2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ148【クソゲーハンター】

1 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 06:34:10.50 ID:dMJmtGwK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
硬梨菜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

・テンプレは>>1まで。

・荒らしはスルー
・次スレは>>950が立てる
・ワッチョイの付け方

1行目に入力→!extend:checked:vvvvv:1000:512

■wiki
http://wikiwiki.jp/syanhuro/

※前スレ
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ147【クソゲーハンター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632839177/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 11:42:48.53 ID:HPVOiPcJ0.net
立て乙天誅!

3 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 17:10:55.27 ID:+x/1XRx30.net
立て乙

4 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 04:15:48.23 ID:YaMEptBDd.net
前スレ完走式立て乙天誅!

5 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 04:18:06.47 ID:gU2e3Q400.net
たておつ天誅!

6 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 07:43:36.10 ID:+fiNv3Z10.net
昨夜はサーバーのタイムアウト連発で保守乙出来なかったので

建て乙天誅

7 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 10:44:47.06 ID:gU2e3Q400.net
リュカオーン関係のEXシナリオも厄ネタ&クソ難易度そう
https://i.imgur.com/wLWi4QZ.jpg

「ナルトで言うなら影分身」
「レベル=マナ粒子→マナ粒子(=レベル)で分身を作る狼さん」
「異名:月の寵愛を受けし夜」(→月光関連のスキル&武器はMP回復効果あることが多い)
とのことだけどLv165の分身を複数出す本体のLvって幾つなのよ…?仮に月光関連のスキルあるなら絶対にヤバい マナ粒子ドーピングしてそう

先に分身を倒し続けてLv減らさないと本体相手に蹂躙されるだけになる予感

8 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:07:14.99 ID:vCK/fq3Ca.net
そもそもユニークは打倒すべき相手ではない定期

9 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:08:40.94 ID:VmenOHu30.net
ヒロインちゃんの職業がリュカオーンメタになってそうな予感

10 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:10:11.57 ID:/66dQarTd.net
ワールドストーリー進める上で打倒必須なんでは?

11 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:12:47.80 ID:y3at/vNP0.net
強いて言うなら倒さなくてもストーリーは進められる?

12 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:19:20.99 ID:ZEYdwx2Ra.net
ふつうのMobみたいに倒してクリアではなく
イベント(戦闘なり会話なり)の果てにクリアだから
二号人類の性質上不可能だけど理論上は戦闘しないでクリアできるのがユニークでしょ

13 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:37:17.85 ID:vCK/fq3Ca.net
>>11
竜災なんて、倒しちゃうと運営が頭を抱える案件

14 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:38:13.24 ID:Pzncfg6Ad.net
ジークが確か色付きドラゴン全滅でもクリアになってたような…

15 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 13:01:08.58 ID:kZjZCWdi0.net
その場合レイドやばくなってたらしいから‥

16 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 13:18:44.32 ID:McGdjlMwa.net
第三段階はマナ粒子を完全焼却可能なジークヴルムを討伐or補食マナ粒子の塊である色竜を全滅するかで√が分岐する

ジークヴルムが生存するとレイドモンスター達が凶悪化する代わりに「リミットミッション」という滅亡寸前状態で「最終防衛ライン」になってくれる
逆に色竜が生存すると最終防衛ラインが1つ消える代わりに補食マナ粒子が緩衝材になってくれてレイドモンスターが少し落ち着く

17 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 13:22:31.68 ID:H5EvV3MRM.net
2号人類と共に生を謳歌してる色竜がいますね…

18 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 13:29:47.77 ID:vCK/fq3Ca.net
灰色の魔女と和解ルートに入ってしまうロードス島戦記リプレイってくらい困惑するよな

19 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 14:06:15.48 ID:Irzvlm3Y0.net
>>18
今物凄く創世さんに共感出来たわ

20 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 14:27:14.32 ID:r0Mkw3bR0.net
ノワリン以外に生き残った色竜が
生き汚いブロッケントリードなのはある意味幸いなのか

21 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:41:46.09 ID:I/AhZ5cCd.net
ジークヴルム死亡ルートでも神がレイド強化してる件

22 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:51:38.56 ID:2iiznkyD0.net
>>21
どうあがいても神が余計な事をするのがね

23 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:55:41.83 ID:gU2e3Q400.net
>>21
りっちゃん文句を言いつつも渡りに舟だと思っている
プレイヤーが見つけてくれないなら強化されたレイドモンスターが自ら侵攻してくれた方が良いらしい

最終フェーズまで隠れ潜まれる方が駄目らしい

24 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:12:58.72 ID:xjZ6LHC6d.net
それは本来なら運営側が頑張ってプレイヤーに探させるべき案件では?あと話してる内容が微妙にズレてる

25 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:28:07.53 ID:iR+5ftPFd.net
急にやることが増えすぎたせいでその導線を自然に組めなくなったんだろ 大体ツチノコさんの仕業(適当

26 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:33:55.49 ID:AfGA6J470.net
そもそもウェザエモンが最初に撃破されてからクターニッド戦が有ったせいで新大陸進出直後にジークヴルムが動き出してしまった訳で
本来ならもっと新大陸の開拓が進んでレベルキャップ解放や改宗が広まってから始まるイベントだったはずなんで

27 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:45:35.95 ID:n6l3KQf40.net
フラグ立てして一定の条件を満たさないと挑まないようにしたら良かったのに。ジークとアッシュはフラグ固定して挑むタイミングを決めてるんだし。

28 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:51:49.60 ID:UTFNPa870.net
>>24
運営が悪いのは事実でもあるけど創世を相手にしつつ神ゲーの皮を今まで被れた手腕は評価すべき
自由度が高すぎてプレイヤーの制御困難なのも本当だし

あと本来想定されていた凶悪化に加え創世による強化も組み合わさる方が恐ろしいでしょう?片方だけだと思わない方が良い

29 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:52:42.58 ID:UTFNPa870.net
>>28
追記
あと創世がネタバレ嫌い&ナーフによる弱体化が嫌いで駄々捏ねる以上、運営側からの介入も困難だからどうしようもない
創世のクソ思考からのクソムーヴ踏まえた上でレイドモンスターの移動要塞化が渡りに舟なだけかと(創世のクソムーヴの中では結果論だけどマシな方になった)

あとはサーバーの自己判断によるテコ入れ期待するしか
ヴァッシュがレイドモンスターの潜伏位置をサンラク含む会議メンバーに通達したのもアガトレオ同様なテコ入れだろうし

30 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:00:10.66 ID:yeRsV5be0.net
三幹七支サーバって文字通り舞台装置なのに
創造神に忠実というわけでもないのが面白い

31 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 12:01:26.74 ID:n6l3KQf40.net
>>30
シャンフロに忠実って感じがする。

32 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 12:36:20.88 ID:RXFbsYb8a.net
ヴァッシュが新大陸側の始源について言及したってことは近いうちにレイド戦くる…?
サンラクの位置的に白が近いらしいけど、嵩増す大黒繊ガチ恋勢なので砂漠ルートを期待したい

33 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 13:15:43.99 ID:n6l3KQf40.net
なんか時を戻して昔戦ったモンスターと戦える、みたいなアイテムがあったような気がするけど、あれって砂漠だっけ、あるの?

34 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 14:02:58.44 ID:D4MkQgdY0.net
>>33
どっかにあるけどサンラクが見つけるかは運次第的な感じだったような気がする‥場所の言及はされてたっけ?

35 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 14:06:44.17 ID:n6l3KQf40.net
>>34
わからん、もしかしたらされてなかったかもしれない。

36 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 19:52:28.23 ID:tUVn41lt0.net
34号懸賞のステッカー今頃届いた
ハガキはweb懸賞と比べて手間がかかるけど、その分当たると嬉しいね

37 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 21:09:25.53 ID:D4MkQgdY0.net
やはりエムルはメインヒロインじゃったか

38 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 21:11:53.97 ID:iMwmGvmcr.net
エムルのヒロイン力!
ヒロインちゃんは……。漢としてね

39 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 23:51:49.56 ID:4Pk9leec0.net
シャンフロさんは人外ヒロインが可愛い過ぎる
ヒロインちゃんは鎧着て馬載ってれば外観人外だからカウントに入ります(無理矢理)

40 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 02:34:55.70 ID:plg2iA340.net
ビィラック可愛すぎるもんな 攻略してえよ

41 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 03:28:54.89 ID:+AoqdG9Dd.net
動物園のメンバーにそういうのいっぱいいるんだろうな…

ウィンプとサイナもモテモテだしなあ

42 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 05:24:25.94 ID:GkXV1aRNa.net
サンラクはロープレもNPC介護も上手いし実力も機動力もある(=開拓も進めやすい)から魅力的なNPCが集まるのも納得ではある

そういう意味では人気NPCの聖女ちゃんからの好感度が一番高く右腕ポジに至ったジョゼットも色々と頑張って来たんだなー、と
サンラク見てれば分かるけど実力が備わったロープレって明らかに大変だし

43 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 08:25:19.94 ID:+KCF+JCUd.net
>>42
大変ってか変態の間違いでは。

44 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 11:05:16.33 ID:7h0cnTxK0.net
ジョゼットがタンクなだけであのクラン全員タンク職ではないよね?

45 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 11:09:43.28 ID:U6ucGbukM.net
>>44
姫様の護衛として特化はしていそうだけど
全員タンクってのはさすがにないとは思う

46 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 13:50:26.48 ID:KpaGl/u20.net
ロールプレイ重視とは言え基本教会に居る聖女ちゃんの為に護衛特化するプレイヤーはそんなに多くないんじゃね

47 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 16:51:57.24 ID:A0sN55Dw0.net
そもそもの騎士が防御寄りの戦士で更に聖騎士が守り寄り、暗黒騎士が攻撃寄りらしいから自然とタンク多いんじゃないかな
他所には聖騎士の格好したヒーラーも居るから格好だけかもしれないけど

48 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 17:25:31.69 ID:Y8DJDaDmd.net
重装備してタンクヒーラーするために
戦士系技能取る奴とかTRPGで見たような

49 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 17:31:01.22 ID:ZQoYvFnn0.net
防御メインでも回避メインでも、タンクはヘイト奪取なり固定、維持してこそよな
誰か攻撃受けそうになったら間に入って勝手に防御するタイプでもいいけど

50 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 17:37:19.07 ID:lZ2gEKnm0.net
リュカオーンみたいな賢いモンスターはタンク無視して後ろの後衛を狙い出したりアルマゲドン準備しているレイ氏を集中狙いしてくるからキツいな
サンラクがやってみせた「危険度が高い攻撃を全員で一斉に放ち対応し切れなくさせる」でようやく落とせたという

51 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 18:08:11.04 ID:5Us80qE60.net
ヘイトスキル無視して純粋な脅威度のみでタゲをとってくる相手のために
それなりの一撃を出せるようにするか強引に割り込めるようなスキルがタンクには必須なんだろうな

52 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 18:20:19.45 ID:KpaGl/u20.net
通常モンスター相手にするだけならヘイト管理で対応出来たんだろうが
脅威度でターゲット取ってくるパターンが広まったらタンクのスキル構成も見直さないといけなくなるな

53 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 18:50:46.11 ID:0FV0YDawa.net
ヒロインちゃんが使ってたカバー系のスキルがあるならタンク無視とか普通に対応できますよね

54 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 18:57:52.94 ID:iT0aCNnC0.net
驚異度を誤認させるのがヘイトスキル以外にもある感じするけどね、サンラクの背後に気配を感じさせるスキルみたいな

55 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 19:24:31.20 ID:0XK9Uasc0.net
ディプスロがヘイトを付けさせる魔法を使ってたがそんな感じか…?

56 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 19:31:47.06 ID:A0sN55Dw0.net
頭良いなら人格攻撃すれば良い
求められるのは煽りスキル

57 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 19:56:25.36 ID:kvPLt1pZ0.net
外道ムーブは効率化の行き着く先だった…?

58 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 20:15:00.60 ID:42AeLiefa.net
ログホライズンのTRPGってヘイト管理のスキルが充実していたような覚えがある

59 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 23:54:15.02 ID:orc0lp090.net
まあタンクとかヒーラーとかアタッカーとかの役割分担はヘイト管理して一人にヘイト集めれば回復も集中して出来るし他のひとにダメージ行かないし楽だよねって思考からきてるからね
タンクがヘイト集めてる限り負けないしいつかは倒せる脳筋思考

60 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 23:57:11.12 ID:ZQoYvFnn0.net
楽って言葉を
手抜きみたいな意味で使うな

61 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 00:20:35.83 ID:78AgYDJ00.net
ヘイト奪と幸運と回避を極めれば忍ばない忍者は無敵である。

62 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 03:44:08.37 ID:mf3DWdOI0.net
回避盾に自動蘇生の保険かけるのが鉄板構成だと思うんだ(回復アイテム頭上にポイッ)

63 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 03:52:35.12 ID:dL74WGyaa.net
リュカオーンは夜闇下だと透明影分身して来るからタンクするなら頭に灯り付けた上でカバー系のスキル使わないとな
そのカバー系スキルも効果時間が切れたらクールタイムあるから途切れている間にリュカオーンのヘイト奪う手段も欲しい所である

動物園タンク衆が頭に灯り付けてカバー系スキルを交代で途切れさせずに使い続けるのが一番かな?

64 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 03:53:16.01 ID:K9JgLsBc0.net
そういやレイ氏の自作自演ワープスクロールだったから誰でも使えんだよな、頑張れば回避盾の緊急避難用としても使えるよな

65 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:29:26.70 ID:DctqD/3b0.net
松明や灯り魔法の効果範囲ってどれくらいなんだろう
半径何メートルとかだと前衛が使ってたら後衛は効果範囲外になっちゃいそう

66 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:20:51.21 ID:IihjtQNe0.net
このスレでの配信者連合の評価は今のところどんな感じなんや?最初は蝗扱いされてその後フェアカス関連で手のひら返しが起こったとこまでは覚えてるけど

67 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:40:26.85 ID:9hbkeq6ha.net
>>66
Vと配信者の対立を消化した上で成立したプロゲーマーってものに立ち向かう敗残兵

ぱやぶさはサイコーにイカしてる
って感じじゃないか?

68 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:50:47.57 ID:UJgUKP1bd.net
なんか接敵してこない人たちだろ

69 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:58:05.26 ID:WCGP1jhy0.net
そらぱやぶさの目的からしてイベント外で接敵なんて考えてすらないだろ

70 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:01:29.74 ID:62jzX4J/0.net
スカルアヅチvsサソイスマタの対城戦の時に単騎で96人抜きしたあるてぃめっとちゃんは実は作中屈指の強キャラ説急浮上

71 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:04:48.53 ID:9hbkeq6ha.net
>>69
少なくともこの世界観では
配信者が過去のものになってる
これぞSFって思うんだけどな

72 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:04:54.73 ID:/NVmPsAm0.net
>>70
そもそも旅狼はいろんなゲームのラスボスと主人公のごった煮オールスターって面子だからなあ……

73 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:06:19.40 ID:WCGP1jhy0.net
斬られた96人はリスポーンして逆襲しようとしなかったのか、それともそういうの含んでの96人なのか

74 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:06:27.51 ID:UJgUKP1bd.net
間章:戦う理由あたりで次の章の敵ですってかたちで出てきて一年半かかっても接触すらできないとは思わないじゃん
龍が如くでメインシナリオを放置してサブイベントだけ進めてる感じじゃん

75 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:09:52.74 ID:WCGP1jhy0.net
その辺からコミカライズ始まって更新頻度下がったからそりゃね

76 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:14:54.89 ID:IihjtQNe0.net
>>75
それもあるけど作者が余り対人戦を書く気が無いようにも思える
ずっとモンスターと戦ってるし

77 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:17:41.68 ID:WCGP1jhy0.net
>>76
そりゃこのゲーム対人は主目的じゃないしな
そもそも対人イベントやるぞー、って情報出してんのにわざわざそのイベント前にやりはせんでしょ

78 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:18:15.91 ID:UJgUKP1bd.net
なので配信者連合は「評価しようがない」でだいたい話が終わると思います
別ゲーの呪いにかかってる人は仕方ないね

79 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:20:51.39 ID:9hbkeq6ha.net
シャンフロの世界線でわざわざ配信者やる奴居ないと思うがな
その上でやってる奴らは本当に救われるべきだしけっこうつえーぞ?

80 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:21:57.33 ID:WCGP1jhy0.net
えぇ……
それ脳内設定ちゃう?

81 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:24:45.68 ID:nxW4BbE+0.net
ドロップの設定が追加された時点で割と戦争編そのものに対する期待がお亡くなりになった

82 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:33:14.69 ID:hDeXfY8/0.net
流石に配信終わってるは独自設定過ぎないか
サンラクの視聴者数で収益化したら夢があるだろ

83 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:41:14.56 ID:9hbkeq6ha.net
>>82
終わってないから彼ら生きてんだろうし
つまり人口増えてるんじゃねーの

84 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:43:24.71 ID:WCGP1jhy0.net
どっちやねん
無茶苦茶言ってんぞ

85 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:56:22.89 ID:hDeXfY8/0.net
カフェイン抜けてからネットに出て来い

86 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 23:02:53.27 ID:IihjtQNe0.net
>>81
サンラクvs ガル之瀬はそれなりに期待してるけどそれ以外は同じ感じかな

87 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 23:05:33.74 ID:DctqD/3b0.net
ユーザー数最大のゲームがプレイヤー全員に配信用アイテム無料配布する位にはシャンフロでも配信したいって要望は多いんだろうし
最大手の配信者でもゲーム的な注目度の高いシャンフロをスルーしてられるくらいには他のゲームで十分以上な収益が確保できてる市場って事だぞ

88 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 23:17:10.75 ID:XLxfAd6xp.net
少なくともリアルの今の規模から減ってる様には見えないな

89 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 23:31:37.78 ID:Flu6hT+Or.net
ボチボチ更新来ないか?

90 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 00:08:35.14 ID:/nwN1LgJ0.net
配信者サイドは対人戦の前に緑色のゾンビになってて
配信映像がゾンビ映画の阿鼻叫喚みたいなことになってるんでは

91 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 01:39:17.55 ID:nVXXVSvjd.net
ゾンビ落ちってスペースダンディみたいやなって

92 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 07:00:04.77 ID:X0WQ+wfX0.net
ホモ堕ちは汚いって言われるのにレズ堕ちは許される風潮

93 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 07:30:26.59 ID:ilDopBkM0.net
Q56.シャンフロ世界ってVTuberはあんまりいない感じですか?それとも一般的になりすぎて配信者として括られてる感じですか?
A.フルダイブVRでログインしている時点で既にVtuberでは????

と言及されてたな
つまりVRでの配信者=VTuberと化している

94 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 07:35:38.53 ID:5qvuuddz0.net
まぁ絵面的には普段からVが3D配信してるみたいなもんだしな

95 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 07:53:55.19 ID:jwaq944Ud.net
ドット絵こそ至高って派閥はまだ生きてるんだろうか

96 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:02:39.45 ID:iTESHMBU0.net
こシ更遅

>>95
ドット絵至高派というかレトロゲーム好きとして生き残ってる感じじゃないかなあ
VR全盛の時代にドット絵の最新ゲームって想像つかない

97 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:04:58.55 ID:GfQt8Tse0.net
ドット絵VRとかいうキワモノが存在することを無限に妄想しとるわ

98 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:09:33.17 ID:GhshZUb90.net
ボクセル系列のゲームって実際それじゃないの?<3Dドット

99 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:10:15.72 ID:p8FJf68Zd.net
>>97
敵だけ3Dなんだぜきった
世界はマイクラみたいになのに
倒すと極小のブロックの集合体だったことが判明するんだ……

100 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:38:32.10 ID:/7KRexoFa.net
ボーボボーで敵をポリゴン化してしまう真拳使いがいたのを思い出した 現実世界なのに敵をポリゴン化して無力化するって結構チートだよね

101 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 09:12:31.42 ID:X0WQ+wfX0.net
>>100
患部すら切り取り易いドット化出来るなら医者になれそう。

102 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 10:06:34.55 ID:SBSAyr0ld.net
仇討ち感染が実在した…!?!?
ttps://twitter.com/NazologyInfo/status/1452591266059853834?t=5Scnpaj8p6eSO-v66qWjsw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

103 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 11:12:06.16 ID:lrTu0VKR0.net
ボクセルってポリゴン数多いんだよね……

104 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 13:46:09.83 ID:6sB9idL5a.net
がん細胞界の腐ったミカンか

105 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 14:28:56.95 ID:K1fxoIdU0.net
惑星ユートピアって地球と同じく球体型の惑星ってのは確定してるんだっけ?
大昔の惑星観みたいな世界の果てがある惑星とかだったりしないかな

106 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 16:45:54.12 ID:Slqk+yvh0.net
そもそも重力が存在してるんだから球形以外あんの?って思ったけどマナ粒子君が頑張ればなんかできそう

107 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 17:01:40.44 ID:Ic1E6MHH0.net
というかむしろ大陸と化してる2体の肉体を表面と裏面に据えたメビウス形状まである

108 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 17:20:23.83 ID:K1fxoIdU0.net
2体が大陸化してる設定なんだけど球形の惑星だとすごい変な見た目になりそうじゃない?
仮に平面上に横たわるような見た目で倒れてた場合惑星がでかすぎるし海が広すぎる事になる
ファスティア側は断崖絶壁があるだけ(今はベヒーモスがある)で断崖絶壁は実は世界の果てだった的な

109 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 17:31:14.99 ID:Awgh9e9Mp.net
神代人類がユートピアを見つけたときは「居住に理想的な惑星」だったと思うから変なところは無かったんじゃないかな

110 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 17:43:58.85 ID:Qg9otQRN0.net
ルドラサウム大陸的な

111 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:13:56.19 ID:nRFXLskL0.net
そんな惑星によく降りようとしたな神代人類

112 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:30:22.98 ID:m+lzGWGSa.net
>>107
メビウス形状に裏を存在させるとは
マナ粒子君が頑張れば何とかなるのか? そんな六面ダイスで7を出させるようなこと

113 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:32:37.08 ID:m+lzGWGSa.net
>>108
海の深さに関しては勇魚の初登場セリフを読み返すといい

114 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:38:25.69 ID:ImIc0hYkM.net
>>111
降りたというか落ちたところがそこだったってあたりでは
バハムート級も着いたあたりには恒星巻移動能力を無くしてたっぽいし

115 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:01:52.33 ID:/nwN1LgJ0.net
神代人類さんはユートピアに「水」有るからってだけで着陸したのかも
まさかSFホラーみたいなことになるとは思ってなかったんやろなあ

116 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:23:07.12 ID:ilDopBkM0.net
神代年表を見る限り、
人類が住めそうな星を発見し調査開始→船外に出た調査隊&民衆が死亡→攻撃を受けたベヒーモス&リヴァイアサンが恒星間航行システムに甚大なダメージ受ける
で宇宙に逃げられなくなったみたい
https://i.imgur.com/BwDpHA6.jpg

117 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:45:38.39 ID:GfQt8Tse0.net
話ぶった斬るけどネニキがダークソウル3やってるのは作品に関係あるって言ってたけど…もしやダクソ風のクソゲを誰かに(京極だと嬉しい)勧める展開ある!?https://twitter.com/bosh_jp060/status/1451859551603466250?s=21
(deleted an unsolicited ad)

118 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 21:37:40.10 ID:Slqk+yvh0.net
>>117
というかシャンフロの作品自体ダクソっぽいとこあるし‥

119 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 21:40:04.02 ID:YY4f9g02d.net
鬼切ブンブンしてケツ堀される京極と聞いて

120 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 22:00:52.15 ID:qpXN2dvh0.net
そういやクソゲーコンペの作品って集まってんのかね

121 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 22:41:21.36 ID:aDyhtXVf0.net
>>120
この前応募したけどメールで届いた応募者番号が20ちょっとだったから
単純に考えて20作品くらいは集まってるんじゃね?

122 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 23:35:12.64 ID:w7nn+2Qs0.net
球型の星で2体の生物が大陸化してる訳だが
右方、左方って呼び方してるってことは明確に基準になる方向が有るって事だよな
2個の大陸の間に何かあるのかな

123 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 23:41:38.25 ID:GfQt8Tse0.net
>>122
729話に「黒い地盤と白い地層の境目」ってあるゆえ、
お互いに惑星の表面を侵食し合って真ん中で拮抗してる感じ…?

124 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 23:46:05.60 ID:GfQt8Tse0.net
我らが地球で仮定するなら、
ユーラシア大陸とアメリカ大陸を同サイズぐらいにして、それが立ち上がって殴り合いの末ダブルノックアウトぐらいに考えてた

125 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 23:46:21.94 ID:w7nn+2Qs0.net
>>123
球型なら裏側もそうなってるはず
2体の生物が向き合ってると見るか背中合わせになってると見るかでも方向は違ってくるし
上手い具合に横倒しになった形なら上下が決まるだろうけど争った末に倒れたなら互いにうつ伏せになってるのでは?

126 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 00:09:21.45 ID:Z5oc/ia00.net
>>125
そもそも四つん這いのような形だと考えるとしっくりくる、惑星ユートピアに大陸サイズの亀とペンギンがしてしがみつく様な形で存在していて、お互い直接にしろ眷属、族を使ってにしろ戦い力尽きたとか?それなら右方左方の判定基準が分からないにしろ惑星を2つに分け真ん中で拮抗してる状態の説明が着く気がする。

127 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 00:26:39.86 ID:j+Ks6KyX0.net
聖槍思ってたよりシンプルだな
次が四クラン会合か

128 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 00:52:47.23 ID:3hW46Q4qr.net
やっぱり外道3人が足を引っ張り合う感じは楽しいなぁ

129 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 00:58:31.27 ID:tTB1CjFS0.net
もしかしなくても来週18話ぶりくらいのヒロイン登場ですか????

130 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 01:49:11.11 ID:zD6kpPFpr.net
果たしてアレを登場にカウントしていいのか

131 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 02:51:12.34 ID:DO3QAEEza.net
ヒロインはエムルだゾ…?

132 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 06:36:25.09 ID:Yn4tzdq70.net
そろそろネフホロへ乗り込む時期ですね

133 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 08:21:54.74 ID:8j+weS0yd.net
ブライレイニェゴ、思ったよりドラゴンだな

134 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 11:37:49.64 ID:bRaJkgZG0.net
すまん、コミックスの特装版って初版本だけ?それとも特装版も重版されてるの?

135 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 11:49:29.16 ID:YM36Gap60.net
一巻のエクスパンションパスは増刷されてたかと

136 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 14:37:08.26 ID:NlcaIl/e0.net
ホログラフィックの蜘蛛龍よわそう
登場時点で死んでそう

137 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:02:22.14 ID:YM36Gap60.net
やめてください!泣いてる(故)エルドランザだっているんですよ!

138 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:27:56.96 ID:Yp+t7hbk0.net
αがカメ型なのは元からだっけ?

139 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:32:34.89 ID:xU3IVIhvd.net
カメとペンギンの縄張り争いは前から出てた気がするが

140 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:09:02.65 ID:blHbzBTla.net
エレボス(ペンギン)もチート性能だけどアイテール(亀)も反則技みたいな能力あるらしいからミニサイズ版アイテールの白大神の活躍(という名の蹂躙)が今から楽しみ
現状は左方始源眷属(=エレボス側)の方が右方始源眷族(=アイテール側)より厄介な印象が強いから挽回して欲しい(ニラ蝶だけはタメ張れてる感あるが)

白大神って「厳密に言えば始源眷族だけど始源眷族ではない」らしいから詳細を早く知りてぇ

141 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:21:18.32 ID:VWbiQTb20.net
神代の対始源用の最終兵器を乗っ取ったのが白大神だっけ
多分微睡むのって名付けられたのはエネルギードカ食いして起動してもすぐ動かなくなるとかなのかな

142 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:29:37.10 ID:F5pGICdX0.net
>>141
それだけじゃなくUM(兎蛸蛇犬)の創造主だったアリス・フロンティアまで取り込んでいる可能性が高い
ちなみに新大陸にカチコミする道中で寝落ちしちゃったとのこと
https://i.imgur.com/clqIGWv.jpg

143 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:07:24.62 ID:6bEECo8t0.net
魔力運用ユニットあった場所って誰も探索してなかったのかな?それともイベント専用かな?

144 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:07:36.29 ID:VxTFJcK7r.net
インベントリアでイムロンが探したけど見つからなかったって言ってた

145 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:30:56.66 ID:DmNnLB7W0.net
未探索だったんじゃないかな
シャンフロ(ゲームタイトル)においてはイベント専用エリアは用意しないんじゃないかな…
ウェザエモンを最初にクリアされちゃったゲームだぞ

146 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:42:28.85 ID:d+TxbC5U0.net
そもそも稼働する遺機装を読み込ませないと起動しない扉の先がラボでバハムート未開放な以上、ウェザエモン撃破報酬以外で稼働する遺機装は手に入らないからサンラク達以外は入れないでしょ

147 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:49:24.38 ID:5/gjdOT50.net
入り口がないなら入り口を作ればいいじゃないか

148 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:57:53.27 ID:uDhrD7I/a.net
該当箇所の93話『過去はいつだって背後から刺して来る』を読み直した感じだと、
・手当たり次第に探すだけじゃ見つからなかった
・「交戦中の地上で精密作業はしない」「迎撃防衛用の武装ゴーレムで固めている箇所が怪しい」とサンラクが当たりをつけた
・見つけた該当箇所に地下へと続く破損エレベーター有り(普通に飛び降りると死ぬ高さ)
・(次話で)鰹に協力して貰い縄を下ろしてもらい降りた先には強いゴーレムがいた
…という感じだったから背景やメタ的な推測しないと探すのが面倒なタイプかと

あと魔力運用ユニットがあるという事前情報ないと破損エレベーターを見つけても先に進もうと思わないかもね

149 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 23:24:11.38 ID:muoIljja0.net
神ゲーだからめちゃくそに広いような気がするけど、広いと歩くだけのクソゲーになるよな……
多分広いから虱潰しで見つからないイベントとかエリアがあるのだと思うのだけど

150 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 23:28:35.02 ID:N58/BEJA0.net
オープンフィールドゲーでも本当にリアルスケールなやつとかないからな

151 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 23:36:34.78 ID:AlYwA0rBa.net
>>149
ゲーム的な事情で実際の広さとゲームとしての距離が異なるように調整されてて創世イライラ案件と言われてた記憶ある

あと遠き日の刹那&ウェザエモンは本来なら見つけ辛いエリアだから何処かでヒント貰うのが前提の発見難易度(鉛筆が奇跡的に見つけちゃっただけで)

個人的には隠しエリア発見よりもメインジョブ&サブジョブを特定の組み合わせにすることで隠しジョブ発生の方が鬼畜な気もする
古匠や神匠はラビッツ行けば分かるから良い方だけどケトゥラスドラグーンやドールマスターはヒント少ないし

152 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 23:40:58.57 ID:ACYS4uOF0.net
プレイヤーが全員バラバラに独自のスタイルを構築すれば隠し切れる要素でもないんだけど、
先行トッププレイヤーの模倣や現段階における効率的構築に走ってしまうせいで掠めすらしない

153 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:11:10.21 ID:XKEEbWK70.net
オープンフィールドでリアルスケールとか鬼かな
ログホラのガイアプロジェクトじゃないんだから(こっちは1/2サイズだが)

154 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:14:09.05 ID:6A/ixUXM0.net
ガンダムゲーでオーストラリア大陸のスケール再現したのあったな

155 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:17:39.02 ID:YSiYDqys0.net
>>152
ユニークな要素に辿り着いているのがどいつもこいつもアクが強い所以…

サンラクが介入しなくても着せ替え隊はそのうち仇討人発見したりしてたんやろなぁ

156 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:24:29.95 ID:qAbil+qX0.net
条件が一定以下のカルマ値じゃなかったか
無理だろ

157 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:30:37.68 ID:YSiYDqys0.net
たまたまあの場にサンラクが居合わせて巻き込まれた事自体が事故もいいとこだし
たまたまカルマが低いときに引き分ける事故だってあるかも知れないじゃん?
普通のプレイヤーは賞金稼ぎと何度も関わるようなことにはならんし 狙われるようなことしてるやつは避けること考えるし

158 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:38:17.01 ID:qAbil+qX0.net
あるかも知れないと言うが、たまたま仇討ち人と戦えてカルマ値低いプレイヤーが捲き込まれた事故がサンラクだろ
目当ての仇討ち人引くためにPK繰り返してる着せ替え隊が自発するのは無理だろ

159 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:55:40.88 ID:1hePE0eH0.net
うろ覚えだけどジョブに就いてないことみたいな条件もなかったっけか仇討ち人

160 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 01:34:22.25 ID:Qo1U9JUM0.net
事前情報ないと条件達成出来ないっての多すぎない?

161 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 01:52:42.35 ID:YSiYDqys0.net
>>159
条件:無所属は抜け落ちてた…
たまたま別口で無所属にならなきゃいけないものに関わって… ってんでもなきゃだけどそっちもそっちで見つかるかボケェ案件が

162 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 02:27:51.72 ID:u1Zy56Zq0.net
(創世さんが全力で)隠しジョブだから
普通ならNPCと仲良くなれて、どういった経緯でジョブに着いたのかヒント貰えるだろうけど
古匠みたいに考古学者になれとか(多分律ちゃん頑張った)

163 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 02:30:38.34 ID:WWeHve1Bd.net
ゲーマーとしての勘や経験値は無い方が良さげに描かれてるけど
かと言って何を鍛えればユニークな体験ができるんだろうか

164 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 02:37:38.28 ID:/2tU8AgB0.net
>>163
そりゃ変態力だろ

165 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 02:45:26.44 ID:k8pRpg++0.net
サブ職業が転職に関係あるという考え方が古匠暴露まで気づかれてなかったのは正直気づかれてても良いんじゃないかと思うが
まあ固定観念ということで

166 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 02:48:24.67 ID:u1Zy56Zq0.net
>>163
クソゲーマーとしての勘は役立ってるよな

167 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 03:59:46.07 ID:2maRDzZx0.net
メイプルちゃん的な精神と運命ちからが最適ではあるユニーク遭遇

168 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 06:16:06.60 ID:QsoHWWsWa.net
仇討ち人の就職条件である「無所属」に関しては既に職業に就職していた場合は、自身の所属している職業ギルドの長(NPC)をブン殴れば無所属になれる的なこと作者が言ってたはず
当然カルマ値が貯まるから教会に懺悔しに行ってカルマ値を真っ白にする必要あるが

ファスティアは初心者の街なのも相まって(サンラクが巻き込まれなければ)当時の着せ替え隊では見つけるの困難だったろうね
むしろサンラクがやったことから条件を推測し再現してみせた着せ替え隊も十分スゴい

169 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 08:17:51.82 ID:2bZbXRrq0.net
やっと最新話見たんだけど鉛筆可愛すぎない・・・?
最後の禍々しい笑みは笑ったけど、頭に花飾りから何から、可愛すぎない?
終始ニヤニヤしながら読んでたんだけど

170 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 10:20:18.79 ID:13UvG3uS0.net
スリスリとかも可愛かったし多分不二先生鉛筆推しだろ

171 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:47:48.86 ID:CaNmWmmad.net
そもそもレギュラー女揃ってないし…

172 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:14:47.69 ID:dxfeH4wja.net
今年中に対人戦をやれるのかね

173 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:18:26.35 ID:euLJUOrFd.net
まず無理だと思うぞ

174 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:22:51.90 ID:ciu+7BODa.net
早くコミカライズで先の展開を見たい気持ちもあるけれどカットしまくるくらいならゆっくり丁寧に原作消化して欲しい

Fariy tail作者みたいに「描き貯めていた原稿を一斉に掲載される」みたいなことは漫画家に負担かかるから避けるべきだし真似も困難だから例外中の例外

175 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:37:50.28 ID:k7PHcBAFd.net
ゲーマーって良くも悪くも最適化していく生き物だからね
サンラクは完全な効率厨ではなくテンション次第で非効率を許容できるというか自分からそっちに足突っ込むタイプ
カツオは効率重視でユニーク逃すタイプ
秋津茜はなんでもまずはやってみようで突き進むタイプに幸運補正が付いてるやつ
ただ頭より体動かすタイプなのでひっかけに引っかかるとなかなか抜け出せないタイプ
なのだがそれを持ち前の幸運で打破しちゃうからつよい

この中で一番シャンフロに向いてるの秋津茜ちゃんだよね

176 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:39:55.32 ID:k8pRpg++0.net
リアルラックが全てを越えていくけど
即興ができないのは弱みかな

177 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:06:47.02 ID:XtGJ4JBH0.net
イムロンが「アラドヴァルみたいに"槍の穂先を折って剣にする"をプレイヤー鍛冶師にもできるようにして??」と運営に問い合わせている裏話は良き

創世も生産職関連の問い合わせは「見る価値ある」認定しているらしいからシャンフロは戦闘職より生産職の方がエンジョイできそう
これから古匠神匠も広まりそうだし

178 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:36:12.09 ID:u1Zy56Zq0.net
装備を素材にできないか?という話だと、例えばアクセサリーを武器に改造したときに効果は消えるのかとか、設定班のデスマが始まりそう

179 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:38:07.62 ID:u1Zy56Zq0.net
でも、どうしてアクセサリーで特殊な効果が発動しているのか程度の設定は作ってそうだから、そんなに苦行にはならないのかな?

180 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:51:29.34 ID:ftz8Idag0.net
アクセサリは身体性能の拡張みたいなもんらしい
基本的に素材の性質が大事だからアクセサリから武器防具が作れてもその素材の性質によった性能になるんじゃないかな

181 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:02:52.45 ID:PMQdMh0kM.net
漫画版のオリジナル悪い笑顔良いよな

182 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:16:57.68 ID:QHodUB0oa.net
黒天無塵鎌は武器でありながらユニーク武器の素材でもある特殊な武器だったな
破壊耐性あるRIPドロップしたり黒死の天霊は色々と規格外で特殊だね

183 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:48:35.51 ID:XtGJ4JBH0.net
最近は作者のツイッターでルスト関連がよく触れられるなー…作者脳内のルストが荒ぶっておられる

ルストが朱雀のこと気に入ってるのは以前から分かっていたけど、ジークヴルムのこともリスペクトしていて製作機体に盛り込んでいたのは驚愕

184 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 16:18:17.19 ID:ondAuWwKa.net
なんやなかんやルストもツノ一本持っていってるからなあ……
ツノ六本のうち叩き折ったのサンラク二本、ルスト一本、ヤシロバード一本だっけ?

185 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 16:27:41.65 ID:XtGJ4JBH0.net
>>184
すまん言い方が悪かった
飛行特化の機体の名前にジークヴルムリスペクトで「龍」を盛り込んだぽいんだよね

あと折られた角はヤシロバードに一つ、サンラクに二つ(+過去のヴァッシュに一つ)
ルストは角を折ることよりもジークヴルムの片目を潰しに行くの選んだ

186 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 17:51:46.88 ID:XKEEbWK70.net
マシンドラゴンはロボ好きのロマンだからしょうがない
忍者戦士飛影みたいに他の機体と合体するとか好きだろおお

187 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 19:50:37.69 ID:aXMrdwqId.net
コミックでルストを早く見たいが、ネフホロは作画のカロリー高そうだな

188 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:00:25.20 ID:AVnTXax70.net
インベントリア回の前で1週休みがあったりしたから
別ゲーが挟まるたびデザイン起こしにお休みいるんちゃうか

※天誅は除く

189 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:15:38.00 ID:9hzZlbbqp.net
不二先生はもう少し休んで…

190 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:24:18.10 ID:CuEFW8fqd.net
(手招きする冨樫)

191 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:28:06.52 ID:A+eNy3CU0.net
お休みとは言ってもゲーミングお嬢様の作画担当お嬢様位が良くてよ

192 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:41:43.30 ID:/2tU8AgB0.net
白バイカスプリやアラバみたいなネニキが元ネタに言及してるキャラのデザインはどうするんだろうか?
あからさまにパクる訳にもいかないだろうし

193 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:46:10.54 ID:sLu3YMYEa.net
>>192
有能編集がコラボ持ちかけてアリアリにする展開まだー?

194 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:59:57.90 ID:uJ3guIWSM.net
>>189
マガジンの漫画家は定期的に休み取らせていない?

195 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:04:41.78 ID:AVnTXax70.net
ゴリライオンライン 画:由起賢二(相原コージでも可)

196 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:10:14.46 ID:uJ3guIWSM.net
>>195
辻斬・狂想曲:オンライン さいとうプロ

197 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:21:53.38 ID:AVnTXax70.net
>>196
若先生(山口貴由)を所望いたす
https://pbs.twimg.com/media/C2sk9DBVIAAsiw-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C2sV4isVEAESpft.jpg

198 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:47:22.51 ID:iB4FXcPtr.net
幕末なら作画みなぎ得一でもいいな
軽いノリで死んでくれるのがいい

199 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:55:08.02 ID:oQ40gdPP0.net
更新はよ(机バンバン

200 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:06:41.12 ID:Qo1U9JUM0.net
もう月末だし流石にあと一回くらいは更新あると思いたい

201 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:08:40.25 ID:IQuzAz3vd.net
作画の人はちょっとおかしい作業量でもこなせちゃう人居るから不二先生もそのタイプなんじゃないか?
別雑誌だけどBoichiとかジャンプで二本連載してたし
本編進めながら外伝はイケるイケる

202 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:15:17.52 ID:1hePE0eH0.net
実際合併号あるとはいえ一年以上週刊書いてて休載が一回だけは普通にやべーよ‥新エリアの書き込みもやばいしキャラデザとかとあるもだろうに

203 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:44:50.74 ID:qAbil+qX0.net
>>197
若先生は結構キャラに語らせるしそれが魅力だからな
「天誅」でコミュニケーションが成立する幕末にはどうなるか

204 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 00:04:02.33 ID:tm5L3eRB0.net
ネニキは今SPCのゲームやってて更新ダメなのでは

205 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 00:08:54.65 ID:i8CoJpav0.net
デンドロでディプスロのリアル没案みたいなの出て来たな
実際に描写されると思ったより悪趣味だな

206 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 00:38:21.05 ID:Uj8ETwGtd.net
デンドロはどんだけ現実での状況エグい設定のキャラが出てきても地球上にいるだけマシになってしまう

207 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 00:43:32.99 ID:Xdw26Ikl0.net
火星ソロ在住者はねえ

208 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 01:57:34.62 ID:hf+24POZ0.net
仮にシャンフロ世界でデンドロが進出して来たら創世達がビルサーバー増やして対抗するという裏話が好き
こういう負けず嫌いな所は良き

209 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 02:14:56.01 ID:t3XR6TMvd.net
今月もう一回くらい更新してほしいね

210 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 02:21:55.90 ID:zo2DrVJLr.net
そういえば今月は2回しか更新きてないのか
回数だけなら週一ペースはキープしてたのにねー

211 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 02:35:35.05 ID:hf+24POZ0.net
ダクソやFPS?でインプット期間みたいだから気長に待つわ エタる訳ではないし
楽しい話を書くのにインプットは大事

これから「サードレマ機鋼戦(恐らくロボvsFPSの市街地戦)」やゴルドゥニーネ(闇性癖たっぷりのダークファンタジー)みたいなの書くなら必要なのだろうし

212 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 03:51:42.08 ID:fjcSYkwI0.net
たっぷり食べさせてから腹パンした方がよく出るもんな!

213 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 08:23:55.29 ID:fv2rXJB40.net
幕末の絵師担当として白土三平氏を所望したかったけど、残念な事に先日なくなっておられたのを思い出して悲しくなった

214 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 09:13:17.55 ID:hf+24POZ0.net
なんかvsニラ蝶の話が難産で困ってるらしいよ
ルスト編の第一話の方が先に仕上がったとか

つまりvsニラ蝶が終われば次は早く更新されるということですね 分かります

215 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 10:28:18.92 ID:1v1XwMb90.net
どこらへんが難産なんだろ?
ギミックはもう決まってるらしいから後は解かせて終わりなだけだと思うけど何かあるのかな?

216 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 10:30:22.71 ID:xOtSjjaTa.net
あっさり済ませちゃうと読者に敵も味方も格下に見られちゃうからねえ……

217 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 10:33:39.08 ID:l2sE87aud.net
鰹の活躍を目立たせたいけど戦い方が地味すぎて困ってるとか

218 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 10:49:05.61 ID:hf+24POZ0.net
>>215
恐らくだけど、
リーダーの鰹は最後のギミックの可能性すら気付いてないのにエタゼロだけが象牙ママからの神代知識でニラ蝶が不死だと気づいてる構図が難しいのかと
エタゼロが根拠を提示して皆に示す必要あるし

219 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 11:12:43.29 ID:HlTqL0FRd.net
百景武器の使わせ方が難しいとか

220 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 14:01:11.54 ID:1v1XwMb90.net
>>219
あったなそんなの
果たして先生は百景武器の事を覚えているのだろうか

221 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 14:20:31.10 ID:sA4Vsmzy0.net
まあエネルギーそのものという存在、説得力とクオリティを残したまま描写するのは難産もやむなしってくらいムズそうなのはわからなくもない

222 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:12:17.11 ID:0g+G7vh40.net
>>220
ニラ蝶にチン(カッツォの蒸発音)してもらった因縁を解凍後の武器でお返しするという
美味しいシチュに手を付けないままってことは流石にないっしょ
お披露目するならニラ赤さんが物理でどうにかできるフェーズに移行してからだろうし

223 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:37:19.66 ID:avCSU9WD0.net
ニラ蝶ああなると武器の解凍どうすんだろ
倒せばまた武器解凍設備に戻るんだろうか

224 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:50:42.96 ID:fjcSYkwI0.net
アラドヴァルでチン出来そう

225 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 22:17:41.57 ID:64096tpDd.net
ディプスロは解凍済みだった…?

226 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 00:19:35.26 ID:CReFd9+M0.net
もうニラ蝶とプレイヤーまとめて爆発オチして詳しくは漫画版で
とかやったらダメか
ニラ蝶だけに爆発炎上しちゃうな

227 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:33:54.12 ID:14W+uPxa0.net
>>226
緑孔雀<ワイはどうなるんや?

228 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 02:04:15.31 ID:WfqhTwSE0.net
皆で頑張って倒しました

229 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 10:03:21.48 ID:CReFd9+M0.net
>>227
緑丸ごと爆発で小さくチリになった緑が上空で雨になってシャンフロ上に降り注いで
そこから緑が浸食して緑色ゾンビが広がるバタリアンエンドで
シャンフロが神ゲーから一気に糞ゲーに

230 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 10:22:57.09 ID:sNpkCiPsa.net
配信戦線はシャンフロ世界観に詳しくなさそうだから始源眷族の討伐をNPCに任せそうなのが不安と言えば不安
ただ数々のゲーム遊んだ経験則はあるから何とか倒してくれるかもだが

それに真なる竜種の一体を倒しクソゲー経験者でもあるガル之瀬がゲームの腕は高いらしいから安心感はある

231 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 10:35:17.06 ID:bVZjS2Lp0.net
ゲームキャラをガチに憎むガル乃瀬がアレなのか、クソゲーマに憎悪という感情を呼び起こすフェアクソ製作陣がアレなのか

232 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 10:40:22.41 ID:XankUxUs0.net
クソゲー愛好家のサンラクがトラウマになるレベルのクソゲーということはかなり大きな考慮すべき情報だと思うね

233 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 11:37:53.30 ID:14W+uPxa0.net
>>232
まぁ、クソゲーと知らずに踏んだならまだしもクソゲーとわかった上で突っ込んだんだからサンラクの自業自得じゃねとは思ってる
普通に期待して買った人はブチギレていい

234 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 11:56:14.38 ID:Rf8jSQL9d.net
NEWガンダムブレイカー…

235 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:05:41.94 ID:Z7SOAcsCa.net
ガル之瀬はサブヒロインにガチ恋してたらしいからネタバレとか見ずにプレイした初見勢なのかな?
その後に怒りの周回プレイヤー化したみたいだから心中お察しする…

>>233
逆に考えるんだ クソゲーだと予め知っていたのに覚悟を貫通するレベルでクソだったと
あらゆるクソゲーに手を出しストレス耐性が割と高いサンラクがフェアカス似の姫を見てトラウマと葛藤するレベルだかなぁ

236 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:12:53.24 ID:7RCkQiIAd.net
ママを求めてオギャるエタゼロと見た目でオギャるニラ蝶
つまりニラ蝶戦は相手のママをオギャってNTR
赤ちゃんと赤ちゃんの食い合いなのかもしれない

237 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:13:17.88 ID:atMDUQ/E0.net
>>234
やめて…やめてくれ…あれは何かの間違いだったんだ…ガンブレは3で完結し、ソシャゲとして蘇ったんだ…

238 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:22:23.03 ID:1xSRv9+V0.net
フェアクソだけでなく主要な犠牲者にもやり直しの舞台が与えられてれば
きっとガル之瀬もこれからあのツラを殴りに行こうかってならずに済んだんや・・・
おのれ天地律

239 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:23:07.52 ID:bVZjS2Lp0.net
スレまくったクソゲニストすら感動させる邪神ゲー

240 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:23:11.10 ID:Jp9aTIYi0.net
漫画だと幾分マイルドだが原作だと「これマ?」っていうレベルの下衆だもの >フェアカス
シナリオ担当が悪いよシナリオ担当が

241 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:46:24.30 ID:S380/1WE0.net
そもクソゲーをプレイはすれども愛好はしてんないんだよなあ……。

242 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:54:45.35 ID:A+Rc7wXNd.net
サンラクがクソゲーを愛好する理由がいまだちゃんと明かされていないという事実
高難度ゲーからこじらせたみたいな話はツイゲロか何かであったけど

243 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:57:11.06 ID:IiRs7ROk0.net
>>237
それは死体撃ちと言うんだ

244 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:01:24.57 ID:kiQejeORr.net
単純にやり甲斐じゃね?あれだけ楽しそうにクソゲーの理不尽さを力でねじ伏せるのを喜んでる描写があれば説明なんて野暮じゃないか

245 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:02:33.26 ID:6hFeCRrE0.net
困難を乗り越えた時にアドレナリンが出るタイプなんだろ、それできっとフロムみたいな初見殺し系とか色々経由して最終的にまともにプレイもできないようなクソゲーに行き着いたでおかしくは無いやろ

246 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:19:48.78 ID:w0/dchKU0.net
フェアクソを耐えている時点で、達成型のモチベーションだと描写されているよね

247 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:55:54.94 ID:ElUCPpRl0.net
設定鍵の除夜ゲロによればクリアした瞬間が好きらしい↓
Q.サンラクはクソゲーのどこが好きなんですか?
A.クリアした瞬間、サンラクのモチベーションはそこに尽きる。だからあまりゲームを積みたがらない

サンラクってクソゲーのクソ要素に対して普通に憤るし感性は割と普通なんだよね(耐性あるだけで)
ただ幕末や鯖癌みたいな殺伐とした(一般的なゲーマーにとっての)クソ要素は逆に好む面もあるけど

248 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 14:49:37.15 ID:IpUD5DHW0.net
ちょっと分かるわ
クリアした時の解放感に病みつきになる感じ
そしてクリアすると飽きて次に行きたくなる

249 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 15:58:58.97 ID:mKfAMfwQd.net
>>237
生まれ変わった真のガンブレならあるだろ

つMASS builder

250 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 17:37:42.10 ID:lbKkM8W8d.net
鯖癌がVRでも最初位にやったゲームみたいだが
そんな所でμーskyなプレイスタイル編み出すあたり既に歪んでそう

251 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 18:10:05.49 ID:graxTN/Xd.net
>>247
バグコンボ見つけたり使ってくる相手倒すのも好きみたいだけどあの辺もモチベに繋がるんだろうか

252 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 19:05:42.31 ID:k+torN+f0.net
モンスターハンターワールド:アイスボーン XR WALK
ttps://www.usj.co.jp/web/ja/jp/events/universal-cool-japan-2022/monster-hunter

これを見てスクラップ・ガンマンを思い出したんすよ
重量のある専用機器(8kg)を背負ってかぶって遊ぶって外から見たらこうなるんだろうなって

253 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 00:01:04.88 ID:fvznY+O80.net
ストーカー気味に惚れられてる巨乳同級生がいれば完璧だな

254 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 00:41:31.74 ID:0Emlesc50.net
こういうのって要はVRゴーグル着けてやるアーケードゲーではないの?

255 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 00:51:29.38 ID:5rDSsZMN0.net
そうだよ

256 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 06:52:58.77 ID:IC5NCY5l0.net
SFギミックとして味覚まで一部サポートするフルダイブ装置
半身不随だろうとも失明してようともゲームの中では健常人(のはず

257 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 06:54:52.89 ID:bXpBowSL0.net
VRモノだと定番ではある不具健常問題

258 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 07:17:31.54 ID:jM/Vqz0J0.net
二ネキ推しの某樹形図だと結構いるよな欠落補填のタイプ

259 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 07:48:46.52 ID:J/LmGytx0.net
まぁ脳に直接情報ぶち込むんだから目とかなくても問題ないわな

260 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 08:11:56.84 ID:IC5NCY5l0.net
紅殻のパンドラでも生まれながらの障害だった子供を電脳化してコミュニケーションを取れるようになったエピソードが

261 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 08:54:07.06 ID:fvznY+O80.net
まあ全ては脳の電気信号の出来事なんだから
現実とおもってる人生も高性能VRと言えなくもない

脳ぷかぷか

262 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 09:15:32.29 ID:dVGAYuS/d.net
リアデイルの主人公全身不随でVR廃人だったって設定だったな

263 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 10:42:17.38 ID:bbP7vGwcM.net
生まれつき全盲で視覚情報を処理したこと無い脳にシャンフロぶち込んだらやばそう

264 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 10:58:13.45 ID:0Q8uB29C0.net
神ゲーのシャンフロなら脳味噌の混乱を検知して的確な情報の遮断とチュートリアルから開始して一端のプレイヤーにしたてあげてくれるな!おれはくわしいからよくわかるんだ!!

265 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:03:46.41 ID:H/kywqEvd.net
全盲の人でも偶に夢は見られるらしいし、ワンチャン適応しそう…そしてシャンフロ離れしたときの喪失感ヤバそうだけど確かVR関連は医療分野でも似たようなシステムを使ってるんだっけ?ユートピア社製ではないにしても

266 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:18:01.82 ID:6FIB1Ix7H.net
似たようなシステムというかそもそも医療用で作られたフルダイブVRを娯楽用に転用にしてる
だからどっちにせよ開発者は創世だし、わざわざ他社からリリースする理由ないから医療用もユートピア社のはず

267 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:28:23.55 ID:BQtAPlgN0.net
VRアンチ派達がデモとかしても主流になり切れないのは(創世がデモ妨害してるのもあるけど)医療関係者を敵に回すかららしいな
VR技術禁止で一番キレるのは医療関係者らしい

268 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:28:49.87 ID:BQtAPlgN0.net
そもそも現実でも脳に電極刺して視覚野に電流流して全盲の人に図形を認識させる実験は既にあるしな

269 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:36:42.80 ID:6FIB1Ix7H.net
しかし技術確立から現在までが6年はやっぱ短えよ
10年くらいにしときゃ齟齬出にくいだろうに

270 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:38:14.35 ID:wLV/+zvg0.net
困ったら福澤諭吉のせいにすればいい説

271 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:41:17.13 ID:+B1Jp9NVd.net
>>263
医学分野でVRの利用が進められているという設定だから
既に何人もプレイヤーがいるんじゃない?

現実との齟齬が出て、逆に日常生活に支障が出るかもしれないけど

272 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:42:07.82 ID:BQtAPlgN0.net
あれ?>>268とIDが被ってる?
こういうことってあるのか?

>>269
なんか律ちゃん関連のゲーム開発時系列も一時期錯綜してなかったけ?鯖癌→スペクリ→フェアクソの流れとサンラクのクソゲー遍歴とか
アレ結局どうなったんだっけ?

273 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:43:25.74 ID:WzBnHGURd.net
シルヴィアなんてそれまでのフルダイブゲーム界に突如現れた超新星、じゃなくフルダイブ黎明期から頂点に君臨し続ける怪物だからな
デビュー5年前だから

274 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:44:47.00 ID:WzBnHGURd.net
>>272
特にネニキの修正とか入ってないからなんも解決しとらんよ
だから定期的に話題に出る

275 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:52:58.85 ID:BQtAPlgN0.net
>>274
あ、解決しとらんのね
気にせずスルーして流すしかなさそうか

276 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 13:38:41.86 ID:+iqp9opX0.net
ルストのはあれか、商売の方か?
まだルスト出てきてないから違うか

277 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 15:08:30.06 ID:XvcQGA/DK.net
>>271
ログアウト時に現実とのすり合わせ的なのがあったはず
逆に言えばすり合わせしないと齟齬が出る危険はあるんだろうな

278 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 15:38:59.63 ID:9DAWbPDW0.net
身体的な感覚のすり合わせより、精神的な方が

ディプスロがそうなのかもしれないけど、バーチャルと比べて現実の方が不自由過ぎると現実を生きるのが辛くなりそう

279 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 15:55:24.64 ID:wbDssrYPa.net
肉体のすり合わせより精神面の方が心配よね

秋津茜だって天霊に首チョンパされようと何度も突撃できるのに龍蛇に片足を&#25445;がれただけで凹んでた上にリスポン後は足の調子を確かめようと疾走してたから精神面で不調出ると影響ありそう

精神面で極端にパニくると強制ログアウトとかありそうだよね VRMMO物ではお約束な設定

280 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:48:23.00 ID:f603ODSga.net
>>263
パターン認識なら触覚聴覚との答え合わせから学習可能だと思われるんで全盲でも大丈夫でしょうね
視覚を上下反転させて生活させると脳が適応して普通に見えるようになったり
https://www.opt-kongo.co.jp/megakon/kongo/post-1347

281 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:50:48.76 ID:f603ODSga.net
サモナーさんでは拷問用の隠しスキルが出てきて、ログアウト禁止にできる

使うの主人公なんだがw

282 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 18:01:21.79 ID:hGlGO623a.net
シャンフロでも壊毒などの「破壊特性」ある武器なら四肢切断してウィンドウ操作を封じれるからログアウト防げるんじゃなかったか?カルマ値が爆上がりするらしいけど

283 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:15:48.82 ID:R3k1Hs6C0.net
ついに今月は2回更新しただけで終わりか・・・

284 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:23:27.73 ID:BQtAPlgN0.net
>>214でも書いたけどvsニラ蝶編が難産すぎて困ってるらしいから仕方ない
ルスト編の一話は仕上がってるらしいからvsニラ蝶編を乗り越えられれば…

285 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:36:41.37 ID:wZyn8kYp0.net
来月6話更新あると信じて…

286 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 20:21:57.58 ID:GRPhkHlwp.net
更新遅くなったな!(チラッ)

287 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 20:34:14.32 ID:5rDSsZMN0.net
>>282
両手使えないと攻撃も出来なくなるしログアウト云々以前に戦闘面では詰んでる
システム的に両手欠損はしないか強制死亡扱いとかあるんじゃね

288 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 20:36:55.68 ID:f603ODSga.net
欠損してもアイテムウィンドウ操作は支障ないんじゃないのか?
実際の四肢で操作してるのか、あれ?

289 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 20:39:31.41 ID:e+2ZzzLRr.net
言いたかないけどニラ蝶編は見切り発車な感じがありありと伝わってきて大赤依の二の舞になる気はしていた
ネニキはテンション型の執筆者だから筆の乗ってる時の瞬間最大風速は凄いが
難産になると途端にプロットが迷子になるよね

290 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 20:46:22.65 ID:BQtAPlgN0.net
面白そうな話題だったから欠損についての情報を探して来たよ!
シャンフロに賞金狩人システムなかったら悪質PK横行しそう
https://i.imgur.com/0cO3McF.jpg

291 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 21:06:22.03 ID:H/kywqEvd.net
睨みつけると念力の併せ技で強引に操作したりとかも出来そうなのにな…某樹形図だとそんな感じのベイルアウトシステムがあったような

292 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:06:50.97 ID:0Emlesc50.net
部位欠損でDOTダメ入るようになっていればいずれは死ぬこともできるだろうけど…

293 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:09:28.22 ID:lRcWBHmc0.net
話のギミックとしてはありなんだが、純粋にゲームとして見るなら、大きなペナルティ受けてでもいいからどんな状態からでもすぐログアウトできるようにしてくれてなかったらとてもプレイできないよな
火事とか予定外の来客とか……

294 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:10:52.78 ID:nv1OLWNd0.net
どっちにしろそれはプレイ中に気づけないのでは

295 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:15:33.35 ID:sklthv3Qa.net
このシステムなら戦争イベで敵軍プレイヤーを倒しリスポンさせるより四肢切断して拘束した方が敵を確実に減らせそうだよね
カルマ値的に進んでやりたがる人は少なそうだけど

296 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:20:20.27 ID:f603ODSga.net
携帯メールは受け取れるんじゃないかと思う
オルケストラ後にリアルの方の携帯電話に大量の着信が、とログアウトせずに確認してるから

297 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:35:12.29 ID:kc36TICcF.net
設定鍵は今年まだ一回しか更新してない

298 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 23:47:21.56 ID:dF7foj+vr.net
チャンネルを投入して、地味なカッツォが主点のお話でエタゼロというめちゃくちゃ濃いキャラを扱わないといけないからね。
アッチを立てたらコッチが立たず。でグチャグチャになってそうで大変だとは思う

299 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 23:50:08.20 ID:5rDSsZMN0.net
チャンネルとか出てくる前は色々話題になってたのに
出てきたら特に有効活用もされずに終わったな
なんだったのか

300 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 00:06:04.30 ID:iiK5bciM0.net
チャンネルの話出てきてからまだ4話しか更新してないからね

301 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 02:22:31.66 ID:CBquoMx00.net
>>295
戦争中はPKありだけどカルマ値は別で監視されてるのかな?
そんな無茶苦茶やったらどの道マイナスイメージついて終わるんだろうけど

302 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 08:04:30.18 ID:H5j04vhSa.net
>>299
人が少なすぎる!
見てた人が参加者しかいないのに話題になりすぎ!

ってのを解消するのだから目に見える活用は行われないよ

303 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 12:54:30.80 ID:N4D7d4K7a.net
>>301
鉛筆がNPCキルしたらカルマ値上がるかもとは言ってた気がする

304 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 12:56:25.78 ID:BeFWbK/u0.net
チャンネルはただ単にギスギスから許可が降りたってだけだからね
別にニラ蝶に直接絡んでは来ないと思うよ

305 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 12:57:24.30 ID:zHo98KFT0.net
ユニーク自発できないマンが見えてない範囲にもプレイヤー沢山いたよってだけでチャンネルの出番終了したと思ってた

306 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 15:52:37.11 ID:zF0B4D7Ca.net
>>302
人が少ないって話、実際にその場にいるプレイヤーの数の話じゃないだろうにな

307 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 15:56:43.71 ID:uf7gDWjLa.net
まあ普段からプレイヤーが大勢集まる場所ではこまめにチャンネル分けと統廃合がサーバーの性能の暴力でリアルタイムに推移してたんだろうし
実際そうでもないとファスティアは常時パンクすると言っていいくらいのプレイ人数だからねえ

308 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 16:15:40.85 ID:kcXLETUX0.net
あと三日以内にpart10を完成させるってさ
エタゼロに喋らせまくる荒業で難産を解決したらしい

309 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 16:42:43.78 ID:JHit7Xat0.net
それは解決してるんですかねぇ?

310 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 16:48:06.54 ID:5FS9p5kyd.net
オギャりチャート構築完了か…

311 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 17:34:25.66 ID:NUk3Viyr0.net
神代の知識を蓄えた最前線で戦える五歳児
流行りの転生物ってやつか

312 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 17:42:14.82 ID:SIwaIpzLd.net
手段がアレ過ぎるんだよなぁ
大分子供化したわけだけど、レベルが上がればいずれ元通りになるんだろうか

313 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 17:50:57.25 ID:5FS9p5kyd.net
スパロボ補正かかれば多分渡り合えるぞ(前例あり

314 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 17:52:52.65 ID:5FS9p5kyd.net
チャンネルを間違えたようだぜ… ママのげんこつください

315 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:35:59.64 ID:4YtlKH7Y0.net
>>312
本人の意思で対価を支払った上でのアバターのチューニングだから
ベヒモスが関与しない限りそのまま維持されるんじゃない?

316 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:43:15.08 ID:KShQEPr9d.net
せっかくレベルを使って見た目変更したのに戻ったら意味ないな

317 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 20:12:33.46 ID:kcXLETUX0.net
確か○○強化とかホルモンバランス弄るのに経験値消費するシステムなんじゃなかったか?アバター弄るコストの対価として経験値消費してるだけならLvアップしても成長しないのでは?

318 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 20:16:52.22 ID:Y0guIM4F0.net
レベルアップで仮に成長するなら最初のキャラビルドで最大身長選択したら巨人になるわけか

319 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 23:26:04.99 ID:jxcVqmNS0.net
最大レベルまで到達したサンラクの見た目は変わってないわけで

320 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 23:59:30.58 ID:gQgz+6IZ0.net
チャンネルのみんな 俺に力を分けてくれ
で突然パワーアップして巨大化したエタゼロがニラ蝶赤ちゃんとベビーファイトを繰り広げるんだな

321 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 00:21:14.38 ID:rQgt4s7k0.net
一応保険はあるとか言ってたような

322 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 00:56:34.13 ID:UsGN79Fa0.net
マガジン今日発売なのか

323 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 01:39:06.24 ID:npqi+SaQ0.net
そうか水曜日祝日だから明日マガジン発売か
マガポケでシャンフロ更新してるから何事かと思ったわ

324 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 02:27:15.54 ID:rd/OJuz40.net
奴らの目的は俺じゃないのサンラクの顔笑ったわ
流石に外道なだけあってナチュラルにクズいことしてきたな

325 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 07:20:45.56 ID:mIzOd8800.net
原作よりも外道度が増してる‥

326 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 07:29:18.54 ID:jo07Tf8Aa.net
ゾンビ共が怖すぎる
それに釣られて顔が濃くなる凝視の鳥面は凄い

327 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 09:16:20.28 ID:mCU8X1bua.net
原作もう覚えてないけど外道度増えてたのかw最高かよw
マルチになっちゃうけど神回だった掛け値なしに

328 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 09:25:56.91 ID:XjFfPFNLd.net
Animaliaの狂人度も上がってたな
原作だとサンラクからエムル渡されるまではソワソワしつつも我慢してたはず

329 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 09:26:17.70 ID:iLSswV8p0.net
コミカライズ見る度に思うけど確かに鳥頭の被り物がしっかり作り込まれてて表情も豊かだから鳥人族に間違われたり着脱可能なことに驚愕されるのも仕方ないよなー、って思った

冥響正典・渡り鳥も目がギョルンギョルン動くらしいし被り物すら作り込まれてるのやべぇわ

330 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 09:38:34.18 ID:84EMiOdW0.net
あそこまで作り込まれてるとなんかありそうなレベルだな
FFのタマネギナイトみたいな隠し要素がある初期装備ってゲーム制作陣結構好きだよな

331 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 09:45:55.07 ID:b8m+YM6ud.net
初期装備がラスダンで最強装備に変化するゲームのおかげで初期装備売れない病にかかったな

332 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 09:47:07.70 ID:/yP2rQSVM.net
サンラクさんはあの鳥頭は強化もしてたなw

333 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 10:08:29.01 ID:s+Tb+a/Ia.net
少なくともメジェド装備必須の何らかのジョブはあるらしい 元はサンラクのジョブ候補の一つだったらしいけど
だから鳥頭にも何かあっても不思議ではない

334 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 11:31:38.90 ID:IENPrpwKa.net
覚え違いかもしれないけど、思い入れのある装備なんかはサーバーが後付け強化ルートを作ってくれるとかそんなこと、どこかでなかったっけ?

335 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 11:52:13.87 ID:IENPrpwKa.net
傑剣はビィラックAIが使用ログ見てアレンジ強化したとか、ぶきぶきぶっきーで書かれてた

336 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 11:53:39.30 ID:wvN07nJ+0.net
>>331
ふっつーのRPGならともかくMMOでそういうのみたことないかも

337 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 11:57:51.96 ID:xHvAKdrka.net
>>335
サンラクの使用ログ参照して「あ、こんなに耐久いらないな?」ってなるからピーキー性能になるらしいね プレイヤースキル高すぎるせいで…

338 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 12:09:27.82 ID:IENPrpwKa.net
初期装備が後でという話だと鳥面馬面には隠し要素があるらしいね
さるマスクパラメータが上がるとか

変態度?

339 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 12:24:08.30 ID:MMNVCrZF0.net
>>337
それをキッチリ使いこなすから更に尖った性能に…

340 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 12:26:33.79 ID:MMNVCrZF0.net
鳥面は強化で視覚系スキルが付いて魚面は水中呼吸スキルが付くから
馬面は呼吸器系とかスタミナ系のスキルかな

341 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 12:28:38.02 ID:MJLC2pLld.net
>>338
暗闇で目が光るようになるとか

342 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 12:38:30.88 ID:Vyd+TZCLa.net
俺の知ってる馬面はポーションで吐いてた

343 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 12:45:10.81 ID:84EMiOdW0.net
錬金スキルあがっちゃうわけ

344 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 12:47:58.47 ID:5/8Bb69X0.net
ゲロはいた時に目立つようになるんだろ

345 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 13:49:33.49 ID:3F77Ixt60.net
ライオットブラッドはあのポーションだった…?

346 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 14:56:38.67 ID:iLSswV8p0.net
探してみたら馬面にも設定あってビックリしたわ(驚愕)
モンスターの目を逸らさせる効果に進化するらしい
https://i.imgur.com/UmzfDi3.jpg

347 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 15:07:20.77 ID:sCl09vA+d.net
>>346
ネタ装備すぎる

348 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 15:44:43.60 ID:OfOBPtyI0.net
ヘイト逸らしとか秀逸やん?(適当)

349 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:00:42.61 ID:LWu6ttVYF.net
強制的に余所見させるなら中々馬鹿にできないと思います

350 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:24:02.79 ID:sCl09vA+d.net
乱戦だとランダム擦り付けになりかねん

351 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:27:56.85 ID:PnW+TyUod.net
>>338
腹筋バキバキになって投げ適性上がるんじゃね?
見よ!この腹筋!

352 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:28:05.94 ID:Z4JON7pap.net
ソロでヘイト逸らし効果ある?

353 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:32:15.48 ID:lHpdR67Da.net
>>352
今までサンラクの何を見てきたんだ?

354 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:36:46.16 ID:SMbZd5wG0.net
ヘイトが他のモンスターなりに向けば後ろから殴り放題だからソロでも使えるぞ
ヘイト貰ったモンスターも一時的に味方になってダメージソースになるし

355 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:44:35.32 ID:5/8Bb69X0.net
はじめの一歩の青木のよそ見みたいなのを強制すると考えると、
騙し討ちの効果が不意打ち騙し討ちの効果になるくらいの価値はあるんじゃないかなと(とてとて分かりにくい表現

356 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 17:18:23.92 ID:CRA1t2mAd.net
説明的に変態がこっち見てるから目線合わせないようにしようとする感じぽいからヘイト移行よりはヘイト減衰って感じがするなぁ

357 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:38:12.77 ID:Z4JON7pap.net
>>353
あれはその場に置くのであって、逸らすって効果なら他のmobなりプレイヤーなりいないと成立しないんじゃないかなって

358 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:38:24.90 ID:5REVZg+Ud.net
目線反らした隙に一発くらいは叩き込めるよな?格闘技なんかでも余所見とか一番アカン奴だし

359 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:44:26.70 ID:Bjm2vYutd.net
目の良さが命取りだ! とかな

360 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:59:49.66 ID:AIiyQsmv0.net
目逸らしが発生すると馬面着用者を対象とする行動(能動的・受動的問わず)に
数秒間ペナルティを受けるとかそんな感じかな

361 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 20:43:21.09 ID:cNtHg/yV0.net
>>357
スキル育ってからデコイになったけど最初の方は斬撃飛ばしてヘイト逸らしてたから効果あるのでは?
馬面だとどういった演出になるのかは知らんけど

362 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 21:22:30.60 ID:XjFfPFNLd.net
>>361
あれは後ろから攻撃して背後に敵がいると思わせる、みたいなプロセスだからな
馬面は説明からして見た目と奇行がヤバい見ちゃいけない奴だから目を逸らす、って形だからヘイト逸しとして使うにはやっぱ第三者が要りそう

363 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 22:54:46.59 ID:84EMiOdW0.net
相手の戦意落として戦闘を終了させる効果にも見えなくない書き方な気がするけどな

なんなら心のないエネミーにすら見てはいけないというなんらかの心を植え付ける強力な能力の可能性すらあるかもよ

364 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 22:55:15.06 ID:SCSg/rhI0.net
SF-Zoo、これ絶対やべー病気に侵されてるゾ
リュカオーン戦でどんな顔芸見せてくれるのか楽しみ

365 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 22:59:30.11 ID:3XvU+KHfd.net
目を逸らす=戦闘終了は流石に飛躍し過ぎで草生える

366 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 23:04:15.18 ID:ZplCE3O0a.net
SF-Zooは死闘の傷での「傷を治して耐性リセット」の話題で久しぶりに狂気を感じたわ

過去の検証が結果的に役立ったとはいえ「外見上の傷は癒えるから撮影の時に便利」って怖ぇよ

367 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 00:05:51.06 ID:zgPlviUCK.net
今週の信長のシェフ読んでたら「それが天誅だぞ光秀」ってなったw

368 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 00:46:26.13 ID:GNdq483T0.net
>>365
そうは言うけど具体的に考えたらどれだけのことが起こるかわかったもんじゃねえ効果じゃん

ただ書いてあることだけが忠実に起こるなら奇行をすればするほどなぜか確率が強化される対象を選ばない問答無用の視界ジャック攻撃だよ
超常的力で目玉を物理的に逸らす可能性すらある

369 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 01:02:25.18 ID:qdUOwenr0.net
目以外での感知出来るエネミーには完全に効果無さそうな辺りネタ装備なのでは

370 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 01:24:00.33 ID:sYsc0W0h0.net
ヘイト関係なく強制的に目を逸らさせるなら敵の行動キャンセルとか出来るんじゃね
ニラ蝶の視線攻撃のアンチになりうるのでは

371 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 01:41:26.89 ID:O0BsgOI/0.net
巨大赤ちゃんに群がる馬面の群れとか地獄絵図だな

372 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 01:45:12.89 ID:nwFxdS3N0.net
仮に完全メタできるなら、ソレ以外に一切効果なかろうがネタ装備認定できんわ

373 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 01:46:54.83 ID:azswt6l9a.net
絵面が酷すぎるw

374 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 01:47:15.45 ID:AhrzEZbFd.net
初期装備だから鍛えても防御力20くらいだろうけど大丈夫か?ボス戦に挑んで

375 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 01:49:02.59 ID:nwFxdS3N0.net
シャンフロの防御って、身体ステータス+装備ごとのVITだから頭当たらなければセーフやろ

376 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 07:19:49.12 ID:MF7KS4y80.net
当たらなければどうということはないから…

377 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 07:48:57.11 ID:SBytip+F0.net
カブトムシ兜とか特殊なのを除いてサンラクのVITでヘッショとか普通に死にかねんからなちょっとあっても変わろんやろ

378 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 08:20:54.97 ID:NnXExqK+0.net
確率でって書いてある効果を俺は信頼できない

379 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 08:23:11.69 ID:/lMXw0pKF.net
踏み込みが足りん!

380 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 10:44:48.23 ID:eZYnYgJb0.net
ようやく京ティメットが幕末で初イベのとこまで読み進めたんだけどさ
天誅って天がやれと言ったんだから俺は悪くねぇの精神なんだよな
ならそれ相手にも適応されるはずだろなんであいつの顔覚えたからなとかやるんだこいつら頭おかしいのか

381 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 10:50:05.27 ID:OP5DdQlI0.net
>>380
天誅はなぁ理屈じゃねぇんだよぉ!!

382 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 10:55:21.14 ID:SBytip+F0.net
相手が何言おうが天が言ったから俺は悪くないと自分が言ってるだけだからね、相手からしたら関係ないわな、全員が天が言ったから自分は天誅してもいいという自分ルールを持ってるだけだぞ

383 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 10:55:35.81 ID:8bcryxb70.net
それはそれ、これはこれ
相手も同じだとか知ったこっちゃない自分本位のPKしか生き残れないゲームこそが幕末

384 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 10:58:42.14 ID:6Y9nimi+d.net
頭おかしいってのは正解

385 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:01:50.08 ID:eZYnYgJb0.net
やはり幕末は異常者の集まり・・・
シャンフロプレイヤーは幕末と龍宮院流を必修科目にするべき・・・

386 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:02:59.07 ID:6Y9nimi+d.net
ネフホロと違って、幕末はちゃんとしたクソゲーだからな

387 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:10:21.81 ID:8bcryxb70.net
正直ゲームそのものはクソゲーじゃなくない?
陣営分けしてるにも関わらず、意図的に無差別バトルロイヤルになるよう誘導してる運営が一番の要因(問題)だと思う

388 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:11:40.35 ID:woCxWgakM.net
>>380
おめぇ幕末してる奴らをなんだと思ってるんだ

389 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:12:30.81 ID:woCxWgakM.net
>>387
NPCも隙あらばPCを天誅してくるゲームって普通にクソゲーでは

390 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:14:11.60 ID:8bcryxb70.net
>>389
単に敵性MOBでもあるというだけでは?

391 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:16:10.34 ID:j9sATejp0.net
チュートリアル中の初心者を滅多討ちできる仕様で放置してるのはクソゲーなのでは?

392 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:18:33.31 ID:8TOfDT9L0.net
チュートリアル天誅こそがチュートリアルだから
あれ以上あのゲームを説明するものはないし幕末適性診断で生き残れば幕末プレイヤーにはなれる

393 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:19:29.41 ID:OdNj1cXw0.net
「闇の力に堕ちた奴が「これはいい力だぁ……」とか言う類の良ゲーなので一回邪悪面に落ちる前提」のゲーム定期

あと「別に殺してもいいけど普通に復讐するし、なんなら人を集めて袋叩きにするよ。これに適応できるかできないかが境界線」らしいので酷い殺され方をしても挫けないハートは必須
あと初心者はリスポンキルやログインキルをまず突破しないとな

394 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:24:04.88 ID:qdUOwenr0.net
>>388
頭おかしい

395 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:30:03.99 ID:UV88r3pg0.net
幕末まで行くと一周回って民度低い奴が駆逐されて良環境に思える

396 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:31:19.85 ID:NfwiAgm10.net
初心者をリスキルするところ以外はそこまでクソではない

397 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:37:16.55 ID:zfpTrTvn0.net
ようは一撃必殺が容易なブシドーブレードオンラインだからなあ
襲撃に即応して返り討ちにできるだけの立回りが反射神経がないとそもそもキツい類のゲーム

398 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:40:53.49 ID:EZY+PIYld.net
初心者リスキルにしたって多分簡単に禁止できるだろうところを意図的に放置している運営の要因の割合がデカいと思うんよね

399 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:42:23.43 ID:eZYnYgJb0.net
こんな幕末に思考が侵された奴らと一緒にいられるか!
俺は弾薬一杯の花火屋に籠城して徹底抗戦

400 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:47:04.57 ID:RcBmgUdMd.net
初心者リスキルは選別だからね
鯖癌では脳みそスキャンして行っていた適正あるなしの選別作業をユーザーが代行しているにすぎない

401 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:49:09.27 ID:dqcSj+sO0.net
>>396
リスキルされる、では無く、リスキルされ続ける、だからな

402 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:51:46.81 ID:eZYnYgJb0.net
冷静に考えるとリスキルってキルされる前にはこちらの意識がある状態なんだから有情だよな
リアルだと寝てる時にサックリとかよくあるし

403 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:00:22.63 ID:CBYedo060.net
チュートリアルでそれなりの装備手に入った後でやられるよりはダメージが少ない

404 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:11:07.51 ID:UV88r3pg0.net
油断して良い時間はないと理解させるには有効

405 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:16:40.19 ID:d6UD2DH6a.net
戦場が1つしかないオンゲ剣劇FPSと考えると
キルされて文句とか雑魚の戯言

406 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:22:00.13 ID:sYsc0W0h0.net
幕末が有るから文字どおり人生変わった人も居るからな
実に美しい話だ

407 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:22:40.55 ID:n23FqFAPd.net
正直陣営分けって言ってもランキングは個人だし今のところ陣営別の合戦みたいな描写もなかった気がするしスキルツリーの違いくらいの扱いな気がする

408 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:25:24.33 ID:NnXExqK+0.net
天がやれって言ったからってのは言い訳とかじゃなく悟りの範疇では
進化とはゲッターとはみたいなやつ

409 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:26:40.70 ID:VI32XrGd0.net
そもそも新規リスキル提案したの主人公だし‥やっぱこいつ外道だわ

410 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:33:21.33 ID:jg9khlX4a.net
リスキルされた奴らが悪評広めても謎の勢力(汚染済み)が火消しに回るんだろうか

411 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:34:29.88 ID:XCnJFQ/Jp.net
サンラクはログイン天誅の考案者だけどチュートリアルは言及されてないぞ
ログイン天誅より先にチュートリアル天誅が生まれるとも思えないから実質的な元凶ではあるけども

412 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:35:06.76 ID:kdqg6KH/a.net
>>407
陣営に所属すると刀剣ボーナスとか銃火器が使用可能になるとか特典あるぞ?あと陣営に所属しないとセーブポイントに困ることになる

413 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:35:34.68 ID:EZY+PIYld.net
サンラク考案はログイン天誅だぞ
ウェルカム天誅はそれより前から行われてたのに何故他の連中は思いつかなかったのか

414 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:40:17.51 ID:kdqg6KH/a.net
>>412
すまんスキルツリー=ボーナスのことか
早とちりした

どちらにしても陣営に所属しない=負け犬の所業らしいから強くなりたいなら陣営に所業しないと

415 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:46:13.20 ID:n23FqFAPd.net
ウェルカム天誅はプレイ済みの自分達は被害者にならないけどログイン天誅は自分も被害者になるから暗黙の了解的なのがあったんじゃね
それを外来種が破ってしまってあとは血みどろ的な

416 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 12:55:04.83 ID:OdNj1cXw0.net
仇討ち感染とかも陣営要素が意味あるシステムだよな
発動成功したらかなり有利になるだろうし

417 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 13:03:24.21 ID:GFTq2tOY0.net
久々に来たが完全に更新止まってるね
ネニキのTwitter見てないんだが別にエタりかけてるわけじゃないんだよな?

418 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 13:04:51.17 ID:QGQqYL7s0.net
幕末志士たちが鯖癌みたいに場所を壊されても金魚鉢の金魚だから基本的に他所ではそこまで活躍できないのか、調査隊はレイドボスに向かった

419 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 13:25:26.98 ID:8TOfDT9L0.net
今日明日には更新来るんじゃなかった?

420 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 13:52:41.05 ID:QIyypj/C0.net
>>418
チーターを余裕で天誅するほど挙動が幕末エンジンに適応しちゃってるランカー勢は
さすがに他ゲーで同等のスペックを発揮するのは厳しいだろうけど
スカルアズチで無双したほうれん草みたいに濃すぎるPv経験を活用して結構いいとこまではいくんでないかい
レイドボスさんは事情が特殊だから置いておくとして

あと幕末金魚鉢が割れてもスパルタ金魚鉢が受け皿になってしまう疑惑

421 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 13:57:04.75 ID:OdNj1cXw0.net
>>417
ニラ蝶編の続きで難産してる状態だった(先にルスト編第一話が書き終わるレベルで大苦戦中)

ただエタゼロに喋らせまくるという荒業で解決したので今日か明日には更新すると宣言した

422 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 14:37:22.16 ID:VJ2QG1RUa.net
無敵のくせに当たり判定は残ってる謎チート

423 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 14:48:53.98 ID:bdvuOa3z0.net
カッツォ単体で動かすのキツんいだろうなぁって…
変態度低い、プレイヤースキル高い、理論度高いって賑やかしだと頼りになるキャラだけどねぇ
奴の見せ場は白虎無双で終わったのだ…

424 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 14:52:15.52 ID:zN/z+1V2d.net
>>422
攻撃判定だけ残すと鯖側でキックしやすいのかね?

425 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 14:57:01.93 ID:ktJiIT+3a.net
高エネルギー体の不死系エネミーって大体は自滅させる方向性で対処させる印象がある
高エネルギーを蓄えるのに何らかのギミックあって取り除くことで暴発させたりエネルギー漏れさせて電池切れさせたり

426 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 14:57:14.41 ID:gcpv4ZtJ0.net
>>423
百景武器のレイピアを持ってたはずだけどビルド的にどうやって使うつもりなんだろ?

427 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:28:40.45 ID:eZYnYgJb0.net
カッツォの変態度は結構高いはずなんだかな
シルヴィアにカッツォなんて言わせようとしてる時点でかなり変態
惜しいのは自身の変態性を自覚していないことか

428 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:34:20.31 ID:mLaXbxJAa.net
あのディプスロがリスペクトする程だからな 流石のディプスロもアバターネームで隠喩はともかく直喩する勇気まではなかった

429 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:37:18.57 ID:glDQ+YO3d.net
レイピアはあれ一例ってだけでカッツォのがそうかは特に明言されてなくね

430 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:38:15.78 ID:sYsc0W0h0.net
鰹の変態性ってトップクラスのプロなのに便秘とか円卓みたいな見えてる地雷に自分から踏みこんで行く悪食と、そんな魔境ですら研究して適合する所では

431 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:38:37.11 ID:zgPlviUCK.net
>>406
レイドボスさんの話普通にいい話なのにどこまでも幕末なのいいよね

432 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:52:55.10 ID:VTVDQ72da.net
レイドボスさん(ユラくん)って良いとこのお坊ちゃんらしいんだよね
だからユラくんと関係修復するキッカケ作ってくれた礼でユラくんの実家が幕末運営してる会社の筆頭株主になってくれたらしいね

433 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 16:56:34.11 ID:zgPlviUCK.net
>>432
そしてレイドボスさんは感謝の千人斬り
感謝とは…

434 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 17:04:25.57 ID:+dCldr6Dd.net
そして生まれるスパルタンメタル…

435 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 17:12:24.75 ID:8TOfDT9L0.net
最近読み直したこともあって幕末の続きが読みたい気持ちもある
でもやること多過ぎて作中的に幕末挟む余裕ないだろうな…

436 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 17:12:28.84 ID:FSwvB+PAd.net
>>430
トップクラスの変態が近くにいるだけでちょい霞んでるだけである

437 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 17:27:51.22 ID:sYsc0W0h0.net
>>433
天がそうせよと言ったのだ

438 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 17:36:21.27 ID:OdNj1cXw0.net
他の旅狼メンバーが着実に強化案が浮かんでいく中で鰹だけ「現状だとヒロインちゃんの劣化だぞ」と"作者"が心配するレベルだからなぁ
一応、最上位職で(恐らく)ベルセルクに就職する予定はあるらしいが…
https://i.imgur.com/lf4pSKf.jpg

439 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 17:38:55.70 ID:UV88r3pg0.net
マジかよ
サンラクの見た目が超イケメンになるとか解釈違いだわ

440 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 17:40:15.88 ID:8TOfDT9L0.net
モルド全く決まってない京極どうしようねと言ってるなら劣化でも決まってるなら御の字なのでは?

441 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 17:53:26.50 ID:OdNj1cXw0.net
左端下が見辛いから左端下部分だけ再掲
https://i.imgur.com/6Pjl5MI.jpg

>>440
三人とも強化案の方向性が明確に決まった上に京極に関しては「出すのは終盤」「ベストな強化」と作者も自信満々だから最終段階まで決まってそう

442 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 18:06:55.99 ID:HOpux2uT0.net
>>430
地雷っても鰹のクソゲーは操作性や難易度的な意味だからな

443 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 18:13:11.39 ID:8TOfDT9L0.net
>>441
ちゃんと決まってんのね
鰹はもう神秘の剣の拳版的な積み重ねがクッソ酷いバージョンでいいんじゃないかな…

444 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:03:39.40 ID:52rDJIhm0.net
カッツォのハイリスクハイリターンが好きじゃないって根本的にこのゲーム向いてなさそうではある
使いこなせる技量はあるだろうけど
金銀ナツメグに次いで慧きゅん親衛隊出せば召喚士カッツォとして強化になるかな

445 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:15:06.33 ID:n2EDPPsO0.net
鰹はベルセルクってよりブラスナックルのほうがいいな
拳に銃仕込んで撃ち込む的な

446 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:45:20.56 ID:qdUOwenr0.net
>>444
開拓ってか整地向きだな。

447 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 21:57:29.38 ID:eZYnYgJb0.net
シルヴィア・ゴールドバーグ・・・"金"とは贅沢な名前だねぇ・・・今日からお前の名前は魚臣シルヴィアだよ

448 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:07:16.96 ID:qdUOwenr0.net
隣で雑魚臣 慧に改名されてる人が

449 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:08:48.25 ID:mCgRqHYtd.net
ついでに帰化して名前も銀華(しろは)とかに変えよっか?

450 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:10:15.79 ID:DlSqKSH9a.net
夏目ちゃん泣くからヤメロ
ライザボディの着痩せする美少女を切り捨てるには惜しい

451 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:25:15.36 ID:b+HgPDykd.net
苗字は金町か金城か

452 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:42:42.69 ID:dqcSj+sO0.net
苗字は魚臣

453 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:57:12.63 ID:JA1ZoXO0a.net
さて…予告によれば明日中には更新するはずだが…

454 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 23:57:52.67 ID:VI32XrGd0.net
エタゼロに喋らせるとか言ってたから死ぬほど長くなりそうな予感‥多分鰹の見せ場も作るだろうし

455 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 00:08:37.52 ID:IWtF7KVG0.net
エタゼロが「バブゥ」とか「アバババ」とかしか話さなかったら笑う
というかそっちを期待したい

456 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 01:24:45.59 ID:e4DCOJ2l0.net
>>455
ニラ蝶と分かり合う展開が…?

457 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 02:54:49.30 ID:6xWAcgmL0.net
>>456
マジレスで悪いけど始源眷属・族は「敵対者」ゆえ「和解不可能絶対に倒さなければならない敵」と作者が明言している

でも始源眷属・族を誘導してMvPとかMvMしようとするプレイヤーが出ても不思議ではないよね、と個人的には思う

458 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 06:56:08.42 ID:lPxA19xL0.net
むさたん戦みたいに通常モンスター引っ張ってこればいける

459 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 09:32:14.71 ID:Ppc83QD6d.net
しゃあっ!ヒロインポイント爆上がり予告!
…今?どこから上がるの?

460 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 09:39:29.10 ID:RagBkScI0.net
エタゼロは真面目にオギャってる落差が面白いから完全に赤ちゃんになるのはやめてほしい

461 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 10:13:48.83 ID:IWtF7KVG0.net
今週のマガジンのヒロインちゃんのシャンフロ攻略掲示板にキョージュのステータスがあったけど所持金表示もあってなんか笑ってしまった
このあと鉛筆にむしられるのかーとか
そんな金額で大丈夫かーとか

462 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 10:54:09.34 ID:yZUdS9i40.net
ライブラリの性質上
クランの資金は主に実地調査要員に回す形になるだろうから
経理担当が別にいるかシステム的にクラン共有型の財布があるんじゃね?

463 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 11:39:58.23 ID:PJ0wi3gEa.net
MMOギルドの経理やってたけど大変だった
調達計画立てて相場見回って攻城戦での消費をまとめて毎週それらを報告
ライブラリの経理は毎週の攻城戦とか無いだろうから結構楽かもしれん

464 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 12:10:49.23 ID:dom0uWnta.net
>>459
予告ではなくこのコラへのリアクションなんだ、悔しいだろうが仕方なんだ
https://imgur.com/a/TUhEK0l

465 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 12:15:49.27 ID:1LrnpeQj0.net
MMOのギルドはガチだと会社構造と同じだからね…
仕事で経理業務やって帰宅したらゲーム内でも経理業務とか俺だったら頭がおかしくなる

466 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 12:21:04.00 ID:reeP/Y2x0.net
相場とか言う生き物数値化したり消費管理したりを一人の責任でとかヒラの経理業務より辛くない?

467 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 12:29:27.38 ID:tlfpWuAra.net
いうて個人で買い物する時も相場把握しとかな損するやろ
それがギルドだかクランの規模でも桁が違うだけでやること変わらん

468 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:30:50.65 ID:LkxLW3XE0.net
更新!更新!

469 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:31:39.31 ID:1YDDsYSK0.net
新鮮な更新だーーー!

470 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:36:13.42 ID:wE34zVGj0.net
エタゼロさん回りくどいまま帰ってこないの分かりにくいのでケルシー構文を見習ってほしい

471 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:36:40.25 ID:9W61r21bd.net
赤ちゃんだから首が座ってない→成る程
弱点は首だ!切り落とせ!→赤ちゃんの弱点か?

472 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:37:16.51 ID:6xWAcgmL0.net
ウホー!更新じゃー!

成る程やはり構造的なコピーが完璧すぎて弱点発生という方向性なのね むさたんと同じか
弱点部位が顔と思わせて…というのが悪辣な点だけど…そして本当によく喋るなエタゼロ…

473 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:41:42.13 ID:ka2PlOura.net
>>471
鰹も「相手が化け物」「顔が弱点」と思考誘導されてたから仕方ない エタゼロの(オギャり愛好家としての)指摘で「人間の急所も再現してる」「首が弱点」と気付けたから意味はある

474 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:45:40.40 ID:TxyJ4jzxa.net
エタゼロさんもうライブラリ入っちゃいなよ

475 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:51:07.53 ID:BWhU2DcCa.net
>>474
着せ替え隊にも元ライブラリーがいるらしいから"性癖"発散できる環境にいるのが一番幸せなことなんだよ きっと

476 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:58:29.41 ID:S85zM3JIr.net
首が座ってないってのは思いつかなかったなあ
エタゼロは物語の登場人物であって喋らせてるのはネニキなのに、なんだろうこの敗北感は

477 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 14:02:33.49 ID:tlfpWuAra.net
弱点はふぐり破壊かと思ったら違った

478 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 14:10:19.02 ID:f1rbugeu0.net
なるほどクソ難産だったんやなあ
さすがにエタゼロに喋らせすぎてんもんなあ

479 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 14:16:10.57 ID:+QX0QGE60.net
もう一回更新あるな?

480 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 14:57:30.69 ID:EJ6fWDwwd.net
分割みたいだし期待していいはず

481 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 15:12:55.22 ID:6xWAcgmL0.net
ニラ蝶や白大神と比較される大群青ってやっぱスゴいわな 封印措置されるだけのことはある

あとヴァッシュが旧大陸を嫌うのも分かる 悪意ある青馬とか一号二号人類コピるニラ蝶とかやることが悪趣味だよな旧大陸の臓器担当連中…

482 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 15:24:04.57 ID:fcxfoFJE0.net
エタゼロが智者って書かれてるのクッソ面白いな

483 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 15:33:57.75 ID:4yUEWfYma.net
鰹って外道勢の一人だけど(性癖が)変態な相手は苦手そうだね エタゼロが有能だから我慢してる感が
サンラクみたく懐が広いタイプの外道じゃなく基本的には合理性や効率や結果を重視する系の外道ぽいから仕方ないが

魚臣スレの変態達にトラウマ植え付けられてるのが最も大きな理由だろうけど

484 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 15:39:30.07 ID:tlfpWuAra.net
セクハラで訴えれば確実に勝てるのに放置とかやさしい

485 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:09:27.28 ID:yZUdS9i40.net
友人(サンラク)の友人(エタゼロ)

サンラクは友達じゃねーし!ただの顔見知りだし!って全力で否定しそうやなあ

486 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:09:32.32 ID:PJ0wi3gEa.net
首を切り落としてママの元に叩き落とすとかサイコだなw

>>466
当時は相場情報という有志のサイトがあった
それで調査した物価ラインを基準に市場で買い漁ったり、ギルドで不足物資の収集会を提案したり、市場で枝テロくらってコロコロしたり
そしてレアアイテムじゃなくアルケ素材に青ポ原料が調達物資だったんで、まあ助かった
くそっ、俺はチェイサーだったからアルケが憎かったんだぞ!!!

何のゲームなのかバレバレ

487 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:17:08.89 ID:6xWAcgmL0.net
>>485
Q.一番好きなコンビ/組は?
A.サンラク&エタゼロ、因縁も何もない「シャンフロで結成されたコンビ」という点。そこそこ仲良いんだわこいつら

友達とは明言されてないけど仲良いと言及されてるので…作者の推しみたいだし

488 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:17:18.05 ID:WcbGl4Tmd.net
なんかあんまり筆が乗ってない感

489 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:23:46.56 ID:6xWAcgmL0.net
>>488
難産だったからね(ルスト編第一話が先に書き終わるレベル)

エタゼロ喋らせる荒業で何とか書けたらしいけど実物を見ると予想以上にエタゼロ喋りまくってて笑う

490 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:27:18.41 ID:yZUdS9i40.net
>>487
実際に仲がよくても
バブみに昂ぶるおしゃぶりマッチョ→宇宙船統括AIモドキをママと慕う後天性五歳児と
友達だよねって聞かれたら首を縦に振りたくないのが人情

そういやまだおしゃぶりくわえたままだっけ?

491 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:29:45.27 ID:kVUaDHxcM.net
咥えたままというか、あれガチ装備なんすよ…

492 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:39:37.21 ID:Zx0N99j70.net
サンラクは他人の変態的嗜好をとやかく言わないぞ
家族が変態の集まりだからな

自分がメイド服着せられるみたいなのには流石になんか言いたい事ありそうだけどメイド服趣味自体にはなんも言わんみたいに

493 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:49:53.83 ID:gum1nfR1d.net
なんなら他人の性癖歪めた側だから…

494 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:49:58.43 ID:Ia/VurRra.net
>>492
作者の後書きでも触れてたけど、数々のクソゲーで変態共の相手してきたから(変態性に起因する行為は否定しても)変態性そのものは否定しない謎の寛容性が培われてるのよね

だから変態が寄ってくる魔性属性持ち

495 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:56:43.38 ID:2LvS/gxA0.net
今回の更新は筆がのってなかっのか少し無理矢理感があったな
ルスト編に期待しよう

496 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 17:33:32.03 ID:yZUdS9i40.net
いわゆるエネルギー生命体です
エネルギーは際限なく供給されます
供給を断つ現実的な方法はないです

一般的にオーバーロードで自滅させるしかない系だしな
考察を深めれば糸口が見つかるっていうお約束が枷になって
どうにも腑に落ちない攻略法になってしまった気はする

497 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 17:48:23.80 ID:OxP0Jj6Mr.net
12月17日終わる前に12月17日来そうだな

498 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 17:55:42.07 ID:6xWAcgmL0.net
>>496
ニラ蝶に関するゲロまとめ
実はニラ蝶の攻略√2パターンあるらしくディプスロいれば楽勝らしい
https://i.imgur.com/vqHx5Av.jpg

499 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 17:57:43.17 ID:IWtF7KVG0.net
去年の今頃も現実時間と作品内時間をリンクさせるのでは
って話したが今年はどうなるやら

500 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 18:51:35.74 ID:PVZUcQ/Ca.net
またガバか?
ハイハイするのは首すわった後やろ

501 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 18:56:53.29 ID:ZXrg8k4K0.net
首座る云々はTwitterで言及されてるでー

>>500

502 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 18:58:24.34 ID:wE34zVGj0.net
作品内で言及してほしかったよね

503 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:06:50.94 ID:064fEbxxa.net
作品内で設定を細かく言及しちゃうと冗長になってテンポ悪くなるから仕方ないんだ
だからこそ設定の細かい所が気になる人にとっては設定集とかが面白いんですよ

504 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:08:40.01 ID:PVZUcQ/Ca.net
どう解決するんやろな?

ハイハイしてる時点で見た目的に首すわってないから弱点だとの解に至らんよなー

505 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:10:33.62 ID:+eEs9eGdd.net
生後一時間だからってのも特に理屈通ってなくない?
だから?というか
次話で説明あるのかもしれんが

506 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:11:39.68 ID:yZUdS9i40.net
そもそも頭だけ元のニラ蝶のままなら実体や重量は希薄だろうし
ハイハイでグラつかないのなら首が据わるのを待つ必要がない可能性も

507 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:12:53.42 ID:3z2V5rtma.net
>>504 >>505
「首が据わってないのにハイハイしてる」のが更に脆弱性を浮き彫りにしてるんじゃない?つまり現実の赤ん坊だとあり得ないレベルの無理しちゃってる訳で
首への負担が半端なさそうだから切れ込み入れれば自重で折れそう

508 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:12:54.54 ID:qz5dUTfdd.net
マナ粒子理論は万能だから、『赤ちゃんのイメージ→ハイハイしてる』と『生後間もなくのイメージ→首が座ってない』がファンタジックに共存してしまうんです!でOK

509 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:13:47.64 ID:4g9n1P/70.net
いま赤ん坊の顔にニラ蝶が張り付いてるみたいな形だろ? 頭が蝶の怪人ではない

首据わろうが赤子は頭身の関係で重心が頭に偏ってて首の弱点度合いが高いのは間違いでもない気がする

510 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:14:03.53 ID:qz5dUTfdd.net
…さてはこいつ絵面が赤べこだな?

511 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:17:33.80 ID:eYtj3SHW0.net
しかし、この路線だと巨大赤ちゃんの頭がポロリする事案になるのでは

512 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:19:00.64 ID:24bumwBJa.net
というか赤ん坊を模倣しすぎて本来は自我が薄いのに人並みの好奇心嫌悪感敵意まで再現しちゃってるらしいからヘイト管理とかもしやすそうね
御しやすそうな予感

513 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:19:22.30 ID:qz5dUTfdd.net
マンドレイクみたいな悲鳴をあげそう

514 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:20:24.26 ID:kRP7FCj10.net
パーフェクト赤ちゃんなんだから首がすわる前に無茶をなすことも可能なんだよなあ

515 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:20:31.84 ID:6xWAcgmL0.net
>>511
だから火口まで誘導するんじゃない?変な場所に頭ポロリしたらプレイヤーごと焼き付くしそうだから斬首するための処刑台は選らばないとね

516 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:21:27.78 ID:6add/yOSa.net
>>508
ほんとしょっぱい設定だなマナ粒子って

517 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:28:38.19 ID:PJ0wi3gEa.net
年内にガリバー討伐くらいまで行かないかな?
行くかな?と書いてまた消す湖畔のたより

518 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:33:14.28 ID:iO19fUGU0.net
始原系って討滅じゃなくても撃退程度でいいのか

519 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:38:30.73 ID:au8IhRgza.net
>>518
どちらにせよ始源眷属・族って、むさたん含め倒しても時間経過で復活するからな
撃破も撃退も大差ないよコイツら

520 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:41:11.99 ID:yZUdS9i40.net
ふと思ったけど、エタゼロの言う「甘えがない」ってつまり
赤子の本能がないくせに生物の本能を模倣してるから
肉体の完成よりも先に脅威への対処を優先してるって事なのかも

もしニラ蝶が左方始源血属だったら
むさたんみたいに「ママー、我が熱量が徒に損なわれる無為が耐え難いよー」って
エレボスママに訴えてパーフェクト赤さんにしてもらえたのかもしれんね

521 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:50:14.69 ID:e61cl2hJd.net
赤ちゃんってスウィートホームやDODの所為で若干トラウマ
夜に赤ちゃんの泣き声聞こえると窓に何か居る気がするし

522 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:51:49.10 ID:kRP7FCj10.net
まあ今まで無敵だった奴がこういう動きをしたら危険だとか気にすることはないよな

523 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:56:52.68 ID:4g9n1P/70.net
>>521
こっちの脳内イメージほぼぐわんげ様だわ

524 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:57:02.83 ID:WcbGl4Tmd.net
頭の中のイメージでは大暮維人の天上天下に出てきた赤ちゃんスサノオだなぁ
DoDのイメージならもっと狂気と絶望感ないと

525 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:03:04.75 ID:FEd94ce+0.net
赤さんになってから大赤翅のイメージがマジで無惨様なんだが

526 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:04:17.61 ID:6xWAcgmL0.net
SCPの紅海の円盤を読んでたからニラ蝶ああなったらしいぞ
あと、

&#28960;がる大赤翅
にらがるだいせきし
にらがるだいせき子(し)
&#28960;がる大赤子
っていうダジャレ

という意図もあるらしい

527 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:11:07.59 ID:5S0lPKNs0.net
まあ、首が据わってないって言い方があくまでクビを狙えって比喩表現かもだしな

528 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:11:38.01 ID:6xWAcgmL0.net
>>526
追記
あと造形のイメージはパピヨン+金色疋殺地蔵らしい

529 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:35:55.49 ID:PVZUcQ/Ca.net
>>508
ハイハイできる赤ちゃんのイメージ=首の座っている赤ちゃんのイメージだからな

530 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:43:13.09 ID:jL7oKbth0.net
劇場版巨神兵なら首座らずにハイハイしてても納得できる…かも…?

531 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:50:31.20 ID:LkxLW3XE0.net
赤ちゃん育成に失敗した記憶しかないなら首が据わってないハイハイルートも存在するかも

532 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:53:09.69 ID:vKRvmkX5a.net
作者も首据わる件の言い訳を考えるのに悩んで更新が遅れたぽいから許してあげて…あまり指摘しすぎると更に悩んで更新が遅れるかもよ?

533 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:55:43.82 ID:KG08QXOO0.net
サイガ-0とサイガ-100がいるけどちょっと捻ってサイガーマンとか出ないのかい?

534 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:57:55.31 ID:iO19fUGU0.net
あとがき最後が一番重要じゃね
赤ちゃんて周りよく見て良い悪いの判断あるからな
「お前の首落とすから火口に誘導したろ♪」なんていうプレイヤーの顔見たら丸わかりやろ

535 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:58:01.13 ID:rqBgNxrXd.net
なんていうかせっかくの更新来たのに気持ちが全然上がらない
なんか上手く言語化出来ないんだけど

536 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:06:24.22 ID:kRP7FCj10.net
やはり矛盾だとか正しさだとか吹っ飛ばすような勢いが必要

537 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:15:33.59 ID:eYtj3SHW0.net
システム的に用意された正解を見つけてもなあ
首据わってないが運営の予期せぬ解答だったら盛り上がっていたと思う

538 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:20:43.88 ID:kRP7FCj10.net
正統攻略法がそうかはわからんぞ

539 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:20:50.34 ID:5S0lPKNs0.net
すごい失礼な言い方になるが…カッツォだとどうしてもノリというかハジケが足らんよな
イエーイ!って感じにならないで淡々とした感じがする

540 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:22:30.83 ID:Ue/LUA3Sd.net
魚類が主人公になったらこうなるってよく分かっただろ?
鳥類と文房具はワトソン役してる最中でもハジケるか爆ぜるのが良いんだよ

541 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:24:36.00 ID:B3l3EnJq0.net
そりゃあテンション上がらないからじゃないかな
勢いでガンガン前に進む って感じの作風だったけどここ最近
勢いよく言い訳を喋りまくってるけど停滞してる って感じだし(主観的なイメージ

542 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:24:38.94 ID:mEPyIYDQd.net
わかる、個人的に今のパートはメラメラ感よりヒエヒエ感
鰹に魅力を感じてないからなのかな、鉛筆と鳥頭に比べて灰汁というかパンチを感じないというか
2人に比べて言うほどの外道味が薄い?っていうか、ここまでリアルイベ以外であまりスポット当てられてないのが原因かね?
屈指のプロゲーマーでラブコメの主人公で性転換しても股間しか変わらないこと以外でキワモノ感が足りないのも

543 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:28:25.72 ID:K3OKdGYd0.net
鰹の活躍の場として用意された舞台だろうにエタゼロに奪われてますやん

544 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:36:17.53 ID:tXbZ6yQq0.net
鰹はなんというか設定だけは詰め込んだけど、キャラが立ってないから自分から動き出してないって感じよね
外道トリオの一人としてしか動けないというか、でも設定山盛りだから出さざるを得ないと言うか
エタゼロが便利というより、鰹が死んでるから他のキャラが必要だったんじゃって気がする

こんなこと書いてるけどカッツォの事は好きなんでもっと生き生き活躍してほしい

やっぱり「難易度が鬼畜調整されたクソゲー好き」をサンラクに取られたのが痛かったのかなぁ、まあ初登場時からその設定あったのにフェアクソ投げてたんだが

545 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:36:44.71 ID:qz5dUTfdd.net
ビルジェンガやら孤島の幼女と違って身内以外には外道節を発揮してないからな…なんなら京ティメットの方がよっぽどの外道だし

546 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:38:51.63 ID:Js3/7Qkfp.net
やっぱ鰹さんは掘られる相手がいないと輝かないので対人戦で出すべきだったのではないか
エネルギー×鰹は無理があったんだよ

547 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:39:25.63 ID:hIdSyRGF0.net
だからユニーク自発できないマンなんだろうなぁ

548 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:40:59.32 ID:CeJsZaEQa.net
蝶の成虫から逆回しで進んできた赤さんなんだから
必然的にハイハイを済ませてから座らない首なのではないか?
あとは卵に戻りましょーねー

549 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:49:39.28 ID:5S0lPKNs0.net
>>546
対人戦だとプロゲーマーとしての対戦経験とか出して結構活躍というか盛り上がりはありそうだったよね

550 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:51:07.21 ID:I+JA8VoU0.net
>>548
無限のエネルギーを秘めた卵とか絶対超重要アイテムだな

551 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:56:42.39 ID:eYtj3SHW0.net
カッツォはハジケ足りないし、閃きが足りないのよ
サンラクさんのように設定を洞察して解答を出せてないのが寂しい
考古学が泣いている

552 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:59:11.99 ID:sCnfsxmC0.net
でも、最近はサンラクさんパートでもそんなに盛り上がらない気が…

553 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:01:39.85 ID:LkxLW3XE0.net
こういう声に影響されてカッツォの回が萎むの嫌だから気にせずやってほしい
足りない盛り上がらないそれがカッツォだ盛り上げたけりゃいまからでもニラにシルヴィアでも吸収させろ

554 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:02:53.02 ID:k9FUNKCE0.net
エタゼロって精神的にオギャりたいだけで赤ちゃんプレイしたい訳じゃなさそうなのがなんか怖い

555 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:03:55.52 ID:sCnfsxmC0.net
>>554
同じ意味では…?

556 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:10:29.09 ID:U3469kp3p.net
そういえばシルヴィアは何やってるんですかね…

557 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:13:02.06 ID:qa+WagnMd.net
台所借りて料理を頑張ってるかもしれない…ファーストフードを食べ飽きて

558 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:15:07.89 ID:B3l3EnJq0.net
ネニキの文章自体、この頃は勢いが足りない気がする
こう、筆がのってないというか、難産なんだなぁって・・・  エタゼロじゃないけど
極論サンラクがなんかエモいセリフ吐きながらテンションアゲアゲで色んな奴と戦ってる姿とか
そういうのを見たいんだが、どちらかと言うと設定やら説明やらに割かれる文字数がとても多いように思う
っていうか最近はポッと出のサブキャラの方がイキイキとフリーダムにゲームを満喫してる気がする

559 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:21:10.74 ID:U3469kp3p.net
コミカライズで忙しいとかこの辺りの展開が筆のらないとかかなぁ
ゴルドゥニーネ戦とか不滅編とかは性癖盛り盛りしてそうだし期待してる

560 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:32:22.59 ID:FEd94ce+0.net
カッツォはサンラク鉛筆と比較するとどうしても常識人なんだよな
とんがってる奴なのは確かなんだけどサンラク鉛筆よりも理解できる方向にいる感じ

561 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:35:35.22 ID:eYtj3SHW0.net
ネニキはデッドホライゾン持ちなんだろ
グラブルとかが忙しくなると筆が乗る

562 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:36:53.86 ID:I+JA8VoU0.net
サンラクのスキルがネニキ由来は笑うからやめろ

563 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:41:22.04 ID:6xWAcgmL0.net
エタゼロ活躍して自分は嬉しいし普通に楽しめてるから萎えてる人がいて悲しい
鰹の活躍を期待してたのに活躍が薄くて残念がられてるのか?

564 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:46:16.16 ID:3Teo+NPq0.net
ウィンプの圧倒的ヒロイン力まで全裸待機してればいいんだよ

565 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:51:25.54 ID:+0AloehMa.net
まぁ「百景武器でニラ蝶を倒すのでは?」みたいな鰹への期待でスレが少し盛り上がった時には少し嫌な予感してたよ
鰹が活躍しなかったら不味そうって

566 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:52:54.72 ID:eYtj3SHW0.net
何もないところから、エタゼロが首が据わってないから首が弱点と言い出したほうがウケただろうと思う

567 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:56:11.51 ID:kRP7FCj10.net
やはりカッツォは受けなのだ

568 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:56:39.81 ID:2LvS/gxA0.net
>>563
エタゼロか活躍するのはいいんだけど
やっぱり鰹にも活躍してほしいわけよ、紛いなりにも外道三人衆の一人なんだし
それがなかったから残念がられてる

569 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 23:00:05.87 ID:/DhBz9nJH.net
鰹はいつも霊圧が消えてるイメージ

570 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 23:06:23.70 ID:6xWAcgmL0.net
>>471でも触れられてるけど首が弱点で斬首されたら死ぬのは人間だと普通のことだから「首据わるから〜」より「首に負担が〜」くらいの理由の方が良かったかもね

>>568
鰹の活躍を期待してた人が予想以上に多かったのか それなら仕方ないか

571 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 23:11:34.02 ID:6kym0cOZ0.net
これまでカッツォ単体の活躍がほぼなかったから余計にね
黒狼戦も結局は戦術機獣ゴリ押しだったし

572 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 23:44:50.37 ID:fWiPfTEJd.net
鰹は三外道の中でも最弱…

573 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 00:00:50.94 ID:EDMLvvd50.net
>>572
サンラク相手に7を引けてる事を考えると設定上は一番強いはずなんだけど
なぜかサンラクより強く見えない、何だったら鉛筆より弱く見える

574 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 00:15:20.11 ID:2n/tCK34d.net
エルデンリングのプレイ動画でモチベあげあげで頼むわ
ぱっと見8割ダクソだけど

575 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 00:17:52.37 ID:CfOiRvU60.net
>>573
サンラクは自身が初見殺しの塊で相手の初見殺しにも強いけど相手が淡々と勝ちに行くタイプだとテンション乗り切れない(この性質上、プロゲーマー√だと中の上くらい)

一方の鰹は初見殺しに弱いけど相手のデータを分析し同じ相手と戦い続ける程に勝ち数を伸ばしてくタイプだから(だから爆速でリズムが変わりまくるシルヴィアには弱い)

つまり相性よ、相性
そもそも鰹は
・対等な条件下ではなく、やり込み度のリソースが多いプレイヤーほど有利なMMO
・格ゲーだとノーダメに拘るよりダメージ交換で有利になる方が大事(=ダメージ許容する)
なのが足を引っ張っる
格ゲーが体に染み付きすぎてMMOに適合しきれてない

576 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 00:39:35.68 ID:lbWG+lSld.net
ペンシルゴンの勇者武器分かりやすく壊れ性能だよな貫通効果
FF10で言うところのキマリと一緒だよキマリと

577 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 00:48:14.25 ID:2n/tCK34d.net
息臭そう

578 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 00:49:44.61 ID:rhze4UC10.net
自爆しそう

579 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 01:29:37.42 ID:nM6zjRkJ0.net
貫通なのに通してもらえなさそう

580 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 03:58:25.30 ID:LKElvV8e0.net
まあ今回は難産言ってたし仕方ないな次回に期待
ただエタゼロが喋ってるだけの説明回だった

581 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 07:52:47.06 ID:tGRTUiZOa.net
>>573
例えるなら手数とポイントで地道に勝ち星あげるチャンピオンなのが鰹で派手なKO決着が多い無冠がサンラクって所か
人気が出るのは当然後者で前者は一部の玄人受けするタイプ

582 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 08:56:38.81 ID:f5WfWxAYK.net
「普通に」強いんだよね
だからユニーク自発できないマンなんだけど

583 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 09:02:08.10 ID:vOHUCQmN0.net
誰でも出来るシナリオをこなして、特別な装備もなく、それでも強いのがカッツォの特色だと思っている

584 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 09:08:56.72 ID:A4PPWTYbd.net
まあ地味だよね
あの世界の旧人類が目指したタイプ

585 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 09:18:25.67 ID:5f5l+8V4a.net
ウェザエモンの戦術機馬【騏】を足止めしつつ縄で転ばせる嵌めプレイしてた時の鰹は輝いてた

586 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 10:06:46.32 ID:DdXvcUb50.net
カッツォは受けだからね
外道か変態か全一と絡ませた時に光るキャラだよね
ほらほらエタゼロともっと積極的に絡んで?

587 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 10:11:43.18 ID:KS9x3FXf0.net
自分から絡んでもダメなんや
向こうから絡んでもらわんと

588 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 10:20:45.27 ID:zq3nqwH00.net
顔と物腰がいいから受け身でもモテそう
でも彼女寝取られて絶望したところに本心を明らかにした間男に掘られてほしい

589 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 10:23:48.53 ID:r/+A5Ifd0.net
次の更新で攻めていくから

590 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 14:59:55.17 ID:WHEKpaiDa.net
鰹は純粋にゲームが上手い人だからなぁ
主人公には向いてないキャラ
だから鰹視点は見ていて盛り上がりが少ない

ゲーム上手かったからこうするよなぁって感じの動きにどうしてもなっちゃうから

591 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 15:43:54.42 ID:CfOiRvU60.net
https://i.imgur.com/EH7etrm.jpg
鰹の悲しい所は旅狼メンバー内の知名度評でも「誰?」ってなる所だな 挽回はよ
モルドですら「ルストの隣にいるターミネーター」としてインパクトあるのに…

しかも↓を見る限り旅狼メンバーって増える可能性があるぽいから最悪埋もれちゃいそう
Q.第57ゴーン:旅狼のメンバーって最終的に何人になりそうですか?
A.当初の予定では八だったけど十くらいまでは増えるかもしれないしそうかもしれない。少なくともシルヴィアはパーティ入りしない予定

592 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 16:05:18.56 ID:PSRtCxJtd.net
一人だけシナジーがデンドロでああそうだなと納得した

593 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 16:12:06.55 ID:/Z+PeXr/0.net
ヒイラギとかいたなぁ

594 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 16:14:23.01 ID:QEkOxa0f0.net
お前は旅狼にふさわくないとか言って追放しとけば鰹も覚醒するかしら

595 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 16:32:34.69 ID:O3tq7ynz0.net
炸裂グリンピース姉貴のリアルが声優って話ありましたっけ?

??????

596 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 16:35:33.96 ID:IJE/2sKna.net
ベヒーモスで初登場した元モブ達のキャラが濃すぎる件について

597 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 16:36:53.24 ID:zKmP67l/a.net
美少女万歳

598 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 16:37:25.70 ID:PWQuPxy3p.net
魂がオギャってんだよ…

599 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 16:47:01.25 ID:QcoX3PsQd.net
トピック声優で二ネキのグリンピース姉貴情報流れてきて草

600 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 17:26:36.90 ID:5loh4BTia.net
キョージュは奥さんが彼女だと皆に知られたら、ライブラリの長なんて肩書きは噴き飛んで、彼女の旦那様と周知されそう

601 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 17:32:16.02 ID:+3wN5LC8a.net
セートさんという教授ガチ勢
教授がマッダイさんという奥さんいなかったら「そっち方面」でのアプローチもしてたという激重感情(ライブラリ設立を教授に進言したのもセートさん)

602 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 17:51:35.56 ID:WCx/OMGI0.net
鰹くんはユニーク自発出来ないマンだけどリアルの方で金銀ちゃんポテトちゃんハーレムのリア充だからなあ
そこでバランス取ってるんだよなあ

603 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 17:54:25.12 ID:4B/EjJURd.net
そのうちカッツォそっちのけで二人だけでにゃんにゃんしてそう

604 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 18:02:10.94 ID:DdXvcUb50.net
声優といってもピンキリだし炸裂姉貴ってどのぐらいの知名度なんやろな

ていうかシャンフロ世界ってAIが声優世界を脅かしてそうだなあ
ドル売り声優vsガチバーチャル声優みたいな感じで

605 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 18:05:58.15 ID:tNKgVheJ0.net
カッツォを2人で掘るんだぞ

606 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 18:09:02.85 ID:4B/EjJURd.net
生やすな、ペニバンも許さん

607 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 18:14:17.54 ID:sLibeWAu0.net
青聖杯で棒だけ生えてきたカッツォくんディスってんの?

608 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 18:18:17.90 ID:4B/EjJURd.net
…やっぱり通れ

609 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 18:39:44.85 ID:CfOiRvU60.net
銀金→出前のジャンクフード弁当
夏目→芋狂い
うーん…鰹の食生活がピンチ

610 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 18:40:22.86 ID:IIHtDYzbr.net
玉がなければ生やしても構わん

611 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 18:42:46.62 ID:sZcpNsVn0.net
でも鰹ってあと2&#12316;3人くらいとフラグ立ってんだよな‥

612 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 19:08:11.36 ID:yXjnFMA70.net
ストゼロは旅狼入りしそう

613 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 19:11:26.78 ID:4B/EjJURd.net
20歳じゃねぇか

614 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 19:34:16.87 ID:DdXvcUb50.net
さしあたっての加入候補は兄貴姉貴じゃね
サンラクとの絡みも多い方だし鉛筆がツバ付けてるし

なおヒロインちゃんが冷静さを失ってしまう模様

615 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 19:35:59.78 ID:kOjWV+gTa.net
ディプスロって入る入らないの話あったっけ

616 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 19:59:50.25 ID:DdXvcUb50.net
ていうかニネキが光属性闇墜ちを我慢できなくならない限り
秋津茜のリアルラック護身が加入を防ぐと思う

617 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 20:18:17.00 ID:CfOiRvU60.net
>>616
実は作者が秋津茜とディプスロを本編で遭遇させる計画を既に練ってるんだよね
普通に遭遇させるとヤバイからサンラク同伴させた上で遭遇させるぽいけど
https://i.imgur.com/XEq1hpm.jpg

618 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 20:39:03.06 ID:eEzEfhZ+d.net
それ…表面上はにこやかなのに何故か悪寒が止まらなくて、なんとか無事に終わったと思ったら去り際に耳元でボソッと呟かれて崩れ落ちちゃう奴じゃん

619 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 21:22:22.85 ID:LKElvV8e0.net
あんまりディプスロに要らん事させるとヘイト買いそうなんだよなあ
ただでさえ賛否両論のキャラなのに

620 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 21:52:55.19 ID:aYEw50520.net
配信者組はともかくディプスロってそんなに賛否両論だった?
いや元々存在自体がアウトだから分からんでもないが

621 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 22:00:15.73 ID:skpwGabj0.net
まあイロモノ枠よな
発言全部ギャグな上に喋らせると話の本筋から逸れてテンポ悪くなるのがネック

622 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 22:08:28.60 ID:/Z+PeXr/0.net
ディプスロなんて本来なら速攻でブロック、運営に通報されてもおかしくないセクハラキャラだしな

623 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 22:14:41.70 ID:H1P3+qTm0.net
あれだけ規約読み込んで云々で通報出来て対処させられるくらいなら
規約の悪用でBANされるレベルだけどそれすらないから、変なところでクソ設定

624 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 22:17:05.21 ID:LoLEBj5a0.net
規約の悪用ってなんぞや?

625 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 22:17:15.63 ID:EDMLvvd50.net
ディスプロはたまに出てくるからいいのであって毎回出てこられるとキツイ

626 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 22:19:45.17 ID:AgRyfI1Ed.net
なんと言うか、出てきても「また下ネタか」ってなるのよな
そういうキャラ設定だからなんだけども
サンラクの反応もどつくの固定だからテンプレ感が強い
下ネタしか喋らないから会話からシャンフロの世界観が広がらない

627 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 22:29:58.74 ID:H1P3+qTm0.net
簡単に言えば、煽って相手に違反行為をさせてそれ通報するとか
あとがきの例でガチンコのチンコで通報して猥褻単語に引っかかるとか無いから
チンコと書くためにガチンコというカモフラージュが効くのなら
ディプスロの発言は全部セクハラでBANされてるレベル

628 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 22:31:12.70 ID:/Z+PeXr/0.net
ログ調べてって運営に言えば確実に
GMに監獄へ連れ去られるw

629 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 22:37:30.98 ID:H1P3+qTm0.net
発言だけじゃないな、行動もだ
このゲームて基本的にスキルとか行動や思考みてるから、その手の違反行為とか常時監視してもいいレベル
それが無いのがディプスロが存在するためだけに捻じ曲げられてる

630 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 22:57:39.94 ID:IIHtDYzbr.net
割とガチで最期はBAN退場の可能性高いと思ってる

631 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 23:01:39.39 ID:yLD6tR480.net
ディプスロのリアル描写もあまりないから現状の属性不足がなー

632 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 23:06:32.12 ID:Jktx7xjz0.net
キャラ名をチンコのスラングにしてもBANされないし割と緩いよね

633 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 23:19:58.73 ID:skpwGabj0.net
流石にアルファベット表記で設定したら止められるんじゃね
あとチンコのスラングじゃなくて、原義がチンコだけど英語の「ファック」とほぼ同じスラング用途ってことやぞ

634 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 23:24:05.83 ID:7vWSB38Ld.net
ダークリング「呼んだ?」

635 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 23:24:48.41 ID:Jktx7xjz0.net
なるほどつまり・・・カッツォは変態ってことだな?
おいカッツォはカッツォに声かけてるしカッツォタタキはカッツォ叩いてやるって意思表示だな

636 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 23:31:58.47 ID:rhze4UC10.net
逆に思考を読み取る仕組みでやってるからこそそれを理由に処罰なんて出来ないだろ
思想の自由の侵害や洗脳マシンというVR技術への偏見の裏付けになってしまう

637 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 00:08:17.34 ID:v0v9N8uR0.net
デザイアー持っててファストラ魔法持ってる数少ない人物って時点で言動はアレだけど便利な人どまりでしょ
多分相手選んでるだろうしあいつ

638 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 00:20:21.24 ID:b+B6lr+20.net
ディプスロの場合は、それをVRに反映させるカタチでやってるのがダメ
サンラクもこれR18Gならとか思考したりするけど、VR空間内では言葉に出してないやろ
ディプスロにしてるツッコミとか周りからそういったプレイと認識されてるのに何にもないのに
ザスザスザスにヤベー異臭させるとか悪質やん
だからチグハグなんだよ

偏見云々なんて、現実で個人情報保護法を騒いでたのに今はどうよ
それと同じで世界観を彩るただのテキスト

639 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 00:20:56.51 ID:Pg+Qzsyr0.net
セクハラ大魔神やってんのもサンラクの前だけで
それ以外だと若干漏れてる程度だしねぇ
掲示板は口調が変なだけだし

640 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 00:21:56.01 ID:8+bKIlXz0.net
だからサンラクの囁き攻撃でメロメロになってる頃のディプスロは比較的無害でよろしい

641 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 00:24:20.83 ID:Pg+Qzsyr0.net
単純に隠語やらスラングでこうだから〜っていったところで
どっかのロゴマークパクリ検証じゃないんだから
世界中のスラング配慮するのは無理っしょ
そもそもポケットモンスターという偉大な先駆者がおってだな・・・

642 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 00:33:37.79 ID:/JFdNlUJa.net
世の中スラング名称の物品だったりSNSだったり溢れてるぞ
知らず知らずの内に利用している全ての物がスラング経由だと思った方が良いぐらい

643 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 00:40:07.18 ID:ywG939EH0.net
知らない外人から教えてもらったあいさつは卑猥な言葉だと思った方がいい

644 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 01:18:50.92 ID:veWSSbGA0.net
竜狩り辺りで、1話まるまるテンプレのやり取りだった時はここですら特に最新話の内容に触れなかった記憶

645 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 01:33:48.51 ID:CUbvZ1QFa.net
ディプスロの話題出て思い出したけど結局サンラクと別れた後何処に行ったんだろ?ヒイラギ?レジスタンス?レイド?
どれも微妙にあり得るからわからん

646 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 03:15:11.08 ID:Pfdyrvos0.net
NGワードのためにスキルの名前を発言すると一部****で隠されるネトゲもあるんだよな
運営もBANされるべき

647 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 03:21:29.29 ID:r6sNvOp9d.net
エセックス級航空母艦エセックスとか
ロンドン級重巡洋艦サセックスも定番ですな

648 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 03:52:14.81 ID:7ZPO7FGOd.net
クスコ王国初代国王、マンコ・カパック!!!

649 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 06:18:01.43 ID:37bUQ26X0.net
ウルトラマンコスモス!

650 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 06:58:26.70 ID:T9etp1zy0.net
カパックさんは王国の名前含めてわざとか?ってくらいの役満ぷりで好き

651 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:12:22.99 ID:3AITXKj+0.net
バッカだなぁ。ハラスメント行為ってどうしてハラスメントなのかわかってる?
エロは別に悪い事じゃないし下ネタが一括して言ってはならないものではないよ
相手が嫌がるからハラスメントなんだよ

なんかすごいシステムで脳波を読み取れてディプスロがBANされないってことは嫌がられない程度に相手と状況見てやってるってことでしょ

652 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:16:52.90 ID:F1SJHLWmd.net
まあでもサンラクは基本嫌がってるよね

653 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:19:50.80 ID:37bUQ26X0.net
ディプスロがディプスロと判った時点で振り切れてるけどその時点でディプスロはまだ何もやってないのでその時点の感情が基準としてセットされてる
出遭った時の気分以上に嫌がらない限りはセーフ

654 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:20:04.07 ID:yE6YMghaM.net
ハラスメントに関しては普通に規則があって、それに基づいて処理するでしょ
ディプスロはそのギリギリのラインを見極めるのが上手いだけで

655 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:22:42.80 ID:37bUQ26X0.net
普通の人の顔してやって来てある日急にチンポタッチしてきたらアウトだけど
最初からちんぽちんぽ言ってる人がある日そういやチンポだよね〜って雑談してきても問題にはならない理論

656 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:31:03.74 ID:jpWvOXr00.net
そんなハラスメント検知システム欠陥品やんけ
という結果に変わり無し

657 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:34:03.66 ID:ZPs3CHkk0.net
検出はしてるけど受けてる本人が通報しないならおk とかかもしれない

658 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:37:08.22 ID:yE6YMghaM.net
>>656
それだけアイツが異常って表現でしょ

659 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:46:21.77 ID:3AITXKj+0.net
欠陥があるのは自分な可能性は感じないのか……

ポケットモンスターが下ネタで日本人だけ真顔で言うけど英語勢は場合によっては顔真っ赤って状況が実際にありえて、なんかすごい理想のシステムがあって言語もナチュラルに通訳される世界観だぞ
ニュアンスをもとに変換されてディプスロの卑猥ワード全部海外語では綺麗な言葉になってるんやろ知らんけど

サンラクの気持ち的にはクソゲーに会った時みたいなテンションになってるから多分音ゲーの一種だと思ってるくさくね?

660 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 10:03:12.92 ID:jpWvOXr00.net
「欠陥があるのは自分」ってそれ煽りなの?
よく分かんなくて怖いんですけど

661 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 10:34:46.94 ID:gpyXe4k9r.net
インテリジェンスが足りない

662 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 10:36:26.03 ID:LG9Ulc4X0.net
分からないのは分かろうとしていないから

663 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:10:44.54 ID:emrxTd900.net
なろうなんて八割ご都合主義とかでもおかしくないしサブキャラのちょっとした矛盾くらいよくねと思わなくもない。世界観に影響ありそうだけど今更キャラ消す訳にも行かんしハラスメントは人間でも判断難しいから通報なきゃ放置してるでいいんじゃね

664 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:18:47.96 ID:tC2N3S0id.net
ハラスメントの仕組みや境界を見極めて境界ギリギリで好き放題してるって設定のキャラクターなのに
対処されてないのはおかしいって言い出すのはちょっと
もちろん描写上で全く同じ状態なのに差があるなら別だけど

665 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:20:48.85 ID:yE6YMghaM.net
公式で追い出されたお客様?

666 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:28:25.22 ID:ObMXrdsU0.net
>>664
あれじゃね
ザスザスザスがガチンコ勝負でハラスメント対策くらったのにディスプロがくらってない上、ザスザスザスの件はディスプロがやらかしたからディスプロはクソ
っていうのが元の話でそこから逸れてるだけだからディスプロの対策云々がおかしいと言うことを主張したいわけではないんじゃない?

667 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:30:10.20 ID:9u0gdbzEa.net
ログの残る公式掲示板への書き込みとプライバシーが発生する会話ログを一緒にするのもどうかと

668 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:33:52.65 ID:ObMXrdsU0.net
>>667
ザスザスザス君はガチンコ勝負って書いただけなのにそれだけでエグいハラスメント対策食らうのって控えめにいってAIがポンコツとしか言いようがなくね?
後書きによるとAIが判定してるみたいだし

669 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:34:32.81 ID:b+B6lr+20.net
ネトゲソシャゲって、場を貸してるだけであってユーザーのプライベートなんか素から無いぞ
犯罪の温床になる可能性があるんだし

670 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:38:52.21 ID:ObMXrdsU0.net
>>668
後書きには書いてなかったな
でも「ガチンコ」や「うーんこの」みたいな言葉狩りに引っかかるらしいからやっぱりポンコツAIには変わらないなYouTubeの AIもわけわからん挙動するみたいだしそんなもんと思えばそう思えなくもないけど

671 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:43:09.59 ID:LG9Ulc4X0.net
人海戦術で滅茶苦茶通報あったらしいからな

672 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:50:31.35 ID:ObMXrdsU0.net
>>671
あれって一定数の通報があったら問答無用でつくんだっけ?それともAIがログ参照で対応するんだっけ?
どっかで言われてた気がするけど忘れた

673 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:53:23.19 ID:D69zo7oIa.net
>>672
通報はサーバーが最終的に可否を決めてるから単に通報しただけだと逆に通報側に悪臭がつくからディプスロも通報時は正当性を持たせると回答してたはず

674 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 12:00:04.02 ID:ObMXrdsU0.net
>>673
じゃあサーバーがポンコツなのか
YouTubeのスパム判定AIみたいな奴だな

675 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 12:10:49.62 ID:XESnomiVd.net
そもサンラクというかスペクリ事件の被害者以外は下ネタで滑ってるお姉さんぐらいにしか思ってないんじゃない?

676 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 12:53:43.58 ID:BdyU++GBM.net
ディスプロ君はちょっと落ち着いて欲しい

677 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:30:59.34 ID:T9etp1zy0.net
ディスプロさんは実は運営に何度もBANされてるけどその度にレベルやらなにやらサンラクさんに付いていくための一念でリカバリーしてる説
まあ勇者武器やらライド報酬やらどうするのって話しだからダメか
ディスプロさんだけデータセーブ出来る方法知ってるとか無いしなあ

678 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:43:00.32 ID:s1sKac4z0.net
ディプスロとエムルってよく間違えられるよね……

679 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:51:39.16 ID:L8F/pLEu0.net
エムルはMだとさえ認識すれば良いしディプスロも元の言葉分かってれば間違えん気がするんだが
もちろんウォーターゲート事件ですよ?(棒わ)

680 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:52:10.08 ID:L8F/pLEu0.net
(棒わ)ってなんだよorz

681 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 16:06:05.51 ID:3AITXKj+0.net
エルムじゃないのですわ?

682 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 16:08:41.37 ID:zu7Zq0ZY0.net
30:灼熱雷霆
シャンフロで垢BANされるとフルダイブVRシステムだけじゃなくてユートピアネットワークアカウントから作り直しだぞ、しかもBANされた垢に罰金請求される
32:違法シャブシャブ
まぁシャンフロの垢BANクラスって訴訟レベルでやらかした奴が殆どらしいし

こういうことだから垢BAN自体はそう頻繁にあることじゃないんでしょ
寧ろディプスロがBANされるんだったらハラスメントによるモノじゃなくて規則の裏を突いた私的制裁の乱用によってになりそう
あとサンラクの配信晒したりしてるしその辺りから切り込まれそう

683 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 17:27:04.71 ID:Sfw6mF2Ap.net
ガバを勢いで誤魔化していくタイプの作品だよねシャンフロ

684 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 17:34:05.38 ID:H/kABRAVr.net
気にならなかったりカバーできたらガバじゃないのさ

685 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 17:48:02.07 ID:FLwfIVmA0.net
ガバー(スカーレッドを見ながら)

686 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 18:27:55.89 ID:Hgo+KqAra.net
>>685
ガバーのカバー(エクゾーディナリーを見ながら)

687 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:17:01.99 ID:k7yYgE8q0.net
ガバーのカバーのガバー(結局緋色は説明できなかった)

688 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:26:46.98 ID:L8F/pLEu0.net
>>687
これほんすこ

689 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:38:14.77 ID:yN+uiDR2a.net
>>666
作者のお気に入りキャラは段々と因果応報が適用されなくなってくるからな、外道三人衆は上手くやってるけど

690 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:00:04.86 ID:v0v9N8uR0.net
そもサンラクというかスペクリ事件の被害者以外は下ネタで滑ってるお姉さんぐらいにしか思ってないんじゃない?

691 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:00:16.82 ID:CBZWZ+g90.net
ディプスロは善意の協力者を大量に揃えてるからなぁ 通報術も言葉狩りだけでなく数を揃え通報のコンボぽいし
サンラクや鉛筆が数を揃えディプスロを一斉通報すればペナルティ入るかもだが…
でもディプスロって陰部名称などを直接発言するの避けてそうだからどうだろ?

>>689
作者、ディプスロにサンラクという希望を見せ続けた上で後々に突き落とす気満々だから…ツイッターでも闇性癖の捌け口は主にディプスロだし

692 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:21:32.75 ID:TvB68Llpa.net
現在3000文字まで執筆してて5000文字までいくかもしれないってさ
次話は読み応えありそう

693 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:36:42.70 ID:ua9R5m0Pr.net
会話型だと文字数が伸びる傾向があるからな……

694 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:11:02.05 ID:emrxTd900.net
関係ないけどフィロジオプレイしてみたいから誰かアプリとかで二次創作してくんねぇかな

695 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:16:58.92 ID:Uie9QB1a0.net
そんなにド難産になるならいっそユザパってもよいのでは

696 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 22:00:09.59 ID:7mJJXwDC0.net
0「私はユザパって安産で楽朗くんの子が欲しい」

697 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 22:04:51.94 ID:vl65jYOu0.net
読み返すと結構忘れてること多いな
レイ氏の護身術で骨抜って技は相手の骨引っこ抜く技じゃなかったか

698 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 22:22:01.10 ID:L8F/pLEu0.net
それ護身術じゃなくて殺人術とか拷問術…

699 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 22:27:45.60 ID:emrxTd900.net
骨引っこ抜くってNARUTOの君麻呂かよ
肩肘手首を3箇所同時に関節外すだけだぞ()

700 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 22:31:34.10 ID:fHxBQe2B0.net
毒蛭かな?

701 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 22:43:11.94 ID:vl65jYOu0.net
なんか折れてないのにってセリフだけ妙に頭に残っててそりゃ引っこ抜けば折れないよなって・・・

702 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:05:25.83 ID:kvEhWR2M0.net
惨なんとかはどんな技だったんだろう・・・

703 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:08:02.27 ID:vl65jYOu0.net
まぁ護身術なんだから絶対的な安全性の為には敵対者の息の根を止めるのがベストだからグロ注意技かな

704 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:13:19.58 ID:emrxTd900.net
砕惨サイザンて名前と護身術だから骨砕く系だと思ってる。肘逆パカするとかそんな感じで

705 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:20:32.40 ID:L///IsqT0.net
>>697
久々に爆笑したわ

706 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:27:32.43 ID:CBZWZ+g90.net
龍宮院派生斎賀流護身術「砕惨」
基本的には受け身な技の多い中で唯一先手必勝による護身を目的とした回し蹴り
相手の下顎に渾身の一撃を当てることで顎の粉砕と意識の断絶を為す

護身…護身?

707 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:38:43.33 ID:senr15S40.net
敵を無力化すれば自分の身を守護れるからね

708 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:52:08.22 ID:Uie9QB1a0.net
先手必勝、攻撃は最大の防御なり
自分以外の全てを滅殺すれば完璧な守りだね

709 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:58:08.91 ID:QvnQR4F+a.net
>>700
ふぅん、こういうことか
https://imgur.com/a/XeHdr9y

710 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 01:11:00.20 ID:idL5QCIw0.net
突然グロ貼るのやめてもろて…

711 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 01:42:40.33 ID:LXTGzZKGd.net
>>708
なるほど、天誅は正しい。

712 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 07:08:04.86 ID:JCee+AlzM.net
ちょうどアプリでTOUGH読んでたんだがこれ3000人の骨をへし折った人か?

713 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 08:27:49.42 ID:MfxJEdHC0.net
骨抜くっていうと竜童のシグだったか

714 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 08:32:48.81 ID:odcPkRgL0.net
さすがレイ氏はリアルスペック高いな
3000人の骨折ったのか

715 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 09:05:08.09 ID:+20k83LI0.net
>>697
モータルコンバットじゃねえんだから

716 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 16:49:17.44 ID:aS7Ysb6e0.net
技の習得に練習は必用だからしょうがないね
なお練習用人体をどうやって用意したかはナイショ

717 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 16:53:19.12 ID:gjgnkO8pp.net
VR剣道教室があるんだから体術編もある

718 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 21:34:40.74 ID:QeiXW6eLM.net
現実じゃないとはいえ人体破壊の感触を体感させるのやばすぎるかもです
書いてから気づいたけど鯖癌と同じ理由なんでダメですね

719 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:04:52.83 ID:sK0UhdtX0.net
鯖癌は遠からずセプテントリオンみたいなアホが出てくる可能性を失念していたのがな

シャンフロの場合、
・グレーゾーンなバベルを実家の権力アレコレして法整備し通す
・マスゴミ出版社のターゲットにされる→創世に報復として黒い裏事情を抜き取られネットに拡散され大打撃→マスゴミ全体が大人しくなる
・VR反対派がデモを起こすもドローンで鎮圧、デモ隊の呼び掛けも最新科学による完全防音で周りに一切届かなくさせられる
までするから創世がチートすぎてな

720 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 00:11:57.19 ID:3RUQPMQQa.net
>>714
頭蓋骨を割られたり目玉が飛び出したりしても余裕の態度で治して神速の関節技をかけにくるヒロインちゃん

721 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 12:29:13.45 ID:tIQCMCHPd.net
今回の動乱て結局のところフェアカスの生き写したる王女をどうするかって対立に行き着くのかね

722 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 12:33:27.70 ID:CmxiPxvma.net
>>721
どうするも何も本質的にはフェアカスと王女の間には何の関係もないからな
普通にガルを倒して終わりじゃない?

723 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 13:02:42.41 ID:3HaG6naq0.net
拳の語らいで分かり合えると信じてる

724 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 13:16:03.99 ID:06PP5ngB0.net
貴様自分が何をしたか解っているのか!
黙れ!東方不敗!
なにぃ!?ならばわしが正しいかお前が正しいか、決着をつけてくれるわ!

このドモンが師匠を初めて言い負かす子弟の語らい好き

725 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 13:16:30.75 ID:06PP5ngB0.net
どうやら間違えてしまったようだ
すまない

726 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 13:17:47.90 ID:q+8/PqTX0.net
俺も大好きだがそれはそれとして誤爆天誅!

727 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 13:19:14.04 ID:FO0yzASna.net
流れ的に誤爆と言わなきゃ分からなかったなw

728 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 13:30:54.69 ID:pTTf654y0.net
誤爆でも流れに沿ってるの草

729 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 13:46:07.51 ID:+qQTjE5sd.net
美しい誤爆を見た…

730 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 14:03:37.33 ID:GZypRdJta.net


731 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 16:24:21.42 ID:dZbwG44Sp.net
>>721
今章っていうか配信連合編始まる時にガル之瀬とサンラクサンが戦ってるシーンなかったっけ?
そこで勝った方に従う的なことを話してた気が

732 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 16:43:41.90 ID:XERj0Cw+a.net
ガル之瀬は勝ったらサンラクに協力して貰うつもりな所を見るに好感度メチャクチャ高いよね
敵対してるのに互いに「戦友」「同胞」と呼び合う仲だし

733 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 16:59:14.24 ID:R8Xe31drd.net
ガル之瀬は絶対にゴルドゥニーネ戦付き合ってくれる奴

734 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 17:22:40.98 ID:6x81AfoJ0.net
ガル之瀬がガチ恋したシャラハールちゃん似のキャラいれば懐柔できるはず

あと全然違う話で悪いけど竜滅装備の効果内容を見てみたら確かに強いし真なる竜種の討伐は旨味ありすぎるな 特にカローシスの儀霊剣が変化したの
https://i.imgur.com/zv3kNsM.jpg

735 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 17:34:44.07 ID:qu3nfgkM0.net
決闘中に竜滅武器に反応した新型征服人形がその犠牲者に似てて俺シャンフロに住むってなるガル之瀬、あると思います

736 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 17:54:21.81 ID:Z8KMHXhRd.net
カローシスの描写あっても剣を使える賢者ってイメージだから器用貧乏って感想が拭えないや神秘の剣

737 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 18:00:45.79 ID:R8Xe31drd.net
征服人形は新大陸限定コンテンツなんだよなぁ

738 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 18:34:57.10 ID:NbPqFM60a.net
順番的には双王戦争→ボスドゥニーネになるんかな?
配信者連合はクリスマス挟んだあたりに配信のクライマックス持ってきたいだろうし

739 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 18:37:32.88 ID:VbKu+lYw0.net
サンラク杯が楽しみなのに年末進行に巻き込まれて消えそう

740 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 18:50:44.70 ID:6x81AfoJ0.net
>>738
「イベント期間は現実時間12月15日午後18時から20日まで」らしいよ
https://i.imgur.com/MbuA558.jpg

741 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 19:04:07.34 ID:yDAkQNY3a.net
>>740
thx
ちょうどそこ読んでた
やっぱメラメラから三日以内にサンラク帰ってくるんだな

742 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 19:39:10.13 ID:QchVVgIy0.net
対ガル戦終盤ににボスニーネちゃん乱入でなし崩しでその場にいた全員でライド戦に突入とみた

743 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 19:45:36.75 ID:DgBTHCWPa.net
>>742
王国騒乱は旧大陸でのイベ、サンラクvsガル之瀬も「冷たいアンデッド達の瘴気に包まれた奥古来魂の渓谷(旧大陸)」で行われる
そしてボスドゥニーネは新大陸の前線拠点に12/24のクリスマスイヴにカチコミ仕掛けてくる

つまり二つは交差しない

744 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 19:56:09.10 ID:qu3nfgkM0.net
>>737
勇魚のとこに里帰り?してる奴がいるかもだし(震え声)

745 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 20:11:37.13 ID:htMIbttda.net
>>744
ごっちゃになってるぞ?征服人形が里帰りするなら象牙の方
旧大陸なのは間違いないけど誰かと契約しないと新大陸の職場からは抜け出せない
でも他人の持つ征服人形がシャラハールちゃん似の可能性はあるかもね(脳破壊とセット)

具体的には、
勇魚→リヴイァアサンの擬人化 新大陸の前線拠点近くに在住 戦術機獣や甦機装の本場
象牙→ベヒーモスの擬人化 旧大陸ファスティア(第一の街)に在住 レベルキャップ施設や生態実験が本場 征服人形の産みの親であるアンドリュー君(のAI)が生息

746 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 20:17:54.54 ID:OZNFFY4ha.net
上のガル之瀬話で
前に回してたロクロが気になったんだよな
シャンフロは継続してプレイしてもらいたいらしい

ぱやガルchってキッズ向け需要のぱやぶさと
大人向け需要のガル之瀬が悪魔合体して成立したchだから
冬休み需要は確実に抑えた上で大晦日周辺は派手にぶち上げるor一年振り返りムードでゆるーく流していきたいはず

サンラクって近未来ゲーマー学生の常でこういう機微に詳しい節あるからライブラインは対ニーネレイドに引き込めると予想

747 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 20:30:39.47 ID:4jZeJbmha.net
>>746
でも鉛筆の作戦で恐らくSun Luck Channel再始動させるぽいから配信者達に配信分野で喧嘩を売ることになるからなぁ

まだガル之瀬は良い
でも「一番目立ちたい」欲求が強いぱやぶさがどうなるか…オルケストラ配信で目立つサンラクを羨ましそうに見てる程だし

748 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 20:43:57.88 ID:jxGBYkiHd.net
電撃でコラボ配信すれば?

749 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 20:47:33.88 ID:pBYE8x0Pa.net
>>748
協力(ガル之瀬と共にフェアカス討伐コラボ配信)か…なるほど

上のは冗談だけど、ぱやぶさ的にはコラボ配信は冗談抜きで良い選択肢だな 元々ガル之瀬とは手を組んだ訳だし

750 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 22:00:15.36 ID:qu3nfgkM0.net
>>745
ちゃんと覚えてたのに書く時何故か逆になってたわ…
サンラクといや配信目立ったのあんな嫌そうだったのにアーカイブ消すだけで垢は消してないんよな展開的に

751 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 22:04:26.36 ID:oV0bo0jL0.net
戦争が始まる前からも始まってからも敵味方誰も触れない前王トルヴァンテさん
見事なステルス性能護衛系ミッションNPCの鑑

752 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 22:28:41.88 ID:EbOt28Jz0.net
強敵に愚凸せず森人族がシンパシー覚えるほど控え目なのはポイント高い

753 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 22:42:58.13 ID:RYCLJ1ef0.net
>>751
そもそも戦争描写自体がほとんど語られてないんで…
その上現王側はトルヴァンテ狙うメリットが余り無いからな

754 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 22:49:07.58 ID:6x81AfoJ0.net
>>751
一応、
711話『道徳を逆手に取って』で「サードレマまで前王トルヴァンテ&王女アーフィリアを護送する」話と
718話『旅路もいくさも進みゆく』で「前王陣営には王族の残機が2つある」
話で二人の名前が出てるね

この時の「王族増殖(爆弾影武者)作戦」が成功したから前王勢力は残機が2つになった(なお蛇の林檎マスター達がスッゴい微妙な顔してた模様)
https://i.imgur.com/NSkVP9M.jpg
https://i.imgur.com/N6q8cGR.jpg

755 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 00:51:23.00 ID:hqnHBCm/0.net
初手で新王殺害は無しなんだっけ?

756 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 01:07:19.00 ID:j+NTyrUra.net
>>755
それが簡単にできないよう前王陣営は陣取り合戦で不利にされてNPCの質も劣るのだろう 初手でそれやったら相手も総力戦で護り固めるだけ
あと王認勇士含むNPC殺すのに躊躇いある人とか絶対にいるからNPCが実質的な肉壁になる

757 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 02:08:16.99 ID:hqnHBCm/0.net
新王取っちゃえば後は前王か王女を守れば陣取りで負けても勝つのはコッチだから問題ないような気もするがそうでもないのか?

758 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 02:31:17.30 ID:KHoO1mr/a.net
>>757
そもそも新王暗殺が成功しないかと
「前王が暗殺されても前王側全員で突撃し新王暗殺すれば勝てる」という話も「前王暗殺するのに戦力が割かれてる」状況下での話

だから新王側は前王側の王族2人を暗殺するのに戦力を割くより護りを固めつつ陣取り合戦に励んだ方が良い

759 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 06:08:11.11 ID:c7+whuwB0.net
暗殺するなら王認勇士どうにかして引き離さないとな
ティーアス並の最強NPCの一人らしいし

760 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 07:15:04.66 ID:G/z0Ly+Hd.net
将軍を天誅するようなものか

761 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 07:21:05.65 ID:TsF8wEG30.net
こちらが富嶽AIを搭載したアルブレヒト君の強さの指標です↓

Q.アルブレヒト様がソロで最強種達に挑んだらどんな戦績になるのか知りたいです
A.リュカオーン影なら6:4有利

762 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 10:04:02.34 ID:X4kk6vvP0.net
それって月が隠れてる時のわからん殺しをだいたい避け切れる
超絶回避能力持ちの可能性大じゃないですかーやだー

763 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 10:50:49.03 ID:V/XgnQR7d.net
強力な気配察知か暗視系かどっちだろ

764 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 11:27:30.63 ID:DGg4/FhA0.net
アルブレヒトくんが物理的に輝くのかもしれない
真に偉大な人間というのは輝いて見えるものだしな
アルブレヒトくん光属性っぽいい精霊の加護もあるのでそのぐらいはできるはず

765 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 12:09:55.99 ID:vRG3Hhuj0.net
影に10発や20発殴られてもビクともしないくらい
耐久度高いだけかもしれない

766 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 12:19:07.83 ID:RF5hgq1wa.net
水晶盾と精霊剣を使いこなしてるんやろ

767 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 12:42:19.47 ID:dbaUreXea.net
>>763
近未来の剣聖を創世さんがAI にしてぶち込んだんなら気配察知+何かと予想

昭和の剣聖動画が地味にクソヤバい

768 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 15:20:14.03 ID:pjIviScEF.net
ニネキが首がすわるの言い訳を頑張って考えてたけど
言い訳が言い訳になってないのジワるわ

769 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 16:09:29.06 ID:zid1rTG9d.net
キョージュが聖杯使うと男アバターに女声になるってこの間言ってたけど何で例外が発生するんやろな

770 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 16:43:15.34 ID:hqnHBCm/0.net
>>769
例外って何が?

771 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 16:44:46.78 ID:hmQ37G5sa.net
ヒイラギどんな天誅されるん?

772 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 16:47:01.78 ID:DGg4/FhA0.net
ヒイラギちゃんクズ過ぎて好きになってきたのでつまらない死に方だけはしないでほしいなあ

773 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 16:57:26.46 ID:TsF8wEG30.net
>>761
追記
ちなみにサンラクはタイマンだと「影リュカオーンならギリ運ゲーに持ち込める、つまり結果はお察し」らしい
※2019年9月時のコメント(作中だと正典オルケストラに敗北しギャラトラで気分転換してた頃)

774 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:12:29.80 ID:HTJSsetx0.net
更新

775 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:24:54.51 ID:srXx1JVWa.net
しいたけぇ!??

え?鯖癌のえのきの系譜が前王陣営にいるとかメチャクチャ怖いんですけど??

776 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:27:59.75 ID:HTJSsetx0.net
えのき本人は出せないから甥っ子を出すという豪腕すき

777 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:28:36.78 ID:o4QSxIIM0.net
ひとまず前中後編 それから完結編123だな

778 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:29:08.66 ID:LRaVvwCgd.net
まーた狂人が増えたのか

779 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:29:12.33 ID:zid1rTG9d.net
>>770
元々性転換先の性別がリアルと一緒なら声は変わらないって設定だった
この間のキョージュの話が例外じゃないなら、クターニッド戦でヒロインちゃんは男声の少女になってたことになる

780 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:37:32.79 ID:msRdvBwdM.net
旅狼入りお待ちしております

781 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:39:14.24 ID:srXx1JVWa.net
>>778
王都を更地にするため爆薬を大量に抱えてたとか明らかに狂って…いや鉛筆やディプスロも理由があればやるか…?

782 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:56:41.83 ID:Awl6AZLv0.net
いや、しいたけヤベエな
なんで王都更地にしようと思ったの

783 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 17:59:01.87 ID:HTJSsetx0.net
爆弾の供給元って戦争成金の夏目氏かね

784 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:01:15.45 ID:+s+kd/zJ0.net
>>782
街中での戦闘許可が出たから
壊すのは楽しいから
で十分だろお?

785 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:02:41.15 ID:T/pW4Gcyd.net
>>782
そりゃあ面白そうだからでしょ
サンラクが鉛筆王朝打倒を考えたのも鉛筆が敗者は派手に散る事を選んで王城中に爆弾を仕込んだのも同じ
ただ現実世界では出来ない悪事を行うという醜悪なベクトルがかかっているだけで

786 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:03:23.21 ID:G/z0Ly+Hd.net
ロールプレイキル狙ってるんじゃね?

787 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:05:22.04 ID:IZglDv2Ea.net
>>782
えのきに「リアルでは悪いことを絶対にしないし、させない」と教わったから「じゃあゲームなら悪いことして良いんだね!」と解釈した

えのき→手口が邪悪、動機は純然たる好奇心
しいたけ→えのきに比べ手口の邪悪さは格段に劣るが、悪事を免罪符で肯定するので悪意は上回る

788 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:07:34.56 ID:cm8q5y1I0.net
インベントリア系が無い一般プレイヤーの所持容量てどれだけあるんだろ

789 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:09:45.94 ID:KqtXTrsV0.net
>>782
(推定)えのきへの質問と答えであんな事考えてる時点で、
悪い事したいから悪い事するタイプだろ。
今回はそれが功を奏してるだろうってのがアレだなぁ。

790 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:12:31.91 ID:sHjl12+Ua.net
えのきより人間性が邪悪ってどんな奴だよ

791 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:17:19.01 ID:3sT22cpHp.net
爆破とかできるならやるプレイヤー多そうだし何かしらプロテクトされてないのかな

792 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:24:58.92 ID:eEqBSpfP0.net
個人でこれだけ所有してるなら赤い人達は……

793 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:33:57.53 ID:QCitPdj9a.net
>>777
突っ込んであげよう
どこの魔神国だよ!

794 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:50:34.21 ID:GhOjg6tO0.net
>>790
えのきは「好奇心で人を破滅させる」サイコパス
共感とか良識といった感情が元々欠落しているタイプ
子供が捕まえた虫の解体してると変わらん

しいたけは「悪い事だからこそやってみたい」という反社会性パーソナリティーの持ち主だが
良心の無さは生得性でなく後天的に「ここなら犯っていいよね」と学習しているので
どちらかと言うとソシオパス

795 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:55:07.33 ID:5o580mvJ0.net
きのこアンケート、いきなり何を言い出したのかと思ったら……


邪悪度は甥の方上っつーけど、所詮、確かにゲーム内の話
えのきの方は絶対にやられた相手のリアルに影響出てるから、そっちのがヤバいと思う

796 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:07:06.10 ID:Zrjt0kCgd.net
境界線上のホライゾン全11巻も世の中にはあるし前中後完結編前後編くらい許容範囲内だよ

797 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:13:39.15 ID:GVwpmEIz0.net
ゲームなら最高権力者のおうちぶっ壊してもまあ……

798 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:15:34.84 ID:0Hs4rwZs0.net
アヒージョがスープ化するなら油捨てればええねん

799 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:16:21.80 ID:hn09LyYDa.net
>>795
サイコパス
→先天的な要因(治療不可)、計画的に犯罪を犯す、積極的に他者を傷付ける、社会的成功者も多い、他者と共感することがない
ソシオパス
→後天的(治療は困難だが不可能ではない)、衝動的に犯罪を犯し他者を傷付ける、長期的に仕事に就くことができない、自分と同じ考えや思想を持つ相手に対してのみ共感し固執する

どちらが厄介かと言われたら前者だよね…純粋悪だから悪意とは別枠の好奇心なだけで

800 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:18:59.03 ID:hqnHBCm/0.net
>>796
あの鈍器は別枠でしょ

801 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:19:52.38 ID:LRaVvwCgd.net
創造神なら国を更地にした時の称号とか用意してそうだけどストーリー台無しにしたら垢BANしてきそう

802 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:20:30.91 ID:o4QSxIIM0.net
>>793
良いよねぇ八頭大シリーズ

803 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:21:53.82 ID:TsF8wEG30.net
>>801
創造神ではなくサーバーが称号を作りそう
シャンフロサーバーは創世ですら意図しない行動を取るのが笑う

804 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:29:35.37 ID:hKJ1D0C7a.net
ヒイラギの時もそうだったけど、邪悪だとか性格悪いだとかをアピールする時の表現が、地の文とTwitterでのゲロに偏る現象はなんと呼べばいいんだろう

805 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:31:20.70 ID:K0Pm7kMm0.net
えのき is 誰?

806 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:34:13.26 ID:zid1rTG9d.net
>>805
鯖癌でψサーバーの人間関係壊滅させた人

807 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:36:04.60 ID:NQomLCXW0.net
τサーバーじゃなかったっけ?

808 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:42:04.25 ID:loW3J83R0.net
>>802
昔ゲームブックで持ってた記憶が

809 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 20:45:33.07 ID:GhOjg6tO0.net
えのきは「ψのデストロイヤー」
ψサーバー島の文化文明がリセットされるぐらい人間関係を破壊し尽くした人
ある意味サイコキラーやシリアルキラーより質が悪い

810 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:00:27.92 ID:TsF8wEG30.net
バイバアルやアトバードですら「サーバー民」単位で危険視されてたけど、
えのきだけは個人で危険視されてたから他サーバー達は「侵入されても定住させるな!ψサーバーに送り返せ!」を徹底してた(なおμ鯖に侵入した時はサンラクに速攻でリスキルされた)
https://i.imgur.com/kGII9Y2.jpg

ちなみにシャンフロ作中の日本の治安は「えのきが鯖癌の想い出で満足していられる期間の長さ次第」らしい

811 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:00:31.57 ID:Qs2nG2NIa.net
でもえのきはあの人間関係発破術のおかげでクッソ有能なポリスメンだから……

812 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:18:07.73 ID:WZVVyXNvd.net
10代に影響力多大なカリスマモデルもゲームで発散してるけど大丈夫かこの国

813 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:26:59.26 ID:Qs2nG2NIa.net
地の文で鰹が少し言及してたけど
しいたけクンのNPC含めた背後関係が気になる
このテロは絶対に単独犯じゃない

いかにも初心者装備っぽいとこから配信に釣られて来た子かな?とか思ってたらバッリバリの前王派ってどういうことなんだよ

814 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:33:23.34 ID:CkdlmPtOa.net
カッツォ編長いよー地味だからあんまり面白く無いんだよね

815 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:36:32.94 ID:opqC5RHOa.net
>>813
悪事を免罪符で肯定するタイプみたいだから「新王は悪」という今の風潮下なら王都ごと爆破できる大義名分があると肯定したいのかも?
でも「ニラ蝶の首を爆破した方が面白そう」と興味が逸れて本当に良かった…

816 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:38:14.98 ID:jiYYjlcn0.net
Ψ鯖だからってトライデント作ってるのかわいいな

817 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:55:19.29 ID:tCU15adba.net
しいたけは「立派な建物を破壊したい」と悪意が幼稚らしい(えのきだったらサードレマ大公の暗殺を狙う)

やっぱり、えのきの方が怖いよ…

818 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:04:35.96 ID:m4BhxdAA0.net
>>813
そこにとある事情で戦争成金してる錬金術師がいるじゃろう?
Aさんて赤鉛筆マークのの前王派に色々卸したらしい

819 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:08:47.59 ID:36v/0Loz0.net
しいたけは王都を更地にしたいって観望もこの王都騒乱ならやってもいけそうじゃね?って空気読んでるところは好感持てる
ゲームだからで全部割り切るなら通常時に更地化やってそうだったしw

820 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:24:27.86 ID:Qs2nG2NIa.net
>>815,817-818
一連の流れですごい納得したしRPAに取り入ってあまつさえ王城爆破の実行犯に任命されてしまったしいたけクンに脱帽だしこの稚い子に本職の立場からテロルの手管を教え込んだのだろうえのきへの怒りを禁じ得ない

中世ファンタジーの首都を更地って言うほど簡単じゃないから……

「ふっ……めっちゃある」とか
「おうよ」「あいさ」とか純粋にかわいくて好きなので立派な公務員に育ってほしい

821 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:31:20.02 ID:WZVVyXNvd.net
サードレマ大公って暗殺しても苦労に対して見返りそんなに無さそうだけど
鉛筆がやりましたってやるのかなえのきは

822 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:33:09.98 ID:J6ZxqCCt0.net
見返り求めてやらかす奴じゃなくね
周りを大混乱させてそれ見て笑う奴だろ

823 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:37:22.08 ID:TsF8wEG30.net
>>821
王国騒乱のルールの一つに、
・今イベントでは陣営のNPCに強い影響力を持つNPCが存在し、彼らが捕獲あるいは殺害される事で相手陣営の「士気」パラメータを減少させる事が出来る。

があるから前王&アーフィリアの次に重要そうなNPCのサードレマ大公を潰されると大混乱必至かと
あとRPAの最終目的が「サードレマに一等地」なので(報酬を与える側の)大公を潰されるとRPA連中の士気も下がる

そして、えのきはソレを見て愉悦するタイプ

824 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:38:41.86 ID:+wJFjXL2p.net
王族殺しても残機が減るかもう一方の陣営が勝つだけだからか
確かに大公殺したら旧王陣営大混乱だろうけど

825 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:41:54.28 ID:Awl6AZLv0.net
やはりえのきの血筋は根切りすべきでは?

826 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:47:46.89 ID:PbU5IQbka.net
>>825
現実の法律でもサイコパスや(想い人を殺害するタイプの)ストーカーを事件前に逮捕とか不可能なので…

827 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:51:05.20 ID:4rirq/TDd.net
>>825
増えそう。

828 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:52:49.21 ID:Awl6AZLv0.net
>>827
いやそんなニコニコの動画みたいな…

829 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 22:56:57.12 ID:UMbTI3Q/0.net
根切り処置に当たった者が後の後継者になってそう

830 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 23:01:21.03 ID:f3PAiDa1a.net
アバター名が菌類だし処理しても処理しても粘りそうなイメージある(胞子を飛ばす的な意味で)

あとサイコパスってカリスマ性を感じる人もいるから大事件を起こした後に話題になると模倣犯とか後継者が出てくるのが厄介

831 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 23:24:03.89 ID:noBHPys90.net
えのきもしいたけも怖いなあ……

832 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 23:36:38.79 ID:pLaav1/Tr.net
息抜きで久々にサンラク側も見たいなぁ

833 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 00:05:15.18 ID:81AkWcZA0.net
簡単に倒されてしまっては拍子抜けする強力なボスとの戦闘は、
シャンフロに限らずどの作品も冗長になってしまうな

難産+コミック特典とかで更新頻度が落ちていて、
大規模PvP、サンラク vs ガルの瀬、ヒイラギ天誅とか、
予告ないし匂わせてあった展開がおあずけ状態なのが少し辛いな

834 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 00:09:19.60 ID:rm8py9QIM.net
主人公無双も好きだけど
モブに近いのが色々持ち寄ってわちゃわちゃしてレイド戦やるのも好きかなって

835 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 00:22:38.99 ID:tBlAbTXr0.net
やはりキョージュのアバター造形はかわいいな
声が付いたら込み上げる違和感すげえ事になるのか、すんなり嵌るのか

836 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 00:25:51.85 ID:kgYYWs190.net
漫画版リュカは戦闘中に透明分身しなかったけど、初撃のアレが透明分身扱いになったのか

837 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 00:27:31.95 ID:u6VAAy3Jd.net
サンクラ君

838 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 00:29:26.79 ID:u6VAAy3Jd.net
エキスで3馬鹿がシミュ対戦?
鉛筆が暴れるジャンルやんけ

839 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 00:31:06.37 ID:zWkm2Bjb0.net
>>831
落語かな?

840 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 00:38:46.46 ID:nyEKUNgI0.net
816話『12月17日:メラメラ・ビートアップ Part.3』の後書きより
停戦協定で買収したサンラクをオイカッツォにぶつけて両者が疲弊したところで「ごめーーーーん!不思議なことに何故か都合よく唐突に特定の期間の会話内容について記憶喪失になっちゃったーーーーーー!!」と叫びながら爆弾を投下して二人を爆破した直後の台詞

外道勢3人の対戦と言えばコレ思い出す
純粋なプレイヤースキルでは劣るけど事前の交渉とかも絡むと厄介すぎるよねペンシルゴン

841 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 02:05:48.87 ID:ogHumJrDK.net
>>840
だから「口開く前に○せ」とか言われちゃう

842 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 02:18:16.06 ID:yo0/TGQL0.net
夏目氏砲は大白壁にも有効そう

843 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 02:35:43.10 ID:ukvHuABx0.net
カッツォは外道ズや銀金ちゃんと絡んでたら面白いんだけど
そいつらいないと地味だなあ
なんだかんだで良識あるから外道同士の絡みじゃないと目立たない

844 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 02:42:16.63 ID:FX3RsNmj0.net
現在の対ニラメンバー的におもしれー連中の誘蛾灯っぷりはあるんだけどねぇ…惜しい。
真っ当に強い事がこのお話についてはマイナス点になるっていう。

845 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 02:52:16.95 ID:x4J4EA3qM.net
やはり魚臣は受けなんだなって

846 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 03:09:43.89 ID:nyEKUNgI0.net
>>842
確かに大白壁には迫撃砲一斉掃射とか面制圧とか範囲攻撃とか弾幕張る攻撃の方が有効そうではある

ザミエルバレットのドゥーベ(毒弾)も「毒をくらった末端部位を切り捨てる」方法で対処するらしいから点攻撃や斬撃は微妙そう

847 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 03:23:10.93 ID:WoKqS9e5a.net
>>845
何言ってんだ?慧きゅんは元から受けだぞ

848 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 08:29:05.97 ID:Z1sL7QFc0.net
ミナゴロシ戦記の概要がオマケページで終わってしまった

849 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 12:40:54.74 ID:LFMa4G2E0.net
>>821
戦争の発端が新王と大公の諍いだからね
大公がやられると戦争の意義が薄れて前王派NPCに揺さぶりをかけられる
プレイヤーの自爆テロって手口が明らかになればプレイヤーとの接触を避けるNPCも出てくるだろう
RPAも内部のスパイの存在を意識せざるを得なくなるし新王派もそれは同じ
自爆したあとに本人が自由に情報操作出来るから極めて厄介だ

850 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 13:16:32.09 ID:nyEKUNgI0.net
実利的なリターンなんてえのきは求めてないからね
見たいのは人間の内面と社会の破綻、という愉悦部の中でも極めて厄介なパターン
fateのリュウノスケと綺礼を足して余りを差し引いたみたいな性質してやがる……

851 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 13:17:09.06 ID:nyEKUNgI0.net
あれ?ID被ってる

852 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 14:15:20.70 ID:9dz+MGyca.net
感想欄で「先に首が据わってその後はいはいだろ?」というど正論をぶつけられましたが更新まで時間かけただけあってカウンターは既に用意してあります

A.そもそも擬人相の姿は生後一時間だから

これニネキが何を言いたいのか分かる人おる?
1日考えたけど何を言いたいのかよくわからなかった

853 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 14:18:19.91 ID:p72WJftm0.net
睡眠時間が足りてないか、お酒でも入ってたんじゃないかな

854 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 14:21:05.75 ID:zWkm2Bjb0.net
その説明をする前に今の銀河の状況を理解する必要がある
少し長くなるぞ

855 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 14:35:18.97 ID:yo0/TGQL0.net
考えが煮詰まりすぎると浮かんだ発想が若干的外れでも
キター!って思っちゃうことあるしね
しゃーない

856 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 14:52:40.79 ID:rchw/6sg0.net
>>852
通常の乳児の成長過程とニラ蝶の擬人相とは関係ありませんってことやろ

857 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 14:55:08.34 ID:FzBqM4BH0.net
はいはいも首の据わりも生まれた直後の人間の赤ちゃんができるわけねーだろファンタジーなんだから
というファンタジー作者が言っちゃいけないやつではないと思うが

858 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 14:59:40.73 ID:bc0Tc/Cn0.net
範馬勇次郎なんて生まれる瞬間
産婆に俺を取り上げろ!って言うからな

859 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 15:10:01.31 ID:LFMa4G2E0.net
生後二ヶ月程度の赤ん坊を再現→だったら首が据わって無いのでは→首が弱点だ!!って狂人の発想が実際に首の傷の治りが遅い事で弱点ぽいとなる流れなんで、本当に首が据わってるか据わって無いかどうかは関係無いのだ

860 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 15:14:37.02 ID:4Roq87lEa.net
そこに何の因果関係も無いのは便利設定のマナ粒子すら放り投げてるのでは…

861 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 15:16:32.34 ID:rpF9K7nRa.net
そうなると赤ちゃんでなくとも首は弱点足り得るし
赤ちゃんな意味もなくね

862 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 15:19:25.42 ID:rchw/6sg0.net
吸血鬼の心臓に木の杭を刺すと死ぬのと同じ原理かな

863 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 15:20:26.94 ID:QOPbr/rwd.net
変に理屈つけるより、
なんか首の動き不自然→ハイハイしてるけど首据わってないんだ!
みたいな感じにするだけで説得力できるよね

864 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 15:41:14.69 ID:FzBqM4BH0.net
>>859
全ての描写に必然性があるべきとはいわないけど
明確に有効な閃きとして描写された「赤ちゃんだから首が据わっていない」が全く意味がないとなると
小説として気持ち悪くないか

865 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 15:41:44.84 ID:U6TtdN8od.net
人に化けた事で人間的特徴が付与された結果首が弱点という理屈なら内臓のある胴体も弱点になってただのサービスタイムになるから
それを防ぐ為に一箇所だけを弱点にしたかったんだろうけどそれでガバ生んでたらざまあねえなとしか思えない

866 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 15:57:58.13 ID:fG186EiB0.net
生後1時間だからはいはいしてるように見えて実は無理矢理動いているだけとか考えたけど全く分かりません

867 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:11:52.38 ID:9fbNPCMaa.net
やっぱり脚本家には編集者は必要だなって思うね
というより単純に見る目が多ければ変な所にも気付きやすくなって世に出す前に修正出来るからだけど
家族の人や友人複数人に目を通して貰ってから投稿した方が良いかも

868 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:12:21.61 ID:/xfqVCHBp.net
これバブ魔の超理論で過程は間違ってるけど結論は合ってたってことじゃないんか…
次話(最新話)で成長したのか首据わってるし

869 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:13:05.49 ID:9fbNPCMaa.net
私的に今回のはチャンネル云々言いだしたのよりはマシかな
アレは混ぜるな危険としか思えなかった

870 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:17:32.91 ID:/xfqVCHBp.net
去年の斜陽あたりから調子が悪いように見えて不安

871 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:19:46.76 ID:lpoQSqRUd.net
チャンネルシステムのそれ絶対に創世が嫌がるやつじゃん感

872 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:24:57.74 ID:WoKqS9e5a.net
>>870
コミカライズして書き下ろしだの何だので小説に割ける時間とかが減ったせいじゃない?

873 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:30:25.72 ID:FzBqM4BH0.net
チャンネルシステムあることはいいけどそこでする描写かとは思った
なんか特殊なムーブで有効利用できるなら配信者や鉛筆が使うときに良さそうだけど
目立つと目立てる(目立たない奴は邪魔にならない)って仕様だから作中では描写されてない裏設定でも問題ないよな

874 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:42:40.18 ID:IdsKfO0kd.net
下方への視界を確保するために通常のハイハイの姿勢ではなく下を覗き込むように首が横から頭を支えていることにして、エタゼロに指摘させて無理をしてる首が弱点だっていう流れがいいな

875 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:43:11.49 ID:t0F+U2o20.net
後出し優勢の理論

876 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:46:24.31 ID:t0F+U2o20.net
ここがおかしい!矛盾してる!って騒ぐやつこんなにおったかな?と思ったけど、呪殺のとこからいっぱいおったな

877 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:47:52.25 ID:S7BlqkKm0.net
マガジン買ってきたと思って開いたらサンデーだった

キミは008って前いっかい終わってなかったっけ

878 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:48:49.06 ID://8hW+bcd.net
>>868
そういう話ならそういう話で個人的には有りだと思うけど
>>852にある通り該当話の投稿直後にニネキが意味不明言い訳してるのが今日の流れの発端

879 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:49:57.35 ID:IHjei/z50.net
>>876
程度によるんじゃない?
勢いある時は多少の矛盾は無視できるけど
あまり勢いに乗ってない状況でかなり無理矢理な言い訳だったかは突っ込まれてるのでは?

880 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:50:33.12 ID://8hW+bcd.net
>>877
トキワと勘違いしてないそれ?

881 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 16:55:28.20 ID:IHjei/z50.net
>>870
斜陽は味方が無能すぎてヘイト溜めた感じがある
スレでもこの無能さでここまで来るのは無理だろって突っ込まれてたし

882 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:10:37.63 ID:HNQFKZZiM.net
>>876
大体見えないから毎度同じヤツなのでは?

883 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:21:17.09 ID:QOPbr/rwd.net
実際問題矛盾多いからなあ
鯖癌時系列とかひと月前のキョージュとかTwitterでもよく突っ込まれてるけど全く訂正とかしないし
漫画版でも阿修羅会モブのキルの件を原作者解説で更に矛盾させたし

884 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:25:19.83 ID:kZylNo+Vr.net
>>876
読解力に欠ける奴は確実に増えたな

885 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:29:12.70 ID:CDY65BI0d.net
ストーリーの根幹で矛盾がなければセーフよ

886 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:29:44.73 ID:7JDjTTXk0.net
チャンネルはむしろ描写の関係でどうしても不自然に人同士が重なる問題が発生するけど、なんとなく意識した人や邪魔じゃない人だけが有機的にピントが合う摩訶不思議設計ですって話だと思ったが。
むしろ渋滞するというゲームでは起きてはならないことを避けながらしかし、リアルみたいにすべての人が同じ場所に同じ時間にいたら会えるはずの欲張りセットでしょ

887 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:33:54.92 ID:7JDjTTXk0.net
有名税やね……。マンガの絵も良いし、話も面白いから純粋に話を楽しむために読んでるだけじゃない色んな人が徐々に集まってきてるってわけだねえ。

ま、互いに不快な相手は触らないでNGしあって仮初の平和を満喫しようぜぇ

888 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:44:05.76 ID:Xl61XUAi0.net
スレにもチャンネルが

889 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:45:54.93 ID:06kpFUtfa.net
哀しいけどコレ最新話まで読んで読解しなきゃ出てこない指摘なのよね

890 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:46:28.27 ID:lpoQSqRUd.net
便所の落書きにあんまり期待しすぎるなよ

891 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:46:54.38 ID:IHjei/z50.net
まぁ実際に矛盾は多いががする
それを勢いで誤魔化すのがシャンフロだからな

892 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:48:41.70 ID:/xfqVCHBp.net
作者が無理に説明しようとするから読者も気になるのかもしれない
ノリと勢いでガバを誤魔化していけ

893 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:54:00.96 ID:QOPbr/rwd.net
面白い話が多い分、その解説前言ってたことと共存しなくね?って所が目についてしまう

894 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 17:56:47.31 ID:5ig1On1T0.net
止まるんじゃねえぞ…

895 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:06:45.27 ID:9fbNPCMaa.net
>>892
そうそう細けー事は良いんだよ!で流しておけば良いのに無理に言い訳を始めるから
そこまで不快や疑問に思わなかったところも逆に気になって来るというね

しかもチャンネルの事を思ったのは序盤の描写に難癖を付けてくる人達が居たから実はこういう事にしたと言うし
そういう作品が好きなファンじゃなくてどうでもいい細かい事で揚げ足取りしてくるアンチか何かの方に向き合って
作家が作品を作ると辿り着く先は竜騎士07みたいになる恐れがあるからやめて欲しい

896 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:20:24.62 ID:/xfqVCHBp.net
斜陽の所の大ガバからそこら辺気にするようになったとか…?違うかな

897 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:23:15.97 ID:FzBqM4BH0.net
一度もガバを認めずさも最初からそういう設定だったかのようにリカバリしてればこんなに突っ込みはなかったと思う
まぁそれはもう硬梨菜さんではないか

898 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 18:24:03.02 ID:x4J4EA3qM.net
昔から創作の穴を探してそれをネチネチ言い続けるのが趣味ってのはいるぞ
ネットが広まってそういうのが集まりやすく目立つようになった

899 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:20:57.65 ID:GPfSj3WWa.net
>>896
前は読者側の数と熱量で追い回してた奴が勢いの減少に伴って目立つようになったってのはある

あとTwitterのほうの村だと疑問に思ったことあっても新規の子は気軽に聞けないのかなとか
チャンネルの話が出るたび思うが初出は鰹じゃなくて竜災のサンラクだしいろいろ今更なんよね

900 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 19:38:00.01 ID:ukvHuABx0.net
まあ変な言い訳や修正し始めると余計叩かれやすいってのはヒロアカの作者に近いものがある

901 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:02:01.26 ID:Os/1v5su0.net
修正がないんスよね

902 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:34:47.39 ID:xvF7zwvz0.net
最近クソゲーコンペに応募した人いる?
俺も応募したけどもう2か月くらい前なんだよな

903 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 22:55:03.25 ID:JeGW1kWQd.net
俺はネニキが戯れに設定を生やしまくる事が面白いのであって
別に他人の妄想するクソゲーに興味ないんだ

904 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:02:18.37 ID:e5hzcU9td.net
設定云々で思い出した、最近サソリについて全然話してないな

905 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:07:32.43 ID:caz+NiSPa.net
双竜決闘の舞台からして、まさかのサソリ乱入オチじゃないかなとか

906 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:49:07.02 ID:fG186EiB0.net
流石に崖から落ちて生還するほどには進化してないでしょ‥してないよね???

907 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:51:55.14 ID:WoKqS9e5a.net
>>906
デカイ方のサソリなら生還しそう

908 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:03:36.04 ID:PvDLQ1fp0.net
>>880
トキワの次が008だよね
じゃあ長期連載なのか

909 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:11:15.00 ID:HEIBIeDMa.net
>>906
遅滞戦術としちゃめっちゃ有能だと思った
戦術機で今のAI相手に雪崩を誘発させるなら相当な被害が出そうだがリターンデカイな

意図的に起こすなら下にクッション敷いとけばええねん(ゲス顔

問題は渓谷に広がる呪いとそれ込みで仕掛けをどんだけ守れるかだな
蠍雪崩誘発部隊は戦術機使って相当な被害出さなきゃならんしそれ込みでコストが見合うのか

910 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:33:29.65 ID:iiAR2ygIa.net
蝎で思い出したけど世界最大のサソリはいつ出て来るのかね?Twitterの情報がヤバいのしか無いし楽しみだわ

911 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 01:16:37.67 ID:SWYYbP/w0.net
サソリ乱入してきたとして何故かサンラクばっかり狙われたら面白い

912 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 01:19:33.17 ID:xOzfo3gQ0.net
そりゃまあまずは親友の肩を抱きに行くだろ

913 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 09:11:40.84 ID:oGXJ01+Ba.net
>>906
集団飛び降りから生き残って一晩死闘を繰り広げたトモダチがいたから

914 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 10:30:23.96 ID:y09Mg6bY0.net
超巨大生物に一緒に弾き飛ばされたらマブダチになれるよ

915 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 11:04:37.39 ID:3R9LvDTod.net
遊びに来たぜー!お前らボールな!

916 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:09:31.60 ID:Lqs16Iejr.net
世界最大の蠍が乱入してきてガル之瀬とサンラクが共闘して2人の絆が生まれるんじゃね(適当)

917 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 13:12:31.93 ID:kr0aGaBeM.net
ネニキのツイ垢が直結厨みたいな名前に…

918 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 13:17:09.21 ID:XokuteGB0.net
鯖癌時代のサンラクとアトバードの天丼やんけ!

919 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 13:20:47.64 ID:gGgV/ivQa.net
>>886
考察してくとシャンフロのチャンネル面白いよね
例えば逆説で鯖さん
しょっちゅう変なイベントに巻き込まれてああなっちゃった可能性

認識でシームレスに位相が変わるなら常に半径5m以内の気配を察知してそうなあの人はそれはそれは喧嘩買い歩いただろうと思う

一般プレイヤーが買えない喧嘩があの人には買えるという
鉛筆なんかも常に視線を意識してるから奇妙なユーザーイベントにたびたび巻き込まれてそう
チャンネルありきの旧阿修羅会妄想は楽しい

920 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 13:48:23.16 ID:nPPwiaPJ0.net
>>919
チャンネルとPKの話は絡めると面白そう……
チャンネルに納まり切らないくらいの人数に一斉に喧嘩を売ったら、向こうからは全員から認識されるがこっちは現実的な数しか見えない状態になるわけだが、ダメージは当然全員分入らないと辻褄が合わないし、ダメージを負う度に殴った人が立ち代わり入れ代わりになる、って描写になるんだろか。

921 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 14:22:28.22 ID:iiAR2ygIa.net
>>916
世界最大の方は新大陸のじゃなかったけ?

922 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 14:31:55.07 ID:L4hapquQa.net
>>920
互いに目を合わせたいって思わないと相互認識は起こらずチャンネルは合わないって前提が重要
だから視線の受け手側(仮に鯖さん)に認識されなかったメンツは鯖さんの居るチャンネルからは逸れていく

普通は鯖さんの知覚範囲がそもそも狭いので、街中で名乗り上げた程度じゃそこまでえらいことにはならないって解釈してる

……はずなんだが竜災サンラクを応用すると少し違ってくる。鯖さん探してるプレイヤー同士が互いに徒党組んでチャンネル同士がリンクしてたとき。これだと誰かが鯖さんを見つけた→気づかないうちに囲まれてたみたいな描写になるはず(ジークの時はジークに大多数のプレイヤーの焦点が合ってて大ダメージを与えたサンラクとリンクした)

>>920を描写優先かつチャンネルありで再現すると喧嘩を聞きつけた奴から同チャンネルにリンクされてってごっちゃごちゃになるみたいな感じになるんじゃないかなと予想

KTTMのチャンネルと明確に違うのが「シャンフロは一つの世界なので同一サーバー内の仮想分割チャンネル分けてます」ってとこだわ

923 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 14:48:07.48 ID:nPPwiaPJ0.net
>>922
互いに認識したいって状況にならないとチャンネルが合わない前提があるなら仰る通り、誰とも会いたくないサンラクさんは誰とも会わないまま簡単に逃げ切れちゃうからなぁ。

結局、サンラク(あるいはPK)側からの認識に依らず獲物をリンクしたチャンネルによって強制的に一部は接触することになってる描写があるし、一部しか接触できないなら同じ場所にいるのに獲物見える人と見えない人が明確にわかれてしまう問題が解決しないわけで、そこをなんとかしようとして出してきた設定ならサンラクは一方的に大勢から見られてる筈だし、見えてるなら攻撃が当たるしダメージ計算の辻褄があうような処理になるはず。

サンラク側からの視点だけがちょっと面白くなるだけと考えるべきじゃないか?
同じ場所から重なったプレイヤーが同時に攻撃してきた場合、表示上重ならないように辻褄合わせで微妙に本来と違う動きをするみたいな……

924 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 14:54:14.67 ID:L4hapquQa.net
仮想分割でチャンネル分けてますの誤字

ヒイラギがやったのは人伝で集合場所の情報聞いて先行して場所そのものに(ニーネ関連で)焦点合わせてたから出来たのではないかとか

色々楽しいわシャンフロ式のチャンネルの肯定的な考察

925 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 15:07:07.07 ID:L4hapquQa.net
>>923
メジェドの話でいいか?
チャンネルが合わんかリンクしない限りはそもそも探索者側は目撃できないんだ
RP的には「気づかなかった」状態になって見つけた他のプレイヤーとリンクしてない限りは参加がそもそもできない

位相が認識によってシームレスに移行するならあのサンラクに奇襲かけることのできたヒイラギが一番の問題じゃないかな

基本的にこのゲームにおけるチャンネルってのは宇宙人の采配でも無慈悲な現実でもなくて
プレイヤーが円滑にゲームが進められるようにする神の御加護なんだから

926 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 16:01:15.22 ID:nPPwiaPJ0.net
>>925
まあ、チャンネルに入り切らないほどの大勢がいたら小さなメジェドさん1体を全員が直視できるはず!と思うほうがおかしいってのは一理ある。

しかし、レイドモンスターは全員が認識できないと参加できない人が出てくるし、レイドモンスターと条件が違うという前提を持たない場合にレイドモンスター並みの存在感を発揮して無理矢理チャンネル許容人数を超えるほどに一方的に認識されうる場合どうなるのかって話が無差別に喧嘩を売りまくったPKの例えだよ。

 レイドモンスター並みに巨大なアバターとか存在感ヤバいインスタ映えしそうな存在がいたときの話。

 確かに一方的認知を異常なほどされうるほどの状況は想定しにくいってのには一定の理解を示すが、プレイヤーがうっかりレイドモンスターになってしまったときって想定されてんのかなって話
ユーザー発の祭りに参加できないなんて寂しいじゃないか。
 現実的にはそこまで密集した祭りにならないにしてはフィールドが狭い。大人気神ゲーで世界中からのアクセスがあるピーク時にオーバーフローしない広さがあるなら広すぎてクソゲーになるし、狭いならユーザーの野良イベントの司会とか大変そうな仕様じゃん?
 そこをそこをなんとかする仕組みが互いの認識云々の説明になるはずなんだよ。
 そこでみんなに認識された司会さんと全員の突発バトルが発生したときチャンネルがズレてて重なってる人達が小さな的を狙う時どうなるかってのが俺の言ってた話。

927 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 16:21:32.11 ID:L4hapquQa.net
>>926
一つの場に集まったプレイヤーの話か
それについては問題なくサーバ側が仮想分割したチャンネルを統合するんじゃないかな

なんせ一つのサーバで動いてるのぞこいつら
サンラク自身が叙述トリックみたくなってるから勘違いされがちだけど

別に不便を許容するプレイヤーに対しては容赦ないと思う

928 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 16:30:08.03 ID:nPPwiaPJ0.net
>>927
うむ。同意する。
一つのサーバーで問題なく統合するだろうと考えた場合の仕様で
そのうえで透過処理で互いに重なったクリーチャーの同時一点攻撃に見えたり武器の軌道以外はビジュアル的ななんらかの補正が勝手に働いてコリジョンで押し出されたみたいなゲッダンするのか、具体的に考えようとすると色々候補はありそうだが、成立するにしてもなんらかの仕様の穴が発生するわけで、それを突いた面白い話に発展させられそうだよなってのが俺の話の全貌だな。

929 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 16:43:57.65 ID:B99ZSg/td.net
ありとあらゆる矛盾を許容して物語として都合のいい状況を作り出せる無敵の設定なんだから逆に考察のしようがないと思うぞ

930 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 17:11:59.93 ID:y1EY8Xx3M.net
明瞭解明に説明されてないとできない考察のし方ってどんな状況でも発生しなさそうでなんか良いな、中2心をくすぐられる。

931 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 18:31:24.14 ID:ajnk9cB20.net
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631959752/535
チャンネルに関してはだいたいこの理論で済むはず
『大勢のプレイヤーが密集しないとチャンネル分けはされない』
『チャンネルの統合分離はサーバーが超性能を駆使してシームレスに行う』
という前提があるから、プレイヤーの認識上は破綻しないように処理されるはず

932 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 20:00:58.12 ID:2uSpBlWz0.net
>>928
でも面白くはならなかった…面白くはならなかったんだよ…
だからこの話は…もうコレでおしまいなんだよ

933 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:30:08.92 ID:2e/VZps2a.net
>>931
読んだ
面白そうな議論してたなぁ
過去にレス飛ばせない昨今のレギュレーションが嫌ですわ

シャンフロがそもそも鯖癌を軸に神の技術を放り込んだってけっこう忘れられがちだと思うんだ

934 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:40:03.78 ID:voyxoS3+0.net
その軸の時系列位置が混乱してるのはちょっと…

935 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:58:35.43 ID:2e/VZps2a.net
ズレてたっけ?
りっちゃん放浪期間とシャンフロサービス開始と神三人(+岩巻)のドタバタまで考慮するとズレてなかったような

936 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 23:28:59.34 ID:yQaEQdav0.net
>>932
横から誰だよおまえ、マンガのセリフにすれば失礼なこと言って良いってママに教わったか?

937 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 00:58:43.84 ID:mQDfikyH0.net
なんかネガキャンしたいだけの人多くない?

938 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 02:23:42.78 ID:HQWQ52gb0.net
巧い事いってたり、デカい事やってるとな、それはもう集るだろ?
そういう人達の些細な失敗だの失速だのを笑って自分はもっと凄いヤツなんだと勘違いしたいのが。

939 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 02:40:40.55 ID:bfeHY0WJ0.net
>>937
流れ関係ないけどネガキャンしいたけに見えた

940 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 06:47:53.82 ID:/qBUPD970.net
>>935
・フルダイブ技術確立6年前
・鯖癌プレイ当時サンラク中学生(現在高2)→2〜4年前
・鯖癌プレイ当時アトバードは模試受けてる設定だから高校生(現社会人)→サンラク基準にすると最大でも現在22歳で社長やってることになる
・律は鯖癌事件で転校を繰り返す暗黒青春時代を過ごす→当時高校生?
・ユートピアの三人は大学の同級生
・律は少なくとも2年のうちに2本ゲーム開発に携わり、その1年後にシャンフロ発売→4年制大学卒業後とすると現24、25歳なのでサンラク基準で考えると当時既に20歳を超えてる=当時高校生は無理がある

律の転校設定を前提に考えると他が成立しない
サンラク基準だとアトバードが大学行ってないor在学中から先端AR技術の仕事やってる+在学中には社長になってユートピアからの技術供与取り付ける超人交渉力を持ち、社員から絶対的な信頼を集めるスーパーマンになる
仮にサンラクのプレイ年齢引き下げる設定変更をしようとすると、フルダイブ6年前の設定で1年位しか調整できない

941 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 08:21:38.83 ID:HDlK27hm0.net
矛盾を成立させてしまうことが神の証左

942 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 09:53:03.19 ID:N1FHwBG+0.net
ヤシロバードはそれこそ義務教育終わってからすぐに
(入社してるかどうかはさておき)スワローズネストのあれこれに関わり始めた風なイメージ
管理職としてある程度の経験がないと
午後十字軍の社畜連中の相談に乗るってのは難しいだろうし

943 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 09:55:02.35 ID:g8j6Th75d.net
納得したいんじゃなくて納得できないことをアピールしたいんじゃないかなという人が多いようには感じる

944 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:10:51.31 ID:+kQMPBg9d.net
たぶんそこに書かれてない前提があると思うんだけど
そこにかいてあることだけ判断すると論理の飛躍があって説得力がない

945 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:23:00.72 ID:CIUyOiDc0.net
人には向き不向きがあるから一分の隙もない複雑な設定をニネキには求めてないよ、自由にたくさん書いてほしい
それはそれとして俺の豆類に色目を使ったら許さないが…

946 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:26:46.37 ID:lgLTIBrDa.net
矛盾してるのをそうなんだと納得して読み飛ばすことで理解を拒んだ人には
細部を読み解こうとする人の姿がアンチに見えてしまう

947 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:34:32.23 ID:OXl3xK9k0.net
>>946
多分仮説を否定する方に思考を回してるからそう見えてしまうんだろうな
否定する分新たな仮説を立てていけばアンチとは見られないはず

948 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:42:43.74 ID:KSzxYksnd.net
このスレ定期的に作中内での出来事への疑問点おかしな点や矛盾点へのツッコミをアンチだのキチガイだの認定してツッコミ自体を許さない糞みたいな狂信者思考の奴湧くけど
そんな読者からのツッコミが一つも出てこないような完璧な作品じゃねえだろシャンフロ

949 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:49:19.83 ID:LMJ0SBS20.net
殴りかかってくるような言葉で書き込みされたから、レスバ返り討ち天誅されてるだけなのでは……?

950 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:49:39.94 ID:7y+EsAik0.net
>>946
矛盾している点を「矛盾している」と指摘するだけの人が
アンチに見えるのはしかたない
矛盾点を見つけるくらい読み込むファンなら、その熱意で
「矛盾せず成立させるにはどんな設定があれば良いか」
を考察するべき

951 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:51:29.34 ID:bfeHY0WJ0.net
流石に暴論過ぎる…

952 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:54:52.38 ID:HDlK27hm0.net
一時期の空想科学読本(こんなのは科学的にありけねーぜゲラゲラ論調)よりも長谷川裕一のすごい科学で守りますの方が好きです派
読本でもステカセキング最強説とか好き

953 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:57:14.13 ID:fNX+ITRh0.net
そこまで言う方がやれや あと>>950だぞ

954 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:02:18.02 ID:69KpnhEw0.net
盛大な内輪揉めなんだか対立派閥の争いなんだか知らんがスレ立てくらいはしっかりやってくれ、責務だろ
重箱の角に大勢集まって唾飛ばし合ってる姿はあまり美しいもんじゃないよ

955 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:07:29.53 ID:HDlK27hm0.net
まあどんな設定があれば〜は実際やると「ネニキのリガバリーを読みたいのであってお前のを見たいわけじゃない」とか叩かれるんですけどね
まあ大体の「理屈に合わない」は矛盾じゃなくて前提情報が足りないだけなんですけどね
「ベルヌーイの定理では飛行機は飛ばない!矛盾だ!」みたいなもん

956 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:13:12.37 ID:JVwwdnz5d.net
何をどう考えてもただ批判する奴よりも
こうするよりもこうした方がいいよねと匿名掲示板で提案する作者気取りの勘違い読者のが気持ち悪いんですけど

957 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:19:32.94 ID:LMJ0SBS20.net
唐突に自己紹介されても反応に困るな……

958 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:19:49.31 ID:rKA214/xr.net
結局のところドヤ顔したいだけの公開オナニーなんでどっちも見苦しいです
あとはよスレ立てろ踏み逃げすんな

959 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:35:00.99 ID:qocb9Iqpd.net
またアホ狐が踏み逃げしたかと思ったら通行人か

960 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:40:02.61 ID:NLLfF3NWp.net
一応ファンが集まってるスレだしツッコミたいなら別スレ立ててやればいいんじゃないかな

961 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:43:24.52 ID:DPyCVdprd.net
なろうスレの隔離スレとしての役割は十全に果たしております

962 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 11:53:42.20 ID:nDc/4OMYd.net
じゃあどんな前提が有り得るか考えてみよう
律の転校設定を残そうとした場合、
・律が大学飛び級していたことにする
 →相当若くなるけど転校設定は維持できる
・転校理由を鯖癌じゃなく、律パパの借金とかで夜逃げを繰り返していたこと等別理由にする
 →問題は鯖癌がある種の免罪符だったところが無くなってクズになってしまうこと

アトバードの年齢の件wiki見返したら27歳ってあったんだけどこれどこにあった?
マジで27歳だとしたら、当時既に20代だったけど過去に模試上位だったとかにするしかないように思う

963 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:00:19.60 ID:NLLfF3NWp.net
踏み逃げかな 立ててみる

964 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:02:53.32 ID:NLLfF3NWp.net
立ててみた これで大丈夫かな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636686099/

965 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:10:14.02 ID:OXl3xK9k0.net
>>964

966 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:24:13.21 ID:nDc/4OMYd.net
>>964


967 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:25:38.97 ID:3plfY9/aa.net
天が書けと言ったからカキコした、でいいじゃんココは

968 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:29:00.65 ID:FT4SuhAir.net
アンチはアンチスレに書くのが5chの常識やぞ?

969 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:32:05.02 ID:7y+EsAik0.net
すまん、踏んだことまったく気づいてもいなかった

>>964
ありがとうありがとう

>>952
まさにそゆこと
すごかがのスタンス良いよね

970 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:32:15.51 ID:lgLTIBrDa.net
狂信者も別スレ行ってくれ

971 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:36:06.21 ID:5rLeWLZdd.net
この流れマジな奴?ネタだよねさすがに
ちょっとマジで怖いよ

972 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:37:39.83 ID:nDc/4OMYd.net
>>971
>>956書いた人が言っても説得力無いと思うよ?

973 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:41:53.79 ID:6ZmCWvNhM.net
矛盾はあるし都度矛盾を指摘する人が新しく湧くなら自然なことだけど、毎度矛盾指摘してるの同じ奴じゃねえか
前回から今回までに有用な情報ゲロされてないの分かってるんだから単なるアンチでしょ

974 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:43:05.57 ID:rKA214/xr.net
何書いても自由だが押し付けはアカンて話よ
そして立て乙

975 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:43:41.57 ID:FT4SuhAir.net
そもそも発端の932は矛盾の指摘とかそういうレベルの話じゃないので…

976 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:46:14.40 ID:nDc/4OMYd.net
>>973
いやいや読者やここ見てる層だって増えてるかもしれないじゃん?
新たな意見で新見解が生まれるかもしれない
矛盾部分持ち出すとアンチ認定は流石に短絡的だし暴論だ

977 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:51:21.11 ID:6ZmCWvNhM.net
>>976
それがたまになら良いと思うけどね…

978 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:53:26.02 ID:WW7ev39er.net
クソッ!スレが荒れてやがる……草餅め……。

979 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:53:37.27 ID:69KpnhEw0.net
別にネニキや作品を全肯定しろとは言わんけどさ
その矛盾部分を手垢まみれで力太郎が産まれそうになってもまだしたり顔で持ち出してきてるのは見飽きたんよ

980 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:54:47.06 ID:NLLfF3NWp.net
このスレに足りていないものは更新だな

981 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:55:54.14 ID:69KpnhEw0.net
まぁアンチがやってるならいいやり方だな、作者の設定のアラを突き回して何度も壊れたラジオみたいに同じ事ばかり持ち出して
面倒になった読者が離れるきっかけになるんだから

982 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:58:34.71 ID:vlHtuQf5d.net
初見に語るならちゃんと要点まとめてくれ
矛盾とか言いつつ設定仮説混在してるのは論外だ

983 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:58:38.51 ID:IHljrV0oM.net
おのれせぷてんとりお

984 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:58:55.39 ID:nDc/4OMYd.net
>>979
見飽きたと言っても解決されない限り燻り続ける問題だからねえ
更新ない限りは話題を求めてループが発生するのは仕方ない部分もある
耳障りだからと作品全否定してるわけでもないのにアンチと一纏めにして排斥するのは良くない
そのアンチは本編十周以上読んでエキスパンションパスも欠かさず買って、毎週マガジン買ってアンケートも出してるのかもしれないぞ

985 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:59:11.56 ID:rWIo/tCoM.net
好きな天ぷらの話でもしようぜ
自分はさつまいも

986 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:02:08.03 ID:8ePhTI5Td.net
椎茸とパンの耳だな

987 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:04:30.97 ID:NLLfF3NWp.net
ヨモギかな

988 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:05:23.82 ID:CIUyOiDc0.net
えのきとしいたけかな〜

989 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:06:56.44 ID:mR7kasB70.net
てんぷらのさつまいもとかぼちゃは当たり外れが激しいと思う

俺は牡蠣のてんぷらかな

990 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:08:13.03 ID:OXl3xK9k0.net
最近安い天ぷらには胃が耐えられなくなってきた

991 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:12:02.55 ID:bnsEjuYO0.net
大葉

992 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:14:26.33 ID:C0Himk1Yd.net
ゴボウ天(小声)

993 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:21:26.05 ID:iLK+RO1o0.net
やっぱり海老天が一番だわ

994 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:25:06.75 ID:z89pMKbOa.net
1〜2年前も天ぷらの話題でスレを1/4位埋めたよな
エビとサツマイモ

995 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:25:30.53 ID:z89pMKbOa.net
1〜2年前も天ぷらの話題でスレを1/4位埋めたよな
エビとサツマイモ

996 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:28:10.33 ID:z89pMKbOa.net
>>994>>995
ごめん間違えて二回投稿してた

997 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:36:19.45 ID:mR7kasB70.net
エビもサツマイモも美味いから仕方ないな

立ち食いそばにかき揚げと玉子をトッピングするのも好きです

998 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:51:37.61 ID:qocb9Iqpd.net
兎の天ぷらって聞かんな。


……美味しいかな?

999 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:56:36.00 ID:ahq9mSEId.net
【シャングリラ・フロンティア】硬梨菜総合スレ149【クソゲーハンター】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1636686099/

立てたら誘導してくれよ
そして、立ってないのに加速するなよぅ

1000 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:57:07.44 ID:ahq9mSEId.net
あ、ゆうどうあったのか反省1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200