2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無職転生】理不尽な孫の手 総合270【六面世界の物語】

1 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 23:35:46.86 ID:/rVNtnzJ.net
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは>>950
無理そうならその前後で宣言して立ててください。
理不尽な孫の手
https://mypage.syosetu.com/288399/
作者ツイッター
https://twitter.com/magote_rihujin

【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
https://ncode.syosetu.com/n9669bk/
無職転生 - 蛇足編 -
https://ncode.syosetu.com/n4251cr/
ジョブレス・オブリージュ
https://ncode.syosetu.com/n9038dg/
古龍の昔話
https://ncode.syosetu.com/n3765dp/
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
https://ncode.syosetu.com/n9673bn/

【その他】
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
https://ncode.syosetu.com/n1077eb/
オーク英雄物語 〜忖度列伝〜
https://ncode.syosetu.com/n8418ff/
無職転生考察wiki
http://seesaawiki.jp/musyo-ten/

※ワッチョイ有りスレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合179【ワッチョイ1御神体】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1583885137/

※前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合269【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1633871149/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 23:37:05.84 ID:/rVNtnzJ.net
■刊行情報
https://mfbooks.jp/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFブックス) 1〜25巻
https://comic-flapper.com/product/mushoku/
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜(MFコミックス フラッパー) 1〜15巻
https://www.kadokawa.co.jp/pr/b2/musyoku-comic-o/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜(MFC) 1〜8巻
無職転生〜4コマになっても本気だす〜(電撃コミックスNEXT)全3巻
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜アンソロジー(MFC)side:ロキシー、side:エリス、side:シルフィ

https://fantasiabunko.jp/special/202007orchero/
オーク英雄物語 忖度列伝 1〜2巻(ファンタジア文庫)

■コミカライズ作品ページ(コミックウォーカー)
無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF01000009010000_68/
無職転生〜ロキシーだって本気です〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF00000059010000_68/
無職転生〜4コマになっても本気だす〜
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM06200648010000_68/
「オーク英雄物語 忖度列伝」|ヤングエースUP
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000151/

■ソシャゲ公式ページ
https://mushokutensei-game.jp/

■ファミマプリント(過去の書籍小冊子)
https://www.fwinc.co.jp/mf-print/

3 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 23:39:15.41 ID:/rVNtnzJ.net
>>950
これ入れ忘れたから1か2に混ぜといて


無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜/理不尽な孫の手 - MFブックス8周年記念・ショートストーリー集(MFブックス) - カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/16816700426385620648/episodes/16816700426386037420

4 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 07:44:47.59 ID:oNAakkvf.net
かわったわ!

5 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 07:48:37.47 ID:E6cqgWQR.net
>>1
痴呆が悪化した晩年のルーデウスは妻と間違えて娘や孫によく抱きついたという

6 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 07:49:34.03 ID:w9yAuq8T.net
「かわったか」

「かわったわ!」

7 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 07:53:22.82 ID:xBSd/6rU.net
>>1はすごいのよ!

8 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 08:08:53.20 ID:GMEplp1M.net
ノルンはクズです

9 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 08:16:37.21 ID:MinyE0wl.net
おれでクズなら世の中の人間の大体がクズってことになっちゃうな

10 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 08:17:46.64 ID:MinyE0wl.net
とりあえず>>1乙です

11 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 08:23:10.52 ID:Wme0wfNP.net
リングス海の中心にある魔神窟って誰かが作ったものなのか?
個人的には闘神と龍神が相打ちして鎧だけ放置された結果、その周りにダンジョンができちゃったみたいな感じだと思ってたんだけど

12 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 08:51:29.59 ID:MinyE0wl.net
>>11
大陸吹き飛んで死んだ人間の魔力が集まって出来たみたいだぞ

13 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 08:58:03.11 ID:cJXSKhym.net
魂の循環の入らないでダンジョンでさ迷い続けるのかね

14 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:07:36.44 ID:1DyFfSge.net
25巻書き下ろしのバーディの解説とヒトガミの言葉を信じるなら
六面世界の生物は死ぬと魂も霧散して魔力となって世界に還元されるらしいぞ

15 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:10:07.52 ID:K2eIv9yX.net
WEB版最終回でも、ヒトガミが同じようなこと言ってたね>死後の魂は魔力に還元

16 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:13:59.77 ID:VV096Lb4.net
バーディの元仲間が死ねないでゾンビみたいになってたな

17 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:14:26.66 ID:MinyE0wl.net
人が死ぬとそこには魔力が残るとは書いてある

個人的にはMP的な魔力が残留して魂はアンデット化しなければ無界にいくのではと思う

18 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:18:04.46 ID:EF5RQxDA.net
ルーデウスが誰もいない場所で死んだら魔神窟より深いダンジョンができそう

19 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:19:25.81 ID:fyUPYBX4.net
最奥にはパンツの形の祭壇が自然に出来てそう

20 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:31:17.03 ID:DdhJKVM1.net
>>17
Undeadだからアンデッ「ド」だぞ

21 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:34:30.24 ID:1gYOle1d.net
まあどこまで信じていいかわからんがあの世がない?みたいなのは結構救いがない設定だなあと思う
ルーデウスたちには死後あっちでも仲良くやってもらいたい気持ち

22 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:41:40.94 ID:cuE942r1.net
仮にあの世があるとしたらルーデウスは地球側のあの世に行くことになるんじゃね?
魂由来だとそっち側だろ

23 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:46:03.19 ID:MinyE0wl.net
>>20
フハハハハ!普通に間違えたぞ!だが細かいことは気にするでない

24 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:12:38.74 ID:ep8xjDOX.net
そこで死霊魔術ですよ

25 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:17:58.86 ID:1DyFfSge.net
老デウス「えっ」
ルーデウス「まだ働かないとダメなんです?」

26 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:42:34.91 ID:tUjpIy4d.net
本編でロキシーが死霊魔術使いそう
ってかあのロキシーが本編で大人しくしてるとは思えない

27 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:01:33.43 ID:beRJ6gW0.net
次回予告ギースとルディで二個出たりせんかなー
パウロとの再開もルディとパウロナレーションのみたいんよ

28 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:19:22.27 ID:NZeeYfGX.net
エリスとザノバの絡みあった?

29 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:24:48.86 ID:uyk1pvzB.net
>>28
鬼神と戦った後に気絶したザノバの顔面をキックしたぐらいじゃね

30 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:27:49.72 ID:1DyFfSge.net
ふと気付いたんだがクリフとシルフィも絡み薄いな
シルフィにとっては義理の祖父なのに

31 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:28:10.37 ID:iQ+2mmz2.net
あそこアニメでやれたらマジで死んだような演出してほしいわ

32 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:29:52.23 ID:IDkyiqeU.net
ザノバはアトーフェ初戦でも筋肉痛で遺言してたしそういうネタを使うキャラなんですかね

33 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:32:22.35 ID:1DyFfSge.net
なんなら社長とガチバトル後の手紙の呼び出しに応じたら
途中で倒れてるザノバを発見して「し、しんでる……!」ネタをやってるしザノバの持ちネタやね

34 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:32:50.65 ID:4qtJLJl2.net
ルーデウス視点中心だからあまり横の繋がり見る機会は少ないな
嫁同士の絡みは書き下ろしで増えてなにより

35 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:03:52.20 ID:DI3Q/OmB.net
>>13
この世界の死者は魂を分解されてエネルギをに還元されるらしいから、魂の循環と言っても輪廻してないよね

36 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:09:48.15 ID:cKi905zF.net
>>30
ロキシーがクリフとはさほど親しいわけではないとか言ってたけど
お前はクリフの担任だったろwって思った

ってかロキシー特別生の担任になったのに当のルディがホームルーム免除されて後半殆どでてないんだよな……

37 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:10:28.32 ID:DI3Q/OmB.net
>>21-22死んだときルーデウスが魂だけになってヒトガミと会話して肩ポンしたとこから見て、ルーデウスの魂は分解されにくくて、もいちど転生する可能性

今度こそ未練なく大往生できたと思ってたのに更なる人生が待っててorzしたりして

38 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:12:15.59 ID:4V/k0GfR.net
>>36
特別生のホームルームが月一だしなあ…

39 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:16:32.45 ID:x59OWNfi.net
ニャなのコンビって結婚出産とかするのかニャ?
クリフ先輩の友達の事考えてたら、この二人しか思い付かなかったの

40 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:19:57.21 ID:emmydSXB.net
ファックミーなの

41 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:40:03.69 ID:4qtJLJl2.net
>>35
ループのが魂ぐるぐるまわってるようなもんだったね

42 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:40:46.00 ID:hygGous/.net
リニプルは一生男に縁が無いイメージしか無いわ。
族長になれば無理矢理男をあてがわれるんだろうけどそれもないわ。

43 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:41:39.64 ID:QudVVH+e.net
登場人物多いから仕方ないけど、主要キャラ間で会話すら無い組み合わせ結構あるよね。
エリナリーゼとエリスとかロキシルとギレーヌとか。
スペルド族の話引っ張ったわりにロキシーとルイジェルトがちゃんと話せたのかも分からんよな。
他にも面白そうな組み合わせあると思うんだが。

44 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:42:48.92 ID:K2eIv9yX.net
>>35
仏教的にはそれも輪廻だよ。

45 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:48:31.98 ID:NDVHqxSv.net
学園で1回人間関係リセットされたのがあるからエリスサイドの人物と学園サイドの人物で結構はっきり割れちゃってるよね

46 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:50:35.32 ID:cKi905zF.net
>>43
社長とロキシーもアイシャ編でどんな会話したのか気になる
双方真面目に話してるのにギャグみたいな会話になってそう

47 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:53:53.05 ID:E1ektjz7.net
ウェンポートで会ったら仲良くなれたのかもしれない
これもヒトガミって奴のせい

48 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:55:08.73 ID:j+s+HdtG.net
ルイジェルドとかギレーヌはなんとなくロキシーとシルフィにはいい印象を持ってなさそう

49 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:57:33.09 ID:XfBhz2R1.net
>>37
魔力アホみたいにあるから分解には時間掛かりそうだね
社長が無の世界に来るまで分解待ちしてたら笑うww

50 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:01:07.68 ID:T/4acwJQ.net
>>48
結婚したのか?あいつ以外の奴と…

51 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:02:06.05 ID:tUjpIy4d.net
>>37
再転生はしても本人記憶失っててララと読者だけが気づいてニヤリするサービス程度が綺麗かなって

52 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:34:26.61 ID:QTRjGvoU.net
でも転移事件で転移した時を見ても無機物も魔力に還元されてるみたいだから、ルーデウスは還元されて再構成されてロキシーの椅子になる可能性も

53 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:35:27.89 ID:cuE942r1.net
>>50
ルイジェルドは結婚したのがエリスじゃなくてちょっとしょんぼりしてたな

54 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:41:13.43 ID:PMmaKR/+.net
「エリスではないのだな」って言ってシルフィも嫌われたか気にしてたけど最終的には仲良しみたいなもんじゃないかな
ジークもルイジェルドに会ってちょっと頑固なおじさんくらいの感覚だったし

55 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:43:28.53 ID:SRGk//rn.net
まあ最終的には嫁三人も子孫も全員親族になるからね

56 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:45:06.94 ID:SweEvqOK.net
>>52
魔力使って石やら水やら作れるんだから物資も魔力に還元されるよなって何か今更腑に落ちたわ

57 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:46:10.64 ID:IPvoDt8j.net
エリナリーゼに始まりエリナリーゼに終わる家系図

58 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 14:03:15.40 ID:I8rSZrsR.net
ふと思ったけどこの世界って某元エロゲーみたいに過去の英雄とかを死霊魔術で使役できたりするんかな

59 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 14:14:57.80 ID:McVUgqvE.net
>>53
再会したときにウキウキでエリスとの結婚を話すルーデウスとルイジェルドが良かったな

60 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 14:32:47.18 ID:dahAm4By.net
ギレーヌの姐さんにはいい男を捕まえて欲しかったが・・・

61 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 14:52:43.56 ID:V1OjAXfN.net
ルイジェルド「そういえばお前の師匠に会ったぞ」

62 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 16:27:44.29 ID:jpuBJVg3.net
思うんだがルディって仮に再転生しても最終的な強さはルーデウスの時とほとんど変わらないんじゃないかと思うわ
魔眼の有無とか魔力量のこともあるし下手したら弱体化すらありえる
仮にそこそこ闘気纏えたとしてもあの世界じゃね

63 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:11:12.79 ID:Zq+Xe1Pf.net
ノルンがクズとネタみたいに書かれるのは本当にムカつくわ
マジでクズなのに

64 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:31:42.35 ID:QTRjGvoU.net
ノルンは普通のワガママも言える立場の子供だったが正しいぞ。

65 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:36:33.86 ID:R7NK6BXH.net
荒らしに構う荒らしになりたくないし

66 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:36:47.79 ID:uyk1pvzB.net
>>63
でもお前の方がクズじゃん

67 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:39:20.22 ID:kFWo1f5p.net
ヒトガミ「(ルーデウスは)バカだし敵対せず利用する方向で行こう、ロキシー抹殺して用済みになったら肩ポンすればいいや」

68 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:40:27.04 ID:saGdA5HT.net
そういえば無職世界の常識人枠って誰になるんだ?

69 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:41:43.84 ID:y5p975L1.net
エリスがルーデウスにルイジェルドに立派な対応したの自慢してたのかわいい
口下手らしいがルーデウス目線だとそんな感じしない

70 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:42:52.20 ID:1DyFfSge.net
>>62
でもルーデウスが目指した魔術を組み込んだ
高速近接戦闘を闘気すら纏って戦うのは再転生ルーデウスで見てみたいかも

やっぱ戦いの手札が多くて読み合いが重要なキャラの戦闘って
アニメや漫画で見ても小説で読んでも楽しいんよ

71 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:50:30.93 ID:S9l2jwLP.net
>>68
クレアだろうな

72 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:59:10.11 ID:aPmSmJtj.net
>>71
間違い無いね

73 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:59:35.05 ID:S0+Ko1vb.net
メインキャラでとなるとパイセンだと思う

74 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:04:25.24 ID:beRJ6gW0.net
ギースのキャストでたぞ
https://mushokutensei.jp/news/211015_1/

75 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:05:29.88 ID:oJ/am+RE.net
スッ…と服を取るルディ草
https://twitter.com/mushokutensei_A/status/1448936687883653122?t=8N6z6gER4vUywc84H2Ftdg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

76 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:06:20.28 ID:YBiNryJm.net
スピードワゴンやんけ

77 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:08:36.55 ID:beRJ6gW0.net
ガラスクリーナーおっぱい揉んでるやんけ!

78 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:09:30.61 ID:1DyFfSge.net
上田燿司さんか……ジョジョのスピードワゴンくらいしか思い出せるのがおらんかった

79 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:13:01.02 ID:AwnXvTB5.net
アクション強めだからか今回は顔少し不安定か?

80 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:15:56.30 ID:P70bdb6N.net
この紹介でまさかこいつがとは思うまいな…

81 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:17:17.13 ID:uPNjHClX.net
俺はギース好きだけど想像以上にギース好きな奴多かったわ
つくづく登場頻度と人気比例しないな無職は

82 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:20:38.01 ID:4V/k0GfR.net
流石にフルチンはないからね、しかたないね

83 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:22:00.55 ID:cuE942r1.net
常識人枠と言えばギースもそうだよな
ルード傭兵団に入ってたらアイシャの片腕として下っ端ムーブしながら良い仕事したんじゃないか

84 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:22:41.27 ID:gGEq5gvn.net
>>78
基本的に脇役、モブ役が多い人だからな
バジリスクとかに出てたっけな後は

85 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:23:55.55 ID:SRGk//rn.net
ナレーション開幕ルパン意識してて笑っちゃった

86 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:28:11.81 ID:caB6TbMZ.net
>>84
ある意味ギースらしいかも

87 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:32:08.82 ID:GxbMWw30.net
>>73
アバズレ嫁にする奴のどこが常識人だよ

88 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:36:30.25 ID:THBfKPN3.net
ギースの声ランス3のランスの声やってた人だ

89 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:41:19.09 ID:gGEq5gvn.net
そういえばリメイク版ランス3でよく似た声の人がランスやってたな

90 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:44:59.61 ID:gr3koS9T.net
ノルンなんで嫌われてるんや??
クズはクレアやろ

91 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:47:00.22 ID:zhKXVPdn.net
スペルド族のルイジェルドにランスに似た声の人が絡むのちょっとニヤニヤしちゃう

92 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:55:32.87 ID:+2MWVkK2.net
ガルスさんロリコンか
獣人少女の乳直にさわさわしてやがる

93 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:56:28.75 ID:GxbMWw30.net
>>91
ルイジェルドさんの額の宝石の色変わっちゃうじゃん

94 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:57:25.61 ID:It2XfOUD.net
このモブ臭い男が無職転生のラスボスとは思うまい

95 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:05:01.93 ID:8RhY/wFc.net
部下がいるわけでもないし指示した奴らもちゃんと動いてくれないしでラスボス(笑)になっちゃってるけど
その分本編ではさぞかし強いラスボスが出てくるに違いないに1肩ポン賭けるぜ!

96 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:09:04.78 ID:Ebi8fb/e.net
ガルスにもボレアスの血が…?

97 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:10:20.09 ID:caB6TbMZ.net
そういやなんでアルマンフィは主要人物枠なんだろう…
アニメ版7不思議の一つだわ

98 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:10:35.85 ID:ZX/yWp7a.net
>>87
呪いのせいで望まぬ性交を強いられており、健気にもそれを悟られないようにビッチを演じている悲劇のヒロインだと思い込んでいるので…

99 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:17:53.35 ID:0ma3Cu6W.net
現状開き直ってるだけでそうだった時代も実際ありそうなのがなんとも

100 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:20:03.91 ID:MinyE0wl.net
クリフ先輩のメンタルの前向きっぷりはちょっと常識的とは言い難いと思うの

101 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:24:47.92 ID:Ebi8fb/e.net
葉っぱとか布で誤魔化すと思ったけど攻めてるな
見たいのはルディじゃないが

102 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:25:54.48 ID:QTRjGvoU.net
生まれも祖父が宗教の教皇だしな

103 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:36:58.35 ID:XfBhz2R1.net
>>62
ルディの1番の武器は人脈だからな
そこが失われたら、再構築まで大変だわ

104 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:58:14.15 ID:WcN++a8g.net
人脈という土台が無いと最後の詰めにまで到達出来ない事が多いよな
人脈しっかり形成して、重要な所で致命的な選択ミス無しでようやく老衰まで行けるというハードモード

105 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:05:06.92 ID:2RsblTul.net
ギース「こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜぇッーッ!!」(ヒトガミに対して)

106 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:13:37.95 ID:7tuuIpVH.net
こっちの世界の常識にあてはめた常識人ならやっぱりナナホシなんじゃないかな
とんでもない天才には違いないけど
あの世界の常識って種族ごとにも違うみたいだし

107 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:16:11.85 ID:1DyFfSge.net
老デウス√で失敗して絶望したナナホシとフォローを間違えたルーデウスの
一夜の情事を薄い本でくださいなんでもしますから

108 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:26:24.13 ID:DdhJKVM1.net
老デウスのフォロー自体何したか分かってないだろ

109 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:48:29.88 ID:bS50pe1c.net
ナニしたの?

110 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:51:28.63 ID:YX+lgC4f.net
ルイジェルド「これからは義理の兄になるのだな。ルーデウス」

111 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:58:07.44 ID:CKtXmncy.net
ノルンはパウロの石像を嫁入り道具に持って行ったのだろうか

112 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:58:15.66 ID:Wme0wfNP.net
ルイジェルド「おにぃちゃん♡」

113 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:58:35.84 ID:Wme0wfNP.net
ハート表示されてないやん

114 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:59:49.01 ID:1DyFfSge.net
>>109
ルーデウス√でもフォローしようとしてナナホシの肩を抱こうとした
それが答えだと俺は考えている

115 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 22:03:59.03 ID:K2eIv9yX.net
>>111
人型は捨てづらいだろうし、持って行くのでは。
ルイジェルドもパウロを見知ってるから文句言わないだろうし。

116 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 22:40:02.30 ID:MinyE0wl.net
そういえば25巻でシャンドルがルイジェルドに北神流習わない?ってめっちゃ勧誘しとったな

117 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:12:51.40 ID:e9gzWopK.net
シルフィってルイジェルドに昔緑髪だったとか話したことあるのかな

118 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:15:49.29 ID:SRGk//rn.net
緑髪が原因で虐められてた話したらルイジェルドが曇っちゃうから……

119 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:16:39.68 ID:DdhJKVM1.net
元をたどれば全部ヒトガミのせいなのでセーフ

120 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:17:51.81 ID:DmPlV4Jy.net
アリエルとルークにも言えてなかったみたいだから
元から知ってた面子以外に話したりはしないんじゃないかな

121 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:23:55.07 ID:Hr3kTf89.net
ガルスさんがロリのおっぱい揉むロリコン野郎にされてる…

122 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:32:44.33 ID:x59OWNfi.net
ノルンがルイジェルド人形を黙って持っていったの好きw

123 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:55:21.00 ID:TCYWQUlu.net
前スレでロキシーはスペルド族の誤解解けてないみたいな話しあったけど、
結婚したあとスペルド族はラプラスに騙された被害者だとか
ルイジェルドは魔大陸から守って送り届けてくれた大恩人だとか
何年もあったんだから粗方話してるはずだよな?

124 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:58:28.71 ID:ZX/yWp7a.net
まぁ月1で女子会やってれば
ルイジェルド人形と絵本のことも話題になるだろうし…

125 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:59:03.32 ID:kFWo1f5p.net
>>120
しゃーない

126 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 00:06:02.49 ID:L5JtBj/I.net
>>124
というかルーデウス家はあの本の巻末にある文字読みで言語学習させてそう

127 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 00:18:45.83 ID:nFtnU9YE.net
ロキシーを迎えた後は転移から今まで何してたかは話したと思うんだよね
別れた(と思ってる)エリスの事は濁してたかもしれんけど、
ルイジェルドの事はめっちゃ憧れの入った顔で話しててもおかしかない

128 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 00:30:49.86 ID:G6TTmCzE.net
ロキシーとルイジェルドはノルンとアイシャをルイジェルドに預ける時に会ってるけど
ルーデウスの恩人だと分かってるのに怯えて悪かったみたいな回想してなかった?

129 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 00:43:24.14 ID:nSCsNA/U.net
あのちんちくりんは優しいルイジェルドさんに向かって思いっきり杖を向けて離れろ!とか言い出したんです

130 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:04:10.09 ID:hVO5dI4r.net
二式改ルーデウスってどれくらい強いと思う?
近距離戦、遠距離戦で何級相当?
参考に鎧無しルーデウスは近距離で剣聖と五分、距離が離れていれば剣王に大体勝てる程度だそう

131 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:05:28.79 ID:sRKtxYPw.net
数週間か数か月前のスレでその話してたから過去ログ漁れ

132 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:16:01.24 ID:ziZmWxdL.net
てーきゅうじゃね

133 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:17:05.12 ID:JPj2iY91.net
ついでに地下室も見に行ってくれないかい?

134 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:19:10.32 ID:hVO5dI4r.net
>>132
近距離戦だとどう思う?

135 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:21:05.05 ID:P51eWByR.net
ルーデウス・ヘビーアームズ・カスタム

136 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:22:25.44 ID:s0xvuDSR.net
オーベールがルーデウスの師匠になってたらかなりゲス戦術使いそうだけど搦め手多用した戦い好きだから北神流教わったルーデウス見てみたかった...

137 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:24:01.44 ID:nY/Kp7tI.net
相性や状況かあるので場合によります


138 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:27:39.67 ID:5MNY18mp.net
きたないな流石忍者きたない

139 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:28:59.66 ID:hani/J6H.net
>>130
聖級剣士並の動きになるみたいだし近距離で聖級剣士余裕くらいにはなんじゃね?
王級剣士は近距離だと常勝はきついだろうね、弱めの王級剣士(ウィ・ターとか)ならそこそこ勝てるとおもうけど
遠距離はもともと大体勝てるし、鎧無し遠距離で勝てない連中はニ式着て様が勝てねぇ

140 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:29:50.66 ID:G6TTmCzE.net
>>130
鎧あっても変わらんと思う
攻撃力は素の状態で十分足りてるし
防御力は鎧あってもすっぱり切断されるし
1番肝心なとこが攻撃が当たらない避けれないの部分だから

141 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:37:22.54 ID:/ahARYXC.net
ルディはもっとスマートな鎧のほうが似合うと思うんだけどなぁ‥‥

142 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:40:45.24 ID:ziZmWxdL.net
ふむ、女はロマンという物を解しておりませんな

143 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:43:37.33 ID:2ts3mNvb.net
蛇足編の後は趣味に走った魔導鎧とかも作ってそう
ガンダムやゲッターみたいなのとか

144 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:46:29.67 ID:P51eWByR.net
たかがスクロールバーニアをやられただけだっ!

145 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:46:50.61 ID:hVO5dI4r.net
近距離だと聖級上位~王級下位程度ですかね

146 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:47:00.07 ID:sRKtxYPw.net
未来を作るお仕事が忙しいので普通に実用的な魔導鎧の改良してるぞ

147 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:52:44.42 ID:HTy5fCk5.net
今日はパパの仕事見学したい(そそくさ)

148 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:54:26.63 ID:G6TTmCzE.net
アン専用魔道鎧とか絶対作ってそう

149 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:57:10.25 ID:SQJX/9RZ.net
死んでないのに可愛そうな人って誰だろ?

150 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:57:17.50 ID:xVVFnIl0.net
遠距離でも魔術受け流せる水神流は相性悪いんだっけ?

151 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:57:53.20 ID:HTy5fCk5.net
テレーズ

152 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:58:29.58 ID:sRKtxYPw.net
>>149
社長

153 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:59:11.38 ID:P51eWByR.net
ソマル

154 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:59:25.95 ID:G6TTmCzE.net
>>149
ソマル坊

155 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 02:03:21.64 ID:ziZmWxdL.net
ノコパラには8人の子供が居るんですよ

156 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 02:13:45.39 ID:HTy5fCk5.net
ヒトガミでしょjk

157 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 03:05:07.22 ID:e3gbg29r.net
シェラ辺りじゃね

158 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 03:32:23.13 ID:aIR7you5.net
ヴェラだって同じくレイプされてたのにつえーな
エンディングでつい目がいく

『無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜』第2クールノンクレジットEDムービー/EDテーマ:「風と行く道」大原ゆい子
https://youtu.be/PINgF6rCuME

TVアニメ『無職転生』次回予告M:10/17(日)放送第14話「只より高いものはない」予告
https://youtu.be/fqFbaMYlKu8

ルパーン

159 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 03:35:10.57 ID:Z28PTDsG.net
ヴェラシェラと一緒に居るのがレイプ経験あるパウロって因果やね

160 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 07:05:13.28 ID:7AlKHzqX.net
>>149
クリス編でわからされたバカ娘の親父さん

本人優秀で王家やグレイラット家差し置いて首席の大金星ウキウキで周りに自慢してたらあれだもん

161 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 07:07:41.77 ID:g6/hPFXA.net
グレイラット兄弟
長男→七代列強、有名冒険者、龍神の配下、人脈おばけ
長女→一時引きこもりのちに生徒会長
次女→天才児、なにごともそつなくこなす、世界各国に支部を持つ傭兵団の顧問

長女だけ浮いてませんかね

162 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 07:13:52.91 ID:8R+W8NJs.net
魔法学校在学中にルイジェルドの話を執筆
生徒会長のあとはスペルド族の伝説に嫁入り
その後は兄の活躍なども書き残し本として後世に残す

が抜けてる

163 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 07:15:23.55 ID:Lb++xrfS.net
稀代の作家先生に向かって何言ってだ

164 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 07:56:14.81 ID:sRKtxYPw.net
本来の歴史であれば追加で
・龍神を除くと魔神ラプラスに世界で唯一止めをさせるリーサルウェポンの母
って肩書もつく

165 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 08:35:48.08 ID:xd9vSPo6.net
まぁ25巻の休息を見る限り、社長のいう「トドメを刺す存在」ってのも
あくまで自分のサポートっぽいけどな

…あれ?ペルギウスさんや?あなたは何を?

166 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 08:43:23.65 ID:OXKddD/8.net
>>165
?「おっと手が滑って熱湯が」

167 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 08:43:29.93 ID:UL6ptoQA.net
あの魔道王ルーデウスでもノルンに怒られたらごめんなさいするしかないんやで

168 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 09:27:46.00 ID:cKmhuU0F.net
>>160
本人が誠実有能なお役人タイプだから、なおさらだよな

ああいう人がひきこもりの息子に引導渡したりするんだろうな

169 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 09:58:34.75 ID:4A1HRdHY.net
ルイシェリアの見た目気になるな
緑髪だしジークと会った時どんな話をするのか

170 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 10:10:17.17 ID:lOSQIM8q.net
ペルギウス様とシルヴァリルさんってスケベしてんのかな…

171 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 10:49:39.51 ID:cX7KbNpF.net
ペルギウス様が寝てる時にこっそりスケベしてるよシルヴァリルさんが

172 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 11:42:12.85 ID:WZkYH8A1.net
それを承知のペルギウス様
さす寛

173 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 12:25:33.20 ID:5Uo4uHbk.net
この世界の高齢女性はエロフリーゼさんやロキシー神を筆頭に節操がないな…。

174 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 12:48:19.21 ID:vvqL3Dk4.net
ロキシーは節操なしではないでしょ!

175 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 12:48:46.50 ID:VgeBG5/0.net
ロキシーって村興ししてからなにやってたんだろな
ルーが死んだあとは男あさりしてたみたいだけど
耐えきれなかったんやろな
欲望強かったみたいだし
かわいそうにな

176 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 13:09:21.83 ID:AngAxwR2.net
ルーデウスのケツ穴ズボズボ掘って性液注ぎてぇ

177 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 13:12:53.19 ID:AzPbtzY3.net
ナナホシのグルメのエロパロで
ルーデウスが夫婦生活のマンネリ阻止のために
毎週新しいエロシチュに挑戦するっていう話誰か書いて
シルフィ視点で、ペルギウス枠はエリナリーゼで

178 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 13:31:44.15 ID:R5ghwVNY.net
そこまで具体的な想定できてるなら自分で書いた方が早いぞ。
最近試したが、自分の書いた文章が一番興奮できる。

179 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 13:32:39.73 ID:ziZmWxdL.net
ルディ、今日はカエルキックを披露しますね

180 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:14:51.88 ID:P51eWByR.net
うへへ、やっぱりロキシーのお腹は最高だ

181 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:16:21.60 ID:PO03ScoN.net
イカ腹なのかなロキシー

182 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:40:30.56 ID:4O4v5cDZ.net
最高なのはでべそ

183 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:46:12.83 ID:Jb4J6zcX.net
獣族って発情期のこと考えると誕生月が集中してたりするのかね

184 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:59:52.62 ID:f+WjvOS2.net
でへそじゃありません

185 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 15:08:27.53 ID:s0xvuDSR.net
ウサギの獣族が求められる

186 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 15:09:59.70 ID:P51eWByR.net
シルフィにバニーガール着せる

187 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 15:13:09.90 ID:hEj7gnd3.net
シルフィーに付いてたら最高なのにな

188 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 15:22:41.65 ID:vvqL3Dk4.net
スペルド族の女の子の尻尾が可愛かったけど
エリスみたいに触ったら事案だし子供好きのスペルド族にお仕置きされちゃうから
シルフィに尻尾プレイしてもらおう

189 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 15:59:45.74 ID:pyak57EZ.net
>>149
七星静香、リーリャ、ヴェラ、シェラ、ベネディクト、リリア

190 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 16:45:03.62 ID:GtsKV+oK.net
確かに一時期の社長は死にたくても死ねずいっそ殺してくれって泣き喚いてそうだが

191 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 16:57:35.72 ID:cEs5ddFj.net
そういう周回にかぎって呪いを超越してめっちゃ優しくしてくれる人と出会って
心が温まってきたところでヒトガミの使徒による卑劣な襲撃で
優しくしてくれた人が惨殺されたり女性だったらレイプされてたりしそう

192 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 17:15:28.29 ID:ziZmWxdL.net
自分がループしてる理由が解ってからは、まだゴールとブッ殺すべき目標があるから失敗してもまだ前を向けるけど
ループの理由がわからない時期の社長って火の鳥の登場人物並に辛そう
ていうか火の鳥ってループ物の要素もあるんたなすげぇや

193 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 17:22:55.66 ID:2bb5ym2R.net
火の鳥ってものすごいクソ鳥じゃない?ヒトガミに負けてないよ

194 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 17:23:49.56 ID:OwmyzR4f.net
>>193
畜生鳥ってコメント欄で言われてファンがキレてたな

195 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 17:34:15.72 ID:R/tkex8v.net
>>191
オルスはそんなことしない

196 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 17:35:39.84 ID:P51eWByR.net
あーんオルステッド様

197 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 17:39:22.61 ID:VhcWcJmL.net
火の鳥
あなたはこんご二度と人間に生まれ変わることはありません!とか
死ねないままナメクジの神にされた男とかいたな

198 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 17:57:07.34 ID:xVVFnIl0.net
社長も逃げようとした時期はあったみたいだしな…

199 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 17:59:05.53 ID:PROK/1cG.net
ヒトガミと言う敵としては安心できる悪

200 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 18:35:01.42 ID:cEs5ddFj.net
覗き見能力や人界への干渉能力を奪われ 手足を斬り落とされ 五体バラバラに刻まれて封印されて
誰も居ない無界にただ一人世界存続のための人柱ならぬ神柱として未来永劫生き続けるだけって
ラスボスの最期にしちゃ上位に入る惨い最期やな

201 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 18:39:25.61 ID:9/nO9bzw.net
キミもそう思うだろう?全く酷いったらないよ

202 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 18:41:51.31 ID:hEj7gnd3.net
酷さはジョジョのディアボロ>>ヒトガミ>カーズ

203 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 18:44:44.82 ID:MWdnr/J/.net
封印は解けるのがお約束だからな
いつか、誰かが、ヒトガミの封印を解くこともあらぁな

204 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 18:47:28.81 ID:lOSQIM8q.net
「ぼく わるい かみさま じゃないよ」

205 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 18:49:41.82 ID:cEs5ddFj.net
ペ様謹製のバーディの封印だと触媒にするアイテムが強力なほど
封印が長持ちするらしいし神刀を触媒にすれば万年億年単位で封印できそうだけどな

なんなら封印が解ける前に六面世界の研究や解析が進んで
「お前もう要らないってよ じゃあな」って消滅させられてそう

206 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 18:58:00.36 ID:7dIX03fx.net
>>202
奴隷になって働く分にはディアボロの方がマシ

ヒトガミは肩ポンするしカーズには食われる

207 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:13:12.79 ID:MWdnr/J/.net
ギースから見たらディアボロもカーズもゲロ以下の匂いがプンプンしてそう

208 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:24:07.62 ID:koanXxU9.net
大事なのは神玉であって神様自体はただ管理の役割持ってただけっぽいからな

209 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:42:05.01 ID:pyak57EZ.net
キュゥべえやマスタードラゴンもなかなかの外道

210 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:46:11.30 ID:UD9whjUd.net
第1話無料配信だろうからそろそろ見始めるかと思ったら第12話扱いだから普通に有料になるのか、抜かった
配信加入してるからまあ見れはするのだが、コメント付きで見たかった
1クール目はスレ常駐して何周か視聴するくらいにハマってたけど、分割空けるとさめるね

211 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:49:09.62 ID:E0rWsl8s.net
ゲスな神様というと、作者が好きなランスシリーズの創造神ルドラサウムや女神ALICEとかもなかなかに糞だったな

212 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:50:23.31 ID:t5hYPfSS.net
>>200
1柱(ひとはしら)の人柱か

213 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:53:33.89 ID:cl0RXpxV.net
>>209
朴と契約してジアースのパイロットになってよ

214 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:54:05.63 ID:VhcWcJmL.net
ニコニコでもう無料は13話にうつってる、
配信加入はどっか別のところって意味か

無職転生 〜異世界行ったら本気だす〜 [アニメ無料動画配信]|ニコニコのアニメサイト:Nアニメ
https://anime.nicovideo.jp/detail/mushokutensei/index.html

215 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:08:08.44 ID:etfEJvqW.net
>>210
ニコニコのdアニメに入ればええやん

216 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:16:44.90 ID:49St2NGo.net
>>211
鯨は美少女に転生してわからせも経験したから

217 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:31:25.39 ID:pGR6w4nt.net
ジークはヒトガミの使徒になって社長と敵対するんだろうなぁ
シルフィが守ろうとするけど腕の中で息絶えてシルフィも敵対、徐々にグレイラット家に亀裂が走り嫁子孫同士が戦うのは興奮するな

218 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:34:49.84 ID:pyak57EZ.net
>>217
パックスJrの方がヒトガミの使徒になる可能性高そう

219 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:58:53.26 ID:iXKTjmtK.net
>>209
あのへんは外道っていうか人間と価値観が違うって感じがあるけど
ヒトガミの場合は自己中な小物感がする

220 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:14:28.76 ID:lNV6Rp86.net
エリナリーゼが呪いだって公言する話はいつだっけ?
そこまでアニメ化しないとエリナリーゼがただの変態になってしまうな

221 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:17:08.40 ID:7dIX03fx.net
>>220
魔法大学に入試する時だな
アニメでやるなら2期になるはず

222 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:24:08.33 ID:e3gbg29r.net
別に毎日ヤらなくてもいいはずだし
複数プレイである必要もないし多少はね

223 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:46:36.65 ID:16R1c2lA.net
ジョブレス最終話の時点で中央大陸北部全土は鬼神帝国が支配
シャリーアのあるラノア王国は滅んでる
シルフィとグレイラット家は縁のあるアスラ王国に迎えられたとして…
家族が危機に晒されてんのにジークは知らん顔してたのか
それを言い出すとシャリーアに事務所があるオルステッドは何してんだって話だが

224 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:47:22.43 ID:VhcWcJmL.net
中のひとが言っちゃうのは はやいはやいよと思ってた

・「無職転生」11話に登場するエリナリーゼ役は田中理恵、タルハンド役は大塚芳忠 - コミックナタリー
2021年3月19日 18:00
https://natalie.mu/comic/news/420860
田中理恵(エリナリーゼ・ドラゴンロード役)コメント
体の中に魔力を貯め男性の精を受けることで魔力結晶へと変えなければならない、
魔力を貯めすぎると死んでしまう呪いにかかっている為、
お色気のシーンが多かったりですが、Sランクの冒険者で(強い)ヘイト管理が極めて上手なエリナリーゼさんを演じさせて頂きました!出番を楽しみに待っていてくださいませ▽(ハートマーク)

225 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:47:35.36 ID:FejE6TbT.net
>>219
ヒトガミは人間に限らず、他者に対する悪意があるというか苦しめて楽しんでるけど
鬼畜鳥とかマスドラは必要なことやったら人間が過程で苦しんでたってだけだからね
まどマギ見てないからキュウベエは知らん

226 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:53:29.86 ID:hani/J6H.net
>>223
ラノアが滅んでるかどうかまでは分からなくなかった?

227 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 22:09:25.26 ID:GtsKV+oK.net
どちらかというと元ネタっぽいクジラに一番近い気がする

228 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 22:15:05.20 ID:FejE6TbT.net
>>226
年代は明言されてないけどジークが就職してから数十年後に北部掌握だから
侵攻開始した時期はルディがまだ生きてるくらいの時代だよね
鬼神帝国だから当然鬼神がトップなんだろうけど、
ビヘイリル王国の戦いで当時の鬼神マルタとやりあって手打ちになってるし、
最終的にオルステッドが出てきて圧倒的な力で北神をボッコボコにした後、
配下に従えた顛末も知ってるだろうから敵対することはないと思うけどな
ラノア王国とは割と平和的に属国化とか不可侵条約でも結んだんじゃないかね
本編の人物録を見るとルディの死後も魔法大学は残ってるし、
特に拠点を移したみたいな話は出てないから、侵攻を受けて滅んだって感じはしない

229 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 22:36:17.57 ID:hani/J6H.net
>>228
しかし鬼神帝国って…一体何があったんだ?
鬼族ってそこまで強いイメージないんだけど数十年足らずで中央北部治めるて凄すぎないか?
馬鹿ヤベェ鬼が生まれたりしたのかな…
魔法三大国と手を組んだりした可能性もあるね、スペルト族も協力してるかも

230 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 22:48:14.13 ID:3iKf5tT/.net
鬼神はドーガの斧が効かないレベルだったから鬼族は人間より数段フィジカルが強いイメージがある

231 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:14:29.95 ID:ziZmWxdL.net
とりあえず内蔵はドーガさんの数倍強い事は確定しとる
醤油は飲んじゃいけません

232 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:15:30.08 ID:hani/J6H.net
>>230
確かにフィジカルは強そう男はみんなドーガくらいデカイっぽいし
でもアトーフェ達に簡単に制圧されたとこを見ると飛び抜けて強い存在も数もいなさそうなんよなぁ
島一つ治めてる程度の数で中央北部を制圧出来る訳ないし鬼族以外の第三者が鬼神帝国建国に関わってるのは間違いないと思う
それがヒトガミなのかルディなのかはたまた別の誰かなのかは分からないが

233 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:19:28.79 ID:hani/J6H.net
少なくともラノアの地はかなり穏便に支配されてるとおもう
無理矢理侵攻してうっかりルディのお墓なんか傷つけちまった日には世界の半分位を敵に回すといっても過言じゃないし…

234 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:19:31.47 ID:myVo7iSc.net
ガチで戦う気になったアトーフェ親衛隊が強すぎる説

235 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:20:26.26 ID:FejE6TbT.net
なんとなくだけど、
人族の最強クラス>鬼族の最強クラス>鬼族の平均>人族の平均
くらいのイメージがある
列強にもガルファリオンは入ってるけど鬼神は入ってないし

236 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:23:44.80 ID:G6TTmCzE.net
7台列強に入ってないのは人と鬼の絶対数の差と鬼が外に戦いに出ない文化だからだと思う
入れ替え制の弊害で隠れ強者が結構居そう

237 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:25:01.90 ID:FejE6TbT.net
感想返し見たらジョブレス最終回時点でルディ死んでるのね

>>233
葬儀に5000人集まった人脈モンスターだからな
しかも社長をはじめとして絶対に敵に回しちゃいけないのが山ほど居ただろ

というか、時期的にちょうど侵攻されてる時と
5000人が集まった葬儀が同時期くらいじゃないか?

238 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:25:40.62 ID:3iKf5tT/.net
今週のOPもアップされてた
ロキシーとエリナリーゼが可愛い
https://youtu.be/sRjYwdmaNNQ

239 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:48:17.79 ID:lOSQIM8q.net
何だかんだで作中に登場した純粋な人族最強ってルーデウス(魔導鎧)なんじゃないかなって思う
(過去に登場した伝説の人とかは除く)
他は不死魔族とか長耳とかなんかしらが混じってたり

240 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:55:36.41 ID:lMhxMAkg.net
剣神や水神より強いのかどうか
社長戦でやったことをしたら倒すことはできそうだが

241 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:56:58.31 ID:7dIX03fx.net
人族最強はジノでしょ
ルーデウスも魔力量的な意味では最強だけどさ

242 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:04:33.24 ID:G4E+1VeV.net
>>240
ジノとレイダ婆ちゃん忘れてた
現役最強決定戦はガルで想定してた

ただこの辺のレベルの勝敗はどちらが不意討ちするかで決まってくるか

243 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:05:44.08 ID:lWp1pC8L.net
クンカクンカ…アフィガミのにほいがするぞ

244 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:08:23.94 ID:0zFlmlcj.net
ジノは書いてることみると昔のやばい人たちの領域に片足つっこんでそうなイメージ

245 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:14:59.93 ID:s4KFOgHG.net
列強上位に入りかけてそうな気もするけど
それでもあの時代の人族だしウルペンラプラスとかには敵わないんだろうなって

246 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:31:38.96 ID:23XlXE8T.net
>>223
Web版ラスト付近の、ルーデウス最晩年の寝たきり状態、老齢ボケしたんじゃなくて実は鬼神帝国と戦って魔力切れ昏睡だった可能性?

逆に、実は鬼神帝国の拡大はルーデウスの協力があったという可能性もあるのか

247 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:38:57.76 ID:Nq5FaQBP.net
今更だけどロキ本ってもう8巻も出てたのかよ
単なる2、3巻で終わるような外伝かと思ってたわ
想像以上にガッツリロキシーのこと描いてんのな

248 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:42:00.49 ID:GOPg9U60.net
>>242
ガルとレイダ婆さんが闘ったら大体ガルが勝つらしいからそれより強いジノが作中人族剣士最強だとおもうけど
遠距離からならルディが一方的になるし
相性と状況で左右され過ぎて誰か最強とかは難しいね

249 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:43:45.02 ID:19mtDBmm.net
>>246
シルフィの反応からして記憶も途切れ途切れみたいだし、単に老齢ボケでしょ
エリスが亡くなってガックリきたんじゃない?

250 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:53:31.27 ID:s4zsu9Ag.net
>>248
孫の手曰く列強下位レベルは団子で状況次第で変わるみたいなこと言ってたからなぁ

確定してるのは
ジノ>>ガル≧レイダ
零式ルーデウス>>一式ルーデウス>>ランドルフ
ぐらいか

ランドルフは衰えてるから列強だけ厳密には列強下位の強さじゃないけど

251 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:55:37.06 ID:rowO28LA.net
ジノから感じるアメコミヒーロー感は一体…

252 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:56:30.09 ID:G4E+1VeV.net
>>248
婆ちゃんの奥義が凄すぎてそんなイメージが湧かないw

253 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:57:07.20 ID:n5fxhR5Y.net
不意打ち含めるんだったらそれこそルーデウスはめちゃくちゃ弱いしな

254 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:57:54.32 ID:+6q/2n6b.net
でもジノがガルに勝つってときには
対剣神流に特化した剣神流だからだよな……

つってもそれでも他の流派にでもじゅうぶん強いか

255 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:58:00.78 ID:9nuG8VMM.net
最上位陣は射程も威力差もあってないようなもんだから完全スピード勝負みたいな感じに見えるな
ルーデウスももう社長戦スタイルよりも、本編後に覚えた千里眼超遠距離狙撃のほうが勝率ありそう

256 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:00:26.76 ID:+6q/2n6b.net
>>252
剥奪剣界ではむしろガルの剣閃なら正面からブチ破れるくらいガルのが速いとかってのが作者の答えだったよな
婆が勝ち目あるときって別のカウンター狙いのほうがいいんじゃねーの

257 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:01:26.29 ID:ub54Pa/x.net
ジノはアレクを一方的にボコボコにするエピソードが強すぎる

258 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:08:08.41 ID:jxcGm8oQ.net
>>254
基礎の歴史だとジノに負けることでアレクは改心してて
社長の経験則的にはアレクは王竜剣抜きで負けても言い訳するだけらしいんで
王竜剣持ちのアレクに勝てるっぽいからなジノ

259 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:10:09.35 ID:0vPcVTj9.net
ジノのビジュアルほんとみたいわ
村人Aみたいなくっそ地味なデザインしてて欲しい

260 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:12:11.59 ID:KPfP16Ub.net
剣神は遠距離からの不意打ち大魔術でワンチャンあり
水神は魔術受け流せてワンチャンも無しだから相性ゲーだね

261 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:14:55.13 ID:yls3frHf.net
>>258
そして、ジノの純粋な剣術で勝てる王竜剣持ちのアレクに、魔力の半分使っちゃう社長……
強さ議論ってたいていの作品でどこか変なところ出てくるから、どうこじつけるかというだけの話なんだけどね

262 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:16:14.33 ID:xsAMy5Lz.net
ジノが社長クラスに強い可能性

263 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:19:52.26 ID:HseUed78.net
さすがに闘神鎧と王竜剣装備したアレクなら、ジノ叩き潰せない?

264 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:23:59.15 ID:dNyut0yy.net
>>255
晩年のルデさんそんな弾道ミサイルみたいな攻撃出来んのかよ…

265 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:24:33.41 ID:Br6rCjv7.net
歴代最強の覚醒アレクならわからんけど作中時期のアレクだと何しようがジノには楽勝で負けてるイメージではある

266 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:27:31.91 ID:s4KFOgHG.net
>>261
魔力半分使ったアレクは闘神鎧も着てただろ

267 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:27:39.26 ID:PvAlV/Tj.net
さすがにジノ戦で闘神鎧は装備してないだろw

…まぁ、社長が自分で装備したこともあるってことは、過去ループで閣下以外の誰か拾って来たんだろうけど

268 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:31:43.86 ID:jxcGm8oQ.net
>>267
誰かが拾って来たっていうか社長が自分で取りに行った
過去周回だとそれ以外で世に出てくることはなかったんで
誰かが使う事を警戒はしてなかったって割烹で言われてた

269 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:32:04.84 ID:yls3frHf.net
>>266
ごめん、意味不明なこと書いてたわ
しばらく無職転生に触れていなかったからいろいろ忘れてた

270 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:35:00.77 ID:tDUhPGIE.net
よくわからん海族はともかく過去の周回で一度だけ闘神鎧を着た人族って誰なんだろう

271 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:42:46.98 ID:jxcGm8oQ.net
そういや社長は装着者の生命力が完全に尽きるまで脱ぐことはできないって言ってたけど
25巻のバーディーの話だとラプラスも一時的に着てたらしいんでちゃんと脱ぐ方法はあるんだな

272 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 02:26:28.27 ID:9fW9uxyQ.net
>>252
レイダのカウンターって確かに強いけどアレって雑魚専の範囲狩り用みたいなそんな匂いがする
北神親子のバ火力は返せるのか押し切られるのか…

273 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 02:45:55.40 ID:wI2IGrAc.net
漫画版朝チュンで終わったが、
来月頭にアレやるのか・・・文章だったから耐えられたが
絵にするとマジきつそうだ

274 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 02:59:53.13 ID:MtyT6Iyd.net
やらんやろ…漫画版はそういうのかなり和らげてんだし
基本忠実なアニメでも無理やろ…っていうかマジで作中1キショいからあそこ…

275 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 03:19:29.49 ID:dNyut0yy.net
何を今更

276 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 03:23:43.00 ID:JlDttSHf.net
ほか全て笑って許すどころか性風俗の表現、ギャグと捉えられてもシーツだけはギア上げすぎてて…

277 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 04:00:29.68 ID:GOPg9U60.net
>>271
脱ぐっていうか、リングス海作った大爆発で弾け飛んだのでは?

278 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 04:11:38.71 ID:s4KFOgHG.net
ラプラスが闘神鎧を着込んでアルデバランとして人族側で戦う

闘神鎧を封印

ヒトガミの助言によりバーディガーディが闘神鎧を発見

そのままバーディガーディが闘神鎧を着てラプラスとキシリカが戦ってる所に乱入

大爆発

なのでラプラスが闘神鎧を脱げないとおかしいって事

279 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 04:17:44.57 ID:ejt22BtS.net
体液付きの布フェチと考えれば行動は一貫してる

280 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 04:39:33.76 ID:pKAyZ2Df.net
なんか製作者特権とかそんなんだよきっと
もしくは単純にあ、コレやべえわって気がついてぶっ壊して脱いだか

もう話されてるかもだが闘神鎧の狂化ってスペルドの呪いに流用されてそうだよな

281 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 06:11:10.10 ID:6Bq7Hos1.net
>>278
闘神鎧はラプラスから人族のアルデバランに渡されたけどそいつは死んで
その後はラプラスがアルデバランと勘違いされただけで闘神鎧は着てないだろ

282 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 06:44:41.23 ID:s4KFOgHG.net
>>281
二十三巻の間話でアルデバラン=ラプラスを指して
"ただ黄金の鎧を身につけ、戦場に現れては人族に勝利をもたらしてくれる"
って書いてあるから
ラプラスも闘神鎧を着て戦場に出てたと考えたほうが自然
最初の方しか闘神鎧が出てきてないなら"黄金の鎧を身につけ、戦場に現れては"なんて書き方にはならないと思う

283 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 07:06:31.99 ID:4pOerEzo.net
その23巻間話にキシリカが襲われてる時点で「最初の戦いに現れた黄金騎士アルデバランはその時点ではもう死んでいた」て書いてあるし、その前には「途中から鎧も着ずに済ませよった」ともあるからシンプルにアルデバランが鎧に吸われて死んだタイミングでラプラスが出てきたと考えるのが自然では。

284 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 07:10:49.58 ID:HzWWzcaV.net
龍神時代のラプラスも血生臭いもの作りすぎてよくわからんのよな
死んだアルデバランとも親好あって死ぬのがわかってて着たりしたのか

285 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 07:12:08.21 ID:5Dqtqu/H.net
闘神鎧は途中から意思を持ち始めたんでラプラスが封印したって話じゃなかったっけ
まだ脱げてた時代は意思が芽生えてなくて
意思が芽生えて脱げなくなった辺りじゃなかろうか

286 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 07:15:08.56 ID:HzWWzcaV.net
なるほど
あとから呪いの装備になったのか

287 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 07:34:55.19 ID:fA8eVLX2.net
シルフィがクローンされた子ってどこいったんやろね
魔法剣士になったみたいやけど
ルーに振られて意気消沈してたな
いくあてがない
俺たちと同じやね

288 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 08:40:28.04 ID:W2vsi6Yq.net
シルフィとえっちできるなんてどんなにいいことか
ルーずるい

289 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 08:52:24.57 ID:uhQRsKz6.net
25巻でバーディがラプラス最後の方は鎧脱いでたとか回想してないっけ

290 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 08:58:26.88 ID:YqpHbgSm.net
闘神鎧がある日突然シンギュラリティを迎えたとな

291 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 09:00:50.37 ID:8o6x2Au5.net
負けても「今負けたのは装着者であって俺は壊れてないから」つって敗北を認めないクソ鎧くん

292 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 09:01:18.28 ID:TuIpwu1k.net
この世には戦ってはならない嫁が3人いる byルーデウス

293 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 09:04:00.30 ID:BlVZGk9d.net
構えた水神を狙わずに周りを火の海にしたとしても切り抜けられるのかな

294 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 09:05:30.57 ID:19mtDBmm.net
>>291
鎧の言い分としては至極まっとうな気がする

295 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 09:07:04.98 ID:/OPPvY3K.net
喋れたらアレクと激しい口喧嘩してそう

296 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 09:10:57.30 ID:TuIpwu1k.net
アルデバランのかゆうま日記的なものがあったりして


鎧に意識奪われて段々文章が稚拙になるやつ

297 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 10:07:20.83 ID:uhQRsKz6.net
>>292
師匠は恐妻家ですからな

298 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 10:27:12.07 ID:8uPcO4DU.net
かゆ

     うま

299 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 10:39:17.11 ID:VUfld4KS.net
自分、アニメ見るまではエリナリーゼさんは寄せてあげるものも無いぐらいぺったんこだと思ってました!!

300 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 10:44:47.67 ID:fenFBNOE.net
>>299
シルフィの無いのは何処から来たんだろうな。母親はあったはずだし

301 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 10:45:04.50 ID:s4KFOgHG.net
まさかのラプラス因子説

302 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:04:00.40 ID:19mtDBmm.net
エルフはスレンダー(精一杯の婉曲表現)って設定はどっから生えてきたんだろうな
ロードス?

303 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:21:38.82 ID:3U0e6yqh.net
エロゲやエロ本のエルフは爆乳のやたらいるな

304 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:25:31.78 ID:5Dqtqu/H.net
エロゲやエロ本はエルフじゃなくても巨乳だらけだろ
例外はドワーフ娘くらい

305 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:29:07.96 ID:KPfP16Ub.net
エルフ=弓のイメージで胸が邪魔だからくらいしか理由思いつかないな…

306 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:37:44.21 ID:5v+PesYP.net
ダークエルフはエロいはエロゲーのイメージだな

307 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:41:49.28 ID:DaYD/kbd.net
大体ロードスのディードリットとピロテースのせい

308 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:54:56.80 ID:5Dqtqu/H.net
だが長身貧乳は良いものだ

309 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:20:14.64 ID:6mgGNUhj.net
が、我慢できない?

310 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:39:34.35 ID:qS4q6ZgI.net
大体のエルフのイメージは指輪物語とロードス島戦記が混ざったものだと思う

311 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:42:37.64 ID:p8ahMkau.net
どっちかってーと巨乳エルフがエルフを狩る者たちから生えてきたのでは

312 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:46:04.96 ID:4yaPC2tx.net
最近のエルフはオークやゴブリンより淫乱な風潮

313 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:52:25.63 ID:XceqOeH7.net
エルフ 水木しげるver
https://pbs.twimg.com/media/CSp3nT-UEAAR6hr.jpg
原典としちゃドワーフと根が同一みたいな
そのせいで逆に仲が悪い

「船くらいで情けないですわねぇ」

314 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:57:52.45 ID:4yaPC2tx.net
ギースの声優さんTwitterで出てたな

315 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:00:20.80 ID:GOPg9U60.net
>>293
きのこ雲出来るレベルの大爆発を受け流した所で感あるよな
そもそも社長が受け流し切れてない時点で水神レベルではとても受け流せるとは思えない
岩砲弾単発を正面から撃ち込んでも受け流されるのであって、ガトリング撃ちながら泥沼とか他の魔術併用したら受け流しきれないとおもう

316 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:10:40.00 ID:s4zsu9Ag.net
>>313
いやエルフもドワーフも元は北欧神話で同一じゃないぞ

ドワーフは巨人から生まれた芋虫が神によって人になった種族で、体が小さいけど頭は大きくてヒゲが長い、地下に住む鍛治が得意な種族

エルフは光の妖精とも言われて自然を司る、強い力を持った人に近い見た目をした種族

それとは別に黒エルフもとい闇のエルフって地下に住む奴がいて
そっちがドワーフと同一では無いかみたいな論説はある

317 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:16:50.04 ID:fA8eVLX2.net
ガトリング魔法はエリスが作ったんだよな
量が大切っていって
確かにそうなんだよな
ルーの家が襲われた時もガトリングでなんとかなったし
ただエリスはシルフィへのコンプレックスがぬぐえないみたいやね
まぁ盗賊の末裔やし

318 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:26:33.92 ID:TuIpwu1k.net
孫ハンドの嘘予告見たけどギャンブルに予見眼は反則だ〜

319 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:29:36.26 ID:dbM3kofK.net
頑張っても5秒先までしか見れないしギャンブルで勝ちまくれほど強くは無いんじゃない?

320 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:32:44.58 ID:BeVJyOBh.net
アスラ王国でルーデウスの人物録が書かれたのが黄龍歴485年。
ルーデウスは481年没。
世界情勢が大きく変わっていたのなら、そこに何らかの記載があっても良いな。
書籍版で書き直されるかもしれんけど。

321 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:38:56.18 ID:XceqOeH7.net
>>316
デックアールヴ
だからそのへんのハナシをしてるってか
神話の系統っつーかさ

322 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:39:33.37 ID:s4KFOgHG.net
ぺ様の称号を間違えるとは不届きな

323 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:45:16.83 ID:fA8eVLX2.net
ルーって死後また転生したの?

324 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:45:58.75 ID:xhtGTvLM.net
シルヴァリルにお茶こぼされそうな不届きっぷり

325 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:47:10.83 ID:fA8eVLX2.net
無限の命を得たんだと思ってた
ロキシーもそうなってほしがってたし
主人公死ぬなんてありえねーだろ
前世の親族への復讐もまだだし

326 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 14:09:49.71 ID:TuIpwu1k.net
ペルギウス様は寛大ですが私が許しません

327 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 14:31:13.12 ID:g0fWcBjU.net
ぺ様の命令がなければ地上には降りんだろうし遥か上空の空中要塞からいきなりお茶ぶっかけられるのか

328 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:01:57.36 ID:G4E+1VeV.net
我々がいた世界では黄龍は四神の長として最も偉大な龍として崇められています

これにはシルヴァリルさんも寛大な方ですのでせずにはいられない?

329 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:13:17.53 ID:s4KFOgHG.net
ぺ様ってウルペンからもらった「甲龍王」って肩書にこだわってそうだし
その言い分は通らなそう

330 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:22:02.26 ID:O2EeEGT1.net
シルフィ、今日はこのセパレートを‥‥

331 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:24:00.84 ID:IEBrMi8T.net
陰湿のシルヴァリルさん

332 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:33:18.63 ID:3U0e6yqh.net
アニメでの聖獣様見てるとモフモフすげぇ可愛いな
実際に犬とか買いたくなるが飼うのは大変なんだろうなぁ
トイレの躾とか覚えさせる自信がない

333 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:40:23.08 ID:TuIpwu1k.net
あれは柔軟剤使ってますわぁ・・

334 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:46:21.97 ID:g0fWcBjU.net
不敬を働いてもシルヴァリルさんが私も寛大ですと怒らないギリギリのラインを知りたい

335 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:59:13.09 ID:MBpkx3F7.net
>>331
陰毛のシルヴァリルさんに見えてしまったわ

剛毛だけどお手入れちゃんとしてそう

336 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:19:58.61 ID:qS4q6ZgI.net
今日ギース出るのか
ニコ動ではネタバレの嵐なんだろうなあ

337 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:22:35.72 ID:LFzYKv5V.net
将来義理の弟になるよとか書き込まれたら信じるのかな

338 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:23:01.88 ID:GOPg9U60.net
>>333
えぇ〜使ってないッスよ〜

339 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:24:46.49 ID:lWp1pC8L.net
まぁ嫁にするんだけどな

340 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:28:55.06 ID:Uw7hF7ig.net
>>336
コメントがジンクスまみれになりそう

341 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:31:33.39 ID:w6R0U3LF.net
ルーデウスの胃袋を掴んだ唯一の男ではあった
抱いて!って言ってた

342 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:41:38.83 ID:RfIv6LqZ.net
私にその‥‥教えなさいよ!!

343 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:43:53.18 ID:W6GqcUsr.net
料理はできないままだがルーデウスは抱いた女エリス

344 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:44:27.86 ID:QUkkzxS0.net
ギースは書籍版だとキャラ付けがブレてる
作者自身が書籍版の大森林は失敗だったって言ってる(多分ギース自身が戦闘に参加して役に立っちゃう部分)けど
こっちはどうなるのかね

345 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:44:34.39 ID:TuIpwu1k.net
ギースさんなら魔大陸のクソ食材もなんとかしてくれるハズ!

346 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:46:12.49 ID:QbUaTGiv.net
惑星のさみだれが無料で読めるじゃん!

347 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:54:23.42 ID:hXva1g9F.net
「ようこそ。人生の終着点へ」
のシーンが好き

348 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:59:58.86 ID:lWp1pC8L.net
この辺から地の文が乗ってきて面白いんだけどな、アニメはどうなるか

349 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:02:58.06 ID:woTcsFsm.net
>>346
DLsite comipoで今日の23:59まで 少年画報社の作品が無料で読めるのね
トライガンとかもあるね

350 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:03:42.67 ID:QbUaTGiv.net
>>349
無職転生に出てくるネタは9巻やな
たぶん

351 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:10:42.82 ID:e2fFMTZP.net
戦闘は出来ないけど他が超一流って追放系でもいるよな

352 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:13:07.99 ID:YmILdhDA.net
ギースはなろう主人公でもいそうなタイプよな

353 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:14:14.71 ID:VTjcxsXb.net
ギースは追放系主人公

354 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:18:47.85 ID:DzK6ccbA.net
全裸で登場でつか

355 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:23:38.22 ID:GOPg9U60.net
>>344
あのくらいはええやろって個人的には思うなぁ
それよりも森凍らせたとこカットしたのが気になった
後でエリスがアイシャに自慢するのに、書籍だとそのシーンないやんけって思った

356 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:41:53.06 ID:sgnmdzKM.net
裸のルディを‥‥買う‥‥

357 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:42:44.47 ID:19mtDBmm.net
追放系って基本的に主人公の元仲間が知能障害起こしてないと成立しないからなぁ
婚約破棄モノもそうだけど

358 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:57:33.04 ID:MBpkx3F7.net
登場人物大体追放系じゃねーか

359 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:06:15.66 ID:XceqOeH7.net
上級剣士(父)にボコられて実家を追放された僕は
ツンデレお嬢様と仲良くなります。故郷で待つ緑髪の少女を思い出してももう遅い

360 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:08:15.55 ID:Np/ovuv5.net
ツンデレお嬢様は精神性が主人公すぎてデレる前に修行に出ちゃうから…

361 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:17:13.54 ID:6leEZbFT.net
ルーデウスがもっとデレなかったのも悪い

362 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:23:26.93 ID:Uw7hF7ig.net
>>359
正に老デウスがそれのヒロイン逆バージョンでバッドエンドだったんだよなぁ

363 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:29:57.88 ID:CWrPno5i.net
>>360
フィットア領の事を知った時でも地味にやらかすという

364 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:44:10.38 ID:GOPg9U60.net
>>359
こう見るとパウロもほぼ一緒やな
大貴族(父)にボコられて実家を出た俺は
世間知らずなお嬢様と仲良くなります。
過去のパーティーで起こした亀裂を反省してももう遅い(遅くない)

365 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:44:37.28 ID:e2fFMTZP.net
黒狼の牙が家出だったり追い出されたりの集まりだったな

366 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:50:38.38 ID:srOt+W4B.net
人を魅了する綺麗な声って時点でアリエルの声は早見なんだろうな
今の声優で上品な綺麗な声というと早見くらいしか思い浮かばない

367 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:50:42.35 ID:yNU0hiAG.net
>>362
老デウスとエリスの関係のもう遅いは悲しすぎて

368 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:55:20.19 ID:fA8eVLX2.net
エリスは浮気してたんだよな
そのときの子供がアルス
アルスはそれがいやで家出してギレーヌと暮らした
ギレーヌは疲れてイヤになってた
山育ちは差別されやすいし
だからアルスとギレーヌの子供はギギと名付けられた
憂国の王の意味のギギ
その子にふでおろししてあげたのがエリス

369 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:57:09.78 ID:YmILdhDA.net
2話目のルーデウスの声優は少年声が下手くそやったな…
なんか思いっきり女性の声が裏返ったような声でがっかりした
前世の声は良かった

370 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:00:07.91 ID:fA8eVLX2.net
前世への復讐まだかよ
全員吊し上げなきゃダメだろ
あの一家をよ

371 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:02:56.98 ID:XceqOeH7.net
>>366
「可愛いだけじゃない式守さん」数年前のPVではやみんだったが
アニメじゃ大西沙織ってヒトにかわるそうな

372 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:06:38.86 ID:fA8eVLX2.net
前世は家から追い出された
かわいそうだよ
気の毒だよ
なんとかして蘇生させてあげよう
王にしてあげるんだ
現実王だよ
王政復古だ
いいね?

373 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:15:48.03 ID:bsXBnzIn.net
前世の家族は描写がほとんどないからなぁ
まぁさすがに、ボコボコにして身1つで追い出すはやりすぎだったな
見限られても仕方ない事をしてたにしろさ

374 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:16:40.44 ID:Uw7hF7ig.net
上品な声の声優・・・・一色ヒカルかな?(すっとぼけ)

375 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:16:58.69 ID:fA8eVLX2.net
あいつらをエリスやシルフィが許すと思うか?
血祭りにすべきだよ
根絶やしにしてこそルーは救われる

376 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:17:06.18 ID:MBpkx3F7.net
さすがに親の死に目に娘の盗撮オナニーは殺されても文句言えん

377 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:18:03.14 ID:MBpkx3F7.net
>>366
早見の声をもうちょい透き通らせたらイメージ通りだわ

378 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:18:04.52 ID:dbM3kofK.net
殺さず追い出すだけとかかなり優しいぜ

379 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:19:51.32 ID:G4E+1VeV.net
異世界転生したら先に異世界転生してた兄が英雄になっていた件
〜ごめんね、今度はバットで殴らないから〜

追い出した兄弟が数時間後にトラックに轢かれたとか結構キツイな
警察に「弟さん、靴はいてなかったけど…」って質問とかされそう

380 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:22:34.95 ID:bsXBnzIn.net
いや、だってボコボコにしてしまったら前世家族も結構やばいんじゃねって思っとさ
前世男はすぐ死んだけど、暴行の跡とか残ってるだろうし、引きこもりだった事もすぐわかるしね
あの後下手すりゃ、前世家族に変な疑いがかかるのでは…

381 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:24:26.64 ID:Uw7hF7ig.net
指紋付きの幼女の写真渡して「自分の娘でオナられたのでボコりましたで」情状酌量よ

382 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:25:51.00 ID:dbM3kofK.net
アニメだと前世氏から殴りかかってるんだよな

383 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:26:54.51 ID:fA8eVLX2.net
そりゃ暴行で検察は動いたでしょ
あんなの許されるわけない

384 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:39:53.03 ID:TuIpwu1k.net
ハーレム作りに抵抗のないヤツがルーデウスの魂になって良かった(?)

385 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:41:54.73 ID:u8tuNmf6.net
ルーデウス的には自分のほうが悪かったと思ってるっぽいけどな死んだのはただの事故だし

386 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:42:09.74 ID:fA8eVLX2.net
ルーはルーのまま生きた
だからヒトガミにやられたんよ
ヒトガミを倒すには王の器が必要だった
ヒトガミさえ始末すればみんなが幸せになれた
あいつだけは許してはいけない
アルスとララに始末させるべき

387 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:43:12.27 ID:8uPcO4DU.net
アルスララーン戦記

388 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:43:28.31 ID:xhtGTvLM.net
少年ルディちゃんの全裸が拝めるのは今晩だけなんだよね……

389 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:45:27.91 ID:lWp1pC8L.net
こどもおちんちんに期待しよう!

390 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:46:05.02 ID:TuIpwu1k.net
エリスとの事後

391 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:48:41.41 ID:Px/xkBra.net
ルディのちんちんはもうエリスが逞しいって思うくらいのサイズだからアニメで写すのは厳しいだろうな・・・

392 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:56:33.84 ID:s4zsu9Ag.net
>>380
家裸足で追い出された奴が高校生助けて引かれて死亡とか前世家族ボロクソに炎上するだろうな
孫の手も胸糞な話にしかならないって言ってたし

393 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 19:59:41.05 ID:2g1cdF4h.net
ルーデウスのルード鋼には白青赤はもう虜よ

394 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:02:16.46 ID:2g1cdF4h.net
ここの勢いグラフ、イチモツみたいな形状になりがち

395 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:07:09.97 ID:mCIAuLEm.net
ルディの剣は最終的には13歳から16歳までEDになったせいで成長芳しくなかったかもしれないなぁ
環境や遺伝は概ね良い条件が揃ってそうだけど

396 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:19:16.44 ID:INnTzN5t.net
後輩でてきたところでニコニコで赤大文字で「ラスボス」とか書かれるんだろうな

397 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:21:09.32 ID:TuIpwu1k.net
ロキシーに慰められED治してもらうルートも捨てがたいが残念な事にヒトガミの都合によりボツとなったのだ

398 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:23:18.10 ID:YmILdhDA.net
聖獣様飼いたいなぁ
2話目のクソ可愛い

399 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:23:35.35 ID:rowO28LA.net
>>366
能登麻美子説もあるぞ

400 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:25:25.54 ID:CWrPno5i.net
ヒトガミはルーデウスによく接触してたが
ロキシーにも接触すればいいのに

401 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:25:48.84 ID:rowO28LA.net
>>396
ラスボスはオルステッドで誤魔化さなきゃ…

402 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:30:57.38 ID:u8tuNmf6.net
>>400
ロキシー操るなら結婚相手用意しないといけないがヒトガミくん出来るの?

403 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:37:36.42 ID:m4RV9sMk.net
今日は北聖ガルス無双ですかな?
何気にルーデウスが魔眼、魔術を使った初戦闘だよな
楽しみだぜ

404 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:59:54.61 ID:qsmE+CZk.net
ルーデウスがヒトガミに目をつけられた結果…

・リカリスの町を出る羽目になる
・ロキシーとすれ違う
・ノルンとの仲が険悪になる
・パックスの人生に止めを刺してしまう
・龍神に胸を貫かれて一度死ぬ
・一番困ってる時に限ってなかなか来てくれない
・木っ端微塵にされた自信作を見せ付けられる
・龍神、水神、死神、剣神、北神、闘神などの強敵をぶつけられまくる
・アルスに泣かれた挙句、対立して駆け落ちしてしまう

ルーデウス可哀想すぎない?

405 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 21:00:24.26 ID:BeVJyOBh.net
>>402
「なんでだ、なんでだ、なんで誰もロキシーと結婚しないんだ! くそ、ロキシーが夢見BBAじゃなければ!」

406 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 21:08:03.91 ID:lWp1pC8L.net
>>404
貴様!アフィガミの使徒だな!

407 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 21:54:02.23 ID:4uOY+roM.net
ルディ、怖くありませんよ。
私になら甘えても構いません。



かーらーのー



い、いいですよ?

408 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:21:17.07 ID:QsYCcaXJ.net
今日もこの時間がやってきた!あと時計の短針が2周もすればアニメが見れる!もうワクワクが止まんねぇ!!でもこの時間どうやって過ごせばいいんだよおおおおお長いよおおおお

409 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:23:11.30 ID:6FDvXV+r.net
風呂入れよ
歯磨けよ
宿題やれよ

410 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:23:27.67 ID:rowO28LA.net
落ち着いてロキシーフィギュアに祈るといいよ
俺はそうしてる

411 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:25:39.71 ID:G4E+1VeV.net
(この黒い点、邪魔だな…取ったろ)

412 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:26:15.86 ID:Q4mOYI5T.net
ほんと月夜はいい加減にしてくれや
無職スレでも普通の話してたら
無理やり学園ガーアイシャガーに持っていこうとして
批判されたらスレ民統失扱い
あたおかにも限度があるんじゃボケナスビ

413 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:26:46.74 ID:K0ZOj3jL.net
>>406
これが月夜涙の書き込みね
作品の話をせず、住人を煽ったり
孫の手の人格叩きしかせず、語彙がなんJ民丸出し

孫の手に粘着してる理由は
マジでくだらない一方的な逆恨みだから
みんな相手しないでね

414 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:27:24.81 ID:TuIpwu1k.net
ほくろをB地区に見立てるとか

415 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:31:18.45 ID:CWrPno5i.net
>>404
こうして見ると結構嫌がらせ受けてるのな

416 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:33:16.89 ID:CWrPno5i.net
>>410
????「なんなのこれ」
???「きっもちわるいニャ」

417 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:36:09.07 ID:TuIpwu1k.net
まさか実在する人物とはこの時のリ二プルは知る由もなかった

418 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:53:38.38 ID:+Ts1w86u.net
あと1時間か
今回はガルス倒して合流する辺りまでかな

419 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:06:08.41 ID:qS4q6ZgI.net
あと一時間ほどだね
でも俺は寝るけどね
いつも通り明日早起きして見るんだ…

420 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:24:07.52 ID:G4E+1VeV.net
ヒトガミが何もしなかったら
とりあえずララは生まれるんだろうけど、他がどうなってしまうのかは気になるな

シルフィやエリスとも結婚できるのか、パウロは死ななかったのかみたいな

421 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:40:21.62 ID:19mtDBmm.net
道中の苦労はさておき、結末としてルディの人生はパウロが死んだ以外は理想的だからな
縁があって好意を持った女の子3人と結婚してそれぞれ2人ずつ子供をもうけて
友人にも恵まれて仕事もうまくいって金銭的にも地位的にも成功したと言えるし
ヒトガミが一切手出ししなかったらどうなってたのかは気になるね
社長の知ってる「本来の歴史」はルディが居ないパターンだからまた違うし

422 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:41:33.29 ID:92frDwEu.net
いよいよガラスクリーナーさんがただのロリコン野郎なのか、それとも北神流の挑発やボレアス家馬鹿にしてるシーンなのか分かるな
俺はただのロリコンに花京院の魂を賭けるぜ

423 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:44:47.55 ID:MiBY2beb.net
https://i.imgur.com/3V4BELt.gif

424 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:46:49.65 ID:2bMRWeyy.net
パウロはいい時に死ねたのかもしれないな・・・

425 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:49:23.97 ID:TuIpwu1k.net
ロキシーよ
君もエリスとシルフィとルーデウスで4Pするんやで

426 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:52:36.72 ID:6leEZbFT.net
パウロは転移迷宮を生き延びてもアスラ王国編あたりで死んじゃいそうなイメージある

427 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:53:14.69 ID:CWrPno5i.net
>>421
転移事件がなかった場合も気になる

428 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:54:35.65 ID:yVVEb8SH.net
ルーデウスはエッチね!

https://i.imgur.com/9mGE2Os.png

429 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:55:28.92 ID:lWp1pC8L.net
ロキシー先生はショタ喰いのせいはんざいしゃにならなくてよかったな

430 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:57:55.04 ID:zrxWGgYa.net
ショタデウスは喰わないと思うけどルーデウスは何歳当たりからロキシーのストライクゾーンに入るのかね

431 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 23:58:54.75 ID:rowO28LA.net
>>428
裸のルディを…買う…///

432 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:00:46.56 ID:YMueJVrF.net
ビフォーアフターっぽいBGMで草

433 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:01:16.90 ID:UyKnGNcw.net
レオのおかげで美味しいごはん貰える

434 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:01:51.74 ID:AZsuljHo.net
OP変わってるやんけ!

435 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:04:22.27 ID:N3OlAIok.net
テーマソングコレクションほしい

436 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:08:10.91 ID:UyKnGNcw.net
全裸涅槃きたな

437 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:11:55.97 ID:YMueJVrF.net
ルーデウス服着るの速すぎるだろ

438 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:16:17.93 ID:qQRUy8dz.net
実況してんじゃねーよ

439 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:19:30.57 ID:CbyDFDtE.net
レオ来たこれで勝つる

440 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:23:48.86 ID:3klrI0g0.net
ギースの声がイメージと違う
なんか下手じゃない?

441 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:23:55.91 ID:ebsEjud+.net
ごめん……やっぱつれえわ…

442 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:24:01.30 ID:YMueJVrF.net
フィッツ視点やるのか

443 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:24:38.29 ID:1KYa0aQQ.net
思ったより早かったな

444 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:25:07.82 ID:XHLWDP1k.net
サウロス…

445 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:25:24.99 ID:YaM3acQr.net
え、サウロスの処刑ってその場にアリエルとかフィッツ居たの?
書籍版だとそうなのか?

446 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:25:37.87 ID:AKu3FoMJ.net
ダリウスとまさかのクラーヴェル

447 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:26:15.93 ID:PaXKNUVh.net
ジーチャン…・゜・(つД`)・゜・

448 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:26:18.53 ID:5UNEzZSb.net
一期から作画ガクンと落ちたな…止め絵のスクロールばっか

449 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:26:32.17 ID:YMueJVrF.net
グラーヴェルな

450 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:27:48.25 ID:sdjDvPoH.net
サウロスの処刑は青空の下の方が良かったな、あっさりしてて演出はイマイチだわ

451 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:28:26.50 ID:v9KyaaGz.net
意外にラスボス米なかったな

452 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:28:36.70 ID:qQRUy8dz.net
理不尽な孫の手@Magote_rihujin
獣族好きの物好きな貴族と言えば……ね。
とはいえ、もちろん直接注文を付けて買い付けているわけではないです。獣族が好きなのにこんな無法を許すわけないですよ。


結果的にゃー売れるんだね

453 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:29:24.53 ID:h+ap61WQ.net
なろう版しか読んでないけど戦闘すげえドラマチックなんだな
最後サウロス処刑入れたのは一気に全体が引き締まってよかった

454 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:29:32.65 ID:/fjuLwrm.net
フィッツチラ見せしたな
ミリスでシルフィ行方不明なのも分かるからやっぱり18話辺りにフィッツやりそう

455 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:29:47.59 ID:vjmig/ZH.net
おもんなかった

456 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:30:29.32 ID:UyKnGNcw.net
悲しいねルーデウス

457 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:30:38.01 ID:AKu3FoMJ.net
屋内で貴族を斬首とかさすがになんか違和感
あんだけ首が飛ぶ切り方するなら掃除どうするんだ

ギースの括約は書籍に比べると削られたな。ま、あれだと戦闘できないが嘘になっちゃうししゃーないか

458 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:30:45.80 ID:cfW+q+Hk.net
脚本結構省略したからかガルスの目的聞いて???ってなってしまった、いや、捉え方次第なんだろうけど

459 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:30:52.87 ID:r3nbAzRV.net
涅槃が次のカットで逆になってるのは流石に気になったw
他にも細かいところは気になるけど尺的に仕方ねーよなって思う

>>445
フィットア領に帰って来てアルフォンスに教えてもらうだけ
web版読んでないから違いはわからん
でもエリスの喜びからの流れで個人的には良改変だと思う

460 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:31:35.01 ID:5UNEzZSb.net
作画厨じゃないけど粗さが気になったわ

461 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:32:32.14 ID:sdjDvPoH.net
正直なろう版でも良かったと思う。ギースの演技はちょっと間抜けすぎるかもしれない。もっと器用で世渡り上手な感じが欲しかった

462 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:32:43.21 ID:Tlhin3uF.net
pv通りの迸る悪意
私には帰る場所があるから…

463 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:32:45.78 ID:r3nbAzRV.net
>>458
そこなー

先週その辺の説明がないからルイジェルドの皆殺しを弄ったのかと思ってたけど
逃がしてほしい依頼受けてたんかい!と

464 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:33:06.94 ID:h+ap61WQ.net
重要な話数で力入れてるだろうしまあ及第点

465 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:33:36.95 ID:xZDYmn7D.net
作画の良し悪しとかは知らんが、村の描写は綺麗だったし、戦闘シーンかっこ良かったから俺は満足だ

466 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:33:57.74 ID:WG4DipH/.net
サウロス処刑は元々漫画版のシーンだっけ?

467 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:34:19.12 ID:dOzULl4N.net
新しい大陸に入るとOPが変わるのかな
今回のも凄く良い

468 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:34:20.65 ID:Sg8w/Er/.net
ここら辺は割とどうでもいい話だしこんなもんなのか
ギース&聖獣のファーストコンタクトってだけだし

469 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:34:23.86 ID:r3nbAzRV.net
獣族、みんな可愛い
剣で刺された子は残念だった

470 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:34:38.03 ID:VK0k6ALg.net
ガルス生きてんのこれ
後々の人殺すことへの葛藤とかどうすんだろ

471 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:35:20.27 ID:wBaooXNR.net
Web版だと聖獣様の戦闘能力が全然わからないのでその点の補完としては嬉しい内容だった
ギースの戦闘もあまり機会なかったしな

472 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:36:28.14 ID:sdjDvPoH.net
隙を突いてあの範囲の爆発魔法?使うのはよくわからん、岩砲弾で良くね

473 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:36:55.29 ID:/BuHJNWB.net
これで作画落ちたとか荒いって森が荒野になったりした蜘蛛なんてどうなるんや・・・

474 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:37:24.36 ID:0nlqwMg9.net
サウロスの処刑は勝手にゲームオブスローンズのパッパが処刑されるシーンを思ってたからなんか淡白だった
あんなピカピカの床の室内で処刑したら血の掃除大変そうだなぁ

475 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:37:45.95 ID:1sT9Intx.net
中央大陸どうすんだろって思ったけど旅人の唄に戻るんかな

476 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:37:57.44 ID:cfW+q+Hk.net
作画は円盤やらなんやらで修正されるだろうけど、脚本が少しそのって感じの話でしたわ、まぁ大森林自体そこまで面白い部分でも無いし仕方ないか

477 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:38:41.52 ID:0nlqwMg9.net
>>472
そう?
心臓の鼓動も相まって対人戦に慣れてない描写でとても良いと思ったが

478 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:41:15.58 ID:AKu3FoMJ.net
置手紙「牢屋に入れば出してもらって

やっぱりヒトガミなにもしてないよね…?

479 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:41:52.45 ID:GcruuThM.net
いやギースがそもそも使徒だし

480 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:41:56.40 ID:E84AP2zT.net
継承の唄も上がってた
EDもすごく好きだけど、OP三曲の曲調は個人的にむっちゃ刺さる

https://m.youtube.com/watch?v=uFtCdcbEuc8

481 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:43:33.83 ID:/J/dj2kF.net
聖獣様と共闘とかアリエルが処刑に立ち会ってるとか諸々違和感しかないけど書籍版はそうなのか?wed版しか読んでないから分からん

482 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:43:47.34 ID:Q7YOulP7.net
アリエル見れたのが良かった
ペルギウスとの話好きだからそこまでやってくれ〜

483 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:44:36.08 ID:xZDYmn7D.net
聖獣様と共闘は書籍にあったな

484 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:44:45.25 ID:1KYa0aQQ.net
アリエルたちがあの場に立ち会ってたとしたら後の話の印象が大分変わるな

485 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:46:11.21 ID:YaM3acQr.net
>>459
フィットレア領?
いや、ルーデウス視点じゃ無くて
サウロスの処刑場にアリエルとフィッツが居た事が驚きなんだけど

WEB版だと後日アリエルとギレーヌが仇を打つ相手を差し出す条件にした時、首謀者すら知らない体裁でアリエルは話してたので
書籍版では細かい所違うのかなと

486 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:47:18.60 ID:+qdke/2v.net
https://i.imgur.com/hq3BKUI.jpg
左端のやつリニアプルセナだよな?
https://i.imgur.com/dF1AHsN.jpg
https://i.imgur.com/uhWpQjo.jpg
2枚目はダリウスグラーヴェルピレモンだとして3枚目誰?第二王子?

487 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:47:47.88 ID:vjmig/ZH.net
>>481
書籍読んでから意見しろよ

488 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:48:07.13 ID:XW1c2BYX.net
ミニトーナとテルセナです
第2王子はタブンネ

489 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:50:18.43 ID:1KYa0aQQ.net
リニプルはもうシャリーアに行ってるから妹のテルセナとミニトーナ

490 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:50:30.66 ID:VK0k6ALg.net
>>486
4学年上だからこの時点で既に入学してるだろ

491 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:51:07.88 ID:0blQArEh.net
次期ボレアス当主だと思ったけど

492 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:51:39.52 ID:/J/dj2kF.net
>>487
いや読んでないから違いがあるのか聞いてるだけなのになんでそんなにイキり散らかしてるのか分からんわ

493 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:53:04.99 ID:+qdke/2v.net
リニアプルセナの学年とか完全に忘れてたわ
そっかもう学園にいるのか

494 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:53:52.42 ID:qQRUy8dz.net
>>458
アニメ前回だけだとガルスが正義の味方かと思うヒトもいたな
あくまで密輸組織の一員だがルイジェルドを運ぶ前の交渉からして
「俺たちも一枚岩じゃねぇ」だとかは言ってたか


理不尽な孫の手@Magote_rihujin
原作だとガルスは密輸組織が聖獣を捕まえて売っぱらうとかいう、かなりヤバイことに手を出したので、組織に見切りを付けつつ最後にでっかく稼いでおさらばしようと、このような杜撰な計画を考えて実行したとか、そんな感じです

495 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:54:58.55 ID:/fjuLwrm.net
あー謎の貴族連中ボレアス関係か
エリスの兄貴とか居たりするのかな

496 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:55:20.44 ID:r3nbAzRV.net
>>485
ごめん説明足らずだった
サウロスの処刑についてはフィットア領に帰って来たときのアルフォンスの説明だけだから
その場に誰がいたとかの描写は一切無い

首謀者の件はピレモンの暗躍的なのをギレーヌに説明してたな
その辺はアリエルもルークを通じて耳に入ってるくるだろうから、処刑現場に居たかどうかはわからんね

497 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:56:03.98 ID:zRddpH5l.net
ギースの作画・演技は若々しくてめっちゃ人がいいあんちゃんって印象だった
弱いのに逃げだしたり人質の子供を見捨てられない所が好き

498 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:56:30.39 ID:1KYa0aQQ.net
2枚目の上段の男は見た目からしてグラーヴェルじゃなくて国王な気がする
3枚目はジェイムズよりハルファウスの方がしっくりくるけどよくわからん

499 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:56:53.00 ID:q1+B+4ha.net
今回は微妙だったな
まぁ全話良く出来てるとかあり得んししゃーないか

500 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:57:46.35 ID:E84AP2zT.net
>>486
二枚目は

ダリウス、ピレモン
じゃない?
上のひと王冠被ってるぽいし
で多分二階は王族とその護衛の席なんだろう
三枚目がどっちの王子か分からんけど、今後の役割的にグラーヴェルじゃね

501 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:57:58.09 ID:AKu3FoMJ.net
書籍を買ってないっていうのは、無職転生という作品に
に金を落とす価値がないって判断した人だからね

502 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:58:26.20 ID:qQRUy8dz.net
>>491
ゲームのパウロ家出前ででたジェイムズは……
たしか黒髪だったかな?

503 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:59:08.16 ID:YMueJVrF.net
>>500
EDクレジット見ろ
あれはグラーヴェル

504 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 00:59:39.12 ID:ap/wpuP3.net
>>500
ダリウスの隣にいたのがグラーヴェル
キャストも出てたよ

505 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:00:26.27 ID:E84AP2zT.net
マジか
見てんかったわ

506 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:00:53.57 ID:0blQArEh.net
>>494
聖獣拉致ったってマジかよ裏切るわくらいの独白入れれば良かったのに、全然印象違ってくる

507 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:01:13.67 ID:0nlqwMg9.net
金落とす落とさないはぶっちゃけどうでもいいけどweb版と違うとこでギャーギャー言うやつだけは面倒くせぇから書籍読んでから発言しろよと思うけど

508 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:02:20.67 ID:G+UfF6Jc.net
ピレモンこんなイケメンじゃねーよw

509 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:03:02.94 ID:YMueJVrF.net
>>507
同意

510 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:05:28.62 ID:Ui6NXqFx.net
ギースの声コレジャナイ感
あんなに若々しいというか軽い感じとは思ってなかった

511 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:06:50.02 ID:vjmig/ZH.net
書籍読んでないやつは禁止ってテンプレに入れようぜw

512 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:06:52.42 ID:+qdke/2v.net
ごめんキャスト欄人数多いから全部見てなかったわ
あれグラーヴェルなのか

513 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:07:43.00 ID:WG4DipH/.net
ヒトガミはサウロス処刑の裏でほくそ笑んでそう

514 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:09:12.63 ID:ESdzJt70.net
>>507
それな

515 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:10:26.42 ID:5UNEzZSb.net
書籍版のスレを作ろうか?

516 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:11:06.11 ID:5ZbXg2gM.net
>>459
涅槃が逆になったのは確かに気になったけど最初ギースの瞳に映ってたからでしょ

517 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:12:03.03 ID:YMueJVrF.net
>>515
分ける必要性を感じないけど
もし分けるなら書籍未読スレの方を立てるべきだと思うよ

518 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:12:12.71 ID:02yiWMcH.net
ギースがここで接触してきたのってヒトガミの指示だった気がするけど具体的にどういう意図だっけ
ルディの信頼を得るためだっけか

519 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:12:45.47 ID:1KYa0aQQ.net
グラーヴェルのクレジット
アリエルが居ることを考えたらもう一人は第二王子でピレモンやジェイムズは立ち会ってないって事かな

https://i.imgur.com/1pI6SYQ.jpg

520 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:13:31.78 ID:hR6Yxt7V.net
フィッツの話やるならその分、他のエピソードの尺を圧縮やカットする必要があるか

521 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:13:38.16 ID:AZsuljHo.net
書籍用スレ立てようか?って発想すげえな

522 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:13:57.76 ID:ap/wpuP3.net
エリスの笑顔の後にサウロスの処刑シーン入れてきたアニメスタッフなら、来週ギレーヌについて話した後に
ギレーヌ側に切り替わって殺されたフィリップとヒルダを発見するシーンとか入れてきたりして・・・

523 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:14:12.72 ID:5UNEzZSb.net
書籍版スレを作るとマウント出来なくなるからいらないかw

524 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:14:35.97 ID:WG4DipH/.net
>>522
ありえそう

525 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:15:35.28 ID:+q+chmZD.net
書籍版まだ買えてないから知らんかったけど知らない展開来てめちゃくちゃ楽しかったな
特に最後のエリスのお爺さまに自慢しなきゃ→サウロス様の処刑シーンとか震えたわ
ギースの声優さんもかなりいい感じで良かった


特に北聖と戦って勝つルーデウスとかアツいね〜
まだ泥沼がメインの戦い方じゃないんだ〜とか
それでも充分強いとか、新しい見方できて楽しかったな

526 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:15:51.93 ID:AZsuljHo.net
書籍は買わないけど作画には文句付けるとかヒトガミの使徒か?

527 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:16:37.12 ID:pi9/uwgs.net
大佐ネタなんでやらんねん!

528 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:16:53.64 ID:+q+chmZD.net
>>522
そんなんあったら嬉しすぎるな

529 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:17:00.41 ID:5UNEzZSb.net
>>525
書籍買ってから書き込めよ

530 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:17:00.47 ID:Zrjqjxwl.net
アニメスレ荒らしてるd3-ってやつだよ
見かけたらNGしとき

531 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:17:15.37 ID:/MtKX4Zy.net
ガルス戦からエリスと合流後サウロス処刑につなげるのは書籍でもなくて漫画版だけのエピソードだけど
漫画版の方だとアリエル達は描写されてないな

532 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:17:33.66 ID:vjmig/ZH.net
アニメ見て来るパターンもあるんだろうけどアニメ板でも書籍組がマウント取ってるからどうしようもないんだけどな
無職ファンは嫌なやつ多いけど作品は嫌いにならないでね

533 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:17:41.02 ID:+q+chmZD.net
>>529
ここ書籍版買ってる人間しか書き込めないスレなん?
スレチごめんな!

534 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:17:44.97 ID:Zrjqjxwl.net
>>529
こいつがd3な
たぶん例の無職盗作したとかいうクソ作者だから
すんげえしつこいよ

535 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:17:45.07 ID:9WKyN8IP.net
>>518
ギース「パウロの家族を探したいな」

ヒトガミ「大森林行って、イカサマ賭博してみ」
じゃね

536 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:18:09.23 ID:t0mryxtc.net
サウロス処刑シーンはそもそも書籍版にすらなくて漫画オリジナルシーンだったと思う。
漫画版のそのシーンはネームドキャラはダリウスしか写ってなかったな

537 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:18:34.67 ID:Zrjqjxwl.net
>>532
こいつもな
VPN使ってるから5つくらいIP切り替わるよ

538 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:19:13.19 ID:vjmig/ZH.net
>>537
全然違うけどなw

539 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:19:23.99 ID:/MtKX4Zy.net
ごめんちょっとわかりにくいな、ガルス戦が書籍での追加で
サウロス処刑が漫画版で更に追加された話

540 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:19:54.41 ID:AZsuljHo.net
>>530
サンキュー

541 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:20:16.73 ID:oHEMbh4X.net
なんでも良いが構うやつも同類って自覚持てよ
あと一緒に消せねえから馬鹿相手する馬鹿は安価つけろ馬鹿

542 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:20:40.25 ID:9WKyN8IP.net
処刑ってみせしめにするもんだと思ってたわ

543 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:20:52.45 ID:xZDYmn7D.net
今までパロディは消されてきたけど、今回カイジのネタだけは普通に入れられてたな…なぜだw

544 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:21:20.39 ID:/8gzeW57.net
サウロスえぐい繋げ方してきたな…

545 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:23:05.53 ID:GA4F16qf.net
>>542
領地壊滅してるし親族ほぼ行方不明なのに何に見せしめするんや
猪武者が後先考えず復興支援するからピレモン泣きついた結果だし

546 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:23:14.49 ID:WG4DipH/.net
ちなみに本来の歴史だとサウロスはアリエルにとって重要な味方になります

547 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:23:26.39 ID:Zrjqjxwl.net
書籍の丸ごと書き下ろし巻アニメ化するならweb専門の人には新鮮だろうな

548 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:24:59.86 ID:t0mryxtc.net
書籍ベースだけど漫画版の要素も取り入れてるからぶっちゃけ全メディア把握しとかないとマウント取れないと思うの。
特にウェンポート〜シーローンはメディア化の度に細かい変更が入ってるし。

549 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:26:02.16 ID:YMueJVrF.net
まあそのへんは孫の手も難産だったって感想返しで言ってるしね
コロコロ変わるのも致し方なし

550 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:27:06.00 ID:VK0k6ALg.net
>>545
ピレモン関係なくね?

551 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:29:27.73 ID:ap/wpuP3.net
>>545
泣きついたのはピレモンじゃなくてボレアス家の次期当主のフィリップの兄だぞ

552 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:29:33.90 ID:xZDYmn7D.net
フィッツを少し映してたけど、やっぱシルフィの現状も話として出すのかな? それともただのチラ見せか
色々先のキャラも出してたけど、アニメの2期を期待してもいいんかね…まぁやりたいのとやれるのとは別にだがさ

553 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:30:00.61 ID:WG4DipH/.net
>>550
Web版の時点で「ピレモンとサウロスは仲が悪かった」と書かれてるぞ

554 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:31:13.07 ID:17UnOUNu.net
>>550
すまん泣きついたのはジェイムズって奴だった
ピレモンはサウロス追い込むのに協力したんだった

555 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:31:37.47 ID:Zrjqjxwl.net
2期やれると思うよ
一番大事なのは書籍の規模で、910万部なら十分だと思う
配信も好調だしな
映画みたいなクオリティ言われてたし劇場版もありうる

556 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:32:15.60 ID:qQRUy8dz.net
ボレアスのカネを残したいジェイムズの思惑もあるんじゃよな

>フィットア領転移事件では、ボレアスの全財産を復興資金に当てようとするサウロスを
上級大臣ダリウス・シルバ・ガニウスに自分をボレアスの当主にするよう頭を下げ、処刑に追い込みボレアスの当主になった

557 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:32:31.55 ID:UYiKMBe3.net
>>552
edにも映してるしどっかのタイミングで触れはしそうだなあと
どの程度の尺でどの程度詳細かはともかく

558 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:33:36.30 ID:9WKyN8IP.net
書籍7巻は映像映えするから是非やってほしい、2期の導入にもなるし

559 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:34:27.12 ID:/fjuLwrm.net
獣族が煙で弱体化してる描写は欲しかったな
服従のポーズも説明ないと何してるかわからんし

560 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:35:51.71 ID:WG4DipH/.net
ピレモンは田中隆吉がモデルなのかな?

561 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:37:25.27 ID:0nlqwMg9.net
服従のポーズは普通に獣族の文化で謝罪がこれなんだなとわかる
このアニメ結構察しの悪い奴は置いてけぼりになるとこ多いけどそういう層はあまりターゲットにしてない気がする

562 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:37:38.58 ID:/RaJyJsz.net
>>559
いや見た目おかしすぎてそういう文化って逆に分かるだろあれw

563 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:37:49.44 ID:roNvM9L+.net
>>552
書籍だと4巻でフィッツが暗殺者撃退してる話しが入ってるけど来週やる可能性もあるかも

564 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:41:53.28 ID:xZDYmn7D.net
シルフィ、フィッツやってるとこ見せるでもしなきゃアニメしか見てない人存在忘れそうだもんな…
次回スローライフだけで1話丸々は使いすぎな気もするし、聖獣との触れ合いやギレーヌを馬鹿にするな! なあたりやってフィッツ見せてもいいかもね

565 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:43:44.69 ID:mQy5c7J8.net
普通に旅立つところで締めやろ
んで16話から5巻相当

566 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:44:23.60 ID:0nlqwMg9.net
いちいちこれはこういうことで〜みたいな補足説明入る方がかえって不自然になると思うなぁ
そういうのはRPGのレベリング世界観ただ持ってきたような口開けてぼ〜っと観れるアニメでやってればいい

567 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:45:06.04 ID:roNvM9L+.net
https://youtu.be/uFtCdcbEuc8

継承の唄来てた

568 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:46:03.93 ID:/fjuLwrm.net
五体投地もそうだけど急にやられると困惑しちゃうんだよね

569 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:46:41.98 ID:mGcTv6E9.net
説明しすぎるとテンポ悪くなっちゃうのがね

570 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:54:04.78 ID:AKu3FoMJ.net
まぁ、獣族が腹見せてればなんかそうなんだなと思う程度はできるんじゃない?

やっぱり処刑が違和感だな…読者へのサービスの意味もあったんだろうが
もーちょい人数絞れなかったのか

571 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:55:18.62 ID:UyKnGNcw.net
アリエール様うつくしい

572 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:55:50.62 ID:mGcTv6E9.net
アリエルはあんな見た目変態なんだね

573 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:55:50.70 ID:vjmig/ZH.net
洗浄魔法があるんだぞ

574 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:55:56.50 ID:irsmb4xw.net
なんかシルフィと結婚する時にボレアスのことは良いのかどうのこうの言ってたしWEBでも把握してたんじゃね?

575 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:00:59.35 ID:pi9/uwgs.net
テンポのために説明省いてるの見ると列強の石碑ちゃんとやってくれるか心配なるな

576 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:02:57.87 ID:mGcTv6E9.net
個人的には世界の歴史の説明とかパウロの手紙やロキシーの回想みたく
セリフだけでもOP冒頭にやればよかったのにと思ったかな

577 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:04:16.45 ID:6h0piWGq.net
あれ?今週なんかつまらないぞ?

578 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:04:41.35 ID:AKu3FoMJ.net
大丈夫だ
原作も大森林は別に面白くない

579 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:09:29.67 ID:vjmig/ZH.net
改変しても面白くならないくらいだからな

580 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:09:52.16 ID:6h0piWGq.net
漫画だとサクッと飛ばしたけど来週もドルディア滞在するのか

581 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:11:32.28 ID:dOzULl4N.net
第一王子と第二王女と同じ場所に居たという事は第二王子なのかな
それ以外の王子と王女は原作でも名前や噂も出てなかったよね?

582 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:12:33.51 ID:xZDYmn7D.net
少なくともあのワンコがなぜ大事にされてるか、ギレーヌがあの村出身で如何に嫌われてるか、ギレーヌがルーデウスやエリスにとってどれだけ大事か、のあたりはやらなきゃだしね

583 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:13:36.28 ID:0KGl9FXp.net
そもそも居るっけ?
まあ存在感あるのはアリエルとグラーヴェルだけやな
第2王子は……ハルファウス君…だっけ?

584 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:16:13.78 ID:vjmig/ZH.net
腹見せ謝罪でエリスの蹴りだけは見たかった

585 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:18:54.12 ID:WG4DipH/.net
ヒトガミ「いつの間にかデリック・フィリップ・サウロスが死んでアスラ次期国王がグラーヴェルでほぼ確定したから、パックスも失脚させたいなあ…」

586 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:21:18.72 ID:pMZi5bwr.net
今回期待以上に面白かったわ
尺足らんと思ってたけどweb版の大森林があんな展開になると思ってなかった

587 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:21:28.50 ID:/fjuLwrm.net
ドルディア村雨季で3ヶ月滞在だし全部やったら普通に2話くらい使いそう

588 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:23:04.00 ID:r3nbAzRV.net
次回はスケベ要素が多そうで楽しみだぜ、ぐへへ

589 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:24:00.01 ID:GzNSbgo6.net
戦闘の緊張感ヤバかったよなあ
グロス回でこれなんだからリソース注ぎ込んでるの確定してる1617話楽しみだわ

590 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:28:00.34 ID:t0mryxtc.net
今週サウロス処刑、来週フィリップ夫妻の遺体の前で慟哭するギレーヌをやって
アニメ組にもルーデウス知らないとは言え呑気しすぎじゃないって思わせておいて再来週のパウロでガツンとやる予定なんだろうか。
だとしたらいい趣味してるわ脚本の人。

591 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:31:56.21 ID:vjmig/ZH.net
アニメ見てる人ってルディが自分とエリスだけ移転したと思ってるの知らないんか?

592 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:36:23.27 ID:/fjuLwrm.net
継承の唄配信開始してたか
リピートしまくるわ

593 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:37:05.36 ID:WG4DipH/.net
>>591
アニメ組はせいぜいロア周辺が消えた程度にしか思ってなさそう

594 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:54:35.81 ID:+8FpByBo.net
>>590
なんかそれな気がしてきた…そうなったらお前のこと呪いながら讃えたるわ

595 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:56:51.46 ID:sGzw4i5B.net
ギレーヌ視点の話は多分再会した時じゃねーかな

596 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:58:44.20 ID:V+fWfUCJ.net
>>585
マジでこう思ってそう

597 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 02:59:38.32 ID:AKu3FoMJ.net
ロキシーがパウロのメッセージ読むところまでやっているんだから
そこは理解していると思うがなぁ…

流れ的に何気なくアスラ王国編読み直していたが、アリエルの首筋に
「短剣」を押し当ててるってシーンが
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org4368.jpg

598 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 03:02:47.69 ID:YMueJVrF.net
そこはまぁリーリャの眼鏡的なノリで

599 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 03:03:17.42 ID:x3/hXUaI.net
たぶん次回でギレーヌの印象の食い違いやエリスとトーナの喧嘩と別れ辺りかな
そこに尺使ってくれそうなタイトルだし

600 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 03:21:58.55 ID:y5qKYmUE.net
大規模な魔力災害って言ってもまさかフィットア領ごっそり消えてたとは思わんよな

>>597
短剣だっけ?
普通に長剣のような描写だった気が

601 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 03:25:24.22 ID:YMueJVrF.net
書籍・web共に普通の剣だったわ

602 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 03:27:23.47 ID:t39uy7FJ.net
俺の大剣を押し当てたい

603 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 03:31:07.18 ID:wIdRDeBq.net
サウロスざまぁ!
シルフィの祖母を奴隷にして孕ましてやり捨てたクズだから罪を償うことになったんやね

604 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 03:40:20.21 ID:9Gi2tn5c.net
>>603
お前は何処の世界に存在している無職転生を読んでいるんだ?
この世界にある無職転生の話をしろよ

605 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 03:55:54.24 ID:I98LmsSG.net
動物好きなら
ペットは死ぬまで面倒を見ましょう
ぐらいは守れるだろう

606 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 03:56:34.58 ID:AKu3FoMJ.net
>>600-601
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org4370.jpg

アリエルが重そうに拾った剣はルークが落としたって説明は特にないし…

607 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 03:59:55.54 ID:r3nbAzRV.net
>>602
笑って許してくれるしね

608 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 04:08:03.78 ID:4fsB5wd1.net
最新話見たけど、サウロスの処刑シーンここで入れてくるか。
エリスの笑顔の直後だから尚更落差が凄い、
あの処刑シーン、なろうや小説版ではなくて漫画版であるから漫画版準拠なのかな。
最期の台詞もそのままだし。
12話もそうだったけど、結構漫画版の要素も取り入れている所がアニメの良さかな。
アリエル御一行の顔見せもしたし、何気に重要な話になったな。

609 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 04:10:49.67 ID:6IX/LINv.net
2クール目ってEDで終わりかな?
各巻に3〜4話ずつ使っていく感じに見える

610 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 04:29:16.61 ID:6h0piWGq.net
定春やんけ!

611 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 04:32:16.58 ID:OGmn7jTL.net
まあ正直今回の話の描写は微妙だったと思うけど
正直あのあたり原作と書籍で色々違うしどっちも微妙にあれだから上手い話にはし辛かったとは思う

まあガルス死んじゃいかんでしょとは思うが…てか脚本3人はちょっとあれだな

612 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 04:36:58.18 ID:pLSTWcGV.net
青い蝶って神の使いって意味があるってマジ?
エグいな

613 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 04:39:02.16 ID:5jrqlPDf.net
頑張ればアリエルにもルーデウスジュニアをナイショで仕込むことできたのでは?(ルーデウスは浮気しないだろうけど、こう、エロゲ選択肢として)

614 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 04:50:09.51 ID:X2HVC4H6.net
やっぱ戦闘回は燃えるなあ
ジャンプアニメみたいに毎回戦闘だと飽きるが無職の頻度だと引き立つな
第2クールの中でも今話の緩急の付け方は見事だった

615 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 05:16:31.18 ID:k3CAJMHh.net
聖獣さま結構強いなー

616 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 06:49:31.88 ID:I98LmsSG.net
>>613
もしアリエル自身は産んでもいいって気持ちだったとしても
ルーデウスと関係を持つことがアリエルにとってシルフィへの裏切りになるからダメよ
オルステッド社の業務としてアリエルとの強い政治的な関係や子孫が必要になる
って流れでシルフィを説得すればワンチャンかなあ

617 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 06:55:40.79 ID:4Vv5t2/M.net
フィッツ先輩と出会うシーンが一期のラストにくると思ってる。7巻は漫画版と同じで回想シーンで回収。

618 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 07:10:14.17 ID:Skw5QtrP.net
アリエルはシルフィから了承得てたけどな
シルフィは自分の力がヒトガミに及ばないことを察してた
だから仲間を増やしてたんよ

619 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 07:33:26.01 ID:sxo3U/dG.net
13話でルイジェルドが檻から出る時、髪伸びて緑髪になってたけどあれなんなの?作画ミス?
その後はハゲに戻ってたし

620 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 07:33:59.53 ID:v+ZN3QLz.net
>>617
2期で社長戦までやるならそこまでいくかもね
相当削る事になるだろうけど

予見眼戦闘難しーね

621 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 07:36:01.45 ID:cIU1+aTM.net
無職って後日談でまとめるパターンちょいちょいあるからそこは微妙なんだよな
シーローンのとこも結界に捕まってる間にこんな事が起きてましたって語るだけだし

622 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 07:37:22.08 ID:B2VV03GJ.net
>>619
ハゲてる訳じゃなく剃ってるから放置すると伸びてマリモヘッドになる
剃り直したからまたハゲに戻ったらけど剃るの早かったな

623 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 07:41:51.18 ID:z4rdrTHA.net
ルイジェルドほどの達人になると一瞬で剃れるのだろう
額の宝石があるから剃り残しも鏡無しで確認できるだろうし

624 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 07:48:37.22 ID:c709MxF9.net
社長とルイジェルドってボッチ期間が長すぎたせいか世間知らずのコミュ症なところがあるよな
髪の色こともルディに言われなきゃずっと気づいてなかったぽいし

あとキシリカも……キシリカ様は……あれなんで涙が出るんだろう…?

625 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 07:49:27.25 ID:vjmig/ZH.net
牢屋でぶわって毛が生えてた、怒ると髪の毛生えるのか?って意味じゃないのか?

626 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 07:55:28.12 ID:zOT1qNdW.net
あの短い時間で綺麗に剃れるのすごい

627 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 07:59:24.67 ID:z4rdrTHA.net
渡航期間がどの程度かわからないけど数日はかかるだろうし、その間剃ることができずに薄く毛が生えてたってことじゃないのか?

628 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:06:04.24 ID:vjmig/ZH.net
牢屋に入る前は坊主だったのに盗賊にキレたシーンで髪の毛生えたから自由自在に髪の毛操れるように見えたんだろたぶん

629 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:08:21.01 ID:cIU1+aTM.net
船旅は1週間くらいだからちょっと濃い髭くらいの長さだろう

630 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:20:33.14 ID:v9KyaaGz.net
歴戦の勇者だから発毛力が高いんだよ。

631 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:23:05.52 ID:Afljlnnr.net
魔大陸産まりもの密輸

632 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:26:57.36 ID:dNdpCNY7.net
急いで剃った

理不尽な孫の手@Magote_rihujin
>子供たちを怖がらせるといけないから剃ってから戻ってきています。身だしなみ。紳士のマナー。

633 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:31:36.86 ID:I98LmsSG.net
>>624
髪色の呪いは
髪色を変えられることに気付けない
髪型を変えられることに気付けない
髪色が偶発的に変わることが起こらない
この辺りを含めた呪いだと思う
呪いの効かない人物に指摘されれば
その部分の呪いは破られるんだろう
ルイジェルドが特別に察しが悪かったわけではなく
六面世界の住民はなんか、ルール外の事象については自力で思いつく事が出来ない
って制限がかかってるように見える
オーバーロードみたいに露骨にデジタルなルールじゃないけどね

634 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:35:08.13 ID:ubm0KcnX.net
アニメで王女一派チラ見せしてたけど
ルークってルディと同年代じゃなかったっけ
なんか成長しすぎな感じ
https://i.imgur.com/F1RamFD.jpg

635 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:37:15.76 ID:Ov3AcbNv.net
ルークはこんな感じでいいんじゃないか?

636 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:38:42.66 ID:pMZi5bwr.net
>>617
くるわけねーだろ

637 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:41:13.34 ID:QZcM30YR.net
ルーデウスはゼニス成分結構強くて若く見えるからなー

638 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:45:58.08 ID:PNFAA2aG.net
>>634
ルークはルーデウスよりちょっと年上くらいの設定みたいよ

ちなみにパウロ19歳でピレモンが最低6歳差なので、ルーデウスが生まれた当時13歳、
それより前にルークが生まれており、なおかつルークには兄がいるという深く考えてはいけない奴になってる

639 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:47:20.76 ID:QZcM30YR.net
その辺はまあグレイラット家だから・・・

640 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:47:46.87 ID:+8QoI8Ne.net
>>621
群像劇じゃなくてあくまでルーデウス視点のお話だからね
ルーデウスの主観の裏で実はこうなってました、って部分が多いのはまあ仕方ないかなと思う

641 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:51:09.90 ID:x4JI/Gpp.net
>>639
ねずみ算式ですからのう…

642 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:57:33.76 ID:z3oO/kjp.net
>>445
処刑の現場にいたかは分からんが、アリエルがラノアに逃げるのはもうちょい後だからこの時点ではまだアスラには居たはず

643 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:57:50.76 ID:G1W3gupQ.net
>>638
アルスより早く子供出来てるピレモンか

644 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:59:51.18 ID:S+/fD++5.net
ジェイムズはゲームにでてきたのとビジュアルが全然違うからジェイムズではないっぽい
人相はともかく急に髪色が緑から白に変わるみたいなことはまあないだろう
ピレモンも漫画やゲームのデザインと全然違うしやはり第二王子か?

https://i.imgur.com/6yUrvKu.jpg

645 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:00:52.47 ID:yd5Gw/0Z.net
アニメ見てきたわ ララ&レオを想起させるルーデウス&レオの共闘を見せてくれるとか
なんて憎いファンサービスなんだよアニメスタッフぅ!!!
北聖のガルス相手に単独では軽くあしらわれてる感じだと当時のレオはまだ上級剣士程度の強さっぽいね

646 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:02:47.44 ID:z3oO/kjp.net
>>472
万一避けられたら困るやん
てか聖級剣士レベルだと殺す気ない岩砲弾じゃ多分避けるか受けるかされる

647 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:03:54.86 ID:V+fWfUCJ.net
サウロス処刑にヒトガミが関わっている可能性あるのかな?

648 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:07:29.54 ID:yd5Gw/0Z.net
>>647
どうだろなー サウロスは謀略好きのダリウスと相性悪そうだし
この機に乗じてボレアスの力を削いで操りやすくするってのはあり得る話だから
ダリウス単独の判断と見るのが妥当では?

それにサウロス処刑が直接あるいは間接的なヒトガミによる指示なら
ダリウスが命乞いする時に「ヒトガミの指示だったんだ!」って言うはずなのに
わざわざサウロスを嵌めたこと白状しとるからな

649 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:08:40.73 ID:z3oO/kjp.net
>>497
まあ、逃げないのは多分ヒトガミに助言されてたからだが…

650 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:12:15.61 ID:z3oO/kjp.net
>>506
まあ、一言説明入れればいいのにってシーンは度々あるが…ぶっちゃけあんま重要でもないからな
なんでもかんでも完璧にとはイカンだろうし

651 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:13:11.18 ID:z3oO/kjp.net
>>508
ルークの父だしパウロの弟だしイケメン設定のハズだが?

652 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:13:44.13 ID:YMueJVrF.net
めっちゃ遅レス連投するじゃん

653 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:14:10.73 ID:KP+HhIFV.net
ヒトガミはアリエルに王になって欲しくはないだろうから、基礎歴史だとアリエルに肩入れするサウロスを排除しようとするのはなくはないかも
ただルーデウスがいて転移が起きた世界線だとエリスとルークのつながりがなくてボレアスがアリエルに肩入れする理由は薄いように思うし、
ダリウスが単独でサウロス排除しようとするのもそんな不自然じゃないからなんともなとこやな

654 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:19:12.57 ID:Ucch/R1x.net
>>651
漫画版だとまだ20台くらいの割にかなり老け込んだおっさんみたいな容姿をしてたはずだね、髭面だった気がする
ピレモンに関しては明らかに年齢設定ミスってる節があるからアニメ化に際して再デザインされてもおかしくはない、が
まあピレモンではないでしょう

655 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:19:32.28 ID:z3oO/kjp.net
>>533
本も買わずに作画に文句つけたりしてたら問題あるけど
アニメ見て楽しんで感想いうくらいなら全然良いと思うよ

書籍版のネタバレとか普通にあるから書籍読んでからのが良いのは間違いないけれども

656 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:21:06.84 ID:ONnHyFkd.net
来週に聖剣街道もやるだろうな
そこで逸話を語りながら地図を出してくると思う
パウロとの再開までに地図を出さないとどのくらいの旅なのかよくわからんからな

657 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:22:10.81 ID:z3oO/kjp.net
>>542
サウロスって民衆人気ありそうだし
見せしめはあんまいい手ではないのかもしれん

そもそも見せしめる民衆がほぼいないしね…

658 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:24:24.55 ID:pmgpPYqY.net
ネタバレが気にならないなら書籍未読でも常識の範囲で感想程度好きに書き込んでよかろうと思う
未読だと知らない情報を見て書籍に興味出てきたりもするだろうし
過度につっつく方もちょっと荒らし目的に見えるしあんまり気にしなくていいと思うよ

659 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:26:45.93 ID:z3oO/kjp.net
>>559
一応鼻が効けばこっちのものみたいな事言ってたし

ポーズの説明はなくてもなんとなしに分からなくもない…かなぁ?
エリスの水ぶっかけカットは悲しかったが

660 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:27:49.00 ID:4pOsa0DK.net
 5日目。
 ルームメイトが出来た。

 外が騒がしいと思ったら、冒険者風の男が牢に叩きこまれたのだ。
 獣族の屈強な男に両脇を抱えられて、蹴り転がされるようにして入ってきた。

 男は打ち付けた尻を「イテテ」と撫でながらゆっくりと振り返った。
 俺は涅槃仏のポーズで、彼を出迎えた。

「ようこそ。人生の終着点へ」

 もちろん全裸である。
 男はギョっとした顔で俺を見ていた。

 銀髪、金色の瞳、特に防具はなく、何かの皮で作られた無骨な白いコートを身に着けていた。

 当然ながら、武器の類は持っていない。

 俺の印象としては、せいぜい「目つきの悪い奴だな」という程度だ。
 酷い三白眼だったのだ、この男は。

661 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:30:05.15 ID:z3oO/kjp.net
>>575
流石に石碑はやるんじゃね?
あれないと社長の肩書が、意味不明になるし

662 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:41:46.02 ID:z3oO/kjp.net
>>624
かーちゃんは魔術の祖みたいな人なのにな…
まあ十二個も魔眼あると頭パッパラパーになるのもしゃーない

663 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:50:20.50 ID:ZtuvkQNE.net
>>638
公式同人ゲームの話はやめなさい

664 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:53:53.34 ID:yd5Gw/0Z.net
>>657
ジェイムズとか残ったボレアス勢への見せしめって意味ならしっかり機能しとる

665 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:55:47.55 ID:JfL3CKki.net
>>642
ダリウスが処刑を敢行して、処刑場にピレモンが居なくてアリエルが居る
アリエルはギレーヌにダリウスが仇だと即伝える事が出来る流れに変わるとピレモンがサウロス関係はノータッチの形にするのかな?って感じはするね

小説だとピレモンヘイト高すぎて処刑逃れるにはちょい弱いかなって思ってたので

666 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:57:24.40 ID:5g3YyAQ8.net
>>660
ルーデウス接触RTA来たな

667 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 10:05:16.06 ID:j6incYN5.net
そもそもジェイムズが泣きついたからのサウロス処世じゃなかった?
まあ全財産出されるのが困るだけで殺しまでは望んでなかったかもしれんが

668 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 10:06:25.46 ID:AKu3FoMJ.net
そもそもダリウスもサウロスもジェイムズも全員第一王子派だったような
だからあの描写見て「派閥争い」とアリエルが判断するのはちと苦しくなる
派閥内の争いだし。改変するのかね?

669 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 10:23:28.57 ID:roNvM9L+.net
https://pbs.twimg.com/media/FBzFWfkVgAQ3fTw.jpg

レオのこの顔可愛い

670 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 10:25:23.88 ID:Q5tzp2uM.net
そうよ!レオは可愛いんだから!

671 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 10:48:04.53 ID:rAZSkSZX.net
チワワくらいしか飼った事ないから聖獣さまくらいでかい生き物家で飼ってみたいわ

672 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 10:57:27.94 ID:hjKli/MT.net
チベタンマスティフしかない

673 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 11:05:43.18 ID:z3oO/kjp.net
>>671
餌代エグそう
あと糞

674 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 11:24:21.45 ID:v9KyaaGz.net
レオを見ていて、何か懐かしいなと思ったら目の辺りがメンチに似てた。

675 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 11:29:21.92 ID:t4pZtNXw.net
杉田とデカイ子犬ってもう完全に銀魂じゃん

676 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 11:39:31.25 ID:LoDlcOR8.net
完成度たけーなオイ

677 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 11:49:38.83 ID:v+ZN3QLz.net
……非常食?

678 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 11:54:07.84 ID:1bghjIbK.net
このサイズの獣は維持費がヤバい

679 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 12:18:49.33 ID:42uFJDTk.net
ギースがそれほど猿顔じゃなかったから
ゴリアーデさんも人間よりになってるはずだよな

680 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 12:21:24.71 ID:C+RUPzyS.net
北神流結構強いな

681 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 12:23:18.14 ID:Odla+21y.net
最高の流派だからな

682 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 12:33:45.63 ID:Z07GMG1d.net
北神一刀流にごわす

683 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 12:36:01.94 ID:cfW+q+Hk.net
もしもエリスが北神流メインだったら...震えが止まりませんね

684 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 12:37:58.39 ID:URlwcNdb.net
大型犬は体洗うのも大変だぞ
あの世界なら聖獣様は間違いなく臭い
生乾きの雑巾と糞尿が混ざった臭いとかする

685 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 12:38:51.86 ID:6h0piWGq.net
北神流ではお色気の方法も教えてもらえますか?(´・ω・`)

686 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 12:42:24.98 ID:yd5Gw/0Z.net
>>680
北神流の強みは苦手な状況が少ないってことだな

剣神流が強そうに見えるけど完封されやすいのも剣神流

687 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 12:51:40.71 ID:AZsuljHo.net
ロキです作者の14話感想絵来たわね
https://twitter.com/misyouko/status/1449926456650317828
(deleted an unsolicited ad)

688 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 12:59:45.39 ID:v9KyaaGz.net
>>677
ヒトガミ決戦時、糧食が尽きて死にかけのララに「さあ、僕をお食べ……」。

689 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:12:47.64 ID:sR6fypcF.net
ガルス強いな 人質を投げつけるのがすごく北神っぽい

690 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:13:54.94 ID:SkEYt9BO.net
>>687
数年で忘れたんかって
このヒトまた単純まちがいか?w

691 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:21:22.05 ID:28YFeKRs.net
北神流はだいたい敵方だから敵ブーストかかってて展開上強い
反面剣神は味方が多いからだいたい苦戦してる

692 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:22:01.82 ID:tltOWYoa.net
>>679
ゴリアーデさんってノコパラブレイズみたいなほぼ獣みたいな姿想像してたんだが獣族なんだっけ

693 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:23:32.15 ID:yd5Gw/0Z.net
コミック版のデザインだと全身毛むくじゃらのゴリラそのもので骨格だけ人間っぽい感じだったな

694 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:39:01.34 ID:milJlox/.net
>>679
霊長類最強女子をいかつくした感じか?

695 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:41:26.61 ID:1bghjIbK.net
>>684
飼い主がバケモン魔術師だからお湯でザバーして温風かけるだけだぞ
毎日ふわふわしてるはず

696 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:48:47.99 ID:zYWOnP3/.net
石鹸もまともにない世界ってナナホシがキレてたな

697 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:51:17.37 ID:6rXZthAI.net
パウロの家で洗濯物を煮てた(煮沸消毒)

698 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:55:07.15 ID:sR6fypcF.net
>>484
エリスギレーヌが加わるときに誰が主犯かわからないみたいな話がおかしくなるね

699 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 13:59:03.68 ID:zocEeX0E.net
>>547
なくても繋がる部分だからアニメではやらないだろうな
アニメでやるとしたら成功して劇場版やる時に使うのにちょうどいい
1巻分で綺麗にまとまってるし、声優が特番の度に劇場版お願いしてるし

700 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 14:01:23.70 ID:I98LmsSG.net
長耳族だと風呂に入らなくても臭くならないって設定あったよな確か
別作品だっけ

701 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 14:06:21.66 ID:pGhcouQ0.net
妄想ニキの妄想じゃなかった?

702 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 14:11:24.42 ID:yd5Gw/0Z.net
最近学園編読み直す時の青年ルーデウスの脳内声優キャスティングが小野賢章になってるわ
ややイケメンすぎるきらいはあるがED期の自信喪失してる時の影のある感じとか
中性的な声で六面世界基準だとイケメンから外れるけど日本基準だとイケメンだしマッチしてる気がする

703 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 14:12:50.00 ID:AKu3FoMJ.net
>>687
>どうみてもこれ…な子達

明らかに勘違いしてますねこれは

704 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 14:18:44.91 ID:6D2lo0+R.net
おの獣人はリニアプルセナの姐って何度も読んでる俺でも頭から抜けてたな

705 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 14:19:11.50 ID:YMueJVrF.net
妹な

706 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 14:26:04.50 ID:r3nbAzRV.net
龍神様から天啓と称して、子供を100人作って
それぞれに黄金魔導鎧、白銀魔導鎧、青銅魔導鎧を与えよう

707 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 14:30:51.14 ID:JPEiiaLm.net
アニメのルディVS北聖は個人的に残念だったけど評判いいのね
聖級剣士は強くて苦戦してギリギリ勝てた感がある描写が好きだったからレオが加勢してきたアニオリ展開で少し緊迫感なかったなー

708 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:03:31.73 ID:v+ZN3QLz.net
>>688
あれ?cvこおろぎさとみで合ってる?
すまないがセリフまでは覚えてないな

709 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:07:56.18 ID:zr6qMLUG.net
>>707
聖獣様が加勢するのは原作通りだが

710 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:26:13.38 ID:wfD2Z+7Q.net
涅槃が左右急に変わってたり、処刑シーンにシルフィ達がいたのも「?」だけど、エリスの膝枕が無いなんて・・・
これがエリスとの結婚シーンにつながると思ってたのに。
もしかしてこのアニメは最後までやる予定、はなから無いのでは?

711 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:42:02.52 ID:H2OLXc82.net
涅槃は最初はギースの瞳にうつってる像やん

712 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:43:27.41 ID:Zrjqjxwl.net
第2クールって言い方してんだから、3クール以降も普通にあるぞ

713 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:51:24.80 ID:AZsuljHo.net
とりあえず迷宮まではやるだろうけど
そこから先は売上次第かもしれん

714 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:53:38.71 ID:JuAu6fSQ.net
聖獣様参戦しないとかエリスの膝枕とか、しゃーないけど漫画オリジナルを原作にあったと勘違いしてるな。あくまで要素を拾うだけでアニメは書籍準拠だ。

715 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:53:48.92 ID:z3oO/kjp.net
>>690
いや原作でミニトーナとテルセナがルディのこと忘れてるエピあるから…

716 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:55:44.28 ID:ZtuvkQNE.net
買って応援せな
書籍は全部買ってるけど
円盤は高いから手が出ないなあ
ニコ動の有料配信を1話買うくらいしかできん

717 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:57:29.31 ID:z3oO/kjp.net
>>698
処刑の現場に、立ち会っただけでは処刑に追いやった主犯までは分からなくてもおかしくないし…

まあ、自分の派閥が率先してたから自分に矛先が向かない様に誤魔化した可能性もある

718 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:13:24.22 ID:2aQJBCi+.net
ギレーヌ!あれで我慢しなさい!

719 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:23:31.15 ID:yd5Gw/0Z.net
そういや第一クールの時に出てたサウンドトラックには無かった曲が
冒頭の敷金礼金家賃0円!のくだりの時にかかってたけど
第二クール限定の新曲を収録したサウンドトラック第二弾が出るってことでいいんかね?

ってかあの曲マジで劇的ビフォーアフターと似すぎてて一瞬本物の曲かと勘違いしたわw

720 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:29:08.61 ID:nS2Nrpfy.net
>>719
二期で新居買った時に流しそうだな

721 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:30:18.17 ID:IbIrBQ8u.net
>>719
円盤3巻の特典にサントラ第二弾が付くよ

722 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:36:45.54 ID:yd5Gw/0Z.net
>>721
円盤特典にサントラかー
ヨスガノソラのサウンドトラックのためだけに円盤1巻3巻買ったの思い出すわ

723 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:39:45.32 ID:mTBs5BNt.net
>>718
ギレーヌ「我慢できまシェーン!!」

724 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:42:39.19 ID:UOUeGkYG.net
トーナ=リニア
テルセナ=プルセナ

725 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:42:48.24 ID:/3LI5Zd2.net
>>648
ダリウスが使徒になったのは、ヒトガミとルーデウスが決裂した後だから、その時点ではヒトガミは無関係でしょ

726 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 17:03:23.96 ID:55h2n5jO.net
エセビフォーアフターは大森林の檻、シーローンの結界、新居で使えるから作ったんだろうね

727 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 17:03:47.86 ID:LRMX0bLH.net
ヒトガミの使徒のシステムを把握してない人結構いるよね

728 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 17:04:20.26 ID:Tf9rlDEK.net
>>720
なんならシーローンでパックスの罠に引っかかった所でやりそう

729 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 17:10:16.26 ID:z3oO/kjp.net
>>724

違うよ?

730 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 18:24:32.20 ID:t0mryxtc.net
向こうの切り方にもよるけど再来週は炭治郎が夢の中の父に罵倒され、妹に恨まれるけど
その30分後にルーデウスは本物の父に罵倒され、妹に恨まれるんだな。
偶然とは言えエゲツない構図だなあ。

731 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 18:28:20.34 ID:QeMwP8PD.net
鬼神滅の刃

732 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 18:31:18.61 ID:kQ43bI8N.net
パウロのは罵倒と言うより恨みごとって言うかなんか違うような

733 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 18:31:24.42 ID:EoLfEgaq.net
井澤詩織をメインキャラのリニアじゃなくてちょい役のミニトーナのほうにあててきたのが意外だったな
まあ1期範囲にリニアでてこないけど

734 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 18:36:27.19 ID:negDtAEb.net
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/jiraffe-magi/prod/images/item/2679672/1.jpg

735 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 18:44:25.58 ID:Mfwui+3o.net
これが無詠唱水魔術か

736 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 19:00:02.97 ID:fx1t1hY7.net
ミニトーナとテルセナは2期でCV流用しそうな予感はある

737 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 19:02:05.89 ID:r3nbAzRV.net
>>736
姉妹だから声が似てる!

738 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 19:06:35.81 ID:XP2hyd33.net
リニプル < トナテル

739 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 19:06:46.66 ID:3guSj2T9.net
まあ井澤ケモは安定感あるしなあ

740 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 19:18:24.30 ID:tmh5escz.net
>>707
アニオリなんてあった?

741 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 19:22:04.14 ID:mTBs5BNt.net
>>729
違わなくないだろ

742 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 19:25:43.32 ID:Zrjqjxwl.net
ナナチ以外にもケモやってるのかもしれんけど
いいかげん声優ネタ擦りすぎやな

743 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 19:43:26.23 ID:Fx07S+On.net
商売だしネタにできるうちはやるでしょ

744 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 20:02:48.89 ID:z3oO/kjp.net
>>741
ごめん、何が違わないのか分からない…
見た目が似てるって事?

745 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 20:03:57.17 ID:NYjW/h3Q.net
粘着アンチだな
アニメ板で荒らしてるのこいつだろ

455 名前:この名無しがすごい! sage New! 投稿日:2021/10/18(月) 00:29:47.59 ID:vjmig/ZH 1回目
おもんなかった
487 名前:この名無しがすごい! sage New! ▽1件 投稿日:2021/10/18(月) 00:47:47.88 ID:vjmig/ZH 2回目
>>481
書籍読んでから意見しろよ
511 名前:この名無しがすごい! sage New! 投稿日:2021/10/18(月) 01:06:50.02 ID:vjmig/ZH 3回目
書籍読んでないやつは禁止ってテンプレに入れようぜw
532 名前:この名無しがすごい! sage New! ▽1件 投稿日:2021/10/18(月) 01:17:33.66 ID:vjmig/ZH 4回目
アニメ見て来るパターンもあるんだろうけどアニメ板でも書籍組がマウント取ってるからどうしようもないんだけどな
無職ファンは嫌なやつ多いけど作品は嫌いにならないでね
579 名前:この名無しがすごい! sage New! 投稿日:2021/10/18(月) 02:09:29.67 ID:vjmig/ZH 7回目
改変しても面白くならないくらいだからな

746 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 20:10:34.11 ID:+qdke/2v.net
そういや今週ギース出たからスマホゲーの方にも黒狼の牙全員出せるんだよな
黒狼の牙全盛期時代の話っていつやるんだろ
ゲームやってないんだけどパウロ過去編ってどこまで進んだ?

747 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 20:15:10.51 ID:YtqX7bo7.net
予見眼のせいで逆に作画わかりづらくなってる気がする
アニメってむずかしいね

748 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 20:17:50.36 ID:Z07GMG1d.net
老デウスが最後に見る嫁2人も予見眼の演出が入るんやろなぁ

749 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 20:43:53.96 ID:wIdRDeBq.net
聖獣様が可愛すぎた

750 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 20:54:23.68 ID:IFARd0l8.net
>>660
再ループとかはないわけだけどifで社長と早く会ってたらどうなったか気になるな

751 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 20:55:53.68 ID:V+fWfUCJ.net
>>750
転移事件前にルーデウスがオルステッドに出会っていたらどうなっていたかは気になる

752 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 20:58:59.36 ID:ZtuvkQNE.net
>>736
アニメ勢が同一人物と勘違いするやつや

753 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:00:26.65 ID:Z07GMG1d.net
>>751
『うちの天才ルディちゃんの家庭教師を募集したら列強二位の龍神様がやって来てまだ早い』

754 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:05:28.63 ID:mzP3yU9f.net
>>753
滅茶苦茶魔術に詳しいけど滅多に使ってくれない先生…

755 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:09:45.51 ID:UxUqo9eW.net
フラッシュオーバーらしきもの

756 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:16:24.90 ID:z3oO/kjp.net
>>753
玄関で追い返されてショボくれる社長可哀相…

757 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:18:01.93 ID:6rXZthAI.net
第5話の花火を人に当てた感じじゃないかな

758 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:24:04.42 ID:Z07GMG1d.net
>>756
でも死産コースじゃないルートでまた再会できてニヤニヤしながら去っていきそう

そして翌日グレイラット家の隣に突如建設された謎の小屋

759 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:27:45.90 ID:yd5Gw/0Z.net
>>753
いろいろ社長に教わってすぐに「こいつ天才肌なせいで教えるの下手だなw」って分析されてるし
教えるの上手かったロキシーよりも上達遅くなりそうだし
そもそも家庭教師はロキシーじゃないと外へ出るという一番大事な第一歩を踏み出せない

760 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:31:17.38 ID:v9KyaaGz.net
ルディが外の世界へ出るという一大イベントは、確かにロキシーでないとダメだね。
社長だと「ルーデウス・グレイラット、表へ出ろ」とか言って、ゼニスに首にされてしまう。

761 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:33:50.95 ID:Ui6NXqFx.net
オルステッドが仲間にしようと思ったのは強制独り立ちや転移からの長旅や親子喧嘩や結婚や親との死別で精神的に成長したからで、転生直後はちょっとやる気出た感出してるだけのニート改じゃん
ヒトガミの使徒になっても挽回できるのは分かってるだろうしルーデウスはある程度放置して成長待ちするのが安パイじゃね?

762 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:42:44.26 ID:UjbptYOt.net
>>745
アニメ板で書籍読んでから来いは草なんだが

763 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:44:49.51 ID:T+sL9zfF.net
結局ヒトガミの下っ端倒して終わりなの?
アレクもオルステッドが倒しちゃうし個人的に不完全燃焼で終わってしまった

764 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:45:34.27 ID:YtqX7bo7.net
まぁルーデウスは世界の主人公ではないから…

765 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:03:27.63 ID:v9KyaaGz.net
>>761
ルディが「家族絶対守るマン」になってないと、社長の部下になる理由も、喧嘩ふっかける必要性もないものね。

766 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:03:49.41 ID:RQ1iPwMh.net
社長の傘下に入った時点でルーデウス主役の物語は終わったみたいなもんよ

767 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:03:55.81 ID:5nzL7ABz.net
ヒトガミ倒すのもアレク倒すのも別にそれが目的じゃないし、安全な暮らしを勝ち取った時点で本懐は遂げてるんよな

768 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:14:17.25 ID:yd5Gw/0Z.net
ラスボスとの壮絶なバトルがお好みならそういう作品行った方が良いわな
無職転生はバトルに重きを置いた作品じゃないしな

769 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:17:52.17 ID:wEU0xVT5.net
むしろヒトガミ対策は実害があったのと業務でやってただけで、本音のところでは知ったこっちゃねえやで終わってるのは結構共感が持てるポイントだな
そらそうだお前がやる必要ないよ

770 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:18:38.16 ID:AUgibyFp.net
まぁ最大往生な作品はこれ以外見た事ない

EDの窓前後はパウロ前後?

771 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:20:03.25 ID:mzP3yU9f.net
>>766
前世無職が就職できた!完!

772 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:25:28.36 ID:XHLWDP1k.net
>>768
最終決戦や龍神戦は燃えたけどな

773 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:27:53.75 ID:yd5Gw/0Z.net
>>772
社長戦はルーデウスが取れる手段を全てぶち込んだ集大成って感じで俺も大好き
基本的にルーデウスは殺意が希薄というか殺しを避けてるせいで
なんかやる気を感じられないんだが『やるぞ』って自分の意思を決定した戦いは
読み応えあって好き 同じ理由で谷底のアレク戦も好き

774 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:28:03.97 ID:UwCHtwd4.net
カタギのシノギじゃないけどな

775 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:28:44.46 ID:ESdzJt70.net
前世で経験出来なかった辛いこと嬉しいこと乗り越えること他色々経験して、
最期は子孫に後を託すことを経験するっていうこれ以上ない綺麗な締め方だと思うよ

776 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:32:53.27 ID:YbMbsRhd.net
アニメで無職観て駄目だった人って
大体は前世男が屑すぎて駄目パターンと性的描写で駄目だったパターンの2種類な気がするわ

777 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:34:25.41 ID:Zrjqjxwl.net
>>776
単発w
話の流れ無視しすぎでしょ
そんなに荒らしたいのかよ

778 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:35:11.32 ID:2Ggw7lS7.net
社長戦も最終戦も自分と家族に危機が差し迫ってて乗り越えないともう未来がないからな
必死になるべきとこでは本気になるし、逆に身近な問題が起きてなければやらなければいけないことでも義務感でこなしてるイメージ

779 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:42:43.61 ID:AZsuljHo.net
初見社長戦の後に引けない鉄砲玉感は凄かったよな

780 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:43:08.03 ID:UyKnGNcw.net
ルーデウス、ナイス爆裂b

781 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:50:38.30 ID:V+fWfUCJ.net
>>779
Web版読んでたとき途中まで龍神がラスボスだと思ってたわ

782 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:51:36.21 ID:IFARd0l8.net
話的には続編かける終わり方しているからな
ゆっくりで良いから孫の手先生には続編を書いてほしい

783 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:52:20.39 ID:YMueJVrF.net
ちゃんと本編書くって明言してるぞ

784 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:52:40.92 ID:tltOWYoa.net
あれだけやっても一瞬で治癒して魔力消費はそれなりって龍族チート過ぎるわ

785 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:53:03.84 ID:142fUuWB.net
下っ端倒して終わりって最後まで読んでないんかな?ちゃんとヒトガミにも完勝して終わっとるやん

786 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:55:31.40 ID:YMueJVrF.net
×龍族がチート
〇社長がヤバい

787 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:57:20.96 ID:WDcAufKK.net
完全勝利という名の肩ポン

788 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:58:19.09 ID:ZtuvkQNE.net
老デウスの日記から社長戦まではなんかこうくるものがあるわ…

アニメ今回も良かった
また長い一週間が始まる…

789 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:59:06.91 ID:z3oO/kjp.net
>>781
ぐぅわかる
もう無職転生終わるんやと思いながら読んでた
全然続いた、むしろここからが本番だった

790 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 22:59:36.43 ID:yd5Gw/0Z.net
寿命クソほど長いです 不死魔族みたいに頭悪いなんてことはないです(頭硬かったり趣味にうるさいけど)
闘気極めまくると並の刀剣類で武装するよりも強い手刀になります
魔術極めまくって肉体改造できます 魔力もやべーくらい成長します

龍族は種族特性全部強いことしか書いてないのズルいわ
人族は世代交代早いおかげか龍族の転生因子のおこぼれ貰いやすいのと
世代交代早いから才能ガチャでやべー奴が生まれやすいくらいしか強い特性が無い

791 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:00:14.89 ID:dNdpCNY7.net
>>746
> ゲームやってないんだけどパウロ過去編ってどこまで進んだ?

まだ家出編もぜんぶは読んでないが
修行編で水神流道場か
https://twitter.com/mushokutensei_g/status/1436283317930774528
努力リーリャはゲットしたが
https://pbs.twimg.com/media/E-uXLJwUYAUCgCx.jpg
(deleted an unsolicited ad)

792 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:02:25.03 ID:z3oO/kjp.net
>>790
まじで原初の神はバランス考えて分裂しろって思った

793 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:10:37.18 ID:v9KyaaGz.net
>>790
でも初代龍~を筆頭にコミュ障多いです。

794 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:12:04.23 ID:3klrI0g0.net
結婚して子供も出来て終わりじゃないのがいい 
むしろそれからがスタートだ

795 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:18:16.97 ID:yd5Gw/0Z.net
>>793
物語を面白くするための事件だいたいコミュ障のせいだから……
社長のとーちゃんだけのせいじゃないから……

796 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:22:36.43 ID:dOzULl4N.net
>>791
きらきらしてるリーリャ可愛い!

797 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:28:06.57 ID:dOzULl4N.net
龍族は成長するのが遅い所だけは明確な欠点かな
子どもを作るのにも時間がかかる

798 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:28:11.30 ID:Z07GMG1d.net
信じて送り出したリーリャが…

799 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:30:01.02 ID:1KYa0aQQ.net
個体が強くても種族として終わってるところがある

800 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:33:25.09 ID:yd5Gw/0Z.net
>>797
そう考えると生まれて20年も経たずに神級になっちゃう人族やべーな

801 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:36:32.38 ID:Z07GMG1d.net
コミュ症でプライドが高い
空気が読めない
高圧的で喧嘩っ早い
キレると人の話を聞かない

802 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:37:33.41 ID:yd5Gw/0Z.net
下三つ当てはまる不死魔族の人いない?キレてなくても人の話聞かない奴なんだけどさ

803 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:38:33.97 ID:krGCoXLR.net
>>759
社長が抱き抱えて外に連れ出してくれるかもしれないだろ
そしたら社長を神と崇めて社長のパンツを御神体にするんだろうか

804 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:43:30.96 ID:mzP3yU9f.net
>>803
リナプルが龍神の像を足蹴にしたやべーやつになっちゃう

805 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:45:14.15 ID:UyKnGNcw.net
ロキシーはどのタイミングでパンツ盗まれたの気づいたのっと・・・

806 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:47:28.67 ID:r3nbAzRV.net
>>787
そこ良いよな
次世代は次世代、ルーデウスの人生は完全勝利した

807 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:51:19.34 ID:c709MxF9.net
>>802
おっ「賢くて頭が良い」を追加すると四つ当てはまるな!

808 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:01:12.83 ID:fnbUX8Tp.net
>>807
世辞じゃ

809 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:08:03.77 ID:Ul8jg5jb.net
ほぼ確実にロキシーとくっつく運命って聞くとルーデウスは嬉しそうだったけど(ヒトガミは苛ついてたけど)、逆にロキシーもそういう話を聞くと早鐘を打ちはじめるのん?

810 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:10:09.66 ID:gvRG39JS.net
なんか全体的に種族揃って「勉強できるバカ」って印象なんだよな龍族って

地頭は確実に悪いけど直感は優れてそうなアトーフェ様が対極の存在のような

811 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:10:45.15 ID:/cra7I8k.net
>>809
というよりも子供の運命が強いとその両親が勝手に惹かれあうっぽいな
あとルークの血筋とエリスの血筋から生まれる子も運命強いっぽいな
ルーデウスの血筋が間に入ったけど結局エドワードとクリスでまた繋がっとる

812 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:11:17.93 ID:JE5cy4WQ.net
老デウス軸エリスは何処らへんで自分が何も言わず出てったことが原因だと気づいたのやら・・・
というかあの優しかったルーデウスがなぜ5年で豹変しちまったのかも考えるべきだったんだ

813 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:13:39.32 ID:cHGyOqtv.net
ミリスで親子喧嘩が起こったのもエリスがルーデウスを過信してたからよな

814 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:14:10.62 ID:o4HeKUZN.net
あれエドワードがルークの種なの確定してるっけ?

815 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:18:27.16 ID:CYxWuM7w.net
そんなキザなセリフ吐かなくても、大丈夫ですよ?(トクン‥トクン)

816 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:22:08.25 ID:9hCnYT5u.net
>>814
明言はされてないけど、お話の作り的にね。

817 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:30:23.54 ID:nGjGocI5.net
仮に魔石病が起こらなくてあの辺からヒトガミの介入がない場合、エリスとルディってどうなるんだろな

818 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:33:46.91 ID:/cra7I8k.net
>>817
老デウスから「エリスはずっとお前のために剣の腕を磨いていたんだ」
って言われないと受け入れる準備が出来てないから厳しそう
社長戦で死ぬ直前だったところを救われて惚れ直したからこそ
スムーズにエリスが受け入れられたしな

819 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:34:11.12 ID:OorT4np6.net
アレでエドワードがルークの息子じゃなかったらびっくりだわ。意図的に作ってなきゃ
そういえば種の話をすると、ジェイムズとフィリップはサウロスの実の息子なんだろうか?
ルディ疑ってたが、さすがにあのゲームはやってないからそこで描写があったら知らんけど

820 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:35:04.30 ID:IBDwjIDX.net
エリスがシャリーアに来る
シルフィがエリスに一言いう
一悶着
エリスへの誤解がとける
エリスも嫁に

821 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:36:19.96 ID:CYxWuM7w.net
兄さんのやってること、不快です

822 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:41:36.48 ID:VAbSGoil.net
※でもエリスとはルイジェルドの話で盛り上がる

823 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:42:52.39 ID:1nKK8Vt4.net
ルーデウスさんピンチを救われないと惚れないからな…
時期的にアリエル関係でアスラ王位争奪編に関わることになってそこで助けられればワンチャン?

824 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:44:05.83 ID:gvRG39JS.net
シルフィロキシーアイシャがいれば何やかんやで上手く収まりそうな気がしないでもない
ギレーヌとエリナリーゼもセコンドに控えてるし

825 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:46:55.16 ID:RntOZIuA.net
たしかにルーデウスは3人に助けられてるな
ED治療とパウロショックと社長戦で
気づかなかったぜ

826 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:54:03.54 ID:VAbSGoil.net
前世の自己評価低すぎて
助けられると惚れちゃうくらいチョロイところはある

827 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:54:40.85 ID:4higILmj.net
エリス!俺の胸に飛び込んで来い!

828 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:56:22.40 ID:CYxWuM7w.net
それはロキシーの願望では?

829 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:58:10.56 ID:Sd7tfApo.net
>>811
やっぱりルディがわたしの運命の人だったんですね…///
って夢見る乙女モード発動しそう

830 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:05:55.36 ID:UcmlHrHh.net
>>827
わかったわ!(ドゴッ

831 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:16:36.30 ID:cHGyOqtv.net
>>825
パウロショックはゼニスを見た時のショックも大きいと思うわ

832 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:17:06.94 ID:kdpK8hTG.net
ちなみに禿ザノクリ社長にも助けられたからベタ惚れなんやね
とくに禿

833 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:20:50.94 ID:VzTGGpY8.net
エリス「その火を飛び越してきなさい!」

ってほう

834 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:25:18.50 ID:dRKsT2DK.net
ドーガもやぞ

ドーガって口癖のせいでweb初見時は樺地がイメージの邪魔してきたわ

835 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:25:59.62 ID:Ma+uUL0Q.net
挿絵でも樺地みあるしままええやろ

836 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:27:27.10 ID:1nKK8Vt4.net
なおイゾルテさんにも助けられてんのに
「あの面食いがドーガと結婚?金目的だったり浮気したりしないだろうな」
と疑いまくってたという

837 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:28:28.34 ID:OANI7twC.net
仕方ねーだろパンツしか記憶に残ってねーんだから

838 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:32:46.63 ID:tItGSGRT.net
アニメ見返してめちゃくちゃ動くな…って思うがこれグロス回なんだよな…?
少し不安定な部分除けばグロス回と信じられないクオリティなんだが1クールのグロス回みたいにめちゃくちゃクレジットあるんだよなあ

839 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:33:29.50 ID:/cra7I8k.net
ルーデウスの対戦相手で社長の次にヤバい闘神戦で助けてくれたというのに
イゾルテのあの扱いはマジで笑うわ でもよくよく考えれば
あの疑ってたのってイゾルテがまんまエリスを心配してたのと同じだよな

やはりパウロがいずこかで撒いてきた種のうちの一発がイゾルテなのでは??

840 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:42:58.27 ID:6FlFTRvc.net
そのコピペ何度も見たわ

841 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:43:30.24 ID:VzTGGpY8.net
4巻バトルシーン見てた

ギース「北神流奇抜派妙技、落涙弾」
とかがアニメでカットだったんだな

842 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:56:46.21 ID:/cra7I8k.net
>>841
アニメで砂かけみたいなことしてたけどそれなのでは?

843 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 02:13:49.17 ID:IIX0pPbk.net
>>829
ロキシーは運命の相手とかめっちゃ好きそうだからな
そんな夢見がちガールが1ヶ月も1人で魔物の巣で戦い抜いて
力尽きてもうダメだ絶対に死ぬと絶望したところに壁ぶち抜いて助けに来てくれたイケメンとかそりゃ惚れるよ

844 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 02:15:46.28 ID:2+XuU51F.net
でも体臭で吐くような奴ですよ

845 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 02:22:02.33 ID:/cra7I8k.net
ロキシニウム欠乏症にかかったルーデウスが
そんな濃縮されたロキシニウム吸い込んだら吐くよ

846 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 02:56:23.29 ID:btO6d9eV.net
ロキシーが覚えてないだけで吐くとか過負荷掛かり過ぎなんだよなぁ

847 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 03:06:48.18 ID:fnbUX8Tp.net
>>842
落涙弾って言わないとガルスが顔を覆う理由が弱いからな
後々本物の落涙弾が出てくるとこでも「あ、コレかぁ!!」が出来なくなるし
来週説明される可能性がなくもないけど

848 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 03:16:46.72 ID:Sd7tfApo.net
置き手紙ショックやEDで絶望して以降精神面の支えがロキシーだったから…

849 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 06:16:14.93 ID:RKe69dRj.net
ジークにもパパってわかってもらえなかったらゲロ吐くくらいショックって言ってたしルーデウス吐きやすい

850 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 06:24:41.74 ID:gRJ8GcN2.net
逆流性食道炎になっても魔術で直せるから安心

851 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 08:25:19.76 ID:iFDd3fgX.net
シルフィは短い杖だしハリーポッター世界の住人みたいな戦い方しそう

852 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 08:40:36.45 ID:DKNPtz9s.net
シルフィの杖がルーデウスのお下がりだってことロキシーが知るシーンあったっけ?

853 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 08:56:31.01 ID:pm6C6gjH.net
>>812
老デウスに捕まった時に何かを知っている態度だという描写がある
気付いて考えたからこそ何も言葉が見つからなかったんだろうな…

854 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 11:37:20.31 ID:auVoyfPp.net
老デウスって最期にちゃんと二人の顔見れたのかな?
未来視が10秒くらい出来るようになってて自分が死んだ後にドアの前に来た二人を視たのかと思ったけど
シルフィとロキシー側からは老デウスの死体を目撃してないようだったし、位置関係がよく分からん
透視も出来るようになってたのか、あるいは単に幻覚を見て自己満足しただけなのか

855 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 11:37:35.70 ID:SWJ8eXwb.net
>>679
真選組局長近藤勲です

856 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 11:39:10.00 ID:9GXHztfK.net
予見眼は可能性が複数見えるわけだしルディが動かなかったら部屋まで来てたわけだから見えると思う

857 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 11:58:13.43 ID:kYrWnAgy.net
>>854
ルーデウスは物音を気にしたシルフィとロキシーがルーデウスの部屋に近づいてくるときに部屋の外に出て、部屋の外で物音の言い訳をした

858 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 12:12:54.88 ID:cuJgIHLl.net
予見眼+千里眼では?
でも老デウスは千里眼持ってない可能性あるのか

859 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 12:17:06.76 ID:PrLPCLWN.net
持ってない可能性というか
老デウスがキシリカに千里眼貰ってたら日記に書いてあるだろうし
それが日記回で言及されなかったって事は貰ってないって事だろ

860 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 12:23:11.72 ID:ODQfAclC.net
千里眼は障害物あると見えないし関係ないだろ

861 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 12:42:16.97 ID:auVoyfPp.net
見れてなかったらかわいそうだし
とりあえず僕の脳内正史では>>856を採用しておきますね
ありがとう

862 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 12:47:50.06 ID:FhuqL99J.net
予見眼とか地味にルーパーに片脚突っ込んでるなキシリカ

863 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 13:14:27.00 ID:RTXmSKzr.net
ルーピー?

864 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 13:26:18.70 ID:znhnN/UE.net
ギアスの劇場版の敵も予知能力が死に戻りに進化してたっけな

865 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 13:32:03.73 ID:YcVLt9H7.net
なんかtでもここでも14話グロス回って言ってる人ちらほら見るんだけどなんで?
制作協力のクレジット無いし制作進行の人9話も担当してたスタジオバインドの人だよね

866 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 14:28:23.53 ID:lzsjcOHd.net
ルーシーたんちゅっちゅ
うへへ頬ずりもしちゃうぜ

867 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 14:58:18.80 ID:RTXmSKzr.net
基本は優しいけど若干天才肌な緑ママ
知識と経験は豊富だけどちょっと抜けてる青ママ
論理立てて教える事はできるけど基本鬼コーチな赤ママ

この中でプレッシャーに感じてたのは緑かな…?

868 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 15:00:44.82 ID:mh/uTvNO.net
シルフィから溢れでる主婦のママ感なんだろう
成績なんてあまり気にしないタイプだろうに

869 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 15:01:29.67 ID:HECpCTxb.net
グロス回は今のとこ4、6、10、13話だね

870 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 15:32:23.40 ID:6eXumUsD.net
直接じゃないけどプレッシャーになるのはロキシーだろうな
自分の通う学校の教師(超優秀)が母親とか嫌になるわ

871 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 15:34:31.30 ID:sFW/FCkZ.net
王級魔術師とか超優秀なのにそれを感じさせない感じが良いんじゃない?
卒業式とか慕ってくれる生徒多いみたいだし

872 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 15:38:24.35 ID:RTXmSKzr.net
>>868
クリスの歩行訓練から見てそれほど駄々甘ってほどでもないだろうし
「このくらいだったらまぁ普通にできるよね?」を無意識のうちにやってそうなのがな

873 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 15:45:02.68 ID:hmNm/uhQ.net
ロキシーはめっちゃプレッシャーになりそう
父娘2世代育成してるから、ルーシーから見たらあれ?同じ人に教わったのに私ダメすぎ?ってなるだろうし
ってかルーデウスのせいにされてたけど自由に生きろって言ってたの元はこの青いのだし

まぁアルスとジークに父親が期待してないって吹き込んだのはルーシーだけどな!

874 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 15:48:44.73 ID:Nt4OkUpc.net
書籍のシルフィの耳を改悪した漫画版の耳ってキモい

875 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 16:26:32.52 ID:lWzYrkfw.net
「パパの役に立ちたい」って言ったら笑って「何も気にしないで好きなことして良いよ」って言いそうなのがいかんかった
現代なら良い父親なんだろうが

876 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 16:31:16.66 ID:V0Jbb3Mf.net
ルーシーは彼氏紹介する時の刺々しさからしてパパの居ないところで
パパの服と一緒に洗濯しないでくらいは言ってたかもしれん

877 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 16:31:47.44 ID:Y9HexDqn.net
「さすがパパの娘でしょ?」がいじらしいよな
思ったより重かったけど

878 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 16:40:03.39 ID:7paoL6GD.net
ルーデウスは元ニートのダメ人間って意識が根底にあるから、自己評価が低すぎんだよ
子供からしたら、というか客観的に見たら
幼少期にほぼ身一つで魔大陸に飛ばされて、ほぼ全てを失った状況から一代で上り詰めた英雄そのものなのに

879 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 16:47:12.06 ID:6jTqy2zP.net
>>874
君の意見はわかったがそう何度も繰り返し言わなくていいよ
ネガティブな意見繰り返してもそうは思わん人からしたら嫌な気持ちになるだけよ

880 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 16:59:20.07 ID:W/AeMQQE.net
漫画更新されてるー
シルフィあんまかわいくねえな

881 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 17:11:48.78 ID:t3ZbBHHV.net
漫画の今回の話、ロマンティックでいいぞー

882 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 17:20:54.11 ID:48j9dxQm.net
こいつら交尾したんだ!!!

883 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 17:29:19.36 ID:hOIx3BM8.net
この後シーツを切り取って神棚に入れるんだよね

884 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 18:18:44.47 ID:JryOlPNO.net
>>878
魔力災害で故郷も家も父親も失って2人の妹と心神喪失した母親とメイドを養いつつだもんな

885 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 18:22:27.12 ID:V4yb43ko.net
おかしいな・・・息子が狂ったように跳ね回って乱暴に欲望を叩きつけるシーンが無いじゃないか

886 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 18:26:22.09 ID:ghNtSzwF.net
>>878
自分が出来る事を他の人はもっと上手くやるって本心で思ってるのがなぁ…

887 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 18:38:34.76 ID:T3UTgoid.net
周りがちょっとおかしいレベルの連中に囲まれてて
俺すごいんじゃね?ってちょっと調子に乗ったらわからせられてきたからなあ

888 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 18:45:04.09 ID:0+gALcjP.net
エリスは剣王になってからは理屈で動くことも出来るオンナなので
結婚後は夜の技術も王級ってことでいいんですよね?

889 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 18:45:04.23 ID:BWnc5Omd.net
定期的に失敗イベント盛り込む孫ハンド
ルーデウス謙虚なのはいいけど卑屈な部分もあるからねえ

890 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 18:46:54.32 ID:pm6C6gjH.net
エリスも自分と同じで自己評価が低いなんてそら気づけないよなぁ

891 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 18:50:35.11 ID:INLDWsVE.net
自分に自信がある相手に引っ張られてるとお互い思ってたルーデウスとエリス
似た者同士なら拗れるわな

892 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 19:05:59.84 ID:RRoacoaZ.net
謙虚でさすルデ!じゃなくて駄目な部分も書いてるの好き
愛想笑いとかも

893 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 19:22:02.89 ID:SOlOxAon.net
>>887
読み書き算術を自力習得して5歳で聖級になってる時点でクソやべぇレベルなのに、その事実をちゃんと理解させてあげられる人間が周囲にいなかったのが・・・

894 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 19:22:26.25 ID:pm6C6gjH.net
>>891
お互いのことを想って2人共強がってたからな
23巻では甘えたり弱みを見せ合うようになって良かった

895 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 19:25:26.22 ID:16qtEv+g.net
>>893
うちの子天才だわ!ってゼニスが

896 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 19:34:00.49 ID:DB0GzLNf.net
前世の記憶とかあるから自分のハードルは高くするのに他の人のハードルはめちゃくちゃ低いのは良いところでもあり悪いとこでもある

897 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 19:38:16.72 ID:6jTqy2zP.net
>>893
読み書き算術はどれだけ凄いって言われようとルディからしたら前世知識によるズルしてるだけだからな
魔術だって無詠唱とか魔力は他の人がやり方知らないだけって認識だからな

898 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:00:21.47 ID:FNuRlcMX.net
>>884
それでもシルフィやエリスと比べるとまだ恵まれてる方なんよな

899 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:08:56.97 ID:Zr9BJTeg.net
魔術に関してはシルフィが無詠唱即習得した結果出来る人は出来るって認識になったし生まれた時から泥沼まで常に自分より強い人が保護者としてすぐ側にいたからそら上がるものも上がらないなって

900 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:11:15.53 ID:xEqdGTM2.net
前世が中学まで神童
高校デビューに失敗してヒキニートだから
スタート時の能力高くても停滞したら追い越されて意味ないってのを分からせられてるんだよなぁ

901 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:12:49.26 ID:4yR0VWk4.net
魔力量がイカれてるのは幼少期頑張ったからだから誇っていいって言ってくれる社長のありがたさよ
まあ逆にランドルフ戦辺りまで、ルーデウスなら勝てるだろうと過大評価してる感あるけど

902 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:16:24.79 ID:Fg8iJgzs.net
ランドルフに勝てるっていうのは生身じゃなくて魔導鎧ありの想定よ

903 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:17:56.13 ID:7KM3RHkE.net
割と社長言わなくても伝わるだろうと思ってるとこある

904 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:22:55.31 ID:FNuRlcMX.net
>>901
ザノバ編はそもそもの戦略がね…
パックスに恨みのない人がパックスの元に行くべきだった

905 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:24:38.04 ID:xEqdGTM2.net
社長か…

906 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:31:44.60 ID:akEGR+Sq.net
アウトプットをする機会が極端に少なかっただけなんだよ
遺伝子的にも説明下手っぽいが

907 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:37:44.83 ID:TM8pvKdv.net
目覚めの唄聴いてたけど歌詞がモロに作品核心のネタバレなのな今まで気づかなかった
原作知らない人が歌詞見てもよく分からない文章の羅列にしか今はならないやつだ

908 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:45:25.15 ID:vwj7b0Vt.net
グッスマはクオリティ高いね
https://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20211011/11894/90983/large/72d5a1420bd7267463289486b3a37a54.jpg
https://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20211011/11894/90988/large/acc312a733642e07e4f04dba83c00e74.jpg
https://images.goodsmile.info/cgm/images/product/20211011/11894/90989/large/da3a3757b357cd3bdfae3400451e1f39.jpg

909 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:48:10.38 ID:qGh3NhdX.net
でもお高いんでしょう?

910 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:48:37.10 ID:Nt4OkUpc.net
>>908
いいねこれ
メチャクチャ欲しい

911 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:50:46.68 ID:m0U2wheD.net
22,800円か
前のが2万円だったの考えるとクオリティに差を感じてしまうよ

912 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:53:40.29 ID:Zr9BJTeg.net
2万でこのクオリティは買いだな買うわ

913 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:55:58.30 ID:V0Jbb3Mf.net
ルディのに慣れるとロキシー杖の魔石は小さいな

914 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:57:08.81 ID:Jhuhu4cF.net
2023年1月発売予定とうことにお気づきだろうか
普通こんなに空くわけないから4クール目迷宮編が2022年秋とかを予定していると予想

915 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:57:48.55 ID:oepXsTmg.net
フィギュアにはよくあるよ

916 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:58:38.42 ID:rKl8EdLK.net
アクアハーティアもだが、杖の先端に宝珠が浮いてるデザインて立体化の時にネックになるよな

917 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:01:31.13 ID:xEqdGTM2.net
ルーデウスが作ったロキシー人形の杖は宝玉の上下を細い線で繋いでたな

918 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:05:19.43 ID:21r6tc4S.net
>>907
登場人物の思いを込めてくれた、大原ゆい子さんに感謝
心に染み渡るすてきな曲

919 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:09:58.57 ID:FWLBPFe5.net
フィギュアはいきなり中止とかなることすらあるからな、中国に工場移した弊害で

920 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:15:01.66 ID:EHCAfX6d.net
アニメ14話のラストでダリウスの横にいたのは誰だと思う?
オレはルークの父親のピレモンだと思ったが、
第一王子グラーヴェルだという人間もいるみたい。

921 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:18:24.27 ID:V4yb43ko.net
誰ってクレジットに名前出てるだろ

922 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:18:46.81 ID:Fg8iJgzs.net
>>519に画像あるからクレジットにグラーヴェルって書いてあるしグラーヴェルで確定よ
ピレモンもジェイムズもいないのは意外だけど

923 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:18:58.51 ID:V0Jbb3Mf.net
あれが第一王子だと左の欄干にいたのが誰?ってなるからダリウスの隣にいたのはピレモンじゃないかね

924 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:19:26.60 ID:NG/KRCKb.net
キャストに載ってるのがグラーヴェルとダリウスしかいないからあれはグラーヴェルだろう。

925 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:25:13.58 ID:21r6tc4S.net
ロキシーのフィギュアクオリティ高いね
体型が好き

926 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:25:42.85 ID:21r6tc4S.net
あの場に第一王子と第二王女が居るという事は、もう一つのグループは第二王子の可能性が高そう

927 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:28:29.83 ID:/cra7I8k.net
名前だけ登場してルーデウスの念押しのせいで余計窓際に追いやられたハルファウス
アリエル存命の間はどうにもできないだろうけどラプラス戦役頃にハルファウスの子孫が
ヒトガミに唆されてなんかやらかしそうではある

928 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:31:17.02 ID:TrcXGwzN.net
忘れてたけど大森林獣族の英雄だったな
そしてペットが聖獣とかルーデウスの子供は大変だなと思ったけど父親のパウロも息子が偉大で悩んでたな

929 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:44:38.82 ID:IIX0pPbk.net
>>899
ルディって周囲の狭い世界でも最強だった時期が殆どないんだよね
子供のころはパウロ、魔大陸行ったらルイジェルド、冒険者時代はよくわからんくて
魔法大学の初期は一応学内では多分最強だが魔王様が来た後は流石に勝てんし、
迷宮で打ちのめされた後に不死魔王にボコられて、
挙句の果てに社長に挑んで、後はずっと世界最強が上司だからな
ずっとこんなんだからイキってらんないわ

930 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:49:07.73 ID:/0I7Qs4n.net
エリスには勝ってたけど基準にしたら駄目な強さあるしな

931 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:49:29.58 ID:UcmlHrHh.net
何なら周囲の狭い世界が常識はずれだからな

932 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:50:26.09 ID:V4yb43ko.net
スケールフィギュアは値段と製品版の劣化リスクがあるからなあ
ポーズ変えて遊びたいし全員揃えたいからfigma待ちだわ

933 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:52:28.20 ID:/0I7Qs4n.net
道歩いてたら列強二位とエンカウントしちゃうし

934 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:52:44.23 ID:akEGR+Sq.net
ルディの親しい人、抜きん出て優秀な人しかいないからな
子供のときからずっと

935 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:55:40.82 ID:/cra7I8k.net
あのザノバですらカオスの手記を独力で翻訳&解析して
クリフとルーデウスとおそらくナナホシの協力とペ様による人口精霊技術の提供があったとはいえ
カオスの理想自動人形完成させちゃうしなー なんならペ様が一体くらい注文してそう

936 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:55:52.75 ID:V0Jbb3Mf.net
一人だけの幼馴染があっさり無詠唱習得しちゃうから勘違いしちゃうのも仕方ない

937 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 21:56:07.78 ID:A/L1fB2B.net
あの世界の運命力ってヒトガミなんとかしようとしてるんかね
ルディ一行と社長があそこでエンカウントしたのも運命力の強制だったのかも

938 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:01:10.79 ID:K94I73K1.net
ルーデウスが大学でナナホシと再会したのはヒトガミ的にはオッケーだったのか
たしかに老デウスの世界ではナナホシデッドエンドしてるし

939 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:04:19.89 ID:Nt4OkUpc.net
無職の書籍の翻訳された海外版って日本のオタクネタどうしてんのかね
あえてネタ会話は削除してたりすんのかしら

940 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:07:41.88 ID:IIX0pPbk.net
>>938
ナナホシは社長が対策しててヒトガミから見えないんじゃない?
ヒトガミからナナホシの話出たことあったっけ

941 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:18:23.25 ID:/cra7I8k.net
ナナホシはルーデウスとペ様の手厚いバックアップがあってさらに老デウスからの
「ナナホシは失敗する」という伝言まで加わってようやく生存フラグがたったぐらい運命力貧弱だし
ヒトガミはたいして気にしてないんじゃね

942 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:18:31.08 ID:x/eNLpV2.net
剣神水神北神が同世代に生まれたのは運命力関係ありそう

943 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:20:23.28 ID:ObTvFIpN.net
生まれたというか生み出されたんじゃないかラプラスに
人族に技術を与えて研鑽させて記録し習得ってのを長年ずっとやってたらしいし

944 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:24:22.87 ID:21r6tc4S.net
初代水神はかなり昔の人じゃなかった?

945 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:27:02.01 ID:x/eNLpV2.net
剣神は通常攻撃が光の太刀だし、水神は魔法も神級だし、北神は世辞が上手いし、才能ガチャとしてヤバみを感じる

946 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:27:20.82 ID:21r6tc4S.net
ラプラスがロステリーナに語った、この人が初代水神の可能性がある
>大きな怪物を殺し、姫君を手に入れた英雄の話。

947 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:35:42.18 ID:V0Jbb3Mf.net
まぁ可能性はあるけどテンプレすぎてあの世界では100年に1回ぐらいはそんな事例がありそう
最近でも悪の魔術師を倒して姫君を手に入れた少年騎士とかいるし

948 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:37:15.09 ID:/cra7I8k.net
そういやあのカップルの子孫も社長の望む未来に必要なんだったか

949 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:44:17.59 ID:reTDJtCm.net
アニメのエリスが可愛すぎてこの後の長いすれ違いが辛い

950 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:45:31.91 ID:hby0fZZz.net
アニメのシルフィもきっと可愛いから大丈夫だよ

951 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:46:07.05 ID:UcmlHrHh.net
きっと二期になればみんなフィッツ先輩いいいいい!!ってなってるから大丈夫だ

952 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:54:26.31 ID:9hCnYT5u.net
フィッツ先輩、今季中、ラスト辺りに顔(声)出すんじゃない?
流石に1クール全く台詞無しって事はないと思うんだけど。

953 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:58:47.51 ID:pm6C6gjH.net
>>949
待たせたわねまで長いねぇ
アニメがそこまでやる事を祈る

954 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 23:00:28.22 ID:FNuRlcMX.net
>>949
ほんと辛い

955 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 23:00:36.30 ID:VVfgN747.net
アニメの子供シルフィとエリスは可愛い

ロキシーも可愛いけど多分可愛いの種類が違う
社長と同じ可愛いの系統だわ

956 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 23:08:12.99 ID:ghNtSzwF.net
>>901
ランドルフに勝てるのは一式込みだぞ
だから頑張って一式持って行ったのに

957 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 23:23:13.18 ID:DWPslNoq.net
>>952
今回あそこでフィッツ先輩出しちゃったからなあ
アリエルとの出会いのシーンはどこかで回想入れるんだろうか

958 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 23:24:11.17 ID:DWPslNoq.net
>>950
次スレよろ

959 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 23:32:18.47 ID:DWPslNoq.net
ところで継承の唄聞いてて思ったけど
これエリナリーゼの唄だよね?
誰に何を継承するんかと思って聞いてたら、なんかエリナリーゼっぽい感じがしたわ

960 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 23:44:26.04 ID:vQKxVjyn.net
あらロキシーあなたも混ざりますの?

961 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 23:47:20.65 ID:XQw8eUwq.net
意外とキシリカ(大人)かもしれない

962 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 23:51:11.69 ID:VzTGGpY8.net
>互いの名も知らぬままに この身を委ね

エロふ

963 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 23:56:08.64 ID:/ws2sTeq.net
>>929
書籍も買おうか!

964 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:08:31.14 ID:YonUKtyA.net
>>959
確かにエリナリーゼっぽい歌詞だね
意味深

965 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:11:25.91 ID:kgg6hmLm.net
ヒトガミは純粋な異世界人のことは見れないんだと思ってた

966 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:21:37.40 ID:iz4HynAF.net
建てる

967 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:22:55.64 ID:iz4HynAF.net
【無職転生】理不尽な孫の手 総合271【六面世界の物語】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634656961/

968 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:26:34.46 ID:+E/o70y+.net
>>957
コミック版ならこのあとちょっとしたら出てくるやん

969 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:35:47.32 ID:+E/o70y+.net
>>933
しかも向こうから声かけられるとか・・・嫌われもんのくせに
目あわさんと通過しようとしてたのに

970 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:40:23.78 ID:jYy9q+70.net
>>967
おつ

971 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:41:43.98 ID:HdUMuKJn.net
>>967
乙シー

972 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:48:01.11 ID:kgg6hmLm.net
>>967
おっつ

973 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:48:27.79 ID:9/jiu81b.net
>>967
おつー
刊行情報は貼っておくよ

974 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 00:49:23.82 ID:kgg6hmLm.net
アニメ関係者は読者が知らない情報とかも教えてもらってたりするのかね

975 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 01:01:52.35 ID:hnmoe8nn.net
アニメ制作者はどうか分からんけど
リゼロの作者とかは教えてもらってるらしいぞ

976 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 02:24:15.19 ID:9pPuZuxy.net
アニメで描写するのにヒトガミの正体を知っておくことが重要とかだったら進撃の巨人みたいに口外しない契約の上で話されてるだろうけど
この作品の場合アニメに必要な情報は出揃ってると思うからあんまない気がする

977 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 03:22:16.14 ID:l3/hKCNk.net
読者に公開してない裏設定とかは渡してるんじゃない?
あとは無職の場合あんまり関係ないけど、連載中の作品の場合は先の展開もある程度構想教えとかないと将来的に齟齬が出るような場合もあるだろうし

978 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 03:37:54.80 ID:VaJ4wPsi.net
想像してごらん

緑髪セミロングのシルフィを

979 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 03:44:59.68 ID:qjtNu7ka.net
漫画のシルフィの耳マジで気持ち悪かった
なんなんあれ

980 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 03:45:53.84 ID:hnmoe8nn.net
シルフィの耳だよ

981 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 03:47:21.29 ID:Eqz4NzNN.net
アニメぬるぬる動いて凄かったな

982 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 04:58:00.67 ID:1fesmIMK.net
やっぱ戦闘は苦境に追い込まれてこそだよなあ
だから次の戦闘では心を攻めるね…

983 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 05:15:41.92 ID:6kDfH9Te.net
シルフィは癖っ毛が凄いからな…

984 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 05:17:21.78 ID:hYVKqeaP.net
漫画家の画力は耳の描き方を見ればわかるっていうぐらいだし
確かな実力がない人が描くとボロが出やすいパーツなんよ

985 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 05:23:49.87 ID:d85Pv9ye.net
シルフィの耳に親殺された人まだいたんだ

986 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 05:37:31.16 ID:nH45/7+N.net
>>967デウスはすごいのよ!

987 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 06:25:07.33 ID:VH3qZudK.net
>>913
結局作中にはアクアハーティア超える杖出なかったな

988 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 06:26:59.43 ID:k3unROlN.net
>>967はすごいのよ!
乙よ!

989 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 06:35:39.28 ID:VH3qZudK.net
ヒトガミにはナナホシの事見えてないと思う
魔力を見てるみたいな事言ってたし、魔力0のナナホシは見えないんじゃないかな

990 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 06:36:31.53 ID:6kDfH9Te.net
魔術師がルーデウスロキシーシルフィムーアくらいしかおらんのがいけない

991 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 06:36:39.49 ID:ABSFQXK9.net
やっぱ見えてねえよなあ
作中で恐ろしいくらい触れてねえもんな

992 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 06:50:21.99 ID:ng5OQtpw.net
ナナホシが持ってた魔道具の指輪とかみたいに
アクセに魔術込めるのってどのくらい可能なんだろうね

993 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 06:52:15.49 ID:5HKK8aPu.net
耳の書き方で画力が判るかなるほどねでもそれ人間の耳描く場合の話ですよね?

994 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 06:53:28.54 ID:JHRUsSGZ.net
ヒトガミにナナホシが見えないとしても
ルディには見えてるんだし存在を知らないってことはないんじゃないか
ベガリットの転移とかケイオスブレイカーのネズミとか
ヒトガミの予知にもろに関わるネタにナナホシもかんでるし

995 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:01:07.15 ID:hnmoe8nn.net
長耳族は人間だぞ

996 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:03:07.03 ID:woZJxLHB.net
>>994
いやだからこそ一切ナナホシの名前が出ないのがおかしいって話よ
社長の対策にしたって当の社長が筒抜けだし腕輪で守られてるルディも夢枕立たれないだけだからな

997 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:06:18.80 ID:6kDfH9Te.net
ナナホシ認知した瞬間のヒトガミの顔見てみたい(´・ω・`)

998 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:14:41.12 ID:F2RyTTtf.net
ナナホシが感知できなくてベガリットへワープ使うことが見えなかった、とかいう可能性もある?
ヒトガミが世界をどういう手段で見てるのかよくわからんけど

999 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:43:02.06 ID:5HKK8aPu.net
ヒトガミから見てナナホシってそんな重要かな?

1000 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 07:44:13.58 ID:u47Uzj/B.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200