2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合271【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:22:41.16 ID:iz4HynAF.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合270【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634222146/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:27:44.11 ID:yAFIMBhF.net
http://imgur.com/MjHzwM1.jpg

わかったわ!

3 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:48:48.16 ID:9/jiu81b.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜15巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜2巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/

4 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:49:18.74 ID:9/jiu81b.net
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

5 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:45:50.50 ID:hnmoe8nn.net
>>1
テンプレ貼られる前に書き込むのはやめろ

6 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:51:40.48 ID:ei2Yh7GZ.net
>>1
シルフィの愛がルーデウスの心を解き放つ(意味深)

7 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:52:31.82 ID:Y4dd4Z9Y.net
かわったわ!

8 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:54:37.84 ID:5HKK8aPu.net
>>1

9 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:58:56.44 ID:OrF3PiSs.net
サウロス爺さんの言葉の終端に「...コフルルゥ」て巻き舌気味の呼吸があるのほんと好き

10 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 08:37:42.46 ID:qjtNu7ka.net
漫画版のシルフィの耳が不気味すぎるな
なんで書籍から改悪したんや

11 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 08:39:13.19 ID:qe14q4g+.net
>>1
乙です
ナナホシはルーデウス復活させたり何気にヒトガミにとっては見過ごしての痛かったな

12 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 08:56:42.77 ID:gOOKPyem.net
ルディは白髪直ぐ茶髪になったのにシルフィの治らないのはなんで?

13 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 08:56:55.98 ID:oHETofQx.net
>>10
そりゃ漫画作者の趣味だよ、変わる事は無いから諦めな。作者もヘタリアとか刀剣とか好きな作者だからエロもあんまり期待はするなと同じようなもん。

14 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 09:05:45.58 ID:IMo/X8q7.net
ルディ、耳パクってしていいよ‥‥?

15 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 09:27:17.41 ID:WW1Y0p80.net
ルーデウス「ノルンお前が出て行け」

16 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 09:33:55.83 ID:wJ4JRh0D.net
>>12
本来のシルフィの遺伝子的には髪は白なんだけど、ラプラス因子の影響で生まれつき緑になってただけで魔力枯渇をキッカケに元に戻った

魔力枯渇の白髪→本来の白髪
になったかららしい
ラプラス因子で緑髪になるのは二次的なものなんだろう

17 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 09:35:26.74 ID:5HKK8aPu.net
エルフの耳なんて長くて尖ってれば原作どうりで細部はイラストレーターごとの個性だろうに改悪とかアホか

18 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 09:39:03.14 ID:hnmoe8nn.net
>>16
すまん
"本来のシルフィの遺伝子的には髪は白"
これのソースある?
今まで聞いたこと無かったんだが

19 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 09:52:54.69 ID:Fdh9ydPD.net
そういやラプラス遺伝子無ければ何色だったか考えたことなかったわ
父親は普通にきんいろだったか

20 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 09:58:33.69 ID:BKp7hKKi.net
>>18
元の遺伝子って長耳族の髪の色の話だろ
馬鹿でもわかるわ

21 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 09:59:22.82 ID:FBsTS4yx.net
エリナリーゼ金色やん

22 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:05:01.90 ID:qfV40OBR.net
母親出てたっけ
何色だったか

23 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:15:19.14 ID:OOzyk/a0.net
シルフィはエルフ混ざってるけど混血だからエリナーゼよりは生きれなさそう

24 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:15:42.48 ID:D3JJZV+D.net
シルフィの本来の髪色は緑だろ
因子自体が生まれ持ったものなんだから

25 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:17:22.79 ID:hnmoe8nn.net
アニメだとシルフィ母は黒っぽい茶髪
ロールズとエリナリーゼは金髪だから白要素無し

26 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:18:15.44 ID:dau82WDY.net
漫画のシルフィの耳キモいのガチやなwww

27 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:19:08.75 ID:JuRpc+OS.net
>>23
ルディの寿命が尽きる頃で中年ぐらいの容姿だったから、ちょうど人族の二倍くらいかもしれない

28 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:22:50.86 ID:XVouLMta.net
長耳の寿命どのくらいなんだろうな
スペルド族ぐらい長そう

29 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:23:33.88 ID:hnmoe8nn.net
スペルド族と同じくらいって孫の手が言ってなかったっけ

30 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:25:13.08 ID:locobipS.net
>>29
あ、そうなんだ
ルイジェルドが500年超えても元気そうだから千年くらい生きれるのかね

31 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:33:11.37 ID:aGpKrLs1.net
スペルド族は2000歳くらいの人がいるはず

32 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:39:19.67 ID:oHETofQx.net
確かエルフも2000歳くらいだっけ?スペルド族は村長が2000歳くらいだった筈。と言うか、無職ってエルフがスペルド族に勝ってる所が無さすぎて凄く影が薄い気がする。

33 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:40:25.55 ID:MfukdXUA.net
エルフだし魔法とか強いかもしれん

34 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:42:38.44 ID:locobipS.net
長耳は六面の中では大森林の仲間だったか

35 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:44:24.11 ID:9pPuZuxy.net
森の中では強いみたいなのがエルフ系のよくある設定だけど第三の目持ってるスペルド族に轢き殺されそう

36 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:46:36.24 ID:FhzW673F.net
スペルド族自体はラプラスの呪いあるからエルフの上位互換と見たことないな

37 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:54:05.76 ID:wDeN1RUK.net
指輪物語のエルフは老衰で死ぬことは無いつって書いてあったな
殺人や事故、病死や自殺でしか死なないって
無職のエルフは一応寿命はあるっぽい?

38 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:56:30.78 ID:wDeN1RUK.net
だからこそ前スレでちょっと言ったけど、継承の唄はエリナリーゼの唄なんかなーって
ラプラスから社長へエリナリーゼ(の能力)を継承したかったんかなって

39 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 10:59:48.92 ID:slek6kvq.net
ロードス島とかのは無限のハイエルフと
ちょっと劣化してるのとでわかれてるな

40 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:03:27.60 ID:9/jiu81b.net
>>34
エルフ、ドワーフ、ホビット、鬼族とかは元々は魔族
戦争の時に人族側に付いたので魔族扱いされなくなったタイプ

41 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:04:57.02 ID:hbR8dVvC.net
そういえば社長がシルフィの髪色変わってて驚くシーンがあったな

42 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:05:49.71 ID:zMTp+3bg.net
ジークも最後緑髪じゃなくてマダラ模様になったってあったな

43 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:08:29.95 ID:qe14q4g+.net
>>40
あれでラプラスにつかなかったから魔族扱いされなくなったのなら元は魔族だったの?
そこらがよくわからん

44 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:12:52.69 ID:orMDrXaX.net
今の分け方は当時ラプラスについたかどうかっぽいけど、
もともとは魔の神がおさめる世界、獣?の神がおさめる世界にいた種族だろうから元から別のものな感じはする

45 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:15:56.39 ID:pxCTD62V.net
第二次人魔大戦で魔族は魔大陸に閉じ込められたはずだしその頃から最後の戦争(当時は第二次大戦)基準で魔族か決めてたんでしょ

46 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:16:26.73 ID:TW7/8Rzc.net
長耳族は六面世界では魔族ではなさそう
人とも違う亜人はどこ配置だったねかね

47 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:18:04.63 ID:hnmoe8nn.net
大元の魔族ってキシリカとかネクロスラクロスとか見るに不死魔族だけな気がする
それ以外の魔族って呼ばれてる種族は人魔大戦で魔族側についた獣族とか混血種族とかだと思う
長耳族の出自は全くの不明だけど恐らくは人族と何かしらの混血と予想

48 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:20:55.58 ID:TW7/8Rzc.net
>>47
人族の寿命ものびてるし他の世界と混じって産まれた別種族説しっくりくるかも
犬や猫の品種がどんどん増えてくの思い出してしまった

49 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:27:20.89 ID:wDeN1RUK.net
大森林に住んでるから獣族の一種かと思ってた
エルフもドワーフも
あと小人もか
web版だと魔族とする説が一番有力だけど
正確にはわからんみたいな記述だったような

50 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:32:02.27 ID:+NSB4zxr.net
無族とかいう単語を聞いた覚えがあるんだけど詳細は全く語られなかったな
謎です

51 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:44:47.43 ID:xwOW55E/.net
ミグルド族は甘いものが好物です
覚えておいてくださいね

52 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 11:50:11.50 ID:r8tOPrSN.net
一般的な認識では魔術は長耳族が開発したものとされていて、実際は魔神の妃のキリシス・カリシスが開発したものだったから
長耳族は魔族だと個人的には思ってる。

53 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:01:34.77 ID:hnmoe8nn.net
でもキシリカと長耳族は似ても似つかないぞ

54 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:03:50.83 ID:dau82WDY.net
漫画版のシルフィは耳糞がたんまり出てきそうな耳だね

55 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:24:29.45 ID:1XoL4lLu.net
一般的な認識は後世のルーデウス評見ると当てになりそうでならなかった
めっちゃ盛られてる戦争での殺害数

56 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:42:42.39 ID:Sh9dj8pA.net
ルーデウスが本気出せば敵兵皆殺しとか余裕だろうしなぁ

57 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:45:48.41 ID:yyNpg3Sc.net
本気はいつも出してるが殺しはしたくないのがルーデウスよ

58 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:50:26.66 ID:RD8RcNkx.net
漫画のシルフィたしかに耳が奇形だね
耳の形自体が書籍の原型なくなってる…

59 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:53:48.24 ID:KcQkdZVb.net
ルディ、耳かきして?

60 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:57:03.89 ID:i3jylMY+.net
あの世界のいわゆる兵士ってどれくらい強いのかね
職業兵士ならそこらの冒険者よりは強いと思うけど、パウロレベルなのは超エリートである近衛兵とかの隊長クラスくらいだろ

61 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:00:19.05 ID:icdOYcut.net
平均的な騎士が中級剣士だったか

62 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:13:18.90 ID:awcN+mXy.net
ガッチガチに装備固めて中級のルークがかわいそうだから初級くらいだと思ってやりたい

63 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:15:13.53 ID:idt2IoZf.net
じゃあルーデウスは魔法なし魔導鎧なしの肉弾戦でも一応兵士レベルで戦えるんだな……戦略的に無駄すぎるけどw

64 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:16:06.47 ID:dLjxmmV1.net
シルフィの耳は韓国いって整形すればまともになるかな??

65 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:16:45.36 ID:5HKK8aPu.net
道場主でも上級とかだったりするし隊長クラスでも上級ってあんまり居ないんじゃね?
パウロとか聖級相当だから大都市で数人とかだろ

66 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:17:32.97 ID:KcQkdZVb.net
師匠、魔導鎧に自動迎撃システムを載せる案はいかがですかな?

67 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:18:15.65 ID:qvWIdfxH.net
ルーデウスは剣術普通相手には強いけど魔術使った方がさらに強い上に周りにいたのがエリスじゃ才能無い扱いされるわな

68 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:26:59.77 ID:eqDc+ziV.net
一応ルーデウスも予見眼ありの剣術なら、上級剣士レベルのエリスにも勝てたし、強い方ではある

69 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:30:17.63 ID:i3jylMY+.net
初級〜中級の集団だったら泥沼+範囲魔法で1000人くらいの部隊でもあっさり壊滅だな
剣士であれ魔術師であれ、聖級以上に雑兵当てるのは単なる自殺みたいなもんだね

70 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:33:49.65 ID:c6OufnGK.net
凄腕剣士だと無詠唱でも先に動かれるチートぶり

71 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:35:58.29 ID:nDTXGr00.net
魔術混みとは言え、フィッツ先輩が国家最強戦力クラスなのでそこまで一般兵士のレベルは高くない気がする

72 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:43:01.02 ID:i8eUf6s0.net
フィッツでも強者扱いはさすがに国が戦力抱えて無さすぎだと思うんよな
後半になるとバンバン王級くらいの剣士出てくるのに、国の正式戦力みたいなやつはアリエルが近衛兵つくるまでなんかえらい弱そう

73 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:48:08.20 ID:Vvd48WFT.net
強い剣士はあらかた現役の王の護衛だろうししゃーない

74 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:48:53.59 ID:dR05ku2C.net
ルーデウスは杖を持っていても持っていなくてもさほど変わらない
だったら杖の代わりとして防御用・反撃用に軽めの剣を持っていたほうがいい

75 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:54:46.57 ID:cONTONvl.net
ルークがアリエルの首筋に短剣を当ててた時、フィッツの小さな杖からは
アスラ魔術師団の団長クラスの魔術が連射される、と言ってたから
さすがに弱いってことは無かろう。ルディやリリの研究が進むまでは1vs1は剣士が強すぎるだけで

76 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:55:52.17 ID:dLjxmmV1.net
ルークがアリエルの首筋に短剣を当ててた時、フィッツの奇形耳からは
アスラ魔術師団の団長クラスの耳魔術が連射される、と言ってたから
さすがに弱いってことは無かろう。ルディやリリの研究が進むまでは1vs1は耳が強すぎるだけで

77 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:57:52.30 ID:c6OufnGK.net
シルフィは魔術がすごいより戦闘してる時の判断力に優れてるって刺客撃退見てたオッサンに感心されてた

78 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:58:05.92 ID:hnmoe8nn.net
水神流の道場って王都アルスにあるらしいし
水神流の人たちは一応アスラ王国の戦力に数えられるんじゃね

79 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:58:29.44 ID:QZ6qR+/A.net
本編はかなり平和な時期だからそんなに頑張らなくていいから

80 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:59:18.32 ID:YonUKtyA.net
アスラには水神流の本部があるから強い人も多く居るだろうけど、国内の政治的な争いには関わらない方針がありそう

81 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 13:59:20.60 ID:h51Ip5E3.net
フィッツが弱いというか、王級クラスの用心棒や食客がごろごろしてる世界でせいぜい聖級相当のフィッツがトップクラスになるような環境は国としてどうなのよ、という話
仮にボレアスが乱心してギレーヌ差し向けられたら誰も止めれんだろう…

82 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:01:48.69 ID:1Zuoy1ts.net
強者達は大体旅してるか道場から離れないかのどっちかだからスカウト出来る人材がね…
ギレーヌは死にかけのところをたまたま拾ったという豪運だし

83 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:01:53.80 ID:mcUwj+Pt.net
無族はどこにでも居てどこにも居ないみたいな記述だったから魔力説を推すよ俺は

84 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:02:14.01 ID:lACkkbHF.net
>>81
ギレーヌ一匹じゃどうにもならんだろ
老デウスも国敵にするのは面倒なことになってたし

85 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:02:15.99 ID:dWGZhS5X.net
>>74
剣持ってても防御できるのは上級レベル、高く見積もっても聖級…いや剣聖は光の太刀使うから無理か
で上級以下はいつもの泥沼岩砲弾で終わるだろうしあんま意味ない気がする

86 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:02:15.99 ID:dWGZhS5X.net
>>74
剣持ってても防御できるのは上級レベル、高く見積もっても聖級…いや剣聖は光の太刀使うから無理か
で上級以下はいつもの泥沼岩砲弾で終わるだろうしあんま意味ない気がする

87 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:02:59.87 ID:QZ6qR+/A.net
剣士連中アホしかいないから聞かれたら雇われた人言っちゃうし、基本カチコミしかできないから・・・

88 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:04:20.57 ID:hpxIe64B.net
ルディに剣って豚に真珠の言い換えか何か?

89 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:05:18.05 ID:u8Kba99g.net
実際レイダが乱心した時はほぼ詰んでたからな
あれは規格外だから仕方ないにしても暗殺どんとこいのアスラのセキュリティとしては問題はあるかもな

90 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:06:04.13 ID:lACkkbHF.net
そういやパウロの子供誰も剣術に優れず
アイシャは本来の歴史見るにガチでやってりゃすごかったかもだけど

91 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:07:18.87 ID:6x1+o9QP.net
ルディの雄々しい剣に貫かれた白青赤

92 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:07:53.51 ID:i3jylMY+.net
軍隊より強い力を持った個人って国に仕える意味があんまり無いしな
ギレーヌみたいに恩があるか、ランドルフやアレックスみたいに気まぐれに王族を気にいるとかがなきゃ
好きなとこでフラフラしてるか修行してそう

93 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:08:20.65 ID:ONsGp01n.net
言うほど雄々しいか?途中まで半分折れてた奴ですよ

94 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:09:04.12 ID:u8Kba99g.net
前半は上級〜聖級でもほとんどいない精鋭くらいの設定だったとかかな
後半にいくにつれて帝級王級のバーゲンセールみたいなインフレ起こして結果前半の環境がしょぼくなってしまったみたいな
がしょぼくなってしまったみたいな

95 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:10:54.62 ID:95t1gulT.net
>>94
エリス誘拐して剣投げしたのが北神上級らしいからはじめからいたはいた
北神グレやすいな

96 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:11:30.24 ID:8EFaAFnH.net
剣神流の方々は読み書きすら怪しくてギレーヌに至っては行き倒れるレベルだから、
宮仕えで安定した暮らしができるならメリットはあるような気はする

97 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:11:42.67 ID:6x1+o9QP.net
でも白青赤はルーデウスのモノしか知らないから‥‥

98 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:11:54.66 ID:hnmoe8nn.net
ルーデウスがソロで冒険者として活動してる時期に北王とばったり会う程度のイベントは有っても良かったかも

99 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:12:34.77 ID:TpOFnek/.net
北神がグレやすいっていうか変幻自在常在戦場の心得が流派みたいな流派だからチンピラと相性がええんや…

100 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:14:52.66 ID:02eICAai.net
剣神の強者→剣の聖地、水神の強者→水神の近くに居ること考えるとアスラ王国
に固定されてるからしゃーない

101 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:16:34.94 ID:95t1gulT.net
>>99
でもブートキャンプ入りしなきゃいけないんすよ

102 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:16:46.69 ID:BPz2U/8c.net
>>90
まあでも種は凄いから…ルディは才能云々じゃなくて闘気を纏えないから上級剣士になれなかっただけで、剣術に優れなかった訳ではない。と思う

103 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:19:26.77 ID:6uYfzZD9.net
>>101
モブっぽい変なおっさんが君いいね!してくるルートもあるんで…
まあ広まってる魔王派北神流は逃げ出せた奴とかかなあ

104 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:20:16.36 ID:oJ/eznWU.net
いやルディメンタル面からして剣士向きじゃないんで

105 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:21:18.25 ID:Ry33R84F.net
目を瞑る癖抜けなかったしなー

106 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:22:11.72 ID:zw9JEKCz.net
剣術の腕もイマイチではなかったっけ
壁突破出来ないくらい

107 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:24:19.27 ID:50zdQbcs.net
剣を使ってのバトルはビビりなのと考え過ぎなのがあってダメだけど、教える程度の事は出来るってのは優良であるからではないかね

108 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:27:26.84 ID:1UEZ5jSd.net
イゾルテの兄貴が死ぬほどやって上級止まりだったからあんな感じかと思った
あの兄が人格者でイゾルテはよかったな

109 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:28:12.44 ID:sYH4uzDJ.net
一応三式着てれば聖級とも剣だけで渡り合えるんだっけ
三式って闘気にすると王級も無さそうだから実際腕は悪くもないのかもしれない
なんか切り合いしてるルディ想像出来んが

110 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:31:28.42 ID:kf49Zk+o.net
ルーデウスは何もかもできるよりかは魔術特化のがいいな

111 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:32:27.10 ID:1rIruGr0.net
こんな弱肉強食の世界でも強さ以外の強さがあると折に触れて描写するの好き
それなのにお前らときたら…

112 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:34:20.05 ID:FrAbJZ5/.net
なんだかんだ聖級以上の名有り剣士の人数的には北神流抜けて多いんだよね
強者に関しては不治瑕北神流の系譜ばっかだけど、アウトローに多いのはオーベールの布教活動の結果かな

113 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:35:47.51 ID:mMj2XGJF.net
>>72
剣王1人、水王?、北王50人
比較的数の多い北王(不死魔族)でも50人といないからな
聖級なら強者扱いで妥当だと思う

114 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:38:45.87 ID:50zdQbcs.net
昇格条件が分かってるのって剣神流だけだからイマイチ分からん
水神流は水神になれる条件だけわかってるのか

115 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:43:05.01 ID:t5q/dr1z.net
普通に上の奴に勝つか認可受けるかだと思うぞ
剣神流は必殺技を体系立てられたからこそ剣の聖地取れたり聖級の基準になってるだけで

116 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:44:26.90 ID:1Zuoy1ts.net
水神基準の水帝が何人もいるって地味にクソやべぇと思う

117 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:48:54.83 ID:xHOSFAHK.net
>>100
>>101
そういや剣神流、水神流と違って北神流って本拠地みたいなところが無いなと思ってたが、アトーフェブートキャンプがそうなのか
あそこは不死魔王の監獄的なイメージが強すぎて剣術流派の本拠地という感じがしない

118 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:50:47.60 ID:wlKlW4lC.net
>>117
ちゃんと10年に一度くらいは家に帰れるぞ!やったな!

119 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:50:48.42 ID:hnmoe8nn.net
>>109
三式はルーデウス晩年の時期に使用してた一式の性能をそのままに小型した魔導鎧だぞ

120 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:52:33.17 ID:/oG13hKV.net
>>90
孫は帝級王級だから
シルフィの子どもが帝級でエリスの子どもが王級ってのは意外だけどそこはラプラス因子の差が能力に出た形か

121 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:55:25.44 ID:50zdQbcs.net
>>116
これは思った。

>>120
師匠が英雄大好き北神ってのも影響ありそうだな

122 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:57:28.01 ID:VHl1gqM8.net
>>118
10年に一度の里帰り中に姿を眩ませて、そのまま無事逃げおおせた奴が巷に北神流広めてんですかね

123 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:59:30.12 ID:Gmqx7xMA.net
アルスは大きくなってからの話がないからな
2人とも王〜帝級って話だった気はするけど(まあジークの方が強いんだろうけど)

124 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 14:59:46.82 ID:nm1CeFhs.net
実際そうなんでね
望んでここにいる奴も多いがそうでない奴も多いみたいなこと言ってたし
あれブートキャンプってなんか契約みたいの交わしてたよな?あれの強制力ってどんなもんなんだ

125 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:01:46.80 ID:ePVKyxyz.net
ていうか当代がアッパラパーで無くなったが一応アレクってやらかす前から弟子居たらしいしブートキャンプとは別に北神本流あったんじゃね?

126 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:04:33.66 ID:gFjj/w/d.net
>>122
アトーフェ様が逃げた人間を忘れると思うか!?
俺は思う

127 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:05:14.40 ID:50zdQbcs.net
アルスはエリスから喉笛を受け継ぐんだろうか

128 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:05:21.02 ID:5HKK8aPu.net
北神流は確か王竜王国が活動盛んとかあったな
聖級以上の連中って人生剣に捧げたような連中多いし基本宮仕えには向かないんだろうな

129 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:06:45.20 ID:tFJ1Xwny.net
>>126
逃げた奴どころか、里帰りから普通に帰ってきた奴のことですら忘れてて、挑戦者扱いで殴り倒しそう

130 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:06:48.17 ID:OvsEePw4.net
あんな鎧着てるの一杯居たらアトーフェ様じゃなくてもきっと分かんないから…

131 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:07:42.83 ID:1am4GEp4.net
不死族は当代だけの味方にしないとパワーバランスも崩れるだろうしね
ランドルフもパックス個人に懐いた感じ

132 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:08:40.65 ID:icdOYcut.net
北神流の本拠地は一応王竜王国にあるんだっけ

133 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:14:52.39 ID:R3ejG0/9.net
アトーフェ様が旅行から帰ってきた後の猫みたいな扱いされてる

134 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:15:50.33 ID:b17L37ir.net
作中の世界で火薬って存在するんだっけ

135 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:16:58.27 ID:h1BD2BjW.net
>>133
猫を馬鹿にすんニャ!

136 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:27:58.31 ID:BLEVGeG/.net
契約交わしてるしアトーフェからは逃げられない気がするわ、転移魔方陣の場所も把握してるみたいだし

137 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:30:01.00 ID:UqfLGvhk.net
アトーフェってルーデウスも忘れかけてなかったっけ…大丈夫?
単なる人間覚えてられる?

138 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:31:53.70 ID:pS7L3iKu.net
>>123
アルスが16で聖級でジークが15で王級とってアスラの学校行ってるからな
あとアスラの大学でジークが1つ上に兄貴いるのに学校最強かもって言ってるからアルスより強そう
クリスマス編だとルーデウスがジークが兄弟で一番強いって言ってたな

139 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:31:55.32 ID:rgrC2P+N.net
>>62
剣士の級って、装備のランクの影響は少ない気がするが

140 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:33:59.08 ID:1Zuoy1ts.net
実際ジョブレスの月光両断とか見てるとそら子供達で最強だわっていう
描写があまりにもめちゃくちゃ過ぎる

141 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:35:27.51 ID:Y0Jsj8VM.net
>>139
どっかにルークは装備しまくって中級って書いてあったと思う
シルフィの聖級が装備混みなのは孫の手のツイッターにあったような

142 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:37:21.05 ID:u8O40Fx2.net
>>134
原作だと記憶に無いな。あるなら北神流なら使ってそうだがあの世界の剣士だと上級でも防ぎそうではある
ただ何処かでルディがストーンキャノンに火薬仕込んでるとか見た気はする

143 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:38:01.37 ID:YPm0/VYx.net
漫画のシルフィとかエリナリーゼのミミは棒が頬に突き刺さったような不自然さあるのか
一度気がつくともうだめだな
不快すぎる

144 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:38:02.18 ID:3gvdwwHS.net
地味にノルンは14で剣術中級で嫁入りの話見るとずっと鍛錬続けてるんだよな
最終的には上級にはなったのだろうか

大学卒業してるから魔術上級使えるはずだしルークあたりはボコボコにできそう

145 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:40:01.09 ID:5FLu8Qyp.net
そのルーデウスがアリエル陣営の壁役やってたんだからほんとうに紙一重で生き抜いたな

146 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:40:14.68 ID:5FLu8Qyp.net
ルーデウスじゃないや
ルークが

147 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:41:13.22 ID:5aP/GKH3.net
漫画の耳が嫌われてるの草

148 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:41:36.51 ID:3gvdwwHS.net
それいつもの人だから

149 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:43:38.76 ID:NsgGwIFo.net
嫌耳の人が今日はやたらしつこいけどID変えそびれて話に混ざってたの草

150 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:48:43.33 ID:KhftP51e.net
まあジークは続編のボスかなんかの予定なんだろうから設定からしてモリモリだしな
アルスは続編では間に合わないからあんま強い設定にしても仕方ないというか、エリス軸は最終戦まで参加してる様子のフェリスに期待

151 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:50:22.72 ID:B3LO40Ph.net
ルディがボクの耳をカプッカプッして、低い声でシようって‥‥

どうしようルーシー、すぐ弟か妹ができちゃうかも!

152 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:51:25.83 ID:Bc2a5SLn.net
ネットでは批判を批難と捉え脊髄反射で過剰擁護する人が多いからな

153 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:52:53.97 ID:CAfxysOs.net
と言うか耳はどうでも良い部分書き込まれ続けてとてもジャマイカ

154 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:56:03.67 ID:OvaKuwK1.net
先行カット今日だっけ?
シルフィやるかわかるかな

155 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 15:58:57.52 ID:b17L37ir.net
あの世界で銃が開発されてもピストル程度じゃ剣士や魔獣は殺せんだろうな

156 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:02:06.59 ID:VYmJYtfW.net
耳なんでキモくしたんかねぇ
書籍の絵師のことよく思ってなくて反発心とかなのかな
じゃなきゃ、わざわざ耳の形をアレンジしないやろ

157 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:03:40.09 ID:3gvdwwHS.net
>>155
ガトリングガンさん

158 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:04:02.49 ID:eqDc+ziV.net
一応ルーデウスも予見眼ありの剣術なら、上級剣士レベルのエリスにも勝てたし、強い方ではある

159 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:11:29.61 ID:BrIkv7Tc.net
ルーデウス!
花火また見たいわ花火!

160 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:13:00.20 ID:ymRuLNtm.net
ナナホシが言ってた魔法で大体済んじゃうってのがどの程度なんだろうな
火薬使うなら火の魔術使うとかあるんだろうか

161 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:16:08.89 ID:JuRpc+OS.net
その辺はサガフロ2をプレイしてると読み込みやすいかもしれない

162 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:17:19.53 ID:wDeN1RUK.net
なんていうか粘着質過ぎんだよ
批判なんて一回言えばいいじゃねえか
同じ話を何度もするからアンチだって言われるんだよ

163 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:24:05.16 ID:Vvd48WFT.net
半年くらい前の通常攻撃が光の太刀の人を思い出す

164 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:52:16.21 ID:3mVP6Ogr.net
いい加減ウザいから他所でやるか名前変えてくれんかな

165 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:56:12.42 ID:5IvoqV2c.net
まぁマンガがフィッツ編なのに盛り上がらないのは耳が気持ち悪かったからなんだよな
書籍の耳に合わせればシルフィがキモいとか言われなかっただろうしさ

166 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:58:12.78 ID:Bc2a5SLn.net
反応しちゃう人を嬲るのをやめなさいw

167 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:04:55.54 ID:pnNWGYQX.net
耳でしつこいのは普通の荒らしだから無視されてるのをムリに聞かせようと大声出してる状態
煽ってる馬鹿もいるな

168 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:05:59.77 ID:wx1QMEC+.net
ここまで全部ミミガーの自演、勿論私もです
寂しくてやりましたごめんなさい

169 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:10:25.72 ID:q2/xscUF.net
次のスローライフ回ってあまり重要な話ではないよな
聖獣様の役割くらい?
エリスとミニトーナのくだりとか特に後で何かある訳でもないし

170 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:11:36.46 ID:ei2Yh7GZ.net
港からここまでの話の整理くらいかな

171 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:12:03.79 ID:ZNm/v9aT.net
この辺書いてた時はまだミニトーナとかが学園入りする予定だったのかな
でも書籍でも変わってないしなさそうか

172 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:13:45.87 ID:j4s084vM.net
割と流れサクサク進めるからどこ取るのかわからないアニメ

173 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:15:18.95 ID:4mF53zaJ.net
pvにある人は変われるんです、のキッカケになるギレーヌdisがある
妹ズとの交流と合わせてエリスの成長を描く大事なシーンや
あと管巻く禿やモフモフ

174 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:17:45.65 ID:dFsmQhUg.net
最近の若者はーするルイジェルドは見たい
ルイジェルドおじいちゃん

175 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:20:46.01 ID:T1ZydG2a.net
禿と別れる時の台詞的にもおじいちゃん禿は入れてほしい
俺は覚えてるぞ、スペルド族と聞いても認めてくれたドルディア族の戦士を

176 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:23:10.98 ID:OvaKuwK1.net
エリスの成長がメインじゃない?
尊敬するギレーヌを貶されて怒ったり、初めて同性の友達ができて、喧嘩らしい喧嘩をして、別れを経験してっていう
あとは大森林の雨季の生活とか聖剣街道と七大列強の話とか情報系かな
尺によっちゃシルフィ入れれそうだけどどうするかな
今週フィッツチラ見せしちゃったから唐突に入れても時系列ややこしくなりそうな気もするし

177 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:35:16.56 ID:B7c9F/cc.net
漫画でも書籍でもこの後夜目の鴉撃退して記憶取り戻す展開

178 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:36:57.01 ID:6RoRAUA9.net
まああの人の心が無い構成もフィッツ挟む前フリかもなあ

179 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:50:33.86 ID:VH3qZudK.net
>>32
スペルト族は魔術師いないから…

180 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:02:40.41 ID:YzEIhzcW.net
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜
第15話
「ドルディア村のスローライフ」

ドルディア族の集落に迎え入れられたルーデウス、エリス、ルイジェルド。
この村がギレーヌの故郷だと知ったエリスは喜ぶが、ギレーヌの兄・ギュエスは彼女のことを一族の面汚しだと吐き捨て、二人は一触即発の事態に。 タダならぬ様子にルーデウスたちが困惑する中、エリスはギュエスの娘であるミニトーナに剣術を教えることになって……。
https://mushokutensei.jp/story/15/

181 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:03:38.73 ID:W1Cpetb7.net
やっぱエリス回やなあ
にしてもpvの残りのバトルシーン的にも今回のほうがバトル回より力入ってるように見えるが
にしても大事な部分抑えてくれる製作で助かる

182 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:04:35.12 ID:CrwuBFsY.net
ハゲフィギュアなんかオカマ臭するw

183 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:05:39.09 ID:C/934UmA.net
構えがなっていない

184 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:05:48.52 ID:qe14q4g+.net
>>180
ギレーヌはすごいんだから!のエリス大好きだから見れるの嬉しいなあ
エリスの怒り泣きはいいものだ

185 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:07:06.31 ID:cnK7PQZz.net
あそこはエリスのギレーヌへの気持ちの大きさ、それでも手を出さないことによる成長の大きさを知れる良いシーンだ

186 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:07:41.62 ID:Vvd48WFT.net
「スッ」てオノマトペ入りそうな像

187 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:08:22.46 ID:1am4GEp4.net
ルーデウス、話は魔物を倒してからだ

188 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:09:56.51 ID:6qHTJ5DB.net
エリスが怒るシーンはPVにあったやつだよな
ギュエスが斬りかかるシーンもあった気がするけどどっかで戦闘あるのかね

189 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:14:10.93 ID:ess8mChm.net
訓練やろ

190 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:14:49.41 ID:5HKK8aPu.net
魔術使える人居ないスペルド村だと中級までは大体使えるノルンはありがたいな

191 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:17:05.47 ID:OfibMxDk.net
そういやpv見たときガルス戦のエクスプロージョンを社長戦の核イメージかと思ったけどなんか悲壮感や必死感足りないなあと感じたからガルス戦で良かった
あのpv圧迫面接以外はマジでミリシオン前しかねーな

192 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:20:33.21 ID:JWTq4qSb.net
>>89
アスラの国防の要みたいな立ち位置だったんじゃね、レイダって

193 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:21:07.97 ID:VH3qZudK.net
>>191
圧迫面接のブレブレ社長クソ楽しみ

194 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:22:19.47 ID:JWTq4qSb.net
>>93
老デウスルートでは猛々しかったっぽい

195 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:25:10.76 ID:lxz7TVSL.net
テルセナとミニトーナが可愛すぎて辛い
どうしてあんなイキリ中学生に…もどして…

196 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:25:35.86 ID:Mi3e0OqF.net
社長の距離感バグりはよ見たい見たい

197 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:27:30.61 ID:iMhWWRYA.net
ループものの醍醐味だもんね距離感の違い
でもそんなのガン無視する社長可愛いよ(´ε` )

198 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:27:40.34 ID:JWTq4qSb.net
>>102
騰貴さえまとえたらすぐ上級に行けるぐらいの腕があると、わりと幼少の頃に言われてたような

199 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:37:00.78 ID:b5UXozs6.net
ここでまたギレーヌ視点ブッこまれるの警戒されてるが入れるのはまだしも締めに持ってくるのは勘弁してくれよ…キレイに旅立たせてくれ
ただでさえこのあとメンタル攻めてくるの確定してんだから

200 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:39:23.64 ID:icdOYcut.net
分身した社長に囲まれるのも見たい

201 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:42:02.56 ID:7rZsC3RO.net
ギレーヌ視点入っても短いんじゃないかな
無職やることありすぎて一話短く感じるわ

202 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:47:11.99 ID:zb2BfGUc.net
>>192
つまり、未熟な頃のレイダを助けたダリウスが実質国を守っていた?
再会した時に性格ねじ曲がってなくてデブ狸になってなきゃまた別の道もあったのかねぇ

203 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:50:40.73 ID:/oG13hKV.net
>>144
ノルンに闘気纏えるほどの才能はあったと思えないし中級止まりなんじゃないのかね

204 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:51:55.29 ID:9ZJwHP0x.net
ドルディアだけで丸々1話使うとも思えないし、フィッツパイセン視点やるのかもね。アリエル脱出とからめて。
いずれにせよ親子喧嘩終わるまでロキシーの出番無さそうでつらい。

205 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:54:59.27 ID:VH3qZudK.net
>>203
ゆうてパウロの娘やし、闘気くらいは纏えてもおかしくないと思う
上級至ったかは分からんが

206 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:55:12.81 ID:M8WGBhaj.net
飛行魔法失敗した後のルーデウス本気戦闘を見してくれよ

207 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:55:48.77 ID:uVUgjTG0.net
次2クール4話目だから聖剣街道までやるかと
思ったけどやらないのかな?
後半駆け足にならなきゃいいけど
お嬢様の決意のエリス視点とかしっかりやって
ほしい

208 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:58:36.19 ID:R4MpIvgy.net
旅立つところまでやって残りは16話やろ
んで16話で一年半のパウロ(パウロ視点)やってパンツマンで締め

209 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:59:10.51 ID:6qHTJ5DB.net
フィッツやるならタイトルも守護術師フィッツで1話使うだろ
スローライフも半パートでやれる内容じゃないし

210 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:03:39.92 ID:Q2lUskYx.net
大森林を氷漬けにするのはやって欲しいなー
ルーデウスは凄いのよ!ってしたい

211 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:05:11.04 ID:VH3qZudK.net
>>206
書籍だと削られたからな…
でもこの制作陣なら拾ってくれるかも!
書籍でも一応はあった事になってるみたいだし森凍らし

212 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:14:19.24 ID:9ZJwHP0x.net
見直したら今のところ書籍の番外編部分は全部カットされてるな。
だとするとフィッツは2期までないかもしれんね。
15話は聖剣街道までかな。

213 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:18:43.07 ID:jgejXVQO.net
>>2
これコラ?

214 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:19:17.57 ID:yb+puF+Z.net
ルディの活躍はガルス戦で描いたし今回はモロエリス回っぽいから氷漬け拾わない気がするな
元々カットした部分だし

215 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:21:59.32 ID:WriwGex/.net
>>212
書籍の番外はカットされてるかもだけど漫画のコマとしてギレーヌ視点あるからどうかな…EDにも居るし

216 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:30:11.39 ID:JWTq4qSb.net
>>213
メガミマガジンのグラビア? ページ

217 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:31:45.78 ID:KZ4tMloW.net
七大列強の石碑は絶対映すだろ。かなり重要なポイントだし

218 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:33:42.78 ID:6qHTJ5DB.net
次回ギレーヌ視点は自分ならやらんな
フィリップとヒルダの死を視聴者に先出しするとエリスの「誰が死んだの?」のシーンが弱くなるし

219 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:33:47.87 ID:jgejXVQO.net
>>216
なんか生々しいな

220 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:33:48.00 ID:nDTXGr00.net
飛行はガッツリやらなくても仕方ないけど、
OPの裏の30秒くらいでルディが飛んで森を上から見渡して落下して焦って凍らせて救助されてる様子をパパっと映してくれると嬉しい

221 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:35:21.10 ID:gq5GNcrh.net
まあ立て続けで露悪的すぎるし帰還後の方が俺も良いと思う
とくに今回はエリスの成長描く回だから関連深くてもノイズになりかねないし
なんにせよ楽しみ

222 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:38:00.39 ID:VH3qZudK.net
>>220
分かる
そんでルイジェルドが「お前が本気で魔術を使うところを初めて見たぞ」で始めれば導入は完璧といえる

223 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:41:54.66 ID:O2Jed507.net
>>219
公式の2次創作みたいなもんだから気にしなくていいぞ
話題作りかもしれない

224 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:42:58.02 ID:qnt5PnDc.net
アバンでぶっ飛んだルディ映してopでいきなり凍りつくのはインパクトあるし面白いかもしれんなあ
確実に雨季の大森林は見せてくるだろうし

225 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:43:01.63 ID:HetmuEiu.net
次回、ルーデウス死す

226 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:44:01.48 ID:oQZ5aiwj.net
そろそろ洒落にならなくなってきた噓予告
心も体も

227 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:48:29.25 ID:HntaUeq0.net
13話のエリスはあんな腹じゃないのにねえ…

228 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:49:59.27 ID:9pPuZuxy.net
スローライフ回原作で何してたか忘れてたけど聖獣様の運命とか根幹に関わる大事な話はしてたな
バカ犬バカ猫漫才コンビの妹たちがえろ可愛くていつか出るかもしれないあいつらにも期待してしまう

229 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:53:19.28 ID:wDeN1RUK.net
来週は聖剣街道でフィニッシュだろうけど
ミリス編をどこまでやるのかな
クリフと神子の出番はあるのだろうか

230 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:54:35.39 ID:2kEouOvY.net
>>211
書籍の方、変なとこ削ってるよね

無料アパートのトイレは壺だったのに
穴になってたなぁ
脱獄…よりも足滑らせて落ちそうだわ

231 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:55:12.26 ID:CrwuBFsY.net
ダリウス出すくらいだしゴブリン討伐やるでしょ

232 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:55:48.00 ID:VH3qZudK.net
>>229
神子襲撃事件はかなり大事な話だし流石にやるでしょ

233 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:04:36.43 ID:ei2Yh7GZ.net
今まで基本的な流れは大体やってるしね
尺の長短はあるけど

234 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:10:22.93 ID:NwCXZ54v.net
親子喧嘩2話に分けてやるし尺はある
ザノバといい今回といいチラ見せ良くやってるから神子はまだしもクリフ完全スルーは流石に無さそうね

235 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:13:14.92 ID:jMeYmjly.net
無駄に自信に溢れてるショタパイセンはよ

236 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:20:15.30 ID:O2Jed507.net
クリフとエリスのやりとり楽しみすぎる
まずはエリスの成長回に期待

237 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:20:19.45 ID:5zU55PT4.net
>>230
宙づりでトイレが穴って、むしろいやだろ・・・

上から降ってきたり、地面に溜まってるんだぜ・・・

238 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:21:16.63 ID:NsSyXy4Z.net
下川じゃね?

239 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:28:47.83 ID:m1LqY7bP.net
16話17話で親子喧嘩やるならほんともうすぐだな

240 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:41:10.84 ID:sM8IZKVf.net
親子喧嘩見るまでは死ねない

241 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:47:05.50 ID:7L6tlDtS.net
すぐそこじゃねーかせめてルディがルディの姿でヒトガミと会話するところがアニメ化するまで生きろや

242 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:50:53.44 ID:5zU55PT4.net
永遠の命を手に入れろって事か・・・

243 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:53:04.22 ID:GD6gCesK.net
本編読むまで生きようぜ

244 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:54:55.53 ID:LXpY9llC.net
ミグルド族に転生しないと

245 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:56:32.37 ID:5HKK8aPu.net
大森林での魔術の練習って読者から魔術で飛行することを試さないのはおかしいとか言われて書いたんだっけ?

246 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:58:22.99 ID:m1LqY7bP.net
あ、生きてえなあ…生きましょうよ

247 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:00:28.27 ID:OrF3PiSs.net
歴史の説明回みたいなのはいつやるんだろうか

248 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:05:07.60 ID:D+JEfqs9.net
テレーズさんはハブられるんかい

249 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:12:54.30 ID:CPaBzjIQ.net
テレーズさんと言うアイドルを出さないなんてとんでもない
ショタデウス触りたおしてほしい

250 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:14:48.64 ID:IuCkrrFP.net
テレーズさん、声当てるの誰かな。
せっかく容姿が似ているのだから、金元さんにやってほしいが。

251 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:25:11.26 ID:c3wcD0Tq.net
石牌のとこまでいかないっぽいな
スローライフのみの完全な溜め回ぽい

252 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:26:26.70 ID:nBnoq/ND.net
ルーデウスの家族になるには幼少期に出会わないとダメという法則が
シルフィ→幼馴染
ロキシー→幼少期の家庭教師
エリス→幼少期の教え子
聖獣→幼少期に救い雨季の3ヶ月間交流する

253 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:27:45.85 ID:D+JEfqs9.net
コミック版では端折られてたからクリフ編読んでたとき意味わからんかったぞ

254 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:28:26.70 ID:qN2j4m52.net
ん?ゴブリン退治普通にあったろ?

255 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:29:41.42 ID:D+JEfqs9.net
高速のパシリさんとあったんも幼少か・・・

256 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:30:26.64 ID:HgFyT9E6.net
無口と思われてるエリスがルーデウスの話になるとお喋りになるの映像で見せてくれ

257 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:30:43.42 ID:oCbk4hms.net
石碑が山場になるわけ無いのになんで石碑が出るとこそんな拘んの
後に繋がるとはいえただの説明シーンだぞ

258 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:32:07.67 ID:iB7I6SYH.net
>>229
そこやらないと意味無いだろ

259 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:36:20.11 ID:+Fp+qvcG.net
聖剣街道の後半は16話アバンかなあ、OPの景色は聖剣街道で
そこで石碑の説明するとなるとエリスが料理の作り方ねだるシーンはカットされそうだ

260 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:41:36.69 ID:Gnu1/cPW.net
>>171
時系列的に無茶だからやめたんだっけ?
そう思うと作中有数の予定より役割減らされたキャラだな…
パックスとか仲良しルート消された代わりに別の役回り与えられてたけどこの二人次登場したとき脳筋になってました、完だもんな

261 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:43:53.91 ID:oSX1G/pS.net
まあリニプルが良いキャラしてたしもろ被りだからしゃーない
矛盾がなけりゃペット騒動辺りとかエモさ強くなってたんだろうが

262 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:51:17.00 ID:Bb5alA+S.net
>>260
ルディが魔術触りだけ教えて興味持った二人が村を飛び出して大学で再会ってのが初期プロットだったけど
移動日数の関係と誘拐事件直後に失踪とか無理があると思い直して姉が生えることになったと4章連載当時の感想返しで言ってた

263 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:52:57.43 ID:D/ayJPIi.net
でもテルセナミニトーナだとギリギリ幼なじみカウント入っちゃってルディ手を出しそうだし…

264 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:54:18.63 ID:bTk79ZdF.net
猫も犬もルーデウス助けないから手を出さないよくできたシステム

265 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:55:39.46 ID:HdUMuKJn.net
ゼニスの(うちの子)カワイイとテレーズのカワイイじゃ全然意味合い違うぞ!!

266 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:56:44.37 ID:Gnu1/cPW.net
しかしネタバレだけ見たにわかとかでもないはずの人がリニプルと勘違いするのがちょっと謎だわ
アスラの立ち合いの面々は原作で描写されてないから誰だか意見が割れるのもおかしくないけど
リニプルと村で一度会ってると思い込んでたのか、アニオリだと思ったのか

267 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:58:25.70 ID:VH3qZudK.net
>>257
石碑ないと社長が龍神って分かっても「誰?」ってなるからな
聖剣街道とか石碑とギースのジンクスしかないんだし聖剣街道まるまるカットでもしない限り石碑はやるでしょ

268 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:00:24.65 ID:HJhmn9gr.net
まあ見た目もろだし妹の存在感もここでしか無いから勘違いするのも仕方ない

269 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:07:55.45 ID:/X+AWwLY.net
>>193
初見のときはなんだこの思わせぶりな強キャラは…!?だったのに
一周した後だとコミュ症過ぎて笑ってはいけない系のコントにしか見えないやつ

270 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:11:36.64 ID:wDeN1RUK.net
そもそもリニプルはアニメではまだ出てないんだから勘違いも何もないっしょ

グラーベルはキャスト出てたけどなんか喋ったっけ?と思ったけど、サウロスの死刑宣告したのがグラーベルなのかな?
だとするとやっぱりダリウスの隣に居たのはグラーベルなんだろうか

271 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:12:18.91 ID:5zU55PT4.net
こういっちゃあなんだが、人生を何百周もしてるのに
コミュ力があれしかない社長は無能にも程がある

ルーデウスなんか引きこもり3十数年程度でコミュ力の化け物になっているのに

272 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:15:23.96 ID:Gnu1/cPW.net
>>270
ミニトーナとテルセナらしき子供が映ったカットを獣族2人だしきっとリニプルだと勘違いしたらしい人が各所に多少いるのよ

確か漫画のグラ―ヴェルのデザインはそんな感じだった

273 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:15:24.00 ID:Gnu1/cPW.net
>>270
ミニトーナとテルセナらしき子供が映ったカットを獣族2人だしきっとリニプルだと勘違いしたらしい人が各所に多少いるのよ

確か漫画のグラ―ヴェルのデザインはそんな感じだった

274 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:16:26.66 ID:zb2BfGUc.net
>>271
極々一部の連中除いて、近づいただけで死ぬほど怖がられるか死ぬほど恐れられるかって状態じゃコミュ力は鍛えられんだろ
でもまぁルーデウスの転生で1番得したというか、成長できたのは社長だと思う
万年単位の超絶ぼっちでもコミュ力お化けが間に入れば人並みの付き合い出来る様になるんだなぁ

275 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:17:02.68 ID:Gnu1/cPW.net
2度送信になってるな…
そういや次回予告はどんな語りにするんだろうな…偶にルーデウスのときもあるけど

276 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:17:30.32 ID:eNiK32Ex.net
>>271
まず第一に全ての生命に憎まれるor恐れられる呪いとかいうデバフがきつ過ぎるやろ
一応ループの中で強靭な精神力を持ってる人や
体質的に呪いの効果が薄いライバック一家とか発見してるしな

あとループのせいでどれだけ親しくなっても次のループでは赤の他人なわけで
ヒトガミ倒さない限り終わらないなら親しくする理由が社長にない
ルーデウスと出会って「このループで勝つ」って決心してるから
蛇足のどこかで誰かと親睦深めてるかもしれんよ

277 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:18:41.18 ID:9pPuZuxy.net
むしろよくちょいちょい心折れつつもあんなピュアなメンタル保ってんなと思う

278 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:18:47.75 ID:/X+AWwLY.net
むしろ何百週もしたら慣れと疲れのせいで誰でもコミュ症になっちゃいそう
社長は自分の主観だけで物事を進めちゃう悪癖はあるけど
他人をNPCっぽく扱ったりしないだけまだ良い奴よ

279 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:20:06.03 ID:bi2tM2PB.net
お兄ちゃんが魔術教えてくれるんですか!?

280 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:20:13.20 ID:dIMZtBWj.net
>>269
実はWEB連載の初登場時から得体の知れない強キャラ扱いではあったけど電波とか距離感おかしくね?とか弄られてはいた

281 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:21:06.63 ID:vcOd5dAQ.net
仮にルーデウスがループしたら何周目まであの調子で居れるのか想像したら社長は社長で強い

282 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:21:20.11 ID:zb2BfGUc.net
おっと何故か同じこと書いてた
死ぬほど怖がられるか死ぬほど嫌がられるか、だな

んで、社長って自分が消耗せずにヒトガミの所にたどり着く事だけに数百週腐心してきたけど、
万全の状態で行っても一人じゃヒトガミには勝てないんだよね
ルーデウスとの出会いがなけりゃ仲間作るって発想に至らなかったろうし、
どうやっても勝てなかったんじゃないか

283 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:22:02.57 ID:Vvd48WFT.net
そんな社長も最後はデレて神刀抜いてくれるんですよ

284 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:24:57.66 ID:6GaApVp9.net
俺も仲間と戦ってみたいってルーデウスへ愛の告白じゃんね

285 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:25:20.19 ID:slek6kvq.net
ロキですの漫画家さんもやっぱり間違えてたわけだ

石見翔子@misyouko 2021年10月18日
>おっとそっくりな妹さんたちでしたのね。のちに初めて会った的な事を言ってたのにあれ?と思ったので…

286 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:27:06.53 ID:eNiK32Ex.net
>>282
極論言えば勝つまで終わらないループの社長に負けは無いので
ルーデウスと出会わずとも「一人では無理なのでは?」って気付くんちゃう?
それに気付くまで何百周何千周するかはべつとしてさ

287 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:29:48.66 ID:zb2BfGUc.net
前スレで社長の傘下に入った時点でルーデウス主役の物語は終わったって書いてる人いたけど、
社長が仲間に頼ろうと神刀抜いた時点でルーデウスの物語というか、生まれ変わってやるべきことが終わったと思う
あれが最後のターニングポイントで、ヒトガミへの勝利が確定した瞬間でしょ

288 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:30:16.90 ID:5zU55PT4.net
おまえら、社長大好きすぎだろw

俺の意見もちょっとピントがずれてたけど、
ここまで擁護が来るとは思わなかった

289 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:31:26.30 ID:by/ElRK1.net
社長はかわいいから仕方ないね

290 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:33:37.06 ID:zb2BfGUc.net
無職転生で誰が一番好きかと聞かれたら間違いなく社長
クリスマス番外編でサンタコスしてるのをペ様にからかわれて
真顔で「道化じゃない、サンタだ」とか言っちゃうんだぜ
そりゃペ様も爆笑するわ

291 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:34:52.20 ID:Vvd48WFT.net
社長がヒロインと言われていた時代もあったんだ

292 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:35:35.22 ID:+2PZmCkZ.net
今でしょ!

293 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:36:02.49 ID:HdUMuKJn.net
ルーデウスにとどめさそうとして白青赤が駆けつけたあたりからの流れがなんかまるで悪者になったみたいでバツ悪そう

294 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:36:13.55 ID:9pPuZuxy.net
来週の範囲読み直してたら酔っ払って「最近の若者は…」とか言い出す爺メンタルのルイジェルドで草なんだ

295 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:36:25.80 ID:0qH8mrXh.net
>>287
あそこが重要なポイントなのは同意するけどあれからもルーデウスが頑張ったから出来たものや縁も多いしやるべきことが終わっては全然ないのでは?

296 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:37:39.15 ID:Bc2a5SLn.net
ヒロインより社長のほうが魅力的だからな

297 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:40:21.11 ID:eNiK32Ex.net
>>294
時代遅れなのはルイジェルドなんやで……っていうツッコミ待ちや

298 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:44:40.93 ID:78WPdK2o.net
>>282
社長は人神に万全で行っても勝てないんだ?

299 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:45:48.51 ID:pX1GGCFB.net
おじいちゃん戦争経験者だから…恥ずかしながら帰ってまえりました!だから…

300 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:46:35.43 ID:9Fj53dE9.net
>>298
ヒトガミもマゴガミもそう言ってる

301 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:47:41.20 ID:3Yff191N.net
るいるいらー

302 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:48:37.42 ID:Bc2a5SLn.net
みんなアレク相手にボロボロになって戦ってるのに戦わなかったらアイシャあたりに捨てられてた

303 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:50:37.61 ID:0iYSUHty.net
るいるい言ってたのどこの子だっけ…

304 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:51:20.46 ID:3Yff191N.net
コミック版のミグルドの里

305 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:51:27.18 ID:D+JEfqs9.net
>>296
社長がひろいんやぞw

306 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:52:19.87 ID:td/AqIYx.net
>>304
それだ!記憶にあるのに思い出せなかったサンキュー

307 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:55:17.99 ID:78WPdK2o.net
>>300
そうなのか
何でヒトガミは社長の邪魔してるんだろ?

308 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:57:32.92 ID:DqrEgb6U.net
>>307
TP以降は洒落にならない危機だからだけどそれ以外でもちょっかい掛けてたらしいしライフワークじゃね?肩ポン

309 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:58:38.92 ID:5Uf8wfm8.net
そりゃ死にたくないからね
ルーデウスとロキシーの幸せは僕の不幸せでもあるんだよ

310 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:59:06.74 ID:zb2BfGUc.net
>>295
やるべきことっつーか、転生してきたルーデウスじゃないと出来ないことかな

読み返してみたら社長が参戦した話のタイトル、普通にターニングポイントだったわ

311 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:02:55.11 ID:eNiK32Ex.net
ターニングポイント1 2 3 4みたいに同じ単語に数字付けて
なんども同じタイトルが出てくる作品ってけっこうあるんかな?
俺の知る中だと交響詩篇エウレカセブンがアクペリエンス1〜4がそれにあたるが他にもある?

312 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:08:59.65 ID:7haguYjX.net
続きもののサブタイトルなら腐るほど
たまにある息抜き回はちょいちょい、物語の節目になるほどのサブタイだとパッとは思いかばんなあ
そもそもよっぽどインパクト無いとサブタイなんか覚えんし

313 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:09:00.49 ID:2aYs9mt8.net
龍神ラプラスが用意した打倒ヒトガミに向けた仕込みもほとんど潰してあるみたいだし
ヒトガミさんだっていままでもいっぱい肩ポンしながら頑張ってきたんやで

314 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:12:25.49 ID:jYy9q+70.net
>>310
ヒトガミにとっては(偶然とはいえ)ルーデウスを抹殺できる最大のチャンスだったもんな

315 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:13:21.18 ID:n9miM17O.net
何千年もかけて準備してきたのに
転移事件起きたらいきなり自分が負ける未来が見えたヒトガミ可哀想

316 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:15:34.65 ID:HdUMuKJn.net
まぁまぁ、そういうこともあるよ

317 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:15:35.71 ID:eNiK32Ex.net
可愛そうも何も自業自得定期

318 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:15:38.87 ID:Wj2SmK50.net
可哀相だからお前も頑張れよってする

319 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:16:23.29 ID:WuKgrDKS.net
勝利の肩ポン

320 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:17:13.42 ID:FVDJKJxO.net
魔法科高校の劣等生かな

321 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:20:11.68 ID:/X+AWwLY.net
>>311
ターニングポイントやアクペリエンスみたいにそれぞれの話数が飛んでるのじゃなくて
話数が連番の話は除外するならあんま思いつかないな
なろうだと「間話1」「その時の故郷1」「(キャラ名)1」「○○戦争1」みたいなサブタイトルになってて
場面や視点が移動したら別のサブタイトルになって、再度視点が戻ると元のサブタイトルで再カウントってのもよくあるけど
こういうのもちょっとニュアンス違うよな

322 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:21:01.29 ID:Ry33R84F.net
カアイソウカアイソウヒトガミカアイソウ

323 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:22:38.93 ID:eNiK32Ex.net
>>321
やっぱあんまり無い手法なのかー
各章タイトルってけっこうセンス居るもんな

324 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:23:18.93 ID:T2XDNz0v.net
俺のララ殺そうとしたの絶対に許さないよ

325 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:32:44.96 ID:nDTXGr00.net
突然破滅ルートが発生したたのを感知してから
即座にリカバリルート組んでルディに接触してきたのはすげえと思う

326 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:33:37.84 ID:zb2BfGUc.net
>>324
龍神の配下が3mくらいあるモビルスーツ着込んでそっち向かったから気を付けろよ

327 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:34:38.38 ID:FbLFAXbC.net
菓子折りもっていくんじゃねえかララなら

328 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:38:59.18 ID:KR/Lwj4J.net
>>311
同タイトル1〜4とは違うパターンだが
漫画だと一話と最終回で文字違いの同音タイトルってのはよくある
有名なのだと一話がザ・ライトスタッフ【軽い人びと】最終話がTHE RIGHT STUFF-正しい資質とか
メインタイトルをそのままサブタイトルにするパターンだと一回目は漢字で最終回はひらがなになってたり

あとこれも違うパターンだけど
某ゲームだとナンバリング1〜5作全てで
中盤の山場ミッションは「烈火」、終盤少し手前の難関ミッションは「灼熱(もしくは似た単語)」になってるから
ミッション名見ただけで難易度高いのともうすぐ終わるってのが分かるようになってたり

329 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:55:29.77 ID:v0rVlQXk.net
ベガリット行く時のお告げで「後悔する」とかいうふわっとした助言じゃなく、行かなかったら全員生還するし行ったら誰か死ぬよ的な嘘吐いとけばロキシー処分出来たんじゃねえかな

330 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:57:37.02 ID:Bc2a5SLn.net
エリスに威嚇されてかわいいジークを撫でるのを我慢する社長好き

331 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 23:58:17.13 ID:7Xrhees/.net
疑心は曖昧な方が効果的だしそこまでハッキリ言ったら元々胡散臭いと感じてんだし反発すんじゃねえか?
信じたのも曖昧な後出しジャンケンのおかげだし

332 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 00:06:43.16 ID:OfT2NwXa.net
結局説得できないっていうのがあの時点での未来視結果なんだろうな

333 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 00:42:46.34 ID:zCM963Eh.net
あのへんのルーデウス周りでヒトガミが未来視してたのはルーデウスだけ?
もっと枠取れればロキシーも処分出来たのではと思う
書かれてないところで社長がモゾモゾしてるのに対処してたのかな

334 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 00:47:24.62 ID:ccvll9b/.net
タイミングが少し前になるけどゼニスが転移迷宮にいるのをギースに教えてはいるはず
ただしヒトガミがギースに自分の意図を伝えるのはアスラ編の後なので
あの時のギースはおそらく普通に助言貰ったとだけ考えてパウロを手助けようとしている

335 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 00:48:04.57 ID:CCzVPu5R.net
老デウス日記ちゃんと書いてた、数年間があったとき無くさなかったの地味に偉いな

336 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 00:49:53.11 ID:vWHm60U8.net
ルディに会わせてください

337 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 00:53:55.63 ID:uZNhHy+K.net
吐くので駄目です

338 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 00:57:07.40 ID:+GbNC0D0.net
エリスがギースに料理教わろうとするとこやるかなあ
やってほしいなあ

339 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 00:58:57.33 ID:9scgZGrE.net
そこからつながるパウロが幸せそうじゃなかった……は必要かな

340 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 01:01:33.94 ID:CCzVPu5R.net
左手を失ったルーデウスはどのようにロキシーを抱いたのか

とりあえず右手とおそらくは口、齒をうまく使ってまずは脱がせにかかったに違いない

341 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 01:07:44.29 ID:PsfFfQd6.net
ロキシーはいやらし魔族だから脱がせやすいように体ひねったりしてサポートしたんだよ

342 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 01:36:49.46 ID:ZtkiEHRz.net
ひとがみってそこまで緻密な策を練るって感じもしなかったなあ

343 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 01:54:32.01 ID:pDvJCvQK.net
>>295
でもあのタイミングで滅茶苦茶未来真っ黒になったろうなヒトガミw

344 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 01:58:57.10 ID:CZ6r4uCY.net
突然道端で出会った主人公のハートキャッチ&ブレイク(物理)することが出来るのはヒロイン以外に無し
記録もいつのまにかルーデウスの行動内容ばかりってこれもう...

345 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 02:00:31.86 ID:pDvJCvQK.net
>>329
ヒトガミの本命はあくまで地下室だから信用失うような事は言えないんだ

346 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 02:04:45.24 ID:CZ6r4uCY.net
>>329
一応まだ信用低い状態だからね、魔法大学入学のときもベガリットに行かせなかったのにそんなに強めな反対をしたら流石にルーデウスに疑われると思う、だからふんわりとどっちの行動を取られても後から自分の助言したことをフォローできるようにしているんじゃない?

347 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 02:14:12.11 ID:+dgPImgZ.net
なろう読み始めたお
よろしくね
ルディの腕がなくなっちゃった

348 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 02:15:38.19 ID:TtS2tNjF.net
腕が犠牲になってしまったか
あの辺りは身も心も痛そう

349 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 02:17:30.98 ID:FmBHDMg3.net
(どの辺りだ…よく飛ぶからマジで分からねえ)

350 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 02:24:04.39 ID:+dgPImgZ.net
でも片腕でどうやって神に手を合わせたのかが分からない

351 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 02:24:08.10 ID:CZ6r4uCY.net
早くアニメでルーデウス邸で開かれる女子会見たい、見たくない?酔っ払ったシルフィを早く早く

352 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 02:26:24.38 ID:Jt4gT4dV.net
アニメ今期はエリスとサヨウナラのところまでかな?

353 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 02:26:58.59 ID:PsfFfQd6.net
>>350
五体投地

354 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 03:00:22.19 ID:P1KRuWqH.net
あの世界の治癒魔法が強力すぎて、緊迫感に欠ける

片腕の魔術師になるかと思ったのに・・・

355 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 03:08:39.22 ID:mgBeWbNc.net
緊張感に欠ける(なお治せるのは世界でも数人しかいない上に詠唱は国家機密レベル)

356 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 03:08:54.68 ID:s02aN7XT.net
欠損治せるレベル(王級)って龍神とかチート級除いたらどの辺の人らが使えるんだろう
ミリスのトップクラスだけの秘匿とかじゃないかなって気がする

357 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 03:30:20.16 ID:P1KRuWqH.net
そんな国家機密レベルのスクロールをぽんぽん使いまくるとか
これだから上級国民って奴はよぉ・・・

358 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 03:34:38.85 ID:B9SeFNz0.net
それをぽんぽん使うハメになる主人公

359 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 03:50:39.75 ID:AYGy4MBu.net
生えるようになったからって挨拶代わりに腕飛ばしてくるんじゃねえ
元々治癒魔術があるから即殺狙ってくる世界観ではあるが

360 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 05:38:56.54 ID:BWq2eE0X.net
>>347
ルーデウスの腕は何度も切れては生えて切れては生えてするから…
ここはネタバレアリで語ってるから、読み終わってからまた来るんやで

361 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 05:39:50.10 ID:BWq2eE0X.net
>>350
合掌は心の所作だから…

362 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 05:40:32.46 ID:xL/X2apw.net
ギレーヌってガキの頃剣の聖地に送られた以降は故郷に帰ってないんだっけ?

363 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 05:42:33.73 ID:mgBeWbNc.net
ない

364 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 05:44:20.47 ID:0cgYrg2k.net
ギュエスは大分丸くなってたしアニメ次話の件もあって受け入れそうだが周りや何より本人にその気無いだろうしなあ

365 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 06:00:26.16 ID:xL/X2apw.net
てことはリニアは名前は知ってても顔は知らんということか

366 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 06:39:50.02 ID:EkM2bf1y.net
スクロールは元の図があればコピーし放題だからな
高位治癒魔術の魔法陣とか便利なのに広がらなかったのはミリス教が権威付けのために抑えててんかな

367 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 06:45:16.78 ID:APxrQg+x.net
>>366
それが一番大きいだろうけど高位の魔法のスクロールって作成するのに希少な素材が必要とか無かったっけ?

368 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 06:55:54.93 ID:DsMGTtkb.net
>さらに、魔法によって使うべき塗料の材料も決まってくるそうだ。

> 一応、王級以上の大規模な魔術を使うためには特殊な塗料が必要となるらしいが、

> 実際に用意するとなると国家予算並の金が必要なのだとか。

だそうだ

369 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 07:24:24.14 ID:+KZ9Mwye.net
社長が溜め込んだ龍神マネーが火をふくぜ
宝石魔石あっても使い道ほぼ無かったんだろうなぁ

370 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 07:29:04.30 ID:mgBeWbNc.net
"魔術によって"じゃね
どこから引用してきたのか分からんが

371 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:02:54.91 ID:JQzTFgZK.net
フルフェイスのメットを被って貴金属店に宝石を売りに行く社長

372 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:10:33.48 ID:HVhXfa/J.net
(強盗はしごだ…)

373 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:20:18.33 ID:BWq2eE0X.net
まあでも金で用意できるなら御の字だ

374 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:20:47.90 ID:aAl+mAaF.net
店員震えて金出しそう

375 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:26:27.75 ID:41LKVphw.net
ていうかたぶん希少素材は原料自体を調達してきそう

376 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:28:18.23 ID:42w+dEGA.net
(子供向けの玩具を売っているのはここか……)

377 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:33:23.03 ID:1lVWN5Er.net
サンタ世界線やめろ

378 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:33:43.68 ID:GxMSTdoR.net
シーローンがいつ滅んだか気になる

379 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:36:53.54 ID:keNIsi35.net
ヘルメット無しでプレゼントを届けられるのはシャリーアのグレイラット家だけ(ただしママ3人が殺気立つ)

380 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:40:38.42 ID:3U+bUKxe.net
>>375
列強レベルでないと取ってこれないくらい希少だからお高い説はあると思う

381 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:42:28.51 ID:jK5MCt3G.net
シーローン王国はいい加減にシーローンwwww

382 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:43:31.17 ID:oWA9SWAP.net
アン人形シリーズなんてワンオフの魔導鎧並にメンテナンス費がバカにならんと思うの

383 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 10:54:06.66 ID:84omXQyk.net
>>379
ゼニスだけは歓迎してくれるから…

384 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 10:56:28.53 ID:71DDMjif.net
ママンヒーリングかけてよ

385 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 10:57:27.42 ID:8/EIFJC0.net
>>382
あれ金持ちの道楽に近い
二人ともよく時間あったな

386 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 10:58:30.80 ID:zCM963Eh.net
>>383
ゼニスにも呪いは効くよね?
心が読めるからオルステッドが邪悪じゃないって分かるのかな

387 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 11:07:36.45 ID:6Qs2MKDV.net
>>386
神子の記憶再現から見るに悪い人じゃないって程度は認識してるぽい

388 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 11:12:33.81 ID:GxMSTdoR.net
アニメの人物紹介見返したらゼニスとリーリャの部分に「フィットア領転移事件後の消息は不明」と書かれていてびっくり

389 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 11:12:34.28 ID:Ems62u4g.net
ゼニスの精神感応ってミグルド族の送受信に加えて、向こうが送信して来なくても心読めるんだっけ?
社長も思念送るくらいは出来そうだし、実はロキシー以外のミグルド族とは仲良く出来るのでは

390 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 11:13:54.35 ID:HcgHMZC/.net
>>388
ルーデウスやパウロ視点だな
アニメの段階じゃしゃーなし

391 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 12:03:47.37 ID:L5fZL4/5.net
そういえばギースが名乗ったときに大佐かどうか聞いてないよね
一番大事な確認事項なんだからしっかりしてよ

392 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 12:17:32.20 ID:keNIsi35.net
コンマイはバンナムの次にうるさいからな

393 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 12:20:19.28 ID:fOMs/FBC.net
ルーデウスのパロネタは異世界レビュアーズとは別方面に危険

394 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 12:42:52.28 ID:BWq2eE0X.net
>>388
そりゃアニメじゃまだやってないもの
公式サイトでネタバレするわけにはいかんやろ
>>393
むしろカイジネタをやったことにびっくりだよ
今までほとんどカットしてたのに

395 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 13:19:29.73 ID:4Dndq3sy.net
ジャンケンは類似のものはあるかもだけど
鉄骨ってまず無いよな

396 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 13:22:30.42 ID:4XNojh8H.net
ララはスーパーミグルド人

397 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 13:28:26.83 ID:mgBeWbNc.net
まあ雷電も通してたし許可取れてるのはそのままやってそう

398 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 13:30:58.65 ID:ckGcmipF.net
行きますよルイジェルドドリアさん!はさすがに駄目だったか
聞きたかった

399 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 14:10:10.28 ID:JfQ/amEE.net
ザノバはだいぶはしょられたがクリスはどうなるか

400 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 14:50:39.55 ID:HSORbYDv.net
パロネタといえばギースの中の人がランスのせいで100人女抱けるか?がそっちのパロネタに見えてしまう

401 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 15:28:39.99 ID:LmscYvJw.net
ゼニスは記憶の描写見る感じ呪い効いてなさそうだよな、見た目怖いけど優しい人なのよみたいなこと言ってたし
神子になったせいなんだろうけど、ワンチャン呪いルーデウス血筋に効かないのはゼニス由来だったりするか…いやまあやいな

402 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 15:31:19.49 ID:oOWQHg/u.net
まあ、作者がアリスソフト大好きだしネタ引っ張ってきてるからな

403 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 15:32:58.75 ID:ob26B4CE.net
ゼニスの見えてる世界はフィルターかかってるし社長の呪い効かないみたい

404 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 15:38:20.25 ID:qo8BI5XP.net
あの世で俺の子孫にわび続けろオルステッドーーー!

405 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 15:52:30.81 ID:BTIyhxkm.net
>>402
なるふぉど・・・そういうことなんや

406 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 16:49:43.77 ID:dbKGFG90.net
>>307
そら社長の目的がヒトガミ打倒だからでしょ。ヒトガミが太古の昔6面世界の5世界まで破滅させる→初代?龍神が食い止めようとするも失敗社長等に後を託すの流れだから自業自得だな

407 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 16:56:29.11 ID:Ot7t2IRx.net
子どもたちがおねしょをする日はだいたい社長が警備をしている

408 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 17:08:06.82 ID:Gp24UTyi.net
社長も親の因縁で宿敵倒すまで解けない呪いみたいなもんかけられて迷惑な話だよな

409 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 17:08:57.64 ID:YTajEQqc.net
元はと言えば大体ヒトガミのせい

410 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 17:13:31.49 ID:mgBeWbNc.net
まあ龍界と人界以外を直接滅ぼしたのは龍神御一行様なんだけどね

411 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 17:14:36.45 ID:nU2MX+WR.net
なんかヒトガミがいるな

412 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 17:25:33.44 ID:vg/siXV/.net
龍神は被害者だが加害者でもあるから同情できないな

413 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 17:30:59.75 ID:QH5Zeo6Q.net
>>395
鉄骨の代わりにに土の橋があったな
兵士A、ルーデウス、兵士Bの順で渡ろうとして前後から落とされたやつ

414 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 17:36:31.05 ID:GhFG5bdW.net
兵士B「僕はなにもしてませんよ

415 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 17:46:25.46 ID:BTIyhxkm.net
甲龍王はん死んでしまうん・・・

416 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 18:14:06.98 ID:EFQTqSwM.net
龍神が龍将たちに順序立てて説明できてればヒトガミさんリンチされてボッコボコだったのにな
改めて考えるとヒトガミもだいぶ賭けみたいな行動してるよなあれ
各神が冷静になるだけで終わるぞ

417 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 18:17:37.86 ID:GhFG5bdW.net
>>415
古龍の最終話でロステリーナに言ってることをもう一度確認してみてはどうだろう?

418 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 18:59:50.15 ID:mgBeWbNc.net
>>416
冷静にならないことは予見眼で見てるんじゃね

419 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:06:37.99 ID:8n222REA.net
ヒトガミの未来視は予見眼なの?

420 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:09:28.99 ID:mgBeWbNc.net
クソみたいなミス
×予見眼
〇未来視

いつもは間違えないから……(震え声)

421 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:27:33.10 ID:s02aN7XT.net
秘宝の話ってよくわかってないんだよな
なんとなくラプラス倒した後はペ様をコロコロして秘宝取り出すんだと思ってたけど
今回の書き足しで必要ないとわかったって、どの辺でそうなのか分からなかった

422 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:28:11.83 ID:TgX1ga9P.net
ヒトガミって未来視と人の夢にお邪魔できる以外は能力も戦法も全く情報ないよな
あのモザイクが剣振ったりするんかな

423 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:33:56.11 ID:EO/sxywQ.net
>>422
舞空術使ってデスボール撃てるじゃん

424 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:46:46.73 ID:VXMTz7yC.net
王竜王読み始めたけど、これシャンドルの話なのね

なんか、シャンドルのイメージって、
カイゼル髭を生やした貴族のイメージなんだよな
なんでかわからないけど、なぜかそうイメージしてしまった

425 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:52:27.29 ID:Ot7t2IRx.net
アスラの王子さまにアールの子供もいそう

426 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:53:18.82 ID:mgBeWbNc.net
アールはもう枯れてるだろ

427 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:53:38.51 ID:QH5Zeo6Q.net
25巻表紙にいるけどアレックスをおっさんにしたような感じだよ

428 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:56:44.81 ID:zaNuCUbu.net
カールマン一世あんな感じだったなら結構イケメンだったな
女の趣味が尖ってるくらい

429 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 20:03:44.64 ID:pDvJCvQK.net
>>422
今んとこ直接戦闘したの龍神相手にハートキャッチ(抜き手)だけかな

430 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 20:08:28.52 ID:iKH9yizQ.net
ルーデウスも半裸アトーフェ様チラ見してエリスとロキシーに嫉妬されてたからな

431 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 20:20:02.76 ID:6CnCyZIL.net
姫にしといて良かったな
魔法使いや戦士として決闘に勝つとなんかやばいフラグ立ちそうだ

432 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 20:37:01.45 ID:ccvll9b/.net
結婚してなかったらそういうルートもあったかもしれないと言われてるので
アトーフェ様にも既婚者に手を出さない良識はあったらしい

433 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 20:40:47.20 ID:P1KRuWqH.net
俺の中のシャンドルのイメージ

https://i.imgur.com/uFFJkmf.png

434 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 20:41:11.91 ID:7Gct9eze.net
アトーフェ様と結婚するにはまず彼女を「頭が良い」「物覚えが良い」と言わなければならん

435 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 20:49:34.36 ID:PsfFfQd6.net
剣術の物覚えは良かったんじゃなかろうか
そもそと決闘でボコらないと剣の指導も受けてくれないだろうが

436 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 20:58:48.92 ID:3Pog15Q0.net
まずアトーフェ様とセクロスできる気がしないわ

437 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:03:41.27 ID:HSORbYDv.net
シャンドルは結構脳内イメージ通りだったな
忍者はさすがに草だったが

438 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:05:44.94 ID:9/e0tP8r.net
シャンドルの渋い顔がたまらないな
俺男だが抱かれたくなる

439 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:24:08.43 ID:s02aN7XT.net
25巻のアレクの主人公感(イラスト)たるやw
マジでカッコいい

440 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:39:46.59 ID:orNwwWa7.net
ほっほっほ見てくださいエリスさんルイジェルドドリアさん

きれいな花火(魔術)ですよ

441 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:46:15.61 ID:5WZ97f+W.net
シャンドルってアレクサンダーのフランス語読み
って割烹に書いてあった記憶が

442 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:47:56.02 ID:CWnyxMhX.net
泥神流の2代目は誰になるのか

443 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:49:24.99 ID:bTmIjLed.net
シャンドールはアレクサンダーのマジャール語(ハンガリー語)式だよ

444 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:52:20.90 ID:CCzVPu5R.net
泥沼はララに持たせたらアカンヤツ

445 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:00:42.55 ID:pDvJCvQK.net
>>437
オーベールはなんか丸眼鏡かけてもっとシワだらけで老けたイメージだった
バカ殿みたいなちょんまげの先がパラボラアンテナになっている感じ

イラスト見たとき思ったよりずっと若くてイケメンでびっくりした

446 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:02:52.00 ID:BWKHBdsf.net
某がであるか‥‥?

447 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:04:21.34 ID:3Pog15Q0.net
>>442
子世代が王級魔術師すらいないとは思わなんだ

448 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:05:40.12 ID:3aVBUj4x.net
まあなんか理由がなきゃ魔術極めようなんてしないでしょ
グレイラット家の子供たちは基本ぬくぬく育ちだろうし

449 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:06:37.22 ID:9/e0tP8r.net
オーベールはワンパンマンのアトミック侍
ガルはドリフターズの織田信長
アレクは長髪

そう思ってた時期がありました…

450 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:07:04.96 ID:5WZ97f+W.net
あの一族、ほぼ無詠唱なんだよね

451 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:08:46.98 ID:i+J9pMXg.net
親みんなの経験的にも基礎最重要視の方針なんだろうし王級魔術は使い道がね…
ララの成長イベでワンチャンくらい

452 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:09:22.55 ID:BWKHBdsf.net
見せてもらおうかアクアハーティアのちからとやらを

453 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:11:59.39 ID:px2OK7ym.net
次の主人公ってルーデウス陣営なんかな
ヒトガミ側でもいいよな

454 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:13:14.96 ID:EkM2bf1y.net
ジャンドルは言動も英雄願望あった若いころとあまり変わってないのもあってアールのころの若いイメージのままだったから
オッサンで驚いたけど、あれから時間たってるしまあそうだよなって

455 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:13:24.80 ID:PTq8pVH6.net
>>453
絶対裏切られて肩ポンされる奴やん

456 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:14:16.06 ID:VcNwq7Ez.net
一応ルーデウスも使徒の時期あったし両方につくかもしれん

457 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:14:53.78 ID:XihNGcZY.net
ヒトガミ側ってことはないだろうけどかといってすんなりオルステッドコーポレーション陣営というのもなさそう
ああいうのは最終盤になって後ろ盾になってくれものだ

458 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:16:06.62 ID:Tzzqa6ki.net
the悪の組織みたいな感じで社長陣営が出てきたら絶対に笑うわ

459 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:17:52.29 ID:s02aN7XT.net
ヒトガミ戦のためにララが神級魔術とか習得しそうな気がする

460 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:18:36.05 ID:EkM2bf1y.net
ルード傭兵団の幹部くらいの視点の短編を読んでみたくはある

461 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:18:45.50 ID:eIzZ+6Ge.net
可能性はあるよね

462 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:18:54.89 ID:FTvrQCvQ.net
そこまでがんばりたくないララ

463 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:19:16.26 ID:xI0JNY+v.net
なんでもいいけどララのパンチラ一回くらいはよろしく頼む

464 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:21:22.31 ID:PTq8pVH6.net
まずはルーデウスがララに後ろから抱きついた2回目の詳細をだな……

やっぱ一線超えちゃったんかな

465 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:21:37.68 ID:eIzZ+6Ge.net
ララは非戦闘員だろ
モッフモフの犬連れてたまに怪しげな助言してくれる謎のお姉さん(小)ポジよ

466 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:23:54.99 ID:CCzVPu5R.net
やれやれパパはこれだから‥‥

467 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:26:12.75 ID:0ZktMm1+.net
クリスマスの時のララ大好き
ヒゲつけてドヤ顔

468 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:27:09.96 ID:9/e0tP8r.net
ララは月姫のアルトルージュなんだろね
聖獣はプライミッツ・マーダー
護衛の二人の騎士は秋人と黒木

孫の手があきらかに狙ってやってるとしか思えない

469 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:28:14.17 ID:PTq8pVH6.net
護衛の二人弱くね??(ナナホシと違って恐らく戦えるからこそ無界に居たんだろうけど)

470 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:32:09.62 ID:U3CG1NJp.net
ララ姉さん用の魔導鎧を作ってみましたつってメカ少女ちっくなものを便宜してくれませんかねリリさんよ

471 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:32:28.21 ID:pDvJCvQK.net
やっと25巻読めた!!おもしれー

色々言いたい事があるが、アトーフェハンドやっぱ硬すぎじゃね?
ルディが闘気纏うとこうなるのかな…やばぁ

472 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:36:11.77 ID:PsfFfQd6.net
首から下をアトーフェ細胞に置換したパーフェクトルーデウスまだ?

473 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:37:56.03 ID:CCzVPu5R.net
バイオブロリーかデビルガンダムみたいな感じになりそう

474 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:38:46.52 ID:5Vag3yir.net
ルディってなんで闘気纏えないんだっけ
単に生まれついた性質?

475 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:39:49.46 ID:ZJAcYrP1.net
>>472
股間は?

476 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:40:44.58 ID:BWq2eE0X.net
>>447
現実世界の話だが、優秀な遺伝子は隔世遺伝なんて言葉もある
まあ都市伝説レベルの話だが

477 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:41:23.80 ID:PTq8pVH6.net
>>474
ラプラス因子の一つじゃなかったっけ?
・魔力量 ・魔術を自在に操る才能 ・闘気が纏えない
これらがルーデウスが持ってる因子って話じゃろ

シルフィの場合は魔術を自在に操る才能と髪色の二つだけだったっぽいけど

478 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:42:06.31 ID:ccvll9b/.net
>>474
ラプラス因子のせいだよ
ちなみに因子の中のどの特徴が出るかは個人差があるから
同じ因子持ちのシルフィはうっすらだけど闘気纏えたりする

479 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:42:34.03 ID:BWq2eE0X.net
>>470
リリ「こんなこともあろうかと!」

480 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:43:41.80 ID:LmscYvJw.net
まあ剣術魔術の腕が人間の価値のすべてってわけでもないでしょうし
スレだと腕が立たなきゃ出来損ないみたいな論調の人はたまにいるけど

481 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:43:53.01 ID:BWq2eE0X.net
>>477
>>478
ラプラスは闘気まとえるの?

482 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:44:15.44 ID:/abIEn06.net
ラプラスは怪力だということかジークから考えて

483 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:45:49.84 ID:3Pog15Q0.net
詳細は不明だがルーデウスは神子でもあるからラプラス因子のせいだけとも言い難い
とりあえずシルフィみたいに緑髪にならなかったのは運良かったな

484 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:47:21.55 ID:PTq8pVH6.net
>>481
技神ラプラスと魔龍王ラプラスは出来るけど
闘気とか体術関連の技術を技神に持っていかれた魔神ラプラスは無理
そもそも因子をバラまいたのは魔神だからラプラスの因子ってのは魔神の持つ特性なんだよ

485 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:50:36.39 ID:CCzVPu5R.net
ララって干物だけど動ける干物だよな

486 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:50:55.63 ID:BWq2eE0X.net
>>484
なるほど

487 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:51:52.82 ID:BWq2eE0X.net
>>485
剣も魔法もハイブリッドな家系だから動けない子は居ないよ

488 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:53:55.32 ID:Ot7t2IRx.net
>>485
動くのはわふんだけどな

489 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:55:10.45 ID:APxrQg+x.net
闘気纏えないはずなのにルイジェルドを素手でボコるラプラスはなんなのアイツ…

490 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:57:26.06 ID:PTq8pVH6.net
一応龍族の秘法?的なモノで肉体改造の魔術を施して弱点以外不死身になってたりするみたいだし
他の六面世界の生物と比較するのは難しいカモメ

491 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:57:32.81 ID:kW8Lr8LB.net
この世には敵対してはならない相手が1人いや3人‥‥‥4人いる

492 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 22:58:38.24 ID:s02aN7XT.net
素の肉体が強いんじゃなかったっけ?
魔導鎧と同じ事を肉体で行えるんじゃない?
闘気と同じ事を魔力でやってるみたいな

493 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:04:04.63 ID:6CnCyZIL.net
お前がラプラスの様な戦い方をすれば魂がもたないだろう
とか言われてたしなんか特殊な戦闘スタイルなんだろうな
トドメを刺すには第三の眼必要だし

494 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:07:45.61 ID:rKAeVqva.net
スペルド族の戦士団100人が一斉に急所刺せば死ぬんじゃね?

495 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:08:09.42 ID:ccvll9b/.net
>>493
バーディが言ってたのは魂じゃなくてルディがラプラスみたいな魔力の使い方すると肉体が数瞬で砕け散るって話じゃなかったか

496 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:12:22.57 ID:Xnn6PyYH.net
バーディガーディの最強の必殺技は阿修羅バスターだよ

497 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:15:48.96 ID:K7+XyMq2.net
>>463
ジョブレス挿絵でパンモロならワンチャン
腹かきながらいびきかいてたみたいだから


僕はそれよりクリスのおっぱいが気挿絵で気になります。

498 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:26:02.23 ID:TAy4yRYG.net
本編でのララって既に80~100歳だから立派なおばさんなんだよなあ
おばさんが男連れてくるって危険な匂いがしますよ

499 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:26:45.79 ID:gO54+MHd.net
ルーデウス聞いたわよ!
北星をぶっ飛ばしたんでしょ!?

500 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:37:04.29 ID:zCM963Eh.net
なにそれ
北斗の拳か何か?

501 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:37:50.90 ID:CCzVPu5R.net
あの子は自分で相手を見つけます。私には分かるんです。

502 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:52:38.86 ID:APxrQg+x.net
北西の次は南東をぶっ飛ばせばいいのか

503 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:59:30.34 ID:ZKAaapaZ.net
ララの後ろ姿をロキシーだと旦那が間違えるくらいだから
後ろから見たロキシーのパンチラ=ララのパンチラになるのではないだろうか

504 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 00:01:02.54 ID:ckVtBIZV.net
目で見えなくてもロキシーを感知できるあの狂信者が神と神の子を間違えるわけないと思うんですよね
ララちゃんいったいどんな魔法を使ったんだい?

505 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 00:01:49.26 ID:qqSjAvTJ.net
チューリングテストみたいだな

506 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 00:19:49.83 ID:nxtx0CNZ.net
>>454
半分人間だしな
シルフィも70代で40代人族くらいの見た目になってたようだし
クォーターのアレクが肉塊から復活できたのは
隔世遺伝でおばあちゃん似だったんだな

507 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 00:44:04.31 ID:JfK0FlFz.net
今、電子書籍でポイントセールやってて購入検討してるんだけど
ロキシーだって本気出すってどうなの?
全然話題に上がってない気がするんだけど

508 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 00:47:31.12 ID:ckVtBIZV.net
>>507
しょっぱなからいきなりロキシーはルーデウスと結婚することがネタバレされる
ルーデウスが出会った頃とはまるで違う傲慢だけど超優秀な水聖級魔術師ジーナスが見れる

このあたりは無料公開期間中に話題に挙がってたよ

509 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:01:31.74 ID:GopuSZuM.net
ロキ出すは基本的にはロキシーが必ずパンツ丸出しにしながら差別されたり時に優しい人に出会ったりイケメンに惚れては恋破れる文字通りロキシーファンのためだけの漫画
それ以上でも以下でもない

510 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:07:01.76 ID:qqSjAvTJ.net
嫉妬したルーデウスが見られるよ

511 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:07:05.30 ID:fUeUEXZB.net
本編では書かれて無かった設定が明らかになったり設定語りしたいならチェックしときたいポイントもある

512 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:07:48.31 ID:GJuASH+6.net
伏線か話の都合かわからんけど、ロキシーも無自覚ながら微妙に未来予知っぽい事何度かしてるよね。
理想の出会いとか、迷宮に閉じ込められた時のもう次はないとか、難産の予感とか。
ララの能力の片鱗みたいなものがあるような?
念話使えないのも何か設定隠してそう。

513 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:14:52.94 ID:63q7FLoK.net
エリナリーゼさん。いえ、その、やっぱりルディがいい男になっていたら、手を出すんですか?

(なんとなく嫌がる)

514 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:18:07.95 ID:fr55vYh6.net
>>483
ルーデウスが神子なんて描写あったっけ

515 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:23:55.46 ID:vbJtOpn1.net
あの世界未来観測したりループしたりタイムスリップしたり改変したり時間系操れるやつ大杉じゃね

516 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:26:50.05 ID:fr55vYh6.net
てか神子の力の源泉が分からない

517 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:27:22.99 ID:ISb8Wp5g.net
ロキですがあったからこそロキシーのキャラが深まったし、これのおかげでファンになったわ。
むしろ本編での出番が少ないからこれでバランス取れてる感がある。
書籍の表紙見ればわかるけど、ロキシーメインってほとんど無いのよね。

518 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:38:12.91 ID:SL74vV/N.net
まだ途中だけどグレイラット家が皆が皆やたら好色なのに意図を感じるな
先が楽しみだ

519 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:42:15.69 ID:GopuSZuM.net
ロキ出すはメインキャラ以外の無詠唱魔術師が出てくるのは貴重かもしれん

520 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:54:57.76 ID:p0HPp86I.net
ロキシーは一緒に成長する話が無いからね
ずっとルディの心の支えではあったけど、実際に一緒にいたのは家庭教師時代だけだし
ロキシーの出番が多いのは迷宮編とシーローン編だけど、
これらってロキシーメインというよりもパウロ、ザノバメインだしなぁ

521 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 02:43:02.05 ID:1NJIo1Su.net
まぁルーデウスを見て自分もまだまだだって気合い入れ直したり、パックスの一件から教師として一皮剥けたりはあるけど
ロキシー単独ピックアップってのは思った以上に無いな
出番さえあればたとえチョイ役だとしても妙に印象深いから、影が薄いとは感じないが

522 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 02:49:18.05 ID:WywTVynw.net
そういえば25巻のとらのあな特典ペーパーはロキシーの話だったな
ロキシーかわいくて教祖様がきもちわるかった

523 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 03:04:16.80 ID:qkvM1wz4.net
ロキですは公式で良いのかね。色々溢れてるけど

524 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 04:26:28.49 ID:SL74vV/N.net
感慨もなくあっさり腕生えてきたルディ

525 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 04:28:15.62 ID:DZgB/UNb.net
つけ外しして遊ぶ

526 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 04:34:21.62 ID:3eUc4q7u.net
>>516
先天的あるいは後天的な魔力の異常じゃなかったっけ?
その人にとって有益なものは神子
有害なものは呪い
だったような

527 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 04:43:16.93 ID:TPmajq9B.net
ヒトガミの言うことは(略)
まあアレに関しては嘘つく必要も無いし信じても良い気がする

528 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 05:22:27.29 ID:vbJtOpn1.net
生えてたり生えてなかったりするから時系列でまとめてほしい

529 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 05:35:17.62 ID:gfezC8OF.net
電子ブックウォーカーでセールだね
オーク買う

530 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 05:37:28.74 ID:uN92ykm/.net
ルディは元気ないだけで生えてる!

531 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 05:41:07.28 ID:zY5ASVKZ.net
ルーデウスが列強入りした時ミグルド族のお守りのマークでよかったな
パンツかと思ってた

532 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 05:58:03.05 ID:VudmF981.net
孫の手のFF14のキャラ明らかにミグルド族なの草

533 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 06:17:35.83 ID:TPmajq9B.net
"当たり判定小さくて強そう"っていう格ゲーマー思考で選んだって呟いてたぞ

534 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 06:27:07.95 ID:NXtj6bNW.net
格ゲーマーはそういってスケベ心を隠す
欲望の開放のさせ方が下手、君が本当に欲しいのはこれ(ミコッテ)だろう?

535 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 06:43:04.97 ID:6WN1/sf6.net
ララフェルはウルダハを支配できる頭脳と、高齢になっても重労働に耐えられる肉体を併せ持つ最強種族

536 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 07:55:03.83 ID:Bll/Ziqm.net
でもおっさん声…

537 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 08:56:19.18 ID:TBbO/Hx5.net
何?今週の話がスローライフではないのか?

538 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 10:14:26.13 ID:wy4oxjip.net
>>516
突然変異の魔物の人間版みたいなものかな

539 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 10:20:52.94 ID:+cWu6AN+.net
幼少エリナリーゼみたいな例もあるから祝福された力とは限らんのよな
バグみたいなもんか

540 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 11:49:42.13 ID:gSi6jeT9.net
最後の戦いでルーデウス使え!って社長がカジャクト投げるとこ勃起する

541 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:01:12.00 ID:YgvLsL62.net
そういえばあの世界でマタギっぽい人あんまり見なかったな
ロールズくらいか?

542 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:21:57.28 ID:3U50Y6BV.net
>>498
ハーフなんでその辺どうなるかわからないけど
ロカリーと同様ならば絵面的には問題なかろう

543 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:25:07.73 ID:Bll/Ziqm.net
>>541
ジョブレスに林業組合ってのが出てくるな

544 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:26:38.03 ID:fUeUEXZB.net
>>538
人間の場合見た目変わらんだけで同じ現象とかいわれとったな

545 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:30:41.48 ID:eEsUqBHv.net
魔大陸のマタギとか下手な冒険者より強そうだな

546 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:35:14.45 ID:PJDOpuHb.net
だがな…見てくれ。ワシの身体は1片たりとも、アトーフェ細胞に犯されてはおらん…

547 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:59:14.18 ID:9GuleqEl.net
最後の戦いの後にルーデウス使え!って社長がこっそり穴開けたゴム渡してくるの興奮する

548 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:00:57.00 ID:W3sl1Cc0.net
ぎっくり腰になった
治癒魔術使えたらすぐ完治できるんだろうなぁ

549 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:01:51.60 ID:YOnRg1d6.net
社長というか龍族は頑張れば、男でも妊娠できそう
ラプラスも一つ二つはそういう裏技作ってそう

550 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:03:28.63 ID:6WN1/sf6.net
7巻ヒロインのサラも元々狩人だったな
ギレーヌの話によるとアスラ王国は狩りをするにも許可が居るらしいので許可を取ってる職業狩人の人も多そう

551 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:05:44.11 ID:TPmajq9B.net
>>549
なにいってだこいつ

552 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 13:10:33.53 ID:pIEvsc2S.net
>>551
この業の深さはアスラの貴族やもしれぬ

553 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:05:43.42 ID:VJ+S/gpv.net
会長ラプラス空を飛べ

554 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:07:16.67 ID:TPmajq9B.net
ポセイドンとロデムは誰だよ

555 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:07:55.91 ID:njYi3zfq.net
ペ様が妊娠すると聞いてシルヴァリルさんの翼がはためきはじめた

556 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:33:47.11 ID:kDe4I9eb.net
敬語リリ可愛いからもっと掘り下げてくれ

557 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:57:24.13 ID:TnCg95FY.net
>>549
えっ
オルちゃんが妊娠!?

558 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:59:19.14 ID:1NJIo1Su.net
>>554
技神ラプラスと魔神ラプラスでええやろ

559 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:00:23.64 ID:prsoNXBr.net
全身アトーフェ細胞のアホアホ人間

560 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:03:48.42 ID:nEaFA/rl.net
基本的にアトーフェ一族アホっぽいけどシャンドルにギリギリある知性みたいなものはカールマンゆずりか

561 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:08:42.92 ID:1NJIo1Su.net
アトーフェ様も爆散した直後は賢者モードだから…
シャンドルやアレクのイキりが治まったのもボコられの後遺症かもしれん

562 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:18:25.64 ID:TPmajq9B.net
まず弟が不死魔族随一の賢者だし
父親も普通に思慮深そうだし

563 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:19:20.10 ID:TPmajq9B.net
アールは別にイキって無くね?

564 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:20:22.82 ID:erg75ssN.net
>>562
アトーフェ様の分の知能が弟にいったのかもしれない

565 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:25:33.85 ID:1NJIo1Su.net
>>563
王竜王から無職の間にしこたまボコられたのさ

566 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:29:17.56 ID:248IlZDi.net
ロキ出す更新されたよ!

567 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:30:11.47 ID:4KWm/wC4.net
王竜王の時もイキってなくね?

568 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:31:52.57 ID:q8umvKxd.net
アールはマイペースで変わった男の子だった気がする
アレクはたしかにイキってた

569 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:33:18.06 ID:TPmajq9B.net
王竜王の時のアールはむしろ調子に乗ろうと自己暗示してたぞ

570 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:34:32.98 ID:pAQ3kIpC.net
アールは母親があれじゃしっかりするしか無いのでは

571 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:34:39.14 ID:/ppaJM3N.net
ほんと月夜はいい加減にしてくれや
無職スレでも普通の話してたら
無理やり学園ガーアイシャガーに持っていこうとして
批判されたらスレ民統失扱い
あたおかにも限度があるんじゃボケナスビ

572 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:34:47.22 ID:3E13o7hN.net
あのイキリっぷり好き
世界最強にボッコボコにされるまでが様式美

573 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:35:01.54 ID:5kfU7D8W.net
>>570
エアプw
死ねよクズ

574 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:35:25.43 ID:Hg97YW6d.net
母さんは黙っててで素直に黙るのやっぱりあれでも親子は親子なんだなって感じられて好き

575 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:38:47.16 ID:TPmajq9B.net
>>570
残念ながら王竜王のアトーフェ様はずいぶん知的なんだ
回想でしか出番ないけど

576 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:40:51.45 ID:L95lfEMj.net
>>574
父親らしくむすこを諭してる所に魔王モードで入ってくるかーちゃんだからな
ちゃんと言うこと聞くの感動した

577 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:42:08.15 ID:4KWm/wC4.net
アレクは逆にアールがあんなだから増長してしまったのかもな、おばあさまもあんなだからコレで良いんだ!で更に加速


>>566
ロキです!のロキシーの胸、盛って居ませんk

578 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:42:43.72 ID:6By41S9g.net
>>575
憧れのマドンナみたいな扱いで夫殺されても怨み言で済ませてたな
無職アトーフェなら突撃してた

579 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:47:49.01 ID:OaOiAINE.net
大魔術に挑戦する神のお姿が眩しい

580 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:59:50.25 ID:QB/qLLAe.net
>>543
あったっけ?と思ったら木こりギルドか
アイシャの方が印象深いが

>>577
これは酷い…盛りすぎじゃないか…

581 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:05:08.67 ID:LYLWgYGw.net
アールは最強のチート剣を持って、ん百年も杖蝿してたら飽きるだろう

582 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:20:00.18 ID:N+lrlwJw.net
でもアトーフェの子育てというか孫育てって気にならない?
ムーアに全部投げてた可能性もあるが

583 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:22:42.71 ID:uyEb56PW.net
アトーフェは子供なんてほっといたら勝手に育つみたいな発言なかった?
ムーアが見てたんだろうなとは思うが

584 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:34:48.57 ID:W3sl1Cc0.net
初代北神があきらかに弱いのなんなわけ
初代の水や剣と比べたら差がありすぎやろ

585 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:35:35.44 ID:WGZxwDtv.net
初代北辰さんはまあいろいろ謎の多い人だから…

586 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:38:33.32 ID:1NJIo1Su.net
>>567
そだっけ?
やれやれ系なろう主っぽく感じたんだけど
よく考えたら読んだの5年以上前だから忘れて記憶改竄してるかも

587 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:47:42.31 ID:GopuSZuM.net
他の最強の仲間たちに比べたら一枚落ちるけど人格者で一目置かれてるとか主人公っぽいやん

588 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:48:39.55 ID:dJ49KKA8.net
不治瑕北神流はクソ強そうなんだけど一撃必殺というコンセプトが剣神流と被ってるからな…

589 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:52:39.40 ID:LqH3C8wY.net
アトーフェに勝ってるし強いんだろうが王竜に倒されてるからイマイチ強さがわからない
ヒュドラと戦った時のルーデウスみたいに相性悪かったのかね

590 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:53:25.25 ID:6WN1/sf6.net
北神流は攻撃も強いし魔術の受け流しも上手い
でも攻撃は剣神流、防御は水神流の方が優れてる
そのせいで、流派が強いというよりも本人が強いというイメージになってしまった

591 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:55:53.45 ID:4KWm/wC4.net
>>586
やれやれ系って言うか押しに弱くて世間知らずって感じの猪突猛進?正直俺も記憶が曖昧

王竜に倒されたのは生きたいと思ってしまったからだっけか
>>590
俺もこれだなー、オーベールは強かったけど他は有利に有利を重ねて漸く戦えるって印象だし

592 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:55:55.45 ID:GopuSZuM.net
王竜王は列強下位レベルって言われるけど本編時のオワコン列強基準か最盛期基準かで違うと思うし…

593 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:01:24.11 ID:LYLWgYGw.net
いきなり浮かされ空中の置物にされたら誰だって負けますやん

594 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:05:52.52 ID:TPmajq9B.net
>>584
まず時代が違う
初代水神は恐らく第二次人魔大戦以前の人物(古龍でラプラスが言及してる人物と思われる)
初代剣神も王竜王だと人魔大戦で活躍した人物って事になってるから恐らく第二次人魔大戦くらいの時代の人物
初代北神は無職転生より400年前のラプラス戦役で活躍した人物

そんで活動報告情報だけど初代剣神・水神は人族の突然変異的天才存在で北神は常識レベルの天才らしい

595 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:06:41.55 ID:TPmajq9B.net
ちょっと日本語がおかしくなったけどフィーリングで読んでね

596 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:07:51.82 ID:sk5KL00w.net
でも北神はアトーフェ落としただけですげえよ

597 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:11:49.07 ID:fUeUEXZB.net
初代北神さんは強さは他の初代と比べたら大したことないけど生き延びただけで英雄なあの時代でラプラスに挑んで生還した凄い人だから…

598 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:12:48.08 ID:ZXwQJGvT.net
>>586
人族の価値観と離れてたって感じたけど
やれやれとは違うかなぁ

599 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:23:49.55 ID:/phGoF2E.net
北神流最終奥義 アトーフェ落とし

600 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:24:43.37 ID:1mCX287G.net
ロキシー視点だから胸はロキシーの願望、幻想描写が入ってるんだよたぶん

601 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:34:33.41 ID:llHhbbLD.net
これが出来れば英雄

アトーフェの賢い部分を見つける
アトーフェの覚えが良いところを探しだす

602 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:41:56.73 ID:zY+XPx1u.net
初代北神は探さなくても他に女がいるはずなのに、暴力という名のボディランゲッジでしか語れぬ野獣アトーフェをわざわざ跪かせ妻にしたというだけで、ある意味3人の中では最強なのだが。
てっきり範馬勇次郎みたいなのを想像してた。

603 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:52:45.87 ID:HYxd/UY3.net
エリス娶ったルーデウスも似たように思われてる気がするがこっちは三人いるからまた違うか

604 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:55:23.38 ID:wy4oxjip.net
>>585
初代北神は異世界人説あるからな…

605 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:57:46.11 ID:LCkGPQO6.net
>>594
剣神は剣振ってるだけで光の太刀がポンポンでる変態で
水神は五大奥義を編み出した上に魔術師としても水神級とかいう変態だったか
というか、神級魔術師って初代水神くらいしか出てない?
少なくともルディの時代だと魔術メインでぶっちぎりの強キャラ居ないよね
ラプラスがそうだったんだろうけど

606 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:58:42.03 ID:wy4oxjip.net
>>590
不治瑕北神流はクソデカHPのヤツを一撃で殺す流派っぽいからな…
人に使うには過剰パワー過ぎる

607 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:59:29.80 ID:x3d4zwH5.net
決闘前の口上で行き違いが発生して
勘違いで決闘の褒美が婚約になってたんだと思うけどなあ
北「お前の命をもらう」
ア「何!オレが欲しいのか!?ククク…そうか…」
みたいな感じで

608 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:59:42.58 ID:TPmajq9B.net
>>605
ぺ様とラーゴンハーゴン

609 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:01:48.62 ID:6WN1/sf6.net
>>605
ペルギウスは召喚魔術と結界魔術で神級だね

610 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:02:19.90 ID:wy4oxjip.net
>>605
一応ペ様は結界と召喚魔術が神級だね

611 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:02:58.02 ID:JLlAZ6ds.net
聖剣街道までやるみたいだな
まぁ16話のOPでミリシオン出したいから当たり前か

612 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:04:46.57 ID:n5qg5ghr.net
訓練シーンのカメラワークヤバいな…
ガルス回はbパート全部アクションだから人海戦術で何とかしたかんじか

613 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:07:54.26 ID:b31nbxyp.net
アトーフェにベタ惚れでもそれはそれでいいと思う
ペルギウスに喧嘩しないでねって言ってたしアトーフェがカール大好きなのも微笑ましい

614 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:13:34.66 ID:PjsVDXrC.net
TVアニメ『無職転生』次回予告N:10/24(日)放送第15話「ドルディア村のスローライフ」予告
https://youtu.be/dXiwlFmlmrA

615 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:14:40.37 ID:sPp8BE+3.net
>>608-610
そういやぺ様が神級か
ラーゴンハーゴンは全く覚えてなかったわ

616 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:14:51.57 ID:6WN1/sf6.net
ナイスアングル

617 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:15:45.69 ID:wy4oxjip.net
ミニトーナってこんなに戦えたのか…

ギュエスってあんま強いイメージないがどの位の強さなんだろう…上級剣士位?

618 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:17:59.95 ID:1mCX287G.net
シドー召喚しそう

619 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:20:05.66 ID:EvBlH88L.net
ロキシーも本編ではルディはそれほど小さくないって言ってくれました!とか言ってくれるのかな

620 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:26:04.24 ID:wy4oxjip.net
ロキ出す読んだ、ロキシーの杖エルダートゥレント使ってんのか…お揃いだね🐭

あの範囲の流砂発生させるとはやるなあの魔術師

621 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:26:35.31 ID:cwfLkRHF.net
フィッツ編はチラ見せもなしか

622 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:28:52.74 ID:fStOFKEE.net
「ルディはなぜか私の話になると目がおかしかったです」

623 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:37:48.80 ID:3eUc4q7u.net
>>554
ポセイドンは海からあがってきたバーディーでロデムは聖獣

624 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:42:28.32 ID:zdD8tbW5.net
エリスのお腹がムキムキじゃなくてよかった…
適度に鍛えてる良いお腹だ

625 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:43:41.95 ID:1jEPDt/L.net
あのムキムキエリスは絶許

626 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:47:22.86 ID:zfhD4yqJ.net
でも大人になったエリスには腹筋欲しいな

627 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:49:00.62 ID:3eUc4q7u.net
大胸筋は?

628 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:53:14.45 ID:5wxd1y+D.net
フィリップ出てくるんじゃねーだろな

629 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:56:28.57 ID:b4FdA90e.net
エリスの戦闘シーン凄そう
ポニテも似合ってる

630 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:56:59.87 ID:Wmy3TfP7.net
筋肉より闘気の方が重要だろうしな
神子のザノバはヒョロガリだし

631 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:00:53.64 ID:AynJ3MVz.net
北神はすごいと思うけどな
いろんな流派派生させて妻は知性0の武力100を娶って子供は英雄、孫は英雄願望
友達にウルペンとぺさん
ルーデウスの上位存在じゃん

632 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:02:09.92 ID:RMj74CZM.net
魔術より剣に寄せたルーデウスって感じなのか>北神一世

633 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:06:19.94 ID:D0YA5VPx.net
ルーデウスっぽいよねいろいろと

634 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:07:55.19 ID:1NJIo1Su.net
>>596
尊敬しよう。この人族の勇者を。

635 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:10:49.80 ID:i725xJQJ.net
>>619
ちっちゃいですね

636 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:23:20.09 ID:td/nMFYo.net
黒狼の牙ってギレーヌが頭一つ抜けて強くね?
パウロとギレーヌにはかなりの差を感じるけど
これって解散後にギレーヌが強くなったのかな

637 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:25:26.73 ID:cGdLIOOf.net
パウロが一回も勝ったことないって言ってたじゃん

638 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:25:47.17 ID:I1komPP2.net
ギレーヌってパーティ組んでる時は剣聖だっけ?組む前には剣もう王だったっけ?

639 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:33:55.38 ID:MatlwhGf.net
>>637
ベッドの上では勝ってたぞ

640 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:34:12.09 ID:QB/qLLAe.net
>>619
それはなロキシーよ……
ただの世辞じゃ

641 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:36:56.45 ID:8O8x6NM2.net
故郷追い出されて冒険者パーティに拾われて剣聖になって
剣の聖地行って剣王になってまた旅に出て
黒狼の牙結成して解散して食い詰めてボレアスに拾われる
こんな時系列じゃなかろうか

642 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:38:15.60 ID:kDe4I9eb.net
でもルディはわたしのおヘソを好きだって言ってくれました!

643 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:39:05.64 ID:8O8x6NM2.net
出べそ舐めをアニメで見てえなあ…
絶対一体何を見せられているんだって気持ちになる

644 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:39:09.65 ID:/iNzVFDp.net
ギースを倒してギースギースしなかったの?

645 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:45:00.39 ID:sUoGmc1f.net
>>635
ちっちゃくないよ

646 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:49:02.44 ID:9LWtSezf.net
>>605
剣神の通常攻撃が光の太刀だと誰が決めた?
光の太刀をもう一度勉強してこい

647 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:00:15.98 ID:3eUc4q7u.net
>>646
初代の話でしょ?
初代剣神がどういう人か知らんけど

648 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:01:28.53 ID:aYbktpqV.net
25巻の特典でもロキシーのちっちゃさについて言及してたな

649 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:17:20.06 ID:9LWtSezf.net
>>647
もちろん初代剣神の話
初代剣神の通常攻撃が光の太刀だという証拠は?

650 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:17:56.94 ID:pIEvsc2S.net
光の太刀レスポンチバトル久しぶりだな

651 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:20:39.57 ID:W3sl1Cc0.net
初代剣神って攻撃が全て光の太刀なの??
なら社長より剣技では上なのかな

652 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:22:52.39 ID:eFkSXTW1.net
今月のロキです、パンモロどころかとうとう○ンスジが・・

653 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:25:50.50 ID:TPmajq9B.net
通常攻撃が光の太刀かどうかは知らんが
ガルの語っていた事が本当なら息するように光の太刀を放つことが出来たのは確実だな

654 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:26:59.88 ID:fUeUEXZB.net
まあどんだけ初代が強くても社長に出来ないなら初代でも出来んと考えるべきだろ

655 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:33:18.98 ID:6WN1/sf6.net
初代龍神は全身光の太刀だぜ

656 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:34:39.47 ID:JLlAZ6ds.net
どうやってセックスしたんだ…

657 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:36:41.42 ID:1NJIo1Su.net
俺自身が光の太刀となる事だ…

658 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:38:52.33 ID:mIp87NaJ.net
13kmや(初代魔神の身長)

659 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:39:38.48 ID:FXTHQ4Cx.net
剣神と光の太刀の子供か

660 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:43:09.93 ID:TPmajq9B.net
ルナリア様みじん切りになってそう

661 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:44:13.53 ID:Bll/Ziqm.net
光の太刀からぼくらのために来たぞ
我らの

662 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:44:19.55 ID:/phGoF2E.net
俺が!俺たちが光の太刀だッ!!

663 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:50:32.21 ID:QB/qLLAe.net
アトリームにだって光の太刀はありましたよ…
六面世界の光の太刀とは比較にならないほどの巨大な太刀がね…

664 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:57:25.17 ID:US/B/Oaf.net
黒光りの勃ち

665 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:04:41.86 ID:kDe4I9eb.net
なんだこのあたまのわるいすれは
はじをしれはじを!

666 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:10:16.83 ID:qqSjAvTJ.net
僕はただ、ララちゃんとミリス教会に行きたいだけなのに‥‥

667 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:12:38.97 ID:fUeUEXZB.net
真面目に考察すると光の太刀は全闘気集中する都合上他の箇所に闘気が必要な状況だと使えないと思われる

668 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:16:52.11 ID:Qi4SFptR.net
なんと凝の応用技だったか

669 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:24:07.53 ID:qqSjAvTJ.net
闘気‥‥バトルオーラ

670 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:33:18.72 ID:wy4oxjip.net
>>651
社長は剣無しで光の太刀(手刀)だから…

671 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:34:22.45 ID:/phGoF2E.net
つまり全集中の呼吸……ってコト?

672 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:35:13.03 ID:2hA/ZS4a.net
>>592
北神二代目に負けてるからオワコン列強基準と予想

673 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:39:35.95 ID:baRpTCE3.net
これ読んでるとオブリビオンを思い出す

674 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:47:15.48 ID:cwfLkRHF.net
へいよーぐっつすっす

675 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:48:28.86 ID:E4O5ekUo.net
なんで新スレのたびにエリスもどき貼られるん

676 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:49:26.42 ID:LYLWgYGw.net
ルディのはわたしにはおっきいです

677 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:56:58.30 ID:RMj74CZM.net
ルディ175、ロキシー145だからね。
ちょっと体格差が。

678 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:57:02.36 ID:sV9vA83z.net
ルディのでお腹の中パンパンです
もっと優しくしてください

679 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:58:38.09 ID:ckVtBIZV.net
竿が全部入りきらないとか絵面ヤバそう
俺ロリコンじゃないけどそんな状況なったらギンギンになっちゃうわロリコンじゃないけど

680 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:01:21.39 ID:ACHes8XO.net
肉体年齢34歳差だから実質おねショタ

681 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:04:41.40 ID:Cy4AhMpF.net
でもルディはロキシーの胸がお気に召さないらしいからな

682 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:07:51.42 ID:dJ49KKA8.net
ロキシーの胸がお気に召さないというかシルフィの胸を気に入りすぎてるというか

683 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:10:01.05 ID:krqsDNUN.net
「正直、ロキシーの体は小さく、少々俺とサイズが合っていなかった。」
これだいぶやばいよね。どんだけ無茶したんだろ。

684 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:17:48.71 ID:3eUc4q7u.net
今回の予告バトルと食事以外のとこでちょっと作画怪しいところがあるな
バトルと食事にリソース割り振ってるんだろうけど

685 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:18:57.78 ID:VudmF981.net
単にロリ体型ってだけでしょ
そこまで異常な体格差でもないし

686 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:19:43.75 ID:gEKpGe2i.net
ふぅ

687 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:23:10.45 ID:3eUc4q7u.net
しかしそんなロキシーよりおっぱい無いシルフィ…

688 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:23:22.46 ID:kOy44KxW.net
ロキシー、いいオトコを見つけたら、逃がしてはいけませんわよ。

上の口と下の口の両方を使ってガッチリと捕まえておかないといけませんわ

689 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:25:13.41 ID:HKsMXnaP.net
逃がすも何も、ロキシーは存在自体が教主ホイホイだし

690 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:25:32.42 ID:6WN1/sf6.net
いやらしい

691 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:26:46.27 ID:LYLWgYGw.net
ルディは強引にメリィメリィ号しちゃったんだろう

692 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:38:11.56 ID:/Opv+XkW.net
神と崇める存在を乱暴に抱くとか、教祖にあるまじき不敬だよなあ。
まあその神も「い、いいですよ」なんだがw

693 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:41:00.30 ID:qqSjAvTJ.net
ロキシーの喘ぎ声パーティーメンバーにバレなかったんかえ

694 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:07:30.64 ID:ckVtBIZV.net
>>693
そんなに声出てなかったんじゃね それにただでさえサイズ違いなのにロキシー初めてだしな

695 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:12:54.03 ID:jVc8jtIE.net
サウロスが処刑された次の話の予告でフィリップに言及してくるの怖いんだが
無いよね?直接的な描写ないよね?

696 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:16:46.94 ID:ckVtBIZV.net
あの二人って生き残った人たちと対照的に転移事件を象徴するような残酷な死に方してるからなー

697 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:19:28.61 ID:ShN1ysss.net
立て続けはアカンて
既読者でもキツくなってくるぞ、もう少し泳がせろ

698 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:20:59.64 ID:Z6eUCQqX.net
ギレーヌの故郷でギレーヌの話が出てフィリップに予告編で触れるの怖すぎるわ
人の心が無い構成に警戒心が高くなってる

699 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:33:57.70 ID:j7ZTouwG.net
シルフィエットさんにロキシーさんや
今日は目隠ししてみませんか

700 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:38:55.12 ID:pIEvsc2S.net
白ママがウキウキで目隠し選んでたからパパ今日帰ってくるよ

701 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:47:07.88 ID:ckVtBIZV.net
選ぶほどバリエーションあるのか……

702 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:49:37.90 ID:88akiNAW.net
>>698
フラグがビンビンに立ってるのが恐ろしいわ
・エリス「早くお爺様に会いたいわね」→直後に処刑シーンという実績
・公式あらすじでミニトーナに剣術を教える
・予告映像でフィリップが話題に出る

703 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:53:44.09 ID:T+y0mPkO.net
電撃のインタビューもう貼られた?
これ見ると再会のハードル上がっちゃうから見ない方がいいかもしれん
https://dengekionline.com/articles/99374/

704 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:58:42.97 ID:qqSjAvTJ.net
だいじょうぶだぁ

705 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:18:42.23 ID:QtUDokMg.net
魔神語練習してる間何やってんだろ…て思いそう

706 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:35:55.72 ID:So5lU3bx.net
>>703
>他にも第2クールの初回では、魔眼を手に入れるという大きなお話の動きがありますが、
>あんなに風に手に入れる形になるとは思ってなかったので、衝撃的なシーンになったなと。
原作読んで…?
それとも「ほれ、ずぶしゅー」が無いって話かな()

>エリスにとってはたまらないキャラクターがいる場所に行くシーンがあるのですが……
ゴブリンのことですね分かります

707 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:47:42.96 ID:d5fT3qM5.net
魔神語でアドリブって誰だ
ネイティブか?って思うレベルで自然だったのはノコパラだが

708 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:48:12.35 ID:0dX71OZl.net
ゴブリンか?

709 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:49:06.74 ID:ocQsnOD7.net
ノコパラとブレイズ辺りはバリバリアドリブで喋ってそう

710 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:49:07.44 ID:k+6TNM1F.net
マジで言ってる?

711 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:55:58.02 ID:dUDtuTXt.net
ノコパラはネイティブっぽいしゃべりだったから、アドリブも入れてそう。

712 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:23:17.27 ID:rCnjnfsS.net
サウロスたちの末路を知ったエリスの反応が楽しみだな

713 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 02:33:44.45 ID:bO2wpuAi.net
まどうアーマー

714 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 04:11:03.94 ID:Egr75irq.net
>>695
ここらでフィリップ達の死に触れておいた方が
次のミリスでのパウロの醜態に説得力が出るような気がする

715 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 05:50:42.70 ID:3vvnXQD+.net
エリス「ルーデウスはフィットア領の事は口に出さないのは、きっと自分を不安にさせないためね!」
ギース「感動の再会を見たいし、先輩に転移事件の事を教えないでおくか」
ヒトガミ(教えずに喧嘩に発展させた方が僕の次の助言を聞いてくれやすくなるだろうから、そっとしておくよ)

716 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:12:21.75 ID:3IP3UwPb.net
ルーデウスのおちんちんの皮ムキムキしたいよぉ

717 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 06:41:07.51 ID:LkO6gwDJ.net
アドリブやったのノコパラ以外候補が浮かばねえ

718 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:06:46.04 ID:ffLefhbI.net
皆プロだから上手いんだがマジでノコパラだけなんやコイツwレベルだからなw

719 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 07:29:47.67 ID:dHzm+ys5.net
ノコパラだけ日常会話のように自然に使ってたからな

720 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:49:58.43 ID:iCEFWUOs.net
うんこもりもりノコパラくん

721 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:50:29.40 ID:Z1anmxI9.net
アニメでは漏らしてないでしょ!!

722 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:00:34.96 ID:nXBhZdil.net
人前で漏らすからルーデウスに許されたのにアニメだとアウトか

723 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:03:27.17 ID:Ts58Gs66.net
イー↑ニー→!と
ヤァウィヤァウィが印象的

724 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:12:31.53 ID:27zTUYes.net
ノコパラは本編でも出るのかしら

725 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:23:19.81 ID:mZFFYurH.net
馬の寿命短いから死んでそう

726 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:27:11.56 ID:9DfIBDN1.net
偶然出会ったカラヴァッチョと愛を育み子どもが本編参戦するノコパラ

727 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:30:37.40 ID:dJNhY2+M.net
ひひんわふん

728 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:53:50.36 ID:SXVpyKin.net
大半の魔族は異種交配してるから人族と寿命変わらんのかな
スペルドやミグルドみたいな純血種はレアだよね

729 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:43:36.95 ID:weBqkSqh.net
>>724
作中で中年二人が再会の飲み会したときにロキシーにふけたって言われてたから寿命そんな長くなさそう
ってかロキシーがノコパラとブレイズは長寿じゃないみたいなこと言ってた気がする

730 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:44:28.03 ID:X+CoZTW4.net
ノコパラやブレイズの種族は魔族なのか獣族なのか気になる

731 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:16:51.90 ID:Z1anmxI9.net
獣族だの魔族だのはラプラス戦役で人族側に付いたか 魔族側に付いたか
これが一つの定義になってたはず
ギースのヌカ族は魔族だけど近類種のゴリアーデさんとかは獣族

732 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:20:50.08 ID:E4fjqDiP.net
ギースは猿じゃないのにゴリアーデはゴリラだったのだ

733 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:27:51.00 ID:X+CoZTW4.net
漫画版を見てゴリアーデさんは思ってたよりもゴリラでびっくりした思い出

734 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:29:03.57 ID:IZf+l+Iy.net
魔大陸で猿顔だから相当猿っぽいんだろうなと思ったが普通に現実にもいそうなオッサンの顔だった

735 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:47:29.39 ID:bcmtXgwm.net
だってあんまり猿顔にするとねぇ
まんまルパンになるしねぇ

736 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 11:48:40.95 ID:6ST3SCfH.net
顔も声もイメージに合っててよかった
ちょっと甲高くていい

737 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:00:58.39 ID:I57zt3qB.net
バカモンそいつがギースだ!

738 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:04:32.22 ID:oY743vJK.net
猿顔の魔族っつーからまんま人間の体に猿の顔がついてるくらいをイメージしてたからびっくりした

739 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:16:22.22 ID:qeS/kkEE.net
やっと14話見たけど、サウロスって死んだん?
なんで?

740 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:19:56.96 ID:iwQk9lCT.net
死んだ
首跳ねられたから

741 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:20:12.67 ID:a4t7wPMb.net
web版にも書籍版にもちゃんと書いてあるから読め
転移事件後アスラ王国に帰ってきたあたりで説明されてる

742 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:24:00.41 ID:nsJh2vtP.net
領地のために動きすぎて邪魔に思うやつに責任取らされて消された

743 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:40:56.34 ID:qeS/kkEE.net
サウロスが転移事件とやらの首謀者だったのか

744 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:43:36.01 ID:0i1YtoYR.net
40の教師が16歳の教え子に手を出して捕まってた
ロキシーとは関係ないよ!

女性教諭、生徒から告白され交際・キスも…保護者は寛大な処分求める
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1634945358/

745 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:43:43.74 ID:spEYeB7v.net
んなわけなかろう
先が知りたいなら原作を読みたまえ

746 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:49:34.77 ID:WHQGO9Rr.net
そう言う考えが出るのもアニメ派の楽しみかもしれない

747 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 12:52:48.58 ID:Tr3ysfc5.net
せめてフィリップ様が生きていればね…
サウロス様はあの世界では生ききれなかった

748 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:01:42.94 ID:mLLK0u+R.net
ただフィリップが生きていたとしてもあまりに状況が悪いからサウロスを排除する動きに乗る可能性も十分ある

749 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:25:47.94 ID:77Sg/XLt.net
>>743
ありゃ天災のようなもんだよ
311東日本大震災とかで個人に責任とらせるとなったらオカシイってなるだろーが
それがまかり通ってしまったのがアスラ王国の政治ってこった

>理不尽な孫の手@Magote_rihujin
>サウロスは領土を失い、しかしそれでも領土復興のために尽力しようと無理めに動いた結果、
>政的にハメられてこの様です。合掌。

全財産ぶっこもうとしてたら息子にストップかけられたか

750 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:31:23.45 ID:aP/bkGWv.net
サウロスはアルスとララとコンタクトとってたらしいよな
時空バイパスをロキシーが作ってたから
そのルートでフリールーがララにカネ渡してた
騎士団にララを守らせるためにな
だからサウロスはララを愛してた
クリムトには嫌がられてたけど
あいつも悪いやつじゃなかった
領地よりもララの未来を心配してたんよ
神聖国家のためには魔族の血が最適だったし

751 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:35:49.81 ID:qmofM06E.net
まだ居るのかコイツ

752 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:35:58.76 ID:mZo558kO.net
領地ごとぶっ飛んだから素寒貧じゃないのか
んで他のグレイラットや王から金引っ張り出そうとして失敗したと思ってた

753 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:38:01.50 ID:g2xMWWl7.net
>>752
まるで逆だよ
資産全部やろうとするタイプ

754 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:38:42.76 ID:a4t7wPMb.net
書籍どころかweb版すらまともに読んでない輩の質問に答えてあげるなんて優しいなぁ

755 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:39:31.39 ID:aP/bkGWv.net
>>752
ほんとは金策成功してたけどな
ドワーフと融和して武具もらってた
サウロスはもともと王の簒奪を考えてたから
領地とられても書類上の話でしかない
だから蜂起した

756 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:42:35.51 ID:g2xMWWl7.net
>>754
別にいいんじゃないの
悪く言ってるわけでもないし

757 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:49:09.08 ID:iCEFWUOs.net
>>754
何様だよお前

758 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:50:49.16 ID:19ilnQDT.net
まあネタバレ前回のここよりはアニメ板の方に行ったほうが良いとは思う

759 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:52:10.50 ID:77Sg/XLt.net
>>752
跡取り息子ジェイムズはもともと王都住みだったりだから
いろいろ財産もあるんじゃねーかね
詳しくはわからん

760 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:52:33.08 ID:a4t7wPMb.net
気に障ったのならすまんな

761 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:53:42.43 ID:spEYeB7v.net
>>749
大震災よりもっとひどい、まったく前例のない意味わからん災害だからな
突然埼玉が更地になって住民全員グンマーに飛ばされて
過酷な地で多数の犠牲者が出たから埼玉県知事は責任取って死刑ね、
とか言われても困るよね

762 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 13:59:16.29 ID:qmofM06E.net
まあこの時代の死刑は現代でいうところの罷免ぐらいの軽さだとは思うけどね

763 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:03:25.32 ID:aP/bkGWv.net
フーズガの支配が安定してたのもあるよな
サウロはフーズガと提携してた
だから地下ホールから物資流してやりくりしてた
王は不思議がってたけどな
もともとサウロスは盗賊の家系だしエリスの実の父親でもある
サウロス王家のが正当なんだよ

764 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:06:35.89 ID:zd0j4sJh.net
地図を見ると領地の大半が吹き飛んでるみたいだけど全部じゃないな。
吹き飛んでるのだいたい80パーセントぐらい?

765 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:09:30.58 ID:sPQh48rQ.net
生き残り運がいいようでよくないんだよな
ルーデウスが手を出すのも違うボレアスになっちゃってるし

766 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:10:07.56 ID:aP/bkGWv.net
あれも引き飛んだのは表面だからな
地下にいたシルフィの弟は生き残ったわけだし
カスロが独立を決めたのはサウロス動乱のせいなんよ
サウロスが討伐されたのを見てカスロは国家に未来がないことに気づいた
ルーと敵対したのは姉を利用されたのを知ってたから
ルーにとってシルフィはロキシーの代わりでしかなかった
カスロは頭よかったからいろいろ苦労したよな
それをララは知ってたから討伐しなかった
父が愚かだったのもわかってたんやろな
カスロを王にするしかあの世界が幸福になる道はなかった

767 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:16:19.78 ID:X+CoZTW4.net
フィットア領の魔力災害恐ろしすぎる
最初に魔力に還元されてしまった人は運が良かったと思えるくらい過酷だわ

768 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:20:31.14 ID:S4Uy+UFu.net
ソマル坊とか村の悪ガキから男娼だしな

769 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:34:33.14 ID:53gqSPjp.net
ソマル坊男娼にしたんですね
失望しましたテレーズさんのファン辞めます

770 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:37:56.01 ID:aP/bkGWv.net
フィットアはもともと孤児商売で儲けてたからね
それを嫌ったパウロに吹き飛ばされた
パウロは自分も孤児だったからそういうのスゲーイヤだったみたいよ
アリサともその剣で斬り合うまでいったし
国家そのものがイヤみたいね
だから国家から始末された前世氏がルーとして召喚された

771 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:38:44.94 ID:mZo558kO.net
>>759
なるほど 王都に屋敷やら財産やらあるよな普通に
んでそれ全部突っ込んでも焼け石に水状態と
そら謀殺のひとつもされますわな

>>753>>755 レスありがと
>>766何かそういう映画あったような サイクロンで上物全部吹き飛んで地下居て助かるヤツ

772 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:43:09.82 ID:3vvnXQD+.net
>>767
アスラ王国外にも影響を与えてるよな

773 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:57:11.22 ID:53gqSPjp.net
フィッツ先輩、どうどう

774 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 14:59:15.92 ID:aP/bkGWv.net
アスラ王国はもともとサウロス家とは折り合いが悪かった
ていうかヒトガミが好き放題するための傀儡国家やから
不穏分子はかなりいる
孤児も助けないし国家としてあかんのよ
サウロスはそれを改善提案してたけど王家に却下された
アスラ王はもうやる気なかったんだよな
自分さえよければそれでいい
国民もアホだからそれにのっかってた
300年後にララの子孫に滅ぼされるけど妥当だよ

775 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:00:16.63 ID:27zTUYes.net
>>739
シルフィの祖母を奴隷にして妊娠したら捨てたりしてたから罰があたった

776 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:02:08.60 ID:TO1TGthn.net
シルフィの祖母で真っ先にに頭に浮かんでしまうエリナリーゼさん

777 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:02:17.65 ID:aP/bkGWv.net
>>775
あれはシルフィ家にも咎があるよ
サウロスを騙してカネの無心してたんだから
特にサウロスは性的に自信がなかったからシルフィ家に籠絡された
被害者はサウロスだよ

778 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:05:47.54 ID:53gqSPjp.net
あとララは俺の嫁な

779 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:06:00.43 ID:3vvnXQD+.net
転移事件がなければ本来の歴史に近い流れになっていたのだろうか?

780 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:09:26.37 ID:aP/bkGWv.net
本来の歴史だと500年後にララの子孫がヒトガミを倒して六面世界は崩壊する
それから地球を殲滅してアスラ王国の残党が神聖アスラ王国を建国する
ナナホシがそれを阻もうとして戦死
ルーの転生者が神聖アスラ王国の二代国王になる
資本主義は終わり王政復古する

781 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:21:22.54 ID:uL2n3d21.net
>>779
ルーデウスが存在した時点で大分変わるみたい
エリスはルークと結婚しないしね

782 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:25:13.63 ID:mQGLXThr.net
特典かアンケートでそこら辺の話やった気がするが23か24巻だっけ?

783 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:27:07.94 ID:aP/bkGWv.net
>>782
24かな
ルーク戦死にも触れられてるね

784 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:36:28.59 ID:aP/bkGWv.net
ゲウリーが騎士団を離脱したときにパウロは追わなかった
それはパウロがゲウリーが転生者だと知ってたから
転生者には使命がある
パウロはそのためにゲウリーを追跡したロドキセンを始末までにした
守るべきは使命であり、資本主義者じゃない
ロドキセンは拝金主義だった

785 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 15:59:39.40 ID:spEYeB7v.net
ルディとナナホシ、転移事件はセットだから、パターンとしては
作品本編の歴史、老デウスの歴史、ルディナナホシ転移セットのない歴史(社長が数百回繰り返してきた歴史)があるのかな

786 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:02:41.43 ID:1QcC+LTq.net
なろうに載っている以外の話って、どこかで掲載されていくの?

なろうを読み切っても小説は買うべき?

787 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:02:43.46 ID:a4t7wPMb.net
>>785
アキだけ召喚される歴史もある

788 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:03:15.61 ID:a4t7wPMb.net
>>786
されない 読みたいなら書籍買え
その価値は充分ある

789 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:08:24.77 ID:OO696OkN.net
天大陸に飛ばされた人はいたのだろうか

790 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:09:25.50 ID:spEYeB7v.net
>>787
アキはまぁ本編終了後でそこまでの歴史には関わらないので
というか、アキ召喚の魔法陣ってルディがいない世界のアイシャが描いたらしいけど
ルディが歴史動かしまくった本編世界の未来でもアイシャは召喚魔法陣描くのかね

791 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:13:04.68 ID:mQGLXThr.net
>>790
蛇足で用意し始めてたし、連れてくるって言ってるからララだろ。

792 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:13:29.41 ID:n6OQ66R1.net
ルーデウスのいない世界のアイシャって
リーリャは妊娠でゼニスに追い出され、母子家庭で育って歴代最高の魔法騎士(だっけ?)になったのかな?
なんにせよすげぇな

793 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:14:46.14 ID:spEYeB7v.net
>>791
ララが代わりに描くのか
本編は何度も読み返したけど、蛇足編は一回しか読んでないからあんまり覚えてないな、読み返すか

794 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:16:12.78 ID:a4t7wPMb.net
>>792
ゼニスは長男(ルーデウス)を死産してしまった負い目があるから追い出されてない
転移事件も起こらないしある意味グレイラット家が一番幸せなのは基礎歴史

795 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:21:47.26 ID:1QcC+LTq.net
>>788
承知した
買ってくる

796 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:22:53.04 ID:AkAWH/sD.net
>>785
一応ルーデウスの転生そのものは七星の転移の可否を問わなくてルーデウスがいて転移事件が無いっていうのは成立しえたらしい

797 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:24:20.27 ID:mQGLXThr.net
>>792
違うぞ、ゼニスはルーデウス死産での負い目から強く言えずにリーリャ許容して仲良し、ロキシーが教師に呼ばれてアイシャは持ち前の優秀さを発揮、ノルンとかシルフィはロキシーの冒険者としての凄さに憧れて出奔、ノルンはルイジェルドゲット、シルフィとロキシーは独身、アイシャは空虚なまま部下に告白されてなあなあで結婚、パウロ達は幸せに暮らしてるだった筈。

798 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:50:32.25 ID:Iat9/pCM.net
>>771
aP/bkGWvは支離滅裂な創作ウソをひたすら垂れ流す荒らしだから信じるな

799 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:52:46.41 ID:X+CoZTW4.net
ブックウォーカーで購入金額の50%分のポイントが付くキャンペーンをやってる

800 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:54:22.54 ID:IZf+l+Iy.net
>>779
グレイラットのお家騒動にルーデウスは確実に絡んでくるだろうし魔力災害ほどではないにせよ結構変わったのでは

801 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 16:59:42.98 ID:QPvvR0mt.net
両親とリーリャはルーデウスいない歴史のが幸せだったかもしれないが、妹2人はルーデウスいる歴史のが幸せなんでね
ノルンは早々とルイジェルドと死別せずにすんだし、アイシャも空虚じゃなくなったし

802 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:08:23.45 ID:L/u1v0dT.net
ゼニスもリーリャもゴタゴタはあってもルーデウスいた方が幸せだったんじゃないかなぁ
パウロはまあうん

803 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:11:12.07 ID:RusZ4+oH.net
>>802
だいたいパウロだし。でおわらせんのもどうかと。
まあ、パウロだし。

804 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:11:36.88 ID:Z1anmxI9.net
パウロも全てを託せる息子を育てられたんだから本望だろ

805 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:15:52.60 ID:RusZ4+oH.net
>>804
今際の際に息子の中に入ってる奴の真実告げられたら絶望感凄いな。

806 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:17:32.02 ID:LdeFQggi.net
別に途中で息子が乗っ取られた訳でもないしビックリはするけど息子は息子じゃねーかな

807 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:18:24.11 ID:Z1anmxI9.net
>>805
パウロは深く考える質じゃないし もし息子が転生体だと知っても
今まで父親として接してきた事実があるんだから納得した上で
「それでもお前は自慢の息子だよ」って言うと思う

808 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:20:49.54 ID:OO696OkN.net
ゼニスは口がきけなくなったが孫は沢山いるし・・・

809 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:21:06.80 ID:igUjsRI2.net
守れて死んだこと自体は後悔しなそうだね
パウロいてほしかったなと読んだ方は思ってしまうが

810 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:22:01.98 ID:eD32QSuD.net
なんでや,下半身の元気が無くなれば無くなるほど頼り甲斐が出てきたやないか、下半身が無くなったらビダの催眠に対抗と唯一無二やぞ・・・・・・娘産まれた時点で去勢すれば良かったか。

811 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:24:16.11 ID:2RJyx6V+.net
あれ基礎歴史のアイシャは子供いたんだっけどうだっけ
ゼニスもルーデウスいなかったら人外のみで人族の孫いないんだな

812 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:25:14.17 ID:ocQsnOD7.net
そういやリリって念話使えるんだっけか?

813 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:26:28.22 ID:n6OQ66R1.net
パウロが生きてて、ゼニスに寄り添うifもステキだなと思う
でも我慢できなくなってゼニス妊娠して、皆で「え?」てなりそうw

814 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:26:32.95 ID:igUjsRI2.net
>>810
下半身はゼニスいなくなった時点で1度しか使われてなかった聖人パウロだから
むしろ息子のが猿になってた

815 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:27:15.30 ID:n6OQ66R1.net
息子がギースに…

816 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:37:10.49 ID:KIZ4M8d/.net
パウロ生存ルート妄想すると
まずロキシーがルディに惚れている件をどう解決するか悩むな

817 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:38:54.23 ID:p6LBlgD8.net
>>813
リーリャ「あの…実は私も二人目が…」

818 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:40:38.33 ID:aToQjUbR.net
リリアのループ介入時に無意識にアイシャの幸せも願った結果説が公式だったか思い出せない

819 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:41:33.63 ID:n6WRPuav.net
新たなる妹の存在にアイシャが嫉妬

820 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:42:19.23 ID:fPWdWgdg.net
>>810
リーリャの件以降はずっと頑張ってるから去勢は勘弁してやれ

821 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 17:49:25.48 ID:2TVo5auL.net
アイシャとパウロの描写が少ないからそこ読んでみたいな

822 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:23:51.37 ID:n6OQ66R1.net
>>816
男の甲斐性見せてやれ!
と自分の事はさておいて背中バンして、結婚とかじゃないかな?
その後にルーデウスとパウロが並んでシルフィに土下座しそう

パウロが生きてたら、オルス戦あたりでどう立ち回るか想像できないな
ルーデウスの不穏な動きは絶対に察するだろうし

823 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:27:13.39 ID:CpaVeBq8.net
パウロが死なない場合ルーデウス側のふんぎりか難しそうだな
手を出しちゃってない場合操をどうこうが結構足枷になりそう
まあそれでもなんとかしてくっつくんだろうけど

824 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:29:52.43 ID:iwQk9lCT.net
ヒトガミ大勝利のフラグがパウロ生存だった可能性

825 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:30:54.40 ID:zd0j4sJh.net
パウロはゼニスをルディに任せてフィットア領の復興に向かうんじゃないのかな。
そしてアルフォンス爺のかわりに実質的指導者になってボレアス残党の妬みを買うとか
あとアスラ編の時に少し出番あるかも知れない

826 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:33:44.86 ID:Z1anmxI9.net
>>825
パウロはゼニスとフィットア領を天秤にかけてフィットア領取る男じゃないやろ
それにそんなことしたらゼニスたち家族の身が危なくなる

827 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:36:25.72 ID:s7zjd6WU.net
パウロは家族見つけたらもうフィットア領にこだわる理由はなさそう
捜索団継続してれば責任は持ったろうけどあの時点でほぼ解散してるようなもんだし

828 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:39:54.89 ID:So5lU3bx.net
パウロ生存ルートは、ロキシーと結ばれなかったり(まぁ結ばれるかもしれんが)
老デウスがあそこまで追いつめられず時間移動しなかったり(まぁry)
冥王ビタ以外も案外やばそうな予感

829 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:42:00.72 ID:a4t7wPMb.net
パウロが生きてることでロキシーとルーデウスがくっつかないなら
ヒトガミが全力で生かそうとするのでは

830 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:42:43.70 ID:WhF7E0sP.net
お父さんが無事だったので許してあげます

831 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:44:06.30 ID:zXDyMOdb.net
>>812
描写はないが使えるんじゃないか?
使えなかったらそういう描写入りそうだし

832 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:44:21.40 ID:9DOfWmAO.net
まあパウロ生きてたらノルンあそこまでキレる前に上手くおさめてたとは思う
ノルンはパウロ大好きだし

833 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:45:15.19 ID:Z1anmxI9.net
ってかパウロその辺鋭いだろうからロキシーをアシストしたり
ルーデウスに「手出しちまえよ」って言うのがパウロらしさだと思う
「お前にはリーリャの時の借りがあるからな シルフィとゼニスに一緒に土下座するぐらいお安い御用だ」
とか言いそう

834 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:47:58.08 ID:iwQk9lCT.net
>>829
この場合のパウロ生存はルーデウスがヒトガミの助言無視してロキシー生存してるのが前提で話してるんで
ロキシーぬっころに全振りしてたヒトガミじゃ間に合わないんじゃないかな

835 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:50:03.18 ID:iwQk9lCT.net
>>833
借りっていうか
お前も同じ目に会えっていう同族増やしw

836 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:50:23.64 ID:RusZ4+oH.net
>>807
本来の中身さんも一応納得してるからな……

837 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:54:40.66 ID:MBN8P8TF.net
パウロ生存ルートだと2度目のオルステッド戦で庇って死にそう

838 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:56:22.56 ID:spEYeB7v.net
ルディいなかったらリーリャって追い出されるのか、
それともゼニスがセルフで聖女気質発揮して受け入れるのかどっちだ

839 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:57:21.34 ID:MBN8P8TF.net
>>838
>>794

840 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 18:58:59.91 ID:spEYeB7v.net
>>839
そうか、単にルディいないだけじゃなくて死産なんだな

841 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:04:12.05 ID:7CB1dEyR.net
なんたらちゃん己の無能さにひねくれて冒険者に堕ちちゃうんだよな…

842 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:10:36.31 ID:Ps9rXg4I.net
ルーデウスが死産だと、ゼニスパウロが黒狼の牙抜けてぐだぐだになった理由から潰れるから、負い目にしてもかなり重そうなんだよね

843 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:13:16.38 ID:69pykSwk.net
>>842
子どもが出来たからパーティー滅茶苦茶にして解散!
でも家買ったし定職にも就いた!
準備中はばっちりだ!

からの死産はしゃれにならんな

844 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:19:28.62 ID:X/BVsa4W.net
しかしギースはゼニスに料理教えたし
エリナリーゼも例の上の口下の口うんぬんゼニスにも言ってたらしいし

845 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:31:45.75 ID:27zTUYes.net
パウロはギレーヌと結婚して子供作ればよかったな
獣人とのハーフのルーデウスのが身体能力高く成長しそうだし

846 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:33:00.30 ID:Mj2kd0d4.net
もう黒狼の牙全員ブエナ村に住めばよかったのでは??

847 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:42:22.99 ID:19ilnQDT.net
>>846
ブエナ村の戦力がギレーヌによってエライことに…

848 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:45:34.27 ID:So5lU3bx.net
エリナリーゼ…会うと気まずい相手がいる
ギース…落ち着けるならそもそも村を出てない
タルハンド…この時点ではまだ人嫌い(さらにホモ)

無理じゃね?

849 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:50:41.77 ID:0ZPTwxy8.net
>>845
魔法覚えないルーデウス
先天的に闘気無し
ニート待ったなしでは?

850 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:51:57.77 ID:a4t7wPMb.net
パウロとゼニスのどっちがラプラス因子持ちだったのかわからないしどうだろう

851 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 19:59:53.19 ID:w3qY1bYU.net
ラプラス因子ガチャ

852 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:03:02.59 ID:ffjtbEDs.net
もう天井だけど現時点で中級剣士なら全然いい方だな

853 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:20:45.53 ID:Egr75irq.net
変わりに剣の才能を持ってて剣神クラスになるルーデウスが見れたかもしれん

854 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:28:16.88 ID:a4t7wPMb.net
剣神は無理だろ

855 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:33:10.24 ID:zsqqfhB7.net
>>825
ピレモン「許しませんよ」

856 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 20:35:45.99 ID:n6WRPuav.net
ルーデウスのは死産になるわけだからこどもに発現しなくて良かったな

857 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:01:52.73 ID:vjFteVc4.net
ルーデウスが転生者として拡めたのはフィギュアくらいでナナホシはカレーもどきと制服
他の異世界転生モノと比べてやる気ないんじゃないんですかね

858 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:09:49.06 ID:0ZPTwxy8.net
広めたら何かメリットあるん?
手を洗う、家で靴を脱ぐ、風呂に毎日入るとか
そこら辺の衛生面でメリットはあるけど
大抵魔法でクリアできるし必要ないだろ

859 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:17:38.47 ID:So5lU3bx.net
ナナホシ焼きとかカエル袋とかいろいろあるだろう
扇風機や掃除機とかは受けなかったらしいが

860 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:22:32.25 ID:n6WRPuav.net
夫婦で手揉み洗いの文化

861 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:37:49.67 ID:IS3XZWlH.net
ルード傭兵団直営の料理店やったら繁盛しそう
ドーナッツ、鍋焼きうどん、たこ焼き、焼きおにぎり
卵かけご飯(解毒魔法サービス)

862 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:38:20.55 ID:RAi4Qjwo.net
ドーナツだけバカ売れしそう

863 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:39:24.90 ID:spEYeB7v.net
魔大陸から魔族が大挙してやってくるんだろうな

864 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:42:05.91 ID:cNbGW0ml.net
テキ屋の元締めのルード傭兵団‥‥

865 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:43:42.80 ID:n6WRPuav.net
ルード会直系リニア組

866 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:48:28.41 ID:7CB1dEyR.net
決して暴力団ではない。
断じて暴力団ではない。

867 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:49:12.16 ID:fPWdWgdg.net
まあヤクザみたいなもんだし間違いではない

868 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:49:18.74 ID:aP/bkGWv.net
ルードは商会を実は嫌ってたらしいな
酒場の姉ちゃんにグチってるシーンがある
それを聞いたアイシャが商会に嫌がらせしたり
アイシャはルードとこっそり付き合ってた
年の差はあったけどアイシャは疲れてたから
ブーメラン売りが気づいたけど見なかったことにしてたね
ルードはブーメラン好きだったから

869 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:52:37.63 ID:Jkf61EFa.net
町を守る良いヤクザ(ガチ)

870 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:55:34.04 ID:IZf+l+Iy.net
>>857
実際にやる気ないからしゃーない

871 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 21:59:05.47 ID:0/uGIP21.net
ルーデウスがいたおかげでザノバは人の大切さを知れたしぺ様と会って芸術面でも強化されてそうだよな
スーパーアルティメットザノバロボだ

872 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:00:49.63 ID:Egr75irq.net
>>864
粉モン使うし白い粉(小麦粉)の売買でシノギを上げるんですね
反社…

873 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:02:36.67 ID:1QcC+LTq.net
ルーデウスは日常生活用品とかをかなり広めたはずでは?

874 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:08:53.76 ID:77Sg/XLt.net
拳児で「ヤクザじゃないわ、テキ屋よ!」ってあったな
新谷かおる 紅たん碧たんも元一般人のJKが婚姻届によってヤクザの親分になるハナシだったが
スーパーを経営してるような地域密着型だった

875 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:09:21.00 ID:0/uGIP21.net
コンドームはかなり評判が良いが掃除機や洗濯機はあまり受けなかったらしい
魔道具を買うより使用人を雇った方が安く済むとかなんとか
製造法は未知の言語(日本語)で書かれた通称ルーデウスの書に書いてあるぞ!

876 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:09:25.81 ID:aP/bkGWv.net
お好み焼きで荒稼ぎしたのエリスにバレたらしいな
そのカネで貴族の女買ってたししゃーない

貴族の女はありがてえよな
カネかかるけど
女は身分だよ

877 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:09:34.11 ID:Mgyu2e4/.net
>>872
龍つながり、中の人つながりで極主夫道ネタが浸透しつつある

878 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:14:37.45 ID:65kWPcN9.net
トップ扱いのルーデウスがヤクザっぽい傭兵団連中にビビッてるっていう

879 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:23:07.24 ID:Egr75irq.net
龍神会系傘下のルード傭兵団

880 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:26:33.50 ID:7CB1dEyR.net
決して暴力団ではない。
断じて暴力団ではない。

881 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:29:19.79 ID:aToQjUbR.net
傭兵団自体もそうだし後ろ盾が凶悪過ぎる…

882 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:29:43.47 ID:Z1anmxI9.net
国軍が出張るほどじゃないけどギルドが斡旋しにくい仕事が主な業務なんだっけか>傭兵団
各支部ごとに主だった仕事は地域差があるっぽいけど概ね同じで転移魔方陣を利用して
あっちこっちに人材を適材適所で入れ替えたりもしてそうだな

883 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:35:53.17 ID:m+BYYUiW.net
>>873
それを使うなら使用人を雇った方がコスパが良いから流行らなかった

884 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:37:20.25 ID:zyoEADcP.net
ザノバ商会の魔道具を実戦で使って戦闘データを提供する仕組みになってるんだよ。(おれの脳内妄想では

885 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:51:33.91 ID:n6WRPuav.net
リリ「ララ姉さんのテレパシーを受信して読み上げる魔道具を作ってみました」

886 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 22:53:18.00 ID:Z1anmxI9.net
パパガチ恋勢ということがバレてしまうやーつ

887 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:01:22.91 ID:IZf+l+Iy.net
家電も魔道具だから流行らなかったしするべきは電気の普及だったかもな

888 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:05:14.20 ID:+ptA0Ywq.net
リリちゃんならいろいろ発明してくれるよ

きっと計算機とインターネット(技神の石碑由来のあれ)までやってくれるよ

889 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:13:37.20 ID:dUDtuTXt.net
龍~インターネットは転送速度が遅そうだから、エロ画像一枚DLするのにも大変だな。

890 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:24:18.40 ID:Egr75irq.net
通信石板はラインチャットの様なものなのでは?

891 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:25:57.65 ID:So5lU3bx.net
とはいえ現実世界でも30年前の通信速度は300bpsとかだったから
アン(またはフォーティ)作るより板通信速度向上の方が楽そう

892 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:43:43.17 ID:Z1anmxI9.net
>>889
エロ画像作るよりもすでにフィギュア製造ラインが構築出来てるんだから
見本のエロフィギュアを作って世界各地にその見本送るだけで
エロフィギュア大量生産できるしそっちのが早いのでは?

なんならエロ画像じゃないが版画の原版もルーデウスなら1時間か2時間くらいで作れるだろうし
あとは塗師に任せたら江戸時代の浮世絵みたいにいっぱい売れるな

893 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:44:44.03 ID:2TVo5auL.net
六面世界は電気より魔力の方がエネルギーとして万能だし魔力を生成して蓄積する技術の方が発展しそう

894 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:49:42.89 ID:dUDtuTXt.net
>>892
ルイジェルド物語で識字率上がった裏で、実は同人誌版画が……。
やっぱ人類の原動力はエロだな。
龍族とか性欲薄いから思いもつかないだろうけど、ルディなら出来るね。

895 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:54:08.72 ID:aP/bkGWv.net
>>893
コンデンサーみたいに自己放電しないのかね
魔力は磁力の影響とかうけのーのか?

896 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:54:58.12 ID:+ptA0Ywq.net
ルディってえっちだよね
ルディはえっちですね
そうよ!ルーデウスはえっちなんだから!

897 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:55:30.43 ID:QBssfSKo.net
アトーフェ様のくっころ同人誌が予想以上に売れて北神流総出で命を狙われるって展開期待してもいいかな

898 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:56:10.96 ID:aP/bkGWv.net
ルーデウスは魔力回路のスイッチング失敗してたんかね
暴走させたのは熱暴走みたいなもんやろ
ロキシーが困ってたし相当間違えたんやろな

899 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:56:29.60 ID:Z1anmxI9.net
三嫁もたいがいえっちだしなんならエリスはルーデウスが果ててもまだまだイケる性欲モンスターや

900 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:58:06.91 ID:najeKLiM.net
アトーフェ様がアトーフェハンドと間違えてうっかりアトーフェマンコをルーデウスに渡してしまって
遠隔オナホとして使うとアトーフェ様にも伝わる薄い本を頼む

901 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 23:59:12.81 ID:AkAWH/sD.net
よくわからんけど分厚い闘気を纏ってないと海綿体折られそうなイメージ

902 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:00:00.40 ID:geRzOW2u.net
>>899
エリスは自分に素直なだけですし。
一番Hなのはむっつりロキシー。

903 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:00:21.64 ID:NcrpE4ZV.net
パラスアテナ召喚でかなりラクになったはずだけどな
ルーデウスは神を呼べたのを喜んでた
ヒトガミも神には勝てねえからな

904 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:02:42.67 ID:d4O34jsz.net
アトーフェ様だけならいくらでも丸め込めるが、ムーアがいるから無理だな

905 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:03:58.39 ID:NcrpE4ZV.net
アトーフェは傭兵出身なんだよな
顔を隠して参戦してた
パウロが見かけたのはアトーフェだったんよ

906 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:12:22.74 ID:lrcD6njE.net
ルイジェルド主人公の話を書いてくれないかなl
ラプラスからノルンとの結婚後までの話

907 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:34:24.39 ID:lrcD6njE.net
ルイジェルドの強さってあまり明確に出てきてないけど、
帝級ぐらいあるのかね?

908 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:37:14.29 ID:BkKI8nD9.net
北帝くらいに思っとけばおっけー

909 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:40:43.35 ID:pRzMNZcY.net
ルイジェルドに北神流進めるシャンドルわろす

910 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:42:19.82 ID:lrcD6njE.net
ラプラス戦役から数百年を生き抜いたルイジェルドと
たかだか数十年生きただけのドーガのレベルが一緒と思うと微妙な気がするな・・・

911 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:44:50.01 ID:e5kp6wik.net
ルイジェルドは呪いの赤い槍とか
それで息子をやったとかクーフーリンっぽくて
深く掘り下げてもあまり面白いキャラじゃなさそう

912 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:47:04.02 ID:ijZYWMXc.net
>>910
同じ階級だからと言って強さが同等な訳じゃないから

913 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 00:58:02.53 ID:lrcD6njE.net
>>911
呪いのやりのあたりは歴史的なストーリーとしておもしろいし、
ノルンとの結婚後はキャラクターとしておもしろそうかと

>>912
そうなんだけど、帝級もたぶん世界的に片手で数えられる程度しかいないと思うと
ドーガの才能ってルーデウスに劣らないレベルでやばいんだよな
あんな凡庸そうなキャラクターなのに・・・

914 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:02:05.49 ID:QZZ6PYJI.net
>>913
世界最高の国の王直属の護衛だしね

915 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:03:17.54 ID:XO3M5ji3.net
ドーガってそれ以外の北神流キャラと比べてあんまり北神流らしさ無いよね
北神流=あらゆる状況でもどんな不利な状況でも命を拾うってイメージだけど
ドーガの場合普通の人間の規格と違いすぎるから北神流ってだけで↑のイメージはあんまりない

実際見えない獣相手に手こずってたしな

916 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:09:07.86 ID:BkKI8nD9.net
北神流の理念の中にはその人個人における最適解みたいなのもあるっぽいからそっちの色が出てるんだろね

917 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:09:51.37 ID:ijZYWMXc.net
>>913
ルーデウスさんと同じで家族を守る。から始めた優しい戦士だからな

ドーガは北神流でも正統派なんだろうね

918 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:22:29.13 ID:QZZ6PYJI.net
と言うか師匠がシャンドルだからなぁ…
「まあ北王くらいの強さはあるんじゃない?北王名乗っていいよ!」とか最初に言ってそう
ルイジェルドも自分の戦い方があるのに、いきなり誘われてるしw

919 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:42:55.58 ID:NITGXm3m.net
シャンドルに出会う前のドーガは完全に独学というか学もなくひたすら愚直に門番し続けただけなのにあの強さはヤバい

920 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:44:38.70 ID:Qy8MybYo.net
ドーガとくに修行してないうちからもともと強いからよ!だっけ

5歳 狼+猿のような魔物の頭をカチ割る
10歳 転移事件に関連しての魔物のスタンピート 50とも100ともいわれるほどの数を叩き殺す
その戦いで兵士にスカウトされ王都の門番になる
12歳で盗賊団を皆殺しにしたりする
成人をすぎアリエル戴冠後シャンドルにボコられ弟子になる
わりとすぐに北王になる

921 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 01:54:14.25 ID:aac21OPG.net
プチ神子みたいなもんなんだろうな
あるいはラプラス因子の肉体的に良い部分だけ発現したか

922 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:14:55.95 ID:+nP8iVj/.net
ジークと同程度の巫女かね

923 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 02:43:50.41 ID:jwY885Bz.net
10歳で転移事件てルーデウスとタメかよ

924 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 03:01:49.60 ID:MMh+0TsD.net
戦士として覚醒した年齢がかなり早かったのもあって成長曲線がルーデウスと似てはいるな

925 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 03:10:56.83 ID:QZZ6PYJI.net
魔術師は年齢制限というか、10歳までに習得しないといけないこと(魔力量、無詠唱)が多くて大変だよな
大人になってから魔術使いたいなと言っても初級を数回使ったら限界レベルで終わりそう

926 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 03:44:09.49 ID:3vRChsKl.net
え?おまえら30デビューの魔法使いじゃん

927 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 03:44:59.52 ID:ljDJvlfM.net
オークが魔法を覚えるには30までに童貞守るかサキュバスだけを相手するしか方法が無いからな

928 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 03:51:11.31 ID:Qy8MybYo.net
>>923
そういうことになるのか

無職転生 - 蛇足編 - - 8 「門番のドーガ 前編」
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/8/
>十歳の時には、彼は村の門を守った。
 転移事件が起こる直前、魔物の大暴走スタンピードが起こった。
 アスラ王国中の森から魔物が湧いて出て、いくつかの村が被害にあった。
 大量の魔物に襲われ、飲み込まれてしまった村もある。
 ドーガの村も魔物に襲われた。
 だが、ドーガは勇猛果敢に木こり斧を振るい、これを退けた。
 その時にドーガが倒した魔物の数は、五十とも百ともいわれる。
> 大量の死体を作ったドーガだが、しかし、彼の父親はその戦いで死んでしまった。

確認して続きも読んでたらやっぱおもしれーな

929 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:30:19.88 ID:j90sBEPl.net
このドーガもシャンドル来なかったら門番で一生終えてたのが本編なのかね

930 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 06:38:18.39 ID:XO3M5ji3.net
転移事件が無ければ魔物たちのスタンピードも無いわけで
独学&独力でそこまで強かったなら基礎歴史でもシャンドルに出会う前と同じ強さだったはずだから
村も無事なままで国軍の目に留まることもシャンドルと出会うことも無いからその可能性が高いね

931 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:04:59.16 ID:BJsfOmi5.net
後半のぽっと出で王級帝級や相当が出てきまくるのはちょっと萎えるのはわかる
初期からいるキャラにやっぱ愛着もわくから、僕はこれでも一応北王ですよ?とか言ってるの正直初見はムカってきたものだ

932 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:21:13.07 ID:FHelzg4g.net
ドーガそんな態度取ってなくないか?
ルーデウスは当てにならないと馬鹿にしてたが

933 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:27:53.13 ID:WTESd8sA.net
ニートが陰キャ馬鹿にしてたから腹立ってたわ

934 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:32:14.06 ID:Uywq0UrK.net
ドーガは北帝だが、北王って誰のことだろう

935 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:36:11.01 ID:XO3M5ji3.net
北王ってアスラ王国編で敵に出てきた北王三剣(4人)だけじゃなかったっけ?

936 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:36:12.45 ID:oQID4uXR.net
まーた妄想と現実の区別がつかん奴がおるんけ?

937 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:36:29.25 ID:XGyYFGmE.net
ジョブレスでジークがそんなこと言ってたな
しかし、親友の危機に駆けつけたときは北帝名乗ってたな
師匠との別れの時北帝認可されたんだな

938 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:38:18.65 ID:pRzMNZcY.net
書籍の追加分の「一番の悪い子ちゃん」の回好き

939 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:39:29.38 ID:FHelzg4g.net
ジークがこれでも北王ですよってシーンでムカついたってこと?
あれだけ修行して強いのに
色んな奴がいるもんだな

940 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:42:55.63 ID:ljDJvlfM.net
結局ジークってジョブレスのエピローグまで童帝だったんだろうか

941 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 08:44:43.33 ID:UhgcnNRP.net
ジークはたまーにこいつジークのこと嫌いなんだろうなってレスあるから一部の人を刺激する何かがあるんだろう

942 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:07:57.27 ID:tVacOeMr.net
ドーガは強そうなイメージ無いのがなぁ
なんか動きが鈍くてオーベールならドーガを瞬殺しそうなイメージがある

943 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:13:36.88 ID:7HC6h4lY.net
>>942
相性の問題だな
役割的にタンクっぽいし

944 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:15:33.18 ID:4T38Bc6z.net
逆にオーベールは地竜の死体3体並べるとか難しそう
相性じゃろ

945 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:17:40.92 ID:LjdcExaW.net
じゃんけんみたいなもんよね
エリスニナイゾルテみたいな

946 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:22:07.52 ID:DePu1zEu.net
25巻読むと鬼神強ェーってなる
そんでコイツが死んだあとの鬼族大丈夫か?ってなる

947 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:22:08.13 ID:yL5kJMdy.net
オーベールは要は初見殺しだから殺せば死ぬ人族や亜人系には基本強そう
逆に殺しても死なないような奴は無理ゲーってなってそう

948 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:22:56.11 ID:j+4P0eG0.net
ジークって一応魔法も無詠唱で使えるんだよね?
ジークが一番魔法剣士っぽくなるんだろうか

949 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:26:28.07 ID:yL5kJMdy.net
環境的にはアルスの方が魔術は上達しそうだが剣神流だからなあ
まあジークも腕力ギフト持ちだから魔術に頼る必要あまりないろうけれども

950 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:28:51.32 ID:6Qm7JoJv.net
なんとなく言いたいことはわかるかもしれん。ギレーヌ、ルイジェルドあたりは活躍する前にそれより強いのがぽこじゃか生えてきちゃったからなんかもったいないよなあ。

951 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:31:08.85 ID:j+4P0eG0.net
ララはどう見ても魔術師だし、リリは魔道具技師っぽいし
ルーシーとクリスはそれぞれ教皇の妻と王妃だから自分が戦う立場にはならんだろうし
あ、クライブが教皇になるかどうかはまだ未定か
まあ魔法剣士っぽくなるのはアルスとジークか

952 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 09:32:15.22 ID:j+4P0eG0.net
>>950
無双するのが活躍と言うならそれはなろうに毒され過ぎだろう
ところで次スレよろしく

953 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:08:12.57 ID:WTESd8sA.net
ギレーヌせっかく援軍で来てもいつもエリスの後ろいるから活躍感がない

954 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:11:22.57 ID:d4O34jsz.net
>>946
鬼族は数十年後にアスラ北部平定するみたいだから、次期鬼神もめっちゃ強いんだろう

955 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:16:14.91 ID:d4GbkbrU.net
鬼神帝国の中核が鬼族とは限らない

956 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:18:25.36 ID:NcrpE4ZV.net
ギレーヌはエリス暗殺を考えてる
それに気付いてるのはシルフィだけ
シルフィはエリスがいなくなればルーを独占できる
利害が一致してるんよ
だからエリス暗殺後の世界はシルフィが覇権を握ってる
エリスは始末するしかない
ギレーヌはそれをわかってる

957 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:31:32.70 ID:d4O34jsz.net
鬼神帝国(ルード傭兵団支部)

958 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:32:29.09 ID:YbrzZESk.net
ところで先輩
次スレは大丈夫か?

959 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:39:27.75 ID:aLAxo0hQ.net
>>957
社長の傀儡国家の匂いはプンプンするんだよなw
孫の手が割烹でシャリーアについて質問されたときに珍しく回答濁してたし

960 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:49:02.42 ID:Fd08zfiZ.net
鬼神帝国は鬼族とは無関係の
中央大陸南部の北部を平定した国って感じがする

961 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:55:36.34 ID:7Bi0kDX/.net
獣族の寿命ってどんくらいなんだっけ‥

962 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 10:59:29.38 ID:S15uag0L.net
28歳 ザノバ
22歳 パックス 
21歳 ニナ
20歳 エリス
19歳 クリフ
18歳 ルーデウス、シルフィ
17歳 ジノ
(甲龍歴425年時点)

ルーデウスと同年代の年齢ではっきりしてるのってこの辺りか
はっきりしてないけどドーガがルーデウスと同じぐらい、アリエルルークはエリスと同じぐらいだっけ

963 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:02:01.11 ID:QZZ6PYJI.net
ザノバ結構離れてるのな
ジンジャーさんって何歳なんだろう?(結婚しろ)

964 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:03:21.21 ID:d4GbkbrU.net
踏み逃げっぽいしチャレンジしてみる

965 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:04:16.79 ID:rLIzFwcT.net
>>964
お願いします
普通に話して終わりになるかと心配したわ

966 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:05:52.70 ID:d4GbkbrU.net
ほれ、ずぶしゅー

【無職転生】理不尽な孫の手 総合272【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635041058/

967 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:07:25.83 ID:0Vq5bfHc.net
>>966デウスはすごいのよ!

968 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:08:04.56 ID:9MhGXvuR.net
>>966
乙デウス

969 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:08:18.56 ID:QZZ6PYJI.net
>>966
気付いてなかった
950越えてたのか、乙女デウス!

970 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:08:54.34 ID:/jArFbSp.net
>>966
な、なにしやがるこのガキ!

乙です

971 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:09:53.11 ID:aac21OPG.net
乙シー

972 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:27:36.30 ID:6Qm7JoJv.net
ああ申し訳ない気づいてませんでしたどのみち建てられなかったと思います。
>>966ありがとうございます。

973 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:38:04.10 ID:+oOkQnqA.net
ルーデウス家の子供達は皆セレブになるのか
ルディ本人は転移事件以降はただの冒険者として成り上がった苦労人

974 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 11:38:27.25 ID:Qy8MybYo.net
「遊びでもやっていいことと悪いことがあるんだぞ!」
ってスマホゲーのホーム画面でよく聞いてたがそこだけいきなり言われても状況を忘れてた
ずぶしゅーのあとだったんだな

>>966
それでは、今日も1日おつしていきましょう

975 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:05:25.98 ID:wyd1Zya5.net
1000だったらヒトガミの封印が解ける

976 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:15:23.68 ID:ZiuTl07a.net
封印解く気ねーだろ!

977 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:18:38.78 ID:Mr6WmFO+.net
1000ならヒトガミ様の使徒になりますん

978 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:27:38.80 ID:d4O34jsz.net
1000ならアトーフェブートキャンプに参加する

979 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:28:05.49 ID:0BkfcLNU.net
1000なら龍神を倒す

980 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:32:24.70 ID:6FT93j72.net
1000ならエリスにブスって言う

981 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:34:39.15 ID:nTyWVPUJ.net
1000ならノルンぶっ潰す

982 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:35:37.75 ID:VZ10x3na.net
1000なら地下室を見に行く

983 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:36:24.00 ID:CkNAXfKf.net
1000だったらアレクが北神帝国建国

984 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 12:38:03.19 ID:Y9bDluZv.net
1000ならノルンちゃんは俺の妹

985 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:12:42.48 ID:FHu3WdaA.net
1000なら俺の封印が解ける。

986 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:19:05.99 ID:fsH9nnyo.net
1000ならリゼロコラボ再び

987 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:20:23.46 ID:YnwsEqzn.net
1000ならヒトガミは肩ポンしなくなる

988 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:22:43.23 ID:ZiuTl07a.net
1000なら魔導王の目の前で嫁の悪口を言う

989 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:25:39.81 ID:xmrJMTRD.net
まだまだ1000には余裕があるからって無茶な奴が多すぎる

990 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:26:13.64 ID:nsgWuwFr.net
1000なら実はヒトガミ様は十二面世界の侵略から六面世界を守ってたいいヤツで
本編最終章はヒトガミと共闘して十二面世界に立ち向かう

991 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:27:28.55 ID:Y9OMPiWs.net
1000に近くなってきたから勇気を出すぞ!
1000ならアトーフェに馬鹿って言ってくる

992 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:27:58.80 ID:XO3M5ji3.net
1000ならロキシーみたいに家出したミグルド族の女の子を拾って幸せに暮らす

993 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:42:54.80 ID:xmrJMTRD.net
1000なら甲龍王と龍神のエロ同人を1000部刷る

994 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:44:30.70 ID:rj1K84op.net
1000ならテレーズさん結婚できる

995 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:45:34.98 ID:Gxb8H5vM.net
1000ならヒトガミの正体が判明する

996 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 13:51:23.97 ID:M884vc3P.net
1000ならキシリカ・キシリスが頭脳を鍛えて大発明をする

997 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:00:11.95 ID:Fd08zfiZ.net
1000なら子供たちの前でルーデウスが嫁といちゃつく

998 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:27:21.59 ID:0BkfcLNU.net
1000ならナナホシならルイシェリアと結婚する

999 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:27:21.86 ID:AuKex7vf.net
1000なら孫の手の執筆速度が10倍になる

1000 :この名無しがすごい!:2021/10/24(日) 14:28:18.54 ID:ljDJvlfM.net
1000ならテレーズ結婚

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200