2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 32ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】

1 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 09:10:10.62 ID:VDB0deBta.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
わい/三嶋 与夢氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

◆荒らしはスルー
◆次スレは>>980前後で宣言して立てて下さい
◆書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

◆書籍情報
・ドラグーン〜竜騎士への道〜 全4巻
・脇役勇者は光り輝け
・セブンス 既刊10巻
・乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 既刊8巻
・孤島の学園迷宮
・俺は星間国家の悪徳領主! 既刊3巻
 ※4巻 2021年10月25日発売

三嶋与夢ツイッター
https://twitter.com/kazukurai
作者マイページ
https://mypage.syosetu.com/218376/

前スレ
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 31ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1626184475/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 09:11:57.61 ID:VDB0deBta.net
◆コミカライズ
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01200541010000_68/
ニコニコ漫画
https://seiga.nicovideo.jp/comic/36922

俺は星間国家の悪徳領主!
コミックガルド
https://comic-gardo.com/episode/3269754496331948771

◆関連リンク
ヒーロー文庫 『セブンス』
https://herobunko.com/books/hero29/
MFブックス 『ドラグーン〜竜騎士への道〜』
https://mfbooks.jp/product/dragoon/
GCノベルズ 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』
https://gcnovels.jp/mobuseka/
オーバーラップ文庫 『俺は星間国家の悪徳領主!』
https://over-lap.co.jp/narou/865546941/

3 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 11:52:30.50 ID:YXMbTWPMa.net
エリカエリヤは吐き気をもよおす悪
「頭痛が痛い」ぜ

4 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 21:36:38.51 ID:KSctnn5BM.net
ヒーロー文庫の電子書籍セールは今日までかな

5 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 03:26:33.48 ID:GXlpRNN00.net
ニコニコ静画のモブの漫画って何でコメントなくしたの?
読者の反応見るの好きなんだけどな
誹謗中傷でも飛び交ったとか?

6 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 03:36:07.68 ID:sThUR9Mja.net
>>5
こんなハナシはあったけどねぇ

https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1313192092223512577
(deleted an unsolicited ad)

7 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 03:48:00.19 ID:3pGZ47KT0.net
自分が一生懸命に描いた物を嗤うネタにされるのはツライわな
ロボット物原作の作品化が難しいと言われる原因か

8 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 04:27:16.03 ID:sThUR9Mja.net
俺は星間国家の悪徳領主!C|オーバーラップ文庫
https://over-lap.co.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=9784824000200&vid=&cat=BNK&swrd=

立ち読みしたあとweb確認した
マリーが士官学校で髪を切りたくないと暴れるシーンがふくらんでるかw
腐女子エイラはクルトと同じ大学のほうかと思っていたら
なぜ士官学校なのだろう……とリアムも考えてた

9 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 04:48:34.12 ID:GXlpRNN00.net
>>6>>7
あー、そういえばロボの造型がどうとか言われてた気がする
なるほどね、ありがとう

10 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 06:42:01.20 ID:gXGAawrA0.net
メカ専じゃない人にメカデザまで任せるのはちょっとね

11 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 09:25:26.14 ID:lerKDSvT0.net
人とメカロボの書き分けナイツマ加藤先生やダムエー作画陣レベルを求めるのは酷すぎる

12 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 10:27:46.96 ID:jaBEs+JW0.net
アロガンツそんなにあかんかったか?

13 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 11:39:00.88 ID:+SuJwmTG0.net
ん? デザイン自体はマンガ版じゃなくて書籍版の挿絵の方じゃないの?
それはそれとしてアロガンツのあのデザインはボスメカっぽくて好きだけど。ジ・オみたいで

14 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 12:02:52.48 ID:6i3u6atB0.net
ニコ静画のコメントが廃止されたのは時期的にあのなろう漫画批判動画で思いっきりバカにされたレビュ―されて
漫画の人が1か月Twitter休止してたのもある

15 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 12:24:00.75 ID:CfTqlgN00.net
コメつけれる作品も普通に多いしそこら辺は描き手か編集の要望なんかね

16 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 14:03:25.28 ID:lerKDSvT0.net
もともとメカ作画コストで結構やられていたから英断だよね

17 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 14:11:40.43 ID:mpodGPUEa.net
いっそプラモ屋が有望な作品にメカデザインだけ
請け負ってくれんかな

18 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 15:08:04.07 ID:lerKDSvT0.net
まぁ孟達先生はナダレ先生ほどメカ設定は練っていないからねまぁ練りに関してはわい先生も一緒だけど

19 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 17:51:29.29 ID:mRuzShbe0.net
リオンもマリエも死のうが何しようがズッ友でいてくれるんだよな。
しかもリオンは実質無料で色々と融通してくれる。

20 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 19:57:35.31 ID:/BbH55wA0.net
>>5
自分が知ってる限りだとネタバレしまくる人がいたのも問題あったみたい

21 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 10:28:12.25 ID:HefFYeck0.net
エリカエリヤだけがおかしい状況が書籍版ではどう修正されるか見物じゃのう
存在を抹消するのが一番後腐れ無くていいんだろうけど

22 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 21:39:38.78 ID:Vuy1CW1w0.net
しかしゲームのリビアって課金で手に入れれるのなら鎧とかのってたたかってんだろうかねえ?

23 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:05:04.29 ID:U2o9ixWM0.net
そこは設定ゆるふわな乙女ゲーだからってことでいかが?

24 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 23:27:59.49 ID:VpZF3v840.net
初代聖女ってアイテムに怨念ねじ込んだ後にひょっとしてリーア探す旅して最後はルクシオンところにたどり着いてそこで力尽きたんじゃないかと推測している
ルクシオンもリオンが来る前から冒険者がきて撃退してたって言ってたし

25 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 23:31:20.43 ID:U2o9ixWM0.net
>>24
でもマリエもリビアも初代聖女の子孫なら、リーア以外の男と結婚したんだろうから、かな滅ぼすほどの怨念をよく持ち続けられたなと不思議

26 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 00:15:38.93 ID:0PH0Y9w/0.net
怨念をねじ込んだあとに運命的な出会いをして幸せに暮らしたかもしれんぞ。
女性優位のお花畑の乙女ゲー要素って設定だし。

27 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 00:18:34.91 ID:ByOV68Tt0.net
そうなんだよなあ怨念ぶち込んだ後の末路が不明なんだよなあ初代聖女
後追い出すまでの経緯も怨念のほうのだけど5馬鹿のご先祖側の情報がないし

28 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 00:46:16.27 ID:11auhcmW0.net
そこら辺の解説も期待して次回を待とうぜ

定期的にクラリス先輩(救済)ルートの話は出るが、アンジェかリビアの単独ルートって成り立つだろうか
一応王国編のラスボス倒すためにヴァイス起動させた後という前提で

29 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 00:56:34.82 ID:ByOV68Tt0.net
>>28
起動後までいくとおもう単独ルートは無理だと思うがまあ
アンジェ単独ルートは
リビアがブラッドへの招待状破られずにいって
リオンと知り合う機会なければアンジェ単独ルートいけると思う
ただその場合は旅行時に船が撃ち落される危険があるのと
アンジェの恋心自覚が遅れるのは確定だが

リビア単独ルートはマリエがユリウス単独狙いかつアンジェとも仲良くする方向でいけば
分岐しそうかなあ?
またはマリエルートでマリエが夏休み前の段階でリビアを助けるかつリオンがマリエが前世の妹と気が付けば?

30 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 01:06:40.72 ID:M8numjd60.net
>>25
追放されたリーアも他と結婚して子孫残してるけど恨み辛み伝わってないのでいい相手やったんやろな……

31 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 01:19:26.87 ID:11auhcmW0.net
>>29
サンクス
やっぱそこまで遡る必要あるか

公国戦後にリオンの希望通り降格して、貴族辞められたらリビア単独ルートは行けるかなとも思ったが、
そもそも降格はローランドとクラリスパパのタッグが防いでたからリビア単独ルートは相当厳しいと思ってた

そしてクラリスパパは、リオンの降格を防いでも、そこからどうやってレッドグレイブ家を出し抜きつつ、娘をリオンにねじ込むつもりだったのかw

32 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 07:13:52.67 ID:ZLH9vTGQ0.net
本編では聖女の悪霊はエリカについとるんじゃ
だから足手まといヒロインのふりをしてひたすら国を滅ぼそうと画策してたんだ
そしてラストは中途半端な情報を主人公に与えることによって追放
WEB版は無難エンドに見せかけてのバッドエンドってわけだ

33 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 08:26:59.15 ID:ByOV68Tt0.net
ただ上のアンジェルートだと結局大筋変わらなければ
ノエルが側室いりしちゃうから単独は厳しいだろうな

34 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 08:51:44.42 ID:Qv0wNBkld.net
ユメリアさんルート実装してくれ
あのガキの前でイチャイチャしてやる

35 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 09:10:12.37 ID:jHogYwV+M.net
ほんまのおエリカエリヤっつう文字見ただけで生理的嫌悪感で吐き気催すんだわ
ドブ板横丁の電信柱にへばりついたゲロとか
便所にうごめく蟲とか
そういうもん見たときの感覚

36 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 09:31:41.67 ID:YV+jE9Vhd.net
初代聖女が子供を作りマリエとリビアとかの子孫いるのは自分の代では無理だから判断して後の世での復讐のための布石だよね

37 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 12:03:15.53 ID:6GYJIVh10.net
単純に恨みとか薄れて旅先で出会った人物を愛して結婚したとかじゃない?
悪霊は恨みが熟成されてたけど何時までも恨みとかを抱えていられるとは限らないし

38 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 13:30:18.12 ID:fydYpsXV0.net
人間はいつまでも怒りや恨みつらみを高く維持したまま生きるなんてしんどい事は出来るようになってないからさ
そんなことしても疲れておかしくなっちゃうから忘れられるようになってるんだ 後から思い出す事も出来はするけど風化する

しかし怒りや恨みつらみを支えにその存在を維持している悪霊ならどうだろう

39 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 20:18:11.85 ID:zlXOhFE+d.net
バンデル爺さんがあの歳まで復讐心を維持し続けたのは鬼滅の上弦陸と上弦参とみたいな割と辛い生い立ちでようやくつかんだ幸せを奪われたんじゃないかなぁと思っている

40 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 20:27:33.66 ID:vbCUhSoNa.net
単に嫁さん子供への愛が深かっただけじゃないの
リオン辺りもアンジェなりリビアなりと理想のスローライフ生活して幸せに暮らしてる所で、嫁さんと子供ぶっ殺されたら復讐鬼になるだろうし
爺と違うのは復讐相手をしっかり見定めることと、ダラダラ爺になる前にきっちり決着付けれる単純な強さ以外も才能があること

41 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 20:29:53.86 ID:SvlsvmE/M.net
公式作家がマタニティ絵を描くのは設定的にもまずいからやっぱ気にしてるんだな

42 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 20:30:06.61 ID:qo2Fz7Jua.net
マタニティ!
ちゃんとイメージであって正式じゃないみたいなワンクッションおいてあるがw

43 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 20:35:51.23 ID:vbCUhSoNa.net
ちゃんと公式が追いつくから大丈夫
先生ならきっと3人産ませるから

44 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 20:42:58.87 ID:zlXOhFE+d.net
>>40
まぁやりくちはともかく歪んでしまった気持ちは分からなくは無いんだよなぁ某クレイトスさんもじいさんみたいにほとんど容赦なかったし

>>43
もうこれは公式しなければじゃけん11月の最新巻に合わせてメモ帳に更新を

45 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 21:27:59.96 ID:IIlpFVfm0.net
>>44
ある意味姫様たちの親の件もあるからこそ止まれなくなったのかもしれない

46 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 21:33:59.55 ID:11auhcmW0.net
>>40
web版ではリビア拉致されて共和国滅ぼすくらいの愛情はあったようだ品

47 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 21:36:57.31 ID:IIlpFVfm0.net
まあweb版はノエルの精神崩壊寸前の件があって印象がただでさえ悪いうえに
縁も薄くリビアへの暴行未遂あったからそりゃキレるわなだからweb版だともうあのあたりから
精神限界きつつあった

逆に書籍版はお姉ちゃんの存在がかなり影響が大きいと思う

48 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 21:56:11.08 ID:E1n+nt2l0.net
>>45
忍者と極道の割れた子供達と聖華天みたいに殺すことが救済状態になっちゃったからね

>>47
書籍版セルジュを慈悲で直接手にかけたことトラウマになってるみたいだけどやっぱ引き金を引くとしても機会越し直接的では引き金の重さは雲泥の差あるよね

49 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 22:12:09.21 ID:LincNGTl0.net
どうしてアンジェとリビアは一緒の布団で下着で寝ていたのですか?
心情と当日の描写について詳しく教えてください

50 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 22:56:47.01 ID:7Iv8CoyI0.net
脱がせたのはルクとロボ達(シワになるから)

51 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 00:38:55.90 ID:mdIoMFSU0.net
つまり楽しそうなのは目覚めた後だな!
2人制服でリオンを待っていたはずなのに、ふと目を開けるとベットで下着同衾!?ってなるやつ

52 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 01:34:02.45 ID:Sd/E4scw0.net
修学旅行編で縁結び神社にご縁をお願いしたタイプの女性ってまるでクラリスぱいせんっぽいが、
子爵昇進時に結婚を妄想した女性のタイプってリビアっぽくもある
本当は一体どんなのがリオンの好みのタイプなんだろうか、ミレーヌ様という即答は来そうだが

53 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 17:33:31.86 ID:pkRz82tx0.net
胸のあるちゃんとしてる時のマリエなんじゃねーの

54 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 19:29:37.33 ID:xOBecG250.net
あんま否定できなくて困る あれで豊満だったらミレーヌ様と比べてもわからん

55 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 21:35:03.28 ID:MrB7flZv0.net
リオンが決闘に介入しなかった世界でアンジェが田舎に飛ばされるのって結局リオンのところなの?

56 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 21:56:45.37 ID:yBD6EZQOd.net
うだつの上がらない家みたいだからあるかもね。

そういう描写あったっけ?

57 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 22:22:27.67 ID:xakleJyr0.net
マリエの考察が特典のだからゲットできてないからそこらへんは詳しくは知らない

58 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 22:41:52.02 ID:Gj3PQEQ/0.net
マリエの考察ももしかして?くらいの物だけど
マリエルートで顔に傷があるから醜男扱いとか結構露骨に匂わせてるような気はする

59 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 22:46:03.31 ID:xakleJyr0.net
まあローランドのおっさん的に送るとしたらあそこだよなあってはなる

60 :この名無しがすごい! :2021/10/11(月) 23:48:12.91 ID:vMhewIa50.net
もしかしてを考えると傷物とはいえ公爵家の娘を男爵家にさげわたすか?ってのがあるから
ゲーム本編でも決闘に出たのは完全にモブだったリオンなのかもな

61 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 12:46:58.23 ID:eieHr2l2a.net
田舎の男爵でブ男(傷男)位でないと、罰にならないってマリエ√で言ってた
その上でアンジェに情があるパッパなら、上手く信頼出来そうな相手に預けると思う

娘の相手として大当たりにして、娘に静かに傷を癒やして欲しい思惑としては聖女の因縁的に大外れでもあるんだが

62 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 19:50:22.87 ID:dKWbtDOw0.net
>>61
確かに聖女視点だと、せっかく都落ちさせたのに、行き先が自分のお目当て本命のリーアの子孫って皮肉としか言いようがないw

63 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 20:17:57.71 ID:cQ0HfIy70.net
もしも本編ルートでマリエが聖女と名乗りだす前に
リビアに首輪渡して怨霊に体のっとられた場合どれくらい展開変わっただろうかねえ?

64 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 20:35:27.15 ID:oSGMyaAi0.net
乗っ取られてもマリエ√と違って親しい仲だしすぐに違和感持って
ルクシオンに調べてさせてあっという間に露見し拘束して終わりで
大筋は変わらないけどリビアが自分が聖女の末裔と知る程度の差じゃない?

65 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 21:10:49.26 ID:cQ0HfIy70.net
あーでもなまじっか怨霊の存在しっちゃったために
今度はマリエが悪霊にのっとられてるんじゃないかて
無駄な疑いおきそう

66 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 22:32:02.25 ID:p7YPs+ES0.net
モブリオンってそもそも男爵になれないから罰としては妥当な気がするけど
リビアの夢の中でルクシオンと話してる時憑依リビアがアンジェ殺したって言ってたし

67 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 00:17:04.82 ID:KTPqjZon0.net
>>66
唐突にモブリオンという文字を見てDCの量産型ヤラレメカなAMかと思ってしまった

68 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 00:38:04.65 ID:H3VcUPfB0.net
>>62
それを知ったルクシオンを支配下に置いていた聖女リビアがアンジェからリオンを奪おうとするけどリオンから明確に拒絶され勢い余ってアンジェごと始末してしまって絶望してあの夢の話つながると言う考察はほぼ当たってるよね

69 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 07:47:50.40 ID:I8miMoEwd.net
マリエの考察で曰くゲームでは決闘後のアンジェは追放か処断かプレイヤーが選ぶそうだから夢の中のリビアは処断を選んだんじゃない?

70 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 08:47:45.01 ID:nxjumgLGa.net
俺は星間国家の悪徳領主! / 漫画:灘島かい/原作:三嶋与夢/キャラクター原案:高峰ナダレ おすすめ無料漫画 - ニコニコ漫画
https://seiga.nicovideo.jp/comic/55445
次回更新日:10/19予定

火曜日のコミックガルドでもはじまったってことか
コメント欄がある

71 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 15:06:06.12 ID:7jYGN0WA0.net
星間の漫画の話題出すと荒れるんだよなー

72 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 06:38:42.67 ID:dZLCKTIF0.net
一人がネガネガしてるだけ

73 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 07:48:01.05 ID:ZyYX4MRfa.net
クロスオーバーの特典みてないからすでにあってるのかもしれんが
リアムとマリエて出会ったらリアムがかつての奥さん思い出して嫌うのか
ろくでもないのと結婚したどうしで話があうのかどっちだろうかねえ?

74 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 08:39:16.33 ID:38wcQsjFp.net
マリエはダメンズがどんなにダメになっても見捨てられないキャラだから前世の妻とは被らんだろ

75 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 13:37:18.64 ID:M1CtW2Ns0.net
マリエがダメンズに捕まるのか、製造してしまうのかどっちなんやろ。

76 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 18:18:28.15 ID:oSYMcP/A0.net
あの五人組から察するに製造側だろうな

77 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 18:38:08.28 ID:0cGhvSed0.net
駄目男製造機ってルクシオンも言ってるしな

78 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 18:48:34.15 ID:JLqSf8hL0.net
ヒーロー文庫
10/29発売
●異世界チート魔術師 15 【著:内田 健/絵:Nardack】
●傭兵団の料理番 13 【著:川井 昂/絵:四季 童子】
●異世界食堂 6 【著:犬塚 惇平/絵:エナミ カツミ】
●転生少女の履歴書 11 【著:唐澤 和希/絵:桑島 黎音】
●落ちこぼれ竜騎士、神竜少女に一目惚れされる 3 【著:深山 鈴/絵:あいに】

10月にセブンスなしで1年刊行なし確定
11月にモブ出るなら11月にもないのは確定だからこれはもう…かな…

79 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 22:24:29.44 ID:ceFu5KLq0.net
一 閃

80 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:30:04.86 ID:Lf2z7aSR0.net
セブンスは転生転移じゃない邪道が混じりつつも王道的なファンタジーで面白いんだけど直球すぎるのと展開の遅さというか主人公としてライエルは後発組なのもあるけどリオンとリアム様と比べたらパンチ力が足りなかったか

81 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:30:25.31 ID:GgEn2P680.net
まあ普通なら金欠で泣きいれるはずがマリエがやりくりどうにかしちゃうから5馬鹿なかなか
お金の重大さわからず反省せんわな

82 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:53:13.90 ID:Lf2z7aSR0.net
一応串焼きことユリウスはマシにはなってる方なんだけどね

83 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 23:53:52.73 ID:GgEn2P680.net
>>82
共和国編前の話のことね

84 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 08:10:21.71 ID:ej2NwbgVa.net
こないだの地震で都庁のエレベーターも止まったんだけどさ
武蔵うん小杉の縦長屋も地獄だわ
長時間エレベーターで缶詰にされて
うんこ漏らしたいうんこ漏らしたいって
脂汗流すやつらばっかだし
タワマンなんざ短期間賃貸ならええが
永住するもんじゃないわ

85 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 22:10:09.79 ID:T51ZUrj80.net
そういえばレリアの前世の死因って出てたっけ
前世の姉にNTRされたのは覚えてるけど

86 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 21:14:10.96 ID:0BrHrToQ0.net
ティアとかマリーを頑なにヒロイン扱いする公式無理があって好き

87 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 21:21:16.46 ID:VhcWcJmLa.net
>>86
ハハッわろす
つーかまぁ繋げて見たいとは思っていた

三嶋与夢@kazukurai 2時間
担当編集のI氏が作ってくれた
4巻口絵 VS 2巻口絵

加熱するヒロインレース? を表しているそうです。
素晴らしいですね!
https://pbs.twimg.com/media/FBzlH0VVkAMXzXi.jpg

88 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 21:25:45.24 ID:FejE6TbT0.net
主人公にベタ惚れで強くて美人なんだからヒロインじゃないわけないだろ!

89 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 21:53:56.07 ID:0BrHrToQ0.net
>>87
かっこいいけどこういうお話だっけ?

こういうお話だったわ

90 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:18:09.42 ID:W8ioUHCcM.net
で?どっちがアルフィでどっちがマリエラよ

91 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:20:12.40 ID:VhcWcJmLa.net
マリーのほうがまだ好きかな
パンドラではバイト先の先輩好きだったさ

92 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 22:25:52.52 ID:cekhaK960.net
なんというかパンドラは非常に頼りない命綱ありの綱渡り状態なんだけど
星間はリアムが強強だからどんなヒドインでも安心できるんだよね

93 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 23:09:21.48 ID:uCfO8MNT0.net
パンドラはなぁ…男女逆転させて考えるともう洒落になんないのがなぁ
ギャグは不謹慎なくらいで丁度いいとも思うけど

94 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 01:14:17.39 ID:GidqSA7E0.net
パンドラね
個人的には明人にだけは全部おぼえていてほしかったんだけどね
彼女たちのヤバいとこは全部知らないんだし

95 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 13:01:13.39 ID:suqZQMWsd.net
個人な意見だけどパンドラは商業の事を考えたら小説より漫画向き作品だと思う
出来れば「復讐を希う最強勇者は、闇の力で殲滅無双する」の坂本あきらに描いてもらいたい

96 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 14:17:33.26 ID:vGEKH5Tcd.net
書籍最新刊を300ぐらいまで読んだけど、伯爵がぐいぐい来すぎて怖いなw
首輪に目を潰ればドロテアさんは良物件過ぎるから兄貴も覚悟すればいいのに。

97 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:00:49.15 ID:kClUL1v40.net
>>96
兄貴とドロテアさんはweb版、書籍版マリエルートのいずれの世界線でも結ばれるガチ運命の間柄になってるからなw

98 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:12:14.05 ID:6DBIc/2z0.net
ゲーム版ですらくっついててもおかしくないよなああの二人

99 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:15:11.75 ID:GHH7tB5L0.net
Web:帝国戦後、書籍:3編開始前、マリエ:修学旅行前
と結ばれる経緯や時期が違うだけだから相当な運命力の持ち主だw

100 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 17:31:22.07 ID:wbPJ7lgRd.net
どのような経緯を辿ろうとも結ばれるのなら運命だなw

101 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 20:16:02.56 ID:J6La6OYod.net
ニックスとドロテアは首輪発言はおいとくとしてWEBとマリエルートは過程をすっ飛ばし結果だけのキンクリだけど
書籍版ではまぁドロテアとニックスは半ば両片思い状態からちゃんと過程を踏んだから双方納得した結ばれて幸せな状態なんだよなぁ

102 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 23:12:32.56 ID:6DBIc/2z0.net
リオンの姉と妹の結婚相手はweb版とかわりそうな気がする
流石にweb版のままやと妹ちゃん可愛そうすぎるんで

103 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 00:01:09.71 ID:Q0HEy37g0.net
書籍版の追加キャラというか攻略対象とくっつきそう
あとウェブ版では姉が妊娠したから戦う理由の1つになったけど書籍版ではドロテアさんが妊娠になりそう

104 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 00:09:16.28 ID:jJ4y+4Qd0.net
嫁3人のうち誰かが孕んだらweb版と随分変わって面白いと思うんだが、流石に真ラスボス戦がきついか

105 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 00:29:18.40 ID:2QHFOh6b0.net
ジェナと妹は別に不幸でもいいしな

106 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 00:38:38.24 ID:G5QSlhrh0.net
マリエちゃんにはもっと濃度と粘度がつよい不幸を享受して欲しいんだ……もっと輝いて?

107 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 00:44:50.53 ID:Q0HEy37g0.net
まぁそこら辺はマリエルートで期待だななんというかこう書籍版レリアみたいに重たいものを背負い込みそう

108 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 15:08:20.20 ID:Zyb2HBo4a.net
妹は闇の婚活戦士になってからが本番

109 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:27:27.96 ID:HRm5dwSq0.net
そういえばコミックのリアムのほうは書籍版とweb版どっちのルートいくんだろう?

110 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 19:58:40.09 ID:JNrOufxSa.net
書籍の漫画化なんで書籍確定してるよ

111 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:00:26.54 ID:4TYEczlD0.net
書籍化からのコミカライズでweb版の話やったのなんてあるの?
オリジナル展開にするならまだわかるけど

112 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:11:10.49 ID:yQp1tEnT0.net
つーかエイラが出てきた以外
ルート的にあまり差が無いような気が

113 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:33:59.54 ID:ccsspEg7d.net
ちょいちょいの変更や追加位で全体的な流れは特に変わってないからね大きな変更点は敢えて言うならアヴィドの塗装の件だな
てかリアムがいないとどうなるかと示してくれた話の召喚編はやるのかな

114 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 08:56:02.82 ID:mmMoJ10j0.net
書籍なら召喚編もやるだろ
コミカライズはそれまでに打ち切りにならなければやるんじゃないの

115 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 09:43:41.45 ID:G5GGCynqd.net
召喚編は話のテーマは重要だったけど出来はグダグダしていたからモブの共和国みたくテコ入れと改変結構やりそうだよな

116 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 11:25:36.38 ID:QCIsbcBPa.net
召喚編がないとクラウスが筆頭騎士になって苦労する展開がこないな(合ってるけど違う

117 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 11:39:19.86 ID:L7Zntw9N0.net
ガルドってあまり打ち切らないイメージ

118 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 13:05:06.49 ID:i3jylMY+p.net
召喚編はリアム側は単なる暇つぶしだったけど、領地側は大騒ぎだったな
リアムがいなくなった途端にああなるんだったら、そりゃ領民も子作りデモしますわ
ロゼッタ様を幸せにしろー!ユリーシアさんも忘れないであげてー!

119 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 19:21:32.52 ID:/HxD/udV0.net
ティア様マリー様も夜の一閃流で試し斬りしてあげて!って言ってる民が1、2人くらいは居そう

120 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 19:29:57.43 ID:7qVDagXba.net
>>119
次の日には死んでそう

121 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 23:13:24.52 ID:nUkDuxZw0.net
明日から星間更新再開や

122 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 23:29:31.32 ID:slek6kvqa.net
19時か……

123 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 23:36:24.63 ID:zb2BfGUc0.net
マジかよやったぜ

124 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 23:37:32.27 ID:/HxD/udV0.net
ウェーイ♪

125 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 23:59:25.43 ID:sMfVJbmt0.net
終わりまでやるんだろうか

126 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:43:40.12 ID:cvQOYZkJr.net
弟子1号がいつの間にか大学を出ている……
しかしリアム様弟子を3人は育てろって言われてるのを忘れてない?

127 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 19:52:51.59 ID:IOE5Ojp80.net
やだリアム様自分で過労死しに行ってる これはクラウスもさぞ過労死していることだろう…

128 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:14:11.72 ID:dOL9vt8h0.net
案内人のサポートが無いとかちょっと不安になるなあ

129 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:21:14.17 ID:TgX1ga9P0.net
今回は案内人がサポートしてくれないのかぁ
そんなこと言いつつ、どうせどこかで死力を振り絞って助けてくれるんでしょ?

130 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:25:13.36 ID:dB2ikV1e0.net
師匠が最近冷たくてなんか微妙にやさぐれてるかもしれないエレンの負の想念を吸い取ってメンタルケアしてくれる可能性

131 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:53:04.07 ID:exKPk/cgd.net
>>130
なるほどリアムが割とピンチな時に案内人さんメンタルケアでパワーアップしたエレンが助けてそして案内人さんが感謝

132 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:57:33.02 ID:K/BhRrk/F.net
案内人はもうリアム様に思われてる通りの存在に反転してしまうとかしないといつか首都星の空気清浄完了してしまうんじゃないかな…

133 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:03:05.44 ID:dB2ikV1e0.net
吸引力の変わらない唯一の案内人

134 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 21:06:10.56 ID:c6QTkcQQM.net
エレンが幼年学校から軍隊生活まで終了したとなると
何年経つのだっけ?

135 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:02:52.81 ID:gqdKwULLa.net
エレンって安幸くんと恋仲になってたりして
ついでに安幸くんが恐るべき剣士になってたりして

136 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 06:17:42.87 ID:sOUjCe0Md.net
作者の悪い癖が出そうで怖い

137 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 07:50:18.04 ID:PvQ31WuDd.net
それを心配するのは編集者の仕事であって読者のやることではない

138 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 09:03:53.86 ID:VVK/AVVta.net
そして心配しなければならないポイントは、
「それが読者にウケるかどうか」であって、
「こうでなければならない」ではない

139 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 11:55:41.03 ID:lS4/gR5jd.net
案内人がクレオを支援(邪魔)しないとなるとリアムも厳しいかな
クレオ自身は雑魚でも黒幕の皇帝は明らかに人外だしな

140 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 12:09:51.26 ID:4lfyfOLzd.net
一閃流なら人外でも関係ない。

リアム、本当にそう思ってそう。

141 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 12:12:53.13 ID:VVK/AVVta.net
人外にもキチンと効いてるし、そう考えるのは妥当だろうね

142 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 12:49:10.03 ID:+0WPAh6Jd.net
けど変に奇を狙わないでほしいなぁ

143 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 13:06:14.65 ID:4M+XCHylp.net
師匠がでまかせで言った、一閃流はああいう化け物と戦うための流派だってのが効いてきそう
リアムならあの発言から一閃に化け物特攻を付与させるだろ

144 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 19:25:22.92 ID:ogjpFiiU0.net
ブライアンは光合成出来たのか…

145 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 19:43:22.99 ID:VVK/AVVta.net
光合成できない
葉っぱをむしる
頭髪全滅
また髪の話してる

146 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 19:48:18.12 ID:N7gSfMCd0.net
ブライアン、遺伝子改造で植物系人類へ変貌している可能性が微レ存?

147 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 19:51:28.87 ID:cxXVMGRk0.net
光合成できる人類 シドニアかな?

148 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 20:18:01.64 ID:mS3RqZkb0.net
リアムはつくづく働き者だな

149 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 20:54:09.65 ID:3taJp821M.net
領地を買ったら蒸気機関車が走っていた……
文明制限のすげー悪徳領主だったのだな

150 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 21:09:39.91 ID:jHstXVila.net
解放者リアム様

151 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 21:57:29.27 ID:mS3RqZkb0.net
コミカライズも更新日だったわ
二アスポンコツかわいい

152 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 23:28:33.07 ID:2B3K+aq+0.net
「見逃してくれたら二度と姿を見せない」は討伐軍に対して命乞いにもなんにもなってないよなあ
「お前をここでデリートすれば二度と見ずに済むんだが?」で終わる話だし

153 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 08:52:27.11 ID:kjAImEXw0.net
神様代官だとガチ中世だったし蒸気機関ある分まだマシじゃね?

154 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 09:59:15.71 ID:42AeLiefa.net
ガチ中世って、帝国統治外のところ以外に出てたっけ?

155 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 10:19:39.32 ID:XSuu+C+Ad.net
>>154
バークリーの本星も相当酷かったな

156 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 13:41:54.47 ID:99rDEBt4M.net
>152
他の星域で悪さするだけだもんな

157 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 19:08:00.05 ID:HZ1ZBnpY0.net
マリエ「安幸の為にもニナ目を覚ましなさい」

158 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 19:28:30.28 ID:UGFMiBET0.net
いうてマリエはおさんどんしてるとはいえ自分で稼ぐカネはリオンに土下座して貰ってくるお小遣いだけだしな…
夜のお店でも冒険者でも普通に稼げるだろうに
バリバリ働いて稼いだカネでダメンズウォーカーしてるニナとは格が違いすぎる

159 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 19:32:56.33 ID:d0bYQRLB0.net
常勝不敗クラウスの後継は安幸で決まりだな

160 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 19:40:08.16 ID:spEYeB7v0.net
結果的にニナは超有能&善良な公爵の兵法指南役(引退済み)になった旦那を捕まえて、
息子は領主本人と妹弟子達から可愛がられて学校にも通わせてもらえるというウルトラ勝ち組だから

161 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 19:49:03.93 ID:RtEWJxtSd.net
勘違いしていない宰相とかつまらないじゃないか、さっさと勘違いするんだ

162 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 19:49:40.26 ID:HZ1ZBnpY0.net
まぁけどニナと違ってマリエちゃんの5馬鹿籠絡の件は自業自得とは言えそれ以前に転生後の家族がクズすぎて働いても働いてもいい絞りとられて意味がないからなぁ

163 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 19:50:33.01 ID:mt73EJ8J0.net
どうやら安幸くんはおねショタ展開にはならなかったようだ 残念だが順当ですね…
将来筆頭騎士のように胃痛を患わないか心配である

164 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 20:27:41.11 ID:77Sg/XLta.net
安幸 一閃はできないってほどの素質か……仕方ない

165 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 05:03:03.23 ID:Ligu5Ambd.net
そういえばリアム様女性不信は多少改善の兆し見えてきたけど
托卵とはいえ育てたのは自分である娘にも見放された方の傷は手付かずで だから子作りに難色示してんのかな?
…出所不明の金塊持たされて帰った香菜美ちゃんのその後はどうなったのかな なんとかなりませんかお犬様

166 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 08:11:05.98 ID:VsAdMMt+d.net
>>161
宰相は勘違いしているでしょ
リアムが皇太子(次期皇帝)となったクレオと敵対した事に不安を覚えて
簡単に切り捨てられない様に自分の勢力を拡大していると思っているみたいだし

167 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 09:11:42.45 ID:+tpJT8rzM.net
おそらくリオン討伐は現皇帝が許可しないでしょ
現皇帝は闇落ちクレオとリオンとの血塗れの戦争を娯楽にするつもりだろうし

168 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:45:21.50 ID:CkNAXfKfM.net
リアムにはタイトル通りの悪徳領主()である事をキープして欲しい
ライエル帝とかリオン王とか君主になった主人公たちに続いちゃいかんと思う

169 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 10:56:27.45 ID:2mVZTbjc0.net
悪逆皇帝リアムによるアマギレクイエムですよ(適当)

170 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 11:13:23.70 ID:d4O34jsz0.net
皇帝になって悪徳領主じゃなくなったから「星間国家の悪徳領主!」という物語は終わりってのがちょうどいいんじゃないか?
まぁ悪徳領主だったことは実際には最初から無いわけだが

171 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 11:31:07.72 ID:Qy8MybYoa.net
皇帝でも直轄領地を持ってりゃいいんじゃねーの
理想のヒモ生活のヒロインも女王でありながら地方にいけば公爵でもある、とかあったっけな

172 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 13:13:56.29 ID:a/BVEgVN0.net
王位と公爵位は普通に両立するからな

173 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 15:51:10.62 ID:42ygRVKud.net
国王が他国の爵位を持ってたりする事もあるからなあ

174 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:08:00.47 ID:pwlH7p8Cd.net
あーこれ鎌倉こと覇王国と手をパターンだわ

175 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:37:34.18 ID:2mVZTbjc0.net
はおー国は結局なんもかわってねえのか……つかTS覇王だったんかい

176 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:40:34.32 ID:BgF1/IV4a.net
敵国を吸収して一気に反旗を翻すとか素敵やん

177 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:41:46.24 ID:w67F5ZMYa.net
30年経過で覇王国との停戦期間終了か
名前は忘れどリアムの遺伝子をほしがったやつがまだあきらめてねぇw

178 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:45:18.87 ID:2mVZTbjc0.net
30ねんって星間の寿命と時間感覚的にこっちの3年くらいの認識でええんやろか……

179 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:49:17.44 ID:w67F5ZMYa.net
皇帝の見た目が30代も地球感覚だろうてことはわかるが
成人は50歳なんだよなと

180 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 19:52:32.94 ID:VnJbhO1x0.net
そこらへんはわざとわからないようにしてる感ある

島津覇王国もうタコもおらんし二度も続けてわからせれば…?

181 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:20:31.04 ID:pwlH7p8Cd.net
とりまリアムの種さえもらえれば即堕ち2コマで終わりそう

しかし皇帝はあれだね邪悪なローランドって感じだわ

182 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:27:31.45 ID:HZnKCSckd.net
今なら人間童貞じゃないからワンチャンあるか

183 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 06:31:03.06 ID:MH16aSfjd.net
ロゼッタがリアムの求めるような性格だったらどうなってたかな?
それはそれでリアムのところに行って幸せになりそう。

184 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:06:05.80 ID:MpuF0uG8M.net
仮に地球の時間感覚の十倍だとしたら
成人年齢50才だと5歳相当で成人
一人前といわれる100年が10歳相当になってしまう
ゆえにその三倍が妥当
つまり地球時間感覚で三十倍
成人15才で一人前30才

現皇帝が見た目で35歳相当なら
三十倍の1050才ってとこであろうか
二千年前皇帝とは別人のようだ

185 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:08:33.53 ID:MpuF0uG8M.net
ああややこしい

地球時間感覚の三十倍で
地球感覚成人15歳相当が、星間感覚50才
地球感覚一人前30歳相当が、星間感覚100才

186 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:11:29.28 ID:MpuF0uG8M.net
こくらいだと数年、たとえば星間五年ぶりだとしても、地球感覚では60日相当ということになるし
婚約式またった半年百八十日といのは
地球感覚だとたった6日相当という
突貫工事になってしまうことで
商人があわてるのも理解

187 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:15:00.19 ID:0QGV29FLa.net
単純計算で千歳か?とかはわからんが
それを除いても皇帝が途中で人が変わったようになったとかあったかね
憑依系のような

188 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:30:08.97 ID:BK/8j0yRr.net
今の皇帝は二千年前の人みたいに逆らった相手を権力で晒し上げる趣味は無さそうだしリアムによるクラウディア公爵家救済にも口出ししないし
少なくとも人格的には別人

189 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 09:42:09.96 ID:lzQsISwn0.net
イゼルが闘いの中で人から一歩進んだ存在になったみたいに2000年前の愚物が悪意によって進化してる可能性はあるからな
まあ劣化案内人だけど

190 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 10:15:03.20 ID:cbWSrZrzd.net
アンチエイジング技術が発達してるから見た目はよっぽど歳取らない限り変わらないとかだったような
ブライアンとかいくつなんだろう

191 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 11:37:23.92 ID:wnMCdgWVa.net
クラウディアに関しては2000年続けたし同じ事するのも飽きたんじゃないかな
それか一度助けられてから伴侶ごと地獄に落とすつもりなのか
少なくともバークリーファミリーは先代と今代の寵愛の下でのさばってたし
帝国が滅びないギリギリのラインで遊んでるのかも
クレオとの会話を見ても、遥か昔から人類に嫌がらせしてきた悪意の塊みたいな気配を感じるしね

192 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 11:38:52.31 ID:dUiIhlWpp.net
クラリスって非処女だけど人気あるの?

193 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 11:40:42.05 ID:lzQsISwn0.net
この作品の人気トップは経産婦だぞ

194 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 11:45:25.67 ID:FVxj9Uu20.net
皇帝は案内人やタコと同じ超常的な存在だけど
案内人がリアムにかまいすぎて調査を怠ったことやタコとは顔見知りと言うことを踏まえてもまずこいつに協力を持ちかけるはずなのに
この2人より狡猾というか存在を悟られないように身を隠すことに長けてるぽいなぁ

195 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:20:43.89 ID:MH16aSfjd.net
ふと思ったんだけど、皇帝って人工知能なんじゃないのかな?

196 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:32:48.01 ID:02/B6+iAa.net
その可能性もあるかもね
感情や意思を持つのは天城で証明されてるし、悪意に目覚めるのも居るだろう
人工知能を可能な限り使わせないのは自分以外の存在が同格に昇華するのを警戒してるのかも

197 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:44:53.39 ID:FVxj9Uu20.net
支配と悪意に目覚めたルクとイデアルのIFか

198 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 19:17:10.82 ID:t331N9Fs0.net
>>188
さすがにその程度で別人と断言は無理でしょ

199 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 19:26:47.52 ID:jLUVSz5V0.net
…これやっぱりクレオの方が愉悦部皇帝のターゲットになってるやつだよな?

200 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 19:42:11.20 ID:t331N9Fs0.net
>>199
だろうな、このままいけばリアムに勝とうがクレオ破滅まったなしだし
てか多分リアムを倒した後破滅させる予定なんじゃないかな

クラウディア家の時も似たようなことやって楽しんだんだと思ってるわ
クラウディア家はもう搾りかすすぎてつまらんから次のターゲット?

201 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 19:53:46.76 ID:Pu2buK0t0.net
倒した後に破滅させるっつーか、もう皇帝の興味はリアムの方に向いてんじゃない?
クレオは噛ませ犬みたいな扱いだと思う

202 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 19:58:32.68 ID:Z+1dge7Ba.net
乗っ取り系なら別にどっちが勝とうと問題ないしな
次の依代にすればいいだけ

203 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:05:14.29 ID:FVxj9Uu20.net
今回も言っていたもっと有効な手を使えたのにやらなかったらまぁ単純に絶望させるためや暇つぶしの嫌がらせもあるけど次の依代の試験ってのもあるよな

204 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:18:07.94 ID:Z+1dge7Ba.net
強く賢い依代のが嬉しいだろうしな

まぁ計算外は剣神安士(強調)の伝えた一閃流は
そういった者たちを討つために人が宇宙に飛び立つ前から伝承された(上乗せ)
神ならざる人が魔を討つための退魔の剣なのだが(ポエム)

205 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:32:57.29 ID:FVxj9Uu20.net
憎悪の空より来たりて正しき怒りを胸に我らは魔を断つ剣を執る汝、無垢なる刃 一閃流

今回ほぼ案内人さんの加護は無いけどここぞと言う時にこの人はエレンちゃんを使って見事なサポートして感謝されるだろうな(ゲス顔)

206 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:36:11.11 ID:MaWFvkSI0.net
モブせかは書籍版でクラリス先輩がリオンの嫁の1人になるルートに突入したら良いなと僕は思います。

207 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:39:56.24 ID:HySN3jDrr.net
リアムが死んでロゼッタとの子を皇帝やらなんやらに据えるオチかもしれない

208 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:40:11.77 ID:iN0KUitq0.net
やはり案内人の加護か(違う)
何もしてないのに唐突に黄金の剣雨が降り注ぐであろう案内人さん、今日ものたうち回る程喜んでくれることでせう

209 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 20:41:33.24 ID:Pu2buK0t0.net
>>204
師匠のでまかせをリアムが現実にするところまではもう既定路線だからな
ゴッドオブゴールドとリアムを慕う民や弟子の心と、なによりも案内人の手厚いサポートで皇帝を滅ぼす姿が目に見えるようだ

210 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:14:02.23 ID:nkhUHmys0.net
>>206
次巻ので淑女の森の誘拐時にクラリス誘拐されてならワンちゃん?

211 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:40:40.82 ID:sN1nW72j0.net
>>210
悲しいかな、8巻までディアドリーとセット運用みたいになってきてしまっているから、
単品でキャラが立ちにくくなってるんだよな
あとはリビアンジェの正妻ムーブがなかなかしっかりしていて、リオンの身柄が空きにくい

212 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:59:16.31 ID:FVxj9Uu20.net
わい先生もまさかここまで人気出ると思わなかったからクラリス先輩はどう扱っていい困ってそうだよなぁ

213 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:01:44.96 ID:sN1nW72j0.net
いっそのことフィン辺りと一ロマンスあれば救いもありそうだが

214 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:19:07.01 ID:nkhUHmys0.net
>>213
一生独身ルートにガチでなりそうだからやめい
ただマリエルートだとコリンとくっつきそうなクラリスさん

215 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 22:27:15.01 ID:FVxj9Uu20.net
よくよく考えたらマリエルートでコリンとクラリス先輩が仲良くしていた時点でもうノエルは死亡路線は確定していたんだなぁ

216 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 23:30:01.89 ID:fL5CCT0L0.net
違うとは言わないけどちょっとノエルに厳しすぎない

217 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 23:51:02.67 ID:sN1nW72j0.net
メインヒロインの1人をあっさり消すとあたりマリエルートの狂気が凄い

ノエル、メインヒロインだよね?共和国編で4冊分ヒロインやったし、ルイーゼがヒロインとかじゃないよね?笑

218 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 23:53:31.76 ID:FVxj9Uu20.net
後発の宿命というかクラリス先輩とディアドリー先輩ならバチバチやり合えるけどノエルがそんなにアクが強くないことやリビアとアンジェが強すぎて先生お得意のセブンスやパンドラようなハーレムを皮肉った話できない

219 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 00:09:02.56 ID:d68gJGbB0.net
ノエルとレリアは共和国ルートじゃないと優しい世界にならないんじゃないかな?

220 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 00:09:04.70 ID:kJSzy9vNa.net
よっしゃ!やっと書籍と漫画読み終えたぜ!
141ページの挿絵でリアルで「ひぇっ」って声が出たw
特別編のメイドロボたちの話しがもっと読みたいな

漫画は案内人の禍々しさがいいね
これが帽子だけの姿になってしょげてるシーンが早よみたいw

221 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 00:20:24.73 ID:3Z988Wk80.net
>>219
ルーデとラウダも公国ルートじゃないと優しい世界にはならなそうだな公国√リオンは公国にとって最良の敗北を演出しそう

222 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 00:58:33.09 ID:9WtoBLw60.net
乗っ取り系で男子限定なら元女がそもそもダメって可能性が高い

223 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 02:09:29.53 ID:uJMoGUzZ0.net
皇帝の悪霊って昔は凄かったのかもしれないけど、今は持ってる宰相に潰されてしまった敗残者なのかもしれんよね
クレオの舵取りが非常に稚拙、案内人の盗み食いに気が付かない、囲われてる帝都内の悪意も放置されてる

224 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 02:35:21.28 ID:3Z988Wk80.net
皇帝が案内人と同じ存在説が1番有力だけど対抗馬の悪意と支配に目覚めたA I節もやっぱ捨て切れないなぁ

225 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 04:54:12.58 ID:H/SjowhH0.net
ディアドリー先輩も好きだからリオンとくっついて欲しいわ

226 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 08:03:09.07 ID:Ikn20pmy0.net
なぜ貴重なまともな女子を全員リオンに押し付けにいくのか これがわからな… いや本当にわからんわけではないんだが

227 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 09:31:05.82 ID:jilhxaGA0.net
モブせか世界の女性で酷いのは基本的にホルファート王国の貴族子女達だから…

228 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 11:21:30.92 ID:EXU5k4i9a.net
貴重なまとも女子だからこそ結婚相手もかなり広い範囲で選べる
そうなったら親も躍進するリオンに嫁いでもらい縁を作りたいと思うのが普通
クラリス先輩は自暴自棄なったが根はまともなのでセーフ

229 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 11:40:16.05 ID:BysP9pvE0.net
ローズヒップ先輩

230 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 11:55:32.41 ID:gfETb9ak0.net
マリエルートのリビアンジェはパンドラでもいけるくらい酷いから

231 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 12:28:23.08 ID:W9aKLvc1a.net
ないない、パンドラは別格
比肩するのは生まれ変わりのティアとマリーだけ

232 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 12:57:27.92 ID:q6aeHWjPd.net
リアムの場合ティアとマリーを制圧できるけどポン助はそれができないからね

233 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 13:29:23.54 ID:B+Rf8vM10.net
で、ティアがアルフィーでマリーがマリエラって理解でいいの?

234 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 13:31:43.15 ID:TWI0qujAd.net
悪徳の新刊読んでるけど、ざまぉがしっかりしてるからスカッとするな。
この作者の作品を読んでるのはそういうところがちゃんとしてるからだと思う。

235 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 13:39:24.22 ID:FHV17MMjM.net
エリカエリヤを書籍ではしっかり勧善懲悪しないといけないね
八つ裂きしてはエリクサーで治癒を一億回繰り返して
意識たもったまま化石にしてと遠宇宙に放棄しとけ

236 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 16:59:33.40 ID:4CMmdph4a.net
共和国ルートはレリアはセルジュいなくてリオンがいるから混乱するだろうなあ
逆にゲームのあてにできんてなってマシな行動とるようになるのかもしれんが

237 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 17:41:12.50 ID:zFHTAXwh0.net
なんか今の章いまいちだな

238 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:18:33.63 ID:q6aeHWjPd.net
>>236
共和国ルートのセルジュはリオンとはダニエルとレイモンドみたいな関係になってそう

239 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 18:28:14.15 ID:FTHHT+aqa.net
>>237
まだ3話しか掲載されてないやろ、どんだけ気が早いねん

240 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 19:20:13.31 ID:zAoBFdHia.net
妹弟子の初陣か
結構楽しみだがなあ

241 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 19:30:13.53 ID:RljjhgWv0.net
ついにバンフィールド家の次代が!お赤飯!お赤飯を!

242 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 19:33:32.20 ID:Ikn20pmy0.net
嫌々言いながらもやることやってたか!


大胆な浸透襲撃は男の子の特権!!

243 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 19:36:09.44 ID:RljjhgWv0.net
精鋭部隊での斬首戦術もアツいよね

244 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 19:51:45.05 ID:X5V1PDJxd.net
早く領民にも知らせてあげて安心させたいねえ

245 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 19:51:52.66 ID:41KSUTPcd.net
孕んだかー
ブライアンが喜びでむせび泣くぞ

246 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 19:55:10.61 ID:KWWZEzR3M.net
ロゼッタを自然妊娠かな
だいぶ古風なんだろうな

247 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:00:29.91 ID:Ikn20pmy0.net
>リアム様の事情を考えれば、仕方がないのかもしれませんけどね

前世の事情も含めるとより複雑になるのだなぁ

248 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:03:17.65 ID:S3C6Y2Psd.net
やはりリアムの目的は覇王国の併呑か
いい加減に鬱陶し連中だし真の敵(笑)の皇帝との戦いを考えたら後方の憂いを断つのと戦力を得るという意味では最適解
それはそれとしてロゼッタは懐妊?

249 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:03:32.37 ID:49K7sBa3M.net
問題は男か女かってことで
男の子が生まれたらクルトが懸想しちゃうわけで

250 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:07:42.50 ID:G44fIqN10.net
なんでやねん

科学技術が超絶進化してれば自然妊娠なんて
何が起こるかわからん事はわざわざせんわな

251 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:12:30.83 ID:X5V1PDJxd.net
貴族としては今時珍しい例だろうなあ

252 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:14:01.34 ID:RljjhgWv0.net
まあ普通は人工子宮使うんやろね母胎に負担もかからんし
その代わり実子への愛情値がガン減りするだろうけど

253 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:18:18.83 ID:S3C6Y2Psd.net
リアム自身がそう造られた訳だしな(人工妊娠)
だけど貴族の中にも惚れた腫れたで結婚する奴等も居るんじゃないかな
自然妊娠を全否定するのも違う気がするけど

254 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:27:48.60 ID:X5V1PDJxd.net
レトロ趣味な女性のロマンくらいの扱いなのかなあ

255 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:30:52.52 ID:128h8L8la.net
たしか貴族は愛は愛人と育むというモブせかと同じ感じじゃなかったっけ

256 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 20:57:13.00 ID:nkSfPksLa.net
フランス貴族基準やな

しかし、本当に優しいなら側で守り続けて来た実姉を邪険にしたりはしない
この一言胸にストンと来るな
誰からも無視されてそうな気がするリテシアを気にかけてるのリアムだけな気がする
無能だけど本当の意味で善人だから、前世の自分と被って気にかけてしまうのかもな

257 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 21:30:49.77 ID:28FOmExU0.net
帝国やら何やらを統一して銀河帝国が出来てリアムが初代皇帝になるけど謎の病気で早死してロゼッタとの間に出来た子を皇帝に据えてロゼッタが皇太后になって話が終わるんだね

258 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 21:33:59.86 ID:S3C6Y2Psd.net
>>257
金髪の孺子の話は止めるんだw
いやあの人はリアム以上にダメ人間なんで…

259 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 21:52:17.46 ID:+a+1YhuH0.net
正直モブせかより星間国家のほうが好きだわキャラが皆まともだしシナリオも良い
リオンがばか可愛いのが大きい

260 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 21:54:39.35 ID:VNalCH8b0.net
ん?矛盾してない?

261 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 22:19:31.55 ID:3Z988Wk80.net
モブせかは共和国編から悪い意味でリオンのだめなところが目立ち始めちゃったからな
そんでそういったダメなところがあるからルクシオンが心に目覚めあーでなきゃじゃないとマリエルートにみたいなっちゃうからなあ

262 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 22:19:34.55 ID:ayeAtAvoa.net
>>258
(あのふたり……ちゃんと出来たのだろうか)
これほど真剣さと滑稽さを両立する命題はなかなかなかろうw

263 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 22:49:27.53 ID:d68gJGbB0.net
>>261
上手くいきすぎたら逆に後でヤバいことになるってある意味2次創作殺しやなあ

264 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 23:13:01.07 ID:3Z988Wk80.net
>>263
モブせか二次はぶっちゃけオリ主はナイツマのエルくんのような狂人タイプしてリオンとルクを振り回すしなきゃならないよね

265 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 05:58:09.61 ID:AZFZGbCz0.net
リアムクローンってどうなったんだろ

266 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 08:51:23.31 ID:mWLjF49b0.net
クルトの所で案内人に感謝しながら幸せに過ごしてるよw

リアムに関わって人生が変わったキャラのその後のストーリーとか間話で出してくれねーかな

パッと思いつくのがカナミ、惑星アウグルの姫様、鯖味噌定食の一家とか……他まだいたっけ?

267 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 09:37:18.87 ID:FxxXHhHD0.net
ペーターのペーターは復活したのだろうか

268 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 11:55:14.84 ID:rRZXBF9cd.net
ネヴァン主役の外伝書きたいとずっと言ってるがどんな内容になるんだろう

269 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:22:16.70 ID:RYJftXR6d.net
やっぱり脳筋だよな覇王国の連中
最大の障害が居ないなら首都星を目指すのが当然の選択だろうに

270 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:45:26.02 ID:m+/4RyOm0.net
トリューニヒトよりも判断がアレな王太子ちゃんでありました。おう覇王国をリアム様に捧げる準備は整ったか?

271 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 19:46:15.29 ID:gNsBuW4G0.net
リアム様、誰に対しても「他の奴なら厳罰物だからな」とか言ってないですかね
今まで本当に厳罰を与えたのって、不正で民を苦しめてたアホ代官とか
街中で粗暴に振る舞って民を虐げてたアホ貴族とかだねだよね

272 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:01:08.56 ID:ZqtUJOcnd.net
戦略的勝利に興味はなく戦術的勝利の質に固執するって要するに強いからこそ許容される舐めプだよな

273 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:05:21.30 ID:MeM8gt/Fd.net
>>271
真にリアムやバンフィールド家の事を考えた苦言や小言なら許されているんだよね
切り捨てられ連中は、まあ言わずもがな…

274 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:06:04.87 ID:Ycs9t2C40.net
最初から目的が帝国領じゃなくてリアムとクラウスなんだから別に変ではないだろ

275 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:14:02.17 ID:1ygXzg/yd.net
あえて言うなら戦争の目的が変ってくらいか

276 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:17:25.23 ID:lIYv80MD0.net
というか覇王国の戦略目標ってリアムの子種じゃね?

277 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:22:45.28 ID:MeM8gt/Fd.net
バンフィールド家が覇王国との戦争で矢面に立っているのはあくまでも帝国内の都合であって
戦争しているのは帝国と覇王国なんだから
戦略的勝利を捨ててリアムやクラウスを狙うのは遊んでいるとしか言えないけどね
まあリアムにしたら仮に自分を無視して首都星を目指したとしても皇帝やクレオが困るだけで何の問題も無いが

278 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:23:07.61 ID:m+/4RyOm0.net
子種>首級>熱き戦>帝国から切り取る領地
くらいの優先順位?(笑)

279 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:27:34.64 ID:f39uvhZXd.net
まぁそもそもあの国はそもそもそういうのは基本捨ててる国だしそして覇王国はアリューナさんの嫁入り道具だよな

280 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:28:56.68 ID:m+/4RyOm0.net
桐箪笥国になる表現は止めて……

281 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:48:31.89 ID:ZqtUJOcnd.net
ただまあそれは「覇」じゃなくて「武」じゃないかなって

282 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:54:30.38 ID:23Zpq/+L0.net
>>277
覇王国は「リアムやクラウスといった強敵と戦う」のが"目的"で帝国領侵攻はそのための"手段"と化してるから、雑魚を蹴散らして帝国領を荒らしても狙う相手と戦えなければ戦略的敗北なんじゃね

283 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 20:58:12.28 ID:F8mk8RN1d.net
新刊の挿し絵なんだけど、ユリーシアって結構可愛い?

284 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:08:17.87 ID:M1JXTKl5M.net
せっかくの凜鳳と風華の下着同然の姿というのに
リアムがやはりまったく欲情しない…

285 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:14:21.66 ID:DD9fVX1xd.net
あれは誘ってるのかと思ったが、単に油断してるだけだったな

286 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:40:04.19 ID:4iVC+jrpM.net
りんかふうかのビジュアルって無いの?

287 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:44:20.37 ID:N58/BEJA0.net
凛鳳(りほ)

288 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 21:48:28.06 ID:YM5ImM5yM.net
>>283
まぁねぇ…残念だが

>>285
妹弟子ズはあくまで安幸くんのほうかね

289 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 22:06:54.00 ID:Ycs9t2C40.net
ユリーシアは子作りデモ鎮圧の演説の時でも綺麗って言われてるからそりゃ美人なんだろうよ

290 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 05:46:19.45 ID:s/HreQqO0.net
ユリーシアのラストの2コマかわいい

291 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 08:31:03.77 ID:SWHCtz5mp.net
>>288
安幸くんも弟として可愛がってるだけで恋愛感情的なものはないでしょ
というか、そもそもあの二人にそういう感情はないんじゃね

292 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 09:04:37.97 ID:Be1/yDS3a.net
りほ ふうか ってオサレネーミングって
路地裏孤児時代から名乗ってたん?
それとも師匠がゴッドファザー?

293 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:16:21.95 ID:4e2GxABDd.net
ブックウォーカーの特典読んだけど、妹弟子二人が安士のことを慕ってるのは騙されたとかじゃなくて当然の流れだな。

294 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 11:28:01.15 ID:0zM+BDLra.net
「何で俺がガキ共の食事の世話をしないといけないんだ」
と言いつつちゃんと食わせていたか

295 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 12:08:55.09 ID:SWHCtz5mp.net
妹弟子二人はスラムでその日暮らしの荒んだ生活してたところを
師匠に拾ってもらって衣食住の世話から訓練から刀まで、全て与えてもらったからね
リアムから貰ったビビるほどの大金をほぼ二人の教育に注ぎ込んだみたいだし、そりゃ慕って当然だわ

296 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 13:06:47.85 ID:UHVAFBGba.net
WEB版では分からなかったが
書籍版で分かったが、りほふうかに高額な教育カプセルを何度も使ったってわけだな

297 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 15:35:28.05 ID:9MuEKWbTd.net
>>291
師匠に貰ったものを安幸くんに返してんだろなあ

一度認めて懐に入れた身内には甘いリアム様に無防備な姿晒してるのも二人がそれくらい気を許してるだけっつう単純な話だろうか
それはそれとして仮に迫られたら戸惑いはするだろうが拒否するんだろうか?とも思うが… 風華はおぼこでも驚かないけどネットアイドルなんてやってる凛鳳がそういう発想も全く無かったら心配だわ

298 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 15:59:38.12 ID:u1Zy56Zq0.net
>>288
妹弟子ズは見た感じ本当の妹かよって感じる
ずぼらな格好を堂々と見せてるのがポイント
エレンの方がまだリアムに異性を感じてるだろ

299 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 17:14:59.05 ID:fO9qkqmm0.net
>>297
> ネットアイドルなんてやってる凛鳳がそういう発想も全く無かったら心配だわ

エロ二次それでいけるな

300 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 17:17:10.10 ID:fO9qkqmm0.net
>>230
二人がただ単に酷い目に遭うだけじゃなくifの姿も見れるんだ
マリエルートやべぇな

301 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 19:36:56.71 ID:YSiYDqys0.net
天城に帰ってこいと言われたのでは全力で片付けて定時前に帰るしかないな!!



ツラウスはノーコメントで

302 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 19:42:53.46 ID:UiipjwFza.net
ふと思ったがブライアンが自分で伝令にいけばええやん
それとお世継ぎなんぞのせいで
総指揮官が戦場離脱なんぞありえんぞ

303 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 19:49:53.87 ID:03axM38k0.net
ていうか電報やポケベルでやり取りしてる時代じゃ無いんだから何故呼び戻すのか理由まで書けよ
128文字のショートメールでも用件くらい伝えられるやろ…

304 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 19:52:47.20 ID:UiipjwFza.net
まあリアム不在だとクラウドが総指揮になって過労なんぞ寸前になるな
全然関係ないが東南アジアで
カローシっていう発音がカッコいいらしく
カローシって店名の飲食店が多いとか

305 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 19:58:41.96 ID:td0Bct+Ea.net
カロウシとナンバン、二振りの名刀を振るうは稀代の哲学剣士なり

306 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:39:31.11 ID:gnebOjC1M.net
チェンシーのクラウス支持っぷりはイイね

>>291
現在ではそうだろうけどこの先…メタ的にかとね

307 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:40:02.77 ID:m1Fy2aZna.net
ここで帰ったらアントニウスだよなぁ

308 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:54:59.96 ID:BztueANCa.net
古代中国では大規模戦争だと丞相、宰相、尚書令が総指揮官として戦場にいったという
いまでいうと菅総理大臣が自衛隊と一緒に戦場にいく感じ
総理大臣クラスがなんで戦場へ?

劣勢のときに継戦するのか退却するのか
優勢のときに追撃するのか深追いしないのか
膠着のとき予備兵力を投入すべきか否か
判断に迷うときに総指揮官が必要だからである

純然たる軍事なら優秀な将軍でいいのだが
例えば和睦を求めてきた場合は
和睦を受け入れ停戦するのか
徹底抗戦するのか
この外交政治判断は軍人では難しい

ここでリアムが本星へ帰還した場合、
あらゆる判断がティアとマリーとで対立すことさえありえる

309 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:57:09.86 ID:UTX1nQkjd.net
そこはクラウスに一任されるだろ

310 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:14:42.45 ID:Ncuzbzaqd.net
まぁ帰還しても好意的に受け止められるだろうクラウスさんに全権を任せて後方で支援するって言う感じで

311 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:15:05.46 ID:BztueANCa.net
何でもかんでもクラリスに任せてたら
カローシするかお暇をいただきますになるだろう

312 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:31:23.29 ID:Ncuzbzaqd.net
クラウスさんいわばリオンのifみたいな人だからな
ちと例えばおかしいけどアルスラーン王に仕えているリオン

313 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:42:18.28 ID:WcvnyN1hd.net
星間はクラウスって便利キャラ発明したの偉いよな

こいつのおかげでスイスイ展開するわ

314 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 21:51:27.13 ID:LCrp3kwb0.net
帰るにしても帝国側にアリューナ率いる覇王国の本隊がいるからなあ
少数で帰せる状況じゃないし全軍で戻るんじゃね

315 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:16:39.93 ID:l5OY0dhC0.net
リアムが星に帰る→ アリューナさん激怒こぷんぷん丸→ アリューナさん星を強襲→実は偽装撤退で薩摩お得意のお釣り戦法
とりあえず世間一般の認識におけるこの流れは予想できる

316 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:22:51.16 ID:j0GzF3dbd.net
位置関係からすると本隊撃破してから帰る形になるんじゃないかな

317 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:29:49.89 ID:YSiYDqys0.net
後方で編制完了して第二陣が追いかけてきたところと丁度挟撃する形で
そのまま片付けてクラウスに軍預けて裏取引までぜーーーんぶ任せて帰っちゃうんだろ?

318 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:30:48.43 ID:BztueANCa.net
やべえクラウスさん超有能

319 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:33:58.72 ID:l5OY0dhC0.net
不敗のクラウス

320 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 22:40:06.08 ID:j0GzF3dbd.net
もう一人の主人公感すら有るからなあ

321 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 23:56:40.94 ID:l5OY0dhC0.net
リアムを強くしすぎたせいで動かしづらくなったからクラウスさんはホント良い塩梅

322 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 00:21:11.47 ID:Zfiz45rg0.net
ツラウスさんって自分のことを凡人とか言ってるけど、フツーに超有能じゃない?
個人戦力がチェンシーみたいな人外組に勝てないだけで、
そいつらが無軌道に暴れ回った戦場をカバーしつつしっかり侵攻進めていくってかなり大変だと思うんだ

323 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 00:25:49.65 ID:yEjttCr40.net
リオンに軍人や軍政家としての知識があるって感じなんだよな

324 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 03:00:25.20 ID:EavODFhvp.net
>>322
帝国はゴミグズや頭悪いやつ多いし覇王国は脳筋だしでこういう采配できるやつが評価されにくいんじゃないかな?
剣神だって本人が弱いから育成ノウハウ生かすことを嫁に言われるまで気づかなかったし

325 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 03:48:45.45 ID:2M4gNtu4d.net
単なる武力じゃティアマリーとは比べるべくもないが
ティアマリーがチェンシーをうっかり誤射したりせずにちゃんと支援して結果的にでもいいから活用し切ることができるかといえば無理だろう
躾けながら育てたわけでも力でねじ伏せたわけでもないのに猛獣が自ら首輪を預けてんだ… 稀な事だわ

ティアマリーもいい加減「この際」呼ばわりである
> クラウス殿は? この際、クリスティアナ殿やマリー殿でもいい。

326 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 04:07:06.11 ID:yEjttCr40.net
猛獣チェンシーの餌代を出してくれるのがリアムだけど提供してくれるのがクラウスで肝なのがクラウスさんは餌を出すタイミングがほんと上手く絶妙なんだよね

327 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 07:09:45.35 ID:cTMFwVO/0.net
>>316
川中島か
挟撃のつもりでのこのこやってくる奴に強襲かけるんだな

328 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 09:28:03.78 ID:pkTWpLTe0.net
まあ軍部で偉くなる=指揮官になって現場から離れる、だからな
目先の栄誉で自縛したいアホは要らんだろうな
首輪は付けるけどリードクッソ長いからほぼ放し飼いな飼い主とかありがたいわ

329 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:18:58.71 ID:ZLu77UTod.net
胸ぐら掴まれたときに殴られると思ってバリア張ったんやろな…

330 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:19:43.43 ID:ZLu77UTod.net
誤爆

331 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:35:16.62 ID:2M4gNtu4d.net
リアム様は一体いつ気付くかな… 今のティアマリーのあり様こそがまさしく悪役の従えている配下のそれらしい姿そのものだと

332 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:40:54.11 ID:qHBnEz7P0.net
アイツらリアム様の前だと猫被るから……稀によく剥げて呆れられるし摘み出されるけど。最終的にいつも残るのはクラウス。
帝国最強騎士()は伊達ではないね

333 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:12:45.00 ID:qpkPiPg/0.net
ティア&マリーやっぱり成長してねえ!w
バンフィールド家内部での競争原理で互いに意識するのは結構だけど
競争相手と足の引っ張り合いとか本気でアカンがな
クラウスのフォローが無かったらリアムに斬り捨てられてそうなレベル

334 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:33:45.08 ID:yEjttCr40.net
モブの表紙と正式あらすじ来たか

335 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 21:42:49.32 ID:JkQpWZHbM.net
>実際に二人には鬼気迫るものがあり、クラウスは暗殺に怯えていた。
> あの二人ならやる! という確信がクラウスにはある。

わろた
ククリに貸し作ってて助かってたんだっけか

336 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 22:24:40.15 ID:Zfiz45rg0.net
まぁあの二人ならやるよね、間違いなくやる
というか既に何度か刺客送ってても不思議じゃない

337 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:13:01.90 ID:2Y8ccXue0.net
>>334
内容全然変わりそうだね
ミア(?)が思ってたよりギャルっぽい

338 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:23:26.29 ID:yEjttCr40.net
ブレイブが思ったよりキモかわいい
組織のほうは淑女の森の残党だと思うけど連続殺人のほうは魔装かけらを起動させるためかな

339 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:23:50.58 ID:QXIwMr9A0.net
ヒ検索したけど出てこないどこー?

340 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:30:15.55 ID:X8b9FYzia.net
GCノベルズの11月の新刊情報に載ってる

341 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:34:56.95 ID:j4UseUn9a.net
いいね

乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 9
https://gcnovels.jp/book/b1258.html

342 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:51:08.57 ID:oem5RnPk0.net
ブレイブはルクシオン、クレアーレにイメージが近いんだな

343 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:53:50.38 ID:j4UseUn9a.net
ビホルダー的な……

https://microgrouplibrary.com/web/img/uploads/book/1258.jpg
三作目の攻略対象だった男子が女の子に!?大人気乙女ゲー風異世界ファンタジー、衝撃の最新章――開幕!

攻略対象の男の子が女の子に!?

あの乙女ゲー三作目の時系列に突入し、
主人公と攻略対象たちをくっつけようと画策するリオン。
だがその目論見はすでにほころびを見せていた。
なんと攻略対象の一人が性転換し、女の子へと生まれ変わってしまったのだ。
しかも主人公は主人公で、ゲームには登場しなかったお付き騎士といい雰囲気という有様。
さらに王都では謎の組織の暗躍に連続殺人事件まで起き、収拾のつかない状態に。
果たしてリオンは、自分のことは棚に上げ、ゲームの正常なルートに戻すことが出来るのか!?

344 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 04:07:21.99 ID:mKfAMfwQd.net
ダークマターに取り憑かれたコクラッコじゃん

345 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 07:15:58.95 ID:kNXzpxrca.net
いよいよだな
いよいよエリカエリヤの糞どもが登場するのだな

346 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 08:54:39.65 ID:t75Z7Cxb0.net
フィンのキャラデはエミヤと天草の中間体っぽいな

>さらに王都では謎の組織の暗躍
組織のほうは淑女の森の残党か王国から独立をもくろむ貴族たちの集まりのどちらだろうね

347 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:01:53.84 ID:e3Q+RiHRM.net
エリカエリヤ絶許
拷問八つ裂き処刑必須

348 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:27:09.32 ID:iFFUVk5S0.net
ミアの胸の大きさ具合からして敵なのは確定だな

349 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:35:13.28 ID:DP9PNRTh0.net
マリエちゃんのライバル枠やな(胸)
ヘルトルーデちゃん?あの娘は毎日牛乳飲めばいいんじゃないかな(儚い希望)

350 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 09:57:08.62 ID:TlyGdqkiM.net
書籍版は別ルートじゃないの?

351 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 11:10:23.07 ID:cGktJWLJM.net
9巻は316ページなのか
新キャラ紹介巻になりそうだな

352 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:07:25.04 ID:pUQy4oYfa.net
しかし読み返してるとユリウスの変装に残りの5馬鹿が気が付かないのがマリエルートのリビアの乗っ取られに気が付かない伏線だったんだな

353 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 12:49:22.13 ID:wGAaEpYvd.net
書籍って結構加筆あるん?

354 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:34:23.40 ID:u3XkXjrs0.net
>>348
乳のサイズで敵味方判定するの草w
確かに王国編でのマリエ、ヘルトルーデ、
共和国編でのレリアは敵で
デカ乳組のアンジェ、リビア、ノエル、ルイーゼは味方だったな
そういえば、最新刊あたりで書籍版にもあったアンジェリビアによる逆レ×プ来るのだろうか

355 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 13:39:23.88 ID:GZQC790wd.net
簒奪話あたりは加筆変更かなりされそう

356 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 14:24:53.27 ID:5BJv4y2WM.net
エリカエリヤ拷問処刑のための9巻だぞ
血飛沫舞って慈悲を叫ぶ声もむなしく
裏切り者と罵倒され憤死せよ

357 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 19:05:04.61 ID:kUdbYqUu0.net
表紙のありがとう

358 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 19:18:23.54 ID:DP9PNRTh0.net
クラウス、せっかくの降格の機会が取り下げられてしょんぼりやなぁ……

359 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 19:21:04.54 ID:tYbD2xaoa.net
最近否定ばっかりでなんというか部下達が忠誠を誓うフリをしてリアムを自分の望む通りに動かしたいだけの集団に見えてきた

360 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 19:32:24.41 ID:ZnQNkQnfd.net
リアムはロゼッタの妊娠に気付いてるみたいだな

361 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 19:37:45.05 ID:LGf+lUhia.net
>「舐めた態度を――リアム様の妹弟子でさえなければ」

ティアと妹弟子の因縁いいね!

362 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:07:05.10 ID:63TIMbiV0.net
ククリは暗部だからナイトナンバーズは無しか
単に実力と信頼度ならクラウスに次ぐんだろうけど
二は騎士エレンか安幸君か

363 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:15:25.22 ID:1Gvek3YZ0.net
ナイトナンバーズか。
リアムの部下で、強さだけを考えればいまのところ
クラウス、ティア、マリー、チェンシ―、風華、凜鳳、あと将来性でエレンの七名ぐらいか?

364 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:17:29.81 ID:lO04Omph0.net
単に武力さえあればいいって話なのならチェンシーがどうしても先になってしまうから加えて人格と将器かな?

365 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:49:54.88 ID:x5sC7Fq80.net
それだとクラウス以外誰も残らないんじゃ

366 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:51:18.87 ID:s2b4FrCad.net
だからクラウスさんしかいないんだろ

367 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:51:34.77 ID:VPPmKCu10.net
ティアとマリーは人格以外は将校として完璧なんだけどなぁ
人外レベルではないにしても生身でも相当強くて、
戦略も戦術もいけて大部隊の運用も出来て事務能力も高く部下も掌握してる
ついでに見た目も良くて旗印にしやすい
人格矯正カプセルとかないんですかね?

368 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:53:33.35 ID:GZQC790wd.net
皮肉なことにティアマリはリアムのために頑張っているけどそのリアムのせいでお互いの能力を生かしきれてないんだよなぁ

369 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:55:28.94 ID:mRpFHkZ70.net
ティアも残るだろ
人格はともかく将器はある
常勝リアム軍の基盤を作った人間だし

370 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:56:11.02 ID:VPPmKCu10.net
案外、リアムがあの二人に手を出して子供でも産んだらアレな毒が抜けて綺麗なティアマリが残るのでは?
リアム様!生まれ変わってからずっと言ってるハーレム作るべきですぞ!

371 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:56:14.45 ID:LGf+lUhia.net
>>367
ヤったらおとなしくならんかな
あとエレンも再会したときの成長っぷりから側室候補……がよその作品ならありそうだが
これではどうなるか

372 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 21:03:10.14 ID:63TIMbiV0.net
100歳差くらいなら普通にセーフな世界だから

373 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 21:50:07.10 ID:EySjCO6ra.net
>>371
大人しくなるかはパンドラの最終章見れば答えが書いてあるよ

374 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 22:10:56.33 ID:DP9PNRTh0.net
最終章じゃなくてもリゾートホテルの惨劇事件があるからな……リアム様だと達磨にしてから再生槽に放り込んで済ませそうだが

375 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 05:42:05.85 ID:NG2QeXsT0.net
覇王国を支配することを考えたら
アリューナを屈服させてナンバーズの「二」を与えるのがベストなのかな?
王太子として軍を指揮できるし、将器はあるだろう。

ティアマリの暗殺対象になるだろうから、仲間が増えてクラウスも嬉しいだろう

376 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 13:46:43.93 ID:vdejhtK1d.net
流石にこれで赤ちゃんのことじゃありませんでしたオチはないよな?

377 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 18:36:43.14 ID:Ao4bVLR2a.net
今日は更新ないのかな?

378 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:18:26.83 ID:GyxMMwko0.net
妹弟子、リアム様なんぞよりよっぽど真面目じゃん…

379 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:47:11.16 ID:HuDEohVZa.net
師匠の家に入り浸るのは家族を求めてか
ちゃんとニナも母で

380 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 21:12:15.54 ID:wPCpiVmo0.net
リアム様前に覇王国を島津か鎌倉武士呼ばわりしときながらいま自分がやろうとしてるの完全に島津の退き口なわけだが…

妹弟子は半裸で家を歩き回るずぼら妹でしかなかったようだ

381 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 09:16:47.34 ID:OlKAzA8KM.net
師匠は注意しなかったんだろうか?
こら、半裸で歩き回ってはいかん
とか

382 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 09:19:38.21 ID:VZEWpT+Sa.net
言ったかもしれんが
食事のとき「マナーが大事なのだ」とか言っても聞く耳なかったからなw

383 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 09:43:57.25 ID:LNoannuud.net
まあ、あの時は衣食住が足りてなくて、安士についても胡散臭く感じていた頃だろうしな。

今がだらしないのは家族の前だからだろうね。

384 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 10:14:34.41 ID:EkM+a62t0.net
家族に甘えてるんだな

385 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:26:23.94 ID:GkqoDSCKd.net
図らずも『選別』が出来たな
やっぱり逆境こそが人間の本質が出る

386 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:27:36.42 ID:WVzRtwplM.net
よく分からんのですが
なんでマリーだけ少数艦隊になっちゃったの?
第四艦隊ちょっと使いかたもったいないし

387 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:56:12.54 ID:tdUDqGD80.net
このまま居ても怯懦で足並み乱すだけの奴らが開戦前に勝手に消えてくれただけでしたね……

388 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 19:59:31.03 ID:ZlsBvwhR0.net
>>385
図らずもではないだろリアム様完全にこれ狙ってたろ 「こいつらいらないな」ってそういうことだろ
リアム様ってば現場のトップよりも将兵の様子を注視・掌握しちゃってるのほんとそういうところだぞ どこが悪徳領主だ

>>386
艦隊規模が大きくなれば小回りがきかなくなる 即応遊撃なのだから身は軽くしなければならない
マリーは以前からどうも機動力の求められる役割に回される傾向がある 正統派寄りの指揮はティアに回る

389 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 20:06:43.10 ID:N9RAN3Vud.net
この戦争ではマリーは貧乏くじ引いてるな。救援活動ばっかりで思うように戦果を上げられず、元々の艦数が少ないから敗残兵多めで艦隊を構成させられて逃亡者を多く出してしまってる。
決戦では活躍して欲しいところだな

390 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 20:22:56.49 ID:2UNP4v5V0.net
まぁリアム様は縁の下の力持ち的な仕事もきちんと評価するから、マリーの功績もしっかり認めてくれるでしょ

391 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 21:07:22.90 ID:fC2KfDzK0.net
あの二人は他を蹴飛ばしてでもって精神改善すりゃあ
もっと評価されるだろうにねえクラウスみたいに

392 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 21:18:56.13 ID:X9VZeMJG0.net
ブライアンが死にかけてて草

393 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 23:25:18.87 ID:Dog5ovnn0.net
クラウスのどこが有能なのか分からん
騎士としての力量は並で、ただの空気が読める常識人で
リアムが期待しているほど洞察力なく
生真面目さから野心がないかわりに献身的で一歩引いている分
人と大局を見る目が正確で、問題児たちの調整とまとめ役ができる程度しか度胸がなく
小心者で冷静を装っているつもりでも実際に冷静で無駄がないだけの胃痛持ちだろ

394 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 23:56:11.88 ID:PWujRs0ta.net
ティアマリの二人が狂信的なだけで、クラウス自身だって自殺同然の突撃についてったり、死を覚悟しながら意見したり、忠誠心も半端じゃないという
ククリみたいに暗部でもないのに、ここまでの覚悟の決まりっぷりというのも、ある意味では異常

395 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 00:08:49.93 ID:t8m6YSn70.net
軍事組織のトップの評価が人と大局をみる目が正確で冷静で無駄がないってのは
はっきり言って化け物だよ

396 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 00:56:40.42 ID:fP218BTS0.net
自分で答え言ってる… これはさすクラの流れに持っていくための釣り…!

397 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 01:29:01.32 ID:gw/7zsr50.net
周りが言うほど有能じゃないが自分で思ってるほど無能でもない普通の人が何故か勘違いされて出世するテンプレ

リアム、安士、クラウスなど相互に勘違いして勘違いされる連鎖が面白いのでは

398 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 01:48:48.78 ID:qYPrkG4n0.net
寵愛出世競争はことが置いとくとしてティアマリは優秀なんだけどクセが強いのと優秀だからこそ自分1人でやろうとするからそんでやれちゃうからそれはそれで問題が発生しちゃうんだよ

399 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 01:53:41.69 ID:eIYilPnt0.net
仕事は適正見てきちんと割り振るし功績はちゃんとそのまま評価するしそら部下もワッショイしますわ

400 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 02:12:38.42 ID:NLfH9CMT0.net
>>393
最初に抜擢された時はリアム好みの地味な働きをする騎士だっただけだから同意するが
でも今は筆頭騎士としての知名度がうなぎ上りでリアム同様に注がれる感謝や畏怖が凄い勢いで流れ込んで別物になってると思うぞ

401 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 03:32:24.45 ID:Bjm2vYutd.net
最初の頃と違って今はもう補助輪(ティア)なしで大艦隊をなんら遜色なく指揮してるし
人望やチェンシーを預かれている件からも部下の扱いや活かし方は一番だし
本文にも似たような事書かれてたけど何よりクラウスのように全てを「普通に」熟して
クラウスととは言わずともティアマリーらと同じ高さに上がって来るやつが家内に現れないのだから認める他ねえんだ…

402 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 08:52:39.06 ID:pkU4hGRfM.net
調整型指揮官って貴重なんだな
グイグイ引っ張る指揮官ばっかだし
有能な部長が取締役昇進を嫌がって、平社員になりたいってゆうみたいな

403 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 09:27:46.04 ID:ou2k1Ed1M.net
下々から不満出てもクラウス殿が言うなら、とか
リアム不在でヤバイときでもクラウス殿がいてくれれば安心とか
もう宗教がかって

404 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 09:45:25.22 ID:n8wpIm3Sd.net
あの状況でもポーカーフェイス貫ける時点で普通じゃないよクラウスさん

405 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 10:59:06.17 ID:Zxi0aDgx0.net
リアムに勘違いされているキャラの中で
実力があってリアムを食っているとこまで行っているのがクラウスだからな

越後屋はただの御用商人だし、安士は安士だし

406 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 11:53:39.80 ID:rbBlE8WJd.net
書籍のサイト初めてみたんだが天城ってヒロイン枠だったのか

407 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 12:02:41.61 ID:Sq2xLhXbd.net
>>406
一巻まるまる天城が消える消えないのエピソードがありそう。
ちょいちょいフラグ立ててる

408 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 12:07:44.70 ID:qm59o3ikp.net
安士は安士だけど、育成能力はガチの化け物なんだよな
犬のサポートがあったかもしれないリアム、案内人が探してきてくれた天才の妹弟子2人はともかく、
チンピラと無能領主を一閃使えるまで育てたのは本人の実力だろ
一閃覚えた時点で調子こいてちゃんと修行してなかったからリアム達にボコボコにされたけど、
しっかり言うこと聞いて基礎修行もしっかりしてたらあいつらみんな剣聖程度なら倒せるくらいに育ったんじゃないの

409 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 12:20:33.56 ID:cS75S/YBM.net
チンピラとかこそ案内人と同類のグドワールのチカラ
一閃自体がエセ
短期間すぎるし

弟子ズ、孫弟子エレンくらいの才能あるものに
リアムでつちかった修行方法を試せばまた育つかもね

410 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 13:37:34.35 ID:lBABgIJM0.net
クラウスは最初は多分普通設定だったけど
徐々に優秀だけど実際に持っている能力と世間から目されている能力が全然違うって勘違い
自分はしょぼいと信じ込んでる勘違いと
この二つの勘違いにシフトさせてたよな、あとトップに向いてない2向き


>>408
あれは偶然と勘違いがマッチしただけの産物で彼自身に育成能力があったとは言えないっしょ
リアムに適当にやらせたらなぜか成功しちゃったものをそのまま他の人にもやらせてるだけだし

411 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 13:54:40.20 ID:FkWS1+rWd.net
>>410
新刊の特典で、安士には育成で食ってける能力があることが明言されてる

412 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 14:08:43.31 ID:lBABgIJM0.net
>>411
いやデタラメやったら偶然超ハイレベルな育成マニュアルが出来ちゃったってだけでしょって事
それは育成能力があるとは違うっしょ
それで食ってけるのはわかってるよ

413 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 14:34:02.91 ID:0EyzGoaUr.net
育成能力とは別でまず案内人とかの後押しがないと才能のあって大道芸に騙されてくれる弟子を見つける能力がないと思う

414 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 14:34:38.59 ID:qm59o3ikp.net
>>409
元祖一閃流にあのタコ絡んでたっけ?
と思って見直したら、道場開いた時に強いの呼び寄せてたか
安士って才能ある奴ばっか育ててるな

415 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 14:39:06.55 ID:CUUMsP2/M.net
呼ぶだけでなくその後もだよ
だいたいリーダー格のドラ息子、努力したくないとかって
そんなんでごく短期間に一閃モドキを放てるだけでもアレだ

416 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 19:07:52.88 ID:VeFa+dBG0.net
クラウス有能過ぎないか

417 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 19:12:18.14 ID:LjrKV6Kj0.net
さすくら

418 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 19:22:30.86 ID:fP218BTS0.net
ティアマリーが盲目すぎるとも言う 今まで戦場でのリアム様の何を見てきたんや
絶対大人しくなんてしないし部下からの進言では後退しねえぞ…

419 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 19:33:41.63 ID:NLfH9CMT0.net
人の思いが集まり過ぎると力に変わる世界だから
帝国最強の騎士クラウスだけじゃなくて宇宙最強の剣士安士の(育成の)実力も下駄をはかされてると思われる

420 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 20:54:54.61 ID:amqqJG6S0.net
誰よりも先を見据える、これが筆頭騎士だ!

421 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 21:02:04.88 ID:JaELbNP1p.net
筆頭騎士にして唯一のナンバー持ちは伊達じゃないな
さすクラ

422 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 21:03:58.95 ID:ptGkBHjh0.net
このまま胃痛のまま退役して銅像が建つような気がするし
どこか責任重大な場面で盛大に潰れるような気もする

423 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 21:11:40.39 ID:iuBkhCu6M.net
>>422
引退するときには爵位と領地をもらえるかもね

424 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 22:51:29.57 ID:qYPrkG4n0.net
リオン&らいえるさん「「来いよクラウス我々と一緒に堕ちようぜ」」

425 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 23:25:53.59 ID:ATYlimH/0.net
>>423
公爵かな?

426 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 00:02:39.34 ID:xBXcATXI0.net
クラウスがここで育ったんならティアを参謀専任にしてもいいのでは
軍政スキル持ちを前線に出すのはもったいない

>>423
引退させてもらえないでしょ
死ぬまでこき使われるよ

427 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 03:09:08.29 ID:mKafAMMPd.net
情勢次第じゃないか? 落ち着いた後であればリアム様は受けちゃう気がするぞ
待遇の伴わないただの酷使は人材流出を招くとかなんとか言ってたしそういうのも気にしてるのでは

428 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 09:38:39.15 ID:xq7Rfkua0.net
でもティアマリーもプライド捨てる覚悟出来たし終わったらナイトナンバー付いてもええかもな
番号でまた殺し愛しそうだけど

429 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 09:44:06.75 ID:tUKKP5mTM.net
スレタイ見て思ったけど悪徳領収は珍しくヒドインじゃないよな
ディアとマリーはヒロインじゃなくてあくまでも女性のサブキャラだしな

430 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 14:05:51.24 ID:NrtenhLw0.net
>>429
でも公式はヒロインて言ってるし……
なんなら最近ツイッターでニアスやユリーシアも

公式の無理矢理「ヒロイン」て付けてく姿勢嫌いじゃない

431 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:13:46.58 ID:MybZP9pj0.net
ヅバイになったりドライになったり、今回ごたごたやな

432 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:19:33.90 ID:maf1hSKsM.net
妹弟子のビジュアルはよ

433 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:32:39.90 ID:0EU1m4JQa.net
>>431
わろた

どこまかしこも

434 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:39:21.06 ID:VQytOwO/a.net
>>432
文庫5巻で出てくるはず!!
それまで我慢だ

435 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 19:59:48.88 ID:JRjSJhKS0.net
りおちゃん戦艦の砲弾も斬れないのー?

実際リアムの一閃とは性能自体違う感じなんだよなあ

436 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:05:01.14 ID:tDBkwIZld.net
覇王国じゃなくて武王国に改名せいよと言いたくなるレベルでリアムとアリューナじゃ支配者としての格が違ったな
何故リアムが自分の人形遊びに付き合ってくれるなんて思ったのやら

437 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:05:03.10 ID:Dd6DBNRGd.net
>>435
一閃を完全に再現するとダメージが大きい機体だから無理がきかないってのもある

438 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:09:40.18 ID:0EU1m4JQa.net
りほ だったよな
つーか皐月 凜鳳、獅子神 風華ってその名字はおぼえてねーわw

風華の戦い方のほうが負担がでかいのだろうか?

439 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:12:50.79 ID:suTMBvNf0.net
https://gcnovels.jp/book/b1258.html
モブせか9巻あらすじと表紙公開されてた
これフィンとミア?

440 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:26:35.80 ID:0EU1m4JQa.net
>>340あたりから話題だったさ

441 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 20:47:34.28 ID:E/ZlmSdL0.net
明日はモブコミカライズ更新日

442 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 21:02:58.95 ID:No6FKzLrM.net
さつきりほとかししがみふうかとか
オサレネームは師匠がかんがえたん?

443 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 21:49:34.52 ID:hts+d8o40.net
機体で再現すると負担がかかる、生身なら勝てた
なら機体から降りればいいじゃない

444 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 21:52:55.95 ID:0EU1m4JQa.net
生身同士なら、であってデケェロボにそのままはちょっと……でしょ

まぁでもFSSではあんだけロボに勝てるわけないとか言っておきながら
ログナーってキャラは生身の剣技で叩き壊してたが

445 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 21:59:00.71 ID:L6xt5Qv60.net
>>443
何処で戦争しているか思い出して下さい(マジレス)

446 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:01:18.25 ID:gE3n7aOA0.net
>>442
そりゃ本人でしょ
俺らが最強格の剣士だったと仮定して本名が鈴木太郎辺りだったらそのまま名乗るかって話

447 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:16:57.95 ID:hts+d8o40.net
妹弟子でなく、リアムが戦場に立っていたらアラクネをどう打破していたんだろうな

448 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:28:19.44 ID:4YWovhZq0.net
>>447
一閃一発で真っ二つ

449 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:31:00.32 ID:8Ec+raGod.net
悪徳の外伝でるみたいだけど、誰が主役になるのやら

450 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:38:13.65 ID:xnW3bEUt0.net
今のリアムなら子機越しに本体にもダメージ与えそう

451 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:48:58.56 ID:VQytOwO/a.net
何ちゃ無い疑問なんだが、これだけ科学が発展していて何で人が直接乗り込んで操縦してるんだろうな?

やっぱ浪漫か?

452 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:59:37.60 ID:L6xt5Qv60.net
人工知能の開発が制限されているから無人機となると
無線誘導式になるんだろうけどジャミングなどで妨害する手段も有るだろうし
下手にハッキングとかされたら目も当てられない
あと魔法関係の機能を使うにはやっぱり人が乗り込んでないと駄目じゃないのかな

453 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 01:10:39.04 ID:PovPPLN+0.net
外伝はエレン主人公で安幸君が攻略してくる逆乙女ゲー的展開で

454 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 01:24:24.73 ID:QO0huNyLM.net
安幸君は幸せで平凡な人生を送れるチャンスがあったのに自分から棒に振ったかわいそうな子

455 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 01:32:19.64 ID:4g9n1P/70.net
\くどい! 我々を他の恩知らずと一緒にしないでもらおうか/

456 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 02:16:57.34 ID:HIAbDOgVp.net
皇太子がクソオブクソなだけにそのセリフが輝いてるの草生えるわ

457 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 06:31:05.86 ID:fT3OY4P4a.net
>>453
貴族がいく学校に平民で入学してた女主人公ムーブだよなぁ

458 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 07:39:15.19 ID:JpXgZwiva.net
一閃ってのは
赤胴鈴之助の真空斬りをおもいだすな
あるいは少年ジェットのミラクルボイス

459 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 07:43:44.49 ID:6rJ9YqBB0.net
9巻あらすじ見ると書籍版はフィンが攻略対象じゃなくなってリオンみたいな扱いに変わってるっぽいね

460 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 07:47:33.42 ID:is1IdBRid.net
元から攻略対象じゃないぞ

461 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 07:51:20.78 ID:JpXgZwiva.net
エリカエリヤの糞どもも登場か

462 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 07:55:46.25 ID:is1IdBRid.net
あれ?攻略対象だったかな?

463 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 07:57:05.34 ID:KjWutk6I0.net
十文字ウーヤーターをリアム様が使い始めるって?

464 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 08:18:03.76 ID:fT3OY4P4a.net
フィンはちがうね

https://ncode.syosetu.com/n3191eh/123/
>攻略対象の男子だが、ジェイクの他にオスカルがいる。
同級生にはもう一人、攻略対象の男子がいるはずだった。
あと、上級生に一人。
来年には、下級生として年下の男子が入学してくる。
>(五人の内、誰かとくっつけば問題ないんだ。その中に、俺がミアの相手と認められる男がいて欲しいな)

上級生アーロンがアーレちゃんに

465 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 09:42:45.96 ID:VkNN09A4p.net
>>444
妹弟子たちは分からんが、リアムは大気とかそういう問題を無視すると生身のが強いよな
戦闘力でいえば、戦艦合体巨大アヴィド<通常アヴィド<生身リアムと小さい方が強い不思議

466 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 10:10:40.67 ID:4g9n1P/70.net
しかしニアスはいつもサラッと変態技術出してくる枠だなぁ…

467 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 10:18:02.06 ID:HIAbDOgVp.net
ニアスって案内人とか一切関係ない野生のバグ枠だからな……

468 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 11:22:30.82 ID:mAj+/RYu0.net
今月も面白かった
もっとリオンとヒロイン二人のイチャイチャ増やしてほしい

469 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 11:33:08.60 ID:kjdtc8yH0.net
コメント出来たら盛り上がっただろうな 勿体ない

470 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 11:55:53.42 ID:B5r+1IJ90.net
>>467
クラウスもそうだぞ

471 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 12:10:53.93 ID:PJ0wi3gEa.net
宇宙でアヴィドとかが一閃使えるんだから、大気の有無は影響ないと取れる

472 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 12:22:55.81 ID:is1IdBRid.net
寄せ集め鎧がなかなかかっこいい
木っ端微塵になったが

473 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 12:25:26.33 ID:ohylxCyZa.net
寄せ集め鎧の話はさすがに5馬鹿がかわいそうで……

474 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 12:26:10.39 ID:QO0huNyLM.net
作品中のメカ描写を読むにつけて与夢は永野護にデザインしてもらいたいんだろうなーって思うことしばしば

475 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 12:49:46.85 ID:MOKSQrPvd.net
やっぱり面白いなコミック版モブせかw

476 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 12:57:57.96 ID:PTyH39Z50.net
合体鎧こういう感じになったか
どこぞの凶鳥みたいやな

477 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:32:30.85 ID:Ddt/FLka0.net
https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1456080949037338627
アンジェ似合ってるな
(deleted an unsolicited ad)

478 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 13:40:22.11 ID:nRvoZ+3Dr.net
この辺からマリエの人気上がってきたんだっけ
とりあえず一回両手を上げて鎧から降りるとか仕切り直しはできたと思うんだ…

479 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 15:11:59.30 ID:ZpNRg+Led.net
いやリオンは知恵が回るが根っこの要領の悪さもあるけど知識と経験不足でそういったことには弱いからね

480 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 15:17:01.87 ID:HIAbDOgVp.net
小説だとあっさりだったヘイト役の末路も漫画だと印象変わるな

481 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 15:23:26.30 ID:MxfSYF9Aa.net
眩し
ほんすき

482 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 15:26:09.23 ID:kjdtc8yH0.net
あの場合だとリオンが降りてもグレッグが爆発しちゃうから粉砕するしかなかったんじゃないかな

483 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 15:52:27.51 ID:fJ3oGlQ2d.net
あの時は既に継ぎ接ぎ鎧暴走状態になっているので
粉砕以外の救出方法はパイロットのグレッグが自主的にコックピットから出るしか無かったけど
文字通り聞く耳を持たない状態だったから…

484 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:03:38.96 ID:FPY6XHica.net
しかも詐欺師に修理されたやつだし…

485 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 16:20:47.12 ID:fYrikzSd0.net
負けたグレッグの為に泣いてくれるマリエは本当に可愛いな

486 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 17:15:05.43 ID:k+dq0/dVa.net
マリエは五バカにこだわらない方が幸せになりそうと思った
苦労して金稼いだのに散財されても嫌味一つ言わないのはようやっとる

487 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 17:24:06.46 ID:PTyH39Z50.net
でも生前はマリエちゃんもそんな感じだったのでは

488 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 17:33:37.61 ID:dkOqXIzO0.net
乙女ゲー世界はモブ(マリエ)に厳しい世界です

489 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 17:48:09.13 ID:rShydiqza.net
>>486
マリエはリオンと関わらないと幸せにならないから…
子沢山で馬鹿だけど良い旦那たちとカーラたちでのんびりスローライフ送ってるのはだいぶ幸せな結末だと思うよ

490 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 17:57:39.36 ID:QO0huNyLM.net
カーラは独り身だったな

491 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 18:07:57.40 ID:VkNN09A4p.net
なんとなくだけど、マリエは誰とくっついても相手がダメになりそう

492 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 18:13:19.23 ID:zPeSaxbTd.net
ダメ人間性臓器……。
その例外は兄貴だったと。

493 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 18:45:31.98 ID:8A5Y1sCT0.net
>>487
生前も多分前世リオンが生きてる間はよくなさそうなのは前世リオンが追い払ってたんだと思う

494 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:08:52.33 ID:5S8ZBK2Ha.net
マリエはこう不憫な姿が似合うと再確認できた回だったw

>>492
相手が元々ダメだから無効になったと思いきや代わりに世界がダメになるという糞仕様
次回はアンジェの説得から始まるけど成功するのか?

495 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:10:29.33 ID:ij092RV1M.net
覇王国との戦争はいまいちだったな

496 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:13:12.64 ID:7pmvPvKX0.net
案内人が介入していないから仕方がないな
やっぱりリアム最大のサポーターが案内人だと再認識させられる

497 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:14:49.75 ID:kpzCGleJa.net
むしろここでリアムが失敗しないと案内人死んじゃう

498 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:26:27.72 ID:4g9n1P/70.net
停滞してるだけでまだ戦争終わってないぞw

「間に合わなかった」ってやっぱりリアム様理由察してたのな

499 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:34:57.68 ID:f2O0pyws0.net
犬が消えたら結構やばくね?
それとも息子も産まれて案内人の力もリアムだけでなんとかなるくらい弱くなったか

500 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:36:53.13 ID:7pmvPvKX0.net
消えたってその場から消えたって意味でしょ
主人(リアム)不在だから妻子を見守っていたけど帰還したらから消えた

501 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:41:58.11 ID:4DZaVR9k0.net
ブライアンのおじいちゃんムーブにほっこり

502 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:51:41.51 ID:Ddt/FLka0.net
子供の性別てどっちだ?
元娘の転生体なら笑うんだけど

503 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:52:13.82 ID:8UuPeoE4a.net
案内人はダメージで動けなくてクレオは皇帝ストップかかっているのかな
お犬様が戦線復帰したしもうクレオ終わったな

504 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 19:55:40.74 ID:PovPPLN+0.net
若君って言ってるから男の子

505 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:19:21.47 ID:qhoiB20A0.net
一応本拠地には世界樹パワー以降は入れなくなってたよね

506 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 20:21:28.71 ID:Ddt/FLka0.net
若君て男子専用なんだ知らなかった
若い時はどっちの性別に使ってもいいと思ってたわ

507 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:03:10.02 ID:Dwk6Xg4/0.net
悪徳領主も百合展開期待してるけど、あるかな?

508 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:58:10.33 ID:4DZaVR9k0.net
まあ女児なら姫君って言うかもな

509 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:10:29.25 ID:UYMP6bFX0.net
>>508
かもなじゃなくて若君って男子に対する尊称だぞ

510 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:28:50.25 ID:l/yEXxBwd.net
まあ性転換が簡単な世界だから、産まれの性別はそこまで重要な物でもないけどな

511 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:43:09.99 ID:fT3OY4P4a.net
わか‐ぎみ【若君】
1 年の若い主君。幼君。
2 貴人の子弟を敬っていう語。
「知りと知りたる人、法師に至るまで、&#8212;の御喜び聞こえに聞こえにと」〈かげろふ・中〉
3 貴人の姉妹のうち、妹を敬っていう語。
「姫君に琵琶、&#8212;に箏さうの御琴を」〈源・橋姫〉


検索すると落窪物語……平安時代くらいの昔となると
女子でも若君を使っていたようだけども
まぁ江戸あたりを基準に考えたら男子なイメージだわな

若様、若!だけでも

512 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 22:48:34.50 ID:jrhwsgTU0.net
宇宙大河ドラマ 執事ブライアン &#8722;パンフィールド家五代&#8722;

513 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 23:15:34.73 ID:R/XxIvTX0.net
https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1456262126314549258?s=20

わい先生はこの際もうさーメカロボと銃・重火器の設定はこのアシさん外注したほうがいいんじゃない
(deleted an unsolicited ad)

514 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 23:33:09.98 ID:PTyH39Z50.net
>>513
あ、色って赤だったのか
原作って色の描写あったっけ

515 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 23:57:33.34 ID:bocN06wNM.net
>>513
ガンダム系やん

516 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 00:52:32.83 ID:z3sYx99fd.net
これは主人公機

517 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 02:12:09.68 ID:00nKbH2c0.net
妹弟子に平手打ちとか一閃流だけはほんと甘えを許さないな

518 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 08:46:30.74 ID:QnjPIdZzM.net
ビンタで済ましてるじゃん

519 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 09:13:11.18 ID:1G0AQEtBd.net
教義は勝つことだけだから、緩い気がする
勝つのが一番難しいんだろうけど

520 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 10:07:11.75 ID:KQp09eyna.net
若君が一閃2人目弟子になるの?

521 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 10:56:53.51 ID:5loh4BTia.net
でエレンと戦うことになるけど、幼いころから面倒を見てきたエレンは情に流されて負けちゃうとか、おねショタ展開くる?

522 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 12:03:51.49 ID:4gYX4aHRd.net
ふひゃおやぁぁああぁぁ!!
赤ん坊の泣き声かと思ったらマリーの悲鳴で笑った

523 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 16:06:27.40 ID:xecOhIctd.net
>>519
実際師匠も兄弟子も一度たりとも負けてないからな

えっ、安士は意味が違う?どういう事かな…

524 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 17:31:57.59 ID:J8C/7f0f0.net
師匠は負けたからほぼ引退してるぞ(棒)

525 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 17:49:14.09 ID:QnjPIdZzM.net
あの人はトレイナーの天才だから

526 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 19:18:29.72 ID:sLibeWAu0.net
(みんな必死に守ろうとしてるけど誰がリアム様殺せるんだこれ)

527 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 19:25:32.90 ID:zfodO6GS0.net
「覇王国もお前も、今日からは俺が全てを支配する」

あっ(察し)

528 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 19:27:41.85 ID:UCQplbs/d.net
プロポーズやんけ!

529 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 19:40:42.51 ID:1L7uAeCb0.net
二号さんの結納品が覇王国になっちゃったな

530 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 19:55:12.47 ID:WZYI7A//p.net
安士師匠は残りの余生遊んで暮らしても許されるレベルの功績出してるからなw

531 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 20:28:21.87 ID:FIDOfsl+M.net
母ちゃんから小遣いを貰う安士はリアムからは月払いの小遣いとかはもらっていないんだな

532 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 20:37:56.99 ID:zfodO6GS0.net
いや名目無く師匠に直接小遣いなんて出せんでしょ
『清廉な』安士の面子潰しちゃう
ニナさんの給料に下駄履かせてはいるだろうけど

533 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 20:38:59.55 ID:FIDOfsl+M.net
>>532
なるほど

534 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 21:43:48.89 ID:WdxlRf78d.net
別に安士がリアムに小遣いくれと言ったら寿命が長いこの世界の生涯年収ぐらいポンとくれるだろうけど
当の安士がリアムを恐れているからね…
その割には地味な嫌がらせはするんだから駄目小市民感が凄い

535 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 02:21:19.38 ID:JHzTnmO+d.net
このエピソード始まるまではまさか内政編すっ飛ばして
覇王国併合でvs帝国編始めるとは思わなかった
星間のスピード感好きだわ

536 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 05:05:00.85 ID:0l/wsnwVF.net
信頼できる間者まで入れて監視していたのに察知できず
事に至ってから予想だにしなかったパンフィールド家叛逆の報を
聞くことになる宰相閣下の胃の具合はどっちだ つらいシリーズの仲間入りか

537 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 07:34:31.74 ID:I6aHKWqMd.net
>>536
先に皇太子が喧嘩売ったからなぁ

538 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 07:53:15.98 ID:Pfdyrvos0.net
反逆したの?どこ?

539 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 08:02:37.52 ID:G//qwHh8M.net
星間オーディブル化しないかなー

540 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 08:15:36.22 ID:ZPs3CHkk0.net
>>537
つっても裏切ったクレオを弾劾するなり新たに別の皇子を擁立して
次期皇位争いに介入するなりだったら兎も角 まさか現皇帝に直で喧嘩売るなんて想定しとらんよな

541 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:02:42.07 ID:y7+G3j43d.net
バンフィールド家のみで帝国を打倒する戦力を用意する気だという点もか
いくら帝国最大規模の貴族に成り上がったと言っても宰相も、まさか正面から帝国を討ち滅ぼす気だとか思わないよね
リアムの台詞から察するに皇帝やクレオの方が先に領地に介入してきたみたいだし今更、体裁を繕う必要も無いかな

542 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:06:47.30 ID:o2D8L9ZDM.net
>>536
反逆の報はまだだろ

543 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:12:28.19 ID:ZPs3CHkk0.net
文脈、読もう!

544 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:27:18.78 ID:Ct/HH8TLd.net
>>542
今は命令に従って対外戦争してるしな

545 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 09:36:05.29 ID:HaWAYzVca.net
ウォーレスかセドリックかカルヴァン推しを偽装すれば宰相を誤魔化したままでイケそうなのに

546 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 10:06:30.07 ID:1rsYGHMs0.net
>>536
多分メッセージがリアムに届かなかったのは最終的に宰相個人にとっていい方に転ぶんだと思う
どう考えても皇帝の悪霊とはそりが合わなそうだし

547 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 10:25:32.26 ID:QSSMaM0P0.net
宰相はいろいろ暗躍はしてそうだけど、基本的には善良っぽいしね
案内人とかグドワールの同類臭い皇帝とは合わないだろう

皇帝の血筋的なものにこだわってる描写もなかった気がするから、
覇王国まで飲み込んだ清廉潔白で民思いの自称悪徳領主が帝国を支配するなら
それはそれで帝国臣民のためにはいいことだとか納得しそう
というか血筋的にも実はまだ女だったクレオを押し付けそう

548 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 11:02:26.20 ID:nheJs75p0.net
まあ公爵なら帝室潰したら代わりにそのまま据えられるからな

549 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 12:40:24.94 ID:I6aHKWqMd.net
これでクレオが皇帝も倒すつもりならいいんだが
見えてる情報からだとクレオが小物すぎる

550 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 12:48:01.66 ID:o2D8L9ZDM.net
たぶん今も過去の皇帝も精神的には同一人物の気がする

551 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 14:18:41.92 ID:wCxFeZWQp.net
宰相有能とか地の文で言われてるけど描写がないからまったく有能に見えない

552 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 15:37:00.14 ID:N3JJCIca0.net
皇帝含む皇族全般がアレ過ぎるのにクソデカ国家を辛うじて回せてるってことは
宰相が有能なんだろうな……とは思う

553 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 16:24:08.48 ID:mXVWD6qt0.net
クレオのネーミングの元ネタが
アシモフの銀河帝国の皇帝のクレオンっぽいから

宰相がロボットでも天才数学者でもどっちでもいいわな

554 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 16:32:34.53 ID:o2D8L9ZDM.net
SFにはいろんな銀河帝国が登場するけども悪徳領主に登場する帝国ほど劣化した帝国は見たことがない
ゴールデンバウムだってここまで劣化してない

555 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 17:02:18.71 ID:SgXdLX3rd.net
AIとか憑依なら、ククリたちが勘づきそうだから石化させるの分かるわ

マリー? あれは頭おかしいからだろ?

556 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 17:18:58.14 ID:1rsYGHMs0.net
>>551
有能というか、広い宇宙には持ってる側の運のいい人間がごくまれにいて
そいつはリアムみたいに何をやっても上手くいく+宰相もそっち側という話だった

557 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 17:36:58.20 ID:LovKDGM1a.net
バランサーとして皇帝が重宝してるんだと思う
お遊びがすぎて帝国が壊れそうになったときにギリギリのラインで帝国を維持して後始末する係として

558 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:02:32.32 ID:h4McENA30.net
更新ないのか?

559 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:06:50.12 ID:h4McENA30.net
きたわ

560 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:11:54.59 ID:0p9dCr4F0.net
覇王国さあ…

561 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:21:45.81 ID:QSSMaM0P0.net
またしばらくお休みかぁ
つーか覇王さぁ…

562 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:22:03.18 ID:Nvlvtxfw0.net
何か雑だったな

563 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:24:07.38 ID:mijdcH3La.net
ラオウみたいのが妊娠を求めてくる悪夢

564 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:26:49.59 ID:Pfdyrvos0.net
だから、叛逆ってどこで書かれてるの?
見落としてるのかな

でも、わいスレにはキチが常駐してるから疑念が尽きないのよ

565 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:32:36.12 ID:MfHvCeMHa.net
皇帝は案内人達の領域までもう一歩って事なのかねぇ
それとも自らを殺してくれる勇者探し?w

566 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:33:24.24 ID:ZPs3CHkk0.net
特に理由のない祝福のおすそ分けが案内人を襲う!

バンフィールド家なんか女騎士ばかり強いな?

567 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:39:31.02 ID:LzgLSQBAd.net
>>564
物語の流れすら覚えてないなら一回全編通しで読み直せ

568 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:40:31.46 ID:+mb613ck0.net
肉体移り変わりに一定以上の憎悪と血が流れることが条件とか妙な制限でもついてるのかねクソ皇帝。別の目的やもしれんけど

569 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:41:05.54 ID:7Wf3h/ur0.net
とりあえず物凄く強い馬鹿って本当に迷惑な存在だな覇王国ェ
そして、やはり首都星が負のエネルギーに満ちているのは皇帝の意図した事だったのか
あと外伝の主人公はエレンかな?

570 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:44:14.88 ID:G+1Bdnboa.net
「ユリーシア様を大事にしてあげて!」派閥がいちばんワロタ

571 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:45:10.96 ID:JHzTnmO+d.net
ティアマリーがあの活躍でナンバーズに入らないのは
リアム様の側室候補だからだって勘違いされそうだな

572 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:45:48.18 ID:+mb613ck0.net
>>570
定期的にスポブラ見せつけるラキスケイベントを起こしてれば今回の戦争とかワンチャンスあったかもねぇユリーシア、ほぼほぼ側にいた訳だし

573 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 19:50:04.38 ID:8g6/Wwlh0.net
>>562
書籍版用に抑えてるんだろ
それでも今回は短く感じたな

574 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:01:34.19 ID:Tk233X9hd.net
>>571
妊娠させる予定ならナンバーズには出来ないって誤解する層は一定数いそうだなあ

575 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:12:34.15 ID:G+1Bdnboa.net
成長したエレンにナンバー3与えちゃったじゃん!

576 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:14:23.35 ID:uQfX1K/RM.net
>>575
身びいきだろうなあ

577 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:23:22.47 ID:oUuwcpXZ0.net
エレンはエドワードの嫁にするかな?

578 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:26:25.20 ID:BFLpe8lud.net
伏線もないのにカップリングしようとする人なんなの

579 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 20:52:51.17 ID:eVa7Xfxva.net
>>577
たぶん安幸の嫁じゃないですかね

580 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:01:25.56 ID:f06l32Qx0.net
あっさり戦争が終わってびっくりだよ
せめて覇王とのバトルぐらいは入れてもよかった気がするけど・・・

581 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:08:50.01 ID:6YDqNnQ+M.net
エドワード君のメイドロボはやっぱり5歳の誕生日に贈るのだろうか

582 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:17:20.68 ID:1rsYGHMs0.net
これは案内人も灯台下暗しな「真の敵」に気が付いてしまう流れなのか
次は悪の皇帝と共同戦線かもしれん

583 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:18:07.35 ID:1rsYGHMs0.net
いや、リアムと案内人が対皇帝で手を組むか

584 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:19:44.87 ID:+mb613ck0.net
案内人がわざと皇帝に取り込まれて「私が抑え込んでいる間に倒せ!」とやってくれるんだよ(リアム様視点)

585 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:24:52.86 ID:uQfX1K/RM.net
そういえば今までの与夢作品は家族愛を大切にしてたのに悪徳領主は真逆の扱いだよな

586 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:28:52.37 ID:Pfdyrvos0.net
>>567
見てわからん
何話のどこだか分かってるんなら書いてくれよ

587 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:29:43.15 ID:OtzbsNajd.net
案内人が皇帝の糧を横取りしてるから、リアムとの対決時の皇帝のパワーアップイベントを不発に終わらせて、リアムから勘違いじゃない感謝が案内人に向けられる事になるのかな

588 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:30:32.50 ID:uQfX1K/RM.net
まだ反逆はしてない
帝国側 リアムに反逆の恐れあり
リアム 帝国と対決する準備をしないとな

589 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:35:59.74 ID:8g6/Wwlh0.net
>>588
あんなの誰がどう見たって皇帝がラスボスなんだから対決当たり前じゃん
突っかかってる奴アホなの?

590 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:40:08.27 ID:1rsYGHMs0.net
>>587
悪意や憎悪を貯め込むタイプで惑星覆って閉じ込めてるっぽいもんな
いけると踏んで表に出たら貯金がすっからかんというのが見える見える

591 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:41:57.86 ID:1sZ1Q9B0d.net
メタ的にはリアム叛逆だけど、
「リアム叛逆」と帝国で公式になったかと言われればそんな事実は無いわな

592 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:43:44.36 ID:uQfX1K/RM.net
>>589
そうに決まってるからwww

593 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 21:55:04.99 ID:8g6/Wwlh0.net
>>591
そこまで書かれないと理解出来ないなら馬鹿にされても仕方がないでしょ
大体モノローグをメタとは言わん

594 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 22:56:00.19 ID:WjvkANlza.net
>>572
寝起きの油断した姿を見せたのにリアムがそそらなかったからなあwwwユリーシア様も大事にしてあげて!

595 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:41:14.64 ID:/4UZIoNAa.net
クラウスさんが独身だったら払い下げって手もあったんだけど
次点でククリさんに貰ってもらえないだろうか

596 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:44:28.85 ID:QSSMaM0P0.net
>>590
皇帝もまさかあんだけ順風満帆で全てがうまく行ってるリアムに
悪意を糧に生きてる自分みたいなのが取り憑いてるとは思わんやろなぁ
案内人が犬(というかリアムの味方)に気づいたけど、それも結局空回りする気しかしない

597 :この名無しがすごい! :2021/11/06(土) 23:52:41.07 ID:/4UZIoNAa.net
>>585
リアムにとっての家族はブライアンと天城とメイドロボたちだろうから大事にしてる

598 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 00:16:35.24 ID:pzl692Rg0.net
あー、アホに壊される担当が金の腕輪持ってる塩見になりそうでゲボ吐きそう

599 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 03:07:31.05 ID:gDHCWC0y0.net
>>598
確かに書籍版だとメイドロボ組がキャラ立ってるから
アホへの憎悪が抑えられないかもしれない

600 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 04:16:32.69 ID:jKSMJYRCM.net
>>593
あーあ
神の目線で感じたことを事実として解釈しちゃってるよおこのおっさん
小説の読み方を間違えてるよ

601 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 04:17:38.31 ID:jKSMJYRCM.net
>>597
どちらも限りなく近い家族のようなものなんだよな

602 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 04:23:07.33 ID:77eCCBQy0.net
幕間であらすじっぽくさくっと書いて本編と独立させてもいいような話だったなこれ

603 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 05:47:26.12 ID:nUUo5uCHr.net
>>570
モブせかでも似たような感じでクラリスを応援している連中が「クラリス先輩を嫁に貰って!」デモを起こしたり、そういう派閥やら出来ていたりしそう

604 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 12:54:28.26 ID:ELbEWMOE0.net
11章は真面目に戦争しすぎたな
エピローグのノリが悪徳の売りだと思う

605 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 13:09:36.06 ID:M0ndntxsd.net
11章はクラウスさんの話としては正しかったけど悪徳領主として微妙だったな

606 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 13:15:49.92 ID:CO36Tceed.net
次回で帝国倒してその次にラストで皇帝倒しておわりか?
リアムが皇帝になるとは思わんけど

607 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 13:27:23.53 ID:wFUQC5YI0.net
息子に公爵にはなれないっつってんのになんでそう思うの?
ああ、皇族の血を引く息子を直で皇帝にすればそうなるか

608 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 13:44:31.70 ID:nKIxvvPoa.net
>>607
普通に考えて自分が皇帝になって息子は皇太子になるからでしょ

609 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 13:45:44.04 ID:nKIxvvPoa.net
>>607
あごめん>>608はなしで
余計なこと言ったわ

610 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 13:49:45.05 ID:kzDUVFtG0.net
案内人の加護がある自分が生きてるうちはいいが
死んだ後はエドワードは悪党の息子としてきっと引きずり降ろされるだろうと思っている
自分のことを悪の中の悪と思い込んでいる異常者(いつもの)

611 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 15:29:06.43 ID:IOfNFtkU0.net
悪徳領主がわりと面白かったのでモブのほうも読んできた

人妻王妃と妹ちゃんが最高に好きです
ダメンズウォーカーというダメンズメーカーからいい女になっていったのもよかった。
もう妹ルートでもよかっただろ。

612 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 15:30:09.22 ID:mjJauBQ3a.net
書籍買ってマリエルート読もうぜあ

613 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 15:32:21.88 ID:orIeVxG+d.net
今更だけどモブは書籍とWEBで違いあるの?

614 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 15:56:47.21 ID:DgL5le6ad.net
マリエとかアレイストみたいな初登場からガラッと評価変わるキャラ好きだわ
ドラグーンのリメイク待ってる

615 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 16:00:06.79 ID:ycRGrpnta.net
>>613
8巻表紙 右のキャラとかwebにいないな
https://microgrouplibrary.com/web/img/uploads/book/1198.jpg

さいしょの同じ台詞をいった先輩はいたが名前もなかったんだっけ

616 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 16:08:57.57 ID:IOfNFtkU0.net
書籍版高すぎるんだよ
ラノベの値段じゃねーよ
半額なら買うのに

617 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 16:32:44.69 ID:ycRGrpnta.net
電子書籍のセールをねらうとかだな
50%コイン還元ならけっこう多いが
50%OFFとも重なることもたまにある

618 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 16:39:10.25 ID:60JdCzCc0.net
>>616
高いからって理由なら買うならDMM半額セールのときだな
夏にもほとんどの電子書籍半額セールやってたから来月の冬休みシーズンになったらまたやるんじゃね

619 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 16:56:18.33 ID:ELbEWMOE0.net
電書はスマホに合わせたレイアウトだけなのがな
縦書き横ページめくりとかPCやタブレットだと面倒くさい

620 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 17:24:05.28 ID:IOfNFtkU0.net
サンクス狙ってみるわ

妹好きなんで、妹ルートはよんでみたい

621 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 17:38:32.29 ID:ycRGrpnta.net
俺的にはBOOK☆WALKERがおすすめだが

>>619
横書きで読みたいってこと?
hontoアプリは評判いいらしい
段組も2段、3段、4段とかできたり

・電子書籍を横書きで読めるストアまとめ!おすすめはhonto
https://www.kyodotokyo.com/book-movie/ebook-horizontal-writing/

622 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 17:50:44.26 ID:eAYG+bJY0.net
DMMのポイントをしこしこ溜めて買うのだ

623 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 18:32:42.72 ID:Tj73vE7G0.net
>>616
その一冊で特典こみで2冊分読めるかなあ

624 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 19:18:11.81 ID:Sq9bBN/f0.net
今や本編よりマリエルートの方が面白いまであるからな

625 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 19:27:46.49 ID:+RmdTWDt0.net
俺もBOOKWALKER派

626 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 21:13:51.25 ID:Tj73vE7G0.net
もしもレリアも王国に転生してたら5馬鹿の誰か一人狙ってたんかねえ?
まあ変に王都暮らしに固執しなさそうだしいきなりリオン狙いに走る可能性もゼロじゃないが

627 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 21:43:58.93 ID:8YywWHQ80.net
レリアはノエルの妹に転生したから大胆な行動したけど王国のモブ系ならマリエほどの度胸がないから狙うとしても金持ち男子ぐらいだと思う仮にリビアの双子の妹として転生しても逆ハーはしないだろうね

628 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 21:50:20.73 ID:8YywWHQ80.net
てかマリエが逆ハーしたのは単純に欲をかいたこともあるけど転生先の実家が悪名高すぎてもはや普通の婚約は絶望したから一発逆転を狙ったところもある案外転生先が貧乏ながらもバルトファルト家同様家族愛が深いところなら仮に攻略対象を狙っても逆ハーせず治癒魔法を使って真っ当に稼いでたかもしれない

629 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 21:57:37.92 ID:Tj73vE7G0.net
>>627
マリエの双子の妹に転生させよう(下種顔)

630 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:01:10.43 ID:2tHasgitM.net
マリエとリアムは両親を事故死させるべきだと思う

631 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:20:18.96 ID:SpsBzPac0.net
マリエはともかくリアムは両親に何の感情も無いからな
最初は自分に対する案内人のサポートの被害者(笑)と思って憐れみすら抱いていた時期も有ったぐらいだし

632 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:36:36.91 ID:gxiFJNwa0.net
>>626
何その転生者vs主人公vs悪役令嬢な新しいパターンw w w

633 :この名無しがすごい! :2021/11/07(日) 22:44:05.80 ID:8YywWHQ80.net
>>629
レリアは一応1作目情報に関してはマリエより持ってそうだからマリエと話し合ったらなり代わりほぼ不可能だと知って二人共攻略対象狙うけどリビアが残りの5バカいずれかとゲーム√はいっちゃって世界が滅んでしまう

634 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 07:38:02.45 ID:12rHnhL3a.net
>>632
まあそのパターンだとレリアを選びそうだけどねえリオン

635 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 12:13:13.68 ID:5P59P4P7M.net
>>631
リアムの両親と弟が将来の過損になると思うんだけどな

636 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 12:33:42.43 ID:kD5ArsySa.net
>>635
血縁で相続権主張しても周りが認めないから大丈夫じゃない
まあバカが御輿にかついで軽い小競り合いは起こるかもしれないけどバンフィールドの主力はつかないから鎮圧されて終わりかと
むしろ反乱してくれたほうがリアムの親兄弟始末できる大義名分できて忠臣たちは喜びそう
あいつらすぐ殺そうとするんだもん
キチガイかよ

637 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 12:57:40.59 ID:em8Ty4U2r.net
>>613
共和国編の場合は書籍版では新キャラの偽姉枠が出たり、web版で死なずに生き恥晒して償う方向に行ったキャラが戦死したり、DV男の名前が変わったりとな

638 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 13:07:29.41 ID:fY4M4i4eM.net
webで転生者だったのが書籍は現地人だったっけ

639 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 14:39:54.54 ID:0BDFlRcmM.net
11/08
いい おっぱいの日
https://mobile.twitter.com/mobseka/status/1457547772450598915
(deleted an unsolicited ad)

640 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 15:32:19.52 ID:Ts72vdfmd.net
っぱ経産婦なんだわ

641 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 08:21:48.73 ID:T/LTIeEba.net
そういえばそろそろコミカライズもユメリアさん登場か

642 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 11:37:22.65 ID:4GTpIoBf0.net
モブの宣伝で星間の外伝を書くらしいが
もしかしてモブの5作目の話だったりするのかな

643 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 12:16:59.72 ID:4iqJ6Bz5d.net
外伝の主人公は新キャラだそうな
最後に数字もらってたエマがそうかな?

644 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 13:21:09.55 ID:sy3BleMid.net
外伝はモブの宣伝も兼ねているからリオンとか出してほしいなぁ

645 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 15:28:03.12 ID:kitMTAbHM.net
転スラ外伝もすごく一般人なウサミミ獣人が主人公だし
領主みたいな天上人ではなく、庶民が主人公になるんじゃないかなあ

646 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:46:23.03 ID:SWLRg2720.net
悪徳領主、章末効果でついに日刊なろう日刊1位取ってたけど
わい先生の作品で1位取ったの初めてじゃね?

647 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:48:25.45 ID:6c4WDfgSa.net
何度かあるぞ

648 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:51:27.24 ID:SWLRg2720.net
あるっけ?
少なくてもわい先生が日刊1位取ってるの初めて見たんだけど…
少なくてもモブせかでは見たことないな

649 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:56:32.56 ID:MikSb7W20.net
モブも完結時に取ってたよ

650 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 19:17:48.00 ID:invGybfb0.net
前に取った時も珍事扱いされてた

651 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:48:10.57 ID:mz42GrjTd.net
なんだろう店舗SS集が欲しいんだけどそのうち書き下ろし含めた挿絵付で全部纏めたSS本出るんじゃないかなぁとがよぎってしまうからなんかついスルーしてしまう

652 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 20:52:50.77 ID:Vb8F5v5Dd.net
>>651
SS集を書籍化した例は無い訳ではないが多くはないぞ

653 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 21:38:13.96 ID:m5xxR3WYF.net
書き下ろしでSSを振り返る形でやる短編集は出して欲しいんよね

654 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:06:55.27 ID:Zy/t9Bum0.net
特典グッズの花嫁衣装のデザインが書籍3巻の婚約式のときの挿絵とだいぶ違うな
まさか九巻で結婚式やるのか!?

655 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:24:27.30 ID:Tvwmolan0.net
9&#12316;11巻連動特典だし11巻が最終巻かな?

656 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:46:20.14 ID:4EL1v5HTM.net
他みたいにSS付きのamazon限定版は出さないのか

657 :この名無しがすごい! :2021/11/10(水) 23:50:00.50 ID:++Bb/k4Ya.net
フィンとクロスケ生存ルートないかな

658 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:11:48.08 ID:g4YFHUO/a.net
このままだとあの世で見送り組がクソキャラばかりに・・・

659 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:17:36.67 ID:fOWb91D/0.net
うーん、嫁は3人で終わり?
ルイーゼやクラリス、ミレーヌのもあれば嬉しいんだけど…w
ま、お話の進み次第な

660 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 00:30:53.76 ID:qMnI9VBi0.net
流石に11で終わりではないと思うけど少なくとも12ぐらいないと個人的には書籍版では砂漠の国編やって欲しいな

661 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 06:15:36.32 ID:XjUiA4az0.net
>>659
ふと思ったんだけど、順当に行けば10巻リビア、11巻ノエルなんだろうけど、11巻が一区切りだとしたら最終巻にマリエってことはないだろうか
ノエル派には申し訳ないのだけど

そういえば店舗SS集って電子版ないんだろうか

662 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 10:18:07.94 ID:ogRN4jlo0.net
さすがにノエル可哀想すぎて草ww
だがノエルをやるならミレーヌさんもやらないわけにはいかなくないか?
最終巻にミレーヌ様予想

663 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:11:13.57 ID:MWmjQ1ZPa.net
>>662
逆にノエルやらなくてミレーヌ様をやるとか?
ヒロインとしてはこっちの方が出たの先やし

664 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 15:15:12.24 ID:fEqyuu9pd.net
最終巻は全員集合がいいな

665 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 15:20:46.38 ID:ZGfEF4C+d.net
ノエルには申し訳ないけど人気的なやっぱりミレーヌさんなんだよなぁ

666 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 15:25:48.87 ID:ZGfEF4C+d.net
そういえば共和国IFのノエルはどないなってるんだろう
後リオンが共和国転生した代わりにレリアが王国のほうに転生してそう

667 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 19:24:21.46 ID:G7CYvvzka.net
三嶋与夢
@kazukurai15分
今月は
乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です9巻が発売予定!
新章開幕となりますが、Web版から変更しているので「何編」と呼ばれるのかちょっと気になります。
帝国編じゃなくて内乱編と帝国編に別けるのか、ラーシェル王国編とかになるんかね?

668 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 19:42:41.16 ID:nVo1ouVwM.net
アメリカもどきの国篇じゃね?

669 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 19:43:38.09 ID:Uj4t4piL0.net
もしかしてマリエって可愛い?

670 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 19:47:06.05 ID:fRl2xeMKa.net
はい

671 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 21:18:17.27 ID:Y/O056bfa.net
取り敢えず花嫁と小冊子は予約したが、メロンでは今回特典出ないんかな?
もしも利益独占図りたいとかだと、あんだけプッシュしてくれたメロンに不義理だぞ

672 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:22:37.42 ID:K+Iah+30M.net
メロンてそんなにプッシュしてくれたっけ?
特典SSなんかは無償で書いてんだろうし

673 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:34:14.12 ID:GWw/QJbqa.net
前に新宿は棚一つ使って大々的にプッシュしてたけど

674 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 22:54:28.72 ID:qMnI9VBi0.net
遅れてるだけで出すだろう

マリエルートも本編に合わせてフィンが登場しそう

675 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 23:05:24.53 ID:SmW6bpxT0.net
というかわい先生作品ってどこも入荷数絞ってる印象ある
悪徳も月間ラノベ売り上げとか見ると売れてる割に再販しないのか全然見かけないし

676 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 23:44:05.24 ID:g/e8z+JJ0.net
>>674
次巻で聖女関連は決着かねえ?
その後の2巻でルクシオン関連を決着つけて終わりかねえ?

677 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 00:22:48.23 ID:wq5ZHv1B0.net
聖女関連を次に決着つけるとしたら結構強引な方法で解決しそう

678 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 06:53:37.00 ID:oTYnN0ada.net
エリカエリヤ絶許

679 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:39:53.36 ID:wkuBw3TYa.net
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 9」
描き下ろしアクリルスタンド-花嫁シリーズ@-付限定セット
https://pbs.twimg.com/media/FD0v7aUagAADmER.jpg

電子派だってのにー
https://micromagazinestore.com/products/detail/450
>乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 店舗購入特典SS集VOL.3[クリアファイル付き]も同時発売!

680 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:11:07.93 ID:tHn4XFD/r.net
コミカライズしか見てないけどマリエって5馬鹿の彼女というよりおかんみたいな存在にみえてしまう

681 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 14:38:48.95 ID:WmEy8Va/0.net
間違ってないぞ

682 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 16:38:06.80 ID:r2uxL+/+d.net
マリエは正直ミレーヌ様よりよっぽどママみある 身体は母性とは程遠いが…

683 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 17:05:10.86 ID:zplziu1SM.net
子供産んでるからな

684 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 17:25:47.09 ID:WrWvUivFd.net
皇帝がクレオの男性化を許さずにいて
30年後ぐらいに皇帝にするって言ってたの
首都星のよどみが30年後には目標値に達して皮を捨てれるってことか

ついでに帝国も滅ぼして、クレオは滅んだ帝国の皇帝だよって煽るつもり?

685 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 19:24:45.59 ID:T8i0MtD/0.net
モブせかのハーフエルフが寿命が人間並みって設定は書籍が初出だっけ?

686 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 19:26:27.63 ID:i92TPp6Ga.net
初出だね

687 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 19:42:30.56 ID:T8i0MtD/0.net
親より子供が先に死ぬの確定なのは結構キツイな

688 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 20:07:19.25 ID:8pMfmPHO0.net
webでもユメリア初登場時に言ってた気がする
それをカイルがどう思ってるのかとかは書籍が初出だけど

689 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:48:46.63 ID:qgiI82Id0.net
カイルは子供も作れない可能性もあるわ
能力も寿命も純血のエルフより劣化するのがひでえ

690 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:51:44.21 ID:fNX+ITRh0.net
あの世界のエルフの出自を考えればむしろよく人間と交配できたなとも

691 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 21:53:25.14 ID:wq5ZHv1B0.net
>>682
ミレーヌさまは割とシャアと共通点があるよね
頼られより頼りたいのに能力や血筋的にそれが許されず
(シャア)は母性(ミレーヌは頼りになる支えたいと思う男性)求めている

692 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 23:06:50.76 ID:zplziu1SM.net
>>690
最悪の状態になったときに血を残すセーフゾーン?

693 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 23:34:57.92 ID:qgiI82Id0.net
まあ他の亜人のやつらに比べれば人間にまだ近いから?

694 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 23:40:39.28 ID:l9TI8hER0.net
つまりカイルは実質、劣化人間?

695 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 00:17:49.46 ID:oempMKbI0.net
カイル専用に調整された鎧があるなら平均の人間以上にはなるだろうけど5バカ級のトップレベルには及ばないくらいだと思う
現状はハーフエルフ用の鎧なんてないからどうしても弱い

696 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 07:56:16.21 ID:Xc8RjQ7a0.net
>>691
シャアって誰?
そんな登場人物いたっけか?

697 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 08:36:19.37 ID:PmiGzAnb0.net
一冊だけ買えばマリエルート全部読めるんだな。
読んでもない巻の感想適当に書いてマリエルート全部読んでしまった、作者様すいません。
金に余裕できたらそのうち買うから・・・だって少しでも早く続き知りたかったし

空賊退治や笛を盗んだことで原作ゲームと本編の中間くらいの干渉したルートになるのか。
そういうお節介したことで五馬鹿とリビアの成長イベント潰してしまった結果か
聖女怖えけどヤンデレ好きなのであり、違い見る為にweb版読み直したけど、マリエって別にそんな悪いことしてないよなと気づいた。
6股してるビッチなだけで、この世界の女性は愛人侍らせるのは普通みたいだから合法。
マリエルートのアンジェが聖女排除はわかるが、本編のマリエ排除に動いたのは気持ちはわかるがマリエ悪くないなと

バットエンドに向かってそうだけど、世界崩壊してもマリエと二人で仲良く隠居エンドにでもなってくれればいいよ

698 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 08:39:22.03 ID:RuEcMJdC0.net
>>697
多分パーティーの時にリオンとマリエが水差しちゃって関係進むイベントつぶしちゃったの
結構大きい気がする
リビア側の好感度上昇イベ潰れちゃった結果ストレスたまるだけの状態に…

699 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 08:47:17.56 ID:kQZOwKpBM.net
そろそろエリカ登場して大嵐になるな
楽しみだ
宝石のごとき読者感想を全削除したツケを清算してもらおうか

700 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 09:04:56.06 ID:EGwtNrIR0.net
>>697
確かに男侍らせる世界だが、フリーな男ならともかく、婚約者いる男を寝取って複数人侍らすのはアウトなような

聖女見ていて思ったんだけど、本編リビアのヤンデレ感は聖女の気質の遺伝なのか、
それとも本人の気質なのか

701 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 09:10:39.89 ID:PmiGzAnb0.net
>>698
それもあったかあ、そうえいば賭け事の時も本来なら5馬鹿が助けるとかだったのかもしれんな。
メンタルが弱まって乗っ取られることになる。まあゲーム本編も入れ替わってる裏設定や叙述トリックの可能性もあるけどw

アンジェは虐めのほうを止めるべきだったなと、生死にかかわる洒落にならんことしてる奴もいるわけで、
そこまででもない奴とはいえそれを庇っていたら5馬鹿との関係はそりゃ悪化するし、敵だと思うとその人の話は聞かなくなる。
王妃なんて側室とりまとめみたいなもんだから、リビアを側室候補と早めに割り切って派閥に取り込む行動すりゃよかったんだが、変なところで潔癖症なんだよねえ。
それがいいところなんだけど、愛人もつれてないし。

702 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 09:37:06.38 ID:W7fK3ET1r.net
>>701
メタ的に言うとプレイヤーがオリヴィア(ゲーム)の行動を操って男を落としたり5股したりさせる訳だから実はプレイヤー=憑依した聖女だったりして

703 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 10:09:01.66 ID:pnZLkfTi0.net
>>697
愛人侍らすのは王国の下級貴族(伯爵以下騎士以上)の女性限定の限定な感じじゃなかったか?
リオンの母ちゃんがノエルのことやたら気に入ってたけど元貴族の外国人というのはどういう扱いなんだろうな
アンジェは位が高くて苦手リビアは平民で苦手と言うがノエルも共和国の姫みたいなもんだぞ

704 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 10:29:04.08 ID:EGwtNrIR0.net
>>703
ノエルの場合、他の国だからどれだけ偉いかよく分からん上に、実家は滅亡済みなことに加えて、あのキャラクターだからお気に入りになったのでは?
リビアについても、ゲリラ婚約式前は気立てがいいとか言ってたから、いつから微妙な関係になったのかはわからんが

705 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 10:52:52.18 ID:PmiGzAnb0.net
>>703
そういえば男爵子爵あたりが一番酷いとあったね。
まあそれをいえばマリエは子爵令嬢だからもってて当たり前なんだけど

706 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:09:13.11 ID:RuEcMJdC0.net
>>704
リビアは結婚後ヤンデレ気質が出てきちゃったせいでは?
まあヤンデレ気質でちゃったのリオンのせいだが

707 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:43:33.73 ID:PmiGzAnb0.net
聖女の末裔
治癒能力もちでヤンデレの遺伝子を持つ
マリエもお兄ちゃんどいてそいつ殺せないとかやってくれるのか

708 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:46:53.87 ID:W7fK3ET1r.net
>>704
自分が身分差でゾラとの関係に苦労したのにド平民が正妻ポジの公女と同衾するぐらいベッタリ仲が良いから、え…怖…って思ったのでは

709 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 11:48:31.57 ID:W2n+SBNZ0.net
リビアがカーチャンに対して引いてたからな
カーチャンも騎士爵の娘で現男爵夫人だから"平民"からしたら貴族様には変わりないって

710 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 15:15:00.53 ID:hc0V1PlxM.net
なんか聞いたんだが
伯爵がだいたい地方都市の市長くらいだって
侯爵だと県知事くらいだって
公爵だともう国を割るくらいの重要拠点だってさ
アンジェってすごいね

で、子爵とかが市長のしたで区長くらいで
男爵だと町長くらい
騎士(准男爵)だと村長だか町内会長くらいだって

町内会長の娘くらいが
平民にそんなに苦手意識もつんぁな?

711 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 15:27:55.64 ID:IccLiVFHd.net
知らねえよ騎士は町内会長じゃねえもの

喩えたやつには何か意図があったんだろうが知らん

712 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 15:36:03.00 ID:gMb0XDopM.net
>>710
世襲で領地持ちの騎士は独立小領主が建国時に同盟する形で従った半独立領主なので町があったり村をいくつか持ってる人もいる正式な貴族
徳川幕府で言うと弱小大名
領地を持ってない騎士は徳川幕府で言うと同心

713 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 16:16:02.35 ID:R0lWd/190.net
日本でも領地持ってる武士と大名から俸禄もらってる武士がいるからな。
前者は例え小さくでも自分の領地の為に動く、小さいところは寄り親有力重臣や大名に仕える
バルトファルト家などはこれに当てはまる。独立領主なので私兵をもち上の指示で軍を派遣する

後者は大名や家臣に雇われているので大名や家臣仕える立場
作中だと大臣などの宮廷貴族はこれになるね。私兵はもってないが王などから兵を預けられて指揮官になる事もある

江戸時代で無理やり当てはめると公爵は御三家、松平を名乗っている越前などが侯爵かな?
辺境伯あたりが前田島津伊達などの地方の雄藩、伯爵以下がそれ以下の諸藩
明治政府だと毛利島津徳川宗家が公爵だったはず

714 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 16:44:37.87 ID:Xc8RjQ7a0.net
>>710
いや、それはだいぶ間違ってるから気になるなら勉強したほうがいいと思うわ

715 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 17:02:37.73 ID:s/6hOdEor.net
そもそもわい先生の所の貴族は王様からの統治権任命とか関係なく血で血を洗う領土争いをしてるのが常なんで、公爵=ヤの字の一次団体、男爵=五―六次団体な気がする

716 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 17:40:48.48 ID:Z/dpGu2Pr.net
リアムは何だかんだでエドワードの弟か妹も作りそうだよね

717 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 18:28:45.67 ID:20mdClePa.net
>>675
TSUTAYAで先週はラノベ部門で売り上げ3位だったのに、今週はTOP20からも消えてるからね
初版だけ売って重版はしないところが多いのではなかろうか?
わい先生作品の書籍ってアニメイトとかオタショップ以外じゃほとんど見かけないからみんな電子で買ってるのか?って思ってしまう
未だにマリエルートの知名度もないしな…

718 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:01:56.34 ID:MDWegS6Na.net
まぁ爵位が複雑化する前の中世でも初期なら
王、公、伯、男で、伯は大きな街の支配者、男は村の支配者
公は王の兄弟で王の予備で、実は位こそ高くても金や兵力みたいな実力はなく
それどころか王自身すら伯や男に集って暮らしてた時代、というか地方もある

719 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 19:26:21.61 ID:l0NPTcSj0.net
いつの間にかWikipediaのコピペ大会始まってた

720 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 20:24:16.43 ID:d9wmehaW0.net
>>717
マリエルートって何であんなに知名度ないんだろうな…
電子で読んでる人が多いなら最後のアンケペ―ジのリンクに気付いてなかったり、そもそもわい先生信者でもなけりゃ存在すら知らないって感じなんだろうけど
書籍版のレビュ―とかで未だににマリエル―トに関しての感想とかはほぼ0なのは、マリエル―トの存在知らなくて読んでないんだろうしね
マリエル―トの話題があるのってホントにこことふたばぐらいしかないわ

721 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 20:40:18.37 ID:RuEcMJdC0.net
マリエルートもそのうち書籍化しそう
そしてその特典で公国ルートをやるのかな?

722 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:18:01.85 ID:SA5IMYfi0.net
>>720
逆におまけに対して書籍のとこにレビュー書くやつはただのアホだろ

723 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:26:12.81 ID:EGwtNrIR0.net
>>717
マリエルート、けっこう読んでて重いんだよね
リオン近辺だけ見れば本編のような爽快感あるんだけど、
リビアはガチイジメと孤立からの聖女乗っとられられ、
アンジェ最近まで空気で、久しぶりに出てきたら魔力暴走、
ノエルに至っては書籍版でようやくヒロインの一人になれた矢先にすぐ死亡、と
本編好きな俺には読んでて少し辛い

724 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 21:29:49.73 ID:EF+AQYxVa.net
存在は知っててもだいぶ読んでない
縦書きで読みたいしあまりスカッとするハナシでもないよな

725 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:02:51.07 ID:d9wmehaW0.net
>>722
おまけと言ってもあれ正式なIFルートだし、読んでたらレビュ―すると思うんだが…

726 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:05:28.57 ID:SA5IMYfi0.net
>>725
書籍に関係ないのに?お前は書籍にWEB版の感想書くのか?

727 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:06:43.30 ID:d9wmehaW0.net
>>726
いや書籍買わなきゃ読めないじゃん…

728 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:09:24.05 ID:SA5IMYfi0.net
1巻買うだけで全部読める別サイトの!小説をレビューってかwwww

マジで頭イカれてんな

729 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:11:31.78 ID:d9wmehaW0.net
本来はあれ書籍それぞれ買ってからアンケ答えるもんでしょ
てか何で喧嘩腰なんだ

730 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:14:14.20 ID:AnrIRm2Ya.net
いきなり出てきて喧嘩腰なあたり、多分まとめサイト関連のやつでしょ
そうやって雰囲気悪くして記事用のコメント集めるような奴だろうから相手にしない方がいい

731 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:14:36.21 ID:HQCAypiQa.net
まあSSの感想は普通はレビューサイトとかに書かないからね
画集に歴代ssまとめがある場合は書いてあることはあるけど

732 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:18:30.76 ID:OTSsYfcA0.net
別におまけなんだから書いても良いと思うけど
何でこんなに喧嘩腰なんだろう?
ただでさえエリヤキチがいるんだから穏やかにやろうぜ

733 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:22:29.86 ID:HEFlaRzRd.net
書籍の巻末に付属してるならまだしも別サイトの奴をわざわざ書籍のレビュー欄に書くのは実際アホだと俺も思うよ

レビュー書いてる奴らにアホ少なくていいことじゃん

734 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:47:38.33 ID:FNNh2r8ya.net
ぶっちゃけモブせかが悪徳領主と比べてイマイチ知名度ないのは原作書籍がGCノベルだからってのもあるよね
ただでさえ大判サイズの新文芸は購入者も入荷店も減るし、新作ラノベ紹介動画とかでも紹介されなくなる
今じゃ、悪徳領主の方が知名度も売り上げも勝ってそうな気がする

735 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 22:58:09.77 ID:UjiAsF600.net
俺にはその知名度の違いがわからん
何を指標にしてるの?

736 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:13:08.39 ID:9p+2rKlt0.net
>>720
今まで電書だったけど
これ気付かんかった
今度見てみる

737 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:18:07.18 ID:gfbpBB+O0.net
特に理由のない主観だろ

どう考えても出版社じゃなくて男性向けなのにタイトルに乙女ゲーって
入ってる事が問題だろう
その辺に興味のない本屋だと女性向けのところに置かれてる恐れすらあるわ

738 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:19:09.12 ID:cKDDBYbQa.net
既刊8巻のマリエルートその6
……だよな
ローカルに保存はしてあった

739 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:31:20.00 ID:OTSsYfcA0.net
ラノベで考えたら星間の方が売れてるけど
コミカライズ入れたらモブの方が知名度ありそうだけどな
タイトルで誤解されてる可能性は高いね

740 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:34:15.36 ID:rkjhWF9l0.net
星間はあらすじ見なくても勘違い物のタイトルだなぁと思えるけどモブは割とタイトルで損してるとこあるからね

741 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:42:29.24 ID:UjiAsF600.net
確かにツイッターでも乙女ゲーってタイトルだから嫌厭してたって何度か見たわ

742 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:45:42.94 ID:Z1iA1c7q0.net
モブせかは乙女ゲーとタイトルに入れないと詐欺臭い気がするしな
まあタイトル詐欺なのは乙女ゲーじゃなくてモブの方なんだけどね…

743 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 23:46:38.82 ID:RuEcMJdC0.net
タイトルだけだとSF系でロボットでるとわからんからなコレ

744 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:15:39.00 ID:nSvg01zp0.net
書籍の表紙にもっとロボ出せばいいのに、まともにアロガンツが表紙デビューしたのって7巻って遅すぎだよな
あとコミカライズのシュヴェールト合体には期待してる

745 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:26:24.78 ID:gPxNZNfs0.net
モブせかってWEB未読書籍組にはリビアとアンジェが人気でマリエと5馬鹿は不人気っていう話があるけど
リビアとアンジェが書籍組に人気なのって絵が付いたおかげなんだろうか?
コミカライズ勢もそうなんだろうけど

746 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 00:39:53.74 ID:3WZ26ELN0.net
5バカはマリエルート既読組はリビアを苦しめているから本編との反動だな

747 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 01:50:13.53 ID:EzVwnhuk0.net
本編のヒロイン達が酷い目にあって徐々にマシになるとはいえウザいマリエと近親状態だからな
普通の感性なら途中で脱落する

748 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 07:40:07.06 ID:WjZ908fO0.net
最近近所の書店ではGCノベルズ自体が新刊すら入らなくなってきた
既刊の陳列すらされてなくて(転スラは除く)GCの営業がなんかやらかしたのか?ってレベル

749 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 08:54:03.56 ID:nSvg01zp0.net
>>745
書籍版ではアンジェの挿絵のが可愛かったが、
コミカライズ版ではリビアがどんどん可愛くなった気がする
作者さんの努力なんだろうが連載開始当初と最近だと別人物に近い

750 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 08:58:20.10 ID:0/LODMa00.net
>>720
書籍のレビューでおまけの感想書くのはさすがに笑うわ
俺は書籍はマリエルート目当てでしかないが
そこに書くなら書籍の方の感想だろ普通はw

751 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 08:59:19.31 ID:XYVLX8fQM.net
擬似近親相姦ルートは読みたくもないや

752 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:12:22.49 ID:3WZ26ELN0.net
マリエルート本編との対比というのもあるけどビターエンドとバッドエンドまっしぐらの重たいストーリーでそれがいいと言う読者もいれば逆に本編のヒロインたちが辛い目にあっているのがきついと言う意見もあるからね

753 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 09:31:16.75 ID:jDK3w1Dg0.net
アンジェはwebでも人気だったと思うがリビアはコミカライズのおかげだろうな

俺はマリエルートのストーリーは好きだがマリエをヒロインとして見るのはキツい
マリエは好きだがヒロインとしてじゃないんだよな

754 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 11:14:29.23 ID:i2LGmliU0.net
疑似じゃつまらんよな、義理落ちとか最低だし
近親相姦はがっつりやってくれないと
だから前世でやってくれてもよかったんだぞ

755 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 11:32:35.00 ID:OrCRG4h8d.net
今世では血の繋がりがないからセーフ。
お互いに気がつかなければ、ただのバカップルだからね。

756 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:00:09.24 ID:azUBYxvTd.net
俺マリエ大好きだわ
作品のマスコットヒロイン枠だと思うしマリエいなかったら読み続けてない

ぶっちゃけ前世で兄妹で死因だからなんなのって感じ
5股ルートならともかくマリエルートなら知っててもそんな悩む必要ないと思うわ

757 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 12:33:22.05 ID:nSvg01zp0.net
共和国編からは準主人公なんだけどな
2作目ヒロイン(ノエル)と友情育んだり、5馬鹿に振り回されたり、2作目攻略対象から姉御呼びされたりと、王国編でのクズっぷりが霞んでしまう

758 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 13:13:28.38 ID:rGre5kUqd.net
共和国編はWEBと書籍共にリオンのダメなところがピックアップされたことも相まってマリエと5馬鹿がリオンを食う勢いだったからね

759 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 13:18:25.26 ID:ja3M6poa0.net
リビアとアンジェはWeb版連載時だと不人気だったらしいがマジなの?
コミカライズから入って書籍買い始めたからあの2人が不人気だったのが信じられんわ…

760 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 13:33:15.77 ID:ryEbrumCa.net
>>759
不人気というか影が薄かった、マリエとルクシオンが強すぎたせい
書籍組とコミカライズ組からリビアとアンジェが人気なのは単純に絵が付いた影響だと思うよ、ミレーヌ様とかも
Web連載時は書籍も買って読んでるWeb組が少なかったからWeb組と書籍組でだいぶ好みが分かれてたのもある
書籍組にマリエと5馬鹿が不人気なのは、書籍組は続き待たされる分初期からいるヒロインに思い入れがある人多いから、リビアとアンジェの方が人気なんだろう

761 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 13:57:40.11 ID:nSvg01zp0.net
>>758
形の上では(恐ろし可愛い)婚約者が2人もいるから手を出さないというのは人として間違っては無いんだけどね
共和国編は4冊もあって、王国編より長いからリビアンジェ空気化したのは残念
ノエル派からしたら、web版ではメインヒロイン扱いされてない分の救済になったのかもしれないけどね
個人的には9巻以降でクラリスぱいせんとルイーゼお姉様の巻き返しあるのかってのと
共和国編で空気化した本妻2人がしっかり出番もらえるのか楽しみ

762 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 14:03:28.02 ID:jDK3w1Dg0.net
でもクラリス先輩とディアドリー先輩まで参戦したら
ノエルのいる価値本当に無くなっちゃわない?

763 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 14:14:20.07 ID:zs00zxsc0.net
アンジェはweb版から人気だったよ
リビアはどう考えてもコミカライズのおかげだけど

764 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 15:07:15.33 ID:EzVwnhuk0.net
>>756
お前さんはそうでもリオンは違うからな
死んだ後に産まれた姪と分かっただけで伯父さんモード全開だしバレた時点で終わりだよ

765 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 15:22:46.97 ID:i2LGmliU0.net
>>757
五股いや六股してるだけで、別にクズなことしてなくね?
リオンだって何股してると思ってるんだ
>>764
つまりさっさとやってしまえばいいんだ。責任をとれと言われれば諦めるだろう

766 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 15:49:45.13 ID:0kcdAIj0M.net
>>765
ノエルとアンジェを潰そうとしたじゃん

767 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 15:51:18.26 ID:i2LGmliU0.net
むしろアンジェのほうから噛みついてきたような

768 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 15:52:43.48 ID:nSvg01zp0.net
>>765
原作知識使って主人公のポジション乗っ取るのはまだしも、
既に婚約者いる相手5人を積極的に籠絡し、
アンジェとリビアに公衆の面前で土下座させる、あたりはフォロー難しいと思うが?

価値観の違いかもしれんが、リオンの場合は押し付けられた巻もあるw
不意打ち婚約式やら、死亡ほぼ確定状況で告白の返事要求されてなかったら、リオンは王妃以外口説いてないぞw

769 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 15:52:43.67 ID:nSvg01zp0.net
>>765
原作知識使って主人公のポジション乗っ取るのはまだしも、
既に婚約者いる相手5人を積極的に籠絡し、
アンジェとリビアに公衆の面前で土下座させる、あたりはフォロー難しいと思うが?

価値観の違いかもしれんが、リオンの場合は押し付けられた巻もあるw
不意打ち婚約式やら、死亡ほぼ確定状況で告白の返事要求されてなかったら、リオンは王妃以外口説いてないぞw

770 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 16:11:28.05 ID:RTbXKCWVa.net
>>767
マリエは原作知識利用して噛みつくように誘導したんだ

771 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 16:48:55.27 ID:VKo12qSC0.net
>>764
そこがマリエルート最大の見所だろうと思って読んでるからなあ
それまでのイチャ付きが一気に反転してバレる時が楽しみだわ

772 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 16:49:20.57 ID:rGre5kUqd.net
まぁ土下座の件はマリエも内心二人や騒ぐ周り対してやめて勘弁してと辟易してたし

773 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 16:58:27.46 ID:rGre5kUqd.net
ルイーゼお姉ちゃんとノエルファン的には共和国ルートの続きは早く見たい

774 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:12:12.28 ID:u9cI7Gvp0.net
>>773
ルイーゼが巫女になるのかなw?

775 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:25:44.74 ID:Kt8VkvLLa.net
共和国ルートはレリアがヒロインになるんじゃね?

776 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 17:41:18.91 ID:VKo12qSC0.net
レリアと互いに転生者と分かってお互いにわちゃわちゃしてる内に破滅ルートへ……
ってまあこれじゃマリエルートと大して変わらんから無いか

でも仮に共和国ルートになったとしても
本編でヒロインの描写して入ってるノエルがまたヒロイン枠で〜とかは多分無い気がする
他のキャラでヒロインするんじゃないかな(そうするとレリア濃厚になるんだが)

777 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 18:01:01.10 ID:ZCrMWNND0.net
11巻の特典はマリエだと信じてる…

まぁあんだけ貧乏で虐待されてたら可能性あれば一発逆転狙うと思う
というかその境遇で心が折れずに努力し続けたハングリー精神とか土下座強要(本当にやると思わなかった)からのヤバいどうしようとか戦争時のキレ芸が魅力よ
ぶっちゃけあの時点のマリエにはリオン助ける理由もなくお願いする側も対価なしだった気がするしなぁ…って感じ

少なくとも2人と婚約する前も後も積極的に人妻口説いてる時点でリオンはマリエのこと言えない(その辺を緩和させる為に王があれだけどリオンは別に這いあがろうという理由もなくただ好みというだけ)
まぁよく似た兄妹だわ

778 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 18:20:50.00 ID:lcmV77sj0.net
レリアはどっちのルートでも酷い事なってるからまともに幸せなろうとすると可能性は共和国ルートしかないんだよねえ

まあミレーヌ様に関しちゃあ最初ジョーク的なノリもあってやったら
ダイスでクリティカルなったようなもんやし

779 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 18:51:32.24 ID:jDK3w1Dg0.net
ミレーヌ様の見た目が好みであるのは間違いないだろうけど本気で口説いてた訳じゃないよなあ
王妃って立場だから絶対に手に入らないのはわかった上で遊んでたら思った以上に出世しすぎて冗談にならなくなったギャグだよあれは

780 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:31:51.92 ID:iL0WHThRd.net
>>776
あの話ではギャグっぽい感じだったけどイデアルを通じてA I達がちゃんとやばいと認識しているルクの存在が気になって入学前に短期留学を名目に調べる流れはありだは

781 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:48:38.44 ID:lcmV77sj0.net
共和国ルートが一番ラーシェル神王国とまともに戦うことになりそうな気がする

782 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:27:29.33 ID:gPxNZNfs0.net
書籍は9巻以降WEBと〜編を変えるって言ってるから帝国編じゃなくてラ―シェル編かもしれないし…

783 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:43:01.26 ID:lcmV77sj0.net
>>771
もうエリカとまともに接触する機会ないんじゃマリエルート

784 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 21:47:02.19 ID:Ny4+ctTH0.net
>>783
エリカじゃなくてマリエと兄妹バレした時の反応を言ってるんだ
まさかバレないまま終わるとは思えんし

785 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 22:26:40.16 ID:5KLZkQPnM.net
エリカは拷問磔獄門でなければ
心ある読者が納得しない

786 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 22:37:08.79 ID:3WZ26ELN0.net
>>782
もしくはミレーヌの実家の連合王国編とか

787 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:15:13.03 ID:Hrwwx5050.net
フィンと黒スケが出るなら帝国なんだろうけど、帝国云々の導入はやっぱラーシェルかね

788 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 00:32:54.49 ID:AvX3lmmq0.net
書籍版本編は壮大な蛇足感がすげえから振り切ったマリエルートの方が断然楽しみだな俺は

789 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 03:13:58.26 ID:xvf+2nqq0.net
マリエルートは次で聖女関連の決着つけれるのかなあ?

790 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 07:30:20.69 ID:KNhgduP/a.net
駄目ヒモクズ男と王女が出てくるのか
日本の皇室に悪影響を与えたとしか思えん

791 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 09:00:16.42 ID:2aQ7lB+dM.net
エリカエリヤ絶許
拷問処刑あるのみ処せ処せ処せ処せ

792 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 14:46:32.78 ID:UDW/TJ/Yd.net
ルイーゼさん、なんとかリオンのところに戻ってこれないかな?

793 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 17:42:34.54 ID:ptgnQAl+0.net
ルイーゼさんが来たらノエルが四番目にらなっちゃう

794 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 17:58:51.89 ID:25g4RrrYd.net
だがそれでもコリンくんの脳を破壊するには充分である

795 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:21:44.64 ID:+6eKFhwZd.net
やめなさいコリンくんがハサウェイみたいになっちゃう

796 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:28:34.96 ID:Eaodewuua.net
コリン君とルイーゼさんがくっつく可能性は

797 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 20:41:12.51 ID:Hrwwx5050.net
>>793
1、2作目とも主人公と悪役令嬢を嫁にするとかいうとんでもない業績になる

唯一残ってる、近い年齢のお姉さん枠が埋まってしまうから、ガチめにクラリス先輩が救われなくなるw

798 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 21:58:55.61 ID:cr+u+IrG0.net
レリアとコリン君をくっ付けよう!
Web版のコリン君って初恋を拗らせてノエルを遅いそう

799 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:02:01.00 ID:NOVJQQA+0.net
不良債権を可愛い弟に押し付けるはずないだろ・・・

800 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 22:26:15.80 ID:ty5Iy+eH0.net
マリエルートならくっつく可能性残ってるレベルだぞレリア
まあレリアよりもクラリスさんのほうが可能性高いが

801 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 01:15:29.76 ID:fFU5wpU/0.net
考えてみるとあのヤンデレ聖女がweb版ではマリエが来いといったらマリエのところに集って、
マリエの為に戦い、マリエを守る為に最後崩壊したのか

802 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 05:53:50.04 ID:tJBnPHPK0.net
さて最新刊はどういう内容になるか楽しみだ

803 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 06:17:42.81 ID:q0CSlpVga.net
ミアがちびっ子でちょいガッカリ
背が高いぺったんこ好きとしては
ヘルトルーデちゃんくらいしかヒロインがいない

804 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 12:04:55.41 ID:A3LjOivwa.net
ちびっ子なのはいいけど活発そうな見た目なのがイメージと違ったわ
体弱い設定だったはず

805 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 15:20:14.67 ID:E0MAHTmTa.net
イメージがなんか違う
こう、ギャルじゃ無いんだよ

806 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 19:14:52.18 ID:dX4mHPdr0.net
外伝始まった
やはり主人公はエマ・ロッドマンちゃんか

807 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 19:44:36.53 ID:r+TP94NP0.net
悪徳本編内じゃなくて完全に別タイトルでスタートするんだな…
てか完全に新作じゃん!

808 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:07:50.48 ID:dAkKMN8O0.net
とどめをさせないようじゃバンフィールドじゃクビになりそうなもんだけど
どう展開すんだろうね

809 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:08:17.59 ID:jA9VALn00.net
女主人公は初では?まともな子かな?

810 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:37:04.95 ID:KKuDt9KCM.net
まあそうだよな
転スラ外伝でもウサミミ獣人(能力平凡な平民)が主人公だし
ただしウサミミ獣人は魔王ルミナスの寵愛(ペットとして)があることや
魔王リムルからも重宝されていることで
庶民視点と、支配者層視点とを同時にもつ扱い

こんかいのなんとかって落ちこぼれ騎士もティア派閥ってことで
なんかの繋がりをもつんだろう

811 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:41:34.56 ID:wlAw3o2B0.net
まあナイトナンバーもらってティアより上に行くんだけどな

812 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:44:38.16 ID:GGKQWNScd.net
タグからアッーだろ
本編キャラは絡んでほしくないな

813 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 20:49:26.72 ID:Y8idKe6gM.net
ガールズラブだと!?
嫌な予感がする

814 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:03:13.50 ID:MC4OIxKAM.net
下手すると本編の足を引っ張りそうな外伝だな

815 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:07:29.76 ID:tqwFykxw0.net
この主人公も女騎士(55才)とかなるのか

816 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 21:52:42.35 ID:f2Vhpo2R0.net
外伝は別所店による人物や世界観の掘り下げと宣伝もあるけど異世界ヒーローのリベンジも兼ねてるんじゃないかなと思っている

817 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:11:50.11 ID:r+TP94NP0.net
外伝は書籍版基準みたいだから話数増えたら書籍化するつもりだろうね
わざわざ書籍版基準ってことはエイラとか出番早くなったクラウスとか、ティアやマリーの専用機出すんだろうし

818 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 22:18:37.93 ID:jA9VALn00.net
というか書籍版のネヴァンのイラストがかっこいいから主役した外伝書きたいってずっと言ってたし

819 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 23:38:51.27 ID:P/Tm2Q0ga.net
少なくとも55歳以上じゃないの?

820 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 02:29:10.00 ID:nOe4Ts8q0.net
星間最新話的にエマは「成り上がりの成功例」らしいのでワクワクする

あと次にくるライトノベル大賞なんてあるのか
とりあえず投票しとこ

821 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 09:14:52.79 ID:pa/X9OwGd.net
海賊の戯言を真に受けてトドメを躊躇する娘がやって行ける甘い職場じゃないよな…

822 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 09:22:18.69 ID:T0YRPOWL0.net
バンフィールド家は海賊にいっぱい恨み買ってるから躊躇ってるようじゃ負けようのない勝ち戦でさえ死にかねない

823 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 09:26:38.30 ID:wjh3SlhYa.net
>>812,813,817

ガールズラブはいいがボーイズラブタグがなぁ
腐女子エイラが出そうか

824 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 09:32:12.80 ID:mZNFnZBf0.net
まぁ待て待てここから意識改革していくんだろう

825 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 10:44:39.83 ID:3Afu8lTZ0.net
不薩でウジウジって最近は流行らんからね
高速で妖怪首おいてけのような立派な薩摩隼人になってくれるさ

826 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 11:19:08.04 ID:pa/X9OwGd.net
書籍だと雑用係と呼ばれているクラウスさん
※尚、本人は気に入っている模様

827 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 12:10:40.54 ID:48dsy4t00.net
本編でサクセスしてる場面を見せられてなかったら作品自体に不安になるタイプの出だしだったな

828 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 12:57:55.92 ID:Xfa7n+BUa.net
リオンの母親や姉妹て黒髪じゃないぽいが髪色何色だろ?

829 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 15:15:08.32 ID:G9H7kjcMd.net
茶髪

830 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:13:40.74 ID:3Afu8lTZ0.net
エマ相手に名乗らないだけで
読者に真名を隠せてないお爺ちゃん

831 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:22:26.80 ID:z9vZsLxH0.net
若い頃色々なものに手を出してるお爺ちゃん、いったい何者なんだ……

832 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:23:27.28 ID:cLBRtUEE0.net
書籍だとクラウスさんの挿絵ってある?

833 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:28:05.92 ID:B+kisZh5M.net
ナニコレ
クリスティアナって超有能な指揮官既視いるみたいだけど
し、新キャラ?

834 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:45:11.59 ID:z9vZsLxH0.net
>>833
部下の間違いを窘めながらも心情を慮って理解も示す有能騎士
本編に出てきたら大人気間違いナシやろ

835 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:47:15.84 ID:t+2jevC9a.net
>>833
世界に冠する我らが姫騎士さまですよね。あの伝説の

836 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:55:23.67 ID:pa/X9OwGd.net
お爺ちゃん何イアンなんだ…

837 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 19:56:25.40 ID:gqCEnkWWd.net
ほんと、リアムが絡まないと優秀なんだな

838 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 20:31:58.51 ID:dKUetn3g0.net
新作を連載中シリーズ一覧に入れたれよ…
あとモブがずっと連載中に入ってるのもモヤッとする

839 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 20:54:29.81 ID:4XDmepD/0.net
ツライアンツラクナイアン

840 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:17:13.06 ID:UVKe8dyO0.net
>>833 これはティア派閥の巧妙な騎士番号アピですわ

841 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:42:48.79 ID:r4KrJGU20.net
一般通過剣神が軽く手ほどきしたら大成しそうな素材

842 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 21:50:12.55 ID:Jgq4912MM.net
惑星ハイドラってどっかの辺境かと思ってたら
リアム本拠地かよ
ハイドラって初出?

843 :この名無しがすごい! :2021/11/17(水) 22:53:11.63 ID:guEeTCRg0.net
主人公地味すぎん?

844 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 00:33:05.74 ID:kOX8CVgH0.net
新しく始まった作品にガールズラブのタグがあるけど
モブに百合要素入れたら不評だったからと別作品でやろうとしてるのか?

845 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 02:28:08.87 ID:yD9W+xFad.net
>>844
最新話を読むんだ

846 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 02:28:42.09 ID:G6dOdReX0.net
>>844
>※ボーイズラブ、ガールズラブ タグについて
>世界観的に元女性とか、元男性とか普通に存在するので念のために入れたタグになります(^_^;)
>露骨な描写はしないと思うので、安心してください。――多分ね。

ってことらしい

847 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 02:59:52.23 ID:tAnZE0Nb0.net
まあわざわざ書籍版基準の外伝って書いてるから腐女子は出るやろ

848 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 07:11:52.38 ID:dRA1WLgM0.net
クルリアvsリアクル、ファイッ!!って作品が星間やから(書籍並感)

849 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 10:49:46.87 ID:GEx3JhdV0.net
本編でティア主催のリアムを讃える報告会というかサバトをやってた騎士たちの中に元男が……とうことか

850 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 19:06:34.37 ID:GpDndr9/0.net
なんだか08MS小隊みたいな話になってきた

851 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 19:45:59.12 ID:1okuJujjd.net
【メレア】の面々やる気が無いだけで最低限の仕事はするつもりだから
まあ普通に辺境部隊って感じだな

852 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:18:41.66 ID:gSWszTzz0.net
なんかかったりぃ話だな

853 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:53:16.73 ID:/Y9JQvz+M.net
金の卵職種の新人が左遷ポストとか
いままで提示されてきたパンフィールド家のイメージとズレるんだが
外伝時空のようなもん?

854 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 20:56:12.19 ID:iU9DmUP10.net
だから新キャラとしてクローディア出したんだろ?促成が求められていたのに独断で選別やってたってことで

855 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 21:31:12.86 ID:EcSR8AMl0.net
ティアもクロさんの事はやりすぎだと言っていたし人事は多少の私情混じっていると思う

856 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 21:52:03.12 ID:DCeqK55O0.net
初任務に海賊狩りという実戦というのが新人には厳しすぎた選別方法だったというだけで
クローディアのエマに対するD判定は厳しいとは思えないけどね
ただ費用対効果を考えるとコストを掛けた騎士に一般兵でも出来る任務に就かせるのはどうなんだとは思うけど

857 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:11:19.23 ID:GEx3JhdV0.net
>>853
バークリーを食った頃だと内部に歪みや腐敗を抱えてたんじゃなかったっけ?

858 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:29:02.12 ID:1UptMHTDa.net
エマがネヴァンをうまく動かせなかったってのはどういう理由なんだ
初陣のときいきなり実力があがっていて機体がついてこれなかったってほうなのか?

859 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 22:50:35.09 ID:GpDndr9/0.net
そうなんだろうな

860 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:28:45.59 ID:F7XxohFJ0.net
単純に人 すのに躊躇ったからでは?

861 :この名無しがすごい! :2021/11/18(木) 23:57:38.16 ID:1UptMHTDa.net
クローディアの評価の決定的なとこは最後にヤれなかったからだけど
そことは別に↓が気になってね

>「――どうして思うように動いてくれないのよ!?」
>エマは操縦桿を握り、反応の鈍さに困惑していた。
>「訓練より反応速度が遅い。整備ミス?」

862 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 00:09:23.51 ID:6jl9U70u0.net
評価良い奴がランクCで落ちこぼれがDって流石にもうちょっと細分化した方がいいんじゃないだろうか

イヤミなラッセル君が怪しいと見せかけて友人のカルアが機体に細工して陥れたとかそんな話かな?

863 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 11:25:27.31 ID:EwJUV0cG0.net
アシストが邪魔なタイプじゃね?
アシストオフのタヌキか旧時代の大型機拾ってからが本領だと思う

864 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 13:04:02.75 ID:EHLSelWMa.net
ピーキー過ぎて誰も乗れない、マリーも乗れなかった
ネヴァンのエース仕様機がいずれ手元に来るんだろ

865 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 15:24:49.13 ID:5PwfzfIxd.net
しかしは新作もだけどマリエルートの文字数は今回どれぐらいだろうな

866 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 18:24:16.00 ID:5PwfzfIxd.net
https://twitter.com/OVL_BUNKO/status/1461583093584695299?s=20
やっぱ先生の挿絵ガチャ力半端ねぇわ
(deleted an unsolicited ad)

867 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 19:09:42.58 ID:Enduu2whM.net
なんかつまんないなあ

868 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 19:09:55.74 ID:7ZCKaNt90.net
ちょうど外伝で出てきたやつかな

869 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 19:46:04.56 ID:5NhJeOmC0.net
ギアスだと思ったらアギトだった

870 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 19:51:49.85 ID:XwjPH/6v0.net
俺たちは強いられているんだとか集中線がありそう

871 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 20:01:57.76 ID:6jl9U70u0.net
>傑作機モーヘイブ
>RPGなどのモブ兵士のイメージ

まあそうだろうと思った

872 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 20:08:17.59 ID:1ebV8tHTM.net
ガンダムWやガンダムOOの敵MSの匂いがプンプンする

873 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 20:32:16.18 ID:PVj/NOPL0.net
海賊メカのデスアーミー感イイね
四脚タイプとか出してほしい

874 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 20:45:10.91 ID:mdlGt97Ia.net
外伝なんか閉塞感あってどよーんとしてるよ
もっとこうさあ
マスターアジアとドモンみたいにさあ

875 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 21:17:25.23 ID:k/TyWkEw0.net
それが本編なんだろ? こういう成り上がりはドン底から始めるもんだしなあ

876 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 21:22:27.15 ID:4uLGIxTOM.net
しばらく放置して区切りまで一気に読まないといかんタイプだな
暗い話のぶつ切りとか精神衛生上よくない

877 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 21:28:12.45 ID:mdlGt97Ia.net
バークレー家終戦から数年つうと
領主が幼年学校出てロゼッタと婚約式上げて、士官学校言ってたころか?
ティアが先に士官学校卒業してパトロール艦隊再編に乗り出すまでは
辺境の腐った連中に救いはないな
ここはいっそ安士が辺境に訪れるとかを

878 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 21:40:04.92 ID:2pk3xB4o0.net
>>877
いやそれは終わってる
ちょうど書籍四巻の終わりの時期
これから首都星で大学
だから護衛の新米名門岸君が首都星行き

879 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 22:37:26.37 ID:5aldvEGTd.net
バンフィード軍の中核を担っているは案内人のサポート(笑)により
帝国正規軍の中で良識が高いせいで上官から疎まれた軍人達だからなぁ
旧バンフィード私設軍の連中を信用出来ないのは仕方がない

880 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:01:31.64 ID:QTtXvpUf0.net
一応ティアや新規組も旧バンフィールド軍が頑張ってきたのはわかっているけどやはり能力的に見劣りするから申し訳ないけど的な描写は入れて欲しい

881 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 23:15:45.71 ID:5NhJeOmC0.net
コンピュータ入れてるなら個人評価余裕だろ
タダでさえ人材不足してるのにそんな雑な振り分けするかね

882 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 01:05:10.38 ID:jYaJoNSK0.net
再教育の結果がこれだろ
単に旧私設軍出身だから放り込まれたわけじゃなく
評価したら上がいれば下も出る
頑張っても評価が低い奴、要領が悪い奴、能力が尖り過ぎてて評価されにくい奴、やる気がない奴

883 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 01:22:34.74 ID:3rYesSrc0.net
元はやる気があったけど腐ってしまって能力も微妙な根は良いヤツと新卒を比べたら費用面で後者が勝るって本編で言ってるもの

884 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 12:22:17.67 ID:t8QTJ7ooa.net
首にされてないだけ真面目に勤務してた日々を評価してるんだと思う
ただ、まともに教育も受けてない真面目なだけの素人と軍学校出た優秀で真面目な軍人なら
似た境遇でも、どうしたって素人が中枢に残れないのはしょうがない
人死が関わるし、実際そのままならゴアズの餌食だったしね

885 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 12:32:56.52 ID:tMIUkHYR0.net
能力の足りないやつを辺境に送るのは死なせないための処置なのかな
そう考えるとクローディアは優しい人なのかもしれない

886 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 14:34:34.54 ID:aQjlPh6IM.net
知的生命体皆無の惑星には富もないから
海賊もこないわけだし
このまま定年までスローライフとしか思えんのだけども
まだパトロール艦隊のほうがマシっつうか

887 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 19:17:42.93 ID:l0vpllf2a.net
>ただ、モーヘイブでも同じだった。
> 初陣と同じように、機体が酷く鈍重で自分の感覚とズレが生じる。

んでアシストキャンセルのほうが動かせるってカンジか

>>863
正解!

888 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 19:18:51.44 ID:tZ6tihMUd.net
……姫?何サーの姫かな…
エマちゃ案の定システムアシストが邪魔だった系だな 完全マニュアルのアヴィド乗りこなせるんじゃないか?
特殊部隊って誰じゃろ フットワーク軽いのといえばマリー麾下のとかかな

889 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 20:11:08.80 ID:C++7LbrEa.net
遂に害木がこっちにも根を…w

890 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 20:16:32.18 ID:4g1mCxQnd.net
いや若木ちゃん可愛いだろ

891 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 20:19:16.61 ID:l0vpllf2a.net
>宣伝するのに、私がいないとか、おでんに味噌がないみたいなものよ。

おでんに味噌とか馴染みがないのじゃよ

892 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 20:40:05.80 ID:5UhUORbyd.net
作者の地方だと当たり前なんかな?
うちのほうではネリカラシが一般的
ゆず胡椒が好きな人も多いかな?

893 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:51:34.21 ID:JpQTWti/0.net
アシストありなしの適性とか見ないんかね

894 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 21:56:31.78 ID:tjVMBIGp0.net
>>891
うちはセブンでおでん買うと味噌かカラシか選べるくらいには味噌普通だと思ってた

895 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:04:12.93 ID:4D1H2voyM.net
>>894
愛知県?

896 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:30:06.39 ID:EsVNtjr90.net
今の時代が基本的にアシありがデフォだからそういうのを確かめるには自己申告的なあれで抜けがあったって感じかな

897 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:37:03.68 ID://MJhJHR0.net
友達に付き添って福島に行ったらコンビニで中華そばにマヨネーズついてた
おでんに味噌は聞いたことないな

898 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:38:34.77 ID:jYaJoNSK0.net
冷やし中華?
それならデフォだな

899 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:41:35.62 ID:tjVMBIGp0.net
>>895
富山やで
よく考えたらセブンに限らずローソンでも貰えたわ

900 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:46:43.70 ID:l0vpllf2a.net
>>893
>>896
アシストありでもそれなりに動かせるのが普通であって
もっと上達したら外してみようかーあっても
こんなド新人のうちからアシストが邪魔なんて想定外なのかな
エマかなりの異能ってことかも

901 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:50:23.28 ID:4D1H2voyM.net
>>899
富山はみそなのか知らなかった
以前にどっかのサイトでおでんの分布を地図にしていたのを思い出して探していて返事が遅れた

https://weathernews.jp/s/topics/201710/110245/

902 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 22:57:53.10 ID:D+Po8GJm0.net
おでんは地域差モロに出るからな、からし味噌つけるのは旨かった
東海の味噌おでんが気になる

903 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:13:46.91 ID:zD4FhYgc0.net
>>900
どっちにしてもつまんねーオチだったな
どんな世界だろうと機体構造を把握してないパイロットなんて有り得んよ

904 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:58:10.01 ID:jYaJoNSK0.net
魔法世界だぞ?

905 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:59:20.06 ID:U2Kre+Szd.net
冷やし中華にマヨネーズがデフォの地方だけど、群馬県だと気持ち悪い扱いされたな。
あそこはカラシのみだそうだ。

906 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 00:12:41.26 ID:QOxn6WYEM.net
とんかつにソースをかけただけのカツ丼を出す地方とかもあるからな

>>903
数年も睡眠学習してるしちょっと穴があるよね

907 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 00:18:19.25 ID:7mlJHdO50.net
作中の世界で起こり得る事象か決めるのは作者だからな
アンチアイス、オフ!みたいな事もあるんだな、でさらっと流し読めばええやん

908 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 00:30:38.55 ID:QOxn6WYEM.net
>>907
スペオペにツッコミは野暮だしな

909 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:02:11.82 ID:aYPzDUYE0.net
メタい話すると元宣伝作品の宣伝する為の作品でしかもほぼ突貫作業で作ったから粗があるのは仕方がない

910 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:08:22.72 ID:QOxn6WYEM.net
>>909
たしかにww

911 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:31:19.62 ID:tGBl2Uaf0.net
>>901
この分布ではカラシ多数なのね
カラシも美味いけどカラシは家にあるからコンビニで味噌もらってたけど調べたら味噌くれるコンビニって地域限定なんやな

912 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:33:56.95 ID:sq2vDplp0.net
>>742
ロボ戦争世界の乙女ゲーで俺はモブに転生
とかのほうが分かりやすかったな

913 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:39:54.57 ID:sq2vDplp0.net
>>742
移民星のロボ戦争が忘れられた未来の乙女ゲーに俺はモブに転生
とかのほうが分かりやすかったな

914 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:42:07.39 ID:pJRu9Z530.net
ぶっちゃけモブ要素1ミリも無いんですがそれは

915 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:50:03.47 ID:MhxbaFx0d.net
おまえみたいなモブいるか!となるよな。
北斗の拳でババアに変装してたヒャッハーよりひどい。

916 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 01:56:59.46 ID:sq2vDplp0.net
分かりやすくした
移民星のロボ戦争が忘れられた未来設定の乙女ゲーで、俺はモブから下克上

917 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 02:38:51.79 ID:aYPzDUYE0.net
>>915
本人はある種の自己防衛の為に自身の能力が低く見積もっているけど
狙ったかのように中堅の上の点数を取って割と何でもできるうん血筋踏まえたら隠し攻略対象だよ
リオンはシルヴァリオシリーズのゼファーさんと似たタイプだと思う

918 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 10:12:22.17 ID:/sQhrUIg0.net
あのモブってのマリエのほうのことをさしてるのなら問題ない

919 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 10:44:46.46 ID:AUbJU57Od.net
マリエはモブというより実際の乙女ゲーにある主人公の友達のサブキャラなんだよなぁ

920 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 18:11:49.85 ID:9a8mLBPnd.net
悪徳領主って累計でもう30位なのか

モブ世界の宣伝のために始まったのに一番の人気作になったな

921 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 18:20:01.86 ID:aQ/jsgeW0.net
そう考えると数少ないwebオンリー作品ながら未だに語られるパンドラって凄いな

922 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 18:46:25.74 ID:wP3CD87m0.net
殺人事件が面白かったからなパンドラ

923 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:02:04.63 ID:qlC9wzjEd.net
パンドラはヒドイン作者わい先生の象徴する作品だからね

924 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:21:51.46 ID:Tqyyy8kbd.net
わい先生の良いところは、変に長伸ばししないところだな
すぐ最新機体が届けられるのは良かった

925 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:23:23.18 ID:Tqyyy8kbd.net
姉ちゃんや妹はNTRじゃないと未だに思う

926 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:28:20.21 ID:lRVXAQNT0.net
もっとgdgdと引き延ばすかと思ってたが、ベタでも星間らしい直球勝負の方がやっぱりいいね
>>923
主人公を囲んでデートレイプドラッグパーティーを開催する一般ヒロインズは流石にこれがオンリーワンだよな……

927 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:31:31.64 ID:/87JQc2F0.net
リアム様が慧眼過ぎてツライアンもニッコリ不可避

928 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:42:12.43 ID:/87JQc2F0.net
読み直したらコレマリーが欲しがってた機体じゃねーか
エマちゃん順調にヒドイン勢に命狙われる下地作ってんのな

929 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:44:31.46 ID:Yr77wlMZ0.net
ブライアンに元気が無いのを見て取ってククリちゃんまで動かして黙ってエマの方をフォローするリアム様が優しすぎる
アシスト無しで機動騎士動かせるのを見込まれちゃったから修羅の道に半歩踏み入ったけど、
本当にただの落ちこぼれなら別に一人くらいどうでも構わんとか言って本星の楽な部署に異動させてやったんだろうなー

930 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 19:45:26.04 ID:J6BddMzLM.net
本編未登場だがクリスティアナという騎士はとてつもなく優秀だな

931 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 20:00:35.70 ID:pJRu9Z530.net
やっぱリアムが出てくると一気に面白くなるな
スピード感が段違いだわ

932 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 20:04:15.45 ID:+6HiuzhSa.net
個人的にはもうリアム出ちゃうの?と
機体届くのはやすぎって疑問に思わなくもなかったが……
ツライアンのことなんだかんだいって大事かってのはヨカタ

933 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 20:06:03.29 ID:OTh+VZDR0.net
なろうってSF人気ないんだな
外伝がSFの四半期トップになってるじゃん

934 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 20:11:18.09 ID:OTh+VZDR0.net
ジャンル宇宙SFね

935 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 20:21:01.45 ID:yPcAPITX0.net
データ見ただけでアシストに馴染めない変態だと見抜いたリアム様がおかしいのか
それとも本当に見抜けるやつがいないくらいマニュアルでやってるやつがいないのか まあ両方か?

936 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 20:43:38.09 ID:qlC9wzjEd.net
リアム場合前者だなついでいうならマリーは数値データだけならわからないけど映像込みでの実際の動き見たらアシ無しほうがいいってわかりそう

937 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 22:14:44.93 ID:Bv5+fG5QM.net
エマが若木ちゃんの子分にww

938 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 22:42:40.67 ID:6ifC/drV0.net
リアム様は相変わらずブライアンに甘々だな

939 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 23:09:11.74 ID:w8Ux1iEia.net
>>932
ブライアンじゃなかったら処刑ものだからな!から減俸ものだからな!に減刑していって最後は絶対に怪我をさせるな!だからなw
そういう所好きだけど

940 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 02:27:56.08 ID:zpJxgBOf0.net
>>933
VR以外のSFは、ほのぼのとは程遠い設定が多いし
文章だけだと設定や展開が窮屈なんだろう

941 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 02:38:15.58 ID:x/qAazmc0.net
忠臣のメンタルケアを怠らない主君って感じなんだけど
リアム本人は権力に物を言わせて身内贔屓している悪徳領主のつもりなんだろうなあ…

942 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 08:29:49.13 ID:Ho6gEKWSd.net
ツライアンは幼少期から今までずっと裏切らずにいてくれてるからね…

943 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 08:37:00.13 ID:M8/lBaAZ0.net
生身の人間の中で一番心許してるの師匠と並んでブライアンだよな…

いや並ぶ相手が師匠なの笑っていいのか嘆いていいのかw

944 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 10:06:17.04 ID:xxYs9dBza.net
>>928
あれは第七工場の機体で今回は第三工場のネヴァンだから書籍四巻で出てた専用機モデルで失敗したネヴァンじゃない?

945 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 12:23:40.07 ID:BrpCSgYeM.net
いちばんいい銀河万丈で頼む

946 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 14:52:15.23 ID:fxFRrk920.net
じゃあ師匠はとびきりの芳忠で

947 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:11:32.10 ID:M8/lBaAZ0.net
エース用試作型ネヴァン大型ブースター2基って時点で気配はあったがほとんどトールギスじゃねぇか草

948 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 19:54:01.81 ID:BH4zADKaM.net
乙女では「エリ」ばっか
悪徳では「クリ」ばっか
なんで人名が紛らわしいんだよ
もっとバリエーションつくれって

949 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:08:08.86 ID:4LKnRxfY0.net
リアム様プロポーズ(意訳)しすぎじゃね?

950 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:23:44.16 ID:oRWy6/8V0.net
クローディアさん死にそうなフラグ満載なんだがw

951 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:32:51.57 ID:M8/lBaAZ0.net
憎悪の対象であったその無能であるはずのエマちゃんに助けられてしまって自らの至らなさを痛感し
必要だったのは無能をただただ悪疫として排除することよりも人を見る目を身につけることだと思い直すとか
直接見てすらいないリアム様が簡単に資質を見抜いてじゃじゃ馬欠陥機送りつけてきたのを理解してまた心酔するんだぜ(強めの幻覚

952 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:34:59.77 ID:0paLpCMp0.net
エマと言えばマークU

953 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:51:20.64 ID:DDUwI0RX0.net
邪竜様とか一部のなろう作品が中国のビリビリに版権買われてアニメ化(日本では放送されない)されるようになるみたいで今後が不安視されてるけど
モブとか悪徳領主は戦争や日本要素とか要素入ってたり、日本よりも厳しいフェミに問題視されそうな表現や設定も多いから中国に買われてアニメ化される心配は無さそうだね

954 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 20:53:40.94 ID:4LKnRxfY0.net
卑猥ヘッドの話はノーセンキュー

955 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:36:04.06 ID:5G7rBOxU0.net
>>935
どちらもじゃね?リアムの時代にアシストはもう大前提みたいなノリは旧アヴィドの時に言ってたし

956 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 08:32:31.89 ID:AmpINAIT0.net
試作機のデザイン公開して欲しい

957 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 10:01:17.11 ID:/4e0/Gqc0.net
こういっちゃなんだけどほぼトールギスを想像しとけば間違いないと思うよ
鉄人28号でもいいけど

958 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 10:34:45.01 ID:raSf39Q/0.net
マント外してスーパーバーニアとかbstユニットとかVOBとか背負わせればおk
https://pbs.twimg.com/media/EpRxb44VgAIk__E.jpg

959 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 20:08:08.81 ID:raSf39Q/0.net
トールギスだなんだといってたら火消しの風(笑)が必要そうな感じの戦場になってた

960 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 20:12:52.27 ID:SWZak0yxM.net
>>959
>火消しの風(笑)
元ネタは何?

961 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 20:16:35.09 ID:7lLUDsp8d.net
>>960
そりゃガンダムWだよ
確かに今回の敵さんのやり口がOZみたいだな
やっぱり黒幕は真の敵か?

962 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 20:41:16.51 ID:SWZak0yxM.net
>>961
ググった
赤い彗星のウイング版か
ウイングは腐臭がして見たことないんだよなー

963 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 21:23:42.22 ID:tF1h+TkDd.net
腐女子が出てくる作品のスレでそれ言う?

964 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 21:24:11.91 ID:nGDcV3KR0.net


965 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 21:55:53.70 ID:a/qKQd/7M.net
>>963
腐女子が登場するのと腐女子が素材にするのでは天地の差だよ

966 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 22:10:09.09 ID:raSf39Q/0.net
腐女子が取り扱ったらアウトは草 ガンダムとか相当見るもんなくなるんじゃねえか?
そんでなんでこっちには腐女子がついてないと断じておられるのか

967 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 22:13:40.73 ID:a/qKQd/7M.net
腐女子を意識して作った作品だからなー
意識しないで勝手についてきたのならともかく

968 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 22:20:17.28 ID:raSf39Q/0.net
バイアスかかりすぎだな見てから作風に文句垂れろ はい終わり

969 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 22:36:30.95 ID:FdNbf6DIM.net
Gガンダムが少年漫画の王道で
Wガンダムが少女漫画の王道でした

970 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 22:45:34.19 ID:JvHdFzu3d.net
正直星間でTSしたキャラとくっつこうがどうでもいいけど一昔前のラノベで流行ったど典型腐女子キャラ多用するの勘弁してほしい


わい先生腐女子ネタ好きすぎる

971 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 22:47:11.53 ID:awmJUfcD0.net
出てくる女がたいてい頭おかしいという点で
星間とWは相似と言えるかもしれない……

972 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 23:54:09.23 ID:glXyfBmMp.net
いやWってまともなやつ死神しかいなかった気が

973 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 00:52:30.92 ID:BP9yPsAkp.net
>>962
Wガンダムはコメディだぞ

974 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 01:07:05.02 ID:Gpu0DheH0.net
宇宙の心は彼(リアム)だったんですね
最終章あたりに近いのが本編でも出てきそう

あとそろそろモブせか立ち読み部分公開かな

975 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 02:23:37.33 ID:m7dVroyod.net
犬の犬種って明かされてたっけ?
想像では柴犬だけど。

976 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 09:22:43.33 ID:dYfhC6300.net
>>972
将来的には死神さんも割とアレだったね

977 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 11:45:18.83 ID:X4NQEag10.net
>>972
相対的にマシに見えるだけで普通にテロリストだから…

978 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 14:49:48.51 ID:Oxrcjq/3M.net
ヒイロX五飛なのか
五飛Xヒイロなのか
ものすごい論争あったな

979 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:13:12.77 ID:w9n0rhYdd.net
五飛とか男やもめなのになあ…

980 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:16:25.91 ID:MQsX1uamp.net
五飛xトレーズじゃないのか
デュオが人気過ぎてヒルデが叩かれまくったのは腐女子のパワーを感じた

981 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:26:09.91 ID:+mZ+oIk3d.net
>>980
次スレ

982 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:30:29.57 ID:MQsX1uamp.net
次スレ

【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 33ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1637738894/

983 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:36:30.20 ID:LVQLpYNid.net
>>982
建ておつ

984 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 16:55:39.24 ID:ZzOlgZsA0.net
おつー

985 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 19:51:51.03 ID:NeoG0GkD0.net

アタランテは当たらんて

986 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 19:53:48.92 ID:VHHQCvOcM.net

女ゲー世界

987 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 20:28:01.56 ID:Bld68+B00.net
しかしRPG要素が強い乙女ゲーはちょっとやってみたい
漫画だと完全にスパロボDDとかチェンクロだったけど

988 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 20:28:53.35 ID:9TUf9Rig0.net
私も無能だったか… とか言ってるけど
ぶっちゃけここまでの描写だけだとクローディアさんせいぜい士官止まりくらいに見える
リアム様みたいに全て従える絶対性も必要とあらば容赦なく戦場で峻別する妥協のなさもない
クラウスのような周囲との調整能力もない ティアマリーのように無能なら無能で利用しきろうとする器量も冷徹さもない

エマに向ける内心とレメアの面々への対応を見てると厳しいように見えてわりと甘っちょろくない?

989 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:17:42.14 ID:Q8f79YVr0.net
アタランテなければどうということはない

990 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:18:14.83 ID:NeoG0GkD0.net
己の根っこは変えられぬのだ
雑草ちゃんが雑草ちゃんであるように
さておきあとがきエマちゃんから漂う大物感
雑草ちゃん、その子分はたぶん生身でも鎧着用したモブオールスターより強いぞ

991 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:19:15.53 ID:Q8f79YVr0.net
>>973
コックピットが大破したのにキャラが生きているようなガンダムシリーズは大体おかしい

992 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:31:17.20 ID:NeoG0GkD0.net
ミンチよりひでぇよ

993 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:41:00.82 ID:dn5gHPWxM.net
黒騎士とアロマテラピーの
コックピットが割れるのは
グフとガンダムのぱくり

994 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:50:46.93 ID:F40Ima6m0.net
アタランテって割りかしソシャゲで使われているからオリジナリティがね
もうちょいネーミングを頑張ってくれんかな

995 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 21:55:13.11 ID:9TUf9Rig0.net
えぇ… そんなこと言ったらギリシャ神話系ネーミング大体そうじゃん

狩人部隊のもとに駆けつけるエマちゃんの乗機がアルゴナウタイの女狩人の名を冠してるんだぞ?

996 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:00:09.63 ID:NeoG0GkD0.net
ここで最速の女狩人アタランテが来たらテンション上がるんだが
むしろ似合い過ぎてて怖いくらい

997 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 22:05:41.68 ID:aduivYBtM.net
女神ネヴァンをもじるなら涅槃とかにすべき

998 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 18:24:17.62 ID:9bYASqBy0.net
うめ

999 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 18:24:23.68 ID:9bYASqBy0.net
たて

1000 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 18:24:35.28 ID:9bYASqBy0.net
はい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200