2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なろうで小説書き始めたんだが

1 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:27:24.09 ID:NBLoszWk.net
序盤、主人公が家業の手伝いするシーンを入れる必要があるんやがその家業、具体的には農業に関する知識がなさすぎて筆が進まん。
資料検索しても目的のモンは出てこないしそもそも作品世界の技術水準に応じた農耕の流れを考えるのダルすぎる。
どうしたもんか....

2 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:56:13.57 ID:YUq/jwtX.net
糞して首吊って永眠しろ

3 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:07:26.71 ID:gZD0vWrc.net
サクナヒメなり農業が出てくる作品見て取り入れたらいいんじゃない?

4 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:09:36.24 ID:ChsRb4pH.net
>>3
サンクス!作品から取り入れるのが良いのか。
というか時代設定に自信がないからCK3とか始めようかな、こっちに時間浪費して終わりそうだが....

5 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:20:59.83 ID:Jld7IJqI.net
家業の農耕について分からないでプロット書いてるってことは
今後そのことは作品の内容には関わってこないってことだよな
だったら細々書く必要ないんじゃね?
一から十まで説明する必要ないやろ

6 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:24:19.09 ID:EiYi0CTk.net
こうしてまたひとり
パクリ屋が誕生したのである

7 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:26:50.61 ID:ChsRb4pH.net
>>5
確かにそうなんだよな、話的には成人して戦争起こって即徴兵
からの徴兵検査で異常発覚みたいな感じだから農業シーンそこまで書く必要はないんだわ

でも物語初期で主人公の能力匂わせるために家業の手伝いで片鱗を見せるシーンを作りたいんよな。
うーーーん悩ましい。正直当時存在したであろう一次産業系の職は全部わからん。
こういう時にやっぱり御都合主義って強いんやなってなってる

8 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:27:18.46 ID:ChsRb4pH.net
>>6
すまんな....演出を考えるだけの能がないんや.....

9 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:09:06.56 ID:iUwL1Me4.net
このスレのみんなで考えてやればいいやん?

10 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:24:47.12 ID:Jld7IJqI.net
一次産業二次産業ってのは産業の区分なんだから時代で変わるもんじゃないやろ
今の一次産業は昔も一次産業やで
産業従事者がどう扱われるかとか、従事者の立場がどうであったからとかの違いは社会体制の違いだわな

11 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 03:37:54.36 ID:mxE6ssEa.net
>>7
ヴィンランド佐賀の農業編かバカボンドの農業編読めば大体いけるやろ

12 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:21:43.38 ID:bZrVdcT1.net
伝説の書籍化作家、蒼乃先生がいるディスコのサーバーはここ!!↓
https://discord.com/in@vite/nX5fNJgG8W(←入るには@を消してね)

蒼乃先生はふぁたろう(今は『9月中に年金払った』って名前に変えてる)って名前でやってるから気軽に絡んであげて!

「小説家になろう」の雑談グループチャットだよ!
書き専でも読み専でも加入歓迎!
(他サイト勢、新人賞勢でも問題ありません!)

蒼乃先生の代表作↓
・世界最強の努力家 〜才能が【努力】だったので効率良く規格外の努力をしてみる〜

・底辺冒険者だけど魔法を極めてみることにした 〜無能スキルから神スキルに進化した【魔法創造】と【アイテム作成】で無双する〜

・戦闘力のないハズレ才能【翻訳】で古代魔導書を読み漁っていたら世界最強になってました


ディスコードで書籍化作家の蒼乃先生にアドバイスをもらおう!!
君も書籍化作家になれるチャンスだ!!

また、このディスコードでなろうで必須の相互評価などもやっているから、ぜひ、参加してね!!!

13 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 02:26:14.35 ID:e6SPxA/Y.net
>>9
サンキュー先達!!!!

14 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 02:29:13.67 ID:e6SPxA/Y.net
>>10
いや、社会制度とかその身分の人間がどう扱われたかとかはなんとなく資料あるからわかるんやけど、詳細な生活様式なり仕事のはこびとかがわからんのや。
ここら辺の表現で手抜くと途端に安っぽくなる気がしてな。まあそれ以前に兵器とか戦術の考証をしないとどうしようもないが...
てかこういうところを完璧にした話が書きたいなら商業作品書けって話なのかな。

15 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 02:29:40.45 ID:e6SPxA/Y.net
>>11
そんな便利漫画があるんか!!!!サンクス!!!

16 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:11:05.82 ID:Z4pWa3iy.net
西暦で何年くらいのどこの国の話?第二次世界大戦の日本?
農業のどの辺?耕作?播種?育成?収穫?出荷?日本の農業なんて戦後までは肥溜めから肥撒いて畦つくって種まいてくらいのノリじゃねーの
耕作に金持ちは牛を使えるくらいの

17 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:49:55.57 ID:SBvMV6CS.net
面白いところだけ書けばいいねん
面白くなさそうなシーンは適当にスキップしたらいい

18 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 06:45:34.10 ID:0KIgD+Vc.net
>>7
なろうで読まれたいなら即徴兵から物語スタートにするのがいいよ
それ以前の日常生活での匂わせをダラダラ書いていたらブラバされる
匂わせ的な要素を書きたければ徴兵検査のとき異常が見つかった→そういえば過去にこんなことがあったなで十分

19 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 02:27:39.87 ID:WdG7HIer.net
>>18
めちゃくちゃ参考になります。
日常からの半ば巻き込まれ的な展開にしたかったんですけど、そう言った此方の書きたい事をどう表現するかが勝負どころですかね。
ありがとうございます。

20 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 02:32:03.04 ID:WdG7HIer.net
>>17
スキップした後にフォローで2~3個エピソードじみた回想をブチ込んでやりゃいいんでしょうかね。考え直してみます。

21 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 02:35:05.69 ID:WdG7HIer.net
>>16
技術発展の流れとかが現実とかなり異なるのでそのままモデルにできる資料がないんですよね。前提として農業がどう言ったニーズの元発展してきたかとかを知れるといいんですが....
ナーロッパでよく引き合いに出されるのが土木技術の発展とかそういう方向ですけど、個人的に主人公に直接関わる部分でなければそこそこ粗くてもいいかなと思ってます。

22 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 02:59:19.59 ID:LX7UF3hE.net
農業の発展ってのは単純に言っちゃえば、収穫量の増加をどうするかってことよ
病気に強い品種や実が多い品種の開発なんかもその為にやるわけだし
機械化や自動化なんかも一人当たりが管理できる作付面積を増やすことで同じ人口でより広い農耕地を作ることが出来る為
だから、ニーズは何かとなると「沢山収穫したい」ってことになると思う

23 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 13:49:45.30 ID:20loz414.net
大元の根幹技術が何かわからんからなんとも言えんわ

超大雑把だけど農業なら種を撒く、雑草を取り除く、土を耕して肥えさせる(土の栄養素追加)が基本なんでそこからどうやって便利にしていくかってのが重要

農業やるのにその技術レベルで作れる便利な道具から考えるってのも手かと

24 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:19:54.65 ID:NC79fUcz.net
PCの不調で書きかけのが半分がた消えてやる気なくす(怒)
バックアップが機能しねえノクターン
クソが(怒)

25 :この名無しがすごい!:2021/10/26(火) 09:51:07.51 ID:BVJhHSyv.net
>>8
能?
脳?能力?

総レス数 25
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200