2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3691

1 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:53:50.01 ID:ulCZowtr.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950以降に宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3690
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631243610/

2 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:55:20.08 ID:Uo/maEOg.net
市民ここは健全ですか?

3 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:04:35.94 ID:/c541MpI.net
ちんぽにゃ!

4 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:12:40.65 ID:5kHAvk11.net
朝鮮人多すぎ

5 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:56:32.37 ID:+qwSctky.net
乙なのじゃー

6 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:57:35.07 ID:vz6rMMCZ.net
今年末に金持ちになる予定なんだけど
金持ちになったところで何すれば良いの?

7 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:58:46.60 ID:xFKJaGkB.net
いちおつ

前スレ
かっちょいーヒゲなら憧れないこともなかったが
けっきょく途中がめんどうで剃ってるわな

8 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:02:36.47 ID:/c541MpI.net
自己の欲求として他者の剃毛を行いたい

9 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:04:15.60 ID:xRmwvqbC.net
いちおつ美少女ににりたい

10 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:04:40.34 ID:/NYUlL1k.net
陰毛をカミソリで全剃りしてもチクチクが気になるのは1回目の数日間だけだぜ

11 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:09:12.44 ID:nBuVAs5+.net
市民、ここは安全ですか

12 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:12:20.35 ID:gfVm/8LP.net
自民、ここは安全ですか?

13 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:13:14.96 ID:vz6rMMCZ.net
愚民、ここは安全ですよ?

14 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:14:35.33 ID:uyGW8Eis.net
急にパヨクが湧いてきたな

15 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:17:25.52 ID:+qwSctky.net
ミンミン!夏は終わりですか?

16 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:17:58.98 ID:gfVm/8LP.net
急に湧いたわけではない
以前からずっとここにいて
機会を伺っていただけだ

17 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:24:25.93 ID:emDvpUQt.net
ミンミンゼミィ〜^

18 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:24:36.61 ID:+OOuaMrR.net
ミンミンゼミにクマゼミの鳴き声を聞かせる仕事も終わりかなぁ

19 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:30:30.89 ID:Iv+c3EMJ.net
ミシン、ブラザですか?

20 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:32:35.10 ID:XnkvlvD8.net
citizenを市民と訳す以外無い日本語の不自由さよ

21 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:34:08.15 ID:ylaHlQoz.net
都会っ子でいいだろ

22 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:34:31.11 ID:8n8PCKhG.net
シティーボーイ?

23 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:35:47.22 ID:XnkvlvD8.net
>>21
村民だってcitizenなんですよ?

24 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:36:38.88 ID:Iv+c3EMJ.net
日本語はそんなに不自由でも不便でもない
お前さんが新しい言葉、あるいはその組み合わせを作れば良いだけさ
自分の至らなさを日本語のせいにするんじゃない

25 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:39:18.04 ID:XnkvlvD8.net
>>24
ぴえんとか、新しい言葉ならそうすることもできるけど、元々それで定着させてしまってる言葉は困難だろ?

26 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:42:26.62 ID:Iv+c3EMJ.net
作中なりコミュニティ内のローカル造語で十分さ
チートという言葉の守備範囲を変えてきたのがなろうよ
ネガティブなイメージが薄れてしまった

27 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:42:34.58 ID:mYpvJ3HK.net
https://ncode.syosetu.com/n0282hf/

28 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:43:49.02 ID:vz6rMMCZ.net
遥か昔から普遍的な意味で存在していたのに、
囁かれ出してから一気に定着した『なろう』というパワーワード

29 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:44:22.37 ID:icrKlQMA.net
「重カラサワカラサワイザナミイザナミアラキデアラキデ」
「重逆バトバト範サブオックスオックスタンクアンチ」
「中カラサワカラサワアマテラスオックスオックス」
「ネズミKEオート速スト速ストタンク肩指定ヨロ」
「VTF」 「VTF」 「範サブ」
「VTFケー」
「ケー」
「レディー」
「ケー」

一見するとまるきり意味不明だがコミュニティ内では完全に通じているのじゃ

30 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:44:55.67 ID:XK/6YrCA.net
そんなことより休日の締めにゲームでもやろうかなってインストール始めたのに三時間経った今になっても認証中から進まない俺を誰か助けて

31 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:06:52.47 ID:0zRGNJYk.net
>>23
村民はCASIO

32 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:09:28.82 ID:ND4rb5Ul.net
ぼくはブルガリ
最近買ったこの懐中時計がオキニ
https://www.breguet.com/sites/default/files/gardetemps/variante/soldat/breguet-n1116_face.jpg

33 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:12:17.08 ID:khUVFPN2.net
時計は生意気にタグホイヤーだがな

34 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:18:28.62 ID:/SsHEaTb.net
>>32
あら素敵
一千万くらいかしら

…と思ったら33億円かよ
たけーよ

35 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:20:08.00 ID:XcNL5XY2.net
最強の村人ってライフコッドみたいに終盤の雑魚ともやり合える村のエリート村人なんでしょ?

36 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:23:38.96 ID:VUqtZ02b.net
リナ・インバースの故郷ではそこらの村人が岩をも砕くとかだったか

37 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:32:02.20 ID:0zRGNJYk.net
>>33
俺もTAG Heuerだ
スーツ着るときしか着けないけどね

38 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:33:03.50 ID:ByJH5Q0I.net
時計とガチでかわけわからん
このそこらへんのオッサンが持ってそうな時計が3億円とか
https://livedoor.blogimg.jp/newsact/imgs/3/8/38336110.jpg

39 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:34:47.33 ID:t/WjiD4A.net
ここは バイブゴッドの村だよ。

40 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:38:11.05 ID:OzOW4luh.net
複製が難しいものでさえあればどんなに元がしょぼくてもでも資産価値を付けることは可能だからな
絵画の値段の付け方がそんな感じ
高価であることに価値があるのであって中身に興味ないんだろうなってのが伝わってくる
こちら世界最高額の絵でございますどう思います?
https://i.imgur.com/K2PLkk9.jpg

41 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:39:46.78 ID:58BJMrlU.net
なんで時計自慢したがりは物凄い確率で画像張りたがるんだろうな
シルバーアクセの一種なんだろうか

42 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:40:44.85 ID:COlgavus.net
>>39
パイプカットの村じゃなくてよかった

43 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:48:58.59 ID:8GQLFzkv.net
ダイソーの腕時計かっこいい

44 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:54:28.11 ID:x+pbeVeM.net
遺伝的アルゴリズムのやつ1億円以上で売れたんだよな

45 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:08:19.57 ID:/SsHEaTb.net
>>40
そういうのはタイトルも含めて見ないと…

ぐぐったらBlood Red Mirrorか
抽象画としてはまだ分かる部類かなあ

本来自分を移す鏡が血に染まってる(画質の関係で分からないけど血塗られてる?)だから想像の余地は割とあるし


同じくらい高額の絵のGreen Whiteとかはワケワカメ
いや現物みると違う感想が浮かぶのかもしれんけど

46 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:10:01.45 ID:6awMlbK7.net
腕時計する奴の気が知れない
あんな事あるごとに腕毛を巻き込んで引っ張っていく様な代物なんて

47 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:14:50.86 ID:EEzz9t5o.net
ジョブツリー系で
泥棒が忍者になるのってどー思う?

48 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:17:32.52 ID:LZVBGkFo.net
汚いなさすが忍者きたない

49 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:20:45.82 ID:t/WjiD4A.net
忍者なぞ所詮は下賎の者
仕事をくれてやるからありがたく思え

50 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:24:52.96 ID:eVFCDBQG.net
元々雇用主がいる泥棒が忍者ってくらいの差しかないだろ

51 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:27:00.58 ID:58BJMrlU.net
>>47盗む対象が金銭的価値から政治的価値に変わっただけだから順当

52 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:28:19.89 ID:XcNL5XY2.net
確かに違和感有るが盗賊斥候密偵探索者辺りが差別化されてる作品ほぼ無くてひとまとめにされてるしな
それに比べたら戦闘能力がある盗賊=忍者という意味でなら上位ジョブ扱いされてもまだ分かる

53 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:45:53.14 ID:5Ab29oeo.net
https://i.imgur.com/wa3kwCy.jpg

拾い画だけど、どうぞ

54 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:46:48.21 ID:P2pXJ/F1.net
そもそも盗賊が斥候的な役割やってるのが謎

55 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:47:17.92 ID:EtklTpjS.net
シーフというと問題あるからスカウトにする風潮あるな
アサシンやバーバリアンはなんて変えればいいのかね

56 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:48:36.33 ID:NXp10Zve.net
蛮族→武士

57 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:53:19.44 ID:OSqLN2QT.net
同級生ハーレムはもっといい漫画家引いていればゾンビになれたかもしれない

58 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:54:07.20 ID:VUqtZ02b.net
クラス転移でハブしか知らんわな
あれもゾンビと同じ系統のゲームになっていたっけか

59 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 02:03:14.86 ID:HS2DftaK.net
クラス転移でマムシになろう

60 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 02:07:10.90 ID:t/WjiD4A.net
マングース(ガチョウ人間)

61 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 02:16:59.80 ID:lyeHIolj.net
蛮族といったらSATUMA

62 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 02:25:41.87 ID:3t//1Iy4.net
>>46
西遊記やめろ

63 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 02:45:57.05 ID:KlGg68iV.net
久しぶりに色々見てたら本編中に作者出てきて文字について怒ってる作品があって草
誤字ではないのに指摘されたからかもしれんが本編中に説明するなよ

64 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 02:47:34.80 ID:58BJMrlU.net
なんて作品?

65 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 02:52:50.75 ID:KlGg68iV.net
異世界帰りの落ちこぼれ退魔師は、帰還して最強となる
って作品の1章12話と2章2話の所かな
そこからは見てないから分からない

66 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 03:15:57.57 ID:58BJMrlU.net
誤字報告機能で報告する人が理由を付け加えちゃってるのをそのまま適用しちゃってるだけだな
作者が出て来て怒ってるのではなくて、誤字報告機能の使い方を熟知してないだけ
後日読み返して顔真っ赤になるヤツだ

67 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 03:25:21.85 ID:KlGg68iV.net
なるほど読み専だから全然知らなかった
勘違いしてごめんなさい作者さん

68 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:03:12.37 ID:Ee82eyJZ.net
めちゃくちゃ恥ずかしそう

69 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:06:38.72 ID:DAoPreHl.net
歴史物で信長が一週間とか使ってたら十日に直して感想欄で意見言うけどな

70 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:10:00.12 ID:8GQLFzkv.net
マングースがいるならチングースがいてもおかしくない
まんだらけがあればちんだらけがあってもいい
ウルトラマンがいればウルトラチンだっていてほしい
マンチェスターならチンチェスター
萬田久子に珍田久子を挿入せよ

71 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:10:46.78 ID:DAoPreHl.net
ダウンロード可能なアダルトサイトがどんどん消える
xHamsterダウンロード不可になったのつらい

72 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:12:04.24 ID:G5zQer2G.net
1週間に文句つけても信長呼びには文句をつけない歴オタきめぇ

73 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:18:28.07 ID:DAoPreHl.net
エスパーあらわる

74 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:19:52.69 ID:eVFCDBQG.net
諱は結構気になるよな

75 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:23:30.03 ID:xJ1F4VVc.net
三國志とか史記とか中国の歴史物で、平気で他人の名前を呼んでるのを見ると違和感あるな
例えば曹操なら目上の親族や君主しか「操」って呼んじゃいけない気がするのだが実際のところどうだったんだろう

76 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:31:52.73 ID:fcmkgqB5.net
文中で上総介と呼ばれてたとして
このスレで織田上総介が一週間〜って言ったらみんな正しく理解するのかね?

77 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:34:42.69 ID:G3XduDfL.net
「信長の九男の人が駆け寄ってきた」

78 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:55:36.39 ID:COlgavus.net
勝手に名乗ってたりするから重複したりするんでしょ?

79 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:58:09.40 ID:+/OnU3YG.net
そもそも昔言葉を現代言葉に訳してるのにな

80 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:59:29.44 ID:lXVxzBJX.net
官位の、唐名呼びする時の、使い分けがわからん
歴オタさん教えて

81 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 05:01:15.11 ID:xJ1F4VVc.net
地の文じゃなくて会話文の中で、当時の礼儀としてあり得ない呼び方をどうするかって話じゃないのか
例えば現代でも地の文で「田中角栄」と表記されていても、会話文だと「総理・幹事長・オヤジ・角さん」とかになるわけで

82 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 05:06:51.09 ID:Ee82eyJZ.net
それっぽくて読みやすくてから淡海が好き

83 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 05:10:56.53 ID:xJ1F4VVc.net
日本が舞台の場合は様とか殿とか必要な場面で適当に何か敬称つけとけばなんでもいいという気はするな

84 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 05:23:34.67 ID:UxLHFaBC.net
七日って切りが悪くない?
やっぱりメートル法制定の時代からやり直して1年=100日にしようぜ

85 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 05:36:41.76 ID:XcNL5XY2.net
異世界でも十進法なのが謎
そこを崩しても作品が著しく読みづらくなるだけとは知ってるが

86 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 05:39:07.79 ID:lXVxzBJX.net
おやかたさまってのが屋形号を得て名乗れる?呼ばれるんやとなろうで知った
閣下とかも

87 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 06:35:32.38 ID:jBBC3l1i.net
屋形超えするとお屋形様になれるって聞いたけど

88 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 06:57:28.73 ID:qVZ+nSvI.net
奥様って呼ばれるのは100か200石以上の旗本の嫁だけとか

89 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:05:38.69 ID:Y2OsRKfH.net
>>82
エタって続きが読めないんだよなあ

90 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:08:06.55 ID:KsEHAmst.net
当時の武士にとって衆道は嗜みであった

91 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:21:31.72 ID:7NnXNQuW.net
>>89
ココア閣下はまた本編放ったらかしにしてIF話書きたがる悪い癖が出てるのか

92 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:42:48.64 ID:BccHXEKM.net
>>85
12進法の世界に住んでて10進法に翻訳してる異世界はあるぞ
未来人は魔法世界を楽しく魔改造する
https://ncode.syosetu.com/n0062eg/

こっちは論文中で単位系ゴリ押ししてた奴
化学で捗る魔術開発
https://ncode.syosetu.com/n7207eq/

93 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:46:54.71 ID:HJe2Zub3.net
異世界独自のルールを出す作品で面白かったものが一つもない

94 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:50:13.13 ID:lsU+LgVa.net
>>89
だから累計落ちしちゃったんか

95 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:57:30.67 ID:AElK8iHA.net
>>65
12話じゃなくて11話じゃねーかよ無駄に探させんなや

96 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:58:02.69 ID:0zRGNJYk.net
>>85
十進法は指の数が始まりなので異世界でそうなってもおかしくない

97 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:59:41.62 ID:nG72tAiJ.net
異世界なのになんで現実と同じなの〜はそこ書いたら面白くなると思ってんのかね
たまたま同じなんだよ
納得しろ

98 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:04:01.90 ID:AElK8iHA.net
七夕の国

99 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:12:01.93 ID:BccHXEKM.net
>>96
異世界で5指なのは変じゃないの?
そして無視されるメソポタミアン

100 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:16:22.21 ID:0zRGNJYk.net
>>99
良かったじゃないか
指足らずの転移者で一本書けるな
それと、メソポタミアは4本指の関節数で数える変態
だから途絶えた

101 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:17:36.58 ID:npFqN5lh.net
世界ごとに単位が違うと管理する神様も大変じゃん?
適当な理由付けて納得しときゃいいんだよ

102 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:19:02.85 ID:lXVxzBJX.net
おっ転生幼女はあきらめない、来てるじゃん
書籍更新だが有り難い
しかしカヤも、ペース落ちたな
同じ多数書籍化作家の錬金王より投稿してないよな

103 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:19:08.43 ID:POy9Q1hX.net
秀吉「これから日の本は12進法とする」

104 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:20:01.49 ID:qsNnDLXl.net
魔術師くんは見えているって眼鏡の作者だったんだな
これも書籍化の話は来てるだろうな

105 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:21:53.52 ID:zfqi3Rea.net
異世界でなんか違うけど同じようなもんって
勘違いしてた転生者あるあるはありそうだな
実はみんな青い血が流れてたり

106 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:22:44.29 ID:BccHXEKM.net
>>100
五指+膝の12と聞いたが

107 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:24:05.35 ID:UzE97btD.net
メソポタミアって六十進法と呼ばれるけど最初の桁上がりは10だぞ

108 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:25:55.54 ID:xJ1F4VVc.net
>>105
異世界人には魔力を生む臓器があるのをかなり後で主人公が知る転移物の漫画はあるな
俺魔法使えねえのかよ!ってがっかりしてた

109 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:29:53.32 ID:4BRvsInY.net
見えているおじさん「見えているよぉ」

110 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:30:43.78 ID:qsNnDLXl.net
12進数って新木がそれやるも扱いきれなかった設定やん

111 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:31:48.97 ID:JK55PbdX.net
>>103
12って何かを割ったりするのに便利な数字だからな
他人との利害調整しようとする立場だと便利かもしれない

112 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:33:20.55 ID:BccHXEKM.net
やはりヤードポンドは滅ぼされるべき

113 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:34:23.83 ID:xJ1F4VVc.net
ぐぐったら月は地球の周りを一年で十二回ぐるぐるするんだな
そのせいか音階とか色々な場面で使われるとかなんとか

114 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:35:01.67 ID:BccHXEKM.net
>>108
異世界上前は魔臓があるしな

115 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:35:40.20 ID:Rw0mX8Hw.net
>>85読みづらいとかは差し置くとしても、単位変えて一体何が面白いんだ?

116 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:36:06.22 ID:JK55PbdX.net
>>112
正確な度量衡を刻めないレベルの文明じゃ最強だぞ?

117 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:36:51.90 ID:xJ1F4VVc.net
>>114
ベルセルクみたいな心身二元論の導入よりも
そういう臓器追加する方が設定的に扱いやすそうではある
まあどういう世界にしたいか次第だとも思うけれど

118 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:39:28.10 ID:4BRvsInY.net
幼女「大人になったら主人公のお嫁さんになるぅー!」
主人公「待ってるよ!!本気で!!」
地の文「異世界から転移してきた主人公はまだ知らない。この世界の1年は3650日であることを」

119 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:41:17.05 ID:zfqi3Rea.net
その世界の住民が知覚を全部魔力に頼ってるんで
異世界から来て魔力を内在してない主人公を
全く感知できない設定だとコメディになるか悲劇になるか

120 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:45:33.38 ID:t/WjiD4A.net
ようするに透明人間なんでしょ
何やってもバレないぜからの見えない何かがいる騒ぎ

121 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:47:37.77 ID:npFqN5lh.net
魔力は取り込めないのでケツからそのまま出てくる

122 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:48:17.03 ID:zfqi3Rea.net
ネズミ捕りの罠に引っかかるなろう主が出てきそうだな

123 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:11:47.46 ID:4BRvsInY.net
異世界に転移したら誰からも感知されなくなったパペットマペットが、魔道具化して唯一感知されるうしくんとかえるくんで人々を笑顔にする漫画が描かれないかなぁ

124 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:12:44.42 ID:JK55PbdX.net
>>118
2歳で成人する世界なんでしょ?

125 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:15:02.43 ID:JK55PbdX.net
>>119
知覚ということは五感全てか
嗅覚も味覚もあるのが主人公だけの世界って、悲劇一択だろ

126 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:22:03.22 ID:OzOW4luh.net
そうか十進法ってなんで数えやすいんだろうなーって思ってたけど指の数だからか
少しだけかしこくなったわ

127 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:22:20.64 ID:xiv53Ois.net
知覚できないは知覚できると同義
なぜなら五感が魔力を媒介にして成立しているなら世界の全ての物質に魔力が行き渡っていて感知できているって事になる
視覚情報で言えば魔力なし主人公自体は感知できないが、そこに謎の虚無空間があるか空間が歪んだ騙し絵みたいな状態になる
見えないが見える

128 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:23:03.93 ID:YAK2wWDR.net
屁理屈こいてんじゃねぇ

129 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:23:35.21 ID:zfqi3Rea.net
じゃあ全員視覚がない生物にするか
最近までずっと紫外線がキツくて地表に住めなくて
地下環境で生活してたんで視覚が退化して
聴覚と魔力走査で認識してた連中が環境改善したんで
地表出てきたけどまだ視覚は回復してないとかで

130 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:25:47.26 ID:t/WjiD4A.net
エヴァの量産機みたいな見た目になってそう

131 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:26:42.63 ID:khUVFPN2.net
100
60
60
24

もうちょっとなんとかならんかったんか

132 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:29:53.76 ID:UzE97btD.net
視覚より魔力感知の方が発達してる世界って真っ黒なのかな

133 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:32:12.70 ID:zfqi3Rea.net
なお視覚が弱いので全員眼鏡っこがデフォになっております

134 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:34:32.43 ID:IXR0rbJ9.net
兵士の数とかは明らかに12を単位にするのが良さそうだよな
任務ごとに2分割3分割4分割6分割できるもんな
(はいペアを組んで〜と言われてもボッチが出ない)

135 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:44:18.65 ID:JK55PbdX.net
ケーキを3人で分けるのも簡単だよ!

136 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:44:30.40 ID:OzOW4luh.net
魔力感知のことは分からんが阿呆な俺にも分かることがある
それは感覚というものは全て快楽に変換可能ということだ
つまり魔力という感覚があるならば魔力由来のセックスが必ず存在する
魔法を使ったプレイではなく魔力そのものを扱うプレイが

137 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:50:10.54 ID:Cjzgp51n.net
秀吉の多指症ネタを誰か拾ってやれよ

138 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:50:21.30 ID:Ers1857s.net
異世界では魔力を絡める行為はセックスよりもレベル高い行為らしいけどさ

139 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:52:22.28 ID:sRwi2Vy+.net
魔力セックスは目覚めたら最強装備と〜の作者の異世界モノで出てきた覚えがある
ノクタとかなら探せばあるんだろうがなろうではそれくらいしか記憶にないなぁ

140 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:52:45.50 ID:PfBMAx0H.net
>>134
世界中に伍長がいるのには理由がある

141 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:03:33.83 ID:9exlqmfh.net
拾って面白いネタなら拾われてるよ

142 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:05:32.28 ID:Ers1857s.net
夜しかない世界ってロマンあるよね
最後はラスボス倒して黎明を告げるんだ

143 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:06:08.29 ID:xiv53Ois.net
全員失明エンドね

144 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:09:13.09 ID:t/WjiD4A.net
よく見えるようになって人類の大半が己や知人の顔の醜さに耐えられず自殺するようになる

145 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:10:55.05 ID:mNncHk9L.net
深海魚みたいに目が退化しててグロそうだな

146 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:15:56.27 ID:sRwi2Vy+.net
巡り廻る面白かったなぁ

147 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:18:17.42 ID:b6v7HgPB.net
魔王を倒したら夜が消えて朝と昼が終わるとまた朝が来る世界に

148 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:19:15.71 ID:5TpLZI4o.net
よるのないくに思い出した

149 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:24:42.14 ID:JK55PbdX.net
日が沈む前に朝が来る国があるって、凄くないですか八段

150 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:29:33.75 ID:9exlqmfh.net
朝の来ない夜に抱かれて?

151 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:30:32.21 ID:TFcVjG37.net
夜時刻になるとアーリエルの弓で太陽を射て夜を作り出す仕事を勇者に与えることで戦後の仕事も確保や

152 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:50:53.33 ID:v2n4tl8f.net
>>121
つまりバラムツは魔力で出来ている

153 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:53:18.76 ID:7r6oYGw0.net
美味いわけだもぐもぐ

154 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 11:02:22.45 ID:XQDsxGGm.net
>>150
当時は目が赤く光ってるのすごくかっこよかった

155 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 11:06:04.78 ID:e/0vWdiH.net
>>138
魔力合わせは家族か婚約者しかしないんだったか

156 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 11:11:56.38 ID:t/WjiD4A.net
まさか男どうしで魔力を…?

157 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 11:19:01.39 ID:xiv53Ois.net
クライムのカタリストをオラトリオなしで?

158 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 11:25:47.60 ID:9exlqmfh.net
ファルシのルシがコクーンでパージ?

159 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 11:32:04.66 ID:v2n4tl8f.net
ホムスのシュルクがモナドでビジョン?

160 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 11:40:30.66 ID:eOlOS5CL.net
お互いに体に触れずに二人同時にドライオーガズムを得るセックスとか
なんか現実にあるらしいな

161 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 11:41:14.32 ID:hMiMPLEv.net
BookLiveでベルセルクが5巻まで無料だ

162 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:04:37.08 ID:AZVCdgnh.net
給湯室でカップヌードルカレーにお湯を注いで席に戻る途中に少しお湯がこぼれて手にかかり

つい「あちっ」ってその手を舐めようとしてマスクしたままの口に触れさせてしまい手は熱いままマスクが黄色くなって辛い

163 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:36:14.83 ID:xiv53Ois.net
干からびた食人鬼の拡大図

164 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:41:06.08 ID:1GjpDD/3.net
>>162
俺もマスクしたまま手に付いた精子舐めようとしてマスク白くなったことあるから仲間だな

165 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:44:09.70 ID:TLqOq1w7.net
手にお湯がかかったときに
まず舐めようとするのからやめよう

166 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:51:14.28 ID:nf5cvNRQ.net
あっ手にウンチついた!ペロッ

167 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:52:55.22 ID:TFcVjG37.net
みっちゃんみちみちうんこたれて 紙がないから手で拭いて もったいないから舐めちゃった

168 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:58:42.47 ID:NXp10Zve.net
>>164
そこはウンコだろ

169 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:58:46.53 ID:v2n4tl8f.net
>>167
これ不思議なんだけど
昭和の頃にはインターネッツなんて当然なかったし
じゃあTVでこんなネタ流せるかっつったら多分無理だったろうし
でも昭和のガキは地方によって多少のバージョン違いはあれどみんな知ってたんだよな

170 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:09:54.40 ID:m7mW1skx.net
インドの山奥 でんでんかたつむ りんごはまっかっかー

たぶん従兄弟は別の学校だがとかで広がるんじゃねーか

171 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:20:20.59 ID:MVH+d5hF.net
>>170
俺んとこだと「リカちゃんトリオでサントリー」だったな
リカちゃんトリオなるものは当時既にメディアで目にする事は無かったが、口承伝承は割と昔のネタが残る

172 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:25:15.14 ID:0zRGNJYk.net
>>167
これさー
本当はみッちゃんと仲良しの男の子の話なんだって聞いたときには闇を感じたわー

173 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:36:39.01 ID:2+xTgWOg.net
本人だとしても闇だろ

174 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:39:05.25 ID:bUo6jghq.net
>>169
ラジオや雑誌で取り上げられてそれで知った子供達が
知らない事達に教える事で広まったんだよ
情報源が同じだから日本中に一瞬で広まった
子供達の間で広まったからマスコミが取り上げたんじゃなくて
マスコミの発信に子供達が乗っかってブームになっただけだ
志村けんが売れる切っ掛けになったギャグが欽ドンのパクリだと
知っている小学生なんてほとんどいなくて言ったらいじめられるような
マスコミ全盛期のころだったからね

175 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:43:12.78 ID:zfqi3Rea.net
おまえら令和の話できないの?じゃなかった
なろうのはなししなさいねー

176 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:46:03.25 ID:sgOjy7cm.net
スクエニ新作ゲームのフォースポークンが
まんま異世界転移物

https://youtu.be/AdZUrXCqUck

177 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:54:37.93 ID:4BRvsInY.net
妙におっさんがTRPG世界に入る雰囲気の似た作品を見かけると思ったら、同じ作者が同じ世界に何人もおっさんを送り込んでいるのだなぁ

178 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:08:06.40 ID:bUo6jghq.net
>>176
今のゲームってパッと見はどんどんリアルになってるのに
人の動きがPS2の頃から進化してないように見えるのはどうしてなんだろう
ムービーシーンも演劇みたいな大袈裟な所作ばっかりで違和感が消えない

179 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:16:37.73 ID:4vjEEPyh.net
願わくば読んでるけどヤンデレヒロインどうのこうのより主人公のヘルトに向ける感情がどのヤンデレよりも重くて気持ち悪いな
こいつホモか?

180 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:19:41.59 ID:v2n4tl8f.net
>>178
モーションキャプチャーしたアニメやゲームもそれはそれで気持ち悪いからなあ

181 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:21:21.52 ID:7iNyo6Dj.net
峰不二子ってああ見えてやらせない女なのかヤリマンなのかどっちなんだ?

182 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:23:33.73 ID:IXR0rbJ9.net
>>178
3DCGではまだ筋肉の動きを完全には取り入れられていないということなのだ

183 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:23:52.78 ID:t/WjiD4A.net
たまにミネフジコなのかフジミネコなのかわからなくなる

184 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:24:58.74 ID:/ff4Mhhh.net
>>181
アニメだと放映出来ないだけで漫画だと普通にやりまくってたと思う

185 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:25:12.54 ID:2+xTgWOg.net
不死身猫

186 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:25:13.43 ID:v2n4tl8f.net
>>181
ルパン3世には簡単にやらせないってだけのヤリマン

187 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:26:46.44 ID:2+xTgWOg.net
99.9-55.5-88.8 という漫画みたいなスタイル

188 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:28:02.24 ID:AitKa+PI.net
漫画や!

189 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:28:15.26 ID:HT9gSOL8.net
正直登場キャラ達(ルパン一派除く)がフジコを消さないのが不思議だわ
自分勝手故に物語を動かすのに便利なキャラってのはわかるけど、他キャラからみれば毎回裏切って宝を奪おうとする奴なのに

190 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:29:57.10 ID:0zRGNJYk.net
>>189
ルパンの子を産んでるからしゃーない

191 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:31:47.59 ID:IXR0rbJ9.net
>>189
次元や五右衛門からみたら作業への横やりをぬけば「リーダーの金遣いの荒い愛人枠」
みたいな扱いなんだろ

192 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:31:55.30 ID:bUo6jghq.net
漫画のルパンは盗みに入った先とかで時々レイプしてたけど
不二子はレイプされてないんだっけ?

193 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:33:05.29 ID:a525SDuL.net
ルパンとふじこの関係は面白いよ
ふたりとも男女の仲なんて収まれる人間じゃなくて、ずっと何かを追いかけてないといられない人種
手に入れたら終わってしまう
あの二人はセックスしないでああやって駆け引きし合っているのが一番楽しいんじゃないかな

194 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:44:49.01 ID:xJ1F4VVc.net
不二子やねずみ男みたいなのをトリックスターって言うんだっけか
善悪定かじゃないキャラは扱うの大変そうで実は便利かもしれんな

195 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:56:31.83 ID:v2n4tl8f.net
>>188
アニメじゃない

196 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:00:10.27 ID:cxhV+Tz8.net
ねずみ男はトリックスター
峰不二子はトックリセーター

197 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:01:21.25 ID:zoo89yaR.net
アウトロースターになりたい
そんなふうに思っていた時期もありました

198 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:09:30.00 ID:zfqi3Rea.net
野外用焼き肉器になりたいとは奇特な

199 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:12:15.38 ID:U3h+vjSZ.net
>>195
本当のことさ!

200 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:16:59.12 ID:JZis6q5g.net
>>197
勃たないんですか?

201 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:29:49.14 ID:v2n4tl8f.net
>>200
40過ぎるとどうしてもね

202 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:33:03.43 ID:IWcMzEkO.net
>>119
真っ黒か鏡状か透明になると思うけど、それって異世界魔力学の外側にいる存在だから三次元中に二次元(or四次元)の存在が現れたようになるとおもう
つまりは転移の瞬間に爆発、爆縮、浮上、沈下のどれかしか起きない

203 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:37:11.11 ID:IWcMzEkO.net
バイアグラは循環器系と心肺に負担掛けるからコロナとは相性悪いな

204 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:14:28.83 ID:A6msa9Ng.net
んじゃ何が相性いいってんだい

205 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:15:48.22 ID:nf5cvNRQ.net
陰謀論とか相性よさそうだぞ

206 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:18:16.44 ID:v2n4tl8f.net
たしかにバイアグラは淫棒論と相性良さそうだな

207 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:30:54.94 ID:NkcQ+RG9.net
がんばって心臓の薬つくったのに効果低くてボツにされた挙げ句、金持ちおじさんのおにんにんにばかり喜ばれる開発者の気持ちを述べよ

208 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:40:34.94 ID:wuCMGhLp.net
これはこれで?

209 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:46:55.67 ID:IXR0rbJ9.net
また恐竜図鑑の挿絵担当の人が頭をかかえそうやな
>>肉食恐竜の「皮膚の復元」に成功!”羽毛なし”と判明

210 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:51:32.64 ID:eOlOS5CL.net
たまたまハゲだった可能性はないんだろうか

211 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:53:17.02 ID:Cjzgp51n.net
>>209
マジか!ちょっと夢が壊れた

212 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:53:20.39 ID:WYPD8jPq.net
お前らの頭皮の培養に成功した未来人も同じショックを受けそう

213 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:54:36.66 ID:4BRvsInY.net
猫耳美少女の骨が見つからないかなぁ

214 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:58:04.82 ID:v3ELfkAA.net
タイムマッスィーン欲しいよな
恐竜とか人類滅亡後とか見に行きたいなりぃ

215 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:58:53.65 ID:s816bllX.net
>>211
今回見つかった種類は鱗があって羽根はなかった、というだけで
別に羽根つきのやつも見つかってるよ

種類によってどっちもありうるっぽいということがわかったということ

216 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:05:22.19 ID:4BRvsInY.net
現代人「これは恐竜図鑑というものだ。このイラストが君ね」
恐竜「なんか全然違うけど俺かっけええええ!!」

217 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:08:14.37 ID:t/WjiD4A.net
カバの骨からあの顔は想像できぬ

218 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:17:22.68 ID:sIOVcno3.net
夢グループのエロいおばさん好き

219 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:27:12.14 ID:HT9gSOL8.net
恐竜図鑑の皮膚とか鱗の色は製作側が創造でつけてるようだし、夢が壊れるの遅くない?

恐竜のDNAから復元とかいつ頃できるようになるのかなぁ

220 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:27:14.79 ID:YGN4Uodc.net
社長の愛人か

221 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:55:03.09 ID:/SsHEaTb.net
>>207
ファイザー製品だし通常営業感ある

222 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:56:56.28 ID:a525SDuL.net
ファイヤー

223 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:05:13.37 ID:qo9hZU9N.net
ジェルクッション持ってるわ 名前違うから夢グループ関係ないけど

224 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:07:11.51 ID:k67yxhK+.net
北九州令嬢、流石に主人公視点じゃない話が長すぎてダレるんだが

225 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:07:23.06 ID:ltSin+xa.net
そもそも骨しかないのになんで爬虫類ベースの肌になったんだっけ

226 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:07:42.74 ID:gCrvFtWN.net
>>194トリックスターというよりはジョーカーかと

227 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:11:24.98 ID:1LmkggFt.net
レジェンド 2956
ニールセンへお仕置きが済んだ長は、レイに宝石封じた穢れを消滅させていくと説明する。
そして長はレイからボブの見た風景話を聞き、賊が穢れを利用しボブの視界を盗み見ていた可能性を指摘し、
穢れの利用に失敗すると大陸そのものが吹っ飛ぶかもしれないと言うのであった。

228 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:33:51.53 ID:EZTqVez8.net
なろうしゅが奴隷ちゃんな感じのやつでなんかオススメある?

229 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:35:56.21 ID:cxhV+Tz8.net
>>228
おすすめはしないけど、あのマイクラみたいなやつが思い浮かんだ

230 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:57:23.60 ID:U1UATi7V.net
>>228
こういうのは?
https://ncode.syosetu.com/n8383dv/

231 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:01:10.31 ID:WYPD8jPq.net
>>230
本気で面白いやつ持ってきやがったな
もっと紹介しろ

232 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:05:09.06 ID:P2pXJ/F1.net
>>230
あらすじ「復讐の連載」ってなんだよ
面白いけど

233 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:06:56.50 ID:IWcMzEkO.net
>>232
復讐の連載してるだろ

234 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:08:29.91 ID:WYPD8jPq.net
連鎖ではないのは明らかだしこれは誤字じゃないよな

235 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:15:45.64 ID:U1UATi7V.net
>>231
これ主人があからさまに人間やめてるんだよな

236 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:18:31.99 ID:U1UATi7V.net
>>231
同じ作者の似たようなやつ
https://ncode.syosetu.com/n4324et/

237 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:22:20.00 ID:M0+KnNag.net
藤井聡太が小説を超えていく…
ロリ弟子とりだしたらどうしよう

238 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:23:17.55 ID:VBPstufn.net
そういや久しぶりに3月のライオンやな

239 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:29:06.66 ID:U1UATi7V.net
>>237
あれ越えるフィクションとかもう小学生の竜王やるしかないや…

240 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:29:09.94 ID:P2pXJ/F1.net
>>234
これは富豪の主人と、奴隷の少女との虐待と仕置き、憎しみと復讐の連載を描く無駄にユルい日常の物語
とは言え連載も変じゃないか?
「連載を描く」って変な気がする

241 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:31:29.48 ID:gCrvFtWN.net
いよいよ10月から最パテのハラディンだな

242 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:33:30.99 ID:WYPD8jPq.net
>>236
ありがとよ
この作者の変なノリ好きよん

243 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:35:10.10 ID:4vb3GfSw.net
サイハーデンのパラディン?
レイフォン君のことかー!

244 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:35:10.64 ID:U1UATi7V.net
>>242
変な作者やろ
これで実はシリアスなサイコパス殺人鬼勇者の話とかも書いてるんやで…

245 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:36:14.72 ID:nf5cvNRQ.net
虚ろ勇者の更新まだですか?

246 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:36:21.07 ID:yUcvFHpU.net
なろうAPI見てたら最終更新日7日間以内とか改行が多い作品を除外するとか会話率指定とか便利な機能が色々あるのになんで本家読もうに実装しないんだ

247 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:37:05.53 ID:TFcVjG37.net
糸とか刀とかおパラディン様の戦い方じゃない…

248 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:38:09.05 ID:U1UATi7V.net
>>245
ジャンクフード貴族令嬢コミカライズ決まったからしばらく無さそうやなあの作者

249 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:38:43.85 ID:VBPstufn.net
そもそもパラディンって聖堂騎士的なやつでしょ
つまり異教徒鏖マンやん

250 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:40:06.32 ID:U1UATi7V.net
戦う聖職者的な意味でいうなら
神事を行う相撲取りもパラディンっていえるやんけ

251 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:41:22.38 ID:zECL3nK5.net
ただの親衛隊やと思ってた

252 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:41:22.89 ID:IWcMzEkO.net
そうだよ?

253 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:41:32.91 ID:khUVFPN2.net
聖堂騎士
聖殿騎士
聖騎士

全部パラディンか?

254 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:43:09.89 ID:lXVxzBJX.net
ガチのサイコパスキャラとか、一般人が読んだら、思考が理解出来ないよな

255 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:43:41.32 ID:WYPD8jPq.net
>>244
ドライヤーを風呂に投げ込んでる時点で気づいてるから安心してくれ
ユルさの中に狂気が滲み出している

256 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:44:35.10 ID:4vjEEPyh.net
亜人の佐藤さんはガチっぽくて良かったよ

257 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:44:57.39 ID:VBPstufn.net
>>254
サイコパスもわりと気持ちで動いてるもんだぞ
気持ちの動く場所が違うだけで、理由を聞くとなるほどってなる

258 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:45:33.47 ID:eVFCDBQG.net
なろうで言うパラディンなんてただのD&Dのパクりなんだから
秩序善の神格に力を授かり仕える戦士ってくらいの意味しかないやろね

259 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:46:37.96 ID:U1UATi7V.net
>>255
感電は受け身でガードできるならセーフな

260 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:47:05.51 ID:zECL3nK5.net
>>254
ガチならちゃんと理屈があるから理解だけは出来るんじゃねぇかな

261 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:53:43.77 ID:NXp10Zve.net
受け身って垣原組長みたいなやつ?

262 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:54:17.78 ID:khUVFPN2.net
人生初パラディンはジェイガンでした
使えねえなあと思いましたまる

263 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:56:17.09 ID:U1UATi7V.net
俺の人生初パラディンはリューナイト

264 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:01:09.71 ID:gCrvFtWN.net
初パラディンはウィザードリィなので友達の名前つけてたはず
中山くんだったか田中だったかかっちんだったか

265 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:09:56.57 ID:eVFCDBQG.net
それロードちゃうか
まぁBUSINとかトトモノとかその辺の派生作にはパラディンもいた気がするけど

266 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:12:39.25 ID:IWcMzEkO.net
ライデイン→ギガデイン→パラデイン

267 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:12:40.24 ID:gCrvFtWN.net
ロードだったか
三つ子の魂百まで、ってウソやん
となるとフィズバンか

268 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:13:03.87 ID:khUVFPN2.net
なんでも無いようなことが、幸せだったと思う

269 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:13:56.95 ID:VBPstufn.net
ひゅうぽんさんって何やねんと思ってたけど
Fizz...BAN!!なんやなアメコミ的な

270 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:14:50.58 ID:WYPD8jPq.net
ザムデインこそサイッキョ

271 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:18:21.33 ID:khUVFPN2.net
デイン ←シンプルかっこいい
ライデイン ←雷かっこいい
ギガデイン ←強そうかっこいい
ミナデイン ←かっこ悪い

272 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:19:14.31 ID:Y2OsRKfH.net
ミガデルン←よし通れ!

273 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:23:03.23 ID:ltSin+xa.net
D&Dっぽい秩序善で戒律を守るパラディンが出てくるなろう作品あるの?

274 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:24:05.05 ID:gCrvFtWN.net
デインがついてると、妙にクリーム系の塗り薬をイメージしてしまうが

275 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:25:59.81 ID:j6qDYmrX.net
>>253
性豪騎士、せせせっセックスレスパーティ

276 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:26:41.78 ID:eVFCDBQG.net
>>273
最果てのパラディンがまさにそれちゃうの
まぁ元のD&Dからして独善と派閥争いに凝り固まったソラムニア騎士団みたいなクソパラディンがドカスカ出てくるから
なろうのクソ聖騎士もある意味原典に忠実とも言える

277 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:27:11.07 ID:6awMlbK7.net
皆で淫

278 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:28:17.73 ID:gCrvFtWN.net
ああ、パラディンと言えば赤松建だ

279 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:34:50.47 ID:HT9gSOL8.net
でもweb最果てってエタってたよね?
書籍は順調なのかな?

280 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:37:19.18 ID:lyeHIolj.net
最果てはなんか変な女助けて敵に囲まれたり竜にからだ乗っ取られてみたいな感じでぐだぐだしてたとこでエタってるんだっけ?
うろ覚えだが

281 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:39:28.06 ID:VBPstufn.net
サイパラはなんかベタつく感じがして嫌だったので読まんかった

282 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:42:04.43 ID:EtklTpjS.net
パラディンとテンプルナイトは別なの?

283 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:47:36.31 ID:TFcVjG37.net
こめかみの騎士だからな

284 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:48:22.34 ID:8+yzchfR.net
>>273
ガチD&Dってだけならマジックユーザー(N5771DB)かな
攻撃魔法ばかりのナーロッパでD&D式の魔法を駆使して大暴れする話

285 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:50:43.58 ID:VBPstufn.net
首席が冒険者もほぼD&D魔法やな

286 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:52:00.95 ID:6LNijins.net
>>284
パラディン要素は?

287 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:55:45.73 ID:wsmCNnPj.net
例の如く、書籍化にあたって作品名がクソラノベ化された作者がめっちゃ不服そうに報告してて笑った
「作品『〇〇の〇〇』書籍化しました。書籍版タイトルは『××××の×××× 〜最強××××が××××で××××です。〜』……になっています…。」

288 :日本経団連と国会議員は殺人鬼:2021/09/13(月) 20:58:47.09 ID:foB37p7O.net
無理やり日本人にワクチンを打たす人殺し経団連と国会議員は日本人の敵です。
https://ameblo.jp/sunamerio/←←多くの日本人がワクチンで苦しみ亡くなっています。

ルーマニアでワクチン接種停止。ワクチン接種がコロナ感染爆発の原因。
https://earthreview.net/romania-won-the-vaccine-armageddon/

厚労省による日本の死亡者数は2020年度が1372648人 2019年度1381093人でコロナが流行った2020年度の方が
死亡者数は少なくっています。この事実だけでもコロナはそれほど怖いものではありません。
健康な体にワクチンを打たないようお願いします。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/dl/kekka.pdf

コロナワクチン訴訟が始まってます。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39148596

日本の大企業のCEO達と国会議員と知事と大都市の市長は左右関係なく欧米外資の手先のゴミクズです。
マスコミと政治家の言うことを疑いましょう。彼らは大量の日本人が苦しんで死んでも何も思わないクズです

289 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:00:07.44 ID:IWcMzEkO.net
>>288
知的に障害がありますねえ

290 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:02:48.34 ID:hMiMPLEv.net
>>230
なんとなく似てる
姫様“拷問”の時間です
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156649530410

女騎士のはこれとか
33歳独身女騎士隊長
https://www.cmoa.jp/title/111727/

291 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:03:42.21 ID:KEDUc6nt.net
テンプレ騎士団(弱そう)

292 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:04:42.58 ID:khUVFPN2.net
>>290
おい、こういうときに天原を出すのは卑怯だろ

293 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:07:39.38 ID:ztmxMMWb.net
>>287
可哀想に

294 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:10:57.77 ID:8+yzchfR.net
>>286
かつての王国が滅びても騎士団領を維持して分裂した諸国には従わず正義のためにモンスターと戦い続ける聖騎士らしい騎士団は出てくるけでパラディンみたいな専用魔法は使わない

295 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:11:01.24 ID:NmdLQv8/.net
テンプルナイトと言えばオズ様

296 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:12:43.17 ID:VBPstufn.net
姫様拷問は面白いよな

297 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:13:08.61 ID:8+yzchfR.net
>>288
君たち中卒か高校中退ばっかりなんだって?w
科学や医学の知識もないのに根拠もないネット情報を信じて命をかけるなんて大したもんだよw

298 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:14:20.91 ID:8+yzchfR.net
>>292
アイデアはいいのに画力が下書きレベルなのがもったいないよね

299 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:14:24.21 ID:TFcVjG37.net
よぉし(ry

300 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:14:47.84 ID:7r6oYGw0.net
>>297
うるちゃいwikiでぶん殴るぞ

301 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:15:16.62 ID:NXp10Zve.net
>>298
これだけの天才に上から目線なのは何なのか

302 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:15:55.23 ID:dmn2ZyFZ.net
割とマジでニュース見ててワクチン関係はどっちなんだよと思わんでもない

303 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:18:34.38 ID:+fA4GKta.net
姫様拷問みてると楽しいこと探しができない自分が嫌になる

304 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:22:09.96 ID:8+yzchfR.net
>>301
絵のかける天才原作者だとは思う

305 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:25:26.38 ID:6651pcxM.net
でも絵は下手なのに抜けるじゃん
ホムンクルスとか絵はエロマンガ界最高峰なのにあんま抜けん
抜きのためには絵は多少ヘタな方がいいのか...?

306 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:29:12.99 ID:uzBlPxIl.net
>>305
それは君の性的嗜好が一般人とかけ離れてるだけなのでは
抜けないのに買うような危篤なファンだらけで売上上位にいられるとかは無いよ

307 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:29:44.08 ID:AElK8iHA.net
コンドーム作者コロナ感染してたのか

308 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:34:25.01 ID:TFcVjG37.net
しかしだねぇ、ホムンクルスは確かに絵はうまいけど抜くのはキツいわけで…
ニット帽かぶったおっさんが主人公だし…お色気シーンもあんまないわけで…

309 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:38:58.88 ID:gCrvFtWN.net
ニット帽被ったおっさんのお色気シーン……?
レベルたけぇなぁ

310 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:40:22.32 ID:6ZeOuVxa.net
ニット帽被ったが隠語にしか聞こえない

311 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:42:31.49 ID:uzBlPxIl.net
>>309
そんなこと言いながらなろう主のヒロイン(処女)がニット帽被ったハゲ親父に
ガチレイプNTRされたらガチガチにオッキするんでしょ!

312 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:42:56.61 ID:XFzU4r5t.net
天原は真面目に絵を描くとかなり上手い(時々片鱗が見える)
だがやはり絵だけで勝負できるほど上手くはないのかそもそも勝負する気はないのかわからないが
ネタ出し屋として生きていくつもりでいるように見受けられる

313 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:45:32.44 ID:G3XduDfL.net
天原のガチ絵見たこと無いから上手さとか分からんわ
普段のネタ絵や原作しとる作品だと、構図とかコマ割りは見るとこなさそうだが
韋駄天でも読めばええんか?

314 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:46:54.50 ID:pv7w+YTI.net
天原そこまでかなぁ
個人的に趣味に合わんから過剰に持ち上げられてるようにしか思えんのよね

315 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:50:50.97 ID:PmWUYjCH.net
>>313
逆作画崩壊タグついてるけど最近だとこれかな?(最近と言いつつ去年) https://www.pixiv.net/artworks/83663918

316 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:51:02.13 ID:gCrvFtWN.net
発想の常勝無敗の称号は伊達じゃないと思うが面白さの方向であって抜けるかと問われるとやっぱ微妙だわな

317 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:51:06.54 ID:khUVFPN2.net
天原は、使えるアイデアが泉のように湧いてくるのがウリだぞ
単発系の原作では無類の強さを誇っているぞ
しらんけど

318 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:53:26.82 ID:eVFCDBQG.net
エンターテイナーなんて評価がすべてなんやから過大も過小もないやろ
優れたものが評価されるんじゃなくて評価されたもんが優れてるんや

319 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:58:46.90 ID:TFcVjG37.net
実際まんが原作複数やってるわけだし評価もされとるやろうな

320 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:59:31.63 ID:EtklTpjS.net
天原の単発だとイメージプレイハーレムが完成度高いと思う

321 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:01:22.63 ID:G3XduDfL.net
>>315
見て思い出したけどやっぱ草
そっち系のも書こうとすれば書けそうやな

322 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:01:39.91 ID:t4SZyUwg.net
アイシールド21、Dr.ストーン、トリリオンゲーム

323 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:05:06.05 ID:d0ampAqU.net
>>302
どっちもなにも型が変わったらワクチンが効かないのはどの病気でも同じだから
強毒型が出始めてから考えたらいいと思う

まあ、そんなの出たら政治家か富裕層しか打てないだろうけど

324 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:06:36.38 ID:khUVFPN2.net
https://pbs.twimg.com/media/E-U96rWVcAMZTcN.jpg

ジャンプの至宝作画担当をこんなんに使うくらいならさあ

325 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:14:32.19 ID:DuISaVzv.net
ONE PUNCH MAN

326 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:16:07.14 ID:AExPvhHN.net
ほんと絵柄変わったよな……
ヒカルの碁中盤、デスノート序盤〜中盤、バクマン一巻以下
この頃の絵は美しかったのに…… バクマン後半とかもはや絵がデフォルメしすぎてグズグズだった
小畑先生、悪い意味で絵柄が変化してて悲しい

327 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:18:48.84 ID:lyeHIolj.net
絵柄がずっと安定してる人もいれば連載してる最中でも良くなったり悪くなったり変化する人も多いよね
こち亀とかみたいな長い作品ならまあそりゃ変わるよなって感じではあるが
あれは中期くらいが評価良かったっけか?

328 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:26:03.63 ID:4goDpEd3.net
>>324
お笑いかよ

サンデーの「かけあうつきひ」は女ふたりでいい

329 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:28:52.46 ID:Lxz9floO.net
プラチナエンドからのこれは凄い
絵柄を自在に変えられるんだな

330 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:35:38.93 ID:rq+hNJ/x.net
ブラチラやらしい

331 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:37:37.93 ID:nf5cvNRQ.net
俺はパンチラのほうがすき

332 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:38:39.03 ID:9RRaNdNF.net
こち亀初期は今なら掲載不可なネタも多いんじゃないか?
大原部長の前任の部長はヒトラーみたいな顔して鉤十字の腕章つけてたし

333 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:41:23.37 ID:OSqLN2QT.net
小畑健のギャグ顔めちゃくちゃ不快だけど漫才漫画って大丈夫か

334 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:42:23.37 ID:8GQLFzkv.net
>>324
クソみたいな若貴漫画描いてた頃に比べればマシじゃね?

335 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:43:44.68 ID:OO/664Cf.net
>>332
逆にタバコ嫌いで作者が愚痴ってるコマとか差し替えられたけど今なら使われそう

336 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:05:16.68 ID:Bzz5f2yR.net
復讐を果たして死んだけど転生したので今度こそ幸せになる
を読んでるけど、はじめは良いけど途中からこれじゃないになってくな

337 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:06:20.73 ID:4goDpEd3.net
>>332
大原部長、旧設定では元軍人なんだな
ぜんぜん知らん


当初は大正13年生まれの陸軍軍人であり、後に警官に転じたという設定であった(部下に厳しいのはそのため)
(ry
具体的には作品初期に両津から「『ぜいたくは敵だ!』『欲しがりません勝つまでは』の世代でしょう!」と揶揄されたり戦中・戦後の食糧難を語る場面がある

338 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:06:53.89 ID:CbCP2pTW.net
ハルジオンの人すぐセックスさせるから嫌い

339 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:11:04.99 ID:rq+hNJ/x.net
おさせ大好き!

340 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:13:37.41 ID:Cjzgp51n.net
大妖怪は色事なしだよ
…なかったよな?

341 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:14:18.66 ID:8GQLFzkv.net
もうNTRが嫌で嫌でしょうがないのにNTRじゃないと抜けなくなってしまった
つらい
ラブラブエッチなのが好きなのに
なんか好きな幼馴染の男じゃなくてチャラ男にやられちゃってセックスハマっちゃう女ってこんな気持ちなんかな
本当につらい……

342 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:16:01.08 ID:DuISaVzv.net
脳が破壊されてしまったんだね…

343 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:16:05.89 ID:o697ot2L.net
快楽堕ちが好きなんだろ
あんさんの気持ち ワイにはよう分かるでぇ

344 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:21:02.67 ID:khUVFPN2.net
男にとって最も興奮することは
目の前で妻を犯されることなんだそうだ

一度、その種の興奮を知ってしまったら仕方ないね

345 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:28:59.19 ID:JK55PbdX.net
最愛の女を傷つけるとか絶許よ

346 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:30:12.52 ID:ztmxMMWb.net
じゃあ女が最も興奮すんのはなに?

347 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:31:07.30 ID:rq+hNJ/x.net
┌(┌^o^)┐…

348 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:31:13.47 ID:qXeGpTlj.net
やおい

349 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:33:30.19 ID:DuISaVzv.net
野菜が安いとき

350 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:33:37.84 ID:7r6oYGw0.net
>>347
うむ

351 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:33:42.77 ID:Y2OsRKfH.net
矢追・・・つまりUFOを見たときか

352 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:33:44.61 ID:9RRaNdNF.net
>>344
男たる者の最大の快楽は敵に撃滅され、まっしぐらに駆逐され、
自分の所有する財物を奪われ、自分の親しい人々が嘆き悲しむのを眺め、
敵が自分の馬に跨り、自分の妻と娘が敵に犯されることにある

353 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:38:33.87 ID:KUI/mTTT.net
UFO!いい男!

354 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:44:36.77 ID:4goDpEd3.net
>>352
ぬぅ、寝取られたか!

エイギルさんって元なろうだってことだったか
その頃は知らんがよくやる……
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/345061/blogkey/923987/

最近コミックのほう読んだらやっぱり面白かった

355 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:49:36.04 ID:Ee82eyJZ.net
「童貞喪失の時に『童貞って嘘なんでしょ?凄かったよぉ』って言われたのが誇り」

高校の時の友達がこんなこと言ってたの思い出した
当時は言えなかったけど今なら「AVの見過ぎだしその言い方だと相手はお前以外にも男知ってるよな」って言えるかもしれない

356 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:55:21.42 ID:9RRaNdNF.net
>>355
演技でも男を立てて気遣いしてくれる
それだけでありがたいもんだよ

357 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:04:24.62 ID:l7k/y9g4.net
自分の死後に妻が新しい男とラブラブ生活を送っている様子を天国から見守りNTRに目覚めるんだよなぁ

358 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:13:48.64 ID:sNwxdNo+.net
そこは本当に天国なのだろうか?

359 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:21:16.05 ID:JPGe77QK.net
寝取られ地獄

360 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:24:29.03 ID:1ZC9t73F.net
これには阿修羅も苦笑い

361 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:28:03.82 ID:Z57s0F7b.net
愛した妻が幸せに生きてるんだから祝福しろや

362 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:31:50.98 ID:NeL4PIFC.net
横四方固めが一番安定してる

363 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:32:35.80 ID:m6XpS6XW.net
妻「ふふ、うふふふふ。ようやくあなたと一緒になれたわね!」
男「おいおい、元旦那が可哀想じゃないか」
妻「あら、そんな人いたかしら?うふ、うふふふふっ」
男「全く、悪い女だぜ。だがその遺産のおかげで俺たちは遊んで暮らしていけるからな」
妻「うふふふふ。愛してるわ、あなた」

これならわかる

364 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:38:46.96 ID:o99/2bVl.net
元旦那「そうして俺が生まれたってわけ」

365 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:39:23.40 ID:uNJyV/c2.net
コードギアス二次でルルーシュが死後の世界から見てて
スザク×ナナリーでダメージくらうのあったのを思い出した

366 :ラスボス:2021/09/14(火) 00:42:56.86 ID:j7YFY78y.net
でもお前ら妻なんか居ないじゃん

367 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:54:08.34 ID:JPGe77QK.net
恋人&主君をうっかりで殺されても蹴る程度で済ませた男だから文句はないだろう

368 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:55:01.23 ID:eGdo1S1Y.net
エア妻やぞ

369 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 01:07:08.92 ID:1ZC9t73F.net
空気嫁

370 :ラスボス:2021/09/14(火) 01:10:43.17 ID:j7YFY78y.net
>>368
ふーん流行ってんのか…? …負けん!(エアホモ発動

>>369
皮肉も込めてか知らんけど、めちゃ上手いこと言うじゃんw

371 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 01:10:48.13 ID:Paxhlmg/.net
嫁なんて作ればいいんだよ
今は3DCGも発達してんだから

372 :ラスボス:2021/09/14(火) 01:15:24.96 ID:j7YFY78y.net
あーなんかあるらしいですね
VR技術がエロ目的で使われてるって聞いた事あるよ

373 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 01:21:27.32 ID:EkQi6HUy.net
現実に小説みたいな人工知能持ったNPCをVRゲームで使えるレベルになったら恋愛ゲームに人生捧げて現実に戻れなくなるやついっぱい出そう
まあ恋愛に限らず現実逃避で引きこもりゲーマー大量発生しそうだが

374 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 01:22:02.91 ID:ne8Cgxeh.net
二次元にはいっぱいいるがなんか最近は嫁じゃなくて推しと呼ぶらしい

375 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 01:29:44.44 ID:uNJyV/c2.net
箱推し

376 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 02:41:57.43 ID:egbGPJqq.net
ゾン俺の作者、マジでいまさらコミカライズでバズるとか真の勝ち組でわ?

377 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 02:44:58.00 ID:vQgZStNW.net
ゾン俺信者が最近そこかしこのスレを荒らしてるっぽいんだよな
まるでゾンビ

378 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 02:46:12.23 ID:cXr6zVbo.net
上手くないぞ

379 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 02:56:32.15 ID:BOTzGFkK.net
しょっちゅう広告出てくるしネタにしやすかったんやろ
前から広告がしつこいのってネタにされてるやろ
うんこできないねぇ

380 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 03:18:45.11 ID:a09nkoWz.net
>>379
ザバザバのデブの方がよく出てこない?
内容知らないけど

381 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 03:22:00.98 ID:dTrVo94N.net
>>379
実際エタってなければ名作入りするくらいに面白いからなぁあれ

382 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 03:23:03.74 ID:BVs7PPT8.net
ゲーム版もエタったの?あれ

383 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 03:59:01.06 ID:Wggbggsp.net
エタというか書けなくなって今の最後できっちり終わらせたかのような感じになってるから
今はもうエタとは違う感じがする

無職転生の作者もだけど5年以上も開いちゃうともう中々書けなくなったりクオリティ下がったりするから
解散バンドが復活したらゴミみたいな曲しか出せなくなる現象と同じで
少なくとも全く新しいジャンルやるくらいでないと昔の感性で続きなんか書けるわけないと思うわ

384 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 04:03:38.34 ID:oAXbN7x7.net
愛されたいよお

385 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 04:06:04.09 ID:g+eSHGN6.net
ピンクレディーベスト聴いてるけど、何もかもがおかしい
一体どんな脳みそでこんな曲や詞を書いてるんだ

386 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 04:42:25.34 ID:yiVPDieC.net
昔の曲とか大体とんでもないぞ
今だって頭おかしい歌詞と曲で流行ったの多いだろ

387 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 05:45:21.69 ID:kU7Pyn38.net
山芋のすりおろしたものをまるで精液みたいと弟に言われてから食べられなくなった
あれから丁度2年経つ

388 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 05:50:13.25 ID:WrezlXE/.net
粘り気のある食いもん苦手

389 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 05:59:38.45 ID:8JN1brlI.net
言うほど精子みたいか?全然違くね?
カレーとハヤシライスくらいに別物やろ

390 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 06:17:40.98 ID:10AgRm6P.net
俺のはちょっとだけ濁った水みたいなのに弟のはこんなにドロドロで粘り気の強いの出してるんだなと思うと心が折れた

391 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 06:44:21.99 ID:r9DZ6jwz.net
ヒント
頻度

392 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 06:54:00.75 ID:j3trdBdP.net
殺人未遂とかそれ以上の事をやったのに簡単に許されて主人公様の仲間に、みたいな展開がくっそ嫌いなんだけど
グラブルでも世界転覆しようとしたキャラが仲間になって、男キャラの中で人気ナンバーワンみたいになってるからまんさん受けは良かったりするのかね

393 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 06:57:31.76 ID:wBKMlFJR.net
ナルトのオビトみたいにラスボス戦でボロクソ言われるの好きだよ

394 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 06:58:35.60 ID:sIDh/LLn.net
>>392
未遂ならまあ動機や状況によるけど大量殺人者みたいなのがさらっと仲間になる展開はうーんってなる時あるな
漫画の魔法使いの嫁で第一部のボスがさらっと味方になる展開とかは理解できなかった

395 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:03:29.57 ID:NeL4PIFC.net
おっと、テロしまくって志村ダンゾウも殺したのに火影になると言い張るサスケェの悪口はそこまでだ

396 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:04:10.61 ID:8JN1brlI.net
グラブル関連のスレとかツイッターとかでもサンダルの性能を除いた評価って、男女で正反対だよね
なんだかんだ言ってグラブルに限らず、男に大人気なら女にも人気だったりその逆もまた然りな事が多いのに、あそこまで性差が出るのは珍しいわ

397 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:06:06.61 ID:piyeKyie.net
別にベジータやらピッコロやら少年漫画でもなんぼでもおるやろ

398 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:07:17.29 ID:z+1Gkmga.net
サンダルフォンがピッコロみたいな見た目だったら女人気出なかったと思うよ

399 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:10:15.83 ID:XSEDQdNu.net
エロゲ転生って作品やと、悪役転生で、転生主人公が意識持った時には
ゲームヒロインにレイプ未遂で、ゲーム主人公に決闘でボコられ、学園追放を言い渡された瞬間やったから
転生主人公は全く悪くないとはいえ、ゲームキャラからしたら極悪人やのに、変わったんだとゲーム主人公に許されてたり
別ヒロインに悪態つかれたら、俺は変わったんだ、みたいなのいい放つのは、確かに若干引いたな

400 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:10:33.94 ID:z+1Gkmga.net
顔の良い前科もんのホモとか女人気凄いでしょ

401 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:12:50.01 ID:ORXU9USm.net
ドラゴボはもう殺人までいってようやく殺人未遂相当だろ
なんなら住む場所が変わっただけにしか見えない

402 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:13:34.82 ID:NeL4PIFC.net
世界最強の三白眼カリアゲチビが人気なんだよなあ

403 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:14:30.90 ID:8JN1brlI.net
ベジータはその通りだけど、ピッコロさん(マジュニア)は無辜の民の殺人描写無いぞ

404 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:23:53.58 ID:h6tqeYT/.net
ヒロアカの爆豪が人気なのも理解できない

405 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:28:38.08 ID:cKNkfNZy.net
それはわかる

406 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:29:02.35 ID:sIDh/LLn.net
たしかに少年漫画のライバルキャラが仲間になる展開を面白さを思い出すと
子供の頃って社会とか公的倫理とかまったく持ってなかったんだなと自覚させられるな
教育は大事だわ

407 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:29:17.99 ID:k+4Lahli.net
ヒロアカは爆豪ももちろんだけど、最近の展開の市民の掌返しが うへぇ…… ってなったわ
なろうにもああいう展開多いけど

408 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:32:44.93 ID:EOsrroup.net
あの展開はそこまでしてまで避難所になってる学校で休む理由がある?ってのは引っかかるからな
ドラゴンボールの治療機械みたいなのがあるなら別だけど

409 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:33:00.97 ID:F91sx2Pu.net
少年じゃなくなったことを誇れ

410 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:33:59.72 ID:32j3XsCS.net
学校にデクを連れてく必要あるなら避難民は他所に避難してもらえよってな
相手は触っただけで街一つ滅ぼした敵なのに

411 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:38:07.82 ID:sIDh/LLn.net
>>409
でも最近は少年の心を持った大人が社会の上の方で跋扈しているんだ……

412 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:40:44.98 ID:NeL4PIFC.net
海馬瀬人がクズすぎてね
たかがカードを集める為だけに主人公の祖父に何しとんねん

413 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:42:41.59 ID:cXr6zVbo.net
>>392
グラブルに限らず少年バトル漫画の黎明期からそういうもんだろ

414 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:46:08.73 ID:8JN1brlI.net
「お前が俺に勝ったらここから飛び降りて死ぬわ」っていう情けなさ過ぎる脅し文句
なんで人気なんやこいつ

415 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:49:06.27 ID:ORXU9USm.net
ブルーアイズ破いてた時点とその後は実質別人各扱いでセーフだぞ

416 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:53:12.33 ID:mk2RBoj6.net
罰ゲーム喰らってるからね

417 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 08:05:23.57 ID:gHJAZJNy.net
罰ゲームくらい過ぎて頭おかしくなった男

418 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 08:40:48.48 ID:XQJgnD5a.net
>>392
ヤンキーのがモテる理論です

419 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 08:42:07.01 ID:g8I6x3ZT.net
>>394
それやった姉妹が可愛いからとか無自覚だからとかで
贖罪したら仲間にしてもらいたいみたいなこと言って即座にガチャに出てきたから
一時期「贖罪RTA」とか言われまくってトレンドに入ってたなぁ

420 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 08:42:36.49 ID:r9DZ6jwz.net
シャチョー好き

421 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 08:43:10.81 ID:dHSs2r/F.net
>>396
まんさん媚びキャラかどうかの違いやろ
露骨にまんさん媚びホモシナリオとかだと男に毛嫌いされる

422 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 08:44:40.96 ID:SROmt8Gp.net
言うてストーリーで普通に敵役として出てくるやつがガチャで出てきて編成できるゲームもあるからな

423 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 08:48:07.95 ID:/z7UxnKp.net
デスピサロが綺麗なピサロになって仲間に加入します

424 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:10:16.03 ID:u6EmyHLs.net
何?コンキスタドールが進化の秘宝見付けちゃう話?

425 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:17:28.97 ID:3KwIpJPW.net
将棋なんかも元敵だった駒を使えるしな

426 :ラスボス:2021/09/14(火) 09:18:59.01 ID:j7YFY78y.net
定期的に湧くな。まんさんとか言うウンコ
どうせろくな大人にならんの確定しとるから、
この時点で殺処分しときたいんだけど。勿論私の手でな

一人あの世送りにしといたら、いい感じに抑止力になるでしょ
まぁ言ってるヤツ全員殺してえけど

427 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:20:14.12 ID:sIDh/LLn.net
>>425
あれ西洋人視点だと残酷に見えるって本当かね

428 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:24:35.17 ID:LwY7hVMI.net
駒を色分けして
同じ色の駒倒すと士気が下がることにしよう

429 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:24:52.90 ID:WrezlXE/.net
>>426
お前が定期的に沸くからじゃねえの

430 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:25:17.90 ID:/jcYkqF0.net
やれやれ教養がない奴はこれだから…
ペリーだかマッカーサーだかがPTAだかGHQで将棋がなんかあれな時にチェスの方がなんとかって言ってなんかした棋士がいたとかなんとかの話をしらんとか

431 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:27:48.64 ID:sIDh/LLn.net
>>430
煽りに見せかけて笑いをとりにくるのやめろ

432 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:28:04.15 ID:OQLYXSz1.net
全年齢で書くならエロゲ転生じゃなくてギャルゲにしろよ

433 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:28:30.27 ID:NeL4PIFC.net
青い柔道着って未だに慣れんわ

434 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:29:57.45 ID:FiDZlZBu.net
少女漫画のヒーロー役も大体クソだよな
ぐう聖だと思ったのホスト部の部長くらいだわ

435 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:31:47.43 ID:NeL4PIFC.net
少女漫画のヒーロー役ってタキシード仮面しかしらんわ

436 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:38:04.58 ID:VnJfkk1p.net
>>181
マモーにすら股を開くビッチ

437 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:38:38.20 ID:/z7UxnKp.net
>>436
マジかよ最低だなミモー

438 :ラスボス:2021/09/14(火) 09:54:18.50 ID:j7YFY78y.net
>>429
や、違うでしょ絶対
仮にそうだとして、何の目的でそんな事するんだよ?
何が目的だったとしても全部裏目の行動だと思うけどな

439 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:57:24.61 ID:NeL4PIFC.net
>>437
ミモー(51歳)に驚くなど

440 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:58:22.16 ID:nj1XLCIi.net
恋愛ジャンル読んでると、男も女も異性のハラスメント描写には
みんな寛容だなとは思う

441 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:59:20.80 ID:eGdo1S1Y.net
>>434
壺割った代償として身体で支払わせた奴か

442 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:02:16.44 ID:SROmt8Gp.net
>>440
陽キャは陰キャと違ってイジッてるだけの範囲が広いのだ

443 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:03:37.25 ID:XSEDQdNu.net
壺に入った代償に、無理ゲーの宇宙までの道のりを歩まされるんだろ、ゲーム実況でいっぱい見た

444 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:14:17.60 ID:eGdo1S1Y.net
過去一好きなヒーローは相良宗介とエドワード・エルリックだな
こいつら嫌いな奴と今まで出会ったことはない

445 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:15:48.50 ID:/z7UxnKp.net
>>441
たかがDVDを割っただけで代償として身体で支払わせられた姉もいるというのに

446 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:19:05.43 ID:nr1OfUdI.net
どちらもヒロインがゴミだな

447 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:21:19.94 ID:nj1XLCIi.net
>>444
それらはヒロインのほうが微妙なパターンだと思うわ

448 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:22:37.30 ID:1oNiE6re.net
俺だって教本通りに山頂に布陣しただけで斬られたわ

449 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:23:15.02 ID:NeL4PIFC.net
一番キライなヒロインは、大した理由がないのに主人公をサッカーボールキックしてくるようなやつ

450 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:24:07.87 ID:nj1XLCIi.net
孔明、馬謖の首が硬すぎて切れなくて泣いてる

451 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:28:57.41 ID:Bx/jKE4x.net
>>434
それはお前が糞みたいなヒーローが出てくる作品しか見てないからや

452 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:31:17.25 ID:eGdo1S1Y.net
くそ…お前らを納得させるカッポーがなかなかでてこねえ…!

453 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:40:16.77 ID:g+eSHGN6.net
菊川玲って本当に顔面ぶん殴りたくなるような顔してるなあ

454 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:42:07.43 ID:/RYvfQ5H.net
>>450
ジョジョ1部のタルカスみたいだな

455 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:43:30.54 ID:uNJyV/c2.net
一国一城の作者がコロナでしばらく休み
仮にエタったとしたらやっぱり残念な作品じゃな

456 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:44:56.49 ID:sIDh/LLn.net
脇役の中年夫婦とか老年夫婦なら素敵なカップルが沢山

457 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 11:06:29.04 ID:RlDa1Pir.net
最近熱い漫画はブルーロック、ダーウィンズゲーム、サタノファニ

458 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 11:09:34.59 ID:sWpkN+kA.net
わざわざコロナCOとはさすが意識高いわ

459 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 11:11:56.55 ID:nj1XLCIi.net
え、一国一城ってとっくの昔に書籍打ち切りになってるじゃん
まだ続けてるの凄いっていうか怖い

460 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 11:14:15.32 ID:uoxAhqIO.net
爺さん「婆さんや、ボスはまだかのう」
婆さん「さっき倒したばかりでしょう」

461 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 11:25:16.13 ID:Vdqp7x8t.net
>>392
怒りゲンドウでも許される時代だからな〜

462 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 11:53:30.74 ID:2wt+CjFD.net
一国一城はいかにもオッサンが書いてるって感じで一々説教臭くて主人公性格悪いのがキツかった
まぁ大人が書いてるってわかる文章と設定だったから日間のあれそれに比べればまだマシなんだろうが

463 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 11:54:32.94 ID:sIDh/LLn.net
転生先の両親が好人物である率も高い

464 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:07:38.33 ID:sWpkN+kA.net
コンドーム…説教…

風俗説教おじさん?

465 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:09:58.38 ID:Vx4u76AT.net
本当の好人物なら自分らの子供が明らかにおかしい悪魔付きのような気色悪い存在とわかった時点で処理してなきゃおかしいよな

466 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:13:50.14 ID:sIDh/LLn.net
異世界の貴族に転生したら両親にエクソシストを呼ばれて成仏させられた件

467 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:15:54.38 ID:sNwxdNo+.net
知識だけは残るから現地主人公タグでいけます!

468 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:18:20.72 ID:fHcyT0Hm.net
>>397
悟空が甘いのはその通りだがベジータもピッコロもその後新たなる敵との共闘という過程を経てるしあっさり仲間になったわけではない。

469 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:18:31.92 ID:sIDh/LLn.net
>>467
こうやって立法と脱法者のいたちごっこは無限の螺旋を描くんだな

470 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:22:58.56 ID:RlDa1Pir.net
>>465
成仏してクレメンス

471 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:28:11.76 ID:2wt+CjFD.net
>>465
ネットで植松死刑囚あたり支持してそう

472 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:36:35.05 ID:ORXU9USm.net
突然天上天下唯我独尊とか言い出す悪魔怖いよな

473 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:44:15.36 ID:NeL4PIFC.net
戦記物読んでるけど、フロントミッションのBGMが合うわ

474 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:49:06.16 ID:YUL4sKp2.net
>>465
ろくでもない親の元に生まれられて良かったな

475 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:56:52.00 ID:sNwxdNo+.net
その考え!人格が悪魔に支配されている!

476 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:58:12.12 ID:eMn3XmOs.net
>>427盤外に督戦隊みたいのがいて、下手な事をすれば家族に類が及ぶ設定なのだろうか

477 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:07:49.24 ID:ORXU9USm.net
将棋をアメリカに取り上げられそうになって、チェスと比べて将棋は敵兵の命を奪わないぞ!っていう主張したって話は都市伝説なの?

478 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:08:04.37 ID:O+DSNC6T.net
うまく言えないけど、カクヨムとなろうって似てるけど
作風結構違うよな
何が違うかうまく言えないけどさ

479 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:14:20.03 ID:O5PlwPq0.net
>>478
カドカワBOOKSみると女性向けもごちゃまぜだなぁ…と
そのせいかはわからんが

https://kakuyomu.jp/publication/category/%E3%82%AB%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%AFBOOKS

よそだとレジーナブックスとかアリアンローズとかにわかれてそうな

480 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:14:24.45 ID:sWpkN+kA.net
普通に戦争奴隷とかじゃないの?

481 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:14:38.71 ID:xBXtelZ9.net
そう言えば将棋って誰一人として死なない優しい世界ね

482 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:16:34.93 ID:O+DSNC6T.net
>>479
なんかカクヨム淡々としてる?ってか
スラスラ読めるイメージ?悪く言えば山梨谷なし

483 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:17:35.66 ID:O5PlwPq0.net
まぁなろうも女性向けあるけど
ランキングのわかれかたが細かいか?と
詳しくは確認してないが
カクヨムは登録してないし

484 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:19:57.82 ID:sWpkN+kA.net
ゾンビの可能性もあるな

485 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:22:13.08 ID:MLSncVfb.net
>>481
日本の戦いって大半が内戦だからな結局
あっちの有力者確保してこっちの有力者も確保
敵の有力者も寝返らせたりとかして自勢力強くしてくもんだし
戦いなんて相手が強けりゃよっぽどじゃなきゃ従うくらいだし

その点欧州じゃ文化も宗教も言葉も違う異国や異民族との戦いメインだから感覚が異なるのも当然だろう

486 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:35:29.68 ID:sNwxdNo+.net
つまり寝取って元旦那を追い詰める作業

487 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:36:00.60 ID:O+DSNC6T.net
自動販売機
漫画化おめでとう、ずっと待ってた

https://i.imgur.com/P1TMVOB.jpg
https://i.imgur.com/wWNuyv8.jpg
https://i.imgur.com/mWsXKCS.jpg
https://i.imgur.com/IavByEw.jpg
https://i.imgur.com/Yvq3rFL.jpg


しかも絵師は
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか の人

488 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:36:52.01 ID:sIDh/LLn.net
>>487
こういう出オチ系ほんと好き

489 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:37:35.39 ID:Vdqp7x8t.net
>>487
なろう小説の恐竜的進化だな
袋小路に入ってしまい汎用性がなくなり最後は滅亡

490 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:39:29.38 ID:eMn3XmOs.net
確かに
人外(無機物)転生はパタッと途絶えたからねぇ

491 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:41:25.89 ID:sNwxdNo+.net
追放とざまあが悪いんじゃよ

492 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:41:44.26 ID:piyeKyie.net
頓死って言葉があるくらいだし王様は死ぬんだろう

493 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:47:58.48 ID:1hajNyqk.net
自販機に転生した癖に第一異世界人といきなり意思疎通始めるからな
なんだそりゃって思った

494 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:50:20.08 ID:LfM04v21.net
人間失格されて畜生界に追放されたから復讐しろ

495 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:51:36.93 ID:5clLkrgQ.net
モンスターとか人外転生好きだけど、これ途中まで読んだのに完全に忘れてブックマークの山に埋もれてたわ

496 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:54:48.38 ID:sIDh/LLn.net
人外転生系はだいたい展開を作るのが難しくて最初の数ページがピークの出オチ系を兼ねやすいから悲しい

497 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:55:53.65 ID:JTE+LoR6.net
ワイバーン転生とか好きだったよ
登場人物ふくめて人間要素排除しすぎて
ナショジオのペンギンのドキュメンタリー見てる気分になるけど

498 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:02:49.70 ID:SROmt8Gp.net
やっぱせっかく人外転生するならコミュニケーションが取れないことによるすれ違いは欲しいよな

499 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:03:46.78 ID:w0oNa9at.net
硬派な人外転生はチクショー道みたく主人公以外も活躍させる群像劇にしないとどこかで限界くる

500 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:05:42.50 ID:gHJAZJNy.net
いやいや
すれ違いみたいなストレス展開は避けて定番の人化イベントで盛り上げるべきだろ
俺は人外転生に詳しいから知ってるんだ

501 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:07:28.30 ID:FiDZlZBu.net
自販機はちゃんと完結させて最終話まで人化しないという人外転生物の理想型だよな

502 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:08:27.73 ID:5clLkrgQ.net
人化はつまらんわ
ヒロインと獣のままセクロスしてる作品があってでな

503 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:11:18.17 ID:UTF7nPbx.net
メタルマックス3に外道販売鬼とかいう自販機ボスがおったっけな
結構強いんだこの自販機…

504 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:12:12.49 ID:fHcyT0Hm.net
ラッミスだのハッコンだのネーミングセンスが

505 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:14:52.95 ID:mJS/CjNC.net
転スラからしてそうだがごく序盤で人外/モンスターであることのデメリットを克服されるとちょっとな
タイトル詐欺とまでは言わないが……

506 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:16:36.11 ID:/z7UxnKp.net
転スラって人化するメリットってなんかあったっけ?

507 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:25:01.99 ID:sIDh/LLn.net
人外に転生することで充足させようとする欲望が
人によってバラバラなのがややこしい

508 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:30:55.60 ID:G5Y14e2r.net
人によってバラバラじゃない方がマズいので我慢してください

509 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:33:02.32 ID:O5PlwPq0.net
転生競走馬 H-MANは馬のまま女騎手とHしそうなのかな
騎手のほうがヘンタイじゃないか

510 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:38:24.13 ID:pVmg7Nnw.net
家に転生したら美少女がどんどん住み着くようになる話は無いのかなぁ

511 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:39:11.36 ID:jdxLYT9L.net
1人で山奥にでも好き勝手に生きるならいいが配下が増えて国だの構えるならサイズダウンはしゃーないしスライムみたいな器官が全く別物の生物になったら慣れるより人型になった方が馴染みやすいとか理由付けはできるんさじゃね?

512 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:42:38.14 ID:sNwxdNo+.net
温泉に転生して美少女が入りに来るやつならある

513 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:43:04.55 ID:yk+sLDjM.net
>>510
男を連れ込んでセックスするところをそんなにみたいの?

514 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:46:35.97 ID:/z7UxnKp.net
>>512
そのまま温泉に浸かってるだけでなぜか異性と行為もしてないのに妊娠するんだよな
ブリガンダインで見たから間違いないはず

515 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:52:17.04 ID:el4sNVQP.net
ビーバーと熾烈な生存競争を続ける世界樹の末裔に転生

516 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:53:06.08 ID:sIDh/LLn.net
雑草転生はあったな

517 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:03:43.38 ID:sNwxdNo+.net
子母河に転生して男も妊娠!

518 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:05:27.97 ID:gpjaHoMM.net
人変身しないのだいたい爆死してるから、追放系と同じくウェブ上だけの
ガラパゴス的な人気だろうなと感じる

519 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:16:46.27 ID:5clLkrgQ.net
人化すればテンプレなろうファンタジーの枠組みに入るからな

520 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:22:05.56 ID:VnJfkk1p.net
>>502
ヒロインとして同種に犯される作品だってあるじゃないか

521 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:22:10.16 ID:sIDh/LLn.net
強くなっていい想いしたい願望はわりと普遍的なんだろうけど
完全に人間以外の存在になりたいって願望持ちは少ないのだろう
想像しにくいし。そんで想像しにくいってことは描きにくくもあるという

522 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:24:21.59 ID:sNwxdNo+.net
鳥になってうんこ撒き散らしながら飛びたい

523 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:24:41.39 ID:8gUAW+pa.net
>>516
最初期待したけどエルフ幼女とわちゃわちゃする愛され系で趣味合わなかったのじゃ
人外ものはむごいキメセクするようなもので頼みたい

524 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:26:34.69 ID:JPGe77QK.net
ケモナーの性癖は度し難い

525 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:27:53.81 ID:sIDh/LLn.net
>>523
ペットになって可愛がられたい願望
人間を超越して人間を蹂躙したい願望
これ願望として対極だから探す時にちょっと煩わしいね

526 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:29:59.28 ID:NeL4PIFC.net
人化がクソだという人、「私、ワイバーンです」おすすめ
ワイバーンに転生し、ワイバーンとして生き、ワイバーンとして……な物語

面白いと勧められたけど、まだ読んでない
感想よろしく

527 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:31:41.78 ID:5clLkrgQ.net
読んだよ
タイトルから見て分かるように女性主人公な点を除けば、俺は好きやで

528 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:39:27.57 ID:Nz8/lBvi.net
イラストレーター「なんか小さくてかわいいやつになりたい」
→大ヒット

529 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:42:27.44 ID:mJS/CjNC.net
「声はおじさんのままでいいか……」
→何故か問題なし

530 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:48:31.57 ID:27nNQZ8l.net
ケモセックスを見たいって連中キモすぎてきついわ

531 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:51:40.56 ID:JTE+LoR6.net
>>511
そもそもその馴染んだり便利にしようって発想がもうダメなんだよ
わざわざ人外主人公にする意味が無くなるからね
実際盛り上がるのは分かるけどその後の展望が一切無くなるから人化は本当にラスト以外禁忌なんだ

532 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:51:45.70 ID:sNwxdNo+.net
でも動物の交尾に興味津々の女の子は好きじゃろ?

533 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:54:16.90 ID:oemyk0Mi.net
どっちかといえば農場の娘で恥ずかしがらずに種付けとか言っちゃう女児の方が好き

534 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:57:57.40 ID:aCWOIegh.net
>>487
これ小説の続き期待していいんだろか?

535 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:04:33.14 ID:eMn3XmOs.net
中世とか人化とか色々あるが、○○ならいいのに……は絶対失敗する要素
要素自体が面白いのではなくて作者の才能次第の部分

536 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:08:01.43 ID:WUCVlmM4.net
とりあえずスライムとかフェンリルだったりがペットになったりそれらと意志疎通できたり人化したりする時点で読む気無くす

537 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:09:39.78 ID:WrezlXE/.net
>>504
きゅうけつきの
クョエコテクさんが出て来る作者に文句言っちゃいけねえ

538 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:10:24.94 ID:NeL4PIFC.net
>>536
そこで僕はドラゴン(ちっちゃいの)を加え
更に追いドラゴン(でっかいの)

539 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:12:55.70 ID:WrezlXE/.net
>>538
じゃあ祭壇越しに神様がぎゃあぎゃあ貢ぎ物を要求する設定も加えよう

540 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:29:38.55 ID:Txlua8nB.net
気がつけば私は熱帯の森のなかにいた
みたこともない極彩色の植物
輝く鳥
彼方で吠える金色の猿
木々に実る焼きまんじゅう
突然の秘境に投げ出され、戸惑いながら草をかきわけ進む
やがて広い場所についた
粗末な倒木や枝で作られた小屋がある
そこからコテカを股間につけた半裸の男達が飛び出した
なにごとかわからぬ言語をまくし立て槍をつきつける
そこで私はここがどこなのかやっと理解した

ここは群馬だ

541 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:31:50.04 ID:mJS/CjNC.net
群馬はそんなに甘くねえよ
精々茨城だろ

542 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:33:51.78 ID:sOmWdD7h.net
>>536
ピギ丸とか都合のいい出会いからネーミングから扱き使われ具合から酷すぎるが、あれで作者は主人公の友みたいに思ってるわけだよな

543 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:44:38.39 ID:f5Vk+iKE.net
>>542 
     ギャグマンガ
  あれは  桐原  だから

544 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:45:42.50 ID:Txlua8nB.net
主人公にやたらなつくフェンリルとかドラゴンとかだしたあとで
主人公がヒロインに「大丈夫!この子たちは見た目はこわくても優しい子なんだ!」と触らせようとしたら
ヒロインが一瞬でムシャムシャ食われる展開してくれたら納得する

545 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:47:06.17 ID:sNwxdNo+.net
ボールは友達
つまり友達はボール

546 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:47:18.45 ID:/z7UxnKp.net
そしてジャムおじさんの手でムシャムシャされた頭部を復元されるヒロイン

547 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:48:44.49 ID:f5Vk+iKE.net
>>544
それのゴブリンのバージョンで心優しいヒロインが…ってSS、ここで誰か書いてたな草

548 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:51:41.66 ID:fugYxhza.net
食われた手の代わりにドリル装着!

549 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:53:08.39 ID:g0esglWA.net
>>544
何がおもろいねんそれ

550 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:53:15.79 ID:FgO+Hy+Z.net
>>544
獣の奏者オヌヌメ

551 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:53:30.66 ID:EQpZuJQu.net
意思疎通はできるのにコントロールできないとんスキ

552 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:53:47.63 ID:dTQEe7VO.net
俺の大喜利ネタ聞いて!!!だぞ

553 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:55:17.66 ID:OZwitMWk.net
>>551
意思疎通できるのにコントロールできないって現実じゃーん

554 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:55:23.50 ID:Txlua8nB.net
主人公「ほらこのゴブリンはいいモンスターなんだ。頭を撫でてあげて」

ゴブリン「うっす」

ヒロイン「う、…あ、おとなしい…」ナデナデ

ヒロイン「こんな優しいモンスターもいるのね。わたしゴブリンを誤解してたわ」ガッシボッカドサズッブゥパンパンパンパンパン

ヒロイン「あああああ!!!!助けてぇええ!!!?」パンパンパンドッビュッシー

主人公「あ、ヒロインがゴブリンにレイプされてしまった」

555 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:55:45.37 ID:NeL4PIFC.net
千五百年飯炊き奴隷 

556 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:59:18.18 ID:vQgZStNW.net
>>550
スキマスイッチ主題歌でアニメ化してたやつね

557 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:59:53.91 ID:OZwitMWk.net
不思議パワーでコントロールってガンダムだとGガンくらい?

558 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:02:35.89 ID:UTF7nPbx.net
良いゴブリンさんは主人公さんの世話になってるから大人しくしてるだけなんで
お許しが出たり野良だったりしたら普通にヒトメスでエンジョイ&エキサイティングするに決まってるんだよなあ

559 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:02:51.42 ID:NeL4PIFC.net
>>544
デヴィ夫人が「ほら、かわいいでしょ」と楽屋に連れてきたチワワに脚を噛まれた岡村隆史

560 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:04:29.08 ID:G5Y14e2r.net
ぼく「人を食べる魔物どう思う?」
現地民「悍ましい!」
ぼく「オークは?」
現地民「デリシャス!おいしい!」
ぼく「オークも人を食べるけど」
現地民「悍ましい!」

561 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:05:07.27 ID:nj1XLCIi.net
モビルトレースシステムはちゃんと体の動きや脳波、感情が
モビルファイター側に伝わってるって設定なので、
宇宙世紀のニュータイプよりもオカルト要素は少ないとも言える気がする

562 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:11:32.67 ID:D4Fb9d9R.net
ストレスを感じる事なくのびのびと育ったオークは美味しいなあ

563 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:12:52.24 ID:Txlua8nB.net
オークにカツ丼くわせるって
俺らに黒人くわせるようなもんじゃんひでーよな

564 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:13:18.91 ID:jlpnSCOa.net
美味しいオークを育てるために姫騎士を誘拐してくる

565 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:18:15.55 ID:sIDh/LLn.net
>>560
後のリベラリズムvsコミュニタリアニズム論争である

566 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:40:24.37 ID:PiueGH3O.net
肉食動物、魚類マズイ
草食動物、魚類美味しい

567 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:42:12.54 ID:YrKiEMAe.net
魚あんまりおいしくないよなぁシャケ以外
ムニエルとか寿司は別だけど 肉食寄りなんか

568 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:43:54.94 ID:wZToZ30O.net
鰻うめーよ
特に関西風は筆舌に尽くしがたい

569 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:51:01.45 ID:VnJfkk1p.net
なんか外人が日本の寿司で一番好きなのは、鰻の寿司だって言ってんだけど
鰻の寿司ってお前ら食った事ある?

570 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:52:51.76 ID:fugYxhza.net
アナゴぉ……ですかねぇ……
鰻もなくはないんだけど

571 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:53:41.74 ID:FgO+Hy+Z.net
アナゴだろうなあ
素人さんは混乱してもしゃーない

572 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:53:57.32 ID:piyeKyie.net
ウナギのちらし寿司ならよくある

573 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:54:28.70 ID:56Nkkr74.net
筆舌に尽くしがたいはマイナスイメージな場合に使われるものな気がするんだけどなぁ
まぁあんま詳しくないから知らんけど

574 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:56:19.85 ID:g+eSHGN6.net
おいしいあら汁飲みたい

575 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:00:37.08 ID:YrKiEMAe.net
魚のんが健康には良さそうか らーめん屋で魚とかないし

576 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:01:08.44 ID:A4X8R4du.net
>>566
鯛や鮃って肉食じゃなかったっけ?

577 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:05:28.42 ID:wZToZ30O.net
>>569
美味いけど、うな重のほうが美味しい

578 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:05:33.11 ID:NeL4PIFC.net
炙りサーモン握りとかいう攻守に隙がない食べ物

579 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:06:16.36 ID:UTF7nPbx.net
拙者はつぶ貝を所望致す

580 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:07:55.77 ID:wZToZ30O.net
>>573
朝日新聞の読み過ぎだよ

581 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:09:36.87 ID:NeL4PIFC.net
私は虚を突かれた思いがした ←朝日新聞っぽい文言

582 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:10:46.94 ID:KQsyiZMa.net
>>574
海苔の佃煮をお湯で溶けばいいのですね?

583 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:10:52.97 ID:fugYxhza.net
マグ……いや、タマゴだ

584 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:11:58.79 ID:8XRvDsjp.net
レジェンド 2957
濃密な穢れを人間が扱うことはできないだろうから、最悪の自体はそうそう起こらないと長は言う。
レイはダスカーに説明し対策を取る必要があると言い、長はニールセンを妖精代表としてギルムに送るというのであった。

585 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:12:24.48 ID:UTF7nPbx.net
>>582
それはアラ!汁やないかいw

586 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:12:45.35 ID:BEZnzS2t.net
>>569
ろうけん施設とかじゃ
アナゴは骨があるとかでうなぎ出したりしてる

587 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:18:20.23 ID:DnhzoUtL.net
>>573
詳しくないなら黙ってろジジイ

588 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:22:01.64 ID:VoebONTp.net
知らんけどって言葉付け足すなら言うなよ

589 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:23:01.19 ID:K4COEwrT.net
この分野は素人なのですが

590 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:24:01.77 ID:piyeKyie.net
それくらいええやろ
知らんけど

591 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:25:03.85 ID:+o39fAGQ.net
ハンバーグは美味しい
揚げ物も美味しい
ならばハンバーグを揚げればより美味しいのではと試してみたがめちゃくちゃ美味しいな
揚げたてだからそのまま一口、その後でハンバーグソースかけて完食
最高だった

592 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:27:49.66 ID:GC5vU3UB.net
お前好きなのは脂なんじゃないか?

593 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:29:31.30 ID:oemyk0Mi.net
>>591
ミートボールでは?

594 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:31:20.81 ID:l7k/y9g4.net
アナゴさんは27歳
──私は全てを知っている

595 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:34:06.26 ID:A4X8R4du.net
>>591
衣が憑いていればメンチカツだな

596 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:35:16.98 ID:+o39fAGQ.net
全然違うのでござるの巻

597 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:37:12.29 ID:fugYxhza.net
おお、私はハンバーグが大好物なのだ

598 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:39:34.20 ID:HrUtUnok.net
桜マスがうまい
サーモンの上位互換

599 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:42:22.74 ID:7RRrcUH8.net
>>595
実質揚げたハンバーグなんだけど、個人的に別物のように感じる
スーパーの総菜のメンチカツしか食った事ないけど、なんか微妙なんだよな

600 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:43:57.42 ID:K4COEwrT.net
メンチカツは玉ねぎが強すぎる
飴色になるまで炒めてミキサーにかけてから混ぜろ

601 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:45:13.66 ID:8JN1brlI.net
メンチカツは自分で作ったら結構揚げ加減が難しいんだよな

602 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:45:15.60 ID:el4sNVQP.net
アナゴの天ぷらは無茶苦茶うまかった

603 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:48:24.19 ID:Qe8ECvFk.net
ハンバーグなんてめんどくさいもんを更にめんどくさい調理するってバカみたいだよ

604 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:48:50.14 ID:NeL4PIFC.net
ウナギ:うまい
アナゴ:うまい
ウツボ:まあうまい
ハ モ:いまいち

605 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:49:13.25 ID:7RRrcUH8.net
そういえば異世界でメンチカツはあんま見ないな
ハンバーグは無茶苦茶出てくるのに

606 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:50:05.44 ID:GC5vU3UB.net
昔のファミマのハンバーガーは揚げバーグサンドだったな

607 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:52:01.08 ID:GC5vU3UB.net
メンチカツ自体がカツの代替品扱いだったからな
とんかつが食えないからメンチカツっていう

608 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:53:19.29 ID:o99/2bVl.net
ハモはしゃぶしゃぶで軽く湯通しして食べたいのう

609 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:53:49.74 ID:FiDZlZBu.net
なんでミンチカツじゃなくてメンチカツなんだろう

610 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:54:25.92 ID:gz9su5F1.net
なにげにステーキやトンカツよりもコロッケの方が高級だったらしいの不思議だよね

611 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:56:48.41 ID:NRkIcMIR.net
>>604
まあハモって京都でそれしか食える魚がいなかっただけだしな
白身の天ぷらなら太刀魚とかの方が普通に美味い

612 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:56:49.74 ID:o99/2bVl.net
じゃがいもから作ると割と手間だからかな…?

613 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:59:03.97 ID:56Nkkr74.net
じゃがいもの方が入手困難でお高かったのかもよ
知らんけど

614 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:59:57.83 ID:GC5vU3UB.net
>>609
最初に聞いた奴が英語分からんでメンチって聞こえて
其れでメニューに下からやで
似たような話で犬の名前のポチ、ほんとはパッチらしい

615 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:02:15.51 ID:UTF7nPbx.net
そっちだと後ろから蹴ってきそう

616 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:12:40.09 ID:sWpkN+kA.net
じゃあタマは?

617 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:15:19.87 ID:eMn3XmOs.net
テイムした猫、くらいだろう

618 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:18:02.21 ID:GC5vU3UB.net
たまたまそうなったんじゃない?

619 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:21:44.32 ID:g+eSHGN6.net
>>585
全国で売ってんのかな
新潟ではスーパーで売ってたけど

620 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:23:44.81 ID:jlpnSCOa.net
日本人が「ぶち」と言うと外人に「パッチ」と聞こえて
外人が「パッチ」と言えば今度は日本人が「ポチ」と聞き取るコント

621 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:26:54.85 ID:g+eSHGN6.net
なんでドラマで死体発見したやつって叫んでうろたえて逃げようとするんだろう

622 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:28:41.65 ID:eMn3XmOs.net
無言で冷静に立ち去る、だとただの狂人だろう

623 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:31:38.32 ID:l7k/y9g4.net
俺を見つけた人間も悲鳴を上げて逃げようとしていたなぁ

624 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:33:41.30 ID:GC5vU3UB.net
君オーク種だから仕方ないね、女騎士ならワンチャン

625 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:34:43.08 ID:vQgZStNW.net
お前はまだオークを知らない

626 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:37:04.56 ID:eMn3XmOs.net
尻たくもない

627 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:39:26.97 ID:NeL4PIFC.net
ソードアート・オークライン

628 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:40:32.65 ID:JTE+LoR6.net
ソーイングマシンとかレモネードとか
和語のテキトーぶりが光る

629 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:46:15.38 ID:RycVDR4P.net
なろうで唐突に終わって
カクヨムで最初から連載始めた
案内人
いよいよなろうで終わったとこになるな

次の更新で加筆して執筆続けるのかが分かる

630 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:03:17.67 ID:hSQLBnFp.net
キリストさんカクヨムに行ったけど爆死してて笑える

631 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:16:06.59 ID:sWpkN+kA.net
>>628
どゆこと?

632 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:23:29.95 ID:GC5vU3UB.net
ソーイングマシンはミシンってのは流れから解るけど
レモネードの日本語の言い方ってあったけっか?

633 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:24:52.54 ID:el4sNVQP.net
ラムネ

634 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:24:56.24 ID:piyeKyie.net
ラムネちゃうの

635 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:26:31.51 ID:eMn3XmOs.net
えっ、初めて知った
人の愛

636 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:27:58.13 ID:inunpMek.net
美針
裸胸

637 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:29:13.23 ID:8aF4//Tw.net
ラムネは知らんかったわ

638 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:33:23.58 ID:sWpkN+kA.net
来てみて触ってみてみんなのレモネードじゃ意味が分からんな

639 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:33:46.76 ID:KywF8+Hq.net
聞き間違え酷すぎだよね

640 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:34:07.87 ID:NeL4PIFC.net
カンガルー

641 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:35:28.99 ID:ViLrcETs.net
聴き間違えじゃなくて、ローマ字に毒されず英語の発音に忠実だっただけ

642 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:38:36.19 ID:KywF8+Hq.net
>>641
そうなん?
サイダーとシードルも同じ?

643 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:47:56.86 ID:8aF4//Tw.net
ネタなのかガチなのか分からんのやめて?

644 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:51:03.94 ID:eMn3XmOs.net
ネチなのかガタなのか

645 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:57:09.81 ID:ViLrcETs.net
>>642
それは違います

646 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:57:10.12 ID:g+eSHGN6.net
ハズレ判定のメイサちゃんはかわいいねえ
経血ペロペロしたくなるよグヘヘ

647 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:21:08.13 ID:YrKiEMAe.net
なんかいきなりjaneで5chスレ見れなくなった

648 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:22:03.33 ID:cSojYVVT.net
短編って何文字くらい?

649 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:22:42.74 ID:8aF4//Tw.net
ジャンヌとか使ってるやつが悪い

650 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:38:03.32 ID:G5Y14e2r.net
じゃんぬすたいる

651 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:40:02.90 ID:5clLkrgQ.net
魔眼の子 ?金環のアーモン?
皇族が混血の世界で皇族に近いタイプの混血児が追われるのが納得がいかず断念

ファクトリーマネージャー〜自重しない工場都市開発記〜
硬派な内政タイプ小説。個人的にはもっとファンタジー要素がある方が好みなので断念

Oid
やる気がないあらすじ、意味不明なタイトルは地雷原なので基本はスルーするがたまには読んでみる
開幕からカツアゲが始まる…うっ…
主人公が無気力ないじめられっ子なのかと思いきや、計算高くて暴力的な一面をみせて、よく言えば変化、悪く言うとなんか人間性に一貫がなくてしっくりこない
街の外に化け物がいるっていう世界で、魔法使いの2種類のうちの1種類が迫害されてるのが謎

652 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:46:47.89 ID:HV2zt8ri.net
なろうなら数万字書こうが短編設定してたら短編だぞ
数話投稿して短編ですって書いてることあるけど違和感ある

653 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:54:57.13 ID:8aF4//Tw.net
最近思うこととしてなろうにしろゲーム広告にしろ認知的不協和ってやっぱ強いのかね
そうはならんやろってやつイライラしてしょうがない

654 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:56:00.96 ID:apyfEFiS.net
>>652
でも一話あたりの上限文字数はあるんじゃなかったっけ?

655 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:59:08.84 ID:HV2zt8ri.net
>>654
5万だか7万だかだった気がする
個人的には3万くらいまでならまあ読むかって思うけどそれ以上はさすがに分けろやって思う

656 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:04:49.75 ID:XwyTTShL.net
せめてブクマ一つ500でブクマの総数が200欲しい

657 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:22:57.57 ID:cXr6zVbo.net
>>653
なろうの方ではよく分からんけどゲーム広告では効果あるんだろうな

658 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:33:04.10 ID:+o39fAGQ.net
ニュースだと奥さんを押したら逮捕ってやつも反応がキツかったなぁ

659 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:46:19.57 ID:ViLrcETs.net
ようやく懸念のシリアス展開を書き終え、敵も始末できた
あとはどうやって日常に戻すかだ

660 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:48:14.44 ID:YUwRG7fm.net
シリアス展開ってどうせハッピーエンドで解決するパターンならいらんと思ってしまうわ
作品そのものがシリアス前提の鬱ストリートならええけど

661 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:48:55.57 ID:8aF4//Tw.net
>>657
ざまぁのカタルシス作りが基本そんな感じかなと

662 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:51:55.48 ID:8gUAW+pa.net
>>659
日常に帰ったらヒロインが親友とセックスしてた展開でお願いしゃす

663 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:52:41.34 ID:HV2zt8ri.net
間にらはさまれ

664 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:54:57.00 ID:+o39fAGQ.net
「親友…、何故だ!何故ヒロインを!」
「俺を選ばないお前が悪いんだよおぉっ!!

665 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:56:16.29 ID:e+kXppvE.net
               _,.z=x、,..,,__
              ,ィ彡ミミW彡シ≧z_
             /ィ彡-=ミ_彡=-ミミミヽ、      
           、_ノノィ'"   f    ヾミミ=イ
           ffン彡,`"¨ヽ } ノ¨"''、ゞミミそ    
   r―  , 、    川f^i ヾ´o)ヽ ノfo_ン’ fヘミミリ
   `ー<_ノ\  ノリハ({、 `ン,. { } .,ヽ、  }jリミミ{!     結局のところ全部ホモでは…?
   ry'´ ヽ__ノヾ{{川jソ Τ `゙ニ゙´  Τ´ソリハミゝ、
  ノ, 〈  ゝ-r'⌒ヾリイ ヾ',;;'∠二ヾ';;,f;ッ' {刈リメ ))   
  〈 〈  `7(_j__,. -‐ノ/ |  ヾ;,`¨III¨´,;シ′ トミイ(
  ゝニフ′>‐ァイ/  !   `'ー'-'‐'"  /  〉`ニ=--―-- 、
 /  「¨´ /  {{  ヽ  丶  /   /  /         \

666 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:56:36.21 ID:inunpMek.net
>>662
なんかキャプ翼で見たような気がしないでもないな

667 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:00:02.57 ID:VnJfkk1p.net
ホモセクシャルとホモを混同するのってアホっぽくね?

668 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:02:35.70 ID:8aF4//Tw.net
つまりどういうことだつてばよ

669 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:03:16.35 ID:HV2zt8ri.net
区別がつくとか専門家かよ

670 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:05:20.23 ID:QMAD9wC9.net
馬鹿は物事の状況や流れを一変させるものって意味で
ゲームチャンジャって言葉よく使うよね

671 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:05:51.36 ID:g+eSHGN6.net
3日ほど大丈夫だったので安心してたら、またケツから血が……
もう便器の中がワインレッドだよ……

672 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:07:34.43 ID:e+kXppvE.net
病院いかないと本気で死ぬ可能性もあるぞ

673 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:09:13.53 ID:+o39fAGQ.net
ウォシュレットを使え

674 :ラスボス:2021/09/14(火) 23:11:29.16 ID:j7YFY78y.net
何をしたらケツから血が出るんや……

675 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:12:28.83 ID:o99/2bVl.net
>>666
ボールとセックスするとか難易度高すぎるな…

676 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:12:44.07 ID:NeL4PIFC.net
今以上、それ以上

677 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:24:32.93 ID:mJ13PfpI.net
ワインレッドの痔…

678 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:24:44.09 ID:/cYeARbP.net
ライブダンジョンようやくやり返しの前段階くらいにやってきた

679 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:36:03.79 ID:MtFtypZR.net
ほぼやり返し完了では?

680 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:36:10.16 ID:ViLrcETs.net
>>662
ヒロインは女の子で、その親友も(ちょっとレズっ気ある)女の子なんですが

681 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:36:49.03 ID:MtFtypZR.net
レズセに挟まれ

682 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:37:40.28 ID:ViLrcETs.net
シリアス展開を書くコツは、オナ禁することですね

683 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:46:40.32 ID:wZToZ30O.net
>>629
カクヨムで検索したけど案内人ってタイトルだけで20以上あって見つからなかった

684 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:49:31.58 ID:NuzxGATp.net
百合に女の子を挟めば売れる

685 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:51:01.32 ID:HV2zt8ri.net
3人以上はごちゃごちゃして集中できなくなるから並んでお尻を向けなさい

686 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:57:43.09 ID:1YxdfRtF.net
ベリヤかな?

687 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:58:18.34 ID:a09nkoWz.net
>>683

案内人は異世界の樹海を彷徨う

688 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:03:56.55 ID:1mgHIHQ9.net
ホモに女の子を挟むとどうなるの?

689 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:05:26.73 ID:c2F1aXUL.net
お気の毒ですが腐ってしまいました

690 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:06:13.60 ID:svwg2kfQ.net
>>694
百合百合クラブハウスサンドですな

691 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:07:17.47 ID:2TBpoR6f.net
スーパードライは好きじゃねぇーでトリアエズナマか

・マルエフの名で愛される「アサヒ生ビール」が缶で28年ぶり発売!
https://www.alwayslovebeer.com/fortune-phoenix-asahi-nama-beer-2021/

エフってなんやねんと思ったら

>“幸運の不死鳥(FORTUNE PHOENIX)”を由来とする“マルエフ(F)”

だがさいしょは社員がフェニックスでFだと思ってたってウワサ?

692 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:08:34.93 ID:WViU5evH.net
GLやらBLを属性だけで書いてるやつ嫌い
異性恋愛として見てもおかしくないって同性愛がいいんだ

693 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:11:25.19 ID:svwg2kfQ.net
いまだ異性愛を知らず、いずくんぞ同性愛を知らんや

694 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:18:57.67 ID:qlqpJ17e.net
久本 お前 柴田

695 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:20:49.74 ID:EdHc+mWu.net
>>694
四六時中、創価学会に勧誘されそう

696 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:28:18.14 ID:XrV32BK+.net
俺は女の子2人組より3人組の方が好きなのかもしれないなぁ

697 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:32:06.73 ID:svwg2kfQ.net
>>696
ふたりだと喧嘩が絶えないが、3人いれば安定する説あるよね

698 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:35:05.48 ID:gOolBs1K.net
1が好きになった男を2が取り持とうとして結局惚れてしまって最終的にその男は3が好きになる
これでいこう

699 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:39:31.04 ID:XrV32BK+.net
ピッコロ「ベジータ……奇遇だな……」
ベジータ「フンッ……」
ピッコロ「……」
ベジータ「……」
悟空「2人とも何してんだ?オラも混ぜろよ」

700 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:49:37.50 ID:irLjL4p2.net
また作品をパクられてしまった
自作品の主人公の名前や重要ワードで検索したら私の作品は一つも出ないでパクり相手の作品や私を叩くスレが出るのが苦痛すぎる
次やられたら本当に訴えるかボソグしかない気がする
ちなみにパクり側は次回更新は26日
私の作品と全く同じ展開だったらどうしよう

701 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:52:46.24 ID:irLjL4p2.net
それと私の作品がパクり相手の作品のネタバレ判定になって削除されてしまった
ラスボスや主要人物の生死まで完璧に一致してたらそりゃそうなるわな

702 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:57:16.98 ID:PPcubbOq.net
俺はネタバレ判定で削除という新たなルールを課すぜ

703 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 01:12:42.87 ID:qlqpJ17e.net
最近キチガイ頻度高すぎない?

704 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 01:15:57.52 ID:Cf7g3ZK+.net
触れるな注意

705 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 01:39:37.66 ID:9/0RLTcK.net
眠いですな

706 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 01:59:12.19 ID:irLjL4p2.net
>>702
https://i.imgur.com/DWBSqIv.jpg

ちなみにスレでも消されてたわ

707 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 02:12:04.29 ID:2Kx6XkSe.net
悪役令嬢+錬金術師系の奴読んだら登場人物が一言喋るたびに
長々と主人公のお気持ち表明を読まされて20話程度で断念した

708 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 02:22:41.93 ID:OsNnffTG.net
異性愛でも同性愛でもした事ある作者いるのかな

709 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 02:33:15.99 ID:2TBpoR6f.net
ふだんマンガparkにある作品がマンガワンにくるコラボで
「悪役令嬢ですが死亡フラグ回避のために聖女に〜」っての読んだが
領地に海があるのに塩をつくってない?岩塩頼りなのか?って
コメント欄でつっこまれまくりだ
現地人白痴結界ってわけか?w

710 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 02:56:07.94 ID:8e68BIdf.net
通勤電車で会う女子高生に、なぜかなつかれて困っている
の作者、嫌がらせで活動休止だと

711 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 02:59:59.88 ID:+MBVakT8.net
嫌がらせをするために活動休止とは
中々気合の入った嫌がらせをするつもりなんやな

712 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 03:04:03.05 ID:Ydv8lXxJ.net
全ての海岸が製塩に適しているわけもないだろうし、魔物がいる世界観かも知れないからなぁ

713 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 03:04:06.90 ID:eyOwnTVQ.net
>>709
日本の歴史の感覚だとそう勘違いするんだろうけど
海水から塩を作る技術ってそんな世界中どの国でもできたわけじゃなくて
島国のイングランドでチェシャーの岩塩が巨額の利益を生み出していたり
ポーランドが岩塩鉱山メインから海塩に切り替わるのに16世紀まで時間がかかっていたり
白痴結界なんて言ってると恥ずかしいぞ

714 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 03:10:13.75 ID:2TBpoR6f.net
でもなろう版あらすじ確認すると

>塩、砂糖、フリーズドライ食品
>ゲームでファンタジーの世界だからと何故か出来る技術があるのに、誰も作っていないという不自然な状況を最大限に利用する!

なんてあったんでねw
それに火魔法とかある異世界なわけで

715 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 03:15:57.76 ID:Ydv8lXxJ.net
ゲーム世界ならどんな不自然もあり得るだろうさ
迷信や伝承以前に、魔物がどうとか魔力の具合やら精霊の加護とかなんじゃろ
何でそんなに必死にケチつけたがるんかねぇ……

716 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 03:17:21.64 ID:Cf7g3ZK+.net
5,6年前に書いた短編がネット上で漂っていたのを偶然見つけて
なんかもう恥ずかしくていたたまれない気持ちで寝れない
黒歴史やわ

717 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 03:19:12.91 ID:QQESmHkQ.net
火魔法って着火する程度なら問題ないけど継続的に付け続けるって大変そうだよね

718 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 03:50:24.66 ID:gOolBs1K.net
その世界で魔法使いが貴重なのかは知らんが貴重なら製塩に張り付かせるわけにはいかんしな
誰でも使えるとしても魔力には限りがあるだろうしやってられんやろ人手もいる

719 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 03:56:50.35 ID:PUBXChp1.net
薪に火を移すことを教えてチートできるやん!

720 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 03:58:52.20 ID:LJumwYU9.net
感想閉じてるじゃんコメントってなんやと思ったがマンガワンってアプリでのことか?
使ってないから分からんし見れんな

721 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 04:49:50.75 ID:9/0RLTcK.net
上の歯も下の歯もボロボロ抜ける夢見て飛び起きた
そして起きたら4時44分だった…

722 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 04:53:00.45 ID:75qlg9Sg.net
製塩って海さえあればどこでもできると思ってるアホがたまにいるけど
海岸地形や緯度経度の条件がいろいろあるからどこでもは出来ねぇんだよな〜
ファンタジー世界だったら雷魔法でイオンなんちゃらするほうがまだ説得力あるぞ

723 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 04:59:59.04 ID:ag8NviQJ.net
>>710
twitterとかでされてんのか?受賞後からって

724 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 05:42:01.88 ID:5uBHVhDJ.net
ツゥィッターではなく通勤電車で、それも女子校生から…の可能性も

725 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 05:47:10.82 ID:RvCP5Q4P.net
えぇ…塩魔法くらい使えるだろ…

726 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 05:52:58.90 ID:WznYD88P.net
塩魔法とか砂糖魔法とか味噌魔法とかなんかメルヘンでかわいい

727 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 05:54:30.64 ID:VKrV0ET+.net
読んだわ
海水凍結での製塩か
なるほどな(知らなかった)

728 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:05:54.56 ID:RvCP5Q4P.net
>>726
浸透圧とその後の深刻な後遺症でマホイミ的な何かを引き起こすのはとてもメルヘンチックですね

729 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:20:49.47 ID:WznYD88P.net
>>728
メルヘンの世界だと人間が鼠にされたりとか平気であるし可愛いもんよ

730 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:21:51.29 ID:35jm72v4.net
海水からの製塩ってそりゃあ蒸発させれば塩はできるけど、普通に煮詰めるだけだと
濃度が低すぎて薪の消費量に対して得られる塩の量が少なすぎるってことになるから
塩田使って濃度を高めて〜っていう過程が必要で、そこにノウハウが必要なんだよ

731 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:23:58.25 ID:EdHc+mWu.net
カルタゴにも塩はあるんだよなあ

732 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:25:16.86 ID:WH5N/Yqf.net
海水と淡水を行き来する魚ってどうなってんだ
魔法生物かよ

733 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:26:27.80 ID:EdHc+mWu.net
>>732
我慢して我慢して体が慣れるのを待ってるんやぞ

734 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:27:26.60 ID:EqmSf952.net
身体からペペローションを分泌して耐えてるんや

735 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:33:32.30 ID:8e68BIdf.net
なろう神「ペペロンチーノを分泌だな、わかった」

736 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:35:04.57 ID:tFdKX4ka.net
ケツからは出ないようにしてくれ

737 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:36:23.08 ID:3BefSjo0.net
>>732
さ、鮭を知らないのか?

738 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 06:52:01.86 ID:eIyIUbK+.net
製塩と言えば塩を作る過程で海水を濃く煮詰めたのがかん水って呼ばれるらしいけど
一方で中華麺作る際にコシを出す目的で入れるのもかん水って呼ばれてるよな

つまり海水を煮詰めたものを小麦粉と一緒に練れば中華麺になるの?

739 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:03:04.57 ID:8ySDMI7g.net
鮭は途中で竜にクラスチェンジしちゃうからノーカン

740 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:12:10.71 ID:CDVyfniu.net
鯉じゃね?

741 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:14:20.46 ID:3BefSjo0.net
鯉だな
でも鯉にできるなら鮭もできるやろ

742 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:15:52.01 ID:ZWJSZNk5.net
鮭「無茶言うな」

743 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:24:47.85 ID:LPuzVygN.net
ぬるぬる秋山

744 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:27:38.73 ID:waHsTsnA.net
鮭は射精すると死んじゃう
だったら童貞なら死なないのではないか?

745 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:36:05.95 ID:WznYD88P.net
次のブームは鮭に転生か

746 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:37:37.89 ID:LQuONFTd.net
うぉぉおぉ斬り鮭ェェエ!!!

747 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:37:39.99 ID:RvCP5Q4P.net
>>737
鮭を一気飲みするRPGはwin3.1の頃に見たことある

748 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:39:46.64 ID:EpHe/qAS.net
>>744
モテないオスは交尾中のカップルの川上でブッパしてワンチャン受精狙うとか聞いたことある

749 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:41:24.05 ID:vlRnxfu4.net
鮭よりハラスが美味しい
お茶漬けにはハラス

750 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:44:34.80 ID:Gm8VHB3b.net
そりゃハラスは美味しいよ
だって鮭のトロ部分だし

751 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:46:22.14 ID:Ydv8lXxJ.net
朝から交尾の話とか
ハラスメントよー

752 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 07:58:00.17 ID:cDkE9pZl.net
>>746
切り鮭って懐かしいな
昔やってたネトゲのソドマスが切り鮭スキルを使う度にそう叫んでた

753 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 08:01:13.71 ID:Ydv8lXxJ.net
切り裂け風の刃、みたいな詠唱台詞を切り鮭と誤変換してたら確かにちょっと楽しい

754 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 08:05:18.17 ID:9p/EWsIy.net
この因果を切り鮭!

755 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 08:28:05.50 ID:qlqpJ17e.net
鮭なベイベー!

756 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 08:47:44.80 ID:4ox+voYX.net
ニトって外国人が書いてるのかな?話がたまに意味不明 まあバッドエンドらしいから読むが

757 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 08:53:30.50 ID:v9Y5KgSU.net
稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』が、室町時代の食卓を“史実通りに再現しなかった”ワケ
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/izuyan/2021-00527

758 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 09:01:57.25 ID:EdHc+mWu.net
ナーロッパで拠点にするとしたら絶対港町よな
海の魚が手に入るかどうかは死活問題よ

759 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 09:09:10.66 ID:Ydv8lXxJ.net
逆でしょう
最初から港町だとイベントがいくつか減るからマイナス

760 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 09:21:52.65 ID:qlqpJ17e.net
やれやれ、異世界まで読者の奴隷か

761 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 09:27:22.77 ID:ag8NviQJ.net
>>756
意味不明な箇所あったっけ?日本人やろ 今まで読んだ小説で一番BADENDだったわ

762 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 09:29:57.39 ID:2jkngPQi.net
>>759
大地震からの津波イベントが待ってるんだよなあ

763 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 09:44:34.13 ID:4ox+voYX.net
>>761
王女が虐げられてきた主人公と同じってとこ どこが一緒なのかわからん
そもそも王女自体ぽっと出でたいして掘り下げもないからまじでよくわからん

764 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 09:59:11.67 ID:Ydv8lXxJ.net
王女が椎茸られた

765 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 10:11:49.99 ID:jz0b7B/G.net
岡椎茸

766 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 10:16:54.97 ID:ag8NviQJ.net
>>763
ああ…うろ覚えだけど、親から適切な教育や愛情を受けれなくて歪んでしまった虐待被害者だったような

767 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 10:22:20.54 ID:5Aqy35rK.net
王女様は政略結婚の道具に使われるの確定している

768 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 10:36:19.67 ID:EdHc+mWu.net
そんな ひどい!

769 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 10:36:31.41 ID:OR1wTuUD.net
王族や貴族の子女が

「私は親から政略結婚の道具に使われることを運命づけられた虐待被害者」

なんて言ったら庶民に笑われるか腹を立てられるだけだなw

770 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 10:39:02.85 ID:EdHc+mWu.net
だいたい庶民の結婚だって親が決めるのがほとんどじゃないか?
恋愛結婚なんて、一体どれだけ存在したというのか

771 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 10:42:13.58 ID:3BefSjo0.net
政略結婚の相手なら地位も金もあるやろ
愛は金の力で愛人と育めばいいよ

772 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 10:53:26.04 ID:ag8NviQJ.net
数億単位の税金貰えて好きな相手と結婚できる眞 ○さまは超勝ち組…?

773 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 10:56:08.24 ID:WznYD88P.net
昔のガチ封建制、身分制の頃の貴族のそのへんの事情は
本とかで情報だけ摂取しても感覚ではわかんないことが多くて困る

774 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:00:18.78 ID:DeVNp5Em.net
やっぱり一回転生して体験しとくべきだよな

775 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:04:24.95 ID:1XST4ht7.net
「恋愛結婚という概念自体があまりなかった時代においては
身分や立場を無視する不倫こそが本当の恋愛と捉えられていた」
みたいなツイートを見かけたな
確かになるほどと思いつつも、そういう描き方をしたら
読者から叩かれるだろうなとも思った

776 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:06:10.21 ID:v28fVkuv.net
自分と価値観の違う相手の感覚はどうやったって分からん

777 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:06:43.86 ID:3BefSjo0.net
当時の人の本音を書いても読むのは現代人のうちらだし、時代考証完璧にしたい系でなければ現代の感覚に合わせていいと思う
どうしても気になる時は当時の恋愛小説を岩波文庫から探すという奥の手もある

778 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:08:34.76 ID:EdHc+mWu.net
>>775
古代ギリシアでは「生殖を伴わない同性愛こそ真実の愛」という考えがあったぞ

779 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:11:24.89 ID:v28fVkuv.net
「肉体の接触を伴う愛など所詮は肉欲から出ている不純なもの」とか誰かが言ってるはず

780 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:14:03.99 ID:R7C++YwB.net
いくら中世の資料を集めても登場人物がお辞儀したり土下座する話を書いてる作家じゃ意味ないよね

781 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:16:13.23 ID:EdHc+mWu.net
https://i.imgur.com/0RYY19C.jpg

清く正しい生殖行為を!

782 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:17:39.06 ID:1XST4ht7.net
土下座は完全にわかってやってるギャグだなとは思うけど、
何気ない礼や会釈はなんか違うなと感じる

783 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:17:42.75 ID:cQZ0eK1s.net
プラトニックの由来が哲学者プラトンであってるか
本人が言ったこととは意味かわってるようだが

784 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:20:43.50 ID:3BefSjo0.net
五体投地しよう

785 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:36:20.64 ID:zItrx6hl.net
>>772
あれどうなるんだろうな。というか降嫁した皇族って普通はどんな暮らしするのかすらよくわからんわ

786 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:40:40.08 ID:WznYD88P.net
>>781
ほんと弱者の観念的復讐って表現が当てはまる末路だな

787 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:44:03.40 ID:R7C++YwB.net
>>785
国は一切支援しないけど元皇族は各団体や企業から色々と名誉職が斡旋されるので生活で苦労することはない
しかし醜聞付きなのでちょっと苦しいかも

788 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:45:05.88 ID:q/I/mXNm.net
>>772
警備とか勝手についてくるんでしょ
一般人になってもたくさんお小遣い貰えて不自由することはないんだろうね
生れた子どもは大変そうだけど

789 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:45:08.80 ID:zgCekind.net
>>780
>>782
俺も昔はそう思ってたけど
「考証ちゃんとしてる」と言われる海外産歴史ドラマ見ると
結構お辞儀してるし
状況や身分差やフォーマル度によって角度も使い分けてるように見えるんだよな
日本とかほど言語化されてないだけで実は向こうでもそれなりにやってたんじゃないかね
あるいはアジア文化が流入したのかもしれないけど

790 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:47:40.40 ID:zItrx6hl.net
>>787
あ、そうなんだ。聞く分にはいい生活送れそう

791 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:48:51.27 ID:R7C++YwB.net
>>789
日本のお辞儀と欧州のボウは別物なんだよ

792 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:50:36.39 ID:5uBHVhDJ.net
日本刀だって起源になった国じゃ脇に挟んでたしな脇差
差し方の向きも鞘が前・柄が後ろで日本とは前後逆だし

793 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:52:34.58 ID:R7C++YwB.net
>>790
鉄板ネタなんだけど初めて皇族や元皇族を受け入れる企業は呼び方や言葉遣いをどうするか必ず役員会議で紛糾して経験のある企業や団体に問い合わせるのは風物詩
社長も「俺の会社はとうとう皇族を受け入れるほどになったか」と感慨深くなり頑張っちゃうらしい

794 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:54:33.29 ID:1XST4ht7.net
>>791
ダンスパーティーでのお誘いとか臣下の礼を示すとか
かなり改まった場面で使われる所作だよな

795 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:55:12.29 ID:zgCekind.net
>>791
そりゃ中国と日本のお辞儀だって違うと言い張れば別物でしょ
「礼を示すために腰を折る行為」という意味では同じだと言える部分が多いよ

796 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:56:55.34 ID:zgCekind.net
>>794
「どの程度の敬意のときに使うか」なんてのは
時代によってコロコロ変わる部分の最たるもので
ヨーロッパで一括にしていいもんなんかじゃないと思うけど

797 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:59:29.97 ID:1XST4ht7.net
>>796
それはそうだけど、ご飯美味しかったとか道を譲ってもらったとか
日常レベルでの会釈は現代日本の文化だと思うし
「ヨーロッパでも同じ」と一括にして良いとは思わない
まあそもそもなろうファンタジーはヨーロッパじゃないって話でもあるから
日本文化があっても悪いわけではないんだが

798 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:59:44.60 ID:49N2AxKJ.net
異世界人「我々はお尻を出してぶりぶり踊ることで最大限の敬意を表するのだ」

799 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 11:59:51.92 ID:C9qMMFrL.net
けど駆け落ちとか純愛を馬鹿にする傾向にある作品は嫌だわぁ
駆け落ちかてしっかり話し合うのが大事だし責任云々ってパターンもあるだろうけどガチでどうしようもない場合もあるやん?

800 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:01:25.83 ID:qlqpJ17e.net
飯塚控訴しないらしい
なろうでいうと?

801 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:02:05.89 ID:zgCekind.net
>>797
「『ちょっとした会釈』の文化がヨーロッパの歴史上一度も存在しなかった」という考え方のほうが俺はおかしいと思うよ、と言ってるんだけど通じてるかな

802 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:02:35.22 ID:R7C++YwB.net
>>795
使い方が違うんだよ
身分が下のモノが敬意を示すポーズで平民が平民にやるもんじゃない
ついでにポーズも違う

803 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:04:20.04 ID:WznYD88P.net
「ハグとかキスとかチンパンでもやる動作をいまだにやってる西洋人は劣等種です!」

804 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:05:27.36 ID:R7C++YwB.net
>>801
会釈はしないよ
手を上げたり挨拶の声をかける

805 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:07:12.03 ID:zgCekind.net
>>802
おそらく君の想定してる「ボウ・アンド・スクレープ」が
突然生まれてずっと同じ形式で行われて突然消えたと思ってるのかい
いろんなやり方やTPOから変遷して一番有名になったのが
特定の地域・時代のボウアンドスクレープに過ぎない

隣り合った日中韓だってお辞儀の儀礼が違うし
百年前と今でも日本人のお辞儀は違うのに
何を根拠に理想的お辞儀と理想的ボウを定めてるのさ

806 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:08:05.00 ID:C5A8coiV.net
>801
そのちょっとした会釈が考証不足に見えるという話であって、長い歴史を見れば
多分ありえますよと例外的なケースを言われても説得力は伴わないと思う

807 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:09:11.50 ID:qlqpJ17e.net
>>801
存在した例を持ってくれば一発で解決じゃね

808 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:09:16.51 ID:zgCekind.net
>>806
つまり「真正なるナーロッパ文化にそぐわないものは現実のヨーロッパにも存在しない」という
なろう原理主義で行こうという話か

809 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:09:22.65 ID:v28fVkuv.net
過去視の能力者か実際その時代に生きた長寿のものか転生者でもない限り実際どうだったかは分からんのだ

810 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:10:30.56 ID:DeVNp5Em.net
お辞儀をするのだ

811 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:11:11.48 ID:WznYD88P.net
>>809
異世界物ではエルフの博士キャラいると便利そう

812 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:11:38.79 ID:Ydv8lXxJ.net
たかだか作り話にそこまで考えるのも馬鹿らしかろうて
書籍化が手に届く所にいる作者でもあるまいし

813 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:13:06.99 ID:5uBHVhDJ.net
考証が足りないという事は異世界で現実に受け継がれ続けている真なるヨーロッパ文化への侮辱に当たる
みたいな雰囲気は感じた

814 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:14:00.83 ID:EdHc+mWu.net
ナーロッパでは知人と会う度に「ピシガシグッグッ」をやる
豆な

815 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:14:58.37 ID:PHG0oJGn.net
厳ついパワーアーマーで小さな身体を覆って戦うロリ美少女兵士を捕虜にしてえなあ
そんでえっちな拷問してえなあ

816 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:15:47.87 ID:t5K6xpwh.net
さぁ、早くチャージング♂棒を見せてくれ

817 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:18:40.97 ID:zgCekind.net
てかカリスママナー講師が一人いれば
存在しなかった儀礼の1つや2つ流行らせることなど容易だというのは現代社会でいくらでも証明されてるし
挨拶なんか10年くらいごとに変わってても全然おかしくないと思うんだよな
出合い頭にケツの匂い嗅ぎ合う文化がフランス宮廷にあっても「そういうもんか」と思ってしまう

818 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:19:46.99 ID:C5A8coiV.net
>>808
そうだよ
少なくともリアルな中世風を謳うリアル路線の作品ならコメツキバッタみたいに
ペコペコと謝ってる描写とかには「なんかちがくね?」とツッコミ入れたくなる
雑なテンプレなら何もツッコミ入れずにナーロッパ万歳する

819 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:20:35.37 ID:DeVNp5Em.net
カリスママナー講師「お互い武器を隠してない事を証明するために全裸で挨拶するのがマナーです」

820 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:21:31.05 ID:R7C++YwB.net
>>805
ナーロッパなら欧州のボウを例に出すのは同然だよ

821 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:22:04.47 ID:WznYD88P.net
>>817
スティールボールランの大統領も似たようなこと言ってたな
あいつカリスママナー講師になりたかったのか

822 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:22:41.42 ID:t5K6xpwh.net
>>819
相撲かな?

823 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:22:41.77 ID:Ypr4nZ06.net
キリストとかいうカリスママナー講師

824 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:23:40.63 ID:EdHc+mWu.net
「カリスママナー講師、教えてくれ……出先で出されたお茶を飲むのが正しいのか、飲まずに残すのが正しいのか?
 ……ゼロは俺に何も言ってはくれない……教えてくれ、カリスママナー講師!」

825 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:24:53.07 ID:WznYD88P.net
江戸しぐさがありならナーロッパしぐさもありなのではないだろうか

826 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:25:15.61 ID:1XST4ht7.net
>>821
そらまあ職業プロデューサーでイベント企画者だしな

827 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:33:36.73 ID:oSZWGni4.net
右頬をビンタされたら左頬をビンタ仕返しなさい

828 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:34:03.84 ID:zgCekind.net
>>820
どっかのなろう系アニメでナローシュが「典型的なヨーロッパの城だ」って言うセリフがあって
欧米の視聴者コミュニティが混乱の渦に突き落とされたらしいよ

829 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:35:27.99 ID:Ydv8lXxJ.net
五稜郭でも映したんか

830 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:35:54.52 ID:t5K6xpwh.net
右の者がファックされたら左の者を差し出しなさい

831 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:35:56.63 ID:R7C++YwB.net
>>828
つまりヨーロッパのどこかの国には日本みたいにお互いにお辞儀をする文化の国があると言いたいわけだ
鼻で笑っちゃったww

832 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:37:11.48 ID:1XST4ht7.net
>>828
それを言ったら会釈もツッコミ入れられまくってるけどな

833 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:37:32.68 ID:8mkQnA7l.net
転スラが児童小説化ってマジかよ…この国もう終わってんなw

834 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:37:57.42 ID:qjYUmGLm.net
カーテシーって中世ヨーロッパの女性がやる挨拶になってるけど
元々は男女関係なく若者の間で流行ってた挨拶なんだよな

835 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:39:18.15 ID:WznYD88P.net
>>826
そいつは大統領ではないんだ

836 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:42:29.40 ID:Ypr4nZ06.net
ID:zgCekindのいう会釈してたドラマってどれなんだろう

837 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:44:45.08 ID:zgCekind.net
>>831
「典型的な欧州の城」が存在しないように
「全欧州の全時代を代表するボウ」なんてものも存在しないという話なのに全然話通じないな

838 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:49:31.80 ID:DeVNp5Em.net
日本人の大半が想像する典型的なヨーロッパのお城は千葉にある舞浜のお城だと思う

839 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:51:16.79 ID:t5K6xpwh.net
これは日本の典型的なラブホ(城)

840 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:51:45.25 ID:Ypr4nZ06.net
>>837
違くね
欧州に会釈が存在するかどうかだろ
すり替えんなよ

841 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:52:03.43 ID:WznYD88P.net
>>838
わかる
絵本の城もだいたいあんな感じだしな

842 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:54:15.93 ID:zgCekind.net
>>838
特定時代(現代)の特定地域(日本)においてはそう考えられてる訳だね

>>840
欧州に「お手本が存在するか否か」が
「会釈が妥当かどうか」に関わってくるから話は変わってない
あと>>820の「欧州のボウ」へのレスだからね

843 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:56:13.23 ID:1XST4ht7.net
>>837
でも大体のなろう作家は日本文化の影響(おじぎの風習)を
当たり前のように受けてるわけじゃん
例えばアメリカ人が江戸時代のお話を書いて、
サムライたちがガラスジョッキにビール注いで乾杯してたら
ツッコミいれたくなるやんけ
でも幕末にはビールも乾杯(みたいなもの)も一応マイナーなりに
あったが、普通そこでは作者の考証不足を疑うやろ
「日本の長い歴史の中には乾杯もビールもあった!」とか
言われたら流石に困る

844 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 12:56:19.42 ID:v28fVkuv.net
こだわりが強いひとは大変だな

845 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:01:58.21 ID:RUudj5Ak.net
ファイヤーボールでござる!

846 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:02:50.10 ID:R7C++YwB.net
>>842
もしかしてなんの知識もなく反論してない?
お辞儀とボウは全く別物という話をしてるのに「あるかもしれない」で反論を続けられても困るよ

847 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:04:32.51 ID:EdHc+mWu.net
「日本のお城」というと姫路城の天守閣を思い浮かべるようなもんだろ
わかってるわかってる

848 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:05:42.78 ID:k/FJpJKK.net
長期航海じゃ腐りやすいビールは運べないから仕方ないね

849 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:05:43.33 ID:WznYD88P.net
なろう系の場合、最初の設定は面白いのにキャラや展開が糞で出オチ化する方が多い気がするので
時代考証や設定煮詰めるよりもドラマツルギーとか語る方がプラスな気がしなくもない

850 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:07:57.52 ID:O0g5bXot.net
出演
江戸城役:姫路城

851 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:08:11.80 ID:k/FJpJKK.net
>>847
そうだね、石垣の上に乗った天守が城なんじゃなく、堀や土塁も含めての城なのにな

852 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:08:25.70 ID:Ydv8lXxJ.net
序盤で勝たないと終わりなんでそんな悠長な事言ってたら終わりよ

853 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:08:55.61 ID:13rBTpnn.net
>>851
まじ?知らなかった

854 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:09:56.65 ID:WznYD88P.net
>>852
たしかになろうに限らずスタートダッシュできないとすぐ終わるジャンプ的世界が拡大している気もするな……

855 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:11:07.27 ID:R7C++YwB.net
>>851
天守閣は信長が作るまで存在しなかったしな

856 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:11:25.78 ID:EdHc+mWu.net
>>851
保科正之「天守は織田信長が岐阜城に築いたのが始まりであって、城の守りには必要ではない」

ぐう正論

857 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:11:57.98 ID:1XST4ht7.net
>>835
すまん勘違いしてたわ
ナプキンのやつか

858 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:13:19.39 ID:O0g5bXot.net
人は城、人は石垣

少年サンデー短期連載が武田晴信が女だったんだけど
同じ顔に整形した忍びが影武者って
女が忍びをかばって死んだ…と思ったら最後のコマで生きてた
しかし庶民としてほかの男と結婚してたNTR感

859 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:13:25.27 ID:1XST4ht7.net
保科正之とかいう高遠そばの絶滅を防いだMVP

860 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:14:28.17 ID:WznYD88P.net
>>857
そうそう
あれまさにカリスママナー講師

861 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:16:06.62 ID:EdHc+mWu.net
人は城、人は石垣

その人、しかも親族に裏切られて甲斐武田家は滅亡してるんですがそれは

862 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:19:24.45 ID:rWXOs/bF.net
甲斐の風土病、実際そこで生きてたらおっかないなんてもんじゃないんだろうな…

863 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:22:15.59 ID:zgCekind.net
>>846
だからどこのどの時代のボウと
日本のどの時代のお辞儀が
それぞれ理想的なボウと理想的なお辞儀で
その両者がどう言う点で全く別物と言えるのか説明してみてよと言ってるんだけど

864 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:24:11.77 ID:b/GVtKVY.net
>>858
そんなこと言いながら他の領地へ攻め入っては無理矢理に連れ帰り奴隷として売り飛ばすとか本当にゴミよね信玄は
父親は追放するし息子は殺すし婚姻外交をしては簡単に裏切るしホモセックスは大好きだしでまさに人でなし人間のクズとしか思えない

865 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:25:31.53 ID:R7C++YwB.net
>>863
反論ってのは材料があってこそ成り立つもんで、お前のいちゃもんっていうんだよ
想像で反論されても迷惑だって言ってんの

866 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:26:40.22 ID:EdHc+mWu.net
>>864
その代わり、四百年後にホモレターを晒される罰ゲームを受けてるんだから許してやれ

867 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:26:58.36 ID:2jkngPQi.net
人は城 人は石垣 人は堀
それにつけても 金の欲しさよ

868 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:28:19.15 ID:EdHc+mWu.net
人は城 人は石垣 人は堀
それにつけても おやつはカール

869 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:28:44.61 ID:zgCekind.net
>>865
お辞儀がおかしい、といういちゃもんの証明をしなければいけないのは君だろ

870 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:34:15.28 ID:1XST4ht7.net
>>869
それを言うならおまえさんが「お辞儀と同じ意味合いで使われてたボウ」の
事例を出す必要があるんじゃないか
「おじぎとボウは違う」っていう前提は前のほうだと共有してたじゃん
そこに「同じように使われるケースが歴史上にあるはず」
みたいなツッコミ入れたのはお前さんだぞ

871 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:34:37.67 ID:WznYD88P.net
>>862
風土病が酷すぎて誰も欲しがらなかったから植民地にならなかったのってエチオピアだっけか

872 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:36:16.27 ID:Un9PTQ9t.net
>>864
売りさばいたのは遠征繰り返した謙信の方で信玄はあんま遠くまで出張らなかったから連れて帰って黒川金山にぶっ込んだぞ

873 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:36:47.45 ID:zgCekind.net
>>870
いやいやw
「なろうの会釈はおかしい」というからこの話が発生したんでしょ
おかしいと言い張る根拠が示せないないならそもそもこんな話はないんだよ

874 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:37:06.75 ID:8lBNUhQF.net
東京リベンジャーズもダイ大もOP変わってないのに何でダイ大だけOP変えろと言われるのか

875 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:40:11.74 ID:R7C++YwB.net
>>869
説明したろ
欧州の「お辞儀は上位者に対する敬意の証」で挨拶じゃない

876 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:47:44.43 ID:zgCekind.net
>>875
んじゃ
「欧州のお辞儀は上位者に対する敬意の証でもあり挨拶であったこともある」
って言えば反論の根拠示したことになる訳か

877 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:49:23.74 ID:v28fVkuv.net
君たちが見てきた過去の世界は微妙に違う世界線だったと考えれば問題ないだろ

878 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:50:54.95 ID:0l0WyhQE.net
またネットで見ただけのしょっぱい知識でレスバしてんのかよ

879 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:51:01.52 ID:nT5opJtT.net
何故人は他人の作りあげた異世界のことでここまで熱くなってしまうのか

880 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:51:37.24 ID:EdHc+mWu.net
異世界警察はなろうの華よ

881 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:52:20.53 ID:1XST4ht7.net
警察だ! ここを開けろ!

882 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:52:48.81 ID:2jkngPQi.net
>>881
ここは警察じゃないよぉ〜

883 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:53:30.08 ID:R7C++YwB.net
>>876
頭悪すぎてうんざり
ただすがってるだけじゃないか

頭を下げるってのは「私はあなたより身分が下です」という意思表示やで?
それをホイホイ書いてる作家を呆れてるって話なのね
理解してなかったでしょ?

884 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:55:19.72 ID:C9qMMFrL.net
お辞儀警察だ!貴様ら全員アズカバンにぶち込んでやる!

885 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:55:19.75 ID:WznYD88P.net
頭を下げると言えば俺の印象だから事実とは異なるかもしれんが
天皇って国民には頭下げるけど各国の要人には下げないイメージあるわ

886 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:57:10.67 ID:zgCekind.net
>>883
なんか専門家ぶってるから文化相対主義的な話ができるのかと思ったら
結局現代日本人視点の分析じゃないの…

887 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:57:46.92 ID:vVE7UtB7.net
でも各国の要人は俺に頭を下げるイメージあるわ

888 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:58:31.94 ID:EdHc+mWu.net
オジギは大事
古事記にも書いてある

889 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 13:58:39.49 ID:8lBNUhQF.net
You Tubeみてるとなろう作品をおすすめするより批判してる動画の方が人気出てるんだな

890 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:04:21.98 ID:AalP3Hf7.net
おじぎをするのだポッター

891 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:05:05.26 ID:v28fVkuv.net
このスレだって作品を褒めるより叩く方が盛り上がるからな

892 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:05:19.51 ID:R7C++YwB.net
>>886
え?

893 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:07:07.96 ID:R7C++YwB.net
>>888
ちなみに古事記の時代の偉い人への挨拶は柏手を打ってたんやで
今は神社でしかやらないけど

894 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:08:34.69 ID:8lBNUhQF.net
ネットではネガティブな意見やデマの方が広がりやすいってのも納得だな

895 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:09:48.95 ID:C9qMMFrL.net
拍手を続けろ
拍手をやめた者から100人殺していく
by神

896 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:10:59.46 ID:EdHc+mWu.net
「〇〇はツマラナイ」 ←許される
「〇〇は金を払う価値なし」 ←許される
「〇〇はハゲ」 ←戦争になる

なぜなのか

897 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:12:24.51 ID:AalP3Hf7.net
土下座←わかる
五体投地←わからない文化が違う

寝てるだけじゃんね
土下座より即ダッシュにも繋げやすいし首も切りにくいのに土下座より上(下)扱いってどうなの

898 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:14:03.97 ID:WznYD88P.net
アジア式のお辞儀は首を差し出すという意味合いがあるのだとすれば
前田慶次式に者どもマラを出せばよいのでは

899 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:20:21.44 ID:zBib14pw.net
カリ首を出せい!

900 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:21:06.02 ID:8ySDMI7g.net
俺は美味いもの食べると柏手が出るけどな

901 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:21:08.89 ID:vpR+3Rdj.net
股を開いておまんこくぱぁしながら腰を前後にかくかく動かすのが最上級の礼

902 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:23:28.78 ID:EdHc+mWu.net
柏餅の葉っぱを食べたらほんまもん

903 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:32:47.79 ID:dLBqFkMq.net
>>889
日本人って褒めるより叩かれるのを見る方が好きだからな

904 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:35:06.73 ID:vpR+3Rdj.net
陰湿なやつらだよ

905 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:37:55.70 ID:13rBTpnn.net
転生剣の作者ワクチン撃っちゃったんだ

906 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:38:59.15 ID:svwg2kfQ.net
他人が読まれてるってことは、自分のが読まれないってことだからな
このゼロサムゲームな世の中じゃ

907 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:41:50.72 ID:k/FJpJKK.net
>>897
そういう明らかに分からない方が理解しやすいんだよな
変に似たモノがあるからこそ誤解が生まれる
文化背景がちがうんだからどんだけ似てようが別物なのに

908 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:51:02.29 ID:y3/G4Zns.net
スレでもよくサンドイッチとかことわざは駄目っていうけど仏教用語はスルーしてるしよー

909 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:51:53.52 ID:wBHajn4M.net
なろうは皆のサンドバッグ
常識だよね

910 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:54:48.22 ID:g/Dvv93M.net
殴るという発想が良くない
揉むのがよろしい
求められているのはサンドバッグではなくフリーおっぱい

911 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 14:57:10.68 ID:t5K6xpwh.net
やれやれ、マナーの話を口にする者どもがこうも醜く争うとは
やはり人類は滅びるべき

912 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:04:51.90 ID:svwg2kfQ.net
俺はだれであろうと叩く!
立ちはだかる者は覚悟するがよい

913 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:05:42.66 ID:1yQOsk4r.net
土下座なんて知らない人間からみたらただ座っているだけ

914 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:07:31.26 ID:v28fVkuv.net
他人を叩いたり馬鹿にしたりすることを望むということは本質的にざまぁされたがっているということ

915 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:10:17.23 ID:iQztYRSy.net
昨日確認したけど月刊日刊見たらほぼざまぁだった
やはりまだまだ求められてる

916 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:13:03.37 ID:WznYD88P.net
ざまあって最初に不快な人間見せられるから個人的には好きじゃないので困る
ひたすら平和でいいんだ

917 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:15:50.24 ID:svwg2kfQ.net
読んでないけどゴミ!

918 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:16:23.59 ID:3BefSjo0.net
作者よりも異世界のマナーに詳しいと思う者のみ石を投げなさい
このアポな論争いつまでするの?

919 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:16:30.70 ID:svwg2kfQ.net
>>915
日間は求められているものを書くところじゃないですよ

920 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:18:48.77 ID:iQztYRSy.net
え、どういうこと

921 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:19:32.68 ID:C9qMMFrL.net
>>916
そのために出来る限り最初の不快な人間描写をなくしたインスタントざまぁをご用意しました

922 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:23:06.79 ID:svwg2kfQ.net
不快じゃないけどザマァ!

923 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:27:44.31 ID:3nLQftWe.net
そこで主人公にやらかさせるこち亀スタイル
主人公がハチャメチャして痛快!
因果応報で痛い目にあってざまあ!
さじ加減か求められるけど

924 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:36:23.55 ID:iQztYRSy.net
今だとブラックカンパニーだな

925 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:38:09.81 ID:h5MMXJth.net
開幕婚約破棄ざまあまだ強いの?
ざまあ側のヒロインが弱いと張り合いがないから、身分が低いかわりにめちゃくちゃ強く賢く男も女もいけるようにして婚約者と悪役令嬢を両方狙っていてほしい

926 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:41:16.72 ID:WznYD88P.net
>>923-924
たしかにその手法は高度だけど不快指数低いわ

927 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:46:31.17 ID:wzYuhz2y.net
>>925
そういうのはヘイト高い

928 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:51:32.04 ID:ILxiq0N6.net
なろうの読者層的に設定をリセットするオツムは持ってなさそうだしなあ
仲間を裏切ったり隠して金儲けで大金稼ぐもやらかして素寒貧みたいなこち亀展開した次話がリセットされた世界観で始まっても前話を持ち出してネチネチやりそう

929 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:52:31.93 ID:iYeJWbsZ.net
カブトボーグ見せなきゃ

930 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 15:53:13.51 ID:gLZI7geq.net
こち亀スタイルは好きだけど、1つの物語として作る場合の難易度やばそうだな
こち亀自体が短編集の集まりみたいになってるサザエさん時空だし

玉葱とクラリオンの最序盤だけは本当に好きだったわ。詐欺して捕まるあたりとかこち亀っぽいし
すぐにゴミみたいなシリアスになるから総合では嫌いだが

931 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:00:13.08 ID:DKocF0wC.net
不快な要素ないと読む気しないわ ストレスない作品読んでて虚無にならないのか?

932 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:03:56.44 ID:WznYD88P.net
>>931
なろうで全ての欲求を満足させてるわけじゃないからな
負荷の高いものはなろう以外で補充してる

933 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:04:20.54 ID:75qlg9Sg.net
わかる
なろうにはストレスが必要だよな

934 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:04:57.18 ID:PUBXChp1.net
>>913
土下座っていう行為というか膝を付くって意味ではどこの文化も同じようなもんやし意味合いではなんとなくわかるもんなんじゃね?
見下される低さとかってのもあるかも

935 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:07:51.20 ID:QW6wIdEX.net
不快の種類によるやろ
別に主人公がフルボッコにされるのはいいけど、主人公含めた登場人物が理解不能な行動を取ったりする不快さだと読んでられない

936 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:09:50.61 ID:wBHajn4M.net
主人公がブーメラン投げまくるイキリーシュだと読んでて不快になることが多い

937 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:20:56.95 ID:DKocF0wC.net
確かに主人公が不快なのは終わってるな 主人公が成敗されることがほぼないから

938 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:21:53.37 ID:Z11GIn3w.net
イキリチーレムはもう見とうない…見とうないんじゃ…

939 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:22:35.18 ID:WznYD88P.net
>>935-936
個人的にはこのへんの理由でなろうの不快さはあまり面白さに繋がらない感じがある
逆に他ではあまりない都合の良い優しい世界をなろうに求めてるわ
まあこういうの全部個人の嗜好の問題だから良いも悪いもないな

940 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:26:15.65 ID:PUBXChp1.net
無駄に殺生に拘りもって周りからも流れ的にもどうせそいつのせいで問題起きるんやろなあってまんま問題起きるパターンはイライラする
そこから発生する作者の道徳の授業もいらない

941 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:27:18.77 ID:+MBVakT8.net
作者が明らかに意識して書いてる主人公の欠点なんかだと
まだ耐えられるのもあるんだけどね
闘神と仙術スキルでアポカリプス世界〜みたいなの
ただ↑のでも耐えられん人は多いだろうが

942 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:27:31.00 ID:o5sIb99G.net
こち亀はそこでやめておけば金持ちやモテモテになれてたのに…っていうオチがつくからな
ハチャメチャなことやってても不快指数も薄い
なろうじゃまず無理だけどなー漫画だから許されるのじゃ

943 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:30:24.46 ID:WznYD88P.net
>>940
そのパターン一般漫画でもちょくちょくあるから困る

944 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:33:09.18 ID:QW6wIdEX.net
明らかにクズな行動してるキャラなのに作者がその行動をクズだと思ってなさそうな展開とかあるとキツいわ

945 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:33:33.47 ID:qjYUmGLm.net
>>883
海外のミュージカル見てるとカーテンコールで観客に深くお辞儀する前に
演者同士が軽く会釈し合ってるんだけどね

946 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:35:43.28 ID:WznYD88P.net
>>944
ぶっちゃけた話、個人的には転生が倫理的に問題あると感じてる

947 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:38:03.48 ID:vV2wvaZC.net
>>937
毎回主人公が説教されるシーンがクライマックスのンさん……

948 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:46:33.86 ID:nT5opJtT.net
先に言えよ!とかちゃんと説明しろよ!ってシーンが多いとなろう民は耐えられない

949 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:47:01.26 ID:vV2wvaZC.net
>>948
何がQだよ!

950 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:48:55.10 ID:svwg2kfQ.net
不快なものが見たければテレビのスイッチを入れればいいのに

951 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:49:41.78 ID:svwg2kfQ.net
およよ
こんなオジサンが次スレ立ててもいいのかい?

952 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:51:27.59 ID:9/0RLTcK.net
だめどす

953 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:52:36.53 ID:svwg2kfQ.net
いやー!って言う少女の悲鳴を楽しみつつ、人格を踏みにじって立てちゃった

【投稿サイト】小説家になろう3692
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631692281/

954 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:53:01.48 ID:1XST4ht7.net
Qは普通にミサトさんの懊悩が端々で描かれてたから
別に不快にはならなかったな
モヤったのは化粧濃い新参スタッフくらいか

955 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:53:31.84 ID:1XST4ht7.net
>>953
スレ立て乙

956 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:54:32.53 ID:2jkngPQi.net
>>948
テレビの刑事ドラマや2サスの半分は「先に言えよ!」「ちゃんと説明しろよ!」が出来てれば起きなかった不幸な事件

957 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:57:25.43 ID:EdHc+mWu.net
エルフにはもう乗らんといて下さいよ

958 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:57:32.44 ID:svwg2kfQ.net
>>956
ホウレンソウ止めて

959 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:57:39.90 ID:cBHem/vu.net
そういえばアマプラでエヴァ来てたから見ようと思ってたんだよな
第一部はほぼテレビ版と変わらない感じ?
ほんの少しだけ一部改編されてシンジの卑屈さとか大人の理不尽さが減ってるような印象を受けたけど

960 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 16:59:06.55 ID:EdHc+mWu.net
西村京太郎のアリバイトリックで臨時列車を使うくらい卑劣

961 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:01:07.98 ID:AnoeDWX7.net
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変 って面白い?
何か難しい話ばっかでどの辺を愉しめば良いか良くわからん

962 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:11:49.31 ID:RvCP5Q4P.net
顔に国旗被せればやってもいい女って表現好き

963 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:16:23.80 ID:10FnLBlK.net
あれ読み続けてる人ってシミュレーションゲームを中盤でリセットせずにクリアまでプレイしてそう

964 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:19:37.16 ID:k/FJpJKK.net
別になろうが読みたくて、なろうにきてるわけじゃないんで
なろうらしくない方が読んでて面白いわ

965 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:31:03.61 ID:5vZ35gP8.net
>>963
やってる事がコンピュータ関連株に投資、大儲けでだいたい説明できる?
その他の蛇足がよーわからん

966 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:35:41.53 ID:v9Y5KgSU.net
コミックシーモア|電子コミック大賞って・・?|漫画(まんが) ・電子書籍のコミックシーモア
https://www.cmoa.jp/special/?page_id=201001_denkomitoha

967 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:43:21.38 ID:XrV32BK+.net
鶏を生贄にして異世界に転生しようとする主人公がいるとはなぁ

968 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:46:24.23 ID:UdwwO0bY.net
殺生にこだわりがあるなら殺し方にもこだわらなくちゃなあニチャア

969 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:50:29.97 ID:RvCP5Q4P.net
関白になれたら殺生するわ

970 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:55:42.64 ID:SFwwfJcM.net
>>956
どうやろ?
ホウレンソウしたことによって
感情の爆発が起きて別の新たな事件が起きるってのが人間やで・・・

971 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:57:36.39 ID:+MBVakT8.net
殺生丸でさえ子作りしてるというのにお前らときたら

972 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:57:57.07 ID:WH5N/Yqf.net
なろうバースの劇場版やんないかな
実写で

973 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 17:58:45.73 ID:1kTYukbg.net
>>945
そういうなろうの作中の挨拶と舞台挨拶の儀式を一緒にしてるの?
ついでに彼らは顔を下げてないじゃんw

974 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 18:08:29.62 ID:BIKGlNm6.net
>>956
ジャイアントロボを思い出した

975 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 18:08:47.69 ID:fYYM+Zo/.net
>>971
そない殺生なこと言わんといてな

976 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 18:10:17.32 ID:7BdJH1sr.net
レジェンド 2958
ボブを長にまかせ、ニールセンとレイはギルムに向かう為、セトの背に乗るのであった。

977 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 18:15:20.44 ID:wBHajn4M.net
殺生丸様イケメンやん
わいらと比べるなら邪見ちゃうんか?

978 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 18:16:01.69 ID:UdwwO0bY.net
殺生丸様が射精するわけないだろ

979 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 18:17:10.74 ID:Ypr4nZ06.net
殺生丸様は30分くらい射精してそう

980 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 18:30:18.72 ID:v28fVkuv.net
>>972
膵臓?

981 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 18:59:41.16 ID:WH5N/Yqf.net
ゾンビもののアニメって屍鬼だけ?
他になんかあったっけ
あ、これゾンか

982 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:04:17.08 ID:1Q2fNF1v.net
しゃーなしだな!

983 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:05:55.74 ID:WH5N/Yqf.net
あーゾンビランドサガもあった

984 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:05:55.96 ID:EdHc+mWu.net
アニメ版屍鬼はBGMが秀逸すぎる

985 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:07:10.18 ID:Ypr4nZ06.net
がっこうぐらし?

986 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:13:47.61 ID:3BefSjo0.net
お願いハイスクールofデッドも抱いてあげて

987 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:15:02.61 ID:iN/G28f/.net
なんかもう眠い
季節の変わり目ってなんでこんなに眠いん?

988 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:16:23.14 ID:W7IkqVLf.net
>>987
その季節に体がまだ順応していないから

989 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:16:49.73 ID:W7IkqVLf.net
順応じゃなくて適応か

990 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:30:53.10 ID:XrV32BK+.net
妖精さんの仕業だよぉ?

991 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:35:36.81 ID:ag8NviQJ.net
清楚彼女ヒロイン「ぁんっ!ぁんっ!!やっぱりナローシュくんとするのが一番気持ちいいのぉっ!」

992 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:45:12.32 ID:aSOm7XAj.net
>>987
血糖値が不安定

993 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:52:16.86 ID:OYzln0HC.net
パッとそれ以外を検索すると
・あるゾンビ少女の災難
・きょ〜ふ!ゾンビ猫
・ゾンビダム
・がっこうぐらし
・さんかれあ
・一人之下

994 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 19:56:48.31 ID:vVE7UtB7.net
カバネリとかいう映画化までした大作のこともたまには思い出してあげてください

995 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 20:00:20.98 ID:aSOm7XAj.net
カバネリは音楽だけやったね

996 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 20:02:25.12 ID:OYzln0HC.net
カネバカリかかって……

997 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 20:03:37.33 ID:dQDZVFKX.net
朝ごはんに甘い菓子パンを食べたりすると血糖値が急上昇してスパイク状になって
血管に良くないのだ

998 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 20:04:46.91 ID:OYzln0HC.net
ドカ食い気絶なろう部

999 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 20:05:09.68 ID:OYzln0HC.net
質問いいですか

1000 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 20:06:26.09 ID:eSAmJjiD.net
はい

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200