
アメリカとイギリスの違いだね。
アメリカは通好みのテクニックよりも分かりやすいパワー勝負の方が大衆受けするんだよ。

317 :美世だが :2021/11/06(土) 14:20:19.31 ID:KsYV+aJfa.net
パワー勝負ね
それだわな
青春を謳歌するのがラグビー
人が死なないようにするのがアメフト

318 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:27:53.74 ID:o17uAoS90.net
>>317
そうそう。
アメリカ人は誰かが止めてやらないと死んじゃうから。

誰も止めないとこうなっちゃうのがアメリカ人w
https://www.youtube.com/watch?v=wZKqhvch3mU

319 :美世だが :2021/11/06(土) 14:29:43.09 ID:KsYV+aJfa.net
ラグビーってさ
なんだかんだ言ってもルールがぬるいんだよ
アメフトに比べたらぬるいぬるい
アメフトはルールが厳しい
なんでかっていうと殺人に近いセッションが多いからなんだ
アメフトはオカマのスポーツとかラグビー選手が言ってるけどさ

320 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:32:07.39 ID:Gwp//+G90.net
今日の深夜ラグビー日本Vsアイルランドあるから見ようぜ!

321 :美世だが :2021/11/06(土) 14:35:07.50 ID:KsYV+aJfa.net
アメフト側からしたらラグビーはオカマ

322 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:38:31.65 ID:Gwp//+G90.net
仲間になればあなたもオカマよ(はぁと)

323 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:39:48.02 ID:Gwp//+G90.net
人類皆オカマ

324 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:41:32.80 ID:o17uAoS90.net
>>320
ほほう

325 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 15:36:25.07 ID:3i8FDAJu0.net
ラグビーの魔法の水が不思議!
アメフトを観ると人間大砲を思い出す!

三時のコーヒー!(`・ω・´)糖分はゴーフル!

326 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 15:55:36.00 ID:o17uAoS90.net
>>325
「ラグビー選手が転生したら魔法の水がハイポーション過ぎました。仕方がないのでやかん片手に魔王征伐に行ってきます」
というタイトルを思いついたのですがどうしましょう。

327 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 16:04:03.95 ID:3i8FDAJu0.net
しゅーなな君であれば、
「ラグビー部のマネージャーをしている私は魔が差して、
 魔法のやかんに聖水を入れたら選手達に身体を求められるようになりました」
と云うタイトルでノクターンノベルズで連載することだろう!

君は小説家になろうで書けばよい!(`・ω・´)ノシ あと少し書いて終わる!

328 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 16:11:29.39 ID:o17uAoS90.net
あー、そっちかー
まだまだ修業が足りないなー

329 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 18:23:45.59 ID:3i8FDAJu0.net
ようやく切りの良いところまで書けた!

急いで精米をしなければ!(`・ω・´)

330 :美世だが :2021/11/06(土) 18:39:20.62 ID:KsYV+aJfa.net
ワイの発想で実家に結構な精米機を送った
使ってるかどうかは知らんけど

331 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 18:53:07.07 ID:3i8FDAJu0.net
>>330
定期的に米も送らないと!
一袋で三十キロくらいの重さがある!
ワイは片手で提げて六十キロくらいは余裕で運べる!
美世君の両親となると八十近いのでは!

精米によって生まれる米ぬかが使える!
ぬか漬けに利用できる! コンポートに沸いた虫を水との反応で蒸し焼きにする!
もちろん上質な肥料にもなる! 精米したばかりの米は鮮度が違う!
土鍋で炊いた時の美味しさは筆舌に尽くし難い、とまでは云わないが精米した米と同じ値段であれば、
やはり鮮度の差で玄米が味で上回る!

是非、お試しあれ!(`・ω・´)ノシ 今から呑む!

332 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/06(土) 18:54:21.73 ID:3i8FDAJu0.net
湧くであった!(`・ω・´)

333 :美世だが :2021/11/06(土) 19:35:38.25 ID:fBPUmtJda.net
俺の親父は晩婚なので90近い
オトンが27の時に18のオカンを娶る
オードリーヘップバーンに似てるとしてもてはやされてたがなぜかオトンを選択
何かの力を感じる
オカンの話を聞いてたらさ
変なやついっぱいいるなと思ったんだ
でもそのデータを今洗ったら
ストーカーwwwwww
タダのストーカーwwwww
でもその手法がおかしいんだよ

334 :美世だが :2021/11/06(土) 19:39:16.10 ID:fBPUmtJda.net
オカンの行動を見守る
まあここまではわかるよな
オカンバイクに乗るんだよ
スーパーカブな
それで醤油を買いにいけって命令されるんだよ
昭和だから免許持ってないけど運転はできるんだ
車もバイクも

335 :美世だが :2021/11/06(土) 19:40:50.66 ID:fBPUmtJda.net
だから無免で運転しながら駐在さんに挨拶したりするんだよ

336 :美世だが :2021/11/06(土) 19:41:23.04 ID:fBPUmtJda.net
駐在さんも笑顔で返答なんだ

337 :美世だが :2021/11/06(土) 19:45:20.31 ID:fBPUmtJda.net
ああ、ストーカーの話な
オカンがバイクで醤油を買いにいったらさ
帰り道を狙ってとうせんぼするんだよ
そんでどうするか
あ、ここまで来て醤油の購買方法がどういう形態か忘れてた
一升瓶を持参して醤油を入れて貰うんだよ
昔は瓶だったらしいけどな

338 :美世だが :2021/11/06(土) 19:57:21.80 ID:fBPUmtJda.net
で、一升瓶に醤油をつめてもらって帰る途中の話な
とおせんぼするヤツがいる
多分オカンが中学生ぐらい
ソイツがどうしたか
とうせんぼって子供な女子にはガクブルだろ?
そいつさ
強制的に
醤油に紙くずをつめたwwwww
なにその地味な攻撃wwwww
でも地味に困るんですけどwwwwwww
でもオカンの感想がさ
ソイツの事が大嫌いだったwwwwwww
ちょwwwwww
嫌いってwwwwww
警察沙汰ですよwwwww
嫌いとかじゃないですってwwww

339 :美世だが :2021/11/06(土) 20:00:20.67 ID:fBPUmtJda.net
まあオカンが好きだったんだろうな
あの人凄い鈍感だから話を聞いてたらそれあんたが好きだったんだろって話が盛りだくさん

340 :美世だが :2021/11/06(土) 20:04:15.79 ID:fBPUmtJda.net
すげえ鈍感なんだよ
まあだから親父と結婚できたんだろうな
しかも宗教的にうちの家系を重んじてるしなんなんだあの嫁と俺が疑うぐらい

341 :美世だが :2021/11/06(土) 20:05:26.51 ID:fBPUmtJda.net
家に入った時からこの家の人間というのを地行ってる

342 :美世だが :2021/11/06(土) 20:05:42.26 ID:fBPUmtJda.net
地で行ってる

343 :美世だが :2021/11/06(土) 20:10:11.47 ID:fBPUmtJda.net
焼いたら開いたってひどくね?www

344 :美世だが :2021/11/06(土) 20:11:07.00 ID:fBPUmtJda.net
↑は別の話

345 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:30:21.44 ID:Tnx67fOa0.net
一升瓶に醤油をつめてもらって帰る日常の光景は
もう数十年前の昭和に無くなってるな

346 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:38:48.71 ID:Tnx67fOa0.net
話は変わるが
初期のドラクエはセーブ機能がなくて
復活の呪文という、ひらがな数文字が表示されて、それを打ち込んで
再ゲームができるというものだったんだが
その復活の呪文が謎でそのひとつとして
「げむごうが しようわからへ いせいにな るうぞ」という復活の呪文があったらしい
ちなみに、ふっかつのじゅもんが使われたのは19871月発売のドラクエ2までで
ドラクエ3からセーブ機能が付いた
平成元年は1989年w
そのころはまだ平成なんてなることは誰も知らない未来のことだったわけです

347 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:42:26.35 ID:8YOVETA60.net
まあでも、昭和のあの時代で恋愛結婚ならマシな方じゃね?
うちの親なんか、見合いしてから結婚式まで3回しか会わなかったって言ってたぜ。
しかも婿入りで、入った先が6人姉妹。
親父の話では、顔もろくに覚えてないし、誰が自分の嫁かわかんなかったって。
仕方ないからじっとしてたって。そばに寄ってきたのが嫁だろうってw
違ったらどうすんだwww

348 ::2021/11/06(土) 22:22:46.82 ID:2099fCUPp.net
>>346
あのころは「ん」がなかったからな。

俺の知ってる最強の復活のじゅもんは

「斧入れて、香に驚くや、冬木立 蕪村(ぶそう)」

与謝野蕪村の句だった。

349 :美世だが :2021/11/07(日) 05:59:03.56 ID:MjdrZjBS0.net
書いてて思ったんだが
日本の家庭からじょうごって消えたよな
うちは酢とか自家生産してたから普通にあった
ゆう(柚)の汁を一升瓶につめるためだ
上戸って書いたらうえとあやとしか思われない思う令和3年

350 :美世だが :2021/11/07(日) 06:13:27.86 ID:MjdrZjBS0.net
文化が消える瞬間に立ち会うってこういう事なんだよな
うちの蔵にはどう使うかよく分からない木製の道具とか金属器が色々あった
あと、見るからに怪しいパイプ状の先にチャンバーがついてる吸引器的なやつが華美な箱に入ってた
その箱は5ぶんの3位がパイプの容器で後の2が和紙に包まれた白い粉だった
それを俺の息子と一緒にいじってたらオトンが激怒したんだ
状況がわかんないと思うから関係を整理するね
俺が息子と一緒に里帰り
蔵を見てテンション上げ気味の息子
じゃあってわけで蔵を探検
なんか色々見てたら怪しい小箱発見
ここで親父登場
運悪く一番悪いところを見られたんだ
前にも言ったと思うんだが誰も覚えてないか
うちのじいちゃん軍属なんだ
シナに出兵して幹部やってた
情勢によって官位は変わったけど尉がつくぐらいには偉かったらしい

351 :美世だが :2021/11/07(日) 06:19:11.65 ID:MjdrZjBS0.net
まあ怪しい道具の正体だが
親父が言ったんだ
「それ爺さんの大事な道具やから大事にしまってるし触るな」
俺が言い返したんだよ
「これアヘンじゃねーの」
軽く言ったつもりが親父が黙ったwwwwww
ちょwwwwww
俺も息子がいるし親父も俺が息子だし三竦みwwwww
言うんじゃなかったwwwwww
アヘン(ハート)ぐらいじゃごまかせないかwwwwwうぇうぇ

352 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 06:21:48.10 ID:tZsX2ziJa.net
>>351
スイマヘン(吸いません)くらいで落としてくれよ!

353 :美世だが :2021/11/07(日) 06:41:42.31 ID:MjdrZjBS0.net
オチを考えるのが一番難しい
落語ではお後がよろしいのが正義
日本のお笑いはオチに全てを注いでるんだよ
途中が面白くてもオチがダメなら全部ダメなんだ
俺も気をつけてんだがたまに気づくんだよ
面白い話を見っけて語り出したけど
あれ?これ着地点どこだ
ってwwwwwww
今正にそれwwwwww
あーパクチーくいてぇな
チャクチーってやかましわwwwww

354 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/07(日) 06:45:20.95 ID:IA404Y6G0.net
犯罪大喜利!
瓶に醤油を詰めることはなかったが、
プーパーの音で鍋を持って走る光景は知っている!
いつから拡声器を取り付けた車で来るようになったのだろうか!

今日は日曜日!
いつもの頑張りのおかげもあってのんびり過ごせる!
執筆は気が向けばする! その程度で気楽にゆく!

まずは朝食の鶏雑炊を作るか!(`・ω・´)復活の呪文をよく間違えた! 「ろ」や「る」が鬼門!

355 :美世だが :2021/11/07(日) 06:57:10.43 ID:MjdrZjBS0.net
女性にとう
ネクタイのプレゼントはかなり攻撃的で危険
まあ、好意はわかりやすいけど
次の日に着けてないとあからさまにがっかりするのはやめて欲しいかな
もうちょっと気長にしてね

356 :美世だが :2021/11/07(日) 07:11:22.44 ID:hZik7QaRa.net
それはさておきさ
俺が今してるオンラインゲームさ
攻撃を仕掛けられるんだけどね
相手がログオンしてたら攻撃できないのwwww
何でだよwwwww
戦争って駆け引きだろ?wwwww
相手を殴って反応見るわけじゃんwwwww
おかしいおかしいwwwwうぇうぇ
生きてる人の反応が欲しいんだけどwwww
かまってちゃんなんだけどwwwwwそれって罪なのwwww

357 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 07:26:14.18 ID:95DdgKzz0.net
>>354
>復活の呪文をよく間違えた! 「ろ」や「る」が鬼門!

87年当時10歳〜だとしても33年前だから現在、40代後半以降だなワイ氏の年齢

358 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 07:39:28.29 ID:MImnN8x20.net
評価お願いします。
エブリスタで『こコろのアりカ』と検索して下さい。( ´-`)ウーン

359 :美世だが :2021/11/07(日) 07:44:57.37 ID:hZik7QaRa.net
おっさんさ
50代なんだけど
みんな何歳なの?
データ取りたいんだよ
みんなもそれ有益だろ?
俺の情報源て言えばおっさんネットワークと旧知の友以外じゃ20代女子で極端すぎるんだ
ここは是非ワイスレの年代を知りたい
オレと近いヤツがいっぱいいるけど
たまに厨房が迷い混んでおっさんノリについてけなくて去ってるけど

360 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 07:46:31.10 ID:OMiR4vhW0.net
>>358
バーチャル編集長のクリエイターズ・ハウス【5】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1636179683/

361 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 07:50:49.51 ID:m6F55yWt0.net
>>359
ワイスレに書き込む機会は少ないけど、よく覗いてる
アラサーの独身男

362 :美世だが :2021/11/07(日) 07:52:32.03 ID:hZik7QaRa.net
>>361
アラサーかー
ってことは多分おっさんを認めざるをえない27から9かー
若いなー羨ましい

363 :美世だが :2021/11/07(日) 07:58:04.96 ID:hZik7QaRa.net
俺が27、8な頃の話をしよう
道で測量機を設置してたら近くの小学校の下校時間に遭遇したんだ
その小学校は挨拶を徹底しててみんな挨拶してくるんだよ

364 :美世だが :2021/11/07(日) 07:59:41.91 ID:hZik7QaRa.net
まあ余談だが小学校の生徒の色を見るとその地域性がわかる
中学生の礼節も大事だ

365 :美世だが :2021/11/07(日) 08:00:23.89 ID:hZik7QaRa.net
高校になると混ざってもてようわからんけどな

366 :美世だが :2021/11/07(日) 08:01:30.20 ID:hZik7QaRa.net
大学生は全国がごちゃ混ぜになるからある意味有意義
なんの話やったっけ

367 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 08:10:30.42 ID:95DdgKzz0.net
話が合う美世とワイ氏は同い年くらいだろ?

368 :美世だが :2021/11/07(日) 08:22:25.60 ID:hZik7QaRa.net
>>367
だと思うんだが
ワイは否定方向だな

369 :美世だが :2021/11/07(日) 08:23:18.55 ID:hZik7QaRa.net
まあ芸能方面の人だから多少の詐称は必要だろ

370 :美世だが :2021/11/07(日) 08:24:22.11 ID:hZik7QaRa.net
オレと同年でないにしても誤差3年ぐらいだな

371 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 08:25:41.10 ID:T9qemhMp0.net
ワイさんは60超えてんだろ
そういう印象しかないわ

372 :美世だが :2021/11/07(日) 08:31:38.97 ID:hZik7QaRa.net
バロムワンとかゴレンジャーリアルタイムなんだよオレ
あと仮面ライダーは藤岡押し
V3あたりでちょっと引いた
なんで仮面ライダーがV3かというとさ
巨人が三年連続優勝の年だったwwwww
ちょwwwwww
オレはワンちゃん好きだけど俺の両親激おこwwwwwwwww
巨人阪神戦でワンちゃんがホームラン打ったらテレビ消すwwwwwうぇうぇ
なんなら玉が着地する前に消すwwwwww

373 :美世だが :2021/11/07(日) 08:36:16.50 ID:hZik7QaRa.net
余談だが
王貞治の嫁さんの遺骨が人質になった誘拐事件がある
もう酷いよね
多分未解決なんじゃないかな
犯人は自分が起こした事態に収拾がつけられなくて不幸な死にかたしたんじゃね?
生きてるなら今すぐ死ね

374 :美世だが :2021/11/07(日) 08:55:30.69 ID:hZik7QaRa.net
いらん説明だと思うが令和生まれに一応説明しとく
ワンて言うのは王の中国読みだ
ワンは殆ど発音されなくてワにしかきこえんけどなwwww

375 :美世だが :2021/11/07(日) 08:57:46.62 ID:hZik7QaRa.net
俺のアニキ(姉の夫)は髭を生やしてた時に
息子たち(俺の甥っこ)に台湾マフィアのワンさんと言われてた

376 :美世だが :2021/11/07(日) 08:59:46.25 ID:hZik7QaRa.net
建設業をしてて結構怖い人だったけど最後は没落した

377 :美世だが :2021/11/07(日) 09:07:12.63 ID:hZik7QaRa.net
おっぱい大きい人の話をしよう
おっぱい小さい人は羨ましいんだが実際は弊害ばかり
これは本人に聞いたから間違いない

378 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 09:11:40.49 ID:T9qemhMp0.net
>>377
何度も書いてるな、そのネタ

379 :美世だが :2021/11/07(日) 09:12:40.97 ID:hZik7QaRa.net
おっぱい大きいと下が見えない
だから階段が怖い
これ多分DとかじゃなくてFぐらいから
おっさんが自分のちんこを10年ぐらい見たことないかんじ

380 :美世だが :2021/11/07(日) 09:13:30.75 ID:hZik7QaRa.net
まぢか
需要があると思ったんだがもうやめとこう

381 ::2021/11/07(日) 09:16:24.53 ID:eh8hyiHup.net
>>368
俺は40代子持ちだぜ。
因みにワイさんの年齢は特定済み。本人の了承があればピンポイントで当ててみせる。

382 ::2021/11/07(日) 09:21:33.95 ID:qps0Pnmj0.net
>>374
令和産まれは三歳以下やろがい

突っ込んでやったで

383 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 09:21:40.35 ID:T9qemhMp0.net
>需要があると

そうなん?
いつもなんの反応もないようだけど

384 ::2021/11/07(日) 09:23:06.66 ID:qps0Pnmj0.net
>>380
オッパイ小さいほうが感度はいいよな

385 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 09:29:56.30 ID:T9qemhMp0.net
>>380
はんのうがない
ただのしかばねのようだ

386 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/07(日) 09:31:43.32 ID:IA404Y6G0.net
>>358
一頁
>年越しに向けて人々は浮足立っていた。
(浮足立つをうきうきした時に使うと誤用になる!
 似たような言葉に「浮き立つ」がある! こちらは楽しい気分を表しているので場面に適している)

七頁
作中では一月六日が公現祭となっている!
フランスでは一月二日から八日の間の日曜日がエピファニーとなる!
今年で云えば一月三日がその日に当たる! 細かいようだが今年の話ではないのだろう!

十二頁
>今の私には分からかった。
(脱字がある!)

今どこにいるの? をキーワードにして物語が進む!
過不足ない説明や描写でフランスの情景を頭に思い描きながら最後まで読めた!
魔女狩りの話や隠し部屋の存在は読者を飽きさせないで牽引する!
婚約者の女性から送られた絵も洒落ていて悪くない!

ただし主人公の背景が若干ではあるがぼやけていた!
日本に婚約者を残して単身フランスに遺跡調査にきたとあるが、
肝心な遺跡を調査していないように思える! 目当ての遺跡がない状態で渡仏を決めたのか!
目にした古い家屋にのめり込み、全ての時間を費やした! ガイド兼通訳まで雇っていた!
この辺りの主人公の行動が腑に落ちない! 時間と費用の捻出に苦労して、
ようやく訪れることができた憧れの地ではないのか!

主題である心の在処を探す目的で魔女達は生贄を解体したと主人公は推理を働かせる!
古代ギリシャ時代のアリストテレスは人間の心は心臓にあると主張した!
中世ヨーロッパ時代に生きた魔女達には伝わらなかったのだろうか! 本文に書かれていない内容なので疑問にとどめる!

大人の雰囲気を纏わせた考古学ロマンに随所でキーワードが光る佳作であった72!(`・ω・´)その分、主人公の造形が少し甘かった!

387 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/07(日) 09:32:30.30 ID:IA404Y6G0.net
72点であった!(`・ω・´)ノシ ちょっと出かける!

388 :美世だが :2021/11/07(日) 10:01:48.34 ID:hZik7QaRa.net
エブリスタググったけどやり方がヘタクソなので出てこなかった

まあおっぱいのありがたさについて語る
おっぱいありがたいよね
何がありがたいかというとさ
やらかくてあったかいんだ
もう有難いよねwwwwww

389 :美世だが :2021/11/07(日) 10:02:34.14 ID:hZik7QaRa.net
ありがたーーーって知らんがなwwwww

390 :美世だが :2021/11/07(日) 10:11:25.11 ID:hZik7QaRa.net
女の髪の毛について語る
もうね
腰に掛かるぐらいって5年か8年ぐらいかかるの
もう青春の半生だよね

391 :美世だが :2021/11/07(日) 10:13:08.09 ID:hZik7QaRa.net
俺の元嫁は5年かけて伸ばした
もうトイレとかめんどくせーの

392 :美世だが :2021/11/07(日) 10:15:13.57 ID:hZik7QaRa.net
オレら昭和生まれだからデフォルトは和式便器なんだよ
んで、普通に排便しようとしたら髪の毛が邪魔wwww

393 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 10:18:00.82 ID:MImnN8x20.net
>>386
評価ありがとうございます。
>フランスでは〜
そこまで知りませんでした。ネットの情報を斜め読みしただけではダメでしたね ._.
右脳の思いつきを左脳で帳尻合わせていくようにムリクリ書き上げたつもりでしたけど、やっぱり足りない描写もあったようで……。
またお願いします。読んでくれた方たちもありがとうございました。

394 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 10:21:34.28 ID:xJyYG+Vg0.net
>>358
面白かったです。惹き込まれました。
ただ一点だけ。主人公は女性だと思って読み進めていたので、キスのシーンでアレッ?と思ってしまいました。
一人称を「僕」にするとか、アスカの初出の部分で「フィアンセのアスカ」とすれば解決すると思います。
マリッジブルーという記述がありましたが、「私」が女性だと思っていたので、相手が主人公とは読み取れませんでした。

395 :美世だが :2021/11/07(日) 10:39:51.13 ID:hZik7QaRa.net
カンフー映画知ってる?
何故か達人は大体三つ編みなのwwww
そして漢服着ててその裾が長いwwww
そんでスリットが入ってるタイプなんだ
だから対戦になるとさ
バババって裾を払って三つ編みを首に巻き付けるんだよwwwww
なにやってんだ達人wwwww
でもジャッキー若いからテンパってんだよ
あ、ジャッキー言うてもた
まあええがな
ジャッキー一回は負けるんだけど復讐すんの
ツボはおんなじなんだけどなー
なぜわかりあえない中国人

396 :美世だが :2021/11/07(日) 11:40:02.60 ID:PGlPM3Lr0.net
だいぶ酔うてるな

397 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/07(日) 15:29:48.54 ID:IA404Y6G0.net
>>381
酔った〜許可する!(`●・ω°´)

398 :美世だが :2021/11/07(日) 16:25:53.45 ID:2E64LHuXa.net
まあワイは多分40代後半かな
俺が1969年て言ったときのリアクションがそんな感じ
知識の範囲も大体オレと同じ
山口百恵がマイク置いたらショック受けた世代だと思う
キャンディーズが普通の女の子になった時も大ダメージうけてるはず

399 :美世だが :2021/11/07(日) 16:37:47.55 ID:2E64LHuXa.net
女の子の髪の話を続ける
綺麗な長髪の子が髪を切る理由な
失恋とかじゃない
まあ結果的に失恋も含まれるんだが
とにかくめんどくせえwww
女の魅力と思って延ばしてたんだけど費用対効果の比率が悪すぎるwwwww
シャンプーやリンスの消費量が異常
風呂上がってから髪を渇かす時間が異常
ドライヤーの出力が異常
焼き肉食ったら髪の毛の臭さが異常
とにかくめんどくせえんだ
元嫁はパーマ伸ばしたらケツのワレメに絡むぐらい長かったからずっと見てた俺は知ってるんだよ
結婚した直後は角刈りだったんだけどな
そっから伸ばすこと10年ぐらい?
一番危険なのがトイレだそうだ
油断してたら髪の毛ポチャリだってwwww

400 :美世だが :2021/11/07(日) 16:46:09.31 ID:2E64LHuXa.net
俺の元嫁話で最高にドキドキした話をしよう
レディースコミック(通用するか)付属のハガキにレズの打診してたのを偶然見た
因みにうちの嫁はバレンタインデーに持ちきれないチョコを貰う猛者
オレよりもらってた
女子高なのに……

401 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 17:29:11.96 ID:95DdgKzz0.net
人は体のどこにいるか?
今は医学が進歩して、もしくはコンピュータの進化と同期して?
それは脳だということになっているが
昔は、人の霊魂は文字通り、心の臓にあるとされていた
不思議なのは幽体離脱
現在の幽体離脱の体験告白では
「私は頭のところから抜け出して天井付近から自分の体を見下ろしていた……」と答える人が多いそうだ
でも昔は「胸のあたりから抜け出して……」だったそう
いやはや、人の霊魂というものも時代とともに変化していくものなのか
はたして

402 :美世だが :2021/11/07(日) 17:54:21.79 ID:2E64LHuXa.net
魂のありかについては俺も考察してる
医学生諏訪園雛子の時だな
献体された[名無しの権兵衛さん]をつぶさに解剖する過程で考える
人とはなんなのか
精巧なマシン以外の何者でもないのだろうか
アイデンティティーとは
自分のありかはどこなんだろう

403 :美世だが :2021/11/07(日) 17:57:23.14 ID:2E64LHuXa.net
答えは出なかったけど
教授が最後に教えてくれた
あなたが2ヶ月かけて解剖したのは門脇一生さんですよ

404 :美世だが :2021/11/07(日) 18:14:25.31 ID:2E64LHuXa.net
タラバガニの話をしよう
あ、来たなその話と思ったお前残念www
ヤドカリの話ちゃうねんwwww
タラバガニの語源知ってる?
タラバってなんだよって思わね?
ヒコウを突かれた野党のセリフかよっ思わねwwww
あれな
タラを取ってたら勝手に掛かるカニ
タラ場で漁したら取れる
だからタラバガニwwwwww
残念でしたー!うぇうぇ
腹立つだろうぇうぇ

405 ::2021/11/07(日) 18:20:14.16 ID:eh8hyiHup.net
>>397
48歳

406 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 18:31:36.65 ID:95DdgKzz0.net
働き盛りの48歳で、毎日家で昼間から酒飲んで仕事もしないで怠惰な生活か

407 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 18:34:19.38 ID:95DdgKzz0.net
嫁なし、子供なし、仕事なしで毎日朝から晩まで5ちゃんのスレへの書き込みの48歳男

408 :美世だが :2021/11/07(日) 18:36:59.43 ID:2E64LHuXa.net
まあ俺もワイも猫も
20歳のおにゃの子からしたら対して変わらんがなwwwwq

409 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 18:37:28.68 ID:zD3SoQxpM.net
>>148
エッチシーンぶち込んだらアクセスが三倍に伸びましてよ。
当たり前の事ですが、やはりノクタの民はエロを求めておりますのね。

前作の意味不明な伸びっぷりも楽しかったけど、ジワジワ伸ばしていくのも悪くないですね〜

410 :美世だが :2021/11/07(日) 18:38:55.60 ID:2E64LHuXa.net
最後のqなんだwwwww

411 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 18:43:11.33 ID:xJyYG+Vg0.net
申し訳ないが「秘孔を突かれた野党」でツボったw

412 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 19:11:34.12 ID:95DdgKzz0.net
鱈が穫れるところにいる蟹かw

413 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 19:14:13.17 ID:95DdgKzz0.net
タラの場にいるにしても、そもそもカニですらなくヤドカリの仲間w

414 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/07(日) 19:17:11.49 ID:IA404Y6G0.net
>>405
当たり、と云うほど近くない!(`・ω・´)ちょっと微妙!

415 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 20:03:25.83 ID:95DdgKzz0.net
>>358
一つだけ気になること
結婚の約束している相手から
「ねえ今どこにいるの?」なんて電話で会話する?
そんなんだと結婚しても多分、遅かれ早かれ別れるんじゃない?と思った

416 :美世だが :2021/11/07(日) 20:25:46.21 ID:lh4t28i2a.net
我慢しろ
無理ならやめろ

417 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:17:19.29 ID:95DdgKzz0.net
物語の中のことだよw

418 :美世だが :2021/11/07(日) 22:24:39.86 ID:tljaBoPna.net
物語の中ってのは現実の延長だろ?
男女の関係なんか我慢比べでしかない

419 :美世だが :2021/11/07(日) 22:26:55.92 ID:tljaBoPna.net
人は美しさを持ってる
その美しさを得ようとするなら我慢は必要

420 :美世だが :2021/11/07(日) 22:32:20.61 ID:tljaBoPna.net
文人て美しい事を求める人じゃないの?
究極に効率がいい事を美徳とする人とは一線を画してると思うんだが

421 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:33:03.58 ID:tll7SzF30.net
>>419
なんかゴリ押しが意味不明になってんな
>>415はエブリスタの投稿作の話だろ

422 :美世だが :2021/11/07(日) 22:37:47.80 ID:tljaBoPna.net
俺は美しい女を娶り
幸せを目指したら大失敗したけどなwwww
まあ別れた今でも関係は悪くないので息子関係で仲良くしてる

423 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:39:31.88 ID:xJyYG+Vg0.net
>>415
>>358 の主人公は相手のことをマリッジブルーかもなんて言ってるけど、実は本人が迷ってるよね。
だから相手を疑ったり浮気したり、しまいに絵を見て変に勘ぐったり。そもそもフランスに行ったのも、逃げてるとしか思えない。

424 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:40:48.79 ID:xJyYG+Vg0.net
美世さん
酔い醒まして>>358の作品読んでこい

425 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:50:23.24 ID:tll7SzF30.net
>>422
自分のことを語らないと病気にでもなんのかよw

426 :美世だが :2021/11/07(日) 22:51:43.98 ID:tljaBoPna.net
酔い覚ますってあんた
俺が酔い覚ますの明日の朝って決まってますからわっはじゃ

427 :美世だが :2021/11/07(日) 22:53:52.95 ID:tljaBoPna.net
>>425
自分の罪を語らないと病気になります

428 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:57:22.42 ID:tll7SzF30.net
>>427
心配無用
神なんていないからw

429 :美世だが :2021/11/07(日) 22:59:04.38 ID:tljaBoPna.net
ところで明日はNPO法人で3セッションする
小学校5年生が標的だ
がんばるぜ!

430 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 23:01:16.34 ID:tll7SzF30.net
>小学校5年生が標的

おっさん、罪を重ねるなや

431 :美世だが :2021/11/07(日) 23:19:26.22 ID:Yj3fwfhMa.net
可愛いんだよこれが
最近の小学生って一年から理知的でな
5年生にもなったら仕上がってんだよ

432 :美世だが :2021/11/07(日) 23:20:35.52 ID:Yj3fwfhMa.net
流れるかわの

433 :美世だが :2021/11/07(日) 23:23:13.79 ID:Yj3fwfhMa.net
実験してくるよ
川岸が侵食されて海に三角州ができる模型を作るんだ

434 :美世だが :2021/11/07(日) 23:24:31.14 ID:Yj3fwfhMa.net
模型を作るのに400万ぐらいかけたよ

435 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 23:30:54.58 ID:tll7SzF30.net
>5年生にもなったら仕上がって

わかる
おれも5年生のとき女の子縛ってめっさ怒られたわ

436 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 01:12:01.27 ID:GGs5t1ia0.net
初見です。二点、質問があります。
・ここに直接コメントとして投稿していいんでしょうか?
・1レス当たり、何文字が上限でしょうか?

二つ目の質問に関してはここで質問するに値するか些か疑問ではありますが
なにせ5chを使用したことがないので、どうか教えていただけますと幸いです。

437 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/08(月) 01:30:33.86 ID:4YqHhQjr0.net
>・ここに直接コメントとして投稿していいんでしょうか?
ワイスレの投稿ルールは>>1に書いてある!
直接の打ち込みは三レスまで! それ以上の長さはURLで受け付けている!

>・1レス当たり、何文字が上限でしょうか?
SETTING.TXTで調べてみた!
文字数の限界は2048字!
行数の限界は60行となっていた!

いつでも評価文章は受け付けている!(`・ω・´)ノシ ワイの語尾の「!」は句点と思って貰いたい!

438 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 02:38:12.25 ID:GGs5t1ia0.net
ありがとうございます。よろしくお願いします。



 雨の降る黄昏時、決まって赤い口紅を塗った女がいた。

 私は小雨の降る京都祇園の路地裏を歩く。慣れたものだ。緑色の自動販売機が置いてある十字路を右へと曲がった。そこから、人がすれ違うことで精一杯の坂道をすぅっと登るのである。
 その坂の中腹に、女はいた。小雨だというのに傘もささず。錆びついたパイプ椅子に、やけに浅く腰をかけて座っている。葬式のような恰好をした女だった。黒く長い髪と、薄らと笑ったその赤い唇が妙に恐ろしく、私はいつも瞼を伏せてすれ違うのだ。

「反対にして頂戴」

 すれ違う瞬間、女は決まってそう囁く。私に話しかけているのか、それとも独り言なのか。出来る事ならば、違う道を選びたいものだ。だが今生、どうにもならないことが幾つか存在する。
 女を背に十歩ほど坂を登った所だろうか。私は、はたりと歩を止めた。昔ながらの長屋を改築した、古めかしい平屋のアパートだ。慣れた手つきで鞄から鍵を取り出し、鍵穴に差し込む。がちゃりと音がしたのちに、ドアノブを手前に引いた。建て付けの悪さをそのまま表すかのように、戸はぎいっと軋み音を上げた。
 私はここで、長らく居住している。大学生の時から約四半世紀ともなれば、この古めかしさにも愛着が湧いて仕方がない。
 仕事で疲れた体を癒したく、私はそのままベッドに仰向けに倒れ込む。そしてそのまま天井をぼうっと眺めた。
 四半世紀、あの女とすれ違ってきた。いつ現れているのかも、何処に住んでいるのかも分からない。考えてはいけないと、私は瞼を閉じる。
 いつの間にかそうしたまま、眠ってしまっていた。

「反対にして頂戴」

 突然耳元で、あの女の声がしたような気がして飛び起きる。心臓は強く早く脈打ち、上手く息が吸えなかった。冬を目前にした季節だというのに、私は異様なまでの汗を全身にかいていた。
 部屋を見渡す。当たり前かの様に、人の気配など感じなかった。
 ざあざあと、小雨が大降りの雨に変わった音が、まるで頭の中に直接響いているかのように聞こえる。私は小さく息を吐き出して、おもむろにベッドから立ち上がる。そして、冷静さを求めるかのように、部屋の中をぐるぐると歩き回った。
 暫く歩き続けて、歩を止める。

「……黄昏……だけだよな?」

 確認するかのように、声に出す。思えば、あの女が黄昏が過ぎても居続けているのだろうか、などと確認したことなどなかった。ごくりと唾を飲んだ喉は、やけに乾いて仕方がなかった。
 玄関まで歩み寄り、私はゆっくりと戸を開いた。顔だけをそっと外に出す。わざわざ外を歩かずとも、ほんの目先の坂の下に女はいるはずなのだ。

 女は、いなかった。

 その場にあったのは、あの錆びついた古いパイプ椅子だけだ。
 そのまま玄関の戸を閉じればよいものの、私はまるで何かに誘われるかのように外に出る。土砂降りの雨の中、傘もささずに。
 ほんの十歩歩めば、女が座っていた椅子へと辿り着いた。

 女は居らずとも、座っている姿がありありと思い浮かぶ。「反対にして頂戴」と、何度も聞いた声が頭の中を駆け巡った。

「……あ」

 その椅子の上に、小さな手鏡が乗っていた。鏡面は伏せられ、椿の花が描かれた木造りの手鏡であった。
 思うに、あの女はこの世の者ではないのだろう。それが分かっているからこそ、恐ろしくて堪らないのだ。
 打ち付ける雨が、体を芯から冷やしていく。私は何かを決意して、その手鏡に手を伸ばした。四半世紀怯え続けた女の持ち物に、何故手を伸ばしたのか。そう聞かれると、明確な答えは出てこない。「反対にして頂戴」「反対にして頂戴」。そう何度も刻まれ続ける毎日から、もう解放されたかったのだろう。

 手鏡を返す。のぞき込んだ鏡面には、目の下にクマを作った疲れ果てた私の顔があった。
 そして、その顔の後ろ。
 三日月の弧を描く赤い唇が映り込んでいた。



 京都祇園のとある路地裏。緑色の自動販売機がある十字路を右へと曲がる。
 人がすれ違うことで精一杯の坂道をすぅっと登れば、昔ながらの長屋のアパートが立ち並ぶ。その坂道の中腹で、雨の降る黄昏に傘もささず「彼」は現れた。

「反対にして下さい」

 彼とすれ違う幼顔の大学生は、瞼を伏せて小走りに坂を登った。

439 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 04:18:31.55 ID:qWQprFS70.net
>>438
気になる箇所が幾つかある
雨の降る黄昏時、決まって赤い口紅を塗った女が霊になった「私」自身なのだろうが
>だが今生、どうにもならないことが幾つか存在する
「今生」とはこの世に生きている間のことであり
生きていた時に、霊になった私自身とすれ違っていたのだろうか?なぜ?
最後の
>彼とすれ違う幼顔の大学生
は四半世紀前の「私」なのだろうか?なら、雨の降る黄昏に傘もささず現れた「彼」は誰?
そうやって幾度か読み返すが、違うなと思い返しまた読み返すが、それで合ってるのかどうかと悩むので
この手の怪談に余計かもしれないが、解説を求む

440 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/08(月) 06:54:58.89 ID:4YqHhQjr0.net
>>438
>その坂の中腹に、女はいた。
>その坂道の中腹で、雨の降る黄昏に傘もささず「彼」は現れた。
(中腹は山に使われる言葉なので中程を勧める!)

>出来る事ならば、違う道を選びたいものだ。だが今生、どうにもならないことが幾つか存在する。
(何故、別の道を選ばないのか! 理由は書かれていない! 突き当りにアパートがあり、
 途中に脇道も存在しないと明確にしなければ読者に意味が伝わらないように思う!)

>当たり前かの様に、人の気配など感じなかった。
(一人住まいであれば「当たり前だが」でいいのでは!)

女が雨降りの黄昏時に現れる理由は書かれていなかった!
手鏡を裏返しにすることで役割を相手に押し付ける!
その不可解な行為の発端はわからない! 短いながらも小説なので、
理由を仄めかして貰いたかった! 現状では、ただの不思議な話で終わる!
あと呼び掛ける相手が大学生と限定されている部分も気になる!

主人公の年齢はあとからわかった! 中年とは思わなかった!
一人称なので自分の描写は難しい! そこで坂道を利用する!
「人がすれ違うことで精一杯の坂道を登るのである。大学生の頃は余裕があった。四半世紀を過ぎた今は少し息が上がる」
元の文章を利用した! このように書けば主人公が明確になる! 詳しい描写が無くても読者が勝手に想像してくれることだろう!

不可解な現象の理由が気になるところ68点!(`・ω・´)

441 :美世だが :2021/11/08(月) 10:01:45.68 ID:VKVd5FfDa.net
うん、生徒を待つ間に読んでみたが全くわからん
雰囲気は出てんだけどな

442 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 11:39:37.23 ID:GGs5t1ia0.net
評価ありがとうございます。
20点もらえたら嬉しいなと思っていたので、思った以上の得点に戸惑いを隠せません。
今後とも精進します。

443 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 11:44:20.36 ID:GGs5t1ia0.net
私が住んでいるアパートの窓に、定期的に赤い口紅の跡が付くこと。共用通路の柵に手鏡がたまにぶら下がっていること。
この二つのことを掌編に起こしてみたものなので、「なんでなのか」という理由までは思いつきませんでした。
手鏡に触る勇気がないままに掌編とするのはよくないですね。勉強になりました。

444 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/08(月) 18:04:40.78 ID:4YqHhQjr0.net
今日の執筆はここまでにしよう!

>>443
そのような気付きはワイにもある!
いつもの道の空がやけに高く見える! 薄く伸ばされた水色は今にも破けそう!
破れ目から何が垣間見えるのか! 思いもしないものが落ちてくるのか! 大空と同様に想像が広がる!
路上で白旗を振る行列を見つけた! モンシロチョウがアリによって巣穴に運ばれてゆく!
よくよく見ると凱旋に思える! 蛇行して振られる白い翅とのミスマッチが物語の端緒を開くこともある!

時に空の視線で、時に虫の視線で、平凡に隠れた小説の欠片を拾い集める!
それらの組み合わせに腐心して作品を完成させる! ワイも時間を作っては欠片探しをしている!

さて、精米を始めるか!(`・ω・´)

445 :美世だが :2021/11/08(月) 19:44:44.17 ID:sqCGbanQa.net
>>443
なにそれ怖い
聞いた話だが俺から一席
大学生活で借りたアパート繋がりだ
なんかね、突然幽霊らしき者が出るようになったらしいんだよ
どっか心霊スポット行ったとか身近なヤツが死んだとかじゃなくホントに突然らしい
幽霊は女性
暗い色の着物を着てて日本髪がちょっとボサり気味だったらしい
本人の感想では江戸時代の貧乏長屋の奥さん
夜中にふと現れて傍らにいるんだって
布団で寝てるからその女性はすぐ横で正座してんだそうだ
はっと目が覚めたらいつのまにかいる
膝の辺りで座って顔を伏せてるから横から膝を覗きこんでる感じ
まあこの話膝は関係ないんだがそこに居たんだって
最初は布団被って寝てから夢だったんだ路線に行こうとした
けどそれができないぐらいの頻度で出た
毎日出るわけじゃなくて不定期なんだそうだ
ある時は電気消して横になってすぐトイレいきたくなって起きたら居たそうだ
そんなこんなで段々慣れてきたある日疑問をぶつけたそうなんだ
「あの、なんか言いたい事とかしてほしい事があるの?」
ってさ
超ビビりながら言ったんだよ
だってそうだろ?地雷を超越した女に今まで触れずにきたが
遂に好奇心が我慢を破ったんだよ
そしたら答えたんだって
「ではひとつだけ」
喋ったwwwww
ちょwwww話が通じたwwwwww
でもさ、ヤツはこちらの予想を大きく越えてる人材?だったんだ
恐る恐る質問したんだって
「どうしてほしいの?」
そう言ったらなんて答えたと思う?うやうやしく三指をついて
「もう来ないでください」
ちょwwwwwこっちのセリフなんですけどwwwww
意識外からのパンチで一瞬スタンディングダウンの彼wwwww
その間にスーっと消えたwwwwww
おい戻ってこいwwwww
小一時間問い詰めたい事があるwwwwww
でも二度と現れませんでしたwwwww
言い返したくて心待ちにしてるのにwwwww
今さら何の話があるんですか?
レイの件でwwwwwwまたかってやかましわwwwww

446 :美世だが :2021/11/08(月) 20:27:14.98 ID:sqCGbanQa.net
ド説教したら拗ねた
うぜぇんだって
じゃあもう何もいわね

447 :美世だが :2021/11/08(月) 22:30:15.58 ID:bB3AwZXG0.net
れーな車ぶつけた
なんか助けて欲しそうな雰囲気出してるから
自分のやった不始末は自分で片付けろって言ったら拗ねた
交通事故ってのは絶好の人生勉強の機会だと思って良かれと思ったんだがそんなの20歳の子供にゃわからんかな
ドライブレコーダー見たけど完全な前方不注意
スマホやってたんだろって言ったら否定してたけど
前見てたら絶対に起こらない事故
10m先の停止車両にハンドル切ることなく真っ直ぐ衝突してる
定時制だけど高校に入学するように説得してまともな職業にも着かせたんだが困った事になった

448 :美世だが :2021/11/08(月) 22:36:46.21 ID:bB3AwZXG0.net
自動車事故ってのは自分の脇の甘さを知る格好の事案なんだ
だから知って欲しいんだけどそれがわからないんだな

449 :美世だが :2021/11/08(月) 22:38:58.42 ID:bB3AwZXG0.net
俺の声は届かないwwww

450 :美世だが :2021/11/08(月) 22:41:38.16 ID:bB3AwZXG0.net
俺は一度免許取り消しになってる
10万の罰金も払った

451 :美世だが :2021/11/08(月) 22:42:40.44 ID:bB3AwZXG0.net
人は殺してないが交通犯罪の極みな

452 :美世だが :2021/11/08(月) 22:46:48.14 ID:bB3AwZXG0.net
今に比べたら刑罰が軽かったなー

453 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/09(火) 06:24:49.52 ID:/LUffnJe0.net
幽霊で思い出す!
創文でワイが書いたショートショート!
貼り付けるほどのものではないが!
あれも内容は理不尽に思えて実はオチがある!
創作の場合は何かしらの仕掛けが欲しいところ!

さて、今日の執筆を始めよう!(`・ω・´)車両保険を使ったのだろうか! 等級ダウンで翌年度の保険料が!

454 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/09(火) 10:00:55.26 ID:/LUffnJe0.net
コーヒーブレイク!
創文の二作のショートショートは七年前のものだった!
文章や構成に甘さはあるが意外と読める! 何かの参考になれば、
と云う思いで貼り付けるとしよう!(`・ω・´)

455 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/09(火) 10:02:11.80 ID:/LUffnJe0.net
13ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE 2014/09/09(火) 12:46:09.21
 頬の強張りを感じながら俺は祭壇に立った。友人は大量の菊の花に囲まれていた。肩にバットを担いだ姿で、何しけた面してんだよ、と黒い縁の中で笑っている。
 俺は涙を堪えて焼香を済ませた。去り際に、ごめん、と震える声を絞り出した。

 大学でオカルト研究会の部長を務めている俺は、その日、現地に赴いて情報を集めていた。某神社で祈ると翌日の天候が良くなるらしい。場所の目安は赤い橋で、その手前の脇に山へと続く参道があるという話だった。俺は教えてくれた人々に感謝の言葉を述べた。
 すると、決まり文句のように同じ言葉を返された。
「行くのはやめた方がいい」
 理由を色々と言われたが、要するに危ないの一言に落ち着く。
 現地に赴いた俺は納得した。参道は伸び放題となった雑草で足場が悪い。場所に間違いはないので、俺は緑の中を掻き分けて先へと進んだ。
 生い茂る木々の中、風雨で崩れた石段が辛うじて痕跡を残していた。登り詰めた先には片方の破風が崩れ落ちた、こじんまりとした神社があった。
「残ってるじゃないか」
 目で確認したあと、カメラに周囲の風景を収めて帰途に就いた。
 一息ついた午後三時くらいに俺は親友の富山に電話を掛けた。今日の収穫を伝えると話に食いついてきた。
「野球一筋にしては食いつきがいいじゃないか」
『明日、地区優勝をかけた試合があるんだよ。天気予報では酷い雷雨とされている』
「どうせ順延になるんだろ?」
『今がチームのピークなんだよ。だから順延だと困る』
 話の流れで俺は神社に引き返す事となった。バイクの後ろに富山を乗せて県道を北にひた走る。

「これで安心だよな」
「まあ、どうだろうな!」
 俺はバイクを走らせながら後方に怒鳴って答えた。
 その晩、富山は自宅で首を吊って自殺した。
 翌日は奇跡的に天候が回復して朝から青空となった。

 喪服に身を包んだ俺は駅のホームで現像した一枚の写真を取り出した。半ば朽ちた神社が鮮明に映っていた。周囲には紐のような物で吊るされた人々が人魂の如く、ぼんやりと宙に浮かんでいる。
「……富山、本当にごめん」
 その中の一体に俺は深々と頭を下げた。他の者よりも鮮明に映った富山は苦悶の表情で首を吊っていた。
 不謹慎にも俺には等身大のテルテル坊主に見えた。

456 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/09(火) 10:03:22.07 ID:/LUffnJe0.net
34ぷぅぎゃああああああ ◆Puuoono255oE 2014/09/10(水) 21:37:40.17
 幽霊の類いが怖いのには理由がある。小説や漫画では最低限の整合性を保って描かれていると思う。でも、現実はどうだろうか。
「あ、なんだ? 今、書いてる最中なんだが。飲み物は紅茶でいいよ」
 霊感がないと霊を見たり、声を聞いたりすること自体が難しい。私自身も特別な能力が備わっている訳ではないので人伝に聞いた知識に過ぎない。
 それによると理屈の通らないことをするらしいのだ。戸棚に入れている湯呑を意味もなく倒してみたり、尻をスパンキングするような音を立てたりする。いや、スパンキングは私の趣味であって、主題とは関係ないのでラップ音に訂正する。
「え、ミルクだって。今日はレモンにしてくれ。冷蔵庫にあるだろ」
 積極的な霊になると仰向けに眠っている人の胸の上に乗ることもある。そのような蛮行に及んでいながら正座とかされると、掛ける言葉にも迷うというものだろう。
 そのように理由のない行為がとても怖いのである。なんとかに刃物くらいに怖い。いや、それ以上だ。なんとかが刃物を持っていれば避けることも出来るが、見えない通り魔はどうしようもない。
「お、きたか。砂糖はいつもの角砂糖で三つだ」
 そこで私は考えた。おかしな行動に思えても、実はそこに複雑な事情が絡んでいるのではないかと。または見えたり聞こえたりする中に欠損部分があって、全てが繋がることで謎が解明されると。
 実際に究明する必要はないが、そのような背景が隠れていると思えば怖さが軽減されるのではないだろうか。
「淹れたての紅茶は美味いな。風呂を沸かしといてくれ。そろそろ入る」
 キリの良いところで終わるとしよう。規則的な生活に慣れているせいなのか、このくらいの時間になると自然に目が疲れてくる。
「背中を流してくれるのか。いつも悪いな」
 甲斐甲斐しく尽くしてくれるのはいいが、たまには姿を見たいと思うのは贅沢なのだろうか。

457 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/09(火) 10:04:45.49 ID:/LUffnJe0.net
創作文芸は一レスの限界が千字なので文章を削るのに苦労した!

懐かしい思い出!(`・ω・´)ノシ 執筆に戻る!

458 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 11:14:03.07 ID:nc0A4ZsKa.net
>>443
理由がわからないからこその怖さというものもあるしいいんじゃないかな
文章も上手い
ただ、今一つ迫るような怖さを感じられないのは工夫が必要かも
ただの一読者の感想だから気にしないでくれ

459 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 12:50:38.71 ID:IbpICbtX0.net
神社が建っていた
駅を出て商店街のチェーン店で夕飯にしてはカロリーに問題がありそうな焼肉定食を食らい、
あとはここにあったはずの公園を通過すれば、家賃4万超の愛しき我が家へたどり着くはずだというのに
都心にしてはやや広めの児童公園があった場所には古めかしくも丁寧に清掃が行き届いていそうな神社、歩道との境界には朱塗りの鳥居がそびえたっていた。
道路を挟んでその異様な気配をまとった物体を目にした俺は、他の歩行者と同様に、何もなかったかのように迂回して自宅へと足を進める。

穴があった
アパートの2階へとつながる階段を登ると、廊下に水たまりのような真っ黒い染みが広がっていた。
上着のポケットでくしゃくしゃになっていた昼食のレシートを放り込むとどこまでも落ちていく、俺は手摺に片足をかけると注意深く反対側へ渡ることにした
家に入って鍵を閉めるとすぐにスーツをハンガーに掛けて風呂場へ入る、シャツと下着を洗濯機の中に放り込むとシャワーの温度を調整つする
まったく、ずいぶんアグレッシブになってきたものだ

(...きこえますか?・・・)
聞こえません、毎日シャワーだけというのもなんだし、たまには湯舟にでもはいろうかな?
(...おねがいです・・あなたのたすけがひつようなのです・・・)
飯も食ったし、動画でも観るかゲームをするか。リンス入りシャンプーを髪になじませながらしっかりと頭皮までマッサージしながら予定を考える
(...ありがとうございます、ではゲートを開かせていただきます、3、2、1・・)
待てやあああああああああああああ!
「ふざけんな!同意なしの強制召喚とか失敗間違いなしだろうが!ハザマに吸い込m・・!」
くそ、シャンプーが口に入ってしまった、ひとまず洗い流してしまおう
(あっさりレジストしていて何を言ってるんですか、あなた何者なんですか!!)
何者か判らん奴を召喚しようとするんじゃあない、異世界なんぞ二度とごめんだ
俺はバスタオルを洗濯機に放り込むと、素っ裸のまま歯ブラシを手に取り、これからの対策を考えることにした・・
(完)

460 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/09(火) 13:16:05.38 ID:/LUffnJe0.net
>>459
これはなんだろうか!
かなり雑な書き方をされている!
主人公は異世界召喚される前に阻止した!
一度目の召喚で異能を身に付け、現在に戻ってきたと思われる!

誤爆の類いだろうか!(`・ω・´)昼食にしよう!

461 :美世だが :2021/11/09(火) 20:47:17.60 ID:Yt4g6ZKs0.net
はい、おっちゃんでーす
寒くなったよね
ワイしの所は俺のテリトリーより寒そうだから既に暖房入ってるよね
俺も会社に暖房入れたし山小屋のストーブにも煙突掃除と火入れした
その話をしてて解った事実だが
うちの会社って技術系なのにエアコンの原理を理解してないヤツが多い事にビックリした
熱源として燃料を焚く系は普通にわかるよな
何かを燃焼させる系だよ
薪とか石油とか
それが薪ストーブ系の暖房
これは応用があってガスとか灯油とかで家事にも流用できる技術
基本的には特定の物質を酸素と激しく反応させてその際に発生する分子の振動を止まっている分子にぶつけて動かすという技術
分子が振動すると温度が上がる
いやそうじゃなくて温度が高いって事は分子が激しく動いてる状態の事をを示す

462 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:50:58.75 ID:V2vrKqvO0.net
pv=nRTの公式には美しさを感じる今日この頃

463 :美世だが :2021/11/09(火) 20:53:10.73 ID:Yt4g6ZKs0.net
みんなビリヤードしたことあるかな
コーンスカーンてなるあれ
あれが電子レンジなんだ

464 :美世だが :2021/11/09(火) 20:58:36.70 ID:Yt4g6ZKs0.net
>>462
温度に影響されるから不確定要素が多くてなんかめんどくせえなそれ

465 :美世だが :2021/11/09(火) 21:01:38.10 ID:Yt4g6ZKs0.net
圧力とか質量は管理できるんだが
温度は凄い巨大施設を必要とするからめんどくせえんだ

466 :美世だが :2021/11/09(火) 21:07:51.62 ID:Yt4g6ZKs0.net
エアコンの原理は前に言ったと思うんだが
20度の気体を二分の一まであっしゅくする40度になる
いや色んな誤差があっそうはならないんが理論的にはそうなんだ
太郎くんはリンゴを10個買いましたの話に2個腐ってましたとか無いだろ?

467 :美世だが :2021/11/09(火) 21:10:43.39 ID:Yt4g6ZKs0.net
さっきは激しい科学現象で熱を得る話をしたが
今からエアコンの話をする
エアコンてのは化学反応を利用しない珍しいエネルギー採集方法

468 :美世だが :2021/11/09(火) 21:14:06.31 ID:Yt4g6ZKs0.net
まあ電力を使っててその源泉は火力か原子力なので微妙な所だ

469 :美世だが :2021/11/09(火) 21:23:06.21 ID:Yt4g6ZKs0.net
エアコンの原理は前にも言ったかな
20度の空気を二分の一まで圧縮したら40度になるんだ
それを大気解放したら温度が半分近くになる
この割合は色々係数があるので言えないが
この原理を利用して圧縮膨張率の幅が広いフロンガスを使ってんだ
常温のフロンを液化するまで圧縮
当然温度は急上昇
それをラジエーターで熱解放
元の体積に戻せば急冷凍状態
その逆が暖房

470 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:27:40.93 ID:ltMDDLAL0.net
原子力発電って
子供の頃は、あんな巨大な施設で核兵器みたいな技術を使ってとんでもない未来的発電をやっているんだと思ってた。
でも、ただお湯を沸かしているだけだと知った時は、サンタがいないとわかった時よりもショックだったな。

471 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:39:31.58 ID:p8qbAl/L0.net
美世がつまんないのは自己完結するとこだな
ノリツッコミするだけでレスになんの広がりがない
だからダラダラ連投するしかなくなる

472 :美世だが :2021/11/09(火) 21:46:06.63 ID:lfNijZQta.net
なんの広がりもないの間違いだろ

473 :美世だが :2021/11/09(火) 21:46:44.38 ID:lfNijZQta.net
あれ、テザリングが通ったな

474 :美世だが :2021/11/09(火) 21:49:21.25 ID:lfNijZQta.net
他でやってくださいの行動原理がわからん

475 :美世だが :2021/11/09(火) 21:51:11.79 ID:lfNijZQta.net
最近まで自宅からも会社からも書けなかったからずっとテザリングしてた

476 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:52:30.24 ID:p8qbAl/L0.net
おっと、エンピツが入ったw

477 :美世だが :2021/11/09(火) 21:53:25.33 ID:lfNijZQta.net
入れました!

478 :美世だが :2021/11/09(火) 21:54:26.54 ID:lfNijZQta.net
っていうか贅沢いうならば
「ピツ」入れました

479 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:55:42.07 ID:p8qbAl/L0.net
>>474
そんなことを言う奴がいるのか
けしからんな

480 :美世だが :2021/11/09(火) 21:57:16.81 ID:lfNijZQta.net
まったくけしからん
これじゃあ俺が迷惑なヤツみたいじゃまいか!

481 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:01:10.01 ID:p8qbAl/L0.net
>>480
おれのエンピツを待っているのか
悩むところだ

482 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:09:30.17 ID:V2vrKqvO0.net
>>469
摂氏温度20度を2分の1にして40度?
絶対温度(ケルビン)じゃないのか?

483 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:23:35.96 ID:V2vrKqvO0.net
>>470
どこで見たのか忘れたけど、たぶんスリーマイル島のメルトダウンの瞬間を撮影した映像を見たことがある。
核燃料棒がほんの一瞬で融けて落ちる様子は、不謹慎ながら感動さえ覚えたわ。

484 :美世だが :2021/11/09(火) 22:44:51.50 ID:lfNijZQta.net
>>482
相対的な話にケルビン持ってくるなよ
アホなんか

485 :美世だが :2021/11/09(火) 22:47:40.19 ID:lfNijZQta.net
275ケルビンから計算しろってか

486 :美世だが :2021/11/09(火) 22:48:51.83 ID:lfNijZQta.net
そもそもケルビンの定義は謎だからな

487 :美世だが :2021/11/09(火) 23:24:37.93 ID:lfNijZQta.net
ケルビンの定義がまず摂氏や華氏から何度低いかという曖昧な領域を脱出できない
絶対零度は推定なんだよ

488 :美世だが :2021/11/09(火) 23:34:04.17 ID:lfNijZQta.net
絶対零度というのは
物質が完全に停止した状態の事を言うが
そんな状態があるのかどうかもわからない
この世は物体が動く事で成り立ってる
だからこの世が動いてる限り絶対零度はない
想像上の定義でしかない

489 :美世だが :2021/11/09(火) 23:37:24.49 ID:lfNijZQta.net
物質が動くと温度が上がる
あるある地点とある地点を結ぶと絶対零度とはこの辺と推定すりしかない

490 :美世だが :2021/11/10(水) 00:17:04.57 ID:W8IMnc9ja.net
絶対零度の根幹が曖昧なのでケルビン温度は信用に足る根拠がないが
まあそんなこまけえ事はいいじゃないかっことで使われてるだけだな

491 :美世だが :2021/11/10(水) 00:46:56.44 ID:W8IMnc9ja.net
玄関のお姉さんが言ってたよw

492 :美世だが :2021/11/10(水) 01:04:21.31 ID:W8IMnc9ja.net
誤爆したけど明日も授業だぜ
3セッションだがんばるべー!

493 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/10(水) 06:16:48.72 ID:fQfXQBL00.net
おはよう、諸君!

零下まであと少しとなった!
エアコンは使っていない! 個々の部屋が広い為、
一部屋に二台取り付けてある! たまに業者に掃除して貰う!
一台は虫の棲み処になっていた! 使っていないのでただの箱!
我が家で暖房器具と云えば掘り炬燵! 移動可能な炬燵もある!
室内の防寒着として褞袍を羽織る! 寒さ知らず! 掘り炬燵の長さは三畳くらいあるので、
寝ることもできる! 炬燵布団は特注なので掛け布団に使える! とても便利!

さて、今日は熱いほうじ茶を飲みながら執筆をしよう!(`・ω・´)

494 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/10(水) 09:24:52.30 ID:fQfXQBL00.net
天気が良いので山に登る! 
旧街道を北上するルートを行くので、
往復ニ十キロ程度! まずまずの距離である!
マムートのウインドブレーカーを着るか!
靴はこの間の小旅行で衝動買いしたホーキンスでいいか!
時計はロレックスの懐中時計! 手巻き式は電池が要らないので使い勝手がよい!
リュックには細々とした物を詰める! 狩猟解禁になると山が封鎖されるので、
歩くのならば今の内! 座り仕事は運動不足に陥り易い! 念の為に熊よけスプレーも持参!

さて、行くか!(`・ω・´)

495 :美世だが :2021/11/10(水) 11:23:50.03 ID:h0wFehDRa.net
2クラス4セッション終わった
あと1クラスだ頑張るぞ

496 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:27:39.56 ID:SlBUEPXU0.net
SFでは絶対零度(摂氏マイナス273.15度)より低い温度がけっこう出てくる

ちなみにドイツの物理学者が絶対零度より低い温度は可能かという実験をしたことがある
超低温で気体状のカリウムにレーザーと磁場を使って原子を格子状に配列させた
すると原子は最も安定した最低エネルギー状態から一瞬のうちに可能な限り最大のエネルギーを持った状態へと移行
絶対零度以上だと、それまでの物理化学上では
原子は互いに反発し合い不安定になり内部崩壊を起こして不可能なのだが
そこで磁場を操作するで、原子同士が引き寄せ合う状態にしてみた
すると絶対零度より低い温度状態の原子が一瞬、実現したそうな
それは重力に逆らってこの宇宙の膨張をもたらしたとされるダークマターと似たようなものになったらしい
信じるか信じないかはあなた次第です

497 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:32:38.41 ID:SlBUEPXU0.net
ちなみに絶対零度以下の温度が出てくSFの例をひとつ挙げると
「リディック」という作品には、マイナス300度の監獄惑星というのが出てくる

498 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:34:40.16 ID:SlBUEPXU0.net
身近なところではww
ポケモンのブリザポスはマイナス300度の冷気を放出するw

499 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/10(水) 17:06:43.98 ID:fQfXQBL00.net
只今、帰宅!
途中、雨に降られて身体が冷えた!
そんな日も安心、フラスクボトル!
良い感じで歩けた! ピーピー鳴く鹿が少々うるさい!

今日はすき焼き!(`・ω・´)殺しの天使を久しぶりに見た!

500 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:19:34.26 ID:B/3uiyB90.net
絶対零度というのは一切熱を放射しない状態を言うのだから、ブラックホールがそうなんじゃね?

501 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:08:52.03 ID:SlBUEPXU0.net
絶対零度と似たような原理なのが震度
震度7という大地震は来ても
震度8以上の地震は存在しないんだそうだ
その理由は自分で調べてみてくり

502 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:37:02.05 ID:utZE39VY0.net
>>499
バーチャル編集長のクリエーターズ・ハウス【7】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1636537661/35

何か洋酒の話題で盛り上がっている

503 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:49:55.60 ID:lGs2D1Iqd.net
エブリスタに自由さんの新作が出てるうう!

504 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/10(水) 20:32:36.13 ID:fQfXQBL00.net
しかもリスペクトしているうう!(`― ω ―´)すでに眠い!

505 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:10:18.69 ID:4wn4TWSE0.net
オチがどうもこう、うまくいかなかったんですうう!

たかもりさん、スターありがとうございます。この場ですみません。

506 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:24:28.28 ID:utZE39VY0.net
男のキャラがリアリティない
単に主役の女にとって都合の良い反応をしているに過ぎない
まあ、よくあることだけどね

507 :美世だが :2021/11/10(水) 21:31:08.64 ID:pjOBoTKV0.net
まあ高い質量を持つ天体の温度は低いのかもな
それで安定してるんだから
なんらかの物理的反応をしていれば質量を一ヶ所にとどめ置けない
ダムなんかの位置エネルギーに似てるな
高レベルで潜在的エネルギーを貯めてる状態だから
トリガーの要件を満たせば一気に超新星爆発とかね
実は地球の組成物質って謎が多い話がある
構成物質の殆どが鉄だったんじゃないかな
20台中盤の物質だよ
しかも金とかウランとかもうどうやっても作成が無理なんだよ
かと思えば木星とか太陽とかは我々の世界ではガスと言われる物質
太陽なんかは地球の110倍もあるのに95%は水素
あとはわずかなヘリウムなんだけど
中心に至ってやっとヘリウム3
スイヘイで終わるwwwwすくなwwwww
まあバカスカ燃えてて安定してないからそんなもんか
しかし地球を組成する重金属がどうやって生まれたのかだれも説明できない
ビッグバンで出来たのか、と思ったが物理学者の見解は小さな玉が爆発して広がり
今も広がり続けてるって事だから
分解しきれなかったはんぱもんの重金属同士が偶然集まった感じなのか

508 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:48:01.17 ID:FTHGFreM0.net
>しかし地球を組成する重金属がどうやって生まれたのかだれも説明できない

いやいや詳しく説明されてますが

509 :美世だが :2021/11/10(水) 21:54:35.31 ID:pjOBoTKV0.net
そう?正式なヤツ?
想像の域を出ないのはだめよ

510 :美世だが :2021/11/10(水) 21:55:32.01 ID:pjOBoTKV0.net
絶対零度もそうだったけど
推測と証明の間には大なり小なりふとうごう

511 :美世だが :2021/11/10(水) 21:55:41.46 ID:pjOBoTKV0.net
があるからね

512 :美世だが :2021/11/10(水) 21:58:34.12 ID:pjOBoTKV0.net
権威のある博士が推論を発表するのはあくまでも推論であって証明じゃないからね
その区別ついてる?

513 :美世だが :2021/11/10(水) 21:59:01.12 ID:pjOBoTKV0.net
限りなく本当っぽいだけね

514 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:00:31.51 ID:FTHGFreM0.net
>>509
正式ってどんなんだよw
実験できない以上ある程度推測は含むだろう
もちろんおれじゃなくて研究者のな

515 :美世だが :2021/11/10(水) 22:01:56.20 ID:pjOBoTKV0.net
つまりその博士の頭脳を上回る人が否定すれば終了
否定する頭脳を持つ人が居なければ推定で正論ってこと

516 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:02:42.90 ID:FTHGFreM0.net
>>512
専門家の推測を否定する根拠を美世は持ってんの?

517 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:03:44.98 ID:FTHGFreM0.net
>>515
ドラゴンボールかよw

518 :美世だが :2021/11/10(水) 22:03:59.39 ID:pjOBoTKV0.net
究極の物理科学に正義はない
正解を導き出せるかどうかだけ
しかもその正解は神しか知らない

519 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:05:49.63 ID:FTHGFreM0.net
>>518
>神しか

おいおい、神様信じてんのかよ、おっさんw

520 :美世だが :2021/11/10(水) 22:06:11.49 ID:pjOBoTKV0.net
その法則に近づくと人は非人道的になる

521 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:08:45.71 ID:FTHGFreM0.net
大統一理論はいずれ完成するでしょ
それが答えだわな

522 :美世だが :2021/11/10(水) 22:14:21.57 ID:pjOBoTKV0.net
>>519
物理科学は一定の高レベルな研究に達すると
どうしても壁に当たる
壁ってレベルじゃなくて決定的に矛盾がある
生物学も同じ
人類はどうやっても猿から生まれるはずがないんだ
チンパンジーやボノボとさほど遺伝子は変わらない
けどどうやっても人間にはならないんだ
ネアンデルタール人やクロマニヨン人でさえ人類とは別種
人類学者が最終的にたどり着くのは神なんだよ
まあ、キリスト教圏の学者が多いからその傾向になりがちなんだが
物理学も生物学も研究を極めれば極めるほど神のせいにした方が楽なんだよ

523 :美世だが :2021/11/10(水) 22:16:27.13 ID:pjOBoTKV0.net
どんだけ数字を解析しても
最後の一歩で神の指が挟まってて解が出ない感じかな

524 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:19:06.11 ID:FTHGFreM0.net
>壁に当たる

面白いことに科学はそれを偶然の発見で乗り越えてきたんだよな
神はいなくても偶然が味方するんだよ人間には

525 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:21:50.03 ID:FTHGFreM0.net
宇宙の誕生も量子のトンネル効果っていう偶然だしな
宇宙なんてたまたまの塊w

526 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:27:33.50 ID:FTHGFreM0.net
>人類学者が最終的にたどり着くのは神なんだよ

飲み屋でお姉ちゃん相手に語る分には面白いけどw

527 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:32:37.08 ID:FTHGFreM0.net
めんどくさいから長文書いても読まないよ

528 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:42:26.03 ID:ZNWpV+3x0.net
重金属は、前世代の恒星系の超新星爆発の残骸だよ。
つまり今の太陽系には前世があったということ。
もちろん爆発した恒星が元通りになったわけではなく、超新星爆発で飛び散った物質が宇宙空間をさまよったあげく、他所から来た星間物質と合わさって、雲になり太陽系になったということだ。

529 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:48:46.65 ID:FTHGFreM0.net
太陽系は宇宙創生から第三世代だったかなたしか

530 :美世だが :2021/11/10(水) 22:54:32.82 ID:QhXRqxbta.net
点Aと点Bを結ぶ線が1mぐらいしか無いのにその一億m先を推測する理論な
あくまでも推定でしかないのに決定事項のように語るアホよ

531 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:02:19.16 ID:FTHGFreM0.net
>あくまでも推定

で、その推定を超えるおっさんの根拠は何よ

532 :美世だが :2021/11/10(水) 23:24:04.97 ID:QhXRqxbta.net
>>531
いや
わからないって言ってるんだが
おごるなよ
人間は万能じゃない

533 :美世だが :2021/11/10(水) 23:26:36.75 ID:QhXRqxbta.net
多分この会話は平行線だ
予言するわ
頭悪いヤツとは話したくないけど一応付き合ってやる
二人で入って出るのは一人
サンダードームなのかヤり逃げホテルなのかようわからんけど

534 :美世だが :2021/11/10(水) 23:27:52.62 ID:QhXRqxbta.net
さて料理人の腕がなるけど眠たいのがネックだ

535 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:33:03.98 ID:FTHGFreM0.net
>わからないって言ってるんだが

重力以外の力は数学的に説明されてるじゃん
これをわからないって言われたら科学って何?ってハナシ
アホとは分かり合えないなw

536 :美世だが :2021/11/10(水) 23:33:45.05 ID:QhXRqxbta.net
宇宙が未だに広がり続けてるのって観測すればわかるだろ?
じゃあこの星雲が十年の間にここに動いた
あの星雲がこっちに行った
何個かの観測をしたらどこで爆発したかわかるんだよ

537 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:36:51.60 ID:ZNWpV+3x0.net
>>530
なんでアホなのかな。
重金属は今でも超新星爆発でわんさか作られている。
でも太陽系では作れない。
じゃあ昔どっかの超新星が作って、それが太陽系の材料になったんだよね。
という1+1+1=3くらいの簡単な理屈だと思うけど。

538 :美世だが :2021/11/10(水) 23:36:59.35 ID:QhXRqxbta.net
星雲の観測はかなりの電磁波を出してる恒星の集団だ
つまり太陽級のやつだけ
地球ぐらいのは観測できない

539 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:38:14.52 ID:FTHGFreM0.net
>どこで爆発したか

始まりの一点が広がって膨張して宇宙になった
だからその一点は宇宙のすべての場所に広がってる
つまり宇宙に中心はないんだよ

540 :美世だが :2021/11/10(水) 23:40:45.06 ID:QhXRqxbta.net
>>537
証明ができないんだよ
こうじゃないかって推定しかできない
地球ぐらいの2つの天体をぶつけて鉄ができましたーーー!ってジャパネットでも無理だろ

541 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:41:52.71 ID:ZNWpV+3x0.net
>>537
どこでなんて特定はしてない
山の上でで貝の化石が見つかったから、じゃあ昔は海だったんだねくらいのもんだよ

542 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:44:59.61 ID:ZNWpV+3x0.net
>>540
んなこと言ったら証明なんてこの世にない
地球上に重金属があることが証明だろ

543 :美世だが :2021/11/10(水) 23:50:30.73 ID:QhXRqxbta.net
>>542
金属がある
けどなぜ金属が存在するのか説明できないのが神との壁だ

544 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:52:20.31 ID:FTHGFreM0.net
>観測をしたらどこで爆発したかわかるんだよ

観測するすべての銀河が遠ざかってんだから方向なんてわかんねえよ
あるとしたら観測点かw

545 :美世だが :2021/11/10(水) 23:54:15.40 ID:QhXRqxbta.net
ダーウィンの進化論な
あれではどうしても人類の存在を説明できない
キリンの首が長いのもすげえ矛盾があるんだ
もうこうなってくると
キリスト教の想像論が出てくるレベルなんだ

546 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:59:23.30 ID:FTHGFreM0.net
>>543
>なぜ金属が存在するのか

金属の組成はわかってる
で、それは核反応によるってのもわかってる
で、核反応は重力によって生み出されるってわかってる
あと何がわからん?

547 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:02:03.08 ID:OW0e7Rvb0.net
>>543
ちゃんと説明してんじゃん。
地球上でも実験施設で重金属は生成出来る。
自然界でそれと同じ条件が得られる状況は超新星爆発しかないと判明している。
そして地球上には重金属が存在する。
ならばこれはかつて宇宙のどこかで起きた超新星爆発によって生成されたものに違いない。

美世さんの言う証明が実験のことを言ってるなら、加速器使って何度もやってるだろ。

548 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:02:16.40 ID:onfTirbr0.net
そもそも論として科学ってのは「純然たる事実」ではなくて、「こうやって考えたら上手く説明できるよ」って事柄を体系的にまとめたものだぞ。
だからもしかしたら、明日にでも新しい概念を提唱する人物が現れて自然科学全体にコペルニクス的転換も起こり得るわけだぞ。

549 :美世だが :2021/11/11(木) 00:02:57.00 ID:Z+f7Eo84a.net
>>544
地球が太陽の周り回ってるってるの知ってるよね
その回転直径の末端から望遠鏡で観測したら一辺と2角で距離が推定できるんだよ
つまり夏と冬で同じ天体観測したら大体距離がわかるの
言ったけど1mから何億mの予想って誤差すげえから実際の精度は知らん

550 :美世だが :2021/11/11(木) 00:06:16.76 ID:Z+f7Eo84a.net
>>547
いや
粒子加速装置もリニアコライダーも
物質の組成がわからないから何十億円もかけてやってる
もし重金属自在に作れれば巨額の富が入るから

551 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:09:29.06 ID:1Xh2CBpp0.net
>>549
だからさ、すべての銀河か遠ざかってんのよ
前も後ろも左も右も上も下も全部
そらすたつの銀河の距離とか遠ざかる速さははわかるけど、方向はわかんないの
おれの言ってることわかる?

552 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:11:17.57 ID:OW0e7Rvb0.net
>>550
実験レベルと工業レベルを同列に語るな

553 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:15:31.80 ID:1Xh2CBpp0.net
>地球が太陽の周り回ってるってるの知ってるよね
>一辺と2角で距離が推定できる

おっさん、ひょっとしてこのレベルの知識で語ってんのかよ
そりゃわかんねえはずだわw

554 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:16:43.58 ID:OW0e7Rvb0.net
超新星爆発は銀河系内のことだから。
観測技術が向上すれば太陽系のご先祖様もそのうちわかるかもよ。
今でも毎日のように新発見が発表されてるし。

555 :美世だが :2021/11/11(木) 00:22:58.28 ID:Z+f7Eo84a.net
>>553
んーマクローリン展開とかテーラー展開とか言いたくないんだけど
スゲー評判悪いから

556 :美世だが :2021/11/11(木) 00:25:53.34 ID:Z+f7Eo84a.net
まずネットで説明できない
シグマとかインテグラルまでは表現できてものっけ下敷きできない

557 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:26:59.75 ID:1Xh2CBpp0.net
>>555
バーチャルかよw

558 :美世だが :2021/11/11(木) 00:58:46.44 ID:Z+f7Eo84a.net
関数電卓があれば3回のボタン操作ですむ作業がさ
何回だろう
50回ぐらいになるんだ微分
頭いい人だと多分半分以下になる

559 :美世だが :2021/11/11(木) 01:28:55.67 ID:Z+f7Eo84a.net
相方が電卓おとしてさ
もう田舎だしょうがなくって旅館の女将に卓上電卓借りたんだ
向勝負なんだから人間関数表になるわけだよwww
関数表とか関数定規とか言っても今の子わかんないよね

560 :美世だが :2021/11/11(木) 01:31:00.55 ID:Z+f7Eo84a.net
卓上電卓で三角関数の解を求めようと思ったらマクルしかないんさ

561 :美世だが :2021/11/11(木) 01:40:21.43 ID:Z+f7Eo84a.net
事務員みたいな電卓で微分すんのなかなかキツイ

562 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/11(木) 06:30:48.22 ID:BQ0XMgAF0.net
おはよう、諸君!

若干の筋肉痛! ニ十キロの山道が効いた!
登りは平気なのだが下りのガレ場は堪えた!
今日から忙しさが増す為、良い決断と云える!

今日もスタートダッシュを決める!(`・ω・´)

563 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 08:34:20.48 ID:zjscZrRo0.net
たまたま偶然にというが
もしかしたら、ビーカーの中のミジンコの中の一匹が頭がいいのがいて
我々の世界はたまたま偶然出来たんだと言い出してるようなものかもしれなくて
その世界の外にはビ−カーを置きミジンコを観察している何者かがいて……
それと同じように、宇宙を創造し、それをずっと外から観察している何者かがいるのかもしれない
ある意味、それを神という

564 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/11(木) 08:36:48.76 ID:BQ0XMgAF0.net
北海道のイカの塩辛明太子でご飯がススム君!
そうそう今日は鮭の日であった! 漢字の土の部分が十一に見えることから、
十一月十一日は鮭の日となった! 昭和六十二年に決まったので歴史は浅いが、
おそらくどこのスーパーでも鮭の特売日となっているはず!

ポッキー&プリッツの日でもあるが!(`・ω・´)さて、続きをやるか!

565 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 08:42:46.85 ID:zjscZrRo0.net
誰かが言っていたが、何もないところにビッグバンがたまたま起きて宇宙ができて
そこからたまたま地球という星に生命が誕生し
たまたま偶然に人間にまで進化する確率は相当に低くて奇跡に近いそうで
ある種、例えるなら、それは精密な機械時計の部品を全部バラバラにして
ポケットに入れて揺するうちに、いつの間にか部品がうまくかみ合って元の時計に戻るよう組み合わさるほどの奇跡に近いという人も
なので、そうなるようはじめからプログラムしてた何者かが存在するほうが理にかなってるという説も

566 :美世だが :2021/11/11(木) 10:38:06.25 ID:G4gQniMw0.net
時計をバラバラにしてプールに投げ込み、混ぜてたら組みあがったって小学生の頃に習ったぞ

567 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:45:10.23 ID:NNwFOpdud.net
もし神様が宇宙を作ったとしても、そこに存在する時点で神様も宇宙の一部なのだから、結局はおなじことだよね。

568 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:53:07.25 ID:/9C2Z7RK0.net
スタートレック好きで全部見てんだけどあれって天の河銀河だけの話なんだな
ヴォイジャーが飛ばされるデルタ宇宙域ってのはこの銀河のハズレだし
案外ちっせえ話だった

569 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 20:28:29.86 ID:/MedUn6u0.net
>>565
>偶然に人間にまで進化する確率

物理法則は宇宙均一だし生命なんて宇宙中に湧いてんじゃないの?
今んとこ距離が克服できないだけで
もう滅んだ文明もあるだろうし
進化なんてありふれた出来事だと思うわ
地球じゃ生きた化石とかいって進化しないことの方が珍しがられるくらいだからね

570 :美世だが :2021/11/11(木) 21:03:09.49 ID:vPaXcTsKa.net
あ、レイナに送る文章をカンナに誤爆した

571 :美世だが :2021/11/11(木) 21:04:50.92 ID:vPaXcTsKa.net
まあいいか
オッサンのたわごとだし

572 :美世だが :2021/11/11(木) 21:06:15.36 ID:vPaXcTsKa.net
ってワイスレだったか
もういいや

573 :美世だが :2021/11/11(木) 23:37:56.60 ID:v3FI46HSa.net
割りばしをへし折って歯の間をほじくっとるオッサンやしな

574 :美世だが :2021/11/11(木) 23:43:38.90 ID:v3FI46HSa.net
俺が設定した話で話書いてくれる人がおる?

575 :美世だが :2021/11/11(木) 23:45:00.32 ID:v3FI46HSa.net
話で話ってなんやねん語録悪いな

576 :美世だが :2021/11/12(金) 00:42:10.88 ID:BoGUoBs5a.net
ポンタカードの事をよく知ってる人は俺に懇切丁寧に教えてくれ

577 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/12(金) 08:49:10.21 ID:NxOFb4Q00.net
おはよう、諸君!

書くことに夢中になって書き込みを忘れていた!
ポンタカードはローソンのポイントしか入らない!
そうそう無人販売所の大根が一本で百五十円!
値段が上がった! ワイの脹脛と同じくらいの太さなので、
お得感はあるがどうなのだろう! 前は一本で百円だったのだが!
山頂の売店で銀杏が一袋で五百円は暴利に思えた!
住んでいる地域による金銭感覚をちょこっと披露した!

さて、続きをやるか!(`・ω・´)今年は柚子が豊作!

578 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 16:37:46.98 ID:wSHn4ak3r.net
Pontaカードはゲオのレンタル会員にもなれ、そこで商品を購入した場合にもポイント貯まりますが。
無知ですね。さすがワッチョイにも無知で私を障害者認定しただけあります。

579 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/12(金) 17:13:50.74 ID:NxOFb4Q00.net
立ち寄ってもローソン程度!
最近では「僕ビール、君ビール」をよく買う!
故にポンタカードのポイントはローソンしか入らない!
無知とは何の話なのだろうか! よくわからない思考である!

さて、少し早いが精米を始めよう!(`・ω・´)

580 :美世だが :2021/11/12(金) 19:55:47.41 ID:Z4JrMdD/a.net
玲奈の姉が参戦してきたわ

581 :美世だが :2021/11/12(金) 19:57:15.79 ID:Z4JrMdD/a.net
電話の向こうでスゲー声を張って騒いでた
多分自意識過剰じゃないと思うんだが

582 :美世だが :2021/11/12(金) 19:59:05.14 ID:Z4JrMdD/a.net
玲奈が言うには姉と一緒にファミレスで会おうだって
もう姉に騙されてる感が半端ねー

583 :美世だが :2021/11/12(金) 20:01:18.29 ID:Z4JrMdD/a.net
最年長の兄もいるんだが同席してもらいたいってかいっそ両親呼んじゃうか
俺より年下だし

584 :美世だが :2021/11/12(金) 20:02:06.98 ID:Z4JrMdD/a.net
あ、両親は来週旅行って言ってたな

585 :美世だが :2021/11/12(金) 20:13:43.64 ID:Z4JrMdD/a.net
あいつ俺と会う時マツエク以外素っぴんなんだよ
俺は入念に体を洗って毛染めをして髭を剃ってるんだが

586 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:43:52.17 ID:I35woo3U0.net
ケンタッキー・フライド・チキンの店でもポンタカード使えるわ
田舎にはないのかもしれないけど

587 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:54:43.14 ID:I35woo3U0.net
美世はauだからポンタ気になるんだろうな

588 :美世だが :2021/11/12(金) 20:55:13.22 ID:Z4JrMdD/a.net
>>586
どうやって使うん
俺のポンタカードはデジタルなので実態は物理的に存在しないんだが

589 :美世だが :2021/11/12(金) 20:57:06.97 ID:Z4JrMdD/a.net
>>587
あんまり興味ない
けど小説を書くには必要な知識だと思ってる
なんか知らんけどポンタポイントが10万以上ある

590 :美世だが :2021/11/12(金) 20:58:28.94 ID:Z4JrMdD/a.net
それはいいんだけどさ、そのメカニズムがわからん

591 :美世だが :2021/11/12(金) 21:01:07.03 ID:Z4JrMdD/a.net
広告を見たらポイントが入ると言うから見てみたらさ1ポイント入ったwwwwwちょwwww
これパケ代が上回らね?wwwww

592 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:03:55.76 ID:BMWB4iWz0.net
>>589
ポンタポイントはドラゴンボールでいうところの戦闘力みたいなもんだ
だから、あんまりひと前で10万とか言わないほうがいいぞ?
10万のザコかよ、とか思われるから。

593 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:05:31.38 ID:IBUm74ms0.net
>>582
妹と手を切ってんだろ
当たり前だわな
いいおっさんが小娘相手に情けない話し合いになりそうじゃんw

594 :美世だが :2021/11/12(金) 21:11:36.70 ID:Z4JrMdD/a.net
そっちかー
無いとは言い切れない

595 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:15:32.39 ID:IBUm74ms0.net
身内が出てきて他に何の話があんの?

596 :美世だが :2021/11/12(金) 21:18:18.56 ID:Z4JrMdD/a.net
うす
試してくる

597 :美世だが :2021/11/12(金) 21:19:37.90 ID:Z4JrMdD/a.net
貴重なデータ得られる可能性が大だ

598 :美世だが :2021/11/12(金) 21:26:41.51 ID:Z4JrMdD/a.net
まあ月曜日には報告できるのかな
知らんけど

599 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:29:28.23 ID:I35woo3U0.net
人に聞く不確かな情報より普通に公式サイトを見ればいい
ponta.web
https://point.recruit.co.jp/point/

ケンタッキーでPontaポイントは使える!貯まる!2021年11月もお得に決済
https://www.money-press.info/pontapoint-kfc/

600 :美世だが :2021/11/12(金) 21:36:43.93 ID:Z4JrMdD/a.net
世間は人が動かしててサイトを運営してんのも人だから人に聞かないとわかんねーだろアホか

601 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:52:32.02 ID:I35woo3U0.net
そういわず、URL貼ってやったんだからまず読めよ
そのうえで、わからない点があれば訊くもんだ
それがまともな人間だ

602 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:53:52.27 ID:I35woo3U0.net
せっかく親切に教えてやってアホかはないだろw

603 :美世だが :2021/11/12(金) 21:59:39.48 ID:Z4JrMdD/a.net
>>601
質問に教えてくれようとする態度には感謝する
けどお前に嫌悪感があるので見てない
従って参考にならない

604 :美世だが :2021/11/12(金) 22:01:02.32 ID:Z4JrMdD/a.net
蛇蝎って知ってるよな

605 :美世だが :2021/11/12(金) 22:08:19.08 ID:Z4JrMdD/a.net
蛇蝎って違和感感じん?
「蛇蝎のごとく」でワンセットと思わん?
それって昭和時代に小説を元にドラマになった結果だ

606 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 22:08:55.42 ID:I35woo3U0.net
なら
>>588美世だが (アウアウウー Saa9-Zs0r)2021/11/12(金) 20:55:13.22ID:Z4JrMdD/a
>どうやって使うん

と訊いてくるな
訊かれたので親切心で教えた
だがその見返りが「アホか」「嫌悪感がある」「蛇蝎」

URL貼って使い方が書かれてるサイトを教えなければよかったと思うばかりだ

607 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/12(金) 22:09:17.70 ID:NxOFb4Q00.net
今日は真鯛を三枚に下ろした!
頭で出汁を摂る! 真昆布と本枯節を合わせた!
その出汁を利用した鯛しゃぶが美味!
漬け汁には我が家で収穫した柚子をふんだんに入れる!
湯浅醤油と出汁の他にあまり知られていないが七年物のミリンも加える!

実に美味い!(`・ω・´)お腹パンパンで早々と眠気が!

608 :美世だが :2021/11/12(金) 22:18:23.33 ID:Z4JrMdD/a.net
>>607
ほんがれは見栄張っただろ
タイ系はそんなん邪魔になる時がある
ウロコは包丁入れる場所だけ剥げばいい
まあ背鰭の際とと腹側だな
刺身にウロコが混じって歯に触る事があるけど知らんがな
のけろやって感じ

609 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/12(金) 22:52:10.65 ID:NxOFb4Q00.net
脂が乗った鯛に本枯節の香りが程よい!
すっきりとした美味さで全てを平らげた!
見栄と云うよりも我が家では三種類のカツブシを料理に合わせて使い分けている!
昆布は料亭の口利きで数種類を使用! 我が家にくる者は仕事以外ではほとんどが料理目当て!
調理師免許を取得している彼女でさえ、ワイの料理を食べにくる!

さて、寝るか!(`・ω・´)イリコとトビウオも出汁には欠かせない! 干した冬魔燻gう!

610 :美世だが :2021/11/12(金) 23:19:25.50 ID:ifwRWCGPa.net
まあワイの家は古そうだからカツオとコブの入手ルートは疑ってない
本物はスーパーに行けば買えるもんじゃないから
ん?でも最近は買えるのかな

611 :美世だが :2021/11/12(金) 23:22:29.44 ID:ifwRWCGPa.net
小説の小道具について語ろう思う

612 :美世だが :2021/11/12(金) 23:24:21.75 ID:ifwRWCGPa.net
これがわからんてやつ集まれ
みんなで解決しよう

613 :美世だが :2021/11/12(金) 23:27:24.55 ID:ifwRWCGPa.net
車を運転した事がないからここがわからん
とかそんなん

614 :美世だが :2021/11/12(金) 23:28:40.81 ID:ifwRWCGPa.net
結婚ってどうやってするのってのもいいぞ

615 :美世だが :2021/11/12(金) 23:29:15.18 ID:ifwRWCGPa.net
一応一通りやってるから

616 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 23:30:54.72 ID:IBUm74ms0.net
死後の世界ってどうなってるの?

617 :美世だが :2021/11/12(金) 23:53:08.25 ID:ifwRWCGPa.net
人って物理的に活動してるだろ?
物理的体を持っててそれを維持するのに飯を食うんだよ
体が汚くなったら洗う
まあそれって車にガソリン入れて洗車してんのと同じだと思わね?

618 :美世だが :2021/11/12(金) 23:54:34.23 ID:ifwRWCGPa.net
ただそれを制御してる精神てなんだろな
電気の反応?
知らんけど

619 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 00:24:34.34 ID:lkFuEt780.net
ワイスレ杯、12月のいつ頃予定ですか?

620 :美世だが :2021/11/13(土) 00:54:50.73 ID:zrXiJE8ja.net
ワイスレ杯勝てねえなー
ずっと勝てねえ

621 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 01:17:42.74 ID:IBy0kbG+0.net
うーん、この時間になるとカップラーメンかチキンラーメンが食べたくなるんだよな
歯も磨いちゃったからなあ
おまけに眠剤飲んじゃったから朝起きて食べた覚えがない可能性大だな
あとは欲望との戦いだな

622 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/13(土) 06:39:43.62 ID:CxNq3ky20.net
おはよう、諸君!

>>619
十二月上旬を予定している!
一日か八日の水曜日から募集を始めて土曜日締め切りが通例!
以前に月曜日から始めたこともあるが「募集期間が長い」と云う指摘があった!

細かい部分は十二月になって考える!(`・ω・´)さて、書くか!

623 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 08:28:59.22 ID:HOxdErnm0.net
ワイさんは「引き出し昆布」試したことある?
沸騰前の湯に昆布をサッとくぐらしてすぐ引き出す。
勿体ように感じるかも知れないけど、驚くほど淡く品の良い出汁がでる。
鯛しゃぶなんかは鯛そのものが美味いわけだから、引き出し昆布出汁の鯛しゃぶだと、鯛の味わいも引き出せて美味。
魚の味も重ならないしね。
お試しあれ。

624 :美世だが :2021/11/13(土) 08:58:07.08 ID:KYwp8hmda.net
短歌よりは長いけど小編よりは短いお題出して
重要な事だけ簡潔に語る練習したい

625 :美世だが :2021/11/13(土) 09:00:19.36 ID:KYwp8hmda.net
>>623
コブの通しは職人芸だから素人には無理や

626 :美世だが :2021/11/13(土) 09:03:45.56 ID:KYwp8hmda.net
こんなん言うたら荒れるけど
東の人には「味がない」って言われる高度な技術や

627 :美世だが :2021/11/13(土) 09:11:40.47 ID:KYwp8hmda.net
一方でチキンラーメンは大体の昭和人に好かれてる
ここで豆知識だが
日清食品と日清製粉と日進オイリオは全部別の会社wwwww
道は違えども互いに日々進んでますってやかましわwwww

628 :美世だが :2021/11/13(土) 09:28:19.43 ID:KYwp8hmda.net
リュウオウってどういう意味なのって聞かれたのでDragon Kingだって答えたら
スゲー!!だって
ずっと興奮してる

629 :美世だが :2021/11/13(土) 09:30:13.53 ID:KYwp8hmda.net
べつになんもしてないよ
酒のんでる

630 :美世だが :2021/11/13(土) 09:32:30.54 ID:KYwp8hmda.net
誤爆が酷い件

631 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 09:43:58.26 ID:otpWTLGdp.net
>>628
潮時ってどういう意味なのって聞かれたのでソルトタイムだって答えたら
「?」ってなってた

632 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/13(土) 10:02:15.30 ID:CxNq3ky20.net
>>623
実は試したことがある!
その昆布は捨てずに佃煮にした!

>>624
飯村花香(23)はギリギリで通勤バスに乗り込んだ!
あまりに急いでいた為、マスクを忘れた!
乗車していた客の全てがマスクを装着! 花香の乗車時間は十五分!
その十五分の苦闘を面白おかしく一レスで書いて貰いたい!

>>625
(`・ω・) 、ペッ!

633 :美世だが :2021/11/13(土) 10:13:03.74 ID:KYwp8hmda.net
>>631
rast timeだろ
日本語の語彙は伝わらん
潮が引くからなんなん?て言われるぞ

634 :美世だが :2021/11/13(土) 10:17:10.55 ID:KYwp8hmda.net
>>632
いやそれすぐには書けんし
面白い題材だけど1万ぐらいになりそうでめんどくさい
誰か書いてくれる人がいるだろ
なんか泣く芝居してるヤツがいるから行ってくる

635 :美世だが :2021/11/13(土) 10:37:22.02 ID:KYwp8hmda.net
ダイキンさんのCMに出てきたタレント見たら
ヅカ男っぽいなーと思って調べたらみんな宝塚男役だったwwww

636 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:22:52.54 ID:Id30asMY0.net
>>633
rast time って何?

637 :美世だが :2021/11/13(土) 11:48:06.36 ID:KYwp8hmda.net
>>636
「来たなコレ」って言えばいいか
この前はって使い方もできる

638 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:51:56.72 ID:Id30asMY0.net
>>637
それは last timeで、潮時の意味なのですか?

639 :美世だが :2021/11/13(土) 11:52:27.44 ID:KYwp8hmda.net
この前のとこな

640 :美世だが :2021/11/13(土) 11:54:41.27 ID:KYwp8hmda.net
>>638
シーズン終盤て意味で訳した
間違ってるかもしれん

641 :美世だが :2021/11/13(土) 11:55:08.72 ID:KYwp8hmda.net
>>639
は誤爆

642 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 12:01:10.35 ID:Id30asMY0.net
>>640
LとRでだいぶ意味が違っちゃいますね
潮時はピッタリの訳は難しいですよね

643 :美世だが :2021/11/13(土) 12:36:57.85 ID:5t1fbcwT0.net
ああまた間違えたか
昔からの癖なんだよね

644 :美世だが :2021/11/13(土) 12:39:00.72 ID:5t1fbcwT0.net
そもそも教わったのがスペイン人という
ヒスパニックプチパニックwwww

645 :美世だが :2021/11/13(土) 12:51:43.94 ID:5t1fbcwT0.net
ご機嫌で会話してても書類出されるとかたまるパターン

646 :美世だが :2021/11/13(土) 13:02:09.44 ID:5t1fbcwT0.net
母親が耳の後ろを洗えってうるさかった理由がわかった

647 :美世だが :2021/11/13(土) 13:03:16.22 ID:5t1fbcwT0.net
マスクのみみ掛けが汚れるwww
これ女に見られたら嫌われる案件だわwwww

648 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 13:48:31.46 ID:Id30asMY0.net
>>624
「この橋の名前、知ってる?」
で始まり、なんだか後味よく終わる掌編を書いてください

649 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 14:13:44.24 ID:Id30asMY0.net
ワイさんでも

650 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 15:06:34.98 ID:otpWTLGdp.net
ソルトタイムは冗談で言ったんだよ。
空耳をスカイイヤーっていったり、後の祭りをアフターカーニバルと言ってみたりしてだな……
そう、真面目にとられるとあれだよ

651 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/13(土) 15:30:42.50 ID:CxNq3ky20.net
今日の執筆はここまでにする!
誰も>>648のお題で書かないようなのでワイがちょっと書いてみた!(`・ω・´)

「この橋の名前、知ってる?」
 コロナのワクチン接種の話を友人の井口としていた時だった。突然の話題変更に些か驚いた。
「急になんだ? それにどこに橋があるんだよ」
「あるじゃないか。この道路だよ。橋の名残りがあるだろ」
 井口は右手に目をやる。釣られて見ると繁みの中に石の欄干の一部が残されていた。風化が激しく名前はどこにも見当たらない。
「俺は知らないが、お前は橋の名を知っているのか?」
「森高の歌詞に出てくる渡良瀬橋だよ」
「え、ここが!? 全然、知らなかった」
「なーんてな」
 井口はとぼけた口調で即座に返す。俺はムッとなり、おい、と少し声を荒げた。
「本当の名を教えろ」
「わかったって。そんなに睨むなよ。実はこの橋の名は」
 下手くそなジャブを始める。ステップもよろよろで怠惰な大学生活を容易に想像させた。
「そんな小芝居はいいから早く教えろよ」
「泪橋だよ。立て、立つんだジョーォォォ!」
「マジか!?」
「なーんてな」
「おおおおい!」
「実は俺も知らないんだよねぇ」
 済まなそうに頭を下げる。口元の笑みは気に入らないが、知らないことは訊き出せない。
「お前の悪ふざけは度が過ぎる」
「なーんてな」
「もう、いいって。本当は橋の名を知らないんだろ。無理に話を引っ張るな」
「だから、最初に言ったじゃないか」
「何の話だよ」
「木ノ橋の名前、知ってるって」
 井口はにんまりと笑う。
「別に上手くねぇよ」
 俺は苦笑いを返した。

652 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 15:45:11.96 ID:Id30asMY0.net
>>650
冗談だってちゃんとわかってますよー

653 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 15:49:50.23 ID:Id30asMY0.net
>>651
ワイさん、すごい!
ありがとうございます!
やはり、書ける人は尊敬します
なんだか笑える作品でした笑

654 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 15:51:22.54 ID:otpWTLGdp.net
上手いなあ。よくぞまあ、即興で……

655 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 16:07:47.35 ID:Id30asMY0.net
きっと、美世さんも書いてるはず……
書ける人ですから

656 :ヒロ :2021/11/13(土) 17:59:41.25 ID:nlgGjarFd.net
流れをぶった切るようですみません。
長編二次創作を書き始めたので、評価をお願いします。

tps://privatter.net/p/8157381

ツイッターのアカウントがあれば読めます(要ログイン)

657 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 18:07:25.94 ID:Id30asMY0.net
美世さん、すみません
下手なお題を無茶振りしてしまって
橋のことなら筆が進むかなぁと思って
全然気にしないでください!

ワイさん、ありがとうございます
さすがでした!

ヒロさん、すみませんでした!

658 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 18:36:13.07 ID:Eck7UXKX0.net
>>656
見つからない。
ヒロさんのtwieer何て名前だっけ?

659 :ヒロ :2021/11/13(土) 18:52:47.55 ID:nlgGjarFd.net
>>658
すみません
リンク先をパスワード認証に変更したので、今度は見つかると思います
「yes」で入れます

tps://privatter.net/p/8157381

660 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:15:51.65 ID:Eck7UXKX0.net
>>659
そこまでたどり着けないのよ。
フォローしないと駄目なのかも。
「ヒロ」で検索するとヒロアカのデクくんばかり出てくる。

661 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:35:08.97 ID:zR3wscE3d.net
>>656
fgoのアルジュナが好きだから話自体は好みだ。続きが気になる。

662 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:38:06.21 ID:nlgGjarFd.net
>>660
すみません
事情があって鍵垢にしてるんです
Augsnow821でヒットするかと思います
とはいえまだ手を加える予定なので、後日完成品をpixivにアップロードします

663 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 20:18:19.75 ID:Eck7UXKX0.net
>>662
二次創作のようですが、予備知識のない私にも違和感なく読めました。
人物や背景の説明が明確で、長編の冒頭としては文句なしです。
作文や描写で引っかかる部分もなく、とても読みやすい。
続きが気になるけど、ひょっとしてこれってBL?

664 :ヒロ :2021/11/13(土) 20:32:55.73 ID:nlgGjarFd.net
>>661
>>663
ご感想ありがとうございます
この作品はBLになる予定です
なのでBL嫌いだったら申し訳ないです

665 :美世だが :2021/11/13(土) 22:24:46.84 ID:FwlYmLTla.net
海辺の町に泊まりに来た
隙あらば描写しようと目論んでる

666 :美世だが :2021/11/13(土) 22:25:51.04 ID:FwlYmLTla.net
こんな目で女の子を見たことない
おっさんなって初めて

667 :美世だが :2021/11/13(土) 22:37:05.44 ID:FwlYmLTla.net
女の子を描写したいんだ
キモいwww
しかも相手にバレてるwwwwっうぇうぇ

668 :美世だが :2021/11/13(土) 22:44:25.24 ID:FwlYmLTla.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2645234.jpg.html
観察中

669 :美世だが :2021/11/13(土) 22:57:38.58 ID:FwlYmLTla.net
腰まで髪があるんだが
うちの元嫁のあるある話で結構合致
元嫁がね
ガチ髪が尻の割れ目に差し掛かる感じ
それをロッドの細いので巻いて背中ぐらいだった
そしたらさ
ラーメン食うのとか全然こまんねーんだよ
肩に担いで避けとけばいいし
カチューシャもバレッタもいらん
なんなら髪の毛をくるりんぱって巻いてる事もある
ただ
シャンプーとリンスの消費量は異常wwww
あと風呂上がりの髪を乾かす時間に異常な執着があるんだよwwww

670 :美世だが :2021/11/13(土) 23:01:43.69 ID:FwlYmLTla.net
冬はいいんだ
ファンヒーターあるから
その真ん前に居座るの
ただ夏が問題
どうやって乾かしてたのかわかんないwwww

671 :美世だが :2021/11/13(土) 23:02:18.14 ID:FwlYmLTla.net
あいつ夏場どうしてたんだろうwwww

672 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:03:18.85 ID:sHin1nWs0.net
>>669
思い出話をくどくど繰り返すなや、おっさん
キモいわ

673 :美世だが :2021/11/13(土) 23:29:02.30 ID:FwlYmLTla.net
んーキモい確かに

674 :美世だが :2021/11/13(土) 23:29:48.13 ID:FwlYmLTla.net
多分元嫁が好きなんだ

675 :美世だが :2021/11/14(日) 00:16:26.61 ID:GLG1p4uDa.net
さて元嫁に聞いてみよう

676 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/14(日) 07:10:40.22 ID:RTQkLd+g0.net
おはよう、諸君!

のんびりとした朝を過ごしている!
ワイは自身のツイッターの使用を明かしていない!
ツイッター上でしか読めない作品の為、
今回はワイの出番はない!

さて、ゆるゆると執筆に取り掛かる!(`・ω・´)

677 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:03:59.19 ID:xQA0TgmBd.net
>>676
おはようございます
ツイッターアカウントがなくても、「yes」で入れるはずなんですが…

678 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/14(日) 09:34:24.62 ID:RTQkLd+g0.net
本当だ!
ワイが一回目に試した時は小説の一覧が出た!

では、読んでみよう!(`・ω・´)

679 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/14(日) 10:28:16.62 ID:RTQkLd+g0.net
>>659
>ふん、となぜか勝ち誇ったように鼻を鳴らすと
(「ふん」で鼻息を漏らしていることはわかる! 慣用句の甘える表現も頭にチラつく!)

>今では信頼におけるバディになっている。
(「信頼のおける」ではないだろうか!)

ワイは原作を知らないので個々の登場人物の特徴がわからない!
書かれた内容だけを読んでいる! バーナビーやアルジュナの容姿はわかる!
虎徹は三十代半ばと歳はわかるが、容姿については書かれていなかった!
ただの端役で物語に絡んでは来ないのだろうか!

あとバーナビーの胸中の表現が安定しない!
「――」や「()」があり、負けるもんか、とそのまま書かれていた箇所もあった!
作者の中でちゃんと使い分けができているのだろうか!

これは原作を知らないワイが思うことなのだが、バーナビーの年齢が気になる!
クールに思えて子供っぽい対抗意識を燃やす! 好青年然とはあるが何歳なのだろうか!
虎徹にしても三十代半ばにしては言動が子供っぽい! 原作に従って忠実に再現しているのだろうか!

ワイの感想!(`・ω・´)

680 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 11:11:00.35 ID:BQZpUWxWd.net
>>679
ありがとうございます
また手直しします
バーナビーは20代半ばです
虎徹は30代半ばですが、原作に沿って幼めにしています

681 :美世だが :2021/11/14(日) 11:13:09.77 ID:/+sRRlAZa.net
急になんだが
「建前」って言葉通じる?
棟上げとも言うが

682 :美世だが :2021/11/14(日) 11:16:16.09 ID:/+sRRlAZa.net
分家や近所の民衆が集まって一気に家の骨組み建てて
施主の身内が屋根の上から餅とかお菓子とかばら蒔くの
餅の中には現金練り込んだりして

683 :美世だが :2021/11/14(日) 11:17:33.56 ID:/+sRRlAZa.net
うちの実家を立て替えた時は20石の餅巻いた

684 :美世だが :2021/11/14(日) 11:18:16.17 ID:/+sRRlAZa.net
凄まじい量だったわ

685 :美世だが :2021/11/14(日) 11:21:30.31 ID:/+sRRlAZa.net
当然餅突き機がフル稼働で分家含めた女衆もフル稼働
男衆は適当に酒飲みながら杵突きする風情

686 :美世だが :2021/11/14(日) 11:22:39.75 ID:/+sRRlAZa.net
その際の女衆の事を餅取りさんって言うんだがこれも通じるかな

687 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 11:41:06.62 ID:77+DcbxT0.net
建前は、子供の頃は一大イベントだったな。
餅取りさんは知らない。

688 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/14(日) 11:46:28.80 ID:RTQkLd+g0.net
>>680
なるほど!(`・ω・´)

>>681
本音と建前ならばよく使う!
ワイのところでは棟上げを棟上げ式と云っていた!
餅は撒かない! 関係者に蕎麦やうどんを振る舞った!
樽酒もあった! あれは儀式ではなくて感謝の気持ちが含まれていたように思う!

ちょっと山に登ってくる!(`・ω・´)

689 :美世だが :2021/11/14(日) 12:04:42.14 ID:/+sRRlAZa.net
ふむ
じゃあ「お嫁さんのお菓子」は通じる?
近所に嫁入りがあると必ず無料で配られるお菓子があるんだ
子供達は群がるよね
赤ちゃんがハムハムするお菓子あるだろ?
パッサパさだけど唾液で濡れたら溶けるやつ
あれを砂糖で甘くした感じのやつ
サイズはベビースターラーメンぐらいの和紙
朱色で寿と書いてある
多分手書き

690 :美世だが :2021/11/14(日) 12:06:52.33 ID:/+sRRlAZa.net
これ小説で詳しく解説したら面白いかなシリーズ
取材に協力してくれ

691 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:07:59.83 ID:77+DcbxT0.net
>>689
知らん

その菓子はもしかして落雁だろうか

692 :美世だが :2021/11/14(日) 12:15:44.61 ID:/+sRRlAZa.net
いや落雁ではない
どっちかっつーとおかきに近い
米が原材料ではないだろうか
発案者の俺が疑問系だと困るのはわかるが

693 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:19:07.01 ID:TeJ0+nao0.net
おけそくさんのことか

694 :美世だが :2021/11/14(日) 12:20:57.92 ID:/+sRRlAZa.net
赤ちゃんのお菓子調べたら亀田のハイハインだった
もう亀田って時点でお米が材料なの確定してしまったな
これって材料頼りの甘さなんだ
赤ちゃんのおやつだからな
母親はこれと離乳食を巧みに駆使しながらおっぱい断絶する感じ
話が逸れた
これに砂糖を混ぜた感じだ

695 :美世だが :2021/11/14(日) 12:23:31.49 ID:/+sRRlAZa.net
おけそくさんは法事餅や

696 :美世だが :2021/11/14(日) 12:25:16.64 ID:/+sRRlAZa.net
うちは真言宗やから関係ないけどな

697 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:30:08.22 ID:77+DcbxT0.net
さっぱりわからないのでググったら出てきた。
特別な製法の菓子というわけではなく、ただのおせんべいの詰め合わせらしい。

698 :美世だが :2021/11/14(日) 12:35:01.92 ID:/+sRRlAZa.net
ああお嫁さんのお菓子で普通に出てきたな
素直にググればいいのに絶対出てけぇへんやろっていう固定観念が仇になったわ
でもそうやろ?
「お嫁さんのお菓子」てwwwwww
そうなってまうやんwwww

699 :美世だが :2021/11/14(日) 12:40:00.00 ID:/+sRRlAZa.net
>>693
ひょっとして生活用品にソバボウロのカンがある?

700 :美世だが :2021/11/14(日) 12:50:20.14 ID:/+sRRlAZa.net
俺もよく知ってるのによく知らん亀田の事を調べてみたらさ
コレ深いわwww
ちょwwww予想以上に深いwwww
純資産額600億切ってるのに超安定企業wwww
多分新潟の米が底を支えてるwwww
米がある限り大丈夫www
米米クラブってやかましわwwwww

701 :美世だが :2021/11/14(日) 12:58:44.08 ID:/+sRRlAZa.net
まあ考えたらさ
米が正義の江戸時代の経済を支えたの新潟あたりなの
まあ流通は大阪商人だけどさ
西廻り衆が支えたんだ
せっかく大量生産出来ても流通しなければ意味ないだろ?
腐っちゃうんだよ
けど大阪が流通をうまくやった
だから新潟も頑張れた
市場の需要に答えるために
新潟と大阪はビジネスパートナーだったわけやね
あと新潟の凄い所
刃物が切れるwwwwwwちょwww
農業以外にも得意技あんのかよwwww
油断できねえwwww
下克上コワスwwwww
俺も新潟の包丁買いましたwwwww
ん?スミスの名前?
特定されるから言いませんwwwww

702 :美世だが :2021/11/14(日) 13:18:08.24 ID:/+sRRlAZa.net
あんまり面白い話ができてないからこの話を投入する
ふくすま人と山口人の恋の話
もうわかった人はわかったけど
わからん人はさっぱりわからん
結婚てさ
本人同士が色んな障害を越えて結婚に至るじゃん
その障害に親の説得とかあるだろ?
けどそれが歴史を背負ってたらもうどうにもならん
長洲藩と会津が犬猿の仲だから結婚できないwww
なにこの呪いwwwww
300年越えwwwww
呪い強すぎるwwww
合津なのに会えませんでしたってやかましわwwww

703 :美世だが :2021/11/14(日) 14:50:28.50 ID:/+sRRlAZa.net
ネット上の契約でさ
スゲエ尋問してくるのなんなんだ
住所指名年齢役職はまあいいよ
当たり前だよな
それ知らないと契約できない
でもさ
世帯主は誰じゃ
同居人数は何人?
配偶者さまおる?
お子さま何人?
やかましわwwwww
答えるたびにだんだん寂しくなるんだよこの気持ちなんだよコラっwwwwwうぇうぇ

704 :美世だが :2021/11/14(日) 15:03:54.39 ID:DXy6IrM0a.net
人の権利について語る
人は生まれついて権利を持っている
あ、民法の話な
驚く事に他の法律では人の権利は定義されていない
まあ俺の守備範囲外の法律だが式にすればわりと簡単
人権に話を戻そう
法律上の権利ある人の定義
それは3種類
1.人
2.法人
3.生まれる事を前提とした停止条件付きの胎児

705 :美世だが :2021/11/14(日) 15:07:01.09 ID:DXy6IrM0a.net
3.がやたら長い件だが説明が下手なのでこうなった
推理小説のオチとかに使えないか
巨万の富を実は相続してましたとか

706 ::2021/11/14(日) 15:08:58.29 ID:cbMb/Uphp.net
>>681
建前、通じるよ。勿論棟上げも。
ただ、餅投げはやらんかったな。

707 :美世だが :2021/11/14(日) 15:13:05.41 ID:DXy6IrM0a.net
妊娠してる人のお腹にいる子ね
残酷な事に法的には人じゃないんだ
だから生殺与奪は自由なの

こっから先は書いてて吐きそうになったから書くのやめた

708 :美世だが :2021/11/14(日) 15:15:43.04 ID:DXy6IrM0a.net
>>706
ねこ愛知やもんな
ってえええ!
名古屋圏やん!
嫁入りが一番派手な地域やん!
今気付いたわwwww

709 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 15:16:08.84 ID:77+DcbxT0.net
>>707
孫を授かったばかりの爺さんが、何をとんでもないこと書いとんじゃ

710 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 15:18:22.80 ID:77+DcbxT0.net
うん、名古屋近辺は冠婚葬祭に命かけるもんだと思っていたので、餅投げやらないのは意外だったな。
嫁入りに一点集中なのかな。

711 :美世だが :2021/11/14(日) 15:18:38.47 ID:DXy6IrM0a.net
生命の尊厳と法律との乖離の話や

712 :美世だが :2021/11/14(日) 15:20:21.71 ID:DXy6IrM0a.net
俺が知ってる人な
っていうかかなり親しくしたお水嬢な

713 :美世だが :2021/11/14(日) 15:20:50.92 ID:DXy6IrM0a.net
綺麗だったんだけどだからこそ売られた

714 :美世だが :2021/11/14(日) 15:21:47.28 ID:DXy6IrM0a.net
名古屋で生まれた3女
あっちゃ〜と思う?

715 :美世だが :2021/11/14(日) 15:22:58.97 ID:DXy6IrM0a.net
名古屋では嫁に出すのに数百万かかるのが普通なんだ
だから3女って非常にまずいの

716 :美世だが :2021/11/14(日) 15:23:30.47 ID:DXy6IrM0a.net
だから売られた

717 :美世だが :2021/11/14(日) 15:27:05.01 ID:DXy6IrM0a.net
で、流れ流れて俺と出会ったんだけど

718 :美世だが :2021/11/14(日) 15:31:12.73 ID:DXy6IrM0a.net
ファーストセッションで俺が言ったんだよ
「おっぱい揉ませろや」
ってスゲーげひた感じで
けどむっさ毅然としてた?
むしろ凛としてた

719 :美世だが :2021/11/14(日) 15:35:15.78 ID:DXy6IrM0a.net
全く動じんかったな
めんどくせーおっさんにも

720 :美世だが :2021/11/14(日) 15:37:58.19 ID:DXy6IrM0a.net
俺ってさ
年上好きなんだ
でも俺の年上ってwwwww
ババアしかいねえwwwwwww
だって自分がジジイだからwwwww
だから若い方に走っちゃったwwwwww
なんだコレwwww

721 :美世だが :2021/11/14(日) 15:48:36.23 ID:DXy6IrM0a.net
テレビに出てる人がどんどん年下になっていく絶望わかる?
まあ同年代は一緒に繰り越しするんだけどさ
甲子園のお兄さんはお兄さんじゃなくなり
むしろ子供になった衝撃

722 :美世だが :2021/11/14(日) 16:10:01.73 ID:DXy6IrM0a.net
霊験あらたかな場所で引いた
んだがな
さくらばな
さかりはすぎてふりそそぐ
あめににりゆく
ゆうぐれのにわ

723 ::2021/11/14(日) 16:44:53.19 ID:cbMb/Uphp.net
名古屋と三河は違う国やで。
わしは三河。名古屋のことはずっと嫌いやった。
名古屋と三河は同じ愛知県でも人種も文化も全く違う。
三河人は質実剛健。せかせかしていない。
ヤンキーが多い。

724 ::2021/11/14(日) 16:55:06.55 ID:cbMb/Uphp.net
因みに名古屋弁と三河弁もまったく違う。
似てるけどちょっとちがうね、というレベルではなく、全く違う。
愛知というと名古屋みたいな感じが凄く嫌だったし、多くの三河人の共通認識でもある。
因みに徳川家康は尾張出身ではなく、三河なんだぜ。
ぺっ。

725 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 18:02:41.32 ID:+ElZGO5Y0.net
ワイさん、山から降りてきたらお願いします。
以前ワイ杯に投稿しようと思ったらエラーで投稿断念したやつのリメイクです。
ほぼ全部書き直しなので新作っつーことでよろしく!

迎え盆に亡き人を想う
https://ncode.syosetu.com/n9886hh/

726 :美世だが :2021/11/14(日) 18:20:56.92 ID:g7I6BEwCa.net
三河だったっけか
ごめん前にも聞いてたのにわすれてた
尾張三河戦争なめてるね
八丁味噌最高だよwww

727 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/14(日) 19:17:06.04 ID:RTQkLd+g0.net
やあやあちょっと酔っていてだね〜!
ほうほうワイスレ杯用なら2000字以下だね〜どれどれ……!
なんだって5265字だと!(・`ω・´;)ノシ 明朝に回す!

728 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:43:41.65 ID:+ElZGO5Y0.net
よろ〜。

729 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:44:46.92 ID:cbMb/Uphp.net
>>726
あくまで休戦状態だからね
偶発的に何かが起こればすぐにでも戦争に発展しかねない
因みに三河地区は条例で徴兵制があるからね
いつでも河村のしるしをあげてやる覚悟はある

730 :美世だが :2021/11/15(月) 00:49:16.68 ID:rn0z64nfa.net
>>729
テキサス州やんwwww
あそこも南北戦争の停戦状態だからいつでもやるつもり
なのか?
住民裸足でうろうろしてるけど

731 :美世だが :2021/11/15(月) 01:08:59.65 ID:rn0z64nfa.net
いや、めっさにおい嗅いでくるやんクロ

732 :美世だが :2021/11/15(月) 01:09:36.33 ID:rn0z64nfa.net
はいほっとけ案件

733 :美世だが :2021/11/15(月) 01:45:53.01 ID:rn0z64nfa.net
タコを洗う裏技話そうか
まあてっとり早いのは片栗粉なんだ
塩で揉むとか大根で叩くとか
まあ好きにすればいい
で、究極の方法だけどな
ぬかに巻いて転がすだけ
イッツシンプル
見た目は結構残忍だけどな

734 :美世だが :2021/11/15(月) 01:50:15.17 ID:rn0z64nfa.net
この場合の残忍な定義をしよう
体重が1kg未満の生物を大根で叩くってどうなん?

735 :美世だが :2021/11/15(月) 02:05:19.94 ID:rn0z64nfa.net
酔っぱらいにマトモニ相手せんでええぞ

736 :美世だが :2021/11/15(月) 02:16:24.33 ID:rn0z64nfa.net
ちちの日のプレゼントとかいうのもらった
泣いた

737 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/15(月) 07:29:26.88 ID:1FaFKxpL0.net
>>725
>あげくに、買い物先で「宝田の若奥さん」などと呼ばれついニヤけてしまう自分に
(にやけるには女っぽい男の意味がある! にやにやして、でよい!)

>義父は買物袋を下げ
(提げを使うが気にする程ではない!)

短い文章ながら登場人物は意外と多い!
二分割できるような内容に思えた!
宝田家の話、慎二郎と芹沢の話!
特に清一の影が薄い! 教職に就いて誠実と書かれているが、
話の中で重要な役割を果たしていないこともあって希薄に思えた!

もう少し長く書いても良かったのではと思いながらの71点!(`・ω・´)

738 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:00:14.48 ID:jHUV8AXL0.net
>>737
有難うございまーす。
やっぱねー、これは長編用のネタだとは思ってたんですよ。
でもあまり長くするとテーマがぼやけてしまうなと思って。
主役はあくまで爺さん婆さんで澄江は語り部という役回り。清一はいてもいなくてもいいというポジションでした。
思い出話ではなく、爺さん婆さんの青春をリアルタイムで展開させる方式の方がいいのかとも考えましたが、それだと大河小説になってしまうのでやめました。
でもせめて1万から2万字くらいは書き込むべきだったかな。
気が向いたらまたリメイクするかも知れません。

739 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 18:59:11.67 ID:CRQYkvng0.net
>>725
>時間と共に、人の心は変わっていく。そしてどれほどの時を経ようとも、褪せぬ想いもある。

「そして」でつなぐより、「しかし」でつないだほうがよくない?

740 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:07:42.44 ID:CRQYkvng0.net
>>725
この話の内容には欠かせないと思うのだが、時代の移り変わりによる情景や季節感
その時々の風情といった描写が足りない気がする

741 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:14:37.05 ID:CRQYkvng0.net
迎え盆ということで時期は夏真っ盛り
照り付ける太陽の日差しやセミの声、仏壇の線香の香、等
平成が終わる今と昭和の過去の違い、
そういうものを文章に散りばめれば、もっと作品が活きが活きして読み手に伝わると思わるる

742 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:18:03.55 ID:CRQYkvng0.net
そうやって書くことで
時間と共に変わっていく人の心と
時が経とうと変わらぬ褪せぬ想い
それらをもっとうまく描けるのではないかと思う次第

743 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:18:09.21 ID:jHUV8AXL0.net
>>740
あーそれねー。確かにその辺の描写というか時代感が足りないよねー。

>>739
そこは「しかし」じゃなくて「そして」でいい。
なぜならその二つは対立するものではなく、同価値のものであるというのがテーマだから。

ともかく読んでくれてありがとー。

744 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 19:19:08.42 ID:jHUV8AXL0.net
>>740 >>742
なるほど参考になる。

745 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:35:13.90 ID:hBrgt6Iv0.net
やっぱり書いている人は偉いなぁ……
見習おう
お題を突然ふられて逃げないワイさんも偉いな……

746 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/16(火) 09:39:38.13 ID:NPHvxkwO0.net
おはよう、諸君!

出かける!(`・ω・´)ノシ

747 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 11:13:24.93 ID:NjzMpE1U0.net
>お題を突然ふられて逃げないワイさん

ワイさんへ
お題「家族の団欒」で何か書いてください

748 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 12:28:30.28 ID:g7VaeUQia.net
エンピッさんも書くのかい?

749 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/16(火) 16:49:48.12 ID:NPHvxkwO0.net
只今、帰宅!

これからちょっと纏める!
家族団欒のお題で書いている時間はない!
ワイが孤独と勘違いしている者の頼みを聴く気もない!

急がなければ!(`・ω・´)

750 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:06:16.80 ID:GEGgUFJGa.net
>>749
ワイさん。何かお題を

751 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/16(火) 21:17:34.56 ID:NPHvxkwO0.net
ワイスレ杯の前哨戦、ではないが軽いお題を一つ!
主人公が道を歩いているとスマートフォンが落ちていた!
突然の電話の呼び出し音! あなたは拾って恐々と電話に出る!
その後、どのような話に発展するのか! 一レスの物語を希望する!(`・ω・´)

752 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 03:33:00.78 ID:/FENYRR20.net
すみません
スレに直接貼ろうと思ったのですが、恥ずかしく…
パスワードは1234です

https://writening.net/page?rFUAkX

753 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 05:18:43.35 ID:/FENYRR20.net
アドレスこっちです汗

https://writening.net/page?W5kYUU

754 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 06:35:47.58 ID:bdL+2nSx0.net
>>753
>道路脇にはまだ壊れて瓦礫となった家々が残っていた。五か月経ってもこの有り様だった

何があったのか、よくわからない
内容全体が、くどいわりに、中身の情報量が薄い
作者の頭の中では状況を捉えていても、それを文字にしなければ読み手に伝わらない

755 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 06:46:53.06 ID:bdL+2nSx0.net
>愛しい我が子は水害で川に奪われたまま、まだその身体さえも戻らない。泥に埋もれた俺の心はずっともがき続けるんだろう。
>光太郎はそう考えながらも

まあそういうことなんだろうけど、それを最後に持ってこないで、最初に伝えておくべき情報だと思うし

「俺の心はずっともがき続けるんだろう、光太郎はそう考えながらも」という
ここだけ「俺の心」と言い出す書き方は
全体の統一感気がする
ーー泥に埋もれた光太郎の心はーーでよくないかな?

756 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 06:47:47.45 ID:bdL+2nSx0.net
全体の統一感(に欠ける)気がする

757 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 07:08:25.46 ID:bdL+2nSx0.net
ようは、ーー実は○○だった-ーという真相を後に残し
そうなった状況の説明を話の最後に持ってくる構成にする場合
その○○が読者にとって驚きであったり、意外なものであったりする場合にそういう構成をとるが
水害で亡くした娘というのを後ろに回してそれが真相という驚きにしたせいで
話の中心に持ってくるポイントがズレている気がした
自分が書くとしたら、水害で亡くした娘というのを謎に残さないで最初に伝えるように書いて
そのうえで、亡くなったはずの娘のスマホでは?それが鳴っている……という流れとして書いていったほうが
読者を惹きつけれると思った次第
うまく伝わらないか

758 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/17(水) 07:49:51.58 ID:CnFhdokc0.net
>>753
冒頭から読み始めて思った!
この文章は三人称だと! それが大きく揺らいだ!
>俺の様子で何かを察しているのだろう。
いきなり一人称になった! それ以降の文章も揺れて見えた!

話の内容が少しおかしい!
路上に落ちていたスマートフォンに掛かってきた電話の呼び出し音!
光太郎は水害で亡くした娘の物と勘違いして拾い上げる!
相手は声を出せない少女! 何故、声が出ない状態で電話を掛けたのか!
大きな疑問として読者の頭の中に横たわる!

文字のメッセージを受けて光太郎は赤いポストへと走る!
そこに少女はいた! 拾ったスマートフォンを手渡した!
その後、文字の内容を思い出す! おそらく亡くなった娘の声で聞こえているのだろう!

最初は三人称なので光太郎の年齢がわかるような描写を入れた方がいいように思う!
ワイはコロナ禍の影響で無職になった若者を想像して読んでいた!(`・ω・´)

759 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 08:42:52.33 ID:/FENYRR20.net
2000文字以内で矛盾点の理由を書ききれなくてあきらめてしまいました
勉強が全く足りない未熟者です
頑張ります
ありがとうございました!

760 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 13:06:00.66 ID:bdL+2nSx0.net
--俺の様子で何かを察しているのだろう--
光太郎はそう思った
とでも書けば別に問題はない

761 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 13:08:02.97 ID:bdL+2nSx0.net
レトリックより問題は何を読者に訴えたいか文章における構成だ

762 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/17(水) 13:23:16.26 ID:CnFhdokc0.net
ちょっと出かける!(`・ω・´)

763 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/17(水) 14:31:22.30 ID:CnFhdokc0.net
只今、帰宅!

続きを書くとしよう!(`・ω・´)

764 :美世だが :2021/11/17(水) 21:02:46.91 ID:yS5ZFZST0.net
はいおっちゃんが語る時間です
突然だけど今日はカマボコについて語ろう
ホタテ風カマボコが美味しかったからね
ローソンで買ったんだポンタカード使って
じゃあそもそもカマボコってなんぞや
知らん日本人いねーよな
まあ俺の場合、神戸のかねてつフーズの印象が強いんだけど全国通津裏々
漁師町で個人営業みたいなメーカーもあるよね
そのカマボコだがなんでカマボコなのか
蒲鉾の字面を見てわかる通り、蒲の鉾なんだ
蒲の穂に似ている鉾みたいな食べもんなんだよ
所で俺は小さい頃、「カマボコ」という言葉を聞いたことはありさえすれ、日常では使わなかったんだ
なんだこのわかりにくい表現
まあいいか
じゃあなんて呼んでたかというと「板付け」
板に付いてるから板付け
多分慣用句の語源だよ
練って板に付けて蒸して仕上がってきたら板に付いてくるから逆さにしても落ちないんだよ
おい蒲鉾どこいったと思うだろ?
あれは多分竹輪なんだ
多分竹輪の形態が蒲鉾の元祖でその後変化したと俺が勝手に考察してる
コレ多分ちょっとぐらい調べただけでは詳しい記述出て来ない
因みに俺が小さい頃は竹輪って本当に生の竹に刺さってた
ヤキトリみたいに竹にくっついてる竹輪を前歯でこそぎ取って食ってた
竹の青い香りがよかったんだけどさ
竹のない竹輪が出た時は衝撃だった
その過渡期にプラスチックの竹もあったような気がする
さてその蒲鉾だが今やスペインとかフランスで大人気
まあカニカマなんだけどな
どっちかっつーと魚介系だからアメリカでは微妙だけどロマンスからブリテンに伝染したお陰でさらにカナダオーストラリアにも感染拡大中
そのカニカマなんだけどさ
俺の勝手な想像でカニを煮たエキスとか混ぜてんじゃねーのって思ってたんだ
そう思うじゃん
だってカニをボイルした後のスープ惜しいだろ?
鍋にしたらすげえいい出汁出るんだしさ
でもカニカマは香料を合成してんだって
まあカニエキスとか管理が難しいよね
ここで話は変わるけどタラバガニってなんでタラバガニって言うか知ってる?
あれはカニじゃなくてヤドカリとかそういう既に食傷的な話じゃないんだよ
タラの取れる漁場、つまりタラ場で漁してたらかかるからタラバガニwwww
もののついでかよwwwww
じゃあそこで思ったんだが、蒲鉾ってタラが原材料なんだからもう工場一緒にしちゃえよwwww
ボイルタラバとタラでカニカマ作り放題だろwwwww
タラちゃん、カニさんと手を組むですー
カニが登場人物に居なかったので偽造しますー
の二本です
じゃんけんぽん
やかましわwwww

765 :美世だが :2021/11/17(水) 21:20:41.77 ID:G57wFFN7a.net
男と女の勘違いシリーズを投下しよう

766 :美世だが :2021/11/17(水) 21:47:40.88 ID:yS5ZFZST0.net
あ、緊急出動するわ

767 :美世だが :2021/11/17(水) 21:48:32.86 ID:yS5ZFZST0.net
俺ぜんぜん関係ないのに

768 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/18(木) 06:51:00.54 ID:1SoyE87z0.net
おはよう、諸君!

仕事が忙しく十二月に予定しているアレが少し気掛かり!
ワイだけでなく誰もが忙しい月なので来年でも!

なるようにしかならない!(`・ω・´)コーヒーを飲みながら今日の執筆を始める!

769 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/18(木) 06:53:49.20 ID:1SoyE87z0.net
>>764
あ、うん!(`・ω・´)

770 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/18(木) 12:14:27.43 ID:1SoyE87z0.net
カニカマと竹輪の話は前に見た記憶がある!

昼食後、軽い運動を行う!(`・ω・´)健全なる精神は健全なる身体に宿る!

771 :美世だが :2021/11/18(木) 20:10:10.34 ID:Hyt/bUOna.net
固定回線ダメならこっちか

772 :美世だが :2021/11/18(木) 20:10:33.99 ID:Hyt/bUOna.net
通ったけどネタ用意してなかったwww

773 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:11:02.14 ID:Z838C1m40.net
>>751
お題ですこし書いてみました。
なぜかあらしにみえますと貼れなかったので、おまけに2000文字少し越したのでカクヨムに
https://kakuyomu.jp/works/16816700428967185682

774 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:22:04.52 ID:zH8KzK8i0.net
>>773
フィクションだということは重々承知しているが
羨ましすぎるのでマイナス78点。

775 :美世だが :2021/11/18(木) 21:18:11.82 ID:UluNX9+sa.net
>>773
焦点距離が遠すぎてどうしたかったのかわからん
なんか彼女無双で終わったしこれからじゃね?
あと細かい所でそれは無いという部分が多い
「手を繋いで走り出した」んだっけ
初対面でそれはない
よくて腕か肩
「手がゴツい」という
手を繋いでペンダコに触れる事はない
しかし一縷の可能性としてやな
女は男の手と尻を観察しているので事前にペンダコを認識していた可能性がある
もちろん空手の拳ダコや柔道耳もチェックしている

776 :美世だが :2021/11/18(木) 21:20:45.35 ID:UluNX9+sa.net
女チェック舐めたらあかんで
寝癖とか靴とか襟の乱れとか
インナーの内側から肌着見えてるとか全部チェックしてるからな

777 :美世だが :2021/11/18(木) 21:21:55.26 ID:UluNX9+sa.net
なんやこのだらしない男www

778 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 21:28:26.70 ID:eODqrSd/0.net
こういうのはファンタジーだからリアル女に近づけすぎなくてもいいんやよ

それにしたって連絡先くらい聞けよとは思ったw

779 :美世だが :2021/11/18(木) 21:50:27.09 ID:UluNX9+sa.net
感じ悪い話になってたので訂正
>>777は自分突っ込み
>>776に対するね
経験があるから痛いんだよ

780 :美世だが :2021/11/18(木) 22:00:11.42 ID:UluNX9+sa.net
さてヨタバナシしよう
男女の恋の勘違い3話と
生物の奇跡3話とどっちがいい?

781 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:00:24.19 ID:aiLola750.net
>>773
>僕は聴いた
は「僕は訊いた」だろうとかいう校正に関する指摘はぷぎゃああああああに任せるとして

最後のほう、ドタバタして急いでまとめ上げた印象で全体のオチにあたる比率のバランスが悪く感じた
あと、片田舎で育った僕は、おのぼりさん気分で
授賞式のためにのこのこと東京までやってきた……にしては
和光の正午の時報が鳴ったとか、いろいろと詳しいのがどうなのかなと?
せめて、正午の時報が鳴った、あれは確かテレビで見たことがある和光のビルの、とかそういう
詳しくないという書き方をしてほしいものだ

782 :美世だが :2021/11/18(木) 22:01:29.88 ID:UluNX9+sa.net
あ、もちろん文章評価優先ね

783 :美世だが :2021/11/18(木) 22:08:31.54 ID:UluNX9+sa.net
思ったことを遠慮なく言わせてもらうと
ジェトロとかのCEOの娘レベルなら恐らくスワロフスキーでデコったりしないんだよね
もう御用達の革職人とか普通にいるから
でもまあ本人が日本のサブカルチャーに憧れがあるとかならわかるかな

784 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:16:07.02 ID:aiLola750.net
田舎から出てきて、おのぼりさん気分で
右往左往してる感じを表現するために
自分なら、せめてこう書くだろうという一例

式は昨日終わり明日まで東京見物だ
地元のお祭りなみに行きかう人の波
周りは人、人、人、
そんな時、人のいないところから電話の呼び出し音が聞こえてきた

785 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:19:16.78 ID:Z838C1m40.net
773です
美世さんはじめみなさん色々なご意見ありがとうございます!
ここ最近のワイスレ杯には上記の「あらしにみえます」とかで書き込めず全然参加できてなかったので
久々にカクヨム経由ですが、投下してみてよかったです!
やっぱり何か書かないと始まらないなー(笑
ちなみにノンフィクションですが22%ほど実話です(汗

786 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:22:46.77 ID:aiLola750.net
肝心なのは設定に沿った登場人物の書き方をすべきだという助言
ここでは、片田舎で育ち、おのぼりさん気分で東京までやってきたのなら
右も左もわからない銀座に来た感じを出すそういった表現をした書き方をしたほうがいいだろうと
くどいか、ごめん

787 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:29:39.64 ID:Z838C1m40.net
>>785
間違えた
ノンフィクション>>フィクションでした

>>786
ありがとう!

788 :美世だが :2021/11/18(木) 22:33:50.48 ID:UluNX9+sa.net
女が男の手をチェックする話をしたが
俺もするwwwww
可愛い女に会ったらまず左手をチェーック!
みんなも忘れないように

789 :美世だが :2021/11/18(木) 23:12:17.88 ID:UluNX9+sa.net
誰も食いつかないのでカレーの食べ方の正義について語る
1・ご飯とルーをまず混ぜる
2・ご飯とルーを少しずつ混ぜながら食べる
俺は2な

790 :美世だが :2021/11/18(木) 23:12:50.12 ID:UluNX9+sa.net
そもそもあんまりカレー食わんけど

791 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:29:04.73 ID:RcqtHhD60.net
>誰も食いつかないので

美世の話に突っ込んでもキレてアホ呼ばわりするだけだからつまらん

792 :美世だが :2021/11/18(木) 23:40:47.88 ID:Gs5lgf/ha.net
じゃあラーメンか
若い頃に豚骨は正義だったな
今は美味しい醤油ラーメンが食べたい

793 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 05:17:08.22 ID:6LvDyE1Jp.net
>>785
文章は柔らかく、正しく伝える事に主眼を置いた感じに好感を持てました。こういうエゴの少ない文章、好きです。

22%事実ということですが、物語全体のエピソードの濃度が二割程度なのか、実話が二割ほど混ざっているのか、気になりました。

794 ::2021/11/19(金) 05:24:18.51 ID:6LvDyE1Jp.net
>>792
俺も最近、醤油か塩だな。煮干し系の。
昔はとんこつチャーシュー大盛、が定番だったけど、今は大盛食えん。
ちょっと前だけど、自宅で煮干し系醤油ラーメン作った。
かなり美味かった。最近はプロが情報を教えてくれるのでありがたい。あとはやるかやらないかだけなんだな。

795 ::2021/11/19(金) 05:39:18.13 ID:6LvDyE1Jp.net
ラーメンの味を設計するにあたってまず最初に、麺の鹹水臭さ問題があると思う。あの、中華麺独特の黄色と匂いのもと、鹹水。
あのかんすいの厄介な所は臭いということ。それも発酵系の臭ささよりも薬品系の臭さに近い。しかし、あの鹹水の臭ささが逆にラーメンっぽさにひと役買っているのも事実。つまり
ラーメンってそんなもんと鹹水臭さを無視するのか
鹹水臭さを抑え込むような強い香りのスープにするのか
鹹水臭さも寧ろ調和させるようなバランスでスープを作るか
いっそ、鹹水を使っていない麺を使用するか

この四つからの選択となりそこが味の組み立ての入り口になる。と思う。どうでもいいか。

796 ::2021/11/19(金) 05:45:41.99 ID:6LvDyE1Jp.net
ラーメンというのはスープから味の設計をすると思いがちだが、実は麺をどう捉えるか、から始まるのかも知れない、この話、文章と小説の関係性に落とし込むことができるかも。
まあ、俺はやらんけど。

797 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/19(金) 07:05:16.58 ID:UwEdS/Z80.net
>>773
>お御馳走していただいて」
(正しい表記なのだが口語体だと少し引っ掛かる!)

無理のない範囲で物語を展開させる!
スマホの落とし主の容姿については少し気になる!
初見では「中学生みたいな女の子」となっていた!
中華料理屋では「すごい美人」と表現が変わる!
美貌の高評価で一気に年齢が上がったように思う!
髪型は書かれているが、実際はどのような顔をしているのだろうか!
背の低さで中学生と思ったのか! 少し人物像が揺れて見えた!

あともう一点! 所々で場面を端折っている!
最後の場面は彼女と主人公の位置関係がよくわからない!
しがない漫画家がタワーマンションに住んでいる理由を淡々と語るのではなく描写で見せてもよかった!

場違いなところで漫画を描いている主人公! 六つのモニター相手に遣り取りをする彼女!
二人は仕事の合間に会話をする! 昼時を迎え、彼女はスマホを使って料理を取り寄せようとする!
その時、主人公は映画の話で意気投合した昔を思い出し、手作りの中華料理を希望した!
彼女は妻として料理の腕を振った、と最後に明かす! これはワイが思い付いた展開なので修正しなくてよい!

どこか爽やかで上手く纏まっていた70点!(`・ω・´)文字制限がないのでもう少し伸び伸びと書いてもよい!

798 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 08:44:21.13 ID:Q/U59KHkr.net
このスレのみんなワイが本当にプロなのか知りたい?
俺はワイに境界性パーソナリティ障害って名誉毀損されたから裁判になればワイの本名わかるよ

799 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 08:53:01.68 ID:6QlyvyLN0.net
>>798
知りたくないです
薄々わかっているが認めたくない
認めると、この共同体が根底から崩れ去るからです
まあ、他人のことだから別に良いじゃないですか
虚構でも楽しいのならね

800 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 08:57:29.87 ID:6QlyvyLN0.net
294 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2021/11/19(金) 08:29:58.26 ID:6QlyvyLN
ワイスレの投稿作、ご都合主義の極致だな
苦節20年の漫画家なんていないから
売れる人はすぐに売れる
タワマン暮らしも女の力かよ
まあ、おめでたいとしか言い様がない

趣味だろうから、別に良いけど

801 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 08:58:40.15 ID:6QlyvyLN0.net
297 名前:この名無しがすごい![] 投稿日:2021/11/19(金) 08:39:07.41 ID:6QlyvyLN
-----------------------------------[プロアマ境界]
C…ワナビ並クラス、主人公と書き手の区別が不十分。

全てのご都合主義は、

>主人公と書き手の区別が不十分

このことに起因する
(主人公≒書き手)のアバター小説でしかないからだ
リアリティを無視した、自分が気持ち良くなるためだけの小説

802 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 09:03:56.92 ID:6QlyvyLN0.net
>>797
>しがない漫画家がタワーマンションに住んでいる理由を淡々と語るのではなく描写で見せてもよかった!

>描写で見せてもよかった!

どうやって?
説明する以外にないと思うが

803 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 09:07:02.92 ID:6QlyvyLN0.net
> 場違いなところで漫画を描いている主人公! 六つのモニター相手に遣り取りをする彼女!
> 二人は仕事の合間に会話をする! 昼時を迎え、彼女はスマホを使って料理を取り寄せようとする!
> その時、主人公は映画の話で意気投合した昔を思い出し、手作りの中華料理を希望した!
> 彼女は妻として料理の腕を振った、と最後に明かす! これはワイが思い付いた展開なので修正しなくてよい!

こんなんでわかる?
ある意味オチな訳だから、短く簡潔にわからせた方が良い
内容の是否はともかく

804 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 09:08:12.45 ID:6QlyvyLN0.net
>これはワイが思い付いた展開なので修正しなくてよい!

改悪でしかないので、修正しなくて良いね

805 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 09:12:05.35 ID:6QlyvyLN0.net
悪いところは指摘できず、直さなくて良い所は直せと言う
こんなんがプロである筈はない

ワイは「描写厨」なのである
話を考えられない人によくある病気だ
漫画家で絵ばっかり描いている人ね

806 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/19(金) 09:12:40.11 ID:UwEdS/Z80.net
これから遠出!

さて、行くか!(`・ω・´)

807 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 09:13:07.33 ID:6QlyvyLN0.net
>>805
訂正
漫画家志望で

808 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 12:10:09.32 ID:6QlyvyLN0.net
エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する
著者名:グレッグ・マキューン【著】/高橋璃子【訳】
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1083252

いちばん重要なことを、いちばん簡単なやり方でやる。
そうすれば、余裕で思い通りの成果が出せる。

エフォートレス思考を読めば、
・「我慢」が「楽しい」に変わる
・最適なペースを見つけられる
・複雑なプロセスが驚くほどシンプルになる
・一度の意思決定で、未来の無数の選択を省略できる
・さまざまな問題を未然に防げる
・人づきあいのストレスが減る
・その他、人生のあらゆる面に応用できる

エフォートレス思考は、怠惰なやり方ではない。
スマートで正しい生き方だ。

809 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/19(金) 17:46:58.69 ID:UwEdS/Z80.net
ようやく帰って来られた!
急いで精米しなければ!(`・ω・´)

810 :美世だが :2021/11/19(金) 21:47:24.35 ID:RsvTzL0ra.net
幸運を祈る

811 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/19(金) 22:12:06.59 ID:UwEdS/Z80.net
最近のワイスレ杯で自己申告によると美世君は思う結果を出せていない!
前にワイは美世君のお題で書いた! そこで最近の美世君の傾向を考えてお題を出す!
ワイが勝手にすることなので無視してもよい!
もちろん他の者がお題に挑戦しても構わない!

平日の公園! 主人公はベンチに座っていた!
小さな子供が遊ぶ姿に目を細める!
その目には涙が滲んでいた!
主人公にどのような過去があるのか!
一レスで書いて貰いたい!

さて、少し早いが寝るか!(`・ω・´)今日はいつにも増して疲れた!

812 :美世だが :2021/11/19(金) 22:29:27.46 ID:RsvTzL0ra.net
バカ話書いてたのに何で振るかな

813 :美世だが :2021/11/19(金) 22:31:25.52 ID:RsvTzL0ra.net
あ、今気付いたけど誤爆してるわ

814 :美世だが :2021/11/19(金) 22:52:33.48 ID:RsvTzL0ra.net
書き始めたけどふるわん

815 :美世だが :2021/11/19(金) 22:52:45.15 ID:RsvTzL0ra.net
ちょっと待って

816 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 05:57:52.49 ID:0E9Fdb6C0.net
>>811
> 平日の公園! 主人公はベンチに座っていた!
> 小さな子供が遊ぶ姿に目を細める!
> その目には涙が滲んでいた!
> 主人公にどのような過去があるのか!

こういう平凡な臭い設定を受け入れてしまうと
脳が劣化する
まず、本能的に拒絶しないといけない
作家脳を守るためにはね

817 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/20(土) 06:37:30.04 ID:+7dtU7bs0.net
おはよう、諸君!

出禁君は無視して執筆を始める!
午後に出かける用事ができた!

飛ばして書く!(`・ω・´)

818 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 06:42:40.40 ID:0E9Fdb6C0.net
>飛ばして書く!(`・ω・´)

構想する時間が全くない
そんな創作ありえないから

何にもしてない癖に嘘つくなよ

819 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 06:46:41.76 ID:0E9Fdb6C0.net
>飛ばして書く!(`・ω・´)

一々言わなくて良いから
それを毎日言わないとおれない理由は何だ?
病気か?

820 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 07:12:17.07 ID:dM65WdcM0.net
>>819
ここにレスしないとおれない理由は何だ?
病気か?

821 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 07:14:40.44 ID:0E9Fdb6C0.net
> ここにレスしないとおれない理由は何だ?
> 病気か?

そんなに頻繁にレスしてはいないが
病気というほどには

822 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 07:17:42.33 ID:0E9Fdb6C0.net
>>820
「仲間内だけでやりたい、邪魔されたくない」と言うのなら、そういう場所でやりたまえ
俺のレスは「荒らし」には該当しない

823 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 07:19:53.03 ID:0E9Fdb6C0.net
>>820
美世にそのことを言ったらどうだ?
ワイも該当するわな
スレと関係のないプライベートな内容だから
スレ主といえども、スレ趣旨は守らないといけない

824 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 07:21:57.56 ID:0E9Fdb6C0.net
>>820
お前のそのムダレスで、余計なレスをするハメになった
無視していれば良いのに

では、これにて失礼する、邪魔したな

825 :美世だが :2021/11/20(土) 10:18:38.94 ID:ulU9DviGa.net
>>823
俺は素敵な話題を提供してるつもりなんだがそうじゃなかったらすまん
それは個人評価による
俺の無駄話は何らかの複雑なメカのうち、ボルトナットの部品に使ってもらって構わん
読んで面白くなかったら申し訳ないが
物語を読んで楽しんで欲しいという思いと同時に自己顕示欲という原罪
それはほぼ小説家を含む物書きに共通した……なんだろう、なんかうまいこと補完してくれ
そういう悲喜交々を含めてイスレに託している
それが楽しみの一部でもあるからレスしてる
一日中独論を論じたり誰かを変執的に叩いたりはしてないだろ?
雑音を放ってるだけだ
トリは着けてないけどコテハンも着けてるし嫌いなら回避する方法を提供している
無視しといてくれ

826 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 10:26:25.08 ID:5ak5f0PW0.net
>>825
でも同じ話を何度もされると「この人大丈夫かな?」と心配になるので、
どうか御自愛下さい。

827 :美世だが :2021/11/20(土) 10:38:54.98 ID:ulU9DviGa.net
オレそんなこと言うたん?でも私は救われました語録を言う
大体酔っぱらってる時に言ったから覚えてないんだけどな
後から聞いてええこと言うなぁオレと思った語録だ
「美世さん俺、今回の事でつくづく子供だなって思ったんですよ」
「ふぇーいなにゆうてんねん、自分は大人や大人やて思てるうちは子供や、自分が子供や思い始めたら大人の入り口やでふぇーい」(覚えてない)
「あたし、職場で泣いてしまって月曜日が気まずい、どうしよう行きたくない」
「ふぇーいなにゆうてんねん、引いたら負けや、朝イチで声はっておはよーございまーすっていえや、そしたら周りも救われるんやでふぇーい」(覚えてない)
どっちも凄く感謝されたけど(覚えてない)wwwwww
なんかもっとあったような
口先だけは得意wwwww

828 :美世だが :2021/11/20(土) 10:40:00.44 ID:ulU9DviGa.net
>>826
いや、おっさんの特徴でしょうが
会社の飲み会だと思って我慢しなさい

829 :美世だが :2021/11/20(土) 10:40:51.09 ID:ulU9DviGa.net
あと心配してくれてありがとうね

830 :美世だが :2021/11/20(土) 10:52:27.23 ID:ulU9DviGa.net
この前現場が凄く逼迫しててさ
社員が凄く熱を帯びてたんだ
そんときの会話がさ
田中はC地点から攻めてこい、俺はB地点からA地点の崎山に向かう、途中で甲社の山本さんと合流するからそのあと……
なんてギリギリの打ち合わせしてたんだよ
もう鬼気迫るっていうか追い詰められてんの
でもそういう時って俺も知ってるけど内心ではワクワクしてるんだよ
楽しいの
だから俺もワクワクしちゃって言ったのよ
「俺も行こうか?」
そしたらあいつらなんて言ったと思う?
邪魔wwwwwww
ちょwwwww言い方wwwwww
断るにしてもお手を煩わすまでもありませんとか、必要ありませんとかないのwwwww
邪魔てwwwwwwww
予告無しにおじゃまじょ降臨したったwwww
マジ迷惑そうだったwwwww

831 :美世だが :2021/11/20(土) 10:55:03.60 ID:ulU9DviGa.net
まあ全員のメシ奢ったら機嫌なおってたけどな

832 :美世だが :2021/11/20(土) 11:04:04.61 ID:ulU9DviGa.net
山小屋に火入れをしたくて来たんだが
寒さが足りん
寒風吹きすさぶ中で満を持して火に当たりたい
とりあえず薪割りする

833 :美世だが :2021/11/20(土) 11:12:23.75 ID:ulU9DviGa.net
寒さを凌ぐための薪ストーブだが薪ストーブに当たりたいために寒波を待つ
これぞ人間だと思う
無駄な事をする
生きること
それを合理的につきつめると面白くない作業になってしまう
それはそれで重要なんだけども
最も無駄なのが飲酒と喫煙なんだが
飲酒までは理由がはっきりしてるけど喫煙は意味がわからんよな
でもさ
俺ヘビースモーカーwwww
ワイ氏は吸わないんかな

834 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/20(土) 11:55:39.40 ID:+7dtU7bs0.net
ワイは煙草は吸わない! 歯が汚くなる!
口臭が気になる! 息切れが酷くなり、運動に支障が出る!

健康志向のワイ、と云う訳ではない!
焼酎をラッパ飲みしながら標高六百越えの山を登る!
ダブルストックで下りてきた登山客はワイを見て驚く!
ふらふらとしながらも山頂まで行き、茶屋で無駄話をして別のルートで下山!
その頃には一升瓶は空になっている! 最寄りの酒屋で処分して貰い、
またビールを片手に呑みながら家路に就く! と云うのがお決まりのパターン!

さて、行くか!(`・ω・´)

835 ::2021/11/20(土) 11:56:21.29 ID:fq15jX8Fp.net
妻はよく同じ話をする。
四回目の同じ話を聞いた時、
「その話、このあいだ聞いたよ?」と言ったら、
「忘れてるかも知れんじゃん!」とキレ気味に返された。

因みに、そのキレ気味の返しも三回くらい聞いている。

836 :美世だが :2021/11/20(土) 12:05:34.49 ID:ulU9DviGa.net
>>835
女が同じ話をするのはよほど悔しかったか幸せだったかのどちらか
男は武勇伝が多いけどな
女の同じ話は、初めて聞いたって感じのリアクションしたら平和になるよ

837 ::2021/11/20(土) 12:21:24.82 ID:fq15jX8Fp.net
>>836
そういや、話の中で間違っているとこを指摘すると
「わたしは正しい事を知りたいんじゃない! 話を聞いて欲しいだけなの!」
て、怒られたことがあるな。
話し上手より聞き上手。学生の頃から女の子にモテるやつは例外なく聞き上手だった。
「あなたは女心がまるで分かってない」ともいわれた。

話は変わるが、大学の時のゼミの先生は「漱石よりも鴎外の方が女をよく分かっている」って言ってたのを覚えている。

838 :美世だが :2021/11/20(土) 12:30:49.47 ID:ulU9DviGa.net
>>837
そう
女の子は問題を解決することに驚くほど興味がない
自分が問題に直面しているにも関わらずだよ
ただ、自分の意図と現実の間にギャップがあってそこに憤慨してることを誰かに理解して欲しいんだ
多分解決は自分でする

839 :美世だが :2021/11/20(土) 12:33:23.06 ID:ulU9DviGa.net
女の子を納得させるワードな
「お前は悪くない」
これ使いどころが難しいんだがここぞという所で出す

840 :美世だが :2021/11/20(土) 12:40:41.23 ID:ulU9DviGa.net
何でも公式化するのが悪い癖の人間だがこれだけは否定された事がない

841 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 12:42:14.39 ID:ETQ8D3H5d.net
女性が欲しい言葉
「うんうん」
「そうだねー」
「あはは」

欲しくない言葉
「そう言えばさ」
 これを言うと、一瞬で死んだ魚の目になる。

842 :美世だが :2021/11/20(土) 12:44:02.14 ID:ulU9DviGa.net
あたしが悪い、あたしが悪いという人間にも真剣に「お前は悪くない」って言ったら黙る
言い方あるよね
軽く言ったんじゃ響かない
乾坤一擲の軽口だよ
どう考えてもお前が悪いと思ってても言うの

843 :美世だが :2021/11/20(土) 12:48:13.51 ID:ulU9DviGa.net
>>841
それは女の子に限った話じゃないかな
作り上げた空間を打開しようとするワードだからね

844 :美世だが :2021/11/20(土) 12:49:57.75 ID:ulU9DviGa.net
悪い事じゃないんだよ
おもんない空間をを作ってるヤツに誰も文句言えない場合にそれを放てば救世主だよね

845 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 13:20:24.94 ID:5ak5f0PW0.net
>>842
「あたしが悪い」というのは「君は悪くない」の誘い言葉だよ。
乾坤一擲じゃなくて、待ってんの。
ただしあまり早く言い過ぎると「そんな簡単に言わないで」って怒られるから、呼吸を読まないとね。
しゃべりまくった後3秒、間が開いたらちょうだいの合図。2秒ではまだ早いからもう一秒我慢。

846 :美世だが :2021/11/20(土) 13:34:53.65 ID:ulU9DviGa.net
>>845
それな
表情も重要
俺はどうも作った表情と効果が一致しないので特に注意しなければいけない

847 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 13:40:57.58 ID:5ak5f0PW0.net
セックスでイクときの呼吸と同じ気がする。
ちゃんと満足させてあげないとね。

848 :美世だが :2021/11/20(土) 13:43:40.46 ID:ulU9DviGa.net
セックスはお前あれだよ
相手が俺の空気読んで逝ったふりするもんだろうがよ(震え声)

849 ::2021/11/20(土) 14:29:20.62 ID:fq15jX8Fp.net
>>841
>>845
なるほどねー
>>845
それな

850 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 14:34:22.87 ID:LbWLqPmEd.net
そう言えばさ
山で泥酔するのってかなり危険な行為なんじゃね?
ワイさん止めないとワイ杯開催されないんじゃね?

851 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 14:39:31.00 ID:fq15jX8Fp.net
最近思うんだけど「怒る」って甘えだよな。つまり「怒られる」ってのは「甘えられてる」ってことなんだ。

腹を立てているという感情を態度として相手に見せるってのは誰に対してもするものではない。感情として腹に一物あっても、「怒る」という行為に至るには、必ず何かしらの選別があるように思う。
その選別に「怒った態度を見せても結局相手は許してくれるだろう」という打算が混ざれば、それは相手の寛容を期待するものであって、すなわち「甘え」ということになって然るのではないか、そんな風に考えると結構相手を許せるようになったりもする。
どうだろう。

852 ::2021/11/20(土) 14:42:45.56 ID:fq15jX8Fp.net
>>850
ワイさんちが既に山みたいなもんだから大丈夫だよ。
チベット人が高山病にならないようなもんさ。

853 :美世だが :2021/11/20(土) 14:45:54.02 ID:ulU9DviGa.net
酒を飲んで酔うと判断も身体能力も五感も鈍る
正に無防備
おねーちゃんを……じゃなかった自然界で酔っぱらっても大丈夫なのは人類だけ
タバコに至っては意味不明
まあ無駄な事をできるぐらい人類は発展してる

854 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 15:00:05.45 ID:LbWLqPmEd.net
なるほど
お姉ちゃんを大自然で無防備にさせるための酒か

855 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/20(土) 15:06:12.92 ID:+7dtU7bs0.net
急遽、帰ってきた!
すぐに出る! 今日は彼女の家にお泊り!
明日の夜まで不在となる!

よろしく!(`・ω・´)ノシ おっぱい握力テストが待っている!

856 ::2021/11/20(土) 15:10:48.35 ID:fq15jX8Fp.net
>>854
「グヘヘっ。いい加減に観念しな。こんな山奥じゃ大声出したところで誰も来やしないぜ? でも大丈夫……(二秒沈黙)。お前は悪くない」

857 :美世だが :2021/11/20(土) 15:11:57.70 ID:ulU9DviGa.net
>>854
判断も五感も鈍るけど身体能力はむしろ上がってたりするんだってやかましわwwww

858 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 15:25:31.90 ID:LbWLqPmEd.net
不覚にも笑ったんだぜ

859 :美世だが :2021/11/20(土) 15:35:04.98 ID:Tp759lsNa.net
かなり昔
息子が「赤ちゃんてどうやってできるの?」
って聞いたから
「酔った勢いや」って答えたら嫁に殴られた
本当の事を言ったらダメなんだと学んだ
テケテッテッテー
レベルアップしました

860 ::2021/11/20(土) 15:47:39.86 ID:fq15jX8Fp.net
ワイさんエチエチかよ。「すぐに出る」ってウキウキやんけ。
彼女さんちに行ったら「すぐに出る」は駄目だぜ。

861 :美世だが :2021/11/20(土) 19:15:20.33 ID:NiF1KhSUa.net
沖縄セルラーの営業から電話掛かってきて1時間話した
来週の土曜日の昼頃にもう一回電話する約束したわ

862 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 20:23:57.43 ID:rvJVFzZP0.net
いつ来ても
毎日毎日、年がら年中
ほかにすることないのかってくらいに
美世とぷぅぎゃああああああが暇そうに書き込んでいるスレだな

863 ::2021/11/20(土) 20:57:38.73 ID:fq15jX8Fp.net
新居に引っ越して少し落ち着いて、寝室兼書斎にウキウキしながら生活している。
今、買ったまま読んでいない本、積読?を読み始めている。
手にしているのは『ホモサピエンス全史』。かつて妻に今話題になってるから読みなさい、といわれ、推されると引く人の性そのままに放置していた書籍だが、読み始めるとなるほど、面白い。
人類がなぜ「ホモサピエンス」だけになったか、その淘汰の歴史を紐解いてみると、われわれの出来れば隠したい醜さ、そしてそれを暴こうとする文学の使命の一端を理解することができるように思う。
いやー、快適だよ。

864 :美世だが :2021/11/20(土) 21:33:48.90 ID:osp7Robza.net
>>863
家を構えたらテンションマックスだよね
書斎とかカッコいい
独身には関係ない件だけどwwww

865 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:55:03.98 ID:n+CHFik8a.net
>>811

 昼下がりの平和な公園。俺はベンチに腰を降ろし、元気に遊ぶ最愛の人を眺める。
 俺の行いは正しかったのか。それを考えるのも、最近は億劫になってきた。
 かつて悪魔達との激戦の最中に命を落とし、そして最後の一匹となった悪魔との取引の末に蘇った、最愛の人。
 ―――お前の愛する人間を蘇らせる魔法を授ける。だから見逃してくれ―――
 しかしながら、まさか産まれたばかりの状態で蘇るとは思いもしなかった。その時の戸惑いと衝撃は、今でも忘れる事はできない。
 それから五年。ここまで、自分でも良くやってきたと思う。山奥で二人、過去のどの戦いをも凌ぐ激戦を毎日毎日繰り広げてきた。こんな何も出来ない俺の元で、よくぞこんなに元気に育ってくれたと思う。
 だからこそ、もう共にいる事は出来ない。細めた目に、涙が溜まるのを実感する。
 遊びに夢中の最愛の人に気付かれないように、気配を殺してそっと立ち上がる。そして振り返る事もせずに、俺は静かにその場を後にした。
 年端も行かない幼子を置いて居なくなる。そんな悪魔のような所業も、今の俺には何の躊躇いも無い。
 最愛の人よ。願わくば、再び誰かの為に血を流す事を厭わない人間にならないで欲しい。愛と正義と平和の為に、あるいは邪悪な者共を滅ぼす為に剣を取ることなど、考えもしないで欲しい。
 行き過ぎる人々から顔を隠すように俯きながら、俺は永遠に人里を後にした。

866 :美世だが :2021/11/20(土) 23:19:58.18 ID:osp7Robza.net
公園デビューってみんなわかるかな
まあ知識としてしってるかもわからんけど
あれかなり勇気がいるんだよ
ベビーカーを押して公園に入るだけなんだけどさ
ざざんざんざざんってターミネーターのテーマが流れる
みんなこっち見てるwwww
誰だあいつってwwwww
でも大丈夫
「おはよーございまーす!」
って大声で言ったら大体答えてくれる
挨拶が大事なんだ

867 :美世だが :2021/11/20(土) 23:32:11.46 ID:osp7Robza.net
ただ女はそうじゃないらしくて仲間に入るためにちょっとした小技を使うらしい

868 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:06:53.11 ID:GKG86QCr0.net
>>811

ベンチに座った私の前で、母子は屈託なく追いかけっこをしている。かわいい子だ。まだ自分が男か女かも理解していない歳だろう。
人間には誰にでもこんな時期がある。そのかわいさだけで一生分の親孝行は果たしていると言っていい。
まるで悲鳴のような子どもの甲高い歓声が水曜の公園に響き、若い母親の明るい笑い声がそれより少し低い音程で重なる。
晴れて暖かいこんな日はインディアンサマーというらしい。
小春日和よりその方がしっくりくるのは、この母親の笑いが軽く、幸せそうだからだろうか。私は母の笑った顔を見た憶えがない。

子どもは踏み出した足に全ての体重を乗せるから、ひと足ごとに体が左右に大きく揺れる。まだオムツをしているのかピンクのモンキーパンツが着膨れている。
その膨らんだお尻を振りながら、危ういバランスで母親を追いかける子どもを見ていると、いつのまにか涙が溢れてくる。
私はこの子の未来を知っている。私が見てきた子どもたちと同じ運命を辿るのだ。
どの子もかわいい子だった。それゆえ、私の目に留まることになった。
ある子は海で、ある子は森で、ひとりのとき、そして母親と一緒のとき。
自分に起こったことを理解している子もいれば、何かの遊びだと思ったままの子もいた。
私はその子たちのすべてを記憶している。忘れてはいけないのだと思う。それは私に科せられた義務であり、償いでもある。

さあ、懺悔は済んだ。行動を起こす前に懺悔を終えておくのは私にとって必須だ。そうすることで迷いや罪悪感が消え、躊躇なく進められるからだ。
それは私を危険から遠ざけるだけでなく、結果として母子の苦痛を軽減させることにもなる。もちろん私の気が済んでからの話だが。

母子は昼食の話をしながら帰り支度をしている。
砂場で使った黄色い取手のついた赤いバケツや小さな青いスコップの砂を払い、ベビーカーのバスケットに仕舞い込む。
子どもは遊び足らないのか、自分で歩くと言ってグズっている。それでも、空のベビーカーを押す母親の空いた手に引かれて歩き出すと、すぐに機嫌を直して唄い出した。
私も小さな頃に唄った懐かしい歌だ。
母子の昼食はどうやら焼きそばらしい。終わったらご馳走になるとしよう。血の匂いを嗅ぎながらの食事は久しぶりだ。
私はゆっくりとベンチから立ち上がり、二人のあとを追った。

869 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 06:50:23.40 ID:C0XDO9CV0.net
文章がどうこうという以前に、いつかこういう思想の持ち主は
リアルに殺人を起こすんじゃないかいう心配のほうが先に立つ
まあ、いい意味にとれば、そう思うほど文章にリアリティーがあるということで

870 ::2021/11/21(日) 09:33:37.40 ID:ltpXJDLzp.net
>>866
そう、最初の一発目、挨拶の声が大きくて爽やか、たったそれだけのことが出来ると出来ないでは大違い。
技術も知識も何も要らない。挨拶が人たらしの入り口や。

871 :美世だが :2021/11/21(日) 11:33:14.55 ID:E4szP7Lua.net
だよねー
挨拶大事

872 :美世だが :2021/11/21(日) 11:33:36.78 ID:E4szP7Lua.net
はい、おっちゃん仕事の予定無くなったからヨタバナシしまーす
今日はね、ダイオウイカの話をしようと思う
ダイオウイカね
正に大王なんだよ、どう大王なのかというと軟体生物最大にして最強
なんだその軟体生物縛りと思うだろ?でもスケールがスゲーんだよ
目玉がバレーボールwwwwww
ちょwwwww
恐竜でもそうはならねーよwwww
そーれってやかましわwwww
ダチョウの眼球が40gで脳は20gの話したっけか
まあいいやダイオウイカの脳ってドーナツ状になってるんだ
なんでやねんと思うだろ?
真ん中を食道が通ってるwwwwww
胴体に食材を通すためwwwwww
苦肉の策だよwwww
臓器の配置で苦しんだ結果wwwww
フェアレディZ列伝を彷彿とさせる一面をイカに見たwwww
イカの形状を思い出してくれ
眼球あるだろ?あのほぼ中心に脳があるんだ
そして八本の足の中心に口がある
因みに二本の蝕腕は別の所から出てる
まあそれは置いといて
そのダイオウイカだが意外にもクラゲと仲良し
いい遅れたがダイオウイカの生息域は1000m前後の深海
その階層には光るクラゲが多い
地上では太陽光を反射する事で発色してアピールする種が多いんだが深海では自分で光源を発生するしかないんだ
話が反れた
そのクラゲな
他の大型生物に食われそうになったら光るんだよ
何でだよ隠れろよ目立ってどうするんだと思うだろ?
その光を頼りに大王が来るwwwwww
黙示録wwwww
クラゲ恐ろしすwwww
お前らも深海でクラゲ苛めたら死ぬからやめとけ
クラゲとダイオウイカはいわゆるwinwinの関係なんだ
でもさ、予想外の事態は起こるんだよ
なんだと思う?
その動きに気付いたマッコウクジラが来襲wwwww
結局みんな食われちまうwww
マッコウ勝負ってかましわwwwww

873 :美世だが :2021/11/21(日) 11:58:21.49 ID:E4szP7Lua.net
シャコっていんだろシャコ、車止める所じゃなくて食材のエビのやつだよ
まあね、エビって言っちゃったけどさ、あれエビじゃないwwww
甲殻類だな、ここでは詳しくは掘り下げないけど
あのシャコなんだけど知ってる人は知っているシャコパンチ
猫パンチとは比べ物にならないほど威力がある
だから水槽で飼おうと思ったら特殊なアクリルガラスとかじゃないと飼えないんだ
すぐ割っちゃうから
そのシャコパンチのエネルギーだけどどれぐらいだと思う?
バーベルで70kgから150kgを上げるのと同等wwwwww
ちょwwwww
どんだけwwwwww
まあジュールとかワットに換算したらそうなるだけで実際に彼らが持ち上げれる訳ではない
まあ目的は餌の貝類の甲殻を破壊するためなんだがそのパワーも凄いが技術も凄い
シャコパンチを放った瞬間にキャビテーション現象を起こす
独特の腕の形状で水中に真空状態を作って揺り返しで破壊wwwww
何その少年漫画wwwwwww
でもキャビテーションって船舶のプロペラの表面も破壊する現象なんだよwwww
何でシャコごときがそんな危険な物理現象起こしてんだよwwww
社交的ではなさそうですねってやかましわwwwwww

874 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 18:28:08.09 ID:HIjhARjbd.net
星、手相、鳥、タロットなど色々な占いがあるけど「遺伝子占い」って見ないな。
ハッ、もしかして誰もやってない遺伝子占いを始めたら馬鹿ウケして大儲けできるのでは?!
……と思って調べたら既にあった。

875 :美世だが :2021/11/21(日) 20:32:31.83 ID:IQpI2u3Ja.net
遺伝子鑑定と言えば昔は刑事事件の捜査で
最新技術だとしてもてはやされたな
専門分野のチームが集まって頑張ったんだ
その結果
司法はそれを証拠として有効としたんだけど
はい間違ってましたね
でもその当時の技術を証拠として死刑になった人もいるんだ
でも今の技術は違う
精度的にも上がって確率は99%以上
コストも3万から10万の間なんだ
これで犯罪検挙率も上がると思うだろ?
上がったのは嫁の浮気率wwwwwwww
ちょwwwwww
託卵発覚wwwww
俺の子供じゃねえってwwwww
カッコウ悪いですねってやかましわwwwww

876 :美世だが :2021/11/21(日) 22:45:23.82 ID:4N7UoLIna.net
オペレーターの子の連絡先もらったけど
沖縄wwwww沖の縄wwwwww
意味不明wwwwwwうぇうぇ

877 :美世だが :2021/11/21(日) 22:53:09.05 ID:4N7UoLIna.net
ばあちゃんにも画像送ったるんやで

878 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 05:48:07.93 ID:MougJSWm0.net
>>751
 私は特に裕福というわけではないが、年に一度は奮発して海外旅行に行くことしている。今回はインドだ。
インドを題材にした小説を読んで興味を持っただけなので明確な目的は無い。
とりあえず栄えてそうな場所に来た。ここはグルグラムという街らしい。
 サイバーハブというショッピングモールは開放的かつ近代的だ。現代の『オシャレ』を体現したかのような場所であり歩くだけで優美な気分になってくる。
小説に見た飛翔体や泥の中から起き上がる人間はここにはいない。ユニクロやココイチといった店もあり、人で溢れ、四角いオフィスビルが見下ろしている。
 人混みに疲れて少し開けた場所に逃げると足元から電子音が聞こえてきた。花壇の脇にスマホがある。出ていいものかと思いながら手に取った。
「置き引きなんてしちゃダメよ。何か悩みがあるんでしょう? 私が聞いてあげるわよ」
 しわがれた女性の英語が聞こえてきた。
「いえ、落とし物として届けるつもりですけど」
「嘘おっしゃい。質屋に持って行くつもりでしょ」
「日本人はそんなことしませんよ」
 私が言うと、少しの間の後、
「あなたも日本人だったのね」
 と、女性は日本語で言った。

 暑くなってきたので近くのお店でアイスを買った。クルフィという一見バナナような棒状のアイスだが、かじりついたら歯が立たなかった。
「硬いアイスだな」
 と私が言うと、電話口で女性は笑った。
「牛乳を煮詰めて作られているのよ。私も初めて食べたときはびっくりしたわ。当時は歯も丈夫だったから噛み砕けたけどね」
 先端の溶け始めている部分を一欠片舌に乗せると、濃厚なミルクの味が広がった。ほのかな甘さは初めて体感するものだったが、どこか懐かしくもあった。
きっと始原的な味だからだろう、太古よりこの味で育ってきたという哺乳類としての本能が、人種を超えて美味しく感じさせるのだ。
「よかったらこのスマホお届けに行きましょうか」
「ありがとう。でも結構よ、またどこかの道端に捨てといてちょうだい」
「でもスマホがないと不便でしょう?」
「ちゃんと自分のスマホは持っているから大丈夫」
 訳がわからない、という私の空気が伝わったのか、女性はもう少し詳しく話してくれた。
「そのスマホはわざと落としたものなのよ」

「私が初めてインドに来たのは、もう何年前になるかしらね。
旦那と二人でタージマハルとかを観光して回ってたんだけど、ある食堂でちょっとトイレに席を立った瞬間にバッグを置き引きされちゃったの。
今思えば不用心な私が悪かったんだけどね。でも娘に買ってもらったiPhoneも入ってたから、一言文句だけでも言ってやろうと思って、
思い切って旦那のケータイで電話をかけたの。どんな怖い人が出るのかと思って身構えてたんだけど、男の子の声がしたから拍子が抜けたわ。
『油断する方が悪い』とか『観光客はカモだ』とか彼は酷いことを言うんだけど、話を続けると『妹がお腹を壊したから薬がいる』って言うもんだから、
バッグに正露丸があるって教えてあげたの。そしたら今度は『あなたは女神だ!』ですって。
私なんだか可笑しくって、それ以来スマホをわざと落として置き引き犯とお話するのを楽しんでいるのよ。
だからそのスマホは返してくれなくて大丈夫、その代わり、どこか別のところに捨ててきてちょうだい。変な趣味に巻き込んじゃってごめんなさいね」

 翌日、私はガンジス川にやって来た。上半身裸の男たち、サリーに身を包む女たちがくすんだ緑色の川で水浴びをしている。
上流に目を凝らせば川沿いにびっしりと建物が並び、火の煙が曇天に向かって頼りなく立ち昇っているのが見えた。あれが火葬場なのだろうか。
 旅行に来る前、インドについてざっと調べた。カースト制度の現状やIT業界の目覚ましい発展など驚かされることが多かったが、一番興味をそそられたのは人口だった。
インドの人口は現在でも約十三億人で世界第二位、しかもその平均年齢は二十代で、このままいけばあと十年ほどで世界一位になるらしい。
このままネズミ算式に増えていくとは流石に思わないが、もしも人口増大に歯止めがかからなかったらと想像すると少しだけ怖くもあった。
濁流のようにインドの人たちが日本になだれ込んできたら私はどうすればいいのだろう、そう考えていたのだが、不思議なことに今はもう怖くはなかった。
 私はガンジス川に背を向けて歩きだした。そしてスマホを手にとり、それをポケットに入れようとし、入れ損なったフリをして道端に落とした。あの女性のスマホである。
そして数十歩歩いた後に振り返ってみるとスマホはすでにそこにはなかった。代わりに走り去る男が見えた。私と同じ人間の背中だった。

879 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 07:07:54.05 ID:Z3FlCqHc0.net
>>878
スマホを拾って、そのスマホを落とした初めて話す見ず知らずの相手と話しながら
アイスを買い、アイスの雑談まで普通するかなと首をひねった
始原的な味というのもよくわからない
太古よりこの味で育ってきたという哺乳類としての本能というのも大げさすぎる感じ
アイスの話は何のために入れてるのだろうか?と
また、翌日までそのスマホをどこかに落とすために持っているのも、変な気がした
特に気の利いたオチもなく、場所がインドである必然性はなんだろうかと
うまく話に絡んでない気がして
ただ単に海外でスマホを拾う話の舞台としてインドの観光情報を入れたかっただけ?
それがうまく絡んでる感じがしなくて
なにかと首をひねりたくなる話で終わった

880 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 08:22:57.73 ID:GVgd7Rcyd.net
>>879
「初めて話す」「見ず知らずの相手」とか、「アイスを買い」「アイスの雑談」とか、読みにくいから一纏めにすべきでは?

881 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 09:36:01.31 ID:+xEZef0G0.net
>>878
ストーリー的には悪くないけど、構成で失敗している感じかな。
も少し起承転結と各部のボリュームバランスを意識して書くといいと思う。
あと、グルグラムの位置は明記すべき。
正確なものはいらないけどニューデリーから南へ〇キロとか、バスで〇時間とか、成田から直行便が出てるとか。
いきなり「ここは」と言われても、どこやねん?となって入り口でつまづいてしまう。

882 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 09:55:02.57 ID:Z3FlCqHc0.net
>>880
作品ではない
レスに!!!!!!やWWWWWWを多用して書き込む誰かよりはましだろ

883 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:00:08.47 ID:Z3FlCqHc0.net
それと、インドの道はうんこが多い
拾ったスマホにうんこがついてなくてよかったなと思った

884 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:00:39.18 ID:GVgd7Rcyd.net
>>882
他人は関係なかろうよ
実はそこだけじゃなくて、全体的に二重表現や重複が多くて読みにくかったんだ
やっぱり文芸スレだから、レスにもある程度文章力問われるよね

885 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:05:38.23 ID:Z3FlCqHc0.net
文字量の割に中身が薄い
繰り返しになるが
スマホを拾う展開が、舞台がインドなわけとがまるで絡んでないから
インドを観光的に描こうとする部分とスマホを拾っての落とし主とのやり取りがバラバラで
文字量の多さのわりに、どちらも中途半端で終わってる印象

886 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:08:04.44 ID:Z3FlCqHc0.net
>>884
作者なのか?言いたいことが伝わらないのならスルーしてくれ

887 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:11:17.73 ID:GVgd7Rcyd.net
>>886
違うよ
たまたま目に入ったから、エンピツさんにエンピツを入れただけ

888 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:14:51.57 ID:Z3FlCqHc0.net
スマホを拾って、話はそちらをどうするかが問題なのにいきなり
「暑くなってきたので近くのお店でアイスを買った」となり
そのアイスのことを落とし主とそのスマホを使って雑談するのはどうなのかと
さらには、落とし主から、どこかに捨てておいてと言われ
するとまた急に翌日になり「翌日、私はガンジス川にやって来た」
その日のうちではなく、なんで翌日に?
その流れはどうなのかと、展開に首をひねるばかりだ

889 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:16:50.68 ID:Z3FlCqHc0.net
>>887
粘着してケチをつけたいだけなのはよくわかったが
こスレでは、批評レスにケチをつけるのはルール違反だったはず

890 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:20:41.26 ID:Z3FlCqHc0.net
これで、俺がこのスレに作品をあげたくない理由も伝わるだろう
ふだんワッチョイで書き込む何者かがスマホから
(スップ Sd02-OW3h)として書き込み
ワッチョイ を隠しケチをつけてくるのが目に見えているから
です

891 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:31:44.40 ID:Z3FlCqHc0.net
まじめな話
俺なんかに卑しく粘着するより
!!!!!!やWWWWWWを多用して書き込む誰かたちのほうを
!!!!!!やWWWWWWを多用しすぎよくない
そんなだから、常連以外がこのスレを避ける原因にもなっている
とでもレスしてやったほうがいいのではないか? (スップ Sd02-OW3h)さん

892 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:34:37.89 ID:GVgd7Rcyd.net
ごめん
実は仕事中なんだ
また後でね

893 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:41:12.33 ID:Z3FlCqHc0.net
後は要らないから

894 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/22(月) 10:45:06.25 ID:N8BhSFXa0.net
>>865
一言で云えば育児放棄!
悪魔達との戦いは妄想で大変な子育てからの逃げ口上ならば面白いと思った!(`・ω・´)

895 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/22(月) 10:45:42.05 ID:N8BhSFXa0.net
>>868
文章は安定していた! 主人公は好感の持てる人物として描かれ、
次第に怪しさを増す! よく考えて作られていることがわかる!
主人公は快楽殺人鬼なのだろう! 母子のその後は気になるが、
読者に先の展開を想像させる作りになっていた!

良い佳作であった!(`・ω・´)

896 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/22(月) 10:46:04.83 ID:N8BhSFXa0.net
>>878
設定が凝っていた! わざとスマホを落とし、置き引き犯との会話を楽しむ!
それなりの事情が書かれていてすんなりと読める! ただし一箇所、少し気になるとこがあった!
小説を読んでいてインドに関心を持ち、ふらりと訪れた旨が書かれていた!
読み進めていくとインドについてざっとではあるが調べていた!
あと移動中もスマホで電話を続けていたのだろうか! どれくらい喋り続けていたのか! 少し気になった!(`・ω・´)

897 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 11:13:54.17 ID:l1ErEJIQa.net
>>894
さ、さすがワイちゃん。もちろんそこまで考えて書いたのさーふふふー

898 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 12:10:57.69 ID:NoMvOPm1r.net
>>896
評価ありがとうございます。
久しぶりに一レスにまとめましたけどやっぱ難しいですね。
読んでくれた人たちもありがとう。

899 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 12:25:45.92 ID:GVgd7Rcyd.net
>>893
打たれ弱いなあ
そんなに弱いなら他人サゲ自分アゲ行為はやめた方がいいんじゃない
厳しい目で見られても仕方ないぞ

900 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 13:18:43.54 ID:Z3FlCqHc0.net
>>899
自分はまじめに投稿作品への助言をしている
キミのようなあおり運転と関わりあいたくないだけ

901 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 13:24:22.30 ID:Z3FlCqHc0.net
インドの描写とスマホを拾う話がバラバラで
舞台がインドである必然性がないし
途中で暑いからとアイスを食うくだりや
捨ててくれと言われ、とたんに翌日になる展開に首をひねる
もっとうまく描く展開があるはず、というまじめな助言をよく思わないならスルーすればいいだけ

902 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 16:57:24.16 ID:cGv5I07B0.net
>>869
>リアルに殺人を起こすんじゃないかいう心配のほうが先に立つ

おいおい、フィクションだぞエンピツ、大丈夫か?
もっとまじめにやって欲しいと思うばかりだわw

903 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:00:05.21 ID:Z3FlCqHc0.net
どこまでも粘着質なあおり運転君よ
最後まで読め

まあ、いい意味にとれば、そう思うほど文章にリアリティーがあるということで

904 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:03:18.50 ID:cGv5I07B0.net
>>903
ずっと張り付いてたんか
頑張り屋さんだなあw

905 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:08:29.24 ID:Z3FlCqHc0.net
にしてもどれもこれも作者が自分の分身を一人称で書いてるかのようなのばかりで
どの投稿作にしても、作者の視点、作者の思想、作者の好みが作品にもろに出てるような感じを受けるので
そんなのを一人称で書いている人を見てると
危なくは感じたわけだ

906 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:09:41.17 ID:Z3FlCqHc0.net
>>904
それはキミでしょ
キミが粘着レスしてこなければこっちはキミに何の関心もない

907 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:11:24.30 ID:cGv5I07B0.net
>>905
おまえ、文章下手だなあw

908 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:24:30.64 ID:Z3FlCqHc0.net
異常な粘着質なストーカー気質のやつよりかはマシ

909 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:28:40.84 ID:Z3FlCqHc0.net
俺にできるのは、異常に粘着質なワッチョイ c37d-lqrYがリアルで事件を起こさないことを願うばかりだ

910 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:32:59.88 ID:XtYEUBM8M.net
>>905
いや1レス縛りがあるから簡略化してるだけだぞ。
自分で書いたらわかる。書いたらな。

911 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:42:42.85 ID:Z3FlCqHc0.net
>その代わり、どこか別のところに捨ててきてちょうだい。

と言われた次の行で

>翌日、私はガンジス川にやって来た

がどうかと思わないなら、君は文才がないのだよ
1レス縛りは関係がないな
どうしても文字数を減らしたければ、そもそも
インドの描写に文字数を取られるので
場所をインドにしないことを優先するべき

912 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:46:41.61 ID:Z3FlCqHc0.net
あと、俺なら
暑くなってきたので近くのお店でアイスを買ったというくだりが
本筋から浮いているのでカットする
ショートショートを書くなら、そういう構成にこそ注意すべき点であって
1レス縛りだからという言い訳にはならないな

913 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:49:24.46 ID:Z3FlCqHc0.net
それと、これだけ自分視点の一人称で書かれたものが多い中だと
埋もれないためにも、三人称で書いてみることをお勧めする

914 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:50:36.16 ID:6pVMpf810.net
まず、タイトルがないのがあり得ない
それが全てを表わしている

素人のラク書きということ

915 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:53:25.53 ID:Z3FlCqHc0.net
再度になるが
自分はまじめに投稿作品への適切な助言をしている
助言だと思わず悪口だと思うなら、どうかスルーしてください
以上です

916 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 17:56:41.33 ID:6pVMpf810.net
絵画なら「無題」というのもあるが
(プロでもアマでも)小説で無題などということはあり得ない
素人のオナニーでしかないということ

917 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:25:48.58 ID:GVgd7Rcyd.net
>>900
煽りじゃないぞ
文章に対する真面目な突っ込みしかしてないぞ

「暇で孤独な奴だ」みたいな言葉でお前さんを人格否定したか?

あとこれはマジレスなんだがな。スルーされてるのに何度も助言する行為を粘着と言うんだぞ。

ちゃんと読んで感想を書いてるのは分かるけどな。スルーされてるなら手を引いとき。

918 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:48:36.37 ID:Z3FlCqHc0.net
>>744
>なるほど参考になる

>>787
>ありがとう!

>>898
>読んでくれた人たちもありがとう

l等々、スルーはされていない
キミがいつまでも異常に粘着な行為をやめればいいだけだ

919 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:51:08.03 ID:Z3FlCqHc0.net
>>917 (スップ Sd02-OW3h)
もうレスしてくんな

920 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:53:03.72 ID:Z3FlCqHc0.net
>>917 (スップ Sd02-OW3h)
キミがリアルで犯罪を起こさないことを祈っておく

921 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:56:44.24 ID:6pVMpf810.net
>>920
だったら最初にそれを断わっておけ
ワイ以外の評価は要らないと

922 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 18:58:46.95 ID:GVgd7Rcyd.net
>>918
あれ、何度も898に絡んでるからスルーされてるのかと思った
それで満足してるならもう手を引けばいいじゃない

>>921
アンカ間違えてね?

923 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:00:01.59 ID:6pVMpf810.net
プロ志望かどうかも断っておいた方が良いな
素人の単なるオナニーかどうかも

924 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:11:09.33 ID:6pVMpf810.net
錯綜して紛らわしい
当人には伝わっただろう

・最初にワイ以外の評価は要らないと断わること
・プロ志望か素人オナニーかどうかも断わること

925 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:27:59.34 ID:EqIgPgQ+d.net
・出禁は書き込まないこと

926 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:28:01.38 ID:GVgd7Rcyd.net
錯綜して紛らわしい(キリッ


ミスっただけなのになぜか格好いいw

927 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:31:36.01 ID:GVgd7Rcyd.net
↑こういうのが煽りね

ちゃんと読んでまじめな感想を書いたエンピツには煽ってないだろ

忙しいのでこの辺で

928 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:56:45.21 ID:Z3FlCqHc0.net
俺のほうは (スップ Sd02-OW3h)に何の興味もなく絡む気持ちもない
もうレスしてこないでほしいと嘆願してるのに
(スップ Sd02-OW3h)が延々粘着して絡んでくるのが鬱陶しいだけ

929 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:59:22.63 ID:Z3FlCqHc0.net
(スップ Sd02-OW3h)はどこからどう見ても煽り運転するような性格の異常者にしか見えない
だからワッチョイ隠してスマホでもう絡んでこないでくれ(スップ Sd02-OW3h)

930 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:05:13.18 ID:Z3FlCqHc0.net
それと、(スップ Sd02-OW3h)と関係のない投稿者の作品に対し
だれがレスしようが5ちゃんねるの掲示板ではそれは自由だ
それが嫌なら、ぷぅぎゃああああああに頼み込んで自身が運営するサイトでやればいい
5ちゃんでやり続けるのは、誰がレスを書き込むのも自由だ
ただし、粘着質なストーカー行為を続ける(スップ Sd02-OW3h)は荒らし行為だというマナーはある

繰り返すが、5ちゃんでやる以上は
(スップ Sd02-OW3h)以外の投稿者の作品に誰がレスしようが自由
それを、運営管理してるわけでもない、ぷぅぎゃああああああや(スップ Sd02-OW3h)に辞めさせる権限はない

931 :美世だが :2021/11/22(月) 20:59:46.55 ID:6G5Tv37va.net
先日はダイオウイカの話をしたが
俺はイカ釣りが好きなんだ
ここではイカの単位について語る
グラムで語るのとか全然おもんない
だから尺貫法をも越えた感覚単位を用いる
イカが生まれる時
それは多分ミリ単位
しかし今の季節
春に生まれたイカはある程度大きくなっている
いわゆる靴底サイズ
秋口はコロッケサイズと言われるんだが俺はコロッケ大嫌いなので知らん

932 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:06:15.41 ID:Z3FlCqHc0.net
店に出された際のイカは杯と数えるな

933 ::2021/11/22(月) 21:22:42.11 ID:iytvr3kBp.net
>>931
イカ、タコ、エビはなんや知らんが痛みに対する感覚が明確だとわかったからイギリスは生きているイカタコエビに対する調理法を法整備して、やがて世界に向けてその価値観を押し付けるとさ。
奴隷貿易を発明したやつらがよく言うよ、とはおもう。
フィリップ・k・ディックやったかな、「輪廻の車」とかいう短編があって、白人と黄色人種の立場が完全に逆転した、白人劣性差別の世界を描いていたんだけど、もうフィクションじゃないな。

934 :美世だが :2021/11/22(月) 21:30:56.66 ID:6G5Tv37va.net
あいつらアホなんや
まあいいよお前らの価値観でな
下等な生物は権利がない
そもそもその下等評価に根拠がない
もうどうしようもないバカ

935 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:40:45.85 ID:GVgd7Rcyd.net
興味ないと言いつつ3つもレスでボケてくんなよ
つい突っ込んじゃうだろ

事実歪曲して中傷しておいて黙ってろってどういうこっちゃ
エンピツの文章が読みにくいって言っただけじゃ
今後も感想でもなんでもつけたらええ
スルーされても泣くんじゃないぞ
あばよ

936 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:50:52.67 ID:Z3FlCqHc0.net
(スップ Sd02-OW3h)がなんで発狂してるのか意味不明
一度、精神科で診てもらうことをお勧めしたい

937 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 21:52:51.35 ID:6pVMpf810.net
>>933
お前のその気持ち悪い発想何とかなんね
自分では正論言っているつもりなのかも知れないが
正論でも何でもない、特殊な考えだよ
美世が仕方なく相手してくれてるけどさあ

938 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:01:33.40 ID:Ne8/8pb90.net
・出禁は書き込まないこと

939 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:04:18.00 ID:6pVMpf810.net
>>938
そういうことは、お前が誰か?全員からわかるようにしてからしろ

940 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:09:24.90 ID:6pVMpf810.net
「出禁」とか、そういうことに頼るようになったら負けでしょ?
理屈では敵わないことを認めたみたいなものだからね
埋め立てとかで荒らしている訳ではなく、普通にレスしているだけだからね

941 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:13:58.77 ID:Ne8/8pb90.net
・出禁は書き込まないこと

942 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:17:14.49 ID:6pVMpf810.net
>>941
「出禁」とか、そういうことに頼るようになったら負けでしょ?
埋め立てとかで荒らしている訳ではなく、普通にレスしているだけだからね

943 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:20:16.40 ID:6pVMpf810.net
猫の気持ち悪いところは
標準的でも何でもない意見を
さも「正論言ってます」みたいな顔でレスして来ることだ
美世は、自分が異端だとわかってるじゃん

944 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:25:33.47 ID:6pVMpf810.net
ワイメンは、みんなそれぞれどこか偏っているじゃん
なのにおかしいのは、自分は真っ当な側だ、常識人の側だって思い込んでいることだね

945 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:25:58.02 ID:cGv5I07B0.net
>>943
美世に擦り寄っても無駄だぞ
あいつは自分にしか興味ないからな

946 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:30:36.69 ID:6pVMpf810.net
>>945
自分にしか興味がない人間に擦り寄りが無効とは思わんね

947 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:39:26.00 ID:cGv5I07B0.net
>>946
擦り寄ってどうするつもりなん?

948 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:40:07.57 ID:6pVMpf810.net
猫は、相手してくれる味方が美世だけだから、
基本、美世としか絡めない
ここでも、ほとんどボッチみたいなものだ

949 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:42:21.61 ID:6pVMpf810.net
>>947
擦り寄っているつもりはないが、誰に対しても
美世からは厳しい叩きを受けたことがない
だから、敵視する必要もない訳だ

950 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:44:54.68 ID:cGv5I07B0.net
>>949
さんざんツマンネ言われてんだろうがw

951 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:46:17.59 ID:6pVMpf810.net
ワイメンは互い親しそうに見えて
実は大したコミュニケーションは取れていない
それぞれ自分の言いたいことをレスしているだけなのだ
相手に興味がないのは、美世だけではない

952 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:46:36.72 ID:cGv5I07B0.net
>>949
コテがないから美世はおまえが誰かもわかってないぞたぶんw

953 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:48:23.13 ID:6pVMpf810.net
>>950
美世が俺をつまらないと言っているのは
プライベートをネタにしないからだ
彼の価値観の基準はそこにあるからね

954 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:52:42.59 ID:6pVMpf810.net
俺は社交辞令なんていくらでもやれる
5chでそんなことをやる意味が全くわからないのでやらないだけ
本音でレスできるのが5chの良さだからね

955 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:56:56.54 ID:6pVMpf810.net
俺は、根は良いやつか悪いやつか、そういうことで人を見ている
文章だけだと、猶の事よくわかる
美世からは底意地の悪さは感じない
リーマンや猫から感じるような

956 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 22:59:11.84 ID:Ne8/8pb90.net
いつまでやってんだ
出禁スレでやれ

957 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:01:57.67 ID:cGv5I07B0.net
>>955
>文章だけだと、猶の事よくわかる

わかってないのは自分のことだけかw
アホくさいからとっとと出てけ

958 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:03:14.18 ID:6pVMpf810.net
リーマンや猫は、口先きの世辞で騙せているつもりなのだが
アンチに対するレスで意地の悪さはバレバレだ
リアルでは仲間や知り合いに対する世辞だけだからバレないんだよ
ここでは裏の顔、ヘイトも両方公開されてしまっているということに
なぜ気付けないんだろう?

959 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:05:36.35 ID:6pVMpf810.net
【世辞】
他人の機嫌をとる愛想がいい言葉。「―で丸め込む」

960 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:12:17.35 ID:6pVMpf810.net
リーマンや猫みたいな人間は、実は孤独なんだよ
いくら世辞を言っても、他人からは好かれないからね

961 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:19:15.86 ID:6pVMpf810.net
基本、誰に対しても腹は割らない、心の内は見せない
これで知り合い以上になれる訳がない

猫は娘にさえ見せていない
表の良い顔しか
これではシンドイね
何の楽しみがあるのだろう?

962 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:22:27.51 ID:6pVMpf810.net
>>933
> イカ、タコ、エビはなんや知らんが痛みに対する感覚が明確だとわかったからイギリスは生きているイカタコエビに対する調理法を法整備して、やがて世界に向けてその価値観を押し付けるとさ。
> 奴隷貿易を発明したやつらがよく言うよ、とはおもう。
> フィリップ・k・ディックやったかな、「輪廻の車」とかいう短編があって、白人と黄色人種の立場が完全に逆転した、白人劣性差別の世界を描いていたんだけど、もうフィクションじゃないな。

本音を言ったかと思えばこんなんだよ
おいそれとは共感できない、異常な感性

963 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:25:27.50 ID:Ne8/8pb90.net
変な薬でもキメてんのかこの引きこもりオヤジは

964 :美世だが :2021/11/22(月) 23:27:00.36 ID:6G5Tv37va.net
猫はあったかいよ
俺が相手してんじゃなくて相手してもらってる気持ち
てごうてもらってる
だからちょけてるよ

965 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:32:24.63 ID:6pVMpf810.net
>猫はあったかいよ

美世に対してはそうなのだろう
でも、相手よって態度を変える、裏表がある
リアルでは裏の顔は他人には見せない
なのにここでは、裏の黒い顔まで見せてしまっている
ここもリアルの筈なのにね

966 :美世だが :2021/11/22(月) 23:35:03.17 ID:6G5Tv37va.net
あー
てがう

ちょける
関東人には分かりにくいかな
てがうってのは例えばそうだな
からかうことかな
ウェーイってからかうのがてがう事になるかな
ちょけるのはそれに乗ってくこと
例えば猫に猫じゃらしを仕掛けたらじゃれてくること
あれちょけて来てるんだ

967 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:36:26.31 ID:6pVMpf810.net
俺は、ほとんど裏の顔がない
だから、そこを気にしたり計算する必要がない
人間だからゼロではないが

美世も似たような所があるね

968 :美世だが :2021/11/22(月) 23:37:14.90 ID:6G5Tv37va.net
漢字にしたら手飼いになるんだろうか
ちょけるはどうやっても漢字に出来ないな

969 :美世だが :2021/11/22(月) 23:38:36.85 ID:6G5Tv37va.net
裏の顔はあるよ
言いたくないだけで

970 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:40:46.36 ID:6pVMpf810.net
腹黒い人は、そこを見せないように
余計な計算が要る
黒くない人は、本音を見られても平気な訳だ
本音も黒くはないから

>>969
いや、特に黒い部分は見えない

971 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:41:38.33 ID:cGv5I07B0.net
>>967
>ほとんど裏の顔がない

バカか
美世の自慢話がはじまっちまうだろ

972 :美世だが :2021/11/22(月) 23:43:51.20 ID:6G5Tv37va.net
ワイスレは凄く楽で憩いの場でもある

973 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:44:24.54 ID:cGv5I07B0.net
>>970
>余計な計算が要る

頭悪くて計算できないだけだろアホ

974 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:48:13.07 ID:6pVMpf810.net
>>973
良い人に見せかけようと、余計な手間がかかる
俺は元々「良い人」だから、そういう気遣いがいらない
ありのままで「良い人」だから

975 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:52:29.78 ID:6eaQeh0dM.net
>>972
憩ってもいいけど春の嵐まだかい!

976 :美世だが :2021/11/22(月) 23:52:37.58 ID:6G5Tv37va.net
>>974
それいいな
俺は元々極悪だからそこらへんに苦労する
だから君みたいのを雇う

977 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:53:49.82 ID:cGv5I07B0.net
あーあ、始まった

978 :美世だが :2021/11/22(月) 23:54:02.86 ID:6G5Tv37va.net
>>975
あー
桜が咲いたら書く気になるのかなー
明日頑張ってみるかー

979 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:54:06.30 ID:6pVMpf810.net
>>972
そりゃ、ここのジャイアンだからね

980 :美世だが :2021/11/22(月) 23:56:53.64 ID:6G5Tv37va.net
文学を真面目に語りたい人は俺なんかきにしなくていいんだよ

981 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:57:09.43 ID:6pVMpf810.net
>>976
それは北野武が、映画だけでイキがっているのに近い

982 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 23:57:25.61 ID:XtYEUBM8M.net
>>978
オチが決まってるなら無理矢理書けそうな気がするから頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ

983 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 00:00:29.78 ID:mNLlBBJ/0.net
ここでのリーマンや猫の態度を見たら
リアルで友達になろうとは思わないだろ?
孤独だと思うわ

984 :美世だが :2021/11/23(火) 00:34:14.08 ID:bRK6UMrXa.net
孤独やから寄り添うんやで

985 :美世だが :2021/11/23(火) 02:16:22.65 ID:+Clr81jOa.net
寂しいから人を求める事ってそんな悪い事か?

986 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:36:23.64 ID:0w1vlYXQ0.net
誰よりも孤独な引き籠りが何か言ってら

987 ::2021/11/23(火) 02:49:47.94 ID:dAcIud0qp.net
覗いてみたらなんか叩かれてんのな、俺(笑)
確かに美世の話題を無理矢理拾って頑張ったのに美世にスルーされた時には若干孤独を感じるかもな(笑)

988 ::2021/11/23(火) 03:14:56.92 ID:dAcIud0qp.net
しかし、思うに、現代人は本当の意味における孤独を手にすることは難しいのかもな。ネットがあるから。
自己との対話をする前に、安易に他者との双方向性を備えた意見交換が出来る場所に逃げてしまう。
パソコンを閉じ、携帯電話の電源を切って、今の人たちは一体どれくらいこころ穏やかで居られるのだろうか。
携帯もSNSも捨てられる時間、現代人はそこにしか孤独を手にすることができない。
孤独すら贅沢品になってしまったのかもな。

989 ::2021/11/23(火) 03:45:57.77 ID:dAcIud0qp.net
例えば、宮ア勤とバーチャルを比べてみる。
彼らの間に決定的な相違があるとしたら社会との双方向性である。
例え、SNSというバーチャルな空間であるとはいえ、認知という社会性を担保されているバーチャルと宮崎とでは醸成される感情の濃度に差が出てくる。
つまり、バーチャルはここで悪態をつき、それに反応されるという行為を通じて自らの社会的な輪郭を鮮明に出来るのであって、彼にとってそれが憎悪であろうが賞賛であろうがたいして重要ではないのである。
しかし、宮アの時代にはそれが無かった。
「バーチャルキモい」
「バーチャル書けない読めないくせにアホなんか」
その批判が宮崎には無かった。
むしろバーチャルも宮崎も似たようなものだと思う。しかし、決定的に違うのは他者による批判、その有無が両者を分けたのではないか。
ここから言えるのは、批判とは自己の「輪郭」をなぞる為の大切な情報であるということ。
全てではなく、デッサンの為の参考にすべき一本の線であり、それ以上でもそれ以下でもない。ただの一本の線さ。
大切でもあり、断捨離できる対象でもある。

990 :美世だが :2021/11/23(火) 04:55:02.80 ID:CZ7kGCmda.net
>>987
まじか
ごめん
俺は猫のこと好きなんやで
猫が書いてくれという求めに答えられないのも悪いと思ってる

991 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/23(火) 05:30:56.36 ID:yv0n0mJo0.net
おはよう、諸君!

ワイは孤独な時間を手に入れる為にスマートフォンを切り捨てた!
家を出ればワイは自由! 何の束縛も受けない! 連絡の取りようがない!
縁側や庭にいても自由を手に入れられる! サニーレタスは毎日食べられる!
正月用の水菜も順調に育っている! 三つ葉やネギは汁物で活躍!

時に縁側にパソコンを持ち出して暖かい日差しの中で仕事をすることもある!
気分転換によい! 一日で十二時間くらいパソコンを使用する! 執筆が順調に進めば八時間で終わることもある!
方々から届くメールにも目を通す! 時間を要する長文が時に混ざる! 新しい依頼や修正であったり!
文章の遣り取りが普通の会話と同じで孤独になる暇がない! 内容は全く違うが5chとの遣り取りに近い!

さて、今日も自ら孤独を手放して金儲けに邁進するとしよう!(`・ω・´)新スレを立てるか!

992 ::2021/11/23(火) 05:49:17.97 ID:dAcIud0qp.net
>>990
冗談やがな。嫌やわ、ネットって意外に真意伝わらへん。

993 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/23(火) 05:56:34.97 ID:yv0n0mJo0.net
そろそろバンドの続きも読みたいのだが!

コーヒーを淹れた!(`・ω・´)遠くの方で鹿が鳴いている!

994 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 07:15:17.52 ID:mNLlBBJ/0.net
>>991
嘘で塗り固めた生活
仕事をしていると言いながらその結果を詳らかにすることができない
全て虚構だからだ

野菜の話も両親が生きていた時の話だろ
育てていたのはその両親で自分じゃない
その思い出をレスしているだけの話だよ
苗を植えたり、世話する過程のレスが一切ないからな

995 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 07:25:08.59 ID:mNLlBBJ/0.net
執筆
過程の報告ばかりで→結果の報告がない
(具体性は何もない)

野菜
過程の報告はなく→結果の報告だけがある


どちらも虚構ということだ

996 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 07:34:19.13 ID:mNLlBBJ/0.net
>>989
自己批判と言う言葉を知らないか?
俺はそれを可能にするための自己を映すための心の鏡を持っている
猫よ、お前らにはそれがない
だから、他人の反応を鏡にするしかないのだ
そう鏡が歪んでいたらどうなるか?自己の精神も歪む
その歪んだ結果が、お前の醜い心だ

997 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/23(火) 07:34:49.75 ID:yv0n0mJo0.net
バーチャル君も虚構で実在しないBOTと云える!
私生活のことがまるで書かれていない!

君は騙され易い人物なのだろう!
嘘は苦手なので人から嫌われる!
生身の人間と接した経験が極端に少ない為、
距離感がわからないのだろう! どこまで踏み込めばいいのか!
そして君はいつも踏み込み過ぎて蛇蝎のように嫌われる!
実に単純で分かり易い! 長編の小説が書けない理由もそこにあるのだろう!
人間を知らない者が長編で何を語り主張するのか!
偉人のコピペは出来ても内容を理解していない! 表層を一瞥して理解したつもりになっている!
誤読に等しい読み方が定着しているせいでそのことにも気づかない!
自分を騙している訳ではない! 理解力が足りないことで結果として騙している!

ワイは一向に構わない! 君との接点は無いに等しい! 煌めく才能の片鱗も見えない!
努力を嫌い、自分に都合の良い解釈だけを信じる! 盲目の如く!
そのような者には何の気付きも、進歩も見られない! いつまでも甘い夢の中に浸っていればよい!

さて、朝食にしよう!(`・ω・´)五分、無駄にした!

998 :ぷぅぎゃああああああ :2021/11/23(火) 07:36:52.72 ID:yv0n0mJo0.net
バーチャル君、あとは君の泣き言で埋めておくように!(`・ω・´)

999 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 07:39:01.90 ID:mNLlBBJ/0.net
>>989
お前の言う「批判」とは他者の批判のみだろ?
作家とは自分で自分を批判できる人間のことだ
「仮面の告白」はその歴史的成果だ

ランボー「私とは一個の他者である」
これに合点が行ったら、才能の可能性はある

1000 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 07:40:25.42 ID:mNLlBBJ/0.net
訂正
その鏡が歪んでいたらどうなるか?自己の精神も歪む

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200