2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【擁護】小説家になろう総合アンチスレ106【厳禁】

1 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 06:48:25.68 ID:b/9XUAdi0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ
【擁護】小説家になろう総合アンチスレ105【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629762244/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 07:10:41.12 ID:c7Y3RjEr0.net
おつほしゅ

3 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 10:16:12.98 ID:cMuew3WUa.net
乙です

4 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 12:47:25.14 ID:kyXA97//0.net
通りすがりだけど・・・

本編終わったのにその後もダラダラ続けているのはキツい
(本編より長くなっている!)
この中に少年ジャンプの「人気ある限りは無理やり続ける体制」を
批判してた奴もいるんだろうなぁ と思った

5 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 18:15:15.14 ID:rgspchgMr.net
「抱かせろちゃん」ってのがネットミームになってるけど、正直今までの黙れドン太郎や賢者の孫と同じ現象を見てる気がする。
あまりに陳腐すぎて玩具にされて、それを信者が人気になったと勘違いして得意になり始めるパターン。
でも実際は悪い方向にネタにされてる上に、そもそも元ネタを作ったのは正確には漫画家の方なので原作は関係ないと言う

6 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 19:04:11.57 ID:Ng/fihE+0.net
というかソレ以外のノクタ原作のR-18なのになろう臭いの拾って書籍化コミカライズするのも
勿論アレなんだがなんで態々オタ向けとはいえ全年齢向けの雑誌でコミカライズすんだよと
毎回思う
まあぶっちゃけガチのエロ漫画と競ったら負けるのが明白だから日和って全年齢でやってるんだろうけど
(なろう臭さ重視で拾ってるからエロ描写はかなりお粗末)

7 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 19:48:10.60 ID:PaEfw1/QM.net
>>5
錯者に人気者と晒し者の区別はつかんよ
むしろわざとゴッチャにして逆にマウント取ってくる

8 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 19:48:11.80 ID:PaEfw1/QM.net
>>5
錯者に人気者と晒し者の区別はつかんよ
むしろわざとゴッチャにして逆にマウント取る奴らだ

9 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 19:57:30.49 ID:c7Y3RjEr0.net
一時期、ノクターンで「でちゅね遊び(婉曲表現)」を伴うおねショタモノを漁ってた時期があってな

今は、甘やかされたい癖にほんの一瞬でも女性が上位になるのを嫌がるエゴマゾどものせいで絶滅したジャンルよ

流行りに乗っかっておねショタ書く錯者はいるけど、そういう手合いの書くショタは見た目だけ小綺麗で内心がドス黒いから読んでて醒めてしまう

10 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 20:10:14.76 ID:1XMaHYnB0.net
>>9
甘やかされたい、依存したい、常に保護される安全な立場にいたい。
でも相手より上位に立ちたい、マウント取りたい、常に命令する立場でいたい。
連中の頭の中っていったいどうなってるんだろうな。それこそわがままな幼児と
偉ぶったオッサンの悪いとこ取りしたような性格にしか思えんのだが。

11 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 20:19:02.17 ID:Ng/fihE+0.net
>>9
酷いのだとおねショタ嫌いって言ってあからさまな侮蔑表現でおねショタなんて
所詮こんな低俗ものwとか糞気持ち悪い話と文体で書いてるのもある

性癖は人それぞれだから好き嫌いはそりゃあるが好きな人に喧嘩売る上に不快な思い
させるだけの代物わざわざ書くなよと思うわ

12 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 20:26:36.98 ID:vtAiqe0fd.net
おねショタっておねショタ十戒が存在する(実際にはない)なんてネタがファンの間で言われるほど難儀な性癖なのによくなろう作家が手を出そうとしたな……
しかもだいたい女性上位が求められるMシチュの一種であることが多いからなろうの主流とは致命的に相性悪いだろうに

13 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 20:33:39.62 ID:LmNKI/2n0.net
嫌いなもの、よく理解できないものはわざわざ踏みにじるもの書いてマウント欲求を得るんだよ

14 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 21:50:39.40 ID:blffifeL0.net
よくよく考えたら「おねショタ」ってなろう系と徹底的に相性が悪いよなぁ
ショタ提督、ショタ指揮官のSSなんか読むと主導権を艦娘やKANSENに握られたりしてるからイキリようが無いしで

15 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 22:21:44.66 ID:c7Y3RjEr0.net
だが待って欲しい
そもそも「なろう系に相性の良いジャンル」なるものが存在するんだろうか
なろう民はこの世と相性が悪い

パワハラ聖女がどうのこうのって話で、キャラクター名が死後の世界から取られてたのがいい自虐だと思った
野垂れ死ぬ前に見た幻だったんだ

16 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 22:55:36.80 ID:eExCYunX0.net
なろう信者ってつくづく超越的な力に夢見すぎだよな…
現実はワンパンマンのサイタマみたく孤独においやられるか、
あるいは政治的に利用されて消されるだけだろうに

17 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 23:12:37.78 ID:LmNKI/2n0.net
永遠に手に入らないものだから夢を見続けられるんだろ

18 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 23:21:11.32 ID:9suxTWkB0.net
>>10
おまえの上司とおなじ脳味噌だからね
おまえはそれに仕える奴隷
まあマウントとられておけよ
おまえみたいなやつにも居場所は必要だ

19 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 23:41:02.60 ID:c7Y3RjEr0.net
>>16
そこで「二度目の転生」とかいうクソみたいなジャンルがある
良いように使われたり、妬まれて()孤立した人生をチート据え置きでやり直すんだってさ

面倒事に関わらずに平穏に生きる()奴は百歩譲って許せるけど、前世ではしがらみが多かったから今世では自分のためだけにチートを使うっていう蛮族宣言をする末期的な奴もいる

20 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 01:06:35.78 ID:ciLU2J4I0.net
>>19
よくもまぁ、そこまで自分勝手をする言い訳を思いつくもんだな
それで個性を出せてると思ってんだから恐れ入る

21 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 06:23:47.24 ID:6BkyKMTh0.net
普通の人間よりも長く生きてやることが若者に「最近の若者はなっとらん」ってイキりまくってくっそダサいことになるジャンルだな

22 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 06:47:51.28 ID:VeLNlGtJ0.net
>>21
若者いねーけどな
出生率ゼロ割ったらしいぞ

23 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 07:16:14.29 ID:EnD/T5B70.net
二度目って作者が問題発言してアニメがポシャった記憶があるが
いつの間にやらジャンルとして確立していたのか

24 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 07:51:58.53 ID:XFqa/TyT0.net
>>23
むしろ溢れかえってるというか……

転生・転移が隔離されて金になりにくくなったけど隔離されるくらいには人気がある
ならば転生・転移の隔離条件である「日本から」の部分が違うから隔離タグいりませーん!する為に異世界で最強の○○だったが不幸な人生だったのが転生したけど前世の力そのままだから最強が流行りまくったんだ

つまり、ヘイトでポシャったその二度目の〜は隔離されるものそのものだから、ざまぁ台頭で割と減った二度目転生とは完全に別概念だ

25 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 07:58:06.87 ID:LpW1G5MUr.net
>>23
ちょっと違うヘイト三郎こと二度目の人生は老衰で死んだら異世界転生して若い肉体を手に入れるので転生は1回のみ
二度目の転生はなろう主が迫害()だ異世界人のなろう主依存に失望()するなどして自ら次の異世界に転生するパターン

26 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 09:24:06.19 ID:SVrZLByCd.net
朝からドラえもんを理由なくなろう系認定してツッコまれたら謎理論を展開する奴に遭遇してしまい頭痛がする
関わっても絶対会話にならないだろうからここで愚痴らせて……

27 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 11:10:35.42 ID:nVb5FU2x0.net
ドラえもんは

秘密道具を借りる

秘密道具で事件を解決する

やりすぎて痛い目を見る、もしくはたまにのび太が秘密道具を通じて何かを学ぶ

なろう系は言わばオチのないドラえもんなんだよな
ドラえもんから一番大事なものが抜けてる

28 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 11:18:01.72 ID:nVb5FU2x0.net
最近読みづらいなろう作品多いんだよなぁ
表現力がないのは素人だからしょうがないと思う
でも文章や文法がおかしいのは本当に読んでてつらい
漫画に例えるなら絵は下手だけど漫画(構成)は上手いみたいな作品を探してるんだが
なろうのおすすめ作品のほとんどが絵も下手なら漫画も下手みたいな作品ばかりなんだよな

29 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 12:47:38.52 ID:vMb9lFhKr.net
毒者はざまぁや濡れ場を見て愉悦に浸りたいし、作者はそういうパートを使ってポイントが欲しいだけだから。
もはや構成や読みやすさなんて考慮は切り捨てられたも同然、作り込まれた物語よりテンプレまみれのざまぁの方が上位取れてる時点でなろう読者は物語なんて欲してない。
「底辺冒険者」や「失格王子」みたいな造語を躊躇なく作り出すのも、何も考えずに文章を羅列してるだけで文法なんて何も考えてないって証拠よ

30 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 13:49:56.91 ID:EnD/T5B70.net
>>24-25
なるほど感謝
俺が混同していただけだったのね

31 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 16:25:47.50 ID:qRFam5v/a.net
物語のしっかりした構成ってある意味で定型の集積だから、テンプレ自体が悪いわけではないと思う
あれほどテンプレクソラノベだの石鹸枠だのボロクソ言われてたプロの作品も面白さはともかく読みやすさだけならどれも一級品だから
なろうはテンプレにも満たない思考停止のイタいお約束が掃き溜められてるだけの単なるゴミ捨て場だ

32 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 16:34:12.00 ID:qRFam5v/a.net
お約束というか、行き当たりばったりなご都合主義と主人公補正のみで進められてる感じだ
だから話の筋なんてそもそもない、ただ長々と書かれてるだけの死んだ文章が集められた死体集積所だな

33 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 16:46:32.83 ID:IVSf19rF0.net
サバサバ女とか足場職人の漫画広告がウザいと言ってる人はよく見るけど個人的にはそれと同じかそれ以上になろうコミカライズの広告が無理

34 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:18:13.12 ID:qRFam5v/a.net
なろうのバナー広告といえばで思い出してラスダン前の村人どうたらのアマゾンレビューを見てみたんだが、まともな人たちがボロクソに酷評しててなんかもう安心したわ
こういうなろうとかいうのの存在すら知らない真人間たちの、特に煽ってるわけでもない率直な指摘が一番キッツイんだが錯者くん見てる〜?
「1円の価値もない」「食べ飽きた薄味の飯」「小学校高学年向き」「文体がペット動画のナレーション」「底辺ゲーム配信」「苦行」「苦痛」等々
これ本当は書籍化する前になろうの連中が言ってやんなきゃならなかったことなんだけどな

35 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:44:05.76 ID:RzKXpGL60.net
アマレビュー☆高めの作品でも参考になった人の順にすると低評価ばっか上に来るんだよな

36 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:10:12.77 ID:JCxD6TFG0.net
悪役令嬢のアマチュア漫画で「この乙女ゲーやったことないけどフォロワーがネタバレ言いまくってたから全部知ってる」
っていう元ゲームをしてないので元ゲームへの愛着が全くない人間の、見下しを正当化した内容がキッツイ

実際にゲームしてファンだというフォロワーが、ゲームについて全く知らない人間に見られ放題の隠さない状態でネタバレしまくった
っていう、ファンとしてのマナーが最底辺なところとかも錯者自身のマナーの悪さを感じた
そのネタバレしまくりのファン()R-18G相当のゲームの内容についても平気で垂れ流していて、ネタバレ以前のマナーの悪さだった
そのマナーの悪さをゲームを買ってプレイして楽しんでいるファンの側に擦りつけているのが錯者の最悪さしか感じなかった

人が死ぬしヒロインが人を殺すこともある、という内容の乙女ゲーという設定で
「このゲームで一番頭おかしいのはヒロインwww」「このヒロインと恋愛して不幸な目にあうイケメンかわいそーwww」と
物語の本来の主人公であるヒロインへの非難や侮蔑に、錯者の性格の悪さが極まってた

しかも一番最悪なのが、現実に実際に存在するゲームをモデルにしているのに、ここまで見下して悪罵しまくってることだった

37 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:14:16.99 ID:kynCqPRFM.net
>>34
たしかにそれは朗報だ
ラスダンって無自覚無双モノの中では比較的マシな作品だとかいう謎の風潮があって、大っぴらに文句言えなかったし

そもそも「無自覚無双」というシステム自体無理があるんだがな

38 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:24:20.13 ID:z+n+QEbn0.net
実力者や権力者などにそのままの自分を認められたいんだろうけど・・・
大した顔でもなく教養もなく金も地位もなくあげくに身だしなみにも気を回さず、相手を楽しませるための努力もせずただ自分が楽なスタイルのまま異性にモテたいと言ってるのとなんら変わらん
それと同レベルのヒロインしかこねーよ

39 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:41:09.90 ID:KUIaOsmSM.net
>>38
現実でもコネは重要だからな
コネで人生はなんとかなる

40 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:52:51.05 ID:xFAguuuc0.net
>>19
ソレとは少し違うんだが
俺は星間国家の悪徳領主って奴でナローシュが前世で真面目に生きてたのに妻に
裏切られて孤独に病死したから次の人生では好き勝手生きてやるってほざいて
それで悪い事したら前世と現世で価値観違うから本人基準で悪い事し放題でも名君扱い
になるというその時点で相当頭痛い代物なんだがなお悪いのが
前世で真面目に生きてきておまけに今世でお貴族様だけに許される睡眠教育カプセルで
異世界の常識を強制的に叩き込まれているのにまったくソレが身に付いてないという事

信者は根が善良だから云々言うが単なるノータリンだから前世で騙されただけとしか言いようがない
というかなろう信者は根本的に善良な人間とノータリンの愚者を履き違えてばっかり

41 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:19:38.64 ID:HwkwG0uDd.net
>>37
あれ系って、要は学習能力や理解力が足りず下調べする気概もないガイジってだけだからなぁ

異世界の魔法学園もので割とよく見る魔力テストなんかも
一番目にやらされて読み違えたとか、試験官から全力でやれと言われて素直に応じたとかならギリ理解出来る範疇にあるかもだけど
誰かが先にやってるのを見た後に悪目立ちして『あれ?』は真面目に脳味噌入ってないと思う

42 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:41:25.44 ID:Gr01NHEq0.net
>>40
善良に生きるのなんかバカらしいと思ってるけど善良な人間という評価は欲しい

自分の書きたいものなんて微塵もないけど「小説家」の肩書は欲しい

43 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:42:25.37 ID:xFAguuuc0.net
>>41
というかなろう信者って学習能力や理解力が無いのも勿論なんだがそもそも
小説と言うジャンルを読んだり書いたりするのにもっとも必要な想像力が欠けてると思うわ
想像力が無さすぎるからこういう言動されたら相手はどう感じるか考えるかと想像する事が出来ず
テンプレという形で他人を無理やり都合の良い状態にしないと話を進められない
実際ざまぁにしろ追放にしろ他人に白痴である事を強要して初めて成り立ってるし

44 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:42:25.67 ID:xFAguuuc0.net
>>41
というかなろう信者って学習能力や理解力が無いのも勿論なんだがそもそも
小説と言うジャンルを読んだり書いたりするのにもっとも必要な想像力が欠けてると思うわ
想像力が無さすぎるからこういう言動されたら相手はどう感じるか考えるかと想像する事が出来ず
テンプレという形で他人を無理やり都合の良い状態にしないと話を進められない
実際ざまぁにしろ追放にしろ他人に白痴である事を強要して初めて成り立ってるし

45 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:42:55.41 ID:xFAguuuc0.net
すいません二重投稿になってました

46 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:51:21.88 ID:VeLNlGtJ0.net
>>44
想像力が欠けてたらどーすりゃいいんだ?
教えろよ

47 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:59:45.28 ID:kznChtG10.net
>>41
調べられない。考えない。学ばない。理解しようとしない。反省できない。故に改善できない。
そういうマジモンで夢も希望もない終わった連中だからこそ、なろうみたいな安価で粗悪な娯楽びたりにならなきゃやってられないという側面はあると思われる

48 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:11:01.10 ID:VeLNlGtJ0.net
>>47
いいだろべつに
そんなもんだよ
未来もないし
目をとじて生きよう

49 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:18:36.08 ID:bUe+WWLu0.net
「またオレ何かやっちゃいました?」って正直白々しい。偉ぶらないからいいと思ってんのかよ。

50 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:39:02.46 ID:VeLNlGtJ0.net
>>49
いいに決まってんだろ
なんでおまえが決めるねん

51 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:53:04.79 ID:IC6aO/Vf0.net
スパロボ30でZZやウイングゼロとかMAP兵器が強くて使いやすい作品が出てこないのは
やっぱナイツマ勢を敵味方問わずハイメガキャノンで一網打尽にすることを防ぐためかな

52 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:03:19.07 ID:xFAguuuc0.net
そんな頭脳は今のスパロボ製作チームにないでしょ

つかジェイデッカー配信してるがホント今のスパロボに呼ばれるなんていい迷惑だわ
ただでさえ人とロボの心に一番言及した作品故に敵に使用される一般人工頭脳とかでも
原作リスペクトすれば扱い難しいのにロボは勿論人の心すらおなざりな上スパロボマジックでの
救済という名の原作改悪のオンパレードの名倉シナリオなんざジェイデッカーがレイプされたと
言っても過言じゃない

53 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:35:38.84 ID:Gr01NHEq0.net
>>41
力を制御できずに無用な破壊を撒き散らすのを狂人ムーブじゃなくて天才性を示す描写としてお出しできる神経が未だに分からない

感性が死んでて他人と意思疎通ができず、そのくせ周囲を無意識に見下す底辺メンタルの奴に殺傷力だけ与えた特定外来生物ナローシュ

54 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:37:51.74 ID:qRFam5v/a.net
>>40
なろう信者って、典型的な「正直者が馬鹿を見る」の意味を勘違いしているタイプだな
自分が嘘を吐かないのと他人の嘘を見抜けないのは、それぞれ性格と能力に属する全然別の特質なんだが、それを混同して「人が人を騙すという発想がないから善良」みたいな美談に仕立てたがる

本当に高潔な人間って「過去に何度となく敵に使われたせいで汚い手段を知り尽くしてるけど、自分では絶対使わないと固く誓ってる」みたいなタイプだと思うんだ
「清濁併せ呑む」ってのも別に何でもやっていいって言い訳に使う言葉じゃない
ところがナローシュくんは思いついたら可能なら法が許すならモラルも人倫も踏み躙って虐殺も人身売買もなんでもやっちゃう。こういうところに品性下劣さが如実に現れてるんだよなぁ

55 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:39:23.69 ID:nVb5FU2x0.net
ナイツマはなぁ
魔法の術式がプログラムに似てるから天才プログラマーの主人公が魔法の天才って無理がないか?
それにロボットオタクだから新しい発想が出てくるんだって言ってるんだけど
あの世界の長い歴史の中でいくら頭が固いやつばかりだからっていってぽっと出の転生者が思いつく程度のこと思いつかなかったは無理ありすぎるだろ
SFなんかその世界の知識の下地があって初めて生まれるもので
何で巨大ロボットが生まれて長い年月が経ってる世界より巨大ロボットすら実用に至ってない地球の創作のほうが優れてるなんてことになるんだ
転生設定なくして普通に天才児にしたほうがよかったんじゃね?
ってアニメ化したとき言ったら信者がめちゃくちゃ切れてうんざりしたわ

56 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:06:58.90 ID:qRFam5v/a.net
>>55
そりゃキレるだろ、一番指されたくない図星なんだからwアホの信者くん反論不能で可哀想w
たまたま応用できました〜っていう世界の方がお膳立てしといてくれる「設定のための設定」、これがなろうクオリティというかもはやなロークオリティ
新しい発想ってのがどんだけ難しいか、どんだけみんなが似たようなことを考えてるかは、自分が思いついたことをちょっとネットで検索してみれば(なんなら予測変換の時点で)理解できるはずなんだけどな
錯者が自分に才能がないという揺るぎない事実から全力で目を逸らしまくった結果こういう歪なのができちゃうんだろう

57 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:28:30.26 ID:qRFam5v/a.net
ゲイボルグとかいうクソチート武器のウィキ読んでてふと思ったんだが、クーフーリンは生粋の武人だから戦いの駆け引きに長けてて切り札の出し方を心得てるだろうし、他の武器使っても十分強いから使わないこともあるってのはまあ分かる
裏を返せば、いきなり異世界転生させられた普通の高校生は戦士としてのプライドも生き様もへったくれもなくとにかく生存確率を上げたいから与えられたチートに一も二もなく縋るくらい必死ってんなら分かる

でも転生ナローシュくんたちってなんか戦争をゲームみたいに思っててチートスキルもマウント虐殺にしか使わないな?マジ理解不能なんだが??
そんでもっと分かんないのがいわゆる現地主人公様にチートが発現ってやつなんだが、ポッと生えてきた謎の力をスッと受け入れちゃう時点で思考回路があまりに「英雄願望の肥大した普通の村人」すぎるんだよ
たとえば手の平千切れるほど練習した弓の達人の前に女神が現れて「無条件に絶対矢が当たる弓」を与えてきたら萎えるし場合によっては侮辱と取るはず
なんの下積みもないナローシュくんはなんでも手に入れられるしなんでも捨てられて楽でいいね。無敵の人ってやつだねw

58 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:30:36.71 ID:JCxD6TFG0.net
乙女ゲーヘイトが目的でしかない内容で、散々ネガキャンしている
猿がスイッチでゲーム化するって聞いた時は憤死するかと思ったけど
あの猿の話って絵師ガチャも微妙じゃね?女性受けするじゃなくて、萌え絵や女児アニメ絵みたいな絵柄だよね
アニメが受けたのだって、萌え絵や女児アニメ絵柄で百合やったからだし
あきらかにメインターゲットに受けない絵柄の乙女ゲーなんて買うのか?ゲームだけ絵師を変えるとか?

なろうに集ってる女擬きは、コンシューマゲームなんて買わないで
イケメン回転ずしになってる基本無料のソシャゲしかやらないと思う

59 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:50:28.68 ID:+OYN22ef0.net
>>53
なろう主を恋愛で例えると性格悪すぎて身勝手すぎて好かれないの当たり前なのに
なんでか好かれて当然とか相手から好かれてアプローチされて当たり前と思っている節がある
基本的に男女共に思い上がった勘違いバカしかいない
良くても日々の生活困らない程度の甲斐性しかないくせにプロ彼女並みの接待を相手に求めるみたいなことするんだよ
プロ彼女も贅沢三昧できる富豪にしかそういうことやらないから
しかも恋人いるよ募集してないよと宣言してる勝率なしの相手に確認もせずに凸って恥かかせたなとキレ出すから
あと自分が今の恋人捨てたりやら職場恋愛禁止のルールを破ってでも付き合いたくなるような魅力ある人間だと思いたいとか
どんだけ自分を価値がある特別だと思いたいんだ思い上がっててキモいとしかならんのよ

60 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:04:23.29 ID:+OYN22ef0.net
なんというか基本的に頭の悪い奴らの考えた凄いぼくわたしでしかない
だから聞いたらバカじゃないかこいつらとしかならない
他人に自分を投影して成敗してやるってやっててただの独り相撲の迷惑バカでしかない
嫌われて当たり前の人間性だったり

61 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:05:28.19 ID:00TEyRBSa.net
「俺は勝つのが好きなんだよォ!」とか平然と言い放ったフレイザードは
本当に勝つためだったら何でもするので、確実に仕留めたい場合は自分が自ら出向いて戦った方がいいくらい自分を鍛えてるくらいの筋は通してたわけで
怠惰な上に願望だけは肥大化し過ぎてる

62 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:08:47.70 ID:Gr01NHEq0.net
>>59
それは比喩になってない
現代恋愛カテはまんまそんな話がゴロゴロしてる

63 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:14:25.12 ID:00TEyRBSa.net
単純に、美少女やイケメンとHしてーとか、お金が欲しいとか贅沢な暮らししたいとか、上流階級に行きたいとか剣とか弓矢とか武器に興味があってそういうのいじってみたいとか
そんなかわいらしい願望ならまだかわいげもあるんだが、なろうオタクの場合は自分を虐めたとか逆恨みしてる社会に対しての
マウントや復讐としての要素が8割くらいだから、何をどうこねくり回そうとも、他人に加害行為を伴うようなことしないと願望かなえられないのばかりだから、作中で重犯罪行為のオンパレードになるのよな

わかりやすく言えばワンピースの黒炭オロチ

64 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:17:03.40 ID:+OYN22ef0.net
>>62
そうだったんだ知らんかった

65 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:28:05.89 ID:+OYN22ef0.net
>>63
可愛らしい願望だけなら誰でもそれはあるよねってなるけど
なろうは醜悪な恨みつらみで慰めや励ましの言葉や共感の言葉かけるのも躊躇われる
下手にそんな言葉かけたらストーカーされそう
なんというか醜悪さは例えたら他人の幸せを気に入らないという妬みだけでぶち壊して幸せそうに過ごすことすら許さない
その癖に自分は可哀想な被害者で幸せになるべきならないのはおかしい
やったらもう人間関係修復不可能な加害して(相手は死に追いやる生きるのが難しくなるようなこと)自分はこのくらい傷ついたからやってもいい
本人はのびのびと生きているし生きるの困難になるどころか周囲から守られて別にそいつがしたことで死にかけてもいない強いて言うならダメ人間のチンケなプライドが傷ついただけ
相手のこと一切考えず自分可哀想しか考えない自己中心(優しいと正反対)にやりすぎなことして自分は傷付いたことを大袈裟にしか言わない性根の腐った奴ってイメージ

66 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:36:48.78 ID:RzKXpGL60.net
書く動機も読む動機も他者を攻撃したい欲から来てるよなあいつら

67 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:40:34.06 ID:+OYN22ef0.net
>>66
なんであんなにも攻撃的なのか疑問に思う
ああいう考え持っていると生きづらそう
なろうを受け入れてくれるのはホストクラブやキャバクラとか性風俗とかそういった反社会的な世界しかない
なろう好きは昭和の時代を懐かしんであの頃はよかったとかやってそう
ゲスな部分は昭和のそれに近いと思う

68 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:10:10.70 ID:91fBnbvLa.net
>>67
正直、00年代の頃ならそういうアウトローな願望もオタク界隈でそれなりにキレイに整えるプロットや設定いっぱいあったんだよね
ホストや風俗嬢みたいな恰好したにーちゃんねーちゃんが、実在のマニアックなピストルとかライフルとかもって、やれ工作員だ、暗殺者だ、元特殊部隊だって設定で
都会とかで盆踊りみたいなガンカタアクションして無双してイキるみたいなの、当時はまだミリタリーなんか専門雑誌の写真とかくらいしかないくらい情報なかった時代だから、そういうのが妄想できる余地があった

今は、テロリストや麻薬で頭狂った銃撃犯と特殊部隊やSWATがヘッドカメラ越しに、スタイリッシュアクションなんかほど遠い泥臭い血みどろの銃撃戦がようつべやCNNでバンバン流れて
元諜報機関だ特殊部隊だなんて経歴のアウトローなんか、得意の銃や戦闘スキルをみせる前に、プレデターミサイルで木っ端みじんに爆死したりして
対抗側も民間人を盾にしたり扇動したりして、誤射を誘導したり、そもそも経済システムからぶっ壊すような格好良さのカケラもない破壊工作とかをバンバンしあってる時代
一人の陰キャのゲスな欲望をかなえるためにできうることなんか、一切できないのをまざまざと見せつけられて現実逃避を繰り返して狂った末に練り上げられたのが、異世界転生モンのプロットだと思うよ

69 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:27:56.06 ID:ECh0rDG+0.net
この前とあるサイトでめちゃイケの新メンバーだった三中について書いてある記事を見たけどなんかいろいろナローシュとかぶるな……。
若い女性とそれ以外で態度を一変させるところとか、下で支えてくれる人を異様に軽視するところとか、環境が変われば大成できると思い込んでいるところとか……。

70 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:36:43.73 ID:buNKkCNK0.net
>>69
現代日本って比較的寛容で生きやすい部分もあるのになとは思う
そりゃ経歴に傷一つない生粋のエリートたちと肩並べて煌びやかな生活のは無理でも
生きていくのに困らない部分はあるよ
現代日本は生きやすくていい部分も多いのに煌びやかな生活できないのはおかしいって喚いてるんだよ

71 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 02:06:21.82 ID:w5qG7avM0.net
ホストもキャバクラも実際は別に人を不幸にする為にやってるものじゃないし
そう考えると、なろう信者をキャバクラ行ってる人と同一視するのも
悪役令嬢信者を乙女ゲー信者と同一視するくらいには失礼なんだよなぁ

なろうと比べても失礼じゃないものが難しすぎる

72 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 05:36:17.21 ID:Qz2hviSO0.net
なんかなろう系というかそういう類の弱者男性に対して
「日本は性風俗の発達によって、その収入や顔面レベルでは到底付き合えないような相手と
 比較的低コストでセックスできる、弱者には恵まれた国なんだから、素直にソープに行けばいい」
と評してた人がいたのを思い出す

73 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 06:15:33.01 ID:D2G2V7q2d.net
自己愛性パーソナリティ障害と、あるいは境界知能との合わせ技に見える
実際にてる気がしてならんのよ

74 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 07:21:43.47 ID:Q1/HHr530.net
てか勇者になりたくねーか?
最初の村でのんびりしてればいいし
こんな暮らししてーなって思うことあるだろ?
オレやおまえらの暮らしになんか意味あんの?
おまえら好きな本ひとつ言えないじゃん

75 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 07:22:50.53 ID:d3i7YBxX0.net
なろう民に病気の逃げ道なんぞ作ってやる必要ないぞ
幸福になる機会や救いの手を選り好みしてはねのけたら奈落の底に真っ逆さまになっただけの連中だ

76 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 07:55:40.20 ID:9QZIhRhm0.net
見捨てられた氷河期世代であっても、当初抱いていた大きな夢を諦めて、小さな夢を叶えて
そこで幸福になったり救われたりしてる人間だっているだろうにな

なろうの民って、少年漫画によくある「最後まで諦めるな」とかそういう価値観を未だに抱えてるんじゃなかろうか
現実には諦めるべき時なんてよくあるのに

77 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 08:14:23.93 ID:lBjNS55na.net
なろう現実恋愛スレ
「こんなふざけた作品がランキング1位なのか」
「正統派な話を書いてもテンプレには勝てない」
みたいな流れになってて可愛そう

78 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 08:29:09.58 ID:cPJGvFab0.net
>>76
少年漫画の最後まで諦めるなっていうのは、努力するのを諦めるなってことでは?
なろうみたいにチートでもなんでもいいから上に立ちたいっていう願望のことじゃないと思うんだが
その努力も、やりたいことあっても生活や家族のために諦めるっていうのはあるけど、余裕できればまた始めてもいいわけだし
本当に好きならそうすると思う

79 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 08:35:31.04 ID:ooyoOwVNH.net
>>76
真逆だと思う。
なろう信者はむしろ諦めず努力する姿勢を馬鹿にする人種

80 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 08:38:35.39 ID:/NXbL9E+0.net
20年剣を振り続けてきた戦士を指差しながら
チート主人公「あんなんじゃダメダメ」
ヒロインs「さすが主人公」

81 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 09:01:57.02 ID:aKwXpzoQ0.net
>>76
そんなもの抱えてないぞ
最後まで諦めるなという価値観を持ってそれを作品に組み込むためには、そもそも「諦めたくなるような死力を尽くしてもどうしようも無く思える壁」が必要なんだけど、そんなものなろうにはほぼ無い

だからあいつらは現実では挑むことすらせずに諦めた頑張れば越えられたかもしれないレベルよ壁を貰い物の圧倒的な力で過剰に粉砕して本気を出せばラクショーだったんだって妄想してる方が近い

82 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 09:11:20.52 ID:w5qG7avM0.net
あいつらは諦めてないんじゃなくてただ単に気付いてないんだよ
自分が抱いている願望が分不相応なものだという自覚がない
誰にも評価されてないけど本当は凄い力を持っているナローシュを見て
それに憧れてるんじゃなくて、何故かそれを本気で自分の事だと思ってる

83 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 09:30:51.65 ID:IfKpFFG70.net
おまえら歪んでるわ
ひっしになろう民見下さんと自我を保てんのやろ?
いきるのそんな辛いんか?
どりょくは報われたか?
えらく攻撃的やがくるしくないか?
げすな欲望は叶えられたか?
分不相応な願望にあきらめはついたか?

おまえらも俺たちと同じや
うけいれろよ
楽になろうぜ
なろうのい世界は寛容だ

84 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 10:13:05.07 ID:Qc3qkPkB0.net
>>83
おまえ賢いな
おまえに世界を任せる
世の中はバカばっかだからな
たのんだぞ

85 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 10:13:52.44 ID:jnBVs8fja.net
>>80
チート主人公「なぜならオレは500億年剣を振り続けてきたから…」
スーパーアホの大安売り。なろう書いてる奴は純粋に知能が低い

86 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 10:24:05.84 ID:jnBVs8fja.net
>>68
なろうのヤバいところって監禁・拷問・陵辱・掠奪・虐殺とモラルを破壊して非道の限りを尽くしておきながらなお欠伸が出るほどつまんないとこだよな
普通そんだけめちゃくちゃやったら悪い意味でもドキドキするもんだが、所詮は陰キャの空想だからB級映画をカスカスにしたぐらい何も残らないどころか観ている間すら何も感じない
なろうって娯楽が溢れた現代にこそ最もそぐわないんじゃないだろうか。石器時代なら多少はウケたかも

87 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 12:09:53.89 ID:ooyoOwVNH.net
強い説得力のあるストーリー性が皆無だものね
同じ危険な輩が主役でもプロが書けば魅力もでる
なろう作家って実力皆無なのに表現が難しいジャンルにばかり手を出すから余計に惨めなことになってるよな

88 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 13:34:03.59 ID:kg/qu1mm0.net
>>81
それな
諦めるかどうかというギリギリの崖っぷちにそもそも追い込まれたくない
自分だけ安全圏から見下ろしたいのがナローシュだしな

89 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 14:04:34.25 ID:9QZIhRhm0.net
うーん…そんなものかな
なろうの民にもああなった原因(というか契機というか)があると思ってるんだけど
そうとも限らないか

90 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 14:23:29.87 ID:buNKkCNK0.net
>>79
なろうは少年漫画の主人公をバカにしてるタイプ
主人公を冷笑して馬鹿にしていじめるモブ
なろうなんかにどんな素晴らしい能力や莫大な財産を与えても未来なんてないよ
なろうは数百億すらカジノに注ぎ込んでダメにするだろう
逆に少年漫画の主人公は何にもなくても身一つから築いていける
そういう人たちを見下して馬鹿にして嘲笑するのがなろう
戦後の成功者たち見てたら何もなくても頑張り次第でやっていけるってわかるだろうに
逆にダメな人は高度経済成長期やバブル期のボーナス得ても貧しい世界に転落して行っている

91 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 14:26:16.81 ID:buNKkCNK0.net
>>73
正直その2つが合わさっているよね
なろうはその2つに腐った性根がついてきている

92 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 14:52:08.47 ID:kg/qu1mm0.net
自分が変わりたいんじゃなく周りに変わってほしい
自分が周りのために動くんじゃなく周りが自分のために動いてほしい
頑張って認められるよりも今の自分のまま認めてほしい
苦労してお金を稼ぐよりも宝くじで一生遊んで暮らせる金が当たってほしい
試練はいらない、力だけほしい
そんな俺を馬鹿にするやつは地獄に落ちろ
なろうってホントこういう感じの増えた

93 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 14:56:50.97 ID:d3i7YBxX0.net
そういうのも、きちんとろくでなしのクズとして書いて、最後にギャフンとなるオチ用意すれば受けるのにな
まあなろう系かくやつには期待するだけ無駄か

94 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 15:25:52.59 ID:kg/qu1mm0.net
二次創作界隈で言うところの最低系SSの系譜だから痛い目にあわないんだよなナローシュって

95 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 15:41:36.04 ID:Qc3qkPkB0.net
>>92
いや当然だろ
自分が変われないから困ってる
余力のある周囲が配慮するのは当然だろ
人への思いやりがなさすぎ
困ってるオレたちへ親切にしないその神経に引くわ

96 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 16:00:10.12 ID:vzhYqJdg0.net
>>77
現代日本舞台のなろう(一昔前によくアニメ化されてたようなやつ)って、異世界転生の台頭ですっかり影が薄くなったけど痛々しさは増してるよね

97 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 16:00:23.77 ID:buNKkCNK0.net
相手がこうするべきを押し付けて相手から貴重な時間やら心の安寧を奪う
相手が得られるものはなくなろう主様の自己満足のみで終了
押し付けがましい親切やいらん人間関係でしかない
そもそもそうやって相手に押し付けている時点で人間関係としては終わっている

98 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 16:05:19.14 ID:vzhYqJdg0.net
「100日後に死ぬ悪役令嬢」っていうのがランキング入りしてて、こいつら本当にネットミーム的にどうかでしか創作を見れないんだなあと思った。恥ずかしくないのかな?ネタならまあまあ面白いが
なろうで悪役令嬢モノが異様に流行る前からネットでそういうお嬢様言葉ネタとかはあったみたいだし

99 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 16:05:53.52 ID:rB7p+BPDM.net
>>77
あれを現実恋愛って呼ぶから解釈違いが起こるんだよ
「現代日本」という名前の異世界でチートハーレムを築いてるだけだから

100 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:01:28.69 ID:jnBVs8fja.net
>>96
現代日本の一昔前にアニメ化されたなろうってどんなの?女子高生を拾うみたいなキモい犯罪録系?

101 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:19:33.23 ID:5rgEhsF60.net
なろうのチートや主人公最強とかのテンプレものを読んもまったくドーパミンが分泌されない
小学生のころに読んだジャンプやマガジンの漫画の方が話に起伏があり面白い
なろうは、あからさまな接待プレイばかりで気持ち悪さしか感じない

102 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:50:12.68 ID:rB7p+BPDM.net
>>100
好色のワンルームとか?
あれはツイ漫画だけど

103 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:51:53.18 ID:buNKkCNK0.net
なろうは困っている人は嘲笑ししてやったんだから自分の思い通りに動けと搾取するけど
自分たちが困っていたら無償の親切で未来永劫に幸せにするように要求するから
自分の機嫌も自分で取れず相手に必要以上に干渉し余計な世話焼いてギャーギャー言ったり
困っている自分を察せ助けろと暴言吐いて困っている可哀想なぼくなんだろうけど
ただの意思疎通できない迷惑池沼

104 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:11:47.60 ID:vzhYqJdg0.net
>>100
俺妹とかはがないとか俺ガイルみたいなのをイメージしてたけどそもそもあれはなろうじゃなくてプロ作家か

105 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:35:15.78 ID:buNKkCNK0.net
>>104
プロの作品はやっぱいいんだなって思えるのがすごい

106 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:40:42.89 ID:rB7p+BPDM.net
ちなみに最近の恋愛カテの流行は、陰キャの仮面で正体を隠したナローシュが幼馴染に告白してフられたので、金の力で作り上げたハーレムを見せつけて幼馴染をざまあするというもの

隠してる正体は芸能人、VTuberなどのバリエーションがあり、特に酷いのは「メディアミックスで大儲けした神なろう作家」なんてのもある

色々言いたいことはあるんだけど、女性問題一つで仕事が全部吹き飛ぶ可能性のある人気商売の人がなんで学校通って幼馴染()にちょっかい出してんだろうか

107 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:48:58.15 ID:kg/qu1mm0.net
冒険するのにも恋愛するのにもざまぁがまとわりついてくる
なんて世界だ

108 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:58:10.27 ID:jnBVs8fja.net
>>104
プロの書いたラブコメラノベも大概アレな部分も多いけど、主人公にまともな思考・自省能力があるだけ千倍マシと思えるのは、やっぱなろうがハードル下げてる面があるわ

109 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:59:11.28 ID:buNKkCNK0.net
>>106
人気商売とかなろうが一番ダメなやつじゃん

110 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:07:34.18 ID:buNKkCNK0.net
なろうってキャバ嬢対応求めるけどあれってキャバ嬢にとっては大事なものであれで数千万稼げるような代物
ある意味プロの技術なんだよねキャバクラ限りの恋愛の技術
それを職場の女性や学校にいる子に無償でやれって恋愛対象にして尽くせやとか平気でやるんだよ
恋愛対象にする対応をやれってそういう対応をしない女性が悪い
それで勘違いしても女性が悪い
なろうは人気商売やっても無理でしょう
ラノベ市場143億円がそれを語っている

111 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:35:56.69 ID:rB7p+BPDM.net
「あんたが神作家なわけないでしょ」と幼馴染みからバカにされたうえに振られた〜陰キャな僕が書いたWEB小説が書籍化・アニメ化・映画化までされた後に、作者が実は僕だったと気付いたところでもう遅い


あらすじ等
陰キャ高校生【上松勇太】は、人気急上昇中大ベストセラーWEB小説家【カミマツ】として活動している。 ある日勇太は、毎日のように熱い応援を送ってくる幼馴染が、自分のことが好きなのだろうと思って告白する。しかしあえなく大玉砕。 「ぼ、ぼくが作者のカミマツなんだけど」 「はあ?あんたみたいなオタクと、神作者カミマツ様が同じわけないでしょ!?」 彼女は勇太ではなく、作品の、作者の大ファンなだけだった。 しかし、幼馴染みはのちに、カミマツの正体が勇太と気付いて後悔するが、時すでに遅し。 勇太の周りには、幼馴染よりも可愛く性格も良い、アイドル声優、超人気美少女イラストレーター、敏腕美人編集がいて、もはや幼馴染の入る余地はゼロ。 勇太は自分を認めてくれる人たちと、幸せ作家生活を続けるのだった。

注目すべきは、幼馴染が「カミマツの正体が勇太と気付いて後悔する」とあるが、何を後悔してるのかボカされているところ

つまり、推してた作者の正体が直結厨のクズ人間だと知ってしまい、以前のようには作品を楽しめなくなったことを後悔していると見た(錯乱)

112 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:41:05.39 ID:AkKqqwAv0.net
>>90
というか少年漫画の主人公が日々の修行が生きてピンチを脱出したり
諦めないで食らいつく心で奇跡を起こすのをなろう信者は主人公だから許される特権と
浅くしか見ずチートだと騒ぐのが一番鬱陶しい
なろうの苦労ポイント制でなくガチで練習しながら悪い所直していって動作の洗練したり
本気でキツイけど理想の為にガチで諦めず有言実行しようと身体を張ってしんどくても
前に進もうとするからこそ人の心を動かすんであって魅了チートとかじゃ断じてないっての

というかそもそもなろう信者は主人公は優遇される優遇されると口を揃えて言うが
それは『なろう時空』の話でしかないだろと
例えば綺麗ごと言う主人公がトントン拍子に何の苦労もなくモテモテになって幸せに暮らしましたなんて
代物なろう信者じゃない一般人にとっては退屈この上ないんだから普通作家は
綺麗ごという主人公にはとびっきりの試練をぶち当ててその綺麗ごとを貫き通す覚悟を示させるのが普通

113 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:44:37.60 ID:jnBVs8fja.net
>>111
「あんたが神作家なわけないでしょ」は錯者自身に向かって言ってるという自虐ネタでしょ(すっとぼけ)

114 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:48:48.56 ID:d3i7YBxX0.net
web小説家に夢見すぎやなぁ
これならまだ、まとめ系嘘松定番の「ヒキニートと思われていたが実はデイトレや情報商材でボロ儲け、アフィに有料ブロマガも好調な勝ち組でした」
のがリアリティある夢もあるメルヘンに思える不思議
あと、やるべき王道展開をやらず、やらんでいいなろうテンプレを馬鹿みたいにやってるから歪みもひどいのう

115 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:51:50.73 ID:AkKqqwAv0.net
>>55
遅レスだがそもそも一番腹立つのがあのナローシュも錯者も断じてロボ好きなんじゃなく
ロボが好きだというステータスに酔い更に圧倒的な力で他人をねじ伏せられる存在として
ロボを欲してる事
恋愛で言うならほのぼの純愛と謡っておいて幸せな新婚生活してる夫婦から寝取り噛ますクズ野郎レベルの蛮行

大体本当にロボを作る=製造が好きならそれこそ自分の手で何かを作る仕事に就くのが普通だし
プログラムに適性があったとしてもホワイトカラーのIT土方ではなくブルーカラーの加工プログラマーについてる
そもそもwebだとMSの設計が出来るとかいうロボをリアル系しか認めてないニワカの上に痛いガノタ崩れみたいな設定があるが
そんな発想力とやる気があるならそれこそ本気でバンダイの門戸でも叩けばいい
設定出せば出すほどおっさんがただの現実逃避でやってる事で凄いと言われたいだけという
ロボ好きからしたら八つ裂きにしても足らないレベルのミソッカス根性が駄々洩れ

116 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:52:56.87 ID:jnBVs8fja.net
>>112
まあ実際、主人公だから許される特権ってのはその通りではある
ただそれがアホ面晒して口開けてりゃタダで貰えるし説得力の形成も必要ないのは甘っちょろいなろうぐらいってだけだな
設定・構成・人物造形、物語に必要な全ての要素から背を向けてるのがなろう

117 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:03:14.05 ID:jnBVs8fja.net
「ビジネスとして需要に合わせて書いてるだけだから自分でも別に面白いと思ってない」みたいな恥ずかしい言い訳垂れる錯者くんが時々いるが、小金稼ぐ手段としてなろう書くことを選んでる時点で相当頭悪いことにも当然自覚はあるんだよな??
もっとも金魚みたいに駄文に集まってくる毒者たちに比べると賢いんだろう
未就学児の中ではかなり利発だということは認めざるを得ない。いわゆる神童ってやつだねwすごいねw

118 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:44:13.94 ID:w5qG7avM0.net
>>111
こういう現実舞台系のざまあ小説って
強い=偉いの猿山ルールを現代日本で平然と展開しようとするから
シュールさというか「いやお前みたいなやつキモがられて当然だろ…」感が凄いんだよね
まあ異世界を舞台にしてても全然おかしんだけど

119 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:52:04.54 ID:D2G2V7q2d.net
>>111
自己愛性パーソナリティ障害の特徴

・自己の重要性に対する誇大な感覚(神作家というがWeb小説家など知らない人が大多数)

・限りない成功、才気……理想的な愛の幻想にとらわれている(映画化までしてアイドル声優その他と云々)

・自分が特別であり、高い地位の人と関係があるべきだと信じている(上記の関係者が自分を認めてくれる)

・特権意識。つまり特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由無く期待する
(いきなりカミマツだと打ち明け、好意的な反応を期待する。その行為を愚かと思わない)

・対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
(幼なじみの後悔をフォローするどころか、入る余地はないと愉悦混じりの態度。しかも関係者と私的な関係が疑われる)

・共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない。またはそれに気づこうとしない。
(告白直前の思考の歪み、およびその事を幼なじみが引きずるに違いないと決め込んでいる)

・しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
(幼なじみは自分の状況を羨ましがると思い込んでいる) 

・尊大で傲慢な行動、または態度。
(もう遅い)

作者へのメタ視点まで入れると見事に……ちなみにこれ、五つ以上該当で危険信号だとさ

120 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:52:12.97 ID:qVXKd3UzM.net
>>117
おまえ金稼げてないやん
なんの値打ちがあるん?

121 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:20:01.88 ID:J3ISt3SFd.net
金金いうけどお前が金稼いだところで財布としていいように使われるだけだろう
嫌われ者が金持ったところで搾取対象になるだけだよ

122 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:26:15.42 ID:jnBVs8fja.net
作家に対してしばしば言われる「頭おかしい」「人格疑う」ってのは突飛な発想や尖った展開に対する半ば賛辞なわけだが、
なろうに関しては圧倒的な気持ち悪さとつまらなさに対する純粋な侮蔑なんだよな

123 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:38:10.72 ID:jnBVs8fja.net
書きたいこと書いて尖りすぎて作家の人間性疑うレベルなんだけど一般ウケを捨てただけあってコアな設定や世界観の作り込みやハードな展開がめちゃくちゃ面白い作品←わかる
商業に特化しすぎて無難であまり面白くはないんだけど読みやすくて子供にも進められるし安心してメディアミックスできるソフトな作品←わかる
つまらなさと気持ち悪さのみを完備した何がしたいのかわからないなろうとかいう現代日本の底知れない闇が生んだ汚いクリーチャー←異世界に追放したい

124 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:42:54.99 ID:Q1/HHr530.net
>>122
まぁおまえみたいに毒にも薬にもならんやつよりはマシちゃう?

125 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:43:46.76 ID:buNKkCNK0.net
書きたいこと尖りすぎているけどこだわっていて面白い世界の小説が制限なく自由に書けるサイトだと思っていたら
私怨ばっかのクソサイトでびっくりした

126 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:45:48.08 ID:Q1/HHr530.net
>>125
だから叩くなら代替案を出せよ
おまえの毎日はなんなわけ?

127 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:05:52.47 ID:GL2pFFq30.net
>>106
「金持ってチヤホヤされてる人」としか見えず、苦労やら些細な過ち一つで失敗してる人間の様子は一切見えないんだよな

というかファンタジーの冒険者って芸能人とかが苦労する「世間のしがらみ」から脱すための設定の筈なのに一周回って一番しがらみが大変なものに行きついてるのは笑うところなのか、そこまで考えられなくなってると見るべきなのか

128 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:07:28.89 ID:Q1/HHr530.net
>>127
苦労してる奴なんかおらんやろ金持ちに
聞いたこともないわ
親ガチャに勝ったカスしかおらんよ

129 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:26:14.75 ID:t8/lYd7xa.net
>>86
だって想像力が20年前とか現在のB級ホラーとか凌辱系エロゲー以下だもの
現実はグロくて残酷なんだぞっていうわりに、所詮自分の性格が悪いとかで学校や職場でいじめられた程度のもんでしょ?モチーフにしてるのって
こいつらグロとかエロとか入れたがるくせに、本当にエログロの要素として本質的に必要な精神的に来るようなものは一般人以上に忌避するどころか排斥しようとするからね
BSS程度のNTRものでさえ動機起こすくらいなのに、エログロ書きたいなんてムシがいいにもほどがある

130 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:49:43.51 ID:buNKkCNK0.net
>>129
ガチのエログロとか戦争系の話聞いたらエグすぎて
自業自得なことでも耐えられないなろうさんじゃ見ると途中でギブアップするだろうなって思う

金持ちぶってるのか金持ちじゃないのかは統一したほうがいい
この程度ですらブレブレじゃダメだ

131 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:29:50.08 ID:afw6vttFa.net
・作品を推す気持ちと作者に対する恋愛感情は別物なのに何故かごっちゃにしてる
・社会的地位をチラつかせれば女は自動的に股を開くと思っている
・金に群がってきた女を「幼馴染より可愛くて性格が良い」とほざく
・仕事上の利害関係者をエロい目で見る

この神作家様の末路は、リップサービスを真に受けてハーレム作ろうとした結果淫行沙汰になって仕事を失うか、脅されて金を毟られるかだと思います

132 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:35:29.75 ID:afw6vttFa.net
異性にも作品にも愛を注いだことなさそう

133 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:52:56.13 ID:w5qG7avM0.net
なろう信者を何に例えればいいか悩んでたけど
あいつらを例えるならエロゲーオタクとかキャバ狂いとかそういう存在ではなくて、怨霊とかそういう存在なんだと思う

社会的には既に死んでいて
人としての理性もなくしたまま地獄の底から社会を恨み続けていて
なろう小説という怨念を通じて世の中への恨みだけを晴らし続けてる
みたいな

134 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 02:24:36.46 ID:MVshU6tJ0.net
>>133
怨霊か、言い得て妙かもしれない。
怪物というのは、ある意味世相を反映した存在だからな。

飢えや戦乱から遠い環境となった日本において、情報過多によって欲望は肥大化しながら、それらを満たすための努力は放棄して、歪な空想の中で承認欲求を満たそうとする作品群。それらが企業努力を放棄して、手早く小金を得ようとする出版社によって広められてしまい、また新たななろうが生まれてしまう。

この一連の負のスパイラルこそ、なろうという名の怪物と言えるのではないだろうか?

135 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:48:35.21 ID:Y+dbYm6X0.net
怨霊と言えば本来って霊自体の力はすごい微弱でそのままなら生身の人間に干渉できないそうだけど
それを覆すのが心霊スポットみたいなあの世とこの世の境目が曖昧になってるところで
だからこそ遊び半分で絶対に近づいてはいけないらしいんだけど
そこら辺もなろうと被るんだよね
なろうはそもそもその恨みつらみ自体も薄っぺらいもので吹けば飛ぶしそのままなら世間にその声は
届かないんだがなろうというサイトとその書籍化によってそいつ等が世間にアクセスできる場所が生まれてしまった
先に例えたオカルトで例えるならこの世とあの世の境目が曖昧な場所を増やして亡者の大軍をこの世に放つような事が
なろうによって発生してる

136 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:03:17.23 ID:939K01u3d.net
めんどくさい、ひまわり組でいいわ

137 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:30:05.18 ID:Uvs0W/fK0.net
そんな可愛らしいもんじゃないでしょう

138 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:42:46.96 ID:pNVwvKWbd.net
ホラーゲームの怪異とか怨霊で障害持って不自由な人間とは違う
障害持っている人に加害するのがなろうだし
健常者でもなければ障害者でもない怨霊
頭が色々と足りてない
仕事上の関係者も恋愛対象とか見境なし
女なら飛びついて腰振る池沼的な部分はあるのにそれほど介護は必要ない歪で気持ち悪い存在
誰ともうまくいかないわそりゃ

139 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 08:04:25.55 ID:AyjrJqR80.net
なろうが心霊スポットっていうのしっくりくるわ
墓場じゃないのに死人に乗っ取られてる場所みたいな

140 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 10:59:20.23 ID:GoToU+Ywa.net
なるほど道理で「もう遅い」わけだ、死んじゃってんだもんなw

141 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 11:24:00.40 ID:B9/x34rIa.net
なろう系で信用してはいけない言葉
「主人公は努力している」
「苦戦するシーンもある」
「主人公はクズだけど優しい所もある」

142 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 11:33:15.94 ID:HsZZEUcr0.net
ハーレムじゃないと仲間が活躍するってのもあるな

143 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:08:23.85 ID:Y+dbYm6X0.net
クズと呼ばれる主人公と言えばスクライドのカズマが居るが名前が同じでも
このすばのクズマとは全然違うんだよなあ
カズマは有利不利関係なく突き進むし迷いもしたが結局死ぬよりも生きた証を立てられぬまま
死ぬのは死んでもごめんで前へ進むしで
というかスクライドは名作だがなろう信者はじめネットでスクライド好きと言う奴はまず信用できない
商業でなろう出身じゃない癖にバリバリのなろう系書いてる海空りくって奴はただのお兄様()系ナローシュ
書きながらスクライドに憧れ参考にしてると脳みそも目ん玉も腐ってるとしか言いようがない事抜かすし

144 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:18:30.42 ID:n9OFCs5vr.net
>>141
>>142
1言でまとめるなら「これはなろうテンプレじゃない」だな

145 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:26:12.04 ID:Pau64bzU0.net
>>141
普通の物語だと練習での努力はもちろん本番でも勝利のために努力し続けて本番中にすら成長し目標を達成する姿が描かれるけど
なろうの場合1〜2話か下手すりゃプロローグで努力終わらせて残りは圧勝とかだもんな
あとゲーム感覚でレベル上げするのが努力扱いだったりとか
それにどんだけ努力しても最後は気力の勝負!なんてことにもならない
ナローシュ様の努力はモブどもと違うから
普通の作品なら主人公がやってるような努力は相手もやってるから相手も相応に強くなるけど
ナローシュ様は経験値○倍だの神様の加護だので下駄履いてるから
モブがどんなに努力しようとも埋められない絶対的差がある
みんなが自転車でレースしてるところに車で乗り込んで蹴散らしてるようなもん
本来は車のレースが成立するように他にも車の選手を揃えるもんだけど
なろうはナローシュしか車の選手がおらんから自転車レースに乱入する

146 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:29:17.17 ID:Y+dbYm6X0.net
>>144
ホントになろうテンプレじゃなくてまともな人が見ても面白いんじゃね?って作品だと
信者が見向きもしないのは勿論編集者も拾い上げないっぽいのも正直性質悪いと思う
美少女文庫がLA軍の書いた奴書籍化してて何の冗談かと思ったわ
どうもなろう書籍化する所は完全に顧客想定をなろうに限定して一般的な感性の人を切り捨てる
愚行をしてるっぽい

147 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:32:55.94 ID:Y+dbYm6X0.net
>>145
なんかラスボス前の村の少年が序盤の街で云々って奴や似たようなのを
タイトル見たりしてから思ってたけど
自分より圧倒的に弱い連中しか居ない所に行って凄い凄い言われるのって一般的な感性からしたら
普通嬉しさより虚しさや羞恥心が来るよな普通
要は元の場所だと生きていられないから弱い奴しか居ない所に逃げたって事やんけ

148 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:46:17.94 ID:b6AmvrYJ0.net
>>146
同感。
読み物として成立してる作品がなぜか拾い上げられないんよな
おかげでクズ信者に汚されないとも言えるが

149 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 13:27:03.31 ID:pNVwvKWbd.net
なろう信者の奇行を見てたらここに書かれていることに納得するから困る
結婚してたら家庭板にキチとして晒されてただろうって思うくらい酷い
散々暴言吐いてた相手の職業探って給料知って高級だと分かった途端、
仲良くしたらケーキを買ってもらえるはず生活費援助してくれるはず欲しいもの買ってもらえるはずとそれは世間では金目当てですと言う内容を本人いるところでぶちまけて
仲良くなりたいのにしてもらえない可哀想な私とかやってた奇行の理由が現代恋愛のジャンル見てわかった
明らかに金目当てなのに本人は性格がいいっておもってたんだ
理解深めるのにいいスレだよ
タイトルにもう遅いってあるけどなろう信者の方がもう遅いだと言いたくなる
金目当て発言の後にいくら仲良くしたいアピールしても手遅れ
冗談と言っておけば許されるとおもっているけど相手を不快にする時点で冗談として成立してない

150 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 14:07:09.57 ID:BE8/+BKhd.net
しつこく言うけど、やっぱりなろうに必要なのは精神科医やその手の専門家の見解だと思う
普通の作品が一番のアンチなろうって人もいるけど、なろう層はたぶん表面しか見ないでしょ?
それに、なろうをよく知らない人が真っ当な意見を言ったとしてもたちまち叩かれて無視される

なろうを認める空気を変えるには、権威があってかつ精度の高い、問題視する点が的確な分析が必要。それができるのはもう、娯楽を見るプロじゃなくて心を"診る"プロ

151 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 14:10:10.02 ID:cuZgSKUed.net
ところでまともな読者がいるサイトってどこがあるかな?
読者がまともなら作者もまともに書くしかないからな

152 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 14:17:45.02 ID:nbWoeJ6Y0.net
ほんと読者もどうかしてるよ。こんな糞みたいな話のどこが面白いんだよ
アニメ化してワーワー言ってるけど中身もなくほとんどキャラ紹介だけじゃねーか
完結させるどころか、もはや話に前後すら無くただ日常でひっぱって、どこでも使われてるようなネタ話の繰り返し
中身の無さ的にはもう4コマの域だぞ

食では味音痴の方が幸せに生きれるとは言うけど、それにしても限度があるだろ
そこら辺の雑草が美味いと言ってるようなものだろ

153 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:17:35.75 ID:bfpqX23Rd.net
>>141
一応、完全な嘘ではないんだけども…
プールいっぱいの水にオレンジ果汁を1滴垂らして、これはオレンジジュースだ!とか言い張られてる感じで凄く困惑するやつ

普通の感覚からしたら無いに等しいものなんだけどね

154 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:51:10.73 ID:P8IIEks10.net
なろうって倫理観や常識、道徳観にすら逆張りするからその結果人間の価値観で見ると狂った代物にしかならないという。

155 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:56:53.42 ID:pNVwvKWbd.net
逆になろうの真逆を行くと普通に生きやすくなって助けもえやすくなる

156 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:16:34.83 ID:Sr1e2+CD0.net
>>150
資本主義は無理やで
勝つことがすべてやから

157 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:12:10.00 ID:1TEDdGEEM.net
>>143
だって兄貴も言ってたし
遅いことならバカでもできる、有能なのは月刊より週刊、週刊より日刊だと

なろう作家様には情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さは一切無いけど速さは足りてる
質はどうでも良くて速さだけで出世できる

158 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:15:23.80 ID:QOBtXN9Y0.net
言うても大半のなろう作家は「プロ」としての役割を求められると途端にエタるぞ
なんだかんだで劣等生は内容はともかく、そのへんは頑張ってる

159 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:42:05.50 ID:AyjrJqR80.net
なろう信者向けに売るって言う事は一般的な感性の人を切り捨てるって事だけど
普通の人向けに売るって事はなろう信者を切り捨てるって事でもあるから
出版社もどっちか片方を選ぶってなったら泣く泣く前者になるんだろうな
本当に1ミリでもまともな感性があいつらに残ってたら出版社も喜んで両取りするだろうに

160 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:48:54.12 ID:lNMINHm30.net
ずっとダラダラやって、アンチが皮肉で言った高校卒業後も劣等生が続くを本当に新シリーズでやらかしたのはプロのする事なのだろうか?

161 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:54:48.87 ID:KY7Lrmz40.net
司法国家では犯罪者になった時点で負けているのにね
自分の知っているなろう好きが他人に嫌がらせしてた理由が
相手に何もかも負けているから自分が上だってわからせてやるとか言ってた
そのために相手を監視したりしてるんだって下だって言うことをわからせてやるんだって
なろう創作にもこの思考が透けて見える部分が多い

162 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:58:07.15 ID:AyjrJqR80.net
マジでやってる事が怨霊かなんかなんだよな
自分の人生を生きていこうという人間の思考をしてない

163 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:10:14.28 ID:KY7Lrmz40.net
>>162
ホラーゲームの怪異って敵役って意味なんだけど大体が怨霊だったりして
人を不幸に貶めているから本当にそう言ったものにしかなってない
人なら秀でている部分劣っている部分がそれぞれあるんだけど
奴ら全てが秀でていて全てが劣っているかみたいなのが多い
人をカテゴライズする時に友達0の根暗か友達100人のパリピかみたいな極端な思考してる
0か100かみたいな思考している
統合失調症や適応障害でもない今の精神医学では太刀打ちできないやつ
昔の日本や欧米で精神医学が発達してなかった頃精神疾患の人たちが狐憑きや悪魔憑きとされたように彼らも精神医学が発達しない限りは怨霊でしかない
統合失調症や適応障害は治療法がある程度わかっているからましって世界

164 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:17:41.92 ID:P8IIEks10.net
>>158
そして発動する伝家の宝刀「素人の創作に文句を言うな!」。

165 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:27:06.78 ID:GoToU+Ywa.net
>>163
そらもう頼みの綱の主力アニメ化錯品様が一回死んで異世界転生(笑)とかの連中なんだから、あの時点でこいつら頭おかしいなと気付いてやれなかった俺らも悪かったわ
なろうって死に損ないの悪霊の集まりなんだな

166 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:34:59.94 ID:Y+dbYm6X0.net
>>165
というかはめふら信者がアンチのふりしてはめふらの転生を擁護しとったが
例え悪役の身体だろうと赤の他人の身体を乗っ取る別人の魂の時点で悪霊だよな
あとハメで見かけた奴でなろうにもマルチ投稿あるっつー奴だったんだが
転生して子供らしい行動を取らなかったナローシュに対して長老か誰かが妖精の取り換え子
だと言ったことに対して出まかせだとほざいてるのがなろう信者の感性のズレを示してると思う
少なくとも別人の魂が入ってると見抜いた時点で出まかせじゃなくて真実言ってるっての

167 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:42:30.24 ID:KY7Lrmz40.net
他人に監視やらしている時点で一度きりしかない人生の貴重な時間を嫌いで憎い見下しているやつに捧げているってことに気づいてないしね
奴らは高校受験や大学受験で合格点が取れないって問題に直面して勉強して成績上げようとするんじゃなくて
自分より成績が良いやつをいじめて脱落させて自分が一番だから大丈夫ってやるやつ
合格点取れるように勉強することはしない
合格点取れずに志望校落ちてあいつのせいだってやるのがなろう

168 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:48:03.26 ID:GoToU+Ywa.net
>>164
「書籍化して売れてるから立派なプロ」「元はネットの創作サイトなんだから素人として扱え」
連中は基本的にこのダブスタ言い訳というなろう二天一流で戦い抜いてる。カッコイ〜w
ていうか作中でも同じ力学が採用されてるというメタ入れ子構造になってるんだよな
「設定上最強」「作中世界の基準での評価は低い」の
二刀一対でどんな批判も一刀両断ですわw
劣等生・落ちこぼれ・追放者etc.じゃん←いや本気出せば無敵だから、さすがナローシュ様すごすぎですうううう!
本気出せば有能ならなんでスカしてんの?←いえいえ滅相もございません私はこの通り貧弱な幼女・スライム・薬屋・悪役令嬢etc.でござい…悪いのはこのチートスキルが勝手に!
書いてて気付いたけどナローシュって全員思考回路が半天狗と同じなんだな

169 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:01:59.08 ID:pOp+qYSK0.net
ヘルボーイのリブート版の映画に出てきた妖精共も似たようなもんだったなぁ

170 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:02:09.52 ID:P8IIEks10.net
思ったんだけどさ、このスレでよく使われる「さすがナローシュ様すごすぎですうううう! 」って何か元ネタがあるのかな。

171 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:02:55.13 ID:KY7Lrmz40.net
なろうを批判していない人達ですらなろう主が不快だとか性格悪いとかサブキャラ好きだけど主人公が不快という意見出るくらい
後嫌いな奴らの近況をしつこく書いたり嫌いな奴らは自分以下の部分に監視して自分以下とわからせてやるって思考がでてたんだなっておもう
実際はお前が下だとマウントする時点で自分が下だと感じていることだしてて恥ずかしい行いで
監視してやるって時点で異常者で相手が正しいとしかならないんだよ

172 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:13:33.82 ID:GoToU+Ywa.net
>>170
よく使われてるかは分からんが、俺はスライム倒して300年の「魔女様マジで強すぎですぅぅぅぅ!!!」が非常にムカつくのであれを念頭に置いてる

173 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:01:54.13 ID:wImuxvnSa.net
というかなろう主人公を端的に言い表すなら「ヤミ金ウシジマくんに出てくる多重債務者」としかいいようがないよな
「またふわっとしたレッテル」とか「それは誰だ、具体例をいえ!」とかキレだすけど
ホントに男も女もウシジマくんに出てきたあらゆるダメ人間や犯罪者にすべてのなろう主人公がなんらかマッチするからとしかいいようがない
「自分という人間を冷静に見つめてコツコツ身の丈に合ったところから努力すれば、犯罪やトラブルに巻き込まれないで生きられるのに、それさえできない人間に人権と選択肢だけ放り投げるからこうなる」
みたいなこと言ってたけど

174 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:06:34.29 ID:Pau64bzU0.net
>>163
0か100かみたいな思考わかる
最弱か最強か、貧乏か金持ちか、正義か悪か、敵か味方か
そういう作者の二極的な考え方が透けて見える作品が多い
味方はとことん味方、敵はとことん敵
最初の印象で「こいつはこういうやつ」ってキャラ付けしたらずっとそのまま
極端に面が少なくて人間というより人形にしか見えなかったりする
人間にはいろんな一面があって、そういう多面性から人間味や魅力は生まれるのに

175 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:07:08.92 ID:S3lbMOS40.net
>>173
的外れな意見だな
そんなのおまえの感情だろ?
誰も興味ないよおまえの話なんか

176 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:08:02.06 ID:S3lbMOS40.net
>>174
おまえの意見はわからんでもない
でも資本主義には勝者と敗者しかいない
資本主義そのものを壊さないと無理だよ

177 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:22:40.99 ID:wImuxvnSa.net
>>174
0か100かで考えられなくて「中間」とか「6割」とかそういう間のパーセンテージってのが怖いのよ、この手の人らって
中途半端に強いと、徒党組んで襲撃されたりしたら終わりな上に目をつけられるって一番最悪なポジションじゃんとさえ思ってる
世界で誰も敵わない無敵の人間なんかいるわけないし、世界で一番弱い奴が本当にあらゆる面で強みがないくらい弱いわけではないのにね

178 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:25:49.20 ID:S3lbMOS40.net
>>177
そのパーセンテージとやらをおまえは表現できるの?
伝えられるの?
敵と味方の間のパーセンテージってなに?
言葉にしてみろ

179 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:30:33.79 ID:S3lbMOS40.net
なろうを受け入れられないやつは精神障害らしい
べつになんもおかしくない、いやなら見なければいいだけのことにグチャグチャ言う
これは相当悪質で反社会的な要素らしい
おまえらやばいよ

180 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:36:15.31 ID:Pau64bzU0.net
>>177
ざまぁとか追放系の人間関係なんかも特にそうだよな
自分を全く信用しない敵と自分を全面的に信用する味方だけ出てきたりする
あまりにも極端すぎて人と人の関係性に見えない

181 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:38:02.51 ID:S3lbMOS40.net
>>180
現実となにが違うの?
現実もまわりは敵だらけだ
信用できない
オレは一人だ
だからハーレムが必要なんだ
絶対的なハーレムこそ幸せなんだ

182 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:41:32.62 ID:S3lbMOS40.net
最強の勇者になりたかった
オレはいつも孤独だ
誰もオレを理解しない
支えてくれない
だから勇者になるしかなかった
王族と結婚すれば裕福になれると思った
搾取する側に回りたかった
それのなにがいけない?
オレは王になる
そうすれば必要とされる
もう孤独じゃない

183 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:30:46.60 ID:UQxG0VFh0.net
古代ギリシャ風ファンタジーを読んでみたいけど、自分本位で故郷や家族を平気で見捨てるようなテンプレ主人公って古代ギリシャの価値観とは合わないんだよね。
そりゃ冒険者みたいな職業にしかなれないわけだ。

184 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 01:35:40.64 ID:PauIw3hE0.net
普通の人は「自分には正しい部分も間違ってる部分もある」という当たり前の事を分かってるから
他人は時と場合によって自分を肯定する時も否定する時もあると思ってるけど
なろう信者は「自分=どんな時も正しい絶対の正義」みたいな価値観が根底にあるから
自分を全肯定しない人間=何かの回し者=敵みたいな認識になるんだろうな

185 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 06:15:17.64 ID:yyRovXYe0.net
>>184
というかぶっちゃけ現実()を見ろとかもう遅いとかそういうなろうで流行ってる言葉って
正直なろう信者がいつも言われている事に対してまったくその意味を考えず自分を否定する
アイツが悪いってまともな人間を陳腐化したキャラを作ってオウム返しに同じ言葉をぶつける事で
自分が上に立っていると勘違いしてるっぽいんだよな
典型的な駄目作家にありがちのパターン

186 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 07:24:32.66 ID:gMzuIaIv0.net
自分の中に何もないから、言われたことをそのまま出すしかない

言われたことが正しいけどどうしようもないしどうするつもりもない
反論できなくてムカつくから>>185みたいなことになるんだな

次は何が来るかな

187 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 09:01:41.20 ID:ALE3MkSq0.net
はめふら猿映画化だって聞いて吐いた
映画化された乙女ゲーは全然ないのに、なんで大画面猿見せられるんだ
女性向け作品って舞台化されるもんじゃないの?ますます誰向けだよ

188 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 09:05:50.06 ID:wEW9Ipbmd.net
旧来のエンタメでも「これが現実だ」とか「戦わなきゃ現実と」とか使われたりはしてたけど、
お手軽にマウントを取れるとネットで濫用されまくったせいで、現実とか現実主義なんて言葉もすっかり陳腐化してしまった感はあるよな

189 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 09:53:52.68 ID:CIj4YDAY0.net
>>187
嫌なら見なければいいだろ
おまえのために作ったわけじゃないからな
どうせ見ないのだからスルーしろよ
嫌いなものに粘着して楽しいか?

190 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 09:56:49.37 ID:edu/zR190.net
現実的な考え方は大事だと思うが、それには客観性や先を読む力が必要かと

191 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:05:42.60 ID:KQamHwiDH.net
おまえらもなろうにマウント取ってるよな?
マウントは気持ちがいいもんな
資本主義だから売上が正義だろ
なろうは大人気
海外でも売れてる
おまえらと違って外貨を稼いでる
これが現実だ

192 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:14:22.95 ID:PauIw3hE0.net
なろう特有のナローシュ様だけが正義でその集団に属さないものは全部敵みたいな考え方
脳内でナローシュ・オア・ナッシングって呼んでる

193 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:25:10.99 ID:hVbKD68zd.net
実力隠して追い出したらもう遅いとか
あまりにも自分勝手すぎるよね

194 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:31:35.31 ID:NmFbo3Cm0.net
>>192
マジでダサい
そんなセンスで大丈夫か?
生きづらいだろ
仕事やめて病院いけよ
みんなおまえのことやばいと思ってるよ

195 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:57:23.18 ID:PmuHyv5O0.net
>>188
以前は主人公や味方側の人間が言われる側だからな
ナローシュはそれをチート使いながら敵に言ってドヤ顔するって恥ずかしいとしか思えない行動を堂々とやるから陳腐なんてもんじゃない

196 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:59:07.37 ID:NmFbo3Cm0.net
>>195
陳腐ってなに?
具体的に説明してみ
いつも意味わかんねーんだよ
単純におまえの好みにあわないだけだろ
自分を正当化するな
消えろ

197 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:07:33.63 ID:PmuHyv5O0.net
というか主人公にしても、敵にしても今までの行動の結果セリフに深みが増して名言って言われるものになるのにセリフだけ一緒にしたところで同じ深みが得られるわけ無いだろ

そのくせその深みを得るための行動もダイジェストで流す手抜きっぷり

198 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:26:29.51 ID:fhfxhERm0.net
原作に対して愛情を持ってるはずの二次創作でさえメアリー・スーなんてものが存在するんだし
素人のオリジナル作品がナローシュばかりになるのも自然なことなのかもしれないな
解せないのがそれを持ち上げる信者がたくさんいることよ

199 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:29:13.04 ID:NmFbo3Cm0.net
>>198
メアリースーは悪いことじゃないよ
おまえが気に入らないだけでしょ
作者も読者も心地いいならそれでいい
おまえは子供の砂場に建築基準法を持ち込むレベルのバカ
病院いけ
仕事やめろよそんなつらいなら

200 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:30:32.42 ID:ycAbGzTBd.net
>>193
ストーカーして警察通報されてもう遅いとか笑うよね

201 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:27:01.94 ID:a7rw/B75a.net
ナローシュの言う「もう遅い」って、普通に「私は手遅れ処置無しの粗大ゴミです」っていう自己紹介なんだと思う
あいつらいつも鏡に向かって自己紹介ばっかりしてるようなもんだからな

202 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:39:38.10 ID:PauIw3hE0.net
「自分は絶対の正義でありそれ以外のものは全て無価値」と本当に心の底から思う事が出来たら
一切の社会性を失い世の中の全てにイライラするようになる変わりに、コンプレックスに苛まれる事がなくなる
これはある意味究極の自己肯定なのよ

そしてなろう信者は既に怨霊みたいなもんだから
どれだけ認知が歪もうがこれ以上失う社会性がない
だから、自分だけが正しいというナローシュ・オア・ナッシングの世界観は
なろうの歪みの根底であると同時になろう信者の究極の憧れでもあるんだと思う

203 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:09:30.20 ID:ycAbGzTBd.net
>>201
なろう信者の私怨悪口って自己紹介してるんですかってびっくりした
可哀想な境遇アピールされたりするけど
凶悪犯罪者や猟奇殺人犯とかも生育環境が悪いから優しくするどころか離れて逃げなければやばいやつになっている
そう言う奴らも自分は可哀想だからであんな強行に及んだんだろうなって学べた

204 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:21:46.27 ID:NmFbo3Cm0.net
>>203
そういった社会問題に対してもおまえは本当に無力だね
なにも生み出さない
考えられない
結局は傍観者でしかない
おまえは納税するマシンでしかない
なろうを肯定しない限りは救われないよ

205 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:29:57.06 ID:/mP7CNJI0.net
>>197
道のり書かずにゴールだけ得ようとするよな
セリフも力も人とのつながりも
その結果深みや厚さがなくなって薄っぺらい物語になってしまう

206 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:38:47.59 ID:fhfxhERm0.net
>>205
なろう以外でも最近の創作にはそういうの増えてきた気がする
このシーンを描きたいってのはわかるんだがそこに至るまでの経緯がほぼないみたいな感じ

207 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:45:33.96 ID:UYCNinB/0.net
>>205
肝心要の努力描写もなろうでは「あれから千年、俺はとにかく頑張った」の一行で済まされるもんな。

208 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:46:51.56 ID:NmFbo3Cm0.net
>>207
書いても読まないくせに偉そうなこと抜かすな
この虚言癖が

209 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:49:49.92 ID:hVbKD68zd.net
仕事したくないから無能を演じて
追放したら本気出してもう遅いとか


追放されるよう演じたのは誰だ?
そもそも本気出す気はなかっただろ?

210 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:53:53.24 ID:ycAbGzTBd.net
発狂してるな
そんなに無能扱いされてたのが気に入らなかったのか

211 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:57:32.94 ID:yyRovXYe0.net
いや徹底的に無視されてるからせめてスレ加速させて次のスレ立てを妨害しようって魂胆じゃないか?
コイツ基本的にノータリンでかまってちゃんの荒らしだから

212 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 14:43:20.21 ID:Gy89VhmKa.net
>>209
本当は能力あろうが、実際に使わないなら能力無いのと変わらないだろっていうね

復讐動機が当たり屋だし、普段の素行もお察し
こんなナローシュとずっと一緒にいたパーティメンバーが可哀想になるレベル

213 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 14:52:14.79 ID:9oofABRv0.net
ポエマーにとってはなろう信者のフリしてアンチに絡むのがほどよく構ってもらえる状態なんだろ
もしなろうアンチのフリして信者に絡んだら逆恨みの人格否定乱発でポエマーも耐えられないんじゃない?

214 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 14:54:22.97 ID:NmFbo3Cm0.net
>>213
俺はなろうを叩く理由はないよ
好きだし、見やすくてありがたい
おまえは自分の目的のために叩く相手をコロコロ変えるのか?
そういうのを卑怯者というんだ

215 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 15:03:50.78 ID:/mP7CNJI0.net
>>209
トップを目指す集団で自分の実力をチームに認めさせられないなら
そりゃ真の実力とか関係なくレギュラーから落とされるよな
あと、どうせ言っても無駄だろうとか言って放置するとかもあるな
果たして最初に見捨てたのはどっちなのかっていう

216 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 15:05:31.40 ID:NmFbo3Cm0.net
>>215
エッセンシャルワーカーが差別されてるのは現実もそうだろ
プルシットジョブばかり高収入になってる
おまえは現実をなにも知らないんだな
毎日をなんのために生きている?

217 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:04:55.12 ID:a7rw/B75a.net
なるほど確かにコイツ糖質だわ

218 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:06:14.64 ID:PmuHyv5O0.net
>>215
しかも認められない理由だってパーティメンバーがその世界の常識からするとありえないレベルの馬鹿な上に、ナローシュが説明不足過ぎてそりゃあ追放するわとしか思えないものばかりという

復讐やら破滅やらのためだけの浅い理由とはいえ、そこまでいくとなんでナローシュはそのメンバーとずっといたんですか?としかならない
ナローシュは向上心とかなく「俺楽に生きたいんだわ」って感じのやる気0人間多いから尚更

219 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:10:08.41 ID:NmFbo3Cm0.net
>>217
おまえも糖質かもしれんぞ
一緒に病院いくか?

220 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:46:06.69 ID:/mP7CNJI0.net
>>218
ざまぁ対象の知能を下げすぎて
もはや障害者いじめみたいになってるよな
それにナローシュも自分の境遇が異常だと認識できないのとか、認識できても追放されるまで居続けるのとか
ブラック企業で心が病んだ人みたいなのが多い
そんで自分を全面肯定してくれる環境に流れ着いて初めて何か行動できるって
うつ病患者のカウンセリング過程みたいになっとったりもする

221 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:02:17.98 ID:hVbKD68zd.net
真の力に気付かない向こうが悪いと言うけど
気付けない自分もどうかと思うし
それまで役立たずだったのは事実なんだよな

222 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:08:07.01 ID:hVbKD68zd.net
追放ものは後から覚醒するタイプと
力隠してたタイプがあるな

どっちにしろ役立たずだったんだけど

223 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:12:46.45 ID:a7rw/B75a.net
ざまぁ要員はとにかく思考と行動が雑
ナローシュ様に反撃させるための攻撃とナローシュ様に反論させるための発言、この2つ以外の行動を許されてないbotでありサンドバッグ用の木偶
なろうにキャラクターなんて1人もいない

224 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:52:09.44 ID:kiBKYFW+0.net
★なろう作家?
423この名無しがすごい!2021/01/08(金) 14:44:21.74ID:hOWMaQH/
なろうを書いてて思うことがある
なにをすればいいのかってとこだ
なにを書けばおもしろくなるんだ?
そこがわからないことにはどーしてもな
書いても書いてもわからない
なにがネタになるんだろ?
教えてくれよ
おまえらなら知ってるはずだ

★ほならね
127この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-z+HC)2021/01/24(日) 17:14:02.20ID:TqqResUN0
じゃあおまえ等はどんな作品を書くんだよ
言ってみろ

★時間がなくて書けねえ 
221この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-z+HC)2021/01/26(火) 19:26:52.96ID:crna4Deo0
うるせえ!
時間がなくて書けねえんだよ!
俺様が完結させれば間違いなくアニメ化
なろう転生の歴史塔になるだろう!

★俺はラノベ作家志望だった
344この名無しがすごい! (ワッチョイ 555f-DP2/ [106.72.195.194])2021/07/17(土) 13:51:16.79ID:j3N1jqso0
>> 341
もともと俺はラノベ作家志望だった
でも本屋でなろう棚を見て気づいたんや
もうこの世界はなろうのものなんやって
それからなろうを読み始めた
最近はキングスノベルを買ってる
売れる本が正義なんだよ
俺はそれを変えられなかった
この世界と人の心は終わってしまったんや
でも、それも悪くないで


★無職転生嫌い
611この名無しがすごい!2021/01/11(月) 21:35:07.10ID:KPLcW+So
無職転生ほどのゴミをハイクオリティでアニメ化なんて末期だよ
俺はスマホ太郎が見たいんだよ

614この名無しがすごい!2021/01/11(月) 23:42:58.51ID:KPLcW+So
ほんま無職むかつくわ
最低な導入やし
展開もノロノロ
うんざりする

★読んでない???? 漫画すら?
236この名無しがすごい! (ワッチョイ 275f-z+HC)2021/01/26(火) 21:48:01.08ID:crna4Deo0>>250
おまえらどんななろうが嫌い?
おれは無職かな
ロキシーが再登場しないなんてゴミカスや

225 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:30:49.61 ID:a7rw/B75a.net
おっwポエマーのレス晒されとるやんwww

226 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 19:06:40.45 ID:PmuHyv5O0.net
>>223
ヒロインもナローシュ格好良いー、ナローシュ優しいー以外の反応求められてないからな

周りのキャラの反応が薄い分ナローシュ≒作者の恨みつらみ詰まった部分が悪い意味で印象に残る

227 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 19:10:53.74 ID:PauIw3hE0.net
ポエマーはたぶんなろう信者になりたいけどなれない人種なんだと思う
ナローシュと同じように惨めな猿で社会の事を逆恨みしているけれど
そんな自分もナローシュも本当は間違ってるんじゃね?という気持ちが心の底で拭えてない
だからアンチスレにまできてなろうの事を必死に弁護しようとしてるのに
何故か唐突にチースレを持ち上げ始めたり、自分でもなろう信者の事をキチガイ扱いしたりする

なろうが正しいと信じられない癖になろうが間違っている事も認められず
その結果、本物のなろう信者のふりをしながらここの正論に発狂し続けてる可哀そうな奴

228 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 19:14:51.76 ID:yyRovXYe0.net
月が導く異世界道中って奴なんか聞いたんでチラっとwiki見たけどそれだけで頭痛くなった…
何この厨二的万能感とお山の大将を持ち上げるのコンボの黒歴史ノートでしかない奴アニメ化してるねん

229 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 19:18:58.98 ID:yyRovXYe0.net
>>227
自分もナローシュも間違ってるんじゃって心の底で感じてるのってむしろなろう信者にありがちでは
ないかな?
なろう信者って無茶苦茶な理屈つけて擁護するけど結局奴等って何事にも真剣に取り組めなかった連中の
成れの果てだからなろうにすら狂信することができない
いっそ狂えるほど信じ込めるなら楽だけどできないから言い訳ばかりを並べてる感じ

230 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 19:46:31.06 ID:a7rw/B75a.net
>>228
今読んだけど端的に言うと男がかぐや姫やってる感じで気色悪さにほんと頭痛くなるな

セラムン「月に代わってお仕置きよ!」
月「ええやん」
夏目漱石「月が綺麗ですねくらいの訳でいいよ」
月「いいと思うで」
なろう「月が導く異世界道中( ^ω^ )」
月「俺こんなキッッショいの導いた覚えないんやけど???は???キッッッッショ!!」
これもう月に対するネガキャンでしょ

231 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 19:58:16.06 ID:/mP7CNJI0.net
なろう最大の月ネガキャンは月夜涙の存在

232 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 20:09:33.77 ID:a7rw/B75a.net
月夜涙くんはお月様と全国の腋フェチ紳士諸兄に謝ってほしい
ていうかあのパクリ野郎、作風的には泥蛭尿って感じなんだが。何が月に夜に涙だ烏滸がましい…

233 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 20:42:15.57 ID:M2CsfmCm0.net
なろう信者ってよく今まで犯罪起こして警察に通報されて社会から追放もう遅いにならなかったなって感心する

234 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 20:50:14.61 ID:M2CsfmCm0.net
>>227
なんというか発言が安定してないんだよね
金持ちの立場で発言したかと思えば貧乏人でブラック労働苦しい人間の立場の発言するし
貧乏人でブラック労働してるのが真実の姿なんだと思うよ

235 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 20:52:24.97 ID:TUQa84RRa.net
コロナとはいえ秋葉原の名物店バタバタ潰れて空きテナントだらけのオタクの街として完全に死亡してるとはいえ
その前でさえ看板はソシャゲタイアップばかりで、たまのイベントは萌えミリ系とかで、なろう系なんかパチンコになったリゼロくらいしかプッシュされてない程度なのに
ネットではエコーチャンバーで似たようなド底辺がなろうこそエロゲ黄金時代やラノベ黄金時代の頃のような最新ムーブと妄想できてる内は華だろう
それさえなくなれば、現実逃避で気が狂って関東名物集団ストーカーガーかバイデンと戦う光の戦士になるだけだよ、なろうオタクなんて、というかこの手のオツム足りてない系はいつもそういうところをぐるぐるしてるだけ

236 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 21:13:08.74 ID:yyRovXYe0.net
というかそもそも秋葉原って十年くらい前の時点でポルノ街と揶揄されて
色んなオタ要素ごちゃまぜじゃなく萌えエロに特化し過ぎて陳腐化してるって聞いた覚えがある
とある作家が小さいころ秋葉原で気難しそうなおっさんがやってる電気屋でラジオかなんか
直してもらってソレがカッコイイと思って久しぶりに行ってみたらメイド喫茶になってて諸行無常
感じたってあとがきで書いてた事あったし

237 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 21:30:13.83 ID:uRKPxlXWd.net
凡才ってのは、生きながらに得たモンで戦う奴のことを言うんですから

楽しーっスよ
人生が出るわ
本物味がするわ

今週のジャンプでこんなセリフあったけど、なろうがアンチ王道って言われる理由が分かる気がする

238 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 21:40:09.55 ID:TUQa84RRa.net
なろうオタクに関して言えば
歳考えろよとは思うが、オッサンだけど若いティーンの中に混じってラブコメ大冒険したいって願望が根っこにあるように思う
いいことするにせよ悪いことにせよ、何をどうこねくり回そうが何をするにも「大人の責任」っていうものが付いて回るんだが、それを異常に毛嫌いする
ここまでくるともう精神的に幼稚とかガキとかいう次元でなく、超人的な臆病さとしか言いようがない
嫌いな奴に地味な嫌がらせを安全圏からセコセコしたろ、みたいな正義マンやんのがせいぜいなのに、やりたい願望は例え異世界でもそれなんらかの法に触れるだろってオンパレードで、そのギャップにさらに狂う

239 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:06:00.80 ID:M2CsfmCm0.net
なろう信者って自分にだけ異常に甘いんだよね
なんというかそんな接し方してたら相手もそういう態度取るよという態度しか取らない
嫌がらせしてて変わったことを伝えるにしても
相手が嫌だっていう行動を辞めて変わったことを証明しないといけないのに
ずっと嫌がらせずっと続けてなろう信者に優しくしろって
なろう信者の心の変化をわかって速攻で対応しろそうじゃないから嫌がらせをするんだって
嫌がらせをする相手を拒否するくらい許してやればいいのに
なろう信者って気に入らない相手なら小学校の失敗でもつい最近のように言っているんだよ
なろう信者の嫌がらせは3日前とかのを過去のことだから水に流せしつこい(加害者が言ったらダメな言葉)
都合の良いように動く人形を求めているんだなっていうのがよくわかるよ
優しくて思いやりがあるなら出てこない言葉ばかり平気で言うしね
我が身かわいさで自分に甘いだけ

240 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:16:37.22 ID:M2CsfmCm0.net
なろう信者みたいなのも普通の人間のように接して慰めたり励ましたり褒めたりしても
見下して馬鹿にしているような言葉しか投げてこないんだよね
そんなの誰だって嫌いになるよ
それなのに自分には優しくして価値を認めろ
お前は自分の価値を否定しろとかやるから
なろう見てたら行動や言動内面がしっくりくる
周りの人間に見下して馬鹿にしてるんだろうなって言うのが滲み出てた

241 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:19:46.87 ID:1bTfaSCG0.net
>>236
秋葉原加藤が出る前なんてケツ穴晒して公然わいせつ罪で捕まってた奴も出てきてたし
歩道で踊る奴らばかりと、まさしくつまらない奴が蔓延って面白い奴が去る段階だったからな
だから歩行者天国が廃止になった時は加藤が英雄視されてたし

242 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:20:05.24 ID:uRKPxlXWd.net
>>240
ワッチョイ見て気になったんだが、身近にパーソナリティやばい人でもいるの?

243 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:23:50.10 ID:PauIw3hE0.net
あいつらの猿山ルールではチートを貰って最強になれば誰からも認められるらしいが
実際は他人の価値を認めない人間なんてどんなチートを貰っても強くてウザい人になるだけなんだよな

244 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:23:59.89 ID:NmFbo3Cm0.net
遠い世界で静かにくらしたい
スローライフだな
ただ自分を攻撃したやつらは殲滅してから過ごしたい
危険は排除しておきたい
催眠をかけた女奴隷たちのハーレム
俺には必ず敬語
なめたまねは許さない
王も俺には敬語
なめたまねは許さない

245 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:40:59.38 ID:5PWkcyCSr.net
威力弱太郎がアニメ化らしいけど。
賢者の孫と一緒でとっくにピーク逃してるし、玩具として話題になってただけでアニメ化で稼げるような作品じゃないの分からんのかな。

246 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:41:48.98 ID:NmFbo3Cm0.net
>>245
孫はおもしろかったやろ
へんなことゆうな

247 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:51:20.24 ID:1spZI2tW0.net
ぶっちゃけ書籍化すれば金が稼げるとか未だに思ってる馬鹿錯者が多いのもね
noteなり何なり使って地道に金回収するよう工夫した方が出版社に翻弄されず収益もコントロールできるだろうに
その頭の悪さもなろう信者らしさなんだろうけど

248 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:51:34.64 ID:N5EUHfey0.net
えっ

249 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:52:35.73 ID:NmFbo3Cm0.net
>>247
書籍化して金が稼げないのがやばいだろ
印税もなんでダンピングしてんの?
終わりだよこの国

250 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 23:10:23.05 ID:N5EUHfey0.net
面白いと話題になって書店で並んでて、実際に面白いのかもしれんけどなろう産というだけでもう割り切ってスルーしてる
読み物の良いところは古くても面白い物は面白いという点、なろうに金を使うくらいなら数十年前とかの小説を買う

251 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 23:31:22.69 ID:uRKPxlXWd.net
俺も大正昭和の小説の方が好きだわ。作風の違いと言えばそれまでだが、どうもラノベとかは切実さが足りない

もうなろう作家の人らも変にこじらせたフィクション書くより、あれが辛い! これが辛い! なんて正直な私小説でもいっそ書いてくれねえかな。その方がマシ

252 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 23:34:13.75 ID:NmFbo3Cm0.net
>>251
横溝とかか?おれはあんまり好きじゃないわ

253 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 00:17:51.22 ID:vQ9D9SF/0.net
>>251
まぁ嗜好はともかく気持ちは分からんでもない
衝動的な欲望を書き殴ってるだけだからね。なろうって

254 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 01:30:32.04 ID:7NHv3n+B0.net
なろう小説って、やる夫系スレと構造的に同じなんだよな

ただ版権キャラ

255 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 01:31:48.50 ID:7NHv3n+B0.net
のAA使ってないだけで

256 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 01:39:29.53 ID:U285dGMd0.net
>>242
なろう信者に迷惑してて作品の特徴と奴らの行動がすごい似てるんだよ
パーソナリティ障害の解説本読んだらなろう小説の部分と被るんだよ
自己愛性人格障害なんかは全てがダメな受け入れられない自分と全てが完璧な自分の2つしかない
なろう作品って悪役はとことんダメでなろう主完璧みたいに極端じゃん
そう言う部分が被るんだよ
真ん中がない

257 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 01:49:04.78 ID:kT7FFLAvx.net
>>166
それは確かに出任せだぞ
取り替え子は気に入った子供を連れていってその代わりに置いていくもの。でもナローシュは上から乗っ取ってる訳だから、何だかんだ居なくなった本物も救いがある(可能性がある)チェンジリングよりも明確に本来の人格殺してる分おぞましい事象だからな

258 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 01:51:36.54 ID:U285dGMd0.net
なろう信者知性アピールしても無駄だろう
それこそもう手遅れでしかない

259 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 01:58:39.95 ID:kT7FFLAvx.net
>>183
古代ギリシャ風ファンタジーで冒険者やる話も出来なくはないんだけどね
突然古代ギリシャ風の世界に放り出された主人公が、黄金の羊の毛皮を求めて旅する船に出会い、その船の気の良い船長に一緒に毛皮を取りに行った功績で神々に元の世界に帰る手助けして貰おうぜと拾われる……から始めれば一発

なろう受けはしなさそう

260 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 02:02:59.43 ID:kT7FFLAvx.net
>>187
猿がヒロインに総愛されマウント取って百合やらせてることが受けてる訳で男キャラで受けてる訳じゃないからなアレ
男キャラの人気がそう高くないのに舞台やっても無理だから映画の方が寧ろ戦略としては正しいぞ

乙女ゲーム化は馬鹿の一言で終わるけど

261 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 02:06:38.29 ID:U285dGMd0.net
なろう信者ってなろうの登場人物のように本当に設定って感じなんだよ
頭いいキャラならそう思わせる行動や雰囲気や言葉遣いで表現するけど
なろう信者もこういう自分って自己像があるけど全然反映されてないんだよ
自分は〇〇だから賢いんだぞってわざわざ主張する
立居振る舞いや喋る言葉でそれを感じさせるのはできない

262 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 02:07:43.75 ID:U285dGMd0.net
本はその人の内面、心、精神を表すっていうけどなろうとかもう少し隠せよって思う

263 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 06:37:18.84 ID:JHrvicl40.net
>>262
そんなんつまらんやろ
おまえが書いた話みたいで

264 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 06:50:47.76 ID:/XtvFrVb0.net
>>260
そういやアレしこたま男性キャラ出てるのにどのキャラが推しとかあんま聞かんわな
むしろ愛されマウントならよく聞くけど

265 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 06:51:08.80 ID:JHrvicl40.net
キャンプ式の探検ものが増えてるらしいな
魔法でだいたいはできるし
途中のガイド街でそのまま住み着くやつもいる
平和なことやな

266 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 07:47:35.29 ID:kT7FFLAvx.net
>>264
結局男キャラとの恋愛だ何だより、ヒロインへのマウント取りたいだけだからな
原作設定そのままでは不幸になるとかいうどう考えても乙女ゲームの主役としては相応しくない設定持たせて猿上げ百合営業させてる方に力入れてるから、乙女ゲームではメインな筈の男衆が割と誰推しとか出ない空気になる
ざまあマウントより読んでて劇物感は無いけど結局あれも悪役令嬢モノのドテンプレなのよね

267 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 09:36:58.75 ID:Z347HGjta.net
>>262
そういうなろうオタクの物凄い性格の悪さと、お下劣な性欲や社会や恵まれてる人間とか警察や軍隊みたいな強い組織人への怨念とかを可能な限り取り払って考えたら
なろうオタクの望むことやストーリーラインって、要はけものフレンズ1期のかばんちゃんポジみたいなことしたいんだろうなーでしかないからな、最近さらに気が狂い始めてるポエマーの書き込みまとめてみてもわかるけど
致命的かつ決定的に違うのは、自分の冒険の目的の秘密を自分は悪くないかつ知らないので探しに出てるかばんちゃんと対照的に、
なろうオタクの場合は前世のことを正直に話したらほぼ間違いなく、10mくらい距離とられる気色悪いニートやオッサンや関わるだけでトラブルになるのは間違いない人格障害者のババアだから、自覚して隠してる(周りをだましてる)ってところだけど

だからよく見ると美少女やイケメンと接するときに実は一番警戒して恐れてるんだよね、こいつら

268 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:18:37.49 ID:U285dGMd0.net
>>267
なろうは男女共に人格障害者だよ
問題ない振る舞いでも気に入らないと嫌がらせするし
すぐ記憶改竄して嘘ばっかペラペラと喋るからもう脳の病気の人間でしかないんだよね

269 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:22:37.71 ID:/XtvFrVb0.net
>>266
それ見て思い出したんだが乙女ゲーの世界はモブには厳しい世界ですって錯品で
錯者は乙女ゲーをやった事無くておまけにソイツキャラの深掘りが出来ないから女キャラ水増しして
薄いキャラ同士で騒がせて誤魔化す典型的なハーレム糞展開しか書けないのに
ハーレムがギスギスしててヒドイン(深掘りできないから極端な属性つける糞ハーレムの典型)だから
ハーレムを皮肉ってるとやる正に典型的な自分は他のなろうとは違うと信じ込んだアンチテンプレ野郎なんだが
ソイツなろう乙女ゲーの知識しかないから『女なんて金持っててイケメンなら股開くんでしょw』というノリで
乙女ゲー馬鹿にし腐って連載続けてたら元々ナローシュが関わったせいで本来あるべき世界から捻じ曲がってしまったけど
ギリギリ最悪までは行かなかったというスタンスだったのに余りにも元の乙女ゲー設定が杜撰過ぎて
信者にすら『これ原作の方が悲惨じゃないか?』と疑問視され始めて急遽元の乙女ゲー世界だと本来の主人公は一切救いがありませんでした
という糞仕様に変えた上ナローシュが後手後手に回ってるのを非難されてた言い訳に
後手に回らないと手に入れたチートに振り回されるんで適切な処置でしたと言うのをスピンオフでやったという
超言い訳オンパレードやってたんだわ
なろうは男主人公でも女主人公でもゲーム世界転生するとナローシュ様は悪くない!をする為に転生したというゲームが実は
糞展開でナローシュ様の活躍で救われました()に行きつく模様
はっきり言ってそんなゲーム売れないだろってのが何故かバカ売れ展開なのを見るとゲームさえマトモにやってないのかと思うわ

270 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:24:06.74 ID:QWIkaDtd0.net
>>267
>よく見ると美少女やイケメンと接するときに実は一番警戒して恐れてる
美少女やイケメンという恵まれた立場にいる人間=自分が恵まれた立場にいたら他人を見下してゴミ扱いしてるから、こいつらも他人をゴミ扱いしているに違いない
って、人格破綻者が自己投影しているし、その一人称で話が進められるから警戒心と攻撃心が異常に激しいんだよね

271 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:27:37.09 ID:QWIkaDtd0.net
悪役令嬢もおっさんの割り込みハーレムも
「乙女ゲーなんていくら馬鹿にしたところで、女しかキレないから怖くもなんともない」
って舐め腐った連中が集まって叩いてきてなろう以外も敵が多すぎてうんざりしてる
なろうじゃないけど「乙女ゲーのヒロインは無数のイケメンを食いまくってるから、物理的にイケメンを食う怪物にしてやったwwwそんでイケメンがそのヒロインぶち殺すんだーー」
ってクソゲーも実際にあるからね

272 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:35:24.14 ID:G3y9IT0A0.net
>>269
それ最初の数話で気持ち悪くなって読むのやめたわ
以前はどんなに駄作でも一度読み始めたら気になって最後まで読んでたのに
最近我慢ができなくなってきたなぁと思う
以前は盾の勇者を300話くらいまで読む程度には我慢強かったのに

273 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:36:52.81 ID:/XtvFrVb0.net
>>270
その人格破綻者の被害妄想通りにイケメンが動くしソレを過剰戦力で叩き潰してるから
錯者は毒者はそれでナローシュに自己投影して俺tueeeするんだろうけど
一般人から見たら被害妄想のキモオタのお人形遊びでしか無くて気持ち悪さに引くか
一周回ってそんな事しか出来ないのかって哀れみしか抱かないんだよね

274 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:39:03.18 ID:Z347HGjta.net
>>270
結局、意気地や根性がないんだよね
悪いことやゲスいことしたいとか、リアルでやったら大問題だが、創作でならやったところで面白けりゃ大いに構わんわけで
清々しすぎてネタとして愛されるくらい、下衆で下品な悪人がオンパレードで登場する猿渡哲也先生の漫画とかでも
主人公とか悪人が「生まれついて頭のネジが取れてる狂人や教育も受けてなかったり、生まれついて頭も悪い奴が前後の想像もつかずに思い付きでキレたり暴れたりするようなものを除けば、
まっとうな判断力を持った奴が自覚して悪いことをやり続けることは、とてつもなくエネルギーを使う精神的に強くて、かつ継続的な努力がないとできない行為」って端的に言い表してるしな
普通に王道のラインで金や女や承認欲求を得る努力を目指した方が、よっぽど楽で安全なのに、なぜか自分から、それこそなろうオタクが忌み嫌う運や才能さえ必要になってくるレベルで一番困難な道を選んで勝手に逆切れして精神狂わせてるっていう

275 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:46:31.88 ID:/XtvFrVb0.net
>>272
俺は最初の章で悪役令嬢救って三章で婚約するまではなろう的な気持ち悪さは多々あるが
ボーイ・ミーツ・ガールが好きなものでダブルヒロインではあるもののギリギリ
ボーイ・ミーツ・ガールと言えなくも無かったからまあ及第点かなと思ってたんだが
その後婚約までして一番大事に思ってるって設定のヒロインをナローシュも物語的にも
放り出して新たな女(しかもトロフィーヒロイン)作ってるの見て一気に冷めたわ
新しい女出さなきゃ話を作れない上出してもほったらかしな典型的な危うしライオン丸展開

というかあの錯者はマトモに恋愛書けない上に端から書く気が無いしマウントしかする気が無いなら
いい加減ハーレム書くなと思うわ
いやそれ以前に基礎からやり直せって話なんだけど

276 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:48:49.23 ID:U285dGMd0.net
なろうは自己コントロール力のなさの象徴だと思っている
生きる上で大事なことがほとんど欠けている印象受ける

277 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 10:52:56.85 .net
しずかに暮らしたいよな
はなしあいでは平和はこない
危険な敵はあらかじめ排除
話のわかるナローシュにすべてを任せる
それが最良の選択なんだ
ぜったいのしあわせなんだ

278 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:57:39.91 ID:U285dGMd0.net
社会人経験があったら身についているであろうものが少ないんだよ
それだけ社会人経験があったらこういうのが身についててもいいだろうにっていうのが見当たらないんだよね
20代で年齢言い訳にしても何年か働いてたらこういう処世術が身につくぞあんた何やってたのってなる

279 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:05:00.64 ID:2+9j8EtA0.net
追放物とか「いや、ほうれんそうしろよ」の一言で全て終わるからな

280 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:10:36.14 ID:zC5IR9rs0.net
追放ものの殆どが勘違いだからな…
主人公が手を抜いて追放とかもあるけど

281 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:16:19.93 ID:G3y9IT0A0.net
百歩譲って馬鹿な連中が縁の下の力持ちを追放するのはいいとして
追放された奴が心中で他人を見下しまくってたりするのは解せん
この錯者は何が書きたいんだって言いたくなる
まあ何を書きたいかはわかるんだけどさ
追放物で身の丈にあった生活を送りながらがんばってる善良な主人公とか見たことないわ

282 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:26:13.74 ID:U285dGMd0.net
すれ違いで拗れて修復できなくて壊れることはあっても
そんな相手の何もかも全て否定するなんてしないからな
そこまで相手の非を論って追い回す(追放した側のその後をしつこく描写)したりする時点でお前に問題があるとしかならない
なろう信者って相手をものだと思っている節があるから
SNSやネットに公に投稿された情報以外も知ろうとする節があるんだよ
酷い場合は気に入らないあいつになりすまして個人情報投稿したりする
そのストーカープリがしつこく追放側のその後を知ろうとする描写する様に繋がるんだなって思う

283 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:26:32.61 ID:xOkDB5Q+0.net
職場で無能扱いされてる奴の妄想なのが丸わかりなのがな

284 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:27:58.27 ID:zC5IR9rs0.net
追放する側もクズとして書かれてるがどんな酷い目に会おうが仕事は放り投げないやつが多い

285 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:36:45.03 ID:QNbClsQ50.net
働かないニート、家族から追放される
実績は無いが実は俺には特別な才能があって本気を出せば凄いのに馬鹿な奴らだ
悔しいので小学校近くで幼女と仲良くなって、気ままに生活保護受けながらざまぁしてやる!


現実だとこんなところだろ

286 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:39:45.60 ID:slnxWkfVd.net
じゃ本気出せよ
それまで信じた王様とか勇者パーティが可哀想じゃろがい

287 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:42:49.75 ID:U285dGMd0.net
なろうは仕事を理由にそりゃあかんやろっていうのをやっていくタイプ
仕事理由に何やってもいいなら法律も労働基準法も意味ないものになるからね
やっぱ犯罪者で一般社会追放にしかならないんだよね

288 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:42:52.57 ID:gBZOjdeY0.net
>>285
実際労働適正あるやつってゴミだったりするしな
努力する無能がいちばん迷惑

289 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:44:15.40 ID:2+9j8EtA0.net
敵か味方かだけで他人を区別するナローシュオアナッシングも仕事では一番やっちゃ駄目な事だからな
自分に媚び売る奴はどんなに仕事が出来ない奴でも贔屓して
自分が怒られたらそれがどれだけ正論でも相手を敵認定して逆ギレ
職場にいたら例えどんなに仕事が出来ても退職させられるタイプ

290 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:51:17.30 ID:U285dGMd0.net
なろうとか仕事で大切な信頼関係も築けないだろうって思う
自分が嫌いな奴は何しても否定するとか一般的に問題ない態度でも責め立ててたら相手がマナーも抜きに失礼な態度取るようになりましたとかそりゃそうなるとしか

291 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 11:51:26.15 ID:eiDwy1dMM.net
追放するまでの過程なんて興味ないけど自分を迫害した連中に仕返ししたり勝手に没落していく様を見たい、書きたい
その結果訳の分からない上に自業自得な理由で追放される主人公量産
過程を省いて結果だけ欲しがるなろうらしいやり方ではあるわな
それならマジで寝る前の妄想でいい気がするけど

292 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 12:15:02.29 ID:wag15Lfma.net
意味合い的には同じなんだろうけど、「もう遅い」に最近「もう知りません」が混じってきてるから試しに「もう知らない」で検索してみたら、『女の「もう知らない!」(走り去る)は追いかけてほしいってことなんです!』って見出しが出てきて流石に大草原
実質これ女装したオッサンがダバダバ走りながら追いかけられるのを待ってるって状態なんだが、気持ち悪いから死んでくんねーかな
なろう書いてる奴ってなんか平気な顔して呼吸してるけど、二度と日向を顔上げて歩けないくらい恥ずかしいことをやってるって事実をそろそろ当たり前のこととして認識してほしいな

293 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 12:19:15.36 ID:wag15Lfma.net
なろう書いてる奴は東京卍なんちゃらみたいに今すぐ中学か高校時代にタイムリープして、自分が書いてるなろうを同級生に回し読みされるといい
そしたらあら不思議、次はなぜだか異世界転生したくなること請け合いでしょう

294 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 12:19:41.24 ID:/XtvFrVb0.net
>>291
なろうの内容って考える事ソレ自体も大概やばいんだけど一応考えても表に出さずに
墓場までもってくってスタンスなら思想の自由の範囲内であるんだよな
誰だって人に言えないズリネタの一つや二つはあるだろうし

なろうの問題は一般的に考えたら墓場まで持ってくべき妄想を公開するどころか
ソレを褒め称えろ金を出せという致命的なまでの客観性の低さ
人に言えない性癖を態々自分から晒したら非難されて当たり前だっつーねん

295 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 12:43:26.70 ID:2+9j8EtA0.net
人に言えないだけならまだいいけど
大人になった自分がこんな社会の怨霊になってるのを知ったら誰よりも子供の頃の自分がショックだろうな

296 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 12:47:20.49 ID:Z347HGjta.net
追放物もそうだけど、最近親ガチャとか生まれや遺伝子が100%とかたわけたことほざく意見と一緒で
こいつら、自分には身の程知らずにもほどがある願望を、何でもいいから叶えたり手に入れたりするために骨を折る苦労するっていうこと「ですら」気に入らねえって思ってるからな
だからチートだ前の世界では語りたくもない底辺だった過去を隠して、嘘ついて騙して何も知らん美少女やイケメンと付き合うことさえ「自分は被害者なのだからこれくらいやって当然」と自己暗示をかけてる
当然そんな思想では、空しい嘘ついてるだけなので、それさえ気に入らないと勝手にキレて鬱屈するから世界観や設定にそれが表れて頭おかしいように感じるレベルになる

ルパン三世やコブラほどとまではいわんが、自分がやってることが相手に対して申し訳ないとか、自分がやってることは本質的には悪いことって自覚くらいはもてやと
っていうのさえ何でそんな苦労背負わなきゃいけないんだと発狂するという
もうね、ハッキリ言って精神の病気です、漫画版ビッグオーの狂ったベックが戦ったロジャーに対して出した感情とかセリフと同じ

297 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 12:51:02.05 ID:/XtvFrVb0.net
>>295
社会の怨霊どころか異世界の若人の身体を乗っ取って好き勝手をするという
怨霊としてもかなり鬼畜外道の所業してるのを好んでいると知ったら悪夢だと思う

逆に子供の頃からそれを素晴らしいと感じる真性ならもう手遅れだけど

298 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 13:45:41.65 ID:YoopT3ZP0.net
>>291
追放される過程を説得力もたせられなければ主人公がおかしくね?ってなるのにそれを省くという

なろうの場合ナローシュを一切悪くないってしようとするから尚更説得力必要なのに、それを一人称ダイジェストで流そうとするから、主人公の認知に異常あるようにしか見えない

299 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 14:19:12.00 ID:zC5IR9rs0.net
追放する方もアホだが
される方も一切弁解せず受け入れてるから
追放されにいってるようにしか見えん

300 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 14:29:39.26 ID:1EQit8Fg0.net
>>269
あの作品は主人公に外道という称号を与えてダークヒーロー演出したいんか知らんが
外道騎士って呼ばれるまでの流れが無理やり過ぎてアカンかった
登場人物が池沼だらけなせいで不快な世界をずっと見せられてるだけっていう
外道称号のきっかけになる黒騎士なんかは最初は敵国の筆頭騎士として登場するけど
最終的に「お前の国は昔俺の国にひどいことしたので、俺は何やっても正当化されます。
弱者をいたぶるのも、踏みにじるのも正義です。
でもお前がそれをやるのは外道です。クズです。卑怯者です」って喚き散らす
信念がなく八つ当たりしかしてないから復讐者キャラにもなりきれてないただの自分勝手なボケ老人
でもそういう身勝手なキャラも一人だけならスパイスになるから良いと思うんだよ
あの作品は登場キャラの殆どがそういう身勝手で自分を客観視できないキャラなのがキツイ
異常なキャラは正常なキャラの中にいるから異常キャラとして活きる
異常の中に異常を入れても意味がない
例えば弱虫ペダルで御堂筋が一定の人気あるのも、その極端さがオンリーワンだから
正常な世界の中に交じる異物だから際立つし活きるし独特の魅力を感じる
なろうは異常まみれな世界にしすぎだわ
それも異常に「厳しい」だとかじゃなく異常に「不快」っていう方向
そもそも敵を魅力的に書くという発想がないんかもしれんけど
あと敵は書いても強敵は書かんし

301 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 14:50:21.05 ID:/XtvFrVb0.net
>>299
素人作家の駄目な所あるあるだよな
作家がやりたいことばかりが先行して整合性が滅茶苦茶
俺が知ってるのでも大切なヒロインに手を出されたから百倍返しするってのをやってたが
その大切なヒロインに対する防御が杜撰過ぎてどうぞ攫ってくださいとしか見えず
結果的にナローシュが大義名分の為にヒロインを囮に使ったとしか見えなかった
>>300
ついでに外道外道とやるがヒロインや手持ちのチート宇宙船からは甘いとか優しい()とか
言わせるのが典型的な俺はクズだけどクズじゃないなんだよな
あとアイツヒドインが自分得意なんで(ニチャア
とやるがテメエのはヒドインで普通のハーレムとは違うじゃなくてむしろ素人作家にありがちな
属性を極端に与えたキャラで嵩増やしてストーリーの薄さを誤魔化す
典型的なテンプレ糞ラノベハーレムだっつーねん

302 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 15:40:10.78 ID:Z347HGjta.net
精神的に持続力がないってだけでもある気がするけどね、なろうオタクって
美少女とヤりたいけど、それにもっていくまでの過程を想像するだけで心が折れるから手っ取り早くヤれるよう何かが欲しいと思ってる
復讐してざまあしたいが、それをしていくまでの過程を想像するだけで心が折れるから手っ取り早くざまあできるような何かが欲しいと思ってる
美少女や精神的な充足や、金や地位を得るために冒険したいが、その過程を考えるだけでめんどくせーから、手っ取り早いテンプレにこだわるので、藤子不二雄のガンマン物SFみたいなツアーアトラクションにしか見えなくなる
そのくせ無駄にプライドだけは高いから、それを指摘されるとパニック起こして発狂する

こればっかりは人間性の問題だから、しょうがないと思うよ

303 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 16:01:46.55 ID:zC5IR9rs0.net
〇〇しか出来ない無能って書けば許されると思うなよ

〇〇に入るのは明らかに有用な能力

304 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 16:03:27.56 ID:HIIg7zQjM.net
仕事してると吐き気がする
スローライフしてえなあ
アーリーリタイヤとか
まったくなんで働かなきゃならねえんだよ
奴隷にやらせろよ
俺はいやだ

305 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 16:19:23.87 ID:jotL+BjMd.net
>>289
そうまとめられるとナローシュって歴史上度々見られる暴君暗君タイプの人間と同じなんだよな。
人の上、国の上に立とうものなら多大な災厄を撒き散らす存在。

306 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 16:58:42.11 ID:zC5IR9rs0.net
生まれつきすごい魔力
生まれつきすごいスキル
生まれつきすごい加護

もはや人間は能力のおまけだな

307 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:14:26.38 ID:wag15Lfma.net
>>303
まあそうなろうを責めてやるな。そういう一見使えないシンプルな設定の能力バトルを面白くできるのは、ジョジョとかの極一部の上位層だけ
普通レベルの商業作家にだって難しいんだ。面白いどうこう以前に作品として成り立たせることすらできない、たかだかなろうのゴミブタフンコロガシごときに上手く扱えるわけないだろう
なろうクンが可哀想ダヨ〜w

308 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:17:08.36 ID:1EQit8Fg0.net
>>306
うじうじとじれったかったり面倒くさいから目立ちたくないとかだったり状況に流されたり
人間の面が能力の足を引っ張ってる感もある
中身成長しないまま力だけ得るから

309 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:23:01.92 ID:tGuqp6oNM.net
本当にうじうじした小心者のままならまだ話になりようもあるんだが
だいたい能力手に入れた途端別人レベルに豹変するよな

310 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:25:28.66 ID:eAUBbFYWd.net
何の作品だったか忘れたけど、なろう作品らしき広告で
「神様がくれるはずだったチートを、代わりにお前がくれるのか?」
とかいうセリフがあって笑っちゃった。いや自虐で言ったのかもしれないけど、「神様が」「くれるはずだった」ってwww

そんなんどこの誰が決めるんだよ。お前はお前じゃ。文脈は知らんがよくそんな情けないセリフが思いついたな

311 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:29:09.26 ID:zC5IR9rs0.net
悪役のほうが映えるよななろう系は

312 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:33:06.62 ID:NjDjw1uD0.net
もうちょっと正確にしとかないとアイツラ勘違いしてDIOになれるとか思っちゃうぜ
なろう系は雑魚悪役が似合うよなって書いとかないとだぜ

313 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:34:15.08 ID:wag15Lfma.net
なろう豚くん「んっだよ残飯もらえねえのかよ!使えねえな!…ああ?なんだ、俺に文句あんのか?それともお前が代わりに俺に残飯恵んでくれるってのかよ、オォンコラァ!」
なおなろう豚くんは自分のことを狼だと思い込んでいます

314 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:36:26.49 ID:/XtvFrVb0.net
というか敵も味方も雑魚悪役メンタルしか居ないのに明らかに不釣り合いな
肩書ぶら下げてるから茶番臭が凄いのなんの
ただのクズ同士の潰しあいを聖戦みたいなこと言われても困るわ

315 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:50:12.96 ID:1EQit8Fg0.net
味方も敵も大物感がないよな
力を振り回す小物だらけ
だから印象も良くないしやってることがダサい

316 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 18:23:51.96 ID:1EQit8Fg0.net
どこぞの街の一般人の日常とかなら別に大物オーラなんて必要ないけど
世界の命運を左右するような連中すら小物が多いのはどうもねー
ダサい物語じゃなくカッコいい物語を目指せばいいのに

317 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 19:03:11.02 ID:wag15Lfma.net
目指した結果がアレなんすよ…

318 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 19:21:44.84 ID:eAUBbFYWd.net
「(なろう民がコンプレックス感じない、揚げ足とらない、自己投影できる、かつ作り手としても楽な)カッコいい物語」

……無理難題

319 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:41:55.26 ID:RZmUZmXW0.net
>>297
「転生」ってジャンルを見たときは色々とショックを覚えたのを思い出す
いくらなんでもそこまでいったら色々とおしまいだろって

320 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:54:08.45 ID:wag15Lfma.net
転移はまだ逃避行願望みたいなものとしてギリギリ理解できなくもないが
転生って自分自身と現実世界の否定なわけやん。完全に精神病の領域だわ

321 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:02:47.52 ID:G3y9IT0A0.net
転生よりさらにやべー憑依物ってジャンル

322 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:03:17.28 ID:YWu59D6r0.net
>>312
中には魔王だの破壊神だの悪のカリスマ気取りのナローシュもいるけど
普通の漫画だったらせいぜい一話でやられるチンピラレベルなんだよなぁ

323 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:09:27.35 ID:eAUBbFYWd.net
現実からの逃げ、言い訳、認識の歪曲、憎悪
それらが十年以上も大人気なエッセンスになっている

Web小説界隈には呪いでもかかってんのか

324 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:28:34.92 ID:QWIkaDtd0.net
女なろうは自分のこと優しい人間だと思ってるけど
あいつらのやってることは過干渉で虐待行為で虐待婆でしかないので無理だ

325 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:52:54.63 ID:vQ9D9SF/0.net
ノクタだとはなっからエロのためって免罪符があるから滅茶苦茶な展開も多少許されるかもしれんが
なろうの方はそういう免罪符も無くただ衝動的欲求を書き連ねるばかりに終始してるので、何の生産性もないのがね

326 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:05:50.81 ID:aVnJ2NFX0.net
>>319
そもそも異世界転生がなろうを知らない部外者からしてみればまったく理解できない代物だしな。
「異世界に行くのならともかく転生するって何?」って。

327 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:06:11.88 ID:G3y9IT0A0.net
女なろうは主人公を良い子設定にしといて周りの人間が主人公のために手を汚すみたいなのも多いよな
主人公は優しいからざまあはしませんよ→恋人や使用人という名の信者が代わりにざまあしますってやつ
自分の手すら汚さないあれはほんとに最低だと思う

328 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:07:35.49 ID:RZmUZmXW0.net
>>326
なろう以前は漫画やアニメの世界に転生が多かった
その時に色々とショックを受けた

329 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:13:18.96 ID:bf9zqSQpa.net
00年代のU1とかアンチ管理局なのはSSとか、AA長編全盛期とか、エロゲ・ラノベ全盛期のスタイリッシュハードボイルド系みたいなのとかは
まだ「自分の理想の自立した―ヒーロー像やなりたいカッコイイオッサン像」みたいなのを書いてた分、中2臭くて痛々しくてもよっぽどマシだったなとさえ思える
少なくとも世間知らずとか抜けた美少女を自分が守ってやるくらいの責任は必ず書くくらいの分別は、(独りよがりの正義感とは言え)まだ書いてた
明らかに当時それを書いてた層がオッサンになった層がそのままスライドしてなろう小説書いたら、こんな地獄みたいな内容になるんだから不思議だよな
どんだけ自信が完全に折れるまでボコボコにリアル社会で心おられまくったら、ここまで屈折すんのかねぇ

330 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:13:49.78 ID:/XtvFrVb0.net
>>328
判るわ
オリ主蹂躙の時点で大概だったのに創作世界に逃避した上作品を破壊する行為が
理解できなかった

331 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:22:25.57 ID:rsLNiM3o0.net
「久遠の絆」とか古い転生物は同じ世界の過去から現在への転生で
転生前と後で容姿が親戚のように似ててスペック差も無いのが普通だった
ハイスペ美形キャラ乗っ取り無双とか痛すぎる

だいたい架空作品に転生ってのが意味不明

332 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:22:39.94 ID:kTid+z6k0.net
>>328
確かに、自分が罪を背負うっていう行為自体を嫌ってそう。
そこまでして自分を正当化しようとするのはもう哀れだよな。

333 :332 :2021/09/19(日) 22:25:26.14 ID:kTid+z6k0.net
>>328じゃなくて>>327です。失礼しました。

334 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:30:03.09 ID:2+9j8EtA0.net
>>329
その人らも当時から本当はもっと終わってる話を書きたかったけど
メアリースーを書いたらちゃんと読者に叩かれる空気があったから自重してたんだと思う
そんな時になろうという最低系を書かないと逆に読者から叩かれる悪魔のサイトが出来て
赤信号みんなで渡れば怖くないみたいになってしまった

335 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:39:38.94 ID:2+9j8EtA0.net
なろうが異世界という概念に与えた風評被害がとんでもないけど
転生、転移みたいな概念に与えた風評被害もとんでもないよな
転生なんて昔はただの夢小説みたいなもんで、「漫画の世界に自分がいたらこんな事がしたいなぁ」程度の話だったのに
なろうのせいでイキった精神病患者がその世界を蹂躙する為の口実みたいなイメージになってしまった

336 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:46:27.03 ID:RZmUZmXW0.net
そもそも転移って古くはナルニア、近年ではワタルと王道的題材だしな

337 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:52:43.15 ID:S/gW+oY8d.net
確かになろう系異世界転生の粗製乱造の影響でKOFの八神庵やシティーハンターみたいなかつてのメジャー作でさえ
最近はその設定に乗っかったスピンオフ作品が出てるしな

338 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:07:15.46 ID:G3y9IT0A0.net
シティハンターはどうなのかよくわからんけど
八神庵は漫画を最初のころ読んでたけどギャグ漫画としては中々面白かったわw

339 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:07:29.53 ID:bf9zqSQpa.net
>>335
全然違う世界で冒険したいってだけの話が
自分の性格の糞さ故に自分の幸福はすでにあきらめていて
だからせめて、他人の幸福を潰したいとか邪魔したいっていう歪な願望とか、社会への呪いしかないから
そんだけならサイコホラーとして奇跡的に面白くなるかもしれないけれども、
ついには「社会や幸せそうな他人の人生邪魔しまくれば、自分にそのお鉢が回ってきてとってかわれるに違いない」とかいう狂った信仰心さえあるレベルだし

340 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:33:10.05 ID:P7KsSpG+0.net
なろうが面白くない最大の理由は、「人の心が無い」ことに尽きると思う
能力を貰って活躍する系の漫画を読んで思ったけど、大抵は力が強いものをいきなり授かると「これを自分が使っても良いのだろうか」と三日三晩悩む描写がある
自分が相手を思わぬ形で傷つける可能性が高いからな
でもなろう小説はどうだ。何の躊躇いも無く最強クラスの能力を使って、自分にとって気に食わない連中を地の底まで叩き落す
そこに少しでも良心の呵責を覚えれば、そこまでひどく痛めつけずに終わる(あるいは、警察とかの外部の者に任せて自分は幕引き)けど、奴らはそうじゃないでしょ
敵だと思った連中は根絶やしにする。復讐されるのが怖いから。

良心のかけらもなく、あるのは支配欲と猜疑心
人間として終わってるんだよ

341 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:52:00.51 ID:RZmUZmXW0.net
俺はドラクエとかのファンタジー世界に行く妄想をしてたから始めはワクワクして読んだんだが

主人公「ここってファンタジー世界!?」
俺「ここからどうなるんだ?」
神様「よくぞ来た。〜〜〜〜なのでチート能力を授けよう」
主人公「わーい。スキルオールMAX」
俺「」
主人公「これでどんな敵もイチコロだぜ!!」
俺「いや、これの何が面白いの?」

みたいなのばっかだったわ

342 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:59:12.55 ID:G3y9IT0A0.net
俺はもう○○スキルを習得し増したみたいなアナウンスやステータス画面オープンだけで萎えるようになったわ
なろうのせいでゲーム的異世界アレルギーになった

343 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 00:05:45.06 ID:TNdk54rv0.net
ぶっちゃけナローシュがしょっちゅうマウント取ってる正義マンのほうが主人公向いてると思うわ
何事もまず自分から行動するし、積極的に人を助けようとするし、基本的に前向きだし、使命感強いし
なろう作者はいつもそういうキャラに限って考えが浅く人の話を聞かないクズっていう設定追加してむちゃくちゃにしてるけど

344 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 00:24:56.79 ID:9Ya48k8P0.net
>>340
人間味がないんだよね
キャラクターが薄いとかそういう次元の話じゃなく
書いてる奴や読んでる奴そのものが昆虫と同じくらいしか情緒がない

345 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 00:40:20.25 ID:Tf75m5bX0.net
生物を楽々殺せる力がデメリットなしで使えるとか貰えるとかなんか怪しいとか思うよね普通

346 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 01:50:36.06 ID:S4DAuNIk0.net
>>342
むしろゲーム的要素を異世界ものと融合させたのがなろうの最大の戦犯ポイントだわ
ダイやヒュンケルが「スキル"闘気"発動!!」とかやってたら萎えるだろ

347 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 06:55:20.69 ID:Aob2yqIc0.net
そもそも昔のゲーム原作コミカライズや小説ってギャグでもない限りゲーム的な要素を
ちゃんと現実っぽく見える様に再翻訳しとるのが普通でそのまま
ゲームの要素引っ張ってくるなろうはゲームの小説としてもおかしい

348 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 07:30:57.88 ID:sBAA7a1C0.net
ゲームの要素を引っ張ってくるのが悪いんじゃない、ゲームの要素すらうまく扱えないのが悪いんだ

349 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 10:00:40.73 ID:9LHQXcq90.net
>>338
ゲームでの描写から八神がどれぐらいの事が出来るか読者は理解しててそこから外れてないんだからなろう臭さは薄いよな

350 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 10:05:00.28 ID:qhU/aeHIa.net
人の心はないだけならまだいいが、その上怠惰と詭弁と責任転嫁と逆恨みのみで生きてるという
ニーチェさんが憐れんで泣きそうなほどのレベルだしなろうオタクって
そのくせ、自分は物語の主人公になりたいとか、美少女と恋愛した後スケベしたいとか、何かかけがえのないものを見つける旅がした〜いとか甘ったれてるとしか言いようがない願望も同時に持ってる
全ての性格の特性はどれをとっても現代社会で生きれるレベルではないくらいいいところがないという隙のないパーフェクト・クソ人間だからなw

351 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 11:08:46.88 ID:nffAsm0/a.net
対象年齢小学生(小学生向けとは言ってない)
精神年齢換算だと小学生レベルの錯品だけど間違っても小学生に対して推奨したくはない
なろうってこうだよな。聞いてるか転スラくん?

352 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 12:32:18.12 ID:b2woCnMJ0.net
ttps://www.shonenjump.com/p/sp/2019/saito_blog/blog/005.html

>バトルもののストーリーを盛り上げるには、以下の要素が必要だとサイトウは考えています。

1.主人公と敵だけでなく、被害者を設定してあるか
2.主人公の活躍によって、マイナスからプラスに転じるモノ・コトがあるか
3.読者の予想を超えるポイントがあるか

なろうとすべて真逆で笑ってしまった

353 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 13:16:28.38 ID:TNdk54rv0.net
1.主人公と敵だけでなく、被害者を設定してあるか
一応設定してある…が
格が低すぎて弱い者いじめにしかならない
むしろ主人公と被害者しかいない?
2.主人公の活躍によって、マイナスからプラスに転じるモノ・コトがあるか
ザコ狩りでイキってるだけだし、そもそも主人公がプラス属性の人間じゃなかったりするので
マイナスをマイナスで押しつぶしてるような感じに
敵が主人公の被害者みたいにもなるから主人公の活躍によってなんかモヤッとした結末になる
3.読者の予想を超えるポイントがあるか
テンプレ至上主義のなろう界隈では読者の予想と一致するテンプレ展開にしなければならない
なろう民がなろうに求めているのは予想できないドキドキ感ではなく予想通りの安心感

なろうのランキング上位ってなんかこんな感じのが多い

354 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 13:26:43.20 ID:3rH5hRo10.net
そもそもなろうの場合一から百までほとんど他のパクリだしな
ファンタジー的な種族1つでもオリジナルを出せてる奴の方がむしろ稀有という情けなさ

355 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 13:32:17.86 ID:jyPsmceU0.net
そもそも敵を設定できてないからなぁ
なろう系って敵が戦闘員しか出てこない上に主人公が一話で倒されるような力に溺れた小物怪人みたいな奴だから

356 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 13:58:40.80 ID:9Ya48k8P0.net
予想なんか超えたらなろう読者くんがびっくりして泣いちゃうでしょ

357 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 16:09:45.47 ID:I2FxcHOa0.net
主人公を活躍させるために動く世界そのものが敵と言っていい
どう考えても主人公が一番マイナスなのに主人公の持つマイナスを消そうと世界がねじ曲がる
世界の住民や知能デバフかかる勇者が一番の被害者よな

358 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 16:24:12.13 ID:I2FxcHOa0.net
追放系も勇者が主人公を追放したというけど
世界が勇者を追放してるようにしか見えん
だからスッキリもできない

359 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:19:38.67 ID:nffAsm0/a.net
予想を超えるでっかいクソの塊という意味では毎回驚くがだからなんだというのか

360 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:05:09.05 ID:Hbr2jy26d.net
☓驚く
○呆れる

361 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:05:39.14 ID:Hbr2jy26d.net
ミスった
驚くんじゃなくて呆れてるだけ

362 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:23:44.68 ID:nffAsm0/a.net
いやもはや呆れさえしないわ
なんというか「つまらない」「気持ち悪い」を通り越して「しんどい」ってのがなろうに対する感想
理解に苦しんだ結果ただただ虚無になる

363 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:42:04.11 ID:Aob2yqIc0.net
>>358
そもそも勇者以外も追放する側が基本あり得ないレベルの馬鹿になるんだよな
まあそれは逆説的にそんなバカ相手じゃないとナローシュは無双なんか出来ませんと
自白しているようなもんなんだが

364 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:27:05.91 ID:Tf75m5bX0.net
高い位置から見ると
サンドバッグ役に自ら破滅の道に向かうよう仕向け
被害者と悪者という大義名分を得て
不幸で落ちぶれる様を嘲笑うという
そして主人公様には気持ちよくなっていただくという

ざまあされるべきなのはどちらだろうね

365 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:41:21.82 ID:TNdk54rv0.net
ざまぁ書いた作者の活動報告かツイッターか忘れたけど
主人公視点よりざまぁ対象視点の回のほうがアクセス数の伸びが良いらしい
なろう読者は主人公の活躍よりざまぁ対象が落ちぶれていくさまを見たいんだろうな

366 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 20:36:12.54 ID:1vDKA1m20.net
主人公の活躍とかどうでもいいということやろな

367 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 22:07:20.45 ID:P4/FI0uu0.net
>>365
それわかるわ
俺もざまぁ会だけ読む
崩壊してて楽しいんよ
バカがひどいめにあうのは爽快だね

368 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 22:14:12.22 ID:1HkHAlDld.net
なんそれ悲しすぎるだろ。ただでさえ主人公以外をバカにしなきゃならんのにそこまでして立てた主人公がどうでもいいて

369 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 22:37:49.30 ID:nffAsm0/a.net
つまりざまぁ対象こそが落ちぶれていく様を見るための破滅型主人公なんだな
で、なろうバカが感情移入する用の気持ち悪い人形を別個で置いとくわけだ(これがナローシュくん)

370 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 22:50:22.23 ID:P4/FI0uu0.net
追放とか婚約破棄とか
勝手なんだよ
なにもかも
ムカつく
だから正義が必要なんだ
倫理的ごみくすを始末するんだ
それが平和の入り口なんだ
人生は孤独だ
誰も頼れない
ゆくゆくは滅びる
そうだ俺を受け入れない世界なんか滅びるに決まってる
世界が停止すれば幸せが訪れる

371 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 22:54:37.16 ID:b2woCnMJ0.net
追放されるナローシュの秘めていた力は多くの場合主人公の意思に関係なく自動発動するチートバフデバフだったりする

ナローシュの人格や才覚は考慮されないただの人形だということを俺だけが気づいている

372 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 23:11:11.75 ID:3rH5hRo10.net
>>365
リアルだと報われないからそういう歪んだ思考になるんだろうな
なろう信者側の方がよほどクズなのが救えんもんだが

373 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 23:36:16.41 ID:P4/FI0uu0.net
>>372
そんな世の中は間違ってる
せかいは平等であるべきだ
格差がひどすぎる
この世界に調和をもたらし
安寧を取り戻すのはなろうだ
なろうだけが民衆を救える

374 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 23:44:55.26 ID:TNdk54rv0.net
>>372
ざまぁ対象も親兄弟、幼馴染、クラスメイト、婚約者、仕事仲間、職場の上司など身近な人達が多いもんな
だいぶメンタルがヤバいことになってそう

375 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 01:02:30.20 ID:guW30cQs0.net
>>374
身近なやつらってやばいんだよ
平気で人を傷つけてくる
話しても無駄だし
憎しみしか感じないわ

376 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 05:26:29.53 ID:B4jmKUjq0.net
>>ざまぁ対象が落ちぶれていくさま
強敵と見るなら分かるが、もはや出がらしにも雑魚ムーブばっかで最初からカスいキャラしかいない
そんなカスを執拗に追いかけ回すなり、怨み晴らしで痛めつけると、結局は同じ穴のムジって奴で主人公もクソでしかないんよな
それでなくても勇者パーティだと主人公が抜けた途端、崩壊。
幼なじみや元カノざまぁなら実は有能主人公に気づけどもう遅い

器が小さいは延々魅力ない主人公が、魅力ない対象の雑魚キャラをみみっちくざまぁする話の何が面白いのか分からん

377 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 06:21:15.46 ID:dALL8hEP0.net
>>365
gate外伝は伊丹が現地民のアイドルプロデュースして成功、異世界の武装で竜に跨るとかやって毒者からそんな事より中韓米が落ちぶれる様を書けとキレられたらしいがそういう事か
前は毒者が錯者よりネトウヨ濃度が高いからと思ったけど単純になろう脳だからなろう主ageよりざまぁが見たかっただけと

378 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 06:38:02.32 ID:h2Fs8TvGa.net
テンプレを真面目に考察して批判するとは珍しい人もいるもんだな
普通そこまでに至るまでにバカらしくなってそういうの読まなくなるし視界にも入れなくなると思ったが

真面目な性格なんだろうな

379 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 06:39:27.79 ID:msjXljGB0.net
>>377
主人公のまっとうな成功なんか見ても面白くないんだろうな。それで読んでる自分が良い思いするわけではないとなる感じで
その一方で何でも良いから落ちぶれさせて追い打ちで踏みにじるのは溜飲下がるから楽しいぜーそれだけやれーとなると

ははは、まとめサイトの傾向も似たようなものなの思い出した
カキコ主が幸せになるとかはどうでも良くて、ザマァ対象の末路をとにかくかけよってなってたぜ。そんなもんだからオチなしのには不満のコメがズラリ

380 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 07:10:42.62 ID:DRyggOke0.net
自分より高いレベルにいる人間が自分の位置まで落ちてくるのが堪らなく嬉しいんだろうなw
自分を高める気が一切無さそうなのが毒者と錯者のどうしようもないところだけど

381 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 08:44:02.03 ID:2w3G9Z7p0.net
今日も仕事だよ
全く
なろうみたいな暮らししたかったのに
てかなろうを叩いてるおまえらも共感性に欠けた異常者だよな
はやく駆除されてほしいわ

382 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 08:47:10.75 ID:xXHxZcbGH.net
>>380
底辺が優秀な人間の足を引っ張るのはヤフコメ民の類にも共通してるとこよな
だから日本はいつまでも成長が遅い

383 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 09:43:04.50 ID:JnL9zT+20.net
まあ実際、作家をサンドバッグか小説を書く機械としか
思ってない共感性に欠けた読者が多いから今のなろうがあるよな
ちょっとのストレス展開や謎めいた話があるだけでぶっ叩いて良作を潰すから
先が読めるテンプレやひたすら読者を甘やかす作品しか生き残らない

384 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 10:59:06.30 ID:xXHxZcbGH.net
感想機能無くして投げ銭でもつけりゃちったぁ変わるかね
不正できない仕組みを無理やりつけない限りクズ信者がいつまでも蔓延りそうだわ
褒め称える感想もらえきゃ頑張れないだのアホみたいなガキメンタルの作者も消えてほしいもんだが

385 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 11:02:25.20 ID:MBlwXjom0.net
なろうのやってる事って
1年以上風呂に入ってない化物が、自分が出したうんこを人に塗りたくる事で
相対的に自分の臭いをごまかそうとしてるようなもんだからな
マジで祟り神か何かの所業

386 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 11:10:16.61 ID:JnL9zT+20.net
>>384
個人的にはそうは思わない
ほぼヘイトスピーチみたいなドン引き感想でけなす読者とか
不正をする作者とか、そういうのをちゃんとBANする運営の方が
面白い小説多いと思うわ
「ポジティブな感想はやめましょう」みたいなのを暗に推奨してる
カクヨムやノベルアップとかの方が作家の質は高い

387 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 11:10:55.53 ID:JnL9zT+20.net
間違えた
「ポジティブではない感想はやめましょう」と書きたかった

388 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 11:28:01.01 ID:MBlwXjom0.net
創作ってのはキャッチボールだから
人の感想が欲しいってのは別になんもおかしくないしむしろいい事なんだよ
「俺は他人の評価なんかいらん」とか言い出す奴なんてそれこそなろう小説みたいなのしか書けない
問題はあくまで世間の評価と著しくズレたものしか評価されないサイトの構造と読者層

389 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 11:38:33.19 ID:JnL9zT+20.net
>>388
クソつまんないテンプレがブクマやポイントを稼ぐのって
炎上バズと同じなんだよな
感想欄を見るとひどいことになってたりする
そういう炎上や酷評を一切気にしないサイコパスが小説を書き続けて
注目度を集めて利益を得るっていう構造なんだよな

390 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 11:47:05.93 ID:MBlwXjom0.net
なろうがあまりにも滅茶苦茶やってるせいで
異世界とかそういうのがバカにされるようになっただけじゃなくて
人に褒められるような話が作りたい気持ちまで「つまりキミはなろう小説みたいな話が描きたいのね」みたいに見られるようになったの
それが一番の風評被害だわ

391 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 12:05:16.04 ID:2w3G9Z7p0.net
>>390
おめーのことなんかしらねーよ
消えろ

392 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 12:05:35.18 ID:vPTBGf7+a.net
なろうとかいう側溝で寄生虫同士がウジウジモゾモゾやってるぶんにはまあいいんだよ
書籍化しても基本的に視界に入らないから構わない
ただコミカライズを一般少年誌・青年誌に載せるのをやめろ。ナローシュくんのスカしたツラは非常に目障りなので消えてください

393 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:18:42.70 ID:SF2WQRsB0.net
世界が勝手にざまあしてくれるからな
純潔でいたいがために復讐すら人任せよ

394 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:41:00.89 ID:BqiR0iqz0.net
>>383
読者の影響はデカいよなぁ
物語を読むのって自分の知らない世界を本を通して知ることが醍醐味みたいなとこあるけど
なろう読者の多くが新しい世界を知る気力がない
知らないことにワクワクできない
よく知ってる世界観やストーリーラインじゃないと読もうとしないって感じで
その結果ランキングにテンプレコピペ作品が増えていく

395 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:06:41.02 ID:BQpXs6DM0.net
>>377
というかGATEが(一部界隈に)受けたのって結局は大正義日本軍が
異世界の土人国家どもがボコって自衛隊が女どもをゲットしていくからで
「伊丹」という一個人の成り上がりには誰一人(それこそ信者でさえ)興味無かっただけだし

396 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:10:44.97 ID:SF2WQRsB0.net
世界がサンドバッグを作り出すという設定でそれに立ち向かうとか面白そうじゃない?
なろう読者は嫌うだろうが

397 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:20:50.90 ID:xXHxZcbGH.net
>>392
なろう内部で完結してくれてりゃ良かったが
スパロボやらMMOやらイキって外部にまで絡んできたのがほんと害悪
人間性底辺のなろう作家が勘違いしだしたら収拾がつかない

398 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:32:00.01 ID:JnL9zT+20.net
GATE、「土人国家を蹂躙して女を開放する」みたいな
50年前のアメリカよりもひどい白人酋長ぶりにビビったわ
ポリティカルコネクトレスの概念そのものは必ずしも
不要ってわけじゃないんだなと感じた
加熱してしまうのがダメってだけで

399 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:48:21.68 ID:msjXljGB0.net
良識と低俗さや偏見ヘイト煽りのバランスを取る
悪意や俗なとこは上手く隠して、傍目にはきれいなものに仕上げる

これやれない奴らが作るから仕方ない

400 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 16:05:02.58 ID:vPTBGf7+a.net
あんなんが小中学生も出入りする公共の図書館とかに置いてあるってのがヤバすぎる
もう死ねとまでは言わんから、なろうクンたちはせめて人目につかないところに棲息してくれ
マジでチラ裏でやれや

401 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 17:21:15.88 ID:BQpXs6DM0.net
そもそもポリコレなんぞ無い日本の自由な風土から生み出されたのがなろう作品群だし

402 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 17:30:05.98 ID:CzepwBVmd.net
ポリコレうんぬんはともかく、作者が「越えてはならない一線」を意識するのは大事だよね
キャラクターに幅をつくる基準にもなるし、作品を通じて対立軸をつくりやすい。なにより読者が特定キャラに興味なくても、作品そのものに"品"ができる

なろうの行動の動機は、作者も主人公も"俺が"ひどい目にあったから○○する、××する羽目になったから、みたいに利他的な部分が何もなくてかつ受動的なんだよな
自分からリスクを見込んで行動するような芯がない

403 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 17:58:14.28 ID:+MKuYBiDd.net
転生チート能力でやりたいことがどうぶつの森ごっこだからな
本人の最終目標がない

404 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 18:05:10.94 ID:jv6dVba80.net
惨めな妄想を同類同士でうじうじしてるなら許すけど
あいつら人気や歴史のあるジャンルへのヘイトを必ずやるからな
駆除したい

405 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 18:08:47.15 ID:BqiR0iqz0.net
夢や目標がないから受動的にしか動けないナローシュ多いよな
そういう主人公の場合普通は周りに夢や目標を持つキャラを配置して
主人公を引っ張って物語を動かす役割を持たせるもんだけど
なろう民がそういう振り回すようなキャラを好かんのか、よく厄介者扱いとして書かれてもったいなく感じる

406 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 18:09:15.81 ID:MBlwXjom0.net
社会への憎しみが原動力だから最終的にリアルの他人に迷惑をかける方向へとエネルギーが向かうようになってるんだよ

407 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 19:12:24.06 ID:NPUAQ4D4M.net
世間がポリコレに流れていく中、倫理観が終わっているなろう錯品は必要悪()だとかいう暴論を見かけた

408 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 19:18:47.77 ID:qbA3EMia0.net
なろうはポリコレ以前に害悪やっつーねん
ていうか確かに過剰な規制にはこっちだって思うところあるがむしろ
なろうみたいな規制すべき存在が規制されず
全年齢の範囲で色気と甘酸っぱい青春やってる作品がとばっちり受けてるから必要悪どころか
害悪でしかない

409 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 19:21:08.83 ID:1oZXbEg/d.net
必要悪ならそれでいいけどさ、サイト外に出さないでもらえないかな
ポリコレに流れようがどうなろうが、面白いものは面白いんだし、なろう的なものが文明的な道徳とか美意識とかと真っ向から対立するのは変わらない

暗いところで群れてたゴキにむけて明るい場所でエサまいて、いざ明るい場所で繁殖したら別の虫になるかっつったらそんな訳ねえんだわ

410 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 19:29:59.22 ID:vPTBGf7+a.net
ごめん、自分でもなんで今の今まで気付かなかったか不思議なくらいの根本的な疑問いいっすか?
なろうが小学生の間で流行ってるってのの真偽はともなく、そもそもなろう読んでるの学校でバレたらいじめられへんの?
鬼滅民の子供達に呼吸で袋叩きにされたりしてない?大丈夫?

411 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 19:48:45.78 ID:MBlwXjom0.net
>>410
人を虐めるようなクズはなろう好きになるからセーフ

…というかマジで
人を見下して悦に浸るような人間の為の餌がなろうだから
なろうに興味がない人=優しくて寛容な人という図式になってて
それで逆になろうがこの程度しか世間から叩かれてないというのはありそう
「本気で心の底からなろう信者をバカにしてやろう」と思うような人間の行きつく先ってチートスレイヤーだし

412 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 20:17:37.22 ID:L6+iDjYq0.net
内容はそこらの漫画よりよっぽど有害なのに、文字だけの本だからという理由で学校図書館にしれっと入り込むなろう産
恐ろしいですね

相当昔の話ではあるけど、俺の通ってた高校では漫画は頑なに禁止されてたけどラノベはギリ許されてた
さすがにまだなろう系はなかったけど

413 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 20:17:55.50 ID:+L1gz32ta.net
ナローシュってやれやれ系の良い所を無くしたような存在か、過剰なレベルで性欲しかないヤバいモンスターしかいないのはなんなんだ

414 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 20:18:32.35 ID:qbA3EMia0.net
そもそも流行でイキリたいだけのニワカはともかくガチファンなら
虐めなんて登場人物が唾棄すべき事をやる筈が無いからなあ
なろうは全てにおいてニワカにしかなれない連中の成れの果てよ

415 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 20:20:56.48 ID:Xeox5Mv/0.net
頭なろう極まると既存作品に意味不明な文句つける事あるよな
どこぞのなろう糞ラノベの作者がZガンダムのエゥーゴは糞!って訳の分からない事言ったら
その信者が

「ティターンズはちゃんと連邦に属してるのにエゥーゴハー!」って言って本気で寒気が走ったわ

現実に例えるならアメリカがイスラム教徒を一方的に取り締まるトンデモ部隊設立した挙句
そいつらがイスラム教徒を集団虐殺して、誰かがアメリカ政府に抗議しても「俺達の知ったこっちゃないんでw」って
言われてるのがZガンダムの世界なのにそれの何が擁護になるんだと……

416 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 20:31:05.01 ID:L6+iDjYq0.net
>>415
弾圧する側のプロパガンダ込みの理屈にナチュラルに共感してしまう毒者連中
劣等生のスレによく生息してた

Zガンダムは単なる連邦軍内の派閥争いの話だからどちらかが正しいわけではないと思ってしまう
それはそれとしてアナハイムは糞

417 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 20:40:17.44 ID:45GEXdq4d.net
なんてーかもう、なろうを市場に引きずり出したバカを本気で恨むわ
ちょっと前に漫画界の力不足がなろうを蔓延させた一因とか言った人がいたけど、あんな水戸黄門はなろう系だの盾は本格ダークファンタジーだのぬかす連中の面倒をなんでマンガが見なきゃならんのよ

市場にそもそも出すなよ。その前に教育の問題だろうがと

418 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 21:56:01.71 ID:msjXljGB0.net
どうあがいても負け組の、しかも最底辺あたりにいるのに
何故か「自分は勝ち組の一員なのだ」と思い込める精神
それ故に勝ち組の言う弱者切り捨て強者の理論は正しいと思い込みそれに賛同する
あわよくば弱者や負け組踏みにじりその功績で強者や勝ち組の仲間に入れてもらおうとする
勝ち組や強者的には、勝手にヘイトをかぶって汚れ仕事してくれる使い捨てのコマ。もちろん用が済んだらポイ捨てされるのだが、
当人らは他は捨てられても自分だけは例外と確信している

あー、うん。よくいるからどんな創作物にもこういうろくでなしが出てくるんだね

419 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 22:00:13.59 ID:L6+iDjYq0.net
劣等生放送中のスレでのやり取り

20 名無しの超マンガ好きさん 2014年08月14日 14:35返信
これ作者50代とかマジかよ
どうしてこんなになるまで放っておいたんだ…
もっと大人になれよ…!

21 名無しの超マンガ好きさん 2014年08月14日 15:23返信
※20
なんで金儲け目的で書いてるだけの作家がお前らの情操教育まで担当してやらにゃいかんのだ
俺もアンタも、多くの人がアニメや漫画、ゲームから世の中の仕組みや人生を教わったことはあるかも知れないが、それは結果的にそうなっただけであって、別に彼らは教育者でも研究者でもない
金を稼ぐため以外の責任なんて何ら社会に対して負ってないし負うべきじゃない

とっくにオトナの君向けには書いてないってだけだよ
いつまでもラノベや深夜アニメなんて追っかけてないでさっさと目を覚ましてもっと成長して、真の大人らしい娯楽を見つけたまえ

※引用終わり

「シビアに現実見えてて冷静に自分達のすべき行動を見極めて最適解を取れる大人達」が繰り広げる硬派なSF大作()って聞いてたんですけど

420 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 22:49:13.78 ID:/IqSirlE0.net
「(グロ要素を批判されて)子供向けじゃないじゃないから」「(内容の稚拙さを批判されて)大人向けじゃないから」
なんて都合よく使い分けるけど誰向け何ですかねぇ……

後、内容が稚拙なのは子供向けじゃなくて子供騙しだって毎回毎回言いたくなるわ

421 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:08:10.19 ID:Hu5yun6ea.net
作者に常識が無いから主人公の欲望や他者への無関心で結果的に倫理観ゼロになってるだけで少年漫画やら海外ドラマの倫理観ゼロシーンの方がやってる事自体は凶悪だしな、なろうじゃポルノにすらもなれない

422 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:17:14.03 ID:BfsDqcz80.net
>>419
なんつーか、アニメ卒業して大人になれとか言っていいのは富野御大クラスの方ぐらいじゃねえのか
たかだかなろう信者ないしなろう作家如きが主張して良いことじゃ無い

423 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:31:00.86 ID:tMlYzHVqd.net
>>422
子供向けって自負があるんじゃなく、単に文句いうなって押し付けたいだけよね

424 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 00:01:39.14 ID:xq4scV6A0.net
「金を稼ぐため以外の責任なんて何ら社会に対して負ってないし負うべきじゃない」
成熟したオトナ()の吐く台詞じゃない

425 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 00:12:37.47 ID:ajWks6pJ0.net
ナローシュも責任やら立場を嫌がるやつ多いよな
めんどくさいとかなんとか言って
家庭をもっちゃいけないタイプの大人だ

426 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 00:53:43.51 ID:xq4scV6A0.net
飄々として物事に執着しないクールでカッコいい主人公
(怠惰で無気力で無責任なイキリなろーしゅ)

427 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:06:45.18 ID:rCHxxMwZ0.net
>>425
権力欲がないんだろな
素晴らしい人格だよ
世界は正しく導かれるべき
王国は間違ってる

428 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:06:47.20 ID:jBVHNQ1w0.net
>>419のに関しては、劣等生はバカ向け子供だましコンテンツとわかって見るものであって
そういうのがだめな人はもっとマシなもん趣味にしとけってな発言だから
実際のところ全く擁護はしてない気もする

429 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:11:27.79 ID:rCHxxMwZ0.net
ナローシュが困らないようにハーレムを結成する
騎士団からの支援もある
フーコーがいれば安泰だよ

430 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:15:01.37 ID:Ib50Hfyx0.net
劣等生は電撃文庫が「ギャグ作品」としてアピールしたのが衝撃的だった

431 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:15:18.23 ID:rVKeR/170.net
ナローシュが家庭持ったら子供相手にもナローシュオアナッシング発動して反抗されたら敵認定してそう

432 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:35:27.46 ID:KSFf1Ou80.net
親兄弟でも容赦なく追放ざまあしてるけどな

433 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 06:53:17.57 ID:rCHxxMwZ0.net
女神転生5が出るけどおまえら買う?
なろう世界がいやなら女神転生みたいの書けばいいよ
東京崩壊とかヘルモードやし

434 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 07:05:38.55 ID:y8ZJxQ8H0.net
>>430
竿みたいに馬鹿釣りに成功したらずっと硬派SF()として売ってたかと思うと笑え……ないな

435 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 08:32:05.16 ID:UTjTUHpfH.net
竿にしたって本来は個人サイトで寿命を終えるようなニッチ向けだったのに
下手に日の目を浴びせてしまったもんだからな…

436 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 09:10:47.10 ID:DKQ+NXMhd.net
>>426
おそらく、本来のナローシュ君はそうなんよ
ただ、なろう作者の欲求を満たすべくの行動を無理矢理取らされて、そのとばっちりをキャラが食らってるというか…
原作愛のないド下手クソな二次創作で頭をパーにされた原作キャラの類いとでもいうかね

ナローシュ君からしたら、身体を乗っ取られる系ホラーな感じかもしれんよ
思ってもないことを喋る、身体が勝手に動く…誰か助けてくれ…的な

437 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 10:24:56.27 ID:exr1OEt1d.net
>>310
亀な上に自己レスすまん。再び見たらなんか内容ちがってたみたい
しかし、何かをもらうのは変わっていないっぽいわ……

438 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 10:38:13.55 ID:rVKeR/170.net
>>436
ナローシュというキャラがキモいのではなく
その後ろに透けて見える作者読者の人間性がキモいだけだからな
例え卑屈で卑怯でマウント猿の自己愛性人格障害者というキャラ設定でも
世界観がウシジマくんニート編だったら最終的には労働後の缶コーヒー一杯で喜べるような本物の大人になれたかもしれないし
そう考えるとナローシュくんもまた哀れなマリオネットの一人

439 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 13:00:16.58 ID:i9dpnN4ma.net
こんなのを読んでる中年のおっさん、おばさんらが痛いわ

440 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 13:49:31.13 ID:qZ+m2Xxw0.net
年齢で云々って考えが実になろうっぽいなw

441 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 13:52:14.26 ID:2sE0sWgGa.net
ナローシュくんも被害者なのね。錯者が頭悪いとキャラクターも大変だな
なろうのクソ長タイトルに書かれてる「劣等」「無能」「落ちこぼれ」「役立たず」なんかは全部錯者の自己紹介なんだろうね
魔法科高校の劣等生なんかも劣等なのは錯者の頭で、芝さんは性格が気持ち悪い(これも錯者の投影)のを除けば能力自体は優秀だからな

442 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 13:55:07.34 ID:2sE0sWgGa.net
ナローシュくんは全員かなり頭が足りてないが、それはすべて錯者のせいなんだ

443 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 14:00:07.32 ID:ajWks6pJ0.net
ダメダメな主人公が成長する機会を与えられて立派になるっていうのは物語的にも王道だな
ナローシュはそういう成長する機会を永遠に奪われて玩具を好きに与えられているだけの哀れな存在だったか

444 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 14:33:11.59 ID:x5QWwoZ70.net
成長は失敗や敗北から学ぶものだからな

445 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 16:09:11.92 ID:rVKeR/170.net
よく言われてる事だけど
なろうを見ててムカつく理由ってこんな小説を書いて読んでる奴がいるという事実がキショイからで
なろう小説そのものからキャラクターや物語を通じて受ける感想はただの無だからな

446 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 16:16:50.81 ID:2sE0sWgGa.net
言われてみればそうだな。内容的にはひたすらクオリティが低くてつまらんだけだから、そこらの打ち切り漫画なんかとそう変わらんはず
違うのは錯者のドブみたいな思想と毒者層の底辺っぷりがあまりにも透けて見える点だけだ

447 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 16:36:08.26 ID:k3Z9vMW5d.net
なろうの主流は構造からしてネガティブだからなぁ。しかも悪化の一途をたどるばかり

世の中力や才能が全てで持ってるやつは何をしても許される、持たない者は持つ者にすがるしかない、死ぬまで養分。幸運が訪れればワンチャンだけど自力では無理

読み取れる内容ってこんなところだし、停滞の正当化くらいにしかなってない
せめて半分くらい希望や活力、自己反省に繋がるようなメッセージを感じ取れる創作だったらここまで露骨に嫌悪感をぶつけられることもなかったろうに

448 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 16:59:31.09 ID:x5QWwoZ70.net
見ててムカつくのは明らかにサイコパスなのに善人とか凄いとか言われてるからだぞ
現実に居たら畏怖の対象よ

449 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:07:02.37 ID:x5QWwoZ70.net
チート能力で好き放題やりたい放題何しても好感度マックスとか悪役の才能あるよホント

450 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:16:31.25 ID:2sE0sWgGa.net
なろうはなんでもステータス化・数値化するから次は人格チート・人徳チート・人望チートかなw
まあ善人のつもりでサイコ出してくるなろうのことだから、進撃で言う「いい人」が精一杯、モブサイコで言う「いい奴」は一生一人も描けないんだろうなぁ。性格ゴミで才能ゼロってほんと可哀想だな

451 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:28:45.32 ID:2sE0sWgGa.net
親ガチャって言葉が問題視・議論されてるのってここ1ヶ月くらいのことだよね?
早速なろうのアホどもが鵜呑みにしてタイトルに貼っつけてるかなと思って検索してみたら、むしろ流行を先取りしてて草生えたわw
さすがなろう、うんこに対してだけは光の速さで先鞭をつけるのねw
ほんとありとあらゆるクズの見本市なんだなと改めて実感したわ

452 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:49:41.88 ID:kr+ACIKPM.net
>>450
残念ながらそれに近いものはもうある
「父性スキル」だの「精霊たらし」とかいうクソゴミが

453 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:01:01.96 ID:ajWks6pJ0.net
敵対してる勇者とかが魅了系スキル持ってたらバチクソに叩きのめすくせに……

454 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:00:30.00 ID:2sE0sWgGa.net
>>452
まじか?もう完全に気持ち悪さを競ってるやん、大喜利やろ

455 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:03:42.63 ID:kr+ACIKPM.net
まだマシな方だよ
素の人格で子供や動物に好かれるのは不自然だと分かっててキモスキルを設定してるんだから

スキルじゃなくてナローシュの優しさ()に惹かれたと言いつつ内情がストックホルム症候群の類にしか思えないのなんてザラだし

456 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:07:49.58 ID:rVKeR/170.net
永遠に服を着せて貰えない裸の王様と考えるとナローシュも可愛そうな立場だと思う

457 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:09:52.61 ID:vYi6/sTrM.net
ブラックミラーに他人からの☆の数で人間の評価が決まる話あったな

458 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:13:58.98 ID:oepfHkssd.net
チートで迷惑してる一般人の方が何倍も可愛そうなんだがな

459 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:14:32.59 ID:iImBdRFp0.net
>>450
あいつら制御できるのは俺だけだったのにあーあ式とか、実は最初からこれだけの人脈があるからーとかそういう形なら既にポコポコ湧いてきてるぞ

どうやってそうした関係性を築いたのか一切語ってないからその場で湧いてきたチートが能力じゃなく人物になったようにしか見えない

460 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:19:35.12 ID:fftVTxOs0.net
敵側が使ってたら洗脳とかの類いと言われるし描き方も邪悪になるよ
リアルでもあるけど、自分の時はロマンスとか真実の愛、相手になると浮気、不倫といった対象が変わればってやつ

そういうお花畑的な言い訳が通じるのは同類くらいで、第三者から見たら同じだし非難されてしかりな内容なんだけども

461 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:38:52.42 ID:iImBdRFp0.net
>>460
所謂原作では破滅!?と何よりゲームに縛られていて相手をゲームキャラとして扱ってきた悪役令嬢がヒロインに此処はゲームじゃないとざまぁする現象ですね

いやなんであんなに人気なんだあの展開……

462 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:45:23.85 ID:xq4scV6A0.net
主人公は常に他人を見下し相手を馬鹿にしてる?
違う違う、相手の気持ちが分かず(原文ママ)事実を言って傷つけちゃってるだけで悪意はゼロだぞ(←もっと酷い)。

一応そういうふうに描いてたつもりなんだけど…まぁここは単なる読解力不足の範疇っぽいのでいいや。

463 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:51:18.48 ID:iImBdRFp0.net
>>462
月島だっけ?誰だっけそれ
書籍のレビューに対して最新話後書きでお気持ち表明したクッソ情けなくてセコい奴だってのは覚えてるんだけど

そしてそもそも相手の気持ちを分からないし分かろうともしないでいる時点で完全に見下してるんだよなぁ……
無自覚に見下してるという欠点として書いてるなら良いんだけど見下してない言い訳として出して良いものじゃないという

464 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:56:03.58 ID:2sE0sWgGa.net
明確な洗脳能力であった方がまだマシってのがヤベーな…
ナローシュ補正に頼らない人脈作りの場合でも人心掌握・調停能力メインってのが、なろうクンたちにとっては人付き合いは仕事であり責務でしかないってのが笑える
あいつら「人たらし」って言葉はやけに信奉するくせに、具体的に「人柄を慕われる」って現象をまったく理解できてないのなんなんだろうな
まあ単純に魅力的な人物を描けないのが原因なんだろうが、致命的な欠陥すぎるだろ

465 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:00:44.62 ID:fftVTxOs0.net
>>461
そもそも、本来の悪役令嬢キャラがやる余計な真似をしないだけで回避出来る破滅フラグってなんやねんと
修正力によってあの手この手で殺しに来るのを東奔西走で生き延びる道を模索する展開ならまだしも、原作キャラを手玉に取ってキャッキャウフフの何を楽しめばいいのやら

しかも、自分なりに彼ら彼女らに寄り添った結果ならまだしも、原作知識というズルで弱点を攻めただけだしであれこそある種の洗脳やろて
『あの人だけが自分を理解してくれる』という刷り込み。教祖系の悪役ムーブ

466 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:05:18.13 ID:iImBdRFp0.net
>>464
別にチート持って転生したイキリナローシュでも何とか出来るチート能力があるんだからって積極的に危機的状況を解決すべく真っ先に突っ込んでいくとかなら、力はひけらかすし結構ウザいが誰かのために一生懸命ではあるって形でまあ……慕われても違和感は薄くなるんだけど、大半のナローシュはそういうのですら無いからな……

467 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:13:09.90 ID:shBzHF3DM.net
優しい()から慕われてるみたいなナローシュ多いけど
圧倒的な力があるから人に施したり出来てるだけで力なかったらお前誰も助けないよね
みたいな奴が多すぎる

468 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:23:00.40 ID:84uZunMO0.net
>>440が熱烈なろう読者ww

469 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:28:15.83 ID:2sE0sWgGa.net
本当の優しさには強さが必要だとか優しさと強さは表裏一体だとか言うが、どちらも表面を取り繕っただけのナローシュは例外だな
そして個人的に一般作品における「本当の強さとは力ではなく心の云々」っていう精神論的な展開は好きじゃないんだが、力を持つ責任について考えたこともないナローシュは論外だわ

470 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:40:36.52 ID:xq4scV6A0.net
>>463
キンキンキン太郎だぞ

471 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:44:14.21 ID:2sE0sWgGa.net
>>466
自称ダークヒーロー系とか自由にやる悪役ムーブイキリ系ナローシュって、少年漫画で性別問わず一定層から熱狂的な支持を得る俺様イケメンとか色物ウザキャラとガワだけならそう違わないはず(というか錯者的にはそっち方向を目指してそう)なのに、なんでああもひたすら気持ち悪くなっちゃうんだろう
と考えたときに、やっぱ独特な行動原理や偏執的なこだわりがあるかどうかなんだろうなと思う
ナローシュはざまぁしか目的軸がないから、常に余裕ぶっこいてるひたすら鬱陶しい奴にしかなれない
そしてそれは現実世界における錯者を映す鏡であり、あいつらがなろう書いてる理由が一目瞭然なんだわ。生きるために必死で戦うというのも当然錯者がやったことがないのでナローシュくんにも不可能
結論・付ける薬なし!

472 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:01:35.06 ID:iImBdRFp0.net
>>470
ああそれか、キンキンキンレベルだから混じってたわ

相手を傷付ける発言をついしてしまうって文句無しの欠点の筈なんだけど良くニチャってそれを誇らしげに言えんなこいつ……

473 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:02:35.73 ID:2j+qUj1o0.net
誤字指摘したらブロックされちゃったw
「例え〜でも」を多用してたから「辞書見ようね」と書いただけなのに
一応書籍化作家様だからプライド傷つけちゃったかな?

474 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:17:53.86 ID:2sE0sWgGa.net
すべからくとか役不足とかもそうだけど、有名な誤用を指摘する人がウザいとか言う奴いるじゃん
でもそんだけあるあるになるほど知れ渡ってる誤用を未だに平気で犯しちゃってる奴の方が明らかにヤバイんだよな。しかも仮にも作家なら弁解不能だろ
あいつら基本的に調べるってことをしない

475 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:10:43.59 ID:rCHxxMwZ0.net
>>473
おまえ誰からも相手にされてないのにまだ明日仕事いくの?
給料泥棒なんだから消えたほうがいいよ
罪もないなろう作家いじめてもおまえの葬式には誰も来ないよ
親もめんどくせーと思ってる

476 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:34:55.81 ID:bB4T8/yM0.net
>>473
お前ナチュラルで人から嫌われるタイプだな
生き難くない?

477 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:50:18.67 ID:XNJqA4b20.net
>>415
ピノチェト政権みたいな中南米の従米独裁政権にアメリカやイスラエルが育成した政権の批判者を殺して回る死の部隊みたいなもんだよな。

478 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:52:37.15 ID:XNJqA4b20.net
>>431
維新の地方議員が同じ選挙区の立憲民主党地方議員をツイッターで「敵」認定したのを思い出しました

479 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:27:44.77 ID:bqE5MTXI0.net
まあ自分はネット小説どころかSNSすらやってないけど
汚名挽回とか的を得るとか間違いとは言えなかったものまで言葉狩りされるのは見るに堪えないものがある

480 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:44:40.19 ID:2Flple2L0.net
ふと思ったけど、ざまぁ系って10年前位にテイルズやギアスで流行った「厳しめ」と呼ばれるヘイト創作作ってた奴らが
(真っ当なファンからはドン引きされてるやつ)
大人になっても厳しめで称賛されたこと忘れられずにオリジナルでやらかしてるんじゃないかと思えてくる
旅の仲間に虐められたよー裏切られたよー惨たらしく復讐してやるーみたいなシナリオ見てると厳しめ思い出す

481 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:57:56.47 ID:qZ+m2Xxw0.net
社会の底辺とか落ちこぼれとか、なるべくしてなっただけの理由があるんだからそこを放置するなよ
不遇スキルだったらそのスキル以外で頑張ればいいだろ、戦いに向いてないなら転職しろよ
底辺にいる理由、底辺に居続ける理由を見直せよ、バカにチートハサミを渡したって聖者にはなれないだろ

482 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 00:21:36.44 ID:40StccOfa.net
>>481
こいつらなろうオタクは責任取りたくないので本質は強くなりたくないし、ずっと弱者であればいいとさえ内心思ってる
でもそれではマトモに当然金や女や社会的地位や、逆恨みをふるえるだけの暴力が手に入らないから「自分は責任取りたくないのでそういうポジションで一方的に気に入らない奴タコ殴りできても、普通に生きてる分の利得や便利な生活はそのままのポジション」という
あり得ない相反するものを求める、アウトロー気取ってるのに小市民丸出しな性根とかな

で、そんな美味しいポジションを実際にお仕事でやってる人たちは、なろうオタクの大好きなアクロバットこじつけを持って探さずとも、確かに諜報員とかで現実社会でも存在してるわけだけど
とんでもないストレスと、かつ二重生活を送るだけの半端じゃない精神性と観察力と知力と体力が求められるわけで、実は一番難しいしその分プロが何年もかけて訓練と経験を積んでようやくなれるということに気が付いていないか、気が付いていても得意の現実逃避で視界に入らないようにしている
あいつらは自分が頭いい冴えたやり方と思ってるが、実は散々憎むDQN勇者や悪徳貴族とか、現実で言えばヤリチンとかギャル男とかの方が、よっぽどなるのも簡単で苦労は少ないっていうことに気が付かない、というより気が付かないふりをしてる
結局意気地がないで終わる

483 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:27:55.08 ID:HOrc0XGf0.net
>>480
その頃のテイルズというとジアビスかなんかだっけか
底辺作家による主役パーティへの歪んだ断罪ぶりにドン引きだった記憶

484 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:31:10.07 ID:TZbrH4JB0.net
まぁ、キャラいじめしかやってこなかった奴らはキャラいじめしかできなくなるよな

485 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:55:48.69 ID:TZbrH4JB0.net
ちゃんと成長できる「作家」なんてのはごく少数
ほとんどの人は最初に覚えたもので止まってしまう
キャラいじめをやってればキャラをいじめる展開ばかり書くようになるし
展開をなぞる二次創作ばっか書いてたらテンプレをなぞるなんちゃってオリジナルしか書かない
戦闘描写をキンキンキンで済ますこと覚えたらずっとキンキンキンで済ます
1つを覚えたらそこで満足するのが普通といえば普通
2つ目3つ目と覚えて作家として成長するのはしんどいし苦労するしことだから
ましてやなろう作家の多くは作家として成長したいって原動力持ってないだろうしね
なろう作家が小説家とか作家って言われず「なろう作家」って言われるのもそういうとこなんだろうな

486 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 02:09:36.18 ID:TZbrH4JB0.net
いや1つ覚えたら満足が普通ってのはちょっと違うか
「満足した時点で止まる」が普通だな
なろう作家にとってそのレベルが満足ラインなんだ
成長する作家は満足ラインに到達してないから成長する
でもなろう作家は今の自分でもポイントもらえるし書籍化もしてくれる
だからそこで満足して成長する必要性を感じなくて止まる
読者が他の作家に比べてレベルが低いと酷評しても
そのレベルがゴールに設定されてるのだからそれ以上進まない
むしろゴールしてるのに走らそうとするやつらに文句を言っちゃう

487 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 04:41:45.38 ID:g9PNaphb0.net
なろうオタクが実は弱者でいる事を望んでるっての分かるわ
そういう所まで含めての「俺はクズだけどクズじゃない」なんだよな

488 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 07:15:15.68 ID:FlL3XNIzM.net
>>486
おまえがゴールとかなんとか高等なものを理解できるわけないだろ
仕事やめろよもう

489 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 07:35:34.28 ID:Q4vSvJWF0.net
大いなる力には大いなる責任が伴う
チートもある意味では「大いなる力」だから、大いなる責任が求められるんだよ

490 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 07:40:47.29 ID:HUfbqej4a.net
責任を持って文明を破壊するわ

491 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 07:55:05.80 ID:771FscP40.net
>>489
あいつらは大いなる力じゃなくて大それた力だからセーフって思ってるぞ
本当の自分には勇気も力もないけれど今の自分にはチートという力があるんだから助ける、なら救いようはあるんだけど、あいつら出来る限り責任回避しようとするからな……

主人公がスゲースゲー言われるだけに存在するクスリみたいななずな作品が主人公ageの為とはいえ事態をとっとと解決しにいくぶんマシに思えてくるヤバさ

492 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 08:41:00.07 ID:OIKOPaSg0.net
>>453
女なろうでよく見る
乙女ゲーのヒロインは魅了スキルでイケメンを洗脳している
だからナローシュ様が断罪してやる(ニチャア)
そして錯者が他人や異性に好かれる人間を書けないから、ヒロインもナローシュも洗脳しかしてない奴でしかない

493 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 08:57:54.00 ID:771FscP40.net
>>492
何でそもそもそんなR18抜きゲー以外では売りようもない設定なんだよその乙女ゲーって錯者に聞きたくなるわ

兎に角洗脳でも催眠でもしてでも美少女と好き勝手無責任かつ安全にヤれればそれ以外はどうでも良い特化作品でしか許されない設定だってのに

最初からこれはサキュバスなヒロインが素晴らしい力を秘めた白いアレを求めて地位の高いイケメンを魅了してヤりまくるという設定の女主人公な男性向けR18同人ゲーの世界で、自分はサブヒロインというか酷い目に逢うニッチエロシーン要員とか言いきればいっそ清々しくて許すけどさぁ

494 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 10:28:00.46 ID:EVt0Agbv0.net
転生も転移も追放も他人が悪いですまして
チート能力も押し付けられた形にする
始まりから既に受け身なんだな

495 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 11:00:02.88 ID:MvPusT3ua.net
というか老害臭が凄まじく酷いのも特徴だよな
「そうか?最新技術の知見を用いて〜」とか本気で気が付いてない擁護が飛ぶ程度には
何で異世界で現代でも周回遅れの技術ばかりに固執するんですかね?
職業人とか、その道のプロって設定なら魔法とかもっと超便利なものを利用してリノベーション開発するんじゃないっすかね

っていうと劣等生とかナイツマとか例に挙げだすよな、真逆のことやってんのに
しかも人生の願望はバブル世代の劣化版だ

496 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 11:30:13.38 ID:VowVzoDxa.net
>>484
き、貴様〜!リ・ゼロから始まるどうたらこうたらの悪口を言ったな〜?許す!www
正確に言うと、ああいう引き出しが一個しかない奴はすぐに中身がなくなるので、その得意技すら満足にできなくなってるぞ!才能なくてかわいそう!

497 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:36:46.44 ID:H7KsBEbG0.net
>>494
いっそ悪の組織にさらわれて改造手術でいいだろうに

498 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:54:27.97 ID:aVkRyVXea.net
>>497
そういう因縁みたいなのは嫌がるんだよな
押し付けられた力だけど好き勝手に行使したいからかもしれないけど

499 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:56:54.15 ID:771FscP40.net
>>496
彼はちゃんと沢山の引き出しを持ってるだろうが
やる夫スレに転がってる作品群という豊富な引き出しを

>>497
でもナローシュの場合その悪の組織を瞬殺してイキりながら生きていく未来しか見えないのが困る

500 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 13:30:32.76 ID:EVt0Agbv0.net
>>499
そんな力いち個人に渡すなよ…と思ったけど
設定ガバも知能デバフも平気でやらかすから困る

501 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 15:15:47.18 ID:HOrc0XGf0.net
>>495
あー、これは凄く分かる
最新トレンドとか把握してたら作品内に用いるのは恥ずかしくなるような知識(科学とかITとか)を平然と常識として使用してたり
何十年前の話だよって思うようなネタをナローシュ天才の種にしてたり
マジで作者の中身は中年か老人の類なんだろうなって

502 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 15:54:40.20 ID:S+cC0uf10.net
異世界って古代文明よりちょっとマシな程度の技術しかないのに、主人公に依頼された寂れた店のドワーフは一晩で現代技術の物を量産するよな

503 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 18:02:09.65 ID:H+iPJa4l0.net
結局、なろう系の方法論ってラノベとか漫画じゃなくてアダルトビデオに似ているんだよね。
タイトルだけで全てといわれるような長文タイトルやエロとバイオレンスありきの強引なシナリオ、なにより快楽に全振りで物語性がまるで求められていないという点も含めて。
とはいえ、アダルトビデオは消費されるコンテンツだと割り切って作られるからいやらしさを感じることはあっても卑しさは感じないけどなろうは政治や人間、社会を持ち出して高尚な作品ぶるから余計に性質が悪いという。

504 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 18:33:35.51 ID:hPDh3kre0.net
実際、歪んだ願望の発散が創作意欲の元だろ
それが削がれたら、あっさりエターするわけで
で、臆面もなく別作品をスタートすると

505 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 19:42:13.79 ID:g9PNaphb0.net
さしずめなろうは怨霊ポルノとでもいうべきか

506 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 19:53:09.44 ID:EVt0Agbv0.net
主人公のやる事は全て正しいみたいな価値観も大嫌い

507 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 20:14:51.94 ID:YQ678dr70.net
>>493
主人公が異性にモテモテなのは主人公が登場人物を洗脳してるに違いないっていうとんでもなく歪んだ思想を錯者が持ってるがゆえに押し付けられた設定だからなぁ
あいつらモテる主人公をディスってるくせに世界を洗脳してるようなレベルでナローシュに都合のいい世界を作ってるから
なろう系見てると悪の敵はまた別の悪なんやなって思う
結局自身の魅力で相手を惚れさせるような主人公を作れないんだよ
錯者自身が歪んだ思想を持ってて人間的な魅力がないんだろうね

508 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 20:31:51.40 ID:D5KKIBrB0.net
>>507
というかそれこそR-18以外の洗脳系主人公なんてにじふぁんの地雷オリ主のニコポナデポでしか見た事無いし
元々真っ当な作品には存在しないそれを二次創作であったからって言っていちゃもんつけて
評判を落とそうとしてるって寸法よ

あと引き出しで思い出したがアンチテンプレとか言ってまんまなろうそのもの書いて喜んでる連中見るに
それこそなのはアンチからは蛇蝎のごとく嫌われてた管理局アンチ系のss思い出すわ
なのはアンチは管理局だけでなく補正全開の主人公周り全てと信者に腹を立ててるんであって管理局だけアンチして
三人娘を囲ってハーレムやら他作品から女キャラ引っ張ってハーレムして『補正全開』で管理局を嬲るだけの
管理局アンチなんざ同じ事やってるから本質的には信者そのものでしかないって感じだったし

509 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 20:58:21.89 ID:VowVzoDxa.net
メアリースーを一次創作の主人公に据えるという暴挙によって一体何がどうなると思ったんだろうか
錯者もナローシュも、他人を不快にさせる才能だけは抜群だな

510 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 23:18:31.78 ID:mGNJQuiD0.net
はめふらの乙女ゲーム出さないで欲しかった
いくら売り上げ落ちてるからってさあ
アンジェもはめふらとコラボしてたけどすごく嫌
はめふらからアンジェ買う人がそんないると思えん
悪役令嬢てオタク君に優しいギャルみたいなもんじゃん

511 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 00:10:30.91 ID:H9r6m3U3d.net
読者が「地道に強くなります(向上心とその描写つき)」って話を一貫して嫌うのは、単に面倒くさいとかじゃなく

こうなりたい、とかも通り越してこれが本来の俺の人生なんだ! みたいなバカらしい妄執を感じる

512 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 00:15:06.08 ID:j47i47nn0.net
ゲームで強くなればわかるけど弱いやつに興味なくなってくるんだよね
雑魚相手に無双しても強くならんし
つまらんよホント

513 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 06:28:42.94 ID:wgcXe1Kr0.net
一応形だけ「強くなりすぎてつまらなくなったから転生魔法使って未来の強い魔法使いと戦うぜー」とか言ったりはするけどね

なお、やることは魔法が衰退した世界でマウント取ることの模様

514 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 06:34:56.22 ID:j47i47nn0.net
強いやつと戦いたいのにクソザコ相手で満足してるのはわけがわからない

515 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 08:13:45.16 ID:P8ZekmRSM.net
>>513
そういうことを言う賢者様()に限って、魔法技術を未来に継承する努力とかはしてなかったり、してたとしても「高度すぎて人類には理解されなかった」みたいなバカムーブになってしまったりする

世界レベルの天才設定なのに根っこが人任せで、寝てる間に世界が変わってくれるのを期待するという隠せない底辺臭

516 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 08:49:13.91 ID:RoMApGjI0.net
>>515
まあ戦うことしか考えてないアホ揃いだからなろう賢者様は

平和になってるからと戦闘魔法が廃れて日常的文化的な方面で進歩してたら魔法弱すぎー!としか思わないだろう種だから……

517 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 08:59:45.20 ID:Svdbt1SN0.net
賢者(ただのボス猿(のつもりの下っ端猿))

518 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 10:32:35.86 ID:rDAiGxOj0.net
>>516
技術の衰退が起こる場合、通常時であればそれを必要としない背景や代替技術の誕生がないとおかしい筈なんだけど、そこ考えずに○○年後に転生して単純無双とか多いんよなぁ
なんなら、文明すらろくに発展してないとかまであるし。1000年どころか50年前比較でも天地程の差があるのわかるやろうに

異星人の侵略等の外的要因で文明崩壊して、人間は劣等先住民として逃げ隠れしながらギリギリ生き残ってたとかでもなければ能力で優位を取っての無双とか無理よ
能力は劣れど積んできた経験を元にした戦術で勝つ展開ならまだ分かるけど

519 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 11:07:37.75 ID:C6TvU52za.net
未来転生は未来転生で異世界や追放とはまた別の気色悪さがあるよな
創作物の出来損ないにおける気色悪さを全種類取り揃えてるって意味では、なろうもなかなか有用なサイトだわ。気色悪いけど

520 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 11:46:27.23 ID:j47i47nn0.net
反面教師になるから参考にしてる

521 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 12:08:19.15 ID:Svdbt1SN0.net
反面教師って言っても誰でも分かるような失敗しかしてないからなぁ
「クズな主人公を贔屓で全肯定してはいけません」
「主人公の仲間を全員自我のない喜び組にしてはいけません」
「社会への憎しみを自分の妄想の中で晴らそうとしてはいけません」
こんな気色悪い失敗やろうと思っても出来ねえよ

522 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 12:45:01.47 ID:dH5EraFb0.net
アンチテーゼしたい場合は逆張りでなくその作品を深掘りして何に対して反感を持ったのか
調べましょうとかもあるか?
なろうって基本物事を上っ面しかみないでその逆張りしてばっかりだし
その上その逆張りの逆張りだしてドンドン酷くなるし常識を汚染する

523 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 12:45:29.91 ID:btnGKHdZ0.net
>>521
憎しみを自分の妄想の中で晴らす分にはいいのよ
ただそれを外部に見える形で、かつ金稼ぎに使える状況がやばい

524 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 13:35:16.14 ID:j47i47nn0.net
なんで駄目な主人公なのかしっかり考えればそういう意味ではかなり役に立つぞ
あらゆる権力、世界が味方するという最高のざまあ特性もある

525 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 15:47:18.54 ID:dERrYMnea.net
>>518
御大層な前世に、魔法が衰退してるなんて世界観もデバフ入れてしたいことは先生にマウントを取る。地位だけの貴族にマウントとるだの作者のみみっちさしか感じない

526 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 16:37:56.25 ID:dH5EraFb0.net
>>525
自分が最先端突っ走ってた上後継者を全く育てて無いのに未来へ転生すれば発展してるって
根拠もなく妄想した上衰退してたらそれをマウントにしか使わないって行動がアホ過ぎるわな
錯者の自堕落な性根が透けてるよな

527 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 18:44:29.73 ID:lILhrH5VM.net
>>518
設定上はそうなってなきゃおかしいんだよ
多くの場合、未来の文明が衰退してる理由は魔族が人間から戦う力を奪って家畜に貶めるために、主人公の研究成果を闇に葬って嘘の魔法理論を広めたとかいう陰謀論的な描かれ方をしている

でもあんまり荒廃させすぎると学園ハーレムとか水着・温泉回とかデート回とかを書けなくなるから、飼い殺しにされてる割に人類の暮らしぶりは妙に豊かだったりする

しかも魔族は直接戦闘ではナローシュに敵わないからあっさり滅ぼされるのもお約束

528 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 18:54:48.15 ID:lILhrH5VM.net
猿山ルールに支配されていたナーロッパ人民の狂暴性を抑制して文明を与え、やっと人間らしい社会を築けたと思ったらナローシュという蛮族に全てを奪われた魔族

529 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 18:57:42.38 ID:HQjSpImV0.net
大いなる、もとい大それた力(チート)を授かっても
ゴミみたいな敵にしか勝てないなんて、ナローシュくんさあ

530 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:04:24.22 ID:Svdbt1SN0.net
あれ系を読んでるなろう読者って全体の中でも特に高齢な方で
おじいちゃんが「最近の若いもんは」ってイキり散らしたい願望を晴らす為のものなんだろうな
大企業の社長とかでもキツいそれを「その年まで何してたんだ?」って感じの底辺おじいちゃんがやってるからキツさが尋常じゃないんだろう

531 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:15:20.15 ID:dH5EraFb0.net
そいや風都探偵のドーパントで老害系ナローシュみたいな奴が居ったの思い出したわ
勤続年数の割に地位に恵まれず病弱で人の好さだけが良いところで趣味は美女の絵を描く事だけ
なんだがそれすらも健康な肉体への歪んだコンプレックスの表れだったという奴
メモリの一つに適合して病弱さが消えた後は豹変して気に入った女を自分の能力で薬漬けにした後
更にガイアメモリを強引に女に使用させて中毒で死んだらヤリ捨てしてた奴
作者としては善良なふりをして老いと病弱さを言い訳に自分の弱さから目を背けている悪人として
書いただけなんだろうけど力を手に入れての豹変(燻っていた本性が出たともいうが)が
モロにナローシュのそれだったわ

532 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:18:57.01 ID:Zr3RhEaf0.net
>>513
ちょっと違うかもしれんけど似たような設定の奴読んだことあるわ
失格紋が何とかってやつ
より強い敵と戦うために転生したのにやることは魔法が衰退した世界でマウンティング
いつになったらその強敵と戦うのかと
欠片も設定が活かされてないし何がしたいのかわからない
途中で読むのやめたから後々どうなったのかは知らんけど

533 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:22:28.37 ID:j47i47nn0.net
なろうのよくやる一人称視点てそいつの魅了がもろにでるのな
上級向けらしい

534 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:23:48.59 ID:dH5EraFb0.net
なんだ文大変だと思ったらポエマーやんけ

535 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:30:19.85 ID:H9r6m3U3d.net
ちょっと前に異世界転移、転生ものに対して「環境が変わったら努力しだして人が変わっても何の不思議もない」と強弁してた人がいたけど

異世界、ファンタジー世界、ファンタジーの未来世界、現代、日本の過去とさまざまな舞台になっても「俺はスゴいんだぞ!」ってイキる話が人気なあたり、こいつらどこ行ってもダメだわ感がすごい

536 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:57:33.65 ID:dH5EraFb0.net
>>535
人が変わってというけど豹変するようなタイプって錯者が善良なつもりで書いてる
転生転移前の時点で隠しきれない三下悪党根性が漏れ出てるんだよね
つまり力を手に入れてそれまで隠してきた本性を見せびらかしてきただけ

537 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 20:08:44.06 ID:lILhrH5VM.net
>>532
ほんへは相変わらず虚無

賢者様が出生ガチャの直前で怖気付いて、第一紋のままできる事を探すスピンオフが始まったんだけど、なんか転生しないほうが着実に「宇宙の魔物」に近付いてて、本編の茶番度がますます上がっちゃって笑った

ただ、スピンオフで具体化された「宇宙の魔物」が本当に宇宙規模の魔物で、正直なんの目的も必然性もないナローシュがちょっかい出して良い相手ではなさすぎてかえって醒めた

538 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 20:50:08.68 ID:jw0XASFK0.net
マジンカイザー「現代で悪を二度と蘇らないように徹底的に叩き潰し、戦う相手がいなくなって眠りについたら
          未来では機動兵器が衰退してメダロットのような玩具型ロボットが流行ってた
          だからそいつら相手にイキってやるぜ!!」

539 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 21:21:57.96 ID:apXwC0Qd0.net
上の方でテイルズオブアビスの話出てたけど、あれって今の最底辺なろう作家の原型みたいな奴が
プロで脚本やっちゃいました♪とかいう恐怖の実話だよな
脚本が「立派な大人」と設定してたジェイドは想像を絶するクズで、無知でバカな奴として設定して
設定されたルークはただの被害者でしかないのに、なぜかルークだけが咎を背負い続けさせられるとか
ガチで誰も疑問に思わなかったのだろうか……

商業やなろう問わず頭おかしい作者が人格者!!!って強調するというか入れ込むキャラって
まず間違いなく一般人から見るとただのクズでしかないっての見るに、頭おかしい奴の思考回路って大体似るんだろうな

540 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 21:22:06.50 ID:j47i47nn0.net
既にzeroがなろうみたいな事やらかしてるんだよなあ

541 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 23:24:14.51 ID:h8pIeHiL0.net
>>539
攻略本のスタッフインタビューを読むとテストプレイしてるスタッフ達はルークが可哀想だと伝えてるのにプロデューサーはその意味が全く理解出来てなかったみたいだ

542 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 23:43:13.41 ID:6lPGXZRd0.net
一般の奴はマキャベリストは人間として歪なヤベェ奴だと思うけど、
俺は被害者だ、もっと評価しない世界がおかしい、みたいな奴にとっては、
マキャベリストは「そうだよな」ってなるんでそこの差よ

過激な排外主義者が人気出たりISISに傾倒したりするのと基本的に心根は変わらん
浅くて薄っぺらで世の中の規範についてもより表面的にしか理解してない奴ほどそう言うのが「気持ち良い」んだよ
表面だけ使えばいくらでも好きな様に選別できるからね

543 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 23:43:13.56 ID:6lPGXZRd0.net
一般の奴はマキャベリストは人間として歪なヤベェ奴だと思うけど、
俺は被害者だ、もっと評価しない世界がおかしい、みたいな奴にとっては、
マキャベリストは「そうだよな」ってなるんでそこの差よ

過激な排外主義者が人気出たりISISに傾倒したりするのと基本的に心根は変わらん
浅くて薄っぺらで世の中の規範についてもより表面的にしか理解してない奴ほどそう言うのが「気持ち良い」んだよ
表面だけ使えばいくらでも好きな様に選別できるからね

544 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 23:53:30.27 ID:6lPGXZRd0.net
すまん、なんか二重投稿になってしまった

表面的じゃなくてちゃんと考えると行動の中のベクトルの割合が一貫していく
まず目的の割合があって、それに対して状況認識による角度の修正がされて、
その結果として行動や思考が決まって来る
そこが表層的だと「表層的でしかない」事の積み重ねと言う形でしかベクトル(人格)が見えなくなる
その結果が「善良面してる割と極まったクズ」にしか見えない奴ら
これは徹底して表層的な人間が「どの様なベクトルを合わせた結果生まれるか」と言うと、
権威主義・無責任(社会的責任ではなく自らの影響力の行使とそれが自己表現である事からの逃避)・
依存心・虚栄心・他者への本質的無関心(冷酷さ)・不真面目さ(冷笑主義)と言った物から生まれるから

545 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 00:04:41.92 ID:jayNDYuP0.net
例えば悪い人は好きにしてよい、と言った時に、
「何故悪い人は好きにしてよい(好きにして良い事にした方が良い)」のか?と考えないと、
「悪い人」を好きに(恣意的に、都合良く)カテゴライズして「好きにする」事が出来ちゃう
この状態がより望ましい、この状態を選択している事実から逃げたいと思う気持ちが大きいほど、
ISISとか排外主義に容易に傾倒しやすくなる
「恐怖」「危険」の概念だけはあるんで、周りが賛同するかを見る事は別途あるけどそんだけ
これ、どう言う奴の心性かって言うと「打算的裏切り者」や「ナチスの兵」の心性よ
なのに自分は善良です、裏切り者はクズなので赦しません
って言ってたら「うわぁ」ってなる

「ヒロインが裏切りを選びそうな環境を作者が整えてもヒロインを裏切らせた作者ではなく、
 裏切ったヒロインにその時になって怒る」みたいな奴に「そう言うの」が見えないのは仕方ないかもしれんけどね

546 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 00:11:15.95 ID:6DrRGyrO0.net
ぶっちゃけテンプレを書いたり読んだりしてる層にマキャベリの君主論を読んだ人ってほとんどいないんじゃない。
下手すると岩波文庫を一冊も読んだことなさそう。(スレだけどつべで記紀に馬が出てこないと出鱈目を書いてたコメントを見たことがある)

547 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 01:07:56.06 ID:R6uj/ahL0.net
>>546
つまんねーじゃんあれ
おまえちょっとしか読んでないのにちょうしのるなよ

548 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 02:30:15.68 ID:BJhwGN0S0.net
>>545
そういう「なぜ」を考えない作者が多いんだよな
テンプレがそうだから自分もそうするって感じで
「なぜ」の部分にこそ物語の世界を深める力があるはずなんだが

549 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 05:06:56.28 ID:bbFm8kpu0.net
ワッチョイ 2b5f-CQ6p ID:R6uj/ahL0
ポエマーの別アカウントだな。で、君は『君主論』ちゃんと読んだのかい?
ずいぶん前にマキャベリ持ち出してなろう擁護しようとしたはいいけどけど、速攻で読んでないのがバレて
慌てて「ネットに分かりやすい解説がある」とか言いだして大恥かいてたよな。それで今度は逆に「つまんない」
で知ったかぶろうとしてるのか。なら、どこがどうつまらなかったのか具体的に解説してみせろよ、ほら。

550 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 05:16:15.36 ID:KMone/B50.net
>>548
なろうがはびこる理由の一つに、そういう「なぜ」をきっちり読み解けないと理解できない漫画や小説が増えて
考えること最初から放棄してる奴ら向けが少なくなってた時期があったからってのがあるな
そういう奴らが吹き溜まって勢力になったと

551 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 05:36:22.92 ID:dA8j5WwW0.net
スターテスやらスキルやらガチャやら
世界観設定を考えず搭載してる作品ばかり

なぜそれがあるのかをきっちり考えないとな

552 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 05:50:51.71 ID:Hlzxf2kU0.net
>>550
まあ、もともと小説なんて読者が「なぜ」を読み解いてくれることを前提に書くものだろうし、むしろ
それまで「なぜ」をきっちり読み解けずにまともな創作(や言論)について行けてなかった連中がネット
という組織化の道具を手に入れてオラつき始めた、っていうのが正確なところじゃないかと思う。
で、そういった連中が組織化されて可視化されたことで、それに媚びて目先の小金を稼ごうとする作者や
出版社までが増殖しだして、それが今の惨状につながってるんだろうと個人的には思ってる。

553 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 06:12:16.80 ID:cyD8z3Ek0.net
>>551
ポエマーお前ワッチョイ変わってないからアンチの振りしたってバレてるぞ

554 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 07:27:02.02 ID:R6uj/ahL0.net
カルベローナで暮らしたい
俺は魔法使いなんだ
幸福だし働かなくていい
もう疲れたんだ
誰もが俺のために生きて俺のために死ぬ
世界は俺のものなんだ
そうなればいい
おまえらも俺のために努力しろ
いつかいいことあるからな
バカのように信じろ
俺のことをな

555 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 07:30:12.78 ID:R6uj/ahL0.net
>>550
道徳と倫理感に頼りすぎ
恐怖と苦痛でしか人間は縛れないよ
おまえの毎日も最悪だろ?
でも我慢しろよ
それが現実なんだから
なろう書けばいいのに
なんで書こうとしてやめたの?

556 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 07:30:39.33 ID:ooNLPXcc0.net
で、マキャベリの話はどうなったのかな。ラノベしか引き出しのない中学生の寝言みたいな
コメントだけじゃなくて、こっちの聞いたことにちゃんと答えてほしいんだが。それとも
やっぱり知ったかぶってただけなのかな?

557 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 08:27:04.98 ID:R6uj/ahL0.net
>>556
マキャベリズムが戦争を引き起こした
資本主義は限界だ
共産主義に移行すべき
そのときおまえは社会にじゃまな存在
資本主義の墓に沈め

558 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 08:38:14.68 ID:flm0ND0B0.net
>>557取りあえず君がマキャベリもマルクスも読んでなくて、ラノベとゲームとネットの
受け売りしか引き出しがないのはよく分かった。だいたい、前にさんざん「資本主義なんだから
売れたものが正義」とか言ってなろうを擁護してたのは何だったのか、そのあたりの矛盾をどう
考えてるのかも聞きたいな。こっちの言ったことにもまだ答えてもらってないし。

559 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 08:48:04.67 ID:9T4F2BC4M.net
>>558
資本主義は現実にはびこってるから正義だよ
おまえらバカが選んだからこんなことになった
ただ限界を迎えてるからもう長くないよってだけ
おまえの未来も存在しないまやかしなんだよ

560 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 08:55:35.18 ID:flm0ND0B0.net
言ってることが支離滅裂で全然答えになってないな。あと、パニックになって別アカウントで
答えてる。こっちが自作自演用の別アカウントなわけね。
よくこれだけ恥をさらしてそれでもこのスレにいられるものだと感心するが。

561 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 09:15:34.90 ID:cslGgpasa.net
真面目に言ってることツッコまれて、言い返せなくなったら狂人のフリして「俺に構った。アイツは俺の術中にハマったから俺の勝ち」とか頭の中で辻褄合わせしてるんでしょ
ポエマーってその程度の馬鹿だから

562 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 09:21:27.81 ID:+lE/IC4X0.net
元から大して賢くもないのに傷つかない為にキチガイのふりしてるの
攻撃性と保身欲とそれでも隠せてない頭の悪さが本当なろう信者って感じ

563 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 09:47:40.57 ID:flm0ND0B0.net
>>561
>>562
考えてみると、それって、なろう作者や信者が設定のアラや内容の間違いを指摘されて
反論できなくなったときに「たかがフィクションに何熱くなっちゃってるの?」って
開き直って勝ったつもりになるのと全く同じ構図なんだよな。まあ、なろう作家にすら
なれずに、なぜかアンチスレに居座って構ってもらいたがってるポエマーだから、
そういう考え方で動くのはある意味納得なんだが。

564 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 11:07:31.25 ID:dA8j5WwW0.net
>>553
人違いだ
俺はマジのなろう嫌いだし
ポエマーなんて呼ばれたことないわ

565 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 11:16:45.87 ID:d5M5v45p0.net
なろう読者と同レベルのバカと言えばゴブスレの信者共だけど、あいつらなんであんな想像を絶するバカなのに
頭いい奴ぶってんだろうな
劇中で超万能魔法として活躍してるプロテクションについての信者のこの意見なんだが↓

前提として劇中のプロテクションは魔法すら無力化出来る上に挟みこめば拘束も出来る壁(おまけに術者側からは攻撃が通せる)をある程度術者から
離れた位置に使用回数が許す限りいくらでも放てるとかいう使い道の塊のような代物なんだけど、
こんなここまで応用が利く設定されてる魔法に対して何を思ったのか信者は

「うおおおおお作者は天才!プロテクションを拘束に使うなんて普通は考え付かない!」

ってマンセーするという……単に作者が自分で応用が利くように設定した設定を使ってるだけなのに
こんな反応するとかもうアホかと……

566 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 12:04:51.97 ID:Me16ozNka.net
結局、なろうオタクの根っこの願望なんか「オッサンやチー牛の俺でも異世界で女子高生や女子中学生くらいの美少女とつるんで面白おかしくラブコメやったり金稼ぎや冒険や恋愛やって社会的地位と金とかも欲しい」ってだけに集約されてて
それの理由付けにやれマキャベリだ、軍事戦闘戦術だとかを使ってるだけの話、そして本能的に自分がそんな奴みたら逆恨みして粘着して邪魔するから、周りに一杯そんな敵がいるかもしれないってパラノイアになって
作中で意味不明な虐殺とか暴行とか、どう考えても主人公側に比しかない行為に走る
そして陰キャ気味だったり普通のそこらの奴がある日突然そんな地位や立場になったときのデメリットとかが書かれてる「ULTRAMAN」みたいな系統の作品は「露悪的だ〜〜〜〜!!!」とかいってやったら嫌うんだよな

567 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 12:12:51.58 ID:BuqmlvtK0.net
まあ、ID:dA8j5WwW0はポエマーじゃないだろう
ブラウザも、おそらくプロバイダも全然違うし、これまで使われてた別回線とも違う
ただ文章の形式や印象が似てるから、ぱっと見同じに見えることは確か

568 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 12:21:18.92 ID:MXxx3CqG0.net
同じかな…まあいいや
ID変わるのは移動してるせいかな

569 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 12:33:58.18 ID:eP3VO9Hf0.net
>>568
ある程度長くて内容のまとまった文章(ポエマーには書けないようなもの)を書いてみれば
いい。そうすれば自分がポエマーではないことが証明できる。
と書いたところで、同じことがアンチテンプレを気取るなろう作者にも言えるんじゃないかと
気が付いた。「自分の作品は他のなろうとは違う」をただわめくんじゃなくて、要は実際に他の
なろうテンプレと違う作品(テーマとか世界観とかキャラクター造形とか)を書いてみせれば、
わざわざ言い訳なんかする必要ないだろうにな。

570 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 12:48:44.86 ID:jayNDYuP0.net
買い占め転売屋を無理矢理擁護してる奴とか、
周りが叩いてるから叩いてて本当の問題考えないで転売屋丸ごと叩いてる奴とか、
あの辺と割と同じ属性よね

買い占め転売屋への批判を「嫉妬」って言って何か言った気になってる奴いるけど
善悪で「投下した労力に対して多くを得る事」って言ってしまってる人見た事あるが、
投下した労力に対して成果を効率よくしようと言うのは文明や制度の基礎で、
問題なのはあくまで他者に与える複雑系や間接的影響を含めたマイナス作用だよ?みたいな
プラス作用しかないならどんだけ沢山得ようがどうぞご自由になんだけど、
「比較優位に依存する」と絶対マイナス作用は発生させてるんで正当性・妥当性の議論の対象になるだけで…と言う

571 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 12:53:15.31 ID:Hf929Vx00.net
別にポエマーかどうかとかどうでもいいよ
あの気持ち悪い文章としょうもない思想を喋らなければポエマーが書き込んでようが気にしないし

>>565
説明的にプロテクションって壁を発生する魔法なのか?適当に物語読むだけで壁を作って攻撃防ぐ魔法を使って敵を閉じ込める位いくらでも出てきそうな気がするけど……
なろうってファンタジーばっかな割にファンタジー別に好きじゃなそうだよな
その程度の魔法の応用なら大体の作品やってるから

572 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 12:55:59.33 ID:qpMu4Nx5d.net
主人公すごい=俺すごい、の図式に違和感を覚えない連中が出版社に目をつけられた時からガン細胞になった

573 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 13:18:43.91 ID:MXxx3CqG0.net
前世で酷い目に会おうが今世でイキっていい理由にはならない
そもそもなんで自分だけ前世の恩恵受けてるんだ

574 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 13:27:59.33 ID:MXxx3CqG0.net
平穏に行きたいとか 
楽に行きたいとか
言ってる割には絶対力は手放さない

575 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 13:32:38.61 ID:ZYaMpRay0.net
死んだ後チートを貰えるのが共通認識になってるところがなんか恐怖を覚える

576 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 13:47:08.19 ID:Mqdh7C0ra.net
なろうは論外として、それ以外の小説投稿サイトって今まともなやつあるん?
アルファポリスとかエブリスタとかあのへんはどんな感じなん?

577 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 13:53:11.60 ID:tlrJSq0d0.net
>>576
トップページを実際に見たけどなろうと大して変わらなかったぞ。
てか、まともな小説投稿サイトができようとすると毒者がなろうで汚染しに来るから厄介だしそんな有様だからまともな小説投稿サイトがほとんどないという。

578 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 13:58:57.21 ID:BJhwGN0S0.net
>>574
あー、なるほど
他媒体で平穏を求める主人公って
力を手放すって選択をするのが多いな
たしかになろうでそういう主人公見たことないわ

>>575
ロシアが異世界転生モノを規制した理由がまさにそれらしいな
生まれ変わり信仰を生むとかって

579 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 14:16:14.31 ID:R6uj/ahL0.net
>>574
当たり前だろ
世の中は弱肉強食なんだよ
世界は敵で満ちている

580 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 14:35:11.42 ID:MXxx3CqG0.net
本人はそう考えてなくても
行動に滲み出てるんだよ
平穏=イキって楽したい

581 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 14:54:02.77 ID:fjQ5k6yf0.net
>>576
なろう自体が理想郷等の他投稿サイトから進化した存在なんだし
他投稿サイトがまともなわけ無いじゃん
というかよく言われる「転生」はそっちが原型

>>578
実際問題「〜〜すれば転生して爆乳エルフとやり放題ですよ」
みたいな教義をでっちあげればカルト宗教ぐらい軽く作れるんじゃないかとは思ってる
問題はそれで釣れる層なんて徹底的に質が低いぐらいで

582 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:14:11.88 ID:+lE/IC4X0.net
いや、なろうがゴミ箱になってるおかげで実は他サイトは(なろうよりは)マシになってるよ
どこのサイトでも一番読まれるのは結局なろう小説みたいな最低系のゴミだけど
それ書いて売りたいならなろうでやればいいから、少なくとも書き手はある程度選別されてる

583 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:40:41.80 ID:+lE/IC4X0.net
ただアルファだけはただの女向け特化なろうサイトだから
なろうともう完全に書いてる奴も変わらんだろうな

584 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:43:39.26 ID:X45SPzsg0.net
>>582
自分が知ってる某サイトだと、確かに投稿自体は転生だ最強だ断罪ショーだのなろう系作品が多い
みたいなんだけど、ポイント以外に運営が非なろう系の作品をピックアップして表示してたりする
から、非なろう系作品もそれなりに目につくところには出てくるようになってる。
やっぱりどこかでゴミをふるい分ける過程を入るのって大切だと思うわ。

585 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:53:13.45 ID:8SMrPGPx0.net
>>565
ゴブスレといえばプロテクションの逆パターンで矢避けの加護を持ってるから矢が効かない敵に手裏剣は対象じゃないから効くなんてやったな
味方は緩く応用が効くようにしてるのに敵はガチガチの制限かけてて糞ダサい、アニメ2期でやらかすのが別な意味で楽しみだ

586 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:58:54.93 ID:X45SPzsg0.net
>>584
自己レスで済まんが、考えてみれば別にサイト名隠す必要もないよな。自分が言ったのはノベリズムの話。
あと、noteはなろう系作品の投稿自体少ないみたいだけど、あそこは使われ方がSNS化しているから小説を
発表する場所としてはあまり向いてないように思う。

587 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 18:50:43.14 ID:cyD8z3Ek0.net
>>582
R-18系の書籍レーベルもなろう汚染が広まってるのがマジで酷い
なろう作家と知らずに一度買った事があったんだがエロは薄いわストーリーはガッタガタだわ
その癖美女に好かれる主人公様sugeeeマウントばっかで官能小説としてまったく機能してなかった
というか拾う方もエロさよりなろう臭さを優先してるからアホかと思うわ

588 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 18:59:42.00 ID:cyD8z3Ek0.net
>>585
ゴブスレに限らないんだがなろう信者って等劣等感物凄い癖に選民思想凄い高いから
俺達が現実を教えてやる(ニチャア
で誰も呼んでないし話題にも出してないのに勝手に関係ない所に出没して喚くのが本当にウザイ

589 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:05:07.42 ID:d5M5v45p0.net
>>585
ゴブスレが使う時は変則的ルールいくらでも適用されるけどモブや敵は決まりきった事しか出来ませーんw
を延々やってるのほんと笑える
なんであのザマでなろうとは違うとか正気で言えるんだろうなぁ

590 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:31:51.78 ID:LY+W8Apnx.net
>>589
掲載してたのがなろうじゃないから……かな

中身は単なるクソなろうだけど

591 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:32:24.95 ID:NnxfFkQl0.net
今ちょっとした話題の批評動画の件はお前ら的にどう思うよ?

592 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:39:24.31 ID:eeqMGZXYd.net
ここ面白すぎるやろ
こんなセンスある文章書けるのすごいわ
作者天才だわ

PTSDだ!wwwwwwwwwwww

 どこを見ても魔石、魔石、魔石……。魔石がわたしに襲いかかってくる。必死に叫んだ。



「来ないでっ!」

 気が付いたら自分の寝台の上だった。飛び起きたようで、上半身が起き上がっている。寝巻が汗を吸っていて、じっとりとしていて重く、髪と一緒に肌に貼りついていた。春の半ばが近付いているとはいえ、夜はまだ寒い。空気に触れた首元や背中が一気に冷たくなった。まだ心臓が早鐘を打っていて、呼吸が荒いのがわかる。

 真っ暗の寝台の中、夢の中の光景がぐるぐると頭の中を回る。キラキラと光る魔石が次々と落ちてくる幻が見えた。片手で嘔吐しそうな口元を、もう片手で胸元を押さえてわたしは必死に呼吸を整える。自分の症状に嫌でも気付かされた。

「……PTSDだ……」

 PTSDとは日常生活の中では起こり得ないような強烈なショック体験や強い精神的ストレスによって、心がダメージを負って生活に支障をきたすことだ。戦いのことを思い出そうとした時に記憶に靄がかかったように感じてあまりはっきりと思い出せなかったのは自己防衛が働いたからに違いない。


クソワロタwwwwww

正直、今まで生きてきた中で一番笑ったかもしれん
ここまでの笑いのセンスってどうやったら身につくんやろね

593 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:40:35.02 ID:dA8j5WwW0.net
正直書くの面倒になったから動画のせいにして逃げたようにしか見えない

ブックマーク5000超えとか羨ましいわ

594 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:42:19.37 ID:dBH6wmaI0.net
信者ファンネルからの誹謗中傷とキンキンキンと同じことしてたな

595 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:43:20.70 ID:dA8j5WwW0.net
まああれで筆折れたんならどこかしらで折れてただろうな

596 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:45:27.26 ID:d5M5v45p0.net
wikipedia見ればASDだと考えられるだろうになぁ
以前ロナルド・レーガンを2017年の最新鋭空母だと設定したバカを見た事あるけど、
頭の中で思いついたらそれが現実だとどうなのかって事まるで考えずに書いちゃうんだろうね

597 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:45:30.44 ID:NnxfFkQl0.net
作者援護するわけではねえけどあの程度でやめるんなら
もうどこでも書くのは無理だと思うぞ

598 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:47:32.57 ID:dfvDQ7Q2a.net
男色みたいにしばらくしたら戻ってくるだろ

599 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 20:33:02.35 ID:LY+W8Apnx.net
>>592
そりゃwikiや丸コピする本を読み漁って夢小説書いてたら持ち上げられまくったら……かな

>>591
ナニソレ

600 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 20:37:40.27 ID:cWaSd01da.net
ちょっと男子!なろうクン泣いてるじゃない!弱い者いじめは良くないわよ!
彼らはちょっとお馬鹿ちゃんなだけで、フフ…それを笑ったりとかグプッ!そんなのゲブフゥ!あははは!く・さ・は・え・るwww

601 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 20:46:13.46 ID:NnxfFkQl0.net
>>599
アマ作品(なろう)を底辺レビュワーがようつべでディスったから
ボヤが起きてた

602 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 21:00:15.06 ID:H2VN+nWld.net
やれやれ、俺は設定の矛盾を指摘しただけなんだがな

603 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 21:10:30.09 ID:ZYaMpRay0.net
そもそもディスられる覚悟もないのに作品を晒すな(暴論)

604 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 21:11:20.66 ID:KMone/B50.net
多分、アンチ界隈ではこのスレがいちばんやさしい

605 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 21:12:40.81 ID:cyD8z3Ek0.net
ここでそんな話されても知らんがな…
しかしまあなろう錯者ってつくづくクリエイターの側の人間じゃないんだよな
物づくり()系ので特に顕著なんだが普通クリエイター気質の人間ってなんだかんだ
有形無形で自分の案を自分の手で形作っていくことに喜びを覚えるしその形作るのに
苦労するのも結局楽しみの一つになってる
ところがなろう内でモノづくり()と言うと大抵よく分らんスキル任せで全自動で作ったり
明らかにおかしいか低レベル過ぎるアイディアを天才の発想と持ち上げさせて万能ドワーフに
作らせるという生みの苦しみと喜びを自ら放棄する真似をしてる
結局奴等はそもそも何か生み出すことに喜びを覚えるクリエイター側の人間じゃない

606 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 22:05:18.31 ID:cWaSd01da.net
面倒だから勝手に仕上がっててほしいという夏休みの自由工作をうっかり忘れた小学生並みの態度
戦闘から修行から何から、重要なはずの過程をスッ飛ばすっていうのも全部それだよな
アイデアを練るって工程を経たことのない奴がなろうとかいう情けないゴミを書いてる
ていうか物作り系はほんとドワーフが有能なだけなんだよな

607 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 22:08:51.20 ID:BJhwGN0S0.net
>紹介動画でございましたがコメント欄は動画配信者も一緒になりコメントをしておりました。
>「まぁ確かにそうだな」と思いつつも「文章を20万文字以上書く」(今手元にあるもので100話くらいなので総計30万文字以上?)という
>地味な努力を嘲笑うかのようなコメントは「動画の趣旨と異なり詐欺では?」とも思いました。
>(辛口・酷評のような動画は別に大丈夫だと思いますがそこに私の同・意・なくURLを貼り誘導するような形をとるのはどうかと......)
>「ネタにガチレスすんなよ!」と思われるやもしれませんがコメントを見て正直心折れました。
>これまでの人生で「逃げて後悔する」のではなく「逃げずに突き進んで後悔した」ことしかないので今回は逃げます!迅速に逃げます!

例の作者、典型的テンプレ作品ゆえに作品に込められた想いがないからなんだろうけど
それにしたって文句言う部分が文字数とURL誘導しかないって……なぁ
自分の中のものを表現したいっていう創作活動の基本的な原動力がないんやろうな

608 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 22:19:38.34 ID:dA8j5WwW0.net
信者含め誰一人設定の粗に反論できてないからねえ

ちなみになろうはリンクフリーな

609 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 22:36:35.15 ID:cWaSd01da.net
>>607
そういう気持ちで作ってるから簡単にボコボコに叩かれるようなものしか書けんってことなんやろうね

610 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 23:00:15.32 ID:M7HmGYA4a.net
美食ですらない単純な食欲と睡眠欲と性欲とマウント欲と承認欲と安全欲求しか存在しないホントに昆虫みたいな思考回路してるわけだが
そのマウント承認欲求のためにしか知識にアクセスしようとしないから全く変な勘違い起こしたり、そもそも興味もないからすぐ頭から棄却したりするのよな
一体どういう人生歩んだらそんな空っぽ人間になれるんだろうね、なろうオタクって
ネット民が20年かけて築いたネット文化の糞な部分だけ煮詰めたようなメンタルだな

611 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 23:08:49.40 ID:cyD8z3Ek0.net
言うて昆虫にしても例えばカブトムシとか体の構造上一度怪我したら傷が治らず
そのままというリスクがある関係上まず戦う前にツノの見せあいで体格差を確認して
無駄に戦わずに小さい方が去るくらいの知恵はあるし
逆に小さい奴は小さい奴でデカイ奴同士が争ってる間にこっそりメスに交尾する位の
本能的な知恵はあっから昆虫と一緒にするのも昆虫に失礼な気がするわ

てかなろう信者は弱肉強食で強ければハーレム!それが自然の摂理とやりたがるが
自然界ってハーレムに侵入して素早く種付けする奴結構居るみたいだから自然の摂理というなら
ハーレムヒロインに他所の男の種仕込まれても文句言えないんだよな
そもそも奴等女をドンドン増やしては放置するから女側も愛想尽きるだろって感じだし

612 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 01:51:29.58 ID:CAZnsOHS0.net
>>607
レビュー動画見たけど、擁護したり惜しんでくれるコメントだって沢山あったのに何でそっちに目を向けないのやら

「誹謗中傷するな」とか「一人の創作者の筆を折らせたことを重く考えろ」とか「作者が自○してもいいのか」って吐き捨てるだけで、作品の具体的な良さを誰も語らないのが不気味だったが

613 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 01:55:10.66 ID:CAZnsOHS0.net
優しさや気遣いを平気で踏み躙る冷血ナローシュに自分を重ねてる奴等が、他人には介護レベルの気遣いを求めるって何

614 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 02:11:13.16 ID:ZMlcRcNq0.net
>>612
マイナスの評価しか目に入ってないあたり性格が窺えるね
ただの社会不適合者

615 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 02:24:43.35 ID:ryIKkek1d.net
他人から否定され中傷されても正義や矜持を貫き通すようなキャラが出てこないもんかね

なろうで苦労したとか善行したとか言われる場面、本当に好感度づくりの流れ作業みたいに見えてしゃーないのよ

ハジメちゃんや盾なんかは好感度いだく過程が不自然通り越して異様としか思えないし

616 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 02:37:24.54 ID:0sviVTH90.net
ナローシュを否定するやつは尽く酷い目に合うからね

617 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 05:25:19.80 ID:y2zNobOz0.net
そもそももう毎日0時超えサビ残みたいな会社存在できないしこの設定出てくる時点で爺が書いてるってなるんだよな

618 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 06:30:50.36 ID:ZP+8Fr+sx.net
>>614
というかあれ、キンキンキン太郎のお気持ち表明みたいな単なる信者ファンネルだから
行け!信者よ!しても倒せなかったから憤死した……というか転生する事にしたっぽい

619 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 06:32:13.32 ID:5+JZfjN40.net
>>617
おまえが知らんだけだよ
利益がなければ意味がない
やるとこはやってる

620 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 06:56:11.33 ID:idqlrHyJ0.net
>>618
キンキン太郎はここで出た範囲しか知らんが普通に努力を言い訳にしたチートかつ
作者の文章力が皆無のありふれたなろうだった印象

621 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 07:15:23.53 ID:5+JZfjN40.net
>>620
努力が言い訳ってなんだよ
ひどいやつだな

622 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 07:32:04.90 ID:ZP+8Fr+sx.net
>>621
努力したから神から与えられる特殊なスキルとやらは一切無いけどチートという、自分以外は一切の努力をしない想定の謎パワー「ドリョク」で無双するテンプレなろうだからな

623 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 07:40:51.24 ID:5+JZfjN40.net
>>622
最低
キモイ!
近づかないで欲しい…

624 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 07:46:44.80 ID:waR+mJON0.net
苦労ポイント制度ってワード最初に考えた人凄いと思う

625 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 07:55:18.21 ID:QLj4ZsCC0.net
>信者含め誰一人設定の粗に反論できてない
>作品の具体的な良さを誰も語らない

信者も内心ではこの作品はゴミだって解ってるんだろうな
作品を提供したり語ったりすることよりコミュニティに属していることのほうが大事なようだ

626 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 08:05:05.71 ID:BCl6yejh0.net
「苦労や努力は報われるべきだし報われるもの」って考え自体は別に悪くはないんだが、一歩間違えると
「お前が報われてないのは努力や苦労が足りないから」「俺は苦労や努力したんだから力を手に入れて
好き勝手やって当然」って方向に簡単にひっくり返るのが怖いんだよ。
実際、現実主義者ヅラしたナローシュが周囲にマウント取りながらかます説教って大抵そういう考えが
根底にあるし、現実でも同じこと言って社会的弱者の切り捨てを正当化する人間って多いし。

627 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 08:27:17.45 ID:ryIKkek1d.net
親ガチャってワードの流行にも通じるけど、彼らの脳内では

「"俺でも思い通り(金、女、権力、優越感)の人生を送られるに違いない環境"にいれば、俺でも思い通りの人生を送られるに違いない」

みたいな、幻想としか思えない確信があるように思える。努力うんぬんって言うけど、その実努力やその心構え、それにともなう現実の反応など
要は特別でもなんでもない努力やその大変さについて無頓着すぎる

628 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 08:45:45.48 ID:BCl6yejh0.net
>>627
確かに、その親ガチャに例えると「なぜ親ガチャが問題視されるような社会になったのか」「どうすればそれを
是正できるのか」なんてことは一切考えてなくて、ただ「親ガチャに当たってさえいれば俺だって」っていう
発想なんだよな。よく言われる「いじめをなくすんじゃなくて自分がいじめる立場になりたい」と全く同じ。
実際「チートパワーで権力を握ったナローシュが努力や苦労が報われる社会を作ろうとする」なんて作品は
一つとして見たことがないし。

629 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 09:02:50.74 ID:7JyvJpPiM.net
親ガチャって言葉はそのままだと思うけど
親より遥かに優秀な子供ができるのは極めて稀だし、虐待する親のもとに生まれれば子供は苦労するわけで下手したら殺される
しかも逃げても追いかけてくるから
ナローシュが親になったら家族は奴隷扱いだろうなと思った
実際そういう親は結構いる

630 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 09:06:08.40 ID:o0Xcjyfcd.net
自分は相手を批判してるのに

その自分が批判されると発狂って

それ道徳的優位がどうたら言い出すチョンやん

631 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 09:59:22.54 ID:P9WvveDd0.net
デビルマンの市民を苛烈に叩いて気持ち良くなってる奴ほど平気で排外主義に傾倒するみたいな物だから、
道徳的優位とそれによる利権求める奴の本質が「そう言う奴ではない」なんてまずないんだよなぁ…

632 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 10:05:26.51 ID:Pp19Qybx0.net
不要な改行に差別用語とかなろう以上に不快なんで出ていっていただけます?

633 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 10:07:26.28 ID:P9WvveDd0.net
自己分析の一環としての作品とか人の分析とか、
問題点と対策の洗い出しとしての分析って言うなら知らんが、
デビルマンの市民を叩く奴は「悪魔とその仲間は殺せ」の悪魔の中身変えてるだけで、
実際の中身がある訳じゃないからね…

悪にも一定の敬意のあるJOJOとかはまさにその「実際の中身」の差
(人間や生命に対する信仰や信念・情熱から悪の定義付けとそれに対する向き合い方を導いてる)だからね
菌糸類なんかもその辺は自分なりに信念はあるしね

634 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 10:12:54.24 ID:0sviVTH90.net
努力した!って言うけど
ナローシュは効率が良すぎる
ちょっと頑張っただけでチートスキルもらえるし

635 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 10:24:54.82 ID:idqlrHyJ0.net
>>624
いやだって奴等のいう苦労や努力ってポイントカードのポイントみたいに
手段や過程関係なくこれだけ集めたんだから報われるべきって言い方だから苦労をポイント制で
考えてるみたいだなと

636 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 11:08:46.61 ID:P9WvveDd0.net
運よく成功して英雄になりましたって言う方が自分は努力したぞって言ってマウント取ってるけど、
周囲見渡すと全然そんな事ないよねって奴よりよいからな…

637 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 11:15:28.36 ID:P9WvveDd0.net
なんか誠実さで検索したら誠実になる為の9つの手段で、
「誠実になる為の手段」ではなく「誠実に見せる為の手段」が9つ並びたてられてたのが一番上に来たから、
やっぱ現代自体がそう言う時代なのかなって言う気もしてくるわ…
人格の核は認識なんで表面だけ誠実そうにしても本当に誠実になれなくて、
間違った考え(認識)を常に修正し続ける事でそう言う「人になる」んだけど…と言うね
(100%ではなく80%くらい誠実、と言うのも認識が重要度含めて80%くらい誠実になる物と一致してるからだしね)

638 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 11:36:07.14 ID:YNCng+WDM.net
なろうってドラマチックに物語を書く事が出来てないっていうかそういう風に書こうとしてない
上にもあるように強くなる過程が一行で済まされるとか
主人公が一段階強くなるのに普通の作品ならドラマを一つか二つ書くその方が盛り上がるから
作品のテンション上げるとかそういう知識がないから勿体ないぐらい淡々と結果だけ書いて結果ネタに詰まって即引き伸ばし展開ってのを繰り返してる

639 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 12:02:40.93 ID:5LNCMifA0.net
素人作家の中でもひどいのがなろうだからそんな技量もないしあたまも回らない

640 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 12:23:04.37 ID:pmMf29bwa.net
>>633
頭が悪いのか頭の病気かは知らんが
とにかくなろうオタクってのは二元論でしか極端に物事考えないよな
主人公や主人公サイドのキャラが自衛隊や軍隊や警察(異世界での公的組織も含む)に籍を置いているなら
未成年の美少女キャラ囲って肉体関係結ぼうが、悪役キャラを一方的な言いがかりでピストルやライフルで撃ち殺すような展開書いても公務だから正義だろ?みたいなの

それが何で悪いのかっていうのさえ理解できないで、立ち位置は悪側だけど説得力あるキャラってのが現実商業作品で人気になってる理由がわからなくてパニック起こしてる感がある
どういう認知で社会を生きてるんだろうかああいうの

641 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 12:32:50.14 ID:idqlrHyJ0.net
>>640
というかあいつ等被害者の立場で居ながら加害者になりたいっていう歪んだ感情を持ってるから
だと思う
あいつ等は正義を語る連中は正義を御旗に俺達を虐めてばっかりだとほざくが
そもそも奴等自体が常に他人を痛めつける大義名分を探している屑でそれが錯品によく表れてる
イジメがいやと言ってもイジメそのものを憎むのではなくイジメられるのは嫌いだけど
イジメを自分をするのが大好きって連中

642 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 13:06:07.60 ID:0sviVTH90.net
自分も昔は同じ立場だったはずなのに
ナローシュは落ちぶれる追放側を見て何も思わないからね

643 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 13:23:04.15 ID:+kEqxcm50.net
>>642
なろう主は優しくされないから暴力振るっていいし暴言吐いてもいい
相手はそれも全て理解して受け入れた上で優しくしろよって主張するから
なろう主に優しくしたら偉そうにしやがってと逆恨みするだろう
小説見てたら優しいは上から下にするもので下は見下し対象っていいのがすぐわかる
特に拗れる前から悪口言って攻撃して周囲から見放されて性格の悪さで孤立したのに可哀想とかいうからね

644 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 13:25:39.28 ID:+kEqxcm50.net
女や優しくする側からしたらなろう主はスレ荒らしなんだよ
スレ住人で楽しくやっていたのを暴言吐いて場を荒らす
その上で自分は可哀想だ優しくしろ
包丁振り回して優しくしてもらえる
明らかに金目当てを断ってブチ切れ
家庭板に晒されてまとめサイト載るようなキチでしかない

645 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 13:33:16.10 ID:pmMf29bwa.net
ようはこの間捕まった硫酸ぶっかけ男と同じメンタルってだけだよな
マトモな人間は関わるだけ損だから近づかないことすら逆恨みして粘着しに行ったり暴れるから
最終的には警察とかウシジマくんや萬田はん見たいなキチガイ対処能力のあるやつにぶん殴られて追い返されるだけ
プライドだけは異常に高いから「自分が異常なのでは?」って自分を見つめなおすことさえしない

646 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 13:36:52.56 ID:9p+MxIA4a.net
なろう作家なんて俺たち苛めっ子の玩具でしか無いのになにを歯向かってるんだ?

こぴーらいたー作家@風倉@kazakura_22
最近、なろう系を叩く動画とか結構流行ってきてますね。PV取れる=お金になるからだろうけど。 個人的には、金払ったものに文句いうのはアリだと思うんだけど。 無料で読める段階のアマチュア作者に、影響力持ってる人がいうのは、まあぶっちゃけ弱いものイジメだよねって思ってます。
午後5:28 · 2021年9月24

647 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 13:38:21.15 ID:+kEqxcm50.net
同じ立場だったりして可哀想にとか同情するのもあいつらからしたら見下しで
とにかく敵意か好意かの極端
貧しい人を思いやれば同じ貧困層だから自分と同じ仲間を助けたいんだろうとか
なろう信者は弱い人間は痛めつけるものだと思っているから
追放側が同じ境遇になったら好意的には難しくても痛みがわかったら同情くらいするだろう
何を感じるかは人によるけど優しいなら多少の同情はあるし嫌がらせ行為はしない
情緒も幼い子供のような未発達さでいい年した大人の感性ではないような

648 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 13:40:50.99 ID:G6VzM4fJM.net
>>642
何も思わない(と言いつつ執拗に死体蹴りする)

649 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 13:46:10.64 ID:+kEqxcm50.net
>>262
東大合格が目標で努力しても報われない人は多いわけで
東大は定員3000人だし報われない人はどうしても出てくる
でもどう向き合って頑張れるか東大無理でもその次の早慶に行けたとか報われなくてもある程度別の形でてたりする
女なら金持ちの嫁になれなくても金持ちになる知恵をもらって金持ちまで引き上げて貰えたり
なんというか早慶には早慶の強みがあるし本人が金持ちになったら自由に金が使えたり金持ちの仲間入りできたりいいこともあるんだけどね
後者の場合は玉の輿は肩身狭いから本来の目的よりいい方に転がってる
なろうは悪い部分ばっか見て不満言っているイメージ

650 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 13:48:13.23 ID:+kEqxcm50.net
>>648
なんとも思わない割には執拗に相手側の様子見て嘲笑するからなろう主に問題があったんじゃとしか思えない

651 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 14:13:22.59 ID:VtnebPNd0.net
運営はどんどん評価してって言ってるんだけどね

652 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 14:32:08.03 ID:idqlrHyJ0.net
>>650
俺の読んだ奴だと恋愛小説で純愛だと言っておいて見てくれは美人美形だけど人の話を
全く聞かない上に致命的な馬鹿の噛ませが如何に馬鹿で愚鈍なのかという事と
その噛ませの落ちぶれる様に恋愛描写よりも割合も気合も入っててドコが純愛なんだよ
ってな奴があったわ
恋愛って普通人との繋がりの話なのに奴等は恋愛さえマウントの道具としか思ってない

653 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 14:35:52.05 ID:szLzcuKa0.net
恋愛どころかまともな人付き合いをしたことすらあるのか疑わしいレベルだよなあ

654 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 14:57:26.50 ID:+kEqxcm50.net
美人美形だけじゃなくて相手の親が金持ちで
その財産まで狙っているよね
美人美形はとんでもない馬鹿で自分が上だから財産はよこせっていうのがなろうの心理なんだろうけど
なろうみたいな馬鹿が金持ったところですぐ貧困まで転がり落ちていくだけなのに
財産守って金持ちな時点で賢いんだよ

655 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 15:38:33.33 ID:idqlrHyJ0.net
>>654
このすば信者がどっかで両津勘吉が大金持ちにならないのがおかしいなろうみたいにして何が悪いと
ほざいてたがそりゃ両津勘吉はそこのオチまで含めて一種の教訓めいてるんだから
欲望まんまの時は成功したらあかんやろって言うね
事実ラスト前のゲパルトの旦那の時計直しに行ったときにアメリカ行ったときみたいな他人の為に
最後まで動いた話の時はキレイに終わってるの多いし

656 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 15:49:01.09 ID:tZVcCzykM.net
なろうにおける純愛って単に「NTRが無い」っていうだけの意味だろ
ナローシュ本人は難聴拗らせてフラフラしてるくせにヒロインには純潔を求めてるんだよ

657 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 15:56:34.36 ID:+kEqxcm50.net
難聴って無視されているってとられて嫌われる行為だと思う
なんでかヒロインの好感度変わらないけど

658 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 16:30:25.25 ID:idqlrHyJ0.net
>>657
というかそもそも黄金期辺りのラノベやハーレムものが幅を利かせる前のラブコメって
難聴と言うか聞き間違いよりも主人公がヘタレて告白が出来ないのが多かった印象で
ソレですらグダグダに引っ張ったりせずにキリの良いところで告白させたり
あるいは告白こそしてないけどそれまでの話の中で育んだ固い絆で結ばれて信頼しあってる関係が
普通だった印象がある
真面目な話ラブコメの主人公ってコイツならヒロインを任せられるっていう好感度が結構大事なのに
連載維持の為に難聴を繰り返し女を侍らすのを引き延ばすなんてやったら男女問わず好感度下がるわ

659 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 16:39:08.50 ID:ZMlcRcNq0.net
>>658
それよな
あんだけ都合の良い難聴はむしろ病院行けってのが先に来ると思う

660 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 16:59:25.08 ID:JOALKDfH0.net
昔なら、ラノベは作家買いするものだから別シリーズも読むけど
いまだと作品買いになってて別シリーズは読まないのが増えちゃったから
一つのシリーズ可能な限りの引き伸ばしってなったし、まあ仕方ないとこはある
物語のメリハリより、そのキャラでの話が続くこと優先してる買い手が多いんだろう

そしてグダって未完打ち切りか、誰もとくしない最終巻出すと

661 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 17:24:08.88 ID:fB96HcbOM.net
>>646
PVや金のために露悪趣味全開にしてるなろうに特大ブーメランやんけw

662 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 17:28:43.21 ID:ZpuFKRAD0.net
風倉って複垢で垢BANされた奴じゃん

663 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 19:01:47.60 ID:pmMf29bwa.net
>>652
根本的に他者の人格や他者の人生というものを尊重したり触れた経験さえないくらい薄っぺらい人生送ってるから
恋愛とかそういうものを本質的に理解できないんだよな、なろうオタクって
だから主人公(なろう主様)が遭遇して気持ちよくなれるイベントに付属する現地妻形式みたいなのでしか書けない、リゼロのレムが中途退場したのとかもろそれ(話し終わったらサブキャラがせいぜいの使い捨てヒロイン的立ち位置)
そもそも明らかにマトモな人生送ってないような奴らが、マトモな人生の延長線上の上位互換にある恋愛だのラブコメだのをしたいなんて、ムシがいいにもほどがあんだろと

664 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 19:30:59.04 ID:idqlrHyJ0.net
>>660
一時期の学園異能糞テンプレハーレムの類はそんな感じでグダグダ引っ張った挙句
どう考えても面倒が見られる甲斐性の範囲越えてるだろって主人公なのにキャラ人気で売ってるから
総どりハーレムとかで締めてたよね
>>663
マトモな人生を送ってこなかったからこそ美しいものに憧れソレを素晴らしいと思い
尊重するようなスタンスなら行けるかもしれんがなろうは性根までド底辺の奴が
マトモな人間や美しい心を逆恨みして書いてるからなあ…

665 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 19:46:15.74 ID:w+5ZQ/VHa.net
まともな人生を送って来なかったクズが美しいものに憧れるとか、感情のないアンドロイドが愛や心を知って我知らず涙を流すとかさ
なろうはそういう変化や成長が一切ないのが素人創作丸出しなんだよな
思い上がったアホはアホのまま、勘違いしたらそのまんま、殺人機械はいつまでたっても殺人機械
なにが面白いんでしょうねと。教えて自称コピーライターさ〜んw

666 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 19:51:51.82 ID:w+5ZQ/VHa.net
>>655
このスレでは同じ主旨でドラえもんがよく例に挙がるけど、なろうって要はオチのないギャグ漫画なんだよな
ボケがボケのまま処理されずあまつさえ全肯定されるから違和感どころか不快感まみれで終わる
根本的な構造的欠陥が放置された挙げ句テンプレ化してるってのが病的としか言いようがないわ

667 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 19:55:30.49 ID:+U3xZH6T0.net
ハーレム物を実際に書こうとすると本当は相当難しいはずなんだよね。
強いってだけで惚れるのか、優しいってだけで惚れるのか、カッコイイってだけで惚れるのか。
惚れる女性たちの心理をしっかり描写しないと何故その主人公が魅力的に思えたかが、読者側に伝わらない。
なのに、結果だけがそこにあるから違和感や作者のオナニーに見えて気持ち悪いとか言われてしまう。
読者は、美少女のエロ萌えだけ見たいんだろ!みたいに言ってるのか?ってなるんよ。
そんな多くの女性に思いを寄せられても、一向に気づかない主人公多数......意味不明。
しかし、残念ながらそんなんで十分だと思ってる人が、あそこには多数なようだから仕方ないのかもしれない。

668 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 20:08:10.05 ID:ryIKkek1d.net
なろうメイン層とここの連中とじゃ、もう「考える、解釈する、感じる、楽しむ」みたいな概念そのものが別物なんじゃないかと思ったりする

ハジメちゃんと光輝の印象の差といい、盾の苦労ポイント制度や子供への接し方といい、現代恋愛でのザマァやら、追放ものでの主人公の使えなさ加減とか、俺には不快感通り越して異様さしか感じないのだが

今では流石に思ってないけど、最初の頃は「こいつら本当に人間か?」と疑ってたわ

669 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 20:13:56.63 ID:idqlrHyJ0.net
>>667
ソレだすと抜きゲーやエロ漫画持ち出してそいつ等もそうなんだから責めないのはおかしいと
滅茶苦茶言うけどソッチは性欲を満たすのが主目的で如何に女体やプレイ内容をエロく仕上げるかが
メインだからそもそも目的が違うのよな
まあなろうや最近ランキングに上がるようなノクタの奴は完全にマウント重視かつ都合が良すぎて
抜くどころか引くレベルでとても実用には耐えられないんだけど

670 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 20:34:49.01 ID:+U3xZH6T0.net
>>669
全く持ってその通り。18禁がある理由がそこだからな。
俺は十把一絡げに批判したいんじゃない。整合性とかなかったら違和感しかなくて読んでられんってだけ。

671 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 21:29:02.75 ID:pmMf29bwa.net
そもそもなろう小説は新しいことに挑戦してるっていうけど、既存のオタク文化の超劣化コピーでしかないうえに
感情移入させてる主人公のやることなすことすべてマジでこぶとり爺さんに出てくる悪役爺さんの「雑に他人のやってることを自分の現状とも照らし合わせず上辺だけ真似して全方位から総スカンや奇行にしか見えない」ってパターンばっかだから笑われてるのであって
鬼も呆れるアホの集団だわ

672 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 21:50:42.07 ID:vncyxQAe0.net
>>566
中年のおっさんでも美少女JKと付き合って乳繰り合ってイチャラブしたいってのは
じゅうぶんわかる話ではあるんだけど、よりによってその場面を異世界にするのがおかしいんだよな

だって異世界(ファンタジー世界)って少なくとも日本で主流のやつは20代前半で結婚して
子どもを産んでいる奴がゴロゴロいるわけで
(たとえばダイ大のロカは10代半ばから後半で結婚してて、バランもダイが出来たのはせいぜい20代前半)
なろう読者に多いであろうアラフォーだと、もう子どもは日本でいう高校生から成人しててもおかしくない年齢なわけで
そういった世界で「冒険者になってティーンエイジャーの美少女を侍らすのら」
とか言い出すアラサー、アラフォーなんて控えめにいってキチガイだろ

673 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 21:50:51.18 ID:V3NYtDAU0.net
>>649
さらになろうの悪い所は、例えるなら努力して東大合格した3000人を
全員「裏口入学」と断定して断罪始めてる所にあると思う。
特に入学試験や入社試験を生存競争とするならそれこそ、なろう世界も受験も
「生存競争において生きようとする意志(すなわち努力)」があるところがスタート地点ですから。

そりゃ、家庭の事情や体質で夢を諦める事はあっても、
本当に「神が特別にチートくれるくらいの努力」をしてれば
チートもらう必要が無いわけだし。

少なくとも転生の神が
「前世で人一倍努力しても成果が出ず環境にも恵まれず
ブラック企業勤めになってカワイソカワイソだから次の世界では
食っちゃ寝するだけで伝説になれるレベルのチートあげます」
は通用せん。
地球人口70億人を平等に眺める女神が
有象無象の前世なろう主人公を贔屓にする理由がない。

正直主人公に向ける女神の優しさは、カーチャンのそれを超える事は無い。

674 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 22:05:24.27 ID:+U3xZH6T0.net
>>673
確かに、俺つえーでもそこがドラゴボと違うところなんだよな。
主人公補正やご都合主義はあるが、それでも誰よりも努力するからな。

675 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 22:08:40.77 ID:pmMf29bwa.net
>>672
まず自分がやりたいことが本質的には悪いことで、自分の考えは内心みんなあこがれてることでも建前的には異常な価値観であることを自覚するところからじゃないとダメなんだよな結局
プライドだけは王侯貴族並に高いから自分のやりたいことが価値観的に「悪側」っていうことさえ気に入らないと現実逃避する
ようは本音と建て前ってのが一切理解できないガキみたいな価値観のままオッサンになってるのが問題で、大人になれよってだけの話なのに他にはどういう人生歩んだらそんな空っぽ人間になれんのってくらいあらゆることに興味がないのに
そこだけは絶対譲れないという

死ぬまで自分はグリッドマンに変身できる選ばれた高校生とでも思い込んでるのかねぇ、オッサンにはオッサンなりに立ち回りや行動が必要だってだけの話なのに

676 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 23:01:07.62 ID:G4dX0lEF0.net
まあね
ありきたりなものに飽きたから変化球ってのは悪いことじゃないんだよ
問題は絶望的に作品作りが下手だったり変化球の皮をかぶったありきたりなゴミだったりすることで
悪役令嬢なんか大部分は単に主人公と悪役の立場入れ替えただけでさらにマウンティング要素を加えて煮込んだ汚物なわけで

677 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 23:26:30.39 ID:+U3xZH6T0.net
もう語り尽くされてる感も否めないけど、転生モノにありがちなリアリティの欠如の1つに、そこが転生した「異世界」であると何故初めから分かるのか?
と、言うのがあるんよね。そもそも、誰か(神でもなんでもいいが)に「異世界に転生するね」と教えられなかった場合、生まれたての乳児から始まるわけでしょ。
普通こう思わない?まず、ここはどこか。話しかけて来るこの人は誰か、言語が通じた場合、日本のどこかなのか、諸々。
まず、異世界だとは思わないはず。文字が見えて、見た事がない字だったとしても、アラビア文字なのかモンゴル文字なのか、なじみのある文字でなければわからんよね。
自分の持つ記憶から、明らかに前の自分と違い乳児であった場合、直ぐに転生したのだという結論にもいかないよ。
持っている記憶と、今ある現実のギャップ、それが何なのかを理解するまで、それなりの時間を要する。
それを、短めに1年後、3年後と端折って叙述したとしても、本当に見知らぬ世界に来てしまったという驚愕、戸惑い、怖れなどがあってしかるべき。
自ら持つ知識は通用するのか?食べ物の相違、前世の「人」であった自分とこの「人?」の体は同じなのか?
そういう葛藤、恐怖、好奇心など、あらゆる面での幼少期を過ごすことになるはず。
そうした部分がほとんど描かれず、主人公は異世界というものを何のためらいもなく受け入れる。
次に、同じだから割愛するが、チートな能力もそう。何故、そうした能力が身に付いたのかについて言及が全くない。
某有名なろう作品だったと思うが、感想文にそれを指摘した読者に対し、作者が「そういうものだと思ってもうしか」と発言してた。
リアリティを追求する事、これは物語に深みを持たせ、読者がより考察を楽しむ要素なのにと、それ見て残念に思ったもんだよ。
今や昔の話だが……。

678 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 23:42:57.34 ID:EZbbVcfB0.net
誰かが変化球で三振取った!
じゃあ俺も同じ球投げるわ
で、みんな同じ球しか投げないようになるなろうやきう
その変化球がストライクゾーンに入らず四球や死球になったらバッターやキャッチャーが悪い

679 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 00:02:41.07 ID:TLdRT5Zm0.net
>>669
ふとおもったけど、あいつら、もしかして抜きゲーやエロ漫画をリアリティとか思ってたりしないよな?

いや、まさかな……

680 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 00:17:14.90 ID:DM9MX7Rv0.net
>>646
こいつみたいななろう擁護してるカスがどんだけ擁護した所で作品がカスなのは何も変わらないんだよなぁ
素人の作品に文句つけるな!!!とかほざかれておられるけど嫌なら最初から公開しなきゃいいだけなのに

後問題になってる使用人の奴読んでみたけどマジで嗤うしかないゴミだった
むしろあんなゴミを取り上げてくれた事に作者は感謝しろとしか思えん。ラノベの賞に投稿した所で
3行見られた後シュレッダー送りになるような代物をあんだけ読んでくれたとか完全な慈善事業

681 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 00:59:07.80 ID:eDvMsGoW0.net
>>675
王侯貴族の気品や気位の高さや特有の優雅さは一切ないから困る
なろうは王侯貴族になれても即追い出されて王朝交代するか革命で断頭台に消えていく王族だなって思うよ
男尊女卑の時代にロシア皇帝の血を引いたピョートル3世とかアホすぎて周囲からの支持がなくなって
ドイツから嫁いできたエカテリーナ2世に国奪われて殺されてたし

682 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 01:45:56.23 ID:7z2PU19p0.net
>>646
なろうはレビュー自由だし
他所様のサイト使ってるくせにルール無視するのは虫が良すぎる
嫌なら自分のブログで書けばいいのよ

683 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 01:48:50.58 ID:7z2PU19p0.net
件の動画についても筆折った作者の方が何倍も影響力基準あるだろ
ブクマ5000、チャンネル投稿者の5倍だ

684 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 01:56:29.10 ID:7z2PU19p0.net
書き直し
件の動画についても筆折った作者の方が何倍も影響あるだろ
ブクマ5000でチャンネル登録者の5倍だぞ
逆らう奴は死刑というリアルなろう状態かよ

685 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 06:53:32.03 ID:lc7avLv70.net
>>646
わざわざエゴサしなきゃ見つからないような底辺動画です

686 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 07:15:13.05 ID:lc7avLv70.net
安価ミス
684宛

687 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 07:27:46.40 ID:nENIntNS0.net
>>679
ゴブスレや抱かせろゾンビの錯者毒者はそうとしか思えない

688 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 09:00:08.09 ID:KSzDyDPyd.net
いうて、女キャラ視点で見れば意外とリアルっぽい感じはあったり…。助けて欲しければ身体を差し出せとかも
なんというか、ナローシュ君持ち上げの異常さが全部を壊してるだけで、ナローシュ君を取り除いた後で残ったキャラだけで話を組めば『らしい』ものは作れる土台はあるんよ

ゾンビの溢れた世界で少女とその弟たちが生き延びる為にかけずり回るサバイバルものとか、がっこうぐらしの亜種的に面白く作れそうだし
自分のヒステリーで弟死なせて苦しみと罪悪感ながらも成長していって〜みたいな

689 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 09:06:36.77 ID:Ga3SUa2gH.net
全部ナローシュが台無しにしてるってのは分かるな…
材料は悪く無いのは確かにある

690 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 09:45:32.85 ID:UKqyq2+20.net
今更だけど
ナローシュってなろう版ルルーシュであってるかな?

691 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 10:50:15.04 ID:3aJysuGva.net
なろう主人公を略してナローシュでしょ

692 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 10:55:51.37 ID:jPpgNw0a0.net
ルルーシュも放送当時はかなり物議を醸したもんだが
今がここまでひどくなるとは思ってなかったよなあ

693 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 11:15:55.21 ID:I0JBalWp0.net
ギアスはオレンジ卿に救われた

694 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 11:19:43.18 ID:UKqyq2+20.net
あ、単純にそういうことね・・・・・

695 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 11:52:23.20 ID:UKqyq2+20.net
こぴーらいたー作家@風倉
@kazakura_22
何も持たない「無敵の人」ならぬ「無敵の批判者」ってのがいて、どういう人かっていうと「創作物をもたない」人なんですよね。そういう人って、批判者としては無敵になるんですよ
彼らは何もかも分かってるから全部叩ける、のではない
何も作れないからこそ無敵でいられる

お前小説作ってないやんけって突っ込むと間違いなくブロックされるんだろうなあ

696 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:10:52.11 ID:MwxMijKt0.net
俺なろうアンチで小説作ってるけど

697 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:18:28.46 ID:xJI+bQNG0.net
>>694
オリジナル主人公のことをオリ主って言ったりするけど、そういう系統ね
なろう主って書けばわかりやすいけど
ナローシュって書くことで一つの単語みたいに扱ってるわけ

698 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:23:05.50 ID:MwxMijKt0.net
この作家やっぱ駄目だわ
なろうと同じでイエスマンで固めて正しいこと言ってるつもりだ

699 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:32:19.77 ID:ymFe8Upc0.net
的外れな批判をされてるとかならともかく
的確なとこ突かれても相手が悪いとか言ってたら
一生実力上がらんやろうに

700 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:34:59.56 ID:KwTtIMQnr.net
>>688
主役がなろう主メンタルだからポルノにすらなれないだけ、なろうのノリ抜いても世界観や行動のイカれ具合はポルノでしかないよ

701 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:39:54.22 ID:3aJysuGva.net
もはやなろうって素人が各々好きなものを勝手につくる場じゃなくて(一応は)書籍化しようとする人の集まりになっちゃってるのに
作者が求めているのはそれとは真逆の方向の身内での馴れ合いなのは笑うところなのか?
書籍化、アニメ化をするってそれ相応に人の目につこうとするってことだろ

702 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:42:18.49 ID:MwxMijKt0.net
今回の騒動は俺本気で許せないんだわ
まともなレビューしてる人晒し上げてファン突撃させるとか虐めだろこれ
信者も感情論しか言わないしなろうメンタル極めすぎ

703 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:42:30.10 ID:3aJysuGva.net
なんというか商業と同人の悪いところハイブリッドって感じだな

704 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:46:05.40 ID:MwxMijKt0.net
>>701
あいつら人の場所借りてるって事をわかってない

705 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 12:59:10.20 ID:ymFe8Upc0.net
その結果、書籍化やアニメ化をした際に尼レビューとかでめちゃくちゃバカにされると
なろうの外には身内いないから馴れ合えないし

706 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 13:06:56.66 ID:gJMko/5sa.net
>>700
エロ描写ですら根本的に他者を単なる自分が所持してたら自慢できそうな能力や見た目かくらいでしか判断できないから
いい年こいたオッサンやチー牛なのに男子中学生並に性欲猿の割には、コミュニケーションの一分野でもあるわけだからセックス描写が全然エロくもなければ楽しくすらなさそうっていうのが闇が深いよな、なろう系
似たようなメンタルの底辺クズ人間がわんさか出てくるヤミ金ウシジマくんの性描写に感覚が近い、本当にナショジオとかの昆虫とか魚の交尾見てるみたいな無味乾燥さに見えるし
本人たちもなんでそうなってるのか理由がわからずキレ散らかしてる節さえあるよな

707 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 13:11:32.00 ID:MwxMijKt0.net
今回の件でよく分かったのはなろうは作家になりたいんじゃなくてちやほやされたいから書いてるんだ
なろうサイトは完全に遊び場になってる

708 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 13:24:53.42 ID:Ga3SUa2gH.net
運営ちゃんと火消しするつもりあるんかね
あんまり悪質だと普通に裁判沙汰だと思うが

709 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 13:27:39.18 ID:I0JBalWp0.net
アクセス稼ぐためなら何でもやる質の悪いユーチューバーと変わらんよ

710 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 13:44:49.38 ID:UKqyq2+20.net
問題は何よりも面白くないのがなろうってこと

711 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 13:46:46.69 ID:eDvMsGoW0.net
悪質炎上YouTuberやDQNとかそっち方向だよね
本人は優しいのに不遇なボクちん気取っているけど

712 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 13:54:31.44 ID:Ga3SUa2gH.net
匿名投稿に対する目が以前よりかなり厳しくなってんのに、
未だガキみたいな誹謗中傷してるなろう信者の人間性ってどうなってんだかな

713 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:07:54.49 ID:3aJysuGva.net
なろう作家に誹謗中傷ガー言ってるの見かけたけど
「異世界行って人生やり直し!気に入らないやつはすごい魔法で拷問三昧!出会った女の子にモテモテハーレム」なんてもの見せられたら「作者頭大丈夫?」って普通の人は思うに決まってるだろ

714 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:08:47.32 ID:gJMko/5sa.net
最初から営利目的なんか一切考えてない創作ならどんなもん書こうが出来に対しては誰も何も文句言わんだろうが
あわよくば商業ベースに乗せて金儲けしたいとかムンムン考えてやってるから、見る側も「木戸銭取れるレベルの作品なんだ」って見るからそのレベルで水準に達してないのばっかだからボロクソに言われるだけじゃね
最低系二次創作も原作キャラヘイト以外で、出来そのものが悪いとか言われてたことなかったろ?

715 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:15:07.03 ID:YLsCogtk0.net
智に偏れば票はなく、はやりに流されれば陳腐になる、維持を通せば疲弊する。とかくに、なろうは書きにくい

716 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:15:12.02 ID:eDvMsGoW0.net
最低系やキャラヘイトが商業系に出るとかサブカル界隈はもう終わっていると思う

717 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:20:12.17 ID:gJMko/5sa.net
高級和洋中料理店!とか銘打ってチラシや看板立てて喧伝しておいて
いきなりそこら辺の店のゴミ捨て場から拾ってきた生ゴミ皿に盛られて出されて「素人の作ったものに文句言うな」とか
「不当になろうをたたいてる!」とか言ってるようなもんだよな
「この際出来の良い悪いは置いとくとして、せめて食べられるものを持ってこい」ってくらいハードル下げてくれててもそれを見下してる!とか言い出す

718 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:20:53.39 ID:UKqyq2+20.net
>>717
ほんそれ

719 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:24:09.99 ID:MwxMijKt0.net
アマチュアだから叩くなとかは間違ってると断言するわ
沢山人が見てくれるけど評価は甘んじて受けろって場所に投稿してるから

720 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:25:18.66 ID:jPpgNw0a0.net
食べログとかに評価が低い投稿すると営業妨害とか言うモンスター飲食店がいるけど
あれをもっとレベル下げた感じだな

721 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:39:42.97 ID:k5jH572W0.net
創作界隈に保健所ないからな
よに出してはいけないものにストップかけるのがいないから、読みて書き手が厳しく律していかないとあかんのだが
そうもならんのはままならんね

722 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:42:14.32 ID:MwxMijKt0.net
>>714
なろうに投稿した時点でレビューしていいのよ
規約にもバッチリ書いてある

文句言われたくなかったら自分のサイトで書くしかない

723 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:51:24.94 ID:eDvMsGoW0.net
擬音使わずに読める文章書きましょうまでレベル落ちているからね
小説なら情景が伝わる文章とか詩的な表現や美しい文章表現が求められるのを日本語として読めたら良いよってレベルに下げられているからね

724 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 15:04:10.45 ID:Ga3SUa2gH.net
>>719
これに尽きるよな
バッド評価されるのが嫌なら感想欄閉じるなり自分から対処しろよと

725 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 16:31:16.76 ID:ymFe8Upc0.net
他人に評価される覚悟がないなら作品を発表するべきではないわな

726 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 16:42:48.72 ID:kIWYsMNa0.net
コピーライターのツイやべえな
全部綺麗に反論できるわ

死地に飛び込むのは怖いからやらんけど

727 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 16:49:41.60 ID:UKqyq2+20.net
>>726
突っ込み入ってたじゃん
本当にやべえ奴には噛みつかねえって

728 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 16:49:49.34 ID:Q9Xvgl140.net
コピーライターのなにがやべぇって最初は素人の作品を影響力のあるやつが叩くなだったのが
最終的に批判的なレビューは出版社や作家たちが団結して訴えて賠償金取りましょう!になってるとこ

結局のところただ賞賛だけされたい批判されたくないっていうゴミなろう作家の本音丸見えじゃん

729 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 16:53:23.93 ID:MwxMijKt0.net
批判の削除、排除までやる気みたいだし
悪貨が良貨を駆逐するの最終段階まできてるじゃん
普通のアドバイスすら叩き認定してるのヤバすぎる

730 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 16:58:20.27 ID:ymFe8Upc0.net
>>728
自分が気に食わないやつは弾圧しろってヤバすぎる集団だな
やっぱりざまぁとか好んでるとそういう人間になっちゃうんだろうか

731 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:02:24.42 ID:yJG6DZLRa.net
まともな作家は鼻で笑うな
ちゃんとした作品なら当たり前だが称賛されて、批判の声は的外れと無視されるか、個人の趣味に合わなかったんだろと扱われて終わる

732 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:03:49.97 ID:UKqyq2+20.net
このコピーライターはワニが負け続けてるのすら知らなさそう
それで批評がーとか言ってるからたち悪いわ

733 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:04:03.40 ID:MwxMijKt0.net
やつらの思考はごく単純で
「俺は悪くない」
だからな
滑稽だろ?

734 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:05:31.96 ID:Q9Xvgl140.net
あと書くのやめるって言った作者もクソ
やめる発言と同時にレビュー動画晒し上げて信者ファンネル飛ばして攻撃させてるのって普通にクソだろ
さらにやめるって言ったくせに作品は数日間残しておくのも
上手いこと信者がレビュー動画潰してくれればそのまま続けようって魂胆が見え見え

実際のところ批判されてムカついたけどただムカついたって理由で晒し上げたら自分が批判されるから
批判されて傷つきましたもうやめますって被害者気取って自分が攻撃されないようにしてるだけだろ
主人公を被害者に仕立て上げて好き勝手やらせるなろうテンプレそのもの

735 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:06:44.35 ID:UKqyq2+20.net
>>734
水曜日までに消えてなかったらお察しやな

736 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:11:30.96 ID:KlvdutCad.net
一番の被害者はなろう運営そのものだと思うけどね
場所提供したらゴミ捨て場にされてるの

737 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:19:07.20 ID:Q9Xvgl140.net
本当にそのレビュー動画が誹謗中傷してるようなものだったらまだ分かるんだけどな
実際はただ矛盾点を指摘してるだけっていう

そしてコピーライターやアホ信者は「影響力のあるやつがー」とか言ってるけど
レビュー動画は収益化してないから金を得てないって意味で対等だし
なんならレビュー動画は登録者1000人程度だったのに対して
この作者はブクマ5000だったから作者のほうが影響力上っていう

738 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:21:59.06 ID:QSH/Cj9I0.net
一番酷いと思ったのはTwitterでなろう作者がレビュー動画に対して
「肌に合わないと思ったので削除させました」って語ってるのを
コピーライターが「いいですねその調子で行きましょう」とか言ってたこと
いやもう言論統制する気満々じゃん

739 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:22:57.56 ID:MwxMijKt0.net
>>734
これマジで許せんから動画擁護しに行ったわ

740 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:30:41.32 ID:I0JBalWp0.net
チート貰って幼女だの何だの弟子っぽいの作るけど、努力できないやつが他人に何かを教えられるわけがないだろ
だいたいお前だって理解して手に入れたわけじゃなく、理解の外から手に入れた力について何を教えるんだよ

741 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:31:24.60 ID:ymFe8Upc0.net
こぴーらいたー作家@風倉
@kazakura_22
人は本来、プラスの事をして褒め称えられて、好かれたり、承認を得たいもの。
だがそれがかなわないとなると「マイナスでもいいから、注目を浴びたい」という欲求に転じる。
そうなると創造ではなく、創造物の破壊によって注目欲求を満たそうとする
僕はこれを「負のクリエイター」と内心呼んでる

こぴーらいたー作家@風倉
@kazakura_22
暗殺者は暗殺をしないと有名になれないというもの
ヤンキーとかが窓ガラスわったり暴走するのもだいたい似たようなもんだと思ってます。
そして暴走した批判者とかもこんな感じ。


自分が暴走してる自覚はないのだろうか

742 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:36:00.41 ID:MwxMijKt0.net
こいつブーメラン何本持ってるの?
逆にすげえわ

743 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:38:07.01 ID:Q9Xvgl140.net
>>741
なろう作品はこんなに素晴らしくて叩き動画を見て受ける印象とは全く違うプラスのアピールではなく
なろうを批判する奴はこんなに愚かというマイナスのアピールをする暴走した批判者
まさに自分の事だな

744 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:45:32.07 ID:Ga3SUa2gH.net
>>738
これマジで悪質だね
扇動してるあたり故意しかない
普通に通報してコイツ潰せるのでは?

745 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:49:12.51 ID:bflYR2spa.net
こんなに必死になろうを弁護してるのに「批判された作品にはこんなに良いところがある!」って言えず、批判した相手を貶めることしかしないあたり無意識で「なろうには良いところがない」って自白してないか

746 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:55:12.41 ID:UKqyq2+20.net
ネガキャンしかできないからしょうもないんやろうな

747 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:56:03.84 ID:ymFe8Upc0.net
だってその批判された作品
件のこぴーらいたーが地雷としてる要件に当てはまりまくってるしな
https://note.com/kazakura/n/n2ccd883d3a89

748 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:00:10.07 ID:MwxMijKt0.net
なろうは傷を舐め合う場所じゃないと教えてやりたい
追放しろ

749 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:25:22.73 ID:bflYR2spa.net
ちょっとTwitter覗いたらこぴーらいたー(笑)のしょうもない弁護より他の作家の「なろうのハイファンタジーのほとんどに転生転移のタグが付いてるの見るとここって別にファンタジーが好きな訳じゃないんだな」ってツイートが目に入って悲しくなったわ

750 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:29:12.12 ID:yBhB+e1CM.net
志がローファンタジー

751 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:33:23.01 ID:MwxMijKt0.net
なんなら自分の作品すらどうでもいいと思ってるぞ

752 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:39:46.18 ID:ymFe8Upc0.net
自分で苦労して作り上げたものじゃないからね

753 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:40:21.44 ID:9Xw6cq5n0.net
>>747
とりあえず例のコピーライターが毒者の感情移入ありきの主人公TUEEE錯品しか認めないことは分かった。

754 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:42:14.93 ID:yBhB+e1CM.net
読者も目の前の作品に向き合ってなんかいない
似たような作品の記憶と自分の妄想とがグチャグチャに混ざり合った物体を脳死で味わってるだけ

755 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:53:13.32 ID:Q9Xvgl140.net
別になろうのテンプレが大好きでテンプレ展開を使った作品を自分でも作りたいと思ってるならいいけどそうじゃないからな
ただ書籍化目的でランキング入りするのを狙って大して好きでもないテンプレまみれのものを読者受けがいいからと入れてるだけ
そんなんだから自分の作品を好きになれないしちょっと批判されたらすぐやる気が無くなる
なぜならその批判が正しいと一番よくわかってるのは自分だから

自分の作品が好きで面白いと思ってれば批判してきた相手をムカつくとは思っても
書くこと自体をやめようなんて思わないから

756 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:57:02.31 ID:B02m/sL50.net
風倉とやらが言う「影響力のあるやつ」って誰のことだ?
話を聞く限り、例のレビュアーはそれほど影響力なさそうだけど。
もしかして、社会的に影響力のあるという意味ではなくて
俺が不快な思いをしたから影響力のあるという意味なのか?

757 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:58:14.84 ID:xygkIVmO0.net
気に入らないというだけでレビューを消させるゴミなろう作家とそれを肯定するゴミ
https://twitter.com/kazakura_22/status/1441727792798834690
(deleted an unsolicited ad)

758 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:58:30.46 ID:MwxMijKt0.net
今回のことでなろうがどれだけおかしいのかハッキリしたわ

759 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:15:21.88 ID:XGzu+TKW0.net
>>741
え?なろう系書いてる作家ってその「負のクリエイター」じゃないんですか?
俺は件の動画見てないしそっちを擁護する気もないけど
こいつの言ってることとこいつが嫌ってる連中が言ってることどう違うの?

760 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:26:10.68 ID:ymFe8Upc0.net
>>759
俺も最初はなろう作者のこと言ってるのかと思ったわw

761 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:31:05.22 ID:yBhB+e1CM.net
>>741
「有名な暗殺者」とかいう頭の悪い比喩が、いかになろうに頭が汚染されてるかを象徴してるな

762 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:32:13.84 ID:MwxMijKt0.net
ナローシュの精神そのものだよ
どれだけイカれた主人公か分かりますね

763 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:41:18.73 ID:XGzu+TKW0.net
>>760
そうだよねw
この風倉って人のことまったく知らんけど言ってること完全にブーメランだよなぁ

764 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:42:21.78 ID:VrYF5abBa.net
>>750
知能がロー、頭がファンタジー!
これが小説家になロー!

765 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:48:07.94 ID:MwxMijKt0.net
イエスマンだけで固めるとこうなります

766 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:50:30.14 ID:yBhB+e1CM.net
錯者も毒者も、自分と少しでも違う意見を見ると見境なく叩き潰そうとする

そんな奴らが創造したナローシュが、設定上「最強賢者」「万能の天才」であっても中身が伴わないのも当然
違う価値観から何かを学び取る姿勢がごっそり抜け落ちてる

学ぶ姿勢が少しでもあるなら、誇大妄想狂のひきこもりに殺人兵器だけが与えられたような奴を賢者なんて恥ずかしくて呼べない

767 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:52:57.70 ID:v2uU2zI0a.net
読んだ人間全員が気にするような部分を指摘すると誹謗中傷扱いとかそもそも人に見せるなよそんなの

768 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:55:12.17 ID:VrYF5abBa.net
>>740
一般作品には人に教えるのが苦手なタイプの天才キャラがときどき出てくるが、その悪い側面を煮詰めたのが行進育成マウントタイプのナローシュだな
自分の能力や技術について理論的に説明できないってのはまだ感覚派ってことで納得できる
でもナローシュくんは自分が手に入れた力に愛着もなければ理解しようとも思ってないよね。だってその辺から生えてきた便利なだけの道具なんだから
ついでに言うと拾ったり育てたりしてる子供たちも、性欲の捌け口か善人アピール用のアクセサリー程度にしか思ってないよね。それとも未来の介護要員として育ててるのかな?
ナローシュくん(そして錯者)の価値観は端的に言うと、自慢できるものが年齢しかない老害のそれなんだよな

769 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:55:52.37 ID:bflYR2spa.net
追放された恨みつらみを延々と書いたり、クラス丸ごと転移させていじめっ子に復讐なんて書いてるのがプラスなのか
なろう作者の心は分からないし分かりたくないな

770 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:04:07.48 ID:XGzu+TKW0.net
>>768
「うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない」って奴
書籍化される前にちょっとだけ読んでなんか気持ち悪いなと思って読むのやめたんだが
最終的に主人公と娘が結婚するって話を聞いてうげぇと思ったわ
それと同時に読んでたときに感じた気持ち悪さに納得できた

771 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:15:01.99 ID:gJMko/5sa.net
00年代末期の商業ラノベブーム最末期で、人生詰んだニートやオッサンがワンチャン逆転かけてラノベ作家にとか必死にやってた時代から
タイムスリップして飛び出てきたような奴だなと思うこの自称なろう評論家
いやこの不景気極まる2020年代にどこからこんな生きた化石が生き残ってたんだろうか

772 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:23:35.94 ID:MwxMijKt0.net
昨日色々わかったけどあいつら褒める以外は全部誹謗中傷扱いだからな
おかしいよ

773 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:25:45.99 ID:MwxMijKt0.net
あとブーメランよく飛ばしてる

774 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:46:30.80 ID:9Xw6cq5n0.net
>>747
例のコピーライターが地雷としている要素を含んでいる作品でも成功例はいくらでもあるし。例えば、
群像劇→七人の侍
ダブル主人公→仮面ライダーW
脇役の描写→北斗の拳(当てはまる作品は数多いけどその中の一つとして挙げた)
こんなところか。どんだけ毒者の感情移入と主人公TUEEEにこだわるんだよ自称コピーライターさんよぉ。

775 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:50:16.90 ID:lc7avLv70.net
あらすじで読む傑作なろう系コーナー

僕のかわいい娘は双子の賢者 〜特技がデバフの底辺黒魔導士、育てた双子の娘がSランクの大賢者になってしまう〜

※前略
「……僕、もう【黒魔導士】は引退したんだけどなぁ」
「いいえ、私達がお父様の"夢"を叶えて差し上げます」
「パパの本当の人生は、これから始まるの!」
パーティを組んで冒険に魔術に、時々デートを楽しんだり――
おまけに、エッチな下着姿の娘達と添い寝まで――!?
黒魔導士に憧れた父と、生ける伝説と呼ばれる双子の、新たな人生が始まる。

面白ポイント
・この双子は賢者と呼ばれてますが、判定基準は魔法の強さだけで人格面は考慮されていない
・双子の賢者、パパへのお土産として、魔物が巣に溜め込んでた高級食材をネコババして結果的に村を破壊する
・ガキ老害ナローシュに育児ができたのは、村の人々の聖人ぶりに甘え倒した結果

776 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:50:54.07 ID:9Xw6cq5n0.net
>るろうに剣心で、師匠がいくら倒せる力あっても、志々雄を倒してはダメなのだ
>理由は1つ。「剣心が主人公だから」である

普通の作品は「だったら清十郎が志々雄を倒したほうが早いだろ」というツッコミを回避するために設定と描写を練っているもんですがね。
例えば老齢で一線を退いているとか、ある理由で戦いをやめて後進の育成にあたっているとか、師匠がすでに故人であるとか……。

777 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:58:21.48 ID:XGzu+TKW0.net
>>774
まあ群像劇に関しては天才のみに許された形式ってのは事実だと思う
ダブル主人公と脇役の描写に関しては作者というか読者を馬鹿にしてるって感じるな
この自称コピーライターはいかに馬鹿な読者を満足させるかって点に注力しすぎだわ
書いてることのすべてを否定する気はないけどまさしく毒者にこだわりすぎだと感じた

778 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:10:39.82 ID:ymFe8Upc0.net
夏目漱石の「私の個人主義」でこんな事例が書いてあった
当時漱石が朝日の文芸欄を担当していたとき
三宅雪嶺の批評を載せたら「日本及び日本人」という雑誌の連中が怒って記事の取り消しを申し込んでくる騒動があって
「批評なんだから仕方がないじゃありませんか。私の方ではこちらの自由だというよりほかに途はないのです」
と困惑したそうな
また同著では自由について

僕は左を向く、君は右を向いても差支ないくらいの自由は、自分でも把持し、他人にも附与しなくてはなるまい
俺の好かないやつだから畳んでしまえとか、気に喰わない者だからやっつけてしまえとかを濫用したら
人間の個性は破壊されてしまう

と述べている
作品に対して個人がどんな感想を持つかは自由であるし
そこにプロ・アマは関係ない
ましてや「こんな駄作を書くくらいなら今すぐ筆を折れ!」なんて言われたわけでもないのに
勝手に凹んで被害者アピールして相手の意見を抹消させようとするのは正直ただの暴力な気がする
バカにされたくないのならそもそも発表しないか、「なにくそ」と奮起して作品で見返してやればいいだけだ
エスパー魔美のパパも「作品を批評されるのが嫌なら誰にも見せないことだ」って言ってるし

779 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:14:14.12 ID:/YSxg4NAa.net
風倉氏関係で祭りやなあ
なろうでも賛同して暴れそうな錯者が多そうやね
この錯って変換に手間取るな

780 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:16:47.08 ID:ymFe8Upc0.net
辞書登録しとけば?

781 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:16:54.58 ID:9+CGG0bD0.net
なんというかなろうの連中はあんなの好むのは完全に少数派だが少数派の声も聞こうを
絶対にやっちゃいけない連中にやっちゃった結果って気もする
俺も正直マニアックな性癖してるからメジャーなもの以外抹消せよなんて言う気は無いが
なろう信者は少数派なら少数派なりに楽しめる連中ではなく俺達が少数派なのは世間が悪い
多数派の性だと逆恨みして喚いて暴動を起こすようなタイプなんだよな

782 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:17:06.07 ID:CeM4BBgDd.net
俺今書いてるのW主人公で☆5が2回来てるんで地雷はないです

783 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:27:23.51 ID:AnID1ZQP0.net
>>771
というか2010年代以降にオタク界隈にやたら湧いてる山師もどきの一種なんじゃ

784 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:33:32.43 ID:9+CGG0bD0.net
>>782
というかW主人公って今つべで配信してるスクライドだってそれだしね
ただあの作品は間違いなく名作だがカズマの力にしか見てない連中がカズマモチーフにしました
って言ってシェルブリットパクって俺tueeeしてるのはマジで我慢が出来ない
カズマって第一話の時点でビフ君に勝った後ボロ負けだし次の話でもCクラスの立浪ジョージに
も辛勝だったりというように戦闘には苦戦してるし第二段階になってからも発動すれば
痛みに苦しむし君島が死んでからは当時こんなカズマを見たくないってくらいにふさぎ込んでて
あの世から君島にケツ叩かれてクーガー兄貴にぶっ飛ばされて完全復活しても第二段階は負荷が
大きいのは同じで最終的に自分のルールを貫き通すためなら命さえも惜しくないと全身アルター化して
最終形態になったが当然全身アルター化してるから使えば使うほど身体は蝕まれるけど
信念貫き通せればそれでよしとなった結果で信念に命を懸けた結果の強さなのに

それを見た目だけパクった紛い物で同じになった気になってる無常矜持以下の糞ごみは我慢ならん
テメエだよナカノムラアヤスケ
そもそも主人公が似ても似つかないのにカズマモチーフとか言って書籍化の際に顔似させるとか
おこがましいにもほどがあるわ

785 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:34:50.71 ID:lc7avLv70.net
初心者が、褒められまくりのまま人気作家になる方法!
https://note.com/kazakura/n/n15be8ee5bad3

>何度もいうが、ケナされて伸びるやつはまずいない。
>人は調子にのることで伸びるのである。
>だから、褒められやすいところにいこう。読者の優しいところにいこう。
そんな場所があるかって?あるのである

>それは……【エロ】である!!!(断言)
そして【二次創作(小説)】である!!!

そんなメンタルの錯者は二次創作から出てこないでください

786 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:41:41.64 ID:UKqyq2+20.net
>>785
二次創作者馬鹿にしてるとしか思えないんだよなあ
なめてるだろって話よ

787 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:41:42.85 ID:MwxMijKt0.net
>>784
めちゃくちゃスクライド好きなのはわかった
そしてなろうがガワしか見てないのもな

788 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:42:50.56 ID:AnID1ZQP0.net
W主人公ってヒイロ・ユイのことじゃないのか

789 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:46:44.59 ID:9+CGG0bD0.net
>>788
それはガンダムWの主人公
W主人公はその名の通り主人公が二人いる事

790 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:47:51.58 ID:MwxMijKt0.net
>>785
褒められるだけじゃ面白くならないってランキングが証明してるじゃねーか!

791 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:48:18.20 ID:UKqyq2+20.net
例の動画に作者本人らしき人物来てるけどこれ偽物やろ

792 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:49:37.35 ID:lc7avLv70.net
>>784
情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さが無くても、速さがあれば出世できる世の中になってしまったね(ガワしか見てないやつの発言)

793 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:50:44.09 ID:XGzu+TKW0.net
>>792
なろう作家は速さだけは足りてるからなぁw

794 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:50:50.74 ID:9+CGG0bD0.net
>>787
実はなお悪い事になろう作家ではなく純粋な商業作家でスクライド好き公言しておいて
そんなレベルの奴が居る
海空りくって奴
まあ書いてるのがなろう出身じゃない癖に物凄くなろう臭い時点でお察しではあるんだけど

795 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:58:33.82 ID:AnID1ZQP0.net
こいつら商業に乗ったとたんに速さすら足りなくなるぞ

796 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:58:35.08 ID:ymFe8Upc0.net
>>790
褒める褒められるだけじゃただの駄サイクルでしかなく
伸びた気になるだけやろうにな
それに実力つけるには悪いところを指摘されたほうが圧倒的に伸びやすいのに

797 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:59:28.34 ID:MwxMijKt0.net
>>794
もうあんたが書きなよ
自分の中の格好良い主人公を全力で吐き出していけ

798 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:01:34.18 ID:DM9MX7Rv0.net
arcadiaが滅んだのは感想のせい!!!だからなろうは伸びてる!!!って意見真に受けた猿だな例のコピーライターは
どっちでも無能なカスはいつまでも無能だし、アホな信者獲得して書籍化にこぎつけたGATEだのいるし
文章力あって評価される奴もいたのは何も変わらん
結局の所無能なカスが寄生先として使うか否かでしかない話を創作の未来に関わるかのように話すとかアホの極みだわ

799 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:13:42.39 ID:9+CGG0bD0.net
>>797
マジレスするとそういう熱血を騙ってるキモオタ臭い奴にかなり腹立ってるし
実際その怒りでプロット組んだりはするんだけど逆に怒りが原動力のままで
冷静になりきれないからプロット段階で筆折ってる
怒りの感情のまま書けば結局書き手のバイアスで補正をかける自分が忌み嫌ってる筈の事をやる羽目になるし
嫌いな作品を叩こうとすれば無意識に好きな作品の影響が出て取るに足らないゴミ叩くのに
名作使って結果的にその作品に泥を塗る事になるのはファンとして我慢できない

800 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:28:58.96 ID:MwxMijKt0.net
感情論だからアドバイスが難しいな…
とりあえず冷静になってスクライドが格好良くてなろうの方がダサイ理由を考えてみよう
比べるのは大事よ

801 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:33:03.40 ID:gJMko/5sa.net
というか書きたいものがすべてにおいて要素はごっこ遊びの域を出てないんだよね
でも作者や読者の年齢的に、人生挽回不可能な焦燥感だけは嫌というほど伝わるけど、やりたいことなしたいこと全部手段がごっこ遊びレベル以上から発想が出ないっていう
だから30や40のオッサンが、女子中学生や女子高生くらいのなんも知らん異世界の美少女に、とってつけたようなごっこ遊び的なアクションしか起こせないので、チープ感と同時に異常さが伝わる
まぁ一言でいえばウシジマくんのダメ人間

802 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:34:11.76 ID:UKqyq2+20.net
>>800
スクライドって主人公がぶれる?
なろうはブレブレだけど

803 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:43:32.85 ID:deXIPy/P0.net
一部動画を観ただけで毒者系YouTuberとか殴ろう系とか喚いてる時点で彼らの想像上の敵とやっていることが一緒というのはもはやギャグ

804 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:44:37.92 ID:4ZFh/1V6a.net
>>730
このスレでそれを言うのか…
風倉は論外だけども

805 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:48:05.36 ID:MwxMijKt0.net
>>804
ここで愚痴ってるだけだからマシじゃないかな

806 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:51:37.99 ID:Q9Xvgl140.net
このスレで文句言ってるだけでなろうの感想欄や作者のTwitterに突撃して作品消せなんて言わないからな
一方でなろう作者はレビュー動画のコメント欄やTwitterに突撃して批判すんな消せと圧力をかけてる

807 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:52:51.66 ID:XGzu+TKW0.net
>>804
まあ全員が同じ考えでこのスレにいるわけじゃないけどな
エスパー魔美の話が出てるけど「あいつはけなした! ぼくはおこった!」の精神なんだよ
けなすのも怒るのも自由
気に食わない奴を弾圧するのはまた別の話だし
怒るのはいいが批判するなっていう自分勝手なスタンスを許せる人間はこのスレにはいないだろ

808 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:56:49.19 ID:I0JBalWp0.net
>>768
力に溺れる、そのものだよな。

だいたい転生者が現代知識を使って魔法を理解するってどういうことだよ。現世にそんな技術はねーよ。
ゲーム知識は魔法概要を覚えるだけだろ、いくらドラクエやったってどういう原理でザキが効果を発してるのか理解できるわけねーだろ
そんなやつが他人に何を教えるんだよ
剣術や武術にしたって具体的に何を教えるんだよ、「こうやって音速で動くんだぞキリッ」くらいしかやってないだろ。

809 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:58:00.17 ID:MwxMijKt0.net
つい熱くなってレスが多くなっちまった…

作品のどこそこが悪いって言ってるのに叩かれたと被害者面でレビュー消すのは物作る側としては最低だよ

810 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 23:16:56.99 ID:9Xw6cq5n0.net
ルルーシュ「作品を公開していいのは批判される覚悟のある奴だけだ」

811 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 23:30:23.81 ID:t6Wv4a0Od.net
ハンナ・アーレントの活動の概念が恐らく一番近いでしょう
偶に過激な事言って称賛を受けたいだけの奴はここでも湧くけど、
変えたい物やしたい事はそう言う話じゃないからね
そもそも本気でどうにかしたいなら
生まれて形成されてやらかしてから処理自体が順番変だしね
(悪い意味のやる気のなさの場合もあるけど)
もうちょっと自分と向き合った方が良いよって言うのと、
人の人生を悪化させたいんじゃなければ
その価値観の再生産にはちょっと気を付けてって言うだけで
(そもそも自分の不幸せの原因がその価値観のせいな事に気が付いてないだろうけど)

812 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 23:31:34.99 ID:4AUlsGkn0.net
風倉普通にヤバいやつやな
こんだけ露骨に敵作ってたら速攻で迷惑行為者として吊し上げられそうなもんだが

813 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 23:41:07.82 ID:g0BDOYlL0.net
ファンタジー
ナローシュが神の力で世界を荒らしまわるゴミ

ゾンビ
ナローシュだけなぜかゾンビに襲われない透明人間仕様

現代ファンタジー
雨後のタケノコのように生えてきたダンジョンをなぜか一人だけ神の力を得たナローシュが生活スペースに使うヤホー知恵遅れ系豆知識披露会

恋愛
とくに何もしてないナローシュに学校一の美少女がなぜか惚れていて秒で股を開く山も谷もない性欲日記

SF
紀元前の猿の時代で火をおこすことを誇る猿のようなナローシュによる全く使えないガバ知識披露会

ヒューマンドラマ
現実のお友達が一人もいないナローシュで学ぶ精神医学おける現象イマジナリーフレンド

歴史
タイムスリップしたナローシュが歴史上の偉人を殺害して成り代わるサイコパス立志伝

エッセイ
度重なるツッコミと批判にブチギレたナローシュが自身のやってるゲス行為を臆面もなく正当化する申し開きの場

814 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 00:33:16.58 ID:4d+3XMT10.net
元動画の本人みたいなやつ
まだ俺は悪くないで通そうとしてるのか
晒し上げについて謝ろうともしねえ

815 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 01:03:24.30 ID:Fw0IWKZD0.net
レビューならなろうの感想欄に書き込みめばいいのに
わざわざ動画で取り上げてみんなの目に触れるようにして叩くのまじで性悪だと思うし
殴り返される心配のないアマチュア相手にやるの不快度高い

とyoutrubeのコメント欄に書き込まずわざわざTwitterでみんなの目に触れるようにして
収益化もしてないアマチュアを叩く性悪ゴミ

ほんとゴミなろうってブーメラン大好きだな
https://twitter.com/kke_deltaplus/status/1442384292303106051
(deleted an unsolicited ad)

816 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 01:11:44.02 ID:4d+3XMT10.net
>>815
口が酸っぱくなるほど言ってるんだけどさ
投稿したら外でレビューされる可能性あるよって運営言ってるのよ

817 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 01:16:37.15 ID:CQvWt3Sv0.net
>>794
このスレ的には超人高校生でヤバさに気づいたんだろうけど、俺は落第騎士の頃からもう付いてこれなかったよ

スキルコピー系チート持ちのくせに雑草魂を気取る主人公が好きになれなかったし
騎士コミュニティを基礎訓練すら満足にこなせない腐敗した集団として描いたせいで、そこにしがみつく主人公が滑稽だし
騎士でしか倒せない敵がいるわけじゃなくて通常兵器に混じって戦場に出るとかいう失笑モンの設定だし
そうなってくると、継戦能力に難アリの主人公が周囲を騙して騎士の地位を得るのは滑稽どころか害悪だし

818 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 01:25:03.38 ID:CQvWt3Sv0.net
>>774
それらと比べるのは酷だぞ
あくまで、なろうで一発当てたい素人はこれらの要素を持て余しがちだから注意しろって話だと思う

ただまあ、ざまあ系・もう遅い系の流行については腫れ物扱いしてるあたり片手落ち記事ではあるが
こんなこといけしゃあしゃあと書いてるし

>倫理観のズレたキャラは、ガチで応援されない。また、主人公は勧善懲悪に乗っ取ることが強く求められる。ダークヒーローは、より強い悪を倒す時に許される。ゴルゴ13ですら、殺すのは基本的に悪ばかりだ。
>「いかに敵を倒すことが、筋が通っているか」
これをしっかり書かないと、物語は爽快な話から一気に陰湿なイジメと化す
>俺TUEEは常に「暴力を振るう理屈付け」とのバトルである
俺TUEEのストーリー作りは、これこそが一番難しいのだ

819 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 01:48:33.25 ID:CQvWt3Sv0.net
>>815
殴り返される心配のないアマチュアって何だよ
反論したいんならそれこそなろうに書けばいいじゃん

書籍化錯家(アマチュアの対義語だがこいつらをプロと呼びたくない)は出版社から圧力をかけてもらえるから「殴り返せる」ってこと?

820 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 02:07:04.68 ID:4d+3XMT10.net
ここまでトサカにきたのは何時以来かな

821 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 03:02:43.96 ID:vPCQ23ZG0.net
動画で晒されたってカナブンチャンネルのことか?
別に言うほど叩いてはいねぇだろ、むしろ良いとこ掬い上げようとしてるまである
あれで心折れるとか許せねぇとかどういうことよ?
そもそも批評に晒されたくねぇなら最初から公開するなって話でな
プロだろうがアマだろうが公開した以上評論に晒されるのはしゃあない

822 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 03:06:12.72 ID:Fw0IWKZD0.net
というか感想ならなろう内のコメントでやれっていうけど
なろう内のコメントは批判的な内容禁止じゃなかったか?
だったらなろう以外でやるしかないじゃん

823 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 03:10:58.40 ID:4d+3XMT10.net
あ、それコメント欄での動画主の誹謗中傷が嫌だったみたいですよ
信者突撃させた時点でギルティなんだけど

824 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 04:47:42.41 ID:zxYdj5l2d.net
底辺乞食YouTuberの信者多すぎて草

目指せヒカキンって言ってたから収益化はするぞ
収益化のラインに到達してない底辺ってだけだぞ

ここはなろうアンチスレなのですよ

YouTuber応援スレではないのですよ

825 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 05:54:13.58 ID:Fw0IWKZD0.net
youtuberアンチスレでもないけどな

826 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 06:01:35.01 ID:pn9ySNked.net
>>818
倫理観のズレてるキャラが問題なんじゃなくて、
作者が倫理観がしっかりしてるドヤァしながら、
その倫理観が余りに浅いって言う書き方になってるし、
そう言う所から見える根本的不真面目さと虚栄心と、
その空虚さを埋める為の比較依存と冷笑主義が否定されてるんだけど、
そう言うのが分からないんだな…
なんかここにもなろうだって基本は勧善懲悪とか言って乗り込んで来るの居たけど、
勧善懲悪で大事なのは善に対する真摯さで、それが失われてれば懲悪であり、
ネットリした優越感を感じる為の儀式にしかならん
そうなれば最低でも「こいつはそう言う風でしかあれなかったんだ」と出来なきゃ、
どんな優しい人間だって「それは駄目だよ」ってなるんだよ

827 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 06:12:51.44 ID:pn9ySNked.net
割と健全なタイプは自分とは違う価値観も、
良い部分は良い、悪い部分は悪いって判断をする
だから価値観がズレてて自分には都合悪い部分があってもそれはそれとして、ってなる
なろう好む奴の言う「倫理観がズレてる」って言うのの、
ズレてるの基準はそれと真逆で、だから評価がすっごい極端に二極化するし、
その極端な評価の変化が相手に対する自分の勘違い以外から生まれる

828 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 06:36:55.75 ID:L3H4V9hI0.net
>>824
無駄な改行やってる荒らしに言っても仕方ないが
別にYouTuberを擁護してるわけじゃなくて外部の評価に対してあーだこーだ言ってる作家気取り連中とそれを扇動してる自称コピーライターもどきを批判してるだけ

829 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 07:04:20.29 ID:RctW1Vb1a.net
とあるインタビュー読んでたけど作者が「序盤の主人公が人を殺すシーンに力を注いだ」って言っててその理由に「主人公はその後、その行動を後悔してその後の考え方、行動に大きな影響をもたらす重要なポイントなので、読者の印象に残らなくてはいけないから力を注いだ」って言ってた

よく考えてみたらなろうの追放やら復讐ってこれと逆よな
設定上は優しいとか評される主人公が追放された相手を見捨てるなり、復讐するなりそれ相応の行動の変化起きてる筈だけど作中じゃ、「ぼくはこんなに大変な目にあったんですー」ってダイジェスト報告か、いきなり追放シーンが入ってその後は忘れたかのようにモテモテシーンが入るなんて当たり前
主人公の人生の大きな変化の筈なのにそれの扱いがすっごい適当

830 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 07:11:32.63 ID:CQvWt3Sv0.net
どっかのD級コピーライター曰く、コピーライターってもう食えない職業らしい
「今これが売れてます」以上に効果的なコピーが成立しなくなってきたから

831 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 08:05:43.46 ID:2Jv6GJiP0.net
>>737
いやまあ、あの人主人公の発言を2〜3行前に立ち去ったと書いてる主人公の父親の発言と間違えてもうこれ父親伝説の一ページだろ的なネタやってたりするから……

それ含めてもそんな嫌いじゃないけど

832 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 08:28:52.15 ID:4d+3XMT10.net
擁護とかじゃなくてファン突撃扇動はもう一線超えてるのよ

833 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 08:42:03.56 ID:4d+3XMT10.net
敵の言うことは全部間違い!
主人公の言う事は全部正しい!

善悪について真面目に考えた事ないんだろうな

834 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 08:59:25.16 ID:/Ii9MgTQH.net
>>832
普通に民事沙汰になってもおかしくないね
他人扇動して攻撃させてる時点で悪意認定待ったなし

835 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 09:06:09.64 ID:4d+3XMT10.net
なろうやべえなとは思ってたけど
俺は悪くない精神は現実じゃ通用しないぞ

836 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 09:17:01.30 ID:E+mcGGq50.net
なろう信者は勧善懲悪も悪を裁く正義の主人公も大好きなんだよ
ただその前に「自分=善、それ以外=悪」というナローシュオアナッシングの価値観が入るだけで

837 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 11:53:45.25 ID:swwH5VsOM.net
通常なら懲悪されるべきどうしょうもないクズが主人公だからな…
あの抱かせろゾンビなんて広告の時点でそれだから

838 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 11:59:51.26 ID:vZZcnZxG0.net
しかしツイのやつら自分の作品となろうの底にある良作一緒にしてるの滑稽すぎる

839 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:06:00.69 ID:pn9ySNked.net
>>836
勧自我懲他者とでも言うのでは?

840 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:21:18.92 ID:pn9ySNked.net
てか勧善懲悪の本質はどっちかって言うと勧善側で、
その偏り抜きなら単なる信賞必罰でしかないから、
善や正義に対する真摯な姿勢は前提よ

正義とか善意を冷笑してるしその事に葛藤も持たないで、
自分の行為を責任転嫁・正当化する時だけ勧善懲悪とか言えば、
お前のは勧善懲悪じゃなくてお前の本質的な粘着質な攻撃性の発露でしかないわってなる

841 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:40:00.36 ID:v74Ux3+m0.net
ドラクエビルダーズのやみのせんしってただしいよな
俺たちは王なわけだし

842 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:41:31.49 ID:4+hBLnCcM.net
・商業ベースにも乗っていない素人相手に弱い者いじめをするな
・他人の作品に寄生して商売してるYouTuber風情がゼロから創作しているクリエイター様を愚弄するな

毒者連中の意見を要約するとこうなる
都合よく素人とクリエイターの立場を使い分けるなと

843 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:46:05.97 ID:4+hBLnCcM.net
>>777
ところがあのコピーライターは、毒者って言葉を「理不尽()な叩きで錯者のモチベーションを奪う読者」って意味で使ってる

あのnote大変香ばしいぞ
特に出来の悪い悪魔の辞典やってるとこが

844 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:47:33.59 ID:v74Ux3+m0.net
>>842
いや、それはなろうに関しては許されてる
おまえはなにも考えなくていいよ
おまえに決定権ないし

845 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:48:26.65 ID:vZZcnZxG0.net
自分がやれば注意で相手がやれば誹謗中傷
今回の事件と一緒よ

846 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:54:03.59 ID:Ed2BKwIea.net
例の動画のコメント欄で「うp主発狂してて草 ファンネル効いてんじゃんww」っていうコメを見かけて笑う前に戦慄したよ
お前ファンネルの意味分かってんのかと

847 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:54:54.17 ID:v74Ux3+m0.net
>>845
なろうに関しては作者と読者の邪魔をするノーマネーオーディエンスが多すぎる
駆除したほうがいい

848 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:58:21.02 ID:RctW1Vb1a.net
昔(というかなろう外)の作者は編集なり、友人なり他人の目を一回通してその時に駄目な部分を徹底的に精査されてた
だから内容の出来もだけど作者のメンタルもそこで鍛えられてたんだろうな
心弱ければ恥かく前に筆折ってただろうし
そういうのがなくなったから出来が悪いのを人前で見せて矛盾点指摘されたら即発狂よ

誰でも自由に発表出来るってつまり、誰の目も一度も通さずに世界に発表するってことを一度は考えてから小説出した方がいいぞ

849 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:17:11.00 ID:E+mcGGq50.net
なろう信者にとっての正義か悪かの判別基準って
「法や倫理の内か外か」ではなくて「自分の内か外か」なんだよな
おそらく、善悪というものは自分ではなく社会が決めるものだという事が根本的に理解出来てないんだと思う
あいつらには自分がそんな思考回路をしている自覚すらないんだろうけど

850 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:22:25.17 ID:LDhoN6f40.net
そういえば、なろうで主人公の失敗や挫折ってほとんど聞いたことがないな
せいぜい真の力(笑)を使う前に戦いで負けたとかくらいか
引きこもりニートが転生するだけで社会生活で挫折知らずとか笑うわ

851 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:37:05.47 ID:/Ii9MgTQH.net
>>846
きっとにわかスパロボプレイヤーの類でしょ
ガンダムが通じるか分からない相手にファンネルとか使ってる時点で視野の狭さも浮き彫り。
漏斗が効いてるって何やねんって
社会人の漏斗から濾し出されたクズ人間が偉そうにね

852 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:47:25.34 ID:OJAzhWZq0.net
>>849
いや、そんな高尚なレベルじゃねぇよ
善悪にも種類があるからそもそも「社会が決めるもの」とか「自分が決めるもの」とか、
そう言うのはどっちを選んでも構わんからね
社会が決めるんだ・法律なんだって言うなら、
じゃあナチスが決めたんでとか法律だからで全部話し終わるんだよ
だから「自分はどっち側を選びます。その理由はこう考えるからです」って言うのが
「真面目な人間」なんだよ
「善や正義とはこのような物なので法であれば全部従います・法であっても基準を優先します」とかね

理由があるから自分に都合が良くても悪くてもそれは理由の方が統一性を維持する
あいつらその理由の方がないか何も本質的じゃなくて「全部自分の都合」だから、
「善や正義に対する真摯さがない」って話になるんだよ

853 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:47:25.48 ID:OJAzhWZq0.net
>>849
いや、そんな高尚なレベルじゃねぇよ
善悪にも種類があるからそもそも「社会が決めるもの」とか「自分が決めるもの」とか、
そう言うのはどっちを選んでも構わんからね
社会が決めるんだ・法律なんだって言うなら、
じゃあナチスが決めたんでとか法律だからで全部話し終わるんだよ
だから「自分はどっち側を選びます。その理由はこう考えるからです」って言うのが
「真面目な人間」なんだよ
「善や正義とはこのような物なので法であれば全部従います・法であっても基準を優先します」とかね

理由があるから自分に都合が良くても悪くてもそれは理由の方が統一性を維持する
あいつらその理由の方がないか何も本質的じゃなくて「全部自分の都合」だから、
「善や正義に対する真摯さがない」って話になるんだよ

854 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:54:41.45 ID:vZZcnZxG0.net
敵の言うことも正しいなんてやったら気持ちよくなれないもんな

855 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:01:53.65 ID:RctW1Vb1a.net
>>851
今は信者とかをけしかけることを「信者ファンネル」って言うから

問題はその信者ファンネルって本来は問題発言した人の信者が盲目的に擁護したり他者を攻撃する様子をパイロット(教祖)の意のままに動くファンネルに見立てた言葉なのであって、それを自称するのは自分達は盲目的で付和雷同な人間ってドヤ顔で語ってるっていう笑えない状態になっているという

まあ、だからなろう信者なんだろけどね

856 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:03:28.46 ID:E+mcGGq50.net
最大多数の最大幸福って言って
「出来るだけ多くの人を一杯幸せに出来る事が良い事で、その逆が悪い事」という考え方があるんだよ
これは現代人なら説明されるまでもなく本当に当たり前に持ってる感覚なんだけど
実はこれは昔の哲学者とかが頑張って考えた価値観だから、古代の人とかにはこの感覚が通じなかったりする訳

なんていうか、なろう信者は単にわがままだとか自分勝手だとかそういうのだけじゃなく
そもそも現代日本人として捕らえたらいけないような道徳水準の人らでもあるんだと思う

857 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:18:45.12 ID:JIiUW70M0.net
なんか「作家は評価の取り下げ依頼自体、すべきではない」という意見をいくつかみたけどいうて極論でしょう
下げをうけるかどうか」は自由だろうけど。「お願い自体してはいけない」はないでしょ
だってそれなら、批評はどれだけラインを超えてもよく野放しを許せということになりますからね

うっそだろ風倉さすがにこれはおかしいって

858 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:28:51.55 ID:RctW1Vb1a.net
あの、「評価の取り下げ依頼」ってまず何?
作者が評価をした読者に「それやめて」って言ってるの?
特に内容改善したりせず?

859 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:38:31.11 ID:JIiUW70M0.net
要は気に入らない評価は下げろっていうことだから良いも悪いも作家次第じゃね?
ただの独裁国家じゃん

860 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:40:03.33 ID:vZZcnZxG0.net
>>857
いや、こいつの言う事も一理あるよ

例の動画に信者が低評価押しまくってるからな
誹謗中傷しながら

861 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:20:43.41 ID:vZZcnZxG0.net
コメント欄降臨の作者らしい奴の言い分も
俺は何もしてない、荒らす気はなかったっての
酷すぎる
こんなのがランキング載ってたのか

862 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:29:32.48 ID:JIiUW70M0.net
結局はごみ同士の争いでスルー出来なかった作者が悪いだけ

863 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:52:35.21 ID:mrihZLID0.net
>>856
道徳以外にも考えとか価値観が文明人にあっていない
古代ローマや古代ギリシャの水準でもない
彼らは文明の発達してない未開の部族のところで暮らした方が幸せに生きられると思う

864 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:55:00.22 ID:mrihZLID0.net
なろうの異世界転生の違和感は発達した文明を持つのにそこに住む人間が文明の発達していないジャングルの奥地に住む部族みたいなんだよね

865 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 16:01:13.94 ID:LDhoN6f40.net
数千年戦い続けてても技術進歩は主人公が来てから、ってのが暗黙の了解だからな

866 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 16:02:14.12 ID:mrihZLID0.net
>>849
自分に都合が悪ければ思い通りにならないのは悪で自分に都合が良ければ正義
奴らに哲学も美徳も信念もないよ
もう死んだ怨霊で世の恨みつらみで生きている
お坊さん呼んでお経読んでもらって成仏させるのが一番

867 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 16:42:49.29 ID:vZZcnZxG0.net
コピーライターやべえな…
言ってる事と矛盾している出来事が現在進行系で起きてるのに

868 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 16:57:00.67 ID:mrihZLID0.net
コピーライターは釣りなんじゃないかって現実逃避したけど
釣り師じゃないんだよね

869 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 16:57:01.28 ID:vGXU404M0.net
>>848
でも内心ムカついてたのか批判は何も生まないとか今になって言い出す商業上がりのクリエイター見るけどね

870 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 17:35:02.22 ID:idAhmhjBa.net
こぴーらいたー風倉くん前からヤベー奴だなとは思ってたけど本格化というか露呈してきたな
底辺同士でニチャニチャ楽しくやってたところを変に注目されて内心焦ってそうw

871 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 17:35:38.50 ID:mrihZLID0.net
基本的に言葉の意味を都合よく解釈しすぎ
人によって態度を変えないって外見だけで態度を変えないのは素晴らしいって意味だけど
それを嫌がらせしても態度を変えないのが素晴らしいに変換してる
嫌がらせする奴には塩対応が当たり前

872 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 17:53:35.88 ID:CDZtD/Fbd.net
例の動画の話ばかりでごめんね
でも言わせて

レビュアーは安全地帯で叩き放題、しかも批判されたことないから折れやすいんだっけ
その横で件の動画が炎上しながら投稿続けてるのすげえわ

ちなみに錯者は逃げた

873 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 18:23:58.86 ID:nVcY8UQoa.net
>>864
劣等生は近未来の日本人が頭異世界人だったというのが凄い

874 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 18:44:31.45 ID:RctW1Vb1a.net
>>869
それが誰か知らないし興味ないけど
商業上がりのクリエイターでもそれなら、素人が編集とかのフィルター通さずに世間に作品に見せるなら尚更覚悟必要でしょうよ

ワンチャンあるかもーなんて気楽に流行りのネタ適当に載せて話の前後やら気にせずにチートパワーでキンキンキンキンの雑バトル書いて、批判されたら周りが悪いーは失笑もんだよ
簡単に載せられるのと軽い気持ちでやるのは別の話だよ

875 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 19:38:13.00 ID:hU8iHakBM.net
>>863
農林水産を舐め腐って、Amazonとコンビニに全てを依存してるなろう民が自然を相手に生き残れるとは思えないんだけど

野垂れ○んで肥料になってくれた方が世の中のためになるって意味で言ったなら同意する

876 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 20:02:09.23 ID:hU8iHakBM.net
>>868
コピーライターくんと出会えた俺の心境
呆れ・不快感 95%

言語化しようのなかった錯者毒者の思考回路を明文化してくれたスッキリ感 4%

新しい玩具を見つけた喜び 1%

877 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 20:32:20.87 ID:FReubpJE0.net
というか風倉って複垢でBANくらったが複垢した理由が評価用と投稿用のアカウントを
分けてたって言い分なんだがコレってつまり評価の際に自分が投稿してる作品をバレない
ようにする為に複垢使ってたって事でつまりコイツ自身が安全圏で他人を叩きたかった
ってこと白状してるようなものなんだよね

878 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 20:43:50.60 ID:hU8iHakBM.net
>>857
「取り下げ依頼」が通って批判が削除されたとしても、信者ファンネル使って脅迫するヤバい錯者だという風評はどこかで残るのに

あんなのでもファンはついてくれてるんだから、アンチに粘着してないで創作に集中すればいいのに

と思ったけど、毒者も喜々としてアンチとの聖戦に殉じちゃってるからどうにも救えない

879 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 20:56:12.34 ID:W9b60zAO0.net
>>863
無理無理
文明から離れた場所で暮らす共同体で、なろう民みたいな役立たずが入り込む余地は無いよ
未開の部族とはいえ、何のために共同体を作るかといえば、それは生きるためなわけで
共同体に貢献できないならまだしも、共同体が自分に貢献すべきなんて発想するやつの存在を許したら、共同体全体が危機に陥ってしまう

良くて追放、悪くて処刑ってとこだな

880 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 20:59:58.81 ID:ehEQ8PSm0.net
>>873
劣等生がヤバいのは仮にも2010年前後に書かれた作品のくせして
未来像が80年代の近未来SFにも遥かに劣る想像力の無さだわ
西暦3000年でこたつでみかん食ってて新幹線に乗ってるリアル鬼ごっこが
山本弘に突っ込まれてたことがあったけど、それを思い出す

881 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 21:02:14.00 ID:FReubpJE0.net
というかそもそもナローシュは中世ヨーロッパは技術力が低いとイキるが
技術が低けりゃその分マンパワーが必要な分普通に身体能力は高いし
物騒な世の中な分危機感知能力やら反射神経やら鍛えられてるだろうから
付け焼刃の現代の武芸持ってった所で普通に負けるんだよな

そもそも技術力の差だけで戦いが決まるならベトナム戦争があんな地獄にはならんだろ

882 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 21:22:26.22 ID:Fw0IWKZD0.net
なろうレビューをしてる奴は小説家になりたくてもなれなかった人たちとか言ってる奴がいるのが笑える
じゃあレビュアーを叩いてる奴らはレビュアーになりたくてもなれなかった奴らじゃん

883 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 21:42:09.22 ID:VExHOs2Y0.net
とりあえず自分達を批判するのは嫉妬とかワナビとかって思考回路なんなんだろうね
異様なレベルの自己評価の高さで正直引くんだが

884 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 21:48:24.30 ID:bqJcMrdH0.net
自分がそうだから他人もそうに違いないという発想
言われて悔しかったことを鸚鵡返ししてしまう
言われたくないことを先に言って機先を制した気になる
あとまぁ嫉妬に関しては、嫉妬深いものほど自分が他人を嫉妬するのは我慢ならないが他人に嫉妬されるのは気持ちいいってんで
自分は他人から嫉妬されていることにしたいという願望が出てそういう発言してしまうそうな

885 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 21:51:21.84 ID:Hujz0nOda.net
>>881
文明度をかなり近めた第二次世界大戦のヴィシー政権下のフランスやベルギーとか、あとギリシャでさえ
ナチスドイツVSレジスタンスって
「装備的に見たら異世界人VSチートモリモリなろう世界の自衛隊」並に戦力差離れてても、ナチスは最後まで駆逐できずに大損害被ってるわけだしな
なろうオタクは金や環境ガチャやチートパワーや、それこそ007の殺しのライセンスみたいなの持ってたら、好きなだけ金や女や気に入らない奴を武力で制圧出来て変態の限りを尽くせるとか思い込んでるが
そんなもん絶対無理、なぜならそれが現実出来る奴はチートなんか持ってなくても成し遂げてるから
なろうオタクが大好きなアクロバットこじつけで持ってくる現実の例でいえば、義務教育さえ受けたこともないレベルの貧困底辺移民なのに、贅の限りを尽くしたアメリカの禁酒法時代のマフィアや
80年代のアメリカのマイアミ麻薬戦争の主勢力になった麻薬カルテルのオッサンとかだってそう、政府から殺しのライセンスもらってるに等しいビンラディン暗殺したシールズも、
「アメリカン・スナイパー」のクリスカイルも、特にチートとか持ってるわけでもなければ、たまたまスナイパー養成に力入れてる時期に枠が大きいから受かったっていう指揮官以外は高卒の兄ちゃんたちだし
環境ガチャに全然恵まれてないけどあんなに人気で稼げてるキアヌ・リーブスだっていくらでも例がある

つまりチート持ってないとできない時点で、たとえチート持って立って動ける実力でさえない
っていう現実には脳が認識を拒否するのよな

886 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 21:53:04.83 ID:ehEQ8PSm0.net
基本他力本願なんだよな
それこそ小室殿下の行動力を見習えよ

887 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 22:16:36.77 ID:4d+3XMT10.net
既に彼らの嫌う批判者と同類かそれ以下になってるのはいつ気付くのかな

888 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 22:24:43.67 ID:mrihZLID0.net
>>884
何をどうやったらこんな人間になるんだろうって思う
なろう小説って基本は俺or私はこんなにも優れているアピールしているけどマウントマウントで勝った先に何求めてるのかがわからないし攻撃的すぎて猿以下のアホにしか見えない

889 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 22:30:29.85 ID:XhFsA7W+0.net
なろうのハイファンタジーは薬でハイ、頭がファンタジーってことか。
そしてなろうは心がナロー(狭量)、と。

890 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 22:37:18.25 ID:g6mrGLJKd.net
物事を真剣に考えたり、広いスケールでとらえたりした経験が少ないのかもしれない
今まで色々このスレで言ってきたけど、結局かれらがなろうを好むのに深い理由はないと思うんだよね

深いのはおそらく彼らの病理で、それに注目して水をさされない場所だからこのアンチスレがここまで続いてるんじゃないだろうか

891 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 22:37:25.04 ID:mrihZLID0.net
小室天皇の行動力は好き
鋼の精神力だったりあそこまで行ったらすごい

892 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 22:37:47.99 ID:H38JLPeo0.net
疑問なんだけど>>757みたいな奴ってさ
書籍化目指してるとか言ってるくせに批判動画消させてるけど
書籍化した後の批判に対してはどうするつもりなんだろう
そうなったらもう批判しないでーなんて通用しないんだけど

893 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 22:40:02.72 ID:mkPDrL4n0.net
まあ批判するのも自由だしそれに反論するのも自由
同情を引いてファンネル飛ばすのもファンネル飛ばした奴を軽蔑するのも自由だが
言論封殺はいかんよ
本当に件のコピーライターはゴミクソだと思う
他人のふんどしで相撲を取る評論家風情がよくもまああんなにイキれたもんだわ

894 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 22:52:03.28 ID:bqJcMrdH0.net
>>892
周りが見えてない奴らだからそういう事するんで
そんなのが先のことなんて考えられるはずもなく
万が一で書籍化できても、似たような問題起こしてしまうだけさ
そして即出版社に捨てられる

895 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 23:00:55.69 ID:4d+3XMT10.net
言論封殺も自由の範疇だよ
自由には責任が伴うものだがね

896 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 23:02:10.22 ID:CQvWt3Sv0.net
書籍化したらもっと過激な吊し上げを食らうことになる
こんな手ぬるい叩きに耐えられないようなら、今筆を折らせてやった方が幸せだ(ゲッターロボ理論)

897 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 23:09:14.92 ID:mrihZLID0.net
なろう自体が他人の作った物を否定してそれで自分は凄いしている物だからな

898 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 23:40:02.37 ID:LDhoN6f40.net
この際中身は妄想垂れ流しだから諦めもつくけどさ・・・自分でそのタイトルに地雷臭を感じないのだろうか?
正気で本気でそのタイトルが良いと思ってるのだろうか・・・


小説書いて本にもなったんだよねー
へー、なんて本なの?

・山に捨てられた俺、トカゲの養子になる ?魔法を極めて親を超えたけど、親が伝説の古竜だったなんて知らない?
・無能は不要と言われ『時計使い』の僕は職人ギルドから追い出されるも、ダンジョンの深部で真の力に覚醒する-仕事が回らないから戻れと言われても今更もう遅い、SSS級冒険者として自由に生きていきます-
・妹に婚約者を取られてこのたび醜悪公と押しつけられ婚する運びとなりました〜楽しそうなので張り切っていましたが噂が大げさだっただけで全然苦境になりませんし、旦那様も真実の姿を取り戻してしまい
・一瞬で治療していたのに、何もしてないとパーティを追放された天才治癒師〜今さら戻ってこいと言われても、闇ヒーラーとして楽しくやっているので治療は高額になるけどおたくら払えますか?〜




もう地雷臭通り過ぎて声に出すことすら恥ずかしくないか?

899 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 00:02:01.08 ID:irzUaOUo0.net
知り合いに恨み辛みを紹介できないだろう
小説読んだらあいつあのこと根に持ってたんだなとか即バレるって
宮崎駿監督も息子のゲド戦記見て息子の内面を感じ取って厳しい評価してたから

900 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 00:03:14.66 ID:Ch0AwINY0.net
自慢する友達なんているわけ無いじゃん

901 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 01:47:33.15 ID:NNtYMhUc0.net
>>898
同窓会だとかで「俺小説書いてんだ」って言って「へー!なんてタイトル!?」って聞かれて答えるのと
「俺AV撮ってんだ」って言って「へー!なんてタイトル!?」って聞かれて答えるのなら
間違いなくAVのが答えるハードル低いよな

902 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 03:07:16.48 ID:OVCI/D7e0.net
小説書けば大変さがわかるって言うけど
書いた身からすればあいつら後先考えず書いてるなってなってる

903 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 03:28:22.43 ID:OdLDh5Dk0.net
文字数稼ぎとか更新速度とか
なろう作家の大変さってそういうランキングやポイントやブクマに繋げる大変さであって
普通の作家の大変さとちょっとズレてるしね
プロの世界だと執筆スピードもクオリティもハイレベルな作家がまれにいるけど
なろうだしテンプレやいきあたりばったりの展開だらけになるのもしゃあない
まぁ埋もれてる人の中にはちゃんとした作品を書こうとしてる人もいるかもしれんけど

904 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 03:48:55.41 ID:OVCI/D7e0.net
ちゃんとした作品はなろうじゃ埋もれるよ
主人公が称賛されまくる作品じゃないと評価されない
完全に井の中の蛙

905 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 04:48:43.82 ID:tj3wzbiL0.net
いやまあ確かに文章をすごい早さで書くのは大変だと思うよ
でもそれとすごいかどうかは別の話だわ
う○このタワー見ても作るのは大変だったろうなとは思うし俺にはできないなとも思うけど
う○こはう○こだろ

906 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 04:51:14.40 ID:+3CM8Ojm0.net
ポイントが低い順でランキング作った方がまだ健常者の見れるサイトになりそう

907 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 04:56:26.87 ID:OVCI/D7e0.net
積み上げられたう○この下に小さなダイヤモンドが沢山埋まってるんだぞ
目立たないだけで

908 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 04:59:12.65 ID:SII7k4zl0.net
書いた人にしか面白さがわからないものが大半じゃねえかな

909 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 05:03:54.94 ID:SII7k4zl0.net
ああでもたまに「え、これなろうだったの?」ってなるのがあったりするな
何故かなろう民は触れようとしないが、まあ簡単に模倣できないものとか露骨なエロやザマァないのには興味ないんだろう

910 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 05:31:42.06 ID:OVCI/D7e0.net
そりゃ褒めるのは薬になってやる気が上がるけどさ
今のなろうは褒めてもらえるという麻薬に群がってるだけだわ

911 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 06:51:51.52 ID:PJ4pCU4R0.net
調べてみたけどゲド戦記の宮崎評は「(監督やった自分の子供が)大人になってない」かね
原作者ブチ切れの内容とか経歴考えるに「特別な自分」への憧れの消化が出来てない感じなのかね

912 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 07:19:40.75 ID:Ch0AwINY0.net
◆◆◆ネット小説におけるいろんな「説」の真実編◆◆◆(抜粋)
・なろうはクソばっかり説
なろうに代表されるネット小説は、その
【一次選考落ちから、大賞作品の全てがある】ようなもの。
数作しか選ばない大賞ですら、ハズレ(自分の好みの外)が多いのに、
平均とったら残念になるのは当たり前である。

・ランキングはクソばかり説
一般大衆と完全にセンスが一致してる自信がある人が言う台詞。
そもそも、プロの商業ランクでもそんなにランキング一致しないはず。
ニコ動のランキングが自分の好みと完全一致する奴はいるのか?
自分の好みランキングを作って、プロでもアマでもランキングが完全一致するならそいつは神になれる。今すぐブログを作って「パーフェクト一般人」という予言者として名乗れるだろう。

・ネット小説読者はストレス耐性がない説
実は、ネット小説を読みに来る人の大半は「暇つぶし」に来ている。感動しにきているわけではない。退屈を消耗しにきている。
暇つぶしにきてるのだから、ストレスを回避するのは当たり前。同じ理由で、短編より長編がウケるし、テンプレでもさほど気にしない。むしろ安定を求めてるふしすらある。
「ネット小説の人の精神耐性は、一般人と同等です」復唱!

・ネット小説読者は難しい話を嫌う説
理解力がないのではなく、理解するために疲れたくないだけである!暇つぶしにきてるからね!

・なろう好きな奴は現実逃避でよんでる説
そもそもあらゆる娯楽が現実逃避である。
【現実を忘れられない娯楽は娯楽ではない】逃避させてくれ!

・なろうは負け組が読んでいる説
一般人はなろうなんてそもそも認知してないか、興味がない。なのでこれを言ってくるのは、アニメ好きとか同じオタク界隈の人たちが多い。
つまり、アニオタやラノベオタが、なろうオタを、負け組と馬鹿にしてるのである。共食いかな?
こんな発言みかけたら「同じ穴のムジナだろ」と思っときゃいいのだ!

・なろう作品は作者の妄想の塊説
そもそも、ありとあらゆる作品が作者の妄想の塊である。妄想の塊が許せない人は、きっと映画も漫画も小説もアニメもゲームも全部嫌いなのだろう。
人に妄想を聞かせた上に、時間と金まで取るのが小説家たちである。
なんて贅沢なんだ。こんなに良い職業があるだろうか?(笑

・なろう作品の主人公は作者が投影されててキモイ説
一般作品でもオブラートに包まれてるだけで、似たようなもんである。

913 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 07:26:29.90 ID:Ch0AwINY0.net
>>912
コピーライターくんのnoteから特にキモい部分の抜粋です

暇つぶし暇つぶし言うけど、精神衛生に悪そうななろう錯品で「消耗」しなきゃいけない程退屈な時間があるなら昼寝でもした方がマシな気がする

914 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 07:28:38.55 ID:PJ4pCU4R0.net
ランキングがクソばかり説の言い訳は苦しいな
とは言え「よい小説を読みに来てる」んじゃないんで、って話ならその差なのかもしれんけど
ランキングにレベルの低い小説ばかりが集まってるって事にケチがついてるんじゃなくて、
「毎回同じ方向にきもいよね」って話だからな…

915 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 07:30:33.77 ID:PJ4pCU4R0.net
一番あれなのは結局「好みの問題」に挿げ替えてるのが分かるんだけど…
「小説や物語として技術に難がありますね」と言うだけでこんなに否定されないんだよなぁ…

916 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 07:35:44.32 ID:PJ4pCU4R0.net
・なろう作品の主人公は作者が投影されててキモイ説
一般作品でもオブラートに包まれてるだけで、似たようなもんである。

投影するななんて話は本質的にしてない、投影されてる内容が危機感を感じると言ってる
臆病だから犯罪なんかせんのはそうだろうけど、
犯罪などをしない理由が「臆病だから」でしかない自覚が全くない(寧ろ逆の認識)のも危惧を持たれる原因

917 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 07:40:26.30 ID:PJ4pCU4R0.net
臆病だからしないだけって言う事は本性が発露しかねない状況には、
常に鎖付けとかないとって話だからね
で、ここで倫理観・世界観と自覚がそれなりにあるなら自分で鎖を付けれるが、
どっちかおかしい奴は外から硬い鎖付けて縛る必要がある
両方おかしい奴は尚更で大体「臆病だからしないだけなのに優しいとか言う奴」は両方おかしい

918 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 08:13:43.30 ID:OdLDh5Dk0.net
妄想説とか現実逃避説とか投影説とかめっちゃ広い範囲で全部同じみたいなこと言ってるけど
それって主人公が戦うからバトル漫画は全部同じとか主人公が特別な存在だから全部チート作品とか言ってるみたいなもんだよな
普段から箇条書きマジックでドヤ顔してそう
っていうか一般作品を巻き込もうとしてるだけで説をほとんど否定してないのも草
なろう民が一番なろうを貶めとる

919 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 08:42:34.71 ID:FpX8/WJ50.net
だってなろう批判を批判するとき批判が間違ってるって指摘したり
作品のいい所をアピールしたるするんじゃなくて
批判を徹底的に攻撃するだけだからな
なろうがクソだって作者と読者が一番よくわかっててまともに言い返せないからそういう行動になるんだよ

920 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 08:58:31.29 ID:PJ4pCU4R0.net
きららはクソって奴には「お前ら動物バラエティに喧嘩売ってんのか?」と思うタイプだけど…

実際きららで重要なのは男が居ないとかよりも「ヒエラルキー感」を意図的に消して(中和して)、
その中である種の「生命力」を如何に表現するかが重要なんで、
要するに子供が懸命なのや動物が懸命なのや猫が自由に生きてるの見て、
「尊い」「好き」「可愛い」って言ってるのがベースなんですけどー!?って言いたくなるが、
なろうはそう言う「何が楽しいの?」でそう言うのはっきり言う人少ないからな…

ヒエラルキーを求める人物やそれが達成される人物も周囲の人物が、
それが今のこの子には必要なんだって受け入れて上げてるって言うの前面に出すから、
実際にはヒエラルキーが成り立ってない
親が子供の我儘を聞いて褒めても子供が優越してるヒエラルキーが成立しないのと同じ

921 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 09:02:08.78 ID:PJ4pCU4R0.net
対してなろうってそう言う反論ほとんど見かけないよねって言う話ね
「クズがクズなりに頑張る話、居場所を見つける話、
 なんて古今東西いくらでもあるし受容されてる」
のに、「勧善懲悪好きだしね」つって「単なるざまぁ」に成り下がってる事誤魔化すから、
「本当は俺はクズじゃないって言いたいんだろうけど、そのざまぁ嗜好と向き合う事からの逃避自体大概クズなんだよなぁ」で終わるしね

922 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 09:08:13.01 ID:OdLDh5Dk0.net
自分を上げるんじゃなく周りを下げるってやり方に染まりすぎやわな
小説以外にも使ってくるなんて

923 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 09:24:36.85 ID:MBItTcvy0.net
ランキングに出てたから読んでみて
おかしいと思う部分を感想で指摘したら
秒でブロック
好意的な感想しかないと思ったらそういう
それで感想全レスとかいつ寝てるんだろう

924 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 09:41:20.21 ID:OVCI/D7e0.net
自分なりに考えてみたよ

なろうはテンプレ書けば褒められるからただ褒められたいだけのやつがテンプレ濫造して投稿する場所になってるんだ
ああいう作品が好きなやつが同じような作品を評価しまくった結果があのランキングよ
無意識にpv工作してるようなモンよ
褒める事が薬通り越して毒なんだ

筆が折れやすい奴は批判者でもメンタル弱いやつでもなく
承認欲求が強い奴
元々低評価を聞き入れる気はない
そういうやつは低評価を全部敵とみなす

今回のなろう叩き叩きも根はもっと深い所にあって
俺達が褒められる為の聖域を穢すなってだけ
批判を受け入れようって奴が居ないのがわかりやすい

925 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 09:54:35.28 ID:PJ4pCU4R0.net
あ、ちなみにきららも
「自分でやらず他人にやらせて感動ポルノみたいに消費して気持ち良くなってるお前がキモイわ」
って言われたら「すいません!確かにキモいですね!でも自分はそんなに強くないから止めれんわ!」ってだけよ
なろうの必死の言い訳がキモいのはその辺もある
「正しくはなくても止めれない人はいるし自分は止めれない側なんで諦めるかもうちょっと真面目に対策考えるかして」と言われれば
「何も考えずパコパコ子供産むのは良い事ですってやってすまんな」で終わりだからね

926 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 09:58:46.27 ID:OVCI/D7e0.net
あそこで良作が評価されないのも同じ
評価ラインがどれだけ面白いかではなくいかに同じような糞を捻り出せるかが評価の分かれ目
何より良作がランキングに来たら褒められなくなるからね
今まで簡単に褒められたのに

927 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 10:09:54.75 ID:OVCI/D7e0.net
>>912
・ネット小説読者はストレス耐性がない説

墓穴掘ったな
もともと面白い作品は興味無いってことだ

928 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 10:22:46.05 ID:f4eseJ83a.net
流転の王嬢様
@narouzuki02
辛口レビュー動画はレビュアーが創り出したコンテンツ。彼らが口をそろえて言う『金を払ったコンテンツに対し批判する自由』、その論法だとYouTubeから金が払われたら、批判を受ける覚悟もしてるはず
個人的に批判や辛口といったレビューは『安全圏から火付けしてるだけ』なので嫌悪感しかない

と安全圏から火付けをしております

929 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 10:25:55.30 ID:SvZJHhu40.net
昔からあるよアマでも無料でもさらされるなんてことはざらにあるよ
なんでこの界隈だけこんなにもギャーギャー騒ぐんだろうね?

930 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 10:33:08.04 ID:OVCI/D7e0.net
だって作家じゃなくて承認欲求の化け物だし

931 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:15:53.12 ID:EIyl9nr6a.net
暇潰しだから、退屈しのぎだから低クオリティでも許されるという発想がよく分からないんだけど

ってか、こんな錯品群で「消耗」しなきゃいけないほど余暇時間が有り余ってるという毒者連中はどんな生活送ってんだよ
大抵の奴は時間がない中でリフレッシュする時間を絞り出してんのに

932 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:24:57.92 ID:irzUaOUo0.net
無料で小説読むなら図書館があるしなろういらんやんってなる

933 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:28:11.72 ID:2iPooitg0.net
>>928
実際は安全圏なんて存在しないんだが
なぜか弱者被害者になりたがるね

934 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:37:30.95 ID:ulOaLYN2d.net
>>933
被害者になって好き放題危害加えたいから
コピーライターとかやってたじゃん

935 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:41:37.68 ID:2iPooitg0.net
>>934
まるでなろう主人公みたいだ

936 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:50:41.13 ID:EIyl9nr6a.net
流転の王嬢様
@narouzuki02
創作活動において批判・批評は甘んじて受けるべきなんて風潮は芸術家界隈でのみ通じる旧世紀の遺物でしかない。推しを推せ。推せないものは近寄るな。オタク文化はそれで突き進んできた。

明らかに破滅の道に突き進んでんだよなぁ

937 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:54:49.38 ID:NNtYMhUc0.net
批判を甘んじて受ける=批判に対して再反論は認めないってことじゃないんだけどな

938 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:57:54.86 ID:irzUaOUo0.net
なろう批判に負け犬文学ではなく〇〇を表現したかったんだって反論が来ないし
凸なろう信者といい世の中に対する不満や女に対する恨みつらみのみ
批判の負け犬文学って内容が正しいってだけじゃん

939 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:58:21.93 ID:LCPvkJ300.net
なろう作家や信者が口をそろえて「なろうレビューは安全圏でやってる」の意味マジで意味わからんよな
そのなろうレビュアーが今信者たちに絶賛攻撃され中なんだけど
攻撃されてるってことは安全じゃないって事じゃん
少なくともなろう作家のほうがなろう内では批判的なレビューは消せるんだから安全圏にこもってるだろ

940 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:01:37.00 ID:nE00FyC20.net
別に甘んじて受ける必要などない
怒りを感じたのなら怒っていい
ただそういった批判的な言葉を封殺にかかるのはどうかと思うよ

941 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:04:35.31 ID:2iPooitg0.net
俺さ物作りが大好きな職人気質なんだけど
批判を全部敵認定して憎悪するってそれ楽しませる気はないってことだからな
信者以外追い出したから楽しませている気になってるだろうけど

942 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:06:09.53 ID:irzUaOUo0.net
こっちはIPだって晒してワッチョイもつけて自作自演もできん状態完全匿名でない状態で批評ぶつけているんだけどね
どこら辺が安全圏なのかそもそも批判が怖いならそれこそ公開するのやめたらとしかならない
こうやって公開した意見すら賞賛や共感や批判どれでもくる可能性があるのに

943 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:31:44.93 ID:MQ003DfQ0.net
>>941
俺は自分のじゃまするやつなんか嫌いだけどな
じゃまだし
なんの価値もない
そうゆうやつのいいなりになっても幸せになれない
そうゆうやつはじゃまなんだ
消えてほしい
この世界の汚物なんだよ

944 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:32:03.10 ID:+3CM8Ojm0.net
自分を否定されたくないならまずテメーらが社会への怨念を書き連ねるのやめろや

945 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:34:42.34 ID:2iPooitg0.net
>>943
はい誹謗中傷
最低だな

946 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:35:57.89 ID:MQ003DfQ0.net
社会が悪いんだよ
おれたちのせいじゃない
当然だろ?
余力のあるやつが俺たちを助けるべき
それができないのは無能のゴミだから
運がよくて生きてるだけ
バカは楽でいいよね
うんざりだよ

947 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:47:38.24 ID:irzUaOUo0.net
社会でっまとうな人たちや美しい物や
原作者が創作で作った世界観やキャラクターたちを否定しててそれらが好きな人も馬鹿にしてるよね
なんで一般層の支持得られると思っているんだろう

948 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:51:36.19 ID:+3CM8Ojm0.net
自己愛性人格障害者のなろう信者共には「推し」なんて感情はねえからなそもそも

949 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:52:06.55 ID:OdLDh5Dk0.net
>>935
ざまぁなんてのが流行るわけだよな

950 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:56:04.61 ID:XsUu89nWd.net
褒められる場所を汚すなっての納得。たぶん彼ら作品について深く考えるのを避けてるんだろうな
言い訳ばかりで議論が成り立たないわけだ

951 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 14:09:06.28 ID:2iPooitg0.net
作品の矛盾点指摘しても
批判するな
アマチュア叩くな
作者がかわいそう
どうせまともに読んでない
しか帰ってこないんだよ
ちゃんとどこが駄目か指摘してるレビュアーの方がクリエイターに向いてる

952 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 14:23:32.40 ID:2iPooitg0.net
コピーライターだって自分の作品の質を上げるっていう選択肢出ないのが謎

キレそうだぞ

953 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 14:43:52.99 ID:VKvFqC1za.net
できないことから逃げて、できることすら半端に舐めてやる
にも関わらずまだなんとかなると可能性にすがりたい。そういう連中が最後に落ちる場所さ

954 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 15:38:34.33 ID:Y/8+S3uk0.net
あと書くの大変なんだぞとか言ってる奴な、そりゃ大変に決まってるだろ虚栄心と承認欲求で書いてんだから
自分が書きたいものがないなら展開思いつかないに決まってる

955 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 15:55:50.62 ID:CrQRAuHb0.net
みんなカナブンさん応援しような
カナブン案件たる駄作をタレコミするのもアリだ
とにかく行動しないのはダメ

YouTube:https://m.youtube.com/channel/UCYX5ygUwBeDMI5rZQTmCzfw
Twitter:https://twitter.com/kanabunchannel
(deleted an unsolicited ad)

956 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 16:03:46.54 ID:+IxiGDaj0.net
まだ問題点あるぞ
批判は良くないとは言うがちょっとでもきちんと動画内で説明しても誹謗中傷だと思ったら叩き認定してるだろ
お前らが言ってる動画ホントにあるのか?
ちゃんと見たの?ねえ?




思わず熱くなった
すまん
寝る

957 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 16:16:12.80 ID:MQ003DfQ0.net
頭いてえ
労働者に休みをくれ
疲れたよ
八時間もうごかすな
おれはへいわにくらすんよ

958 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 16:16:20.32 ID:iYOy3xrea.net
カナブンさんは応援するけどさ
駄作をタレコミっつったって見渡す限り駄作しかないんだが…なろうとかいうクソサイトなんですけどね?

959 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 16:17:53.39 ID:SvZJHhu40.net
基本的に99%がゴミだからな、なろうは

960 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 16:27:37.93 ID:3hnwEWCVa.net
「世間一般基準ではクソだけど俺は好きだよ」
というラインでさえ1%いくかどうかじゃね?
俺はスコッパーやってたときでも「これは読める」というラインでさえ2割は切ってたと思う

961 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 16:36:31.02 ID:irzUaOUo0.net
>>960
チャージマン研!とかクソアニメだって誰がみても思うけど
クソだけど好きってクソな部分をネタにしながらファンもいる
劣等生とかもうどんコラで茶化しつつ好きみたいな層いたけどそう言う層が消え去ったよね

962 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 17:19:29.36 ID:OdLDh5Dk0.net
>>961
ファンが付くクソって忘れられない衝撃をもってるけど
それって模倣しても二度目の衝撃にはならんしね
なろうは誰かが流行らせたネタを延々と真似し続けるから
ネタにもならないのがほとんどなんよな
一定のクオリティがあれば二匹目のドジョウを狙うこともできるけど

963 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 17:28:28.16 ID:wVpKWFJBH.net
もう休ませてくれ
おれたちは奴隷じゃないんだ
こんな社会はうんざりだ
だれが首相になってもかわらないんだ
ただしい人間が虐げられる社会は終わるべきなんだ
インセルが蜂起して資本主義はおわるらしい
民主主義もおわり俺たちの王国が立ち上がるんだ
ナローシュがすべてを仕切るすばらしい時代が訪れるんだ
きっぷは俺たちの手の中にある
俺たちだけが行き先をしっているんだ
俺たちは偉大な王国でいつまでもへいわにくらんすんだ

964 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 17:36:14.42 ID:XsUu89nWd.net
その炎上したレビュアーを叩く気はないと前置きして、もう何度も言うけど、俺が嫌いなのは作品そのものより作品に絡む人間たちの性格とか価値観とかなんで、もう駄作がどうのって話にすら惹かれなくなったわ

"ネタにできるクソ"扱いすらしてる場合じゃないと思うんだよね

965 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 17:41:05.61 ID:qX/f+qFza.net
>>916
なろう作者が思うほど一般の作家は自己投影してないと思うし、してたとしてもなろうみたいな危険思想全面に出すようなのは考えは毛頭ないか、したら駄目って常識はあるんだからどうあがいてもなろう作者がヤバイという結論にしかならないんだが

「一般作品の奴らもオブラートに包んでるだけで投影してる」が百歩譲ってそうだとしても「だからオブラートを包まなくて良い」とはならないんだが……

966 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 17:43:38.99 ID:+IxiGDaj0.net
糞しながら糞じゃないですよだもんね

967 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 17:46:44.28 ID:+IxiGDaj0.net
投影する人もいるだろうけど
ちゃんと敵役にも投影してるよ
主人公が全部正しいとは思ってない

968 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 17:57:57.44 ID:XecvFoe90.net
言ってることは正しくはあるんだが
奴らとにかく+αが足りてない
クリエイターが持ってるものを全部引き抜いた感じ

969 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 18:23:13.05 ID:qX/f+qFza.net
ていうかずっと「俺たちを貶さないでー褒めてー」って声を大にしてるって恥ずかしくないのか
しかも内容は「良い子ちゃんばかりの商業の奴らとは違う!拷問、殺戮、奴隷、セックスのエログロオンパレード」なんて一般大衆が聞いたら耳を疑うようなもの書いておいてこれだろ?

970 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 18:26:45.47 ID:SII7k4zl0.net
よくあるのなら、やりたいことや黒い本音を悪役でやり、破滅というオチをつけてケジメとするやりかたあるな
主人公は、その本音に対する理性的客観的な自己批判になったり

971 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 18:27:27.18 ID:ERHxzILWM.net
錯者側の言いがかりでレビュー動画を潰せるっていう成功体験が生まれてしまったのがターニングポイントだった気もする

あれ以来、笑い飛ばせないレベルのクソ錯品が世に放たれてしまった

972 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 18:43:13.66 ID:OdLDh5Dk0.net
>>970
双亡亭壊すべしの坂巻泥努とかそれっぽいキャラだよな
作者の強烈な主義主張を更に尖らせて作った感じ

973 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 19:58:19.49 ID:XecvFoe90.net
恥ずかしいわけないだろプライドも恥も捨ててパクる奴らだぞ

974 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 20:06:44.29 ID:m4C8Z3fB0.net
異世界のリラックス効果やばいわ
細かい税金とか考えなくていい
総裁選?なにそれ
やさしい世界にそんなのいらんよ
オレは勇者なんだ
アーノルド王に期待されてる
オレは愛されてるんだ
姫も三人もらった
みんなかわいいな
オレの血が王族になるんだ
安泰だ
魔王は攻めてきてるらしいが雑魚らしい
なんだ雑魚か
ほっとけばいいや
疲れたなあ
眠い
だるいわ
宝くじで40億あたれば幸せになれるよな
オレも幸せになりたかった

975 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 20:14:02.89 ID:iIomL/QI0.net
ツイッターでのイタさ加減を見てる限り作者の願望って言われても仕方ないよね

976 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 20:45:29.65 ID:NeLTWXKa0.net
そもそもざまぁやら追放やらの敵側が余りにも生活能力やらその職業なら持ってる筈の能力を
持ってなさ過ぎて負け犬の僻み根性にしか見えないというね

というか風倉コレホントにいい歳した大人なの?用語が的外れな上仕事やっとる人間なら
使っちゃいけない言葉ボコスカ使ってるんだが

977 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 20:46:16.86 ID:NeLTWXKa0.net
スマン擁護だったわ
…いやよく考えたらアイツの使ってる用語も本来の意味と違ってるの多い気がするけど

978 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 20:47:16.87 ID:4KIctxjh0.net
そりゃ賢者だしな

979 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 21:08:27.83 ID:l8V3KcrL0.net
>>96
友人が読んでた時に付き合いで読んだけどほぼクソかつまらないのばっかだったな
良くて毒にも薬にもならないけどすぐ飽きるようなの

980 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 21:09:38.70 ID:l8V3KcrL0.net
安価ミスった
>>960

981 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 21:26:54.39 ID:OdLDh5Dk0.net
>>973
ちなみにテンプレ作者の認識では他人のネタを使うのはパクリじゃないらしいで
なろう界隈ではネタはシェアするもの
他の人が考えた世界観とかキャラ造形とかストーリーラインとか共有OKと思ってる人がいる
風倉が1人ならパクリ。100人がパクればテンプレ。やったもん勝ち。とか言ってるように
トレンドなアイデアがあれば速攻でみんなで使ってテンプレ扱いにする
SNSでトレンド入りしたものにみんな一斉に参加するやん?
あんな感じでなろうは自分だけの作品を作るんじゃなく、みんなと同じものを作るのが目的だったりするんだと
なろう外からのパクリは二次創作のノリで使ってる

982 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 21:34:15.07 ID:SvZJHhu40.net
うっそだろwwwwwwwww
うそだよなあ?・・・・・

983 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 21:34:15.28 ID:SvZJHhu40.net
うっそだろwwwwwwwww
うそだよなあ?・・・・・

984 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 21:36:00.74 ID:tj3wzbiL0.net
どの作品だったか忘れたけど召喚獣としてヴァリガルマンダ出てきたのは失笑したわ
ヴァリガルマンダとか検索してもFFしか出てこないぞ
FFはシェアードワールドだった?

985 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 21:43:44.86 ID:l8V3KcrL0.net
次スレ立てられなかったので>>990踏んだ人お願いします

986 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 22:07:22.64 ID:ZITgcJXv0.net
大半の分野が近代レベルの中、統治形態だけはそれ以前ばかり
領民と領主しかいないからあまりにも領主の力が強すぎる
領民つきで簡単に売買や譲渡されすぎ
貴族以外に住民の代表や自治組織、資産家とかいないのか

987 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 00:18:19.63 ID:qLY1aj5y0.net
>>972
滲みだしてるやつだな

988 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 03:26:29.32 ID:nXSfnhoC0.net
こいつら俺でも簡単に論破できるからマジで頭悪いな
出てくる言葉が穴だらけ

989 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 11:17:50.00 ID:Za5gY1VU0.net
遅レスだが>>736
ごく単純な評価システムとランキングしか用意せず、それで上位を占めた代物を
無批判にトップページで紹介して長らく優遇し続けてきた(検索機能の整備は後回し)わけで
ゴミを好むゴミみたいな客層を育て上げるのに大いに貢献してきた連中でもあると思うよ

990 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 11:23:31.95 ID:qLY1aj5y0.net
>>981
パクリを誤魔化すのは本当にクソだな

991 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 11:30:52.84 ID:qLY1aj5y0.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632968955/l50

992 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 11:34:00.46 ID:nXSfnhoC0.net
>>989
あー自業自得
ただ一度転生モノは分けたみたいだけどそれでもあのランキングだから諦めた感ある

993 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 11:37:32.92 ID:SYDDCA7W0.net
おつー

994 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 11:51:44.82 ID:Ov5GAPeqa.net
>>991
立て乙です

995 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 11:56:14.30 ID:1nxr/11Ka.net
最初よりは大分ジャンル分けしたんだけど、それしたところで別のジャンルでいかになろう系をやるかって方向にしか発展しなかったからな
もう筋金入りよ

996 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 12:59:29.52 ID:C12nEq9/0.net
ゴミ捨て場っていうか病院立てたら心霊スポットになってたって感じ

997 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 13:37:22.79 ID:1Vua/kbJ0.net
心霊スポットに失礼、なろうは役に立たないが心霊スポットは役に立つ
この差は大きい

998 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 14:24:01.94 ID:nXSfnhoC0.net
なろうは役に立つだろ
褒めるだけじゃ面白くならないって証明してくれた

999 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 14:43:36.76 ID:QWgOSgQUM.net
埋めよう

1000 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 14:44:15.28 ID:QWgOSgQUM.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
359 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200