2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合273【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:29:12.50 ID:2J0/eTkn.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合272【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635041058/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:41:57.65 ID:b7bAOLLM.net
乙デウス

3 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:42:19.58 ID:RuEvH+EL.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜15巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜2巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/

■無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

4 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:50:23.80 ID:MbmY6dQx.net
あのギレーヌが保守を……

5 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:55:12.09 ID:rYZ76KX9.net
http://imgur.com/MjHzwM1.jpg

ギレーヌはもっとすごいのよ!

6 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:56:13.51 ID:wq8k/C7T.net
>>5
腹筋バキバキすぎてキモい…

7 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:04:55.80 ID:NCWJu0TW.net
レオ様の腹筋には到底敵いませんね。

8 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:09:39.65 ID:A47u/32I.net
本編でウィ・ターがパウロの師匠説あったけど実際は北神流を覚えないまま家出しちゃって、
リーリャの実家でレイダに遭ったことになったので、北神流はアールに教わった説がここに来て浮上してきた…
何ならガルにも遭ってるのかも。

9 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:13:51.55 ID:IFKaX8az.net
グロエリスを毎回貼る奴は荒らしなのか?……荒らしなんだろうな

10 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:19:01.04 ID:Nv6hYOLM.net
ロキシー、エリスときたら次はフィッツと社長だな

みんな恐れろ

11 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:27:54.94 ID:WD7e64WJ.net
ロキシーはどっちもエッチだしシルフィもとっくに描かれてるが
次は社長のビキニだな

12 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:29:05.97 ID:N+yCEdli.net
>>5
このお腹に顔スリスリしたいと思う俺は少数派なのか?

13 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:30:37.18 ID:uLNzdtyu.net
筋肉信仰始めた不能野郎もバキバキはストライクゾーン外だし

14 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:32:49.58 ID:V2zf1EgZ.net
引き締まってるくらいのレベルはエロいし好き

15 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:36:40.90 ID:8EpcWmzE.net
アニメエリスの筋肉のバランスは最高だった

16 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:40:22.83 ID:nrzZ9lud.net
るーでうすはえっちね

17 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:50:54.15 ID:fOG8DBvD.net
>>1
特別に乙してあげるわ!特別なんだからね!

ロキです作者も腹筋に着目しておったな
https://pbs.twimg.com/media/FCgeE5uVgAQoLr0.jpg
前スレより
https://i.imgur.com/bskod0N.jpg

18 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 01:58:47.90 ID:74i1XTev.net
>>17
獣族の真似した髪型にするエリス可愛い

19 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 02:04:04.85 ID:IFKaX8az.net
あれアドリブだったのね

ttps://twitter.com/katsuy1/status/1452670420734201857
カツ
@katsuy1
ルディが「2」と言っても「3」と言っても犬は「1」しか言えないっていうボケのつもりだったんですが、
アフレコでルディ役の内山夕実さんが急に「スリー」「ツー」と連続で言い出して、アレッと思った瞬間、
聖獣様が「ワンッ」っと吠えてコンボが決まりました。
逆転勝利の瞬間です。
(deleted an unsolicited ad)

20 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 02:26:37.84 ID:KQrDK2iW.net
ガルスってめっちゃホモ受けしそう

21 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 02:32:28.39 ID:GlqQ4/v+.net
実際裸ガルスえろかっただろ

22 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 02:39:00.83 ID:R1ZiBv3J.net
前世氏の方がホモ受けすんじゃない
可愛いっていってるホモ何人か見かけたぞ

23 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 02:55:40.55 ID:Q6UYTY28.net
海外のコミュニティ覗くと大体、漫画はカットしてるのに書籍より売れてるなんで?とかアニメ勢にコミックは駄目だカットされてる書籍嫁とかこっちと変わんねえ信者多いなあと思う
ラノベ読みはマイノリティだって自覚持て

24 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 03:13:51.98 ID:GCTHZroc.net
作品によっぽど思い入れが無い限りは漫画の方が手に取りやすいからな

25 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 03:15:35.96 ID:qfZPz3cY.net
まあえろは仕方ない
そういうものだから

26 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 03:16:09.08 ID:qfZPz3cY.net
スレ間違ったすまそにあん

27 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 03:30:46.06 ID:GCTHZroc.net
3嫁のエロじゃ精神的に抜けないけど
エリナリーゼのエロなら喜んで抜ける気がする

28 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 03:43:18.27 ID:g6zy/Ecg.net
コミックは進行遅いからこのままだとヤバそう
アニメに追いつかれたらカットや改変してるコミックは作画の情報量も完全にアニメの下位互換になって読む意味無くなる

29 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 04:08:30.57 ID:CI55MXP2.net
アニメから漫画に手出したところでどうせすぐに追いついて止まるんだから小説勧めるのはある意味正しい

30 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 04:33:07.82 ID:2nPUg1Re.net
全員文字読むのが好きならそうなんだろうな

31 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 04:55:58.79 ID:rkWqcSxj.net
漫画版にも特典SSみたいの付いてたりするしな

32 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 05:08:24.98 ID:sl6QwYzC.net
まとめブログの閲覧やSNSだったら何時間も出来るのに
文章や記事は絶対に見ないって人は結構居る

33 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 05:20:38.71 ID:CI55MXP2.net
文字が嫌いだろうが漫画が好きだろうが、先が気になるってアニメ勢に漫画勧めるならアニメ最終回からになるわけで
そこからだとたった11巻から16巻(発売予定)までの狭い範囲だよ
わざわざ学園編のシルフィと結ばれるまでのところだけ漫画で読ませるくらいなら素直に小説勧めるね

34 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 05:23:13.42 ID:3Vigi7SJ.net
漫画の方は15がでてそろそろ5ヶ月経つ頃かな
12月中にでるかなぁ

35 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 05:36:06.89 ID:ZPejxYfp.net
小説?いやー

36 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 05:42:11.92 ID:MhLKBw0Y.net
極一部だろうが漫画のssになんで漫画に小説なんかつけんねん要らんわってキレてんの見たなあ
小説読む人口って想像以上に少ない

37 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 05:44:32.74 ID:/nueLLJY.net
数年かけてコミカライズが亀のように進行してた道をアニメは二クール分でほぼ消化したからな
絶対文字読みたくない?じゃあ二期が来るよう祈ってましょうねが一番早い

38 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 05:50:08.49 ID:OyQJuckh.net
たまに原作がパッとしないのにコミカライズが大当たりする作品もあるけど、そういうの稀だからなあ

39 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 05:56:45.73 ID:E6jqxSr7.net
アニメも放映は2クール分でも製作に数年掛けるぞ
専用スタジオなら作るとしたら二期は一年くらいで行けるかもだが

40 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:00:11.89 ID:ZvGocTgJ.net
ちなみにバインドの設立は2018末だからプロジェクト自体は相当前だぞ
アニメ見てるだけじゃ分からんかもだが

41 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:05:37.34 ID:pB2lcsB+.net
コミカライズは入門どころか重度のファンが手を出すファンのためだけの作品じゃね
転スラとかならコミカライズからオススメするけど無職転生は残念ながらそうじゃない

42 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:09:11.91 ID:40NzaBLf.net
どんな作品もコミカライズの方が売れて間口広げてるのは変わらないんで作品がどーのとか関係ねーかな
お前がそう思っても世間はそう思わないってこった

43 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:09:45.92 ID:/oUNyC9w.net
ティザー出たのが19年の秋だから
プロジェクトの立上げからだいたい一年くらいか

44 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:12:20.36 ID:cPk2jCty.net
いや、本当の意味での企画の始まりは2017末とかだったはず
さすがに作ろう!会社作ったったwwwwとはならんし

45 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:16:13.54 ID:Oz2GyMsg.net
無職のコミカライズそんは外れではないしあそこから入ってるのもいるよ

46 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:19:29.92 ID:XzU+Cp/I.net
漫画の存在価値はアニメ化した時点でもう終わってるでしょう
アニメよりずっと先を進んでたならまだしもこの進行度じゃ比べる意味がない
アニメがよっほどうんちだったら漫画読んだ方がいいよ!って言える世界線もあったかもしれないけど

47 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:21:39.47 ID:xwVr/MUj.net
普通にアニメから入って漫画買う人もいるよ
というか原作にいくより多分多いよ

48 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:21:54.94 ID:jNUzuwBe.net
そもそもコミカライズはファンアイテムって時代はSAO辺りで終わり迎えたからなあ
あの頃はどんな作品もコミカライズなんかほぼひでえもんだった…

>>46
いやだから掛かってる年数は変わらないどころかアニメのが多いくらいなんだって

49 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:22:05.07 ID:X/7uSjNJ.net
現在のなろう作品で言うと、コミカライズ作品は書籍の四倍、五倍売れるのが普通で差が凄いのなると10倍くらいになるのがあるかな。

50 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:22:07.30 ID:i2ukvRgM.net
Web版見るだろ
アニメ始まってからランキング再浮上してるし

51 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:24:22.52 ID:hvCp/+k4.net
二期あるとしてそれが作られるのが平均で2年くらい待たされるから多分その頃にアニメと漫画並ぶ感じだから言うほど先行してねえな

52 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:30:38.33 ID:TZlq+xnm.net
そもそもなろうが今強いのって各社がコミカライズに力入れ始めたってのが大きいからなあ
まあ転機は確実に転スラだが無職って地味にそれより前に連載始まってんだよな
コミカライズ重視の戦略黎明期くらいか

53 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:31:34.12 ID:VgJvc1W+.net
今はアニメ化して注目浴びてるから連載ペース早めたりしてたけどそれまではさらに遅かったぞ
漫画が人気あったら無職も章ごとに漫画化とかされてたんだろうなあ

54 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:33:04.21 ID:UA9BPRF9.net
人気はあんま関係ねーかな
それやってる作品より売れてるし

55 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:33:52.27 ID:nkji2HwL.net
漫画は老デウスルート
タイミング合わせてアニメTP4をやればいい
これぞメディアミックス

56 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:35:50.80 ID:X/7uSjNJ.net
正直分割してる作品は絵が人によって好き嫌いがあって安定してないせいか全然売れてない。

57 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:36:40.55 ID:l7DPYDgR.net
人気だったら章分割されんなら転スラとか今頃二十七分割されとるわ

58 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:37:51.92 ID:lVPA5BY/.net
>>56
それな!正直あのやり方それがあるから嫌いなんだよな
媒体ごとで違う味出るのは良いが媒体括りでは統一感欲しい

59 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:38:31.28 ID:71s9Dxar.net
読みたければ読むだろうし止めるのもおかしな感じ
ロキですと言い興味出たら好きに手を取ればいいのよ

60 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:39:23.84 ID:X/7uSjNJ.net
あれはスピンオフ現行4つ、過去連載してたの含めると6本やってるから

61 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:40:21.98 ID:gpBR2MjT.net
小説が敷居高いっていうのは元々小説にすごい苦手意識持ってた俺はよく分かる

62 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:41:17.43 ID:wBNrAtyf.net
アニメ範囲内だと漫画シーローン編の改変はうっわ…ってなったから原作準拠か漫画取り入れるか気になるな

63 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:43:15.02 ID:XgfUIBoe.net
ルート分岐とかなら分かるけど本編分業とか誰向けなのか謎

64 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:43:57.12 ID:gpBR2MjT.net
>>63
1人に任せると恐ろしく時間かかるからじゃない?

65 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:44:55.92 ID:boWu9BEz.net
たぶんアイシャが兄だと気付いてるのはそのままでおふざけ要素消した漫画版の流れかなと
今回のエリス回みたいにアイシャリーリャルディの関係とかに焦点持ってきた再編とかの可能性もあるが

66 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:46:44.97 ID:gpBR2MjT.net
ルディがパックスに自分重ねるとこは絶対必要だよなぁ

67 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:47:30.09 ID:71s9Dxar.net
またパックス役声優が生き生きアドリブ入れそう

68 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:49:24.72 ID:jaFPvHBM.net
アニメは毎回メインテーマ立ててるから、シーローンでそれ立てるとしたら兄妹?もしくはパックスとの対比?どっちかなあ

69 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 06:56:59.92 ID:WLKnjiry.net
シーローン編はそもそもが作者も後悔しまくりなところみたいだから大幅に変わることもあるかもしれん
コミカライズのシーローン編はなんか意味わからんふざけ方しててさすがに解釈違いだったな
もし取捨選択するならいきてくるのがはるか先のパックスよりアイシャ掘り下げだとは思うが

70 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 07:24:16.85 ID:gD9Vyd1i.net
今回のアニメはエリスとミニトーナテルセナの関係深くやってたのよかったな
ギレーヌは話題だけだけど今ならギュエスと再会したらどうなるか考えてしまう

71 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 07:41:23.77 ID:nkji2HwL.net
多分来週あるハゲの名言大人しくなりそうだな
世界観を表してるいい言葉だと思うけどフェミに叩かれるよな

72 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 07:49:18.42 ID:4SFTt9f3.net
慰めてやれ女ならそれぐらい出来るだろ?
今更じゃねーかと思いつつ書籍で女々しい修正されたしなあ
あと次回はどこで区切るか分からん

73 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 07:49:31.11 ID:HpPBi8GP.net
小室夫妻がアメリカで暮らすらしいがセキュリティが心配だなぁ
運命力の高いでっかい子犬とドアを自動で開閉してくれて不審者を縛り上げてくれる蔦と目付きの悪い上司が見回りに来てくれるようなセキュリティの高い家があればいいんだが

74 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 07:51:34.40 ID:joCamlVQ.net
>>72
慰めてやれだけであとはカットかなと思うけどたまにぶっ混むからわからない

75 :sage:2021/10/27(水) 08:43:29.71 ID:pQlVGA+G.net
14話OPで、まさに継承の歌のタイトル画面での矛盾って既出?

76 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 08:51:14.35 ID:rQh4atVY.net
>>27
エリナリーゼのエロ見かけたけど乳盛られてて駄目だった

77 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 08:57:20.56 ID:RXQcsUUd.net
>>72
あれ変えられたのけっこうショックだったなー
たしかに最近フェミを名乗るフェミじゃない何かとかが
文字通りの狂犬みたいにあちこち噛みつくからその予防なんだろうけど
あそこのセリフは「女々しくなったわね」の方がしっくり来る

78 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 09:06:51.61 ID:TyCbEgvM.net
>>72
漫画版?書籍版はweb版と変わってないが

79 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 09:10:04.07 ID:dbwlloal.net
>>78
最新刊読んでないの?
書籍は「女々しくなったわね」が「腰抜けになったわね」に変更したぞ

80 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:04:52.89 ID:XZxEgaTh.net
ペ様って本気出すと単体でどれくらい強いんだろう?

81 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:09:47.69 ID:swS09f0x.net
>>80
アトーフェ以下なのは確定かな

82 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:12:14.06 ID:HraHup+R.net
カールマン一世「二人は喧嘩しないように…特にアトーフェはペルギウスいじめないように」

83 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:14:02.52 ID:swS09f0x.net
アニメではエリスがギースに料理教えてってねだるシーンはカットされたな
ここ結構重要なとこだと思うけど

84 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:15:10.43 ID:ulISOOlx.net
戦闘に関しては単体だと王級剣士でもやられちゃいそうな気がするわペ様 あの門って闘気も剥せるんかな

85 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:15:21.13 ID:QM3P08M/.net
ギースと旅してる時の頼みだから次に期待

86 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:18:42.86 ID:siOOAdAn.net
いじめられてたぺ様がアトーフェが動けないと見るや笑いながら仕返しするの図

87 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:36:35.38 ID:rkWqcSxj.net
>>77
中国でなんか叩かれたから変えちゃったのかなーと思うけど
結局今クールも中国じゃ配信されてないというね
まあ今期は無職以外も全然配信されてないみたいだけど

88 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:37:45.33 ID:rkWqcSxj.net
>>83
まだ来週冒頭に入る可能性はある

89 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:39:01.43 ID:lGuA2Qwc.net
>>86
ハッハァー!

90 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:44:43.42 ID:+br0QlPd.net
>>84
闘気も剥がせるぞ

91 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:44:58.70 ID:ulISOOlx.net
笑ってたけどよく考えたらペ様ダサくない?

92 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:48:59.30 ID:nkji2HwL.net
しかし親子喧嘩はリスキーな気がするな
喧嘩して欝状態で次回だと思うんだけど、パウロクズすぎて評価最悪になりそう
ルディバレで次回いって喧嘩から仲直りを一話で済ますと思ってた

93 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:53:38.51 ID:949Pgolc.net
>>91
龍族は執念深いからね

94 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:56:20.73 ID:KhV5Pmud.net
めっちゃご機嫌ペルギウス

95 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 10:59:02.59 ID:X/7uSjNJ.net
そういえばアニメこれから親子喧嘩以外なにがあるっけ?
社長のずぶしゅーはあるとして

96 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:00:40.93 ID:sl6QwYzC.net
>>91
お茶に雑巾汁入れららるぞ

97 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:02:35.03 ID:X/2wOLiD.net
エリスゴブリン退治
クリフ登場
シーローンでアイシャリーリャ奪還
パックスザノバとの出会い
ルーデウス死ぬ

98 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:02:41.27 ID:m99mbLng.net
>>95
アイシャとザノバとパックス

99 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:08:44.49 ID:rkWqcSxj.net
>>97
ルーデウスすぐ死ぬ

あとはミリス大陸から中央大陸への渡航で一悶着あるくらい

100 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:16:27.77 ID:m99mbLng.net
米と塩かけ卵解毒はやってもらいたいがそんな時間はアニメでは割けないかなぁ
死神の唐揚げ屋もやってもらいたいが

101 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:17:46.12 ID:kglkKIQw.net
大事な存在テレーズさん
カットしないでテレーズさん

102 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:19:22.80 ID:X/7uSjNJ.net
戦闘で盛り上がるのは喧嘩と社長か

103 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:23:31.18 ID:2UXQf5g7.net
ルディがパンツかぶって暴れる所見て見たい

104 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:31:30.22 ID:EpOlIl+D.net
結婚しないでテレーズさん

105 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:34:59.14 ID:KhV5Pmud.net
ルーデウスくんは食べちゃいたいくらいかわいいな

106 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:36:01.25 ID:DNot1wtZ.net
社長と初邂逅は最終話かその一話前になるかな?

107 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:38:18.69 ID:/DKtUVjy.net
王竜王国に料理屋において「女将を呼べ!」をやれるかどうか


俺をデッドエンドのルーデウスと知りながらこんなものを出したのか!
この私も舐められたものだ! と、どこかの美食倶楽部の主宰者のように怒った。

108 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 11:47:18.86 ID:ruKOo1UC.net
料理教えるどうこうはともかくジンクスだよを削るわけには行かん気は猿

109 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:07:52.76 ID:hRW17czH.net
え、テレーズさんってガチ目のショタコンなの?
描写的にただの子供好きかと思ってた

110 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:09:25.56 ID:UVRjB0jw.net
Qガチめのショタコンなの?
Aガチめのショタコンです

111 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:11:32.12 ID:rQh4atVY.net
家族旅行でミリス行ったときにアルスがテレーズさんに連れてかれてるのよねえ…

112 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:12:18.66 ID:4BknMqDJ.net
なぜか結婚できない女の系統が多い無職転生

113 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:12:24.64 ID:g6zy/Ecg.net
次回無事男娼になったソマル棒登場はあるのか

114 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:15:32.88 ID:uk1YPLcJ.net
>>109
どこにでもいる成人前の少年がストライクゾーンなお姉さんだよ

115 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:15:39.20 ID:EpOlIl+D.net
>>106
最終話はフィットア着いてからのEDにそれなりに尺使うだろうから
一つ前で遭遇してルーデウス死す!のクリフハンガーから最終話で復活かなーって思ってる

116 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:17:52.11 ID:Pb7nnPn4.net
>>109
webだと行動でショタコンなんだろうなくらいだけど、
書籍には自分の好みとしては成人前の男子なのだが〜ってはっきり書かれているという

117 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:19:20.62 ID:lxajRBNz.net
さもなんでもないことのように自然な文章で拉致されているアルスくんに草生える
当時のジークは幼すぎてお気に召さなかったのか

118 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:22:34.47 ID:uk1YPLcJ.net
ショタコンキラーアルス

119 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:39:35.55 ID:/VzjCI/q.net
アニメでアイシャがルーデウスに向かって、
ルーデウスを罵倒するシーンが楽しみで仕方ない

その前のシーンももちろん期待して・・・なんかいないぞ
倫理的にカットすべきだ、うんそうするべきだ

120 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:42:19.22 ID:rMCcCYD6.net
TP2と帰郷の間にあるルイジェルドとの別れをどうするのか気になる
ずっとアニメでは1話ごとに明確なテーマ決めてキリの良いところで終わってるからどっちかに入れると何か変な感じする

121 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:50:38.13 ID:T83yrTte.net
実は結構魔大陸ペースだと思ってるよりアニメの尺に余りがあるんだよね
シーローンもサブタイにスピード解決とあるくらいでそこまでグダグダしてないし
というかロキシー間話は多分入れて行くんだろうけど流石に最後に持ってくるとも思わないし
本当にクール末の終わり方が読めないな

122 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 12:51:47.93 ID:T83yrTte.net
>>120
それこそロキシーをAパートに入れて時間調節するとか

123 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 13:00:57.20 ID:+whhR7t5.net
>>95
ルイジェルドとの別れはマジで感動したから力入れて欲しい

「神の名を冠するモノと闘いその技を受けた意味が…」

124 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 13:35:21.26 ID:TyCbEgvM.net
EDエンドだと暗すぎるからエリスのパンツを暖炉に投げ入れて先生俺を導いてくださいエンドじゃないかな

125 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 13:40:36.50 ID:blHbzBTl.net
>>124
大丈夫、ラノベアニメ化作品の中で最終回でヒロイン死亡、主人公行方不明で終わった作品もあるから。

126 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 13:42:44.67 ID:2Rhi+TzM.net
おお神よ

127 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 14:31:25.89 ID:sl6QwYzC.net
邪教…

128 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 14:34:49.33 ID:SevoJnSw.net
貴様ッ!!

129 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 14:36:53.67 ID:uo8uoo1E.net
>>117
テレーズさん「なるほど…私も幼い頃から洗脳をしたら良いのだな…」

130 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 14:37:24.19 ID:zGc+OqyG.net
アニメはロキシーの里帰り入れそう

131 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 15:48:33.75 ID:zq3ofKYO.net
>>129
でもあなた幼い頃が好きなんじゃ…?

132 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 15:54:01.49 ID:RXQcsUUd.net
ロキシーパートと言えばバーディの声優誰になるか気になるな
実は昔インテリ陰キャでした でも今は好きな女の好みの男となるべく陽キャを演じてます
嫉妬から決闘申し込んできたり いろいろアドバイスしてくれたり 使徒になって突然失踪したり
最後は事実上のラスボスになったりいろんな役回りするから相当キャスティングセンス問われるぞ

133 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 15:56:59.06 ID:7Ki6ShoC.net
男の子が好きなだけでえっちなおねいさんじゃないぞ

134 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 16:01:24.00 ID:H6nYxlbp.net
そうだぞ
ソマル坊が男娼になってるけどなにも関係はないんだぞ
本当だぞ

135 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 16:15:06.60 ID:+br0QlPd.net
>>134
それはホントになんも関係ないだろ!!

…無いよね?

136 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 16:17:22.40 ID:blHbzBTl.net
テ、テレーズさんの理想が高いのみんな知ってるから

137 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 16:17:24.56 ID:MLGjvsUB.net
16話はほのぼの冒険から一変してギスギスしたまま最悪の空気で終わりそうで楽しみ

138 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 16:25:50.01 ID:3EfJ1VGH.net
前期ぶりに前世氏の全裸が出そうだな

139 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 16:28:05.15 ID:0hXXb5xd.net
>>135
無いよ!
パウロが助け出したからセーフだよ!

140 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 16:56:09.59 ID:sDwk8ZMC.net
勧められて読んでみて面白かった。ノルンって妹が余計な事しなければ上手くいったのにね。現実にもこういう人の人生を狂わす人っているよね。

141 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:02:48.90 ID:7kDFuOtc.net
新規装ってるけど絶対こいついつものノルンアンチじゃん

142 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:04:53.40 ID:EpOlIl+D.net
ノルンてなんか余計な事したっけ?特に影響無かったような気がするんだが

143 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:05:33.85 ID:tKEBUXPU.net
前は新規だけどアイシャ編読みたいですって書き込みのあとにアイシャ編叩きがよくあった

144 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:05:45.59 ID:PXpy6aql.net
ルイジェルド「子供が好きです」
テレーズ「子供が好きです」

145 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:06:42.00 ID:H0SFAUWM.net
アンチアホすぎて草

146 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:09:49.94 ID:zwylIfGr.net
>>144
後者のアウト感
前者のが嫁との歳の差やべえのに

147 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:10:32.12 ID:e9q7uVOn.net
まあネガキャンの常套手段だからねこういうの

148 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:10:39.94 ID:grsbazH2.net
ノルンは、他の世界線でも将来的にオルステッドを助けているし
本編の世界線だとロキシーを助けた事で世界を救う事に繋がるんだぞ
そんなノルンを執拗に責めるのはヒトガミの使途か?

149 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:15:24.59 ID:wbp1jOYw.net
>>144
イケメンとキモオタに同じ台詞喋らせる大喜利あったなあ

150 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:19:29.68 ID:uo8uoo1E.net
社長(ルイシェリアに会いたいなあ……せや!)
社長「ノルン・グレイラットを結婚させよう」

151 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:19:57.19 ID:g1FXTi9D.net
社長「神を生贄に捧げる」

152 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:20:42.96 ID:X/7uSjNJ.net
ルイジェルドは頭が硬すぎる良い人だからなぁ、テレーズさんはなんか犯罪者臭がなんかする。

153 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:21:53.13 ID:7kDFuOtc.net
ミグルド族の男性となら合法だからセーフ

154 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:23:47.90 ID:Pr2jq9th.net
>>151
ルーデウス「三日後に北の森においでいただけますか」

155 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:26:59.43 ID:EpIA3SWU.net
ルイジェルドさんは子供は守らなきゃいけないものと思ってるだけで特別子供が好きとかって訳じゃないんじゃない?

156 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:27:58.57 ID:3EfJ1VGH.net
ルーデウスはやたらと森を破壊したがるな
平地か砂漠でやれ

157 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:29:28.33 ID:X0SL2uB/.net
ロキシーを汚い魔族扱いした時も罪の無い森が燃えたんだっけ

158 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:29:49.81 ID:+br0QlPd.net
>>156
あんまり開いてる場所だと社長が直線で飛んでくるから…

159 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:31:27.68 ID:jt7lQ6X6.net
ギースかエリスが転移事件の事をルーデウスに伝えていればパウロと仲良くできたんだろうか?

160 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:32:27.76 ID:MkxDd5w8.net
ギースがエリスかルーデウスに、じゃね?

161 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:33:55.89 ID:RXQcsUUd.net
>>160
エリスはミリスで冒険者ギルドに立ち寄って
フィットア領捜索団の張り紙を発見してた
案の定その後いろいろあったせいで忘れとった

162 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:35:33.30 ID:DbcL7pW4.net
>>155
ルーデウスが子供好き言ってるし性的に見ないだけで子供自体は好きだと思うよ
撫でたがりだし

163 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:37:40.39 ID:P0Ky6HT4.net
>>162
なでなで好きは確かに

164 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:39:27.13 ID:7d276Puq.net
ジーク撫でようとしたらエリスに殺気出されて引っ込めた社長も子供好き

165 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:42:46.92 ID:RXQcsUUd.net
顔怖い男が可愛いモノ好きとか子供好きとかいうギャップ萌え
ありがちだがやっぱそれだけ王道なんよ

166 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:46:26.54 ID:X/7uSjNJ.net
ルイジェルドは親とかお爺さんみたいな子供の可愛がり方だからね。

167 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 17:46:59.93 ID:EpOlIl+D.net
>>150
屋上

168 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:03:11.10 ID:V4UXK7Tm.net
きちゃ!カット見る限りぶっ殺してやるわ!まで行くっぽいな

https://twitter.com/mushokutensei_A/status/1453285537733910533?t=IWqEBazIeimCkB-vy59Waw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

169 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:05:35.34 ID:gBhLjwte.net
なんか変態仮面みたいな奴おるね…

170 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:05:51.81 ID:i9DucEPA.net
ノルン楽しみだな

171 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:06:07.83 ID:zkao/I7g.net
次回 パウロ暁に死す

172 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:09:25.29 ID:V5KECFmA.net
16話はエリスに寄り添われてエンドかな?

173 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:10:18.19 ID:nkji2HwL.net
エリスの慰めックスで終わりだな

174 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:11:43.43 ID:rQh4atVY.net
こんなの笑うに決まってんだろ!
https://i.imgur.com/gLW7O48.jpg

175 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:12:02.24 ID:i9DucEPA.net
結構展開早そう

176 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:12:19.40 ID:NPm4jkCi.net
エリスに慰められて終わりかな

177 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:13:01.25 ID:RXQcsUUd.net
四足の型も16話で見れそうだな あとアニメ勢はヴェラのビキニアーマーに釘付けになってそう

178 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:13:04.14 ID:p28irGmQ.net
「『デッドエンドのルイジェルド』だ!」

「なにぃデッドエンドだ?」



 あー、いかん、しまった!

 ついいつもの癖で名乗ってしまった。

 ここは『お前たちに名乗る名前はない』だった。

 ごめんなさいルイジェルドさん。

 あなたは今日からパンツを被って人助けをする変態です!

179 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:16:18.07 ID:zkao/I7g.net
るいるいらー

180 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:18:47.23 ID:GqReUG8Z.net
ルイジェルドさんはそんな人じゃありません!

181 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:18:56.43 ID:nkji2HwL.net
仲直りしてからゴブリン退治だと時系列わかりにくいし仲直りした後また欝ルディ出すことになるから
最初にゴブリン退治入れると思ったけどそのカットはなしか、ないだけでやるかもしれんけど

182 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:20:25.37 ID:TyCbEgvM.net
ゴブリン退治は元々時系列順になってないのにアニメだけ時系列順にする必要ないだろ

183 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:21:04.41 ID:Ol8y9R1G.net
俺もこの進行度とカットからゴブリン無しかなーと思い始めた
まあパイセンは学園で出たとして何故か一方的に敵視されてる人、というルディ視点でも良いかもしれん

184 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:21:13.81 ID:X/7uSjNJ.net
特にやる必要ないんじゃ無い?後の回想でこんなんあったな感じで後でやる。

185 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:21:41.79 ID:rkWqcSxj.net
>>174
パンツ仮面やんのかw

186 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:22:48.88 ID:PKtiH5cb.net
でもパウロ視点は外せない
17話Aパートで仲直りに繋げる構成かもだが

187 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:24:58.20 ID:TyCbEgvM.net
元々親子喧嘩→パウロとの再会→ゴブリン退治→中央大陸へでしょ
ゴブリン退治とテレーズを丸々飛ばす可能性はあるかもしれないけど親子喧嘩前に挟む可能性はゼロじゃん

188 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:25:20.37 ID:2XFMK2DN.net
まぁ家族見つからねえ…と鬱々してる所、久しぶりに再会した息子がパンツ被ってたら不機嫌になるのも無理はないかもなw

189 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:27:30.78 ID:AVVoRHwX.net
おかしな意見でもないのになんで可能性はゼロとか言ってそんなに強く否定するん?

190 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:27:40.51 ID:joCamlVQ.net
ゴブリンは無しかサクサク短くやるか次に回すかどれだろう
パウロとのケンカに力入れてるのはわかる

191 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:30:48.78 ID:FI4VwKyR.net
あるとしたらシーローンでのロキシーの時のザノバくらいのチラ見せが一番アリエルかなー
それなら話の主題のノイズにならずいい塩梅な気がする

192 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:33:37.77 ID:g1FXTi9D.net
>>174
雪原の青…!

193 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:33:41.80 ID:pY9k2sri.net
17話でパウロとの食事会までやって18話でゴブリンやると予想

194 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:34:56.80 ID:joCamlVQ.net
アニメ続くなら神子様が変わる大事なポイントでもあるしなゴブリン

195 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:36:25.35 ID:816SOnbO.net
ガブリン‥‥

196 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:38:42.48 ID:RXQcsUUd.net
なにげにエリスとクリフの出会いが無いとルーデウスが魔術師として
どれだけイカれてるかが分からんからなー

197 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:40:03.81 ID:f85bgGdK.net
テレーズ出る時にエリスのゴブリン入れればよいのでは
だから18話

198 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:43:25.89 ID:IDO1271W.net
ふむふむ
まあなんにせよ楽しみやねえ
事前に言うだけあってどのカットも綺麗だし

199 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:45:41.85 ID:TyCbEgvM.net
>>189
原作順なら18話に入るものを原作改変前提で16話のカットにないから削除かーはどう見てもおかしな意見だろ
すれ違いだって原作通りに時系列無視して後からロキシー視点やってるんだから

200 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:52:38.50 ID:NPm4jkCi.net
どのタイミングでもいいからゴブリン討伐は見たいなぁ
クリフとエリスがかわいいから

201 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:53:12.55 ID:7Ki6ShoC.net
このスレにエリスの出番を増やそうとしてる信者がいるよ

202 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:54:52.10 ID:nkji2HwL.net
ミリシオンの街並みは絶対にOPにしたいはずだけど、
その後戦闘喧嘩から慰めEDじゃ尺余りそうなんだよな
アバン長くしてしっかり料理やってくれればちょうど良さそうなんだが

203 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:58:25.82 ID:AVVoRHwX.net
>>199
>181のどこら辺が改変前提にしてんだよ「思った」としか言ってないだろ
プロローグとかサウロス登場とか順番前後してるのあるし前回もアニオリ全開だったし可能性がゼロと断言できるほどではない
なんでそんなに怒ってるのか理解できないそういう意見もあるんだなくらいに流すか否定は一度に留められないのか

204 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 18:58:43.72 ID:EYv0Vc0v.net
逆にエリスの話してたら即突っついてくるやべーのがいるようにしかみえねーよ😰

205 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:00:34.19 ID:VQGc6sUc.net
>>204
原作の流れ話してるだけでエリス信者って言うのは無視した方がいい

206 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:02:35.57 ID:N8fRoroS.net
予告カットのヴェラ乳が大変楽しみ
理由があれだけに罪悪感あるけど視線が吸い込まれるのは仕方ないからね

207 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:08:33.42 ID:BKekWITC.net
むしろ彼女の想いを汲んでやってるとも言える
これは人助けなのだー

208 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:16:13.96 ID:XtIKFCVB.net
仲直りは17話だろうからそれまでの一週間メンタルにきそう

209 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:16:41.89 ID:rkWqcSxj.net
そう言えばインタビューでエリスの中の人が
ミリシオンでエリスが思い入れのあるキャラクターについてやるみたいなこと言ってたから
ゴブリンやると思うよ

210 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:22:44.84 ID:UKuXpque.net
いやそれもう終わったから

211 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:24:10.69 ID:jbwPbsGh.net
たまには叩き落さないとね
基本上げて叩きつけてまた上げ下げする作品だし

212 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:24:11.91 ID:uvyLEXNA.net
パウロ視点は16話やるのか17話でやるのか
個人的には17話冒頭からやってほしい

213 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:25:32.09 ID:8EVefgEU.net
やるとしたら少しはカット出るだろうから17話から仲直りに繋げるかなーと

214 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:26:37.58 ID:CFG+Ot7n.net
電子書籍版で読み返してるところなんだけど、誤字が気になってしょうがない…
こういうのってどこに連絡すりゃいいのかな?

215 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:27:12.04 ID:nkji2HwL.net
パウロのクズマックスで一週間ヘイト受けてほしいから17話で頼む

216 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:27:38.34 ID:PlS8payk.net
12,13話みたいな構成ってことだな
同時間軸の別視点、頭こんがらがらない構成だと思う

217 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:32:49.59 ID:joCamlVQ.net
>>209
ギレーヌじゃなくてミリシオンでやるの?
誰だろ

218 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:33:33.74 ID:gQJqJ7X3.net
漫画版のパンツは1ページで終わったけどアニメだとパンツ被ったシュールな絵面で
2、3分は戦闘するのか…これは遊び呆けてた奴ですわ

219 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:34:09.74 ID:MLGjvsUB.net
OPでミリシオン到着
Aパートで変態仮面やってBで喧嘩して慰めまでか

220 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:35:52.86 ID:uo8uoo1E.net
>>212
17話でパウロ視点とギースに諭される話やって欲しいな

221 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:36:36.01 ID:nkji2HwL.net
赤ちゃんのときはキモイ笑いだけだったからいいけど
今回正義の味方ルイジェルドを名乗るならちゃんとパンツを被った声じゃないといけないリアルじゃない
演技のときに実際に被ったのだろうか

222 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:38:43.15 ID:kos45Eob.net
時系列順じゃないと分かりにくいなら書籍やコミックにした時に直してるだろう
喧嘩途中で急に一方その頃全く関係のない新キャラのクリフという少年は冒険者に憧れ…の方が良いという感性は分からなすぎる

223 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:39:43.07 ID:XtIKFCVB.net
>>220
パウロがどれだけ過大評価してたかってのも大事なとこだからやってほしいけどどうなるかね

224 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:39:53.38 ID:9Ov5uYOk.net
ルーデウスがパウロと悪友感覚なのが悪く出ちゃうんだよなあそこ
つい良い所ばっかり話していつもみたいにすごいな!って笑ってくれるの期待しちゃった

225 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:43:44.82 ID:N/DVzeGW.net
いや良いことばっか言ってたのはギースも言ってたが喧嘩別れしないで済みそうな萎びた顔してたから余計な心配掛けたくなかったからだぞ
途中から調子出てきたが

226 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:46:55.37 ID:7bAg8u/D.net
>>225
気遣いが反作用してケンカしてすれ違いか
無職そう言うの結構あるな

227 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:47:06.72 ID:SevoJnSw.net
いやそれはギースの勘ぐり過ぎじゃないの
ルーデウス君面白おかしく話したのは興が乗ったからだけど自分でもちょっとピクニック気分だったことは認めてたし

228 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:47:14.45 ID:rkWqcSxj.net
https://www.youtube.com/watch?v=DFTjUlOWIes&ab_channel
これ良いね
聞いてるだけで涙出てきた…

229 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:51:03.77 ID:N/DVzeGW.net
>>227
「お前の口調からは、大変さなんて微塵も感じられねえ」



 それは、そういうふうに話したからだ。

230 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:53:51.77 ID:rqrjronw.net
上の方でテレーズさんの話題が上がってたけどアニメの時点では
25歳くらいの美人でおっぱいも大きくて、「子供好きの」良家のお嬢さん
だよね?

231 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:53:53.16 ID:rkWqcSxj.net
>>217
ごめん見返したらミリシオンでとは書いてなかった
たぶん獣族の村のことだわ

232 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:56:25.40 ID:joCamlVQ.net
>>230
そうだよ
子供好きな優しく若い美人騎士だよ
さぞかしモテることだろう

233 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:57:04.84 ID:N/DVzeGW.net
>>230
しかもゼニス似だからな
ちょっとオタサーやってるくらいしか非がない

234 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 19:59:19.68 ID:joCamlVQ.net
>>231
じゃあギレーヌか
あのシーン大好き

235 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:00:11.83 ID:zY4csgPM.net
お見合いがアレになったのはいつ頃だっけ?

236 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:00:49.29 ID:GP5R/btG.net
>>230
多分もっと若いぞ
次女のゼニスが27くらいで間に一人いる4女だから下手すりゃ10代かも

237 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:02:21.95 ID:JEXW44ab.net
ルーデウスに抱きついてギュ〜してるテレーズさんはクソ可愛かったなぁ
クリフ編での再登場時のキチガイ化してた時はドン引きしたが

238 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:03:51.99 ID:VijMSV/u.net
アスラの人物録みたいなやつにルーデウスのことが書かれてるっぽいけど、人物像を知りたいなら社長の観察ノートの方が良さそうだよね
子煩悩だったり小心者だったりとんちきなこと言い出したり個人としてのルーデウスが書かれている
なんならルーデウスの本性を一番よく知っているのは社長かもしれない

239 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:04:02.43 ID:7Ki6ShoC.net
あべみかこは2本流出してて1本は外れだよ

240 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:04:36.12 ID:N/DVzeGW.net
身内以外で誰が読めんだそんなの

241 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:05:36.31 ID:g1FXTi9D.net


242 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:05:40.79 ID:7Ki6ShoC.net
真面目なスレにふさわしくない誤爆です

243 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:06:51.85 ID:lruszk0t.net
なんとなくロキシーは楽器下手そうなイメージある
音痴だったような気はした

244 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:06:56.37 ID:ZJqLWR8V.net
ゴブリンって聞くだけでいろんな心配が

245 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:07:55.28 ID:ihzR23wD.net
ゴブリンパンチ

246 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:08:52.16 ID:vhu16fh8.net
エリスが神子助けるのってこの辺だっけ?

247 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:10:20.68 ID:/42lYB6+.net
時間軸的にはルーデウスがパンツ被ってけんかしてる裏あたり

248 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:10:36.16 ID:lruszk0t.net
>>246
そうよ。クリフを魔法大学に追いやって神子様も生存させるダブルプレーよ

249 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:10:50.61 ID:VijMSV/u.net
そう
ゴブリン退治に出て森の中で迷ったところで神子の危機を察知、デッドエンドの掟に従い暗殺者を殲滅した
暗殺者たちがクリフの教師だったから、クリフは強すぎるエリスにクソびびった

250 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:11:11.90 ID:kkXHsMZj.net
>>235
家出て騎士になった時点
実家が名家だから敵にまわせないと男が避けて通ってた

251 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:11:23.27 ID:8jLyUDqm.net
エリスが童貞捨てるところですな

252 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:12:08.97 ID:rkWqcSxj.net
ゴブリン出てきたらゴブスレさんネタは鉄板
>>246
そうだよ。

253 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:13:44.56 ID:rqrjronw.net
>>236
仮に19だとしても、クリフ編でも30前後くらいか
(ごめんちゃんと計算してない)
全然イケるな…

254 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:15:19.67 ID:JEXW44ab.net
序盤のエリス一強の頃はエリスと結婚するんだと安心してたから短髪の男臭いシルカスにルート分岐したときはガッカリしたな

255 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:15:42.94 ID:grsbazH2.net
>>228
素敵な演奏だね

256 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:17:01.27 ID:/oUNyC9w.net
>>254
すまんこれ見ても同じこと言える?
https://i.imgur.com/mdXcFMv.png

257 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:18:31.78 ID:JEXW44ab.net
>>256
シルフィ可愛いよぉ愛してるよぉ

258 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:20:27.29 ID:wWKycQ67.net
(結婚しよ)

259 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:20:35.17 ID:/3Op9tb2.net
手の平くるっくるだな

260 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:23:01.85 ID:XgfUIBoe.net
なんでパンツなんて持ってんだ…?

261 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:24:56.26 ID:EpOlIl+D.net
>>257
潔すぎて草

262 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:25:26.18 ID:uo8uoo1E.net
まあ皆可愛いから仕方ない

263 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:25:40.26 ID:Yo0RUJ47.net
草笑う

264 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:26:26.99 ID:NYB0Aq/r.net
結婚決まって男装辞めさせたアリエル様に感謝しないと

265 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:28:18.55 ID:N/DVzeGW.net
一番可愛い白フィどれかなあ
個人的には図書迷宮の表紙か天大陸の表紙かなあ

266 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:28:29.57 ID:lruszk0t.net
コミック版でも髪伸ばしシルフィはよ見たいなぁ

267 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:49:32.62 ID:ZcddemPd.net
web版一週目を読んだ時エリス最推しすぎてシルフィあんま好きじゃなかったんだけど二週目読んだらシルフィの偉大さを理解して大好きになった

268 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:53:15.21 ID:S46BOoES.net
毎晩3嫁を抱いてるとかマジうらやま

269 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:54:03.63 ID:3EfJ1VGH.net
俺はジョブレスでウキウキで下着選んでるシルフィ見た時から魅力に気付いてたよ

270 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:54:20.37 ID:HCE20Gei.net
シルフィ好きだが乳無しなのが致命的でなぁ…

271 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:54:36.92 ID:g1FXTi9D.net
そのうちの一晩は抱かれてるんですが

272 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:55:27.97 ID:2S5/F9bB.net
>>238
あれ書いた時点でロキシー存命なのだから、取材しに行けば良いのにね。

273 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 20:59:03.68 ID:lruszk0t.net
大小に貴賤はないのだよアルスくんも分かってる

274 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:01:07.70 ID:g1FXTi9D.net
フィリスもおっぱい聖人の血を受け継いでなきだろうか

275 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:01:20.89 ID:rqrjronw.net
>>256
ルーデウスにもらった杖をずっと持ってるのも健気だよね

276 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:01:28.73 ID:rkWqcSxj.net
てかあの人物録だとブラッディ・カントが気になる
長命な種族なんだろうか

277 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:01:45.52 ID:joCamlVQ.net
>>273
ただし男の胸は許さない

278 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:04:56.10 ID:uo8uoo1E.net
アルスくんは例えアイシャが貧乳でも好きになってた…よね?

279 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:06:20.84 ID:/oUNyC9w.net
>>276
ロキシーをミグルド村から連れだした人で普通の人族
後半のほうの著作は別人が名前だけ使ってるらしい

280 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:06:49.50 ID:AnRTZSJq.net
手を出されなかったリニアかわいそう

281 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:06:52.66 ID:2S5/F9bB.net
>>277
たとえ父の乳であっても許さないのだ。

282 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:09:01.30 ID:9fSWjIgb.net
>>280
第四夫人狙ってルーデウスにヒトガミの使徒疑われるの笑う

283 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:15:29.77 ID:NPm4jkCi.net
リニアがいてエリスと添い寝できなかったルーデウスかわいそだった
本気で悩んでるのに笑う

284 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:20:01.16 ID:rkWqcSxj.net
>>279
別人なのか
サンクス

285 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:20:23.83 ID:joCamlVQ.net
>>283
抱き締められてアバラ折れても一緒に寝たいのは愛だな

286 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:21:02.64 ID:3EfJ1VGH.net
発情期にしかセクロスできない獣族って糞だわ

287 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:25:25.79 ID:q4Qnu9p3.net
ぶっちゃけカント先生の名前引き継ぎそうなのって現状ロキシーしか居なくね?って思うけど作中に出てきてない全く関係ないやつかもしれんね

288 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:37:07.90 ID:yOAxqYvB.net
>>287
年中発情期の人族の方がファックなの

289 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:42:32.21 ID:+br0QlPd.net
>>267
シルフィはスルメみてぇな女だ

290 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:43:16.19 ID:lruszk0t.net
リニアとプルセナも頑張ってね

291 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:43:21.78 ID:MO9urz0W.net
>>285
ルーデウスって魔術で回復するからって気軽に骨折りすぎじゃない?

292 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:47:07.45 ID:KEAVIN7f.net
腕飛ばされるよりはマシやろ

293 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:48:06.98 ID:rkWqcSxj.net
男の方は発情期にならないと勃たないから出来ないかもしれんけど
女の方は濡れたり感じたりしないだけだろうから、ローションでも使えば出来そうな気もする

294 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:49:43.26 ID:lruszk0t.net
グレイラット邸は常に発情の匂いがするよ

295 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 21:56:19.18 ID:IOAHHZot.net
>>293
嫁プルセナ「んっ…ファックなの…?」

296 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:09:24.25 ID:sl6QwYzC.net
水神流女剣士は若作りだからテレーズさんも大丈夫

297 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:14:53.04 ID:sBk6Y3QI.net
ファックなの///

298 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:15:26.24 ID:8m/PIPu/.net
>>289
今シルフィの体が薄っぺらいって言ったか?

299 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:20:52.77 ID:rkWqcSxj.net
プルセナ「ボス…終わったら早く抜いて欲しいの」
正直やる気の無い女抱いても楽しくない気はする

300 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:24:48.62 ID:5SLRugZN.net
シルフィは反応がかわいいよぉ愛してるよぉ

301 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:26:00.02 ID:/HY5Re8l.net
>>269
判断が遅い

302 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:31:03.65 ID:bj1ymqp7.net
どうしようルーシーにジーク。またすぐ弟か妹できちゃうかも!

303 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:35:05.39 ID:U4D9Z+CV.net
無職転生2週間かけてやっと読み終わったわ
鬱のようになんかむなしいわ そこまで好きな作品とは思わなかったけど面白かったわ
ありがとう

304 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:39:43.56 ID:IOAHHZot.net
>>303
俺も読後の喪失感やばかったからわかる
でもまだ蛇足編もあるし本編も待ってるから楽しみはこれからだぞ!

305 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:42:38.24 ID:3HeiwkIw.net
最後の章だけなぜか読む気になれなくて放置してる

306 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:44:42.20 ID:mKYPuouP.net
>>83
来週冒頭に入るだろ
男は幸せじゃなかったがパウロに繋がるし

307 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:45:17.93 ID:ulISOOlx.net
最終章は読み進めたくなかったなぁ 番外編が待ってなかったら読了できてなかったかも

308 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:49:26.50 ID:xwVr/MUj.net
読後の喪失感は良くわかるけど
無職転生の醍醐味は関連作品まで読み終わってからの再読以降にあると思う

309 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:52:12.99 ID:U4D9Z+CV.net
>>304
それも読み終わった

310 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 22:57:25.34 ID:U4D9Z+CV.net
>>304
本編てなんや?

311 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:00:38.27 ID:0L7MLaAz.net
あの世で俺の家族にわび続けろオルステッドーーー!

312 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:00:43.14 ID:7Ki6ShoC.net
ブンッ! シュタッ!!
「どうした? ナナホシ、大丈夫か? ルーデウスに何をされた?」
悪夢みたいな光景だ。

313 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:01:02.79 ID:te6RXjJJ.net
>>310 作者が書くと言ってる無職転生のあとの話

314 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:01:26.45 ID:aneYdJ/7.net
絵に描いた餅、アーサー王伝説の約束みたいなもん

315 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:03:14.06 ID:JeEjH9Hh.net
最後ヒトガミ相手に意図せず意趣返しするカタルシスがたまらないんだ

316 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:04:01.92 ID:gW8GoWkq.net
>>310
無職はただの外伝で、社長がヒトガミを倒すのか本編だぞ

317 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:06:48.13 ID:8E4PDeJt.net
勝利の肩ポンルディはあれ「怒るかな…?」と思いつつも本心からそう思ってる
というのがあの空間だとヒトガミにも完全に伝わってしまうのまで含めて完璧すぎる
そりゃ崩れ落ちるわ

318 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:16:30.31 ID:2S5/F9bB.net
ヒトガミはある意味、ヤンデレヒロイン枠なのかも。

319 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:23:05.53 ID:ARqgkYYB.net
外伝はあるけど本編はないと書くと、すごいよマサルさんみたいだ

320 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:31:34.16 ID:yiyL9b91.net
本編のことを考えると
ロキシーって作品的には最重要人物だよな
ヒトガミが全力で妨害するのもよくわかるわ

321 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:35:29.28 ID:/oUNyC9w.net
最重要人物はララだよ

322 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:41:42.88 ID:KDQNL9vH.net
オルタマダー

194感想返し
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/288399/blogkey/941492/
・社長が主人公の『無職転生オルタネイティブ』の発売は何年後で?

 ■■■■が主人公の『無職転生マイナス』
 ■■■■が主人公の『無職転生ゼロ』
 ルーデウスが主人公の『無職転生』
 社長が主人公の『無職転生オルタネイティブ』
 ■■■■が主人公の『無職転生アンリミテッド』
 ■■が主人公の『真・無職転生』

 こう、構想だけあるラインナップを揃えてみると社長が主人公のは最後の方になりそうな。

323 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:49:12.65 ID:b2HoeYm1.net
体力的に書くとしたらオルタ以降全部統合すんじゃね

324 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:51:52.74 ID:JEXW44ab.net
無職転生ゼロは古龍でラプラス
マイナスはヒトガミ
アンリミは秋人
ラストがララってとこかな

325 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:57:09.91 ID:HaAZH8ls.net
シリーズの序章はヒトガミ対初代龍神って話だから古龍がマイナスに当たるんじゃないかな
ヒトガミの過去は独立した話じゃなく人神討伐編(仮)の一部として書くらしいし

326 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 23:57:20.16 ID:CMD5u07T.net
一応無職の時点で必要な話は未来まで含めて書いてる(むしろ書きすぎてる)感じはあるよね、ヒトガミの目的だけよーわからんけど
下手にかいても蛇足になりそうだしなかなか難しいんだろうな

社長もララも長編主人公にして面白いキャラじゃなさそうだしなんか新主人公出てくるんだろうけど

327 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 00:06:21.41 ID:aAiqDTpB.net
>>326
ララはまだ分からんが社長主人公は絶対面白いやろ

328 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 00:09:12.12 ID:TPalioyh.net
未来の構想を元にして過去設定作っていった感じなんだよな確か

329 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 00:13:40.05 ID:0CW8oaNu.net
前にハーメルンで無職転生の二次創作があるってスレで見たから検索してみたら、
ルーデウスの弟にシグルイの虎眼先生が転生してくるとかいうマジキチすぎる話があったけど読んでみたら結構面白いじゃないか
というか、虎眼先生とか範馬勇次郎はどこに放り込んでも面白くなりそう

330 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 00:16:57.91 ID:Pl03kawR.net
もう遅いし気持ちも分かるんだが16話の時点でめっちゃ持ち上げてて初見の人間にも伝わっちゃってるから一週間なんやコレェ!ってなりそう

331 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 00:17:06.48 ID:xL6Ze+A6.net
「本編」は複数主人公のオムニバス形式よ、最終章主人公兼勇者ポジションが社長
無職転生はドラクエ5だとよく言われるが、本編に予期されるシナリオ
魔族の王「ラプラス」を正気に戻し、真の元凶「ヒトガミ」を倒す
は複数主人公であるドラクエ4と驚くほど一致する
違ってたら獣族の牢屋に裸一貫で閉じ込めていいよ

332 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 00:18:45.84 ID:LUzf7lH9.net
いいやライブア無職だよ
正義の心に目覚めたヒトガミが仲間と共に悪落ちした社長を倒すストーリーだよ

333 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 00:23:53.80 ID:wcmyANm1.net
社長を敵に回すと「ラスボスを倒したら強制的にニューゲーム(引き継ぎ要素なし敵強化あり)」のクソゲーが始まってしまう

334 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 00:25:44.02 ID:gWc6UoqT.net
誰も知らないけどループの起点もう変わってるし…

335 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 00:26:07.00 ID:0CW8oaNu.net
>>333
最悪だなw
社長の心が折れるまで敵が強くてニューゲームし続けるのか

336 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 00:29:31.65 ID:bx/vgQCJ.net
ループの起点変わってもうループしないって可能性のひとつであって確定の話でもなかろう
社長が死んだらまた社長主観で新たにループが発動するのかもしれん

337 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 01:06:29.71 ID:TPalioyh.net
社長の魔力が回復しないのはループの為に使うからでループ終わってるならその魔力どうなってるんだって問題が出てくるんだよな

338 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 01:10:20.38 ID:ex6Z1ZKq.net
社長リリアあと老デウスがそれぞれ違うやり方でループを仕掛けた結果しっちゃかめっちゃかになってる現状
本編でちゃんと整理してくれないことには現時点では何もわからん

339 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 01:14:41.97 ID:5Rx9WyQ8.net
蝉ララかわいいよ蝉ララ

340 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 01:17:24.29 ID:DbQdPm7K.net
なんやかんやあって合体して正気に戻ったラプラスが過去のやらかし全部無かった事にしたくて時間移動するの巻

341 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 01:19:13.64 ID:6ysMUsuI.net
闘神鎧なんとかしろお前

342 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 01:21:12.40 ID:v6hrq2GI.net
俺が作ったけどなんか勝手に魔物化して自我持ち始めただけだし…

343 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 01:23:49.98 ID:5Rx9WyQ8.net
ちょっとラプラス!今何時だと思ってるのさ!

344 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 01:49:15.74 ID:lCFGZM4u.net
ラプラスのせいで家庭内不和が

345 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 02:20:31.09 ID:/6jNR+Kg.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6eee25a95c531e6d8e53c6c92fece0719e5be9b
>また、10月3日から第2クールの放送・配信が始まり、15〜19歳を中心に人気が高まっているアニメ「無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜」が、前週31位から12位へ急上昇した。

一応ボリュームゾーンそこなんだな

346 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 02:40:56.68 ID:JIUo0yqJ.net
このスレだと20代から30代がメイン層な気が

347 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 02:43:26.52 ID:AgHI3SUp.net
まず5chやってるのがその世代だから

348 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 02:44:27.68 ID:xL6Ze+A6.net
ハーメルンの無職転生2次、パラパラ見てみたけど
これ老デウスルート突入しとるやんけ......
しかも原作のヒトガミのやり口が生々しい
確かに、原作でもタイムリープという飛び道具使わねば回避できなかったくらいだし
そのまま突っ込んでも全然説得力あるよなぁ

349 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 02:45:25.94 ID:H/S9tfPk.net
これ見るたびに思うんだが視聴者ポイントって何やねんと
他はともかく再生数も投票でも無職が勝ってるdアニメで鬼滅一位扱いだし
まあ全体で一位なのはトレンド見りゃ納得だが

350 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 02:49:14.73 ID:AgHI3SUp.net
>>348
一応孫の手の総合スレなんで
二次創作の話は程々にね

351 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 02:51:11.74 ID:xrnB2mfE.net
最後に視聴者ポイントの説明ちゃんとあったわ

352 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 02:52:19.11 ID:JIUo0yqJ.net
>>348
二次創作の話ならワッチョイスレで歓迎やぞ!

353 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 03:32:09.55 ID:9YfcQ7G1.net
シルフィには幸せになってほしけどナナホシに曇るシルフィも見てて興奮するんだ…
そういえば最終話近くでナナホシも少し登場するし楽しみ

354 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 03:33:25.54 ID:RnDCvI61.net
ラプラスは完全復活したら
どこぞのシラードみたいに自殺しそうな気がする

355 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 03:38:32.91 ID:U3HNcrjD.net
ラプラスくん古龍のプロローグエピローグだとすげえ温和な感じなのになんで人間憎むようになったのかね

356 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 03:44:09.25 ID:hFxOSwRL.net
DBのピッコロ大魔王みたいなもんじゃない?
内に残る邪悪な部分がピッコロ大魔王でそれを除いた善性の部分が神さま
例えるなら魔神ラプラスがピッコロで技神ラプラスが神さまみたいな感じ?

357 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 04:02:13.36 ID:kDJQywtf.net
7つの列強を集めると願いが叶うのか

358 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 04:04:01.46 ID:AgHI3SUp.net
それとは違う
人神(ヒトガミ)絶対殺すマンだった魔龍神が
人絶対殺すマンの魔神と神絶対殺すマンの技神に分かれただけだから
どっちが善でどっちが悪とかじゃない
ただ魔神の殺意対象が沢山いて技神の殺意対象が太古の七神唯一の生き残りであるヒトガミしかいないだけ

359 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 04:05:07.58 ID:dfISNkOW.net
何したかったんだっけ……ヒト……ヒト……ヒト……そうだ、ヒトを憎んでたんだ!人族を滅ぼさないと!

360 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 04:07:07.11 ID:U3HNcrjD.net
>>358
そんな話あったっけ!?納得いくけど個人的に衝撃的なんだが

361 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 04:07:37.66 ID:1sqyt8+n.net
なんか技神の方は目的曖昧で憎しみも魔神にもっていかれてボケ老人のイメージあったが魔神も魔神でボケ老人っぽいな
まあ神話クラスおじいちゃんだから仕方ないね

362 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 04:10:14.10 ID:kDJQywtf.net
>>359
なんとなく魔神の方はそんな感じするw

363 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 04:13:19.26 ID:BGGlmI4J.net
ラプ/ラス発覚時点で言われてたけど加筆とか見る限りマジっぽいのが
龍族ってわりかし全員どうしようもないよな…

364 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 04:17:53.78 ID:AgHI3SUp.net
>>360
第百六十七話「説明」
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/181/
>「二つに割かれたラプラスは、記憶を失い、
>人の存在を憎悪する『魔神』と、
>神を打倒せんとする『技神』に別れた」

365 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 04:19:14.59 ID:U3HNcrjD.net
>>364
全然覚えてなかったなぁthx

366 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 05:23:41.29 ID:SmV9ImHg.net
>>349
>国内在住の15〜69歳の男女約7000人が対象で、Amazonプライム・ビデオ、Netflixなどで
視聴したタイトルを自由回答方式で聴取して集計し、ランキングにまとめた。

再生数とか全く関係ないただのアンケートランキングらしい

367 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 06:41:17.11 ID:0zM+BDLr.net
>>364
ヒト
ガミ

縦読み!

368 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 06:42:48.64 ID:TPalioyh.net
魔竜神ラプラスはめっちゃマメな人だったらしいが魔神ラプラスも法律整備したりとその辺はあんま変わってないっぽい

369 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 07:13:14.70 ID:Tot3IwAZ.net
めっちゃ今更ながらにエリナリーゼについて考察したんだけどさ
エリナリーゼってやっぱかなりパウロにガチ恋だったと思うんよ
あれだけ「絶対許さない」って感じだったのにいざパウロと再会したらすんなり許したのも
昔の想いは捨てたとはいえ惚れた弱みだったんじゃないかなーって

370 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 07:14:33.17 ID:bt0WYFOs.net
やるのにちょうどよかったくらいでガチ恋とは違うと思ってた

371 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 07:19:48.37 ID:hFxOSwRL.net
エリナリーゼ「やるのにちょうど良かった」
タルハンド「やるのにちょうど良かった」

372 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 07:53:14.67 ID:ECBPrB8W.net
タルハンドはガチ恋

373 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 07:56:55.15 ID:bOICzpM5.net
こまめに様子を見てやると良いだろう

374 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 08:05:21.27 ID:0zM+BDLr.net
ガチ恋とはちがうと思うが
ナニについて怒っていたのかって直接はハッキリしてない?

375 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 08:14:46.91 ID:m4HLnZ5C.net
>>374
ぼかしたまま
ルーデウスが聞かされてないからかね

376 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 08:59:42.98 ID:XouZF0mU.net
>>374
ナニについてか…

377 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 09:11:22.14 ID:C6daM6uf.net
ルーデウスの父だからな
ゼニスと結婚するからパーティー解散と言われ
お祝いの席で酔ったパウロがやっぱ女はバインバインじゃなきゃダメだとか言ってエリナリーゼがキレてそのまま喧嘩別れとかかな

378 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 09:15:50.75 ID:YwhRNX81.net
「やっぱりオッパイは大きいのにかぎ…ドガァッ!ボコッ!」

と言ったのが原因とか。

379 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 09:27:05.99 ID:QYqMcl+e.net
好きで淫乱人生送ってる訳じゃないエリナリーゼに対して「お前みたいな淫乱女と違ってゼニスはいい母親になるだろうぜ」的なこと言っちゃったとか

380 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 09:37:14.07 ID:uH6HM+wY.net
エリナリーゼは好きで淫乱だろ

381 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 09:42:54.04 ID:3aBcBRux.net
>>380
ここ数十年で開き直るしかなくなったけどラプラスのせいだよ
子供にも罵倒されて家庭も作れない

382 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 09:45:13.03 ID:0pyARwKV.net
ラプラサぁは責任取らないといけないね…

383 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 09:49:07.09 ID:kDJQywtf.net
クリフパイセン落ち着いて下さい

384 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 09:51:34.75 ID:TPalioyh.net
途中で居なくなったのは闘神とぶつかったせいだから結局ヒトガミのせい

385 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 09:59:41.65 ID:M7VTqmEj.net
ロステリーナ→整備途中で行方不明
闘神鎧→なんか知らんけど意志持って暴走

ヒトガミが悪いな

386 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:01:38.77 ID:KfQMbOjh.net
ヒトガミが第二人魔大戦起こさなきゃロステリーナ放ったらかされないし
闘神鎧もバーディに拾われたりしないので

387 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:13:02.80 ID:mQ8xRPF1.net
エリナリーゼは余程のことでも後引くまでは怒らなさそうだから気にはなる
ゲームで明かされるのかなあ

388 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:15:26.18 ID:CbUfpz4I.net
ノルンが足手まとい自覚無しでゼニス救出に向かおうとすっから悪い。

389 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:17:11.46 ID:o2oYnW7D.net
ゼニスに浮気しないと約束するとき相当な悪口を言ったんだろう
あんな貧乳でビッチ好きなわけないだろうとか

390 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:17:55.73 ID:7qQ1/GvR.net
ところで闘神鎧ってとうじんよろい?
とうじんがい?

391 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:22:18.31 ID:4sf7iEAt.net
>>388
ヒトガミさん落ち着いて

392 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:22:50.27 ID:tORRWEVi.net
>>389
エリナリーゼはビッチとか言われてもあんまり気にしなさそうではある、本人も認めてるだろうし
ただ当時のエリナリーゼがパウロに好意を持ってた場合そういったセリフで傷つく、ということはありえるかも

393 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:23:20.15 ID:vIpADlvX.net
>>383
クリフパイセンは金玉に「ヒーリング!」とかで復活してたんかな

394 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:30:27.83 ID:Q4IIWH3R.net
エリナリーゼに搾られ続けたクリフの寿命が気になる
ザノバより先に逝ってそう

395 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:41:12.28 ID:94OiZIlX.net
ノルンってなんであんなに無能なんだろ
天才に囲まれた凡人ではなく、天才に囲まれた無能なのに
ていうかアイシャも言うほど天才か?
ナナホシは天才だけども

396 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:41:51.19 ID:aCBmgG4Q.net
>>390
書籍版読め
一発で解決する

397 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:51:42.36 ID:7qQ1/GvR.net
>>396
書いてあったっけ?
読んだけど覚えてないや

398 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:53:17.79 ID:+boZ2eGx.net
ギースと取りに行く話か

399 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 10:57:15.65 ID:4LmVOBPm.net
>>386
ラプラス戦役も二度ともヒトガミのせいという

400 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:06:53.71 ID:XGIanzUt.net
闘気の仕組みを研究すれば効率の良い魔導鎧作れそう作ってリリちゃん

401 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:16:50.41 ID:XcpfoccT.net
人神が前世氏に気付けなかったのってなんでなん

402 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:28:59.47 ID:geq/Gqa5.net
興味なかったんでない

403 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:29:30.30 ID:hFxOSwRL.net
バトルゴッドアーマー

404 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:30:33.55 ID:rmpTPeuC.net
汎用魔導鎧ってヤバいよな 出力的にはどんなもんだったんだろう 技術独占したら国のパワーバランスおかしくなっちゃうんじゃないか

405 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:31:24.24 ID:MwbG0I8i.net
ラプラス製はネーミングに厨二が足りない

406 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:33:24.10 ID:hFxOSwRL.net
>>404
オルステッドカンパニー傘下のザノバ商店製だからな…
独占とか無理じゃない?

407 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:43:49.78 ID:XcpfoccT.net
アスラとラノア辺りに優先供給されてそうではある

408 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:47:19.62 ID:qRYpTKU/.net
何か作るなら多めに出資しますねなアリエル
そしてカエル袋を大量買いするルーク
ザノバ商会とアスラは仲良し

409 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:47:51.00 ID:7qQ1/GvR.net
鹵獲されて解析されて量産されそう
ヒトガミの助言があれば出来るやろ

410 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:51:33.01 ID:rmpTPeuC.net
そう簡単に解析・再現出来る代物かねぇ その道のダントツ集団が苦心に苦心を重ねて作り練り上げそれを天才リリが改良してやっと完成した代物よ?

411 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:56:09.43 ID:LzhQh7s8.net
機能部分は魔法陣で丸々写すだけ、構造部分は解体すれば分かるから
素材が何で出来てるのか分かれば完コピ完成
機能部分の改良は魔法陣の構成理由わかってないといけないから難しそうかな

412 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:56:18.81 ID:rmpTPeuC.net
まずルード鋼再現出来るか、出来たとしてコスト大丈夫か、それを加工する技術あるのかなどの壁もデカそう

413 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 11:56:27.69 ID:7qQ1/GvR.net
>>410
韓国がシャインマスカットパクって栽培しとるやん?
ゼロから作るのは無理でもパクるのはそう難しくないと思う
ヒトガミの助言があれば特に

414 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:00:59.34 ID:4LmVOBPm.net
パックスJrが本編におけるヒトガミの切り札になりそうな予感がする

415 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:04:20.56 ID:LSrJgb00.net
ヒトガミの使徒は○す

416 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:18:41.14 ID:3lXZD22L.net
>>414
その場合ジークが旅立つタイミングでララが動くだろうから微妙じゃね?
ララがヤベって動いた直前にクリスの卒業式があったから、クリスの子孫がやらかすのかなぁって

417 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:19:58.96 ID:3zRWX6/n.net
エリス(この子たち(ミニトーナ、テルセナ)かわいい。ペットにしたい)



後にミニトーナの姉をペットにします

418 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:22:10.45 ID:/acABNSf.net
ミニトーナとテルセナはエリスと友達だけどリニアとプルセナは飼われてると思う

419 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:29:19.14 ID:6dL/vT0c.net
ルード傭兵団
入団してシャリーアの本店に配属されれば剣神流の稽古もついてきて読み書きと計算も教えてくれそうだから剣の聖地や下手な学校行った冒険者よりもスペック高そう

420 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:32:08.54 ID:rmpTPeuC.net
ミニトーナとテルセナがルディ家に飼われてる姉達をみた時の顔が気になる

421 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:39:37.19 ID:gnebOjC1.net
「あいつは一族の面汚しだ」

422 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:40:33.58 ID:8lDaYDb+.net
呪いの槍も闘神鎧もラプラス命名の正式名称ちゃんとあったけど
誰にも使われてないだけだった気がする、かわいそう

423 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:45:11.11 ID:AgHI3SUp.net
まあ龍族のネーミングセンスってアレだし忘れられてて良かったんじゃね

424 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:55:30.22 ID:7qQ1/GvR.net
>>423
サラディン…

425 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 12:57:07.97 ID:mN95Od1i.net
ペルギウス様は寛大ですが私が許しません

426 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:20:01.27 ID:jbZtdQH0.net
オルステッドってこれまでの周回でヒトガミと直接対決した事あるんかな

427 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:23:42.80 ID:94OiZIlX.net
>>426
あるって言ってた
あと一歩だったらしい

428 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:23:46.51 ID:aCBmgG4Q.net
>>426
あるって言ってた
あと一歩だったらしい

429 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:27:13.98 ID:jbZtdQH0.net
>>427
そうなんだ、ありがとう
でも1人では絶対に勝てないみたいだから、ヒトガミの地力が確実に上回ってるってことか

430 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:30:19.30 ID:NHAN9dfs.net
ヒトガミ、トラックの運ちゃん説聞いた時は面白かった

431 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:32:32.68 ID:B+Y4dG7O.net
海外ではオルステッドがルーデウスとナナホシを呼ぶためにトラック運転してる画像が貼られまくってる

432 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:32:33.98 ID:8ZWdtX/m.net
社長は直接ヒトガミに相当性格の悪い煽られ方されたんだと思ってる

433 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:35:11.93 ID:jbZtdQH0.net
>>432
肩ポンされたかもね

434 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:38:47.53 ID:I4FHlrsk.net
長々と煽ってそう

435 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:43:10.06 ID:94cIeiGs.net
ペラペラと色んなこと喋って自分の最終的な敗北を近づけてそう

436 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:44:33.02 ID:uHCWx6I9.net
社長ってヒトガミ自体には恨み持ってるのかな
倒さないと始まらないから敵というか障害には違いないが

437 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:48:01.28 ID:AgHI3SUp.net
自分がループしてるのも元はと言えばヒトガミのせいだから恨んでるんじゃね

438 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:52:23.15 ID:UYCqE2oO.net
「私の視点からだと、ヒトガミに強い恨みを持っているように見えたのですが、そのへんは?」
「あのクズ野郎に恨みを持たないヤツがいるのか?」

439 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 13:54:20.13 ID:JRc+3xDA.net
>>438
そこで話してることは本音じゃない可能性が高いかなと思う

440 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 14:03:03.25 ID:m+uS25dy.net
直接の恨みはなくてもそいつのために気の遠くなる年月足踏みさせられてたら憎みもするだろう
ただ本編はそういうのも擦り切れてヒトガミ殺すマシーンになってるようなイメージはある

441 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 14:11:34.62 ID:R9ttT8KO.net
対戦型歴史ゲー
果たして六面世界を自分の都合のいい運命に出来るか
駒を世界から選ぼう!

442 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 14:15:43.39 ID:oBQcOCSR.net
前スレ774
>>アトーフェって額に大きな角あるんだよな・・・・・
>>口でしようとしたら刺さりそう

姪ブリッジの経験が活きる良い伏線だな♪

443 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 14:41:57.12 ID:RR1Obefa.net
アトーフェと初代北神の対戦って杭打ち騎乗位か屈服四つん這いのどちらかしかイメージ出来ない

444 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 14:43:01.59 ID:94OiZIlX.net
>>443
俺は案外恥じらい正常位だと思ってる

で杭打ちはエリス

445 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 14:43:06.61 ID:bOICzpM5.net
社長関連を読み返すと喋る事がいちいちかわいくて笑える

446 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 14:50:54.05 ID:8aJCt3Ah.net
手合わせのごとく、有効な技や体位を繰り出したら「やるな!凄い腰遣いだ!」って褒めてくれそう
だらしねぇノリだと一方的に絞られそう
終わった後は割としおらしくピロートークするけど、賢者モードが直ってきたらだんだん試合の感想戦みたいになりそう

447 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 15:06:38.89 ID:nMnkT8py.net
「ヤられたらヤり返す!チンぐり返した!」って菅野美穂みたいなことを言ってそう

448 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 15:27:17.66 ID:Yx/HSats.net
>>443
北神流奇抜派誕生の瞬間である

449 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 15:28:35.61 ID:D4r7/g7m.net
寝床で技を使って相手を殺す
くのいちかな?

450 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 15:43:53.30 ID:iVB7xjJK.net
ルーデウスのおちんちんムキムキして敏感なとこにバキュームフェラしたいよぉ

451 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 15:47:17.61 ID:SWHCtz5m.net
>>430
コミックスのおまけ漫画みたいなので、
君は異世界に転生したいフレンズなんだね!とか言いながら
転生前ルーデウスをトラックで追いかけるヒトガミってネタがあったな

452 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 16:02:13.81 ID:HKNY+WQS.net
>>445
バトって配下になった後の、その後どうだ?魔力回復したか?みたいな手紙可愛すぎる

453 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 16:02:41.56 ID:o2dqT/AE.net
まぁ異世界転生されると困るわけだが

454 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 16:08:18.14 ID:D4r7/g7m.net
>>452
優しさと気遣いに溢れてたな
顔が怖いのとコミュ力低い以外は文句のつけようのない上司

455 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 16:15:24.13 ID:DbQdPm7K.net
ルーデウスが龍王を名乗ろうとしたときに「お前は違う」って遠回しに最大評価して却下させたところ好き

顔が怖すぎるのと遠回しすぎて本人にあんま伝わってなさそうたったけど

456 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 16:41:42.74 ID:/nG5r63h.net
ループしたらまず安全な寝蔵確保と修行から開始なの地味に面倒そうだな…

457 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 16:52:18.81 ID:HKNY+WQS.net
>>456
派手に面倒だよ

458 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 16:54:23.71 ID:HKNY+WQS.net
>>455
ルーデウスは俺如きが名乗ってはいけないのかと盛大に勘違いしてたけど、要は俺(龍神)の為に死ぬとかお前だけはやめてくれよという最大の気遣いよな

459 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 17:00:11.79 ID:GXJs5F+M.net
龍王止められた結果魔導王誕生しましたな

460 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 17:06:45.38 ID:wekblq9X.net
社長には千葉の誇りを胸に戦って欲しい

461 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 17:08:35.68 ID:4glgkMEW.net
ループしすぎて超効率プレイが極まって、何か取り返しのつかない失敗したら即自殺してリセットする域に達してなくてよかったよね

462 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 17:10:04.09 ID:h5kIVUQL.net
ループ物で死に慣れてきたら主人公の記憶を消せばいい

463 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 17:36:23.31 ID:SKqGPSs1.net
ルディが死ぬまでに社長は上下関係解消して友達になれたんだろうか…

464 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 17:47:32.05 ID:SdSxCcgk.net
いやールーデウスと社長はあの関係だから良いんじゃないか
ルーデウスが社長に対してフランクなタメ口とかしてたらなんか嫌だわ

465 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 17:57:44.31 ID:SWHCtz5m.net
ルーデウスには死ぬまで下っ端ムーブしてて欲しいな
大物っぽい(というか実際には超大物だけど)雰囲気のルーデウスはなんか嫌

466 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 18:08:40.78 ID:wcmyANm1.net
アニメ版のスレ消えた?

467 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 18:18:19.28 ID:L/PLY9Th.net
>>466
5ちゃんねるのrosieサーバーが不調らしい

468 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 18:42:10.54 ID:o/zz3OEv.net
ヘイ!ルイジェルド。調子はどうだい?

469 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 18:43:57.76 ID:juUWQPxi.net
>>465
クリスやジークの卒業パーティだと外から見ると大物っぽかったぞ

470 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 18:45:09.74 ID:AgHI3SUp.net
ぺ様曰く30過ぎて身だしなみに気を付けるようになったらしいし

471 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 18:46:21.08 ID:8ZWdtX/m.net
自己認識と他者認識にアホみたいな剥離があるのもルディの魅力

472 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 18:47:39.17 ID:hFxOSwRL.net
>>470
そのときくらいに焼きおにぎりとか作りに来てるのがルーデウスらしくて良いよねw

ペ様視点とかも面白そうだよな
絶対めんどくさいw

473 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 18:51:53.15 ID:ae8p1RLw.net
クリスの卒業式でのルーデウスは大物感あった
あのパンツ被ってた少年が「はじめましてお嬢さん」なんて紳士のようになるとは

474 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 18:55:39.89 ID:7M2HLJhh.net
30歳じゃなく甲龍暦430年じゃなかったけ?確か列強になった年

475 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:30:34.80 ID:RnDCvI61.net
中身は小物、外面は大物が
大人になったルーデウスじゃねーの?

476 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:35:53.72 ID:HCv80VyG.net
>>436
一応両親の仇だからね

そういえば社長って3/4は神の血を引いているのか

477 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:46:20.52 ID:F0iTwPcK.net
社長が龍神のことをどう思ってるかは知らんけど、逆にそっちの都合で勝手な運命に巻き込みやがってって思ってても不思議はなさそう
ループがなければ顔も知らん一緒に過ごした記憶もないだろう両親や一族のためにヒトガミと戦う気になるだろうか…

478 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:50:08.44 ID:HKNY+WQS.net
>>477
最初はそうだったかもしれないが(なんでループしてるかすら知らなかったらしいし)、実際ヒトガミとも対面してるし、仲間がいたループもあったそうだし、最低でも嫌な奴という認識はあるだろう

479 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:52:02.89 ID:uXO0y4UA.net
>>475
龍神の配下になった時点でそんな感じよな
笑顔だけは直るの時間かかってたが

480 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:52:07.50 ID:wekblq9X.net
話の都合上仕方ないけど、社長も初対面でルーデウス治した後にその場に残って少しでも話すれば良かったのに

てかナナホシも自分と同じ転移してきた人かもしれないと思えば話したいはずだがなぁ

481 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:53:50.63 ID:uXO0y4UA.net
>>480
無理
社長が会話でどうにかとかが無理

482 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:54:35.26 ID:AgHI3SUp.net
>>480
フラグ立て忙しかったんじゃね
ちょっと懐かしい顔があったからはしゃいじゃっただけであんなことしてる場合じゃなかったとか

483 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:56:15.12 ID:ezLCtAxQ.net
>>480
社長にそんなコミュ力はない

484 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:58:03.52 ID:CnidIfqr.net
社長が実際に何を考えているのかってほぼ伏せられてるから、まだ語られてない何かがありそうではある
めちゃくちゃ理不尽な境遇押し付けられてるし、親の言うこと聞いて悪をしばくいい子ちゃんでいられるのだろうか

485 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 19:59:02.30 ID:+CePLUzQ.net
使徒と疑ったら殺せ間違ってたら次のループだの社長だから

486 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:00:25.78 ID:C6daM6uf.net
社長が人間語の通じないナナホシをどう保護したのか気になる

487 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:04:14.08 ID:ZCyTVfjw.net
ナナホシって甲龍暦500年の未来ナナホシが何か細工してそうで純粋に直通で転移してきたかどうか怪しいんよな

488 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:04:36.20 ID:0pyARwKV.net
別に文句とかじゃないんだがなんで大原ゆい子ゴリ押ししてんだ?

489 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:04:55.90 ID:0CW8oaNu.net
ボディランゲージでなんとか意思疎通を図る社長とナナホシ
車に引かれたと思ったら全く知らん場所にいて、
突然現れた呪いが無くてもクソ怖い顔の社長の前でそれが出来たらナナホシ凄すぎるな

490 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:07:52.37 ID:4LmVOBPm.net
もしあの時ナナホシがフィットア領を巻き込まずに召喚されていたらどうなってたんだろうな

491 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:11:34.36 ID:8ZWdtX/m.net
災害起きずに転移してたらあの世界人権意識低いしひっどい目に遭ってたと思うナナホシ

492 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:12:44.47 ID:7qQ1/GvR.net
>>488
なにがごり押しなのかよく分からんがOPに起用されたらごり押しなのか?

493 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:15:36.11 ID:0pyARwKV.net
>>492
1クール op ed 挿入歌
2クール op ed 挿入歌
フルコンプや

494 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:17:31.41 ID:8ZWdtX/m.net
世界観の統一のためじゃないの

495 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:18:12.71 ID:o2oYnW7D.net
製作委員会に東宝入ってるんだから自分とこの歌手入れるのは当たり前やろ
金稼ぎでやってんだぞ

496 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:18:47.56 ID:7qQ1/GvR.net
>>493
そっか
違和感無いから気づかんかったしどうでもいいな

497 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:19:23.09 ID:RnDCvI61.net
転移事件なしで召喚されてたら
ナナホシが転移事件の被害者みたくなるのかな
でも真下に日本語話せるルーデウスがいたから
別にそんなことはなかったのだろうか

498 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:19:43.98 ID:n6Ws1K6n.net
まあ、どんな高尚事言ってても結局金儲けになるから

499 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:19:59.97 ID:k8M2wOoT.net
合ってなければ嫌だけどすんごい好きだからゴリ押しならありがとうと言いたい アニメが壮大に感じるのに一役も二役もかってる

500 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:21:13.59 ID:yC3JVru0.net
>>490
ルーデウスの生徒が増える

501 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:23:46.50 ID:hFxOSwRL.net
呪いが効かない人って時点でナナホシとルーデウスはイレギュラーだよな
テンション上がるぜ!!
他に呪いが効かないのは龍族くらい?(ペ様とか)

502 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:23:57.13 ID:TQGcVV6n.net
少年時代のルーデウスと帰りたいナナホシ会わせたら拗れそう

503 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:33:06.91 ID:7qQ1/GvR.net
>>497
ああそうか
転移事件無いと一番近くに居るのはルーデウスになるのか
その方が平和だったかもしれないな

504 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:39:10.41 ID:0CW8oaNu.net
転移して真っ先にルーデウスに会ってたら、案外異世界での生活に前向きになってたかも
でもしばらくして年取ってないって気付いたらやっぱり荒れそうだな

505 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:42:15.19 ID:AgHI3SUp.net
10歳デウスって割と異世界舐めてるしそう簡単にはいかないだろ

506 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:47:03.24 ID:7qQ1/GvR.net
問題なのはナナホシの衣食住をどうするかだよな
ボレアス家は養う義理無いし、ルーデウスが個人的に用意するにしても月銀貨二枚じゃなあ
フィギュア売ってお金作るくらいだろうか

507 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 20:48:32.72 ID:nMnkT8py.net
通訳おるからもっと早く異世界知識でボロ儲けしてる

508 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:12:27.94 ID:jLjQn7/g.net
ルーデウスが異世界知識をあまり商用利用しないには理由があったっけ

509 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:14:35.21 ID:9qy5e+I6.net
そもそもすぐ金になるような知識自体ロクに無いんじゃ
家電なんかは学校以降じゃないと作れないし専門的な知識もないし

510 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:16:59.99 ID:AgHI3SUp.net
>>508
金に困ってない

511 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:20:36.43 ID:H8yTEGeh.net
そもそも社長が小国家の国家予算ぐらい資金持ってそう

512 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:20:37.74 ID:VhScH774.net
>>508
異世界は魔法使えるから商用より前世の知識生かすのはそっちに向いたように見える

513 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:30:22.16 ID:hFxOSwRL.net
ぶっちゃけ自分が今日、異世界転生したとしても現代日本の知識が殆ど使える気がしない
本好きの下剋上みたいに主人公が生前に知識蓄えまくってた訳じゃないし

514 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:31:52.63 ID:bOICzpM5.net
ムッ…足りないか

515 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:38:07.49 ID:u+PAyupQ.net
>>513
これが月夜涙の書き込みね
作品の話をせず、住人を煽ったり
孫の手の人格叩きしかせず、語彙がなんJ民丸出し

孫の手に粘着してる理由は
マジでくだらない一方的な逆恨みだから
みんな相手しないでね

516 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:40:02.30 ID:1M2HvOJO.net
>>513
こいつ
月夜スレで月夜擁護しながら44回レスしてるやつと

IDが一致

さんざんネタ扱いされてたのに、ここにきて
腋が無職叩いてたの確定しちゃいましたwww

517 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:42:13.38 ID:o4/2pEkZ.net
アイシャ編って9割がクソって判断してたと思うんだが……、どんだけ層が変わってんの?

518 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:45:48.83 ID:7qQ1/GvR.net
ルーデウスもキュムロニンバスをスーパーセルにしたりとか現代知識使ってないわけじゃないんだけど
よくあるなろう小説みたいにオセロや将棋作ってぼろ儲けしたら、無職転生っぽくないよなあ

519 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:46:07.12 ID:l6Ho2LQl.net
社長は便利な魔道具持て余してそうだから一旦全部出して

520 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 21:59:48.79 ID:5Tj6U/QZ.net
「オルステッド様」
「む?」
「事務所が潰れるような量であれば、何度かに分けて出してもよかったと思うのです」

521 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 22:03:03.49 ID:ZCyTVfjw.net
施す悦びを覚えた結果
ウッキウキで神話級のアイテムをサンタ袋に詰め込む社長

522 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 22:05:14.41 ID:bOICzpM5.net
飴ちゃん取り出すノリで懐からユビオリとか色付き魔結晶取り出すの好き

523 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 22:07:47.82 ID:rtHqrMF1.net
>>521
…ダメ。センス無い。今時の子供はこんな龍族っぽいのじゃ喜ばない。

524 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 22:09:23.41 ID:3lXZD22L.net
>>523
それ言ってるララが30半ばぐらいと言う

525 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 22:16:23.78 ID:7qQ1/GvR.net
てか社長の魔道具ってどっか遺跡みたいなところにしまってあるんでしょう?
事務所に移したりしないのかな
人里に近いと盗まれる可能性もあるか…

526 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 22:18:42.12 ID:C7UxBGDw.net
事務所は1度鬼神に襲撃とかされたからなー

527 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 22:34:28.94 ID:/O8WSKIt.net
やっとアニメ見れたけど良い改変だな
原作の裏側やってくれたから新鮮だったわ

528 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 22:36:25.21 ID:TPalioyh.net
>>517
多分1割が絶賛5割がいつもの無職だなで2割が微妙残りがクソ判定とかそんなやで

529 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:10:38.19 ID:8ZWdtX/m.net
アイシャ編は魚拓探して読んだけど無職転生って物語には凄い大事なエピソードだなって感想
アイシャがアルスに手を出してたのは倫理的にアウトとは思ったけど

530 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:12:51.75 ID:nMnkT8py.net
食いつくな、話が長くなる

531 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:23:28.96 ID:SKqGPSs1.net
本編も楽しみなんだが何だかんだルディの物語がもっと読みたいな
3嫁とパーティー組んで迷宮攻略とかやって欲しい

532 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:25:09.56 ID:3Vwar9bI.net
ガキの頃のギレーヌ眼帯してないんだな
それが原因で暴れてたんじゃ・・・

533 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:25:26.63 ID:Jwh9oY9w.net
アイシャ編の何が悪いのか解らんかった。本編ではアイシャ後半出番少なくて空気だったから
むしろ良かったわ。

534 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:27:21.32 ID:HCv80VyG.net
>>508
そう言えばナナホシの名前を広める為にオセロとかそっち方面で何かやらなかったのかな

535 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:29:41.80 ID:rmpTPeuC.net
ギレーヌってキシリスに会ったんかな?ガルとの旅の途中とかで

536 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:29:45.57 ID:DbQdPm7K.net
ナナホシコンドームの人気が凄すぎて他がいまいちパッとしなかった説

537 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:30:54.37 ID:AgHI3SUp.net
>>535
会ってないと思うよ

538 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:31:52.34 ID:rmpTPeuC.net
>>537
魔眼取得の経緯って分かってたっけ?

539 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:32:07.01 ID:HCv80VyG.net
>>532
あれは監修ミスらしいよ

https://mobile.twitter.com/Magote_rihujin/status/1452292446646272000
(deleted an unsolicited ad)

540 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:33:59.33 ID:ltTnWt5A.net
ペ様がやってるチェスっぽいテーブルゲームとか既にあるしそういう類があるって事は他にも色々とあるんではなかろうか

541 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:34:12.57 ID:AgHI3SUp.net
>>538
ギレーヌの魔力眼は生まれつきでアニメのは監修ミス

542 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:35:49.16 ID:rmpTPeuC.net
>>539
>>541
なるほどthx 魔眼って生まれつきで持ってるなんてこともあるのね

543 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:37:07.22 ID:DbQdPm7K.net
予見眼とか識別眼とか生まれつきで持ってたら制御する前に発狂しそう

544 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:37:31.18 ID:AgHI3SUp.net
>>542
というかそっちのほうがメジャーなのでは
多分ベガリットの魔眼持ちの傭兵も生まれつきだろうし

545 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:38:36.18 ID:rmpTPeuC.net
wikiみたら魔力眼は1万人に1人ぐらいは持ってるとか そういえばそんなこと言われてたような気もするな…

546 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:42:24.32 ID:rmpTPeuC.net
ランドルフの空絶眼も生まれつきっぽいのかな?とりまキシリカに会う前から持っていたみたいだし

547 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:43:47.20 ID:pvcAQHtY.net
アニメのサウロス好き
あっという間にいなくなったのが悔やまれる

548 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:50:02.95 ID:YdYhqJEr.net
>>529
なぜアイシャやノルンに全く欲情しなかったのかという理由も窺い知れるという

549 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:50:39.99 ID:biqraRpH.net
>>517
クソって判断した奴は見切りつけたかわざわざ話題に出してないだけ

550 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:52:55.00 ID:YdYhqJEr.net
>>519
リゼロとのコラボ小説でも、魔力をしこたま込めると異世界へ転移出来るペンダントだのを
用途把握してるのかすら怪しいまま腐らせてたっけな

551 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:55:08.82 ID:DbQdPm7K.net
本編最後まで追って蛇足も網羅したのにアイシャ編で見切りつけるってメンタルヒトガミすぎない?

552 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:56:07.65 ID:rmpTPeuC.net
最後まで読めてアイシャ編で離れるってのもよく分からんけどな 好きじゃない人がいるのは分かるけどさ

553 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:57:34.61 ID:/nG5r63h.net
主語のでかいやつとヒトガミを信用するな

554 :この名無しがすごい!:2021/10/28(木) 23:57:35.42 ID:vIpADlvX.net
>>504
10歳エロデウスに視姦されて前向きになれるか

555 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:02:32.29 ID:987ylc6m.net
今まで地域が変わるごとにOP曲変わってたけど、さすがにミリスはまだ変わらんかな

556 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:07:09.61 ID:G26U6BDS.net
>>548
あのことにルディが反対した本当の原因に気付けたから
ルディは3嫁に自分の生い立ちのネタバラシするわけで
アイシャ編を抜きにすると話全体の収まりも悪くなるしな。
叩いてる連中は話そのものを理解していない。

557 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:27:18.47 ID:YN8CiGte.net
中央大陸=旅人の唄
魔大陸=目覚めの唄
ミリス大陸=継承の唄

もしかして大陸ごとにOPが変わったりするのかな?

558 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:32:38.51 ID:j4UseUn9.net
ニコカド ラストコール…だと…

【最新刊】オーク英雄物語2 忖度列伝 - ライトノベル(ラノベ) 理不尽な孫の手/朝凪(富士見ファンタジア文庫)
https://bookwalker.jp/deb6d867ad-262d-43d7-b5ad-7c5df3f364cb/
11/4(木)23:59まで 530円(税込)←792円(税込)
10/31(日)23:59まで 付与コイン:351(73%)

待ってたほうがよかったとは恐るべきワナ

559 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:32:48.13 ID:G26U6BDS.net
>>548
前世のやらかしの反省から、妹とかに欲情とかとんでもない。ってルディがするのは勝手だけど、
アイシャはルディ相手ならいつでもokだったわけで、でも腹違いの妹だからと恋心を全否定され、
でも母親からはルディの女になれとせっつかれ続けながら、3嫁が次々にルディに孕まされて産んでいく赤子を
ひたすら世話し続けたアイシャの女心は完全に生殺し。普通に被害者。
そんな中、少年の頃のルディの面影を見せるアルスにアイシャ姉と結婚したいとか言われたらそりゃ堕ちるしかない罠。

560 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:34:27.39 ID:e/SSAZkC.net
アニメ15話でルイジェルドが「俺も七大列強目指して修行したもんだ」的なこと言ってるけど
魔神ラプラスに致命の一撃を入れてるんだよな
強さだけで勝敗が決まるわけではない典型だな

561 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:36:10.14 ID:9alzEKvU.net
俺もアイシャ編好きだけどなー
あれを一つの愛の物語として受け止められない人って心が狭すぎるだけじゃ?

562 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:36:53.16 ID:HY6mmVGf.net
>>556
と言うか、ルーデウスにとってのパウロは父と言うより悪友みたいな兄貴で、
前世で兄と築きたかった理想の兄弟関係と言える
そのパウロの娘である妹達は、ルーデウスにとっては妹と言うより姪に近い

そらトラウマをど真ん中で刺激する関係だから、性欲なんて湧かないのは当然だわっていう

563 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:38:31.02 ID:HY6mmVGf.net
>>560
まあ剣神相手でも得意の密林地帯等でゲリラ戦を仕掛ければ勝機はあるにはある
という話からして、衰えた死神を抜きにしても、一応剣神を打倒して七大列強に名を連ねる
と言うのは不可能ではないしな

564 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:39:13.83 ID:OWMNZj3b.net
まぁ正式に再掲するとしたらアルス視点中心でもう少しマイルドな描写でかつコメディに寄った方向に再構築されるんだろうなぁとは思う

565 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:41:50.38 ID:9alzEKvU.net
>>549
リーリャが育て方を間違ったのもだが、
ルーデウスももっとはっきり「ノルンとアイシャにかける愛情に差はありません」
「アイシャを娶るなんて父さんに顔向けができない事です」
とかはっきり言うべきだったんや、時間が経てば諦めるだろうと先延ばしせず

566 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 00:51:09.56 ID:G26U6BDS.net
結局リーリャの無茶な教育がアイシャを苦しめたわけだが、
その原因は、家族会議でのルディの強引なリーリャフォローなわけでw
やはりルディはあそこまでやったなら責任とって、
リーリャとアイシャを親子丼して喰っとくべきだったんだよ(^q^)

567 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:00:25.15 ID:OWMNZj3b.net
女子会の酒の席でロキシーがリーリャをやんわりと論してたけど
その場にアイシャがいたらまた何かしらのフラグが立ってたかも知らん

568 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:02:04.36 ID:GN74qcdz.net
アイシャ編こそ嫌いな奴の声が大きいだけの無職の根幹だろ

569 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:02:46.35 ID:UgLSm3m9.net
根本的な問題としてはルディの前世のやらかし及びそれに伴うトラウマってとこだろうからなぁ とはいえルディ自身も強烈な生理的拒否感の正体に自覚なかったみたいだし事故みたいなもんよ

570 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:04:00.64 ID:HjEWIDFU.net
当時からアイシャヒロインと思ってたうるせー馬鹿が騒いでるなくらいにしか思ってなかったわ
結果として嫌になって消したが、設定は生きてる辺りなんで消したかはお察し

571 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:04:31.69 ID:xY+nO3uL.net
元剣神にも入れてるぞ

572 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:05:08.85 ID:+56fyAIZ.net
>>566
いや、フォローしたにしてもリーリャさんわりと頭おかしくない?娘を巻き込むな

573 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:07:10.05 ID:UgLSm3m9.net
(正直もっとたっぷりおねショタ見たかったです)

574 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:08:49.29 ID:T/I2VMpi.net
ランドルフの空絶眼って本当にあるの?
戦闘中のランドルフの証言だから、虚言だと思ってた
革命軍を止めてたみたいな考察も術中にハマってたルディ視点だし

575 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:09:06.11 ID:3GBo41JE.net
まあゼニスとパウロはめちゃくちゃ子供として扱ってくれるけど、わりとあの世界の子供は愛情注ぎつつも物扱いが普通なとこあるよね

576 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:10:33.95 ID:51rbx8LX.net
アイシャも妻にした場合もちょっと見てみたいと思ってたのでビタさんグッジョブ

577 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:10:58.56 ID:HY6mmVGf.net
>>574
ちゃんと魔眼なのは、真ヒロインの助言からして確か
「ちゃんと性質を見極めればお前なら対処出来る」
とかいう話だったから

仮にただのハッタリだったらそう明言しているだろう

578 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:12:03.33 ID:CIUGmHgw.net
>>574
それ俺も思ったがなんかの感想返しで普通にあるっぽいようなこと言ってた気がする
にしても物理的な障壁張れる魔眼ってあの世界の魔眼の中でも異質だよな

579 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:12:35.19 ID:5elO+pHo.net
>>570
そうだね
なろうのR-18規制に引っかかって運営から注意が来たからだね

580 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:13:10.01 ID:OoP3zwgf.net
パウロは幼馴染に依存してる息子より認知歪んでるメイドにフォローを入れるべきじゃろておもてた(´・ω・`)

581 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:14:17.30 ID:kVUf/zWH.net
>>579
それが原因なら当該箇所の修正で済むし実際割烹で今はいいや…って感じになってるんで

582 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:17:33.64 ID:5elO+pHo.net
何で消したの?って質問に孫の手がなろう運営にR-18で注意が来たからって書いてるんだから
それ以外には無いだろ
そのうち書き直して上げる予定だから修正で済まさなかっただけで

583 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:18:03.94 ID:oem5RnPk.net
アイシャ編は蛇足編より雰囲気的に本編に付け足した方がいいとは思うが、それでも騒いで取り下げさせたバカどもはファンでも何でもないただの敵

584 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:20:48.54 ID:987ylc6m.net
>>558
何度見てもそこに作画が朝凪っての笑える

585 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:21:10.08 ID:LOaE/Qc9.net
本当に警告来ただけが理由で書き直すつもりならとっくに書き直して上げてるんじゃね?

586 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:26:44.26 ID:5elO+pHo.net
色々レス出来そうだけどもうすでに過ぎた事をグダグダレスバやっててもしょうがないし
当時の割烹読んで各々感じた事が答えで良いんじゃないかね
唯一確実なのは"アイシャ編は書き直される"ってだけ

587 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:27:09.48 ID:N59KzAWt.net
アイシャはルーデウスのヒロインとしては
書かれてないと感じたけどなぁ
あと本編中でもアルスに怪しい行為してたでしょ
間話「成人式」だっけかな

588 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:31:37.81 ID:LKgRF+XO.net
アイシャ編を読んだ後にアルスが生まれた所らへんを読み直すとアイシャが本当に嬉しそうなのが分かるよな
ノルンも普通に可愛がってたけど

無職本編だけでなく蛇足編も含めて、しっかり話を練ってたのであればスゲーなって思う

589 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:32:44.69 ID:5elO+pHo.net
アイシャがアルス君とくっつくのは既定路線だったって話だぞ

590 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:32:59.35 ID:OWcNqlUA.net
本編に入るなら26巻にほぼ書き下ろしとして入るんかな
どっちにしろ楽しみ

591 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:44:25.88 ID:yETy6Ed+.net
アイシャ編はぱっと見は卒なくやってんのに本編中を見返すととんでもなく歪んでるの描写されてるのが分かるのすげえと思うわ
作者仲間に話した書いてない設定とかあるっぽいしやっぱ設定作り込むのと取捨選択って大事なんだなあ、と

592 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 01:48:05.70 ID:LKgRF+XO.net
リニアを切り捨てようとしてる所らへんが結構、素なんだよな

593 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 02:09:33.35 ID:Exbv8COm.net
>>576
ルディの近親に対する嫌悪感が反映されてるのかアイシャだけ結婚に至った経緯が適当なの笑う

594 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 02:41:06.36 ID:UgLSm3m9.net
そういえば、聖獣様がギースの手引きで何度も脱走してルディのとこに来てたってエピソード省略されてたけど、アレって一応重要な伏線(ヒトガミの指示によるフラグ立て?)じゃないのか?
素であんなアホなことするような奴じゃないよなギース

595 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 02:52:41.04 ID:5bnoHOFj.net
リーリャが性奴隷になって死亡とか今よりクズいくっつき方やる気満々だったってぶっちゃけてたところでマゴットなかなかヤベー曇らせマンだなってなったな
マジで読者が調教してくれて助かったとしか言えない

596 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 03:09:50.18 ID:PtwlF2Ju.net
アニメだとガルス戦で助太刀してる時点で閉じ込めてる設定消されてるし
だから普通にイチャイチャしてた

597 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 03:13:34.36 ID:BAqdt704.net
>>557
その理屈だと中央大陸に戻ったら旅人の唄に戻るんじゃないか?

598 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 03:17:37.98 ID:987ylc6m.net
旅人の唄なんとかバージョンとかでアレンジや歌詞違いが来る可能性はあるかも

599 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 03:21:03.11 ID:ilXaNkJ5.net
おれもミリス抜けたら変わるかも…って思ったけどそうなると継承の唄の期間めっちゃ短いよな
まあ目覚めの唄もそんな感じだから気にせず変えそうな気もするが

600 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 03:34:52.87 ID:HoxbhOV5.net
>>594
書籍版の時点で既に無くなってるよ

601 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 03:51:18.39 ID:hD3m2wPg.net
漫画版はどーだっけ…って見たら滞在スキップされてたけだ聖木で育てられるって一文はあったわ
ていうかサウロスのシーンって漫画版準拠だったんだな…なんか演出のせいでより酷えことになってたからオリジナルかと

602 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 03:51:30.40 ID:qHHTE5XU.net
今後中央大陸に戻った時に旅人の唄になるのは有りそうだけど
北の大陸に居る時にずっと同じ曲が流れるというのは無さそう

603 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 03:52:09.21 ID:q8wj8Ftl.net
二期やるならさすがに別の曲作るやろ

604 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 03:54:53.85 ID:UgLSm3m9.net
>>600
読んでないから知らなかった 完全に蛇足だったか伏線にしようとして失敗したのか thx

605 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 03:57:13.63 ID:PTezYjYp.net
OP曲は本編の一部だからかなり気合入っててもおかしくないし
さらに新曲が来る可能性も無くはないかも
ただアルバムの発売が決まってるから今出てる曲で全部なのかどうか商品説明もふわっとしててなんとも言えない

606 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 04:00:54.30 ID:L5EFRqMn.net
アイシャ編自体は好きだが、アルスがただアイシャに流されてるだけに見えるのが気に入らない
エリスに「アイシャの後ろに隠れてるだけのお前はなんだ!?」みたいに言われてるシーンで「それな!」って思ったわ
アルスは本編だと年齢的に死んでる可能性あるし、どっかでアルス視点の話出ないかなって思ってる

607 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 04:06:55.71 ID:KIn4CFoF.net
見えるっていうか事実そうだから赤ママ切れたんじゃん

608 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 04:08:21.81 ID:B3fI0Luf.net
アイシャ姉ならなんとかしてくれると思った

609 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 04:20:03.14 ID:qHHTE5XU.net
物語に合っていたりキャラクターを表現した曲が多いので聞いてて楽しい

610 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 05:00:19.55 ID:BAqdt704.net
>>606
本編がどの年代の話か分かんないけど、本来の歴史だとアッキー召喚するのアイシャなんでしょ?
じゃあ生きてんじゃね?つよつよお爺ちゃん枠とかで

611 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 05:07:51.95 ID:G26U6BDS.net
>>572
異世界といってもベースになってるのは中世欧州だから、
足の悪い元城勤めの女剣士なんて生きづらいわけで。
妊娠発覚したとき実家に帰って云々言ってたけど
あれ普通に自殺するつもりだった筈。
実家があてに出来るなら足を怪我した時点で
実家に帰ってるはずだしな。
弱い女が妾になってでも家の主人に取り入って生きようとするのは
ああいう世界でも生きていく上での知恵でしょ。
問題はパウロの死後、義母となったリーリャはまだしも、
年頃になったアイシャをめとるつもりも無いのに永らく手元に置いておきながら
手も出さなかったルディの方だと思うぞ。

612 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 05:13:20.89 ID:G26U6BDS.net
>>606
アルスは半分がルディだから、甘やかされて育った前世の男のダメな部分が
モロに出た気がする。
エリスにしてみりゃ、自分とルディの子供で男子なのに、
何でこんな無責任なヘナチョコなんだ? っていう憤りが
アルスの手を切り落とすという厳しい対応になったのだろう。

613 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 05:33:55.03 ID:6//gQ5Fd.net
旅人の唄はもう家族会議の曲にしか聞こえなくなっちゃったから
中央大陸に帰ったら新曲かけてほしい

614 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 05:40:23.09 ID:OoP3zwgf.net
アキ召喚されてる世界線のニートどこ行ったんや

615 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 05:48:46.20 ID:DkBgpMWt.net
>>614
日本でのタイミングはアキとナナホシ二人がほぼ同時に
それぞれがアイシャとリリアに召喚されてることになんのかね
ナナホシの召喚に迷いこんだのがニートだから
アキからみれば過去に直行コースだろな

616 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 06:01:15.06 ID:j4UseUn9.net
アニメで黒木誠司だけが警察の事情聴取うけとったんだよな

617 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 06:06:12.88 ID:7KsZqTcC.net
>>616
あとの二人消えてるからね
超怖い

618 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 07:10:47.33 ID:OGXaI2Kn.net
https://i.imgur.com/88FBbB3.jpg
こっから20数年であそこまで老けたのか・・・?

619 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 07:18:04.06 ID:IVQZSlPQ.net
16話出来は心配してないけどアニメ勢へのTPにならないか不安
これは偏見だけどアニメ好きなんて親の期待裏切ってる率高いと思うから会心の一撃が入ってしまい
落ち込むか攻撃的になるか、16,17一気にやってほしいわ

620 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 07:18:39.71 ID:FkfssorR.net
>>618
たぶんこの時点で30〜40くらいなんちゃう?
イゾルテの祖母なんだしこの時期か数年後ぐらいには
レイダの娘だか息子が子作りしてなきゃいけないしな

621 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 07:20:17.04 ID:mIsMNWju.net
>>618
レイダが美女で驚く
イゾルテばーちゃん似なのかも

622 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 07:20:35.94 ID:MuCyKliM.net
>>618
おっぱいでっか
こらパウロ君のパウロもパウロしますわ

623 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 07:22:41.80 ID:BAub3Bmf.net
ソシャゲのほうもうやってないけど、パウロ修行編?
パウロの話のためだけに続けるのはきつかった

624 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 07:24:45.59 ID:IVQZSlPQ.net
イゾルデの母親かも死亡してババアが水神に戻ったとか
母親の話あったっけ?

625 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 07:47:07.76 ID:j4UseUn9.net
ゲーム続けてるがノベル部分を読むのがめんどうでまだ家出もしていない
バトル部分だけならだいぶ先までクリアしている

>>618
つーかその右がリーリャの父なんか
https://cdn.gamerch.com/contents/wiki/1990/entry/W1Yn5qrd.jpg

オーガスタ

626 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 08:00:18.56 ID:1NwS9zhM.net
>>612
あの家だと腕切り落とすの厳しい対応なんかな?
スクロールで絆創膏感覚で治してそうだし

母親3人が全員バリバリの武闘派だから危険な匂いがぷんぷんする

627 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 08:01:21.19 ID:BAqdt704.net
>>611
そこは手を出さなかった責任と言うより
家長として縁談をまとめなかった責任だと思うの
世界観的に考えて

628 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 08:03:59.11 ID:BAqdt704.net
>>618
ロム兄さんかな?

629 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 08:09:53.77 ID:OWMNZj3b.net
>>607
でも「この人の言うこと聞いてりゃ間違いない」って考えに脳死で行き着いちゃってるのは赤ママそっく…いえ何でもないです…

630 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 08:09:56.34 ID:FkfssorR.net
アイシャといえば何気にルークがアイシャやノルンに唾つけなかったのが意外だったな
やっぱエリスがストライクど真ん中すぎて意識からはずれてたんかな

それとも単純にアスラ王国編でルークが裏切り者って立場だから
余計なギャグパート入れたくなかったからかな

631 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 08:11:33.45 ID:pVVaR7t5.net
ジークがアレクとの修行でしょっちゅう指切り落としてスクロールで治してたらしいしな
しかもそれまだましな方らしいしこっちの感覚で話せるもんじゃないのかも

632 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 08:12:15.40 ID:BAub3Bmf.net
>>630
あの時点だと二人とも子供だし、成長後もルーデウスの家族だとそういう対象にはならなさそうだし

633 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 08:19:26.53 ID:FkfssorR.net
>>632
巨乳なら老婆ですら口説いてしまうルークだぜ?(書籍書き下ろし参照)
ってかそういえばリーリャも守備範囲に入るな

全くその手の描写が無いしアリエルと対等な関係のルーデウスは
いわば上司(アリエル)と同格みたいなもんだから
その家族に唾つけるのがアウトみたいな線引きしてるんかね

634 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 08:22:14.38 ID:pVVaR7t5.net
一目惚れしたエリス諦めたのもあっさりだったし気持ちの切り替え上手いのかもしれんね

635 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 09:14:45.18 ID:YeJojmqC.net
パウロ編更新されてたのかリーリャママもでてるやん
https://i.imgur.com/3EnPdn6.jpg

636 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 09:22:19.80 ID:OoP3zwgf.net
20年あれば十分えっっっ

637 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 09:31:25.15 ID:j4UseUn9.net
>>635
フルート、いいねぇ

638 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 10:02:42.27 ID:WvaxcpCO.net
こう言う、ソシャゲのストーリーはサービス終了したら読めなくなるから読んどけよー。

639 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 10:04:40.26 ID:FkfssorR.net
>>635
並んでる立ち絵がそのまま身長対比になってるわけじゃないのは分かるが
それ差し引いてもフルートさん背が低いな アイシャの低身長巨乳の因子はここからか

640 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 10:05:09.88 ID:XNnn+arD.net
>>523
子供らでもリリは喜びそう

641 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 10:06:58.37 ID:j4UseUn9.net
>>638
ときめきアイドル オフライン版みたいにしてくれるとありがたいんだが例外だろうか

642 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 10:15:56.68 ID:fDncjdf9.net
>>641
難しいやろな、人気があってパッケージ化出来て採算取れるならやるかも、書籍とかのメディア化は著作権がややこしいからなかなか難しいだろうし

643 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 10:22:20.40 ID:0LDyV9dG.net
オーガスタ(リーリャパパ)は働けなくなったリーリャが頼れないような人物には今のところ見えないけど、
フルートの方がパウロを相当嫌っててパウロが居候してるせいで家庭に亀裂が入ってるから、こっからヤり逃げダイナミックとかで家庭崩壊するのかもしれんな

レイダに声優がついてるけど誰なんだろうね、あと作中で50代くらいと言われてる割に容姿が若すぎるのも気になる
実は娘かなんかの替え玉でパウロと一悶着あってイゾルデ娘説へと(飛躍)

644 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 10:29:44.79 ID:UgLSm3m9.net
>>635
アルスと駆け落ちした頃のアイシャってこんな感じになるんかな… ふむ…

645 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 10:32:28.39 ID:hATwogc+.net
>>618
上から(意味深)

>いや。
 天井ではない。
 落ちてきたのは一人の人間だ。
 天井を破り、彼女は落ちてきた。

 小さな体躯に、深い皺の刻まれた肌。
 美しき黄金色の剣を、杖のように床に突き立てて。
 その老婆は立っていた。

646 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 11:14:56.25 ID:ibcdIqnw.net
リーリャ父母 顔似てるけど血縁者?

647 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 12:14:15.27 ID:wcW6sxyK.net
あんなやる気無いクソゲーはさっさと消えてくれ

648 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 12:25:13.50 ID:UgLSm3m9.net
外伝としてノベルだけ読みたいわ

649 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 12:56:30.25 ID:UFmS4hau.net
>>635
パウロ編面白かった

650 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 13:03:51.11 ID:5elO+pHo.net
ゲーム部分がクソだからやる気起きないわ
そのうち孫の手が書き直して単行本にしてくれることを祈る

651 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 13:21:39.47 ID:fDncjdf9.net
著作権が別シナリオライターだからまず無理だぞ、ソシャゲをやらせるためのシナリオなんだから、しかも他にも色々立て込んでるからそっちが遅れるし

652 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 13:22:15.27 ID:Hz1Tz7lp.net
パウロシナリオどう?面白い?面白いならゲームやってみようかな

653 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 13:22:47.68 ID:Hz1Tz7lp.net
孫の手が書いてるわけじゃないの?

654 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 13:25:09.58 ID:n6DaPbmS.net
文章は孫の手じゃないと思う
話の展開は勝手に書ける範疇超えてるからプロットだけ渡してライターに書かせてるとかそんなんかしら

655 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 13:26:57.87 ID:hs6LQv5r.net
孫の手は監修ではなかったか?
パウロストーリーは懐いてた母親が金髪巨乳なのに妙に納得した

656 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 13:33:12.05 ID:UklRD35s.net
基本はプロットと設定集だけ渡して出来たの確認してなんかあったら口出すって感じじゃね?
ただこのゲームのライターさんは原作はちゃんと読んでるな

レイダの高いところから発言とか桜イベのクソガキ3人衆の冒険が蛇足のミリス編なぞった奴だったりとか

657 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 13:34:34.67 ID:fDncjdf9.net
完全監修だから別シナリオライターが書いたシナリオを監修してる者が全部読んで目を通しておかしいところがないか矛盾してる所が無いか見てるだけの作品だな。
作者が書いてたら書き下ろしになる。

658 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 14:23:03.24 ID:rLdE3gJL.net
ダリウスの若い頃ってまだハンサムだったん?

659 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 14:23:52.38 ID:1e3WanKL.net
>>147
ノルンのことなのか?
それともテレーズさんのことなのか?

660 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 14:25:32.97 ID:eQSNAdAY.net
テレーズさんが中々結婚出来ず部下と見合いしたら逃げられたとか言うネガキャン

661 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 14:34:50.60 ID:sO45V7ig.net
自業自得では?(慈悲なき真理)

662 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 14:42:31.34 ID:IJcn4Lh1.net
逃げられたんじゃないぞ!
怯えられただけでテレーズさんから振ってやったんだ!

663 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 14:57:56.10 ID:qHHTE5XU.net
>>618
闘気で若さを保っていたのかもしれない

664 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 15:19:34.83 ID:QCAw7fgN.net
あのエリスが結婚した事により
周囲の女友達が結婚を意識しだすのリアルで草

665 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 15:22:36.48 ID:I9Y1kADk.net
>>508
色々家電的なものを作って売ろうとしてなかったっけ?
結局魔法があるからあまり売れなくてヒットしたのがコンドームくらいだったような

666 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 16:03:37.57 ID:eQSNAdAY.net
家事出来ると自負していたら夫の方が家事が上手く任せきりになりあのエリスに何かした方がいいと言われてしまうイゾルテ

667 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 16:06:03.16 ID:eQSNAdAY.net
家事出来ると自負していたら夫の方が家事が上手く任せきりになりあのエリスに何かした方がいいと言われてしまうイゾルテ

668 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 16:18:32.88 ID:Qj1lJVsq.net
ジョブレスだとエリスも家事してるみたいなのよね

669 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 16:21:38.21 ID:klvstB2r.net
エリスは魔大陸に飛ばされてから帰るまでの間に一通りの家事くらいは覚えたんじゃない?

670 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 16:23:02.98 ID:HoxbhOV5.net
旅の途中で宿の掃除はやってたな

671 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 16:26:52.95 ID:BAqdt704.net
ギースに料理教わろうとして断られてたじゃん

672 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 16:28:45.29 ID:CCCugVyq.net
ルーデウスとシルフィ結婚した後にルーデウスの掃除を雑って言ってたしエリスはシルフィから家事教えて貰ったんじゃないかな

673 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 16:28:58.31 ID:CCCugVyq.net
ルーデウスとシルフィ結婚した後にルーデウスの掃除を雑って言ってたしエリスはシルフィから家事教えて貰ったんじゃないかな

674 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 16:38:40.63 ID:j9dGv+kb.net
鯖不安定なのか?

675 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 17:24:41.04 ID:sO45V7ig.net
>>671
ジョブレスのジークに朝ご飯作ってやれるくらいは成長してるはず…
3嫁での協同作業だけど

676 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 17:27:02.12 ID:LKgRF+XO.net
カーテンを燃やしていたあの子が今では料理(共同)を作れるように…

677 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 17:50:15.16 ID:MjkVI7+u.net
鯖が不安定だろうが重複してる奴はその分書き込みボタンポチポチしてるって事だからな

678 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:12:09.63 ID:IVQZSlPQ.net
https://youtu.be/1XI0R2kjZTQ
次回予告きとるぞ

679 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:38:02.99 ID:xdxSi+q7.net
>>678
おっぱいやべえ

680 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:38:07.97 ID:nXh636US.net
ミリスの町並みは割と普通だな
遠景でみないとあれか

681 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:40:27.71 ID:+2RHLQi8.net
>>675
ジャガイモ洗ってるとかサラダにドレッシングかけるとかだよきっと
クリスマス編だとクリスマスが近くなった時だけ家の事手伝う良い子になるらしいがw

682 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:42:07.39 ID:HkH/lwjA.net
野菜は斬れるわ!

683 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:45:16.20 ID:eV5JdH0A.net
ヴェラとシェラ可愛いな

684 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:48:35.08 ID:B3fI0Luf.net
パウロに元気だって伝えないとな!

685 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:48:53.37 ID:L5EFRqMn.net
>>682
まな板ごとな!!

686 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:50:01.76 ID:zLyz7mZ1.net
>>678
周りの奴まで険悪になったのは前世トラウマスイッチで
ナイーブになったルーデウスの被害妄想説もあるかと思ってたけどガッツリ怒ってそうだな

687 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:50:16.67 ID:Qj1lJVsq.net
シルフィのまな板が…

688 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:55:13.22 ID:nS5NEG70.net
ヴェラとシェラは幸せになってくれ

689 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:56:57.56 ID:UtkfuTWv.net
>>678
そいや家族のことになるとルディはパウロパウロだな、ゼニスに触れてやれよ
誕生日とかミグルドの里とか

そんなんだからゼニスに自分は懐かれてないって思われるんだなって

690 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 18:59:58.30 ID:OoP3zwgf.net
曇らせたい

691 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 19:04:38.62 ID:pYLYIv+S.net
ロキシーのおっぱいも大きいですよ

692 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 19:20:31.05 ID:h8sTo2sb.net
>>689
その辺は孫の手がとあるイベントの為に意図してやってるって言ってたからしゃーない
多分迷宮で結晶の中のゼニス見ても冷静なルディにパウロが切れるところの事だと思うけど

693 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 19:21:51.32 ID:28YS/7hb.net
ルディがゼニスを母親と認識するのはパウロ死んでからだからなあ。

694 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 19:26:11.62 ID:3JlhrK4z.net
俺、中年の無職キモデブのオッサンだけど無職の世界に迷いこんで女に転生してルディに抱かれて妊娠出産したい
ルディ似の赤ちゃんいっぱい作って幸せな家庭つくりたい

695 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 19:27:46.96 ID:wcW6sxyK.net
ノルンは登場まで伏せるのか
今の年齢は7歳くらい?

696 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 19:28:54.74 ID:Qj1lJVsq.net
ルーデウス11歳ならノルン5歳かな

697 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 19:57:37.79 ID:BAqdt704.net
予告見るといつも作画悪く見えるんだよな
本編見るとそうでもないんだけどさ
でも一話と比べると徐々に落ちてる気はする

698 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 19:58:44.88 ID:LKgRF+XO.net
この後の親子喧嘩でも話すけど
こんな息子を一発で仕込んだとかパウロやるなぁw

699 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 19:59:54.72 ID:YN8CiGte.net
孫の手がめっちゃ力入れてる回って言ってる割には予告だとそうも感じないよな

700 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 20:12:46.97 ID:BAqdt704.net
重要なシーンはネタバレになるから予告には載せられないのかもしれん
だから作画が微妙なシーンが予告に載るとか
そうであって欲しいね

701 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 20:21:52.30 ID:3JlhrK4z.net
無職世界に女に転生してシルフィやエリスの目の前でルディと結婚した事を伝えながらルディの腕に抱きついてイチャイチャして見せつけたい

702 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 20:23:28.54 ID:WanSouXW.net
>>697
今回の予告は特に作画が悪く見えたな

703 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 20:28:04.21 ID:I9Y1kADk.net
ミリスに到着した時のブラッディカントの一文が好きなんだけどやらないんだろうな

704 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 20:30:05.52 ID:51rbx8LX.net
若干正妻戦争を見たかったのはある
立ち回りがうまいらしい?ロキシー
そういうところがララに遺伝

705 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 20:41:08.81 ID:sO45V7ig.net
魔大陸から生還したエリスがルディから逃げなかった場合のフィットア復興ルートとか

エリナリーゼじゃなくてロキシーがルディを探しに来た場合の冒険者ルートとか

色んなルートの可能性があるならゲームか何かの媒体で見てみたい気がする

706 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 20:43:46.75 ID:N8glHrkv.net
リゼロみたいな余計なことはしなくていい

707 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 20:50:24.30 ID:5elO+pHo.net
ifは孫の手が割烹とかツイッターとか巻末おまけとかでちょろっと言及する程度で良いよ

708 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 20:54:24.22 ID:5vaP/vFR.net
あっほんとだ予告出た
作画コスト抑えてる感じは否めないな
見せられないシーンが多いのもあるだろうけれど
街の人をあんまし動かしてない感じ初期よりだいぶ節約しだしてるな…
肝心なシーンが良ければ大満足。バインドの人はあの作業量を良くやってるわ…

709 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:04:47.61 ID:i8Mu92Qn.net
俺には作画の良し悪しとかさっぱりわからんらしい…
今回の予告見ても今までと比べて作画が悪いとか省エネとか全然思わなかったし
ヤシガニくらいならさすがに俺もヤバいとわかったがw

710 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:06:08.68 ID:WanSouXW.net
中国の資金がとか言う人いるけど
騒動前1クール目の4話もかなり作画が怪しかったからな
あまり関係なさそう

711 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:06:40.39 ID:Dur77CY+.net
俺もそんなに荒れてるとは思わんかった
基本作画良いアニメだからかな

712 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:07:36.74 ID:oJEc+tKJ.net
中国資金マンも
普通に作画悪いマンも難癖の民なんで退場です

713 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:12:50.91 ID:BAqdt704.net
土魔法の描写とか
喋るときにアゴが動かないとかだな
あとはなんか動きがヘン
作画の良し悪しって結局動きだからな

714 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:15:53.54 ID:zLyz7mZ1.net
エリスの胸が揺れるかどうかしか注視してないわ

715 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:21:41.03 ID:N8glHrkv.net
2クールは構図がずっと悪い、背景ケチってるからかな?

716 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:28:50.32 ID:0ZDDaUtU.net
>>714
明らかに成長してるがまだもうちょい大きさが足りないのかもしれない

717 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:33:49.61 ID:28YS/7hb.net
既にDカップぐらいあるだろうから、揺れるだろ。

718 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:33:59.14 ID:XPZOvXzA.net
背景設定の量エグそうだし、背景素材の節約がコンテに影響してる可能性はなくはなさそう

719 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:36:22.25 ID:WanSouXW.net
本編見てみないと何ともかな
予告の馬車のシーンは特におかしかった

720 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:37:34.69 ID:PEe7V+vA.net
ルーデウス・ノトス・グレイラット

721 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:40:20.93 ID:1IPPqP2b.net
そもそもまあ16話の作画がいいとは誰も言ってなかったよな
作画の良さが売りになってるから期待を高めている回の作画は当然高レベルだろうと期待されていただけで

何にせよ明後日になれば…と思ったけど次の話まで見ないと分からないな

722 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:41:56.73 ID:lYizaePG.net
ノルンはいなかったことにすればいい
バッサリカット

723 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:47:20.33 ID:giouGZmM.net
どう考えてもカットする理由が無いな諦めろ

724 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:52:57.37 ID:lYizaePG.net
ノルン出すなよ気持ちわりぃ…

725 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:53:54.42 ID:eV5JdH0A.net
ノルンが居るとロキシーが救われルイシェリアが生まれてしまうからね
都合が悪い人も居る

726 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 21:59:23.40 ID:hnZQrp15.net
ヒトガミがこのスレ見てたらどう思うんだろうか

727 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:01:25.51 ID:U3hYY2ba.net
早くアリエル氏が喋ってるところ見たい

728 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:02:37.48 ID:PuTlTLcO.net
予告の馬車のシーン謎だわこのカット数秒もいらんでしょ
誰も口動いてないから喋ってないっぽいしミリシオンの風景映してくれよ

729 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:14:40.25 ID:Hz1Tz7lp.net
毎回予告で作画悪いって喚いてる奴いて草、全部同一人物の荒らしなんだろうなw

730 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:19:04.16 ID:FkfssorR.net
無職転生を作画悪いとか言ってる奴普段どんなアニメ見て目が肥えてるんだろうな
ぜひとも参考までにタイトルを聞きたいわ

731 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:19:39.37 ID:X/AiR5HE.net
きめつとか見てるんじゃね

732 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:23:47.19 ID:e6gSrSRO.net
ufoとか鬼滅の刃とかサンライズ作品の出来の良いのばかり観てるとか?

733 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:26:49.33 ID:X/AiR5HE.net
魔王さまリトライ見れば大体許せるようになる

734 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:27:01.07 ID:3JlhrK4z.net
マクロスFみたいな弾幕サーカス見たいけど無職はそんな敵がいないんよね…

735 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:31:51.52 ID:bbFRRO8j.net
80年後は皆ガンダムに乗って戦うようなバトルなのかな
魔導鎧で襲いかかられたら生身は怖い

736 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:39:58.99 ID:HoxbhOV5.net
汎用魔導鎧って二式みたいに服の下に着込めるタイプでしょ

737 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:41:30.49 ID:5elO+pHo.net
2メートル強の三式が元だからそんな小さくはならないだろ
多分3メートル弱の一式と同じくらいじゃね

738 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:43:03.35 ID:YxN0uz1x.net
アニメが魔導鎧出るとこまでいくかわからんけど、出たらビジュアルは書籍のあれになるのかな
ちょっとイメージと違ったんだよね
まぁお前のイメージなんか知るかと言われればそれまでだが

739 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:45:44.79 ID:e6gSrSRO.net
津田健次郎が魔王様リトライで強面の主人公やってたからオルステッドもあんな感じ?

740 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:51:35.15 ID:L5EFRqMn.net
汎用魔導鎧は2式より大分性能落ちると思ってるけど、どんなもんになるだろう?

741 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:54:50.96 ID:5elO+pHo.net
その辺の魔術師が上級剣士レベルの身体能力が得られるなら充分過ぎるほど強力だし
二式改を一回りか二回りくらい劣化させた程度じゃないかと予想

742 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:54:51.03 ID:28YS/7hb.net
汎用と言うぐらいだから、ルディ専用機体のようなピーキーさがなくなって扱いやすくなってるんじゃないか。
ガンダムで言うジムみたいな。
ただエネルギー源である魔術師がルディ並みの出力持ってないから、総合性能ではやっぱり負けそう。

743 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 22:59:25.94 ID:zLyz7mZ1.net
クリフがつければ完全装備ルークをぼこせる程度かな

744 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:02:43.64 ID:bbFRRO8j.net
>>743
ルークにも着せてやれよ

745 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:07:31.77 ID:Exbv8COm.net
大型の魔導鎧ってルディ以外が身につけたら一瞬で魔力尽きて即死しそうだしある意味闘神鎧と同レベルの危険物だよね

746 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:11:17.43 ID:hnZQrp15.net
子供もいるわけだし、社長戦のあとに安全装置的なものはつけたんじゃないか
付けていて欲しい
でも魔導鎧に吸い殺された子供をみて闇堕ちするルーデウスもちょっと見てみたいかも

747 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:13:22.74 ID:5elO+pHo.net
>>745
つマジックポーション

748 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:14:22.21 ID:E/jAALof.net
>>745
後世では博物館に飾られてこれを一人で動かしたなんて
アリエル王女のプロパガンダに違いないとか学者に言われるやつだな

749 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:15:06.44 ID:BAqdt704.net
>>733
あれは酷かったな

750 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:17:58.38 ID:BAqdt704.net
量産機があるならワンオフ機も欲しいんだ
フルアーマー魔導鎧とか魔導鎧フルバーニアンとか

751 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:27:14.15 ID:28YS/7hb.net
ユニコーン魔道鎧とか、ターンA魔道鎧とか。

752 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:31:09.80 ID:N8glHrkv.net
登龍剣打てる魔道鎧とかな

753 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:32:05.96 ID:rBC/TVPr.net
>>742
汎用は聖級~王級程度かな?
さすがに汎用が神級だとインフレやばい

754 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:33:33.39 ID:wp1a0xrt.net
プロペラントタンク付けて継戦能力を上げよう

755 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:38:01.48 ID:j4UseUn9.net
パーフェクト魔道鎧V レッドウォーリア

756 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:43:49.59 ID:e6gSrSRO.net
魔石使ってるだろうからカートリッジ?

757 :この名無しがすごい!:2021/10/29(金) 23:55:23.92 ID:28YS/7hb.net
>>753
大型魔物討伐が楽になったらしいから、それなりの魔力を持つものが載れば聖級剣士相当の動きは出来るじゃないかな。
こういう妄想は楽しいね。

758 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 00:01:06.03 ID:viIfQp6i.net
とりあえず普通の斬撃が効かない位の強度あれば大抵なんとかなるからなぁなんでも。世界史における鎧の進化と同じ様に。でも、光の太刀だけは勘弁な

759 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 00:02:47.14 ID:yQn7N7CD.net
反表現規制系の衆院選のアンケート見てたら
初め規制すると答えて、後で誤回答してしまったとして規制反対に回答変更した候補が
好きな作品に無職転生上げてて笑った
そりゃ初めの回答がただのミスであることは疑いようがないわ
https://afee.jp/2021/10/27/11497/

760 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 00:03:25.62 ID:SFP4b6cq.net
でも量産機がザノバの怪力とシルフィの魔術を無効化できるスペックを発揮できるんだろうか

761 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 00:06:37.57 ID:qi1ZFZrm.net
零式の魔道鎧なんか変な呪いかかったら闘神鎧と大して変わらない逸物になっちまいそうだな

762 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 00:29:30.27 ID:RKmQB+eh.net
フルアーマーと言うと選挙期間だからか枝野がチラつくわ…

763 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 00:36:06.86 ID:soFlJVNk.net
一式ですら列強の土俵に立てるとんでもスペックなのにその数倍の零式は強すぎ

764 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 00:57:12.68 ID:GmOd26W8.net
>>763
零式は闘神と殴り合えるから…
負けるけども

765 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 01:01:49.16 ID:sjPnBHib.net
中級剣士が闘神と殴り合ってると思うととんでもないブーストだな

766 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 01:31:30.51 ID:l/YrbpKV.net
ジーストアアキバ行ったらかなり細かい背景設定画とかいっぱい展示されてて結構凄かったぞ。
そして御神体とともにロキシーのパンツ一丁画とかあって素晴らしかった。

767 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 02:01:45.75 ID:fB8m27hH.net
そんなんやってたのか

768 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 02:21:31.55 ID:eWyLtr7K.net
次回パウロショック

769 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 03:39:34.50 ID:vrwt7NQ0.net
とりあえずパウロ株空売り

770 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 04:45:39.39 ID:IvPj1oVb.net
下がった所で買うぜ

771 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 08:44:59.61 ID:8B1PVL7B.net
ノルン再会時→パパをいじめないで!
ノルンアイシャ移住時→パパは禁欲生活してるのに兄は女とイチャイチャ酒くさい!
魔法大学時→あんなクソな兄がみんな褒める!おかしい!
パウロ救援手紙時→パパは大変なのに妻とこれから産まれる赤子を優先してる!酷い!
パウロ救援失敗時→パパを救えなかったくせに魔族のそれも2番目になるという女連れてきて!!

クリフのほうが兄と言われても違和感ない

772 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 09:07:45.91 ID:qth3LsRb.net
ヒトガミと愉快な仲間たち(決戦編)
https://i.imgur.com/4oBVc21.png

773 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 09:32:38.17 ID:GmOd26W8.net
>>772
一応コレにビヘイリルの冒険者数百人も居たんだがクソの役にも立たなかったな…

774 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 09:39:37.00 ID:VJna7jmW.net
生き残った使徒のルークとジェイドはどうした

775 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 09:58:30.73 ID:ZY5a+WMg.net
>>772
とんだクソゲーだよって言おうと思ったけど
こっちもアトーフェとかいる時点で大概だった

776 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 10:11:17.77 ID:3mtum6ss.net
>>772
ビタだけテラリアのスライムw

777 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 10:15:36.60 ID:hzcU84iS.net
ヒトガミが可哀想に見えてきたわ

778 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 10:15:44.47 ID:Ib0A0Ij4.net
>>772
アレク顔出てたんだ

779 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 10:25:47.81 ID:FmwyD3ss.net
>>658
レイダの言葉見る限り顔は良くない

780 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 10:47:02.52 ID:IqVqKPQ6.net
両腕斬ったら代わりの腕としてくっつくアトーフェの肉と言うチートアイテムにはヒトガミブチキレ

781 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 10:48:43.96 ID:5alfjXMI.net
スペルド族と言うチート索敵部隊も味方に居たしな。

782 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 10:53:07.89 ID:YmpnX+ZH.net
シルフィとエリスをルディに取られたルークは寝取られ男
しかも弱い

783 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 10:55:58.04 ID:7OT+JbmG.net
あいつなんだかんだ言って一番大事なのアリエルの騎士であることに見える

784 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 10:56:07.28 ID:LGf+lUhi.net
あとはヒトガミ陣営ぜんっぜん連携してないから各個撃破か

785 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 10:57:45.61 ID:iN3724tS.net
アリエルからの増援がお助けユニットとして優秀過ぎた
元北神、北帝、水帝、剣王とかいう敵に回った分除いた剣士上から連れてきましたと言ってもいいメンツ

786 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 11:01:49.41 ID:qi2Fl/Iq.net
最後ラスボスラッシュ来るけどあいつら連携できそうにないもんな
攻撃全降りでまともなヒーラーもいないし

787 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 11:05:14.90 ID:wfKmY0y1.net
>>773
雑魚専のルーデウスさんが一掃してくれたからな

788 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 11:11:06.85 ID:VJna7jmW.net
連携とれずに敗北したアスラ王国編と決戦編
連携が必要なかったから勝てたザノバ編

789 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 11:14:03.62 ID:YJPOdI3l.net
必要最大限しか話さなかった社長は悪くないよ

790 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 11:24:49.79 ID:iN3724tS.net
通信交換で手に入れた禁伝ポケモンが言うこと聞かずに負けるヒトガミ

791 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 11:26:12.97 ID:Pz0GuYlB.net
ガルとか悪あがきしか使わなかったもんな

792 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 11:33:09.69 ID:G48+DuX3.net
女々しくて
女々しくて
水神流

793 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 11:42:36.78 ID:+SwyUhDq.net
伝説のポケモン
打たれ弱かった

794 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 12:28:25.11 ID:QNu7dBxp.net
>>771
やっぱりノルンはクソ

795 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 12:29:55.11 ID:SFP4b6cq.net
ガルとかいう女々しい雑魚から腰抜けの雑魚にジョブチェンジした男

796 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 12:32:09.79 ID:mnYsKpZe.net
>>771
なんか敬虔なミリス教徒がそんな感じなのかなとも思えてきた
相手の欠点を許せないというか

797 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 12:34:01.74 ID:LGf+lUhi.net
老デウス「Ah 時を戻せるならば 帰りたい今すぐ」

798 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 12:41:03.44 ID:+SwyUhDq.net
>>797
ロキシーのつまみ食いを止めなければな

799 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 12:43:43.00 ID:n6XECDz0.net
ヒトガミ殺害RTAはぁじまぁるよ

800 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 12:53:11.97 ID:ydDtnata.net
>>788
ザノバ編もヒトガミからしたら負けだ
本命のルーデウス殺せなかったからヒトガミの人生お先真っ暗のままだし

だいたい蝉女のせい

801 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 12:55:05.56 ID:i06IvBYo.net
ザノバ編で死神とコンタクト取ってなかったら指輪無くてビタがルーデウス始末出来てたしな

802 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 13:06:38.49 ID:CiTwQSKY.net
冥王

             _,,..,,,,_        ビタァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビタァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビタァァァン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“     ビタァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ 

803 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 13:23:28.79 ID:LGf+lUhi.net
ルーデウスの中のひと誕生日だったか

声優・内山夕実さん、アニメキャラクター代表作まとめ(2021年版) | アニメイトタイムズ
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1632193769

> 10月30日は、声優・内山夕実さんの誕生日です。おめでとうございます。

『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』ルーデウス・グレイラット
>「調子にのらない」「人のせいにしない」「努力をする」を心がけ、前世での後悔を乗り越え、常に真面目に頑張っているため、これからの活躍にも期待しています。

804 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 13:29:13.71 ID:vqzjRS1Q.net
その他100人が役に立たなかったのは大体橋を走って谷底に落ちたやつのせい

805 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 13:34:50.36 ID:ZY5a+WMg.net
>>799
ちょっとリセマラが多すぎる…

806 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 13:39:17.21 ID:eRNCj8wW.net
>>805
じゃあタイムスリップにしますね

807 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 13:50:39.75 ID:ydDtnata.net
>>766
俺も見てきた
御神体のイラストデカすぎたからすぐ見つかったわw

808 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 13:58:43.64 ID:WE16O1tQ.net
>>801
ザノバはカーコンと同盟を結んでた
ルーはそれを暴走させてカーコンと組んだ
エリスに怒られたけど無視した
ルーはパウロが残した剣を売った金で生活してたけど金が足りなくなった
だからシルフィにザノバを始末させた
シルフィはルーに疲れてたけど見捨てられなかった
シルフィはナナホシの転生だからね
ナナホシは現世に戻った後に東京動乱で戦死した
パラドクスが起きてるけど六面世界はそれを許容してる

809 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 14:25:57.60 ID:qi1ZFZrm.net
>>808
??? 何の話?そんなんだっけ?

810 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 14:27:01.92 ID:udkjzdeZ.net
いつものデタラメ書いてる荒らしだから黙ってNGしときなさい

811 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 14:34:32.85 ID:cHdkr7Bf.net
そいつ、なろうアンチスレにいるような基地だから

812 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 14:36:25.50 ID:Vv8LqV1h.net
これTP2もそのまんま書きそうだなw

ミリス神聖国に到着したルディは久しぶりの人間的文化にテンション爆アガリ! 興奮のあまりパンツを被って正義の味方ごっこをしはじめてしまう! 口上を上げ、カッコイイポーズを決めてドヤ顔するルディだが、そこに騒ぎを聞きつけた親が乱入してきて……。
次回「ルディ、死す!」 お楽しみに!

https://twitter.com/Magote_rihujin/status/1454316288679940103?t=6nAeAB_ZxAUIDFGPzHbUuA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

813 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 14:37:25.89 ID:iMJHYm10.net
またルディ死ぬんかい!

814 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 14:38:36.09 ID:udkjzdeZ.net
(メンタルが)死ぬ

815 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 14:53:43.14 ID:D+2hSego.net
迷宮編で「パウロ、死す!」お楽しみに!
の前フリやろこれ

816 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 15:00:49.76 ID:eMYmJrhP.net
一番最初の蝉ララちゃんかわいいけど、
君あれかね。未来予知してたのかね?

817 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 15:01:29.73 ID:JsGNAQ77.net
真ヒロインに因縁つけられてハートキャッチされるのが今期における「ルーデウス、死す!」だから

818 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 15:23:20.97 ID:SUmmIjls.net
ロキシーとルーデウスのなんちゃって念話芸ええな

819 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 15:40:55.21 ID:1IY/XoA8.net
TP2の嘘予告だけルーデウスが死ななかったら笑う自信がある

820 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 15:44:58.03 ID:oOQuA85l.net
毎回ルーデウスすぐ死ぬ嘘予告して誰も信じなくなった頃に社長登場回来るんですね

821 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 15:45:48.62 ID:LGf+lUhi.net
https://twitter.com/mushokutensei_A/status/1454266809033506816

リアルタイム視聴はきびしい
(deleted an unsolicited ad)

822 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 15:56:19.21 ID:x9WkTAlr.net
ほんと月夜はいい加減にしてくれや
無職スレでも普通の話してたら
無理やり学園ガーアイシャガーに持っていこうとして
批判されたらスレ民統失扱い
あたおかにも限度があるんじゃボケナスビ

823 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 16:03:48.12 ID:VJna7jmW.net
>>819
ありそう

824 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 16:09:48.28 ID:6/kVfF8w.net
449 名前:この名無しがすごい! [sage] :2020/08/12(水) 13:01:05.35 ID:NIiuVuuf
だいたいの作者が感想ガン無視なのに
ピックアップして膨大な数に解答し続けた
宣言通りに物語を完結させた
蛇足編がランキングに入らないように自分から検索除外した
クレクレも一切しなかった

贔屓と言われても孫の手以上に人間ができた作家を
他に知らない

825 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 16:10:53.83 ID:1IY/XoA8.net
急にどうした

826 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 16:13:22.18 ID:F5aHa40d.net
発作だからほっとけ
16話は配信ならいつも通りだよな?

827 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 16:13:25.34 ID:CaW4fWD8.net
パウロの回想は来週だろうな〜

828 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 16:16:41.37 ID:fm/p0yqX.net
馬名でキュムロンニンバスっているんだな

829 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 16:29:22.20 ID:GmOd26W8.net
>>804
アレクって王竜剣無しで谷底から上がってこれんのかね?

830 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 18:23:08.16 ID:aLhqkl8j.net
小説だと良いスパイスだけど、アニメだとパウロとのシリアス展開が受けるか微妙だな
ターニングポイントで視聴者を振り落としたのと同じ結果になるかも

831 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 18:26:25.06 ID:OP4NBFTa.net
パウロ株まだ下がるのかと驚愕されそうだな
ここが山場であとはもう上がるしか

いや上がらんかもしれん

832 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 18:29:17.11 ID:/76hjiFy.net
キュムロンニンバスと聞くといやらしい聖水を思い出す

833 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 18:32:36.79 ID:1IY/XoA8.net
水聖級魔術はキュムロニンバスだけどな

834 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 18:33:42.78 ID:9d8RfxV2.net
社長戦が5日か12日で最後の盛り上がり変わるかな、12だと鬼滅の刃の1時間スペシャルと被る

835 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 18:57:10.71 ID:LGf+lUhi.net
キュムロンニンバス
牡3鹿毛 現役 入厩中
父 プリサイスエンド
母 オーミチェリッシュ
 母の父 キャプテンスティーヴ

馬名の意味 積乱雲

まぁ英単語をカタカナで書くのにムリがあるってハナシだが

836 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 18:59:16.04 ID:ORQ1A6q8.net
>>830
ターニングポイントで視聴者振り落としたってどこ情報?主観?

837 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:11:37.61 ID:aLhqkl8j.net
>>836
ニコニコだとターニングポイント後から右肩下がり
シリアスが受けるとは限らない

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 第11話「子供と戦士」
再生305,323 コメ23,703

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 第10話「人の命と初仕事」
再生336,066 コメ23,017

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 第9話「邂逅」
再生332,008 コメ26,717

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 第8話「ターニングポイント1」
再生417,012 コメ40,751

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 第7話「努力の先にあるもの」
再生388,261 コメ31,963

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 第6話「ロアの休日」
再生404,537 コメ31,914

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 第5話「お嬢様と暴力」
再生439,469 コメ28,254

838 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:19:12.21 ID:kowJMRuh.net
右肩下がりって一回ガクっと下がっただけのときは言わなくね

839 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:19:28.16 ID:+d3T0UPk.net
シリアスっつーより無職って異世界転生の家庭ものかと思ったら家から出されるしお嬢様更正させながら貴族世界のしあがるかと思ったらなんか飛ばされたしで章ごとの空気変わりすぎて切る人出やすいんだと思うよ
ただ新規自体はそれでも前よりずっと増えてるくど

840 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:20:35.40 ID:Ib0A0Ij4.net
>>837
全然右肩下がりではなくね

841 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:28:02.54 ID:9d8RfxV2.net
まあ、ニコニコの再生数はボット入れて再生数伸ばしてだからあんまり信用しないでいいよ。

842 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:28:09.32 ID:1IY/XoA8.net
ルーデウス自身の目的がはっきりするのって社長に土下座して以降だしなぁ

843 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:29:17.35 ID:i4P1xZgZ.net
>>839
ダレそうな所で場面転換してくれるからワクワクしながら観れると思うんだけどな

844 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:29:28.23 ID:t9QBLAxz.net
Dアニメの方は2クール目で人が増えたという話を聞いたような

845 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:30:20.18 ID:k2whDVIT.net
1期はいいけど2期は1クールまるまるダレそうな学園がなあ

846 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:31:51.02 ID:aLhqkl8j.net
序盤の成功を見ると学園編の方が人気出る可能性ないかな

847 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:33:17.75 ID:C+H49ZTP.net
学園編はアカガミの使徒が騒いでるだけよ

848 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:34:47.20 ID:Ib0A0Ij4.net
学園編で久々にちょっと無双出来るからな 人気出るんじゃない

849 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:35:34.42 ID:sjPnBHib.net
学園編だって毎話リニアのパンチラ出せば大丈夫だよ

850 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:36:16.27 ID:+d3T0UPk.net
>>843
そう言う人ももちろんいると思う

851 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:36:24.40 ID:sNjjJcnF.net
ターニングポイント1までが好きな人は学園編も好きだろ

852 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:37:26.08 ID:C+H49ZTP.net
帰郷編はシーローン編を除いて物語は面白くない
地の文は森辺りから乗ってて面白いけど

853 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:41:32.95 ID:4PoMb9RA.net
>>837
それ右肩下がりって言わないのw日本語勉強し直してねw

854 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:42:45.62 ID:DcpPwIkg.net
学園編でナナホシとか謎にも触れ出すからな
そもそも大学に制服や黒板とかあったりしてやけに現代っぽい雰囲気になるのも理由があるし

855 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:44:49.61 ID:UtKSYJU4.net
むしろそこがマイナスかと思う
世界観で見てる人が急に現代チックのいつものなろうになったなと思っちゃうだろう

856 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:45:01.45 ID:aLhqkl8j.net
字幕の見難さとか急な場面転換で切った人は多いだろうにな
ID変えてまで煽るくらい我慢できないファンがいるんだな

857 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:46:49.07 ID:Vq5y7sA6.net
見かけ美少女なリニプルが神フィギュアを破壊することでどうなるだろうか
わからせ同人増えたりすんのかしら

858 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:47:20.11 ID:CW7/Il5n.net
学園編は新婚編とセットになるから編の長さが倍以上に膨れ上がるんよな
視聴やめる人が多くなるだろうなぁ

859 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:47:36.75 ID:i4P1xZgZ.net
初見の時はナナホシが出てきて感心したわ
現代日本に戻りたい奴も出てくるんだなって

860 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:48:15.09 ID:aLhqkl8j.net
最初はつまらなく感じたけど最後まで読んで読み直すと学園編も面白く感じたな

861 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:51:16.03 ID:Vq5y7sA6.net
字幕は世界観構築としてはいいけどニコニコでコメントしながら観るには厄介だったりしたな
獣神語会話はキャラの動かしかた上手くて見やすくなってた

862 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:51:26.67 ID:BuPyheLR.net
序盤が良かったから学園も、という意見はあるけど序盤と学園はまた雰囲気別物だと思う
序盤はそれまでの背景もなくてしっかりファンタジーの導入って感じだけど、
学園はそれまでのファンタジーと打って変わってご都合現代要素強くなった上でのラブコメだから(もちろん理由づけはされてるが)結構落差が激しい
ただ2期があるとして期間が空くからそこがいい感じのリセット効果になるかもしれない

863 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:52:09.38 ID:GEkK/h2J.net
ナナホシ絡みの話は伏線回収やネタばらしもあって面白いんだよねあの辺

864 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:52:51.73 ID:CW7/Il5n.net
学園編はノルンのクソガキっぷりとシルフィとの延々と続くフィッツモードが無駄に長いのが嫌だったわ
フィッツバレなんかはもっと早くサクサクと進めてもらいたかったしザノバやクリフや犬猫の掘り下げも他の編で個別に振り分ければ学園編のようなダラダラしなかったはず

865 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:53:33.54 ID:LGf+lUhi.net
>>837
古いほうが、さらに累計でどんどん増えるんんじゃねーの
当初の記録取ってる?

866 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:54:29.45 ID:dcLa6KxS.net
>>55
仮に漫画が打ち切りということになったらそうしてほしい

867 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:55:26.39 ID:aLhqkl8j.net
>>865
一週間で無料から有料になるからほぼ増えない

868 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:55:30.69 ID:YmpnX+ZH.net
>>864
学園編アンチおじさんまた来たよ

869 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:56:44.91 ID:fB8m27hH.net
>>818
書籍特典のやつ?

870 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 19:56:52.40 ID:1To1QtFc.net
フィッツ編は学園ものやりたい天丼ネタやりたいが先にきすぎてるとこは確かにある
ギャグみたいなもんとはいえ展開ありきでキャラの方がポンコツになっちゃってるとこもあり
逆にそこがいいというのもあろうが好みやな

871 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:01:07.63 ID:BKA/YRiC.net
???「学園編になるとルーデウス君が大きくなってしまうのがな…」

872 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:01:49.43 ID:ImXjw3ox.net
学園篇ってほど学園居ないじゃない

873 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:05:10.42 ID:QD4PCTkn.net
エリスがルーデウスと幸せになると思ってたから、
ポッと降って湧いたように唐突に登場したホモくせぇやつと無理くり結婚する流れに拒絶反応はあったな

874 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:05:46.54 ID:LGf+lUhi.net
特典、別件かしらんが
ファミマプリントまた増えていたのか

> 10月25日配信のラインナップを公開しました!

875 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:09:08.81 ID:ZY5a+WMg.net
>>839
全編好きだけどよく読み返すのはTP1前、学園編、TP4〜干し肉あたりだから
空気の偏りはあると思う

876 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:09:36.17 ID:1To1QtFc.net
エリスはあんまま素直にくっついても面白くないしいったん離れて待たせたわねでよかったとは思うけどね
ただそれはおいておいてすれ違ったまま何か不思議な白い神様の力が働いてるかのようにシルフィとくっつくのが歯がゆいというのはまあわからんでもない

877 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:10:17.81 ID:UtKSYJU4.net
エンディング削ってアニオリで毎回エリス側入れればいいんや

878 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:10:44.86 ID:QD4PCTkn.net
学園での他キャラとの交流も恋愛ゲーム?っていうのかな
Fateや月姫やグリザイアみたいなバトルやサスペンスやらのノベルゲーやってたと思いきやダ・カーポやトゥーハートやときめきメモリアルみたいな学校でイチャイチャするだけの全く別ジャンルの興味ないジャンル見せつけられてる感があるのよ
そういう恋愛恋愛するだけのノベルゲーには全く興味ないわけで

879 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:12:18.33 ID:qi1ZFZrm.net
イチャイチャするだけ?何を読んだんだ

880 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:12:44.65 ID:Vq5y7sA6.net
>>871
プロショタコンさんこんばんは

881 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:16:21.96 ID:1To1QtFc.net
学園編はヒトガミによって順当にたどるだろう道筋がゆがめられてる章に思うから、
なんでこんなことやってんだよ、とか今までと雰囲気が違う、とかは当然のようにも思うんだよな
ただこないだ誰かがいってたけどヒトガミからはナナホシが見えてない可能性?があってナナホシのせいで計画がご破算したなら面白いなと
結果的に学園の人脈のせいでやべーことにもなるし

882 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:17:55.66 ID:fB8m27hH.net
社長は他のコミュニティでも人気ありそうだけど
高潔なる女騎士さんがここまで人気あるのはここぐらいだろうな

883 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:20:07.08 ID:qi1ZFZrm.net
学園編で築いた関係が最後まで(てか続編まで)続くのがいいわ 特にクリフとザノバ関連は読了してから物凄く愛着湧くから二週目だと学園編はかなり好きになってたな
あとは素直にやっと俺TUEEEE要素出てくるのも良い気がするわ まぁすぐそんな感じもなくなるんだけど

884 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:20:22.22 ID:SFP4b6cq.net
>>881
シルフィから転移迷宮の攻略本渡されるのはヒトガミには想定外なんだろうか

885 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:23:22.35 ID:qNoJdOkP.net
学園編は読み直すと面白いけどゼニスの件やエリス家族の凄惨な死があったせいで初見は困惑した記憶がある
1クール目の日常とは状況が違うから困惑する人もいるだろうね

886 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:23:41.02 ID:i4P1xZgZ.net
俺つえーするのって学園編とザノバ編とクリフ編で吸魔石使う所位?

887 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:25:39.05 ID:xYc2A8uP.net
ナナホシは年取らないし魔力も無いしでやっぱ世界の理から外れてるんかね
作中で明言されてた覚えはないけど

888 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:27:28.44 ID:1IY/XoA8.net
>>887
世界の理から外れてるというより
世界の理の外から直に来た存在なので……

889 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:27:46.59 ID:VEbfSG6G.net
そりゃあルーデウスの人生を描いてるんだから場面場面で雰囲気も目的も変わるよね
おまえら小学生と中学生と高校生のとき、それから大学生や社会人になってから同じ空気感で同じ目的で生きてきたの?

890 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:29:23.97 ID:VEbfSG6G.net
>>884
ネズミで殺すのが大本命なんだから想定内だろ

891 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:30:39.13 ID:Q0p/pnoi.net
ネズミで殺すのがいつ本命になったかはいまいちわからんと思うぞ
最終的にネズミで殺す気ならあんな回りくどいことして再会阻む必要ないだろうし

892 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:31:00.72 ID:Vq5y7sA6.net
学園ルーク戦
圧倒的なルーデウスに興奮するクリフにレベル低すぎるだけじゃねってなるルーデウス
のちにシルフィからもルーク弱いじゃないかと追撃

893 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:34:17.95 ID:dwK5ypde.net
転移迷宮までは転移迷宮で死んでもらうつもりだった、それがご破算になった後に可能性模索したところネズミendが見えてそっちに転換したイメージ

894 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:37:01.83 ID:8srDww2/.net
まあルーデウスの目的はアニメ序盤でハッキリ次こそは本気で生きるって言ってはいるんだよな
その人生いろいろありすぎるだけで

895 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:40:10.98 ID:f5opYaTj.net
老デウス直後に夢に出てきた時にダメもとで色々画策したって言ってるから
多分最初からネズミで決め打ちしてた訳じゃなく
色々やった結果ようやくうまく行ったのがネズミだっただけだと思う

孫の手曰くリカリスでちょっと狙いとズレたりウェンポートで上手くいってガッツポーズしてたり
少なくともルーデウス周りではヒトガミの未来視そんなに絶対的じゃない

896 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:48:52.61 ID:SFP4b6cq.net
上手くいったネズミルートでも結局ルディ殺せてないし毎回綱渡りに見せかけて不死身レベルの運命力だったんだな

897 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:49:42.51 ID:wfKmY0y1.net
>>895
ガッツポーズしてたってどこソースなんだ?
マジだとしたらヒトガミ面白過ぎるだろ

898 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:51:55.41 ID:mnYsKpZe.net
テレーズさんにアルスとジークを紹介したかった…

899 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:52:08.51 ID:iN3724tS.net
大きくなったけど大きくできなくなったルーデウスが、シルフィの小さいので大きくできるようになった学園編

900 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:53:26.27 ID:ZJTxGVQv.net
なかなか言う事聞かないルーデウスに助言しまくって信頼得たヒトガミってすごくね?

901 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 20:54:32.15 ID:1IY/XoA8.net
全ては自分の生存と肩ポンの為なんだ

902 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 21:02:04.12 ID:8E3AZwM5.net
>>856
再生数伸ばしに躍起になってた連中が途中でウマ娘に移っただけだぞ

903 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 21:10:12.27 ID:dcLa6KxS.net
血縁者で精神的には年下のエリスって姪と大差なくね?って思う

904 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 21:12:30.43 ID:LGf+lUhi.net
いとこから結婚でき
はとこならなおさらセーフなのだろう

905 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 21:25:05.36 ID:8srDww2/.net
>>903
身内ではあるけどルーデウスが雇い先のお嬢様として長く接してたのもよかったんだと思う

906 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 21:34:31.25 ID:MAEFfno1.net
序盤のブエナ村編とか抑揚がないからアニメだと絶対つまんなくて叩かれると心配してたけど
実際にはアニメスタッフが頑張っててかなり評判良かっただろ
案外学園編のほうが今より評判よくなる可能性あるぞ

907 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 21:36:06.74 ID:C+H49ZTP.net
正直言ってアニメは魔大陸から面白くないよな?

908 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 21:54:21.90 ID:kowJMRuh.net
面白いが

909 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 22:02:13.04 ID:4PoMb9RA.net
面白いな

910 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 22:02:16.98 ID:fB8m27hH.net
正直言うと俺は原作時点から序盤割と好きで
転移〜大森林までは面白くなかった

序盤は序盤で、ルーデウスに余裕あって脳内で好き勝手言ってるノリ嫌いじゃないし
馬相乗りからの卒業式は普通に良シーンだし
あとアニメじゃなくて小説ならではだけど、作品の世界観を序盤に説明する段階って割と好きだし

911 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 22:06:23.90 ID:CaW4fWD8.net
魔大陸は尺不足感が否めなかったかな
3章長いのに強引に3話に詰め込んだ感あった
大森林は原作よりおもしろい

912 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 22:09:56.44 ID:qNoJdOkP.net
アニメ面白いよな
スローライフはテーマを上手く絞っててキャラの描写が丁寧だったし

913 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 22:48:25.50 ID:F0OpjbNF.net
フリッツ先輩が髪を伸ばしたら幼くなる不思議現象

914 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 22:53:25.90 ID:1IY/XoA8.net
誰だよ
プロイセンの大王か?

915 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 22:54:13.26 ID:04Vo5FA9.net
正直、魔大陸が長いって言ってる人は転移事件からフィットア領帰還までをひっくるめて魔大陸編として記憶してるだけだと思う。
なろうでもルイジェルドと和解してからウェンポートに着くまでの1年は1話で終わったし。

916 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:02:30.36 ID:dr9D5J4u.net
https://realsound.jp/movie/2021/10/post-892127.html
『無職転生』なぜ大ヒット? “男”のリアルな人間像と作り込まれた美術設定
そこそこしっかりした解説記事
ネタバレも一応多少気を付けてる
https://originalnews.nico/339485
生放送でコメント盛り上がった部分分析
エリスとギュエスの手合わせ辺りってそんなにコメント増えたんだな

917 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:12:47.63 ID:MAEFfno1.net
魔大陸はリカリスの街出た後はダイジェストだったよな
書籍ではあそこにオリジナル差し込む余白あったと思うんだがやらなかったな

918 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:17:28.57 ID:dr9D5J4u.net
>>917
ただ3章がそこそこ元からが多いせいでそれ入れると分厚くなる気がする
あの頃はまだ1巻1章にしてたし

919 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:23:59.11 ID:IogDO/uY.net
全体通して学園編が長いというか
もし2期やるなら学園編だろうしまとめて収めるのが大変だな
泥沼時代とかサラ辺りやるの難しそう

920 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:28:12.23 ID:NkmEeX1r.net
1クール3冊ペースだし2期は学園編どころかロキシーと結婚まで行くでしょ

921 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:28:53.35 ID:MAEFfno1.net
>>919
サラ編はアニメだと飛ばすんじゃないか?
もしくは劇場版
1巻で綺麗にまとまってるしな
ゾルダートのヘイト管理は孫の手の真骨頂

922 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:30:45.80 ID:ZJTxGVQv.net
>>919
中堅冒険者編とザノバ編は全体的に暗いイメージ

923 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:31:40.02 ID:DjTZ42q/.net
たとえ仮に二期やるとしてもどんなに早くても二年くらいは空くと思うと寂しくなるな
ティザー公開で待ち焦がれてた時と2クール目を待った半年間はまだ幸せな方だったのか

924 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:32:34.34 ID:t9QBLAxz.net
もし7巻の部分をカットされるとしたらサラの存在はどうなるんだろう
チラ見せだけしておくんだろうか

925 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:34:06.21 ID:GuYI2pej.net
まあサラはまるごとカットしても大丈夫ではあるけど
でもその辺カットしちゃうと23巻の追加分もまるまる消えそうで嫌ね

926 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:34:32.43 ID:QD4PCTkn.net
サラは4番目の嫁でもよかったな

927 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:35:00.61 ID:udkjzdeZ.net
>>924
最悪OVAとか円盤特典にして地上波版はサラの居ないWeb版っぽくする手もあるのでは?

928 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:37:22.73 ID:0pBFTfxp.net
存在ごとなかったことにしても話に支障はでないポジションではあるけど出て欲しいな
贅沢を言えばサラ編を丸っと劇場版にしてくれたら理想

929 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:38:43.56 ID:qi1ZFZrm.net
無職転生の書籍版って次の26巻で完結?

930 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:40:24.30 ID:t9QBLAxz.net
個人的にはサラ関係の話を全部カットする場合でも、ちらっとだけ登場させて存在だけはさせてほしいかな
書籍の宣伝にもなるし

931 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:42:15.97 ID:udkjzdeZ.net
たぶん次が最後になるだろうな 蛇足編は書籍化予定無いんだっけ?
ウェディングオブノルンとかルーシー初登校を見守るバカ親それを支援するバカ上司と何も知らないバカ同僚は
シロタカのイラスト見てみたいなー 最悪無職転生の画集出してくれれば買うぞー!

ってか先にアニメ版の方で設定資料集とか出してくれそう

932 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:42:26.65 ID:cfQTqdQl.net
>>882
高潔……?
好色の間違いでは。

933 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:44:35.57 ID:qi1ZFZrm.net
書籍版完結したら買おうかな

934 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:44:35.67 ID:IogDO/uY.net
2期の始まりはランニングと神への祈りを入れたルーティン
ゾルダートとそこらの冒険者チームではぐれ赤竜倒してからエリナリーゼ初対面と予想

935 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:48:41.64 ID:udkjzdeZ.net
16か17話くらいにはテレーズさん出てくるがもうゼニスの新規セリフ無いし
金元さんがテレーズも兼任しちゃう感じだろうか

936 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:48:46.85 ID:R00su0ho.net
>>627
結局女としては見ずに、傭兵団をまとめられる便利な道具扱いしてたわけよ。
だから嫁にも出さなかった。
シャアにとってのクェスみたいな扱いしたから暴走したわけで…。

937 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:50:27.90 ID:VEbfSG6G.net
>>916
監督は最後までアニメ化する意思はあるのね
売上も悪く無さそうだし、最後までやってくれるかな

938 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:51:47.24 ID:xl8PYClR.net
>>931
決まってないしそれをいう権限がないって意味だとは思う
まあ絶対出るとは言えないけど

939 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:52:55.45 ID:xl8PYClR.net
>>937
個人記事だし監督のコメントではなくない?
推察しただけかと

940 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:53:36.59 ID:R00su0ho.net
>>626
マルス的には自分がアイシャを守る防衛線で、突破されたらアイシャも子供も危ないと思って戦ってるわけだから、
負けてもスクロール使って治療して貰えるなんて思ってないんじゃないかな?
アイシャも殺すの?とか何度も言ってるからマルスにもその恐怖心は伝わってると思う。

941 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:54:40.44 ID:VEbfSG6G.net
>>939
>監督・シリーズ構成を務める岡本学も「いわゆる『大河ドラマ的な作品』なので、最初から最後までアニメ化することに意義がある作品だと思いました」と語るように
さすがに監督のコメントはねつ造しないでしょ

942 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:55:18.11 ID:JsGNAQ77.net
書籍と言えば、ルーデウスがエリスとの模擬戦で光の太刀で完膚無きまでにフルボッコにされたのは物悲しかったが、
あれから鎧抜きでも勝てるようになったのだろうか

943 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:57:13.91 ID:udkjzdeZ.net
>>942
さすがに鎧抜きじゃ無理無理の無理やろ
アレクがジークに語ったルーデウスの解説が全てだと思うの

944 :この名無しがすごい!:2021/10/30(土) 23:57:45.49 ID:qi1ZFZrm.net
書籍版完結したらオークかな 続編はやく着手して欲しいんだけどなー

945 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:03:33.01 ID:/lNlRDuJ.net
>>943
書籍の感じだと土壁とか殺傷力低い魔術優先して使ってワンパンされまくってたから、
全開のフロストノヴァや岩石弾とか、端から殺す気でやってればまた違うかも知れない
まあ嫁相手にそんな真似するキ印じゃない訳だが

946 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:29:24.95 ID:RaVgbgFG.net
漫画読み直してんだけどシュンとするギレーヌ可愛いな
https://i.imgur.com/3yj9M8d.jpg

947 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:29:40.23 ID:iJW4ZqFi.net
>>942
魔眼覚えたときみたいな勝ち方すると怒るし、
接戦だと終わらないしで、適当にボコボコに
されてスッキリして貰うのがルディ流の嫁接待なんじゃ?w

948 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:32:08.35 ID:VOotOdCA.net
遠距離戦ならルーデウスが勝てるやろ
近距離じゃ何やっても間に合わんでしょ?

949 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:33:19.01 ID:luExf4J/.net
>>946
短髪エリス好き

950 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:35:07.55 ID:R3pb5dVy.net
>>941
ああそこか
それのソースは1月のインタビューで出てる
https://ddnavi.com/interview/726713/a/

951 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:35:49.67 ID:R3pb5dVy.net
踏んだか

952 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:39:16.18 ID:R3pb5dVy.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635608271/
これで大丈夫かな

953 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:40:52.85 ID:aBc60fup.net
>>952
乙デウス

954 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:42:58.13 ID:dNdUSutw.net
>>952デウスはすごいのよ!

955 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:48:39.81 ID:iJW4ZqFi.net
>>948
学園編で獣族の男をやった泥沼+ロックキャノンコンボの不意討ちが決まればエリスでも
ヤバいんじゃないの?
まあ、定番だから読まれてるだろうけどw

956 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:49:33.02 ID:iDj/RDxu.net
銀髪、金色の瞳、特に防具はなく、何かの皮で作られた無骨な白いコートを身に着けていた。
馬に乗るでもなく、馬車に乗るでもなく、ただ歩いてきた。
>>952乙だったのだ、この男は。

957 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:51:50.23 ID:1KqVv0wK.net
お、オークコミック更新しとる
バグベアの調査か

958 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 00:54:35.78 ID:rxTL/5GP.net
>>942
さすがに闘気纏えない魔術師と剣王(実質剣帝)じゃムリゲーや

いい勝負させたいなら魔導鎧一式持って来なくちゃ

959 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:02:16.22 ID:/lNlRDuJ.net
>>958
短編で北帝になった後のジークが「本気の岩石弾を使われたら自分でも際どかった」とか言ってるから、
使う魔術次第でもある

960 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:02:18.46 ID:iDj/RDxu.net
シルフィの無詠唱治癒魔術とかロキシーの書く魔法陣とかエリスの近接能力とか
ルーデウスの苦手なことを補える関係は良いと思う

961 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:03:31.35 ID:vIEXkNXb.net
剣帝の存在感のなさは異常

962 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:03:35.84 ID:rxTL/5GP.net
>>959
そりゃ本気の殺し合いなら核爆発で終わりだけど
予見眼である程度対処出来る北神流はともかく、光の太刀はルディじゃ対処出来んから無理や

963 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:11:38.45 ID:Z0WcL+TJ.net
北神シャンドルに一歩手前の実力とかエリス強いからなぁ

964 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:15:12.85 ID:pcbC556Q.net
私がルーデウスを守るわ!

965 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:18:02.59 ID:TNNEwDlI.net
素手でもアトーフェ親衛隊を複数人抜きできる強さなので
たぶん大人エリスは魔眼使ってもルーデウスがどうこうできる相手じゃない

966 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:18:37.98 ID:luExf4J/.net
てかルディは嫁相手じゃ全員負けそう ファッツ先輩ならともかく

967 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:20:13.53 ID:b/6VgRiu.net
フルアーマーZZの試験機かな?

968 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:21:42.76 ID:mNN1hIFx.net
>>966
嫁相手に本気だす訳にもいかんしな

969 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:25:17.55 ID:1KqVv0wK.net
夜の試合

970 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:51:51.29 ID:YPo9K11d.net
>>961
ジノの父親じゃない方の剣帝とかいうガチもんの空気
氏名年齢性別ありとあらゆる全てが謎に包まれた剣士

971 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:53:43.59 ID:WxQ2FRkf.net
剣士vs魔術師の異職種間対決は距離が大事だからな
ギレーヌがvsルーデウス(7歳)で100mあったら負けるかもしれないと思ってたし

>>969
エリスに勝てません

972 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 01:55:13.44 ID:luExf4J/.net
エリスは実質帝級なんだっけ?最終的にルイジェルドとどっちが強かったんだろう

973 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 02:46:17.12 ID:DSyOVADN.net
障害物があるかないかで変わるみたいな話なかったっけ

974 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 03:41:46.84 ID:t5qdL4Zy.net
障害物を第三の目で知覚して避けるのがルイジェルド

障害物を破壊しながら突き進むのがエリス

975 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 03:43:46.86 ID:1KqVv0wK.net
エリスは野獣になった

976 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 04:36:19.74 ID:md3XR3hR.net
ヒトガミがベガリット大陸に行ったら後悔するって言うのはロキシーとくっついて幸せになった後で
全て失う事になるから後悔するって事だったんだろうなって今気が付いた
あの後ネズミの所までヒトガミ出てないのはそう言うことなんだろうなって

977 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 05:38:00.02 ID:psnQZqYS.net
>>946
ギレーヌに関しては漫画が断トツでエロ可愛いと思う
脳筋メスゴリラが妖艶系女戦士になっちゃってるから意味解釈違い感もあるが

小説=ガチ武士
アニメ=サバサバ健康美アスリート
漫画=天然風に誘惑しててあざといメス猫なの

978 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 05:41:15.83 ID:rqiy0fzb.net
エリスはルーデウスを守れるくらい強くなるのを目標としてきたから鎧無しルーデウスよりかは強いんじゃないかな
と老デウス日記見て思った
段々そのエリスが勝てなくなっていくの悲しい

979 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 05:56:10.16 ID:jIkic1vQ.net
アトーフェ戦が社長戦と対照的ですこ😋

980 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 06:05:17.73 ID:tNQBnkNt.net
>>978
あれてっきり剣士は加齢による衰えが魔術師よりも大きいせいだと思ってたけど
剣王エリスの根源が「ルーデウスを支える剣士となること」だったのに
ルーデウスがクズに堕ちてしまったからなのかなって

そう考えると想い人が堕ちても研鑽をやめず水神まで上り詰めたレイダすごいな

981 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 06:27:47.72 ID:sZpH2DQI.net
ダリウスは上級大臣
老デウスは危険な徘徊老人

982 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:16:39.89 ID:QBCnHq8J.net
ルーデウスに必要とされないどころか憎まれてるのに気付きはじめてから剣士メンタルで負けが増えたのがありそう

983 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:20:07.22 ID:iSiU/lNv.net
研鑽を辞めず水神まで登り詰めたら想い人が屑になってた件って感じじゃない?

984 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:28:40.75 ID:b/6VgRiu.net
>>983
ちゃんと読め
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/202/
>「水王になって、剣術指南役に抜擢されて。
>その時に礼でも言おうとしたら、
>今みたいなデブ狸になって、性根もひん曲がってて。
>あたしのことも覚えちゃいなかったがね」

985 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:31:00.89 ID:tNQBnkNt.net
作中でも言及あったけど、ある程度強くなると水神流は相手がそれなりの使い手じゃないと
満足のいく稽古さえできないってのに水神まで行くって一体何があったんやレイダさん

986 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:33:10.27 ID:luExf4J/.net
>>984
ここでぶん殴れるのがエリスで、受け入れちゃうのがレイダってのが性格と流派を象徴してるみたいでいいよな まぁその結果として二人とも不幸になるんだが

987 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:37:52.92 ID:AbxXsHYM.net
エリスが10〜20年で衰えるとは思えんし
もしかして私の方に原因があったのかもと思い始めてモチベーション下がっていったのやろうな

988 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:43:21.26 ID:HuDEohVZ.net
>>985
レイダ婆 「龍神オルステッドと戦ったことがある」
ってのは武者修行中かね?

989 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:44:25.18 ID:jIkic1vQ.net
>>772
闘神鎧で一枠割いてほしい(´・ω・`)

990 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:44:57.64 ID:b/6VgRiu.net
ダリウスの嫁がNTRれる前に会えてたらもっと違った結果になってそうだけど

991 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:45:16.58 ID:luExf4J/.net
アニメで老デウスやるとしてどこまで再現するのか気になるな 過去回想みたいな感じでガッツリやるのかな

992 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:49:10.67 ID:zBOuxedN.net
当時の感想返しでエリスは列強下位クラスの老デウスが何度も殺されそうになるほど強いのかって質問に
エリスと何度も戦い実戦経験を積んだことで列強下位クラスになれたのかもしれないって答えてたから
老デウスが強くなったのかエリスが衰えたのか日記の文章からは読み取れないって
本編ルディは言ってたけど前者だったって話だと思うんだけどね

993 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:56:51.77 ID:sB5VSYMI.net
ルーデウスは魔術が単純なのが残念よな
孫の手がアイデア浮かばないのか泥沼と岩砲弾しかやれないガイジ化してるのがルーデウス
ハンターハンターみたいな心理戦やれるようなトリッキーな魔術行使してくれと何度も思った

994 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 07:59:52.99 ID:luExf4J/.net
>>993
せっかく同時二種使えるんだからいくらでも工夫のしようありそうだったのにな それは凄く思ったわ

995 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:02:21.69 ID:IkEm21R+.net
主人公が強くなりすぎないように調整した結果とも言える

996 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:07:30.51 ID:zTVE0E0n.net
外伝の主人公だもん

997 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:09:36.39 ID:psnQZqYS.net
>>982
女々しくなったのか

998 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:12:37.33 ID:UWwUlWiC.net
>>992
魔術はどんどん極めてるし他人傷つけたくないストッパーは無いし実戦経験エリスとの殺し合いなら強くなるわな

999 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:23:29.09 ID:4V9S4QBb.net
ルーデウスがアレクに勝ったのもエリスとの模擬戦のおかげだしね
老デウスもエリスとの実戦で強くなっていったんだな

1000 :この名無しがすごい!:2021/10/31(日) 08:31:01.13 ID:YjJc6V3o.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200