2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年2回】GA文庫大賞 178【評価シート】

1 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:14:50.82 ID:eaa5N42A0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ここは『GA文庫大賞』を愛好する変態紳士淑女たちが集うスレです。

雑談や選考の経過報告などにご活用ください。

○約束
次スレは>>980が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

※前スレ
【年2回】GA文庫大賞 177 【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629112182/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:16:51.32 ID:eaa5N42A0.net
〇第14回選考スケジュール
 2021年05月31日 前期応募締切
 2021年08月16日 前期一次通過者の発表
 2021年08月31日 前期二次通過者の発表
 2021年09月15日 前期三次通過者の発表(ない場合も)
 2021年09月30日 前期奨励賞発表(予定)

 2021年11月30日 後期応募締切
 2022年02月15日 後期一次通過者の発表(予定)
 2022年02月28日 後期二次通過者の発表(予定)
 2022年03月15日 後期三次通過者の発表(ない場合も)
 2022年03月31日 後期奨励賞発表(予定)

第14回GA文庫大賞 選考発表/2022年4月30日

・各選考の評価シートは以下のスケジュールを目安に配信いたします。
 一次選考:(前期)9月15日、(後期)3月15日
 二次選考:(前期)9月末、(後期)3月末
 三次・最終選考:(前期)10月15日、(後期)4月15日

3 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:21:45.69 ID:eaa5N42A0.net
Q.つぶやかれるのは通過作品だけ?
一次から通過・落選を問わずつぶやかれます。落ち着いて結果発表を待ちましょう。

Q.受賞作品は必ずつぶやかれる?
過去にはつぶやかれなくても受賞した作品もあります。
逆に一次から受賞作品がつぶやかれているケースもあります。

Q.俺の作品がつぶやかれねえぞオラ
一次では一部の作品を編集が読み、他は下読みに回されます。つぶやかない編集もいます。
自分の作品がつぶやかれたらラッキーくらいの気持ちでいましょう。

Q.テキストファイルって?
プレーンテキストとも。拡張子は「.txt」
色や太字、書体、フォントサイズ等の文字装飾、ルビや拡大文字などの修飾機能のない、純粋に文字だけのファイル形式です。
ワードなどで開いた場合、横書きで表示されますが、それで問題ありません。縦書き表示はソフト側で指定するものとなります。

Q.どうやって.txtのファイルにするの?
・Wordや一太郎などのワープロソフトの場合
 別名保存もしくは名前を付けて保存の際、保存形式を「テキスト」ないし「書式なし」を選択。
・テキストエディット(Mac標準のエディタ)の場合
 メニューバーから、「フォーマット>標準テキストにする」を選択。
保存する際、文字コードを指定できる場合は、Shift_JIS(ANSI)もしくはUTF-8に指定しましょう。
機種依存文字は?などに置き換えられます。投稿前にチェックしておきましょう。

Q.42文字×34行? or 改行がいらない?
見やすくするために、などの理由で1行42文字毎に改行を入れる(整形処理)のは厳禁です。整形はせずにそのまま投稿しましょう。
段落用の改行はこの限りではないので、適宜入れてください。

4 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:24:52.35 ID:eaa5N42A0.net
二次以降の呟きまとめ

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。主人公がこっちだと思わせてじつは…がやりたいのはわかるのですが、それで話の3割が終わるのは少々やりすぎ感。
意外性はありましたが…。冒頭60Pほどは半分に圧縮して真本編に尺を割り当てたほうがよかったかなと。真主人公とヒロインのとぼけた会話は好きです。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。VRMMO亜種。なるほどこの材料でそう展開するか。浸食される日常がうまく書けていました。ヒロインはもっとキャラ立てられたような気が。力が結局もらいものなため、燃えきれない面も。ラストは賛否両論感。とはいえ複雑な内容をよくまとめてあり、にぎやかで、ハイレベルでした。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。異世界転移からのコメディ。若干お色気。リーダビリティは高いのですが、セッティングだけして話が終わった感。分量にも余裕があるし、話はここからでは…。
意外な方向にもっていくにしても、序盤に提示したコンセプトから期待されるであろうものは最低限見せたほうがいいかなと。 #GA文庫大賞

ミウラー(GA文庫)/10月『君は初恋の人、の娘』第2巻発売
@tmiuraGA
投稿作。スチームパンク系魔法バトル。独特な世界観、個性的なキャラ、熱いバトルシーンと最後まで楽しく拝読いたしました。
ただ、主人公が手にする能力がハイリスク・ハイリターン過ぎて「この力、欲しいかな〜😟」と羨ましくない印象。 狙いは分かりますがバランス調整は必要かと。
#GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。SF異能アイドルもの…といった感じの未知のジャンル。良くも悪くもネタ満載。カオス感強めの人に説明しづらい作品でしたが、これだけ変な要素を入れてなんやかんや熱い話として成立しているのがすごい。
明後日の方向に行ったかと思ったらちゃんと戻ってきた…。いい最終回でした。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。オカルト系ラブストーリー。うまい。つかみ〇。話が想像しない方向に進みましたが、目的が一貫した主人公に引っ張られました。とはいえ、周囲の力と偶然に頼りすぎ感も。
ヒロインの設定の重さは…根幹にかかわるから仕方ないかな…。でもとても楽しめました。後日談が見たい話。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。青春もの。ボーイミーツガール。サービスシーンが特別多いわけでもないのに魅力たっぷり。ピュアで、繊細で瑞々しく、うらやましい青春でした。
とくに花火のシーンがとてもよかったです。同じことを言っている文章がいくつかあったのは気になったかな。加筆ポイントはわりと多め。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
SF風味の魔法バトルもの。超絶攻撃タイプのヒロインに振り回される裏方サポートタイプ主人公。でも徐々にお互いの立場が入れ替わっていく過程が良い感じです。
ストレートで分かりやすいデレも重厚な世界観とコントラストが効いていて逆に美味しく感じられました。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
ただ二人ともなかなかに重い過去・十字架を背負っているのでその開示・処理は結構辛いかも……。最後にお互いのトラウマを拭い去ってラスボスを倒すのは爽快ですが、そこにたどり着くまで我慢できるかな? 
という構成だったのでもう少し(読者への)ご褒美が多めでも良かったかも、です。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。探偵もの。ヒロイン中心の話なのはわかりつつ、とはいえ主人公が虚無感強め。
短編連作型なのですが、途中の数編が似たタイプの話で、かつ無くても物語に大きな影響がない印象。全体を貫く軸を強めたかったところ。ヒロインは個性的でかわいく、事件も個々では面白く読めました。 #GA文庫大賞

5 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:26:06.07 ID:eaa5N42A0.net
二次以降の呟きまとめ2

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
探偵ものの皮をかぶったなにか。ジャンルがあっちこっちいってカオス。ヒロインのセオリー無視ゴリ押しムーブが面白い作品でした。会話が軽妙で〇。
ヒロインも主人公もかわいい。ラストの投げっぱなし感強めな展開はどうなんだろう…と思いつつ、地力を感じる作品でした。こなれてる感! #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。歴史や種族の設定が濃く、わくわくしました。 架空食材なのに食事がすごく美味しそうで腹が減る作品。主人公の動機とドラマは薄め。
詰め込みすぎて散漫な印象なので、ヒロインとの話にフォーカスしたほうがよかったかも。某作品との類似点の多さは気になりました。 #GA文庫大賞

編集ぬる(GA文庫)@GA_henshu_null
投稿作。異能ラブコメ。キャラのIQ管理がバランス〇。異能とコメディの割合もちょうどよかったかなと。
ヒロインに人間味が不足している感があり、異能以外の面も掘り下げて魅力を多角的に見せてほしかったところ。ラストはかなり雑。エピローグがまるまる抜けているような印象でした。 #GA文庫大賞

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、女性主人公の冒険ファンタジー。主人公の武器がユニークで面白い。ドタバタコメディ風味で読みやすいのですが、複数人の口調が似通いすぎていて、誰の発言か判別しづらいところも多々。
戦闘中だけ急に血の気が多くなるのもブレている感があるので、キャラの軸不足かなと感じます。 #GA文庫大賞

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、少し古い時代の異能もの。立ち上がりがスムーズで、何故主人公がその世界に足を踏み入れたのか納得できる構成。ただ因縁の相手視点が早々に挟まるので、ネタバラシが早すぎる印象。
溜めて引っ張った方が交錯した時の感動が出せたかなと。全体的には完成度は高い作品でした。 #GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部) @GA_hensyu_T
ファンタジー調教バトルもの。弱者が絶対的強者に対し、知略を尽くして勝つ……という展開はカタルシスがあって良かったです。
勝ち方にもしっかり納得の行く理屈・実践があって好印象。ただ恋バナ周りは若干薄めなので、こちらはもう少し強化しても良かったかもしれません。 #GA文庫大賞

ミウラー(GA文庫)/10月『君は初恋の人、の娘』第2巻発売
@tmiuraGA
投稿作。北欧神話を題材にしたファンタジー。
主人公が空気で、サブキャラが目立つタイプの作品。結果、状況に振り回される薄い主人公に見えた。強いモチべが欲しい。
物語は善悪の価値観入れ替わる争奪戦になっているが、ご都合主義的に後出し設定が出てくるように見えて勿体ないかも。#GA文庫大賞

ミウラー(GA文庫)/10月『君は初恋の人、の娘』第2巻発売
@tmiuraGA
投稿作。評価が割れそうだな〜。
現代ラブコメとしては異質。奇譚モノとしては薄味。
と言いつつ、凄く独特な世界観と描写力は秀逸。
主人公とヒロインの稚拙な交流は理解できるが、ラスト直前まで淡泊すぎ。サブヒロイン勢がご都合要員なのも勿体ない。
これ続編できるの? って印象。#GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
ファンタジー。ちょっとクセがあるが最終的には面白く読めた。著者の背景、読書量が分かる書き味で、嫌いじゃない。
ちょいと展開が勢い任せなところはご愛敬。きちんとオリジナリティを出す部分と、読者の負担にならない普遍性を持つ話とのバランスがいい感じ。#GA文庫大賞

6 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:27:00.72 ID:eaa5N42A0.net
二次以降の呟きまとめ3

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
異能バトル。外連味のある展開。でもそれを活かされた構成にはなってない、やや騙し討ちにみえる。
同じ展開でも見せ方により、説得力は変わるかもね、ここは。用意された世界設定とそこで見せる物語のバランスがよくない印象。やや一本道。キャラの感情導線とバトルはそこそこ書けてる。
#GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
異世界召喚系。かなり無茶目の設定にがんばって説得力を持たせようとしているけど、厳しい印象。それが話の根本と直結するため、物語に入り込めななかった。またモチーフであろう作品もかなり古すぎる印象。なつかしいと思いました。
#GA文庫大賞

GA文庫公式 @GA_bunko
異能バトル一味違う系。どくどくな世界観なのだけれど、空気感や存在感をうまく出せていて好感。こなれた文章で読みやすいのも○。キャラクターの出し方がうまく、結構大勢いるのにすんなり頭に入ってくるし、画が頭に浮かぶのも良いところかと > 続く
#GA文庫大賞

GA文庫公式 @GA_bunko
ただ、バトルの描写に迫力がなく、乗り切れなかったのは残念ポイント。「こいつを倒さないと大変だ!」と感じさせるような展開が薄く、あまりテンションが上がらなかったかも。シーンの描写だけでなく、そこに至るまでの流れも演出のウチなので、そこは頑張りどころか #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

GA文庫公式 @GA_bunko
異世界職業もの。特殊能力持ちの主人公が、それを生かしてお仕事を頑張る物語。戦闘の描写がしっかりしており、キャラクターの動きや空間での位置などがすんなり頭に入ってくるのが好感。能力の活かし方もうまく工夫されていると好感 > 続く #GA文庫大賞

GA文庫公式 @GA_bunko
ただ扱われているメインイベントの性質というか、敵側の動きに今ひとつ納得感がなく、周囲のキャラクター含めて「なんでそうなるの?」感があったのが個人的には気になったポイント。あと、後半のバトルがすごく長くて、これは好みが分かれるんじゃないかと思った次第 #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
ファンタジー。設定に個性はありますが、普通レベル。全体的に、王道で手堅く、けどそれゆえに地味な面がある。一方でキャラに嫌味がなく、バランスも良い。物語展開も読みやすく、シブい上手さが感じられた。
#GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
異世界召喚系。漫画でありそうなノリと設定。キャラは好感が持てる描き方。バランス的にもっとコミカルに振った方が作品の内容には合ってるかも。
目的に対するあれこれの道中を見せる流れは自然ですが、なんか最後、途中で終わってしまったような。制限ページギリギリとかではないですが。
#GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
バトルもの。マーベル的なお約束をきちんと踏襲したバランスが取れた作品。キャラの造形、背景、作品としての配置もいい感じ。……特に足りなく感じる点はないな。特別好きな訳ではないが、完成度がある。
#GA文庫大賞

7 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:27:57.28 ID:eaa5N42A0.net
三次以降の呟きまとめ1

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
学園推理もの。安楽椅子探偵タイプ。超絶頭の良いヒロインとその助手として立ち回る主人公が数々の難事件を解決していく展開は爽快でした(※やや強引な推理もありましたが……)。
ただ終盤に向けて物語がどんどん観念的・宗教的になりすぎていったので、そこは人を選ぶかと。 #GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
コメディもの。尖ったセンスで走らせるネタ部分と、王道の努力友情勝利のバランスが個性を出している。
センスが尖りすぎな面で読者を選ぶ側面はある。またこの路線は上手い人が既にごろごろいる点でも、これでいいのか迷う。#GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
異形を狩る者たち。敵も味方も凄いキャラ立ちをしていて、しっかりと己の矜持があるので大いに共感できました。
バトルにも巧妙な仕掛けがあって納得感のある逆転劇が気持ちよいです。最後のどんでん返しにもしてやられました。個人的にH……じゃなかったSちゃん推しです! #GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
ラブコメもの。尖ったネタ部分と、王道展開のバランスが両立してる(前のコメントに似てる? そういう作品だったもので)。キャラの配置と展開がいささか予定調和にすぎる面はあれど、このもろもろの要素から、こんな風に話をまとめるのは、なかなか悪くない出来じゃないかと。#GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
恋愛小説。主人公のモノローグが村上春樹テイスト。細やかな機微や情景描写が読んでいて良い感じ。内容的にライトノベル市場で出すには地味すぎると少し思う。「いい話」であるとは思います。#GA文庫大賞

GA文庫公式 @GA_bunko
ミステリー風味その1。学園を舞台とした連作短編。全体に大きな仕掛けが施してあって、終盤に向かって流れ込んでいく展開が面白いところ。
いわゆる名探偵方面とはやや違っていて、探偵自身にもドラマが設定されているのがひと工夫か #GA文庫大賞 >続く

GA文庫公式 @GA_bunko
性格に難ありなところも名探偵っぽい。起きている事象と文章から受けるインパクトのバランスがちょっと取り切れていない点が残念ポイント。
仕掛けが大きいだけに、その仕掛けに説得力を持たせるための展開なり演出なりがあると、もっと良くなったんじゃないかしら #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

GA文庫公式 @GA_bunko
ミステリー風味その2。こちらも学園を舞台とした連作短編? 掟破りな展開がありつつも、それに違和感を感じさせないキャラクターが○。
全体に淡々とした文章で、それがいい味になっているのも個人的には好みかと #GA文庫大賞 >続く

GA文庫公式 @GA_bunko
事件の組み立てやサプライズ面が人によって物足りないかも、な点と、先に触れた掟破りなところが評価の分かれそうなポイントかしら。
ラストの展開含め、自分としては大変楽しく読ませていただきました #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

GA文庫公式 @GA_bunko
ミステリー風味その3。今回多いんですが、K村はミステリースキーなので大変うれしいです。というのはさておき、こちらはミステリーと言いつつリアルバトルが派手なタイプ。
しっかりとした伏線と、それを活用した展開がすごく良かったです。バトルに説得力があるのも○  #GA文庫大賞 >続く

GA文庫公式 @GA_bunko
ただ、いわゆるホワイダニットがやや甘く、読みながら「どうしてそんなことしたし」という疑問が残ったのは気になったポイント。
ちょっと毛色の変わった作風なので、皆の意見を聞いてみたい #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

8 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:38:18.99 ID:eaa5N42A0.net
三次以降の呟きまとめ2

GA文庫公式 @GA_bunko
ミステリーとはいい難いけど、連作短編事件解決系。めずらしいタイプの世界観で、キャラクターがイキイキしていて好みでした。
主人公含め、細かい伏線と隠されていた真実がうまく噛み合っていて好感。「をを、そうきましたか」となってからのバトルも、カタルシスがあって素敵 #GA文庫大賞 >続く

GA文庫公式 @GA_bunko
こちらも起きている出来事の重大性がきちんと伝わりきっていない感じで、バトルにもう一つのめりこめなかったのは残念ポイント。
逆にそうした「事の重大性」を示す演出って人によってはストレス展開にもなるので、このへんは皆の意見を聞いてみたいところかなぁ #GA文庫大賞(K村) #GA文庫

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
異能バトルもの。正義とは何かを問う物語。トラウマを抱えつつも英雄を目指す主人公が、徐々に自分達は本当に正しいことをしているのかと悩む姿は共感できました。
自分とすべてが正反対の相棒にイラつきつつも徐々に心を開いていく過程もGJ。ラストバトルもカタルシス全開で楽しめました。 #GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
ハルヒ的な何か。各エピソードのジャンプ率が高くて、統一感というか、全体構成としてのバランスが足りない印象。
ヒロインは魅力的に描かれており、主人公とのやり取りも楽しく書けている。各エピソードも一部オチがないけれど、上手く書けてました。#GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
ファンタジー。かなり設定を作り込んでいて、作品世界に奥行きがある。ただキャラの行動目的が、かなり錯綜していてややわかりにくい。
作品創造の高さと盛り込みすぎは両面性でもあるので悩ましい。あと作品の本筋と関係ない描写が上手く描かれていた。終わった後、妙な満足感があった。#GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
現代異能もの日常系。話の構造が最近の受賞作に似ている、これも時代性か。キャラは魅力的で、楽しく読めるように書けている。
物語設定に一部、ご都合過ぎる部分があるのがもったいなかった。やや駈け足ぎみで、全体的に事件は解決すれどテーマは回収してないような読後感でした。#GA文庫大賞

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
ファンタジーバトル物。あるいは国家規模の壮大な親子喧嘩。亡き師匠からの宿題を背負って危険な道行きをする主人公と訳ありバディのやりとりはとても良い感じでした。
ラストバトルも派手でGJ。ただ真相解明にいたるまでの各種情報開示が立て込みすぎていたのはちょっと惜しい印象でした。#GA文庫大賞

ジョー(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_Joe
投稿作、ファンタジー。全体的に王道の味付けですが丁寧に仕上げています。手に取る読者の希望に応えている感じで好印象。
少し尖った箇所を出した方がいいのかなあとは思いつつ、これはこれで良い気もします。ヒロインに協力する理由が人情だけでなく運命的な仕掛けがあればなおいいかも。 #GA文庫大賞

サト(GA文庫編集部)
@GA_SATO
ちょっとミステリ風味。なんか今回多くない? そりゃ今、他社さんで大ヒット作あるけどさー。魅力的なキャラクターが描けている。
各エピソードも興味を引く変わったツカミを持ちつつ、ある程度、納得のできる伏線もあった。商業出版でちょっと難しい要素もあるけど悪くないね。#GA文庫大賞


以上。一次呟きは前スレまとめ参照

9 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:13:36.14 ID:ceuecQS8r.net
GA文庫大賞公式
@GA_taisyo
第14回 #GA文庫大賞(前期)

三次選考・最終選考結果は
【9月30日(木)18時】
にてGA文庫大賞公式サイト内で発表を予定しております。
二次選考を通過された皆様は、発表まで今しばらくお待ちください。#GA文庫

10 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:33:07.89 ID:um/smWfD0.net
>>1
【オウゴン次郎(小便王女)】
GAスレで自殺教唆の未遂を行う

ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
30年間デビューできないとか
◯決をお願いします


その後、MFスレで意味不明な文章を連投

11 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:33:28.77 ID:um/smWfD0.net
>>1
【おうごん次郎(小便王女)】
過去にも電撃シベリアスレで過激発言。
開示請求で証拠が大量に発見。

2021/07/23 10:14:35
しんどけよおまえら
ID:発信元:114.146.4.128(68/134)


2021/07/23 13:30:14
しになさい
ワナビニート
社会のためです
ニッポンにはにーとをいかしていくりゆうがありません
ID:発信元:114.146.4.128(85/134)



2021/07/24 14:59:03
20代、30代のサラリーマンで
どうせうけりもしない見果てぬ電撃
自◯したほうがいいと思われます
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

12 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:39:50.98 ID:eCn0Y9Rh0.net
>>1 乙です

13 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:24:41.86 ID:O1pq7fpE0.net
1次シート27行に渡り褒められてるんだが改善ポイントの指摘が一切ないから「じゃあ落とすな」という反応しかない
強みはわかったが使いまわしの際の弱みがわからないのはどういうことか

14 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:30:05.00 ID:oMnqQUEjr.net
しばらくは青葉対策のような評価シートかもね

15 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:41:44.24 ID:vD1/qYqYa.net
>>1

>>13
一次でもかなり丁寧に書いてくれてるんだな
でも自分も別の新人賞でオール褒められて3次落ちだったのあるからすげえモヤっとしたことあったわ
ちなみに総合評価はどうだったの?

16 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:03:57.84 ID:IqVjOqoBa.net
良い部分しか書かれていない評価は、それも含めてダメだったって言われていると取った方が良いよ
直して良くなりそうなら、半分くらいはダメ出しで埋まるから
ただどうしようもないほどダメダメな作品なら、根本的な部分から勉強してねとやんわり言われるっぽいけどね
(他の作品をもっと読みましょうとか他ジャンル作品にも目を向けてみましょうとか)

17 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:06:01.27 ID:+rIv+bYFM.net
サトさんの呟きでもあったよな
良く出来てるけどそれだけで興味ないみたいな

18 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:09:08.11 ID:1dP1YPZm0.net
それってもう個人的な好みに合うかどうかの領域では?

19 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:12:31.58 ID:sE6Ck/fEM.net
既存作品との差別化ができてないという意味かと思うよ

20 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:15:25.84 ID:gsWEnqD10.net
一次落ちでBとDだった

21 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:16:53.32 ID:qIjkHQz40.net
このランクもよくわからんよな
BとDどっちがいいのやら
多分適当に付けとるんやろうけど

22 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:20:41.14 ID:Fm2tXoqY0.net
全文高評価は平均は高いけど突出した部分がないから駄目みたいに言われたりするし
あとは商業向きではなかったとか、シンプル王道過ぎたとか色々あると思う
どういう褒められ方をされているのか次第で読み取れ方は変わるんじゃないかな

23 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:45:48.10 ID:O3Q8nJEi0.net
一次落ちだけど評価A。
ここの下読みか編集は舐めとんのか?

24 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:52:16.03 ID:3Z5E7WtP0.net
>>23
俺はC二つとB一つで一次落ちだった。
でもここの編集さん見る目はあると思う。参考というかインスピレーションを受けた作品をいとも容易く当ててきた。びっくり。

25 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:56:41.32 ID:O3Q8nJEi0.net
>>24
良い編集に当たったんだな。
自分のは的外れな評価だった。
まるで理解してないし、おそらく全部読んでない可能性がある。
読んでいれば必ず理解出来る部分が評価部分で欠落してた。

26 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:21:05.09 ID:vrb4/+5Ba.net
>>25
マジか。
それでも評価Aは凄いな。てか評価Aで一次落とすなんて不思議。
今回は良作が多くて評価Aが多かったのかな?
だとしたら悔しいな。的外れな解釈をされなければ、25は一次通過できたかもしれない。

27 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:28:59.89 ID:O1pq7fpE0.net
>>22
商業向きでないってことなら致命傷だなぁ・・・
参考程度に良い方に取るしかないんだろうな

28 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:51:57.59 ID:xMuVZGA60.net
1次落ちした中でA〜E判定な気がする。

29 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:53:51.15 ID:qIjkHQz40.net
ちなみにランクの意味はこんな感じ

評価シートのランクについては、
ランク A:通過まであと一歩。総評を読み、完成度を高めてください。
ランク B:目を惹く部分もありますが、全体ではまだ力不足です。
ランク C:物語としての体裁は整っていますが、つたない部分が目立ちます。
ランク D:必要な要素が不足し、読者にとって魅力的な作品になっていません。
ランク E:作品としての基礎ができいません。沢山の小説を読み、書き、精進してください。
となっております。
なお、5段階評価は5を最良として1〜5の数値で評価します。

30 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:59:09.18 ID:O3Q8nJEi0.net
>>26
サンキュー。
なんか、駄目だしされた部分もキャラに似合わないママァなとこを出せだのヒロインの弱味を出して主人公にフォローさせろだの作品とは明らかに正反対な事書いてあるから、多分相性がすこぶる悪かったのかも。

31 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:00:37.66 ID:5iuP0hdi0.net
>>29
おぉ、サンキュー。
こっちの方が選評より遥かに役に立つよ!

32 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:13:35.26 ID:gIEEBLP+0.net
めちゃくちゃ低評価でショック
一次落ちの中でDってことはだいたい下位二割クラスのゴミってことかな
一応他ではそこそこ上行ったやつだったのに

33 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:16:59.05 ID:5iuP0hdi0.net
>>32
わかりみ。
自分も今回一次落ちたの、過去に電撃で3次通過4次落ちしたのを改稿したのだよ。
レーベルによるんかな?

34 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:27:27.59 ID:64LcNcRh0.net
>>33
GAはトレンド重視、電撃は完成度重視だから大分違う
極端な話、『ただ、それだけで良かったんです』みたいなのをGAに送られても通せんやろ
どんなに完成度高くても

35 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:35:25.05 ID:1WOYlDG6a.net
レーベルによるはよくある話かと
ただ純文学チックな作品が今回3次で呟かれてたからよく分からない部分もあるけど
相当完成度が高かったのかな

36 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 02:14:28.01 ID:8IwNtKKi0.net
ファンタジーで主人公が殺しまくる話書いたら落ちたんだが。
別のレーベルだけど勇者パーティー皆殺しにする話だって本屋で売ってるくせに、テーマが重すぎるとか書かれた。ラノベの暴力描写どこまで許されるのか。
文体も純文学よりで、長年電撃に送ってきたが電撃も一次選考通らないし暴力描写でばっさり落とされている気がする。

37 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 02:26:39.44 ID:HQxJhpKf0.net
こいつ、スレ立てのルールも守れないし、テンプレも貼れないのか?

【オウゴン次郎(小便王女)】
GAスレで自殺教唆の未遂を行う

ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
30年間デビューできないとか
◯決をお願いします

38 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 02:27:22.25 ID:HQxJhpKf0.net
【おうごん次郎(小便王女)】
過去にも電撃シベリアスレで過激発言。
開示請求で証拠が大量に発見。

2021/07/23 10:14:35
しんどけよおまえら
ID:発信元:114.146.4.128(68/134)


2021/07/23 13:30:14
しになさい
ワナビニート
社会のためです
ニッポンにはにーとをいかしていくりゆうがありません
ID:発信元:114.146.4.128(85/134)



2021/07/24 14:59:03
20代、30代のサラリーマンで
どうせうけりもしない見果てぬ電撃
自◯したほうがいいと思われます
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

39 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 07:21:30.39 ID:a18eMK+C0.net
他賞で一次通過以上、GAで一次落ちEはよくある。

40 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 08:48:18.61 ID:O2scJRp4a.net
電撃三次通過したけど、こっちじゃ一次落ち総評Bだったわ

41 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 09:13:02.35 ID:6kqmBt3J0.net
自分もAで一次落ち(点数は平均よりチョイ上くらい)
一次落ちでAは初めてだ
二次落ち三次落ちはAしか経験ないけど
過去の一次落ちでは、もっと点数高くてランクCとかもあった
どうも点数と評価ランクはそんなに関係ないみたいよ?
各点数は項目ごとの良さでしかなく、ランクの方は(GAにおいての)商品価値のようなのも含めての判断、というようなことがブログかなんかにK村さん名義で書いてあった

今回、評価シートでのアドバイスが他所に出したときと真逆で困るんやけどな……
GAはやっぱりお子様向けかつ変な方向に突き抜けたのが好きみたいだ
最後まで突き抜け続けてればよかったようなことを書いてあった

42 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 09:16:25.06 ID:6kqmBt3J0.net
つまり、点数高いけどランク低い、他所ではいい結果出したものなのにランク低い、ってのは、単にGAはこういうの好きじゃないよ、ということなのかと
そういうの返ってきた人は他所で勝負した方がいい
逆に点数大したことないのにA貰えた人は、GAと相性いいので、点数上がるように補強すれば上に行けるんじゃないかな
GA2次落ち(つまり編集が読んで落としてる)が他所で高次まで行くのもよくあることだし

43 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 12:36:44.57 ID:GfLwESgu0.net
Cだった2と2.5ばかり
公募としては処女作だったし次頑張るわ

44 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 13:23:33.67 ID:f0PuYXvsr.net
【オウゴン次郎(小便王女)】
GAスレで自殺教唆の未遂を行う

ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
30年間デビューできないとか
◯決をお願いします


その後、MFスレで意味不明な文章を連投

45 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 16:18:35.81 ID:BrgX2sSqa.net
Aで一次落ちだったけど少し改稿して他所出したら一次通ったりしないかな。ガガガかmfにダメ元で出してみようと思う。

46 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 16:28:56.33 ID:8IwNtKKi0.net
あからさまに合わない感じで、どうしたものか。

47 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 16:59:18.52 ID:6vc1f+0a0.net
俺も落ちた時は大体AかB。
それはクジで当選枠あったら虹行ったけど、ないからここで落としたって意味。
つまり一次通ったとしても虹落ちですってこと。
一度なろう研究して書いたキンキンのやつがDで「本読め」って書かれてたことあったからDはそう言う評価なんだろ。

48 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:13:12.90 ID:g49mDtpc0.net
【オウゴン次郎(小便王女)】
GAスレで自殺教唆の未遂を行う

ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
30年間デビューできないとか
◯決をお願いします


その後、MFスレで意味不明な文章を連投

49 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:22:31.16 ID:13ATLvOHa.net
>>47
Eってどんだけヤバいんだよ

50 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:55:33.71 ID:INzm1WtHr.net
たまにいる糖質みたいな奴はどういう評価もらってるんかね
本当にやばい奴は青葉しそうだからEは出さんと思うけど…

51 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:12:48.13 ID:6kqmBt3J0.net
GA1次でEで落とされた作品(平均点も1点台)を、そのまま他所に出したら3次までいったことあるぞ……
総評欄の半分が梗概からのコピペで、残りの半分も前半と後半で言っていること矛盾してたから、落選ありきで読まずに決めたんだろう

52 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:40:49.22 ID:FkrhNHEi0.net
>>51
それさすがに盛った?

53 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:45:03.80 ID:pKX4Hbq50.net
ここで最終落ちだったものがよそで一次落ちだったこともあるし
一次は最低限書けていても運悪いと落ちる

54 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:47:06.74 ID:6kqmBt3J0.net
>>52
マジですよ
3次って、3次落ち=2次通過までね
4次もあるところだからそんなに惜しかったわけでもない
ただそれをEは流石におかしい
多分たくさん出したから通過数抑えるためだったんじゃないかと思う
1次通過数はその回の最多タイだったし
あまりしゃべりすぎると特定されるのでこの辺で

55 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:49:16.24 ID:JyIfI1Aha.net
編集じゃなくて下読みと相性悪くて落ちたとかかもね
それがよっぽどGAのカラーと合わなかったか

56 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:53:30.22 ID:pKX4Hbq50.net
あるいは下読みに振り分けたときに受賞作複数と一緒だったとかね
たまーにある一次落ちは気にする必要ない

57 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:56:03.66 ID:K6ONz1mj0.net
大体2でCだったワイ。誰が書いたかもわからないスレの書き込み見て「ふーん。相性あるんだ。そっかー」と持ち直す
もしかしてチョロインの素質があるのだろうか?

58 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:58:33.01 ID:6HMcwzsL0.net
2はそもそも地力がかなり足りてないと思う

59 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:19:36.28 ID:SS4lwEHHr.net
【オウゴン次郎(小便王女)】
GAスレで自殺教唆の未遂を行う

ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
30年間デビューできないとか
◯決をお願いします


その後、MFスレで意味不明な文章を連投

60 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:32:36.28 ID:6kqmBt3J0.net
>>55
1次でそこまで判断するのかどうかは知らんが、2次以降は確実にある
GA2次落ちが電撃4次までいったことあるし

>>56
そういう可能性もあると思う
担当した中で通過させられる作品数決められてるだろうし、そこまでに読んだ分で上限数達したから、残りはまともに読まなかったとかかもしれない
逆に電撃1次落ちが他で最終1個手前、ってのもあったし(GAではないが)

61 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:36:30.84 ID:64LcNcRh0.net
つーか伏線が凄い、構成が素晴らしい、描写に迫力があるとベタ褒めなのに落とされた理由がわからんのだが

62 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:38:04.15 ID:iYY7ZZtv0.net
他で三次落ち、ストーリー面白い! って褒めてくれてるのに1点で笑ってしまった
コメントは全般的に丁寧でそう悪い感触でもないけど、単純に評価は低いといった感じ
でも別に珍しくもないみたいね。皆の報告はすごく参考になる
ここ、他賞で大抵3-5の文章力が1ついたことあるからなあ……採点基準がなにか違うのかな

>>42
そうかもね。トレンド重視って言ってる人もいるけど、GAって結構好みが決まってるのかもしれない
編集は楽しく読みました、でも落選、みたいなツイートを結構見る気がするし

63 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:40:10.93 ID:6kqmBt3J0.net
>>61
どんな作品か知らないけど、GAに合わなかっただけでは……?
点数とランクが気になるなあ

64 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:42:23.07 ID:jKHC/nkn0.net
俺も総評の前半であらすじ書かれてたわ
教えてくれなくてもあらすじは知ってるよ。俺が書いたやつなんだから。読書感想文で文字数稼ぎする小学生かよ
そんなに書くことないならつまらんの一言でいいよもう。文字数の下限でもあるんか

65 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:44:09.42 ID:64LcNcRh0.net
>>63
オール3のBくらい
文章褒めてんのに3って何でやねん

66 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:45:31.52 ID:6kqmBt3J0.net
>>62
点数と総評が一致しないのは、GA1次ではよくあること
これ点数付ける人=当落決める人と、総評書いてる人違うんじゃないかと思う
キャラ良い・構成駄目って総評にあるのに、点数は真逆とか多い
1次落ちは大抵そんな評価シートばかり
2次落ち以降は、1作品を除いて納得いく内容のしか返ってきたことないから、編集と下読みで格差が酷いのかも
その1作品も、GAの好みとしてはそうなんだろう、という意味では納得できたし
そう改稿したら他じゃ改悪って言われるとは思ったけどな

67 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:49:35.25 ID:6kqmBt3J0.net
>>65
そうなのか、流石になんでやねん、という感じやな

あり得るとしたら、描写は迫力あるけど、説明文だらけとかそういうのじゃないの?
ここはすごく説明文嫌うよ
電撃とかはそうでもないけど
あとは個々の文章はいいけど、配分が悪いとか
地の文が半ページまとめて入り、その後台詞だけ半ページまとめて入り、みたいのは個々が良くても総合的には評価低くなる
まあ、多分釈迦に説法だろうけど

68 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:53:44.13 ID:dJLULjGb0.net
下読み一人につき10本渡して1本だけ通してくださいとかだったら
相対評価になってしまうので
受賞クラスと同じ組でかち合うと一次落ちなんてことはあるのかも
最終でかち合ってれば両方受賞できたかもみたいな
ここは一次で1/3は通すから緩めだけどそれでも偏ると事故りそう
そもそも下読みor編集に当たるかの運要素はあるし

69 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:54:07.29 ID:jKHC/nkn0.net
言うてそんな細かいとこまで編集部内で方針統一してるもんか?
編集によるんじゃね

70 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:20:15.62 ID:iYY7ZZtv0.net
>>66
推測通りだとすると、ちぐはぐな点数に感じてる人たちに説明がつくね
となると一次から複数人が関わってることになるけど……まあ当落決める人は斜め読みなのかもしれないか

>>67
横だけど、そんなに説明や文章の配分に厳しいとは知らなかったよ
半ページ以内となると自分には無理だな。1ページでも厳しい
電撃やガガガ、DXあたりは地の文多くても通って良い点貰ったこともあったけど
同じノリでやってたらダメってことなのかな……確かに自分も説明部分を指摘されてたし

71 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:24:06.61 ID:jKHC/nkn0.net
>>67>>70
そんなことないやろ
受賞作読んでみ。リフレのやつとか

72 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:28:36.12 ID:FkrhNHEi0.net
GA文庫編集ラジオいわく下読みにはできるだけ多く通すように言ってるらしい
その証拠に一次通過率は有名なレーベルと比較してかなり高い
K村編集長が言うには面白い作品を取りこぼさないようにとのことだ

73 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:20:33.77 ID:JHIVTxyp0.net
1次落ちした中でA〜E判定な気がする。

74 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:20:55.44 ID:JHIVTxyp0.net
誤爆した|||orz

75 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:04:22.95 ID:VnYP5WtE0.net
講評で「地の分が多すぎる セリフ8割地の分2割がラノベ」って書かれたが一般論なのか?
セリフ8割って過去1作も書いたことないが

76 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:06:51.11 ID:64LcNcRh0.net
>>75
量じゃなくて比重の話じゃね?

77 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:07:12.69 ID:es5Odarb0.net
GAは何回か応募してるけど全高評価って経験したことないんだよな
前半は良い点を列挙して、後半に駄目な部分を指摘されるって配分しかなかった気がする

78 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:14:51.28 ID:VnYP5WtE0.net
>>76
いや台詞の数を増やせと書いてある
MF高次に残ったときは「一人称の場合余計なセリフは地の分に譲れ」と言われた

79 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:19:41.05 ID:jKHC/nkn0.net
そんなラノベ読んだことあんのか?

80 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:22:25.31 ID:CpITQ11I0.net
SSじゃないんだからセリフ8割は盛りすぎだろw

81 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:27:54.69 ID:QXg1Io5f0.net
地の文8割台詞2割で一次は突破できたけど…
釣りか本当かは知らんが、もし本当に書かれたのなら結構悪質なアドバイスだと思うし、GAに直接問い合わせて評価した人を糾弾してもらっても良いレベルでは

82 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:55:18.46 ID:VnYP5WtE0.net
>>81
ありがとう
真に受けて台詞増やすべきか悩んでいた
たださすがに編集部に喧嘩売る度胸はない

83 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 00:10:27.47 ID:x7t8hV2ca.net
相当酷い下読みに当たった可能性もあるしね
あんまり真に受けても仕方ないかと

84 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 00:15:31.66 ID:I1CFu16W0.net
ラノベでも会話8割なんて読んだことないし多くても5割くらいだと思う

85 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 01:59:50.94 ID:9dNEzXE70.net
【オウゴン次郎(小便王女)】
GAスレで自殺教唆の未遂を行う

ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
30年間デビューできないとか
◯決をお願いします


その後、MFスレで意味不明な文章を連投

86 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:39:48.85 ID:wyM3n7S70.net
題材を否定されたんだが。ライトノベルでやるべきじゃない題材とかあるのか?
長年同じテーマで書いていてモヤる。一般文芸に行けとは書かれてないが遠回しに、ライトノベルでは難しいと言われたような感じだった。

87 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:59:17.47 ID:r6ZJm3Ih0.net
ちなみにどんなテーマ?

88 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:53:57.59 ID:wyM3n7S70.net
俺つええの復讐ものだけど。暴力バリバリ

89 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 08:31:33.30 ID:R06bs4cy0.net
テーマの問題というか見せ方の問題じゃないかなあ
陰惨なテーマを扱う場合それと同じくらい平安なシーン
いっそギャグを入れるくらいじゃないと
エンタメとして成立しない=ラノベにならない
例えば進撃とかどんなに残虐な展開でも唐突にギャグ入れるじゃん
あれはすごくバランスうまく取ってるから広く受け入れられた

ニッチなの書きたがる人ほどわかる人だけわかればいいのスタンスになりがち
それだと合わない下読みに当たった瞬間に終了する
ひたすら胸糞だけどギャグがおもしれーから読んじゃうくやしいみたいな
そうやって間口を広げる工夫が必要

90 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 08:46:57.16 ID:HMlURmK3r.net
>>89
進撃もギャグあるのか。ギャグセンス壊滅的なんだよな。終始シリアスでな。
詳しくありがとうございます。

91 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 09:04:27.57 ID:3CrfQIuI0.net
>>70
配分(頻度や一度に入る量)もあるけど、説明の話はまた別
説明文ではなく描写やエピソードで示せ、ということ

例えばヒロインの外見や性格を伝えるのに、以下のように書くと説明文と受け止められる


「おーい、××ー!」
教室のドアのところで声を張り上げ、手を振っているのは○○。
彼女は学園一との噂が高い美少女。青い眼に黒髪ロング。明るく元気な性格で、クラスの人気者だ。

92 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 09:05:21.46 ID:3CrfQIuI0.net
上記を描写に変換するには例えば以下のようにする


教室のドアのところで○○が飛び跳ねながら手を振っている。
その度に長い黒髪が揺れ、悪戯っぽく輝く青い瞳は真っすぐにこちらを見つめていた。
「おーい、××ー!」
満面に笑みを浮かべ、衆目も気にせず大声で呼びかけてくる。
学園一の美少女との評価が台無しになるほどのはしゃぎよう。
周りのクラスメイト達は、そんな彼女を眩し気に眺めていた。

93 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 09:05:54.00 ID:3CrfQIuI0.net
述語に注目ってところ
事実を示す「〜だ」で終わってると説明文と感じる(それを省略して体言止めも同様)
動作などを示す述語になっていると、描写と受け止めてもらえる
描写の文の中に、修飾語として説明を織り込んでいくのが基本
すべての説明要素において使えるものではないけれど、やれるものはなるべくやる
あとは、言動や周りの反応でわからせて、説明の代わりにするとか

上記は文章華美に装飾せずただ「黒髪」とかのままでやってるけど、ラノベとしてはこれで適当と思う

濡れ烏のような艶やか黒髪がしなやかに宙を躍り、窓から差し込む初夏の陽射しを反射して、周囲に七色の光の粒子を撒き散らす。

とかやるとやりすぎで、少なくともGAでは逆に文章力下げられると思う
ヒロインの美少女性高めるために出逢いなど重要場面でだけピンポイントで使うならありだけど、他が簡素過ぎると浮いてしまう

94 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 09:11:11.68 ID:3CrfQIuI0.net
ただし、高次落ちでWebで晒されている作品見ても全然できていないどころか説明文まとめてどかん、というのも結構あるので、ストーリーや設定、ギミックの方がずっと重要度高いのだろう
出版されている人気作ですら結構多い

他に強く否定出来るところがなかったから、突っ込みやすいところ突っ込まれたのかもね

95 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:39:56.87 ID:4HG3Bumua.net
説明文を悪とする風潮はアマチュアあるあるだな

96 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:42:45.59 ID:p5cH5ww60.net
ラインだとキャバ嬢にブロックされるやつね

97 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 13:15:24.33 ID:zTP2oRXSr.net
【オウゴン次郎(小便王女)】
GAスレで自殺教唆の未遂を行う

ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
30年間デビューできないとか
◯決をお願いします


その後、MFスレで意味不明な文章を数十連も投稿

98 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:04:14.39 ID:0R+YIjP90.net
どうも四皇です。
まーた評価シートでグタグタいってるのか。毎回毎回飽きないな、毎回別人なんだろうけど。
声優とナレーターは畑が違う。でもどっちも声の表現者。
評論と物語も畑が違う。でもどっちも文の表現者。
お前らの作品を正確に論評できる能力があるならそいつは作家やってるっての。
トンチンカンな評価シートが返ってくるのは当たり前で、いいものが返ってきたらラッキーということだ。
特にラノベはな。わかったか小僧ども。

99 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:12:54.08 ID:4HG3Bumua.net
まーた四皇名乗ってるよ
いい加減恥を知ってほしいなー

100 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:30:15.91 ID:8yQzg486r.net
【おうごん次郎(小便王女)】
過去にも電撃シベリアスレで過激発言。
開示請求で証拠が大量に発見。

2021/07/23 10:14:35
しんどけよおまえら
ID:発信元:114.146.4.128(68/134)


2021/07/23 13:30:14
しになさい
ワナビニート
社会のためです
ニッポンにはにーとをいかしていくりゆうがありません
ID:発信元:114.146.4.128(85/134)



2021/07/24 14:59:03
20代、30代のサラリーマンで
どうせうけりもしない見果てぬ電撃
自◯したほうがいいと思われます
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

101 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:29:35.82 ID:KxJxQs2x0.net
>>99
これはコピペだから無視すればいいよ。
構うから調子乗るんだよこういう輩は。

102 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:36:20.79 ID:ReUesIFX0.net
>>91
丁寧にありがとう
ごめんたしかに配分とは別の話って元々書いてあるね
ここが説明文すごく嫌うってことなら次回は留意してみるよ
極端な例っぽいけど、地の文減らせってシートがあったとなるとその手の傾向はありそうだし

自分も描写にしたりはしてるんだけど、むしろ地の文は増えちゃうんだよね
まあそのあたりはバランスか……指摘の通り、突っ込まれてたのはほぼ説明のことだったんでやり方が悪かったんだろう

103 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:51:36.81 ID:3CrfQIuI0.net
>>102
地の文減らせってのは多分言葉足らずに指摘されてるのかと
台詞の割合が少なすぎるとライトに読めないから減らす必要は確かにあるけど、要らんこと書いて無駄に地の文が多いから言われたとかだと思うよ

物語上特に意味のないこと・作品を理解するのに特に必要ないものだと、例え説明ではなく描写という形を取っていても、読者にとっては読む意味がない
街の周囲の風景を長々と描写してあったとして、その周囲の地形がその後の物語に何か作用しているのでなければ、世界観を伝える意味しかないので、あまり書きすぎては冗長なだけ
これもある意味、特に必要ない設定をただ開示しているだけと言える。描写という形式を使った設定資料に過ぎない

物語に入り込ませるには、ちゃんと世界観を伝える必要はある
だからある程度は書く必要はあるけど、それを伝えるためにだけに書くのではなく、物語上の意味も込めると良いかと思う

シーンやらエピソードやらも同様で、キャラや世界の設定説明をエピソード化しました、とかだけでなく、そこで伏線となる出来事が起こるとかにしないと
描写の形になっているものも含め、設定説明でしかないものは、物語上必要なシーンの中で、ついでで開示する形にして無駄を殺がないとならない

104 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:42:35.51 ID:ykE+Z7u3r.net
電話来ず…
例年より選考遅めだろうけどもうそろそろ連絡行ってるだろう

105 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:48:34.82 ID:p1W6M86sa.net
>>102
ちょっと疑問
一人称なのに説明文が多いの?

106 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:57:35.60 ID:R06bs4cy0.net
明日から連休で一週間動きないだろうから
もし今週最終選考やってないなら連休明けの最終週までわからんかもなあ
そうであってくれw

107 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:57:39.45 ID:XeAF2nIr0.net
3次発表する場合は選考が順調で、まとめて発表する場合はちょっと遅れるとかあんのかな
まあ自分も諦めぐらいの気持ちでいとこうかね、ギリギリまで期待しても悲しくなるだけだ

108 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:08:05.69 ID:rElEQUV00.net
ブラパンという作品を知ってますか

109 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:10:53.39 ID:R/2mFtAZ0.net
受賞者のブログの過去の結果報告タイミングから察するに、少なくとも前回は三次発表後二日以内には連絡寄越していたみたいだから、今日来なければ望み薄そうだな
とはいえ今回は三次発表してないし、単に遅れてるだけの可能性も十分にあるか

110 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:29:07.22 ID:XeAF2nIr0.net
僅かな希望を見るなら前回後期?の三次発表は22日だったみたいだし
その後に連絡があったと考えればまだ可能性はあるとは言えるけど……

111 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:30:58.47 ID:LBE11DYRa.net
単純に忙しい編集は連絡遅れる事もあるだろうしな。

112 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:35:26.72 ID:ARpcOzbr0.net
ふふっ、30日が楽しみだ

113 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:54:37.79 ID:p5cH5ww60.net
そういや今回一字晒しやった人いたの?

114 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:59:07.89 ID:0R+YIjP90.net
ここ数年一次晒しはいないだろ

115 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:02:17.76 ID:VYF9131Zr.net
【おうごん次郎(小便王女)】
過去にも電撃シベリアスレで過激発言。
開示請求で証拠が大量に発見。

2021/07/23 10:14:35
しんどけよおまえら
ID:発信元:114.146.4.128(68/134)


2021/07/23 13:30:14
しになさい
ワナビニート
社会のためです
ニッポンにはにーとをいかしていくりゆうがありません
ID:発信元:114.146.4.128(85/134)



2021/07/24 14:59:03
20代、30代のサラリーマンで
どうせうけりもしない見果てぬ電撃
自◯したほうがいいと思われます
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

116 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:45:26.13 ID:rW/yCeOPr.net
【オウゴン次郎(小便王女)】
GAスレで自殺教唆の未遂を行う

ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
30年間デビューできないとか
◯決をお願いします


その後、MFスレで意味不明な文章を数十連も投稿

117 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 21:26:36.34 ID:+49oJR3e0.net
【おうごん次郎(小便王女)】
過去にも電撃シベリアスレで過激発言。
開示請求で証拠が大量に発見。

2021/07/23 10:14:35
しんどけよおまえら
ID:発信元:114.146.4.128(68/134)


2021/07/23 13:30:14
しになさい
ワナビニート
社会のためです
ニッポンにはにーとをいかしていくりゆうがありません
ID:発信元:114.146.4.128(85/134)



2021/07/24 14:59:03
20代、30代のサラリーマンで
どうせうけりもしない見果てぬ電撃
自◯したほうがいいと思われます
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

118 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 21:26:47.24 ID:+49oJR3e0.net
【おうごん次郎(小便王女)】
過去にも電撃シベリアスレで過激発言。
開示請求で証拠が大量に発見。

2021/07/23 10:14:35
しんどけよおまえら
ID:発信元:114.146.4.128(68/134)


2021/07/23 13:30:14
しになさい
ワナビニート
社会のためです
ニッポンにはにーとをいかしていくりゆうがありません
ID:発信元:114.146.4.128(85/134)



2021/07/24 14:59:03
20代、30代のサラリーマンで
どうせうけりもしない見果てぬ電撃
自◯したほうがいいと思われます
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

119 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 21:52:53.00 ID:RjNKDBBQr.net
【オウゴン次郎(小便王女)】
GAスレで自殺教唆の未遂を行う

ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
30年間デビューできないとか
◯決をお願いします


その後、MFスレで意味不明な文章を数十連も投稿

120 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:04:06.43 ID:WTN4+If+a.net
日を追うごとにああ……もう連絡来ないんだなって実感していくのが一番辛いな

121 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:41:20.72 ID:dYYkpsK70.net
また前回みたいに受賞作の大半がラブコメならちょっと送るところ考えようかな
最近ラブコメのゴリ押しキツくないかと思ってきたし

122 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:47:48.43 ID:KxJxQs2x0.net
>>114
俺は全然してもいいんだけどなぁ。
その結果自分にとって不利益なことが起こる可能性を考えると、少し躊躇してしまう。

123 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:50:07.46 ID:p5cH5ww60.net
>>122
やっちゃえバーサーカー

124 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:01:21.00 ID:p1W6M86sa.net
GAは元々ラブコメに強いから
他レーベルもラブコメに手を出し始めている昨今
ラブコメの受賞作品が増えるのは順当って気もする

125 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:11:36.81 ID:dYYkpsK70.net
ラブコメ流行んないでくれよなー
ストレスのない都合のいい妄想ばっかでキツいんだよ

126 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:14:56.62 ID:PpH8UCHjp.net
ラブコメは「そうはならんやろ!」が「なっとるやろがい!」で都合よく主人公とヒロインがくっつくジャンルだから

127 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:19:19.36 ID:WpT8lt0l0.net
初代ときメモの幼なじみは攻略難度MAX
2は最初から好感度MAX
プレイするとしたらどっちが楽しいよ?

128 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:20:20.19 ID:yxHuB10jr.net
【おうごん次郎(小便王女)】
過去にも電撃シベリアスレで過激発言。
開示請求で証拠が大量に発見。

2021/07/23 10:14:35
しんどけよおまえら
ID:発信元:114.146.4.128(68/134)


2021/07/23 13:30:14
しになさい
ワナビニート
社会のためです
ニッポンにはにーとをいかしていくりゆうがありません
ID:発信元:114.146.4.128(85/134)



2021/07/24 14:59:03
20代、30代のサラリーマンで
どうせうけりもしない見果てぬ電撃
自◯したほうがいいと思われます
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

129 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:26:09.72 ID:PpH8UCHjp.net
>>127
前者を選ぶのが一般人
後者を選ぶのがなろう愛好者

130 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:32:01.46 ID:BV4hMemw0.net
0168 この名無しがすごい! (スップ Sdf3-pBAD) 2017/09/18 16:06:08
電話が来るのは今週の会議の後か来週だっけ?
あああ…緊張するようなしないような他の人の感想見てると落ちてる気しかしなくて
なんていうか……死ぬわ
ID:XTYqF/gVd
0184 この名無しがすごい! (ワッチョイ 11aa-fKjf) 2017/09/20 02:24:15
何年も前に受賞した作家のブログ当時見てたら
次の賞に向けて書いて毎日執筆に忙しそう執筆についての更新が続いてたのに
突然GA発表の二日前くらいから執筆について書かなくなった事があって
後々あの日に電話があったんだな、あんな発表間近に電話あるんだなと驚いたの覚えてる
ID:OZqNN7b90
0191 この名無しがすごい! (スプッッ Sd4a-ENy5) 2017/09/21 17:48:17
さて、そろそろ電話の時期か
ID:fK0e+TS+d
0215 この名無しがすごい! (ワッチョイ 0767-LePR) 2017/09/25 22:58:33
たしか広岡って何年か前の受賞者のブログだと
発表日の二日ぐらい前だっけ電話あったの?
毎回ここはそれぐらいのタイミングなんかね
ID:ohvSXZ1D0
0226 この名無しがすごい! (ワッチョイ 064c-7Jrl) 2017/09/27 20:41:23
電話昨日だったぽいな
ざんねん

4年前の書き込みだけど直前みたいだな

131 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:33:05.42 ID:dYYkpsK70.net
>>127
後者は幼馴染だと言うのならまだギリギリ許容できる。
でも巷のラブコメって基本赤の他人が謎に好感度MAX付近から始まってんだもん。なんの個性も取り柄もない主人公に。
そりゃ好きになれんよ

132 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:39:43.09 ID:bm6P1D6V0.net
【ゴールデン次郎シンドローム】
《症状まとめ》
・小便王女が社会に認められない

・電撃スレで前人未到の100投稿
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

・MFスレでも60投稿
2021/09/17 18:09:58
ID:SNI2t7Xy(63/63)

・現在、架空の伝説を執筆
朝5時〜深夜2時まで

・GAスレで自殺教唆の未遂を行う
ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
『30年間デビューできないとか
◯決をお願いします』

133 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:42:02.80 ID:p5cH5ww60.net
そもそも編集中自ら電話は発表の数日前にしますって言ってるんだが……

134 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:49:17.87 ID:p5cH5ww60.net
>>133
編集長

135 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:13:34.41 ID:8kEA51ER0.net
10年前の発言がソースか

136 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:16:33.18 ID:PUUvTAL8a.net
結局情報が錯綜してて何が本当かは分からない
編集長は発表の数日前だよ、って言うけど受賞者ブログでは3次発表後っぽいっていうし
そもそも数日前に連絡なんて無理という人もいれば、いやそれぐらい問題ないだろっていう人もいるし

>>127
web系は兎に角過程はすっ飛ばさないといけないからな
イチャイチャが見たいのであってそれに至るまでのプロセスは必要ない(簡略化すべき)という考え
自分過程があってその上でイチャイチャした方がニヤニヤはひとしおだと思うタイプだけど

137 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:20:32.88 ID:rjyJmqAP0.net
そういえばラジオでも連絡は発表数日前だよって言ってたレスがあったのを思い出した
>>130のレス的にもやっぱり連絡は数日前説の方が濃厚なのかな

138 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:34:05.72 ID:YKukMbWM0.net
だろうね
二日前は極端にしても、正直今決める必要もないだろうし
やっぱり発表一週間辺りに連絡が行き始めるんじゃないかな

139 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 01:02:33.25 ID:L6EZYH220.net
>>135
いやラジオで

140 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 01:11:28.15 ID:pNZeIw6or.net
【ゴールデン次郎シンドローム】
《症状まとめ》
・小便王女が社会に認められない

・電撃スレで前人未到の100投稿
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

・MFスレでも70投稿を突破
2021/09/17 18:09:58
ID:SNI2t7Xy(71/71)

・現在、架空の伝説を執筆
朝5時〜深夜2時まで

・GAスレで自殺教唆の未遂を行う
ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
『30年間デビューできないとか
◯決をお願いします』

141 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 02:46:41.91 ID:34fhBWMS0.net
直前に来るってなら、28日くらいまでは電話待ちしても良さそうだね

142 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 02:54:48.47 ID:1rQRuJ7O0.net
ご都合でもうまく書ける人は書けるとは思うんだけど
ラブコメはすぐにぼっちだの陰キャだのネット臭いノリになるのが好きじゃないな
GAのも宣伝見るとそんなの多いし

>>78
それはMFの指摘の方が納得いくかな
短絡的にセリフ増やせ、みたいな評価人もいるみたいだし人によってばらつきがありそう
どっかの編集も言ってたけどあまりシートを絶対視しない方がいいか。他社で一次落ちしてないなら尚更
年に2000近く応募があるんじゃGAも昔みたいに安定した選考は難しくなってるのかもなあ

143 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 05:24:13.60 ID:8zwUCqkz0.net
ときメモはシステムが面白かったからやったけどラブコメ感はなかったな。
そもそも幼馴染だからといって金月真美みたいな女と付き合いたいか?
どのヒロインも個性ひねり出してる感強すぎて無理だった思い。
強いて言うなら中友子だったな。ロボ行きなさいは笑えた。今ではすっかり藤木くんだが。

144 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 07:44:11.50 ID:/4nSo6/or.net
発表ギリギリに連絡するメリットってあんまりないよな
今回は諦めてガガガやMFに送るかー、みたいになりそう

145 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:16:15.71 ID:ZUhLyOdqa.net
まぁどこも1ヶ月前が多いのは事実だしね
ただ今の時代受賞作家を囲い込みなんてしないし、他に応募されても特に気にしてないかと
というかそもそもこの時期に連絡行くよって明言してるのGAくらいじゃないかね
他は漏れたから知ってるだけで、公式が言ってる訳じゃないような

146 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:28:21.29 ID:kwd0rAJC0.net
【オウゴン次郎(小便王女)】
GAスレで自殺教唆の未遂を行う

ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
30年間デビューできないとか
◯決をお願いします


その後、MFスレで意味不明な文章を投稿中

147 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:50:59.75 ID:heu1M1WkM.net
第14回GA文庫大賞前期は何人突破するのかな
これまで通りのトレンド狙いの作品が残るのか
新機軸を狙うのか編集部の判断が気になるね

148 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:10:17.85 ID:/4nSo6/or.net
例年だと3枠だよね

149 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:41:50.93 ID:TMG06eho0.net
GAは流行の後追いと、その時話題のキーワードが入った作品を好む傾向にある気がする
3枠ならラブコメ1つと探偵もの1つはもう確定やろ
残り1枠を残りの作品で奪い合う感じじゃない?
その枠にもラブコメ入れて、2つ受賞もあり得る
傾向変えた2作とはなるだろうけど

150 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 14:30:36.75 ID:rjyJmqAP0.net
前回はまさにそんな感じだったけど、例年で見たらそこまでかなって気はするけどね
前後期合わせたら1,2作はあるかなって印象

151 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 14:55:15.75 ID:U4HMNPc40.net
ラブコメとミステリとファンタジーが一枠ずつみたいな感じかな

152 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:33:53.91 ID:NjZWxJWk0.net
この時期にミステリ送るのは、たんもしが流行ったからいけるやろって考えの奴が大半だと思う
そいつらって仮に受賞してもミステリもの書き続ける力ってあるんか?
自分はミステリは全く書けんから分からんけど、そんなポンポンと文庫本一冊分のトリックやら謎やらが思いつくものなんか?

153 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:55:24.91 ID:gTPkvKFA0.net
ミステリーものだと複数のエピソードを一作にまとめて投稿した人もいたっぽいが、そういうのなら各エピソードを一冊分に引き延ばせばある程度は書き続けられそう

154 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:55:52.45 ID:41t8bOAia.net
ミステリ大好きで色々本読んでる人なら多分そんな難しいことじゃないと思うよ
でもたんもしの二番煎じ狙って書いただけで普段ミステリは嗜まない人はキツいと思う
まぁなんちゃってミステリなら別に知識いらないけど

155 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:17:49.18 ID:Z5qR8F4YM.net
それたんもしやんけ

156 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:28:01.34 ID:6BCfVrgm0.net
【ゴールデン次郎シンドローム】
《症状まとめ》
・小便王女が社会に認められない

・電撃スレで前人未到の100投稿
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

・MFスレでも70投稿を突破
2021/09/17 18:09:58
ID:SNI2t7Xy(71/71)

・現在、架空の伝説を執筆
朝5時〜深夜2時まで

・GAスレで自殺教唆の未遂を行う
ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
『30年間デビューできないとか
◯決をお願いします』


【過去のヤバい投稿】
過去にも電撃シベリアスレで過激発言。
開示請求で証拠が大量に発見。

2021/07/23 10:14:35
しんどけよおまえら
ID:発信元:114.146.4.128(68/134)

2021/07/23 13:30:14
しになさい
ワナビニート
社会のためです
ニッポンにはにーとをいかしていくりゆうがありません
ID:発信元:114.146.4.128(85/134)

2021/07/24 14:59:03
20代、30代のサラリーマンで
どうせうけりもしない見果てぬ電撃
自◯したほうがいいと思われます
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)


【オウゴン日課】
日本某所、単身世帯

6:00 起床 朝食
7:00 スレ荒らし
10:00 洗濯
11:00 嫌儲なんJTwitterチェック
12:00 昼食
13:00 YouTubeやdマガを堪能
14:00 スレ荒らし
17:00 休憩
18:00 スレ荒らし
19:00 夕食(基本自炊)
21:00〜 スレ荒らし

157 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:29:28.74 ID:L6EZYH220.net
競合させる必要はないからジャンルは出来る限り分けるやろなあ
二次通過見た感じだと結構ばらばらだ

158 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:54:29.19 ID:rjyJmqAP0.net
たんもしみたいに軸は別のなんちゃってミステリの方がレーベル的に売りやすいような気もする
というか本格ミステリで売れたラノベが思い浮かばないのがな、自分はそっちの方が好きだけど

159 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 19:07:04.64 ID:xSrHQKut0.net
西尾っぽいのも結局ハッタリで押し通すみたいなのだから
もう見切られちゃってるのよな
古典ミステリそのままやるんじゃなくて今風の何かを入れて
自分流の味を出せればよいのだけれども
つまるところミステリじゃなくてよくね?となる

160 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 20:07:30.86 ID:kHFu41np0.net
ガガガのシュレディンガーは投稿原稿を二巻分に引き伸ばされたみたいよ
ていうかミステリに限らずそんなもんなんじゃね
新人賞原稿って多少詰め込み気味に書くもんだと思ってるわ
イラストっていう武器もないのに既刊ラノベみたいなペースでストーリー進められても読むのダルいやろ

161 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 21:45:29.05 ID:gTPkvKFA0.net
しかし二次通った50人のうち40人ほどはとっくに落ちてて、最終選考に加われてすらいないのに来るはずのない電話を待ってる状態なんだよな…
そう思うとやっぱり三次発表はやってほしかった
GAとしては応募者の精神状態なんて知った事ではないだろうけど

162 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 21:53:46.59 ID:KPNk+D/2p.net
>>161
やめろぉ!現実を直視させるんじゃない!

163 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 21:59:58.56 ID:NbKXNSO1a.net
そんなことは分かっているんだよ……
でも分からない以上自分が最終に残ってると思うしかねえンだわ……

164 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:02:28.89 ID:wvSTx38/0.net
【ゴールデン次郎シンドローム】
《症状まとめ》
・小便王女が社会に認められない

・電撃スレで前人未到の100投稿
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)

・MFスレでも70投稿を突破
2021/09/17 18:09:58
ID:SNI2t7Xy(71/71)

・現在、架空の伝説を執筆
朝5時〜深夜2時まで

・GAスレで自殺教唆の未遂を行う
ワッチョイ 2710-XrX+
2021/09/07 22:06:17
『30年間デビューできないとか
◯決をお願いします』


【過去のヤバい投稿】
過去にも電撃シベリアスレで過激発言。
開示請求で証拠が大量に発見。

2021/07/23 10:14:35
しんどけよおまえら
ID:発信元:114.146.4.128(68/134)

2021/07/23 13:30:14
しになさい
ワナビニート
社会のためです
ニッポンにはにーとをいかしていくりゆうがありません
ID:発信元:114.146.4.128(85/134)

2021/07/24 14:59:03
20代、30代のサラリーマンで
どうせうけりもしない見果てぬ電撃
自◯したほうがいいと思われます
ID:発信元:114.146.4.128(119/134)


【オウゴン日課】
日本某所、単身世帯

6:00 起床 朝食
7:00 スレ荒らし
10:00 洗濯
11:00 嫌儲なんJTwitterチェック
12:00 昼食
13:00 YouTubeやdマガを堪能
14:00 スレ荒らし
17:00 休憩
18:00 スレ荒らし
19:00 夕食(基本自炊)
21:00〜 スレ荒らし

165 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:03:20.49 ID:xSrHQKut0.net
良作ぞろいで10本に絞れないから三次がなくて
50本全て巻き込んでバトルロイヤルが繰り広げられてるんだよきっと・・・

166 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:04:35.23 ID:lZB0Fwot0.net
自宅周辺地域で電波障害でも起きているのか、俺とのところに全然電話が来ないぞ?

167 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:04:59.81 ID:bk+hEEmI0.net
>>152
たんもしはミステリーじゃないから無関係やぞ

168 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:19:38.29 ID:4fXmYlJLr.net
>>166
発表直前に来る事もあるらしいから、来週いっぱいは待ちなよ

169 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:20:51.08 ID:KPNk+D/2p.net
>>167
wikiにジャンルはミステリ、ラブコメ、バトルアクションとあった
俺たちが何と言おうと、一般にあれはミステリとして認知されているんだ

170 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:26:43.43 ID:Z5qR8F4YM.net
今回送ったやつ個人的に凄く気に入ってて続き書いちゃってるんだけど、選考が上に上がるにつれて緊張のせいか筆が進まんようになってしまっている……

171 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:30:49.20 ID:NbKXNSO1a.net
自分も今回の奴は割と気に入って、妄想が膨らみ倒して最終巻までの全部のネタが出来上がってしまった
まぁ既にそんな妄想も無駄に終わってる可能性の方が高いんですけども……

172 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:36:51.78 ID:n5bum8cJM.net
諦めちゃだめだよ
電撃小説大賞があるじゃない!

173 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 15:58:02.94 ID:znWN7xhDp.net
週明けになっても電話が来ません

174 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 16:29:43.47 ID:n5bum8cJM.net
明日は敬老の日

175 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:43:30.17 ID:D7VQPz5g0.net
過去スレにあったGAの会議とやらがいつやってるのかって感じだろうね
多分その会議で正式に受賞作決定してそれから連絡するだろうし
そこからは編集が各々のタイミングで連絡するんじゃないかな
まあその会議が既に終わってる可能性もあるけど

176 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:48:11.58 ID:/M80HI+w0.net
前回の三次発表は22日、今回は発表なしを見るにまだ最終決定までは終わってなさそうな気もするけどね

177 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:58:30.03 ID:wxUjLX9Fr.net
さっき終わったところだよ

178 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:10:40.84 ID:gNXfAeuXa.net
まぁ勝負どころは休日を省いた24〜28じゃないかな23は休日だし、そこで連絡なければ終わりと考えていいかと

179 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:18:52.28 ID:FvRhLHQL0.net
俺は来週の月曜日にベットする

180 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 10:10:47.05 ID:WnXF+aeyM.net
そんなことよりお前等、後期の締め切りまであと2ヶ月ちょっとだぞ

181 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 10:19:17.00 ID:8EPUpe7C0.net
>>180
初めての異世界転生物、間に合わせられるかどうか……。
あまり不快に思われないような異世界転生物を書くよう心掛けてます。

182 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 11:57:12.23 ID:yqqrmnwwd.net
それ多分新人賞に送るよりもなろうでやったほうがいいと思う

183 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:54:14.24 ID:5CwB1/Ve0.net
異世界転生ものとか十年前の流行やぞ
そんな装備で大丈夫か?

184 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 16:52:40.57 ID:rPxdOqjS0.net
大丈夫だ。問題ない。
読者は馬鹿だ。馬鹿の一つ覚えでペットモフって人助けマッチポンプしてろ。
なろうはまだ10年は戦えるぞ。

185 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 21:17:31.09 ID:79MwzE890.net
その10年後には異世界転生(塩味)が廃れて、今度は異世界転生(醤油味)が流行るから問題ない

186 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 21:21:39.16 ID:iIgrO948p.net
>>185
コンソメ味はいつ流行りそう?

187 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 21:22:52.70 ID:SxJPB3FLa.net
のりしお味がいいな

188 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 22:02:08.39 ID:9HR8wXala.net
オニオンサワー味やバター醤油味も美味しいよ

189 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 00:16:00.52 ID:n9uT0pgja.net
編集長が言ってたっていう数日前の圏内入ったし明日は祝日だし、電話来るなら今日辺りかな

190 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 00:48:17.93 ID:IxxKh9UCa.net
本命は金曜な気がしてるけど、今日でも全然あり得そうね
3、2日前も無くないけど、今週中の方が可能性は高そう

191 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:02:30.04 ID:tnTTcaE/0.net
先週の時点で最終候補決まってたなら三次発表出来たはずなので
最終選考はまだで、連休使って最終候補みんなで読んでるんじゃね
全員集まって会議できるとすれば金曜か来週月曜と見た

192 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:08:30.50 ID:WfjfOk9w0.net
バクマンみたく受賞作決まった瞬間に散り散りになって電話かけるのかなあ
畑は違うけどあそこめっちゃドキドキする

193 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 11:38:25.83 ID:gyj+nt3ya.net
バクマンは結構ファンタジー(脚色されていて現状と異なる)らしいからどうだろうね

194 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 12:16:43.54 ID:K/4O4SrO0.net
ラノベ作家を題材にしたラノベも一時期やたらと出てたことあったけど
そういう受賞者に連絡みたいな、レーベルのリアルまで書いた作品ってあったのかな

195 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 12:30:40.20 ID:D4ByUUqI0.net
>>194
つ『男子高校生で売れっ子ライトノベル作家をしているけれど、年下のクラスメイトで声優の女の子に首を絞められている。』

主人公のデビュー作が電撃文庫四次選考落選で、次何書こうかと考えてたら十月くらいに電話来て「拾い上げ出版します」言われたって話があったで

196 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 13:10:07.76 ID:K/4O4SrO0.net
>>195
ありがとう、そういうのはあるのか
ただ何というか、個人的には編集視点からの話もあったら読んでみたいなと思って
連絡もそうだけど、受賞を決める会議はどんな風にやっているのかとか
担当作品がうまく行かなかった時の編集の心情とか、そういう視点もあったら面白いなと
ラノベ作家を題材に作品ってラノベ作家を視点にした作品が多いイメージだから

197 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:27:23.43 ID:OMbV0GAe0.net
電話、来ナイ……

198 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:39:16.22 ID:7wvqhlxK0.net
編集の気持ちなんか知ってどうすんの?
選考過程なんか見て何の参考になると思ってんの?
お客さんかよ。そんなの似非ワナビ崩れにしか需要ねーよ。
作り手の発想ではないわ。

199 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:45:22.99 ID:fD2Iggoq0.net
↑還暦前の更年期障害ジジイの独り言ですw

200 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:47:31.77 ID:HoVbrLAia.net
日に日にもうダメか……って気持ちが強くなるな
まぁそもそも3次で落ちてたら連絡もクソもないんだけど
実は既に連絡いってるのではとか思うと、まだ金曜日が!いや来週の月曜日が!とか思う自分が惨めになってくる

201 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:19:13.97 ID:I57rNeYS0.net
きっと二次通った人はみんな同じ気持ちで電話が来るのを待ってるさ
そうであってくれ

202 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 07:13:53.40 ID:KOWYcNIir.net
悲しいことに何度もこのフェーズで落ちてるからなんとなく分かってしまう
さすがにもう来ない
100歩譲って明日がラストチャンス

なんだか果てしなく疲れてしまったよ…

203 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 07:41:09.10 ID:bDrh+mWKM.net
まさかとは思うがGA編集ラジオの生中継で通過者と作品名の読み上げ
その後、公式サイトの更新をやったら演出としてはドキドキするね
流石に生中継で電凸はないだろうけどw

204 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 10:12:14.36 ID:XceEZMVIa.net
今までラジオでやってきてないなら多分無いと思うけど……
でもそんな面白い展開だったらなぁと思いたい気持ちはある

205 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 19:07:59.39 ID:qqn1zmEZ0.net
知らない番号から電話がかかってきたから、遂に来たかと思ったら、光回線の勧誘とかふざけんな

206 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 19:29:59.05 ID:NsuhaH7B0.net
連絡待ちあるあるやね……これ程虚しいぬか喜びもない

207 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 21:38:27.16 ID:YhZAsd3X0.net
次の作品書いてる時に連絡とはくるものだよ。
この意味わかる?
連絡待ちとか意味不明な挙動してるやつのところには連絡なんてこねーんだよ。
そんな奴はニュービーワナビよ。

208 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 21:55:14.18 ID:QI7T/f94M.net
【福利】 フランシスコ教皇「経済力より貧困対策」
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1574928838/l50
http://o.5ch.net/1uhac.png

209 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 08:27:33.93 ID:0wmj6V9F0.net
ンゴぉぉぉぉぉぉぉ!!!
SBクリエイティブに就職したいンゴぉぉぉぉぉぉぉ!!!
そしてGA文庫の編集者になりたいンゴぉぉぉぉぉぉぉ!!!

210 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 09:42:08.83 ID:Q9MBshFGa.net
何年か前に編集募集してなかったっけ?
ツイッターで宣伝してた気がする。

211 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 10:17:54.85 ID:Ljac83Mqa.net
中途採用なら編集経験が必要だろうな

212 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 10:44:57.13 ID:6qu9QwGua.net
編集業とか割とブラックの部類に入るし、新卒なら学歴あれば割りとすんなり入れそうだけどね、人足りてないと思うよ

213 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 10:49:57.24 ID:Q9MBshFGa.net
うろ覚えだけど、条件は大卒未経験可だったような?

214 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 10:51:20.66 ID:OfbNEfjoM.net
担当作家が真夜中2時に原稿を送ってきても、一時間後には具体的なダメ出しメールを送っているんだっけ@担当編集

215 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 12:33:06.41 ID:mN+K0Y9+0.net
公式サイトの募集要項見てみたけど、むしろ今は新卒募集してないみたいだね
しかし完全週休2日制(土日)と書かれているのに週末に出現する編集者達による応募作の感想ツイートの数々…妙だな?

216 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 12:46:35.54 ID:GrmEd3QYM.net
持ち帰れば完全週休2日と両立できるから

217 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 12:54:33.11 ID:+UUKa5ch0.net
リモートワークの時代だし、余計に休みの概念なんか無くなっていきそうだな
基本的に編集は昼出勤の終電上がりって話もあるし
立て込んでる時は会社で一晩過ごすなんてこともあるらしいし
そりゃまあ、辞める人は辞めるわなって思う

218 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 16:11:54.39 ID:zL/xzOKC0.net
非通知電話がかかってきたんだが出版社が非通知って可能性あるか?
普通に編集部からくるよな

219 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 16:13:32.30 ID:Q9MBshFGa.net
かかってきた事ないから知らん。

220 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 16:30:35.55 ID:mN+K0Y9+0.net
非通知電話取らないと受賞できないとかそんな事があったら嫌がらせすぎる

221 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 16:30:42.88 ID:wM3UWgzVa.net
非通知である必要性がないような
例えば仕事とかしてて取れない場合もある訳だし、後で折り返し出来ない状態にするのもなっていう

222 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 16:39:03.81 ID:zL/xzOKC0.net
だよな
非通知は気にせず平常心に戻ることにする

223 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 18:22:02.40 ID:1bYymIGQ0.net
一応関係あったかだけ教えて笑

224 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 18:26:22.75 ID:mN+K0Y9+0.net
さすがに受賞者にはもう電話行ってると思うけど、発表当日まで受賞者決まったことを隠す理由って何なんだろう
電話し終わりましたー来なかった人は残念でしたってところまで先んじてツイッターなどで伝えておいて、誰が選ばれたのかだけを後日公式サイトに載せるとかにしてくれれば物凄く有難いんだけどな……

225 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 18:44:40.69 ID:jM2+Qltla.net
まぁその方が有難いけどね、でもどこもしないっていうことは何かしら理由はあるんだろう

あー誰か連絡きたとかお漏らししてる人いないかな

226 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 18:55:56.66 ID:mN+K0Y9+0.net
投稿作の出来栄えを自虐するようなつぶやきをしていたのをしれっと消してる人を見つけたから、その人は選ばれたんじゃないかと勝手に思ってる

227 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:05:44.38 ID:+UUKa5ch0.net
今日消してたのそれ?大分前に呟いた奴を消したならちょっと怪しいかもなぁ
因みに投稿作のタイトル的にジャンルはどんな感じ?

228 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:19:53.99 ID:mN+K0Y9+0.net
>>227
正確な時期は分からないけど、数日前まではあったはずの二次発表直後のつぶやきが消えてたんだよな
ジャンルはタイトルからじゃ想像できないが、オサレ系? ファンタジーとかラブコメではなさそう

229 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:25:57.50 ID:6LiA9ya5r.net
さすがに諦めよう
良い夢見させてもらった

230 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:31:59.22 ID:+UUKa5ch0.net
>>228
どうもサンクス。
真偽は分からないけど、もし受賞作に載ってたら水曜か今日には連絡来てたことになるかな
まあ流石に諦めよう、お前ら今までありがとな、また何処かで会おう

231 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 20:12:25.92 ID:S7EqCSZ80.net
六日、五日前には来ないよ断言する

232 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 20:17:27.12 ID:1bYymIGQ0.net
それはどっちの意味?
早すぎる?

233 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 20:18:24.84 ID:wLOBIuHu0.net
編集次第だと思うけど、土日に連絡が来るケースってあるのかな

234 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 20:57:24.03 ID:LYIWKfrja.net
>>130の流れだけで言えばの話だけど
受賞者が発表2日前から急にブログを書かなくなったとか、ブログで2日前に連絡あったと言ってた人もいた?とは書いてあるけどねえ…
最後のレスだけ26日に電話あったぽいとは書いてるけど、ソースは不明

235 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 03:01:31.57 ID:+bMaAZ/G0.net
11回あたりの受賞者の発言から推測するに発表の三日前が一番怪しい
今回どうなのかは知らん

236 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 14:41:33.13 ID:pPtBvuxK0.net
なろうってさ、説教しながら売春するおっさんみたいな作品多くね? この波まだまだ続くかな?
みたいな今後のトレンド話とかせーや。いつ誰が受賞発表受けようが関係ねーだろ。

237 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 14:51:08.02 ID:LfwE8ZLP0.net
なんでGA文庫大賞のスレでなろうの話する必要があるんですか?

238 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:46:45.08 ID:Pplx4AOCa.net
今のトレンドは受賞連絡が何日前に来るのかを探ることだよ

239 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 16:05:54.09 ID:gMINW90Ar.net
ここ新人賞スレだぞ

240 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 16:30:38.82 ID:9F3+ZM4Za.net
今このスレにいるのは殆どが3次選考に残ってる人だろ
話題なんていつ連絡くるのか以外に興味ねえわ

241 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 18:31:21.51 ID:o+wXVJ3k0.net
大賞タグつけて宣伝するひきこまりうぜええ
編集の誰かが選考会議終わりました!とか呟いてくれればいいのにな

242 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 18:43:33.15 ID:0vpLrMrQ0.net
それはちょっと思った
本人達は意識してないと思うけど新受賞で検索してるとひきこまりばっか出てくる
まあこの時期じゃなければ何とも感じないんだけど…

243 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:10:33.51 ID:wNjqrpwb0.net
もう2、3年?
少なくとももう新人じゃないわな

244 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 20:48:50.11 ID:+bMaAZ/G0.net
受賞3枠としたら1人くらいはこのスレから出るよな
さりげなく仄かしてくれたら祝福するよ

245 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 21:47:23.95 ID:gMINW90Ar.net
過去スレ見返すと2次発表後は葬式みたいになるのに
今年は生き残りがめちゃくちゃ多いよね

246 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 22:49:48.40 ID:+xD8Un9ga.net
自分も前残った時は殆どお通夜状態だったな
今回は普通に多いと思う

247 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 14:09:33.21 ID:i3qndkQp0.net
お前らそんなに受賞目当てなら流行り物書けばいいじゃん。三次くらいいけるだろ。
俺は自分の書きたいものにこだわってるけど、仕事ではクライアントの要望通り作って納品できるぞ?
電話がいつくるだの受賞者がどういってただのアホじゃね?

248 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 14:26:28.23 ID:DGsXUWLy0.net
文脈が意味不明すぎて怖い
作家向いてないですよ

249 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 14:35:19.45 ID:kKgZUq5Up.net
ここ最近の受賞作の中で恐らく一番成功してるひきこまりは別に流行追いかけてたわけではないと思うのですが、そこんとこいかがお考えで?

250 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 14:55:39.26 ID:i3qndkQp0.net
ひきこまりだかってのはイラストがあれでなろうゴミ臭がしたので冒頭すら読んでないから読んでからコメントするわ。
でもそう言う受賞のための分析ってのは俺はしない。大賞応募では単に自分が好きな題材を評価させたいだけだから。
そもそも仕事と趣味は別物だし取り組み方が一から違う。

251 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 15:01:07.92 ID:i3qndkQp0.net
>>248
このユーチューバー時代でも生き残れる作家なんておるんか?
そう言う意味では間違いなく俺は作家には向いてないし元よりプロではない。一度だって自分のことをプロだと思ったこともなければ名乗ったこともない。お前らの言うキチガイゴミで正解だよ。
お前は作家に向いているのかもしれんが、さては自慢か?

252 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 17:09:52.37 ID:VroUQOnI0.net
なんかいきなりコンプレックス発症してるのいて怖い……
さては一次落ち常連様ですか……?

253 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 18:39:33.93 ID:c5Zp6d46r.net
こう脈絡なく自分語り始める奴の文章も下読みは読むんだから大変だよなぁ…

254 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 19:04:17.15 ID:i3qndkQp0.net
>>252
まぁ一次で落ちることもあるが30年以上の落選常連者です。

>>253
下読みの苦労とかお前に関係ねーだろゴミ。勤労感謝の日はもう過ぎたぞ。

255 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 19:12:21.70 ID:c5Zp6d46r.net
ああ、30年以上って例のあれか。まだいたんだな
30年もご苦労様

256 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 02:04:32.04 ID:R7gjZCV10.net
今日中に来ないともう詰みかな・・・

257 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 02:42:05.87 ID:IT0pZtWw0.net
>>255
まだいたんだなって、10年近くここにおるわい。多分お前の先輩やぞ。お前の個人情報は知らんけども。
そして最近は四皇として売名中やぞ。

258 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 11:07:09.61 ID:qcnkrkfTd.net
横からですまんが
そう腐らずに頑張れよ
スレの奴ら相手にイキり散らしても仕方ないのはお前さんだって分かっているんだろう

お前さんにしか書けない物語が間違いなくあるはずだよ
ただそれが、俺は買わないしGA編集も欲しいと思ってないってだけだ
お前さんは間違いなく物書きとしてはベテランだよ
前を向いてこーぜ!

259 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:29:18.60 ID:nUowAdHZd.net
一見励ましているように見せかけて、地味にボディブロー仕掛けてくれ刺客

260 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 13:00:58.13 ID:jV6ysNd0p.net
何故笑うんだい?彼は立派なワナビだよ

261 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:31:20.82 ID:qUH1ZNp+r.net
03からか

262 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:40:30.83 ID:QUOjypvs0.net
>>261
おめでとう
頑張れよ

263 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:03:04.37 ID:2g4o6Y8L0.net
ガガガに出そうと思ったけど間に合わないからこっちの後期に切り替えるわ……。数ヶ月ほど世話んなるぜ。

264 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:07:08.02 ID:Nt6HdlUk0.net
はあ・・・来ないか

265 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:37:47.22 ID:4XRlgELM0.net
今回も真面目糞眼鏡みたいなインキャ礼賛ラブコメが受賞なのかなー
だとしたら吐き気のする結果だ

266 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:40:14.25 ID:4XRlgELM0.net
ここ受賞者の次の作品がそんな感じのばっかだし
インキャ大好きなのかねぇ

267 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:36:56.56 ID:Y1XALCUl0.net
ここ竜歌の巫女とかコバルト文庫みたいなのも通るんやね
まああんま売れてないみたいだけど……

268 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:58:44.69 ID:4U9P1Jq30.net
後期への応募は前期の通過作を見てからでも遅くはない

269 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:01:22.12 ID:jV6ysNd0p.net
このタイミングで電話が来ていないってことは、落ちたって考えていいな

270 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:05:08.77 ID:4U9P1Jq30.net
GAで落ちても諦めちゃダメよ
改稿して電撃小説大賞に出せばいい

271 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 10:11:52.80 ID:hV9Bnc+wd.net
>>270
その案には大いに賛成なんだが、GAと電撃って取るものの傾向が違うんよな
GAの評価シートを参考に改稿するとしたら、その点は気をつけたほうがいいかもしれない

272 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:08:52.63 ID:md6d7e0pM.net
>>271
どんな感じで違うのかな?
GAはイロモノ+流行り系で電撃は流行り関係なく完成度評価とか?

273 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:21:09.40 ID:RYL/S0Jkd.net
>>272
それ聞かれると凄いニュアンスになっちゃうし、人それぞれ感覚違うから間違ってると思ったら笑い飛ばしてくれていいんだが

最近観た俺の趣味の映画でいうと、同じアメコミ由来の洋画ダークヒーローものでもGA文庫は『JORKER』みたいなのを評価しない感じ
でも『ヴェノム』だと評価するみたいな。

映像の派手さ、話のキャッチーさ(フックって奴?)がどうこうではなく、シナリオの組み立て方とかにそういうものを感じる

ちょい前に話題に出てたひきこまりとかも、一巻以降の悪役の掘り下げ方とかが少し編集の好みによって変わってる印象は受けるかな

シンプルに言い表せなくてスマン
むしろこれズバッと言えるならとっくに受賞してるんだよな

274 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:24:41.87 ID:vNZ0KJzI0.net
電撃は字の文ガッツリの重厚な雰囲気でもいけるけどGAは行間読ませるテンポ重視である程度明るくないと辛いみたいな感じ?

275 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:32:05.04 ID:RYL/S0Jkd.net
>>274
多分だけど作品に込められた思想の見せ方だと思う

あと電撃は自分らで流行りをコントロールしようって意思が感じられるからそこも影響してんのかもね

でしゃばったが、自分が面白いと思った内容で送るのが一番いいんじゃないかな
電撃に送るとき、GAの評価シートを鵜呑みで改稿した結果ブレるのもよくないよって言いたかっただけなんだ
底の浅い奴ですまぬ

276 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:42:09.32 ID:m2zprwik0.net
横から失礼
一言でいうと、GAはお子様が喜びそうなのを好む、電撃は大人も喜びそうなのを好む、そんな感じと思った
(評価シートのアドバイスやら、自作の通過傾向を比較して)
目新しさを重視するのはどっちも一緒。ただしGAは流行りを利用した目新しさという感じかな……

277 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:59:59.80 ID:/NZIgll1d.net
>>276
めっちゃ穿った言い方するとそれであってるが
その感性持っちゃうのは送る側として危険だから言葉濁してた俺の立場よ

278 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:06:13.61 ID:/NZIgll1d.net
あれ? ID変わってる
出かけ先だからなのかな
でしゃばったスップの人です

否定するような事言ったけど>>276の意見は合ってると思いますよ
たぶん編集の感性というよりは、想定してる購買層の違いだと思う

279 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:34:15.96 ID:m2zprwik0.net
>>278
そう思うよ
自分も別にGA馬鹿にしてるわけでもGAの読者層馬鹿にしてるわけでもない
一言でわかりやすく、となるとそういう表現が一番しっくりくるというだけ

だって子供だってちゃんとした顧客で、GAはそこメインターゲットにした商売をしてるところ
そして子供は将来購買力が増えて更に儲かる客層に変化する
大人になってからの好みってのも、子供の頃手にしたものに大きく影響受けるからね

老婆心ながら言うと、危険と思ってしまう方がむしろ危険では……子供を大人より下に見てるってことだよ
そして危険とか言うってことは、「穿った」という表現も、本来の意味(いい意味)で使ってないよね、多分

280 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:43:58.40 ID:qmCBUsl6d.net
>>279
気に障ったなら謝るけど、GAの想定してる読者って二十代まで入るんだよね
そこを子供って見ちゃうのと、ストーリー構成の違いだけなのを、さっきみたいな言い方しちゃうのが良い悪いじゃなくて通り辛くなるかなって思っただけだよ
とはいえどっちが見下してるとか議論しても仕方ないし、ほんと気に障ったならすまなかった

281 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:53:20.63 ID:RGxM7Viid.net
目線ブレてるな
キチガイの戯言として聞き流してください
全面的に俺が悪いし、もう引っ込むわ

282 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:35:08.08 ID:m2zprwik0.net
>>280
別に気に障ってないから大丈夫
むしろ本質的には同様の考えを持っているということで尊敬するよ
危険云々も、どこまでチャレンジングにいくかのスタンスの違いでしかないのだろう

280なら例え話や婉曲表現でも理解してくれるんだろうけど、そうでない人の方が多いから敢えて直接的かつ強めの表現を使っただけの話
そして婉曲表現で理解してくれる人は、そもそも言わなくても知ってるor勝手に理解してるものだから、それだと書く意味がないんだわ……

283 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:52:00.53 ID:N864oU4fd.net
>>282
引っ込むって言ったのにしつこくてごめん
こじれてないならよかったわ
俺もむしろそちらがダメな感性持ってるなんて思ってなくて、>>276読んだ他の人が言葉通りに受け取るとヤバいなって感じで焦ってしまったところがある
だから全面的に俺が悪いと言ったんよ
ほんとすまんかった

284 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 16:26:25.41 ID:md6d7e0pM.net
帰ってきたシートを見て、納得したり気付かされたりしたものを改稿、違和感を感じた指摘ならブレるから無視、くらいの受け止め方が一番いい感じだね
電撃とGAのレーベルカラーも含め、たくさんの意見ありがとうございます

285 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 18:54:47.85 ID:tL6C9XDJ0.net
GAっぽいって話だと処刑少女かなー
人は死ぬしあんまり救いのない話だけど主人公が割と明るいので重たすぎる話にならずライトに読める

286 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 19:21:14.64 ID:rOLWdgBQr.net
流石にもう諦め付いたから、次に取りかかろう
明後日は受賞作のタイトルと三次通過したかの確認だな

287 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 19:52:48.33 ID:4ywhRETpp.net
だなー。ワンチャン今日とも思ったけど、こりゃもうダメだわ

288 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 20:49:31.53 ID:U8/08KuQ0.net
落ちたか 最終落ちであって欲しい

289 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 21:35:36.92 ID:RlJgzKvb0.net
燃えそうで燃えなかったな、残念。
あと結果発表俺の予想当たれ。

290 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 21:36:03.18 ID:/h8HdnzZ0.net
はあ、辛えなぁ

291 :四皇 :2021/09/28(火) 21:36:36.80 ID:RlJgzKvb0.net
俺の予想は過去スレにあるぞ

292 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 21:49:54.85 ID:xr0tFX050.net
今月ほぼほぼ気が気でなくてあらゆる事に集中できなかったわ
中途半端に受賞が見えるところまできてから蹴られた時の精神ダメージは半端ないな

293 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 02:47:15.25 ID:s0ELe2cU0.net
>>292
安心しろ、三次落ち3回目くらいで慣れるぞ。
それくらいから結果が気にならなくなり見なくなる。
そういえばあれどうだったかなって次応募する時に思い出して確認するくらいになるぞ。

294 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 18:01:14.21 ID:ccGPnPE60.net
やっぱり三次落ちかあ・・・

295 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 18:02:57.51 ID:oFFumJD50.net
てか今回二作か。もしかして不作だった?

296 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 18:28:45.88 ID:mX1cxJO40.net
最終いけたかなーと思ったら余裕の三次落ち
ですよねー

ガガガとMFは今日中に出せば使いまわせるけど
評価シートが10/15だから見送りかな

297 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 18:29:44.38 ID:pqEW1Rp50.net
春は電撃と50日程度しか締め切り変わらないから、多少はレベル低いかもね
初めからGA狙いの人とか、電撃間に合わず1年待つよりはGAで、ってのでいいのがくるのかも
秋のが応募数多いのは、春は電撃出して駄目だったら秋はGAで、って人が一定数いるからでしょ

298 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 18:33:33.91 ID:zFGEGvSaa.net
最終落ちを少し期待してたけど普通に3次落ちだった
後一歩まで手が届いてたわけじゃないならまぁいいか

299 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 18:34:30.09 ID:pqEW1Rp50.net
>>296
個人的には、3次落ち以上の評価シートは待たなくていいと思うよ
2次通過してたのなら基礎は出来てるはずで、書いてあるアドバイスは、主にGAで受賞するための方向性の一押しでしかない
それ反映して他に出すと、逆に評価下がることもあるから、どちらに転ぶかわからないギャンブル
もちろん、プラスに働くこともあるけれども

1次落ちなら汎用的なの書いてあったりするから、それ参考に改稿するのは基本だと思うけど。納得いく指摘だったのなら、だけど

300 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 18:42:51.15 ID:oC1D+VQm0.net
アイドルバトル催眠は落ちたか
読んでみたかったなあ

301 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 19:16:46.70 ID:XUyJK+iap.net
二次落ちの評価シートは今日中にいただけない感じかしら

302 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 19:51:36.25 ID:IgSzPZsz0.net
落選しても諦めちゃダメ
電撃小説大賞があるじゃない!

303 :四皇 :2021/09/30(木) 21:58:21.49 ID:WctDslhU0.net
俺の予想のコードクオリアは通過できなかったか。
予想後に知ったが、似たような名前の作品があったせいだろうな。
キメキメおじさん個人的に好きだったがこれも惜しかった。数字さんも惜しかった。

それにしても二作か。
タイトルは面白みはないが無難といったところか。
さて、どのつぶやきか。

304 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 02:18:17.11 ID:cK1MCwZD0.net
入賞してたのがなろう書籍化作家だったので
やっぱここはそういう、すでに書ける人とか集客の見込みがある人を取るのかな

305 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 03:35:23.62 ID:iITWAAkq0.net
わし、前にもいったんじゃが、お前らって何を根拠に自分は小説書けてるって信じてんの?
お前らって一度でもなんらかの賞で佳作以上をとったことある?
ない奴らって、誰にも認められてない無能ってことなんだけど。
なろう書籍化作家が残ったのならそれは順当な結果じゃない?

306 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 04:18:55.58 ID:P5QzcJH60.net
>>304
それは邪推じゃないかな?

たしかに、出版経験者の方が安心感があるかもしれない。
でも、売れる確証はない。ただ、出版経験があるなら、応募作もそれ相応の内容なんでしょ。

そもそも、プロに勝る作品でなければ、デビューしても生き残れない。書籍化作家と競いたくないなら、大賞ではなくて新人賞に応募すれば良いけど、最終的にはプロと同じ市場で争う事になる。

307 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 07:22:26.31 ID:dqS5Mdv50.net
まぁなろう掲載作品を見る限りまたネット臭え文章になることは間違いなしだな
ぼっちみたいに

308 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 10:34:11.91 ID:s+LBQcDl0.net
みなさん三次で落ちたようですね
残念です
まあ才能がなかったとあきらめて
ゴルフとかを趣味にしたらいかがでしょう?
小説なんて書いても無駄ですから

309 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 10:39:08.88 ID:s+LBQcDl0.net
一言よろしいでしょうか?
なんで無理なことに挑戦しようとするんですか?
あなたがたの小説が全国から何百と送られてくる小説に勝って
受賞できるわけないじゃないですか?
己自信を知れ!!

310 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 12:01:15.64 ID:lsST6CIS0.net
>>309
お前作家志望スレで受賞したって吹聴してんだろ
本当だったら守秘義務違反、嘘だと本当の受賞者に被害及ぶから一連のレスを本社に報告するわ

311 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 12:30:52.47 ID:N0Ubvl0da.net
受賞して浮かれていただけだろうから許してやれ
 
受賞者2名のうち一人はなろうの書籍化作家でラノベ志望スレにいる必要はない
もし本当なら該当者一名だ
今日Twitterアカウント消したみたいだし
ワッチョイ解析して京都ならビンゴだがな
逆に騙りならこの作家さんに大迷惑かけることになる

312 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 12:44:26.46 ID:Bbfp+GDH0.net
書籍作家じゃない方の受賞者のアカウント普通に残ってるぞ

313 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 12:53:51.65 ID:CDqTwY0s0.net
すまないTwitter内で検索したらあった
グーグルだと削除になっている

314 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 13:25:15.12 ID:Em5xa6Wla.net
天地創造の竜撃魔法はファンタジア大賞で一次通過二次落選からのGA受賞なのね

315 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 14:14:56.70 ID:4VXgZlH6r.net
青春モノとファンタジーか
無難なのを選んだ感じだな

316 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 18:46:39.62 ID:wbNa/NfX0.net
もしかして前期の入賞作と同じジャンルを後期に出すと
不利だったりするんかね?
竜を題材にしたファンタジー出そうかと思ったがやめた方がいいか

317 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 22:59:19.72 ID:GTHGXP2q0.net
SF書いてみたいけど、いろいろ読んだけど理解が追いつかない要素が多すぎる
いざ書いたら矛盾だらけにならんか心配だ
そういうのってどでアドバイスもらえばいいもの? 

318 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 03:53:09.89 ID:2WQFe0gM0.net
>>317
SFはまず10年分のニュートン読んでから書け。
それで基礎はできる。

319 :四皇 :2021/10/02(土) 03:56:10.28 ID:2WQFe0gM0.net
>>317
あ、お前の言うSFが「少し不思議」とかならその限りではない。

320 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 05:18:38.64 ID:/d/yaK6I0.net
ファンタジーなら「こういう図鑑・辞典があるよ」みたいなのがあるけど
SFってそういうの無いからな。あるのかな
俺いまだに相対性理論ってなんなのか分からん

321 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 09:30:46.02 ID:eUMTKJBT0.net
>>320
横から失礼。
ファンタジーもの書いてみたいから、良ければ「こういう図鑑、辞書あるよ」っての詳細教えて欲しい。

322 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 12:26:18.05 ID:2WQFe0gM0.net
相対性理論のどこまでを理解するかと言う問題はあるが、まるでちんぷんかんぷんで調べようともしない人間に小説を書くのは難しかろう。

323 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 13:01:31.61 ID:GmMVfrYeM.net
相対性理論はSFを書く上で必要な知識かもしれないけど、相対性理論が出てくるSFはたぶんラノベユーザー求めてない。
上にある「すこしふしぎ」くらいじゃないと読んでもらえないと思う。

324 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 13:02:15.10 ID:bjbHsPtt0.net
これだからポタクは!

325 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 13:39:34.30 ID:znHX5HQO0.net
いいSF書くにはきっと
たくさんその手の本読んで
めっちゃ世界観構築して
自分なりのこだわりを持ちつつ

宇宙で音が鳴る方が楽しい!
って言い切れる感性あると素晴らしいと思う

326 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 15:31:41.26 ID:rd49gn8Ma.net
これだけは言える

ラノベで使うなら相対性理論より量子論の方が遥かに使い勝手が良い

327 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 15:38:48.21 ID:2WQFe0gM0.net
>>325
マクロスをdisるのはそこまでだ!

328 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 15:44:39.59 ID:znHX5HQO0.net
>>327
すまんマクロスのどれだ!
教えてくれたら観てくる!

329 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 15:45:45.07 ID:znHX5HQO0.net
あ、自己解決した

7だな。
ブラックダイヤモンドは名曲

330 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 15:48:55.45 ID:znHX5HQO0.net
全部とはいわせねーよ。

331 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 16:18:05.71 ID:xdtSh7rqM.net
エーテル理論で十分だ

332 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 16:54:05.05 ID:6shEAdwJa.net
相対性理論を読め!
学者なればええやん
もっと稼げるやろ

333 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 16:58:34.20 ID:bjbHsPtt0.net
こういうのがいるからなろうラブコメとなろうファンタジーが受けるんだろうな

334 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 17:15:36.94 ID:znHX5HQO0.net
なんでそっち飛び火した?

335 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 18:20:14.50 ID:8wpvCv320.net
後期って今からプロット書いてみんな間に合う?
作品書いたことない人間が今から10万字って無謀?

プロットやら設定考えてはこうした方がいいかも?待ってじゃあこんなキャラいた方がいいかも?ってまとまらずこねくり回してるだけの物書き百歩手前人間なんだけどGAに送ってみたい!と思っておりまして
とりあえず処女作書き上げないとね
10万字ってどんな世界なんだろ!

336 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 18:34:47.55 ID:Yo8Axf0c0.net
最近スランプ気味だったけど、転スラの夢小説を読んでやる気がもりもり湧いてきた。中身おっさんだけどリムル好き。俺男だけどリムルにヤンデレされたい。
取り敢えず原稿書きます。いつか自分の作品の夢小説とかクロスオーバー小説を書かれやすくなるように、他作品のキャラと境遇が似たキャラを出そうっと。

337 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 19:29:09.65 ID:znHX5HQO0.net
>>335
1日3000文字書けば間に合うから
誰でも余裕

送って落ちても失うものはないし
試しに書いて送ってみ

338 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 19:32:08.94 ID:znHX5HQO0.net
無理で間に合わないならそれこそ電撃送るなり、他の賞みればよい

とりま書いてみるだけは送らなくても書いてみればいいと思うよ
楽しいから

んで10万文字行けたら送ればよろしい

339 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 19:53:20.89 ID:lKJdZQp9r.net
ここは守りに入ったのかね?

340 :四皇 :2021/10/02(土) 22:03:40.55 ID:2WQFe0gM0.net
ルーキーの未来を願っている証拠として教えといてやるけどさ
十万字じゃなく百万字書くんだよ。
間に合いますかじゃねーんだわ。一回で作品出来上がるわけねーだろ。
スクラップアンドビルドはプロでも当たり前だからな?
俺はプロじゃねーから百万字だ。

341 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 22:07:51.12 ID:m1oaWqJuM.net
すまんがおっぱいの事で頭がいっぱいなんだ
黙っててくれ

342 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 22:18:16.79 ID:/Be9mzLna.net
百万も書く必要ねーよw

343 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 23:11:31.15 ID:2WQFe0gM0.net
>>342
うん。お前は書かなくていいんじゃね?
信じなくても全然いいし。

344 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 03:04:16.64 ID:S13kDago0.net
自分がネームドだと勘違いしてるモブほど痛々しい物はない・・・

345 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 03:24:29.07 ID:S13kDago0.net
>>335
デビュー後の事まで考えれば、ラノベ作家の筆は速ければ速いほど良い
ラノベの平均的な刊行ペースは年3、4冊といったところで、年2冊以下は遅すぎて読者に忘れられる可能性があるレベルだから、普通は大体3、4ヶ月に1冊は書かなくてはならない計算になる

しかしこれは校正や挿絵待ち、編集との意見の擦り合わせや雑務なんかを含めた期間なので、それらにザックリ1ヶ月程度掛かるとして、2、3ヶ月以内に1冊仕上げられる能力がなくては受賞できたとしてもその後が厳しい

つまり無謀とか間に合うかとかじゃなくて、作家になるつもりがあるなら間に合わせろ!
そのスケジュール管理能力も審査基準の一つだと思って!

346 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 07:08:37.96 ID:mvYI9enC0.net
>>345
ルーキーに最初からそれ言ったらダメだろ
まずはハードル低く見せかけて書くことを習慣化させるとこから始めないと

347 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 09:53:19.20 ID:IjkNCuk10.net
皆さん熱いアドバイスありがとうございます!
2.3ヶ月で一作、毎日平均3000字、100万書く気で取り組む
そして何よりまず書かないとですね
形にしてみたい!頑張ります!

348 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 09:54:03.45 ID:IjkNCuk10.net
皆さん熱いアドバイスありがとうございます!
2.3ヶ月で一作、毎日平均3000字、100万書く気で取り組む
そして何よりまず書かないとですね
形にしてみたい!頑張ります!

349 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 10:18:08.07 ID:bDu48yox0.net
二次落ちの評価シートはまだ来てないよね?
いつになるんだろ

350 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 17:24:32.21 ID:lDyk0+ENM.net
2次落ちは9月半ばだよ

351 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 04:13:59.12 ID:Y4CGNzPa0.net
>>344
お前の中では俺はモンスター枠なのか。
俺ってば優しい先輩だろうよ。

352 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 09:11:46.07 ID:SGJY9SXD0.net
むしろモンスターは俺だな

353 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 09:42:20.61 ID:ax1n2GeC0.net
今初めて気付いたんだけど、
GA文庫ブログの方での受賞者紹介には、名前と一緒にツイッターアカウントも載ってるんだな
ブログなんてめったに見ないから気付かなかった
というか、GAって編集者全員が(たぶん社内方針で)アカウント持ってるから
受賞したらむしろ持つように言われたりするのかな

354 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 18:36:54.37 ID:rAGjKH8L0.net
初心者な質問で申し訳ないんだけど、GA文庫大賞ってどういうカラーの新人賞なの?
かなり目新しい作品が獲得してたり、ベタなラブコメやファンタジーが受賞してたり、いまいち傾向が分からない

355 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 20:28:05.31 ID:tT2V+4I5M.net
目新しい作品なんてあったっけ?
ほぼなろう系か茶番ラブコメ
うんこ描写があると受賞確率上がると言われているな

356 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 20:45:29.07 ID:7eYj4GnQ0.net
GAはス○トロが欲しいのか

357 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 20:37:00.20 ID:U9/bcrCc0.net
野盗の恰好について質問です。
ダウンベストのようなものを着ている上半身裸の男の描写をしたいのですが、どう書けばいいでしょう?

358 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 21:54:36.47 ID:vqOml1XT0.net
二次落ちの評価シートまだー?

359 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 00:44:05.25 ID:q/L2lf/7M.net
来週に届くぞぼけ

360 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 00:49:03.38 ID:MxFdH/VN0.net
>>357
野盗が登場する作品読んで真似ろ

361 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 03:54:54.03 ID:dOCUIsgD0.net
>>357
『ダウンベストのようなものを着ている上半身裸の男』と書いたら良いんじゃね?

362 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 05:00:08.28 ID:4HQBM/GY0.net
>>357

上半身ほぼ裸の男らが走ってくる。
ダウンベストのみを着用しこちらへと迫りくる奇怪な一団。
「あれは、エダノサン!?」
ゴウランガ!
アレはやとうだ!
なんという格好か。きっと再び政権に返り咲こうという高まり過ぎた使命感が、その奇抜ないでたちを為させたに違いない。
くらいに書けばいいんじゃね。知らんけど。

363 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 18:12:57.13 ID:HffQ+q5rd.net
気がつけば後期締め切りまで50日ないんか
あっという間やな

364 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 22:43:41.30 ID:FlelHZOwM.net
イメージが固まる前に書き出すもんじゃないね
30ページ書いた辺りでやり直し
早めにやり始めて良かったよ

365 :この名無しがすごい! :2021/10/12(火) 23:02:31.94 ID:ODEvol2d0.net
二次落ち評価シートが10/15にずれ込んでるってことは
三次最終落ちは10/29なのかなあ
反映させてHJかSDあたりに回そうかと思ったが厳しいか

366 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 03:26:46.15 ID:KsxoCgaO0.net
空白の六日間。興味深い。

367 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 13:19:54.11 ID:4k1bGLPLr.net
ラノベ書くの馬鹿らしくなって漫画描いてる
お前らも漫画描くと良い

368 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 16:17:27.45 ID:xkJx0SUL0.net
しかし画力が足りなかった・・・。

369 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 17:21:16.45 ID:YOUO8ggB0.net
しかしコマ割りで詰んだ

370 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 19:27:52.52 ID:KsxoCgaO0.net
しかし原案から腐っていた。

371 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:21:05.79 ID:yZrRTfQz0.net
しかし、熱意だけは人一倍!

372 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:22:19.47 ID:FOlUKNMI0.net
>>367
それ、バスケが大好きでバスケに熱中してる人に向かって、
「バスケは馬鹿らしい。バレーやれ」と言ってるのと同じだぞ。

373 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 20:53:52.07 ID:s9fQTF/8M.net
実際ラノベ書いてても読んでる奴いないだろ
お前ら読んでる?
時間の無駄じゃね?

374 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 21:35:12.16 ID:FOlUKNMI0.net
>>373
だーかーらー。
金にならないマイナースポーツでも、好きな奴は熱中する。
それだけの話だろ。

無駄も何も、まだプロになってない=金を貰ってない以上、
それは仕事ではない。「遊びでやってる」と言われても反論できない。
遊びである以上、無駄なのが当たり前だ。
ゲームをプレイしたり、アニメを観賞したりしてるのと同じだからな。

で、お前さんは全てのゲーマーやアニメオタ、プロレスオタ、アイドルオタ、
映画鑑賞もラーメン食べ歩きも否定するのか? 全部「無駄」だぞ。
一銭にもならない。

375 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 22:01:24.90 ID:dHUlv0heM.net
俺は毎日好きなAV女優模写して絵はそれなりに上手くなった
この調子で頑張りたい

376 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 22:23:00.75 ID:mOdTXf6X0.net
>>375
AV女優で写生してんじゃねーよw

377 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 23:01:02.04 ID:YOUO8ggB0.net
>>373
俺だって読みたいよ!
でもなぁ、うちの母親と兄貴はオタクを嫌ってるから堂々と読めないんだよ!だから俺は早く就職して一人暮らしして、堂々とラノベを読めるようになりだい!!!

378 :この名無しがすごい! :2021/10/13(水) 23:48:45.35 ID:QIIeV+G70.net
>>376
射精するなら分かるんだがな、HAHAHA

379 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 04:44:33.18 ID:Ea6etwvt0.net
>>375
悪くないトスだった。これからも頑張りなさい。

380 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 04:48:36.20 ID:Ea6etwvt0.net
>>376
良いクイックだった。次はフェイントが見たい。

381 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 04:51:27.58 ID:Ea6etwvt0.net
>>378
レシーブはきっちりするように。基本に帰って正面両手で受けよう。

382 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 07:25:53.29 ID:v4vuO10l0.net
「あ、トス!」
「ぽる、トス!」
「あら、ミス!」

383 :この名無しがすごい! :2021/10/14(木) 17:52:34.02 ID:ukpq0SZs0.net
>>382
アニメ三銃士か?
君も俺もおっさんだな

384 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 18:32:27.92 ID:LIwc64vW0.net
二次落ち評価シートは来たんか?

385 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 19:34:05.73 ID:j2rO/QN40.net
まだですぅ

386 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:01:44.02 ID:UDZ57tgmM.net
遅れるなら遅れるって言えや!

387 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 20:43:06.52 ID:JeMfcTv20.net
評価シートどこにも見当たらない……
と思ったらまだ来てないのか
いつになるんだろ

388 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:19:08.66 ID:Yc2JXXJv0.net
本日の18時を予定しておりました二次選考落選分の評価シートですが、ただ今配信準備中です。
当日中には配信出来ると思いますので、お待ちくださいますと幸いです。

#GA文庫大賞

389 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:37:59.23 ID:3Zxa69Oi0.net
当初の予定では10/15辺りで三次・最終落選分を配るはずだったのが二次選考になっててその二次選考のシートも遅れてるのか
何の得にもならないし、落ちた人達の相手するの本気で嫌がってそう

390 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 21:54:17.92 ID:lkkTmGVUM.net
評価シート、設定の誤読がひどくて漢字の変換投げやりw
お疲れさんw

391 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 22:02:36.81 ID:z5xeXo5yM.net
評価Aだったけど、このランク設定意味無いよな
点数とかも選考者の気分で変わるだろうし

392 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 22:16:38.02 ID:JeMfcTv20.net
俺はBだったー
褒められてるし書いてある指摘も全部正しくてすごく納得した
俺の評価シートは当たりだった
ただ指摘に沿って修正するのはすごく難しそう

やりたいことがとっ散らかってしまってるから、今の俺では改稿できそうにない
これが二次落ちした最大の理由なんだろうな
でもダメなところが分かって本当に良かった、ありがたい

393 :この名無しがすごい! :2021/10/15(金) 22:38:22.11 ID:NyO6Q6j8r.net
ハッキリ書かないと読み手に伝わらない事あるな
会った人によって主人公の視点や感情描写を変えて好みとかを読者に伝えるようなやり方はラノベでは不向きかな、ただの地の文として流される

俺の技術不足なだけか

394 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 06:24:02.42 ID:XcJiHh1i0.net
特定が怖いからぼかして書くけど。

「この辺り、この作品の弱点になりそうだから、意識してカバーしないと」
と思って描いてたところが、
「××になりそうなところでしたが、しっかり〇〇できてました」
的に褒められてて嬉しかった。

ギャグやバトルについても、自分の強みと思ってた部分は
しっかり褒められてた。で、
「万人受けしないだろうけど、俺はコレ好きなんだよなー」
と思ってたところは、やっぱりそう言われた。

この作品については、自分で自分の長所短所を把握できてたかと安心。
上記の万人受け〜の部分の解決は容易だし、次の作品も頑張る!

あと。やっぱり評価シートの中に、固有名詞がいくつも出てると嬉しくなるね。
ちゃんと読んでくれてるんだなぁと思える。

395 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 06:53:18.49 ID:XcJiHh1i0.net
>>394補足
「こういうヒロインは昔は流行ったが、今はむしろ嫌われる」とよく言われてる、
ある「嫌われ要素」をむしろ強調してみたんだが、そこは指摘されなかった。

その「嫌われ要素」に直接触れられてたわけではないが、
ヒロインの魅力自体はむしろ褒められてた。

やっぱり俺ら素人の、ワナビ間の定説ってのは当てにならんかもね。そうでなければ、
「本来嫌われるタイプのヒロインを設定・展開・文章力で魅力的に描き上げた」
ってことで、俺の技量が凄いことになる。んなわけないからな。
単純に、「もともと嫌われるタイプではなかった」ってことだろう。

396 :四皇 :2021/10/16(土) 10:55:38.68 ID:eIxtMCSd0.net
微笑ましい。これだからこの板通いはやめられんのだ。
次作も頑張ってほしい。

397 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 11:10:45.82 ID:vLHLlgMK0.net
ようやく2次選考の評価シート帰ってきたのか
流石に2次になるとそこそこちゃんとしたのが来るんだな

398 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 15:26:54.76 ID:t7mEs2DM0.net
全体的に肯定的なんだけど、根本的にどこがどうだめだったのか書かれてないからあまり参考にならない感が。

落ちた以上は明らかにダメな部分があったわけで、そこが明記されてないってことは土台からどう弄ろうがどうしようもないってことでもあるわな。

399 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 15:55:38.55 ID:jP9SC/xqr.net
褒められたいんじゃなくて改善点を指摘して欲しいって思うのはまあ当然だよな
だけど、添削シートではなくてあくまで評価シートなのは理解しとかないとがっかりするね

400 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 16:15:42.80 ID:NbQu+mt80.net
>>398
自分もそうだった
このパターンはレーベルカラーに合わないってことなのかも
それって結局は好みの話だから、作品の良し悪しではなく、落とす理由として書けないからね
そういうのは、他の賞に出すと高次までいく傾向にある、自分の場合

401 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 16:37:17.34 ID:Xc3cNe0U0.net
とある事件以降、逆上されないように否定的な意見は書きにくくなった。
聞こえの良い言葉を選んで、本音が言えなくなった。だから、真意は分からない。

402 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 16:37:56.75 ID:eIxtMCSd0.net
何が面白くないって書くのは危険だとわからん奴おるのか。
どこがどう面白くないとかダメとか言ってほしいって奴は作家にむいてないぞ。小説とはなにかをなにひとつわかってないからだ。
面白いってなんだ? 答えられるか?
そういうとこだぞ。資格の勉強でもしてろ。もしくは公務員目指せ。

403 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 17:08:02.53 ID:vLHLlgMK0.net
指摘されてる人もいるんだし、あんまり当てはまらない気がするけどなその理論
大部分が褒められてる人は前スレとかにもちょくちょく書かれてたけど
実力はあるけどそれなりで突出した部分がない、レーベルカラーに合っていない
面白いけどよくあるタイプの作品過ぎて取る程ではない、辺りが妥当だと思うけど

404 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 19:55:46.91 ID:HK0voQHta.net
アニメに関する論文を書こうと思う。でも具体的には決まってない。
何かアイデアプリーズ

405 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 19:58:44.77 ID:pscnyXt90.net
アニメ配信について書いてくれよ
国内外への配信時代になって続編率やオリジナル作品の傾向も明らかに変わってきてるしそういうとことか

406 :この名無しがすごい! :2021/10/16(土) 21:04:07.97 ID:wVXTdkscd.net
あと45日

407 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 12:54:30.78 ID:yp6ogjsir.net
毎回A評価でオリジナリティが高いと言われながら落とされるから次はどうしよう
造語や独自の世界観を創るのはやっぱりアカンか

408 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 13:07:28.17 ID:T8IL4LiCM.net
テンプレ要素が無いと出版するまで売れるかわからないからな
そもそも読者がテンプレしか求めていない

409 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 14:01:29.08 ID:L5uSDiHTr.net
三次落ち評価シートまだー?

410 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 15:38:46.81 ID:mygUsW7c0.net
独自性にも良い独自性と悪い独自性があるからな
独自ではあるが面白さに貢献してるわけじゃないのは悪い独自性。これは論外

そして良い独自性にも2種類あって、世界観やら魔法や道具、技術とかの仕組みなどの設定部分での独自性と、展開とかの独自性がある
ナーロッパ以降の読者の傾向として、覚えなきゃいけない前者の独自性は嫌われるってのがある
後者は何も覚える必要も考える必要もないから、最近は主にそちらを求められている気がする

GAはこれかなり気にするようで、独自ではなく検索すれば一番上に出てくるような常識に近いことであっても、作中で覚えることや説明することが多いとそれだけでマイナス評価してくる
読者のことを考えましょう、とか言って
知ってるものしか使われてない小説のどこがおもしろいのかさっぱりわからんがな……

ナーロッパ的なので、展開だけ「こんなの見たことない」っての書けば受賞出来るじゃない?
異世界ファンタジーに限らず、SFでも現実でも、どっかで見たような説明の要らない舞台で展開すれば

411 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 20:45:22.10 ID:t8eDP40jM.net
きもちわりぃな

412 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 21:13:39.47 ID:FsoNghqU0.net
>>196
すげえ前のレスだけど君にこの作品を送る
『編集長殺し』

413 :この名無しがすごい! :2021/10/17(日) 22:37:56.86 ID:idKM7VxY0.net
現在30P 
間に合うかなぁ〜

414 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 10:19:15.45 ID:7ffjIKZPr.net
三日あれば余裕だ

415 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 16:08:03.51 ID:SgA0lR5o0.net
初なんだが投稿フォーム部分のあらすじって1ページ目のと同じでいい?

416 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 16:12:32.95 ID:GF3BGiuTM.net
1ページ目にあらすじなんて書かないよ

417 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 16:25:57.85 ID:yrV3QpY60.net
最近のライトノベルの読者層を示すグラフ、またはそれを出しているサイトを知りませんか?
知っている方がいたら教えて欲しいです。

418 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 19:35:44.62 ID:yjf/7jWga.net
そうだよな
もう書き出さないと間に合わないよな

419 :この名無しがすごい! :2021/10/18(月) 19:37:40.63 ID:Y/VRBjXlp.net
次出すやつが短編集なんだが、短編集のあらすじをどんな感じで書けばいいか全然わからんな。各お話ごとにあらすじ書く感じはマズイだろうか。

420 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 00:25:09.45 ID:zWnPIoYzM.net
短編集は受賞する事はないし、テキトーでええやろ

421 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 00:36:49.21 ID:CxC1XsJer.net
立ち上げ担当作って言葉も存在する事は理解しとこう

422 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 13:00:59.93 ID:UNoIl+sc0.net
>>410
>知ってるものしか使われてない小説のどこがおもしろいのかさっぱりわからんがな……

俺は、人間の主人公がエルフやドワーフと協力して
悪い魔女と戦う作品があるなら、ぜひ読んでみたいよ。
キャラが魅力的で、展開がハラハラドキドキで、面白ればな。

耳が尖ってる代わりに鼻が尖ってるフルエという種族がどーのこーの、
という作品は嫌だ。そういうところで独自性を出されるのは、却って気持ち悪い。

お前さんも言ってる通り、「悪い独自性」で満足してる作品があまりにも多すぎて、
だから「そんなとこに独自性を出すぐらいなら、出さない方がマシ」という意味で、
「読者のことを考えましょう」になってるんじゃないか?

俺はいつも、「悪い独自性」を出さないように、出さないようにと心がけて描いてるよ。
作品の良し悪しを決めるのはキャラの魅力やストーリー展開である、と思ってるからな。

423 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 13:39:00.99 ID:t2Pn3PbxM.net
プロワナビの意見は違うな

424 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 15:20:53.56 ID:2X/yjM650.net
>>422
そちらに反論しても仕方ないのだが、一応言っておこう
設定面で独自要素を抑えた作品は、オーソドックスだがそれ故に入りやすく覚えることも少なくて読者フレンドリーとして、独自性強いのよりGAでは上に行った
しかし他所では結果が大幅に逆転した
少なくともその作品においては、GAがNG出した独自性は、「悪い独自性」ではなかったということだ

あと例に出してるようなのは確かに自己満でしかなく、気持ち悪いというか、意味がない無駄要素と思う
大抵の場合、単に名称や特徴置き換えてるだけで、実際のところ独自でもなかったりするし
その例に倣うと、普通に耳が尖っているエルフに置き換えても、全く変わらず成立するような作品書く奴が大半と思う
独自に改変したことによって、物語に大きな影響を与えている、変えてなければそもそも成り立たない、というのでないとな

425 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 16:29:14.78 ID:b2EQ2zKZr.net
流石はエリートワナビだ

426 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:29:11.48 ID:JEv/I2/I0.net
GAって電撃、ガガガ、スニーカーより、少し下の年代を狙っているように感じるんだけど。
ファンタジアとかMFと被るくらいの。
そうなるとやっぱり定番的なのが当たるように思うんだよな。
だからGAでの独自性って、かなり縛られていて出しにくいんじゃないかな。

427 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 21:31:20.39 ID:BiknFZzN0.net
オリジナリティは無理やり捻り出すものじゃない
勝手に滲み出てくるもの
展開にせよ設定にせよだ

雑魚ワナビの意見だがな

428 :この名無しがすごい! :2021/10/19(火) 22:35:54.36 ID:abrd+JIbM.net
う〜ん、全然進まん

429 :四皇 :2021/10/19(火) 23:41:06.01 ID:v4aD9PC80.net
なかなか興味深いではないか。
論旨そのものがではなく、輪廻をめぐるようなやりとりが、だが。
いいぞもっとやれ。
そして6、7年くらい前の過去ログとか読んでこいよ。

430 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 00:28:21.63 ID:6oaOTGIE0.net
編集が好きなのは竜と祭礼

431 :この名無しがすごい! :2021/10/20(水) 10:51:29.49 ID:qPp5nJaUM.net
ぬるみたいな編集はもっと必要

432 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 20:58:03.15 ID:clL12c+m0.net
作家性のある人間に公務員は無理だという事例がまた一つ積み上がってしまったな。
お前らの中に自分がキチガイじゃないって思ってる奴いたらワナビなんかやめて公務員目指せよ。
文学はともかく、ラノベワナビはキチガイじゃないとできない仕事だからな。

433 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:10:44.98 ID:8L8zARRH0.net
古くは俵万智、舞城王太郎、カクヨムならドルフィンデイズの旭とかが公務員作家なんだよな
ただ公務員でラノベ系書いてる人は正直ドン引きする

434 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:14:39.52 ID:stmrK0KnM.net
この前公務員がラノベ書いてクビになってたな

435 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:25:13.79 ID:YP0taZWKM.net
そんなキチガイワナビの妄想段階でプロになる奴いるか?ほとんどが創作してるうちに機械的に読者に媚びる形態にシフトしてくだろうからキチガイどころかただの作業員だわ

436 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 22:51:12.62 ID:uuIAsahu0.net
>433
確かに!学校の教師が「幼女を変な意味の溺愛」「JCとイチャイチャ」
「JKと同棲」とかってラノベを書いていたら、
怖くて娘を学校に行かせられないだろうね。

437 :この名無しがすごい! :2021/10/21(木) 23:43:27.31 ID:+qcJ+1pTM.net
教師やりながらロリ系の官能小説書いてた人いるぞ
後に専業作家になった

438 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 00:15:42.31 ID:nW0YsoAD0.net
でも実際、未成年相手の性犯罪起こす率が一番高い職業って
小中学校の教師らしいやん。

439 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 02:08:55.21 ID:VjO4AAp50.net
>>438
小中教師になる目的って男女問わずろりこんじゃん。今も昔もあわよくばじゃん。
それ以外どんな動機があるっていうんだよ。
金八?ファンタジーだぞ。

440 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 08:49:12.74 ID:JWoUkGK9a.net
公立小学校に行きたがる教員がそもそも少ない
小・中・高と教員免許を持っていると新人は人手が足りない小学校に回されて
あまりのブラック&パワハラに参って転属願いを出しまくるんだって
ロリコン教員率が高いのはそんな事情もありそう

441 :この名無しがすごい! :2021/10/22(金) 09:57:08.61 ID:e09VjJxYa.net
子供が好き(意味深)な人しか残れない職場とは、闇が深いな

442 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 13:48:19.71 ID:LrUn49OC0.net
教員免許を取得するときや
教員の採用時に前科のチェックや
精神鑑定がしっかりしていればいいのにね
児童に猥褻行為をした教員が他の都道府県で児童に対する猥褻行為で
警察に逮捕される様な事例もあるから対応がザルなんだろうね。

443 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 22:53:45.82 ID:NltzydsOM.net
教科によっては人手不足で、定年退職した人に頼まないといけない地域もあるんだぞ

444 :この名無しがすごい! :2021/10/23(土) 23:07:32.09 ID:Ap8n5dcRa.net
定年退職した中学校教員の知人が校長から直電がかかってくると言ってた
担任をできるような即戦力が足りないんだって

445 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 00:32:25.02 ID:8bzlQiSbM.net
まるで将棋だな

446 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 01:55:20.27 ID:cqoP9CDH0.net
つい最近まで、生徒に手を出してクビになった教師が数年で復職できてたからな。

447 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 06:01:48.76 ID:o22jDIOg0.net
実は次回辺り、小学校教師主人公の幼女ハーレム物を出すつもりでいるのだが

448 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 07:57:01.67 ID:lv3y2j2Ca.net
>>447
まじ?
俺もヤァ

449 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 15:16:37.47 ID:9Q3kBzLrr.net
ラノベで大人主人公は書く気になれないなあ

450 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 15:39:18.54 ID:9zEhRdyHM.net
おっさん×JKのブームは過ぎたか?

451 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 20:02:57.56 ID:AWnbQIvJ0.net
逆に今web系のラブコメは何が流行ってんのかね
基本ベースは変わってないだろうけど、全然見てないから分からん

452 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 21:37:20.80 ID:2yfBlBm40.net
>>447
小学生女子バスケの顧問のやつなかった? 詳しく知らんけど。

453 :この名無しがすごい! :2021/10/24(日) 23:13:49.14 ID:2CPJmCvM0.net
>>452
ろうきゅーぶ?
あれは主人公が教師じゃないから大丈夫大丈夫

454 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 12:15:12.42 ID:tHjG1NgW0.net
締め切りが迫ってきたの

455 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 18:00:15.93 ID:HxV8fxFp0.net
まだ一ヶ月あるから余裕

456 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 18:38:01.79 ID:7ge09Bb8p.net
俺は今ようやっと折り返し地点や

457 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 19:06:52.06 ID:g9IQ7QuT0.net
応募用の作品はあるがGAか電撃のどちらに応募するかで悩み中

458 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 19:41:30.38 ID:+L0eG4SK0.net
GAに出して最終まで粘っても3月末だから電撃にも回せるっしょ

459 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:15:48.32 ID:g9IQ7QuT0.net
>>458 確かにGAの最終まで粘っても第29回電撃小説大賞には間に合うかな
久しぶりに応募用の作品書いたから妙なところで焦ってたw
ありがとうございます。

460 :この名無しがすごい! :2021/10/25(月) 21:44:40.07 ID:rRWoJM+e0.net
俺も使い回したいけど、出版社ごとに方式が違うのがなぁ。あらすじの文字量が違ったり、最初に自分の個人情報を書かないといけなかったり面倒くさい。

461 :この名無しがすごい! :2021/10/26(火) 21:17:47.05 ID:aen+8PjvM.net
俺も面倒でついに書かなくなった

462 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 16:30:00.27 ID:TRof7hn+r.net
あらすじは1000字以内と800字以内とかあるから、使い回す時に微妙に削らないといけないのが面倒

463 :この名無しがすごい! :2021/10/27(水) 23:48:48.26 ID:8PNBqiUD0.net
明日三次落ちの評価シートか。やっとか

464 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 09:57:02.45 ID:/p3xqdufM.net
なんか今年例年に比べて色々と遅かったな

465 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 14:39:07.73 ID:FiilagxjM.net
売れる作品も無いのだからやる気も出ないのだろう
処刑少女のときはテンポ良かったし
プッシュする作品なければ惰性にもなる

466 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 17:50:02.51 ID:Vrlkfwtr0.net
大賞タグつけたままなろう作品の更新告知毎日すんなし

467 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 18:09:49.50 ID:5uDYEjNT0.net
少年漫画は筋肉を締めるの大好き

468 :この名無しがすごい! :2021/10/28(木) 20:47:13.03 ID:tTws9y060.net
3次評価シートは何書いて貰えるんだろうな、流石に全褒めは無いと思いたけど
何処を突っ込まれるのかが楽しみで見たい

469 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 11:16:43.64 ID:dAGmBeihM.net
三次はただ一人分増えただけで、二次落ちと内容は大差無いよ
指摘されている部分も文章が違うだけで言われている事は一緒
結局評価シートは添削シートじゃなく選考しましたっていう証明書だからね

470 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 14:44:02.78 ID:AAoIi0U+0.net
三次落ちのは結構具体的に踏み込んで、こうだったら良かったのに、って書かれてたけどな
あくまでもGAで上にいくには、という視点にしか見えず、汎用的意見とは思えなかったし、ちゃんと読んでたらその意見出なくね?とも思ったが
例えるなら、サッカーを描いた作品で、手を使ってプレイしてたらもっと盛り上がって良かった、というような感じの不可能な提案だった……

評価点は落選という結果が出てからつけているようで、まったく参考にならん
落選したから、こんな点数だろう、という感じで付けているように見える
自己評価や知人の評価は元より、寸評に書いてあることとも食い違ってたりすること多い
点数付けた結果こうなって、平均点上位〇作品に入らなかったので落選しました、という本来の順番じゃない気がする
まあ、それでやってたら、2次以降の評価シートこんなに遅れないと思うけどな

471 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 15:53:23.47 ID:Oo02kRvUr.net
書く編集者次第だよ
三次落ちだから二次より気合入れて書こうって編集者がどれだけいるかね

472 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 16:03:05.96 ID:PPEkiXgvM.net
一次落ちでも丁寧に書いてくれる編集はいるようだし、二次落ちや三次落ちだからといって特別な評価シートがもらえるわけではないだろう
段階的にカロリー調整する方が難しいわ

473 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 18:10:36.21 ID:7bY22Jl20.net
評価シートの送付メール着たけど、ログインして見たら、来てないぞ

474 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 18:43:56.48 ID:kkzW8YHY0.net
me too

475 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:28:44.42 ID:LIcO2v88r.net
来た
三次落ちBかあ。キャラクターは評価されたけどあとはイマイチ

476 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:40:44.42 ID:4FXZRSrY0.net
同じくBだった
何というかもう技術的な問題というか
俺はここが納得できなかった的な好みのレベルになってるので
直すの難しいなあ

477 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 19:50:34.14 ID:kkzW8YHY0.net
同じくB
編集者二人がとある仕掛けを同じ勘違いしていたんだけど、こればっかりは俺の書き方が悪かったからしゃーない。変にミスリードさせようとして中途半端な出来にしたのが悪かったんや
あとページ配分が下手くそやったんもある

478 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:02:25.03 ID:cXyMTm6n0.net
総評ひとつだけ?
二人分が一つの欄にまとまったのかな?

479 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 20:04:47.61 ID:hjT17/7na.net
帰ったら自分も見るか、何言われっかな

480 :この名無しがすごい! :2021/10/29(金) 23:51:40.43 ID:12Oez96WM.net
二次落ちでA判定とか結構あるようだし、このランク判定はやっぱり雰囲気で付けてるのか?
それとも二次落ちAはGAで絶対に出せないってだけで三次落ちBよりはクオリティは上なのか?

481 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 00:00:17.23 ID:jTachXIH0.net
ランクはAで次の選考まであと一歩(次の選考まで行って最低評価を貰うよりも下)って意味じゃなかったっけ

482 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 00:12:50.51 ID:X/cRzze20.net
三次落ちの人誰か教えて
総評1〜3まで欄があって、総評1しか書かれてないんだけど皆んな同じ?
てっきり三次落ちは総評2にも何か書いてあると思ってたんだけど
気になって眠れんのじゃ

483 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 00:13:16.76 ID:X/cRzze20.net
文字化けした?
総評1,2,3です

484 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 00:15:09.45 ID:JbAYdMBF0.net
Bだった、平均はだいたい3.5
両者とも明確に同じ指摘なのは終盤の部分かなぁ
上手く纏められているように見えて、纏められてないかなと言われてる感じ
そしてあの台詞を言われてしまった……やっぱりGAだと言われてしまうか……

485 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 00:17:55.78 ID:JbAYdMBF0.net
>>482
自分は総評1、2どっちも書かれてたよ、三次落ちだと二人分の総評ってメールにも書いてあるし
ミスかエラーで抜け落ちてる可能性あるかも

486 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 00:22:21.53 ID:X/cRzze20.net
えぇ……
落ちたやつに総評2もくれって言いにくいんですけど……

487 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 00:27:37.93 ID:dGPpRiVt0.net
>>480
ダンまちのレベルとアビリティの関係じゃね?
◯次審査→レベル
判定→アビリティ
二次落ちAはレベル2としてはAだけど、レベル3の冒険者よりはまだ弱い的な

488 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 00:29:58.46 ID:q3P3sLxia.net
何となく、ぬるさんに読んでもらった気がする。今まで貰った評価シートって大体形式的である程度硬めの文章が基本だったのに文章から柔らかい物言いを感じる

489 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 00:39:12.09 ID:7/X/nDJh0.net
他の新人賞もそうだが点数とかランクはフレーバー程度に思っといたほうがええと思うわ

490 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 02:34:39.78 ID:FzzC+Gpv0.net
呟きで指摘されたこと、ほぼそのまんまだった
よくこれで三次まで通してくれたなって感じだけど、他の編集の意見を聞いてみたかったんかな

491 :四皇 :2021/10/30(土) 03:21:42.93 ID:pRQRgcFp0.net
>>470
お前ラノベ作家やめて公務員しなよ。才能ないよ。
サッカーもので手を使ったら面白いのにってアドヴァイスは何も破綻してないよ。
でもお前にはその意味が意味わからないだろ?
お前はとてもまともで頭がいいんだよ。キチガイじゃないってことだ。

492 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 03:30:16.19 ID:pRQRgcFp0.net
真に頭のいいやつはポエミングしねーんだわ。
処女道みたいなのはキチガイじゃないと無理なんだよ。そこだけは認めてる。
試し読み時から一貫して処女道は大賞作じゃないと否定してきた俺だけど、あの作者がキチガイだってのは認めてるんだよ。

493 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 05:02:33.44 ID:7B364nNPa.net
ハンドボールじゃんそれ

494 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 06:10:06.60 ID:pRQRgcFp0.net
>>493
それはズレすぎだ。
ラノベ作家とは木下優樹菜たれってことだ。
ウェーイとかハッチャケ動画に続けて涙謝罪動画上げるような天然なキチガイさが必要なんだよって言ってんだよ。
あり得ないとかいう常識人みてーなこと言ってんなってこった。

495 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 08:35:20.39 ID:vghs9g60r.net
ワナビのプライドにとっては何次落ちって重要だけど、編集者の立ち位置もフラットじゃ無いから二次以降だと正直あんまし意味ない気はする

496 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 15:27:43.99 ID:Kwd9cMPMa.net
>>494
手を使って良いサッカーっぽい競技がこの世に色々ある時点でオリジナリティーも糞も無い

497 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 16:00:17.53 ID:nlmFjSuX0.net
じゃあ俺は手を使っていいセパタクローでいくからよろしくな
血だらけになって場外まで飛ぶから

498 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 16:10:16.83 ID:ABmDa6TX0.net
絡まない方がいいのかもしれないが、ありえないの方向性が違うから評価シートに萎えたんだよ
手は使わないが実際にはありえない身体能力でプレイする少林サッカーみたいのにしろって言うのなら、それはそれでエンタメとしてはありだと思った
しかし手を使ったらもはやサッカーとは呼ばないし、そんなことするくらいなら、最初からサッカーにせずオリジナル競技考えるわ
サッカーを使うのなら、サッカーのルールの中で味付けして楽しませてこそ意味がある
ちなみに、サッカーもの送った奴いるかもしれず、迷惑かかるから念押ししておくが、サッカーって例え話であり、実際にはサッカーじゃないからな

499 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 16:56:50.27 ID:ZCOQ93mrd.net
ハンドだけに汚い手で勝つけど、何か?

500 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 20:36:43.63 ID:XXUX3zfX0.net
書評ボカして書き込む以上、へんしゅうの的が外れてるのかなんて判断できん
いくら力説されたとて、スレ民には情報量ゼロに等しい無駄な議論

501 :この名無しがすごい! :2021/10/30(土) 22:26:06.05 ID:amTTEKVa0.net
ソードマスターがダリューン的立ち位置なのだろうか

502 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 00:44:15.70 ID:Vr87wlUA0.net
>>498
確かにサッカーをたとえであるとわかってない奴もいるだろうからそこは念を押すべきだろう。愉快犯だと俺は思っているが。
でもさ、評価者頭おかしいってスタンスは違うって言ってるのは伝わってるよな? まさか伝わってないなんてことはないだろ?
その上で俺もサッカー比喩に乗っかって話を進めたのだよ。
お前の言いたいことはわかるよ。498の説明で俺は勘違いしてなかったなという確信も深めたよ。
その上でお前は利口だから、文学は知らんけどラノベ向きじゃないって俺は言ってるんだよ。
お前みたいなやつじゃなく、ろりこん将棋作家見たいなやつが求められているんだよ。
そういうやつを相手してる編集の意見なんだよ。
見当違いはお前だよ。だから向いてない、才能ない、公務員にしておけって言ったのよ。
そして公務員云々は俺の感想でしかないから別にお前は公務員目指さなくてもいいよ。勘違い野郎が多いから念のため書いておくけど。

503 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 00:47:03.36 ID:Vr87wlUA0.net
長文だったから長文してみたが、評価者の示した方向性に対して文句言うやつはみんなただの常識人だぞ。
本読めとか言ってくる投げっぱなしスープレックスのアホ下読みより万倍マシだからな?

504 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 00:51:52.88 ID:Vr87wlUA0.net
>>498
あとお前の意味とか知らんから。そう言うのは文学でやれ。

505 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 08:58:31.68 ID:+C83dTRE0.net
よう知らんけど、ロリコン将棋作家とかいう奴の作品は、将棋と銘打って銀が真後ろに動いたりする作品なんだってのはわかったよ
そしてお前にはやっぱり触れちゃいけないってこともな

506 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:00:05.37 ID:WXc6DrCX0.net
キチガイであることに変な誇り持ってるよな

507 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 11:27:46.72 ID:9xZHtnj/0.net
これを棺桶に片足突っ込んでる60のジジイが書いてると思うと笑える
前頭葉破壊されてんだろうな

508 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:11:32.98 ID:kprKqk720.net
GA文庫に応募するべきか講談社ラノベ文庫にするか悩むな
舞台が現代でなろうでも転生でもないちょっとしたファンタジーってどっちの方がいいんだろう

509 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:18:10.96 ID:2ajhXtdsM.net
その悩みは正気とは思えない
一回頭冷やせ

510 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 17:41:43.50 ID:TjweM7+g0.net
間をとってオール読物大賞にしたらどうや

511 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 19:47:46.80 ID:ZaalImau0.net
そして受賞作『天地創造の竜撃魔法』を担当させていただきます〜。
飛竜騎士を目指す少年がヒロインと共に成長していく、真っすぐ熱い王道学園ファンタジー作品です!

前期の入賞作がこれだからな
王道ファンタジーはかなり厳しいと思う

512 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 21:04:19.89 ID:Vr87wlUA0.net
>>505
なんだお前俺に執着してんの? やめろよ気持ち悪い。ここは紳士の社交場やぞ。

>>506
改めて言うほどのことか?お前もそうだろう?
あ、新人には周知が必要ってことか。
よく覚えておけ新人ども。ラノベワナビはキチガイじゃないと無理だぞ。

>>507
お前は不老なの? 視野狭いですって自己申告じゃもう笑い取れない時代ですよ。

513 :この名無しがすごい! :2021/10/31(日) 22:43:23.74 ID:RA66jxXf0.net
締め切りまで一ヵ月か

514 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 03:09:34.50 ID:TTDxy+xR0.net
ここって使い回しには厳しいんだっけ?
他所で高次まで行ったのを改稿してブチ込もうかと思ってんだが

515 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 04:42:20.06 ID:1tdxNYWS0.net
もう応募完了したから期待せずに待ってるわ

516 :この名無しがすごい! :2021/11/01(月) 05:13:38.90 ID:kxMV0uYF0.net
>>514
前回の受賞作の天地創造の竜撃魔法はファンタジア二次落ちの使い回しだから、別に厳しくないぞ

517 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 03:05:01.25 ID:QcoyD3Ll0.net
文学の使い回しは絶対タブーだけどラノベはバンバン使い回せばいいと思うよ。どうせ三百六十度アホしかいない世界だから。

518 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 07:32:11.78 ID:w+pNUZiI0.net
>>514
文学賞は賞と選考者の面子()のために使い回しが禁止になっているだけ
ラノベ賞なら特に使い回しは禁止されてないよ
(メフィスト賞みたいな例外はあるけど)

519 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 15:34:34.34 ID:2mq9uHqjp.net
「よその使い回しは絶対受賞させない」的なことをラジオで言ってた編集前におらんかったっけ?

520 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 15:44:49.27 ID:he2mqBIXd.net
使い回しじゃないぞ!
バージョンアップ版だぞ!

521 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:03:40.11 ID:YCST2cTn0.net
>>519
前回は使い回しが受賞してるし

522 :この名無しがすごい! :2021/11/02(火) 16:38:19.88 ID:0VnWftkfd.net
>>519
ゴブスレも二次通過だって作者書いてたし

523 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 03:32:12.82 ID:LU/FMJrk0.net
へえ文学賞って使いまわし禁止なんだ

524 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 11:30:02.31 ID:bRtOrINMr.net
使い回しは不利なんじゃないかと不安ならタイトル変えれば済む話だ

525 :この名無しがすごい! :2021/11/03(水) 22:25:14.68 ID:TJCDyf7K0.net
使いまわして受賞する作品なんていくらでもあるし
同じ新人賞に一次落ち使い回して受賞する作品があるくらいだし心配ない

厳しいのは二次以降で編集に読まれてるのに同じ新人賞に使い回すパターン
まあ今回キャラの名前とかタイトル全て欺いて(恐らく)3次まで残った作品あったけど

526 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 04:52:21.13 ID:UI2/ZKYG0.net
>>518
文学「選考者のメンツとか言うけどさ、非処女が嫁に応募してきたら嫌じゃん。
非処女のくせに嫁になろうとすんなよ、手垢付きのゴミが。
ざーめんこびりついたヤリマンビッチはラノベっとけ。ってこった」


いや俺はそんなこと思ってないぞ。俺の意見じゃないからな。

527 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 07:19:47.62 ID:Z1+FzemR0.net
ジジイが早起きして糞みたいなカキコしてんのキモすぎwww

528 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 08:09:54.15 ID:vv5BrX/qM.net
歳とると長く眠れないみたいだからなー

529 :この名無しがすごい! :2021/11/04(木) 21:42:01.48 ID:wC4UDWt60.net
>>527
非処女未婚女

530 :この名無しがすごい! :2021/11/05(金) 13:46:04.77 ID:xXKpBBqWM.net
俺は処女より非処女の方が好き
ビッチと結婚したい

531 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 00:53:38.02 ID:FJWZhr/L0.net
現在89ページ 
なんとかいけそうだ

532 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 01:41:56.30 ID:FnnQVujLr.net
明日から書くわ

533 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 10:04:28.97 ID:TXlXA/RiM.net
死に化粧さん白すぎ笑う

534 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 21:58:27.66 ID:Kdd6UiEya.net
こっちは就活が忙しくて書けたもんじゃねえ。てやんでぇい

535 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 22:04:12.71 ID:e9FdObBaM.net
さて書くとするか(ボロン

536 :この名無しがすごい! :2021/11/08(月) 23:51:09.50 ID:OFqRF4H7r.net
マスかいてどうすんねん

537 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 01:45:27.04 ID:EV6aDt9J0.net
なにせ、物書き(モノ掻き)なもんで

538 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 18:11:06.80 ID:YCzscFqZM.net
感動した!

539 :この名無しがすごい! :2021/11/09(火) 21:10:42.42 ID:2Iflh/1la.net
【速報】今月末までに間に合わないことが判明【お前等また来年な】

540 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 05:27:25.37 ID:y/N46XWr0.net
俗に言う文章力高杉をキンキンキンにするのに一ヶ月はかかるのよな。
お前ら雑魚はどうか知らんけど、三次常連は締め切りに間に合うかギリギリ、みたいな書き方はしておらんのよ。
あいつらの言うギリギリは果てのないヤスリ掛けにかかるギリギリだから。
丁寧な仕上げができてないやつは出すなよ。出すなら大賞とってくれ。

541 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 09:13:41.73 ID:hZSvkvBv0.net
老害ジジイの自分語り誰も聞いてねーよ馬鹿

542 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 10:45:58.56 ID:nStDi/iA0.net
リアルで誰からも相手にされないんだろ。

だからつって、友達の維持活動すらサボって来たくせにそのとばっちりをこちらにぶつけて来ても迷惑でしかないが。

543 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:22:02.45 ID:kKTihDgda.net
あらすじの解釈が難しい
1000文字以内で改行もカウントすると書いてあるけど
これって42×34の書式で文字が書かれていない空白も文字数にカウントされるってことですか?
それとも単純に文字数が1000以内ならセーフ?

544 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:30:43.85 ID:t6xTd8FAd.net
他に使いまわししやすい800文字で書けばいいよ

545 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 12:58:24.15 ID:V0Q7YLn40.net
皆はどんな職業に就いてますか?
私は就活中で、社会人になってからも小説を書き続けたいと考えています。パチンコ店や飲食店等のサービス業は労働時間が長いと聞いているので、考えていません。やはりメーカー勤めの方が多いのでしょうか?

546 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 13:28:41.74 ID:duUO4gbAa.net
>>545
時間は作るもの、いやマジで
自分は普通のリーマンだけど、親友はサービスで拘束時間長いけど、ゲーセン行って数時間ゲームして、ソシャゲもやって、据え置きもやって、同人誌を平然と作っているよ
本気でやりたいことなら、時間はいくらでも作ることはできる

547 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 19:12:35.73 ID:KtrpqQPla.net
>>546
参考に聞きたいのですが、業界と職種は何でしょう?それと一日のスケジュールも聞きたいです。
何時間くらい執筆していますか?

548 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 20:18:07.02 ID:ej7EwwqCM.net
開業医がオススメです

549 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 20:32:32.33 ID:x8Ebe1yV0.net
つまりニートが最強?

550 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 20:34:32.02 ID:hZSvkvBv0.net
どんな職業だろうと結局は執筆する時間を捻出する事が大事なんだって
仕事帰りにカフェで書いたり早起きして書いたり日常生活に取り込め

551 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 20:34:33.51 ID:Uxu8ijwl0.net
>>548
歴史小説なんてどうでもいいから名探偵が活躍するヒーローもの書いてくださいよ、ねえ

552 :この名無しがすごい! :2021/11/11(木) 20:44:46.26 ID:rcv8l2hJa.net
開業医になるまでが大変過ぎる

553 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 00:03:42.63 ID:AgPpLZnf0.net
ショートスリーパーになって、3時間睡眠にしてから色んな事が捗るようになった。
他の人が寝ている時間に、自分は仕事や趣味ができるからオススメ。

554 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 01:34:18.45 ID:+RTMJ7lj0.net
>>541
愛が重たい。
>>542
維持活動しないといけない友達ってなんだ? 頭痛が痛いみたいなやつか?
>>551
ここにいるやつでドイルわかるの一握りやろというコナミ。

555 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 05:19:42.61 ID:6zWMKVE90.net
>>554
いや、わからない奴のが少ないだろ
「一回ミステリー書いてみるか」と思い立ってアイデアメモに探偵モノのネタを書き留めてる奴は多いだろうし、探偵キャラを書くならシャーロック・ホームズ絡みのネタだけは最低限調べて押さえるだろうし

556 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 06:14:45.32 ID:2ydF8RTr0.net
>>554
互いの所属組織が変わった後、接触頻度の維持。

557 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 09:28:06.46 ID:jVrJVqPza.net
エセミステリーみたいなの増えたよな。

558 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 10:48:04.10 ID:zCRFrV0IM.net
ドイルはむしろここにいるような奴が好むのではないかね?

559 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 12:35:53.28 ID:147DqVE40.net
ドイル「金無い、しゃーない、大衆向けのチート探偵マンセー小説書くしかないかー」

560 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 13:44:14.48 ID:psEaaYEmM.net
ドイルはファンタジー方面から出会うと、晩年のオカルト傾倒で危ない人って印象がけっこうあるな
大きな戦争が絡む時代で、精神的にいろいろあったんだろうとは思うが

561 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 15:45:43.12 ID:ihbcCbLJr.net
最近のラノベはミステリーを装ったファンタジーが多過ぎるな

562 :この名無しがすごい! :2021/11/12(金) 16:32:49.56 ID:zcH0Xe2Z0.net
>>561
まったくだよ
東洋の架空の武術を身に付けていたおかげで助かった、くらいのトリックが無いとミステリとは言えんよな

563 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 12:41:09.44 ID:ssd4E9rf0.net
探偵はもう死んでいるを見て別にトリックとかなんなら推理なんてなくてもなんとかなると自信ついた

564 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 13:00:47.70 ID:LJKffBHia.net
あれをミステリーって言うと、ミステリー界隈からフルボッコにされるらしいぞ。

565 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 14:15:51.75 ID:0PdyH3YIa.net
>>564
一巻の字の文でミステリーじゃないって断言してる話だからな

566 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 14:55:10.88 ID:oNmzytY/0.net
泡坂妻夫みたいに手品がトリックになるとかちょっとした何かが欲しいんだよね

567 :四皇 :2021/11/13(土) 16:49:06.34 ID:4UtIqge40.net
努力で手に入るのは成功ではなく成長なんだって。
俺めっちゃ成長してるってことでFA?

568 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 16:50:31.35 ID:4UtIqge40.net
ああ言うつぶやき拡散する奴ってサイコパス以外の何者でもないよな。

569 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 16:50:57.98 ID:E4efWezcM.net
うむ
成長しすぎてもはや冗長

570 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 16:55:21.00 ID:4UtIqge40.net
>>569
成長(よくなるとは言ってない)


ってこと?

571 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 18:40:59.01 ID:A2QiWOnDM.net
ほら、農作物でもよくあるじゃん
育ちすぎて廃棄処分になるのとか

572 :この名無しがすごい! :2021/11/13(土) 18:46:56.38 ID:A2QiWOnDM.net
なんだよ白鳥士朗また現実に負けたのかよ

573 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 03:52:33.04 ID:jy8ZLkjD0.net
>>571
腑に落ちた。凄くストンと。今年一番の感動だったわ。

574 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 10:46:11.08 ID:E44KqwTu0.net
酸っぱい葡萄

575 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 14:04:28.29 ID:jy8ZLkjD0.net
>>574
狐が己が取れなかった後に、狙っていた葡萄を酸っぱくて美味しくないモノに決まっていると自己正当化した物語が転じて、酸っぱい葡萄(sour grape)は自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味するようになった。

なんの賞もとったことのない誰にも認められてない小僧どもが吠えられるのがここのいいところだよな。
お前らはもっと努力して成長しなさいな。

576 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 14:15:01.33 ID:gLqUDIpO0.net
過去の栄光にすがり付くしかない老害ジジイwww

577 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 18:25:52.40 ID:egkg1JH7a.net
>>572
今やここに投稿=先輩イキリ白鳥の便乗レーベルに投稿だしね
気持ち悪いって感じる一般人や普通の感性の人はブロックするし投稿なんて生理的にムリ
白鳥が暴れるたびに本が売れなくなるし関わるとロクな事にならない典型例やな

578 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:00:14.90 ID:j0Jq/cIl0.net
農林と将棋の人何かやらかしたの?

579 :この名無しがすごい! :2021/11/14(日) 19:11:59.38 ID:MamtIJJ3a.net
のうりんの続きは?

580 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 12:05:55.17 ID:yMGjZ1Tw0.net
セールやっててゲーミングPC買いたくなったけど締切間近だし終わるまで我慢だぜ!

581 :この名無しがすごい! :2021/11/15(月) 16:08:06.71 ID:q72QVoBE0.net
俺10年前はゲームとかやってアホなの? って言ってたけど、あの時はほんますまんかった。
ラノベワナビはゲーム優先でええぞ。
なんなら小説放置でええよ。好きなことやったらええがな。

582 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 12:31:37.26 ID:kwpp7Me2r.net
考えが現実に合わせて変わるのはいいけど肝心のアホが治ってないな

583 :この名無しがすごい! :2021/11/16(火) 15:26:40.88 ID:/Miquq480.net
>>582
せやな。ラノベに目をつけた時点でワイは壊れてたんやろな。

584 :この名無しがすごい! :2021/11/19(金) 01:28:28.82 ID:0Xws0tW00.net
105DPまで進んだ
今週ラストスパート&推敲でギリ間に合う感じ

585 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:23:30.09 ID:t9JN3zx60.net
あと10日

586 :この名無しがすごい! :2021/11/20(土) 23:56:10.42 ID:jg9AueMj0.net
なんとか明日には書き終わりそうだ

587 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 13:09:17.12 ID:hna1DtoMd.net
俺はもう一次落ちしたよ

588 :この名無しがすごい! :2021/11/21(日) 14:55:26.43 ID:uGdrZDNSM.net
俺もここ初だから違反の有無は気になるな

589 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 00:41:10.80 ID:O7M9gd7/0.net
最近MFやGAに送ったやつで規約違反喰らってるやつをそこそこ見るんだが
いったいなにをやらかしてるんだろうな 
評価シートでどこか違反かも教えてくれないようだし、違反した奴らも書式等は間違ってないとか言ってるし
禁則処理のこと知らない下読みが一行の文字数オーバー判定して落としてるのではって邪推したくなるレベル

590 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 00:44:10.77 ID:JEpN1Syod.net
MFはなんかTwitterでもやけに違反くらってるやつの見るんだよな

591 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 00:45:35.60 ID:Vn1D17fQ0.net
>>589
MFは知らんけどGAはtxt形式で送るのに1行の文字数も何もなくない?

592 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 02:11:19.28 ID:UbTRAps20.net
GAの規約違反は見たことがない。前回は、ページ数を超過していても、評価シートを出していた。

MFは規約違反の報告が多い印象がある。ただ、テキストで応募した人は違反の報告が少ない。

593 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 09:50:40.00 ID:MTYsD0WD0.net
MFに何回も送ってるけど
規約違反っていわれたことないな

大体書式の規約を厳格にしても出版社になんのうまみもないとおもう
小説として面白うかどうかがすべてなんだから

594 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 09:56:58.26 ID:MTYsD0WD0.net
MFって最近わけのわからない規約付け加えたよね

なんだっけ?
ワードの書式の仕様上でてくるずれも禁止するとか?

そんなことして何の意味があるんだろう
単に無意識の規約違反が多くなるだけだろうに

595 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 11:16:41.31 ID:0SmMoTS7p.net
評価シート書きたくないからクソつまらない原稿を落としてるだけじゃね?
前にMFは図書迷宮とかいう規約違反しまくりの応募作を最終選考まで残した上に拾い上げしてるから
そういうことだよ

596 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 11:22:15.81 ID:/D/yV7/a0.net
MF落選評価でストーリーが一本道とか言われたけどそりゃ一本道だろ
字数制限あって蛇足やサイドストーリー入れてどうすんだよそんなのデビュー後にでもやれやと言いたくなるようなどうでもいいこと書かれてた

597 :この名無しがすごい! :2021/11/22(月) 11:32:00.60 ID:OVH0hn5Wr.net
>>595
あれは挑戦的な作品でしたね

598 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 01:42:55.21 ID:mc906ROg0.net
>>589
たぶん、規定枚数オーバーじゃないかな。

ワードの場合、42文字×34行に設定しても、ワード側が気を利かせて
禁則処理、句読点のぶら下がり、句読点を詰めるなどの処理を勝手にやっちゃうから、
一行当たり43文字になることが多々ある。

で、それが多くなると、一行当たり42文字にしたとき、行数が増え、
その結果、全体のページ数が大幅に増えてしまい、「こいつ規約守ってねーな」となる。

一番いいのは、禁則処理、句読点のぶら下がり、句読点を詰めるなどの処理をすべて解除して
原稿をチェックすること。そうすれば、少なくとも規定枚数違反は避けられる。

なお、120枚以上書いている人は、念のためにチェックした方がいい。
改行の仕方によっては、10枚くらい平気でオーバーする。

599 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:00:40.39 ID:rC9q8uxI0.net
ファンタジア二次通過したから、その勢いで一気に原稿進めるぜ(`・ω・´)

600 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 02:02:59.11 ID:mc906ROg0.net
>>598の補足
一番厄介なのが、句読点を自動で詰める設定。

GA文庫の場合、行中(行末ではない)の句読点は、一文字分のスペースを確保することになっている。
でも、ワードのデフォルト設定は、そうはなっていない。勝手に気を利かせて句読点を詰めてしまう。
だから、デフォルト設定のままで書くと一行当たり43文字書くことになり、
その結果、自分が思っているよりもページ数が増えてしまう。

なので、ワードで書くときは、「句読点の間隔を詰めない」設定で書くべし。
さらにいえば、等幅フォントを使うべし。

601 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 03:41:45.43 ID:jS4d705B0.net
応募要項読めばわかるがMFは禁則処理を禁止してないしテキストでも送れるぞ
普通に書いて送れば規約違反にならない

以前Twitter見たら途中で文字のフォント変えて演出してみたとかあったしそういうレベルが落ちてる

602 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 04:39:08.76 ID:jS4d705B0.net
このラノ2022年
ヒロイン部門1位に椎名真昼

今から参考にしようもないが

603 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 10:23:19.46 ID:7XH4UHYO0.net
GAは禁則処理とかルビではみ出た程度の規定違反なら選考してくれるみたいだから、規定違反で落ちるとしたら大幅に枚数超過してたとか、本文の他に設定資料添付したとかでなければ落ちないと思うけども
MFの場合は枚数が下限と上限の中間くらいで、絶対に規定枚数は問題ない原稿をテキストファイルで送っても規定違反で落ちることもあるようだから、基準がわからなくて対策の立てようがない感じだったな
けっこう前に「…」は2つずつ使うのが常識、みたいなツイートをしてる下読みっぽいアカが話題になったとき、ちょうどMFで規定違反による落選の報告増加と重なって、文芸方面では常識でも一般常識とは言えない基準で落とされたんじゃないかみたいな話になってた気がするが、真相はわからん

604 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 10:37:02.24 ID:GqSJSiSzM.net
MFは先ず年齢で足切りしてるからな

605 :この名無しがすごい! :2021/11/23(火) 10:57:34.23 ID:7Zc+EQ9Dr.net
規定違反くらうのは
規定通り書くこともできない上に内容も可能性がない証拠だから割と手の施しようがない

606 :この名無しがすごい! :2021/11/24(水) 14:22:59.22 ID:asSKFaqDd.net
1週間切ったねえ

607 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 02:04:45.61 ID:bwNwQWhu0.net
>>598
これマジかよ

単に募集要項の○字×○行だけ見て原稿設定してたわ
今までかすりもしないレーベルと一次突破できたレーベルが極端なんだがまさか、全部弾かれてたとかあるのかな
一次通るとこは大目に見てくれてただけとかだったりして

608 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:46:44.24 ID:110KzDfr0.net
>>589
>評価シートでどこか違反かも教えてくれないようだし

シートで、「規約違反です。でもどこが違反したかは教えてあげません」
と書かれてるのか? 俺はそんなの見たことないけどな。

「俺の名作が、内容が悪いからという理由で落とされるはずはない!
 考えられるのは、規約違反で内容に関係なく落とされたってケースだけだ!
 そうに違いない!」

ってことじゃないの? 
実際には、単に面白くないから落とされてるだけで。

609 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 12:51:39.74 ID:A1/qQIVQ0.net
MFなんかは 違反 て書かれて
下に応募規約のテンプレ並べられるだけやぞ どこを違反したのかわからない仕様

610 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 13:06:29.30 ID:110KzDfr0.net
>>609
おお、それは知らなかった。ありがとう。
MFは規定上、そもそも投稿できないもんで。

電撃やスニーカーやガガガやGAでは、
そういうのはないよな?

611 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 16:23:38.12 ID:bwNwQWhu0.net
そういや昔MF送ったけど評価シートも返ってこなかったことあるんだよな
全員に配布されると聞いてたのに
あれも規約違反で選考以前の問題だったんかなあ

612 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 19:31:48.24 ID:YbVQggzR0.net
>>610
MFは新人賞なんだっけな
他のところでも規定がああだこうだではじかれたってのは見かけるけど
数も多いわけだし見かける割合ではMFが多いよ(印象だけど)
同じ奴が延々と繰り返してる可能性もかなり高いけどね

613 :この名無しがすごい! :2021/11/25(木) 20:57:47.80 ID:bwNwQWhu0.net
>>598
応募して落ちたやつ確認したらマジで設定変えたらギリギリ原稿枚数越えてたわ
今度からは規定より5枚分くらいは余裕持って作品作るわ

614 :この名無しがすごい! :2021/11/27(土) 23:55:01.57 ID:GdCrPnV50.net
「基本のき」とかいうの公開されてるけど
なるべく完結作品で出せわろた
評価シートの評価は各選考段階内での評価と明言されたね

そろそろ後期用の出す準備するかー
新作間に合わなかったので大昔に書いた作品がっつり直したった

615 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 03:57:54.99 ID:hQKypnQZ0.net
ギリギリ新作3本目の投稿が終わった。
あとは、2本を使い回したら、GAは終わり。

ガガガも総数が増えたから、たぶんGAも応募総数は増えるのだろう。

616 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 15:51:32.64 ID:S6w6y/SZ0.net
やっとこさ1つ投稿してきたわ
2個も3個も同時に投稿できる人はすごいな

617 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 16:54:58.44 ID:8vPrnjg30.net
電撃は減ってるのがよくわからんね
当たれば一番大きいってのもあるけど、作風についても一番懐が深いから、他より出しやすい気がするんだけどな
レベルは他より高いのかもしれんが、受賞狙いなら大して競争率変わらんだろうしなあ
ガガガ増えてるのも、懐深いからじゃないかと思うし、GAについても比較的色々取るから増えてると思ってるんだけど、違うのかな?

618 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 17:38:17.52 ID:4F0h0zP30.net
>>617
電撃はハードル高いから減るのは理解できるけど小学館も一次は同程度に狭き門なので大幅増が謎
ラブコメに強いレーベルってイメージがあって出しやすいのか使いまわしが多いのか?

にしてもあと2日程度でまた呟きで盛り上がるシーズン到来だねぇ

619 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 18:35:31.59 ID:8vPrnjg30.net
>>618
そうそう、それが不思議なのよ
電撃は1次通過率低い&1次落ちは評価シートくれないから、GAやオバラ、MFJのように全員評価シートくれるところに流れるのはわかる
1次落ち前提で評価シート狙いで応募してる人も結構いるだろうから
ガガガは電撃とほぼ同じ1次通過率の低さで、同じく1次落ちは評価シートくれないのに増えてるのがな……
ゲスト審査員目当てなんだろうか?
それとも電撃は今流行りの感じのラブコメあまり取ってないようだから、取ってるガガガに?
流行ってる=書いてる奴も多いだろうからな

620 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 19:53:56.74 ID:bHK4PB+D0.net
電撃で落ちたのを直近で使いまわせるってのもあるだろうけど
電撃の次になろうに染まってなさそうな大手はガガガと見られてんじゃないの
なろう系ならウェブ公募でいくらでもあるし
あとは中二病のMF、高二病のガガガくらいの意識(と年齢層)の違い

621 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 21:06:44.07 ID:VP1LuGUP0.net
前期は激務部署に異動させられたせいで見送ったが後期は無事に出せたわ

投稿数の増減は想像に過ぎないけど
電撃だけ出すミーハー層が減って色々使い回すハイワナビ層が増えてるとかかなぁと思っている

622 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:17:24.12 ID:8vPrnjg30.net
>>620
>電撃の次になろうに染まってなさそうな大手はガガガと見られてんじゃないの
これはそうかもしれん。何しろ自分がそう思ってる
だからGA後期予定してた作品ガガガに出してしまったし、手持ちの未使用のもGA出さずに、今年は電撃直行させるつもり
電撃とガガガはどちらも結果出てから間に合うから、春から夏に書いたのはガガガ→電撃、秋から冬に書いたのは電撃→ガガガを今後のローテーションにするかも
どっちも駄目だったら基本そのままお蔵入りかな
GAはこのノリ好きじゃね?ってのがあったら、駄目元でGA出すかも程度かな

しばらく結果見るだけになりそうだけど、ここから誰か受賞するように祈ってるよ

623 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 22:23:40.96 ID:jvV32BrR0.net
新作応募してきた 
まだ書いてる人はがんばれー

624 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:06:31.96 ID:bumDwQ8P0.net
GAに投稿するの初めてです。編集者の呟きはいつ頃から始まりますか?

625 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:23:41.14 ID:8vPrnjg30.net
老婆心ながら敢えて言うと、過去の呟き残ってるから、自分で見てみるといいよ
大して時間かかるわけでも、お金や専門知識、技術が必要なわけでもない
それくらいのこと自分で調べてみないようでは、小説家にはなれない
あなたの小説をより良くする方法を誰かが教えてくれるわけではない
誤字脱字や日本語の誤り、書いてある内容の間違いがないか誰かが代わりに調べて、正しい答えを教えてくれるわけでもない
一時的にはやってくれる人はいるかもしれないが、一生ずっと面倒見てくれるのは、自分だけなのだから

意地悪したいわけではないので一つだけ教えるとすると、ハッシュタグ #GA文庫大賞 で呟かれるから、それを検索して遡るんだ

626 :この名無しがすごい! :2021/11/28(日) 23:32:49.56 ID:bumDwQ8P0.net
長文打ち込む手間をとらせてしまい申し訳ございません。とてもためになりました!

627 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 00:32:52.35 ID:MqwDguOF0.net
そんな大層な話じゃなくねぇかw?
俺もGA文庫に応募するの初めてだから前スレ見てみたけど
前期は5/31締切、6/4応募数発表、つぶやき開始だったよ
あとハッシュタグで検索すると関係の無い投稿も混ざって不効率だからこのスレ見とけば大体OKらしい

628 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 02:46:51.03 ID:qOfrtZ/m0.net
>>626
呟き楽しいよな。
俺も出してないはずの俺のネット公開作品呟かれるの楽しくて草生える。

629 :この名無しがすごい! :2021/11/29(月) 06:59:36.20 ID:k8zdmSTFr.net
まあこのスレで呟きを見るなら変なヤツへのスルースキルは身に付けた方がいい
まとまってないから面倒だけどTwitterで追うのも悪くない

630 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 12:12:49.97 ID:fs+MwzlX0.net
最終日すね

631 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 13:35:31.72 ID:b5CIkOVhM.net
おっと、ここでパソコンが!
おっと、ここでサーバーが!
おっと、ここで富士山が!

632 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 16:25:47.74 ID:JJeoWEK90.net
ガガガって月夜が受賞してなかったか

633 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 17:08:24.92 ID:teb1TH5j0.net
第十三回の特別賞受賞
講評の浅井ラボが「他人の金でやるギャンブル」など毒吐きまくり

634 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 18:39:12.33 ID:fs+MwzlX0.net
外部選考員が関わるのは最終選考だけだろうし
そこまで進めるだけでもすげーわ

635 :この名無しがすごい! :2021/11/30(火) 23:21:25.61 ID:JJeoWEK90.net
応募完了
何とか間に合ったー

636 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 00:19:38.94 ID:sVLEZSiP0.net
残り30秒でなんとか投稿完了
後半推敲しきれなかったと思ったら、案の定キーになる地名を1箇所書き間違えてた事に気がついた

・・・さて、どうしよう

637 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 02:23:08.53 ID:VTK0dCeq0.net
よし。今回は大賞でるな。

638 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 09:18:25.28 ID:xLJQoyOmd.net
みんなお疲れ様!
他の新人賞スレ覗いてたけどオーバーラップて新人賞スレ消滅したんだ……

639 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 10:04:10.34 ID:7cqmfMo10.net
オーバーラップFってどうなったの

640 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 13:41:05.59 ID:NFrwqrEQ0.net
オーバーラップは使い回しの送り先みたいなポジションだったからなぁ HJあたりと同じ感じ
公募賞は年4回から2回に減るし刊行作品も今じゃもうなろう文庫みたいになってるし

641 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 14:01:00.98 ID:BRS3lzxP0.net
オバラの公募一巻切りは異様とさえ思える

642 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 19:07:35.64 ID:feJEU6hO0.net
前期落ちをオバラに出そうかと思ってたがスレすらないのか
過去の受賞作見たら金賞ですら2巻で全て死んでるっぽいな
銀賞&佳作はほとんど1巻で死んでる
一応今年からは金賞3巻確約、銀賞2巻確約らしいが厳しそう

643 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 21:30:13.87 ID:dfQjppv10.net
なろう絡みのコンテストで取った方は上手いこといってそうなのにね

644 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 21:35:42.12 ID:xJpRjxgy0.net
投稿数909
歴代2位ってことだけど前回が一番かな?
いずれなかなかの数だね

645 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 22:25:08.89 ID:iXsILBxy0.net
感想ツイが楽しみだな
明後日くらいには始まるか?

646 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 23:51:05.52 ID:OOM4/9r10.net
みんなお疲れさま
今回こそつぶやかれたい

647 :この名無しがすごい! :2021/12/01(水) 23:56:52.11 ID:sVLEZSiP0.net
クソ、出す時期ミスった!

次期のイラストの女の子の方が好みだ

648 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 00:03:02.29 ID:FVosdoqRM.net
アカウント消去警告メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
来年前期にはちゃんと出そう

649 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 00:51:24.51 ID:6cl4PF0+0.net
みんなどんなジャンル送ったん?

650 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 02:03:14.54 ID:cmQ3q/1j0.net
ラブコメ

651 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 02:04:49.99 ID:z4/VjRId0.net
エロ小説

652 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 05:03:11.69 ID:cmQ3q/1j0.net
87歳の応募者って本当かいな

653 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 08:56:38.73 ID:b8l0Llov0.net
ラブコメ多そうだな

654 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 10:45:45.43 ID:/Ja3Hdhkr.net
早速来た

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
学園復讐物。かなりぶっ飛んだ設定を組み込んでいるのに普通に読ませる展開になっているのはすごいです。
ただキャラ立てがいずれも浅く、感情移入しづらいので、復讐完遂のカタルシスが弱くなってしまっていたのは残念。またヒロイン不在というのもラノベ的にはちょっと辛いかも……です。 #GA文庫大賞

655 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 11:23:52.04 ID:b8l0Llov0.net
復讐もので主人公に共感できないのは致命的やな
ヒロイン不在よりそっちのがマイナスな気がする

656 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 11:38:31.10 ID:h+hFockk0.net
やはり復讐物にはスパァンが必要ということか

657 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 12:16:46.54 ID:Z6A5igIZ0.net
初手からこんなのヒドイン

658 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 12:33:51.94 ID:4sX4tRJtM.net
ヒロイン不在とはどのくらい女キャラが絡まないとそう判断されるんだ

659 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 13:15:54.53 ID:z4/VjRId0.net
絡む比率は問題じゃなくて、萌える対象としての存在感の話じゃね?
例えばオッサン主人公のハードボイルド・マフィア闘争モノとかでも、幼女1人常に肩車させとくだけで絵面的に売りやすさがダンチになる、的な

660 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 13:35:57.10 ID:6cl4PF0+0.net
学園ものだから女キャラ自体はいるだろうけど
いなくてもいいようなキャラになってしまってるんだろうな 主人公にとっても物語にとっても

661 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 15:33:49.63 ID:VWWs4Z2Pd.net
男塾みたいな設定なのでは?

662 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 15:46:47.88 ID:Jh8u6vVA0.net
ホモォ……

663 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 15:47:17.83 ID:Z6A5igIZ0.net
男塾というとPTAにアニメを潰されたって言われてるあれか

664 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 16:14:04.55 ID:iD2+KB+AM.net
いったい男塾で何を復讐するんだよ

665 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 16:18:42.75 ID:KF5I5gQSd.net
男塾っつーたら九九の復讐だろぉ?

666 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 17:06:45.57 ID:mdarogivM.net
熱笑!! 花沢高校の方じゃね

667 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 17:20:14.51 ID:b8l0Llov0.net
しかし開幕から落とされる(おそらく)って作者はへこみそうだな

668 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 17:27:01.79 ID:usqvkmgN0.net
作者はわかりそうだからなこれ
ヒロイン不在の作品ってのは流石に厳しいと思う

669 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 17:54:45.65 ID:jA0OlcWfp.net
主人公を美少女にしとけば良かったものを・・・

670 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:18:46.41 ID:VWWs4Z2Pd.net
次の呟きはまだか

671 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:36:57.25 ID:UKmTebh40.net
ラノベ賞に応募しといてヒロイン不在とか強者やな
昔ならともかく

672 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 20:52:31.47 ID:5VzsIHal0.net
DXがまだSDだった頃の新人賞で登場人物男しかいないけど抜刀したら全員女になるみたいな話が賞取ってたの思い出した

673 :この名無しがすごい! :2021/12/02(木) 23:29:26.46 ID:bfY+kFXN0.net
呟き1号は毎回こんななイメージ

674 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 00:03:08.60 ID:9p95n/z60.net
ヒロイン不在のラノベか。盲点だった。
挑戦してみても良いかもしれんな。
例えばナイトライダーみたいなのだろ?
不可能ではないな。

675 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 00:05:07.03 ID:9p95n/z60.net
それにしてもTは一番槍に命でもかけているのか。
お疲れ様だ。

676 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 00:13:58.81 ID:9SU92O+S0.net
ヒロイン不在=股開く女が作品に出てこない

677 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 00:47:45.76 ID:9p95n/z60.net
>>676
確かに女とは好きな男とヤりたいのではなくヤった男を好きになる生き物だが、そう言うリアルは中学生にはいらなくね?
股開かなくていいだろ逆に。リアルは子供の妄想を妨げるぞ。
股開かない女が成立するのだから女がいなくてもイケるだろう理論成立か。

678 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 00:51:44.30 ID:9p95n/z60.net
よくよく考えてみれば、リナインバース男でも成立したろ。
ロードスはディード男でもいけただろ。
うん、いい拾い物をした。
俺、ここに応募する時はノンヒロインで行くわ。

679 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 02:14:19.90 ID:SZIzsjux0.net
>>674
KITTはツンデレヒロイン枠やろ!
KARRもだがな!

680 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 03:19:12.04 ID:osostgmx0.net
>>678
悪い事言わんから電撃にしとけ
ラノベ賞の中でも、GAは特にトレンド重視で売れそうな奴を取る
電撃は大賞ならある程度何でも売れるから、相当ヒネて売れ線外しまくったのでも完成度さえ高けりゃワンチャンある

681 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 13:10:48.25 ID:wY2h88Mj0.net
開幕の花火的にTが呟いたけど
本格的に始まるのは来週くらいかな

682 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 14:54:03.51 ID:dfhQ39bQd.net
開幕花火−男塾の復讐−

683 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 18:00:49.93 ID:asDg/g3Z0.net
土日ってつぶやいてくれるっけ

684 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 18:15:38.13 ID:TOhni3bb0.net
寧ろ今の世の中は性別でくくらないほうがいいまであるよな男性でも女性でもない人への配慮で
その影響で何故かスーパーマンが男もイケるヒーローになったらしいけど

685 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 18:24:12.27 ID:TJ+s9Myr0.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
学園異能バトル付き人外ラブコメ三角関係もの。ヒロインズがそれぞれ特徴的でかつ魅力もあり好印象です。
要素が多いわりにとっちらかった印象もなく、すーっと読めるのもポイント高いかと。主人公がちょっと弱すぎの気もしますが、振り回されキャラとして良い塩梅かもしれません。 #GA文庫大賞

686 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 18:34:10.68 ID:zUBfqT040.net
これは通過やな

687 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 19:32:14.90 ID:R1W9wvjV0.net
まだ呟きはTさんが2件だけか
というか、スレが久しぶりでよく分からないんだけど、何か前回か前々回の呟きの時に、
ラジオで編集さんが「呟きで誉めてても落ちるケース、呟きで駄目出ししてても受かるケース両方ある」
って言ったとかで、呟きを気にしても仕方ない流れみたいなのがあった気がするんだけど、
呟きで盛り上がる流れってまだ続いてるの?

688 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 19:53:22.57 ID:ft8c3IrA0.net
>>687
盛り上がるかどうかはともかく
呟きに反応しなくなったらこのスレの存在意義七割くらい消えるやろ

689 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 21:31:02.55 ID:AhdF6RZ5r.net
盛り上がるも盛り上がらないも自分次第やろ

690 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 21:41:27.55 ID:wY2h88Mj0.net
編集Tはコメディ色強いの好きだよね

691 :この名無しがすごい! :2021/12/03(金) 22:53:20.06 ID:9fV6alB60.net
>>687
「褒めても一次で落ちるし悪く言っても三次通過は当たり前」
「話の核心には触れられないから書くことがなくて基本欠点を挙げる」

って言ってるから選考内容と呟きはもう無関係

692 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 01:45:27.91 ID:3C+PT0/80.net
別にそんなの気にせず盛り上がればいいと思うけどな
どうせ実際の選考がどうなってるかなんてわかりようがないんだし、そんな中で唯一得られる情報なんだから
結果出るまで長いからみんな気を紛らわせたいんだよ

693 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 01:50:02.64 ID:WpoZWdSP0.net
変なの多いから落とした編集を特定されたくないんだろうね
ラノベ板のGAスレにいる粘着とかも元ワナビだったり?

694 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 02:39:41.69 ID:atlG1gxP0.net
一次で呟かれてあんまり良い評価じゃなかったけど、三次まで行ったことはある

695 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 08:14:00.19 ID:Z+n/7I0W0.net
呟きで一見べた褒めのようで最後にちょっとだけケチついてる場合
そこが評価シートでも致命傷になってて落とされる印象
ラジオもだけど投稿作品の傾向がわかるだけでも非常に有意義よ
他の賞じゃなんもわからんしな

696 :この名無しがすごい! :2021/12/04(土) 15:42:40.89 ID:72oMrMuU0.net
何かの動画で人の良いところを見つけようって言ってる人いたなそういや
趣味にしてもスポーツにしても今日やった一日を振り返ったときにまず良いところを見つけるんだと 
反省点も振り返るのも必要だけど良いところを見つけるのは大切なんだと

講評は必ず良いところを見つけて指摘してくれるから、そのあとの悪いところの指摘も素直に受け入れられる気がするわ
勉強にも励みにもなるから助かる

697 :この名無しがすごい! :2021/12/06(月) 15:44:28.26 ID:T+FLWuwJ0.net
呟きマダー

698 :この名無しがすごい! :2021/12/07(火) 04:35:30.60 ID:pXUitAGB0.net
まだ。

699 :この名無しがすごい! :2021/12/08(水) 18:23:07.37 ID:aJEHsU+Ud.net
ヒロイン不在の学園復讐物

700 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 12:11:33.08 ID:sHEytiRmd.net
呟きこないな

701 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 13:32:32.54 ID:aoim8LXDM.net
絶賛年末進行中だからじゃね

702 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 13:42:13.25 ID:RafSr+Ly0.net
編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
学園探偵もの。ホームズ役のヒロインとワトソン役の主人公のコンビネーションが良い感じです。ちょうどいい重さの事件と、それに見合ったトリックのバランスもよく考えられています。最後のどんでん返しが強引すぎる気もしますが、キャラに押されて読まされてしまった……という感じです。 #GA文庫大賞

703 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 13:55:55.73 ID:E8rsMckQ0.net
二次くらいで落ちそうなコメントだな

704 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 14:21:45.45 ID:sHEytiRmd.net
話の粗をキャラの魅力で突破してるなら
2次で読む人次第だな

705 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 14:28:36.12 ID:E8rsMckQ0.net
>>704
GA一次と二次読む人同じだぞ

706 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 14:28:36.66 ID:E8rsMckQ0.net
>>704
GA一次と二次読む人同じだぞ

707 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 14:29:24.51 ID:sHEytiRmd.net
なんかごめん

708 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 15:07:36.04 ID:Dzd0q3hT0.net
同じ人っていうか、1次で編集が読んで通したものは、2次で別の編集に読ませることはない模様
1次の時の印象を、2次で追加で読んだ作品と比較して2次通過を決める模様
なので割り当て通過数を超えるほど、他にいい作品が2次で来なければ通過するんだろう

709 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 15:25:24.07 ID:MnNLBV9n0.net
『たんもし』みたいのじゃなくてガチのミステリーっぽいのだが、ミステリーの最後のどんでん返しに粗があるってのはどうなんや・・・

710 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 15:30:50.55 ID:D7sbHv/o0.net
探偵もの被ったなぁ…

711 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 17:54:27.86 ID:w8MgMM7rr.net
ミステリ=探偵ではないけど一大ジャンルには違いないからなぁ

712 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 18:01:00.37 ID:E8rsMckQ0.net
読む人同じだから一次時点で、三次までいくかどうかほとんど決まってるのと
一次・二次で落とすかどうか悩むのって、人数合わせだったりするから(毎年、割合で決めてるってGAラジオで明かしてる)
人数合わせで残ってもいずれ落ちるだろう。これがどうかは分からんけど

713 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 20:15:11.71 ID:RafSr+Ly0.net
前期も探偵もの多かったな>>7
編集長がミステリー好きを公言した影響で増えたのやも

714 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 20:28:11.04 ID:LS1pniG20.net
でも前期はミステリーもの結局ダメだったんだよね
みんな竜撃魔法に粉砕されてしまった

715 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 21:19:17.54 ID:aUNy8GPO0.net
GAは探偵ものが欲しい。
でも、探偵ものやミステリーは難易度が高い上に、名探偵コナンやらガリレオシリーズやら、ライバルが多くて、よほど出来が良くないと推しにくいと思う。

716 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 22:18:35.73 ID:O+b6veg/0.net
欲しいのかな?
むしろよっぽど秀でてないと険しい道のように思える

717 :この名無しがすごい! :2021/12/09(木) 22:22:15.91 ID:nZ3DK9j6d.net
GAは露骨に百合推しちゃう?
他に比べて百合ぽいやつの入賞率はかなりのもんだと思う

718 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 03:56:36.27 ID:jJwr1xm20.net
>>708
だから二次通過でも評価シートの数は増えないのか

719 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 16:12:37.10 ID:1LvK7TqQ0.net
編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
多重人格なボクと幼馴染ちゃんの日常。独特の空気感があって面白いのですが、展開的に「?」となる箇所が多く気になりました。作者の中で当たり前に存在する設定も、読者にきちんと伝えていなければ存在しないのと一緒ですので、そこは注意が必要です。



自分が「何を、どう伝えたいか」を意識しつつ、「今、読者にどこまで、どのように情報が伝わっているか」を常にチェックする姿勢が大事です。選考のつぶやきでよく使われる「情報(設定)の開示が上手い」という表現は、この辺りがしっかりできているかどうかを見て使っています。

720 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 17:03:23.08 ID:Kml7Hhwl0.net
多重人格ヒロインのラブコメは見るけど多重人格主人公って珍しいな・・・って思ったが、初期遊戯王とかメガネ外すと性格変わるのとか少年漫画では結構いるか

721 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 17:41:51.11 ID:R/pTLvMt0.net
設定いろいろあるバトルものじゃなく、日常ものやラブコメもので情報の出し方云々言われるってどんだけマズったのか気になるわ

722 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:31:46.79 ID:ckpYS2L70.net
二巻以降で明かすから一巻では明かさない。というパターン。
待て待て選考はその一巻のみで行うんですよ、というオチ。

723 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:37:21.46 ID:ckpYS2L70.net
それが許されるのは売れっ子だけ。
ドワーフがイキリ骨太郎から金属かっぱらってオチなしとか、そういうの公募では許されない。

724 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:40:08.94 ID:ckpYS2L70.net
ゾンビランドサガみたく、明かされない方が面白かったというか例もあるが。

725 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 19:43:52.76 ID:jbsKGK5Td.net
呟き来ても人おらんな
GAスレでこれじゃもうほんまに新人賞スレは終わりやね

726 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:46:29.37 ID:gMGr5bhj0.net
俺がヒット作家になるまでは終わってもらっちゃ困る

727 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:46:47.55 ID:XxPkUkQQ0.net
というか今回呟きスロースタートすぎじゃない?
いつもこんなにエンジンかかるの遅いっけ

728 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 20:56:25.51 ID:/Kni0MroM.net
こち亀の本田みたいなやつか

729 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 21:22:15.06 ID:X6JYEAun0.net
締め切りから2、3週間後にボチボチ始まってさらに2週間後から増えてくる印象がある

730 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 22:04:08.60 ID:bbuHaDwS0.net
普通に考えて、年末だからそれ以降のラスクが激重とかだと思うが
12月くらい許してやれ、どうせ3か月近くあるんだし

731 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 22:29:36.39 ID:WMuX3v1WM.net
サクサクで美味そう

732 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 22:46:48.47 ID:qcYJoT7R0.net
年明けから本格化するイメージ

733 :この名無しがすごい! :2021/12/11(土) 23:09:43.88 ID:FTDE/cdB0.net
去年も12/2から呟き始まってるがもうちょい多かったな

734 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 13:31:15.09 ID:ms8h4CZ70.net
>>719
これ多分僕のだ!!!!

735 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 14:32:14.39 ID:moxay/Lc0.net
スレ民から早くも犠牲者が

736 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:38:15.53 ID:V3Au1Q/Cd.net
>>734
後学のためにやにやらかしたのか教えて

737 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 16:45:40.90 ID:99i/w5jD0.net
カドカワ系って三次選考発表直後に、受賞者に電話連絡くること多いんだけど
GA文庫はどのタイミングで連絡をするんだろうか。やっぱり三次発表後くらい?
これだれかしってる?

738 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:03:41.90 ID:koyjCmra0.net
何年も前の話だが
最終発表後に初めて連絡来たっていってた作家がいたはずで
編集のツイートによると「どのタイミングで連絡入れるかは担当編集次第」だとか

……うろおぼえなんで、間違ってたら誰か反論してくれ

739 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 17:08:33.57 ID:OJXhyMff0.net
電話は最終発表の数日前って説が有力

740 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 19:51:32.15 ID:fHCuH4Vw0.net
今から電話とか気が早いな

741 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:07:39.08 ID:99i/w5jD0.net
なにがどう気が早いのか分からんけど、
話飛躍しすぎて >>719 みたいな指摘されてそうだね君

742 :この名無しがすごい! :2021/12/12(日) 22:25:21.71 ID:zpwH8tA90.net
気が早いと短い

743 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 08:53:07.33 ID:Ikl4yH8N0.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。特殊設定ラブコメ。
思考に首を捻る部分はいくつかありつつ、心情描写は○。
裏主人公的キャラがとくに複雑でいい感じでした。設定のアイデアはよかったものの、
メインの特殊設定が物語上あまり生きていなかったのは残念。説明も不足気味かな。
結局謎現象が謎のままだったのが…。 #GA文庫大賞

744 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 09:01:22.30 ID:dHDAHTnw0.net
ダメそうか

745 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 09:38:16.19 ID:ebo5JDMM0.net
>>743
凄く俺っぽいわ
一次突破は無理そうだな

746 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 09:50:39.92 ID:0WuYFD48d.net
スレ民率たかない?バーナム効果か

747 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 10:30:05.15 ID:BJKRBuC8M.net
ああ、オレかも・・・



.   .   ・・・出してないけど

748 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 12:56:13.80 ID:FEgzNTIUr.net
まだこれは!っていうのはないな
俺もバーナムできるのが一つ欲しい

749 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 13:21:53.44 ID:Ikl4yH8N0.net
日常+ちょびっとのファンタジー要素は
ものによったらファンタジー要素の謎はそのままでも気にならない作品はあるけど
これは疑問に思われてしまったパターンか 書き方やなぁ

750 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 17:18:17.94 ID:0WuYFD48d.net
異世界ファンタジーはいまんとこ来てないのか

751 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 19:29:57.26 ID:cAdZiw2s0.net
お前ら何を使ってますか?
私はワードでえす

752 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 20:21:12.17 ID:DFGCqUyI0.net
Nola

753 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 20:23:42.33 ID:8X7Nowsf0.net
ywriter 使ってる
その前はVSCodeだった

754 :この名無しがすごい! :2021/12/14(火) 23:08:35.89 ID:T8+tuGyC0.net
>>753
VSCode、なんかメリットある?
おれはサクラエディタ派。

755 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 19:59:28.90 ID:W9LZN2x+p.net
自作を受賞確定、大賞金賞二枚取りって豪語してるすごい人がTwitterにいるな

756 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 22:28:20.00 ID:+Sbx6xb70.net
>>755
それをわざわざこのスレにご報告して何がしたいのお前?

757 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 22:33:57.48 ID:DpFBkGar0.net
あからさまに本人っぽいの出てきて笑う
受賞できるといいですね^ ^応援してますw

758 :この名無しがすごい! :2021/12/15(水) 23:18:26.86 ID:Dg2DgNiaM.net
ワッチョイ有りでよくやるもんだな
クソほどどうでもいい話持ってくんなよ

759 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:12:24.43 ID:2Dh5RCho0.net
ああ、オレかも・・・
.   .   ・・・出してないけど

760 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 00:14:09.35 ID:2Dh5RCho0.net
まぁヌルは女だから首ひねると思うよ。
っていうかキミ俺の作品好きすぎやろ。

761 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 14:11:41.05 ID:4RHyyEkj0.net
そこまで言えるほどの作品がどんなのか気になってツイート探したけどそんな呟きしてるやついなかったぞ

762 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 15:30:47.14 ID:U41NdKE4p.net
だって>>756の時点で鍵かけてるからな
自己顕示欲凄そうだし、またいつか鍵外してくれるんじゃない?

763 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 15:39:45.89 ID:l+HawesQ0.net
クソほどどうでもいい話、これに尽きる、私怨ならここじゃなくて直接凸れよ
つーかこんな数人程度しか見てない村でよくやるもんだな

764 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 16:12:26.96 ID:sbT5DA4t0.net
ばあさんや、呟きはまだかの

765 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 18:01:41.52 ID:Q9atqAkXd.net
もういい加減にしてくれよぉ……粘着晒しで盛り上がってんのお前だけなんだって……ただでさえ過疎ってんのにまた人消えちまうよ……周りはちがう話にそらそうとしてるだろ……マジで空気読んでくれ……

766 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 18:33:04.64 ID:NNJOm5BJp.net
>>764
おじいさん、今年は出してないでしょ

767 :この名無しがすごい! :2021/12/16(木) 20:25:35.80 ID:l+HawesQ0.net
>>755 >757 見るあたり5chが初めてかワッチョイ知らないんだろ
ここまでバレバレな自演久しぶりに見た

768 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 00:16:48.36 ID:DFfakVFs0.net
T氏でもぬるでもいいから早く呟かないとスレがどうなっても知らんぞ!

769 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 11:08:28.37 ID:Gv5bFlA+0.net
スレチもスレチ、叩かれて当然なのにいざ叩かれたら自演して「本人降臨ーw」は頭湧いてるとしか思えん
まあもう触れないでおこう。にしてもいつもよりすごいペース遅いな。
GAコミックとかで忙しいんだろうか?

770 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 12:01:15.27 ID:XH046YYzp.net
GAに出すタイミング間違えたな...
受賞枠2つも潰れたよ...はぁ...

771 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 19:18:36.56 ID:tkTytIGdd.net
アスペって人生楽しそうだよね

772 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 23:11:02.29 ID:Gv5bFlA+0.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null

年末進行がアレすぎて #GA文庫大賞 の原稿にたどりつけない…ので、
ぬるからの投稿作感想ツイートはもう少しお待ちください…!
きっと…きっとほかの編集部メンバーが投下してくれる…!

らしい

773 :この名無しがすごい! :2021/12/17(金) 23:20:47.71 ID:+HBvsUez0.net
GAヤバいのか・・・?

774 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 00:30:57.49 ID:CDjZSGU+0.net
年末に暇な企業はそれはそれでやべぇと思う
1月から失格紋のアニメもあるしそれで各所業務の平準化という名の地獄のお裾分け食らってるとかもありそう

775 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 00:33:54.99 ID:OU6RZkw90.net
>>773
年末年始暇な方がやべえでしょ

776 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 03:52:07.88 ID:9/BhtQO70.net
【悲報】
人気絵師S(フォロワー60万超え)
(代表作)
・りゅ○おうのおしごと
・8○

生放送中に違法DLした海賊版エロ漫画フォルダをチラ見せ。
目にも留まらぬ早業で動画を削除。

しかし、視聴者が光速を超える神業でスクショ。
特定班が持てる知識の全てを使って、作品を特定。

777 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 05:32:39.31 ID:P5yvnMzHa.net
どういう状況でそんなフォルダを配信に映したんだろ

778 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 09:28:07.90 ID:JugcgCo+0.net
冗談かと思って検索したら謝罪してて草
配信者のこういう事故(割れとか秘密のSNS垢)見かけるけど仕事用PCと別に用意する人のほうが少ないのかな
ブラウザにエロ動画のリンク出てたりamazonセルフ開示とかカメラ誤爆とか見かけない年がないわ

779 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 10:40:02.94 ID:4xeC3f2yr.net
別に用意するのめんどくさいしな
めんどくさいで片付けていいことじゃなくても職業YouTuberでもなければそんなもんだろ

780 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 15:35:28.62 ID:CDjZSGU+0.net
これ何が最悪って
信者の中に擁護で「割れなんてみんなやってる」みたいな発信をしてる奴がチラホラいる事
渦中の人も技術があるから何かあるにしても二・三か月Twitter閉じるくらいで仕事が無くなるとかは無いだろうし
「みんなやってるらしい」「バレても大した罰はない」
で勘違いしたアホが大量生産されるだろうっていう

781 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 16:01:36.85 ID:seObIL0n0.net
まぁ少なくとも間違い無いのはスレチってことだよ。

782 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 16:20:42.31 ID:LZNvGYlgd.net
>>772
さ○「俺も無理」
わらふ○「無理かも」
編○T「今月分済んだし」
まい○ー「次の人ならきっと」
イニシャルビスケットK「え、俺!?」

783 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 18:42:39.10 ID:+O8kqqDrd.net
スレの空気変えたかったんじゃないか,すげえ糖質っぽいのいたし

784 :この名無しがすごい! :2021/12/18(土) 19:29:57.42 ID:NcM9E9egp.net
つーか高いモンでもないんだからエロ漫画くらい買えやと・・・
今どきDLSiteでもFANZAでもワンクリックで買えんだから
しかもイラストレーターなら経費にも乗せられるだろうに

785 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 10:55:39.02 ID:3BaN0kzC0.net
こりゃ今年の呟きは相当少なそうってか
後にドバっと固まりそうやな

786 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 14:16:50.98 ID:uTlsNLBU0.net
編集者は今年、正月返上で、実家で選考だぞ

787 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 16:38:17.22 ID:Jp6pgzTZ0.net
今回の選考こそ天王山。天下分け目の戦いよ。
大いに悩むがいい。

788 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 18:11:43.13 ID:uTlsNLBU0.net
ジョー(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_Joe

投稿作、青春やり直し系。優しい話。
主人公の置かれた厳しめの状況で、周囲の温かさに少しずつ緊張が解けていく様子が微笑ましく読めました。
よく言えば丁寧なのですが、本筋ではないところに尺を割きすぎでメインテーマがほとんど活かされず、
最後に取って付けたように回収したのは残念。#GA文庫大賞

これは一次、二次落ち濃厚か……

789 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 18:22:17.78 ID:415R/OAZd.net
プロット段階でちゃんと構成できてないやつやな

790 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 19:15:21.06 ID:xwxWadclr.net
案外プロット完璧!って思ってるタイプもやるやつだよ

791 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 19:57:48.36 ID:yN/NZqYx0.net
思いついたこと全部書いてたらページ足りなくなってるやつ
プロットの問題というかページ配分の問題
各章20枚前後にしようとかあらかじめ決めとけば事故らない

792 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:08:33.82 ID:uTlsNLBU0.net
少なくとも章立て自体知らない、やりたくない、人がその手の落ち方してるのはかなりありそう

793 :この名無しがすごい! :2021/12/21(火) 20:38:29.58 ID:UFt+Co4O0.net
東京リベンジャーズからヤンキーの抗争と友情を取り除いて、最後だけタイマンを張る感じなのだろう。

794 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 13:11:14.83 ID:C4GempN60.net
ミウラー(GA文庫)@tmiuraGA
投稿作。幼馴染の親友同士が付き合い、残された主人公が二人から決別しようともがく、ビターなラブコメ。
頻繁に回想が入り、そこで真相が明かされる流れが続いて、テンポ悪く感じました。
ヒロインの言動に共感しにくく、妹のウザ絡みもやり過ぎで可愛さを感じられなかったのも残念。

いつもの褒めてから落とすスタイルじゃなくひたすらダメだしか……厳しいね

795 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 13:18:30.18 ID:cJWVmIkKd.net
サブカプを傍目に悩める主人公を描いたのか?
どこ向けだこれは 

796 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 13:40:57.06 ID:PGLM2+rU0.net
主人公がノリノリで二人をくっつけようと奔走するラブコメなら
エンタメ的にありかもしれないが決別するためにもがくのか
NTRスキー向け・・・なのかなあ

797 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 13:57:02.73 ID:C4GempN60.net
ライト文芸や純文学風味のやつを書きたかったのかな
それなら送る場所を間違えている気も

798 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 14:04:33.83 ID:XNJb0NrY0.net
「ヒロインの言動が不可解、回想が頻繁に入る、いもうとがうざい」
どうしようもないなこれ
書いてる途中で違和感とか覚えなかったのだろうか、それか誰かに読んでもらうとか

799 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 15:49:02.83 ID:cJWVmIkKd.net
ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、特異体質のヒロインとの青春ストーリー。
サブカルの造詣が深く小ネタや言い回しにセンスを感じました。
中盤まではとても面白かったのですが、終盤がそっちじゃない!!!!
の方向に振り切ってしまった……。
前半と後半の分離が激しいのでやりたいことを固めた方がよいですね。

800 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 16:06:17.68 ID:cJWVmIkKd.net
そっちじゃない!ってのが編集ジョーの好みじゃないのか客観的に見ておかしいのかやな
保留で一次は通りそうかな

801 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 16:17:07.04 ID:XNJb0NrY0.net
いわゆる展開がおかしいなら、客観的にじゃないか。ラブコメから急にドシリアス突入みたいな。割とあるある。

802 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 16:52:35.02 ID:MQDl+MCR0.net
>>794
>幼馴染の親友同士が付き合い、

・・・『親友』っつってるが、まさか全員男じゃなかろうな

803 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 18:13:55.76 ID:cJWVmIkKd.net
ジョー(GA文庫編集部@GA_hensyu_Joe
投稿作、SFヒーローアクション……でしょうか。
設定説明や戦闘描写が長すぎるかなあ。話のために都合よく動くキャラがいる感じでした。
設定や戦闘も勿論大事なのですが、避けられない戦いや運命を前にした時の心の動きがキモだと思うので、
「何故戦うのか」に描写を割いた方がよいかと。

今日は多いね
俺のかと思ったけど今回ここに送ったのは別作品だった

804 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 18:50:50.89 ID:Zij0Zbvsp.net
自分のかも

805 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 19:53:01.15 ID:nbO0W4kY0.net
終盤がそっちじゃない……海賊王女のことか!

806 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:00:40.18 ID:cJWVmIkKd.net
呟き3つきてこの過疎っぷり
最後の砦だったGAスレがこれじゃもう公募スレは本格的に終わりやな

807 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:24:28.04 ID:gh+Qqr39d.net
そりゃあツイッターがあるいま、5chの存在意義なんてないも等しいよ。
それも呟き自体がツイッターなんだし。わざわざ5chで反応する意味ない。普通にツイッターで盛り上がるだけ

808 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 20:55:04.83 ID:oZmEtNhWr.net
年末も中途半端な時期だけど急にきたな
どれも渋めなつぶやき

809 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 21:45:16.64 ID:C4GempN60.net
今までの呟きもぜんぶRT一桁だしTwitterでも特に盛り上がってない気がする

810 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 22:44:33.56 ID:wN3Tp0D/0.net
GAの呟きはもう役割終えた感ある
昔は凄い盛り上がってたけどねー

811 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 22:59:29.19 ID:XNJb0NrY0.net
正直、もうちょっと明言化してくれんとなあとは思う
呟きが「アドバイス目的」とは言ってるけど、そもそも誰に向けたメッセージなのか漠然としすぎてアドバイスにならん
いっそのこと作品名出してもいいんじゃないか

812 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 23:08:48.50 ID:c2Goz6nL0.net
具体的な名前出すと頭おかしい奴に粘着されかねないし仕方ない

813 :この名無しがすごい! :2021/12/22(水) 23:30:10.89 ID:R/zFIB360.net
このスレ見た感じでも7割くらい人格やばそうだしな

814 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 00:30:00.95 ID:ABqywaG80.net
普通にアドバイスのツイートを流しても自信ニキは気にかけない
バーナムで焼き尽くす事で「俺の作品か…?言われてみれば確かにあのシーンはそう取られても…」と刺せる可能性が高まる

815 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 00:35:16.34 ID:ljtvqvmi0.net
言われてみればその危険性があるのか、他人のツイートごときで発狂粘着するガイジおるくらいやし

816 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 00:42:17.26 ID:zvRiF8xW0.net
ラジオで呟きは作者本人に宛てたアドバイスではなく
投稿者全てに向けたケースタディ的なものと言ってたはず

817 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 15:06:03.01 ID:wh1FyRoKM.net
それってプロでも出来てないだろ的なことも普通に言っるし所詮通るか落ちるかだ

818 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 15:17:19.42 ID:ljtvqvmi0.net
投稿者全てに向けた発言だとしたら、相当無駄っていうか、意味なくね?
だって指摘が被ってることもままあるし、なんなら過去のつぶやきで指摘なんてもう出尽くしてる
そこで同じこと繰り返す意味ってあるのか・・・?しかも手打ちで、毎回、考えてんでしょ?

819 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 15:40:17.49 ID:zvRiF8xW0.net
創作あるあるネタとしても面白いと思うけどな
ラジオでも最初は砂漠に水滴垂らすようなことで意味があるのかわからなかったが
反響があったから続けてるみたいなこと言ってたし
プロの編集が新人賞でどこを見て選んでるのかわかるだけでも意味はある
時代時代で見るとこも変わっていくし

820 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 17:14:41.25 ID:ljtvqvmi0.net
たしかに応募数も増加傾向にあるから、反響はそこそこあると思う。呟き目当てでフォローしてる人もけっこういるだろうし
ただこれの目的って宣伝じゃなくて、投稿者全てに向けたアドバイスでしょ?手段と目的が一致してないんじゃないかって話
宣伝目的ならいまのままでいいと思う

821 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 17:54:42.82 ID:/GpQFgr8r.net
情報を活用できるヤツはどんな情報でも活用できるし逆も然り

822 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 18:07:05.99 ID:dZ6kaws40.net
呟きがない時のがスレが盛り上がるの草

823 :この名無しがすごい! :2021/12/23(木) 22:41:27.81 ID:gHy6+lnYa.net
同じような指摘を繰り返すということはそこが骨格的なものなのに書けている人が少ないってことでは
よその編集に指摘されたのと同じような点を呟いている時はこれはよっぽど大事(基本的に押さえるべき)なんだなと分かるし、もっと呟きください! 特にラブコメ

824 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 14:32:49.78 ID:aCfhkcUz0.net
ミウラー(GA文庫)
@tmiuraGA

投稿作、美少女×異能バトルもの。設定やワードのチョイスが古めかしい印象。
ストーリーは読みやすく丁寧に書かれいますが、ありきたりかつ、盛り上がりが少し足りない一本調子な展開とも感じました。
全体的に残虐な描写が多いのも気になりました。
作品の世界観にあってないような……。


絶対落ちじゃん…………

825 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 14:45:39.05 ID:8ApGv4sg0.net
ワードチョイスが古めかしいってのはどういうのを言うんだろうな

826 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 15:09:14.06 ID:35lbsMetd.net
なうでやんぐじゃないんやな

827 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 18:59:50.66 ID:mG96NXuZ0.net
【質問募集】
GA文庫がお送りするWEBラジオ
「GA文庫編集部ラジオ会議」

次回収録に向けて質問を募集
締切は【2022年1月4日】

(応募方法→公式のツイートなどに記載されたURLから質問を送る)

828 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:14:53.00 ID:BbdVKWbSM.net
一本調子的な指摘を稀に見るが字数制限のなかでわざわざサイドストーリー入れるのもおかしいんだよな
必要なら後で入れればいいだけだし

829 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 20:19:30.76 ID:aCfhkcUz0.net
展開がワンパターン過ぎるって意味だろう。サイドストーリーとかじゃなくて。
ある程度書いてる人は理解できるんじゃないか。

830 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 21:05:48.86 ID:45XcSZ95M.net
普通ならそう取る罠

831 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 22:59:46.58 ID:jqtJuU2K0.net
そもそも一本調子の意味

832 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:50:36.73 ID:fvXNf1ZT0.net
要するに展開の起伏に乏しくて盛り上がりに欠けるってことだろ
https://dictionary.goo.ne.jp/word/一本調子/

833 :この名無しがすごい! :2021/12/24(金) 23:56:44.93 ID:aCfhkcUz0.net
文脈的にそうだとしか言えないし、説明するだけ無駄感がすごい
ストーリーは読みやすく丁寧に書かれいますが、ありきたりかつ、盛り上がりが少し足りない一本調子な展開とも感じました。

この意味が理解できないならどうせ早い段階で落ちる。
みんな通ってきた道だろ、自分も経験あるわ。少なくとも逆切れしてるようじゃ望み薄い。

834 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 00:12:21.59 ID:8OrCSSIN0.net
出来てると思ってることこそ出来てなかったり
簡単だと思うことはただ理解が浅いだけだったり
そういう世界だよな

835 :四皇 :2021/12/25(土) 09:50:20.17 ID:25HVRSEc0.net
ありきたりって、敵を倒しました。能力を奪いました。のようななろうものみたいなもんで、蜘蛛ですがだのスライム転生だのゴミの掃き溜め・・・あれ、売れてるじゃねーか。
一巻では判断できないので、大賞向けじゃねーってこったな。

836 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:09:30.52 ID:oqmiOJOJ0.net
似たような呟き前にも見たような

837 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:28:44.26 ID:I8lc526j0.net
蜘蛛とかスライムは週刊漫画みたいなもんで
まとめて読むとすごい面白いのよな
ただあれはじっくりネタを仕込んでいけるWeb発の特権で
新人賞の尺でやろうとすると「詰め込みすぎてて駆け足になっている印象」みたいな指摘を受けそうな構成になる

838 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 10:48:37.47 ID:oqmiOJOJ0.net
ラスダンはどうだったんだろうな

839 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 15:30:15.94 ID:I8lc526j0.net
>>838
ギャグコメ要素が強いから面白い部分が違う印象

840 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:02:55.29 ID:8OrCSSIN0.net
つぶやきまとめ1

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
学園復讐物。かなりぶっ飛んだ設定を組み込んでいるのに普通に読ませる展開になっているのはすごいです。
ただキャラ立てがいずれも浅く、感情移入しづらいので、復讐完遂のカタルシスが弱くなってしまっていたのは残念。またヒロイン不在というのもラノベ的にはちょっと辛いかも……です。

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
学園異能バトル付き人外ラブコメ三角関係もの。ヒロインズがそれぞれ特徴的でかつ魅力もあり好印象です。
要素が多いわりにとっちらかった印象もなく、すーっと読めるのもポイント高いかと。主人公がちょっと弱すぎの気もしますが、振り回されキャラとして良い塩梅かもしれません。

編集T(GA文庫編集部)@GA_hensyu_T
学園探偵もの。ホームズ役のヒロインとワトソン役の主人公のコンビネーションが良い感じです。ちょうどいい重さの事件と、それに見合ったトリックのバランスもよく考えられています。最後のどんでん返しが強引すぎる気もしますが、キャラに押されて読まされてしまった……という感じです。

編集T(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_T
多重人格なボクと幼馴染ちゃんの日常。独特の空気感があって面白いのですが、展開的に「?」となる箇所が多く気になりました。作者の中で当たり前に存在する設定も、読者にきちんと伝えていなければ存在しないのと一緒ですので、そこは注意が必要です。
自分が「何を、どう伝えたいか」を意識しつつ、「今、読者にどこまで、どのように情報が伝わっているか」を常にチェックする姿勢が大事です。選考のつぶやきでよく使われる「情報(設定)の開示が上手い」という表現は、この辺りがしっかりできているかどうかを見て使っています。

編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。特殊設定ラブコメ。
思考に首を捻る部分はいくつかありつつ、心情描写は○。
裏主人公的キャラがとくに複雑でいい感じでした。設定のアイデアはよかったものの、
メインの特殊設定が物語上あまり生きていなかったのは残念。説明も不足気味かな。
結局謎現象が謎のままだったのが…。

ジョー(GA文庫編集部)
@GA_hensyu_Joe
投稿作、青春やり直し系。優しい話。
主人公の置かれた厳しめの状況で、周囲の温かさに少しずつ緊張が解けていく様子が微笑ましく読めました。
よく言えば丁寧なのですが、本筋ではないところに尺を割きすぎでメインテーマがほとんど活かされず、
最後に取って付けたように回収したのは残念。

ミウラー(GA文庫)@tmiuraGA
投稿作。幼馴染の親友同士が付き合い、残された主人公が二人から決別しようともがく、ビターなラブコメ。
頻繁に回想が入り、そこで真相が明かされる流れが続いて、テンポ悪く感じました。
ヒロインの言動に共感しにくく、妹のウザ絡みもやり過ぎで可愛さを感じられなかったのも残念。

ジョー(GA文庫編集部)@GA_hensyu_Joe
投稿作、特異体質のヒロインとの青春ストーリー。
サブカルの造詣が深く小ネタや言い回しにセンスを感じました。
中盤まではとても面白かったのですが、終盤がそっちじゃない!!!!
の方向に振り切ってしまった……。
前半と後半の分離が激しいのでやりたいことを固めた方がよいですね。

ジョー(GA文庫編集部@GA_hensyu_Joe
投稿作、SFヒーローアクション……でしょうか。
設定説明や戦闘描写が長すぎるかなあ。話のために都合よく動くキャラがいる感じでした。
設定や戦闘も勿論大事なのですが、避けられない戦いや運命を前にした時の心の動きがキモだと思うので、
「何故戦うのか」に描写を割いた方がよいかと。

ミウラー(GA文庫)
@tmiuraGA
投稿作、美少女×異能バトルもの。設定やワードのチョイスが古めかしい印象。
ストーリーは読みやすく丁寧に書かれいますが、ありきたりかつ、盛り上がりが少し足りない一本調子な展開とも感じました。
全体的に残虐な描写が多いのも気になりました。
作品の世界観にあってないような……。

841 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:49:04.50 ID:wsNC7mDc0.net
高次まで行きそうだなってやつはまだ出てこないな

842 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 16:56:47.90 ID:ZM37vXBFr.net
探偵ものは良い所まで行きそうじゃん

843 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 18:07:52.66 ID:I7qq1nvW0.net
編集T(GA文庫編集部) 学園異能バトル付き人外ラブコメ三角関係もの〜

これ余裕でいきそうじゃないか?指摘ゼロで好印象、ポイント高い〜まで言ってるし。

844 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 20:43:36.85 ID:FQ8RkSMJd.net
苦言ないことを鑑みれば三次選考以上は固いかもね

845 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 20:51:50.69 ID:MAp/bgRu0.net
いやベタ誉めでも一次落ちあるって話はどこいったんだよ

846 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:11:38.83 ID:I7qq1nvW0.net
それいいだしたらこのスレまとめてる意味ないぞ。良かったら上がりそう、悪かったら落ちそう、くらい安直でもええんやないか

847 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 21:17:17.73 ID:df+N33L5r.net
安直なのは構わんけど知恵遅れ発言は勘弁

848 :この名無しがすごい! :2021/12/25(土) 22:03:17.14 ID:S/YbNo/od.net
>>847 どしたん?話聞こか?

849 :この名無しがすごい! :2021/12/26(日) 21:24:35.79 ID:3edm8Gxj0.net
きくなきくな

850 :四皇 :2021/12/27(月) 17:08:00.55 ID:U8tCpfXJ0.net
四皇の名において命ずる。
スレよ上がれ。

851 :この名無しがすごい! :2021/12/27(月) 20:23:13.60 ID:+Tn7rCWa0.net
年末ぐらいのんびりしておけばいいじゃないか

852 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:21:19.53 ID:QC/zLYF90.net
K村
GA文庫公式 @GA_bunko
現代異能もの。バトルは味付け程度で、能力ゆえの主人公の孤独と、そこから引っ張りだすヒロインとのアレコレがメイン。味付けと言いつつバトルの描写がしっかりしていて、読みながらイメージが再現されるのが強み >続く

ただ、それ以外の日常シーンやストーリーパートがやや粗く、特にキャラクターの振る舞いに唐突感があったのが残念ポイント。文章もやや雑に感じられたので、もう少し丁寧に書くことを心がけたほうがいいなぁ、と思いました #GA文庫大賞 (K村)

853 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:39:46.08 ID:bW8tot5u0.net
GA文庫公式
@GA_bunko
これはもしかしてアタリを引いたのでは (=゚ω゚=) (K村) #GA文庫


このアタリって原稿のことだろうか?
としか思えないにおわせ。だれのだろうめっちゃ気になる。

854 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:49:21.36 ID:gHJ251ka0.net
たぶん俺のだわ
みんな、すまんな

855 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:52:45.87 ID:gHJ251ka0.net
GA文庫公式@GA_bunko
現代異能もの。
バトルは味付け程度で、能力ゆえの主人公の孤独と、そこから引っ張りだすヒロインとのアレコレがメイン。
味付けと言いつつバトルの描写がしっかりしていて、読みながらイメージが再現されるのが強み >続く

ただ、それ以外の日常シーンやストーリーパートがやや粗く、
特にキャラクターの振る舞いに唐突感があったのが残念ポイント。
文章もやや雑に感じられたので、もう少し丁寧に書くことを心がけたほうがいいなぁ、と思いました #GA文庫大賞 (K村)

856 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:55:10.34 ID:iT0CII/nd.net
面白いと思ったら後半から粗が目立ってきたパターンか?

857 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:56:18.04 ID:5YIRhqnm0.net
>>853
タグが大賞じゃないし内輪ネタじゃね

858 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 13:58:54.54 ID:+Q1WnnpGd.net
ならお腹壊してるじゃねぇか

859 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 14:04:13.06 ID:bW8tot5u0.net
大賞の原稿がランダム割り振りって言ってたからアタリを引くっていかにも……っぽいんだよな
まあ、誰のかもわからんしまた喧嘩腰に発展しなけりゃいいが……

860 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 18:18:15.63 ID:bW8tot5u0.net
GA文庫公式 @GA_bunko
近未来異能バトル殺伐系敵討ちバディも添えて。描写が濃い目でたっぷりなのに
読み口はサクサクなのが好感ポイント。
バトルもしっかり描かれていて、よみながら迷うことがなかった
外側だけでなく主人公の内面にもかなり筆が割かれていて、
その動きがストーリーの縦軸として機能していたのも良き。
ただ、少し書きすぎていてメリハリがないというか、
「ここがカタルシス!」みたいなノセるポイントが作れていなかったのは残念かなぁ。
難しいものです(K村)

861 :この名無しがすごい! :2021/12/28(火) 22:08:03.44 ID:u5zIkkwz0.net
なるほどね
いい感じのシーンが多いけど溜めが足りないみたいなのはありそう
でもようやく一次通過確実みたいなのが来たな

862 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 01:39:14.58 ID:6z0Ok14P0.net
呟きで褒めても一次落ちは普通にあると言ってるし確実なんてない
Twitterは単なる匂わせ

863 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 06:01:12.57 ID:Iq4XIeCjd.net
1次程度なら既にいくらでも通過してそうなの上がってると思うんだ・・・
これはあれか、自分の以外sageる流れなのか。もっと素直に呟き楽しもうぜ

864 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 06:06:13.27 ID:XoRGGefq0.net
酷評されても通過は別に良いけど、呟きで絶賛されて一次落ちは流石にキツイんで、止めて欲しいわ

865 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 08:46:47.76 ID:VHBDxnEn0.net
絶賛言うても大抵最後にケチつくし
そこがそのまま致命傷になって二次三次では落ちる
一次の時点で受賞させてもいいと思われたらそもそも呟かれない罠

866 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 09:02:59.65 ID:eES6ZBAi0.net
なにを褒めてるかにもよる
>>860 みたく文章とか描写とかばかりで肝心の内容や構成にノータッチだと怪しい
反対に、中身ベタ褒めで文章や流れが雑、くらいだと上がったりする経験則

867 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:44:17.80 ID:5VeNNOZWr.net
その経験則のデータソースはどこからくるんだよ

868 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:50:36.98 ID:eES6ZBAi0.net
前者は早めに落ちた、後者は最終まで残れた、というソースで十分か?

869 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 10:54:25.16 ID:5VeNNOZWr.net
確認はできたからいいよ
ありがとね

870 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 12:23:07.43 ID:AzGxQz3m0.net
経験則が経験以外の所からくる事ってあるのか…?

871 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 12:48:41.72 ID:3rKl/SEn0.net
愚者は経験に学ぶ

872 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 13:45:11.85 ID:D3Mqq0oG0.net
(笑)

873 :この名無しがすごい! :2021/12/29(水) 21:53:39.30 ID:UCbx/sjr0.net
【悲報】
Amazon Prime VideoやNetflix、Disney+などのWidevineをバイパスするコードがGitHubで公開されてしまう。

分からない人は自分で調べて下さい。

874 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 15:15:45.39 ID:vmSk51Ti0.net
俺達のアイドルだったサトがGA離れちゃうって、そマ!?

875 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:07:57.89 ID:7l82D/cB0.net
ミウラー(GA文庫)/「魔女旅18」&新生「リリエール」2022年1月発売
投稿作。ダンジョン探索というか、SASUKEみたいなチャレンジもの?
一本道でトラップ相手に奮闘する展開だけど、属性違うだけでほぼ同じ仕掛けが続くので飽きてしまう。中盤でダンジョンに挑む目的も喪失するなど全体的に盛り上がりが弱い印象です。命をかけた勝負感がもっと欲しかった。#GA文庫大賞


ミウラー(GA文庫)/「魔女旅18」&新生「リリエール」2022年1月発売
投稿作。あまーい、あまままーい! もはや劇薬レベルに甘い。
田舎の小規模高校を舞台にしたラブコメ。ヒロインが健気でかわいく、主人公が適度に無自覚で、もどかしい恋模様が描かれてます。サブキャラも味がありつつ、ストーリーの邪魔しないレベルの濃さでいいアクセントになってる。#GA文庫大賞

876 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 16:55:27.02 ID:SGTwBvupr.net
>>875
下のは受賞候補じゃないか

877 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:16:11.63 ID:nE1NVzsf0.net
田舎舞台のラブコメか
作者は自作だってわかりそうやな 
高次まではいくのかな おめでとう

878 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:27:12.91 ID:ecyIq9dJd.net
この感触は上がりそう
これを絶賛と見るのか、あえてキャラのことしか呟いてないのかで、捉え方が変わってくるとは思うけど

879 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 17:45:39.55 ID:DYnMtcIsr.net
ミウラーさんが褒める事は珍しい
後は、担当編集の誰かが手を上げるかどうかの問題

880 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 18:05:39.53 ID:2uuTRc9M0.net
急に単発が増え始めたな
嬉しいのは分かる

881 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 18:19:53.47 ID:FpldtzwD0.net
悔しいのは分かる

882 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 18:21:34.97 ID:2uuTRc9M0.net
なにがどう転んで悔しいんだ?あ、悔しそうな(笑)してた単発か

883 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:21:13.54 ID:sT1r//Sq0.net
サトさんびっくりなんだけど
どこかのレーベルが編集長の椅子で引き抜いたんだろうか

884 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:27:20.27 ID:nE1NVzsf0.net
あら古株がいなくなるのかー

885 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:40:57.97 ID:EXzvRwPAd.net
転職なんてだいたい人間関係じゃないかな?
この業界で引き抜きとはあると思えない
サトさんがクビってこともまずないだろうし

886 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:42:27.37 ID:pnPThRJrd.net
どっかが新レーベル立ち上げてそこに行くとかなのかな
あとは元電撃編集の三木がやってるとこも可能性ありそう
元GA編集何人かいるし 小瀧編集とか木村編集とか

887 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:46:42.84 ID:nE1NVzsf0.net
Twitter見る限り円満退社っぽいが
ここで業界から消えるってのなさそうだしどっか別のレーベルかなぁ

888 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 19:51:54.40 ID:pnPThRJrd.net
サトって代表作なんになるん?

889 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:01:13.71 ID:vr93O5CTd.net
@GA_SATO
ワ・)いろいろ途中で申し訳ありません! ありがとうございます!

編集Tさんに向けた返信。
あれ・・・円満じゃ・・・・ない・・・?
いろいろ途中で移籍ということは・・・。

890 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:12:14.77 ID:7l82D/cB0.net
ゴブスレ?、俺修羅?
サトに読んで欲しいファンタジー出したのにあかんやんけ

891 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:17:08.99 ID:2uuTRc9M0.net
直近で新作担当してなかったかこの方、〆切前には百合が捗るだっけ?
なのに辞めるって、だいぶなにかあったんじゃないか

892 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:21:01.67 ID:pnPThRJrd.net
もしや完全に別職種か?もしくは一般文芸の畑とか

893 :この名無しがすごい! :2021/12/30(木) 20:22:39.68 ID:Td3W/rmT0.net
別に転職が稀な業界でもないでしょ
仕事なんて長いのも短いのも常に抱えてるんだから離れるなら途中で手放すのは当たり前だし

894 :四皇 :2022/01/01(土) 02:28:02.51 ID:I+rr4Tkd0.net
おおサトよ。
ラジオで人となりを知りそれまでの振る舞いに得心が及び全てを許したというのに。
物語を愛していないお前の逆張りは稚拙だが愛くるしくはあったのだぞ。
今後のお前の成長が見られず残念だ。
まぁ、成長したからやめるのだしな。それもなるべくしてなった道か。
今後のキミに幸多かれ。

895 :四皇 :2022/01/01(土) 02:33:50.40 ID:I+rr4Tkd0.net
あ。あとみんな、あけおめ。
こ・と・よ・ろ(❤☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆。

896 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 11:45:53.63 ID:YfPiu14N0.net
きも

897 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 12:42:29.03 ID:QZEQnUnU0.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。学園ラブコメ。ライトノベルでは珍しい要素との組み合わせなのですが、
組み合わせた要素に筆を割きすぎて物語の軸がブレている感。
意外性を重視しすぎたのか、終盤のキャラの心情についていけず。
キャラの掘り下げが弱めなので、納得感のためにそちらを重視してほしかったところ。

898 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 12:45:42.50 ID:QZEQnUnU0.net
ほんとうに正月返上で読んでるのかよ…………

899 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 18:35:34.14 ID:N/WtG3Aa0.net
>>897
俺のかなあこれ

900 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 18:43:46.19 ID:xNaLpRCH0.net
これは特定は難しそう
バーナムしちゃう

901 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 19:38:09.54 ID:vmiV3g0q0.net
https://i.imgur.com/Udk7EKD.jpg

902 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 20:57:22.83 ID:pcOebSof0.net
しかい毎度特定できるかできないか絶妙なラインでコメントするの上手いなと思う

903 :この名無しがすごい! :2022/01/01(土) 21:57:33.50 ID:ojw//fOAd.net
投稿作品読む正月とか可哀想だなって、送っておきながら毎年思う

904 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 08:42:21.56 ID:UpKIqrWk0.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。コメディ寄り。会話がおもしろく、楽しめました。やりたい放題な受付嬢が個人的に好きです。ただ、読み味は優れているものの、終盤までが仲間集めするだけになっていて、物語不足。主人公の話にしきれていない印象。主人公とヒロインの特殊性も描写が足りないかな。 #GA文庫大賞

905 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 12:49:58.83 ID:UpKIqrWk0.net
ミウラー(GA文庫)@tmiuraGA
投稿作。ファンタジー世界を舞台にした剣客商売モノ。
主人公が凄腕の剣士という割にその特徴が終盤まで使われていないのが勿体ない。
同行するヒロインは不平不満多く、足を引っ張るだけなので魅力的には見えませんでした。
ラストの討ち入りシーンは凄く良かった。独創的な作品でした。

#GA文庫大賞

906 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 13:25:01.79 ID:kwEP68OW0.net
ミウラーさんのツイートやけに多いしサトさんポジに昇格したんだろうな
魔女の旅々当ててるし

907 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 13:49:20.68 ID:ECK44Ffv0.net
>>905
凄腕剣士と足手まとい系ヒロインってこれまた古いタイプの王道剣客ものやな
むしろあえてそのフォーマットで仕上げた感ある

908 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 14:14:54.56 ID:JlPc+QsBd.net
どっちも厳しそう?

909 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 14:40:38.86 ID:4Ff8lkcv0.net
ミウラーのは一次は通るかも

910 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 16:55:34.73 ID:2amRNFOZd.net
むしろ上がる要素が見られない

911 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:19:57.01 ID:vYdM+wWF0.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。近未来ファンタジー。オリジナリティある世界が◎。わりと無茶な設定ながら、雰囲気がよく、入り込めました。
キャラ立ちもよし。おもしろかったです。文章と説明はかなり荒め。目的意識が全体的に薄く、最初の舞台や能力ももっと生かせた気が。でもセンスは感じる。うーむ。 #GA文庫大賞

912 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 17:34:47.31 ID:KKJdEeCn0.net
これは私の作品ではないか……?

913 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 19:32:53.06 ID:ECK44Ffv0.net
ミウラー(GA文庫)@tmiuraGA
投稿作。異世界転生無双もの。冒頭の別視点リードが長すぎでは? 
主人公登場以降の展開に違和感が出てる。後半のフックになってはいるけど、やり過ぎに感じた。
キャラは魅力的に描けていて、人間ドラマは凄く熱狂的だと思う。
でも本筋が良く分からん構成になってない? 途中やりたい事変わった感

学校の先生に怒られてるみたいだ

914 :この名無しがすごい! :2022/01/02(日) 23:30:42.58 ID:S2B8SNg2d.net
厳しそうだねえ

915 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 00:00:03.09 ID:3ggic3ENp.net
というか、これは処刑少女を参考にしたんでは・・・

916 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 04:00:33.35 ID:fD6Xh9EH0.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。ファンタジー。欲望全開で突き進む主人公に推進力あり。リーダビリティ〇。コメディ系かと思いきや世界の秘密が明かされてからの展開が熱く、楽しめました。
とはいえ後半は要素が多すぎ、詰め込みすぎな印象。前半50Pを圧縮してそのぶん後半に回すくらいでちょうどよかったかも。 #GA文庫大賞

917 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 06:22:38.97 ID:E6vUmDSf0.net
まだファンタジー多いんだな。
自作と共通する要素だから出る度に心拍数がはね上がる、心臓に悪ひ。

918 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 07:10:49.10 ID:Pby9Fq/l0.net
ファンタジーが共通する要素?

919 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 12:43:49.00 ID:0uKnm2ty0.net
>>911 三次まで通すかどうかの「うーむ」にしか聞こえない
本人は心臓に悪いだろうな

920 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 13:21:27.95 ID:AtaLGOwer.net
一次二次で落ちてもおかしくないけど
可能性も感じる呟きだよな

921 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 15:44:40.54 ID:Ew/rawA80.net
>>916
これはどれくらいの評価なんだろ

922 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 16:43:27.10 ID:fa5a9JDld.net
編集者がおもしろかったって残すのはかなり強いんじゃないか?916はありふれた感じでなんとも言えない

923 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 18:30:36.20 ID:fs2Oqur50.net
なんだかんだで締め切りからもう一ヵ月経ってるんだな 

924 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:30:47.94 ID:Pby9Fq/l0.net
ツイートのコメと結果の突合ってできるんだっけ?

925 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 19:44:17.09 ID:zzsy/7WAr.net
評価シートじゃ呟きと同じ様なこと書かれる

926 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:08:29.28 ID:0uKnm2ty0.net
ミウラー(GA文庫)

投稿作。民間伝承系推理もの。
スプラッタなだけで物語が動いてない。
作者が考えた世界設定のルールと、ルート解説がメインに描かれていて、キャラが添乗員にしかなってない。
結果、読まされてる感が強い。都合よく動くキャラの用意されたセリフが続く感じ。裏切ってほしかったなぁ。

これ本人泣いちゃうだろwww

927 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:21:55.32 ID:fs2Oqur50.net
本人は自身で特定余裕でなおかつこれはへこむな

928 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 20:23:39.61 ID:MijXwyYId.net
月姫リメイクやって似たようなの書きたくなったか

929 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 21:20:46.28 ID:WCkeZzssd.net
プラスポイントがデカくてマイナスポイントが受賞後の改稿程度で改善可能なら残すか受賞させるって感じだろ

投稿作をそのまんま出版するわけじゃないし
改稿の為に規定ページ数を若干少な目にしてるって公言してるから

930 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 21:29:55.08 ID:fa5a9JDld.net
きみはなんの話しをしてるんだ?

931 :この名無しがすごい! :2022/01/03(月) 23:25:13.91 ID:nyCt+0ho0.net
虚構推理的な?
それにしてもバッサリだなぁ

932 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 05:23:48.15 ID:xvzBtWw60.net
編集ぬる(GA文庫)
@GA_henshu_null
投稿作。SFファンタジー。世界と物語のスケールが大きく、それでいて主人公の話になっていて切迫感があり、引き込まれました。徐々に明かされる真実にわくわく。
ただ、必要な情報を幾つもこぼしてしまっている印象。わかりづらい描写も多め。物語自体は面白いので、完成度さえ上がれば…。 #GA文庫大賞

933 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 10:33:18.34 ID:RnL7IiSH0.net
>>932
どちゃくそ自分のっぽい
これがバーナムなのかなぁ
あと一個内容に触れたのがあれば判定できそうだけど

934 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 12:18:20.25 ID:R0bG0nzqr.net
個別具体情報はゼロだからバーナム率は高い
でもかなり当てはまってるなら自作だと思って過ごすのもGAスレの楽しみ方だな

935 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 12:39:51.82 ID:lRZCVKC60.net
ちょっとSF要素ある人はみんな当てはまるだろうな

936 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 12:56:34.83 ID:MgzLsCvM0.net
SF×ファンタジーってけっこう特殊だな
どんな具合なんだろう、未来のファンタジー的な?

937 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 13:16:19.95 ID:D0rWtkll0.net
禁書的なのじゃね?

938 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 13:16:47.49 ID:f8TxdHSwr.net
GA文庫公式 @GA_bunko
魔王討伐のための勇者を召喚する異世界のお話。コンスタントに異世界人がわんさか召喚されている世界観で、
一癖ある主人公とレアスキル持ちのヒロインがお互いの過去を乗り越えていくバディもの。厨ニ感あふれる戦闘シーンがいい感じ > 続く #GA文庫大賞 GA文庫:北村

GA文庫公式 @GA_bunko
とにかく召喚された異世界人の立ち位置がシビアで、異世界ファンタジーと言いつつ階級闘争みたいなテイストが特徴。
主人公の過去とヒロインの過去が結びつくラストも考え抜かれたもので、全体の構成がユニークポイントかと > 続く #GA文庫大賞 GA文庫:北村

GA文庫公式 @GA_bunko
ただ、その仕掛けを起動させるための過去回想がかなり大きく、全体のバランスを崩している感があるのは残念
バディ二人のモチベーションのベースとなるのはわかるが、それはあくまでもスタート地点。「今ここで展開されている物語」をしっかり描いてほしかったかなぁ #GA文庫大賞 GA文庫:北村

939 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 13:59:01.74 ID:X9mLSkvPd.net
急に出てきたなって思ったけど、スケジュールいっぱいいっぱいそうね
今月中にはまとめないと2月半ばに発表だし
しばらく楽しめそうだ

940 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 14:16:31.13 ID:lRZCVKC60.net
エピソードゼロ的な意味合いが強くなりすぎてしまったのかな

941 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 14:58:51.66 ID:67bMg52pd.net
編集が誉めてるやつはみんなすごく面白そうに見えてくる

942 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 15:20:40.84 ID:cdjsnP3cd.net
さ、サトさんがGA陣のフォロー外してる・・・
これは・・・・

943 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 15:31:37.09 ID:lRZCVKC60.net
アズラエルも去年でGA辞めたのか
いったいなにが起こるんです……?

944 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 16:23:19.59 ID:rraYPMfSp.net
>>938
結構レベル高そうだが

945 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 16:39:40.17 ID:nUUBbWBOM.net
>>938
これって公式アカで北村って、もしかして編集長?

946 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 17:22:52.97 ID:zuNKczvR0.net
せやで
SFファンタジーてエデンズゼロみたいな宇宙を股にかけた冒険ファンタジーかと思った
世界と物語のスケールが大きくってことは宇宙出るんじゃないの
スペースオペラとかきょうび流行らんな

947 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 17:39:42.97 ID:MgzLsCvM0.net
しかも、事件ものっぽさも垣間見える。よくよくみるとそんなバーナムっぽさないんじゃないか。
むしろけっこう属性モリモリな気がする

948 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:24:57.54 ID:oFnaxeDmM.net
初っぱなで編集長に読まれると一次通る出来でも叩き落とされるからな

949 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:38:48.16 ID:op8pWly90.net
どうせ受賞できないなら早めに落としてほしいと思ってしまう

950 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 18:41:35.03 ID:9z8OuQ99M.net
へえ一次でも編集長が読んだりするんだ
しかしいきなり編集長に当たるとか幸運なんだから不運なんだか
終わったな

951 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 19:44:50.18 ID:MgzLsCvM0.net
過去をやけに引っ張っちゃうのはあるあるだな……公募向けじゃない

952 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 19:45:14.67 ID:RnL7IiSH0.net
同じ呟きからみんな想像するものが結構違うんだね
なんか全然自分のじゃない気がしてきた
こういうのしたかったから楽しいな、GAに送ってよかったわ

953 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 19:58:51.18 ID:zuNKczvR0.net
前に編集長に呟かれて一次通ったことあるからそこは大丈夫だけど
明確に欠点も指摘された場合ほぼそこが致命傷になって二次三次で即死する
評価シートでも同じようなこと書かれるので呟きの答え合わせにも
ラジオではシートに書かないこと呟く言うてたけどそうでもない

954 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 20:21:15.86 ID:v6Rx4HyBd.net
苦言あるけど、面白いって言われてるものは上にいってる感じある
冷静な分析より、結局は面白いかどうかじゃないかな

955 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 20:42:30.65 ID:MgzLsCvM0.net
指摘があるから落ちるんじゃなくておもんないから落ちるだけだぞ

956 :この名無しがすごい! :2022/01/04(火) 21:44:35.00 ID:1S9ualfG0.net
今回のつぶやきやけに渋くない?
いつもこんな感じだっけ

957 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 10:34:04.64 ID:4cXFn/o30.net
まさかGA文庫は渋い作品を求めているのか!?

958 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 11:11:15.30 ID:nncjLYMaM.net
???:「甘やかすのはもう止めだ! これからはビシバシ行くぞ!」

959 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 17:31:12.06 ID:IfOP62r50.net
あんま厳しくしたら忌避するワナビも出てくると思うが・・・

960 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 17:33:56.99 ID:8rKe47Jd0.net
普段とそんな変わんなくね? 2次以降は褒めてるイメージだけど

961 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 18:13:35.29 ID:+euA2ag10.net
応募数増えてるんでしょ?
強気に出てもおかしくないと思うけど。

962 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 19:36:02.53 ID:mkwUhF1B0.net
どうせ市場はシュリンクしてるしゴミ読むの疲れそうだから厳しめにしてるのかもね

963 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 19:57:12.58 ID:Rxws3PKH0.net

意思

964 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 20:22:57.67 ID:NadeFfrDd.net
見るからな駄作は流し読みしてるからそこまで負担上がってないよ
つまんねーなって思ったら半分もいかずに切ってる場合も多々あるし。GAもそうかは知らんけどまあやってるっしょ

965 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 20:54:43.42 ID:9deriKzQ0.net
わざわざオチまできっちりあらすじ書かせてんだから
それを活用しない手はないわな
全体の構成と序盤の運び方である程度見切りをつけて有望そうなのの精査に力を回すやろ

966 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 21:41:55.64 ID:Rxws3PKH0.net
進行形 〜している
進行形の否定 〜していない
欲求や希望 〜したい
未来系 〜するつもりだ
未来系の否定 〜しないつもりだ
完了形 〜した
完了形の否定 〜しなかった
過去 〜だった
同意 〜よね
添加 〜も
位置 〜で
方向 〜へ
複数語尾 たち

967 :この名無しがすごい! :2022/01/05(水) 23:51:08.19 ID:9UC9Tr870.net
>>938
情報開示が多いね。これ、受賞じゃね? 
最後のコメントは担当と直していきましょう的な。

968 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 00:12:34.97 ID:9utS1GPrM.net
編集長に直接ダメ出しされて受賞したやつなんかおんのかと

969 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 03:08:49.00 ID:OMc8fQugd.net
編集長は昔から毎回これだよ、連続で何個も続けて書く。
たぶん今年(今期?)からGA応募した人だろうか、長いからって深い意味ないよ。

970 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 06:17:38.32 ID:2c/WBbFHM.net
受賞するやつは批判なしで絶賛してるイメージだわ
でもそんなんなかなかないし、ある意味呟かれないほうが可能性があるからいいかもな

971 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 06:17:54.42 ID:2c/WBbFHM.net
受賞するやつは批判なしで絶賛してるイメージだわ
でもそんなんなかなかないし、ある意味呟かれないほうが可能性があるからいいかもな

972 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 11:30:33.60 ID:/5kSRCYV0.net
いかにも典型的な、過去回長く書き過ぎちゃっていまの物語になってない、やつじゃん。
受賞どころか一次落ち二次落ちのラインだろう

973 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 12:07:07.58 ID:cpzGXd4Pr.net
まあなんとなくそんな感じはするけど
当落予想は裏も取りにくいし話題としてあんま面白くないんだよな

974 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 13:39:15.24 ID:JbHYkScv0.net
正直一番面白いのは絶賛の呟きがきてバーナムに焼かれながらこれは俺のだ!って思ってる時だもんな
今回もそんな呟きが早く来て欲しい

975 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 15:55:54.98 ID:zoLy/TS5M.net
いまんところ受賞できそうな呟きはないな
つまり俺らにチャンスがあるってわけだ

976 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 16:23:51.63 ID:BPv3mZInd.net
トラバースは苦言ありで金賞取ってるけどね

977 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 21:37:00.70 ID:LDxj+IYO0.net
【トラバースの再生回数】
Twitter→5849回
GA公式YouTube→2606回(10日前)

うん、大ヒット確定だな()

978 :この名無しがすごい! :2022/01/06(木) 22:18:38.76 ID:/5kSRCYV0.net
ダンジョンものだから売れるだろうっていう、商業色が強すぎたよなあ
買って読んだけど、強みがない。ダンまちの完全下位互換

979 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 10:04:27.91 ID:bSRrLZUT0.net
きり

980 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 10:27:04.09 ID:bSRrLZUT0.net
v世界の敵って実際にいるんだね

981 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 10:36:42.35 ID:bSRrLZUT0.net
(91

982 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 11:14:01.44 ID:LsP/AepgM.net
>>980
スレ立てヨロ

983 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 16:21:36.70 ID:bSRrLZUT0.net
>>982
【年2回】GA文庫大賞 179【評価シート】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1641540033/l50

984 :この名無しがすごい! :2022/01/07(金) 17:05:01.66 ID:hbYrZ+EPM.net
>>983
乙乙

985 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 03:12:33.47 ID:Q2SwAygz0.net
ルビ含めて規定枚数ってマ〜〜〜?????
さよなら〜〜〜〜〜!!!!!

986 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 03:49:47.50 ID:3Jqx9oWZ0.net
流石にそれくらいじゃ落とされんやろ

987 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 08:50:16.10 ID:JrWhYa7S0.net
仮に規定違反でおとされた場合って評価シートは送ってもらえないのかな?

988 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 16:32:38.21 ID:+94Pa/j/0.net
MFなんかはかなり厳しくて規定違反としかシートにも書かれないらしいけど
ここは前期の呟きで規定違反っぽいのを通してたくらいだから緩いのではないかと

989 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 16:44:24.39 ID:8WJdSnzL0.net
違反を厳しくすると大量に不可になるからかね

990 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 18:08:37.64 ID:PFJmXfKR0.net
一気に呟き来たな。どれも自分と関係ないやつで残念
二つ目のやつは通りそうだな

991 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 18:08:58.29 ID:JrWhYa7S0.net
>>988
情報ありがとう!

992 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 18:14:06.16 ID:x201MvYd0.net
GA文庫公式
@GA_bunko
現代異能和風バトル。過去から蘇った美少女型のメカが、普通の男の子と暮らすうちに人の心を持つようになる物語。
無差別攻撃型のメカとして呪物として作られたはずが、というのはよくあるパターンだが、それを踏まえつつピリリと辛い味付けを施してあるのが好感 >続く #GA文庫大賞 (K村

GA文庫公式
@GA_bunko
幼馴染のヒロインちゃんがねじ曲がって大変なことに、というのもアリアリのアリ。ただ、キャラクターの魅力を文章でしっかり出し切れていないため、せっかくのモチーフが活かしきれていないのが残念ポイント。
キャラクターの絡みや感情を出せていればよかったかと #GA文庫大賞 (K村)

GA文庫公式
@GA_bunko
ハイファンタジー。歌が持つ力を軸に、一人の少女が旅する物語。文章が読みやすく好感。登場するキャラクターにもイヤミがなく、悪役でもなんとなく愛嬌があるのがステキ。
設定も物語の邪魔にならない程度の出し方で、バランスが凄くいいと感じた > 続く #GA文庫大賞 (K村) #GA文庫

GA文庫公式
@GA_bunko
ヒロインの隠された能力が物語のキーとなのだけれど、それに依存しすぎることもなく、サブキャラクターもしっかりと立っていて好感。
ラストの締め方もきれい。ただこちらは冒頭に伏線を仕込んでも良かったかな、とか思ったり。最後まで楽しく読ませていただきました #GA文庫大賞(K村) #GA文庫

993 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 18:15:10.21 ID:x201MvYd0.net
GA文庫公式
@GA_bunko
現代異能バトルディストピア風味。力に飲まれる人とそれをコントロールしながら戦う人の物語。
ラストバトルに街全体を巻き込んだタイムサスペンス要素が使われていて、そこをどうクリアするかも読みどころ > 続く #GA文庫大賞 (K村)

GA文庫公式
@GA_bunko
復讐にとらわれた主人公がその呪いからどう脱却するか、というテーマと合わせてうまく構成しているなぁ、と。
ただ、過去故に直情的な行動を取る主人公がどうにも共感しづらく、かつ「それアカンやつ」みたいな振る舞いがあるのがちょっと厳しいかと。悩ましい #GA文庫大賞 (K村)

994 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 18:48:31.01 ID:AZg921iDp.net
擦りもせん

995 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 18:49:32.01 ID:qABxIYcO0.net
2つ目のハイファンタジーは受賞もありそうだな――私のではないけど。

996 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 19:01:45.96 ID:thJqJn9G0.net
歌のやつはこれ来そうだな
仮に受賞したら呟きからの特定も楽そうだ

997 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 19:15:31.14 ID:bAdmLC8eM.net
歌のヤツは何となくVivyが思い浮かんできた

998 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 19:27:04.56 ID:thJqJn9G0.net
つか歌のこれたぶん百合ものだよな
GAほんま百合好きやな

999 :この名無しがすごい! :2022/01/08(土) 19:41:46.39 ID:PFJmXfKR0.net
どんだけ受賞推したいんだよ
バーゲンセールじゃねえかww

1000 :四皇 :2022/01/08(土) 19:45:53.81 ID:lCMaUdE40.net
久々の1000ゲットである!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200