2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ66【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 21:23:58.94 ID:uuaUbYaU.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ65【話題無制限】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632739124/


■関連スレ

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.23【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621674016/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632616239/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

2 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:45:40.14 ID:2PoCvnV6.net
スレ立て乙です

前スレで話題になってた今日離縁します読んできたけど

 それに、コゼットには好きな相手がいる。
 マリウスは暫く混乱し、何度か王家に確認を取ったが、ジェライスからは「お前が適任だ。王家を助けるためと思ってコゼット嬢と結婚してくれ。お前にとっても悪い相手じゃない」という手紙が届いた。
 納得はできなかったが、王命には逆らえず渋々コゼットとの結婚を受け入れた。

ってあるから王太子が戦犯すぎると思う
親友の王太子に何度も結婚理由聞いてもはぐらかされたんじゃ
王家の尻拭いのために結婚させられたとしか思えないだろうね

そんな戦犯王太子はのうのうと罰も受けずヒーロー1人を悪者にして知らんぷりだし
そのヒーローも王家のゴリ押しを断りきれないかと思いきや一年で離縁しようと計画してるしで
設定無茶苦茶なんでまともな読むだけ無駄な気はするけどね

3 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:48:17.13 ID:hm0pPD8E.net
たておつ

マリウスは因果応報でフラれただけで昨今のざまぁじゃないよね

あと王太子評判悪いのは意外だな
言えなかった理由が歴史あるあるだし手紙とかはあぶないからしなかったって説明で納得してたわ
そもそも頼むぞ言われて冷遇してるマリウスが頭おかしいし
せめて普通に接しておけば良かっただけだから自滅としか思わなかった

4 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:53:21.62 ID:b/sMUlWV.net
スレ立て乙

王太子も含めてメインキャラ全員が報連相きちんとしなかったせいの結末だよね
王家の不祥事を隠蔽しようと結果周りの人間が迷惑被るのはリアルだわ

5 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:53:53.23 ID:Wr9s8aJj.net
いちおつ誘導おつ

>>2
主人公がそこまでおんぶにだっこで助けてもらうのが当たり前なのか?と疑問
戦犯いうほどの落ち度じゃないと思うなあ
そもそも最初にコゼットと話し合いさえしてれば誤解もすれ違いもなかったんだし
他人にそこまでしてもらわないといけない時点で詰んでるんでは

6 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:54:20.10 ID:HCstKdA4.net
>>1


>>2
そうそうマリウスは主人公に好きな相手がいると思ってて王家に確認とってる
結局マリウスも主人公も王家に振り回されててなんだかなーって話
そのうえ作品の構成上ヘイトは王家じゃなくてマリウスに向くようになってるから
余計にえええ?ってなる
ジャンル異世界恋愛っていうのもうーんって感じ

7 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:56:16.04 ID:DhUqQ+ak.net
王太子の評判悪いのは妥当じゃない?
事情があったとはいえ報連相せず事態を拗れさせた張本人な訳だし
その割に作中でヒーローを一方的に罵って終わりだからフラストレーション溜まるよ

8 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:57:01.43 ID:vU03kLM6.net
いちおつですー
納得できないならまずコゼットに話を聞けと
なのに納得できないから「1年で離婚&冷遇」ってなんで一人で被害者ヅラしてるんだ

まあお前を愛するつもりはない系ヒーローはみんなこういう被害者気取りのナルシストばっかりだけど

9 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:58:11.26 ID:FuwTbM7U.net
王太子にしてみれば「頼むぞ」って親友に託した女が悪女扱いで冷遇されたと聞けば
親友だと思ってたのに自分の目を信じてなかったのかってキレても仕方ない

10 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:59:16.01 ID:DOeLyRBZ.net
>>1

平民ならまだしも貴族ならその遠回しな言い方で察しろよと思う
全部一から十まではっきり言ってくれなきゃわかりませんじゃ貴族としてやってけなくない?
というか冷遇しなきゃすぐわかった話だし
王太子がもっと説明してくれてたら親切だったけどそれでヒーロー可哀想とはならないな

あと王命どころか国と国の政略結婚でも敵国友好国属国の王女冷遇するヒーローもあるあるだから
王命断れなかった割には冷遇して離縁できるのも
そこは冷遇ヒーローあるあるだなぁで疑問に思わなかった

11 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:00:26.67 ID:+5TyxYod.net
作中で報いを受けてるマリウスより
やらかしてるのに正義サイドっぽく書かれてる王太子のがヘイトためやすいのわかるわ

12 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:02:51.62 ID:0TwM/D9c.net
>>1


マリウスはそもそもコゼットと話もしないし
王命なのに一年で離縁するしで王太子の想像越えたヤバい奴だったってだけだと思ってたわ
だってコゼット探して仕事放置する奴だし結構クレイジーだよね

13 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:04:24.35 ID:QGADxctf.net
あの王太子のやってることって、まんまはた迷惑な仲人おばさんそのものだと思う
権力でゴリ押ししてくる分よりタチが悪いけどね

14 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:06:35.37 ID:hbuvF2Lf.net
お前が適任だお前にとって悪い相手じゃない
親友である王太子にわざわざ確認を取ってこの返事なら
せめて本人に会って見定めようくらいは思って欲しいわ有能なら

15 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:08:23.51 ID:brt7grcC.net
マリウスが後悔したのがハンカチの彼女だったって気付いたからだから
ハンカチの彼女じゃなければ後悔もしなかったクズ男なんで王太子云々は気にならなかったわ

16 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:08:58.13 ID:6Qd3O089.net
いちおつー

>>13
それめっちゃわかる
けど二人とも実際は両片思いだったわけで
きちんと対応してさえいれば最初に言ってよ〜!ってレベルで終わる範囲よね
戦犯と言われるほどじゃないと思うが主人公至上主義的にはアウト扱いな感じ

17 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:09:37.38 ID:A9xzZFBc.net
>>11
自分もこれだわ
婚約破棄ものでバカ王子の両親が息子切り捨てて主人公に擦り寄って無罪扱いになるのと同じで
元はと言えばそいつのせいじゃんってキャラが無罪放免はモヤっとする

18 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:10:56.15 ID:vU03kLM6.net
そもそも直接会ってちょっと話して(隔離してるとはいえ)一緒に暮らしてるのに
1年間もコゼットが初恋の相手と気づかないような男だしなあ
有能でもないし初恋の相手も単なる幻想だよなあ

19 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:11:26.59 ID:DOeLyRBZ.net
>>14
わかる
ちゃんと示唆してるよね
親友にここまで言われて全然わかりません!冷遇します!って本当に有能なの?

……って読者が思うとこまで有能()冷遇ヒーローアンチものとしての狙いだと思うと天晴れ

20 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:14:10.47 ID:izBHf+PP.net
はた迷惑仲人おばさんw
確かに王太子はこれだね
ラブコメなら王太子のおかげで両思いめでたしめでたしになるところ
ざまぁが目的だからそうは行きませんでしたって話だよねこれ

21 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:16:02.91 ID:cAUVc9No.net
王太子がやらかした戦犯だって言われてるけど
よっぽどの無能じゃなければわかったことだし
そもそも冷遇するのが人として駄目だし
親友がそんな無能なクズであることをちゃんと予想できなかったのはそこまで戦犯とは思わないな
ただ見る目がなかった
まあそういう意味では戦犯かも?

22 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:17:20.92 ID:Ekpi2VdJ.net
マリウスとコゼットってレ・ミゼラブルじゃん…
読んでないけどそれで破局物ってちょっと胸糞感覚えたわ

23 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:19:02.30 ID:wUcogkXo.net
忠誠を誓う王家の人間それも次期国王の言葉を軽く考える時点でアウトでしょう
王家がヒロインを悪く思っていないことが明らかなのに貴族としても友人としても駄目すぎる
王太子に落ち度があるかないかに関わらずマリウスには落ち度がありまくり

何より駄目なのは後悔したのは勝手な誤解をして何の罪もない女性に
ひどい仕打ちをしたことではなく(1年で離縁されたらどう思われるかなんて明らか)
冷遇した相手が想い人だからという点

>>21
親しくつきあいながらマリウスがクズであることを見抜けなかったという意味では
王太子ともあろう立場では落ち度ではあるね

24 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:19:03.70 ID:GL/3CusJ.net
いちょつ

ちょうど読み終わった!
王太子連絡先モレあったとしてもいくらでも取り返せただろうに叩かれててびっくり
一から十まで説明ないといけないとか王太子が親戚の居座りおばさんしなきゃいけなくなるよね?!無理じゃあないかな。。。
あとコゼット探してる最中にマリウスが悪評ばら蒔いてる状態なのとか見てうえぇとなったので
王太子のアシストでコゼットが離縁できてハピエンまであると思った
アルフとは嫌だな〜安っぽさがマシマシになる〜と思ってたから逃げ切りだけで嬉しかった

25 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:21:48.16 ID:9bmq5mrN.net
この手の迷惑仲人おばさん気質の王族や上位貴族キャラよく見るけど嫌いだわ
結果オーライのこともあるけどきちんと説明しろよってよく思う

26 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:25:49.14 ID:+XLzGFSD.net
>>23
まあ仕事では有能なはずの冷遇ヒーローだからね…
罪の無い女の子への冷遇と仕事は有能は必ずセット
そのお約束を見抜けなかったのは王太子もわかってないな

27 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:25:58.77 ID:RuZ4BMXk.net
ただちゃんと説明したらすれ違いがおこらないジレンマ
すれ違いもの好きだけどヒーローが無能になりがちなの辛い

28 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:27:11.13 ID:FuwTbM7U.net
この話の場合は自分で考える頭か、王太子への信頼のどちらかを持っていたら
「本人と会話してないのに噂を鵜呑みにして良いのか」とか
「王太子が推す相手が本当に悪女なのか」とか疑問に思う事が十分に可能だから
報連相不足とはあまり感じなかった
ポンコツ設定なら王太子はアホにも解るようにちゃんと説明してやれよと思ったけど
有能設定でこれは無い

29 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:30:13.04 ID:L7wjFsO/.net
連絡できなかったってだけの王太子よりマリウスの家の人間が嫌いだわ
寄ってたかって意地悪するとか気持ちが悪いしあんな家と離縁できてコゼットは勝ち組じゃない?

前スレで後妻の女性が濡れ衣汚名→お前を愛することはないコンボされてそうというのみて爆笑してる
マリウスならやりそうw

30 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:30:52.66 ID:iIsv/VnP.net
>>22
レミゼラブル連想するよね
使い方違うとはいえハンカチのエピソードあるしヒーロー黒髪なのまで同じだった
名作のカップル下敷きにしといて離縁させてるし好きになれない作者だった

31 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:31:16.96 ID:DOeLyRBZ.net
今回の王太子は
冷遇と言ってもまあ生命に関わる程の冷遇はしてないから他の過度冷遇ヒーローよりマシなヒーローと同じように
説明が足りない?と言ってもいや普通わかるだろってくらいヒント出してくれてるから
まったく説明無しや嘘つくような他のすれ違いものの仲人よりよっぽど親切だと思う

32 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:32:42.54 ID:0TwM/D9c.net
>>28
マリウスは靴下すら出しておいて貰わないと履けないタイプの男っぽいよね
つまり王太子は介護妻しなきゃいけなかった…

33 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:33:57.50 ID:dTYQst7r.net
新スレそうそう伸びてると思ったら冷遇ヒーロー嫌いの人たちで盛り上がってたのか
歳の差ヒーローもだけどこの手の叩きは毎回熱くなるよね

34 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:37:10.07 ID:JfxKUkyO.net
王太子がきちんと説明しとけってのはどの辺をきちんと説明するんだろう
確認が入った時点で主人公の実際の扱いか被害者なこと強調して説明すればいいんかな?
他人から主人公がマリウスの初恋の相手って説明するのはすっごい野暮な気がするけど

35 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:37:58.97 ID:5fU+YzDz.net
人によって許せるボーダーラインが違うから余計にそうなるねえ

36 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:40:17.25 ID:DOeLyRBZ.net
>>28
しかもその噂というのが
王都での噂じゃなくて自分寄りの地方で立てた噂だからな
悪女ってのも何か悪女エピソードがあるわけでもなく王族崇拝してるから浮気された女が悪いって理論だし
まさか王太子も親友がそんなクズ理論に乗っかってるとは思わなかっただろうよ

37 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:41:49.02 ID:jyOjxq1D.net
コゼットを主人公と呼ばずにヒロインで統一してほしいんだけど
なんでヒロインって呼ばないの?

38 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:41:58.00 ID:P54oeQLG.net
読み返すのめんどいから聞くけど今日離婚でヒーローがヒロインに好きな人がいるって知ってるのなんでだっけ?
これも王太子のせいなら流石によけいなこと言い過ぎな王太子が悪いわw
でもヒロインにとっては思い込み激しいヒーローと結婚すると苦労しそうだから一領民でいる方が幸せそうだけど

39 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:44:01.02 ID:vU03kLM6.net
>>34
あれだけ初恋の相手スキスキ言ってるのにまさか本人に会ったのに全く気づかないとは
王太子も思ってなかったんだろうなw

40 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:44:33.42 ID:5fU+YzDz.net
>>37
えー別にいいじゃん
なんで統一しなきゃならんのさ

41 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:46:32.09 ID:1ROdKzIi.net
年の差、腹黒外掘り埋めヒーロー、悪役令嬢チートもの

このへんはスレに何人か猛烈に嫌ってる人がいるのか時々に伸びるよね
盛り上がりっぷり見てるとなろうでざまぁが人気なのよくわかるわ

42 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:47:54.08 ID:RuZ4BMXk.net
>>38
なんか噂で知ってたような

>>37
逆にいうと主人公のヒロイン呼びやめてほしいわー
今回は違うけど乙女ゲーものでヒロインといわれると主人公をさすのかヒドインのことを言ってるのかわかんない
っていわれたら何でお前に合わせなきゃならんの?ってなるじゃん

43 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:48:58.67 ID:0TwM/D9c.net
>>38
ただの噂
好きな人いるらしいから婚約破棄喜んでるだろって決めつけてたの草だった

44 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:50:14.68 ID:Zo6vSCC0.net
王太子が何で説明不足だったのか作中で明かされてるし初恋の人見てもわからないとかないわ
実在するおせっかいおばさんとは性別からして違うし立場も何もかもが違うと思った
噂を鵜呑みにして奥様をいびった家の使用人を野放しにした夫側が何もかも悪い

45 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:50:16.17 ID:0I0NCMJC.net
>>41
元サヤに親を殺されたのかくらい嫌いな人もいるよね
それならほのぼの恋愛が来ても良さそうなんだが、ざまあやもう遅いやテンプレ外しが来るんだよねえ

46 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:51:38.44 ID:EYj+2aPg.net
今日離縁がレ・ミゼラブルだよねと思ったの自分だけじゃなかったか

名前だけならともかくキーアイテムがハンカチなのやヒーローの容姿も似てるし
その上で迷惑仲人おばさんな王太子突っ込んですれ違いざまぁものに仕立て上げるの
ぶっちゃけ原作への敬意感じられなくてミュート一択だった

47 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:52:04.95 ID:/8HbKOCO.net
>>43
え、ただの噂だったっけ?!
いやいや一度王家との結婚話が破断になって次に自分との結婚も失敗で終わったら女性として幸せ遠ざかるってわかるじゃん…
王太子も悪いけどやぱヒーローが並外れてぽんこつなだけじゃない?

48 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:52:10.46 ID:vU03kLM6.net
>>41
噂聞くと全部信じちゃうんだよねマリウス
現代日本にいたら高価な壺とか買わされてそう

49 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:55:23.16 ID:JfxKUkyO.net
>>37
なんでも何も主人公で問題ないと思ってるから
この作品は違うけどは前に悪役令嬢ものでヒロインとゲームヒロインで紛らわしいって見たし
男主人公なら普通にヒロイン呼びするけど今回のはコゼット視点始まりだし
他に視点あるマリウスとくっついてないんで主人公呼びにしてる

50 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:56:16.51 ID:1k9+oGUB.net
レ・ミゼラブルを下敷きにしてるは流石に言いがかりでは?
設定もよくあるすれ違いものだしヒーローの容姿とか名前だってよくあるやつじゃん

51 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:58:32.58 ID:UuUltccj.net
他の作品からキャラ名とアイテムまんま持ってきた上改悪するのは引くよね
設定も倫理観も無茶苦茶なざまぁもの書く作家らしいといえばらしいけど引く

52 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:00:43.28 ID:gXXC0bKc.net
>>48
壺わろた
健康に良い水とか善意で人の分も買っちゃうかもしれない

マリウスは多分悪意はないし攻撃性もないんだけど
鈍くて思い込み激しい権力持ちっていうのも厄介だなと思った
身近にいたらめんどくさそう

53 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:01:21.27 ID:LeoQTRlQ.net
>>50
まだギリギリ冤罪の可能性もあるレベルな気がする
他の作品でもやってたらアウトだけど

54 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:01:24.04 ID:HQFfO6nA.net
>>38
噂でコゼットに好きな相手がいると思って王家に確認して王家の返答がコレ↓
>それに、コゼットには好きな相手がいる。
>マリウスは暫く混乱し、何度か王家に確認を取ったが、ジェライスからは「お前が適任だ。王家を助けるためと思ってコゼット嬢と結婚してくれ。お前にとっても悪い相手じゃない」という手紙が届いた。

で領民の反発が強いからコゼットが幸せになれないと思って期限付き結婚の提案してる
>領民や使用人からは結婚に反対する声が相次いだ。こんな環境で、彼女が幸せになれるとは思えない。
>だから、婚姻を交わす前にコゼットと期限付きの関係を提案した。

悲恋タグがついてるので作者さん的には悲恋らしいけどとてもそうは思えない

55 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:01:45.83 ID:uRwb9v8T.net
ヒーロー容姿はともかくマリウスとコゼットの名前は明らかにレミゼラブルからとったんだろうな

56 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:02:17.06 ID:u9Yivqwh.net
>>50
自分も粗筋聞いて一致点全くなさそうだと思ったよ

57 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:05:48.67 ID:unXa3A/I.net
>>34
王太子が足りなかったのはヒーローじゃなくてヒロインへのフォロー
ヒロインにとってはヒーローも王太子もどっちもクソだよ
本当にヒロインの事考えるなら初恋にこだわらないで真っ当な相手に嫁がせるべきだった
完全な被害者のヒロインに止め刺したの王太子でしょ

58 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:07:09.54 ID:zUD3UMRh.net
名前コピとは思ったけど内容は違うし下書きとは言えないんでは

マリウスは他害系なのが無理
コゼットでの失敗を妻子で繰り返してるとか本当にクソい

59 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:08:39.88 ID:tq2AUOYD.net
レミゼラブルにはヒーローがコゼットのもの(だと思いこんでる)ハンカチを大切に持ってるエピソードあるよ

60 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:10:10.20 ID:5v0pIcEq.net
>>57
ヒロインも王太子もマリウスをいい人間だと勘違いしてたんだし悪とは言えないんじゃないか
王太子だって真っ当な奴と思ってたしコゼットだってうかれぽんちだったし両方被害者じゃない?

61 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:14:48.47 ID:unXa3A/I.net
>>60
いや弟の不始末つけるのにヒロインの浮かれポンチは関係ないでしょ
本人が嫁ぎたいって言ったならともかく
詫びに嫁がせた結果一年離婚で平民落ちだから王太子がアホなのは変わらんよ
アホヒーローと友人やれてる時点でまぁ同じアホなんだろうけど

62 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:16:03.57 ID:DRN4mcaP.net
>>57
発端はそうだとしてもヒーロー家に出戻った過去に虐げられたヒロインが幸せになれる未来が見えない
というか王太子は色々察してくっつけようとしてたのに
まさか男側は容姿すら把握してないのに初恋()とか流石にそんなの受信するのはエスパーだけだわ

63 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:16:11.38 ID:20haYGRJ.net
マリウスとコゼットってそんなよくある組み合わせだっけ?
コゼットは漫画にもあるしマリウスじゃなくマレウスならゲームにいるのは知ってる

64 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:17:16.55 ID:UaZXI+AU.net
>>60
王太子もコゼットもマリウスのことを有能でまともだと信じてたのが間違いだったよね
直接会って話せば事情が分かって上手くいくと思ってたんだろうけどマリウスがアホだったせいで

65 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:18:50.87 ID:7FjOOQiH.net
見てる限りだけどたぶん読み手で比重を置くとこが違うよね
ヒーローヒロインがくっついたかもって方は王太子がちゃんとしてれば
2人はくっついたのに!って感じに見えるし
くっつかなくてもしょうがないって方はマリウスの過失が大きくて
いやこいつ駄目すぎるから幸せになるの無理やろって感じに見える

66 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:20:23.79 ID:yHoj2Mb5.net
>>51
たまたま被ったとかではなさそうだね
なんかやだな

67 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:20:24.41 ID:HJdANG29.net
>>63
名前に関しては人命辞典で超偶然の一致の可能性もあるからなぁ…
マリウスはジャニーズにいる

68 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:21:32.77 ID:LWAveBJr.net
コゼットって平民やモブっぽいイメージの名前だから高位の貴族令嬢ではちょい珍しい気がする

69 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:22:02.14 ID:UaZXI+AU.net
>>62
好きな相手がいるから王命での結婚を渋ってる割には
その好きな相手の名前どころか顔も知らず、必死に捜してるわけでもないっていうね

マリウスは大悪人ではないんだけど常に受け身で噂に流されやすくて無責任なんだよね

70 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:23:51.53 ID:Zm8Tahfc.net
ジュリエットやオフィーリアは単品でいておかしくないけど、ロミオやハムレットが一緒だと特定作品しか思いつかないみたいな

71 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:25:00.90 ID:72x6ul2o.net
疑問なんだけど
令嬢に結婚に対する発言権ってあるんだろうか
あとコゼットの手紙からも令嬢の幸せ=結婚する事っぽいから相手斡旋は妥当では
王太子が一人で全部決めたわけじゃあないだろうしせめて惚れてた相手にしてあげようってだけだったと思うが

72 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:25:35.65 ID:HQFfO6nA.net
>>65
マリウスは愚かだと思うけど作品内で報いを受けてるからなー

物語の節目でおせっかいやいたり説教()したりする王太子に
いやあなたそんなこと言えた義理じゃないんじゃないの? と言いたくなる
もともとは王家が原因でコゼットは婚約破棄からの結婚なわけで

73 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:26:23.99 ID:uRwb9v8T.net
内容違うしゆるパクとかは全く思わないが
やらかし屑ヒーローとその被害者の名前に既存作品のヒーローとヒロインの名前使うのは倫理観を疑うわ

これがハッピーエンドのほのぼの恋愛ものなら何とも思わないんだけどね

74 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:28:26.10 ID:5qjD03nw.net
話題の読んでみたけどレ・ミゼラブル下敷きにしてるのは確かじゃない?
思い込みの激しいマリウスがコゼットのハンカチを手に恋心拗らせてたり結構まんまだと思う

名前被りもざっと調べた感じ
なろう内にヒーローマリウス、ヒロインコゼットの女性向け作品は他に無いっぽいよ

あと自分も王太子は厄介なお節介仲人おじさんっぽいと思ったw
名作下敷きにしてヘイト管理失敗したザマァものにするの、さすがなろうって感じ

75 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:28:30.49 ID:mhvV/5fn.net
誤解で冷遇からの溺愛は乙女の夢だけど
乙女の夢としてはヒーローにはハイスペックでいてほしいから最低でも伯爵家以上、そしてヒロインが嫁ぐからには当主になっててほしく
ヒロインは何の非もない健気で可憐な少女でいてほしく
ヒロインから結婚を迫るとかもってのほかだからヒーローからの求婚か王命か政略結婚がいい

という全ての我儘を叶えた結果
どうしても二十代半ばで十代半ばの何の罪の無い少女を誤解で冷遇するハイスペック当主様が出来上がるんだよな…
そしてその無能さをフォローするために殊更仕事では有能ですアピールが入る
冷遇してほしいが無能は嫌、冷遇ヒーローものの永遠のジレンマ

76 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:33:33.19 ID:9HoRacyJ.net
コゼットという名前、マリウスという名前、ハンカチのエピソード
1つ1つはよくある名前や要素で片付けられるけどそれら全部が一作品のメインとなる男女の名前や関連エピソードとして出てくるなら下敷き言われてもしょうがないんじゃね

77 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:34:10.77 ID:5e4pFTGw.net
マリウスはハンカチの君じゃなかったら冷遇&嫌がらせOKなカスというね

>>75
冷遇ものはヒロイン一人に対してヘイト向けるは基本嫌いだわ
だいたい大した理由じゃないオチでヒーローもヒロインも無能に見えるのが嫌
全方位冷徹だと絆されたっていうので許せるんだけどな
確かにジレンマだわ

78 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:40:26.68 ID:Z1VSRi9u.net
>>74
調べ乙です

ゆるパクとは違うと思うけど
ひと様の作品下敷きにしといて改悪ざまぁものにするの神経疑うわ

79 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:46:42.45 ID:mhvV/5fn.net
>>77
確かに全方位冷徹だったら逆に許せるかもしれない
あとはヒーローが誤解するにあたる経緯で極力ヒーローの思い込みや非をなくし
仕事では有能っていう話の具体的なエピソードを入れて
本当に有能行動するヒーローを見せればいいかも?

80 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:48:47.92 ID:fNOs77Tk.net
それくらい悪い意味で図太くてズレてる作者じゃないと
ヒーロー改悪していらんことした王太子放置とかやらないと思うよ……

81 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:52:00.20 ID:YRYYCpSR.net
【完結】今日、離縁します。さようなら、初恋の人。

話題なので読んでみた
モトサヤにならず元夫因果応報なところだけは評価できる
それにしても領主筆頭に越権してる執事以下使用人も無能すぎて国境大丈夫なの?
噂の裏も取らないし主人達誘導して王命で嫁いだ夫人の追い出し
これで王家への敬愛強いとかギャグにもならん
隣国の貴族どころか第一王子が暗躍してるけど本当に大丈夫なのこの国
てか、初老の元執事も実はこの王子の手先だったりしない?
王家の心証悪くして、多数の使用人辞職で領地の内政めちゃくちゃにして、王子に裁量権強い地位も明け渡す
国と領主目線で無能だけどスパイとして完璧すぎる

82 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:57:33.07 ID:DKF/mUAv.net
パクりってほどじゃないしなろうの規則上問題ないんだろうけど
元作品好きな人はいい気はしなさそうだよね
そんなに冷遇男ざまぁが書きたいならオリジナルでやれよって思う

83 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:01:01.77 ID:Zm8Tahfc.net
レ・ミゼラブルのマリウスはコゼットを最初から最後まで愛しててぶれてないしねえ
エポニーヌの扱いでムカつく人もいるかもだけど、元々幼少期にコゼットを苛めてたからある意味因果応報だし

84 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:04:42.33 ID:ZRaw8Y4B.net
今日、離縁します。さようなら、初恋の人。

タイトルだとヒロインの話のはずなのアホな男が自己陶酔してるだけの話だった
マリウスの部下の隣国の王子とかいらなかった設定

85 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:10:18.44 ID:51DYRUdD.net
【完結】今日、離縁します。さようなら、初恋の人。

あんまりにも非難されているので(自分もしたが)一個庇ってあげたくなるのが
マリウス一応嫁と話そうとはしてるんだよね、何度もアプローチしてんの
でも使用人が忖度してそれを嫁に伝えなくて断られ続けたと思ってんの
この使用人の教育が行き届いていないのがマリウスの責任と言われたらそれまでなんだけど
そんな越権行為普通ある?って考えると思いつかないでしょ
だってマリウスが会いたいっつってんのに会わせないって何でなん意味不明…
マリウスがそこまで嫁をないがしろにしているか、と言うと離れに住まわせただけで
ちゃんと生活の便宜ははかっているはずで、勝手に悪女だと思い込んでそのように扱ったのは領民+使用人なんよね
まーーーマリウスがもっと積極的に接触しようとしていたらどうにかなったのかもしれないんだけど
何一つ歩み寄ろうとしなかったわけではないので気の毒

あとこの話主人公マリウスよね
コゼットは話の軸ではあるがカメラはマリウスに向いてるから

86 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:10:41.44 ID:Z1VSRi9u.net
マリウス無罪とは思わないけど説明もはぐらかされて明らかに王家の訳ありっぽい感じで結婚押し付けられて最初の印象良くなりようがないの当たり前だよなと思った
王太子が主人公サイド面してんのがどうしても納得いかない
マリウスは幸せになれる要素あったのにシミュレーションゲームでいうと選択肢を全部間違えてバッドエンドに進んでしまった男って感じ

87 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:12:39.85 ID:ZRaw8Y4B.net
顔も見てない少女に執着するのがきもい

88 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:14:55.39 ID:XWo7Yw4t.net
今日、離縁します。さようなら、初恋の人。

マリウスって領主みたいな人の上に立つ仕事向いてなさそうだなぁ
最初はコゼットの扱い悩んだとしても王太子が手紙で「お前にとって悪い話じゃない」的なことを何回も言ってくるのであればん?おかしいな?何か事情があるのか?ちゃんと話をしてみるべきか?って察して自ら彼女の元を訪れるくらいできるのでは?って思った
あと使用人の掌握が上手く出来てないってか好き勝手させすぎでは?
主人が妻に対して何かしらの誘いをかけた時に自己判断で体調不良って嘘ついて勝手にそれを握りつぶすなよ使用人としてアカンやろそれは
冷遇するのが主人の意志でも王命で結婚した妻(高位貴族)に対する最低限の礼儀は守ろうよ…

マリウス絶対貴族向いてないよ
領地よりもコゼット捜索優先してるしコゼットの冷遇自体もハンカチの人じゃなかったら多分反省してないし
自分の思いを優先しすぎてるようにしか見えなかった

たぶん何においても自分を1番に置いてしまうタイプの人なんだと思う…

89 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:18:27.66 ID:XS/XnyCe.net
顔を覚えてない初恋の人との再会から始まる恋は定番設定だと思う
キモいと言われればそれまでだけどさ

90 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:24:05.42 ID:anayjm2O.net
よくあるよね
その時にヒーローがヒロインの落とし物拾って大事にしてるのもあるあるだわ

91 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:26:35.72 ID:s0Ej4sfz.net
今日、離縁します。さようなら、初恋の人。 の人アルファに移動したのに戻ってきた?と割烹見たら書籍宣伝乙だった
エタってるやつ完結しないかなーとは思ってる

92 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:31:54.34 ID:SNM1qd/M.net
レ・ミゼラブルのマリウスも欠点があるキャラではある
あるけどだからと言って、お節介王太子を添えてざまぁ対象にするのはどうかと思う

作者は名作の良さを潰してまで冷遇ヒーローざまぁするくらいこの手のヒーローが嫌いなのかもだけど
せめて名前ぐらい変えればいいのにね

93 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:50:44.36 ID:Z1VSRi9u.net
離婚しますの作者の書籍化作のレビュー見たら婚約破棄王子が主人公で魅了が解けた後に真実を知って後悔と共に幸せにならない話らしいから
クズヒーローになりそこねた男が救済されないところに焦点を当てるのが作風なのかもね
自分は買ってまで主役が報われない話読みたくないけどクズヒーロー救済読んでむしゃくしゃしてるアンチ元鞘派の需要はありそう

関係ないけど78とは別人の>>86だけど初めて同スレでID被った

94 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 05:45:20.05 ID:CmEfEFmB.net
せめて名前を全く別のものに変えればいいのに何でコゼットとマリウスでこの話やったんだろう
特別レ・ミゼラブルに思い入れはないけど話も意識してそうだし
名前の元ネタでは幸せな二人でもう遅い系の話を書くって二次創作で嫌いなキャラを悪役するみたいでドン引きした

95 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 06:29:12.39 ID:PPADk5Cz.net
>>85
> マリウス一応嫁と話そうとはしてるんだよね、何度もアプローチしてんの
でも使用人が忖度してそれを嫁に伝えなくて断られ続けたと思ってんの

いや叩いてる人はみんなそこはわかって叩いてるよ
一度も「直接」話そうとしなかったのが叩かれてる
自分と同じようにヒロインを弟王子の仇だって恨んでるとわかってる使用人に世話を丸投げして、その使用人からの伝言を鵜呑みにして一度も自分で直接確かめようとしないのが無能
嫁を嫌ってるとわかりきってる姑のとこに嫁を送り出して一度も嫁と直接連絡を取らず姑の「嫁は体調不良で会えないわ」をそっかぁって信じる夫みたいな感じ
悪意は無いが無能すぎてクズ
そもそも一年で離婚するぞ別邸に住めって言ったのは自分だしね

96 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 06:50:18.61 ID:amr6XW+O.net
作者が考える可哀想ヒロインにしたいがために理由付けやらを後回しにしてキャラを行動させちゃった感じだろうなあ
読んでないから推測なんだけども

97 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 06:56:13.26 ID:WDMng6fW.net
>>96
でも全部冷遇ヒーローあるあるだから
そういう冷遇ヒーローアンチものかと思った
最後にまた新しい奥さんに同じことやってそうなのも含めて狙ってるんだろうと
もしその意図はなくて可哀想なヒロインの悲恋もののつもりだけだったらびっくり
こんなに冷遇ヒーローあるあるなのに

98 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 07:18:12.65 ID:qTipQ9cp.net
マリウスのところの領民や使用人がクソ田舎メンタルで笑う
権威には盲目でよそ者に排他的で噂話大好きゴシップが娯楽
まさにムラ社会

99 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 07:34:43.41 ID:duCRRa0+.net
>>97
新しい嫁は可哀想なヒロインと違って性悪だからあくまでも可哀想なのは悲劇のヒロインだけだよ

100 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 07:36:44.05 ID:duCRRa0+.net
ごめんなんかわかりにくくなった

ヒロイン(コゼット)だけが可哀想な悲劇のヒロインで新しい嫁は可哀想じゃない性悪嫁ね

101 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 07:40:47.69 ID:xh0A/wWC.net
まーた結婚前の噂を鵜呑みにしてるぅ

102 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 07:49:19.19 ID:I5+Iq+3T.net
www
マリウスの一番気持ち悪かったところはコゼットと再開前に別棟壊して女主人の部屋を整えさせたところ
人の話聞いてw
相手がいるのに自分のしたいことしかしてないのがなあ
思い込みで処理せずにコミュニケーションとってくれ

103 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:00:40.25 ID:qPTYyizI.net
>>99
一番可哀想なのは息子
失った初恋にうじうじし続ける父親と我儘で教養が無い母親とか最悪

まあこの母親も「伯爵家の我儘で教養がないと言われていた三女」で「言われていた」という伝聞でしかないのがね
また伝聞だけで悪女扱いされている女性と向き合わないままでいることをマリウスは繰り返すってスレで何度か言われるわけだよ

104 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:02:42.58 ID:dzG4er+E.net
自分はレミゼに思い入れあるから
(舞台や映画で感動したし)
マリウスとコゼットで誤解冷遇破局とかは書いてほしくなかったな…

ロミオとジュリエットがすれ違わず
奇跡の大逆転ハピエンなら、書きようによっては見てみたいかもだが

105 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:05:02.60 ID:LFF2hcEJ.net
冷遇や拗らせ男に絆される話の文句を見るたびに
そういうの嫌いなら読まなきゃいいのにと思ってるし
今回は冷遇男に絆される話が好きなら逃げ切る話を読まなきゃいいのにと思ってる

106 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:18:46.45 ID:tiZ4V9yh.net
>>105
えぇ…
自分は前のスレで紹介されてた面白かったって感想にどれどれって見に行った口なんだけど
それで作品に対しての感想を言ったそれもダメなの?

107 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:23:39.81 ID:vJB9lQql.net
マリウスいわくコゼットも性悪だったし次の嫁さんも分からんけどね
しかも文脈にはちゃんと「言われていた」とあるからあくまでも噂ベースだし

108 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:35:40.21 ID:vpwkEKMk.net
次の嫁さん王家かかわってないなら使用人が徐々にほだされる可能性も……

109 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:43:46.50 ID:UaZXI+AU.net
>>107
こいつまた同じ間違いを繰り返してるよ!って作者の強調が感じられるね
アルファの方にこの作家さんの作品を読みに行ったけど冷遇ドアマットヒロインと
後悔するヒーローが性癖みたいなんで嫌いな人は避けるのが吉だね

過去作もほぼ元サヤ無しだし最悪の場合後悔するヒーローが謝罪しながら殺されていったり
元サヤとは言え完璧ヒロインが欠損とか精神障害になってようやく上に立てたヒーローが
心穏やかに歓喜しながら優しくヒロインを庇護することを誓って終わりとか割と分かりやすい

110 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:46:41.44 ID:cPAKkzkq.net
>>94
作品自体は駄作ざまぁものって感じだから
名前さえ変えてれば元ネタわかんないよねぶっちゃけ
名作を勝手に駄作にして堂々と投稿できるメンタルすごい

111 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:47:28.17 ID:vJB9lQql.net
>>99-101
このお前がマリウスか!って流れくっそ面白い

112 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:04:12.48 ID:8MrTiGJj.net
原作ハッピーエンドに誰得オリキャラ(王太子やアルフ)を突っ込んで悲恋にするの二次創作でも嫌われるタイプの話だよね

せめて話がよくできてるならともかく無茶な設定が目立ってツッコミどころが多いし
こんなだと他の書籍化した作品も他人の作品下敷きにして書いてそう

113 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:08:11.22 ID:kAt5TwOt.net
話題になってるから読んでみたけどそもそも論として
陥れられそうになったとは聞いていたけど殺されかけてたとは…そうだと知ってたら…
みたいな反応してるけどさぁ
命は狙われてなくて陥れられそうになったってだけだとしてもめちゃくちゃ同情できるでしょ普通
命掛かってなきゃ悪女判定て頭おかしくない?
陥れられそうになった浮気された側の女性を王子を陥れた悪女って考えるのが根本的に無理があるわ
そこまで斜め上に王族は絶対!加害者でも被害者扱いするよ!王族至上主義!なのに
そのくせなぜか使用人どもも青獅子()本人も王命の結婚には刃向かいまくりで好き勝手してるし
意味不明にもほどがある

114 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:11:47.35 ID:UaZXI+AU.net
古典文学や聖書の名前やエピをネタにした作品なんて古今東西たくさんあるんだから
そこは別に特別叩くところじゃないんじゃない?
レミゼ好きな人が名前使ってこういう因果応報話やられるとムカつくのは分かるけど
昨日から作者個人の人格を批判してる人がいるのはちょっとどうなのかな

115 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:14:54.85 ID:dL6AE6Es.net
>>106
話題制限に抵触してるし多分荒らしだからほっとくが吉
自覚なく言ってるなら>>105はアレな人だ
というか前スレからちらほら『ここ冷遇男絶許な人いるよね』とか
ちょいちょい嫌味っぽいレスしてる奴がいるっぽいんだよね
その手の作品話題が嫌なら自分こそここ見なきゃいいのにブーメランぶっ刺さってるっていう…

116 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:15:24.95 ID:20UFmHaP.net
コピペ改悪だって叩いてる人はレミゼ好きな自分に酔ってる感
むかしから溢れてるし今さらなんだがね

117 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:17:45.56 ID:mlPrPrCv.net
あの名作をパクるなんて!
って叩いてる人は冷遇ヒーローざまぁ嫌いでしょ
作品の内容を叩けないからネチネチと重箱の隅つっついて勝った気になってるだけなんだよ

118 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:20:55.34 ID:uyFXpOhS.net
他人の作品を下敷きにして改悪したら嫌われるのは当たり前では?
その点に関しては作者擁護できないよ

119 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:21:41.92 ID:6dME+LT/.net
確かに
シンデレラやら白雪姫やら人魚姫やら巌窟王やら神曲やらの
過去の名作のパスティーシュやオマージュや引用なんて数え切れないほどあるしなぁ
>>104とか舞台や映画で感動したし〜とか隙自語混ぜ込んでるし
レミゼが好きな自分に酔ってるってのは的を射てる気がする

120 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:27:12.32 ID:xTy3j8ZB.net
>>118
えっ
駄作と感想書くならともかく作者自体の人格批判してんのはおかしいって簡単な理屈すら分からない人?
神経疑うとか書いたり他の書籍化作品も他人の下敷きに書いてそうとか
根拠なしの妄想まで爆発させてる人がいるの見えてないの?

121 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:36:30.02 ID:tiZ4V9yh.net
>レミゼ好きな自分に酔ってる感
これも十分妄想だよ

122 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:38:31.91 ID:5Jdz+fQ8.net
レミゼラブル知らないけどカップルになった2人を無理やり悲恋にされたら嫌なのは理解できるし
名前くらい変えろってのは当たり前の感想じゃないかな
同じような改悪を自分の好きな作品でやられたら嫌だよ

123 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:39:36.59 ID:qPTYyizI.net
>>113
実際の家族である王族がコゼットをかばって気遣って、王太子と友人であるマリウスとの結婚を勧めてるのにそのマリウスは第三王子は良い子だったかわいい弟分だったで第三王子絶対擁護になる姿勢がさっぱりわからないし説明もないのが不自然だと思った
王族として公平に振る舞わなければならないから苦渋の判断で第三王子を切り捨てたのだろう、平気な顔しているが王太子も心の中ではコゼットを恨んでいるに違いないとかそんな思考すらないまま第三王子に肩入れしてコゼットを悪女にしてるの意味がわからなかった
だいたいコゼットと対面した時に「本当に悪女なのか?」って疑問に思っているのにそこから追求も調査もしないし

有能な将軍で領主にしては立ち回りや思考がおかしすぎる
こんなので軍をちゃんと統率したり領土を治めたりできる?
部下が「敵は今攻めてこない」とか大半間違った方向に考えてたら自分で「それはどうかな、なんだか危険そうな気配がある」と思っても「まあ部下達がこう思ってるんだから」で調べもせずスルーしてたら敵が攻めてきて取り返しのない敗戦とかしそうじゃない?

124 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:40:31.33 ID:HeRRhYTM.net
酔ってるでしょ
パク認定して作者の人格叩きまでして自分が叩かれたら被害者ぶるの
噂を信じて主人公冷遇してたマリウスそっくりだねw

125 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:41:39.10 ID:YTpCUPP0.net
なにこの変な流れ

ざっと見た感じ下敷きにしてるとは言われてても今日離縁がパクやコピペだとは書かれてないから被害妄想だし
原作好きな人が魔改造に愚痴言ったら自分に酔ってる扱いで叩くのはおかしいと思うよ

126 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:41:53.09 ID:xTy3j8ZB.net
>>121
最初に人格批判はどうなの?って注意した人はそんなこと書いてないじゃん
話逸らしてない?

127 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:47:01.34 ID:zFX2210I.net
名前と小道具が同じでも読んだら別に気にならなかったわ

128 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:48:23.15 ID:8ba4r6sZ.net
根拠ない妄想までいくとやり過ぎだけど酷い作者だと作者本人について言及されても仕方ないことはやらかしてると思う

129 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:50:35.41 ID:pNFfw9gg.net
>>125
他の作品も他人の作品も下敷きにしてそうってストレートにパクラー扱いしてんのいるよ

130 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:50:56.66 ID:M0ZkWQ+/.net
シンデレラや人魚姫は数えられないほどオマージュ作られててネズミーも魔改造して人気になってるんだから叩くようなもんじゃないよね
古典文学知ってて物申せる私すごいって自分に酔ってる臭ぷんぷんする

131 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:51:25.68 ID:G4Smpuvg.net
好きな話、ゆるパクって改悪されてたら嫌な気持ちになるのわかる
話も大したことないし
NG作者に突っ込んでおけばいいよ

132 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:54:45.07 ID:KApzJkf8.net
IDコロコロ

133 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:56:03.53 ID:uRwb9v8T.net
>>130
>古典文学知ってて物申せる私すごいって自分に酔ってる臭ぷんぷんする

そんな発想が出てくる方が、なんか変なコンプレックス拗らせてそうだなぁと

134 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:57:44.58 ID:dzG4er+E.net
別にパク認定もしてないし酔ってない
この組み合わせの名前であの展開はやだなあって愚痴ってるだけだけど?
妄想叩きが過ぎる人がいるねぇ

135 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:58:07.36 ID:tiZ4V9yh.net
>>126
最初に人格否定はどうなの?って注意したレスは見落としてたごめんね
自分はあくまで116、117辺りの思い込み認定も同類じゃないって思ったので話を逸らす意図はまったくないよ

136 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:01:49.34 ID:1hclWlTn.net
好きな作品改悪されて嫌だ気分悪い←愚痴や感想の範囲
パクラー扱い・倫理観を疑うなどの人格批判←NG

それはダメって言われてんのは下であって感想まで規制されてなくない?
なんで自分まで批判されたって噴き上がってる人多いのか
極論はどうせ荒らしなんだから図星じゃないならスルーしなよ

137 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:05:01.42 ID:uRwb9v8T.net
>シンデレラや人魚姫は数えられないほどオマージュ作られててネズミーも魔改造して

シンデレラや人魚姫でもヒーローやヒロインが悪者にされてオリキャラにドヤ顔説教されてたら
元ネタ好きな人は文句の一つも言いたくなるだろ

138 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:07:47.62 ID:sXzArM10.net
リトルマーメイドも原作魔改造しすぎって意見は普通に見かけるよ

神話や桃太郎みたいなはっきりとした作者が不明で半ばフリー素材化した作品を魔改造するんじゃなく
レミゼラブルって言う特定の作者が存在する話を別の作家が魔改造して投稿したんだから
原作ファンに嫌われるのは甘んじて受け入れるべきだよ

139 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:16:40.52 ID:dzG4er+E.net
>>136
番号レスで酔ってるだの自分語りだの
貶されれたから言ってるんだけどね

名前組み合わせの愚痴やその理由書くことくらい自由でしょ

140 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:23:03.51 ID:7+5kIkNq.net
>>90
パンツ拾ったのもあったなw
コミカライズで見ただけでタイトル忘れたけどあれもなろうだったっけ

141 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:23:44.35 ID:KApzJkf8.net
>>116、117、119、124、130
このあたり同じ人がID変えて書いてそう
作者本人かな?

142 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:24:30.42 ID:pjdxT6xF.net
いや他の人はともかく>>104はさすがに隙あらば自語りでしかないわ
元作品が好きだから程度ならともかくあなたが舞台で感動したとかマジでどうでもいい情報
自覚ないなら色んなとこで自語りやらかしてそうだから気を付けたら

143 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:25:08.73 ID:CHICusLH.net
>>137と同意見だな
原作にはない王太子が自分のやらかし棚上げでヒーローを断罪してるの出来の悪いヘイト創作そのものだと思った
冷遇ヒーロー断罪したいならオリジナルでやれ
せめて名前くらい変えて投稿しろ案件だと思う

144 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:26:23.00 ID:yxEeDibf.net
>>141
うわーついに出た作者認定

145 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:28:21.47 ID:CHICusLH.net
>>142
魔改造された作品について1.2行原作についての思いを書いたら自分語りすんなって叩くの
感覚かなりズレてると思う

146 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:29:47.53 ID:uRwb9v8T.net
>>141
それに加えて >>136 も言ってることがおかしすぎて同一人物じゃないかと思うわ

他の名作も魔改造されてるんだから叩くなとか嫌がる奴は古典好きな自分に酔ってるとか
愚痴に対する攻撃レスがぞろぞろあるのに、作者の人格批判以外は規制されてないとかどこに目が付いてるのかと

147 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:30:02.29 ID:9fWN4d99.net
>>142
へえ? 例えばあのゲーム面白かったら
ヒーローヒロインの名前まんまの
鬱作品は嫌、程度もだめなん?
感動はまあ書きすぎたけど
単に思い入れの理由としての一言だよ
そこにこんな噛みつかれても困るって

148 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:31:45.22 ID:wxNRduRf.net
>>140
昨今のシンデレラは靴を落とさない
たぶんこれだけど原作はムーンなんでスレチかな

149 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:32:39.06 ID:2Ple2vIt.net
【完結】今日、離縁します。さようなら、初恋の人。

マリウス、ハンカチ少女じゃなかったら冷遇を後悔しない感じだったので離縁でも納得
話の最後までマリウスは確かめもしないで自己完結していると思ったが、最後はそれで諦めてくれたのでよかったのかも

アルファポリスで完結後に作者がどこかで「"こんにちは、初恋の人。"がうまくいくことを願って」とか書いていたが、アルフのことかな

150 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:35:45.66 ID:zFX2210I.net
設定の一部が同じだけで、さすがに別の作品と同一視することはないわ
同一視したのが青葉でしょ

151 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:37:03.46 ID:TFaNBpZP.net
>>148
ありがとう
ついなろうを最初に思い浮かべるけど他サイトもあるんだよね

152 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:42:06.37 ID:mPcFr5gz.net
原作の内容を否定したり敬意がない魔改造が嫌われるのは仕方ないと思う

たとえばだけど
主人公とヒーロの名前が本好きと同じ転生もの書いて
本が読みたい主人公が頑張るけど知識が浅いせいで空回りして周りからバカにされて
ヒーローもそんな主人公を見限って素直で可愛い別の令嬢とくっつきました
なんて作品を投稿したら非難轟々になると思う

叩くわけじゃないがレミゼラブルはシンデレラなんかと比べると知名度低いし
本好きと違って最近の作品でもなくて熱烈なファンは少ないから今くらいの原作好きの愚痴で済んでるんだと思うわ

153 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:46:50.44 ID:PtyPODwv.net
名前とハンカチ云々以外は魔改造というレベルですらない程度に別物なので
有名人ラブラブカップルと同名のカップルがなんかすれ違い離婚劇やってるくらいにしか見えん
名前被りが不愉快というとこまではまぁ分からんでもないけど

154 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:52:35.94 ID:pw4qNUJ3.net
>>109
情報ありがとう
もう絶対に趣味が一欠片も合いそうにないのを確信したので心置きなく作者避け直行だわ

155 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:53:17.54 ID:jYjgPN5v.net
読んでないから傍観してたけど
思いを語ってるだけだから隙自語ではないセーフ理論はさすがに草

156 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:53:48.21 ID:bZ6eBB6w.net
>>152
舞台の数はシンデレラとは桁違いだけどね

157 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:54:30.72 ID:I5+Iq+3T.net
レミゼ未読だから何も言えないけど
マリウスとコゼットじゃなくてロミオとジュリエットだったらツッコんだかもしれないから微妙になる気持ちはわかる

158 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:56:00.71 ID:aYGUnxLT.net
名前やハンカチコピペに関しては誰も反論?してないよね
人格否定したり自分の思い出語りしたり脱線して叩いてるレスはいい加減にしときなよってだけで

159 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:57:12.53 ID:vocBaB/b.net
あんま作者認定したくないけど今日離縁は作者書き込んでそうだと思った
信者がつくほどのブクマはない作品だし
ここじゃゆるパクや下敷き魔改造は嫌われるのが通常なのに何故か原作信者のこと叩き始めるしで
どっちの信者でもない自分からしたらかなり不自然に見えたよ

160 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:08:20.77 ID:vocBaB/b.net
なろうに関係ない作品や雑学について何レスにも渡って長文書くなら他スレ行けだけど
下敷きにされた作品についてほんの数行書いただけで隙あれば自分語り認定はないわ

その程度で自語り認定して叩いて良しだと
ゆるパクや下敷きにされた作品が好きな人は発言権なくなっちゃうよね

161 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:09:53.80 ID:vocBaB/b.net
>>159だけど途中送信で切れてごめん

162 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:11:25.09 ID:TeCINa0z.net
シンデレラはなろう内に結構オマージュっていうかif作品あるよね

163 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:11:36.00 ID:ksuDURas.net
下敷き下敷き言われてるけどよくある名前とよく小道具として出てくるハンカチが被っただけなんでしょ?
自意識過剰でしかないよそれ

164 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:15:34.10 ID:YRYYCpSR.net
アラフォー帝国騎士団長は年の差MAX令嬢を開幕フルスロットルで愛しすぎている

読んでない
タイトルがキモイ上に○○MAX令嬢って作品は他作者じゃなかったっけ、と
作者名見て悪名高い人だったのでちょっと感動した
マジモンかぁ…

165 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:16:32.22 ID:qGAIbjQ1.net
シンデレラや人魚姫がベースの作品は結構あるけど
ウンディーネがベースのとかないんだろうか

166 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:20:29.04 ID:7jB+3tb9.net
シンデレラの義姉や継母に転生する悪役令嬢もの亜種みたいな作品もいくつかあるよね

レミゼラブルのオマージュ作品も探せばなろう内に他にたぶんあるんだろうけど
今回のはオマージュやるにしろやり方が下手くそだし出来が悪いと思うわ

167 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:23:11.81 ID:N5NMOZZ1.net
名前と小道具のそれだけでパクリ認定や魔改造とか言いすぎ
ハンカチはキーアイテムみたいな感じなのでよくある設定
名前はレ・ミゼラブルを連想させるけれど、読んでみたら作品自体は全然別物じゃん

168 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:23:42.84 ID:IwfRCkbM.net
今日離縁
正直そこまで白熱した議論になるほどの話かなって思うわ
なんでこんなに盛り上がってるの?

>>164
アラフォー男のセリフが気持ち悪いから読まなくていいと思う
40近くてそれ?って感じ

169 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:24:00.63 ID:cmGeoLuh.net
>>154
それ中身もキモかったよ
五歳児のヒロインに惚れる成人ヒーローは特殊性癖なんでロリコンタグつけて欲しかった

170 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:24:54.16 ID:vpwkEKMk.net
ざまぁ物とか悪役転生物で頭お花畑扱いされる女の子見るたびに、逆張りでくっそ凄惨な過去あるけど明るく人を信じる心を失わない
女の子(悲しい過去ポはしない)がヒロインの話が読みたくなる。

171 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:26:30.89 ID:6UQUtQ9s.net
素人が気軽に投稿できるのがなろうのいいところだから上手い下手はあまり意味ないような…もうただの悪口だよね

オマージュについては隠してる感がちょっとなあと感じた
パクりと判断つかないしそのつもりがないならどこかにこそっと書いておくか
シンデレラの姉に〜とかみたいに全面的にオマージュですよ!ってアピった方が平和かなと思う

172 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:26:48.51 ID:EIwQ5lAx.net
>>163
主人公コゼット、ヒーローがマリウスって作品は他にはなろうでは見つからない程度には珍しくて
かつ2人を繋ぐアイテムがハンカチってとこまで被ってるのを偶然とするのは厳しい思うよ

173 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:27:55.78 ID:xHF3E7CZ.net
下敷きパク繰り返してたら作者本人を叩く人いるのは仕方ないと思うんだわ、いやよくはないけど
ただ今回はレ・ミゼラブル下敷きはありえるかな、でも、まあ絶対とまではいいきれないかな〜
って感じで他の作品見て判断ってレベルなので、こんなの書く作者はって主張見るといきなり過剰反応してる感じはする

174 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:28:47.58 ID:AUSeknW9.net
よくある名前っていっても
マリウス、コゼット、小道具ハンカチ
ってなると偶然じゃあないよなあっていうね
敢えてこのネーミングにした意味がわからないし
こういういらん口論に発展する(感想欄荒れるかもしれない)可能性を考えたら
おおよその投稿者は名前は別のものにするんじゃないかね

175 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:31:15.84 ID:we+70m9K.net
本歌取りするなら元ネタに対する敬意が必要だよね
もしくはオマージュ元として明記した方が好感度上がる

まあ合わない作品は作者ミュートして終わりでいいよ

176 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:31:20.65 ID:vpqs/JOu.net
>>168
冷遇ヒーローざまぁが好きな人たちが盛り上がってたとこに下敷き魔改造じゃ?って感想が投下されたからだと思う

たぶんだけど作者乙とかではなくて
これはいい冷遇ヒーローざまぁって盛り上がってた人たちが今更手のひら返しすることもできず
原作ファンのこと叩いてるのかなと思ってる

177 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:32:17.42 ID:vH2hCVKX.net
下敷きパクじゃなくて失敗オマージュだと思う
それかヘイト二次

178 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:34:01.53 ID:we+70m9K.net
>>164
タイトルきもいね……アラフォー男が少女?年離れまくった若い女性フルスロットルって
女性向けとして書くなら気持ち悪いと思わなかったんだろうか

179 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:34:07.04 ID:Ab3b0an1.net
好意的に考えると
オマージュと分からない人が多いとは思っていなかった(あからさまなつもり・隠してない)
ハンカチ小道具にしたら名前が降ってきた(無意識に)
とかの可能性もあるからどうしても気になる人はいっそ聞いてきたらいいんでは

180 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:37:11.79 ID:vH2hCVKX.net
>>176
最初の感想がここじゃあまり見ないage感想だったからじゃない?
あとディス感想に即擁護入ったりレミゼツッコミを揶揄ったりで叩かれやすい状況になってる

181 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:37:55.02 ID:uRwb9v8T.net
アラフォー帝国騎士団長は年の差MAX令嬢を開幕フルスロットルで愛しすぎている

ヒロインが叔父夫婦に騙されて売り飛ばされそうになってるのを助けるための婚約申込とか
でも自分みたいなおっさんじゃ釣り合わないから婚約解消とか、基本の設定自体は悪くないと思う

ただヒーローの科白がキモい
ひたすらキモい
キモ過ぎて最後まで読み通せないくらいにキモかった

182 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:42:29.22 ID:/yfLalwZ.net
向こう確認してきたけどレ・ミゼラブルですね!ってコメント普通に公開処理されてたよ
別に隠してないただのオマージュでしょ

183 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:42:54.44 ID:7uY6K0tR.net
アラフォー帝国騎士団長は年の差MAX令嬢を開幕フルスロットルで愛しすぎている

忌み子と呼ばれた公爵令嬢

この二つ、とびらのさんが異世界恋愛もの書いたことがない素人高校生作家とポイント勝負してた作品なんだよね
同じ日に短編投稿してどっちがポイント伸びるかって勝負
結果は小説情報ページみればすぐわかるけど
内容考えるとそりゃそうだよなって結果だった

184 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:48:30.59 ID:uRwb9v8T.net
>>177
同意
ヘイト二次ってのが一番しっくりくるな
作者の分身みたいなオリキャラに説教させてる辺りが特に

185 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:50:14.00 ID:T7koHUQm.net
感想欄が整備され過ぎてると尻込みっていうか拒否反応出る
何か触っちゃダメな人みたいな
荒れてるより全然いいはずなのに不思議

186 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:51:38.21 ID:NKYaKngz.net
じゃあ意識して古典の名作を下敷きにして改悪ざまあしたのは確定なんだね
妄想だの自意識過剰だの必死に叩いて擁護してた人ら見る目ないな

187 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:52:00.99 ID:6o8IWbjZ.net
>>183
どっちも読んだ
上は最初【年の差MAX】ってついてなかったから足したのかな?年齢差17歳だったからMAXってほどでもないような
>>181さんの意見に同意
ヒロインを救って助けてるのは「おや?いいじゃん」と思った

けどテンションがクソキモいのと22才の頃から5才ヒロインにメロメロってのがなぁ…全体的にキモいと思った


異世界恋愛初の高校生だったの?
過剰なざまぁがあるわけでなくきれいに話まとまってたよ
変身するとかはちょっと突飛に感じたりはあったけど
普通に「ヒロイン幸せになって良かったね」と思った

188 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:55:08.66 ID:mpcOP1Ga.net
世界名作をなろうだってこじつけるエッセイで、レミゼラブルとモンテクリスト伯書いてる人いたな
まんまなろう復讐物のモンテクリスト伯はともかく、レミゼラブルは苦しそうだったw

189 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:56:32.90 ID:6o8IWbjZ.net
>>188モンテ・クリスト伯読んでみたい!すぐ探せる?

190 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:58:31.74 ID:6o8IWbjZ.net
>>188
探せた
読んでみます

191 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:59:12.27 ID:yyVbUdum.net
感想欄とレビューも見てきたけどレミゼラブルに触れてる感想ないじゃん
消されたのかな?

192 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:00:56.05 ID:mpcOP1Ga.net
>>189
https://ncode.syosetu.com/n6924fr/
これ
デュマのなろう作家みヤバいわ

193 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:04:18.63 ID:6o8IWbjZ.net
>>192
ありがとう
今から読んでみるね

>>191
今見てみたけど触れてる感想もレビューもないね

194 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:07:36.48 ID:weB1xI3a.net
公開処理って書いてるからアルファのことじゃないかな
アルファは作者が感想を個別で公開するか設定できるって見たことあるし

195 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:15:28.94 ID:l7Uv/RxJ.net
向こうって言ってるしアルファの方だろうね
自分も見てきたけど感想の数が膨大すぎて一個一個公開か非公開か決める余裕ないんじゃないのと思った

196 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:19:32.30 ID:lT6wYXr2.net
アルファみてきたらちゃんとあったよ
最後(古い順)から2〜3ページ目だったかな
日付見る限り作者はコメ内容チェックしてたと思う
普通に有名作品だしただのオマージュなんでは
原作好きで展開嫌いは感想だけど決め付け叩きが速すぎた感

197 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:19:42.15 ID:amr6XW+O.net
アラフォー帝国騎士団長は年の差MAX令嬢を開幕フルスロットルで愛しすぎている

キモイキモイって言うから興味本位で見たら本当にキモかった
なんだろう心がぞわってする感じ
「くあっ!」と「い、いけない触ってしまった」が初っ端出てきて読めなかった無理だった
昔読んでたノリがキツイ少女漫画を思い出したわ

198 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:21:42.62 ID:JD7psQpN.net
アルファ見てきたけど感想多くてここから見つけてきた人偉いな
感想欄とは違うけど文字数2万以上ある作品なショートショートタグつけるのは違うと思った
下敷き改悪といいいろいろと感覚ズレてる人なのかな

199 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:24:13.75 ID:tny9XKdA.net
>>196
このスレでも下敷きにしてる扱いでパクリとは言われてないよ
出来の悪いオマージュ、オリキャラが出張るヘイト二次創作あたりが正解じゃないかな

200 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:29:41.37 ID:7Qh/IVy2.net
アルファの感想欄とか言われなきゃわからないよ……よくチェックしてるね、信者?

201 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:33:21.67 ID:yMhcTkah.net
ショートショートなら千文字前後、多くても五千字くらいのイメージ
今日離縁はだいたい読み終わるのに30分以上かかったしショートショートではない気がする

202 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:40:13.06 ID:uuZKXPME.net
アルファのタグって作者以外も編集できるの?
ショートショートタグの作品で読了56分は軽く詐欺だと思う

203 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:41:25.28 ID:lT6wYXr2.net
最初?の方は完結おめでとうばっかりだったから後ろから開いて文字検索ですぐ見つかったよ
サーチエンジン次第では作品タイトルとミゼラブルだけでコメントすぐ見つけられると思う

204 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:41:34.95 ID:pw4qNUJ3.net
>>192
読んだ、面白かった
モンテクリスト伯は長すぎて飛ばし飛ばしで真面目に読んでないので所々そうだったっけ?ってなったわ
この人ほんとにモンテクリスト伯好きなんだな
きちんと読み直してみようかな……

レミゼの方も読んだけどこっちはちと苦しい同意

205 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:46:02.36 ID:xHF3E7CZ.net
>>202
なろうからの話だしちょっとならいいと思うけど、なろうでタグつけてるならまだしも、アルファのタグの話とか普通にスレチでしょ…

206 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:49:14.24 ID:DGxumSmK.net
アルファは作者しかタグ編集できないはずだし
読者がタグつけできるにしても作者権限で編集できると思う
ショートショートタグつけてるのは謎だけど
まぁヘイト二次創作するような作者だし納得だな

207 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:49:16.57 ID:AUSeknW9.net
なろうっぽいって言い出したら
昔の大映ドラマや東海テレビ系の昼ドラも近いよね
むしろなろう作品がそれを踏襲してる感じ
昔からシンデレラストーリー(ざまぁもあるよ)は好まれるという…

208 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:54:26.85 ID:DGxumSmK.net
『レ・ミゼラブル』は「なろう」である。〜古典的名著に見る「なろうテンプレ」的要素A〜

マリウスがハーレム好きに死を望まれてたり
悪者をボコボコにしましょうって繰り返されてて笑った
完全にネタに走ってるし悪ふざけ全開だけど
作者なりの原作への愛は感じたしオマージュ、というかネタ元が一目でわかるからいいと思う
これ見るとやっぱ、今日離縁はヘイト二次創作でしかないしブーイング食らうのもわかるわ

209 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:56:15.80 ID:PR6TmvSf.net
勧善懲悪も成り上がりも溺愛シンデレラストーリーも昔からの定番だよね
なろうの特にざまぁものは匙加減がおかしいから叩かれてるんだろうし

210 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:58:15.34 ID:lT6wYXr2.net
なろうの過剰ざまぁは主人公に少しでも不利な事したらバッシングだからね
そういうジャンルとして一くくりにして恋愛ものと混ざらないようにして欲しい

211 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 13:16:18.84 ID:noRVGs3s.net
朝ドラ風も受けたりしないんだろうか
朝がきたとか花子とアンとかあの辺みたいなストーリーは内政やものづくり系に馴染みそう

212 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 13:22:37.65 ID:pMaHj5xt.net
流れ読まずに
転生物で前世記憶人格と現世人格が入れ替わり立ち替わり出てくる多重人格物ってあれば読みたいんだけど脳内会話じゃなくて表に出てくる系の
知ってる人いれば教えてください

213 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 13:33:15.87 ID:zxaS1SRo.net
今日離縁はコゼットが幸せになる過程でマリウスが後悔する話なら良かったけど焦点が逆でマリウスが後悔することが主軸だったから
改悪二次であることも相まって気に入らないヒーロー像を叩きたいだけの薄寒さを感じる
個人的に評価できるポイントは今日離婚します(しなかった)じゃないことだけかな

214 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 13:38:12.43 ID:6o8IWbjZ.net
>>192
面白かったw
確かに俺tueeeeeeだ
なろう風タイトルも笑った
作者がちゃんとモンテ・クリスト伯を好きなのがいい

215 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 13:40:21.65 ID:5ai/WuPK.net
>>211
その辺下敷きにしてナーロッパ異世界恋愛にしたら人気出ると思う

216 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 13:44:14.84 ID:gLAswuV6.net
それからの物語

婚約破棄王子とビドインが坂道を転がり落ちる様に焦点を当てられるとそれはそれで胃が痛い

217 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 13:49:11.83 ID:/+zaAlW+.net
>>211
朝ドラの「おしん」てやつが全力ドアマットじゃなかったっけ

218 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 13:51:17.58 ID:ZRaw8Y4B.net
>>216浮かれてお互いしか見えてないのがすごい恋愛してるなって思う

219 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 14:01:48.03 ID:HqY1VJxb.net
今日、離縁します。さようなら、初恋の人。
話題だから読んできた
同じ作者のアルファにある作品もいくつか読んだけど、ヒーローはともかくこの人の作品主人公も幸せにならないものばっかりだね
幸せは人それぞれだけどさ…

220 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 14:52:02.65 ID:qzqLhWil.net
アルファの宣伝いらないよ

221 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 14:59:24.68 ID:aHPmtnAw.net
悪役令嬢は婚約者に全てを丸投げする

前に紹介されてた、前世人格に乗っ取られなかった主人公が、(元ゲーの)婚約破棄皇太子と協力して物語を変えようとする話
ありそうでないパターンで面白かった

元凶に丸投げする主人公いい度胸だし
皇太子も変わって行っていい流れ…
と思ったらヒドインすごすぎで
強制力も強すぎで怖い怖い
どう二人で乗り越えて行くか楽しみ

222 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 16:57:23.12 ID:BqNBiDbs.net
それからの物語

ここまで丁寧に書かれるとバカ王子も平民として幸せになってくれ…と思ってしまうな
ならないんだろうな
ヒドインが最新話まで来ても事の重大さをまっっったく理解してないの不穏すぎる
王子の方だけ恋に浮かれながらも多少現実見えてるのが最早しんどい

223 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 17:03:09.08 ID:75/D3mC9.net
>>221
あのホラーみたいな最凶強制力すごいよね
主人公と皇太子の淡々としつつ信頼関係ができてるバディ振りも好きだ

皇太子にとってはヒドインとのやり取りはすべて許せない黒歴史になるから気の毒w

224 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 17:08:45.45 ID:7FjOOQiH.net
>>212
脳内会話や前世との意思疎通はないほうがいいの?

憑依よりで文章が独特なので人を選ぶとこがあると思うけど
・悪ノ令嬢シャーロットの中の人は、彼女を勇者から護りたい〜推しキャラ幼女に憑依転生〜
ハイファンのこれとかそんな感じかな
自分は中の人が赤黒いオーラとか悪魔とか言われてるとこ割と好き

225 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 18:21:30.04 ID:VTq9UGmC.net
あぁ、憑依で今世人格しっかり生き残ってるのに、憑依人格が表に出てBL文化広めて
自分がやりたいのはそんな事じゃないのにって絶望してたら
元婚約者に刺されてしんじゃうのあったの思い出した…

逆行先を間違えた令嬢は婚約者の中に甦る

それとは別に、こっちもちょっと変わった憑依物でタイトルどおりw
個人的には結構おもしろかったけど、最終話のオチは微妙かなー

226 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 18:48:46.33 ID:R+IznMWy.net
>>225
上の方、タイトル忘れたけど怖い話だったなー
憑依人格の考え方も行動も周りの持ち上げ方も転生ものあるあるで
(流石にいかがわしい絵を描いて公開するのは珍しいと思うけど)
よくできたテンプレトラウマ作品だった

227 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 18:58:36.01 ID:xJseZQ+z.net
>>226
わかる転生?憑依?アラサー女の言動や周囲の持ち上げ方があるある過ぎて本当にテンプレトラウマ作品…
今後BL布教する中身アラサー悪役令嬢もの読む時のダメージがヤバい
でもこのダメージが癖になるからもっと欲しい

228 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:01:38.19 ID:AlTOJsEg.net
>>226
読んでみたいわ
タイトルを誰か恵んで…

229 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:02:14.24 ID:z8OludpV.net
それタイトル思い出せないけど
婚約者がヒドインの魅了にかかって主人公に酷い態度とって
魅了は解けたけどどうしても許せないって思っていたら
今度は主人公の方が体を乗っ取られて、みたいな話だったよね?
色々救いようがなかった記憶が……

230 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:04:53.92 ID:6bfuHXzH.net
人が変わった婚約者様と私 〜元に戻ってももう遅い〜

ブクマ漁ってきた!これです
話は印象的なのにいつもタイトル忘れてしまう

231 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:10:32.52 ID:6bfuHXzH.net
>>230
あ、なんかID変わってるけど226です

憑依人格に悪気がないのがまたやるせなくて好き
これがざまぁ対象みたいなクズだったらテンプレ主人公と別物になるもんね

232 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:17:35.96 ID:DAIWYGW5.net
腐女子と言えばなろうの腐女子キャラってなんでどいつもこいつも非常識で迷惑な腐女子なのか
ナマモノで本人に聞こえる(最悪だと聞かせる)ように萌え語りとか
大っぴらに趣味大公開してBL趣味を堂々と布教とか
実際こんなやつ腐女子界隈にいたら炎上待ったなしで
頭おかしいふざけんなって全方位からバチボコに批判されるだろって奴ばっかりなんだよな
実際nmっていうそういう炎上したヤバい人もいたけどこのヒロインもああいう奴か…と思うと読めないわ

233 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:20:34.90 ID:0I2ND5OH.net
テンプレアンチ作品とテンプレトラウマ作品って似てるけどちょっと違うよね…
前者は割と気軽に読めてテンプレキャラのざまぁが有って賛否両論になりやすく
後者は必ずしもざまぁは無いのにテンプレへのダメージがデカくて賛否両論するまでもなく読者も死屍累々…

234 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:24:17.45 ID:faDp7Doj.net
>>232
ちょっとイタいくらいじゃないとその属性付ける意味ないからねえ
話の種にならない

235 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:28:09.92 ID:AlTOJsEg.net
>>230
ありがとうございます!
読んできました
泣いた…

私が転生や憑依が嫌いな理由が詰まってた…つらい…
赤ん坊とかから少しずつ記憶を思い出すとかならいいけど人格出来上がってからは絶対こうなるよねって感じ
しかも前世の女性が悪気ないの辛い…
でも父親と元婚約者っていう二人がちゃんと気付いてくれてて良かった

236 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:30:37.87 ID:DAIWYGW5.net
>>234
でも非常識なクズ喪女の恋愛とか見る気がしないんだよね…
このレベルじゃ転生前はまともな人間とは付き合いなかっただろうな…って奴ばっかりだわ
どの層にウケてるのかずっと疑問だわ

237 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:31:03.51 ID:GL6OTWEQ.net
前世年齢足すのあるあるで草

238 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:31:08.96 ID:lfgAY+tT.net
>>232
そもそも一般人は声がデカくて迷惑なのの方が印象に残るからそのイメージだけで書いてるだろうし
作者本人が腐女子でわざわざ腐女子メインもの書くようなのは隠すものでも無いと思ってるのが多数だからそうなるんじゃない?
あとひっそり隠れて良識的な範囲でーってやると話が盛り上がらないし腐女子要素別に無くても良くない?ってなる

239 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:39:24.62 ID:DAIWYGW5.net
>>238
なるほど
なろうにおける乙女ゲーの扱いと一緒だなぁって思ったわ
ぶっちゃけナマモノ系腐女子ヒロインの迷惑度は自己顕示欲チラ見えする言動も相まって
方向性は違うけどへずまりゅうレベルの迷惑非常識人間だと思ってるから今後も読める日はこなそう

240 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:41:59.67 ID:B5z9A3FZ.net
腐趣味に限らず何かしら変わった趣味や性癖持ってるヒロインはそれをアピールしがちだと思う
というか内心にそっと留めておくだけだとキャラ付けとして意味がない
でもアピールしがちだからこそ
それで「私は◯◯フェチなの!」って公言して結局◯◯とはかけ離れた超王道イケメン王子様とくっついたりすると
あーはいはいイケメンの気を引くためのファッションフェチね変わってる私アピールねわかりますってなる
まあまあ大変おもしれー女であらせられますこと

241 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:50:16.45 ID:nKIGPEFl.net
腐ヒロインだとマリエル・クララック思い出すなぁ
リアルの王子や騎士をそれとわかるレベルに小説のネタにしてて
やめてくれと本人から言われても風評被害が起きても悪びれないの見て彼らが可哀想になった
でも人気あるみたいだから気にしない人も多いんだなと思った

まぁあれは確か転生腐じゃなく現地人だったから
みんな新しい娯楽に浮かれてその辺の意識がまだ整備されてないのかも…

242 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:50:39.47 ID:3NvQOYhF.net
人が変わった婚約者様と私 〜元に戻ってももう遅い〜

魅了女以外誰も悪くない
けど同時に、主人公やヒーローら全員が選択を間違えたからこその悲劇だよね
主人公がもう少しメンタル強ければ前世人格は生まれなかったし
前世人格がもう少し大人しくしてればヒーローに刺されるまではいかなかったかもしれない
ヒーローが凶行に走らなきゃ本人には罪のない前世人格は幸せになれた
3人とも悲劇に巻き込まれた被害者ではあるけど
もう少し他人を思いやれる人間だったら前世人格はそもそも生まれず惨劇も起きなかったのがやらせないね

243 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:54:46.38 ID:KBG4YvGF.net
>>241
腐キャラ付けのため、生腐を表で楽しんでるの嫌い
セクハラだよね

244 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:00:11.61 ID:duCRRa0+.net
つまり王子様からガチで逃げたいなら腐女子になってドン引きされればいいんだな

245 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:02:09.53 ID:iYeXCLJg.net
>>244
この俺に男同士のまぐわう絵を見せるとはおもしれー女だ

って腐女子転生者が気に入られる話が既にどっかにあると思う

246 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:02:37.59 ID:5DwelWNj.net
>>232
> ナマモノで本人に聞こえる(最悪だと聞かせる)ように萌え語りとか
> 大っぴらに趣味大公開してBL趣味を堂々と布教とか
これ商業対談エッセイで主に二次創作BLから一般に移った作家が思いっきりやってたけど特に炎上の記憶はないな
自分はファンをやめたけど

247 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:05:07.27 ID:VTq9UGmC.net
>>241
私もこの流れでそれ思い出したわw
本人が嫌がったらやめてやれよん&ヒーローもそんなヒロインでええんかい?だった…
でも最後一行でちょっとハッとしたわww

ちなみに腐モブがきっちり断罪されるのがこちらです
ニャンデレ! 〜猫好き騎士は、妻が可愛すぎて憂鬱になる
猫好き騎士が若干…わりと変態だけどね…

>>230
タイトルの印象薄いから忘れちゃうのわかる
見つけてくれてありがとう!

248 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:08:45.20 ID:51DYRUdD.net
人が変わった婚約者様と私 〜元に戻ってももう遅い〜

やるせなくてはちゃめちゃにかわいそう
前世人格も悪い事はしていないし自分は自分で融合したつもりになって動いているんだもんな…
記憶とか感情込みで盛ってるならそうなっちゃうだろうなあとは思う 認識できないんだもんな現世人格

自分も絵描きだから自分の培った技術で自分が嫌なものを生み出されてそれが誉めそやされるって
アイデンティティを何重にも脅かされる行為だなと思ってなかなかきつかったし
それを通じてあの時の元婚約者の辛さを思い知ると言うのも悲しいけど凄くよく伝わる

249 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:12:38.10 ID:J0Mt7OEd.net
>>241
あそこ良く分からなかったけどマリエル・クララック的には主従萌え?であって腐的な趣味はないけど
友達含めた女性陣には腐として人気っぽいから売上的にもついつい要素として入れちゃうとかじゃないっけか

幼女と保護者の組み合わせ好きだけどロリコンは無理だからマリエルのもそんな感じなのかなって思ってた

250 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:13:23.15 ID:4ip1oa26.net
>>242
前世女も悪くないからこその悲劇なのわかる
前世女が体乗っとらなきゃあのまま鬱になるか最悪死んでただろうし
主人公の人格を前世女が感知できないんじゃ乗っ取ってる実感も無いよね

もう少し主人公の過去や人格を尊重して大人しくしてればよかったのにも同意だけど
じゃあ主人公のためにお前は消えてくれって言われて納得できないだろうし
自分なりにやりたいことやって生きてくこと自体には罪も何もないんだよね

251 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:15:36.68 ID:YRYYCpSR.net
>>230
ありがとう読んだ
胸糞というより一捻りある悲恋だったわ※褒めてる

前世女は悪人じゃないけど私が嫌いな転生(憑依)主人公の気持ち悪さまんまで可哀相に思えなかった
悪意の無さと罪の無さって関係ないよねー、と
前世sugeeeしてたんだから人格分離と分けた精神入れるホムンクルス研究くらいしろよ

ラストは新人格好きな人には悪夢かもしれないけど
そっち肯定するなら魅了で別人格入れられてやらかした王子達も加害者扱いしなきゃよね
元人格こそが正当としたのに取り戻す研究に圧力かけたりというダブスタっぷり
心中した主人公(今世人格)と婚約者側に理があることもちゃんと描写あって良かった

252 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:19:11.01 ID:AlTOJsEg.net
>>248
そうそう「記憶」があるから融合して前世の人格が優先されただけって思ってたんだよね
だから前世と今世が融合された「私」として生きる!って頑張った結果という…
もうちょっと記憶を読み取っただけって感覚とか今世の存在を感知できたらまた違ったのかなと思うとやるせない
せめて記憶があるのに火が怖くない事に疑問っ持ったりできてたら…と思わずにいられない
悲しい

253 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:19:23.77 ID:T7QZioAj.net
同性愛禁止世界の原作で腐女子バレして異端審問にかけられる悪役令嬢に転生した現代腐女子が
腐女子である事をひたすら隠し通しながら日記の一部にオリキャラbl創作してて見つかってピンチになる話とかなら許容範囲?
もうどっかにありそうだな

254 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:20:46.99 ID:4ip1oa26.net
>>248
自分の培ってきた技術を好き勝手に使われるのしんどいよね
転生ものって転生先の持ってる才能や魔力、血筋や美貌を当然の如く自分のもの扱いして生きてくけど
この話みたいに転生先の意識が残ってたら地獄だよね
前世女は特別悪いことしてないけど
主人公やヒーローにとっては生まれてきたこと自体が罪、な状態で詰んでるっていうね

255 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:25:11.68 ID:VTq9UGmC.net
>>253
隠さなきゃいけないのに物証残しちゃう迂闊さがヒロインっぽくて草

256 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:26:20.40 ID:Zm8Tahfc.net
>>252
元人格がいる視点で読んでるからうーむってなるんだけど、感知できないなら本当どうしようもないんだよねえ
この話ってアンチ乗っ取り転生のようでいて、アンチ魅了は意志が強かったら〜なんだよね
魅了はかけるのが悪い、かかった方も周囲も苦しむ

257 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:30:16.68 ID:lbmKthze.net
>>251
主人公たちに理があったかって言うと微妙じゃない?
大元の原因は魅了女とはいえ主人公が立ち直れなかったせいで前世人格が生まれちゃったんだし
罪を犯したわけでもなくただ生きてただけの前世人格を殺すのは正しくはないと思う

圧力かけてた王女たちがダブスタいかんだろってのは同意
けど王女たちが正しく前世人格を拒絶して監禁するなりしつつ元の主人公に戻す研究をしてた場合
前世人格からしたらなんの非もないのに存在全否定されて消滅の恐怖に怯え続けるっていう胸糞になるあたり
何重にも救いがない話だと思う

258 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:36:05.53 ID:lbmKthze.net
>>256
作中でも書かれてるけどあれは魅了と言うよりほぼ乗っ取りだから
アンチ乗っ取りものが一番近い気がする

魅了で別人格に乗っ取られてて本人無罪のヒーローを主人公が許せなかったせいで
今度は主人公が乗っ取られてヒーローの苦しみは理解して後悔するけど
同じく本人無罪の前世人格を加害者扱いしてもろともに心中しちゃうの
アンチ乗っ取りものとしては皮肉が効いてて完成度高いと思う

259 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:41:33.23 ID:YRYYCpSR.net
>>257
前世女殺すのが正しくないなら魅了女に人格埋め込まれた王子達高位貴族と元婚約者も元人格に戻さずちゃんと罰しなきゃダメだよね?
前世女は巻き込まれ被害者ではあるけど乗っ取りではある
罪は犯してないけど正当なる肉体の持ち主ではない

260 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:43:08.89 ID:duCRRa0+.net
はずれ姫と乙女ゲー転生作品全否定かよ

261 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:46:16.76 ID:Kn+t23ri.net
>>259
前世人格だって判明してんだから
殺したくないならホムンクルス的なのとか別の体に移す研究しなきゃいけなかったんだよね
元凶以外の誰が悪いかって言ったら王女がガンだなと思った
前世人格も大概暴走は過ぎるけどさ

262 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:48:37.22 ID:YRYYCpSR.net
一番悪いのは魅了女だけど作中一番ムカつくのは圧力かけた王太子妃だわ
乗っ取られてやらかした王子達は肩身狭くても主人公元人格と元婚約者の味方して欲しかった綺麗事な理想と
我が身かわいさ&有益で見捨てたところに救いが無くてドロドロ好きとのせめぎ合い
汚いなさすが権力者きたない

263 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:53:01.03 ID:l+avQpMq.net
王女や周りの人間が前世人格を認めるのはダブスタ酷いと思うけど
本人何も悪くない前世人格が消滅を強制されるのも正しくはないのが難しいよね

この話の場合は誰がどう動いても何かしら間違ってると言うか
主人公に前世人格が生まれた時点で全員ハッピーエンドは無理な話だよなぁ

264 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:56:13.12 ID:/+zaAlW+.net
おばちゃんを本人の言うままおぼちゃんのホムンクルスにでも入れたら解決なのにね
そうなっても王子が前世人格を愛せるとは到底思えないけど

265 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:00:47.10 ID:wKmmo9U1.net
・娘が「悪役令嬢」に憑り殺された日。あるいは、あの子が死んだ日の話

これも悪意のない転生憑依だった
ある日突然前世を思い出して性格変わって知識チートする悪役令嬢を母親時点で見ると…という話
好みも行動も表情も違うのにガワだけ血を分けた家族というのは考えてみるとなかなかグロテスクで
それが可愛い娘ともなれば確かに受け付けないかもしれないなと思った

266 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:03:51.43 ID:qJQVrT2J.net
もしもの話だけど
自分が人が変わった婚約者様と私の前世人格の立場だったらどうする人が多いんだろう?

模範解答は自分があくまで仮初の人格だと受け入れて体の持ち主を尊重しつつ
最低限の活動だけしつつ早く主人公に体を返せるよう研究に協力することなんだろうけど
本人には憑依乗っ取りの自覚がなく
転生後の記憶しっかり持ってて本人の自覚としては乗っ取りじゃなく融合なわけで
なのに自分の中に存在を感じることもできない主人公に体を明け渡すよう行動しろって
よほどの聖人じゃなきゃ無理な気がする

自分だったらアイデンティティやら生まれ変わりやらごちゃごちゃ考えた末に
仮初の人格だろうが生まれた以上は死にたくないって開き直って
最終的にヒーローにぐさーされる気がするわw

267 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:09:19.30 ID:Zm8Tahfc.net
押せ押せ来てたウザい婚約者がおもしれー女に変わったんで接近する物は、男にクソ感漂うけど話を進めるために必要なんだなあ
悪霊憑きめ婚約者を返せ!と拷問されたりしちゃ駄目だし

268 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:12:18.69 ID:ERIB48Aq.net
>>222
ヒドインの故郷に帰るまでのイチャラブ旅行の中でもお金がもう無いんだろうなって感じで王子がお金使わないように誘導してる描写があったりしてほんと王子が薄々察してるのしんどいよね

269 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:24:52.31 ID:fRI3LNBK.net
自分も結局はヒーローにぶっ刺されそう
魂が同じだけの別人が乗っ取りしてる設定だとそうなるよね

270 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:31:23.97 ID:aHPmtnAw.net
これ読んでから、前世と現世の人格融合設定の作品を素直に楽しめなくなったなぁ

転生物でも現世人格が
「もう眠りたい」とかはっきり譲る意思を示してた時は大丈夫なんだけど

271 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:34:19.33 ID:AlTOJsEg.net
>>266
最初絶対びくびくしてると思うわ
夢にしてはリアルだし記憶があっても自分の身体じゃない時点で着替えすらぎこちないと思うし
ひょんな事から自分が消えて元に戻るとかもありそうだから下手に動けない気がするから本来の性格のフリしとく
そしてとりあえず身体の持ち主へ手紙書くかなあ…
あとあのお父さんになら素直に相談するわどう振る舞ったらいいですかって
そして私は本があればいいから引きこもるわw
あの前世さんアクティブすぎなんじゃ〜〜私なら令嬢ライフをだらだら満喫するわ〜

272 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:49:25.12 ID:gH2BsmbA.net
伝説の蒼乃先生がいるディスコのサーバーはここ!!
https://t.c@o/OPcrKs5gm8(入るには@を消す必要があるよ)
蒼乃先生はふぁたろうって名前でやってるから気軽に絡んであげて

「小説家になろう」の雑談グループチャットです!
書き専でも読み専でもオーケイです!
(他サイト勢、新人賞勢でも問題ありません!)

273 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:52:44.69 ID:JuND/Km6.net
前世人格に罪は無いっていうのも分からないでもないけどそもそも前世でもう一生を終えたんだから今世まで出てこないで引っ込んでろとは思う
前世の心残りをどうにかしたいとか二度と死にたくないって理由見るたびにそれもう悪霊やんけってなるし
死亡ルート回避とか攻略対象を助けたいとか前世に振り回される主人公見るたびに今世を精一杯生きられなくてかわいそうとすら思う

274 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:57:46.17 ID:+9Nt6EjE.net
異世界転生全否定やん

275 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:00:42.63 ID:JuND/Km6.net
転生系あんまり好きじゃない
何度もループする系も死に覚えゲーの虚無感あって好きじゃない

276 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:03:31.01 ID:5i892n1L.net
わざとかもしれないけど>>271の書いてること
せっかく令嬢に転生したから本を読んでまったりしてやる〜って言うスローライフものの主人公とそっくりで笑うw

よくあるスローライフものならそれが正解なんだろうけど
この話で引きこもってた場合は一生自分の存在を認められず腫れ物扱いで終わりか
知らない間に元の人格に戻る魔術が開発されてて終わりそうと思った

上手いことホムンクルス作って人格移せばいいじゃんって書いてる人もいるけど
たかがメンタルを病んだ一令嬢のためにそんなすごい技術が開発されるかかなり怪しいし
魅了解除した技術の応用で前世人格を消滅させて無かったことにするのが一番ありそうだよね

277 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:06:42.10 ID:7FjOOQiH.net
個人の好みや盛り上がってる作品はそれはそれでいいけど
発端の>>212はどんなのが良かったんだろ
脳内会話ありで入れ替わり立ち替わりする作品ならちょいちょいあるし
他に作品あるなら自分も知りたかったんで流れ速いなら出てるかもと思ったけど出てなかった

278 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:07:06.15 ID:wKmmo9U1.net
あの前世さんみたいな趣味はないけど持ってなかったスキルを手にしてテンション上がる気持ちはわかってしまうわ
自分も仮に魔法でも使えたら絶対いろいろ試してみたくなるし美女だったら着飾ってみたいしで
夢の中みたいな気分で調子に乗っちゃいそう
前世さんのイタめなノリもどこか現実味がないまま勢いであそこまでいったのかなと思う

令嬢転生ものって庶民感覚や知識も今世で身につけてた貴族らしい気品や教養も良いとこ取りするのに夢があるけど
あの作品みたいに実質別人格だと努力の過程すっ飛ばして得たもので褒めそやされるという文字通りなチート感が増して薄ら寒くなるんだなぁと
いや習得の記憶はあるけど記憶と経験はなんか違う気がするんだ…

279 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:09:21.61 ID:Gys+1IY4.net
>>266
何もできないかなー
平民とか勝手になるわけにはいかないし
成り済ましながら父親の言うとおりに大人しくして…

最後ぶっ刺されそうw

280 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:14:37.06 ID:EHPHYDT9.net
悪魔の道具は今日も真摯に絶望させる

淡々と悪いことしつつ適度に緊張があって満足度が高い

281 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:17:58.53 ID:AlTOJsEg.net
>>276
あの展開なら腫れ物扱い&元の人格に戻る研究材料でいいと思うんだけど…
悩んでたのを勝手に答え出すのも忍びないし
元に戻るならその方がいいだろうから本読んで時間潰しますわって感じかなと
自分じゃ研究?とかできないだろうし美味しいご飯食べて血液作っときますね!くらいしか貢献できないわ

あと前世さんはキスすらした事ないお嬢さんの身体で好き勝手できるのまじで喪女なんだなって感じでえぐかったなあ

>>278
あああ〜〜魔法使えたら使ってしまいそうだわ
やっぱ私もぐっさりかもしれない

282 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:24:19.02 ID:RJUstS0O.net
みんなぶっ刺されてて笑うw
自分も元人格になりすまそうとしてヒーローは誤魔化せずナイスボートしそうだわw

283 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:25:58.99 ID:RJUstS0O.net
>>281
自分が消えるかもしれない研究を受け入れられるの偉いね
自分だお悪霊と言われようが悪あがきしてヒーローにぶっ刺される未来しか見えないw

284 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:27:49.77 ID:K3WNhXnu.net
>>266
絵は描いちゃうな
ただ自分とは身長も体重も胸のサイズも爪の形も違うだろうから自重して引きこもりかな
あと田舎には住めないからそこだけはゴネる
別人ってバレてぐさーエンドになりそうだけど
他の男と結婚しなかったら実家で飼い殺ししてくれるかな?
それだったら静かにしとくと思う

285 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:29:02.85 ID:UaZXI+AU.net
>>211
花子とアンといえば白蓮事件を真似して婚約破棄された悪役令嬢「転生者)が
王太子への絶縁状として自分の悲惨な身の上(かなり自分寄りに盛ったもの)を新聞に掲載させて
世間の同情を集めるって話はなろうにあった

286 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:29:07.74 ID:yk4SCix9.net
そう思うと人格豹変したのに全然疑わずおもしれーと近づいてくる王子って転生憑依ヒロインにめちゃくちゃ優しい存在だったんだな…
さすがメイン攻略対象
一番イージーモードだわ

287 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:32:53.13 ID:SzUQxnK8.net
その他のイケメンはおもしれー女に近寄らないとハゲる体質なのかもしれないって後宮デスループのせいで連想するようになったわ

288 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:33:35.52 ID:AlTOJsEg.net
>>283
いやあそもそもネットもスマホも他の大事な趣味も存在しない世界とか生きてるの辛いし
前世の自分にとって大事な人一切いないとか生きていくの無理じゃない?!
痛いのは嫌だから寝たら起きれませんでした!でお願いしとくくらいで消えるのはしょーがないかなって
グサーはだめですスヤァで!さえ守って貰えればそれでいいわって感じ

289 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:40:35.52 ID:bSTQxZI9.net
悪役令嬢の体から追い出されてしまいました。 〜恋愛脳な腹黒令嬢は呪いの力で自滅する?〜

転生系だけど転生失敗するこの話好きだな
悪役令嬢が本来の人格のまま婚約者と心通わせてくのも良かったし守護霊みたくなった前世人格も幸せになれたのが良かった

290 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:42:08.22 ID:uI1Znkn7.net
>>287
これ知ってからテンプレムーブ強要されてるのかも?と優しい気持ちでいられるようになったよw

291 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:45:02.60 ID:bJw6tVMr.net
実際に異世界転生やトリップしたら絶望する人多そうだけど
絶望しつつも死の恐怖には勝てずあがくのもありそうだと思う
特に乗っ取り転生ならバレさえしなければとりあえずの身分や生活は保証されるわけだし
そこで生きる気力を無くすかあがくは性格でそうだよね

292 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:45:32.00 ID:VTq9UGmC.net
文明レベルにもよるけど、トイレがボットンもしくはおまるで魔法のある世界だったら、
自重せず浄化・洗浄・消臭魔法取得に邁進すると思う
やっぱグサーコース率高そうだな!

293 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:45:33.64 ID:ykOgke7O.net
憑依別人格で思い出したけど険悪な婚約者が平民だか男爵令嬢と浮気してるのを疑っていじめた主人公が屋上ダイブだか階段落ちだかして一年後?記憶を取り戻したところから始まって
記憶がない間に婚約者との仲が良好になってるわ平民と和解してるわ学園の嫌われ者だったはずなのに人気者になってるわで何故?ってなる話あったよね
憑依人格は痕跡しか出てこないけど確か現代JKの憑依人格もなんで私がこんな目にっていう怨嗟混じりの手記を残しててそりゃ訳もわからず人格乗り移ったらとそうなるよなって思った
憑依の話で思い出したけど検索ワード思い出せなくてタイトル出てこない

294 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:47:25.77 ID:rnyZZgc3.net
>>284
現実的に考えたら保身第一で自重して大人しくする人が多そうだけど
ふとしたきっかけでヒーローがグサーしてくる死亡フラグが存在するのと
何もしないと時間経過で人格ごと消される魔術が開発されそうなタイムリミットあるのがきつそう

思ったけど転生しちゃった主人公が自分は憑依乗っ取りしちゃったんじゃないかと恐れつつ
周りにバレないよう上手く生きてこうとする小説があったら読んでみたいな
元人格まんまに振る舞うと人生上手く行かなさそうなスタート位置で
でもあんまりにも別人格として振る舞うと乗っ取り憑依バレするんじゃないかって悩む感じ

295 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:54:40.79 ID:uI1Znkn7.net
ぐさーは嫌だけど人格削除はしょうがないと思うんだけど少数派なんだろうか
苦しまずすっと消えるなら受け入れるよ

296 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:55:18.93 ID:pzOU42hi.net
>>292
わかる
現代日本に慣れきった体にはナーロッパでも辛い

297 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:00:45.36 ID:+Y99R9dH.net
人が変わった婚約者様と私

どうすればグサーエンド避けられるか考えると
ヒーローの執着心が風化する数年数十年後まで大人しくするか
元人格を尊重して研究に協力しますって姿勢を見せて父親やヒーローと敵対しないようしつつ
元人格にはできない社交や知識チート頑張って自分の価値を高めることで
今の人格を消さない方がいいよね、って流れを作って守られるポジ手に入れるののどっちかかな

元人格からすると胸糞ではあるけど
社交や貴族としての仕事は苦手そうな上に心病んでたし
残酷だけど元人格より自分の方が有能だって証明しつつヒーローを抑えないとグサーエンド避けるの難しいよね

298 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:02:29.29 ID:pC6s/ZFr.net
憑依転生でいつも思うんだけど2次元の顔面レベルが並ぶ世界で
心に惹かれたとか言ってるところを元の普通にブスな顔と体に戻るとかの話があったら読んでみたい
それでも今まで通りで居るのかめっちゃ読んでみたい

299 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:04:40.61 ID:6o8IWbjZ.net
>>295
身体の持ち主に返せるなら身体返したいなぁ
自分は消えるだろうけど仕方ない

300 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:10:49.34 ID:VTq9UGmC.net
>>296
ほんとになー
召喚でもされようものならガチギレする自信しかないわ
現代の地球上でも外国行くの衛生感覚の違いで無理だってなってるのに…
言語の壁も厚いけど

301 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:14:14.04 ID:BqNBiDbs.net
流れでちょっと違うけど思い出したやつで
断罪された悪役令嬢は続編の悪役令嬢に生まれ変わる のヒドインが現実味のないまま乗っ取り?というか
テンプレ通り王子攻略して悪役令嬢断罪イベからのざまあ展開後
夢の中でゲームの世界に入れる能力持ちだと判明して怖かった

本人的には乙女ゲーVRみたいなので遊んでただけのつもりだったんだよね
生身の人間相手だと思ってなかったという
ヒドインざまあと思ったけどその設定なら普通にやっちゃうの分かる

302 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:15:36.48 ID:+7DmBt0h.net
>>298
道果ての向こうの光
異世界でなく同一世界だしブスとまではいかないけど普通の人が美しい悪女に憑依系だから微妙に違うけど思いついた中で1番近いのがこれだった

303 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:22:13.85 ID:wKmmo9U1.net
>>301
逆の転生したと思ったらVRだった、は見たことあるけどそれは珍しいね
一人で遊んでたつもりが普通に周りに見られてる上に他人の人生狂わせてたとかいろんな意味で肝が冷えるな…

304 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:27:36.16 ID:hmwxsTTC.net
その作品自分もちょっと気になってたけど
作者が亡くなってエタ確定だから一言注意書き入れといた方がいいと思う

305 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:28:36.47 ID:AlTOJsEg.net
>>301
やだ怖い
ソロプレイのRPGとかでキャラ集めて侵略しつつ装備剥ぎ取ったりしてた中に人がいたら償えないわ
アイテムで信頼度操作して高ステ引き抜きとかしてたの冗談抜きで悪魔ではないですか
処刑されそう

306 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:28:39.75 ID:uQOtVpD+.net
自分がいつの間にか他人の体に入ってたら
いつかそのうち他人の体から消える日が来るんじゃないかと
ビクビクして過ごしてしまうなあ

307 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:33:34.01 ID:7FjOOQiH.net
>>289
その作品前スレで出てたね、自分も好きだわ
途中しんどくてグギギ…ってなったけど面白かった
悪役令嬢が婚約者のこと好きすぎてブレないし前世人格も含めて両方幸せになってるのよき
あと後半出てくるクッションがかわいくて好き、すごい欲しい

308 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:34:37.78 ID:2iIhD0Fl.net
鬱展開大好き主人公VS優しい世界

第二部完結おめ
学生組から見るとすっごい読後感さわやかなジュブナイルなんだろうなって
いや本編さわやかエンドなんだけどうん…っていう複雑な心持ち
第三部も読みたい

309 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:34:42.87 ID:e8dfbR51.net
マイクラで村人を狭い箱に押し込めたりしてたんだけど
中に人格あったらごめんじゃすまないよね
VRゲー怖い

310 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:36:58.71 ID:51DYRUdD.net
今回の話題の場合、縁もゆかりもない何の関係もない所に入ったんじゃなくて
その体の記憶がちゃんとあるので自重して閉じこもって消える研究に協力って難しくない?
それを強要しようとされたら、ああこの人は私が本人そのものだってわかんないんだな、
残念だけどもう関わらないでおこう、って適当にいなすか遠ざけるかして
それなりに記憶にある自分と今存在する自分と合わせて考えた道を行く事しかできないと思う
まあ自分絵描くし、エロ絵とかBLは置いといて「現世人格の思想が一切反映されない絵」を
量産してグサーッされるコースだと思うんだけど

311 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:39:28.81 ID:duCRRa0+.net
アンチ男性向けハーレムものでハーレムヒロインの一人に転生したから嫌いな原作主人公を振って一途なイケメンと結婚して子供作ったけど何かの拍子で元の人格が戻ったら元の人格の元ハーレムヒロイン絶望しそうだなと思った

312 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:52:15.24 ID:wKmmo9U1.net
>>308
イイハナシダッタナー
学生組が嫌味のない良い子だし立夏のエピソードとか普通に涙腺に来てしまって謎の悔しさがw
つくづく趣味のためなら自分の命も惜しまない主人公がハピエン主義でよかったと思う
また書いてくれたらいいなぁ

313 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:57:45.38 ID:04zJtWMN.net
作者:9月25日マンガ『底辺領主の勘違い英雄譚』&書籍版『ブレスキ』発売! その他『貧乏令嬢』『黒天の魔王』『はめふら』『処刑令嬢』発売中! 一つでも気になった方は検索を!全部面白いです! 作者:馬路まんじ

なんかすごいことやってる人いるね
作者名で長々と宣伝した上に「はめふら」発売中って
はめふら好きを騙して釣る気なんだろうけど不快すぎる

314 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:00:38.85 ID:20yPp2KK.net
今世の記憶引き継いでる設定でもどう見ても前世の人格が今世を塗りつぶしてて
転生って言ってるけどどう見てもこれ憑依乗っ取りだな…って思う話も多数あるじゃん?
それでそれらを読んだ経験持ってるわけで
たとえ自分が記憶引き継いで転生ってなっても乗っ取りしちゃった疑惑に悩まされると思うなあ
普通に考えて単純に転生だ!とはならないかな
無自覚乗っ取りでグサーされる憑依さんてなぜかその辺の小説は遭遇したことないんだなあっていつも思う

あともし自分が乗っ取られた側で自分の努力で得た才能使ってとても許容できないこと好き勝手されてたら
性格くそ悪いとは思うけど綺麗事抜きで誰かこの乗っ取りぶっ殺してくれって思うわ絶対
乗っ取りには乗っ取りの自覚がないから悪くないって前提があろうとも許せる自信ない
たとえ前世人格出てこなきゃそのまま鬱とかで死んでたとしても
自分にとってクソな行為し続けるやつに体乗っ取られるくらいなら素直に死ねた方が良かったってなる

315 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:01:58.55 ID:r2HEvsNZ.net
>>308
転移組視点が熱くてグッとくる展開で面白かったから、余計に主人公視点との落差が際立ってて良かったわー
そして主人公がさり気なくやべえ能力を手に入れてしまったね

てか、最後に名言はしないけど一言伝えるの「あ〜〜わかる〜〜〜そういうの美味しい〜〜〜」とか思ってしまった

316 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:03:14.82 ID:Yf7+F5mF.net
なんかそういう話あったよね
絵のうまい悪役令嬢?がオタ女に憑依乗っ取りされちゃって
神絵師の画力ヒャッハーしてるのを見ながら本当の悪役令嬢が嘆く話

317 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:08:25.50 ID:iUijzbLU.net
>>313
その人前からやらかしてるからミュート推奨

318 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:13:37.34 ID:Gh0PEDXl.net
>>316
その概要見る限り、まさにそれがさっきまで盛り上がってた話じゃないの?
>>225
>>230

319 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:17:22.43 ID:SlJoF5OL.net
>>313
ユーザーページ見たら名前の読みがながこちょうしのぶになってて笑ったわ
開きたくない人のためにユーザーID置いとく
1339258

320 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:20:04.74 ID:9Er2vvO/.net
>>301
夢のつもりが異世界での現実だったって怖すぎる
そのヒドインはどんな感じでざまぁされたんだろ

321 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:22:44.52 ID:/AtACfPB.net
>>313
その人はなろうだけの一発芸だけならいいんだけど色々やらかしてる
注目集めたい典型的な男作者だからミュート推奨するわ

322 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:24:21.09 ID:IGt4tir+.net
>>313
検索をって書いて作者とははっきり主張してないとこがたちが悪いね
そういう系で有名な人とは知ってるけど他作品使うのは悪のりがすぎる

323 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:32:52.01 ID:rIHriPtR.net
自分の作品名いくつも並べた中にはめフラ混ぜてるのは悪質すぎてアウトじゃない?

324 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:34:21.88 ID:/1Xa6qsJ.net
日間ランクインしてた別の人が作者名に宣伝入れて警告が入ったのか
消してたけど一人がやると追随者が出るんだね
その人も>>313の人も元からミューとしてた

325 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:35:34.54 ID:aslNTa30.net
逆張りでいつもパクラー擁護する人って印象だった
ミュートしてたわ

326 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 01:02:03.91 ID:ONRq31jE.net
14条禁止事項
4.自分以外の人物を名乗ったり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、又は他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽って本サービスを利用する行為。

にあたらない?これ少なくともはめふら側に許可取ってないよね
これに該当しなくても普通に誤認する人はいるだろう悪質だと思う

327 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 01:02:33.02 ID:MSnRjSxv.net
なろうのお知らせにインタビューだかで名前が出てた人か
あそこに名前載るのは普通の人(TPOに合った良識的な対応ができる人な意味)かとなんとなく思ってた
今さっき初めてプロフィールと割烹のタイトル一覧見て唖然という言葉の意味を改めて知った

328 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 01:10:57.82 ID:wnFJwg5j.net
>>293
転生憑依の後始末だと思うよ

329 :212:2021/10/06(水) 01:33:01.16 ID:pwVrur5q.net
>>277
ちょっと離れたら流れ速くて追いつかなかった
面白そうなのもあったので順に読んで感想書こうかなとは思ってたけど
最初のレス時点で想定してたのは完全別人格の二人がランダムに表に出てくる

330 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 01:37:45.99 ID:20yPp2KK.net
>>328
横だけど多分それ違う
後始末の方は精霊だが妖精がうるさくてエタってるやつ
件の作品は保険医だかが憑依者に入れ込んでてやべえやつだったはず
でもブクマに残ってなかったからタイトル出せないんだよなぁ

331 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 01:37:48.56 ID:pwVrur5q.net
>>329
途中で送信してしまった
前世人格はゲームなり小説なりで現世人格の事を把握してて立ち回りたいけど現世人格が表に出てくるときはブラックアウトしててその間に状況が変化してたり
現世人格は前世の事なにも知らないしこちらも表に出てないときはブラックアウトで
そんなこんなのごちゃごちゃをコメディでもシリアスでもいいから読みたいなあって

332 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 01:50:55.53 ID:20yPp2KK.net
>>330でブクマ残ってなくて思い出せないって書いたけどタイトル分かったわ
多分>>293
気がつけば、ハッピーエンドだった
だと思う

ハッピーエンドがタイトルに入ってたことは覚えてたからそれ目印に
憑依・悪役令嬢で検索して総合ポイント順にしたら見つけられた

333 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 02:02:24.65 ID:TJwi4Bbl.net
悪役令嬢の製造責任、取らせてもらいます

流れで思い出した
転生前の人格がヒロイン達キャラの作者で、協力的とは言え男だから
恋愛するにしても最後ヒロインとどうやって帳尻合わせるんだろう
面白いと思うけど一話が長いし作者が不定期更新宣言しててエタりそうだなとも思ってる

334 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 02:24:22.23 ID:d3N8sPJJ.net
>>332
>>293だけどそれだありがとう
婚約者 記憶とかで探しても見つからなかったからもう消されたかと思った
主人公が過去やらかし済スタートなところが気に入ってたから読み直せてありがたい

335 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 05:40:48.13 ID:KALh8Cbd.net
憑依乗っ取り系読むと
直接的には関係無いのに何年か前のACかなんかの標語?キャッチコピー思い出す
「お前が無駄に過ごした“今日”は“昨日”死んだ誰かが死ぬほど生きたかった“明日”なんだ」
ってやつ
いやいや無駄に過ごそうがその人の人生の1日なんだしそれ言って良いならお前の人生だって過去の誰かの生きたかった今日だけど
そもそも他人の生を羨んだり遠回しに自分が欲しかったっからまわして欲しいみたいなのは烏滸がまし過ぎるだろと

336 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 06:39:33.71 ID:/1Xa6qsJ.net
気がつけば、ハッピーエンドだった
後宮をデスループのと同じ作者さんか

337 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 07:05:25.25 ID:0B36yVqV.net
気がつけば、ハッピーエンドだった

題の印象と全然違う重苦しい展開続きだけど、面白かった
破滅後2年して戻ってきた主人公も
婚約者も別方向に悩んで思い詰めて
理解者かと思った先生もアレで…

しかし「愛することはない」とか最初に宣言するのは止めとけばいいのにw
この話じゃ二人して言っててドツボ
婚約者も、主人公が戻って来た時に
もっと素直に喜んどけばね
主人公の背中を引っぱたく憑依人格がいなかったらどうなってたことか

338 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 08:47:28.12 ID:T5IJGnVV.net
>>331
その条件にほぼ合致してるのが>>224だよなあ
昼間は悪役令嬢、夜は憑依ゲーオタ(男)の完全人格交代、意思疎通なし
最愛のシャロちゃんを守らねば!って感じだけど、幼女ハアハアみたいな性的なキモさはないよ
作者は守銭奴令嬢とかDIY乙女の人なんでそこらへんは心配いらないと思う
男が幼女に憑依というのがそもそも駄目だとどうしようもないけど

339 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 09:25:01.11 ID:7bdssWyZ.net
>>338
これ読み始めたけどシャーロットの睡眠はどうなってんの?
子供は寝ないとだめだろ

340 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 09:25:34.42 ID:R2Q5K0Ot.net
ざまぁが苦手な私がすべてを許すムーブをとっていたら、聖女扱いされて、もっと幸せになっていた話

言語化できないぞわぞわ感がすごかった
黒歴史厨二病あたしサイキョーカッコイイノートを目の前で読み上げられてるような

341 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:02:59.51 ID:drzfx6E1.net
>>340
読んでみた
なんかわかるわ
いい人感を前面に押し出しすぎてて胸焼けする
領地経営手伝い半年で優秀すぎるとかたった数週間領地をうまく回しただけで嫉妬した父親に追い出されるとか意味不明だし
何より流行りのテンプレ(ざまあ、追い出し後悔、わがまま妹)を馬鹿にしてるよね
私もそれらのテンプレ好きじゃないけどほーら私は違うのよーみたいなのをアピールされるのはちょっとね

342 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:04:53.84 ID:k3Rjnt9c.net
個人的には当たり前のように男性差別してる女性作家作品が結構あるのがきつい
「モンスターに襲われてる冒険者がいたけど、男だったし別に助けなくていっか。あ、死んじゃった、てへ」 みたいなやつ
後は、「なんで男って女性の心の機微が分からないかなー、はぁ・・・」みたいなのも読んでて「うわぁ・・・」ってなる
というか女性作家だとどうしても男性を悪者にしがちよね

343 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:07:42.60 ID:UAWlfkEN.net
横恋慕とかヒドインとか妹とかニセ聖女とか幼馴染とか女の悪役の方が多くない?

344 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:14:25.17 ID:nJC/ml4O.net
>>297
私だったらどこか知り合いのいない外国にでも移り住んで、親に仕送りしてもらいつつニートライフを満喫するわ
ぐさーエンド知らなくても、元人格の知り合いと顔合わせつつ平気で暮らしていける自信がない

345 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:17:15.98 ID:UXI4crao.net
>>343
召喚に巻き込まれて踏み台になるのすら若い女だしなぁw

346 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:28:06.42 ID:drzfx6E1.net
>>342
男だし助けなくていいか死んじゃったテヘは見たことないけどハイファンとかにあるのかな?
そういう雑死みたいなの書くのって男性作者なイメージ
女性作者は婚約破棄のアホ王子とか君を愛することはない系のどうしようもない男とか

347 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:32:34.72 ID:fuEMKeFe.net
>>338
ありがとう、読んでみる
幼女物苦手だけどなんとなく大丈夫そうだ

348 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:36:09.73 ID:SU6pdP8Q.net
今のなろうはざまあが多いし男女とも主人公と愉快な仲間たち以外はみんなひどい人格にされてけなされ全開なのは普通じゃない
男とか女とか言い出すといつもの人たちが大暴れするからあまりそういうのはどうかとおもいます

349 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:45:24.97 ID:sk2wqinr.net
ざまぁが苦手な私がすべてを許すムーブをとっていたら、聖女扱いされて、もっと幸せになっていた話

これメタ的な意味で面白かった
ざまぁ、追放、クソ妹のなろうテンプレのアンチやろうとした結果
主人公のピンチに現れる元婚約者の王子よりもハイスペな王子様
たいしたことしてないのに聖女とマンセーされる主人公
っていうこれまた別のなろうテンプレになってるの面白い

350 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:03:49.50 ID:UAWlfkEN.net
>>346
女作者の男ざまぁの場合は「ヒロインはヒドイン(妹)に比べて最高の女性だった…」って横恋慕女をsageながらヒロインageてもう遅い後悔するパターンかな
最近話題になってた初恋の人も優良物件の初恋のヒロインに逃げられて糞女と結婚しなきゃいけなくなったし
他の女にマウント取りつつ冷遇した男をざまぁするのはセット

351 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:05:21.60 ID:34qx0d64.net
読んでた途中でメンテに入ってしまった残念

352 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:19:08.64 ID:KW+IWvgB.net
ヒロインageって地の文や他キャラ台詞で明文化されると所感を押しつけられてる感じで逆に萎える
自然と主人公を好きになれる作品ほど、作中の言動でそのキャラの人間性示してくれてる印象
わざわざ○○は優しい!とか何度も繰り返してるの、いいね!を異常に求める承認欲求オバケみたいな惨めさ漂ってる

353 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:19:34.49 ID:VmKixJXo.net
あとエピローグ部分だけで読了だというのにメンテか……
まぁ仕方ない

354 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:36:22.91 ID:CoFO0ynR.net
ゴキちゃん大喜びしそう

355 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:36:32.27 ID:CoFO0ynR.net
あああ誤爆すみません

356 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:51:12.13 ID:MWCKvrz4.net
悪役令嬢の体から追い出されてしまいました。 〜恋愛脳な腹黒令嬢は呪いの力で自滅する?〜

紹介ありがとうございました
令嬢と亡霊がいい感じに自己中で大変面白かった大満足
エピローグのあとのいちゃらぶもうちょっとだけ見たい気持ちがあったけど
周りの反応からそっち視点のつもりで読み返したらしっかりこいつらイチャコラしてたんだろうなって安心安定の一途で大変良かった
こういうのでいいんだよホント
ポイントつけたかったけどメンテ〜!あとでちゃんと☆付けたい

357 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:10:06.07 ID:RSDw80c6.net
Twitterで、1900年代にリュミエール兄弟によって撮影されたパリの午後。と題された動画を見たけど、これからナーロッパはこれを参考に妄想しようと思った

中世っていうと15世紀くらいまでのようだけど、動画の風景の400年以上前とかあまり想像したくない

358 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:14:51.93 ID:ZoXr39IP.net
昼休みに読もうと思ったらメンテナンスか

359 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:28:52.32 ID:1AWe6b2X.net
>>339
シャーロットがあまりに眠いときは、憑依人格が起きる時間も寝たままになる

360 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 14:28:04.64 ID:c/4OoFvb.net
追放された聖女は亡命先で糾弾される

感想スレで話題になってるやつ
辺境とかに住んでて聖女追放知らなかった(=庇いようがなかった)国民からすればふざけんなって話だし王子の分身とかじゃなくてそういう人に糾弾させれば良かったと思う

361 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 15:27:32.33 ID:goHfZbB/.net
>>360
主人公は好きになれないけど王子がザマァする資格はないよね
蛇の悪意デバフはあったとはいえ王子がもっときちんとしてたら主人公は追放されなかったかもしれないし
怒っていいのは国民達だけだと思う

362 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 15:32:00.73 ID:UAWlfkEN.net
聖女がざまぁして滅んだ国の唯一の生き残りのモブ国民が処刑されるの覚悟で聖女に復讐するのはありだね

363 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 15:37:26.09 ID:UPAj/86H.net
でも聖女がざまあみろ言ったおかげでロサの分身が産まれて聖女娘をそそのかしたおかげで周辺国の魔素は薄くなったから結果オーライ

364 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 15:53:34.70 ID:2LEAiOT4.net
>>362みたいなアンチ追放ものたったら読みたい
聖女が自分の幸せのために国を見捨てるのはアリだし
見捨てられた国の人間がそんな聖女に復讐しにいくのも面白いと思う

365 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 15:56:28.99 ID:Fa+HhYff.net
駆け落ちして旅館潰れたから恨み言言われる人の話の別作品で
生贄にされて逃げたから村が滅びて同郷にめちゃめちゃ責められて結局返り討ちにする話があったけど
別に面白くはなかった

366 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 16:03:26.83 ID:fuEMKeFe.net
利用中の漫画アプリで生き残り錬金術師のコミカライズが別絵師でアップされてるんだけど原作はエタったままなん?

367 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 16:13:11.16 ID:4RAPH8kG.net
>>360
同意
というか糾弾するべきは偽聖女と騙された奴らだよね
なんでそこをすっ飛ばして陥れられた聖女を責めるのか

368 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 16:25:34.73 ID:drzfx6E1.net
メンテ終わったね

369 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 16:41:21.26 ID:fuEMKeFe.net
>>366
メンテ終わったなら検索してくる
スレ汚しごめん

370 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 16:47:35.16 ID:SvR4kMTS.net
メンテ終わって何か変わった?
公式アナウンスはないよね

371 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 17:17:40.43 ID:W/y7weXp.net
>>360
辺境の人が追放知らんがな〜っていうなら
石投げられた聖女は追放時に助けてくれなかった人なんか知らんがな〜って言っていいと思った
その国の聖女じゃなくなった時点で故国に対する責任はないと思う
死に際に助けろって言い残されようが知らんがな〜でいいだろ
主人公は確かに性格悪いけど、親の気持ちの傷を慮れない娘は恋愛でラリって頭おかしいと思う

蛇の悪意って理不尽な祟り神だし
海の女神とやらもやたら贔屓が偏ってるし
この世界の神は碌でもないなあ
世界ガチャが大外れだね

372 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 18:01:32.19 ID:43sQF5ap.net
転生少女の履歴書
楽しく第二章まで読んでたけど第三章で宗教関係がいよいよ嫌な感じになってきて辛い…
これこの後解決してるの?まだなら解決するまで積もうかなと思ってる
魔法の秘密とか凄く面白い要素あるのに宗教の話でてくると楽しく読めない
親分との関係も辛い…けどこちらはストーリーのスパイスとして楽しめるんだけどな

373 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 18:46:47.68 ID:8ykuT/RJ.net
>>360
これたぶん作者男性なんでしょ
主人公の女性断罪ありきの作品でしょー
みんながそこまで喧々諤々するもんじゃないと思うけど

374 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 18:57:51.78 ID:VYhziXkM.net
国ごと滅びるざまぁはイジメを止めなかった人も同罪理論みたいで嫌いなんだけどイジメられてる側がざまぁされてほしい訳ではないんだよな
強いて言うならイジメられてる側のバックについて安全圏から断罪仕掛けてくる神や作者みたいな高位存在に一矢報いるようなのがいい

375 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:25:27.95 ID:r3C5P/gL.net
国ごと滅びるざまぁだと古いけど
そして国は滅びましたとさ
が好きだな
こういう悪意無いのに理不尽な神様は神様感強くて好き

376 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:26:10.27 ID:1rGC6+ek.net
氷魔法のアイス屋さんは、暑がり神官様のごひいきです。【月水金土・更新】

なんというか劣化版ダリヤ

377 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:26:45.12 ID:OiziDk9V.net
忌み子と呼ばれた公爵令嬢

シーン描写に雰囲気出てて良さげなのに語彙や言い回しに不足あって勿体ない
出会って惹かれてが連載のワンシーンっぽくて短編としてはインパクト足らん
しかし寝落ちを初対面の男に運ばれて着替えまで…で恥じらわずにときめいてるのは気持ち悪い
感想返しに連載版準備中とあってなんだかなー
DANPENやらずにじっくりちゃんと書いて欲しい作風だったたけに残念

378 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:43:47.22 ID:w2zyuJQm.net
>>375
多くは語らない神ならいい
痛いノリで転生者や追放聖女や悪役令嬢とキャッキャして馬鹿王子達を軽いノリでピチュンする口数の多い女神は嫌い

379 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:06:56.05 ID:CoFO0ynR.net
>>373
喧々囂々 侃々諤々
どっちを使いたかったのか気になるw

380 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:43:49.13 ID:9fhp/5fc.net
>>376
まあ話にひねりがないよね
1章で弾撃ち尽くした感があって今後の展開に期待ができるわけでもないし
主人公の職業をアイス屋にしただけのよくあるテンプレ婚約破棄ざまあ物って感じ

381 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:53:49.97 ID:/1Xa6qsJ.net
>>376
どっちも退屈

382 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:56:01.13 ID:f0sOjRGA.net
鷹は瑞穂の空を飛ぶ、ネット大賞受賞で書籍化だって

同じ女主人公歴史転生ものでここで時々名前見るお化粧係は落ちてて意外だわ
人気あるみたいだし女性向け歴史ものならお化粧係が受賞するかと思ってた

383 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:58:29.25 ID:2+/rxO/t.net
化粧が人気なのはこのスレではしかもキワモノ扱いとアンチな人気だし
普通に落ちると思うよ

384 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:58:38.44 ID:wnU8VExT.net
化粧が人気なのはこのスレではしかもキワモノ扱いとアンチな人気だし
普通に落ちると思うよ

385 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:59:41.10 ID:2+/rxO/t.net
回線プツプツで二重投稿ごめん

386 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:03:39.50 ID:HuV5hnZj.net
>>382
知らなかったんで今あらすじだけ見てきたが女主人公というだけでストーリーは
歴史改変メインっぽい印象
女向けとしての受賞ではなかったんじゃないかなと予想する

387 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:09:15.72 ID:uYHiAmoE.net
>>383
烏に単は似合わないをパクったキャラを出してて歴史上の人物ヘイトばっかの化粧係が通るはずないよね
このままエタってくれたら嬉しいわ

388 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:53:48.74 ID:w2zyuJQm.net
前にも規約違反してほしいとか言ってる人いたし
お化粧係のアンチって真正キチ過ぎて
こんな強烈なアンチがつくってことは逆にハマる人にはめちゃくちゃハマるんだなと
それまで事あるごとに出過ぎてちょっと胡散くさく感じてたage感想も純粋にハマった人の感想だと信じられるようになった

389 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:56:07.37 ID:ocM318Ei.net
お化粧係の過激アンチはさすがに1人とか少数じゃないかと…思いたい
言う内容が一線超えてんだよな

390 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:05:51.55 ID:Lm/kiW9k.net
お化粧係を持ちあげる不自然な書き込みの後にあれってさ…とマイナス面を書き込まれ、
それにむきになって反論する者があり、その内に過剰にアンチ的な書き込みする人が呼びこまれ
って言うサイクルを何度か見たんでなんかきなくさいなーって毎度思う

391 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:09:01.87 ID:z2+c0Xcb.net
アンチの人はネット大賞落ちたのに満足して
信者はネット大賞で落ちる程度の作品だからageすぎると反発食らうって学習したらいいと思うわ

392 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:10:57.26 ID:pSZWMjO0.net
>>390
たぶん最初のは自演だろうね
大した作品じゃないから必死こいて宣伝しようとして変なの呼び込んで痛い目見たってところでしょ

393 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:13:43.77 ID:k3QVRDhN.net
>>375
赤い蝋燭と人魚思い出した

394 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:28:51.05 ID:aslNTa30.net
>>376
書籍の仕込みを感じるが
ダリヤよりは恋愛サクサク進んでるからマシ

395 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:38:05.82 ID:Gh0PEDXl.net
>>389
少数だとは思うけど話題が出たらID替えて自演でもしてない限りは
毎度アンチが2、3人はいる印象だからなぁ…

正直今回の話題の出し方は不自然だけど別に持ち上げ書き込みなくても
アンチの書き込みあったしムキになって反論もそんなに見た覚えないし
中立っぽい書き込みも信者の持ち上げがありきって感じでどちらかといえばアンチに寄ってるのは不思議

396 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:46:06.63 ID:81Sf8amf.net
アイス屋さんみたいなお仕事ものはどうしてもやること終わったらワンパになるよねえ

397 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:50:17.68 ID:UAWlfkEN.net
お店経営メインならアイスの酒類増やす研究とかで話広げられるんだけど恋愛メインだからな
女主人公で料理ものは難しい

398 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:00:39.50 ID:9fhp/5fc.net
料理に限らず生産物って早々にお題がお飾りになるパターン結構あるよねえ

399 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:06:52.57 ID:HuV5hnZj.net
異世界で米を食べるのを目標にしていて数百話目的が達成できていないのがあったな
まあその間に別料理をいろいろやっていたが

400 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:07:38.61 ID:c5YQ+f8/.net
アイス屋さんは1章ぶんに恋愛成就とその後足して終わりくらいが良かったな
あの手のはダラダラ続けるもんじゃないわ

401 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:11:08.01 ID:Gh0PEDXl.net
そもそもアイスって時点でやれることそこまで多くないし恋愛メインだからそんなに気にしてなかった
まぁアイス屋さんは長くても今の2章で終わるかくっついた後の話でやってほしいかな
ただその比較に恋愛白湯で発明を手広くやっててサブモブ掘り下げのダリヤ持ってくるの何か違うなって感じ
お仕事もの=ダリヤなのかもしれないけど

402 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:24:37.89 ID:whkkyZRK.net
>>395
しかも強烈アンチが発生してからは中立の書き込みすらほぼ無くなってるよね…
にも関わらず信者とか自演とか云々って言われて未読の人にまで殴られてた印象

403 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:31:22.22 ID:aslNTa30.net
アイス屋さんが異世界にアイス爆誕させた段階で話9割終わっちゃうからねえ
あとやることはパクられて真似してみやがれサーティワンになりつつ権力ヒーローにレシピ特許取って守ってもらう展開ぐらい?
引き伸ばす話じゃないね

404 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:35:57.04 ID:oA3u2dj7.net
>>402
不自然なage感想もアンチがやってるのでは?と思ってるわ
信者ウザイで叩けるし作者の自演認定されて痛いイメージでも付けば一石二鳥と
そう疑うくらいアンチの発言が陰湿で過激

一応言っとくと件の作品は読んだことない

405 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:37:34.12 ID:YNM5Cjnu.net
>>402
そりゃ、中立とか関心薄かったりする人は
あーアレな人だ、と思ってむしろ触らんようにするからね…

406 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:40:53.08 ID:w2zyuJQm.net
ダリヤのサブモブ話は話としては結構面白いんだけどサブモブキャラに微塵も興味ないというジレンマ
ダリヤとはまったく別の話としてあったら普通に楽しんで読んでた
ダリヤの話としてあるから「いやそのキャラは別にそんな興味ないから主役の二人を…」ってなる
主役カプがしっかり進んだうえで好きな脇キャラや脇カプメイン回が来るのは嬉しいんだけどなぁ
アルバート家の脇カプメイン回好きだった

407 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:41:10.93 ID:nBebgS3M.net
唐突に名前出してageてはアンチがセットで来て去っていくのラスボス女王の粘着と似た気配がする
正式名称でタイトル出さないのも一緒
もともとはそんなに話題に出るってほどでもなかったと思うんだけどある時から急にそんな感じになったような

408 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:42:32.34 ID:nJC/ml4O.net
>>392
>大した作品じゃないから必死こいて宣伝しようとして変なの呼び込んで痛い目見たってところでしょ

大体同意
日ごろから叩き多めのこのスレで何度も何度も何度も持ち上げ不自然なくらい持ち上げ感想見かけて
そんなすごい人気作なのかと見に行ったらポイント大したことなくてあれ……?となって
ああ自演宣伝かと納得した記憶

ちなみに作品は読んでない

409 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:44:17.56 ID:Lm/kiW9k.net
うーん化粧係に関しては否定的な感想にムキになって反論して必死にageてんの私は見たので見たと書いたが
まあそれがアンチがどっちもやってるって言うのは有り得る話ではあるね
どっちにしろまともな感想の書き込みや雑談スレなら雑談ではなくてレスバみたいになっちゃうのは迷惑

410 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:46:52.41 ID:2xdAnBzz.net
それだけ大したことない痛い作品みたいだから書籍化も絶対しないだろうねー
お勉強したと思って作者は筆折ってしまえとは言わないけど大人しくしたらいいと思う

411 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:48:36.25 ID:VgCbOuQQ.net
いやなんでそんなに憎んでるのか不思議
私怨なのかな

>>410
滲み出すぎてるよ

412 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:48:56.04 ID:Lm/kiW9k.net
あ、化粧係は読んだこと自体はあって、知識チート部分はよく調べて書いてるんだなって思うし割と自分は最初の方好きだよ
ただまあ、これはなろうあるあるなのでこの作品に限らないんだけど上から目線の主人公に食傷気味だったので
途中で積んでるんだよね 自分にとってはそのくらいの位置付け

どうしても転生とかで年齢重ねてたり(精神年齢がそれに見合ってるかどうかはともかく)現代の科学的な知識があると
上から目線になってしまうものなんだろうか
滅茶苦茶よく見る言葉なんだけど、例えば主人公が現代知識でパンケーキを作ったとして、
それを知らない現地の人が美味しい美味しいって食べたりするじゃん、そう言う時
嬉しい、もっといっぱい食べてね、とかじゃなくて「たくさん食べたらいいよ」って言ったりすんの
あれ嫌い
「〜するといいよ」

413 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:01:35.09 ID:3rvEvZIL.net
>>411
過激な感じのレスには、荒らしかどうかの確認のために最近は必死チェッカー使うようにしてるけど
なんか上流スレにも書き込んでる人が割と見受けられるので私怨に思える

414 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:12:23.66 ID:r+0mruvE.net
>>411
それね
もう出たけど何度も何度もさんも毎度のように来るし何か鬱憤ためてんのかな?

自分はここ2,3か月でアンチの強烈な方が怖くて記憶に残ってるんで
それより記憶に残ってて不快な何度もage感想ってなんやねんって疑問に思う

415 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:16:48.99 ID:lHNT+MAf.net
>>413
うわぁ…闇だね…
明確な悪意って自分は無関係でも見るのキツいけど
今後はあー私怨なんだねぇと生ぬるい目で見られるかも
いややっぱ怖いな

416 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:21:19.57 ID:C0fj6p8R.net
ダリヤってまだヒーローと知り合ってから何年も経ってないんだっけ
じれじれすれ違いでもないし悟空みたいにある日はずみで結婚しちゃったみたいな感じになるのかな

417 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:22:58.36 ID:0VNZ0Wr2.net
私怨だとしたらネット小説大賞で競り負けたかなんかした作品の作者が妬み嫉みでやってんのかな…

418 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:23:21.39 ID:e1rERDFQ.net
打ち切りになるか作者が書くのを飽きるかしたら話を〆るためにくっつけるんじゃないかと予想する

419 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:28:29.81 ID:e1rERDFQ.net
>>417
? それなら普通は受賞した作品が狙われるんじゃないの?

420 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:33:15.96 ID:HmsbaNkX.net
ダリヤはもう群像劇になってる気が
ヴォルフとの関係もその一つとして
そろそろ進展してくれてもいいのに

421 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:36:36.56 ID:r+0mruvE.net
>>416
何年もどころか今の季節が冬ならまだ一年も経ってないんじゃない?
確か商会の辺りで叙爵に期間が必要でダリヤが来年男爵らしいからそうなったら進展って予想してる
でも2人がくっついたら終わりに近いから引き伸ばしてる感じはする

>>418
まさにそれやりそうなの万能聖女だと思ってるわw
序盤に半年間団長をアッシーにしても周りから良い仲に見られてる自覚ありませんとかやってて
少なくとも一年以上はちやほやされつつ実質キープ状態が続いててそれこそ作者次第って感じだし

422 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:41:03.04 ID:lHXUFqok.net
>>419
決して性差別ネタで荒らすつもりはないって前置きさせてね
たぶん受賞作は作者が男性っぽいから狙われなかったんだと思う
しかも歴史転生の王道に近くてptも高いから叩きにくい
だからジャンル内では珍しい女性向けなのに二次まで残ったやつに矛先が行ったんじゃないかって思った
今回の歴史ジャンルは今までなら勝ち上がってたような高ptの王道戦国物が全部二次落ちしてるしね…

423 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:37:52.27 ID:nDJmmbn1.net
その理屈は分からんでもないが
男ってスレの空気とか流れとか全然読めずにストレートに汚い言葉で罵って俺の言うことが正しいって態度取るイメージあるから
信者を装った工作とかできるんか?ってのと
くだんの作品はネット小説大賞の選考発表前からよく信者とアンチでこじれてなかった?てのが引っかかる

424 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:47:14.22 ID:Ur7jS5cl.net
男だろうが女だろうが、空気読める人は読むし読まない人は読まないでしょ…
というか女性Onlyスレに書きこむような男がいたら、空気読まないのしかいないのは当たり前
何にしても粘着アンチ買ってるんだなぁという印象しか持たんわ

425 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:54:42.61 ID:e1rERDFQ.net
そうなり始めた頃、作品ageの後に入っていた叩きは主に年の差に不満があったような記憶

まあいろいろ推理してもしょうがないような気もするわ
仮に男だとしても作者じゃなくて歴史ジャンルに男からしたらきもい部類に入るタイトルの作品が
あることにイラっとしているただの読者の可能性だってあるだろうし

426 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:17:54.02 ID:sEK1RGxv.net
男性向け書いてる作者が男性とも限らないからな
なんにせよエグいわ

427 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 08:24:39.73 ID:uBJ7jjzD.net


428 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 08:38:41.17 ID:0/lzItWb.net


429 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 08:42:42.86 ID:+OzCHTxh.net
アンチの気持ちなんて考えても仕方ない
アンチの理屈なんてなおのこと

430 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 09:28:03.96 ID:Zdeqi0TV.net
忘却聖女

ちょっと前に、話が全然進まない、いつまでパーティやってるのかと書き込んだけど、ここ数話で一気に話が進んだ
謎が謎を呼んでるけど話が進めばやっぱり楽しいわ
つくづくパーティ部分を半分くらいにして欲しかった
その前も長々やりすぎではってところはあったけど、本当にパーティは更新間隔も長かったし話自体も長すぎた
サクサク謎解きして欲しいけどどうなるかなあ……

431 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 10:36:44.42 ID:cn5ICSLa.net
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました

面白いんだけど皇帝視点長すぎる
他のモブ妃全部やるのかな…

432 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:11:42.78 ID:ozSEn0dy.net
悪役令嬢に転生したはずが、主人公よりも溺愛されてるみたいです

受賞作を読んでみた
可もなく不可もないテンプレ作品に思えるしツッコミどころも結構あったんだけど
自分にはわからなかっただけで何か特別な魅力があったんだろうか

433 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:24:10.26 ID:SYYv7XsQ.net
>>431
多分これ皇帝主人公なんじゃないかな…

434 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:35:23.67 ID:srpHNikO.net
タイトルはヒロインが主人公っぽくてあらすじは皇帝主人公っぽいんだよな
まあコメディとしてはすぐ死ぬし自害するヒロインより巻き込まれる皇帝主人公の方が読みやすそうではある

435 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:42:53.20 ID:uxHYXzRa.net
無理に異世界恋愛でやらない分とても好感が持てる

436 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:57:05.45 ID:cn5ICSLa.net
>>433
そうだろうね…
皇帝視点というか後日談が長すぎるw
この作者さんの他の「短編集」の作品で一番多いのが11万字くらいだから
作者さん的にはそこまでは短編のくくりなんだろうか

437 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:57:42.84 ID:qeDrV4W7.net
>>433
まあ五十番目の妃視点だと延々と殺されるか自害するループだし
皇帝が主人公じゃないとホラーになってしまうやつ

438 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:11:09.46 ID:cn5ICSLa.net
ああ、後日談=皇帝視点ってわけじゃないか
失礼

439 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:45:10.70 ID:3yu0yTXm.net
もともと皇帝視点書きたくてヒロイン視点は前フリなんだと思う

440 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:46:34.52 ID:DgHz/BrC.net
>>421
まわりが早くくっつけばいいのにと言いながら、まだこいつら知り合って1年も経ってないかって
セルフつっこみ入れてるの何回かあったな

ダリヤ、ワキ話はたまに辟易とするけど一ファンとしては
ひっついたら終わりじゃなくて、ひっついた後にこういった周りのゴタゴタと同時進行してほしい
お互いの家族関係、友人関係、仕事関係の子や孫の存在を語るぐらいまで世界広げてんだから、主カプがそこに混ざって欲しい
さすがにアクセサリー全部渡す頃には一区切りついて欲しいわ

441 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:48:59.33 ID:h1TI6/9X.net
なんでんかんでんダリヤは人気だねぇ
ここまで語られる話もない

442 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:51:05.13 ID:MikpRICY.net
>>431
1話を見ると30日目くらいに主人公の死に立ち会ってるから全員ではないと思う

443 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:58:36.86 ID:Fl1wRv/2.net
>>441
恋愛要素薄いのにね不思議

444 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:59:32.81 ID:6P9FysGV.net
>>441
コロナ禍でなろうを読むようになったけど読みやすいしね
さすがに進展がなさすぎて脱落してしまったが

445 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 13:11:32.52 ID:BPdyQgKs.net
>>441
まあ面白いからこそ
こんなに主役カプが牛歩でも恋愛期待してる層もついてくんだろうしね
面白くもなんともない話で恋愛も全然進まなかったらストーリーさえ良ければいい層も恋愛読みたい層もどっちも脱落する

446 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 13:31:44.56 ID:ClrjQuxL.net
ダリヤとヴォルフは早い段階で友人としての好感度信頼度がMAXになって関係が安定してて周りも見守ってるから
よくある誤解やすれ違いとかのトラブルでぎくしゃく→恋愛進展は起こしにくそう
元婚約者を好き?って誤解も速攻で解けてたし

堅実に友情から発展させてると思えば貴重なパターンかもだけど
お仕事面はポンポン進むから余計恋愛牛歩感があるんだよね…

447 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 13:44:23.01 ID:9qGrsG+N.net
ダリヤは登場人物が都合の良いおままごと世界のような違和感ある
300話手前まで頑張ったけどなんていうか鼻につく?というか…上手く言えないけど気持ち悪い
おっさんキャラでも精神性が女なんだよね
それでいて群像劇をやりたがるから余計女性によるおままごと感が強まる

448 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 13:46:20.68 ID:Cd8L6tlx.net
ダリヤ話自体はいいけど恋愛からハイファン行けっていつも思うわ

449 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 13:57:19.84 ID:4kYpMKxJ.net
長い話で恋愛カテゴリのほぼ恋愛しないやつ
推理漫画の組織が出てくる回だけ集めた本みたいなの欲しくなるわ

450 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 14:00:41.56 ID:0/lzItWb.net
元婚約者の件が片付くあたりまでは読んでたけど
そっからは蛇足感ある…ダリヤ
転生した人の日常をただ追いかけてるみたいな

451 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 14:10:19.24 ID:7uV8MNUl.net
なろうグループ緊急メンテって何があったんや

452 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 14:18:49.45 ID:8QyMqdfT.net
>>451
昨日の今日だし急だから、昨日のメンテが原因で何か不具合が起きたのが
今通報か何かで発覚したとか?
まあ勝手な憶測だからわからんねー

453 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 14:30:21.20 ID:VATelzZR.net
そういや昨日なろうのメンテナンスが影響してか他サイト(カクヨム)に人が流れ込んでサーバーめちゃくちゃ重くなったんだっけ
なろうの人口すごいなーって改めて思った

454 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 14:55:02.09 ID:tl5WtI6t.net
【連載版】乙女ゲームだと忘れていたけど不満はない!

作中で微妙に腐要素がどうのって出てくるので一応こっちに感想
寄親寄子制とか派閥とか面白いんだけど途中から作者さんがセドリア萌えになったのかもうセドリア中心の話が多くなってきて
セドリアがヒーローよりも描写量も多いしキャラ掘り下げもしてるんじゃね?って勢いなんだけどそれはそれで面白いけどこっちが読みたいのはヒロインの話っていう…
そして王子も前世持ちっぽいけど前世持ちはこれ以上増えなくていいわ
子爵令嬢が前世持ちって分かった時点であなたも前世持ちの仲間なのね!って展開にならなかったのは好き

455 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 15:09:45.05 ID:X84thH+E.net
メンテ?

456 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 15:17:39.99 ID:erPYUd1e.net
15:00-16:00で緊急メンテだって

457 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 15:18:03.98 ID:e1rERDFQ.net
1時間ぐらいの緊急メンテつってた
理由は知らぬ

458 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 15:42:04.71 ID:6bpi00s9.net
>>453
カクヨムとアルファポリスは重くなったけどノベプラとノベリズムは影響なかったらしくて大草原
出版スレに直近3年分の電書サービス利用調査があったんだけど、どれもトップ20内になろうが入ってたんだよね
え?電書?とも思ったけど確かになろう人口多そう

459 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 15:45:47.16 ID:C0fj6p8R.net
ふつうにつながったけどもうメンテ終ったのか

460 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 15:55:16.69 ID:QFHC8may.net
なろうリーダー読みやすいせいで例え商業で電書買っててもなろうリーダーで読んじゃう作品あるなー

461 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 16:08:12.99 ID:8QyMqdfT.net
>>459
15:30には終わったっぽいね
何も書かれてなかったけど、ちょっとした改修だったのかな

462 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:06:08.56 ID:BPdyQgKs.net
ヒーローヒロインが青春してる話が読みたい
こんな青春全然送れなかったな…って悲しくなるようなやつ

463 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:34:35.25 ID:Z4i+4H5K.net
>>462
悲しくなるかはともかくw
幼馴染に失恋しました
は甘酸っぱくてよかった

464 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:37:53.69 ID:Q6OOZ6GI.net
>>463
わーいありがとう
異性の幼馴染なんていないから既に悲しい
酸っぱさ噛み締めてくるわ

465 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:42:12.32 ID:mQRckF6V.net
思えば女性向け現代恋愛ってこのスレで挙がった試しないよね

466 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:49:28.15 ID:rWXzG1my.net
異世界のイケメン王子様と騎士に夢中だからね

467 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:54:07.97 ID:Q6OOZ6GI.net
別に異世界でも王子でも悲しくなるくらい青春してくれるなら構わないから何でもいいよ

幼馴染に失恋しました
これぞ幼馴染との少女漫画的青春!って思って読んでるけど最近このパターンのヒーローがざまぁされるのを立て続けに見たな…大丈夫だよね…?そっちの意味で悲しくなりたいわけではないよ…

468 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:55:01.83 ID:cn5ICSLa.net
「先輩の妹じゃありません!」

アルバート家の作者さんの評判良い現代もの青春ラブコメ
完結作品の再掲だそうだけど現時点で完結してない
完結したら一気に読もうと思ってて自分はまだ読んでない

469 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:09:29.09 ID:kz/n8oKC.net
異世界ものでツンデレ同士の幼馴染が婚約してから両想いになる話がケンカップルで可愛かった覚えがあるんだけど
ブクマしそびれたのか見失ってしまった…

470 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:09:51.88 ID:deuq+wdw.net
うふふ、踏みつけられたままでいると思っていたのですか?

公爵令嬢には自分で拾ったイケメン護衛がいつもぴったりと張り付いてて、王子は公爵令嬢にキスもできずに浮気に走った
と聞いて公爵令嬢と護衛に一気に嫌悪感が湧いたわ
そりゃ王子だって嫌だろそんな婚約者

無関係の招待客まで三日間拘束されてお漏らしとかえげつない目に遭わさせてプゲラとかただただ胸糞悪い話だった
普通に自分たちが逃げ切るまでの数時間とかでいいやん

471 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:10:25.08 ID:Fz9ENezN.net
ここで教えてもらったネクラとヒリアや神様のドSは面白かった

472 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:15:03.58 ID:Z4i+4H5K.net
>>467
短編なんだから、読めばその後リカバリーしてるのわかるでしょw
中学生の男女の精神年齢の差を考えれば、まああり得るよねと思うし

現代恋愛はなろうで探すの難しいなあ
イカロスの恋
音楽で乙女は救えない
とかも好き

自分の中で、現代恋愛で断トツで評価高いのあるけど、残念ながらムーンライトのだ

473 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:15:45.00 ID:Q6OOZ6GI.net
幼馴染に失恋しました

よかった!めっちゃ青春だった
最初ヒーローが酷いことするけど終盤頑張ってくれたから良し

>>469
凄い好みの予感…思い出したら教えてくれ…

474 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:20:12.39 ID:Zq7IG9BK.net
>>458
インセンティブ?入るから、書き手がアルファやカクヨムに置きたい気持ちもわかるけど
読み手としては、なろうのシンプルなインターフェースがPCでも有志アプリでも一番読みやすいんだよなー

475 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:21:36.46 ID:60X4Clad.net
悪魔の道具は今日も真摯に絶望させる

紹介してくれた人ありがとう灰色ひよこの不死鳥可愛いからすべて許すわ
絶望真っ最中でも悪魔に取引持ちかけられたとしてもひよこの下僕にしてもらえたらとても幸せ

日陰で真実の愛を育んでいた子爵令嬢は神様に愛されていると信じていた

悪魔の道具を爆誕させた元凶がほどよく頭パッパラパーでなかなか味わい深い
王様はこの女の手綱をちゃんととっておけば良かったんやエミール君とばっちりすげぇな

476 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:29:04.48 ID:m60IDPz2.net
短編だけど「長く短い放課後の詩集」は大好きな現代恋愛もの
この作者さんの文章笑えるのにくどくなくて好き

477 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:30:40.46 ID:W+vJHZiT.net
>>462
よくわからないチートで異世界に行って映画撮って学園祭に勝とうって話
映研のマニア少年と演技の天才の少女が映画同好会との勝負のため題名通りの展開をする話し
何か学園祭で勝負ってだけでキラキラしちゃうよね

恋愛小説(n3901cz)
文芸部男子が恋愛がテーマの部誌用原稿の執筆のためにクラスで一番人気のある子に恋をすることにした話
こっちも原稿のためにする恋愛とか甘ずっぺーなーって感じ

478 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:30:44.35 ID:NimU6PGb.net
オタク同僚の人は一応全部現代恋愛だよね
登場人物が万能すぎてある種のファンタジーだけど

479 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:34:30.70 ID:Uc4Ulyk7.net
んじゃ現代恋愛
かわいかった

・君の好きな髪型を教えて

480 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:38:50.46 ID:w/KK/nqC.net
>>462
古い作品だけど、「Be mine」はどうかな

481 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:41:48.52 ID:fG3FFWLW.net
青春か
ドスケベ令嬢のやつとか好きだったな

482 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:45:18.56 ID:S97mcEEi.net
>>475
家族を奪われた悪役令嬢の母は復讐ですべてを取り戻す 〜愛する家族への道は幾万の犠牲で舗装されている〜

この話の主人公(婚約破棄された娘のために一国を滅ぼした母親)の子孫が悪魔の道具になった伯爵だってどこかで見た
この話の最後に主人公がアストルムっていう国に行くけど
悪魔の道具〜も日陰の愛〜もアストルムが舞台

483 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:48:54.73 ID:xfACWqnC.net
>>430
パーティーもだけど馬車編長くてねw
でもほんと話がサクサク進みだしたから楽しい
地下彷徨う(敵に会う前に)のだけでまた3〜4話会話だけで稼ぐのかと思ってたから

484 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:53:59.79 ID:k4NV9eM0.net
>>469
伯爵令嬢の婚約状況
ではない?

485 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:00:59.72 ID:Q6OOZ6GI.net
>>477
学園祭とか部活とか恋愛以外にも打ち込むものがあるのめちゃくちゃ青春でつら…ありがとう後で読む

>>479
読んだ!
何か凄くドラマティックなことがあるわけではなく、些細なキッカケで距離が縮まってく等身大の青春で良い
まあ青春したことないから等身大とかわかんないけど

>>480
あらすじは覚えあるけど読んだことなかったな
いい感じの青春なら読んでみる、ありがとう

>>481
転生スケベ令嬢のヒーローヒロインの青春感好き!脇カプも清らかな青春で良い

486 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:09:08.61 ID:BjKgee4C.net
>>482
どっかも何も同一世界の話だよって始めっから紹介されてるし
とりあえず人をダメにするソファが悪魔の道具と同じ世界なのがな王族の当たり外れひっどいよね

487 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:11:05.73 ID:S97mcEEi.net
>>486
子孫って記述もあったっけ?
見逃してたかもごめんね

488 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:27:46.75 ID:kz/n8oKC.net
>>484
違ったけどチラッと見たら好みな感じだー
読んでみる、ありがとう!

・とりあえず俺たち、一年間だけ婚約してみる?
断片的に思い出したタイトルでググったら自分が読んだのは多分これなんだけど
どうも削除済みたい?
ごめん>>473

489 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:35:05.79 ID:RQ2oyKos.net
なろうにハマってる基地どもw
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632968955

490 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:24:27.28 ID:qeDrV4W7.net
>>485
・書簡
異世界もの、手紙のやりとりが微笑ましい

・オセロ風景〜坂道と図書室
現代高校生もの、先輩と後輩の青春

・長く短い放課後の詩集
現代高校生もの、緊張して侍みたいな反応する主人公がかわいい

・雨宮君は晴れ女がお好き
現代大学生もの、告白シーンがむずがゆい

・黄昏ヒーロー
幼馴染もの、お互いがお互いの心の支えになっててほっこりする

・あの教会には天使がいる
異世界もの、すれ違いで両片思い

491 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:37:05.51 ID:wFeyTh9N.net
スティーブン・キングのミザリーって作中作のヒストリックロマンス「ミザリー」がトラブル体質ヒロインと親友イケメンWヒーローの三角関係で
長いこと展開引っ張った末に貴族ヒーローと結婚するももう一人の子を妊娠、ヒロイン産褥死で完
ってそりゃ毒者沸くわとなろう慣れしたせいで思ってしまった

492 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:42:57.98 ID:8QyMqdfT.net
>>491
スレチ

493 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:52:50.16 ID:3yu0yTXm.net
>>490
長く短い放課後の詩集
これほんと好き!青春恋愛ってこういうのだよね!とキュンキュンする

>>462
隣の席の佐藤さん
高校〜社会人まで続くから途中から青春物じゃなくなっちゃうけど

和菓子さま 剣士さま
ヒーローの母親の番外編辺り賛否両論ありそうだけど本編は文句なく青春してる

ゆうちゃんがキレた。
ドタバタ青春コメディからの後半ちょっと重めな話

君と過ごした透明な時間
青春+ちょっと不思議

494 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:18:44.15 ID:5SVRdJQH.net
【完結】私の思考は停止致しました、殿下。

起承転はよくある感じでクソつまらなかったんだけど、ラストの雰囲気は好き
あのラストみたいな雰囲気で話つくるのって難しいのかな?
プロでも見たことないしな・・・

495 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:13:28.89 ID:8WCJsQfY.net
伝説の書籍化作家、蒼乃先生がいるディスコのサーバーはここ!!↓
https://discord.com/in@vite/nX5fNJgG8W(←入るには@を消してね)

蒼乃先生はふぁたろう(今は『9月中に年金払った』って名前に変えてる)って名前でやってるから気軽に絡んであげて!

「小説家になろう」の雑談グループチャットだよ!
書き専でも読み専でも加入歓迎!
(他サイト勢、新人賞勢でも問題ありません!)

蒼乃先生の代表作↓
・世界最強の努力家 〜才能が【努力】だったので効率良く規格外の努力をしてみる〜

・底辺冒険者だけど魔法を極めてみることにした 〜無能スキルから神スキルに進化した【魔法創造】と【アイテム作成】で無双する〜

・戦闘力のないハズレ才能【翻訳】で古代魔導書を読み漁っていたら世界最強になってました


ディスコードで書籍化作家の蒼乃先生にアドバイスをもらおう!!
君も書籍化作家になれるチャンスだ!!

また、このディスコードでなろうで必須の相互評価などもやっているから、ぜひ、参加してね!!!

496 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:27:44.17 ID:/jlII9kR.net
復讐聖女の殺り直し 〜エルフに裏切られ全てを失った私は『蘇生魔術』で復讐する。命乞いしてももう遅い、死者をあやつる力で世界を優しく直します〜

18禁警告で終わっちゃうのか面白かっただけに残念

497 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:28:27.64 ID:x9Dv5Ffw.net
>>496
規約違反作者は消えていいわ

498 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:37:07.44 ID:hoZnVS6r.net
最近全然掘る時間もないしスレ見る時間もなかったからさっぱり作品に出会えなくなった
ここ見てるだけで一定水準が約束されたなろうらしい話を見られるからめちゃありがてぇわ
ランキングがますます他サイトとの並行に埋め尽くされててアルファ汚染を感じてたのでやっぱありがてぇわ

499 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:39:45.78 ID:dgFlFMwY.net
他で先行掲載してるやつはそっちで読めばいいのに票が増えるものなのかね
単純にそこそこ数字取れる勢がインセンティブ取れるからそう言う方法取っているってだけか

500 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:51:06.10 ID:XNbhPfKL.net
>>499
なろうの方が人数多い&層が少し違うから
アルファで先が読めますよ♡すると結構な人数誘導されて稼げるんだろう
別に規約範囲内なら自由にすりゃいいと思うが、アルファの方が更新遅い、またはほぼ同時に更新する作者は金目当てじゃないから好感持てる

501 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 00:09:04.37 ID:GLvsyu75.net
悪事を自白させようとしたら、とんでもないことになってしまった……!
理不尽で申し訳ないけどキャラにクレメンスって名前がいついているせいで教えてクレメンスが頭に浮かんで集中できない

502 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 00:10:07.10 ID:qKy5tSiO.net
同時進行や遅かったらアルファポリスなんか見ない

503 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 00:46:34.84 ID:rOZ+H327.net
>>502
そういう作者さんは単に広くカバーしたいだけなんだろう
読む側がなろうだけで済むならそりゃわざわざ他を見る必要無い

504 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 01:29:54.22 ID:CwLmFlN6.net
同時やなろう優先だったのになろうのほうだけ消すとかされると非常に腹立つ

505 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 01:51:19.59 ID:WxqJdn+Y.net
先日なろうがメンテで何も読めなかったときアルファで色々読んでみたけど、設定がよくても文章とか雰囲気みたいなのが合わなくてが最後まで読めないのがほとんどだった
これは面白いな、と思うのはなろうにも掲載されてるのばかりだった
作家の層も違うのかな

506 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 02:00:03.43 ID:a/nXXxOe.net
アルファメインの話ならスレチでしょう

507 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 04:11:09.62 ID:PuniLMUY.net
>>501
すごいわかる

508 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 07:51:16.41 ID:iGGvhras.net
>>502
アルファメインの読者にも広げたいんだろう
更新がなろう>アルファの順だとなろう大事にしてる感じがして、なろうユーザーから見ると好感持てる

509 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 07:59:36.61 ID:6UVvAv9T.net
昨日悲しくなるくらい青春してるヒーローヒロインの話を求めた者です
たくさん紹介ありがとう!大事に読む

>>490
あの教会には天使がいる
偶然会った異性が気になって仕方がない感じ若さが溢れてていい…
ヒーローの青少年らしいところ好き

>>493
隣の席の佐藤さん
これめっちゃ好き!!学園の王子様でもアイドルでもない、ちょっと斜に構えた男子と不器用な女子の青春
尊い

510 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 08:01:46.90 ID:6UVvAv9T.net
こんな青春送ってねぇ…って心にくるダメージが心地よい

511 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 10:39:05.96 ID:4M3xOi8i.net
アルファはあんまり読んだことないなー

512 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 11:15:50.54 ID:JhC2PjT/.net
異世界恋愛ランキングにDANPEN出てくるとちらほら「アルファにも投稿しています」って書かれているので
すっかりアルファ嫌いになったってしまった
検索時に除外ワードにアルファって入れるレベル

少し前にカクヨムに浮気してみたけど検索やその他諸々が酷すぎて
なろうって便利だったんだなってありがたみを実感した
たとえ日間ランキングが死んでいようとも、なろうが一番です

513 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 11:37:19.15 ID:uMZxqd0Y.net
作者が脇役に肩入れしすぎて、自制できず不要な出番と過剰ageが多いの嫌い
脇役が主役で主人公がマンセー要因の逆張りっていうかモブ&悪役令嬢の悪魔合体みたいな
脇役の強者キャラはさらっと活躍するから嫌味がなくて魅力的なんだよー・・・
主役じゃないを免罪符にageに歯止めきかないイキリチートナローシュの道化っぷりは見てられない

514 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 11:51:42.41 ID:BmSMhx1X.net
ずたぼろ令嬢のミオのこと?
あれは意味もなくヒーローより有能な侍女ムーヴ多くて必要のないageだと思う
キャラの役割が一芸に秀でてるって設定でその一芸を「こいつの方がすごいですけど?」と潰すのは明らかに失敗だよね
ずたぼろヒーローの有能商人設定潰したせいで残ったのは奇行だけ

515 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 12:10:28.35 ID:TQZN9bWS.net
>>512
たしかなろうの規約で他サイトに投稿してたら書かなきゃだめなんじゃなかったっけ
だからアルファにも投稿してますだけなら自分は気にならないなあ
アルファで先行公開していますとか続きはアルファでとかならインセンティブよこせの意図を感じるから絶対に読みにいかない
他サイトが使いづらいのはわかる
なんだかんだなろうはシンプルだし使いやすいね

516 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 12:46:03.61 ID:e85BIZGx.net
アルファはなろうで人気出た連載を書籍化で攫って削除させては売れずにエタ、再掲載も不可を何度もやってるからいい思いがない

アルファでも連載してますだけなら何も思わないけど誘導必死だと引く

517 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 12:49:25.01 ID:z1/HXb9G.net
脇キャラで有能侍女って多いよね
有能設定というかいい仕事する侍女ならティアムーンのアンヌが好き
詰みかけ転生領主の侍女も主人公の頼れる仲間達になってくのよかった

518 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 12:50:11.01 ID:BsBAdvFE.net
>>515
○○にも掲載してますって文言自体は
第三者にパクられて○○に掲載されてるわけじゃないって証明のためだしね

なろうが使いやすいのは同意
シンプルなのが一番だよ

519 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 12:58:15.82 ID:jchOVh1P.net
たまに後書きで
「pixivファンボックスで支援して頂くと*話分先が読めます!」まで書いてある場合がある
直リンクじゃなく文章だけなら規約上問題ないんだろうけど、話の余韻壊れまくるからできれば活動報告に書いてほしいなあ

520 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 12:58:21.45 ID:9HvI2peZ.net
>>514
その人の作品は読んでないから知らないけど
やたらと侍女や執事が有能だったり主人に馴れ馴れしいキャラだったりすると何か萎えるのはある

521 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 13:16:06.53 ID:sdrd4oxP.net
>>512
アルファメインで書いてる作者は1話あたりが1000文字ちょっとしかなくて読みにくいのが嫌だったから次から除外検索使ってみる

522 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 14:03:37.12 ID:GBu44k0P.net
>>520
溺愛のあまり奇行()に走るヒーローにツッコミを入れる役出てくるとそれだけでヒーローがカッコ悪く見えて株が下がるよね
それだけでもキツいのに
最強設定の騎士ヒーローを出しておきながら
実は側近の方が最強で主人公のピンチを何度も助けてくれますなんて展開やられるともうダメ
ヒーローの取り柄潰されてるじゃん
最強騎士なら最強騎士らしく活躍させてよ
あとは悪役令嬢ヒロインが他のキャラの見せ場を奪うやつも苦手かな
最強設定のヒーロー押しのけてさすヒロ無双し始めるやつ

523 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 14:35:15.60 ID:5W/VCgdT.net
>>514
ずたぼろは有能商人設定で婚家の事まったく調べていないのが無理だった
ありえない

524 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 16:12:12.15 ID:WT83l/Il.net
>>517
有能侍女好きだけど
たまに最終的に主人公裏切られエンドあるの辛い
いやびっくりしたけどさ、そういうエンド求めてなかった…ってなる

525 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 16:15:31.19 ID:U6dvFpjt.net
>>516
削除されると好きな作品だったとしても興味なくなってくんだよね
なんだろあの現象
読んでたときの面白さ興奮さえ忘れてしまうみたいな

526 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 16:16:59.32 ID:U6dvFpjt.net
なろうでそのまま残ってる作品のが買う気わいてくる気がする

527 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 16:23:09.54 ID:8j+2Y0SE.net
>>524
婚約者の心の声が聞こえてくるのですが、私はどうしたらいいのでしょう
かな?
まあ侍女は裏切ってないけども

528 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 16:29:04.84 ID:hzpf+fnR.net
恋した人は、妹の代わりに死んでくれと言った。〜妹と結婚した片思い相手がなぜ今さら私のもとに?と思ったら〜

今まで読んだことなかったけど絵が綺麗でなろうで最初だけ試しに読んで購入
ヒロイン可哀相がすきだったから最初はすごいこのみだったんだけど後半ホストにハマる喪女みたいな話になっててもっと先を読んでから買えばよかったと後悔

529 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 16:34:41.22 ID:09h4Xihm.net
>>526
なろうの連載を消さずに書籍化してくれて
巻末におまけで結構なボリュームの小話がついてくるパターンだと
無理な行間の水増しがなくて本編のテンポ壊れないし、買ったファンとしてはキャラの解像度が上がってありがたいんだけどなあ

530 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 16:39:41.34 ID:Es0VkdLY.net
それ散々感想スレでイケメンへの盲目発情喪女ぶりが嫌悪され続けて果てには憐れまれちゃってたやつ…
宝石さんでしょ、草…て思いながらうぐぐったら確かにこの表紙はジャケ買いしちゃうな
SSR絵師引いとるじゃん

531 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 16:47:24.79 ID:l/4J3ozO.net
>>530
アイリスでもくそ多忙な薄葉カゲローさんだったし絵師ガチャには恵まれてるよね

532 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 16:51:45.88 ID:kDKtRnBv.net
昔ラノベ作家さんで超有名絵師様にイラスト描いてもらって嬉しいけどイラストへの感想しかもらえないって嘆いてた方がいたの思い出した
そんなこともあるんだなって

533 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 16:59:46.19 ID:QH5bt0a/.net
有名絵師さんならいいのかと思ってたけど色々大変なんだな…
まぁだいぶ読み進めないといけない小説とぱっと見で感想言えるイラストなら
後者の感想が多くなるだろうけど内容に言及されないのはしんどそうね

534 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 17:01:24.03 ID:todMXEwO.net
単体で見ると好きな絵柄だけど並べられるとみんな同じに見える

535 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 17:09:50.90 ID:8j+2Y0SE.net
表紙SSRといえば梔子のなみだ
絵師のもったいなさが半端ない

536 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 17:10:45.73 ID:WT83l/Il.net
>>527
これとは違うけどこの話のオチは結構好きw

ずいぶん昔に主人公が命を狙われて表の犯人は捕まったんだけど
最後の最後に侍女にベッドルームで殺されかけるというのを読んだんだよね
ヒーローが助けに来てハッピーエンドだったんだけど
ブクマしなかったから思い出せずスマン

537 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:02:19.39 ID:18W/PNI4.net
アルファは好きな作品に悲しくなるくらいど下手くそな絵をつけて書籍化削除しやがったからいまだに恨んでるわ
昔は今ほど書籍化手段がなかったとはいえ、作者さんも承知しないで欲しかった
小説書いてたらそりゃ書籍化は夢だろうねと思うし、仕方ないんだけど
作者も作品も好きだから書籍買ったけど、イラストはほんとため息出てくる

538 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:09:48.51 ID:ziY9JSeo.net
>>533
絵師効果で売れるのは最初だけ
でも、絵師ガチャ外れると内容よくても手に取ってももらえないからね
そういう絵師つける編集の気が知れない

539 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:25:51.74 ID:Jfr7JRyT.net
茶番劇

久々に更新きててやったーと思ったけど
この作者さんの連載どれもエタってるんだよね
どれも続き気になるけど完結してから読んだほうがいいかな

540 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:27:38.48 ID:n2N2kMNN.net
絵が綺麗で上手くても作品のイメージやキャラクターとなんか違うこともあるし難しいね
昔のラノベで諸事情でイラストレーター交代して、後任も上手いのに前任のイメージ強すぎて微妙に見えたりしたし
最近は挿絵とコミカライズが違ったりと多様化してて安心なのかも
その分外れがやばいけど

541 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:28:27.17 ID:SQ+rFDqA.net
なろうスレで他サイトの愚痴長々垂れ流しすのなぜなのか

542 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:28:34.78 ID:NbHgyqqZ.net
>>528
買った人いて草
まぁ、元気出せ
あれってそんなにいい表紙扱いだったんだ…

543 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:29:57.80 ID:bKBapows.net
>>541
アルファになろうの連載消されたってグチはこのスレでいいでしょ

544 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:32:41.34 ID:JJ5DTxtd.net
好きな作品が書籍化したのはいいけど、絵師さんが表紙だけ力入れるタイプの人で激萎えしたことはある
中身の挿絵は雑もいいとこだった
全巻買ったけど作品はエタってる…

545 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:35:15.46 ID:ziY9JSeo.net
いつも思うけど、掲載消すのと消さないのどっちが、売れ行きにはいいんかな
web既存読者からの購入率って低いって言うけど…

書籍化してるの知って寝食惜しんで一気にラストまで読んで、大人買いする作品もあれば
掲載削除されて、読めないからどうしても読みたくて買ってしまって結局あんま心にこなくてラストまで読まなかったり
そもそも消されてるから、お金出すの渋ってそのまま読まない作品もたくさんあるし

546 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:39:16.81 ID:Y9596hf+.net
コミカライズや書籍化一巻から知って本編を読みに来て削除されてると激萎えする
続き読めて面白かったら支援のためにもちゃんと買おうって気になるかな
あくまで自分の場合だけど

547 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:40:38.15 ID:a6NJSBBr.net
>>545
作者じゃないから知らんが
アルファ以外はあまり消させないから、サイトでアフィって囲い込みしないなら消さない方が売れるってデータがあるんじゃね?

548 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:41:39.26 ID:k5fuYCSy.net
>>546
自分も似た感じかなぁ
とはいえそうそう買わないんだけどさ

549 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:53:52.91 ID:l0FhIBYK.net
>>546
自分は表紙買いさえできる絵なら
手抜き挿絵はなくていいと思う
どうせイメージと100%は合わん

550 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:56:24.35 ID:l0FhIBYK.net
レス番ずれた
549は >>544 です

551 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:58:30.87 ID:stB/KNLq.net
書籍化に伴って削除された作品は他のも同じ様にされたら嫌だから買わないようにしてる
勢いで買って期待外れで後悔って事が何度もあったから中身確かめて買いたい

552 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:03:39.74 ID:y2MJtGze.net
上下巻ぐらいで完結してる作品なら書籍化で消すのわかる
連載中の消しといてエタはやめてほしいわ
ちゃんと買って応援してもそれ

553 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:07:03.07 ID:8j+2Y0SE.net
完結してる作品はいいけど
未完結作品の書籍化はエタフラグな気がしてならない

554 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:10:21.66 ID:BsBAdvFE.net
書籍が爆死して心が折れて放置とか、普通にあるしねぇ…

555 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:25:04.63 ID:kwzcdkCj.net
実際書籍打ち切り続刊なしで明らかにやる気失った人は見るね

556 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:25:15.58 ID:RhUTdOkG.net
>>551
わかる自分も昔アルファ削除済みダイジェスト版が面白そうと買って失敗した例がある
本編読んでから判断したかった

557 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:33:29.08 ID:jQsTGz1b.net
書籍打ち切りからのWebエタは作者の気持ち考えると
仕方ないのかなと思う
頑張ってほしいとは思うけどやっぱりやる気なくすでしょ……

終わりまでの構想をあらすじでいいから教えてくれーと思ったりはする
書籍化関係なくエタってる作品でも思うことだけど

558 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:40:19.86 ID:QH5bt0a/.net
傍から見てるだけでも改稿に書き下ろしにと書籍化で労力増えてそうだもんなぁ
それで売れなかったら嬉しかった分そりゃ心折れる人もいるよ
複数連載持ってる人ならどれか爆死しても他が売れたらいいかもだけど

逆に女性向けで連載中に書籍化してなろう完結させた作品ってどれくらいあるんだろう
有名どころだと公爵令嬢の嗜み辺りがすぐ思い浮かぶ
婚約者が悪役で困ってますはこないだ止まってた番外編を完結させてたっけ

559 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:40:58.45 ID:X0hUlrSb.net
>>557
そういうの出版社に続編出してください!って投書すればいいのかな
作者に言うべきではないのは分かってる

560 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:51:57.12 ID:vzoy7qLq.net
>>559
たまに感想欄で打ち切り作家に書籍続きお願いします!って無邪気に頼んでる人いてやめてやれ…って思う

投書は出版社も仕分け困りそうだし
作者宛にファンレターが妥当じゃない?

561 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 20:29:29.00 ID:QH5bt0a/.net
>>560
作者へのファンレターに書いてもせいぜい編集が目を通すくらいだろうし
作者に言ってもどうにもならんのにそれこそダメージ与えることになってない?
普通に出版社への要望や投書でよさそうだけど希望が通るかは望み薄そう

562 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 20:46:01.85 ID:P+D408Sf.net
>>561
まあ続刊の要望出すなら、少なくとも作者宛じゃないよなぁ
要望じゃなくて次巻が出ると嬉しいです的な感想のおまけ程度ならともかく
そういうのは出版社宛じゃないの
作者だって、打ち切ったのは出版社なんだから
自分に言われてもどうしようもないとか思って、追い打ちをかける結果になりそう

563 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 20:46:38.67 ID:rD5l5w/a.net
しないよりマシじゃない?
最近薬の魔物が予約の段階からファンレターばんばん届いて公式もやる気出してたじゃん
本来なら打ち切りラインの作品でも熱烈なファンがいると思われれば電子書籍での続刊くらいは見えてくるかもよ

564 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 20:53:00.52 ID:kUFavwTV.net
作者宛に送るなら続刊してほしいみたいな直球じゃなくて続きが楽しみですとか続きを読みたいですくらいが書籍の続刊とweb更新の都合がいい方に解釈できていいんじゃね
書籍化と同時にwebから取り下げられてたら知らん

565 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 21:05:09.77 ID:Es0VkdLY.net
出版社はいまだにアナログのファンレターって重視するから、「ファンレターが来ている」と言う事実だけでも
目に見えると続刊に影響すると言う話聞いたことあるよ
何にせよ出すならファンレターよ
作者に感想欄で続きだしてください(はあと)が状況によっては一番まずい事になるだろうね

566 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 21:05:38.98 ID:qKy5tSiO.net
>>539同じくヤターと思ったら別視点の閑話だった

567 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 21:13:27.43 ID:jQsTGz1b.net
絶対についていく熱心な読者が一定数いるとわかってれば
それを前提に細々でも続けてくれたりするのかな
ファンレターかあ……

書籍打ち切りの作者に感想欄で続刊催促なんかしたら
トドメの一撃になりそう怖い

568 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 21:35:26.30 ID:v0rGkTvV.net
買って面白かったことを送るしかないね
エタは復活しないだろうけど
筆は折らず次の良作書いてくれるかもしれない……

569 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 21:42:37.95 ID:scpDrj7L.net
昔書籍化するも打ち切りだったけどwebはちゃんと完結させてくれてた作家さんが
また別作品で書籍化決まったのは嬉しかった
やっぱりショックだったみたいだしもしかしたら打診があってももう受けてくれないかも…と思ってたから

570 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 21:42:45.81 ID:JJ5DTxtd.net
レア・クラスチェンジの作者さんが、書籍が打ち切りになるかもしれない〜みなさんよろしくお願いします〜ってやってたことを思い出した、だいぶ前だけど
それで打ち切り回避されたみたいだったから、読者にうったえるのはアリなのかもしれない

571 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 21:58:12.50 ID:IWUmhGF8.net
>>560
今の時代だからこそ、直筆のファンレターってかなり訴えの力あるらしいからね

>>561
編集から作者に行くと思うよ
10年くらい前、打ち切られた大好きな少女小説、長文ファンレター出したら
作者からそれなりの長さのお礼のメール返ってきた
漫画家だったら、暑中寒中見舞いとかで返事もらったことある

572 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 22:08:12.01 ID:4M3xOi8i.net
「女ゲーム六周目、オートモードが切れました。」エタってるから手を出すかなんでるんだけどこの作品ってきりのいいところまでいってる?
いくつかの章にわかれてるけど

573 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 22:20:45.64 ID:QH5bt0a/.net
>>571
いや作者へのファンレターを作者に回さないでどうすんのw
自分が読み違いしてただけだけど
続刊要望どこに出せばいいかなに対してファンレターが妥当って返してたから
ファンレターに続刊要望書くの!?ってなってた
要望関係なく出版社にファンレター出すのは普通に賛成だよ

574 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 22:29:30.27 ID:zQ0gMoTy.net
ごめん560だけど
出版社へ作者へのファンレターを出せば編集が「ファンレターを出す熱心なファンがいる」と認識してくれるから効果的って聞いたことがあって
だから続刊希望で何か働きかけるならファンレターがいいんじゃないかな?と言いたかった
ファンレターに続刊希望って書けって意味ではなく

575 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 22:58:54.13 ID:yyVqS4ap.net
書籍打ち切りでWebは続き書いて完結
凄いね、例えばどの作品だろう
そういうのは最大限に応援したくなる

576 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 23:00:21.98 ID:1QFFInQL.net
なろうの話しよ

元祖宝石は妹視点のが地獄やろ
好きになった男は自分の義理の姉に冤罪被せて黙ってるような男なんだから
そのくせ義理の姉を中途半端に悼んでるし中途半端すぎる

577 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 23:03:34.88 ID:NQBdLUpv.net
>>576
あの妹って姉が生贄になったあたりの記憶はないんだっけ?

578 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 23:06:49.49 ID:GXAPBtQG.net
>>575
ハイファンだけど戦え無限術師とかそうだったと思うよ
1巻で終了で作者的にはまだ色々書きたいシーンがあったのに…って
webはその辺詳しくふれることできなかったけどって感じでなんとか完結させてた

579 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 23:12:12.11 ID:Fj+TcCM4.net
はずれ姫はチート盗賊の謎だけでも解明して完結させろ

580 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 23:19:44.29 ID:8j+2Y0SE.net
>>577
無い

妹には全く罪無いけど
人犠牲にしておきながらまんまと幸せになってる男には
手厳しいざまあがあって欲しいと思う…無いだろうけど。
せめて真相を公表しろ

581 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 23:32:28.41 ID:JHUDRACs.net
>>572
第1章で幼少期
第2章で学園入学1年目のあれこれ
第3章で次の年のクラス替えしたところで中断

キリが良いといえばいいが内容はあまり進展してない気もする

582 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 23:49:27.24 ID:sdrd4oxP.net
その平民の少女、実は…

アンチ悪役令嬢がやりたかったのはわかる
悪役令嬢モノで悪役令嬢が婚約者に興味なんてありませんわって言いながら幼馴染や執事や商人囲い込んでイチャイチャしながらハーレム築いてる系のなんだかなぁ感を感じる

583 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 23:51:51.07 ID:4M3xOi8i.net
>>581
話がひと段落して別の話ってわけじゃないのか。ありがとう

584 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 00:00:21.03 ID:nzhemRX2.net
>>578
ありがとう、見に行ってみた
…あらすじからの「たわわちゃん」連呼で引きそうになったけど
ハイファンにありがちなハーレムタグ付いてないから、一応一途なのかなw

585 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 00:04:36.68 ID:JcTSp5wB.net
>>584
横からだけど一途だよ
でもまあちょっと不安になるよねw

スレでも何個か作品出てる作者さんだけど
多分ハーレム書かない人だと思う

586 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 00:47:42.87 ID:mdO3OUf1.net
>>579
あの辺りは最高におかしいもんね…
何から突っ込めばいいのやら

587 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 01:04:45.16 ID:MUVxKzuf.net
はずれ姫の盗賊は裏切り者がいて水や食料に毒でも仕込んで動けないところを襲われた
とか最初は想像してたけど今となってはどう理由付けされるのか分からない
本当に所謂TOUZOKUの可能性もあるし

588 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 01:09:03.65 ID:j7dIIfCP.net
ヒロインを攫って光の速さで国境越えする奴隷商人もいるらしいし
有り得なくもない

589 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 01:18:51.62 ID:BKCRVRS3.net
>>528
この表紙でこの題名だと何か男女バディの冒険者の転生ものみたいなお話に思える
ヒーロー△

590 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 05:12:16.90 ID:ycE+Xt/o.net
>>588
ウケルw
シチュエーション優先の話ってじわじわ崩壊してくよね

591 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:16:21.53 ID:WUNkB1Od.net
まあ何か矛盾を感じる時って大抵シチュエーションを優先したせいだもんね
ピンチのために王子の婚約者な貴族令嬢ヒロインの誘拐が簡単に起きたり
犯人が政敵の場合は誘拐成功まではわかるけど何故かご丁寧にヒロインを自宅に隠すからヒーロー達にあっさり乗り込まれるし
犯人がライバル令嬢の雇ったチンピラの場合は近場で迂闊なことしてヒーロー達にあっさり捕まるのはわかるけどそもそもそんなんでよく誘拐成功したなってなる
もっと敵が巧妙で狡猾に誘拐してヒーロー側も頭使って居場所突き止めるとかしてくれたら矛盾もなさそうなんだけど
ヒロインピンチからのヒーロー救出シチュが優先だからそんなバックグラウンドに凝る必要がないんだよな…

592 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:18:13.05 ID:wfctBYUp.net
はずれ姫のあの盗賊って本当にただの盗賊なんじゃないの?
普通にその辺の盗賊に、油断しまくってた護衛がやられたって話だと思ってた
あれだけ領主に冷遇されてる妻を真面目に警護する気にもならないよなって

要するにヒーローの何考えてんだってレベルの冷遇が全ての元凶
元から評判の悪いはずれ姫が嫁いできて第一印象からして良くない上に
領主夫人の仕事もしないし(させてもらえなかったんだけど)
そのうち姿も見せなくなるし(ほとんど閉じ込められてたんだけど)
手作りサンドイッチもいらない頼んでない余計なことするなと言われるし
末期には領内全体が侮りモードになってたんだろうなあと思う

593 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:22:15.99 ID:mdO3OUf1.net
その辺の盗賊にわざわざフル武装の正規兵を襲う理由は無いんだぜぇ…

594 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:45:12.51 ID:Ge9mVEpZ.net
はずれ姫は定期的に話題があがるよね。
だいぶ前に一度読んで、ヒーロー(と呼んでいいのか疑問だけど)酷すぎとか主人公も転生後の存在が地味とか、決して面白いと思ったわけではない。
でも、ここの人たちのツッコミとか愚痴とかヒーローへの罵倒が楽しいので、読んでおいて良かったと思える作品です。

595 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:49:04.14 ID:/HxW0H/V.net
襲撃の描写で護衛は金属鎧をフル装備してて、隊長はヒーローが信頼するレベルの騎士、他のメンバーもヒーローが認めた手練ばかり
護衛部隊は五十人を超え、隊長が「平和なのにこんなにいるのか?」って笑うぐらいの過剰な数
一方襲撃した盗賊は「不潔そうな服」ぐらいしか書かれていないので金属鎧は着けていない
来ていたとしてもせいぜい革鎧
その程度の盗賊が金属鎧着た正規訓練を受けた護衛を短時間で殺して制圧している(隊長も死亡、ほぼ壊滅)わけで
そりゃどんな盗賊かって言われるわ
地の利があったとか、弓矢とかを駆使したとしても正規軍五十人を壊滅させる盗賊ってヤバすぎだろ

ちなみにその盗賊の頭目らしい男は必死とはいえただでさえ非力なのに弱っているヒロインが破れかぶれで振った短剣の一撃で耳を切り落とされてたりするんでこの盗賊の件については作者の人何も考えてないと思うよ
非力な素人がむやみに振り回した一撃がピンポイントで耳に当たって切り落とすってなあw
耳のとこそんな切れやすくないよ……

596 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:52:17.44 ID:4lvtp5ph.net
はずれ姫わりと序盤で挫折したのでずっと女の兄が裏で手を回して主人公殺したと思っていたわ

597 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:54:23.34 ID:wfctBYUp.net
>>595
えっそんなものすごい護衛だったっけ??
全然記憶にない……やばい自分もいつの間にか冷遇モードになって読んでたかも
隊長が例の愛人もどきの兄ってのは覚えてたけど
一人がやる気でも他がダメじゃどうしようもないよなって思ってた
ごめん前言撤回してちょっと読み直してくるわ
そりゃどんなハイパー盗賊だよって突っ込みあって当然だ

598 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:00:06.51 ID:zR9Kp8EW.net
はずれ姫未読だけどここで聞いてるだけでも設定滅茶苦茶すぎてこれでよく書籍化できたなと思った

599 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:00:07.38 ID:Z2bNy/sv.net
はずれ姫は設定がいろいろおかしいからネタとして楽しめるね
王女であるヒロインがあんなにあからさまに馬鹿にされたり
四歳の子供が清らかすぎて現世では生きていけないから自殺も変
変がいっぱい

600 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:01:35.85 ID:45jYZ4gl.net
一応読んではいるんだけどはずれ姫に対する記憶って薄れちゃうよねぇ
氷のアイツがクズすぎるって印象が強すぎるせいかな?

601 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:03:13.61 ID:45jYZ4gl.net
あぁ、そういえば4歳の子供も謎設定だったw
新たな人格?みたいな感じで出てきたけど特に生かされてないよね?

602 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:06:47.36 ID:k7XVVo4X.net
>>597
「盗賊に壊滅させられるぐらい姫の護衛少ないんですか?ふざけているんですか?」と読者に突っ込まれたから「実は過剰なぐらい護衛たくさん付けているんです!」と言い訳と加筆修正したらチート盗賊が誕生した

603 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:12:36.19 ID:MUVxKzuf.net
はずれ姫はオリジナル造語に力入れてたけどもっと他に注力した方が良いとこあるよなと思ってた
前世ヒロインの遺体の前で王族とヒーローが集まってて起きた展開なんかも違和感あったし
あと某レビューで「漫画界No. 1のクソヒーロー登場!」とか言われてたけど、読み返しても正直相当酷い部類のヒーローだわ

604 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:25:35.18 ID:y5t6basj.net
漫画のリデルのキャラデザが好みで読み始めてたので転生憑依先が全然違うタイプで正直がっかりしてしまった
多分容姿がすっかり変わっても妻の面影を感じられたり愛が芽生えたりってヒーローageがあるんだろうなと思いつつギブ
ここの人の話聞いて楽しんでるw

605 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:38:32.51 ID:JgVcVeGY.net
>>596
自分は中盤ぐらいで脱落したけど、当然のように娘の家庭教師の兄(護衛の隊長)が裏切ったんだと思ってた
そっち方面をミステリーチックに広げるのかと思ったら隠された謎も何もないんだもんw

>>595
やっぱ耳おかしいよねw
耳切り落とすぐらいならまだ剣先が目を引っ掻いた方がわかる

606 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:50:46.80 ID:DhAbLEFc.net
>>596,605
妹と結婚させたい隊長の陰謀だと思ってたけど読み進めたら兄も盗賊に殺されてたみたいで唖然とした
同じくもう読んでないけどどう決着つけるのかだけは気になって完結を待ってる

607 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 09:58:28.53 ID:k80ZBzvE.net
>>604
内面に妻の面影感じられるのかな…

608 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:07:08.24 ID:qngoOBlm.net
>>604
初対面で「妻の座目当てに娘に近づいたな!」て糾弾してた気がする
これともう一回くっつくのはねえなと何度も思ったけどどうなるのかねえ

609 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:16:45.95 ID:k7XVVo4X.net
>>607
お互い外見だけで惚れてまともに交流してないのにわかるのかな

610 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:17:45.97 ID:ID9Gr12H.net
>>604
あの作品は落としどころだけ気になる
本人たちの意識がどうあれ、娘からしたら慕ってるお姉さんが父親の後妻になったらトラウマだろw

611 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:26:37.77 ID:1JQKZ6An.net
はずれ姫は書籍打ち切りwebエタコースになりそう
コミカライズが最後までやるならあらすじは出すだろうけど

612 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:34:55.36 ID:FG0HKwXs.net
婚約破棄され家を追われた少女の手を取り、天才魔術師は優雅に跪く

ブクマ消化で読んだんだけど全体的に設定がふわっとしてて首を傾げる作品だった
この世界ではそうなんですと言われればそうなんですかとしか返せない感じの「そうなるかなぁ?」が詰まってる
その辺をそういうもんだと飲み込めればストーリーは割と普通
主人公の能力とかヒーロー弟は彫り下げれば面白くなりそうではあったけどサラッと流すか解決してて特に盛り上がらずにはいハッピーエンドおめでとーで終わった

613 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:36:19.67 ID:0noPk6VA.net
氷のサンドイッチ食べないは三十路の子持ちが10代の女性に結婚目当てだと決めつけ恥じないところに感動する
姫相手に引け目感じてたくせに自分に自信がありすぎ
ヒーローからの納得できる冷遇って本当に難しいよぬ

614 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:51:14.47 ID:NtYivObb.net
>>609
これすごい気になる
共通の思い出はあるだろうけど
あと今の主人公はリデルと性格違うしね

でも氷の姉(今は目が見えない)が主人公に何かを感じた…?みたいな描写があったね
未だに主人公は氷の『姉』な事は知らないわ、その描写もふわっとしてて氷に伝えるわけではないわ…

氷が気付くにしても何十年かかかりそう

615 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:54:52.32 ID:ID9Gr12H.net
>>613
冷遇されても実はすれ違いで〜と生きてたらどうにかなったとしても
死んでてもう取り返しつかないわけだし、狼領主みたいにヒーローが独身貫いてて後釜に納まりやすい状況ならまだしも
これも独身ではあるし、意識の上では自分の娘でも元サヤよりも、ヒロインも元旦那に執着しないで欲しいって思う

616 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:29:17.03 ID:ZwdEJGRA.net
>>613
悪女だと勘違いとかすれ違い冷遇からの元サヤ、溺愛は好きだけどドアマット作品が受けるから冷遇のレベルが違うってのが増えてきてヒーロー予定の男と元サヤ無理、ぽっと出ヒーローくれって思う作品増えた
匙加減が難しいよね

617 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:36:42.67 ID:n9G2prIj.net
冷遇とかなくて仲良かった夫婦とかでも片方が先立って転生して
中年のもう片方と再びくっつくみたいなパターン気持ち悪いと思ってしまうのに
前世冷遇でなんなら死因だった相手(中年)とまたくっつくとなるとある種の地獄見てる気持ちになるな

618 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:48:09.22 ID:K6HA6fAX.net
>>603
そも造語症の人って辻褄考えない人多いイメージ
漢字羅列タイプはまだ字面で意味伝えようとするからそうでもないけど、はずれ姫の場合は子供でも分かるような簡単な言葉をオリジナルカタカナに置き換えてややこしくする、読者そっちのけで自己完結するタイプというか
「マデリーンは愛人だと思われてるけど泥を被るのはヒーローだからマデリーンは守られてる」みたいなたった一文で矛盾してくるのとか、作者の中では矛盾してないのかもしれないけれど読者にはワケワカメッ

619 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:51:25.52 ID:NtYivObb.net
せめて出逢った頃のお互いに若くて綺麗な時からふたりとも記憶ありでやり直してたらなぁ
もう氷はクズ通り越して最近哀れにも思えてきたw
ふたりともやり直す場合は氷は100回地獄の繰り返しをしたのちに限る

620 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:15:58.60 ID:6iD62dM3.net
>>612
まあ特筆することない作品だよね
テンプレざまあ作品読みたいなあってニーズには合致してると思うけど

621 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:37:50.36 ID:cPawqFkj.net
強引に婚約させられそうになったので、ちょっと冒険に出てきます〜騎士とランプ屋が煌めきを探す旅をした話〜

ヒロインがランプ職人なんだけど、冒険の途中でモンスター相手に毒のブレス吹いてて何かワロタw
こういうおもしれー女はありだな

622 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:43:57.91 ID:AAuskMUf.net
>>620
ざまぁ部分あったっけ?とみてきたら追加部分があったんだね
いい子ちゃんヒロインだったから乗っ取りできませんでしたーくらいがよかったな

623 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 14:19:12.77 ID:wfctBYUp.net
>>621
何かゴジラみたいにブレス吐くのを想像しちゃったじゃないかw
流石にそうではなかったけど、嬉々と説明しながら
でも私は毒霧が一番好きですね!って言い切るヒロインは確かにおもしれー女

ちょっと視点変更がガチャガチャしてる感じで気になる部分はあったけど
泉の蝶の羽化やランプの光の描写が綺麗
行動を一緒にしてるうちにお互い少しずつ好意を持つって話の流れも王道で良かった
あと、強引に婚約させられそうになったヒーローがヒロインを利用して断るってのは結構あるけど
このヒーローはヒロインを勝手に恋人設定にしたりしないのはなんか良いなと思った

624 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 16:27:34.21 ID:6Jtz3C1h.net
はずれ姫はもう一度あなたに恋していいですかってあらすじに書いてあるよね
あれだけの冷遇と暴力かましたあげく死に追いやり
年を重ねてもクズなままの氷にまた恋するとかなさすぎるわー

主人公の従兄があのクズを仕留めそこなったのが本当に惜しい

625 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 16:37:52.78 ID:RHvXWUz8.net
っていうか読んでないんだけどはずれ姫って相当前から連載してんじゃないの
まともに交流してないって話全然進んでないのか

626 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 17:31:36.22 ID:QCsVZGpH.net
>>はずれ姫
リブートしたんで

627 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 17:39:00.04 ID:S7g+Rjqy.net
>>621
今読んだけど面白かった!
毒霧のおもしれー女いいなー隣に住んでるヤバイ魔女も気になるしいい短編だった

628 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 20:20:29.09 ID:pqmgcd55.net
遅レスだけど
私は、恋した人はの書籍化はイラストで引いたかな
上手いとは思うけど男性向けエロフものみたいな耽美系の粘着質な感じが苦手だった

629 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:27:37.26 ID:JgVcVeGY.net
>>628
自分もそうだわ
ヒロインとかなめくじみたいで超苦手

630 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:49:04.48 ID:kQNYVMBj.net
恋した人は〜の表紙、前にもスレでヌルッとだかヌメッとだかしてるって書かれてなかったっけw
自分は普通にうまいと思ったけど、塗りに粘りみたいなのは感じるね

631 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:51:51.15 ID:glYJw6lY.net
よくある父親の再婚で意地悪な義母と義妹が来たけどヒロインが○○○だったら………


中身40のおばさん、山口組の分家でブイブイ、一人称アタイ、語尾に「だぜ!」

この最初の部分だけですごくイタ恥ずかしいコンボを食らったような気分になった
いやホント痛すぎじゃね?

632 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:57:40.03 ID:VJLKxaMS.net
>>631
読んでないけど痛さはじゅうぶんに伝わってきた
最後まで読める自信がない

633 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:31:39.50 ID:CbPhi8uO.net
>>631
私も主人公がアタイとかいい出した時点でブラバした、昭和のスケバンかw

でもヒロインの一人称が「おいら」で一度はブラバしたけどここで面白いと言われて読んだ
「勇者休業中 仕事は女嫌いの王子様の護衛です」は最初の印象に反して面白かった
(なんで主人公の一人称がおかしいのかも納得できたし)

634 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:33:07.39 ID:yVeA9KOT.net
>>631
それ本気なの?
コメディとかじゃなくて?

635 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:45:49.75 ID:jXIjwHaP.net
>>631
いっそのことおばさんじゃなくオッサン(関西)ならネタとして完璧だったですわ

636 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:52:14.63 ID:nreZoIHg.net
>>623
調子の良いチャラめのヒーローだけどそこの線引きはちゃんとしてたね
ヒロインもしっかりしてるのに毒霧吹くおもしれー女で面白かったわ
ランプ屋っていう職業も珍しいし

637 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:24:45.11 ID:k7XVVo4X.net
>>635
中身おっさん令嬢は面白そうだけど恋愛出来ないし読者も自己投影できないのがなぁ

638 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:26:32.01 ID:QsJwmEc9.net
コメディーなら恋愛必要ないし自己投影して読む人もいないからイケるな!

639 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:30:46.87 ID:Z2bNy/sv.net
>>631痛くてあんまりおもしろくなかったけど
愛人を連れてきた母殺しの父親に冷遇虐待される前にスパッと復讐して
愛人と異母妹と和解するところは良かった

640 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:56:59.58 ID:UUKx86Ua.net
>>639
色々くさい部分はあるけど
前世知識あったらまあそうするよねってところは良かったし
いわゆる主人公ageageが地の文だけでくどくなくて良かった
勢いで読み切る系だよね

641 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 01:47:35.86 ID:nwmLMuYf.net
>>628
綺麗だけどたしかに女性向けではあまり見ない系統だなと思う
なんつーかアプリゲーとかのイラストにありそうな感じ

642 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 07:11:56.05 ID:/SUOh0xl.net
【コミカライズ】お慕いしたこともないのに何故わたくしが嫌がらせを?

有能な王様だけど人の心の機微が分からないっていうけどどう見てもポンコツキング
神様の加護のために心から愛せる人を探すのが王族の最初の公務なのに王命で無理矢理婚約させたの???
その際に王妃も公爵家も反対したのに押し通したのは人の心が分からないっていうより人の話を聞かないというほうが正しいのでは
王子も自分のことをあからさまに厭ってる婚約者をあてがわれて可哀想だったが真実の愛は本当だったようで良かったねと思った

643 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 08:12:35.63 ID:nkpuNhcW.net
>>631
アタイは最初だけだったんで勢いで読み切った
母親毒殺した奴らは絶対許すまじと容赦なくぶっ殺して
愛人と娘は案外まともと見てとったら、直接何かしたわけではないしと
即座に判断して更生の機会を与えるのは結構いい
ただ幼少の公爵の代理人が同い年の姉ってのは変だろうそれは

644 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 08:32:51.48 ID:4MsRyhuu.net
婚約者に裏切られたので、子爵令嬢から王妃付き侍女にジョブチェンジしてみた

第2章の登場人物が来てたけど、元婚約者がストーカーにジョブチェンジにげっそりしたり
朱金の瞳にコバルトの某ご長寿シリーズしか思いださんわとか
漆黒を見間違える程の深い赤 紫の瞳(を?)にくどい配色だなーとか思って末尾まで読んで
ヤンスが出てきたのでそっとブクマ外した
あの辺のノリ、ほんと無理だったから再登場いらないわ
まぁ子供萌えとツンデレ萌えも気持ち悪かったけどww
やっぱり主人公にある程度好感度持てないと厳しいね

645 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 09:40:09.95 ID:rCMTRalE.net
今度は絶対に邪魔しませんっ!

ヴィオの内向きネガティブを地の文で押してきて作者はどこまでも自罰的なの好きなんだろうけどめんどくせーなw
妹への怒りに罪悪感持ってしまうのをユランがフォローしたと思ったらそのフォローは正しくない、甘やかしだって地の文で出てきてはいはいってなる
このうじうじしたのがこの作品の持ち味で持ちネタなんだろうなとは思うけどね


婚約者に裏切られたので、子爵令嬢から王妃付き侍女にジョブチェンジしてみた

キャラ一覧見て「ヒロインのモテモテ描写がはじまるんだなあ」って冷めた思いしか浮かばなかった
登場人物欄に出てくる男キャラ、子供と宝石商以外みんなヒロインに矢印が向いてるじゃん
モテモテだけど男性恐怖症で婚活とかうまくできないわ困っちゃうってやるんだろうなあ

646 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 09:42:30.84 ID:qxkC4sGA.net
>>631
組の名前出して大丈夫なんかなと思った

647 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 09:45:57.76 ID:qxkC4sGA.net
>>645
ユランの言葉はまともなもんだと思うが、それを甘やかしだの何だのうじうじしてるのは毒父の影響か
実際タイムリープ後のヴィオは悪いことしてないやん

648 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 10:52:38.62 ID:H9B1jRv3.net
好きでもないのに嫌がらせするわけないだろ論、婚約者NTRれてんだからプライドやらメンツやら嫌がらせする理由はあるだろ…と思ってしまう
嫉妬で嫌がらせしたんだろうと決めつける馬鹿王子は論破できるからまあいいんだろうけど

649 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 11:09:58.88 ID:DOZXjesV.net
王妃付き侍女ジョブチェンジ
もうダグラスとくっつけば?と思ったけどキャラデザ微妙だしキャラ一覧で容姿の設定ないからそもそも選択肢に入ってないんだな

650 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 11:29:55.53 ID:rCMTRalE.net
>>649
ダグラスとかは第一章の登場人物紹介の方に髪色とか載せてるんで第二章の方ではカットしてるだけかな

一章で紹介されてる男連中が、ダグラスが茶髪茶色眼、ライニール(メガネ)が銀髪碧眼、ラウル(元婚約者)が金髪碧眼、ノア(文官)が栗毛で栗色の目
二章の男はキースが赤毛で朱金の目、リオが灰色の髪に群青の目
こう並べると乙女ゲー並に攻略対象揃えてきてるなw

651 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 11:36:08.09 ID:F0cP9ESt.net
>>644
同じく脱落したなあ
しかしてなんであんな気持ち悪いんだろう
他の作品で似たようなキャラ付けされたの読んだ時はここまで無理ってならなかったのに謎だw

652 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:12:03.23 ID:w0EbW6ci.net
ジョブチェンジは序盤の設定受けたんで書籍化したから伸ばす方向に行ったのかな
子供好きみたいな設定はむしろキモいショタロリ好きにしか見えないんだよねえ
あれならまだ動物好きのがマシレベル

653 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:19:44.05 ID:ZFpv4SYz.net
>>651
ヒロインがあとづけ言い訳してばっかりな上性格がそうとう悪い
自分はなにより男児に対する反応が気持ち悪いのがネック

654 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:28:49.69 ID:/UuD4XOD.net
>>644
朱金の瞳はあのシリーズのヒロイン、漆黒に見紛うほど深い赤はあのシリーズのヒーロー…ヒーロー?の瞳の色やん…
結構珍しい組合せが2つも被るか?

655 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:38:32.71 ID:37NMaUUl.net
作者が特定の属性に萌えてるのは全然良いしそれが創作意欲になってるんだろうけど
キャラの思考だったりセリフだったりで変態感出してくるのはある程度自重して欲しい主人公は特に

656 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:42:14.22 ID:mzIUFZ3T.net
久々にミュートユーザー設定したら設定が細かくなってた
小説チェックして割烹だけオフできるようになってる

657 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:47:50.74 ID:KT+O5jBg.net
ショタでもロリでツンデレでもその萌えキャラ本体の可愛さとか行動をガッツリ描写して欲しいんであって
周囲の変態のはハアハアが見たいわけじゃないからな
変態になるのは読者と作者だけでいいねん

658 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:49:29.54 ID:L1o6oBE2.net
>>656
一番は相手のページ行ってユーザーIDクリックしたらミュートページに飛ぶ機能欲しいんだよねえ

659 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:50:28.23 ID:/UuD4XOD.net
>>657
変態を自認する潔さよ

660 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:56:28.63 ID:5bqJsLk4.net
>>657
確かに…
短編ならヘンテコ主人公も勢いで読めるからいいけど
連載だときつくて閉じちゃうね

661 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 13:03:55.22 ID:6oZpU96G.net
>>657
真理だ
ロリショタが好きでもロリショタにハァハァする変態が好きなわけではない
そういうのはロリショタハァハァする変態主人公萌えできる人向けであって
ロリショタ萌え向けとは似て非なるものだ…

662 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 13:06:50.22 ID:esnbuqOw.net
>>657 なんかちょっとわかる
萌えとかフェチは作者や主人公が見えた時点で途端に萎える
あくまで同嗜好にわかる範囲でこだわって書いてほしいんだよ
軍服とか長い足とか眼鏡とかヤン・ウェンリーの髪のかき上げ方とか
わがままなのはわかってるんだけどさ

663 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 13:07:01.38 ID:xfOGKBL/.net
>>656
ミュートできるのは割烹コメだけじゃない?
試してみたけど、割烹自体はミュートできなかったよ

664 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 13:19:42.42 ID:7VOJQyja.net
溺愛ヒーローsideになったら主人公ハァハァな変態になるぐらいでいいんだよ

665 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 13:20:38.21 ID:rG57+aCl.net
>>658
ほんそれ
お気に入りユーザー登録と同じくらい手軽にミュートしたい

666 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 13:22:12.31 ID:6oZpU96G.net
>>664
確かに
読者もヒロイン萌えじゃなくてヒロインにハァハァするヒーロー萌えで読むとこあるしな

667 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 16:02:51.40 ID:4b16VcsY.net
100日後に死ぬ令嬢書籍化コミカライズって今知った
ちゃんと読んでたのにマジで意味不明なまま終わってポカーンとした記憶がある
でもずっと書籍化狙うって言ってたし、ガッツのある作家の夢実現は素晴らしい
おめでとう

668 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 16:23:52.12 ID:xDMN0h4r.net
【コミカライズ】お慕いしたこともないのに何故わたくしが嫌がらせを?

>十年前と違って大人の殿方のもの
>青年どころか壮年の男性となられたウィル様

…ウィル様の年齢が謎過ぎるけど
7、8歳の女児に一目惚れとか個人的に無理すぎる…

669 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 16:51:38.00 ID:lF+1fxJ+.net
>>668
これ国の結界と神の関係性とか説明あるけど
それなら何故10年前に国王が無理やり婚約させた時に国王に神の怒りが来ない?ってちょっと疑問

670 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 17:08:42.35 ID:Kwe6pdRV.net
>>668
壮年っていうと40歳くらいって思っちゃう
最低でも20代後半で10は上かな
婚約10年前6歳のヒロイン 王弟と出会ってお互い一目で恋に落ちたのは11年前5歳
うーん

671 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 18:42:34.02 ID:RgseBNQh.net
40は初老

672 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:16:33.57 ID:68ubpsA1.net
40と10代でもナーロッパならいいんだけど、一桁に一目惚れはアカンと思う
40と15位なら納得だけど

673 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:23:43.07 ID:lF+1fxJ+.net
壮年だと人口の年齢分布によって年齢が変わるから
寿命短めな世界なら20歳そこそこの可能性もあるかもしれない

674 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:30:29.32 ID:orkFoNHK.net
若紫はギリギリ十代だっけ

675 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:56:38.63 ID:D+XM4+hB.net
>>674
光源氏も17なので年齢はまぁさておいても他が色々大問題

676 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:25:04.82 ID:VNpF2wPH.net
>>674
拉致られたのが8歳か9歳
手を出されたのが14歳

しかし明石の方が産んだ娘は11歳で東宮に入内即妊娠だからな…

677 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:29:16.71 ID:0ipjKKE8.net
年齢がいろいろおかしすぎる

678 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:31:42.07 ID:phHADkAg.net
現実でも満11歳で第一子を出産した前田利家の妻のまつさんって事例もあるし…

現代なら40代くらいが壮年で平均寿命が短い昔なら30代くらいが壮年になるのかな

679 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:32:17.59 ID:6oZpU96G.net
源氏語りはそろそろ自重して

680 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:36:24.84 ID:mzIUFZ3T.net
アンチテンプレ大嫌いだが
【完結】すり替わられた小間使い令嬢は、元婚約者に恋をする は
冷遇者との元サヤも浮気を応援する周囲()も婚約破棄も入ってたが気持ちよかったな
_が罫線の代わりだったり変に改行入ってたり特徴的だが読みやすかったし
悪役令嬢兼ヒロインの完成形見た気がする

681 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:44:03.97 ID:VNpF2wPH.net
>>678
ノッブに怒られたやつな

なろうでは公爵令嬢は騎士団長のおさな妻が63歳と16歳じゃなかったっけ

682 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:49:44.66 ID:swRiH1Lz.net
>>680
語るスレとマルチとか宣伝かよ

683 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:06:46.57 ID:X7eIHSOi.net
年上ヒーローに合わせた肉体年齢の主人公じゃないのはなんなんだろう
少年ヒーローは嫌だけど若いヒロインになりてぇ願望が合体した結果なのか

684 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:13:22.45 ID:EQhgmb+t.net
まあ、子供作れる年齢の幅違うし…
とはいえ40代以上の男相手なら
せめて20代がいいなあとは思う

685 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:16:53.82 ID:5bqJsLk4.net
年齢差は政略結婚とかで年上側が配慮してたら平気かな
浮かれた恋愛とか溺愛とかは無理…
だからなろうの年齢差ものは読まず回避してるわ

686 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:20:29.08 ID:y5CGeB2r.net
年の差は嫌いだけど間引き草のみんな大好きアイザックくんの祖父と主人公姉は爆笑して読んでた
姉側が地雷源にスライディングで走り込んでいったからなんか笑ってしまった

687 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:24:15.15 ID:6oZpU96G.net
>>686
わかるあれはめっちゃスカッとして笑った
主人公の危機回避能力にも感心


…だから次に現れた勘違いイケメンっぽいアイザックも華麗に回避してみせるのかと期待したんだけどね…

688 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:26:06.16 ID:Ph0d1hYm.net
>>680
小間使い令嬢宣伝だったのか
ランキングにも載ってないのになんでこないだから話続いてんのかなーと思ってた

689 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:27:21.01 ID:qd7I867D.net
割と楽しく読んで終わって満足した作品がこうやって変な挙動する人によって
宣伝乙な扱いされんのほんと迷惑だなって実感したわ

690 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:45:07.62 ID:0XpF3Rzh.net
でもまあ話題無制限だし、明らかな作者視点でない限りは構わないでしょ
宣伝乙されるのはともかく

691 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:54:11.77 ID:Ph0d1hYm.net
マルチはルール違反だよ
無制限とか関係ない

692 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:58:32.35 ID:8ixAYU8H.net
転生令嬢と数奇な人生を

元アラサーヒロインのカマトトぶりにイラっ!生後から記憶人格引継ぎ型でわざとらしさ倍々でドン!
ヒーロー意識しすぎでイタい喪女チックにキョドったかと思えば、
男女のこと分からない天然無垢系ぶったり、娼館通い気にしないスレた感出したり…

路線ふらつきキャラ迷子、人格キメラでシンプルに不気味
何だろう…そもそも"キャラクター"が出来てない感じ

693 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:01:36.04 ID:0XpF3Rzh.net
>>691
ん? 両方の内容を確認してみたけど
同じ作品の感想を書いてるだけで内容違うからマルチとは言わないんじゃ?
さすがにそういうのまでNGって訳じゃないと思うけど
NGだとしたら、語るスレに感想書いた作品についてこっちで書けなくなってしまう
http://hissi.org/read.php/bookall/20211010/bXpJVUZaM1Q.html

694 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:09:28.62 ID:wo1KAANY.net
>>692
年上の旦那が亡くなるまでは面白かったんだけどな
以降はうん?ってなっちゃって読まなくなっちゃったわ

695 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:17:18.55 ID:YDf1Vxof.net
>>693
内容は違えど大枠は褒め感想で共通してるし
それに加えて流れ読まない感想投下や他ジャンルsageも重なったら色々言われても仕方ないと思う

696 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:30:44.85 ID:0XpF3Rzh.net
>>695
うん、だから内容についてどうこう言うのは別の話でさ
マルチとは違うんじゃない?って事
マルチは5chに限らないマナー違反だから責められるのは当たり前だけど

697 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:36:15.95 ID:YDf1Vxof.net
>>696
内容が全く同じ(コピペ)じゃなければマルチといわないって言うならマルチじゃないんじゃない?
それでも似たようなものではあると思うけど
せめてIDを変えるなり日を改めるなりすればいいのにね

698 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 22:39:40.88 ID:eA+/MMYO.net
NGいれとけ

699 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:10:01.98 ID:bmMelfW7.net
他スレ荒らしてる奴だよ

700 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:27:28.58 ID:vQvftlUi.net
今日の恋愛日間トップ3クズすぎん?

1位は短編詐欺常連作者の詐欺作品
2位も短編詐欺常連作者の連載版
3位は2位の短編詐欺版

総合表紙にもこの三つ入っててうわぁだった
他の真面目に作品書いてる作者が気の毒だよ
こんなランキングじゃまともな読者も逃げてくだろうし
いい加減なろう運営もランキング改善に手をつけた方が良いと思う

701 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:32:33.10 ID:eA+/MMYO.net
短編詐欺と言われる作風が好きな層にはぴったりなランキングなんだろう。需要はあるんだよ
見る方が悪い

702 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:40:12.82 ID:Zo07iSM/.net
まあまともな短編にポイント入れても作者のためにしかならず、読者にリターンはないけど
短編詐欺にポイント入れればその連載が見れるかもしれないから読者にリターンがあるんだよね
だから完結してる短編より短編詐欺にポイントが入りやすい
片やいくら簡単でも何のメリットもない作業
片や簡単な作業で続きが見れるというメリットがある
詐欺だろうとなんだろうとメリットがある方に流れるのは仕方ない…

703 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:42:00.46 ID:nV/E5drE.net
見てきたけどアルトさんに日之影さんで納得
この二人毎回のように短編詐欺してるよ
ポイント入れる読者も読者だし末期だよなぁ

704 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:42:19.32 ID:Kwe6pdRV.net
1位から6位までのうち5つが表示されませんでしたになってた

705 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 23:47:28.56 ID:jfUqEXoc.net
日間1位の日之影さんのってこれ削除した作品の再投稿っぽいし色々ダメじゃない?

今年7月に投稿された、錬成師アリアは今日も頑張ります、のプロローグのあとがきに
この話と同時刻に新作も投稿しました、ってあるのが昨日投稿された断片詐欺作品と全く同じタイトルなんだけど…

ポイントブクマが伸びなかったから削除して再投稿したんだろうけどいいのこれ?

706 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:03:02.66 ID:jKvMb6zD.net
運営から注意されないならやったもん勝ちなんだよ

707 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:06:25.11 ID:3ziVQFD0.net
書籍化してる柊さんも似たようなことやってお咎め無しだからやりたい放題だよ
ミュートするしかないね

708 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:14:59.26 ID:oZLqQ1f/.net
>>694
同じくあの辺まではスッと読めたな
その後は登場人物が展開のため無理してる変な感じと齟齬が生じてた
主人公がガチモブなあまり自然な流れで皇子と絡めるだけのスペックない事態はちょっと笑うw

709 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:24:26.38 ID:OCzKjx/D.net
>>705
短いサイクルでやっているのが運営に見つかると警告がいくんじゃない?
お気に入り作品の書籍化狙っている書籍化作者が間隔あけて再投稿は時々見る
気になるなら運営に問い合わせてみたらいいと思う

710 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:25:13.48 ID:gw+YiXym.net
錬成師アリアは今日も頑張ります 〜妹に成果を横取りされた錬成師の幸せなセカンドライフ〜

日之影さんの見てきた
妹に錬金術の成果を奪われ宮廷を追放されて幼馴染ヒーローに再会する
って言うまんま短編詐欺のと同じあらすじなのも酷いし
ポイント伸びなかった短編詐欺を再投稿してするのも引くし
完結してないのに完結表示にしてるのもうへぁだよ
とにかく書籍化したいんだろうけどなりふり構わなすぎてドン引き

711 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:26:22.16 ID:FBsH9FAF.net
健全なランキングを望めないだけなら我慢するけどそれでまともな作者がなろうから去ってしまったら嫌だな
その時は自分もなろうから去るんだろうけど

712 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 00:54:46.61 ID:XPWGhZrW.net
短編詐欺作品って文章力ト書き並み、キャラクターテンプレレベルでプロットちょっとひねった程度が多くて何でポイント入るのか謎だわ

713 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:10:47.19 ID:tjFcFtGB.net
長編連騰してる人以前短編で名前コロコロしてた人じゃないかと邪推してる
ほんと邪推だけどね

714 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:27:05.34 ID:19B/7CNv.net
>>708
父親経由で血筋に正当性持たせようとしてる感じはある
軍閥の跡継ぎ候補として急にやる気になってるし

715 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:43:13.02 ID:wAMNnnSP.net
まともな作者はなろうのシステムにうんざりしてる人多そうだけど
異世界恋愛もの作家が他に移住できそうなサイトもないよね

アルファはなろうと同じかそれ以上にザマァがランキング占拠してるし
カクヨムは書籍化作家ですらクラスタ勧誘や嫌がらせ合戦に巻き込まれる治安だもんな

716 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 01:59:03.70 ID:22TO09by.net
新規の投稿サイトはぽこぽこ生まれてるからそこで新しく開拓できたらいいんだけどね
でも新規サイトって読者がなかなか流れてこないから作者も定着しなくて人口が増えない→作品が少なくて読者が…の悪循環が多くてそのサイト独自のカラーができるまでに至らないのがな
マルチで投稿しまくる作者はいるけど大抵なろうでメイン掲載してるから、ならなろうで読むわがほとんどだし

717 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:01:27.82 ID:XcG+wvYD.net
書籍化がゴールみたいな人の作品ってちゃんと完結するの?

718 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:44:31.20 ID:utG+eZ5V.net
カクヨムはレイアウトが読みにくい以外はなろうと大差なくない?
書籍化作家がクラスタや嫌がらせやってるはずは書籍化できない作家の嫉妬だと思うよ

719 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 02:49:25.02 ID:wzfssp+r.net
>>718
カクヨムは検索がごみなので女向けは特に探しにくいよ
あとカクヨムは良くも悪くもアダルト偏りが多い印象大人向けっつうか
なろうとは大分傾向が違うなと感じる

720 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 03:17:52.09 ID:fDwami3O.net
アダルト偏りってことはTLやBLが強いのでカクヨム?

721 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 04:56:56.10 ID:9YJ0b5Aq.net
つい最近カクヨムの書籍化作家がクラスタ勧誘や足の引っ張り合い疲れたって書いてたくらいだし
カクヨムはなろうと比べても民度低いと思う
下はその作家の書いたこと抜粋ね

もともとカクヨム内での星強要やクラスタ勧誘、ネット上の足の引っ張り合いにも疲れていたところでしたので、すこし距離を置きたいという思いもあります

722 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 06:06:52.54 ID:bAd9V6WT.net
【コミカライズ】お慕いしたこともないのに何故わたく

この話は初期設定が破綻している
結界関連で王族が相思相愛で結婚することが義務でその相手を探すことが最初の公務とかなっているのに王が王太子の政略結婚を決めるとかもうだめじゃん

723 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 06:45:13.19 ID:6jWM6SYK.net
>>722
相思相愛が絶対なら
現王が結界はれなくなってないとだよね

724 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 06:59:41.44 ID:UI+op2aY.net
そんな設定でよく今まで結界はれてたな

725 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:05:11.39 ID:Ygo8B9oG.net
>>721
それパクリ作者がパクリ作品引き下げたままの理由じゃないの?
カクヨム読んでないんだけどレーベルスレはみてたからうわぁってなった人だと思うけど

726 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:42:31.27 ID:RK0IQCQY.net
王家の影がすっかり悪役令嬢の無罪証明のための監視カメラ係になってしまったなぁと
彼らの勤務体系が気になる
他に仕事あるんだろうか

727 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:44:11.60 ID:NhV+yZdR.net
王家の影、薄給の香りがするよね

728 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:46:01.24 ID:EzpcJJfO.net
なろう運営はやく短編詐欺撲滅させてくれ……
あとがきで星ねだる行為全面禁止、とかトップを総合ランキングじゃなく連載ランキングの表示にするとかさ
難しいなら、連載予定として短編を投稿するのは禁止ってそのものじゃいかんのか
公爵令嬢の花嫁はさすがにひどいわ

729 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:48:53.46 ID:FBsH9FAF.net
何度も言われてるけど短編を規制しても2~3話で完結の連載予定長編()に置き換わるだけだと思うよ

730 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:55:21.21 ID:NhV+yZdR.net
見てきたら異世界恋愛BEST5中3作品がミュートで表示されてなくて笑った
ランキングは101から200までが見たいなあ

731 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:55:48.99 ID:CXnkS0X2.net
一話当たり数百字とかの連載も既にあるしね
短編がダメならって、たとえば前後編の連載にして一気に投稿すれば
完結済連載作品になるしな…

732 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 08:59:33.66 ID:maSbR5u5.net
>>722
たまにこの手の設定みるけど王太子の婚約者なのに王弟を真摯に愛し続けたヒロインとか嫌気がさしても無理なくね?しかも浮気相手の令嬢は純粋に王太子の事が好きだったみたいだし絆されても無理なくね?
後、王太子の母で王とも相思相愛の王妃が女神の機嫌損ねることを承知の上で王弟と思い合っているヒロインを王太子の婚約者にすることに意見しないのも変でしょ
息子が廃嫡される未来待ったなしなのに
まぁ王が愛し合っている2人を引き裂いた事を「自覚した」から女神の加護が無くなるなんて不思議設定なんでそもそも突っ込んでもしょうがないんだけどさ
それにしても何でこれコミカライズされたんだろう?

733 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 09:06:51.90 ID:EzpcJJfO.net
>>729
そしたら今度は完結済みが汚染されるんだな…
でも、星ねだる行為禁止はしてほしい
今も対価を渡すの禁止(だったっけ)だけど、あとがきに星ブクマに触れるのさえ禁止してほしいわ
実際やろうとすると作品が大量すぎて無理だってわかってるけど

734 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 09:22:13.33 ID:KvMZoyrF.net
>>732
そういう悪役令嬢には他に想う人がいて王子なんか最初から全然好きじゃありませーん!浮気王子成敗!な話は
一応悪役令嬢側はその想いは胸に秘めて王太子妃としての義務はこなし
王子側は堂々と浮気して王太子としての義務も果たさずに「嫉妬で嫌がらせしたんだろー!」って冤罪を被せてくるから
それへの反論としてこの婚約は無理矢理だ、お前なんか全然好きじゃねぇってなるのはわかるかな

ただしたまに悪役令嬢モテモテ描写や王子を取られたところで痛くも痒くもありません描写を優先しすぎて
その胸に秘めた想う方()と何度も密会したりいっそ四六時中一緒だったり腹黒義弟やイケメン従者を常に侍らせてたり
王子を初っ端から見限って完全に見下した態度だったりしていやオメーも大概だろってなることはある
そしてそんな悪役令嬢がざまぁされるアンチテンプレが生まれるのもわかる

735 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 09:43:01.28 ID:rNbjQ6pW.net
>>721
その小野はるかさんって作家
カクヨムで受賞した作品が薬屋と名作ミステリー作家からのパク疑惑あるよ
本人はパク否定してるけどアマゾンの感想欄も炎上してるし発言に信憑性全然ないよ

736 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 10:10:09.79 ID:yVZO2D86.net
異世界恋愛の日間ランキング、
いま表示されてる作品数えたら35本だったわ
(他はミュートで非表示)
私もランキングの101から200見たいわ

短編というか掌編と連載ものを分けてランキングしてくれたらまた少し違うと思うんだけど難しいのかな

737 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 10:16:19.89 ID:4zlcQAVG.net
検索条件でいろいろ細かく指定して
日間ポイント順に表示すれば、マイ日間ランキングになるじゃん
公式のランキングと違って上位300件とかの制限もないし

738 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 10:31:31.14 ID:uZ0++GS+.net
これがアの病気ですね

739 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 10:33:54.69 ID:j1Ccm1Kf.net
>>734
これめっちゃ分かる
踏んじゃった時にはアンチテンプレのお気に入り読んで発散する

>>737
一回設定すればランキングなんぞ見なくてもブクマで解決するしね
ランキングについてはざまぁカテゴリー待つしかないし読もう側に要望送るしかない

740 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 10:48:28.14 ID:rRY42f4o.net
>>739
そうわざわざ作者に「それおかしいですよね?」なんて突撃しない
ただアンチテンプレを読んで発散する…
婚約者のいる悪役令嬢にベタベタする義弟が王子にベタベタするヒドインと一緒ってちゃんと言ってくれるやつとか胸がスッとする
ただあまりブクマはしないからまたそういうのに当たって早急にイライラを鎮めたい時に見つからずにああーってなる

741 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 11:05:12.82 ID:1bgBNEsF.net
>>734
婚約者がプラトニックに浮気してたり他の異性に囲まれてて自分には冷たい
これバカ男ざまあやもう遅いの定番シチュだよね

742 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 11:29:55.88 ID:RJWcjMDY.net
ヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうである

気がついたら二部がはじまっていた
やっぱり好きだなあこの覇王王妃。二部は大きな一つの話をやるっぽいけど楽しみ
偉そうだけどしっかり王とはラブラブでそういうところも好きだ

743 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 12:19:10.19 ID:2/eocpB+.net
>>742
これ面白いよね
コミカライズは絵が好みじゃないから、原作の方が好き
コミカライズにするんなら四コマにするとかギャグ寄りにした方が良かったんじゃないかと思った

744 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:02:37.61 ID:VpqGPmTq.net
>>743
イラストとしては微妙だけど、普通にあのコミカライズは出来がいいし当たりの漫画家さんだよ

745 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:07:12.24 ID:YGJjMC0r.net
自分もコミカライズ当たりだと思う
てか書籍イラストの絵師さんがそのまま描いてるパターンは大体当たりだよね

746 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:26:20.87 ID:uEpjakk7.net
宣伝乙であります

747 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:27:46.10 ID:2/eocpB+.net
>>744
そうなんだ
好きな話だったから期待値が高かったのかも

748 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:34:35.11 ID:VpqGPmTq.net
>>747
普通に漫画家さんが書いてるなってわかる感じ
ただ書いてはいるけど、イラストとして微妙は同意
書籍版大判であのイラストで買う気にはならんかった

749 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:44:20.43 ID:VYTCCnKC.net
漫画としては凄く当たりだと思う
でも書籍の表紙も漫画の単行本の表紙と同じように見えるんだよね
悪くはないけど大判書籍の表紙としては…ってなる
漫画の上手さと一枚絵の上手さはやっぱ違うんだなぁ
逆に一枚絵は凄く上手いのに漫画だと下手な絵師さんもいる

750 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 13:49:23.98 ID:x0j0jsKN.net
>>742
面白いんだけど、最近どうも最初に比べて文章が読みにくいって感じる
クセが増したというか
そう感じるの私だけだろうか
覇王王妃カップル好きだから読んでるけども

751 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 14:37:48.81 ID:RJWcjMDY.net
世界で一番偉そうな王妃、書籍版は追加部分が夫婦のラブラブ度上げててこの二人が好きな人ならおすすめ
イラストは微妙かなあ
表紙は嫌いじゃないけど挿絵としては情景・状況を表す絵じゃなくて漫画の一コマ抜いてきましたというか
背景が得意じゃない漫画家さんなのかなあという印象

漫画版は連載追ってるけど漫画単体としてみたら面白いし、漫画オリジナルの追加シーンやおまけ4コマとか面白くっていい
自分も当たりのコミカライズに入れて良いと思う
ただこの原作って地の文の突っ込みが面白さの肝なんで原作既読からすると漫画は原作の面白さ出せてないかも……みたいな感じになるかもなーとは思った
絵柄は好みなので人によるかな。漫画で見ても背景とかはやっぱり得意じゃないんだろうなーっていう気がする
王妃様もうちょっと貫禄というか覇王感が欲しかった

752 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 14:43:30.81 ID:+mujqbHh.net
>>742
これはコミカライズめちゃくちゃ面白いよね
テンポもいいし何よりヴィクトリアの目力がすごくて好き

753 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 14:50:30.67 ID:VpqGPmTq.net
>>751
絵柄は少年漫画? みたいな感じがするよね
少なくとも女性向けではない

個人的にはコミカライズって原作丁寧に沿うより、漫画単体として面白い方が嬉しい
丁寧に沿うなら原作見るしさ
下手なコミカライズって小説の台詞をそのまま抜いてきてて、
小説として読むならいいけど漫画としては変じゃね……? とか思うし
うまいこと言えないんだけど、漫画と小説は表現の仕方が違うんだから、別物として楽しみたい

754 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 14:51:19.27 ID:I/oFcVtq.net
>>750
私も読みにくく感じるわ、わかりづらいというかなんというか
そう感じるの自分だけじゃなかったんだとちょっと安心した

755 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:41:50.84 ID:VYTCCnKC.net
>>753
一人称の小説のコミカライズで
地の文をずーっとヒロインに思考させてナレーションさせてるの見ると
そこは上手いことしてくれよってなるよね

756 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:22:19.47 ID:ve3JLzT3.net
ロメリア戦記のコミカライズは序盤に説明モノローグ多いけど
これまでの状況説明の後ろで現在の行動を絵で入れてたりと単調じゃなくて意外と読みやすかったな
ちょいちょいデフォルメになるばあやが可愛くて好き

757 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:35:03.23 ID:pyyHcIAY.net
ダリヤのコミカライズも上手いと思う
絵はそこまで上手いわけじゃないけど原作そのままじゃなくてうまくアレンジしてる
打ち切りになった方は悪くないけど平凡だったな

758 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:36:48.13 ID:04VoryyT.net
ロメリア戦記最初ジャンル詐欺してたから印象悪いんだよな
その頃に読むのやめてそれっきりだわ

759 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 17:13:55.48 ID:VPIsnN/9.net
>>758
恋愛ジャンルで投稿して家族愛を恋愛って言い切ってたのこれだっけ?

760 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 17:22:20.54 ID:2xPJqLgl.net
>>742
これここで紹介されて読んでハマってる
コミカライズは絵柄好み分かれるだろうけど私はイケるから楽しんでるな
あんなはじまりで許せるヒーロー…ヒーロー?ヒロインと浮気相手中々いないよねw

761 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 17:30:57.28 ID:MhBmktpK.net
>>759
そうだよロシェ

762 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 17:36:09.50 ID:MhBmktpK.net
あからさまなジャンル詐欺でコミカライズまでされたんだよなあ
愛なんて感じなかったけど

763 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 17:36:30.54 ID:qhAneTKX.net
最近読んで面白いと思ってたんだけど詐欺ってたのか…残念
家族愛が恋愛は普通に意味がわからない

764 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:00:49.37 ID:APIqutwf.net
家族愛が恋愛ってそれじゃ近親相姦…

765 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:03:59.26 ID:jRMn6KwM.net
>>755
あるある
原作地の文が「舞踏会の会場があまりにもきらびやかで気が引けた。」だったとして
脳内台詞(気が引けてしまうわ…)+着飾った主人公描写+舞踏会背景 みたいなのが理想なのに
地の文そのまま四角枠モノローグ+主人公顔アップ だったりすると原作読むのと変わらなくて読みがいがないんだよね
好きな作品のコミカライズがちょっとそういう部分あって残念

766 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:35:33.70 ID:EzpcJJfO.net
>>765
なろうの小説知らなくても、これ何かのコミカライズだなーってわかるよね
わからないやつは当たりって感じ
薬屋とかダリヤとか

767 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 19:03:26.67 ID:AxvqSV+v.net
>>766
それだ!コミカライズだとわからないやつが当たり
なろう系の話だからわかるとかじゃなく
漫画への落とし込みが甘いやつはあ、これ何かのコミカライズだなってわかるんだよね
キャラの動きが固くて説明的だったりどうしてそうなるかよくわからなかったりモノローグ多すぎたり
小説をそのまま漫画にしたやつはなんか引っかかるからコミカライズだと分かる

768 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 19:18:22.45 ID:oZLqQ1f/.net
絵の力って良くも悪くも大きいよねー
微妙な設定画が上がった瞬間に想像してた美女像崩れる時の失望感ね
文章で容貌ageageでもイメージが勝手にチラついて可愛くないじゃん…ってなる

769 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 19:30:11.81 ID:oI7vRKri.net
我慢令嬢の表紙は純美な微笑みー?な少女漫画絵だったなぁ
文章の表現と絵の系列が合ってない感じ

770 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:00:08.18 ID:6T4l2+LD.net
>>758
あれはほんと印象悪かった
家族愛は大きな意味で愛だから
ジャンル恋愛にいてもいいんです!は意味不明

771 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:04:35.75 ID:2QzmZgMH.net
家族愛も恋愛は個人的になろうの中でも印象深い迷言だわ
他になんか迷言ないかな?

772 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:16:53.25 ID:CiGrDkYo.net
サイレントウィッチ気になっててコミカライズから見ようと思ったら
画が好みと合わなくて原作も未だに読めてない
原作の雰囲気と画風のマッチングも大事だと思った

773 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:25:05.08 ID:0kDDd02u.net
サイレントウィッチの漫画、特にうまいって訳じゃないけど
あのよくありそうな絵柄で嫌厭して原作も読む気しないってさすがにえり好みしすぎじゃない?
書き込み具合や構成ならまだ分かるけど逆にどんな絵柄が良かったんだろ

774 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:28:12.47 ID:P+GBsEm0.net
原作読んでないのに原作の雰囲気と画風のマッチングが大事ってよく分からんな

775 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:31:32.59 ID:ZzRUfcmA.net
サイレントウィッチのコミカライズってなろう系スレでやたら叩かれてたし
漫画家にアンチついてる気がする

776 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:33:04.56 ID:Zo3n9QR1.net
確かになんで原作読んでないのに原作とマッチングしてないと思うんだろうな?

777 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:37:55.13 ID:0kDDd02u.net
>>774
言われてみれば主張おかしいね、単なる難癖かも

サイレントウィッチってラスボス女王age者が一時期比較sageしてたし
作品に変なアンチついてるんだろうなぁ

778 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:39:12.74 ID:KmvSOPTJ.net
サイレントウィッチのあらすじでヴィクトリアの漫画家だったら原作知らなくてもマッチング失敗疑うのわかるけど
普通に整ったよくあるコミカライズの画風だよね

779 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:40:36.71 ID:rHHQ7jT9.net
原作はそうでもないけど漫画は前から不自然に叩かれてるよね
よく知らない漫画家だけど過去に何かあったのかな

780 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:43:28.24 ID:rbF00OCJ.net
サイレントウィッチの絵柄はわりと好みだな
大人まで顔が幼いのは少し気になるけど
妻自慢するルイスのフフン顔がかわいいのでまぁいっかという気になったw

781 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:10:26.86 ID:vUKUxETx.net
>>777
どうにかして叩きたいが下手なわけではないから下手だーって叩いても共感を得られないと思って
原作とマッチしてないと難癖をつけたものの
欲張ってコミカライズのせいで原作読む気なくしましたよーとまで嘘をついてしまい
僅か三行で矛盾する事態になってるよね
叩くのを優先しすぎた結果設定に矛盾が生じるという、まさになろうのざまぁ優先しすぎて設定が破綻するやつみたいになってる

782 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:12:33.03 ID:80DXLdyU.net
なろう作品にありがちな設定と状況の齟齬

783 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:24:30.33 ID:VJ8EFBxN.net
自分も未読のなろう作品のコミカライズで
「絵と話の印象が合ってない気がするなぁ」と思うことはある
あくまでも未読の人間の勝手な印象だから
こういうとこでわざわざレスしたりはしないけどw

784 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:30:57.57 ID:1PE6JkvE.net
>>783
まあ確かにタイトルやあらすじなんかから
勝手にイメージすることはあるね

785 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:35:44.02 ID:6T4l2+LD.net
コミカライズの絵が好みじゃない→わかる
だから原作も読む気しない→よくわからん

786 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:36:23.56 ID:G+Bz71kj.net
pixivで辺境の獅子は瑠璃色のバラを溺愛する
のコミカライズ始まったけどヒロインの絵が幼すぎてこれでいいのかという気分になる
元々幼女の頃の言葉に救われたって話だけどそれにしても

787 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:38:45.37 ID:XWT/xMfs.net
>>766
ダリヤはなろうそのまんまじゃんw
婚約破棄からのざまあ
前世知識チートで開発しまくり
手作り料理でほっこり

788 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:38:58.81 ID:FBsH9FAF.net
話と絵の印象が合ってないという言い分は理解できるけど
原作未読なのに原作の雰囲気が~はおかしいんだよなあ

789 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:47:52.48 ID:0kDDd02u.net
>>780
大人の幼さは自分も気になったけど結構表情いいよね
自分はシリルが想像以上に女顔だったんでこれが厳格ムーブとるのちょっと楽しみw

>>781
ニコ静画でもやたらsageコメあるの見たんで気に入らない人がいるんだろうねぇ
あと最後のなろう作品あるあるな例えに草生えたわ

790 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:51:01.46 ID:CkfL0Eac.net
流し読みや未読宣言した上で批判するヤツってどの作品にも割とよくいる
流し読みや未読で何を解った気になってるのか意味不明なんだけど
そういうのに限って無駄に自信満々なんだよね…

791 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:51:48.52 ID:1PE6JkvE.net
>>785
どうだろう、これ、逆なら割とあるからなぁ
コミカライズの絵が好みだと、それをきっかけに原作に興味を覚えるってパターン
絵って文章に比べると、パッと見で好きか嫌いかはっきりしたりするから
それで原作まで興味が波及するかが分かれる事自体は珍しくないと思う

まあ絵が自分の好みすぎても、そのイメージを損ないたくなくて
あえて原作に手を伸ばさない事もあるから、一概には言えないけど

792 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:55:42.99 ID:RWbHzAy5.net
>>787
マンガの台詞の取捨選択の話とコマ割が上手いか下手かの話をしてるんだよ
スライディングする勢いで話に割り込んでくる前にレスちゃんと読みなよ

793 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:56:48.53 ID:MhBmktpK.net
辺境の獅子〜で思い出したが
王妃内定者を庇って怪我した女を冷遇する意味が分からない
騎士でもなんでも主君守って怪我したら名誉じゃないの?貶される要因になるなら仕える旨味ゼロじゃないか
王家仕事してないし、ドアマットにせよ理由が滅茶苦茶すぎて????ってなった記憶がある

794 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:05:26.53 ID:IfT6op8k.net
この間エッセイで誤解からひどい目にあったのに謝られて即許す展開にモヤる……みたいな話が投稿されてたんだけど、
感想で読者視点ならともかく主人公視点だと精神的に追い詰められた状態でつい差し伸べられた手にすがってしまうのでは?みたいなこと書かれてた。
ひょっとしたらあの手の作品の一部は誤解やすれ違いでなく意図的に主人公のメンタルをへし折って洗脳する
腹黒モラハラ男による囲い込みものなのかもしれない……。

795 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:12:24.80 ID:0/S/v8e0.net
【完結】公爵夫人の秘密の日記――白い結婚を申し入れたら、渡りに船と言われました。

主人公が逞しくて格好良かったしの復讐の仕方も良かった
他女性陣のキャラもいい公爵もヘタレだけど嫌いになれない良いヘタレだった
スカッとしたし久々に良いざまぁを読めた

796 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:38:19.21 ID:X8Ow6oJ5.net
【完結】公爵夫人の秘密の日記――白い結婚を申し入れたら、渡りに船と言われました。

面白かったしラストまで主人公がブレなくて啖呵切ってたのすごく良かった
ただ再婚相手がそいつかーっていうね
主人公も再婚した時はアラサーだし親子ほどの年の差はまだいいとしても
主人公の母親に近付けもしなかった母親の熱烈なファンが若い頃の母親と瓜二つの娘と年の差結婚というシチュがゾゾッときたというか…
後日談としての数行のナレ結婚だったけど個人的に後味が悪くなったな

797 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:39:07.06 ID:+HR1g66s.net
>>794
まあリアリティを重視するなら
自己肯定感低すぎたりモラハラによる洗脳済みの女性はモラハラ男からちょっと謝られただけで絆されたり、やっと逃げられたと思ったのに自ら舞い戻ったりするからな…
ついでにモラハラ男は外面が良くて、外堀埋めや相手を貶めて「自分が悪い」と思わせるのが上手い
ヒロインの悪口言いふらしたり冷遇して孤立させる系ヒーローとコロッと許しちゃうヒロインはリアルをよく表してると言える

いや創作でそんなモラハラ男と被害者女性のリアルを見たいわけではないんだけど

798 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:39:20.73 ID:0kDDd02u.net
>>794
普通に考えたらよくある冷遇からの溺愛パターンなんだろうけど
作者が意図してるかは知らんがヒロインの判断力落として洗脳パターンになってるのたまにあるよね
特に食事や睡眠の生活の基本や尊厳を削るやつ

799 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:42:42.98 ID:r0grk3JH.net
【第一章完結】レベル1で挑む縛りプレイ!

内容は置いておくけど
作者名が副題かつあらすじなの初めて見た
評価クレクレと既刊紹介は画像で貼ってあるしなにやら色々となろうに最適化されてて草

800 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:51:04.46 ID:f+bi/3gp.net
>>798
そんなヒロイン加害拗らせ()モラハラヒーローにヒロインが絆され…ずに華麗にフラれる話が大好きなので
前々スレの拗らせ王子ソムリエさんが紹介してくれた拗らせ()ヒーローフラれ系の話楽しく読んだw

801 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:59:06.68 ID:ySbNTCZe.net
悪役令嬢は前々世で自分を冷遇した王太子が初恋を拗らせていただけと知って仕返ししたい。
のこじらせクソ王子もぜひとも華麗に振られてほしい

802 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 23:06:43.43 ID:0n6DQKKE.net
>>801
はじめの頃はくっつくかどうかは王子の努力次第です(⌒▽⌒)
みたいなのを粗筋に書いてた気がするけど消えた?

803 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 23:17:17.47 ID:3Fq+gs9x.net
作者のツイート見ててもあの作品は元鞘確実なので、そこは期待しない方がいいと思う
せめてあの糞王子が落ちるとこまで落ちて泣くほど後悔してからの元鞘を望んでるんだけど微妙かな

804 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 23:39:39.95 ID:oI7vRKri.net
>>803
元鞘物でそこまで後悔するような話自体珍しい気もする
しかもあの王子サイコパス気味だし、主人公の感情を説明されても理解できるかどうか…
あと王族の傲慢さもプラスされて無理じゃねって感じがひしひしするw
それこそ逃げ切り成功して別の人と結婚とか、もう二度と手元に帰ってこないくらいしないと身に染みないんじゃ
でも元鞘ナンデショー!っていう読者のジレンマww

今のところ元鞘にならなくてもいいけど、ヒーローの評価持ち直してきたのは 帰ってきた夫 かなぁ
もう誰にも奪わせない と 三度目の正直に特殊事情は不要です と
愛さなかった妻はいつまで僕のことを愛していたのか、僕はもう知ることが出来ない  は真剣に逃げ切って欲しいし
感情を殺すのをやめた元公爵令嬢は、みんなに溺愛されています! の元婚約者王子とか有り得ないくらいキモイ

805 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 23:59:30.78 ID:BgjfYE50.net
【完結】公爵夫人の秘密の日記――白い結婚を申し入れたら、渡りに船と言われました。

読んできた
十話以下でしっかりまとまって面白かった
腹黒モラハラクソキモ伯爵に精神面で特大のダメージ与えたのが特に良い
アレが父親な伯爵令嬢の境遇は気の毒だからいつか幸せになれたらいいな…
主人公の再婚相手お前かいとは思ったけどあのチョロい有能学者キャラはわりと好みなのでなんか許せてしまった
女性キャラの活躍に比べると全体的に男性はちょっと霞んでたかな

806 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:01:52.85 ID:wq3CnBPB.net
ざまあや拗らせ男を振るのが主目的な話よりちゃんとヒーローとヒロインが出会って恋を育む話が読みたいけど難しいね…

807 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:56:35.02 ID:dapg1niB.net
>>806
聖女になりたかったシャルロット〜監禁歴400年以上の人外に恋した結果〜

完結済みから見つけた
まだ読み途中だけど貴族令嬢の婚約破棄ざまあじゃない平民ヒロインのこういう話好きだわ

残酷描写注意

808 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 02:32:09.76 ID:03CAeKlT.net
ロメリア戦記読んでるけどこれミアは他人を煽って魔族5体と戦わせて更に彼らが四肢欠損したのにお咎めなしなん?
最初は立ち向かった5人の手足スパスパ欠損させるからミアが覚醒して治すのかと思いきやそいつら全員放置して別の男たちからどれ選ぶ的な恋バナして速攻イチャラブってて流石にモヤった
この戦で領主の赤子庇って顔に消えない怪我追った侍女とかミアが直せやって思ったらあの鬱展開でなんかモヤモヤが晴れない
そもそもミアが治療に出歩かなかったら面倒な奴らサクサクっと処分されてソネアもあんな事にならなかったんではと

809 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 06:31:29.15 ID:PZaTHYlB.net
>>806
いやむしろ
モラハラ加害拗らせヒーローざまぁものこそ
ちゃんとした真ヒーローとくっつくことでモラハラ男にトドメ刺せるから真ヒーローとの恋愛が主目的でいてほしいと思ってるよ
ステフ様とか切実に真ヒーロー欲しかった

810 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 06:36:28.90 ID:e80czz0x.net
化物嬢ソフィのサロン
今日の分読んで泣いてしまった
電車の中で読まないで家で読んで良かった

811 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:02:42.90 ID:IO0dPM4p.net
>>803
復讐物と見せかけてアクセス稼いだくせに王子叩かれたらブチ切れかますぐらい王子にベタ惚れしてる作者だし無理くね

812 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:10:33.71 ID:fCKLWeuB.net
>>811
自キャラにそこまでのめり込んでるのキモいね

813 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:11:05.85 ID:PZaTHYlB.net
>>811
内容を擁護したいわけじゃないけど
あらすじで「王子にざまぁしてスッキリする話じゃなく、好きな女の子に嫌われてもだもだするイケメンの話です」とまではっきり言ってるし
ヒーローとくっつきません系タイトルのタイトル詐欺は女性向けお約束だし
復讐物と見せかけてアクセス稼いだってのはさすがに言いがかりじゃない?

814 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:18:58.37 ID:IO0dPM4p.net
>>813
それ付いたの批判されてからだよ
当初はタイトルあらすじタグの全部で詐欺ってた

815 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:20:32.55 ID:O2DTUp2+.net
タイトル詐欺だけならいいけどそれでタイトルに合ったキモいヒーローお出しするのやめろ

816 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:21:45.93 ID:DT+MgVQX.net
そんな粗ヒーローですがみたいに

817 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:28:34.38 ID:PCN2+xFf.net
>>816
実際くっつきません/くっつきたくない系のタイトルで本当に嫌悪されるヒーロー出すのは粗茶ですがって言って本当に不味い茶を出すようなもの

818 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:48:03.23 ID:PZaTHYlB.net
>>814
あ、そうなのか
それじゃあざまぁ期待してた人もいるか
でもまあイケメンヒーローとくっつきたくないです系タイあらでタイあら詐欺じゃない方が珍しいし
普段ここでは冷遇ヒーローざまぁヒャッホーって書き込んではいるけど
お約束ものをざまぁものだと見誤った時は自分の方が異端だと思って引き下がってるよ…

819 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:51:31.12 ID:Z5qtEKzP.net
>>814
だよね
読み始めた時にヒロインが仕返しする話ですとか王子がヒロインとくっつくかは王子の努力次第ですってあったよ
今見返したら消えてるし詐欺じゃん
どんだけヒロインが仕返しした上で王子が努力するかと思ってたら詐欺じゃんこれ

820 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:53:19.31 ID:IO0dPM4p.net
>>818
詐欺って読者集めていざ王子が批判されると最新話の前書きで読者にブチギレ始める方が余程異端では…

821 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:56:51.36 ID:nV3t+QA7.net
お約束のタイトル詐欺がキモヒーローの免罪符みたいになってるのモヤる
ヒーローが努力して恋愛に消極的なヒロインを振り向かせる話じゃないの?ってなる

822 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:01:16.48 ID:kLvidiPG.net
みんな元サヤ嫌いなんだなぁ
自分は全然アリなんだけどな

823 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:07:02.88 ID:UlfRf6W3.net
>>822
主語がでかい
人によってやり直せる元鞘と無理な元鞘がある

824 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:07:13.15 ID:dNjHysP/.net
元サヤは離れた理由次第かなあ、すれ違いや誤解の内容とか
その時の行動とかによるかもね

お前を愛する事はない白い結婚ビーム!!使用人も一緒になって虐待デンジャラス!
ってなったらどう言い訳されても無理だけど、
家同士の立ち位置が変わったので結婚を阻まれた男が苦労を重ねた末に再度主人公に愛を告白する、とかだったら
多少の誤解やすれ違いでちょっとギスるターンあっても大歓迎だし

825 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:09:37.35 ID:IO0dPM4p.net
よく言われてるけど書き方次第だよね
元サヤでもヒーローでもないけど、必要もないのに異世界召喚しちゃったもののその後くっそ反省した某王子は許した人多いだろうし

826 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:09:41.90 ID:dSKkvZ3A.net
主人公死ぬまで追い詰めるDVかました上での元鞘はNG
むしろ同じことをヒロインがやり返してそれで心底反省した上でやり直したいって言うならまあ…みたいな

827 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:13:19.53 ID:UlfRf6W3.net
警戒してたのに魅了魔法でやられてて内面必死に抵抗してたならアリ
これは守護の指輪なんだから外しちゃダメですよ、と入れてたのに色仕掛けでホイホイ外して魔法かけられたアホなら治らないから別の男に行ったほうがいい

828 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:16:36.85 ID:dkjwTN3S.net
初恋を拗らせていただけの王太子は本当無理って思った
ザマァじゃなければ許せないタイプ

829 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:33:52.59 ID:qA/N7EQr.net
初恋を〜は初めは復讐タグも付いてたからね
語るスレでそのへん言われてたよなあってログ読み直したらやっぱり当初色々詐欺った上で変更してる

830 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 08:58:05.04 ID:5b2DVv7U.net
作者はあの王太子が好みなのか
自分が同じことされても元鞘選ぶくらいに…?
あいつとはずれ姫の氷は無理

>>827
あったなー
魔道具が見たいと言われてはずして魅了にかかってたところから救われて
好きなのは君なんだと主人公にすがった馬鹿王子が
私は10年来の信頼する侍女の前でもはずさないのに
出会って数か月の女性の前で外したことが無理と切り捨てられた話

831 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 09:14:50.59 ID:Ub1F0WNr.net
>>826
元鞘好きな方だけど
それはヒロインがきっちりとやられた分をやり返した上で
心底反省したヒーローを許しはするけど元鞘はなく
自立して颯爽と幸せになるって展開の方が好みだわ
DV許すヒロインには気持ちがついていけない
あとDVしてたくせに反省したからって取り縋るヒーローもちょっと嫌
反省したならヒロインの幸せを祈りながら別の幸せを見つけてくれ

832 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 09:20:21.16 ID:41Ploi1S.net
>>831
いや主人公と全く同じことをされた上で反省してそれでも諦めないってにならまあ主人公許すならいいかなあ程度で奨励しているわけじゃない

833 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 09:21:26.55 ID:DT+MgVQX.net
DVに必要なのは反省じゃなくて治療だもんな
反省したくらいでより戻したら何度でも繰り返すぞ…てとこが気になってしまう
間にカウンセラーとか挟むならまあ…でも何を読まされているんだって気持ちにはなりそう

834 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 09:35:28.49 ID:gqD1qiMA.net
自分は怒鳴る系の男が無理
どうしたって体格や明らかに力の差があったら怒鳴られた相手にはビクつくし
弱い女子供に怒鳴るアホ
女子供がムキムキマッチョ系だったらぜってえしないだろうってことをする奴

835 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 10:04:51.29 ID:Y7ZH8bFv.net
>>825
あの年下バカ王子は許した 
初めは死んでも許せないくらいクズだと思ってたのに
途中からは「王子とくっつくのもアリかも?」と思ったくらい

主人公の心境の変化も王子を恋愛対象に見ていない事も
丁寧に分かりやすく書かれてたのも相まってたんだろうね
ほんと書き方次第だ

836 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 10:21:25.69 ID:gqNEELoA.net
何つーかヒロインかわいそうとヒーローかわいそうを同時におかしな方向でするからいけないのよね
ロミオとジュリエットはお互い愛し合ってて疑いはなかったけど、誤解や不幸な偶然が重なって心中になるんだし
ヒーローがヒロインにバカなことしなくても良いと思うんだけど

837 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 10:29:40.90 ID:qR5B3DWX.net
>>799
散々叩かれてるし通報もされてるっぽいのにまだやってるんだ

838 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 10:36:36.99 ID:LLnIBzRv.net
>>825
何だっけこれ
聖女じゃなかったので、王宮でのんびりご飯を作ることにしました
もそうだけど違うよね

839 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 10:51:17.55 ID:qR5B3DWX.net
偽りの住人
だと思うよ

840 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 10:59:04.61 ID:HJdXzhk8.net
相手の男がヒロインより年上でハイスペ有能設定だと
DV浮気モラハラやられた後元鞘やられると余計に腹が立つかな

841 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 11:01:45.59 ID:k6ilTEf4.net
>>838

『偽りの住人』の話をしてるつもりだった

842 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 11:03:17.79 ID:k6ilTEf4.net
ID変わってたけど>>835でした

843 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 11:24:15.53 ID:5leO9oqB.net
リアルと混同するわけじゃないけど
長編作で親しい女性がいないヒロインはナチュラルボーン性格に問題ありが多い気する
意図された友達いないキャラ設定じゃなく、無意識に他女性が排除されてるタイプは特に

844 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 11:29:14.48 ID:viVAJEuR.net
友達や仲良し侍女という名の便利要員や信者しかいないパターンもなかなか
ヒロインageの作風も嫌いじゃないけど対等な同性が一人もいないと冷めることある

845 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:26:12.50 ID:UkgJGjWz.net
その手のヒロインって初期はいいんだけど、話が進むと作者が中身に滲み出てくきてモヤっとすることがある(全部がそうなるわけではない)
読み返すと初期は性格違うやつ

846 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:48:59.39 ID:PkqcZnM2.net
侍女やメイドがやたら持ち上げつつ妙に有能だと微妙になったりする

847 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:56:33.81 ID:pJ2tkGj4.net
ラブコメ全力ギャグとかヤンデレとか突き抜けてる系ならいいんだけど
便利要員や信者嫌いだわ…侍女とか執事でもそういうの出てきたらブラバする
あと同じ理由で溺愛とかご都合シスコンブラコンも嫌いでブラバする
過剰な主人公ageが無理なんだと思ってたけど作者滲み出てきてるのが無理なのかも

848 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:05:20.43 ID:7v1VmHAV.net
>>839
>>841
ありがとう
傷だらけの王弟がクソリプみたいな名前のやつか

849 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:09:18.32 ID:Xm6PmLTg.net
ハズレ姫みたいにクズヒーローだけど作者は可愛いんですぅなヤツの元さやは絶対無理
DVクズヒーローの後ろでモンペ母が応援してる図が浮かんじゃう

850 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:26:13.91 ID:a884Qf1d.net
くどいくらいの「友達ができて嬉しい主人公ちゃん可愛いでしょ?」アピールに
「お友達に浮かれる主人公ちゃん可愛すぎて辛い」とうるさいヒーロー
可愛い可愛いモダモダするヒーローをやたら馴れ馴れしく冷やかす執事
主人公の侍女は主人公だいしゅきで時にヒーローにも厳しくしちゃうけどヒーロー様の甘い溺愛に顔を赤らめ
こんなに愛されてるのに気づかないなんて主人公様さすがとage
溺愛って書いてある小説全部こんな展開じゃない?
だからつまらないんだけど

851 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:54:37.77 ID:pgXrsDBG.net
二、三作の内容ないし主人公が似てたとしてもそんなに
作者さんはそういうのが好きなんだろうなーとしか思わないけど
桁一つ違って何十作もワンパタだとか
主人公もライバルも同じ性格の悪女で見分けがつかないとか
書き分けどこいった?ってくらい同じ性格の判子完璧溺愛ヒーローしか出てこないってなると
作者の願望が滲み出るってこういうのかと思ったりはする
でも願望がーとか作者が滲み出ててーってのは下衆の勘ぐりでしかないと思うよ
作者がどんなつもりで書いてるかなんて誰にも分からないのに

852 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 13:58:03.47 ID:GO6GPiAZ.net
>>845
それでいくと最初からナチュラルボーン性格悪い感じの万能聖女は悪い意味ですごいね
途中で切っちゃったけどずっと自分本位で変わらなかったし
成人からだいぶ経って凝り固まった人って確かにそうそう変わらないけどそういうリアルはいらないんだよなぁ

853 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:01:13.95 ID:bEEKLMPW.net
女性向け女主人公の同性の友人関係はage要員ばかりでどれも薄っぺらいんだよな…
だったらボッチでいいわと思う
女児向けアニメみたいに主人公以外の女キャラもしっかりおもしれー女として書いているなら恋愛なにそれ美味しいの?それよりも女友達と遊んでいてぇ〜!と思うけど

854 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:01:49.76 ID:TUFqbxaD.net
>>849
作者はどこまでいってもクズヒーローの味方ってのはキツイよね
ハズレ姫はどうして書籍化したのか今でも不思議
ハーレクインだとよくある光景とは聞くけどさ

855 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:07:02.09 ID:5leO9oqB.net
モヤっとする有能脇役()は変な出しゃばり方で作者の偏愛透けてる
ヒロインにありがち過剰ageが適用されてる脇役って作者の本命(投影)主人公って感じ

愛玩マンセー悪役要員以外の対等な人間いないって普通にヤバいよねw
でも信者としか仲良くなれない主人公の周りに真っ当な人間いないの ある意味リアルw

856 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:25:37.70 ID:P6HCvdxY.net
短編の続編の短編を3作以上連ねる人が苦手
連載版にして纏めてくれ
短編読もうとしたら「〜の続きです」がランキングにいくつもあるの凄い目障り

857 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:32:04.67 ID:vCtQMeNe.net
>>856
短編連作って詐欺だから運営に怒られてほしい

858 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:50:19.43 ID:0fk/sTOj.net
過剰ageも嫌いだけど、絶許レベルで嫌いなのが自分は責任のある場所にいない主人公
聖女だけど気付かれなかったとかもそうだし、もっと根本的な所でいくと貴族の娘とかそういうの
責任や義務はあくまで父が背負ってて自分は楽な位置にいつつ、貴族だからって事で優越感満載
そんな何の責任もない主人公が知識チートして、過剰に持ち上げられるのが本当に虫唾が走る
これは本当に女性向けに多い

859 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:56:15.60 ID:nV3t+QA7.net
> 聖女だけど気付かれなかったとかもそうだし
聖女として活動するにあたり適正な代価を受け取ってなければ責任も発生しないと思う

860 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 14:58:22.62 ID:NBG2kTbS.net
>>854
ハーレクインはだいたい一冊でハッピーエンドにまで持っていくからはずれ姫レベルのクズヒーローでも勢いで読めると思うけどはずれ姫は書籍2冊使っても転生後の恋すら始まらないのがなあ

出版社はPVしか見ずに出版決めてるんだろうけど書籍にして1〜2冊でハッピーエンドになる話じゃないと書籍化には向かないと思うんだよなあ
特に(異世界)恋愛ものはそれ以上の長さの作品は中身も商業レベルでは面白いものじゃない場合が多い気がするわ
だらだらした作品は無料だから読めるものだと思う

861 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 15:12:50.17 ID:HQaZQwHY.net
>>851
毎回ワンパターンだと作者の願望ではなく手癖が滲み出てくる感じかなあ

悪役令嬢ブラコンはヒロインが徐々に浮かれBBA化してきて、作者の投影なのか手癖なのかは分からないが
何かが滲んでるように思う

862 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 15:18:11.29 ID:8sY84rIi.net
ナーロッパの令嬢なんてたいていヒーローの気まぐれで餓死させられかける程度の
中世どころか家畜以下の人権なのに
責任が発生するとはたまげたなぁ

863 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 15:23:42.11 ID:Ub1F0WNr.net
明らかに長編になりそうな作品に打診する出版社って要は数撃ってみて当たったのだけ残す戦略だよね
長編が当たれば長く稼ぎ頭にできるし
外れたら話の途中だろうがなんだろうが出版打ち切って放置だし

一冊か二冊で完結の分量の作品が書籍化して、評判いいから書籍で続いてるってのもあるけど
やっぱり恋愛だけだと話が持たないのか、結婚して子供ができてって展開になってくのがねえ、微妙
前にも書いた気がするけど、子供ができる展開好きじゃないんだよな
妊婦や赤ちゃんが事件に巻き込まれるのとか嫌だ

864 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 15:43:30.53 ID:iG5jSlUT.net
ここの分析っていつもズレてるけど
なんか今日は伸びてるなと思って覗くと偏った意見が不自然に連続するから
いつもの人の趣味が滲み出てんなぁって思ってる

865 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 16:17:22.89 ID:N0eqYjPX.net
自分の性癖を突き詰めたものだからワンパタ上等だと思うけどなあ
読者側からしたら1作読めば充分だけど
はずれ姫は結末だけ読みたいのでエタらないでほしい

866 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 16:28:11.91 ID:P4Ggtqh8.net
>>858
権利だけ享受して後は知らんぷりの善人面ヒロインは卑しくて引く
か弱い素ぶりで後ろに隠れて相談女みたいな所作で周りにライバル陥れさせるのはお前が一番汚いよ!と思う
これが他人蹴落とし上等の悪女まで突き抜けると魅力的に見えるから不思議なんだよねー

867 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 16:41:00.95 ID:hVVbyNZ/.net
作者の人格に絡めて批判するのはよくないよとはっきり注意されてるのに理解できなくて
権利が責任がとそれっぽい批判してても言葉の意味あんまり分かってなさそうなのすごく頭弱そうで笑っちゃった

868 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 16:59:45.96 ID:YRdzzZ1g.net
並行してる2つの話題の区別を付けられないのも大概頭弱そうだけどね

869 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:08:20.20 ID:m8JuB+I4.net
サイレント・ウィッチの作者SS書かされすぎで心配になる
カクヨムまで読みに行く気になれない
ゲマズのグレン可愛かった

870 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:10:51.71 ID:DeMeQvg3.net
>>866
それはキャラや作者の自覚の有無が大きいと思う
自分の性格の悪さやそこから生まれるデメリットを自覚した上で悪いことするキャラはある種の清々しさがあるし
作者が悪人だって認識して書いてるキャラには悪人らしい魅力がある

反対に作中や作者が善良で心優しいって扱ってるキャラが性格悪いと
そのズレが気持ち悪いし善人らしい魅力も悪役としての魅力も無くて叩かれがちだと思う
やたら作中でマンセーや聖女扱いされるキャラはこっちになりがちだよね

871 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:11:19.58 ID:aGW7EGLq.net
貴族令嬢主人公の場合、生活面は恵まれてても実質的な権力は無いし
そこに責任と言われてもなあ
親の言いなりになって望まない結婚したりしてるし

まあ自分自身に力は無いくせに親の権力を笠に無闇にウエメセ説教モードのヤツは引く
そんで親の財力と人脈使ってふわっとした知識でNAISEIやら発明やらやりだしたら胃もたれするけど
知識チートでウヘェってさせられるのはどっちかっていうと男性向けに多いから女性向けに多いわ嫌いだわって言われると困惑するな
女性向けばかり読んでるとそんな印象にはなるかも知れないけどさ

872 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:26:59.36 ID:J9uJLEem.net
分かるわ
ここでなんかズレたこと言ってるなって思う人は主語が大きすぎるんだよね
ドヤ顔チート説教の女性向け自体数が少ないのにまるで全員知ってるかのようにあるあるあるあるって書き込みが続くから
何の話をしてるんだろうと思うよ

873 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:31:12.43 ID:HtF53VC5.net
安価なしでよく会話できるな自演だからか?

874 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:54:09.01 ID:dkjwTN3S.net
短編連作でタイトルが長いと最悪 即行ミュートにするけど

875 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:58:29.30 ID:aGW7EGLq.net
>>873
そう言う貴方こそ安価つけなよ
何に対してどう言いたいのかハッキリ述べよ

876 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:59:14.04 ID:lXStSdlW.net
人格批判に加えて
女性向けでは該当少なそうなキャラをsageて悪女をageる比較age sage
短期間に多すぎる賛同意見
まぁどう見ても釣りか嵐だわな
どこからどこまで自演なのか知らないけど
頭弱いとか言ってたのも自演だとするとちょっと怖い

877 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 18:05:33.93 ID:qfD8FhLM.net
成る程。では、お互い不干渉といきましょう。

序盤がかなり好きだったから中盤からウエメセ&周りみんな主人公信者化して辛かった
ヒーローがぶれなかったのだけは良かった

878 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 18:10:15.47 ID:XLfVKIq5.net
タイトルかw
流れから仲裁してるのかと思ったわww

879 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 18:11:20.32 ID:5leO9oqB.net
>>870
自覚の有無はほんとそれ、同じ言動でもそれ一つで全然印象違う

少し違うけど勘違い系じゃないガチクズ系に実は良い人で〜と必死なテコ入れは萎える
ヘイト集めてるけど作中キャラとしては尖ってたのに〜フォローいらね〜とモダモダするw

880 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 18:47:17.25 ID:VWa2KGt3.net
>>875
自演してる奴らが悪いでしょ

881 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 18:52:05.46 ID:WTXCxasF.net
>>880
どのレスが自演なの?

882 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:01:00.92 ID:RPnWd5S0.net
>>859
本当の聖女なら対価とか認定とか無しに己がすべきと思って自己犠牲とかすると思う
なろうの聖女は聖女って役職のヒーラーみたいなもんだけどさ

883 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:02:23.07 ID:zV4dal97.net
>>879
ダリヤの元婚約者や寝取り女が序盤どうしようもないガチクズムーヴ取ってたのに後にフォローされたのモヤモヤしたわ

884 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:16:17.63 ID:nV3t+QA7.net
>>882
まぁ確かに
自己犠牲の精神は個人の思想だし別にいいけど周りがそれに付け込んでたりするやつは苦手だ

885 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:25:19.74 ID:zV4dal97.net
がんばれ農協聖女だったかでざまあポジの妹偽聖女が「主人公が聖女思想になったのは先代聖女による洗脳で人間性のオミットだ」ってヒーローに聖女批判してぐぬぬさせてたのは切り口新鮮で面白かったなあ

886 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:27:49.19 ID:iwPjKBOd.net
>>885
農協聖女はこのスレではNG
作者がここ見てる

887 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:28:08.88 ID:GO6GPiAZ.net
>>882
聖女と気付かれなかったからってそれをよしとするのは
明らかに誰かを助けたい気持ちより自分の都合優先してる行動だからなぁ
ジョブ的には聖女だろうけど確かに精神的には聖女からかけ離れてる

888 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:28:57.27 ID:WTXCxasF.net
>>886
なんで作者が見ていると書いたらだめなの?

889 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:31:12.18 ID:YJOU5YXM.net
本当の聖女とは…?

890 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:32:46.43 ID:XTYAFmrf.net
ダリヤの浮気相手って結構哀れだと思った
お古の婚約指輪だか腕輪だか回されるのイヤでしょ普通は
ダリヤマンセー激しいのも相まって扱いがいい所がない

891 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:32:53.14 ID:pJ2tkGj4.net
精神的・象徴的な自己犠牲厭わない系メンタル込みの聖女なのか
ジョブ・スキルが聖女なのか作中ではっきりしてないとなんとも言えないよね
基本は前者だと思うけどざまぁ多いから聖女に思えないのが多いのも難点

892 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:33:44.61 ID:vLO2XkuG.net
>>888
え、逆にダメじゃないの?
農協聖女はこのスレが発祥だからダメだと思ってた

893 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:40:10.21 ID:uQU/ir/Z.net
話題制限NG

894 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:41:48.23 ID:DNkpw6K5.net
ダメなのは作者視点の書き込み
こう書いてたよーここ見てるのかなー?みたいな代理レスによる交換日記も嫌われる
でも話題に出す事自体は禁止じゃ無いよ
ぶっちゃけ作者だとしても作者臭を完全に隠していち読者として書き込むならOK

895 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:42:19.40 ID:WTXCxasF.net
>>892
何を根拠にそんなことを言っているのか理解できない

896 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:46:19.50 ID:8mosdSZk.net
>>890
でもその凄い女性から奪い取ったという瞬間的な満足感は得たんじゃないのかな
最終的に商会もロセッティ商会の下請けというある意味安定企業になったわけだし

897 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:47:05.85 ID:EA4Vmh1h.net
愛されぬ王妃と唯一の恋

竜ーーーーーーーーーーーーーーっっ
色々できるくせに知る限り最弱の竜だった…

898 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:48:00.08 ID:ZgSvqrIE.net
>>894
そういうことなのね
農協聖女はここではタブー化してるんだと思ってた

899 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:51:06.15 ID:sMjcynPS.net
なんでいきなりそんなことを言いだしたのかわけがわからん

900 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:52:36.55 ID:N0eqYjPX.net
異世界お仕事ものは途中で飽きちゃって完走できたことがないな
縦軸がないと興味が続かなくなる

901 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:54:29.57 ID:uQU/ir/Z.net
>>896
元婚約者落ちぶれたと思ったらかなり持ち直したし
婚約破棄馬鹿男にありがちなやっぱヒロインの方がーって未練タラタラなのはまるでなくて浮気相手ちゃん一筋だし
結構勝ち組になったよね

それに浮気相手ちゃんも元婚約者とダリヤが共同作業する回で
ヴォルフと同じ部屋にいてヴォルフに一ミリも興味なくヴォルフなんてまるで眼中になく
自分の夫がダリヤに心変わりしないかだけずっと必死で気にしてて
お、おもしれー女じゃねーか…って自分の中でだいぶ株上がってしまった
まともに街を歩けないくらいモテまくるイケメンがこんなに近くにいて全く見向きもせず
ルックス的にはるかに劣る夫の心変わりばかり心配するとは…

902 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:59:23.77 ID:e2y3cmB/.net
ここは人が多いからスレチとか変な流れになってもなんやかんやいつも通りの流れになって羨ましい
アルファスレはもうぼぼ全滅状態で悲しい

これだけだと自分もスレチになりそうなので、
今度は絶対に邪魔しませんっ!
更新きてたの忘れてたよ他サイトみたくブクマまで行かなくともトップページで更新わかればいいのになー
でも漸く決別しそうで嬉しい
主人公がでもでもだってし〜てまた変なことが起こりませんように祈る

903 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:01:20.51 ID:zV4dal97.net
>>890
でもダリヤが引っ越してくる前日だかに新居で寝とりにかかるってなかなかなクズ行動取ってるしねえ

904 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:05:51.03 ID:+Ttu1M60.net
なろう聖女は邪神の巫女じゃねーのこれってのがよくある

905 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:11:11.05 ID:8mosdSZk.net
>>901
あの時認識阻害の眼鏡してなかったっけ?

906 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:20:02.68 ID:RN9ycx5U.net
>>903
けじめも付けずに事後はなかなかドン引き案件だったよね…

>>851
そこまでいくと作者の性癖を突き詰めて、至高の一作を書こうと頑張ってるんだなって思うわw
一時の性欲に負けてめっちゃ後悔する王子の人とか、ヒロインに普通の態度が取れない拗らせヒーローの人とか
奇声の人とかw性癖自家発電タイプ

907 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:20:15.17 ID:uQU/ir/Z.net
>>905
眼鏡しててもイケメンなことくらいはわからなかったっけ
あと浮気相手ちゃんはその数ヶ月前にヴォルフの素顔は見たことあったから
それでもなお同じ部屋にいて全然見向きもせず
非イケメンの夫のことばかり気にしてるの凄いじゃんと思ったんだよね

908 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:28:33.30 ID:E8sapnBd.net
>>902
トップページって自分のホームってこと?
更新通知かければホームに表示されるけど
そういう意味じゃないんだったらごめん

909 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:34:33.96 ID:+lJj00hM.net
>>890
ダリヤ持参の家具を思いっきり私物化して
ダリヤ側が費用を出した寝具で盛大にヤッて
本当は縁切り済みの父方貴族との縁があるように装って
見事に寝取りを完遂したあの浮気相手はさすがにあわれじゃないよ…

910 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:43:15.54 ID:XTYAFmrf.net
>>909
そういう視点でなく
やられ役というか結局ダリヤの下で生きるしかないみたいな元婚約者どもの扱いが哀れだと思ったんだが
お古が哀れとかそういうの敵だからスルーされたであろう、ただのヘイト係だし

911 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:46:36.26 ID:RN9ycx5U.net
まぁダリヤは何事もなく嫁いでても、婚家に搾取されて嫁姑問題で旦那は味方してくれなくてってなってそうだったから
婚約破棄大正解だったと思うわー

912 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:50:48.83 ID:qBqfnbOn.net
なんていうか主人公気に食わないのが先にあって擁護が無理筋になって無い?

913 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:54:01.96 ID:/37Dc/1i.net
ロシア人美少女転校生のコミカライズ読んでみたんだけど男性向けなろうのヘイト要員が頭悪すぎると胸くそ過ぎて純粋に楽しめないんだけど
女性向けのヘイト要員が凄まじいアタオカでも胸糞でも不思議とめっちゃ楽しんで読めちゃうんだよなぁ…
なんだろう昔から見ているアニメや漫画に影響されてんのかな

914 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:58:17.40 ID:no+rzLFY.net
>>907
ちょっとわかるなー
婚約破棄した側のカップルって寝取りフィーバーから冷めたりスペック落ちたりするとすぐ破局するイメージが強いから
痛い目見てもお互い好き合ってるだけでなかなかやるじゃんと見直してしまうw
あの二人は流石に好きにはなれないけど
ダリヤに迷惑かけないところで幸せになれたらいいねとは思う

915 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:09:39.10 ID:nV3t+QA7.net
ロシア語でデレる~ってそもそもヘイトキャラいたっけ?
なろう版ではヒーローとヒロイン2人だけの話だったけど書籍だと違うのかな?

916 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:17:19.24 ID:3zp0FBI0.net
>>851
何作ならまだしも何十作も同じ性癖で書き続けてるなら
もう感心こそすれ作者の願望ガーとか思わんな…
願望も何もそりゃあそこまで貫いてんならそれこそそれがとにかく好きなんじゃないのか?
異種カプ推進の人とか本当に人外が好きなんだなと思う

>>915
多分そっちのロシアじゃない
タイトル忘れたけど
別作品でロシア人美少女が転校してくるけどクラスメイトが性格悪過ぎる話があった

917 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:17:31.24 ID:dkjwTN3S.net
ダリヤの寝取り女は旦那が居なかったら行くとこないような才能も根性も人脈もない人じゃなかったっけ
かわいそうだとは思わない 捨てられなくてよかったねってくらい

918 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:18:33.97 ID:GO6GPiAZ.net
最近なろうから書籍化されてるロシア人美少女ものって2作品あるよ
コミカライズがどっちかまでは知らないけど
ロシア語でデレるのは隣のアーリャさんで
ロシア人美少女転入生ならたぶん日本語が話せないロシア人美少女転入生が頼れるのはってやつ

919 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:26:35.88 ID:3DOr+fIm.net
>>913
ざまぁする側に自己投影できるからじゃないの
私は男向けでも女向けでも極端に頭のおかしい悪役は都合良過ぎて嫌い

920 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:38:17.17 ID:nXrANAyS.net
>>904
婚約破棄されて隣国に行って愛されて自国は滅びたりね

これは聖女にふさわしい!これぞ聖女!っていう作品を読んでみたい

921 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:44:14.02 ID:qr8gh8TY.net
>>917
これだな
他の破局するカップルと違って元婚約者も寝取り女も自分の現状を見れる目があっただけだろう
今どうなってるのか知らないけどこの二人に巻き込まれて商会が他の傘下に下ることになった元婚約者兄が一番哀れだと思うプライド高そうなのに

922 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:57:28.00 ID:qr8gh8TY.net
>>920
・嫌われ聖女の癒し方
・ものぐさ聖女様は、勇者の処刑を所望する
ものぐさ聖女は一人と向き合うパターンだから大多数にとっては聖女ではないかな
嫌われ聖女は宗教と医学の間に挟まれて最善の行動が取れるすごい人だと思う理解者がいてくれて良かった

923 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:58:29.16 ID:QJXqA8i7.net
>>919
あからさまに頭悪い悪役側をヒーローが悪即斬で解決するパターンとかは正直あんまカタルシスないよね

924 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:03:50.38 ID:ctPHm00s.net
>>907
一応元婚約者もチビだけど優男でそこそこ見た目いい設定ではある

プリン夫婦は実行犯だけど元凶は親父なんだよなぁ
やたら美化されてるけどただの自己犠牲に酔ったクズでしかない

925 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:05:54.00 ID:tKVXgnEg.net
>>916
異種カプ推進の人は人外がヒーローなことが多いけど、ヒーローみんな人間以上にまっとうでカッコいいんだよな
そこがいい

926 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:11:36.23 ID:UGv3uliS.net
男児向けアニメとか少年漫画の頭悪いヘイト要員って即居なくなるか憎めないところがあるとか改心するのが多いからなろうの頭悪い勇者とか見るともやっとするんだよね
逆に女性向けのヒドインや男爵令嬢やニセ聖女や浮気女は少女漫画やTL漫画のどうしようもない横恋慕女に昔から慣れきっているから平気みたいな所はある

927 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:15:36.04 ID:Vd8L0W01.net
>>924
ダリヤ父、彼女とってはいい師匠で
娘思いでもあったんだろうけど
反面、自立した魔導具師になることを
妨害してたよなぁ、と思ってしまう
安牌のはずの婚約者はあれだしね

928 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:29:33.67 ID:+Ttu1M60.net
ダリヤは最初からうつむかずキレてたら
元カレともうまく行ってたのかもなと思う

929 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:40:41.02 ID:nXrANAyS.net
>>922
ありがとう読んでみる

930 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:44:39.97 ID:XH9DI25V.net
ダリヤに地味にしろと言いつつかわいい子に惚れるって酷いなと思ったら
あの発言は目立たせるな守れと師匠に頼まれた影響と判明してちょっと同情した
やらかしが馬鹿な上に最低なのでほんとにちょっとだけど

931 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:55:38.65 ID:m7B4QfEv.net
>>930
ダリヤとの作業の時ダリヤの苦手な部分を何も言わずにフォローしてたとか
なんかの角にダリヤが足をぶつけるとかしたら次の日にはその角を丸く補修してたとか
そういうのが判明した時はへ、へぇーほーんふ、ふーん?ってちょっと揺れてしまった
最初のクズ行為を思い出して事なきを得た

932 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:24:33.62 ID:McPD32nt.net
>>928
しかしそうなるとヴォルフが野垂れ死に兄弟間やおっさん達の溝が埋まる事はなく討伐部隊の環境も改善せず幼馴染も妊娠してあぼんしていたという

933 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:33:50.20 ID:uAeeYCqU.net
ダリヤ作者は元から婚約者をフォローするつもりあったのかな?
お金、権利、婚約破棄、新居でねとられ、地味にしろ酒飲むな指示と役満だと思うんだけど、全部に後々理由づけられてて逆に違和感ある
婚約破棄ものとして作るための導入設定だと思ってたし、権利関係も買い取らせないなら商会と取引させないって盗っ人猛々しいこと言ってたしなー

新妻の方も料理はしない、計算は苦手、事務作業はしたくない、とかできないわけじゃないのにやりたくないって言ってるのが旦那に受け入れられてるから、別に可哀想ではないかな

934 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:43:42.69 ID:m+i3mnMB.net
元婚約者はダリヤ父が言ってたから云々言っても
ダリヤ父が生きてたら絶対同じことしないだろうで結論出てるというか

935 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:47:22.95 ID:ou34iB9R.net
>>933
ダリヤ父が選んだ婚約者なことは確かだし
最初の方からダリヤ父とダリヤと婚約者でわーわー言いながら作業した思い出とかあったし
多分フォローはするつもりだったんじゃないかな
全部が後付けなら逆に凄いし

936 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:49:27.74 ID:5leO9oqB.net
ダリヤはトビアス関連を再登場で整理したかったんだろうけど逆に跡濁しただけ感w
あと本当に無駄な飲み食い回やめて欲しくて…まぁ作者の勝手なんだけどね

937 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:07:53.11 ID:w5w8e2f3.net
フォロー皆無でクズの印象しかなかったらダリヤ父の見る目が疑われるけど
フォローされたら今度はダリヤ父の過保護な頼みごとで余計拗れたんじゃね感が
ダリヤを守る話が当事者不在で決まってたからなぁ
父は突然死だしこれから話すつもりだったのかもだけど

938 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:10:11.46 ID:ZaGeqRYq.net
>>920
この手の聖女一人居ないだけで沈む国ヤバすぎて
優秀な人材居ないから滅びただけじゃとか
もっと聖女の重要性民衆にも伝えておけよとか
いざという時の準備何もしてないのとか色々言いたくなる

939 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 00:33:29.69 ID:TuD2HcMI.net
ダリヤと元カレはもっと早くに腹を割って話し合うべきだったんだろうなとは思う

浮気女と案外うまくいってるんだから
ダリヤとも話し合ってたら関係修復して案外まったり夫婦になるか、もっと穏当な別れ方の道はあったんだろうな

940 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:45:46.54 ID:Q7giYUox.net
双方の父親が子のために決めた婚約らしいけど本人たちには色々伏せてて空回りに終わってしまったなって
師匠にダリヤの才能の目眩しとしても期待されてたってのはなかなか残酷だわ
何事もなく結婚してもトビアスがそれに気づいてしまったらヒビが入りそう
ただでさえ同業としてコンプ持ってたし

941 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 01:52:04.26 ID:YrCOmsOA.net
>>812
キャラは皆かわいいわが子!みたいな作者結構いるんじゃないかな
麗羅様の作者とかアレックス?の作者も何でヒーローが叩かれるのかわからないって言ってたし
ヒロインの勤め先の上司とのデートに割り込んだりして感想欄荒れてストーリー修正します。ショック…って作者が書いたのってアレックスだったよね

942 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 02:00:08.42 ID:oRpOu9Uh.net
ダリヤは恋愛進まないから数年経ったらまた追おうと思ってはいるけれど、とりあえず一通り読んでしまったくらいには面白いんだよな
恋愛モノであることをきっぱり諦めることができない程度には匂わせ要素あるのがタチが悪いというかなんというか

943 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 02:04:48.99 ID:YrCOmsOA.net
ダリヤはもう恋愛いらんからグルメものかお仕事系に舵とって欲しい
時々恋愛もねって感じで雑にチラッとされる描写がキモい

944 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 02:48:26.00 ID:BRWJ4pbw.net
>>941
何だっけそれククク鳩男だっけ
スマホ「"ククク鳩男"の次の予測入力は…"アイザック"!」
アイザックだよ!

945 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 05:42:54.88 ID:6N52rFyZ.net
>>920
ここしばらく自分用あえて未読溜め込んでるし話の進みが遅いから聖女ターンが少ない気がするけど
転生した大聖女は聖女であることをひた隠す、は聖女だなあって思う
ただアホの子設定があまりにもありすぎるのと伏線として残してある謎のもったいぶり具合もあって読みづらい部分が
これぞ聖女!感を削いでるかも


ここ数話の忘却聖女が面白すぎて胸いっぱい
馬車のくだりとかは書籍化で忙しくてアレだったんかな
一気に進んで嬉しいけど個人的にはこれを薄めてのばしてこの3話を7話ぐらいで読みたかった気もする
ここ5話ぐらいがその前の20 話近くより濃厚で

あとエーレのイメージちょっと違った
きれいめの顔を想像したけどイラストは可愛いが強いな

946 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 06:51:56.49 ID:zjih3IHt.net
>>945
ほんとだー、エーレ同じくイメージと違ったw
というか、腹筋崩壊王子もキリッと泣きぼくろイケメンなんすけど…www
こっちももうちょっと三枚目寄りのイケメンイメージしてたわ
マリヴェルはあれこいつ実は美人系?っていうのしか意識になかったから、特にイメージする物がなかった分
こんなもんかーで済んだ

947 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 07:16:33.01 ID:LKaPyLbF.net
>>941
皆かわいいわが子なら上司を踏み台にしたりヒロインをあまりに酷い目に遭わせないのでは
皆かわいいわが子と言うよりヒーローが一番かわいいわが子じゃない?だからナチュラルに判定が甘くなる
初恋拗らせの方もあのヒーローが作者的には「好きな子に嫌われてもだもだするイケメン」みたいだし
上司とのデートを邪魔する方も「家柄もルックスも完璧なイケメンが恋愛にだけは不器用」なシーンらしいし
完璧なだけのイケメンじゃつまらないって意見には賛成だったんだけどね…

948 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 07:56:51.11 ID:O5KBgVHL.net
アレックスとだけ書かれても分からないよ
麗羅様もレイラ様か麗華様?誰ってなった
もうちょっと伝わるように書いてくれー

949 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 08:27:20.08 ID:AVSfy+ha.net
わからなかったら、それ誰?どの作品?とか聞けばいいと思うよ
レイラ様がわからなくてタイトル聞いたことある

950 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 08:42:33.04 ID:Tl390tbg.net
最近、アレックスにそんなアホキャいた?と思ってしまった

・.焼肉してたら王子様を拾いました。〜心優しい王子様をワイルドでロックな男に育て上げます!〜

こっちで新兵訓練ごっこもめげず忘れず、爽やかに迎えに来るアレックス読んだばかりだったから

951 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 08:46:58.73 ID:ZiMaG82v.net
>>947
本人の感覚がズレてるから、構想は良いのに別物に仕上がってしまう不幸な例だわ

952 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:31:38.39 ID:dHRqC0U6.net
>>951
それ初対面の「僕は王子様なのですが」にヽ(・ω・)/ズコーとなったわ
ぶっちゃけヒロインより王子の方が言葉遣いのなってないアホに見える

953 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 09:31:54.23 ID:4UWyNcj4.net
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました

五十番目の妃との出会いキター

954 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 10:14:02.41 ID:X0p/otqw.net
転生令嬢と数奇な人生を

お友達を見捨てた魔術師に嫌味ぶつけるくらいの気持ちはあるのにどうして他人の間接的な利害関係や感情には鈍感になれるんだろう
領地を壊滅させるオーバーテクノロジー広めたお友達の世話を屋敷の使用人に平然とさせといてよくそんなこと言えるなぁ
使用人はお友達が何したか知らないからセーフ判定なんだろうか
お友達の好感度めちゃくちゃ低いから何でそこまで肩入れしてるのかよくわかんない
ヒーローは好きだけどヒロインの印象はどんどんマイナスになってく
そもそもどうやってヒーローにヒロイン好きにさせるつもりなんだろう
ヒーローにそういう感情が元々備わってるかどうかに関わらずヒロインに惹かれるような要素が0じゃん

955 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 10:29:16.62 ID:AUextK5X.net
>>941
本当に皆をかわいがっているなら極端に叩かれるキャラにならないような
特定キャラだけかわいがっているから目が曇ってて叩きに困惑する
キャラ全員に対して平等な作者はヘイト調整もうまい印象

956 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 10:38:20.45 ID:P4tlnM8g.net
後宮という名の魔境をデスループで切り抜けてきたら、皇帝にブチ切れられました

皇帝視点どこまでやるのかと思ってたけどようやくヒロインのことに気が付きそうで楽しみ

957 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 10:52:11.22 ID:mSnPwEE1.net
鬱展開大好き主人公VS優しい世界

主人公本当にヤバい(誉め言葉
オクラ野郎がなかなか王子に匹敵してるセンスしてて気になる

958 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:12:50.75 ID:fF6/cgFr.net
>>957
オカ板系好きな私に良し回だった
まだ読んでない人向けに注意だけど、虫系グロホラー描写ちょこっとあるからだめな人注意だわ

959 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:28:49.36 ID:4DxrV7VO.net
>>957
これもう読んでないけど、自分的には連作短編式の第一部の方が良かったな
興味ない話があっても短いので、別の話で気分を変えられたから
第二部は全体で一つの話だったから、なんか途中でだれて飽きちゃってそのままだ

960 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:38:27.51 ID:4FqvnI0y.net
>>956
ここまで長かったけど皇帝からしたらもっとずっと長かったんだよなぁと思ってなんか笑った

>>957
王子がたいへん生き生きしてて良かった
スレ民の心の傷以外はハッピーエンドだな

961 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:39:10.24 ID:4FqvnI0y.net
踏んだので立ててくる
ちょっと待っててください

962 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:54:28.05 ID:4FqvnI0y.net
立ちました

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ67【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634092998/

963 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:59:24.16 ID:EkhE2UEK.net
>>962 乙かれです

アイザックが作者があれ?ってなったのはまだわかるけど
拗らせ初恋モラハラも可愛いと思って書いてるんだ

964 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:14:37.57 ID:Ne9G7a2B.net
>>957
>>960
・鬱展開大好き主人公VS優しい世界

番外編面白かったw
こういう温度差あるの好き
実際に自分がスレ民だったら、当分画像開けないっていうか
スレも画像も全部削除するだろうけど

>>962おつ

965 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 12:16:25.00 ID:3gc+N8yu.net
スレ立て乙です

初恋拗らせ〜はここでは色々言われてるけど自分は好きだなぁ
別に王子を好きとかいう訳ではなくて話や展開が好きなのと過去の死亡後の真相?やその視点が来てないならまだ嫌いではない感じ
ぶっちゃけ王子も親も捨てればいいと思うこともあるけどでもそんなのつまらないしね
サラちゃん内弁慶ばかりじゃなくてガツンと言ってくれる展開が来たら大満足

というか前に今年以内には完結させたいと言ってたのにもう10月中旬…引き続きエタりそうな気配だわ

966 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:04:07.54 ID:vRincS8d.net
転生令嬢と数奇な人生を

>>954
メッチャ同意!感想お友達に好意的ばっかで自分の心が狭いのかとw
長老を詰った件は祖国見捨てた売国奴のお前が言うな!案件w

友達関連含めて主人公が変なのさ、逆算で感情が決められてるからっぽくない?
○○な交流あったから仲良しで、だから主人公は悲しんで復讐を〜って積み立て式じゃないんだよ
ヒーローに接近が第一で、善人面で反逆支援できる大儀名分欲しさに友情使ってる感じ
感情の間に合わせ感スゴくて、決定的悪じゃないけど絶対的に人好きしない
悪党ヒーローと善人面の二兎追った結果、口先だけ綺麗な自己保身責任逃れヒロインに…

変に"悪"から遠ざけて人間味と一緒に魅力もなくす上っ面聖女系おおいよねー

967 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:19:44.94 ID:Q8JPFMZJ.net
はめフラのゲーム作ってる会社
今月出した乙女ゲームにBL要素突っ込んでプチ炎上してるみたいだね

攻略対象に恋愛感情持ってるグラフィックありのサブ男キャラがいて
もちろん攻略対象はヒロイン一筋なんで本編中でサブキャラとくっつくことはないけど
主人公と結ばれないルートではエンドでそのサブキャラと二人旅に出るし
自分のルートでも失恋したサブキャラが来世は恋敵でえる主人公に勝って結ばれてみせるって言ってるみたい

968 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:20:12.49 ID:Q8JPFMZJ.net
>>967
途中送信ごめん


乙女ゲームで何作もアニメ化してる大手会社でこれだから
よく現実ではありえないって言われる婚約破棄や悪役令嬢が出てくるようなゲームも
言うほどありえない存在じゃあないのかもね

969 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:32:29.01 ID:R9YzFPrA.net
ホモが嫌いな女子なんていないとかいうの真に受けてんのかね

970 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:32:38.12 ID:cJOUn9cn.net
乙女ゲーにBLって一番混ぜちゃダメな地雷だよね
はめフラは原作あるし大丈夫だと思うけどもしBL混入してたら自分も嫌だわ

971 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:33:34.51 ID:cJOUn9cn.net
ごめんリロードしてなくて>>970踏んじゃったんで>>972がスレ立てお願いします

972 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:34:26.24 ID:cJOUn9cn.net
>>971
更にごめんスレ立て960だったわ早とちりしてた

973 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:35:22.29 ID:sB+zxyAb.net
>>971
スレ立ては960でもう立ってる

974 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:37:30.47 ID:Sbw7SZty.net
逆にギャルゲにレズキャラ出てくるとかだったら男プレイヤーは喜びそう
そういう感性でおっさんが作ってんのかな

975 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:43:42.61 ID:xd6jMOq+.net
攻略対象にお姉さまキャラが混入している乙女ゲーはあったが
それは別に嫌じゃなかったな
なろう男向けにある百合は嫌いなんだけど

976 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:45:37.97 ID:zS9lc0yy.net
乙女ゲームの攻略対象関連のBLって
なろう乙女ゲーにありがちな攻略対象に彼女や婚約者がいる設定と同じかそれ以上の地雷だよね
高いお金払って乙女ゲーム買ってそれは酷い

977 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:48:29.83 ID:zS9lc0yy.net
>>975
乙女ゲームって主人公の恋愛を楽しむのが目的だから
女キャラが主人公に恋愛感情向けるのはまだ受け入れられてると思う
攻略対象が主人公以外のキャラとくっつく展開は地雷扱いされがちだし
それが男キャラだと地雷度倍増って印象

978 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 15:53:14.81 ID:O0LHMmqa.net
乙女ゲーBL語りさんはなろう関係ないのでは?
炎上したゲームはなろう発でもないんでしょ

979 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:01:04.92 ID:L9WWi55V.net
デスループの皇帝よりも化物嬢のクルトの方が仕事が早かったw

980 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:03:29.52 ID:HKItf3NR.net
その作品、問題の攻略対象はパッケに主人公と二人きりで描かれるメインポジなのに名前が普通女性につけられる名前だし
転生もので出てくるキワモノ乙女ゲーみたいな作品をリアルで乙女ゲー大手が作るのすごいよね

981 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:12:09.53 ID:9u2cNHsS.net
無理になろうと絡めてここで話さないでね

982 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:15:07.45 ID:aTXVEmdr.net
はめフラのゲーム作ってるってだけで
なろうとはぜんぜん関係ないもんねえ

983 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:17:05.02 ID:75/daxet.net
はめフラのゲーム版作ってる会社だしなろう無関係ってことはないんでは?

それ言うならよく長文で知識自慢してる歴史うんちくさん語りさんに言うべきかとw

984 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:17:48.22 ID:xd6jMOq+.net
>>968
ごくまれにならあってもおかしくないと思うけど、なろうではそれが乙女ゲーのデフォみたいな
扱いになってるから嫌がられてるんじゃね
攻略対象に元妻(死亡)がいたという設定でさえ炎上してたからなぁ

985 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:21:42.04 ID:IciARpul.net
>>983
その理屈だとはめフラ出版してる一迅社のなろうと全く関係ない書籍の話もOKになるがよろしいか?

986 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:24:33.63 ID:KsRpD5EN.net
実在の乙女ゲーとなろう乙女ゲーの違いは時々話題になるしその流れだよね
歴史うんちく自慢みたいに長引くならよそでやれと思うけど

987 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:25:01.21 ID:X4WdErmO.net
・烏の濡れ羽色と、虚構
攻略対象に悪役令嬢という婚約者がいて奪い取る乙女ゲーが王道で人気…
そんなのあり得ないよねって話題になるとこれ思い出す

988 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:26:23.80 ID:x8darq/Y.net
書き込みにおっさんが出てきたら注意

989 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:27:40.44 ID:FEINDVZK.net
>>983
理屈が支離滅裂すぎるんだけどマジでいってる?w

990 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:31:03.78 ID:N5h7gLHV.net
じゃあ隣国を乙女ゲー化させよう

991 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:31:40.65 ID:OQE4H7UA.net
スルー検定実施中

992 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:42:30.73 ID:cgvRyWT2.net
最初のレスはともかくそこから発展させたり長々と引っ張ることじゃ無いに尽きる

993 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:43:19.24 ID:yz2xt4Vt.net
たまに乙女ゲーもので攻略対象にBLフラグ立つ作品あって
そんなのありえんだろって思ってたけど現実が超えてくるからわからないよね
乙女ゲー業界は斜陽著しいしそのうち転生悪役令嬢ものとか出してもおかしくない気はする

994 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:45:51.54 ID:Kv0J1paC.net
隣国より万能聖女のが乙女ゲーム化ありそう
薬作りでミニゲームやアイテム収集要素くっつけてアプリゲーで行けるんじゃないかな

995 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:06:36.20 ID:W3sjkJhQ.net
乙女ゲーだと攻略対象の格好良さやイチャイチャ描写が重要で主人公は基本アバター
主人公ageageで男キャラは添えるだけななろう女性向けとは相性悪そう

996 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:11:59.35 ID:xd6jMOq+.net
なろう女性向けにかっこいい男キャラってあまりいないしね…
文字で「美形」とは書いてあるけどそれだけだし

997 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:14:46.07 ID:zZ0r1oJB.net
大手っていうからどこかと思ったらIFやん

998 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:20:33.55 ID:szGSitxF.net
アプリは相手キャラたくさん用意しなきゃ無理だしゲーム性盛れるメーカーなら万能聖女使うよりオリジナルでやるでしょ

999 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:41:35.74 ID:NqSYrFvs.net
>>997
オトメイトは乙女ゲームではかなり大手
薄桜鬼が当たったのがでかい

1000 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:43:40.75 ID:EMeu+PV+.net
>>993
混ぜると炎上して、やったら腐女子にも夢女子にも逃げられるんだよ
自殺行為だって

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
328 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200