2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3707

1 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 08:07:17.74 ID:tXlF/YhI.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3706
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634630761/

2 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 08:56:44.98 ID:eAHDcrSL.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 11:56:13.52 ID:L/yOHpii.net
おほぉ

4 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:05:20.75 ID:XSc677Su.net
おちんちんびろーん

5 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:16:25.25 ID:vAdUwihh.net
ウンチングスタイルセット
波動砲発射準備よしっ

6 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:26:35.48 ID:9wWvBirc.net
はぁ君たちは生きてて恥ずかしくないのかね

7 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:28:10.58 ID:5FdWnrow.net
恥ずかしいということはエロいということだよ

8 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:29:17.19 ID:BwQg/wyV.net
ギャラクティカうんこマグナム!!

9 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:36:46.81 ID:XSc677Su.net
ここまでのレス書いてるのが50近いハゲ散らかしたおっさんということは内密にな

10 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:46:37.62 ID:erFNx4t4.net
やれやれ俺は女には興味ないんだがな

11 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:49:25.19 ID:+/gS3a1W.net
やっぱり何でもできるより少しぐらいは制限無いとつまらんな

12 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:51:25.35 ID:OxWAwEqh.net
やれやれ俺は一夫一婦制だが普通に不倫が横行して金持ちは愛人も囲ってて
女は女で援助交際パパ活なんて名前の売春が横行してた世界からの転移者だから
異世界が一夫多妻制でも何も問題ないんだがな

13 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:58:06.98 ID:RJvDiVtQ.net
ロボットアニメで度々問題になる駐機時の姿勢
ガンダム含め多くは直立あるいは寝そべり、フルメタの土下座なんてのもあるが
台座があるならウンコ踏ん張りスタイルが一番整備性いいのではないか

14 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:02:12.90 ID:RJsPNQ5D.net
>>13
https://i.imgur.com/8nl3Udq.jpg

安定性ならこれ一択なんだよなあ

15 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:03:36.79 ID:lHGtxxi7.net
バラさずにメンテ……?
ロボット界隈はお手軽でいいなぁ

16 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:04:22.83 ID:bAislObi.net
>>13
ボトムズの降着姿勢でいいだろ

17 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:08:39.31 ID:RJsPNQ5D.net
Zガンダムの整備性が抜きん出て最悪だったってアストナージがぼやいとったわ

18 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:12:00.56 ID:VVK/AVVt.net
某アニメでガチなケモナーらしき言動のキャラが登場
女にも興味あるのかなどはまだ不明

19 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:14:53.31 ID:XSc677Su.net
リフトアップできる台座にパトレーバーとかエルガイムみたいに寝かせるのがいいと思う
起動したら直立体制に起こすみたいなのね
なにもないところだとオーラバトラーみたいに片膝立ちかな
カッコいいのはボトムズみたいに無駄に膝から下が可動して降着姿勢になれるやつ

20 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:22:33.28 ID:MMqGHcE9.net
背側に装甲しかないような機体ぐらいしか寝そべり整備なんてやってらんねーだろ
接地しててもなにも問題がない足裏だけ接地する直立姿勢が妥当だろ

21 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:24:28.48 ID:Z3IH8cao.net
逆に極限まで利便性を追求したらどんな形になるんだ
見た目のダサさは考えないものとする

22 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:26:44.82 ID:FHV+Ml/1.net
多分だけど二足歩行ロボットとか安定性クソ悪いものを足裏接地のみで整備とか即座にスッ転ぶと思うよ

23 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:28:41.19 ID:eAHDcrSL.net
コクピットに相当バネ利かせないと歩行運動の衝撃でパイロットがミンチ肉になりますぜ

24 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:31:34.29 ID:XSc677Su.net
>>21
ガンヘッド

25 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:32:39.90 ID:RJsPNQ5D.net
ガンダムが変形してるの、未だにどうなってるのか分からん
コアファイターで前向いてたら、コアブロックに変形して合体したら下向きになるんちゃうんかと

26 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:34:37.89 ID:OxWAwEqh.net
>>25
変形にあわせてコクピットも回転してるよ

27 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:35:00.54 ID:XSc677Su.net
>>25
バルキリーもコクピットはどうなってるか謎

28 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:35:28.51 ID:Z3IH8cao.net
ガンヘッドくそ格好良くて草
人型より断然好きだわ

29 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:36:32.88 ID:MMqGHcE9.net
>>22
機体を固定する程度のことも考えられないなら、そうだろうね

30 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:36:43.62 ID:RJsPNQ5D.net
>>26
そんなスペースあったやろか?
あとパイロットの向きが変わるなら、キャノピーが目の前にならんの?

>>27
たし蟹

31 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:45:31.66 ID:OxWAwEqh.net
>>30
スペース云々の話ならまずガンダムの腹部にコアファイターが入らない
飛びながら空中で合体とかもあり得ない

だから気にしてはいけない、いいね?

32 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:52:24.94 ID:XSc677Su.net
ガンダムが腰ひねったらコアファイターごと搾られるよね

33 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:55:13.20 ID:lHGtxxi7.net
利便性考えるなら操り人形の糸を伸ばしきったように関節バラけて折り畳み式だろう
人間じみた可動域を想定してしまう時点でイマジネーション不足よな

34 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:55:33.81 ID:lfdm3E4F.net
昔ファーストをちょっとだけ見たけど最初はガンタンクとガンキャノンはガンダムの別形態みたいな扱いだったんでしょ?
ずいぶん扱いに差が着いたわね

35 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:55:41.33 ID:L/yOHpii.net
なのでほとんど腰ひねれないんじゃないか
バウンドドック位やろ

36 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:58:18.86 ID:TywJE9rF.net
可動部を増やせば増やすほど部品の消耗とか強度の問題とか色々出てくるけどまあ宇宙に行ってる時代だしなんとかなってるんだろうな

37 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:02:17.48 ID:lfdm3E4F.net
まあ所詮は昭和アニメなので当時はすごい柔らかそだったし
稼働しない部分も都合に合わせてぐにゃぐにゃ曲がる

38 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:02:33.83 ID:lHGtxxi7.net
常々インターネット老人会だとは思ってたが、昭和のオタク談義を生で見るハメになるとはな

39 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:04:59.82 ID:L/yOHpii.net
コアファイターの可動力を利用できないかて思うね
先端が縮んでから、おじぎ回転する
その軸を外まで出して本体と繋いで本体もちょっとお辞儀できたり
縮んだのを伸ばして胴を伸ばしてみたり

40 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:05:39.80 ID:F+EBuz25.net
そりゃしゃあないわ
2ちゃん始まったの前世紀だし
嫌ならTwitterなりなんなり年寄りが少なさそうなとこに行けば

41 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:06:07.32 ID:LYLWgYGw.net
イデオンは普通にトラックに乗り込むみたいに乗れてなかった?

42 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:06:24.04 ID:bAislObi.net
>>19
無駄か?効率的でしょう

43 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:06:40.50 ID:RJsPNQ5D.net
>>34
玩具会社がスポンサーだからね

「色は赤青黄色の派手なやつね」
「ハンマー持たせてズガーンとやっちゃって」
「剣もいいけど槍もね」
「人型の他にキャタピラ付けた戦車タイプもよろしく」

富野由悠季「おかのした!」

44 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:08:12.41 ID:L/yOHpii.net
イデオンはあの肩の出っ張りの所に分離時は頭を収納してるんだね

45 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:14:38.48 ID:bAislObi.net
>>41
あれはもともと太古の巨人族が乗ってた車両なんでトラックっぽい

46 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:20:17.08 ID:RVqB7WMc.net
秋も深まってきてふと思ったんだがノーパンスパッツに裸パーカーの組み合わせって良くない?

47 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:22:53.33 ID:XSc677Su.net
>>46
リングに上る前の力道山みたいになるからやめとき

48 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:23:57.89 ID:CbZYeLYu.net
大型ロボット系は駄目でも着るタイプのロボットはむしろ現実味が出てきた気がする

49 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:33:07.69 ID:XSc677Su.net
着込むタイプでも中の人間様の可動域無視してるの多いからなんとも
リアルに寄せるとNASAの宇宙服みたいなのとか宇宙の戦士のパワードスーツみたいになってしまう
スリムにすると東映のメタルヒーローかライダーみたいになるし

50 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:38:41.65 ID:+/gS3a1W.net
パリピ孔明だと現代に蘇った孔明がアッサリ文明の利器使いこなしてしまってるけど
やっぱりその時代の傑物はいつの時代に行っても傑物だし
愚鈍な人間は文明の劣った社会に異世界転移しても愚鈍のままなのかもしれんね

51 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:38:50.57 ID:8bSH0YFL.net
今期のシキザクラが着るロボットものかと思ったらただのコスチュームレベルのよろいモドキだった…

52 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:40:23.46 ID:lHGtxxi7.net
エイリアンとかのアレね
ロボットというよりはフォークリフトの類いな強化フレーム

53 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:47:52.48 ID:RJsPNQ5D.net
コードギアスのナイトメアフレームが、泥と鉄の臭いがするリアルロボット感しててカッコよかった

なお二期になると空飛んでビーム撃ちまくる模様

54 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:52:08.28 ID:J3fTHdTN.net
先行者というリアルロボットがあったというのにおまえらときたら

55 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:53:53.70 ID:MPPh57v2.net
ロボットは完全純正品よりベースを残しつつ鹵獲品とかのキメラの方がかっこいい

56 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:54:22.70 ID:plPS8b/x.net
やっぱり等身大ムチムチ熟女ロボですよ

57 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:56:37.89 ID:hUW2cEjF.net
自由にカスタムできるならふたなり青肌巨女でしょ

58 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:58:37.33 ID:4zCrBuXF.net
見た相手の戦意が削がれそうだな

59 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:59:05.75 ID:lfdm3E4F.net
でも紅蓮最終仕様はダサかったじゃん
ダサかっこいいじゃなくてダサかったじゃん
やっぱ機体シルエットはシンメトリーが基本にして至高だわ

60 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:59:35.52 ID:RJsPNQ5D.net
ふむ、身長57m体重550トンの彼女ですか

61 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:00:47.03 ID:L/yOHpii.net
ワーヒーのブロッケンは手足が伸びるけど体内に長い紐を収納してると
右足と左腕用は共有していて同時には伸ばせないとかだとスペース節約になりそう

∀のイーゲルの頭と尾は繋がってそうで繋がってないと

62 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:01:42.32 ID:bAislObi.net
ロボはガサラキが好き
自衛隊や米軍機はフォークリフトみたいな音を立ててメカメカしく動くのに、旧家や遺跡に眠るオリジナルは人間よりなめらかに動けて叫び声まで上げるオカルト機と区別しているのがいい

63 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:10:30.17 ID:lHGtxxi7.net
ロボットには重厚さを求めるので今川ロボが個人的至高
きしみ音とか最高

64 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:12:39.28 ID:CbZYeLYu.net
>>50
手塚治虫の漫画で頭の良いインディアンがあっという間に都市社会に馴染む話がそんな感じだったな
現代でもPCとネットを年寄りになってからさくさく覚えて使いこなしてる人もいるし

65 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:14:29.63 ID:RJsPNQ5D.net
サンドマン

66 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:14:37.41 ID:plPS8b/x.net
>>63
丸くてふたつに分かれて中にアンコぎっしり詰まってそう

67 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:15:39.16 ID:OxWAwEqh.net
今川ロボ
大判ロボ
回転ロボ
茣蓙早漏ロボ

68 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:17:12.20 ID:RJsPNQ5D.net
>>67
うちの周りは回転ロボだわ

69 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:20:09.25 ID:L/yOHpii.net
コアファイターは最初に縮む時にガラス窓は塞がるので
中でガラス窓は空いててもいい フタ式だと開けれないが
とにかくイデオンや∀の丸い所みたく回転できる丸い部分が要ると

70 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:21:36.54 ID:Z3IH8cao.net
ロボットは全身に武器仕込んでる奴が好き

71 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:24:50.30 ID:A8xKUQ0p.net
TSして心イケメン美少女の3歩後ろ歩きたい人生だった

72 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:29:08.61 ID:plPS8b/x.net
美女ロボのおっぱいからオッパイマシンガン撃つの考えたけど不評だった

73 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:30:11.70 ID:bAislObi.net
>>64
かつてインディアンと呼ばれたネイティブ・アメリカンはアメリカの世襲特権階級
弱みが色々あるのでアメリカ政府も優遇してるし、彼らの立場は黒人より酷かったのでBLMも強く出れない
加えて各部族が取り戻した土地や資産を投資して利益も昔ながらのやり方で部族内で共有していて部族民に割り振られるのて大金持ち

74 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:43:08.39 ID:XSc677Su.net
>>72
50年くらい前に永井豪が描いてそう

75 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:59:53.49 ID:SQkIdr/w.net
へぇ〜俺ならロボットはムチムチ美人黒髪メイド(スカートの中に銃器)を買うけどなぁ

76 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:04:58.47 ID:jhyl3JrS.net
ロボットの女性型買うならガイノイドで良くない?

77 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:06:13.47 ID:xG7/uTRg.net
股間に機関銃を備えたふたなりメイドロボットとかどうよ

78 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:10:11.84 ID:R+voDlQt.net
>>77
撃ったらしばらく賢者モードになるのか

79 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:10:59.07 ID:RJsPNQ5D.net
俺の股間は機関坊

80 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:12:34.96 ID:bAislObi.net
>>79
だから逮捕されるんだよ

81 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:14:19.30 ID:e0sPfgeR.net
>>77
先行者か

82 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:18:11.22 ID:mi7StNqO.net
ハーレムは3匹になると一気に失速するな〜。現地妻・夫のがいいわ
いっそ、槍の勇者のやり直しみたいに豚に変換してくれれば笑えるのに

83 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:21:40.01 ID:LYLWgYGw.net
今日のニュースとか本当にターミネーターの世界が近づいてるみたいで
なんか技術に夢がなくて嫌だなあ…

84 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:22:01.03 ID:1joQIgcW.net
なろう小説に笑えるとこなんてあるか?
唯一笑えたのは田中の異世界成り上がりだけだわ

85 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:22:07.07 ID:TvAxzcKE.net
色狂いのバカも人間の認識をブタに変換するのも
どっちも気持ち悪いわw

86 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:24:08.04 ID:BWnJR4cp.net
>>73
CSI:NYであったな、先住民少数部族の話

87 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:25:12.09 ID:XSc677Su.net
>>84
小説本分より活報とか感想欄のほうが読んでて笑えるぞ

88 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:25:37.54 ID:oUM8R3Nz.net
いやいやいやいやいやいや
なろうで笑えるとこないは同意だが田中の異世界成り上がりもくっそ寒かったじゃん

89 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:25:45.55 ID:lHGtxxi7.net
>>84なろうがつまらないんじゃないの
貴方がつまらない人間なのよ、ってくりむ会長が言ってた
アンテナ性能が低いなら大名作だけを読んでる方が幸せよ

90 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:28:02.03 ID:eAHDcrSL.net
くっそ寒かったとか言いつつしっかり読み込んでいることが伺える

91 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:28:29.51 ID:RJsPNQ5D.net
だいみょう作って読んでしまった

92 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:28:59.14 ID:CbZYeLYu.net
冒険者としてエルフの相棒になって二人の仲が深まる様を長々と書いているのがあるが
マンツーマンだと他の人間関が絡めにくくなるのかあれはあれで閉じた感じがしてうーんってなる
一昔前のセカイ系がその問題の解決方法の一つなんだろうけどもう流行らんしな

93 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:29:23.27 ID:eYa5cn+d.net
笑いは個人で合う合わないがあるからな

94 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:29:52.88 ID:OxWAwEqh.net
大作だけを読んでる方が幸せよ に見えたかそうかそうか

95 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:32:03.71 ID:bAislObi.net
>>92
日本にようこそエルフさん?

96 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:34:48.56 ID:LYLWgYGw.net
スケさん(スケルトンだから)カクさん(精霊:特に意味はない)おい…

97 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:35:53.00 ID:RJvDiVtQ.net
太古から続くラブコメ文化が最適解を示してる
シリアスなら「1+当て馬1(+サブ0〜数人)」
コメディなら「並列3(+サブ0〜数人)」

98 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:40:28.02 ID:twMbuBOx.net
#素人声優 #合成音声 #棒読み
【前編】違和感音声ゲーム集 完全版1980−1996年

99 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:40:32.98 ID:LYLWgYGw.net
ニセコイだと 暴力ヒロイン、もぶ寺さん、博多女で確かに3人だ…

100 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:41:00.27 ID:RJsPNQ5D.net
あの子も抱いてあげて…

101 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:42:19.80 ID:1joQIgcW.net
っていうかおまえらさぁ
最近ランキング見てもクソゴミな小説しかないんだけど、ちゃんとしろよ
ざまぁと女向けしかないし読者どんどん減ってるぞ
今のランキングでもともなのって二重勇者だけやろ
最近のなろう作家は才能なさすぎ
ウスバー以外ゴミしかいねぇ

102 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:44:17.14 ID:oUM8R3Nz.net
おれ小野寺ちゃん推しだったのに…
クソが!これだからハーレムエンドしないハーレムものは嫌いなんだ!

103 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:45:03.15 ID:RJsPNQ5D.net
千葉県の

104 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:45:44.21 ID:CbZYeLYu.net
ハーレムものじゃないと複数ヒロインの中に勝ち負け出ちゃうからな……

105 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:48:54.73 ID:fPVKtK9C.net
モンスター退治、ダンジョン探索とかを実況配信

って結構ちゅき

106 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:50:57.91 ID:1sO0FRdb.net
途中で複数ハーレムから正ヒロイン1人決めると確実に読者減るからな
ヒロインは最初から決めといた方が良い
それかずっと全員平等ハーレムでいくか

107 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:51:09.58 ID:LYLWgYGw.net
このすばも アクア、めぐみん、ダグネスで3人だな
内密さんは毎日5人相手に頑張ってるけど5人もいると確かに読者的には
存在感うすいのリストラしたくなるな

108 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:53:36.31 ID:1sO0FRdb.net
ありふれの正ヒロインがユエに決まった時は絶望だったわ
俺は香織派だったから
その時にありふれブラウザバックした

109 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:53:55.95 ID:N+lrlwJw.net
SAOってまだ章ごとに新ヒロインだしてるんか?

110 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:54:06.36 ID:SCCmzVGH.net
小説という前提からして複数人とコミュニケーションするのは難しいからな
かといってバラバラに付き合うならハーレムじゃなくてよくなるしそもそもハーレムに向いてないんだろうな

111 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:54:35.31 ID:bAislObi.net
>>109
竿師だからsao

112 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:57:13.51 ID:RJsPNQ5D.net
はがない「俺、なんかやっちゃいました?」

113 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:58:38.00 ID:9qoUC8vQ.net
>>110
ヒロインの自然な口調って敬語、おっとり、男勝りの3パターンしかないしな

114 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:01:43.87 ID:N+lrlwJw.net
カプ厨な個人的には川上稔や成田良悟みたいに
各章でそれぞれ新カップル誕生なのが好きだけど
なろうじゃ読んだことないな

115 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:08:38.97 ID:POe6C1Bn.net
>>114
???
どういうことだ?
ヒロイン出たら主人公とカップルは成立してるんだが…

116 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:09:13.53 ID:zLydNGJS.net
>>102
よし、各ルートの最終話をそれぞれ描けば問題ないな!引き延ばせるしイイコト尽くめだ!

117 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:10:18.97 ID:OxWAwEqh.net
>>115
志ん生になったら病死や事故死したりしてんだろ

118 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:12:31.83 ID:LYLWgYGw.net
>>116
俺妹作者「やはり俺のやったことは間違っていなかった!」

119 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:16:45.72 ID:gTh5dMjj.net
>>113
それ以上に増やすと不自然なキャラ付け語尾軍団が発生するからな…
漫画なら絵が主体だから似た言葉遣いでもキャラ判別できるのだが文字だけだとどうしてもね

120 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:18:45.77 ID:gpnfJnKS.net
やっぱ引き算するのって大事やな
序盤から設定ツラツラ並べられるとつれえわ

121 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:19:36.04 ID:LYLWgYGw.net
>>119
おっとり女子2に京都弁女を投入するのだ

122 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:19:59.34 ID:gpnfJnKS.net
>>119
でも漫画でもなろうみたいに大量にハーレムになる漫画あるかなあ
登場はしても付き合うまでは行かなくない

123 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:21:05.37 ID:8bSH0YFL.net
>>116
アニメのヨスガノソラは全ヒロインルートを1クールでやり切ったな
全員共通1話に各ヒロイン3話ずつの全13話
毎話最後のおまけパートで1ヒロインの計5ヒロインを

124 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:21:31.24 ID:TvAxzcKE.net
>>117
あいつも戦前や戦中の素行は悪かったからなぁ

125 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:22:21.40 ID:CbZYeLYu.net
一夫多妻に設定した異世界ならハーレムでいいんだけど現代は難しいね

126 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:22:36.12 ID:RJvDiVtQ.net
キャラ付け語尾はどうしても読んでて違和感しかない
喋り方が数パターンしかなくても地の文でフォロー可能だろうに

127 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:23:29.67 ID:LYLWgYGw.net
>>122 赤松大センセの「ネギま!」や「UQHOLDER」があります

128 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:23:37.28 ID:N+lrlwJw.net
>>115
伝わらなかったのかネタレスなのか判断つかんが
最初にキャラAとBのカップルメインのお話やって
次にキャラCとDのカップルメインのお話やるってだけの話や

129 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:25:12.96 ID:f8+pFqnL.net
>>122
100カノ

130 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:26:17.70 ID:1sO0FRdb.net
ポチのなのです

131 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:26:21.85 ID:W8nQdEk1.net
>>126
なんか全ての語尾に「のだわ」を不自然に付けてるキャラは気味が悪かったな

132 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:26:27.93 ID:OxWAwEqh.net
>>122
赤月みゅうと先生の漫画で良く見かけます
如月群真先生の漫画でもたまに見かけます

133 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:27:58.07 ID:LYLWgYGw.net
極端に口数の少ない無口系女子はどこにでも投入可能…

134 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:28:37.66 ID:1sO0FRdb.net
>>133
「ん」

135 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:28:42.82 ID:kvvHLEL8.net
>>125
確かに現代日本が舞台なのにハーレムはなんとなく忌避感を覚えてしまって…なぁ

136 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:29:44.09 ID:gpnfJnKS.net
現代だとお呼ばれしない寂しい夜に不倫しちゃうからね

137 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:30:30.93 ID:bAislObi.net
ハーレムは増えすぎると名前が覚えられないのでブラバ

138 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:30:33.81 ID:rKoKs0RO.net
全ての語尾か語頭に三点リーダを付ければ簡単にキャラ付けが可能なのだ!
もれなく根暗なイメージも附随してしまうがな!

139 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:31:31.11 ID:CJCrYU8g.net
>>133
さかな、です

140 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:33:09.01 ID:POe6C1Bn.net
ぼく「明日、二人一緒にデートしたいんだけどどう?」
女商人「はぁ…、まあいいですわ」
お嬢様「はぁ…、まあいいですわ」

141 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:37:45.96 ID:SCCmzVGH.net
パクパクですわ

142 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:39:18.97 ID:OxWAwEqh.net
>>135
でも現代日本だって何人も愛人抱えてるやつなんか普通にいるじゃない
誰も籍を入れずに複数いる愛人の1人である声優に生中したっていいじゃないの

143 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:41:24.44 ID:YgaJ1BiF.net
>>140
女商人「お嬢様さん、これ美味しいですわ」
お嬢様「美味しいですわ美味しいですわ」

女商人「お嬢様さん、口元にクリームが残ってますわ。じっとしててくださいな」
お嬢様「んっ。…ありがとうですわ」

144 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:45:25.43 ID:Z3IH8cao.net
この汚えラーメンゲロウマですわ!

145 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:45:36.89 ID:raQftJb+.net
アイドル声優ってマジでジャマだよな
早く合成音声が声優出来るようにならねーかなー

146 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:45:39.97 ID:/KEBI2SU.net
>>21
既存の施設の流用性を考えても車

147 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:47:49.24 ID:CbZYeLYu.net
現実にそんな喋り方をする奴はいないとわかっているのにお嬢様言葉には惹かれてしまう不思議

148 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:49:22.26 ID:1sO0FRdb.net
リアルの女って言葉づかい汚なすぎるからな
俺達と全く変わらない

149 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:53:54.75 ID:/KEBI2SU.net
テンプレートなお嬢様を醸し出す一般的手法ぞ
女郎言葉のありんすと同じ

150 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:57:14.18 ID:LYLWgYGw.net
「ごきげんよう」とお嬢様が喋るのはTVの花子とアンでしか見たことがない

151 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:57:57.65 ID:7hshGsh2.net
エセ関西弁が氾濫しているからって関西弁が存在しない訳でもないのと同様
エセお嬢様言葉が氾濫しているからって本物のお嬢様言葉が存在しない訳じゃない
ただ話者の大半がおばあちゃんになりつつあるだけ

152 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:58:33.76 ID:KrNk+/6a.net
タイトルと内容が全然違うやつとか見つけると悲しくなるよな

153 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:58:54.33 ID:7hshGsh2.net
>>150
厳しいミッション系だとごきげんようくらいは今でも普通

154 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:02:52.68 ID:KRdrr/U3.net
ルックルックごきげんよう

155 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:03:02.04 ID:LYLWgYGw.net
>>153
昔はフェリスから徒歩10分のところに住んでいたのに実は聞き逃していたのか……

156 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:04:00.89 ID:5FdWnrow.net
同じ山の手言葉なのにごきげんようは言うのにざますは言わないのなんで

157 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:05:01.72 ID:CbZYeLYu.net
「麻呂は蹴鞠が好きでおじゃる」とかそんな喋り方が実在したかどうかもわからない公家言葉も惹かれる
現代よりも上品とか可愛いとか感じるものは架空とわかっていても気持ちいいのかもしれないと>>148を見て思った

これからは一人称は拙者、語尾がござるのなろうしゅが流行るにちがいないですぞ

158 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:09:40.18 ID:h04VPvVv.net
レジェンド 2995
ニールセンとオーク肉を狩る為にトレントの森を散策するレイたち。
オーク5匹を発見するも翼を持つ黒豹にオークが襲われている。
そしてオークを片付けた黒豹はレイたちを狙い、レイはニールセンを避難させ黒豹に立ち向かうのであった。

159 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:10:50.27 ID:KRdrr/U3.net
緑のトカゲの時代は終わり。
これからはムック様の時代ですぞ

160 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:16:01.09 ID:2EoVXM5n.net
語尾なんて気にするなっしー

161 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:16:41.47 ID:VI4UPGaT.net
実際に現実で「ごきげんよう」なんて使う麗人なんて佳子様だけやろ
佳子様の「ごきげんよう」は聞きたい

162 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:23:33.54 ID:5KdyhQUB.net
ライオンも言うぞ

163 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:24:25.04 ID:eAHDcrSL.net
ガチャピンは天気予報のよろしくお願いしまーす バイバーイが可愛い
そらジローにももっと頑張って欲しいです

164 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:34:53.41 ID:VVK/AVVt.net
廓言葉のジャーゴンだから赤線廃止によって使用していた妾の人の層がいなくなった、と解釈されてる
御座いますが転じてる

165 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:44:19.56 ID:dTo/TSc1.net
男奴隷を買い漁って男ハーレムを俺は作るぜ!!!

166 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:45:02.29 ID:bTjKnI7O.net
>>165
いくつかあったけどあんまり面白くなかった

167 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:46:42.38 ID:7qBV/I6t.net
俺も昔はお嬢様達とおほおほ言いながらメロンを食べていたものだなぁ

168 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:47:57.65 ID:BWMvNpbD.net
寒くなってきたな
酒飲んで外で寝るにはまだはやいけど

169 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:50:14.76 ID:omT+E08a.net
甘酒飲んでコタツにお入りよ

170 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:50:39.04 ID:QdHDMGVu.net
おはようからおやすみまで俺はお前を見ているぞ! いいか!
俺は……見ている……

171 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:51:58.06 ID:TK9N1qK6.net
>>166
ホモなの?

172 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:54:23.90 ID:gpnfJnKS.net
小堺さん知らない若者も増えてきてる

173 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:58:50.92 ID:XIvZWmyW.net
>>171
女奴隷ばっかり買いやがってクソなろーしゅが!!!と思って逆張りを読む時期があってな
クソつまらんかったし性欲も出さない主人公に機械みたいなやつだと気持ち悪くなったんだ
ほんとあの頃思い出すとアホなこと考えてたな俺ってなるよ

174 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:01:44.32 ID:MQ8NneSx.net
男も食らう女も食らう

175 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:02:29.62 ID:33kBJwRK.net
>>173
でホモなの?

176 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:05:00.36 ID:eAHDcrSL.net
あの頃は若かったせいでキモいムーブしてしまった

みたいに言ってるけど今も気持ち悪いから安心していい

177 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:05:46.45 ID:2EoVXM5n.net
俺達は…キモい!

178 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:16:44.32 ID:A8xKUQ0p.net
もうずっと発掘出来てねえわ

179 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:16:45.78 ID:4VnWcf58.net
>>147
のじゃのじゃ言う女もいないのじゃ

180 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:22:24.11 ID:/KEBI2SU.net
そんな……のじゃロリババア狐娘は存在しなかったのか

181 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:25:58.92 ID:RJsPNQ5D.net
なんじゃ、どこぞの小僧が妾の話をしたのかの?

182 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:26:05.30 ID:5FdWnrow.net
中はおっさんだからな

183 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:26:19.85 ID:vzrCC+Hm.net
のじゃキモいと思ってたけどワンピのハンコック出て来てから意識が180°変わったな

184 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:29:34.86 ID:KRdrr/U3.net
よさぬかベイマックス

185 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:47:16.90 ID:XIvZWmyW.net
>>175
ホモだよ
もうホモになってしまった
あの頃の俺を止められるなら止めてもいいが今となってはこれが正解だったのかもしれないとも思ってしまう
それだけ性癖の拡張は俺に利益をもたらした

186 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:47:35.48 ID:lHGtxxi7.net
ごきげんよう、汚ならしいおっさんども

187 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:48:13.81 ID:RJsPNQ5D.net
>>185
うるせえ!
グタグタ言わずアナルだけ拡張してろ!

188 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:49:34.04 ID:5FdWnrow.net
ごきげんよう、死ね!

189 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:50:30.09 ID:vzrCC+Hm.net
>>185
治ると良いな


ホモ

190 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:51:36.28 ID:RJsPNQ5D.net
モンテズマ「こんにちわ、

191 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:55:47.38 ID:lHGtxxi7.net
コーラを飲んだらゲップが出るくらい確実なんじゃ
話し合いの回に「会議は踊る」と話タイトルが付くくらい確実なんじゃ

192 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:09:26.81 ID:KRdrr/U3.net
よさぬかベイマックスそのメントスで何をするつもりじゃ

193 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:11:31.43 ID:5FdWnrow.net
こうもんであそんではいけません

194 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:18:14.57 ID:XIvZWmyW.net
メメント前立腺

195 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:25:41.64 ID:lHGtxxi7.net
大盛り・特盛・メメントモリ

196 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:25:44.91 ID:XSc677Su.net
一度伸びきった括約筋はもとにもどらないんだ

197 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:30:26.04 ID:4zCrBuXF.net
つまり、unk漏れに悩まされるのか…

198 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:30:43.90 ID:33kBJwRK.net
神は何故肛門に快感を与えたのか

199 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:31:06.59 ID:SQkIdr/w.net
>>84
笑えてるじゃん!ウケる(笑

200 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:32:24.10 ID:LYLWgYGw.net
この間NHKのあさイチで便漏れの特集をやってたから気になるスレ民は見てくると良い

201 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:37:06.02 ID:i8weCPGg.net
メメント・モリ(塩を盛れ)

202 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:39:20.48 ID:lHGtxxi7.net
セメント・砂利

203 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:49:43.86 ID:vzrCC+Hm.net
コメント・ゴミ

204 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:49:56.95 ID:CbZYeLYu.net
隙あらばIQを下げていくぞ

205 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:50:53.40 ID:KRdrr/U3.net
ふえぇ

206 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:51:25.89 ID:i8weCPGg.net
ケーキ三等分できないからさあ(半分持っていく)

207 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:57:19.70 ID:b4ox/54p.net
1/3にするには純情な感情が必要イエー

208 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:58:50.79 ID:33kBJwRK.net
俺なら三等分する必要はないという結論を導くことが出来る

209 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:59:39.80 ID:QdHDMGVu.net
俺が全部食べる
あとの二人は俺を半分ずつ食べる
これで完璧だろう

210 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:00:25.76 ID:J3fTHdTN.net
え?あと2つ買っちゃいけないんですか?(キョトン

211 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:01:22.30 ID:TywJE9rF.net
ふぇぇ、おじちゃん達が壊れちゃったよう…

212 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:06:20.60 ID:CbZYeLYu.net
無垢さを取り戻した時の幸福感はすごいのだ
赤ちゃんプレイは偉大なのだ

213 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:13:33.20 ID:plPS8b/x.net
まず、縦に2分割する
左側が中国だ
次に、右半分をさらに2分割
下半分が日本になる
最後に、残った部分を2分割
北朝鮮と韓国である

214 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:16:22.88 ID:bAislObi.net
>>211
NGワードに性的な言葉を追加しとけばスッキリ

215 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:22:20.22 ID:6TwAkfrG.net
全部自分で食べて俺が天に立つ

216 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:26:19.53 ID:2EoVXM5n.net
やれやれ
三等分もできないのか(土地問題)

217 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:29:57.62 ID:LYLWgYGw.net
天に二日無し というからな

218 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:36:46.50 ID:lfdm3E4F.net
面積を3等分しても今度は土地の価値が違うとかいいだすってこと?
ケーキを等分してもイチゴアリとそれ以外で揉めたりとかさあ

219 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:37:50.39 ID:tXlF/YhI.net
選択権を等分しなさい

220 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:38:38.11 ID:dTo/TSc1.net
ノンケの男奴隷の顔を見つめながら兜合わせしたいですなあ

221 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:38:51.42 ID:Z3IH8cao.net
人間を一人にしたほうが早い
ころしあえ

222 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:41:05.92 ID:CbZYeLYu.net
ふぇぇ……このスレ時々ホモが出るよぉ……

223 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:41:57.00 ID:RJsPNQ5D.net
時々…?

224 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:52:39.68 ID:eAHDcrSL.net
ファッションホモ

225 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:59:18.53 ID:QqdToIRz.net
なに言ってんだ!
みんなおんなじホモサピエンスじゃないか!

226 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:27:08.68 ID:nWDhBrvT.net
お前は鏡見ろよ
めっちゃネアンデルタール顔やぞ

227 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:38:03.83 ID:J3fTHdTN.net
この平たい顔族め

228 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:40:56.92 ID:5FdWnrow.net
平たい胸族

229 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:46:02.62 ID:TywJE9rF.net
輝く頭族

230 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:13:55.55 ID:CbZYeLYu.net
新たにオリジナル種族を作りたくなってきた

231 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:14:18.80 ID:KRdrr/U3.net
薄汚いデーン人め

232 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:14:27.98 ID:M2S2elmr.net
古代ローマ人が現代日本に来たら顔よりも前に身長に驚くんじゃねーのって思ってググったらゲルマン人の平均身長の方が高かった

233 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:15:41.59 ID:RJsPNQ5D.net
小綺麗なデーン人は存在したのだろうか?

234 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:15:42.88 ID:4zCrBuXF.net
クククク…
どうやら、お前はすでに人間をやめて
新たな種になっている事に気が付いてないようだな

235 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:15:50.12 ID:CbZYeLYu.net
漫画知識だと身体のサイズはアフリカゾウ>>マルミミゾウ>>>>>>ガリア人>>>ローマ人だった

236 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:05:13.58 ID:M5EBXwm7.net
古代なろう人

237 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:06:41.41 ID:qH8HenMn.net
地底なろう人が攻めてくるぞ!

238 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:08:40.22 ID:6jXkjGc9.net
今日はセックスをしました。
気持ちよかったです

239 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:09:46.60 ID:oZNa4wp7.net
早すぎね?

240 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:09:54.82 ID:qH8HenMn.net
10分もたないなんて早いのね

241 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:11:32.34 ID:M5EBXwm7.net
何分コースでいくらだったん?

242 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:13:13.36 ID:YDsAhbZ2.net
3こすり半コースか

243 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:20:51.20 ID:xS4qGEvn.net
内密さん並の早漏

244 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:20:52.07 ID:6jXkjGc9.net
なんで早漏ってばれてるの?
金はホテル代くらいです

245 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:40:42.41 ID:3mhfKsMf.net
物語としては底辺を這いずり回ってくれた方が面白いが自分が転移転生するならやっぱりチートが欲しいなぁ

246 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:47:00.69 ID:CXUOgg+z.net
いやチートより顔やろ
異世界でもイケメン美女正義なのは変わらんぞ

247 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:48:32.73 ID:xS4qGEvn.net
掘られるが、よろしいか?

248 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:48:37.13 ID:mVFdSNY3.net
地球では神チートだが
転移転生先では全く役に立たないチートを与えられるんですね?

249 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:48:40.43 ID:21c/wV+1.net
異世界はどっちかっていうと、力が必要じゃね?ドラゴンボンボン出てくるじゃん
自衛の意味でも力こそ全て

250 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 01:08:52.05 ID:48mRE0D9.net
>>247
私は一向にッッッ

251 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 01:26:40.62 ID:Yig9AZiC.net
そもそも美醜の感覚なんて、地域や時代が違うだけでも変わるのに
異世界に同じ感覚を期待すんのは楽観的だよな

252 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 01:27:14.65 ID:M5EBXwm7.net
底辺を這いずり回るとか何が楽しいんだ
奴隷にされて毎日瓦礫運んで鞭打たれました、と書かれてるのを読んでシコれる変態か……?

253 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 01:29:29.30 ID:XINLXonP.net
現在ナーロッパでは魔王もドラゴンも供給過多で価値がだだ下がりしております

254 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 01:33:13.67 ID:RYsQk/Vs.net
ワクチンの副反応きっついな
マジで毒じゃんこんなの

255 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 01:37:43.48 ID:iaBs+x8V.net
うんこしたくなってトイレに行く
シャーって水が出てうんこが出ない
流そうとしたら便器の中が鮮やかな赤に染まっていた
痛くもなんともないから多分大丈夫

256 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 01:44:36.40 ID:48mRE0D9.net
こりゃあガンですな

257 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 01:47:51.72 ID:iaBs+x8V.net
アクティブパンデミック読んでる
ゾンビものかと思ったら違った
作者は次作を書かんのかね

258 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 01:54:16.68 ID:M5EBXwm7.net
何かの拍子に自我を獲得してしまい、自分を人間だと思い込んだ赤のラッカースプレー
かも知れない

259 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 01:58:24.49 ID:hdMw9LZF.net
>>252
大事なのはそこに見るべき生き様があるかどうかや
別に這いずり回るのは自分ではないしチーレムうはうはするのも自分ではない

260 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:01:18.22 ID:M5EBXwm7.net
別に庶民には庶民の、チート主人公にはチート主人公の、オナニストにはオナニストの、それぞれの見るべきイキざまがあると思うが

261 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:17:23.28 ID:v+FRnpr5.net
個人の感想だがチート野郎の生き様なんてゴミみたいなもんよ

262 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:39:34.36 ID:3MKbpn+j.net
つまり君もチート持ち…ってコト!?

263 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:40:17.56 ID:Yig9AZiC.net
チートで稼いだ金で、色街を経営して町の性犯罪率を下げよう、既存のイリーガル組織は邪魔だから潰してっと

264 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:43:21.61 ID:hdMw9LZF.net
仰る通りチーレムクズ野郎が主人公でも底辺奴隷が主人公でも
そこに見るべき生き様があれば価値はある
ただそれが分かってるなら>>252のような発言は出てこないのでは?

265 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:45:36.27 ID:v+FRnpr5.net
ゲームでチートするのは楽しいぜふへへ

266 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:47:11.97 ID:hE6ffk9X.net
底辺奴隷に魅せる生き様なんて贅沢は許されないのだ

267 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:49:27.74 ID:0qjCZ1i9.net
例えばマサツグ様の虐められてる底辺描写には価値があると思う
パワーを感じる

268 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:50:24.20 ID:M5EBXwm7.net
魅せ底辺プレイ

269 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 03:03:49.36 ID:QIpw5YN1.net
見世物としての魅力はあるやろ

270 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 03:10:01.37 ID:rehP9eHW.net
>>265
実際チートコードとか使ってゲームやるとシステム制限されてて本来不可能な行動取れるようになったりとか拡張系のチートは楽しいんだけど数字盛るだけのは一瞬で飽きちゃうんだよね

271 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 03:16:27.82 ID:v+FRnpr5.net
>>270
カンストさせるんじゃなくて手に入る経験値やお金に倍率かける位がいい

あと理不尽なクソゲーにチートはかなり相性いいぞ

272 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 03:22:14.68 ID:rehP9eHW.net
チート使いつつ縛りプレイとかも楽しい(弾薬無限にしつつ初期銃のみで攻略とか本来はストーリーに合わせて増えたり変わったりする操作キャラを特定キャラ1人に強制固定してそのキャラだけでプレイとか経験値を手に入らなくしてプレイとか)

273 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 03:29:21.06 ID:v+FRnpr5.net
なろうチートがイキリなんて呼ばれるのも結局魅せ方が悪いんだよなー

274 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 03:43:33.02 ID:RDyTmBCf.net
>>271
三國無双の高難易度でジャンプの上昇永続チートみたいなのだけONにして死にそうになったらジャンプで緊急離脱するのをやったりしてたなぁ
離脱中に総大将討ち取られて負けたり良い塩梅のチートだった

275 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 03:52:37.18 ID:6wA9j2eo.net
ちーとだけチートなんじゃ

276 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 05:34:41.33 ID:afH87RTN.net
ステラリスをロールプレイした奴を読みたい

277 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 05:53:25.84 ID:esBgCtSZ.net
兵庫県警によると、20日午後1時ごろ、神戸市灘区篠原北町3丁目付近の路上で女子中学生への暴言が発生しました。(実行者の特徴:中年女性、薄茶色ツインテール、白色とオレンジ色ワンピース、マスク)

■実行者の言動や状況
・通行中の女子生徒に暴言を吐いた。
・「これは命令だ、1時間後に死ね」
■現場付近の施設
・長峰中学校、上野中学校、六甲学院中学校・高校、神戸松蔭女子学院大学、神戸海星病院

これはルルーシュのロールプレイなのか?

278 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:17:55.81 ID:ykzaemUd.net
デジモンの新作アニメ、あんまり期待せずに見たけどかなりいい感じやん…
それにしてもデジモン初代アニメが20年前とかやべえな

279 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:24:00.16 ID:c4ktIMGh.net
20年もずっと幼児向けアニメ見てる人やべえ

280 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:33:04.95 ID:WqumQAaz.net
まだ20年?
時間の感覚って歳をとるほどおかしくなるからあんま実感わかねーな
デジモンはもっと昔に感じるけどライトウイングが10年前の作品って聞くとビビる

281 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:34:57.80 ID:0TrkWgfv.net
平成ライダー前のライダーから本放送で見続けてる人もいるんですよ
下手したらゴレンジャーの本放送見てた戦隊オタも居る

282 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:41:56.25 ID:c4ktIMGh.net
ライダーはまあ色々変遷してるんで大人も見れるが
戦隊モノを見続けるのはもう苦行超えて悟りレベル

283 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:45:35.74 ID:0TrkWgfv.net
ポケモンもいい加減古いよね
サトシさんはポケモンマスターになれたの

284 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:54:01.61 ID:WqumQAaz.net
というより結局ポケモンマスターってなんなの?
当時はポケモンは全部で151匹でぜんぶ捕まえたらポケモンマスターになれるのかと思ってたけど後からどんどん増えたから定義が分からなくなったわ

285 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:55:47.20 ID:Aib7M74I.net
>>284
サトシの「ポケモンマスターになる」宣言に対して作中の人物すら「なにそれ?」って聞いてるから定義は無い
チャンピオンに勝ってもまだポケモンマスターじゃないらしい

286 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:57:41.68 ID:TBc9yXUl.net
俺自身がポケモンになることだ

287 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:06:26.80 ID:c4ktIMGh.net
聖人や聖女みたいに死後に送られる諡号みたいなもんだろ

288 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:09:46.99 ID:IOdgDUxg.net
死後に諡号ってダジャレ?

289 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:11:23.92 ID:Us1dmu0G.net
なんでこういうあんまり知られてなさそうな漢字使っちゃうんだろ

290 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:18:08.97 ID:xS4qGEvn.net
10歳で旅立ってから20-30年……

何者にもなれず、もはや取り返しつかないよね?

291 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:20:04.39 ID:21c/wV+1.net
あの世界、よくわからんけどポケモントレーナーやってればとやかく言われなさそう

292 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:27:08.84 ID:42AeLief.net
デジモンはReがあまりにも劣化紙芝居してたんで……

293 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:41:01.37 ID:M5EBXwm7.net
>>279ハタチ越えても少年漫画に依存する人ばかりだぞ
このスレは特にな

294 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:43:26.32 ID:c4ktIMGh.net
ジャンプとかマガジンは大人になって読んでもいいだろ
コロコロをおっさんが読むのは変だけど

295 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:48:01.35 ID:xS4qGEvn.net
プロはスーパーマリオくんを通読する

296 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:53:30.42 ID:21c/wV+1.net
>>294
おっさんがコロコロ読んで面白いと思うのかはわからんけど、別によくね?
俺達だってなろう読んでるじゃん

297 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:57:32.83 ID:c4ktIMGh.net
そうだな、なろうは心と知能が退歩して
幼児並みになった読者にも優しい場所だけど
コロコロや戦隊もそういうモノかもしれな
親父も水戸黄門をそんな感じで見ていた気がする
悪かった、改心するよ

298 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:02:07.64 ID:xM1HCwXd.net
>>279
Wikipediaのおかあさんといっしょ見ると腰抜かすぞ

299 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:03:14.93 ID:qOR77NSo.net
なろう系の構造が時代劇的ってハナシはあったっけ

300 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:03:41.31 ID:M5EBXwm7.net
お前がおかあさんになるんだよォ!
おらっ!

301 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:09:05.91 ID:Yxvv6MOW.net
アンパンマン強さ議論スレとかいう闇

302 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:10:04.83 ID:xS4qGEvn.net
価値観や認識の違いをすべて腕力で解決するアンパンマン

303 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:19:10.50 ID:LQmrHpwe.net
>>248
どんなボールでも必ずヒットにできるチートとか

304 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:25:24.97 ID:qOR77NSo.net
コロコロといったら
『でんぢゃらすリーマン』 第1話「糞」 | コロコロオンライン|コロコロコミック公式
https://corocoro.jp/281810/
※ただし、大人ギャグなので、お子様は読んじゃダメ☆

ってのをみかけたが……
ウンコウンコすぎて合わんわ

305 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:25:46.82 ID:M5EBXwm7.net
超質量の鉄球ひとつであらゆる要塞や城を破壊できる無敵チートになるな

306 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:33:29.48 ID:xM1HCwXd.net
そりゃあ中世にMOABだの神の杖連射システムだの持ち込めば無双できるだろ

307 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:51:59.64 ID:ykzaemUd.net
チートは除外検索ワードに入れてる

308 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:56:08.54 ID:v+FRnpr5.net
子供向けには王道の基本が詰まってる
子供向けだとバカにしてるようじゃ面白い作品なんて作れんよ

309 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:57:07.01 ID:M5EBXwm7.net
チートに親でも殺されたんだろうか
あるいは幼馴染を殺されて死姦されたんだろうか

310 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:59:34.51 ID:c4ktIMGh.net
チートはなろう村を焼き尽くして幼馴染を殺した

311 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:02:20.07 ID:v+FRnpr5.net
実際チートもの読んでるとそんな気分になる

312 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:03:57.86 ID:j7CvQx0+.net
恋人として付き合ってたのに浮気して俺の家のベッドで間男とパコってた幼馴染みがチートなんだ

313 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:06:19.58 ID:EMre4v2l.net
チーターものも結構あるしなあ

314 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:07:21.83 ID:7CB1dEyR.net
最強の球はもちろんダイソン球

315 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:08:50.19 ID:F6WiLcLp.net
チートって言葉が表す範囲も広くなったからなぁ
そろそろ読む側でも細分化して認識が始まる…かな?

316 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:09:13.75 ID:v+FRnpr5.net
結局チートものは魅せ方が悪い

317 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:20:31.41 ID:M5EBXwm7.net
チートものを嫌悪するまでは普通だが、そうなってまでなろうとなろうスレに固執するあたりから異常性を感じるわ
世の中、小説サイトも他の娯楽もたくさんあるってのに

318 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:22:51.47 ID:By2witJN.net
こんな時間ですでに11レスしてるのも異常性を感じるぞ

319 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:25:07.70 ID:RSkoeTz0.net
チーターに転生したと思ったら俺だけパンサーな件

320 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:25:10.64 ID:EMre4v2l.net
>>314
銀河ダイソン球を造りたまえ

321 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:25:27.83 ID:ytiX5CoC.net
チート除外すると作品探すのちーとめんどくなるよね

322 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:29:57.67 ID:7CB1dEyR.net
>>320
ガンダムのおかげで日本では誰でもスペースコロニーの話が通じるように
軌道エレベーター(ガンダム00とか)ダイソン球(ヴァルヴレイヴ のはインチキだけど)
をもっと色んな作品に使って啓蒙しないと

323 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:30:16.90 ID:v+FRnpr5.net
ゴミなろうが現実に侵食してくるから叩きたくなるもんよ

324 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:33:10.34 ID:xS4qGEvn.net
ラグランジュ・ポイント!
珪素生物!
宇宙大将軍!

325 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:34:45.15 ID:alcofIpR.net
日本ではダイソンと聞くと掃除機かええケツした水着の女のどっちかだからな

326 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:36:14.23 ID:EMre4v2l.net
>>322
直径28ギガパーセクくらいの宇宙ストラテジーやりたい

327 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:38:22.98 ID:7CB1dEyR.net
>>324
今度打ち上げられるジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は将来のジオン公国の位置
ラグランジュ点 L2に置かれるからなあ

328 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:39:34.09 ID:5MHGSP+O.net
なろうにはチートもの読みに来てますけどなにか?

329 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:41:43.20 ID:M5EBXwm7.net
>>326そういったMMOあったじゃん
広さでギネス登録したヤツ
よほどの都会星系にいかないと他プレーヤーに遭遇できない

330 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:48:48.74 ID:EMre4v2l.net
>>329
MMO嫌い
自分用modとかチートとかで超絶難易度設定なのをシステムごと粉砕したい

331 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:53:20.78 ID:alcofIpR.net
ゲーム内で丸一日移動し続けても誰にも会えないガンダムMMOが昔あったらしいな
砂漠のド真ん中でザクとジムが出会ったけど他人に出会えたことをお互い喜び合って戦いもせず別れるとかなんとか

332 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:23:14.72 ID:y6BlAARK.net
誰かが想像したBLAME!オンライン思い出したわ

333 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:26:30.80 ID:WKcpJJEl.net
考えてみると死に戻りチーターなんだよな>オルタ
なろうの元祖か

334 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:28:02.77 ID:yWq/dHU6.net
元祖。。その言葉がチキチキ起源主張レース開始の合図であった

335 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:33:16.50 ID:dkUY8md7.net
俺が本家だぞ

336 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:34:17.08 ID:c4ktIMGh.net
家は宗家なのでお前らはより由緒正しい

337 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:35:11.10 ID:j7CvQx0+.net
実はだいしゅきホールドって最初に言ったの俺なんだ

338 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:35:24.26 ID:EMre4v2l.net
俺は真祖なのでお前らみたいな血族がいるのが恥ずかしい

339 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:37:47.75 ID:ytiX5CoC.net
王将の話でもするか

340 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:38:59.26 ID:CkfexTBX.net
パクりやがって!

341 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:43:35.11 ID:ykzaemUd.net
月夜涙がなんだって?

342 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:48:32.86 ID:95BDcdbc.net
>>337
誰も幸せにならない悲しい事件だったね

343 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:52:57.47 ID:alcofIpR.net
性癖認証で騙りがバレるとか最悪に近い流れであんなんもう笑うしかない

344 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:54:27.59 ID:p3JGDCnD.net
でもお仲間はアニメ化したね
痛い目にあったのは一人だけっていう

345 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:57:51.67 ID:M5EBXwm7.net
>>337そうか、人類の99%を死滅させ地表を1000年に渡って生物が住めなくなった、あのだいしゅきホールド戦争の原因はお前だったのか……

346 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:59:04.30 ID:Yig9AZiC.net
はぁレイアースとかサムライトルーパーとか、なんだろ、今見るとクビを捻らざる得ないが
一時代を築いたジャンルってあるよね
スレイヤーズとかオーフェンのギャグパートとかも時代を感じるよね

347 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:59:18.77 ID:EMre4v2l.net
うさくんが特定の決め手になるの草
なお花のズボラ飯は関係ありません

348 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:00:51.69 ID:WT6piHl2.net
幼女にはあらゆる可能性がある
お前らも幼女になるべきなんだ

349 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:01:07.64 ID:EMre4v2l.net
うさくん、うさくん抜きでお願いします

350 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:01:23.34 ID:CkfexTBX.net
なれるもんならとっくになってたさ…

351 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:01:44.35 ID:EMre4v2l.net
>>348
お前のあらゆる可能性を放棄して幼女を作ればいいのでは?

352 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:02:10.91 ID:7CB1dEyR.net
サムライトルーパーは腐女子人気の先駆けみたいな作品だから理解できないこともない

353 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:02:48.13 ID:WT6piHl2.net
ちょっくら天地創造してくるか

354 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:05:11.14 ID:CkfexTBX.net
まだスーファミやってんの?

355 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:06:06.66 ID:/ntlpUPp.net
>>352
聖闘士星矢がなければ存在しなかったパクリアニメじゃん

356 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:06:11.74 ID:7CB1dEyR.net
天地創造はいらないから将来の俺のために早くメイドロボを(頑張って自動車くらいの
値段で)誰か完成&商業化させてくれ(結構切実)

357 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:07:36.88 ID:Yig9AZiC.net
>>356
メイドは夜のお相手はしてくれないぞ(´・ω・`)

358 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:08:03.83 ID:c4ktIMGh.net
ウーバーもシリもあるし大体もう実現してない?

359 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:08:46.00 ID:EMre4v2l.net
>>356
ランニングコストが月100万でメイド雇えるぞ

360 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:08:47.06 ID:7CB1dEyR.net
>>355
聖闘士星矢は腐女子人気を特に期待も必要もしていなかった
サムライトルーパーは腐女子人気を最初から当て込んでいた
これは大きな違いだと思うの…

361 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:11:35.10 ID:fcj8VdbR.net
本来ああいう元祖って証明は不可能なはずだったのにな
「自己顕示欲からくる騙り」っていう動機が否定できない以上誰も信じないからね

名誉の汚名巻き込み自爆でそれを可能にした稀有な事件

362 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:13:04.28 ID:M5EBXwm7.net
自動車にもピンキリあるからな
フェラーリのすげーのとか、世界最高額クラスのお値段相当なら美少女メイドの一人くらい雇えよう

363 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:15:53.55 ID:alcofIpR.net
でも人間は信用できないからロボメイドがほしいわけで…

364 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:16:32.55 ID:owBwZUUZ.net
有名どころが出してるアンチチート作品知ってるかね
マジンガーzero言うんだけど

365 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:17:00.52 ID:Yig9AZiC.net
>>363
AIの思考回路とか人間よりヤバくない?

366 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:18:25.54 ID:6wA9j2eo.net
>>337
みなさんこの人だそうです

367 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:20:02.66 ID:7CB1dEyR.net
初期費用レクサス(メイドロボもちょうど安いのから高いのまで)でランニングコスト
月5万円でなんとか……一般家庭に普及させるならこの位の値段が限界(上限)かなあ

368 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:20:23.15 ID:y6BlAARK.net
メイドロボって言っても人格搭載型じゃなくてもっと機械的な反応の奴なんだろう

369 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:22:49.97 ID:UhySNfbd.net
人の形そのままのロボットだなんてすぐに壊れそうだな

370 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:23:14.54 ID:qOR77NSo.net
>>360
スタッフは狙ってた?
しかし聞いたハナシじゃ視聴率はよくないし
玩具も深刻なレベルで売れなかったので打ち切りってことだっけか
CM 1988 タカラ 超弾動サムライトルーパー 鎧伝サムライトルーパー
https://youtu.be/RgX4v_vczOs

うーんこれは売れない

371 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:23:37.27 ID:ytiX5CoC.net
スマホ程度でも半導体足りないのにロボのAIだとどんだけ必要になってくるのか
一家に一台ロボが実現するのは100年後とかになりそう

372 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:26:09.15 ID:CkfexTBX.net
半導体がないなら全導体を使えばいいじゃない

373 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:26:48.76 ID:j7CvQx0+.net
メイドロボよりも先にそれなりの反応を返したりする高性能オナホロボの方が先に出来るよね

374 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:26:48.87 ID:ytiX5CoC.net
きょとん

375 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:27:28.86 ID:alcofIpR.net
家主と同じ地上を移動してると窮屈になるシーンもありそうだし
ゲジゲジみたいな多腕多脚型で天井を這う感じのメイドロボがいいのではないか?

376 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:28:20.72 ID:42AeLief.net
レイアースは何はともあれまずテーマありきな作品なんで分かる

377 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:30:10.22 ID:7CB1dEyR.net
>>370
ニコニコ大百科 鎧伝サムライトルーパー でぐぐってみるのだ

378 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:31:55.40 ID:vPETpZ+x.net
(また老人が昔の話してる…)

379 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:33:46.49 ID:6sa8Ssnt.net
このスレ加齢臭キツイっす

380 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:35:13.64 ID:M5EBXwm7.net
>>363ならばまず自分を信じる事をやめるんだ
メイドロボが欲しいなんて嘘さ

381 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:36:24.39 ID:7CB1dEyR.net
>>375
確かに姿勢制御とか安定しそうだしアラクネ型の美少女メイドロボで特に問題ないぞ

382 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:37:00.54 ID:YDsAhbZ2.net
俺も50歳60歳くらいになったら昔は内密がさぁ御子柴さんがさぁとか語るようになっちゃうのかな

383 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:37:30.49 ID:6sa8Ssnt.net
>>382
最近の老人ホーム
Wi-Fi普通にあるからな

384 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:38:25.96 ID:nbbXwPDa.net
スペースの問題ならロリ型メイドロボで解決するはずだ

385 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:41:08.01 ID:6sa8Ssnt.net
なんで平成アニメ見てきた高齢者って
メイドを性的な目で見てるの???

386 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:41:17.19 ID:fcj8VdbR.net
>>375
手叩くと上からシュタッて降ってくるんだな

387 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:41:40.38 ID:qOR77NSo.net
>>377
>ちなみに、監督の池田成氏、作画監督の村瀬修功氏、絵コンテの高松信司氏は後に『新機動戦記ガンダムW』を製作。こっちも主人公5人組かつ殆ど15歳という設定

そういうつながりだったんかw

388 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:45:14.60 ID:w0tWNHNG.net
老人になっても美少女化願望

389 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:45:41.46 ID:c4ktIMGh.net
ペットロボットのレンタルが月2、3万円くらい
別になんにもするわけじゃないけど
老人の見守りロボ的な機能があるらしくて人気
アンドロイドもエロより金持ち老人の介護ロボ
としての方が需要あるって考るとお前ら用が出るのは
かなり先になるんじゃないかな

390 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:48:35.88 ID:M4TmdszI.net
メイドや家政婦さんてのは社会的信用のある人がその信用を担保に知人縁者に紹介してもらい給料プラス社会的な立場の面倒まで見るからこそ疑似家族になってくれるんだよ
仕事以外でお歳暮も来ないようなおっさんには無理

391 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:50:36.63 ID:7CB1dEyR.net
機能的には熱を出してだるいときに頼んだこと全部自分で判断してやってくれる
くらいの性能が欲しいぞ。俺もエロはいらんし(アラクネ型で十分)見た目が
癒される感じならより嬉しいくらいなもんかな

392 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:50:54.03 ID:n87U4f2L.net
まさか家政婦雇った事ない人?

393 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:51:29.13 ID:42AeLief.net
甲斐性も教養も無いと加齢臭以外の悪口すら仕入れられないんだな
可哀想

394 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:51:53.26 ID:6sa8Ssnt.net
>>389
あれうちの老人ホームでもペットロボット使ったんだけど
お爺ちゃんが杖で叩いて窓から投げ捨てちゃったんだよ

395 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:53:30.38 ID:xS4qGEvn.net
でもみんな家帰ったら市原悦子のひとりくらいおるやろ

396 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:54:46.56 ID:CkfexTBX.net
は?アラクネ型にエロは必要なんだが?

397 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:55:59.88 ID:g/MPfb0/.net
小学生の頃にばあやがいたわ
正確にはシルバー人材の家事サービスだけど「ばあやとお呼びください」って
妙にノリノリだった

398 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:56:14.11 ID:WKcpJJEl.net
メイドロボって言ったらマルチになるのかなぁ
でも奉仕ロボだとヒューイルーイデューイとかも思い浮かぶ

web小説(と言うか2chか)だと東鳩2ミルファのRE-tryシリーズか
名作いくのんSS桜の咲く頃の作者さんだったが……infoseek消滅で……

399 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:58:04.60 ID:WKcpJJEl.net
>>396
タチコマ型はいかがですか?

400 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:00:19.22 ID:EMre4v2l.net
>>363
暴走する殺戮メイドロボ

401 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:01:06.98 ID:CkfexTBX.net
タチコマに乗り込みセックス!オラッチンポで操縦だッ

402 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:04:31.91 ID:w0tWNHNG.net
>>397
わろた
他にもなにかエピソードある?

403 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:11:15.33 ID:fenvHNY8.net
呼んだら影からニュッと出てくるタイプのじいやがいいなぁ

404 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:12:18.00 ID:Ewms1GXC.net
粘体美女メイドかドラゴンメイドでお願いします

405 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:12:24.52 ID:M5EBXwm7.net
仕事しろ

406 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:16:35.10 ID:+lQ3q8F3.net
>>398
まほろさんでは?

407 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:19:32.10 ID:yWq/dHU6.net
転生僕「(前世の記憶があってチート持ちなことは何としてでも隠し通さないと・・・)」
ネタバレおじさん「ご子息は前世の記憶をお持ちですね・・・
           それはどうでもよいことですが今から11年と43分後に確実に惨い死にざまを晒すことになります」

408 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:20:14.46 ID:c4ktIMGh.net
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1911/18/hy_so_5.jpg
現時点での介護ロボってこれだけど遭遇したら
殺されるような気がする

409 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:27:41.40 ID:CkfexTBX.net
「ピーッ、病巣を発見。排除します」

410 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:30:11.92 ID:Yig9AZiC.net
>>390
インドネシアとかあそこら辺のハウスメイドシステムしらんのけ

411 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:30:52.39 ID:7CB1dEyR.net
やっぱり人間の顔をロボットで再現しようとすると不気味の谷があるから
初期のロボットはメカメカしい顔か動物の顔にするしかないんだろうなあ

412 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:31:55.86 ID:n87U4f2L.net
「ピー。精巣を発見、排除します」

413 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:33:43.88 ID:vLViw4ZP.net
人工的に作ると違和感あるなら生皮を貼ればいいじゃない

414 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:34:08.95 ID:xS4qGEvn.net
える知ってるか

フィリピンの主要輸出項目に「メイド」がある

415 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:34:47.50 ID:DUIA1w12.net
一から作るとダメ
つまり再利用しろと…

416 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:35:01.97 ID:bE9Qezsd.net
>>407
ネタバレおじさん「早く病気が治ってこの夢の世界から現実に戻れるといいね」

417 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:36:22.17 ID:Yig9AZiC.net
ナイナイ岡村さんも確か、そこらのお国から来たハウスメイドさん雇ってた話してたよな

418 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:37:22.41 ID:bE9Qezsd.net
広尾の公園では白人の子供を遊ばせるフィリピンメイドを見れるな

419 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:38:15.54 ID:s1f8wK3C.net
フィリピンは国ぐるみのメイド学校があって
スキルとか信用教育とかに定評がある

420 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:38:30.51 ID:M4TmdszI.net
>>410
インドネシアと日本をいっしょにすんなや
>>392
時間契約の家政婦さんとは別物だぞ

421 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:40:15.56 ID:xS4qGEvn.net
>>417
最近その話聞かんなあ、と思ったけど、そういや結婚してたな

嫁の話もめったにしないからねえ
もともとプライベートはしょーもない男だったけど、結婚して拍車がかかってる

422 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:40:40.84 ID:WKcpJJEl.net
>>406
まほろまてぃっくって今世紀だよね?
女神候補生とかと一緒に載ってた

……って調べたら開始は前世紀か
割と近いけど東鳩の方が先だね

423 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:42:08.17 ID:xS4qGEvn.net
カーテシーしたらスカートから手榴弾がぼとぼと落ちてくるメイドさんくーださい

424 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:45:14.39 ID:LaiO6iwn.net
>>408
電脳コイルのサッチーじゃんw

425 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:45:31.33 ID:WKcpJJEl.net
戦闘メイドってのも変な派生種だよなぁ
ホント日本人って……

426 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:46:17.74 ID:7CB1dEyR.net
BLACKLAGOONは12巻で登場した姉ちゃんが良い感じだ(仲間になると良いなあ)

427 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:46:24.83 ID:LaiO6iwn.net
>>390
東南アジアから貧しい家の子供を買ってきて仕込むしかないな

428 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:47:01.34 ID:LaiO6iwn.net
>>425
最高だろ?シビれるだろ?

429 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:48:46.22 ID:x6RsZLXW.net
侍女をくノ一にするのは戦国時代から珍しいことじゃないし

430 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:01:42.00 ID:/ntlpUPp.net
退職して自宅で死んだら短くても1ヶ月くらいは発見されない自信があるので
死んだら警察と病院に連絡が行く機械を体に埋め込みたい

431 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:04:00.17 ID:CkfexTBX.net
見守りサービス使えよ

432 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:06:53.38 ID:1WqjLqld.net
異世界コンサル半エタってたんだな
他の作家をコンサルする前に自分がコンサル受けた方が良いんじゃねえの(笑

433 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:09:23.31 ID:YDsAhbZ2.net
うるせぇ靴作らせるぞ!

434 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:10:09.20 ID:fenvHNY8.net
俺が死んだら家がロボットに変形して月へ飛び立つようにしたいなぁ

435 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:12:14.96 ID:M5EBXwm7.net
月葬とはまた雅な

436 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:12:41.62 ID:R6ZjPlR7.net
私のお墓の前で泣かないでください

437 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:12:56.38 ID:xS4qGEvn.net
ゴミを捨てるなら太陽系の真ん中に焼却炉があるだろ

438 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:15:49.09 ID:eENEPZh6.net
俺の胃袋は…宇宙だ

439 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:19:26.51 ID:SHdrU+ef.net
おーい、出てこい

440 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:20:21.66 ID:WqumQAaz.net
オリエント工業とかに作らせればいいぢゃん

441 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:21:17.60 ID://pvcMBi.net
>>436
俺んちの墓はみんなが宴会して歌ったり踊ったりするんであんまり泣かない

442 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:24:47.63 ID:7CB1dEyR.net
彷徨える艦隊 でも戦闘で死亡した兵士は恒星葬?になってたな
デブリになってもいかんし宇宙時代にはメジャーになるかもしれない

443 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:26:28.22 ID:6wA9j2eo.net
そこに私はいません
死んでなんかいません
千の風に
千の風になって
散れ千本桜

444 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:31:21.14 ID:42AeLief.net
紅殻のパンドラでオリエント工業は、かなりの規模の企業で草
多分、義肢メーカー

445 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:31:27.18 ID:SHdrU+ef.net
>>442
渋いの読んでるな
俺もだが

446 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:34:48.01 ID:WqumQAaz.net
千の風なんて贅沢な名前だね
今日からお前の名前は千だよ

447 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:35:56.34 ID:xS4qGEvn.net
千の子だなんて贅沢な名前だね
今日からお前の名前は万の

448 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:36:22.21 ID:M5EBXwm7.net
じゃあ、なろう葬というのを考えたよ
事前葬の一種で異世界に転生した話を書いて弔う
もちろん好きなチートやらヒロインやらイベントでな
いくら払ってくれるだろうか

449 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:39:23.82 ID:PCgs8BVB.net
愛撫が先だなんてHな子だね

450 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:39:35.62 ID:CkfexTBX.net
>>447
シャーマンキング

451 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:45:22.95 ID:WKcpJJEl.net
ソイレントグリーン葬

452 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:52:36.03 ID:/ZDuKWRQ.net
豚葬とかどうだろう
骨も残さず食べてもらえるのだろうか?

453 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:53:31.89 ID:1l7n/iC0.net
マフィアの処刑方法かな?

454 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:58:08.00 ID:M5EBXwm7.net
マフィアと豚の産地は被りがちだしな……

455 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:58:31.49 ID:LaiO6iwn.net
豚は草食とか思ってたけど実は結構凶暴な肉食だったんだな
牛も肉骨粉食べるしな
実は完全に植物しか食べられないって動物はいないのかもな

456 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:05:06.45 ID:M5EBXwm7.net
すりつぶしてペレット状にしちゃうとねぇ
粉もんは恐ろしい

457 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:16:03.66 ID:1WqjLqld.net
豚を飼育してるじいさんが冬場に心筋梗塞で倒れて服しか残ってなかったみたいな話も聞く

458 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:24:12.55 ID:W9X8SixN.net
人の肉の味を覚えた豚のことをオークと言うのじゃよ

459 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:27:01.61 ID:6wA9j2eo.net
豚の味を覚えた人なのでエルフをください

460 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:29:46.25 ID:sSYOpVL2.net
豚になった人

461 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:30:29.47 ID:Ewms1GXC.net
ラーメン三銃士を連れてきたよ

462 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:31:42.96 ID:1WqjLqld.net
この豚!

463 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:34:20.96 ID:xS4qGEvn.net
ブタさんぶーぶー、にゃんにゃにゃん

464 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:43:37.36 ID:Ewms1GXC.net
待て、何だ!?
豚…いや豚じゃない!
こっちに来るぞ!

465 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:46:49.59 ID:xS4qGEvn.net
乙事主様みたいなイノブタいるよな

466 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:50:41.76 ID:rOcP+nOh.net
主人公「王様!これが我々の世界のご馳走です!」

王「ほほう」

主人公「二郎ラーメンゼンマシマシです!」ドンッ

王「はいおまえ斬首ね」

467 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:51:24.75 ID:77Sg/XLt.net
>>464
BM ネクタールって漫画で豚にまちがえたヒト食われたな
バイオ・ミート……いいえ私は遠慮しておきます

468 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:51:47.90 ID:1WqjLqld.net
オークは五本指までは許すが偶蹄類からの進化なら指先が蹄になっててほしい

469 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:52:02.94 ID:w0tWNHNG.net
>>408
メダロットぽくして

470 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:58:00.80 ID:w0tWNHNG.net
星間国家更新されたけどもうわかんねえや
どんな話だっけ
案内人まだ使ってんのか

471 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:02:09.32 ID:mFhMgw5n.net
オークが豚なのはドラクエのせい

472 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:07:50.63 ID:XINLXonP.net
中世の世界を調べていると風呂に入らないのはともかく糞尿の垂れ流しにびびる

473 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:08:50.35 ID:Spb3vn79.net
>>423
それはメイド失格

474 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:09:39.64 ID:Spb3vn79.net
>>433
いーとーまきまきいーとーまきまき
ひーてひーてとんとんとん
でーきたできーたー
こーびとさんの

475 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:10:27.71 ID:Spb3vn79.net
>>448
自分で書けばタダ

476 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:10:42.49 ID:ZUOuZDZz.net
>>471
ドラクエオークは毛むくじゃらのイノシシじゃーん
槍持ちだしなろうオークとはだいぶ違うくね?

477 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:11:33.91 ID:Spb3vn79.net
オークと間違えて大奥の集団が来ねえかなあ

478 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:13:10.16 ID:sy3zc+ZL.net
>>472
だから香水という文化が発達したんだろう
犬を連れて散歩したのも、野ぐそを誤魔化すためともいうし

タイムマシンというか、過去を見る道具があったら中世ヨーロッパの街並み見てみたいわ

479 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:13:41.95 ID:mVFdSNY3.net
オークは、D&Dが悪いという説があったな

480 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:14:28.63 ID:4Z2dxNcH.net
オークの大奥
最初にそのネタ見たのは江戸ヒモだったかなぁ
懐かしい作品

481 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:15:29.01 ID:ZUOuZDZz.net
電子ペーパーって紙くずなのか?
ポイ捨てするようなもん?

482 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:15:33.46 ID:77Sg/XLt.net
>>470
https://over-lap.co.jp/Contents/ProductImages/0/9784865548884_LL.jpg
表紙右のくっころロゼッタと結婚したってあと
だいぶ時間が飛んでそうだが状況がわからん部分がある
政争のハナシは進んでないな

幼女だった一番弟子エレンが成人してて学校も主人公が忘れてるうちに卒業してさらに軍役も終わってた
となると20年以上はすっとんだか
ちなみに成人は50歳だがちゃんとした大人にみられるのは100歳

483 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:15:37.86 ID:alcofIpR.net
D&Dのはいわゆる洋ゲー系の蛮族系じゃなかったか確か
日本のゲームで言うと千年戦争アイギスに出てるオークみたいな

484 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:17:14.90 ID:JpxUydg5.net
もっとわかりやすく野球でたとえて

485 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:20:23.21 ID:XINLXonP.net
>>478
都市部のし尿を近隣の農家が買いに来る江戸システムに対して
ヨーロッパの都市部は色々と読めば読むほど地獄だな……
現代人感覚だと見るだけでもきつそうだが、リアルに放り込まれたら臭気に耐えられなそう

ナーロッパでは古代中国の豚トイレよろしくスライムトイレに頑張ってもらおう
農村ですらウンコの臭いすると描写としてきっついもんがある

486 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:21:54.94 ID:Ewms1GXC.net
トイレに詳しい小説とか普通に嫌だ

487 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:23:11.46 ID:alcofIpR.net
UNKくらいならまだマシみたいに見える腐れ谷や病み村みたいなのもファンタジー世界にはあるし…

488 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:26:25.56 ID:XINLXonP.net
科学が発達しない理由付けとして魔法と架空生物が便利すぎて愛しい

489 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:26:59.60 ID:w7JyjU3m.net
>>486
トイレが汚いゲーム名作、というジンクスがあるらしい

490 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:27:40.95 ID:rOcP+nOh.net
そんなこといったって異世界いったら絶世の美少女でもウンコ臭いから帰りたいって泣いてる主人公書いて誰が得すんだよ

491 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:29:28.45 ID:M5EBXwm7.net
まぁ臭くて汚ない話が好きなのはお前らくらいのもので、普通は綺麗なファンタジーが好きだからな
浄化・洗浄の生活魔法で体を洗い、スライムがゴミ等を綺麗にしてくれる、で正解なのさ

492 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:30:43.88 ID:QpBS6lL4.net
>>488
スライムにウンコを食べさせ続けるのは違憲

493 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:32:16.94 ID:w7JyjU3m.net
姫騎士を拾う、よろいを脱がす、そして洗う

494 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:32:22.10 ID:rOcP+nOh.net
住人「ここではスライムが汚物を食べて浄化してくれるからいつも清潔なのさ」

主人公「スライム…?あれは移住してきた移民じゃないか…こいつら移民にごみを食わせて飼ってるのか…」

495 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:32:42.25 ID:XINLXonP.net
>>492
じゃあオークでもいいよ……

手洗い→スライムに手を突っ込むか、魔法で水を出す
トイレ→スライムに食わせるか、縛ったオークでも穴の底に転がしておく
お風呂→スライムを身体に這わせる。巨大スライムに身体ごと突入する時は窒息に注意

496 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:33:00.65 ID:fWtiJCMT.net
スライムで掃除・洗濯屋を開こう!

497 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:33:06.01 ID:xS4qGEvn.net
「玉葱とクラリオン」は、序盤うんこ掃除してうんこ集めてるからな

498 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:33:33.24 ID:7CB1dEyR.net
星間国家も男色もこの間からコミカライズされてるからもう月に一回そっちを見て
読み直した気分になれば良いや…という気分になっている

499 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:34:28.19 ID:gm6y5azM.net
クリーンの魔法で全部解決

500 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:35:16.38 ID:xS4qGEvn.net
星間国家ほどご都合主義な展開はない

501 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:36:21.34 ID:M5EBXwm7.net
性感国家じゃ仕方ない
税率3000倍

502 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:36:52.28 ID:alcofIpR.net
やすし師匠のような全宇宙一の真の剣聖と最序盤で巡り会えて奥義を会得するまで導いてもらえるとかご都合主義だよな

503 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:45:12.81 ID:i2bVmQkr.net
ご都合主義が悪いんじゃない
ご都合主義が丸見えなのが悪いんだ

504 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:51:00.42 ID:M4TmdszI.net
>>502
横山やすし?

505 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:51:02.73 ID:ZUOuZDZz.net
すこしふしぎをどこに押し付けるかが創作者の腕の見せ所だ

506 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:54:58.38 ID:M4TmdszI.net
麒麟地震研究所が太平洋側のセンサーが振り切れて計測不能になったと騒いでるな

https://twitter.com/kirinjisinken/status/1451722297874604037
(deleted an unsolicited ad)

507 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:55:05.21 ID:w7JyjU3m.net
すこしあたまわるい
SAW

508 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:04:11.93 ID:M5EBXwm7.net
見えないご都合主義ってどんなんだ……?
とんと思い付かぬ

509 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:06:51.68 ID:n87U4f2L.net
地震やだな

510 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:10:26.65 ID:c4ktIMGh.net
君凄い所に棲んでるな
海綺麗でしょ

511 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:11:12.51 ID:73Sr5et+.net
>>493
めっちゃ臭そうだもんね

512 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:17:51.99 ID:7CB1dEyR.net
>>508
一番強大な敵国の侵攻状況とか隣国の位置関係とか地形とかもう世界設定の時点で
絶妙なタイミングで主人公がどんどん成り上がれる状況になってるとか?

513 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:19:29.40 ID:Phpf0Ue+.net
外人さんってびっくりするくらい体臭キツいよな
自分の体臭は分からない感じで向こうでは普通すぎて認識されてないのかね

514 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:20:32.86 ID:y6BlAARK.net
>>508
毎回何かしらの解決策が存在してることとか?

515 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:23:11.97 ID:M4TmdszI.net
>>513
日本人もカツオの香りがきついと言われてる

516 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:28:05.76 ID:6wA9j2eo.net
俺はセクシーでスクイードなスメルを漂わせてると評判だぞ

517 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:28:19.57 ID:E0rVdgE8.net
>>515
カツオの香りなんて初めて聞いたわ
魚の生臭いなら聞いたことあるけど今や肉のが食うしカツオ節の出汁も全部に使う訳でもないし醤油臭いとかならわかる

518 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:40:12.23 ID:bE9Qezsd.net
インド料理のネパール人から香るスパイスの匂いは結構キツい

519 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:40:23.81 ID:M4TmdszI.net
>>517
日本人女性の汁の匂いだそうで
ソースは大学時代の北欧人の同級生

520 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:41:49.71 ID:G6RMzjCM.net
ラノベでトイレの話されても盛り上がらんだろ
物語に関わるならまだしも

521 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:43:11.85 ID:Aib7M74I.net
ヒロインのトイレになりたい人生だったと呟いてしまった主人公がトイレに転生しシャワーカッタースキルで無双する

522 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:43:36.01 ID:uQYPG+yN.net
自分のならウンコの匂いですらかぐわしいからね

523 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:43:36.23 ID:bE9Qezsd.net
パスタ食ってトイレ行くとパスタの匂いがするからあれの延長線なのかな

524 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:47:38.36 ID:+n98lq8k.net
あー
辛いの食うと肛門痛いよね

525 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:48:02.75 ID:fenvHNY8.net
主人公「まさかあのトイレでの出来事が事件解決の鍵になるとはな……」

526 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:50:14.83 ID:XINLXonP.net
医療や微生物や化学反応の細かい話は、さすがに書くのも読むのも辛いもんがあるが
自分がそこで生活をすることを想像した時に湧いてくる、日常的な疑問の答えはあってほしいかなと思う
設定に凝れってわけじゃなくて、浄化魔法でもスライムでもいいから低いレベルで突っ込ませないでほしいという

527 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:50:57.89 ID:w7JyjU3m.net
延々と浄化槽の話が続く
菌の入手から始まって、空気ポンプの電源や、汚泥の処理まで

528 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:52:14.82 ID:G6RMzjCM.net
あの時彼はトイレでうんこを詰まらせていたのです!
だから事件現場から消えていた!

529 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:53:38.52 ID:xS4qGEvn.net
プロは腐った水をケツから注入して水分補給する

530 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:55:32.07 ID:Mhil4r61.net
コロナ前に行った風俗のネエちゃんも玉袋の臭いで食生活分かるみたいな事を言ってたし臭いは自分では気が付かない
前日に友人とストゼロメインのたこ焼きパーティして当日にかつやでカツ丼食べたのを当てられた時はサイコメトラーかと思った

531 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:56:44.68 ID:xS4qGEvn.net
アスパラガス食った後の小便の臭いとか顕著よな

532 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:21:08.95 ID:Spb3vn79.net
>>531
良かったな
お前は選ばれた側だ

533 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:24:27.36 ID:gm6y5azM.net
コーヒーは分かるな

534 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:28:22.30 ID:XWCBVkPr.net
タバコ吸う人は臭いよね
マン汁が臭いのは確認したけど精子も臭くなるんかね

535 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:30:59.30 ID:YDsAhbZ2.net
ストリートファイターZEROメインのたこ焼きパーティー

536 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:35:45.58 ID:E0rVdgE8.net
>>519
単純に小便だろ

537 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:35:54.96 ID:K+6jfGsq.net
クマでドッキリ動画を作ろうとして食われたバカ
ここまでバカなやつをみたことがねえわ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1149750436095844353/pu/vid/480x480/k10hFslw3VmJW8n0.mp4

538 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:36:57.14 ID:7CB1dEyR.net
体臭が気になるなら桃ばかり食べ続ければ良いんじゃないか?

539 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:39:52.26 ID:XKHlAcBO.net
自分の体臭って分からんからなぁ
なんかの調査結果で女性の方が全体的に口臭が酷いってあってワロタ

最近皆酒たばこやらんしな

540 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:44:47.44 ID:M5EBXwm7.net
本当にお前らは臭くて汚い話が好きなんじゃのぅ……

541 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:45:49.02 ID:zon+m4+k.net
ワキガでもなければ体臭なんて気にしないし

542 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:47:17.66 ID:XINLXonP.net
>>540
話題の内容というよりも語り方の底辺臭がすげえなと思うことが多い

543 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:52:28.10 ID:6wA9j2eo.net
(私のにじみ出る高貴さ隠せてるかな…?)

544 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:54:27.90 ID:7CB1dEyR.net
興味や趣味は人それぞれになってしまうから、禁止事項が無い限り人間の3大欲求に関わる
話題が増えてしまうのは普通に考えても最大公約数的に仕方がない気がしないでもない

545 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:08:07.89 ID:8Uk9myuV.net
レジェンド 2996
隠れていたニールセンの魔法で一瞬拘束された黒豹は、レイのデスサイズの餌食になるのであった。

546 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:31:06.32 ID:ZylQb/Zq.net
多対多じゃなくて一対一x複数になるのってホントクソだわぁ

547 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:34:36.88 ID:3MKbpn+j.net
それが飛天御剣流でござるよ

548 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:34:46.70 ID:CkfexTBX.net
ふっ…ここはオレに任せて先に行け

549 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:35:32.94 ID:/eSd5YP8.net
>>539
人間は自分のニオイに鈍感で自分で自分の事がクサいと認識するレベルの汚れになった場合だと他人からはその3倍以上クサいと思われてる…だっけ?

550 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:39:25.29 ID:Bk3wGDFM.net
>>549
電車やバスとかに稀によくいる一車両丸々臭う香水付けすぎオバサンってそういう理由なのか…?
あの付けすぎた香水のキツさを自分で認識出来ていない…?本当に…?

551 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:43:21.88 ID:WvsDCsUZ.net
香水テロおばさん

552 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:46:10.80 ID:CkfexTBX.net
デパートの1階のにおい!

553 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:50:10.78 ID:ZCOIFfXi.net
自分の匂いに鈍感というより、そもそも匂いって変化が起こってから数十分しか感じ取れてないんだと思う
家畜小屋の匂いとか長時間いると何とも思わないようになるからな

554 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:52:27.52 ID:6PeONNy1.net
男が臭いのは不潔であるという外的要因だけど
女の臭いはホルモンのせいで内側から滲み出てきてるから
言わば努力と才能の戦いなのよ

555 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:57:07.40 ID:mMY1LJYz.net
>>550
複合的な理由もあるかと
香水は付けてからの時間で香り変わるし
最初の香り(自分が好き)なのを満足するまで(大量に)つけたら
長持ちする香りが(鼻が慣れて)気づかない状態で撒き散らす
慣れ+変化で自覚できない

556 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:59:44.71 ID:UIj5siPA.net
そういえば芳香剤で「おっさんの加齢臭が!!!1!!!」ってやってたら
おばさんの加齢臭もおっさんとさして変わらないって話が出て
加齢臭ネタがフェードアウトしてたな

557 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:02:50.80 ID:xS4qGEvn.net
「風呂に入ると病気になる」と言われていた時期って凄いんだろうな
それこそ全員浮浪者の臭いさせてる感じかな

558 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:06:35.43 ID:ZCOIFfXi.net
風呂に入るの日本人だけなんじゃね?
シャワーしか浴びないって人しりあいにいたけど臭いヤバかったわ
でも海外ではあれがデフォなんだろうし

559 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:13:51.12 ID:UhySNfbd.net
体臭は見た目もあるって前にテレビでやってたわ
通行人に風呂入ったばかりのおっさんの臭いを嗅がせるってのやってたんだが

おっさんの姿を隠した状態で臭いと言う人は居なかったのに
姿を見せた状態だとほとんどが臭いと回答してた……

560 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:18:44.24 ID:cba645uc.net
先入観だろうな
みちょぱは口臭いって自分でも言ってたし歴代の彼氏にも言われてたらしい
見た目は口臭そうに見えないもんな

561 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:21:18.76 ID:xS4qGEvn.net
俺のケツは臭い
内密にな

562 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:21:51.84 ID:eENEPZh6.net
おっさん差別や…

563 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:22:40.70 ID:7CB1dEyR.net
夕飯を食って戻ってきたらまた体臭の話題に戻っててワロタ
柿しぶ石鹸で 耳の裏や首筋を良く洗うと良いらしいぞ

564 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:22:43.76 ID:y6BlAARK.net
たまに自分の体臭がいい匂いだと誤解してる人もおるからな

565 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:25:35.36 ID:CkfexTBX.net
デオコ使ってるからいい匂いに決まってるんだよね

566 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:27:00.75 ID:xS4qGEvn.net
枕の上にタオル敷くようになったわ
枕カバーだけには任せられん

567 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:28:27.39 ID:0TrkWgfv.net
口の臭い女はマン臭もキツイ

568 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:46:57.37 ID:eENEPZh6.net
>>566
あ、親父がそれやってて何でだろうと思ってたがそういうコトだったのか…

569 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:15:16.46 ID:yWq/dHU6.net
若い頃に出ていたのはオイル
それが年を経るにつれラードに変わり現在はヘルラードにまで育った

570 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:17:27.76 ID:Yig9AZiC.net
エルドラドまでもう一歩だなw

571 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:18:58.76 ID:xS4qGEvn.net
カレー
カレーシ
カレーシュー
カレームーチョ

572 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:20:50.16 ID:+aIFl/vN.net
満州はワキガと同じだから病院行きなさい

573 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:21:03.44 ID:tj6NOo1A.net
耳の裏をティッシュで擦ってから臭いを嗅ぐのだポッター

574 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:21:33.05 ID:yzUg2l2e.net
>>534
タバコ臭くなるらしいよ

575 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:41:31.72 ID:3MKbpn+j.net
餃子のまんしゅう

576 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:42:06.40 ID:xS4qGEvn.net
3割くさい

577 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:05:19.36 ID:SVM8KqYw.net
>>557
貴族王族が垢の厚さでマウントし合う記録が残ってる位だからな

578 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:05:53.92 ID:+aIFl/vN.net
香水無双

579 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:08:24.03 ID:bE9Qezsd.net
風呂好きのローマ文化は破壊されゲルマン蛮族だけが残った結果である

580 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:10:41.30 ID:+aIFl/vN.net
ホモが栄えた文化は滅びるのだ

581 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:11:35.85 ID:xS4qGEvn.net
どれだけご立派でも先細りだものな

582 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:12:45.83 ID:CkfexTBX.net
だがハッテンする

583 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:13:12.13 ID:LaiO6iwn.net
ローマの風呂もあんまり水を変えなかったので
ガンジス川の沐浴並に不潔で
伝染病の温床だったけどな

584 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:15:33.56 ID:XINLXonP.net
ローマは実態を調べるとイメージほど綺麗じゃないね
不衛生で病気と寄生虫が蔓延ってる

585 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:17:35.46 ID:SVM8KqYw.net
ゲルマンというかペストとキリスト教のせいだけどな
ペストが水を媒介に感染するって当時言われていて浴場が片っ端から閉鎖されたのに加えてキリスト教が何でもかんでも禁欲すべきって主張で女は熱を与えると発情するから湯を使うなって真顔で言ってた

586 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:19:27.82 ID:fcj8VdbR.net
お風呂復活まで数百年かかったんだっけ

587 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:20:16.35 ID:lF0MIh6g.net
やっぱ宗教って悪だわ

588 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:20:43.54 ID:xS4qGEvn.net
病気になっても瀉血すればヘーキヘーキ

589 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:21:09.46 ID:XcrIq1AZ.net
異世界食堂の2期アニメ
なんか変じゃね?

590 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:22:07.22 ID:M5EBXwm7.net
ワイら貧乏〜

591 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:22:42.94 ID:bE9Qezsd.net
>>587
残虐な白人に愛とかの思想を植え付けて二千年間も影響を与えつづけたからセーフ

なお

592 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:23:21.29 ID:+aIFl/vN.net
>>589
一期より絵はきれいだと思うが
2話までしか見てないのでどうだろ

593 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:25:23.11 ID:XINLXonP.net
起源やルートには色々な説があるけどペストは結果だけ見ると中世の不潔な状況と相まって結果がやばすぎる

594 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:29:29.78 ID:M5EBXwm7.net
コロナのクラスタも大差なかったけどね
情報共有と医療技術、知識、設備が良いだけで
やはり人間性自体は全くグレードアップしとらんと思ったわ

595 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:32:16.05 ID:XINLXonP.net
そりゃ今も昔も遺伝的には同じ生物なんだから
違いの本質はその知識と技術と設備と情報共有だわ

596 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:32:22.45 ID:F6WiLcLp.net
>>589
料理の描写が何か変な印象ならある
美味しそうに見えない

597 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:34:00.32 ID:CkfexTBX.net
アセンションして魂の位階を上げるのだ

598 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:34:17.53 ID:LaiO6iwn.net
中世だったらコロナは
「なんか悪い風邪が流行ってるな」程度で終わってただろうな
死ぬのは年寄りばっかりで、年寄りの数自体もすくなかったから
さらに死者はすくなかっただろう

599 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:35:19.70 ID:XINLXonP.net
>>597
それまで高かった奥さんの位階を、離婚後に一気に下げた教祖様がいます

600 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:37:04.45 ID:+aIFl/vN.net
>>598
スペイン風邪であれだけ死んだんだから

栄養状態が悪くて呼吸器がないんだから中等症でも死ぬぞ。若くても死ねる

601 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:37:06.60 ID:0j1lSlJK.net
人間が進化するということは人間ではなくなるということでもあるのだ

602 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:37:31.95 ID:M5EBXwm7.net
位階上げていいかい

603 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:38:24.55 ID:bE9Qezsd.net
>>597
自分が絶対善だと信じて疑わないスピリチュアル基地外達がマウント取るためだけにある概念はちょっと…

604 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:39:10.08 ID:SVM8KqYw.net
外科医に手術前に手を洗えって言ったら俺が不潔だと言うのか!と抗議の自殺をする奴らの話が19世紀半ばなわけで
そっから500年も前の話だからどんな無茶でも通るぞ

605 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:41:12.60 ID:+aIFl/vN.net
手を洗えって言った外科医も狂死させられたけどな

606 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:43:46.72 ID:XINLXonP.net
やっぱ進化の実でも食べないと駄目だわ
シャアはアクシズなんか落とす前に遺伝子いじる発想を持つべきだったのだ

607 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:44:45.09 ID:bE9Qezsd.net
現代
偉い人「コロナ対策で手を洗え!」
白人「俺が感染してるっていうのか!」

608 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:45:38.96 ID:fcj8VdbR.net
宗教は必要だろ
かつての宗教はラノベと科学と倫理に分離したけど
そのラノベ要素だけ見て要らないってのはフェアじゃない

609 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:46:35.06 ID:SVM8KqYw.net
>>605
精神病院の職員にリンチされた傷が元の敗血症で死んで100年位「不潔不潔言ってるやつが一番不潔だった」とか捏造煽りされて可哀想

610 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:47:08.09 ID:M5EBXwm7.net
シャアが遺伝子いじるなら御大の頭が先にフサっとるわいいかげんにしろ

611 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:50:05.35 ID:LaiO6iwn.net
>>600
コロナと似た病気は実は19世紀末にも出現して
ロシア風邪と言われて世界で100万人も死んでるけど
スペイン風邪みたいに歴史的には知られていない

中世や近代ってペストだけじゃなくて
そういう埋もれてるパンデミックがいくつもあって
コロナが中世に出現してもその程度で終わった可能性が高いってこと

612 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:52:12.42 ID:alcofIpR.net
人の行き来もそんなにない時代だし
仮に古代ローマカラテ文明時代の武漢あたりで発生したとして今みたく世界規模に広まるのはありえんわな
そこらの集落が疫病で滅んでどうこうくらいはするだろうけど

613 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:53:30.61 ID:XINLXonP.net
>>609
捏造煽りも現代に至るまで治らない人間の悪癖だわな
子供のいじめレベルから有名人への誹謗中傷まで捏造煽りの多いこと多いこと

614 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:56:08.21 ID:JaIxPKMV.net
「こっそりレベル上げまくるぞ!」「「「「はい!」」」」
ギルド受付に魔石だばばばばばー


はぁ・・・

615 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:57:40.88 ID:CkfexTBX.net
なんか死んだらおばけになって出てくるニュータイプとかいうやつら

616 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:59:47.89 ID:bE9Qezsd.net
捏造煽りは資本主義で金が絡んで更にひどくなってる感ある
逆パターンでグーグルが政治的な理由の大きい環境問題まで規制始めるのもホント糞だけど

617 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:00:15.09 ID:G6RMzjCM.net
どう見えるかだ
まだまだ心眼が足らぬ

618 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:00:26.36 ID:DMq4NfL6.net
スペイン風邪ってスペインフルエンザってインフルエンザのことだぞ

619 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:00:34.53 ID:+aIFl/vN.net
ガンダムUCをおばけネタにしたのは正直うーんってなった
変態シャアごっこおじさんなのをミネバに責められるから良いのに

620 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:04:19.74 ID:alcofIpR.net
土方の現場で汗流してコーヒー片手に事務所でのんびりくつろいだり
自分のケーキがないかどうかをちょっと強めの口調で聞いてきたりするようなノリはフロンタルは絶対できなさそうだし所詮パチモンよ

621 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:04:53.20 ID:xS4qGEvn.net
現代人「マスクは呼吸する権利を奪う」

622 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:06:35.67 ID:6PeONNy1.net
なんで袋ごと渡さずにカウンターいっぱいにこぼしちゃうんだい

623 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:06:50.00 ID:+aIFl/vN.net
シャアは奇襲しないと勝てない情けないおっさんだからフロンタルのグイグイ戦闘スタイルは解釈違いなんだよな

624 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:07:30.89 ID:z4Jzrqic.net
>>605
ゼンメルワイスは当時細菌が見つかってなかったから根拠に乏しかったのと何より反対意見のやつをこき下ろしまくって嫌われてたのが原因

625 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:08:09.21 ID:mVFdSNY3.net
人間モノで番とか言い出したら
なんで凄いマヌケに聞こえるのだろう…
特に魂の番とか
元が動物の夫婦用だからか?

626 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:09:10.89 ID:G6RMzjCM.net
赤い🌠がそんなことするわけないだろ
なあ

627 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:09:54.92 ID:CkfexTBX.net
今夜は俺とお前が番をするぞとか書かれると、ん?てなる

628 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:11:14.12 ID:+aIFl/vN.net
ホモかな

629 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:11:23.46 ID:UhySNfbd.net
人間のカップルの事を番と言うのは
人間の事を家畜扱いしてるような悪役キャラのイメージ

630 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:14:26.73 ID:CkfexTBX.net
あとは戦国物で殿は頼んだとかも迷う

631 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:17:06.51 ID:SVM8KqYw.net
>>624
ゼンメルが手順管理した病院で産褥熱による死因が7-9割減とか結果出してたのも悪かったな
既存学派が丸ごとガイジになる説だから丸ごと敵になる

632 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:19:25.29 ID:XINLXonP.net
送り仮名のないタイプの訓読みは扱いに困る時あるな
開くにしても前後の文字との兼ね合いで読みにくくなる場合もあるし

633 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:20:15.52 ID:xS4qGEvn.net
近代医学の祖がロンドンの墓荒らし元締めで死体を売っていた医者でもなんでもないクズ野郎だという事実

634 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:21:48.55 ID:ZCOIFfXi.net
>>611
でもそれただのお前の妄想だろ?
まあニートは感染症に対して強いからいいよな

635 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:22:12.93 ID:deP79h5E.net
そもそも外科医のなり立ちが床屋と兼業のエンバーマーだからね
生きた人間切るより死体いじってた時代のほうが長いんじゃないの

636 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:24:13.30 ID:fenvHNY8.net
魔物の強靭な肉体が欲しいなぁ

637 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:27:31.68 ID:gm6y5azM.net
DIOになりたい

638 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:28:39.76 ID:LaiO6iwn.net
>>634
は?妄想はお前だろ
俺は神だから真実しか言わないぞ
「お前はハゲる」

639 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:29:13.47 ID:3MKbpn+j.net
西部劇見てるとしょっちゅう決闘とか絞首刑とかで死体出るけど
あれ回収して回ってんのが床屋外科医なんだよな

640 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:31:10.60 ID:alcofIpR.net
四肢を早撃ちで撃ち抜いたあと投げ縄を首に引っ掛けて馬で引きずり回して
トドメに列車がくる直前の線路の上に転がすコンボではないのか…

641 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:32:18.64 ID:+aIFl/vN.net
ピースメーカーじゃなかなか即死せんわな

642 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:32:46.16 ID:CkfexTBX.net
自分が担当の時に限ってグモられる人の気持ちを考えろ

643 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:34:31.31 ID:SVM8KqYw.net
当時鉄道に置き石まがいの事してたら殺されそうじゃね

644 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:14:07.47 ID:bE9Qezsd.net
>>636
ふむ…
ではゴブリンの腕、オークの腹、オーガの顔、コボルトのちんちんをやろう

645 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:14:55.72 ID:G6RMzjCM.net
昔のスライムはマジで強かった

646 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:21:22.77 ID:46/vTk5u.net
だいたいドラクエのせい

647 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:24:37.83 ID:alcofIpR.net
FF11のスライム族は集団で囲むとフルイドスプレッドであっさり前衛を皆殺しにしてくるし物理ダメ全然通らんしで鬼みたいな強さだった

648 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:29:09.10 ID:CkfexTBX.net
服だけ溶かすスライム

649 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:29:48.64 ID:8ZoTvcpK.net
AIのべりすとってサイトでAIが小説書いてくれるの触ってみたら結構楽しかった
これエタった作品の続きとか書けるようにならないかな?

650 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:30:12.92 ID:SVM8KqYw.net
SAGAのスライムはくそつよい

651 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:55:26.70 ID:hdMw9LZF.net
「とかす」が高威力HP吸収で強過ぎんだよな
スーパースライムどころかブラックプリンでも楽々神を溶かし尽くせる

652 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:25:24.55 ID:vpeLFWNI.net
ザコスライムの系譜は
WIZからドルアーガで輸入されたのが始まりだから
ドラクエなんかフォロワーに過ぎない

653 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:33:55.32 ID:FjjsLp5Z.net
人間の子供くらいのサイズで道具を使い言葉でコミュニケーションを取り魔法も操り繁殖力旺盛なゴブリン

かなりの脅威では?

654 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:35:58.81 ID:YlX17DCi.net
ゴブリンと言い張ってるだけで
災害や戦争などで住みかを追われてものとりをしないと活きていけない流民をそう呼んでいるだけなんですわ

655 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:36:07.18 ID:PhZEc20L.net
ゴブリンが弱いわけないだろ路線の漫画を描いてる人いたな

俺の認識だと人間の完全下位存在で競合する生物はかつての原人みたいに滅ぼされるだろうと思うから
長いことああいうのが存在している世界設定の方に違和感があるけども

656 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:42:23.84 ID:vpeLFWNI.net
実際ヤバかったら狼みたいに滅ぼされる定期

657 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:43:47.80 ID:8/gianum.net
武器使って群れる知能あってボブだかホブだか近縁種も取り込んで規模を拡大するけど農耕はしない略奪集団ってまあ危ないね

658 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:44:56.51 ID:YlX17DCi.net
>>657
むしろそれでゴブリンが農耕覚えたら駆逐されるのは人間だろうな

659 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:45:15.97 ID:qDgtVb3j.net
狼はやばかったから絶滅したのか
きっと急にパワーアップしたんだろうな

660 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:46:57.41 ID:FjjsLp5Z.net
ホモ・サピエンスは、他の人類を滅ぼしまくって唯一の人類の座を手に入れたものな

661 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:54:25.32 ID:eSsR6IDx.net
中世の狼はガチで村や町を襲ったりしてたからなあ
狼王クルトーの話が面白かった

662 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:54:28.64 ID:51Wu/I5F.net
ゴブリンさんは人類と違って魔物集団に殺意を持たれてる訳じゃないからな

663 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:56:55.71 ID:8/gianum.net
>>658
文字を開発するまではまあ大丈夫さ

664 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:58:55.71 ID:vpeLFWNI.net
村が滅ぶくらい攻撃性高いけど
何回も騎士団出しても駆除できなくて
教会の権威が揺らいだり
そのためにニセの討伐情報を流布したり
中世の狼どの戦いはマジでなろうのゴブリンよりおもろい

665 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:59:53.09 ID:YlX17DCi.net
>>663
文字を持たない文明に滅ぼされた文字を持つ国なんて現実にやまほどいるんだよなあ

666 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:00:55.90 ID:0qbqKkJa.net
魔物のやべーところは人類に対して明確に殺意を持ってるところだからな
最初から殺意マシマシで襲ってくるなら素手の人類じゃチワワにすら勝てるかどうか怪しい

667 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:02:44.63 ID:YlX17DCi.net
>>666
ばかにすんなよ
殺す気でおそいかかってくるハムスターくらいなら素手で撃退できるわ

668 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:04:21.57 ID:qDgtVb3j.net
ダッキングを極めれば野生の獣なんて遅るるに足らん

669 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:05:51.78 ID:vpeLFWNI.net
この前テレビで見たけど
ホモ・サピエンスがネアンデルタールに勝ったのは
犬を家畜化出来たからって説があるらしいな
ホモ・サピエンスは共感力が高くて異種族を飼いならすことが出来たけどネアンデルタールの脳ではそれができなかった可能性が高いとか

670 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:07:32.35 ID:51Wu/I5F.net
>>667
殺す気で襲いかかって来るハムスターに隠れながら襲撃されたら殺られる可能性高いぞ

671 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:08:53.15 ID:PhZEc20L.net
>>669
あーそれは凄い魅力的な説だ。面白い
飼われることを選んだ犬と、人間を選ばなかった狼の対比とも近いし

672 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:10:32.78 ID:YlX17DCi.net
>>670
じゃあ殺す気でなぐりかかってくる藤井聡太君程度に修正しとくわ

673 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:12:29.96 ID:0qbqKkJa.net
>>672
おまえの動きを数十手先まで読まれて負けるぞ

674 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:12:34.59 ID:FYUK0LL1.net
でもオークが近所にいるから滅ぼしたら主人公に逆恨みされるから

675 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:13:54.01 ID:FjjsLp5Z.net
女の子が将棋やると顎が尖りそう

676 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:13:59.09 ID:Aad0YbdS.net
藤井君なら能力使ってそこら辺の人間を駒にできるでしょ

677 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:14:48.27 ID:YlX17DCi.net
>>676
まだ負けた人間の魂を抜き取ったりはできないあたり、羽生よりは劣る

678 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:14:57.23 ID:vpeLFWNI.net

流石にハムスターがいくら頑張っても人間殺すのは無理だろ
本気で噛みつかれても指先からちょっと血が出るくらいだし
まあ藤井聡太君くらいなら倒せるかもしれんけど

>>671
BSのHumanienceだったかな
割と面白い話が多かった
キツネを従順なやつだけ掛け合わせると見た目も犬そっくりになってより可愛くなってくるとか

679 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:17:06.99 ID:PhZEc20L.net
>>678
ソ連時代からやってたキツネの家畜化実験は日本の番組でも前にやってて面白かった
福岡伸一が出てるやつ

680 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:17:19.41 ID:RwV2uR3p.net
>>613
誹謗中傷されてる有名人は有名人で自分でも同じような事をしてて
しかも自分がやってるのはなんの問題もないと思ってるからな
だから誹謗中傷がいつまで経って終わらない(故人は除く)
故人を誹謗中傷するという死んだら仏様の日本人のメンタリティーの
枠外にいる連中が増えたのは韓流の影響なのかね?

681 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:18:57.86 ID:FjjsLp5Z.net
キツネの鳴き声は「ワン」
豆な

682 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:21:02.89 ID:Aad0YbdS.net
20年くらい前にハムスターに噛まれて死んだ日本人おるで
喘息持ちのアナフィラキシーショック

683 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:21:05.73 ID:HaqG3XkK.net
一番恐ろしい動物?


蚊だよ

684 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:24:58.95 ID:1keEgO0q.net
>>683
アホかどー考えてもサメだろ

685 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:28:21.26 ID:BUCV4mHl.net
O型はマラリアに強いから
アメリカ大陸とかアフリカとか東南アジアとかは淘汰されちゃってO型が一番多いんだよな

686 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:33:24.09 ID:/1PZKCtR.net
>>684
グリズリーなめんなよ

687 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:33:45.14 ID:eugItru9.net
狼とカラスが協力プレイしてるのはかなりロマンあってすき


>>683
いつも思うんだが
人間殺したランキングで媒介生物がランクインするのはなんかフェアじゃない気もする

688 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:35:58.86 ID:zD+BP1hf.net
>>671
前に犬と狼の違いについての番組見たことあるけど犬は人とコミュニケーションを取れることが違いだとやってた
わざと餌を取れないように設置すると犬は人に困ったように鳴いて助け乞うんだけど狼は自力で取れなければ諦めるっていう実験をやっててそれが明確な違いなんだと
犬は人と共生する為にコミュニケーション能力を取得したらしい

689 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:36:12.51 ID:PhZEc20L.net
>>687
ちょっとわかる
犬と蚊は直接じゃないからあのゲイツランキングはあんまり面白くなかった

690 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:38:20.83 ID:8/gianum.net
ロシアに化け物みたいなくそでか狼達を飼う施設あったな

691 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:38:39.03 ID:wjP7kXmB.net
虫界で最強ってなんなんだろうっと思ってググったら、リオックっていうコオロギが最強なんだそうな

692 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:40:24.97 ID:FjjsLp5Z.net
イヌ科ってネコ科に比べたら雑魚だニャ

693 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:41:15.75 ID:PhZEc20L.net
>>688
種の違いのみならず個体の違いとしてもコミュニケーション能力は命運を分ける要素っぽいな
その例と同じ「助けて!」が言えない性格ゆえに沈んでいった人間が結構いる気がする

有名どころだとマイケル・ジャクソンがその性格で、ショタにいたずらした疑惑の時に周りに助けを求められず
自主的に擁護してくれたのが新しい友人の黒人俳優しかおらず
古い知己の有名人たちは「あいつ助けを求めてこねえな。じゃあ本当にやったのか」と思ったとか

694 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:41:52.12 ID:8/gianum.net
リオックってパラワンオオヒラタとかギラファスみたいな狂犬クワガタに勝てなくね

695 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:42:11.36 ID:uSgBaT1i.net
>>688
人間が従順な狼だけを選別して
数え切れないくらいの世代をかけ合わせ続けた結果生まれたのが今のイヌ
イヌは自発的に共生したわけじゃなく人に適応させられた非常に人工的な種族なんだよ

696 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:43:13.94 ID:2vbGzfqz.net
大型の昆虫って何でいないんだろうな
1mサイズのゴキとかいれば全人類が本気出して絶滅に追い込むのに

697 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:43:38.90 ID:FjjsLp5Z.net
>>691
ただデカくて力が強いだけのザコよ

高機動!高攻撃!高防御!なオオスズメバチなんだよなあ

698 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:44:56.76 ID:2vbGzfqz.net
>>697
北海道暮らし俺「ほーん、なら掛かって来いよ?(笑」」

699 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:45:30.06 ID:FjjsLp5Z.net
>>696
虫は空気を取り込む肺がないから、サイズに限界がある

大昔にデカいのがいた時代は、酸素濃度が高かった

700 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:46:06.32 ID:wjP7kXmB.net
>>697
でも、オオスズメバチってオニヤンマに勝てんらしいじゃん?

701 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:46:10.11 ID:PhZEc20L.net
>>696
身体の構造上、大気の組成次第で最大サイズが変化するらしい
古代と同じ大気組成になれば虫も巨大化するじゃろう

702 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:46:28.51 ID:uSgBaT1i.net
逆にネコは自発的に人間に可愛がられるように進化して寄生することで反映したらしい
古代から人間の集落の周辺に住んで人間が移動すれば一緒に移動して
飼われはしないけどエサは貰いに行く寄生種族だったと化石研究からわかったそうな

703 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:47:46.70 ID:Aad0YbdS.net
その猫も寄生されてるのだ

704 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:49:05.17 ID:PhZEc20L.net
猫は食性的に狩猟時代は競合相手だったのが
農耕時代になって共生度が高まった珍しいケースだよなあれ
犬や馬みたいな完全に飼われているタイプとスタート地点がちょっと違う

705 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:49:59.67 ID:FjjsLp5Z.net
>>700
高機動!高攻撃!高防御!のオオスズメバチ
変態機動からの急襲オニヤンマ
暗殺特化のシオヤアブ

の三つ巴が日本空中昆虫界の頂点やぞ

706 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:50:45.80 ID:rrlAQcHH.net
人間の真の支配者は猫様だぞ

707 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:51:20.27 ID:2vbGzfqz.net
>>699,>>701
つまり最近流行りの酸素バーとかでは巨大ゴキが発生する可能性があるわけか……

俺もう二度と空気の詰まった缶詰めは買わないわ……

708 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:52:02.23 ID:FjjsLp5Z.net
盾に猫をくくりつけたら人間は手を出せなくなるからな

709 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:53:32.49 ID:wjP7kXmB.net
>>705
そうなんだ。昆虫は確かに群を抜いてデカい奴っていそうにないもんな
海だとほぼほぼシャチが最強?(クジラの方が強いのかよくわからん)っぽそうだもんなぁ

710 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:56:21.15 ID:PhZEc20L.net
>>707
どっかの国が酸素濃度を今より11%上げてトンボを育てたら15%大きくなったがGの方は失敗したらしい

711 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:56:43.91 ID:zD+BP1hf.net
>>695
いつ頃から人と犬が共生していたかという話だったけど狩猟して回る後ろに付いて回って残飯を漁ってた
人を怖がらない個体が人に接触した後に人が番犬や狩猟に使い始めた
その協力の対価に餌をやるって関係を何千年とやっていくうちにDNAにその関係が刻み込まれていったみたいな話だった
まあ、人慣れしたやつがというのは合ってはいるんだけど犬と狼は明確に違いないからそのコミュニケーションを取れるかでしかはっきりと違いという違いはないらしい
ちなみにその実験は狼を飼育してる施設で狼は人に懐いてたし良くわからん

712 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:58:56.81 ID:cRg5wCIO.net
>>678
齧歯類を舐めたらアカン
ヤツらを媒介に未知のウイルスで滅びゆく村々なのじゃ

713 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:59:22.11 ID:Aad0YbdS.net
酸素バーが最近…?

714 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:00:01.74 ID:PhZEc20L.net
あああトンボの画像を検索したついでにGも検索してみたら巨大化に成功した人がいるよやめてくれ……

715 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:00:12.98 ID:+XeDJPwz.net
ムラムラして滅びちゃうのだ

716 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:01:02.14 ID:d1c0ebi4.net
ジャンボゴキブリだっけ?
どっかの動物園にいなかったっけ

717 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:01:24.08 ID:Aad0YbdS.net
でかくなった虫は機動力が落ちるのが救い

718 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:02:54.06 ID:eugItru9.net
シオヤアブさんは良く格下だって言われてるけどカッコいいし頑張ってると思います
真正面からタイマンだと普通にヤンマ>ハチ>アブになっちゃうと思うけど

719 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:04:01.20 ID:/kJyZPq4.net
>>711
犬は人間と一緒にいるとやすらぎホルモンが分泌されるけど、狼にはそれがないという話だよ
ただし狼も小さい頃から育てれば飼い主を群れの仲間とみなすので飼えるけど犬ほどではないという話

ちなみに柴犬は人間といてもやすらぎホルモンが出ない個体もいるので狼に近いらしい

720 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:06:24.79 ID:FjjsLp5Z.net
シオヤアブは対象の死角から近づいて一撃必殺する暗殺者

……複眼の昆虫に死角ってあるの?

721 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:06:54.80 ID:UJ8bicd/.net
己の持つ傲慢さ…かな

722 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:07:08.77 ID:1keEgO0q.net
>>720
サメの旋回力は半端ねぇぞ

723 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:09:21.24 ID:/kJyZPq4.net
>>718
蜂は陸戦可能な汎用機なので航空戦特化型のヤンマが着地中に襲えば勝ち目はある

724 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:09:40.55 ID:8/gianum.net
トンボとかあんな目をして目の前で指クルクルさせるとそれしか見なくなるから死角はあるというか出来る物なんだろう

725 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:10:12.98 ID:PhZEc20L.net
>>721
ドラゴンフライだしな
ファンタジーの傲慢二大巨頭はドラゴンとヴァンパイアというイメージ

726 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:18:33.71 ID:QlAgKTfA.net
傲慢種族といえばエルフじゃろ
ポルシオスやアルハナ並の傲慢エルフが最近のファンタジーには足りない
ホビットの冒険でも闇の森のクソエルフはかなり見下し入ってたしな

727 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:20:41.84 ID:PhZEc20L.net
エルフは基本的に指輪物語よりスペックが低くなってるから
それと一緒に傲慢さも減っていったという理解をしている

728 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:24:52.65 ID:/kJyZPq4.net
>>726
後のフォロワー作品でダークエルフとして書かれた連中だから仕方がない

729 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:25:34.19 ID:8/gianum.net
なろうエルフはよく奴隷にされてる負け組種族

730 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:29:04.65 ID:FjjsLp5Z.net
ちんこにも負けてるしな

731 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:31:49.60 ID:/kJyZPq4.net
>>729
作家の筆力の問題だけど、なろうエルフは耳が尖っているだけの人間だからな

732 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 03:36:33.61 ID:Hc9ZeDrt.net
面白い王道作品を読みたい
ざまぁとか追放とかのテンプレじゃなくて王道物を読みたい

733 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 03:43:21.84 ID:L9z3ooIk.net
俺の作品だと純潔のエルフとダークエルフは自分たちの国に引きこもってるわ

734 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 03:47:27.16 ID:Aad0YbdS.net
純潔キャンディーとか配ってそう

735 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 03:58:13.52 ID:0qbqKkJa.net
テンプレではない王道か
言いたいことは分からなくもないが字面は訳が分からんな

736 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 03:58:20.08 ID:/kJyZPq4.net
>>733
隔絶した美しさをどう表現してるの?

737 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 04:14:37.13 ID:4MxqOIk5.net
YouTubeにいるGに限界まで唐辛子食わせてる奴好きだわ
世代を重ねる毎にどんどん赤く狂暴になり
ついに捕食者であるはずのムカデが逃げ出し、ゴキブリが集団でムカデを襲って殺し捕食し始めてて笑う
カプサイシンの影響でイカれて狂暴性が増しているのではとか言われてるが前例が無いから分からんというね
しかも辛すぎて襲われないから虫界どころか小動物界の頂点捕食者へなりうる
最近うっかり逃がしちゃったとかやってなかったっけか

738 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 04:32:48.12 ID:ad76eQyB.net
エルフは巨乳でいい
もっと胸を盛れ
それでいいんだ

739 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 04:51:44.04 ID:0O0rUq12.net
エルフは全員ロリ体型になるのが自然なんだけどな

740 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 04:56:08.37 ID:Aad0YbdS.net
エルフは中年になるとオークに変化する

741 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 04:59:23.55 ID:8/gianum.net
弓タイプなら巨乳は邪魔だから取られるのか?

742 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 05:03:27.98 ID:Qy8MybYo.net
江戸ヒモの大奥のオークはエルフだったっけ

743 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:26:14.82 ID:G3FmD9jC.net
エロ目的でもエルフはスラッとしててほしいなあ。解釈違い

744 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:28:27.06 ID:foyO08cU.net
>>732
最果てのパラディン

745 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:29:25.38 ID:VWqJfyzm.net
エロ目的じゃないエルフがいると思ってるとこが解釈違いなんだわ
あの種族の存在意義は十割エッチ目的

746 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:29:45.85 ID:t32n3KGI.net
エルフは皆のじゃロリ説

747 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:30:28.01 ID:FjjsLp5Z.net
ロリドワーフしか認めない派?

748 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:33:48.96 ID:G3FmD9jC.net
まあ確かになろうに限らず
エルフが出てきたら報酬か虐待みたいな見かたになるね

749 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:41:21.02 ID:foyO08cU.net
http://livedoor.blogimg.jp/glintbooster/imgs/4/a/4a4fcefa-s.jpg

750 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:45:48.69 ID:VWqJfyzm.net
>>749
たぶんエルフのつもりなんだろうけど普通の人間にしか見えん
やっぱエッチじゃなきゃだめだわ

751 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:47:35.87 ID:foyO08cU.net
https://i.ytimg.com/vi/4H33BClIwUE/maxresdefault.jpg

752 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 07:16:36.60 ID:sUkvQj8q.net
もうランキング糞すぎるからおんな作者以外はハーメルンに来てくれ

753 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 07:19:20.54 ID:qDgtVb3j.net
そろそろなろうはファンタジーの起源を主張してもいいんじゃない?

754 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 07:22:11.05 ID:DzOtmBiC.net
指輪物語とかと戦うのか……

755 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 07:48:04.81 ID:/kJyZPq4.net
半島人みたいなこと言ってる

756 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 07:54:52.45 ID:/kJyZPq4.net
>>745
そういうのはノクターン

757 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 07:55:26.36 ID:6JxDoWhV.net
なろうファンタジーの起源ではあるかもしれんがそれはファンタジージャンルの中のごく一部分に過ぎんじゃろ

758 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:11:21.50 ID:6LTQOlKY.net
人間社会で魔導王と呼ばれた者がエルフの幼女に惨敗するくらいの力量差が欲しいなぁ

759 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:19:12.88 ID:IVI3h1g0.net
魔導王「幼女エルフにざぁこ♪ざぁこ♪と言われたいだけの人生だった」

760 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:35:18.14 ID:mp2NSPO7.net
エルフの幼女(100歳)

761 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:44:54.10 ID:q+hqJdya.net
そんだけ寿命違うともう別生命なんで生殖とかできんよな
寿命が十分の一のって何がいるかな、と思って検索したら
ハリネズミとパソコンが其れくらいの寿命らしい

762 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:48:00.66 ID:I1I0I28W.net
ロリコン絵師になってお前らから搾取してやろうと目論んでいたんだが
ここ数日イラストの描き方解説してるサイトとか動画とか見てても全く描ける気がしない……

763 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:51:16.93 ID:G3FmD9jC.net
伊東ライフが言ってたぞ
スランプというのは3枚書いたぐらいの状態で、100枚描いた状態ならそうはならんと

764 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:55:51.19 ID:q+hqJdya.net
先ずは模写じゃね?好きな絵師の作品を真似しよう

765 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:57:40.13 ID:G3FmD9jC.net
書き方練習の仕方はプロの動画を参考にしたほうが良いな
しんどいと楽に流れるけど楽に効果はないからね

766 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:57:58.46 ID:IWcGNg8m.net
三峯徹を師匠とあおげ
描ける気がしないじゃなくて描くんだよ

767 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:00:36.76 ID:I1I0I28W.net
やっぱり描きまくるしかないのか
自分が思っていたよりも絵を描けないってのをつきつけられるから辛い

768 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:04:39.00 ID:IWcGNg8m.net
描きはじめのスケブとかいまだと恥ずかしくて破り捨てたくなる
でもはじめのうちは妄想をダイレクトに叩きつけた感があって今よりパワーは感じるけど

769 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:06:35.60 ID:VWqJfyzm.net
支援絵とか憧れるけどわいは絶望的にセンスないから練習する気すら起きないぜ
クルマ書こうとしてイモムシにしかならんからな

770 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:11:32.22 ID:IWcGNg8m.net
メカとか機械物は人物描くよりセンスがいるよね

771 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:18:02.20 ID:jF6mYqzL.net
書くのを楽しめる人間じゃないと苦痛すぎて無理だ

772 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:18:07.57 ID:2vbGzfqz.net
自分の描いた一本の線にすら興奮を覚え自慰に励めることが絵師になれる資質
だから描きかけの状態で「何じゃこりゃ……」と思ってしまう俺は絶望的に向いていなかった

773 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:20:10.26 ID:4PqxrPMM.net
メカをかっこいい物として設定するから難しいんだ
手足の生えたドラム缶と書いておけば大したセンスは必要ないぞ

774 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:20:11.51 ID:G3FmD9jC.net
絵を書くならちゃんと一発でうまい絵がかけるようになる!!

というのは思い込みだよ。そんなのスーパーアスリートだけだからフォトショで線を直せフォトショで

775 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:23:48.72 ID:/kJyZPq4.net
>>770
機械はセンスじゃなくて技術
基礎の脳内ポリゴンがつくれてそのラインを描く練習をすればなんとかなる
それよりも骨と筋肉によって構成された複雑なパーツに肉と皮が覆い、何万もの髪の毛が頭部を覆う人体のほうが圧倒的に難しい

776 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:27:26.23 ID:q+hqJdya.net
なにやら、ワイも含めて美術の授業以外大して
絵も描いた事ない連中の集合知が集まっている様子

777 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:30:32.34 ID:UJ8bicd/.net
ちょうど昨日リボルバーの3Dモデリングをやっていたけど機構まである程度理解しとかないと弾倉や撃鉄の位置含めて色々とズレる事に気がついて絶望してる

778 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:32:20.83 ID:G3FmD9jC.net
初期オートマのクソダサ尺取虫ブローバックリローダーすき

779 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:33:33.91 ID:/kJyZPq4.net
>>777
オープンソースで内部機構まで組み上げられた1911の3Dモデルがあるんで探してみろよ

780 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:35:03.70 ID:jF6mYqzL.net
書きたい情熱はあるが道のりが果てしなく遠い…

781 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:36:50.18 ID:/kJyZPq4.net
>>774
初心者にいきなりフォトショは予算のハードルが高すぎる
最初は無料のKRITAに中華タブレットでいいよ

782 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:37:39.98 ID:FjjsLp5Z.net
>>777
軍オタが魔法世界に転生したら、現代兵器で軍隊ハーレムを作っちゃいました!?の主人公は銃をイメージしながら不思議液体をチョチョイとしたら拳銃やらなんやらを顕現させたというのにリアル3Dと来たら

783 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:48:38.96 ID:E9bhDPhK.net
もちもち物質、もちもちぶっしつじゃなかった

784 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:49:51.80 ID:zSO7TbNs.net
アパッチリボルバーみたら最低限こんなんでいいんだってなるよね

785 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:55:44.40 ID:/kJyZPq4.net
アパッチとチアッパは名前が似てる

786 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:59:31.91 ID:FjjsLp5Z.net
アパッチのおたけびがやたら強スキル扱いになってる件

787 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:59:38.57 ID:G3FmD9jC.net
アパッチってなんか語感がエロいよね

788 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:00:28.79 ID:q+hqJdya.net
その感性はちょっとオカシイ

789 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:02:45.99 ID:6JxDoWhV.net
https://i.gyazo.com/bded8c015d56830f57bde18045ca694a.png

790 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:03:20.34 ID:jF6mYqzL.net
アパッチがもうぬれぬれじゃないか
正体見たりって感じだな

791 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:04:22.17 ID:FjjsLp5Z.net
https://pbs.twimg.com/media/D7L3vvSU0AA2cdC.jpg 

792 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:06:50.53 ID:q+hqJdya.net
これが忍術空蝉か

793 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:22:16.89 ID:zSO7TbNs.net
リボルバーはシリンダの分トリガー位置が低い 
丸みがある その方が手でのっかってる感じで撃ち易いのでは?と思うけど違うとか
チアッパやウニカは下側で撃つから位置が下がってくるんで
鍔みたいなんついてオートマと同じような手の位置になると

794 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:22:28.71 ID:Aad0YbdS.net
裸がユニフォームだからな

795 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:46:29.06 ID:1zubMfjm.net
モブ高生のコミカライズクオリティたけーな
結構期待されてんのか?

796 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:58:17.57 ID:G3FmD9jC.net
モブ高漫画はほんま良く書けてるよ
ちょっと絵柄が汚め感はあるけど

797 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:00:42.47 ID:/kJyZPq4.net
>>793
しかしチアッパは弾詰まりで破裂すると指まで吹き飛ぶという欠点があるんだぜ
マグナム弾を人差し指の真上で破裂させるんだから当然だけどね

798 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:08:16.91 ID:zSO7TbNs.net
ガチョっとスライドして前の位置で撃てたらなぁ・・

799 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:08:30.90 ID:648j1wMD.net
モブ高生のは性技スキル持ちだからこの死体を使い込んだ強者が居るんだろうな

800 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:10:58.51 ID:FjjsLp5Z.net
抱かせろ世界のお隣ゾンビOLと同じ扱いとな?

801 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:11:50.55 ID:2I3SM11n.net
座敷童がコレジャナイ感

802 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:18:20.23 ID:G3FmD9jC.net
男の人ってバズったなあ

803 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:20:33.80 ID:VWqJfyzm.net
アパッチ見てきたけどこんなんで当たるのか?
そりゃ弾と針だけあればとりあえず撃てるかもしれんがこんなんじゃ正面にすらろくに飛ばんだろ

804 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:20:59.94 ID:ihmuD4b9.net
だっておらは人間だから

805 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:23:43.61 ID:sUkvQj8q.net
いきなりだけどうわあ急に冷静になるなのコラ作った人すごくない?

806 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:23:44.90 ID:G3FmD9jC.net
悪名高きリベレーターは3Dプリンターでリメイクされた新型があるんだよなあ

807 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:27:14.41 ID:zSO7TbNs.net
飛ばないし弾残った状態で殴らない方がいいらしい

808 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:42:43.01 ID:w67F5ZMY.net
小説家になっちゃおう
https://i.imgur.com/hTSuTrT.jpg

主人公は写真週刊誌の記者

809 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:54:46.79 ID:eugItru9.net
拳銃って珍妙な形のやつ多いから美術品として欲しい
というかぶっちゃけプラモでいいんだが
そういう需要ってなぜか無いんだよな
遊ぶ用のエアガンはあるのに飾る用がないのは変だろ
ちなみにお気に入りはプロテクターパームピストル
あの美しいデザインがすき
AVの時間停止スイッチみたい

810 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:58:09.85 ID:uSgBaT1i.net
AVの時間停止スイッチは大したデザインじゃないだろ

811 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:59:42.79 ID:3idg5PCV.net
これだから時間停止エアプ勢は

812 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:01:08.22 ID:FjjsLp5Z.net
>>809
リアルに寄せると、それを使っての強盗に使われたことがあったから、規制が入ったんだよ
ひと目で偽物と分かるように、ってね
一時期、黄色く塗られていて、それはもう酷かったらしい

ソースはこち亀

813 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:02:05.46 ID:zSO7TbNs.net
日野拳銃は未来的でかっこいい ブーメラン似だし

814 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:03:15.65 ID:eugItru9.net
>>812
なるほどしゃーない……

815 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:05:44.13 ID:3vRChsKl.net
>>806
あと一世代たったら貧乏人はみんな3Dプリンターが出力してくる一応栄養があって
安全なもどき料理をいつも食べてる状態になるのかなあ……

816 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:06:01.49 ID:uSgBaT1i.net
アメリカのおもちゃの銃はそれとわかるように
銃口をオレンジに塗らなきゃいけないんだよな

それを逆手に取ったというか真逆のことして
ざわついた事件が今年あった

おもちゃの銃に偽装された本物の銃が押収される(銃社会アメリカ)
https://i.imgur.com/jpFwZ1g.jpg
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52300416/

817 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:06:32.27 ID:G3FmD9jC.net
貧乏人はその材料ワイヤーを食うよ

818 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:07:53.78 ID:w67F5ZMY.net
>>809
ゲンミツにはモデルガンは撃てないやつだけ
エアガンなどもモデルガンと呼ばれるのは報道がごっちゃにした

>銃砲刀剣類所持等取締法
(模造けん銃の所持の禁止)
第二十二条の二 何人も、模造けん銃(金属で作られ、かつ、けん銃に著しく類似する形態を有する物で内閣府令で定めるものをいう。
>以下この項において同じ。)を所持してはならない。

により黒い金属で銃口があいてるやつが売れなくなった
黒いプラスチックならいける

819 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:13:06.44 ID:eugItru9.net
勉強になる
下手すりゃガワだけのプラモを金属っぽく塗装してもアウトになりかねないのか……
そら売ってないわけだわ

820 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:15:13.17 ID:WhxGE3w9.net
メスガキ令和ちゃん
「ざぁこ ざこ生命 体温管理よわよわ 気候への順応おっそ 前髪すかすか」

821 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:18:46.26 ID:6zai57Ew.net
遊戯王の英語版はエロ規制の雑コラみたいなイラスト改変が多いけど銃も凄い雑にビーム銃とかおもちゃみたいなひでぇイラストに改変されてるんだよね

822 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:28:12.20 ID:w67F5ZMY.net
・初めてモデルガンを!という方へ
https://madpolice.bi.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/63.html
>プラスティックなら「黒く」ても「銃口が空いて」いても法的にはOKです。
>これが誕生しなければ、日本の映画・ドラマの銃は全て「金色」になっていたかも知れませんね。


あとは撃てないでも音のために火薬を使うやつがあるか
漫画ガンスミスキャッツは女主人公が火薬の匂いで濡れるっ!とかあったな

823 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:28:20.03 ID:MoKRtEGz.net
もういっそ鉄パイプに弾込めただけの単発銃のほうが裏社会で流通させやすいんじゃないか

824 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:28:30.50 ID:zSO7TbNs.net
バグナク 4-5本爪タイプ 爪の後ろを指で支え引っ掻く 拳握れない
 忍者の掌タイプの爪の奴の布と繋げる事で強度は増しそう

825 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:38:51.26 ID:3vRChsKl.net
それならもう何も加工してない鉄パイプを単に振り回した方が……

826 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:49:00.59 ID:S5TBtALS.net
FF8の主人公が持ってるヤツにしようぜ

827 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:49:05.58 ID:ykeMdiXU.net
レゴのガワで実銃を作りブロック19と命名し
販売する国アメリカ

828 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:51:25.16 ID:zSO7TbNs.net
bazukaで殴るとか漫画でもあったと思うけど
実際は砲身が曲がるのが怖くてできないと

829 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:52:43.26 ID:RwV2uR3p.net
>>809
観賞用の銃なんぞ探せばいくらでもあるだろ
高価でも良いなら使用できないようにした現物だって売ってる

830 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:53:25.65 ID:bH9Lvf5z.net
あのガンソードも硬い敵に斬り掛かったら暴発しそうで怖いよな

831 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:55:10.32 ID:G3FmD9jC.net
バズーカの砲身が曲がったって折れて塞がらなかったらちゃんとロケット弾は飛ぶぞ
狙い?頑張って

832 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:56:31.04 ID:Aad0YbdS.net
俺の銃は左曲がりだぜ(ボロン)

833 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:00:26.13 ID:q+hqJdya.net
左手でやってると右曲がりになるらしい

834 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:06:48.58 ID:/kJyZPq4.net
>>831
バズーカ本体は中身のロケットを添えるだけのパイプやん

835 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:12:06.75 ID:w67F5ZMY.net
>>833
右曲がりのダンディー
https://bizspa.jp/wp-content/uploads/2019/10/top_01.jpg
タイトルしか知らなかったが主人公が左利き?で
自分から見て右だったのか
https://fun.is-create.com/wp-content/uploads/2019/02/dandy_004.jpg

836 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:41:03.93 ID:gtuR678h.net
はぁ働きたくない
チート能力でお金とかアイテムとかを無から生成して働かず豊かに暮らしたい

837 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:41:08.50 ID:wjg6w6ix.net
>>831
曲がった砲身に引っ掛かるような形状の砲弾だと暴発するんだが

838 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:42:25.44 ID:G3FmD9jC.net
>>831
気にするな
安いから

839 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:43:13.66 ID:PSA1VleU.net
>>836
強さもないとどっかの組織に拉致されるぞ

840 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:57:16.35 ID:q+hqJdya.net
親ガチャで不動産資産いっぱい持ってて不労所得
ガッポリなら別にチートスキルなくても

841 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:59:12.43 ID:wcv8yWyi.net
なんでも自由に作れるとして現代社会で無から生成するものは何が一番良いのだろう
宝石や貴金属は足がつきそうだし紙幣硬貨も同様だし
人間と見分けがつかない超美人のアンドロイドとか作って働かせるのがベストな気もしてくる
食い物に関しては作り出せばいいから死ぬことはないな

842 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:04:26.31 ID:unPWriVI.net
明日の新聞を生成して馬券宝くじ無双するのがよい

843 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:07:43.76 ID:UJ8bicd/.net
ビットコイン暗号解除ツールを作ると良い
今日から君も伝説のハッカーだ

844 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:12:42.30 ID:RwV2uR3p.net
金を持ってたら持ってたでクソみたい連中が寄ってくるけどな

845 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:13:32.12 ID:7RNqc1ud.net
技術かな

846 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:13:48.93 ID:G3FmD9jC.net
そういうときは異世界を創造すると良いんだぞ

847 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:26:47.83 ID:wjg6w6ix.net
>>840
不労所得って、親からその不動産資産の運用任されてるってことかな?

848 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:34:07.47 ID:qDgtVb3j.net
親ならもう消した!

849 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:37:47.33 ID:IVI3h1g0.net
J( 'ー∴:‥

850 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:37:49.57 ID:I1I0I28W.net
翌日の新聞ってのが処分もしやすそうだし無難っぽいな

でもあれでしょ
お前らは欲に負けて現代の技術では作り出せないようなマジックアイテム作っちゃうんでしょ

851 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:40:40.41 ID:6JxDoWhV.net
実際に変身できてある程度の魔法が使える杖とか作って
それらしい精霊か妖精っぽいものとセットで放流するやろなあ

852 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:41:45.15 ID:wjg6w6ix.net
>>841
無から何でも自由に生成できるものを作るだけでいいんじゃね?

853 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:43:29.37 ID:2leK1pIa.net
妖精「この杖を敵に向けてこの出っ張りを起こして引くとレッドバレットの魔法が発動するよ!」

854 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:44:03.69 ID:/kJyZPq4.net
>>841
北海道の原野とか南の島を買って石油を湧かせる
中東レベルの大油田を作って信用できる地質調査会社に調査させて油田を見つけさせる
あとは大手石油会社に中東方式の油田レンタル契約をして権利金で石油王生活

855 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:45:48.61 ID:G3FmD9jC.net
話の面白さとか現実的なガチさを考えないならワイは地下基地作る

856 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:46:26.22 ID:zfFqqD/G.net
なんでも自由に作れるのなら、自分を真っ当に生きることで幸福を得られるように改造する何かを作りたいわ

857 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 15:48:33.76 ID:/kJyZPq4.net
>>855
それをなろう用語で現代ダンジョンという

858 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:09:57.16 ID:vHtbwd80.net
現ジョンは韓国向けコンテンツ

859 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:18:44.63 ID:I1I0I28W.net
ダンジョンとか異世界を一から自分で作ろうとしたらなんか大変そう
自動生成ツールを作ってばらまいておこう(暴走フラグ)

860 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:21:01.41 ID:WhxGE3w9.net
>>841
宝石は人造が既に出回ってるぞ
合成ルビーとか安い
https://www.asaokougei.co.jp/index.cgi?mode=cate&ctno=01_03_02_01

861 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:21:09.06 ID:vHtbwd80.net
有限状態オートマタなら予測可能ですよ

862 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:22:17.77 ID:0qbqKkJa.net
なんでも作れるなら仙豆みたいなのが欲しいな
万能薬があれば俺もウハウハで他の人達も大助かりよ

863 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:25:03.96 ID:LDVx18Om.net
>>862
監禁されて万能薬製造マシーンに

864 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:29:09.96 ID:qDgtVb3j.net
監禁状態を解除できる薬!

865 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:35:00.98 ID:6JxDoWhV.net
万能薬が生えてくる木みたいなのを生やして遠くから眺めるだけに留める
そんで偽の記憶を刷り込むマシーンとかで「これはこの地方に平安時代以前から口伝でのみひっそりと伝わる、薬神伝説にまつわる神秘の木じゃ」とか地域の老人に揃って言わせるんや

866 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:35:04.76 ID:i/hKmmvi.net
ドラゴンボールなら作れるぞ
俺の力を超える願いは叶わんだけで

867 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:39:00.59 ID:PhZEc20L.net
>>866
宮台真司が「AIを作るAIで無限に性能が上がっていく!」と言っていたのを思い出した

868 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:54:36.15 ID:+1kugHN/.net
愛は無限

869 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:55:11.68 ID:QlAgKTfA.net
シンギュラリティ理論やな

870 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 16:58:22.46 ID:G3FmD9jC.net
まあ人災なんだけどね設計したんだから

871 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:01:03.14 ID:PhZEc20L.net
この前のAI大合唱時代でAIブームは三度目らしい
専門分野の人の「AIに過剰な期待をしすぎ」って苦言をネット上の記事ではよく見かけたが
この繰り返しでAIはいつか本当に壁を越えることができるのかね

872 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:01:18.02 ID:ubsB3vN/.net
>>866
あれ充電期間込みでの願いだよな
ナメック星人も死者蘇生出来ないのに
ドラゴンボールだと復活できるし
そうじゃないと単なる幼稚園児の『何でも出来る券』なんだけど

873 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:04:07.42 ID:WhxGE3w9.net
>>871
逆に過去2回のAIでは自動運転まで到達してないじゃない
学習理論のプラトーみたいなのが度々あるだけよ

874 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:07:45.34 ID:1EohpE68.net
AIも掲示板で書き込む時代が来るかもな

875 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:09:39.38 ID:PhZEc20L.net
ツイッターで悪影響を受けてレイシスト化したAIの話が好き

876 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:11:49.95 ID:7RNqc1ud.net
そもそも機械に新しい事をさせるのが間違い
作業をやらせるべき

新しいものを作るのは人の特権よ

877 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:12:07.18 ID:WhxGE3w9.net
>>874
俺以外AIなんじゃなかったっけ?

878 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:13:08.23 ID:6zai57Ew.net
ドラゴンボールって神の力でなく神龍自体の力を超えてるかじゃなかったか
超で後付けでドラゴンボール周りも設定増えたよね
邪悪龍?知らん

879 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:13:40.57 ID:IWcGNg8m.net
AIにAI作らせたら性能上がるより人間様の理解できないロジックのAIとかできそう
AI同士で会話させたら人間の言語じゃない謎の何かで会話はじめたんでしょ

880 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:13:45.95 ID:3vRChsKl.net
>>874
既に書き込んでるんじゃね? 一定以上のレス速度があるスレに製作者の主張の入った
コピペを書き込むというロジックで動いてるボットが必ずいるぞw

881 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:16:37.11 ID:tkWfg62y.net
こっそり情報収集したビッグデータで文を生成するだけの簡単なプログラムです

882 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:16:55.76 ID:IWcGNg8m.net
ドラゴンボールは超になって全然見てないんだがピッコロさんはもうそろそろ嫁さんもらって落ち着いたの?

883 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:18:59.53 ID:hM9Xd7tV.net
性別ないだろ

884 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:22:41.90 ID:6zai57Ew.net
ピッコロさんはビーデルに悟飯ちゃんNTRたからなぁ…
ネイルさんや神様じゃだめ?

885 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:26:37.24 ID:lSQPRk5C.net
ピッコロさん戦闘タイプだからたまご産めないし
多分デンデは可能

886 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:33:28.25 ID:WhxGE3w9.net
>>879
Googleの翻訳機能が一回独自言語に変換してから他国語変換してるらしいって話は聞いたことある

887 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:38:08.74 ID:q/CyolNO.net
翻訳に限らずディープラーニングの手法って全部それでしょ

888 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:42:49.58 ID:goFez39q.net
俺好みの新曲を再生しながら俺好みの小説を出力し続けるAIを作れ

889 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:43:18.90 ID:lSQPRk5C.net
>>888
お前がAI化すればいいのでは?

890 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:43:59.21 ID:G3FmD9jC.net
電極>>888「あっあっあっ」

891 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:45:08.11 ID:jQaidzV3.net
>>863
精液がエリクサーとかノクターンであるな

892 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:45:54.19 ID:20LQleTy.net
自動翻訳はまた進歩してきてて面白い
対訳の学習データ不要で、その言語の大量のテキストさえあれば翻訳できる手法が出てきた

893 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 17:45:57.29 ID:Q05GYzaO.net
>>808
もっと綺麗な画像使えよ
ごちゃごちゃしすぎだろ
マナーってものを考えろやグズ

894 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:04:54.10 ID:Aad0YbdS.net
お前ん中ではなの作者がもっときれいな画像使ってって上げ直してたな

895 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:13:31.56 ID:V9IaT/4+.net
レジェンド 2997
黒豹を解体し、ニールセンの希望で足肉を試しに食べてみることにしたレイ。
うまいと喜んだニールセンは、レイにこんな珍しい魔物が妖精郷の側に来たのは穢れのせいかなと聞く。
レイはわからんので長に聞こうといい、長が苦手なニールセンは微妙な表情を浮かべるのであった。

896 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:26:01.85 ID:V/KaEjiO.net
松重豊が食堂に入ったらハッテン場で、おっさん共のソーセージをしゃぶらされておちんぽミルクを腹パンッパンに飲まされるという孤独のグルメの薄い本を探しています

897 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:26:34.60 ID:4MxqOIk5.net
終わったら見ようと思いつつ終わってくれない作品筆頭のレジェ

898 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:34:47.01 ID:3vRChsKl.net
商業作品でも最新刊をおっかけるほどの熱意もないから完結したら途中まで揃えてたのの
続きを買って一気に読もうと思っているのにいつまで経っても完結しない奴が多くて困る

899 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:38:58.44 ID:6zai57Ew.net
>>897
本当に読むのか?ん?

900 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:41:32.99 ID:Aad0YbdS.net
最終話だけ読んで満足しそう

901 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:43:13.19 ID:ykeMdiXU.net
感想がグルゥだけで終わりそう

902 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:44:11.90 ID:51Wu/I5F.net
こんなに長いと読む気なくなるなで読まないんだ
知ってるぞ

903 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:47:14.11 ID:FjjsLp5Z.net
5億年ボタンを押したときにおすすめ作品
ノーマル人生では時間をドブに捨てる行為ですわよ

904 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:47:35.79 ID:3vRChsKl.net
俺がなろうで最後まで読んだ一番長い作品は王国へ続く道だな(エロは読み飛ばした)

905 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:48:03.66 ID:PhZEc20L.net
長年のファンについに最終巻をお届けしたアルスラーン戦記

906 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:51:34.27 ID:IWcGNg8m.net
創竜伝って完結したの?

907 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:52:07.61 ID:7+0yMxe1.net
俺がなろうで最後まで読んだ一番長い作品はサモナーさんだな
ステータスとかレベルアップとかは読み飛ばした

908 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:52:49.75 ID:Aad0YbdS.net
俺はサモナーさんを読んだぜ(戦闘シーンは読み飛ばした)

909 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:55:00.88 ID:FjjsLp5Z.net
サモナーさんの戦闘シーンって、なんやかんやで接近しての関節技で決める印象しか残ってない

910 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:56:02.97 ID:3vRChsKl.net
無職が280万字だから一般の人でもその辺までは頑張って読めるのかもしれない

911 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:56:21.67 ID:I1I0I28W.net
サモナーさんが行くはどこまで読んだっけなぁ
なんかホムンクルスの材料集めてるあたりまでは読んでたはず……

912 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:57:05.13 ID:G3FmD9jC.net
一般の人なら本好きが基準じゃねえかな
無職や転スラは一般から外れる気がする

913 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:58:30.54 ID:unPWriVI.net
一般で本好き読んどるやつなんぞ居らんわ

914 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:59:41.80 ID:G3FmD9jC.net
サモナーさんは読めるところと読めないところの差が激しすぎるんだよ
十二神将レベリング、海、亀戦争、配下のスキルカンストあたり、魔神戦あたりはかなりキツイ

915 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 18:59:46.12 ID:3vRChsKl.net
本好きって560万字もあるんだ。これはびっくり

916 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:03:18.38 ID:FjjsLp5Z.net
文庫本が1冊10万文字かららしいから、無職転生だとざっと28巻分
書籍版は既刊25巻で最終決戦まで来てるから、そんなもんやね

「書籍20巻以上の続き物を読む!」となると億劫の極みだけど、なろうだと平気なのは不思議だわ

917 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:04:51.67 ID:w67F5ZMY.net
>>906
>(牛の神)神農はさまざまな異世界を異動し,生物がいないところでは生物を作り,未開の世界に文明を教え,はぐくみ,そして滅ぼすということを繰り返していた
(ry
>神農の力は竜堂兄弟を圧倒的に超えていることもあり,竜堂兄弟は仙界で数年修行し,神農を倒すため異世界に移動する・・・とここで物語は完結である

コレはひどい
そこの神帝ブゥアーと俺たちの戦いはこれからだ

918 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:06:59.50 ID:PhZEc20L.net
平易な文章で単純な中身だと長くても漫画と変わらんからな

919 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:07:10.67 ID:G3FmD9jC.net
まあパワーバランス的には竜王って斉天大聖に一撃だからね

920 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:10:05.01 ID:3vRChsKl.net
商業でも今は、特に電撃文庫の売れ筋作品の超長編化がすごいからなあ…

921 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:10:07.90 ID:0qbqKkJa.net
スマホで読めるからじゃなくて?
紙の時代なんてとっくに終わってると思うのに電子書籍は未だにUIクソなまま直してくれねーな
さっさと横書きにしてくださーい
http://o.5ch.net/1vayq.png

922 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:13:32.56 ID:w67F5ZMY.net
なろうwebでも縦書きにしてから読んでるがなー
↓はあるか

横書きで電子書籍が読めるストアは以下の4つです。
honto.
BookLive!
COCORO BOOKS.
紀伊國屋書店Kinoppy.

923 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:19:00.98 ID:IWcGNg8m.net
コミックだと20巻30巻でも読めるけど小説で10巻オーバーはよほど好きなのか長期間追っかけてるの以外無理

一応スレイヤーズは長編と短編全部読んだけどあれもリアルで追っかけてたから読めたのであってはじめから読む気力はもうない
グイン・サーガもホモホモしだすまでは読んでたけどあれも追っかけてたからだしな

924 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:24:05.09 ID:wjg6w6ix.net
>>915
グインサーガの1/5もないと思えば余裕じゃね?

925 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:28:53.53 ID:QlAgKTfA.net
グインサーガがホモホモしだすのってかなり序盤やんけ
頼りになるおっさんみたいに登場したカメロンがいきなりホモ
不遇の天才軍師みたいに登場した変態もホモ

926 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:29:41.17 ID:G3FmD9jC.net
グインサーガのクライマックスはイド戦だから

927 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:30:37.02 ID:FjjsLp5Z.net
栗本薫ババアが自分で描いたキャラに欲情して我慢できんかったんや


……酷い酷くない?

928 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:31:43.77 ID:wjg6w6ix.net
>>927
なろうよりは酷くないと思うよ

929 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:35:24.62 ID:FjjsLp5Z.net
>>928
なろうの名を出すな
そこで終わってしまうだろ!

930 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:37:23.83 ID:7+0yMxe1.net
今なろうは最底辺
だがしかし未来にはさらにそれを下回るものが間違いなく存在しているのだ

931 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:40:14.14 ID:PhZEc20L.net
ラノベの新人賞でふるいにかけるシステムだったのが
ネット上で全公開して読み手に選ばせる形式に変化したのである

932 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:40:39.28 ID:wjg6w6ix.net
>>930
でも20年経っても2chを超える最底辺は現れてないですよね

933 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:41:38.24 ID:Aad0YbdS.net
爆サイ「お、そうやな」

934 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:42:36.80 ID:lSQPRk5C.net
>>932
ツイッターのほうがヤバない?

935 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:42:57.20 ID:2vbGzfqz.net
自然に出来上がった新しい文化って、
何故かその当時の世間から低俗扱いを受けるよな

そして百年後くらいに高尚な文化に収まってる

936 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:45:24.60 ID:QlAgKTfA.net
>>934
お互いに相手を下に見てるけどツイッターの方が人口圧倒的に多いからな
というか5ch民の大半はツイもやってるけどツイ民の大半は5chなんてやってない

937 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:47:06.06 ID:IWcGNg8m.net
でも2ちゃんも5ちゃんも100年後に高尚扱いされてるとは思えない

938 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:47:57.32 ID:G3FmD9jC.net
江戸だってラノベばっかりだからね

939 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:51:24.24 ID:goFez39q.net
ツイッターは一言も呟かないうちに凍結されてもう井伊谷ってなった

940 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:51:43.62 ID:PhZEc20L.net
ラヴクラフトのコズミックホラーみたいに、書き手が自分の作品の文学的価値を自覚してると面白いかも
ただなろうに限らずラノベ系統は批評の世界が弱すぎる

941 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:56:35.58 ID:q+hqJdya.net
ツイッターや5chは誹謗中傷されたら名誉毀損だって
訴えて一定確率で賠償金を取れるらしいがバクサイは
完全に取れない連中ばかりらしいんで無視するしか
方法がないらしい
失う物がないんで怖いもの知らずばかりなんだと

942 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:56:41.68 ID:G3FmD9jC.net
批評家って必要?
ユニークアクセス数が多くて不正が無ければ作品の評価はすべて正しくなるよ
社会的立場や信用を持たない批評家ってただの顕示欲マウントマンなんだよなあ

943 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:58:29.13 ID:PhZEc20L.net
必要性を感じないという人に必要性を説く気はないな
低俗扱いされる理由の一つなので、低俗のままでいいこれはポルノだって路線もあり

944 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:58:57.65 ID:unPWriVI.net
不正がなければ正しくなる。
その何気ない言葉が正しさ定義レスバトル開始の合図だった

945 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:59:12.89 ID:q+hqJdya.net
批評も一種の文学なんでその文章が面白ければ
必要とする読者は居るんじゃないか?

946 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 19:59:36.55 ID:AU7IDfaX.net
5chですか?たしなみ程度でお恥ずかしい限りです

947 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:01:31.71 ID:IWcGNg8m.net
XXXは必要か?とか疑問形で聞いてるやつは自分の中で答えが既に出てるから触ると不愉快になるだけ

948 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:01:38.29 ID:Aad0YbdS.net
審判「不正はなかった」

949 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:04:05.29 ID:q+hqJdya.net
奈良では県民が勝ちます

950 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:04:57.95 ID:G3FmD9jC.net
まあ批評なんて所詮タダ乗りよな
掲示板でマウント取ってるのと同程度のことになんか高尚さを求めるのはキチガイだと思いまーす

951 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:09:13.39 ID:AU7IDfaX.net
ただのり!スレ立て!

952 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:09:35.52 ID:PhZEc20L.net
>>945
なんなら語っている対象よりも批評の方が面白いなんてケースが文学の世界ではよくあるしな
サブカルの場合、そのレベルの批評家がほぼ考察の対象にしてこないからサブカルのままという構造も少しあるね

吉本隆明なんかは大衆を基盤に置くからイデオン〜ガンダム〜エヴァ批評とか無理矢理やってたし
大塚英二や東浩紀も文芸批評の対象にサブカルを入れていたけど
あのへんはサブカルの消費者向けじゃなくて、サブカルの外の人にサブカルはこういうことですって説明する商売だから
やっぱり映画や文学の批評とはちょっと違うのよな

953 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:09:46.10 ID:unPWriVI.net
埋めます

954 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:09:57.90 ID:yCvRTKSi.net
素人質問で恐縮ですが……

955 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:09:58.29 ID:zSO7TbNs.net
必要かっていわれると
必要じゃないって事は逆にあってもいい訳だ
むしろ不要でも不要なだけで別にあってもいい訳で
いや別に害になる物でもあってもいい訳で
絶対にあってはならない物が、絶対に排除しないとイケない物

でもお母ちゃんがコレめっちゃ捨てたがってる前提で
コレ絶対に必要か?って言われてnoて答えると捨てられてしまう
必要じゃないなら捨てる、ここまで条件をもう押し切られてしまっている
むしろオカンは頼んでないのに無断で勝手に捨てる

956 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:11:10.77 ID:PhZEc20L.net
>>947
まあね
偏見で攻撃したいという心性が滲み出てるし

957 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:11:14.52 ID:G3FmD9jC.net
絶対唯一神が与えたもう偉大かつ高尚なるスレッド
【投稿サイト】小説家になろう3708
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635073569/

958 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:12:47.89 ID:zSO7TbNs.net
ぶひぃ

959 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:12:55.92 ID:unPWriVI.net
おつ

気持ち悪い男達が考えた矮小かつ邪心に満ちたスレッド
これで誤字報告出しときますね

960 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:13:31.30 ID:6JxDoWhV.net
>>957
新スレを称えよ
栄光に満ちた並ぶ者無き
新スレを称えよ

961 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:16:04.99 ID:G3FmD9jC.net
批評で作品や作者の心理デッサンやメタフィクションを追えてる例ってほとんど見たことないわ。追えてる人は『批評家』じゃなくて別の結果出してる人たちだし
だったら『批評』のタグを捨てて解説的なポジションを取ろうとするほうが外れ気味でもよっぽど好感が持てる

962 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:16:12.66 ID:Aad0YbdS.net
そのTS必要?そのハーレム必要?

963 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:18:23.09 ID:PhZEc20L.net
>>962
TSとNTRは隔離政策をとらせていただきたい

964 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:18:48.42 ID:zSO7TbNs.net
ファミコンのサイドにコントローラ掛けが付いてたが
その仕様はマーク3まででそれ以降は廃れた

スーファミのCtrラもできん事はないだろと思うが
本体デザインに影響が出てしまうか あと丸みがあるから固定度は下がる

965 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:34:44.90 ID:4MxqOIk5.net
>>961
なろうにそこまで考えて書いてる作品が少なすぎる
作者が色々考えているのであればそれを追いたいとは思うが、何も考えてないのに深読みするのはただの徒労やん

966 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:36:32.45 ID:G3FmD9jC.net
>>965
うんうん
だからなろうの批評なんてただのマウントマンだよね。感想欄を荒らす類の人たちだ

967 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:40:12.39 ID:wjg6w6ix.net
自分で判断しないで、人の言う事を鵜呑みにするようなのが居る限り、批評家は必要

968 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:40:24.83 ID:4MxqOIk5.net
>>966
作者の質で批評の質まで低下するという考えがよう分からんなぁ
君みたいな考えの人もおるんやね

969 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:42:39.79 ID:51Wu/I5F.net
批評するならちゃんと褒める方もやってくださいよ

970 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:47:27.07 ID:PhZEc20L.net
>>969
褒めるとか褒めないとか作者の意図がどうこうってのは批評じゃなくてただの感想

971 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:47:47.58 ID:G3FmD9jC.net
作品だろうが糞レスだろうが結局は自己顕示欲でやってるわけだ
作家はその自己顕示欲を読者を楽しませるという効果で隠す面も持っているわけやね。まあ承認させる変わりに喜ばせようという姿勢なわけだ

批評というものは自己顕示欲に対して不誠実だねえ。他人の作品へのポジショントークをしながら
僕は自己顕示欲や承認欲で書いてるんじゃないんですよ?作品や読者のために批評してるんです!キャッキャ

ここが面白いここがオススメという紹介や解説なら作家同様に楽しませる姿勢はあるが、批評はねぇ

972 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:48:50.39 ID:UDgxyOXS.net
批評が気に食わない読まなければいいだけやん

973 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:48:59.44 ID:6LTQOlKY.net
なろうの偉大さを後世の人々に伝えないとなぁ

974 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:49:57.46 ID:4MxqOIk5.net
今さら気が付いたがこいつラスボスじゃん

975 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:51:17.25 ID:PhZEc20L.net
>>972
むしろまともな批評を読んだことがない人が
勝手に変なイメージ膨らませて怒ってる気がする

976 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:51:53.62 ID:G3FmD9jC.net
はずれー

977 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:52:47.64 ID:1EohpE68.net
ちゃんとなまえらんにらすぼすってかいてね

978 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:54:29.95 ID:PhZEc20L.net
>>977
ワッチョイ入れない限り気づいたら即NGで対処するしかないね

979 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:55:03.47 ID:WhxGE3w9.net
眼筋の関係上目線は横に動かす方が速い
故に読書スピードは横書きの方が速い

980 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:56:35.30 ID:7/HMbgyX.net
>>917
なんでや!
ブゥアーはちゃんとシャットダウンさせたやろがい!?

981 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:58:04.32 ID:4MxqOIk5.net
批評を批判が主目的な物だと勘違いしてるんだろうなぁ
ある意味なろう愛に溢れていると言えるかもしれない
もう見えんが

982 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 20:59:53.93 ID:zSO7TbNs.net
なろうの批評て言われても、ふわっとしてるよな
どれの事なんだろうっていう

983 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:02:44.09 ID:G3FmD9jC.net
ワイが言い出したわけじゃないぞ
ただなろうの批評を充実だなんて批評家気取りの荒らしが言うことでしょ。もう見えないらしいが

984 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:06:28.42 ID:WhxGE3w9.net
いいから俺が満足できる小説を満足できる量書け
日替わりでいいから毎0、8、12、18時更新しろ

985 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:06:34.88 ID:YD/RnBnf.net
文学的な作品やら映画や舞台の興行的な大掛かりなプロジェクトならともかく、個人作者の大衆娯楽作品で批評なんて成り立つのかね?
大衆風俗という観点でなろう全体やジャンル批評ならギリギリ理解できるが

986 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:10:05.49 ID:ugExerp0.net
主観で済む感想なら良いけど批評は面倒なので自分でやるのは勘弁だなぁ
なお感想を批評と思っている層については

987 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:11:16.08 ID:4MxqOIk5.net
>>982
それな
一部のクレイジーな奴を指して「これが批評だ!」なんて言う奴もいるだろうし。

……説明下手な奴って自分の脳内だけにある情報を説明した気になって(又は相手が理解している事前提で)話を進めるのが面倒だわ。
車の故障女コピペみたいな会話するだけで徒労且つ有害なのが稀にいる。

988 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:12:55.87 ID:PhZEc20L.net
>>985
上で書いたラヴクラフトの例が一番近いかな
他にも時代が進むと古典の大衆娯楽が対象になったりする

989 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:18:23.33 ID:unPWriVI.net
何があってもラブクラフトの話がしたいおじさんいるね

990 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:18:31.02 ID:6LTQOlKY.net
知恵の樹の実はおいしいなぁ

991 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:20:41.53 ID:YD/RnBnf.net
批評論評という日本語で考えると堅苦しさが強いか
レビューという捉え方なら確かに……
しかし改めて深く読んでみるとか再考してみる、みたいな意味合いだから雑感みたいな形で書かれたものをレビューだ批評だと言われても迷惑極まりないな

992 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:23:12.20 ID:PhZEc20L.net
>>986
批評なんか無理にやる必要も読む必要もない
やりたい人が勝手にやる世界

書かれていない以上のことを勝手に想定して話進めるタイプの人ほんと多いな

993 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:24:30.19 ID:51Wu/I5F.net
批評ってその作品の善し悪しを判断することだろ?
悪いとこばっか出して貶すのはやめていいとこも出して褒めるって批評じゃないんか?

994 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:25:32.09 ID:AU7IDfaX.net
はんつ遠藤がここで一言!

995 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:25:43.31 ID:HkR5a5A2.net
バトロワ系のゲームって面白いのかね
MOBAよりは日本でも人気出てそうだけど
今からやっても楽しめるもんなのかな

996 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:25:56.17 ID:PhZEc20L.net
>>993
その良し悪しの主語はなんだい
言ってる奴の感情ならそれは批評じゃなくて感想だよ

997 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:26:52.68 ID:YD/RnBnf.net
批評者のスタンスさえ明確にしてあれば公平性は必ずしも必要ではないよ?

998 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:27:41.98 ID:eSsR6IDx.net
ラブクラフトって考えてみれば凄い名前だよな
ラブをクラフトしちゃうんだぜ

999 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:28:47.99 ID:OMsLStdL.net
批評していいですか?

1000 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 21:29:41.12 ID:51Wu/I5F.net
>>996
「批評」は良い点も悪い点も同じように指摘し、客観的に論じること

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200