2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KADOKAWA・はてな】カクヨム259【複垢相互完全放置】

1 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:03:16.36 ID:ajSx3xlU.net
▽カクヨム
kakuyomu.jp/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう

◎関連サイト
▽公式Twitter
twitter.com/kaku_yomu

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

※前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム257【複垢相互完全放置】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629183057/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:59:02.83 ID:edjdkt7g.net
べあうるふがつい最近、何もしていないのにツイ垢凍結されたから新しくしましたって言ってた
何もかも胡散臭く見えるのは奴の特能

とりあえず>>1

3 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:02:58.50 ID:wqjs5FCq.net
スニーカー作家が数年間の嫌がらせで活動休止するって書いているけど
どうなんだろうな

4 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:04:15.10 ID:wqjs5FCq.net
連投になるけど、それにべあうるふが物知り顔で
わたしもですってツイしてるのよ

5 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:17:05.78 ID:wpY/cWs8.net
>>2
柊彼方も何もしてないのになろうBANされたからアルファに行くって言ってたね

6 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 20:45:42.28 ID:rzO0Txf5.net
お、リワード付与されてる
6月頃からの新参だから初換金だ

7 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 20:59:14.39 ID:7CwXLRlv.net
35円くらい?

8 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 21:00:47.25 ID:JEu8a5fr.net
初投稿初リワード付与のタイミングで換金基準に達してるのは凄いと思う

9 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 21:17:36.87 ID:TswPyrth.net
初動が伸びるのはいいなー
俺は換金できるまで1年かかったわ

10 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 22:09:03.48 ID:EIsB6uxy.net
今月も5%は超えてるな
最高で7%ぐらいにまでなったんだっけ?

11 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 23:29:00.94 ID:rzO0Txf5.net
これテンプレ書いてランキング乗ったら、2、3作掛け持ちできる人は専業で食っていけそうだなとちょっと思ったり
さすがに無理?

12 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 23:33:55.67 ID:L7Ug7TMM.net
数年は贅沢しなければそれで食えるかもしれないけどずっとは無理だろうな
まあそもそも2、3作も掛け持ちで全部換金出来るくらいPV付く人は普通に書籍化しそうだけど

13 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 07:35:34.32 ID:T187gj9w.net
去年のデータだけど、リワード換金でカクヨムは月100万以上稼いでいる人がいるって出ていた
最高額はいくらかわからないけど、200万に到達しているなら、200万以上稼いでいる人もいるって言うと思う
だから、どんなにがんばってもリワードだけで現状で年200万以上稼ぐのは難しいんじゃないかな
専業で食っていくのはほぼ不可能だと思っていいと思う

14 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 08:26:36.22 ID:K0eE9S/1.net
月100万なら年収1200万で十分食っていけるのでは?納豆と白米だけで生活すればギリ
それが何年も継続するとは思わんけど
何か読み間違えてる?

15 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 08:32:14.64 ID:S4/Po9vQ.net
アルファで月20万円稼ぐ作家のエッセイ読んだけど凄まじかったな
あれだけ頑張って非正規並みの収入とか泣ける
書籍化してヒットすれば報われるんだろうが

16 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 08:49:56.55 ID:FAyPUhwN.net
>>14
ギリどころじゃないだろ
まぁ、元含め10万の誤記だと思うけど

17 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 09:15:47.52 ID:T187gj9w.net
>>14
ごめん年100万の誤植だった
月100万なら仕事やめられるわwwww

18 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 10:21:46.59 ID:XEmnfDhy.net
仮に一日三作品更新してそれぞれ五万PVを毎日叩き出せても日当約一万円くらい
保険料の会社負担分も自分で出さないといけないことを考えればこれだけやれても会社勤めに及ばない
好きなことを仕事にできるメリットもあるが将来の保証も一切無い
今後還元率が上がれば話は変わるかもしれないけど
少なくとも今は書籍出せなきゃ話にならんね

19 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 10:27:30.31 ID:IobShDg9.net
まあリワードだけで生活なんてYouTubeじゃあるまいし無理だろ
せいぜい子供のこづかい程度と見るのが妥当

20 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 11:36:11.27 ID:K6ONz1mj.net
カクヨムがもっと広告料に金を出す所を取ってくれば話は変わるけどね
でも現状リワードはちょっと嬉しいお小遣い程度でしょ
どれだけ稼げた人でも金が欲しいならバイトする。ってなるくらいコスパが悪い

21 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 11:51:15.79 ID:FAyPUhwN.net
ライバルが還元0のなろうだからなぁ
少しでも還元できるだけカクヨムが優位で、現状増やす必要もないし

22 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 13:04:28.49 ID:hlZjRReN.net
今日びっくりするほどPVが動かない

23 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 15:13:46.41 ID:NPCFHv2b.net
>>20
カクヨムが取ってくるわけじゃないからなあ
そんなことしたら営業マンの人件費だけで赤字だし

代理店の配信システムに乗っかってるだけだよ
だから今後も単価は劇的には上がらんと思うよ

24 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 15:33:09.59 ID:XrKXf3mq.net
まあ所詮bot走らせてるだけのpvだから
そんだけ読まれてりゃすでに有名のはずだろ

25 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 16:07:43.71 ID:hCurAwQM.net
youtubeとは人の流入がまったく違うから今後も単価が劇的に変わることはないよ
そもそも小説自体の市場規模はそんなに大きくないし、拡大していくってこともないだろうし

26 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 20:30:01.66 ID:ym4YbmTe.net
ブクマが昨日から今日でどれくらい増えてるかって昨日の数値を覚えとくしかない?
なんかそういうの見れるサイトとかないのかしら
なろうにはそんな感じのがあった要な気がするけど

27 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 21:59:43.79 ID:E7A/3XVs.net
>>26
☆とブクマの増減記録はすべて手作業だぜ!

俺はな

28 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 22:12:26.11 ID:mcmyM2eQ.net
相互すれば星なんて簡単に増えるからな

29 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 00:28:43.10 ID:enA5Lg9R.net
初めて星ばら撒きマンと遭遇したけどすごいな
本編読まないと何もわからない外伝に投げてきた
ご丁寧に各話にハートつけてるけど作品説明すら読んでないのがよくわかる
絶対返さないから早く消してほしい

30 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 07:35:58.45 ID:G3PD9GV/.net
べあうるふさんが、新サイトのラノベストリートで異世界ファンタジー部門(たぶん)1位って呟いている
たぶんってのはどうやらランキング検索とか表示がないから自称らしいけどな
心を入れ替えて頑張っているんだよ

31 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 09:55:18.09 ID:s/sQaG0T.net
中国メディア「幼女戦記なるアニメが中国を侮辱している、出演声優の早見、戸松遥、悠木碧は日本の右翼声優として知られる」

米華字メディア・多維新聞は15日、日本のあるアニメが「軍国主義を美化し、中国を侮辱している」として 中国のネット上で物議を醸していると伝えた。

記事によると、問題視されているのは小説を基にアニメ化された 「幼女戦記」。 同作は、エリートサラリーマンが死後に20世紀初頭の欧州のような場所に少女として転生、軍人としてステップアップしていく様子を描くが、その内容から中国のネット上では軍国主義的だとの批判や、南京事件と重ね合わせて非難する声が上がっているという。

中国版ツイッター・微博(ウェイボー)のある認証アカウントは同作について「軍国主義を美化し、中国を 貶める内容が大量に含まれているにもかかわらず、国内の正規ウェブサイトで配信されている (視聴には会員登録が必要)」と指摘。

配信しているテンセント・ビデオ(騰訊視頻)、iQIYI(愛奇芸)をメンションし、「第2期の制作も進んでおり、 数カ月後には全世界で放送される。まだ削除されていないのはとんでもないことだ」と主張した。

多維新聞の記事もこうした批判に同調しているようで、 「(同作の声優の)早見沙織、戸松遥は中国侮辱アニメとして知られる『魔法科高校の劣等生』に 出演したという“前科”があり、

悠木碧は『幼女戦記』の興行を盛り上げるためにナチスを思わせる軍服を着て、日本の民衆の 軍国主義感情をあおったことがある」などと伝えている。

www.recordchina.co.jp/b882490-s25-c30-d0052.html

32 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 09:58:52.18 ID:kgiJVHnN.net
>>31
幼女戦記がやり玉に上げられたのかwww
コミーは糞ったれと言ってはばからない作品だからな

33 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 10:35:32.62 ID:8JwlTjmN.net
>>19
まあ月2000円もあればうまい棒200本買えるしな

34 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 10:39:51.64 ID:TpeW5I+U.net
>>31
まさに妄想を書いた記事だ
幼女戦記を知ってる日本人なんて全体の一割しかいないのに

35 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 10:56:33.13 ID:yvtr6vuH.net
その手は考えたが毛沢を揶揄した作品とかでも注目されないのは一切されないんだよな

36 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 11:36:47.74 ID:w6sGG/km.net
>>33
まだ十円なんてどこの田舎だよ

37 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 11:39:28.49 ID:AQ5Pqb3g.net
>>36
むしろまとめ買いすると30本250円だよ

38 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 11:47:41.90 ID:urLkIwLT.net
書籍化作家でも平気でカテエラするんだな
なんかちょっと感動したわ

39 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 16:17:29.80 ID:4iMIRNZr.net
ミステリーカテの一位がミステリーじゃないんだけどカクヨム的にはいいの?

40 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 16:50:38.44 ID:M182YZad.net
イインダヨ

41 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 17:58:27.12 ID:6TDJJdDh.net
見てきた
作者見て納得したけど
たいして浮いてないのが泣ける

42 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 17:58:47.01 ID:Vn9kCdHq.net
悪口レビューが来たけど、PVとフォロワーが増えたから許す!
でも明日には消すよ!

43 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 18:04:03.17 ID:ett4ePM7.net
週間上位作のコメント欄見てたら
「委員長はヤリ捨ててざまぁしてください」
みたいなのが大量に並んでて怖かったw

どんな奴がこんなコメントするのか知りたくなったわ
ざまぁ読者ってこういうのばっかなんかね
ルサンチマンこじらせすぎというかさ

44 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 18:14:24.87 ID:F7TMp+xA.net
前からいなかったわけではないんだろうけど、なろうのざまぁ読者が流入してるんだと俺は推測してる
運営のアナウンスと時期が符合するし
ただ力を入れてるラブコメはざまぁほぼ拾い上げないし、異世界系でもざまぁ主体の作品はあまり拾い上げられてないように見える
それでもざまぁは書き続けるのか、少しずつ消えていくのかはけっこう注目してるかな

45 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 18:37:11.49 ID:y1lLzTvx.net
週間ランキングの方かな
中身みてないからなんとも言えないけど少なくともタイトルとあらすじだけ見ても全然ミステリには見えんな

46 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 19:01:51.55 ID:dYNZB7dJ.net
ミステリーの意味がわかってないのでは?

47 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 19:09:46.48 ID:TuHzzdOt.net
たんもし見て勘違いした可能性も捨てきれない

48 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 19:38:15.37 ID:f2/d3mw8.net
ダークファンタジー 近代兵器 ミリタリー リアルチート 勇者 ダークエルフ ざまあ ざまぁ
ミステリーのカテゴリにいることがミステリーってやつか

49 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 20:44:12.07 ID:TmtIXsWq.net
なろうにもあったけどハイファンに置いてあったよ

50 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 20:55:09.64 ID:jSPWQAlT.net
ボカコレコラボの奴ってどう書けばいいんだろう
描写が抽象的なのと、具体的なのだったら、どっちの方が曲にしやすいかな

51 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 21:55:55.90 ID:AcjCV9MH.net
確信犯でしょ
以下、なろうでのメジャーな手口

1.わざと過疎ジャンルに設定
2.別作品の既存読者を後書きで誘導
3.ポイントクレクレであっさりジャンルトップ
4.ジャンル別日間でランキングページ表紙載る
5.新規読者にもクレクレして日間総合へ
6.さらにクレクレして日間総合を駆け上がる

カクヨムでも同じやり方で上がれると思ってるんだろね

52 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 22:06:23.43 ID:Farx6gvP.net
ああこの人か。有名書籍化ゴロの一人だね。書籍化するためなら何でもするよ

53 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 22:09:58.34 ID:CERfrGPz.net
LA軍ってマジ糞だよな
カクヨム以外でもなろう、ノベプラ、アルファポリスいろんなサイトでやりたい放題やってる
完全な故意犯だし垢バンされて欲しい奴の1人だ

54 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 22:14:36.83 ID:TuHzzdOt.net
7作書籍化アピールもしてるけどそんなに意味あるんだろうか

55 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 22:34:10.67 ID:hEuzxqCN.net
なぜかこういった姑息な手段でポイントを稼ぐ作家に打診する編集部があるんだよ

56 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 22:38:32.55 ID:BAgRC7ed.net
>>55
こういう奴らはとにかく数書くしプライドもないから編集の指示通りに用意するから意外と重宝される

57 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 23:48:40.79 ID:TmtIXsWq.net
フォローはしないのに★3評価してから読み始める人(ハート押す人でちゃんと読んでるペース)が来たんだがどういう意図があるんだ?

58 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 00:21:03.93 ID:W32UmJWa.net
最近応援コメントよく書かれるが、どれも全く作品の中身やキャラに触れないで何か怪しく見えるわ

59 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 00:21:58.63 ID:dvVz1vmo.net
俺も読んで星もつけてるけどフォローしてないのそこそこあるよ履歴からでも更新増えてるかわかるしな
エタりそうな気配があったり更新間隔長いやつとかはよほど気になるのじゃなければあんまりフォローしてないかなその人が同じかはわからんけど

60 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 00:32:40.72 ID:XuJmP/6Z.net
なるほど、フォローしない理由はそれか
わざわざ読む前に★3くれたからてっきり相互求められてんのかと思ったけど書いてない人だったしちょっと謎だわ

61 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 01:27:35.28 ID:rUsSl6Pb.net
殆どフォロー作品さえ無い人から☆を貰うと、熱心な読者がサブ垢作ってまで☆をくれてるんじゃないかとビクビクしてしまう小心な俺

62 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 08:22:17.88 ID:heLWhmli.net
武蔵野ドリーム来てるな
角川武蔵野文学賞に参加してる作品が通常ランキングでも上位に上がってる
地元民だから憧れの町になってて誇らしいわ

63 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 08:24:00.80 ID:+JVgrTbM.net
うん小杉のイメージしかない

64 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 08:28:01.45 ID:heLWhmli.net
吉祥寺美術館知らんとか
結構出会いの場として良い環境なんやで
武蔵野舞台のラブロマンスはガチで書籍化してほしい

65 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 08:31:43.04 ID:heLWhmli.net
デートは井の頭公園じゃなくて渋谷行くけどな!

66 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 08:32:47.49 ID:K5G4wXpo.net
リワードウマー!!

一日千字書いてコンスタントに月5万入って来るのありがた過ぎる
ランキング落ちて結構経つのに、思った以上に日当たりPV維持できてる
来年は久しぶりに紙印税も入るし、カクヨム最高だわ

もう、なろうの方はどうでもよくなってきた
一応同時掲載してるけど
けど、カドカワさん以外とも仕事したいんだよなー

67 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 08:53:37.32 ID:fWum6IO/.net
誰がうんこしたかのライアーゲームは腹抱えて笑ったわ

68 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 09:49:30.78 ID:PSVOLz3X.net
ミステリー二位に落ちてるの笑うんだが
テンプレ書けても劣化だとどうにもならんのだな

69 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 09:54:01.03 ID:fk09Txmi.net
LA軍はクレクレとかジャンルロンダリングとかに注目されるけど、個人的にはとにかくそもそもの文章がキツすぎて無理

70 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 10:13:10.27 ID:JYy0An2p.net
というか存在がキツいわ

71 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 10:46:06.43 ID:WOE2gz+9.net
>>54
ゴミが7つあるというだけだな

72 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 11:25:19.69 ID:XuJmP/6Z.net
応援コメントが書かれたと思ったら書いた本人が消しちゃって通知メールだけが残った
なんか悲しい

73 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 13:59:47.68 ID:MtPsFu+e.net
>>57
カクコンの下準備説

74 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 14:09:40.20 ID:nUVOJEf7.net
ボカコレのコラボって需要(ボカロP)と供給(小説)の数が釣り合ってない気がする
詳しくないけど、1ヶ月未満で満足する曲(+動画とイラスト)って完成できるものなの?ボカロPは自作を間に合わせるので精一杯に見えるけど

75 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 14:14:49.18 ID:crsp1pQj.net
俺んとこの読み専は体感的にはこんな感じ

・星は絶対くれない。いつの間にかフォロー外して消えることも多い<9割
・読んでいて、なんらかのタイミングで星くれる<8%
・最初に星くれてから読み始める<2%

俺は書籍1冊分あたりでオチ付けて「・部完結」してから次に進んでるから、星くれるのはそのタイミングか、最新話まで進んだ人が多い

76 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 14:27:17.47 ID:QdDJC9Q6.net
>>74
俺は詳しいことは知らんけど、ニコニコとのコネをフル活用しそう
めぼしい新人ボカロPとは話がついているのでは?

77 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 15:51:16.27 ID:9JvMhrV8.net
誰とは言わんがあいつの書籍の絵師ガチャ外れた感あって売れなさそうだな

78 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 16:19:49.83 ID:Y4Bmkuhl.net
絵師を軽視する奴多いよな
俺なら印税捧げてでもSR以上の絵師召還お願いするけど

79 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 16:39:35.55 ID:XzLRsPOf.net
印税分割は出版社が嫌がる

80 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 16:44:53.26 ID:Y4Bmkuhl.net
>>79
嫌なら黙って召還しろと
糞絵師しか召還できないなら書籍化なんぞせんでええ
他を当たれ

81 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 16:53:27.12 ID:fk09Txmi.net
絵師軽視じゃないけど、担当になった絵師は最初微妙に思っても、キャラデザ、カバーと進んでいくごとに自分だけの神絵師になったりするから…
ソースは俺

82 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 17:09:38.97 ID:42jEgAlR.net
言うても角川系列なら大外れはないだろ
編集と作者の感性の違いでちょっとなあってのは大いにあり得るが

83 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 17:51:53.00 ID:Ka/1KsdM.net
カクコンでラブコメのNTRなんちゃらの作品、書籍化するみたいね
タイトルだけ見るとウェブではウケそうな感じだけど、書籍で売れるのかって感じる
中身はイチャイチャなのか? タイトルだけ見るとざまぁが強すぎてヤバそうに見えるけど編集と俺の感性が違うってことか

84 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 18:56:48.33 ID:9lZXfpj3.net
ノベップって全くの営業なしでのし上がった奴はおらんの?

85 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 19:03:46.49 ID:9lZXfpj3.net
誤爆だすまん
他サイトに興味持ってあちこち覗いてるのバレちまったぜ

86 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 19:52:36.66 ID:mQlNDXAb.net
>>84
総合1位のうず先生は営業無しですよ
2位の4倍の圧倒的ポイントを持っているが、相互は全くいないからね
しかもうず先生だけをひたすら応援し他の作者にはまったく興味を示さない
うず専用読者を多数抱えていますから

87 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 20:52:11.00 ID:UaokAwIf.net
うず先生はアルファ時代からメチャ怪しい人だったんで…

88 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 22:06:49.67 ID:rUsSl6Pb.net
30万文字くらい越えた人って、セッション継続時間と直帰率はどのくらいになってる?
俺11分ジャストと41パーセント。どう判断していい数字なのか良く分かんないんだよなこれ

89 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 23:18:36.10 ID:IouJIVD9.net
>>88

グーグルアナリティクスは俺も見かたが全然分からん。
取り敢えず俺のほぼ30万字の奴は、直帰42%のセッション10分47秒だった。

似たような数字だな。

90 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 07:31:44.03 ID:2d6licJ+.net
約60万字の作品で、セッション継続時間と直帰率が13分と35%。
……これは、良いの? 悪いの?
全然わからん

91 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 09:14:11.76 ID:SSPPWvxQ.net
3位に落ちてるのあわれ…

92 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 09:40:54.52 ID:D/irEJ3D.net
打ち切りロンダ複垢何でもするから大丈夫
書籍化ゴロとはそういう存在

93 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 11:02:22.29 ID:MdM1Iaq6.net
読書データがしょっちゅう反映されないんだけど似たような人いる?

ある五万字の小説をじっくり読んでも読書量のグラフも字数も-表示なのに、2000字程度のをさらっと流し読みしたらそれは読んだ換算されたりして基準分からん

94 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 11:25:25.66 ID:vPNREkEr.net
iPhone、iPadでカクヨム開こうとすると
接続はプライベートではありません
とでて、見れないんですが
原因分かる方いますか?

95 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 11:37:02.87 ID:/17DV9vY.net
>>94
1回WiFi切ってみれば?
確か自動接続状態にしてて駅とかコンビニに行ったらそんな現象起こった気がするけど
自宅だったら分からん

96 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 11:38:07.94 ID:/17DV9vY.net
すまん、そのセッション継続率と直帰率ってpcだけでスマホじゃ見れないやつ?

97 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 13:21:21.38 ID:CgxPWoRw.net
>>96
グーグルアナリティスクの設定してるんなら、スマホからでも見れるんじゃない?
俺はスマホの方でグーグルにログインしてないからパスワード画面までしか行けなかったけど。

98 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 16:23:08.37 ID:p0tMU2TV.net
>>89.90
数字出してくれて有難う。やはり分かりにくいなw
文字数が多くなっても読者が付いてきてくれてるかどうかが分かる数字なのかな?
見たら緑で出る通り継続時間が長く、直帰率が低い方が良いと思うんだが、数人の分見るだけじゃやっぱりわからんなw

99 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 03:00:46.05 ID:9G5XmD8c.net
中国で日本のラノベとか漫画で稼ぐのはもう無理。ネトゲも厳しい

【テレビで話せない中国】“金持ち叩き”に“塾禁止”…中国14億人を脅かす思想統制強化
http://youtu.be/P-Mc4burC-g

100 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 11:24:14.33 ID:PWfCwd5R.net
この1時間で星が15個入ったんだけど何これ
確変入った?

101 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 12:59:15.66 ID:rC6JGT7K.net
>>100
熱心なファンが垢を5個作ってくれたんだぞ。偶にそんな気がする時が無い?

102 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 13:06:56.45 ID:8yvEL6/J.net
おれが15アカ作って星を1個ずついれさせてもらった!

103 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 13:09:16.86 ID:LsgCBfls.net
それで自演認定に巻き込まれて作品BANされたら恨んじまうな

104 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 19:24:24.26 ID:Cf+2yYZA.net
ずっと誰も星くれねぇケチ
と思ったけど
考えてみれば自分も誰にも星投げてなかった

105 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 21:10:26.43 ID:nOJfZpRE.net
>>104
いいもの書いていれば星配る必要なんてないよ
貰えないのはそういう事だぞ

106 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 21:31:17.54 ID:rC6JGT7K.net
>>105
いや、そういう意味じゃなくて、自分が投げてないのだから他の人も投げないもんだよな。的意味だと思うんだが

107 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 21:40:05.06 ID:Ncv+t6xH.net
読み専相手に★を取りに行け・・・って意味でしょう

108 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 22:00:58.50 ID:9HR8wXal.net
カクコンに出すなら今はアイドリングの時期
読者選考期間に入ってからクレクレで星をつけてもらった方がいいよ

109 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 22:04:37.29 ID:9uUZrEdw.net
なろうみたいにあとがきがないんだけど、どこでクレクレすればいいかな?本文は逆効果でしょ?

110 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 22:06:55.21 ID:9HR8wXal.net
>>109
前回のカクコン時に本文の末尾でクレクレしたら結構もらえたよ
押しつけがましくないでも切実な感じでお願いするといいかも
ジェットン先生みたいな超ロング雄叫びクレクレは普通の人には無理だから

111 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 01:06:12.96 ID:nkZILABV.net
普通にランキング上位みんな本文でクレクレしてるけどね

112 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 01:41:43.38 ID:FDBeYHqZ.net
クレクレすんならどこに書くのがいいんだろう

113 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 02:08:03.46 ID:zxsQGI5V.net
本文

ーーーーーーーーーーー(本文との仕切り)

作者の○○です。実は本作は現在開催中の○○コンテストに参加しています。その選考を突破するためには、本作を読んで下さっている読者の方々の力が必要不可欠です。
具体的には応援と★ですね。もし少しでも本作を面白いと思ってくれたなら、その2つを頂けると幸いです。


こんな感じで良いんじゃね?

114 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 09:52:53.88 ID:Tmu2w9c5.net
でもお前らの執念深い相互ネガキャンが成熟したのかほんとに星投げてもお返しみたいなのは減ったな
読み合い推奨のカクヨム的にはガッカリだろうけど

115 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 10:07:23.16 ID:e/DjyI6T.net
広く一般に見てもらう足掛かり程度だった布石がトップ争いの為の布石に進化してるんだよな
ごく小規模なコミュニティが相互評価しあう分にはいいんだが。
半ば土着した状態で規模を増しながらそれをやるから問題になる

116 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 12:27:48.56 ID:h7oDKxY9.net
しかしマジで星渋すぎるな
ブクマはすぐの癖に
股はユルいのに金は出さない女みてえだ

117 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 12:31:34.85 ID:/qHzmrKM.net
読者を星吐く機械としか思ってないお前と相性いいじゃん。やったな!

118 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 12:45:45.24 ID:h7oDKxY9.net
>>117
機械じゃねえ
乳を出す乳牛みたいなもんだ

119 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 12:48:47.03 ID:5oHrIxwi.net
>>114
読者が増えた事で相互したところで焼け石に水状態だからね
ユーザーが増えた今カクヨムはがっかりしてないだろ

120 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 12:49:44.61 ID:5oHrIxwi.net
自主企画を負の遺産とすら思ってそう

121 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 15:06:25.23 ID:b5VOAvjk.net
元板野クラスタで書籍化した人は多いけど売れた人はいない・・・

122 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 15:07:17.69 ID:gyj+nt3y.net
多いって何人くらい?

123 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 15:53:26.44 ID:fwke1xja.net
なんかpv増えた日があるな。と思ったらあちこちの海外からアクセス増えてたからニコ生の広告にでも乗ったんだろうな
何の告知も無かったけど。そしてブクマと星の増加は全く無かったからニコ生広告は作者にとっては殆ど意味ねーな
カクヨムの人気が増えれば回りまわって意味あるだろ。くらいだ

124 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 16:31:16.72 ID:FDBeYHqZ.net
>>113
やっぱここまで書かなきゃ星は望めないのか
なんか恥ずかしいなあ
あとカクヨムは誰が星投げたかすぐ分かっちゃうから躊躇する人が多いんじゃないか

125 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 16:55:47.16 ID:rjNRDjev.net
でもカクコンになるとアホみたいにインフレするんだろうな
一部業者のせいで

126 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 16:58:06.56 ID:HRwHe2wp.net
>>120
自主企画って参加者同士が☆を投げるとポイント無効化されるからマイナス要素がでかすぎるんだよな
ランキングが導線になってる上位層にとっては、自主企画の参加はランキングで競争している相手に対する舐めプにしかならない。万一同じ企画に参加している作者が☆を投げてくれたとしても加算されないからな
つまり、残るのは必然的にランキング競争に参加すらできない層なわけで……人気が取れない理由がある作品しか集まらないシステムになってしまってる

127 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 17:11:19.50 ID:5oHrIxwi.net
>>126
そこはマイナス要素じゃなくてプラス要素
切磋琢磨する場を提供したはずが相互評価の巣になってしまった
今では相互評価推奨の場として無駄な容量を使ってるだけになってそう

128 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 18:30:45.98 ID:ALMc5EZP.net
いい感じに隔離できてていいよね

129 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 00:17:54.47 ID:35qrvYhQ.net
今の星1つの1/10くらいの価値になってもいいから
今より100倍は星が入りやすくなるように考えた方がいいんじゃないかな

読者が作品を真面目に評価することで何かいいことがあったり、
デザインでどうにかする感じで。
適当に評価つけてんなとかばら撒いてるのはプログラムが判断して無効にする

130 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 00:30:48.98 ID:3qmMCXUZ.net
流れぶった斬るけどカクヨムは特集の選者を変えた方がいいと思う
今の選者はどう考えてもカクヨム作品に飽きてきてる、応援レビューなのに熱意が全く感じられない
現役プロ作家が選ぶ特集とか見てみたいわ

131 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 00:59:56.56 ID:vRZ2bwKr.net
>>126
反映しない制度のせいで企画者は参加者に読み合いさせて、参加してない自作を概要に貼り付けて「読んでくれた人から優先的に星投げる」という言葉で自作を読ませるという新しい不正も生まれた
自主企画は立てる数に制限がないから、週に十個立てて百人ずつから星巻き上げてどえらいことになってた

いまだにカクヨムはその手法を取り締まってない

132 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 01:02:11.37 ID:vRZ2bwKr.net
>>130
過去にナントカ塾でコケたからやらないんでないかな
プロにそんな時間食う仕事与えたらそれなりの金払わないといけないし

133 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 01:07:26.61 ID:vRZ2bwKr.net
>>129
半年に一回くらい通報の総まとめかなんかでバン祭りやるけどね
極端に短時間で星投げるとAI かなんかで分かるようにはなってるらしい
その可視化したものが読書メーターらしいけど、要は一定時間ページ移動しなきゃ読んだことになるシステムだから、星やハート投げる量が十分の一になった程度の抑止なんじゃないかな
それより投げ銭を導入しようとした形跡のほうが怖い

134 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 02:01:28.14 ID:96xWTYAR.net
>>129
なろうがシステム変更して評価入れやすくしたけど
超初動型が圧倒的に有利になってそれ以外はほとんど上がれなくなったからやめた方がいい
ネット小説は初動型が元々有利ではあったけど環境が一色に染まるリスクがある(なろうは実際ざまぁ一強環境が続いてる)
カクヨムのランキングが週間メインとは言え似たような変化を辿ると思う

135 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 02:19:57.44 ID:3OP/xeWC.net
評価入れやすくしたらどうなるかはなろうが実証してくれたなw
題名と最初の3話しか価値が無くなるwそれ以上書くのは書籍化決定した奴か馬鹿になったw

136 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 02:29:12.19 ID:zGWM6x2i.net
5行タイトルが並び
短編という触れ込みのプロローグを投稿して続きを読みたきゃ評価入れろ
あれは酷い

137 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 04:22:50.15 ID:6/CpE8nY.net
なろうのランキングの信頼性はブクマで順位が決まることに依存してたから
評価のウェイトが上がるにつれて急速にゴミが増えてんだよな
しかも評価率が高くても浮かなくなるとカクヨムと同じで不正評価もしやすくもなった

138 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 04:48:12.60 ID:JFunsEAm.net
評価入れるには電話番号認証した垢限定がいいが
無料サイトでわざわざそんな手間するわけねぇしな

139 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 05:52:56.98 ID:mUWpE0Xp.net
>>138
本人認証強化と謳ってできんことはないけど
この前コピられたばっかだからな……
電話番号プラスメアドの二重がベターだがすぐには無理だろうな

140 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 07:14:56.71 ID:k5764oC+.net
星だけじゃなくてハートとブクマ数にも価値を持たせて欲しいな
盛り上がるところで普段よりハート増えると確かに嬉しいんだが

星とハートにそれぞれポイントつけて総ポイント評価
にすればページ数多いのが有利になるか

141 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 07:21:24.84 ID:yypVI6YI.net
純粋にブクマだけでいいと思う
それかノベリズムみたいに、ブクマ、pv、ポイントで分ける

142 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 07:49:03.16 ID:mUWpE0Xp.net
一応、星・ブクマ・ハート・PVくらいの順番で点数振られてるみたいだけどね
コンテスト参加作同士で相互で星投げたら%変えるとかやってるから全員同価値とは限らんけど

ランキングはコンテストのみでいいんじゃないかねぇ

トップには新着作品・新着レビュー・完結作品が更新時間順で並んで
星とかハートとかブクマは作者だけ見れるようにすりゃいいんじゃないかね
宣伝したきゃ近況で騒げばいいんだし
画像も載せれるようになったしな

143 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 07:51:11.53 ID:lYIK3Eb2.net
自主企画ノータッチなんだが
読み合いじゃないやつでも新規の導線になるの?

144 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 07:53:00.01 ID:NMD3bXjP.net
たまに星とかブクマ隠せっていう人出るけど、それやったら読者が迷うだけで過疎る

145 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 07:57:44.05 ID:NMD3bXjP.net
>>144
ランキングセットの話ね

146 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 07:57:45.08 ID:EPpdzATk.net
自主企画の日数の最低期間7日くらいにしたほうがいいと思う
毎日企画しているやつがいるぞ

147 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 08:04:39.66 ID:2+FfD4HP.net
捨てアドで検索して出てくるどのメールでもアカウント作れて草
なろうは全てアウトなのにw

148 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 09:07:37.65 ID:mUWpE0Xp.net
>>146
毎日企画は違反じゃないからな
参加意思として企画者の自作をフォローしろとか、星投げるのを確約してたら違反

そーいーのは通報だね

149 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 09:08:03.86 ID:/kitvdh0.net
>>131
近況ノートで企画募集して自分のも仲良しさんのも読ませて星ももらう
読者も作者フォロワーもゲット
自主企画じゃないからランキングにも反映されてウマーな手法も生まれとるよ

150 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 09:10:11.88 ID:mUWpE0Xp.net
>>144
書籍化の弾みにしようと星とフォロー多い作品ばかり読ませようというサイトデザインとクソ検索の方が、自分好みの作品に出逢いたい読者の妨げだと思うが?

151 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 09:11:48.25 ID:mUWpE0Xp.net
>>149
闇カジノみたいなことしてやがんな

152 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 09:15:24.06 ID:/kitvdh0.net
あとクラスタで示し合わせて毎日誰かが評価
ある程度期間を置いてからレビュー付けて評価し直す、だっけ

紹介エッセイも売名なのな
書いてる奴のは読まないことにしてる

153 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 09:20:11.39 ID:nFwmH5e3.net
右側にある累計ランキングが無駄
アレ直近で星がついた作品とかにしてくれ
探す方はレビューよりも読み専の星重視なんだ

154 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 09:56:38.84 ID:h5DLtZdL.net
俺は「評価方法を明確にしない」「定期的に評価方法を変更する」が、一番の不正対策だと考える。
どんな方法を取ろうが、それに対応する不正(このスレで言う不正で、社会で不正かは別)が発生する。
コンテストではこれが一番いい。
怪しいポイントやブクマはすぐに抽出できる。
だがこれを公開してしまうと、それに対応したクラスタが出るし、本当はキチンと評価した人まで弾くので不満が出る。
だが編集者がそのデータを見て、判断すればいい。

問題はランキングかな。
これは数種類のランキングをトップにランダムに乗せるのがいいと思う。
通常の日間・週刊だけではなく、新着ランキング、投稿数ランキング、読者継続率ランキングなど。
地域別閲覧ランキングなど。
こんなのはBIツールを使えばすぐにでも出来るからな。
と言うか、編集部は既にこれらのデータを見てるんじゃないか?

155 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 10:03:30.14 ID:mUWpE0Xp.net
運営がデータ見てても、作者・読者と違う感想なんだから変わらないんだと思うんだ
書籍化狙ってたりリワード稼ぎたかったり作品を評価してほしかったり良作と出会って読みたかったり
運営はそういう視点じゃないと思うんだ

156 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 10:19:48.81 ID:NMD3bXjP.net
>>150
検索とかデザインは別の話でしょ。なぜそこを一緒にするのか謎
ランキングがなければどれを読んだらいいのかもわからない状態になるから読者は離れる
作者が読者の反応を数字から見るように、読者も参考にする数字があったほうが探しやすい
検索もっと良くなったほうがいいとは思うけど、全体の数でいけばランキングを参考にする人のほうが圧倒的に多いわけだし
探す手間が読者離れに繋がるから絶対に過疎ることになる

157 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 10:20:42.50 ID:zGWM6x2i.net
>>143
カクヨムに来たばかりの頃
読み合いノルマがない本棚企画に何回か参加したことがあるが導線にはならなかった
地道な更新/注目/関連小説/ジャンル別ランキングあたりが導線として働いていると思う

158 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 10:39:24.30 ID:h5DLtZdL.net
>>155
運営と編集はちょっと違うんじゃないかな?
運営はサイトを維持する事が第一でしょ。
だから「PVを上げる→投稿者と読者を集める」事が目的。

編集側は「売れる作品を見つける」事が目的。
だから「変なポイントだけ上げた作品は弾きたい」はず。
(会社にとって赤字にしかならない)

それと「良作」の定義も違う。
Web読者「タダで5分程度楽しめるもの」
文芸肌の人「どこにもない斬新でかつ興味深いもの」
運営「PVを挙げられるもの」
編集「書籍化して売れるもの」
ここの住人「俺の作品」

159 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 11:12:28.61 ID:mUWpE0Xp.net
>>158
ああごめん
サイト運営じゃなくてコンテストの話だったか

160 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 11:15:06.40 ID:qVlCHVG0.net
RTした人の小説を読みに行くってやつは暗黙の相互評価なん?
コンテスト中によくやってるやつ見るが

161 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 11:19:17.33 ID:kEBHwlzO.net
>>153
それはただの作者目線
読み専にとっては累計ランキングは大事だぞ
読み専は品質の良い作品を読みたいのであって、直近で義理★が付いただけのゴミを読みたいわけではない

162 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 12:01:45.37 ID:D7UInlmW.net
>>161
読み手としても変わり映えのしない“総合の累計”ランキングを目立つ場所にずっと置かれても困る
せめて、“年間”か、カクコンみたいに“ジャンル別の累計”がランダムで表示されるとか一定の期間で変化が起きなければ飽きるわ

163 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 13:15:17.37 ID:NMD3bXjP.net
トップページにこだわるのって作者くらいな気がしないでもない
トップページにあれば覗く読者って多いけど、ランキング見る読者はランキングページに行くだろうし
トップページじゃなければ困るってことはないからね
そういう意味では、カクヨム新規読者向けって意味でわからないでもないかな
検索とか駆使して探せってなると手間過ぎるけど、ランキングページを漁るくらいはそれほどでもないし
そういう意味ではやっぱりトップページ気にするのは作者目線のことが多いと思う
もう少し見やすくしてほしいとかは読者もあると思うけど

164 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 13:22:19.61 ID:IWezvr2A.net
>>163
トップに来てるの同じ作品のローテーションだし詰まらんのばかりだし
スコップするのまんどくさいから何とかして

165 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 13:30:05.67 ID:NMD3bXjP.net
>>164
トップページしか見れない病気なんだね
多くの読者がランキングページ見てると思うけど、それすらキツイなら諦めた方がいいと思う
注目で気になる作品出てくるまで待つ他ない

166 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 13:52:32.84 ID:3OP/xeWC.net
>>165
いや、web小説はトップページの導線が圧倒的に太いからどうにかするならトップページを変える以外の話にはならんのだぞ
なろうでトップページの一番上が恋愛になったら、書籍化ゴロは一斉に恋愛を書きだし総合ランキングが恋愛だらけになってファンタジーは一瞬で没落した

167 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 14:02:35.74 ID:ZNSeGuw/.net
注目より下、最近や特集を飛び越えて新着まで行くの結構大変じゃね。
俺はほとんど行かないわ。新着は小説もレビューも目に入らない。

168 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 14:07:52.14 ID:xPF4SPwB.net
>>164
スコッパーってトップページから作品探してるの?
全然掘ってないじゃん

169 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 14:11:31.01 ID:KqFLF7Kx.net
手間かけて探すのも悪くないけど、固定化してる累計はいらんなー
あそこまで注目ピックアップ広げてくれると、お?っていうのに出会う可能性もあがるんだけど

>>168
効率よく掘る方法教えてくれ
俺はジャンルごと日刊あたりを掘ってるぐらい
検索がもう少しマシなら・・・

170 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 14:18:27.09 ID:96xWTYAR.net
新規向けに累計ってのは分らんでもないけどその他の部分が全然新規向けになってないんだよね
とりあえず全部混ぜたみたいな雑然としたトップページ

171 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 14:19:16.15 ID:kEBHwlzO.net
スコップが好きと公言している作者は、基本的に本人の作品はつまらない傾向がある
作者としての実力を高めたいなら、しんどくてもプライドを捨てて累計ランカーの作品や書籍化作品を読んでいくべきだし
伸びる作者はそれが出来る人

172 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 14:20:24.87 ID:kEBHwlzO.net
あとはエッセイを書いている作者もつまらない作品しか書けない傾向が強い
これもエッセイは楽なので逃げているだけ

173 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 14:32:47.28 ID:KqFLF7Kx.net
読み専として好みに出会う方法の話だったと思うんだが
累計上位やら書籍化したのはもう電書で持ってるし

174 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 14:36:25.90 ID:xPF4SPwB.net
>>169
好きな設定でのキーワード検索かけてるイメージ
あ、でもカクヨムの場合おすすめビックは星が入れば表示されるからそこから掘るでもいいのか

175 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 15:03:14.41 ID:mUWpE0Xp.net
>>160
サイト内でやると星が割り引かれるからツイでやってるやつはいるな

本当に読みたいとか勉強したいって人は「私のを読んでくれたらー」の文言をいれてない

中にはファボ集めが目的の人もいるけどね
サイトの垣根超えるからサイト内の相互ほど直球のやり取りではない……くらいのものだね

176 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 15:04:12.30 ID:yypVI6YI.net
キャッチコピー一回排除して欲しい
全作品にあるせいかごちゃごちゃして見にくい
未だにタイトルどこか探してしまう

177 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 15:09:50.33 ID:kEBHwlzO.net
>>175
本当に読んで勉強したい人はランキング上位の作品を読み漁る
素人の作品をいくら読んだところで勉強にはならないから
つまりそういうこと

178 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 15:16:17.05 ID:mUWpE0Xp.net
ランキング上位とか読み終わった上でとかは想定しないスタイル

179 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 16:54:46.82 ID:3OP/xeWC.net
>>176
今の自分の望みしか見てない浅い考えだ。キャッチコピーはカクヨムで一番良いシステム
これが無いからなろうでは題名ガチャで題名が当たらないと浮かばないから数増やす為に短編の連打を書籍化ゴロがして全部埋まる
キャッチコピーがあるお陰で作者は題名を変えず、長編書きつつキャッチコピー変えて試そうと思える
実際カクヨムのランキング上の方は長編が多いだろ?題名だけのが見たいならなろうで探すと良い

180 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 17:15:50.19 ID:lYzIQlKG.net
まあカクヨムコンでは3行4行5行もあるタイトルばっか選考通るけどな

181 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 20:40:32.92 ID:zGWM6x2i.net
>>180
数えてみたけど前回については1行2行タイトルが多かったよ

第6回カクヨムコン中間選考通過作品のタイトル行数
異世界201作品
1行 43
2行 76
3行 40
4行 27
5行 15

現代ファンタジー158作品
1行 79
2行 54
3行 19
4行 5
5行 1

恋愛111作品
1行 45
2行 55
3行 10
4行 0
5行 1

ラブコメ137作品
1行 28
2行 74
3行 27
4行 7
5行 1

182 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 23:09:23.76 ID:BFv26Yku.net
タイトル長くてもいいけど覚えきらんから、やっぱり短いほうがいいわ

183 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 23:27:56.50 ID:yypVI6YI.net
>>179
長いタイトル増えてるのにその考えは浅過ぎるな

184 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 23:31:41.56 ID:yypVI6YI.net
>>181
2行の時点でキャッチと文字数変わらなくない?

185 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 23:33:08.58 ID:Az7Uvo9P.net
長いタイトルは「埋もれたくない!」というなろう作家の叫びだよ
キャッチを使うことで埋もれる事が防げるなら短いタイトルで書きたいわ

186 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 23:43:04.73 ID:3qmMCXUZ.net
俺思うんだけどラノベってドM向けの作品だよね

描写が拙いから自分の想像で補完しないといけない
長文タイトルは長いから略称を考えないといけない
巻を跨いで買い続けないと結末が分からない
アニメ化を待たないといけない

単巻で終わる文学・文芸作品の方が遥かにマシなレベルでラノベの方が読むのきついわ

187 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 00:25:14.24 ID:Ljac83Mq.net
>>184
2行タイトルは書籍でいうと「タイトル+副題の長さ」に収まるからラノベならありかな
調べてみたら予想以上に1行タイトルの通過が多くて
現状ではタイトルが長いほど読者選考を抜けるのに有利なわけではないと情報提供してみただけ

188 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 00:39:01.43 ID:Ljac83Mq.net
>>180
ちなみに受賞作品はこんなだった

第6回カクヨムコン【受賞作品】のタイトル行数
異世界 大賞1※ 特別賞14
1行 5※
2行 6
3行 1
4行 3
5行 0

現代ファンタジー 大賞1※ 特別賞4
1行 1
2行 2
3行 2※
4行 0
5行 0

恋愛 大賞1※ 特別賞4
1行 2※
2行 2
3行 1
4行 0
5行 0

ラブコメ 大賞1※ 特別賞12
1行 6
2行 6
3行 0
4行 1※
5行 0

189 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 00:42:02.27 ID:Eb+BBh0A.net
>>180
こういう思い込みで語るやつ、思いっきり間違ってても恥ずかしいと思わないのかな?

190 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 01:26:00.06 ID:qeABpwRN.net
>>186
小説サイトのアマチュアが書く小説なら想像で補完した方が楽だけどね

191 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 02:37:06.44 ID:u5rZ2IrM.net
>>186
完璧なアスペの意見で寒気がする
女性人権活動家(オバタリバン)並みに自分のルールが世界のルールと確信してそうで怖いわお前

192 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 06:58:20.15 ID:1DZ+Hw7H.net
いきなりタリバンとか言い出す奴の方がよっぽどアスペっぽいんだがw

193 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 08:19:58.75 ID:f9byZUDy.net
ラノベでも2〜3巻で完結している中編作品はあるやろ
ダラダラ引き伸ばすのはお財布的にも優しくないので短いのがもっと増えて欲しいわ

194 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 09:52:20.06 ID:1DgIVuXC.net
キャッチコピーになろうPV数とかなろうランキング何位とか意味あるんかね?
書籍化とかならへーってなるけど、なろうのこと書かれてもなって思うんだが

195 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 10:19:57.81 ID:Ljac83Mq.net
そういうのを書いているのに限ってなろうPV10万くらいとショボかったりする

196 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 10:55:20.85 ID:eZlDkOl0.net
ちょっと投稿歴があれば、なろう10万PVが大したことないって分かることだしな
その手の連中は、周囲に大したことないってアピールしたがる変人だと思って見てる

197 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 11:17:43.95 ID:f9byZUDy.net
>>196
貴女のそのコメントの中に正解がある
「ちょっと投稿歴があれば」
つまり大したことないとわかっているのは作者だけで、読み専には騙されてクリックする人も居るだろう
クリックさせてあらすじを読ませる事が何よりも大変なネット小説界では有効な宣伝と言える

198 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 11:26:26.31 ID:hjwzuS61.net
読み専がなろうの存在知らん分けないだろ
騙されるのは歴の浅い新規中高生読者くらいのもんだ

199 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 12:06:01.70 ID:5U9javon.net
頭の悪い中高生を狙ってるんだろ

200 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 12:30:15.86 ID:r5mhRKzz.net
で、これなら自分も書ける!とウェブ小説(が増えると

201 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 13:48:36.20 ID:7HB8MzpO.net
>>200
いいことじゃん。
こうして「俺でも書ける!」って思う事が、Web投稿小説や、ラノベ業界、出版業界を豊かにする。
「小説を書こう」ってヤツは、さすがに書籍(電子版も含む)を買うだろうからね。

沖方をはじめ、様々な「小説書きのノウハウ本」で言われている事だ。
一人でも多く「俺でも書ける」って思う事は、とてもいい事だと思う。
(実際、大した事じゃないし)

202 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 14:04:05.75 ID:rrVz/aAw.net
じゃあ俺もカクヨムPV200万あるから大人気御礼!!200万PV!とかキャッチコピーに書いたらそれで読者増えるのか?

203 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 14:13:31.67 ID:yp5gBHcX.net
なろうとの累計だったら俺も150万PVはいけるな。凄い!
……やっぱ全然凄くないわ。ヒカキンの動画一本にも及ばない

204 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 14:56:34.61 ID:CbAErdoZ.net
>あとついでだから吐き出させてもらっていいかしら?

「カクヨム」のキャッチコピーに、
「『小説家になろう』で◯◯pv到達!」とか書いてる人たち。

それ、単なる場違いマウントよ。気付きなさいな。

205 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 15:07:38.02 ID:AW+68P4N.net
ノベップでpv150!

206 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 15:41:23.05 ID:syiJlEpV.net
>>163
トップページに載ると新規増えるからね、作者くらいな気がしないでもないのは正解だし、作者しか分からない事かもね

207 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 15:54:40.21 ID:OewSX8n3.net
ヒカキンに
勝ちたい

208 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 16:46:15.39 ID:qeABpwRN.net
>>204
どう感じるか人それぞれだぞ
もっと視野を広く持った方がいい

209 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 16:50:55.50 ID:JfKzOHwZ.net
カクヨムに限って言えば何十万pv突破と書くのは
読者増やす効果がなんとなくある気がする
なんとなくだけど

210 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 16:54:04.98 ID:u5rZ2IrM.net
いや、作者がどう感じるかなんて完全にどうでも良くて、新規が増える紹介を悩んだ結果の「PV〇〇万!」だぞ
これが増えるかは俺も疑問だが。ただ書籍化の帯にしょっちゅうこれ付いてるからな。俺もやってみるか悩む

211 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 16:56:22.77 ID:4MMC/Nzj.net
ノベプラやノベリズムで10万PVなら凄いと思う

212 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 17:01:55.59 ID:qeABpwRN.net
>>210
無いよりマシくらいにはなってると思う

213 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 17:09:32.91 ID:Irc/tXLz.net
>>211
ノベップ20万pv勢が通りますよ

214 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 17:56:37.08 ID:XDLGDIkG.net
204はルー式のツイートだぞ

215 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 19:47:49.47 ID:zmhLrx10.net
>>210
コンテスト受賞とかアニメ化コミック化とか分かりやすい評価がない時の推し方なだけだぞ>書籍の帯

216 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 21:10:46.66 ID:mJYPS8tr.net
>>201
愚かだな

217 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 22:00:12.29 ID:u5rZ2IrM.net
>>215
となると殆どのカクヨム作品はコンテスト受賞やアニメ化書籍化してないんだから、何か書くよりも強いアピールになる訳か

218 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 22:11:19.65 ID:Ljac83Mq.net
女性向けに侵食されたなろうから男性向け作品の作家の移動が進んで
なろうで高い買い物(確約付き打診)をしなくて済むようになってきた
カクヨムコンで買い叩く(書籍化検討の特別賞)のが主流になってくるんじゃないかな

219 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 22:41:02.68 ID:tUPlJn8L.net
特別賞だって実質書籍化確約みたいなもんだぞ
賞取ったけど書籍化に繋がらない可能性がありますでは賞の価値が下がる
そもそも特別賞の時点でどっかの編集部がうちで出したいですって選んでる訳だからな
トラブルが無い限りはまず書籍化する

220 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 22:47:20.42 ID:gl78HCxk.net
タイトルと中身で人気でてないならキャッチコピーや帯に何を書いてもアピールにならんよ
一話ブラバ率をあげるだけだよ

221 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 22:54:53.25 ID:JzUPRwC0.net
そういやだけど、
2年ぐらい前に女主人公コンテストってあったじゃん?
あれの大賞受賞作がまだ書籍化もされてないしコミカライズもされてないみたいなんだけど
なにがあったんだろうか?
同時期にやってた30歳オーバー主人公の方は受賞作全部刊行されてるし
特別賞作品の方は書籍も出てコミカライズも単行本出るぐらいになってるのに

222 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 23:26:57.01 ID:wgcXe1Kr.net
マイナスレビューの一つ星とかってどうしてる?
文体とかの好みを言われても知らんがな、で消す?

223 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 23:40:25.54 ID:gl78HCxk.net
>>221
色々あるんやない?
・編集の要求した改稿に折り合いがつかず停滞→お流れ
・作者の主張が強すぎて編集がお手上げ→お流れ
・大賞受賞作だけど出版できない理由が見つかった
・作者が契約を飲めず辞退

あたは出版準備中に時勢が変わって時期見てるうちに……とか
知らんけど

224 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 00:39:34.52 ID:YN34R7Hl.net
ぼちぼちカクコンに向けて書き溜めするか
新作で狙いに行くならどれくらいの時期に投稿するのがベター?

225 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 00:49:05.31 ID:E6fWSP1D.net
>>224
読者選考期間(2カ月ちょっと)の間に連載が切れないようにストックしておけば
カクヨムコンが始まってから投稿を始めても大丈夫かな
ただ年明けは年末から1月上旬に投稿開始した新規作品がランキングを占めるようになるので
あまりモタモタしていると稼ぎ損ねるかも
1月開始の作品は字数不足の脱落組が多いが星はさらっていくからかなり邪魔になる

226 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 08:31:48.70 ID:gbBo1UrQ.net
>>211
桁が違うな
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG_omiYkNVym1Sd6g5T38MuSEGmc5oNyjL-G1G-0DeNvBn_UD8AiX9_IGXpXi3bgr-UaVyPM2oMOzO7OqapMlEaDbRAWtbi2q97zRW_ggiAnxghecQlwOvLQSS2KYepPX1surPTIMV1oJGqzYBZhivqM=/DSBHcTyVAAA-Doa.jpg

227 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 12:14:04.20 ID:VA26bmLs.net
ヤバ……
カクコン始まるまでもう2ヶ月しかないのか
週2更新と月2更新抱えてるから、新作の書きだめが全然進まん
かと言って見送ると一年待たなきゃならんし、どうしたらええんや

228 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 12:14:45.11 ID:IEEPm8cT.net
エタるか休止するか1年待とう

229 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 12:17:30.37 ID:hQIZLiGJ.net
毎日更新が5ヶ月目に突入して辛いから早くカクヨムコンやってくれ

230 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 12:41:23.67 ID:gbBo1UrQ.net
>>227
一般的に考えると貴女が入賞する可能性は低いと思うので
どうしようが結果は同じになるだろうと思う

231 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 12:45:11.16 ID:amgbnkHd.net
>>228
週2のやつは読者ついてる稼ぎ頭だし、月2はエタろうと思ってたらつい最近絶対エタれない事情ができてもーた
となると、やっぱり1年待つしかないのか……

232 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 12:47:01.46 ID:amgbnkHd.net
>>230
なんでや?
応募したら獲りにいくで?

233 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 12:49:50.89 ID:742AFted.net
>>231
カクコン用の新作を書くので月2の方を休止しますって割烹に書いておけばええやん
とりあえず新作を10万字用意すれば要件は満たすんやから
そっから月2を再開すりゃええ

234 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 12:57:16.02 ID:kPpmo5pE.net
なんなのこの構ってちゃん
人気ある俺がコンテスト出れないピンチ
みんな引き留めて!ってか

235 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 13:17:59.02 ID:8+xEIQZ3.net
色々事情があんねん
だがまあ確かに欲張り過ぎやな
おとなしく来年のカクヨムまで転かすわ
アドバイスくれた人ありがとうな

236 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 13:25:51.91 ID:gbBo1UrQ.net
>>235
いえいえ

237 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 13:38:09.63 ID:8SgLZtWe.net
>>236
お前じゃねえwww

238 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 15:30:54.47 ID:DdJfU/Wa.net
カクコン始まったら新作がメチャクチャ打ち上げにくくなるのが
カクコンの最大の欠点であり罠よな
しかもそこからさらに大募集するからカクコン後にきた新人や
そこから始める新作は○○○○ホイホイにはまるがごとく死んでいく

239 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 16:02:13.68 ID:E6fWSP1D.net
カクコンのために予めスタンバイしている作者が多い中
コンテストの時に飛び込みで来たら沈みやすいのは当然かと
そういう自分もまさにそれをやってしまってあえなく撃沈したので
その後一年間カクヨムで活動して翌年リベンジした口だけど

240 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 16:10:56.37 ID:Mrtvudjj.net
ちょっとよく分かんないんだけどカクコンってどれくらいから準備していつから投稿始めるとかのノウハウみたいなんあるん?
今までそういうの気にせず投稿してたんだど

241 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 16:19:36.48 ID:euS9TnMD.net
コツコツ作者フォロー溜めてからじゃないと打ち上げ無理よ

242 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 16:21:13.68 ID:W52wzMNW.net
>>240
それ俺も知りたいわ
12月1日から2月初旬までが読者選考だから
それの1週間くらい前から連載開始しようと思ってた

243 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 16:23:09.68 ID:kAFQmumA.net
これからエタって新作出すど
お前ら付いてこい
て書いたらみんな付いてきてくれるかな

244 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 16:54:58.81 ID:YN34R7Hl.net
毎日更新してる作品あるけどカクコン用にも書き溜め始めてるわ
自分で言うのもなんだけどどうも割と筆は早い方らしい
3時間もあれば現行3000から5000文字、書き溜め3000から5000文字くらいは毎日書ける

245 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 18:30:54.49 ID:VqShdOUh.net
もうそろそろカクコン考える時期かー
受賞作もちょうど出てくる時期だもんな

246 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 18:37:36.73 ID:61qItTkU.net
自分は逆かな
カクコンあると埋もれるの見えてるから、期間中に新作は出さない
入賞書籍化狙いじゃないエンジョイ勢にはつらい期間だよ

247 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 18:42:43.88 ID:742AFted.net
読者選考通る気がしない底辺だけど今回は出してみようかなって思ってる
ジャンルとタイトルである程度読んでもらえることはわかったんで
落ち込む結果になりそうだけど

248 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 19:16:31.97 ID:PdKlgf61.net
参加したいけど書籍化作業が忙しすぎて時間つくれない

ぶっちゃけ逆お気に入りが1000人もいればいつ投稿が有利とか不利とか関係ないよ

249 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 19:36:00.74 ID:2CJ6BfKc.net
前回のカクコンでは書籍化勢は別枠のコンテストだったから今回もそうなるだろうな

250 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 19:54:33.52 ID:RoCvaaYV.net
>>249
くわしく

251 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 19:59:35.86 ID:euS9TnMD.net
>>246
わかる
撤退考えるくらい辛い

252 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 20:02:19.02 ID:qvSrPC7G.net
>>248
逆お気に入りって?
こっちが1000人ほどお気に入りして営業しとけってこと?

253 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 20:05:20.10 ID:S953yEvd.net
>>251
どうつらいの?
既存作品のPVが落ちる?

254 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 20:08:24.59 ID:R/fOd8f4.net
>>252
普通に自分のフォロワーのことだろ
たしかに1000人以上いた俺は三作品全部読者選考は通った
一つも受賞しなかったけどな

255 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 20:13:08.14 ID:qvSrPC7G.net
>>254
ありがとう
自分のフォロワーのことをそう言うのね
一つ勉強になった

256 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 20:22:33.54 ID:Qo8o0Z76.net
そういや何人だったかなと調べたら
俺フォロワー100人もおらんかった
そりゃ通らんわ

257 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 20:36:39.20 ID:t74PeuRp.net
前回のカクヨムコン期間内に投稿初めて始めて、相互も横繋がりもなく読者選考は通ったぞ賞は取れなかったけど
メジャージャンルで書き溜め連続して投稿しただけ
フォロワー1000人とか本当に必要?

258 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 20:45:19.42 ID:7a44O//l.net
>>257
読者選考だけならいらないよ。フォロワー多ければどんな時期でも投稿初日にフォロー50とか余裕で行くってだけ

259 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 21:09:55.36 ID:KkmGNVFi.net
どんでん返し部門でしょうもない夢オチが受賞しちゃうようなコンテストに期待してはいけない

260 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 21:25:07.61 ID:t9cS344O.net
どんでん返しって今年も継続すんの?
失礼な言い方にはなるけどマイナージャンルの書き手は部門情報早く出してくれないとプロット練るのすら躊躇しそう

261 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 21:40:31.84 ID:s9S2hGcK.net
カクヨムって誤字報告機能ないのかな

262 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 00:27:34.43 ID:u1X6MzW3.net
応援コメントで指摘されるね

263 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 01:30:59.07 ID:sYnUniQg.net
数十箇所以上は誤字があったから指摘だと手間がやばいな
仕方ないか

264 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 01:42:26.86 ID:KLybeNLk.net
なろうで書き始めた頃わざわざ感想で誤字多いって書かれたな

265 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 02:53:52.52 ID:7vLyHCpm.net
ワイはレビューで面白いが誤字脱字多いって★1貰ったわ

266 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 05:07:33.86 ID:KduNMYJ0.net
カクヨムオンリーで検索してんのに、なんか読んだことあるなと思ったら
なろう脱獄囚かよ・・・カクヨムオンリー()

267 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 07:13:38.83 ID:x3e7/yRO.net
カクヨムはなろうBan作家の流刑地だからな

268 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 09:21:52.04 ID:7Cn12TxZ.net
小鳥屋もそうだってほんと?

269 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 09:36:33.12 ID:j6nhp+CG.net
>>266
伊達になろうの流刑地なんて言われていないぜ

270 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 10:01:24.74 ID:zLMZTVtb.net
さすがにレビューで書くのはどうかと思うが、
一度でも読み返してたらわかる誤字が沢山あるのはブラバ
文字化けか? みたいな奴を放置してたりな

271 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 10:29:09.79 ID:7Cn12TxZ.net
>>270
いやそういうのはレビューでも頼む
話の内容貶めてるのはまずいが

272 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 10:30:31.49 ID:+m/1k8do.net
>>268
小鳥屋もエロBAN主張してた気がする

273 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 10:52:56.26 ID:zLMZTVtb.net
>>271
いや、指摘するメリットがないからしないよ
この人は推敲しない人だなで終わり
ちゃんと前後関係がある話書けそうにないし

274 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 11:46:56.28 ID:INOZs1Ev.net
板野をBANせずほっといてたカクヨムやぞ
不正作者がいい思いをして真面目な作者はなかなか浮上できん

275 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 11:58:03.19 ID:WXvLywlf.net
>>272
エロだっけか
複垢ポイント工作じゃなく?

276 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 12:00:42.08 ID:WXvLywlf.net
>>273
読む手間と時間を省くためにもあるとありがたいんだけどなあ

まあ最近は書く方の選別もしてるけど
何でもいいから褒めてるだけな奴とかは信じない

277 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 13:10:52.37 ID:+m/1k8do.net
>>275
本当は複垢でしょうよ
警告なしの一発BANだったらしいじゃん
でも、そういう連中は大抵エロBAN主張する

顎木は珍しく複垢BANだってこと認めてたけど
前に何度も作っては消してやってたからそのうちの1つがまだ残ってたみたいで〜とか
スゲェ苦しい言い訳並べ立ててたのは笑った

278 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 15:00:46.61 ID:PZZDwmZV.net
>>260
毎度の事ながらコンテスト内容は早めに教えて欲しいよね
ここの運営は創作にかかる時間を考慮に入れてなさ過ぎる

279 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 15:05:01.80 ID:nowZUeBh.net
>>276
作者はみんなそう思うだろうけどね
読者は金払って雇った校閲ではないからな。自分でやるしかないよ

短文で褒めてるだけのレビューは読者目線でも参考にならんからいらんよな

280 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 15:10:50.63 ID:cKA3ZThM.net
読者レビューはそもそもハードル高すぎ
日本人の殆どはそんなのを無料で書くような性格してない
書いても読み手の事を考えて。は無茶振りだし当然日本語自体怪しくなるからねw

281 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 16:15:28.50 ID:9AHfwafi.net
レビューなんて見返りレビューに期待してするのが殆どでしょうよ

282 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 16:26:38.00 ID:AWVTA0at.net
コンテストは複垢相互★爆対策してから開催してほしいわ
読者選考やるんなら不正対策してくれや

283 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 16:34:16.35 ID:n69BK3Qq.net
レビューで 複数人で書いてるように話ごとに違和感がある
って書いてるやつ勘弁してやれよ
なろうから複数人の作者のコピペしてから自分の文体で書き直す手法なんだから
芥川龍之介だって同じことはやっている

284 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 17:08:20.64 ID:A+zKjNu2.net
カテエラ軍、異ファンに直してるのダサすぎw

285 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 17:52:07.69 ID:hX5QSSCg.net
盗作野郎いて草

芥川の時代のは本歌取りって奴だろ
それももう百年近く前じゃねえか
お前のはただの盗作

286 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 18:15:56.35 ID:Tt3Yel1a.net
某アニメ化作家もやってる事だぞ、モラル的にはクソだと思うが

287 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 18:16:42.45 ID:WXvLywlf.net
>>277
やっぱり複垢だよなぁ
一発なら相当数作ってたろ

>>279
そういう意味じゃないんだ
誤字脱字そのものじゃなくてこの作者は多いって書いてあるといいなってこと

参考にならんのけっこうあるもんな
褒めだけどころか年寄りくさい言葉使い前面に押し出したレビュー見たことあるが
ダサ過ぎてこれは若者が引くわと思った
歳の問題というより書いた作者のセンスが古すぎなんだろうけど

288 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 18:44:43.35 ID:hrNMtmdL.net
カクコンが近くなってきたから去年のデータを載せておくよ
参考になれば

カクヨムコン 6中間通過数/応募数 通過率(小数点第二位四捨五入)
異世界ファンタジー:207/2056 10.1%
現代ファンタジー :170/763  22.3%
恋愛       :119/536  22.2%
ラブコメ     :150/613  24.5%
キャラクター文芸 :150/778  19.3%
どんでん返し   :105/529  20.0%

289 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 19:55:05.03 ID:cKA3ZThM.net
へー。せめて中間までは、全てのジャンルが大体同数残るように頑張ってるのかな?
しかし去年恋愛少なかったんだね。今年は異世界ファンタジーより恋愛の方が多そうなくらいなのにw

290 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 20:05:27.76 ID:ynjAo1hE.net
カクヨムコンに応募する作品って完結してなくてもいいんだっけ?
長期連載前提を募集してるならそうしたほうが良いと思うけど

291 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 20:28:32.46 ID:u84Hx+r9.net
長期連載が前提ではないと思う
完結してる必要はないけど一巻分の分量は用意しておいてねってだけかと
売れりゃ続巻は出るだろうからストックは欲しいかもしれんけど
一巻打ち切りも多いしね

292 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 20:31:14.99 ID:4uZJdT4X.net
10万区切りしているとファミ通やスニーカーには応募しやすくなる
続きは評価外になるだけ

だらだら続くのはweb小説の魅力だけど

293 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 21:14:50.19 ID:G4GXGhr3.net
SFってどのジャンルなんじゃ?
カクコンではキャラ文? 現ファン?

294 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 21:17:08.62 ID:Fy9ejmqM.net
調べてないから詳しくは知らんけど、SFジャンルがカクコンにないんならそもそもSFが求められてないってことなのでは?

295 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 21:20:29.27 ID:4uZJdT4X.net
SFといっても様々
ハルヒみたいなのなら現ファン

前回SFでもスペオペやロボ勢はキャラ文に集中して壊滅した
この系統を募集したくないからどんでん返しが生まれた説が囁かれたし結果見てもそうだった

296 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 21:23:36.28 ID:hX5QSSCg.net
sf枠はもうない。そもそも売れないジャンルだし取る気ないだろう
今はかろうじて「どんでん返しがあれば」どんでん部門で受けてくれる
他の部門に無理やりぶっこんでも受賞はないだろう

前回のどんでん部門受賞作が「どんでんなし」と「夢オチ」だったから
どんでんなしでもこの部門に出せばいいんじゃないか
競争少ないから特別賞でいいなら狙い目部門だとは思うわ

297 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 21:48:50.07 ID:LYEL2YHg.net
SFは現ファンってちゃんと記載されてたよ
もうないとか言いすぎ。SFは厳しいジャンルっていうのは間違いないけどね

298 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 21:58:46.50 ID:4uZJdT4X.net
現ファンSFは例に出したハルヒやVRMMOステータスゲーム系、SAOみたいなのが欲しいんだろうな
あとリング三部作系のホラーSFとか

おそらく作者の書きたい、質問したいSFはスペースオペラや巨大ロボットのミリタリー物、マッドマックスみたいな荒廃した未来物なのだろうと想像する

299 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 10:28:33.00 ID:64j5x2tq.net
>>298
凄くわかりやすい対比だ
昔ロボットもので現ファン出したわ

300 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 10:32:50.94 ID:vjpvIQPa.net
というかSFは毎年ふらふらしてるよな
今年も無いのかな

301 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 10:49:46.83 ID:xcB8yVJ9.net
ロボットものでもコードギアスみたいな頭脳戦(なんちゃってではあるが)ものが欲しいだろうと思う
ただロボットにのって敵と戦うのは必要とされてない
ロボットものなら何でもよかった90年代までとは時代が違う

302 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 10:53:50.35 ID:BaWZFqrg.net
地球の何箇所かに門が開いてそこからモンスターが出てくる
市街地に出ることもあるから遠距離攻撃だけでなく近接戦闘も必要
つーわけでロボも出てくるけど基本はやっぱ遠距離
超能力も出てくるから現ファンでいいかな

303 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 11:12:31.94 ID:EYaHfK7j.net
衆議院選はともかく、問題なのは来年の参議院選挙

河野が総理になったら、失言多すぎるから参議院選挙まで人気持たせられるとは思えない
サヨマスコミも参議院で野党がボロ負けするとまずいから河野を叩いていくだろう

それと今回の総裁選は岸田が勝ちそうだが、参議院で当選するか分からん
自民の若手は岸田じゃインパクトがないから困る

だから喋りに安定感があって知識が凄く、何よりも本気で日本を守ろうと
してる高市を総理にするのが一番いいんだよな

ちなみに、これ10年前の動画。どんだけ先見の明があんだよ、高市
https://youtu.be/QeMEJvsAQkQ

304 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 12:15:07.41 ID:Gt4u2mlu.net
SFてスーパーフリーの事じゃないのか

305 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 14:32:56.74 ID:SHBswvTQ.net
セフレとかいう空想上の生き物を扱った小説じゃないのは確か

306 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 15:08:53.70 ID:iYZfirRk.net
スーパーフリーガンダムってのを登場させようとしたら猛批判にあってボツになったみたいだね

307 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 15:15:47.82 ID:xcB8yVJ9.net
スーパーフリーダムな

308 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 15:20:42.95 ID:Uj5UUCB4.net
sfは仮に読者選考抜けても受賞はまずあり得ない
だから星4桁集まったらカクコンに出すくらいのイメージでいいんじゃないか
ポイント高かったらカテエラでも受賞するのがカクコンだから

星3桁で出すのは無駄玉だからやめとけ
それは趣味連載として続けて、コンテスト用にはラブコメでも書くのが吉

309 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 15:37:21.11 ID:7AV3fe5f.net
なんかここ1ヶ月で過激なサイコパス主人公増えたか?
短絡的なDQN思考で見るに堪えないんやが

310 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 15:38:42.06 ID:xcB8yVJ9.net
例えばどんな?

311 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 15:56:04.35 ID:9iLlFF/I.net
短絡的DQNとサイコパスは別物では?
もしかしないけど>>309が分裂症

312 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 16:12:01.98 ID:Kb42E4XO.net
web小説は兎に角展開を早く、かつ派手でないと読者が離れる感じがある
だから途中の主人公の思考や葛藤を省略しないと評価されない→行動が過激でDQNになる
ってのがあるな。勿論作者の話を作る能力に問題があったりもするだろうし
まぁ>>309はそういう裏事情なんて全然考えず、書いてる内容=作者の何時もの思考と判断しちゃうアスペな感じあるけどw

313 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 16:30:39.81 ID:tfgGUFtm.net
面白いけど誤字脱字多いってレビュー書いたら削除されたから作者によるわな
まして書籍化もしてない趣味の創作だし

314 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 16:33:53.72 ID:xYvkhnxz.net
そりゃ作者にもよるし書き方にもよるだろ

315 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 16:51:23.85 ID:RBC7/Avd.net
小説書いてるやつって攻撃的な人多くない?なんで?

316 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 16:53:35.19 ID:HQt6dECv.net
攻撃的な奴が5chやってて
攻撃的でないのがTwitterやってんだったりしてな

317 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 16:58:51.20 ID:8tVHQaWq.net
思うように書けないことを他人のせいにしてるからだよ
狼と香辛料作者含む作家による集団イジメも酷いものだった

318 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 17:18:54.71 ID:Ycq5dozv.net
>>315
あ?どこが攻撃的なんだよゴルァ

319 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 17:48:21.81 ID:re8ox2pT.net
ルー式先生読書量はマウントにならないって言ってるけど前に批評するなら5000冊読んでから来いみたいなこと言ってなかったっけ

320 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 18:23:18.52 ID:KxK8cPLx.net
作家は性格悪いってのはプロが自分から言ってることだからな…
交流もそれを踏まえてした方がいいってことだわ

321 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 18:49:26.74 ID:ydsqaip9.net
ところでルー式先生って誰なん

322 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 18:55:53.07 ID:k3OqrHPB.net
レビュ爆おじさん

323 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 19:08:31.06 ID:Uj5UUCB4.net
>>320
その作家の言は、ただの偽悪だろ
よくあるカッコつけじゃんよ

324 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 19:52:41.16 ID:DJZmtEXx.net
金のたまご選んでるレビュアー、センス悪すぎない?

325 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 20:18:52.40 ID:wAzivF+o.net
ああいう特集に一度選ばれたけど一日でフォロー爆増したから感謝しとるわ
夜中通知鳴りっぱなしで興奮した

326 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 20:52:42.83 ID:92DvjI7p.net
>>321
ルを鍵に変えると本人の名前らしいよ
他人がわかっている前提で略語や俗称使うの嫌いだけど、明確に書きたくないこともあるのは理解する
テンプレで適合表でもあると助かる

327 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 21:29:49.49 ID:EYaHfK7j.net
ルー式もそうだが板野クラスタはろくな奴がいない…

328 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 22:18:53.36 ID:KxK8cPLx.net
>>323
だといいね

329 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 22:20:55.91 ID:SJKbRm7G.net
リーマン作家はリーマン出来るぐらいの社会性はあるんじゃ無いかと
大学とか高校デビューとかでずっと作家畑って言うのはちょっとわかんないけど

330 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 22:24:02.32 ID:R93NJx0Y.net
デビューしてからずっと売れっ子作家を除いて
営業のできない作家は生き残れないだろう
コネで飯を食ってるんだから社会性はあるはず

331 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 22:25:58.53 ID:4pcr/pV/.net
ルーに関しては攻撃的どころか個人を指して誹謗中傷もしてるからね
しかも一度はつば吐いて出て行ったノベプラで堂々と規約違反して処分もされてる
その後の態度もひどいものだったよ

332 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 22:48:30.02 ID:cXGVWPvw.net
>>330
社会性が無いのは性格悪い奴ではなくて人格破綻してる奴だからな
俺含み性格悪い奴はネットで素が出るけど実生活では普通に過ごしてるよ

333 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 23:08:48.95 ID:h/WtDLXL.net
俺もWeb投稿してる人って、内に秘めた攻撃性が高いと感じる。
実社会で表に出しているかどうかは分からないけど、
ネットでの攻撃性と裏での妬みみたいのは凄く強そう。
ツイッターでも仲間内では「いい作品が!」「良作が!」って喚ている奴の小説が
「えっ?」って言いたくなるような内容だったりする。

334 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 23:13:38.17 ID:85XssR0+.net
>>331
しかも規約違反者はクソみたいな言動しといて
自分は堂々たる規約違反だもんね
ルー式といい板野といい、なんで自分のことは棚上げしてドヤ顔で持論述べられるんだろ

335 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 23:37:02.00 ID:9xHkPCdW.net
謝らないし翌日からさっさと自作サイトに逃げ込んでたよな
そのくせ謹慎解除の当日に公式垢に悪質なクレームつけてごねて解除を早めさせる所業
そのうえノベプラに関する悪質なデマまで流布する
自分のことになると盲目になるのだろうか?

336 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 23:47:43.36 ID:iktXYiPR.net
カクヨムコンって重複応募禁止らしいけど、どっかで応募してすでに結果が出たものは応募してもいいんだろうか

337 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 00:07:17.96 ID:J8Bi99Jx.net
>>336
重複NGはカクヨムコンの複数部門に同じ作品を応募することだよ
前回はそうだった

338 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 00:19:01.28 ID:+b+qQ6OM.net
そう言えば、今年はまだカクコンの募集部門とかの案内が出てないね。

339 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 00:48:51.93 ID:Zpu0ga1A.net
去年いつ出たっけ?

340 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 06:38:57.01 ID:icsJ1dSl.net
>>336
書籍化・電書化・受賞作は不可で
落選作やウェブ公開中作品は未発表作として応募できたはず

重複は部門もだけど、同時期開催の他コンテストに重複させるのも不可だったはず

341 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 07:56:21.14 ID:5Ij/wVLG.net
>>337
>>340

へー、そうなんだ。ありがとう
てことはなろうとかで応募してるやつでもカクヨムで応募中でなければいけるのか

342 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 09:14:45.78 ID:tsB+Y0tv.net
>>341
なろう掲載中はOK
なろうで他コンテスト応募中はNG
ってことじゃね?
知らんけど

343 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 09:45:03.62 ID:+b+qQ6OM.net
>>340, >>342
でも以前、なろうコンとカクコンと両方に出している作品もあったよね?
出版社の公募の場合は出版社側がダメって言っているから無理だけど、
WEBのコンテストはOKなんじゃないの?

344 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 11:10:52.72 ID:tsB+Y0tv.net
>>343
その例だと、少なくともなろうコン側は違反になるはずだが
カクコン側はよく知らないけど

出版社単独開催の公募はダメで、WebコンテストはOK、なんてことはさすがにないだろう

345 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 11:17:20.24 ID:A2RMkQAx.net
過去に重複応募してなろうコン受賞した作品あるけど

346 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 11:20:50.06 ID:+b+qQ6OM.net
>>345
俺もそういうの知ってる。もしかして同じ作品を言ってるのかな?

347 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 11:28:11.17 ID:J8Bi99Jx.net
相手側の問題
公募側が重複禁止だから二重応募はNG
でもたいていのWebコンは重複応募OK
なろうコンはなろう内部のコンテストとの重複はNGだが他サイトはその限りではないから大丈夫
ただ応募規定は変わることもあるから毎回必ず確認した方がいい

348 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 11:34:30.39 ID:icsJ1dSl.net
>>343
同時期に他コンテストに重複して応募するのは、できてしまうけど、やるのはバカ

同時期に出版社・サイトA・サイトBでコンテストあったとして
出版社、重複不可
サイトA、重複不可
サイトB、重複不問だったとして
全てに同じ作品を応募したら、出版社とサイトAでは規定違反になるので受賞はない
この状態で生き残れるのはサイトBだけ

でもちょっと考えたら分かるけど、そんな節操のない応募してるやつはどっかで規定に触れるだろうし印象も悪いから選考通さないよね
一次や中間通ってたはずの作品が途中で除外されてたりするでしょ 運良く重複応募作品が同時に複数コンテストで中間や最終まで進んでもそこで一つに決めて他を取り下げなきゃいけないしね
規定で許されていても重複応募して得することってあんまりないよ

349 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 12:52:06.28 ID:tsB+Y0tv.net
>>347
本当だ
なろうコン、なろう外の同時応募はOKなのね
勘違いしてたわ

350 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 12:54:56.48 ID:CUi+sPIy.net
SFは相変わらず不遇だな
ミステリはキャラクター文芸に吸収されたし
朝読小説賞も廃止か

351 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 13:13:19.89 ID:J8Bi99Jx.net
・ホラー部門の復活

・「恋愛部門」が「恋愛(ラブロマンス)部門」に、「ラブコメ部門」が「ラブコメ(ライトノベル)部門」

・映画・映像化賞新設
:映画・映像化賞に期待するテーマ(参考)
@「ラブ×◯◯」(ラブストーリー)
※デートムービーとして観に行きたくなるような作品をイメージしてください。
A「ホラー×◯◯」(ホラー)
※友人と観に行きたくなるような作品をイメージしてください。

352 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 13:14:11.41 ID:m8Gjbla7.net
SFっていうか、禁書みたいなののサイキック系は現代ファンタジーに今はなってるの?

353 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 13:18:51.67 ID:DCGTftGo.net
現代ファンタジー枠じゃない? メカと宇宙が全面に出て来なけりゃ現代ファンタジーで良さげ

コップクラフトみたいなのは異世界ファンタジーか現代ファンタジーか悩むけど

354 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 13:38:03.96 ID:J8Bi99Jx.net
選考参加編集部(小説)※こちらに記載していない編集部も選考を行う場合があります。

・異世界F
MFブックス編集部、角川スニーカー文庫編集部、角川ビーンズ文庫編集部、カドカワBOOKS編集部、電撃の新文芸編集部、ドラゴンノベルス編集部、ファミ通文庫編集部、ファンタジア文庫編集部、ホビー書籍編集部

・現代F
角川スニーカー文庫編集部、カドカワBOOKS編集部、ファミ通文庫編集部、ファンタジア文庫編集部、ホビー書籍編集部籍編集部

・ラブロマンス部門
角川ビーンズ文庫編集部、カドカワBOOKS編集部、角川ルビー文庫編集部、ジュエルブックス編集部、ビーズログ文庫編集部、ファミ通文庫編集部、富士見L文庫編集部、ホビー書籍編集部、メディアワークス文庫編集部

・ラブコメ部門
MF文庫J編集部、角川スニーカー文庫編集部、カドカワBOOKS編集部、電撃の新文芸編集部、ファミ通文庫編集部、ファンタジア文庫編集部、ホビー書籍編集部

・キャラ文部門
カドカワBOOKS編集部、角川文庫キャラクター文芸編集部、富士見L文庫編集部、メディアワークス文庫編集部

・ホラー部門
角川文庫編集部、角川文庫キャラクター文芸編集部、角川ホラー文庫編集部、ファミ通文庫編集部、文芸単行本編集部、ホビー書籍編集部、メディアワークス文庫編集部

355 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 13:44:13.82 ID:3lW89Rno.net
>>350
朝読っていえば
無月兄のパク問題はどうなったんだろうな?
弟が参考にしながら書いたってゲロってんのに一切お咎めなしなんか
https://twitter.com/bX2A5mtsCTLqEAa/status/1331219168419479552
ラレさんはカクヨム撤退しちゃったみたいだけど
(deleted an unsolicited ad)

356 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 13:45:11.82 ID:FlamFbYW.net
他社重複応募不可だと適当なサイトに他人の名前で垢作ってそこのコンテストにそいつの作品応募するとかいう嫌がらせをやれてしまうからな

357 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 13:59:00.29 ID:Jyu0nT5j.net
余所から先に打診があった場合は相談してねってかいてるしな

358 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 14:27:04.95 ID:xIvLllIv.net
恋愛・ラブコメ部門の名称、特に前より分かりやすくなったとかそんなの全くないが変える意味あったのだろうか
概要も一緒だけど、今回はこのジャンルではここと選考レーベル記載してるからマシか?
これ理解した上でポイント欲しさにカテエラとかジャンルロンダリングしてくる奴は部門関係なくランキングができた時点で弾くなりしてほしいわ

359 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 14:35:52.69 ID:+b+qQ6OM.net
おそらくランキングから弾くまではしないと思う。
男主人公だから女性向け恋愛じゃない、女性主人公だから男性向けラブコメじゃない、
とまでは言えないからな。
ただ選考では不利になるだろうな。
レーベルから見て「これは違う」と思われそうだから。
書籍化を狙っているなら「ムダな努力」になるんじゃないか?

360 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 14:41:54.59 ID:hveBobJe.net
ラブコメ・恋愛問題は、ジャンル名のところに男性向け、女性向け。もしくは、男主人公、女主人公って入れろって散々言われてるのに頑なに拒否するのはなんでだろうな
トランスジェンダーに配慮するにしても、概要で男性読者対象や女性読者対象って書いてあるなら意味ない
勘違いを阻止するための名称変更のはずなのに、全然改善できてないのがなんとも言えない

361 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 14:53:12.04 ID:hntjckB0.net
>>360
ジャンル名はTwitterで短時間募集した結果じゃなかったっけ
男向けとか入れたジャンル名、投票で2位ぐらいだった気がする

362 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 15:03:04.37 ID:hveBobJe.net
>>361
ああ、そんなのあったね。すっかり忘れてた
ちゃんと男向けのところに入れたけど、結果まで見てなかったわ
ありがとう

363 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 15:52:27.63 ID:32fjNRAJ.net
MFJのラブコメしか取らん感が潔い

364 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 16:02:51.10 ID:hntjckB0.net
それに対してカドブのホラー以外全部見るぜ!というやる気w

365 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 19:19:26.66 ID:C4hQCvFh.net
恋愛部門の、ハーレムもの以外なんでもみるよ勘もすごい

今年も参加したいけどワンチャン1月連載いけるか? ってくらいの忙しさだ
(改稿と校正で年末死んでる)

でもお祭りには参加したいのよ

366 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 19:29:28.44 ID:KLJ275vy.net
アニメ化まで目指すのなら
バトルとエロは書かない方がいいみたいだな


【中国】「暴力的、低俗で性的なコンテンツ」 中国、アニメ制作者に「不健全」作品の排斥要求 ★3 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632766409/

367 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 19:48:20.63 ID:hntjckB0.net
てか今回の短編部門の記念品、非売品の文庫に収録して進呈します、ってめっちゃいいな
非売品ってところも記念感あって楽しそう……
今回短編頑張ろうかな

368 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 20:24:01.37 ID:Z9ko23Xy.net
どんでん返し部門さん......

369 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 20:37:11.70 ID:IiKC29vF.net
やっぱりどんでん返し死んでるじゃないですかやだ〜!

370 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 21:11:59.47 ID:8Y93AwKb.net
宇宙やロボSFは応募するなという鋼の意思を感じる

371 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 21:15:02.80 ID:s/pBUoz9.net
なんだろう、今回のカクヨムコン今までに無いくらいしょぼさを感じるんだが
やはり募集部門の大幅な廃止が原因か?

372 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 21:22:29.38 ID:J8Bi99Jx.net
SFがなくなってだけでホラーは復活してるよ

373 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 22:10:16.51 ID:pzodJbBb.net
受賞刊行作が軒並み爆死だからな
なろうテンプレのゴミを出版しすぎて本を買う層が軒並み離れた感じがする
YouTubeでバカにされたから辞めるって騒いでる奴のブクマが5000超なわけだが中身はド素人の下手な物真似
このレベルを書籍化してきた阿呆のツケがなろうコンとカクコンをショボくした

374 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 22:16:56.35 ID:Zpu0ga1A.net
まあ今回は俺がましな作品出してやるから待ってな
通るかは知らね

375 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 22:29:30.53 ID:SBtFdwOi.net
戦記物が取られる可能性はあるんでしょうか?過去数作取られたか微妙な感じですが(震え声

376 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 22:37:24.26 ID:dFnkLw5G.net
恋愛部門、今回は選考レーベルが書かれてるから明らか男向けのカテエラ割り込みは減らなきゃおかしいだろと思ったのに選考内にほぼ男向けのファミ通おるやん
なんでいるし

377 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 22:40:41.17 ID:Zpu0ga1A.net
選考レーベル書いたりホラーの求めるポイント書いたり前回の反省を踏まえてるのは感じる

378 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 22:45:20.10 ID:e6RoE3M/.net
>>376
ファミ通は今でこそ賢者の孫みたいな男向けなろうのイメージだが、一応、野村美月作品みたいな女性もいけるような恋愛ものも出してるからな

379 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 23:12:20.53 ID:y0QwRbhv.net
恋愛・ラブコメに参加する人はカテエラ作品があっても文句言えないぞ
ジャンル名はカクヨムユーザーの投票で決まったんだから

380 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 23:15:00.81 ID:+b+qQ6OM.net
コンテストだから戦略としては二つだよね。
1,過去の傾向なんて気にせず、好きな物を書く。
2,過去の傾向、現在の動向、レーベルの好きそうな物を徹底的に研究して書く。

極論、ラブコメにBLを送ったって、それが面白くて編集者が「売れる」と思えば書籍化されるんだろうけど。
でも異世界もラブコメも、もうパターンは出尽くしている感があるよな。

381 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 23:24:41.14 ID:2NRb6J/D.net
カクコン、ミステリも嫌うなあ
富士ミスのトラウマまだ引きずってんだろうか

382 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 23:28:55.81 ID:J8Bi99Jx.net
カクヨム コン応募部門の変遷
第1回 ファンタジー/SF/恋愛・ラブコメ/現代アクション/ホラー/ミステリー/現代ドラマ
第2回 異世界F/現代F/SF*/恋愛/ラブコメ*/ホラー/ドラマ・ミステリー*
第3回 異世界F/SF・現代F/恋愛*/ラブコメ/ホラー・ミステリー*/キャラ文
第4回 異世界F/SF・現代F/恋愛/ラブコメ/ホラー・ミステリー*/キャラ文
第5回 異世界F/現代F*/SF・ゲーム/恋愛/ラブコメ/キャラ文
第6回 異世界F/現代F/恋愛/ラブコメ/キャラ文/どんでん(カテエラ受賞)
第7回 異世界F/現代F/ラブロマンス/ラブコメ/キャラ文/ホラー
*受賞作ゼロ

ミステリーは第2回から第4回までが受賞作0→部門廃止の影響かもよ

383 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 23:34:01.72 ID:m8Gjbla7.net
つーか去年の受賞作改めてちょっと見てみたら、受賞しても全然フォロワー伸びてない作品とかあるのな
なんでだと思ったら書籍化作家の作品だったわ
一話だけ読んで、こんなんが売れると思われるのかと思ったけど、過去の実績かよと

384 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 23:54:22.80 ID:s/pBUoz9.net
今回のカクヨムコンで一番注目するべきは映像化賞だろうな
アニメ化じゃなく実写化前提で完全になろうとは差別化されてるし
映画産業で強いKADOKAWAの本領が発揮される部分だと思う

385 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 23:59:35.34 ID:FlamFbYW.net
一昨年はスパイ
去年はタイムリープ
ラブコメなら今年は呪術系書けば賞とれるぞ

386 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 00:17:20.66 ID:x5lS73FK.net
SNS見ると、たんもしみたいな複合ジャンル書きたがる人多いが
あれ単に絵師とアニメ当たりが大きいだけで話と設定周りは色んなとこから真似た寄せ集めでしかないと思うが

387 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 00:30:19.21 ID:4gabU9ZA.net
寄せ集めじゃない物語なんて今更ないでしょ
なにを集めてどう見せるか

388 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 00:46:42.40 ID:1V3CIB/N.net
書籍でヒットしてるのなんてほとんど絵師ガチャと出版の宣伝のやる気加減だよ
ストーリーと設定なんて皆煮たり寄ったりだわ正直 
あとは精々いかにかわいいヒロインを生み出せるかだけで

389 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 00:46:42.51 ID:KYh/cbvI.net
>>376
そもそも男向けがカテエラはここでユーザーが勝手に言ってるだけだぞ

390 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 01:12:29.76 ID:ZQ/wFFAq.net
むしろ書籍化作家や指南書は流行とか人気作の良いとこを寄せ集めろって言ってるくらい

391 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 02:22:20.02 ID:345LVh4G.net
>>389
いやカテエラだろ
募集要項にでかでかと書いてあるぞ

恋愛(ラブロマンス)部門
主に女性読者を対象とした、恋愛・ラブコメ要素のある小説を募集します。

392 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 02:31:45.22 ID:5OuHhH6+.net
カクヨムコンの場合、12月前に注目の作品にどれだけ
作品を載せられるかが重要になる

注目の作品に載せるためには☆を取らなければならず、
☆を取るには沢山の読者に読んでもらわなければならない

たがカクヨムの新着小説や自主企画が導線としては
あまり機能してないので、そこは期待できない

既にフォロワーがいない作者はかなり不利なのだ
公募の様に作品の中身だけでは勝負できないのだ

なのでどうにかして読者を呼ばなければならないのだが、
twitterで1万人フォロワーがいようが
宣伝ツイートからの誘導はあまり期待できない。あまりクリックされない
もちろん読んでくれたり、☆いれてくれる人もいるが雀の涙

じゃあ作者に営業して相互で☆もらうのがいいのかというと、それは逆効果
読者選考には通っても実PVと比べるといびつなポイントになりがちで、
受賞は厳しいだろう

一方、読専アカで複アカする作者もいるだろうが、
文章力がそこそこある作者で、バレなければ受賞の可能性はかなり高くなる
スタート時点で上位数%くらいの中に入ってるのだから当然だ
(もちろんしたらダメだし、文章力があるのは最低条件)

で、不正はしたくないが文章力が高い作者がすると効果が高いのは
家族とか友達に作品を宣伝することだ

上手く読専アカから☆いれてもらって注目の作品に載せ、
少しでも通常ランキングのいい場所に入れることを目指すのだ

実際これやって注目の作品に載せてる奴は沢山いるだろうし、
カクヨム運営に聞いてもダメとは言わないはずだ。だってただの宣伝だから

つまり、規約違反ではないのだ
限りなく不正に近いグレーゾーンではあるが問題ない
運営に不正してるかどうか調べる術もない

で、とにかく12月前に注目の作人に載せられれば一気に読者は流れてくるので、
そこでようやくキャッチフレーズや作品で勝負できるようになる
スタートラインに立てるのだ。特に新人や作品で勝負したい作者は

で、そこから上手くフォロワーが増え、流れに乗れれば、
12月に入っても読者選考通るくらいの☆やフォロワーは稼げるだろう
人気ジャンルだと届かない場合はあるだろうが

393 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 02:32:47.35 ID:5OuHhH6+.net
長く書いちゃったが、なろうで高ポイントとってたり、
なろうから誘導できる人は関係ないけどな

394 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 03:50:38.47 ID:wRx3OT6n.net
既にフォロワーがいない作者(コンテストの時だけ飛び込みでくる作者)が読者選考で不利なのは当たり前のような
日頃からカクヨムで連載をしていれば固定読み専はつくよ
でも上位スタートの作者でさえ期間中毎日更新なんてザラ
気を抜くとあっという間にランキングが落ちるから楽なんてことはない
みんな頑張っているんだよ

395 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 03:54:16.44 ID:5OuHhH6+.net
だからカクヨムコンというのはコネ作者を除けば
12月前にほぼ勝負がついてるってことなんだよな
つまり作品がいくら面白くても12月から始めたら
まず打ち上げられないから無理。作品だけでは勝負できない世界
以前は終盤にエントリーした奴が
割と得してたがそのテクニックはもう使えなくなったしな

396 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 03:56:50.83 ID:5OuHhH6+.net
あ、打ち上げられないっていうのは、
カクヨムでまだフォロワーがいない作者な
そういう作者は公募か他のコンテストで勝負するしかない
あとは不正だろうな

397 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 04:05:07.06 ID:MyZxPTK0.net
頼んで読まずに星入れてもらったら立派な不正

398 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 04:16:39.03 ID:4gabU9ZA.net
初作品でフォロー4桁いきなり出す人もいるし、ちょっと打ち上がれない作品の質に希望持ちすぎな感じする
打ち上がらない作品にいい作品がないとは言わないけど、ほとんどの作品が打ち上がらない理由はあるだろうね
ついでに言うと、固定読者持っていない作者でも打ち上がる作品は注目作品に載る前からそれなりに数字は出るかな
新着の導線弱いけど、まったくないわけではないからね

399 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 05:30:33.47 ID:WKXtbsTT.net
友人有りなら、ネットで友人という建前の相互グループも有りだな

400 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 05:52:01.56 ID:I6eaHB47.net
いい加減、自分の作品が読まれないのを不正作者のせいにするの、やめればいいのに

今のカクヨムは読者数が増えてるから、タイトルとキャッチとあらすじが良ければ、フォロワー0からでもそこそこ上狙えるわ

カクコン狙いなら11月中旬から連続投稿で12月中旬〜後半に週間1位になるように持ってくるのがいいだろね

401 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 06:46:41.03 ID:yOSLCyJK.net
お、殴り込みか?

402 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 06:55:05.99 ID:MyZxPTK0.net
タイトル・キャッチを目にしてもらえるきっかけが新着と検索しかないっていうカクヨムの仕様な

ランキング・注目・新着レビューあたりは人気作で埋まってて、不正でもせにゃ入り込めん!と思わせちゃうんだよ

403 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 07:43:40.40 ID:KYh/cbvI.net
>>391
すまん
ここで言われてたのは男向けがカテエラじゃなくて男主人公がカテエラだったわ

404 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 09:10:53.16 ID:9wqYxHby.net
読者の需要に応えられなければ埋もれるよ
それは上手いとか面白いとかは関係ない
需要に応える=面白いと狭く定義すれば別だけどな

405 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 09:16:35.97 ID:7k9H5g0K.net
4桁フォロワーの作品持ってるけど、後発の連中にあっという間にぶち抜かれたりするから、面白いもの書ければそこまで狭き門でもない気がするな
お互いがんばろーぜ

406 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 11:08:33.53 ID:5OuHhH6+.net
沢山の人に読んで貰えなければ面白い作品であっても確率的にポイントは付かない
だがどう考えても確率的にポイントが突きすぎてる作品はある
それがどうやって付けてるかは作品によるが(ちゃんとついてる読者もあるし、クラスタもあるだろう)

なろうもカクヨムもそこは変わらない
受賞を目指すなら早い段階で人の流れが多いところに作品をどうやって入るか
なろうだと日間総合ランキング、アルファだとHOTランキングに載せること
載ってから、ようやく内容で勝負できるし、
多少内容がアレでもブクマもポイントもガンガン入ってくる

407 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 12:00:44.95 ID:k0utjP0S.net
>>402
それは古参の幻想だよね

俺、春以降カクヨム参入組だけど、初日8話投稿でいくらかPVと☆ついて、あとは毎日投稿で順当に読者増えたぞ
週間総合1位になったのは1ヶ月後だ

ぶっちゃけ「不正しないと上がれない」とか言ってる奴は単に読者受け狙うセンスがないだけにしか見えん

408 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 12:10:05.88 ID:DMy8FssI.net
不正しても上がれるとは限らない、ってのが順当なところでないかな
俺も全然受けないはずのものを書いて受けたし

409 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 12:28:53.90 ID:5OuHhH6+.net
不正しないと上がれないんじゃなくて、不正やグレーことすればどこでも高確率で上がれるってことだよ
一部の例外をどうこういうんじゃなくて、平均で話さないと

410 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 12:29:10.95 ID:5OuHhH6+.net
あ、グレーなことな

411 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 12:51:54.72 ID:k0utjP0S.net
>>409
いや、不正して上がれるのって、せいぜい日間総合10位くらいまでだろ
一日あたりの「フォロー+☆」が120程度
俺らからすれば「だから?」ってレベル

5位以上は、一日あたりの「フォロー+☆」200以上で毎日競ってるから、不正しようがしまいが敵じゃない

412 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 12:54:57.83 ID:Jv1R4OIe.net
またしょーもないマウント取り初めて
猿山の猿かよ

413 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 12:59:39.23 ID:8ehsg8XH.net
そうだよ

414 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 13:59:31.20 ID:KqviFYg3.net
日間総合上位の話してどうすんの?
カクコンボーダー知らないの?

415 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 14:40:13.06 ID:mv5+caeb.net
異世界ファンタジーみたいな激戦区は地力がなきゃ不正した程度では通らないし、キャラ文みたいな過疎は不正しなくても通過余裕
不正は発覚した時に読者からの信頼を損なうデメリットがあるし、不正の内容によってはBANもありえる。中間通る目的でやるんだったら割に合わないと思うけどなあ

416 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 14:53:43.21 ID:jEMDjGd4.net
不正して書籍化まで行ってる連中が何人もいるんだから割に合ってると思うぞ
大体不正抜きじゃ中間通らん程度のアカウントなんて消されても大して痛くないだろ
それにまず消されないし

417 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 15:19:58.21 ID:k0utjP0S.net
いずれにせよ、普通の作者にとっては不正者がいようがいまいが関係ない、ってことだよね

不正者がいようがいまいが、上がる奴は上がるし、上がらない奴は上がらない

不正したって作品が悪けりゃ書籍化できない

418 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 15:43:23.74 ID:jEMDjGd4.net
去年のカクヨムコンで比較的低ポイントも受賞してるからそういうのを押しやる可能性はある
と言うか影響があろうが無かろうが不正者は消えろでいいんだよ

419 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 16:05:56.30 ID:SXIWc2J2.net
一次選考の基準は
「期間内に星を稼げる作品」
ただそれだけ
面白さや期間外に得た星は一切関係ない
クラスタだろうが相互だろうがサイト外で金渡して星入れさせようが獲得したもの勝ち
カクヨムが一次選考を読者選考のみにしている限り不正紛いの通過があるのは仕方がない

420 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 16:16:31.92 ID:21QiKzve.net
自分ロボSFでいっていいすか

421 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 16:28:39.58 ID:C/tke4Nf.net
良いけど、結果は悲惨だぞw
星をとってもとらなくても

422 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 17:25:02.00 ID:TH6Octuc.net
商業作家でもなろうBANされたりしてるからネット小説は糞な世界だわ

423 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 17:29:59.55 ID:4gabU9ZA.net
機械系ってイラストの問題もあるし、書籍を考えるとそれだけで不利だからね
ジャンルとしても難易度高いのに、そこにさらにだから下手したら一番ハードル高いまである
たぶんホラーと同じ位厳しいんじゃないかな

424 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 19:00:57.89 ID:KYh/cbvI.net
>>420
シドニアの騎士くらいの内容が書けるならやるべき

425 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 20:21:18.17 ID:DMy8FssI.net
>>420
ここにもう一人は同じこと考えてるバカがいるから心配するな
出来ないとか無理って言われても、自分が面白いと思えるなら書けばいいさ

426 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 20:37:14.09 ID:13rCaeIS.net
この募集でSFとるようだったら運営頭がおかしいよ
まったくSFは求められてないから他の公募にしたほうがいい
自分も用意してたやつカクコン諦めて他のSF賞に応募するようにしたし

427 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 20:56:43.05 ID:rrHamHKZ.net
>>420
澤野神の音楽を聞きながら執筆するのだ。

428 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 21:27:48.04 ID:nrnlBK/7.net
SFとミステリはそれ用の公募いくつもあるしな

429 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 22:04:52.88 ID:DMy8FssI.net
ロボSFつってもAI系のアンドロイドSFなら、需要あるんじゃね?
Vivyは面白かった
俺は巨大ロボでいくけどな

430 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 22:07:03.01 ID:mYoVzqr+.net
俺もZZでキュベレイを犯して興奮してイケるぞ

431 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 22:17:41.04 ID:VM9XYQfZ.net
俺はオープンコンバットだわ

432 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 22:29:26.97 ID:fJsaQMBx.net
俺はハサウェイになる

433 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 23:48:10.27 ID:lW1Oz4SG.net
ハードSFより可愛い女の子がたくさん出て来るちょっと不思議なソフトSFくらいが受けそう

434 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 00:29:04.81 ID:rvrry0q8.net
書籍化したロボSFが去年カクコンでどうなったかを考えれば、絶対によそに持ってった方が良いと思う

435 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 11:40:14.89 ID:0JLHiJBd.net
>>434
それってどの作品のことを言っているのか、すごく気になるんだけど。

436 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 11:48:09.27 ID:zSmb58uG.net
オンデマンド出版のいずみノベルズのやつ?
kindleアンリミテッドになってるね
読者市場が小さいジャンルの作品はああいう出版を選択するのもありなのかな

437 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 12:05:50.59 ID:TTRy4buH.net
藤浪がまた受賞しとる

438 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 12:09:54.72 ID:zSmb58uG.net
鍋が大賞は意外
他は全てなろうみたいなタイトル

439 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 12:10:32.49 ID:OZ1JFBa2.net
第3回ドラゴンノベルコンテストの結果が出たね

440 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 12:16:52.29 ID:B1K0jHR7.net
武器が珍妙ってネタはなろうで出尽くしてる上に
HJのバール無双のように大爆死してる作品もあるからどうだろうな
他は去年みたいに全部なろうで漏れたなろう系って感じだね
カクヨムでもなろう流行系書かなきゃ駄目と分かっただけでも収穫だった

441 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 12:20:33.49 ID:sF73Hh6b.net
>>440
どの作品が受かればなろう流行系なの?

442 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 12:23:56.73 ID:B1K0jHR7.net
>>441
質問の意味と意図が分からない
馬鹿な文盲底辺でごめんね

443 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 12:32:38.48 ID:sF73Hh6b.net
>>442
すまん、わいが誤字ってた、どういう作品が受かれば流行系じゃないのかを聞いてみたかった。

444 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 12:34:02.22 ID:mJTsrxp4.net
ドラコンほんとに一次発表の三段目どっちも受賞してんじゃん
クッソ出来れ

445 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 12:45:56.86 ID:q0bOeKvW.net
藤浪受賞は出来レ?

446 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 13:42:06.54 ID:LGXd/+sm.net
応募した後に受賞内定したなら出来レって呼びたくないな
「受賞させるから応募して」とか言われてるならそりゃ出来レだけども

447 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 13:46:20.20 ID:WHus1viR.net
なろうからのカクヨム大移動が始まりそうなの?

448 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 13:53:48.81 ID:LGXd/+sm.net
なろうで受けなかったからカクヨムで頑張るみたいなのはよくあるでしょ
現に俺もそれだし

449 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 14:02:29.46 ID:F/0jvMXj.net
垢作って1年程度でストレートに大量ポイント入って即受賞ってのが3人もいるとか臭すぎるなこのレーベル

450 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 14:07:31.55 ID:RW41khds.net
ドラゴンは毎年そうだし

受賞作が売れた話も聞かないけど
売れてるのカクヨム関係ない異世界庵ぐらいじゃない?

451 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 14:14:50.32 ID:squw9vtF.net
ドラコンは最初はみんな期待したが、結局のところ怪しい作者の受賞とか
不正っぽい作者が最終選考によく入ってるので
選考がアホかなろうポイントしか見てねーんだなって思われてしまっている

452 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 14:42:35.27 ID:WHus1viR.net
>>448
なろうが女読者に侵食されてるって話あったからさ

453 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 15:46:49.95 ID:IyHG0Vc2.net
なろうは女読者に侵食されてるんだが、一番の理由は30分無料で読んで後に「いや、普通かな」みたいな上から目線でブクマも評価もしない男読者が一番悪いと思うんだよねw
読んで30秒で評価入れる女読者もアレとは思うけどさw

454 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 16:36:44.45 ID:i0Xo2sFD.net
ドラゴンはもう読む事無いからわりとどうでもいい

455 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 17:08:55.52 ID:Gdv7etH8.net
読まないどころか不買運動ですわこんなん

456 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 17:09:34.84 ID:8dqutmuK.net
3年連続だからな
ひどいもんよ

457 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 17:14:34.94 ID:KVTpr2nc.net
ドラゴンがゴミなんて分かりきったことだから失望も何もないな
このレーベルは目障りだからとっとと消えてほしい

458 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 17:20:25.58 ID:Gdv7etH8.net
転生作者臭いんだよな
別名の打ちきり作品もってそう

459 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 18:16:46.40 ID:0Wnmw1vQ.net
今のなろうは女性向けのジャンルが増える一方でマイナージャンルの作家がごっそり抜けた結果ランキングが偏ってるからなぁ。もう戻れねえんじゃねえか、アレ

460 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 18:37:18.57 ID:zSmb58uG.net
なろう運営的には共催コンテストは出版社からも著者からも金を取れるが
打診で書籍化されても全く金にならない
だったら日間が短編だらけになっても広告料が入りさえすればOKなのだろう

461 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 18:46:42.03 ID:q0bOeKvW.net
著者からも取れるってどういうこと?

462 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 18:50:59.31 ID:B1K0jHR7.net
>>460
なろうで打診すればなろうに仲介手数料払うだろ
コンテストじゃないからタダで拾えるというなら
むしろコンテストなんか要らないじゃん
著者がなろうに金払うなんて聞いたことがない

463 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 19:00:04.42 ID:zSmb58uG.net
>>462
なろう共催コンテスト経由で書籍化すると印税の中抜きがある
著者がもらえる印税が下がるわけ

464 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 19:07:20.68 ID:WHus1viR.net
なろコンならなろうじゃなくてクラウドゲートがメインだろ

465 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 19:09:52.11 ID:2I7dhmfw.net
ランキングちらっと見たが言うほど追放って流行ってないんだな
これならいっそ転生モノでも書いた方がマシか?

466 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 19:46:27.61 ID:SQMGLWAl.net
今のランキングは現地恋愛物一択だぞ、しかも短編か3万字以内じゃないと厳しい

467 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 19:56:31.12 ID:dzLRFDHh.net
なんか、なろうのランキングの話と、カクヨムのランキングの話がまざってる気が……違う?

468 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 20:09:12.34 ID:SQMGLWAl.net
話の流れからなろうだと思ってたけどここはカクヨムスレだった、ごめん消えるよ

469 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 21:10:51.78 ID:IyHG0Vc2.net
もしかしてカクコン開始と同時連載で、星をフォロワーから貰える作者が圧倒的に有利なのか?
それまでに5000☆とかあっても、カクコン期間中に読者から貰える☆が少なければ読者選考で落ちちゃう感じで
☆を既に集めてるって事は、そのジャンルで星をくれる人を大体埋めてる。って意味もあるから、不利になっちゃう気がしたんだけどどう思う?

470 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 21:11:25.86 ID:Rs8DEcLd.net
累計見てて笑ったんだがなんだいずれ主人公イケメンって
整形でもするのか?
どんだけ顔面にコンプレックスあるんだ

471 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 21:17:15.59 ID:q0bOeKvW.net
>>469
そうだよ

472 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 21:27:21.15 ID:WeaTfaqn.net
>>468
いやいや、消えんでも……
なろうからの移民がすごい勢いで増えてて、その原因がなろうのランキングだから、カクヨムと無関係な話題ではないと思うよ

単に、誰がどっちのランキングの話してるのかな、って話ね

473 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 21:28:15.85 ID:WeaTfaqn.net
>>470
禿藁

474 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 22:49:10.06 ID:ivzMbgX2.net
よくある髪型整えたらイケメンってことじゃないんか?

475 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 23:19:36.08 ID:HNeTrhrf.net
結局今のカクヨムの傾向はなんなんだろうな
追放の流行りは確かに落ち着いてるような気がする
追放もので商業化してもあまり売れないのだろうか

476 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 00:02:53.30 ID:uiJXetVH.net
現代ファンタジーというか、昔からありがちな現代異能系ラノベ好きなんだけどweb小説だと無理か

やっぱり異世界チートが強いのかなぁ

477 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 00:30:15.60 ID:kMoELzwH.net
現代ファンタジーは書き手にとってもリアリティーが難しいから大変そうだな
それ現代兵器で倒せるじゃんってツッコミ入りまくりそうだし
現代に異世界融合させるようなダンジョンものは作者にとってもその点では楽そうに見える

478 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 00:54:53.64 ID:B/INpg1d.net
なろうにも掲載して且つカクヨムで先行投稿してる人を見かけるが何を目的にしてるんだろう

479 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 00:59:48.33 ID:GZk1AW/V.net
読者数の多いなろうで惹かれた読者をリワード得られるカクヨムに引き込むとか?

480 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 01:18:37.05 ID:mTDfjvml.net
今は圧倒的ラブコメ。あるいは恋愛物
公募とかで受賞してるのも5ラブコメ3異世界チート2その他くらいだとおもう
カクヨムの上位もそんな感じじゃない?上の方に来るのはどうしても必死な書籍化ゴロが多いからね。流行は全力で追ってるよ

481 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 02:16:57.27 ID:+BPUHXd3.net
編集者がラブコメを求めるのってさ、今のネットは少し探せばエロい動画、マンガ、アニメが落ちてるからそれを見て自分も作りたいと思ってんじゃね?
と、タイトルにオッパイ吸ってみたいというワードが入っている小説を見て思った

482 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 02:56:06.71 ID:p1ia0DUV.net
書籍化ゴロって仲間集めて相互クラスタでも作ってんのか

483 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 08:15:52.79 ID:NAkeggoX.net
望月くらげとのえるはズブズブな関係なのかとTwitterやりとりで感じる。

484 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 08:17:24.85 ID:3cvpcu/l.net
書籍化組はTwitterでめっちゃ相互フォロー入れるからなあ

485 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 09:06:01.92 ID:uiJXetVH.net
カクヨムって一話何文字ぐらいがいいの?

486 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 09:07:30.10 ID:3cvpcu/l.net
2000から3000ぐらいかな

487 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 09:12:19.97 ID:uiJXetVH.net
ありがとうございます
それぐらいにしてみます

488 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 10:49:34.48 ID:hwe86EuT.net
カクヨムは
ライトノベル読者と作者の裾野を広げる土台として位置づけるべきで、
角川が赤字覚悟でやればいいものを
広告を出しているから
きっしーの顔を見て書く気も読む気も失せる。

489 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 10:53:41.44 ID:hwe86EuT.net
>>484
書籍作家同士は
発売日に書影を
拡散しあうために
RTするのが目的。

作者のフォロワーは、なろう小説好きな金持ちが
多いのでマーケティング(宣伝)として最適だから。

一方、「読みに行きます」
のRT同盟は不正の疑いが強いので
書籍組は怖くて参加しない。

490 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 11:17:45.49 ID:Em5xa6Wl.net
カクヨムは既に赤字だったような
そのせいで株主総会で突き上げを食らっていると聞いた気がする
赤字が酷くなればサイトがなくなると思うよ

491 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 11:24:16.25 ID:CDqTwY0s.net
カクヨムは昨年か一昨年の株主総会で赤字が問題視されたはず
今年はweb小説拾い上げ強化(カクヨムとは言っていない)だったかな
間違ってたら訂正よろしく

492 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 11:49:44.25 ID:3cvpcu/l.net
カクヨムってどういう構造で利益出してんのかな
なろうはPVでの広告だろ? アルファポリスは書籍販売だろ?
カクヨムはあんなにレーベル抱えてるのに書籍化にもあんまり熱心には見えないし、広告でやるにも半端な利益還元で利益減らしてるし

どうも攻め方がよーわからん

493 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 12:30:40.94 ID:ZXwOXpwe.net
中身より相互癒着お友達票で汚染された読者選考に足切りを委ねている時点でね
もちろん一部実力で通過した作品もあると思うけど

494 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 12:33:59.90 ID:SV6LjYHP.net
単体で利益だすつもりないんじゃない
Web小説のプラットフォームの提供だから

495 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 12:45:30.38 ID:6/TaE+wQ.net
>>494
おそらく大きな収入は各種コンテストの協賛金だろうな
知らないソシャゲのシナリオとか大昔の雑誌の思い出話とか、男性向けエッセイとか
今改めて考えてみても相当変なコンテストだったし

496 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 13:00:52.14 ID:6/TaE+wQ.net
ライトノベルメインのサイトだったのが文芸部の発足とか野性時代の参入とかでちょっと潮目が変わってきてる感はある
ライトノベルが強いのは確かにそうだけど書籍市場の厚みを支えてるのは今も文芸作品だし、カクヨムにも文芸嗜好のユーザーは多い

497 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 15:04:26.94 ID:6/TaE+wQ.net
今見たら読書メーターの運営もトリスタ(ドワンゴ)からブックウォーカー(KADOKAWA)に変更するみたいだな

498 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 16:15:20.49 ID:mTDfjvml.net
スニーカー大賞応募って。これ応募したらカクコンに応募出来ないじゃん
何故同じカドカワ系列でこーいう真似するかな。まぁ、極一部のカクコン応募せずスニーカーへ応募したい人向けの親切とも言えるが

499 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 16:18:43.14 ID:apbQ8Jjd.net
前回の朝読で受賞した作品の一つが書籍化作品を
パクったって言われてたけど、その後なんかアナウンスあった?
朝読が廃止されたのもそれが一つの原因だったり?
黒歴史になっちゃったから?

500 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 16:28:13.91 ID:0FpXBqSi.net
四半期決算とか見る限りは出版もWebも黒だね
個別でカクヨムが大赤ってわけでもないだろうし、とんとんって感じじゃない?
漏れメールだと独立採算部署って感じでもなかったし

501 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 16:33:03.66 ID:zsoMIeGZ.net
>>498
その大賞年二回の受付から選考してるからカクコン二次に落ちても応募できる。
カクコンに応募する方が得だぞ。

502 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 16:48:18.91 ID:iZn6P9zB.net
カクヨムに投稿しようと思ってるけど、クレクレって無いの?後書きが無いからやらんの?
フォローって返す必要があるの?
なろうとは色々違うから難しいわ

503 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:06:42.75 ID:Zw6LFU+b.net
>>502
本文と区切ってクレクレをするパターンはある
ただあまりに頻繁だと文字数稼ぎにもなるから問題にされるかもしれない
フォローはしてもしなくても自由。俺はしない
そもそもフォロー通知は切っておかないと新作発表した時とか何十件も通知が来て大変という作者もいる

504 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:27:24.60 ID:iZn6P9zB.net
>>503
なるほど、教えてくれてありがとー

カクヨムだとクレクレ難度が高そうだ
フォロー通知は何十件もきたら考えればいいかな、嬉しい悲鳴待ち

505 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:34:16.73 ID:3cvpcu/l.net
ラブコメ組はわりと軽く、本文末に後書き&クレクレやるね
こっちよりも、フォロ爆とフォロー返しはクラスタ疑惑つけられるので、あんまりしない方がいい

506 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 02:55:19.56 ID:g3y/tHQN.net
あとがきクレクレ書いたってマイナスにはなんねーし
文字数どうこう言うなら更新する度に前の消せばいいし

507 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 09:16:53.11 ID:b3ImKa0I.net
ピックアップに上がってた
・魔女のグルメ旅

二話しかなくて読んでもいまいち面白い展開まで進んでないのに評価者が多い
魔女の旅々によく似たタイトルでなんだこれと思ったら書籍化作家だった
信者が星入れてくれるから一定のファン抱えてる作者が読者選考有利なのは当然だな

508 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 09:25:43.22 ID:tFf/NvQ9.net
相変わらず武蔵野が酷いな
文字数だけ見ても半分くらいしか応募条件満たしてないし

509 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 09:32:15.71 ID:wxk08do8.net
まあ締切までは要項満たしてなくても問題ないわけだから…
ただ締切時点で要項満たしてないやつは自動的に参加作品から除外して欲しいわ
これはどのコンテストでも言えるけど

510 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 09:49:02.71 ID:qjLYsk4+.net
それコンテストに既存作しか出せなくなるだろうが

511 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 09:51:46.75 ID:DK5MufaH.net
文字数不足は、普通は話数が追加されるにつれて増えていくものだからいいとしても
文字数超過は明らかに悪質。やっていることはハッキリ言ってヒィッツカラルドと変わらない
はてなの時もそうだったけど、毎回こういうことをするやつは警告。それでも直らなきゃBANでいいと思うわ

512 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 10:17:51.31 ID:NViR50r1.net
>>510
新作でも締切までに応募規定を満たせばいいだけの話じゃん

513 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 10:28:13.46 ID:qjLYsk4+.net
>>512
過去にコンテスト落ちて拾い上げすらされないだらだら続いているだけの既存作だけランキングに乗せろと?
それ以外は最後の最後で初めてランキング載ればいいって?
コンテスト落ちたくせにだらだら続いて翌年また再応募してくるのが一番いらん奴だろうがw
そんなんでほとんどの期間のランキング埋めてどうすんだよw
お前もそんなんにすがってる暇があったら編集が取りたいと思うような面白い新作書けよ

514 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 10:28:58.86 ID:/Jz1DkYX.net
100,000字以上とかいう条件なら、連載中で足りて無くても理解できるけど、
4,000字以下って条件に平気で字数オーバーしてる連載(チーレム、ざまぁ、いちゃラブ)とかはランキング除外して欲しい
それに運営がこういうの裏でチェックしてるとか思わんのかね

515 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 10:28:58.86 ID:/Jz1DkYX.net
100,000字以上とかいう条件なら、連載中で足りて無くても理解できるけど、
4,000字以下って条件に平気で字数オーバーしてる連載(チーレム、ざまぁ、いちゃラブ)とかはランキング除外して欲しい
それに運営がこういうの裏でチェックしてるとか思わんのかね

516 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 10:42:31.58 ID:DK5MufaH.net
>>513の言ってることが理解できない

>>509は締切以前は条件満たしてなくても応募作として扱っても問題ないって言ってるはず
締切過ぎてから規定満たしてない作品はランキングからも選考からも外せってことだろ?
どう解釈しても期間中のランキングは応募要項満たしてない新作でも許容するって言ってるようにしか見えない

517 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 10:44:02.08 ID:NViR50r1.net
>>513
落ち着いてちゃんと読めw

確認なんだがお前は>>509に対して>>510と言っているんだろう?

509には「締切までは要項満たしてなくても問題ない」って書いてあるし
「ただ締切時点で要項満たしてないやつは自動的に参加作品から除外して欲しい」って言ってるだけだぞ
だから俺は>>512で「新作でも」締切までに応募規定を満たせばいいだけの話って書いてるんだぜ?
お前が510で言ってるような「既存作」の話はしていない

そして新作でも応募規定を満たすのは当たり前だと思うんだが
お前はそう思ってないのか?

噛み付くのもいいがちゃんと文章を読めよ

レスアンカーが多すぎるって投稿できなかったんで
数字だけで書いてる部分があるのは勘弁な

518 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 10:56:33.73 ID:IgEYXVu/.net
513はゴミしか拾えない底辺編集者だろ

519 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 11:08:19.53 ID:wxk08do8.net
要項未達作品は締切後除外でいいし、現状既存作が有利なランキングは既存と新作のランクの計算方法を変えるべきだと思う

520 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 11:30:38.89 ID:c1RP8mcd.net
変な時期に打ち上がった結果打診も来ずカクコンに応募するほかない奴もあるんやぞ

521 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 11:36:01.72 ID:tFf/NvQ9.net
俺は武蔵野の件について話したので、文字数オーバーは期間内でも切って欲しい…

522 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 11:37:15.13 ID:wxk08do8.net
どっちにしろ既存作で固定ファンが付いた作者が新作投稿したら意味ないしな

最近じゃランキングの上位が必ずしも読者選考を通過する訳でもないわけだし、ランキング廃止してランダム表示を増やすべきだと思う
ランキングの位置が重要なのは作者だけだし、ちょうど作者個別への通知機能も付いたし

523 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 11:47:48.24 ID:wxk08do8.net
>>521
そこはもうウェブ投稿の宿命と見るしかないよ
逆に要項未達は選考から外されるのがわかってるのだから相手にしなければいいと思う
少なくとも武蔵野はその辺には厳しいだろうし、ランキングが選考に関わるコンテストでもないしな

524 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 12:00:30.87 ID:NViR50r1.net
>>522
ランキングはあってもいいと思うけどランダム表示を増やすのは同意
トップページは完全ランダム表示と新着と完結だけでいいと思う
ランキングは各ジャンルごとにしてジャンルページで載せる
注目もジャンルごと

525 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 12:08:40.77 ID:BPfoWWV7.net
>>520
やめて!
当時3か月で作品フォロー900まで行ったのに
なんのコンテストも開催されていなかった私もいます……

526 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 12:18:28.01 ID:QzHxHRkn.net
>>525
俺はフォロー5桁星3000超だけどマジでなんも来ねえんだわ

527 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 12:20:22.38 ID:3vfRB9QK.net
>>520
やめろやめろやめろ
俺だって始めたばかりじゃなかったらあんな時期に投稿しなかった

528 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 12:22:38.13 ID:DK5MufaH.net
>>523
選考から外れるかどうかじゃなくて、ランキング上位で目立つことを問題視しているんだと思うよ
ランキング上位4名はトップページに載れるという大きい恩恵が受けられる
完結詐欺でこの恩恵を受け続けてBANされた奴がいるんだから、文字数オーバーで不当に目立ってるやつも消されるべきだと俺は思う

文字数少ない場合なら不利になるだけだからまだしも、文字数オーバーは正当な参加者に比べて更新回数の分、露出の機会も増えて有利になるからな
正規の参加者が受けられるはずだったPV増大の恩恵を奪う行為を放置するのはよろしくない

529 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 12:40:04.58 ID:wxk08do8.net
>>528
でもランキングってそもそも武蔵野には関係ないし
ランキングで露出することが重要な賞じゃないよね
締め切り後にまで要項未達の作品がしゃしゃり出るならともかく、締め切り前ならどの作品も改稿できるという意味では平等なシステムだと思う
それがダメならデータ提出式の応募方法にするか、読者選考無いコンテストはランキング廃止してランダム表示にするしかないよ

530 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 12:56:55.60 ID:tFf/NvQ9.net
>>529
それで結局書き直さなくてもお咎めなし?
もしくは、締め切り直前にエントリーやめたらセーフ?
あいつらは武蔵野はどうでもよくてトップページに載りたいだけだと思うよ?

やったもん勝ちだからしょうがないなら、
コンテストランキング廃止かランダム表示にして欲しいよ
武蔵野を馬鹿にしてる奴らが可視化できるのはありがたいけど…

531 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 14:02:10.49 ID:DK5MufaH.net
>>529
だから、賞に有利になるかどうかは争点じゃないんだってば
ランキングで目立つことによって、読者を不当に獲得するのが問題だと何度言えばわかる

これ影響があるのは武蔵野の賞だけじゃないんだぞ
武蔵野を利用して読者を獲得したら、そこから通常のランキングにだって影響する
不正者が本来なら上位に行けてた真っ当な作品の作者より上に行くんだよ
あいつらは最初から賞を取る気なんてない。だから受賞で弾かれますよ?がなんの脅しにもデメリットにもなってないんだよ
クリック1つでできる不正でお咎めが一切ありませんって状況がおかしいのがわからんのか

文字数が足りないのは、計画が頓挫したとか、到達する見込みだったけど見通しが甘かったとかの過失の可能性があるから仕方ないよ。仮にそれでも、本人が損するだけだからそこは俺も責めるつもりはない
けれど、文字数が多いのは、故意以外ありえないことだし、他人より有利に立てる行為だから問題なんだよ
仮に受賞する気があって、締切前までに戻したところで、更新回数で目立って読者を獲得したり、文字数が多いことによるリワード獲得の恩恵は受けている。真面目にやった人はそれが受けられない。それのどこが平等なの? 赤信号を渡らない方が悪いってこと?

532 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 14:17:33.82 ID:Bu947u7M.net
ブチギレクソ長レスやめろよ……

533 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 14:41:14.36 ID:9DVXncVZ.net
要するに武蔵野コンテストなんかどうでも良いけど、とりあえずトップページに載るから規定クソ喰らえでエントリーしてるのなんとかしろってことか

534 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 14:42:07.17 ID:mP852ddT.net
不正というかコンテストとサイトの仕様上整合性が取れない、言ってしまえば仕方ない部分の話だと思うんだけどね
不正断固反対の熱意があるのはじゅうぶん分かったよ
でもそれを俺に向けても運営は何一つ変わらないと思うよ

535 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 14:44:49.60 ID:dFSq0ydW.net
>>528
文字数未達同様、オーバーも締め切りまでに直す可能性があるんだから、後者だけ弾くのはさすがに不当じゃないか?
オーバーの場合は規定内に収めるまで当該ランキング非表示にするとかでいいと思うけど

536 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 15:30:12.53 ID:RSU1mfhB.net
来月からちょっとずつカクヨムコン6の受賞作が出てくるな
スニーカーとファンタジアでそれぞれ一つずつある

537 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 16:40:53.63 ID:Gf0NjTBh.net
運営ちゃんはコンテストやるにあたって複垢対策はちゃんと今回考えてんのかね?

538 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 17:00:02.80 ID:QDhOETUU.net
お前ら運営にとっては複垢でも何でもサイト全体PVとかへの害が労力より上回らない限り対処する理由がない。って事くらい分かってるよね?

539 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 17:01:47.16 ID:XPaip7gL.net
今日も不正絶対ゆるさないマンの戦いは続く
そして彼の作品が読まれる日は、永遠に来ないのであった

540 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 17:10:27.70 ID:kK+h8+/B.net
そういや、カクヨムからなんかアンケート来てたな…

時期的にカクコン関連かと思ったらそうでもなくて微妙にガッカリだった

541 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 17:16:38.36 ID:wxk08do8.net
締切前の字数超過は単に要項をまだ満たしてないだけだし、提出したらもう修正の利かない公募と違って
カクヨムのコンテストは基本的に締切まではどんな修正も利く訳だから別に不正ではないけど
上で言われてるようにランキング露出の件もあるし、気分が悪くなる人が出るのは理解できる

542 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 17:45:14.19 ID:55bWYMZN.net
リワードはコンテストとは別だし、10万字のリワードより多かったとしても問題ないでしょ
実際の字数で計算するわけだから、ここを問題だと捉えるのはかなりおかしい
そんなに露出の機会を増やしたければ、話数多くすればいいんじゃない?
まぁモヤモヤしてしまうのもわかるんだけど
ランキング見てみたけど、ランキングであまり覚えがない作者ばっかりだね
武蔵野と関係ないような作品だと思われるのもあるし、さっさと排除してほしいって気持ちはわかる
14万字から10万字に削るのは実質かなり厳しいし、○万字以上超過した作品はコンテストから即時除外とかやってもいいかも

543 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 17:50:17.72 ID:3vmHQTqU.net
え?カクコンって10万文字超えてたらダメなの?

544 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 17:58:00.80 ID:tFf/NvQ9.net
ただただ残念なだけで、不正だとは思ってないよ
カクヨムでは珍しい真面目な短編コンテストなのに、
リワード稼ぎに使われてるだけだなって

545 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 17:58:53.78 ID:55bWYMZN.net
>>543
ダメじゃないよ
武蔵野の規定見てきたら、字数4000なのね
これなら8000以上は機会的に即弾いてもいいくらいな気はする

546 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 18:06:02.15 ID:3vmHQTqU.net
>>545
ああ、武蔵野の話か
確かに大幅に超えてるのは排除で良さそう

547 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 19:31:33.22 ID:Nc2ayAcJ.net
武蔵野のランキング見たら最悪の不快感しかなかった
あれで何のペナルティもないのか
518話で4000字って一話あたり10字もないのかよ!
全部読んでもきっと武蔵野に関係する描写とかなさそうだよな

548 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 19:55:14.33 ID:zuFeVR1J.net
規定上限の二倍文字数は排除でいいよね。
期限までに文字数満たせば不正じゃないって
法律守ってれば何やってもいいって屁理屈と同じな。

549 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:06:00.04 ID:QDhOETUU.net
>>548
不正かを決めるのは運営と出版社
世の中にある物でお前が決められるのはお前が今夜の食べる夜食くらいのもん

550 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:08:50.19 ID:Gf0NjTBh.net
複垢やってる奴らが自己正当化してて笑う

551 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:11:05.32 ID:rCbiKmjz.net
またなろうでバンされた奴がカクヨム移住してるってオープンに書き込みあったけど名前はわからん

552 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:12:09.46 ID:Gf0NjTBh.net
そうやって複垢肯定して不正ばかりやるやつらばかりになったらWEB小説全体のイメージが悪くなって本が売れなくなる可能性も考えたほうがええで

553 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:25:41.40 ID:55bWYMZN.net
定期的に複垢言う人出てくるね
確かにそういう怪しいと明らかに観測された作者はいたんだけど
定期的に複垢叩く人って思い込みだけで言ってることがほとんどだよね
納得できるような状況証拠くらいは提示してほしいといつも思う

554 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:54:03.45 ID:TFK7UnvP.net
俺も武蔵野のランキング見てきて不快だったわ
でもBANなりの対処を運営がしないから容認してるんでしょ?次の短編コンテストは俺の100万字大作をエントリーしよう

555 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 21:10:20.25 ID:94lwkVaN.net
ドラコン見ての通り運営公認bot垢業者がバレバレでいるのに複垢をどう対策したいのかと
いなくなれば自分が受賞できるとでも?

556 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 21:23:47.51 ID:spN3mQP6.net
相手に嫌な思いさせて言論を封じた気になるのはやめとけよ
ルール違反者や穴をついた悪質行為者なんていない方がいいんだから可能かどうかは別だけどユーザーとして声を上げるのは当然だろ

557 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 21:39:28.20 ID:aSLzJtcF.net
凄いよね何がとは言わないけど
普通に前科持ってそう

558 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 21:41:10.52 ID:PbMusdO+.net
Web小説の印象もくそも、どうせWeb読者は書籍買わんし、書籍買ってくれる人はWebでは読まん

Web読者の書籍購入率は元々そんなに高くなかったけど、この2年くらいで絶望的なまでに低下してるね

2年ほど前は5%くらいは買ってくれてたけど、今は0.1〜1%くらいって話もある
根拠は知らないけど、確かに体感ではそんな感じがしてる

559 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 21:56:35.11 ID:fQhproiv.net
>>556
何を格好つけてるのか知らんが、今、何をどう書くべきか、どういう戦略でランキングやコンテストに望むかを意見交換したい俺みたいな人間にとっては、やれ不正だの複垢だの叫ぶだけの「書かない作者」はスレ汚しのゴミカスでしかないわ

560 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 22:06:45.26 ID:9DVXncVZ.net
大型コンテストでカクヨム実績ない場合はなろうで実績積んでカクヨムコンバートが1番良い気がする。
運がよけりゃカクヨムまで行かずになろうで書籍化もあるし

561 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 22:10:53.49 ID:QDhOETUU.net
カクヨムはコンテスト以外の書籍化が絶望的だからね。そのコンテストもカクコン以外はゴミ過ぎて
ただなろうで浮かび上がるならフォロワーが居ないと辛すぎるが

562 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 22:17:29.14 ID:spN3mQP6.net
>>559
他人にレッテル貼って貶める行為は構わないと?
というか意見交換すればいいじゃん
俺だって不正擁護するような奴がいない時はしてるよ

563 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 23:52:47.17 ID:AxRCmt+G.net
すまん、カクコンもドラコンみたいに読者選考ってある?

564 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 23:57:18.33 ID:hNdr2jy0.net
>>563
あるよ
書き溜めて期間中毎日か隔日更新が基本
クレクレすれば普通に読まれる作者なら読者選考は抜けられると思う

565 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 23:58:35.23 ID:zIFBLpcn.net
あるよ
土日とか使って作者に営業しまくってれば
忙しいリーマンまあ中間くらいは通る
でも通るだけな

566 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 23:59:15.03 ID:zIFBLpcn.net
忙しいリーマンでも、って書きたかった

567 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:01:05.08 ID:UbDwyGkq.net
思ったんだが、一人があげられる☆の数に上限つければいいんだよな
一ヶ月15くらいでいいんじゃないか?

568 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:11:10.97 ID:8oVWdsPW.net
>>555 マジで複垢業者っていんの?知ってんなら詳しく

569 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:11:58.40 ID:vWdJ+/yK.net
言っておくけど、カクコンでは去年から
「カクコン参加者同士の星は、ポイントには入れない」
って言ってるから。
クラスタに参加するのは逆効果だよ。

570 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:12:42.39 ID:UbDwyGkq.net
あまり評価しなかった月は翌月に☆が繰り越しな

571 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:13:47.74 ID:UbDwyGkq.net
カクコンに参加しなさそうな人に営業すればいいんじゃね?

572 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:14:47.81 ID:OvLS6GBp.net
>>567
どうなると思う? もう少しよく考えたほうがいいと思う

573 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:15:34.63 ID:ILcJvEe4.net
前回のデータ
文字数不足が案外多いから実際の通過率はこれより高い

カクコン6中間通過数/応募数 通過率(小数点第二位四捨五入)
異世界ファンタジー:207/2056 10.1%
現代ファンタジー :170/763  22.3%
恋愛       :119/536  22.2%
ラブコメ     :150/613  24.5%
キャラクター文芸 :150/778  19.3%
どんでん返し   :105/529  20.0%

574 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:17:52.01 ID:7Kn/wWk4.net
メルカリで星売るわw
1個でswitch1台分ぐらいでいいかな?w

575 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:19:05.60 ID:UbDwyGkq.net
でもカクコンなんて12月のスタート直前に
通常ランキングに入れて流れつくれてるかどうかの勝負だろ?

576 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:23:23.10 ID:ILcJvEe4.net
カクコン6中間通過数/応募数 通過率(小数点第二位四捨五入)足切りラインの星獲得目安
異世界ファンタジー:星90
現代ファンタジー :星19
恋愛       :星31
ラブコメ     :星67
キャラクター文芸 :星18
どんでん返し   :星23

フォローを加味した比較が出来ないので参考までにおおよその星の数を上げておく
フォロー数が多ければこの星より少なくても通過するし
フォロー数が少なければ落ちる

577 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:29:56.64 ID:y99w9/os.net
第4回と第5回は板野が複数のジャンルで打ち上がりそうな作品の邪魔してたな
クラスタ票はもちろん、複アカ使って壁とかしてたみたいだからマジで悪質だった
運営はそういうことしてる奴らにもっと敏感になって欲しい

578 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:39:06.88 ID:UbDwyGkq.net
今のカクコンを制すには大量のストック(それか毎日書く時間と気力)とスタート前の入念な準備が必要

579 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:39:59.88 ID:2HH8+bsa.net
>>576
こんなデータあるのか。凄い助かった。真面目にありがとう

580 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:45:02.63 ID:ILcJvEe4.net
>>579
通過率は回によって変わる(6回はそれ以前の1.5-3倍に増えた)から
安全マージンは多めにとっておいた方がいいよ

581 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:47:20.51 ID:9MeBW6Lk.net
>>564
マジか。今年の春に打ち上がり切ったからもう無理や
ありがと

582 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:51:08.72 ID:ILcJvEe4.net
>>581
今は休載中?
ジャンルにもよるけどカクコン時期にガッツリ更新再開してクレクレすれば案外いける

583 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:55:36.48 ID:25wx5Zra.net
>>576
現ファンがどんでんよりハードル低かったのが意外
累計総合のランキングにも入ってるジャンルなのにな

584 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 01:24:13.96 ID:xeXNQSf6.net
>>582
その逆で丁度その時期に一旦休載するんや

585 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 01:57:27.27 ID:Y61/MjjF.net
>>576
こう見ると意外とハードル低く見えるな
まだカクヨムに1作しか投稿してないからよく分からないけど

586 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 08:59:42.81 ID:GptNsEZi.net
>>560
読み専専が正攻法でカクヨムやるならなろうで修行しろってのはもう何年も言われ続けてる

587 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 10:01:42.31 ID:QXLrKKhP.net
>>576
フォローは☆の2〜2.5倍くらいが目安かな

この一年で読者数も作者数もだいぶ増えてるから、足切りラインも大きく動くかもしれんね

588 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 10:07:25.81 ID:KsUSWwRA.net
>>587 の補足
カクヨムのランキングは基本「☆+フォロー数」で計算してるから、カクコンの足切りラインも同じ指標かもしれんね

589 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 17:47:04.94 ID:Hyo89eBF.net
>>587
それだけ☆が貰えるのは羨ましい
読み専専でテンプレ異世界やテンプレ恋愛じゃないものを書いてるんだけど
フォローくれる読者の8割が1度も☆入れた事ない人なんだよ
今フォロー1000で☆くれてるのは1割だわ…悲しい
すまん愚痴ってしまって

590 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:09:54.33 ID:25wx5Zra.net
>>589
むしろ☆がなくて、そこまでフォロー稼げるのは地力があることの証左だから誇っていい
☆をもらえている方が注目に載りやすいし、露出した時のクリック率も上がる
その特典が薄いのに、評価されているのは純粋に凄いこと
☆をばら撒いてくれる人が好むジャンルを書けば一気に跳ねる逸材だと思うよ

591 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:16:25.20 ID:MvYTF/0u.net
そのフォロワーが全員最新話近くまで読んでるかによる
フォロワー多くても離脱が多いと星も増えん

592 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:17:04.74 ID:OvLS6GBp.net
>>589
星投げてくれる率はフォローの1割〜2割未満ってとこだよ
評価率高い作品だと2割に近い感じになる
その評価率は普通だからそんなもんだと思うのがいいかな

593 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:18:21.04 ID:K1t3mkSV.net
ワイもフォロー数に対する★入れてくれる人の割合8%ぐらいやから問題なしやと思う

594 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:25:05.33 ID:Y61/MjjF.net
どんなもんかなと思って計算してみたらまさに1割から2割のど真ん中、15%だった
星クレクレしてみようかな

595 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:41:31.34 ID:gM3HVsWB.net
クレクレしてもくれるのは数人がいいとこ
カクコン通過したいだけなら作品の面白さや離脱率なんか関係ないぞ
行きつけの店に飲みに出た時、マスターと従業員に1杯奢って
カクヨム登録し、この作品にフォローと★つけて、読まなくていいからと依頼
居合わせた客にも1杯奢るんでやってもらえないっすかと依頼
それでフォロー40と★100稼いだわ
実験的な試みだったが普段PVがピクリとも動かなくて小学生のらくがきより酷い内容の俺でも通過すると分かった
読者選考システム採用する限り今年もやるつもり、不正じゃないし

596 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:53:12.09 ID:OvLS6GBp.net
>>595
自分で酷い内容って自覚している作品を応募する意味ってなにがあるの?
読者選考通過が目標でも、通過する意味がないように俺には思えるけど
なんにしても評価率とか離脱率っていうのは読者の反応なわけで、そこからより面白いと思ってもらえるようにするため
研鑽しない人には評価率とかは関係ない話だよ

597 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:58:47.75 ID:gM3HVsWB.net
>>596
通過後にまたバーに行ってネタにして笑うだけ
これで通過っすか、ヤバくないっすかって盛り上がる
そういう奴でも読者選考通っちゃうんだぜって言いたかった
まあ★だのフォローだの気にすんな、作品の面白さは数字じゃ分からんよと

598 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 19:11:47.85 ID:OvLS6GBp.net
>>597
面白さっていうのは人それぞれなのは確か
ただ面白いと読者が感じたっていう反応が数字に出るんだよ
ターゲットをどこにして、どこで露出させるかで返ってくる反応はかわるけど
数字気にしないっていうのは需要や読者を気にしないってことだからやばいと思うよ
まぁただ書きたいだけで、書くだけで満足って感じならそれでいいとは俺も思うけど

599 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 19:19:29.88 ID:gM3HVsWB.net
>>598
ああごめん、伝え方が悪かったわ
俺はカクヨムでは小説としての向上なんかは一切考えてないよ
なろうでは頑張ってるけど(伸びているとは言っていない)
カクコン応募はこの前のやつ、通過したっすwwで酒飲むだけが目的

数字取るだけなら流行作品模倣すればいいんだわ
実際おっぱいだのなぜか美女に好かれるなんて単語だけで伸びるし
数字を追求するなら自分なりの面白さなんていうこだわりは捨てるべき

600 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 19:27:00.71 ID:OvLS6GBp.net
>>599
数字だけ追ってそのサイトに特化するかどうかはバランスかな
数字が多少落ちても書籍市場に寄せるとかもあるし
ただ模倣するだけで数字出せるなんてことはないかな
なんか斜に構えてるだけって感じだね

601 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 19:39:51.97 ID:SBhcoXPj.net
ノベルゲームのライターでも余裕でpv1桁の一次落ちだからね

602 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 19:45:38.99 ID:2OjTH5lW.net
べあうるふカクヨムコンで表紙入りしたとか呟いてなかったか?

603 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 19:47:05.79 ID:Yf5DLZlG.net
自分が面白いと思っている、ライトノベルじゃない一般文芸読み直してみたら、あまりの感性の変化に怖くなったよ
具体的には欝展開への抵抗力が全然なくなってる
ヘイト集める文章と分かっていても耐えられなくなったりしてる

604 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 19:47:59.38 ID:gM3HVsWB.net
>>600
なんか俺みたいなふざけた奴に真剣な思いぶつけてくれてごめんw
俺自身、カクヨムに対し斜に構えているどころか完全ナメてる
お願いだから、俺の認識が覆されるような物凄い作品書いて受賞してくれ
俺はきっとまたふざけた楽しみ方で参加するが、あんたの事だけは応援するよ

605 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 21:51:09.61 ID:0dI19zSP.net
そんなことしなくても別に作品を投稿してて作者フォロワーが100人もいれば読者選考くらいはちょろいと思うけどな
もちろん100人全員が星を入れてくれると思ってるわけではなく、そのうちの数人が星を投げてくれるだけでも翌日には表紙に乗れるだろうっていう話

606 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 22:02:47.80 ID:rXrFjMBj.net
メジャージャンルで数人の☆程度で表紙に載れるわけ無いだろうに
作者フォロー100稼げる作者であれば読者選考抜けるくらいは問題無いだろうがそんなにちょろくはない

607 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 22:05:54.62 ID:0dI19zSP.net
表紙ってのはランキングじゃなくて注目の作品のことだよ
それに作者自身のフォロワーしか星を入れてくれない訳でもあるまい

608 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 23:15:02.63 ID:vWdJ+/yK.net
>>595はネタかただの煽り
絶対に嘘だわ。
行きつけのバーで奢ってフォロー40?
普通の店って一杯約1000円。
40人に奢って4万円。
書籍化に興味なくて趣味で書いているレベルで、そこまでするか?

609 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 23:18:28.63 ID:N5Mcs3mz.net
それはともかく陽キャの学生なら40人くらい金かけずに余裕だよね

610 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 23:26:49.90 ID:OvLS6GBp.net
バーの部分は多分言っちゃっただけでしょ
いい大人がバーでカクコンの話なんてしない
そこは触らないであげるのがいいと思う

611 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 23:32:15.75 ID:udB1bUkl.net
カクコンで星って簡単に言うけど、サイト教えてユーザー登録して自分の作品に誘導してやっと星入れられるんやで
興味ない人にちょっとやってと言えるハードルじゃ無い

612 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 00:05:11.56 ID:NnxhKPAM.net
釣りだろ

613 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 00:41:10.03 ID:L1sUtlot.net
カクヨムの☆システム考えた人がアホなんだよ
不正したもの勝ちなんだもん

614 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 00:49:55.63 ID:QIiKlB9C.net
フォローが一種の評価でもあるから、星はなくても困らないよね
相互とかも星がなくなれば今より厳しくなりそうなかんじはするし

615 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 02:45:35.06 ID:wLob6F1G.net
>>608
>>600
札束で人の顔ひっぱたくのが好きな連中なら納得

その人書くことが好きなわけでも何でもないし
他のことも馬鹿にしてるでしょ

616 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 03:10:34.47 ID:TER+EZkj.net
一般読者に読まれることが重要でその結果として読者選考を通過するんだけどな
読者選考は通過点に過ぎなくて受賞が目標なわけでしょ?

カクヨム コン6大賞・特別賞【受賞】作品に占める『読み専専※』の割合
異世界6/15(40%)
現代F1/5(20%)
ラブコメ6/13(46%)
恋愛4/5(80%)
キャラ文0/3(0%)
どんでん1/2(50%)

※読み専専(他作品への星レビューが0の作者)
一方の作者同士の交流をしている(他作品にレビューをつけている)作者のうち
数百以上の他作品レビュー(爆レベル)をしているのは【3人】
残りの作者はレビュー作品数は【1桁】が多数で多くても【2桁前半】だった

617 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 04:18:50.53 ID:L1sUtlot.net
全部じゃないが、読み専専でポイント稼いでる作者こそが
不正しててずる賢かったりするんだよな
少しでも選考者の印象を良くするために
少なくともどのサイトのコンテストでも
でもそこそこポイントで結果出す奴はメチャクチャ怪しい

618 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 05:52:35.60 ID:THbryYx6.net
不正ガー、って喚くやつ、なんでこんなに頭が悪いんだろうな

そんなことに時間と労力割いてるからいつまで経っても読まれないんだろ

619 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 06:54:03.27 ID:r6Z1556o.net
スレタイトルの意味もわからない新参かな?

620 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 07:07:47.56 ID:J7HExT10.net
ノベプラだとサイトトップに表示させるためのチケットが飛ぶように売れてる
金に困ってない作者が金でカクコン通過を画策するのはあり得る
バーなんて絶対嘘だで済む話ではなくて、同様の事が可能という警鐘でもある
去年はYoutubeで呼びかけた奴が話題になったんじゃなかったか?
カクコンは友達、家族、金、コネ、使える駒を何でも使う奴が通過しやすいコンテストだよ
そういう奴らの作品の評価は面白さの担保には一切なっていないけど、それでも通過出来る

621 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 07:13:42.61 ID:UImT7/Ub.net
高校生なんかはつるんで打ち上げやってるんだろうなとは思う

622 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 07:18:54.25 ID:zN99qM6o.net
読者が多くて不正の効果が薄いなろうでもバンされる奴がいるからな
上位ランカーが突然いなくなるのを何度も見た

623 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 07:41:17.38 ID:DGyB7OJo.net
通過しないと読んでもらえないからな
でもげんzカクヨムの読者選考は

624 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 07:54:31.67 ID:DGyB7OJo.net
途中送信してしまった
現状カクヨムの読者選考は不満より支持している人の方が多いようだし
カクヨム側も期間外にブーストがかかった作品へ目を向ける気がないし
カクヨム側がそれを想定してないとも思えないし今後サイト外での呼びかけは加速しそうだ

625 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 09:00:38.34 ID:QIiKlB9C.net
サイト外の呼びかけはなんも問題ないでしょ
その呼びかけが評価を依頼していたら問題だけど
なんとか浦とかが際どい呼びかけしていたみたいだけど
期間外のブーストは、期間内にブーストできるように更新しろとしか言えない
締め切りに間に合うように書けっていうのと同じだね

626 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 09:39:52.00 ID:KANG4IOt.net
なろうの方だとサイト外での評価依頼は禁止事項だけどカクヨムでは特別言及無いからね
運営を妨害する行為かその他当社が不適当と認める行為の中に入る可能性はあるけど

627 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 09:46:10.70 ID:5Lai8ANQ.net
>>625
あれは際どい通り越してほぼ黒な呼びかけだったよ
板野の読みますタグのも、Slack呼びかけも完全に黒かったけど
カクヨムはサイト外のことだから一切関知しないんだってさ

628 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 10:40:37.37 ID:NOvToGce.net
カクヨムは性描写とかでも出来るだけ表現の幅は守る感じになってるね
それがいいとか悪いとかは別として、複垢以外にはあまり規制しないイメージがある

629 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 10:53:48.44 ID:tUb6bEXg.net
ここの「不正ガー」の言い分を纏めると、以下の対応だね。

通報があったら即垢バン
同一グローバルIPからのブクマ・星は垢バン(同一家庭はもちろん、同一アパート、同一学校、同一ケーブルTVもアウト)
作者同士の相互評価は垢バン
公開全ページを読むまで評価はできない
クレクレしたら垢バン
カクヨム外での応援依頼、宣伝も発見・通報次第、垢バン
文字数制限オーバーは垢バン
同じ人が連続して同じ作家に星を付けたら垢バン

技術的には出来ない事じゃない。
が、やった結果、カクヨムが「誰のメリットにもならない投稿サイト」になりそう。

630 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 11:05:25.45 ID:/A3UoAvp.net
裏で相互評価クラスタ組織したり複垢をやってる奴らって思考が犯罪者みたいでキモい
バレなきゃ何してもいいって思ってそう

631 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 11:09:26.13 ID:C8HDXhri.net
>>629
頭悪い奴の見本

632 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 11:10:48.65 ID:/cqfJn71.net
角川の体質的に騒いだところで全く無意味だと思うが

633 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:15:44.98 ID:hYFafAQI.net
不正ガー
複垢ガーってここで叫んでも、あらゆる意味でムダ
誰も何もかわんないよね

通報して、あとは自分の作品書くのに集中したらいいだろうに
だから不正ガーの作品は以下略

634 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:16:59.47 ID:DGyB7OJo.net
複垢は規約違反だけど
読み合い評価しあい仲良しこよしはサイトが推奨してるだろ
カクヨムコンも相互評価無効としただけで駄目とは言ってない

635 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:20:30.55 ID:T+GyFe56.net
自主企画ってのがシステムに組み込まれてる時点で、相互評価はどっちかつうと推進派だよカクヨムは。
さすがにコンテストと連動は出来なくしたけど、当初はそれも出来てきたぐらいなんだから
言い方悪いが、クラスタでも何でもとにかく人気ある感じを盛り上げればOKってところがある

636 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:32:44.32 ID:5Lai8ANQ.net
相互評価は、作者=読者である時点で多少は仕方がないって感じではあるけどな
(もちろん呼びかけをしての相互評価はポイント操作っつー不正行為だけど)
明らかな複垢はもう少し対応してくれてもいいとは思う

637 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:33:28.18 ID:tUb6bEXg.net
読者からしたら「複垢だろうが何だろうが、面白い小説が読めればいい」だからね。
むしろ「不正ガー」が主張している「俺様の傑作小説」がはびこるよりは、目線が読者の方を向いていればいい。
そういう人も多いんだろうね。

638 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:40:06.24 ID:nEbXb7oC.net
どんどんカクヨムの評価が落ちていく
なろうでいいじゃんすげーじゃん

639 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:52:23.70 ID:wLob6F1G.net
>>636
その呼びかけがサイト内だけじゃないからなー

無効=だめってことだろ
止まないから無効にするしかないって話じゃね


つか相互推奨はワッチョイ行けや

640 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:56:25.70 ID:plgx6ySB.net
このスレの主旨を理解できてない奴らがどれだけここで叫んだって1ミリも心が動かないよね

641 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 13:00:21.04 ID:L1sUtlot.net
板野の一番の問題はクラスタ票を隠れ蓑にして
複垢(タイミングよく⭐︎をつける読専垢)で順位を微妙にコントロールしてたことよな
それをこのスレで指摘されてた

642 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 13:00:52.30 ID:L1sUtlot.net
板野の一番の問題はクラスタ票を隠れ蓑にして
複垢(タイミングよく星をつける読専垢)で順位を微妙にコントロールしてたことよな
それをこのスレで指摘されてた

643 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 14:10:54.28 ID:hYFafAQI.net
>>641
板野でもキタノでもいいけど、話題そのものがどうでも良すぎるwww
俺ら新参者からしたら、不正ガーはロートルが身内ネタで盛り上がってるようにしか見えん

で、あんたらそんなに前からこのスレにいるのに、まだ受賞できてないの?

644 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 14:30:49.14 ID:gFWR/mTF.net
俺はカクヨムでぱっと目についた作品は普通にフォローするし面白かったら星もレビューも入れる

俺の作品を読んでくれた作者は俺と趣味が似ている可能性があるから、一応冒頭くらいは読んでみる
こちらも面白かったら同じ対応する

結果として不正ガーのいう相互になることもあるが
俺の作品のフォロー2500人のうち、作者は1%くらいだぞ

こんなんケチつけるの頭おかしいだろ
不正不正騒いでないで原稿書けよw

645 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 14:36:37.19 ID:NOvToGce.net
フォロワー2000人ぐらいいて、4人相互してるな
ツイッターで趣味の話で盛り上がって、自然と相互フォロー
ただ星を投げてくれてるかは知らん
俺から星を投げたのは二人

646 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 14:45:24.94 ID:5Lai8ANQ.net
>>639
いや、別に推奨はしてないよ
サイトの利用者的に多少はそうなるの仕方ないよなって話
だからカクコンの参加者同士の星にはマイナス点が付属することになったんだろうし
まあ、獲得星の8割以上が作者だったら笑うけどw

登録即日1人にのみブクマ&星ってしてる垢に関しては複垢疑って警告してもいいんじゃねって思ってるんだけど
カクヨムにそんな人員いないだろうし、今年もまた複垢使いが上位居座りかーって感じだな

647 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 16:02:06.10 ID:tUb6bEXg.net
複垢って何人くらい使うとランキングに入れるんだ?
それが気になる。
2〜3人じゃランキングに入れるほどとは思えんし、
10人とか複垢で星入れたら、さすがに運営が気づくだろ。
しかもそれをしょっちゅうやってないとランキング維持できないよな。

648 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 16:59:59.66 ID:F0f+WdWQ.net
不正はなくなって欲しいが
自分が真っ当に頑張ればカクコンの読者選考は抜けられる
不正のせいで通過できないと思い込まないで自作品やキャッチコピーを見直した方がいい

649 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 17:16:25.48 ID:plgx6ySB.net
別に四六時中スレに張り付いてID真っ赤になってる訳でもないし
やる事はちゃんとやってるんじゃないか
俺もカクコン用に新作書いてる

650 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 18:32:21.09 ID:pvnt8qFD.net
作品を磨けで済ませるやつは不正者が実力者を上回る為に不正をやっている事を忘れてそう
相互複垢サイト外呼びかけ勢は通過ラインを超えるのが目的だから
その年の実力☆通過ラインが200なら210集めるし300なら310集めるだけ
読者選考の通過枠が☆1000以上集めるような上位数十作品程度に絞られたら流石に不正者も滑り込む余地はないけど

651 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 19:35:58.33 ID:CNCFYHac.net
不正ガーに全く共感できないのは、読者選考の足切りラインごときで喚いてること

言い方は悪いが、足切りラインをウロウロする程度の作品はどうせ受賞できない
流行りを押さえてセンスが悪くなけりゃ、足切りライン程度は余裕で突破できる

そして審査員は、確実にランキングの上から目を通していく
実力がなけりゃランキング上位には行けない
必然的にランキング上位者が受賞に有利になる

全体の1割もいないであろう不正者に拘ってる時点で、すでに負けてるんだよ

652 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 19:44:48.62 ID:gSbWzpWQ.net
>>651
お題に上げられてるようなホラー作品を投稿するとして
今からカクヨムに投稿するユーザーが上手く足切りラインまで行ける方法ある?
条件は他に
・Twitterやってない
・カクヨム含めて投稿サイトに投稿したことない

653 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 19:46:32.51 ID:YaFYR1ou.net
スレの趣旨も汲み取れない奴が何か言ってる

654 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 19:59:55.26 ID:KANG4IOt.net
上が有利なのは間違いないが前回は割と下の方からも受賞してるんだし不正者が足切りライン上げても問題無いとはならない
大体そもそも不正を批判する側に対して書いてない作者だのポイント取れない作者だのレッテル貼る方がおかしくないか
どう考えても悪いのは不正してる奴なんだから
お前が不正をどう思ってようが自由だがこのスレで不正者がいてもいい趣旨の発言するなら向こうのスレ行けよ

655 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 20:01:38.74 ID:zN99qM6o.net
「不正が許せない」と「不正がなくても人気作になれる」は
まったく違うし矛盾しないだろ
どうして不正の事を言うと努力が足りないから
人気作が書けないんだって煽るんだ?

656 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 20:05:22.57 ID:QIiKlB9C.net
ホラー作品で行こうとしているのがすでに間違ってる
とはいえ読者選考突破できるできないは、不正に言及することとは関係ない
それ言っちゃうと不正に言及できるのは一部だけってことになる
まぁ行き過ぎて思い込みの域を出ない複垢、デキレに決まってるってコメントも散見されるけど

657 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 20:16:19.39 ID:gFWR/mTF.net
相互相互わめく奴は本スレ外れて
相互ウオッチスレ作れよ
それでいいだろ

普通にコンテンツの話とかしたいんだわ

658 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 20:29:52.74 ID:/A3UoAvp.net
不正作者なんていない方がいいに決まってんだから不正擁護してんのは不正作者やろ
不正でなろうBANされた作家なんか永久追放でええくらいやわ
処罰が甘いから不正をやるやつがいなくならんのや

659 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 20:29:56.76 ID:QIiKlB9C.net
>>657
ワッチョイで話せばいいんじゃない?
ここで話してもいいと思うけど、相互に言及するのをここで文句言うのは違う気がするけど
逆に追い出しにかかるとかちょっとウケた

660 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 20:30:50.76 ID:65Tq6xMR.net
ホラー部門なら星20個獲得できれば読者選考は余裕で通過できると思うぞ

661 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 20:50:24.72 ID:dG0prOig.net
どんでんも☆20で行けたしな
まあ、ぶっちゃけそのレベルだからカクヨムでの中間突破を実績だと語る人の実力はお察し

662 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 20:51:55.10 ID:LBBr9XkQ.net
俺が不正ガーが嫌いなのは、まるでカクヨムが不正を黙認してるがごとく語って、ランキング上位者や受賞者が皆不正してるとでもいうように根拠もなく喚きちらすから

真面目に努力して這い上がった人間にしてみれば、せっかく受賞したコンテストやランキングを貶されるとか、たまったもんじゃない

別に俺は不正者を擁護するつもりはないが、正義漢ぶってカクヨムのシステムやコンテストを貶し、ランキング上位者と受賞者に難癖をつける奴は、不正者と同じレベルでクソだと思ってる

663 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 20:56:21.95 ID:NLtlteXE.net
流れ切って悪いが、みんなカクコンとスニーカー大賞どっちに参加する?
元々新作をカクコンに出そうと思ってたんだが、スニーカー大賞も結構魅力的に見える

664 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 21:07:11.41 ID:rSFI1WZY.net
相互ガーとは言わなくなったんだよな
相互ネガキャンしまくって相互減点排除されても突発できなかったから複垢ネガキャンしてんのか

665 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 21:08:44.62 ID:65Tq6xMR.net
どっちでも好きな方に参加すればいいよ

666 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 21:13:28.48 ID:5/2QyOpJ.net
>>663
スニーカーは最近特にラブコメの方を向いてるから、ラブコメならスニーカー、それ以外ならカクコンかなあ

667 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 21:59:45.89 ID:tUb6bEXg.net
>>662の言う事も解るな。「不正ガー」が耳障りなのは
「カクヨムは不正の温床、カクヨム受賞者はみんな不正やってる!」
って聞こえるからかな。

カクヨムが不正で腐りきっていると思うなら、他の投稿サイトに行けばいいだけ。
なのにカクヨムにしがみ付いている。

ちなみに「〇〇と言う不正は悪い!」と声を上げるのは、俺はイイと思う。
ただ「〇〇と言う不正は悪い→不正がまだ残っている→不正で得したヤツがいる!→上位者は不正者!」
って言い方が嫌だな。

ちなみに相手が名誉棄損で訴えてきたら、けっこうマズイ事になるだろ。
「不正を上げ連ねる」のはOKだが、特定の相手を叩くのはマズイかも。

668 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:07:29.62 ID:Y6067op1.net
学生は友達と不正やってそうとか言われるのやめて欲しいわ
そんな友達居なかったし、Webサイトに書いてるなんて言ったらネタでLINEに晒される可能性あるから誰にも言ってなかったし

669 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:37:14.95 ID:QIiKlB9C.net
カナブンチャンネルにカクヨムユーザーがレビュー依頼してたね
>私の場合説明不足or超展開がないと解説しにくい
なんて言ってるから、批評を盾に最初から貶す満々
これじゃどう見てもただのいじめにしかなってないね

670 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:11:31.26 ID:L1sUtlot.net
別のサイトで不正してた作者がカクヨムとか他のサイトでも
相互とかまったくしないでポイント稼いでいるとやっぱり複アカ不正してんだろうなって思う

671 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:20:42.72 ID:yvH6+ioC.net
公平じゃない時点で叩かれて当たり前だからなぁ
複垢はBAN、相互も作者の★は全部没収でいい

672 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:45:18.03 ID:xuWMP6bt.net
>>670
まあそう思うのはわからんでもないけど疲れるだけじゃない?
別になろうでBANされようとカクヨムじゃ関係ないし、自分のことだけ考えておけばいいと思うよ

673 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:51:13.95 ID:r6Z1556o.net
まあ作者星と読専星ってランキングや読者選考の計算上は裏で区別されていても
結局おもてに表示されるのは見た目の合計数でしかない訳だからな
だから傍から見てただ単に数字を嵩増ししてるだけに見えるのはしょうがないし、
相互者は「お前らより星を稼いでる」と驕らずそこは真摯に自覚しておくべきだと思う

674 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:10:38.47 ID:W2m1zHsV.net
>>657
ワッチョイ行ってくれ

675 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:51:53.67 ID:i1mJd7Pd.net
個人で回線も機器も格安で幾らでも手に入れられる時代だしな
世は大複垢時代よ

676 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:59:54.60 ID:k0rUFEhY.net
他サイトだと本当に複アカ不正してる作者いるからね
カクヨムにもうじゃうじゃいると思うんだが、カクヨムのチェックがザルすぎるというか
どう考えても複アカ不正してるっしょっていう作者を最終に通してしまうんだよな
ドラコンとかも

677 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 01:01:15.26 ID:k0rUFEhY.net
アルファポリスのコンテストとかは初動でそういう作者が凄い多い印象

678 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 05:31:48.01 ID:8eAkmbIk.net
>>676
はい根拠のないコンテスト中傷頂きました
本当不正ガーはクズだな

679 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 05:48:48.33 ID:KkKFaXHP.net
あたかも「不正者はゆるせない」って顔しながら受賞者を中傷してるんだよな

不正するクズ
不正を正すふりして自分が落とされたコンテストと受賞者を中傷するクズ

クズなのはどっちも同じだわ

680 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 06:05:56.01 ID:v60E4XE9.net
作家は性格がクズ、そんなの当たり前じゃないか
真面目な性格の作家が面白いモノを書けるのか逆に聞きてえ
問題は自分がクズだと自覚してねえクズだと思うぜ

681 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 06:27:39.50 ID:Snr9CRm0.net
>>680
まさに不正ガーのことだな

682 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 06:29:58.13 ID:v60E4XE9.net
>>681
お前もだよ

683 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 06:30:43.22 ID:Srt/C4ap.net
>>678
個人の意見をまるでその主張をする全体がそうであるかのように言って無関係の大多数を誹謗中傷するのはやめましょうね
言ってる意味分かりますよね?

>>679
自分だけは正しいと鬼の首でも取ったかのようにクズクズ連発するあなたはクズじゃないの?

684 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 06:44:07.72 ID:S45dYBWy.net
本当に上位が複垢ばかりだと思ってるのなら多分病気だから病院行った方がいいぞ
煽りじゃなくて本気で

685 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 07:51:52.05 ID:0MXqWLe9.net
思い込みを主張する人って、読者選考も通れない人にしか思えないんだよね
理論的に考えたり多角的に考えないと整合性の取れた内容とか書けないけど、それとは真逆のことをしてる
可能性すら高いと思えないような主張の仕方ばかりで、主張する根拠が根拠になってないものも多い
相互も複垢も擁護するつもりはサラサラないけど、雑な主張を見ると読者つかなかったとしてもしょうがないとは思っちゃう
まぁ整合性取れてなくても他の部分で読者惹きつけることは可能ではあるんだけど

686 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 07:57:35.54 ID:DfdEnleY.net
ホラー部門新設して映像化も視野に入れて更には冲方にもホラー書かせたってことは
ホラー書けるやつは今回狙い目かもしれんぞ
特にホラミスはどんでんがあった前回から欲しかったんだろうしな
書けるやつは頑張れ

687 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:49:07.79 ID:1Uv+7cl4.net
不正ダメ、ゼッタイ。
ってだけの話なんだけどね

688 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:05:55.75 ID:wjNKkdfL.net
昨日もアクセス履歴一切なしのbotに剥がされた
Banじゃない

689 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:28:44.40 ID:rDDp/tsv.net
>>686
前回どんでんでカテエラ続出して慌てて参考作品を出してきた
その上で今回は部門名をホラーと明確にしてきたから目を引く作品があれば読んでくれそうだよね

690 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:46:44.98 ID:IdiIfHaf.net
>>685
自分の気に入らない主張をする人間は自分にとって都合のいい悪である
君の思考と決めつけは自身の幼稚さによるものだね
とてもいい小説が書けるとは思えない

691 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:47:53.63 ID:PwfirKS8.net
>>679に同意だな。
「不正しているヤツらに一発喰らわせたい!」
→そりゃそう思うでしょ。そうなって欲しいし。だけど編集部はこういうヤツは受賞させない。

「俺は一切不正してない!俺の作品は傑作!なのに読者選考通らないのは、通った奴らが不正しているからだ!」
→こういうのも多そう。「俺は正義!悪の不正連中に鉄槌を下す俺は偉い」
 負け犬のストレス解消なだけ。

「俺もちょっと相互と複垢やったのに…俺がダメだったのは、俺よりもっと不正したヤツラがいたからだ!クソッ、遠慮して不正した俺が甘かった。MORE不正者、絶対に許さん!」
→こういうヤツラがここには多そう。
 それともクラスタのボスに「裏切られた」と思っている連中かな?

読者にとってはみんなクズ。
不正してなくても「ただのニートで時間の自由があって執筆時間も宣伝も一杯できるヤツ」もね。
ある意味、ちゃんと仕事して税金払っている作者から見れば
「世の中に甘えている不正者」だ。

692 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 09:52:32.34 ID:PwfirKS8.net
勘違いしないように言っておくが、俺は不正者を擁護している訳じゃない。

不正者→クズ
不正者を叩く事でストレス解消している無能作家→クズ
不正したけど落ちて「もっと不正したヤツがいる!」と怒っているヤツ→大クズ
無職で納税の義務も果たしていないが「俺は未来の大作家」と思っているヤツ→クズ

一般人から見て、これが普通の認識なんだよ。

693 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:02:56.42 ID:PYOueyLg.net
決めつけによる誹謗中傷は論外として不正批判が嫌ならうだうだ言わずにワッチョイの方に行け
このスレにおいてはこれで終わりなんだよ

694 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:08:04.64 ID:NpOEuS/R.net
でも実際なろうでBANされる作者が後を絶たないわけやしな
カクヨムもなろう並に複垢取り締まってBANすればいいのに

695 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:10:53.36 ID:NpOEuS/R.net
ワイはなろうBAN作家の本は買わんようにしてるわ
不正やったもん勝ちの世の中は嫌やからな

696 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:16:18.10 ID:PwfirKS8.net
>>693、解ってないな。
>不正批判が嫌なら
誰も「不正批判が嫌」なんて言ってない。
不正を正そうとする、それはいいんだよ。
むしろルールを決めて、キチンとやるべきだ。

オマエみたいなのが「一方的に不正だ」と決めつけるのが目障りなんだよ。

このスレタイは「【複垢相互完全放置】」だぞ。
それから「不正擁護は別スレへ」なんて、どこにも書いていない。

それに「不正だ!」って騒いでいる中で、運営が「不正」と認めているのは複垢だけだろうが。
相互は別に「不正だ」なんて運営は一言も言っていない。
(俺もボッチだから不愉快なのは理解している)

「俺が落ちたのに、俺より上のヤツラは不正してるに違いない!」
って決めつけがダメだって言ってるんだよ。
それが解らないのか?

それと「社会の不正者」が「カクヨムの規約にないグレーゾーンの不正を叩く」のは
見苦しいんだよ。

697 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:33:34.77 ID:PYOueyLg.net
>>696
そういうのは論外だと最初に書いただろ
大体決めつけと言いながら自分が相手はこうに違いないと決めつけてかかってるのはギャグなのか頭が悪いのかわからんな

698 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:38:34.07 ID:XyaNHzPW.net
とりあえず、複垢はなんとかして欲しいわ
あと、ペンネーム分離機能もつけて欲しいところ

699 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:42:52.70 ID:0MXqWLe9.net
>>690
こういう返答すら根拠を示せないものばかりだし
思い込みだけで話して煽ることが論破したと勘違いする子供とほとんどかわらない

相互なんて複垢とやってることかわらんよ
自分ではなく他人になっただけ

700 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:44:03.84 ID:PwfirKS8.net
>>697、おまえこそ頭悪いな。
「ワッチョイいけ」って決めつけているのはオマエ。

そして俺が「不正批判が嫌」と決めつけているのもオマエ

ここで「別にオマエとは言ってない」とか逃げるんだろうがなwww
俺の書き込みのすぐ後でああ書いていて
「オマエの事じゃない」とか言っても、それは通らないぞ。

701 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 10:46:31.81 ID:PYOueyLg.net
>>700
ごめん
ガキ相手に大人げなかったな

702 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:48:22.31 ID:iZawicu1.net
ペンネーム分離機能はほしいな
ラブコメ書こうかと思ってるんだけど家族まで小説書いてるの知られてるから
ファンタジーはともかくラブコメはなんか恥ずかしい

703 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 11:51:39.54 ID:nIXGG0+V.net
ペンネームどうこうとかいらねーわパクりの隠れ蓑にしかならん
不正よりパクリのほうがよほど悪だわ

704 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:17:42.52 ID:259J3HmN.net
俺はブロック機能をもう少し向上して欲しい
Twitterみたいにブロックしたユーザーは作品・近況ノート含め一切表示されないで欲しい

705 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:37:25.29 ID:Q8EZqM4X.net
もう少し独自の路線が欲しいかな
カクヨムの得意ジャンルってなによ
結局なろうに影響受けてるようにしかみえない

706 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:37:53.18 ID:NpOEuS/R.net
運営はコンテスト開始前に複垢はBANしますってアナウンスしておくだけでも効果あると思うで

707 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:41:24.27 ID:XyaNHzPW.net
男向けラブコメに強いのはWeb小説では結構珍しいじゃん

708 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 12:59:51.66 ID:jSB5+WNL.net
カクヨムは男向け
なろうは女向け
今後こういう風に分かれていくと思う
既になろうは男向けファンタジー厳しいし

709 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 13:39:58.48 ID:rDDp/tsv.net
【悲報】なろうますます進化する
作者名に【副題】を書く新手法が流行りそう

710 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 14:03:55.49 ID:A1r5E5vv.net
うーん、キャッチコピー機能で副題付けられるカクヨムの圧勝w

711 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 14:09:58.51 ID:uzZaEVfs.net
なろうはbanするけどたしか規約の解釈で運営が認めたのは実質複垢容認とかなってたよな
カクヨムにもそういうのあるんでないの

712 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 14:29:19.53 ID:+iBVgbor.net
>>696
>スレタイは「【複垢相互完全放置】」だぞ。
どういう意味か、どこにかかってるかわかってないんだな

>「不正擁護は別スレへ」なんて、どこにも書いていない。
いつの間にかテンプレから外れてたんだな
ワッチョイ付きが複垢その他容認する人用のスレなんだよ
棲み分け大事だぞ

いつのまにかテンプレから削られてたんか
前にはあったよな

713 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 14:30:49.19 ID:+iBVgbor.net
>>711
認められた例あるの?聞いたことねえわ

カクヨムなら無月が運営に掛け合って認められてる

714 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 14:47:06.62 ID:pDxyklO+.net
>>713
個人で複垢を持つことと複数人で一アカウントを運用することは禁止だけど、運営が認めればokという文脈で書かれてる
多分だけどコンテスト用だろうな
ネット小説大賞用のアカウントを複数人で運用すること、それから個人で別のアカウントを持ってる人がコンテスト用のアカウントに携わることなんかを想定してると思われる

715 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 14:49:01.30 ID:XyaNHzPW.net
カクヨムはチーム用アカウントの代表者が別の個人アカウントを持つのは確かOKだったはず。

716 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 14:52:56.44 ID:k0rUFEhY.net
複垢でBANされてるプロとか沢山いることを考えると
バレてないプロがどんだけいるか怖くなるよな
カクヨムにもうじゃうじゃいるだろう

717 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 15:10:45.64 ID:4rPW2nb6.net
なろう流刑地だからね
カクヨムオンリーとかつけてるなろう転生作者は全員前科者
なろう垢バンされてない奴は一応セーフ

カクコン読者選考はまともなの書いて連続投稿で通るソースは俺

718 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 15:14:15.04 ID:+rl1zAAF.net
>>703
パクリ認めたほねがらみの作者をBANしないのマジでおかしい

719 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 15:30:49.75 ID:YTpCUPP0.net
>>713
無月は兄弟2人の共用垢を個別にしたんだっけ?
絵師さんは親戚にバレたから書籍化名垢と別名垢で分けたいって頼んだけど却下されたって書いてたな
そんでカクヨムでの活動も商業活動も休止だっけか

720 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 18:05:38.00 ID:ZLEWJlZI.net
ここで不正言ってもしょうがない
そんな暇があるならランキング上位の作品を見て
タイトルに入れるべき人気パワーワードやタグ、流行テンプレの流れを学ぶ
それだけでコンテストで不正者より上に行って読者選考も楽に突破できる

721 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 18:20:08.90 ID:+iBVgbor.net
本気なら現実を知らなさすぎだわ

722 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 18:49:26.76 ID:dEX+zI6n.net
「不正」って言うのも
それとは無関係に頑張るのも
両立することだろう
不正許せん!という声が蔓延すれば運営も気にするかもしれん
それとも何?
不正って声が上がるのがそんなに都合悪いの?

723 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 18:58:15.81 ID:GPqTxRyB.net
ここで毎日不正を主張してる人が頑張ってると思うか?
俺は思わない

724 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 18:59:35.44 ID:ZLEWJlZI.net
読者にとって面白いものを書けばちゃんと評価される
不正いってる暇があるならそういう流行テンプレ研究して面白いものを書けという話
何度不正と喚けば気がすむんだ?

725 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:01:42.64 ID:dEX+zI6n.net
だ〜か〜ら〜
不正が許せんって言ってる人が
どうして頑張ってないし流行を追ってないと勝手に決めつけるんだ?
むしろ頑張って流行を追ってそれでも浮かばれない人の方が
何もしない人よりよっぽど不正が憎いだろうよ

726 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:08:35.93 ID:b4lfVOOo.net
俺は不正してないし流行追ってないからそもそも作品評価の土俵が違うんだけど
不正は腐敗の前段階だから、全部が不正とは言わないが出来るだけ芽を摘んどくべきだよ

まあもう遅いのかもしれないけど

727 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:12:56.36 ID:NpOEuS/R.net
実力で書籍化した作者からすれば不正で書籍化した作者は不快やろな

728 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:15:52.38 ID:ZLEWJlZI.net
>>725
俺も不正は許せないよ
本当に複垢とかやってる奴が本当にいるならね
でもみんな努力して流行を研究してフォローや星を稼いで今のランキングになってる
まずはコツコツ書いて作者フォローを増やすべし
ここで不正不正騒いでも始まらないぞ

729 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:19:37.41 ID:ymMSBaZd.net
書籍化した作品より☆とかPV変移のデータ的に明らかに勝ってても声掛からないと、なんだかなぁとなるね
カクコンで俺みたいになってる作品全てが受賞する訳でもないしな。流行ジャンルと出版社が判断するかが書籍化には大きいのかな?

730 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:20:26.00 ID:4Ds8/uQm.net
まあ、相互で打ち上げて複垢積んでTwitterで呼びかけして…なんつーことして受賞しても
なんだかんだでそのあと続いてる奴いないしなぁ(笑)
不正に手を出すような奴は実力伴わないってのがよくわかる
それを見抜けないで賞をやっちゃう編集の見る目のなさがよろしくないわな

731 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:21:07.89 ID:dEX+zI6n.net
なろうでランキング上位が突然バンされるのを見たことがあるだろう
このスレの住民なら分かると思うが上位には実力がないと絶対に行けない
バンされた奴は実力があったわけだ
そんな実力者がそれでも不正をやる
それだけ厳しい競争なんだよ

732 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:34:58.93 ID:ZLEWJlZI.net
カクヨムはなろう不正者の流刑地だからな
なろうで不正してランキングあがった奴がカクヨムに来て堂々と戦ってるとは思えないし
そう考えると、なろうから来た作者の中には複垢とか使ってるのもいるだろうな

733 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:36:54.01 ID:v60E4XE9.net
>>731
熱弁いいとこ申し訳ないが、なろうのランキングの上位に入るのは実力でも不正でもなく、外部の宣伝が大きんだな
特にツイやYouTubeの有名人の紹介が一番美味しい

734 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:40:57.73 ID:dEX+zI6n.net
>>733
そうなのか?
一時の宣伝でランキングに載っても
PVをブクマや評価に変える力がないと
あっという間にランク落ちするって認識だったが

735 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:56:17.14 ID:8cN5vqvW.net
なろうでは日間上位になるのに宣伝なんか全く効果ない
効果あるとか言ってる奴は総じて底辺
俺が日間総合で1位になったときも宣伝なんかしてないし

736 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:22:58.05 ID:v60E4XE9.net
俺の時は有名なツイッターが読んだって書いたら一気に上がったらしい
もしかしたら自分の知らないところで紹介されたかもしれないぞ
まあそんな事を言ったらアンタに実力が無いと思われそうだからフォローするけど、紹介されても話がツマらなかったら一瞬の勢いだけですぐに落ちるから実力があるのは認めるよ

737 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:40:37.39 ID:AJzZCftz.net
>>729
読者選考はあくまで足切りで通過作品のPVや星は参考程度
「設定に他の作品にはないセールスポイントがある」「市場に出して購買層の目を引けるか」
これが加点になっていると思う

738 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:03:43.59 ID:+iBVgbor.net
>>728
要するに君は不正はないということで話をしてるよね

739 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:08:28.17 ID:u3Xn1mS3.net
もう不正ガーは、なろうみたいに専用スレ立てたら?
あとはなろうの不正ガースレに合流するか

ぶっちゃけお前らの上位作家、受賞作家への誹謗中傷は見るに堪えん

740 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:09:23.94 ID:YcDFqQiy.net
>>737
もちろん選考に際してそういった視点で見られはすると思うけど残念ながら本選考はゼロから公平にスタートとはならんよ
各レーベルの編集者が自分のところから出版したいと思う作品を選んでいく訳だけど当然通過順の上から見る
上位の方が面白い傾向にはあるだろうし編集の人数だって限られてる状況なんだから下位になればなるほど読まれるチャンスは減っていく

741 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:15:15.35 ID:0MXqWLe9.net
ここで不正について言及するのはいいと思う。スレタイもそういうスレなわけだし
ただ九条とか板野みたいにそれなりに納得できる状態とか、根拠は必要だと思う
なにもないときにちょくちょく複垢に言及してる人は、まるで打ち上がった作者かなりの割合で複垢みたいに言ってるからね
これはさすがに分別ついてないとしか思えない
板野にしろ九条にしろ、あれだけやっても星とかフォローはあの程度だからね

742 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:22:25.91 ID:A1r5E5vv.net
証拠もなく不正ガーって言ってるのは、不正なしで打ちあがった経験や受賞経験がない可哀相な子なんでしょ
放っておいてあげなよ

743 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:39:06.40 ID:UO57QBYZ.net
まだ3話しか投稿してないけど
・フォロー4
・PV27
・いいね14
・☆4(2人から)

ってどう?やっぱショボい?

744 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:39:59.45 ID:UO57QBYZ.net
あ、いいねってのはハートの事

745 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:49:39.48 ID:ymMSBaZd.net
マジレスすると3話程度で評価を気にするのはやめとけ
そんな暇があったら毎日投稿の為に書け。100話程度の書き溜めは無いとその話だけの力で自慢できる☆数になるのはキツイぞ

746 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:52:09.74 ID:0MXqWLe9.net
>>743
まだ作者フォロー多くないのならショボいってほどではないと思うけど微妙?
ジャンルとか情報をなにも出してないから言い切れないところはあるけど
3日目って仮定で人気ジャンルとかだと、ちょっとクリックさせる力が弱い感じは個人的にはする
PVもう少し回っててフォロー4とかなら、導入が弱いのかなって思うけど
PVもそんなに回ってないから、導入が弱いのかは現段階では判断できないって個人的には思うかな

747 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:53:24.32 ID:UO57QBYZ.net
>>745
だよね、まだ3話だもんね
ありがと

>>746
ジャンルはラブコメ
やっぱ微妙かー導入も弱いっぽいしこれから頑張る!

748 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:40:44.59 ID:+iBVgbor.net
何だこれ
都合悪いことでもあるのか?
不正についての議論もつぶしたいの?

749 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:55:17.71 ID:jSB5+WNL.net
都合が悪いとまでは言わんが目障りではあるな
そんなに人気のある作者が不正しているように見えてるんならここにレスするんじゃなくて運営に連絡するのが筋だろうに
しつこく送ってれば本当に不正してる作者はそのうちBANされるだろ

750 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:56:19.27 ID:AGn1lZ4E.net
体感だがパクリとかジャンルロンダの話題に傾きかけると火がつきやすい不正とかの話出してねじ曲げてくる奴が沸く

751 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:12:41.18 ID:YcDFqQiy.net
不正は絶対ダメ
特定の層を不正者と断定するような発言もダメ
両立する話なのに後者の話を持ちだして前者を批判するのはおかしい

752 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:23:09.29 ID:PwfirKS8.net
そうだな、上で言っている人がいるが
「不正擁護」も「不正ガー」も目障りだな。
次スレから「不正に関する話題は別スレで」ってして欲しい。
スレも荒れるしな。

それで本当の不正だったら運営に通報してバンしてもらえばいいし、
思い込み不正だったら書き込んだヤツは訴えられる可能性もある。
あと「何が不正か」もそっちで議論すればいい。

753 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:34:43.82 ID:b4lfVOOo.net
確かについ先日の武蔵野字数超過とか、悪質なマナー違反として見る事はできるけど不正としてまでは見れないグレーなケースもあるわな
それをユーザーがどう思おうと自由だし、名指しで誹謗中傷してる訳でもない不正批判を殊更咎めるのもおかしな話だと思う

754 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:39:21.87 ID:b4lfVOOo.net
悪質なマナー違反に関してはそれこそ運営に通報して対応を任せて静観するしかないかもな
完結ロンダとかそれで垢BANまで行ったんだっけ?
それが発覚したのだって結局はこのスレの人が疑問に感じて通報に動いたからだろうし

755 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:43:20.74 ID:PwfirKS8.net
>>753
それと同じ理屈で「それだと不正とは言えない」「証拠はあるの?」
って発言を、殊更咎めるのもおかしな話なんだよ。

「不正ガー」の目ざわりな点は
「不正が出来る状況だ」→「不正してるヤツは絶対にいる」→「上位にいるヤツラは不正者だ」
って盛り上がる点。

さらにそれに反論すると「不正者が擁護してる」「ワッチョイ行け!」と
反対意見を一切認めない点。
議論はあくまで対等に両方の主張が出来ないとならない。

だから不正議論そのものを別スレにした方がいいと言っている。
ここはカクヨムに関する話題が主だろ。
「不正かどうか」なんて興味がないヤツも大勢いる。

別スレで思いっきり不正を叩くなり、不正と冤罪をかけられた奴は戦ってくれ。
そこで「不正とは何か」を論じる分には、何も文句は言わないよ。

756 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:01:26.46 ID:p2Ao2Rr+.net
パクリの話題が都合悪い奴が不正の話題に変えたがる

757 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:07:35.36 ID:pAt7o/X0.net
角キャラで受賞した人
電子版にだけこっそり参考文献のっけてるね
あれでパクってませんて言いたいんだろうが逆効果だ

758 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:12:15.35 ID:RxIe4qOw.net
カクヨムも読者かなり増えて、相互の悪影響激減したからな
複垢は絶対悪だから相互と違って擁護の余地すらないが
なんでもかんでも不正不正騒ぐ奴は自分で隔離スレ作って閉じこもってくれ

ここは書籍化やコンテスト戦略、カクヨム出身書籍の売れ行きとかの
役立つ話で盛り上がりたいわ

759 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:13:51.74 ID:jfy7d4A3.net
ぶっちゃけ初回から受賞者と有名絵師だったり編集とゲームする仲だとか調子ぶっこいておおやけにしてたのがまずかったよ
そこから信用はむずかしいところ

760 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:14:37.63 ID:jfy7d4A3.net
>>759
すまそ誤爆

761 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:20:16.34 ID:Z3vwyX9W.net
複アカ作者は今のシステムじゃ防げないからしゃーない
複アカやってない作者とは明らかに初動で差がつき、時間が経つにつれ大きな差になっていく
これをどう防ぐか

762 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:24:27.97 ID:Ib67fmGm.net
>>758
個人的には役立つ話はありスレでやって欲しいんだよな
役に立たない話を減らせるし、こっち見なくて済む

763 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:49:07.80 ID:h/awoCxR.net
なろうBAN作家にとっては耳の痛い話ばかりやろな
BAN作家の書籍化が難しくなったら困るもんな

764 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 00:58:30.37 ID:A1vVCYCt.net
>>758
読者が増えたのは一部だろ

役立つ話以外はスルーすれば掲示板だし
自分が盛り上がりたい話しだけで埋めようとするなよ
ならツイッターでもやれば?

765 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 02:19:08.14 ID:SADH5uKq.net
あのキチガイレベルの中2病毒吐が垢BANされててワロタ
延々とオレスゲーしてろよ 頭の悪さだけは天下一品w

766 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 08:30:48.66 ID:Ho11JCh2.net
年間と累計ランキングの仕様が変わったね

今日確認したら、年間で3、累計で6も順位が繰り上がってたわ
多分、累計の方はユーザー企画の☆の付け合い分を減算したんだと思われ

今まで累計はその分もカウントした純粋な「フォロー+☆」だったからね
ある意味、より健全なランキングになったとも言える
ありがたいわ

767 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 08:40:30.45 ID:Z3vwyX9W.net
怪しい読専アカによる投票もプログラムで割り出して
どんどん無効にしてった方がいいと思うわ

768 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 09:26:46.83 ID:tiXHmquQ.net
>>767
はてなにそんな技術力あるわけないだろ
今ごろになってネタバレフラグつけてるくらいだぞ?

769 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 09:45:25.59 ID:+lwgr1wo.net
>>768
そう?そんなのカンタンだと思うけど。
グローバルIPレベルで違っていたらシステム的には見つけられないけど。

でもBIツールで「特定の作者にしか星をつけてないユーザ」
「互いに星を付け合っているユーザ」
「ページ滞在時間が異様に短いのに、星だけつけているユーザ」
を見つけ出すのは簡単。

運用や編集レベルでは、このデータを持っていると思うよ。
少なくとも編集は「変な評価でのし上がった作品」は弾きたいはず。
売れない小説を本にしても仕方がないから。
この点については、かなり必死じゃないかな?

ただ「〇〇は除外します」と公開すると、その反対意見も凄いだろうから
(本当に特定作者の作品しか読まない読者を弾く事になる)
それは口外しないだけだと思う。

770 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:07:17.02 ID:tiXHmquQ.net
>>769
あんたにとっては簡単でもってことだよ
無限完結やコンテスト文字数大幅オーバーの放置
手を入れればすぐ終わる事もやれてない

運営や編集がそれをやりたいと言っても、作業ははてなに任せるしかない
頼んでてできないのか、頼む金がないのか知らんけどな

771 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:20:34.24 ID:MmxoaXO/.net
>>766
ユーザー企画って自主企画のこと?
近況ノートで募集かけてこっそりやってるんじゃなければ参加者同士の星は無効だろ

772 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 10:31:03.35 ID:itD6b5F3.net
運営や編集部がデータを持っているならそれでよくない?

773 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:10:31.49 ID:yK2nDmhx.net
これまでずっと不正ガーでこのスレきてるんだから、ワッチョイ行けばいいじゃん
逆になんでワッチョイ行かないの?

774 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:31:45.49 ID:58O2wuCM.net
カクヨム重いな

775 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:32:45.54 ID:gwwTSh4Z.net
なろうメンテだから流れて来たんじゃね

776 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:37:52.08 ID:dkYz/GeH.net
カクヨム落ちるなこれ

777 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:48:01.08 ID:hAZhHvlT.net
沙波羅っていうのは昔ニコ動で自作自演がバレて笑いものになった「無冥蹟怜」なんだなw

369 名前:無冥 蹟怜 投稿日: 2008/07/09(水) 22:23:06 ID:???
>>368
まぁ、本来お前のようなクズとは同じ空間の空気を吸うのもイヤなのだが、
くだらん挑発に敢えて乗ってやろうw
確かにイジめられたコトはあるが、「そうしたヤツ」は全員殺した。
私は「イジメ」をヤるような最低のクズは絶対に赦せないタチだから
授業中でも関係なく暴れて殺した。
お前と違って真面目に勉強もして大学もちゃんと出てる。
現在不本意ながら病気で療養中だが、お前と違って真面目に働いてたから
あと3年は何もしなくても生活出来る。
コレで満足か?ン?落伍者(ニート)クンw


10年以上前から全く変わってなくてワロタwww

778 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:49:33.53 ID:W9VHibCn.net
カクヨムのこの重さはやはりなろうの分が流れて来てるからなのかw
日頃のアクセス数どんだけ違うんだよw

779 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:51:23.63 ID:15pUIMM5.net
読者を奪えるチャンスだなあ
これは

780 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:52:35.19 ID:3vk5zlLV.net
何か重いのそのせいか
それはそうと、異世界ファンタジーを応募するならカクヨムとなろうのどっちがいいかな

781 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 11:53:48.31 ID:itD6b5F3.net
いつもはサクサクなのにクルクルで時間かかるな
なろうのメンテは17時まで

782 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:14:05.57 ID:oUreTtnl.net
カクヨム重いから聞きに来た
もう自己解決

なろうの参加規模やっぱデカいんだなあ

783 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:15:39.55 ID:rFxSkWa3.net
この状況って
なんつうかなろうの寄生サイト呼ばわりされても反論できんな

784 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:19:59.73 ID:SlHu9AZ9.net
最近のなろうのランキング全然使えんし人気作家は大体カクヨムと同時更新だから、とっくにカクヨムに流出済みかと思ってたよ

785 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:24:06.54 ID:E6//XWkD.net
なろうの読者数は今だとカクヨム5倍くらいかね
だた最上位だとなろうは桁違いの読者数になるから、正確にはもっと多い

786 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:26:11.80 ID:4LaWZ8tg.net
やっぱ人数多いよ、なろう
PVカクヨムと10倍くらい差でたりするもの

787 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:29:04.35 ID:m6956s4z.net
重い!

788 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:30:28.01 ID:E6//XWkD.net
アルファも重くなって読み込み失敗してるから、完全になろうが原因だな

789 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:33:26.45 ID:VVbpzBIr.net
PCならなんとか見られるな重いけど

790 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:36:00.42 ID:Ib67fmGm.net
今サクサクならユーザー増やせただろうに
少なくとも広告PVは稼げたのにもったいないな

791 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:38:56.22 ID:gt747XRp.net
カクヨムの鯖雑魚すぎて草

792 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:53:02.01 ID:qHOKuwRk.net
なるほど、なんかクソ重いと思ってPCの履歴クリアしたり、再起動したりしてみたけど、
なろうのメンテでこっちに流れてきてサーバーダウン寸前なんだね。

793 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:56:15.88 ID:tiXHmquQ.net
なろうメンテでカクヨムとアルファが重くても、ノベップとリズムが平常運転なの笑う

794 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:57:31.25 ID:sU8i10Tl.net
>>793
最高の鯖を使ってると何故考えられんのだ

795 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:57:58.11 ID:/dbMdPSu.net
>>793
その二つは別世界だからなww

796 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 13:10:16.80 ID:itD6b5F3.net
昼間からWeb小説を読むようなユーザーは
なろうとアルファまでは認知しているけど弱小サイトには目もくれないってことか

797 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 13:23:52.11 ID:wbaeiKry.net
軽くなったな

798 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 14:07:26.03 ID:15pUIMM5.net
なろうの影響力すげーな

799 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 14:14:02.37 ID:W9VHibCn.net
お前らが作者なら心底馬鹿にする
せっかく山ほど読者が来てるのに自分のアクセスで重くして逃してどうするんだよ

800 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 15:45:01.46 ID:wQuniljr.net
なろうから大量の顧客が流れてたのにPV一つも増えなかった

801 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 16:24:34.90 ID:wbaeiKry.net
PVは知らんが作者フォローが何故か2人増えてた
もうすぐ10人だ

802 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 16:25:28.97 ID:wbaeiKry.net
10じゃなくて100だ…

803 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 17:04:51.39 ID:XEmk09bP.net
おめ

804 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 17:12:57.00 ID:0Y8LvRPQ.net
なんかPV増えてると思ったら、なろうメンテの影響か……
PVと新規フォローが大体いつもの倍くらいになってたわ

この調子で、なろうからカクヨムにユーザー移動して欲しい
なろうでPVあっても一銭にもならないんだもん
リワードウマー

805 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 17:14:42.21 ID:f+rVjvLn.net
マジかぁ 今日の昼に更新出来るようストック溜めておくべきだった

806 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 17:18:09.55 ID:0Y8LvRPQ.net
>>771
これまで累計ランキングは、自主企画参加者同士の☆もカウントしてたんだよ

自主企画に参加してない俺が、累計の順位を上げていく時に「☆+フォロー数」で正確に追い抜く相手とのポイント差を把握できてたから、間違いないと思う

807 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:19:03.28 ID:LQJgzsdr.net
ゆるパク疑惑持ちの小野はるかが近況報告投稿してるが
ものすごい勢いでカクヨムのことディスってる

小野はゆるパク疑惑の作品を現在非公開にしてて当分再公開する予定もないらしく
その理由がこれだそうだ

「もともとカクヨム内での星強要やクラスタ勧誘、ネット上の足の引っ張り合いにも疲れていたところでしたので、すこし距離を置きたいという思いもあります。」

書籍化作家様自らこう書いちゃうくらい
クラスタや星強要、作家同士の足の引っ張りあいが酷い魔境なんだろうな
あの作家もあの作品も、カクヨムに投稿したら作品はやっててもおかしくないってことだ

808 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:23:09.02 ID:+r+Eg15d.net
小野先生も公に複垢への問題提起をしているんだ
誰もが尊敬する大賞作家様の言うことだからここの名無しの発言とは比べ物にならない重みがある

809 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:25:23.74 ID:xsvBSATr.net
クラスタに入らなくてもポイント稼げる人には、星強要やクラスタ勧誘も来ないからな
つまり、そういうことなんだろうよ

810 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:32:53.60 ID:FHt3pQpT.net
カクヨムは読まれたら読み返すのは礼儀
とか本気で言っちゃうヤベー奴が当たり前にいるようなサイトだ
一時期はコンテストの通過だけなら作品の出来より作家仲間の数だったし
書くだけじゃやっていけないのはしゃーない

811 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:35:18.04 ID:oVykaB/R.net
出版されてる作品の多くもクラスタや不正星ありきの書籍化だったのかもな
書籍化作家様が言うくらいだから
相当クラスタや不正まみれなんだろうな

812 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:37:23.06 ID:/dbMdPSu.net
つか作家は★もフォローも出来ないしちまえよ
読み専を相手に勝ち上がる奴だけが本物だろう

813 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:50:32.96 ID:ec5De63F.net
>>812
ここじゃあまり話題に上がらんが低星評価かつ相互もしてないと思われる某拾い上げ文芸書籍化作品は
カクヨムでの話題はほぼ皆無なのに色んな書店で平積みされてるのを見かける
逆に同じ文芸畑でカクコン受賞してるのに未だに背表紙すら見かけない作品もある
編集部の違いとか卸売業者の意向もあるんだろうけど、少なくとも俺にとってこの違いは印象的に写った

814 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:03:49.74 ID:Agky0OIe.net
小野って角川文庫で出してるんでしょ?
ならカクヨム運営してる角川の編集もあの文章チェックしてるはずだし
クラスタ勧誘や星強要の存在を運営は知ってて放置してるってことにならないか?

815 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:13:53.38 ID:itD6b5F3.net
自分から関与しなければクラスタなんて寄って来ないのに
カクヨムの環境が悪いと吹聴するのは失言だと思う

816 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:14:43.91 ID:m9ok3hEz.net
あの人は星取れない作者だからクラスタの勧誘とかあったんだろうね
星剥がしだとかもあっておかしくない
要はそういう評価取れない相互狙いの作者が寄ってきてたってことなんだろうね
これを材料に他の多くの書籍化作品が不正まみれっていうのはすごい
どうしても不正にしたがる人っていうのはいるみたいだね

817 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:21:51.86 ID:ynMtac+I.net
クラスタ勧誘されましたぴえんは言い訳でしゃ
パク疑惑作品を再公開するとネット上で検証されちゃうから
それが嫌なんだと思うよ

818 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:23:45.80 ID:PWRHCtZb.net
カクコン始まったら本文でクレクレするのは当然として、普通に相互狙いでフォローと星つけまくって読者選考抜けるつもりだよ
なぜなら読者の方さえ抜ければ通る自信があるからね

819 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:25:23.48 ID:LrajsEoo.net
>>807
たんに話題そらしでしょ
検証されるとこまったり、突然参考文献を書いたり
そもそも、本人の話では海外サイトに勝手に投稿されるから(カクヨムコピーサイト問題の数ヶ月前)
で非公開にした

今回の理由とは違うのよね
ネット上の足の引っ張り合いって、引っ張ったって意味も含む?

820 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:27:05.15 ID:Iwg7bbrS.net
例の騒動をこれ以上掘られたくないのが本音だろうな
クラスタの誘いなんかも嘘ではないと思うけど書籍化作家が今更波風立てる事でも無いし体よく言い訳に使った印象

821 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:33:15.39 ID:f+rVjvLn.net
書籍作家様が相互クラスターの存在を認めちゃったじゃん 運営どうすんの?

822 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:33:29.01 ID:YuMABfHC.net
引っ張られた、じゃなく
引っ張り「合い」だもんな

言葉通りにとるなら、相手から引っ張られただけじゃなく自分からも引っ張ってるように読めちゃうよな

まぁどうせ言葉選びをミスっただけだろうが
ちょっとした言葉選びにも本人の考えや過去が出るのも定説だよね

823 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:35:09.14 ID:m9ok3hEz.net
言い訳に使ったってのは俺もそうだと思う
別に非公開のままでもキャッシュから誰でも読むことはできるし
単純にこのままひっそりとしておこうってことだと思う

824 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:39:23.45 ID:f+rVjvLn.net
もう盗作作家ってレッテル貼られて書籍も売れる見込みないし
カクヨムも出版もこいつ切り捨てでしょうよ

825 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:49:51.38 ID:h/awoCxR.net
書籍化作家の相互クラスタとかあんのか?

826 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:52:28.50 ID:qtt0vt9C.net
>>807
これパクリを話題にしないで非公開維持するための言い訳なんだけど
でもこれはKADOKAWAから本出してる作家は絶対に言っちゃダメだろ
自分が本出してるところ(取引先)が運営してる小説投稿サイトは不正まみれですって言ってるんだぞ?

827 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:52:56.02 ID:ec5De63F.net
>>825
はたして卵が先か鶏が先か

828 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:59:12.43 ID:Iwg7bbrS.net
>>825
書籍化作家含む創作グループ的なものは存在する

829 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:10:03.46 ID:Z3vwyX9W.net
カクヨムは運営があまりにもなろうBAN作者達にやさしく
どう考えても不正してるだろこのクラスタグループ!ってやつらもBANしなかった
それに付け加えて新着欄等の導線も機能してない
真面目にやってる作者ほど絶望してしまう

830 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:10:43.49 ID:oYdy0yj7.net
小野さん来月二巻発売するみたいだぞ
なんかもうやったもの勝ちだな

831 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:12:44.44 ID:Z3vwyX9W.net
ただ、クラスタを複アカした時に目立たせなくするためのカモフラージュに使っていた奴もいた

832 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:19:03.61 ID:LJZ5Vjo0.net
パクリってとにかく静観して嵐が過ぎるの待つスタイルなん?
そういうの許せんわ

833 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:28:07.36 ID:MmxoaXO/.net
>>828
書籍化作家やそこまで行かなくてもフォロワー多い奴にレビュー書いてほしくて星捧げとるグループやな

834 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:29:23.81 ID:5hVkwrms.net
カドブン公式はサイトの片隅に検索避けできるPDF形式の報告書あげてるだけで
ツイッターや目立つ場所ではノータッチ
作者の近況報告には具体的な説明なくカドブン公式報告書へのリンクもない
一応作者はツイッターで近況報告に触れてるがすぐ後に連続RTしてトップにこないようにしてる

ゆるパク疑惑についての報告が目立たないよう
公式も作者もとっても頑張ってると思う
来月二巻出すから作者もお咎めなしだろうな

835 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:50:09.16 ID:awFhG0tK.net
2巻出すの本気か?
パク疑惑ある上に全力でカクヨムdisしてる小野を切らず2巻出してやる角川すごいな

836 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:01:24.53 ID:+mph7+y7.net
なんか必死な連中が湧いてるな
なにこのキモいやつら
不正するクズに群がる不正ガーの大群
マジおぞましいんだけど

そも、自分の作品に執着するのは分かるけど、他人や他人の作品に粘着するとか、まともに執筆してる奴のやることとは思えん

俺の感覚がおかしいのか?

837 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:06:34.54 ID:xsvBSATr.net
まともに執筆しているやつは5chなんかやらんぞ

838 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:47:21.53 ID:E6//XWkD.net
なぁカクヨムって日間はあんまり価値ないの?
やっぱり週間が大事なんかね

839 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 22:55:40.78 ID:37q8Tl01.net
アプリから確認しやすいランキングが週間・月間・累計表示だからな
価値がないとまでは思わないけど

840 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:10:08.11 ID:W9VHibCn.net
そもそも書いてない奴ばかりでしょ
書籍化しそうな奴は☆500の相好程度じゃ少しの機会増減にしかならないと分かってるから大して気にしないし
このシステムで出版社とのコネ以外の外の力で書籍化は想像つかない。少し前の完結詐欺は幾らか有利とは思ったけど、それも書籍化させるには厳しい程度でしょ

841 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:34:47.14 ID:+lwgr1wo.net
いや、あの完結詐欺は書籍化はないでしょ。
編集者だってバカじゃない。
ただPV集めた、ブクマ集めた、星集めただけで書籍化する訳じゃないよ。
だってそんなので打ち上がった作品を書籍化しても、売れなかったら出版社は損だし、
編集者は自分の成績が落ちるんだよ。

あの完結詐欺については、よくあんなムダな事をやったなと思う。
あれで当面、書籍化の道は遠のいたでしょ。

842 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:40:47.45 ID:Z3vwyX9W.net
複アカ不正作者がイライラしている印象

843 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:46:56.51 ID:CT8xp1Dh.net
Webの不正ごときよりよほどパクリのほうが悪質だわ

844 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:49:15.33 ID:8hk4ghHv.net
>>842
不正作者じゃなくてもイライラすると思うよ
あんまりにも人間性が醜い
あ、別に不正を擁護する気はありません

845 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:28:30.70 ID:BlcF2Xt/.net
相互クラスタしないと
なかなか抜けられないカクコンの読者選考にも一因がある
もうちょっと改善できないものか

846 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:30:46.45 ID:M1iSpvZR.net
相互クラスタ勧誘があったんならそいつ晒せばいいのにな

847 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:36:13.00 ID:TvcjH8bk.net
ぶっちゃけ相互クラストなんかより月夜とかのパクリの方が何十倍も悪質だろ
星の百個程度は順位少し抜かれる程度だが
アイデア丸パクリで出して自分の前作の読者連れて来たりで押しつぶして、出版社は同じような内容だから読者多い方を書籍化
法律に書かれてないってだけで訴えられて当然だよ

848 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:37:15.57 ID:nJ+xi6ET.net
開催期間中の星で読者選考は正直失敗だと思うわ
期間中に打ち上がるような新作あげるか、それ以外は相互してね
って言ってるようなもんだろ

849 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:41:02.10 ID:9HWPFugS.net
>>845
その考えは相当おかしいよ
10%とかジャンルによっては20%が抜けるほど読者選考は間口が広い
確かに80〜90%は突破できないってことになるけど、こんなの当たり前でしょ
自分の作品ではなく、なかなか抜けられないことに原因を求めるとか他人のせいにしてるだけと同じことだよ

850 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:43:12.62 ID:tQZsOc6c.net
元々打ちあがってた作品なら無理矢理完結してコンテストはリメイクして新作として出せばいいんじゃね
前回それやって選考通ったの何人かいたんだろ

851 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:48:20.73 ID:UBLEi3Wg.net
書籍化作家に星強要やクラスタ勧誘って、どんな奴がやるんだよ・・・

852 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:51:38.30 ID:9HWPFugS.net
マジレスするなら、期間外で読者への知名度上げる
作者フォローがある程度いれば、まず読者選考のボーダーくらいは余裕で稼げるよ
自力でこれができなかったのなら、読者ウケ良さそうなものでいくしかないだろうね
読者つかなかったけど、テンプレは書きたくありません
でも読者選考は通過したいは、超理論過ぎて俺には理解できない

853 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:19:22.10 ID:xA6J4fkP.net
>>844
何が人間性が酷いだよ
複アカは叩かれて当然
それなのに言うなっていってる奴がいるだけじゃないか
明らかにおかしい。本当に不正作者だらけだな、ここ

854 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:22:27.56 ID:TUkH99hA.net
>>852
それをホラーでどうやるかって話
プロ作家がテンプレ書いても全然評価取れなかったの見ると
無名ならお題に沿ったきちんとした話(自動的に非テンプレになる)書いて
ボーダー20って結構無理じゃねーか?

855 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:23:51.39 ID:xA6J4fkP.net
そもそもカクコン応募作者間の☆は無効になったんだろ?
じゃあ、一番問題なのは複アカ不正してる作者なのは当然なのに
今でも相互がどうこういってるんだから怪しいったらありゃしない

856 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:24:50.37 ID:xA6J4fkP.net
というかカクコン期間以外もぜんぶ相互は無効にすればいいんだがな
カクコン始まる前に流れ作られちゃうから

857 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:30:39.39 ID:9HWPFugS.net
>>854
俺なら期間外でラブコメ書いて、ラブコメ読者のフォロワーをまず作るかな
そのあとにホラー☓ラブコメって流れに持っていく
不人気ジャンル一作品だけ持ってるけど、今より全然フォロワーいなかったときでもそれなりの数字は出たよ
最初から書きたいジャンルとか作品を書いて勝負ではなく、その作品で勝負できる状態を作ることが大事だよ

858 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:32:55.49 ID:aqZWsSnx.net
作者間で読みあって感想と評価付け合うのは健全だと思うんだけどね
もうコンテストとかいらないんじゃないですかね(過激派)

859 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:36:32.98 ID:xA6J4fkP.net
>>858
それなら☆入っても注目の作品に載らなくすればいいだけじゃん
感想は自由にどうぞ、でOK

860 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:39:03.45 ID:9HWPFugS.net
>>853
それがただの思いこみではなく、それなりに根拠があるものなら俺はいいと思うよ
根拠がなく打ち上がってる作品は複垢って感じなら、それはたんに思い込みだけで他者を貶めているだけになる

861 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:40:19.59 ID:xA6J4fkP.net
>>860
全部がそうだなんて誰もいってないだろ
おまえは極論すぎるんだよ
もっと複アカ不正作者をたたけ

862 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:41:29.02 ID:xA6J4fkP.net
なろうBAN作者が複アカ問題には触れて欲しくないのかもしれんな

863 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:54:55.94 ID:9HWPFugS.net
>>861
そんな怒んなよ。実際あんな感じの叩き方してるやつが多いんだから
九条のときはかなり叩かれてたし、それなりに判断できるものがあればって感じよ
俺も複垢はたぶんいるとは思うよ?
ただ俺は上の方であった>>811みたいに、思い込みで他者を貶めるようなことはことはしないだけ

864 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:55:36.56 ID:Rt66eumj.net
今さらだけどこのスレって結局なんなん?
スレタイとか1のテンプレ見る限りだと不正絶対に許さんスレに思えんのだけど
不正を許す許さんとか見ててもう気持ち悪いし、荒れてるだけだし
アンチスレでも作ってそっちでやれば?

865 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:57:51.34 ID:xA6J4fkP.net
>>863
事実を言われて困ったか?
全部が複アカで不正してるなって誰もいってないよな?
じゃあ、もっと複アカ不正してる違反者を叩け

866 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:08:04.05 ID:vkOcXHMg.net
なろうでBANされても別ペンネームにしないでカクヨムで活動してる作者って、不正でゲットした読者を手放したくないってことだろうから人間としては最低な部類に入るよな(一部例外はあるだろうが)
まあ、それを他サイトのことだからと不問にするカクヨム運営の倫理観も酷いものだが

867 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:11:09.27 ID:9HWPFugS.net
>>865
なにも困ってないけど。上でも書いたけど、極端に叩いてるやつがいるってだけで君のことを言っているわけではないのはわかるでしょ?
複垢叩くのはよくないなんて言ってるわけじゃないんだから
現状叩く対象が明確にいるわけじゃないんだから叩くものがない
まぁでも、相互も複垢もダメだよね。俺もこれは思ってるよ

868 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:13:31.40 ID:xA6J4fkP.net
>>867
イライラすんなよ

869 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:20:22.77 ID:9HWPFugS.net
>>868
どこでそう感じたのかはわからないけど、全然してないよ

870 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:23:02.15 ID:xA6J4fkP.net
複アカしてる作者は
今のカクヨムではもっともっと問題視されるべきだと俺は思う
普通にやってる作者が損するだけだからな

>>869
確実にイライラしてるじゃん…

871 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:23:31.23 ID:UBLEi3Wg.net
複垢や不正は絶対にダメっていう世論が高まれば複垢や不正をやった作者が書籍化しにくくなるだろうから
抑止力にはなると思うんだよな 

872 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:31:40.56 ID:UBLEi3Wg.net
『不正は絶対にダメ』という世論・風潮ができて不正者が得する状況がなくなることは
不正せずに真面目にやってる全てのWEB小説作者にとって歓迎すべきことのはずだろ

873 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 02:45:21.40 ID:9HWPFugS.net
>>870
確実にとか、思い込みすごいとしか言えない

>>871
そういうのは俺も必要だと思う。問題視する側がいなくなると、ヒィッツとかBANされてなかったかもしれないし

874 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 03:02:34.20 ID:AepQ/NnX.net
>>855
無効にはなっていない
幾ばくかの係数をかけてポイントの数値を下げるだけ

875 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 03:58:02.86 ID:MtEQgy+L.net
おかしなことが続くなら当分こいつも追加しとくぞ

F(@No_001_Bxtxh)https://i.imgur.com/iweIvkg.png

876 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 06:27:26.78 ID:qO0sLUbW.net
>>871
これ
声を上げるってのは大事なこと
どうせ無駄っていう冷笑系こそ
掲示板でも口をつぐんでいろっての

877 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 07:07:39.99 ID:oE2fB/jk.net
よく分からんけど週間ランキングって基準日ないの?

878 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 07:11:47.19 ID:7mgyEBON.net
悪いけどなろうBAN作者はカクヨムでも不正やってるんだろうなとは思ってしまうよ
普通の神経してたら複垢なんてやらないのに平気でやっちゃう腐った人間性なんだから
人間として信用できない

人間性が腐ってる証拠に複垢でBANされたってほぼ全員が言わないだろ?
家族垢〜だのエロで〜だの言って謝りもせずに平気な顔してカクヨムで活動してるんだから

879 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 07:19:40.07 ID:AepQ/NnX.net
・なろうBAN作者はカクヨムでも不正しているのではないかと疑ってしまう←気持ちは分からなくもない
・同水準のランキングにいる他の作者も不正しているに違いない←斜めに飛躍し過ぎ

880 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 07:29:24.19 ID:hyeJlgfL.net
垢BANの件って沙波羅か
一番人気だった創作論公開停止からの垢BANって相当重い処罰だな、なんか信者らしき人が徒党組んでる
今回の件は「不正」なんて曖昧なものじゃなくて明確な「規約違反」らしいけど、変な信者になると真っ当な判断さえ敵視するんだな
俺は宗教がカルト化する瞬間を目撃してるのかもしれない

881 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 07:35:45.93 ID:mbp1kH9K.net
複垢だの不正だのの話は別スレでやればいい
こちとらカクコンやランキングについて有意義な話がしたいのに一部過激派ワナビの御託をたらたら見せられてる多くの一般ユーザーの気持ちになって欲しいもんだ

882 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 07:38:15.38 ID:zEEhbDzp.net
久々に見たらほんの少しだけスレがまともな流れになってた
不正の話題はどうでもいいとか言っても無駄とか
ヤベー奴らの掃き溜め化するのかと思ったどうでもいけど

883 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 07:43:11.63 ID:hyeJlgfL.net
>>881
老婆心だけどそんな君にピッタリのスレがあるよ
なんと不正の話題は禁止!
246スレも続いてる由緒あるスレだよ

【KADOKAWA・はてな】カクヨム246【小説投稿サイト】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1617030773/

・小説投稿サイト『カクヨム』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー徹底。煽りに煽り返すのもやめましょう
・自演/相互/クラスタ認定禁止
・カクヨム利用者を名指し(あだ名含む)しての中傷、または過剰な賞賛行為の禁止
・成りすまし行為禁止。作者降臨の際はカクヨム上に当スレでのIDを明記すること
・馴れ合い・クラスタ等、不正ではない宣伝や作者同士の交流に対する誹謗中傷禁止
・運対されていない作者に対する不正認定禁止

※建設的なスレにしていきましょう!

884 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 08:26:54.63 ID:IecwWoRi.net
カクコンの話しようぜー。

なぜまたホラーで募集? と思ったから、ホラーカテゴリーを漁ってみた。
すげえうまいヤツがいて、これなら買うわと思ったら、芦花公園だった。

しかも幻冬舎に取られてるし。カドカワ、アホか。逃がした魚はでかいぞ。

今回のホラージャンルは、芦花公園のリベンジを狙うつもりか?

885 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 08:35:18.27 ID:+b0SdB98.net
>>881
だからもうひとつのスレがお前みたいな奴のためのなんだよ
駄々こねてんのはお前

886 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 09:02:32.75 ID:2LF4yHW4.net
真っ赤になってる奴のラブコメ読んでみたいわ
不正関係なしにクッソつまらなそう

887 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 09:15:06.64 ID:C3Cy0gRV.net
勘違いしてる奴がいるが、このスレも別に不正ガーマンの為にある訳じゃないぞ
そもそも純粋に気になるんだがこのスレで不正を訴えてどうしたいんだ
自分の作品があまりにも読まれないストレス発散か?

888 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 09:33:46.39 ID:juUOoagP.net
別に不正の話題ばっかりしてる訳じゃないのはスレに長くいれば分かる事なんだが
一過性の話題で流れるなんてのは過去に何度もあったし今回もそうなるだろう
まあこれを機になあなあにせずきっちりスレを分けるのもアリかもな

889 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 09:55:44.53 ID:zEEhbDzp.net
>>887
定期で話題に上がる事でカクヨムが公正な競争に
配慮しない運営である事を新規に周知し続け
まともな人をなろうなり他のよりまともな運営サイトに誘導する
その結果カクヨムのコンテンツが劣化し衰退し
これによりユーザーは公正さを求めてるというニーズが広まり
公正な運営のサイトが勝ち残る市場の競争原理が生まれる
コンテンツの民主化というやつです

890 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 10:07:08.72 ID:D/2jD4dE.net
パクリ作品をコネで複数書籍化して一部アニメ化まで漕ぎ着けてるやつもいるし
世の中そんなもんだ

891 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 10:08:48.88 ID:JIpYpp7L.net
>>884
パクラーじゃん
ラレの推理作家が経緯説明してるし
本人も認めてるよ
わざと名前上げたの?

892 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 10:32:26.20 ID:TwyQaOIi.net
ここで不正の話してどうするのって奴がムカついたから俺もちょくちょく参戦することにするわ

893 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:00:22.95 ID:IecwWoRi.net
>>891
すまん、それ知らなかったわ。
よければ経緯かヒント教えて。

894 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:06:31.90 ID:gldXxZH5.net
筆者名+パクリでググれば割と直ぐ見つかるぞ

895 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:06:45.95 ID:9rYHEKLE.net
不正の話題に変なレッテル貼って過疎スレに追い出したい人が今日も元気だなあ

896 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:09:49.38 ID:IecwWoRi.net
>>894
見つけたので急いで書き込みに来た。
ググれ俺。

ストーリーテリング上手いのに、勿体ない。
作者の闇の深さがホラーだな。

897 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:13:31.16 ID:BJoM3R8M.net
>>880
結局何やったのこいつ

898 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:26:38.72 ID:3FSB1PjS.net
自分の嫌な話題は出すな
→じゃあその話題出ないスレがあるからそっちに行けば?
→過疎だから嫌だ
どっちか我慢しないとね
もしくは不正の話題が嫌な人がみんなで向こうに行って盛り上げればいいんじゃない?

899 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:32:37.41 ID:uTcWbxEZ.net
パクリ犯罪者がのうのうと生きて金稼いでるのがとても不愉快
ほねや検屍はパクりじゃないということだから気にすることもないだろうが、パクり作者は許されるべきではない

900 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:41:46.15 ID:bXj4zwyM.net
大半が自分の作品は面白いと思って応募している
そして「面白ければ通る」の「面白さ」の明確な基準はポイントのみ
その期間内のポイントだけが一次選考基準
選考期間以前に評価した人は選考通過の力になれない
作者同士の相互評価は効果が減ったが無効ではない

となればポイント獲得のためにあらゆる手段を用いるのは当然の事
相互に必死になりクレクレをしタグ詐欺をしサイト外で密談もするだろう
でもしょうがないよ、それを助長しやったもん勝ちにしてるのはカクヨムだから
複垢のような明らかなBAN案件以外に不正だと言っても虚しいだけ
違反じゃなければ変なプライド捨ててみんなでやればいいんだよ

901 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:43:17.29 ID:UBLEi3Wg.net
不正の話題されて困るのはBAN作家か現在進行形で複垢やってる奴だろ
不正やってない人間からすれば別に耳の痛い話でも目障りでもない
不正者が書籍化しにくい流れになれば真面目にやってる作者にとっては得しかしないしな
世の中そんなもんだで済ませてると不正がなくならんどころか悪化するわ

902 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 11:53:51.97 ID:Gs6fx2mZ.net
別に君らが主張するような不正はあってもいいよ
俺もBANされない程度にやるから

903 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:03:04.50 ID:+b0SdB98.net
>>900
>>902
もうひとつのスレでやれ

つか不正しますって宣言してるんだが

904 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:10:21.58 ID:UBLEi3Wg.net
コンテスト始まって新作投稿開始とともに打ち上げのために複垢使う奴いるだろうから
要チェックだな

905 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:13:53.76 ID:a7BOpOqM.net
別に不正の話題好きにすればいいけど、
他のやつも言ってるように、やたら主語大きくして「カクヨムで上位行くためには不正しないと無理」とか「俺は読み専専だから評価されなくてつれえわ」とか、さも上位勢はみんな不正してるみたいな言い方されるとうぜえってのはいい加減理解しろよとは思う
読み専専というか、不正しないのは当たり前のことだから、誇ることでもなんでもない
一部の不正してるやつがくそなだけ

906 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:23:48.63 ID:bXj4zwyM.net
>>903
俺はやるなんて言ってないが
やればいいじゃんって言ってるだけ
カクヨムスレでカクヨムの話してんだから他所にいく理由もない
相互評価もクレクレもサイト外で「読者」募って増やしても無関係なタグ付けても不正じゃないでしょ
現状そういうモラルで挑む奴がいるのにカクヨムは何年も対処せずにやってきた
カクヨムが許してる事を不正だと言ってもただの自治厨と変わらない

907 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:25:15.29 ID:juUOoagP.net
このスレにも書籍化作家が数人紛れ込んでると思うけど、その人達って複垢相互をどう思ってるの?
特定するつもりは無いから正直な意見がちょっと聞きたい

908 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:40:04.46 ID:xA6J4fkP.net
>>905
上位者の全部が不正してるなんて誰もいってないぞ
おまえこそいい加減にしろ
こっちからすればおまえのような奴がうぜえ

そして小さな不正も含めて、ピンキリとはいえ、
不正者は沢山いると俺は思うよ

909 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:42:20.33 ID:DtiwiCsV.net
複垢相互滅ぶべし
もっと読者選考のないコンテスト増やせばなー
内容も公募寄りにして欲しい
過去作研究してニーズ意識して相応しいものを書き上げる作家が多く来てほしいよ

910 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:44:44.18 ID:XlLiwOvB.net
>>907
複垢は死ねって思ってる
パクリなんかやってる奴はマジで筆を折れって思う
相互に関しては、なんらかの付き合いのある3〜4人ぐらいとお互いに読みあう形になっちゃうのは仕方ないかなって思ってる
計画的に手を組んで読み合いしてたり、毎回同じ人同士でやってるんじゃないなら
こいつらは相互クラスタだ!って断じてしまうのはちょっとなぁ
作者だって読者になるわけだし、知り合いが新作書いたら知らん奴の新作よりは読む優先度は有利になるもんだし
かといって、相互を容認してるわけじゃないよ
このあたりは仕方ないかって思う基準が3〜4人ぐらいかなって個人的には思ってる

911 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:52:47.56 ID:TwyQaOIi.net
複垢即BAN、作者星も作者フォローもカウント無効にすれば問題解決なんだよな
その条件ならいくらでも作者同士で付き合えば良い

そもそも星くれなきゃ付き合いなんかしなそうだがw

912 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:57:28.53 ID:XUC2dQEQ.net
ワイらに出来る事なんて今のところ不正作者の書籍に低評価入れたり叩くことくらいしかできないからな。
手間を省くためにもはよ対処してほしいわ。

913 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 13:13:54.99 ID:pV44rOew.net
>>907
面白い作品は読み続けられると思うよ。
複垢までして読まれなかったら惨めだなって思う。
大体アカウント他に作るとかめんどくさくない?

914 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 13:32:23.00 ID:AepQ/NnX.net
>>907
複垢は排除、相互評価はコンテストの際にノーカウントにすればいいと思っている
作者同士の交流は自主企画という場が用意されているのだからそこでやればいい

915 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 13:37:50.80 ID:+b0SdB98.net
>>911
星やハート付けてくるのはほぼ自分の読んでくれだもんな
全員とは言わんが

916 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 14:00:05.92 ID:Xayc5m2p.net
誰がフォローしたとかハートつけたとか、わかんなくして欲しい。
どう考えてもお返し目当てが多すぎる

917 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 14:08:08.34 ID:pV44rOew.net
ハートって意味あるの?
ハートや星は非通知にしてる

918 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 14:30:22.26 ID:+b0SdB98.net
最近、先にツイッターで連載してまとまったらカクヨムに転載っての流行ってんの?

919 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 14:59:56.05 ID:Lw88+nc/.net
横溝正史ミステリ&ホラー大賞にカクヨム賞だとよ
カクヨム発のホラミス獲得に本腰入れてきたな

920 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 15:03:51.34 ID:7IlV5IRy.net
パクリの排除に本腰入れろよ
起用し続けてるのはありえないだろ

921 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 15:11:51.86 ID:AepQ/NnX.net
>>919
●カクヨム賞(賞品: iPad Pro 12.9 inch Wi-Fi 256GB+Apple Magic Keyboard)
受賞作品は弊社株式会社KADOKAWAより刊行される可能性があります。
※該当作品が選出されない場合もあります。
※読者賞は、最終候補作品の中から、モニター審査員(全国の書店員のうち、モニター登録されている方)による選考結果を踏まえて選出されます。
※カクヨム賞は、最終候補作品の中から、『カクヨム』ユーザーの投票結果を踏まえて選出されます。

Webホラー作家にチャンス到来

922 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 15:42:18.09 ID:3FSB1PjS.net
>※カクヨム賞は、最終候補作品の中から、『カクヨム』ユーザーの投票結果を踏まえて選出されます。

不穏な一文がありますねえ
失礼ながらマイナージャンルでこれやるとKACの二の舞になる未来しか見えない

923 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 15:50:02.79 ID:+b0SdB98.net
複垢がさらに蔓延る予感しかないわー

924 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 16:11:00.17 ID:nMiS4053.net
>>919
まずマイナージャンルのホラミスで読者投票するのが間違い
運営はいい加減気づいた方がいい
カクヨムの読み専はホラミスなんて読まないし興味ない投票しない
作者の複垢が自分の作品に投票するだけ

925 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 16:21:43.30 ID:XrxkzJBg.net
読者選考する人間を募集とか選考にすればいいんでないかと思う
ちゃんとしたコンテストにしたいなら
これなら不正はおこりにくい
そのくらいはしてほしいかな
要望だしとく

926 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 16:34:08.47 ID:8XU7Nqg/.net
古き魔王の物語をの作者、2作品とも話だけ消してポイントそのままあげ直してる。
こういうのってかなり悪質というか、せこいと思うけどOKなのか?

927 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 17:11:31.51 ID:pP69MQyS.net
>>926
それはやっちゃいかん奴だと思うわ
ヒィッツカラルド以来のクズ

928 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 17:13:29.89 ID:R2Zwlb8q.net
アウトー

929 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 17:47:41.75 ID:/z7ggiZj.net
>>926
あー、フォロワーにもいたわ
ブラウザ管理してるから同じ作品なのは間違いないんだけど
読みに行ったら以前とはまったく別の内容になってる、みたいな

930 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:03:07.12 ID:GSimPjVc.net
リライトって感じかしらんが、アレやられると読んだことある話が新着になるんだよ
なので、フォロー切ってスッキリする
流行ものだと周回遅れなネタになるし、デメリットの方が大きいと思うがね

931 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:45:24.88 ID:XN9az7go.net
>>926
お前ら運営に通報しろよ
たくさん通報集まれば
運営の判断がわかるからな

ban無かったらみんなやってもいいってことだし

932 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:49:29.36 ID:gldXxZH5.net
その他の規約違反行為で通報すればいいんか

933 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:18:45.35 ID:+b0SdB98.net
>>931
最後の一行はなんだよ
やっちゃいかんことはやったらダメだろ
罰則なけりゃ何でもやる人民なんか

934 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:29:37.03 ID:tOLkmRje.net
>>922
最終候補を選ぶのは編集だよ
そこまでカクヨム相互作者が残れるの?って話
残っちゃったら、事故にでもあったと思って諦めなよ

935 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:31:56.43 ID:AepQ/NnX.net
編集選考の上で読者による人気投票をやるからカクコンとは真逆なわけか

936 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:39:59.12 ID:d3IEQwcE.net
それでもカクヨム賞の賞品しょぼいあたりがどんだけ信用してねえんだよって笑える

937 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:43:32.46 ID:AepQ/NnX.net
iPad Pro 12.9 inchと純正キーボード欲しい
カクコンの特別賞の景品もこれくらい豪華ならいいのに

938 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:49:19.77 ID:PhVkNEdX.net
このスレでよく言われる不正する雑魚なんか実力で蹴散らせ論だが
実力者が不正しない訳じゃないからな(もちろん全員してるという意味ではない)
たとえば商業でとんでもなく売れてる某和風シンデレラの作者も複垢でなろうBANされてる

939 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:18:13.34 ID:vK/xwDU/.net
>>937
カクコン特別賞、賞状だけだからな
まじでショボい

940 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:18:13.95 ID:1skj0b5r.net
そろそろ次スレだな

不正ガーは専用スレ立てるか、このスレの後継スレを不正ガー専用スレにするか、どっちかにすればいい

不正するクソに群がる嫉妬狂いのゴキどもを見るのはいい加減不愉快だわ

941 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:23:38.06 ID:+b0SdB98.net
>>940
だからお前がもうひとつのスレに行けば済むんだが

942 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:28:58.72 ID:qO0sLUbW.net
>>938
雑魚は不正しても上位には行けないしな
運に恵まれない実力者が不正するんじゃね
実力だけで間違いなく上位に行けるなら
なろう上位ランカーがバンされるなんてことはない

943 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:38:20.56 ID:hyeJlgfL.net
ここは民主的に多数決でも取るか

@不正反対勢が新スレ立ててそっちに移動する(=不正の話題禁止勢はこのスレに残留)
A不正の話題禁止勢がワッチョイスレに行く(=不正反対勢はこのスレに残留)

設問はこんな感じか
問題は投票締切のタイミングだな
あとスレを明確に分けるなら新スレのテンプレも分かりやすく変えるべきだし

944 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:42:06.27 ID:PhVkNEdX.net
>>943
ワッチョイ無しスレでそれやってもID切り替え出来るしあんま意味無いよ
不正は一切叩かずに不正批判ばっか叩く奴は何故か単発が多いしな

945 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:43:35.56 ID:zEEhbDzp.net
不正作者による言論統制のない方に行きますんでお好きに

946 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:54:27.60 ID:hyeJlgfL.net
再投票不可の匿名投票サイトがあったから作ってみた
とりあえずこのスレ内では使い方を試して、上手く集計出来そうなら本投票は次スレに持ち込むでもいいと思う

https://tagvote.grinspace.jp/vote/Vote?Key=9071ceeaaa1f4423b7db05f45f83a597

947 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:58:09.90 ID:UBLEi3Wg.net
そんなわけわからんサイト怖くて踏めんわ。

948 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:59:07.29 ID:hyeJlgfL.net
ちなみに投票後はこんな感じ
https://i.imgur.com/fTCvPIX.jpg

949 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:02:57.30 ID:9nq/ZmCI.net
ここは元々不正を認めないユーザー向けだっての
投票とかアホか。何のためにスレが分かれてると思ってんだ

950 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:07:09.08 ID:+b0SdB98.net
投票とか何ドヤ顔で仕切ってんだか

951 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:08:39.58 ID:9nq/ZmCI.net
>>950
次スレ頼む

952 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:10:47.16 ID:hyeJlgfL.net
絶対に不正反対勢が圧勝して不正の話題禁止勢を永久追放出来ると思ったんだけどなあ
俺がお試しで投票したのも@だし

953 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:15:15.03 ID:UBLEi3Wg.net
それこそ複垢作って投票しほうだいだろ
不正の話題を嫌がってる不正作者が複垢動員したらいくらでも票はいじくれる

954 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:15:38.22 ID:PhVkNEdX.net
>>952
不正絶対ダメ派がそれを証明する必要が無い
このスレは元々そうなんだから
スレルールを変えたい連中が俺達は多数派だぞと証明する必要があるだけ
投票結果で圧勝したとして屁理屈つけて向こうのスレに行かない連中は「こんな投票に意味は無い」と単発で言い続けるだけだよ

955 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:23:51.66 ID:UBLEi3Wg.net
そもそもワッチョイスレがすでにあるのにスレを分ける意味がないよな
分断工作か?

956 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:29:37.83 ID:9HWPFugS.net
不正していない作者まで貶めるような叩き方はおかしいと思うけど、元々ここは複垢相互に言及するスレだからね
不正の話題禁止はそもそもこのスレにあってない

957 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:30:34.44 ID:hyeJlgfL.net
俺だって断固として不正反対派だし「不正ガー」連呼厨はウゼェと思ってるよ
ワッチョイスレに行くようわざわざURL貼ってまでスレ誘導したのは俺だしな
でもこのまま居座られていちいち話題を邪魔されるのも胸糞悪い

958 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:39:46.27 ID:Rt66eumj.net
せめてさ、上位はみんな不正をしてるんだーとか、コンテスト受賞者は全員不正とか、カクヨムは不正しかない場所とか、そういうのは荒れる要因だから禁止にしない?
それも駄目なん?

959 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:43:18.19 ID:DoZRDBbN.net
空気どころか何一つ読めない人もいるんだね

960 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:45:47.50 ID:UBLEi3Wg.net
誰も上位は全員不正だなんて言ってないだろ
複垢はダメ不正はダメって話をしてるだけだ

961 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:49:19.35 ID:bbFFeptk.net
病的な決めつけで言ってるのかって方以外は
よりよい創作に繋がればどんなカクヨム話題もして構わんと思う
ただ柔軟なものの考えは持って欲しい

962 :950:2021/10/07(木) 21:49:41.89 ID:+b0SdB98.net
すまん無理だった
>>970頼む

963 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:51:59.55 ID:9HWPFugS.net
>>960
上見たらわかるけど思い込み激しすぎて、書籍化した作品はかなり不正が多いんだろうとか言うおかしな奴がいるのも確か

964 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:08:54.29 ID:Rt66eumj.net
>>958
こんな普通なことを言ってるだけなのに
>>960
みたいに反論するやつがいる時点で無理か

965 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:16:42.72 ID:zEEhbDzp.net
何でそんなに言論統制したがるのかね
人が多いんだから過激なのも居るだろうスルーすりゃいい

966 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:17:18.97 ID:l/G/WuHz.net
>>963
一部を全体にすり替えて印象操作しようとするのはいただけない

たとえば芸能界は麻薬汚染されていて芸能人は全てドラッグをやっている、という過激な誹謗中傷をする奴がいたとしよう
だからと言って麻薬ダメ絶対と声を上げるべきではない、とは誰も言わないだろ?
不正を許さないことと特定の誰かを不正者として誹謗中傷すべきでないことは両立する
君が批判すべきは後者であってスレのスタンスではない

967 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:17:49.04 ID:XN9az7go.net
>>933
そうじゃなくて
調査の上でbanしないってことは
運営がそれ裏技として認めたわけだから
他の奴でもできるなって意味だよー

俺がやるとは書いてないだろ
よく読んでねー

968 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:34:36.02 ID:AepQ/NnX.net
「調査の上でBANしない(だから不正を運営が認めた)」
これが憶測でなんの根拠もないんだよ

969 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:34:37.85 ID:9HWPFugS.net
>>966
いや、そのままかいてあるじゃん。おかしな奴がいるのも確かって
これのどこが全体化してるのよ?(笑)
これは印象じゃなく事実をそのまま書いただけだと思うけど
むしろ印象操作してるのはそっちなのが理解できてないみたいだね
なんでこう極端に解釈してしまうのかがほんとナゾ

970 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:38:41.54 ID:Rt66eumj.net
>>966
たとえば芸能界は麻薬汚染されていて芸能人は全てドラッグをやっている、という過激な誹謗中傷をする奴がいたとしよう

いやだから芸能人は全てドラッグをやっている、って言ってる奴がいるからそれは駄目でしょっていう話なんですが・・・
誹謗中傷って自分で言ってるのに気づいてない?

971 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:40:18.45 ID:gldXxZH5.net
レスくらいちゃんと読めよ

972 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:46:47.23 ID:nzO8kn9w.net
今気づいた

このスレで小野某がパクりでうんたら書いてる不正ガー、なろうの出版スレにマルチポストして荒らしてる

救いようがねえな
よそのスレ荒らしてんじゃねーよ

973 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:56:52.27 ID:l/G/WuHz.net
>>969
じゃあそういう奴が来た時に直接批判するだけに留めて一般論として不正を批判する声に対しては黙っていてくれ
それで済む
ここでは不正を糾弾する声を遮らない、それでいいな?

974 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:14:56.73 ID:vhN7yVVN.net
伝説の書籍化作家、蒼乃先生がいるディスコのサーバーはここ!!↓
https://discord.com/in@vite/nX5fNJgG8W(←入るには@を消してね)

蒼乃先生はふぁたろう(今は『9月中に年金払った』って名前に変えてる)って名前でやってるから気軽に絡んであげて!

「小説家になろう」の雑談グループチャットだよ!
書き専でも読み専でも加入歓迎!
(他サイト勢、新人賞勢でも問題ありません!)

蒼乃先生の代表作↓
・世界最強の努力家 〜才能が【努力】だったので効率良く規格外の努力をしてみる〜

・底辺冒険者だけど魔法を極めてみることにした 〜無能スキルから神スキルに進化した【魔法創造】と【アイテム作成】で無双する〜

・戦闘力のないハズレ才能【翻訳】で古代魔導書を読み漁っていたら世界最強になってました


ディスコードで書籍化作家の蒼乃先生にアドバイスをもらおう!!
君も書籍化作家になれるチャンスだ!!

また、このディスコードでなろうで必須の相互評価などもやっているから、ぜひ、参加してね!!!

975 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:16:04.81 ID:9HWPFugS.net
>>973
>>956←こんな感じだね
てかわけわからん理論をぶつけてきておいて、なになにもなかったかのように要求してるんだか
頭おかしいやつはホント理解できん

976 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:31:11.37 ID:nMiS4053.net
不正者を増やさないように定期的に話題にした方が良い

977 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:35:01.55 ID:NZqJUs3r.net
複垢に親でも殺されたような勢いのキチが粘着してるな

978 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:36:33.47 ID:yHS5p55N.net
不正者を増やさないように?
ここよりカクヨムに報告した方がいいのでは?

979 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:37:57.50 ID:Ri8E27EE.net
不正を糾弾?
コンテストや受賞者、書籍化作家をろくな根拠もなく誹謗中傷してきたのがお前ら不正ガーだろうが

「俺は違う」と言うなら不正ガー同士で自浄しろよ
正義マン面して他者を貶めてんじゃねーよ

980 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:43:23.62 ID:Rt66eumj.net
別に不正に対して文句を言うのも話題にするのもいいとは思うけど、せめて事実だけにしよう
カクヨム全体が不正だらけだとか言うのは事実でもなんでもないし普通に営業妨害

981 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:44:49.94 ID:pP69MQyS.net
通報が多ければカクヨム側も動くし何らかの対策も立てられる
相互評価の効果減もヒィッツカラルド砲も
通報や要望や苦情が溜まりに溜まった結果では
複垢やフォロー☆維持して全話消しなんて論外だが
それ以外はここで喚くより要望を送らないと意味ないよ

982 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:52:57.40 ID:6Deumrus.net
なろう垢バン作者の移籍は不正前科有りでいいと思うんだ
エロバンや家族は嘘言い訳でしかないから

983 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 00:09:24.86 ID:2OSJU7cT.net
で、>>950に指定された>>970はいつ次スレ立てるの?
レス番踏んでから1時間半経ってるけど、もしかしてこのまま次の安価指定もせず踏み逃げか?

984 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 00:18:39.93 ID:23YtcqS+.net
スレ立てルールも守らないであーだこーだ語っても説得力0だな

985 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 00:26:53.03 ID:ZZTais3m.net
ごめん、気付かなかったうえに無理だった。
>>990
の人次スレお願いします。

986 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 00:54:15.21 ID:EqOWqtBk.net
>>990だとそのまま落ちそうだな
スレ建て試してくる

987 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 00:56:53.32 ID:EqOWqtBk.net
すまん。ダメだったわ

988 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 01:16:33.45 ID:l9cxZF6w.net
落としてありスレに移動でいいだろ
不正不正わめきたいだけでスレ立てもしない奴らは消えろ

989 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 02:40:56.77 ID:6sw0KE5d.net
試してくる

990 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 02:52:34.42 ID:6sw0KE5d.net
すまんだめだった
>>991でいいか?頼む

991 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 06:03:43.09 ID:U665zVDJ.net
不正ガーの
「ここは俺たちのスレだ!反対するヤツは出ていけ!」
って、何様のつもりだ?

こういう「俺様だけが正義。反対するヤツは全て悪」って考え方が目障りなんだよ!

不正ガーが出ていかないなら、不正ガーに反論するヤツも出ていく必要はない。
公平に両方とも意見をぶつけ合うしかない。

992 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 06:40:12.17 ID:uzSmPMXc.net
【KADOKAWA・はてな】カクヨム260【複垢相互完全放置】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1633642698/

立てといたよ

993 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 07:11:53.74 ID:EqOWqtBk.net
>>992
立て乙

994 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 07:26:15.52 ID:2OSJU7cT.net
>>992
おはよつ

995 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 07:35:22.90 ID:2OSJU7cT.net
>>970は言われるまで気づかない、>>991も結局踏み逃げ

スレ立てルールは>>1の最初にはっきり書いてあるだろうに、
こんな簡単なルールも守れない奴が他人のこと目障りだの言ってる場合かよ

996 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 07:37:11.22 ID:EqOWqtBk.net
じっさいなろうBANされた作者が多くいる事実は覆しようがない
そういった前科者がたむろしているのだから、カクヨムに悪いイメージがつきやすいのだろうな
他サイトで何をしようと関係ない! 偏見だ! なんてのは無理な主張過ぎるんだわ

997 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 07:46:14.72 ID:6sw0KE5d.net
>>992


998 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 07:53:46.61 ID:JRvezRUG.net
直近でBAN作者を擁護してるのなんて見た記憶ないけど
勝手にそういうことにして正当化するとか捻くれ過ぎ
誰かを責めていないと息できない病気かなんかなのか?

999 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 07:59:03.85 ID:veWCRVsM.net
質問いいですか?

1000 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 08:00:06.96 ID:EqOWqtBk.net
>>999
次スレでやってくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200