2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ560

1 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:31:06.61 ID:J542Twepa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage推奨/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ559
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1633438989/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:32:11.41 ID:J542Twepa.net
■テンプレその2

■自晒し時の必須事項
◎必ず以下テンプレを使用してください
掲載日、ブクマ、文字数は小説情報ページから取得できます

──自晒し用テンプレ──
【URL】 小説のURL
【掲載日】 晒すには初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載、100未満であることが条件
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降、前回の晒しから改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点。晒の目的。出来るだけ詳細に書く事『何でも』などで済ますのはNG
【その他】 〆時間。短編・完結済みの場合はその旨を記載する事。その他辛さなど
――――――――――――
※短編と完結済みはどちらも制限なし

◎必ず以下について確認してください。
・あらすじかタグに 底辺スレ晒し中 をつけた事
・他の人が晒し中ではない事
・現在のスレですでに晒した作品でない事(このスレ内での同作品の2度晒しは禁止)
・Email欄にsageを入力している事(晒す場合はsage忘れ防止に専用ブラウザの導入を推奨)
・ブクマ数が『過去作品』の一つも100に達していない事

■自晒し時の注意事項
・晒し中の修正は控える事
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をする事
 目安は3時間、記載がなかった場合も3時間
・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事

■感想・批評を書く際の注意事項
・自晒し時の必須事項を守っていない晒し作品は放置する事
・暴言や人格批判は禁止
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしない。するなら黙ってやる
・〆られた作品へ感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にする事

3 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:32:39.08 ID:J542Twepa.net
■テンプレその3

■アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3から5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
 「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

4 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:33:06.89 ID:J542Twepa.net
■テンプレその4

■議論の余地のあるテンプレ
小説作文の基本ルール、なろうの用語などについては初心者スレのリンク先も参照
・初出の人名にはルビをふりましょう

・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
 適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです

・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
 推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう

■Q&A
Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000から5,000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。

Q:1話○○文字は多い・少ないですか? いつもよりも多く・少なくなってしまいました。
A:いつも同じぐらいにまとめられるとは限りません。これはランキング上位の作品でもそうです。たまになら問題ないと思われますが、最終的には作者自身の裁量次第。

5 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 00:06:22.46 ID:gJklknKs0.net
>>1

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

6 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 05:49:13.55 ID:H0zr9jdEa.net
砂肝ハッタショとは?

卒業者のくせに居座って新スレ建つ度に砂肝コピペを貼り
「晒しマダー?」「◯◯字書けました」などの定型文を定期的に書き込み
スレ立て安価先の>>950前から連投を始めるガイジ

7 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 06:29:17.03 ID:lruBNML30.net
主人公の幼馴染が低レベルモンスターに襲われる
そこに偶然冒険者が通りかかったが、レベルが低い敵を倒しても経験値が入らないからと見殺し

主人公が冒険者たちに復讐を誓う

って言う話を考えたけど知人から
それ主人公の逆恨みじゃないとか言われた。
俺の感覚がおかしいのか、それとも知人がおかしいのか

8 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 06:34:44.13 ID:e0Pf3mwz0.net
まあ冒険者は慈善活動家や国の兵士ってわけでもないからな
恨むの自体は感情的に全然おかしくないけど復讐まで行くとやり過ぎな感はある

見殺しの状況が自分の想像より酷いかもしれんから一概には言えないが

9 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 07:02:28.98 ID:QqMH/qvR0.net
>>7
そもそも、その世界の魔獣はどういう扱いなの
ヒロインは魔獣に殺されたんだから、
魔獣に復讐を誓うべきじゃないの
『魔獣は自然災害だからヒロインを殺しても仕方がない』
と思うなら、魔獣の存在が軽いというか
いかにもゲーム脳というべきか

10 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 07:21:02.79 ID:nzs89/hl0.net
>>7
魔獣が出るような場所にヒロインを連れ出した主人公の責任じゃないの?
ヒロインが自分の意志で出かけたなら自己責任
あるいは親の躾がなってない


「出来るんだからやってよ」って慈善を要求する乞食は
わりと幅広い層に反感を買うと思う

11 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 07:43:48.15 ID:IfjUixu9a.net
それによって冒険者を信用しなくなる、というならよく分かるが、復讐まで行くのは逆恨みこじらせてるね

12 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 07:58:32.18 ID:wXn1cugAa.net
>>7
世の無情感とかそこまでしなくても感を出したいなら、冒険者たちが幼馴染をちょっとからかって脅かして逃げた先に魔物がいて死んだ〜とかの方がいいと思う
ほんのちょっとの稚戯の結果で死ぬほど恨まれるの好き

13 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 09:17:53.41 ID:geResjjcd.net
>>7お前さんがおかしい
冒険者と正義の味方を混同しておられる
冒険者が全員、国から給料や権利やらを手厚く保証されてる代わりにモンスターを退治する基本的責務を負わされているならお前さんが正しい……けど、多分冒険者って名称にならんよね

14 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 09:27:38.07 ID:geResjjcd.net
しかし正統性がないからこそ、復讐という手段が映えるのではないかとも思うのですよ
法で裁けぬ悪を討つ、的な

15 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 09:38:18.16 ID:e0Pf3mwz0.net
法で裁けぬ悪って、悪いことしたのに見過ごされてるやつのことだろ
>>12の言うようなパターンで間接的に死に追いやった原因なら分かるが
ただの見殺しじゃ厳しいよ、本人の強さは関係ない

車の事故のように冒険者には万が一の際に救護義務があって
しかしその場にそいつらがいたのを知ってるのは主人公のみで証拠がないから罪に問えない
だから復讐するしかないって設定でもないと

16 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 12:13:20.59 ID:2tuR9S6qM.net
薬草を採集するだけの簡単な依頼をギルドに出したけど、誰も受けてくれなかったせいで病気の妹が死んだ
弱者が助けを求めているんだからギルドは応じる義務がある
これはギルドの奴らが妹を見捨てたからだ復讐してやるって書くと逆恨みに見える

17 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 12:24:03.47 ID:HwpSNN0l0.net
>>16
そんな作品がホントにあるのか?

もう、最近は読む気が無くて見てないんだが
もし、あるならわいはサヨナラの時期だと思う

18 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 12:49:55.28 ID:/2+M2hina.net
というか逆恨みって被害の原因は自分にあって寧ろ相手の方がよっぽど自分の被害者なのに相手を恨むことであって、ここで今言われてるのは単に見当違いか理不尽なだけでは?

19 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 13:00:07.29 ID:2tuR9S6qM.net
>>17
あ、いや。そんな作品は(見たこと)ないよ
ただそんな流れだったら誰が見ても逆恨みに見えるよなっていうのの例えとしての話

20 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 13:05:09.82 ID:/2+M2hina.net
例えば名探偵コナンの「14番目の標的」とか金田一少年の「ジェイソン」、ワンピースの「鉄仮面のデュバル」なんかは動機こそ滅茶苦茶で被害者は何の身に覚えもない話だけど恨み自体は普通に恨みであって逆恨みと呼べるもんではないだろう。

21 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 13:22:02.72 ID:geResjjcd.net
まぁ復讐に正統性は必ずしも必要ではないわよ
個人的にはその方がむしろ良いとさえ思うわ
非合法な手段に出る理由が強化されるもの

22 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 13:31:10.25 ID:IUjJjLOw0.net
この状況で救う冒険者はスパイダーマン的な理屈で正義と呼べるだろうが
それを救わなかったからと言って悪にはならんと思う
そもそも「自分には人を救う力があるのにそれを行使しないのは正しくない」って理屈はアメリカ的だし

23 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 13:39:02.27 ID:e0Pf3mwz0.net
救わないことは悪ではないが薄情だと思うのは感情的に仕方ないよ
だからそれで強い憎しみに繋がってもおかしくもないことはないが
復讐というまで大袈裟なものに発展するかと言えばそうは思えない

そこら辺の動機付けを甘いままに復讐に走られても読者として共感はできないかな

24 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 13:55:44.05 ID:tbZu2zC4r.net
妖術の類を学べる学校を舞台にした学園モノを作ろうと奮起
西洋風にする→ホグワーツが強すぎる
東洋風にする→忍術学園が強すぎる
どっちとっても二番煎じ感ハンパない
SF

25 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 14:07:38.15 ID:tbZu2zC4r.net
ミスった

結果、強すぎる先人のいないSF学園で妖術を学ぶっていう
価値観の転倒した話ができあがりがち

オリジナリティ狙うなら仏教や陰陽道
国家神道や土着信仰あたりの学園モノかと考えたが
そっちはそっちで東方がデカすぎる

26 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 14:33:23.93 ID:geResjjcd.net
SF世界で妖術使い主人公が無双します、ならアリなんだけどねぇ
ちょっと有利、程度のパワーをしこしこ学ぶ話じゃつまらないわよね

そっちが妖術使いならこっちは幼女術使いだ。バブー

27 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 15:03:42.01 ID:5C1lsoa+a.net
ぅゎぁ、ょぅじょっょぃ

28 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 15:21:45.59 ID:yqiSOLh7a.net
近接攻撃型幼女
遠距離支援型幼女
慰安型幼女
悪魔的叱責型幼女

29 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:10:44.06 ID:IUjJjLOw0.net
潜入調査・詐欺型幼女がプロット的に汎用性の塊

30 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:17:27.04 ID:XRHYt0Vba.net
978 この名無しがすごい! (ワッチョイ ab5f-/rcO) 2021/10/15(金) 10:22:15.62 ID:cVKoQPH90
ある程度の速さまでなら誰だって簡単に改善できるだろ
人間ってそういうもんじゃない?
ただの言い訳だろ

31 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:39:32.76 ID:yqiSOLh7a.net
エイリアン2でせっかく生き残ったのに
エイリアン3の冒頭であっさり死んでいた幼女

32 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:42:52.52 ID:XRHYt0Vba.net
>>30
一応反論しとく
ある程度の早さまで簡単に改善できる?
そんなわけないだろ

もしあるなら具体的にその改善方法があるなら言ってみてよ
どうせ書いて書いて書きまくれ〜でしょ?
まず想像している遅筆ってのが、簡単に「書ける」と思ってる時点で軽度なんだよね
休日二日間を丸々浪費しても1000字も進まないのがたまにとかじゃなくスタンダード
貴重な休み時間を使い潰しても全然進まず、1話も書き上げられない苦しみってのは終わらない道を延々と歩いているようなもの

まず速筆の人と大きく違うのはここなんだよ
1話書き上げる度に前に進んで手応えを得られるのと違って、ずっと同じ場所で立ち止まってる
書いて書いて書きまくれなんて言えるのは次々と書き上げられる側だからこその言葉な
遅筆の人間が1話書き上げる労力
速筆の人間が1話書き上げる労力
これが同じではないのは純然たる事実

改めて言うが、簡単に改善できるとかそんなわけないし、ましてや言い訳すんなと努力の否定をされるのには反論せざるを得ない

そして遅筆の人間からすると速筆はチート持ちナローシュのようなものだと言わせてもらう

33 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:51:48.71 ID:KkBQPfCud.net
うるせぇ底辺
グダグダ長文で言い訳抜かす暇あったら書けよボケ
だからお前は底辺なんだよド底辺

34 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:53:25.34 ID:SEE2tqX3d.net
>>32
こんなスレにそんな長文投稿してる暇があったらそれこそ小説書きなよ

35 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:54:30.46 ID:UNI0lreta.net
殺伐としてきました(^ω^)

36 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:57:17.36 ID:clt8aH6zd.net
本当に、こういう奴がいるからなろうにゴミみたいな作品が増えるんだよ
ゴミは自分か作品かどっちかだけにしろボケ底辺

37 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:02:13.08 ID:2mr2wwv1a.net
殺伐としてきました(^ν^)

38 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:03:56.66 ID:qpjYljzgr.net
やばいガチで三年間このスレいたけどついに卒業の時が来たかもしれない。
新作が四日目でブクマ二桁行った。

39 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:04:50.35 ID:dDLBQ91Ld.net
>>32
>ある程度の早さまで簡単に改善できる?
>そんなわけないだろ

>もしあるなら具体的にその改善方法があるなら言ってみてよ


この腐れ言い訳長文を書く時間を執筆に回せよチンカス底辺

40 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:08:51.09 ID:Vt9kmYji0.net
学校って管理された閉じた舞台だからねえ
基本的に男の子向け補正があまり良くない舞台なんだよなあ
うまい事打ち消すようなパーツを組み込めるかどうかで違ってはくるけど

逆にセーフティネットがある世界観と言えなくもないから好む作者さんも居るけど、
そういう構造というか要素の食い合わせを理解してないと、ただ窮屈でツマンネー話になりがちなのよねえ

41 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:16:12.31 ID:qpjYljzgr.net
>>32
483文字既に書けてて草

42 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:17:55.36 ID:9kjMytjx0.net
>>32が稀に見るフルボッコで草

43 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:21:16.36 ID:wynrb/yWM.net
フルボッコか?
0f-と cb-がキレてるだけじゃん
まあcf-も話題提起しつつ殺伐どうこう投稿してるからアレだが

44 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:21:30.75 ID:BmMFm/WP0.net
またアウアウか

45 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:24:11.13 ID:wynrb/yWM.net
cbじゃなくbfだわ
ほんとスプとアウアウとオッペケは勘弁してくれ

46 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:27:47.92 ID:SEE2tqX3d.net
正論を1レスしただけでキレてるとか言われて涙目なんだけどw
他のと一緒にしないでおくれ

47 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:32:01.97 ID:5C1lsoa+a.net
>>32
執筆スピードと言っているが、実際は"頭の中の情報の整理"だとか"執筆スタイル"の話だろ?

そんなの書いて書きまくって"頭の中の情報の整理"とか"執筆スタイル"とか自分流で身に付けるしか無いのよ
だから皆して「書け、とにかく書け(そして自分流を見つけろ)」としかアドバイスの仕様がないんだ

"「公文式ラノベ執筆方」で簡単にラノベ作者になれる"とか裏技は無いよ

48 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:32:23.65 ID:BmMFm/WP0.net
今書いてるの題名あらすじはいい感じなのに
整合性もたせるために中身が説明くどくなってきちったわ

まあいっかととりあえず書いてるけど

49 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:43:10.03 ID:agFH8Md3a.net
晒しマダー♪

50 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:43:48.49 ID:NOCOdJM60.net
書けないと書け
話が平行線すぎて見ててつまらんぞ
建設的な議論してくれ

51 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:53:28.15 ID:IkgWwsOo0.net
自分が実践してる方法は

まず今までの反省点をメモっておく。これはある程度経験値がある人なら出来ること。
反省点を踏まえて書く。


以上。


執筆理論とかそんなものは自分には当てはまらなかった。試してみたけどやる気がそもそも出ないので執筆速度がかなり低下したし質も変わらなかった。寧ろ言い回しがア○ツキみたいに小難しくて受け入れづらかった。

 取り敢えず読者とか気にせずに書きたいようにかいて、自分がそれを読んで消したくなったら何故消したくなったかをメモる。それを繰り返す。結局は創作なんて作者が作るものでしかない。応援されても根本的には孤独の戦い

52 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:54:40.23 ID:rlhUK/mg0.net
書けないなら読め

53 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 18:00:07.55 ID:NOCOdJM60.net
書きたいけれど書けない
書かないと書けるようになれない
ならば間を取って模写をすればいい
やれやれこの程度の提案もできないとは底辺スレも落ちたものだ

54 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 18:17:27.46 ID:7ATBEP82d.net
>>32
完璧主義なのかな?
ある程度妥協して書かないと進まないよ。

練りに練った文章書く時、私も時間かかる。

私は練りに練った文章は5話に1話位の割合にしてるよ。あとは殆どユル回。

まぁ、こういう人はユル回すら手抜きできないんだろうけど。

55 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 18:31:20.99 ID:5C1lsoa+a.net
>>53
> ならば間を取って模写をすればいい

あ、いい方法だなそれ
習字でも見本の模写するし、描画ドローイングでも模写させるし
書けない人がコツを掴むのに最適かも

56 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 18:37:09.67 ID:BmMFm/WP0.net
>>32
自分も遅筆だから気持ち分かるよ
書き進めたいのにできないもどかしさとか
頭の中に展開が浮かんでも繋ぐものが浮かばないとか
途中で設定の粗が見つかって立ち止まってしまうとか

@個人的にはもうなにがあっても一旦最後まで書ききる
地の文浮かばないところは会話で流したり箇条書きで済ませたりして
とにかく一旦書く
これが最初の下書き。ここまで到達するのにも時間結構かかる

A次に最初から読んでいって各シーンを最後と辻褄合わせるようにしながら
地の文や台詞やら不要だった箇所を思い切って削除していく
これが線書き

B最後に一週間ほど時間置いて読む
まあこんなもんやろって思ったら投稿する
これが最終仕上げ

こんな感じで今書いてる
お互いがんばろ

57 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 18:37:19.64 ID:FHIiqVxlM.net
書けたいけど書けない時は取り敢えず
机に座るだけでも良いと初枝先生が言ってました

58 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 18:46:48.20 ID:NOCOdJM60.net
椅子に座りなさい

59 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 19:37:41.76 ID:BMbuiSg4a.net
ブクマ減ったからエタります
さようなら<(_ _)>

60 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 19:45:07.57 ID:KJ4sxeF/M.net
書けないって文章を書ける奴は「今書いてるジャンルじゃ」書けないだけだろ
日記小説にしろ
朝何食べて昼何した
そんなんでもお気に入りするやつはわりといる
メインの小説はチンタラ書けば良い

61 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 19:48:02.55 ID:IUjJjLOw0.net
てかそもそも執筆は趣味だろ
書けなきゃ書かなけりゃいい
義務も無ければ強制されてもない

62 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:02:24.64 ID:IkgWwsOo0.net
>>59
ただのブクマ整理か退会したんでしょ。ksみたいな作品でも大抵の人はブクマつけっぱだと思うよ。そんなに自信ないなら晒して欲しい。エタるなら丁度いいと思って

63 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:02:25.32 ID:HwpSNN0l0.net
>>32
おまいさんが言ってるのは産みの苦しみってやつだ
速筆に拘らず、1000字でもいいから進めたら良いのさ

誰もが通る道じゃないか?
一応、アドバイスってほどじゃないが、最初に始まりと終わりだけでも決めておくと書きやすいぞ

64 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:35:55.99 ID:t1mHgU200.net
ここはブクマ貰えるよね! と自信満々で投稿した回が無視されて、え? ここ? と思うところでブクマが貰える。
マジで読者分かんない……。

あともう一つ、
ざまぁというのを初めてやってみた。
結果1人だけ評価してくれた。
正直もっと貰えるかと思った。
何か読み返してみると、悪に対して正義ぶったバカが偉そうに講釈たれてるようにしか見えなくなってきたしもうやだ。
ざまぁ難しい。

65 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:40:26.50 ID:CMpLHZ//0.net
前スレで☆が3.0切っただのどうだのと言ってた者だけど、
☆1評価に悩むよりも☆4以上つけてくれた読者を信じることにするわ。
そう言えば最初に貰った評価は☆1だったけどその人が更新と共に評価を1ずつ上げていってくれて、
とりあえず当面はこの人の評価を5にすることを目標にしようと考えて書いてたことを思い出したよ。
まあどうやらまだ達成されてないらしいが。
でも、面白いと思ってくれる人が1人でもいるならいくらブクマが増えなくても低評価でも、
その人の為にちゃんと終わらせようと思い直したよ。
まあその内の1人を裏切ってしまったみたいだが、去った人のことは考えても仕方ないし、今までもブクマは割と剥がれたりしてたし。
久々に初心を思い出した。
前スレで付き合ってくれた人はありがとうな。

66 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:41:55.32 ID:rlhUK/mg0.net
>>64
ざまぁのコツは敵の方にちょっとズレた講釈をさせるのがいいよ
「本を読むってのはなぁ!一字一句全部記憶して初めて読んだって言えるんだよ!完全に覚えてもいないのに別の本を読むんじゃねぇ!わかったか!」
みたいな。
あと無駄に語尾を伸ばすとかも有効
ヘイト貯めた後は適当に拷問にでもかければいい

67 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:49:44.56 ID:t1mHgU200.net
>>66
へー! 参考になります!
あと悪の容姿は不細工にした方がいいんですか?
美形にしちゃったから、もしかしたら可哀想って思った読者がいたのかな? とか思いました。

>>65
前スレ見てたけど、立ち直れて良かったね。
ダークな作品っぽいから☆1つけられてもしょうがない。今読んでくれてる読者を大事にした方がいいですよね!
自分もそんな気持ちで頑張ります。

68 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:55:44.35 ID:KJ4sxeF/M.net
>>65
最近の話の読者が少ないって言ってた人だよな?
ちゃんと終わらせるのは良いと思う
けど読者は萎えてるくさいから急ぐべき
とにかく濃縮して早めに終わらせた方が読者に満足してもらえると思う
更新話の読者がドンドン脱落してるときは絶対ヤバイパターン

69 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:57:08.15 ID:2qTJtTyYa.net
>>64
主人公を徹底的にフルボッコしないとザマアに説得力を持たせるのが難しい
せめて四肢切断眼球摘出親族皆殺しくらいの苦境にしないと

70 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:06:59.82 ID:rlhUK/mg0.net
>>67
敵の容姿はイケメンでも問題ないけど、どっちかって言うとチグハグ感を出す方がいいかも。

例えば
そこそこ歳いってるのに髪を明るく染めてる
高そうな貴金属をつけてるのに服はシワがついてたり、襟元が空いてたりだらしない
若そうな服装なのに顔のシワから中年に見える
他には目の間が狭いとかおでこが狭い、口角が下がってる、変なところにほくろがあるとかいろいろ。


逆にダイレクトにブサイクって描写すると言外の意図を読まれて同情されちゃうんだよね。例えば三白眼とかの代名詞的な特徴は、創作の世界ではブサイクとは受け取られず気が強く見える、誤解されやすい性格って思われる

71 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:13:51.86 ID:SEE2tqX3d.net
>>65
純粋に疑問なんだけど複数評価が入った状態で最初の人が☆増やしてくれたとかどうやって判別するの

72 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:18:20.26 ID:/tZjR2q2r.net
>>7
モンスターを倒して経験値が入るのが納得できない。
金にならないから助けない、なら分かる。

73 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:45:07.75 ID:CMpLHZ//0.net
>>71
暫く評価一人だったんだ。

74 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:47:44.10 ID:t1mHgU200.net
>>69>>70

ご意見ありがとうございます。
ざまぁの道は険しいですね。
悪の四肢切断はできそうにない……。
これを好む読者が怖い。

そう言えば、自分の作品でも人が殺される回のPVがいつもより多い事があったな。
なろう読者はラブコメを好む傾向にあると思ったけど、意外と残酷なのも好きなんですね。

75 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:49:34.32 ID:geResjjcd.net
嫌いだよ?
悪いキャラが報いを受けるのが好きなだけだよ
そこに残酷さが入るなら、それだけ残酷な事をしでかした悪役なんじゃないかな

76 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 22:22:33.46 ID:rlhUK/mg0.net
ラブコメが好きとか人が死ぬのが好きとかじゃなくてキャラクターの感情が大きく揺さぶられるのが好きなんだよ
脳が破壊されるようなね

77 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 23:06:00.46 ID:geResjjcd.net
メロスは激怒した

78 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 23:08:03.09 ID:k/u0JDmF0.net
12万文字一巻分のキリがいいとこまで書き終えたから少し休憩したら
二巻目から書くのがすごく億劫になり中々スタートできない
書いてる時はどんどん書きたくなるのに

79 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 23:23:05.84 ID:CMpLHZ//0.net
>>78
一行目だけとかで良いから書き出せ。
そうすれば次書くべき文章も大体決まる。
そうして惰性で書いている内にモチベーションは上がってくる。
自分は大体そうして続けてる。

80 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 23:27:55.00 ID:geResjjcd.net
ブラック企業ですかね
人気作者がたくさんの読者に続きはよとせっつかれているならそれも理解できるけど……

81 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 02:40:50.15 ID:XlOSsgOc0.net
うんちいいいいいいいいいい
うんぽっぽおおおおおおおおお

82 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 02:40:50.15 ID:XlOSsgOc0.net
うんちいいいいいいいいいい
うんぽっぽおおおおおおおおお

83 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 05:12:16.51 ID:oTySfcesM.net
序盤の展開同じ文章でエロ部分だけ18禁で変えてるみたいなやつあるけど
あれの普通版とR15版ってオーケー?
全十話で十話中五話は同じ文章になる予定

84 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 06:42:08.87 ID:r8g0jbIN0.net
R15ならノクターンじゃなくてなろうに掲載できるんだから、
分けたりしたらダメだろ

85 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 07:06:11.79 ID:6Sezlp1A0.net
>>83
R18はなろう掲載できないから分けてるだけでR15なら分ける意味が無いからただの水増しとして結構アレな目で見られるぞそれ

ヒロイン虐めたら何か伸びたわ……

86 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 07:22:32.85 ID:gIe7R6AMd.net
そりゃ怖い
ヒロインいじめた対象へのざまぁ期待ブクマじゃなければいいけど……

87 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 07:30:37.29 ID:oTySfcesM.net
>>84ー85
分けたらダメなのか
聞いてみて良かった
どうしようかなあ

88 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 07:46:58.13 ID:6Sezlp1A0.net
>>86
流石に主人公ざまぁは期待されてないと……良いんだが……

虐めと言っても物理的なものじゃなく、主人公に尽くしたい孤児出身のヒロイン視点で、別れて前線行っている間に『傷痕残る怪我をして、友人と殺しあって精神病んで、政治的理由で他人と婚約して、自分に仕える立場になって様付けで呼んでくる』主人公と再会するっていう精神面のフルボッコだから……

89 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 08:00:17.60 ID:gIe7R6AMd.net
で、そこからヒロインと呼ばれるにふさわしい所までどう持ってくの?
という期待ブクマではないかと杞憂する次第ですわよ

90 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 08:51:02.45 ID:6Sezlp1A0.net
>>89
そもそもこのヒロイン、これまでも(幼少期)として散々出てきてるから……
君は幸せになるべきだから何時死ぬかも分からない屑に着いて来るなと主人公が前線行く時に置いていかれて、役に立てるだけの力を得て再会したら上記の状況で手にした力のせいで立場逆転してて曇る。だから流石に読者からもヒロインとしての認識はされてる……んじゃないかな……

91 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 09:05:49.62 ID:gIe7R6AMd.net
ヒロインとは何をすればヒロインで、何がないとヒロインじゃないか、という話よ
お前さんの中では出番さえ多ければヒロインなのかい……?
確かに明確に言葉で区切れる所ではないが、無自覚災厄キャラね

92 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 09:12:55.07 ID:6Sezlp1A0.net
>>91
外見が可愛い女の子で主人公に好意を持ってて、主人公の歪みを知ってて助けたいと思っている
此処までが幼少期で出てきた人物像だからこれでヒロインじゃないと言われたら……何が足りないんだ?って個人的にはなってしまうんだけど

いや真面目に何が足りないか教えてくれ。ラブコメ苦手なんでヒロインの造形難しいんだ

93 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 09:34:03.40 ID:rOYDIqem0.net
儂なら幸せを願って拒絶する主人公vs尽くす為に追いかけるヒロインの構図がウケたと判断する
書き込みの情報で判断するなら次は主人公が動くターンだ
再び出会った二人に何も起きないことは許されんぞ進展させてけ

94 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 09:36:52.48 ID:X69990N3d.net
儂ってなんだよ
アイタタタタタタ

95 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 09:47:33.61 ID:rOYDIqem0.net
もしかして恥ずかしいのか?
ということは儂が読み手の共感を呼ぶ書き込みをしたということだ
感想ありがとう

96 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 09:50:54.88 ID:X69990N3d.net
二度目のアイタタタタタタ

97 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 09:53:36.08 ID:X69990N3d.net
だいたい共感を呼ぶ書き方できてたらこのスレに居ないはずだけどな

98 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 09:55:17.63 ID:gIe7R6AMd.net
>>92女性の重要人物作中における女性キャラクターの中で主要な役割を果たす女性。ストーリー内で重要な秘密を握る、強い影響力を持つ、行動や事件の契機になるなどの女性を指す。女性のキーパーソン

まずwikiにあるのは上記の通り。別にwikiが全てではないが参考にしたり考え方の基準にはできる
更に色んなタイプを説明してるから一度ぐぐってみてね
で、個人的な意見ななるが主人公が明確に存在するテーマ性のある物語で(味方)ヒロインと称されるのは大別して2つで
主人公に助けられる事で主人公の活躍を際立たせるタイプと主人公を助ける事で主人公をより活躍できるようにするタイプ。話が進むと両方を兼ねる場合が多い
これ以外は女性重要人物であってもヒロインではない、と考えてる
特にそのキャラのように場をかき回し主人公の活躍場面を用意するだけのキャラならジョーカーやらトラブルメーカーに分類してしまう
しかし俺の個人的なヒロイン性の確立のさせ方だから鵜呑みにしたりしないで、こんな考え方のヤツもいるんだな程度にとどめてね

99 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 09:56:27.84 ID:rOYDIqem0.net
隠す必要はないぞ既に儂とお前は友達だ

100 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 10:34:06.80 ID:oTySfcesM.net
完結済みを未公開にしてR15でリメイクするのは大丈夫かな?

101 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 10:40:53.68 ID:gIe7R6AMd.net
十分に改稿してあれば問題ないかとー
ちょっと際どくした、程度なら通報に怯えてください

102 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 12:34:48.07 ID:rhVHj4Yfa.net
今更気づいたんだけどドラクエもロマサガもやったことないのになんで俺はゲーム風ファンタジーを書こうとしているんだ

103 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 13:14:01.18 ID:ejQ1+aPD0.net
FFじゃなくてロマサガなのか

104 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 13:17:23.60 ID:qOqgIPe8a.net
なぜか、あの有名シリーズ手を出して無いわーって普通にアルアルじゃね?
俺もポケモン系とテイルズ系1度もプレイしたこと無いわ

ところで、他のファンタジーRPGとかプレイ経験はあるんだろ? それすら経験無いならさすがに突っ込みどころ案件やわ

105 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 13:18:48.51 ID:gIe7R6AMd.net
まぁものは試しでやってみると良いわよ
無理にドラクエ・FFじゃなくてもいいしね
定番人気シリーズは他にもたくさんあるから

106 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 16:11:36.18 ID:nuOpnM+hM.net
個人的なオススメはアトリエシリーズかな
特にアーランド系は一番オススメ

107 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 16:49:51.53 ID:HKSuhPja0.net
糞ゲー進めんなw

108 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:05:32.09 ID:D0+iTXpZM.net
お勧めだぞ
まいてつ
ものべの

低スペPCでも結構動く

109 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:13:53.97 ID:KP8T9dcs0.net
RPGってかなり最近にならないとアクションゲーにならないしな
コマンドバトルが合わない人は徹底的にやらない

110 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:21:11.05 ID:YKubDCgg0.net
ドラクエは4だったかが
主人公が一般人として平和に暮らしてた村が
いきなり襲われて村人全員が皆殺しにされてのスタートで
考えてみればなろうっぽい
謎の天才商人とか踊り子美人姉妹とかお忍び王女とか出て来て
わりとてんこ盛りだったな

111 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:24:05.21 ID:gIe7R6AMd.net
ドラクエ1が86年5月
イース1が87年6月
ハイドライド1が84年12月だそうで

112 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:26:06.73 ID:p/3J9qho0.net
>>92
精神を病む、政治的理由、友人と殺し合い

ラブ…コメ…?  ボブは訝しんだ

113 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 18:20:25.29 ID:1bfA3M/O0.net
俺のラブコメも最後世界を救う予定だよ。

114 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 18:43:59.44 ID:6Sezlp1A0.net
>>98
あの子主人公の為にひたすら動いて来たけど単なるトラブルメイカーであってヒロインじゃ無かったのか……初めて知ったわ
主人公を唯一助けられる力に覚醒する兆しを見せていて一人で突っ込んでボロボロになる主人公を支えたいと思って動いて時に止めるだけじゃ全く足りないっぽいけど、後何を追加すればヒロインっぽくなると思う?

115 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 18:51:25.35 ID:qOqgIPe8a.net
ドルアーガの塔が1984年7月
ドラゴンスレイヤーが1984年10月
ハイドライドが1984年12月
メルヘンヴェールが1985年8月
ザナドゥが1985年11月

国産コマンド型RPGは
ポイボスが1983年8月
ザ・ブラックオニキスが1984年1月

国産RPGの黎明期はアクションRPGもそこそこ多かったんやで

116 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 19:01:42.90 ID:gIe7R6AMd.net
>>114ヒロインじゃない判定は俺の勝手な個人的基準だから鵜呑みにしないでね
婚約状態から派手に逃げるか主人公に奪われる事で、主人公に救われつつ持ち上げる形になり一応ヒロイン性を高められますが……主人公がそのキャラより強力な存在かつ婚約相手と対立関係にないと効果薄いのよね
何より、プロットなり予定なりを大きくねじ曲げる事になるので、もう今回はそういうキャラだったと納得して、次回作以降に活かすのをオススメしたい

117 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 19:27:27.66 ID:0w52X9Eta.net
書く気がおきまセーヌ川

118 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 19:38:42.27 ID:6Sezlp1A0.net
>>116
そもそも政治的な理由で結婚しない事を前提に婚約してるのは主人公側なのに、そのトラブルメイカー(仮)が婚約状態から逃げるも拐われるも、一途過ぎて他人と婚約するという前提からしてまず不可能なんだけどそれはどうすれば……

119 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 19:54:10.65 ID:gIe7R6AMd.net
>>118おや、婚約してたのは主人公の方なのか……読み違えてた。許して
まぁ根本的にはブクマ増えたのを俺が杞憂しただけだし、分かりにくいヒロイン像だったという反省点だけ掬い上げれば十分かと
それはそういう作品だったと納得して書き進めましょ。反省を活かすのは次回作からよ

120 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 19:58:33.78 ID:p/3J9qho0.net
>>114
主人公を助ける力なんて持たせようとするから男読者から嫌われてるんだよ……

121 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 20:00:21.53 ID:6Sezlp1A0.net
>>119
大好きな相手と再会したら(多分恋愛とかじゃなく自己犠牲で)他の女と婚約しててしかも精神も肉体も別れた時よりボロボロだったので曇った、って話を書いたら曇らせで受けた
このヒロイン像分かりにくいかな……主人公は本質が屑だから屑だと分かりにくいように書いてるとはいえ、ヒロインは分かりやすく書こうとしてたんだけど……

122 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 20:09:46.15 ID:gIe7R6AMd.net
主人公に気持ち伝えて両想いになってから行動を別にして婚約されてた、なら悲劇のヒロインなんだけど
勝手な片思いどころか恋愛感情ですらないからねぇ……
主人公が政略結婚とは言え出世するのを喜べないのは、そのキャラ自身にブレがあるのか秘めた想いがあったのか、まぁ分かりにくいかと

123 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 20:30:57.70 ID:kb1QocTm0.net
なに?話が見えないんだけど華麗なるギャツビーみたいな話?
なんか無駄な設定が多すぎて分かんないだよね。友達と殺し合ったとか重症負ったとか知らんやつと婚約したとか。
「戦地から帰ったら大人になったら結婚しようねと約束した幼馴染が富豪と結婚してて自分はその召使いになった」ってだけでいいじゃん

華麗なるギャツビーはいいよ。分かりやすくて
ギャツビーは軍隊に入隊し、ある日偶然出席したパーティーで運命の人であるデイジーに出会う。しかし前線に向かうことになり連絡が取れなくなる。
そんな中でデイジーは鉄道王の御曹司との結婚を勧められ、半ば強引に結婚することになる。しかし、結婚式当日にギャツビーからの手紙を受け、結婚は出来ないと拒否するも強制的に結婚させられる
デイジーを諦められないギャツビーは金持ちにまで登りつめ、いつかデイジーが自分のパーティーに来ることを願って毎週末パーティーを開く。デイジーの方も浮気性の夫との結婚生活に不満を持っていた。
そんなところでデイジーの親戚のニックとギャツビーが知り合う所から話は始まる

やっぱり主人公の目的がはっきりしてると良いわ

124 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 20:49:16.41 ID:XlOSsgOc0.net
なんか最近長文奴多すぎだろ

125 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 20:58:03.82 ID:6Sezlp1A0.net
>>123
トラブルメイカー(仮)視点で見ると、『死なせたくないからクビと一人で前線に行った大好きな幼馴染の皇子が帰ってきたら、心に傷を負った上に超格下の家の娘と自分に利益のひとかけらもない罪滅ぼしのための婚約をしていた』し、『昔みたいに尽くしたいし仲良くしたいのに自分は聖女と祭り上げられて周りが何もさせてくれないし、傷心の主人公は君は幸せになるべきだからもうこんな屑に関わらないでくれと距離を取ってくる』ので曇る
そして境遇がどう変わっても自分は大好きな主人公を支えたいし抱き締めて傷だらけの心を癒してあげたいと決意を新たにして立ち直る……をヒロイン視点でやろうとしたら前振りの曇らせ部分が受けた

126 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 21:00:14.77 ID:rOYDIqem0.net
我待晒客求幻想小話

127 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 21:18:49.38 ID:gIe7R6AMd.net


128 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 21:54:46.71 ID:CkgjltNn0.net
あー適切な答えが出てこない

アンパンマンとバイキンマンが仲良くなるにはどうしたらいいか
考えすぎて哲学じみてきた

129 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:01:06.37 ID:0w52X9Eta.net
さらしまだー

130 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:10:44.83 ID:mT07kpvXa.net
>>128
同じサウナにぶちこんでスケベさせりゃ一発だろ

131 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:14:55.68 ID:CkgjltNn0.net
>>130
それは肉欲でもってして相手を知るということか?
果たしてそれで本当に仲良くなれるのか
確かに関係は深まるかもしれない
けれど心の距離は近づくのか
パンとバイキン――本来ならば相容れない存在が
サウナにぶちこんでスケベさせることによって真に友となり相棒となり手を取り合っていくことができるのか

オレは真剣なんだよ……!

132 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:29:35.82 ID:gIe7R6AMd.net
二次創作系は別の板でやろうね
スレ違い底辺

133 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:33:20.63 ID:CkgjltNn0.net
ごめんなさい

134 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:36:27.96 ID:p/3J9qho0.net
セックスは濃厚なコミュニケーションと捉えるならあながち間違ってもいないw
プラトニックは一見美しいけど、それだけ幼稚で薄っぺらいとも言える

ただまあ、まずアンパンマンとバイキンマンを仲良くさせる事を望んでいる読者って居るの? その展開面白い? という部分からだな
ここを外してたら何を語っても意味がなくなる

135 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:37:21.55 ID:HsiRfiVSa.net
長文もウゼェから消えろ

136 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:38:41.25 ID:ejQ1+aPD0.net
底辺って本当訳分かんねえこと言ってんなぁ
読者のニーズから外れたことしか書けねえ訳だわ

137 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:54:58.40 ID:Ntv1SuGsa.net
〇〇はやめろ〇〇は消えろって
じゃあ底辺スレは何をする場所なんだよ
底辺作者が集ってたら何してもいいんだよ

138 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:56:06.60 ID:mT07kpvXa.net
>>131
スケベの力を侮りすぎだ
バイ菌がアンパンと仲良くなって何がおかしい。カバには食わすのにバイ菌の苗床になるのはダメだと何で考えた

スケベの力で常識を越えていけ!

139 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:56:31.45 ID:6Sezlp1A0.net
>>131
「本当の正義というものは、決して格好のいいものではないし、そしてそのために必ず自分も深く傷つくものです」とか飢えから救うことだけは時代も国も関係ない普遍の正義とかアンパンマンのテーマってそういうものだから、そもそもアンパンマンとバイキンマンは相容れない相手じゃないぞ

アンパンマンと相容れないものは飢えと悪いこと(それをやっている相手ではなく、あくまでも悪どい行為そのもの)だけだ

140 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 23:34:02.09 ID:ejQ1+aPD0.net
なんかこえーな……あまりにも読まれないから気がふれちゃったのかな?

141 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 23:48:39.20 ID:lOZtpwcM0.net
やっと完結まで書けたー! 何だかんだ4ヶ月も連載していた。こんな長編初めてだ。あとは投稿するだけだ。
さみしーな! 

142 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 23:49:41.83 ID:nIsWNvEZ0.net
そこでドキンちゃんですよ
ほらテンプレ小説がひとつできた

143 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 23:58:01.36 ID:cON8jwJP0.net
つうかね
ばい菌というけど人間にとって都合の悪い菌なだけで地球上には必要なのね
アンパンだって菌を利用してるんだし、ちゃんと認めてあげればいいのだ

144 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 00:13:05.23 ID:4GLir1pz0.net
何のために生まれて何をして生きるのか
答えられないなんてそんなのは嫌だ
これはバイキンまんのことなのね
食べられる為に生まれたアンパンと違い自然発生したばい菌には存在意義というものがない
だから周りにちょっかいをかけ自らの存在を主張するしかないのねん

145 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 00:37:14.48 ID:iHUz/qoU0.net
>>141
頑張ったな

ということで自分の奴の一話の投稿日を見てみたら2018年ってあって吹いたわ

146 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 10:24:20.48 ID:ydFO9cDz0.net
【URL】 https://ncode.syosetu.com/n9833hf/
【掲載日】 10月2日
【ブクマ】 0
【文字数】 43,090文字
【指摘点】 
異世界の悪魔たちが人間界にいる人々の心をカード化してそれを使ってカードバトルするというお話です。
初めジャンルを異世界恋愛にして沢山投稿してみたんですが全くアクセスがなく、ヒューマンドラマに変えて見たけど全く伸びず。
特にはタイトル、あらすじ、ジャンル、構成など見せ方についてご指摘いただきたいです。見てもらうにはどのようにしたら良いものか、識者の方にお知恵をお貸しいただきたいです。宜しくお願い致します。
【その他】 〆時間3時間。

147 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 10:51:23.14 ID:+h5lLPaVa.net
>>146
ヒューマンドラマはガチの死ジャンルだからなぁ。
あらすじから見るに設定は嫌いじゃない。でも悪魔にする必要があるか微妙。

一話目を読んだ印象だけど語りが過ぎるね。やっぱり読者は現在進行している物語をみたいから来歴を語られても感情移入しない。リアリティある具体的なエピソードを出さないと。
しかも具体的な行動がなにも起きていない。受け身過ぎる。小説で行動しない襲われもしないキャラクターに尺を取る必要はない。悩んでいるだけの人間が両親のご飯を食べて感動するというのも浅い。
どうせ先につながらない単一エピソードなら「パパ活に挑戦してみて襲われかけて本物のパパに助けられて家に帰る」みたいなちゃんとしたエピソードを書いてほしい。例えば友達と話すときに「バイト中に人生について考えて沈んだ気持ちになったときに家に帰ったら親が料理作って待ってたの」なんて話をして相手はどう思うか考えてほしい。俺はこう思う、つまんねぇなって。

その上2話目に入ってプロローグと判明するのはガチのブラバポイント。急に明るい雰囲気になり、シリアス読む口になってた俺はもう嫌になった。
一旦休憩して続きは後で読む

148 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 10:53:31.00 ID:ChFB43bla.net
>>146
一話目がダメ。ダレとる。ひとり語りの愚痴とか余計な説明とかいらん。ウンザリして2話以降読む気無くなる

もっと、なにか巻き込まれました的な流れから速攻でバトル展開。その後キャラ紹介と世界観の説明みたいな感じの方がいい
最初から強めのイベントぶっこんでグイグイ読者を掴みにいかないと、それ以降、読者が付いてこない

149 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 10:55:46.49 ID:9ishhduBd.net
タイトル、あらすじ、ジャンルはこの場合些細な問題で内容が致命的なのが一番の問題である点は踏まえて晒しの意見を参考にしてね
我々底辺の信用貯金はゼロですから、賞を取って出版社の御墨付きをもらうプロに似た切り口や内容にしたら誰も読んでくれないです
しかも我々底辺作者は需要まで無視するので読者への関心が無いような印象を与えてしまい、返ってくる読者(候補)の反応・対応も大変冷淡なものになります
そしてネガティブを煮詰めたようなサンプル対象が1話丸々ネガティブをぶちまける
まぁほぼ全員が逃げ帰るでしょう……
エンタメ作品で我々の信用がゼロなのだから、まず最初に一番楽しい部分から語りましょう
この作品ならBPバトルをやってみる所から開始できるように構成するべきかと思うのでした
まぁやり直すよりは次回作に移る事をオススメしたい。不幸中の幸いで読者ゼロだし
根っこが不幸自慢を第三者視点でゲーム形式にしてるネガティブさなので再構成しても劇的に変わるという事はないです
更新後24時間PVが100いけばいいかなぁ、ブクマは10話につき1付けば良い方かなぁくらいが妥当な改善ラインだと予測します
作者の信用貯金(前作までの実績)と作品のテーマでPV帯ブクマ帯(推移ペース)はほぼ決まるので、上手く書き直せば読者が10倍100倍になる、みたいな都合の良い考えは早めに捨てようね
我々はそういう帯域で書いているのです

150 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 10:59:13.11 ID:wNePNEIPM.net
まだ内容見てないけどBPって何?
タイトルとあらすじだけで分かるように書いてないよね?

151 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 11:00:26.09 ID:TAyYcBl20.net
>>146
いま1話読んだところだけど
えんえんと半端にリアルな愚痴ばかりでブラバしたくなる…
1話目なんだし一つくらい読者の興味を引く面白要素を混ぜたらどうだろう
この先どうなるんだろうって期待が全然持てない

あらすじにある「写心機」ってのは面白そうだなって思った
最初からこれ出したらだめなのか?

もう少し読み進めてみる

152 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 11:13:08.90 ID:7M1zO4cK0.net
>>146
ごめん…自分の理解力が足りず、2話まで軽く読んでみたけど何をどうしたい話なのか伝わってこなかった
感動系にしたい…のかな…?
設定が題名あらすじにとっちらかってる割には中身を見ても把握することはできず、ひたすら置いていかれる気持ちしかない
(というか突然1話から主人公でもヒロインでもない人が出てきて尚混乱)

@とりあえず題名から行くと
「あの子の心をカード化したらBPいくつになるんだろうか?」
・あの子って誰。BPってなに。なんで心をカード化にするの。ってところで意味不明感しかない
・安易だけど『悪魔大学の課題をクリアして彼女ゲットする〜人間の心ってめんどくさい〜』みたいに、誰が何を目的にしているのか表すといいんじゃないかな

Aあらすじ部分
・もはやあらすじじゃなく、これはプロローグ
・誰が何をどうするのか、これを簡潔に書いたのがあらすじ

・まず『どんな主人公なのか』(悪魔大学で立派な悪魔を目指す一年生とか)
・『物語の始まりを簡潔に』(「ある時〜」「ある日〜」から一文程度で)
・『主人公の目的や物語の一番の見せ所』(「この課題をクリアして彼女に告白するんだ」とか「天使に目をつけられてしまった!……え?悪魔の俺に一目惚れ?」とか)
・ラブコメなら女の子それぞれの特徴でも最後に出してあらすじ終わりでいいんじゃないかな
『しっかり者の幼馴染、あざとい天使、えっちな秘密結社の女ボスに囲まれ……どうなる!?どうする俺!』みたいな

B構成
・ちょっと読者を置いてけぼりしすぎてるかな
・最初に課題出されるところから始めるのはどうだろう。そこから主人公の目的やヒロインとの関係性出して、最初の課題をクリアするところまでが「起」で
このままだと突然1話目で出てきた女子が誰?状態。ヒロインじゃないんだよね? え、誰?状態

153 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 11:16:02.45 ID:VPTMU6mG0.net
悪魔の癖に安全圏から写真を撮っただけやん
どうせなら魂を引っこ抜いて拉致したあと被写体の本性を暴露してから撮影するくらいしてほしいなあ

154 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 11:16:53.70 ID:ydFO9cDz0.net
皆さん熱のある的確なご指摘ありがとうございます。なるほどと思うことばかりです。

>>147
>>148
動きが必要ですね。テンションが低くて冗長で二話目との落差が乱暴な気がしました。
>>149
最初に一番楽しい部分からとのこと、本当にそうですね。信用がないというのをもっとわきまえるべきでした。
>>150
もっと普遍的にすべきですね。
>>151
この先どうなるかの期待を持たせないといけないですね。

155 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 11:24:43.08 ID:ydFO9cDz0.net
>>152
仰る通り、もっと丁寧にやるべきでした。総じてまさに「置いてけぼり感が強い」ものになっていると思います。タイトル案、あらすじの書き方、参考にさせていただきます。

>>153
悪魔って恐いですよね。

156 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 11:38:52.15 ID:TAyYcBl20.net
>>146
2話目読んだ、ごめん、つらい

「写心機」って要するにチェキだよね
プリント機能を備えたスマホだと
日本より魔界のほうが科学が進んでそうなのに
ほぼ日本の下町みたいな生活でモヤモヤする

西洋の悪魔がいる魔界で日本基準の生活もモヤモヤする
タイムセールとか半額シールとかの描写は必要か?

バフォメットやベルゼブブの扱いで悪魔学に期待できないのも解る
ここまで生活臭くするなら笑うセールスマンみたいな独自キャラを作ったほうが良かったと思う
少なくとも悪魔のイメージに引かれた読者の半分以上はがっかりする

悪魔にトイレや風呂やエアコンが必要なのか
この話の魔界の連中は日本から技術を盗んでそうだから産業スパイという意味では悪魔に違いないが
そういう話しではないよね

2話にして世界観設定の甘さが解ってしまって期待値が一気に下がった
日本の生活臭い雑談中心だったから途中から話もぜんぜん頭に入ってこなくなった
昼飯ゲットとランチ食べ放題は記憶に残ったけどこれ多分話と関係ないよね

魔界が完全な異世界なら世界案内みたいな感じで描写は多くていいと思うけど
ほぼ日本みたいな生活感を描写し続ける必要はないと思う
逆に魔界が完全異世界だった方が世界観設定に興味を持つ人がいるから面白くなるかも

人間ドラマの部分を中心にしたいなら半端な魔界も悪魔もいらないんじゃないかな
不思議な写心機を手に入れた主人公を中心に進めた方がスマートな気がする

157 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 11:44:23.60 ID:ChFB43bla.net
>>154
少々強引でも全く問題ない。
主人公は一体「何をするのか」という目的を最初から分かりやすくアピールして、読者を逃さないように強く興味を引くことが大切

例えば、ガンダムなら1話目で敵の強襲や新型ガンダムが奪取されるでしよ?

ほぼ全てのシリーズで最初にバトルがあるのは偶然じゃないよ。
最初に見せ場を持ってくる。超重要だよ

158 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 11:45:54.27 ID:7M1zO4cK0.net
3話目見て思ったけどヒロイン「マリエル」って名前は「ん?」ってなった
悪魔に「エル」って入れてええんかいってなってる
独自の悪魔観ならいいと思うけどベルゼブブさんおられるんやったら「エル」入りの名前はやめた方がいいよ

ソースは聖書

159 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 12:02:42.74 ID:ydFO9cDz0.net
>>156
2話目まで読んでいただいてありがとうございます。
物語が進むと実は自分たちは悪魔ではないのではないかとかそういうお話になっていきます。
人間界と似ていることやリアルな生活感もそこに向かうために作っている違和感のつもりでしたが、「悪魔のイメージに惹かれた読者はガッカリする」とは確かに。世界観設定の甘さと見る人もいますよね。
「どこが悪魔なんだよ」って笑いながら見てもらうにはどうしたらいいのかもっと考えなくてはと思いました。

160 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 12:10:09.08 ID:4GLir1pz0.net
タイトル
BPってなんやねん
あらすじ
頭にまったく入ってこなかった。物語紹介というよりはプロローグで内容を読み取ろうとすると独自設定のオンパレ。
恋愛が主題なのかカードが主題なのかわからん。
総じて何を期待して読めばいいのかまったく分からない
本文はこれから読む

161 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 12:19:03.10 ID:4GLir1pz0.net
なるほど、みんなの言うとおり1話きついな
そもそもとして、誰やねんこいつ
ヒロインらしきアクアでもなければ、主人公の俺でもない人の愚痴を聞かされても困るな

162 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 12:26:37.30 ID:9ishhduBd.net
最も読者を獲得できる可能性が高い1話目をモブのネガティブお気持ち表明で浪費している
その鈍感さと油断とノロマさは俺達底辺の最初の致命傷

163 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 12:32:49.08 ID:ydFO9cDz0.net
>>160
本当、BPってなんでしょうね。知らねーよって感じですよね。改めます。
何を期待して読めばいいのか、明確にすべきですね。ポイントを絞らないと取っ掛かりにもなりませんね。

>>161
名もない作家のワケの分からない作品で一話目から「誰やねん」って、こんなのまず付き合えないですよね。皆さんに教えてもらえて良かったです。

>>162
「モブのネガティブお気持ち表明で浪費」――素晴らしい、まさにこの一言に尽きますね。

164 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 12:37:17.34 ID:4GLir1pz0.net
というか流して読んだけど、ヒロインのアクア様やカードバトルの気配すらなく友人と青春してるやん
しかも目次を見ればこのあともssはちょくちょくあるらしい
読者は何を楽しみに読めばいいんだ

165 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 12:50:07.97 ID:4GLir1pz0.net
設定は面白いよ。文書も読みやすい。
でもどうしてこうなった。
悪魔が人間界で孤独を抱えた女の子をカードにする。もうそれだけでワクワクするのに。偶然選んだ女の子、一度限りで変更不可能、いがみ合いながらも何度もバトルを経てやがて惹かれあう二人。一話のSS読んだ時そんな妄想も浮かんだのよ。
でもカードにした人間はストーリーに全然関わらないのかよ

166 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 13:15:19.67 ID:4GLir1pz0.net
つらつら感想書いてきたがアドバイスするなら粗筋からアクア関連を消すことだね。設定や目的を変える必要ないけど、こいつは粗筋に余計だと思う。粗筋に目的必要説はあるけど当面の目標ならゼミの卒業でもいいし。
あとSSは章の区切りやもしくは外伝として別作品でまとめて出す方がいいと思う

167 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 13:21:23.84 ID:i1TFpWhpr.net
>>146
悪魔の描写に無駄が多い。
カードを使ってバトルをするとか、かわいい女の子にカードを取られるとか、どんどん話が進んで欲しい。

168 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 13:22:44.05 ID:i1TFpWhpr.net
>>146
悪魔の描写に無駄が多い。
カードを使ってバトルをするとか、かわいい女の子にカードを取られるとか、どんどん話が進んで欲しい。

169 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 13:25:49.31 ID:ydFO9cDz0.net
>>166
あらすじ見直してアクア消していきます。ショートショートは据え置きたいのでちょっとテンポを意識します。複数回貴重なアドバイスをいただきありがとうございました。バイキンマンの考察も好きでした。

170 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 13:26:16.27 ID:ydFO9cDz0.net
>>168
やはり動きがないと駄目ですね、ありがとうございます。

171 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 13:27:21.58 ID:i1TFpWhpr.net
連続投稿してしまいました。
一話の女の子の独白は、短編にした方が面白いのではないか、とも思いました。
別の言い方をすれば、文章のセンスはあると思います。

172 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 13:27:22.54 ID:ydFO9cDz0.net
>>146
〆ます、皆さんありがとうございました。
もっとボロクソに言われるかと思っておりましたが、至極真っ当なご意見ばかりで、貴重なお時間を割いてレビューいただきまして誠にありがとうございました。
総じておごっているというか、信頼のないところでやるには客観性が欠如していたように思います。
タイトルとあらすじ練り直して、一話目から動きのある展開を意識して、悪魔だけど悪魔じゃない感じをちゃんと許容していただけるように書き直してもっともっと謙虚に丁寧にやっていこうと思います。置いてけぼり感をなくして要点を絞らねばですね。
とてもためになる有意義な時間でした。ありがとうございました。

173 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 13:34:00.16 ID:ydFO9cDz0.net
>>171
嬉しいお言葉をありがとうございます。
短編も書いていきたいと思いました。

174 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 14:21:31.69 ID:2oR4kY4b0.net
有意義

175 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 14:33:05.00 ID:1d3j+Ep20.net
悪い方の底辺作品って感じだな
どんな作品か全くわからんしよむきになれない
bpってなんだよ
そりゃーブクマ0だわ

176 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 14:43:09.93 ID:1/9oxH5Ga.net
内容はイミフだけど行間や文章自体は読みやすいけどな

177 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 14:43:54.81 ID:1d3j+Ep20.net
この作品で面白かったところは、後書きクレクレ

178 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 14:50:58.83 ID:1d3j+Ep20.net
信頼のないところでやるには客観性が欠如していたように思います。
タイトルとあらすじ練り直して、一話目から動きのある展開を意識して、悪魔だけど悪魔じゃない感じをちゃんと許容していただけるように書き直してもっともっと謙虚に丁寧にやっていこう

なんかみんな本音言わないからいってあげると、かなり悪い出来だから書き直しとかやる必要なし

179 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 15:54:19.30 ID:9ishhduBd.net
まぁ読者の貴重な余暇時間や一服タイム、移動中なんかのスマホ遊び時間
これを作者同士で奪い合ってる現状だけは俺達底辺も認識した方が良いと思う
需要無視した上にテーマのインパクトや読んで欲しいアピールが薄いと、流行りもの作品と比べ2桁も3桁もPVブクマ帯域が違ってしまう

180 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 16:19:22.01 ID:nsm38uxv0.net
ちょっと話戻るんだけど言わせてくれ

幼馴染を助けなかった冒険者の話についてな

金田一少年なんかでもそう言う復讐劇が描かれて(雪山遭難放置とか)、
同情されつつもお縄になるみたいな展開があるが、
重要なのは復讐者の世界観と憎しみの本当の根っこ、
そしてその世界の常識から見る救助側の選択制と、救助側の支払いコスト

何度か言われたように「助ける義務を負ってる」とか、
そうじゃなくても「普通助けるだろ」って倫理レベルな事が重要
冒険者の社会的地位、世界における各関係の平均的協力関係の強固さや求められてる倫理的資質
村人や子供から見ての冒険者の平均的倫理レベルなんかが重要
クソザコ魔物と優秀な冒険者でもその辺で話がかなり変わる

例えば雪山でそんなにコストにならないのに見捨てたみたいので恨みを持っても共感されるのは、
この世界が「そう言う倫理観」でそれが「普通」で山登りしてる奴の一般レベルも「同じレベル」だと思われてるから
(魔物みたいなより分かり易い憎悪の対象がない事も理由なんで、やっぱ魔物が邪魔感はある
 例えば地震か何かで建物が倒壊して下敷きになった、の方が良いかもしれん)

更に普段から冒険者には等しく良くして来た村であれば尚更共感は示されると思う
(ついでにその冒険者もその恩恵に預かってればなおよい)

181 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 16:25:33.96 ID:nsm38uxv0.net
追記、ここで冒険者に良くするのを辞めるって方に冷静に行っちゃうと憎しみが空中分解してしまう
つまり本人の倫理観が相手を責める根拠を持たない方に変わってしまうので、
その冒険者が恩知らずであったと言う形で話を進めないとダメね
まぁ、それでも全面的に賛同される事は難しいと思うが(他者理解がぺらいって話もあるので)、
その辺、本人の世界観をじっくり掘り下げて
「要するに人は助け合うべきって世界観を守るには、
 本人の認識ではあいつらは異物であるとするしかなく、
 その異物の排除が復讐の本当の目的なので、
 直接関係なくても同種の異物へ激しい嫌悪と憎悪を向ける」と言う様な形で、
あくまでキャラとしての憎悪に理解出来る道筋を設けると多少変わる
(なろうの主要層がそこまで読解出来るかは知らんけど)

182 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 16:34:31.16 ID:nsm38uxv0.net
ちなみに復讐話じゃなくなるが、より簡単に共感を得られる方向は、
「喪失恐怖症で過剰に力に固執する」
「冒険者は頼りにならないしこのクソみたいな世界を変えるんだって言って、
 冒険者不要にする為の技術とシステム開発に邁進
 (魔物の発生の抑制や訓練なしで使える様な強力な武器の開発)」

183 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 16:35:44.13 ID:uyCpVcUnd.net
なにこいつ気持ち悪い

184 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 16:38:20.54 ID:6f3kxUQmd.net
なかなかの底辺構文使いね
でも日本じゃ二番目よ

185 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 16:40:27.95 ID:0LhNvFqma.net
>>146
一つ一つの設定は良いけどやりたいことがごちゃついてるって感じだね。初めて書く人がやりがちな一つの物語に全部詰め込んじゃうやつ。ワンシリーズで何十巻も出してる漫画みたいに延々と書ける物語を作ろうとしてしまう。
人間社会のそれぞれのストーリーを書きたいのか
悪魔たちの青春ラブコメを書きたいのか
カードゲームしたいのか
どれかを主軸に据えてそれ以外を弱めないと。

それと学園要素は多分いらないと思う。学園である必要性がわからない。ラノベとかが学園なのはそこが舞台だからであってこれは人間を追う話だから人間界が舞台になるはず。
正直言うと読んでる限り悪魔要素も薄い。干渉してこないし、ほぼ人間だし。ss二つ読む限り強引にハッピーエンドに舵を取るのなら天使による干渉とかにした方がいいんじゃないかな


設定活かして書き直すとしたら
「魔王さまから人間を堕落させて証拠の写真を撮ってこい」と命令された形にするといい。それで連続刑事ドラマみたいに一話完結式にしてしまう。
「何かに執着した瞬間」ってのは随分あやふやで分かりにくいし、ゼミ云々もややこしい割に面白くない。悪魔要素も薄い。名前だけって感じ。
この場合恋愛関係はサブプロットに据えることになる。今回の話の主人公の人間を追っている最中でヒロイン悪魔とバッティングするとか、敵対する天使が出てくるとかで話の緩急をつけつつ最終話でくっつくみたいな感じかな。

人間ドラマでなく恋愛を主軸に据えるなら、二人の悪魔が協力して人間たちの恋愛を破局させようとするストーリーにすると良いかもしれない。バディものみたいな感じで上司に組むように命令された相手が憧れの人で〜みたいな感じ。
そこからカップルを追う中で二人の仲を育んでいく。こういうのはキューピットな天使が見守るやつとかよくあるからそれの逆バージョンになるのかな。

186 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 16:47:18.48 ID:0LhNvFqma.net
冒険者が魔物を放置したせいで幼馴染が死んで復讐誓うって設定で逆恨みじゃない? って言われたやつの話?
じゃあギルドカードにこの3原則を入れてしまえばいいんじゃない?

第一条
冒険者は人間に危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、人間に危害を及ぼしてはならない。
第二条
冒険者は人間にあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。
第三条
冒険者は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、自己をまもらなければならない。

187 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 16:59:50.43 ID:4GLir1pz0.net
依頼と無関係でも市民を守るとかもはや公僕ね
下手に設定付け足すと世界観色々齟齬生まれそうだし、普通にモンスタートレインされたにすればいいのに

188 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:06:16.27 ID:nsm38uxv0.net
モンスタートレインも相当アホな選択したんじゃなければ
「モンスターに囲まれたら大人しく死ね」がデフォルトの世界って事になるからな…
囮が居た、ラッキー的に意図的に擦り付けたって話かね…?
まぁ、主人公の動機の説明が主人公側の主観に焦点を当てても弱いと言うか、
「そうなるよね」と思う理路が自分で分析出来てない感じがあるよね…

189 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:09:41.71 ID:BPSkOl9R0.net
>>186ロボット三原則ならぬ冒険者三原則かw

190 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:16:31.30 ID:J/MXCI5Ua.net
書く気がおきまセーヌ川

191 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:26:13.00 ID:7M1zO4cK0.net
>>190
いつもだろ

192 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:27:48.58 ID:VPTMU6mG0.net
書く気が起きないのと書かないのは別問題だって婆ちゃんが言ってた

193 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:42:36.60 ID:6f3kxUQmd.net
書く気は起きないが今日は1万文字を1時間で書いちゃいました
やれやれ

かも知れない

194 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:52:56.37 ID:F+SffJTz0.net
>>146
ツイッターのフォロワーすごい
なんでこんなにいるの?

195 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 18:07:28.86 ID:u35gK6x70.net
取り敢えず書けば書ける
始動には莫大なエネルギーは必要だが
一度動いたものを継続するには少ないエネルギーで済む
だから取り敢えず書け

196 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 18:13:50.23 ID:6f3kxUQmd.net
それは十分に人気の出せるテーマやら手法やらを会得している人気作者のとるべき事でなぁ
俺達がやっても惰性と悪い癖を深刻化させるだけだから無理に書かない、という方向もしっかり検討してね
自分がやりたい方向に進めてるか、自分に何が必要か、試して確かめるのも重要よ

197 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 19:43:04.68 ID:uyCpVcUnd.net
>>196
こいついつも分かったような気になって語るな
お前がやっても惰性になるだけで他の人がそうとは限らないだろ
俺達とか言うな

198 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 20:05:58.81 ID:J/MXCI5Ua.net
今日は3000字書けました。

199 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 20:47:55.82 ID:u35gK6x70.net
書きたいけど筆が止まる現象は大体何書いて良いかわからないから
取り敢えずゴミでも良いから書くと自然に改善案が思い浮かぶので
解決方法は取り敢えずゴミでも書け

200 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 21:43:51.15 ID:VPTMU6mG0.net
ウィキ漁りしてたらゲッターロボから始めた項目がいつの間にかスターリンになってたわ

201 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 03:23:41.35 ID:nChxDnjgM.net
昔ホームページに上げてた小説拾ってみたら580万文字あって笑った
文字数気にしないで書くとこうなるんだな
一話ごとに何文字か分かるのはありがたいな
ちょっと減らさなきゃってなる

202 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 07:05:27.54 ID:U/Corohm0.net
数日前になろうとカクヨミに投稿したら、なろうはさっぱりでカクヨミは反応がいい。
なろうって終わっているのかな。
カクヨミのキャンペーン13万字以内ってあるけれど、10倍の長さなんだよな。どうしたらいいんだか。

203 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 07:06:07.42 ID:DcCQAKwUa.net
みんなってブクマ率どんな感じ?
500〜700が平均らしいのに、わい計算してみたら50くらいなんやが……
計算おかしいのか?

204 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 07:16:07.96 ID:QCHwJEle0.net
7万文字/ブクマ3

ブクマ率?
2万3000文字に1件くらいかな

205 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 08:03:32.28 ID:2x8OhYf20.net
ブクマ率ってPV数÷ブクマ数のこと?
それなら2作品投稿したけど700と500だったな

206 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 08:05:43.39 ID:XyGW2EndM.net
率なのに1超えてんぞw

207 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 08:18:35.97 ID:nChxDnjgM.net
>>205
これなら俺は連載は
31000÷55=563
1683÷4
737÷2
1141÷1
読みきりは
127÷1
234÷2
415÷2
83÷0
161÷2

208 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 08:40:05.00 ID:DCFHQyXQd.net
タイトルの追い返し力が強いとブクマ数の割にPVやユニークが低くなる
結果、何か上手くいっているように錯覚してしまう事がある
ユニークやPVが何万何十万と十分な母数になるまではそこから見える数値は意味が薄いので気を付けてね

209 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 08:49:18.40 ID:DcCQAKwUa.net
みんなレスさんきゅー
そうそう、PV÷ブクマのことだった
あまりにもわいの数値おかしいと思って質問したんや

210 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 09:06:16.65 ID:OOg3gOE5M.net
確率計算できない奴いることに驚き小学生の算数だろ

PVとブクマなら
ブクマ / PV X 100 =

文字数とブクマなら
ブクマ / 文字数 X 100 =

なろう作品で言う所鼻が詰まって
呼吸の仕方がわからない村人みたいな頭の悪さだな

211 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 09:16:13.65 ID:DcCQAKwUa.net
すまん、わいのブクマ率って言い方が悪かったな
なんかとあるサイトに載ってるんだよ、PVに対してのブクマの目安というかアクセス解析の捉え方についての計算

212 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 09:22:03.38 ID:DCFHQyXQd.net
それはPVが低すぎるという致命的欠陥を抱えない、需要高いテーマを手掛ける作者のためのサイトでね
ブクマ割合とかはその先の話なのをご理解くだせぇ

213 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 09:22:35.54 ID:l5a7zlZDp.net
>>211
と言うかそういう統計はある程度の数がないと意味ねーって
2打数1安打で打率5割に意味あんのって話
最低でも規定打席に到達して初めて意味が出るのよ

214 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 09:27:06.86 ID:DcCQAKwUa.net
なるほど、底辺のわいには無意味な計算だったんか
まあともかく、数値が変な理由が分かって納得したわw

215 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 09:42:20.29 ID:GBooOBp50.net
ブクマ率なんて気にしてどうする
ブクマが付くか付かないか確率は常に二分の一だ

216 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 11:33:51.75 ID:bjSFv9wFM.net
そんなことより確率計算出来ないことに衝撃なんだが
こんな算数も出来ないんじゃあ消費税計算も出来ないだろ
なろうは読者は馬鹿だと思ってたけど作者も馬鹿だったんだな

217 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 11:38:34.89 ID:V0zCpP1y0.net
100枚のコインを投げで50枚が表になる確率は?

218 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 11:59:16.61 ID:Ba+agFjj0.net
おで九九できないけど、ブクマいちまんある

219 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 12:00:44.62 ID:FmNukdW2M.net
異世界で電卓持って行ったら無双した!
ああ駄目だスマホの劣化版にしかならん

220 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 12:03:12.44 ID:DCFHQyXQd.net
計算なんてできなくていいのよ
算数スレじゃないんだから
変な見栄突っ張ろうとせず、読者にとって面白い作品を届ける事を考えればいいさ

221 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 12:12:21.38 ID:ax4hRua30.net
賢いキャラを作るには作者が賢くないと無理なんだよな
じゃあ相対的に村人を馬鹿にしてみようって手法は読者にバレたし
他に良い方法は無いのかな?
かと言って何か難しい専門用語使うのは絶対にNGだブラバされる

222 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 12:18:57.97 ID:DCFHQyXQd.net
賢いキャラがそもそも必要ないのでは?
見栄張ろうとしちゃダメよー

223 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 12:20:09.88 ID:ax4hRua30.net
なろうの読者層は凄い!賢い!って言われたい欲が間違いなくあるはず

224 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 12:24:07.88 ID:UufAQN5id.net
「賢いキャラ出すためには作者が賢くないといけない」

底辺御用達の言葉だと思う

225 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 12:31:54.34 ID:DCFHQyXQd.net
主人公が賢いと称賛されても読者は賢くなった気になれないわよ?
それこそそういった作品をひとつでも読めば実感できるでしょ
クイズESSEや出題形式のみず書いた方が良いわよ

226 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 13:04:05.50 ID:jmwZRVRba.net
いや、小学生レベルの確率計算すらアヤフヤな作者の教養を突っ込まれたんやぞ?

その途端に計算出来なくてもいいとか言い出すの草
そこは「俺は文系だから」ぐらい返せよw
そして裏でコッソリ確率の計算方法確認しておけば良いだろwww

あ、俺は確率の計算は大丈夫だが、三角方で高さを算出しろ言われたら怪しくなる(小声)

227 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 13:09:02.42 ID:dMIAYxsLa.net
殺伐としてきました(^ω^)

228 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 13:26:05.48 ID:DCFHQyXQd.net
教養とか無くていいからさぁ……
ランキング一目見れば教養なんて不要で娯楽性全振り作品が求められてるって分かるでしょうに
そういったものにすがらないと書けないのが我々底辺なのだろうか

229 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 13:44:31.50 ID:CpsThn8v0.net
ヒトラーが攻め込んで来た時にスターリンは驚いてベルリンに連絡まで取ろうとしたんやね
一種の共感まで感じていた二人の信頼関係を読むにヒトラーが条約を守りスターリンを友として頼っていたならと思わんでもない
二人とも人を信じきれない独裁者であるがゆえの過ちってやつ?
ウィキは妄想がはかどるわぁ

230 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 13:55:10.55 ID:ZMl7Jdued.net
そして書くのは捗らない

231 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 14:48:42.10 ID:8DZsCniD0.net
ま、たいていキャラの賢さって教養より発想が重視されるので
どんだけwikiを漁って専門知識を並べ立てようと「データキャラなんだなあ」くらいにしかならんのだけどね

232 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 14:54:14.44 ID:CpsThn8v0.net
データテニスに憧れていた時代が僕にもありました
テニスの王子様って連載中なのかよビックリだわ

233 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 14:55:09.88 ID:DCFHQyXQd.net
データ底辺

234 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 15:08:10.68 ID:pwShgmkca.net
今日急に吹き上がったけどなんなん
嬉しいより不気味なんだが

235 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 15:20:40.62 ID:JkSq1ATHM.net
>>229
ヒトラーがレームら突撃隊幹部を粛清した長いナイフの夜事件をスターリンは評価して大粛清を始めるし、独裁者としてのヒトラーを評価していたんだと思うな。
一方ヒトラーは我が闘争の中でも「モスコー政権〔モスクワ政権〕は当にそのユダヤ人」と言ってる様に国際共産主義自体をユダヤ人の陰謀と見なしていたんじゃないかな?
簡単に言うとスターリンの片想いでは?

236 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 16:02:21.59 ID:wDauAKfE0.net
スターリンの方も
「ロシアに共産主義を打ち立てるには一つの世界大戦が必要だった。
全ヨーロッパにそれを広げるには、もう一つ戦争が必要だ」
が持論で、軍備増強推し進めてたんだし。ドイツがイギリス上陸作戦を発動したら
背後を襲うつもりだったと言われている。
独ソ不可侵条約とかどっちも裏切るつもりだったけど、先に裏切られたので
「どうして、嘘でしょ!?」って所だと思われ。
そしてその意趣返しかどうかは知らないけど、後年日ソ中立条約を裏切るのだ。

237 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 16:03:22.38 ID:rmi1dS9G0.net
ブクマ率計算したら0.016%
これは間違いなくキングオブド底辺の数値。多分殆どのスレ住民に勝てるわこれ

238 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 16:05:54.46 ID:VQ8xS1Qza.net
底辺は自分の作品の内容の話よりクリックされた数の話が好きなんだな
書くの辞めてツイッター始めたほうが良くない?

239 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 16:12:46.95 ID:Eh2PpOCuM.net
低いか高いかはランカーの数値が参考になるよ

240 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 16:43:17.23 ID:gRtRG1gzr.net
みんな聞いてくれ
おれ、気付いちまったんだ

落ち着いて聞いてくれよ?

女の子の名前って、「こ」で終わる方が他の名前より、エロい

241 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 16:44:06.05 ID:wDauAKfE0.net
満子(まんこ)とか?

242 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 16:55:42.70 ID:gn4W1viGa.net
海外では女性名はaで終わって男性名はoで終わるのが多いらしいけど

243 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 17:16:09.09 ID:XEjwMIUv0.net
あー…なーんか書けないんだよなあ…

244 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 17:19:00.39 ID:JkSq1ATHM.net
>>242
スペイン語だと一般名詞でも基本oで終わるのは男性名詞でaで終わるのは女性名詞。
ロマンス語はみんなそうなんだろうか?

245 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 18:14:51.43 ID:aR2eBDpCr.net
>>241
みちこ、みつこ、まこ

●子って響きが素朴だから可愛さよりエロさが先に来るのかしら

246 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 18:17:42.91 ID:aR2eBDpCr.net
>>242
アリサ
アイシャ
ナターシャ
●●リア
ルチア
ハンナ
●●ーナ
●●シア
●●ッタ
●●フィア

247 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 18:24:20.70 ID:YTqh4t090.net
海外というくくりが大雑把すぎ

248 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 18:36:23.08 ID:i235BYqca.net
>>243
書いてない時にネタを集めたり資料を閲覧したりしてるかと言えばそんなことないんだよな
小説のことは一切忘れてる

249 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 18:38:46.68 ID:0vzbnWFga.net
晒しマダー♪

250 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 19:06:49.08 ID:DCFHQyXQd.net
テイヘナ

251 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 19:43:30.37 ID:aR2eBDpCr.net
テイヘンはどっちかっていうと中東〜トルコあたりの商人にいそう

252 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 20:53:12.24 ID:jmwZRVRba.net
>>228
教養は大事だろ! お前ナニ言っているの!?

教養とは知識も含めて人生の視野を拡げるものだぞ!?
エンタメでも他人に分かりやすく伝えるのに必要だろ
「教養なんて飾りです、偉い人にはそれが分からんのです」とかネタで言っているなら評価するけど、お前ガチで教養要らないと言ってそうだな(困惑)

253 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 20:56:35.10 ID:md/DXI3Va.net
教養か…
サッポロ一番らーめんは実はカレー味
これマメな

254 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 20:57:15.61 ID:md/DXI3Va.net
×サッポロ一番らーめん
〇サッポロ一番塩らーめん

255 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 21:06:08.74 ID:DCFHQyXQd.net
>>252で、無教養な俺の万倍も教養があるお前さんはなぜ未だに底辺などをなさっておられるのか……
そこがとんと分かりませぬ

256 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 21:12:49.78 ID:jmwZRVRba.net
>>255
俺自身が教養が無いと痛感してる。だ・か・ら、「教養が大事」と言っているんだぞ?

257 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 21:15:40.12 ID:DCFHQyXQd.net
それはもう小説書いたり底辺スレに入り浸っている場合では無いのでは……
命懸けで教養を高めてきて、それを筆に乗せてから言ってくだせぇ
実力の無さを教養とやらの責任にしてはダメよ

258 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 21:23:11.72 ID:CpsThn8v0.net
スッップとスップを使い分ける病人だよ
毎日のようにID真っ赤にしてるからすぐ分かる
個人的には作者ですらないと思う

259 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 21:34:41.71 ID:jmwZRVRba.net
>>257
> それはもう小説書いたり底辺スレに入り浸っている場合では無いのでは……
> 命懸けで教養を高めてきて、それを筆に乗せてから言ってくだせぇ
> 実力の無さを教養とやらの責任にしてはダメよ


午前中から今までずっと入り浸っているのは君だろ?
お前こそ何なの?
底辺抜けていないのに教養要らないとか、教養とやらの責任とか、なんで上から目線なんだよ。 お前こそ入り浸ってないで書けよ。

260 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 21:45:39.67 ID:DCFHQyXQd.net
ええ……?
>>226>>252は上から目線じゃないんかい……

261 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 21:47:09.83 ID:jmwZRVRba.net
>>258
ありがと
話が通じないと思ったら、そう言う事なのか……

262 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 21:51:02.98 ID:aR2eBDpCr.net
太ってそうな苗字…
うーん

三村、安倍、太田、武田、山田、園田……

●田が多い?

263 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 21:53:54.78 ID:ONy7X2LL0.net
初心者スレにも赤くなるまで居座ってるし勘弁してほしいわマジで

264 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 21:56:41.04 ID:DCFHQyXQd.net
そういったネガティブな由来でネーミングするなら、面倒なクレーム避けを兼ねて実在しないか滅多にいないようなネーミングにした方がいわよ

出武田とか太目とか保茶利とか目加田とか

265 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 22:25:13.93 ID:aR2eBDpCr.net
ネガティブとは限らん
太ってる女の子が好きな人は案外多い

数あるコンプレックスの中でも肥満を気にするというのは世代を問わず分かりみが深い 筈

266 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 22:29:55.85 ID:ZMl7Jdued.net
たまに日本語すら怪しい癖にもっともらしい事を言って底辺や初心者を違う方へ誘導したいんでしょ
まず存在が底辺や初心者にとって有害

267 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 22:34:02.06 ID:DCFHQyXQd.net
そういう事もあろうかと保茶利(ぽちゃり)を混ぜ込んでおきました
では福与家(ふくよか)や武土利(むつちり)辺りも追加で
まぁ具体的な所はともかく、そういう方向性の提案よ

268 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 23:04:17.63 ID:l5a7zlZDp.net
>>255
そんな簡単な理屈が分からないというのが分からない
ゼロの万倍はゼロじゃん?

269 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 23:12:16.97 ID:dPiClFwb0.net
>>186
まぁ、冒険者とは別に「人間(共同体の一員)の条件」みたいな方で、
それがある可能性もあるから、そっちでやるのも手だけどね…
金田一少年の事件簿とかで見殺し殺人で「気持ちはわかるよね」みたいな話されるのは、
「動物と言うかモンスターみたいな人間と人間らしい人間で人間らしい人間に肩入れしたい気分」の問題だからね…
手続き無視する事が危ないんで、私的で完勝してる物に過ぎないと「気持ちは分からんではないけどダメです」になりやすいけどね

270 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 23:15:24.31 ID:aR2eBDpCr.net
>>267
ありがたや ありがたや
おぬし ただものではないな

271 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 23:41:13.99 ID:3uy0Wk1da.net
露骨な名前は読んでて冷めるぞ
特に体型はデリケートだからな
熊みたいな体型とかせめて動物系の名前にした方がいい

272 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 23:57:24.52 ID:/IKOIq6Ia.net
マジレスすると時代や国によって肥満は美人の条件だったりする。
古代ならローマがそう。今でも飢餓で大勢死ぬようなアフリカ諸国では肥っている女性はモテる。

273 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 00:09:13.74 ID:QrGtOEL+0.net
お前の読者が現代アフリカ人だというならそれでいいんじゃね

274 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 01:33:20.69 ID:NBhX1c4/0.net
アクセス解析でケニアからアクセスあった事あるわ。
目次ブラバだったけど。

275 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 01:37:12.20 ID:FHplW4fA0.net
ブラジルのみなさーん見てますかー

276 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 01:58:09.99 ID:A7g5WJ9uM.net
異世界から見てるぞ

277 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 02:01:05.73 ID:nsGckG/q0.net
ああ普段底辺スレは見ないんだけどスッップはこっちでも腫れ物だったのか
ヤバい奴だなマジで

278 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 02:14:48.44 ID:gGGeWO530.net
まぁ沖縄人だから許してやってくれよ

279 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 02:44:42.66 ID:gGGeWO530.net
底辺だああああ!!

280 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 04:59:25.05 ID:bkh+mv0Pd.net
またパクられたわ
しかも先に書いた私の方がパクリの扱いでまた干された
次やられたら物理的に処刑するしかなさそう

281 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 05:37:14.00 ID:qg0ifs3/a.net
>>280
底辺の作品をパクる馬鹿なんているかよ。
クソ詰まらん作り話で底辺を煽って毎回なにがしたいんだ?消えろ基地外。

282 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 08:07:31.21 ID:E2CS4Q2xa.net
ガンダムビルドダイバーズリライズが俺の小説パクってんだけど
凸った方がいいよね

283 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 08:54:05.13 ID:9XgC+SoP0.net
凸ると最悪捕まるからちゃんと合法的に裁判起こしな

284 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 09:03:27.03 ID:gGGeWO530.net
この前晒した人、ガチで改稿してんじゃん
1話と2話以外なくなってるwww

285 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 09:41:37.67 ID:6ovrr9xgM.net
>>284
俺も必ず修正するタイプ
終わらせた作品でもたまに読む人いるしね

286 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 09:48:26.01 ID:gGGeWO530.net
いや問題はこの人が、見てもらうにはどうしたらいいか悩んでいたから
もうね無理だと思うんだよ、これが読まれるの
どう考えても無理

287 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 09:50:34.42 ID:gGGeWO530.net
そもそもプロですらなろうでは読まれていないのに
(ネームバリュー使っても)
読まれるわけねーだろって言いたい
改稿とか時間の無駄よ

288 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 09:55:12.26 ID:6ovrr9xgM.net
>>286
でも俺が晒した時より遥かに二話目も三話目も読まれてるし完読もされてるぞ?
俺が晒したのは三話目読者ゼロだったりで完読されたことない

289 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 09:58:27.40 ID:gGGeWO530.net
この間見たプロのブクマが50くらいだぞ
うんこと肛門くらいの差だろ

290 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 10:28:05.23 ID:XBPSc5sKd.net
だけどかつて西尾維新の偽物が出た時はあっという間にランキング駆け上っていたのでネームバリューが無駄ということはないのだった

291 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 10:38:51.62 ID:gGGeWO530.net
相変らずスップは頭が悪いな

292 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 10:47:01.72 ID:XBPSc5sKd.net
頭悪いとかですーぐ逃げるんだからage奴はほんとかわいいなあ

293 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 10:58:18.34 ID:Qsqkw6dPa.net
殺伐としてきました(^ω^)

294 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:02:03.56 ID:gGGeWO530.net
スップが大好きなageだけど、別に問題ないが?
何言ってんだコイツ

295 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:04:04.03 ID:8kr/zSG+0.net
>>291
自演臭いけど、お前、例の犬肉系クラスターのやつか?

296 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:07:24.23 ID:gGGeWO530.net
俺は下流の王だけどなにか?

297 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:12:40.96 ID:Da+IMEBja.net
底辺の絶対覇王ですが何か

298 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:17:09.45 ID:wEkoiET40.net
>>290
そんな事件があったのか?

299 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:18:30.42 ID:8kr/zSG+0.net
>>296
下流の王か?K流の王の間違いだろw
突然、沖縄を持ち出すあたりアッチ系だと思うが、そろそろ止めておけ。クラスターの皆さんのご迷惑になるぞw

300 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:19:33.25 ID:gGGeWO530.net
なんかすげーやつ湧いたじゃん
責任とれよ

301 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:21:47.26 ID:gGGeWO530.net
おいネトウヨきめーんだよ!!?

302 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:40:31.30 ID:XBPSc5sKd.net
>>298
かなり前だけどね数日で自分で削除して逃亡したかBANされて消えてた
ただしランキング駆け上がる勢いは凄かったよ確かローファンであっという間に1位とって日間も上昇中だったはず
ただし感想欄は荒れててこんなのが西尾維新のわけないだろとか見破ってた人もいた

303 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:45:59.00 ID:8kr/zSG+0.net
>>301
お前らのクラスターって、あの大量削除されたLINEの複垢相互クラスターの残党だそうだなw
悪さもほどほどにしないとなw

304 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:52:59.25 ID:gGGeWO530.net
もしかしてスップのワッチョイ?
何かそんな気がしてきたぞ!

305 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:57:28.64 ID:HhMLIRXrd.net
sageていない事を指摘すると発狂する人は今日も元気にパラノイアってるわね

306 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:57:55.35 ID:tuXRaCyDa.net
>>302
西尾維新を名乗るなら中身も西尾維新に寄せて欲しかった

奈須きのこの偽物も中身が悲しいくらい似てなかった

307 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 11:59:00.31 ID:gGGeWO530.net
残念ながらスップさん、
貴方がsageに言及することはできないんですよ
残念ですね

308 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 12:35:45.87 ID:XBPSc5sKd.net
まあ西尾維新に似せるのはかなり難しそう知識の幅が言葉の使い方で分かるもの

309 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 12:56:15.91 ID:FHplW4fA0.net
閑話休題

310 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 13:20:52.11 ID:W0iEJC51d.net
特徴あるから似せやすい方でしょ

311 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 13:26:52.56 ID:XBPSc5sKd.net
本気でそんなこと思ってるなら書いてみなよ似て非なる駄文にしかならないから

312 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 13:34:15.49 ID:FHplW4fA0.net
似せることが目的なら似て非なる駄文だろうと目的達成じゃね

313 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 13:41:42.13 ID:XBPSc5sKd.net
バレてりゃ意味ないでしょ話の元がどこか分かってる?

314 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 13:46:25.45 ID:dndSDXMna.net
殺伐としてきました(^ω^)

315 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 13:48:18.05 ID:gGGeWO530.net
殺伐としてきました(^ω^)

316 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 13:51:15.47 ID:zn8+zp8wa.net
いきなり、なんの前触れもなくなんの前置きもなく、ごく自然のようにごく必然のように、一つの迷いもなく一つの澱みもなく、刹那の躊躇もなく微塵の遠慮もなく、しかし別に高圧な風にでも特に傲岸な風にでもなく、見上げるように見下すように、すらりとさらりとまるで当たり前であるかのようにそう言ってのけた

西尾維新風にかけたよ

317 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 13:52:54.97 ID:FHplW4fA0.net
特徴があるから似せやすいという意見を否定するなら、特徴がないので似せられない又は特徴があるけど似せられないでしょってことよ

318 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:04:17.27 ID:gGGeWO530.net
アホみたいな話続けてるね
殺伐としてきました(^ω^)

319 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:04:17.44 ID:gGGeWO530.net
アホみたいな話続けてるね
殺伐としてきました(^ω^)

320 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:11:27.42 ID:rMX62+ivM.net
>>316
うぉっ!?すげーそっくり
まるでほんとに西尾維新が書いたみたいだわ
ファン歴二十年のおれが言うんだから間違いない
というかむしろ、西尾維新本人が書いた気がしてならない

321 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:12:57.00 ID:3cuUiTCt0.net
んじゃ次は奈須きのこ風に書いてみて

322 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:15:03.72 ID:f3SXeAeyd.net
特徴があればあるほど似せやすいのは当然なんだけどなwww

323 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:28:00.24 ID:XBPSc5sKd.net
本人を引用して短文で書くなりゃそりゃあ誰にでもできるむしろ出来なきゃガイジ並の知能
俺が出すテーマで三千文字程度書いてなおかつ似てると思えるのを書けてから言ってくれ

324 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:37:33.93 ID:kb3TKT9Od.net
なんでお前基準なんだよwww
ガイジかよ

325 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:39:19.23 ID:lV1fy98Dd.net
底辺が底辺を罵る地獄

超上級のワイ、高みの見物

326 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:40:47.16 ID:HhMLIRXrd.net
最底辺の俺、低みの見物

327 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:41:37.52 ID:kb3TKT9Od.net
自分が書籍化作家だと思い込んでる可哀想なやつもおるやんwww
ガイジの巣窟かよw

328 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:42:49.85 ID:gsiA7gp0a.net
まだ投稿してない読み専の俺がさいつよ

329 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:55:18.08 ID:gGGeWO530.net
お気づきだろうか
>>322 〜 >>327 
までスップであるという事実に

330 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:57:52.36 ID:HhMLIRXrd.net
俺の時代が来たか……!

331 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:59:49.01 ID:R9QThWBM0.net
トネガワ「他人の危険を安全地帯から見下ろす愉悦!」
やはり何もせず口だけ出すのが最強よ…(最低)

332 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:59:55.26 ID:Ovgh8xRWd.net
以前晒しをしたものです
ブックマークが100になりますので卒業します
最も、晒し作品ではなくて、その後に書いたざまぁ系での卒業ですが……
とにかくお世話になりました

333 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:01:46.18 ID:gGGeWO530.net
ふむ、やっぱり流行物を書けば卒業はできるよね

334 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:04:35.70 ID:9ZY4E65Sa.net
ナッパ
ベジータ
ドドリア
バータ
フリーザ
ダーブラ

335 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:05:50.67 ID:HhMLIRXrd.net
>>332おめでとうおめでとう
うらやましきよ

336 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:07:56.63 ID:gGGeWO530.net
ところでスップで書きこんでいる皆さんに言いたいことがある
あのスップだと思ってしまう

337 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:12:50.58 ID:/4nXUdVhd.net
貴方が探しているのは金のスップ?それとも銀のスップ?

338 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:14:45.25 ID:XBPSc5sKd.net
卒業はおめでとうでも個人的にはしなくていいやと思ってるなぁブクマ3桁になっても何にも変わらないし

339 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:16:30.56 ID:HhMLIRXrd.net
ブクマひとつの有り難みも変わらないのだろうから、やはりおめでとうでうらやましきよ

340 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:23:45.42 ID:gsiA7gp0a.net
>>337
無害なスップです

341 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:26:00.12 ID:XBPSc5sKd.net
>>339
お前はいつも偉そうに講釈垂れてるんだから卒業しろよ

342 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:53:54.74 ID:IMSi8Yzl0.net
ふと見たら何時もより相当PVが低くて滅茶苦茶離脱したのかと思ったら総PV自体が昨日見た数の半数以下になってた
スマホ分のPVが1/1000くらいにデフレしてるんだけど、ついにリーダーによる偽PVに天誅でも下ったんだろうか

343 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 16:01:49.98 ID:HhMLIRXrd.net
本当だ、バグってんね
PCアクセスとガラケーアクセスの合計が総アクセスになっててスマホアクセスが計上されてない

344 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 16:16:47.33 ID:HhMLIRXrd.net
みんなはしばらくアクセス解析見ちゃダメよ……
知力ロールに成功してしまうと真の狂気を獲得するレベルのグロ画像状態だから

345 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 16:23:46.19 ID:Xe2j+5XPd.net
スマホ版のpv数とユニーク数の千の位の前のカンマが小数点と識別されてるっぽいな

346 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 16:27:08.89 ID:6ovrr9xgM.net
えっ
一日のアクセスが1000超えてる人がスレにゴロゴロいるの?
それって毎日のようにブクマ増えてすぐブクマ100いくんじゃないの?

347 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 16:31:43.12 ID:KFLob64Qa.net
元々一桁しかPVのない真のボトムスたる俺には何の営業もないな

348 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:03:28.59 ID:4/suBuhPa.net
>>342
巡回bot分も削除したらコレぐらいになるかも

349 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:17:27.30 ID:mn/WWqlRM.net
ブクマ100超えそうになるとヒロインが
うんこ漏らすエピソード追加して
ブクマ減らして調整してるから大丈夫じゃ

350 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:21:27.86 ID:7CLo4VdL0.net
根本的な質問したいんだけど、

なんでお前らってテンプレ書かないの?

351 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:22:53.65 ID:vUvkLI4EM.net
根本的な質問したいんだけど、

なんでテンプレ書いてないって思ったの?

352 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:27:10.23 ID:wEkoiET40.net
>>350
テンプレ書いてる奴は卒業していないだろう

353 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:29:21.97 ID:C+zezhQn0.net
なろうってコミカライズ面白いのに原作クソパターン多いね

354 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:30:10.33 ID:7CLo4VdL0.net
>>351
つーかその作品ってテンプレになってるの?

355 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:34:01.47 ID:4/suBuhPa.net
>>350>>351
なんで同じ文章でワッチョイ違うの?

356 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:50:04.74 ID:RQwAyayU0.net
ぶっちゃけテンプレ書かないんじゃない。
書けないんだ。
実力不足もあるけど、そもそもテンプレを勉強してない。日間上位とか読み漁ってない。
こう言う底辺多いんじゃない?

357 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:50:07.11 ID:FHplW4fA0.net
>>355
老眼鏡を買おう

358 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:54:37.40 ID:8kr/zSG+0.net
>>355
そっちじゃない。>>314>>315や。

359 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:58:13.51 ID:3cuUiTCt0.net
今テンプレ書いてるー書き上げて伸びなかったら晒すね

360 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:59:22.17 ID:FHplW4fA0.net
そっちじゃないとか
他人の思考を読み取るエスパーかよ

361 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:59:46.27 ID:wEkoiET40.net
>>359
それは参考になるわ
ぜひ晒してくれ

362 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:00:56.62 ID:w7D9G5J2p.net
>>356
おそらく一番多いのはテンプレ書いて底辺だからテンプレ書いていないって言い張る底辺

363 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:02:32.07 ID:HhMLIRXrd.net
書いて卒業できなかったのが俺
真の底辺とはこういうものよ

364 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:03:02.63 ID:u9sztk+t0.net
テンプレって「婚約破棄する!」ってセリフから始まるやつ?

365 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:08:15.52 ID:HhMLIRXrd.net
テーヘン・ブラバブクマナイン嬢! 貴様との婚約を破棄する!
理由はもちろんお分かりですね
貴方が皆をこんなチートで騙し、セーブデータを破壊したからです!
覚悟の準備をしておいてください!

366 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:09:10.83 ID:RQwAyayU0.net
婚約破棄されたら、素敵な他の男性の目に留まって幸せになれた。元婚約者はそんな女性を見て、戻ってきてくれ〜と縋る。
それを、「いやですわ!」とか言って颯爽と去るのがざまぁ展開かなとか思ってるんだけど、これで合ってる?

367 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:13:18.90 ID:X4NeK+vlr.net
なろう公式スマホアプリ出してくれー!
非公式でブクマつけてる読者多い気がするんだよ

368 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:15:31.11 ID:HhMLIRXrd.net
>>366超合ってます
そこから元婚約者が主人公と別れた事に起因する様々な不都合が生じてトホホな状態を描けたら更に素敵
そのトホホな具合次第で無限に追加点を狙えます

369 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:19:44.58 ID:RQwAyayU0.net
>>368
ありがとう!
マジでこんな展開だと思わなかった!
今後に活かせるように頑張る!

370 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:21:42.39 ID:HhMLIRXrd.net
>>369底辺の言った事を鵜呑みにしちゃダメよ……
ちゃんと人気のランキング作品を読んで、自分の目で確かめてください
幸い、すぐ読める短編が多いテーマですし

371 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:23:14.17 ID:6ovrr9xgM.net
>>367
ブクマは増えなくても読者だからそこは気にする必要ないでしょ

372 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:30:51.78 ID:w7D9G5J2p.net
>>364
人によって定義は違うと思うけど
「婚約破棄」「ざまぁ」「異世界転生チート物」「追放」辺りのことを言ってると思われ

373 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:45:51.70 ID:Nc+p7fQ1a.net
晒しマダー♪

374 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:50:21.39 ID:XBPSc5sKd.net
テンプレ書いて卒業出来ないのはテンプラになってるか途中でエタるからでしょあとランキングに載せる方法を無視して1日1投稿とかにしてる人
こっちはまあ長く書いてればいずれ卒業出来るけど早い段階でテンプレのままランキングに入れば一瞬だと思うよ

375 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:19:54.67 ID:Vp3HjkgBd.net
10回も書き込んでる底辺に説得力なし

376 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:21:54.63 ID:w8IrxZVV0.net
今って異世界恋愛短編主流だけどハイファン短編てイケると思う?
異世界恋愛ばっかり読みたがる男はそんなにいないからそういう読者狙い撃ちにしたいんだけど

377 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:28:35.55 ID:QrGtOEL+0.net
ばっかりというか、異世界恋愛を読む男はほとんど居ないのでは? 皆無とまでは言わないけど……

378 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:46:42.14 ID:qI5rWj9xd.net
だけど卒業者の書き込み禁止だと、結局誰も説得力ないんだよな
かと言って卒業者かどうかも実際分からんし、上から目線のウゼエのも御免だしのお

379 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:49:16.57 ID:vr1FgJPYd.net
>>376作品の内容次第かと
異世界恋愛に抜かれたとは言え、ハイファンタジージャンルはいまだに十分な人気を誇っていますからね
短編と長編はランキング一緒なのでハイファンタジー長編を押し退けてジャンル別ランキングに顔を出すのはやはり苦労されるでしょう

380 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:54:36.91 ID:w8IrxZVV0.net
>>379
追放物考えてる
あんまり真面目じゃないやつで
そうか、長編相手にしなきゃいけないのはキツいな
ハイファンは長編好まれるから、無理やり長編ぽくするのもアリかもね
3万文字くらいなら連載で完結しましたの体も取れそうだし

381 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 20:00:03.53 ID:vr1FgJPYd.net
追放ものならワンチャンありそうね。衰え傾向ではあるものの代わりの人気テーマがまだ出て来てないのもまた事実
これ連載するんでしょ、的なブクマや星も期待できますし
数話形式の中編サイズ連載、良い手法だと思います
頑張って。幸運を。底辺神が貴方に優しくある事を祈ります

382 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 20:29:12.31 ID:gGGeWO530.net
正直、ハイファンで連載するのには最悪のタイミングだよ
プライド捨てて異世界恋愛でやった方がいいよ

383 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 20:59:10.98 ID:u9sztk+t0.net
>>372
追放は実は天才なのに「お前はもういらない、出ていけ」って追い出されるやつだよね
追い出されたら可愛い女の子と知り合ってパーティー組んで成功して有名になって
追い出したほうは落ちぶれるって感じかな
でも婚約破棄みたいな鉄板のオチって決まってる

384 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:02:10.18 ID:u9sztk+t0.net
途中送信しちゃった
>>372
追放テンプレって婚約破棄みたいな鉄板のオチあるの?

異世界転生チート物のテンプレってなんだろ
とりあえず無双すればいいのかな

385 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:09:50.75 ID:QrGtOEL+0.net
追放物は敵役にざまぁがオチ
その後は蛇足よー

報告者もとい主人公はその後幸せに暮らしましためでたしめでたしで終わっとくのが収まりがいいんじゃないかねえ
まあ続けたいなら続けてもいいけど、そこからは右肩下がりよー
追放ざまぁの源流の家庭板まとめでもざまぁが終わったらそこで記事は終わりだしねえ

というか、テンプレが分からないなら分かるまで読みなされ
ここで聞いてるうちは理解できてないって事だからねえ

386 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:14:38.80 ID:u9sztk+t0.net
>>385
追放ものってちゃんと終わってない長編が多いから最後が解らないんだ
婚約破棄は短編ばかりだからオチまで解りやすいけど

387 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:30:56.04 ID:vr1FgJPYd.net
一体型でざまぁ対象の破滅と共に終わるのも多いですが……
婚約破棄ざまぁの場合、ざまぁ編が終わると判明したヒーローと結ばれるまでの恋愛編が始まります。次点で王国の危機編
追放ざまぁの場合、ざまぁ編が終わると出世・成り上がり編が始まります。次点でダンジョン攻略&グルメ編
何というか、大まかに言って人生満喫してる感じが必要なのよ

388 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 22:43:05.40 ID:D0R+WtgA0.net
自分でストーリー考えても読まれないのは分かったら、掛け合い日常系に逃げたいんだけど
ラブコメ風な男女
百合日常系な女同士
ってどっちがいいと思う?よかったら意見下さい

389 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 22:45:41.94 ID:QrGtOEL+0.net
薔薇的な男同士でGO

390 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 23:04:51.62 ID:D0R+WtgA0.net
なろうってbl需要少なくない?百合にすら作品数差つけられてるし

391 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 23:47:36.28 ID:nnxSLmkqa.net
BLの人たちは「こんな一般向けコンテンツでBL妄想出来るあたし凄い」で生きてるから二次創作畑で生きてる。オリジナルしかないなろうとは相性が悪い

392 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 23:49:11.79 ID:DlBHprMa0.net
需要に対して供給はそこまでないから百合の食いつきは良いよ
ただ爆発力は圧倒的にノンケ恋愛だよ

393 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 00:12:41.09 ID:Pf2i7CfY0.net
やっぱノンケか。日常系で関係が進展しないなら百合もありかなと思ったけど

394 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 00:28:20.80 ID:kURPETs70.net
悪役令嬢と追放された奴で掛け合いして
元婚約者と追放したパーティーが落ちぶれる様をざまぁすればバッチリ

395 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 00:31:48.17 ID:NHcLg5LF0.net
それもうあるで

396 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 00:38:18.98 ID:kURPETs70.net
>>395
あるのか!
馬鹿王子とクズ勇者の掛け合いは読んだことある
キャラ立ちしてると掛け合いが面白い

397 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 00:48:26.82 ID:hotcoMGcd.net
>>281
底辺だからこそバレないと思ってやる奴は多い
私もそれでやられた

398 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 01:06:43.76 ID:oaFZG47A0.net
男同士じゃないと面白くならないトークとかもあるからなあ

399 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 01:19:25.84 ID:IaT81oiN0.net
パクリって何が被ったらパクリ認定になるの?
名前パクリとかじゃないよね?
設定もなろうなら被る事が多いと思うし。

400 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 01:32:38.63 ID:NHcLg5LF0.net
>>396
タイトル忘れたけど見たことある
でもそういうの好きだからもっと増えてほしいわ

>>399
読者スレ見るとテンプレであろうとも「婚約破棄からスタート」以外は結構パクリ認定される印象
奇抜な設定が似てるとアウトってとこかな…
まじで発想力が試されてるわ

401 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 03:06:25.08 ID:PV07Z22Pa.net
20話で2ぶくま
自分の才能に震えるわ

402 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 03:09:06.38 ID:MGuA3HBpa.net
人間の発想なんて環境で似通うものなんだからパクられたら安易な発想だったと思え

403 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 04:22:46.87 ID:1Jyy4phid.net
>>402
じゃあ主人公が「きたねえ人間どもは滅びろ!」と言い出してラスボス化
なぜか仲間の狼のヒーローをボコボコにし始めてその狼のヒーローはネットワークによる残留思念と相討ちになって死んで終わる話がありきたりと思うか?

404 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 05:38:11.72 ID:tkjb21JIa.net
>>403
思うよ。メジャーカルチャーの逆張りでしかないから
主人公がラスボス化なんて真犯人は探偵側の人間でしたレベルにありふれた逆張りだし、狼のヒーローってのも昔の狼=敵というステレオタイプの逆張り。今どきネットワーク関係の話なんてありふれてるし残留思念なんてワードも腐るほど聞いた。
斜め上ならわかるけど反対にしか進んでないから発想の経路として非常に被りやすい

405 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 06:29:15.36 ID:s9fiSbOA0.net
わりーけどふつうの人なら被らないよwwwwww
どういう考えしてたら、被ると思うんだよwww
おかしいだろwwww

406 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 07:40:37.24 ID:PG5PV1fP0.net
>>403
主人公であれ違うのであれ勇者とかそういった存在が人間の汚れた部分に絶望してラスボスになる展開は多々ある(例:ポケモンのフラダリ等)
人間への憎悪をたぎらせたら元仲間だろうが殺しに行く展開は割と普通
そもそも残留思念云々は元々敵なんだから仮にも人類側であるヒーローが戦うのも相討ちするのもそう可笑しな事ではない

だから一応普通にまあ被ることもあるよねレベルの範囲に収まるぞ

407 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 08:34:12.83 ID:s9fiSbOA0.net
お前ら馬鹿だから分からないけど、被らないよwwwwwwww

408 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 08:39:27.64 ID:oiPd7x3cM.net
被るよ
丸パクですねって言われて三十年前の少女漫画読んでみたら本当に似てた
被らないなんて不可能と思った方が良い

409 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 08:50:45.55 ID:PG5PV1fP0.net
>>387
人生満喫してなくてもヒロインが主人公好き好きしてれば結構伸びる気がする

ヤンデレタグ付けて主人公の監禁を画策させてたら何か伸びたし

410 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 08:56:50.59 ID:oiPd7x3cM.net
最近さあ
五日も更新してない作品が数百PVあって不思議なんだが
さすがに読むのに五日かかる人あんまりいないよね?
それに三日目とかも結構一話目のアクセスがあるんだよ
更新から二日目には一話目のアクセス0か1みたいな作品だったのに
どういうことが考えられるだろう?

411 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 09:09:34.54 ID:9EOe2mhAM.net
>>403
二人組の麻薬捜査官の手柄で麻薬カルテルを壊滅。なんやかんやで相方がカルテルの隠しヘロインを横流しした痕跡を発見。対決して相方殺害。相方の動機を知った主人公が残った大量のヘロイン を売り捌く。昔のクライム小説で見るやつ。

412 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 09:19:03.57 ID:PG5PV1fP0.net
>>410
1.タグ検索 家のみたいにそこそこの需要はあるけど供給が少ないっちゃ少ないタグで人が来た
2.どこかで紹介された
3.マイナージャンルだったから日間でそこそこの順位行った(クレクレで載ったことはあるけどPVすら増えなかったからメジャージャンルの下の方はほぼ効果がない)
4.彼らは巡回botや元々読者で一度キャッシュ消した一括DL者。現実は非情である

413 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 09:28:57.59 ID:oiPd7x3cM.net
>>412
ジャンル別100位にも程遠いから3はないな
タグはド定番のしかない
紹介されてる気配もない
けど更新日に比べて他の日は二話目三話目の脱落者が多い感じがするから紹介なのかなあ
ブクマも評価も伸びずに本当にアクセスだけ伸びた感じだし

414 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 09:32:18.47 ID:VAbDygAsd.net
>>413
ブクマも評価も変わらないなら別に影響なんかないじゃん気にする必要ある?PV増えても結果が出ないんじゃ駄作って言われてるのと同義だし

415 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 11:14:06.24 ID:UrZ+VeJCa.net
殺伐としてきました(^。^)

416 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 11:31:51.89 ID:s9fiSbOA0.net
そう駄作が大半だから被らないよ
被ったと思ってる奴がいるだけw

417 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 11:39:36.02 ID:zagNru1pa.net
パクリとアレンジを混同してるような

418 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 16:29:27.56 ID:1Jyy4phid.net
>>406
じゃあその主人公が籠城する場所が衛星アークなのも被るのか?
流石に地名完全一致は無いわ
なんで被ったと言い張るの?敵かな

419 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 16:35:36.71 ID:F7O7oHWgd.net
だが人類は忘れてはならないのだ……
こうしている今この時にも第二、第三の青葉が目覚めようとしている事を

420 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 17:25:20.35 ID:25gWKJASa.net
ガンダムビルドダイバーズリライズが俺の小説パクってんだけど
凸った方がいいよね

421 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 17:45:54.99 ID:2niD8FoH0.net
>>406
なんで一々構うの?
俺はおまえ等のやり取りをあと何十回見なきゃいけないの?

422 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 18:07:11.93 ID:PG5PV1fP0.net
>>418
アークとはノアの方舟(聖書)や、統治者や支配者といった意味だから重要施設に付けられるのは普通。特にSF混じりで大規模プログラムの管理衛星なんかならセンス良いって言われるレベルにはマッチしてるから全く可笑しくないぞ
自分も異なる星から来た文明の収穫者にアーク名乗らせてるくらいだ

あと、来るべき場所はこんな底辺の巣窟じゃなくて病院か特撮畑だぞ

423 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 18:08:44.93 ID:F7O7oHWgd.net
アーク底辺

424 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 18:11:30.17 ID:s9fiSbOA0.net
コノワッチョイムキになってるじゃん
がちであたわるな人だ

425 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 18:13:52.22 ID:0IZkMznF0.net
紅茶乃香織及び夜桜ユノ、馬路まんじの正体

https://news.yahoo.co.jp/articles/d6c537637d9f7aabd2aaccea3ec99e052eb9c67c

426 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 18:15:48.10 ID:EwZ5g8kz0.net
俺は必死になれる人好きだよ

427 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 18:16:34.20 ID:NHcLg5LF0.net
なんでこんな流れになったんだっけ?

428 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 18:36:38.33 ID:qTpLzWH9a.net
>>425
それ案件がやばいからネタでも止めとけ。

429 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 20:13:27.14 ID:IaT81oiN0.net
何か小説投稿すんの嫌になってきた。
最後まで書ききってるのに。
もう少しで終わるのに。

430 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 20:16:20.39 ID:oiPd7x3cM.net
>>429
終わらせるとブクマと評価とお気に入りと感想貰えて嬉しいよ

431 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 20:33:19.43 ID:nGoDtJwjM.net
>>429
「わたしたちは自分を必要としてくれたその人のために尽くすの」
                              王様ランキングより

投稿やめちゃえば? 俺は最後まで書き上げてた作品が評価0ブクマ0だったから削除したわ。
必要とされてない作品を無理強いしても互いのためにならないんじゃね?
なにより精神衛生上よくない。
消し去って、「続きを読めなかったのはおまえらのせいだからな」という妄想に浸ってる方がまだ精神的に楽。
まあ現実は続きなんか誰も求めていないわけだが。

432 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 20:37:14.15 ID:F7O7oHWgd.net
たかだか趣味なのに、何でそう自ら追い詰められたような錯覚に陥りたがるのか……

433 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 20:42:12.41 ID:Pf2i7CfY0.net
ゲームでも負けてコントローラーぶっ壊したりするやついるし、趣味でこそそんなもんだろ

434 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 20:56:30.00 ID:IaT81oiN0.net
>>430
絶対貰えない……。誰も相手してくれない。
>>431
削除は凄いな。
でも精神衛生上本当良くない。気持ちわかるわ。


ブクマなくても淡々と毎日投稿してる人、尊敬するわ。どんなメンタルなんだよ。

435 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 20:59:56.24 ID:F7O7oHWgd.net
孤独耐性無双な人を基準にしても仕方ないわよ
幸せとも言えないし
俺達は分相応の創作をしましょうよ

436 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 21:10:14.39 ID:kURPETs70.net
ブクマはまだ一桁だけど
更新するとすぐ最新話を読みに来てくれる人が十人チョイ居る
更新して二時間以内に誤字報告が来てめちゃ嬉しかった
すごい読んでくれてる

牛歩だけど少しずつアクセス増えてるし
半年後くらいにはブクマ10くらいは行ける気がしてる
完結したらいつも読んでくれてる人たち評価くれるかな

437 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 21:12:20.43 ID:oiPd7x3cM.net
>>434
お気に入りした人が他の作品も軒並み星5にしてくれるからとりあえず完成させた方が絶対に喜ばれるぞ
あてもなく不人気作品読んでみる側からすると完結してるってだけで貴重なんだよ
おっこいつ良いじゃんって思ってお気に入りしてくれる

438 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 21:13:36.28 ID:qCpiQmQCa.net
趣味なんだからやる気出たときに書く程度でいいじゃんって言うやつよく見かけるけど
いざやる気出してPCと向かい合っても全然進まないからな

趣味なんだから〜
趣味なんだから〜

と楽な気持ちの持って行き方したところで実を結ばないなら無意味
暇潰し目的でやってる人なら別に進まなくていいのかもしれないが
ただ書きたいって気持ちだけじゃなく趣味としての充実感を求めてる人にはそれじゃあ駄目なんだよ

439 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 21:21:26.93 ID:F7O7oHWgd.net
じゃあいきなり自己満足全振りの超大作なんてやらないで、ちゃんと基礎から練習していきましょうよ、となるんだが
ワガママと充足感と人気を一気に満たせないとイヤイヤってのが俺達底辺の本音よね……
主人公って何だ、みたいな基本すら考えない人が多いからすぐダブル主人公だとか群像劇とかにしたがるし

440 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 21:28:00.60 ID:LUHCjxJRd.net
>>439
でお前はまたそうやって底辺スレに来て自分が気持ちよくなりたいから講釈垂れ流すのか

441 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 21:35:00.34 ID:MHQjYGxsa.net
>>439
初心者スレで無視されてたキチが戻ってきててワロ

442 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 22:07:39.49 ID:+6AFxCTiM.net
大半の作者の一生

書きたい物を書いて書籍化するんだと希望に満ち溢れている

誰も見てないけど沢山書いて面白くしたら評価されるはずだと頑張る

ブクマどころかPVすら増えない

メンヘラ化

人知れず静かに引退

443 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 22:11:42.27 ID:/2KAaxSWa.net
>>438
趣味でネット小説書いていても良いじゃん良いじゃん

>>439
君は朝から一日中ネットに張り付いて居ないで作品書けや!

444 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 22:18:57.53 ID:2niD8FoH0.net
現実が小説の世界に突入してるな

【朗報】アメリカでブタの腎臓の人間への移植手術が大成功 全米数十万人の移植待ち患者は今後ブタとのハイブリッド人間へ [597533159]

445 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 22:22:22.37 ID:U0tPTQlSM.net
オークとかゴブリンなら昔からいるだろ
あ、俺はイケメンエルフね

446 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 22:25:18.19 ID:F7O7oHWgd.net
遺伝子採取した患者の耳とか指とかの雛型を拒絶反応の少ないマウスや豚の体に移して培養させるアレとは別物の技術か

447 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 23:53:15.89 ID:UE6+6J5Aa.net
>>444
小林泰三の人獣細工だ

448 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 00:19:28.94 ID:xF34zgZq0.net
一巻分のストックが出来てて推敲したら13万文字になってしまった
これ書籍化される時どっかを削らなければならないんでしょうか?
それとも一巻分なら13万文字くらいならあり?

449 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 00:47:22.13 ID:RBK4lcHNp.net
>>448
どうだろう
自費出版って文字数でお値段変わりそうだし削れるなら削ったほうが安く書籍化出来るかも?

450 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 00:52:54.87 ID:A34dJHNzd.net
Kindleがいいんじゃね?

451 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 00:59:18.83 ID:IuTGZagsr.net
>>442
正論だな。

452 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 01:16:52.88 ID:GLSmDaZI0.net
豚の皮膚移植はすでに実用化されてるんだっけ?

453 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 01:35:49.62 ID:lmBcPI84M.net
文字数を稼ぐ様な文章は言うまでもないが削る
読んでつまらない部分も当然削る
そのつまらない部分で脱落する読者はとても多い
名もないモブとの会話がメインキャラ
より目立ってたらそこも当然削る
筆が乗るつまり文章が暴走すると
どうでも良い場面で暴走しがち

454 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 03:31:24.39 ID:fQmpNS1LM.net
読者ってどうでも良い話の方が好きじゃない?
主人公活躍40話でブクマ17だった作品が40モブ会話2話でブクマ10増えたぞ

455 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 04:00:18.91 ID:FFWWYmK5a.net
>>439
こいつ風俗嬢にも説教してそう

456 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 10:05:21.50 ID:igz20i/+d.net
>>454
最新話の内容や出来だけでブクマ増えたって判断するのはまずくない?間違った経験になりそう

457 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 10:32:45.98 ID:BphRTzWKM.net
>>454
モブが目立つ状況
話が面白ければ読者ウケは良いが
数回しか出番の無いモブに力を入れるのは無駄
執筆とはキャラクター人気を育てるもの
使わないキャラクター人気を育ててどうする
人気出過ぎたらメインキャラに昇格させるならあり

読んで面白く無い話は削る減らす
長々しい情景描写とか移動シーンはバッサリカットで良い短くしろ

無駄な話を薄め過ぎたカルピスと表現されるのはよくわかる

458 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 10:32:54.21 ID:AiBqxO5vd.net
それが正しいならあと15話モブ会話で卒業ね
うらやましい
……ような、そうでもないような

459 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 10:42:47.51 ID:LQDzHs25M.net
長たらしい説明セリフとか地の文もいらねえな
説明文はもっと短い文章に纏めろ
読者が求めてるのはキャラの面白い会話とかストーリー進行

460 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 11:20:58.14 ID:D/6OSYK6a.net
オギャー!ブクマがペロペロ剥がれていくのじゃがー!?

461 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 11:33:06.17 ID:qBduSr8VM.net
>>460
何したの?

462 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:06:07.78 ID:sJUUrOft0.net
>>461
仕事が忙しくて活動報告しつつ1ヶ月放置して、やっと更新したらなぜかブクマ4件剥がれましてね

なお評価ポイントは10点3人入れてくれたんで総合評価はプラマイ増えた。謎

463 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:11:10.47 ID:AiBqxO5vd.net
まとめて剥がれるからダメージでかいけど、よくよく考えたら一ヶ月で4ブクマしか剥がれないってかなり優秀

464 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:14:49.73 ID:fQmpNS1LM.net
>>462
活動報告ってのはコアなファンしか見てないからな
あ、これブクマしてたかあって感じで更新されてから剥がす場合がある
けど4件は多い気もするな
まあ10件中4件なのか90件中4件なのかにもよるけど

465 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:26:39.36 ID:sJUUrOft0.net
正論が人を傷つける事はあっても救うことはありませんわ!
今の私に必要なのは有名店のスイーツのような甘ぁーい慰めの言葉ですわ!

466 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:40:57.11 ID:fQmpNS1LM.net
>>465
10点3人入れてくれたってことはみんな一ヶ月楽しみにしてくれてたってことじゃん!
それだけ人を惹き付ける作品ならブクマ4つくらいすぐに取り戻せるよ!

467 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:41:09.41 ID:dMUavhJ0a.net
俺はブックマーク剥がし隊副隊長
話は聞かせてもらった

468 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:55:03.33 ID:AiBqxO5vd.net
>>465真理
そして読者も同じ気持ちだという事に気付けば最高よ
慰められたいならまず読者を慰めましょー

469 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 13:22:32.85 ID:fcsPMDZRa.net
晒しマダー♪

470 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 14:09:25.93 ID:oFP1ZlwH0.net
晒マダー!

471 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 14:51:08.50 ID:lrayOf7Z0.net
>>465
これ観ると悪魔が甘言を用いる理由がよく分かるな
正しい論が人を傷つけるなら、精神を癒すのは正しくない論ってわけだ
まあ極論なので現実はここまで単純じゃないとしても

472 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 15:02:01.73 ID:AiBqxO5vd.net
良薬口に苦し、とは言いますが苦い物だけではやっていけないものです……作者も、読者も
まぁ地獄への道は善意で舗装されている、なんて皮肉屋のエゲレス人は言ったりしますが

473 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 15:06:22.82 ID:oFP1ZlwH0.net
ダメなものはうんこ
それでいいんだよ、何言いたいか伝わってこねえ

474 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 15:48:45.28 ID:HvNZqYI/a.net
才能ある人間を苦しめることで芸術というものは生まれるんだ

475 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 16:03:24.19 ID:naazawCN0.net
(JP 0H7f-ZHKH)
(JP 0H7f-aQTt)
(オイコラミネオ MM3f-ZHKH)

ID:9OymjTzOH
ID:t1iOC/WiM


i.imgur.com/h82pdWI.jpg
i.imgur.com/cfvPta2.jpg
i.imgur.com/XZgA7Kb.jpg
i.imgur.com/HIKSFIY.jpg
i.imgur.com/bnP2NOC.jpg
i.imgur.com/99JcV2H.jpg

476 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 16:21:37.92 ID:oFP1ZlwH0.net
うわ、自分が一番ヤバイ奴って気づいていない真性のガイジ現れたじゃん

477 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 16:27:52.43 ID:X2kNH0E/0.net
今書いてる作品でヒロインが脂ぎった汚い中年男にレイプされるシーンがあるんですが
その時のおっさんが
「なんやこいつう締まりの悪いマンコやなあ。まあ、こっちはタダマンさせてもうてる身や。金返せとまでは言わへんけどなあ。ぐわっばっば!」
こんな感じの台詞なんですけどどうでしょうか?
胸糞感少しは出てますでしょうか?
教えてくださいお願いします!

478 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 16:48:50.93 ID:GLSmDaZI0.net
大阪弁しゃべらせとけば悪い奴に見える説って、このご時世地域差別ではあるまいか?

479 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 16:54:25.98 ID:ci+2oDB8a.net
大阪に住んでるけど大阪弁強い人はだいたい悪いやつだよ

480 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 17:07:35.28 ID:PAk4rj65a.net
大阪人が自称で大阪弁なんて言うかよ。

481 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 17:36:17.40 ID:zLLxO48Ea.net
堺市に住んでるけど単語として大阪弁も関西弁も使わないよ
なぜならこっちにとっての基本がそれだからね
逆に標準語って単語は使うよ

482 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 17:47:35.19 ID:QBBrNZSYM.net
関西弁とか古い
時代はなんJ語

483 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 17:52:18.84 ID:RBK4lcHNp.net
別に東京弁だろうが広島弁だろうが悪い奴はいるだろ。ほんの少しだけどな
だから大阪弁の奴にだっていい奴はいるさ。ほんの少しだけどな

484 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 17:59:54.07 ID:iQ0O3BHdr.net
ナニワ弁と大阪弁って違うのか?

485 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:14:26.36 ID:yaMcWiHqa.net
せやろか

486 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:51:00.06 ID:u0GdxHIj0.net
>>482
心の底から気持ち悪い

487 :sage :2021/10/21(木) 18:56:46.27 ID:3u8BHWTu0.net
前スレで15万字越えブクマ0だったものですが、
新しく連載始めたとたん数話でブクマ入りました!
もう切れとアドバイスくれた人、ありがとう。

488 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:28:47.27 ID:sRx50NzEd.net
おめでとうおめでとう
道は常にいくつもあるものね
またそのうち、前作をリファインして再挑戦する機会もあるでしょう

489 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:17:42.90 ID:pcN/+MdwM.net
なろう特有のシステム理解してないと同じことの繰り返しだぞ
面白い物書けてもブクマなんて増えないぞ

490 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:42:54.29 ID:igz20i/+d.net
底辺スレなのでいいと思う攻略法を学ぶくらいなら好きに書きたい人の集まりだしね
書籍なんてまず無理なんだから自由に書いてればいいよその方が精神衛生上にいい

491 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:45:18.25 ID:/RyYdTGH0.net
>>487
晒すのです

492 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:49:48.57 ID:odQdX+ntM.net
いうてたんたんとブクマ数報告してすっと卒業していった妖精みたいな人もおるし、本当にブクマ100になる基準わからん

493 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:52:41.82 ID:Llcet35h0.net
やっと完結させてもう書かねー。二度と書かねーって思ってるのに、もう次の話書き始めている自分がいる。
何なんだよこの無駄な創作意欲。
誰も期待していないけど、今日もせっせと書き続ける。

494 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:12:58.00 ID:B8+1NjZWa.net
さらしまだー

495 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:20:39.31 ID:IzxUEC9Bd.net
ご都合主義はいかんだろ症候群になった
チンピラに絡まれることすら都合が良すぎると思うようになった
どうしたらいいかわからない

496 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:25:17.61 ID:ON5M67Cpa.net
>>495
都合悪くチンピラに出会ったと考えなさい

497 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:35:50.87 ID:sRx50NzEd.net
治療を受けるしかありますまいて
ただの状態異常ですし

498 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:41:16.29 ID:sTZjw5ll0.net
>>495
弱そうなら絡まれてもおかしくない
チンピラは自分より弱そうな奴を相手にイキるから
金持ってそうなモヤシや一人歩きの女性は周囲に人目がなかったらチンピラに速攻で絡まれそう

強そうなのに絡まれるのはご都合主義だと思う

酒場が近くにあったら酔っ払いに絡まれてもおかしくない
特に女性は絡まれる

499 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:56:48.37 ID:PWCr4EIt0.net
>>495
繁華街だとあるよ。いきなりオラァ!ってわけじゃないけど、わざと肩ぶつかりにいくような感じ

500 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:11:05.30 ID:GLSmDaZI0.net
昔博多で、大相撲の九州場所に来ていた力士に絡んで
秒殺されたチンピラとかいたから、いけるいける。
世の「誰でもよかった」は大抵女子供年寄りを狙うけど、
ホントに誰でもよかったんやなと思わせてくれる事件やった。

501 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:21:49.01 ID:IojrJkS30.net
相撲部屋近くに住んでる主婦が自宅の庭に無断駐車されて困ってたら
力士のみなさんが6人がかりで持ち上げて路上に移動してロッカーされていった話すき

502 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:28:44.80 ID:sTZjw5ll0.net
>>501
清々しいざまぁだね
ポイント入りそうw

503 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:30:58.56 ID:gyovZM4H0.net
>>501
力士がええ人らやん

504 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:37:51.33 ID:IzxUEC9Bd.net
身の程知らずはどこにでもいるということか…
別の意味で勉強になった…

505 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:43:42.60 ID:laDBqf5q0.net
筋力に全振りマン

506 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:16:48.26 ID:mbqOFUhB0.net
ここで聞くのもどうかと思うけど質問したい。
小説書き始めて7カ月。7本完結させた。
でも未だ底辺のまま。

普通の人って何本くらい書いたら底辺脱出できる? 
あと何年くらい書けば文章が上達する?

何かもう才能ないからやめた方がいい気がしてきた。

初投稿です! って書いてる人にバンバン抜かされてゆく……。

507 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:21:06.06 ID:j64X+CtL0.net
初枝れんげ先生の動画見てこいハゲ
面白い物書くだけでブクマ貰える訳ねーだろ

508 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:55:29.92 ID:mbqOFUhB0.net
>>507
ちょっと見てきた。

面白いな。教えてくれてありがとう。

言う事全部聞いたら必ずブクマ100取れる訳じゃないと思うけど、出来ることから始めたい。

509 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 02:00:58.43 ID:+Wy74ABGM.net
なろうは飽和状態だから作品が埋もれて当たり前
だから作者が頭を使って工夫する必要がある
編集として作者としてのスキルが求められる

510 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 04:10:03.22 ID:uq63KKeQM.net
>>506
俺は23万字でブクマ17の作品を晒して44万字でブクマ59
晒してタイトルあらすじ序盤だけでも直すと明らかにブクマ増えるよ
この調子で増えればまあ一応長編一作品目でブクマ100になるってことにはなる
その七作って長編何文字くらいでブクマ数どれくらいなの?

511 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 04:54:38.38 ID:DOchm8r30.net
>>506
何でもそうだけど数こなすのは基本として
pcadサイクル回して学ばないと駄目だと思う
なろう上位作品を一五本くらい読む共通点や受けてる要素探す
いいとこ取りして真似して書くってのが良いらしいよ
youtubeでギルド幽焼け一派って人がこの方法で書籍化目指してる
絵でも模写が基本だからね

512 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 06:19:23.37 ID:fDcNuyY/0.net
初枝はわかるけど、ギルドは宣伝ですか?

513 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 07:01:35.01 ID:URngKWT/0.net
>>506
この世界、二年や三年書き続けて底辺なんて
そこら中探せばいくらでも転がってるぞ
それをお前はなんだ
たった七ヶ月で音を上げるのか?

自分に才能が無いと悲嘆したなら、やめるがいい
三年続けられず、たった七ヶ月でやめてしまった事が
お前に才能が無かった事の証明だ

514 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 07:13:44.62 ID:zjxyP6sM0.net
>>506
底辺脱出で確実なのは長期連載だと思う
300話も書けば大抵の人は卒業するんじゃね

515 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 07:25:35.49 ID:RHKTWIIk0.net
>>514
今260話近くだけどまだ卒業してないぞ
一応87までは来たけどそっから伸びない

516 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 07:33:31.21 ID:T84BQwiia.net
>>507
こいつだいぶ前から宣伝してるけどこいつ自身は全然卒業しないな

517 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 07:37:14.71 ID:lHGtxxi7d.net
>>506ブクマは作者の実力やら才能やら文章の良さにつくものではない事に気付いてください
読者は興味ある作品を拾い上げて読む形ですから、その作品のテーマでほぼ全てが決まってしまい実力やら何やらが響くのはその先の話です
需要をどのくらい満たしてるか、平たく言えばブクマとはこれを表しています

518 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 07:48:16.15 ID:fDcNuyY/0.net
>>506
底辺に一番言いたい言葉は、郷になんとか

519 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 08:08:36.69 ID:RO1KNiSwa.net
処女作80話で駆け抜けました
二作目でまた会おう

520 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 08:20:04.51 ID:lHGtxxi7d.net
打ち切り学会構文好き

521 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 08:55:58.36 ID:TwGElaYAa.net
300話とか漫画みたいな大河作品はあまり好きじゃないな
20万字以内のシリーズ物の方が好きだわ

522 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 09:19:38.44 ID:Q53WuSQN0.net
AIが文章の続きを生成してくれるAIのべりすとを試してみたけど、勝手にキャラが生えてきて面白かった

銀河連邦成立は今から千年前の出来事である。終わりのない星間戦争に疲れ果てた人類は瀕死になってようやく手を取り合ったのだ。
(以下AI)
そして、銀河連邦政府の成立と共に、それまでの戦乱を反省して非戦闘員への殺傷を禁じる『不戦条約』が結ばれた。以後、現在に至るまで、この条約は破られていない。しかし、それでは海賊行為を取り締まることはできない。そこで、海賊行為を行う犯罪者を捕らえるための専門の組織が設立された。それが銀河連邦軍であり、その長官たる提督は、銀河系宇宙全域の犯罪捜査権と逮捕権を一手に握っている。
「まあ、それはいいけど…………」マリアンヌは、いささか気乗りしない口調で言った。「あたしたちがこれから行く場所って、海賊の巣窟なわけ? そんなところにお嬢様を連れ出して大丈夫かしら?」
「心配無用だ」グライムズは請け合うように

523 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 10:35:38.07 ID:wP7kpltE0.net
>>506
逆にどうして書き始めて七カ月で百人以上の読者がつくと思ったのか

>あと何年くらい書けば文章が上達する?

どのくらい勉強してるかによる
だらだら書いてるだけじゃ上手くならない

>初投稿です! って書いてる人にバンバン抜かされてゆく……。

単純にブクマや評価の水増しを望んでるなら
男性より女性のほうがポイント入れてくれるから女性向けを書けばいいよ
「悪役令嬢」か「聖女」を主人公にして「婚約破棄」か「追放」で
単純に「ざまぁ」する短編を書けばいいよ
それでここに晒せばいいよ

ちょっと前に毎日投稿してるAIみたいな人がランキングにいたじゃん
悪役令嬢とか聖女とか婚約破棄とか女性向けを狙った短編で
必ず長文タイトルで人気要素ランダム埋め込みたいな内容でオチはざまぁで
作品ごとに作者名を変えてて時には別の人気作者と同名にして偽装してた奴
外国語を翻訳機にかけたような下手な日本語だったけど
そんなんでもランキング上位にばんばん上がってたからポイント稼げるスタイルはあるよ
その人は別人に偽装してたのが通報されたのか消えたけど

524 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 10:37:53.00 ID:fDcNuyY/0.net
残念だけどブクマ100は別に難しくないよ
7カ月もあれば全然いける

525 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 10:41:40.82 ID:WCvwmAsOM.net
>>524
7ヶ月もかかるんかw

526 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:13:55.04 ID:XlxqbSJnd.net
>>524
で、底辺でない貴方がここにいると?

527 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:32:37.56 ID:2T700GYfM.net
>>526
シミュレーションしたか
ブクマ100に達する手前でヒロインが
うんこ漏らすエピソード追加して
ブクマ外させて調整したんだろ

528 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:47:45.03 ID:fDcNuyY/0.net
おいおい冗談はよしてくれよ
匿名性だから誰が本当の事いってるかわからないだろー!
ちなみに、俺は主人公にうんこ漏らさせて、周りからぼろ糞いわせることで100を回避した

529 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 12:01:43.69 ID:lHGtxxi7d.net
難しく考えても仕方ないわよ
結局読者のリクエストに応える気があるかどうかだけの話だから
読みたくないテーマの作品を読みだす人なんていないのだから、書きたい話がたまたま誰かのリクエストだったかどうかなんて運でしかないからね

530 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 13:21:45.83 ID:TGfVnkcza.net
>>528
別に卒業してる人が書き込んだって分かるわけないし、暗黙の了解でもいいとは思うけど、開き直るのはやめようぜ

531 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 13:27:39.05 ID:fDcNuyY/0.net
お前も超えてんだろ

532 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 13:46:08.27 ID:vCUZahpKa.net
殺伐としてきました(^_^)

533 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 13:52:58.90 ID:fDcNuyY/0.net
殺伐としてきました(^_^)

534 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 14:13:01.75 ID:uq63KKeQM.net
溌剌としてきました(^_^)

535 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 14:23:33.07 ID:lHGtxxi7d.net
サキュバスとシてきました

536 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 14:31:55.90 ID:U7cAq7Il0.net
更新すると、すぐにパソコンからアクセスが 20 くらい来るけど、これって人じゃないよね

537 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 14:41:29.10 ID:vXWAPIddM.net
>>536
そのへんは基本botやね

538 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 16:51:51.14 ID:nW0YsoAD0.net
え、俺の作品を心待ちにしてくれている熱心な読者じゃないの?

539 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 16:54:30.97 ID:+vLg6b540.net
>>535
お前よく生きて帰ってこれたな

540 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 17:18:49.47 ID:uq63KKeQM.net
>>536

そんなの知らないんだけど

541 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 17:22:08.42 ID:NvHbB96XM.net
なろうでランカーになれる人は編集者としてのスキルもあるから
書籍化したら印税20%でも良いんじゃねとは思う
つーか編集いらねーだろ

542 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 17:50:47.98 ID:URngKWT/0.net
いっそなろうで書籍化して売れた作家が、
新なろう作家の編集者をしてはどうだろうか

543 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:07:12.43 ID:lHGtxxi7d.net
名プレーヤーは名コーチになれるとは限らないんすよ……

544 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:29:57.27 ID:AQwseN4Dd.net
底辺スレ常駐が初心者スレでアドバイスもどうかと思うけどな

545 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:40:26.76 ID:NLPxYVRe0.net
ヤバい。数話投稿でブクマたくさんついて、もうテンパってきたw
これまでブクマずっと0だっただけに。

546 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:59:39.48 ID:+vLg6b540.net
>>542
すかいふぉーむって人がそうじゃなかったっけ

547 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 19:46:13.92 ID:Z2uBN+BDM.net
>>545
よかったやんけ
今がチャンスだから絶対にここで更新頻度を下げるなよ

548 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 19:52:50.91 ID:lHGtxxi7d.net
テンパ底辺

549 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 21:08:15.09 ID:j64X+CtL0.net
連投してない時点でもう終わりだろ未来はない

550 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 22:42:57.29 ID:NLPxYVRe0.net
>>547
ありがとう!
5話完結の予定で書き終わってたから、急いで引き延ばし中w
クオリティ下がりそうで無茶苦茶悩む。

551 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 23:17:38.30 ID:wP7kpltE0.net
きれいに完結させてから番外編を書いたほうが良いんじゃ…

552 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 23:20:10.12 ID:xhrdLnyyd.net
普通に完結ブースト狙えたんじゃ……

553 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 23:52:23.47 ID:lHGtxxi7d.net
時代的には予定通りシュッと完結させてからの長編化連載ですが……はてさて

554 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 04:00:41.37 ID:h4l3HCCCM.net
五話完結でお気に入り増やしてしまった方が良いと思うが

555 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 05:18:17.63 ID:l1TPkfyz0.net
完結ブーストって何?と思って調べてみました。
自分の作品に当てはまるかどうかは分かりませんが、
無理に伸ばすより、切りの良いところで一旦切った方が良いかもしれませんね。
皆さま、ありがとうございました!

556 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 06:35:21.88 ID:zclFHLFi0.net
もう、いいよ
もう疲れたんだ
俺なろう辞めるわ
ちょっと前まではポイント欲しさに複垢ポイント水増しとか上位ランカー荒らしとか浅ましいことやってたけど
俺は小説を読むことが好きで、書くことが好きでなろうを始めたんだ
それなのに、今は何も楽しくない
言い訳になるかもしれないけど、そう思うと少しは気持ちが楽になったんだ
仕事も忙しくなってくるし、ここらで退会しようと思うよ
別にアカウント残しておいてもいいけど、いつまた承認欲求欲しさに暴走しちまうか分かんねーからな
今書いてる作品を最後になろうを退会します
別に誰も読んでくれなくてもいーよ。これは俺の墓標だから
しがない物書きが一匹いたってだけの、チンケな証を立てたいだけなんだ
最後の作品のタイトルは・・そうだな

『うはwww異世界転生した世界では、俺様のひり出す排泄物が女共の唯一のごちそうwwwww』

557 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 08:26:59.61 ID:M5EBXwm7d.net
素人演歌の歌い出しのナレーションかと思った

558 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 09:21:11.26 ID:tKN6D3Q1d.net
朝の3時とか4時にPVが数十くらい入ってることあるんだけど、もしかしてこれがBOT?

559 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 09:30:13.97 ID:RuF+ZWiaM.net
一巻分の推敲が終わったら読ませるって約束だったから遂に自分の奥さんに書き溜めたの読ませてみたらはまってくれた
ロボット物全然わからないから説明するのが大変だった

560 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 09:33:45.74 ID:M5EBXwm7d.net
女神と結婚できる人もいるもんだな

561 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 09:53:05.21 ID:74COkbkt0.net
>>558
おそらくそう。詳しく調べるならアクセス解析研究所で調べてみ。
↓は詳しい登録方法を書いたなろうの投稿。ただし2017年度だから変更あるかも
https://ncode.syosetu.com/n1069dy/2/

562 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 10:10:49.88 ID:h4l3HCCCM.net
BOTってどういう作品に来るの?
俺の小説はすぐPV0になるんだけど
更新付近以外の妙なアクセス一切ない

563 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 10:20:32.56 ID:iO5Y4NmgM.net
予約投稿使っててHPトップに乗らないからbot来ないとかじゃね

564 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 10:28:26.11 ID:Au/mOLDBp.net
>>560
まだ生命保険入って一年たってないんじゃね?

565 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 11:20:00.13 ID:tKN6D3Q1d.net
>>561

はえー、こんなのあるんだ。ありがとう、後でやってみるね
まあ読者全てがBOTってことはさすがにないやろ……ないよな?

566 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 11:51:14.76 ID:74COkbkt0.net
売れっ子の人達で2/3ぐらいがPVらしい。
底辺の俺で3割から5割ぐらい。数字が安定しないのは母数が少ないからw
あくまで参考程度に

567 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 12:15:06.67 ID:M5EBXwm7d.net
>>564女房と畳は新しい方が良い、というのは護身術であったか……

568 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 13:02:29.65 ID:anRslULw0.net
>>564やるなら物語全部かききってからにしてほしいわw
とりあえず今日から二巻目に取りかかろう

569 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 13:12:28.96 ID:M5EBXwm7d.net
なるほど
リャナンシーの類いであったか

570 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 13:14:07.24 ID:0HRJafW3a.net
ブクマ減ったからエタります
さようなら<(_ _)>

571 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 16:54:41.52 ID:/RTfMNkv0.net
 ま た お ま え か 。

572 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 17:01:22.93 ID:M5EBXwm7d.net
俣尾 舞絵香(16)
しつこいタイプ

573 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 17:52:34.53 ID:/OM4qWYvr.net
スマホのbotもいたりする?

574 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 21:06:39.19 ID:0HRJafW3a.net
今日は3000字書けました。

575 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 22:33:06.32 ID:WMuWKP910.net
よーし、アクセス解析研究所を導入できたぞー。たぶん(低能底辺)

576 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 22:49:03.64 ID:wG9m8/T10.net
じゃあ、底辺が今まで書かれた感想で一番ショックだったことを言い合わない?
漏れは「この作品ちゃんとプロット作ってますか?」だったな〜

577 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 22:52:53.28 ID:Gm8Vqb2mM.net
「ヒロインがうんこ漏らす描写はいらないと思います。おしっこなら、まだ理解できました。さようなら」

578 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 23:08:48.10 ID:0yRC2a2nd.net
感想っつうか長々とキャラカプ語られた
主人公とサブキャラがくっつく作品は稀なのではないでしょうか
私はくっつけません

579 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 23:16:25.69 ID:mYrKJJle0.net
「どんな顔して書いたんですか^^」

580 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 23:28:34.05 ID:CPs2f9K30.net
ヒロイン達が主人公を甘やかす描写が長すぎるし
主人公が一切活躍せずにヒロインが全て解決してますね
これ貴方の願望ですか?赤ちゃんプレイとか好きそうですね

何でわかったんだ

581 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 23:50:30.21 ID:8yXACRl90.net
語彙力ないって言われたのがトラウマですわ

582 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 00:12:15.28 ID:XAhWah0PM.net
42万字ブクマ46が最新五話で
44万字ブクマ60になったんだけど
これは新キャラ人気と見て良い?

583 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 00:15:13.07 ID:YJJCIP8kM.net
違う
今日は10/24だから星の動き…占星術的な影響だな

584 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 00:15:27.47 ID:HCAFKU/y0.net
>>582
読んでみないとなんとも言えないなぁ
明日は日曜だから夜ふかししたいなぁ
誰か更紗ないかなぁ

585 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 00:38:14.76 ID:pAd6blmg0.net
どのシーンが必要でどのシーンが不要なのか分からなくなってくるわ

586 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 00:55:59.41 ID:GAZ5f5Y+M.net
不要
難しい漢字(中学一年生までは可)
長い情景描写と移動描写
長い説明

必要
主人公を肯定したり活躍させる
異性とのいちゃこら
読者を笑わせる会話

有っても無くても良い
知識自慢のうんちく
伏線回収

587 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 01:11:38.16 ID:jdNRZK/lp.net
>>576
作ってるの?

588 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 01:24:27.95 ID:CAWed9Sp0.net
>>587
一応は作ってるよ
たまにちょっとアドリブを入れたりはするけど、大抵はプロット通りに進んでる
ただ読者からすれば話がそれたり明後日の方向行ってるって思ったのかもしれんな
にしても「プロットあるんですか?」はちょっとひどくねえか?
なかったらどうやって小説書くってんだよ
まあハチャメチャな展開続いたからその場のノリで書いてるように感じるんだろうけどよ
そういう悪意のない感想が一番こたえるっつーんだよ

589 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 01:46:13.43 ID:jdNRZK/lp.net
>>588
まー一人に言われた程度ならその人の好みに合わなかったんじゃねってところやね
でも複数の人にそういうニュアンスの感想書かれてるならプロット自体に問題があるんだと思うよ
俺がそういう感想を書くとしたら物語に矛盾を感じたり展開に無理があるだろって時に書くだろうしさ
そもそもプロット作ってるといってもそれがどの程度完成されたプロットなのか分かんねーしな
とはいえあまり感想をもらえない底辺だと単なる声の大きい読者の声なのか一般的な意見なのか分かんないから辛いけど

590 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 03:54:57.87 ID:odMi4X3I0.net
プロット通りにキャラを動かそうとし過ぎて行動に違和感があるって言われたな

プロットなんて作ってなかったのに

591 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 04:28:38.09 ID:Pny0doav0.net
大筋のプロットはできてるのに導入部分が一向に定まらないんだが

592 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 05:56:50.71 ID:owvEM/1X0.net
導入が一番大事何だから導入から考えるべきだよ
SAOみたいに最初っからクライマックスしてもろて

593 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 06:06:48.65 ID:GEAxam2R0.net
晒し作品の最初からクライマックスって99%ウンコなんだよなあ……

何が起こってるのか分からないから文字を追うだけでイライラする
状況が理解できる頃には緊迫感も台無しになってる上にすっかり作品そのものに嫌気が差してしまっているというオチ

594 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 06:16:11.74 ID:vsmUm7N40.net
プロローグがポエムだったり、読者から見て意味不明な未来の描写とかだとマジでキツイ
おすすめスレで挙がってた作品を読もうとしたら『師匠の墓参りをして決意を新たに旅立つ』シーンがプロローグで本当にげんなりした
読者の知らない師匠や相棒や諸々のエピソードをたっぷり匂わせて「一章のエンディングへと繋がる名場面です!」とかあとがきで解説までしてたけど、まったく情報がない状態だから目が滑って頭に入らんかった

595 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 06:23:04.36 ID:owvEM/1X0.net
本当に最初にクライマックスを持ってきてどうするよ!
君たちにはこれから殺し合いをしてもらいます!
みたいなシンプルな感じだよ!

596 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 06:25:11.46 ID:Pny0doav0.net
難しいよなぁ
面白いのは大前提として
説明感をがっつり出さないために使えるワードや状況が限られ、でも最低限のキャラ説明や世界観説明を織り交ぜていかないといけない
ポエムや幼少期を長々と書くのもNG
だからと言って短くまとめただけのつまらない導入にしてはだめ
引き込むための魅力の一端を垣間見せる必要がある

うーん

597 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 06:40:35.74 ID:owvEM/1X0.net
>>596
SAOやバトルロワイヤルや追放系みたいにインパクトが無いなら
まずは主人公がどんな人物か見せる事かな
1話で主人公が抱えてる問題を書いて感情移入
2話3話で解消するのは追放系も同じ構造だよね
面白くするってのより主人公を気に入ってもらえるか勝負

598 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 06:58:41.21 ID:0f+g4wcB0.net
>>596
幼少期を長々とやったド底辺なら此処に居るぞ
何かブクマ91まで来たけど、1万字に1ブクマの領域なんだよな……

599 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 07:29:47.22 ID:XAhWah0PM.net
91万字91ブクマならジャンルによってはかなりすごいのでは

600 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 07:36:25.95 ID:GEAxam2R0.net
追放系は最初にオミソが付くから主人公に感情移入する読者をシャットダウンしてしまうのよなあ
結果、敵役がどんな無様なやられ方をするかしか楽しみが無く、ざまぁ回が終わったら続きを読む気もも終わってしまう

601 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 07:57:56.19 ID:8WVa7Za9a.net
いっそザマァで終わらせるってのが一番いいかもな
読者が読みたいのってその部分なんだし、そっから先は蛇足だろう

602 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 08:05:28.49 ID:0f+g4wcB0.net
>>599
ゲーム転生ハイファンだぞ。メジャーもメジャーだからかなり低い

所謂悪役令嬢系作品だから、本家主人公が出てきた時にもう遅いわする為に、大半の攻略対象と幼馴染になって好意持たれるまでを幼少期でやった結果がこれだよ

603 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 08:21:30.10 ID:XAhWah0PM.net
>>602
低いのか
メジャーで91万字だとPVとアクセスはどれくらいになるの?

604 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 08:27:40.24 ID:0f+g4wcB0.net
>>603
総PVは最近500000越えたぞ
といっても、毎日DL勢が数人来る(部分別アクセス解析見ると毎日全話に3〜5付いてる)せいで一日1000ずつくらい固定読者で上乗せされてくからマジで参考程度にしかならんけど

アクセスは日による。一番多かったのはブクマ70くらいで幼少期ラスボス戦全11話を2日で投げつけた時のPV7000程。一時間アクセスだと……ボス戦終了話投げた瞬間の1100が最大

実はクレクレで転生転移ランキング250位くらいには載ったことがあるけど、そのブーストは全く無し。レビューも貰ったけどそいつもほぼPVに影響は無し

605 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 08:40:44.24 ID:MRb1YRkha.net
きたー
http://imepic.jp/20211024/312000

606 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 08:46:27.75 ID:0f+g4wcB0.net
>>605
気になる点 

607 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 08:51:39.15 ID:pyaS8a50r.net
>>586
いろんなweb小説読んでみたけど、情景描写はガチでいらない。
目が滑る。

情景描写を読ませられるのは、プロとしても上位の文章力だと思う。

608 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 09:05:45.15 ID:kfNXJT4fa.net
ちょっと上クラスのなろう作家スレでは年収1000万行きそうだからインボイスどうしよって話題で話し合っていた
底辺作家の俺は恐ろしさで泣いた

609 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 09:43:31.97 ID:0f+g4wcB0.net
ふと更新頻度週一以下のサブ作品のブクマを見たら50話くらいで90あった

かなりのドテンプレって強いな……主人公が雑魚ボコしてヒロインと出会うしかやってないんだけど

610 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 09:50:10.74 ID:L9z3ooIk0.net
名前考えるので詰まってる人は自動で名前作ってくれるサイトがいくつもあるから利用した方が良いよ!

611 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 09:51:16.19 ID:GgvUCnFzr.net
カードゲームやってた経験あると当時のネタそのまま流用できるのが強いよなー

612 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 09:56:53.89 ID:jF6mYqzL0.net
ブクマも全然増えないしエタる前に晒すべきかな

613 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:00:34.45 ID:L9z3ooIk0.net
>>612
読ませて読ませて

614 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:09:05.54 ID:jF6mYqzL0.net
https://ncode.syosetu.com/n8063hc

はいこれ
処女作のアンチチートものな
嫌いな人は注意な

615 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:21:39.97 ID:TqMm9vhA0.net
>>614
自分のなら晒し中をだな……

いや別スレでウォッチされてるの見たし、ちゃんとしましょう

616 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:25:56.57 ID:L9z3ooIk0.net
ちゃんと晒し中ってトップにつけてくれないと感想書けない

617 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:26:57.03 ID:jF6mYqzL0.net
じゃログインして活動報告にXの一文字打ち込むわ

618 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:27:23.99 ID:CpzNeyKy0.net
晒し中タグがないのはマナー以前の問題だぞ

619 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:28:19.76 ID:JTGIYkca0.net
こうすればいいって教えてくれてるスレのルールを守ればいいだけなのに
何故別の手段をとろうとするのか

620 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:29:50.93 ID:asOQJscEd.net
変なプライドで拗らせてるんやろ

621 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:30:31.10 ID:jF6mYqzL0.net
晒すの初めてです色々怖くてな…
晒しタグいれればいいのね

622 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:32:09.25 ID:TqMm9vhA0.net
>>619
どこぞのなろう批判で炎上したyoutuber関連で信者の作品ってウォッチされてた作品だから私怨他晒し説とか有り得るかなって

623 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:33:39.45 ID:jF6mYqzL0.net
見られてて草
まあいいかどうせ底辺の作品よ

624 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:35:51.64 ID:TqMm9vhA0.net
>>623
本人だったのか
とりあえず、何処なのか分かりやすいように晒し中の前に底辺スレまで入れた方が無難よ

625 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:38:58.72 ID:pAd6blmg0.net
なんか色々ダメそうだから俺はスルーしとく

626 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:42:16.04 ID:jF6mYqzL0.net
>>624
見てたけどなんの証拠もないのに決めつけてた時は笑ってしまった
本当かどうかは別にして

627 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:43:45.09 ID:TqMm9vhA0.net
>>614
とりあえず、ブクマ取ろうと思うなら細切れにしすぎ。4話くらいまでは最初の1話として投稿しないと読者付いてこないというか

628 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:49:29.32 ID:TqMm9vhA0.net
>>626
というかあのスレ、他の名前でキャッキャしてた割に俺の名前出てこないのが笑うんだけど

レビューお願いしてレビュー動画まであったって言う明確な証拠有ったのに。なおその動画の効能はあんまり無かった模様
批判でもレビューあれば底辺くらい卒業出来るかと思ったんだけどな……

629 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:52:43.57 ID:jF6mYqzL0.net
>>627
こういう批評が聞きたかった
マジで最初の最初だったからな
4話纏めて投稿して他消せばいいかな

630 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 11:18:49.12 ID:YD/RnBnfd.net
23話、調教師を食った所までは一気に読めた。そこでお腹いっぱいに
十分に面白い……が、アンチものなのでやっぱりひとつの章で満足してしまう
結局チートものに対する箸休め的なポジションだからそれは仕方ないという所かと
しかしよくある逆張りと違って嫌味が極端に少ないので楽しく読める
1話1ブクマくらいあっても良さそうなものだが
リス子と蛇、良い関係だけどどちらが主人公か分からないのは微妙な感じ
まぁやはりタイトルあらすじでメタ的なチート主人公を浄化しちゃうよという点をアピールしたい所

631 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 11:30:19.18 ID:jF6mYqzL0.net
食べるって所から悪いイメージが先行してるのかな?

両方とも主人公だよ
アホな強者と常識的な弱者で補い合う感じで書いた

632 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 11:39:32.60 ID:CpzNeyKy0.net
俺も23話まで読んだ
テンポよく読めるし話も面白いよ
字下げしてないとか、…は二つセットで使うもんだとか
細かな作法で気になる部分はあったが些末な事だろう

ただ受ける話かって聞かれると?が付く
なろうって受ける受けないで競争してるから
そこで頑張らないとブクマやPVは増えない

まあその部分は俺も分かってないから
偉そうな事は言えないけど

633 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 11:45:26.14 ID:jF6mYqzL0.net
感想ありがとう
作法についても直したいから教えてほしい

なろうじゃ受けないのは分かってた
自分の実力となろうの現状が知りたかった

634 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 11:58:59.96 ID:JTGIYkca0.net
なろうで検索かけるだけで作法について書かれたものがいくつも出てくるよ

635 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 12:00:08.89 ID:jF6mYqzL0.net
なろう信者スレで晒されたけど真逆の評価になってるのは面白い

636 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 12:03:25.70 ID:CpzNeyKy0.net
>>633
…は……の方が一般的
字下げはするのが原則だが改行が多い場合はしなくてもいいと思ってる
!や?の直後はスペースを入れるけど入れない人も多くこれは好み

何度も言うけどこれは些末なことだから気にする必要はない
人によっては気になる程度の事だ

637 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 12:12:36.10 ID:L9z3ooIk0.net
>>614
独特の世界観はまあ良いとして
なろうっていうのはアホが何も考えず読むくらいに思った方が良いから
もうちょっと読みやすさ重視にしたほうが評価はつきやすくなると思う
多分1ページ目で切る人がやたら多いはず
あんまり「小説」って考えすぎない方が良いかも
入口の時点で入りづらいお店って感じかな
もっと他の人気作品参考にして気軽に砕いて書いた方が読まれるよ
ギャグとかじゃなくても。

638 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 12:30:24.57 ID:jF6mYqzL0.net
>>637
読んでくれてありがとう
ただ上でも書いたけどなろうの現状と自分の価値観が知りたかったから別に人気になれなくてもいいんだ
ブクマよりここで面白いと言われた事が嬉しい

639 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 13:35:52.37 ID:HjbIc2vma.net
何かすんげぇ自演くさい

640 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 13:52:01.00 ID:XAhWah0PM.net
そういえばここで面白いって言われたことないな

641 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 14:51:14.30 ID:MfQoYzo4a.net
>>614
あらすじに書くべきことを第一話の前書きに書いてあるのはマイナスじゃね?

642 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 14:52:07.56 ID:8X3rEUtqF.net
2ヶ月更新してない長編のブクマがなぜか増えてた
おかげで久々に更新しようって気になったけど、更新したら逆にブクマ剥がれそうでこわい

643 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 15:15:54.46 ID:TqMm9vhA0.net
>>642
妖怪を恐れてはならない
俺とかブクマ良く剥がれるぞ。ブクマ剥がしが一度も居なければ今頃ブクマ150くらいには行ってる

644 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 15:46:56.37 ID:GzP+Fwe+F.net
>>643
ありがとう
よく考えたら既に2ヶ月放置してるし、ブクマ剥がれてやる気なくなったらまた
やめればいいや、くらいの気持ちで頑張る

645 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 15:47:12.71 ID:zF0N1io80.net
完了したらブクマ減った・・・

646 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 15:48:17.18 ID:7RNqc1ud0.net
>>641
雰囲気的にもあらすじにこれ書くのは嫌かな

647 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:03:23.60 ID:CAWed9Sp0.net
>>614
期待を込めて☆5つです

648 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:11:05.43 ID:9+rGWjC7a.net
殺伐としてきました(^。^)

649 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:24:05.07 ID:7RNqc1ud0.net
なろう信者スレだと中身のないチートス系作品らしい
こうなるとあてにならない評価だが

650 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:46:24.15 ID:gInpW4Ay0.net
>>614
15話まで読みました
50メートルある蛇の外見と口調や性格が一致してないのが気になりました。いっそ外見はゴブリンとかで良いのではと思いました。
戦闘シーンの多さの割にストーリーがほぼ進んでないのが気になりました。8話までの内容を1話に押し込んでも良いのでは無いかと思いました。セットアップだけに8話は多すぎます
勇者から力を奪うというだけのストーリーなのでしょうか。とても単調に見えます。もう少し勇者にイキらせてヘイトを買うとかそう言う工夫が欲しいと思いました。主人公である蛇が悪いやつってわけでもない相手にイキっても面白くないです
なろうに戦闘を求めてる人はそんなにいないと思います。求められてるのは主人公ageであって戦闘は手段でしかないです

651 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:47:20.88 ID:CpzNeyKy0.net
2010〜2015の頃のなろう作品は
メチャクチャ売れたのになぁ

652 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 17:02:10.01 ID:jdNRZK/lp.net
>>650
言いたいことは大体書かれてた
要は物語の設定や展開を練ってないからストーリー全体が単調で退屈なものになってるんだよね
アンチを気取るならもうちょいやりたい事に肉をつけて物語を展開してほしい

653 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 17:22:38.36 ID:Yti8oKVta.net
勇者狩りっぽいあらすじ考えたんだけどどう思う?中編くらいになる予定

最強の山賊の勇者狩り

ダンジョンから魔物の群れが出現した。国に任命された勇者は騎士団を動員して近隣の村を無視して敵の本拠地を叩くことを指示。無事ダンジョンは攻略されたが勇者が戻る頃には村は焦土と化していた。
滅ぼされた村に住んでいた主人公は魔物の襲撃の日、火事場泥棒に現れた山賊に拾われる。主人公は学のない山賊たちの中で成り上がりながら、隠し田畑で重税に苦しむ村の飢饉を救ったり、法で裁けない悪人を影で始末したりしながら村人たちの信頼を高めていく。
そんなある日、ついに勇者に山賊の討伐命令が出される。主人公は念願の復讐の時が来たことを悟り、勇者パーティーを滅ぼす計画を建てる。

654 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 17:31:31.66 ID:7RNqc1ud0.net
何を読者に見せたいかでアドバイスは変わるかな

655 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 17:42:31.78 ID:pAd6blmg0.net
この人、幼なじみが冒険者に見捨てられて復讐どうの言ってた人だろうか

656 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 18:24:18.52 ID:pAd6blmg0.net
何がどう思うなのか分からんが書きたきゃ書けばいいのに

657 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 18:27:52.87 ID:3+8WwV2J0.net
勇者が主人公の大事なモノを奪っていった、でないと動機が弱すぎる、

主人公が想い寄せる幼なじみを奪っていった。
主人公の貞操を奪っていった。
主人公の妹を奪っていった。

658 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 18:34:13.33 ID:pAYxxdAWM.net
この作品の目的がわかりません

目的?これで一発当てて大金持ちになって声優と結婚するんだよ

659 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 18:37:35.55 ID:fB24gNcsr.net
声優と… って要望が部屋から出たこと無さげな丁寧なアニメオタクあるあるやな…

いや俺も大昔そんなん言うてた記憶あるけどさ
なるべく部屋からは出たほうが良いぜ

660 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 18:59:44.63 ID:XAhWah0PM.net
>>653
魔物達を倒してくれている騎士達を恨んでゴミみたいなヤクザ山賊になつく理由はなんなの?

661 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:03:14.69 ID:BFxJnGpiF.net
>>650
ちょくちょくID変わるのは気にしないでねと前置きして
なろうだと主人公ageが人気になるのは正論だなあ
この作品の蛇て作内評価だと悪だからね

15話よりもう少し先読んでみてほしい

662 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:28:24.15 ID:Cwk1z9ic0.net
>>653
火事場泥棒する無法者の山賊に属してるのに法で裁けない悪人を始末するってどういう事?義賊気取りなの?

663 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:35:54.71 ID:+qo5f51na.net
>>660
騎士たちは村を見捨てて勇者と一緒に魔物を倒しに行った。村に一人残された主人公がついでで山賊に拾われて育てられる

664 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:42:06.13 ID:pAd6blmg0.net
また前スレでやったような話題繰り返すのか

665 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:50:02.68 ID:XAhWah0PM.net
>>663
魔物倒さなかったらもっとたくさんの村が滅ぼされるわけだよね?
なんで騎士をそんなに恨むのかがさっぱり分からないんだが
自分も騎士か勇者になって魔物に滅ぼされる町を一つでも減らそうって考えるのが普通じゃないの?
魔物全滅させて自分みたいな思いをする人をなくそうって考えない主人公なの?

666 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:50:43.09 ID:XBSKWMJAd.net
これだと勇者がそこまで悪いとは思えんな

667 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:52:33.27 ID:XBSKWMJAd.net
勇者が魔王を操っていて自演していた、くらいは欲しい

668 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:55:41.26 ID:vfIMha8dd.net
前もいたよね助けてくれなかった勇者だっけギルドの人を逆恨みするとかいう話
またあれを繰り返してるの?

669 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:56:21.11 ID:Pny0doav0.net
>>655
これだね

共感に欠ける復讐もの
たぶん同じ人

670 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:59:37.25 ID:jF6mYqzL0.net
敵のクズさが足りない

671 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:10:21.21 ID:vfIMha8dd.net
人を共感させる能力が欠落した人は話を作るのに凄く苦労しそう出来たと思っても何だそれって言われちゃうんだから

672 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:12:49.45 ID:Cwk1z9ic0.net
ゴブリンに村を滅ぼされたからゴブリンスレイヤーになる→わかる
ゴブリンに村を滅ぼされたから勇者を殺す→は?

673 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:22:58.10 ID:EHcKtF5ua.net
今日は3000字書けました。

674 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:31:44.84 ID:fB24gNcsr.net
3000字おじさんはいつ来ても変わらんな

675 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:32:07.39 ID:YD/RnBnfd.net
>>653氏自体がコミュニケーション取る姿勢にないからねぇ……どうにもならんわな
全面的なイエスだけを求めているのでしょう
復讐ものがイエスになる状況はなろうにおいて激レアですが

676 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:47:45.31 ID:YlX17DCi0.net
>>671
その勇者、虚ろにつき
みたいな共感のきょの字もない主人公造形でも一定の人気が出るのがなろう

677 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:56:07.85 ID:+Spx5Juwr.net
>>595
それ、割といい。

678 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:03:34.73 ID:39OF9wzjr.net
カクヨムだと何度もブクマ100を超えるのになろうだとかすりもしない
なんでなんだ?

679 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:10:55.20 ID:YD/RnBnfd.net
サイトのつくりやらカラーやらがやっぱり違うからじゃないですかね
己の作品とマッチする場所が見つかるのはうらやましい限りよ
カクヨムが勢い増してるらしいし、向こう主軸に頑張ってください

680 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:11:23.01 ID:pAd6blmg0.net
作者の共感能力と主人公の共感性は別もんじゃね
まあどうでもいいけど

681 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:17:52.51 ID:SsfC+PlV0.net
全然流れ分からんけどトロッコ問題みたいに答えなんかないんじゃない?
一人殺すか三人殺すか選べ、てあれね

682 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:25:49.15 ID:YlX17DCi0.net
そこで四人殺すわと言えるのが主人公になれるキャラやろな

683 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:35:40.82 ID:YD/RnBnfd.net
読者に投げ掛ける形式のテーマはなぁ
自分のメンタル強度に自信がない限りは試されるような事は辞めた方が良い
ウェブ小説では作者が精神的に安全な立場にいないのだ……感想やレビューやメッセージが好意的とは限らないし、叩きエッセイ書かれる可能性すらあるのよ

684 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:58:59.68 ID:xZALFRhN0.net
出題者を殺して4人を助けるんだぞ
運命に抗っていけ

685 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 22:07:32.88 ID:YlX17DCi0.net
今あなたは橋の上にいる
下を通る列車の前には三人の作業員がいた
列車は暴走して止まらない
作業員にはあなたの声が聞こえない
目の前には巨デブがいる
巨デブと戦って倒し唾を吐きかけて罵倒しそのままつき落として列車に轢かせれば三人は助かる
あなたは三人と巨デブ、どちらを選ぶだろうか?

686 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 22:21:25.04 ID:jF6mYqzL0.net
>その場から離れる

687 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 22:36:17.85 ID:qWyvZUqq0.net
列車を止められる程の質量のデブってどんなだよ
牛ですら止まらないだろ

688 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 22:39:34.41 ID:Cwk1z9ic0.net
テリーマン!?

689 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 22:40:41.39 ID:YD/RnBnfd.net
まぁそれを倒して線路上にうまく落とす能力があるなら、3人の作業員を助けるなり列車を止めるなりはできそうな気はするわな
底辺問題

690 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 22:41:10.11 ID:cqoP9CDH0.net
巨デブなんて轢かせたら列車の乗客が大勢死傷しそう。

691 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 22:44:05.32 ID:vfIMha8dd.net
>>688
古すぎワロタ
しかしこちらも浮かんだのは初代プリキュアなので変わらないかもしれない

692 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:18:31.79 ID:zTI4D1emF.net
>>685
A:チートで列車の暴走原因を取り除く
なろうなんてこんなんで良いんだよ

693 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:30:43.39 ID:lpST8S8qa.net
>>675
ふつうに考えて底辺スレに常時貼り付けるのお前だけだって

694 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:34:09.23 ID:lpST8S8qa.net
>>665
魔物は殺したらそれで終わりじゃん。災害みたいなもんだよ。
俺は山賊書きたいの。アンチヒーローなの。完全正義なんかいらないの。ズレた理由で勇者殺そうとするのが人間味と葛藤が生まれていいの。

695 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:35:45.58 ID:lpST8S8qa.net
>>655
残念ながら違います

696 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:41:39.49 ID:oglW/aE10.net
>>653
>主人公は魔物の襲撃の日、火事場泥棒に現れた山賊に拾われる

火事場泥棒には復讐しなくていいの?
襲われた村をさらに叩きつぶした連中だろ?

697 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:43:08.65 ID:lpST8S8qa.net
じゃあじゃあ
戦争で家族を敵兵に殺されるじゃん?
で戦争に勝って終戦して手が出せなくなるじゃん?
それで敵兵が自分の村に来たのはそう言う犠牲を出すのが前提の作戦立てた将軍のせいだったとわかるじゃん?
そいつがたまたま自分の村に来るじゃん?
自分は家族皆殺しなのにその将軍は英雄として毎日パーティーしてるじゃん?
殺したくならない?

698 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:45:22.31 ID:lpST8S8qa.net
>>696
もう全滅して人っ子一人いないということにしといてください。そこで隠れてた主人公が泥棒に来た山賊に拾われます
山賊はヤクザで誘拐した女で買春してたりとクズですが主人公にとっては育ての親で命の恩人です。

699 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:49:06.11 ID:vfIMha8dd.net
>>698
なんかここだけ見るとヴィンランドの設定をちょっと変えただけみたいに見える己が道底辺だと思ってたけど2番煎じ底辺であったか

700 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:49:51.94 ID:jF6mYqzL0.net
戦場の近くに家族がいたのか?
災害みたいな魔物の方がマシじゃないか?

701 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:52:50.81 ID:XAhWah0PM.net
>>694
にしても山賊の手下じゃ主人公の肩書きとして格好悪過ぎるし第三勢力として弱すぎる
しかも山賊じゃ主人公の仲間がおっさんばかりになるじゃん
ギルドを追放されたワケアリのブラックリストキャラバンみたいな方が騎士や勇者に勝てる説得感が出るし女子供も出せる
大国の勇者に悪事をでっちあげられた小国の勇者とか
神父に奴隷にされてた闇僧侶とか
父親が大罪犯したせいで牢獄に入れられた黒魔法の才能を秘めた少女とか

702 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:53:58.86 ID:oglW/aE10.net
>>697
将軍は仕事で戦争しただけじゃん
パーティーだって仕事で仕方なくってのもある

憎む対象は戦争を起こして儲けようとした武器商人とか銀行屋とかだろ
将軍を派手なパーティーに呼ぶのも自分らから目をそらすためだろうし

703 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:54:47.00 ID:jF6mYqzL0.net
真の黒幕って奴だな

704 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:55:11.83 ID:oglW/aE10.net
>>698
勇者をボコりたいなら勇者に村を襲わせればいいじゃん

705 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:57:19.93 ID:cqoP9CDH0.net
鬼畜勇者に村が襲われるのは、ノクターンでちょくちょく見るな。

706 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:57:37.30 ID:mBaKg9TI0.net
今日は50文字書けました^^

707 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:59:28.69 ID:XAhWah0PM.net
>>706
明日は倍書こう

708 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:06:30.15 ID:zTtyw2L2M.net
>>685
ハンサムなポルナレフは突如名案を閃く

709 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:07:33.61 ID:ogKn0dNrp.net
(読者の共感を得るかどうかは別にして)その状況で勇者を恨むってのは普通にあり得る話だと思う
ただその後の隠し畑で〜とか人知れず悪即断とかはリアリティがねーなって思う

710 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:11:18.77 ID:drkxhBSs0.net
下手に正義気取るより勇者殺すで開き直ったほうがいいかも

711 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:13:35.56 ID:ogKn0dNrp.net
>>710
それな
要は主人公の私怨なのにそれを他の人に肯定してもらいたいとか考えるからおかしな設定になるねん
復讐を主題に据えるならそれ以外をガン無視でおk

712 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:52:22.90 ID:NB71yO/fd.net
敵役に無駄な正統性を与えたがるのは底辺病の一種
敵は敵として敵らしくしていいのだから
手間隙かけてつまらなくする必要はなしよ

713 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:58:44.86 ID:drkxhBSs0.net
いや敵にも正当性は普通あるはずなんだけど
まあなろうだから別にいいか

714 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 02:36:31.44 ID:1Lhlq3U40.net
エンタメにそんな雑音は不要よー(´・ω・`)

715 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 03:02:43.47 ID:hwY6A05Za.net
>>701
弱い山賊で戦うからいいんですー
チート能力持ちの勇者共を卑劣な罠で叩きのめすんですー
盾に猫を縛りつけるんですー
無敵の装甲の騎士に小さい魔物の寄生虫を無理やり飲み込ませるんですー

716 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 03:07:49.26 ID:hwY6A05Za.net
>>709
村民が重税に苦しむなか無課税の隠し畑から米を供与して山賊の存在を隠してもらうとかふつうにあると思うけど
借金こさえて返さないやつとか法では裁けない悪じゃん。ヤクザに頼むじゃん
悪代官殺しますみたいな真似しないよ

717 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 03:10:14.94 ID:mYOTmaMP0.net
借金返さないやつとか、ハンムラビの時代から法で裁ける悪だぞ。

718 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 03:27:16.35 ID:drkxhBSs0.net
チート持ちに小細工は通用せんと思うのだが

719 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 03:50:39.88 ID:tU64jwd60.net
TCGものってみないなと思ってそれ系書き始めたけど難しい
オリジナルっぽいルールにしようとしても既存のTCGにどうしても似通ってしまう
あとカードの強さのバランスとかも
きっちりルールを決めて敵味方同じカードプールにしたうえで主人公の勝率を7割程度にしたい
某TCGアニメの構成考える人って凄いなって書き始めてから痛感する

720 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 04:30:38.19 ID:IWcDhgWj0.net
歴史上借金返せないとたいてい人身売買コースっすね
日本でも給料前払いって形でずーっと人身売買してたし

農民なんかは家畜を売ると詰むから家畜より先に家族を売る

721 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 04:38:00.18 ID:1Lhlq3U40.net
漫画なら僅かに例はあるけど、それも遊戯王とかHxHくらい
そして、およそ小説媒体でTCGを扱って多少なりとも成功した作品って見た事が無いってくらいの茨の道よー……

どうしてもTCGを扱うなら、ルールを出しちゃダメだと思う
ルールひとつ出すごとに読者が2割減ると心得られらんらん

722 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 04:42:55.35 ID:drkxhBSs0.net
いっそアクションにしてみるか

723 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 04:51:20.47 ID:7WJiouVHa.net
悪名高きアクションデュエルはやめるんじゃ
ARC-Vの悲劇は繰り返してはならぬ

724 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 04:59:37.69 ID:VoB5KD1f0.net
遊戯王以外は先にTCGが有ってどんなカードがあるか作者も読者もわかってるから楽しめるんだと思う
完全オリジナルなら後づけサクサクになってご都合主義になって誰も読まんわ
H×HのGI編みたいに先に全てのカードが掲示されたら色々考察できて読むかもしれないけど
それでも需要は少ないだろうな

725 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 05:01:24.72 ID:drkxhBSs0.net
回避はズルすぎたね

726 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 07:18:58.47 ID:lOgYJsZ70.net
>>719
基本的にああいうのガバガバだしルールも似通ってて良いんだぞあんなもん

基本的に新規カードやこいつはデッキに無い!等で調整してるしなアニメだって

727 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 07:24:48.46 ID:mYOTmaMP0.net
今引きで調整しているイメージ。

728 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 08:15:25.85 ID:FVHP40KIr.net
>>678
同じく。
なろうのブクマは、カクヨムの半分以下。

729 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 08:28:16.20 ID:G5Etmw7P0.net
なろうは読んでる人の数が桁違いだからじゃない?

730 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 08:29:24.16 ID:gdjMWeDT0.net
俺なんかカクヨムは三倍ブクマあるぞ
なろうは人多いのになんでだ

731 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 08:35:34.08 ID:NB71yO/fd.net
作者比率っすな
読者の数に比して作者の割合が多いから作品が流されやすいしテーマが弱いと注目されづらい
イメージ的数値で表すと、なろうが読者100:30作者、カクヨムが読者10:作者2みたいな現象じゃないかと予想

732 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 08:36:26.55 ID:1Lhlq3U40.net
カクヨムは作者同士でポイント入れ合いの文化があるからねえ
お返しはしときなよ

733 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 08:41:53.08 ID:G5Etmw7P0.net
作者でグループ作って評価入れあうのちょっとずるいと思ってしまう
そこに入れてもらう気ないし

734 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 08:42:21.64 ID:TyeU1MmPr.net
「何勘違いしてるんだ。おれのバトルフェイズはまだ終了してないぜ」
「はぁあ!?今おまえのモンスターは一体だけで、ぼくに直接攻撃をし終えたじゃないか」
「手札より速攻魔法。バーサーカーソウル」
手札を全て捨て、効果発動。
このカードはモンスターカード以外のカードが出るまで何枚でもドローし、墓地に捨てる。
そしてその数だけ、攻撃力1500以下のモンスターは追加攻撃ができる。

735 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 08:52:39.53 ID:NB71yO/fd.net
BGM名は「クリティウスの牙」

736 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 08:58:33.39 ID:C96LxJPf0.net
カクヨムの底辺作者ですが、2日に一回投稿していて完結したら、晒してもいいでしょうか?

737 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:02:25.20 ID:GgRMSu36a.net
みんなバーサーカーソウルを知らなかったし対策もしてなかった

738 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:09:12.92 ID:U1H3lvT7d.net
>>736
カクヨム晒しスレがあるでしょ

739 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:21:59.14 ID:N+eeNLDFd.net
「な、なんだと」
「いくぜ。ドロー!最初の一枚は……融合のカード!」
「ということは」
「ああ、ターンエンドだぜ」

740 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:26:05.11 ID:OhuLzFNt0.net
>>733
クラスターはなろうでも腐るほどあるぜ。

741 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:26:49.93 ID:G5Etmw7P0.net
>>740
新人が育ちにくいなあ

742 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:42:39.02 ID:mwmhzxLoa.net
1垢の最大ポイントがブクマ含めて12。PC所持してるなら2倍の24
10人でクラスター組んだら異世界恋愛でも日間ランキングに入る。まあ無くならんわな

743 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:44:02.26 ID:NB71yO/fd.net
別になろうだけが成長の場ではありますまいて
小説投稿サイトなんて何十もあるのだから
なろうがそんな下らない事をしてると思うなら、よそで育っていくチャンスでしょ

744 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:47:22.12 ID:nxTIThHe0.net
なろうは書籍化作家でもBANするけど
カクヨムでは複垢クラスタでのBANは無いからな
換金システムで実利まで発生してるから入れ合いクラスタが本当に洒落にならないレベル

745 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 10:09:06.12 ID:FVHP40KIr.net
クラスターでも、上手い奴はすぐ上がるし、下手だとなかなか上がらない。
当たり前だが。

746 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 10:28:10.27 ID:xuB78XNqM.net
Twitterやればクラスターやってる奴結構見かけるぞ
Twitter1万フォロワーでチャンネル登録数数万の
大規模クラスターのYouTuberとかもいるw
と言うかYouTubeの登録者数増やすのに熱心過ぎて
小説の事欠片も喋ってなくてワロタ
こいつ本当に小説書く気あるのかと

747 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 10:32:25.33 ID:U1233/L0a.net
殺伐としてきました(^ν^)

748 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 10:48:54.25 ID:FVHP40KIr.net
当初の目標は、なろうで底辺卒業だし、今でもそうだけど、なろうはブクマが付きにくい感じはする。
pvは多いかど、この内botはどれくらいなんだろう?

749 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 10:51:32.16 ID:XJXQJwxUa.net
>>745
ランキングに乗れば内容関係なくPVが跳ね上がるよ。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるでポイント稼げるから

750 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 10:52:58.15 ID:5PZSt1rra.net
超上流スレは平然とインボイス制度が導入されたらそろそろ年収1000万いくから困るなんて会話ナチュラルにするからな
発狂するかと思ったわ

751 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 11:41:28.90 ID:NB71yO/fd.net
需要に応える気がないなら一生無縁の話よ
人気やら流行りを先読みしようとはしても自分の書きたいものなんて話はまず出ないからね
同じ土俵に立たないと嫉妬すら的外れよ

752 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 11:43:25.48 ID:OhuLzFNt0.net
エッセイジャンルの1位。こいつ悪意有り過ぎだろ。人間性疑うわ

753 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 11:43:50.53 ID:U1H3lvT7d.net
>>748
違うよブクマは気前よくくれるよ
ただ俺達底辺にブクマをくれる人がいないだけで

754 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 11:50:38.89 ID:OhuLzFNt0.net
>>751
底辺スレで上から目線。毎回お疲れさまですw

755 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:02:38.70 ID:ogKn0dNrp.net
>>749
ムカつく事にクラスターはブクマ集めの最高の手段である日間に載るっていう難関を必ずクリアー出来るのが強いんよね
その後は内容がよくないと埋もれるけどチャンスはもらえるからクラスターは無くならねーんだ

756 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:09:25.26 ID:eIHGwG2MM.net
話の中に超構造体ってワード出したらまずいかな
すぐにシドニアのパクリとか言われるレベルなのかSFで一般的に出てきそうなワードなのかわからなくなってきた

757 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:11:29.78 ID:m/PXAoEzd.net
>>748
読者がいるはずのない時間を見計らって、投稿済みのを10話ぐらい修正更新してみ。
すると不思議なことに話数×n分ぐらいのpvがぽんと跳ね上がる。
これが大体bot(正確には非公式ビューワーで見てる人)の数、らしい

違う意味のbotだったらすまん

758 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:15:39.00 ID:FmQDi1o6a.net
>>755
ハイファンなら100ポイント。ローファンならなんと18ポイントで日間ランキングに乗れるからねw
クラスター使わなくてもPCとスマホだけでランクイン出来るというオワコンぶりだよ

759 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:26:41.56 ID:bX2k8p73d.net
このクラスタでオワコンが、という人に限ってなろうに依存しきってるのは何なんだろうな
なろうに追い付きたい、作者が一人でも多く欲しい小説投稿サイトは山ほどあるってのに
なろう的な最強チートハーレムざまぁとかが好きでたまらないならまだ理解できるが

760 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:44:32.22 ID:oMrrh4ped.net
完結したら20件ブクマ増えたー!
底辺的には大成功!
次はブクマ100目指すぞ!

761 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:48:34.38 ID:OhuLzFNt0.net
>>759
IDコロコロ変わるなw

762 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 13:30:18.09 ID:sllGEvDwa.net
殺伐としてきました(^_^)

763 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 13:32:26.16 ID:4TwdYvf7d.net
ジャンルって途中で変えると何かデメリットみたいのあるのかな?

764 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 13:40:45.41 ID:pl/8ovgGM.net
カクヨムはまじで相互クラスタだらけだけど、誰がやってそうかブクマみれば分かるから、書籍化目指してるランカーはやらない
やってるのは底辺ばかりだね

765 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 13:46:25.78 ID:8HSylr//d.net
>>763
導入ファンタジーと見せかけて、途中から宇宙戦艦に乗ってSFみたいな感じ?
前半のジャンルが好きだった人はジャンル替え以降で脱落するし、後半(本命)ジャンルが好きな人は導入見て回れ右してしまう。
どうしてもやりたい場合、あらすじのトップにあらかじめジャンルが変わると書いておくがよろし。

766 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 13:57:19.43 ID:4TwdYvf7d.net
>>765
内容は一環してるんだけど、でも思ったよりジャンルって重視されてるんだね
ありがとう

767 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 13:59:00.17 ID:ogKn0dNrp.net
>>758
底辺あるあるだけど「日間」というのはここ以外では「総合日間」の意味なんです
過疎ジャンルの日間なんて意味ねーのです

768 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 13:59:39.07 ID:G5Etmw7P0.net
>>707
今日はなんと!
500文字書けました^^

769 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 14:05:54.29 ID:bX2k8p73d.net
登録してあるジャンルを変える、という事かな
大きなデメリットはないように思えるけど

770 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 14:31:24.16 ID:nxV8SurEa.net
>>767
そんなこと言い出したら恋愛ジャンル以外死んでるのが現状でしょ?
ハイファンが数作品のみでほぼ恋愛に占拠されてるランキング見ても仕方ないと思うけど

771 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 15:01:22.43 ID:0UBp8GlZ0.net
最近の日間ランキング分からん
短編なのに次々に伸びてく短編があったり
いうほど異世界恋愛ばかりでもなくなったり
女性主人公のハイファンあったり
底辺キング様、どうか日間ランキングの見方を教えてください

772 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 15:13:13.26 ID:wmwp0Yo00.net
>>757
先生!時折午前2時にPVが3桁あったりするので人が居る居ないが分かりません!更新時にPV伸びる時と伸びない時があるのでそこでも分かりません!
どうしたら良いですか!

773 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 15:16:45.39 ID:bX2k8p73d.net
次の流行を求めてせめぎあってる過渡期状態じゃないですかね
それがなろう内発とは限らないですが

774 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 15:48:08.31 ID:IfZrAiX4M.net
>>771
日間ランキングは常に変化する物だぞ
短編ならハイファンでもまだ大丈夫と言うことだろ

775 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 16:39:47.46 ID:7bCa6v07M.net
>>768
明日も倍書こう

776 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 16:46:58.13 ID:0UBp8GlZ0.net
>>773
>>774
キングたちありがとうございました
せっかく異世界恋愛短編書き始めたとこなのに!てなってた
俺は運の悪さは人一倍だからな
一喜一憂せず見守るわ

777 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 16:53:21.03 ID:bX2k8p73d.net
底辺意見だから鵜呑みにするのだけは勘弁よー
参考程度にとどめてね

778 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 16:57:35.59 ID:sy30FCQm0.net
予防線貼るな

779 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 17:33:23.83 ID:bX2k8p73d.net
古事記にも載ってる

780 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 18:07:49.40 ID:gBHpiYqWa.net
晒しマダー♪

781 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 18:08:03.80 ID:7R3R4aS2a.net
頑張って理屈を並べながら捻り出した世界観設定が、どれもこれも某超有名作品に辿り着いてしまってショック

元々好きな作品なので影響は否定できないが
設定ありきで理屈を並べたのではなく、理屈を並べてからその設定に辿り着いたから自分ではパクったつもりとか全然ないんだけど
あまりにも被りが多すぎるからパクリと指摘されたら否定できないほど

しかし、今まで漠然と受け入れていたその某作品の設定が同じような理屈を並べた先で生まれたんだろうなってのがなんとなく分かって嬉しくもある

782 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 18:18:41.30 ID:D6HqnDFYd.net
>>781
逆に言えば名作を作れるだけの力はあるって事よね
設定が似通ったくらいじゃパクリにはならんから安心せえ

783 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 18:20:58.36 ID:Cq4U6Q+n0.net
>>781
パクリじゃない、インスパイアとオマージュのシナジーだ!

784 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 18:35:56.13 ID:bX2k8p73d.net
問題はその世界観にどんなテーマと物語を乗せるか、ね
土俵入りは済んだのだからそこからが実力勝負よ

785 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 18:39:01.43 ID:pBai62kUa.net
主人公を被害者ポジションにしようと思ってたけど逆恨み要素増やしたくなってきたな

786 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:01:47.92 ID:Qel7D04q0.net
王都って書くと中世風ドラゴンクエスト的な感じがするけど18世紀とかの近世感出すにはどうすればいいのだろうか

787 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:15:03.09 ID:eOHJClTc0.net
貴族が没落して商人が台頭する感じかな
新大陸への移民が流行してるとか

788 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:24:56.32 ID:JywWXSMS0.net
蒸気街とか電都とか新世界とか適当にやればええ

789 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:24:58.75 ID:PE4zot5Ya.net
鉄道を出すとか株式会社を出すとか労働者がデモをするとかなんか中世じゃない社会問題を出すとか

790 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:35:40.51 ID:bX2k8p73d.net
近世かどうかなんて重要なんかねぇ……と思いつつ

古新聞を包装紙代わりした食材やら小物やらを抱えたモブを出す
巨大な製糸工場の通りに……とかで産業発展感を出す

791 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:38:54.44 ID:Qel7D04q0.net
なるほど 参考になるわ
センクス!

792 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:47:51.64 ID:JywWXSMS0.net
浅黒い肌の原住民がひしめき、泥が溢れる未整備の道端には無許可の市場が開かれていた。よくわからない果実や焼きまんじゅうが並ぶ。
ときおり祈祷師なのかシャーマンなのかわからない衣装の男が道の端で祈りの絶叫をあげていた。すると周りの群衆はわっと躍りだし太鼓を鳴らす。
彼らなりの信仰なのだろう。
蒸し暑い熱気と由来不明な土着文化、粘着質な部族社会。それがこの群馬県最大の都市である前橋市のすべてだった。

──十八世紀、とある旅行者の回想

793 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:50:08.22 ID:8J3jjHPl0.net
>>614
読んだ

内容はさておいて、一つだけ言わせてほしい
あらすじで拗らせすぎや

拗らせるのは良い
だが拗らせるにしても作品の魅力が伝わらなければ意味がない
そもそもあらすじの意味を理解するところからだ

これはこうこうこうな主人公がこうこうこうを経てこうこうなるこうこうするお話です、を読者に伝わるようにしないとあらすじブラバ安定だ

794 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:37:38.81 ID:RZd56CP90.net
5年くらい前にイギリスBBCが放送した戦争と平和のドラマがすごく面白くて、日本語吹き替え版はNHKが放送してた
ナポレオンと戦ったロシアが舞台の話だから18世紀から19世紀にかけての物語だな
戦場ではまだ騎兵が駆け巡っているけど、砲兵がかなり重要になってきている
貴族は退廃的でパーティに明け暮れている感じ
BBCの公式ホームページはまだ残ってるわ

795 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:52:30.09 ID:xXRSRdT/a.net
戦争と平和といえば旧ソ連版。

796 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 00:47:53.53 ID:Sjt+Vc1M0.net
他の人の短編読んでたら、
え? これ自分でも書けそうじゃね? って思って1時間くらいで書いてみた。

短か過ぎて感情移入しないからめっちゃ難しいな。
6000文字位で書き上げたけど、推敲が必要だ。
こんなの投稿できねー。

長編より短編の方が難しいな

797 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 01:27:07.47 ID:rJRE4S4S0.net
長文書くのは誰でもできる
短く濃密な文章書くのは賢くないとできない

スマホやカメラ等と同じで
高機能製品を小さくするのは超技術が必要

798 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 03:04:53.69 ID:C0EFOc4b0.net
今考えてみたんだが
ヒロインがレイプされて風俗に売り飛ばされて
散々肉便器扱いされて使い捨てられたのちにあれほど憎んでた悪役に忠誠を誓い主人公に対峙するのって
今までなかったんじゃないか?
ちなみに主人公は裏切られたヒロインの一撃で死亡します

799 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 03:20:18.38 ID:52MaIa3i0.net
>>798
マブラブのシュバルセスマーケンの妹じゃねーか

800 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 06:33:30.33 ID:WkeYRU+60.net
濃密なのと情報を詰め込みすぎるのは違うよな。
さじ加減が難しいね。

801 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:28:41.67 ID:/a7vj2Tba.net
>>798
オーラバトラー戦記のミィじゃん

802 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:52:52.78 ID:pPpaPicw0.net
やっぱり偉大な作家同士って考え方が被ってしまうものなんですね・・
パクリって言われるのもシャクなんでまた別のアイデアを考えます^^;

803 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:56:10.77 ID:A6zFj8tJa.net
偉大?

804 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:59:28.05 ID:YsNlzPXZa.net
誰でも思いつくけどあえてやるほど価値がないからやらないだけじゃね?

805 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 09:00:25.42 ID:bHrE2cczd.net
偉大で死ぬほど笑ったここにいるのは俺含め全員間違いなく雑魚ばっかなのにw

806 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 09:00:34.16 ID:ahTp665xa.net
プライド高え

807 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 09:10:06.07 ID:7m+cD8WHd.net
根拠と実績なきプライドの高さは底辺の代表的な特徴のひとつ
素直に俺と一緒に自分の無能を認めてゼロスタートからはじめようぜ

808 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 09:14:44.60 ID:kyTHCXcC0.net
プライドの高さは悪いことではない
大事なのはどう動かすか

809 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 09:31:21.99 ID:Yt7tL5J8C.net
むかしイギリスの偉大な作家がパクりを指摘されて言ったとゆー

「確かにパクったけど俺の方がおもしれーじゃん?」

810 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 09:39:07.33 ID:gxxuSYIM0.net
若いオタク「サマーウォーズはデジモン劇場版のパクリ」

811 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 09:59:34.28 ID:A6zFj8tJa.net
ダイの大冒険は鬼滅のパクリ

812 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 10:17:07.56 ID:Qqn7D+Izd.net
>>800
短編で綺麗にまとめてるつもりなのにこれ長編の冒頭じゃん、といつも言われる
なんか短編て情報詰め込みたくなるんだよな

813 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 10:58:49.00 ID:CTdS0cUkp.net
>>812
詰め込むとか以前に起承転結がねーしそもそもオチがついてねーんだよお前のSS

814 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 11:24:52.96 ID:xMiOzwxB0.net
サマウォとデジモンは監督は同じだけど脚本は違うんだよなw

815 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 11:30:17.80 ID:s0SFxX5+0.net
デジモンは格好良いざまあ系だよ
あれ見たらなろうのざまあなんておままごとだ

816 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 11:33:06.97 ID:7m+cD8WHd.net
虎の威を借る底辺とはこの事

817 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 12:32:30.25 ID:gxxuSYIM0.net
>>775
今日はなんとか150文字書けました^^

818 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 13:57:19.01 ID:9yPkhOqf0.net
真っ当な追放モノを書こうとして設定は出来た
ヒロインも出来た

書いてみたら簡単な世界観と主人公の得た能力が如何に使えないか(実は使い方が間違ってただけのチートなのだが主人公含めて誰もマナをチャージするという言葉が理解出来なかった)の解説で、お前要らねぇわされるところで1話目が終わってしまった
更にプロット上では家族から恥として勘当されるのが1話あってからヒロイン出てきて、覚醒が4話

これ追放としては遅すぎるのではなかろうか

819 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 15:03:29.85 ID:s0SFxX5+0.net
合理性ありすぎて駄目
もっと主人公に瑕疵無いようにして徹底的にざまあ対象をボコれ
主人公の居ない場面で執拗にな

というのはなろう向けの話

820 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 16:31:23.67 ID:EIj/ThSf0.net
今ってなろうだとVRとハイファンどっちの受けがいいかな

仕上げたいプロットが2個あるけど迷ってる
両方書くにはちと時間がない

821 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 16:47:04.94 ID:7m+cD8WHd.net
>>818実は追放もの然とさえしていれば安心感を持って読めるので少しくらい遅くても大丈夫
前作実績があれば心強いんだけどね
追放、勘当される下りが重要で詳細な内容は後回しにしても大丈夫(理由は自分が一番分かってるだろう? うぐー、的に流れだけで済ます等)で、1話2話はひとつにまとめられるはず

822 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 16:53:16.62 ID:9yPkhOqf0.net
>>821
追放ものなら既に一個書いてはいるんだけど、アレの追放理由が主人公を自爆特攻に付き合わせない為っていう理由だから実績は0だわ

世界観がちょっと特殊かつ、主人公の能力モチーフがTCGな上にデッキ総枚数が6枚(当然本来はもっと多いんだけど残りのカードを皆に奪われた)スタートなのが覚醒条件的に必須になってしまったので何とかして削り方を考えるか……

823 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 17:07:19.48 ID:7m+cD8WHd.net
>>822では次善の策という形で初日大量更新策はどうでしょう
1話目前書きに「初日5話順次更新します。応援よろしくお願いいたします」
これで18時くらいの浅い時間帯から20分おきくらいの更新攻勢

824 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 17:59:31.06 ID:NSgXFGQQ0.net
>>824
そろそろ自重しなよ

825 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:00:14.16 ID:NSgXFGQQ0.net
間違い>>823宛ね

826 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:06:10.66 ID:c5JwtLoz0.net
底辺作者軍師さま来たな

827 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 19:55:12.36 ID:bHrE2cczd.net
底辺常駐は知識を披露して悦に浸るなにかを教えてるふりして実は自分が気持ちよくなりたいだけだからな

828 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:11:12.40 ID:52MaIa3i0.net
そういうやつを信用するかどうかは
そいつのポイントと身内に大学生の美人目なお姉さんとかがいるかどうかで決める

829 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:20:17.61 ID:7m+cD8WHd.net
くっ……流石に身内に美人がいるはずもなく
まぁ匿名掲示板の情報を鵜呑みしないように、とは常々言ってるから良いのだが
昨日も言って突っ込みまでされたしな

830 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 21:08:42.44 ID:vGGqzbwMF.net
勇者ざまぁ回を投稿したらポイントがナイアガラし、猫ざまぁ回を投稿したら人が増えました

みんなNTR好きね……

831 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 23:33:33.22 ID:L1Gwf0Vaa.net
異世界恋愛に魂売るわ

832 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 23:55:29.66 ID:784f3s9up.net
そんな大して値段も付かないものを売るのに大袈裟だなあもう

833 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 00:38:51.73 ID:eiGmFTm+d.net
魂の呪縛が解放されたという意味では喜ばしい出来事でしょう
それまでの旧取引先が高値をつけて報いてくれてたわけでもないのだし

834 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 06:36:33.38 ID:bu8CTs/I0.net
ニュース記事で見知らぬワードが表示されていてそれを検索して調べて 「へー」 となって検索結果をブクマしようとしたら既に登録済みだった件
ブクマした言葉なんかは大体覚えていると思っていたが俺の予想以上に身に付いてなくてちょっと情けなくなっちゃった

835 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 08:02:45.96 ID:PT1K8kAWd.net
雑学系動画でよくあるな
へー、と思って開くと高評価ボタン押し済
自分の愚かさを日々思い知らされる

836 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 08:14:56.46 ID:NmpjEtO40.net
ヒロインの幼馴染を闇落ちさせたら殺せと言われました

生きて罪を償え死に逃げるなって落ちにしようとしてたんだけどそれはざまぁ展開的にセーフ?

837 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 08:22:04.55 ID:VhZOBDGs0.net
生きて償うパターンにするなら過酷な懺悔の日々も描かないとな
償うポーズだけとか溜飲下がらん

838 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 08:33:56.08 ID:PT1K8kAWd.net
闇落ちの仕方と落ちてからの行為次第だからねぇ……
ちょっと一概には言えないわな
まぁヒロインの幼馴染程度のゲストキャラ感なら死亡させてあげるのが後腐れなくて便利かな

839 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 08:41:09.20 ID:Bw0KEiOZ0.net
>>831
異世界恋愛は女性読者が多くてポイント入りやすいけど
その代わり女性読者はキモイ!と思ったらすぐ作者ミュートするから
女性の地雷を上手く避けろよ

ラッキーエロの乗りを異世界恋愛でやって嫌われてる男作者とか
女性でもダメンズ好きの特殊性癖が嫌われてる傾向

840 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 09:12:55.45 ID:LD9LzrmW0.net
以前はほとんど見なかった「男が書く異世界恋愛物」のコレジャナイ違和感を直接目にするようになって
かつて全否定おじさんが蛇蝎の如く嫌っていた「女が書く俺tueee物」の頓珍漢さを想像することが出来るようになった
当時はただの男女差別野郎だと思っててスマンかった

841 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 09:57:37.86 ID:oC5l8M8G0.net
>>838
幼馴染を主人公に寝取られて(寝てない)、安全圏に匿われたヒロインを引きずり出したい黒幕に幼馴染取り戻したいか?と唆されて、ヒロインが引きこもってられないように故郷を黒幕一派が襲撃する手引きをした
感じかな。それで精神壊れて完全に黒幕の手駒化

842 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 10:19:27.89 ID:6cBdHa3n0.net
ていうか主人公が戦って倒すならそもそもざまぁじゃなくね?

843 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 10:51:13.67 ID:qNikXn82M.net
>>840
違和感っていうけど
女作者が書く異世界恋愛って上から下までほぼ同じ内容じゃん
どれ読んでも大差ないレベルで

男が書くハイファンと全く同じパターンだろ

844 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 10:57:27.33 ID:PT1K8kAWd.net
ざまぁらしさが見当たらない上に説教する理由もないねぇ
サクっと死亡させてあげるのがベター

845 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 11:16:30.01 ID:Zyx0P0PZa.net
>>844
ウゼェから消えろ基地害。初心者スレか底辺スレでしかマウント取れないカスの分際で毎日何回投稿してんだよ
ここはお前のキモい承認欲求を満たす為の場じゃねーんだよ失せろ

846 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 11:19:04.14 ID:Bw0KEiOZ0.net
>>843
物語はテンプレで同じでもキャラの反応や感性の違いで嫌われる
女性読者はキャラの性格や行動への言及が多い

同じ形の服でも何色にするかで女はめちゃくちゃ悩むみたいな感性の違い

847 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 12:23:25.44 ID:B0H/5zhWr.net
>>843
それが違うんだな。
なまじ文章が上手い男が書くと、しばらく読んでしまうから、地雷となる。

848 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 13:15:22.35 ID:0pOqKFl10.net
今日は115文字も書けました^^

849 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 16:09:44.34 ID:1Ex2/9T/0.net
晒しいないんなら晒してみようかな……一応条件満たしてるし。

850 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 16:11:48.11 ID:mUOob6QJ0.net
晒してどうぞ

851 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 16:52:56.86 ID:1Ex2/9T/0.net
【URL】 https://ncode.syosetu.com/n3902hg/
【掲載日】 10月10日
【ブクマ】 今現在16件
【文字数】 44319文字
【改善点】 初晒し。
【指摘点】 このままの調子で書いても伸びるのか。二話くらいで1エピソード完結してるが、テンポ早すぎないか。また、矛盾点がないか。先の展開が想像できるか。また、文の癖についての指摘が欲しいです。
【その他】 三時間〆にします。辛さについては、悪い点を述べる際には必ず良い点も欲しいところです。メンタル弱々です。


これでokでしょうか。ルール破ってたら出直します。

 

852 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 16:57:37.56 ID:6cBdHa3n0.net
タグあり
文字数日数クリア
下げている
よし、通っていいぞ

853 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:05:56.64 ID:1Ex2/9T/0.net
>>852
了解! 通らせて頂きます!

854 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:24:35.69 ID:PT1K8kAWd.net
伸びる。タイミング次第だがそれが難しい
なぜなら更新頻度が低いから
ダンジョンとかステータスとかモテモテとかやってないローファンタジーがこれだけ伸びるのは驚異的
どこかで日間ジャンル別下位に入ったのかな
コンスタントに1話3ブクマ近くのペースで伸びてるならどこかで跳ねる可能性があるので頑張って欲しい所
連続更新とクレクレでタイミング調節したいけど執筆ペース的に無理っぽいのが悔しい
誰かがレビュー書いてくれたらワンチャンです

855 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:31:03.57 ID:s93W16Hb0.net
>>851
返答はしなくていいけど
もしかして女性作者の人かな?って思った
低確率でアクションジャンル底辺に良くいる特撮ファン心をこじらせた男性作者かもだけど

・妹や幼馴染を失うトラウマ持ちの男
・家族やバックボーンを全て失い、なおかつ未成年の男主人公
・出会いのシーンをすっ飛ばして男読者のヘイトを稼ぐ、古女房気取りのマウントヒロイン

上で話題になってた「女作家が好むけど男読者には違和感がある」ありがち設定の盛り盛りに見える
あと
・本人が望んでないTS
も付け加えとこう

構成的にもあまり良くないね
冒頭から説明が一人語りでだらだら続くし、2話でもう別キャラのsideが入ってくる
妖精との出会いシーンをすっ飛ばしたのはテンポを上げる為じゃなく、ペアリングの際の審判を本能的に避けた結果なのかと邪推してしまうし
そのシーンが無いせいでパートナー妖精にまったく愛着が湧かなくなっているしね
話も無駄に暗いし、安直なグロが不快感
先の展開が想像できるかを心配するより、先に希望が見えない展開しか想像できない心配をするべき

良い点、良い点か・・・
理解できる日本語で書いてあるとこ、とか?

856 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:51:10.25 ID:PT1K8kAWd.net
中身を読んでみると確かにこのブクマペースなのが不思議に感じるけど
割とウジウジしてるし……謎だ

857 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:54:19.07 ID:1Ex2/9T/0.net
>>855
返答しなかったらお後が宜しくないので多分三話目書いたときにブクマ2件減ったのはそれだなと思っときます。
改善出来そうなところが少し分かった気がするのでメモっときます。

858 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:54:52.04 ID:LD9LzrmW0.net
この人がそうだとは言わないけど
ブクマなんて知り合いが多ければサラッとこの位は行くから当てにならない
自分の嗅覚だけで判断しないとな

859 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:58:53.20 ID:1Ex2/9T/0.net
>>856
流し読みしてしまう癖があって何度かしつこめにこういうテーマですよってレールを敷きすぎてしまった感じですね。
どこかのエヴ○ンゲリオン搭乗者並までウジウジいかせるのも面白いと思ったけど、多分ブクマには繋がらなそうなので頭の中で妄想しておきます。主人公はやるとこはやるって感じでメリハリもっとつけていこうと思いました。

860 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:02:53.27 ID:1Ex2/9T/0.net
>>854
ランキングには初日から見てますが全く入ってません。
予想ですが、TS魔法少女の需要だと思います。

861 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:03:46.19 ID:KKZ5BAiqd.net
>>851
タイトルあらすじが正しくクソ

なんでなん? なんでもっと面白おかしい感じにタイトルもあらすじも工夫しないの?
なんでこんな「この小説はゴミです。読まない方いいですよ」みたいなあらすじ書くのん?

862 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:05:31.91 ID:Iiz60X86a.net
伸びるか伸びないかで言えば99.9%伸びない

理由は3つある
まず1つ、地の文を詰めすぎ
読みやすい上手い文章ってわけでもないからシンプルに目が滑る
結果的に展開の速さ以上に読者が置いてけぼりになる
というか地の文だけでなく、展開を巻くために敵が完全にご都合お喋りマシーンになってるのも良くない

でもなろうの傾向(テンポが良いものが好まれるというもの)を掴んで努力してるのは偉い

2つ、狙っている層が狭すぎる
ローファンタジー、魔法少女、TS、グロ
厳密に数字を調べたわけじゃないから体感の話で言うけど、ローファンの時点でハイファンの3分の1くらいしか読者がいなく、魔法少女となれば更にそこから1割も残らない
TS要素が加われば更に4分の1くらいになると思っていい
要するにどれだけ跳ねても辛うじてブクマ100超えるか超えないかの設定で戦ってると思ってもらえればいい

でもこの設定で始めようと思った勇気は凄い
別に皮肉ではなく、本当に凄いと思う
俺ならもうちょっと読者に媚びてなろうライズしちゃうから

3つ、主人公に感情移入できない
ほぼ描写のない妹が死んで、主人公が悲しんで落ち込んでよくわからん妖精だかに唆されてTSしました
しかも妖精とは冗談を混じえた会話をできるくらい余裕がある
なんで?落ち込んでたんじゃないの?
展開を巻きすぎて主人公の情緒が不安定すぎる
パニック状態で落ち着いてる人間の方が少ないだろうなんて話は聞いてない
ようは感情移入できるかどうか
少なくともどちらかと言えばすぐに物語に入り浸っちゃう俺でも無理だった
多分大半の読者も無理だと思う

余計な部分を省こうとした結果なのかなとは思う
判断は間違えてないけど加減は間違えてるって感じ
もうちょっと調整してみたらいい所が更に伸びるはず

テンポが良いのも大事だけど、妹との会話を1000文字弱くらいで入れたり、その日常描写の中で妖精の存在を匂わせるとかあると良いかもね
1話の時点で主人公も妹も妖精も謎すぎるから

あとタイトルでTSなのか女装なのかわかりやすくした方がいい

処女作(だよね?)にしてはよく書けてる方だけど、随所随所でちょっとずつ惜しいからそこを改善したら残り0.1%を引ける…かも

863 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:10:14.73 ID:1Ex2/9T/0.net
>>861
言われてみればパッとしないタイトルとパッとしない平凡なあらすじですね。
とりあえず書いてみようと思って書き始めたのでタイトルもあらすじもあまり気を配ってませんでした。
わかるのはTS魔法少女であるとタイトルから読み取れるのが唯一ですかね……。他に何かないか付け足すもの考えときます。その前に中身を後から考えたタイトルに、合わせられるようにしていこうと思いました。

864 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:21:10.00 ID:1Ex2/9T/0.net
>>862
消したくはないので0.1を狙いに行こうと思います。
妹や、妖精の展開の要素確かに薄すぎますね。これは手を入れるのが結構手強そうな修正入りますね。現状のテンポで間に合ってるっぽいならちょっと日常シーンでキャラの詳細を濃くして休憩スペースを設けてみようかなと思います。感情移入出来ないのが最大の欠点だと思いました。
 色々とキャラクターの精神がご都合主義過ぎるのも把握です。
 手が痛くなりそうだ。取り敢えず詰めても三、四行くらいで文を詰め過ぎないように意識してみます。

865 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:37:16.24 ID:6cBdHa3n0.net
とりま粗筋だけだが癖強めね。なんか言葉使いが引っかかる。
いつもみたいな日常→日常=いつも。俺の居場所は炎に包まれた→居場所を奪われたとか町が炎に包まれたとかの方がしっくりくる。
全体的に抽象的で具体性がなさすぎる。

短文を使おうとしたのは良いこと。
でも中段の所のように長文をぶつ切りにしただけだと、設定の箇条書きのようで逆に頭に入ってこない。

片足ずつ失う→主人公と誰?
命の冷め時→うーん独特

866 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:38:45.18 ID:gn2TB0vSa.net
>>851
テンプレとかなろう的需要要素もなく数話でこれだけブクマついてるのはマジで凄いから、自分の自由に書いていいと思う。一話あたりの文字数減らして更新頻度あげたらすぐに底辺卒業するんじゃないかと。
俺はグロシリアス系苦手だから作品の評価は控えるけど、どうしても気になったのが、5話の他の文の視点移動が分かり辛くて読んでて混乱してしまった。

867 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:41:38.72 ID:Zvl3GVxX0.net
なんか読みづらい

868 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:45:02.93 ID:MTw1uzWtd.net
感想もろてるやん!!という底辺嫉妬で狂いそうになった

869 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:51:12.42 ID:6cBdHa3n0.net
1ヶ月で四万字書けるのは十分スゴいし
、テンプレじゃなくオリジナル書こうとする情熱も素晴らしい
あとは文章をもっと丁寧に書けば問題なし。余計な言葉やミスマッチな単語が見受けられ、外国人の書いた文章になってる箇所があるので

870 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:59:40.94 ID:1Ex2/9T/0.net
>>866
ウキウキしながら五話の修正に取り掛かろうと思います。結構雑に書いた感じなので言われたことを意識してみます。更新頻度は上げると支障を来すので出来なさそうなんで落ちないように努力します。

871 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:05:37.16 ID:1Ex2/9T/0.net
>>865
描写力の足りなさ故のって感じですね。後半の考え方は為になったので、参考にさせていただきます。前半の修正点把握しました。メモっときます。言葉の二重とか未熟ながら詳しく書けずにぼやかしちゃってる所とか、少しずつ感じる違和感を違和感だと認識できるよう考えながら書いてみます。

872 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:07:46.80 ID:adJKgozY0.net
>>868
感想ほしかったらギャグ書け
ボケツッコミボケツッコミボケツッコミをテンポよく繰り返すと読者もツッコミしたい欲が出てきて感想でツッコミ入れてくるぞ

873 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:15:54.09 ID:Zvl3GVxX0.net
>>872
そんなつもりないのに
「どんどん下品になりますね」
って感想書かれたときに続きかけなくなった

874 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:23:58.46 ID:gn2TB0vSa.net
>>873
悲しい……

875 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:29:41.68 ID:1Ex2/9T/0.net
>>869
結構改稿したときに多分書きすぎた感じです。添削の添が出来て削が文字数減らしたくないなと何処かで思ってしまっていたので思い切って要らない所に気付いたら削ってみようと思いました。余計な言葉とかミスマッチな単語は感性なところあるんで何とか変えていきたいです。雰囲気ブレイカーとか感情移入の天敵だと思うので。
余計な言葉とかの部分を削ってそこに飛ばし飛ばしだった描写に具体を持たせる文章を付け加えれたら文字数が多くなりすぎない形で収まりそうと高望みしてみる。
文章は確かにまだ雑さで詰めが甘いですね。説明があまりというかない場所はとことん無くて急だと思うなと思うところはあります。疲れて切りがいいところで改稿やめて最新話に取り組んでしまってました。そうしないとエタるも同然みたいになっちゃう気がして惰性ありました。

876 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:47:47.76 ID:1Ex2/9T/0.net
>>867
見返してみると何か読みづらいんですよね。作者目線で見てるからかなとか思ってたら読者目線でもやっぱり読みづらいっぽいですね。
読みやすい文章が書けるように言葉組み合わせてでも伝わりやすい書き方が出来たらなと思います。
これが伸びない原因なのは分かってるんですが中々自分一人ではどう直せばいいか分からなかった問題です。

877 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:54:37.59 ID:1Ex2/9T/0.net
そろそろ締めます! ありがとうございます参考にします。

878 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:12:37.87 ID:PT1K8kAWd.net
日間総合にもTS魔法少女ものがひとつあるし、芽吹く可能性があるのかな……?
絵が無ければ可能性は潰えるとしか思えないが、あと一押し二押しあれば化学反応的な事が起こりうるだろうか

879 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:17:22.47 ID:PT1K8kAWd.net
総合じゃなかった……見間違ってた
もう寝よう

880 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 23:07:57.23 ID:u2r1dM8z0.net
>>851
3話まで読みました

テンポについてですが、少々文章がくどく感じました。同じような意味のことを2回3回と言っているところがあります。
例えば最初の高校生活についての記述ですが、@ニュースを見るA食事をするB学校行って授業受けるC部活行くD帰ってゲームするE課題するF寝る
正確ではあるのでしょうが特筆すべきことの無い生活をここまで説明する必要があるのでしょうか。面白くない説明は削って構わないと思います。そう言った細かな文章の贅肉が全編を通して散見されました。
矛盾点が無いか指摘項目に挙げていますが、こういった贅肉が出来るのは読者の誤解を恐れ過ぎているのでは無いかと思います。

文の癖についてですが、悩みに悩むシリアスな本編の中でコメディ調のセリフや名称が浮いているように見えます。漫画や映画なら緩急のために時々ギャグを入れますが、小説の場合はコミック調ならコミック調に、シリアスならシリアスに突き詰めた方が良いです。異色な文が見えると醒めてしまいますから。

それと一度悩んだら解決するまで悩んでから先に進むという構成もよろしくありませんね。2話で1エピソード完結の仕様で行くなら、最初に問題提起としての悩みの提示をして、戦闘やシーン移動などによる中断や、会話による突き詰めを行いつつ、最後に精神的に吹っ切れるという形にした方がいいでしょう。
例えば2話3話とかなら妹に関する悩みの提示、他の妹がいる魔法少女の存在と怪人との戦闘、それとの関わり合いの中で一つの考えをまとめ、最後に吹っ切った感情の激動を必殺技に乗せる。そう言った構成の方が良いと思います。
喧嘩して仲直りしてゲームセンター行って怪物と出会って、というのはせっかくの定食を一つずつ平らげていくようなもったいなさを感じました。


全体を通して言えば、書くときの迷いを振り切ってスムーズに物語を運べば面白くなると思います。悩みの描写に割く文量が多いのでそのあたり適宜突然の遭遇や呼び出しによる中断を挟んで読みやすくすれば面白くなると思います。

881 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 23:12:56.74 ID:YEqlyCpZa.net
文庫5冊分くらい書き溜めて投稿してるけどポイントはそこそこつくけど底辺域なのは変わらず
ためにためてから続きをコツコツ書いていくつもりだったけど、モチベ下って違う作品書きたくなってきた…
いきなりぶつ切れは印象悪いよな
6巻目にあたる話を無理矢理完結としてしめるのもアリ?

882 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:17:40.14 ID:RLR44RO60.net
あらすじと序盤だけだとあれだから流しで全部読んだ
矛盾点というか気になる点
粗筋や本編冒頭の説明から怪人は知性ないと思ってたが違った。まあそれはいいとして、怪人は生きる為に人を襲うのに主人公を苦しめたり見逃す理由がピンとこない。まあ人に近い知性を持ってるから人間のように加虐趣味があるでいいとして、2体目がほんとわからん。
前提として怪人は密かに人間を襲う存在であり、更には天敵の魔法少女に数を減らされてる状態。
なのに町中で堂々と人を襲うとか理解が出来ない。人間並みの知性持ってるなら尚更。
人殺しは違反という吸血鬼の存在も厄介ね。人間と怪人の共存不可の前提壊れるし。
あと主人公が男バレすると魔法少女にも狙われる理由がピンとこない。

印象として、血みどろ魔法少女系と日朝戦隊系が混ざった感じ

883 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 02:20:44.04 ID:+5KmC/WaM.net
この作品さあ
4万文字1400PV時点でブクマ16ってものすごくない?
俺は23万文字8000PVの段階でやっとブクマ17だった
スタートダッシュの時点で勝負つくんだな

884 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 03:04:50.07 ID:sy7IRWfm0.net
>>839
的確な分析っぽい、観察力高くてすごい

885 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 03:09:19.75 ID:gOdFLyYlM.net
最初で失敗したらそれで終りだからな
失敗したのに連載続けても意味無いぞ

886 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 03:10:36.69 ID:+5KmC/WaM.net
>>885
そんなこと言われたら新作出しまくって未完連発したくなっちゃうじゃん

887 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 04:23:41.25 ID:iybLqyZt0.net
人様の書いた文章が稚拙に思えてしまうって事は
その作者様より筆力があるか同等って思っていいのだろうか

888 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 04:41:20.33 ID:lNsygsv80.net
851の者です。締めたんで返答はしませんが目は通してます。
改稿終わったら次入ってくる新規の人が評価、ブクマして嵌ってくれる事を祈りたいと思います。

889 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 05:14:50.67 ID:+5KmC/WaM.net
話は全然関係ないけどべた褒め感想書いてるのにブクマと評価はしてないって人結構いるよね
まだまだ評価とかについて浸透してないよな
お気に入りしてくれる人が最強の味方だな
新作も読んで複数評価してくれるし

890 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 06:31:07.86 ID:sy7IRWfm0.net
試食して確かに美味しい!と思っても買うかと言われると…

891 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 06:38:51.17 ID:e3+WiWQa0.net
読みやすくしようとすると説明不足になってしまうジレンマ
地頭の問題か

892 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 07:50:44.38 ID:kJZh5pHNd.net
読者をどこまで信用できるかの問題よ
コミカライズやアニメ化された作品を見ながら原作平行読みしてみると分かる
割とイメージ丸投げしてる

893 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 08:17:00.58 ID:iXI/mQ+a0.net
ところで書き溜めがあと3話くらいで無くなるんだけど、この場合一旦更新停止してまた溜めるってあり?

894 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 08:37:45.48 ID:hmVUa5Cq0.net
追放モノの序盤を書いてたら主人公馬鹿にする奴等との関係説明とか入れたせいで、学校と実家を追放され、元婚約者から包むものが無かったからと何故かパンツにくるまれた貴金属貰って旅に出るまでの経緯で8000字くらいになってしまった
流石に長いか……?

895 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 08:59:00.41 ID:kJZh5pHNd.net
>>893ランキングを狙うようなライトでポップな作品だとナシ
それ以外は全然アリ

896 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 09:16:02.59 ID:vYCLRPz/0.net
>>887
読む力と書く力は別だよ
自分で書けない小学生でも読んだ時にこの作品は面白いかつまらんかの判断は出来るでしょ?
それは今まで読んだプロの作品の文章と比較してるからだ

897 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 09:22:29.98 ID:03y3L89KM.net
>>886
そうじゃない
初枝の動画でやり方説明されてるだろ
大量に書き溜めて1日の内に何度も予約じゃなくて手動で大量に連投する
それを金土日3日連続で人の居る時間帯にやる

こっちは勝手に考えた応用
短編の連投ならそれぞれ後書きでリンクを貼って
他の作品もありますとか書いておく
で、失敗したら全部消して来週の金土日でやり直し
邪道?知るかぼけ

898 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 10:05:23.89 ID:e3+WiWQa0.net
文章を直してくれるスレあるにはあるんだけど
久々に見に行ったら死ぬほど荒らされてて書き込む気が失せた

899 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 10:15:35.85 ID:kJZh5pHNd.net
文章みてもらっても、書籍的な直しだろうからなろうに適応していない
よってなろう作品としてはPVブクマ的に悪化する可能性も多々あるので、そう納得した上で相談しようね
逆恨みみたいな話になりかねないから

900 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 10:36:11.36 ID:nnOqZQtQ0.net
てか底辺スレって名前もう止めにしね?
漏れはブクマ90以上あんだけどさあ
これだけでもなろうの中じゃかなり高水準なわけよ
底辺っていう言葉には社会のゴミとか最下層とかそーいう意味があんの
漏れより下がこんだけいる時点でもう底辺じゃないじゃん(笑)
底辺っていうのは10万文字以上書いてブクマ1桁のヤツにしろよ
そんなヤツはもう救いようがないほどのカスなんだから
それか底辺スレはこのままにして最下層スレでケツをなめ合うスレとか作れよ
まあブクマ0とか一桁とかホントにいんの?って話だけどwwwwww

901 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 10:38:09.82 ID:+5KmC/WaM.net
ほとんどの作者はブクマ一桁定期

902 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 10:56:56.36 ID:9PYXwkmwa.net
文章自体は読みやすい。素人臭さが無く全体的によく纏まってる印象。スマホPCでも読みやすいし普通に実力あると思うよ
ただなんとなく一般よりもエロ入れてR18の方が成功しそうな気がする。10代はちょっと無理かな

903 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 10:59:39.38 ID:kJZh5pHNd.net
パレートの法則やスタージョンの法則により
全体の8割から9割が底辺、というのは正しい区切り方

904 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:09:11.49 ID:h5Gn41Wba.net
殺伐としてきました(^ω^)

905 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:13:26.65 ID:LurO37cVa.net
ところでおまえらもし自分にコミカライズの話がきたらどんな漫画家さんがくるか妄想とかしてる?

906 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:17:16.82 ID:H5dJ9e1a0.net
20数話までガチ底辺だったけど二ヶ月ぐらいかけてローファン上位まで上がった作者もいるから

907 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:19:00.79 ID:kJZh5pHNd.net
来世以降の話をされてもちょっと……

908 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:20:50.53 ID:Bn7D8mzK0.net
底辺の方が良作多いんだからこれでいいの

909 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:52:22.03 ID:OexGofWAa.net
>>905
書籍化の暁にはあの人に……って妄想はしてる

910 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:58:12.16 ID:DHeomWUvd.net
自分含めいろんな作者のスタートを調べてるんだがやっぱりスタートが1番ブクマ評価貰えてるみたいだここで一気に日刊持っていけなきゃ終わりってプロが言ってる意味がようやく理解できた
最初に伸びない作品を後から伸ばすなんてプロでも難しいんだな

911 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:30:23.19 ID:+5KmC/WaM.net
そもそもスタート時って10PVくらいしかないんだが

912 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:41:51.88 ID:kJZh5pHNd.net
その作品のテーマが10PV分って事よ
お前さんの実力その他諸々は影響してない

913 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:44:30.10 ID:CaHapDR70.net
毎日何話くらい投稿すればブクマつくの?
それを何日くらいやれば一日一話に変える?

914 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:28:45.54 ID:Uv6D2gPZ0.net
>>910
書籍化作家なら1話目から勝負だろうが
新人の場合は十話から数十話は結果が出ないよ
部分別ユニーク数だと最初は投稿しても数十が関の山
これはハイファンの場合だけどね
あと結果が出る作品って初期のブラバ率が低い
ユニークでいえば1話投稿時が10だとすると
2話目は10、20
3話目が10、20、30みたいに最新話が増えて行く

915 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:35:35.52 ID:vqugrKGH0.net
>>897
1000人くらい見てもブクマが10個くらいで
翌日以降増えても1とか2人くらい
評価はその中の1割もしてくれないから100pt止まりくらいだわいつも
見てくれる人はいるけど誰もブクマしない
ちなみに非テンプレ系

916 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:37:59.74 ID:vqugrKGH0.net
100ptくらいは応募用の作品をコツコツ毎日投稿してたらいくな毎回
でもそこどまり
いくら話数コツコツ増やしても化けることなく評価もほとんどないんだわ

1000行ったのは自分でもかいてて面白くなかった砂糖多め系のラブコメだけだ これは一冊分くらいの文章量で完結してしまった
ノクターンなら性癖全開で2000くらいまでいけたことあるけど仕事が忙しくてリビドーとモチベが続かずやめてしもうた

917 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:42:41.43 ID:kJZh5pHNd.net
話数重ねないと信頼性は低いが、累計ユニークの1%から2%程度で普通よ
ランキング載ったりレビューもらったり外部のどこかで紹介されない限り大きくは変わらないかと
タイトルあらゆるタグで読者を選別し過ぎてる場合もブクマ率は高くなる事があるけど……正確にはブクマ率が高いのではなくて読み出し総数が低いだけだから

918 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:56:25.91 ID:+5KmC/WaM.net
>>917
短編の場合は平均どんな感じなの?
140ユニークで60点なんだが

919 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:56:45.81 ID:vqugrKGH0.net
ノクターンの方は連載終わって三年後の今でもたまにどこでリツイートでもされてんのかpt一盛り増えてるときもあるわ
エロに専念したほういいんかなあとかたまに心が揺れる

920 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:02:04.75 ID:kJZh5pHNd.net
>>918短編は一発勝負だし星に評価が逃げやすいので計測難しいっす
ついでに俺が短編の推移に興味が薄い

921 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:05:27.79 ID:DHeomWUvd.net
>>914
それが残念ながらそうじゃないんだよ他になにも書いてない人が1話目でいきなりブクマも評価もちゃんと入るようなことが起こってる
ここで最低でもジャンル別に乗れないと最初に投稿した時と変わらない伸びが続くだけ1話投稿でブクマ2とか3程度が延々と続くだけっぽいよそれと最新話が増えていくのは当たり前じゃね?継続読書がいる場合だけどな

922 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:08:28.54 ID:DHeomWUvd.net
>>916
お前底辺出入り禁止じゃね?

923 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:16:23.26 ID:XVGzzJ7q0.net
短編は評価が入りやすいから日間入りやすいのか
完結もしてない作品の評価しろといわれても、完結してから全体的なものみて判断するから待っててになるのは読者として当たり前だしな
短編ならそこで完結してるから評価の判断しやすいし、評価のほうが点数多いもんな

924 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:20:03.36 ID:DHeomWUvd.net
>>913
少し前に投稿した追放ざまぁが初日PV170のブクマ8評価4人40ポイントだったこれは俺の実力じゃないと思ってる2日目に投稿してブクマは18に増えて評価は7人70ポイント1話目から感想つき
単純計算でしかないけど同日に2話目あげてればハイファンのジャンル別は楽にいけてた怖くなったので垢ごと消したけどねタイトルはぐぐるとまだ出てくる
ただ要注意事項がひとつ感想複数貰ったんだけど気持ち悪い奴がいたからやっぱざまぁは要注意だわ

925 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:35:26.39 ID:CaHapDR70.net
やっぱ流行に乗ると無条件でブクマ貰えるのかね
郷にいればなんとやら。

926 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:57:56.64 ID:l/1HWdb1a.net
殺伐としてきました(^.^)

927 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:58:31.12 ID:kJZh5pHNd.net
極限まで端的に表すと、メジャー層スコッパーの需要を1日の間に70人分満たすチャレンジなのだけど……
このほんの日に1000人程度であろう、最も影響力のある読者の正体や動向は全くつかめない
なぜなら自分達がなろう読者のコア層である事を知らないから

928 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 15:01:42.65 ID:DHeomWUvd.net
>>927
いちいち人の話に乗っかるなよ底辺常駐

929 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 15:07:47.89 ID:9PYXwkmwa.net
>>927
きみ何度も言われてるけど本当に自重しなよ

930 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 15:42:10.82 ID:pRMOTYtma.net
俺、スコッパーになって有名になったら他人のふりして自分の作品紹介してやるんだ

931 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 17:36:40.41 ID:I9yEqj0id.net
スコッパーに掘られても所詮読むのは10人か20人やんけ
ランキング乗れば毎時間数千は読者来るよ?

932 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 19:58:13.00 ID:u7oxQqWS0.net
ノクターンは簡単にブクマなりなんなりくれるからなろうとの感覚狂うよね

933 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:14:04.84 ID:9PYXwkmwa.net
スコッパーしようにも、ハーメルンみたいに10段階評価で中央値や平均値の検索が出来ない限り、発掘までの時間と労力が全くリターンに見合わないからな。

934 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:34:43.65 ID:hmVUa5Cq0.net
クソスキル引いての追放もの書いてたけどテンプレに下手に沿おうとした結果不安になってきた……

とりあえず周囲に馬鹿にされるのもクソスキル持ちがと貴族の実家を追放されるのも良いけど、婚約者が徹頭徹尾主人公に依存してるから味方ってのは許されるんだっけ?

935 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:44:14.27 ID:DHeomWUvd.net
俺は主人公は誰一人味方がいない状況にしたよ参考までに

936 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:59:10.63 ID:VgfLlbwId.net
お、俺は悪くねえ!!

937 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:03:41.28 ID:7d25hgMq0.net
いいけどテンプレなら味方は敵sage主人公ageさせてりゃいい

938 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:51:00.34 ID:gmJ1TnSP0.net
ナーロッパの詳しい情報書いてあるサイトとかありますか? あったら是非教えてください。
昨日警察をナーロッパ風に言うとなんて言うんだろう…と探しまくりました。
自警団? でいいんですよね?
それとも騎士団? 分かんない。
変なとこで躓いて心折れる。

939 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:54:09.21 ID:sy7IRWfm0.net
ナーロッパの設定集あたるよりそれ系の資料本を手元に置いといた方が捗るような

940 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:01:37.60 ID:B9zGqLYH0.net
>>923
1番でかいのは短編は投稿後HPトップに載るのが数時間に対して
長編はHPトップに乗るのは数分だぞ宣伝効果が段違い

941 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:09:21.39 ID:+dPZCuUyp.net
>>938
衛兵でええやん?

942 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:15:24.25 ID:qTyjMx+A0.net
>>938
衛兵でええんちゃうか(スカイリム脳)

警察業務だったらだいたい治安組織がやるんで設定次第

村や小さい領地なら
・住民の自警団
・領主や代官の子弟、陪臣騎士や従士や兵士
市民による自治都市なら
・都市警
・傭兵ギルドの護衛仕事の一部

943 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:19:58.88 ID:kui08Xx8a.net
次スレ建てたくないチキンレースを開始します

944 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:20:17.04 ID:kui08Xx8a.net


945 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:21:22.09 ID:kui08Xx8a.net


946 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:21:34.42 ID:kui08Xx8a.net


947 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:22:08.58 ID:kui08Xx8a.net


948 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:22:28.05 ID:kui08Xx8a.net


949 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:22:50.76 ID:kui08Xx8a.net
バ


950 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:23:38.88 ID:fUFuDrKh0.net
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ561
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635427386/

951 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:27:27.67 ID:+dPZCuUyp.net
>>950
濡れる

952 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:27:33.34 ID:kui08Xx8a.net
>>950
おつんつん

953 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:53:31.90 ID:RLR44RO60.net
なんかずっと違和感あったけど、ようやく気づいたわ
現行スレ改変されてるわ
当然、現行スレを元にした次スレもしかり
https://i.imgur.com/0xf8DsT.jpg
sageは推奨ではなく進行だ

954 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:54:59.23 ID:fUFuDrKh0.net
マジか。立て直す?

955 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:59:39.50 ID:RLR44RO60.net
その方が良いと思うけど無理そうなら次スレでテンプレ修正の注意書きを950に向けて書いとけばいいんじゃね

956 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 23:02:36.08 ID:Y++pbDKDa.net
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ561
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635429692/

957 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 23:21:42.10 ID:nvprP4kJ0.net
>>938
考えすぎや、衛兵でよろしい。ナーロッパ的には自警団は大きな治安維持組織を維持できない村や小さな町にあるやつだな
都市国家なら契約した傭兵団が請け負ってたり、少領主の領地なら上役だけが騎士で部下は賦役で駆り出された農民や町人だったりするだろうけど、小説上はただの衛兵でいい

治安維持組織でなく犯罪捜査する役職を出したいなら騎哨とか歩哨でええんちゃう?

958 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 23:28:12.47 ID:9KeDa+UfM.net
折角立てたんだし次でよくね

>>950
おつ

959 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 23:49:12.75 ID:fUFuDrKh0.net
1000まで行く頃に忘れそうだからこっちで
>>956

960 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 23:50:55.58 ID:RLR44RO60.net
>>956
ベリgood

961 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 04:58:58.53 ID:ofHKr1A+a.net
>>948
>>949
ブラウザ使い分け砂肝ハッタショ



砂肝ハッタショとは?

卒業者のくせに居座って新スレ建つ度に砂肝コピペを貼り
「晒しマダー?」「◯◯字書けました」などの定型文を定期的に書き込み
スレ立て安価先の>>950前から連投を始めるガイジ

962 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 05:52:35.78 ID:/GguZ1EAd.net
ぢっちのスレを使うべきなのか……!?

963 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 08:11:32.31 ID:xVX2QhEIM.net
始めてカテゴリ別の百位に引っ掛かったんだが
普段のその分野のファン以外も読むからニッチな作品だと評価点が厳しいな
ファンの初動らしき部分抜いたら平均七点だわ
そっかーランキングのファンはタグじゃなくカテゴリで探して読むんだもんな
そういう人にも十点付けてもらえそうな内容にしないとランキングに長居出来ないんだなあ

964 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 08:38:00.83 ID:5fKcnBQCd.net
>>956スレ建て乙です! 評価1億万星入れておきました!

965 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 12:34:53.97 ID:ebIFWxfY0.net
今日は10文字書けました^^

966 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 12:48:25.95 ID:rRenjHJNd.net
衛兵教えてくれた人達ありがとう! 衛兵がピッタリだ!

前作の話も最初はナーロッパ風に頑張ってたんだけど、どんどん現在風になっていって最終的にはドライヤー使い出してた。

こういう細かい設定読者は気にするのかな?
いっそ現在もの書いた方がお手軽かもしれないけど、現在ものもジーパンとかデニムとか服装で詰むんだ。

967 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 12:49:52.89 ID:h1T2ZRx5M.net
裸族の話にすればいい

968 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 12:50:16.23 ID:ebIFWxfY0.net
異世界転生はっぱ隊?!

969 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 12:55:23.25 ID:mH+a/r/l0.net
そんなもの、適当にドラマに出ている芸能人を選んで脳内モデルにしちゃえばいいだけだ
奇抜な格好じゃないかぎり誰がモデルかなんて読者はわからない

970 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 13:02:35.18 ID:pHX+7Lpu0.net
衛兵はなあ
衛兵と兵士は違うんかとか衛兵以外の兵士はなんと呼ぶかとか色々悩みそうだから俺は兵士で統一してるわ
見回りの兵士とか

971 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 13:08:50.04 ID:5fKcnBQCd.net
>>966さっぱり気にしないです
シャワーとか水洗トイレとか平然と出して大丈夫
なんか、異世界から来たとかいう偉人の発明で……で事足りるし、それで済ませてる作品はたくさんあるよ

972 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 13:30:07.31 ID:mzKvrL3w0.net
>>966
ドライヤーの定義とはなんぞ
令和時代の消費電力1300Wぐらいな電化製品なのか
それとも濡れた髪を乾かすという機能だけを指してドライヤーと呼称はするものの全く別のエネルギーやシステムで動くものなのか

973 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 14:20:18.45 ID:38ip2XAmM.net
スライムを頭に乗っけて水分吸い取らせるドライヤー

974 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:02:57.22 ID:mFTdHGWqM.net
幼女の頭に乗っかったメススライムに
亡くなったお祖父ちゃんがTS
幼女はお祖父ちゃんの遺したオンボロカフェを継ぎ
店員は全員女の子なスローライフを考えたんだがどうかな

975 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:24:10.42 ID:5fKcnBQCd.net
ごちうさ底辺

大賢者がスライムに転生して弟子の美少女達に囲まれる話はコミカライズまでいったんだっけか

976 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:04:51.16 ID:B7ZPNvmj0.net
作中で「意味わか丸」って言葉を流行らせようと思うんですけどどう思いますか?
意味わかんない+牛若丸(源義経の幼名)なんですけど
主にギャルとかに言わせようと思ってます!
例:「中に出すとかマジ意味わか丸なんですけど〜wwww」

977 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:16:01.29 ID:pHX+7Lpu0.net
黒幕は中国的な現代物は書けなくなるかもなあ

【KADOKAWA】中国テンセントと資本業務提携…Sixyoyから300億円の資金調達、アニメへの共同出資やゲームの共同開発も [10/29] [右大臣・大ちゃん之弼★]

978 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:18:50.16 ID:mzKvrL3w0.net
大陸の都市部に核攻撃された設定で書こうぜ

979 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:24:07.28 ID:VJL01OQA0.net
>>977
KADOKAWAでそんな作品あったっけ?

980 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:36:27.19 ID:5fKcnBQCd.net
カクヨム以外で書けば良いのでは?
ここはなろうスレですし

981 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:52:10.38 ID:duqz3gBVa.net
>>977
黒幕云々というか、主人公やその味方が反体制組織の作品全般アウトになるんじゃね。削除はなくても拾われなくなるぐらいはなりそう

982 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:35:22.63 ID:r6Uuizky0.net
は?ガイジ共ゆるさねーぞ

983 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:35:55.38 ID:r6Uuizky0.net
:この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 14:41:19.61 ID:x3w5SHsV
小説家になろうの底辺作者が互いに傷をなめ合うスレ。
過去作のうち一つでもお気に入り登録件数が三桁に達したらこのスレからは卒業とします。出戻りは認められません。
自晒し歓迎。sage進行。コテ・荒らしお断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ【馴れ合い】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1381197443/

関連スレ
【投稿サイト】小説家になろう744【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1382579012/

※自作品を晒す際の注意事項
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読もう。
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。
・感想・批評に対し、第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)。

お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。


ならこれ守れ猿

984 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:36:43.69 ID:r6Uuizky0.net
何時まで無意味なsageを続ける気なんだここの低iqかアスペ連中か精神病患者は

985 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:37:15.03 ID:r6Uuizky0.net
ハイ完全論破

986 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:38:28.19 ID:r6Uuizky0.net
:この名無しがすごい!:2013/10/24(木) 14:41:19.61 ID:x3w5SHsV
小説家になろうの底辺作者が互いに傷をなめ合うスレ。
過去作のうち一つでもお気に入り登録件数が三桁に達したらこのスレからは卒業とします。出戻りは認められません。
自晒し歓迎。sage進行。コテ・荒らしお断り。万一降臨してもスルー。次スレは>>970

前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ【馴れ合い】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1381197443/

関連スレ
【投稿サイト】小説家になろう744【PC・携帯対応】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1382579012/

※自作品を晒す際の注意事項
・作品キーワードやあらすじに「晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1スレにつき1人1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読もう。
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。

※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。
・感想・批評に対し、第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)。

お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。


ならこれ守れ猿

987 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:45:41.19 ID:r6Uuizky0.net
852この名無しがすごい! (ワッチョイ 6509-x12R)2021/10/27(水) 16:57:37.56ID:6cBdHa3n0>>853
タグあり
文字数日数クリア
下げている
よし、通っていいぞ

あのールールまもってもらっていいすか^^
ルールも守れねー奴が何言ってんの?モンキー?猿?日本猿?

988 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:48:02.02 ID:6OZu8F+9M.net
これは恥ず
底辺だぁなぁ

989 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:50:16.96 ID:r6Uuizky0.net
ワッチョイ 2e02-HLVR
ルールを守ってください。スレの乱立はダメです
あと>>970が次スレを立てるんですよ
わかりましたか?^^

990 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:52:02.77 ID:r6Uuizky0.net
あと、前スレで勝手に改変してたやつ
■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

これはいらねーから
あと、ワッチョイもいらねーから
わかったら、さっさと片付けろ

991 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 02:07:41.61 ID:l1HiiS340.net
まあ5年以内に台湾有事からの対中国戦争が、複数の西側シンクタンクで確実視されてるから
中華マネーの鼻薬も数年の辛抱じゃねとも思うけどねえ

というか既に中国崩壊の兆しが見え始めてて、必死の引き締めで第二の文化大革命の真っ最中だし。。。。
カドカワを始め中国との提携を進めてたとこは担当者は内心真っ青ながら、正常バイアスも相まって動き出してた話を止められないんじゃないかな
いざって時には国内外国企業の資産接収可能っていう凄まじい法律も施行されちゃったし、高みの見物するぶんには笑いが止まらないというったところ

992 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 02:36:17.21 ID:r6Uuizky0.net
うん

993 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 06:26:11.71 ID:/cXK3MaM0.net
これは意味わか丸だな

994 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 07:12:30.91 ID:tgQcMhxqM.net
中国に敵対的宇宙人が降りてきて滅亡する話とかいいと思うんだ

995 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:22:19.58 ID:M6rQQh5r0.net
能力目覚めてそっからバトルするの?

996 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:24:46.75 ID:6RmMtpee0.net
残り少ないしうめてしまおか

997 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:27:46.17 ID:M6rQQh5r0.net
トレンド先取り予想でもしとくか

998 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:46:19.86 ID:6+ga7YWFd.net
お前ら中国はやめとけカンフーハッスルや少林サッカー見て何も学ばなかったのか国民全員あのレベルなんだぞ

999 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 10:00:51.82 ID:MaDxL4Qra.net
うめうめ

1000 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 10:01:12.43 ID:MaDxL4Qra.net
小田原うめ祭り

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200