2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライブダンジョン!】dy冷凍総合スレ 22鯖目

1 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:23:49.17 ID:QXXwIAu00.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「小説家になろう」で連載されているdy冷凍氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

・テンプレは>>1まで。
・次スレは>>970が宣言の上立ててください。
 立てられなければアンカで代理の指定をお願いします。
 踏み逃げの場合は宣言の上立ててください。
・次スレ作成時>>1の文頭1〜3行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付けてください。
・sage進行。
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレかまたは別スレへどうぞ。

■ ■作品情報
ライブダンジョン!
http://ncode.syosetu.com/n6970df/

作者ホームページ(後日談公開中)
http://dyreitou.com/

■刊行情報 (カドカワBOOKS刊)
2016-12-10 ライブダンジョン! 支援回復のススメ 1 【著:dy冷凍/絵:Mika Pikazo】
2017-04-10 ライブダンジョン! 神竜人のギルド長 2 【著:dy冷凍/絵:Mika Pikazo】
2017-08-10 ライブダンジョン! 姫と廃人 3 【著:dy冷凍/絵:Mika Pikazo】

■コミカライズ情報
ComicWalkerにてコミカライズ掲載中
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01200320010000_68/
2021-08-06 ライブダンジョン! 7 【原作:dy冷凍/作画:ことりりょう/キャラクター原案:Mika Pikazo】

簡単なQ&A
Q.続刊はありますか?
A.3巻で打ち切りですが、コミカライズされた為どうなるか分かりません。
コミカライズは書籍化されていない竜の宴編に入りました。

Q.書籍とwebの違いについて。
A.1巻ではガルムとエイミーの心理描写が増えており、エイミーの態度が軟化してガルムの葛藤が書かれています。
2巻も基本的に心理描写が増えましたがシルバービーストの件が一部なくなっています。
3巻では内容が大きく変更されており、後半はもはや別物です。
基本的に全ての巻においてweb版であった無理な設定が変更されている為、かなり読みやすいです。
一読をお勧めします。

前スレ
【ライブダンジョン!】dy冷凍総合スレ 21鯖目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631283796/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:25:57.13 ID:QXXwIAu00.net
■コミカライズ情報
2021-08-06 ライブダンジョン! 7 【原作:dy冷凍/作画:ことりりょう/キャラクター原案:Mika Pikazo】

3 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 15:30:32.37 ID:G0jao9QJ0.net
■ ■作品情報

コピペするから直らないねぇ…w

4 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 16:14:47.97 ID:mJZHckoLa.net
>>1

ギリギリでよくやってくれた
■ ■は次の>>970に期待しよう

5 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 17:23:02.59 ID:4DKOvmxu0.net
一番重要な項目だから目立つようになってるのかも試練

6 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 17:47:38.94 ID:x0H6CU250.net
>>1
よくやった

7 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 17:52:04.22 ID:cdNvP/KDa.net
1乙
アーミラのが落ち着いてそうだしダリルがひどいことにはならんだろうな
ふっきらせるために自分がひどい目にあうような考えかもしれん

8 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 18:07:24.22 ID:gZN9e1EWa.net
>>1
乙なのです

9 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 19:08:11.41 ID:v8gnLn4a0.net
アーミラも世間に揉まれた結果ダリルはもう探索者やらない方がいいと判断したかもしれない
その判断は間違っているかもしれないけど現状止める人間はまだ間に合ってない

10 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 19:38:19.67 ID:PbatTaS2M.net
表面上はしたり顔で手助けしてやるよって言ってたけど
内心オルファンの雑魚どもよりダリルとやり合いたかったから龍化で化けの皮剥がれただけでしょ、あれ

11 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 20:05:03.86 ID:D5Ug5JLTd.net
>>1
乙です!

12 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 20:59:39.75 ID:vxnhp8CX0.net
>>1
乙だね

13 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 21:47:41.58 ID:Ax9FBuAa0.net
>>1
お疲れ様

14 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 22:13:30.03 ID:x0H6CU250.net
リキってどの時期に真剣勝負でダリルに勝てたん?

15 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 22:15:55.78 ID:x0H6CU250.net
あ、すまん書いてるわ

16 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 23:23:04.34 ID:BMld8qPe0.net
やり合いはしたけどリキが勝ったなんてあったっけ?

17 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 23:24:48.76 ID:BMld8qPe0.net
ああ、書いてあるわ、リーダー代わりしたときに勝負挑んでダリルがわざと負けたのか

18 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 05:37:20.05 ID:UdLe5ga00.net
勝負に手を抜かなければ例えリキがリーダーに代わったとしても抑止力として一定の引き締めにはなっていただろうがそういう考えができなかったという

19 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 06:39:39.01 ID:93K6VrRwa.net
え?
一番上になるリキ自身が接待で調子に乗る楽とか得とか大好きなチンピラ思考じゃん
また過去が改変されたのか?
二度読みした時あちことリキが有能扱いとかダリル悪くないとか必死に改変して失敗してて噴出した覚えがある

20 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 06:48:44.65 ID:YaALAOIl0.net
改変されたんじゃなくてリキがダリル舐め腐ってた理由だろ
リーダー譲渡した後勝負挑まれてリキが勝ったからダリルからのアドバイスとか一切聞かなくなったってことじゃない
誤字でなに言ってるか今一わからんがリキが有能だったことはない
クランの金に手つけた孤児に私刑して他の孤児たちから支持されただけ

21 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 07:11:26.71 ID:UdLe5ga00.net
金だけ与えて半グレ集団に力を付けさせてしまったという時点では罪になるな
困窮孤児を救うだけなら今の赤貧状態でもやってるわけで金なんか使う必要もなかった

22 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 10:19:06.93 ID:poC5MHAf0.net
ダリルから甘さがなくなることはないけど皆が幸せになれる甘さに変化してほしい
それがアーミラとの模擬中に変化すれば最高だな

23 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 10:28:30.71 ID:iW4Txv6Q0.net
アーミラとのこれ模擬かなあ

24 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 10:32:49.04 ID:q9DIeF7z0.net
これはアレかね
ボコられて弱さを自覚したところに師匠が登場して泣きつくシーン


先生・・・・バスケがしたいです・・・・って感じの

25 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 11:08:33.89 ID:5N0AdJXU0.net
努がついた頃にはアーミラとダリルが二人胡座かいてガッハッハッて笑いながら酒飲んでるんだろ

26 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 12:45:27.44 ID:Pjo2KLrPa.net
実力あるのにあんだけ舐められるってどんだけ甘い対応してたんだよってなるな

27 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 12:53:45.12 ID:rIyFADpca.net
これでアーミラが返り討ちにあったら気まずい空気になるけど実力考えれば大丈夫だろう
アーミラにボコボコにされたダリルがガルムかツトムに泣き付いて無限の輪に戻りたいですと頼む

28 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 12:59:21.48 ID:YE1onTdEM.net
龍化無しで6:4くらいなら丁度いいと思う

29 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 13:01:22.09 ID:rIyFADpca.net
模擬戦でダリルの思いの丈を吐き出させるという熱い解決はアーミラらしい良いやり方だと思う
ハンナやディニエルだと空気読まずに一方的に倒しそうだしツトムだと返り討ちに合うかもしれない
コリナなら慈母の精神で付き合ってくれるかもしれない

30 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 14:48:46.86 ID:YaALAOIl0.net
アーミラに負けても勝ってもガルムにボコられそう
なんなら努&ガルムVSダリルアーミラミルルとかになっても不思議ではない

31 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 18:20:54.55 ID:L2oN+AzAa.net
>>24
力と金を与えて反社育成して暴走させたまま今まで放置、幼い孤児大量に育成中だぞ?
これで普通の探索者に戻りたいとか言ったら世間からド突き回されるわw
探索者に専念するなら孤児の面倒は誰かに頼むことになるし、反社育成の責任と悪評は消えない
無限の輪に戻るとそれらを押し付ける形になるから、いくらダリルが厚顔無恥でもしないよ

32 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 18:27:18.24 ID:hxT0E68Ud.net
まあ痛い目も見たし思い知りもしただろうがたしかに最低でも禊は要るよな

33 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 18:47:48.60 ID:poC5MHAf0.net
アーミラ姉御になる

34 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 19:43:53.36 ID:9aKatnLt0.net
ダリル無限の輪復帰はかなり難しく見えるけどな
というか復帰しちゃったらそれこそ相談しないで去って行った努状態だろ
半年くらいは最低限補正に…というかマトモなのはアルドレットに食われてるから
オルファン自体が存続の危機か?

…人も減ってるからオルファンごと無限の輪に吸収のラインもありうるのか…?

そういえばディニエルに対してトラウマ抱えてそうな奴が出てたけどどうなったんだろ
アルドレットにはディニエルが居るから当然行ってないと思うが…?
もうちょっとこまめにぶつかると思ってたんだけどなぁ…w

35 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 19:58:14.11 ID:ZiM9im5g0.net
そんなもん抱えたくない・・・
モイと一緒にいた魔法使いなんてバレなきゃスキル攻撃しても平気だと素で思ってる輩だし
それが咎められない程度には同類の集まりと見ていいはず

36 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 20:33:46.91 ID:D5w/NKKsd.net
禊に向いてるのは迷宮制覇隊だがダリルが死んだら終わりバトルに向いてなさすぎるので
行ったら二度と帰らぬ人になるだろう

37 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 20:51:43.95 ID:JXpe4wDmd.net
禊で言うなら今回腹を決めたダリルがダンジョン外で狂犬時代のガルムみたいにモツ出したりしながらリキ達を捩じ伏せるとかだと思ってた
まさか舐めプで一時間相手してろくに負傷すらしないとは

38 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 21:32:27.58 ID:YaALAOIl0.net
ダリルが根本的に間違ってるのがここで止めればまだ救えると思ってることなんだよな
それにしても襲撃なんて二度と考えないぐらい痛めつけなきゃいけないのにそれもしない
アーミラが口内刻んだだけでキレる、努にそれ以上のことしようとしてたやつらなのにおかしいんだよね
ダリルアーミラに対しても殺す気満々だし

39 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 21:46:54.62 ID:cjv3y3my0.net
>>36
外のダンジョンって神のダンジョンに比べたらレベル低いぞ

40 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 21:50:33.91 ID:YaALAOIl0.net
最下層いきゃ竜とかいるんだろうからレベル低いってわけでもないんじゃね
普段は間引きしてりゃいいだけだろうから踏破しなくていいだろうし
人数制限もないからな、てつかずの未発見ダンジョンとかだと下手したら暴食龍とかいたりして

41 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 21:52:46.21 ID:ggOQ1+D+0.net
外のダンジョンに向いてないタイプっていうのは苦しみ逃れに死を選ぶ昔のディニエルをもっと酷くしたようなのだから
追い詰められるほど能力上がって死ににくくなるガルムダリルタイプはむしろ向いてるんじゃね
本領発揮する機会は少ないだろうけど外で普段から無理する必要は無いし

42 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 22:00:47.52 ID:JXpe4wDmd.net
お外にどんなやつが向いているかと言えばタイトに自己管理して常に何かに備えられるゴルゴ13みたいな人格だろうからガルムは向いてる
ただし限界の境地はなった時点で運用には失敗している

43 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 22:05:42.48 ID:YaALAOIl0.net
今思うと遥か格上の火竜相手にぶっ飛ばされて盾とかボッコボコになりながらも
一人でタンクやってたのって相当おかしいからな、しかも何時間も

44 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 22:34:21.26 ID:8i3wyv/t0.net
お外のダンジョンはゲームバランスとかないから
竜10匹とかいてもおかしくない

45 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 23:10:58.46 ID:IhW6cmag0.net
竜の宴以前は竜すら出たことなかったんだからなにかないといないでしょ

46 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 23:18:43.13 ID:ZiM9im5g0.net
何年もたっててあの神が何もしないことないでしょ

47 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 00:24:14.25 ID:6r9fr2ED0.net
実は巨大な土竜が潜伏してたり……ないか

48 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 01:05:35.35 ID:74hveRry0.net
まあメルチョーがかかったアリの巣みたいなところあったら割と容易に死ぬと思う

49 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 01:07:57.09 ID:laIXUd3v0.net
3番目に強いのが沢山いるな

50 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 01:08:41.04 ID:MJbEiJkBd.net
神ダンはどんなにキツくても1日以上は続かないもんな

51 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 01:23:48.01 ID:O0GCw97ka.net
迷宮制覇隊のほうがダリルの入隊蹴るだろうな
限界の境地とか死なないからできることだろうしそれを外でできるとも思えないし

52 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 02:04:25.63 ID:NhzY61wT0.net
オルファンも素行悪いつって出禁されてるぐらいで犯罪してるわけでもないし
アルドレのヤク漬け使い捨て犯罪者ルートも狸の尽力で回避してるし
襲撃という明らかな踏み外しも未遂止まり

保護すべき対象として内々で納めればギリギリ引き返せると思って頑張ってたら
ダンジョン脳のヤンキーが死ななければ無傷理論でOSHIOKI始めちゃったからな
ダリルが甘いってのもあるがヤンキームーブも努からすりゃうわぁって感じやろ

53 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 02:46:09.27 ID:74hveRry0.net
出来てないだけで未遂だからいいってことにはならんやろ、ハンナも努も負けてりゃそれなりのことされてるだろうし
ダリル相手でも殺す気満々やん、人質にしようとしてあっさり顎パン食らって殺せって言っちゃってるし
思いっきり殺そうとはしてる
ダリルとアーミラが言い争ってる最中にも斬りかかってるしな

54 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 03:10:20.43 ID:MJbEiJkBd.net
自分は男の鼻を平気で折るのにアーミラが女の口抉ったら怒鳴りつけるってどういうこっちゃ

55 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 03:55:30.45 ID:WyyvkiGkd.net
ダリルは責任を取る意思がある事と責任能力があるかどうかは別だって話やな…
後からでも責任を取れる余地が残るうちにケリがつけばいよねって

クソガキどもはまあ… 邪魔な奴をぶち殺せばまだ何とかなると思ってる時点で責任もクソもないが

56 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 04:09:11.68 ID:74hveRry0.net
結局努から敵認定されてりゃ殺されないにしても都市にいられなくなるだろうし
アルドレも別の形で潰しにかかってるから放っとくと消されるんじゃねえかな感があるリキ

57 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 04:21:49.35 ID:MJbEiJkBd.net
いつでも他所行けばやり直せるだけの身体スペックはあるのに迷宮都市から離れられない辺りに甘ったれたニート味を感じる
努を今頃殺しても大逆転どころかガルムに狙われるだけなんだからチンピラならとっくに高飛びしている

58 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 04:32:53.53 ID:74hveRry0.net
リキたちって失敗経験ないからね、モイたちのグループはディニエルがトラウマになってたけどそれもないし
努のことも結局はステカ作れる金貰って努とのつながり利用して王都孤児のトップになったし
ダリルがクラン作るーってなって加入して装備やら金やら全部用意してもらって、リーダーも奪ってだから
何だかんだで今まではうまくいってたんだよ、取引出来なくなって落ちぶれそうになったところでアルドレ接触してきたのもある

59 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 04:38:54.54 ID:WyyvkiGkd.net
余程何もかもがまかり間違わなければ努が殺されはすまいが仮にそうなったとしたら実際はガルムどころじゃないしな
無限の輪は勿論シルバービーストもギルドもバーベンベルク家もステフも 下手すればステフのそれに応じてアルドレ全体までも敵になるし絶対に逃がしはすまい

60 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 04:40:01.38 ID:WyyvkiGkd.net
あぁあとディニエルも忘れちゃいかんかったな… なんか一人で抜け駆けして一瞬で片づけそうだ…

61 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 04:55:11.98 ID:74hveRry0.net
なんならそんなつまらんことで殺されたら神がキレそうではある
一応刻印の流れは作ったからもういいっちゃいいのかな、精霊がヤバそうか

62 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 04:59:35.60 ID:74hveRry0.net
まあ努の交友関係とかなんか読者視点じゃないと知らないからリキたちからしてみりゃ知らんだろうがね
無限の輪だけでもやばいのがわからんのが最高にアホだけどアルドレに庇護してもらえばなんとかなる感
ガルムたちはやばいって思ってる理由もレベル差の話だからね

63 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 06:10:48.12 ID:s5uP/4MLd.net
というか俺リキ達がもっと強いと思ってたよ
今のところ誰相手にしてもタイマンじゃ無限の誰にも勝てそうにない糞雑魚ばっかなのになんであんなに勝ち誇ってワイン飲んでたの……
全体の中で中堅レベルって程度で最前線にいるメンバーがいる無限のクランリーダー的にかけるって成功しても都市から逃げるしかないと思うんだけど

64 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 06:59:36.28 ID:wlB/u3BDa.net
リキ達を子ども扱いしている人は忘れている
連中は初登場時で小学校高学年以上
現在は探索者になった頃のエイミー以上だから世間的には大人扱い

65 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 07:00:01.20 ID:WyyvkiGkd.net
レベルと到達階層しか見ていなかった 対人戦の修練を全く積んでいなかった
ダリルが勝負でも甘ったれて手を抜くばかりか勝ちすら譲る始末なので見くびられ
どうせダリルの元仲間もこんなものなんだろうと勘違いした 特に努やハンナなど3年もブランクのあるロートルとして見ていた

ざっくりこんなとこじゃないかね

66 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 07:04:37.53 ID:wlB/u3BDa.net
それを保護すればとか許されるとか思っているダリルは頭悪過ぎ
リキ達と同レベルのお花畑

67 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 07:13:27.45 ID:b/SBybv5d.net
>>65
せめてレベルと到達階層で並んで……

68 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 07:27:42.80 ID:9DW/5QA80.net
孤児集団が半グレ集団みたいな感じになったのはダリルが悪い

69 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 07:45:31.55 ID:llOe093id.net
馬鹿な孤児に金ジャブジャブ注いで甘やかしてろくに教育してなかったのは想像に難くない
教育するにも当のダリルに学が無いしガルムと疎遠になってまともな伝が無いという
というかダリル自身クランに所属した経験がいきなり初日から数千万装備に投資されて立派な個室を与えられて上げ膳据え膳で努に食事を用意して貰って投資額をチャラにして給料貰って失敗しても上からは「十分反省してるみたいだからこちらから言う事はないよ」と詰められなかったんだよな
努がコネなり面接なりで選抜した精鋭相手への待遇を雪崩れ込んでくる馬鹿な孤児全員にやってたとしたらこんな意味不明なメンタルにもなるか

70 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 09:35:18.10 ID:utWVcXrj0.net
ぶっちゃけた話行政がやるべきことを
個人がやっても四苦八苦して当然だと思う。

孤児対策も、犯罪者(孤児など犯罪者予備軍)がダンジョンで力を得る問題も
貴族王族国家官僚都市官僚が処理するべき問題であって
一冒険者が何とかする問題じゃねーだろ。

71 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 10:23:49.01 ID:O0GCw97ka.net
最初に10万払えば超人的な能力と収入が手に入るのって美味しすぎるよね
普通の人にも犯罪者にも

72 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 11:19:37.50 ID:PvycuwTw0.net
マルチ商法かな?

73 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 12:41:57.47 ID:RNUF6bCH0.net
ダリルが努に見捨てられたって思いを少しでも持っていたらオルファンを見捨てられなかった理由も少しはわかる

74 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 12:59:37.24 ID:nRQy6suk0.net
ダリルとミルルも真面目に教育はしただろうしリキ達が馬鹿すぎるのが全ての問題だと思うけど
そこは孤児だからしゃーない今後頑張れっていうリアルな話に落ち着くのかね
殺せって言う毒者も多いけどツトムが見捨てて終わりにはならんだろな

75 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 13:05:14.21 ID:N2gGFMXBa.net
孤児だからしょうがないというリアリティのある設定。
コリナ、ゼノ、リーレイアの王都で教育受けた組は常識人で話が通じるし対比が面白い
村で一番賢いハンナはまあしょうがないと

76 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 13:23:40.16 ID:FYV+j3+v0.net
今後がんばれって言ってもリキの性格だと反省せずに
更に努に恨み燃やす可能性が大な上に
外に出てもそこで犯罪犯すだろうしどうやっても問題しか起こさなさそう

77 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 13:32:23.45 ID:6dBbU3lE0.net
リキって王都で孤児やってる時が1番頭良かったんじゃないか

78 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 14:28:52.31 ID:74hveRry0.net
孤児っていうかスラム街の住人だからって感じやね
ガルムやダリルがいた孤児院ってかなりカツカツみたいだけど二人とも頭いいし
ちゃんと教育されてる感がある
ガルムなんかは菓子パン買ってこさせてお金あげたりしてるしな

79 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 17:40:00.64 ID:WHv4dLzEM.net
話の流れでなんとなくこれを思い出した

https://youtu.be/N13qzkWERCo

80 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 18:37:38.74 ID:xUzj72bS0.net
直接痛い目にあった2番手グループはともかくツトムに対する恩の方が大きそうなリキグループが逆恨み拗らせてるのは性根が腐ってるのがよくわかるというか

81 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 18:51:15.27 ID:HQoZjwvcd.net
ミーナとかスラムで生きるズル賢さみたいなのも消し飛んでるからな
ダリルの無私の愛で脳が破壊されている

82 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 19:59:38.28 ID:G8RbMZug0.net
>>71
虫「せやな」

83 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 21:27:22.35 ID:laIXUd3v0.net
実際それで飯くって酒飲んで暮らして行けてたし
訳アリとはいえミルルみたいな上物も食えてるんだから極上の環境よ

84 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 21:36:53.39 ID:74hveRry0.net
ステカード作って普通に働いたほうが食えるし暮らしていけるんじゃないんですかね
剣士とかだと装備代もそこそこかかるし、ロストしたら終わり、マジックバックなんて持ってないだろうしあのへん

85 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 21:46:11.15 ID:laIXUd3v0.net
虫ならデスぺナがありえるような場所に行く奴おらんやろ

86 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 21:58:17.75 ID:MDrbMAo10.net
虫から成り上がったミルルってだいぶ根性あるんだなって

87 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 22:01:26.44 ID:FYV+j3+v0.net
虫はまだ低層階でせっせと小銭稼ぎしてんのかな

88 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 22:01:37.15 ID:PvycuwTw0.net
有能タンク(当時)専属のヒーラー役として寄生しただけでh・・・・・ヒーラーだっけか、あの狸
興味なさすぎてキャラ設定自体たいして覚えてなかったw

89 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 22:02:47.57 ID:O0GCw97ka.net
そもそもミルルは虫じゃないぞ
虫は痛くなりたくないし死にたくないし真っ当に努力もしたくないから初心者に集る虫であって、ミルルは最初から目標持って死にものぐるいで努力してたんだから
途中一旦折れたんだったかもだが

90 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 22:12:38.80 ID:G8RbMZug0.net
>>89
草原(10階)森(20階)沼(30階)階層で諦めというか安定を求めた層を皮肉を込めて虫と呼ぶんやで?

コミック版だと悪質な奴はブラックリスト化して初心者保護に向かう流れを描いてたが
刻印装備が出始めてるんだし雪原くらいまで行かないと安定しないくらいの需要変化はありそうだけど
今の初心者の壁は孤独階層なんだろうし…って成れ果てとか爛れ古龍が壁にならないのか…w

91 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 22:21:31.19 ID:4wtLshCIM.net
なれの果ての石化なんて刻印装備の大好物だしなぁ

92 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 22:23:51.63 ID:laIXUd3v0.net
古龍楽勝論は良くわからないけど成れ果てくんはね…
耐性装備つけたアイドルが抱きつき石化攻撃を受けて停止させてボコってたりして

93 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 22:57:36.09 ID:O0GCw97ka.net
>>90
序盤の難所行かないんだからたいして違ってないでしょ

古龍は対策方法が結構はっきりしてるしやる気あればなんとかなるんでない

94 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 23:30:20.46 ID:NhzY61wT0.net
刻印+死亡服で古龍層以上の装備になるそうだから
栄光のために何度か挑戦、即ち死を乗り越えるだけのメンタルと練習を欠かさない向上心があれば行けんでない?

死にたくない+痛い思いしたくない+練習したくないの底辺層の虫だとギミック色の強いマウントゴーレム辺りで止まりそう
タンクヒーラーできるような奴なら虫になんぞならんだろうし

95 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 23:57:17.29 ID:74hveRry0.net
血分身って本体と同性能だから(素が強いやつほどやばい)
強制アンデッド化させる血は一人わざとアンデッド→即殺することで以後防げるし

96 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 07:22:35.28 ID:R6YUXQ2ya.net
>>76
だからダリルが既に大人のリキ達を一生付きっ切りで面倒を見る気なんだろう
これ以上無限の輪に責任押し付けない為に覚悟したダリル最高じゃん
…無茶苦茶遅過ぎだけど

97 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 07:23:08.28 ID:R6YUXQ2ya.net
>>80
敵対しかしていないのに一生面倒見ろというモイとか、逆恨みリキとか、屑オブ屑ばかり残ったのは必然か

98 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 07:49:43.36 ID:R6YUXQ2ya.net
>>92
>爛れ古龍も細々とした強化を何度も受けている
後日55からするとパターンは確立されているみたいだけど楽勝ではなさそう
孤高で止まっていたのが中堅扱いだし、百階層越えは現役の半分以下とかなんだろうな
今の高級刻印が捨て値になる頃にはもっと底上げされるだろうけど

99 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 07:49:49.44 ID:PBpULgMid.net
モイの自分を傷つけても子供(既に社会的には大人な歳)を守ってくれない大人は糞みたいな価値観ってどこで作られたんだろうな
それは大人(親)が担うべきとされる努力目標的価値観であって面識のほぼ無い男相手に庇護を求めて受け入れられなかったら厭世感語るとかそんな甘ったれた上等な世界に生きてこなかったでしょ君

100 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 08:03:47.82 ID:R6YUXQ2ya.net
面識
一回目、恐喝して返り討ち
二回目、暴力を奮って返り討ち
三回目、殺人未遂で返り討ち

101 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 08:09:30.86 ID:PBpULgMid.net
>>100
インドなら現代でも肘から先もがれるか吊るし首ですわ

102 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 09:08:10.60 ID:b59jb1mla.net
アーミラそのままダリル斬り捨ててくれないかなー

103 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 12:46:30.75 ID:FllnQ9rGd.net
オルファン編はお腹いっぱいなのでサクッと片付けてメインを進めて欲しいです

104 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 13:39:03.45 ID:f9H/dkqA0.net
ダリル嫌われ過ぎで笑う
ストレスのはけ口にしてんのか知らんけど架空のキャラにそこまで願うの心配になるな

105 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 14:05:08.35 ID:Gn+xbDF2a.net
>>101
インドこえー
と思ったが、自分達より多数の戦闘経験で上回る(高レベルの)裏組織の組員に銃器(スキル)で襲われたら、うっかりやっちゃっても正当防衛で無罪取れる国は少なくないな

モイは見逃された幸運に感謝して迷宮都市を出れば良かったのに
帝都ならダンジョンあるから食っていけるだろ

106 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 14:15:38.55 ID:A+E03JHX0.net
ダリルがダリルの想いを曲げたくないのならそれこそストライクフリーダムにでも乗るといい
要はもっと力がいる

107 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 15:00:16.46 ID:FEEiV+vQ0.net
後日談以降好かれる要素一個もないから仕方ないダリル
最後まで見捨てないって選択肢がダリルらしいがもう手遅れすぎるし
アーミラが尻を叩きにこなきゃそれもしなかった感があるからな
一人で潰しにいかなかったアーミラがだいぶ配慮してるのがわかる

108 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 15:54:09.33 ID:YOaq1QeMM.net
>>104
ホントそれ

109 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 17:06:09.22 ID:1ZlhI/XS0.net
これ終わったらアーミラとダリルも努の仲間入りするんじゃないの
色々あったけど水に流そうみたいな感じで

110 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 17:08:21.28 ID:o2DrO1hwd.net
ダリルは受け取り拒否してもいいかな、って

111 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 17:12:48.38 ID:09vaZrM8a.net
今養ってる孤児どうすんだって気がするけど頭下げてシルバービーストにお願いするかミルルが継続するかになるのかな
別にそこまでダリル嫌ってないけどどんな顔して戻るんだかわからん
ガルムあたりが戻ってこいとか?

112 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 17:20:52.59 ID:O687FShR0.net
幼児は引き取ったまま人数合わせにスポット参戦とかじゃね?シルビから助っ人で入ってるやつみたいに

113 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 17:33:47.82 ID:tKVwgCyx0.net
孤児の為に奮闘してたらユニークスキルつきましたとかで良いんじゃねぇの?復帰理由。
誰かをかばってダンジョン内で死んだときに一度だけHP1で蘇りとかそんな感じで。

114 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 17:34:36.65 ID:cgiQNcQBd.net
ダリルにマジレスするなら無限でひたすら金稼ぐATMにだけなってタヌキに孤児院運営でもさせるのが一番ダリル個人には良い
人を導く能力が無いのは見に染みただろう

115 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 17:41:34.69 ID:d1Xx52Jh0.net
ミルル無限の輪加入だけは絶対努が認めないだろうから
幼児担当役としてほ絶妙の配置だな
ただこいつは探索者としてどうなりたいのか未だに見えてこない
今更努やエイミーをどうこうするわけでもないだろうし

116 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 17:46:54.87 ID:Gn+xbDF2a.net
>>114
残念だが5人で探索しても孤児が粗食でギリだったので最前線でもダリル一人の収入では無理
孤児院運営なんて論外
散々無視した無限の輪やシルビーとかに今更頼るよりは、ミルルと子供と刻印する方が幸せだろ
無限の輪だとツトムが何言ってもダリルの性格ならツトムがいつミルルに恨み晴らそうとするか心配し続けることになるし

117 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 17:51:15.94 ID:Gn+xbDF2a.net
多分一番普通の結末が、オルファンの大半であるリキ派から逃げた元孤児養育組3人とダリルとミルルで幼い孤児の保護じゃないのか?
恥知らずに無限の輪に迷惑もかけないし、ミルルと一緒だし、ダリルのぼくはすてませんも自力で守れるし

118 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 18:01:38.28 ID:0iKJ5kH90.net
後日談7,8時点でシルビーに接触して話聞いたりしてないからな
ダリルは孤児院の件といい根本に人間不信がありそう、自分で判断させたら駄目

119 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 18:08:54.22 ID:cgiQNcQBd.net
>>116
最前線で無理はないでしょ
これから上級油の買い取り暴騰するよ

120 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 18:47:47.39 ID:tKVwgCyx0.net
ツトムがいきなり内政系チートに目覚めだして
ライブダンジョンならぬライブシムシティに移行するとか。
「実はMMOの合間にシムシティで息抜きをしてました。
孤児院の建設なら任せろー(バリバリ」とかで。

121 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 18:49:37.69 ID:tWOHJDoh0.net
シムシティの建設って施設選んで建てる場所クリックするだけじゃねぇかw

122 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 18:58:45.58 ID:CiiCzD230.net
ミルルってツトムへの恨みを糧に探索者復帰したのは間違いないよな
今のところ普通に味方と思ってもよさそうなムーブしてるけど本性どんなもんかね

123 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:08:40.78 ID:LGSZhGfP0.net
シムアースで一から作り始めるのだよ

124 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:13:49.78 ID:0iKJ5kH90.net
>>119
5人って逆に低階層にしか行けてないメンバーも居そうだしね
冬将軍なんかも変異済だろうし、エンバーオーラや冒険神の加護を持つ未踏破の探索者が空いてないと

125 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:17:58.70 ID:WzEc5u8O0.net
何話か忘れたけどミルルの内心描写で引っ掛かる部分は残ってるけど
何かしたりはせん感じじゃなかったっけ?

126 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:25:24.51 ID:09vaZrM8a.net
いくらなんでも低階層のアイテムの値崩れが酷すぎると思うけどどうなの
ダリルいて粗食とかマジかって
半端な階層で稼げないなら海階層とかで魚捕まえてれば食うには困らないじゃんってなる
あと虫はもういないのかとか

127 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:37:45.63 ID:EE4bAsui0.net
回復魚とか釣りしてるだけで食ってけるレベルだったはずだけどもう需要ないんかね

128 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:38:36.73 ID:c3Vc1jHwM.net
ダリルはいま孤高階層潜って稼いでるはずだよ、何故あんなに稼げないのかは知らんけど

129 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:51:26.52 ID:d1Xx52Jh0.net
>>126
オルファンは一旦利益を組織に集めて天引き(1割)後支払いシステムだった
ここから現状を無理やり繋げると

リキリーダー就任後このシステム悪用されてダリル派の給料ガン引き
更に運営費までリキ達が好きに使い始めたために弱者への配分はカット
ダリルは自分の責任だからと決定に従いつつお人好しの仲間もそれに倣う
抜けりゃいいけど見捨てない精神斜め上に発揮で在籍のまま
探索にかかる費用と給料が割に合わずカツカツ状態
守りたい子供に御鉢が回る事になってるのではないかな

素材や魔石自体の値下がりは神ダンエリア外への輸出もあるだろうし
そこまで極端にはないと思われる

130 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:52:24.33 ID:mfLYHR70a.net
ダリルがめちゃくちゃ強いのはわかるけど、6vs1で圧倒できるのは流石に……
オルファンは140階層超えてる訳だけど、140階層主よりダリルのが強いのか?
そりゃベストメンバーではないんだろうし、対人戦では勝手が違うのもあるだろうけどさ

131 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:53:19.65 ID:09vaZrM8a.net
孤高てかなり高いのに稼げないとかどういうことなの…
よほど孤児が多いのかなんなのか

低階層の値崩れが無ければ孤児少しだけ鍛えて低階層でいいになるし、高階層でダリルが稼げないのはそもそも意味わからんしお話優先でおかしくなってないかな

132 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:57:33.02 ID:09vaZrM8a.net
>>129
素材類の値下がりは輸出あるけど低階層ですまさないから下がってると思ったけど天引きシステムの悪用なら関係ないし虫もいてもおかしくないのか
すっきりした
ありがとう

133 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:00:26.46 ID:OI0QZd+Sd.net
というか孤児に片っ端からステータスの加護を付けてよちよちとお世話した結果がリキなわけでまず先に、最悪でも平行してまともな教育を施せる形を作らないと頭スカスカな超人を量産するだけになって結局犯罪者ブリーダー呼ばわりされるのではなかろうか
シルビが氷魔石バブルを乗りきって学校みたいなシステムを作ったように

134 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:02:18.49 ID:09vaZrM8a.net
衣食足りなきゃ礼節なんてクソくらえだろうしわりと詰んでたな

135 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:12:33.78 ID:NXbt5HGr0.net
刻印で100超えたから対人スキルが低いんでない?
将軍と血分身を下駄なしで超えてる分ダリルが強そう

136 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:23:01.35 ID:+KQmb7bm0.net
迷宮制覇隊とか自警団なんかは
孤児を教育して自クランに適した人材を
自分で育成するメリットはありそう。
両方とも貴族から資金援助されてるだろうし。

137 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:28:49.89 ID:0iKJ5kH90.net
氷魔石が値下がりしてないとツトムがやった冷凍庫を作って現代知識チートが出来なくなっちゃうから仕方ないね

138 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:30:53.90 ID:teDLw5qDa.net
>>133
大丈夫
ブリーダーの汚名返上は無理筋だから今より悪くはなるまい(フラグ)

139 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:31:49.76 ID:FEEiV+vQ0.net
同レベル帯ならユニークスキル持ちと張り合えるやつ相手に介護されて上がってきたやつが勝てるわけないやん
獣人だから見なくても音で位置とかわかるし、タンクでもトップクラスに硬い重騎士
モンスターと対人はまるで違うし、コンクラとかも意味ないしな、タンクで受けるなんて出来ん

140 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:34:11.77 ID:FEEiV+vQ0.net
お金に関してはオルファンにほぼ持ってかれてるような状況だと思う
ダリルも律儀にやってそうだしな、まあ孤児たちってセリフあった子たちだけじゃないだろうから

141 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:40:33.43 ID:teDLw5qDa.net
レオンが27番台の時に30番台に映っているダリルミルル他が子供に水増ししていない飯を食わせられない人数だもんな
…鎧の修理費とか考慮しても数十人で済まなそう

142 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:52:15.40 ID:FEEiV+vQ0.net
シルビだってご飯は野菜とか色々ぶち込んだごった煮みたいなの喰ってたしなw

143 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:58:08.81 ID:OI0QZd+Sd.net
その場合何があれかってダリルに依るしかない弱い孤児達に食わせる金すらリキ達が吸い上げる事をダリルが受け入れてたという事は
オルファン内で一人で何人相手にしても平気な位隔絶して強いダリル君は幼子に満足に食事を与える事よりリキの立場を優先してた事になるんだよね

144 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:59:42.96 ID:TTzxQFtl0.net
戦力的にも必須でも無いし面白いキャラでもないから復帰しないでいい
無駄に人数増えると話進むのまで遅くなるし

145 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 21:00:24.12 ID:b59jb1mla.net
そう言えばシルバービーストって孤児受け入れてるんだからシルバービーストに土下座してでも引き取ってもらった方が孤児も幸せだよな
貧乏暮らしの上に教育もまともに出来ないより絶対いいと思うんだがダリルの意地かプライドが邪魔するのかね

146 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 21:05:38.36 ID:kxUMSHU80.net
そもそもダリルがプライド拗らせたのが発端だったし…

147 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 21:06:12.51 ID:0iKJ5kH90.net
あそこ獣人竜人の場所だし普通の人間の子は切られるんじゃね

148 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 21:07:35.29 ID:OI0QZd+Sd.net
>>145
努が頭下げてこないならシルビ側が拒否するよ
朱に交わればって考えたら愚連隊の下に居た予備軍を自分の抱える孤児達に混ぜたい奴なんて居ないよ

149 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 21:08:26.52 ID:teDLw5qDa.net
ダリルは昔から自分の気持ち最優先の独り善がり
それで全てに説明が付く…メンヘラ女に独善を追加すると近いかも?

150 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 21:10:06.43 ID:31dSw3X0p.net
ツトムに対する反抗心から独立して
ツトムみたいにはならないぞとクラン作ったから
ダリルが自分から身内を切捨てるのは難しいよ
有害無害で身内に格差付けたり切捨てたらダリル視点でのツトムと同じになってしまう

151 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 21:14:08.97 ID:TTzxQFtl0.net
シルバービーストはゴミ捨て場じゃないんで
何でスラム街の孤児のチンピラ集団なんか引き受けないといけないのか
王都に捨ててくるかダリルが責任持って最期まで面倒見るしかない

152 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 21:16:41.92 ID:OI0QZd+Sd.net
有害にしたのはダリルなんだけど全然責任とらねえ
人が集まってるギルド内でレイプ宣言するような輩に力を与えたのはダリル君なんだけど
こんなの放置してるのは既に見捨ててるのと同義では?

153 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 21:35:09.92 ID:5AqM8mRZ0.net
王都の産物全部が作者にとっては黒歴史であり、存在すべてが悪であり消し去りたいんだろ

154 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 22:22:27.32 ID:yS5XMIdr0.net
亜人専用とか記述あったっけ?
逆差別するような奴が孤児院なんて慈善事業はしないだろう
てかそんな専用が出来るには亜人が差別されているとかいう設定が必要だが
ライダン世界は希少価値の種族は居たが、差別は無かった筈

155 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 22:23:29.60 ID:smqtEwmbd.net
ミシルが人族だし流石に人の孤児も居るんじゃ?

156 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 22:51:28.28 ID:J7mUP9as0.net
いや、亜人だった筈
まあ差別というか区別だと思うよ
日本人だらけの学校か、アメリカ人イギリス人中国人と様々な人種が混じった学校、どちらが問題少ないかって話よ

157 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 22:55:40.22 ID:FEEiV+vQ0.net
亜人専用なんて記述はない
孤児になりやすい亜人優先してるみたいなことはどっかで見た記憶

158 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 23:07:45.04 ID:5AqM8mRZ0.net
そもそもリーダーのミシルからして亜人という記述を読んだことがない

159 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 23:13:19.33 ID:FEEiV+vQ0.net
優先というかステフの思考で身体能力が高くて犯罪に走りやすい獣人の受け皿になってるってのはあった
亜人限定とか専用要素はないな、いっぱい獣人とか竜人とかいるだけで、というか老人までいるわ
王都からの孤児たちも受け入れてたみたいだしな、リキたちは孤児ってかスラム住人だろあれ

160 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 23:27:35.85 ID:OI0QZd+Sd.net
リキ達は努に強盗かました二番手グループと違って移ってきた当初は屑魔石拾いで真っ当に生計立ててたんだな
馬鹿だから努に絡んでムラハチにされたけどそんな状態でも犯罪傾向は見えない
誰が「殺せぇ!」とか言い出すほど勘違いさせちゃったのかなあダリル君

161 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 23:34:09.29 ID:FEEiV+vQ0.net
そのころのミーサは賢かったから

162 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 23:34:30.88 ID:O687FShR0.net
アルドレット工房やろ(すっとぼけ)

163 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 23:35:53.77 ID:+Y1kGkW3a.net
無限の輪とシルバービーストにコイツらを押し付けない方向ならどんな結末でもいいよ

164 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 00:00:04.66 ID:qY6utq9j0.net
ある程度ダンジョンに潜って稼いでる層は更生施設送り(ガルム監視下)になる可能性はあるが
孤児院とかいう完全保護下に入れるのはダリルの所に居た足手まといくらいだろ?

165 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 00:04:30.75 ID:GF/Ja8OVd.net
ガルムは最前線探索者なのに反社の監視させるとか時間の無駄過ぎる
ダリルが責任持って飼うべきだよ

166 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 01:36:42.14 ID:tMaCBUHx0.net
そもそもダリルアーミラのところで穏便に終わろうが
襲撃の罪に問われないかとか努が許すかとかは別の話

167 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 01:40:55.02 ID:GF/Ja8OVd.net
残ったリキ達以外の処遇の方も問題
アウトローであることで良い思いをした、しているのを見て学習してしまった10代半ばがオルファンってゴミ箱から飛び散ってしまった

168 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 02:23:27.77 ID:P8Dm6ukgd.net
アルドレが引き取ったぽいしええやろー夜の撮影にでも参加するんでない?

169 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 05:28:54.59 ID:j7gmPzdw0.net
感性が幼い読者が多いこと

170 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 06:09:59.88 ID:dl2vdGLb0.net
扱いに困ったら警備団で

171 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 07:30:41.20 ID:zMHWQDYz0.net
孤児多すぎぃぃぃ

172 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 07:57:59.05 ID:EYbGg+ZE0.net
ダンジョン内で殺人したらダンジョンに入れないだけだっけ?
神の恩寵失ってスキルもはく奪だっけか?

スキルのはく奪やスキル封じが無いと
力を得たやつが犯罪者になったらもう殺すしかない。
懲役とか禁錮とかで刑務所に入れるのが難しい。

173 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 08:22:20.21 ID:XbIk6dnH0.net
アルドレが引き抜いたのはまだまともな者たちで駄目なのが半数残ってる
それが減ったって事はエイミーの元クランみたいに仲間内で再結成した集団が潜伏した公算が高くて警備団が死ぬ

174 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 08:48:04.56 ID:8fZmIpzya.net
シルバービーストにお邪魔します
>ミシルは貧しき獣人や流民たちの保護も兼ねつつクランハウスを設立

キャラ設定
>亜人の孤児を救う活動をしていて

人間の孤児は対象外のようだね
ダリルがどの孤児院にも頭下げないのって変なプライドもあるだろうけど、オルファンのダリルの養子なんて誰も引き受けたくないよね

175 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 09:01:44.83 ID:8fZmIpzya.net
>>172
スキル剥奪が簡単だと悪用されるから仕方ない
普通に禁固刑って税金の無駄遣いだから、敵国の王族や国家反逆罪の見せしめとか人道的な社会とかでもないと…

弱体化刻印の刺青も皮膚をナイフとか壁で削って剥がされてしまう
そもそも用途がダンジョン内だから一般人以下にはならず一般人にとって危険には変わらないだろう

高レベル引退探索者の24時間監視付き弱体化刻印全身刺青鉱山奴隷なら採算と再犯防止が可能?

176 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 09:03:55.39 ID:8fZmIpzya.net
勿論、犯罪者やその知人は監視役になれないだろうけどね

177 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 09:25:17.50 ID:8fZmIpzya.net
尚、この場合ダリルはリキ達を見捨てない為に監視役になれないけtrど一緒に鉱山で働き、幼い孤児の面倒を見るミルルに仕送りかな?

178 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 09:40:59.38 ID:EYbGg+ZE0.net
「神」によるアップデートで新サブジョブ「神の代理人」「法の執行者」「秩序の守護者」とかが
作られるとかの解決策もありかな。
王族貴族専用ジョブで専用スキル「スキル封じ」「スキルはく奪」その他デバフ系スキルが使える
対冒険者用ジョブとか。

オルビスは早く生まれ過ぎたのだ・・・

179 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 10:14:26.63 ID:ldLALXH/0.net
ブルックリン様……

180 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 10:49:19.87 ID:ZnMrTIt10.net
皆ダリルそんな好きなの?
個人的にはダンジョン攻略が見たいので、ダリル関連は可及的速やかにケリつけて欲しいんだけど。
でもこんなにスレが賑やかだとダリル関連まだ続いたりするのかな。

181 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 10:50:20.33 ID:EDAg7yKF0.net
迷宮都市に孤児いすぎじゃね
シルバービーストだけでも何十人も亜人の孤児いるし、かと言って孤児院が亜人を受け入れてないわけでもないって考えたらすごい人数の孤児がいそう

182 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 10:50:25.29 ID:cord5u9n0.net
王都編嫌いじゃないけどブルックリンガイジがウザすぎるからコミックではスキップして欲しい

183 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 10:55:37.77 ID:ldLALXH/0.net
誰かしら好きなキャラがいるとかはあんまりおかしなことでは無いと思うのだけれどね

184 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 11:02:44.17 ID:zMHWQDYz0.net
漫画版更新、44話で8巻分か

185 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 11:08:37.91 ID:EDAg7yKF0.net
>>183
ブルックリンが問題なんじゃなくて
総合スレで文脈関係なく名前連呼して妄想垂れ流してるのがきしょいんやで、スレ見てからブルックリンに嫌悪感抱くようになったわ
別に誰を好きでも個人の自由やと思うけど、そういうのは同士見つけて仲間内で話した方が楽しいと思うよ

186 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 11:12:53.31 ID:AsbkdOiAa.net
こんなところにいい黒杖が
なんか緊迫感ないな

187 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 11:27:37.66 ID:ldLALXH/0.net
>>185
話題として提起したり立ち位置やらが関係していたりと関係なくはないんだよ?
思考パターンの違いからキャラ自体に矢印が向くのは理解不能のキチガイにしか思えないけどそこはまあ人によるし

ホントいい位置に黒杖があったねぇこれ

188 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 11:33:54.28 ID:/sfvO5Vwd.net
>>181
「闘士ゴーディアン」現象だな
中盤で主人公たちのホームタウンが敵組織に占領されて
主人公たちは市民を脱出させる展開になるんだけど
毎回毎回毎回毎回、脱出させても脱出させても救うべき市民がどんどんおかわりされるという
そこで切った視聴者も多い

189 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 11:46:54.96 ID:+ElEoDKdd.net
杖持ったツトムいきいきしてるね!

ディニエルさんの運び方(´∀`)
女性に対する扱いではないよ。(;´Д`)

190 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 11:59:21.58 ID:XbIk6dnH0.net
>>181
世界観で考えると、ダンジョンとJOBのおかげで生まれもコネも経歴も学力も、暴力すらも必要なく長期間稼げる仕事がある街になってて
ツトムくらいでも孤児で通じるから、孤児院出とかで未成年の労働者が集まるのはまあおかしくない
ついでにファンタジー世界で避妊の話題が出るの殆ど見ない

191 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 12:37:56.68 ID:tMaCBUHx0.net
日本の十分の一の孤児でも4千人ぐらいいる、さらに半分としても2千、さらに半分でも千
死にやすい世界だし多すぎるってことはないんでね

192 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 12:40:24.67 ID:ldLALXH/0.net
神のダンジョンに夢を見てドロップアウトしたけど子供は生まれた、しかし責任は取らずに放置or捨てるみたいな流れもあるのだろうか

193 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 12:40:52.63 ID:sX4qbzeqd.net
ライダン漫画更新したね、黒杖ゲットでツトム無双いい感じ

194 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 12:42:41.72 ID:CuNnC0Xm0.net
>>181
作中でも王都編後あたりでダンジョン登録とかの有用性が広まって、かなり人が流入している描写もあったし、
後日談でも、ダリルがオルファン作るときに王都からの流入で孤児が想定より多くなったみたいなことも言ってたから
ゴールドラッシュではないけど、国内の貧困層とかが一縷の望み先として流入先が 一極集中して収まらないのかもね。
普通ならそこまで言ってたら国とかがどうにかする話だと思うけど、そこら辺は触れられてないからなんとも言えないけど

195 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 13:16:45.68 ID:L4V8+Y7u0.net
>>189
実はお姫様抱っこはお姫様側が、抱っこする方の首に手を回さないと
万一落ちてしまう、おとされてしまうときに頭から落ちることもあるので、結構危険なのだ。

ディニエルの運び方は、万一ツトムがディニエルを落としても
足から落ちるので比較的安全。
ついでにドサマギでおっぱい触れるかもしれんし・・・とはツトムは考えないだろうしw

196 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 13:41:44.55 ID:tMaCBUHx0.net
国営というかバーベンベルクなら孤児院とかもちゃんと用意してそうだけど
さすがに多すぎてあぶれてるんじゃない、次から次へと増えてたら手回らないだろうし
大体上の許可でやってても現場は一般人とか法人は現実でもそうだし

197 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 13:45:52.73 ID:HenExJdm0.net
スミスと協力して云々がそれかもね→孤児院

198 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 15:14:11.58 ID:zMHWQDYz0.net
両足ケガしてるから念のため触らないようにしたんじゃないの?

199 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 15:34:45.78 ID:tMaCBUHx0.net
専門家に治療させたほうがいい→パニック→そんなん言ってる場合じゃねえ!ってヒール巻きまくってるからな
なろう版だと気絶してたんだっけ

200 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 16:13:00.27 ID:Zk9bVWONd.net
>>195
おっぱいないじゃん

201 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 16:16:31.49 ID:tMaCBUHx0.net
エイミーよりはあるやろ、エイミー胸当てで多少あるように見えるけどスカスカだし

202 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 16:19:03.37 ID:qY6utq9j0.net
そもそも国営があった上でも手が回ってないんだろ?
シルバービースト、オルファン、ガルム、ダリルが入っていた孤児院とこの時点で最低三つはあるんだし

203 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 16:34:04.97 ID:tMaCBUHx0.net
暴食龍のときでも結構孤児、というか親無くした子とかいただろうからね
死者とかに対して補償出してバーベンベルク家すっからかんになってたっぽいから
そもそもあんまり裕福じゃないというか、そのへんにもお金出してる余裕ないのかも
税収は多そうだけど王都に納める額もでかそうだしな

204 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 17:23:54.65 ID:ytvdBfgrM.net
ウホッ!いい黒杖…

205 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 18:04:43.14 ID:hy0/f7Zs0.net
リキには頑張ってダリルを背後から刺して欲しいです(*^^*)

206 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 18:19:30.99 ID:7i43QirU0.net
>>204
アルマが毎晩抱いて寝てるんだなぁ・・・

207 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 18:39:06.69 ID:eUUS39dad.net
リキ達は王都から一か八かで殺到してきた移民の一部で
バーベンは移民がくる前にゲロビ被害の復興費に私財を吐き出している
急に増えた人口に対応するにしても孤児は最後の最後の最後になるだろう

208 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 18:39:44.29 ID:XbIk6dnH0.net
神の采配を疑うくらいいい形で刺さってる黒杖

>>192
泥酔して勢いでうっかりとか男娼を買って当たって出産、育児ノイローゼで放棄なんてのはあるんじゃない
アーミラとか荒れた時期にやらかして1児居たりして

209 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 18:54:26.86 ID:nq1NbGhZ0.net
次回さっさとオルファン皆殺しで次の展開いってよ
ダリルとオルファンとディニエルはさっさと消えてヨシ

210 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 19:14:12.98 ID:qY6utq9j0.net
…そういや三大ヒーラーとか話題には出るが
三大アタッカーとか三大タンクとか話題が出ないな…

変に話題を散らして主人公の活躍の場を奪いたくないのかな?

211 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 19:17:02.57 ID:7TOBhmEtM.net
三大言ってた頃なら、タンクはガルムビットマンダリルじゃないの?
アタッカーは暴食竜戦のツトム評からするとブルーノカミーユヴァイスだろうけど、うち2人が現役じゃないし

212 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 19:29:23.22 ID:RCvu4X7Ea.net
アタッカーの話題はおせっかいおばさんがよくしてる
タンクは1強とかそんな話が多いね

213 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 19:46:03.38 ID:7EQVnu4ta.net
>>181
学校が必要になるくらいだぞ
100人では済むまい
溢れていないから1000人は居ないんだろうけど

>>189
こんな時でも力のあるアタッカーのレオンが運んでいるのは女の様子w

214 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 19:50:12.73 ID:7EQVnu4ta.net
>>203
暴食龍は多分、孤児はあまり増えない
子供だけ逃がして見物する親なんていないだろう
(一緒に見物して死んだミナ母から目を背けつつ)

215 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 19:56:00.34 ID:okiChUQqd.net
直接的には子供を避難させてた警備員とかかしら
後は景気悪くなると孤児は増加する
暴食スタンピの時に他の町で迷宮制覇隊が自己犠牲コンクラしてたけどあれが無かった場所ではどうなったか
生活基盤が破壊されれば周辺で一番大きな迷宮都市に難民が集るのも自然か

216 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 20:29:15.31 ID:dl2vdGLb0.net
>>210
下のレスにもあるようになろう掲載時のタンク三強はガルムビットマンダリルだろうな
マウントゴーレム観戦の時に話が出ていて、その後ハンナが活躍するわけだけどハンナは安定感ないし

217 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 20:34:05.51 ID:okiChUQqd.net
今はオワタ式だから回避タンクが人気みたいだけどビットマンは生き残っているのだろうか

218 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 21:09:53.87 ID:XbIk6dnH0.net
(人ごみが危ないから)子供をお留守番させて見に来てる親はいるんじゃないかな
実質人気アーティストのライブみたいなもんだし

219 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 21:37:51.67 ID:RCvu4X7Ea.net
一位がビットマンだしノーミスクリアしたんだろう

220 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:06:58.98 ID:tMaCBUHx0.net
>>214
探索者も結構死んでるからさ
でもよく考えたら補償金でたんだった

221 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:46:29.86 ID:xxNyyuGV0.net
>>210
三大アタッカーはヴァイスディニエルアルマ
アタッカーで一番強いのはヴァイスかディニエルで話題にあがると言われてるらしいのと、アルマが三本指に入るらしい
三大タンクのなろう掲載分は上で言われてる通り
後日談ではガルム、ビットマン、ミナとかじゃないか?

222 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:49:18.38 ID:xxNyyuGV0.net
>>221
自分で書いた後に思ったが、仮にタンクの予想があたってるなら紅魔団のチートっぷりよ
一軍の5人中4人が迷宮都市でも指折りの実力者が入ってる事になるのか

223 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:51:05.33 ID:wHrM9On8d.net
おばさん頑張ってるよな
周囲の刻印が160相当まで進むと黒杖の神通力も無くなってしまうわけだがおばさんが使う分では機能する能力は4つだからおばさんも既に歪なクソゲーやってる側なんだよね

224 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:54:21.95 ID:tMaCBUHx0.net
セシリアが黒杖使ってるからアルマは実力なはずよ

225 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:55:44.58 ID:tMaCBUHx0.net
黒杖手に入れる前から最高峰の魔アタッカーだしアルマ

226 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:56:25.88 ID:wHrM9On8d.net
おばさんすげぇー!

227 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:57:48.32 ID:xxNyyuGV0.net
アルマは読者のイメージと作中での評価にズレがある印象
努がぞんざいに扱ってるのが大きいのかな

228 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 00:00:30.29 ID:gg5LnwK60.net
弓で撃ってもヴァイスを倒せるとは思いない
あのユニークスキルは最強だろう

229 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 00:00:53.73 ID:wmSoYQUC0.net
ゲロ臭漂うオバサンだし黒杖が恋人だし、イメージがなぁ

230 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 00:03:55.61 ID:MiSPs4ty0.net
>>228
戦ったらどっちが勝つかって話ではなくない?
ちなみになろうだと対人戦の訓練でヴァイスに負けてた筈
ディニエルは無限の輪内ではトップ

231 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 00:04:27.57 ID:a5eQeQGV0.net
>>228
その友達のワンちゃんにも模擬戦で負けかけてるんですよその人
ガルムとヴァイスが組んだらまさしくゾンビコンビだな

232 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 00:07:22.77 ID:L+TW+O2B0.net
紅魔団の探索の描写が少ないからいつでもどこでもメテオおばさんでイメージが固まってる

233 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 00:35:55.32 ID:MiSPs4ty0.net
なろうの範囲だと成れの果ても倒してなかったのに成長したものよ

234 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 00:53:29.13 ID:KmnlhQA5a.net
お前ら、おばさんおばさん酷いなw
と思ったが妥当か

・15歳で大人
・紅魔団設立が5〜6年前なので、初期メンは当時15歳だとしても25歳以上
・ヴァイスは13年前に全滅=それ以前から外で探索者なので初登場時で28歳以上、現在33歳以上
・既婚者なし
・ヴァイス29歳以上で幼女ミナを引き取った

【悲報】紅魔団の初期メンは皆アラサー以上【ロリコンクラン】とかスレ立ちそうな状況で擁護不可だったわ

235 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 01:12:56.80 ID:a5eQeQGV0.net
ファンタジーでよく10歳くらいの天才魔導士みたいなのいるじゃん、あれだよ(適当

236 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 01:16:09.99 ID:Bq85D42td.net
努(23)をちょっと性格の悪いだけの神ダンが好きな男の子
と称しているから25……或いはそれ以上……そこから三年……

この話はここまでにしよう

237 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 01:23:56.19 ID:a7Jt5wwEa.net
おせっかいおばさんぇ…

238 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 01:32:03.71 ID:hpi7hp8x0.net
†美魔女アルマ†

239 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 01:36:16.33 ID:MxkccDFz0.net
ではここで、強かった父の時十六歳のアーミラ
その彼女を生んだカミーユさんの年齢を……

240 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 01:40:12.62 ID:Bq85D42td.net
カミーユは既に結婚して一児をもうけた母親ですので……
アルマさんのころにはもうアーミラは7-8歳にはなっておられるのでは?

241 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 01:54:33.92 ID:a5eQeQGV0.net
まあ努は見た目だけなら18くらいかと思われてたから
カミーユはいつ死ぬかわからん外のダンジョンの探索者だから多少はね
というかディニエルの回想で火竜が1〜2を争うって書いてあったから外のダンジョンもあのクラスいるんだなやっぱ

242 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 02:24:02.28 ID:a7Jt5wwEa.net
カミーユが32のときアーミラ16歳だから産んだのは16
アーミラ19歳の現在、子供作ってもおかしくないよなぁ?

243 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 02:26:53.81 ID:j1KuJ7LMd.net
アーミラちゃんは努が煙吹き掛けられて普通に不快だよって言っただけで禁煙するかわいいトカゲだよ

244 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 03:12:33.50 ID:a5eQeQGV0.net
努がその気なら王都で孕んでた

245 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 04:04:40.24 ID:THNEsf400.net
俺が勝手に思ってるだけだけど神竜人はなんか長命種っぽいよね
旦那は何種だったんだろ

246 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 04:36:52.27 ID:a5eQeQGV0.net
カミーユが養命酒?(難聴
まあスケブので竜人は人よりちょい長生きみたいだから神竜人ならなおさらだろうね
イメージ的に150とか200とか、ムカシトカゲもそんぐらい生きるらしいし

247 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 04:38:30.35 ID:ZtFpVQ95d.net
年取れば取るだけ大きくなる種なら俺に優しい

248 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 07:46:41.09 ID:eOuW75Xua.net
漫画最新話、見たかったシーン満載で満足
黒杖無双いいなー
糸目で拡声器で呼び掛けてるツトムもらしくて好きかも
助けられたディニエルとエイミーの会話自体は漫画オリジナルだが、あそこも良かった
ツトムがディニエル助けたシーン入ってたし大満足
次回は吟遊詩人の指揮者のおじさん出てくるかな

249 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 10:40:12.18 ID:SMlYFb090.net
アーミラも本気出せば三大アタッカーどころかトップに食い込めそうだし
そろそろ本格復帰しないと

250 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 10:52:01.93 ID:cy5mAxC9a.net
>>236>>241
カミーユはツトムを16歳だと思っていた
職業柄、相当な数の探索者を見ているのに…後は分かるな?

251 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 14:53:06.43 ID:M+n5V3LLd.net
ライダンのスマホゲーとか作ってくれんかな無理だろうけど

252 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 15:42:45.81 ID:B1dx/uma0.net
キャラデザ可愛くしてアニメ化されたらワンチャン

253 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:20:43.73 ID:p511Q850d.net
ショタキャラになったツトムとかみとうない

254 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 16:59:12.26 ID:a5eQeQGV0.net
スマホゲーで似た役割あるのはプリコネとかか、ぺコリーヌガルム

255 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:09:37.99 ID:DWIUeFZBa.net
>>181
大雑把に迷宮都市の人口を計算してみる

初期は40階層主相手の中堅が37番台、後日は時間を選んだ中堅のアイドルが100番台だから探索者は3倍くらいに増加
王都からの移民が数万だから、同比なら元の人口は半分の2〜3万
数万×1.5+α(移民できない職業などの分)で10万前後と予想

少な目に1%と仮定しても孤児や浮浪者が1000人…

256 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 17:59:55.15 ID:nqReidBmM.net
web版と書籍版では努の年齢聞いた後で、カミーユがぶつぶつと小さい声で何かを呟いていたってだけで呟きの内容までは分からなかったけど
コミカライズで「私は今まで成人男性にあれだけくっついて…イタズラのつもりでもソレはマズいって…」って汗ダラダラ流して困ってて面白かったな
酔っ払ったときに瞳がグルグルの渦巻きになってる絵柄もすこ
「ツトムと一緒に逃げるよ」って言った後で梯子外されたときのエイミーの表情も笑えたし、ことり先生はコミカルな場面描くの上手いと思う

257 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 18:34:34.94 ID:Z0Qf9Tu00.net
10万都市なら6万人が貧民で3万人が中堅層で1万人が上位層って感じか。

コミック版でやってたゴーレムで壁を作る工法で農地を囲って
町の外での農業を拡大するのが孤児対策貧民対策で良いんじゃないかな。
っていうかナーロッパで雇用の確保なんて農業以外はなかなか難しいぞ。

258 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 19:22:54.48 ID:a7Jt5wwEa.net
そこで探索者ですよ
治安とか目を瞑れば無限に資源が湧いてくるぞ

259 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 19:33:22.29 ID:ife9uxdv0.net
過剰に資源が供給されても、むしろ経済に悪影響及ぼすだけでは

260 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 19:53:39.68 ID:n8arKl+Ga.net
ダンジョンで漁業とか無限に出来るし食糧困ってなさそう…

261 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:01:14.22 ID:a7Jt5wwEa.net
そういえばダンジョンに物放置すれば消えるからゴミとかも簡単に処分できるんだな
1階層いって即出ればいいだけだし

262 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:30:15.31 ID:OUOJbrgv0.net
そういう邪神ずっこすが小説のクオリチーを下げるのよ

263 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:43:05.95 ID:THNEsf400.net
>>261
ローファンでダンジョンを産業廃棄物処理場にして成り上がる奴があるな

264 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:28:16.26 ID:3okmuvlYa.net
転移したらマジックバックの中のゴミを放置して探索開始か

265 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:42:53.54 ID:njLU1k5u0.net
D&Dでデホールディングバックをゴミ捨て場にしたなぁ…w

266 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 22:24:38.89 ID:MiSPs4ty0.net
まあ変な使い方すると神が怒ると思い込んでやらないやろ 
と思ってたけど、AVやってるらしいし今更か

267 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 23:23:15.13 ID:a5eQeQGV0.net
まあクリムゾンバーンとかで焼き払ってても問題なかろ
というか魔道具歴は長いからそういうゴミ処理場もあるだろうし
マジックバックにゴミ貯めとくほうが無駄だろう(普通のはそんな容量ない)

268 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 00:24:56.69 ID:2wC2giQG0.net
神のダンジョンがずっとあり続けることが保証されているなら
神のダンジョンを経済に組み込んでもいいと思うんだがどーもなぁ。

ツトムを招いた時と100階クリアで帰り方を提示したときが
神の意思が明確に示された時だと思うんだが
こちらの意見を聞く意思がなさそうな感じからして
ダンジョンを明確に経済に組み込むのはやめた方がよさそうだとは思う。

269 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 00:30:03.41 ID:oSVN39gad.net
人間都合の良い方に考えるから怪物が跋扈する苛烈な世界に生きる人間を哀れみ神の力の一滴を与えられる機会を作られたとかやるよ

270 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 00:33:07.87 ID:6fM5hVIC0.net
こうしてダンジョンの匠が生まれた

271 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 00:58:14.81 ID:TvZp8woB0.net
明確に神がいるってわかる神ダンだからこそ国が直接触らないことにしてるからな
人類なんかあっさり滅ぼせるぐらい力ある神だし下手なことしたくないだろうな

272 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 03:58:00.05 ID:xUEQyA51d.net
ゴミに関しては、江戸時代みたいにゴミ拾いや廃品回収業者がいて、再利用して白紙→新聞紙→(屋台やら)包み紙→チリ紙みたいなシステムになっているかも。
江戸でも肥が郊外の肥料になってる。

プラスチックやら無い世界だから、コミックでクリーニングのシート(外のダンジョンのスライスの加工品)捨ててるけど、専用の回収業者いてもおかしくない。

と想像して楽しんでる!(゚∀゚)

273 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 06:20:59.76 ID:InZO6ICba.net
元々ポーションの空き瓶はポイ捨て

274 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 07:28:18.50 ID:xUEQyA51d.net
まあペットボトル扱いだから仕方ない。

昔は酒屋に家からビール瓶持っていってビール買うか配達してもらって返却していたはず。

ツトム特注品のポーション瓶はできるだけ回収してたかな!?

275 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 10:37:55.10 ID:1NgjiWt40.net
瓶使いまわしで割引!とかだっけ?(ビール)

276 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 10:55:27.33 ID:TXlqn6wHM.net
努に日本人じゃないかと思われてた副ギルド長がスタンピードのときに投げ捨てられてたポーションの空き瓶回収してる場面が有ったけど、勿体ない精神の発露かな?

277 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 10:55:42.03 ID:xUEQyA51d.net
ビールとかは、酒屋さんが勝手口から入って来て聞く御用聞きしてたらしい。
あとは、瓶返せば保証金返金とか。

だから子供たちがジュースの空壜を店に持っていったら買ってくれたとか、戦後だと子どもが遊ぶ時腰に磁石の紐付けて屑鉄集めてお小遣い稼ぎしてた話聞いたことある。

278 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 11:36:31.25 ID:pf+VUDMBa.net
一つ一つは気にならないが顔文字と句読点と!?の使い方の相乗効果がすごい

279 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 12:16:53.04 ID:+3j88alNM.net
全力でアピールしてくれてるんだからちゃんとあぼーんして差し上げろ

280 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 13:17:36.52 ID:8qGrWjaTa.net
ツトムのポーション瓶は特注だったから回収か飲んだあと収納はしてるんじゃないかな

281 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 13:21:45.27 ID:1b18kS+5a.net
ディニちゃん耳なげえ

282 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 14:08:09.02 ID:G3dpdyb20.net
ホルダーにぴったり合うサイズとか一回当たりの量(想定できる回復量)とか考えたら同じサイズのものがいいのは当然だと思うし、
使えるものを使い回すのもまた当然だと思うが

283 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 14:17:37.52 ID:gEKvIsf7a.net
ガルムは容器ごと食べます

284 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 14:57:43.56 ID:um74RyZBa.net
もしエイミーが巾着袋にツトム袋とか名付けて、ツトムからくすねた筆記具とか使用済みのポーション瓶みたいな小物をチマチマと溜め込んで御守り代りにしていたとしたら
ヒロインポイント的にはプラスになるのかマイナスなのかどちらだろう

285 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 15:13:34.33 ID:TvZp8woB0.net
オーリから掃除したときに見つかった縮れ毛買い取っててもおかしくはない

286 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 15:38:26.21 ID:AuGTYs4TM.net
現代で言えば一緒に行った遊園地の半券とか大事に持っていたら可愛いやろ
なんでその発想から縮れ毛がでるんや

287 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 15:42:29.12 ID:G3dpdyb20.net
お守り代わりにくださいって本人に言ったアムロ・レイとかいう奇才

288 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 15:42:55.18 ID:72QwooHia.net
くすねた筆記具→犯罪
使用済みのポーション瓶→変態

ヒロイン力が減って、ヒドイン力が増すな

289 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 15:55:48.41 ID:TvZp8woB0.net
服だか布団だかフグリだかをこっそり拝借してなんかしてんだから
縮れ毛ぐらい十分あり得るだろ

290 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 16:07:34.44 ID:mqH9Gogid.net
処女の陰毛はリアルに弾除けのお守りとして扱われていたものだからまた別

291 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 16:17:01.00 ID:TvZp8woB0.net
童貞の旗手だって似たようなもんだし

292 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:17:56.16 ID:uM6gNpT7d.net
粉方

先月が月3回更新に終わったから心を入れ替えて週一ペースになるとか基からあり得ん話だった

293 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:25:00.98 ID:72QwooHia.net
>>289
…随分と物騒な話だね
ふぐりを拝借して返すなんて
ヒールでも使ったのかな?

294 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:30:48.81 ID:B6v6itRtd.net
>>289
フグリって金玉のことだよな?

295 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:44:15.61 ID:WMlfvjil0.net
定番ネタなんたよなあ…

296 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 23:26:15.69 ID:5vVKtZm/0.net
「毛が無い」を「怪我無い」と書けたダジャレ。

民俗学的にはいわゆる「妹の力」というやつか。
伊弉諾伊弉冉の時代から身近にいる女性の祈りが
男性を危機から救うという物語はある。

ハンナの羽ペンとかリーレイアが自分のウロコで
アクセとか作るのを提案したりとかのもそれっぽいな。

297 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 23:27:47.37 ID:6fM5hVIC0.net
ツトムのふ―だからな

298 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 00:07:23.79 ID:B3od6FjWd.net
ふぐり
ふともも
舟囲い

299 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 11:42:38.39 ID:FnXrZIAO0.net
正解は「ふくらはぎのくびれ」ですッッッ!

300 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 18:01:55.94 ID:5O6pjvwG0.net
…ダムかな…?

301 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 17:21:35.01 ID:T66ugjiq0.net
キョウモ ウゴカナイ……。ナニモ シャベラナイ……

302 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 17:28:49.83 ID:kaTGPzyUd.net
あ、あいつ。

303 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 17:30:32.99 ID:B/7SSVVg0.net
>>301
エリー成仏してクレメンス

304 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 12:32:15.55 ID:EpdmekG70.net
あいつあいつあいつあいつ

305 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 14:58:51.06 ID:ra3vMLWXd.net
アッアッアッアッ

306 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 16:00:29.76 ID:br2U+LREa.net
あいつなんか あいつなんか あいつなんか
ただの通り雨…

307 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:02:13.77 ID:wzmpvzUpa.net
今月も更新4回無理だなこれ

308 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:22:46.67 ID:EpdmekG70.net
4いくか?

309 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:49:52.27 ID:6zQ1ASnHa.net
追い込まれないと書けない人だから仕方ないね
作者ダリル説

310 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 17:51:52.61 ID:4lV8pXUTp.net
更新頑張ればファンもっと付いていくのに勿体無い

311 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:00:24.03 ID:6zQ1ASnHa.net
更新より宣伝かな足りないのは

312 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:32:41.42 ID:EpdmekG70.net
宣伝も足りないが、更新が少ないと溜まってから見る→見るのを忘れる→作品から離れる、が発生しちゃうから更新が遅いのは問題だよ
デイリーのつまらん作品も毎日更新だから注目されている
そういった作品が書籍化、アニメ化されているから、更新頻度さえ高けりゃワンチャンどころかチャンスしかないレベル

313 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:33:38.66 ID:0o/qaSmQ0.net
絶対に月五回以上更新しないってのはわざとやってるやろ
連載終わるとマンション掃除のおじさんになってしまうのと
ネタ切れが怖いのとで意図的に五話以上書かないようにしてる
それはそれとしてついサボって月三話になる

314 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:50:07.74 ID:66bcDgtwd.net
筆が乗っていつもより余分に更新したり書き溜まって定期予約更新に突入したりとかないのかな

315 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 18:51:05.85 ID:ra3vMLWXd.net
さすがにそれは悪意を込めすぎだと思うが

316 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:09:12.01 ID:OotDNoD7p.net
エタるよりマシエタるよりマシエタルより…

317 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:30:54.17 ID:6skmrzP3d.net
月2でもいいから定期更新がいいなぁ

318 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:59:22.98 ID:EpdmekG70.net
定期更新は更新あるかな→なかった、のガッカリ回数を少なくできるのがメリットだね

319 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 20:45:50.39 ID:tvFtD8RK0.net
まあ漫画はもう未知のゾーンに入るから漫画用にあらすじ書いてるのかもしれんし
8巻用の書き下ろしとかあるだろうから多少はね

320 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 20:54:02.74 ID:z/pmsP1Kd.net
サイトのコメント見るに作者Twitterフォローせずにさいとに直接確認にいってる人わりと居るみたいだし、不安定すぎると離れていきそうだよね

321 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 20:58:59.41 ID:tvFtD8RK0.net
スマホだといちいちログイン要求してきてうざいしツイッター
グラブルのせいで凍結されたしw(認証すればいいだけだけど)
それに更新不安定なのは今更すぎる話ではある

322 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:30:15.63 ID:0va0mCBQa.net
それなりに更新してた頃に書籍売れなくて打ち切り食らってると
「更新すればファンはついてきてくれる!」みたいなモチベの維持は難しいんじゃないかな

323 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:44:47.97 ID:aGWvnKF20.net
むしろとっくに書籍打ち切られてるのに、一旦完結させた上で
さらに続きを書き続けてるってすごくない?

324 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:49:06.61 ID:PVMmAYu1M.net
もちろん凄いし明日頼む!

325 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 22:19:16.35 ID:FrA+meXt0.net
あ、あいつ!

326 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 22:51:37.54 ID:2u4H36UX0.net
趣味じゃなくて半分仕事だし

327 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 23:02:22.18 ID:EpdmekG70.net
続きを再会したのはすごい
そこまでしたのに不安定なのはもっとすごい

328 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 23:32:45.01 ID:OyAmhYnf0.net
冷凍がおっさんだと思うから叩きたくなるのだ。
16歳美少女だと思え。ライダン100冊買いたくなるだろ?

329 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 23:33:14.77 ID:TbAMvEAp0.net
いやあんまり

330 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 00:53:15.85 ID:LW9AruHi0.net
美少女信仰は現実には適用されないから仕方ないね

331 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 11:44:37.34 ID:z+H3iatVa.net
現実の幼女は可愛いしすぐ出なくなって忘れるからいいけど美少女って年々劣化していくのを見続けるからキツいもんがある

332 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 11:59:11.90 ID:B5ESibuc0.net
作者も煮詰まってるんじゃないの?
帰還後は3年間の後始末をずーとやってるだけでダンジョン攻略さっぱりだし、
努は戻ってくる事が目的で、とりあえず最前線に追いつこうとしてるだけで、1部の元の世界に戻る的な長期ヴィジョンもないし、
ものの見方変わってないので、こっちの世界を現実として生きていけるのか?って感じだし、
というか、これ作者続けてて楽しいのかな?って疑問に感じてる。

333 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 12:36:28.04 ID:hIC6rsGI0.net
どうしたらそんな文章になるんだ

334 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 13:21:40.24 ID:B5ESibuc0.net
自分で読み返してこれは無いな。
イライラして書きなぐった。スマン反省してる。ROMに徹するよ。

335 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 14:38:19.49 ID:HM+zAvYE0.net
まあ煮詰まるの誤用やな

336 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 14:56:05.92 ID:gYBAc+vma.net
イメージだと煮詰まるはマイナスイメージだよね

337 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 15:40:02.14 ID:HM+zAvYE0.net
まあメインがあんまり書けてないから派生エピが全然書けてないのはあるな
迷宮制覇隊とかも書きたいらしいけど、個々のエピも番外みたいに書きたいんだろうな
詰まったらそっち書いちゃっていいのに

338 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 16:24:30.55 ID:kywiXzMtp.net
作者的には殺したくないだろうし、読者的にも死んでほしくないだろうけど、努が死なない様にダンジョン潜らせ続けるの難しそう

339 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 16:38:03.68 ID:HM+zAvYE0.net
まあ知られてないだけで一回死んでるからね、そのせいで死にたくないのが強くなったんだけど

340 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 16:41:53.59 ID:c0mbFdtE0.net
>>339
迷宮のメンツに死のにおいがしないみたいなこと言われてたけど
1回くらいならノーカンってことなのかなとは思った

341 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 16:44:25.31 ID:KmWEYJr60.net
「死の匂い」て「死を経験してない」んじゃなくて、
「死を前提にした攻略をしない(生き残ることに全力を尽くす)」
て話じゃなかったか

342 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 16:57:11.86 ID:c0mbFdtE0.net
第二章「情報公開」だな
漫画版の迷宮連が同僚の腕へし折ったところは文で読むより相当キテた

343 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 17:21:30.36 ID:WYbT7CmTd.net
あ、あいつ。本当に何もしやがらないのです…

344 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 17:40:03.41 ID:DJ55p45bd.net
20日越えても二回目がこないのはどういうことなの


あまりにもダリルが不人気で慌てて書き直してる感じか?

345 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 17:47:44.44 ID:BkPZmyM0a.net
会えない時間が愛育てるのさ

346 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 17:54:26.72 ID:wyEF7QnJd.net
育ちすぎてそろそろ愛がメタボってきてるぞ。
どんな状況かは知らんけど。

347 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 17:59:33.24 ID:yt4P04oyr.net
>>340
死に覚えレベルで死にまくってる奴らと比べたらそりゃあ死臭薄いよねって

348 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 18:07:18.92 ID:BkPZmyM0a.net
最近、枕カバーやワイシャツの襟元に死臭が…

349 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 18:19:02.66 ID:LW9AruHi0.net
死んでから期間空いてるからって話じゃなかったか

350 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 19:14:38.50 ID:hIC6rsGI0.net
>>334
ええんやで
本編進まんから2chで話されてる方がありがたいし
オルフェンと刻印の決着つけるのに急いでダンジョン攻略がタンパクやと俺も思うわ
新階層研究して訓練重ねてボス突破していく展開が、ワクワクして好きなんやけどな

351 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 19:49:43.06 ID:7suRCCjn0.net
ワクチンでダウンしたんだほ

352 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 19:51:45.51 ID:qopqKL/i0.net
後日談のダンジョン攻略はそもそも始まってすら無いって印象だわ
頼もしい仲間とツトムの知恵で最前線の難敵と戦うのが本編のダンジョン攻略だったけど
現状は本編で言うところの女王蜘蛛くらいの敵と遊んでるだけだからな

353 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 20:54:15.28 ID:VASw3Vg80.net
階層主戦の観客目線がないからまだライダンしてない

354 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 20:58:57.40 ID:JezLodLFd.net
ワクチンの副反応で死んでるんじゃないの
不摂生なやつ程酷い目に合う傾向がある

355 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 21:10:30.59 ID:gYBAc+vma.net
最前線からが本番だからもう少しでしょ
ダリルアーミラ話ももう終わりそうだしディニエルは戻るとしてもダンジョンで実力見せないと戻らないだろうしダンジョンの話にしないと進まないと思う
最前線いったらいったで無限の輪一軍との組み合わせ変えとかでひと悶着ありそうだけど

356 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 21:15:48.83 ID:KcydEwIT0.net
ディニエルは別に戻らなくてもよくね
凶悪なボスと真っ先に戦ってやられる役も必要だし

357 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 21:31:05.51 ID:JezLodLFd.net
甘寧一番乗り!するゴリナ無双も読みたいんだよかあ

358 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 22:39:13.66 ID:64Rm3O5T0.net
あ、あいつ!本当に何もしやがらねえのです!

359 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 23:31:12.12 ID:VRZCgkpW0.net
ゲ、ゲームやってるし… 

360 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 01:05:52.10 ID:MeVJk6hIa.net
ディニエルは最前線での苦戦を見せる役目になるかもしれないのはあるし戻らない可能性もあるけどなんかしら絡む話は出てくる
で、それは結局ダンジョン攻略に関わるって考えだね

361 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 01:27:49.52 ID:7rpHGeC8d.net
二桁刻印装備を努しか作れない状態が続くのならガチ勢志向的には5つ程度の刻印装備しか回せないアルドレに居る意味は無くなるから義理を返し終わったら戻るんじゃない
努的には自分のせいで抜けた面子は戻したいみたいだし

362 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 01:53:44.88 ID:++hdkOht0.net
2桁刻印装備なんかできたん?

363 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 01:56:18.26 ID:7rpHGeC8d.net
努の装備が防具6に杖5で合計11だね

364 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 01:57:37.43 ID:7rpHGeC8d.net
そんで直後に今まで合計4刻印程度で攻略してたのが〜とある

365 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 07:12:28.81 ID:4KI14DJR0.net
あいつあいつあいつあいつ

366 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 10:31:05.67 ID:MBGDEF2k0.net
ディニエルは努が最前線に出てこないと戻る意味もないね

367 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 10:40:16.58 ID:+63zyld30.net
ディニは当て馬ポジになるんじゃねーかな
160か170のボスでめっちゃ苦戦するシーン見せたところをサクっとクリアされて煽られる役
オメーの席ねぇから、とまではやらないかもだけど信用できないとかいって万年2軍止まりな感じで

368 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:06:56.90 ID:Prp0E5uN0.net
ツトムが評価してたのは能力もだけど必要な時だけサボって手を抜くところだからな
肝心な時に諦めてサボったのは全部ひっくり返るくらいどうしようもない

369 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 12:09:51.89 ID:7hETadAtM.net
ツトム定期

370 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 15:54:41.87 ID:ZWMKiMoZ0.net
遠距離攻撃できる面子がディニエルぐらいしかいないからな
リーレイアも出来るっちゃ出来るけど中近タイプだし

371 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 16:47:25.76 ID:MeVJk6hIa.net
ツトムの動きが半端ってのはどう調理するんだろうか
ディニエルもスミスもイライラしてそうだけどどううまくまとまるんだろうか

372 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 17:09:04.38 ID:DflnuhtL0.net
来てるじゃん

373 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 17:13:15.77 ID:53qF1KQHM.net
スミスくんは散々愚痴っててもツトムからクランメンバーの護りをお願いされたらすぐにゴキゲンになっちゃう単純な子だから大丈夫

374 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 17:35:44.11 ID:++hdkOht0.net
アーミラ神竜化とか絵で見たいな
消耗激しいみたいだけど全力防御状態のダリル速攻で瀕死とかヤバすぎ
余波で亜麻色軍団死んでそうだがそこは計算してたか

375 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 17:37:11.74 ID:IOE5Ojp80.net
これ手土産のはずが現場見られて努に拒否はされないまでもやっぱりドン引きされるやーつ?

376 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 17:44:06.41 ID:53qF1KQHM.net
神龍化で普段は生えてない尻尾が生えるって事は、探索時の装備は仙骨辺りに尻尾用の穴が空いた物になるのかな

377 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:07:48.66 ID:fosYgBh1M.net
きてんじゃん!アーミラつっええな!

378 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:25:48.44 ID:jOIDSJrrd.net
い…いでよシェンロン…

379 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:26:38.46 ID:FoK0SB/Q0.net
アーミラぶっ壊れ過ぎる
ステータス何段階上昇してるのよ

380 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:27:43.05 ID:g7zEFQeQ0.net
まって!アーミラ強いかもだけどダリルが雑魚なんでわ説

381 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:32:58.43 ID:Bw1d5qhO0.net
神の名がつくスキルやから

382 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:45:01.58 ID:t+NFL/LJ0.net
努vs浮浪者始まるな

383 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 18:56:10.60 ID:Prp0E5uN0.net
貧乏で装備の更新もろくに出来ないはずで、外なんで階層刻印も効果ないだろうから
ダリルの装備は雑魚だろうなあ

384 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:12:56.07 ID:++hdkOht0.net
>>382
銭投げ(2回目)が火を噴くな

385 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:19:00.22 ID:pdXfI5F+a.net
ダリルだと弱過ぎてアーミラの力を全部披露できない
ここからガルムが止めるとは思えないし後はダンジョンで見せてくれるだろう

386 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:26:03.39 ID:7hETadAtM.net
むしろ龍化無しの状態を抑えきれるなら十分だろ
防御偏重とはいえそこで五分なのにダリルが弱いとなるとユニークスキルの下駄が無い状態がしょうもなすぎる

387 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:28:43.90 ID:4qrB642c0.net
ホント、孤児多すぎぃぃぃ!!

388 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:30:00.25 ID:40fQ2Kyq0.net
コジコジ

389 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:35:17.79 ID:zH1no1OK0.net
dy冷凍「ほらよ」

390 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:40:33.38 ID:M3hvXSey0.net
なんだ俺らか・・・

391 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:41:23.24 ID:4qrB642c0.net
ワイらは最新話に群がる、孤児だった?

392 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:48:30.74 ID:0FZbMFlr0.net
dy冷凍孤児院

393 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:52:33.18 ID:LQRDsLZ90.net
ダリルが弱いと言うか、大楯で防御しててもぶち抜いてくるような相手って重騎士で勝つの不可能では

394 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:58:13.70 ID:52lNx7vVd.net
ダリルは装備でもレベルでも刻印でもアーミラに負けてるから勝負にならないのもやむ無し
わざわざしまってた努印の大剣だして殴る辺り泥試合にして孤児に背中を刺される事を警戒してたのだろう
しかし敗者の服軍団とか130Lvあるなら片手が動けば首引っこ抜けそうだけどあの孤児集団も100層突破してるんかいな

395 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:07:12.07 ID:zH1no1OK0.net
ダリルの装備がB級品の可能性
ダリルの足手まといに弱い孤児をダリルの周りに配置され
一線から引いた所で孤児を育てる為に稼いでいたのであれば
装備に金を回せていたか?というと…?

396 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:19:28.69 ID:GRBEKwZS0.net
オルファンが底かと思ってたのに
ちょっとドンパチやってるだけでさらにやばい浮浪者の連中がポップするの笑うわ
思ってた三倍くらい治安悪い

397 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:22:50.47 ID:8Ctky6J00.net
チンピラ集団も大怪我して動けなくなれば浮浪児に食い荒らされるとか救いがなくて笑う
こんなのダリルが理想論を吐いても無理すぎるだろ

398 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:25:24.71 ID:ZWMKiMoZ0.net
アーミラのがレベル高いだろうし、元々ダリルがアーミラに勝ったのってヘイト合戦ぐらいだしな
同レベル帯でカミーユVSで勝てるやつはほとんどいないと思うし
探索者より強いボスの防御抜くようなアタッカーならそりゃそうよ

敗北者の服に関しては元々スラムの連中がよく着てるみたいな話なかったかな安いから
努に対して孤児がカツアゲしようとしてた場所に近いだろうし治安はそんなもんだと思う

399 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:30:30.49 ID:52lNx7vVd.net
貴族魔法で安全を担保された障壁の中って地価糞高いと思うんだが浮浪者みたいなのが住むスペースあるんだなあ
それともあそこは都市の外に作られた集落みたいな扱いなのだろうか

400 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:31:13.47 ID:zH1no1OK0.net
かつてのオルファンが居た所だろ
オルファンが抜けたとしてもその位置に行く人間はいる
探索が上手く行かず収支が赤字になった奴とかな
かつてのミルルも似た様な事になってたろ

401 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:37:22.19 ID:52lNx7vVd.net
いや、人が集中し続けるなら再開発されて貧乏人は外に外に押し出されて行くと思うのよね
税金も納めてないようなのは特に排除されるんじゃないかな

402 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:38:26.75 ID:ZWMKiMoZ0.net
日本でも存在はするからな、某国のソウルも路地入るとすぐスラム街が広がってる

403 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:44:14.78 ID:Irzvlm3Y0.net
銀座の中央通りにホームレスがいっぱいいる位だし、こんな世界だから特に違和感は無いかな…

404 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:50:10.04 ID:0FZbMFlr0.net
障壁も相対的に辛くなってるしなぁ、おのれ神

405 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:53:39.62 ID:Z8vVG6uUd.net
ガルム、アーミラに切れそう
努のために行動したから許して欲しいところ

406 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:55:49.80 ID:L1+lKjXMd.net
悪いことできないようにカタワにするは途上国味ある

407 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:02:03.19 ID:ZWMKiMoZ0.net
まあ盗人の手切り落とすとかは良くある話、なんなら顔に酸かけた犯人に同じ刑罰するところもある
石打ちも未だあるからな
多分犯罪者相手なら殺しても問題ないんだろうし

408 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:08:43.46 ID:nqbrR+Kad.net
スキルがあるから舌も引っこ抜いた方がいいよね

409 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:11:08.81 ID:Prp0E5uN0.net
外傷では死ににくくてもモンスター由来の疫病や敗血症、破傷風、はたまた産褥死みたいに死因はゴロゴロしてるだろうし
人で溢れるほど人は生き残れてないんじゃない

410 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:12:27.14 ID:oWxEG9uua.net
スラム街が出来ない日本が異常で海外はスラム街があるのが普通だからなぁ
自分を殺しに来る奴にヒールする努は聖人ですね!

411 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:12:35.12 ID:chvQECR+0.net
>>383
たしか警備団がダンジョンの外で手加減用の刻印付けて仕事してるんじゃなかったっけ?

412 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:13:55.62 ID:ZWMKiMoZ0.net
病気に関してはお婆さんのポーション頼りだからな
サブジョブで作れるようになったけど本来魔力持ってるエルフじゃないと作れないみたいだし
ダークエルフは作れないらしい

413 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:15:01.78 ID:oWxEG9uua.net
刻印が効果ないなら努が刻印した武器持ち出さないし効果あるでしょ
ダリルは孤高階層で素材漁るくらい貧乏だし刻印どころかまともな装備も付けてなさそう

414 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:16:29.39 ID:ZWMKiMoZ0.net
階層刻印って書いてるから階層に応じて攻撃力が上がるみたいなやつのことじゃない
脳死でそんなんばっか刻印してたみたいだし

415 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:20:12.77 ID:Z8vVG6uUd.net
メテオ使えるのが驚き

416 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:21:13.38 ID:Prp0E5uN0.net
>>411
階層強化の刻印のつもりで言ってた 弱い装備を階層強化の効果でフォローして安上りに使っているんだろうと

417 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:27:09.92 ID:chvQECR+0.net
メテオへレベルさえ上がれば誰でも使えるようになるからね

418 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:30:00.00 ID:OfT2NwXa0.net
攻略60層=70キャップの時代からおばさん使ってたしね

419 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:30:18.44 ID:ZWMKiMoZ0.net
黒杖もったアルマちゃんぐらいの威力はないだろうけどね
威力殺されると大きい石落としてるぐらいの威力っぽいし
マウントさん相手だと全然効かないみたいだからなメテオ

420 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:33:00.70 ID:oWxEG9uua.net
よく考えたら街中で漫画のあのメテオ撃とうとしたのか…
瀕死の仲間も潰れない?

421 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:35:01.51 ID:ZWMKiMoZ0.net
漫画のあれは黒杖で精神力軽減とかされてるアルマが精神力最大で撃った大きさだから

422 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:38:33.19 ID:dBtVgSep0.net
まぁ馬鹿に力を持たせるのは危険すぎるってことで
ダンジョン入るの免許制になったりしてな。

現代で車に免許が必要なように。

423 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:39:49.30 ID:nqbrR+Kad.net
一応ギルドに10万払うのが免許代なのかな

424 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:45:02.77 ID:Prp0E5uN0.net
もうそれオルビスが主張して潰されてるんですよ

425 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:49:07.80 ID:oWxEG9uua.net
犯罪者の主張は撤回しておっけー

426 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:54:33.39 ID:nqbrR+Kad.net
神がおら使えよって用意したのに人間側の都合で利用者絞ったら「じゃあ別な場所に移すわ」って事になるかもしれん
それが他国だったら責任取れるのか!って詰められそう

427 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:00:23.36 ID:ZWMKiMoZ0.net
神「おら、使えよ」
探索者「力こそパワー!」
神「ダメだこいつらテスター呼ぼ」

428 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:08:28.23 ID:1++ZcPbH0.net
まあまあ4アタッカー構成も探索者たちの試行錯誤の結果やし

429 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:22:23.72 ID:ZWMKiMoZ0.net
五年後
神「おら、使えよ(サブジョブ)」
探索者「力こそパワー!」
神「ダメだこいつらテスター呼ぼ」

430 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:30:37.52 ID:nqbrR+Kad.net
でも個人に依存するレベリングシステムは知識の引き継ぎによる技術継承が本筋な生産活動に向いてないぞ神よ

431 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:40:14.23 ID:Bw1d5qhO0.net
いまんとこ刻印レベル上げ効果が認められつつあるだけで
探索者のサブ職が活発化しそうでもなければ
刻印以外の生産職がレベル上げ頑張りそうかっていうとそうでもない感じが
努見て他の職でもレベル上げちゃえばすごいんじゃねって考える人でてこんかな
ダンジョン内でポーション作る必要があるギミックとか、サブジョブレベル高いと精霊なつきやすいとか発見されて探索者がサブジョブ育てはじめて
それに対して技術、デザイン、レベル上げで頑張る一般生産者みたいな構図にならんかな

432 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:08:08.91 ID:uzSWAJP90.net
ポーションお婆さんがジョブの追加でさらにやばい領域に行ってそう

433 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:09:57.25 ID:bBoQsSz70.net
モイが自傷した意味がちょっとわからんけどアーミラにやられるよりマシって判断なのか
アーミラは努に気付いて投げてるけど努から見たら大層穏やかじゃない光景で正気を疑う展開だな

434 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:12:15.09 ID:Prp0E5uN0.net
抵抗しません出来ません、だから助けてって命乞いだぞ
亜麻色軍団の方にポイされたから一応命は助かった

435 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:14:56.61 ID:chvQECR+0.net
浮浪者軍団vsモイ&黒魔もっと見たかった

436 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:19:35.13 ID:ZWMKiMoZ0.net
足の腱きって左腕に剣突き刺してたなら緩やかな自殺だろうよ
もう全部諦めたけど浮浪者に囲まれて別の恐怖覚えたから涙浮かべたんだろうし
まあその状態でも右手でぶんなぐりゃ蹴散らせるだろうけどw

437 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:26:04.45 ID:LB9HbZtfd.net
大剣で千切られて断面に焼きごてよりは傷痕が小さくて治療が楽、というか欠損無しなら治療も楽ではという打算も伺える

438 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:29:18.23 ID:ZWMKiMoZ0.net
でも手足ぶった切られるか、口内ナイフでかき回されるか、失血死するか選べっていわれたら
失血死選ぶわ俺はw

439 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:36:19.72 ID:SLsa6XbEd.net
口の中ズダズダはかなり怖いよな……

440 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:42:16.17 ID:9GDqPr2r0.net
報復の連鎖になると双方にダメージが大きいからねぇ。
ツトムにあてて匿名で「お前がムカつくからゼノの子供をいたぶる」って
手紙を出すとかされると、ゼノが脱退して帝都にでも逃げ出さざるを得なくなる。

441 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:50:04.08 ID:t+NFL/LJ0.net
>>429
努と対面する機会があったら説教されるまである

442 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:11:08.90 ID:fN+qK7/N0.net
神竜化強そうだけどHPゲージがあるわけでもないから使うタイミングが難しそうだな
コリナと組み合わせれば上手く倒せるタイミングで撃てるか?

443 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:12:46.01 ID:qz3ULqfg0.net
これ努がハイヒールかけてんの?
メディックで脳内麻薬消して激痛与えるぐらいやってもいいと思うんやけど

444 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:12:53.48 ID:jVcLhR4Nd.net
最終的には全身神竜になって戻る度に全裸になるアーミラが見れるのか

445 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:14:11.85 ID:jVcLhR4Nd.net
努は血に飢えてないからそんな物を眺める暇があったら刻印していたいのだ

446 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:14:46.00 ID:9aMts3JV0.net
不死鳥化もあるのかね、ブルーノは筋肉化、レオンは金狼化か
怪奇ファイルでも始まるのかな

447 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:24:26.10 ID:x/hfb/0y0.net
拷問で痛みに苦しんでるの見て楽しむ性格ではないしなあ

448 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:26:48.62 ID:9aMts3JV0.net
でもアーミラがボコったから許すよって性格でもない気もするからわからんね
孤児時代は許してたけどあれはカツアゲ程度かつ金で済むならいいやって思ってたからな

449 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:32:57.96 ID:jVcLhR4Nd.net
リキ達に関してはアーミラがカタワにしたならもう悪さできないだろうから興味を無くすんじゃないの
ただ今後馬鹿で傲慢なカタワ達の世話をし続けるだろうダリルを気にすると思う

450 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:37:26.22 ID:9aMts3JV0.net
いや一応専門の人なら時間かけて欠損も治せるけどね
レオン二回腕取れてるし、オーバーヒールなら努でも治せそうだけど
歪んで治ったら最悪だけど

451 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:40:12.60 ID:jVcLhR4Nd.net
カタワから簡単に戻せるなら殺すしか無くなる……

452 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:44:25.62 ID:x/hfb/0y0.net
古龍戦で右足が肉片になったあとお団子オバヒで再生、五体満足に戻ってる描写があるね

453 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:45:53.08 ID:K1a3RXT1d.net
そういえば、ダンジョン内と外ではスキルの差がどれだけあるのか詳しく知らんな。

454 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:50:25.92 ID:DghA34TM0.net
ダンジョン外だと蘇生は使えない、召喚は方式が異なる、とかだっけ?明らかにバランスブレイクしそうなのは制限されるのかどうなのか

455 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 01:51:12.67 ID:9aMts3JV0.net
骨折とかの話なら黒門通れば元通りになるから神ダン内なら雑に治しても大丈夫ってことらしい

456 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 04:10:35.03 ID:FeVdJAWsd.net
ダンジョン入る時の身体の状態がセーブされるんかね

457 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 07:14:59.09 ID:9l5B5iWO0.net
そもそもダンジョン内の方が残存魔力?が多くてスキルの効きが良い
魔法薬の小分けやお貴族様の障壁作成に難が出るなど
ダンジョンの内と外ではかなり違う、という扱いだろうに

努ですらダンジョン外で迷宮踏破隊の腕を直す時にエリアヒールを使った上でハイヒールしてたろ

458 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 09:05:39.33 ID:9aMts3JV0.net
そりゃポーションも障壁も魔力依存だからそうやろね

459 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 10:53:33.92 ID:06kSrl/i0.net
更新読んだけどよくわからん。
アーミラの心情描写メインだけど、これまたよくわからん。
どう決着するんだろうか。

460 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:29:38.05 ID:9aMts3JV0.net
ダリル→これ以上努に迷惑かけれない→といいつつ結局殺すことも出来ず、まだやり直せると思ってる
アーミラ→オルファン潰せば戻るきっかけにもなる→ダリルが失敗した後始末も頼まれてる→(日和った)ダリルとも戦えてお得
って感じ、ついでにちゃんとダリルに配慮して殺さないようにしてる
モイぶん投げた辺りで努たち来たのも多分わかってる

> 途中から怪訝そうな顔で空を眺めて話半分だったアーミラは、雑な相槌と共にモイを抱えるように持ち上げた。

461 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:34:42.40 ID:JnDS6hAh0.net
ツトムがなんかのほほんと飛んできたって事はなんとかして丸く収めるんじゃないの?
のほほんと飛んできて何もしなかったら
コイツのほほんと飛んできた主人公のくせに何やってんだってなる
血相変えて飛んできたなら別に良いけどさ

462 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:36:30.77 ID:JnDS6hAh0.net
>>460
ダリルはオルファンはダメだって薄々気付きつつ認めたくないから限界まで粘ろうとしたら
外付け回路のアーミラが思ったより早く発動したって感じじゃないの

463 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:40:43.60 ID:SehclJVba.net
ツトム視点だとアーミラが手を汚して解決してくれるのならそれに越したことはないからな
自分が暴力振るうのが嫌なだけで他でやる分にはこだわりないし

464 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:41:24.52 ID:9aMts3JV0.net
>>462
流れ的にはそうだね、というかダリルは努襲撃しても僕にも勝てないなら無駄だよ
って諭し方があかん、犯罪行為に安易に走ることを全力でしばいて叱れよw
その場でダリルに勝てなくて諦めても根本的な解決しないからねそれ
だからアーミラが代わりにやったんだろうと思う

465 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:46:59.43 ID:PpYSR125a.net
ダリルは悪いことだから止めろじゃなくて勝てないなら止めろっていうのはその場限りの対処にはなっても後々面倒になりそう
対応ぬるいし尚更
アーミラはスパルタ対応で恐怖を刻み込んでるけどどこまで本気なのやら
ツトム達が来なかったら本当に孤児に処分させる気だったのかな

466 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:57:33.15 ID:5JiGp1ua0.net
しかしライダンってまんまゲームベースなのに
ゲーム化とかソシャゲ化の話全然無いのか?
ローグライクみたいな感じでゲーム化してほしいんだが。

467 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 12:25:07.77 ID:9aMts3JV0.net
imaginみたいなので出たら最高やな、まあ出ないんだけど
うーん、アニメ化があったらコラボで登場することはあるかもね

468 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 12:36:07.07 ID:Qys/Jwgr0.net
もうアーミラだけでいいんじゃないかな

469 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 12:45:01.70 ID:9aMts3JV0.net
何気にガルムがどう出るかわからんよね、犯罪者打ちのめすのに躊躇はないけど
弱者いたぶるような真似は嫌いだろうし
まあ一番わからんのは主人公だけど
ガルムVSは果たしてあるのか、そして何気に数年ぶりの努ガルムコンビ

470 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 13:55:49.23 ID:xNFkusGvd.net
いくら直接対決で余裕だろうと100LV超えてるようなの社会的には弱者ではないからな
頭が弱者だと言われたらそうだねとなるけどメテオ使える反社とか速やかに殺した方がいいし

471 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 13:59:17.39 ID:Wh3wToZv0.net
チンピラ探索者が迷宮都市以外に行ったりしたらヤバいことなるよね
ブルックリンレベルの貴族かメルチョーレベルの達人じゃないとどうしようもないんだから

472 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 14:16:20.81 ID:KuE8o4lMp.net
レベルリセットの無い1層がやたら広くて
何処に出口があるのか毎回変わる不思議のダンジョン的な
アイテムは持ち込めるけどドロップ品はあんま無い
採掘可能
おおう

473 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 14:17:14.64 ID:VtLJvhCP0.net
努だったらアーミラだろうがダリルだろうが簡単に丸め込みそうだし
適当に言いくるめて終わりっぽい感じ

474 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 14:37:23.82 ID:9aMts3JV0.net
努も自らの意思で戻ってきてどう変わったのかが見所
あんまり変わってないけど、対人の付き合い方はより現実的になるんだから面と向き合って解決しようとするか、前のように対処療法で後回しにするのか

475 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 14:42:38.92 ID:xNFkusGvd.net
アーミラの方は次裏切ったらぶっ殺すから二日と経たずに黙って逃げた点で多少弄るだろうけで本心から合流したがってるし余り揉める余地は無いだろう
ダリルはどうすんのかなあ

476 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 15:24:45.27 ID:9aMts3JV0.net
どっちも親みたいに思ってた部分あるのとその場にいなかった点では共通してるなダリルアーミラ
ゼノの提案の抱きしめて戻ってこいで済みそうではあるけど
努だからな、アーミラにやったらボディブロー食らいそう

477 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 15:41:56.10 ID:TVT0k+fDa.net
アーミラは戻りたがってるけどきっかけがないってかんじだったし声掛けられれば戻るんじゃない
今回の件で努ドン引きしてそうだけど

478 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 15:43:59.60 ID:7YLS5fZ0d.net
流石の努でも自分殺しにくる可能性ある奴をなあなあでは済まさないだろう
オーリだって不安だしいつまで経っても一人で外歩けん
なまじ140レベルあるってのが厄介すぎる牢屋に行こうが四肢切断しようが安心できん

479 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 15:50:25.69 ID:VtLJvhCP0.net
ここまで実力差見せつけられて腕までなくなってるのに
リキ如きがまだ執念燃やせるか?
仮に復讐心抱いても差は広がる一方だからどうにもならんだろ

480 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 16:46:52.82 ID:m0mZGHDT0.net
実力の差を知っても向かってくるバカかもしれんぞ

481 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 16:52:33.25 ID:9aMts3JV0.net
一応ダリルとアーミラの会話中に隙あれば攻撃は仕掛けてたな、死ぬほど馬鹿ではある
そんなことしといてダリルやられるのは黙って見てるっていう、そして降参する

482 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 16:54:55.58 ID:RIdDgHN4d.net
追い詰めすぎて無敵の人になってしまう恐れはあるぞ

483 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 16:55:48.99 ID:PpYSR125a.net
1番間違いないのはやっぱりころころすることだよね

484 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 17:00:59.42 ID:3X5LQkHOd.net
護衛がいるから襲わないだけで既に無敵の人ではある

485 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 17:20:00.75 ID:wDxnBgMl0.net
あんまり法律が機能しない世界だからねぇ。

殺されそうになったので殺しちゃいましたと素直に言っても
相手が孤児なら罰金刑くらいで済みそうだし
或いは黒魔術師の火系のスキルで死体を燃やし尽くしてから
「孤児が消えたって?私は知りません」でも通りそうといえば通りそう。

486 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 17:21:20.76 ID:mDOM8OSSd.net
まだどこか取り戻そうとしての行動な雰囲気はあった
だがもしこれで全部どうでもよくなって復讐に人生全振りするようにでもなったらいよいよもって手に負えない

本人じゃなくても せめて努の周囲の人間だけでも出来るだけたくさん道連れにしてやるぞ とかなって
時間をじっくりかけることも厭わなくなったらもうだめだ いつまでもいつまでも警戒しっぱなしになんてしてられない

487 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 17:26:44.64 ID:WElSQu9ua.net
ダリルがアーミラにいいようにやられてるのは栄養事情が悪化して身体が萎んでいるのもあるんじゃなかろうか
ご飯を食べられないとお腹がすくじゃないか
お腹がすくと怒りっぽくなるじゃないか
怒ると胃に悪いんだ
胃が悪いとご飯が食べられなくなるんだぞ
ご飯が食べられないとお腹がすくじゃないか

488 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 17:48:21.94 ID:m0mZGHDT0.net
アーミラは才能の塊だからな
唯一の欠点である気性のムラを解消できたっぽいし一軍だろ

489 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:02:16.56 ID:SehclJVba.net
レベル高すぎる無敵の人なんて放置するわけにはいかないだろ
牢屋に繋いでも逃げ出したら厄介だしやはり根本的な解決しかない
ツトムが嫌がってもアーミラかガルムなら軽くやってくれる

490 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:16:33.23 ID:PpYSR125a.net
>>487
アールか

491 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:21:14.41 ID:iPSuuwAOd.net
「あ〜る」とひらがなにするか、または「田中一郎」と書かないと伝わりにくいぞ

492 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:28:41.67 ID:x/hfb/0y0.net
もう何も出来ないだろうと嗤って放り出した狸がオルファンの骨組み作って薬漬けも回避して対ツトム組織を育てあげたんだぞ
リキなんて放置したら5年後10年後にどうなるんだ

493 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:31:32.05 ID:PpYSR125a.net
ミルルは学あったし

494 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:32:16.33 ID:VtLJvhCP0.net
殺す展開は一番手っ取り早いけどダリルと決定的な溝が生まれるからな
努も何だかんだ甘い所あるしそこまでは容認しないだろ
精々牢屋送りで終わり

495 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 18:36:24.21 ID:TE0uVxO3d.net
努が殺害を許容して協力もやぶさかではないしてたのは虫幼女くらい

496 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 19:00:33.34 ID:VVOPpxIN0.net
スポッシャー事件で高レベでも懲役させられると判明してるしそっちだろ

497 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 20:19:14.15 ID:m0Di3WqMa.net
やぶさか→嬉々として

498 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 20:28:23.29 ID:qz3ULqfg0.net
そうか、なんやかんや言ってミルルは対ツトムの武装組織を育ててたんやな

499 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 20:34:27.59 ID:0XizabeN0.net
ダリルと溝が生まれたところでガルムがちょっと悲しい顔をするくらいしか影響が無い
別にツトムが手を下さなくてもアーミラが手土産代わりにヤってくれるのだから安心だな

500 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 20:36:30.97 ID:J+K1PYcv0.net
神のダンジョン内で禁忌を犯して永久BAN食らった時、レベルやジョブ由来のスキルってどうなるんかな

501 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 20:43:44.30 ID:qz3ULqfg0.net
>>497
「やぶさかでない」が嬉嬉として

「やぶさかではないしてた」は奇妙ではあるが

502 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 21:42:17.19 ID:9aMts3JV0.net
やぶさかだと気乗りしないって意味であってるな、ではないってつくと喜んでってなるけど
努は一応いざとなったら命も賭けるからな
でも小心者のツト虫でもあるから行動が全く読めない
ガルムも降り立った位置が気にはなる(努はモイ側にいるし)

503 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 21:52:43.59 ID:sQiROPaC0.net
ここでオルファンを刑務所送りにしておけば
200階を超えたあたりでオルファン脱獄イベを
挟むことが出来る。

冷凍の豊かな人生の為には
レジェンドのごとくライダンも長続きしてもらう必要があるのだよ。

504 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 21:57:31.43 ID:tXalEMJvd.net
レジェンドのように毎日更新したらブログだけで貯金作れそうだが……

505 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 22:16:32.57 ID:qz3ULqfg0.net
>>502
お前は何をいってるんだ

506 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 08:51:09.28 ID:pEeVkvn60.net
ディニちゃん迷宮都市に帰ってきたらどうなっちゃうんだろう・・・
外の迷宮攻めてる間も手紙で連絡とってるだろうから状況は把握してると思うけど

507 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 09:16:26.29 ID:NYFmf5nDa.net
リキたちが勝手にツトムたちを侮ったのが原因だからなぁ
ツトム護衛してたディニエルの警告を目の前で見てかつ慈悲でステータスカードの金と、店回りして取引再開させてあげてるのに
リキたちはどうしようもねーな

ツトムへは工房の甘言に乗せられたのはあるとしても、嫉妬と弱肉強食の論理以外学べよ

508 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 12:01:17.34 ID:B3MF+zkf0.net
豊かな人生ってブログの儲けって月八万とかだろ
何百万部も発行してる作家と比べると微々たるものでは

509 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 12:22:18.94 ID:f8xGcuy7M.net
社畜からすると必要最低限の稼ぎを月の数日で稼いで他を好きなことに充てられるなら豊かだと思うよ

510 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 12:39:58.12 ID:i6RxmjmO0.net
月8万ならわるくないだろ

511 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 12:46:03.02 ID:q+nTiWWY0.net
ブログだけの収入だしなそれ、実際は印税やらでもっとある

512 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 12:49:06.12 ID:kvPLt1pZ0.net
というかそうでもなきゃ生活費だけで赤字になるような

513 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 12:50:44.70 ID:ZO1xPiu5M.net
作者の性格がもう少しまともならもっとうれてただろうけどな
マトモなら面白い作品かけなかったともいうが

514 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 12:58:59.72 ID:dOHHdUE1d.net
書籍が出た嬉しさで会社でイキり散らかしてたら辞めるハメになったというエピソード好き

515 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 13:04:15.50 ID:q+nTiWWY0.net
実際副業で何十万何百万入るってなったら妬まれるだろうからネタとして書いたんでねえかね
と思う

516 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 13:05:23.07 ID:xTWPG8a0a.net
昔はサラリーマンしていたのか
なんかずっと無職のフリーアルバイターだと思い込んでいた

517 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 13:13:52.05 ID:q+nTiWWY0.net
別に今も専業じゃないと思うよ

518 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 14:08:02.72 ID:PnUTfKgj0.net
いまは無職じゃないの?
コミックの監修とかあるけど

519 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 14:43:59.53 ID:OsHiE4sw0.net
原作者とかの立ち位置って無職なのか……?

520 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 14:52:43.55 ID:i6RxmjmO0.net
生活にこまらないならなんでもいいわ
月4回にして

521 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 14:58:17.77 ID:P5Basms0d.net
少なくとも後日談書き始めた頃は無職の実家ニートだったはず?

522 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 15:11:18.14 ID:q7MNyueR0.net
お前ら作者大好きだな

523 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 17:56:41.30 ID:+1ACzAig0.net
実際は、自慢といっても雑談程度でも嫉妬食らったってとこでしょ

524 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 18:02:36.98 ID:Ck6nnxGv0.net
印税ゆうても売れなきゃ収入にならんのやで?
書籍売り上げの数%なんだから量売れないと儲けにならないし
ちょうど印税の売り上げが出た記事があったな

市職員課によると、男性主事は2019年7月から21年10月までの病気休暇と病気休職期間中、
営利活動の許可を得ていないにも関わらず、出版社2社から小説4冊を出版し、印税計約320万円の報酬を得ていた。
さらに会員制交流サイト(SNS)に約9500回書き込みをして小説の宣伝などを行い、小説投稿サイトでも作品を発表していた。

525 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 18:23:10.68 ID:DN7/vploa.net
漫画が累計でも、10万いってたら×数十円だ

526 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 18:52:54.58 ID:S5qZN3SA0.net
一人暮らし始めたくらいなんだからそれ相応の印税収入もあるんだろう

527 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 22:00:09.75 ID:QIiYQ9SG0.net
ソシャゲブームも過ぎたのが痛いなぁ。
八男なんか複数出てたのに。

528 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 22:25:37.91 ID:c2ZTVPcP0.net
カネの話ばっかりしたらちょっとしたことで負の感情湧きそう

529 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 22:48:09.14 ID:eogDx7Mod.net
>>528

そのエネルギーを作品に込めるとか

芸術は長く人生は短し

530 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 03:03:12.79 ID:565fmsLn0.net
>>527
ライダンでソシャゲになったら
最高レアのタンクとアタッカーとヒーラーを引かなきゃまともに進めませんとかになるのかね
それと特定階層では装備ガチャで耐性装備得なきゃクソゲーになる仕様とか

531 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 03:26:09.43 ID:CwbJ+SIW0.net
☆1 ソーヴァ
ヴァイスファンを拗らせて自己投影するまでになってしまった、ただの哀れな一般人

532 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 03:50:18.32 ID:tamF4/bgd.net
アニメ小説原作のソシャゲなんて露骨にローコストなゲー無かどうしようもないクソゲーか
金かかってるけどかかってる分だけ露骨に搾り取りにくるやつかのどれかでろくでもないイメージしかない
いくらMMOが既に国内では滅亡寸前の衰退ジャンルで今時名乗ってるのが魔剣伝説とかみたいなのだからってソシャゲに飛びつくのは

533 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 05:31:03.75 ID:lh57m9ke0.net
えー、MMOってそうなんだ
モンハンは違うのかな?
ゲームあまり詳しくないからわからん

534 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 06:33:48.65 ID:68ZjzHrXd.net
MMOおじさん
モンハンはMMOじゃねえ!MOだってばよ

535 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 08:18:28.07 ID:CwbJ+SIW0.net
モンハンでいやワールドが近いかね、あれの人一杯いる版というか

536 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 08:55:14.83 ID:T/WBNrlS0.net
MMOが国内でブームになったこととか1回もないやろ
今だとFF14が頑張ってるけど、モンハンとかのMOに比べたら
プレイヤー人口は小さい

537 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 08:58:10.19 ID:Y2dH9pkR0.net
流行ったことが一度もないのにジャンルになるのなんて乙女ゲー(含悪役令嬢)くらいだろ
無知を自慢すんな

538 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 09:00:57.55 ID:VnJbhO1x0.net
モンハンは流石に基本はMOってことにしといていいんじゃないか Fくらいだと話変わるかな?
旧PSO2とかならまあMMOかMOかの定義で紛糾したりするところだろうけどな 今時のMMOってそこの定義曖昧だから

MOっていうのはルーム建ててそこに特定多数やマッチングなどで集まって遊ぶゲーム
主にそのルーム内で完結している感じで具体的な例を言えば特に携帯機のモンハンが完全にそれだな

で、MMOなんだけど広義の意味では
不特定多数の大人数(数百〜数千人)のプレイヤーで一つの鯖を共有して遊ぶタイプのゲームのこと

でも黎明期〜最盛期を知るようなゲーマーの言う狭義の意味でのMMOと言うと
広大なフィールドに鯖内の不特定多数のプレイヤー一気にぶちこんでイベントもコミュニケーションもアイテムの取引等も探索も戦闘も
全部その中で区分けしないでやる感じのやつを指している事が恐らく多いのではないかと思う(個人によるから断言出来ない

なんでMMOが衰退してるかって言えば現在のゲームに求められるクオリティでMMO作ると
昔と違ってコストが重すぎて大手じゃないと手が出せないし 大手であっても利益が出せるかどうかは難しいっていう単純な話でね…
今生き残ってるのは古からの生き残りかよほど強いIPかのどっちか 新規タイトルなどめったに無い 皆無に等しいと言っていいかも

539 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 09:21:29.16 ID:1/NIpnVF0.net
長い
マウントかよ

540 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 09:29:47.96 ID:VnJbhO1x0.net
我こそマウントゴーレム

541 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 09:47:36.77 ID:L08lLAbK0.net
産業
マジレスおじさんハッスル
誰も読まない
NG推奨

542 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:13:16.75 ID:tPpLhjlF0.net
MMO最盛期はWoWなので
狭義のMMOとかいう土着RPGと融合して謎の存在となったものをMMOと同類扱いするのやめてくれませんかね

543 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:17:49.77 ID:ggyLI0BK0.net
長いのきたからついでに語らせて。興味なきゃスルー一択で。
国内でMMOといえばカジュアルではRO、重いやつならFF11になると思う。
黎明期というとアメリカ西海岸サーバーに接続してのUOとかEQになるので、リアルタイムでやったことある人はもう中年。
その特徴はとんでもない過酷さと重度の中毒性で、検索すれば色々でてくる。
それに魅せられ熱狂した人は、VR拡張の方向に夢想し.hackやSAOの世界感が生まれている。
なおFF11はEQの直系で、最初期は・・・まあ興味あったら検索して。
MMOがなせ衰退したかは色々考察あるので検索して。現実はWoWで進化が止まり、中毒患者が夢見たVRは程遠い。
MOはDiabloから始まりDiabloUで成熟した。モンハンはDiabloの後追い。
とか書いてるときりないのでここまで。なげーよ!

544 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:30:23.98 ID:BUWalxJR0.net
得意分野になると途端に饒舌になるクソオタの鑑

545 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:35:32.83 ID:hc1RmC/gd.net
VRMMOは途中まで作られてて秋葉にデモ機が置かれた事もあった
スマホゲー全盛期に入り全ての開発は死んだ

546 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:38:30.64 ID:DgiVgYJKa.net
あいつMMOのことになると早口になるよな

547 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:51:18.94 ID:I1YSecHnp.net
リネージュのOβでMMOに感動したもんだ

548 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:56:11.14 ID:lInzjnSh0.net
>>530
ソシャゲの難易度なんてストーリーは猿でもクリア出来るけど
クソみたいな対人要素のストレスで脳を破壊してくるやつばっかやぞ

549 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 11:12:56.20 ID:1/NIpnVF0.net
たぶんこんな感じで作者やったんだろうな
そりゃあきらわれるわw

550 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 11:42:19.95 ID:Jk/pb73+0.net
街に入ったら画面いっぱいに他のプレイヤーが描画されて重さで紙芝居のようにしか動けないのがMMOのイメージ
放置露店の商店街っていいよね

551 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 11:45:38.32 ID:CwbJ+SIW0.net
おもくてかくかくはあるある、本格的に衰退したあたりがソシャゲ(コンプガチャ時代)かね
バザーシステム受け継いだのも多くてマーケットとかオークションがゲーム内にあってトレードできたな
コンプガチャ規制でそれとかもなくなってより課金ゲーになった気がする

552 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 13:01:38.39 ID:MOIyQWHH0.net
努みたいな廃人は時代遅れっぽいイメージ
現実にはまだ居るんだろうけど

553 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 13:24:43.48 ID:CwAfSftx0.net
対人は苦手なのだ……すーぐ頭に血が上るし人付き合いの義務感に突き動かされて辛くて辞めてしまう……

554 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 14:29:01.62 ID:tPpLhjlF0.net
努みたいなスキル重視系の廃人は現実なら固定作ってレイドファースト目指すか
MMO卒業してFPSやMOBAでプロチームランカー目指してると思う

555 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:15:03.84 ID:v7F/s3vv0.net
エロくすりゃある程度売れるんだから
レオン主人公で女口説いてパコリまくるゲームでDMMに持ち込め!
ツトムがこっちの世界に来る前の都市やダンジョンの描写とかもやってくれ。
ダンジョン部分はローグライクで。

556 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:16:20.64 ID:1FCzeJC4M.net
今ならbookwalkerで安く買えるぞ

557 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:16:31.78 ID:iEtww3ZJ0.net
おまえが作って売ればいいんやで

558 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:23:46.67 ID:CwbJ+SIW0.net
努は世界観ものめりこむほど好きだったみたいだから
クランとかフレとか皆辞めていって一人になっても続けてたしね
高校生から大学生まで青春の思い出がほぼライブダンジョンな男努

559 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:27:03.65 ID:CwbJ+SIW0.net
そういやアニメとかすっ飛ばしてDMMゲーになったやつあった気がするな
ググったらなろうコンに協賛してたのかDMM
でも純粋なDMM産ってほぼクソゲーだからな

560 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:34:15.78 ID:v7F/s3vv0.net
カミーユハンナアルマステファニーのハーレムパーティで頼む!
俺の性癖の為に!

561 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 16:59:08.55 ID:CwAfSftx0.net
御貴族様ハーレムだ!

562 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 17:03:43.55 ID:BUWalxJR0.net
錯乱したブルーノから逃げ切る新感覚ホラー

563 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 17:04:03.74 ID:EoCnzo+id.net
やべえ、MMOの定義とか語ってるから乖離スレかと思ったらライダンスレだった

564 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 18:05:33.93 ID:0SzU6alh0.net
I too

565 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 18:47:11.57 ID:2JDszlMT0.net
作って欲しいけどDMMのブラウザゲーはヤダな、アプリゲーでしっかりしたやつ希望

566 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 18:53:04.25 ID:CwAfSftx0.net
買い切りが良いけどソシャゲばかりの今だと難しいかな

567 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:32:41.61 ID:DgiVgYJKa.net
職業一度決まったら変更不可で白魔道士とか引いたらパーティー組まなきゃ階層全然進めない感じで頼む

568 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:44:02.66 ID:YovxW9Dd0.net
リセマラ不可避

569 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:30:55.08 ID:MOIyQWHH0.net
そろそろアーミラとダリルが仲間になってダンジョン攻略も本格化しそう
でも裏ダンジョン制覇したら書くことなくなるな

570 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:33:59.35 ID:AGVj0bfEp.net
そしたら帝都編開始や

571 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:36:38.74 ID:CwAfSftx0.net
裏が終わったら難易度ルナティックでニューゲームさせられそう

572 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:46:39.18 ID:Jk/pb73+0.net
Lv1スタート持ち込み不可のもっと不思議の迷宮が始まるんやぞ

573 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:17:37.58 ID:GWe2SjU+0.net
いつの日かゲームをやめるときはやってくる。

ゲームの終わりから初めて、ゲームの終わりで締めくくるというのは
美しい終わり方ではあるまいか。(別ゲーの始まりで締めてもいいけど)

574 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:22:36.98 ID:T/WBNrlS0.net
ハードウェアの個体識別IDとかで強制的に
職業決まるMMOか

575 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 22:14:35.23 ID:CwbJ+SIW0.net
裏っていったらなんとなく256まであるイメージあるが
200階だとしても本編も70階からの話が7割ぐらいしめるからな
スタンピがなくても海の隠しとか完全体爛れとかもいるし
今のペースだとあと五年はやってそう

576 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 22:30:02.59 ID:T/WBNrlS0.net
そもそも今やってる101層以降と
元のゲームの裏って完全に別物じゃないかと
いう気がしなくもない

577 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:01:05.63 ID:XSh6T7Ahd.net
256ってなにも知らない人からすると中途半端でもやもやしそう

578 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:17:20.85 ID:He6fB72B0.net
ソシャゲになるんなら、いい加減ネット広告UZEEEEE!!って思われたら成功
キツネとかトリのグラでヘイト溜めそう

579 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:58:05.56 ID:3hPaidUc0.net
ボス戦はリズムゲームと親和性高そう
タイミング良くタップして支援回復スキルを当てよう!みたいな
steamのライダンは誰かやったか?

580 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:06:20.19 ID:lp9glzk00.net
8時間くらいノーミスでスキルを当て続けよう

581 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:17:59.85 ID:kCHAgLrV0.net
0〜255だから256階ですか……次は65535階のダンジョンだ!

582 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 00:30:47.44 ID:mBybQbks0.net
4095でそ

583 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 01:04:11.27 ID:5hPODq+y0.net
神の意図によっても変わってくるからなぁ・・・

なぜこの異世界ではダンジョン内で神の目があって
それをこの都市のスクリーンで映しているのかについての考察あったっけ?
娯楽としてなら65535階までランダム生成と言うのは人を選ぶので
採用されにくいのではないか。

584 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 01:48:53.52 ID:PYKPs4jn0.net
65535階層だと1日1階層で7年かかる?

585 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 02:22:27.64 ID:XMrEnQ0O0.net
そろそろこないと月3になっちゃうよおお

586 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 02:56:07.33 ID:oOGO9GBL0.net
1年9000日

587 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 03:00:18.32 ID:+UfiMOBm0.net
>>580
そのぐらいかかった初期火竜戦だと
仮に支援スキル更新を1分ごととした場合、500回近く当てなきゃいけないのか……
そして2人に支援、ヒールやメディックも考えたら1000回以上ノーミス?バリア休憩もあるとはいえ流石廃人

588 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 04:46:03.26 ID:E/NPlqeJ0.net
8時間ぐらい一発即死もあるような攻撃受け続けるガルムも相当おかしい
神台で見てるとはいえ初見だしな

589 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 05:30:07.89 ID:OBtQ/iqYa.net
メルチョーさんの対冬将軍戦24時間は『ファイブター物語』第一話の黒騎士とLEDミラージュの一騎討ちみたいに小便垂れ流しでやってたんだろうか…

590 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 08:08:29.26 ID:U9O5EPLUd.net
>>579
やったけどつまんない
最初からリスナーが肯定的でストーリーに盛り上がりがない
荒らしに粘着されるとか独自システムのなかで特徴が欲しかった

591 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:54:44.61 ID:PkASFF2R0.net
長時間対応は普通におむつやろ。

そう考えればコミック版でエイミーが
アイドルのくせに頑なにパンチラ拒否する理由もうなずけるというもの。
ミニスカはいて立体的な戦闘するのにパンチラシーンが一コマも無いという・・・

592 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 10:26:57.43 ID:VMaBjppjM.net
>>588
踏み付けられても即死しなかったんだから一発即死はないんじゃない

593 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 11:15:52.40 ID:f4qmIoN3a.net
噛みつかれたら即死だぞ

594 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:02:40.40 ID:m4UGC4O+a.net
あとはクリティカルするポイントかどうかも大きいな

595 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:28:46.05 ID:YKYh21Zt0.net
>>514

それ詳しく知りたいけどどこ情報?

596 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:34:45.83 ID:C5+xduGQM.net
なろう割烹
2019年01月09日

597 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 13:20:06.21 ID:naid5Q5Sp.net
ありがとう
dy冷凍、結構はっちゃけた奴やったんだな

598 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 13:28:05.47 ID:gOHaxCpH0.net
ソシャゲになるなら最低でも100万部くらいは発行されてないと無理じゃね
何だかんだ人気と知名度はいるだろ

599 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 13:34:19.51 ID:uRWytGqH0.net
火竜は漫画だとアルドレのメンバーがブレスで溶けまくってるんだよな
web版だと長く苦しい戦いだった……って感じだけど

600 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 14:53:22.17 ID:E/NPlqeJ0.net
致命傷+意識失うと死亡判定っぽしな(即死するような傷じゃなくても)
虫とかが死んだ方楽ってなるのは多分そのせい
内蔵垂れ流しながら戦うやつ他にいないのもそういうことだと思うし
どちらかというと精神的なダメージも考慮されてるのかもしれないけど

601 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 15:43:47.13 ID:lfhYmSPbd.net
ニコニコとか見る限りそこそこライダンの閲覧数はあるんだけどねぇ

どっか気前の良いスポンサーでて作ってくれないかな…

602 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 16:17:12.34 ID:E/NPlqeJ0.net
まあ指標の一つではあるけど、閲覧=ってわけでもないからな
ライブダンジョンより閲覧多くてコメント多いやつ4巻打ち切りになってたし
ちゃんとコミック買う層がいないとな

603 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 17:10:15.37 ID:SyE3Co0o0.net
角川がどんな縛りしたのか

604 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 01:55:06.80 ID:+OJJ1p070.net
売れないとダメだよなあ

605 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 06:11:55.53 ID:kaUUI8jY0.net
打ちきり判断はKADOKAWAグループの販売営業だから
取次やら角川取次通さない直販から上がってくる売上の数字把握してるの彼ら

606 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 06:40:33.43 ID:vRSAsCmV0.net
Kindleで自費出版とか試してもらいたいところだがね〜
最近だと解説ページも増えてきたし

607 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:55:48.60 ID:PZxMeRQ70.net
1巻は本編と殆ど変わりないって話だからそれで買わない奴が多かったんだろ
なろうはウェブで見りゃ十分って考えの奴は多いし

608 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 09:35:20.27 ID:vME209std.net
小説も漫画も、追加のエピソードや短編プラスするとかされると買わなきゃ読めんなって意識は出る

あとはネットで読むのに対して紙媒体を買うのは高めなのがなぁ

609 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 11:28:13.87 ID:vRSAsCmV0.net
まぁネットに出てるもんだしな
作品ではなく作者を応援する形にして、物書き配信などでスパチャ募るとかできんのかのう
末永く続けて貰いたいんじゃ

610 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 11:52:33.57 ID:cqobrdUoM.net
なろう小説はほとんど1000円オーバーなのが辛い

611 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 13:58:24.84 ID:dO36WDA9a.net
1巻は読み返したくなる場面がほとんど無いのも問題かな…と

612 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 14:29:35.89 ID:f0k6emIU0.net
まあ今は漫画を買うのが一番作品の応援にはなる

613 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 14:36:53.07 ID:c1/qwKTpd.net
こっから逆転狙うならマンガ版が続いてどっかのアニメ化に乗っかって抱き合わせで書籍4巻みたいな流れだろうしな

614 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 15:09:46.26 ID:f0k6emIU0.net
漫画から入ってハマる人も結構いるからね
漫画→なろう→ブログって流れで、なんなら金銭に余裕ある人は漫画も書籍も買う
ブログのモチベにも繋がるし、なんならブログ見てる人が書籍皆買ってりゃとっくに復活してる

615 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 16:33:18.25 ID:xIndHtA00.net
なろうで毎日更新したほうが出版社の眼にはとまると思うけど外部サイトでしかできないことってなんだろ?
広告収入は短期的にはいいけどその先の展望をどう考えているか言及あったっけ?

616 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 16:37:35.43 ID:f0k6emIU0.net
それ言ったらもう書籍化してるしなろうで更新しても先はないぞ
あそこは別にPVに応じて収益もないし

617 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 16:43:53.32 ID:f0k6emIU0.net
まあ一応あっちで更新してたらランキングはもっと上にいるだろうけど
累計30位内にいてもおかしくはない作品だとは思う(完結済み作品なら入ってるけど)

618 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 17:03:37.62 ID:mvIMCgcCd.net
あ、あいつ。

619 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 17:08:44.55 ID:rmQOdTkJ0.net
今日もこないとか
今月何回更新した?

620 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 17:09:06.20 ID:7fe+7NSG0.net
>>615
文字通りに収益化じゃね?
外部ブログの閲覧数での儲けも書いてたろ

621 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:32:38.78 ID:xIndHtA00.net
書籍化済みだけど打ち切りだし続刊については権利早い者勝ちでしょ?
編集者がたくさんみているなろうに載っけたほうがチャンスないか?
ゴミみたいな出版社に引っかかるよりブログに見にくる熱い編集者のほうが良いってのはわかる

622 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:36:36.76 ID:fIRrVEEy0.net
インフィニット・ストラトスだって作者がやらかして刊行とまったけど、
レーベル変えて続刊でたしワンチャン・・・・・累計100万部ぐらいはでて無いと無理か?

623 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:41:50.28 ID:sOJS5/Zw0.net
打ち切りでも権利が出版社から離れるわけじゃないから
他の出版社が出そうと思ったら元の出版社と要交渉に
なるんじゃないかな、普通
断られるようなことはそうそう無いはずだけど

624 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:48:34.28 ID:+sKyzKWV0.net
ウォルテニアみたく何度も出版社変えて出してる作品もなくはないけど、転籍して成功した作品って正直覚えがないなぁ

625 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 19:07:06.32 ID:vVhMN39GM.net
いいご身分だな〜は権利関係を整理したっぽいぞ

626 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 21:22:53.13 ID:f0k6emIU0.net
基本的に出版社が著作権もつ、じゃないと他社と同時販売みたいなことになるからね
ライダンの場合コミカライズも出てるからなおさらややこしいんでね

627 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 22:13:52.17 ID:5EsZyUfa0.net
出版権やで。

628 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 22:55:20.17 ID:sOJS5/Zw0.net
著作権は作者が持たないと、いつまで経っても
著作権フリーにならんしな

629 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 22:55:37.05 ID:f0k6emIU0.net
分けると細かいけど、実際は大体著作権の譲渡になるんでね

630 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 22:59:31.00 ID:gSq9HxWW0.net
>>625
あれ主人公が家族殺して「俺何で叱られたんだ?」ってなってる所がサイコすぎて衝撃だったな
で、整理っていうか出版権は特別に期限を設定しない限りは3年だから
三年に経って期限が切れましたってだけの話やろうね
ライダンも書籍3巻から三年経ってるけど
権利がコミカライズ版と紐付けされてるならコミカライズが終わるまでは継続かもね

631 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 23:00:37.77 ID:gSq9HxWW0.net
>>629
ならんよ
著作権の譲渡なんて普通はしない

632 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 23:17:21.62 ID:xIndHtA00.net
>>630
1巻でうちきりだから3年はたっていない
出版契約を解除したって言ってるから何かしらの理由があったんかな
ライダンは継続だろうね

633 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 00:41:15.35 ID:Cem+O9nS0.net
ちょっと出版権契約について真面目に調べたけど
解除の申し出をしない場合は○月延長するという条項が出版契約書の雛形に有るんで
放置した場合は出版権は延長されるってのが一般的なのかな
あと奪う者 奪われる者の作者はカドカワが絵師に逃げられたのが原因で普通に解約してる

634 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 01:05:38.72 ID:09lYED1P0.net
薬屋のひとりごとは漫画版が2種類出ているし重複していても良いんじゃないの?

635 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 02:06:01.46 ID:Gf0Z8PVs0.net
そんなの契約書によるとしか

636 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 02:52:53.21 ID:nBwzRPfNa.net
>>475
ダリルはショタ&ロリ育成ゲームの続きだぞ
おっさんおばさんも育成する玄人だ

637 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 02:54:20.57 ID:nBwzRPfNa.net
>>478
ツトムって、オルビス殺しを止めなかったんだよな
恩を仇で返すオルファンのおっさんおばさんを回復したり許したりしたら偽者だわ

638 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 02:56:37.45 ID:nBwzRPfNa.net
>>487
ダリルは無限の輪で腹いっぱい食べていたのにツトムが自分を思い通りに甘やかしてくれないと切れて出て行った
後は分かるな?

639 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 03:03:05.74 ID:nBwzRPfNa.net
アーミラ(神龍化)+ツトム剣>(最も頑丈な重騎士を一撃で戦闘不能にする壁)>アーミラ(通常)>ダリル(装備弱め)>ダリルよりレベルと装備が良いオルファン5人衆

オルファン(140レベル超、戦闘慣れ)は雑魚やな

640 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 03:17:26.59 ID:iWuaonHs0.net
極端に弱いってわけでもないんだろうが
まともに食らえば即死するような環境で最前線駆け抜けたやつらと(対策はしてあるけど)
装備も潤沢で刻印もあってレベル上げて先駆者たちの後追いじゃかなり差があるわな

641 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 03:24:44.40 ID:iWuaonHs0.net
ダリルは落ちぶれたとはいえ孤高階層でコツコツ稼いでたんだからそこまで鈍ってもないだろうし
アーミラは同レベル帯どころか10レベルぐらい差があっても勝てるやつのが稀
それでもガルムとかエイミーのが対人強いあたり無限の輪が魔境だけど

642 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 03:29:50.61 ID:V6OvMGdr0.net
スキルは一旦発動すれば融通効かないらしいから、地道に技を身につけている組が対人強いんやろうな

ハンナは馬鹿だから間違いなく対人弱い(確信)

643 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 04:04:57.11 ID:zJQJQAKI0.net
メルチョーさんちの門弟なんで・・・

644 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 04:20:22.29 ID:5OQm+wzS0.net
直線番長感があるけど今は当たり前のように魔流の拳使いこなしてるからどうやろな
反属性でスキル打ち消したりもしてるし、魔石ありならかなりやばいかもしれない
でも避けタンクとしては腕落ちてたなそういやw

645 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 04:50:25.63 ID:5OQm+wzS0.net
まあ魔流の拳本気で使ったらディフェンシブ状態の重騎士だろうが消し炭になると思うけど

646 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 06:37:30.08 ID:jBHo2DeS0.net
魔流の拳本気は金も飛んでくのがな
また借金が…………

647 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 07:39:51.01 ID:X33MGT/H0.net
それは未熟な頃の話では?

648 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 10:30:06.26 ID:x91AVwKY0.net
未熟だろうと熟練だろうと魔石消費する必要があるのは
変わらないんだから、失敗して治療費かかるかどうか
くらいの違いしかないのでは

649 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 11:00:14.25 ID:6WMZGpzpa.net
勘違いしてるけどハンナは初登場時でスキルコンボ出来るくらいは優秀だし反属性の魔石砕いて魔法を即座に相殺できるくらいだから戦闘面では馬鹿ではないぞ
パワスラしか出来ない神竜人とは違う

650 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 11:27:33.70 ID:b8Ka16Sua.net
ハンナの戦闘センスはおかしいからな

651 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 11:59:34.10 ID:KBi5JHys0.net
>>642
オルファン3人相手に一方的に痛ぶるレベルには強いぞ

652 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 12:02:34.31 ID:I5ccJ3M60.net
元々対人最強だったメルチョーの弟子が弱いわけがない

653 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 13:08:15.08 ID:FI4VwKyRd.net
鳥頭の描写が目立つけど、アタッカーとしてのハンナには弱いという描写は(多分)1つもない。

654 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 13:10:07.05 ID:wohPDaD3M.net
本体性能自体よりも調子に乗ってオーバーキル気味に使って自爆とかそっちの描写が多いよね

655 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 14:34:54.12 ID:5OQm+wzS0.net
でも馬鹿だから後継者とかではないんじゃなかったっけw

656 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 15:51:16.89 ID:pORCjBp70.net
味噌や醤油みたいに長期保存や備蓄ができそうな調味料はありそうだけどな

657 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 16:00:00.66 ID:pORCjBp70.net
誤爆

658 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 16:17:56.58 ID:CFf9gcIU0.net
>>652
武技の訓練ってアタマを鍛えるものではないから
呂布を筆頭にバカ武者なんて地球にもいくらでもいるべ

659 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 16:32:12.76 ID:b8Ka16Sua.net
>>655
魔石をグッとすると魔力がぶわぁってなってそれでドカーンってやるっす!
とか言われたら困るからな
外付け記憶装置君がいる

660 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:10:58.54 ID:+1Z9mI7Pa.net
努が愛用してる白ローブって迂闊にカレーうどんとか注文できないな

661 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:41:06.56 ID:I5ccJ3M60.net
>>658
頭の良さには全く言及してないけど……

662 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 17:48:24.39 ID:N58/BEJA0.net
あ、あいつ。

ハンナは唯一ちゃんとした形の継承を出来たけど多分教える方にはとんと向かないから…
継承の際はブルーノとかと協力することになるんじゃねーの

663 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:11:50.64 ID:+1Z9mI7Pa.net
その辺の問題は冷凍庫の64で触れられてたよ

ただハンナが人に魔流の拳を伝え残していくことはできないと悟っていたのか、メルチョーは彼女のように習得こそできなかったが実際に修行を耐え抜いた身体と魔流の拳の知識を兼ね備えた坊主の男性を、第二の伝道者に任命した。

 その彼はメルチョーが遺した道場の引き継ぎを済ませた後、ハンナが在籍する無限の輪に挨拶をしに来たとオーリが話していた。その後努も直接挨拶はされたので見知ってはいた。

664 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:17:56.78 ID:pqn24+mTd.net
今月は明日と最終日に更新して月4回達成ですかね

665 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 18:51:08.75 ID:C/f65+HOd.net
短いの2つよりは長いの1つの方がよいかな

666 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:10:57.82 ID:pKjaZu9wa.net
次の後継者がハンナやエイミーみたいな感覚派の天災なら継承できるはず

667 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:20:06.76 ID:X33MGT/H0.net
月3はやる気ないよ

668 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:28:16.01 ID:2Nqu1+aQd.net
駆け込みスリーもいいかげん汚名返上していきたいとこだな

669 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:30:59.81 ID:yULZi07Hd.net
呂布くんは文官やってた時期もあるから馬鹿ではないんです……ただちょっとできそうだなって思うと裏切るだけで……

670 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:54:08.43 ID:pORCjBp70.net
駆け込み1もできてないなろう作家いるからセーフ

どちらかと言うと、ただ書いているだけで収益性とか持続性にコミットする施策を打てていなそうなのが心配
リロみたいに女体化Vにでもなってくれ

671 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 22:01:08.45 ID:qbgtFQIs0.net
下を見れば限りなくいるので‥‥
せめて自分で決めたラインについては厳しくしないと。

672 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 22:54:02.98 ID:C4q+J/mm0.net
俺は続きが読みたい
ただそれだけ

673 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 23:07:22.65 ID:7opkge170.net
ドガドガドガ!
「うおおおおお!」
キンキンキンキンキン!
「黙れドン!」

で毎日更新されても困るからなぁ・・・

674 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 23:46:50.79 ID:5OQm+wzS0.net
まあキャラ立ってるからクランハウスで飯食いながら話してるだけでも面白いとは思う
たまにそれに近い回はあるしな
クラン守ってくれてたガルムにツトムが手料理する回とかでもええんやで
まあオーリいる今必要でないなら絶対やらないと思うけどw

675 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:03:24.21 ID:xC83WlHma.net
ハンナあたりがガルム大変だったんすよ〜とか言い出して、じゃあ何かで報いなくちゃってコリナに相談したら料理ってことになって、それを聞いてたリーレイアが私も大変だったとグチグチ言って、それならいっそみんなにということでクラン全員に手料理を出す流れだな

676 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:14:43.95 ID:lCumrt1E0.net
キャラの掛け合いが上手いと思うから、
ゲームで言うとテイルズのスキットみたいな、ちょっとした寸劇をちょこちょこ読みたくはある

677 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 00:21:48.27 ID:e15V/FYga.net
>>675
またユニスやロレーナは参加するのにハブられるステフ、まで幻視した

678 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 07:34:22.18 ID:a12RGyYXa.net
よくある料理ポみたいな流れをやるかと思いきや他人が作った料理を努が作ったと思って絶賛するガルムの流れ超好き

679 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 07:52:09.56 ID:TcGrCAJh0.net
日常回とか整合性あんまり考えなくていいから書きやすそう、合間に挟んだら更新楽になるんちゃう?

680 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 10:22:55.49 ID:HhCqaz4O0.net
日常書くの得意だったらもっとガンガンスケブの依頼受けてんじゃねーのと思う

681 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 10:27:36.62 ID:pzH5lAEq0.net
月4回の更新でうん万入るの考えるとスケブは効率悪そう
そもそも依頼来てるのかってのもある

682 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:03:35.32 ID:fMzA4SIL0.net
漫画版更新
シェルクラブさん、渾身の顔芸

683 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:11:47.24 ID:GP3ymiIE0.net
スケブは早々に締め切って停止したから
金銭貰って締め切りスタイルって負担だったんだと思うw
ブログみたいな直接金銭貰わないのが気楽なんだろうね
漫画そういや更新か、見よ

684 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:26:02.25 ID:j5E1Faeaa.net
ハンナを虫を食べてツトムが生魚を食べる日常

685 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:33:30.50 ID:aW3Arq9xM.net
締め切りスタイルがダメって書籍化無理やん

686 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:34:12.36 ID:5929xmy+M.net
無限の輪VSアルドレッドクロウの野球対決

687 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:49:20.56 ID:Pn3JpB6ld.net
漫画版、次は11月11日です

翼掴まれたら弱いってのどっかにあったっけ?

688 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:57:57.95 ID:GP3ymiIE0.net
ないよ、普通に暴食戦のときに判明する
最初ガルムたちタンク勢止めるときに尻尾掴んで、そのあと来たカミーユ止めるときに翼掴むみたいな
努がキレ気味にガルム止めるシーンなかったのはちょっと残念だが、まあ尺がね

689 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:05:58.12 ID:Fmv5nObF0.net
まさかお目目がギャグ顔?になるだけでこんなにかわいらしく見えるようになるとは

ヤキカニィィィ

690 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:18:32.78 ID:GP3ymiIE0.net
絶対あのくだりゴールデンカムイのラッコ鍋意識してると思うw

691 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:48:45.28 ID:xO2oI94La.net
流石はライブダンジョンのアイドル、シェルクラブさん

692 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:53:58.22 ID:pzH5lAEq0.net
この辺激アツだけど、だからこそ一気に読みたい感あるな

693 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:23:18.40 ID:+sktzPL20.net
火竜と並んでるせいだとは思うがカニが小さく見えてしまう
周りが大きいだけなんだけど…カメラ位置が上にあるせいでもあるか

694 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:46:25.60 ID:xC83WlHma.net
暴食龍と比べるとあんま暴食龍でかくないんだなって感じるな

695 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 15:07:29.15 ID:+sktzPL20.net
サイズが小さいからこそ警戒されなかったし
なろう版ではいつの間にか紛れ込んだ竜くらいの扱いで迷宮都市に接近できた
それでも大火力を持っているのが問題なんだけどね

696 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 15:21:26.34 ID:95ecLBku0.net
つーかトカゲの補食なんて丸飲みしかないし、
むしろデカ過ぎてバラさないと食材にならないサイズだったら補食対象にならなくて困ったことになってたな

697 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 17:37:00.62 ID:2Fg6Jiv4d.net
28日までで更新2回か
隔週更新に変更ですかね

698 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 17:39:42.86 ID:GP3ymiIE0.net
元々一応隔週じゃなかったっけ

699 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 17:42:43.02 ID:5929xmy+M.net
ブログの更新の話なのかコミカライズなのか

700 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 17:55:23.98 ID:fMzA4SIL0.net
9月のお気持ち表明で「4回更新達成したい」と言ってるから、まぁ見てろ

701 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 18:13:33.43 ID:Gdj8fPyn0.net
〜したい系の話はそうならないから物語が続くのだよ!

702 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 18:19:25.96 ID:xqy8KvQhM.net
何でも思い通りになったらつまらないもんな

703 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 18:38:01.38 ID:9MuEKWbTd.net
静かに暮らしたい、目立ちたくないと言いながら全力で注目を集めにくるタイプのやつ?

704 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 18:45:17.75 ID:udbmJcYH0.net
更新回数-1のデバフがかかっている

705 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 19:12:03.51 ID:QlGWEclK0.net
蟹焼いて匂いでつる展開、天才的だと思う
笑えるけど、説得力の塊なのすごい

706 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:39:26.59 ID:xLbTcD6M0.net
シェルクラブちゃん本当かわいい
ヤキカニィは卑怯

707 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:44:09.00 ID:I03iczhLM.net
あ、あいつ

708 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:46:18.37 ID:xC83WlHma.net
めちゃくちゃシリアスな展開からのコメディチックだけど説得力が割とある打開策の流れよ

709 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:01:43.32 ID:GP3ymiIE0.net
努がキレ気味なところと指揮者のおっさんのシーンないからコメディ部分が多くなってるな
おっさんはカットなのか順序変えただけなのか

710 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 23:19:06.36 ID:Mgc6CZvb0.net
やる気なさすぎてくさ

711 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 23:27:20.80 ID:0UnpsZi7d.net
ダリル周りをどう締めるかで悩んでいるんじゃないか

712 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 23:51:08.38 ID:wUCVxi2Ja.net
ダリル
◎ミルルと一緒に小さな孤児を育てる
○リキ達の助命嘆願をして一緒に囚人として鉱山奴隷
▲オルファンの悪評や汚名を押し付けるのを気にせず無限の輪に復帰

リキ他
◎リキ他はどうしようも無いので明言はしないが処刑コース
○ダリルのお陰で命拾いするが反省しないで鉱山で馬鹿やって終了
▲高レベル、恩知らず、反省は猿真似レベルの三重苦なのに何故か助かる

ツトムj
▲洗脳か人格改造で成人君子になってオルファンが助かるように動く

モイ
▲ツトムに一生介護してもらう

713 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 23:55:44.57 ID:53feH0+60.net
今更悩むのはないだろ
なんかあったんじゃね

714 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 00:08:49.13 ID:wlj7ikl90.net
急に存在感を出してきてるモイ 
実はけっこう好き

715 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 00:38:18.96 ID:Uff0CEU80.net
悪評はあるだろうけど、オルファンが作中やってる明確な犯罪行為って
努とハンナとダリル相手のだけだから、まあ握りつぶそうとするればできないこともなかろう(努なら)
他になんかしてりゃとっくに捕まってるだろうし

716 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 00:44:12.10 ID:n3NoAd3Na.net
離脱したメンバーの復帰は確定みたいなもんじゃないの?
やたらダリル嫌いな人達いるよな

717 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 01:04:19.65 ID:wlj7ikl90.net
ちゃんと割り切ってミルルの旦那、幼児達のパパとして出稼ぎにくるなら良いけど
リキ組を見捨てないならモイがいたルイス組、スカウトされずに抜けた半数以降の孤児は割り切って放置出来るのか心配

718 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 01:28:11.86 ID:Uff0CEU80.net
まあそもそも探索者になるだけが孤児の道じゃないしね
オルファンってそのへんもダメすぎる

719 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 02:32:37.81 ID:0l8K2SiO0.net
ダリル嫌いじゃないけど復帰はなあ
結局オルファンとかいうゴミどうすんだよって問題になるしな
どうやってもツトムの命狙い続けてるやつを庇い続けたままでは復帰できんだろ
ダリルが切り捨てる決断できるなら復帰できるだろうが
もしもこのままアーミラやツトム達に処分されて流されるままに無限の輪に復帰するというなら最悪だな
まあダリルというキャラ信用してるから、そんなクソ展開にはならんだろうが

720 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 04:33:52.18 ID:0iSKVOyA0.net
だがオルファンを切り捨てる=現世に戻った努なんじゃね?
どう折り合いを付けて読者も納得できる様に話を持って行けるか?
ってのが作者の腕の見せ所だよな

721 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 04:45:28.14 ID:2M4gNtu4d.net
ダリルには助けを求めてもいない問題児ばかりに注力してダリルの助けが必要なお利口にしてる子らを顧みていないならダメだ

722 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 07:25:53.11 ID:9XcCvw8X0.net
明日更新か

723 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 08:18:22.06 ID:XCicGoZyM.net
別にダリルがどういう展開になっても構わない
とにかくダンジョンを攻略して欲しい

724 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 09:03:59.40 ID:5TTGKBYc0.net
ダンジョンも年齢制限設けた方が良いかもね
子供が下手に力つけたら犯罪の元だし

725 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 09:12:41.52 ID:3PbYimU60.net
ダリルそんな重要キャラでもないのに作者を悩ませているのだろうか
早くダンジョン進めて欲しい
もうアーミラが全部ぶん殴って終わりでいいよ

726 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 11:02:12.13 ID:IeprLI6O0.net
>>724
そんな繊細な町じゃないでしょ
追い剥ぎ浮浪者の群れに初心者がゴロツキに潰されても放置の弱肉強食冒険者ギルド
ガルムが犯罪者クラン潰して回る必要が有ったクソみたいな治安
ザコは死んでOKの修羅の国だよ

727 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 11:47:00.60 ID:PiMn4cTI0.net
コメ欄めっちゃ荒れてるやんて思ったら確定ニキやん
こっちで相手されへんからコメ欄荒らしに行ってんのか

728 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 12:39:08.21 ID:gMVKbBWuM.net
アクセス爆増で作者が美味い…のかな?

729 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 12:42:44.17 ID:Uff0CEU80.net
>>726
虫の冒険者と混同してるやろ、浮浪者じゃないぞ
PTで取り決めしてる分にはギルド介入するわけないし
ガルム自体犯罪者に知らず加担しててカミーユに叩き潰されたのはギルド働いてるやん

730 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 12:42:48.05 ID:sX+a26BJ0.net
米欄とかこのスレもそうだけど
編集者が居て誉め言葉9対苦言疑問1くらいの割合に
フィルタリングしたうえで著者に見せてくれるなら
とてもありがたいんだけど、全部まとめて本人が見てしまうと
苦言疑問煽り嵐ばかり心に残って
執筆意欲がそがれるんだよねぇ。

だから冷凍はPV稼ぎに米欄つけるのはいいとして
見ない方がいいよ。

731 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 12:47:10.02 ID:Uff0CEU80.net
承認制やめたの最近だし元々米見てアレなのは削除してたよ
無視されてたから消えたけどまた復活したんやろ、ここにも長々といたしな

732 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 12:52:51.53 ID:Xfqunx9na.net
割れ窓理論でアレな書き込みは即削除が鉄則

733 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 13:18:57.21 ID:Bx61gnw10.net
あれか、書いてる本人には悪気が無くて正義の炎が燃えているから始末に負えないって

734 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 14:06:23.89 ID:lnHhnVlD0.net
その理論は典型的な困った自治厨と一緒なんだよなあ…

735 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 14:38:54.09 ID:opFR7wCHa.net
>>729
そう言えばガルムとダリルってつくづく対比してるなあ
孤児院の為とは言え知らない内に悪事に加担していて、知ったら更正したガルム
自分の感情最優先で、恩知らずで、オルファンを締めると宣言しても自己満足優先のダリル

ガルムはロレーナ寄り、ダリルはリキ寄りだよなあ…

736 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 14:53:11.61 ID:opFR7wCHa.net
>>730
同意
でもミス報告は助かるだろうから、ミス・誤字・報告だけ検索して見ると良いかも

米は公開直後が直感的な短文、その後は良くも悪くも考察、ミス報告も似た傾向だと思う
好意的な意見感想しか見たくないとしても、短文だけ、初期だけ見れば良いとならないからなあ
口喧嘩とかって感情的な短文の方が刺さるんだよ…

737 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 15:16:25.81 ID:hbwhl0sba.net
タンクで犬系で被ってるしキャラどうしよう…

せやガルムと内面逆にしたろ!
ダリルがすごい救えない奴になってもうた…

738 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 15:22:43.96 ID:3OsDnLMFM.net
ミシルが獣人の孤児救済を主たる目的とした活動始めたきっかけにはククルス・ドアンみたいな過去があるのかもしれん

739 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:07:22.54 ID:2M4gNtu4d.net
きたぞ交信

740 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:20:58.91 ID:2M4gNtu4d.net
努氏 案の定ドン引きである ダリルはガルムがなんとかするようで

741 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:24:03.95 ID:29rxDuK9d.net
ちょっと話の流れが理解できなかった
何度か読み返す必要があるな、今回

742 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:25:07.47 ID:lRSzufgj0.net
努、おとなになったなあ

743 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:26:45.03 ID:wlj7ikl90.net
解決を後回しにしたのはいいな
でもこんな激情家なキャラクター描写されてたっけ?って違和感が拭えない

744 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:33:03.43 ID:HvXJRJDoa.net
今までも感情的な部分は結構あったな
ゲームの縛りも無くなったしイライラしてる時ならこんなもんだろう

745 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:38:22.34 ID:eIxlBYal0.net
バリアとかいうヒロインレース妨害ギミック
すき

746 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:39:11.83 ID:wlj7ikl90.net
露骨にやったのがミルル追放時の昏いのしか覚え無くて…あれには殺すより辛い尊厳潰ししてるし

747 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:40:33.53 ID:2M4gNtu4d.net
バリア先輩いままで何人の女子たちにキッスされたんすか?

748 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:44:43.85 ID:ljAF6LJh0.net
バリア先輩は暴食竜ともキスした仲だからな

749 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:48:14.03 ID:1TWgTH9w0.net
MMO時代にも団員相手に切れたら
余計問題こじれて大炎上するとか
一般的な失敗らしい失敗は一通り経験してるでしょ。

そして経験してるからって
自分のミスで頭を下げるのが面白いわけはないw

酒飲んで愚痴って女抱いて慰めてもらえ!
(そういえばツトムはまだ童貞だったか・・・?)

750 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:55:06.79 ID:XKD08g1x0.net
きちゃあああああああああ

オルファンやばい奴かと思ってたけど、結局、努的には歯牙にもかけてなかったから凄惨な現場にも嫌悪感が優先されたって感じかな?

751 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:55:20.85 ID:5TTGKBYc0.net
もっと軽い感じで対応するかと思ったら予想以上に怒ってたな
平和な世界の日本人っぽい対応ってことなんか

752 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 17:57:17.45 ID:XCicGoZyM.net
努も大人になったな......
大人になれないのは読者だけか

753 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 18:16:39.49 ID:3OsDnLMFM.net
シェルクラブ食べに行ったらみんな黙って蟹の身を穿るのに集中して会話がはずまないから、肉の店にするのは正解だな

754 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 18:17:11.69 ID:5Ha7JoWf0.net
自警団の冒険者への対応が思いの他容赦がなかった。
オルファンは自警団から見ても治安的には、ただのチンピラの集まり程度の扱いだったんだな。

755 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 18:29:39.38 ID:lRSzufgj0.net
あともう一回更新するだろうか……

756 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 18:36:32.69 ID:PsC980hCM.net
なんとか丸く収まったな
アーミラはこのままクランハウスについてきそうww

757 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 18:40:02.66 ID:XKD08g1x0.net
アーミラ自身が復帰したがってるし復帰するでしょ

758 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 18:42:32.04 ID:XKD08g1x0.net
そういえば努はアーミラに胸ぐら掴まれて押し返した後にバリア張ったのか...
そこまでするか???

759 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 18:45:08.33 ID:c7lu3LK80.net
いつもはってるだろ

760 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 18:59:02.62 ID:lnHhnVlD0.net
常駐させてたやろ確か

761 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:00:58.82 ID:Kh8UIq0ad.net
面白すぎて草

762 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:01:46.81 ID:hbwhl0sba.net
バリア張るタイミングがわからんけどヒロインの波動を感じたんだろ、うん

>バリア常駐
胸ぐらつかめたから最初は張ってない
そのあとツトムのためだったとかで害意が無いのは伝わる
でもその後なぜかバリア張ってある不思議

763 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:02:32.91 ID:Kh8UIq0ad.net
バリア先輩がくうきよんだんだろ

764 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:03:43.21 ID:ZLu77UTod.net
努の胸に額をコツンとしてくてバリアに頭突き連打するアーミラ可愛い

765 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:04:58.82 ID:PsC980hCM.net
血なまぐさい頭コツンは拒否するだろww

766 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:08:29.50 ID:lnHhnVlD0.net
>>762
そっか

767 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:09:29.69 ID:8IRy9zmmp.net
>>749
ツトムは52時間連続配信とかボイチェンクソガキ成敗配信とか白崎さんとか
基本的にやべー奴だからな

768 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:14:31.04 ID:B3sj4e0ga.net
バリア先輩「アーミラやと一枚二枚はパリンパリン簡単に割られてまうんや…(カミーユはんに絡まれる時は張っていない。ここ重要やで!)」

769 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:22:58.73 ID:9duq5mAd0.net
暴走ステ様の時と同じ流れに感じた
ツトムってなにげにフォロー力あるよな

770 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:27:47.92 ID:qgiYTynM0.net
(ディニは許さんでくれ・・・!!)

771 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:34:45.30 ID:0iSKVOyA0.net
バリアについては害意判定とか言い出すんじゃね?
掴むとかダメージにならない物は素通りするとか?

でも魔法とか意思の無い物を包んでお団子にするんだから
害意なくても掴みかかった時点でバリアが発動しておくべきだよなぁ…?

772 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:38:44.94 ID:2M4gNtu4d.net
バリア先輩だってマブい娘っ子にキッスされたいんだよ

773 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:39:52.99 ID:wlj7ikl90.net
紙飛行機を造れたんだから今ならVネックシャツ型バリアだって作れよう

774 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:48:00.80 ID:hbwhl0sba.net
アーミラは間違いに気付いて素直にごめんなさいしたし、ツトムも悪かったって思ってるのが伝わった感じだしもうなんの憂いもなく戻れるな

775 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:48:26.27 ID:HFY4N1Rnd.net
確かに胸ぐらを掴んで会話して胸元に頭突きでバリアはやっちまったな

776 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:50:14.52 ID:YgpZplD5a.net
胸ぐらってわりと上掴むし心臓あたりにバリアあるならおかしくないけどな

777 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:50:57.11 ID:HFY4N1Rnd.net
アーミラは解決したから後の解決待ちの無限メンバーはダリルとディニとゼノだな
リキ達結局後回しにして何か起きなきゃいいけど

778 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:53:17.88 ID:29rxDuK9d.net
アーミラがどういう勘違いしたのかかイマイチ理解できん

情けない泣きそうな顔しながら反撃しだしたツトムを見て、どう考えたんだ?
叩き潰したいけど力が足りなくて悔しい、誰かの手助けがほしい、みたいな感じ?

779 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:53:29.79 ID:HFY4N1Rnd.net
ヒールするのに発声が必要なんだから喉から胸元にかけてバリアの隙間開けとくのはおかしいよ

780 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:53:30.22 ID:m8tM7iaLa.net
ドーレン工房の荷物運びの掴みかかりやアルマやユニスの指つんつんを防いで突き指させてる実績があるバリアさんだしなあ

781 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:54:12.19 ID:XKD08g1x0.net
Vネックシャツ型バリアは草

782 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:58:45.90 ID:HFY4N1Rnd.net
>>778
努が対人攻撃するの嫌いなら自分が代わりに痛め付けて脅してやろう、リキ達を大人しく(物理)させた手土産を持って無限復帰しよ位でしょ

783 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:00:44.32 ID:eIxlBYal0.net
肌に沿わせてバリア展開してるとかはないの?

784 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:01:35.35 ID:Hu8dHfXo0.net
>>778
「俺が守護らねばならぬ」

785 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:02:18.53 ID:9XcCvw8X0.net
明日も更新がある可能性もゼロじゃないよね

786 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:05:38.48 ID:29rxDuK9d.net
>>782,784

つまり、ツトムには反撃する意志があるけど諸事情あってそれが出来ないに違いない!

ってこと?

787 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:08:14.33 ID:MyZgigdY0.net
ミルル叩き潰すのはOKで孤児はNGなのどういう理屈だ

788 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:08:23.79 ID:VlCO7J9Yp.net
>>785
ないアルよ

789 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:08:53.20 ID:YYqrtnMqa.net
バリアは不可視なんて表現ないからローブ内に仕込んでる可能性は高いね

790 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:15:29.16 ID:eRzyY8lud.net
>>787
被害を受けたのが
・ミルル:苦しい時
・孤児:割と余裕がある時
って違いかな

791 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:17:42.45 ID:XKD08g1x0.net
あとミルルの場合は実際の現場を生で見てない可能性が高そう
探偵からの伝聞か、せいぜいモニター越しだろうし
今回は直で見ちゃったし色々と感じ方も違っただろうね

792 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:21:49.76 ID:HFY4N1Rnd.net
今回みたく体のパーツが散らばって悶絶してるタヌキみたら当時の努でもガルムに止めさせて治療くらいはしたと思う

793 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:26:39.56 ID:PsC980hCM.net
>>785
ゼロだよ

794 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:38:49.63 ID:B3sj4e0ga.net
じゅ、10月は31日まであるから…

795 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:45:39.88 ID:Uff0CEU80.net
ミルル叩き潰すって努がやったのはソリットの記者として生命はく奪までで
そっから先全部自業自得やん、なんもしてないぞ努wむしろ殺すのは止めたし

796 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:48:10.63 ID:B3sj4e0ga.net
>>787
ミルルは断罪できるのがツトムたちだけ
オルファンは貴族様がしっかり処分してくれる
高レベル探索者の犯罪を牽制する必要があるから、無能でなければ手は抜かないだろうしなあ…(王都から目を逸らしつつ)

797 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:49:24.67 ID:Uff0CEU80.net
>>778
努は人傷つけるのが嫌い、なら代わりにやってやろうって感じで
まさか暴力沙汰自体を嫌ってるなんて思ってなかったからそれに気づいてしぼんだんだろうて

798 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:51:44.76 ID:Uff0CEU80.net
>>796
どうでもいいと思考では考えてもいざ目の当たりにしたら悲しむのが努(日本人らしいが
描写されてない暴食の事後処理のときとかもそうだったみたいだし
指揮者のおっさんはそのへんもわかってるから努のツンデレにもにこやかだったんだと思う

799 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:53:49.97 ID:iD/zHhoV0.net
>>787
ツトム(作中)視点だと、
当時のミルルは許されざる敵、現在のオルファン孤児は歯牙にもかけない雑魚ってだけかと

作者(作劇)視点だと、
ミルルの捏造記事当時は、ツトムが基本的に温厚な擬態をしてたから苛烈な面を見せておく意味があった、
一方でツトムの酷薄っぷりが浸透した現在だと、実は情に篤いってところを見せたほうが関心が得られると考えたのでは

ついでに、作者(創造神)視点だと、
単に作劇時の精神状態ってだけな気がする

800 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:53:53.51 ID:0iSKVOyA0.net
>>783
バリア使い始めた頃にそこら辺の話をしてたはず
ゲームだと人間の様に張れるけどやると板状の方が楽みたいな

…バリアって「人間に合わせて変形する」事ができないとプレートアーマー着てる様に
行動阻害しかねないスキルだよなぁ

801 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:58:07.10 ID:HFY4N1Rnd.net
漫画の演出を見るに破片も危ないから肌に貼るよりファンネルみたいに滞空させておきたい

802 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:58:15.99 ID:Uff0CEU80.net
別に服内部に仕込んでたんなら胸倉掴むのも(服)胸元に頭突きしたときにぶつかるのもおかしくなくね
バリア変形させたのがお団子ヒールだし、変形できないわけではない

803 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:02:15.30 ID:0iSKVOyA0.net
>>802
バリア、として固形化するんじゃねーの?
じゃなきゃ頭突きする時だって板に当たる感触じゃなく
変形するバリアで受け止める事だってできる筈だろ?

人間型に張り巡らせるとある意味アストロンの様に動けなくなりそうだな、とも思ったけど

804 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:05:13.97 ID:0iSKVOyA0.net
>>787
努が劇中で言ってたろ
ミルルは探索者生命を絶とうとした、だからこちらは全力でミルルの記者生命を絶つと

805 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:07:52.24 ID:Uff0CEU80.net
>>803
固形化はするけどその形はある程度自由に設定はできるやろ
場所固定ではないし(お団子ヒール動かせないことになるし)

806 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:11:14.30 ID:hbwhl0sba.net
ミルルは見えないとこで起きてたことだろうしなんなら記者できなくても王都とかに行っても問題なかったのに残って冒険者やってたから、まあ

807 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:11:51.53 ID:wlj7ikl90.net
>>778
自分の解釈だとアーミラは孤児をGみたいに扱っててツトムは虫(比喩)の汁や潰れた死骸を見るのを嫌がってるらしい、なら代わりにやってやろうとした
でもツトムは平和ボケ日本人的に、人間の四肢欠損やゴア表現を全般的に嫌ってた(わかる訳がない) みたいな

808 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:18:02.95 ID:Uff0CEU80.net
この回でも一応努も主観で勘違いしてる部分もあるからね<自分が刻印した大剣で孤児を切ったであろうアーミラって

809 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:27:52.95 ID:7DC04mFm0.net
異世界人とのコミュニケーションはむつかしい

810 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:43:13.25 ID:0UYUsxsA0.net
努から貰った刻印大剣でクズ共切り刻むのはやめーや、ってダリルが諫めたのは、
今思うと中々のファインプレーだったな
何だかんだダリルは努の人柄を良く理解していたって事か

811 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:47:19.21 ID:B3sj4e0ga.net
>>806
謝罪記事って王都には伝わってないの?
王都の方が職権乱用する人間を雇おうって物好きは少ないと思う

812 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:51:27.03 ID:0iSKVOyA0.net
>>811
人が多い方が腐れやすいんやで…?
政敵を追い落とす為に汚れ記事を書かせてトカゲのしっぽにしたりできるんだから…

813 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:53:51.20 ID:Uff0CEU80.net
記者として活動できるぐらい教養あるならどこでもなんとでもなったろうよ
王都に伝わってようが皆ソリットの新聞見てるわけじゃないし、その記事に写真があったとしても一度きりならすぐ忘れる

814 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:54:21.53 ID:hbwhl0sba.net
>>811
伝わってるとしても一般人として就職するのが無理ってほどではないと思うけど

815 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:56:38.21 ID:Uff0CEU80.net
そういやあれも大事になったのはエイミーが新聞社襲撃したせいだったなHAHAHA
エイミー今思うとやらかしが凄いぞ

816 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:59:03.24 ID:zMd807dG0.net
よし、犬と竜は回収したしこれで後は弓拾うだけだな
100話までには全部揃わないか
160レースで勝っておいでおいでーが無難かね

817 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 22:12:05.95 ID:qgiYTynM0.net
いやいらんし
向こうでエースで幸せwinwinが望ましいべ

818 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 22:37:06.10 ID:cc9GwwUH0.net
ディニエルはちょっと女子力がね・・・
ディニエルを口説くかポーションばあちゃん口説くか選べと言われたら
ばぁちゃん選びかねないレベル。

819 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 22:38:14.01 ID:Uff0CEU80.net
ディニエルはエースでいたいわけじゃないから
最前線探索者としての存在理由がほぼ努で構成されてるやべーやつ

820 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:06:56.13 ID:HFY4N1Rnd.net
努に二流を撤回させるのが人生の目的になっている
なおこれ以上無い死地ってシチュエーション以外で努が撤回してもぶちギ レて認めないと思われる

821 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:14:03.62 ID:IeprLI6O0.net
女子力とかどうでも良くて
窮地でディニエルがミラクルショット決めたら盛り上がるやん
ライダンに限らずレゴラスとか妖精弓手とかマーダーエルフ枠のキャラは花があるわ

822 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:16:37.45 ID:wlj7ikl90.net
ツトムを狙ったマウントゴーレムの腕に当てて逸らすのとかいいよね

823 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:40:23.18 ID:Uff0CEU80.net
クリアしてイェーイ!とかは前からあるけど
仲間の一人にあんだけ喜びの感情出してたのはかなりレアだよね
まあそんな相手だからこそ許せなかったんだろうけど、お互い

824 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:43:01.65 ID:EPB00lvo0.net
メタ視点だとディニエルはチートすぎて扱い辛そうなのがな
サボらず信頼もできるディニエルが戻ってきたら他のアタッカー選ぶ必要ないし
弓術師に強烈なデバフがかかったり精霊師の契約頼りの階層でもあれば別だけど

825 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:50:52.79 ID:B3sj4e0ga.net
ディニエルは帰ってきたらサボるだろ
ハンナは魔流に慣れたら避けタンクが落ちた
純粋強化で詰まらないエイミーとユニスより、ディニエルとハンナをツトムに付けた方が予想外の展開とかあって面白そう
あ、放し飼いの犬と飼い犬は放置で

826 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:59:04.82 ID:74fLyNgWd.net
既にあるフラグとしてはアイドル犬が一番台に映るとかあるけどアイドル犬が当面出続けるなら他の面子が努と神ダンで絡める機会は減るね

827 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:14:35.63 ID:1rkqzUTJ0.net
クロアは協力してくれたし、ほんとにその気なら努の教育的指導で立派なゴリマッチョに育つことだろう

828 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:30:07.74 ID:Dx/ZVIoqa.net
現在、人間3(ツトムゴリナゼノ)、犬2(ガルムクロア)、猫1(エイミー)、狐1(ユニス)、鳥1(ハンナ)、竜2(アーミラリーレイア)で丁度10人か

829 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 01:52:06.73 ID:MsK1XmBK0.net
ダリルディニエルの帰還が既定路線なら、ルークや新キャラも招いて3パーティ体制になるかもね

830 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 02:13:51.12 ID:4eTthoXh0.net
アーミラが大人になっていた
ツトムが手を汚すの嫌がってたから代わりにヤってやるぜ!
と張り切ったら暴力そのものが嫌いだったと
それでも分かって貰えたのでアーミラとは解決したと思って良さそう

831 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 02:44:16.77 ID:fktiq57Yp.net
ユニスがこのまま居付くのならヒーラーが3枚になるから
もう1パーティ分の面子が欲しいよね

832 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 02:47:51.94 ID:zvNc8044d.net
最後までダリルに協力してた孤児PTの三人とか?

833 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 03:01:29.59 ID:q3E2022A0.net
もう1PT作るならタンクが圧倒的に足りてないんだよな
ガルムダリルハンナゼノ
新キャラで新職業タンクを入れてみるとかしてくれないかな
そろそろ新鮮な風が欲しい

834 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 04:23:52.20 ID:RB7Xj4Hba.net
ユニスさんはヒーラーではなくて職人ですよね?
今時専業タンクなんて流行らないですしジョブチェンジできれば十分ですよ!
それより犬と竜は二人ずつで十分なので、次は兎を入れるべきだと思うんですけどー!?

835 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 04:25:51.40 ID:/WIGoDns0.net
つーかタンクって、所詮ゲームだから、敵なんて数倒してナンボの雑魚だからって前提で成り立つロールなんだよね
敵アルゴが賢くなればなるほど、倒しにくい固い相手よか後ろにいる柔くてめんどいのを先に倒そうってなるのは当たり前だし、
敵に人間並の知性があったら、ヘイト()なんすかそれ?ってなるのも当たり前
難易度の高い階層では逆にタンクなんていらんくなると思う

836 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 04:25:55.71 ID:zvNc8044d.net
インファイターヒラってジャンルで淫乱兎はゴリナと二強なんだっけ

837 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 04:42:03.68 ID:MsK1XmBK0.net
某FFでジョブ見たけどメジャーどころだと「槍使い」「暗黒騎士」「忍者」「侍」あたりがまだ出てないな
後ろ2つは世界観的に厳しいだろうけど、槍は知名度ある汎用的な武器だし、暗黒騎士は名前自体は既出だから期待したいな

838 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 04:50:12.96 ID:3xtSks9DH.net
ヘイト管理は難しいよね、挑発系で無理矢理誘導するタイプだとそれはそれで思考も誘導?とか考え出しちゃって想像し辛くなるし

839 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 05:19:23.76 ID:/WIGoDns0.net
>>837
暗黒騎士はフツーに出てるやん

840 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 06:19:44.95 ID:IAa0tBZV0.net
数十年前に唐突に現れたジョブに世界観も何もないぞ
スキルから逆算して勝手に意味を見出すだろ

841 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 06:30:05.86 ID:1rkqzUTJ0.net
ソーヴァがヒートランス的なの使ってたからヴァイスも槍使うんだろうけどね

842 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 07:21:41.66 ID:qkzsgpt3M.net
そろそろバッファー入れて欲しさはある

843 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 07:27:56.94 ID:yTpTBRSGd.net
ポルク元気にしてるかな

844 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 08:30:24.37 ID:9CwayHzta.net
どっかの障壁貴族様は挑発技に引っかかってたから冷静さを欠いてれば多少効くんだろう

845 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 08:37:29.62 ID:mEp+s2Tp0.net
間引きに出かけてる各クランの1軍たちが戻ってくるの楽しみだなあ
仕事で1ヶ月ログインできない間に環境激変してるの悲しすぎる

846 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:52:48.75 ID:lwku66Uq0.net
>>835
神のダンジョンは、そのゲームをさせるためのダンジョンでジョブは与えられるが
自由に選べないのに、特定のジョブは以降通用しなくなります仕様にしたら、
何のために努呼んでまで環境修正したのかって話になるでしょ。
神(運営)は作った環境やルール内で適切に運用してクリアされることを望んでいる感じだし。

847 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:59:19.71 ID:CNbFNJnM0.net
>>845
> 仕事で1ヶ月ログインできない間に環境激変してるの悲しすぎる
リーレイアとロレーナはマジでへそ曲げそう

848 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 10:41:42.66 ID:d3fVfozh0.net
アーミラはいってくるなら尚更だろなw

849 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 11:15:22.89 ID:tAuaVdmm0.net
>>837
レイド戦で示されたまでしか世界観が描写されてないから
突然に東方のパラディ島から悪魔の民であるニンジャの軍勢が攻めて来て
みんな‼ 麻薬"ヤク"キメろォォ! 進撃の極道電車道"ヤクザライナー"‼
とかやり始めても特に矛盾では無いんだよなぁ

850 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 11:27:44.10 ID:3xtSks9DH.net
いなくてもクリアできるけどいると楽になる(階層毎に接待職業が変わる)みたいな

851 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 11:50:33.32 ID:S9hry/+G0.net
それで調整をミスって生活出来ないヒーラーが壊滅したのが序盤
やっぱ神運営って駄目だな

852 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:02:12.01 ID:Fsa544rYM.net
>>846
灰魔導師みたく救えなかったジョブもあるけど?
そもそもリアルのMMOでもただのネタ職や一定のレベル帯でしか使えないジョブなんて山ほどある

853 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:09:56.83 ID:S9hry/+G0.net
ものまね師は浪漫
具体的な内容を言えるわけじゃないけど、冒険者とか狩人とか戦闘面以外で盛られてる職もあるんじゃないか

854 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:43:14.44 ID:1rkqzUTJ0.net
まあギルド職員たちは強いこと条件だし、ギルドは給料もいいらしいから<灰魔
ゲーム的にいや序盤で攻撃魔法とホイミ使えるって便利だし

855 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:49:25.98 ID:9CwayHzta.net
神ダンだと灰魔術師はヘイトコントロールめちゃくちゃ大変そう
黒白どっちもサブならいいのか

856 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:54:41.82 ID:4eTthoXh0.net
アーミラが戻ってきたらリーレイアが嬉ションしてしまう

857 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:05:02.12 ID:1rkqzUTJ0.net
サラマンダー契約した神龍化とか胸が熱くなるな
アーミラも強いけどリーレイアに龍化結びしたら手がつけられなくなるんじゃないかね
ヴァイスも火の翼とか生えそう、レオンはなんだろ、シフみたいになるのか

858 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:18:47.45 ID:MsK1XmBK0.net
レオンは最近萎びているみたいだし、早く元気なヤリチンに戻って欲しいわ

859 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:20:21.36 ID:NmtUp13D0.net
「ほらよ」
「どうも」

860 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:28:46.12 ID:0jjCn4SQ0.net
漫画を1巻から読んだらツトムの提案で3種の役割が動き出すとことかやっぱいい

861 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:28:59.53 ID:4eTthoXh0.net
ダリルとお食事会で和解できるのだろうか
ダリル的には孤児を見捨てたらツトムと同じになるからそれは選択できないし
かと言ってこのままチンピラグループを放置しておくわけにはいかないし
第三者がきれいに処分して全部無かったことにするくらいしか思いつかない

862 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:48:56.79 ID:NEWlopS/0.net
基礎が出来てるんだからケジメで迷宮都市追放で帝国に出戻りしてあっちでガンバりゃーでええやろ
年齢や実力的に巣立ってしかるべき奴を見捨てたとは言わんだろうし
そこまで過保護いったら毒親の発想だぞと突っ込まれたら冷静になれる程度の頭はあるやろ

863 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:57:26.82 ID:+CU7vIWqM.net
二択じゃないんだよなあ

864 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:59:12.28 ID:yYOA6HOdd.net
>>847
努って奴の仕業なんだぜ

865 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 14:11:10.71 ID:+r3fpZmqr.net
こう……障壁で上下左右から押し潰してサイコロみたいに圧縮すれば……

866 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 14:16:15.04 ID:1rkqzUTJ0.net
タコの時に暴れたやつら刑罰受けてるからリキたちも普通にそっちじゃない
回復手段あるとはいえそれこそ舌取られてたら無理だろうし
ヒーラーと同じところで刑罰受けさせないだろう

867 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 14:58:30.16 ID:s1nsEmq+0.net
タンクいらねってなったらバトル描写も大味になりそうだな
アタッカーとヒーラーだけのゴリ押しとかつまんなさそう

868 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 15:00:26.11 ID:o0px4cxXa.net
>>846
>>850-852の結果がジョブチェンジなんだろうな

869 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 15:00:29.89 ID:3xtSks9DH.net
一撃も受けられないオワタ式で

870 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 15:01:41.21 ID:d3fVfozh0.net
ハンナ仕様ですか

871 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 15:05:55.84 ID:o0px4cxXa.net
直撃したら終わるけど、魔流の拳でどんな攻撃も防げそうなところがハンナの恐ろしいところ
メルチョーさんなら暴食龍も倒せたんだろうな
魔石代と周辺被害と討伐時間に目を瞑れば…

872 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 19:02:02.44 ID:lwku66Uq0.net
>>861
ダリルにとって現状保護対象はもう独り立ち出来ない年齢の孤児や
協力者数名だけでもうそれほどの数は残っていないんだよね。
努やガルムとしても戻れるなら戻って欲しいと考えてるだろうから、
その程度なら人を雇うなり、適切な施設に出資なり寄付して面倒見てもらう
でも問題ないわけで、ダリルが戻るためのハードルにはなり得ない。
ダリルとしても、努への反抗心なり不安なりでオルファン作って孤児の面倒を
見始めたんだろうけど、今では自分では無理だと理解してるし、今後も同じように
新しく孤児の面倒を見る団体を運営したいなんては思ってないでしょう。

そもそもオルファンの残りメンバーって、元の人数が分からないが、半減の更に
半減以下に減って、ましな戦力になるオルファン構成員もアルドレに引き抜かれ
たり、まともなのが離れたりでクランとも言えない孤児の集団になったと努が
言っているから、おそらく探索者としてましなのはリキチームくらいしか残って
いないと思われるし、人もほとんどいなくなってる。
仮に残っている人がいても、生活のためと称してもダリルの元を自分から離れて、
リキについていった時点で独り立ち出来る位置までは養育したと言えるわけで、
その連中が落ちぶれて面倒見ないのを見捨てるとかは無理筋でしょう。

873 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 19:47:07.74 ID:S9hry/+G0.net
そもそもって良く見るけど流行ってんの?

内容はまあ、保護対象の孤児の数もオルファンの残りも仮定で話してるから何とも言えないけど
モイみたいに強制されて恐怖から従ってる子も見捨てる方針に見える

874 :長くてごめん :2021/10/30(土) 19:56:42.09 ID:7D+fmgkma.net
ダリルは戻れないのではなく、戻るつもりが無いんだよ

無限の輪が手を差し伸べても、ダリルは散々突き放してきた
幸運者と違って事実なので、無限の輪に戻ればオルファンの悪評を押し付ける形になる
それに孤児を他人に任せて探索者をできるような神経なら、とうの昔にやっている

結局ダリルを無限の輪に戻したい人はダリルの信念や成長よりダリルのいる無限の輪を見たいだけなんだろうなあ…気持ちは分からないでもないけど

875 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:12:40.29 ID:Qo+LEl6D0.net
もしも、孤児を全員救うってのをダリルが目指し続けるなら
いるべきは無限の輪じゃないとは思う

876 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:52:15.69 ID:T4CWSRrbd.net
ダリル以外からしたらリキ達なんてとっくに保護対象じゃないだろと思うだろうしダリル自身も頭では分かっているだろうが親(努)に捨てられたというトラウマに紐ついてしまったチンピラ集団を見放せない
リキ達に依存していると言える

877 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 05:16:16.97 ID:1LXeeYqU0.net
ガルムも神竜人にぶっ飛ばされて目が覚めたし
ダリルも神竜人にぶっ飛ばされて目が覚めたんだろ
それにしても2週間と言うともうバカンス勢帰ってきてんのかな

878 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 06:39:23.45 ID:3Mx37wU8d.net
帰ってきたゴリナは涙目になりそう

879 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 07:23:02.87 ID:1ZdPXHkGM.net
コリナ「よ、良かったぁ……。よがっだねぇぇぇ……」

880 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 07:25:24.81 ID:5vtYe//S0.net
バカンス中に交通事故でみんな…となっても一向に構わんけどな
もうあやつらのドラマ捻出したくなさそうだし

881 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 07:33:53.19 ID:jvjYblJJ0.net
どんな交通事故ならあいつら殺せるんだよ
もはや暴食竜に轢かれても死なないだろ

882 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 07:40:14.80 ID:grrNtHvQM.net
ブレーキの壊れたダンプカーから、なぜか避けられない必中攻撃を食らったとか?

883 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 07:46:47.19 ID:5vtYe//S0.net
スタン耐性がないと当たる前に死んでそう

884 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 08:11:47.85 ID:gvTotMVS0.net
転生トラックで強制転生やろ

885 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 08:17:58.98 ID:5bh60w6GH.net
火の鳥「よかれと思って」

886 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 09:01:58.72 ID:HeBQvyqJ0.net
>>877
ガルムは意識失ったり死ぬまで諦めないから相当悲惨なことになったと思うぞ
模擬でダリルの顔蹴りまくって失神させたときに私のときよりマシみたいなこと言ってたし
カミーユに抱き着かれて怯えたりしてたからなw

887 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 09:47:02.12 ID:7qyuLmFAa.net
今時主人公が全キャラの中心にいるヒロインムーブかましてる作品なんてライダンと盾勇者くらいだろ

888 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 10:16:22.02 ID:HeBQvyqJ0.net
ヒロインムーブ成功したのカミーユとユニスぐらいなんだよなぁ

889 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 10:27:16.23 ID:+iqp9opX0.net
エイミーの行動は努のためになってない
アーミラは全然懐に入ってきてない
ディニエルも同じ
ステファニーは信者的なものはともかく弟子の延長線上から脱せてない
ロレーナはそのステファニーのさらに一方後ろ

カミーユ・ユニス・お婆さん・リーレイア
現状戦いのテーブルに上がってるのは四人

890 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 10:28:48.34 ID:eDuXdnhBa.net
ユニスのヒロインムーブは強力過ぎたのでアプデで調整入って弱体化された

891 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 10:42:53.61 ID:QumT4Fj20.net
リーレイアよりはエイミーの方が芽が有るとは思うけどな
地雷ムーブばっかりしてるけどツトムさんサイドが
「クソみたいな核地雷女だけど好きだよ」って思えば良いだけの話で

892 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:10:44.08 ID:lrL+KFqcM.net
普段通り接客しただけでヒロインレースの壇上に載せられるお婆さん…このレースレベル低くない?

893 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:14:59.53 ID:S6iF0r6Ea.net
あのお婆さんはガルムには無口だと思われてたとかあったはずだしかなりツトムを気に入ってると思うよ
あと普段通りの接客だけって周りがめちゃくちゃ冷たくなってたときだからそりゃツトムのクリティカルなポイントにヒットもするよ

894 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:18:17.09 ID:K88SWSQX0.net
ツトムはクラメンとの恋愛はしないからカミーユか薬屋の婆さんやろ
そう考えるとユニスは芽がなくなったんだな
ディニエルはまだあるのか

895 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:33:59.07 ID:HeBQvyqJ0.net
まだユニスもクロアも正式にクラメンというわけじゃないから
ユニス多分エイミーと同じ部屋に住んでるんじゃねえかな(刻印の話のときエイミーの部屋いってたし)

896 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:55:55.35 ID:5vtYe//S0.net
>>891
女としての芽はあるんだろうけど、
作劇視点だと釣り上げた魚にエサをやる意味がない
エロに偏向したらイチャラブ展開で多少の場つなぎはできるだろうけど、
それも長い寿命じゃなくて子供でもデキたら母ちゃんキャラになるだけだし

そもそもツトムがエイミーに対して向ける関心って、
ゲーム初期からそこそこ使えたアタッカーって程度でしかない

897 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 12:37:39.75 ID:JRESpQSV0.net
ブスダンスで恋心に付け込んでたと思ったら、努本人はそこまで考えて無かったんだな…

898 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 12:45:42.44 ID:FAfSK6CI0.net
ライダン世界は現実でない虚構という認識だったから一線を引いていただけで、後日談以降はその引っかかりは無いから普通に女性として接していくんでない?

同クラとは恋愛しないってのはまだ維持されてそうだし「努とお付き合いできるなら・・・ライダン引退します!」ぐらいの覚悟あればワンチャン

899 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 13:06:53.61 ID:UNWncPpy0.net
さて今日更新あればノルマ達成

900 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 13:20:54.74 ID:jvjYblJJ0.net
弟子の中でも一人だけ手紙なしとか一応恩があるのに無限の輪に入れてあげなかったのが
ユニスをヒロインとして書いてるのかなと思ってたけどそもそも恋愛書く気なさそう
直結厨と白崎さんのトラウマから同クラン恋愛と地雷女はNG
この時点でヒロインの8割対象外だし

901 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 13:24:52.36 ID:HeBQvyqJ0.net
「それに何!? あの状況でなんで追いかけないのよ!! だから攻略トップなのに人気出ないのよ!! この甲斐性なし!!」

「こっちは人気商売で食ってないんだよ、ブス」
いつ見ても草生える

902 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 13:32:56.88 ID:+iqp9opX0.net
月末滑り込みの影響で力尽きて次月初投稿が15日とかいう惨状にならなければ

903 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 13:34:01.35 ID:JRESpQSV0.net
アルドレッドクロウへ で娼館っぽいのに興味津々だけど、この世界に未練が残ることを努はしたくなかった。らしいから行けそう
クラン内恋愛は無理としてクラン外でダンジョン関係で乗り気な女性…やはりカミーユ

904 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 13:39:58.57 ID:HeBQvyqJ0.net
やはりカミーユのダンジョンで夜の龍化結びか

905 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 15:08:32.94 ID:XNBAzXLM0.net
カミーユとアーミラで竜の親子丼(夜)も行けそうだしなぁ。
なんならリーレイアも入れて親子他人丼もありだ。
異世界グルレポの道を歩め!

906 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 16:57:47.89 ID:FAfSK6CI0.net
マジレスすまんが、ライダンにそういうのは求めてないんよ...

907 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:02:38.65 ID:YMJn8JWJ0.net
「更新しろぉ!! 今すぐ!!」

908 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:20:08.15 ID:P2gxXNn70.net
なあに日没まであと7時間もある

909 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:25:42.22 ID:LFjVUtFw0.net
やはり薬屋のお婆さんが好感度高い
捏造記事で危機のときも変わらない態度だったし
ガルムとお婆さんがヒロイン2強だな

910 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:28:38.57 ID:8eJJRCsda.net
>>893
それがあるからお婆さんとカミーユが他を周回遅れにしているんだよなあ
ツトムは執念深いから初期がマイナスな連中は白崎さんと縁りを戻すより厳しい、と言うより脱落済み

911 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:33:30.34 ID:8eJJRCsda.net
個人的に

お婆さん トップ独走、恋愛レスの隠居枠なら確定
カミーユ 画面に映る範囲を追走、ヒロインレースなら単独首位
ガルム 友情枠なら単独首位
エイミーとユニス 初期に悪い意味で本性を晒してしまいレッドカードで出場資格剥奪

他は周回遅れで団子状態

912 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:34:19.83 ID:dxgYIDn6a.net
いや一番好感度高いの秋山君だからね
まじ良い人すぎる
ゲーム廃人だった努が未だに縁が切れないレベルのイケメン具合

913 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:35:25.61 ID:8eJJRCsda.net
ヒロイン(エイミーやユニスとか)を脱落させたのは、恋愛書かない(書けない)こと考えるとわざとだろうなあ…

914 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:38:47.35 ID:4J6CH8SJM.net
前回月末のレポート無かったからワンチャン更新の可能性あるかと思ったが…

915 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:45:02.56 ID:YPo9K11dd.net
まだ収支報告がきてない…
きっと今日の分の更新を書き上げてから同時にアップするに違いない…

916 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 18:07:38.81 ID:rwQEx60Fp.net
月3更新は少ない

917 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 18:08:26.31 ID:G3QbmnsB0.net
目標は達成してますから日野さん

918 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:15:14.63 ID:x0p46zBG0.net
高く目標設定したらプレッシャーになるから低く設定したのかと思ったんだけどなぁ

919 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:38:04.47 ID:7d1s2fQZ0.net
更新期待してたけどレポート来ちゃったな

920 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:51:08.36 ID:iKsQ4Tz/0.net
>>912
秋山くんがいくら好感度高くても、ツトムはもうライブダンジョンの世界に骨を
埋める覚悟してるから意味ないのでは
せいぜい過去の思い出枠で出てくるくらいしか……

921 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:51:46.34 ID:S6iF0r6Ea.net
余裕もってやってくれればええ
週刊くらいだと嬉しいのは確かだが

922 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:53:38.64 ID:S6iF0r6Ea.net
名前 秋山
ジョブ アルピニスト
山岳地形でバフがかかる

923 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:59:10.11 ID:S/sVOlxH0.net
今後は末日更新も疑わなけりゃならなくなったな

924 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 20:02:45.49 ID:KLtgpLaG0.net
月4回は努力目標とする。いいね?

925 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 20:16:04.44 ID:WOJb7GgZM.net
雑記みる限りやる気はあるけど空回りしている感じ?
自分にあった執筆方法を見つけてほしいね

926 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 20:16:50.75 ID:mHKLq8v20.net
公務員がラノベ書いてたやつでエゴサに引っかかるの笑うでしょ

927 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 21:23:09.37 ID:llXbzBeu0.net
月5を目標にすれば月4書けるのだろうか
まあ無理せんでもええと思うけど、ライダン今のままを維持しながら新作とか無理かなあ

928 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 21:37:02.18 ID:5vtYe//S0.net
更新頻度の多い少ない以前に、真ヒロインのダンジョン話が、日常話に完全に押しのけられてる状況なのが
王都スラム出身愚連隊の顛末なんて心底どうでもいいので、真ヒロインの話を書いて欲しい

929 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 21:50:36.26 ID:x0p46zBG0.net
しょうもない話だから筆がのらないのかもしれん

930 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:06:06.63 ID:e/6DbVQla.net
ヒロイン(真)の神ダンさん「最近出番があってもあっさりエコモード」

ヒロイン(残念)のロレーナ「オルファンは(元)孤児なんだから、私の出番がもっとあっても良いと思うんですけどー?!」

ヒロイン(精神)のお婆さん「おぬし等は出番があるだけましだわいな」

ヒロイン(伴侶)のカミーユ「わ、私は毎回ヒロインらしいところを見せているぞ!」

931 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:07:04.31 ID:wPCpiVmo0.net
勝手に伴侶になるな おかんの間違いだろ

932 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:16:38.32 ID:JRESpQSV0.net
作者が自分からネタにしていくのか・・・

933 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:23:29.38 ID:+iqp9opX0.net
まあ来月捗るといいな
頑張れはプレッシャーになるので贈らない

934 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:53:22.51 ID:HeBQvyqJ0.net
やっぱイキったっていっても変な妬みもろたんやな、まあ話してしまったのはイキったんだろうけどw
まあエゴサの流れ弾食らってもコイツイキってクビになったんやwどんだけクソなの書いてんだろ
って見始めてハマる人もいるだろうし

935 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:58:42.80 ID:dxgYIDn6a.net
職場イキリ事件のことはエゴサで作者の心が死ぬらしいからこれからはやめてあげようと思いました
だから頑張って書いて?

936 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 23:21:38.25 ID:XNgs20kO0.net
ダンジョン攻略頑張ってほしい
最近ライブダンジョンっていうよりライブ人間関係って感じ

937 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 23:49:09.56 ID:HeBQvyqJ0.net
主人公がヒーラーだし仲間たちは欠かせんから仕方ない
オルファンが小物すぎたから物語の邪魔だったけどまあダリルアーミラのための話だったし
リキたちはもうこれで退場でいいよ、モイぐらい残しそうだけど

938 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 00:45:13.24 ID:JZaV8oao0.net
やっぱり職場イキり退職事件は面白いよ

939 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 00:53:56.70 ID:gP9FImz3d.net
確かに笑えたw
あれで驚いたのは、作者を見下すようなことを書き込みをする奴が出てきたこと。

940 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 00:56:47.00 ID:f/zUhSUF0.net
ここでもニコ漫のコメントにもしばらく粘着してたねぇ

941 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 01:39:51.90 ID:CMGshtlW0.net
宝くじあたったといったらそりゃあ僻みくるわな
わざわざ自慢しなきゃいいのに

942 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 04:52:53.64 ID:OqK1s+gY0.net
ハロワで得た仕事だから底辺の職場だよ
そんなところで自慢したら足ひっぱられるのは当たり前だ

943 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 10:14:06.75 ID:O7oMnKUtd.net
週1更新の小説もあるしまだ良いよ

けど多いに越したことはないです

944 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 10:22:54.82 ID:r+QfB2A00.net
わざわざ読者に収益を報告したりするのは常人とは違う感性を持ってんなと思う

945 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 10:29:12.71 ID:OqK1s+gY0.net
応援ブログみたいなもんだから別にそれはいいんでない?
更新は多くしてほしいけど

946 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 10:51:10.78 ID:hU8tkPAM0.net
fanboxとかの支援サイトだと収益報告する人もたまあにいるしまあ

947 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 11:48:40.46 ID:xMk54GFn0.net
野人転生の作者も職場をコロナの影響だかでクビになったってのを書いてたけど
あっちは皆本気で心配してたから差が凄いな

948 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 13:50:13.73 ID:+i0Q+N0Hp.net
プライベートもネタにしていく姿勢、俺は好きだぜ

949 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 15:09:35.87 ID:kUzo8Ab9d.net
むしろ稼いでるほうが安心するわ
金になってるうちは更新あるじゃん?(更新するとは言ってない)

950 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 17:44:37.09 ID:TXtdSwk9a.net
俺は作者が生活できている、一定数のお仲間がいると分かるのは嬉しいかな
漫画が続くだけより、小説の続きを待っている人が多いと実感できる

951 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 18:06:40.60 ID:m2ZSDirzd.net
自分も作者はもっと儲けても良いと思う。
目に見える報酬はやる気に繋がる。

逆に、作品をただで読んでるくせに作者に金が入るのが許せないと言うやつがいるのは驚いた。

952 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 18:37:22.90 ID:OqK1s+gY0.net
また曲解君か

953 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 18:41:27.33 ID:7S2sE/7Od.net
自分が食えない飯なら灰でも入れてやるなんて諺がお隣にあるくらいだし

954 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:06:36.77 ID:OqK1s+gY0.net
いやぶっちゃけ月数万じゃ暮らしていけないのよ。多分バイトと貯金を切り崩して暮らしていると思う。一人暮らしも背水の陣でなきゃ奮起できないからでしょ。でもこの状態はそんなに長く続けられない。金が尽きるまでだ。だからこそ定期的に一定量を書けるところを見せて書籍続刊を目指さないといけない。それなのに月3回更新で数万手に入って喜んでいたらダメなんだよって言いたい。まあ言われなくても作者は焦っていると思うけどな。

955 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:14:00.61 ID:hU8tkPAM0.net
いや、漫画の収入があるでしょ
それにしてももちょっと頑張ればいいのにとは思うけど

956 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:30:50.84 ID:8/RtHZkua.net
もっとアフィ使えばいいのに
10は越えるやろ

957 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:42:23.98 ID:aHb/o0F0r.net
漫画分はどのくらい入ってるのかな?

958 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:52:30.96 ID:8pGz6kFRa.net
累計出りゃ大体わかるがまあそれは嫉妬民わくから

959 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 23:50:09.46 ID:MwXChiVY0.net
kindleで自費出版とかfanboxとか、なんこお布施できる方法を検討して欲しいな

960 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 00:30:20.95 ID:b6lj9U190.net
スケブより月額100円支援で見れるようなところで番外編かきゃいいんだよね
ブロマガみたいに記事購入のほうがいいのかな

961 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 00:36:51.80 ID:zGDH7PIId.net
直接金もらうとプレッシャー書けなくて血尿出るんだろう

962 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 02:56:06.37 ID:l/Xpv4n40.net
スペランカーかな?

963 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 06:43:05.11 ID:zU2HUq4E0.net
マジで出版社と絵師変えて1からやり直ししてほしいわ
天下とれる作品…はいいすぎだけど今の評価はあまりにひどい

964 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 08:16:03.72 ID:gmMlnDCr0.net
絵師良かったべ。出版社も悪いか?

965 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 08:24:39.68 ID:+GXupYeVd.net
一番悪いのは一巻で三巻並にテコ入れしなかった作者
終わってから本気になってももう遅い

966 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 08:42:44.14 ID:x6+ICdSO0.net
1からやり直してそれでも売れなかったら本当に終わりだし
出版社変えたらヒットしてたぜ!って前向きに考える程度でいいだろ

967 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 08:50:53.45 ID:v5RBoBiV0.net
2社目以降になると最初に買った信者の何割かは買わなくなるから初動鈍くなるんだよね
約束された敗北の方程式

968 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 09:34:33.60 ID:9EI2p41w0.net
レッドラ復活組は売れてるのもあるけど条件が特殊だしな
クロノ戦記なんかはHJ版が成功したけど
ライダンはコミカライズ決定してくれた編集への義理で難しいだろうな

969 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 10:16:43.74 ID:XuFEtOpqd.net
絵師は問題ないと思うけどな
ステファニーがツトムお話してて目が変なとこは直して欲しいが

970 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 11:04:49.70 ID:0y3NtNwp0.net
ネット小説の書籍化で構成変えずに時間に続くになってるの多いよねえ
そういう構成ならキリのいいとこまでは一気に出して欲しい

971 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 13:04:34.42 ID:b6lj9U190.net
まあ宣伝もあまりしなかったのと書籍買ってくれるようなファン層ではなかった合わせ技だけどな

972 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 13:52:30.87 ID:96YEXFCQr.net
好きなキャラが登場してから買う派としては先に買っといたら続いたのかは気になる
一人二人じゃ変わらないだろうけど、似たような考えの人全員が買ったら〜みたいな

973 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 14:32:15.30 ID:b6lj9U190.net
二巻以降が一巻以上に売れることは基本ないから一巻が一定ライン超えないと停止だからな

974 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 14:41:08.09 ID:x6+ICdSO0.net
ライダンは分かりやすい萌えとかエロがないから販売じゃ弱い

975 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 15:47:40.71 ID:b6lj9U190.net
一巻部分じゃない作品も割とあるが
まあお風呂シーンとかあるなしで結構変わるらしいな、編集に言われて入れたら売れたって人もいるし

976 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 15:49:42.56 ID:h63MHOafM.net
コミックの方が続いたら努とダリルが一緒に風呂に入るシーンを入れよう(提案)

977 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 15:57:08.80 ID:NqrFYVswM.net
サービスシーンと一巻の表紙イラストは大切

978 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:06:55.48 ID:9G7LI1L+d.net
耳掃除屋が泡のお風呂やさんに変更するくらいはあるかもな

979 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:10:07.74 ID:r1OGdftm0.net
ことりりょうはカラーの仕事が来たらとりあえず水着描くし
暗黒メガコーポにギャラが出てるかも怪しい特典イラストをモリモリ描かされたり
イマイチやる気が無い冷凍の代わりに頑張ってる

980 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:13:20.12 ID:NqrFYVswM.net
コミカライズは口の描き方がすごく気になる

981 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:18:07.82 ID:Bjm2vYutd.net
>>977
大事な表紙イラストってどうせアレだろ?

正面にヒロイン1人か2人ドーン!後ろに言い訳つく程度に主人公をひとつまみ… (ド偏見

書籍一巻そのまんまじゃねえかだ?ガルムはともかくエイミーはヒロインじゃないからセーフだ

982 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:33:59.46 ID:NqrFYVswM.net
ガルムヒロイン扱いでくさ

983 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 17:21:14.50 ID:9RVQCK0Da.net
>>970は次スレ用意してくれよ

984 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 17:40:06.74 ID:fQ3gAfYOa.net
今思うとギルドの制服もおっぱいあるエイミーもテコ入れやったんやなって

985 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:06:54.11 ID:yjSBCehX0.net
書籍3巻の表紙使ってたら1巻もっと売れてそう
表紙で買った層に内容が受けるかはわからないけど

986 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:08:28.28 ID:XuFEtOpqd.net
カミーユともっとエロに走ってくれればなぁ

987 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:10:43.69 ID:NqrFYVswM.net
>>985
あーそんなかんじだな
カワイイで押したらだいたいなんとかなる
努は裏表紙行きでいい

988 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:33:57.47 ID:OfOBPtyI0.net
実際「主人公なのに表紙飾れない」が持ちネタになる作品とかあるしね

989 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:41:44.96 ID:SlHGoYFr0.net
【ライブダンジョン!】dy冷凍総合スレ 23鯖目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1635845942/

990 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:47:32.68 ID:l/Xpv4n40.net
>>989


991 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 18:48:57.99 ID:h63MHOafM.net
>>989
スレ立て乙

昔、生徒会の一存シリーズで主人公の男が一人の表紙を採用したら、「挑戦的な試みだ」みたいな評価されてたな

992 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 20:56:46.71 ID:b6lj9U190.net
原画マンに改めて絵描きなおしてもらって
FGOのキャラも担当したみたいな小汚い手を使えば売れるかもしれない

993 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 23:51:38.97 ID:zc2pVIJV0.net
>>989
ありがとう

994 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 14:56:19.50 ID:f0epiY1e0.net
漫画はあれでいい

小説単行本のリブートは難しいか

995 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:02:24.17 ID:cQ1pIOiW0.net
漫画で不満があるとすれば
カミーユの鱗描きすぎ問題

996 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:04:01.88 ID:sNMoYp0R0.net
漫画は合う人と合わない人がいる感じ?
自分はモンスターの気合入りっぷりとかシェルクラブちゃんの愛らしさが好きだけども

997 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:04:17.28 ID:AEBlDRQGM.net
イラストレーターのMika Pikazo先生はライブダンジョンの仕事した頃よりもだいぶ忙しくなってギャラも上がってそうだから、万一続きが出るとしても他の人に依頼する形になるんじゃないかな

998 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:05:56.50 ID:AEBlDRQGM.net
コミカライズはユニスの膝小僧とか水着イラストで旧スク水デザインをチョイスするセンスがすこ

999 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:23:06.22 ID:cQ1pIOiW0.net
原画のふとももはそうでもないけど、特典の太もも見えてるやつ鱗びっしりだからな

1000 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 15:28:23.07 ID:KHBwBwWB0.net
1000なら書籍化をイキって職安で紹介された会社を退職する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200