2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 831冊目

1 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 09:22:43.87 ID:NUopUdTH.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

※前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 830冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632829400/

2 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 09:23:17.75 ID:NUopUdTH.net
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】

■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/

3 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 09:23:41.21 ID:NUopUdTH.net
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜

【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VI、VII(※2021/12/10 発売)

【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 6
・ふぁんぶっく 1 〜 5、6(※2021/11/10 発売)

【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 5、6(※2021/10/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 4、
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1〜2、3(※2021/11/25 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7

【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1、2(※2021/10/1 発売)

【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp &gid=1959378&sort=n

【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate &cbid=2547419&csid=0

4 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:26:19.61 ID:PGJJ5iOI.net
来週発売のコミック2-6にどんな書き下ろしSSが入るかはまだ発表されてないんだよね
TO公式や割烹を確認してきたけどタイトルや誰視点かの紹介はまだっぽい
明後日ぐらいに割烹更新で書かれるかな
関係なく買うよう予約済んでるけど〜

5 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:54:57.13 ID:eF3//WeH.net
>>1
スレ立て乙

>>4
8/6の割烹にあるよ
>私はおまけSSを書き終わりました。
>デリア視点「本とカルタ」です。

6 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:57:24.36 ID:5wpKvcQ3.net
>>4
デリア視点「本とカルタ」だよ

7 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 20:48:35.71 ID:PGJJ5iOI.net
失礼、ありましたか
2ヶ月前の割烹かぁ、1ヶ月半ほどさかのぼったんですがw
情報ありがとうございます

8 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 21:25:16.75 ID:uIM1Sz+c.net
大変結構

9 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 21:26:17.61 ID:bcdN92Lj.net
滑稽変態

10 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 06:58:40.92 ID:sAPyxBCt.net
>>1ふれはへおふれふ

11 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:12:20.13 ID:fRw0ZD0a.net
タイヘンコケッコー

12 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:29:20.45 ID:kRoq5yuV.net
>>7
作者の固定つツイに書籍情報は出るよ
まあツイ見ない人もいるが

13 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:29:57.69 ID:fRw0ZD0a.net
前1000
そら孤児や下町はそんなん見る機会無いべ
そういう空想的なキャラクターやらもだけど武器も現実的すぎる気がする
シュタープで作るから軽いし魔力が上なら相手の騎獣やら砕けるとすると、もっとふざけた長さの武器とか伸び縮みするものがあっても良い気がする
13Kmや…って

そんななかハルバードタイプの槍があるのに初歩武器として存在するリーズィッヒェル

14 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:43:26.86 ID:FxKLI+F3.net
想像力とか空想力とかなさそうなんだよね
その一方で小鳥にしゃべらせたり獣に翼生やしたりしてる
でもこれも考えようで、相手のとこまで飛ばすにはって考えた結果かもとか
翼がなければ飛べないじゃないかって考えてるんだろうなと思うと納得できなくもないとこが絶妙

15 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:50:03.86 ID:wF6ohhU9.net
神具やミズディッポのように原典となる存在が見本で良いので必要なのかな
戦場で地上から上空の相手や陣の後ろにいる将を凪ぎ払えそうな巨人サイズの刃や槍がないのもそのせいかも

16 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:51:28.06 ID:dAxv3vkC.net
神官長いくら何でもマインのほっぺたつまみ過ぎw

17 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:57:15.75 ID:kRoq5yuV.net
>>16
アウブさえも突かずにはいられなかった魅惑のほっぺやぞ

18 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:04:44.37 ID:BiJUWGYr.net
突いたらプヒプヒ鳴くんだぞ。
そんなもん、突くだろう!

19 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:05:11.08 ID:hF4/OPdS.net
育ったマインさんのほっぺはしゅっとしてるからつまみがいなさそう

20 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:07:10.19 ID:0S0m9wFd.net
おっぱい摘まむから問題ない 

21 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:07:33.81 ID:FxKLI+F3.net
体罰としてならまだしも(それでもやだけど
八つ当たりや照れ隠しでもつまむのはやりすぎ
フェルの情操未発達の表現なのだとは思うけど

22 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:19:35.80 ID:wF6ohhU9.net
トゥーリの見つけたビーズは結局何だったのだろう
最初は魔石かと思ったがアドルの魔力じゃ金粉になっちゃうし

23 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:30:14.00 ID:HefFYeck.net
4部漫画の中央の砂糖菓子の飴細工の鳥からカルステッドの声が聞こえてきそうに見えるのはアニメの影響だ
3期で上書きされてこの現象は無くなるかも

24 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:32:26.24 ID:kRoq5yuV.net
>>21
たまに出るなこういうやつ
コル兄だってつまんでたのに

あと、あれくらいの子供のほっぺってちょうど良い場所にあるんだよな

25 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:32:58.44 ID:HWp7fyAb.net
>>21
他のとこつまんだらアカンやろがい!

26 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:41:02.09 ID:i2pFsTBv.net
コルの場合はからかいと逃走の延長
フェルの場合は本音を隠すための苦し紛れ(説教時以外)
あと、普段の言動や要求に対して厳しいのに自分は逃げんのかい!ってもやもやがある人も居るんじゃないかな

27 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:48:56.34 ID:TpkoqxdI.net
彼の都合なのに全力でつねり、子供が痛がり泣くというのもまたマイナス要素かな?
ロゼマが言ってたユルゲン歪んでるは空想関係だと神様関係も歪んでる気がするなぁ
神殿へ向かうことや奉納を忌避したりしてたくせに、神様にすがり加護を得たり、物語で神様表現をすることが大事とか、誰か神を体よく利用してて不敬だと思わなかったのか

28 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:50:23.61 ID:FxKLI+F3.net
迂闊を窘めるのに机下で太腿ペシンはまあわかるけど
人前でのほっぺ抓りは顔が崩れるのを衆目に晒して貶めてるのがプラスされててそこもいやなんだよ
でこピンならまだ許せた

こういうやつでごめんね>>24

29 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:51:23.93 ID:kRoq5yuV.net
一方アウブは袖に隠してチョップを浴びせた

30 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:53:02.09 ID:HWp7fyAb.net
>>28
人前ったって気心の知れたものの前でしか……と思ったらエグの前でもやってた
ギルティ

31 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:56:22.56 ID:TpkoqxdI.net
>>29
この辺含めてジルヴェスターは自分が恨まれたってええやんとか、領主じゃなければ良さそうな仕草が結構あるんだよね
ある意味ボニちゃんより騎士向きだったのではなかろうか

32 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:14:25.60 ID:/p32+6KR.net
ほっぺつねりは作者の萌えポイントなんだろうから諦めるしかないな

33 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:16:22.79 ID:HWp7fyAb.net
アニメのつねり方はすごかった

34 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:26:57.60 ID:fRw0ZD0a.net
中国で教師が生徒のほっぺた体罰で引っ張ってちぎれた事件を数年前ニュースで見たから、余計に全力つねりは不安になる
まああの世界ならつけ直して癒せば元通りなんだろうけどさ…

35 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:31:54.22 ID:BiJUWGYr.net
病弱マインさん時代でもノーダメージだったんだから、本当につまむ程度なんだろう
ボニ爺とは違うのだよ、ボニ爺とは!

36 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:36:43.35 ID:kRoq5yuV.net
>>34
さすがに神官長もバカちゃうで
しかしあのニュースはひどかった

37 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:41:43.08 ID:FxKLI+F3.net
>>35
ほっぺ赤くなるほどってかなりのもんだと思う
痛くて涙目になってることもあったし心ゆくまで痛みを与え続けられるのも酷い
自分のほっぺ赤くなるまで抓ってみたらいいよ
しつこくてごめんだけど21です
これでやめとくね

38 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:58:41.75 ID:4MK2hSD4.net
>>30
フェルディナンドもたいがい非常識人なんだよね
たまに抜けてるムーブする

39 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:59:35.37 ID:icDoYhsD.net
>>35
>>35
現代では体罰を否定されるけど、昭和やそれ以前の体罰は跡が残るくらいの体罰です。本好きの世界はそういう所。

40 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:03:33.94 ID:AvAJamdR.net
マインヨハシレ って名前の競走馬がいたw

382kgの小柄な牝馬だね
父:ネオユニヴァース 母:ヒデノヒロイン 母父:クロフネ

出走 : 10月9日 新潟競馬場第5レース 5枠8番

41 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:14:53.91 ID:BiJUWGYr.net
走れなさそう…w

42 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:16:57.88 ID:BiJUWGYr.net
>>39
そういや、そうだったなあ
体罰は素手でって言う謎ルールがあったって聞いたことある
パイプ椅子とかでどつき回す体育会系の教師が多かったので、武器禁止みたいな

43 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:18:42.17 ID:AvAJamdR.net
マインヨハシレ、全然走りませんでしたね

44 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:18:43.72 ID:mQ1sZ1+L.net
イソゲボニジイなら音速超えるのにな

45 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:22:48.57 ID:nZyh/2YR.net
冠名+走れ

冠名ってなんだ?ってレベルだったが
馬の血統に関係なく馬主さんがつけることある共通の部分か
マインヒロイン
マインエンブレム

46 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:24:52.17 ID:/p32+6KR.net
>>39
まあそうよな
イギリスのパブリックスクールの体罰とかえげつない

47 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:25:35.30 ID:BiJUWGYr.net
ロゼマさんの護衛騎士って、事務はフェルに鍛えられ身体はボニ爺に鍛えられ常識はロゼマさんに鍛えられてるから、やっぱ成長具合が著しいな
シャルやヴィルの側近では確かに勝負にならんだろう

48 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:40:58.10 ID:xGQWQcpv.net
>>43
草生えるからやめーや

49 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:48:03.98 ID:VMT/gxSh.net
新馬戦やな
https://race.sp.netkeiba.com/?pid=race_result&race_id=202104050105&rf=related_info

14番人気なのに13着に入ってるぞ、すごい

50 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:48:19.19 ID:Tw+G3/mK.net
>>47
ボニ爺が鍛える部分については共通なんじゃないかね
シャルの側近(のうち歳かさなメンツ)は主の誘拐を阻止できなかった後悔と、より強くなって
二度と繰り返すまいという気持ちはロゼマ側近と同じぐらい持ってるだろうから
参加するモチベも負けてないんじゃないかな

51 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:58:05.95 ID:l9pax3AZ.net
>>50
ロゼマ護衛騎士はボニ爺の孫娘愛溢れる特訓を追加で受けてたりするから…

52 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:59:41.11 ID:VMT/gxSh.net
動画もあったがびっくりするほど走らないな
レース場でも騎獣つかっていいですかとか聞かないと
https://www.youtube.com/watch?v=buahRONnUmE

53 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 13:22:02.20 ID:HefFYeck.net
>>47
文官は踏む場数が原因で大分差が出てるけど、騎士の実力は各領主候補生間でさほど変わらないってどっかに書いてあった

54 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 13:44:46.31 ID:u7841l7v.net
騎士らしい戦い方とか授業受けててもぬるいこと言ってる奴らばかりの中で
ロゼマ親衛隊は ・魔力大で弱点なしの重装甲コル ・機動力のアンゲリカ ・弓兵ユーディット
と、諸兵連合効果を持ってるんだよな

コルの陰からアンゲリカが飛び出し大暴れして崩しそこにマティアスらが付け込み
対応しようとするところで後ろからユーディットが次から次と隙を突く
連携で局所的な数的優勢を作るのがとても容易い 熟れてきたら同数程度は敵じゃなくなるな

55 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 13:52:43.68 ID:hUrXxnRQ.net
索敵のダームエル入れてあげて・・・

56 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 13:53:27.32 ID:7/TsMJk9.net


57 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 13:55:33.88 ID:pKAAjJbl.net
司令塔軍曹と現場まとめ役
事務仕事も強い騎士2人ですな

58 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 14:41:31.88 ID:/p32+6KR.net
>>55
魔獣討伐や、身喰い兵相手に有効な能力だけど、
貴族同士で戦うディッターで役に立つかというと…

59 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 14:50:26.30 ID:sAPyxBCt.net
平民にもデッィターが拡がれば良いのに。

60 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 15:02:05.17 ID:HDe44XOA.net
平民には魔獣をボールにするサッカーがあるじゃない
4年に一度のユルゲンカップ開催を企画しよう

61 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 15:04:15.06 ID:EE5D7a/G.net
ブリュンヒルデをグリュンヒルデと呼ぶのはやめてください。あんな美少女の体臭が味噌だったら生きていて辛くなる。

62 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 15:05:03.43 ID:oslvu7Ob.net
この世界も平和になると魔獣を道具にサッカーするなんて残酷ですって言い出す人出てくるんかな

63 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 15:28:35.84 ID:FU7/Brm/.net
>>1

>>62
冬支度で豚の解体の時に追いかけ回すのも平民には一種のレジャーだろうしな
魔獣を生きたままボールにする遊びに、魔獣にはダメージないぞと言われても残酷!とハラハラしてた聖女さまだって、長じては、お魚複数を鍋に閉じ込めて生きながらつみれにする料理を好むようになったりする…
ユルゲン人に動物愛護の精神が芽生える日は遠そうだ

64 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 16:25:11.28 ID:HefFYeck.net
>>61
エグモンティーヌと双璧をなす酷い呼び間違えだね

65 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 16:51:13.10 ID:0WdX9t5a.net
1巻出た当初は最終形態が書籍で見れるとは思わなかったな、面白かろうが切られるときはばっさり逝くし

66 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 17:33:05.99 ID:kaNr0VOv.net
香月先生が、全編省略なしで出版すると約束したところを選んだらしい
じゃなきゃ宣伝もメディアミックスもこんなにヌルいわけないじゃん

67 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 17:38:07.19 ID:EElQ5hUA.net
>>65
まだ最終形態ではない
最終形態は女神の御力で輝く聖女

68 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 17:44:07.67 ID:yIInnK++.net
>>52
マインよハシレはゴールまで走れたからヨシ!

69 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 17:44:10.52 ID:oslvu7Ob.net
ハンネ5年時の幸せ状態ロゼマさんが一番可愛いと思いますよ!!

70 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 17:48:05.72 ID:mQ1sZ1+L.net
その後ろをついて歩くリゼレの顔ヤバイことになってそうやんな

71 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 18:36:11.35 ID:8V9mZmq5.net
>>64
エグモンティーヌは傲慢さが似てきたからついたので間違いでもないが

72 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 18:41:53.60 ID:XHcGuHYu.net
漫画更新まーだー?

73 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 18:54:58.84 ID:pP1KTVVa.net
>>66
省略なしの代わりに碌な校正もなし
あの悪文のままで商業出版するんだからな

74 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 19:17:34.79 ID:XHcGuHYu.net
悪文と言われるようなところなんてあったか?

75 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 19:23:49.29 ID:/UOkxUtV.net
いつものアンチキチガイだろ

76 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 19:32:37.81 ID:MpkjwkMp.net
マインは競走馬の冠名になってるのか色んなマイン馬がいるな
レッドマインならぬマインレッドに、マインツーの代わりにマインツヴァイが居たようだ
昨日コミックが出た某ロボ漫画のファン馬主が漫画から馬名付けてるけど
ユルゲン貴族からも馬主出て、フェルディナンドとかローゼマインとか付ける人でないかね

77 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 19:43:58.30 ID:U6PnoG2S.net
マインヨハラメはないんか

78 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 19:53:56.93 ID:OGp3KYcJ.net
領地の境界線引き直ししたら領地の礎ってどうなるの
統合したり移動したりとかになるんだろうか

79 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 20:01:34.22 ID:nZyh/2YR.net
私の夢はイーグルです

80 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 20:09:08.82 ID:urDtAmVy.net
>>73
まあお前みたいな本好きに逆らう悪が苦しむ程度じゃあ悪文なんて言わんよ

81 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 20:17:09.10 ID:v36FuG2s.net
>>78
魔力の節約で礎の場所は流用できるなら流用するのが普通ではないかな

82 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 20:22:05.59 ID:BiJUWGYr.net
領地の数が減ったりすると礎が余ってくるからなあ
それとも自動的に増減するのかな?

83 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 20:31:09.32 ID:gRvMmgVa.net
>>82
グル典持った王のお仕事だぞ

84 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 20:39:40.78 ID:dAxv3vkC.net
うちの猫最近太ってきてロゼマさんの奇獣みたいなんだけどw

85 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 20:46:54.25 ID:8Atcc5mq.net
ええのう
うちのはもう17-8年目で一昨年何も手をつけない絶食期間があって、それ以降ほっそりやせやせだよ

86 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:17:03.08 ID:uIEnr7op.net
ほとんどの人が設定厨だと思ってるんじゃないか

87 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:18:53.55 ID:jDc8zwmu.net
>>76
シュタイフェリーゼと名付けよう

88 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:36:12.69 ID:u7841l7v.net
>>78
アイゼン→エーレンでは移動したはずだったな

89 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:37:18.18 ID:pKAAjJbl.net
>>88
一度フレーベルやクラッセンに分割された後でエーレンに変わったので、境界線とは関係ない

90 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:45:53.55 ID:LF1iS0cq.net
後代でアンゲリカは喋る魔剣を持ったの伝説の騎士になりそう

91 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:02:57.35 ID:8Atcc5mq.net
アンゲリカ亡き後シュティンルークは

92 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:05:14.29 ID:LF1iS0cq.net
>>91
元の状態に戻るー作者さん

93 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:08:26.86 ID:FBIPqQk6.net
アンゲリカの子供に受け継がそう

94 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:19:38.62 ID:vaHawUIP.net
>>74
横だけど
WEBでは勢いのままに意図しないであろう変な日本語多い
重ね言葉でおかしくなってて本では直るだろうと思ってても直ってないとか
素人目にも校正何してると思う

95 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:19:49.21 ID:LF1iS0cq.net
>>93
受け継げても喋らないなんて残念

96 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:25:12.13 ID:urDtAmVy.net
>>94
そういえば「ありがとう存じます」は日本語ではないという捏造でおなじみの
自称日本語に詳しい人達をあまり見かけなくなったな

97 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:27:34.10 ID:FBIPqQk6.net
アンゲリカの子供が今のシュティンルークに魔力注いで同じように育てたら受け継がれない?
アンゲリカが手放す前提だけど

98 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:29:26.46 ID:pKAAjJbl.net
>>97
「アンゲリカに必要なもの」を考えて作ったから、別の子じゃ反応しないんじゃないかな

99 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:32:40.96 ID:p+xGUAnb.net
>>97
魔力登録者が変わると白紙状態になると作者さんが言った
どこかと思いつかないけど

100 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:33:48.67 ID:ZgHpl3vp.net
意図的に作られた訳ではない偶然できた産物だから、再現するのも難しいよなあ

101 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:40:40.09 ID:KmnDKkKK.net
しゃべる剣なんて,教師やフェルからしたら研究対象になりそうだけどまったくそんなことは無いな
持ち主kがアンゲリカだからか

102 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:07:58.55 ID:kRoq5yuV.net
>>94
ああ、重ね言葉はたまにあるな
校正てか、校閲?が仕事してねーなと思ったことある

卵取りに行くときもローエングラムの山って書いてあったぞ
ラインハルトかよ

103 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:09:49.18 ID:exOWUZ3u.net
>>94
具体的な例をくれ

104 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:18:07.31 ID:pP1KTVVa.net
例えばオリジナリティがあって話の筋は面白いし、キャラにも魅力がある海外のSF作品があるとする
だけど訳者の文体に癖があって読みづらい。浅倉久志みたいな
明らかな誤用もある。映画字幕でいう戸田奈津子みたいな
しかしたまに、うーんと唸っちゃうくらいうまいと感じるところもあり…
自分にとっての本好きはこんな感じで、だから見ない読まないというわけにもいかないのが困ったとこなんだよなあ

作品は総体としては好きだし、アンチと言われるのは心外
でも文章については紛れもないクソ。本当に勿体無いよ、もっと名作になる可能性もあっただろうに

105 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:24:35.20 ID:c6COwBoj.net
>>102
TO規模の出版社だと自社内に専門の校正はいないと思うよ
よくて外注、多分編集者が兼ねてると思う

106 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:29:42.26 ID:kRoq5yuV.net
いま洗礼式のくだり読んでんだけど、
マインはトイレ行きたくて迷子になったのにその後トイレ行ってないよな?
新田町の前でぶっ倒れた時大丈夫だったのかな

107 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:31:24.76 ID:WLBwZ8/3.net
文体に癖ってただの好みの問題じゃねーかアホか

108 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:33:44.12 ID:urDtAmVy.net
心外とかいう悪の感情論に意味はない

109 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:41:33.66 ID:jDc8zwmu.net
>>104
紛れもないクソという表現を使いつつアンチとは心外と言われてもな

110 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:42:21.78 ID:/UOkxUtV.net
な、ただのキチガイアンチだろ?

111 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:45:32.76 ID:exOWUZ3u.net
ときどき句点の位置が好みと合わないのはあるが
クソとまで言われるほどじゃない上手い方だと思うんが
誤用については憮然とか誤用がもはや世間的に常用になってるのもあるし
具体例を出して説明してくれよ
そしたらそういう意見もあるんだって理解に努めるからさ

112 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:47:05.78 ID:Tw+G3/mK.net
典型的毒者の独善的言い訳だな

113 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:48:09.86 ID:pin/uhaE.net
>>104
確かに言い回し変えた方が良いところとかときどきあるね

114 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:51:21.81 ID:urDtAmVy.net
本好きに逆らう悪の感情は論拠とはならないのだ

115 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:51:32.50 ID:BiJUWGYr.net
フィリーネのダンケル式告白って、結局何をやったんだろうか…

116 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:54:48.44 ID:yIInnK++.net
しゃべる魔剣を研究してAIを作れるようになればシュミルが格段に進歩する
使える配下が少ない問題はシュミルに文官仕事も護衛仕事もさせれば一挙に解決する

117 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:56:19.96 ID:c6COwBoj.net
>>111
句点「。」
読点「、」

118 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:56:50.53 ID:pKAAjJbl.net
>>116
魔力がクソ必要になります
動くシュミル作るのにまず全属性が必要だし

119 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:59:43.31 ID:jDc8zwmu.net
>>115
クラリッサ直伝の足払いメッサーなんだけど仕掛ける前に気配を察知したダームエルがカウンター求婚
……とかしないかなあ

120 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 00:01:13.87 ID:XHyFmTEB.net
結果、柔道の試合みたいになってほしい

121 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 00:32:33.61 ID:eRbzs3+5.net
1本 背負い投げ
フィリーネの勝ち
婚約式で頷いていたダームエルが先手を取れた可能性は低い

122 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 00:44:29.95 ID:wX/GDIZY.net
地を這うタックルからテイクダウンして瞬時にマウントポジションに移行するフィリーネ
クラリッサからダンケル流柔術を習っていた模様

123 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 01:03:12.62 ID:oZFJTjrn.net
横からだけど今日読み返してたたどこかにあれ?数行前にほぼ同じ文見たぞってとこ二回はあったわ
4-4から4-最後と3-1から3のどこかのはず(一応3-5もプロローグまで)

でも下手くそかって言われると別に気にしない
文が美しいと理解できる読者を増やすより、漫画とかしか読まない人でも入りやすい文になってる方が、人口差を考えるとよっぽど売上とか増えると思う
他の作品でもたまにあるちょっと頭が悪い文ってそういう人たちは良く解ったりすることもあるし

124 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 01:31:05.69 ID:j5lxVUKP.net
>>104
言葉の組み立て方が独特で、意味を取り違えやすい文になっている。
これを校正で直せばより良い作品になるのに勿体ないと思う。

例えば「クラリッサの取り扱い」で
  片手を上げて駆け寄ろうとするクラリッサを押し止めると、
となっている所を、
  駆け寄ろうとするクラリッサを片手を上げて押し止めると、
と変えるだけで「主に向かって手を振りながら駆け寄る、フランクな上級貴族の
クラリッサ」が居なくなる。

125 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 01:38:51.10 ID:oZFJTjrn.net
>>124
あ、こういうのは確かにちょくちょく見るな
ん?ってなって読み返す時がたまにある

126 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 01:41:25.24 ID:OhYiom1r.net
>>123
心無い悪の騙る心外という誤魔化しに価値はないことから言えば当然の子戸田

127 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 01:58:48.42 ID:m3st7JcB.net
>>124
なるほど
一文一意じゃないのは時々見るね

128 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 02:05:34.19 ID:OhYiom1r.net
クソが口癖の頭が悪い悪文の悪を更生させよう

129 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 05:58:49.43 ID:qo2Fz7Ju.net
@miyakazuki01
>どうやら私、小説の設定を作るのが好きな人に見えるそうです。
>「仕方なく作るけど、できるだけ作りたくないですよ」って答えたら「好きじゃなきゃそんなに凝らないですよ」と言われたの、未だに解せぬ。

リアルマイン感

130 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 07:33:04.53 ID:L0NMsLHg.net
別にクソとまで言われるほどでもないけどね
これでクソなら他のクソ文はなんなのかという話になる

ただ、編集者に能力がないのはそうだと思う

131 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 08:29:49.13 ID:U8nIfib0.net
ダブルミーニングでも解釈の幅が広がって面白いと思うけどね

132 :ジルヴェスタースタローン:2021/10/10(日) 08:32:11.82 ID:a3HIdLvf.net
ダームエルに足払いするため日々ブートキャンプに励むフィリーネ

フィリーネ「ビクトリィィッ!!」
ダームエル「ビクッ!」

133 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 09:31:35.15 ID:eRbzs3+5.net
>>131
ダブルミーニングが面白い箇所と避けた方がいい箇所があるってことだろうね
ただ、勢いで書いていたWebの文章から、そういう部分をきちんと直していこうとすると今の出版ペースじゃ難しそうとも思う
こういうのを指摘するのは(第三者である)校正の仕事なんじゃないかなとは思うが、漢字のミスとか見ててもラノベって校正ついてないんだろうね

134 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 09:35:01.55 ID:eRbzs3+5.net
>>132
ダームエルは気づかない…
フィリーネも自衛も考えて頑張っているなー微笑ましいなーと足払いのコツを伝授したりしている
そしてある時…

135 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 09:47:30.73 ID:ptQKOyNU.net
面白そうな発送をするのが作者
(漫画なら絵も)
それを精査するのが担当や編集
売るのか会社

なのにそれじゃ意味がないと、自分でネット出版したりする人も増えるよね
ニッチなジャンルのエロ漫画でも担当は仕事や助言したり話し合いやミスがないかチェックしたりするのに、有名作品がそれ以下の扱いってラノベ業界ってぼろい商売というか、楽な仕事というか、酷い世界だな
プロ意識作者しかないのか?

136 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 09:49:25.16 ID:KNCcOtVW.net
>>133
くだらないQAに時間費やすなら本文直して欲しいね

137 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 10:50:32.76 ID:j5lxVUKP.net
最終巻まで書籍化が済んだ後に全編の校正をして第二版とすれば、
初版を紙の本で買った人たちの一部が二版も買うだろうから
ウリアゲテキに美味しいと思う。

138 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 10:55:09.96 ID:SSBvuvKw.net
どちらかというと、文章の粗が目立ちやすいオーディオブックのほうを校正したほうが良さそうだけどな
目で読む時は流しても音で聞くと気付きやすい

139 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 10:59:46.76 ID:/lsqe1VG.net
溢れたものは出せないが、記憶を刻まれた脳から引きずり出す感じならグルトリスハイトは本物のレッサーパンダをタブレット画面に写せるのでは?

140 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 11:02:05.19 ID:w3KtAub+.net
>>135
ご高説をありがたく承るには、ご自分の誤字が恥ずかしい

141 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 11:30:29.14 ID:dOhe3Tvs.net
有毛ライゼはハゲが少なそう

142 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:13:52.91 ID:/lsqe1VG.net
冷静に考えるとヴィルって良く契約違反で燃え尽きなかったな
ロゼマがアウヴを狙っていると騙されて信じて敵対してないってなかなかに面白い状況というか思考回路だ

143 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:18:00.03 ID:SSBvuvKw.net
>>142
「ロゼマがアウブになりゃいいじゃん」だったからかな
ロゼマの養子縁組を解約すりゃいいのにとかだったらヤバかった

144 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:21:22.39 ID:aHIq83pI.net
>>143
これ、ある意味ではこれ以上無いくらいに心の折れ具合の判別になってるな

145 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:24:10.97 ID:d0NMwHgC.net
ヴィルって良くも悪くもお坊っちゃんなんだよな
子供の好き嫌いの範疇でしかモノを考えられないので、本気の派閥争いとか粛清がピンと来てない。
だから、ノコノコとライゼの本拠地に乗り込んじゃうしロゼマさんも義妹だから本気で敵対するはずないみたいな性善説な感覚がめっちゃ強い
同様に自分に対してもガチで敵対するヤツがいるとも考えらないので無邪気に横暴なことしても、それが反感買うって理解出来てないわけだが

146 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:30:18.01 ID:oo7uSx6c.net
毒親、毒祖母の教育の賜物ですわ

147 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:31:50.75 ID:muEu9LiY.net
ロゼマとの結婚が嫌な一番の理由は
おそらくお守り筆頭に叔父上と比べられるだからな
実際問題現実でも、勉強と運動で主席で大金持ちのイケメンの父親なり親族に可愛がられてる
勉強主席、稼ぎも自分よりよっぽど上の彼女と結婚はキツイと思う男のが多いと思う

148 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:43:07.13 ID:xYWjo+Pk.net
>>143
側近連中はロゼマ上級に落とせって運動してるからなあ

149 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:44:59.91 ID:7XuDVxFm.net
顔色の悪い〜でフェルが王族を糾弾するロゼマを止めたのがあのタイミングだったのって
貴族院防衛時は
ツェントは礎の場所を知らないのでは? とか
皆がいてくれるから戦いに出れるだけって言ってたロゼマが
ユルゲンの礎がある貴族院ではなく自分達が住む中央を守ってる時点で〜って言い始めたから
ロゼマの言動が普段と違っててロゼマらしさがなくなってて焦って止めたのかな

150 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:45:05.78 ID:O7UkDMvT.net
ツイッターで流れてたけど、設定めっちゃ良く出来てるのに本人は好きじゃないっての面白いなw
だからこそロジカルな作りになってるのかもなー

151 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:54:56.47 ID:P8TivdTY.net
>>149
本人は中身はローゼマインですからって言ってるけど、
ジェルなら話分かってくれるんじゃない?ってとこも含めて考え方が人ではなく神寄りになっていってるのがやばかったんだろうね

152 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:56:10.02 ID:aHIq83pI.net
作りたくて作ってるわけではないが作りきらないと物語の整合性として納得できないので仕方なし、みたいな?

153 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:57:30.77 ID:qTcMUVo/.net
>>150
寧ろ設定厨だと考えた設定あれも書きたいこれも書きたいって冗長な開示を始めるか考えた時点で満足する
必要だから細かく考えるけど今説明する必要はないことは書かないってのは単に作家向きなだけ

154 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 13:09:33.85 ID:7XuDVxFm.net
>>146
ジルもヴィルもフェルとは違った意味の虐待被害者なんだろうなとは思う
無知であることに気付けない教育をされてる
ジルもヴィルも多角的に物事を見れない、考えられない上に
ヴィルは空気が読めないし感情的になりやすいから余計に反感買うんだろうね


ジルフロは顔色の悪い〜でアドルの離婚時の話で政略結婚は領地の思惑が絡むことについてロゼマが発言してるから
嫌なヴィルとの婚約受けたのは上層部がロゼマをエーレンに留めようとしていること
領地の貴族をまとめる方向で動いていてフェルには拒否られたことで
自分の将来について選択権がないってあの時には諦めてたことに気付いたかもね
ドナドナ以降やること成すこと否定されて安心出来る領地じゃなかったし
ヴィルとの婚約も金粉との婚約も嫌だったって婚約式で言われて
フェルがいないエーレンにはロゼマの居場所がなかったって気付いたかとね

155 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 13:16:31.22 ID:7XuDVxFm.net
>>151
神寄りってか、講堂での戦い時は敵の顔がどうだろうとやることは変わらないとか
槍鍋掃討したアーレンのアウブである自分達をジェルは許さないだろうって考えてたから
状況に応じて変化する相手の考えや望みを把握する商人的な能力が記憶と一緒に途切れてたのかもね

156 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 16:04:52.51 ID:O7UkDMvT.net
>>152
建物の基礎みたいなもんだって本に書いてあったからしっかり作ったそうな
なろう作品で神様が出てくるわりにすごく論理的な作りになってるのも、整合性を重視した結果なんだろうなー

157 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 16:49:45.03 ID:K128UlxO.net
設定は緻密だしキャラの性格がよく出来ていると感心している。
下町の家族とベンノさん達はずっと無条件で味方だけど、お貴族様はそれぞれの考えで動いていて無条件の味方ではなかったりするし。
いかにも味方っぽいポジションのキャラでもローゼマインに都合の良い存在ではないのが新鮮だった。
それでいてアンゲリカみたいな癒し枠もちゃんといるのがバランス良い。

158 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:40:12.76 ID:7XuDVxFm.net
設定といえばフェルは初期の初期、マインを青色巫女見習いとして神殿で受け入れ決めた時にはもう
前神殿長から隠してたりと無自覚にエーヴィリーベの片鱗出してたなって

ロゼマに名捧げ石託したのもロゼマのゲドゥルリーヒがエーレンだからそれが返される時は自分がゲドゥルリーヒに帰る時だったけど
アーレン供給の間で返されたことでエーレンじゃなくロゼマのところに帰りたかったって気付いたんかな

159 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:48:34.04 ID:IamnK/dx.net
ハンネ編になって時掛けが出てくるまでは異世界ラノベのご都合主義とはちょっと違う小説と思ってたが…

160 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:54:00.58 ID:qo2Fz7Ju.net
でもだいぶはよから伏線書かれてて
時かけってことじゃね?とも言われてたからなー
ユストクスの謎の木札とか

161 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:58:45.69 ID:2OSEVX3A.net
フィリーネは鈍感なダームエルにはもう少し本音を話した方が良いと思う。
売れ残り下級貴族なんだから勘当済の事故物件でも結婚を焦ってるダームエルなら
優しく受け入れてくれると思う。

162 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:59:27.72 ID:wX/GDIZY.net
時かけ説はずっとこのスレでもあったよな
古参住人は知ってるはず

163 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:01:03.77 ID:mqe+4qSi.net
設定をガッツリやる、にもいくつかパターンがある気がする。
本好きの場合は、シナリオに全て理由を付けたかった、ってので結果として設定ガッツリ担ったのだと思う。
他の作品でも、登場するものについて見えない部分まで解像度を上げたいとか、世界の箱庭としてのリアリティ上げたいとか、設定好きでも動機はまちまちなんだろうな、と感じてる。

164 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:07:55.31 ID:o2G29MOe.net
>>161
ていうか婚約式でダームエルがアレキに来た時にはもうなにかあったっぽいよ?

165 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:12:32.76 ID:IamnK/dx.net
以前から時掛け説出てたのは知ってるが、作者さんの事だからフェルの一抜けのように読者を弄んでくれると思ってた

166 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:14:09.66 ID:2OSEVX3A.net
魔力の伸びたダームエルならかませ犬の死期コーザなんて余裕でスルー出来たんだろうね。

167 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:22:42.46 ID:25sELMrb.net
本好き設定集などが更新されたから読みに行ったけど感想蘭相変わらず地獄だった

168 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:24:08.69 ID:AXfIFma0.net
>>161
勘違いしてるっぽいけどフィリーネは成人すると正当な当主として家の所有する権利をすべて受け継ぐ立場で、勘当する側だぞ

169 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:25:19.47 ID:e7x30xh+.net
>>166
スルーしたらダメじゃねw

170 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:35:16.62 ID:aHIq83pI.net
むしろあそこまで設定があるから時かけが予め過去に決められていたのではとか、時かけが最初に起きた始点は何処かとか、織られた歴史に対して人間の意思と神の好みや都合のどっちが模様に優先されてるのかとか、度々議論になってる気がする

171 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:39:02.40 ID:eRbzs3+5.net
リーゼレータ視点で同じ屋敷に住んでる家族じゃなくても親族間で一族全体の当主ってのが決まっているってのが出てたが、フィリーネの場合は、下級でも下過ぎて、そういう本家分家みたいなのはないのかな
一族郎党の当主みたいなのがいたら、シッカークが後妻を貰う時に何かしらの干渉をしてそうな気がするんだが

172 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:39:50.24 ID:NMl72AnI.net
>>169 >>166
スルーしたらダームエルも処刑一直線だなw

173 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:49:23.60 ID:muEu9LiY.net
ダームエルがスルーできなかった理由は魔力量の差でなく階級差かと

174 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:57:47.59 ID:7XuDVxFm.net
>>161
物語によって本編はギャグだけど過去はものすごくシリアスなものとかあるよね
本好きはユルゲン貴族とロゼマの常識の乖離やすれ違いが面白さや辛さにもなる

ユルゲン人は常識だから当然ロゼマも知ってるものとして行動するけど
常識が違う中でおかしな行動してる時にフェルは行動のおかしさに気付けるけど
理解していないユルゲン人には不調による行動をいつもの奇行としてとらえて気付けなかったり

最初フェルは常識的な人間の基準で王族とかはもっと凄いやついっぱいいると思ってたら
一季節で洗礼前幼女(元の世界で数カ国語本が読めるのに本人は物覚えが悪いと思ってる)が古語マスターできるんだから
王族なら努力すればグル典取得くらい一年あれば余裕だろ? な努力が規格外な基準の持ち主だったからな……

領地のためになる選択をしなければ人質ごと死という刷り込み&寝食を放棄して回復薬を飲みながら無理を押して休みなく仕事をするのが努力&主人公の異世界常識&平民時代諸々を基準にしてたら
他領では回復薬の調達も難しいことすら読者が知るのが物語後半
主人公の主観と領地や他領の貴族からの客観的視点に大きな乖離があって
主人公がその世界の常識を知らなかったことを養父母が知るのが物語終盤だからね


>>172
ダームエルが雑魚に止められなかったの、階級差もあるけど派閥もありそう
ヴェロに目をつけられたら一発で家潰されるだろうし

175 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:59:39.65 ID:SSBvuvKw.net
フェルが学生の時の王族は優秀なの多かったんじゃないか?もしかしたらだけど

176 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:00:30.56 ID:7XuDVxFm.net
すまん
>>161 は >>163あて

177 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:01:01.59 ID:E3j+5vRD.net
>>136
どうせヒャ族がマインをイモ洗いしているんはおかしい
下働きにカナダワシとデッキブラシで洗わせろ!とか言い出した
貴族の仕事が分からないアホくらいがさかうらみして悪文とか言ってるだけだろ

178 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:02:39.43 ID:7XuDVxFm.net
かもね
粛清されたのかもだけどフェルの王族や他領の基準が政変前だっからズレたのもありそう

179 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:04:27.01 ID:P8TivdTY.net
>>175
グル典継承予定があるかもしれなかった上の王子とかはちょっとは古語が読めたのではと思う、たぶん
トラ王は中領地出身第三夫人だからそんな教育が存在することすら知らない
ま、アホ典が現代語で書かれてたらアウトなんだが

180 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:06:36.72 ID:nq5wLk8n.net
たまたま読み始めたなろう小説のメインキャラの名前がメルヒオールだった
あんまり被りそうにない名前と思ってたがそうでもないもんだな

181 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:08:59.83 ID:E3j+5vRD.net
>>150
やれやれ普通に設定しているだけなんだがなあ

読者「ええな」
アホ「設定に矛盾がある!ヒャ族じゃなくて下働きがマイモを冷水デッキブラシで洗え!それが設定だ!」
読者「何の矛盾もないのに頭おかしい奴がいるな」
アホ「作者全肯定しか認めないのか!NG!いつもの日本語不自由なきちがいはだまれえええええ」
読者「アホ全肯定しか認めないアホで日本語不自由なキチガイがお前だろ(そろそろ死んでくれねえかな)」

作者「貴族の仕事として書いてあるんだけど日本語分からないのかな…(困惑)」

182 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:09:37.82 ID:Zq8jnlRj.net
https://www.worldsys.org/europe/german-male-names-0003/

なろう作家御用達のヨーロッパ人名辞典に載ってるからな

183 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:10:47.43 ID:f/bKaY3q.net
本好きは実在名称そのまま持ってきて割り当ててるのが多い
使い捨てキャラは超適当な名前だが
なので実在名称使う作品とは被りまくるはず

184 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:12:13.55 ID:zPBvTKrU.net
ジョイソタークがずーっと地図に残るのはうまくなかった……

185 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:15:24.56 ID:E3j+5vRD.net
>>159

アホ「時かけあり得ないありえない時かけ論者は文盲!キチガイ!日本語できない国語の成績わるいやつうううう!!!!」
読者「時の女神もいるのにお導きまであると言われている状況で何であり得ないと言い張ってるんだ…」
アホ「証拠だせソースだせそれは証拠じゃないソースじゃないどう考えても考えられないんだああああ!!!」
読者「あり得るだろ。知能の低いお前の頭の想像限界は何の論拠にもならんことを理解しろ」

作者「時かけ更新っと」

186 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:36:14.96 ID:z0shmzhh.net
●疑問1
この世界の時巻軸はひとつなのか(パラレルはないのか)

Yesの場合
ほどくと時が戻ることからヴェントヒーデの織物が時巻軸となるが、どうして織り終えてない部分となる未来の事象が過去(古ぼけた木札)の模様を作った時点で決まっていたのか

Noの場合
織物に平行世界が干渉した可能性があるのか

●疑問2
疑問1-Yesの場合、未来からの干渉が前提のため、既に運命が決定しているのではないか(絶対にフェルディナンドはそこで死なないし、将来修復が可能で過去にこれるほど上に見込まれる、色を同じにできる糸を持つ身食いの何者かと結婚する…など)

Yesの場合
人の意思に意味はなく、歴史の模様となる人間は、糸の色で決められた役を与えられ、物語のように動かされ、好きになる相手すら神の手のひらの上ではないのか
(神がシムシティーやリムワールドのような人を動かすゲームで遊んでいるようなものではないのか)

Noの場合
ゲームのイベントスイッチなどではなく、己の意思で時をかけてきた存在が居ることになる

●疑問3
疑問2-Yesの場合
全ては決められていて、読者が読んでいる通りにしか世界が動かないのならば、神の世界から関われるマイン以外の行動は、すべて神の作る物語という茶番なのではないか?
リーベスクヒルフェがハンネローレに選択肢を与えているが、実は彼女の握りかたとヴェントヒーデの織られかたで決まっている運命ではないのか

●疑問4
疑問2-Noの場合
古ぼけた木札のように、過去が変わったのではなく、既に変わった歴史が封印されていて、
時巻軸がひとつで、更に織られた歴史が人の意思に干渉しないならば、織られてもいない未来の存在は何処から、どうやって来たのか

●疑問5
フェルデイナンドの糸が切られることを前提に歴史が織られているのはどういうことか
ヴェントヒーデにとって解決する目処があり、確定な未来ならば疑問2ではないのか
不確定な未来ならば?

大体過去スレで話題に出たのはこんな感じ?
設定が細かいからこそ、同じ細かさが無いご都合主義の可能性が生まれた場合、穴ということにして噛みつく人が出る
他作品でも普段設定組んでたり、言い訳や建前を並べてるのに、今回はご都合主義ですか?って突っ込まれてる作品も良くある
まぁ、この点はちゃんと完結してからでないと解らないから、今騒ぐことでもないと思うけど議論は楽しいと思う

187 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:43:59.44 ID:e7x30xh+.net
なんやねんその時巻軸て

188 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:47:51.07 ID:AXfIFma0.net
>>171
先祖の魔石があると書かれてたはずだからフィリーネの母が本家筋だぞ
分家ならそういった家の資産を引き継げずに一から家を作らないといけないからトルステンみたいな階級落ち婿入りでも許容ってのが出てくる
乳母雇うより安い後妻は問題ないが、そいつの妊娠は論外で文句を言われてるのに強行したのだとSS44で書かれている

189 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:49:31.56 ID:QyWcGzmo.net
時間を、未来に向かって直線的・一方向的に進むものと考えたときの、時間の進みを直線(軸)に喩えた表現。 または、時間経過を図式化した場合に、時間経過を示す軸。
(Googleコピペ)

この場合は織られた模様および作品でしょ
弁当さんやドレファンやリーベは時巻軸を作れる立ち位置だけど、逆に言えば彼女達がしてないことは起こらない

190 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:52:41.07 ID:AXfIFma0.net
誤字だろ?
時 巻軸 ではなく 時間 軸
巻軸なんて誤変換よく出るもんだ…って話だと思ってたんだが時巻軸で使ってる人いるのか

191 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:56:07.32 ID:RL8vN6Ps.net
>>159
本編には何の影響もないのに何言ってるんだ……?

192 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:57:28.72 ID:QyWcGzmo.net
あーなるほど、失礼した

193 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:01:32.25 ID:QyWcGzmo.net
つか俺も時巻軸になってるやんけ
これ時間軸より先に変換で出るんだが端末の問題?

194 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:02:47.46 ID:z0shmzhh.net
>>190
>>187
あんま誤字とかそのへんは深く考えないでくれると助かります
記憶にあったのをまとめただけなんで結構ふわふわしてる点もあるし

195 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:07:34.05 ID:myQT8nEw.net
時間にかんしてはやり直しの話が半値五年で出てたけど、織り直されたらマインが前世を思い出すかも怪しいし、今の歴史云々以前にやり直したいとは思えないよね
地球まで巻き込んで地震前に戻るなら違うかもしれないけど

196 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:10:00.62 ID:7XuDVxFm.net
>>186
個人的には木札の件とか踏まえると歴史の織られ方に関しては運命論に近いと思ってる
神々にとっては久々の仲介者が二本(神々の目に留まりやすい)
片割れを引き抜くともう片方もすぐに糸が切れて歴史の絵柄が大きく変わる
光の女神や秩序の女神との契約者がいるがフェルの糸を切ると契約も破られる(orなくなる?)ので契約内容を神々は認識してそう

ただ当時の記憶が失われてるから
※代わりの糸がある
※代わりの糸が星結びできる状態 の時

・糸を引き抜いた時に大きく絵柄が変わることにヴェントヒーデが嘆くか
・ドレッファングーアが哀れに思うか
・ロゼマが糸を代償にすることに躊躇しないか
・神々が説得に成功するか
っていう未来の事象が絡まるので記憶が無い時点では未来は確定していない(蓋を開けなければ猫の生死がわからない)状態なのでは

とか思ってみたり
量子力学好きだから実際はどうあれこういうの考えるの好き

197 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:16:07.97 ID:E3j+5vRD.net
>>194
正しい文字を言えよ

198 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:22:14.99 ID:nRp84/n0.net
>>197
誤字くらい誰にでもあるさ
時巻軸だって「じまきじく」じゃなく「じかんじく」と読めるんだから
誤変換のひとつでしょ

199 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:24:36.06 ID:E3j+5vRD.net
>>198
正しい文字を言えと言われて
横から勝手に言い訳しているお前は文字を読めなかっただけだしな

200 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:25:16.04 ID:iGohyLoq.net
この話題で面白いなと思ったのは槍鍋やら外国の人が国境門から入国中に戻されたら中の人と外の人でそれぞれどうなるのかってやつ
門の外まで巻き戻し、消滅、若返り、色々と考えられるけど怖い
一番安全な巻き戻しも、X年前のユルゲンに再度入ったら不審者扱いで捕まったり、殺されたりしそうだし、並んで歩いてたら後ろのまだ門に入ってない商人に後頭部ぶつけそうだし、門が閉まってる時期に戻されてたら顔面ぶつけそうw

201 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:26:06.72 ID:P8TivdTY.net
日本語があれな人には触っちゃ駄目

202 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:28:15.72 ID:E3j+5vRD.net
>>186
疑問をよそおいながら捏造を始めるから
マイモ洗いは下働きの仕事だとかいいだすんだよね

アホアホ言われてキレて誤魔化すアホな奴がいつものアレだけど

203 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:28:35.31 ID:zpvzJ8iV.net
>>198
その人いつものアレだから触らない方がいい

204 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:34:29.18 ID:E3j+5vRD.net
>>201
正しい文字を言うこともできないなんて日本語不自由すぎだな
どんどんしつけろよ。まあたまに正しい日本語を述べているオレ様にたいして「日本語があれなひと」と捏造するアホがいるけど

ありえないけど、まさかおまえもそうなのかい?オレ様に真実を暴かれて大恥かいたアホなら逃げ帰って死んでくれてもかまわないけど
死んだからって俺は許していないから間違えるなよ。まあ反省して日本語を理解してそんな生きる資格のないクズと私は違うと言ってくれてもいいぞ

日本語が分からないと言い出して逃げだして屑を明らかにしてくれてもいいけどね

205 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:34:38.80 ID:iGohyLoq.net
いつものでなくてもあげ足とったり小馬鹿にするだけで話題に対して何の生産性ないからね
フラウレルムと同じ人種は目にいれないに限るよ

206 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:36:15.86 ID:QC4zNqW9.net
頭フラウレルム
その通りすぎて草

207 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:36:33.35 ID:O7UkDMvT.net
方言と口語を否定する「正しい日本語」なんざクソでしかないけどなw

208 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:36:40.35 ID:eRbzs3+5.net
>>188
フィリーネ母が本家筋としても、高みに上った時点で当主の責は一族の誰かに行くんじゃないかと思うんだが、そういう仕組みが機能してないのかなという疑問
それに、分家だから先祖の遺産が無いとは限らないと思う
3〜4代前に分家したとしたら分家以降に発生した遺産は、その家に残されているんじゃないか?

209 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:37:46.59 ID:E3j+5vRD.net
>>203
なんだ捏造のアホのおまえがいつものあばれてるやつか?反省しろよ
立場をわきまえろよアホな単発。日本語不自由なアホすぎだろ

お前が正しかったことなんて一度もねえんだよ
頭がイカレて考えることができないでスレにいつまで居座るんだ?マイモ新井は下働きの仕事なんてなんで捏造したんだ?頭が足りないってわからないのか?
悪文がどうこう言ってた悪のおまえらは発言撤回して反省するんが筋だろ。頭イカれて日本語不自由なおまえにはわからないのか?

210 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:39:22.06 ID:E3j+5vRD.net
>>207
ぼくの納得できる文じゃないから悪文という悪の感情論を語るやつの文章力のひどさがきわだつ

211 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:41:09.79 ID:E3j+5vRD.net
>>206
いつもの言い出し暴れる頭フラウレルムの単発なんてたたきのめしてやりゃいいんだよ
お前がそうなら死のうがわめこうがキチガイのお前を叩き続けてやればいいおれは世のため人のため叩き直してやってるんだから見習えw

212 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:43:41.26 ID:E3j+5vRD.net
>>205
「いつもの」が口癖のアホの捏造なんて馬鹿にしようが何をしようがあふれでる馬鹿そのものの捏造で生産性はないから
生産性を上げるために叩き直してやりゃイイんだよ。どうせNGとか逃げ出すかもしれないがそれは叩き直されて間違いを認めた結果だ

213 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:47:53.89 ID:o2G29MOe.net
>>208
フィリーネ母の次の当主はフィリーネだけどまだ未成年なので暫定的にカッシークが管理してるってところでは
遺産の分配は現代日本と同じとは限らないのでなんとも言えないな

214 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:51:29.54 ID:Hh0KJorD.net
>>186
タイムマシンパラドックスは、突っ込み出すと(^_^;)
ディベートとして楽しむのは、SF時代からのラノベ読みとしては懐かしい。

215 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:58:53.01 ID:8Qm6avCk.net
>>214
他の織物があると言う捏造に意味はないま。捏造をなぜ疑問と言っているのか頭のおかしい謎
糸を引っこ抜いたらあら大変と言う話なのに未来からの干渉が前提と言う捏造も頭がおかしいな
人の意思に意味はないとかそこでは死なないとか頭のイカレた妄想も交じっているな。頭がおかしい捏造を議論と偽るのも気持ち悪いところだな

216 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:00:21.23 ID:QC4zNqW9.net
フィリーネに関しては法律に詳しいフェルが正確な跡取りといってる以上、入婿は中継ぎ終えて、成人した本来の所有者である血族が寄越せと言えば断ることはできないのでは

ダーフィリ恋愛劇は求婚足払いをしようとして上手くいかず、転びかけたフィリーネをダームエルが庇うも足がもつれてダームエルも一緒に転び、
抱き寄せる形で庇われたフィリーネが彼の胸の中でダメダメだと自分を嘆くも、それでも好きなのですと告白し、
ダームエルは彼女の涙を指でそっとぬぐい、求婚の課題として二人で互いに贈る魔石を取りに行かないかとデートのお誘いをする
そんな妄想をしてしまいます
そして見ていたユーディットからミュリエラ、そしてエルヴィーラへ…

一番の難点はブリギッテへの素材を越えることだけど、ロゼマが贈るかな?
紋章なしなら彼女がくれた庇護対象の証を、互いに婚約魔石に出来たかも

217 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:08:28.54 ID:QyWcGzmo.net
ダームエル=サンは実を二つ採集してるので、未使用ならもう一個持ってるのだ

218 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:19:02.94 ID:AXfIFma0.net
>>208
アーレンと同じで遺児の成人まで残された配偶者カッシークが当主代理を務めてるだけの話
何代前まで一族なのってのは書かれてないから作者様しか答えられません
ぶっちゃけカッシークが好き勝手やってるせいで母方からは縁を切られかけてましたって話でまだ不満なのですか?

219 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:24:00.08 ID:8Qm6avCk.net
>>208
〜と思うとかフィリーネが継いていく作者設定に歯向かった謎の持論つまり捏造設定を熱く語っているけど
それマイモ洗いは下働きの仕事って捏造してるやつらと同じ捏造癖あるだけだぞ

捏造した自分が間違っていました以外の話なんて聞く価値ないんだから

220 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:26:11.71 ID:aoUwwytl.net
割烹来たね
5部Z楽しみだわ

221 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:28:31.76 ID:91GBtZXp.net
二月先とかとおすぎゆ
時よ進めゆ!

222 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:30:33.80 ID:qo2Fz7Ju.net
レオンツィオ視点
>ランツェナーヴェ側の視点は初めてなので新情報は多いですね。
>担当さん曰く「レオンツィオの動機と歴史が理解できる一編でした」

いいね

223 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:37:14.33 ID:7uZIfhju.net
ランツェからすればシュタ欲しいんすけど→マワしてやるから女よこせ、ていうろくでもないおとぎの国だもんな

224 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:38:38.95 ID:AXfIFma0.net
>>223
恨むならトルキューンハイトを恨め

225 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:46:30.74 ID:7uZIfhju.net
それがフェルってかユルゲンの言い分だよな
でも足元見てこんなシステム強要するのってほんと性悪そら恨まれるよ

226 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:49:11.00 ID:Hh0KJorD.net
うわ、エピローグが平穏の終わりか。
4月まで待つのが辛くなりそう

227 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:56:45.19 ID:eRbzs3+5.net
>>218
カッシークは家の当主代理だろ?外様らしいのに一族の当主代理まではできないんじゃ?
母方からは縁を切られかけてたというのが、一族当主の意向みたいな話なのか、下級底辺らしきフィリーネの母方一族にはそこまでのまとまりはないのか、ってあたりを少し疑問に思っただけ
貴族一族なら、皆同じようなシステムをとっているのか、中級でも上の方になるリーゼレータ一族と下級の下では、一族という時に意識される感覚が違うのか?という
作中に回答が無い話なのはわかっているが気になったので
混乱させたならすまない

228 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:03:55.24 ID:4QIRQ0t6.net
>>223
相手の選択権は姫側にあったみたいだけどな
ユルゲン側が出した条件て、
シュタープ発行はユルゲン生まれのユルゲン育ちに限る
みたいな内容だったとしたら、アダ姫は妊娠状態でユルゲンに来て子供生んで、その時の子供の中から次の槍鍋王を決めていた可能性もあると思う
次の妊娠待たずにジェルを次代に決定してるみたいだし

229 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:08:03.62 ID:4QIRQ0t6.net
朗報?
→フレグランスのフェルverは回復薬の香りではないらしい

230 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:17:26.18 ID:2OQ5S5cx.net
そもそもとるきゅんが逃げなければ起きない問題だった
フェルの言い分以前に神に庇護されることを自ら放棄したくせに神との繋がりで与えられるものを望むこと自体が間違いにしか思えない

中国のオーストラリアとの石炭輸入問題やアメリカとの原子力発電部品輸入問題や、韓国の日本とのフッ化水素輸入問題と同じ
フェルのように渡してた側の国民からすると「は?勝手しといて何言ってんの?辛いときだけすり寄ってくんな、くたばれ」って言いたくなるのも無理ないかと

231 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:17:57.60 ID:5lBQBP3F.net
どこかのゲーム会社の社長が死んで兄の社長就任を認めない弟が勝手に独立しました
手紙が届きました
「会社作ったけどまともなゲームが作れないからお前のとこの主力ゲームコピーさせて!」
…滅びろ以外の返事が出てくるならかなり温情かけられてると思います

232 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:21:10.95 ID:iaIHlBXB.net
子供用魔術具にヒーヒー言うような下級貴族は
そもそも分家とか生まれづらいと思う
必然的に重職に就かないから、代々の仕事みたいのが無さそうだし

233 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:26:53.67 ID:XzA9xUAg.net
>>228
姫側に選択権あったのはいつのころからなのか不明だ
最初が400年前で記録は200年前とか100年前のだから

234 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:31:16.11 ID:+Q08gehX.net
>>230
国内(ユルゲン)でも困るのは他国とのリスクマネジメント考えられないで傾倒してた企業(アーレン)と、そっちの国から投資や賄賂(砂糖)を貰ったりしてる企業家に政治家(アーレン貴族)で、もしくは恋人や大切な人がいる人間(D子)だけ、国としてはグルトリスハイトで貿易国を変えるほうが好ましいと

政治の教科書にできそうw

235 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:33:23.81 ID:3kescOKf.net
家出がそんな悪行か?ユルゲンに大迷惑でもかけたのならともかく

236 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:36:31.36 ID:VoJ2SFZz.net
>>232
フィリーネの側仕えとして貴族院についてきてくれたイズベルガはフィリ母の従姉なんだけど
本家分家の関係は明示されてないな

237 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:36:41.35 ID:+Q08gehX.net
家出は良いけどその後頼るなって話でしょ
爺も来るものは拒まないが外にいるままの人間も優しくしろと言ってはいない

238 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:14:00.31 ID:5lBQBP3F.net
「最終的にツェントに選ばれなかったことに納得できなかったトルキューンハイトは自身の持っていた魔術具や魔石を抱えると、新天地を求めてユルゲンシュミットを飛び出しました」
この時点で家や国の資産的に大迷惑で、ランツェがそれまで知られていなかった節があるので未使用の門の使用もしくは勝手な接続先変更が推測される
迷惑かけてませんと言える方がおかしいですよ

239 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:26:31.62 ID:3kescOKf.net
いやだからそんな極論じゃなくてな
トルキュンなんも悪くないとは言ってないんよ
窃盗犯だから永遠にむち打ち、みたいなやり方してれば「相手からすると」いつかはやり返してやるって思うよなって話

240 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:34:54.67 ID:RsKCMwZ9.net
>>239
トラカス「とくになにもしてないけどアダ王女は処刑!」

241 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:35:51.62 ID:JbWCpBcU.net
単発の窃盗犯じゃなくていつまでも寄生し続けてくる強請り集り犯でしょ
何百年迷惑かけ続けてそれを当然の権利だと思い込んでやがんだいいかげんにしろってなって当然

242 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:39:30.70 ID:RsKCMwZ9.net
>>239
いやエグアナス王子はくっつくのはありえないフェルとは結婚するのはありえない
時かけはあり得ないと言い張ったからには永遠にむち打ちしてでも叩き直してやれよ
何で盗るカスを窃盗犯扱いしてるんだか捏造癖も見えてくるが

243 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:42:56.42 ID:knq+JAb6.net
>>223
でも、シュタープを与えるために槍鍋王候補をユルゲン領主候補生として扱わなきゃならないという事は
ユルゲン王族が出来る前なら、槍鍋王候補がグル典ゲットして乗っ取られる可能性も有ってめっちゃリスク高いし
ユルゲン側には何のメリットも無いのに許してもらってるだけ有難いのでは

244 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:52:45.76 ID:FrpZ8l2y.net
身分が明確に下と解ってない槍鍋は頭おかしいし、それが嫌な場合の人としての努力の矛先も間違えている

245 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:57:54.16 ID:3kescOKf.net
突っぱねるなら最初からそうしてればよかったし手を貸すならもうちょいマシなやり方あっただろって言いたいわけよ
これはアダ実制度の醜悪さにどの程度ヒいたかで印象変わるんかもな

246 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:16:26.23 ID:eBAG9QvG.net
アダ実蠱毒や魔石牧場とかは完全にランツェの都合によるランツェの利益のための物だと思うが

247 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:18:32.73 ID:Uh+UV0t6.net
仇離宮は関係ないわ
寧ろそういったものをごちゃ混ぜにして感情に流されたのならば、為政者として間違ってる

そんな人間たちに、ましなやり方なんて優しさ、相手が付け上がる種にしかならないぞ

そもそも、傍系王族に戻せる立場という「ましなやり方」を遺してしまったが為に、ジェル時に立場逆転の危機が来てしまった
名捧げ必須や敵に回らないといったもっときつい契約があればこんなことにならなかったのにね

残酷なやりかただと姫を出すのが嫌なら、電池扱いされるほど進んだ技術に力を入れて、貴族へ引き取られるはずだった青色マインのように利用される側でなくなるよう立場を固め、ユルゲンから独立なりすれば良かったじゃないか
魔力を発散出来る手段は既にそこにある
フェルが言うようにその魔石を利用してきたのはトルカス一族で、そこに胡座かいてたら立場がどんどん悪くなったんだよ

248 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:28:56.69 ID:RsKCMwZ9.net
>>247
トラカス「うーんおそましい(゜-゜)何もしてないけど死刑」

249 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:33:59.16 ID:RsKCMwZ9.net
>>245
トラカス「うーん(゜-゜)おぞましい。何もしてない王女は死刑!はあ?ワシの娘が殺されただと!?第四王子一味を殺しつくせやああああ」

250 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:36:06.81 ID:knq+JAb6.net
ジェルが種馬扱いされてるのを見るに、槍鍋には外の血が必要だったからのアダ離宮じゃね
トルキュン一行30人くらいだろうし
外の血が無いと近親婚とかヤバそう

251 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:37:25.64 ID:rZLrmsr4.net
姫死刑の理由はそんな軽いものじゃなく魔石クインタの代用品じゃなかったっけ?
そして今回から禁止
その結果として、フェルデイナンドの言うように槍鍋魔法文化が滅んで文明衰退があるよねってだけ
槍鍋貴族首脳陣もまた他国に対してリスク管理が足りてなかった

252 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:39:21.99 ID:XzA9xUAg.net
今のとこわかってるトルキュン時代の情報ってほとんどレオンツィオが喋った槍鍋に都合よく改ざんされたっていうあれだろ
メス書でつい最近のこと以外は全部知ってるフェルがトルキュン恨めっていうんだしなあ

253 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:39:58.01 ID:Uh+UV0t6.net
その結果やることが乗っ取り戦争とか野蛮人そのものである

254 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:41:24.79 ID:JbWCpBcU.net
>>251
それは別だよ
姫は何人かいたはずだから
クインタのかわりの魔石になったの以外の数人はトラオク王の命によって処分されたんだろう

これまで劇中描写のないところで、離宮閉鎖前に生存してた姫は秘密裏に交易船に載せられて
ランツェナーベに戻されてたとかいうなら別だが

255 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:46:02.28 ID:rZLrmsr4.net
>>254
そっか
確かにそれなら国境門が閉じれないのに無駄に処刑したのは迂闊だ
まあ、これ以上そんなことしてる暇無いと支援を打ちきり、結果死人が出ただけではあるんだけど

256 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:55:21.68 ID:RsKCMwZ9.net
>>251
トラ「アダ王女は死刑」と何度も書いてあるぞ

推定実母が魔石になったのをクインタ脱出のせいに仕立てあげて心を折ろうと
しているジェル証言だけで死因はとくに明かされていないが。ランツェのために生きて死ぬまでがアダ姫の役目ではある

257 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:59:35.23 ID:JbWCpBcU.net
割烹読んだ

ハルトムートォ…… 迷惑かけんじゃねーーーw

258 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 03:23:40.51 ID:NKC5jidb.net
>>221
貴様さてはミナシゴ民だな!
早く工房に戻れゆ

久しぶりのシャルロッテ視点〜♪
おまけ特典ジルか、後から読めばいいやと思ってたが始めて欲しくなった
あー…けれど、フェルが見えなくなるまでなのか、ロゼマがキレるまでなのかで魅力が変わりそう

259 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 03:33:19.35 ID:XzA9xUAg.net
>>258
区切り的にアウブの執務室に行く前までになる気がするけど

260 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 03:45:31.04 ID:tWk2tK/u.net
四部読み返してたら4年(成長前)→4年(成長後)より、2年→4年のが伸びてる気がしてきた
ボニ爺の人差し指と中指しか握れない手ってどんだけ小さいの
仮に25センチあるようなビッグハンドでもかなりやばい

261 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 03:57:54.34 ID:+npbDNOq.net
香水はあくまでイメージなのか
…やっぱフェルは正露丸の香りだよな、うん(確信)

262 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 03:58:12.70 ID:RsKCMwZ9.net
ボニ爺のすべての指を握り込めたらボニ爺超えた巨人になれるな

263 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 04:19:22.72 ID:s2iw1+5L.net
そのへんの普通の親子でも手を繋ぐのに親の指1,2本握らせるのとか普通だし
でかいボニ爺とちっこいロゼマなら別にやばくないと思うけど
ボニに握らせたらロゼマが潰れるから指だけ出してねって言ってるわけだしなぁ

264 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 06:41:11.67 ID:dqL8+5rH.net
ローゼマインのフレグランスを買い占めるハルトムート

265 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 07:16:50.47 ID:zUSqZC31.net
>>263
普通に手を繋いだら握りつぶされるのね

266 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 07:20:53.04 ID:D1fqEfG5.net
そして、慌てて腕を振ったボニ爺に高速で射出されるまでワンセット

267 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 07:25:44.24 ID:fHRI5Xql.net
>>250
ジェルが種馬してるのは槍鍋以外の血をひいているからじゃなくて魔力が高いからじゃないかな
で、種馬状態ってことは婚姻してるとか関係無しに次々種を植えているんじゃないかと
アダ離宮で実施されてたような、成人させる子供は一部だけで他は洗礼式前に魔石というのが槍鍋で習慣になっていたかもしれない
>>256
うん、フェル母が魔石になったのはユルゲン都合じゃなくて槍鍋都合だろうね
多分、アダ姫は一定数以上の魔石を槍鍋に送付することを義務付けられてたんだと思う

268 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 07:29:10.25 ID:tn6vyHCl.net
正露丸派vs森下仁丹派

269 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 07:36:46.50 ID:kT16xCMs.net
割烹
「余所のお菓子と玩具」の頃でさえフェルとレティの溝はかなり深かったんだな
地雷さんの仲介なけりゃそれ以上に埋めれてない可能性高かったの草

270 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 07:38:10.24 ID:Q/xvs76u.net
子供だからって手加減してなさそう>レティ
ヴィルシャルからも恐れられてたしな

271 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:07:44.77 ID:5lBQBP3F.net
>>267
シュタープ持ってないから青色神官何十人で国を支えてる状態と考えれば一人でも多くの青色が必要だとなるだけじゃないかな
半分搾って間を開ければ何度でも搾れる果実を一度搾り切ってポイ捨てなんてもったいない事するわけない

272 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:10:16.00 ID:O0OAMjec.net
ロゼマ基準の子供向け教育だろうしなあ
手加減しろ言われてたし実際やってるとは思うけど
他の人から見たら手加減してこれですか!とか呆れられる内容なんだろう

273 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:18:16.13 ID:eRjX1W//.net
>>271
自分の価値を最大限の魔石に変えるのがアダ姫の生きカタカナ

274 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:53:28.91 ID:rkB4cCrQ.net
>>269
そこそこ仲良くなってそうだったけどぜんぜんだったんだな

275 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 09:27:56.82 ID:mR7moSRq.net
ジル視点はアウブとしての葛藤な感じで想像通りかなと思うけど
内心マインさんを聖女認定してたりしないかな

276 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 09:31:59.22 ID:FBSLJwjA.net
>「フェルディナンド様は親しくなればなるほど扱いがぞんざいになりますからね」
丁寧に接してるうちはまだまだってことなんだろうな

277 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 09:46:49.82 ID:rkB4cCrQ.net
「どう?飯美味いだろ?」とか自慢してるのわろてたけどまだまだだったのか
その感じで「側仕え諦めろ。はい供給いきまーす」じゃパァンされるのも納得

278 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 10:20:03.78 ID:kT16xCMs.net
フェルの幼少期の環境からすると快適な衣食住が整えられて側近に警戒しなくてもよくて勉強だけこなせばいいレティの何が辛いのか理解できないんだろうな

279 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 10:39:59.73 ID:lCXrnVfJ.net
いけないとは思いつつ内心ロゼマと比べたりしたのかも

280 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 11:34:18.37 ID:LIa/7TNL.net
>>263
そんな手の身長から4年開始までの二年ほどの伸びのが大きすぎってレスじゃないのか

4年時の変化が頭ひとつくらいと考えると、成長ビームは単に一月程度で伸びたことが異質なだけになってしまって、いきなり幼女が美女化してる感じではなく、作中の畏怖する方も誉める方も全員大袈裟すぎになってしまった

281 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 11:35:34.25 ID:9n9msy3+.net
>>272
勉強慣れしてるなぁ+成人してたと知っててこれである

282 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 12:25:43.12 ID:XzA9xUAg.net
表紙の成長ロゼマはちょっと目を見開いてる状態だからあれで落ち着いた目をすれば顔がだいぶ違うかなと思う
4部1巻から5部6巻まで身長は結構変わってるのわかるけど顔はちょっとしか変わらん
身長や大きさしか見ないのもなんかね

283 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 12:27:30.64 ID:OOYlBpVX.net
>>271
洗礼前を魔石にするのは魔力供給源として利用するためじゃなくて、子供用魔術具や指輪にするためじゃないかな
ユルゲンがご先祖様の魔石に頼るのは、子供用魔術具の要の部分だけなんだと思うが(つまり1人に1個)、
槍鍋には魔木や魔獣由来の魔石はなくて、でも、貴族として成人させる子供の数の何倍かの質の良い魔石が必要という事情がある

284 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 12:36:47.65 ID:MYiOGK1K.net
ロゼマ基準も有るだろうけどフェル自身が幼い頃から努力我慢してきた事をできないレティが苛立ちになるんだろう

285 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 12:54:16.24 ID:p7XIilVd.net
ロゼマは家族2回諦めて現代の環境諦めて健康諦めて生きてるからフェルでも同情するレベル

286 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 12:56:29.16 ID:Uh+UV0t6.net
三部終わりと四部のフェルの思考見るにロゼマへのあれも大概です

287 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 12:58:39.09 ID:R6nE0Chz.net
>>284
フェルはヴェロに虐待されてたのが努力の原動力のなってるからね
基本的に歪んでるんだよなぁ

288 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:08:11.85 ID:rkB4cCrQ.net
ロゼマのこと大事にしてるけど、同時に薬使って酷使してるもんな

289 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:11:56.60 ID:rIyFADpc.net
根本的に面倒臭い陰気な性格で嫌われている自覚もあるけど直す気も無い
その負の性格にも理由付けがしっかりしているし女神の化身は全てを許すので問題ない
お互いにお互い以外はありえない組み合わせで物語は完結する

290 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:25:09.11 ID:TnGYPpni.net
>>270
フェルにとってはかなり手加減してるんじゃないかな
それに執務で忙しいのにわざわざ時間を割いて教育してやってる
フェルは物覚えがいいロゼマの教育楽しいからしてただけかもだけど
レティの教育は王命で仕方なく、レティのためなのにご褒美欲しがるところが既に甘え
更にラオブに気を付けろってのも用心する必要あるのか聞き返してたからロゼマと違って聞き分けがないとか思ってそうだし

教育に関してもロゼマはリーズファルケの卵取りに行った時みたいに
>魔力のなくなった魔石を属性の強い場所に置くと、魔力が戻る。その性質を利用して、卵を取る」
>「卵を取る以上、卵と同程度の魔力を吸収する物が必要ということですか?」
って現代の記憶で成人した理解力があるので言葉が少なくても理解出来るけどレティは正真正銘普通の子供だから
勉強の必要性や理解するのに時間がかかるので進度が更に遅れるんだと思う

圧倒的に言葉が足りないから普通は溝が出来るんだけどロゼマは足りない言葉をフェルへの理解力で補える
白の塔の時にも謝った後ヴィルに怯えさせてフェルの表情や内心の変化全てロゼマが説明してたし

291 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:43:50.46 ID:XzA9xUAg.net
自分の親族はアーレンに皆無の状態で成人前後でいきなりアウブやらされるのがどれだけ大変か
フェル自身だってやったことないのに、アウブになるんだから貴族院前から厳しい教育に耐えるのは当然とするのは正直引く

292 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 14:11:35.48 ID:OOYlBpVX.net
>>272
アーレン移動直前まで、ローゼマイン相手に貴族院3年生〜6年生までの詰め込み教育を季節2つ分ぐらいで実施してたからね
(しかも淑女教育の方は棚上げ)
貴族院入学前で、フェルからの教育以外の淑女教育も並行中のレティの比較対象にしてもなと思うが、まあ、比較してるんだろうな

293 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:11:00.91 ID:yjngVjDd.net
理由はどうあれ一度殺されそうになったレティをフェルは心から信じるとか絶対ないだろと思うたまにアレキで仲良し家族ルートとか妄想してるひと見ると無理じゃろ(スン)てなる

294 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:16:12.10 ID:TnGYPpni.net
味方は圧倒的にフェルのほうが(神殿にいたから侮られてた事も含めて)少なかったし
アウブの執務代行してるんだから成人直後に就任する大変さはわかってるのでは
ジルが若くしてアウブになったの見てるし大変さがわかるからこそゲオ達や他領に隙を作らせないように教育するんだと思う
そもそもレティの状況の厳しさや教育の必要性をわからせるのはレティの側近がすべきこと
状況が理解出来なければ死ぬ可能性が上がるだけで出来てなかったからD子にはめられたし側近沢山やられた

295 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:23:43.51 ID:XzA9xUAg.net
>>294
「死ぬ可能性も当然だから自衛できないのが悪い、側近が行方不明でもあきらめろさっさとしろ」って2人きりで言ってくる可能性があるのなんて敵のヴェロくらいだろ
敵にやられたことを一応味方のはずの幼女相手でもやっていいと思ってるのはマジで駄目だわ

296 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:36:16.43 ID:AuP0IBG7.net
フェルにパァンしたときのレティはトルーク使われていたっぽいし。
ローゼマインのお守りの力で浄化されたみたいだけど。

297 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:40:02.47 ID:Z4X86jO9.net
ロゼマさんは男女の機微なんてわかりませんとか言ってるけど意中の女性を机の代わりに使うフェル様も大概だと思う。つまりこの二人以外の組み合わせの婚姻は無理。

298 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:41:35.77 ID:QaSQ1vVf.net
割れ鍋に綴じ蓋

299 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:46:45.98 ID:kT16xCMs.net
>>291
そりゃアーレンの事情でフェルの責任じゃないし
フェルがいるからまだサポートしてもらえてる状態かつ厳しいと言っても生き残るための勉強にもかかわらず現実の発展途上国の貧困層の子供の労働よりも人道的なんじゃないか

300 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:48:05.83 ID:Q/xvs76u.net
これで巨大な矢印はお互いに向いてるんだからなあ
まあ二人の愛のカタチはいろいろあってよろし
そこを妄想して話にするのが二次の醍醐味よ

301 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:51:28.78 ID:XzA9xUAg.net
「耐えて当然だからちょっとでも耐えられてない・期待に応えそうな能力がないのは無能」みたいな認識だから引いてるんだよ
どう考えても同世代のロゼマ以外の女子と比べたらはるかに耐えてるだろうに

302 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:54:12.83 ID:kT16xCMs.net
>>295
アーレンはフェルにとって戦場みたいなもんだからな
そこで生き残ることを教えるのにぬるいこと言ってらんないんだろ
戦国時代に人質として差し出された大名の子供とかを考えるとレティの環境はまだマシな方よ

303 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:56:23.84 ID:cjaYiGiL.net
>>297
だってお腹の上に置く構図だと破廉恥じゃないですか(作者)

304 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:58:55.16 ID:knq+JAb6.net
レティはフェルはフェルに対する気遣いが無い
D子がどれだけアレか知ってるのに、レティ教育のために来てくれたフェルに申し訳なく思うどころか
早く結婚して欲しいとか思ってたり
教育に感謝を表明する所か嫌がって愚痴ったり

フェルが実の家族ならまあ、そこまで甘えまくっても良いんだろうけど
赤の他人にそこまでして貰ったら
本来なら、マインに対する感謝と同じくらいの感謝がフェルに対しても有るはずなんだが
そんな空気は全くないし、フェルは赤の他人なのに一方的に庇護して貰えて当然と考えてる

305 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:59:58.25 ID:Q/xvs76u.net
>>303
幼女のときと比べると凹凸もできてますし……

306 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:00:25.75 ID:QD28NUlU.net
7才児だとひらがなもまだ完璧じゃないしなー
欧州圏に近いっぽいユルゲンだと、黙字や男性女性中性による格変化とか、何より綴り通りに読まないとかあって大変そうよね
こっちでもフランス語と読まない字が多すぎるもんね

307 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:03:47.32 ID:JbWCpBcU.net
だいたい離れ与えられたとはいえ他領籍のままの客人だからな、あの時点のフェル
んでもって体は1つしかないし1日の長さは1日しかない

レティーツィア本人の心身の安全、側近の身の安全確保はアーレン貴族が努力すべきことで
そこに何かあったとしたら原因はアーレン貴族

フェルの時間を奪ってる相手はアーレンからさせられてる他の仕事なんだから
レティーツィアの教育にもっと時間かけて対面で丁寧にして欲しければ、そうして欲しいアーレン
貴族サイドで他のことにフェルの体と時間を奪われないように手回しなり根回しなりすればいい

308 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:03:48.94 ID:GrriNtA7.net
>>304
リアル子供メンタルな感じ

309 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:08:54.34 ID:kT16xCMs.net
そもそも中継ぎアウブが全く仕事せずに他領からの助っ人婚約者に仕事全部押し付けて
手伝うどころか逆に邪魔してる時点でアーレンサイドがフェルの教育方針に文句つける資格ないわな
そんなんだからレティの古参側近もメタ的に全滅させられてしまうのよ
地雷さんの統治でアレキに変わったアーレンに絶対邪魔だろうからなレティの古参側近

310 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:30:51.81 ID:+pGgnU2S.net
後書きに
>山のような課題に心折られそうなレティーツィアと手加減しているつもりのフェルディナンド。
と書いてあるからなぁ

311 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:33:04.43 ID:R6nE0Chz.net
>>304
それ、フェルに入れ込みすぎだと思う
ああいう事態を招いたのは、フェルがレティの信頼をちゃんと得られなかったのがそもそもの原因な訳で
地雷さんがアーレンに行くフェルの味方を作る能力の欠如を憂慮していたのが的中しただけだかと

312 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:36:18.81 ID:AX1+Neqd.net
そういやレティって一応領主候補生のままなんだよな…

313 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:37:13.30 ID:kT16xCMs.net
>>311
大した権限も与えられずあれだけ忙しい中でおまけにフェル自身も身を守りながらレティを庇護して教育施してるのに信頼できないなら何しても無理だろ
レティの側近もフェルの立場を考えずに要求ばっかだったし
だから最終的に過ちを犯した側になったしフェルは被害者になった

314 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:45:04.89 ID:UWnW4uxz.net
>>312
アーレンのアウブになる王命が残ってる以上は
アウブになれるよう領主候補生にするのはアレキの義務だから降ろせない

315 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:48:48.50 ID:R6nE0Chz.net
>>313
ちょっとそういうの、引いちゃうなぁ
レティに関してフェルの対応が完璧だったわけではないでしょ?

316 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:53:18.04 ID:mR7moSRq.net
レティに入れ込みすぎな気がす

317 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:54:33.11 ID:kT16xCMs.net
>>315
むしろフェルに完璧な対応を求めすぎじゃね
あんないつ死ぬかもわからん環境で悠長に子守してる余裕なかったろ
睡眠や食事の時間を削ってまで次期領主として勉強しろと要求してたはずもないだろうし
いつまで庇護者でいられるかわからんフェルの境遇でレティの都合に合わせてカリキュラム組む余裕なんかないだろ平和な日本じゃあるまいし

318 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 17:11:51.95 ID:R6nE0Chz.net
>>317
んー、完璧は求めてないよ
フェルは対人関係ダメで特に子供の扱いは下手なんだから、あれはああなるに決まってる
フェルが忙しいのにレティが我儘だから、って論調の方がフェルは完璧にやってるのに
って感じがして、違うんじゃないかって思うだけ

319 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 17:23:53.56 ID:kT16xCMs.net
>>318
政治的に敵対してるアウブの派閥や他国の者が自由に出入りしてる危険な場所で筆頭側仕えが一人うろちょろして拉致られたんだからレティの側近側の怠慢だろ
フェルが完璧にやれてないのと
レティ側がフェルに対して過分に求めて招いた最悪の結果は別でしょ
D子一味がレティの側仕えを拉致監禁したならもうフェルにはどうすることもできないのは本当だし

320 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 17:41:43.90 ID:zzkjc3l7.net
>>290
そこで自分の教え方に難あり…と見直そうと思えないのは多忙とはいえフェルの傲慢なのよね
ポジショニング的にはまだアーレンで領主一族ではなく、上位領主候補生の家庭教師辺りでしかないのだし

まあ今後については五部はフェル視点まだまだありそうだしレティをどう思っていくかは面白そう
神マインの時の判断を聞いた時あからさまに違う態度で何か思うところあるというか、フェルのが(マインのために)気を使ったら「好きにしたら」って返されてる辺りに何かあると思う
王命の脅しのためも含めて領主候補生扱いのままにしてるし

コンラートの時にロゼマが信頼してるように、可哀想な子供を放っておけないという考えが成長していたら、完全には赦すことはできなくても、自己の感情と天秤にかけて許すという文字くらいの気持ちはあるんでね
ここで「言質とーった、ゆるさないもんねー!」ってガキみたいな思考回路してたら、それはもうレティとかの問題ではなく、主人公であるマインのヒロイン(夫)として釣り合いが不十分だろって

良く半値たちにも言われてるけど片方だけ突っぱねさせることもフェルなら可能だろうし、それでアレキは一段落困らなくなるのに…

321 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 17:51:47.00 ID:knq+JAb6.net
>>320
まだ家庭教師の立場でしかないフェルに過分な要求してるのがアーレン勢でありレティでしょ
フェルはその立場の中で出来る事はやってるよ

だいたい本館の部屋の鍵を開けて欲しいならD子に頼めばいいのに
途中で会ったD子に言わなかったのは危険を察知してたからで
危険なことを自分でリスクを負ってやるのではなく、フェルに玩具一つでやって貰おうとしてる時点でフェルを軽く見てる

322 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:03:11.43 ID:XzA9xUAg.net
トルークがなあ

323 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:04:59.36 ID:zzkjc3l7.net
そうか?逆に(どんなに辛いかはこの際置いといて)王命のレティ教育は最優先事項じゃねぇの
全受けすることが効率的だろうと、そっちが疎かになるなら、面倒になろうが突っ返さなければならないという点なら(悲惨な結末になろうと)婚約者止まりで受けるD子の執務代理も同じでしょ

八方塞がりかつ忙殺かつ、正しくあるとバッドエンドや死亡確定だとしても、フェルの教育は王族や上からみればモーリッツやオズヴァルドポジなんだから、何か言われたりすることがあれば、何故ちゃんと教えられないんじゃボケェ…って初期グレッシェルみたいな相手との会話になって悪役になってしまうし、立場が危険になるかもしれない
だからこそ、教えていく過程でどうやったらこの知識レベルの子が早く育つのかを考えないのは、やっぱり自分は勝てない戦いはしない、失敗しない、させない、というフェルの自信から来る油断と傲慢だと思うよ
王命で育てることを命じられた対象を見つめて心を割かないと

324 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:12:05.54 ID:JbWCpBcU.net
>>323
>王命のレティ教育は最優先事項じゃねぇの

ないよ

経験のない次期アウブの婚約者としてその執務を補佐するのも同等程度に優先される【王命】でしょ?
並行並列してるいくつもの仕事の中でレティ教育に一番力を入れて欲しいと アーレンスバッハ が希望するなら
それ以外のことに無駄に時間や労力を使わずに済むように アーレンスバッハ が取り計らうものだ

325 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:17:51.36 ID:XmRU/wwc.net
>>318
レティはロゼマには感謝してるけど教育してくれてるフェルには感謝してないのがモヤるんだよ
ロゼマがお菓子とか準備してるのはレティのためではなく本来はフェルのため
ロゼマがレティを気遣ってるようにレティは受け取ってるけど、本来は言葉が足りなくて誤解されがちなフェルへの心配りだから

326 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:17:56.74 ID:5lBQBP3F.net
そもそもエーレン籍のフェルがアーレンについて責任を持つ理由はまだない
どうせ後で回ってくるからやれるなら手を付けようってのは別の話だろ

327 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:33:20.27 ID:R6nE0Chz.net
>>325
そこはまさしく地雷さんの読み通りだった訳でもやらなくていいんじゃないかな
まぁフェルが主人公だったらもやると思うけど

328 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:34:15.11 ID:JbWCpBcU.net
>>325
感謝してないっていうのはどこ情報?

329 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:34:27.72 ID:KUXUbnBU.net
王命って拝命したら絶対に逆らえないイメージだったけど、中には情状酌量してくれると思ってる人も居るのね

330 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:38:40.52 ID:XzA9xUAg.net
王命?グル典ないくせにでかい顔すんな王族、だからわたくしがツェントに!ってD子がなってますし
処刑して新たに誰か任命で終わりにできないのが今のユルゲンだから
アーレン潰せないって王族がロゼマ脅したんだろ

331 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:38:45.42 ID:kT16xCMs.net
フェルがレティ教育することが王命なら
教育施される側のレティ側も王命にしたがって教育を受ける義務が生じるだろうに
その辺りの重要性をレティの側近は認識してなかったような気がする

332 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:58:52.59 ID:Pm4AbcfG.net
>>295
ヴェロ様より信用ならない相手に対して必要な警戒なんだよなあ

333 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:59:59.12 ID:15TbQMmy.net
ま、そもそも、独身の男に女の子の教育係を命じるってのが不自然な話だからね
ドレヴァンヒェルなんて知の領地をもって任じているんだから、
レティーツィアの教育係なんてなんぼでも出せるはずなのに出さないのは
アーレンスバッハ側が内情を知られるのが嫌で拒否ったのか、
ドレヴァンヒェルが養女に出したレティを
「もはや他領のものだから」と切っていたのか知らんけど
血縁関係のもないエーレンフェスト籍の独身男、しかも神殿にいた男に任せるってのが
王族って何考えてんの?と非常に不思議な命令ではあるんだよね

334 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 19:11:21.02 ID:7kvfyuV9.net
王族への忠誠を示せというのが王族からフェルディナンドへの命令
ドレヴァンヒェルやアーレンスバッハの立場ではない、王族に忠実なアウブを仕立て上げろという意味だと解釈した

335 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 19:16:53.91 ID:h3KwpNlf.net
>>333
当初の予定だと早々に妻帯者になってアーレン籍にもなってるはずだったから…まあD子の有様を見るとレティーツィアの教育は星結びするまではやらなくても王命ルール的にはセーフなんだろう
ドレヴァンに限らず教えられる人間は居るだろうが領地毎に独自ルールや口伝や実地教育があるのに領主一族と結婚するわけでもない人間に次期アウブ教育をやらせるわけないんだよなぁ

336 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 19:34:37.31 ID:QD28NUlU.net
そのへんの「らしくない」部分ってのは全部、歴史織りの女神が強引にそう織ったからしゃーない、って言えるのもいい設定よね
ひょっとしたらオットーやギュンターの一目惚れもそうなのかもなー

337 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 19:35:09.28 ID:xpPnbh7s.net
レティだって教育の重要性自体は認識しているだろ
ご褒美のお菓子が無いと心が折れそうってのも、そもそもは、フェルが褒め言葉ひとつ無しに「まあこんなものか」しか言わないあたりが主な原因
自由時間が無くなった上に、あまりよくは知らないが言うことは聞かなきゃならない相手から厳しい言葉しかかけられなかったら、普通にしんどいし、何か励みになるものが必要だろ
大人な我々現代日本人だって、しんどくなると自分へご褒美を贈ったりしてメンタルケアをするんだぞ

338 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:02:43.58 ID:+pGgnU2S.net
レティは、特殊な立場だから前倒しで覚えなきゃいけない事が他の領主候補生よりは多いだろうけど
別段ロゼマさんよろしく数年先の貴族院の座学まではやる必要はないし
何をどの位詰め込まれてたか次第な気がする
ロゼマの評から考えると、必要以上に詰め込んでた気がするけど
ヴィルとシャルはロゼマと同等を求められるとキツイだったけど
そのロゼマもフェルと同等求められたらキツイから、合格ライン見極めてある意味コントロールしてた位だし

339 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:04:06.00 ID:S7GUY8/D.net
>>337
ローゼマインと同じ調子で教育されたら普通の女児なら壊れるわ

340 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:04:19.28 ID:rdVYHVVg.net
フェルがメンタルケアする必要は無いな
後見人ではないしまだ他人だ

341 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:10:48.38 ID:IPrgF2EU.net
小学校とか中学校の時、
厳しくしてくれる学校や習い事の先生に懐かないもんでしょう

感謝するのは大人になって、自分の人格形成に良い影響があった、
と理解できたあとでしょう。

342 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:11:25.52 ID:knq+JAb6.net
>>338
フェルはヴィルシャルに教えるくらいの要領で教えてると言ってるよ
下位の領主候補生と同程度の教育でヒイヒイ言ってたら上位領地の領主候補生なんて勤まらないよ

343 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:13:19.38 ID:Sq2v1ZZC.net
ロゼマがずっと自分と同じにするな、ちゃんとケアしろって口を酸っぱくして言ってたのを軽く考えてたんだろな

344 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:14:38.68 ID:Sq2v1ZZC.net
>>342
> フェルはヴィルシャルに教えるくらいの要領で教えてると言ってるよ

どこで言ってたコレ

345 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:15:32.85 ID:XzA9xUAg.net
>>342
ヴィルシャルがヒイヒイ言ってなかったと?
アウブ向けなのに教育内容が同じだと?

346 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:17:34.39 ID:kT16xCMs.net
多少は褒めてほしいってのは理解できるが
他領の者の立場でD子に逆らってまで側近を救ってくれと強要するのは筋違い

347 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:26:57.61 ID:zUT0gnu2.net
>>337
それはレティの側仕えが考えて支えてやるべきだと思うけど

348 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:31:49.33 ID:R6nE0Chz.net
>>346
へぇ、アレを強要って解釈してるんだ?

349 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:40:16.94 ID:j/IWSWVF.net
忙しい中記念式にも同行させたりして安全にまで気を配ってるじゃん
供給の間でのフェルの対応も冷たかったかもしれんが、レティの方もユスエックをもっと休ませてやりゃいいのにと思うくらい状況が見えてないぞ

350 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:40:34.86 ID:kT16xCMs.net
>>348
忙しいフェルに無理やり面会ねじ込んで強行して
無理だと説明しても聞き入れずフェルを毒殺しかけたから
槍国の船から救出後にもう駄々こねるなよと念押しされてレティ本人も納得したんだろ
トルークを盛られたからと情状酌量される面もあるが
そのトルーク盛られる隙きを作る行動に出たのはレティの側近の危機管理能力のなさと軽率さだからな

351 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:41:19.32 ID:rIxD9BKC.net
つーかフェルは王命でアーレン行って言われたことをやってるけど
裏で内情火の車状態の証拠集めして、何ならゲオと差し違えてもぶっ潰す気満々なのに
なんでレティのメンタルケアまでしてやらにゃならんの

352 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:58:29.71 ID:XzA9xUAg.net
>>351
ゲオと刺し違えるのはフェルとエーレンの事情、レティに関係ないし知らないだろ
なんでそんなこと知らないレティが教育係かつ未来の養父にほんのちょっとのメンタルケアすら望んじゃいけないの

353 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:04:41.05 ID:D1fqEfG5.net
レティが望むからと言ってフェルが応えなきゃならんわけでは無いってだけでは無いかと

354 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:05:06.81 ID:5lBQBP3F.net
>>352
それを望まれるべき相手じゃないからじゃね?
できるように教育する管理するがお仕事と振られた人間であって甘やかすのは担当じゃなかろ
高位貴族らしく側近使って面会以前に根回ししなさいな

355 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:08:34.86 ID:kT16xCMs.net
>>352
そんな余裕もない立場の人間に求めることじゃないからだろ
何でもフェルや地雷さんに一方的に求め過ぎなんだよ
利を与えられもしないのに求めすぎなうえに悪意がなくても不利益だけは与えて
しかも不利益与えた方は仕方がないから許すように擁護するのに
レティ本人も納得して反省してることで被害者のフェルがメンタルケアしなかったのが悪いとか筋違いなことで責めるから反論されるんだろ

356 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:08:54.42 ID:4W2pEgpD.net
大前提としてメンタルケアを望むなら本人がフェルにもっと手加減してくれと進言しないとどうにもならんだろ
レティーツィアも必要な事だとは理解してたしゲオD子に対する警戒心も多少はあったから連中が事を起こして潰しに掛かってくるまではそんな事は言わなかったけどな

357 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:11:40.25 ID:D1fqEfG5.net
そもそも、フェルの自発的なメンタルケアを期待する時点でどうかと…

情緒がスーパー未発達な上に配慮がマクロすぎて本人にはさっぱりわからんケアがフェルの持ち味なんだから

358 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:11:26.49 ID:j/IWSWVF.net
ユスが「フェルは褒め言葉少ない」とちゃんと伝えてる
フェルはシュミル剥けられたら褒めてるし、課題達成したらロゼマのお菓子も与えてる
あとのケアは側近がやるべきことだろ
フェルの罪はせっかく分けてくれた飴を秒で噛み砕いたことくらいだ

359 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:15:52.47 ID:R6nE0Chz.net
>>357
地雷さんがとてつもない努力家なのはもちろんだが、下町の家族やルッツとその家族、ベンノさんの存在もフェルとの関係構築に影響してるんだよなぁ
それらがない上、オカン気質でもないレティが異様に怖いおっちゃんとうまくやれるわけないんだよな

360 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:47:35.21 ID:QAibmd2y.net
今、貴族院の2年生を読み直してるが、エーレンフェストの2年生、全員がほぼ満点で座学を1発合格してるっぽい。ロゼマ、自分が同級生に課している課題がどれだけ厳しいのか、全然わかってないぽい。フェルより無自覚な分、ロゼマの教育の方が、レティには厳しかったりして

361 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:58:53.66 ID:ZA1ouy7M.net
>>358


362 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 23:07:22.47 ID:4W2pEgpD.net
わかった上でやらせてるから予習の時間もあるし参考書もちゃんと作るし学生の顔色もしっかり確認してるしやる気出せるようにチーム分けしたり景品出したりしてるんだよなぁ
領主候補生にここまでお膳立てされて結果を出せなかった時の事を考えるとプレッシャーヤバそうだけど、上からの無茶振りはユルゲンだとよくある事だから…

363 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 23:14:14.47 ID:o9OrzHMi.net
レティ個人や死んだ側近は馬鹿ですねーとしか思わないけどレティ擁護してるやつらがほんと気持ち悪いんだよなぁ

こいつらがマインを無責任女扱いしてレティが成人したらアレキアウブ押し付けられちゃう><とか
マインは長生きできないし子供も産めないからレティがアレキ継がされるの大変><とかやってたの未だに記憶に残ってる

364 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 23:35:03.04 ID:D1fqEfG5.net
図書館かかってた時は気の毒だったけど、2年目からは予習期間もバッチリ取れてたからなあ。
予測出来ないなら全部覚えれば良かろうって言う方針はいかにもフェル&ロゼマの悪魔合体って感じではあるけど
ディッターではそれがガッツリ活きてるので、正しいのは間違い無いし

365 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 23:46:59.75 ID:xHhOCZyU.net
師弟が両方とも「命がけでやればなんとかなる」と言うか「何とかなったから命がある」の体現者な上に個別に不可能なラインを見極めて対応してくるからな

366 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 23:50:43.83 ID:dqL8+5rH.net
レティーツィアって可愛いの?

367 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 23:59:11.67 ID:Pm4AbcfG.net
>>324
最初にフルパワーの教育をやってから
手加減してやればよかったのかもね(そこで出来損ないとして完全に心が折れるか)

368 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:03:15.26 ID:sAL2Odje.net
>>333
先代アウブ肝いりの政策だろwそれを実現するためn養父兼教育係の王命なんだぞw

369 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:03:37.70 ID:lmA9c/cK.net
ただまあ、レティはアレキ領主候補生で過ごす方が絶対に心へし折れる気がするが
あの夫婦の次のアウブってプレッシャー半端ないだろう…

370 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:04:04.65 ID:NxUN2jXY.net
小学生相当の子供に対する要求レベル高いっすな

371 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:06:30.05 ID:KhkaDMzC.net
>>368
まあその肝いりはトルークでふわぁ〜っとなったところに思考誘導されて生まれたわけですけどw

372 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:09:04.16 ID:TR9W6kwT.net
>>369
レティはアレキじゃなくてアーレンの領主候補生ですぅ

373 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:10:36.47 ID:sAL2Odje.net
>>352
親の代からついてた死んだ側仕えがメンタルケア怠ってたんじゃね???

374 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:11:32.24 ID:6FpEO5mY.net
>>369
アレキの次のアウブになる可能性なんてないから安心するといいよ

375 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:11:47.00 ID:fpzV23/T.net
レティ豚の領地乞食しつけー

376 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:23:28.54 ID:sAL2Odje.net
>>371
そんなの言い訳にもならねーだろ。王命出された身にケアしてやれ

377 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:25:12.42 ID:KhkaDMzC.net
いやそんなのにうかつに乗っかって王命出しちゃうなんてバカだよなーって話なんだけど

378 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:27:39.25 ID:BU750SfC.net
レティはまだ見ぬアーレンへ旅立つことは決定してるけど
旧アーレンの領主候補生がまだ生かされてあまつさえ女神の化身のもとで保護され貴族院にも行ってるのは複雑だろうな
本人は考え込んじゃうタイプぽいからシャルより重い十字架背負ってんじゃないだろか
あと他領からみたレティはどんなポジションなんだろ

379 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:34:27.17 ID:KhkaDMzC.net
>>378
別に決定はしてないよ

380 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 02:24:21.31 ID:DjPKv8Ut.net
レティがアウブアーレンになる王命が有効ならフェルの執務経験のない次期アウブ・アーレンスバッハに婿入りして支えること。の王命も有効化してみてほしい
フェルの対応を読んでみたい

381 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 02:24:21.58 ID:DjPKv8Ut.net
レティがアウブアーレンになる王命が有効ならフェルの執務経験のない次期アウブ・アーレンスバッハに婿入りして支えること。の王命も有効化してみてほしい
フェルの対応を読んでみたい

382 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 02:31:16.03 ID:pAn506lp.net
離婚して、教育した子と結婚しなおせなんて王命は出てないからなあ
それじゃD子のときでも同じようにしろって意味になっちゃうし

383 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 02:45:34.02 ID:V8hY0dn/.net
フェルに出された王命を正確に知っている人間はフェルとトラだけで、トラはどう改変されても文句言えんだろうからフェルの言い分が全面的に正しいにしかならんだろ

384 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 02:52:53.36 ID:doPKhcxc.net
>>380
フェルマイ星結びも王命でレティ成人する頃には星結び済んでる

385 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 03:56:55.10 ID:R6hlFzwU.net
>>380
フェルは執務経験のない次期アウブアーレン=ローゼマイン=アウブアレキとの婿入り王命婚約承認のツェント署名もらってるから王命は有効だよ

386 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 04:09:49.64 ID:93y43FEG.net
あーなんかよくわかんなかったんだけど
つまり380はフェルは死ぬまで歴代女領主と離婚結婚繰り返すべき!っていってるわけか

387 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 04:17:25.25 ID:doPKhcxc.net
>>386
王命に離婚は含まれてないけどね
当時のフェルは独身だったし
380の内容もある意味ループしてる
この手の話題が上がるたびに見かける

388 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 04:18:44.15 ID:93y43FEG.net
アーレンスバッハを新たに作って成人したてのレティをアウブにすえ
執務経験のない次期アウブアーレンなので王命によってフェルが婿入りすべき!王命だから!ってことだよね?
その場合レティとヒルデの王命の婚姻はどうなるんだ?王命だよ?
やっぱわかんねーやwwwwww

389 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 04:29:30.70 ID:/m9rs1Mj.net
そもそも誰がアーレン作るんだって話
アーレン作るのは王命にはない

390 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 05:08:10.87 ID:R6hlFzwU.net
>>389
王族が自発的に作らなければ
つくると言う王命出して教育までさせて
迷惑をかけている王族が悪いってことになるだけだし良いよね

391 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 06:24:42.36 ID:Wf2z6L0R.net
王命でD子補佐もレティ教育もしなければいけないということは、
酷な言い方をすればフェルは馬鹿にも解るようにどちらも教え、成功させなければいけないということ
それができない場合はフェルの失敗
余裕があってもなくても、無理難題でも、思い浮かばず理想的教育方法を知らなかろうが、やらなければいけない
出来ません存じませんは恥なので貴族は言えず、結果理不尽な責任になるのは、これまでのすべてのそういうシーンから解る
知らなかったり、怠けていたのか過程は解らずとも、結果として己の力で間に合わなかったら罪だと彼自身も顔色の悪い王族で相手へ責任を突きつけている
ならばD子補佐はともかく、教育でレティがついていけないか折れるようなやり方は間違ってると私は考える

理不尽でも成功しなければ責任問題になるのがユルゲン貴族社会で、単にロゼマの補佐があったからなんとかレティの精神が繋ぎ止められていて、槍鍋騒動で途中で止まったから問題にならなかっただけとすると、フェルのスパルタ教育な思考回路が正しいとはとても思えん
不可能で極端に振り切った正解を話すなら、レティが嬉々として学んでめきめき育つように教育しなければいけないと思う


ついでに
そんなん無理だろと言われれば、はいとしか言えないが、だから王族はアーレン達のお願いに乗じてこの無理難題を突きつけ、フェルの立場を更に悪くするか排除しようとしてたんじゃないかと思ってる

392 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 06:56:21.65 ID:R6hlFzwU.net
レティは王命教育を喜んで受けなければならぬ

393 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 06:59:46.59 ID:qBRxBHyd.net
レティへのアウブ教育は就任までにどうにかなってりゃいいと思ってたけど
始めて一年半で成否判定されてそこでレティが厳しくて着いていけませんって言ったら問題にされんのか…
貴族院入学前に達成することとかいう条件でも読み取っちゃったかな?

394 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:18:22.85 ID:N+7WrhdY.net
元々はD子より上だと明確にわかるような成績求められてたかもしれんけど、今は領主候補生コース落第しなけりゃ問題ないでしょ

395 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:21:59.76 ID:R6hlFzwU.net
>>394
王命教育され尽くした成績が「落第してないから問題ない」とかひどいね!!!

396 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:24:47.02 ID:JnaeooSV.net
ジルでさえロゼマに言われなきゃ薄情だと思ってたからフェルの優しさに気付ける人は極僅かで
エーレンではフェルの言葉の言い回しや態度の意味、ものすごく細かい心配り、その他諸々を全てロゼマが理解してて状況に居合わせればフォローしてたけど
フェルの足りない言葉や態度の意味を補える人間が多分ユルゲン貴族ではロゼマしかいないんじゃないかな
ユッスーやエック兄は慣れてるから褒め言葉が足りないこと手紙で気付くくらいだし
身分もあって誤解が生まれないようにお願いしますって言うしかない

二年のユレーヴェ時に泣いてるシャルに
「無駄な体力を使うな」って一見厳しいこと言ってたけど
フェル的にはあれ泣く体力使うことで熱を出したり倒れたり数日間動けなくなるかもしれないシャルの体力の心配だろうし

397 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:01:03.63 ID:YuqEsmau.net
>>396
子供の体力を一番に気にかけるクセついてるんだなって思ったわ

ユスがレッサーに乗る時、ロゼマが「あれお許しなの?」って気づいてなかったりするもんな
あれから距離詰めてすぐ気付ける関係になったんだなあ

398 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:42:08.31 ID:UNocGGKy.net
仮にランツェナーヴェ関係が無くてレティがフェルの養子になってたら
貴族院ではフェルの弟子扱いで過剰に期待されたりしたのかな
ダンケルからディッター挑まれたり

399 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:43:55.08 ID:epxp7gQo.net
>>398
可哀想すぎる

400 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:44:54.47 ID:epxp7gQo.net
>>398
待て、それはアレキ夫妻の養子でも同じこと言えるってか倍にならないか?
魔王と魔王の愛弟子の養子だぞ?

401 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:55:01.72 ID:o9ioI7z+.net
ロゼマさん、本物のディッターで礎分取ってアウブになったわけだからして、ダンケルではもはやディッターの女神の化身だろう。
その養子にかけるルーフェン先生の期待やいかに。

402 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 09:07:23.93 ID:terCW6/w.net
初日全員合格するんじゃないかと他領に警戒され取れずに無駄な恥をかくシャルも可哀想

403 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 09:07:56.01 ID:PclWiO6/.net
現状ならマインさんが庇うと思うけど
フェルとディーが問題なく結婚してたら下位領地が庇護はしない気がする

404 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 09:12:54.40 ID:Jy32vGvF.net
ロゼマ教材で1年間予習していて、1年の試験に一発合格できないなんてことありえるのかねぇ
1年生って10歳だろ 不合格になるほうが難しそうなんだが

こういうやらかし貴族の話は見てみたい

405 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 10:18:59.83 ID:4735CDPJ.net
ロゼマ5年時の1年生の地理と1・2年生の歴史は、教師生徒共に大変そう
イエルアートとリックルトは立場を利用してアレキ視察を要求するのだろうか
しかしフェルからブルーメとコリンに先に行けと言われw

406 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 10:21:08.84 ID:z2f/OCWf.net
カリキュラムが変更になって、ローゼマインの残した教材が参考程度にしか役に立たなくなったら有り得るかもね

407 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 10:35:58.87 ID:id/xHWQp.net
>>406
ロゼマ「また新しい教本が作れますね!神に祈りを!」

408 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 11:36:16.63 ID:EhPVru8o.net
今更ながらバルトルト特典友達の家で読んだ
オズカスほんまオズカス
そしてバルトルト裏切り者は完全にブーメラン
このあと兄を信じたカサンドラに幸せなロゼマ側近たち羨ましいとか言われたら最高にざまあなんだが

409 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:06:59.80 ID:9z5s0UM1.net
>>404
ヴェロ派の下級貴族とかは教材を買ってもらえなくて子供部屋で教材体験しただけで家では旧式の勉強してたとかじゃないか
ローゼマインは貸し出しもしてたが、貸し出しも条件付きだし

410 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:11:16.99 ID:terCW6/w.net
よく考えたらヴェロ、ゲオ派ってこの後どうすんだろうなアレキが実質アーレンだからアレキ自慢すんのか?

411 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:13:55.48 ID:V8hY0dn/.net
「待て、ローゼマイン。教材を作るならば、来年の私達が有利になるように、二年生の参考書から作れ」
「わかりました。二年生の分から作りましょう」
こんなやり取りがありまして、まず一年生の教材がいつからあるのかが不明

412 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:18:19.25 ID:EhPVru8o.net
>>410
旧ヴェロ派と交流あった貴族が選別シュツ盾に弾かれずアレキに残れたと思えん
そんな電池と化した神殿育ちと蔑んでいた相手にとられた廃領地の血族ですなんて誇れない

413 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:22:06.83 ID:qBRxBHyd.net
エーレンにいる旧ヴェロ派とゲオ派の生き残りがどうすんだってことかね?
どうもしないんじゃないかな
アーレンは忌地になって女神の化身が浄化してうんたらなのでアレキが実質アーレンとかないわ

414 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:23:25.49 ID:doPKhcxc.net
>>393
そもそもなんだけど王命の婚約者として未経験なアウブアーレンを補佐し星結びでレティを養女に
そしてレティを次期アウブにするならそれからでもよかったのではないか?

415 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:33:00.66 ID:qBRxBHyd.net
>>414
アウブ教育は養女にしてからでOKだと思うわ

っていうかフェルはそもそもゲオと刺し違えるつもりでアーレンに来ててDと星結びするまえに片を付けるつもりだったと思うので
王族とかのフェル嵌めるような思惑も見越した上で王命に従ってるポーズのためにレティ教育もしてたと思う
フェルはエーレンに被害が及ばないこととロゼマの中央引き抜き阻止ができれば勝利と思ってるんじゃないかな
自分の生死は問わない

416 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:47:12.22 ID:JnaeooSV.net
>>414
そもそも婚約状態のフェルはまだエーレンにいるはずなので執務も教育も普通はしてない
星結び延期したなら普通はエーレンに帰って来ていい
それをアーレンと王族のわがままでアーレンに留めて執務で酷使&レティの教育してる
執務なら本来ゲオがやればいい

417 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:56:35.01 ID:ssuq0kfV.net
>>393
入学までに完了してたら貴族院いらない
シュタープと加護と卒業式だけで済む
ロゼマでさえ再現在進行形だったのに
成績発表もされてない時点で誰が判断するのかゲオやD子とかありえないし王族もしかり
この手の話題あげる人は大体フェル下げたいだけ

418 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:00:58.08 ID:doPKhcxc.net
レティ別に嫌いではないけど過度なレティ擁護してる人は頭がおかしいでFA?

419 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:03:45.71 ID:qBRxBHyd.net
うん

420 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:05:10.38 ID:koW+/8Lo.net
ぶっちゃけレティ擁護してる人は全員あたおかと思うくらいの線引きで丁度いいくらいだと思う
一昔前のヴィルモンペみたいなのが何故かわからないけどレティについてるから

ヴィルにしろレティにしろ何がそこまで惹きつけるのかわからないけど変な人が妙に入れ込むんだよ

421 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:08:48.84 ID:EhPVru8o.net
どちらかを下げたりするんじゃなく、単純に人の気持ちを考えて行動できないまま大人になってしまった男の欠陥面と、幸薄幼女が更に孤独になって生まれた不安から起きた事象って話題にならんものなのかね

相手を気にすることじゃない、で区切ってたらどっちの擁護派も永遠に平行線だし、フェルの自己評価同様冷たい人間ですアピールにしかならないような

422 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:09:49.51 ID:kxF1K8iw.net
レティはどうでもいい
ただ昨日のレス読んでるとフェル贔屓の人がちょっと気持ち悪かったりしたが

423 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:09:54.03 ID:vgBV4weW.net
罪は罪
ヒルデとお似合い

424 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:10:26.19 ID:HwVobl/z.net
>>421
特典付き書籍自分で買ってから口出してどうぞ

425 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:13:25.61 ID:kxF1K8iw.net
>>421
結局そういう話だよねぇ
どっちがいい悪いの話じゃないと思うんだよなぁ

426 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:13:46.08 ID:gs2ms+Mo.net
レティオタがフェルマイからの溺愛妄想アレキ乗っ取り妄想して暴れまくってた過去があるから
フェルの内心に触れられてほら違うじゃんと言われただけなんだよなぁ

427 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:16:30.73 ID:aQ5SZ6TE.net
>>420
話題に乗るのは今が初だが、単にヒロイン一度殺しかけただけで、レティ自体は可哀想な子だから哀れむだけだよ

ここで長文垂れ流してるレティ派に賛同はしないけれど、自分にはフェル側の人もお気に入りを害したサブキャラ嫌いという人がちらほらいるように見える
それじゃ好悪の感情で距離を決めるコルネリと変わらなくて説得力が薄れちゃう

感情をこの話題には挟まない方がいい(から話題には入らなかった)

428 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:17:47.30 ID:x5yDJGrc.net
こういう私はモンペとは違うけど〜みたいなのヴィルの時にもいたなぁ

429 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:18:16.61 ID:XuykNb4O.net
殺しかけただけって

430 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:19:39.96 ID:rSyirSER.net
>>424
なるほど、こういう人ばかりじゃ確かにまともな議論になるわけが無い

431 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:21:20.21 ID:aH60XyHE.net
特典読んでないのに議論()に参加する人とか純粋に邪魔だから話にならないと思って話に混ざってこないの大歓迎だよ

432 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:22:10.98 ID:ssuq0kfV.net
領主候補生を害したら処分相当
エーレンがアレだっただけ
だからレティの罪は表に出されてない
これで何もないと思ってるなら厚かましいレティの評価下げるだけ

433 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:22:38.73 ID:KhkaDMzC.net
レティ憎しという結論が先にあって、レティ擁護するやつは全員キチガイとレッテル貼り
しかしてない奴は作品の記述にもとづいて解釈とかするつもりもないってことだろう
言葉が通じる相手でもないしNG行きでいいんじゃね

434 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:23:04.71 ID:AS0znaBh.net
レティ擁護するやつはみんな頭おかしいと切り捨てた方がいいって若干暴論寄りのレスの正しさを自らで証明していくスタイル

435 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:24:09.23 ID:wLGoSnv/.net
殺しかけただけは言い方やべぇが、死んでなくて主人公がそれで良しとしてるのならまぁ俺らが憎むことでもない、のか?
実際問題としてマインはレティを記憶失くしてたとき以外だと救いたい方が強くて、憎悪の感情無いようだし

436 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:25:17.95 ID:IjC1wFRf.net
可哀想なら殺人が肯定されるのか
すげーな

437 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:27:27.84 ID:G6rRM3QW.net
>>435
別に何がなんでも救いたいとは思ってないよ
相手が子供だから可哀想な末路を望んでないだけで被害者であるフェルの感情を優先してる

438 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:27:43.33 ID:KhkaDMzC.net
殺人ではないからな

殺人ではないものを「殺人だー」と言い張るやべー奴

439 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:28:05.95 ID:doPKhcxc.net
>>435
レティの扱いはフェルに任せるって言った時は記憶なくしてない
憎悪はなくても感情的には間違いなくフェル>>レティ
レティはこれからの行動で示すだけだと思う

440 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:28:49.07 ID:mcLlnADk.net
>>436
またアレは殺人未遂なんかじゃない!と作者叩き始めるの出るからやめよう(うんざり)

441 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:29:06.07 ID:wLGoSnv/.net
idコロコロが居るな

>>436
物語だもの
身近な家族とかならともかく、物語の主人公が救いたかったり許したいって思った対象を過ちを理由に憎悪してる方が馬鹿馬鹿しいと思っただけだけど?

442 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:32:26.47 ID:RJfcEQIe.net
次スレからワッチョイつければいいんじゃね?

443 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:34:03.27 ID:huIG2GZZ.net
>>442
巣に帰れゴミクズ☆
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 【ワッチョイ9冊目】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632450638/

444 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:35:10.82 ID:wLGoSnv/.net
>>437
あの時って記憶が消えてるせいで一番になってしまったフェルが殊更大事になってるんじゃないの?
ロゼマの文でこれでもかってくらい事あるごとにフェル大事って思いばかり出てくるから、ロゼマの中でフェルの優先度が平時より上がってる異常状態と自分は見てるんだが
家族、フェル等大切なキャラに均等にわけられてた気持ちが一転集中してるような感じに

445 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:36:12.18 ID:+hn58Lot.net
レティは子供だったし、フェルは忙しい中での教育で手加減してるつもりだし、どっちが悪いとかそういう話ではないと思ってる。
何より新刊出たら見方変わるかもしれないから、今は強い意見は言いたくないな。

446 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:36:51.93 ID:ssuq0kfV.net
>>433
レティ擁護おかしくはない
過度な擁護はおかしい
フェルが完璧だとまでは言わないけど作品に基づくならフェルだけが悪い訳でもなくレティが悪くないわけでもない
レティ擁護にフェル踏むからややこしくなる 
毒耐性のあるフェルとあのお守りなければ普通死んでる

447 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:37:35.19 ID:kOvxyjvg.net
>>432
ハルトムート狙ったのに誤ってマインに魔石当てかけたインメルディンクの学生とかあれ下手すると領地で殺処分されてるよな

448 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:40:18.81 ID:So1sg/61.net
>>447
クマのぬいぐるみと入れ替わってるよ

449 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:41:47.83 ID:WX6MD5f/.net
>>445
子供って言ってもユルゲンで洗礼式終えた領主候補生がその辺の小学生と同じじゃダメなんだわ

レティが現代の小学生ならフェルは厳しいねレティは可哀想だね
フェル殺しかけちゃったのは悪気はなかったし不幸な事故だよねと庇ってあげるよ

でもレティはユルゲンの領主候補生じゃん?
立場に見合った振る舞いしないし心構えもないって時点で死んだ側近含めて自業自得だし他領に迷惑かけんなとしか思わない

450 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:44:54.64 ID:pEUfHDj0.net
もうネットは多くの人が生活の一部にしてるので、喧嘩腰や暴言は匿名だろうが、多人数でやり取りする場所では早く法律で禁止にするべきだと思いました まる

451 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:46:36.20 ID:I1D4W6J7.net
>>449
それに対しむしろ大変なのは自分よりレティだって思ったりしたマインとかについてはどう思うん?

452 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:47:42.13 ID:PnfcVi1Q.net
>>451
何が言いたいのか意味がわからない

453 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:47:52.15 ID:RJfcEQIe.net
>>443
ワッチョイスレあったのかよ
向こうで自演できないからここでコロコロしてたのかww

454 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:50:39.22 ID:fle4Ek3c.net
>>446
過度な擁護って言い方すると私は常識的な範囲で庇ってるだけと思い込んでる
上の方にもいた殺しかけたくらいで酷い!みたいな人には全く響かないと思うよ

455 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:58:49.07 ID:D8WEw8Us.net
大事なものは人それぞれで完璧人間はいないというだけの話がこじれるのなんでなのかねどっちが悪いとか言っても仕方ないじゃん

456 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:00:05.81 ID:dpJEyJ8H.net
>>444
いや中央に行く前に被害者であるフェルの気持ちが優先だと考えてたよ

457 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:01:46.23 ID:fle4Ek3c.net
双方に非があっても罪は双方にあるわけではないし
自分に課せられた役割をどれだけこなしてるかも違うからじゃないからですかね

フェルに落ち度が一切ないとまでは思わないけどそれはフェルに要求することじゃないだろってことまで
フェルがきちんとやらなかったから悪いだからどっちとどっちと言い出すのには共感できない

458 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:03:37.19 ID:KhkaDMzC.net
>>456
フェルはフェルで君(ローゼマイン)の気持ちに背く判断はしないとか言ってるから
この二人って政治的判断をネタに君を大事にしてるってラブ光線当てあってるだけなんよ

459 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:05:22.09 ID:doPKhcxc.net
>>451
大変なのは教育と境遇
罪は罪でやり直せる機会をなのがロゼマ
>>455
心情的にはどっちもでも法律の書やユルゲン一般論的でも人を害する方が悪い
だからレティの行いは隠されてる(←)

460 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:10:12.53 ID:dpJEyJ8H.net
レティが悪いというよりレティの側近が予想以上に間抜けで無能だったにつきると思うわ
あとD子の仕事をフェルに押し付けて恥じ入らない大領地の上級貴族や第三夫人にやりたい放題されて無能な娘しか跡継ぎとして残してないのに毒殺された先代アウブ・アーレンもまとめてアーレンの大体の貴族がどうしようもない
皮肉なことに同時期にまともな跡継ぎ残さずにフェルやロゼマに尻拭いさせてる王族とアーレン領主一族のルーツが同じっぽいのもさもありなん

461 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:17:40.01 ID:zhZ92l07.net
可哀想な被害扱いならドレヴァンの親元に返してあげただろうし
ロゼマが嫌悪感抱くほど不幸にすることはないけど、アウブであるロゼマにとって都合の良い領主候補生として利用するつもりではあると思う
都合の良い領主候補生でいることがレティのフェルに対する償い

462 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:20:05.47 ID:o32m1rGU.net
ランツェナーヴェの船 後編
>「温情を与えられるならば、与えたいです。名捧げ石を託したくらいですから、フェルディナンド様もレティーツィア様に殺意があったとは思っていないのでしょう?」
こうだからなぁ

お気に入りのキャラ害されてイラつく読者の気持ちもわかるが、ユルゲンの常識とか以前に、家族同然の人を害された主人公の気持ちの方が物語では優先じゃないか?

463 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:21:59.04 ID:NHHOb81h.net
まああれだ、レティはアーレンよりドレヴァンの血を濃く受け継いでると良いな…
本編ではびみょーだったがハンネ編ではロゼマは可愛がってるみたいだし
本人と側近が変なことしなきゃシャルやメルヒと同じような扱いになるんじゃないかな
で、新アーレンが万が一出来たら養女がアウブだし
アレキに残るなら上級降嫁か上級が婿入りかその時の領主一族の人数や魔力の需給バランスで決まる感じ

464 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:23:38.32 ID:ssuq0kfV.net
>>462
なのにフェルに絡むのがいるからおかしいんだよ
レティじゃなくレティを変に擁護する人がおかしい

465 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:24:01.90 ID:rBI0Ceqf.net
マインはガチで入れ込む大切な相手なら相手が悪人でも庇うって言ってんだよなぁ
被害者フェルの心情優先な時点で約束あったとはいえ領主に意見して助命嘆願した裏切り者デリアより大切にされてないよ

466 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:24:48.11 ID:fP/7JRbz.net
>>463
ドレヴァンもゴミなんだよなぁ

467 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:30:08.07 ID:NHHOb81h.net
そうか?ずる賢いけど引き際は理解してる領地なんでは?
能力主義だしアドル姉の言動読んでそんな悪い印象ないけど

468 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:30:14.61 ID:dpJEyJ8H.net
レティがロゼマと我が子の治世の脅威にさえならなければそれなりの環境で過ごせる温情はあるだろ
脅威と感じればロゼマの側近の口封じも辞さないフェルだし
ロゼマでさえエーレンの脅威になれば高みになる可能性はあったくらいだから
ぶっちゃけフェルがロゼマをアウブ・アーレンにする絵図を描いてたろうランツェ船の攻略時のどさくさでレティは高み案件じゃなかっただけ十分な温情ともいえるわ

469 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:32:56.22 ID:91dx/dhl.net
そもそも目線というか認識が違ってて、男性と女性の違いみたいのもあるんよ
極論になるけど、身内以外は難題を突きつける敵、ってのが認識の根底にあるんだよね
敵と分かり合うとかは工夫や閃きが無いと勝てないラスボスとかがいないのが違いとしてわかりやすいかな?

470 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 15:37:07.95 ID:R6hlFzwU.net
>>418
ええんやで^^

471 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 15:45:14.93 ID:R6hlFzwU.net
>>427
病気の再発のひともぼくは新参者です初投稿とかいいだすから

472 :ジルヴェスタースタローン:2021/10/12(火) 15:50:35.38 ID:Vyas+nLP.net
フェルの仕事はレティの教育があったから教育が第一にいかないといけなかったけど領主達(d子とgeo)が全く仕事せずに押し付けられたからあの多忙さになったんだと思ってる。

アーレン貴族はもっと自国領の仕事をしろ

473 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 15:52:13.96 ID:R6hlFzwU.net
>>429
ほんま長い長い発言の中でちろっと尻尾出すとか
じゃなく話題お初です!のはじめから丸出しなんだなあってのわ
わろた

474 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 15:53:49.76 ID:JnaeooSV.net
フェルがレティを被害者扱いするか罪人扱いするかロゼマに聞いてロゼマの気持ち優先で
ロゼマはフェルの気持ち優先してたけど
フェルは青色巫女見習い時代子供産めなくても大して悲観してないとか聞いてるし
ロゼマに(シャルとの婚約話の時)おじさん扱いされたり国境門で爺扱いされたり
冬の到来の意味知って(ロゼマは恥ずかしくてだけど)染めるの最悪って言われてたから
王命利用して結婚したいけどロゼマと子作り出来なかった時の跡取り保険のつもりだったんだろうね
ロゼマが子供産む気あるって知った途端報復材料にしたし

475 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 15:56:43.26 ID:epxp7gQo.net
>>474
あそこで手のひらクルーしたもんなあいつ

476 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 16:03:19.91 ID:R6hlFzwU.net
>>467
ずるが思考法がいいなあとか言われても嫌です一択だろう

477 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 16:13:42.42 ID:terCW6/w.net
なにこのヤベーやつ

478 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:50:20.38 ID:JnaeooSV.net
>>475
前神殿長に処刑や極刑覚悟で娘を守る両親見てたし
婚約式の話の時に側近達目を丸くしてた恋する女の子顔するようになるあの辺りまでロゼマの懸想じゃない一番真に受けてたんだろうね

レティを親元に返せない理由は継承式の準備のあたりでフェルから説明あったけど
被害者でもドレヴァンには返せないだろうし

479 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:32:21.37 ID:gXVxbW0L.net
レティのために自分たちが不利益こうむって泥被ってまで親元に返してやろうとは思わないだろうが
マインの望みはレティはドレヴァンの両親のもとに返してあげたいだってのを聞いてる以上
自分たちが損をせず表向き可哀想なことにならない返却プランを考えてはいるだろうなと思ってる

ぶっちゃけ実際にドレヴァンに帰ったレティが思ってたような人生を送れなくても
アレキは何も困らずマイン視点では家族で過ごせるようになって良かったですねな終わり方してればフェルはそれで構わないし

480 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:40:18.52 ID:KZLJlfUb.net
ドレヴァンに返してもろくな扱いされないと常識としてしっかり説明してる以上返却はないわ
ロゼマも故郷に返却しても受け入れられないなら駄目だと考えてるしそこまで薄情じゃないから

481 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:28:53.64 ID:LAzFEdfh.net
大事なのはレティが実際に受け入れられるかじゃなくてマインの目から受け入れられるように見えるかじゃない?
情勢が変わったからドレヴァンはレティを受け入れてくれるようになったんだってと言って納得できるような形になればいいわけで

行けもしない前世日本のこと思い出させないために有益な情報あるのわかってて麗乃の記憶を探りたくないフェルが
家族と一緒に暮らせないってマインのトラウマ抉るような存在を目の前でちょろちょろさせときたがるとは思わんな

482 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:48:03.72 ID:wgahN8b2.net
情勢程度では変化しない国内共通の貴族の風習文化でもってそれはないと説明してる上に何かの機会に自分の側近使って調べたり手紙出したり貴族院で直接会おうとしたらどうするのか
事情を知らないドレヴァンや他領の学生経由で情報が入ってくるかもしれないのに
ロゼマが一回身内認定した相手のことをユルゲン貴族では有り得ないレベルで気に掛けるのは分かりきってるだろう

483 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:05:32.53 ID:cedTjJ3j.net
>>479
レティが不利益だから返してやれないというもっと深い優しさがそこにはある

484 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:09:57.16 ID:ajHTve2Q.net
半5でロゼマとの関係も良好そうで不在時のアレキ・ダンケルの情報交換のお茶会にも同席するぐらい領主候補生として遇されてるのが描かれてるのにドレヴァンに返却とか議論する意味あるのかな

485 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:11:14.09 ID:SIx09GMa.net
新婚さんには邪魔な存在だから…

486 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:22:13.03 ID:cedTjJ3j.net
ドレヴァンをアーレンスバッハに使用

487 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:22:54.40 ID:xbTe75GN.net
新婚さんは本館だしレティは北の離れで
政務時と昼夜の食事以外はお茶に呼ばなきゃ別だし
新婚うきうき生活に勤しめるよう
レティには仕事頑張ってもらわないと

488 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:26:08.56 ID:jP6PniU0.net
アレキのいち上級貴族として他の孤児と同列に庇護されるとかならどうでもいいけど
アウブアーレン王命破棄されても養女にしろしろとドレヴァンや一部領内貴族がうるせーなら政治的に邪魔だからドレヴァンに叩き返したい

アウブアーレンになるならアレキに集らずヒルと頑張れよ

489 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:29:56.30 ID:JXD4Q1zZ.net
>>484
ヴィルとも仲良しに見えてる半値さん視点の仲良好はなんも信用できねぇ

そういう部分はレス兄の見立ての方が信用ができる

490 :ジルヴェスタースタローン:2021/10/12(火) 21:31:48.88 ID:sLzY8hwe.net
レティは神殿生活じゃなかったか?

アウブアレキの養女だけど神殿生活をプラスと考えているし。

プラス要素として
飯うまい。
神に祈りやすい。
識字率アップに貢献。

491 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:32:47.91 ID:4735CDPJ.net
辛く厳しい環境でも親と一緒が幸せに決まってる、自分がそうだったのでレティも同じ思いに違いない
そう思ってレティをドレヴァンの親に返すロゼマさん

492 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:39:08.06 ID:pAn506lp.net
>>490
星結びするまではまだ養女じゃないから神殿にいるけど、1年ちょっとしたら養女だから親ありになって孤児じゃなくなるはずだよ
ロゼマは養女になったら城の北の離れにちゃんとした部屋用意してもらった
金粉批判した身で用意しないとは思えないな
正式に養女になったら仕事増えるだろうしずっと神殿から通いもな

493 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:41:42.84 ID:kOaljm5P.net
苦労した二人が努力して幸せになる物語の結末として自分たちが望んだわけでもない
保護者が死んでるわけでもない殺人未遂養女を引き取るってのは正直据わりが悪いなって感覚はある

レティ両親が死んでて罪を犯してない赤子とかだったらよくある話ではあるんだけど

494 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:46:27.80 ID:xKUDxwni.net
>>491
レティが甘言に乗って迂闊にドレヴァン帰りたいと言うんじゃないかって展開予想あったな

アドルがフェルとの話し合いの場を金粉から締め出されたせいでマインの性質を把握しきれてない
→誰に対してでも発揮される範囲のマインの優しさをレティ個人を気にかけてるとドレヴァンが誤認するのでは?って考察由来で

495 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:47:21.07 ID:pAn506lp.net
アウブアーレンスバッハにする王命を王族が星結び前にどうにかしない限り星結びと同時の養女は確定
養女にしなければ王命に違反する
全部王族次第であってフェルマイはどうしようもないしその状況にしたのはフェル自身
養女にした後でアウブアーレンにするの無理で廃された後、養子縁組解消する可能性はあるがそれって5年もあるうちのいつの話だよになる

496 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:50:27.81 ID:mU6wCZjg.net
>>495
アーレン作るの無理ですという期限はレティが養女になる前まででしょ
犯罪者の罪を隠してまでフェルが養女にするって王命に従った以上
ブルーメの土地切り分けてでもブルーメをアーレンに改名してでも継ぐべきアーレン用意しなきゃ駄目

497 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:01:49.38 ID:ajHTve2Q.net
フェル的には虎男が出したアーレン関係の王命は焼き土下座で撤回させるんじゃないの?
アレキ関係になる王命についてだけはわざわざエグの承認を取り直したし

498 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:02:15.82 ID:cedTjJ3j.net
>>477
上の方で執務経験のないアウブレティの婿にフェルをみたいな訳の分からない妄想をしている人は
執務経験のないママレティをアウ部にしようとしている犯罪組織の集団ですからね

499 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:04:58.27 ID:YuqEsmau.net
>>496
養女になる前とかどこに書いてあるんだよ
フェルは王命通り養女にするし次期アウブとして教育する、さ、お前らは王命実行のためにアーレン作れや、でしょ?
今回の時かけで中枢が不在になるという危機もあったわけだし、保険として領主候補生のレティを置いといた方が色々都合が良いだろ
フェルマイの恩を浴びて育つレティはかなり使える駒だぞ

500 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:08:10.75 ID:NvrypKDA.net
ドレヴァンの紐付きな時点で便利使いすると干渉してくるから政治の駒としてはイマイチなんだが

501 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:12:25.84 ID:sRmIHKIW.net
親族全員豚箱送りになってるアルステーデの娘の方が変な教育されてなかったら使い勝手良さそう

502 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:18:48.24 ID:xbetnGPz.net
>>489
半値視点ではなく当たり前の生活守れ言われたリーゼレータが良しとしてる方に着目すべきでしよ

503 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:21:52.16 ID:Tsa3nPz5.net
まだやってんのか
何か昼と感情が先走ってる人の比率が逆転してねぇか

504 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:22:13.76 ID:iwtziESl.net
半値5時点でのリゼレ視点読みたい
シュミルズのおかげで脳内むっちゃ忙しそう

505 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:27:57.61 ID:wSDc3J0Y.net
信者がきしょいサブキャラ三英傑
ジル、ヴィル、レティnew!

506 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:30:21.52 ID:YuqEsmau.net
なんにせよ新刊のプロローグ楽しみだ
フェルはレティをどう評価してるのか

507 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:34:30.77 ID:QOVNXSH4.net
むしろフェル信者も大概と今回認識した
基本気に入った奴以外に冷酷な彼の排他的思考に賛同するんだもの
下手や無茶な他キャラの擁護より崇拝思想っぽい

508 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:39:23.40 ID:PHHe4TSj.net
殺しかけたくらいで酷いとかやってたらキレられるに決まってんだろ
しかも自分はモンペじゃないつもりとかフェル厨じゃなくても何言ってんだこいつと思ったわ

509 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:44:35.83 ID:cedTjJ3j.net
>>507
>「話題に乗るのは今が初だが、単にヒロイン一度殺しかけただけで、レティ自体は可哀想な子」
>一度殺しかけただけ

まあこういうこと言ってる奴いるくらいだからこの際徹底的に叩き直し尽くせばよいでしょうよ
と認識しておかえりください。あなたが自分が間違った精神を持ってごめんなさいと認識して帰るのですよ
私は排他的な指向を持つあなたの歪んだ精神が破壊され更生した素晴らしい人となりますし従わなければあなたが悪魔であるとあなた自身で証明することになるだけなのですし

ちゃんとお分かりになって帰ってくださいね。あなたの間違った捏造した理解なんていらないんです捨ててください
私はあなたの崇拝しません。あなたはあなたの妄言を崇拝することなくあなたの手で足で踏みにじり蹴散らし満足できるのです

510 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:44:52.47 ID:179uSyFL.net
>>507
ワッチョイスレへどうぞ行ってくださいねー
そういうので分裂したスレなんで

511 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:47:36.17 ID:dpJEyJ8H.net
ロゼマ以外にはフェルに利を配る存在どころか搾取するやつが多数なんだからフェルが排他的になるのも理にかなってんじゃん
しかもそれなりに親切にして面倒見てやってたのに殺されかけたけど立場と教育を保証してやっても冷酷とかどんな聖人君子を期待してるんだよ

512 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:58:09.19 ID:1Vq4qxzl.net
殺しかけたって言ってもハメられ利用されただけやんクラッカーブリザード相手は死ぬとか予想できるわけないし

513 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:01:41.67 ID:xbTe75GN.net
新刊プロローグ時のレティ評は作者曰く酷くて冷たいそうだけど
家族同然と離され&トラウマ刺激する馬鹿の相手で精神すり減り状態だからマイナス補正入ってると思うんよ
その後殺されかけてさらにマイナスになるけど
ロゼマに救われ家族の座を確保して愛され満たされ状態になったらどん底マイナスから評価が少し緩むかも?て思ってる
もちろん緩まないという意見もありよ

514 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:03:00.27 ID:kxF1K8iw.net
>>507
フェルの言動にも瑕疵があったって指摘に物凄い反応してるし、なんか妙に攻撃的だよねー

515 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:03:58.03 ID:cXkzHT1V.net
>>512
そもそも他領の領主候補生に何かを当てようとすること自体がアウトな世界

狙った相手は別だったとか非殺傷だと思ってたとかそういうことは斟酌されない
そしてトルークはやりたくないことを無理矢理やらせるマジカル薬物ではないので
レティがフェルを他領の領主候補生として最低限の尊重をしていればクラッカー発射なんて行為はしない

現代に例えるなら学校の先生にコップの水かけたつもりが硫酸だったって事件が起きたとして
そもそも普通の人は他人にコップの水をかけたりしないって話に近い

516 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:08:49.36 ID:/Ed5q1HZ.net
>>515
> そしてトルークはやりたくないことを無理矢理やらせるマジカル薬物ではないので
> レティがフェルを他領の領主候補生として最低限の尊重をしていればクラッカー発射なんて行為はしない

ここダウト
原作にそう断言出来るだけの情報無いと思われ

517 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:09:30.34 ID:kxF1K8iw.net
>>515
だからさー、もう一度該当箇所読んでみて
殺傷意図ないし殺傷兵器って認識ない描写をそうやって捻じ曲げた上で議論するのは良くないと思う

518 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:10:04.58 ID:cedTjJ3j.net
>>507
まあおれらはおまえみたいな捏造理解の吐いた思考を披露するいつものクズタイプを崇拝とかしてないからなw
お前を全肯定するクズはお前の自作自演としか思われないことをお前の足りないオツムで理解する
うことだあな
まあお前が歪んだ自我を破壊して当然だとしか思われないだろうし逃げたり無意味な反論することでおまえの永遠の間違いを刻むだけなのだし
おめーもそのつもりで嘘偽りを書いて逆恨みしているんだろ


519 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:10:25.93 ID:FBbLi/p1.net
あれがもし毒入ってないただのクラッカーだった場合に
どんな空気になってたのか想像すると笑える

520 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:11:13.16 ID:3lhwVkzQ.net
>>516
トルークは死ねと暗示かけたら自殺させられるような薬じゃないみたいな話を作者がしてなかったか

521 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:12:59.04 ID:cedTjJ3j.net
>>514
何攻撃的なつらしてるんですか?
>一度殺しかけただけ
とかものすごいこと言ってることが理解できない頭の人は大変ですね
攻撃的じゃなくてあなたが敗北を認めて逃げ去る攻撃をされただけなんじゃないですかあ?

ちょっと攻撃されてもいないくせに被害者面しないでくれますかあw気持ち悪いんですけどwちゃんとあんたのいったきjもちあるいを撤回してジブは奇異もちわるいと理解しておかえり下しw

522 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:13:32.61 ID:wUDIRWhM.net
嵌められたから無罪ならヴィルもヒルデも無罪だしなー

523 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:16:38.49 ID:jpPNKr/N.net
>>522
一番気の毒なのは雑魚騎士の貰い事故食らったダームエルだけど作者はダームエルですら前科持ち扱いとして書いてるしなぁ

今でこそ出世したけどそれはダームエルが見放されたら後がないと努力したからこそだし

524 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:17:01.58 ID:cedTjJ3j.net
>>425
俺はお前が気持ち悪いと自覚して帰ってくれればよいだけの話だと思うぞ
頭だいじょうぶか?一度殺しかけただけとかまた口から出ちゃうか?w

525 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:17:36.77 ID:wJXhP0yR.net
レティの知ってるクラッカー:
紐を強く引くと様々な色合いの花弁が飛び出し、部屋の中にひらひらと舞い落ちるおもちゃ
当たるとも思ってなかったんじゃ?
読んでる方はクラッカーは人に向けちゃいけないって教わってるけどユルゲンにそんなルールはないしね

526 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:18:48.33 ID:YuqEsmau.net
>>519
ちょっとワロタ

527 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:18:54.50 ID:kxF1K8iw.net
うぇw
そういやコイツもフェルの下手糞なモノマネをする程のフェル信者だったな
すっかり忘れてた

528 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:19:49.59 ID:cedTjJ3j.net
>>517
いちいち指図するなよお前はそういう立場じゃない
一度殺しかけただけ、がまた口から出ちゃうか?頭大丈夫じゃないから反省できないか?

NG宣言して負け逃げようと関係ないがお前が悪だと理解してお前の恥と理解したうえでNGしろw
おまえのねつぞうぎろんにきょうみはねえ。お前が裁かれている場で好き勝手なこと言いだすな。口をつぐんで間違いに苦しめ。苦しむ悪魔の声など知らん
せいじょうなおまえをとりもどしたらあ

529 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:20:19.35 ID:35wBU+6k.net
読者があれこれ庇ったところで作者がユルゲンではレティの行為は殺人未遂ですと言ってる以上議論の余地はない

530 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:22:48.85 ID:iUP3O3tN.net
ハゲはどのぐらい居るの?

531 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:23:11.36 ID:pAn506lp.net
たぶん誰も無罪だとか殺人未遂じゃないとかいう意味わからん擁護まではしてないけどな
なぜああなったのか、の話であって

めんどくせーなと思うが

532 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:24:55.67 ID:wJXhP0yR.net
ハンネの続きか時かけ編でレティの処遇もわかるだろ
4年後ぐらいになりそうだが

533 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:25:08.08 ID:V8hY0dn/.net
>>525
常識で考えて何かが飛び出す物を相手の顔に向ける奴は頭おかしい
そこを肯定する奴は多分レティ信者だし、トルークで判断力なくしてればよく見せるために近づけるのはおかしくないだろって範囲にケチをつけるのは多分フェル信者だろう

534 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:25:19.32 ID:1Vq4qxzl.net
ああ無罪主張に見えてんのか
感情的になりすぎやね

535 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:26:41.17 ID:cedTjJ3j.net
>>527
まあなんかしらんがお前が犯罪者の悪魔だと
おもい出せたよ
うでなによりのことだな

536 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:27:42.14 ID:cedTjJ3j.net
>>530
それはローゼマインの読書には死傷とはならないことです

537 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:28:21.84 ID:iUP3O3tN.net
全く君はとか言いながらラブラブエッチするフェルディナンド様が見える

538 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:28:48.01 ID:iwtziESl.net
人に向けてクラッカーぶっぱはあたおか!てマジかwちょっと冷静になれw

539 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:30:05.27 ID:wJXhP0yR.net
>>533
前半はまだわかるがなんで後半がフェル信者になるんだ
意味わからん

540 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:32:33.39 ID:6AtNOPfq.net
>>533
クラッカーを近づけること自体があり得ないと言ってる人とか誰もいなくね?
トルークきまっててもユルゲン人としてのまともな感覚あれば恐らくクラッカー発射はしないと言われてるだけで

541 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:32:40.47 ID:cedTjJ3j.net
>>534
そんなことまだ言っているのかど
う考えてもおかしいことに気づいてもらいたかったよもう
かん情的になるな。黙って袋叩きにされなよわれわれはもうあきたんだ「レティ擁護してる人は全員
あたおか」を誤魔化すためにでてきた大爆言が「一度殺しかけただけ」だからな

542 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:34:28.57 ID:cedTjJ3j.net
>>538
「レティ擁護してる人は全員あたおか」
反論「一度殺しかけただけ」 ←あたおか

543 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:37:24.72 ID:d/jJjSdy.net
いつものキチガイがレティ擁護側にいる感じかー
ヴィル信者と同じような対応した方がいいって言ってた人が正解だったな

544 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:39:28.74 ID:BkDSzLDr.net
そもそもレティがクラッカー向けて殺人未遂したのも
D子側にクラッカーでお願い聞いてもらった情報を迂闊に流してレティは側近共々危機管理能力足りなかったことからきてるし

545 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:39:49.45 ID:MTmpDFsq.net
いつもの「ごめんなさいしろ」の人が一人暴れているだけだぞ

トルークは普段しないようなことも重ねていけば暗示で枷を緩くして行わせるぐらいはできそうな効能持っている気はしている
じゃなきゃあ中央の騎士の暴走とかかなりアレ

546 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:40:39.64 ID:FBbLi/p1.net
パァンされてキラキラと花びらまみれになった真顔フェル

547 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:41:29.49 ID:T93PX2px.net
>>545
レティそんなに何回もトルークきめられてなくね?

あとレティSS見る限りトルーク決められる前からだいぶやばい

548 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:43:22.94 ID:pAn506lp.net
>>546
側近入れない場所だから、誰が片づけるのだとご立腹に

549 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:44:09.10 ID:iwtziESl.net
>>540
>>533

550 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:48:35.66 ID:cedTjJ3j.net
>>545
いつもの?それはどういう誤魔化しなのかな?「ごめんなさいしろ」なんてどこでも言われていないのに?
つまり君は単発だけどお初とは言っていないし言われてもいないことを捏造までしてしまったアレ
もう考えればわかることだけど君の正体として考えられる
のはいつものあれだねごめんなさいできなかったいつものあれってことなのね
単に「一度殺しかけただけ」←あたおか と言われて反論もできない誤魔化しする単
発のお前がひとりで暴れているってことか。あーつれえわあ。あたおか反省もなく捏造してつれえわあ

551 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:48:39.00 ID:kxF1K8iw.net
>>548
そして律儀にヴァッシェンで花びら片付けた後、延々とお説教

552 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:48:47.82 ID:a0eLHAoo.net
>>544
マイン菓子がなくなったマイン菓子がなくなったと何度も繰り返して不満たらたらな中ランツェ菓子喜んでみせて
わざわざ後日感想まで言って断るのも角が立ちますよねといそいそと食った結果トルーク盛られたの草なんだ

553 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:50:24.68 ID:cedTjJ3j.net
>>549
どういうつもりで?

554 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:55:50.56 ID:xTQiGGpP.net
D子を比較対象にすれば相対的にレティはまともなアーレン領主候補生だと思うんだけど
レティ個人を見た時にどうかというと端々にアーレンの血が感じられてあまり好感度は高くない

555 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:59:16.43 ID:V8hY0dn/.net
無条件の全肯定/全否定はどっちも信者だぞって程度の話だよ

556 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:00:31.03 ID:4PPn3R81.net
>>555
片方は実際に言ってる人がいる発言を取り上げて片方は誰もそんなこと言ってない発言を取り上げるのはおかしいやろ

557 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:00:42.24 ID:NG0Wv/4T.net
>>554
アレンtpドレヴのどちらの暗黒面もない素晴らしいレティが望まれますね

558 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:02:38.21 ID:NG0Wv/4T.net
>>556
もしかしてそれは過去ログ総掘りして誰も同様のことを一切言っていない事実を確認したと言う詐称の一種ですか?

559 :ジルヴェスタースタローン:2021/10/13(水) 00:02:51.08 ID:uFwLhd62.net
フェルディナンドは意外と美味しいもの好きの食いしん坊なのでお菓子をあげれば言うことを聞くかもしれませんよ
→クラッカーパァン

560 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:06:11.05 ID:NG0Wv/4T.net
顔に向けたのも顔に近づけたのもどっちもレティのおかしい事実のおかしさですよね。わかります
どっちもレティの仕業なんですからどっちもレティ信者の戯言と言うならそれもわかります

561 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:09:12.82 ID:LbXm1sj9.net
レティの件は別として、トルークは暗示かけて本来しないようなこともタガが外れてやってしまうぐらいはできそう
正にヤバい薬だ

562 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:11:09.80 ID:NG0Wv/4T.net
そこでミナさん納得のいく内容に整理してみまちた

「常識で考えて何かが飛び出す物を相手の顔に向けるレティはあたおか!顔に向けるあたおかは多分レティ信者だ!」
「トルークで判断力なくしてればよく見せるために近づけるのはおかしくないだろ」って範囲(←あたおか)にあたおかいうのは多分フェル信者だ!

563 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:22:44.78 ID:JyZSuH00.net
マインだって威圧でベーゼヴァンスを殺しかけてるし、フェルも血を吐く程度にはダメージを与えられている
この時も大事な家族を守ろうとしてだった
人を大事に思うことに鈍感だったフェルが、幼女が大事な人を守ろう(救おう)とするのを軽く考えて慎重に取り扱わなかった結果が、あの状態ではないかな
家族代わりの乳母を失う恐怖に我を忘れている幼女に「そんなことより魔力供給」って言ったのはフェルの落ち度だと思うよ
人が誰かを大事に思う気持ちを軽く見て(というより考慮すらせずに)威圧を食らった経験が生きていない

564 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:23:10.40 ID:YPenuu0U.net
>>422
同意
フェル嫌いだからなおのことw

565 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:26:57.08 ID:NG0Wv/4T.net
>>563
レティは即魔石毒ぶっぱなしてスゴイねw

566 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:27:57.82 ID:NG0Wv/4T.net
>>564
そうじゃなきゃ「一度殺しかけたくらいで^−
なんて言葉は出ない罠

567 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:34:55.86 ID:YPenuu0U.net
>>507
全く同意
レス番500近辺読んでて頭痛いわ

568 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:36:30.14 ID:fDKgdL8P.net
>>563
マインから威圧食らった時はフェルは加害者側と取られてもおかしくないと思って甘んじて受けた

逆にレティに対してフェルは何か危害加えたか?
お前の都合とか知ったことないわ助けに行ってこいよあくしろよと言われても知らんがなとしか言いようがない

569 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:37:49.62 ID:NG0Wv/4T.net
>>567
自称フェル嫌いの悪魔が苦しんで正常化するほどのレスが濃密にあったってことなら
とても素晴らしいことだと認識するとよいですよ

570 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:39:22.53 ID:x9nUBXSJ.net
これフェルアンチがやってんのか
なるほどね

フェルへの批判なんて今までいくらでもされてきてるスレなのに
なんでフェル批判を受け入れられないフェル信者が発狂してる扱いするやつがいるのかと思ったら

571 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:40:53.79 ID:YPenuu0U.net
フェル派の方がキモチワルイよ。。

572 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:45:44.12 ID:koXdOQKs.net
>>563
軽く考えてたわけじゃないじゃん
状況的に罠だし助けに行けばミイラ取りがミイラになるんで無理という判断してる
罠にかかったことにフェルの責任は皆無なのに
自分じゃ出来ないからフェルが犠牲になったとしても助けてっていうのはちょっとねぇ

573 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:47:16.24 ID:NG0Wv/4T.net
>>571
素晴らしい濃密な清浄気に接してきもちわるいっていってる気持ち悪い悪魔が
自分からフェル嫌い自白しててワロタ。異常な頭を清浄化する正しい言葉に苦しんで頭痛くなってどんどん正常化してね!がんばっているな!

574 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:00:45.32 ID:B5KDfvtb.net
>>563
ロスヴィータ諦めて魔力供給は酷いけどトルーク食べてる時点で無理じゃないか

575 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:05:16.15 ID:ipBDhcM+.net
>>574
そのトルーク食らったのも結局距離置けよって言われてたの聞かなかったからだしな

レティのSSって読み返すとなかなか性格悪くて迂闊

576 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:09:04.32 ID:x/637DqH.net
レティにしてもジルにしても自分でやるのではなくフェルに全面的に押し付ける形で一方的に頼る
ロゼマは手伝ってもらうこと(境界門の開閉とか)はあっても助けるのは自分でやるのが
ロゼマと他者の違いなんだろうな

それにフェルは厳しいことしか言わないってレティ側近にまで言われてたけど
多分槍鍋掃討の時みたいにロゼマが「休息を」って言うとフェルはロゼマを納得させるために言葉を重ねるから
厳しいように見えてレティや周囲もレティへの配慮だと気付けるんだろうね

577 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:12:51.76 ID:0vyWEfy/.net
フェルはロゼマ様相手だときちんと言葉を重ねないと斜め方向に理解すると思って丁寧に対応すると思うけど
他の人にはこれまでと変わらないような気がするなあw

578 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:14:17.70 ID:B5KDfvtb.net
アーレンスバッハがかなり不穏なんだけどレティがわりと呑気なんだよな
子供だからあんなもんで当然かもしれないがロスヴィータやゼルギウスはどう思ってたんかな

579 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:16:46.04 ID:j2jDicdt.net
フェルってレティの未来の養父ってだけであの時点だとただの家庭教師(教育係)だろ
家庭教師の先生程度の関係で面倒ごと頼まれても知らんがなってならないのか

愛した女の連れ子だとか親戚の子供とかそういう義理が一切ない、将来的な失脚がほぼ約束されてるから保身も考える必要がない
こんな関係のフェル相手に何か頼もうってのもなぁ

580 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:23:24.61 ID:P8rEKuXa.net
そういうのを生まれた時からの側近が叩き込んで言い含めてやるべきだったよね
レティ側近はヴィル側近程じゃなくても将来アウブになるの確定ってとこしか見てなくてゆるゆるだったんだろうか
政敵なのを自覚せず中継ぎではない未来のアーレンアウブは尊重されるべきとか?

581 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:23:27.46 ID:eZLMRMgP.net
>>577
フェルは特別壁が厚い方ではあるけどユルゲン自体が言葉を尽くす文化じゃないからなぁ

一度養子縁組した相手と養子縁組解除して結婚とかが許されるような世界(マインをジルの第二夫人に発言)な以上
フェルがレティと必要以上に親しく付き合うのもそれはそれで違う問題が生まれると思うから
レティのメンタルケア役はフェルじゃない人が頑張る以外なかったと思うわ

下手にフェルがレティの心に寄り添おうとしたら中継ぎ領主の夫から正規領主の夫に乗り換えるために
王族の婚約者がいる養女を寝取ろうとしてるとか悪評立てられてもおかしくない世界じゃろ

582 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:34:31.57 ID:AqH3Q50E.net
>>580
側近含めレティはアーレンのために来て「あげた」って意識があってもおかしくはないかなー

ただその場合フェルもアーレンのために来て「あげた」人なわけで
レティやその側近もフェルに来て「もらった」側ってことになるけどそういう意識はなさそう

583 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:43:27.03 ID:X1HFleUP.net
レティ周辺はドレヴァンからの側近で孤立してたからなぁ
大体割烹に
> 書籍とSS置き場のレティーツィア視点を読み比べると、二人の間にある溝の深さや橋渡しするローゼマインの重要性を実感できると思います。
って作者が書いてる以上、フェルの立ち回りも相当アレだったってことじゃないかな

584 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 02:23:40.37 ID:koXdOQKs.net
どっちもどっちなのにかたっぽだけに妙に肩入れしてもうかたっぽをけちょんけちょんに言うからこうなる
カルステッドがローゼマリーに肩入れするからエルヴィーラがトルデリーデにつかなきゃならんかったのと似た構図だわ

585 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 02:26:48.07 ID:4dgezqx5.net
>>584
過失割合が均衡してない問題をどっちもどっちと呼ぶのは新たな問題を呼ぶッピ

586 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 02:33:31.10 ID:koXdOQKs.net
>>585
その過失割合の均衡とやらを恣意的に傾けてるんだから水掛け論にしかならない
もう飽きたしいい加減にしいや

587 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 02:41:38.93 ID:qXioqFkh.net
どっちもどっちと言い出すオタクの話は聞く価値がないって至言やね

588 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 02:43:47.70 ID:qXioqFkh.net
確かにフェルは常に完璧な対応をしてたわけではないけど完璧じゃなければ殺されかけてもお互い様ってそれはないよ……

589 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 02:43:56.31 ID:NG0Wv/4T.net
>>586
俺はお前を叩き直す!

590 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 02:58:17.84 ID:/Q/PSqoH.net
今初めてレティ側近死んでよかったなと思った
生きてたらこういうのがうじゃうじゃいたんでしょ?考えたことなかったけどちょっとうざすぎ

591 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 03:15:08.44 ID:koXdOQKs.net
ほらね、やっぱこうなる
>>572はおれなんだけど、これどっちかといえばフェル擁護側だったのよ
どっちにも同情の余地はあるし過失もあっただろって

だいたい本編で終わってる話をあの時どうすべきだったかっていうのはこのスレに合ってんの?
合ってんならもう何も言わんわ

592 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 03:43:29.35 ID:NG0Wv/4T.net
>>591
それなら最初から何も言う資格のない劣悪なあたおか世界からの転生悪魔ですよね
何勝手に発言して自分の立場を守ろうと質問してるんですか?なにがやっぱりなあたおかなんですか?もちろんあたおかであなたが黙るのが当然ですよ
そんなこともいわれなきゃわからないあたおかなんですか?反省したらどうなんですか黙るじゃなくて反省ですよわかりますかねわかってるでしょあたおかごっこしようと
日本語不自由で何もわからないア田岡じゃないんでさy

593 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 05:09:23.70 ID:DvfkMs0I.net
自分色に染めたいならまず孤独にさせるのが最初だしね

594 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 06:05:13.76 ID:NG0Wv/4T.net
>>433
長年のスレ経験から導き出された
結論「レティ擁護してる人は全員あたおか」

@あたおか「一度殺しかけただけ」 ←あたおか「王命教育指導を聞かずあたおかレティが王命教育指導者フェル殺w」
Aあたおか「どっちもどっち」 ←妙な肩入れするあたおか「まともに大領地をひとりで立て直す執務も王命教育指導もしていたフェルも、言いつけ守らずのこのこ出かけてってあたおたったレティもどっちもどっちw」

595 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 07:47:24.88 ID:BBKXQsDE.net
操られたのだとしてもユルゲンでは罪は罪だし罪人は罪人なんだよね
フェルの対応が塩だとしても殺していい理由にはならない
日本の記憶があるロゼマは子供に甘いし家族関係持ち出されると弱いから救いたがるけど
レティ救った理由も別に好意があったわけでもないヴィルやヒルデの減刑出来ないか口出しするのと近い

ユルゲン的にはそれを好意や慈悲と受け取られるしヒルデは期待しちゃったけど
ロゼマ的にはほぼ不可能だけどヒルデは自分の人生に関係ないし頑張りたいなら勝手に頑張れって思うだけ

596 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 08:42:51.00 ID:iMD98o62.net
>>512
地雷さんの評価でもフェルは被害者
レティは加害者
あの惨事を招いたのはレティがフェルの言いつけを聞き入れなかったからとフェルがレティに貴族語で釘刺してるし
レティは自分の罪を反省してる
エックハルトからしたらどんな理由や手段だろうがフェルを殺しかけた愚かな子供
それでも領主候補として庇護してもらってるのに何が不満なんだ
半値さん視点でレティは反逆地アーレンの領主候補としてみられてるからフェルに対する罪がなくてさえレティは玉瑕があるところを地雷さんの庇護で緩和してもらってる

597 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 08:53:03.13 ID:iMD98o62.net
>>554
ジル視点のレティ母が予想以上に親戚ヅラするタイプで引いた

598 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:00:07.74 ID:jyUkc3ll.net
まあ有象無象が何言ったところでレティーツィアの処遇決める権利あんのはフェルとロゼマだけだからな
二人が納得してんならこの話は終わりでしかない

599 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:04:38.44 ID:7vdSu5bW.net
まあアレキの領主候補生としてそれなりに良い思いも苦労もして、
フェルの指示通り政治の駒としてどこぞに嫁ぐのが一番幸せなんじゃないか
二代目アレキアウブになれとか言われたらレティの胃が破裂するだろう

600 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:13:05.34 ID:TTzxQFtl.net
小さい女の子に奇襲を受けて殺されましたなんて恥ずかしくて言えないだろう
騎士コース最優秀のディッター魔王の名が泣いてしまう
外聞悪いから事件ごと無かったことにされるので罪も瑕疵も無い
これでヨシ!

601 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:16:17.45 ID:iMD98o62.net
>>600
子供を使ってのテロはゲリラ戦では常套手段だぞ

602 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:19:28.23 ID:cDr/YfC1.net
このネタまだ続いてたのかよ
キャラの好き嫌いだけで延々罵り合ってるだけで、どっちも大して好きじゃない者にとってはアホくさいことこの上ないから、そろそろいい加減にしてほしい

603 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:39:25.11 ID:ihaepFsg.net
ヴィルとレティはこのスレの華よ

604 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:52:21.63 ID:udyUROHy.net
経験則です
かたや当然のように かたやファイティングポーズ 最新ssのフェルと門を閉めるロゼマが同じこと言っていたので笑っちゃった

605 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:52:26.54 ID:TTzxQFtl.net
>>601
元アーレンスバッハの貴族に幼女に倒されたんですってプププと陰口叩かれてフェルナンドがこの返しを真顔でしたら面白い

606 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:56:49.42 ID:/G6RlTUY.net
ttps://downloads.fanbox.cc/images/post/2854587/F4pE9XkRoubSe52U2FfD9y2K.jpeg
2部コミックは明日更新か

607 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 10:00:26.13 ID:X1HFleUP.net
レティなんて半分ゲストキャラみたいなものだと思うがなあ
どっちかというとフェルへの感情移入の違いがこのGIRONの原因に見えるけど

608 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 10:02:26.03 ID:cc1nMo87.net
即死毒くらって生きてるって逆に武勇伝にできそうだがな

609 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 10:10:36.78 ID:7vdSu5bW.net
フェルちゃんかっこいい!

610 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 10:20:05.11 ID:KZQ/ycj6.net
一般的にはレティも被害者でフェルに毒をもったのはDさんだからなあ
酷い扱いにはならないと思うよ

611 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 10:51:20.55 ID:Ue3181eE.net
礎奪われた領主一族ってだけで本来なら罪がなくても連座だから
槍鍋誘致した領地の領主一族を被害者として扱ってる上に領主候補生の地位を保証してるだけで有り得ないくらい好待遇なんだけどね

612 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:16:22.29 ID:ZLGteZEJ.net
マインなら家族同然で溺愛してくれるはず!親バカになってどんな不遇も女神の化身の後ろ楯使い放題!と聖女視してる読者が多いんだろう
ユルゲン貴族みたいに

613 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:21:44.79 ID:KkxvIW3R.net
誰もそこまで言ってなくね

614 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:22:39.28 ID:Wr6JyFzV.net
対立煽りしてる連中は例えばレティーツィア本人が助命されるだけでも有り得ない対応だって自覚してるのを無視してトンデモ論展開してるから分かりやすい

615 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:25:29.84 ID:/mWYiEjR.net
ロズヴィータの件はフェルが動いて明るみになった場合、派閥間抗争が激化して王命が履行できなくなたらフェルの責任になりそう
レティの側近がゲオ派の仕業だと知ってて自身が動かずフェルを動かそうとレティに促したなら派閥的思惑とかあったのかしら

616 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:31:42.94 ID:iMD98o62.net
フェルは地雷さんがいたからかろうじて助けられたけど
普通ならあの状況は絶体絶命だったからな「殺されかけただけ」なんてもんじゃない奈落に蹴落とした相手が温情を与えてくれるのはあの世界ではかなり幸運だわな
踊らされて殺す気なかったで通るならジョイソタークも許される

617 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:43:37.61 ID:CtfurOXD.net
確かにID真っ赤にしてるフェル派の方がキモいな

618 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:46:28.69 ID:aQzdSp1B.net
>>607

レティ可哀想をもっとどうにかならないのかからの
原作でも罪を隠されてるのに
レティの扱いが悪いに殺しかけただけという暴論

619 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:02:13.64 ID:zmnTaVY5.net
>>572
>>574
フェルが軽く考えてたんじゃないかというは、乳母が行方不明とという事態のことじゃなくて、パニック状態のレティの扱いだよ
レティの希望に沿えないのは明らかだからこそ、おざなりな説得の仕方のあげくに「はい次の仕事」ってやったら、そりゃ、幼女相手に理性を求めるのは無理だろという
レティを落ち着かせることができれば、クラッカーの紐をレティが引くことはなかったんじゃないかな
最初は、取引アイテムとして、ただ、差し出そうとだけしてたんだから
なんとなくだが、あの場にローゼマインがいたら、レティを宥めてクラッカーは使われないままになったかもと思う
別の場所で炸裂して被害甚大かもしれないが

620 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:08:39.66 ID:dBqGZKM/.net
ロゼマは身内認定した相手の将来についてはしっかり考えるし、フェルはコミュ障なりにレティを気にかけてるし、レティは厳しい教育も必要な事だと理解して救助後も破格の対応に感謝してるからね
延々と暴れてるのは世界観や各々の思考とか無視してキャラをダシにして煽りたいだけ

621 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:10:22.85 ID:8jibLmzd.net
>>606
ウリアゲテキにはこのタイミングよなw

今月は3部更新あるかな?

622 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:11:47.74 ID:X1HFleUP.net
この数日の違和感の原因が分かったわ
主人公の地雷さんの価値観で描かれてる物語なのに、主人公と相容れないことになっているユルゲン貴族の価値観を基にしたレスが妙に感じられるんだ

623 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:13:16.05 ID:xxL6CwOm.net
フェル的にロズヴィータの件は明確に拒否しないとまずいんじゃね

624 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:15:20.89 ID:xxL6CwOm.net
>>622
マインさん以外はユルゲン基準で思考するだろうし作中でもそうじゃね

625 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:19:46.72 ID:Qw6kbYYp.net
>>622
逆じゃね?
ロゼマに説明する形でユルゲンの常識が提示されてロゼマも譲れない所以外は適応していってるしロゼマの価値観も一部の人間に部分的に浸透し始めてるだけなのにそこを無視したレスが妙に感じられるんだ
要はキャラクターを置いてきぼりにしてる

626 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:20:55.33 ID:pYRTtGYl.net
>>622
ロゼマ視点でもフェルは被害者でレティが加害者
扱いはフェルを優先するって言ってレティの処遇も受け入れてるのに納得してない人たちが殺しかけただけ言ってる
アーレンのレティの境遇は可哀想だったかもだけどフェルマイによる境遇は本来なら幸せなのに

627 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:28:25.40 ID:KkxvIW3R.net
ロゼマって魔法に関しては向こうの流儀からあまり逸脱しないけどハリポタとか読んでるだろうしホウキで飛んだりしないのかな

628 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:29:24.66 ID:eA7kj9ws.net
>>613
言ってるやつ今でもいるんだよなぁ

629 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:39:39.86 ID:X1HFleUP.net
>>625
作中で地雷さんはレティのことを気の毒がりこそすれ、心情的には罪人認定してないんだわ
だからレティを罪人とするレスが妙に感じられるって話
ヴィルやエグとこの辺が違うような

ちなみにフェルもレティも割とどうでもいい派だからレティ擁護とか言わんでくれ

630 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:41:19.15 ID:aQzdSp1B.net
>>627
反重力とかなんかしてない限り痛そう
実はタケコプターも頭か首ぐるんぐるんして頭皮プチっか首もげないかと心配した時期ある
体内の毒消しも体内どういう巡りやイメージなんだろうとか
想像力が物を言うからふわっといけると思ったらいけそうだけど

631 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:41:32.81 ID:7vdSu5bW.net
>>627
ホウキは股が痛いってしずかちゃんが言ってた

632 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:46:54.64 ID:iMD98o62.net
>>627
ハリポタ読んでいてもホウキで飛ぶことへのツッコミどころが先になりそうだ
安定感がいまいちとか股が痛いとか絨毯のほうがマシだろうとか

633 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:52:23.11 ID:Ue3181eE.net
>>629
罪人認定は一応してるよ
利用されたとわかりきってる子供に重い罰を与えたくないってだけ
エグとヴィルは扱い違うよ
ヴィルは唆されて大人の思惑に利用された側
エグは自分のためにロゼマを利用した側
アナエグは祠巡りの時にロゼマの譲れない部分に触れたから一発切り捨てだったけど
ヴィルは環境が悪くて一度は助けたし二度目も子供で無知の罪だから助けたけど
婚約以降ロゼマの目に努力が映らなかったから段々意識から追い出すようになって八つ当たり劇場で切り捨て決定打

634 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:52:43.23 ID:Zj3puFyx.net
>>627
箒は飛びながら本が読めない

635 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:56:48.68 ID:5/ysdc1h.net
レッサーくんとはもう離れられんだろ

636 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:58:23.23 ID:Qw6kbYYp.net
>>629
ロゼマが騙されてやらかした被害者(無罪ではない)扱いしてるようにレティ本人は自分を加害者としているしユルゲンの価値観でも加害者。ついでにロゼマも騙されたから公に減刑される、とはならないのは理解してる
誰の視点に立った会話してるのかって事よ
読者視点でレティがやった事をユルゲン社会がどう見るかのコメントで無罪主張してもそうですねとはならないでしょ?ならないから余計なこと言わせずに隠させたんだから

637 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:59:48.29 ID:zjRHjNZv.net
>>633
そういう意味でレティは正念場だよな
自分が身を慎んでても両親が可哀想なレティだから特別に同情して貰ったと勘違いした言動すると詰む

そして葬式SSで出てきたレティママはマインがフェルのためにレティをフォローしてることに一切気づかず
うちの気の毒なレティちゃんに格別のご配慮ありがとう!タイプだったから危ないフラグは既に立ってる

638 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 13:05:59.03 ID:7vdSu5bW.net
>>634
レッサーくん運転中に本読むなw

639 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 13:10:23.46 ID:/6DJJ4Dr.net
法律の書で禁止されてなければセーフ

640 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 13:11:09.21 ID:2kcZK194.net
レッサーくん運転中でも本が読めるように
オーディオブックが開発されるのか…

641 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 13:13:10.05 ID:kjFiVbic.net
>>635
レッサーくんオープントップかサンルーフ付きに出来るとユーディット砲台が運用しやすくなるな

642 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 13:23:04.62 ID:ymRKgpak.net
ディッターを終えて寮へ向かう騎士見習い達
疲れからか、不幸にも脇見運転の白いグリュンに追突されてしまう
先輩をかばいすべての責任を負ったレティーツィアに対し、騎獣の主、アウブアレキサンドリアが言い渡した示談の条件とは…

643 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 13:49:55.45 ID:rDWu/eIP.net
領主一族がアウブのやらかし隠蔽してるだけなんだよなぁ

644 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 14:00:39.93 ID:aYlE2Ezn.net
ロゼマさんはもうアウブなんだし女神の化身なんだから、図書館レッサー君とかにパワーアップしてても良い気がするんだよな

645 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 14:04:12.65 ID:uIFA5pe2.net
レティはフェルのことを隠しても本来は連座対象ってのがわかってないと
レティがあまりにも可哀想なことにならなければいいよって範囲がズレるんだろうな

時々話題に出る養子縁組前に王命が破棄されてもレティを養女にするのが問題とかも
フェルへの殺人未遂がなくなればレティには何も罪がないと認識してると
レティの養子縁組は過剰な厚遇じゃなくて当然の権利と認識しちゃう

本人に落ち度がないのに領主候補生の立場を奪われたカルステッドって存在が身近にいるから
本人由来の問題で領主候補生の立場を失うこと自体はマインはそこまで可哀想とは感じないと思う

646 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 14:26:10.97 ID:Vw1o3m9a.net
なんか、デリアを孤児院から出したげて、に通じるものあるな

647 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 14:36:06.10 ID:5iqzfZ47.net
デリアの件はディルクを上手く、もしくは強引に動かすときに使える手でもあるから、いずれ出てくる可能性はあるだろうね
自由度も段階を踏めば3〜4回ぐらいかな?
孤児院から 敷地OK建物NG→建物もOK→街もOK→特定の街はOK→領地内OK とかで数を稼げるよね
悪い見方だけどめっちゃ使いやすい「ニンジン」だよね

648 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 14:39:26.64 ID:kfuILoPY.net
>>644
それって騎獣版の移動図書館みたいな?
うん、それいいかもしれない

649 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 14:44:56.14 ID:dd5eZUz2.net
>>647
作者が出られないって言ってるだろ、しつこいな

650 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:19:29.51 ID:7vdSu5bW.net
罪を赦されて孤児院にいるんじゃなくて、
死刑が減じられて終身刑くらってるだけだからな
収監場所が孤児院なだけで
日本みたいに30年勤めたら出てくるとかねえし

出たいとか言い出した時点で殺されても文句言えない立場

651 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:38:57.67 ID:UWDAzl3E.net
ディルクは元平民だと知ってる貴族には反抗できない立場だし(知ってても下級のフィリーネやダームエルは公に無茶ぶりできないしロゼマ側近はしないけど)
公には旧ヴェロ派で連座されるはずだった犯罪者の子だし
デリアのことまで知ってる人たちは、もし知ってなくても中級ディルクには命令できる上位者ばかり
平民孤児犯罪者なんか使って脅す必要がない

652 :ジルヴェスタースタローン:2021/10/13(水) 15:41:10.56 ID:LHwh1Raq.net
>>627
レッサー君の原型がネコバスだからジブリ好きだと思う。

メーヴェ(ナウシカ)やフラップター(ラピュタ)を考えそうな気がする

653 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:42:44.47 ID:tSLdlBTB.net
>>648
騎獣を魔石に戻したら中に入ってた本が全部ドサーって落っこちるんじゃなかろうか

654 :ジルヴェスタースタローン:2021/10/13(水) 15:44:13.10 ID:LHwh1Raq.net
魔女の宅急便があるからデッキブラシの可能性もあるか。

655 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:49:22.80 ID:tSLdlBTB.net
あの爆発的垂直上昇は股が裂けるんじゃないかと見るたびに心配になるよ…

656 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:49:56.37 ID:aYlE2Ezn.net
ロゼマさんだから、こう男の子のテンションが上がるようなエアバイク型騎獣とかは無理だろうなあ…

657 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:32:49.95 ID:rDWu/eIP.net
スピード上げた瞬間腕力と握力不足で吹っ飛びそう

658 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:36:55.47 ID:7vdSu5bW.net
スクーター型騎獣とかあんまり楽しくないな

659 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:17:06.39 ID:kjFiVbic.net
>>656
そっちの筋に関心があったならグラオザム戦でレッサーくんがロボ型になってたかな?

660 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:30:04.45 ID:8jibLmzd.net
軽トラ型騎獣ができたら
美しくないの一言で一蹴されるかな

661 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:40:19.81 ID:nJ4lR/hf.net
>>597

アーレンドレヴァンの底知れない闇を秘めた存在だね
縁切りできて大変結構w

662 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:41:34.74 ID:xNpnck+m.net
ロングチョッパーハンドルのハーレー型騎獣(すでに騎『獣』か?と言うのはこのさい無視)とか
AKIRAのバイクみたいな奴が出来るならちょっと気になる

663 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:46:39.50 ID:nJ4lR/hf.net
>>602
あホくさいこあたおか「どっちも大して好きじゃない」←ヨシ!反省もしないあたおか悪魔がののしってるからこいつが謝るまでののしってよいぞ延々とだ

お前が間違っているんだから二度と逆らうな!
剥かれてないどころかお前ガキらわれてるんだ!いい加減にしろw

664 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:48:20.79 ID:nJ4lR/hf.net
>>607
あたおか「レティはゲストキャラ」 ←だからどうしたの?ア田岡のお前の精だろw自分は違うみたいな空気感染sw

665 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:49:36.53 ID:nJ4lR/hf.net
>>610
一般的ではないあたおか「反逆領主一族レティがひどい扱いにならないのは一般的」 ←ア田岡単発wはいつ反省できるのですか1w

666 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:57:57.18 ID:nJ4lR/hf.net
>>617
長年のスレ経験から導き出された
結論「レティ擁護してる人は全員あ た お か」

@あたおか「一度殺しかけただけ」 ←あ!たおか「王命教育指導聞かないあたおかレティが王命教育指導者フェル殺w」
Aあたおか「どっちもどっち」 ←妙な肩入れするあたおか「まともに大領地をひとりで立て直す執務も王命教育指導もしていたフェルも、言いつけ守らずのこのこ出かけてってあたおたったレてぃってぃもどっちもどっちw」
Bあたおか「フェルキライきもい頭痛い」 ←きもいあたおか単発の正体wはおまえwつまり暴れるきもい悪魔のお前が浄化され頭が痛い悪魔の叫びを導き出すお前の悪魔を滅する正しいお言葉ww

667 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:10:51.73 ID:/G6RlTUY.net
深淵をのぞき込む会の会場はこちらですか?

668 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:15:11.28 ID:y45ge+a/.net
レティ救済派は何故かヒルデ救済NGなんだよな
レティはマインの養女に成りフェルマイの力で幸せになり、ヒルデは婚約破棄され見捨てられ不幸になる、みたいな

マインに救済された同士で凄いお似合いだし
図書委員で居る限るヴィルみたいに見放されたりはしないだろう

669 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:19:31.08 ID:nJ4lR/hf.net
>>668
おうさまになるお!とか言い出したあたおか

670 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:21:45.62 ID:mgq2wnFX.net
>>668
これマジで理解不能だわ
ヒルを犯罪者と罵ってレティに相応しくないとかギャグなのか

ヒルが唾棄すべき犯罪者ならレティも唾棄すべき犯罪者だし
レティが救済されるべき子供ならヒルも救済されるべき子供だろ

671 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:25:06.83 ID:nJ4lR/hf.net
>>670
あたおか「理解不能」 ←あたおかだから理解できないギャグですよね?

672 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:26:22.92 ID:pF65ZtPP.net
>>668
根底が私のかわいいレティちゃんは優遇されるべきとかその辺だからだろ
ヴィル厨とかと同種の信者なんだと思うよ

673 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:28:52.28 ID:nJ4lR/hf.net
>>672
あたおか単発はア田岡ってる捏造たれてるなあwおまえがきもちわるいあたおかなのはお前の自業自得だろ

674 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:31:10.53 ID:xAQkOvLL.net
>>672
>私のかわいいレティちゃんは優遇されるべき

そんな出番あったわけでも活躍したわけでもないのにこんな奴いるか?なんか穿ちすぎじゃね?

675 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:36:11.09 ID:nJ4lR/hf.net
>>667

手枷あたおか罪人「ぼくおうさまになりたい!応援して!」読者「はあ?」  ←あたおか「マジで理解不能」

676 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:44:45.66 ID:4Ua+AOV2.net
とりあえずレス数の多いIDを連鎖あぼーんするのが一番利口だと思う
少なくとも一日10レスする奴は完全に多すぎる まず消せ 消せばわかるさ
8レスでも多い 7〜5のなかでボーダーを決めちゃうべきだと思うね

677 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:47:19.76 ID:xNpnck+m.net
ヒルもレティも現代日本人として考えると情緒酌量の余地あり(と言うかそもそも未成年)なので救済もと言う考えにはなるが
この作品世界の考えで言うとそうじゃないって言うのがあってそれが区別されずに話し合うから余計に無駄な言い合いになっているよな

678 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:48:51.36 ID:xNpnck+m.net
>>676
レスの多さよりも言っている内容(特定ワード多用)でIDあぼーんが良いと思うよ

679 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:58:33.19 ID:kjFiVbic.net
ヒルデはラオフェと同じマセガキ枠ってイメージがあるな

680 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:00:27.24 ID:PcRCOJX0.net
レッサーくんテクニカル(荷台にユーディット)

681 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:02:20.58 ID:c3Vc1jHw.net
自分より下の魔力は通さないんである意味固定砲台になる

682 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:09:04.51 ID:nJ4lR/hf.net
>>676
消すべきあたおか単発「連鎖あぼーんしてあたおか言われて苦しむ悪魔救済だあ」 ←あたおかのお前が消えれば?wあたおかでIDかえてきたの???w


手枷あたおか「おうさまになる!応援して!」 ←あたおか「理解不能」

683 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:10:41.60 ID:nJ4lR/hf.net
>>678
手枷あたおか「おうさまになる!応援して!」 ←あたおか「理解不能」

NGして無視しようとあたかだぞw
あたおかだからNGして反省しないんだろwあたおかはおまえだw

684 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:18:25.49 ID:5iqzfZ47.net
ここんとこ腐った方々のカプ論争みたいなこと言ってる子がいるねぇ
他人を尊重できないなら人と関わらないほうが自分にとっても周りにとっても生んだ親にとっても良いと思うよ

685 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:24:05.44 ID:xNpnck+m.net
デリアの件でふと思ったけど
この世界だとツェントやアウブの交代とかの際に恩赦とかで減刑や釈放とかって無いのかな?

686 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:26:18.37 ID:X1HFleUP.net
>>680
待て、いつレッサートラックになったw

687 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:26:47.13 ID:mtVcim7H.net
>>685
おじいちゃんその話は作者が答えを出したでしょ

688 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:27:09.26 ID:nJ4lR/hf.net
>>684
手癖おかしたあ罪
枷「ぼレ帝お
あ害く低様くかた
た毒馬王にな←あ
お猿鹿応援しる!
か「理解不能」←腐った子なら生んだ親にとっても良いと思うよと言うのは本当ですか?

689 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:35:41.00 ID:aM2AG67a.net
>>680
レッサー・ハイラックス?武器商人T○Y○TAの手はユルゲンにまで及んでいたのか…

690 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:47:53.44 ID:xNpnck+m.net
>>687
んー、ごめん
どこで書かれていたのかマジで忘れている
どれだっけ?

691 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:50:54.95 ID:aQzdSp1B.net
>>674
いると思う
少なくともレティのためにフェルマイは我慢したらってやつは二次スレに流れてきた

692 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:52:29.27 ID:7x5u5GxL.net
>>687
なんて答えてたの?

693 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:55:56.25 ID:3ZE7ZZUa.net
>>689
レッサーくん基本ハイエース仕様だしなw
内装豪華にするならアルファードになるんやろか

694 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:57:37.58 ID:pF65ZtPP.net
そういう時は有志まとめでも見ると楽だぞ

簡潔になら「恩赦システムがない・すでに恩赦受けてる状態・もし恩赦出すなら貴族から」

695 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:58:57.62 ID:NzzVNCaw.net
本好きの下剋上 デリア 恩赦
でググってみたりしないのかな

696 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 20:00:53.75 ID:sRVQ+PsA.net
まとめwikiのデリアの項目に作者が回答してる活報へのリンクが張ってあるよ

697 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 20:01:02.37 ID:xAQkOvLL.net
本好きの下剋上 ムレンロイエ かわいい

698 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 20:04:36.69 ID:3ZE7ZZUa.net
地雷さんのメス書ってサジェストでるんかなあ?
魔法陣 極悪 とか

699 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 20:05:53.37 ID:kjFiVbic.net
ムンムンエロイ様の謎の人気

700 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 20:11:25.28 ID:+9fZ5b8p.net
エゴサするムレンロイエ様

701 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 20:11:48.55 ID:UWDAzl3E.net
>>698
学習能力を持たせたいと地雷さんが思えばいけそうだが
ダウンロード時までの人の記憶しか入らないわけだから、地雷さん自身だけのサジェストになるのでは

702 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 20:18:35.73 ID:xNpnck+m.net
>すでに恩赦を受けている
恩赦って別に一回こっきりのものではないのでな

まあそれはそれとして調べてみた
なるほど、恩赦するとヴェローニカにまで影響が出るのでアウブは出せないし
ツェント交代(むしろこの場合はメス書復活恩赦となるが)作品的にもアカンってなるな
でもまあ個別恩赦と同等はすでにやっているような状態だしなあ

取り合えず理解!
>>695>>697感謝だよ

703 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 20:24:50.40 ID:nJ4lR/hf.net
>>702
無駄なあたおか誤魔化しお疲れさんでした

704 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 20:25:17.78 ID:FP4oDVzj.net
>>693
ハイエースネタにしてたらフェルがハイエースされてたの笑ったわ

705 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 21:02:20.13 ID:TTzxQFtl.net
奇獣に細かく色をつけて更にグリュンらしさを出して欲しい
デフォルメされたデザインに単色だと手抜きしている感が出てしまう

706 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 21:10:22.51 ID:3S0qQvKe.net
複数色を使って情報を増やしたら
他の騎獣と違うデフォルメシンプルだからこそ際立つ
異質感が薄れてしまうではないか

707 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 21:11:14.30 ID:aM2AG67a.net
そこで全属性に輝く虹色レッサーですよ
まさに女神の化身に相応しい神々しさだとは思いませんか?

708 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 21:49:21.08 ID:lVrr16c7.net
キモッ

709 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 21:56:17.52 ID:nJ4lR/hf.net
>>708
キモあたおか「忘れているあほぼーん」

手枷あたおか「おうさまになる!応援して!」 ←あたおか「あたおかレティはどうでもいい理解不能」

710 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 23:54:19.99 ID:RQyX8ouK.net
妖怪ホンスキーもフェルディナンド様に犯されちゃうの?

711 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 00:21:59.85 ID:9u6YW6DB.net
この前まで夏みたいな暑さだったのに秋を待たずに冬を迎えてお外が寒いです

712 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 00:22:46.53 ID:IP0N6Gko.net
知識としてはロゼマさんが圧倒してるから逆になるのではなかろうか

713 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 00:29:38.16 ID:qukxe06A.net
さすがにまだ冬は来てない

714 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 00:52:58.08 ID:RNH/llxl.net
>>712
フェル優勢→日本が誇るHENTAI知識で逆襲→ラーニングされてやり返されるの順番だと思うわ

715 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 01:30:04.01 ID:BoDgWXSZ.net
>>629
なんでエグ?
それを言うならヒルじゃね?
今更のツッコミで悪いけど

716 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 01:56:15.49 ID:xp9U54Wh.net
エグてんてーは妖怪クスクスと化した時より嬉々として冬のご休憩時間の話始めた時の方が正直ショックだった

綺麗な畜生はまた別の魅力があるけどいくら綺麗でもananのセックス特集とか喜んで読んでそうな女は駄目だ

717 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 02:51:17.61 ID:1ZKLgkug.net
あそこだけ急に品がなくなったよな
ジェルの記憶やアダ離宮の真実とか見て品性壊れたのか

718 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 02:59:36.94 ID:qukxe06A.net
>>717
クスクス王国のクスクスクイーンのあそこは真実世界最高の品位であるぞ!図画高い!控えおろう!

719 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 06:33:50.70 ID:G35vl8lA.net
わかりやすい本日のNG

720 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 07:16:44.36 ID:SPNSNZzg.net
>>714
つまり、フェルさんがミーズディッポウに続いてテーンガを習得してしまうと。

721 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 07:52:44.67 ID:0EALTHLf.net
>>720
ウラノちゃんが構造までしってるかよ、とマジレス

722 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 08:10:56.03 ID:uw0rI+6I.net
しゅーちゃんのマイTENGAとか、おかんアート棚の作りかけTENGAとか。

723 :ジルヴェスタースタローン:2021/10/14(木) 08:26:39.62 ID:9UDoPmpK.net
ゴムのような素材ならグミモーカの魔木が良さそうだ

724 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 08:32:30.07 ID:70DyyyjP.net
>図画高い!控えおろう!
イラスト化して高額販売vs値下げ圧力か…

725 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 09:08:35.17 ID:YmTmcun/.net
フェル&ジルのBL本を出版してフェルにばれたロゼマさんが見たかった

726 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 09:09:22.09 ID:BtgPES/m.net
>>721
官能小説とか薄い本も読んでそうではあるな

727 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 09:15:40.42 ID:qu5HRp+m.net
エーレン紙登場以降のユルゲンでの物語がナマモノばっかりな件

728 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 09:52:39.53 ID:pvqM07CY.net
実在の人物や団体とは関係ないからセーフ

729 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 10:07:35.56 ID:uw0rI+6I.net
フェル受けレッサーくん攻めの薄い本とか。

730 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 10:15:48.57 ID:notTvcdj.net
エロの流れになるとスレ加速するのやめーや

あ、今日コミカライズか
待機待機

731 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 10:40:44.09 ID:pxXyCNCg.net
記憶回読んでて思ったのだけど
ロゼマは食事に毒が入ってないと安心できるだけで素晴らしいって言われて
フェルの基準が低いとか褒められてるのだろうかって考えてたけど
婚約式の時にフェルいるだけで安心出来るとか嫌な婚約じゃないことに喜んでて
ロゼマの幸せの基準がかなり低い(というか普通の貴族の「当たり前」であること)にジルボニ気付いたんかな

732 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 11:18:43.42 ID:uDqYG1t2.net
二部コミック更新
肉か!

733 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 11:19:11.89 ID:9djnxnDs.net
>>730
来てたー
次回はついに騎士団の要請になるかな

734 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 11:38:42.95 ID:IR7i7FZw.net
儀式服が素晴らしいな

735 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 11:43:37.30 ID:J7euZFVE.net
だいぶ前に読んだもんで記憶が曖昧なんだが、このときは流水紋じゃなかったんだっけ?

736 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 12:06:27.84 ID:1abHmCQ6.net
私も気になって確認した
小説だと流水紋にお花が散る感じで、花のデザインは工夫しようとしてた
漫画のデザインも綺麗だけど、多分読み飛ばしたんだろうね

737 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 12:10:26.04 ID:23mFrNpS.net
読み飛ばしはないだろ
目立つ模様とは別に流水紋も入ってけど
そこまで描くとごちゃごちゃするから省略したんじゃないか

738 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 12:26:27.36 ID:1abHmCQ6.net
刺繍の手間を減らして、且つ、見劣りしないような模様で出てきたのが流水紋だから
目立たないところに流水紋する展開じゃなかった

この服のデザインに、流水紋を入れるのが難しかったのかもね

739 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 12:27:33.61 ID:Ykn63pm2.net
これ、椎名さんのイラストに合わせてるだけじゃない?
二-IIの表紙イラストと同じだと思う

740 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 12:30:52.02 ID:GH8m50t3.net
恋愛本登場してすぐにTSが書かれるとかお貴族様はなかなかセンスがある
縁結びの神様が雄雌区別付いてないから百合もすぐに登場するだろう
有名人のローゼマインとハンネローレが最初に描かれると思う

741 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 12:35:36.33 ID:iWkFtDbQ.net
明日発売の6巻の中にマインが流水紋の案を出す回ってなかったっけ?
ウネウネって書いてるところを見た事があるような…気のせいかな

742 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 13:04:47.09 ID:pxXyCNCg.net
流水紋の案出すところは省略したんかな
光の加減で紋は見えたり見えなかったりするだろうしわざわざ描かなかったのかもね
この頃のマインはベンノさんみたいに指摘してくれないからコリンナと話しながらポロポロ情報零してるけど
後のほうのロゼマは長く使えるように〜とかの作り方教えるのに情報料取りそう

743 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 13:21:51.89 ID:Yej2mHHl.net
2-2のカラーイラスト、よく見ると腰のあたりに同色の刺繍がしてあるけど、
マンガだとそれも白く出しちゃってるんだね

744 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 13:55:40.87 ID:3RgP94Gq.net
冬支度と騎士団のYO SAY夏が胸を刺激する

745 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 14:29:02.11 ID:DUjZO/gt.net
>>670
単純にこんなやつの嫁にして欲しくないだけであってヒルデ救済NGなんて話誰もしてない

746 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 14:44:12.28 ID:MNVCQI5o.net
更新来た!
日付跨いでレスバしてる人は漫画読んで一度冷静になった方がいい

自分みたいに単にかわいそーって思う人と、ユルゲンだとただの罪人だからって人は、同じ位相で会話してない

ただ、自分としては、ユルゲン基準で考えるべきなのは作中の人々で、読者はマイン同様キャラクターをユルゲン基準で見る必要はないと思ってる

アフガニスタンでタリバンにレイプされたりそのあと殺されたりしてる女の人かわいそってのと、
金持ち強権でやりたい放題生きてた人が、イスラム基準で宗教的に間違った格好してたから今の政権だと犯され対象なだけだ
ってのは一人の人間の中にある思考だけど、同じ心の場所から来たものじゃないのと同じだと思ってる

747 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 14:53:47.23 ID:iexhqp/E.net
>>716
経産婦ですぞ

748 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 14:56:31.35 ID:70DyyyjP.net
恥じらいを忘れ、女はおばちゃんになるのだ
男は大体もとからおじちゃんなのだ

749 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 15:03:52.04 ID:notTvcdj.net
>>716
アナ王配乙

750 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 15:10:29.12 ID:AGO/gGPI.net
やっぱ、心の癒やしは半値さんだな
半値さんの季節を早めてあげたい

751 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 15:34:29.83 ID:38S5PU14.net
>>746
終わった話蒸し返してでもひとこと私の読み方こそが正しいと言わなきゃ気が済まないそういうところが嫌がられるんだぞ

ついでにデリア救済勢をばっさり切った作者を考えると間違っても現代人視点で救済ゴリ押すのが正しい読み方とは思えん

752 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 15:59:51.51 ID:Q1uI8xgh.net
>>751
現代視点で言うならいくら可哀相でも被害者に加害者の救済をさせたいとは思えないけどな

753 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 16:20:49.51 ID:goUCnbQe.net
>>752
コレメンス

現代人の人権意識ってより人権派弁護士もどきの感覚だよな
そして弁護士的な知見すらない

754 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 16:26:59.71 ID:9e6inQYb.net
コリンナさんがロゼマ提案を噛み砕いた結果
豪華さをなくさないため花や葉の意匠を腰と裾においてメインにするが
渦の模様をアクセントにして布の中ほどでは単純な線のみで刺繍の量を極力減らす
ついでにロゼマ原案の左右非対称だとちゃんとしてないように見えるかもしれないとか
そんな理由で避けることにしたんじゃなかろうかなと思う

755 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 16:32:21.07 ID:PkhIw8WV.net
恋愛脳の頭お花畑な尻軽を見せられるのはしんどいけどなー
見たいのはエーレンやアレキのその後や見え方であって、半値の脳内ウジウジじゃないねん

756 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 17:23:27.66 ID:giK46KqV.net
アレキというかロゼマのその後って特に見たいとは思わないけど
「めでたしめでたし」の後を見たがるのって野暮ってものじゃないか?

757 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 17:31:48.49 ID:wSmbRuON.net
儀式服思いっきりスカートで女の子仕様だけどメルヒオールは自分の分が準備できるまでこれ使うんだよね?

758 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 17:38:24.56 ID:XSephdUK.net
>>756
だって作中での幸せで穏やかな時間はいつも急展開で奪われてばかりじゃん
(物語だから当然だけど)
もう誰にも邪魔されない居場所を手に入れた二人が幸せになったところを見て安心したい

759 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 17:42:16.73 ID:J7euZFVE.net
>>756
いやまったくそのとおり
野暮天の集まりよこのスレ住人は

760 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 17:52:04.91 ID:23mFrNpS.net
>>757
真ん中で折り畳んで丈を上げ下にズボンを履く
スカートの一部を縦に織り込んで膨らまないようにする
ぐらいのお直しだったら数日でできるかな

761 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 17:53:00.15 ID:1ZKLgkug.net
>>758
時かけは元々考えられてたものだから
さらにその後に行く前にクリアしなきゃいけない急展開の一つでしかないと思う
あと投票で決まったんだし…

762 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 18:10:10.04 ID:Ykn63pm2.net
>>761
ハンネさん五年生で時かけそのものがあったって分かっただけで充分かな
作者が書くって言っちゃったけど、地雷さん視点での時かけの話は蛇足のような気がするな

763 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 18:16:13.70 ID:6tAHM5iP.net
時の女神のお導きのとこだけは絶対見てぇんだオレは

764 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 18:16:43.04 ID:uDqYG1t2.net
>>757
メルヒオールが使ったのは一番外側の分だけじゃないかなぁ
多分、厳密な意味での儀式服は一番外側だけで、その下は釣り合うような上等な服であればいいんじゃないかな
マインは持ってなかったから一緒に作ったんだろうけど
普段の神官服も北行きの上等な服の上からずぽっとかぶってるだけだよね
神殿長服リメイクの時のことを考えてもスカートまではセットにはなってないと思う

765 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 18:22:44.35 ID:iWkFtDbQ.net
>>757
この儀式服はすぐにズタボロになる予定

766 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 18:31:37.39 ID:wSmbRuON.net
>>765
マインはカルステッドに同じ物を要求してる
1/2がカルステッド、1/4をシキコーザの実家とダームエルで負担して、アンゲリカの成績を上げ隊の成功報酬の小金貨1枚貰うまで借金生活

767 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 18:35:58.68 ID:suQO4f2w.net
メルヒが着るときは漫画家違うから問題なし
違うデザインになってるよ

768 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 19:42:45.34 ID:DGYfvBjI.net
なにかに目覚めてしまったメルヒ…

769 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 19:47:44.70 ID:BcCoVRxV.net
流水紋は本来は生地に織り出す紋様の代わりだから、生地と同色の糸を使ったと考えると、イラストにははっきり出ないかも
あと、賠償服なら、仕立て方法は最初の儀式服に準拠したが生地とかは最初のより上等のものを使用してたと書かれてたはずなので、こちらは最初から模様が織り出されたものを使ってたかも
なお、お花を散らした青色儀式服は、メルヒの前にヴィルも着用している

770 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 19:51:17.99 ID:PkhIw8WV.net
>>756
そうでもない
実際に続編が作られるかどうかはともかくとして「その後が見たい」と思われるのは名作の証の1つよ
これは小説に限らず漫画や映画は当然としてゲームでもよくある
まぁ続編作って大失敗もよくあるんだけどもw

771 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 19:53:43.68 ID:4CYf83DL.net
>>670
あ「理解不能」
た「どっちもどっち」
おギャグですよね?「一度殺しかけただけ」 
か←だから理解できない
ギャグいです?

772 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 19:56:02.73 ID:4CYf83DL.net
>>746
そうなんだあ。頭が足りない君の意見が絶対だって思ってるそれを宮中分解してみればいいんじゃない?
言い訳全てすりつぶして反省させて当然だよね?なんでいいわけしたの?あたおかなんだよ

773 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 20:08:32.90 ID:4CYf83DL.net
>>746
それにしても

冷静になれないあたおかレッテル貼り→「日付跨いでレスバしてる人は漫画読んで一度冷静になった方がいい」
お前は冷静ではない。死んだほうが良いほどのレッテル貼りしてるやつ→「自分みたいに単にかわいそーって思う人」
「同じ位相で会話してない」 ←おまえがあたおかだからだよ。反省が足りない。頭が足りなくて理解できないか敗北宣言して逃げて見てないと言う嘘をつくか
どうでもいい。お前が会話できないレッテル貼りのあたおかがお前だ。お前が加害者となって周りを河井ソーなレッテル貼りをしているだけなのだしな

無視する?それも間違いなの人の話を聞かないで暴れるのやめてほしいの
黙っていられなかった君が冷静でないレッテル貼りのレスバする人材だってことなの。ね。君が判断したこと自体を誤りとして否定してあげるの

君を叩くのはレッテル貼りした君が悪いから当然のこと。君はレッテル貼りしてごめんなさいと謝る
これは一方的なモノだからね

774 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 20:35:12.57 ID:G7+J+2x8.net
>>756
エーレンに帰って終わりなら、続きはこれまで描写された日常の延長として想像できるから、さほど読みたいと思わないけど
ちょうど環境が変わった所で終わったから、ある程度新領地での生活が見えるくらいには描写してほしい

775 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 20:51:48.20 ID:8gFYzPID.net
>>752
加害者って言うけど、「あの子トミカ好きだから、これ渡したら?」っと小学生女子に言って、
爆弾仕込みのトミカ渡したようなものでしょう

本来なら女の子も爆死することになるが、魔力持ち女子は孕み袋として砂糖の国に送る予定だったので、
爆死しないようにしただけでしょう。

少なくとも現代の法治国家の感覚を持つマインは加害者認定しないでしょう

776 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:07:26.32 ID:evzb93/m.net
「終わった物語の続きが見たい」はそれだけ物語にハマったということで名作の証の一つだけど
だからと言ってそれで続きを書くのが正解かって言われるとそうでもないからな
あえて書かれないが故に妄想を膨らませることでより高まると言う物もある(続きを求めるのが野暮と言うのはこの場合を指すことが多い)

777 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:11:16.58 ID:4CYf83DL.net
>>775
どんどんあたおかってるの?

778 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:12:18.61 ID:4CYf83DL.net
>>776
ハンネ編の更新待ってりゃいいだけだろてめーもあたおかなのか?

779 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:18:48.83 ID:G7+J+2x8.net
>>775
政敵から受け取ったものを渡すのはな
受け取った相手が政敵なんだから、毒とか爆弾かもしれないという事を考えないのは、お花畑でしょ

780 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:23:00.64 ID:1r5o3xSp.net
レイプとか孕み袋とかなんでそんなに気持ち悪いの

781 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:24:34.22 ID:1ZKLgkug.net
発狂してるのがいるのに延々触れ続けるのも鬱陶しいなあ
あいつID変えやがるし

782 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:33:04.13 ID:G35vl8lA.net
>>775
ユルゲン基準なら「何をしたか」が最重要で、現代基準で考えるとしても
加害者や第三者が「子供のやった事だから/悪気はないんだから」もういいでしょ」って言うのはおかしいんだよ
それを言う資格があるのは被害者だけなんだ

>>781
そいつどんな話題でも関係ないから気にしたら駄目

783 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:34:04.92 ID:evzb93/m.net
自分が指摘されていて、実際そうだと理解しているから

784 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:40:00.52 ID:4CYf83DL.net
>>780
キモイあたおか「一度殺しかけただけ」「どっちもどっち」「理解不能」 
が叩き直され逃走→別IDのキモあたま登場の流れはいつものあたおかギャグ展開ですわよ

785 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:43:16.72 ID:7i8gbcRG.net
>>775
むしろ法治国家の人間だからユルゲンではレティは罪を犯した子供と認識するんでしょうよ

可哀想か可哀想じゃないか、自分の倫理観ではどう裁くのが正しいかを基準に置くのは情治国家の人間

786 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 21:45:02.07 ID:4CYf83DL.net
>>783
ワイはお前をあたおか?といってやって
指摘された君が君自身あたおかだと実際理解したなら反省することは言うまでもなく当然のことだからね

787 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 22:06:38.93 ID:PkhIw8WV.net
>>776
古くからそういうのはあって、シャーロック・ホームズとかでも有名だからなー
元の物語がしっかりしててキャラがイキイキしてる名作ほど、主人公たちの遺したモノの影響を見たくなるもんよね

788 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 22:13:43.96 ID:4YL7KDa7.net
>>776
銀河英雄伝説は作者が本編ラストシーン以降は書かない宣言してるらしいな

789 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 22:17:43.97 ID:j1g6c7Po.net
なろうって本編完結した後の方が長い小説とかあるよね

790 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 22:21:30.86 ID:SPNSNZzg.net
>>788
宣言って言うか、後書きだな

791 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 23:09:58.81 ID:yHzuTeZZ.net
フェルマイ実子を軸にした家族愛で泣かせる話あったら読みたい

792 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 23:37:45.63 ID:kQ4szZ/U.net
ギュンターたちは孫に会えるのかは気になるなー

793 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 23:53:38.59 ID:YmTmcun/.net
コリンナさんが貴族顔負けレベルで美しい

794 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 00:01:15.26 ID:jDPZaPMn.net
>>791
そういうのが一番みたくないんだってばw
「帰宅」がルッツ視点でさらっと終わってるとこがいいんだよー

795 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 00:05:50.22 ID:Ev0OOF9I.net
>>751
自分はごり押しなんてしてないよ
かわいそーとしか言ってないのに誰とくっつけて考えてるの?

796 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 00:09:47.96 ID:gg5LnwK6.net
アレキサンドリア建国物語は読みたい
もう鬱陶しい上役はいないからベンノさんが過労死する勢いで産業を興すところを読みたい
フェルも味方になってくれるから止めなさいとは言わないだろう
息苦しいお貴族様の社会を勝ち抜いて頂点に登り詰めたんだから前向きな話になるだろう

797 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 00:09:52.99 ID:Ci0tLPi3.net
>>795
気持ち悪い

798 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 00:11:42.16 ID:RjoKVYn2.net
>>795

わいそうな

た 

かなーにが自分としては〜だ。嫌われてるんだよ質問して誤魔化すな質問する資格もないくせに。言われた通り間違いを認めて悪魔を苦しめて浄化しろ

799 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 01:13:17.51 ID:x59OWNfi.net
電子書籍で2部新刊を読んでるけど
フェルディナンドは鈴華さんのが一番好きだな
3部は輪郭と鼻が、4部は目が好みじゃないかな(鈴華さんと相対的に)

800 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 01:25:25.80 ID:SdDreLKS.net
コミカライズ第二部6巻をダウンロードして読んでて思ったんだけど、次巻は第一部最終巻と並ぶ7巻めになるにも関わらず、分量的にはようやく夢の世界を含む折り返しあたりなんだよね。
下手すると第二部のコミカライズって15巻くらい(閑話除くと13巻くらいかもしれんけど)になったりするんかね?

801 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 05:27:49.34 ID:g6gKW9Y0.net
アニメを見習えとは言わんが、鈴華さんは丁寧にエピソードを拾いすぎると感じてる
昨日の更新でも膠の作成なんてストーリー展開的にすっ飛ばしても問題ないはずだともどかしくなる
いつになったら二部コミカライズは終わるんだろう

802 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 05:32:09.32 ID:RjoKVYn2.net
すっとこおこわ

803 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 05:50:18.25 ID:PGY3I9LU.net
なろうでは載ってないマインのその後の話は絶対出るやろ。売上的にも出版社もおいそれと完結させないだろうし。

804 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 06:14:04.96 ID:g6gKW9Y0.net
ウリアゲテキニ良くても作者様の体力的に全然良くないよ
リアルマイン様をいたわって差し上げろ

805 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 06:35:51.53 ID:iNEVCQyH.net
>>787
気持ちはめっちゃわかるけど原作で書かれないからこその良さがあるからな
物語の余韻とか
敢えて想像の余地を残すことで「未来は誰にもわからない」のがいい

806 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 06:42:34.42 ID:Otg36RzH.net
悲しいけど作家は出版社と面白いから買ってるだけな大抵のライトユーザーには消耗品

新刊大人マイン何か違和感あると思ったらあれだ、こいつが可愛すぎるからその差がね
https://i.imgur.com/JaljFbZ.jpg

807 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 06:46:58.92 ID:Otg36RzH.net
漫画遅い早いは読者層の年齢によるのでは
自分なんかは10年くらいかけて終わればいいやと楽しむ漫画のひとつにカテゴライズしてるけど、学生とかには完結まで人生の半分以上なんて、そんなスピード許せんだろうし
あとはストーリータイプの4コマきららコミックスなんか追いかけてる人はこのくらいの速度でも平気そう

808 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 07:05:40.84 ID:KFglUyT+.net
今なら勝木先生が全部やってくれればって思っちゃうわ
レベルが違いすぎる

809 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 07:19:03.93 ID:g6gKW9Y0.net
>>741
自己レス
二部コミカライズでは三巻の番外編「儀式用の衣装の注文」でマインが流水紋を描いてたよ
ニコ静だけ見てる人は見覚えが無くて当然だった

810 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 07:20:10.24 ID:emURkCF1.net
確かに第四部の貴族院の説明部分は要点まとめてモリモリっと書き込まれてたお陰で、説明不足なくストーリーもスムーズに展開したもんな。
勝木先生さすがだわ

811 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 07:59:43.52 ID:NSutYLrs.net
原作のどこをどう拾ってどう描くかっての漫画家せんせーの独断なの?

812 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 08:06:49.76 ID:R32FLW32.net
モノによるけど、本好きはかなり原作者が入り込んでるという話
編集者はTOブックスだから期待はできないね

813 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 08:06:52.75 ID:6/yCxBZH.net
ネームに起こして先生に見せて、どうしても入れて欲しいエピあったら指摘される感じじゃないかな?

814 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:26:09.74 ID:zlHs47AG.net
>>801
むしろ貴族院行くまではいろいろ作る創意工夫が魅力の話だと思っていたからトライ&エラーがなくて物足りないくらいだった。
問題点は挙げてたけどそれをどう対策したかまで欲しかったよ。

815 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:55:16.76 ID:dCIWhoK9.net
アニメ見終わって、続きの漫画と、なろうで結末まで読んだ
やっとこのスレを見られる

816 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:58:33.26 ID:S1LcVLU2.net
気を付けろ、ここは書籍特典どこらか万単位の茶器の特典でマウント取ってきたり知らないとたまにキレる奴が居るぞ

817 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:00:57.13 ID:dCIWhoK9.net
この物語では次期領主から外れた娘は他領に嫁が大前提みたいに成ってるけど
中世貴族社会だと、むしろ領内の有力者を固めるために領内で婚姻される例がほとんどで
他領に出るのはよっぽどのことで、他領に嫁に出すのは実子でなく養女の方が圧倒的に多い

こういうことを書くとファンタジーの世界に対して何言ってるんだと言われるに決まってるが
貴族院あたりの話で一番違和感が強かったのがこの点だった。

818 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:01:36.90 ID:dCIWhoK9.net
>>816
ご忠告、ありがとう存じます

819 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:02:45.59 ID:dCIWhoK9.net
>>817 > 他領に出るのはよっぽどのことで
これは、ほとんどの場合人質として送られるという意味

820 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:08:13.99 ID:ZoLrTwlQ.net
コミック新刊、裏表紙のヴィルマが聖女可愛い

821 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:19:02.91 ID:g9rSHf6I.net
>>817
中世貴族社会では〜〜って一般論が言えるほど
「次期領主に内定してたのに外された娘」っていう存在が歴史上にそんなに数多くいるもんなのか?

822 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:20:40.26 ID:g9rSHf6I.net
それに次期領主に内定してたような存在を領内に残すのって危ないだろう

823 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:28:16.67 ID:jDPZaPMn.net
>>815
特典SSとか茶器のおまけはともかく、書籍内の書き下ろしや、ふぁんぶっくのQ&A、webの設定等まとめはとりあえず読んでること前提になってはいるからなぁ
取り敢えずただで読める、設定等まとめからGo!

824 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:30:03.80 ID:yoQ/Uo8B.net
現実の中世との違いとして、
貴族は魔力の発電所というインフラ
があるからなぁ

825 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:32:42.54 ID:Z28ld3Ae.net
ふぁんぶQAは最近知らない人や面倒、もしくは粗捜しじみた質問内容にうんざりになって読まない人も増えてると思う
ふぁんぶは単に物語部分読みたい人からすると同人誌も真っ青価格だから買わない人も居るだろうし、むしろスレ古参は先輩なんだから優しく教えてあげたらいい
自分はここだと半端者だけど基本何かで相手が知らないとこはそうしてる

826 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:33:13.05 ID:/gi/6wZZ.net
>>817
領主一族とそれ以外で人間としての違いがなければそうなんだろうけど、
ユルゲンの場合、領主候補生とその他の貴族のやれることの差が大きくて、
政敵として気にする相手が同じ領主候補生だけなので、
その辺がユルゲンとそれ以外の世界との違いではないかと

827 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:36:22.89 ID:Z28ld3Ae.net
それ以前に血後継者を残すのはゲオジルの関係や所有知識の面で領地に残せないかな?
二親等以内の場合だと、親から教えられて悪用されたら困るものや通路、知識がたくさんだ

828 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:37:23.20 ID:g6gKW9Y0.net
>>764
遅レスだけど
洗礼後とは思えないチビッコかつ平民のマインの儀式服は成長後も着られるように
肩上げとかしてて裾の脇の方はひだになってたからスカートに見える
ロゼマ古漬け中ヴィルが青色儀式服のお下がり着て領地を回った頃にはもう縫い目を外してたと思う

神殿長の服も同じように余裕持たせて作ってたからじじさまの前でマッパにならんで済んだんだよな
12月の新刊ではここに挿絵が入ってくれることをすごくすごく期待してるw

829 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:43:06.03 ID:jDPZaPMn.net
まぁ、女性が外で働くのは当たり前って文化な世界だから史実の
中世ヨーロッパとは結婚観に違いは出るよね

830 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:45:27.83 ID:7MzpbneE.net
閉鎖的な村社会で定期的に近くの村と嫁を交換していたみたいなのが近いんじゃないか
魔力の釣り合いが取れないといけないから領内だけではそんなに選択肢がない
血が濃くなり過ぎ問題がユルゲンにあるのかわからないけど

831 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:11:33.72 ID:hSdLxXzu.net
ユルゲンは子を産むのも制約があるから一族内の循環は怖いね

832 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:16:45.42 ID:HQNA0ubA.net
>>828
ここは外せないよなw
D子さんのぶっ倒れもやってくれたんだから期待するw

833 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:28:35.79 ID:cHLjy9hk.net
>>822
外に出すのもやべーけどな
特に途中まで領主教育受けてて機密事項にも触れてるようなのは
まあエーレンとヴェロゲロはユルゲン的価値観でもいろんな意味で異常なムーブ繰り返してるだけなんでは

834 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:42:05.35 ID:9r4rsuIZ.net
男が出るまで子供ガチャ頑張って出た奴が領主って話ならゲオに領主教育しちゃだめだよな

835 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:03:48.90 ID:0eDANpDB.net
>>794
読みたくないなら読まなければいいだけ

836 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:39:30.59 ID:Cr6GCGg/.net
>>817
魔力量が釣り合わないと子孫繁栄できないから、領内で降嫁させる相手の選択肢が少ないんだと思う
領内に適当な相手がいない時は他領から婿を取る必要があるが、基本的には1人貰ったら同格を1人返すのがマナーっぽいので、
領主一族増やすためには複数嫁が可能な男性を残すことの方が多いってことじゃないかな
次期アウブの息子に嫁を他領から貰ったら誰かは外に出さなきゃならないから、結果的に娘は他領に嫁ぐ可能性が高いってことじゃないかと

837 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:25:48.92 ID:5By3q9O3.net
エグのツェント教育って誰がやるんだろう
トラオは受けていないし、夫のアナは論外
グルトリスハイトで自習しようにも古語が読めない…
フェルに金払って教えてもらいたくても、フェルはツェントと遊ぶほど暇じゃない
エグって詰んでない?

838 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:26:17.72 ID:Z28ld3Ae.net
たまには二部の頃に多くあったギャグっぽい顔で赤面しててほしいものだ
あまりエロすぎてもその…なんだ、困る

839 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:27:35.22 ID:Z28ld3Ae.net
>>837
っべ、読めね、本物とった方が知識もらえるから理解できるし早いかも

動機がこれだったりして

840 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:45:54.18 ID:cHLjy9hk.net
新しいツェントは神事のやり方だけ知っとけばいいんで旧中央神殿にでも訊けばいいだけでは
トラオより前の偽ツェント教育なんてなんの価値もないでしょ

841 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 13:59:04.96 ID:k8o7Yj8v.net
本来のツェント教育は領主候補生コースで受けてる
最高神の名を知ってて、礎の魔術扱えて、全属性で、神事やって、グル典でしかできないことやれればいい
政治とかは本当はツェント固有の仕事ではないので

842 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 14:15:07.11 ID:U9hTN3W4.net
言い方アレだけど中継ぎツェントでしかないから、魔力枯らさないのと国境門の開け締めやれりゃ問題ないのかもね
しかしグリ書なくても魔術具で事足りるってのも不思議ではある
最初に偽書を作ったという女性ツェントが異常なんだろうけど、実は最初期ユルゲンにはグリ書無かった説もあるかもなー

843 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 14:19:06.85 ID:cHLjy9hk.net
太古はシュタープすら無いんだからそりゃグルトリスハイトも無いでしょ

844 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 14:29:25.44 ID:u3zXAfFo.net
>>828
スカートをめくり上げ自分の太ももにメッサーを突き立てかき切っているローゼマイン様……絵が怖いわ!
描くなら大講堂で月光を浴び佇んでいる姿の方かなあ、王子二人が惚れてしまうやつ。
ただし、神殿長服の下はパツパツパンツ一丁の下着姿だ。下着エプロンに近いエロさがありそう。

845 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 14:33:37.73 ID:st+y1huN.net
鬼六的なロゼマさんを期待したいところ

846 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 15:37:47.08 ID:mVJikCr8.net
842はアホ典やメス書じゃなく
メス書の取りこぼしが出来るくらいシュタープ持ちが増えるまではマニュ典がなかったのではって話なのでは
太古はそもそも国境門や礎すらなかったわけだし

847 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 15:42:31.90 ID:g6gKW9Y0.net
>>844
それは表紙絵に近いんじゃないか?>成長直後の髪ヴァッシェン神殿長姿
グロ耐性は一応あるけど足にメッサー入れてるところ(でも足は無事)より
パツパツバインバインの肌着素足姿で座り込んだ半泣き状態のロゼマ(妄想)が
手にした神殿長服の縫い目をほどいてるところの方がいいなぁ

848 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 15:47:06.28 ID:mVJikCr8.net
>>833
外に出すのも領主候補生として領内に留めるのも危険だし
ゲオの脅威がなくなったことで見せかけの現状維持期間が終わって貴族院の成績とヴィルのこれまでの行い考えて下す処分がギーべなのかもね

849 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 15:48:11.32 ID:e4gcyQwS.net
>>847
それをガン見(見えないけど)してるじじいも追加で

850 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 16:14:49.08 ID:pQE6AgT7.net
>>811
> 原作のどこをどう拾ってどう描くかっての漫画家せんせーの独断なの?

その取捨選択が漫画家のコミカライズを構成するスキル
コミカライズ上手いスクエニはその構成専門の担当と作画担当を分けたりする

851 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:08:27.08 ID:Rz0ES8sl.net
第二部
神殿の巫女見習いになりました

https://youtu.be/eveK4n3AAes

852 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:12:07.42 ID:NiNKhXnj.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2618135.jpg

853 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:16:21.34 ID:idqE1SUF.net
最初期のツェントはメス書修得が先でメス書の知識で勉強してたりするのかしら
闇光の名前も最初は魔法陣使わないで最奥の間で本人に直接聞いたりとか

854 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:34:35.42 ID:nXRMhXxU.net
>>853
メス書の知識って魔石になった人の記憶だから、最初期はまっさらだったんだろうね。

855 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:14:15.15 ID:jDPZaPMn.net
>>810
スムースではあるんだけど、まだ一巻分も進んでないんで四部コミックスも結構道のりは遠いなぁ……

856 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:25:18.64 ID:cdzcJG5b.net
>>851
権利侵害で通報祭りじゃな

857 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:12:28.41 ID:U9hTN3W4.net
ある程度歴史を経てから、エア爺にお願い(メスティオノーラが下請け)してメス書が生まれたのかもしれんね
魔力持ちを救うってのが目的なら国境門の開け締めもある程度緩いほうが都合がいいし

ひょっとしたら外の世界に出て魔力持ちを連れてくる担当とかもいたのかもなー

858 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:34:42.19 ID:sHwitlxf.net
>>819
お前のあたおかの中にある自分勝手な捏造を語るから嫌われてるアホだっ忠告は聞けますか?

859 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:53:40.99 ID:6/yCxBZH.net
>>857
最初のうちは数ページだったんだろうな

860 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:58:39.26 ID:vePGVGAF.net
当初は国境壁だけだっただろうから、礎とか領地の引き直しなんかもなかっただろうしね

861 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:41:56.02 ID:sHwitlxf.net
>>818
たんに異物であるお前の自分勝手な感想でしかないものを
異物ではない他の読者のみなさまのせいにする言いがかりの悪口を忠告と捏造する悪意まみれ

862 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:42:21.64 ID:9r4rsuIZ.net
建国時点で中央∔国境門所有6領地だったはず
毎度神がツェント導くとかやってらんないから神が作ったマニュ典だったんじゃないかね

863 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:50:32.97 ID:Ql25qhbT.net
業務内容を担当者が変わるたびにイチから口頭で説明とかめんどくさすぎるもんな
マニュアル作ってこれ読めは自然な流れ

864 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:59:44.33 ID:Kuosk9SG.net
そう考えるとバカでも引き継げるマニュアルを開発した女帝間違ってなさそうに見えるけど、王の器じゃないやつが王になって後世に皺寄せがきて苦労したんだな

865 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:01:47.18 ID:fi8Jjzy2.net
前任者死亡、引き継ぎなし、マニュアルなしのトラオはちょっと気の毒にも思えてきた

866 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:05:24.42 ID:k8o7Yj8v.net
それでも貴族院図書館に行けばよかっただけっていうね、ソランジュはちゃんと連絡してたのに
一応本とされてるものを探してるのに、図書館を(情報ないから自分たちにはどうでもよくなったらしい)貴族院だからって無視したのも悪い
シュタープが貴族院でしか手に入らないこと考えたらそこそこ重視しないかねえ

867 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:21:42.43 ID:jGAiaCrw.net
中級貴族の言う事は聞かんでしょう

868 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:24:40.28 ID:sHwitlxf.net
>>865
グル典ないまま偽王の道を歩き始めたのが悲劇の自業自得に思えてくるよね

869 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:24:52.44 ID:0iljh1Qu.net
ガワが本の形をしてるだけの魔術具認識だったからなぁ…まあ正規ルートの知識が完全に断絶したのが悪いわ

870 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:36:40.19 ID:sHwitlxf.net
>>869
見つからないよお →まだわかる
王の証がないけど僕が王だもん ←は?

871 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:37:05.56 ID:4X4lz0OS.net
>>866
粛清された司書たちは粛清されたくらいだから負け組領地出身(確かベルケだっけ?)で
負け組領地が担いでた王子は誰もグル典持ってない、図書館にグル典もしくはその手掛かりがあるなら王子の誰かが手にしてたはず
よって図書館は除外

こんな考えだったんじゃないか
グル典持ってた第二王子の関係者が関わってた所とか前王の側近が関わってた所とかを虱潰しに探してそう

872 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:44:32.07 ID:vePGVGAF.net
グル典をモノとして認識しちゃった時点である意味詰んでたからなあ。そりゃ、どっかで断絶するだろうって言う。

873 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:51:56.53 ID:9r4rsuIZ.net
トラに忠誠を誓え → (知識の番人だから)できません → なら死ね
誓えば仕えさせる気があったんだろうし、ここでなぜできないのかとかちゃんと確認してれば話は変わってた可能性が高いんだよね
ベルケ憎しで最初から殺す気だったとか、すでにラオブの工作が入ってるとかいくらでも理由はつくけど

874 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:58:45.74 ID:j6CHXOtt.net
ベルケが推してた王子が入手できてないから、ベルケの司書からの情報を重要視しなかったのかもな

875 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 22:10:11.98 ID:sHwitlxf.net
>>873
偽の王のくせに忠誠を誓わせた罪で裁かれるべきであった

876 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 22:15:09.75 ID:U9hTN3W4.net
>>872
現代風に考えるなら権力を持ちすぎるって意味でも、グル典に頼り切ったシステムがアカンだろうけどね
中央集権や独占って改革にはうってつけだけど何かあったときに致命的だよなぁ

877 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 22:51:41.41 ID:jDPZaPMn.net
>>876
本来は中央神殿長で神との仲介役でしかなかったものが、政治のトップも兼ねるようになっちゃったのがそもそもの間違いなんだよな

878 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 22:54:02.47 ID:CTDnRCxP.net
>>873
確認しつつも粛正したのでは?

879 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:03:10.05 ID:9r4rsuIZ.net
>>878
オルタンシアの扱いから王族に知識の番人についての知識もしくはその共有化がないのはわかっている
まともな確認がされているとは思えない

880 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:11:57.10 ID:CTDnRCxP.net
そういう報告は上に上がらないものなので‥

881 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:27:18.03 ID:CGxSBtVB.net
トップが偽王なのだからまともではないという罠

882 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 00:41:09.90 ID:fgvCfEQ6.net
王族でないロゼマのグル典取得を知ったアウブダンケルがあまり驚いていなかったことを考えると
アウブダンケルはグル典取得方法の詳細を知らなくても少なくともグル典がどういう物か知ってそうだよね

883 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:24:38.03 ID:2b+UjNeU.net
ロゼマ様に淫らな行為をしようとして威圧されて生を終えたい

884 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 02:50:44.27 ID:Ehz527OX.net
>>882
あのときは国境門をいじれるのはグル持ちってことだけわかってればいいんだし
大仕事の直前なんだから事実だけ受け止めて詳細は後回し、
てのはダンケルかつ有能な将なら当然では?

885 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 09:15:20.50 ID:2b+UjNeU.net
虎夫さんの傀儡っぷりには悲しくなる

886 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 09:31:54.93 ID:Dyzh3x2R.net
>>882
ダンケルからツェント立った歴史書レス兄熟読してる上にダンケル領主候補生の勉強でアウブも読んでるだろうし
おうぞくとうろくのこと知らなければ次のツェントはエーレンから立つのかってなるのでは

887 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 10:15:26.47 ID:lD09oxiC.net
>>886
なのでダンケル国境門でのレス兄のあのよそよそしい態度なのでは
すぐに元に戻ったけど

888 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 10:16:57.12 ID:gDvVJQ6u.net
クリスティーネ、監獄か独房で指が駄目になりそうで嘆くの図

現外見が気になるぜ

889 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 10:58:12.03 ID:Dyzh3x2R.net
>>887
グル典持ち次期ツェント候補からお許しがあったからね
ダンケル夫妻も「王族」ではなく「ツェント」に従いますだったし

890 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 10:59:17.79 ID:4fL5iw7F.net
>>883
ギュンターに鏝で殴られるぞ

891 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 11:20:31.01 ID:gDvVJQ6u.net
う、鰻で殴られる(読めん)

892 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 11:21:45.16 ID:VhcWcJmL.net
コテ……だと
同じくいっしゅんウナギにみえた

ギュンターその家系から兵士になっただっけか
ルッツとかわらんってーか親戚だっけ

893 :ジルヴェスタースタローン:2021/10/16(土) 12:36:53.43 ID:AQXpkD/v.net
ギュンターは大工の息子。
ルッツの家とは大工の家系で遠い親戚関係。

ギュンター自身が騎士に憧れたものの魔力がなかったので門番の仕事につく。
その時門番の娘エーファに一目惚れして猛烈アタック。

だったはず。

894 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 12:44:16.18 ID:yTHT6zl/.net
門番は門番の娘と結婚するのが普通で、門番の娘は将来門番の妻として生活するための勉強が花嫁修業
あと女子の名付けは植物から、とかあったら丸っきり同心与力だな

895 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:19:13.51 ID:vgZ5mql5.net
身食いって完全な突然変異なのかな
それとも先祖返りなんだろうか

896 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:23:09.88 ID:gDvVJQ6u.net
平民の存在やどうして平民はエヴィリベ基本無関係なのにエア爺は受け入れてるのかとか知りたい
出だしはこの地に追いやられた貴族側の人類が、自分たちが都合よく使える弱者として中に入れたのだろうか?

897 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:28:44.96 ID:niSHbdfK.net
魔力弱い人間は農耕、狩猟の一次産業を担っただろうし
弱い同士で子供作って平民という階層になったんだと思うが

898 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:31:14.71 ID:Dyzh3x2R.net
ユルゲンは受け入れる場所だから国境門開いてる時に他国から来たなら拒まないんじゃないかな
昔はボーイスガイツとも国交してたくらいだし魔力の有無は関係ないんじゃないのかな
平民でも血液に魔力含まれてるくらいだし、寿命まで生きられる程度の魔力が滅茶苦茶低い身食いなのかも
その中でも魔力が多くて症状が出るのが身食いって呼ばれてるだけで

899 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:33:40.18 ID:NYMQdzC7.net
ギュンターがタイプです❤

900 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 15:32:21.60 ID:a2H3anQq.net
リュールラディが読んだ神話通りなら、
白の大地にじじさまが力を注いで緑の地に変えた時に集まった人間の中には魔力に悩んでいない者もいたってことじゃないか
神殿には過剰な魔力に悩む者達が集まって祈りを捧げてたみたいだけど、メスティオノーラはが視察した時には神殿長はすでにいたみたいだし魔力持ちも複数だったみたいだ
グル典を神殿長に与えた後で国境を定めて門を作ったなら、すでに緑の土地(大規模オアシス?)には魔力に悩まない人間達もいて、役割分担しているうちに長い間に階級社会になったってことじゃないかな

901 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 15:41:33.95 ID:oiBGACA4.net
本来はいくつかの神具に分かれてた権能をまとめたのがメス書なのかもしれんね

902 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 16:19:06.39 ID:APZdrB4S.net
メスティオノーラの書はただのデータベースみたいなもんじゃないの
魔力持ちが死ぬと内容が更新される
神様が提供するのはデータサーバーだけで中身はノータッチじゃねえのかな

903 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 18:16:49.54 ID:LGOxVcgT.net
>>837
>「でも、ジギスヴァルト王子もアナスタージウス王子も古い言葉がほとんど読めないのですよ。仕方がないでしょう?
> わたくしとハンネローレ様は春の領主会議の期間にも資料を読むためのお手伝いをすることになっているのですよ」
だから堪能ではなくても多少は読めるだろうし、文官の中には古語分かる奴も居るから
グル典のページ丸ごと見せるのは危ないかもだから
ロゼマがやってた様に、わからない所だけを文官に聞けばいいだけじゃね
王族口伝の部分はグル典に載ってるだろから、やる気あるならどうとでも調べられるでしょ

904 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 18:57:20.31 ID:2L0Xtx5L.net
四部漫画、来週あたりに来るかな

905 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:44:07.02 ID:ZhB+dBqp.net
きっちり出してくるよなあ>四部漫画

906 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:45:40.63 ID:i9WBqqOa.net
毎週締切がある連載より天国なんだろうな

907 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:10:21.08 ID:2b+UjNeU.net
クリスティーネって殊の外魔力が高いって原作では書いてたけど父親は上級貴族だし
芸術や作法にも通じていて美人なんだから領主一族あたりに嫁いでいてもおかしく無さそうなのに。
能力と魔力だけで言えばロゼマ様に次ぐレベルとも言えなくもない。

908 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:17:46.61 ID:iBDH4SoD.net
>>907
クリスティーネさまは実家が上級貴族と言っても上級貴族は結構あるし、
第一クリスティーネさま自身は妾の子だから、領主一族に嫁ぐなんて
夢のまた夢だろ。(ノД`)

909 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:20:06.20 ID:ZBVJQLPw.net
>>907
芸術以外でそんなハイスペック設定だったっけ?
あと領主一族に嫁ぐって言っても年齢釣り合うのジルとフェルだけだぞ
どっちかと言えば中央に引き抜かれて専属楽士か音楽教師にならなかったのかと

910 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:21:04.26 ID:9N+CDDqd.net
>>907
ヴェロ派に嫁がせるために貴族社会に戻したのだと明記されています
よその領地から求められれば一考に値したでしょうが、神殿特例の女にそんな道があるわけないですよね

911 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:23:24.65 ID:o9XUmgbp.net
>>837
>>903
別に古語の勉強自体にはグル典もメス書も不要
神殿に残っているであろう古語で書かれた聖典写本でも使って文官相手に勉強すれば良いのでは?
リュールラディが現代語より先に古語を教わることになった要因の一つに、領地の古語ができる文官が中央に召しあげられて数が減ったっていうのがあったから、中央には古語に堪能な文官が存在しているはず

912 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:25:19.51 ID:dYI4H/zn.net
中央に取られた分の領内貴族増やすための特別措置を受けた神殿上がりが他領に出るのはほぼ無理じゃないかな
卒業の半年前にヴェロ失脚だったっけ?となると、当時粛清されてたわけでもないヴェロ派との縁談はもう断れなかっただろうし

913 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 20:35:30.67 ID:2b+UjNeU.net
クリスティーネは実はロジーナを楽師として雇おうとしてたのを見て灰色巫女相手でも
信義を守る心優しい貴族という流れにはちょっとほっこりしたわ。

914 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:12:40.15 ID:LGOxVcgT.net
結婚は実家の後ろ盾も、階級と魔力量に並んで前提での一つで重要要素だから
クリスティーネはフェルと同じで実家の第一夫人に睨まれてるから
色々大変だし難しいと思うよ
母親が愛妾な理由も親族が居なくなって後ろ盾が居ないからだし
第一夫人から第三夫人の割り当ても実家の後ろ盾の強さの順だし

915 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:24:04.83 ID:Dyzh3x2R.net
古語の勉強は王族が一番必要としてるグル典を使うためなのに
金粉は古語を読めないのに(魔術具だと思ってる)グル典をロゼマから取り上げて使おうとしてたんかな

全然関係ないけど第三部のエック兄視点のエピローグの時点でエック兄は気付いてるかわからんけど
料理のレシピを無料で持っていく気か?とロゼマに断られたから材料の提供に留めただけだってフェル不満そうに屁理屈捏ねてるってことは
料理のレシピ無料で欲しかったんだね

916 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:25:24.85 ID:lOSQIM8q.net
よくよく考えたら、この世界で妾って
平民→下級貴族の妾のフリーダは平民の扱いからわかるんだが
上級貴族の妾ってどの立場の人なんだろう

917 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:27:45.98 ID:vgZ5mql5.net
中級下級で例外的に魔力が強くて、結婚相手が見つからないとかが妾になるんじゃ無いかなあ。
ダームエルさんが女だったら、中級貴族の妾になってたみたいな感じで

918 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:35:48.40 ID:DXFVIhek.net
あとは魔力量は充分だけど後ろ楯が無いとか寡婦とか?

919 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:37:12.01 ID:Dyzh3x2R.net
>>916
平民の扱いだと思う
教養があれば側仕えみたいについて回れるんでないかな
地下で飼い殺されないようにって青色巫女見習い時代から教育してたロゼマが
王族に地下で飼い殺されるとかフェルには想定外だったろうね
まあ家族から引き離されるロゼマからすれば自覚無自覚の差はあれど
ツェントやアウブになることが本来不可能な人間を可能にするための道具扱いと同じなんだろうけど

920 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:44:54.09 ID:2b+UjNeU.net
フリーダとやりたい

921 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:45:09.79 ID:simVWa0D.net
>>916
クリスティーネは妾の子だけど、その妾だって上級貴族だしなあ。

922 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:50:10.54 ID:lOSQIM8q.net
上級貴族の子供を身籠れる程の魔力量持った平民なんて…おらんやろー
ローゼマインが平民?貴様は何を言っているんだ?

>>921
よっぽど何かやらかさんとって思うけど、そんな奴はさっさと処刑されてそうだしね

923 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:51:09.56 ID:9N+CDDqd.net
>>916
身食いの平民〜生活苦の上級寡婦までバラバラじゃね

924 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:53:50.66 ID:dYI4H/zn.net
親が早死にして結婚準備がまともにできない場合とか、家にとってどうでもいい子はまともな結婚相手探さなくて愛妾になっちゃうとかもあるみたいだからな
下級は相手に資金とかあんまりなくてもとりあえず家に貴族増えるなら気にしないことはあるだろうが、上級はねえ

925 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 22:51:58.75 ID:W9mh6s4t.net
ふぁんぶっく情報だと貴族の愛人は
子供や実家のない未亡人や、血筋が良くても正式に嫁入りできない女性とかみたいだね
あとは、身食いや下働きとして育てられた貴族の子
クリスティーネの母親は身寄りを失った貴族女性

926 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:43:24.58 ID:a2H3anQq.net
ユーディット視点でも、父親がまともに結婚相手を探すつもりがないようだったら、正式に結婚できないことになるみたいな話を先輩側近達がしてたね
(当の先輩達は相手から自力で結婚の約束を取り付けてきた)

927 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:49:23.50 ID:ZBVJQLPw.net
ユーディットはキルンベルガに帰って結婚かアレキ移籍してロゼマ側近として現地貴族と結婚かどっちだろう?

928 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:00:39.40 ID:31MT45Zc.net
ユルゲンじゃ女は余らなそうだけど上位者の理不尽は簡単にもみ消されるっぽいから
貴族院で傷物にされて晒されてみたいなの結構居そう

929 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:44:40.04 ID:xFXF8KTe.net
女は余らないとみせかけて中央には余ってる
ヒルシュールとか、オルタンも当初結婚相手ないまま中央に出た
中央に行く仕事したがり・研究したがりだけは許容されていたのか、でも上級が多いからもったいないわ

930 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:13:05.78 ID:dFRJU3Sn.net
結婚する気がなくて中央に出た奴2人例に出してどうするの
元々第二第三それでもダメなら妾と潰しがきくから跡継ぎ以外は女が多いのに、明らかな上位者が手を出してくれたならこれ幸いと押し付けるに決まってる
身分の高い男が狙われる側だろ

931 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:20:00.06 ID:/GWrlPR3.net
ヒルシュールはともかくオルたんは第二王子が存命だったら同僚と結婚して第二王子の子を支える人材を産むこと求められたと思うわ

932 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:23:32.21 ID:31MT45Zc.net
弄んで回して最後は側近に下げ渡し→正式に星結べないから愛妾ってのを想像してた
やってそうなのいるじゃん!金粉の人とか(風評被害

933 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:32:41.79 ID:jvt96CWP.net
金粉はあんまそっちで下手打つ印象はないなぁ
つうかユルゲンで輪姦って灰色巫女でも使わない限りヤってる側も気持ち悪そう

934 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:35:23.74 ID:Hwdk0sED.net
>>933
気持ち悪いどころか静電気バチッくらいは痛そうじゃん

935 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 01:55:48.46 ID:BRXPfnBa.net
>>924
トルステンやカッシークみるに
それぞれの階級の下位の家、特に下級の下位の家なんかは
嫁入り道具一式持ってきてもらわないと厳しいかと
後ろ盾が無くて嫁入り道具が殆どない、行き遅れのヨナサーラは困窮一直線だった所を
女手が欲しいカッシークと利害が一致したから後妻として引き取られて
エイネイラもおまけで引き取ってもらえただけだし

936 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 02:01:47.79 ID:VbLB/V+y.net
婿が第二夫人持てない原則考えたらそもそもヨナサーラって引き取るにしても妾待遇が妥当だし
その上で有難うございますとフィリーネやコンラートに誠心誠意お仕えするべき存在だよな

婿の正妻になった挙句に当主腹の跡取りを蹴落とすとかカッシーク含め自分たちの立場が理解できてない

937 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 02:04:50.12 ID:CThknT/L.net
Wikipediaの本好きページのキャラ紹介の前孤児院長マルグリッドがとんでもない人物を寵愛してて草

938 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 02:08:23.00 ID:+6q/2n6b.net
>>937
どっからマルクw
上のほうではちゃんとフランだったが

939 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 04:33:09.69 ID:kZ1rgRDT.net
>>898
平民階級が生まれ始めた時ってどうだったんだろうね

もうその頃はメダルだなんだで許可なく国から出られなかったのかな
銀の布がそのときあればおらこんな村嫌だってみんなで逃げられたかもしれない

940 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 04:41:09.42 ID:8QRYpkH8.net
>>936
平民が無知なのは学舎がないから解るけど、失格さよならからトラウゴとかまで含めどうして学があるはずの貴族まであっぱらぱーなのか
カッシークに至ってはお前文官だろうに、コースの法律やらの授業で何学んできたんだ(跡継ぎ関係はふわふわした法律でもないだろうに)

941 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 09:34:10.72 ID:1sk2h4AY.net
>>940
文官で情弱ってもうなんの仕事やってんだってレベルだわな

942 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 09:42:50.86 ID:31MT45Zc.net
努力しても出世できるわけでもなく階級と派閥とコネで人生決まる世界
頑張っても搾取されるだけなので貴族院卒業さえ出来ればいいやーっていう環境だからしゃーない

943 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 09:47:50.56 ID:aH4qRWDi.net
ロゼマが家に乗り込んで来た時フィリーネ側に付かなかったこいつ本当に無能だなって思ったゾ

944 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 09:49:19.03 ID:23hnbnkL.net
コル兄でもヤル気無くすぐらいエーレンは腐ってたからな
下級貴族なんか、もうgdgdだろう

945 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 10:20:34.80 ID:ftuFoZNf.net
コル兄は腐るっていうか
ヴェロの傀儡が主のカル、我儘な子供を主にしてるランプ兄、主の人生に死人のようになってるエック兄見てるから
領主一族の側近に目をつけられないように上級貴族としての及第点を目指してただけでしょ
家庭内も第二夫人と第三夫人の諍い見てるからロゼマ来るまで女性嫌悪気味だったし

946 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 10:51:28.19 ID:6ySgiLAD.net
>>945
だがおっぱいは正義だった模様

947 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:00:05.85 ID:ftuFoZNf.net
誘惑のあたりから読んでるとジルって一度も「礎を奪う許可」なんて出してないのに
「礎を奪う許可を出しておきながらアウブになることは許さないなど理不尽極まりない」ってわりと理不尽極まりないことダンケルに言われてたんだね
グル典持ちツェント候補はグル典持たない今の王族より上位と心得よはまだわかるけど

948 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:01:24.56 ID:DSfvTOOr.net
>>940
ヴェロ派のやり方を中途半端に見習ったのでは?
派閥の後ろ楯もないのに形だけ真似したかんじ

949 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:27:29.86 ID:gvVJcOUx.net
>>947
ロゼマがダンケルに「礎の奪い合いをする」って誘って、その場に同席したジルが止めずに認めたんだから仕方ない。

950 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:41:41.59 ID:ftuFoZNf.net
>>949
多分根回しの時に初めてジル以外のエーレン領主一族はロゼマが供給の間に入るために礎染めた事知ったんだろうね
普通は供給用の魔石奪うらしいからロゼマはエーレン領主候補生のままだと思ってたらまさか敵対してた上位領地のアウブになって帰ってきたとか想定外だったろうな

951 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:43:13.85 ID:ftuFoZNf.net
踏んだので立ててきます

952 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:52:52.68 ID:prHqncN5.net
>>947
何その捏造

953 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:01:00.61 ID:ftuFoZNf.net
832立ててきた
初めてなんだけど大丈夫かな?
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1634439327

954 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:01:58.98 ID:thEovlsT.net
>>947
ロゼマが反対を振り切って行ったわけじゃないじゃん
攻め込むための建前を捻り出させ、ダンケルにつないで王族に許可取りにまで行ったジルの頑張り認めてやれよ

955 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:06:24.25 ID:ftuFoZNf.net
>>952
どこが捏造?
ジルはあの会議の場でフェルを救い出す許可は出したし
アーレン倒す建前やロゼマ交渉役にして戦力補充にダンケル参加は認めたけど
シュタイフェリーゼより速くの時にダンケルが囮でロゼマが礎奪うこと知って
間に合わせる方法が国境門って知ったと思うよ

956 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:06:58.95 ID:DSfvTOOr.net
>>953
お疲れ様です

957 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:09:26.63 ID:3Nazertr.net
>>955
他領に攻め込むと礎を奪うのは同義だと思うのだが

958 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:11:13.55 ID:thEovlsT.net
>>953
乙乙
祝福を祈ることをお許しください

そのURLだと開きにくかったんでもう一回貼るね

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 832冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634439327/

959 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:11:53.76 ID:prHqncN5.net
【礎を奪う話】
「だいたい他領の供給の間にどのように入るつもりだ
「間に合わせれば、諦めなくても良いのですよね?」
「そこまで覚悟が決まっていて、救う当てがあるならば行けば良いではないか」
エーレンフェストがアーレンスバッハに攻め込むことになるぞ!」
「それが何ですか? 【こちらの礎が攻められることが明らか】なのです。ならば、【こちらから攻めても構わない】ではありませんか。
【攻め込まれた時に礎を守らなければならないのはどちらのアウブにとっても同じ】はずです。【やられる前にやれば良い】」

「エーレンフェストはエーレンフェストの礎を守ります。そして、【わたくしがアーレンスバッハの礎を奪いに行く】のですけれど、
その助力をしてほしいのです。攻撃力はわたくしが知る限り、ダンケルフェルガーが一番ですもの」
>【フェルディナンドを救うためにはアーレンスバッハの礎を押さえる必要がある】

960 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:18:16.02 ID:ftuFoZNf.net
>>957
目的はフェル救出だし供給の間に入るためなら供給用の魔石を奪うのが普通の貴族にとっては手っ取り早いから……
規格外のロゼマじゃなければ鐘一つで礎染め替えられないよ
D子だって一年近く礎染め替えられなくても動揺されるだけで血の繋がり疑われないんだから

961 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:27:10.57 ID:evmwcbSo.net
フェルってアレキ供給の間で清い関係のままでもいいってして幸福で抱き締めた直後に
あなたとの子供欲しいんですって言われたんか
シュツェーリアの盾欲しくなるな

962 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:32:04.81 ID:ftuFoZNf.net
そもそも普通は他領の供給の間ならアウブや領主一族捕らえて吐かせられるし
供給用の魔石奪えば供給の間に入れるけど
本来礎の場所はアウブしか知らないし裏口があることも神殿から入れることも
会議の場ではジルしか知らないんだけどね

963 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:57:41.87 ID:H9nsrKOz.net
他領に侵攻=礎を奪うがユルゲンの一般的な認識として描かれていたように思う
ジル擁護が無理筋すぎるのでは

964 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:57:47.09 ID:NmBNxStT.net
フェルが参謀として付いてくるなら供給の間の魔石奪取を検討するだろうけどそうじゃないからD子不在ならとかの不確定要素多すぎてね

965 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:18:50.64 ID:ftuFoZNf.net
別にジル擁護してるわけじゃないよ
友達の会社の上司とか自分に関係ないところでなら面白がって話は聞けるけど
事の責任は持つけど立場に付随する仕事や事の後始末は他人に丸投げするから上司にいて欲しくないタイプだし

966 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:23:51.11 ID:aDt+VS/7.net
ヴィルの側近の将来の地位が安泰に見えるなら面倒だから放置って
これユルゲン全体に蔓延してるよね?
有力者の子供ならおもねって地位が低いなら旨味がない手間かけず
競争相手がいない将来なら緩々にやってそれぞれ放置で
作中だと側近が仕事せず危機回避できず転落人生いきがいっぱいあったし
我侭放題してるならまだしても大人の言う事聞くいい子でも
大人の姦計にはまっててその時側近が仕事してるように思えない
神童か運が強いか悪から見向きもされない低い立場でもなきゃ無理だよね
上級でもモテない僻みで人に石投げるし実は教育は崩壊してるのだろうか?
物騒な世界の割りには自己管理と危機管理教育が薄くないか?

967 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:58:09.74 ID:ftuFoZNf.net
ヴィルにしてもジルにしても側近の裏切りなど然程珍しくない(フェル評)らしいから
そこらへんが出来なかったんだろうね

あとジルは相手のためを思って良いことをしたつもりで実際は違うこと多いよな
フェルの居場所作るつもりで仕事押し付けて実は過労で死にかけさせていて
健康的な生活がフェルにとっての幸せだと言われたり
エーレンにいたいだろうからって善意でヴィルと婚約させたけどロゼマはヴィルとの婚約嫌だったし
国の責任をロゼマに押し付けるなってつもりで多分ツェントじゃなく金粉第三夫人案推してたんだろうけど
アナエグや金粉と一緒になって重みを背負わせて常識が違う理由を知ってるのにロゼマの常識を知ろうとせず抑圧するだけだったし
「家族といたい、本が読みたい」うちの生きたいように生きることの半分を家族と引き離したことで諦めさせてたのに
王の養女入りと金粉との婚約で本一冊も諦めさせて生きながらに死んでいる状態を決めたんだから

968 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 14:01:46.63 ID:RdtpACo3.net
金粉って良い所アルノー?

969 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 14:02:52.70 ID:thEovlsT.net
>>968
顔と声

970 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 14:03:52.72 ID:qFyxYu9p.net
>>968
血筋

971 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 14:03:54.51 ID:KjxRkkhq.net
>>968
王族には珍しく人を殺してなくて偉い

972 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 14:40:30.86 ID:FmBGU2ZE.net
コミックス2-VI、番外編マンガのラストの本、タイトルがユルゲン文字でちゃんとドイツ語のシンデレラAschenputtelなんだね
s,h,u,lが本好きwikiにある文字と形がちょっと違うけど、小文字かな

973 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:24:55.32 ID:BsnjPDFi.net
今晩、活動報告来て、
4部マンガは明日更新かな?

974 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:35:04.04 ID:+Si9jImk.net
王子との結婚はやめて
領主の息子にしておきなさい(意味深)

975 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:54:34.78 ID:vMGYwGBH.net
>>974
まさかそんなところに伏線が張られていたとは

976 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:59:38.26 ID:BsnjPDFi.net
おお、確かに伏線だったw

977 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:29:05.13 ID:grR0Ctvw.net
>>959
バッチリ書かれてるやんけ

978 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:29:32.05 ID:thEovlsT.net
>>974
天才か

979 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:37:00.67 ID:Ur28vZsu.net
>>974
これは光源氏ですわ

980 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:38:40.08 ID:NogvPDOF.net
ロリコンめ!

981 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:40:50.80 ID:EfWIUzyH.net
未来の自分にブーメラン投げまくってて草ですよ

982 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:41:51.48 ID:23hnbnkL.net
大丈夫だ。ダームエルとフィリーネも同じぐらい離れてるはず…

983 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:41:53.09 ID:G4E+1VeV.net
う?

984 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:50:14.49 ID:Ur28vZsu.net
>>982
ダームエルは10歳差?くらい14歳と婚約はなかなか…

985 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 16:53:05.14 ID:T7kb1p6K.net
>>953
スレ立てありがとう存じます
どうせなら、愛妾が権力握って…っていう別の夢物語を目指してもよかったような気がするな
ポンパドール夫人とかデュバリー夫人とか
あれも、当時は立派な玉の輿だし
結婚に拘って夢見てたのは、色々な歴史知識があったはずの麗乃の記憶に基づくものというより、一夫一妻の平民育ちで自分の将来としては結婚を諦めてたマインの意識かな

986 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:07:00.58 ID:yahCKk+u.net
>>985
ユルゲンの愛妾は後ろ盾がない人がなるものなんだから愛妾が実権握るとか無理

なんでもかんでも中世ヨーロッパに寄せたがる人ってなんなのかね
革命革命しつこい人とかもいまでもたまに見かけるし

987 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:14:15.67 ID:ftuFoZNf.net
>>977
ヴィルのボニへの返しは勢いで深く考えず言ってそうだけどね
ジルが領主として言えないのはわかるだろうしボニが反対する理由もわかるけど
暴走しそうなロゼマ置いておくほうが余程危険だってのが本音だと思うよ
仮縫いの時はアーレン行かなかったエーレン勢はロゼマがアウブになったこと知らされてなかったじゃない
お母様もお嫁入りまで沢山本書いてプロパガンダ戦やるつもりでいたし

>「宴の後でハルトムートが持ち帰ってきた命令ですけれど、数日間は問題なくアーレンスバッハで過ごせる程度の準備をするように、とフェルディナンド様から命じられています。ローゼマイン様が一度は必ずアーレンスバッハへ赴かなければならないそうですね」
> やっと戻られたのに、また危険なところへ向かうなんて……とオティーリエが気遣わしそうに微笑んだ。

988 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:16:33.48 ID:1sk2h4AY.net
ボニ爺とアンゲリカはさすがにボニ爺のほうが勘弁してくれって感じだったな

989 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:24:37.39 ID:6y94edRE.net
>>985
キリスト教世界じゃないユルゲンでは成立しない

むしろ第三夫人から第一にのし上がったゲオが近いと思われ

990 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:46:10.56 ID:T7kb1p6K.net
>>986
後ろ楯なんて作れば良いのですよw
わかりやすいかなとフランス王家の例をあげたが、トルコの寵妃ヒュッレムとか奴隷から開始だし
フランスは愛妾が正式な地位だったから自身が権力を握りやすかったが、領主の愛人になって閨で画策するなら話としてはありかも?(なお、実際的な話としては、いつの間にか高み行き)
まあ、自分が書きたかったのは、玉の輿に拘るなら、ユルゲン貴族について無知なマインが考えるなら、こっちもありなのにマインがシンデレラに拘ったのはなぜかなというあたりなんで

991 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:49:29.82 ID:dFRJU3Sn.net
>>990
麗乃が日本人で一夫多妻や妾が好きじゃないだからだろ

992 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:59:09.24 ID:ftuFoZNf.net
ブーメランか微妙だけど
第三部の初っ端もロゼマは
神官長にお嫁に行けない身体にされたって言って政略結婚断って実家に居座ってやるって冗談でも考えてたから
それ言ったらフェルと結婚することになるけどフェルは政略結婚じゃないのかとか
お嫁に行けないってことは婿を取るのかとか
実家に居座るってことは婿が来るのかって無自覚だろうけど当時から結婚相手として悪くない対象だったんだろうね
ヴィルとか入れ替わり生活提案も面倒事起こさないように近付きたくないから
余計な事言ってこないようにするための自分の心の平穏のためだし

993 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:01:59.21 ID:T7kb1p6K.net
>>989
当時のマインは貴族には第1夫人から第3夫人まで存在するなんて知らないし…
平民生まれが玉の輿に乗って幸せを掴むのを夢物語として小説にしようとしたわけだし
そも、平民が…ってところで貴族にはうけないような気がするので色々ズレてるんだが、神官長による改変をいかに少なくするかって観点で考えて

994 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:04:52.75 ID:rh8/gpEg.net
シンデレラの話ならそれが児童書でマインが作ろうとしてたのも子供に読ませることを想定してる本だからだろう
メタ的にもよく知られているシンデレラと比較して貴族社会の設定を読者に説明するシーンでよく知られていない愛妾の話持ち出してきたら話がとっちらかる

995 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:10:26.31 ID:zLXboMvD.net
貴族階級がない世界の物語を貴族階級が存在する世界で書いたら
その世界の人には現実を見ろってなるのは仕方ないだろうけど
あれを覚えてて供給の間で「そういえば王子との結婚が夢だったか」に繋がるとは思わなかったな

王子との結婚は女の子の夢(でもわたしにとっては悪夢)
お小言ばかりで嫌がらせ以外の何でもない(でもきちんと止めてくれる人じゃないと嫌)
いじわるだし結婚する頃にはおじさん(でもわたしはそのくらいの年齢じゃないと恋愛対象に見れない)
政略結婚の相手として理想的って言われるまでロゼマの結婚相手として絶望的だと思ってたから
国境門でも王命の婚約者になること話さなかったんだろうね

996 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:14:21.55 ID:7KO2I9d4.net
「何だ、その反抗的な目は? 下までここで剥かれたいのか?」
是非剝いてくださいW

997 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:18:20.84 ID:+Si9jImk.net
シンデレラは金稼ぎのために大衆向けて売りつけられる題材として選んだわけだから
読者層は平民富豪の家族を想定してたんじゃないか
あの時点のマインに、自分が作った本が貴族に買われる需要あるとも思いついてないだろうし

感想返しかどこかで、ルッツに読ませたらわりと反応よかったともあったし
フリーダがヘンリックから首飾り贈られたのがご近所で評判になってブームになりもした
平民向け小説としては目の付け所あってたはず

998 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:28:47.72 ID:1sk2h4AY.net
あそこは逆にフェルディナンドが平民の価値観をよくわかってない場面でもある

999 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:31:41.28 ID:dFRJU3Sn.net
そうなりたいと思う奴が出たら面倒だってのが先に来そう

1000 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:31:43.13 ID:23hnbnkL.net
そもそも、小説的な面白さを解さないフェルに見せてしまったのが運の尽きというか。
おかん軍団に後から見せてたらワンチャンあったかもしれない。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
294 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200