2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合272【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:04:18.15 ID:d4GbkbrU.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合271【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634656961/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:05:08.28 ID:d4GbkbrU.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜15巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜2巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/

■無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

3 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:54:53.73 ID:geRzOW2u.net
保守デウス。

4 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:55:38.88 ID:w67F5ZMY.net
まんまと脱獄に成功したルーデウス。しかしその先にあったのは辛く苦しい逃亡生活だった。長きに渡る逃亡の末、とうとうルーデウスは赤毛の刑事エリスに追い詰められる。拳銃を突きつけられ、必死に弁明するルーデウスだが、その手には白い布が握られていた。
次回「ルディ死す!」お楽しみにね!

5 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:01:20.73 ID:ljDJvlfM.net
ばっかもーん!そいつが未来から来たルーデウスだ!

6 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:19:44.85 ID:ydfibVzx.net
http://imgur.com/MjHzwM1.jpg

そうなのね!

7 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:29:56.27 ID:+TaEZgI7.net
…かわったわ!

8 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:49:34.33 ID:XO3M5ji3.net
テレーズが結婚できるとして相手はどんな奴なんだろうな
クリフみたいに小人族のクウォーターとかハーフじゃないと見た目の好みの条件満たせないよな

9 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:53:40.93 ID:l81ErpuW.net
相手はミグルド族かな

10 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:58:00.99 ID:5CRkMxNR.net
イ、イゾルテだって最終的に外見は度外視だし…

11 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:00:23.28 ID:XO3M5ji3.net
イゾルテって戦闘じゃ受け身だけどベッドの上でも受け身なんかな
ドーガってパワー系だし女の扱いなんてド素人だろうからイゾルテからぐいぐい行ったんだろうか

ってか結婚後のエリスニナイゾルテって旦那とどんなことしてるかとかの猥談してそう

12 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:02:58.37 ID:8M4PE0MF.net
まず間違いなくニナはされるがまま

13 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:06:22.02 ID:l81ErpuW.net
おしっこプレイもやってそう

14 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:10:26.70 ID:5CRkMxNR.net
剣神は肉食系ヤリチンマン
水神はムッツリ色眼鏡
北神は鈍感系チェリー

15 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:11:25.27 ID:3BEaJ0Xe.net
>>6
これキモすぎ
エリスこんな割れてたら萎えるわ

16 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:13:25.73 ID:d4GbkbrU.net
触るな

17 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:25:25.85 ID:fee6RQxU.net
我輩の迷宮探索のくだりつまんね

18 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:26:03.10 ID:KbiCJXBu.net
剣王エリスの腹筋はシックスパックってルディは語ってるよ

19 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:29:33.36 ID:NPn2GF9A.net
>>18
こんなバッキバキではなかったと思うの
もっと夢がつまった体型

20 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:29:45.18 ID:Rm5vQZtv.net
筋肉はついてるんだけど脂肪も結構ついてて触らないと分からない感じぞ
ムキムキだと萎えるからファンタジー筋肉なんでしょう

21 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:30:44.68 ID:xNM673rf.net
原作の描写だと

>表面はそう隆起しているわけではない。
 むしろ、脂肪が結構ついている。
 けど、その脂肪のすぐ裏側には、圧縮された筋肉があった。ぐっと押してみると、しっかり分かれているのがわかる。
 俺の腹筋もシックスパックだが、エリスのそれは、なんか凄く、いいな。
 みっちり詰まってるんだけど、でも、太ましくはないんだよな。
 くびれとかあるし……。
 きっと、外腹斜筋と内腹斜筋、腸腰筋といった筋肉が神掛かったバランスで鍛えられているせいだ。

ということらしい

22 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:31:43.49 ID:htE8tGGv.net
この絵師にかかるとシルフィの胸はいかほど増量されるんだろうか

23 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:33:08.63 ID:5CRkMxNR.net
でも三嫁の中で一番『幼い』のはエリスなんだよなぁ

24 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:33:17.96 ID:IZgCLmWr.net
>>6
肋骨のラインが不自然過ぎてキモいな

25 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:34:07.49 ID:jGtMIp9b.net
予告のエリスの腹筋は最高
縦に線が入ってて美しい

26 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:34:37.57 ID:fee6RQxU.net
エリスかわいく無いと言う設定だとすればただの狂犬

27 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:37:56.90 ID:o3wDZld+.net
ギレーヌのガチガチヒップがそんなに悪く取られなかった印象だからその路線だったのかなあ
ただエリスはヒロインなのよね…

28 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:38:09.72 ID:djhC52aL.net
予告のエリスはバランス良く鍛えられた体型で良かったな
今夜のエリスの戦闘シーン楽しみ

29 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:39:26.15 ID:5CRkMxNR.net
>>27
明らかに十代の絞り方じゃない

30 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:43:03.24 ID:ZIAkqKDa.net
このエリス顔の作画もなんか微妙なんよな

31 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:45:45.08 ID:9MhGXvuR.net
エリスのまともな肉親がクリスしかいないの悲しすぎる
両親と祖父は転移事件のせいで死ぬしアルスは叔母の毒牙にかかったし

32 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:47:49.67 ID:HBq+3E2v.net
今、省略しましたね
いつもは無し!
・・・・これは鍛えがいがありますね
のくだりが好き

33 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:50:59.52 ID:5CRkMxNR.net
ババ臭い名前だからって親の名前を記憶改変しないであげて!

34 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:53:18.39 ID:htE8tGGv.net
>>33
ヒルダだっけ

35 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:54:03.91 ID:djhC52aL.net
>>20
むしろギレーヌがファンタジーかな
エリスは女アスリートっぽい
ギレーヌはボディビルダー

36 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:55:23.99 ID:j+4P0eG0.net
実際の女性アスリートは鍛えまくると脂肪が大胸筋になっちゃうからなあ…
まあファンタジーってことで

37 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:55:57.46 ID:GhwXRzfN.net
上の絵の人上手いんだけど腹筋差し引いても解釈違いな絵が多い
ロキシーもそう

38 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:01:30.59 ID:djhC52aL.net
>>36
女性テニスプレイヤーで巨乳の人はいた気はする

39 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:16:41.93 ID:IZgCLmWr.net
>>36
ビルダーみたいに徹底的に絞るでも無けりゃそうはならんよ
水泳や陸上は脂肪がかなり落とされるけど

>>29
一桁代でめっちゃ絞ってる子もたまに居るけど結構気持ち悪いことになってるな

40 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:21:46.93 ID:nus5oMXv.net
何事もバランスよバランス

41 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:23:04.51 ID:XO3M5ji3.net
>>39
水泳選手って言うほど絞ってたっけ?
浮力のためにある程度の脂肪が必要だから筋肉の凹凸が薄れる程度に
うっすら脂肪ついてる選手ばっかりってイメージだわ

アスリートで搾ってると言えば長距離ランナーじゃね

42 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:23:12.11 ID:DRucmE+c.net
ギレーヌの腹こんなだった?
尻と耳しか覚えてねえよ

43 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:23:48.78 ID:MMh+0TsD.net
あれそういえば放送今日か

44 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:32:39.68 ID:3BEaJ0Xe.net
>>6
このエリスは腹バキバキなのもフンドシみたいな下着もキモい
ルーデウスもこれじゃ興奮しないやろ
どういう意図があって描いたんだろうか

45 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:40:53.78 ID:D/DAbtGK.net
実際エリスはあのぐらいの筋肉かも知れないけど、そういうのは求めていない

少し冷静になってユーザー目線でのマーケティングをしてくれ

46 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:44:58.13 ID:daZDd5Mm.net
変な話題作りか何かだろうな

47 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:47:16.54 ID:DePu1zEu.net
北帝級の剣術、無詠唱攻撃魔術、無詠唱治癒魔術、魔力増強訓練済、生まれついての怪力、鉱神が鍛えた専用の大剣、父親譲りのチェダーマンソウル

つ、強い…

48 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:48:16.99 ID:MMh+0TsD.net
プルセナの妹がえっちすぎる
もし二期があったら姉も期待するしかない

49 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:49:13.42 ID:XO3M5ji3.net
ムーングリッターって片手剣じゃなかったっけ?

ルード鋼×鉱神コラボの大剣はアレクやろ?

50 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:55:43.49 ID:d4GbkbrU.net
大剣を片手で持ってはいけないなんて決まりは無いんやで

51 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:57:27.21 ID:d4GbkbrU.net
>>49
>ズシリと重たい剣。
>生まれつき腕力のある僕に合わせ、父が鍛冶師として名高い鉱神に特注した、僕の愛剣。
>刀身は黒曜石の如き漆黒で、夜に扱えば闇に溶ける。
>ただ月光の反射だけがその存在を示すとして、龍神オルステッド様が名付けた銘は『ムーングリッター』。 
>月の剣だ。

52 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:58:58.08 ID:AuKex7vf.net
プルセナは肉のせいでくさそうなイメージしかないのがな
獣族のモブは可愛らしいのにリニプルはどうしてあんなアホのチンピラに

53 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:01:08.14 ID:Zp+F7Of1.net
>>52
最初は大人しかったけど獣族の長の威光が効くことに気付いたらイキリはじめたのがリニプル
今は大人しくなったニャン

54 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:14:19.39 ID:0j8j1dPr.net
社長やっぱ厨ニだわ
いや、あっちのセンスじゃ普通なんだろうがまた名付け結構好きそうなのもジワる

55 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:14:49.57 ID:DePu1zEu.net
>>49
勝手に大剣だと思っていたが、剣の大きさは明記されてないんだったっけ?

逆になんで大剣だと思ったんだろ?
腰溜めに構えて地面に剣が沈む描写があったからかな?

56 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:17:05.92 ID:DePu1zEu.net
>>54
数万年生きるのがデフォの古代龍族基準だとまだまだ少年かな?
肉体年齢は赤ちゃんレベルだが

57 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:17:12.98 ID:XO3M5ji3.net
「これでED治るかも!?」ってルーデウスにおっぱい揉み揉みされて
ルーデウスのルーデウスがうんともすんとも言わずガッカリされて
なんで揉まれたのかわけわからなくなってるプルセナ好き

58 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:17:57.10 ID:ljDJvlfM.net
ふぁっくなの

59 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:19:56.94 ID:J1DJCICX.net
書籍の挿し絵だけで大分ぐらついた人が出たの
アニメで動いて声がついたらボスはもう虜になるの

60 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:21:02.82 ID:XO3M5ji3.net
>>55
アレクのカジャクトの代わりの剣は大剣って明記されてる

>なんで大剣と思ったか
グリッターは重さを強調するような描写が多かったからでは?
単純に思いのは主素材のルード鋼のせいだと思うけど
大剣とか描いていない以上シロタカのデザイン画を待つしかないな

61 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:21:10.02 ID:BkKI8nD9.net
本編内にサイズ描写は結局見つからなかったけど
ジョブレス最後の中年ジークが持ってる背中の大剣がムーングリッターっぽくはあるかな、感想返し的に

62 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:21:42.25 ID:SraAU6Cw.net
>>57
漫画のそこめっちゃかわいい
リニプルに手を出せとは思わないが薄い本は欲しいです
3嫁は解釈違い起こすのでノーサンキュー

63 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:22:36.91 ID:XMEl8xU7.net
>>59
ミニトーナとテルセナ可愛すぎる

64 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:23:56.74 ID:rLIzFwcT.net
ケイオスブレイカーとか厨二すぎて好きと思ってたら本当にケイオースがブレイカーされててまんまだった

65 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:24:30.74 ID:4u7c8+QE.net
プルセナは舎弟にも肉やっとけば言うこと聞くみたいに思われてるのすき

66 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:25:55.91 ID:/+45QPcP.net
プルセナにもらった肉嘗めまわして嫌な顔されるのアニメで再現おなしゃす

67 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:27:53.06 ID:M884vc3P.net
>>55
大剣という描写もあるよ
後に背中に背負った大剣よりは小さいみたいだけど、十分大剣と呼べる大きさなんだと思う

ジークはそう言って、剣の柄に手をかけた。
その大剣の刀身は黒く、篝火に照らされて鈍く光っていた。
子供が持てば、いいや大人であっても、あるいは並の剣士であったとしても、持つことすら叶わぬ重量を秘めた剣。
銘は『ムーングリッター』。

68 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:29:22.18 ID:XO3M5ji3.net
>>67
書いてあったか ジョブレスの読み込みが足りなかったわ

69 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:32:33.90 ID:uWUVkQPh.net
ムキムキ版権絵よりも漫画のかわかわエリスを信じろ😡
https://i.imgur.com/bOGKPi4.jpg
https://i.imgur.com/hh6j6bg.jpg

70 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:37:29.38 ID:MMh+0TsD.net
プルセナはまじでナイスなデザインすぎて困った

71 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:38:49.53 ID:TwuxLV0B.net
エリスがムキムキになるのって
なんとなく修行後だと思ってた

72 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:41:19.30 ID:d4GbkbrU.net
修行後もムキムキになってない定期

73 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:42:39.80 ID:4mZ0cPVR.net
結婚後初夜でルディが最高に興奮出来る完璧な肉体ってハッキリ描写されてただろ!!!!

74 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:43:07.18 ID:j+4P0eG0.net
ていうか片手剣を使う流派のイメージが無いせいじゃね?
剣神流や水神流は日本刀のイメージ
北神流は大剣のイメージ
片手剣を使うのってエリナリーゼくらい?

75 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:44:23.98 ID:MMh+0TsD.net
書籍の挿絵どころか表紙すら見てない勢が多すぎる

76 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:45:29.85 ID:djhC52aL.net
>>69
かわいい
この辺アニメで楽しみ

77 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:46:52.52 ID:nJjOdDPM.net
abemaで第1話から第11話の一挙放送やってるんだな
今4話が始まったところ

78 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:46:53.58 ID:Oy8m5IDc.net
>>69
web版しか知らないけど
食事会ってエリスも居たんか?

79 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:46:55.17 ID:tXfv88tI.net
アレクのルード綱の大剣2メートルとか長すぎでは?

80 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:47:06.94 ID:j+4P0eG0.net
>>75
見たかどうかと覚えてるかどうかは別問題だ

81 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:49:06.87 ID:M884vc3P.net
>>67
背中に背負ってる大剣が新しい剣という記述はなかった
背中がムーングリッターで腰の物が新しい剣の可能性もあるか

82 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:54:16.70 ID:XO3M5ji3.net
北神流の大剣のイメージってアレクに引きずられ過ぎでは?
北神流のキャラは無名も含めればエリス誘拐のゴロツキ 北聖ガルス
北王ウィ・ター 北王ナックルガード 北帝オーベール こいつら全員片手剣じゃん?

83 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:57:17.83 ID:DCrCCAFw.net
>>75
メイドリニアはいいものだった見かけだけは

84 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:57:23.72 ID:fee6RQxU.net
>>74
https://i.imgur.com/g5IlLzz.jpg

85 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:59:16.18 ID:geRzOW2u.net
>>80
そうだな。
俺は昨日の晩飯を思い出せない。

86 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:00:53.48 ID:ljDJvlfM.net
奇抜派からの派生は片手剣が主流
アールとアレクとか初代からの正統な教えは両手剣みたいな感じなんじゃないかね知らんけど

>>84
ガルはもうちょっとこうゴールデンカムイの土方みたいなのを想像してたんじゃが

87 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:01:26.89 ID:mOH3N7rI.net
ゴリアーデ獣族だったんだな。書籍版九巻第五話iそう書いてあったわ。
ゴリラそのものだからてっきり魔族だと思ってたw

88 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:03:23.92 ID:JSPhl2At.net
>>87
実はいじられキャラな可憐な女性に失礼だぞ

89 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:05:03.03 ID:ZiuTl07a.net
王族がひしめくルーデウスとシルフィの結婚式に呼ばれそうになるゴリアーデさん

90 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:05:04.77 ID:AuKex7vf.net
作中の表記が〜流とか道場とかだから日本刀のイメージあったけど
日本刀っぽいのギレーヌくらいしかいなかった

91 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:06:57.88 ID:hWMRKTue.net
>>89
ナナホシの代わりにルークに口説かれるゴリアーデさんか

92 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:11:01.43 ID:XO3M5ji3.net
>>86
シャンドルが大剣なのは王竜王カジャクト討伐で偉業を打ち立てた
対人戦ではなく魔物狩りがメインだったからだと思うんだよな
アレクはファザコンで大剣を使う北神流が大好きなだけ

それに対し奇抜派は対人メインでしかも剣以外も使うから
片手を自由にしてたほうが取れる手段が多いから片手剣がメイン

93 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:14:11.71 ID:M884vc3P.net
抜刀術を使うタイプの剣神流の使い手は日本刀っぽい剣を持ってるイメージがある

94 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:15:21.83 ID:DePu1zEu.net
>>93
日本刀つーか曲刀を持ってるイメージはある

95 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:18:22.00 ID:BkKI8nD9.net
アトーフェ様もでかい剣使ってたしな
一応剣術だけでも北帝らしいし

96 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:20:32.43 ID:0BkfcLNU.net
剣神流→片刃の曲刀
水神流→両刃の直剣(厳密には諸刃)
北神流→それ以外の武器

ってイメージ

97 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:20:49.08 ID:PEfaYxPp.net
アトーフェさまはデカイ剣の方が魔王っぽい!と言う頭の悪そうな理由でもいいと思う

98 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:23:27.63 ID:j+4P0eG0.net
>>82
空いてる手に盾持ってないと片手でも使える両手剣のイメージなんだよな
>>84
そもそも曲刀が日本刀のイメージだわ

99 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:24:52.46 ID:L1FHoZjW.net
剣神目怖っ!

100 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:25:18.11 ID:4mZ0cPVR.net
いくら闘気で腕力の問題が無くても人が大剣を振り回すのはやっぱり難しそうな

101 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:25:42.09 ID:IZgCLmWr.net
>>41
絞ると言うか水泳は全体的に筋肉がつくから

102 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:27:17.58 ID:j+4P0eG0.net
水神流は抜刀術の構えのイメージが強いから日本刀っぽいイメージ
剣神流は…光の太刀もなんか抜刀術のイメージなんだよな
いやエリスは上段に構えるんだけどさ

103 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:27:39.80 ID:M884vc3P.net
怪物を相手にした時や剣を打ち合った時を考慮すると
威力や耐久力を重視した大きめの剣を好む人が多いのかな

104 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:28:03.44 ID:j+4P0eG0.net
ていうか光の「太刀」って言うから日本刀っぽいイメージなんじゃね?

105 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:31:21.70 ID:triREyQo.net
刀=片刃の剣だから日本刀のイメージは全く無かったな、そも日本刀って言うのは製造方がうんたらかんたら

大剣は北神流でも正統の流れを汲んでる者くらいだと認識してるからジークのは勝手に大剣だと思ってた

106 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:36:00.91 ID:triREyQo.net
初代剣神の太刀筋の模倣で光の太刀って名を付けたのかもしれん

107 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:37:25.86 ID:XO3M5ji3.net
>>100
当たり前だけど剣が重ければ重いほど剣を持った時の身体の重心がズレるからね
カジャクトみたいに重力操作あればそんなもん関係無い

108 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:42:49.85 ID:ZiuTl07a.net
パワーがめっちゃあってもぶきの重量のバランス悪いと体の方が振り回される事になるだろうしな

109 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:06:02.56 ID:geRzOW2u.net
北神流だし、大剣に合わせた技術を身につけてそう。

110 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:06:20.32 ID:jB6GAvWq.net
なろう読み終わったお
ルディは前世の後悔を元に失敗しやり直しながらもついに悔いの無い人生を生ききったのだ

111 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:10:59.89 ID:DePu1zEu.net
>>110
次は蛇足編やな(^^)

112 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:16:19.87 ID:d4GbkbrU.net
>>110
クリスマス短編と王竜王と蛇足編の最後の話以外読み終わったらジョブレス読め
そして蛇足編の最後の話読んだら古龍の昔話読め

113 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:17:35.58 ID:3BEaJ0Xe.net
>>110
アイシャ編を探して読むといいよ

114 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:29:14.35 ID:vegUDcEb.net
そして最後にオーク英雄物語を読むのだ

115 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:29:54.06 ID:CGgTb0Qy.net
>>110
おかえり
そしてようこそ蛇足編への入口へ

116 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:36:55.77 ID:Iago+l0L.net
蛇足編ミリス旅行くらいの時系列で日常系を延々読んでいたい

117 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:39:22.64 ID:9MhGXvuR.net
転移事件なし√の政略系&日常系を延々読んでいたい

118 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:41:13.29 ID:ljDJvlfM.net
60代くらいで一線から退いたルーデウスの隠居生活を見てみたい

119 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:43:40.17 ID:vviU1iyH.net
記憶なくしてもう一度読みたい

120 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:49:02.73 ID:hg7xO6LM.net
テンプレの流れ来るか!?

121 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:49:43.05 ID:xJ+2y0xV.net
本編はまだだよ(肩ポン)

122 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:52:50.27 ID:ox6631cx.net
青年期編アニメでやりだしたら3嫁がかわいいアンソロ本増えないかなと淡い期待をしている

123 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:04:11.12 ID:hygRWw5h.net
王竜王の剛爪
王竜王の天鱗
王竜王の剛翼
王竜王の宝玉
が王竜剣カジャクトの素材だよ

124 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:04:12.98 ID:N18Vm23p.net
ルーデウスとアレクがコンビとして任務する所が見たい

125 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:11:11.52 ID:N18Vm23p.net
ルーデウスとアレクがコンビとして任務する所が見たい

126 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:12:12.31 ID:ox6631cx.net
その二人が一緒に出張るってよっぽどの敵だよな

127 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:13:32.58 ID:djhC52aL.net
エリスとルーデウスで基本充分だろうしな

128 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:13:32.98 ID:0VvshRS9.net
モンスターハンター北神

129 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:14:14.29 ID:xcLWlc+U.net
エリス「させないわ!」

130 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:15:32.51 ID:Qw2G2MfY.net
ルーデウスとアレクが戦わないといけないってどんな状況……
山の中で技神でも見つけて敵対したのかな

131 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:16:50.15 ID:RRPTSUiL.net
キングべヒんもス討伐

132 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:27:19.49 ID:ox6631cx.net
片手剣北神流は格闘術も凄そう

133 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:30:19.07 ID:3vRChsKl.net
>>123
中落ちがない、やりなおし

134 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:32:25.40 ID:aac21OPG.net
さすが魔導鎧は格が違った
土色の鉄の塊で出来ているロボが皮装備の北神ニンジャに遅れをとるはずは無い

135 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:34:08.08 ID:l81ErpuW.net
わがままなだ第三王女からの依頼でベヒモスをペットにしたいから捕獲してくるのじゃ

136 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:35:49.57 ID:Iago+l0L.net
>>122
今出てるアンソロ、序盤だけだからネタが被りまくってんだよな・・・

137 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:38:42.96 ID:+YLrKlM4.net
ルーデウスはロキシーにディズィーのコスプレをさせて致していた、あると思います。

138 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:42:54.17 ID:QlsuzgWp.net
天鱗出なすぎて王龍王7周させられたわ
大連続狩猟とか実装されないものかね?

139 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:59:29.81 ID:S4aiAqrj.net
ディズィーをやるには余りにもその……体型が……

140 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:02:13.45 ID:ox6631cx.net
ちっちゃいですね

141 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:11:14.40 ID:VZ10x3na.net
シルフィ→フィッツ先輩プレイ ロキシー→教師プレイ エリス→???

142 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:17:37.70 ID:UD0yW+50.net
>>78
一枚目は一回目の社長戦後の馬車
二枚目の小さい方はノルンだろ

143 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:18:28.50 ID:ox6631cx.net
パンツレスリング(基本エリスの圧勝)

144 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:21:11.24 ID:XO3M5ji3.net
エリスがルーデウスのプレイ要望に応えてくれるのは子供に剣術教えられるようになってからだろうな
最初はルーデウスもエリスも好きそうな猫耳とかうさ耳カチューシャでのプレイとかやってそう(もちろんつけるのはルーデウス)

145 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:23:51.31 ID:Sv0vu+oQ.net
ルーデウス「エリスの仔猫が欲しいニャン…」

146 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:34:13.11 ID:zCrowtxu.net
エリスは野獣になった

147 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:34:23.81 ID:NcrpE4ZV.net
>>130
アレクは転生者狩りの家系だからな
やりあうのは当然

148 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:37:57.16 ID:Qw2G2MfY.net
>>144
それで「仔猫が欲しいニャン」なんて言ったら赤玉出るって割烹に書いてあったわ

149 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:40:18.46 ID:4T38Bc6z.net
ユリアンの語りみる限り、王竜剣カジャクトは作り方が日本刀っぽいのに
25巻の巻末はどう見ても日本刀のそれじゃない問題

>>148
いうのがルーデウスなのにかw

150 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:59:59.73 ID:w67F5ZMY.net
こないだのインタビューとはまた別か
スルーしちゃうとこだったぜ

「無職転生」ルーデウス役・内山夕実×エリス役・加隈亜衣インタビュー|声優としての今を支えるOL時代の経験と人との繋がり | アニメ!アニメ!
2021.10.24 Sun 12:00
https://animeanime.jp/article/2021/10/24/64884.html

151 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 22:32:00.93 ID:vviU1iyH.net
あと2時間半か、この時間が一番苦しい。
何にも手がつかなくなる、祈るしかないのだろうか

152 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 22:32:31.19 ID:4T38Bc6z.net
下の方のデカ写真から察することができるように、作品寄りというか声優寄りのインタビューだな

153 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 22:37:59.87 ID:0BkfcLNU.net
>>149
王竜王討伐は色々と設定が違うから、あらすじをなぞるぐらいであまり参考にしない方が吉

154 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 22:51:35.97 ID:bCWFZHmg.net
>>78
書籍版はいたな。買って確認してくれ

155 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 22:52:29.35 ID:j+4P0eG0.net
>>151
俺と一緒に寝ようぜ
明日早起きして見るんだ俺は

156 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 23:00:58.56 ID:w67F5ZMY.net
ちがいはwiki見るといいと何度も何度も言われたハズだが

書籍とWeb版の違い - 無職転生考察wiki
書籍5巻
第六話「ミリシオンでの一週間」(ルーデウスとパウロの食事にエリスが同行するように変更)

157 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 23:37:00.21 ID:+BiiZas0.net
食事にはエリスノルン同行 宿屋ではルイジェルドがエリス連れ出した

隠れてるんじゃないわ私が隠してるのよ だったか

158 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 23:44:40.15 ID:4T38Bc6z.net
もうすぐだ。多分ラストはすっごいアレなヒルダの横で
ギレーヌに看取られて逝くフィリップというしんせつ(心折)構成と予想
って、それだと蝶出せないか?まぁ窓ぐらいあるか

159 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 23:45:03.94 ID:geRzOW2u.net
タブレットで配信観ながら眠るか。

160 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 23:45:34.76 ID:l81ErpuW.net
裸待機してたらクシャミが出まくるんやけど

161 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 23:51:54.43 ID:XO3M5ji3.net
老デウスまでアニメ化したら老デウス√の悲惨な末路を辿った女キャラたちの薄い本いっぱい出そう

162 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 23:54:15.55 ID:Hah+du2D.net
ロキシー顔芸多くない?

163 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 23:57:55.49 ID:23EBSko7.net
いやらしまぞくなので

164 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 23:59:18.25 ID:jB6GAvWq.net
始まるよ

165 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:00:30.17 ID:1tmxFg5q.net
なろうのCMなんて始めて見た

166 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:02:37.54 ID:Z1L/o+Bd.net
食事にエリスもくるなら
パウロとフィリップが仲良かったという話をしてからの死亡確認だな

167 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:03:57.54 ID:jxZLycCI.net
ミニトーナとテルセナかわいいいいいいいいいいい!!!!!!!!!

168 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:05:35.98 ID:1tmxFg5q.net
ハイエース余裕

169 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:08:48.16 ID:Ib9xjlWN.net
こんなしんみりする話にギレーヌ視点はマジでやめてください(懇願)

170 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:11:19.78 ID:mnw+3074.net
急に作画怪しくなったな

171 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:14:42.70 ID:ftyahor/.net
こいついつも怪しがってんな

172 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:16:34.82 ID:mnw+3074.net
旅の剣士ってガルかよwwww

173 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:22:59.01 ID:r+w97w1M.net
良かったギレーヌ視点入ってたら致命傷だった

174 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:23:18.69 ID:SHzZxcfn.net
割烹かどっかでガルじゃないって言ってなかった?

175 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:24:10.60 ID:GwiUw0Ei.net
次回親子喧嘩ってことは
完全に欝状態で来週へやん

176 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:24:18.16 ID:67TlcchH.net
いよいよパンツ仮面の登場かな

177 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:24:41.35 ID:5V2Mq9Z8.net
フィリップなしかー

ってなんでここでガルファリオンが?

178 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:24:56.13 ID:j52xBpHn.net
ギレーヌ唸ってた気がするけどクレジットないのか

179 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:25:34.65 ID:ORwkzI38.net
七大列強の内五人と敵対する人は言うことが違いますね

180 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:25:45.37 ID:koZ5Vw1o.net
来週は内容も作画も力入ってるだろうし楽しみだな

181 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:26:21.07 ID:pX6mhv28.net
8割オリジナルのミニトーナ回だったな良き

182 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:26:25.89 ID:aAeOm5xC.net
こうして映像で見るとまた感じるものがあるな…
将来、トーナとテルセナのお姉ちゃんがまさかエリスの抱き枕になってるだなんてw

183 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:26:28.29 ID:WXJq3GWZ.net
半数以上と敵対するんだよなぁ
てえへんだ

184 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:27:03.67 ID:mnw+3074.net
なおその半数を持ってきたのは新入りというビックリ展開

185 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:27:35.20 ID:egJpoF+Y.net
ミニトーナとテルセナあんな可愛いのに脳筋になっちゃうんだぜ…

186 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:27:43.88 ID:pFhfjB3M.net
次回が楽しみダナー

187 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:28:08.48 ID:b+7PZA2f.net
聖獣様とのいちゃいちゃが増えてて良き

188 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:28:14.72 ID:N5jIAWBr.net
来週はパウロ株でサーキットブレーカー発動だな。

189 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:28:21.45 ID:pX6mhv28.net
ガルがギレーヌ引き取ったのは書籍書き下ろしだったか?

190 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:28:25.67 ID:0QGV29FL.net
>>181
トーナが剣を嫌いだなんてなかったのだっけ

191 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:28:49.79 ID:ahR24U1z.net
ギレーヌ連れてったのはガルじゃなかったよね(割烹情報)
アニメのシルエット見る限りガルっぽい感じだったけど
アニメ制作陣的にガルをアニメに早く出したくて設定ちょっとイジった感じかな?

192 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:28:51.36 ID:O1in45cp.net
貴重なロリギレーヌが
流れ的にはガルが見つけて連れてった事になってもまあ違和感は無いか

193 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:29:29.78 ID:wGEfVU8i.net
>>179
未来の魔神戦に向けて準備してるから実質6人と敵対しとるぞ

しかし思った以上に七大列強の石碑が人工物っぽさ強くてびびった

194 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:29:33.50 ID:mnw+3074.net
まあ割烹は信用するなってマゴノテソードも言ってるし
アニメでそうなったってことはそういうことなんだろ

195 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:29:43.12 ID:xWw/AUt9.net
ここで1話丸々使うとは思わなかったわ
本当に丁寧にやってくれるのはいいんだけど
このペースで予算大丈夫?ってのは余計なお世話なんだろうか

196 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:30:19.29 ID:ZBYdZRwZ.net
まあガルも若い頃ふらふらしてて変な奴にボロ負けしたりしてたし野良ギレーヌ拾ってもそんな齟齬無いんちゃう

197 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:30:23.08 ID:pFhfjB3M.net
前回と比べると作画安定してた気がする

198 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:30:31.71 ID:b+7PZA2f.net
来週さらに楽しみだけど17話までの一週間がきつそうで

199 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:30:40.16 ID:5V2Mq9Z8.net
さて…来週はせっかくの力入れた回なのにテロとの戦いになるのか?

200 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:30:52.51 ID:h6keMLIo.net
かなりクオリティ高かったな今回、最後の決闘はよくわからんかったけど。酔ったルイジェルドや大森林の魔物を凍らせるルディも見たかったのはあるけど

201 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:31:39.13 ID:uF2rEBW4.net
ルイジェルドがいなくなったら北聖抑えられる人いなくなるんじゃあ
突きだすまで骨でも折っとけばいいか

202 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:31:49.08 ID:niiRF9Or.net
普段はTV派だけど来週は生配信にしとくかね

203 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:32:32.81 ID:FBpdh7iY.net
話数あたりの作画カロリーの調整回だな
クオリティもおかしなとこ多かったし

204 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:32:42.72 ID:b+7PZA2f.net
>>195
1巻あたり4話消費で均等に進んでるで

205 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:34:29.00 ID:Sn7W1n/r.net
次に聖獣様が登場するにはアニメ何期や・・・?

206 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:34:38.83 ID:TU1GUsZS.net
>>138
王竜王の髭が落ちなくて難儀したわ・・・

207 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:35:04.19 ID:WXJq3GWZ.net
死神の料理屋とか米に感動するところってミリスの後だっけ

208 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:35:26.02 ID:PEAlN5c5.net
トーナについてここまで掘り下げといてエリスとは再会しないし
配下編で再会したルディ相手にはツンツンして終わるとかウッソだろおい

209 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:36:04.17 ID:1/J1ukpA.net
>>207
王竜王国だしそうだろうね

210 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:36:14.83 ID:h6keMLIo.net
あれって見た目的にガルなのか、ガルの見た目知らんけど

211 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:37:04.87 ID:mnw+3074.net
>>210
>>84がガルのキャラデザ

212 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:37:18.37 ID:YLJgHItq.net
代わりにダメ姉貴出てくるから…

213 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:38:55.36 ID:wGEfVU8i.net
>>201
ガルスは投げ物使ってたし奇抜派っぽいから全裸で投獄されたら
いくら北聖でもギュエスには勝てないでしょ

まして聖級に届こうかって頃のエリス相手に一撃でエリスに負けを認めさせてたから
ギュエスも聖級くらいの実力はあるでしょ

214 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:38:58.34 ID:pX6mhv28.net
ミニトーナ→うちの娘に手を出すな!

なお、リニア…

215 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:40:19.86 ID:1ivNzNL6.net
固有魔術覚えようとするのとかやってほしかったわ

216 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:41:13.38 ID:b+7PZA2f.net
そういや吠える魔術やってなかったな

217 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:41:14.72 ID:h6keMLIo.net
>>211
サンクス、傷的にガル確定っぽいな
あの獣拾って剣教えるとか暇やったんかな

218 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:41:44.12 ID:1ivNzNL6.net
>>213
ギュエスはアニメだと3対1で北聖に負けてるから聖級はないだろ

219 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:41:46.20 ID:mnw+3074.net
社長にボコボコにされた後くらいじゃないかと予想

220 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:41:57.40 ID:O1in45cp.net
唐突な水浴びでギリギリ攻めるんだな
13話で捕まってた時に裸じゃなかったのは着るもの探す尺の関係か
やっぱり尺不足はよくないな

221 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:42:09.88 ID:kdTb+TQ4.net
まがい物にしかならないうえにどうせ使わんし
一回誰かに使ってたけど

222 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:43:04.62 ID:tVmPXrrD.net
割烹はその瞬間に孫の手の頭の中にあったイメージってだけであって
最終的に作品として出力される時には全然違うのは日常茶飯事だからな

223 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:44:29.68 ID:RSIwy+tj.net
もう連載当時に読んだから四章の内容吹き飛んでたから、新鮮だったわ

224 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:44:33.19 ID:ORwkzI38.net
ギレーヌ貶める一因だった聖獣様を守る役目を果たさず云々という論理が、まさか10年後娘にぶっ刺さるとはね

225 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:45:08.59 ID:1ivNzNL6.net
>>223
結構アニオリあったぞ

226 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:45:51.86 ID:wGEfVU8i.net
>>218
人質+火事で鼻が利かないってのでギュエスには不利な条件が多かったし
あの状況囲んでるギュエスたち三人が有利だったけど
そのあとの動きは全部ガルスの手のひらの上だし
万全な状況での1:1ならギュエスも善戦してたんちゃう?

この時期のエリスを一撃で納得させるんだから聖級前後の実力ってのは妥当な分析だと思うんだが

227 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:45:53.63 ID:/Yl659V7.net
こんな誇らしい戦士の娘があれなのか

228 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:46:10.75 ID:naqCociB.net
衆院選と被ったり鬼滅の1時間回と被る予定だったり難儀な時間帯だな

作画リソースの調整説はわかるけど親子喧嘩とかって言うほど作画リソースが要るタイプか?

229 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:47:12.56 ID:pX6mhv28.net
>>228
パウロとのガチバトルやぞ

230 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:47:13.04 ID:yn8KXuV3.net
リニアとプルセナはあれでもエリートという

231 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:47:39.74 ID:h6keMLIo.net
孫の手曰く来週の回は今期の見どころらしいな

232 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:48:38.71 ID:0QGV29FL.net
webから書籍でガルスいる時点でちがう
かわりにルディが魔術大ジャンプで足折るハナシがないが

そして書籍から今回アニメでもけっこうちがうと
トーナと剣の修行、ギュエスとエリスの勝負もなかった

233 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:48:58.72 ID:koZ5Vw1o.net
>>228
シーズン1の1話とか見る限り無職転生はアクションより細かい動作とか演出に力入れるタイプの作品やろ

234 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:49:16.63 ID:5V2Mq9Z8.net
そういや水浴びシーンのエリスの表情、ED前夜では
「ルーデウスは自分の水浴びを覗かない(実際はルイジェルドに阻止されてた)」
「体に興味ないのかな」と思ってた事からすると、これ妹’sを見てたって脳内変換されるのかな?

235 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:50:52.51 ID:PEAlN5c5.net
書籍でのギースの解説によるとガルスは奇策を使わなくて多対一が得意なアトーフェ派の剣士らしい
暗器や人質活用術程度は北神流にとって奇策じゃないんだ

236 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:51:21.10 ID:Qd7xJq+L.net
いやあ…こんな毎秒かわいい回に劇薬挟む製作じゃなくて安心したわ
まあ警戒する羽目になったのも製作のせいだが

237 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:51:48.14 ID:EfdYxFIT.net
ルディとレオのコンビおもろい

238 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:52:19.95 ID:jeX9CbiX.net
北神流のやべーやつは見た目からしてな

239 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:52:46.84 ID:wGEfVU8i.net
>>235
アトーフェ派なのにブートキャンプから離脱できたのか……ガルスすげぇ

240 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:56:41.35 ID:ECJ28dgE.net
まぁ流石にこの内容で紛争地帯の話もやったら人の心がないのか云々以前の話だから無くて良かったよ

241 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:58:31.48 ID:O1in45cp.net
そういえばギレーヌの魔眼って生まれつきじゃなかったっけ

242 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 00:58:31.76 ID:Y5MsHnui.net
4章が本来どんな話か忘れたな

243 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:00:35.32 ID:gYSI7Ex5.net
あれレオって雄?雌?

244 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:02:24.05 ID:gdoL1kpe.net
雌だっけ?レオってつけるときに何か言ってたような

245 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:03:04.36 ID:ahR24U1z.net
ギレーヌの魔眼は生まれつきで間違いないよ
twitterで孫の手先生が私の監修ミスって呟いてた

246 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:03:29.65 ID:x4+b4+v3.net
エリスの成長にスポット当てた良い回だったな
アニオリも素晴らしかった

247 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:04:53.21 ID:8VjKYdVb.net
次回 ルーデウス死す

248 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:05:09.79 ID:xdcdRncw.net
まあアニオリっていうか原作の話を纏めた再構成って感じな気もする
ルディ視点じゃないおかげでトーナセナとの関係の掘り下げもしやすいし媒体にあった構成だわ

249 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:05:36.92 ID:pX6mhv28.net
>>243
雄だけど愛は種族も性別も超えるから

250 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:11:14.88 ID:O1in45cp.net
>>245
普通にミスだったか
じゃあBDで眼帯付きに修正されそうだな

251 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:12:18.39 ID:8leQYTCi.net
いずれルーデウスがリニアとレオ連れて大森林に行くところまでアニメでやったとして
そこでルーデウスとエリスの人形が映ったりしたらいいなぁと思った

252 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:14:13.33 ID:yjHLOeGo.net
もしそこまでアニメ化出来るならついでに脳筋妹ズも改変ヨロ

253 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:14:21.06 ID:uF2rEBW4.net
ちょい役の妹に井澤詩織かあって思ってたけど今回にゃーにゃー言いまくりで大変良かった
声色変えて姉もやっておくれ

254 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:19:16.97 ID:8VjKYdVb.net
魔神のマークが一番好き

255 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:20:48.96 ID:J6uVCZKL.net
なんで目なんだろう

256 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:22:57.69 ID:mnw+3074.net
ラプラスの魔眼では

257 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:24:03.88 ID:3WXg58tm.net
へぇ、あんたもラプラスって言うんだ

258 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:24:10.55 ID:0QGV29FL.net
>>248
たしかに
小説ではいつの間にかエリスとトーナが仲良くなってた、だったか
逆にルイジェルドとギュスターヴが話すところを見てたのが
アニメではいつの間にと

259 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:25:01.33 ID:ica2UWUT.net
>>249
まぁちんちん付いてた方がおトクだし

260 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:26:24.24 ID:8VjKYdVb.net
ワンッ

261 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:28:58.24 ID:wGEfVU8i.net
ラプラスってなんの魔眼持ってたんだろうか
わざわざヒトガミの予知が使えなくなる魔眼殺しをバーディに飲ませたわけだし
探し物や闘神鎧の監視に有効な万里眼か戦闘で有効な予見眼かその上位互換の魔眼かな?

262 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:37:25.74 ID:LE3irTec.net
ヒトガミ(似てない物同士の親子喧嘩楽しみだなあ)
ヒトガミ(その後おっさんが僕の助言に縋るのが楽しみだなあ)

263 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:38:12.17 ID:dl0/Gj4E.net
まあオリジナル多めだったけど大方予想どうりだったな
来週まで長いなあ…

264 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:39:12.30 ID:DLsCdRZ4.net
列強の紋章初めて見たんだけど
書籍とか漫画とかでデザインって既出だったりする?

265 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:42:22.23 ID:rhz3U8jj.net
はい

266 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:44:54.59 ID:LE3irTec.net
漫画に出てたはず

267 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:45:02.65 ID:DLsCdRZ4.net
あーそうかー
まだ書籍全部集めてないんだよなあ

268 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:46:00.80 ID:DLsCdRZ4.net
漫画のほうか
ありがと

269 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:50:55.89 ID:dl0/Gj4E.net
てか聖剣街道が思ったよりただのあぜ道だったな

270 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:52:52.10 ID:Ay52Iduc.net
極太ゲロビかと思ったが確かに

271 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:54:11.45 ID:wGEfVU8i.net
俺も思ったわ もっといかにも巨大な剣で斬りましたって感じの断崖絶壁かと思ったが
普通の直線のあぜ道だったな いくらヒトガミの助言があったとはいえ
あんな幅3mくらいの大切断を山を越え森を超えて魔王に直撃できんのかね

ってか聖剣街道には魔物が寄り付かない、って話もカットされてたな

272 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:55:24.52 ID:mJWKGNM1.net
木の色が違うの細けぇ

273 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 01:57:32.77 ID:p+YeTWCu.net
技神ってワザガミだと思ってた

274 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:01:24.83 ID:7KA9HT35.net
死神だけしにがみだったな

275 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:05:00.71 ID:hMGB06L3.net
ネトフリで久々に1話見てみようとしたら大人向けの年齢制限になってんだな
まあ正しい

276 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:05:03.71 ID:fJOPZ4VY.net
七大列強って1位の技神が1番よくわからんよな
そもそもどれくらいの強いのやら

277 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:06:14.13 ID:mJWKGNM1.net
製作者補正

278 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:07:47.12 ID:urmrLiqu.net
七大列強のとこ漢字出して説明してもよかったと思うがな

279 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:09:49.41 ID:aAeOm5xC.net
とりあえずオルステッドが最強で良いんでしょ?

280 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:12:48.22 ID:y0urz4su.net
俺が作ったからおれいちばーん!
ついでに俺の片割れと俺の鎧と俺の後継者が上位4名なwwwwwww

281 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:13:51.34 ID:at2yFEmy.net
技神ってまだ未登場?

282 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:16:38.87 ID:mnw+3074.net
>>279
完全体ラプラスより全力社長の方がちょい強い(割烹情報)からその認識で良い
>>281
未登場
無職転生の時代だとその辺をふらふらしてるらしい

283 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:18:34.17 ID:urmrLiqu.net
てか次喧嘩までやるんだな
パンツ切って顔合わせのとこで引きにするのかと思ったが

284 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:18:54.23 ID:t+/wPS+g.net
自分が作ったから自分が一位
そしてどこにいるか分からない上にロクに戦っておらず順位変動の機会無し

うーんこの

285 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:20:54.13 ID:dl0/Gj4E.net
>>283
親子喧嘩で終って仲直りがその次の回じゃない?

286 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:30:38.38 ID:at2yFEmy.net
長かったような短かったような魔大陸の旅もいよいよ終わりか

287 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:30:54.32 ID:1ivNzNL6.net
>>284


288 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:31:18.84 ID:wGEfVU8i.net
技神ぶっ殺したかったら社長みたいに素のスペックで凌駕して押しつぶすか
ルーデウスが社長にやったみたいにおびき寄せて遠距離から魔術ぶっぱの二択になりそう

289 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:31:27.45 ID:FtOyIxdf.net
戦闘も親子喧嘩といえば親子喧嘩だし
来週はパウロ視点挟みつつパンツマンだと思ってる
再来週でエリスのゴブリン軽く流して口喧嘩殴り合いから仲直りかな、と

290 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:32:52.21 ID:at2yFEmy.net
スペルド族に助けられたギースがまさかあんなことをするなんてな

291 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:35:48.56 ID:sDFWGWDm.net
技神がうろうろしてたら凄い目立ちそうだけど、それらしい噂も聞かなかったね

292 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:38:13.50 ID:GR5KY2WF.net
聖剣街道が思ってたのと違ったわwそして井澤さんのケモは良いな

293 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:39:03.70 ID:3ry/kw5z.net
ラスボスみたいな人がうろうろしてる世界だし

294 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:39:56.74 ID:pjnwbIm4.net
どいつもこいつもうろうろしすぎだろ
うろうろして無かったら封印されてたり引きこもったりだしよお

295 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:40:43.53 ID:wGEfVU8i.net
>>291
魔術関連はからっきしだけどもそれ以外の技術を魔龍王から引き継いでるし
いろんな隠密術とか交渉術とか変装術とかも知ってるんじゃね?
あるいはいろんな魔道具や魔術付与品で武装してるらしいから姿を変えまくってるのかもしれん

296 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:44:49.96 ID:dl0/Gj4E.net
BD情報で見たけど全23話予定なんだな
で、今回で15話
とするとミリス編で親子喧嘩で16,17,でゴブリン退治から中央大陸渡航で18
シーローン編で19,20,21
22話が社長戦で23話でフィットア領到着からエリスの別れまでだろうか
シーローンを二話でおさめてフィットア領とエリスの別れに二話つかうかな?

297 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:46:19.81 ID:qeUILLn6.net
即二期やらないとダメだな

298 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:49:10.30 ID:XiE6AzzD.net
この世界のキーマンで登場人物の運命にめちゃくちゃ影響与えてるのに
キャラクターとしてはルーデウスと徹底して絡まないラプラス
魔神にもそしてたぶん技神にも会わずに生涯終えたのでは

299 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:49:15.57 ID:WXJq3GWZ.net
聖剣街道はもっとミリスに近づけば近づくほど変ったりしそうだけど
まぁ作中での現実味ありそうな幅感といえばそれらしい

300 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:55:36.96 ID:mnw+3074.net
>>298
まあルーデウスって六面世界の物語の主人公では無いし……

301 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:56:07.63 ID:ORwkzI38.net
七大列強の紋章、龍神とか剣神辺りは受け継いできた紋章だろうって分かるけど、ラプラス二人と闘神のはどうやって出来たんだ?
各ラプラスがウッキウキでデザインしてたら面白いけど

302 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:58:54.44 ID:wGEfVU8i.net
>>298
ゲム出すのオリジナルifストーリーとかでビヘイリル後のルーデウスと
魔龍王ラプラスの対談とかちょっと見てみたいわ
あとカオスとザノバの対談も面白そう

303 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 02:59:07.69 ID:Qel7D04q.net
エリスのエチチ筋肉に作画班のこだわりを改めて感じる

304 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 03:08:39.57 ID:urmrLiqu.net
>>296
シーローンで3話はかけすぎな気がする
21話でターニング2やって22話ルイジェ別れ最終回エリス別れと予想
ターニング回が鬼滅1時間に被りそうなのが気がかりだが

305 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 03:25:35.56 ID:qeUILLn6.net
今時リアルタイムで見る必要ないし被ったところで関係ないと思う

306 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 03:36:22.10 ID:RlXMa0HU.net
dアニメで1クール放送当時は気になる13万くらいだったけど2クールまでに20万だしなあ、分割ちょいちょいあるけど普通こんな伸びん
口コミでロングヒットのが強いってことやな

307 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 03:58:20.09 ID:LE3irTec.net
「エリスのおじいちゃん(サウロス)はこのクソ野郎のせいで処刑されたんじゃなかったっけ、なんで生きてるんだ?」
英語Wikiのピレモンに容赦ないコメントあって草

308 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 04:05:20.64 ID:1yjm/kdI.net
>>296
シーローンが2話で残った一話シルフィ視点な気もする

309 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 04:12:57.12 ID:5V2Mq9Z8.net
まぁ、聖剣街道も去年作ったとかならまだしも数千年経ってるし
チリとかいろいろ飛んできて凸凹しても仕方ない

310 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 04:17:54.68 ID:O1in45cp.net
次回ミリシオンか
作画ハードル大分上がってるけど凄そうだな

311 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 04:18:16.36 ID:qeUILLn6.net
ロキシーも一期で魔大陸に放置するのもぶん投げだしキリシカに会って中央大陸北部にバーディガーディと向かう描写もありそう

312 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 04:53:28.43 ID:wGEfVU8i.net
ミリシオンって街並みはヴェネツィア風だけど大聖堂とかは
タマネギみたいなのが乗っかってるからロシア風ってことなんかね?

313 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 04:56:52.11 ID:VjI72W1i.net
しかし今後の聖級以上クラスの戦闘は全部ヤムチャ状態にならないか心配になるな

314 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 06:14:16.96 ID:mRiQgvEX.net
魔法代でリニプルに会った時妹たちの話とかしたっけ?

315 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 07:38:58.28 ID:6fKiIBTw.net
>>291
技神はずっと龍鳴山にこもって本書いてそう
ルーデウスが生涯で会えない場所にいるっぽいし

316 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 07:53:21.78 ID:S9x9inn4.net
まあこっから先は社長に弄ばれる以外は戦闘自体がしばらくないから…

317 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 07:57:45.40 ID:vG9ffn7/.net
エリスのゴブリン討伐をお忘れか

318 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 08:02:27.13 ID:GwiUw0Ei.net
上がった脚本を監督が確認擦り合わせしてなさそうだな
回収しないなら違和感が残るだけだから抜いていいのに

聖獣さまと会話してるように見えたけどどうして助けくれなかったの?
一番重い系って死刑じゃないの?なんで五日も放置されてたの?

一番酷いのが発情云々ハショってるからアニメだとルディは聖獣に発情しているようにしか見えないのに
わざわざ死体の目の前で幼女に発情させる異常者にしたこと
ギュエスのセリフもいやらしい顔になってるんだから発情させなくても問題ないのに

319 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 08:07:27.85 ID:GRbZ6JpA.net
>>316
初対面でハートを掴まれる運命の相手との出会いだな
一生添い遂げるぞ

320 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 08:19:57.41 ID:N5jIAWBr.net
エリスに勝つって事は、煙無し状態のギュエスは聖級相当なのか。

321 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 08:33:47.89 ID:9atcV0UT.net
2年後のエリスでも剣聖には剣では勝てなかったからどうだろう

322 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 08:36:00.35 ID:dl0/Gj4E.net
>>318
獣族で一番重い刑は裸にして延々水ぶっかける刑
死ぬまで続けるのかある程度でやめるのかは知らん

お犬様は所詮犬なのでルーデウスがどんな扱いうけてるか理解してない
お客様だから良いご飯出してあげてねくらいしか言ってない
だからルーデウスは牢に入れられながらもご飯はちゃんとしたの貰ってた

五日間放置は前回見直してこい

323 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 08:36:08.59 ID:MNZJqxdl.net
TVアニメ『無職転生』来週10/31(日)放送の第16話は、原作者の理不尽な孫の手先生が、アニメ化に際してのインタビューや、第2クール放送直前特番に寄せてくださったコメントなどで "見どころ" として挙げていた注目回です。
その翌週の第17話と合わせ、ぜひご覧ください!
https://twitter.com/mushokutensei_A/status/1452295644119396353
(deleted an unsolicited ad)

324 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 08:36:13.90 ID:6g6pjqtD.net
部族の戦士長だしパウロと同格くらいはあっても驚かないな

325 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 08:36:38.23 ID:0QGV29FL.net
上級のなかでもピンキリってほうかも

326 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 08:40:40.81 ID:GwiUw0Ei.net
>>322
原作読んでるからわかってるわ
そこを回収しないなら抜いとけばいいだろってことだよ

327 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 09:29:42.41 ID:u0kLREYl.net
アニメでもわざわざセリフとかにして説明しないと納得できないの?

328 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 10:16:40.08 ID:aQLp2p51.net
ルーデウス?!

誰にやられたの!?

329 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 10:29:38.14 ID:qzv01SJK.net
>>326
>>318
聖獣さまと会話してるように見えたけどどうして助けくれなかったの?
→アニメを見ただけでも犬畜生ぐらいの知能にしか見えないから助けるって発想すら無いだろ


一番重い系って死刑じゃないの?なんで五日も放置されてたの?
→現実でも死刑廃止してる国はあるから、そもそもの前提がおかしい


一番酷いのが発情云々ハショってるからアニメだとルディは聖獣に発情しているようにしか見えないのに
わざわざ死体の目の前で幼女に発情させる異常者にしたこと
→発情しているようにしか見えない、それあなたの感想ですよね?

少しは頭ひねって考えようぜ、アトーフェじゃないんだからさ

330 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 10:33:39.37 ID:0QGV29FL.net
>>326
318の書き方では何がわかっているのかわかりにくい
疑問系で書かれてもリアルタイムかと誤解するし
何を抜けってのかもどの範囲のことか???ってなる

331 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 10:34:27.47 ID:cshrKRjC.net
>>329
俺は馬鹿じゃねえ!カールも言ってた!

332 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 10:36:31.50 ID:r39JtyDL.net
今週のは色々バッサリ切られてたけど、凄く良い改変だった。
前回前々回の不安を吹き飛ばしてくれた

違いはいったい何だったんだろう…

333 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 10:43:21.97 ID:aAeOm5xC.net
密輸組織の話は原作からしてちょっとグダグダな気がするから
アニメはかなり頑張ったんじゃないかなとは思います

334 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 10:51:28.73 ID:z3LiQW++.net
ルディの魔法修行とかは元々書くつもり無かったとかどっかで言ってた気がするがどこだったか思い出せん

335 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:08:12.77 ID:5V2Mq9Z8.net
密航から大森林の流れはweb、書籍、漫画、アニメの全てのいいところ集めればワンチャン程度?
アニメはルイジェルド37564理由を強化するためにか、獣族の女の子の死体をおきっぱにしたのがどうも…ね
あと社長戦で咆哮はカットかね?

336 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:13:08.56 ID:r39JtyDL.net
ギレーヌ監修ミスって言ってるけど幼少期に ずぶしゅ されたとかじゃダメなん?

337 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:17:41.41 ID:ORwkzI38.net
ギレーヌが魔大陸に行く理由ないからね

338 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:17:48.02 ID:EfdYxFIT.net
ギレーヌ連れて魔大陸行く理由が弱いし狂犬じゃキシリカ助けて褒美貰うのは無理だな

>>335
死んだ子はルイジェルドが運んでたけど

339 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:20:51.46 ID:LE3irTec.net
>>332
前回前々回は重いシーンがあったからじゃね?

340 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:21:00.44 ID:GwiUw0Ei.net
アニメだけで見た場合の話
ギュエスが聖獣のワンに大して「ですね」と会話してるように見えるけど聖獣は助けてくれないのかという疑問
ハショったから原作知識ないと謎のまま
一番重い刑は裸に水という言及がないから14話のアレがそうなのかというモヤモヤ
それなら「ですね」と「一番重い刑に課す」は抜いたほうが綺麗じゃないかなという

発情の話
13話でギュエスの勘違いを発情の臭いから厭らしい顔にしたことで15話でハショっても何故勘違いされたのかという疑問は出ないようになっている
それなのに13話幼女の死体がある中仲間の幼女に興奮する異常なルディ、葬式出ずにオナニーしてるクズだけどここまでヤバイ奴じゃないと俺は思うんだよ

個人の感想です

341 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:28:16.74 ID:bsHYc8uo.net
ルディの内面がどこか他人事で真剣味に欠けるのは終盤アレク戦までずっと課題になってるから…

342 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:30:31.27 ID:2s3JH7T1.net
正直言うと次回、次次回は何も知らない人にとったらどう映るんだろうな?
知ってる人にとったら後々効いてくるんだけど

343 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:31:22.01 ID:42Jgoba3.net
一番重い刑はこの先パウロとギースの会話で出てくるから別に説明いらんだろ

344 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:36:01.73 ID:O1in45cp.net
サラ助けた時も知り合いの頭部回収してるのにムラムラしながら治療してたと思うけど

345 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:39:06.72 ID:5V2Mq9Z8.net
冷水を泥水に変更していたし、水をギレーヌにかけたのとか説明がパウロの地の文だから
ギースとの会話で説明されない可能性。あると思います

346 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 11:55:09.85 ID:D6q2UmeY.net
自分が殺すことに忌避感はあるけど自分とは関係ないとこで死ぬのは気にならないんじゃない?盗賊とか魔物とかいるし身内でもなきゃいちいち気にしてると疲れちゃうし

347 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:21:37.10 ID:td4gEtPh.net
>>307
ピレモンってなんで生き残ったんだろ?

348 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:24:04.35 ID:Lht43x7h.net
>>347
ルークが父親見捨てられなかったのがアリエルに通じた

349 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:32:12.89 ID:RNF2P9i4.net
普通ならザマァされて殺される奴が案外生き残るのがこの作品なのよね

350 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:32:33.81 ID:tnSypjZl.net
唐突にファミマプリント追加されてるな。転移迷宮ドラマCD特典の。
相変わらずタイトルで中身が判別しづらいが。

351 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:36:41.90 ID:PhGfeZ0s.net
原作でもけもロリの裸で興奮してたけど虐待の跡見て一気に頭冷やしたからな
そんな雑魚メンタルなのに子どもの死体の隣で興奮できるわけがない
そんな大物ならちんちん折れねえよっていう

352 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:39:41.94 ID:wGEfVU8i.net
まぁピレモン無能すぎ&人望なさ過ぎ&嫁は既に居ないし軟禁状態にされたら
マジでなにも出来ずそのまま朽ちていくだけのおっさんだし……
サウロスの仇としてギレーヌに処刑させるか ただ寿命を迎えるまで生きるだけかの二択だしな

353 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:43:13.39 ID:kIcxgk1r.net
あそこでルークが父親との思い出で色んな感情入り交じってるの好きだわ
シルフィからの告白聞いて乙女ポーズになってるルーデウスにイラついてるのも好き

354 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:48:21.98 ID:KDArbqju.net
>>350
えドラマCDなんてあったの?
知らなかった

355 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:49:02.05 ID:lNq0O46b.net
あそこでシルフィがルーク説得できたの
結婚して子供産んで一足先に大人の階段登ったからこそだわ

356 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:49:16.73 ID:Qel7D04q.net
https://i.imgur.com/robLto5.jpg
https://i.imgur.com/bskod0N.jpg
エリス腹筋エチチチ委員の俺からしたらこれはとてもいい筋肉作画
やはり女の子は全員腹筋が割れているほうがいい

357 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 12:50:37.90 ID:ugDfM810.net
>>354
迷宮編のが出てる
ルーデウス下野でギース千葉繁だったりする豪華なやつ

358 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 13:19:05.94 ID:N5jIAWBr.net
>>355
ルークはとっくに大人の階段上ってるような。
子供は産んでないけど。

359 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 13:22:08.36 ID:u/fxIhpr.net
>>6
腹筋これかと思ってたからドン引きしてたがアニメの腹筋で安心した

360 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 13:29:13.13 ID:s8mcQ1X8.net
腹筋割れてないシルフィとロキシー

361 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 13:29:57.91 ID:Qel7D04q.net
>>359
光の加減とか作画班のカロリー消費軽減のためとかに抑えられてるだけで一枚絵として描いたら本来は>>6の腹筋になるんじゃない?

362 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 13:37:31.68 ID:mnw+3074.net
ならない
原作読め

363 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 13:48:57.54 ID:ySVojKXj.net
社長メインのゲームを信長の野望形式で出してほしい

364 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 13:54:10.40 ID:ica2UWUT.net
シルフィは脂肪薄そうだし魔道具補助有りとはいえ動きも機敏だから地味に腹筋ありそう
ロキシーは地味に力ありそうだけどそこはまぞくだからって事で肉体には現れなさそう
よってロリ腹

365 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:05:40.87 ID:VY3vd1RT.net
ロキシーは幼児体型だから腹筋どころかくびれてもいないよ

366 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:08:16.69 ID:x4+b4+v3.net
>>356
民族衣装のエリスのデザイン良かったな
体つきも良い

367 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:10:00.33 ID:wGEfVU8i.net
JCぐらいの体形なんだからくびれはあるっしょ 無いのは現実的な結婚観や

368 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:24:55.83 ID:N5jIAWBr.net
ロキシーの身長145cmって日本人女子だと小学6年生くらいになるんだよね。
でもまあ一応成人だし、胸もBぐらいはあるらしいから、くびれもあるか。

369 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:28:52.73 ID:IDk0jo/X.net
小6だったら150はあるだろ

370 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:32:03.40 ID:s8mcQ1X8.net
いんぱね

371 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:34:57.29 ID:v457stY/.net
ドルディア村の話とかいるか?
こんなのやる暇あるならもっと駆け足でやれ

372 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:37:02.63 ID:p3sEa5hV.net
楽しい楽しい旅をしてたような部分は必要でしょうや

373 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:38:14.65 ID:m8sLyQG7.net
まだ少年期終わってないのがビックリだわ
もう結婚くらいまでいってるかと思った

374 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:43:42.57 ID:Ec4H0B/Q.net
三巻で1クールを割ってるみたいだから、多分6巻までだぞ
、二期あっても2クール使って無理しても13巻までだろうし

375 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:45:01.62 ID:V2mJinQk.net
>>371
こういうのがいるってことは今の方針で正解だな、実際面白いし

376 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:47:21.99 ID:SHzZxcfn.net
孫の手が感想返しか割烹でロキシーだけ別枠で幼児体型って書いてたな

377 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:49:38.06 ID:x4+b4+v3.net
エリスの成長とトーナ達との交流に焦点を当てて描かれてて良かった
心の動きがすごい丁寧
トーナは私と同じねと言うエリスのセリフが印象的だった

378 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:51:26.25 ID:aAeOm5xC.net
エリス、トーナ、テルセナ、リニア、プルセナ
が揃ってるシーン見たいわ

379 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 14:57:12.42 ID:qxmc0tli.net
あんな可愛いトーナとテルセナが数年後獣族に染まってるなんて嘘だといってよ

380 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:04:31.25 ID:Zvn/ws2G.net
>>379
軽蔑の目でルーデウスを見るようになるよ

381 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:07:24.98 ID:1tmxFg5q.net
年中スペルマ族になって帰ってきたからな

382 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:08:39.57 ID:fJOPZ4VY.net
まぁトーナとテルセナが仲良いのは
ルーデウスじゃなくてエリスだし…
ルーデウスは聖獣様に発情してる変態だもの

383 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:12:40.72 ID:1bWn7iRl.net
大人エリスと再会したらメスの顔になって夜一緒に寝たりするトーナとテルセナ

384 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:14:48.65 ID:p1ys1Ft0.net
いやクソつまらんだろ今
皆に勧めたのにもう離れてっちゃったわ
つまらんって言って
残念だわ

385 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:21:16.88 ID:qzv01SJK.net
何が面白いかは人それぞれだろ、俺は面白いと思うからこのままでいいわ

386 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:25:17.93 ID:m8sLyQG7.net
早よ学園編にならんかなぁ

387 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:26:59.08 ID:axDLZ7rq.net
今くらいのペースが好きだけど誰もが満足するものは無いって言うのも無職らしいかもしれない

388 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:27:22.68 ID:u/fxIhpr.net
学園編はガチでつまらんからなぁ

389 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:28:47.29 ID:RVPUHICZ.net
今のペースでやっても最後まで必ずやるなら良いけど、100%無理だからなー
今のままでは途中で打ち切られるのわかってるから
せめてヒュドラまでやって欲しいわ

390 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:29:02.69 ID:1tmxFg5q.net
大森林は地の文は面白いけど物語的にはいまいちよね

391 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:30:03.59 ID:PhGfeZ0s.net
ペース早く!って人はどうせターニングポイント3だの4だのみたいなわかりやすい盛り上がりどころを今すぐ見たいんだろうけど
本当にそんな光速で駆け抜けて盛り上がりどころだけ見て楽しめると思うのかって常々思う

392 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:30:33.46 ID:m8sLyQG7.net
>>390
映像で観るとクソほど盛り上がりに欠けるよな
何から何まで寒いだけだったわ

393 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:30:58.04 ID:wd2AgVmW.net
ただのアンチだろ

394 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:32:39.80 ID:mJWKGNM1.net
長く続けるつもりだからじっくり作ってんだろう
急ぎすぎたら2期であれやってないこれやってないとかで無駄な話作らなきゃ行けなくなる

395 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:33:12.51 ID:7rcrMS3W.net
>>391
俺は逆に今のペースでいいって奴らは、中途半端に終わって満足か?と思う

アニメはあくまで裾野を広げる入り口だという事を忘れてんじゃないか?

396 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:33:33.62 ID:t+/wPS+g.net
旅は丁寧にやらないと親子喧嘩がしょうもなくなるしそもそもちょっとした縁も後に生きるっていう作品でカットしろカットしろはちゃんと話読んでたのかって

397 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:33:46.40 ID:wGEfVU8i.net
なんか唐突にアニメ版アンチの書き込み増えたが何事?

398 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:36:01.59 ID:u/fxIhpr.net
>>397
荒らしガイジやろ

399 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:36:09.07 ID:m8sLyQG7.net
>>396
その「後に生きる」前に終わるわ

馬鹿じゃないか?

400 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:36:37.89 ID:dl0/Gj4E.net
なろう特有のダイジェストクソアニメになるくらいなら今のままでいいわ…

401 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:36:41.50 ID:qzv01SJK.net
>>395
そもそもアニメの制作意図がお前の言うそれとは違うからな

そんな理由なら制作会社を立ち上げて作らんだろ

402 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:38:07.25 ID:PhGfeZ0s.net
>>395
アニメ組なら尚更積み重ねがないのに原作勢の好きなシーンまで行ったってなんの感慨もないだろ
この作品で「巻いてここまで行けば面白くなる」って思ってる人は勘違いしてると思うわ

403 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:40:28.50 ID:LcToTmpR.net
むしろ思ってたよりペース早いと思うときさえある
緩急しっかりしてるよ

404 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:40:33.36 ID:wd2AgVmW.net
このアニメのクオリティで文句垂れる奴なんか荒らしか頭の病気の人しかいないんだからいちいち構うなよ

405 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:40:39.53 ID:AC0DpoU8.net
さっさとパウロが死んだら面白いのか?巻いて巻いてオルステッドと戦って土下座したら面白いのか?って話よな

406 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:43:55.56 ID:7h+50jH9.net
ルーデウス「スリー、ツー」
レオ「ワン!」

407 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:46:15.29 ID:wGEfVU8i.net
>>406
あの謎の遊びには笑ったわw

408 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:47:24.56 ID:bsHYc8uo.net
転移事件前の話が好きな人は学園編も好きそう
章で毛色が変わるイメージ

409 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:50:06.06 ID:THM/At/b.net
>>405
酷いとこに当たってたら少年期ろくにやらずパウロあっと言う間に死んでたかもな
そして無職つまんねー話クソとか言われる

410 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:54:04.05 ID:9Sn3xKhf.net
同じなろう発の蜘蛛なんてペース配分が無茶苦茶で無理矢理2クールで走って大爆死しただろ・・・

411 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:54:58.10 ID:haSwK5Iq.net
>>367
夢ぐらい見てもええやろ!

412 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:56:43.84 ID:RNF2P9i4.net
蜘蛛とか、無職リゼロに並んで好きな作品なのにアニメ化の雑さに泣きそうですよ

413 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:57:37.15 ID:tvmgG1l9.net
>>412
俺は違うがあのくらいのペースが理想の人もいるんじゃね

414 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:59:33.94 ID:EfdYxFIT.net
ダイジェストアニメがどうなるか見たかったらSAO3期見てこい
50話最後まで見ても何も残らんぞ

415 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 15:59:42.41 ID:7rcrMS3W.net
>>410
あれくらいでいいんだよ

416 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:01:01.88 ID:tvmgG1l9.net
よかった
無職アニメは今のペースで本当によかった

417 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:02:03.81 ID:faOXLyjy.net
金は払うから迷宮まで頑張って欲しい

418 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:06:34.93 ID:pqHG87BR.net
無職は端折れる部分が少ないからじっくり作っていくべきだと思うよ
なかなかアニメ化しなかったのも、端折りまくって1〜2クールで適当に終わらせるんじゃなくて
ちゃんと最後までできるように準備してたからじゃね?

419 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:08:24.41 ID:r39JtyDL.net
アニメのペースとか遅い、と言う人居るけど、自分は話の先が気になるから結局原作を読み始めるけど、そうはならないもんなのかね

420 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:08:51.86 ID:1tmxFg5q.net
大きく話が動き出すネズミまで長過ぎるんだよね

421 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:08:52.83 ID:/Dw8X2iy.net
まともな人間ならほとんどがアニメ化決まる前からもしアニメやるとしたら2クールで帰郷までって予想してただろ
一番キリがいいし他のラノベ原作アニメ見てりゃ物にもよるが大体1クール2,3冊分が適正なペースなのわかるし

422 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:09:16.87 ID:88+awUex.net
ロキシー師匠スピンオフ漫画の最新話で師匠の手ブラセミヌード姿あるけど、リアルで見た事無いけどw小学6年生って感じ

最後まで、この姿だったとは……
ルディとサイズ合わないのも納得

423 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:10:39.04 ID:pH0tur1a.net
理想は進撃の巨人ルートかな

424 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:11:18.81 ID:PdLyd0ZS.net
>>419
意外とならない
アニメ1クール観ても特に先が気にもならないそうだ
で、2クール目はつまらなくて観るのやめた奴多数

俺も続きが気になって読んでくれると思っていたのだが…

425 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:11:43.55 ID:LcToTmpR.net
>>420
あれくらい仕込まないと言うこと聞かなかった肩ポンポイントだからねえ

426 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:12:37.19 ID:1ObPksLN.net
今期だとマブラブが盛り上がり所まで行くために結構はしょってるらしいな

427 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:16:42.95 ID:5V2Mq9Z8.net
個人の感想だけど、学園編はザノバクリフをはじめ、各キャラの細かいバックボーンがわかってから読むと面白い
初見はキャラ増えすぎで、ぶっちゃけ日記出て来るまであまり面白くなかった

428 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:16:48.58 ID:fP0LUrvP.net
アニメはオルステッドに56されて終わりでええわ

429 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:17:07.42 ID:5V2Mq9Z8.net
ああ、迷宮はそれなりに

430 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:19:02.17 ID:LcToTmpR.net
告白するが漫画から入ったけど続きが気になって少年期も学園も青年も配下も夢中になってぶっ通しで読みました
だって読みやすいんだもの

431 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:21:59.88 ID:1tmxFg5q.net
某青髪メイドのやつとかクドくて長くて読み辛いもんな

432 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:22:08.36 ID:r39JtyDL.net
>>424
そうか…
話が面白い作品は貴重な出会いなので、気になって原作の泥沼へ自ら足を踏み入れるんだけど、その方が深く楽しめるし。

多分アニメでさっさとやれって言う人は一時の快楽型消費なんだろうけど、何を楽しんでるんだろうね

433 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:22:48.35 ID:mzHVcM0B.net
>>389
原作そのままだと陰気くさいバッドエンドになっちまう
無理やりハッピーエンドにすると続編絶対無理になる

434 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:24:52.13 ID:ofJhkEOU.net
>>432
まあでも先が気になるって人もかなり増えたよ
pixiv見ても段違いだわ
エガちゃんの記事にエリス貼られてたりするし

435 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:25:26.69 ID:GX7EhCIS.net
俺は原作好きだし、アニメから入った人にも読んで欲しいのだが、やっぱ今時活字読む人おらんのや
web版なら無料だよって言っても読まない
そんなもんや

436 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:27:28.61 ID:dl0/Gj4E.net
いや普通に4期8クールくらいやりそうだけどね
監督がなんかのインタビューでかなり長いプロジェクトになるって言ってたらしいし
そうでなきゃ専用のスタジオなんて立ち上げないっしょ

437 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:27:44.19 ID:ofJhkEOU.net
先が気になるがアニメで見たいと言うタイプかもしれんよ
新しいOPも壮大なゲームOPみたいで大好きだ

438 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:29:35.58 ID:D1nlfxP4.net
俺が思ったのは案外世の中にはミリス教徒みたいな人が多く、一夫多妻に嫌悪する人が多かった
パンツ教には嫌悪感抱かないのに
ちなみに♀
アイシャ編なんか読んだら発狂しちゃうんちゃうか?って思った

439 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:29:56.83 ID:r39JtyDL.net
自分も実は活字嫌いだったんだけど、面白い作品が切っ掛けで読む様になったし、今はアニメ見るより1週間待てん!読んだ方が早い!ってなった。

440 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:32:45.36 ID:m8sLyQG7.net
>>436
8クールとなれば単純に100話以上じゃん?
それはそれで薦めにくいんだよ
面白いよ!100話あるけどね!って言って普通は中々観ないよ

441 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:34:38.95 ID:mzHVcM0B.net
>>437
13話も14話も気合入っててすげえええええって思ったけど
15話16話が手抜き過ぎだろってがっかりしてる

442 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:35:06.15 ID:ofJhkEOU.net
ヒロインは一人だったらロキシーエリスが泣いてたから読んでた当時はロキシー嫁になって嬉しかったな
ただやっぱり特別なヒロインは一人がいいってミリス教徒はかなりいる

443 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:35:13.81 ID:1tmxFg5q.net
作家はこなれてくると長々とクドく書きたいことを書くようになるけど
孫の手はその編上手くセーブして書いてる、感心するわ
わかりやすい例はリゼロや水野良や菊地秀行

444 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:37:07.00 ID:qzv01SJK.net
>>441
未来人やんけ

445 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:39:47.43 ID:0TfLanZo.net
やっぱり女性からしたら一夫多妻は拒否感あるだろうな
ただ女性向けのなかで一妻多夫の逆ハーレムものもあるから単に性別の問題な気もするけど

446 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:41:48.26 ID:/Dw8X2iy.net
次話のOPで映るだろうミリシオンがすげー楽しみ

447 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:42:06.33 ID:3EPIxkqD.net
女受け最悪なのは元からだしむしろ腐ってるのが寄ってこない方が全然いい

448 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:43:04.21 ID:RNF2P9i4.net
書籍がアニメ放映前400万部だったのが今900万部超えてるわけだし
先が気になるって人もまあまあ居たって事じゃね

449 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:43:46.18 ID:wyHc9yNM.net
>>447
アイツらいたら話の中でルーデウスとルイジェルドをキスさせたりするからな

450 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:43:53.20 ID:efqzt+Zy.net
>>445
じゃあアリエルを主人公にスピンオフを書けばワンチャン……

451 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:44:49.77 ID:pli1WKZh.net
>>446
分かる。どう表現するのか凄い楽しみ。

452 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:45:12.06 ID:0TfLanZo.net
二次創作の小説とか以外と腐女子向け多いよ自分は別に嫌悪感ないからいいけど

453 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:45:47.47 ID:KrMhIvFp.net
ミリシオンぐりぐりまわして映してほしい

454 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:47:06.62 ID:u/fxIhpr.net
無職好きな女性ファン絵師いたがアイシャ編で荒れてからはピタリと描かなくなったなぁ

455 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:49:26.99 ID:KrMhIvFp.net
クリフがもうじき出るからショタコンお姉さん狙い打ち出来るぞ
まあエロフに喰われちゃうんだけども

456 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:49:37.90 ID:zql812fu.net
>>449
うわキモっ!そんな妄想でもあり得ない事書くような小説とか読みたくねえな

457 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:51:23.86 ID:2tkcF2yJ.net
>>447
そういう締め出しこそ良くないよ
腐だからなんだ?
君はそんなに偉いのか?

458 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:51:29.21 ID:1tmxFg5q.net
このスレが荒れないのは腐女子がいないからだと思ってるw

459 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:52:26.57 ID:2tkcF2yJ.net
>>456
キモいって君だって毎日チ◯ポシコシコしてるんじゃないか?
十分キモいよ

460 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:53:38.66 ID:KrMhIvFp.net
>>456
原作ちゃんと読んでこい!って言いたいよな!

461 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:55:58.22 ID:RNF2P9i4.net
>>459
こらえ性の無い魚だな

462 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:57:03.41 ID:ps3rz8CV.net
迷宮をこのクオリティでやったらアニメ史に残るレベル

463 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:59:43.78 ID:/Dw8X2iy.net
ルディ×社長尊い…

464 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 16:59:44.83 ID:We05jk7v.net
ガッカリと言われてるここ二回もクオリティ高いと思える俺には楽しみしかない

465 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:00:54.02 ID:3EPIxkqD.net
>>457
こういうキモいのがあんま寄り付かんのはいいことだな

466 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:01:14.62 ID:1tmxFg5q.net
俺の脳内動画のほうがクオリティ高かったわ

467 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:01:35.41 ID:tDe4udWm.net
二次創作なんて好きに作れば良いんだよ

468 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:01:55.41 ID:N5jIAWBr.net
進撃の巨人みたいに毎回盛り上がりがあれば良いんだろうけど、そういう作風じゃないからね。

469 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:02:01.71 ID:u/fxIhpr.net
ガルス戦のルーデウスは演出ショボかったね
きちんと戦闘アニメーションにしてもらいたかった

470 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:02:25.89 ID:mnw+3074.net
ルーデウスとルイジェルドはディープキスしてただろ
原作読め

471 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:04:51.50 ID:/lmj2aVr.net
>>458
となると2期来たら荒れそうだな

472 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:05:40.16 ID:faOXLyjy.net
>>438
一夫多妻もだけど
前世男を絶対に許せないタイプの人間が結構いて驚いたな

473 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:05:53.01 ID:We05jk7v.net
>>470
読んでのネタだと思うのよ
あの二人がキスしてたの有名な話だし

474 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:07:48.87 ID:faOXLyjy.net
ノルン「なんで私より先に兄さんがルイジェルドさんとキスしてるんですか!」

475 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:11:19.46 ID:LQJwIEhT.net
>>474
ノルンの前じゃなくて良かったな
本に書かれて後世に残ってたかもしれない

476 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:13:37.19 ID:DJCiNawG.net
一夫多妻はそういうジャンルの作品に触れてなかったら日本人はまずは忌避する感じだと思う
二股くらいならまだいいけど

477 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:16:06.33 ID:wGEfVU8i.net
ルイシェリアちゃんに「ルーデウスおじさんはどうやってビタを倒したの??」
って聞かれてどうやって話すか頭抱えるルイジェルドパパ
なんてワンシーンありそうだな

478 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:17:41.90 ID:RWkgDVTP.net
どっちかっていうとルイジェルトより社長とルディーのが多いような
読んでみるとしっかりキャラをとらえてて面白かったりする

479 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:18:09.88 ID:f9tDpk3P.net
>>477
ルイジェルド「口付けだ」
ノルン「えっ」

480 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:30:44.17 ID:9Sn3xKhf.net
一夫多妻が自然界では普通だし人類史の中でも厳密な一夫一妻になったのなんて数百年程度の歴史しかない
そもそもファンタジーに現実の価値観持ち込む時点で作品を楽しめてない

481 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:32:48.19 ID:faOXLyjy.net
ルディ「なんだったら父さんとキスだって出来ますよ!」

482 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:34:23.60 ID:5V2Mq9Z8.net
白嫁、青嫁、赤嫁、緑嫁(ルイジェルド)、ヒロイン(社長)

何の問題もないな!ヨシッ!
あれ?緑嫁NTRかよ

483 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:36:12.80 ID:mnw+3074.net
明治天皇だって側室居るしな

484 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:38:01.15 ID:05mGn/1n.net
アイシャとアルスはNGなのに一夫多妻はOKっていう俺ルール

485 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:42:03.68 ID:faOXLyjy.net
アルスくんが羨ましすぎるから読者が怒ったと言う風潮あるよな

486 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:44:54.14 ID:4vwc+7+z.net
微笑ましいおねショタからはじまってたら読者受け入れたと思うんだけどね
ルーデウスの前世傷ストライクして家庭暗くするタイプは難しかった

487 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:49:19.19 ID:yHbhLEiT.net
>>449
口で粘液の交換するとかありえないよな

488 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:51:01.96 ID:faOXLyjy.net
ロキです作者の15話感想絵来てるね
https://twitter.com/misyouko/status/1452462417758363648
(deleted an unsolicited ad)

489 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 17:51:23.18 ID:yHbhLEiT.net
>>482
ザノバも入れてあげて
クリフも一応

490 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:07:57.23 ID:LiNAzAqk.net
学園編はルーデウスハーレム時代だった
ただしハーレムの中には男もいる

491 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:10:36.27 ID:pqHG87BR.net
そしてEDだった

492 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:11:33.97 ID:hDFMQHCi.net
ニコニコのネタバレコメが日に日に増してる気がするんだが
ここで言っても仕方ないけど自重してほしい

493 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:12:38.56 ID:pMcHAMFa.net
江戸

494 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:13:24.60 ID:Zb14rvDX.net
実際ルイジェルドがノルンと結婚したのは、ルーデウスの妹だからしたんだしな

495 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:17:59.21 ID:vG+1eVdc.net
>>491
はじめてEDから回復の兆しを見せたのは男だと思ってた先輩だったな

496 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:25:58.38 ID:D9R8rWQn.net
アニメ最新話見たけど何か良い話になってて制作側の原作愛に溢れてたな

497 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:27:42.47 ID:dl0/Gj4E.net
>>492
一期のときはこんなもんじゃなかったし
ギースが出たときはラスボスまみれになると思ってたから意外に少ない

498 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:30:54.91 ID:Gu0UAiQD.net
まぁニコ動はコメントがあるとより面白いかもだけど
ネタバレコメは当然あるわけでダメージ無くすために原作イッキ読みしたなぁ

499 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:33:30.87 ID:y3Eq3Q4x.net
ギースが実の父親とか書いてすまなかった

500 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:33:49.18 ID:tDe4udWm.net
>>488
相変わらず可愛いし和む感想絵
今週のエリスの髪型は獣族の耳を真似たものだったんだね
1クール目の魔術をおしえてにゃんの所を思い出したよ

501 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:34:11.18 ID:kd11hcZ5.net
人の親となるとルーデウスとパウロの喧嘩の時のルイジェルドの言葉がよくわかる
初めて読んだ8年ほど前の時はわからなかったが、俺もそれから結婚し子供ができて視点が変わったわ

502 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:36:24.61 ID:2s3JH7T1.net
まあ、ニコニコに秩序とか期待するなよ、色々と甘いからやりやすいねん。

503 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:38:17.48 ID:YJgdqgC+.net
リゼロアニメにもバレ好きいたけど長文すぎてまったく頭に入ってこなかった
そんなもんだよ

504 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:38:37.78 ID:DaKqfZHZ.net
>>501
そんな事言われてもここ無職で無転生の奴らばかりなのに…

505 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:41:31.64 ID:bEgq6F+7.net
連載からもう8年経つのか

506 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:44:22.39 ID:Qel7D04q.net
無職転生をいい意味で多くの人に知ってもらえて素直に嬉しい

507 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 18:48:44.93 ID:m8sLyQG7.net
ギレーヌとリニアプルセナって本編で会ったっけ?

508 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:00:30.92 ID:k3TXvLOA.net
てかギレーヌがあの年齢で大森林離れてたなら全く面識のない叔母ってことになるのか

509 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:01:41.50 ID:dTdp2roj.net
なろう版読み終わった
学園編のハーレム展開がしんどいな…
それに慣れた頃に獣人奴隷の話が入ってきて胸焼けしそうになった
クリフとザノバと社長がいい味出してるなと感じた こいつらのおかげで読み進められたようなもの
パウロと同様にクズに育ったけど最終的に吹っ切れてて面白かった

510 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:07:11.94 ID:W+YidYKS.net
シルフィもめっちゃ焦ったってさ

511 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:07:23.68 ID:yR7jwWz9.net
龍と竜って最近は別の意味合いで使われる事多いよね 龍が上位種で竜は下位種みたいな

無職の世界の龍族と竜も違う意味だけど英語字幕は統一してDragonなのはモヤってする

512 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:07:38.66 ID:mnw+3074.net
学園編でルーデウスに矢印向いてるのフィッツ先輩とクリフ先輩とザノバしかいなくね?
ハーレムとは

513 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:09:50.00 ID:faOXLyjy.net
リニプルもナナホシもエリナリーゼも別にルーデウスを恋愛対象として見てないっていう

514 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:12:20.26 ID:bsHYc8uo.net
>>488
エリスの胸が成長している…!

515 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:15:08.56 ID:gaaP22f4.net
>>492
ネタバレ嫌な奴はコメ消すでしょ

516 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:16:44.42 ID:3EPIxkqD.net
学園編のどこがハーレム?荒らしかまともに読んでないか

517 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:17:26.27 ID:bEgq6F+7.net
>>512
上でハーレム展開って書いてるの信じたとか?
学園編は後々の人脈メインで面白いと思うんだけどな
シルフィとザノバ以外にはモテないし

518 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:18:56.72 ID:dTdp2roj.net
中盤のルーデウスさん嫁達とセックスする事ばっか考えてて草生えた
爺になったら流石に精力落ちてるよな?

519 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:19:42.70 ID:u/fxIhpr.net
学園編は長いうえにギャルゲーの学園パートみたいな進行でイライラする
そんなんやってねぇでゼニス探索したり冒険したり6巻の社長戦の延長でバトル編やれよと何度も思った

520 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:19:48.59 ID:bEgq6F+7.net
>>518
落ちない

521 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:20:24.74 ID:eburTa3r.net
>>512
学園編の主要キャラ半数以上が女だからじゃね?
恋愛対象一人しかいないけど

522 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:24:43.15 ID:faOXLyjy.net
>>518
ララ「白ママがウキウキで下着選んでたからパパ帰ってくるよ」

523 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:25:41.53 ID:urmrLiqu.net
学園絶対1クールじゃ収まらんよな

524 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:29:13.58 ID:sDFWGWDm.net
>>515
ネタバレは本人しか面白くない
アニメの話がしたいのに原作の話をされたら原作勢も楽しくないしアニメ勢の居場所がなくなる
楽しめないコンテンツは長続きしないよ

525 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:29:58.42 ID:qxmc0tli.net
ルーデウス ザノバ クリフ ルーク バーディガーディ
シルフィ アリエル リニア プルセナ ナナホシ エリナリーゼ
ノルン・ジュリ・ロキシーを学園編のハーレムに含んでいいものか

526 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:30:09.39 ID:SHzZxcfn.net
少し前から学園編に親殺された奴住み着いてるのな
毎日NG打ち込むのめんどくさいからコテつけてくれ

527 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:33:31.37 ID:aAeOm5xC.net
ギースと言えば最新刊のローブ姿カッコいいよな
猿顔なのに…

ローブの模様とか指輪とか装飾が強者感出してて良いんだよね(戦闘に参加しないけど)

528 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:34:59.39 ID:Qel7D04q.net
多分今読んでる学園編がそいつ的に嫌いな展開だからこのスレに感情を吐き出しているんだろうと予想

529 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:35:03.98 ID:k3TXvLOA.net
>>525
過半数将来的に血縁者とか草しか生えない

530 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:37:06.96 ID:dDeibJgo.net
>>526
昔からいる
学園編アニメになったら暴れるのかね

531 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:37:38.87 ID:w5xyBBaJ.net
学園編に親殺された人は少し前どころか随分前からいるような
学園編がつまらないから漫画の売上も学園編に入ってから下がった! とかいってたな

532 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:44:17.82 ID:6g6pjqtD.net
あれを学園ものなろうと見たらアリエルとかナナホシとかリニプルとか見て
すわ追加ヒロインか!?どこかでこいつらも主人公に惹かれ始めたりするんじゃないか!?と最初思うのはまあわからなくもない
読んでけばそうでもないことはわかると思うけど

533 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:46:20.21 ID:dUU5fEuT.net
リニプルは学園編のイジメっ子からの舎弟ポジで主人公と再会するヒロインは罪だろ

534 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:48:46.75 ID:yR7jwWz9.net
学園編アンチは青春をまともに送れなかったニート老害である、見つけたら56すのだ

535 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:50:42.70 ID:qzv01SJK.net
>>524
だからニコニコ動画がオワコンになったんだろ
何を言ってるんだお前は

536 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:51:22.03 ID:YnePK3zB.net
まあ実際学園編は結構人選ぶと思うぞ
学園編の必要さはわかるしカットしろとは思わんけど、全編からみると雰囲気浮いてる箇所だし見てて面白いかはまた別の話だからな

537 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:51:45.01 ID:urmrLiqu.net
学園編の懸念はつまらないかどうかよりもパイ揉み監禁だろう

538 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:53:12.36 ID:yR7jwWz9.net
パイ揉み+失禁

539 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:54:03.26 ID:dTdp2roj.net
なんかこのままアニメ化するのも味気ないしロキシーを殺してみるのはどうだろうか?
これは面白くなるぞ…!

540 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:56:04.65 ID:VrG7xbSU.net
原作でも死ぬんだよなあ…

541 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:56:16.61 ID:Pu2buK0t.net
>>527
ギースは実際、百周以上も暗躍してオルステッドを翻弄し続けた強者だからね
え、社長がポンコツなだけ?
まぁそれもある

542 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:56:35.99 ID:9atcV0UT.net
>>539
お前は今ヒトガミに騙された

543 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 19:58:34.33 ID:/hIHKy9O.net
命懸けでヒトガミの使徒やってたのギースくらいだったかもな

544 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:00:31.03 ID:mnw+3074.net
忘れられるビタさん

545 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:00:50.31 ID:GR5KY2WF.net
学園編結構好きだからしっかりやって欲しいわ

546 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:01:43.02 ID:PhGfeZ0s.net
ネットでのネタバレ系はアニメのシーンに基づいたネタバレならともかく突然老デウスは〜とか言い始めるタイプがきついな
コミュニケーション能力を完全に喪失してるオタクくんだわ

547 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:01:56.87 ID:r39JtyDL.net
万人に受け入れられる作品なんて無いし、合わなかったら去っていくだけなんだけど、ヒトガミにでも騙されたのかな?

548 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:02:40.74 ID:yR7jwWz9.net
ほらニートは引きこもってばっかだからコミュ力がないんだ 察してやろうぜ

549 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:03:25.02 ID:/hIHKy9O.net
>>544
だってビタさんスペルド族治しちゃうし…

550 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:04:36.08 ID:8j3p+RQO.net
そこまでの流れぶったぎったラブコメ展開とリニプルだろうな賛否両論になるのは
読者として気になるポイントをいったんおいておいて学園に突入するからそっちが気になる人はどうしてもまず歯がゆい思いをしながら読み進めることになる

551 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:09:20.12 ID:9atcV0UT.net
学園編はノルンが引きこもって立ち直るとこが最高に好き

552 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:09:31.02 ID:8j3p+RQO.net
学園編以外はめっちゃ好き、でも学園編だけは苦手、総合してとてもよい
ってのが多分この作品の場合そこそこあるんだと思う

逆にだからこそギースからの手紙でシリアス編に再度突入するのがカタルシスに感じる効果もあるようにも思う
エリナリーゼとの道中から初見はめっちゃわくわくしながら読んでた記憶

553 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:11:35.31 ID:CkLiSBBW.net
学園編は長いのがなぁアニメスタッフの丁寧な作り見てると
入学からターニングポイント3まで行くのに余裕で1クール以上かかるんじゃないか?

554 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:12:08.63 ID:JSWZ3wHf.net
>>552
なんだろ
学園編は無職の中じゃ浮いてるように感じる人多いのかな

555 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:14:48.75 ID:9atcV0UT.net
あとコミックで見た時のリニプル監禁とナナホシに出会ってうわぁぁぁぁも好き
文字だけだとそうでもなかったけど絵があると違うね

556 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:17:52.33 ID:b+7PZA2f.net
適当に読んでて流れを理解してないか勘違いしてるように思うけどね

557 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:20:00.04 ID:8VjKYdVb.net
ボクの名前はシルフィエット。17歳、花の女子高生!

558 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:20:30.69 ID:LcToTmpR.net
学園編のバーディからラストに繋がるの好き
あそこで関わってなかったら大分違うし

559 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:21:42.37 ID:gaaP22f4.net
そういやテルセナとトーナは今後出番は1回くらいしかないんだよなーその出番も成長してほとんど別キャラになってるだろうし

560 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:22:42.52 ID:8j3p+RQO.net
>>554
初見だとエリスとかロキシーとかパウロゼニスとか気になるけどおあずけくらってるように感じる人もいるかなと思う
後から見直すとまた別の印象になるような気はするけど

561 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:25:55.19 ID:1tmxFg5q.net
エリス教徒だろうな

562 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:26:16.55 ID:urmrLiqu.net
ファックなの

563 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:27:35.72 ID:YueFOLoU.net
結局学園嫌いは多かれ少なかれシルフィがあんま好きじゃないんだよ
シルフィじゃなくロキシーを見せろエリスを見せろって話でしょ

564 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:28:02.40 ID:M9JUdjaZ.net
>>560
読み返すと印象変わるのはわかる
エリスはあの再会にしたの最高だわ

565 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:28:17.61 ID:dl0/Gj4E.net
連載中から追ってた人には学園編は間延びして感じるのかな
完結してから一気に読んだ俺は学園編も好きだけど

566 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:33:43.80 ID:8VjKYdVb.net
私の名前はロキシー。ロキシー・ミグルディア。私立シャリーア学園に通う十八歳。花の女子高生。

567 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:34:16.67 ID:Q149tUOJ.net
シルフィッツ先輩がもし勇気出せなかったら
変わりにロキシーがEDなんとかするんだろうな
そして第一夫人へ

568 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:34:59.76 ID:bsHYc8uo.net
そこそことか主語のでかいこと言わなければ個人の感想なんでなんでも良いよ

569 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:36:25.26 ID:lM6mOB/5.net
追加分のファミマプリントは何がおすすめなん。
とりあえずアイシャと思わしきものをプリントするか‥‥

570 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:38:48.70 ID:qxmc0tli.net
ファミマプリントってコピー用紙に短編書かれたのが出てくるの?なんか嫌だな

571 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:41:04.58 ID:8VjKYdVb.net
一冊分にはまとまらないしなぁたぶん

572 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:41:57.74 ID:ica2UWUT.net
>>566
おいおい

573 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:44:16.96 ID:ica2UWUT.net
でも書面特典もペーパー型のは結局プリントアウトされたやつでしょ?
最近はカラー型紙のブックレット型も多いが

574 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:47:14.06 ID:Pu2buK0t.net
>>566
26もサバ読んでんじゃねえw

575 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:50:35.57 ID:WgTeC6pm.net
ハーメルンで無職転生2次が日間1位になってるね
無職転生の2次ってあんま読む気になれんのだが、完結実績高い作者だからちょっと気になる

576 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:52:50.91 ID:Nv1nj4ua.net
アニメで老デウスを見られるのに何クール必要?

577 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:54:29.95 ID:mnw+3074.net
>>576
1クール三巻消化で計算しろ
7巻まるまるカットと考えて6クールくらい

578 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:54:45.82 ID:N5jIAWBr.net
学園編は盛り上がりに欠けるののはあるけど、ルディの人間関係のほとんどがここで作られるから、物語上外せないよね。
個人的には、アニメも今のペースで丁寧に作ってほしい。
業績どうなるか不安だけど。

579 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:56:26.14 ID:x4+b4+v3.net
学園編は今回のスローライフみたいなのがずっと続くと考えたらすごく面白かったんだけど長いのはわかるかな

580 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:57:02.32 ID:lNq0O46b.net
学園→新婚→ベガリット編を2クールに圧縮するとしても最短3クール以降はかかりそうね

581 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 20:57:04.65 ID:1tmxFg5q.net
>>575
SS集の人は孫の文体ににてて上手いぞ

582 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:04:39.78 ID:PEAlN5c5.net
連載追ってる当時は感想返しでゼニス関係で鬱展開があるよ、と予告されてたせいで
学園でのんびりしててもいつゼニスの事でひっくり返しに来るんだと警戒してノリ切れなかったところはある

583 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:05:58.66 ID:WgTeC6pm.net
アニメで老デウスまでやれるなら、地下室の扉は開けちゃってほしい
地下室の扉開けて謎の特殊エンディングアニメに入り
次話では何もなかったかのようにヒトガミ夢から覚めるところからスタート
未読初見だとちょっと違和感あっても気づかない程度の演出具合で

584 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:08:37.42 ID:r39JtyDL.net
パックスのクーデター話がウエットで好きなんだけど、ここだと余り居ない?

585 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:09:12.79 ID:faOXLyjy.net
>>583
老デウス√は脳が破壊される

586 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:11:44.20 ID:lNq0O46b.net
ザノバ編はロキシーのターニングポイントでもあるから好きよ

587 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:12:53.45 ID:M9JUdjaZ.net
>>584
シーローン編?
最初微妙だったけど読み返すとかなり好き
あれ全体通してルーデウスが唯一戦争参加した章だったな

588 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:12:54.06 ID:r39JtyDL.net
ゼニス大好きだから、なかなか助けない展開でずっとモヤモヤして最後廃人にされたから凄く悲しい

589 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:15:42.74 ID:r39JtyDL.net
>>587
そそシーローン編。ヒトガミがどう暗躍しているのか読んでいるこっちも疑心暗鬼だったしざのば

590 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:17:19.14 ID:r39JtyDL.net
いけない途中で書き込んでしまった…
普通に良いウエットドラマでしっとりでした

591 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:19:04.46 ID:IevEbx4c.net
まともに学校に通わず学校というものにトラウマがある男が、順風満帆な学園生活を送るという点で学園編は必須なのだ

592 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:19:57.88 ID:8VjKYdVb.net
しっぽりもした

593 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:25:13.30 ID:6Wn2LIJa.net
>>589
疑心暗鬼はルーデウスと気持ちリンク出来てよかったよ
いつもある程度透けて見えるヒトガミの思惑がわからなくてめずらしく有能に見えた

594 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:28:22.41 ID:dl0/Gj4E.net
2クールで6巻と考えると
8クールで24巻
7巻まるごと+どこかでちょっとずつカットしていけば
4期8クールでやっぱり完結までいけるな

595 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:34:39.33 ID:td4gEtPh.net
>>581
最近更新が少ないのが残念

596 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:38:39.32 ID:1jhS2qPc.net
パウロ・ノトス・グレイ・メーン

597 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:46:55.29 ID:Z1L/o+Bd.net
>>438
アイシャアルスはミリス的に問題ないだろ

598 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:48:45.75 ID:s5s0ZsHd.net
>>414
やたら冗長だった印象だったがあれでダイジェストなの?

599 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 21:59:52.65 ID:Z1L/o+Bd.net
あの世界で魔法使いが弱いのって
ルーデウスクラスですら無効化してしまうマジックアイテムがあるからでは

600 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:02:09.55 ID:ORwkzI38.net
龍神配下のミリス編は会話パート多くてアニメにするの大変そうだけど、ゼニス視点の語りをアニメで見た過ぎるから頑張って欲しい

601 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:03:08.47 ID:Z1L/o+Bd.net
>>583
放映日を4/1に調整してアニメ組みに情報なしで
老デウスルートを先に見せる悪魔の所業

602 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:04:51.93 ID:1ObPksLN.net
来週どこまでやるかな?個人的にはエリスの胸枕かパウロのゲロのどちらかと予想してるけど

603 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:07:11.68 ID:t+/wPS+g.net
パンツとガチの喧嘩二つやってゴブリン退治で終わりじゃないかな

604 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:10:11.36 ID:IevEbx4c.net
>>599
斬撃無効の種族とかいるから…どっこいどっこいよ

605 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:13:52.76 ID:3EPIxkqD.net
>>599
そもそも魔術師は別に弱くない、剣士に至近距離で挑んでる描写が多いからそう感じるだけで
同じ性能の戦闘機に爆撃機がドッグファイトしてどうなるかなんて火を見るよりも明らかでしょ?それと同じよ

606 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:16:45.79 ID:EfdYxFIT.net
>>598
カットしまくってるのに尺稼ぎする謎の構成だぞ
本来なら6クールかかる内容を3クールに刻んで薄めて伸ばして出来たのがアレ

607 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:17:05.96 ID:N5jIAWBr.net
学園編でヅラ校長が「剣士一強と言われているが云々」と言ってたね。
本格的な戦争でもないと、魔術師は対人では戦いにくいんだろう。
もちろん、迷宮探索とかにはサポート役として必須だろうけど。

608 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:17:09.52 ID:1jhS2qPc.net
野戦重砲と戦車を比べるようなものかな

609 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:19:17.55 ID:dl0/Gj4E.net
そもそも長々と詠唱してるうちに近づいて切られちゃうって話だからな
無詠唱できるルーデウスだから北聖とも互角に渡り合えるわけで

610 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:20:51.50 ID:4R8UPyJA.net
遠くからちまちま当てる普通の魔術師だと詠唱してる隙に近付かれたり魔力切れて剣士に斬られるんだと思うわ

611 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:21:17.84 ID:mnw+3074.net
まあ汎用魔導鎧の開発によって剣士一強の時代は終わるんですけどね

612 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:21:33.23 ID:mnw+3074.net
あと魔力回復ポーションもか

613 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:23:09.12 ID:4R8UPyJA.net
被ったゴメン
詠唱略せるロキシーやムーアみたいなので十分すごいのに無詠唱広めたりマジックポーション売ったらそりゃ魔術師のそこあげになるわな

614 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:23:46.78 ID:t+/wPS+g.net
まぁそれにしても子供の頃から教育受けないといけないってのは変わらないからな…

615 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:24:37.54 ID:SHzZxcfn.net
ルーデウスもロキシー以外に強い魔術師見たことないみたいなこと言ってたからな
そのあとムーア出てきたけど

616 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:25:45.93 ID:LcToTmpR.net
>>614
ある程度の家庭だと教育ママ増えそう
うちの子も子供の頃から練習させて魔力伸ばすわ!みたいな

617 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:30:13.52 ID:N5jIAWBr.net
末は王宮魔術師か剣王か。
家庭教師ニーズが増えて、魔術師ギルドもにっこり。

618 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:30:29.69 ID:1jhS2qPc.net
魔力総量については印紙のせいが大きいしな

619 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:31:50.62 ID:dl0/Gj4E.net
ラノア魔法大学は初等部とか出来そう

620 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:33:37.87 ID:JvwYe5BJ.net
クリスマス編読んだんだけど、社長がもうね…

621 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:35:02.14 ID:bUJoStqv.net
緑髪の呪いが薄れた所に魔力総量高めな緑髪の子供が何人か産まれたら緑髪喜ばれるようになったりしないかな

622 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:38:43.73 ID:VY3vd1RT.net
>>620
地味にクリスマス編のサンタ&トナカイが作中の戦闘だと一番強い敵という

結局あのルーデウスが子供達と力合わせて戦うのはここだけだった

623 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:41:45.36 ID:1tmxFg5q.net
年末になるとシャリーアのファンシーショップ前に佇む黒ヘルメット姿の男

624 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:42:29.15 ID:RsNW4AJv.net
早速追加分のファミマプリントしてきたけど、全部パウロの葬式で笑った。
いや、笑えないんだけどw

625 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:44:08.61 ID:ftyahor/.net
ジークはさ
学校に進学させるんじゃなくて仕事の手伝いとか北神の修行とか適当に理由つけて色んなとこへ冒険させてやればもっと充実した青春時代を送れたと思うんだ

626 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:44:27.40 ID:JvwYe5BJ.net
ララは旅にでたら、もう会えないかも的な
流れだったのにふつうに会っててよかった

黒ヘルメット男は、すでに街に浸透してるんだろうなぁ、と思うとなんかほっこりする

627 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:46:17.32 ID:3NCRJSKD.net
蛇足編見る限りもうすっかり黒メット男が龍神オルステッドだって
シャリーアで認識されてるしな
でも誰も怖くて話しかけたりしないんだろうなぁ…

628 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:47:44.13 ID:hDFMQHCi.net
なんなら魔法戦士の時代になっていくのでは

629 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:49:05.51 ID:LohyyBxp.net
ルーデウスが龍神コスしてた頃から中身バレまくってたもんな

630 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:51:29.28 ID:DLsCdRZ4.net
>>627
5歳前後くらいの子は怖いもの知らずで話しかけそう
で、親が顔を青くする

631 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:51:30.90 ID:ftyahor/.net
魔導鎧の量産化といっても相当高価だからアスラとラノアあたりの国軍の精鋭向けに少数配備されるくらいかね

632 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:52:57.57 ID:td4gEtPh.net
ヒトガミ「悪い龍神はラノアとアスラが拠点なのか…じゃあ僕はシーローンを拠点にするよ」

633 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:54:04.86 ID:LohyyBxp.net
>>631
こっそり魔導鎧買い占めを狙う悪い子ちゃんがいそう

634 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:54:45.49 ID:8VjKYdVb.net
オルステッド‥‥?
いえルディですねルディでしょう

635 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:55:03.88 ID:dl0/Gj4E.net
>>631
本編から急にロボットラノベになってる可能性もある

636 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 22:58:24.37 ID:ftyahor/.net
>>635
世界的な普及までいったらもう完全にredEyesかボトムズの世界ですわ

637 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:00:25.84 ID:SHzZxcfn.net
>>631
どの程度スペック落とすかによるけどあんなの量産されたらラノアに勝てる国、北方大陸に存在しないんじゃねーのかなって

鬼神帝国はやっぱシャリーア組が裏で糸引いてるんかな
なんか蛇足編でシャリーアは着実に力をつけてるとか言ってたし

638 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:00:39.13 ID:PEAlN5c5.net
魔導鎧対魔導鎧はどっかでやりたいとは言ってたな

639 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:00:43.46 ID:LohyyBxp.net
孫の手は80年後の本編はゴーレムに乗って戦うことになるとかなんとか

640 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:01:06.24 ID:fJOPZ4VY.net
悪い龍神は殆どの大国を支配しているから
小国で頑張るしかないね
あるいはベガリット大陸辺り?

641 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:03:08.77 ID:aQLp2p51.net
完全なるゴーレムを作るにはイケニエが‥‥

642 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:05:59.49 ID:ftyahor/.net
モーター…ゴーレムを操縦するには高度な演算能力を持った人型のコンピューターが必要なんですね

643 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:09:17.82 ID:1tmxFg5q.net
ゴーレムがゴーストを持ち始めて反乱を起こすんですね

644 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:09:49.07 ID:dl0/Gj4E.net
魔導鎧を鹵獲して解析して模倣品を作るとかすれば周りの国でも作れるかも
ヒトガミが助言すれば特に

645 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:12:56.37 ID:X+nm7nRZ.net
学園編はほんまゴミ
アニメで人気ガタ落ちするだろうな

646 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:13:29.14 ID:8VjKYdVb.net
幻のルード鋼製ゴーレム

647 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:15:35.88 ID:LohyyBxp.net
ルード鉱はリリが生前のパパから夜のエリス並に搾り取ってそう

648 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:20:12.45 ID:hOWRYpDa.net
ララはルード鋼おねだりしてたけど何に使うんだい?

649 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:20:35.69 ID:DLsCdRZ4.net
ルード鉱を再現できる人ってルディの死後に現れるのかな

650 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:22:08.90 ID:VY3vd1RT.net
>>647
ルーデウスの死因ってパンチドランカーじゃなくて娘に搾り取られたからか

651 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:22:25.93 ID:SVYJPMAk.net
ルード鋼こんなもんいくらでも出せるけどいるの?感覚のやべえパパ

652 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:26:45.30 ID:8VjKYdVb.net
パパありがとー(棒

653 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:27:05.34 ID:ftyahor/.net
ロキシーが魔法陣に書き記してクリフかナナホシかリリあたりがルード鋼錬成装置とか作ってないかね

654 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:29:31.60 ID:DaKqfZHZ.net
なんで社長って最初2000年前に転生したって嘘ついたの?

655 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:29:45.55 ID:3NCRJSKD.net
そういえばジュリはルード鋼と似たようなもん
作れないんかね

656 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:30:44.24 ID:mnw+3074.net
>>654
ルーデウスを信用してなかったから
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/204/

657 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:31:14.43 ID:IevEbx4c.net
>>615
ルディは基本的に自分が出来るなら他のヤツにも出来るだろの精神だからな
魔術師として最上級の癖にその考え方では周りが雑魚ばっかにしか見えんよ

658 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:35:16.33 ID:pX6mhv28.net
土属性魔法でルード鉱が作れるっていうのがわかってて
魔力の増やし方や訓練法が周知されてるから
まあそのうち誰か作れるようになるんじゃないかな
人の手で作れて高値で売れるものだし

659 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:35:36.58 ID:DLsCdRZ4.net
なんで2000歳なんだろうって思ってたけど(作者の解答とは別に)1ループが200年だから咄嗟に出るのは200単位なのかな

660 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:36:56.66 ID:IevEbx4c.net
>>649
ラプラスなら多分…
いや、ラプラスもこんな魔術の使い方しないとか言ってたしどうかな…

661 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:42:27.76 ID:fJOPZ4VY.net
ララはパパからなんでも搾れるんだろうけど
リリはどうなんだろう

662 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:42:31.56 ID:3NCRJSKD.net
作り方が分かればラプラスなら作れるんじゃないかな
転生後は赤子スタートだろうから
ただでさえ多い魔力量がもっと増えてそうだし

663 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:45:27.47 ID:ajqFxzE8.net
>>661
子供全員に甘いからゴーレム作るのにパパが必要って言えばほいほい出しそう
あ、もういいですって言われてしょんぼりするくらい出しそう

664 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:49:45.23 ID:ica2UWUT.net
>>623
…駄目。センスが古すぎる。

665 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:50:33.52 ID:tVmPXrrD.net
>>654
お前の未来を知ってるぞみたいな奴はだいたい信用されないから初手は適当に誤魔化したんじゃないかな
あとループがヒトガミに漏れるのはよろしくない

666 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:50:46.84 ID:DaKqfZHZ.net
>>656
それはわかってるわ
なんで2000年?って話

667 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:52:52.91 ID:td4gEtPh.net
>>665
ヒトガミが「オルステッドがこの200年をループしている事も知った」と言ってたから漏れてるな

668 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:54:23.59 ID:ftyahor/.net
2000年ってスラッと出てきたから他でもよく使ってるごまかしの定型文かもしれない

669 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:54:34.82 ID:DaKqfZHZ.net
>>665
別に甲龍暦330年に転生してきた、でもええやん
2000年前とサバよんだんだ?

80年程度ではこれほどの技を会得できないと思われるから?
でも龍族ならそれくらい可能なんだと言えばそれまでだと思うんだが

670 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:54:44.22 ID:0QGV29FL.net
187感想返し
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/288399/blogkey/917537/
>タイムリープはあの世界でも眉唾な謎魔術ですが、2000歳ぐらいの人はそこそこ居ますので

671 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:56:07.08 ID:pX6mhv28.net
ヒトガミがそれ知って何が出来るんだろうな?
オルステッド見えないからどう動いてるのかわからんだろうし

672 :この名無しがすごい!:2021/10/25(月) 23:58:53.49 ID:DaKqfZHZ.net
>>670
ありがとう!

ふーむ
なら余計2000歳の人に会ったら困りそうだけどなぁ
孫の手が言ってる意味がわからない

673 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 00:00:00.87 ID:I/CljyDD.net
>・今後特に出番もない龍神ラプラスは今作品の最強(社長よりも強い)ってことでいいですかね?

> 魔龍時のラプラスとオルステッドが五分ぐらいじゃないかしらね。

神コロさまか……

674 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 00:03:31.61 ID:GjcHjqMq.net
魔方陣は全ての魔法を再現できる。
ルード鋼製造も例外ではなかったが、ルーデウスオリジナルのものに比べ品質は劣ったため、
長い間オリジナルは帝級ルード鋼、魔方陣によるものは聖級ルード鋼と呼ばれた。
だが第二次ラプラス戦役の戦況悪化の中、ついに完成する神級ルード鋼魔方陣。
起動に必要な膨大な魔力を賄うため世界中の魔術師が集結する。
様々な種族、かつて敵同士となり争った者たちもいる。
しかし今、この長く苦しく悲惨な戦いを終わらせるために共に魔力を注入する。
魔力枯渇で倒れる者、白髪化する者が続出するもついに神級ルード鋼が完成。
「・・・・・これ、硬すぎて加工できないんですけど?」
「うっかりしてました。」

675 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 00:09:49.50 ID:LuEhSI25.net
アルスとアイシャの駆け落ちってヒトガミどれくらい関わってるの?

676 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 00:10:26.73 ID:r5NrXZnp.net
社長どっかの周回で龍族の歳の割に
性格が老けてるとか言われたんじゃねw

677 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 00:11:00.01 ID:ZlBfaHo7.net
ロキシー像の強度が必要な部分を作るのに長期間必要だったけど、ルード鉱はそれよりも短期間で作ってる感じだよね
上達して早く作れるようになったんだろうか

678 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 00:12:54.42 ID:KWbNTsTz.net
500年以上昔からいるペルギウスの後の登場で200歳だとインパクトに欠けるから説

679 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 00:14:00.30 ID:4zb65mMy.net
>>670
・過去に戻る術と世界の理から外れる術を使って100人のオルス社長が協力してヒトガミを倒せないんですかね。
 お前頭いいなw
 でもまあ、無理って事にしときましょう。

ルーデウス宅前に勢揃いする100人のサンタ社長・・・

680 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 00:14:31.92 ID:/pzAaRQJ.net
おれはロリコンではないけど、いつまでも中学生みたいな見た目のララとリリが自分の子供だったら、すごくかわいいと思うし、甘やかしちゃうと思う

681 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 00:25:06.72 ID:jjNMULd8.net
ふと思ったんだけど木こりギルドが強いって話なんだけど
木こりが斧で光の太刀とか放ったりする人とかいるのかな?w
凄いシュールな映像だけど

682 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 00:44:24.09 ID:Tv5Qra1T.net
>>677
繊細な造形のやつとただの鉱物の違いじゃないかな

683 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 01:01:55.83 ID:KuxXe9Y7.net
>>667
あの漏れはルディの記憶読んだんやろ、丁度腕輪が外れた時に

684 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 01:10:22.14 ID:KbDcpw+8.net
ベガリットでガルに斬られたときは相当切羽詰まってそれどころじゃない感じだったから
漏れたとしたら34歳の頃にララが外したときかな

救世主さまの壮大なマッチポンプや

685 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 01:13:04.37 ID:I/CljyDD.net
ベガリット?
ビヘイリルか

686 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 01:14:12.13 ID:KbDcpw+8.net
すまんすまんビヘイリルや
丁度今ベガリット編読み直しててごっちゃになってた

687 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 01:17:19.78 ID:JGTkK/Gc.net
なんだベガリットでガルが〜とか言うから、いつものわけわからんこと書く糖質妄想野郎かと思ったわ

688 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 01:48:13.63 ID:jG90n/YL.net
>>635
魔導鎧が量産されてナイツ&マジックみたいになっている可能性がある

689 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 02:04:06.98 ID:DKs2CKzF.net
学園編ってシルフィがさっさと正体あかしておせっせすれば1話で収まる

690 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 02:05:52.25 ID:4zb65mMy.net
>>688
SAOの宇宙編(?)みたいになってる可能性も

691 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 02:06:41.87 ID:oUzr1RUH.net
リリ「こんな事もあろうかと、パパの零式を持ってきたわ!」

692 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 02:27:31.61 ID:jjNMULd8.net
なんかエイリアン2の最後に出てくるロボットを思い出したw

ラプラス戦で次々仲間がやられて、ララが零式に乗り込んで「さあ来なさい!化け物!」って最終決戦

693 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 02:37:43.73 ID:iqnisjnp.net
三式「あれだけ引いておいてわし使わんのか?」

694 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 02:44:28.25 ID:jG90n/YL.net
>>689
初手の挨拶でフィッツがシルフィだと名前明かしてたら
一週間後にはED直してそうではある

695 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 03:34:56.85 ID:A7RTg2ex.net
>>689
ルディがフィッツ先輩に惚れなきゃいけないから直ぐには無理だゾ

696 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 03:36:33.02 ID:A7RTg2ex.net
>>691
誰も乗れねぇ…

697 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 03:43:00.45 ID:pxsyVfLT.net
その時に乗れるのはラプラスだけだな

698 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 03:43:01.99 ID:W0rthTtB.net
>>691
プロトタイプが最強だけどピーキー過ぎて誰にも乗りこなせないっていうロボットアニメあるある

699 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 03:54:47.47 ID:b4FLBz6o.net
ラプラス(敵)に奪われる所まであるあるやな

700 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 05:03:14.14 ID:pxsyVfLT.net
日記帳の話ダイジェストの日記としてじゃなくて実際の流れとして書いて欲しかったなあ
ただ多分恐ろしくて二度は読まないかもしれない
想像するだけで涙が出そう

701 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 05:08:41.13 ID:8hrhF2Fo.net
面白い話をしてやろう
最初はそのつもりだったが同じことを短編でやったら没入感や感情移入先の変化やらで不評買ったから止めたんだ

702 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 05:31:42.61 ID:jG90n/YL.net
>>701
割烹に書いてあんの?

703 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 05:40:26.42 ID:LuEhSI25.net
>>702
155感想返しに書いてある

704 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 05:41:15.40 ID:3AE2TSKM.net
タイムスリップもので未来の老デウスをあまりやりすぎると
そっちが本当のルーデウスと読者に認識されて
正史ルーデウスが新キャラのようになる

705 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 05:41:19.84 ID:jG90n/YL.net
>>703
サンキュな

706 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 05:55:46.89 ID:ao0gPcVW.net
ED編、シルフィが早々に正体明かしてもED治らんと思うわ。
正体判明までのいきさつが大事

707 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 06:26:39.72 ID:W0rthTtB.net
たしか老デウスの失敗ルート全描写の中止はベジタリアンテレパシストで同じ事やって駄目だなってなって
リーリャ死亡ルートは「家族の死亡って一大イベントをパウロより先にやったらまずいな」って理由で中止で
リーリャ鉱山奴隷ルートはエリスを早期退場させる為に王竜王国編削除したから中止ってのは、割烹で見た記憶が割と詳細にあるんだが

なんか人に先の話を話したらリーリャを不幸にしないでとか言われて変更したって話もあったような、曖昧な記憶あるんだがどこだっけ
コメ欄での先行お漏らしに対する反応だったか
身内にプロット読ませたって話だったか

708 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 06:39:02.58 ID:KbDcpw+8.net
老デウスルートのノルンとルーシーはリーリャの実家に預けられたとしてその後どうなったんだろうか

709 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 06:49:45.58 ID:pxsyVfLT.net
老デウスは74歳だったりするんだろうか
万難を排したことで往生だったけど無理をして過去に来たからルーデウスの寿命はそこに収束するようになったとか

710 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 07:27:03.50 ID:yUhB6p0v.net
老デウスと違ってエリスがいたからパンチドランカーになって早くボケた説好き

711 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 07:29:24.22 ID:X0WQ+wfX.net
>>681
室伏なら出来そう。

712 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 07:38:19.00 ID:HSdwZjNG.net
アニメの訓練で真剣使ってるのは、闘気を攻撃に使わず防御にのみ使ってるって理解で良いんかな
ルーデウスがよくわかってないのも、闘気関係が苦手だからで腑に落ちる
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います状態

713 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 07:54:57.94 ID:8jFt7TtF.net
最後のあれは訓練じゃなくて別れの挨拶だろ。戦士流の

714 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 08:00:59.81 ID:yKisvujT.net
なんで禿とやりあってるときに真剣云々言わなかったんだ?

715 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 08:46:13.18 ID:ao0gPcVW.net
老デウスルートのルーシーもクライブとくっついたんならいいんだがな
ノルンはオルステッドが手を回してルイジェルドとくっつくんじゃないの?

716 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 08:55:31.76 ID:oYgaOA/P.net
ロキシーが魔石病になってからすぐにクリフが死んでエリナリーゼが蒸発してるからクライブは産まれてないのよ……

717 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 09:02:34.13 ID:GOkJnIM7.net
クリフ死んで蒸発した時点ではクライブ妊娠してるぞ
まあでもまともな精神状態じゃなくなったエリナリーゼが流産もせず他の兄弟同様にまともに育てられたとは思えないけど

718 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 09:31:54.54 ID:Iip8x0PQ.net
父親が国際的犯罪者になって荒んだルーシーとクリフを失ってウルトラビッチになった母エリナリーゼを見て女性不信になったクライブとの結婚までの話か

719 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 09:32:07.86 ID:wVJjHCLq.net
>>704
確かにそうだな

720 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 09:35:45.09 ID:X0WQ+wfX.net
>>719
執念オカリンと到達オカリンはどっちも岡部だと思うがどうだろうか。

721 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 09:57:02.30 ID:WeD8OQvR.net
0の内容を無印時点で直接やるようなもんだぞ

722 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:06:30.20 ID:G/IzAYQD.net
周年岡部にしろ老デウスにしろ、GOODENDにたどりつく主観とは別の視点で本編の主観とは一緒にできないもの

723 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:08:34.17 ID:GnIsFQPA.net
日記形式はいい落としどころだったよ

724 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:18:24.04 ID:kkwkvI+o.net
七大列強の石碑出たときフラグだフラグだってコメントで溢れてたけど
よく考えたら七大列強のうち過半数と戦ってるんだよな、ルーデウス
龍神、闘神、死神、北神

725 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:23:16.18 ID:Wk9p16sN.net
>>724
最終決戦はラスボスラッシュされたからね
よく生き残れたよ

726 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:42:07.96 ID:LuEhSI25.net
>>724
ガルファリオン「」

727 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:42:58.18 ID:RE3O7rq6.net
剣神さんはエリスさんに雑魚っていわれてたからね・・・

728 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:43:46.88 ID:WeD8OQvR.net
>>726
ルーデウスとガルは直接戦ってないだろ
敵対はしたけど

729 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:46:11.85 ID:RE3O7rq6.net
そういや最終決戦時のガルはもう剣神じゃなかったわ

730 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:46:14.77 ID:Q4MOLFB4.net
昔ドラゴ〇ンナイト4ってゲームで、EDで歩いているカケルが
主人公のはずなのに何の感情移入もできないただのガキだった記憶があるな

731 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:49:38.06 ID:Wk9p16sN.net
老デウスに感情移入しすぎたり思い入れ出来すぎても駄目なんだろ
こう言う未来もあったかもしれないって存在に留めないといけない

732 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:53:32.21 ID:1B4mFps9.net
ルーデウスはルイジェルドもいたとはいえエリスによく剣神と戦うの許容したなとは思う
他に選択肢もなかったけど順当に考えれば死ぬだろうしなあれ
エリスに関しては戦いで死ぬなら仕方ないと思ってるところもあるだろうが

まあなぜか(元)剣神相手に勝ってくるんだけど

733 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 10:57:26.60 ID:ykVzKSBR.net
ガルファリオンは何故かあんまり強いイメージがない

734 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:00:57.48 ID:viMW3Doq.net
デッドエンド組は信頼があるのと連携が取れるし、帝級二人がかり(片方はガルに単体で勝利可能)だし。

735 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:02:13.81 ID:WeD8OQvR.net
あの時のガル坊はジノにワンパンされてメンタルボロボロで自分の剣術すら信じ切れてないような有様だったからな
万全の状態なら負けないだろ

736 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:04:56.34 ID:IQMjm28U.net
>>733
勢いが肝心の剣神流なのに他の流派に手を出したり理詰めで考えすぎるようになっちゃったからね
ある意味ギレーヌより重症

737 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:05:06.76 ID:wynDhqOB.net
いつも通り光の太刀で真っ正面からぶった斬れば勝てたからな
ルイジェルドは光の太刀を見切れないしあの二人には防御手段がないからまとめて斬って終わりのはずだった

738 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:08:55.23 ID:Wk9p16sN.net
剣士はメンタル大事よな
ガルは自分で言ってたけど水神の技使った時点で駄目だったんだろ

739 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:17:32.27 ID:DsSmtCYd.net
アニメの作画でいきなり両腕切られるのは絵面がヤバそう

740 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:19:27.47 ID:IQMjm28U.net
>>739
キルラキル方式でやればへーきへーき

741 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:23:00.86 ID:kkwkvI+o.net
>>739
グロさで言ったら鬼滅のが遥かにグロいから大丈夫

742 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:23:18.26 ID:PekYIhGS.net
その前に片腕飛んだりパウロは下半身が

743 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:32:11.84 ID:Dk1msJxH.net
野獣

744 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:56:41.92 ID:qeTw7I6x.net
妻を抱けなくなるので腕は勘弁してください

745 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 11:56:59.68 ID:ZUJBk9LR.net
チッ!

746 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 12:01:32.77 ID:Lts/mFMa.net
テレーズさんはミグルド族の村に旅立ってどうぞ

747 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 12:27:17.50 ID:JGTkK/Gc.net
>>730
そうか
言われてみればそれと同じだな
そしてナターシャどうでもよくてマルレーネにしか思い入れがない

748 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 12:33:45.59 ID:4zb65mMy.net
>>730
あのゲームの主人公はエトであって、カケルじゃないからな

ドラゴンナイト4とワーズワースの展開は好きだったな
あの頃のエルフは神がかってた

749 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 12:34:53.23 ID:WeD8OQvR.net
はいはいスレチスレチ

750 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 12:47:07.99 ID:D8UVjaIE.net
>>749
つまんない奴だな

751 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 12:57:51.96 ID:nR6TjTl+.net
完全に関係ない作品の話はスレチやろ

752 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 13:01:49.40 ID:H2bPmH0O.net
ここの人ってまず前後の文脈読まないよな
読解力がないのか

753 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 13:33:48.81 ID:IQMjm28U.net
ちょっと習ってない字が多いから読めないだけよ!

754 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 13:36:07.68 ID:K1Tcz4Hj.net
>>738
思えばアレクVSルーデウスも気持ちのあり方が勝敗に左右したな
エリスをイメージしたのが勝利に繋がったてのがいい

755 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 14:17:36.82 ID:uzM2YtHO.net
前後も読まずにスレチとはなw

756 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 14:21:09.35 ID:/pzAaRQJ.net
アレクって5年くらい頑張れば光の太刀できそうだけど、覚えないのかな?

757 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 14:25:09.11 ID:G6L/yLif.net
光の太刀ってめっちゃ強そうだけども神級の戦いの中じゃ
付け焼刃の光の太刀使ったところでガルが付け焼刃の水神流の技使った時みたいに
足を引っ張る結果になるだけだと思うの

758 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 14:53:54.94 ID:GOkJnIM7.net
岩砲弾>光の太刀の印象が強いからなあ

759 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 14:55:58.00 ID:esmsZRUe.net
一個の流派で鍛え続けたものを信じられるかってことでガルのターニングポイントでもあったのかもね

760 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 15:09:01.87 ID:h+dhxF6i.net
極めれば光の速さになるんだろ?
どう考えても最強やん

761 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 15:11:13.21 ID:LqYWhZ5R.net
>>760
極めたつもりでいたらジノに抜かされちゃったからねえ
光の速さにも優劣があると言う

762 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 15:13:38.18 ID:xRr9CV7G.net
>>760
これが月夜涙の書き込みね
作品の話をせず、住人を煽ったり
孫の手の人格叩きしかせず、語彙がなんJ民丸出し

孫の手に粘着してる理由は
マジでくだらない一方的な逆恨みだから
みんな相手しないでね

763 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 15:14:03.55 ID:ZehE9rKJ.net
>>760
こいつ
月夜スレで月夜擁護しながら44回レスしてるやつと

IDが一致

さんざんネタ扱いされてたのに、ここにきて
腋が無職叩いてたの確定しちゃいましたwww

764 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 15:15:00.26 ID:G6L/yLif.net
>>760
光返しなんつう技があるところからして
あくまで最高速度に到達すると光の速さになるだけで
技のモーションの起こりから終わりまで全部が光の速さじゃないんだろ

それにアスラ編でオーベールがエリスとギレーヌ相手に優位だったところから
光の太刀を放つ予備動作とそこから放たれる斬撃の軌跡が読みやすいんじゃね
じゃなきゃ剣王二人+ルーデウス相手にあそこまで優位に戦えん

それこそ光の太刀が>>760が言うように最強の技なら
タイミングずらして光の太刀交互に撃つだけでオーベールは成すすべなかったはずや

765 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 15:16:29.90 ID:kE6FogR6.net
まそーさんがヒロインだからシィルとかどーでもいいもんな

766 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 15:17:32.05 ID:2J0/eTkn.net
>>761
片手のハンデがあったとは言え、ジノに圧倒されていたしね。
というか、ジノがヒト族としては異常に強いのかな。
基礎歴史でもアレクはジノに負けて改心するらしいし。

767 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 15:18:09.01 ID:sJf6ll4A.net
無職の緑ヒロインは白になったな
白青赤+銀

768 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 15:32:28.06 ID:WeD8OQvR.net
ガルがあの時代の純粋な人族としては最強らしいし
それをワンパンしたんだからとんでもない
多分ジノが戦う描写はもうされないだろうけど

769 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 15:59:49.36 ID:kavKRw/5.net
オーベールって開幕の赤玉で体勢崩せたから序盤優勢にやれたけど、立ち直ってからは受けきれず一方的にやられてたような

770 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:02:25.36 ID:kavKRw/5.net
ジノはあの時代の人族だと並外れて最強なんじゃない
列強上位に及ぶかは知らんけど列強下位からは抜きん出てるような規格外なんだろう

771 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:03:53.80 ID:Rb0frsFP.net
でもジノさんアトーフェ様に勝てないじゃん

772 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:05:23.07 ID:V5EWAYWu.net
>>771
そんな話あったっけ?

773 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:06:31.27 ID:WeD8OQvR.net
無い

774 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:06:45.65 ID:kE6FogR6.net
フェラ姐は結界魔法陣の上に酒瓶おいてたらイチコロです

775 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:08:07.87 ID:5a7+vA6g.net
ルーデウスのケツ穴にペニスねじ込んでズボズボ掘りてぇ
締まりが凄そう

776 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:10:12.72 ID:G6L/yLif.net
不死魔族の姉弟はちょっと剣士で戦うには分が悪いかなって思うけどな
カジャクトみたいなインチキじみた性能の魔剣とか
不死身殺しの能力持ってるっぽい神刀ならいけるのかもだが

777 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:10:21.52 ID:kkwkvI+o.net
アトーフェがそんなに強かったらアトーフェが列強になっとるやろ

778 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:10:26.56 ID:GiVddq7V.net
オーク英雄物語の書籍3巻とコミック1巻の発売日決まってるじゃん
https://i.imgur.com/PoyKQib.png

779 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:11:13.92 ID:h+dhxF6i.net
>>762
>>763
なんだてめえやんのかコラ

780 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:13:07.87 ID:hYeJbOIm.net
>>777
アトーフェは無理だな
アホだもの

781 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:36:47.25 ID:4PWEoCMg.net
光の太刀は初代剣神が使った技を二代目以降の剣神が研究して復活させたもの
今では剣聖レベルで習得が可能な技になったけど独学で覚えるのは神級レベルでも難しそう

782 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 16:55:04.20 ID:cKNImXuh.net
サンダーソニアのとこまでコミック進んだら起こしてくれ

783 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 17:39:53.78 ID:diXbBbRN.net
アトーフェも字幕演出でやんのかな
キャラいいから普通に喋らせてほしいよな

784 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 17:41:36.93 ID:G6L/yLif.net
アトーフェさん魔人語オンリーじゃなかったっけ?
あのバカがバイリンガルになれるとは思えん バインバインガールだけどな

785 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 17:45:34.07 ID:kE6FogR6.net
各言語の字幕処理はうざいし大失敗だよな…お約束で済ませりゃよかったのに

786 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 17:50:44.25 ID:tTyLs5aV.net
>>778
来月やん

787 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 17:52:16.91 ID:WeD8OQvR.net
アトーフェは人間語喋れないし分からないぞ

788 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 17:55:41.18 ID:GjcHjqMq.net
>>774
フェラ姐って・・・・・
アトーフェって額に大きな角あるんだよな・・・・・
口でしようとしたら刺さりそう

789 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:01:27.80 ID:jG90n/YL.net
バッシュさん多分話の流れ的にオークメイジになりそう

790 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:02:57.29 ID:15C7ggMb.net
「カールなら平気だって言ってたぞ!だから平気だ!」

791 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:11:33.75 ID:4PWEoCMg.net
>>785
俺は好きだわ
異種族語は可愛いし格好いい

792 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:13:00.13 ID:IQMjm28U.net
>>789
どっちに転んでもさすバシュの流れでオークメイジが流行る予感

793 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:17:53.67 ID:4zb65mMy.net
異種族後って、ちゃんと単語とか文法とか言語として作ってあるんだよな、たぶん

すごい労力な気がする

794 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:17:55.51 ID:hbqEbnzz.net
アニメ最新話で気になる事が出来たので質問させてくれ(原作知識ゼロ)

まずルーデウス達がドルディエの村を去る際に村長が「おかげで今年の雨季は1人の犠牲者も出なかった」って言ってたけどルイジェルドが解放した女の子の内1人死んでなかった?
あの子達って今年の被害者じゃないのか?
無理矢理奴隷にされた子供なのに精神がほとんど壊れてなかったから奴隷狩りされた直後みたいな印象を受けてた

あと七大列強の「魔神」ってラプラスの事?
七大列強って「〜人(にん)」って呼ばれてたしラプラスって人だったの?
コレに関してはネタバレ含みそうだからyes.noだけで答えてくれると助かる

頼みます

795 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:19:29.23 ID:d+gUn6oO.net
魔神はラプラスですか?→yes

796 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:19:57.46 ID:LLLajevs.net
>>793
上に貼ってあるルーデウスエリス声優インタでそうだって書いてあった
自分で解析したのかその上で魔神語アドリブ入れた声優もいた

797 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:23:33.97 ID:hbqEbnzz.net
>>795
ありがとう
あとラプラスが人がどうかについてもyes.noで教えてくれるとありがたい
wiki行くと完全なネタバレ食らうから開きたく無いんだ

798 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:27:23.81 ID:8jFt7TtF.net
雨季の死者だよ
誘拐は雨季の前の出来事

雨季になると河を見に行く子供やおじいちゃんおばあちゃんが一定数いて
毎年死者何人か出てる

799 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:29:52.76 ID:4zb65mMy.net
>>796
ありがとう

そこまでしてアドリブをぶっ込む声優も変態だな←誉め言葉

800 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:30:21.27 ID:kE6FogR6.net
WEB版をスローライフの続きから読んだら?
簡潔でサクサク読める文章だから長文コンテンツが苦手な人でもおすすめだよ

801 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:32:28.02 ID:hbqEbnzz.net
>>798
ありがとう
村長やガルスが奴隷救出に来た時は雨季じゃなかったんだな
時間経過がよく分かってなかった
雨季の死者って単純に水量の増えた河に落ちて死んでるって事?

802 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:32:55.63 ID:IQMjm28U.net
>>796
東映はこういうアドリブに関してよく無茶振りぶっ込んでくるって前世の男が言ってた

803 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:32:58.05 ID:G6L/yLif.net
>>794
>村長が「おかげで今年の雨季は1人の犠牲者も出なかった」って言ってたけど
大森林は雨季が来るとその全域が水没する(背景の木の変色から推察して水深10mくらい?)
毎年子供たちが足を滑らしたりして樹上から落ちてちょいちょい溺れ死んでたらしい
詳しくは原作者孫の手のツイッター見た方が良い

>あと七大列強の「魔神」ってラプラスの事?
はい あと無職転生の世界において魔族も獣族も魔王も魔神も人が単位になっとる

ついでに言えばこの世界の真正の神は居なくて作中に出てくる〜〜神ってのはあくまで称号
一応真正の神直系の子孫は存在してる

804 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:37:15.67 ID:x86J2Du4.net
アニメ勢でラプラスの名前覚えてるのすげえな
原作だと何回も出てくるけどアニメでは6話と8話の2回しか出てないよな?

805 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:37:16.38 ID:fMN2ul2A.net
>>801
魔物による被害もある
ルイジェルドおじいちゃんがスペルド族流生体レーダーで警備したり
数百年前と違って腑抜けちまった獣族をビシバシ指導したおかげ

806 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:42:05.84 ID:8jFt7TtF.net
>>804
ラプラスって単語自体が超有名だからな
ペルギウスとペテルギウスを間違えてる奴もいたし独自の固有名詞は覚えづらい

807 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:43:27.21 ID:hbqEbnzz.net
>>803
雨季関連のこと全く知らなかったから助かる
「〇〇神」って称号だったのか
「世界を震撼させた魔神ラプラス」って言葉の響きからドラクエのラスボスみたいな化け物を想像してた

とりあえず魔神は「魔法使いの最高位」みたいなイメージと思っておくわ

808 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:43:58.49 ID:BIjrK5et.net
呪いは大体ラプラスのせい

809 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:44:32.16 ID:kE6FogR6.net
アニメは社長の名前は既出だっけ?

810 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:44:33.37 ID:IQMjm28U.net
転スラ見てるとラプラスと聞いてごっちゃになりそうになる

811 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:44:55.09 ID:F5G0SO8J.net
>>778
発売一ヶ月を切ってるのに公式サイト更新されてないし表紙画も出てないくらい熱が無いけど売り上げ悪かったのかな

812 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:46:06.24 ID:hbqEbnzz.net
>>805
そんな事やってたんだな
アニメがルーデウス視点だったから知らなかったわ
ルイジェルドさん有能過ぎる

813 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:46:56.29 ID:iL2Lw9io.net
>>809
第8話のクレジットに載ってるから
一応出てると言えば出てるが…

814 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:48:29.95 ID:2l2caroE.net
最初読んでたころはラプラスのことドラクエ8のラプソーンみたいな見た目でイメージしてたわ

815 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:48:41.55 ID:4PWEoCMg.net
>>794
犠牲者に関しては誘拐の話ではなくて雨期に出る魔物の方
それをルーデウスとルイジェルドが倒してた

816 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 18:50:30.73 ID:8jFt7TtF.net
その間にエリスは獣っ娘とたわむれていた

817 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:03:40.38 ID:4PWEoCMg.net
>>794
>>815の補足

雨期で雨が強いと獣族の鼻が効きにくくなるので魔物を探知するのが難しく村に侵入されるケースがある
今回は誘拐関連の事件のせいで村の戦士の数も足りない
そこでルーデウス達が協力を申し出て村の警備の魔物狩りを手伝っていた

818 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:26:23.70 ID:WeD8OQvR.net
>>803
ヒトガミは神だぞ

819 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:36:12.07 ID:2J0/eTkn.net
>>818
奴の言うことを信じるな。

820 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:36:55.75 ID:8jFt7TtF.net
>>818
貴様、ヒトガミの使徒か

821 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:40:18.53 ID:WeD8OQvR.net
七大列強より上なんだから神だろ

822 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:40:49.31 ID:xsKV9GuP.net
ヒトガミが心から言ってたと一番信じられる言葉
「死ねよルーデウス」

823 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:41:11.26 ID:Py9oT/5R.net
ルイジェルド「ハゲたらみんな昔話聞きに来るようになった」

824 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:41:41.08 ID:14vBJpLS.net
太古の「七神」…(ボソッ)

825 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:46:16.49 ID:rzPeH8gM.net
そういやルイジェルドおじいちゃんの今時の若いもんはシーン無かったね

826 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:48:20.19 ID:kkwkvI+o.net
>>807
魔法使いの最高位というより魔族の最高位だな

827 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:48:24.73 ID:vZdebi3F.net
>>822
死ねよ、死ね死ね

828 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:51:54.90 ID:zk/hSO5P.net
【悲報】無職2期爆死


2021年10月25日付(2021年10月11日〜2021年10月17日) 小説作品別
*1 *29,647 ソードアート・オンライン
*2 **9,030 転生したらスライムだった件
*3 **6,075 86-エイティシックス-
*4 **5,307 僕のヒーローアカデミア 雄英白書 桜
*5 **5,143 Re:ゼロから始める異世界生活
*6 **4,635 探偵はもう、死んでいる。
*7 **4,459 魔王学院の不適合者
*8 **4,234 魔導師は平凡を望む
*9 **4,074 魔道祖師
10 **3,685 世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

829 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:52:35.03 ID:bkwsNWm2.net
もう2期か早いな

830 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:53:43.09 ID:KWbNTsTz.net
ここアニメのスレだったんだ

831 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:54:40.13 ID:bkwsNWm2.net
放映中はアニメも扱うよ!
ネタバレおkなのはここだけだしね

832 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:55:47.81 ID:oUzr1RUH.net
※2期ではありません

833 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:56:56.21 ID:2l2caroE.net
まじかよもう2期放送されてたのか?!

834 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 19:59:38.33 ID:PmSTVdCm.net
また学園でギスギスしてしまう…

835 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:02:12.92 ID:kkwkvI+o.net
新刊出たの一か月前だしなあ…

836 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:03:39.32 ID:qzR8G4SJ.net
ヒトガミ戦でララちゃんの目の前でルーデウスのこと罵倒して地雷ふむヒトガミさんキボンヌ

837 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:06:38.29 ID:RuEvH+EL.net
学園編はほんま日常ダラダラ長ったらしくてつまらん
アニメでは更に先には迷宮編やアスラ王国編とか社長戦とか老デウスとか面白いことがありすぎて、そこに到達するのを妨害するかのごとくある学園編が害悪になってるんよね

838 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:08:54.72 ID:GOkJnIM7.net
3クール目の4話ならそろそろナナホシ本格登場かな

839 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:09:14.58 ID:x86J2Du4.net
つまらんまでなら理解はできるけど妨害とか害悪とか意味不明すぎて草
学園編の積み重ねがなかったらザノバクリフを始めとしたキャラになんの思い入れもなくなるわ

840 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:09:25.75 ID:3vMOO/xX.net
アニメは序盤が一番評価高かったように
学園編の方がアニメ映えするかもな

841 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:11:16.98 ID:kE6FogR6.net
おれリア充だから学園編は好きだわ

842 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:11:35.84 ID:LTSmf1bL.net
おれも

843 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:14:03.91 ID:bkwsNWm2.net
俺も学生時代はラノベと漫画で充実してたリア充だったは

844 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:14:29.62 ID:igPagTrX.net
未来から来た奴が二期爆死を告げにきたか

845 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:15:23.72 ID:vC0Rrtg0.net
自業自得な末路を遂げるのか

846 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:15:33.55 ID:K1Tcz4Hj.net
まあ学園編は長いしアニメは心配ではある
ドルディアのスローライフも評価は高いし面白かったがストーリーが進まないことを指摘する人もいたから

847 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:16:10.50 ID:x86J2Du4.net
2期は置いといてBlu-ray発売1月でしょ?

848 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:17:35.97 ID:yalr5lOG.net
>>846
あそこでのエリスに泣きそうになったの俺くらいか

849 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:17:41.09 ID:kE6FogR6.net
学園編はニート時代が如く荒みきってたルディが守りたい人守りたい物を創造していく魂の再生ストーリー

850 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:18:41.16 ID:l/2f6GQ1.net
学園編が面白いかは個人の好みの問題として学校って人物の出会いの場として物凄く便利なんだよな

851 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:18:47.46 ID:IQMjm28U.net
学園つまらんニキまだ張りついとるんか

852 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:20:07.65 ID:30UsXXMj.net
学園が舞台ってだけで拒否反応あるからな
ラノベはもちろんなろう系でも学園多いからな

853 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:20:42.70 ID:K1Tcz4Hj.net
>>848
俺も泣いた
心情描写が丁寧でエリスの成長を感じられてとても良かったな

854 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:23:09.99 ID:9jMnO2TP.net
学園でナナホシと距離縮めないと社長とコンタクト取れんのよね
未来の嫁に未来の職場に未来の嫁(二人目)の就職先に生涯の友が見つかる大事な場所

855 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:23:40.67 ID:3AE2TSKM.net
学園編は少しは圧縮するんじゃないかなぁ
これまでと同じペースでアニメにするとゼニス救出開始のターニングポイントまで1クール丸々学園

856 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:25:11.52 ID:DoJBsFQ9.net
泥沼編やりゃええやろ

857 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:25:29.52 ID:kE6FogR6.net
ナナホシとの再会がストーリー上1つ目の山だからな

858 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:25:43.91 ID:kkwkvI+o.net
>>848
ギレーヌはすごくすごいんだから!
声優さんの熱演もあってちょっと泣いた

859 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:26:34.74 ID:kkwkvI+o.net
>>856
それ一番必要無いやつ
泥沼編は一話使ってダイジェストでいいわ

860 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:27:02.78 ID:mgw+OxUK.net
あそこのエリス見たかったけど見たら泣けると思わなかった
ミニトーナテルセナもよかったよ

861 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:28:14.75 ID:es1PnALq.net
>>859
いや普通にいるわハゲ

862 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:30:14.02 ID:mgw+OxUK.net
無職はボリュームありすぎてファンの中でも見たいもの細分化してると思う
贅沢な悩みなんだけど

863 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:30:25.46 ID:C7MO/N4k.net
アニメの製作的に人間ドラマ部分重視してるから泥沼編はやるやろな
学園への繋としても自然だし

864 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:30:28.93 ID:3AE2TSKM.net
泥沼編やるのならその分学園編が圧縮されることには変わらないけどな

865 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:30:40.59 ID:K1Tcz4Hj.net
>>858
口下手なエリスが必死になって言葉にしようとしてる姿が良かったな

866 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:31:36.81 ID:kE6FogR6.net
泥沼編は劇場版(OVA)で

867 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:32:59.85 ID:Q5TAxlOt.net
2クール想定で迷宮編に尺取ったとしても6話が限界な気がする
まあやるとしたら結婚で1クール目締めて新婚編妹編からの迷宮編かなあ

868 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:33:03.95 ID:2J0/eTkn.net
学園というかシャリアは、ルディが人生の大半を過ごし骨を埋める場所でもあるし。
無職転生がルディの一生を描く作品である以上、多少圧縮はしても、なくせはしないだろう。

869 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:33:19.21 ID:yDKzBxpy.net
ミニトーナとテルセナは尊い
が、涜神の徒のリニプルは雑に扱ってよし

870 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:34:23.31 ID:kkwkvI+o.net
上の方でも話したけどさ
今のペースで全部やろうとすると
4期8クールになるんだよ
2クールで6巻やると8クールで24巻分だろ?
どこかで2巻分カットしなきゃならんから、一巻丸々オリジナルな7巻が一番カットしやすい
それとあとは全体的にちょこちょこカットしてけばいけるかなと

871 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:35:17.00 ID:30UsXXMj.net
泥沼は今回入る気するわ
5巻ってアニメにすると多分3話くらいのもん、で残り5話 
シーローン2話 社長とエリスに1話ずつ使って1話残り 

872 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:35:40.05 ID:4dwg4xfg.net
いや8クールと決められてるわけでも製作決定してる訳でもないんで
また風俗狂いのおじいちゃん来てんじゃん

873 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:37:02.45 ID:CGc1xZBN.net
>>869
あの二人のお姉ちゃんならいい子なんだろうなぁと今回のアニメ見たら思うよ

874 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:37:26.75 ID:ZpPsuytD.net
そもそも1クール目で11話なせいで構成に少し不満出たのに無理やろ8クールに収めたら酷いことになるわ

875 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:37:35.47 ID:FUAmnztK.net
アニメから入った勢が脱落しそうなのは学園編とロキシー結婚辺りだろうな

876 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:39:18.31 ID:HiVjlcVX.net
学園編は好みはあれど重要な箇所というのはまあだいたい共通見解だとは思うが、
リニプル関連は大幅にカットしてしまっていいのではなかろうかな…

877 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:39:44.73 ID:kkwkvI+o.net
>>871
最終回でエリスとヤったあと、時は流れて魔法大学に入って行くルーデウスで終わりでも驚かないけどね
>>872
短くなると言うか打ち切られる可能性はあってもこれ以上長くなる可能性は無いと思うよ
4期8クールかけて最後までやって欲しいというのはただの願望だけど

878 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:40:43.15 ID:DKs2CKzF.net
86売れとるんやね

879 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:41:09.62 ID:L3zx7oC3.net
>>875
アイシャリーリャ救出編も中々
なんせ主人公が結界に閉じ込められてただけだし

880 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:41:16.77 ID:dmLI4uyS.net
新しいキャラ毎回でてきて普通に楽しかった学園編が最序盤の何の動きもない所を問題無く仕上げたスタジオバインドなら不安ねーな
どんな補正掛かってるか知らんが序盤はマジで唯一レベルに退屈なところだからな

881 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:42:11.14 ID:CGc1xZBN.net
>>880
ゼニスめっちゃかわいくなってたわ

882 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:42:41.23 ID:DKs2CKzF.net
せっかく異世界に逃げ込んだニートどもに突如ぶち込まれる学園展開
あのルーデウスも前世でのフラッシュバックに苦しんだ?学園生活
頭おかしなるで

883 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:42:51.30 ID:3f5KPcPB.net
>>879
漫画に近い構成でいくんじゃね
基本一話ごとの流れ重視してるし

884 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:43:44.34 ID:gpJK+JFx.net
>>877
はいはいおじいちゃん日記つけて寝ましょーねー

885 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:46:32.83 ID:kkwkvI+o.net
なんだ
ただ煽るだけの荒らしか
触って損した

886 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:47:32.23 ID:mchz7Daa.net
ルーデウスが日記書き始めるタイミングが神がかってる

887 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:48:02.55 ID:o4raOygo.net
いや、アニメ4期は8クール決定!決まり!とか言ってるほうがよっぽどやべー奴だが

888 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:48:35.76 ID:8l0y3l0m.net
学園はおいておくにしても重婚展開はやっぱどうにも許容できないって人は出るやろな
そこ合わないからどうしようもないとは思うが

889 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:50:32.64 ID:L3zx7oC3.net
重婚ダメな人は2話で切ってるやろ。切ってない人は自己責任ってことで

890 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:50:48.15 ID:3vMOO/xX.net
誰か1人を選ぶって展開にしてたら
なろうでここまで人気になってなかったから仕方ない

891 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:50:49.68 ID:LHGAZRuS.net
なろうだしランス好きだしチーレム溢れてそれに影響されて書いたんだからフォロー入れときゃままええやろハナホジー
くらいの気持ちだったのにいっぱい怒られた話すき

892 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:52:24.25 ID:Fe2ZJV8G.net
無職の新刊はだいぶ伸びたぞ

前前巻が 5,137部 無職転生 〜異世界行ったら本気出す〜 23
前巻が 3,753部 無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 24
今巻が9,937部 無職転生〜異世界行ったら本気だす〜25
だからだいぶ戻った

893 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:52:38.82 ID:jG90n/YL.net
まあヒロイン放ったらかしより
重婚でもみんな幸せならそれでええやんって思うけどな
創作物だし

894 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:53:39.83 ID:3joARXTa.net
ビアンカもフローラもデボラも俺の嫁パターンだから

895 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:55:01.81 ID:gDhcdw4c.net
DQ5は重婚してるキャラはいなかったかな…
ラインハットの王様は亡くなったあとの後妻だったかどうだったか…

896 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:56:17.07 ID:/oxvrka8.net
さすがに当時急激に伸びて累計一位取った作品だからチーレム忌避する層も取り込んどるよなあ
序盤の感想返し見てる奴はとっくにお漏らしされてたから知ってるが

897 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:57:48.74 ID:2J0/eTkn.net
岡田斗司夫さんも言っていたけど、異世界の文化を楽しめないとついて行けない側面はあるね。
重婚にしろ、悪人皆殺しにしろ、奴隷制度にしろ、衛生観念にしろ。

898 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 20:59:36.35 ID:IQMjm28U.net
まあ社長の出番が本格化したら社長効果で伸びるのはほぼ確
薄い本が大量に出回るのも確定的

899 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:00:06.21 ID:4qdgHFBy.net
今回のカタコト会話かわいくてよかったな
お互いの文化に入っていく過程とエリスの成長がうまく表現されてた

900 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:00:42.44 ID:Q5IOprWo.net
日本人はミリス教徒みたいなもんだしなあ
ハーレムくらいならともかく重婚する展開はなかなか触れるものじゃないし、創作物としても飲み込んで楽しめるかは人によるわな

901 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:02:39.14 ID:2lD06duZ.net
岡田斗司夫は全然知らんけどあそこまで理論的に絶賛されるとよくわからんが嬉しい

902 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:02:56.22 ID:Fe2ZJV8G.net
まあ、アニメ終わっても2クールのアニメ放送するの3年くらいかかるから社長の出番は6年後くらいかな。

903 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:03:58.90 ID:3bQHyPzx.net
>>837
ターニングポイント前があれだけ面白かったんだ
製作陣を信じよう

904 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:05:43.01 ID:WeD8OQvR.net
ルーデウスとルイジェルドのディープキスまでやって腐人気を獲得しよう

905 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:08:16.50 ID:mchz7Daa.net
あーん!オルステッド様の出番が

906 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:12:12.43 ID:U8KbOlNX.net
>>904
そういう直接的なのよりやっぱ社長が仲間を信じてとか言ってデレるところのほうが需要ある

907 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:12:41.64 ID:TkNy+9EG.net
アニメはロキシー、シルフィ、エリスがグッズ展開の柱だから
2期があるならシルフィ(フィッツ)、ロキシーにできるだけ尺を割くんじゃないかな
エリスは2期だと出番あるか分からんが

908 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:15:25.39 ID:r5NrXZnp.net
ニコニコで社長でてくるとこで
いよっ最強ヒロイン、みたいなコメしたくなるのをじっと我慢してたわ

909 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:16:13.40 ID:RFk4iMY6.net
この感じなら少なくとも学校編はやってくれそうな気がするんだけどな

910 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:17:31.97 ID:r5NrXZnp.net
そこまでやるなら迷宮編までやってもらわにゃ・・・

911 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:18:46.87 ID:DrYtx5LB.net
たった一期2クールの為だけにスタジオ設立なんてありえんしその上長期的なプロジェクトって言ってるから二期は最初から予定はされてんじゃない
それ以降は分からんけど

912 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:20:14.67 ID:MqE17zRg.net
社長が社長のおかげで気兼ねなく社長と呼べる

913 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:20:45.83 ID:WeD8OQvR.net
石油王が何かの間違いで無職転生ファンになって個人的にスポンサーになってくれないかなぁ

914 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:23:13.88 ID:r5NrXZnp.net
アニメは色々とおかしいクオリティなので
ずっとこれが続くとは考えないほうがいい
監督が無理してそうだし

915 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:23:47.89 ID:30UsXXMj.net
普通に二期で監督変更とか全然あるからな

916 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:25:19.31 ID:AnITWs+m.net
>>915
トンでもねえ話だ
今でさえ脚本が変わっておかしくなったと言う人がいるのに

917 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:25:28.74 ID:4UP8+SgZ.net
>>847
先週のオリコンのラノベ売上ランキングみたいだ
ちなみに無職最新刊の順位が暗殺貴族の次らしい

918 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:26:04.01 ID:vwNwrQy1.net
最近のなろう作品はみんなどこかしらで劇場版挟んでる気がするから、8クール+劇場版(迷宮編と決戦編?)ならきれいに収まらんかな。
ヒロインの出番のバランス的にロキですを1クールでアニメ化してくれれば更に嬉しいんだけどね。

919 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:27:36.98 ID:jG90n/YL.net
円盤買うから完走してくれ

920 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:28:24.92 ID:Fe2ZJV8G.net
アニメの製作費は1クール2、3億くらいだから今回で6億くらいかな、全部やったら50億くらい。

921 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:28:43.69 ID:x86J2Du4.net
>>917
なるほどありがとう

922 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:29:03.10 ID:+QVUQVws.net
中盤はどこもキリが悪いし話として一旦落ち着くのが待たせたわねルーデウスくらいだからそのへんまでやる算段がないととは思う

923 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:29:05.02 ID:Om/1JZ1U.net
最後までやるならマジで10年近くかかるよな

924 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:29:25.40 ID:Dk1msJxH.net
>>912
違う社長と混ざる可能性

925 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:29:57.48 ID:Fe2ZJV8G.net
>>920
50億違う25億くらいやわ間違った

926 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:30:32.53 ID:r5NrXZnp.net
ホワイトドラゴンはもう絶滅してしまったからなあ

927 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:31:13.73 ID:2J0/eTkn.net
アニメ『バジリスク甲賀忍法帖』(全24話)が一口5万円のクラウドファウンディングだったっけ。
アニメ自体はリターンがマイナスになったらしいけど。
無職も2クール5万円ぐらいなら収支マイナスで良いから投資するぞ。

928 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:31:42.94 ID:4UP8+SgZ.net
まぁどうなんだろうね?
最近は円盤売上より配信の再生数とかって言われるけど、再生数はよくわからん…
海外は中国が駄目になったからおしまいだぁ…みたくいってる人はいたが
書籍は500万部から900万部まで増えたようだし、このままなら1000万部はいくだろうけど

929 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:37:28.78 ID:Fe2ZJV8G.net
>>928
1000万部はいくだろうけど実売が月が導く珍道中より低いからなぁ。

930 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:39:11.03 ID:hi3PTPGX.net
>>929
元は書籍のみじゃなくコミカライズ込みのシリーズだしもうちょっと出てると思う

931 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:40:58.15 ID:2J0/eTkn.net
定価1300円ぐらいの書籍版で卸値が七割として910円。
角川の(営業?)利益率が5%弱らしいので一冊当たりの営業利益を45円と換算。
アニメの影響で100万部書籍が売れれば3億円投資しても元本回収できる計算かな。

932 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:42:53.47 ID:4UP8+SgZ.net
先週が暗殺貴族の1個下なら3000前後くらいは売れてるんじゃね
無職の書籍としてはかなり上がったんじゃね
月が導く云々の売上とかしらんけど

933 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:49:43.89 ID:r5NrXZnp.net
アニメ続いてほしいけど
アニメ続くといつまでたっても続編でなさそうなのが困る
でも蛇足編も書籍化してほしいし
孫の手三人ぐらいに分裂しないかな

934 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:52:35.18 ID:poVrTAEW.net
>>933
すごく忙しいとおかしくなってたしな
アニメある孫の手忙しい

935 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:52:44.52 ID:Fe2ZJV8G.net
>>931
アニメは実はKADOKAWA資本じゃ無いんだよ、上半期の言及に蜘蛛ですが何かはあったんだけど無職は無かったし。
どちらかと言うと東方とかソシャゲ会社の方が出してる

936 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 21:58:52.91 ID:jRjn44e2.net
誰か鎧着込んで孫の手に挨拶行ってきてくれ

937 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:03:51.98 ID:YM+bKkdX.net
結局はようわからんな……円盤4000枚くらいだったが、昨今は1000枚やそれ以下でも続編決定とかざらだし
動画サイトの再生数ランキングとかは海外のは知らないが結構いいみたいだけど
実売数はわからんが書籍とコミカライズは一気に倍くらいには増えた

938 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:04:21.61 ID:kE6FogR6.net
???「オークはエタっていい?」

939 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:06:09.54 ID:L3zx7oC3.net
オークはオークラ入りでも構わん

940 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:06:12.74 ID:CdhNbt1R.net
孫の手は根が真面目なのか時間かかってもエタらせ無さそう

941 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:06:25.72 ID:pVvzrRUh.net
海外人気すごいし配信も人気だしスタジオ立ち上げたし2期はほぼ確定でしょ
チーレム要素ありの2期は荒れるの確定なのが心配だが
チーレム忌避層が叩くのはもちろんチーレムっていうと発狂する信者もいるし地獄になるのが目に見えてる…

942 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:06:54.67 ID:h8LH7ea/.net
オークも待ってるぞ!

943 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:10:24.18 ID:Om/1JZ1U.net
配信サービスとかでぶっちぎりでしょ?今どきは円盤より配信の売上の方が大事そうな気がするけどね

944 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:13:08.34 ID:TkNy+9EG.net
2期があってノルンがロキシーを問い詰めるシーンがアニメ化されるなら
ノルン演じる会沢が出てる大正オトメの夕月が珠彦を論するシーンのような
声や演技になるのかなと感じる

945 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:14:01.51 ID:kE6FogR6.net
今はアマプラでエヴァシドニアハサウェイと速攻でやってるもんな

946 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:14:13.58 ID:Fe2ZJV8G.net
まあ、まだわからない正しいんだろ、昔にもトップクラスに売れてたのに続編が出なかった作品もあるからよくわからないが真相だろう。

947 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:14:51.80 ID:3bQHyPzx.net
>>937
1000枚以下で続編が決まるアニメって配信権以下の低予算で作ったやつでは?
無職は高クオリティで高予算ぽいからどうなんだろ?

948 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:15:42.91 ID:3AE2TSKM.net
不安点はソシャゲが弱いところ
ソシャゲが撤退したら続きやるにしても体制変わるかもな

949 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:20:04.00 ID:qnh8tGMd.net
レイダ婆ちゃんあの状況だったからじゃなくて普段から天井突き破って降りてくるの好きだったのか…
後、もうCV決まってる?

950 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:25:05.99 ID:2J0/eTkn.net
>>935
そうなのか、意外。
ここで評判の悪いソシャゲが出資しているのも超意外。

951 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:26:57.55 ID:fZAL0cH7.net
無職続いて欲しいけどやたら金かかってそうで
うみねこみたいにならないか不安

952 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:27:09.31 ID:2J0/eTkn.net
次スレ踏んだ。
行ってきます。

953 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:31:13.80 ID:Fe2ZJV8G.net
>>950
まあ、東宝アニメが一番主体みたいだから、ウマ娘、呪術、ヒロアカレベルで売れれば続編くらいすぐできるさ。

954 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:33:45.28 ID:Dk1msJxH.net
>>953
それ売上差どんなんだっけ?

955 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:39:38.08 ID:Fe2ZJV8G.net
>>954
上半期で20億以上行くレベルの作品だな、ヒロアカは若干落ちてきたけど。確か上半期で呪術が100億、ウマ娘が20億超、ヒロアカが14億くらいだったっけな

956 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:41:25.61 ID:2J0/eTkn.net
次スレ立てたけど、連投規制食らった。
あとはよろしく。
【無職転生】理不尽な孫の手 総合273【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635254952/

957 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:41:49.84 ID:RuEvH+EL.net
>>956
乙!まかせろ!

958 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:45:26.27 ID:hdPD067f.net
>>956はすごいんだから!

959 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:46:42.27 ID:kkwkvI+o.net
>>956
おつ

960 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:46:48.17 ID:4UP8+SgZ.net
無職にどれだけ予算がかかってるかとか、俺らにはようわからんしなぁ
結局どうなるかもわからん…続いてほしいとは思うがね

961 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:48:05.38 ID:3AE2TSKM.net
>>956


962 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:50:16.21 ID:kkwkvI+o.net
会社立ち上げるくらいだからそこそこかかってるんだろうけど
作画を見る限りめっちゃ予算かかってるかっていうとそうでもなさそう
もちろん良作画なんだけど鬼滅みたいな規格外ほどじゃないという
鬼滅はアニメーターの人件費二倍かかってるとか聞くし

963 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:50:34.67 ID:Dk1msJxH.net
>>956

>>955
それ一纏めでいいんだろうか。

964 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:52:13.81 ID:Cb1oq1Ga.net
>>956


965 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:56:41.43 ID:8R7M2qqR.net
>>956デウスはすごいのよ!

966 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:56:56.15 ID:kv590x3z.net
今後の重要キャラ出まくる学園編カットするとか
それこそストーリー意味不明なってクソアニメ待ったなしやん
結局推しヒロインの出番無くて文句垂れてるだけやろ

967 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 22:59:53.81 ID:ZDoIgbWC.net
うるせー馬鹿と売上の話する馬鹿は見つけ次第消すに限る

968 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:04:13.83 ID:Fe2ZJV8G.net
取らぬ狸の皮算用してもしょうがないからまあ、いまを楽しむのが一番だな

969 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:04:35.42 ID:YcMM/aaI.net
鬼滅より好きなんだが怒られそうだな

970 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:05:41.58 ID:Om/1JZ1U.net
他のタイトル出すこと自体失礼よ

971 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:06:32.26 ID:diXbBbRN.net
んほぉ〜このもふもふたまんねえ〜

972 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:08:32.70 ID:hGGAxqnM.net
まあずっと他タイトルの名前出してる人だな

973 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:11:25.93 ID:Cb1oq1Ga.net
なんか前からポジティブな事言うと、他の作品引き合いに出して否定ばっかするのはいるよね

974 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:12:33.17 ID:y85SLXU9.net
>>971
聖獣様めっちゃ可愛かったわ

975 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:13:18.95 ID:C8P0nxvx.net
たぶん荒らしの自覚がない一番駄目なタイプの嵐

976 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:14:59.02 ID:vDdr3GSi.net
俺がツイッターで騒いでる大嫌いな糞信者にそっくり
何かを語るときに他引き合いにしなきゃ何も話せねえのかよ、中身がねえ奴だ

977 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:22:35.07 ID:2J0/eTkn.net
WEBのルディ人物伝読むと、ゼニスって69歳で亡くなってるのね。
ルディが52歳の時か。
孫とひ孫達に囲まれてなくなったのだろうと思うとちょっと救われた気になる。
リーリャはどうなったんだろう。
ゼニスが死んで急激に気力が衰えてぱったり、かな。

978 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:25:54.91 ID:YDCfiIGr.net
聖獣様が召喚に応じ参上したのって、もうその時点でララの存在を嗅ぎ取ったってことなんけ?

979 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:26:19.66 ID:ObehtIED.net
>>974
聖獣様は映像化の恩恵かなりあるよな

980 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:29:37.64 ID:L3zx7oC3.net
定春定春言われてたのは予想通りだけどわろたわ

981 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:29:52.87 ID:yETZUrVh.net
原作だと閉じ込められてたし散歩したかったんだよきっと
アニメだと前話の流れで普通に出歩いてるな、まあ子供に散歩任せるくらいには緩かったからこれくらいで良いと思うが

982 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:31:22.85 ID:A7RTg2ex.net
>>926
ドラゴンが絶滅って何があったんだろうな…
リングス海になる前の土地に生息してたのだろうか?

983 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:32:38.96 ID:rQSnbfcI.net
エリストーナテルセナは勿論レオも可愛かったしロリーヌも可愛かったしなんならルディや牢番さんやカエルも可愛かった

984 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:33:52.10 ID:h8LH7ea/.net
カタツムリとクモも

985 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:36:57.18 ID:eku/XfPu.net
ガルスどうなっちゃうん

986 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:38:46.21 ID:Rybc/54m.net
雨季明けたらミリスの役人にポイー
やったこと考えたらその場で殺してても不思議では無いけど

987 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 23:50:22.08 ID:bkwsNWm2.net
>>985
孕み棒だよ

988 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:12:53.55 ID:Nv6hYOLM.net
発情期ミニトーナ
発情期テルセナ

989 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:19:41.03 ID:xgPSvi/C.net
1000ならリニア愛人ルート

990 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:22:16.19 ID:oSo9oM/g.net
発情期のリニプルに挟まれに行かなかったのはルディの人生の中でも最大の失敗

991 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:29:43.18 ID:zupAA7Ml.net
>>977
リーリャはパウロよりも年上だったからリーリャのほうが先に逝ってそうなんだけど

992 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:43:36.17 ID:LtSvLtTK.net
発情ロキシー

993 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:45:54.39 ID:+odfgV04.net
普段通りでは?

994 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:49:18.45 ID:Nv6hYOLM.net
あぁっルディすごいです!

995 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:51:50.58 ID:cSjxpoBd.net
発情シルフィ

996 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:52:44.83 ID:4QnUI6YB.net
もっと普段通りでは?

997 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:54:11.12 ID:AuPFKdZ9.net
発情エリス

998 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:56:09.43 ID:oaMOkZBK.net
ガルスって魔王派だったか?まさか2年間の休暇中じゃないよな

999 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:56:23.35 ID:74i1XTev.net
聖獣さまは可愛いんだよ

1000 :この名無しがすごい!:2021/10/27(水) 00:57:32.37 ID:Nv6hYOLM.net
ララってララニーすんの?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200