2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ライブダンジョン!】dy冷凍総合スレ 21鯖目

1 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:23:16.27 ID:tG5VicpXa.net
「小説家になろう」で連載されているdy冷凍氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

・テンプレは>>1まで。
・次スレは>>970が宣言の上立ててください。
 立てられなければアンカで代理の指定をお願いします。
 踏み逃げの場合は宣言の上立ててください。
・次スレ作成時>>1の文頭1〜3行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付けてください。
・sage進行。
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレかまたは別スレへどうぞ。

■ ■作品情報
ライブダンジョン!
http://ncode.syosetu.com/n6970df/

作者ホームページ(後日談公開中)
http://dyreitou.com/

■刊行情報 (カドカワBOOKS刊)
2016-12-10 ライブダンジョン! 支援回復のススメ 1 【著:dy冷凍/絵:Mika Pikazo】
2017-04-10 ライブダンジョン! 神竜人のギルド長 2 【著:dy冷凍/絵:Mika Pikazo】
2017-08-10 ライブダンジョン! 姫と廃人 3 【著:dy冷凍/絵:Mika Pikazo】

■コミカライズ情報
ComicWalkerにてコミカライズ掲載中
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01200320010000_68/

簡単なQ&A
Q.続刊はありますか?
A.3巻で打ち切りですが、コミカライズされた為どうなるか分かりません。
コミカライズは書籍化されていない竜の宴編に入りました。

Q.書籍とwebの違いについて。
A.1巻ではガルムとエイミーの心理描写が増えており、エイミーの態度が軟化してガルムの葛藤が書かれています。
2巻も基本的に心理描写が増えましたがシルバービーストの件が一部なくなっています。
3巻では内容が大きく変更されており、後半はもはや別物です。
基本的に全ての巻においてweb版であった無理な設定が変更されている為、かなり読みやすいです。
一読をお勧めします。

前スレ
【ライブダンジョン!】dy冷凍総合スレ 20鯖目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629710014/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:23:43.32 ID:tG5VicpXa.net
■コミカライズ情報
2021-08-06 ライブダンジョン! 7 【原作:dy冷凍/作画:ことりりょう/キャラクター原案:Mika Pikazo】

3 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:43:50.18 ID:tG5VicpXa.net
いち

4 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:43:55.14 ID:tG5VicpXa.net
おう

5 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:44:00.83 ID:tG5VicpXa.net
すこし

6 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:45:50.18 ID:pUDcFJDU0.net
んぅ?(ゲス顔)

7 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:55:23.81 ID:hof4Xug80.net
1乙

最後に長文で草

8 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 00:30:17.36 ID:n5HddwPkd.net
384話で努が神が本当に寛大なら〜って糞調整をくさしてる時にウィンディーネがプルプル怯えてるのって神がその気なら自分をディスってる努に何かできるし何かするような人格って事なのかな

9 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 00:44:23.61 ID:gu3y9OBMd.net
>>1
乙。

10 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 00:55:29.84 ID:34U9Vgr60.net
そんな程度で怒る神ならもうとっくに迷宮都市大粛清されてると思われ

11 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 01:00:16.06 ID:n5HddwPkd.net
そう思うんだけどじゃあなんで水の精霊はビビってるのかなと

12 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 01:05:35.30 ID:34U9Vgr60.net
普通に外も見てたりしてるの知ってるから怯えたとか?
聞かれてたらどうしようみたいな(怒るとか置いといて)

13 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 01:05:51.02 ID:BvBUp8/N0.net
追放の話をしている時なんだから、追放されて一緒に戦えないのを恐れてるように見えるが

14 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 01:12:55.56 ID:34U9Vgr60.net
もしかしたらそんなことで追放するわけないだろっていう抗議のぷるぷるかもしれない

15 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 01:17:16.84 ID:BvBUp8/N0.net
お母さんにあの子(ツトム)と遊んじゃいけません!って言われそうだと聞いて涙目で震える感じもいい

16 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 01:22:42.58 ID:n5HddwPkd.net
お母さんが誘拐してきた子なのに……

17 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 01:27:42.79 ID:34U9Vgr60.net
断る選択肢がない上にゲームで討伐した爛れ古龍が復活してるのはなんでなんですかねお母さん

18 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 01:44:36.85 ID:o/QYrJDdr.net
>>1
スレ立て乙です

19 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:14:08.39 ID:YC/RgMqg0.net
>>1
ゲームを媒体として異世界に喚び出す古きよき異世界転移?もの

20 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 04:38:23.75 ID:pM7yQ3nMa.net
母さん、僕のあのふぐり、どうしたんでせうね?

21 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 06:25:11.51 ID:y0tj26cIa.net
ツトムはロイドの帝都百階層初突破を知ってしまったね
エイミーのレベルからして百階層突破はツトムの転移より遥か以前
三種や飛ばすスキルは警備団も知ってるし国交開いたら普通に伝わる
エイミーやユニスが帝都に行かなくても転移できたことに気付いてしまったw
何なら二人が帝都の攻略を早めたことでロイドのアルドレ乗っ取りを早めたまであるw

22 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 07:33:08.56 ID:34U9Vgr60.net
多分神があのタイミングで呼びたかっただけで条件は取って付けたようなもんだと思われ
努からは神ダンある世界での条件達成が分からないし、エイミー側からだと努の条件達成がわからない
あと単純にエイミーのレベル云々は帝都の神ダンのレベル上限が違うだけだと思われ
あっちはボス直できないから同条件だと厳しい

23 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 07:42:23.31 ID:9FL2kqM5d.net
あの時点で努に縁もゆかりもない奴のところに例のカードがドロップしたかは怪しい

24 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 07:54:51.95 ID:n5HddwPkd.net
一応エイミーが帝国ダンジョンクリアした時に神がエイミーに条件教えてくれてたよ

帝都のダンジョンを百階層まで攻略して努の帰還する条件を一つクリアしていたエイミーとユニスは、それによって以前と同じような用紙を手に入れていた。その用紙には努がこの世界に帰ってくるための条件が三つ記されていて、一つはエイミーとユニスが達成した帝都のダンジョンを百階層まで攻略することだった。

 もう一つの条件は迷宮都市のダンジョン百階層を、百人の探索者が突破することだった。そして最後には見慣れない文字の条件が記されていたので、恐らくツトム側の条件なのだろうと推察していた。

 そして帝都と迷宮都市の条件をクリアしてからしばらくした後、その用紙が突如として消失してからエイミーとユニスは早馬を走らせて迷宮都市へと帰還していた

25 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 08:01:36.27 ID:pM7yQ3nMa.net
ツトム側の条件が「友達100人と富士山の上でおにぎり食べる」だったら詰んでたな

26 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 08:02:48.00 ID:+hMkn7nQ0.net
それをクリアしてから渡してる時点で全く関係ない別の目標達成しても頑張ったで賞くれそうって言う話でしょ

27 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 08:33:18.24 ID:Di17JN/B0.net
たしかにあの条件なんか取って付けた感あるんだよな
本当にその条件達成のために頑張らせたいなら、クリアよりも前に条件を見せるべきだろ

28 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 08:37:06.84 ID:34U9Vgr60.net
しかもロイド神が違うって言ってたけど明らかに一緒だよね、紙渡してるのはw

29 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 08:47:10.58 ID:l8oJZ2GLa.net
帝都のダンジョンクリアはエイミーとユニスがやってるからついでっぽいよね

30 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 10:15:13.55 ID:Sz/acpUna.net
>>22
あー、そうか
あの神ならツトムの転移ありきで条件は後付けとかありそうだな

というのも、警備団が情報提供しなかったらスタンピードで帝都潰れてそうだし
その時は三つ目の条件がステータスカード作成枚数が5000枚突破とかになってたりしてw

31 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 10:38:10.84 ID:Gizrg6Oaa.net
しーしょう♪

が良かった、ハンナいいわー

アルマやらリーレイアとかコリナの反応気になるのう
兎耳も煽りそうだねえ

32 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:27:03.35 ID:0jZB4Ki+a.net
>>28
ステカが同じだから、神=社長、迷宮都市のダンジョンと帝都ダンジョンの担当=別の管理職なのかも
普通の異世界転生で世界や国ごとに担当は違うけれど上で繋がっているパターン

33 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 12:10:10.40 ID:Di17JN/B0.net
あのツトムの冷たい反応で普通に反撃できるユニ狐メンタル強すぎか?

34 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:05:23.80 ID:YC/RgMqg0.net
システム構築/メンテする神と運営する神と投げ銭支援する神……

35 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:06:39.39 ID:pM7yQ3nMa.net
月末になっても予定更新回数クリア出来そうにないときは「僕は諦めないぞ」って書き込まれるのかな

36 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 14:24:03.31 ID:38W1WaPma.net
>>31
カミーユ「辛そうなツトムは私が慰めた」

まず気遣うヒロイン力がカミーユとコリナくらいしか持ち合わせて無さそうな件…

37 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 17:00:09.82 ID:Di17JN/B0.net
エイミーも気遣ってるやん

38 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 17:04:11.04 ID:QRlSEfhtd.net
一晩越してもまだまだ引き摺ってるようなら流石にもっとみんな気遣うと思うぞ
むしろ空気読んであんないつもの調子で接してるものだと思ったが

39 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 17:12:19.50 ID:l8oJZ2GLa.net
ガルムの態度見れば大事ではないのは明白だよ

40 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 17:49:03.41 ID:Sn+p95/ua.net
>>33
いつもとそんなに違いはないのです

41 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 18:56:50.70 ID:n5HddwPkd.net
慣れよ慣れ
皆おせっかいおばさんになっていくのだ

42 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 19:41:01.10 ID:CBGOImjOa.net
>>38
当日ガルムたちが気付かなかったのはカミーユが立ち直らせたのが原因か
まるでエイミーが先輩キャラに主人公を寝取られた負けヒロインみたいなんだが…

43 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 20:08:28.95 ID:I7CKhd8q0.net
ユニスはこういうときに優しくしておけばヒロイン順位が上がったかもしれないのに
このままだと刻印毒団子狐になってしまう

44 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 20:33:20.58 ID:n5HddwPkd.net
レオンに返品される運命

45 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 21:14:46.17 ID:xgVg/bvya.net
ユニスはツトムと奇跡的にくっついても金色の嫁にビッチ扱いされるし、順当に振られてもザマァされそう
自業自得なんだが、どう転んでもネタ的に美味しいのは強い(確信)

46 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 21:24:50.84 ID:Di17JN/B0.net
ユニスはもうどう頑張っても素直にはなれないと思う
作中ツン強度最大のキャラだから……
(2番はスミス)

47 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 21:27:55.82 ID:l8oJZ2GLa.net
ヒロインランキングは私見だとカミーユ一強
次点大きく離されてリーレイア、ユニスと続いてまた大きく開いてその他くらい

48 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 21:31:16.22 ID:ESYnCJYs0.net
リーレイアはツトム帰還後の涙でヒロイン度爆上げしたな

49 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 22:33:20.91 ID:I7CKhd8q0.net
リーレイアは教育を受けていて話が通じるのが良い
アーミラ関連の逝っちゃってる部分を除いては常識的だし

50 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 22:51:37.20 ID:n5HddwPkd.net
自分に欠けているこの世界の常識で僕に駄目出しして欲しいって言われてるし

51 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:11:47.72 ID:BvBUp8/N0.net
貴重な常識人だったのに・・・

52 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 01:09:00.99 ID:Eq7S7Fhc0.net
わたくしを差し置いてヒロインになる人などおりませんわ

53 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 01:10:43.17 ID:lZAGBs+Ad.net
あ、君隕石落ちてから出番がない人

54 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 01:19:09.58 ID:aNpNMTYT0.net
ライダンとしてのヒロイン枠はたくさんいるけど
大体が主人公からの女性としての好感度マイナスなのが草
コリナとかはあんまり個人的に絡む話もまだないしな

55 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 01:22:01.34 ID:lZAGBs+Ad.net
一番楽しかったクランが直結厨に爆破させられた記憶を作中まで引きずってるし若干性嫌悪症を患ってそう

56 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 01:26:51.08 ID:aNpNMTYT0.net
ゲームでさえそれなんだからリアルでそんなん起こったらたまったもんじゃないからね
でもハンナのおっぱいとか股割してるロレーナとかは見てしまうぐらいには健全でもある

57 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 05:16:14.60 ID:lZAGBs+Ad.net
適当に後日談読み直してたら
エイミー「ツトムは心配性だにゃー。わたしとハンナちゃんでいくらでも守ってあげるよーん」
ハンナ「へ? なんかよくわからないっすけど、任せるっすよー」
エイミー「ほら、この前言ってたじゃん。ハンナちゃんも喧嘩売ったんでしょ?」
ゴリナ「……あぁ、オルファンの件ですか」
ハンナ「……オルファン? 新しいモンスターっすか?」
エイミー「いや、そうじゃなくて……」

ハンナに戦慄した

58 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 06:34:27.58 ID:YIE2q+k9r.net
ツトムの中で恋愛=趣味を邪魔するものって図式が白崎さんのせいで出来上がってそうなのも恋愛を避ける原因なんだろう
一番性に関心があったはずの思春期すらライダンに捧げた男だし、恋愛で面倒な思いするくらいなら自分で処理するよな

59 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 07:08:04.69 ID:gdfa9Hgsa.net
>>54
ツトムのかーちゃんは気風の良い気配りのできる性格
肝っ玉母さん味のあるゴリナにも目があるかも?

>>58
趣味の邪魔にならない気配りのできるヒロインなら問題なし

60 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 07:24:52.07 ID:YIE2q+k9r.net
趣味の邪魔になるほど自己主張せず察しもいいコリナだけど、察しが良すぎて百階層の人柱にされそうなのも気付いてたからな……
ツトムの弟子の中で一番手を掛けられてはいるんだけど……むしろ向こうに苦手意識持たれてない?

61 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 07:36:48.61 ID:lZAGBs+Ad.net
努が恋人を求めていない以上努と恋人になりたい人が干渉する必要がある
努のダンジョン大好き刻印廃を認めて邪魔せず隣に寄り添えそうなのはカミーユか薬屋のお婆さんかゴリナか
他は努に「恋人」らしさを要求して白崎さんの二の舞になるのが見える
ゴリナにしても恐縮して文句言えないだけでストレスとして溜め込み暴食しそう

62 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 08:28:48.29 ID:YIE2q+k9r.net
やっぱヒロインは薬屋のお婆さんか
生産職がレベリングする様になったら当初思ってた様にお婆さんの所でのんびりポーション作り習うのかな

63 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 09:42:36.40 ID:1E3B+vCI0.net
エイミーだけはないな

64 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 10:00:45.91 ID:OiQtC2HM0.net
エイミーは初めての仲間補正があるし、比較的ツトムの理解もあるほうだから
まだワンチャンある

少なくともカミーユに勝たねばならないと考えると、かなり逆転の目は厳しいが

65 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 10:30:54.12 ID:S1McZvOmM.net
リーレイヤに「一生あなたと精霊を契約させてあげますよ」って言われたら努は喜ぶのだろうか

66 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 10:39:43.31 ID:jDw1XdE+M.net
下ネタおじさんに「これから毎朝僕にヒールかけてくれない?」って言われたときは嫌がってたな

67 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 10:49:27.85 ID:Zo1Pntuka.net
初めて仲間になってくれたと思ったら、心の底では幸運者扱いしてるって暴露されたのは大きい
裏切られた分、一般人よりマイナスかもしれん
しかも地球に帰る唯一の希望を盾に脅迫してしまった

初対面の時、誹謗中傷ではなく仇名として幸運者と呼んだだけのミシルの方がツトムのダメージは少ないよなあ…

68 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 11:02:38.69 ID:DnTQmYKza.net
上げて下げたほうが勢いはつくから

69 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 12:45:17.69 ID:DSS2rE7D0.net
遠征組が帰ってくる2週間でどれだけ階層更新できるかね?

70 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 12:49:20.64 ID:jKwkk0yv0.net
1層からはじめて蟹撃破までどれぐらいだっけ?
ボス攻略方法も確立してるし、ptに高レベもいるからキャリーしてもらえばサクサクいけるんちゃう

71 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 12:55:24.36 ID:DnTQmYKza.net
とりあえず21から41までに4日
21まではツトムが主導できてないから関係ないしいいよね

72 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 13:03:29.77 ID:DnTQmYKza.net
41から49までは休み含めずで1日
でその日か翌日に🦀撃破

適正装備とレベルの仲間いれば2週間でも余裕そう

73 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 13:03:40.45 ID:DnTQmYKza.net


74 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 13:08:51.52 ID:C2mNj4AAM.net
160〜150階層までのパーティが抜けてるんだっけ
135階層からよーいどんでボス攻略情報と適正刻印ある条件なら150階層越える冒険者もいるかもね

75 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 13:39:59.58 ID:Pg6Bz7G4d.net
135層越えられたのなら刻印無し装備で160まで攻略してるからな
高レベルの仲間と確立された攻略法に適切な指示があるならおまけ程度の刻印でクリアできそう
150後半あたりに油とれそうなマップが有ることにすればそこまでサクサクすすめてしまう事もできるんじゃないかな

もっとも攻略急ぐのか、職人の意識改革を迫る内政ターンにするのかは作者次第だけども

76 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 13:52:49.69 ID:PAx53CIs0.net
ボスの攻略も探索もキャリーされて楽しまずに進むようだと、お前何しに帰って来たのって思っちゃう
というか今も結構思ってる…ミニジャガノ…

77 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 14:28:10.59 ID:aNpNMTYT0.net
そりゃ急いで刻印上げる必要性出たんだからゆっくり攻略してられないやん

78 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 14:35:52.77 ID:qehFAz660.net
とりあえず160層ボス攻略によく効く刻印装備をゼノ工房でアホみたいなぼった値で売るといいね
これまでの妨害で溜め込んだ金を吐き出させる感じの

もちろんそれ以降は彼らには売らず落ちぶれていくのを眺めて楽しむ感じで

79 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 14:38:09.95 ID:Z+W+pMIL0.net
>>76
とにかく効率的に進むことを楽しむのも廃人をいう人種やぞ

80 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 14:39:15.60 ID:aNpNMTYT0.net
火力面で押し切れずになかなか倒せんボスってのはゲームでも結構いるしね
金策して装備整えたら一気に楽になるのもあるある
でも刻印装備しょぼくても最前線までいってた層は抜かれてもすぐ抜き返すだろうけどね

81 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 14:47:31.24 ID:qehFAz660.net
そこそこ装備をバラまいて滞留層を160近くまで押し上げて、

このぼったくり装備で先進まないと二番手以下に落ちますよ(笑)
買わない?あっそう
じゃあしゃーないから値下げして…
あぁ、あなた達以外に売りますよ(笑)
買わないんでしょ(笑)
みたいなゲス顔してほしい

82 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 14:53:37.85 ID:YXAktgpi0.net
ぼったくりするようなキャラじゃなくない?
今は100層みたいに急いでないし普通に進ませてやるんじゃないの

83 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 14:54:49.93 ID:qehFAz660.net
どっかの最大手新聞社は三番手に叩き落としましたけどね

84 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:02:12.64 ID:F0ZxdLp60.net
>>81
やってる事がアルドレット工房のそれやぞ
多少はマシかもしれんが

85 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:05:16.40 ID:A1JNHMlVa.net
アホみたいに刻印させるっつってたから売らずに「自分らで寝る間も惜しんでレベリングしろや」的なことは言うかも知れんね

86 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:39:40.22 ID:DnTQmYKza.net
ゲームバランス崩してるのを是正させるのが目的なのでまず自分が刻印の性能を見せるのが先決
その後ダンジョン最前線でもずっと刻印の最前線にいられるとは思わないから結局職人にやらせることになる
だからアホみたいに刻印させるってことになるんでしょ

そもそも刻印装備をツトムが売っても売らなくても結局工房の職人()も他の職人も刻印しないと職人として生きていく価値が激減するから刻印せざるを得ない

87 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:47:54.12 ID:DnTQmYKza.net
刻印最前線はいられんとかいたけど刻印と攻略の二足の草鞋はさすがにできん…よね?

88 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:50:27.29 ID:5PlQIrGo0.net
運営の考えた最強の環境は現地で状況に合わせて刻印する不思議のダンジョン説があるらしいぞ

89 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:52:30.43 ID:DSS2rE7D0.net
「探索者」としても「刻印士」としても覇権を取るって言ってたからやるぞきっと、この廃は

90 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:56:43.23 ID:DnTQmYKza.net
やるのか…
まあやるにせよ探索者の装備ロスト考えたら大量生産しないといけないし結局工房も頑張らにゃならんのは変わらんね

91 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 16:03:10.32 ID:jDw1XdE+M.net
研究者気質のユニスの性格を読んで刻印に嵌らせて鉄砲玉に仕立てるとか、この後も事を構える気満々なのでは

92 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 16:07:34.29 ID:aNpNMTYT0.net
薬師で進ませるには他が強いからなぜか競合してない刻印させて、ちゃんと独り立ちできるようにしてるだけゾ
鍛冶出来なくても装備に高レベルの施せるだけでかなりアドバンテージがあるからな
探索者は自分たちで油用意も出来るし

93 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 17:33:10.83 ID:SGoHsnZ9M.net
とりあえず現状起こりえる出来事は適正刻印装備で141階層をクリアした連中が151階層以降の適正装備を求めること
アルドレ工房が出し渋るか売るかは別として努はゼノ工房から売り出すと明言してる
アルドレ工房がここで出し渋ったら冒険者は全員敵に回るんじゃないかな、売り出したとしても出し惜しみしてたのは事実なのでヘイト完全には消えないのかな
情報隠蔽してもアルドレ工房の息のかかってない新聞社で努が情報公開したら即死に見えるけど

94 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 17:41:40.98 ID:Nteu1Hxja.net
努のレベルは120は行ったのか?
まあ刻印上げてればなんとかなりそうだけど

95 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 18:11:35.03 ID:uCi59ik8a.net
つってもアルドレ以外にも工房はあるけど重要視してなくてやらなかったところも多数だろうからな、探索者じゃないと性能わからんし
やるにしてもコストが酷い、コスト考えたらレベル上げして成功率上げなきゃいけないけど
職人にレベル依存のそれは好まれない

96 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 18:42:46.30 ID:lZAGBs+Ad.net
努一人で需要を満たせるわけがないから現在予約で埋まってまして貴方の依頼は八ヶ月後ですとかになったら必然他に依頼する事になる
専業生産者の爺達は二足のわらじのあいつに負けるのか?と感情を逆撫でされながら努に追い付き追い越す為に刻印し続ける事になる

97 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 19:53:03.07 ID:5S4ycNs+0.net
刻印関連もそろそろ終わって迷宮攻略に専念するのかな
孤児連中は滅却処分してほしいけど

98 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 20:10:35.56 ID:YmAiRrHaa.net
>>70
火竜まで諸々込みで二ヶ月、シェルクラブ〜火竜が二週間
戦術と道具が揃っていれば適正レベル以下で階層主を倒せる
止まってた復帰勢は150レベルだろうから刻印無双すれば160階層越えが十分ありうる

99 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 20:20:37.15 ID:YmAiRrHaa.net
>>93
出し渋る物が無いよ
もしあるなら一軍にも出し渋っていた証拠だから大問題
工房がアルドレ全体への信用を無くすから工房を切り捨てて新規職人を雇った方がマシなレベル

100 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 20:21:13.31 ID:PAx53CIs0.net
次は薬師のレベル上げでポーション作りだぞ
ちょうごう「きょじんのくすり」「ドラゴンパワー」
みたいな

101 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 20:22:10.71 ID:YmAiRrHaa.net
…汚職発覚が今更一つ二つ増えても大差ないかも知れんが

102 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 20:35:19.54 ID:X7HTfmPCM.net
>>99
努の最新刻印レベルはわからないけど前とあまり変わってなければ50代、アルドレ工房もそれくらいだから努が出来るならアルドレも出来るはず

103 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 22:53:38.48 ID:aNpNMTYT0.net
低レベル刻印ばっかしてたろうし、一人頭の回数多くないだろうから以外とレベル低いかもね

104 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 22:57:17.98 ID:lZAGBs+Ad.net
問題は努はクランマスターだから一人で経験値総取りできるけどアルドレ生産部は同僚との経験値の取り合い+体力面で上位陣の爺が努と同じペースでレベリング出来そうに無い点

105 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 23:33:42.65 ID:F0ZxdLp60.net
年月がたって呼び名が変わっていくの好き
ダリルがアーミラを呼び捨てにしたり、ハンナがガルムを呼び捨てにする様になってたりするの

106 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 23:35:25.46 ID:aNpNMTYT0.net
まあハンナがガルム様って読んでたのほんと最初だけだった気がするけどw
つかそういや憧れはガルムスタイルだったな

107 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 01:15:55.21 ID:ffHKxHGl0.net
マンガが成れの果て戦を描くのはいつくらいだろうなぁ…
あの1戦をマンガで読んで泣きたい

108 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 01:35:49.50 ID:+22Ak9UR0.net
漫画であそこ行くときは20巻位出てるんじゃなかろうか

109 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 02:48:09.90 ID:P2pXJ/F10.net
web版の進み具合とコミックの進み具合の比がこのままいくなら二十数巻くらいやな
無職で最新15巻、転スラで17感と考えると長い道のりだ

110 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 03:27:26.13 ID:+22Ak9UR0.net
あんまり長いと下手すると掲載サイトのが先に逝く可能性あるからなw
まあLINE漫画でも配信されてるみたいだし割と順調ではあるんだろうけど

111 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 06:38:08.15 ID:Y5PIF9DXd.net
LINEノベルは早く逝ったな

112 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 08:09:53.16 ID:BpLSmIfJa.net
>>102
ツトムは後日談75の台詞からしてレベル54だぞ
ガルムがバレて騒がれても良いのか確認しているから間違いない
アルドレ工房を超えた

113 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 13:02:20.77 ID:7g/vpF8na.net
漫画は切りのいい暴食竜までなのか最高に盛り上がる成れの果て編まで行くのか
やたらと長い王都編を描いてくれたらユニス史上最大の見せ場が漫画でも見られる

114 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:35:10.35 ID:si+ADnDn0.net
あそこは完全にヒロインだった

115 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:35:33.15 ID:+22Ak9UR0.net
アーミラ周り端折られたら王都まではそんなかからんと思うけどねw
小説ならともかく漫画であそこじっくりやるのは難しいかも
というか加入キャラたちの育成場面はあんまりないだろうな、ステフのときも割とざっくりいったし

116 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 16:08:47.84 ID:08GeTJQpa.net
そもそもwebと違って引継ぎ終わってるガルムとエイミーが即クラン加入できるんやで?
漫画では三章と四章が半分に纏められそう

117 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 16:27:12.10 ID:/LcbnnXyd.net
終わらなきゃ大抵の展開はなんでも良い

118 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 18:14:06.38 ID:ylvy/Ml3d.net
月2のペースにマンガしてくれないかなぁ
それなら単行本化もはやまるし
作家も絵師も単行本にならないと旨みないんでしょ?

119 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 18:26:44.02 ID:YcoPabLTa.net
原稿料がある

120 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 19:14:23.48 ID:cHi8acC7a.net
遠く離れた原作者と打ち合わせ、アップが少ない、描き込み多め、多分アシスタント無し…月40ページ以上描いたら質がだだ落ちだな

121 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 20:06:47.93 ID:PS7B/Gau0.net
背景が真っ白になりそう

122 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 20:11:48.28 ID:hQixn8tba.net
単行本買ってませんみたいなコメントやな

123 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 20:59:49.27 ID:yHvWbiaT0.net
最初からガルムエイミー加入だとマウントゴーレム戦はどういう展開になるのかね
まあガルムはダリル成長のためにあえて譲るような感じかね?
エイミーアーミラに関してはわからんけど、雑魚担当ならどっちでも出来るだろうし

124 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 21:26:47.85 ID:iHaPHC6D0.net
メルチョー護衛と一緒にやっちゃえばいいんじゃね?
仲間集めはもう一気に全員集めようぜ

125 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 21:48:30.86 ID:sFRyRHCur.net
ことりさんかなり細かいネタも拾ってくれるタイプだし、勝手に原作をがっつり削るのはやらなそう
しかし王都編が近付けば削れって粘着するコメ湧きそうだな……

126 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 22:02:58.68 ID:P2pXJ/F10.net
>>123
漫画版のダリルが設定同じかもまだわからんしどうだろうな

>>124
一気にキャラ数を、特に主要キャラを増やし過ぎないのは創作の鉄則みたいなところあるし流石にないんじゃないか
一旦アーミラが加入してからでないとリーレイラが加入するのはおかしくなるし

127 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 22:54:45.37 ID:+22Ak9UR0.net
今見ると普通に王都も面白いけどね、むしろキャラたちの性格が垣間見える貴重なところだし
説明するためにオルビスとか動かさなきゃいけなかったら読んでるときは冗長に感じたけど
まあ作者やる気失ってた時期ってのもあるんだろうけどね
普通にツトム視点にもどりゃ面白い

128 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 23:46:13.20 ID:ffHKxHGl0.net
連載時は少し荒くして、単行本化の時に手を入れるのと追加をすればどっちも買うから良いかなて思うんだけどな

129 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 01:48:15.82 ID:nRrSH1H50.net
連載から書籍にする際手を加えると、あれ?こっちだとあの設定・展開あったっけ?っての確実に発生するからな
まあ大筋変えなければまだいいけど、別ルートとかやると自分から遅筆化、更にはエタりに行くようなもの

130 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 07:59:11.12 ID:wgDJdNFTr.net
読み返してて、最近のブログでツトムがどれだけ荒事嫌いかを知った後だとwebの[不安の種]でミナを殺そうと画策しただろうって考えてた描写がより重く感じる
クランメンバーじゃなくガルムエイミー指定な辺り、恩に対する義理が重すぎる

131 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 12:55:17.74 ID:mgbjByEva.net
ツトムは義理人情の人だからガルムと仲良しなのも分かる

132 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 13:29:55.49 ID:bUNPMQZ1a.net
ツトムに不義理を働いたらゼノみたいに怯えるのが普通
それくらいツトムは義理人情を重視する
怯えない連中のことは忘れろ

133 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 15:42:17.28 ID:mdlf7G9i0.net
>>47
火竜戦の辺りのカミーユはブッチギリのtier1だけど
カミーユと結婚したらアーミラのパパにならないといけないって補正で
tier3くらいになってしまうイメージ

134 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 15:48:07.79 ID:dl4Go8ER0.net
おばはんの時点でないわ

135 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 15:49:11.71 ID:iz4OI8Ykd.net
おいおいおい
死んだわアイツ

136 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 15:55:44.38 ID:bUNPMQZ1a.net
胸以外そっくりなアーミラに殺されたなw

137 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 16:38:01.89 ID:mgbjByEva.net
性格良いし筋も通すのでツトムの好感度は高そうだけどヤンキー娘もセットで付いてくるから
エイミーの場合は本人も難ありで更にディニエルも付いてくる
薬屋のお婆さんが若返れば一番なんだが

138 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 16:46:00.35 ID:VxM/1Gn4a.net
いうて努27だしな、オンゲネタ分かる層はもっと上やろうしw

139 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 17:56:56.41 ID:63LZHW5Xr.net
作者はTwitter見た感じ結構若そうなのに、やけにオンゲ詳しいよな

140 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 18:29:09.64 ID:HfsdjIE6a.net
努の学生時代にハマったって設定が作者由来だろうから一応衰退期だけどまだ割りとあるときだね

141 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 18:56:20.75 ID:bUNPMQZ1a.net
>>137
成人した娘なのに結婚した家族に付いてくるってニートかな?
もしくはユニスかな?

142 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 19:37:54.75 ID:bX5iIpWG0.net
ちょっと執着が強くて思い込みが激しいところに目をつぶればステファニーなんて良いパートナーになれそう
おなじ白魔で努力家だし

143 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 19:47:44.64 ID:LqyyByWIa.net
ステフは探索者としての努が好きだから、実はほぼ絡みないしw

144 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 19:59:19.58 ID:bUNPMQZ1a.net
それなら、わた…シルバービーストのロレーナが良くないですか?
同じ白魔道士だし努力家だしタイプが違うからお互いに参考になって高め合えますし言うことなしですよ!

145 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 20:49:04.71 ID:cZhY7qX00.net
何かあれば兎耳百烈突きが飛んでくるのはちょっと……

146 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 21:32:48.38 ID:VK5pcSzbd.net
でもポフポフでしょあれ。
愛情表現だろ。

147 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 22:16:18.45 ID:2qThuFezM.net
>>142
ちょっとの概念が壊れる

148 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 22:29:10.72 ID:yOoq+vi70.net
性欲が強いのが難点

149 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 22:30:01.93 ID:JdCItmHQa.net
割と積極的な少し年上だけど残念な兎なのに肉食系先輩
それがロレーナ

耳が芯あるようなのってロレーナだったかな?
あと白魔随一の武闘派

150 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 22:50:44.42 ID:2CPpt3cl0.net
一番あんまり教えてもらってない一番弟子
野兎系なら時速70ちょい出せるらしいから進化状態だとダントツで強かったりして

151 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 23:29:32.05 ID:xF5YOtHg0.net
で、次は明日ではなく、20日なのですかね

152 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 23:37:55.76 ID:2CPpt3cl0.net
多分17日ぐらい、明日はないな

153 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 23:45:03.74 ID:IUQj9/VO0.net
10,20,27,30ぐらいの月四回更新だと覚えておけばだいたいあってる

154 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 00:08:54.85 ID:43DRLMLJr.net
犬の飼育で、毎回同じ時間に散歩連れてってるとその時間に行けなかった時凄くストレスを感じるからバラバラの時間にした方が良いって聞いた事あるんだよね
ライダンが月によって更新日バラバラなのはまさか……

155 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 00:17:27.07 ID:e+EC5Ytn0.net
そろそろかな

156 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 07:51:19.28 ID:iC2KjRTwa.net
誰がヒロインに相応しいかではなく、たまには逆に考えよう
ツトムが地球に帰った時は独り身のままだから探そうとしたけれど、ツトムが誰かと結婚したらどうするか?
エイミーはクランに逃げられた時同様に依存先を失って病みそう
ユニスはレオンの時同様に他の男に走りそう
ガルムは…

157 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 08:13:08.47 ID:Z3OlsrAp0.net
ガルムはまあ会おうとすれば会える状況ならそこまで凹まないのではないか

158 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 08:49:20.07 ID:43DRLMLJr.net
ガルムはツトムの結婚相手がエイミーじゃない限りは普通に祝福してくれるだろう
ツトムに対しても過保護気味だったし産まれた子供を初孫のごとく甘やかしそう

159 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 09:29:58.81 ID:RX3k4Vwga.net
違うのです。あの女があの女が悪いのです。努はきっと騙されてるのですよ!とか言って刺しそうな狐

160 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 12:17:54.08 ID:jAu9Ud73a.net
刺すヒロイン枠はステフが先約です
お帰りください

161 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 12:23:40.68 ID:khq/BMKBM.net
ステフは宗教してるように見えて解釈違いが起こると信仰対象すら否定するから刺す前にとっとと見切りつけそう

162 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 13:49:52.50 ID:RX3k4Vwga.net
ステフは努と結婚したいわけじゃないから結婚してもそんな変わらなさそう
努はどうせダンジョン潜るし

163 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 15:19:38.36 ID:LYVq6W5i0.net
結婚というレベルまで考えるところまで行ってないだけじゃね?

164 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 15:21:10.27 ID:5hoASjy1a.net
恋愛脳    ロレーヌ

↕      ユニス

白魔道士脳  ステファニー

個人のイメージです

165 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 15:21:34.29 ID:5hoASjy1a.net
文字化けは上下矢印

166 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 15:59:45.37 ID:1KKKLLqkd.net
ウサは発情期なのかも

167 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 16:16:18.83 ID:DE3hikgJa.net
 恋愛脳(スイーツ、同姓、異性、家族愛、愛玩動物全て含む)
ロレーナ(ツトム)、エイミー(ツトム)、ユニス(レオン→ツトム)、レオン(女全般)
ディニエル(ケモナー)、カムラ(セシリア他)
ダリル(ミルル)、ゼノ(妻子)
ミナ(ヴァイス)
リーレイア(アーミラ→ツトム)、ミシル(孤児院)

クロア(エイミー)
ソーヴァ(ヴァイス)
 中間
セシリア(ヴァイス)
ヴァイス(ガルム)、カミーユ(ツトム、アーミラ)

アルマ、ポルク(食欲)
ガルム(ツトム)、コリナ(食欲)、アーミラ(ツトム)
ルーク、ビットマン(妻子)
ディニエル(後日談)
ステファニー(ツトム)
ツトム、ブルーノ(いい男)
 ダンジョン脳(仕事)

どっちが良い悪いではなく、描写の偏りはこんな印象

168 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 16:57:39.96 ID:W3ppHsAM0.net
ロレーナは男慣れしてないから頭撫でられただけで興奮したんやろ
孤児たちは姉弟に近いんやろうし
ダリルも撫でられる機会なかったからアへったんだろうし
ハンナも、ってチョロいやつしかいねえ!

169 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:04:12.70 ID:hqsCoaCwd.net
あ、あいつ。

170 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:43:43.97 ID:rVmNFAw8d.net
まだ慌てるような時間じゃない…

171 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:46:59.81 ID:e+EC5Ytn0.net
前回が10日か

172 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:06:04.23 ID:/WUwy0qIr.net
>>168
チョロいってか元々好感度高い相手じゃないと撫でられてもキモいとしか感じないし、落ちるのは時間の問題だったんじゃ?

173 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:47:38.43 ID:UTQWoiJM0.net
ユニスはハーレムの一員を拒否して実家に帰って一緒に暮らしたいという真っ当な夢を持っている
ツトムはダンジョンから離れないだろうしユニスの結婚相手としては難しいそう
ダンジョン付近で一緒に暮らすくらいの妥協が出来ればあるいはいけるかも

174 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:35:13.28 ID:hgVyk8JQ0.net
家族をクランハウスに呼べばいいのでは?

175 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:01:37.65 ID:5hoASjy1a.net
ツトムの撫で撫での威力はおかしい
あれはきっと精霊に好かれるのと同じで異世界人だから
けしてわたディニエルの撫で技術が劣っている訳ではない

176 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:45:52.24 ID:++EoXcNP0.net
努はテイマーだった!?

177 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:11:29.71 ID:WOzZsxqN0.net
エイミー直伝でしょあれ
ディニじゃ勝てまい

178 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:32:45.12 ID:uksKkcKG0.net
エイミー直伝なのはディニエルも同じだぞ

179 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:44:06.41 ID:7Dopsqs4d.net
へたくそエルフ

180 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:47:08.29 ID:HwzRQwjrd.net
独り善がりな愛撫で上手いと勘違いしている間抜けと煽られてキレるディニさん……
師事した相手は同じなのにどこで差が産まれたのか……

181 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:48:23.40 ID:WIQcW4lR0.net
Ah I too

182 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:33:12.83 ID:uksKkcKG0.net
進化ジョブ関連の事詳しく知りたいけど、全然出てこんな
白魔と騎士がアタッカー、槌士がタンク、聖騎士がヒーラー寄りになる事しか分かってないし、今のところ有効活用してる努の為だけの設定って感じ

183 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:38:59.67 ID:HwzRQwjrd.net
精神全快仕様を活かせる擦りきれるまでスキル使いつつ選択をミスらないって個人スペックを持つ者は努と猫しか今のところいないからしゃーない

184 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:46:44.61 ID:35jm72v40.net
描写されてないだけで最前線組は活用してるんじゃないか流石に

185 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:49:11.72 ID:uksKkcKG0.net
使ってはいるみたいだけど、ただ観客受けがいいって言われてるだけなのよ
実際どのジョブがどんな風に変化して、どんな活躍をするのかが読みたいのだ

186 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:50:18.00 ID:HwzRQwjrd.net
最前線は現状即死判定攻撃ばっかで完全耐性刻印装備が出回ってないから運ゲーオワタ式故に回避タンクさん歓迎位しか情報ないよね

187 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 01:01:22.92 ID:2G3Ji3t30.net
他の冒険者も精神全快仕様を使ってはいるだろうけど
最大効率狙いで精神力全部使い切ってから進化してる努だけっぽいね
ロレーナがそれ見てげんなりしてたし
他に同じことやってる可能性があるのはステファニーくらいか

188 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 01:02:41.36 ID:2G3Ji3t30.net
>>187
脱字した
進化してる努だけ→進化してるのは努だけ

189 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 01:09:16.14 ID:MXWosfnJd.net
ステが努がやってるからやる→ゲロ吐いて失敗しまくり→でも練習量で物にする
をやるのは約束されている

190 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 03:06:43.66 ID:DYeHu65jM.net
パーティの体調管理して自分のヘイト管理もしてそのうえ精神力管理までするのは理解できても体現できる奴少なそう

191 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 03:16:23.31 ID:MXWosfnJd.net
グロッキー中に事態が変わって反応が遅れて壊滅とかありそうだしその場合怠慢だ失態だと叩かれるだろうからそういうのを無視できる立場を築いた後の人じゃないと付き合ってくれるPTメン集めるのも大変そう

192 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 05:45:05.54 ID:gbOaOXC80.net
気絶や失血死、物理的に動けなくなるまでは理論的にガルムのような瀕死でも戦うってのが理想だろうけど
真似できるか、っていったらできないのと一緒だな

193 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 06:16:10.37 ID:5UUlyVa+a.net
ステファニーもスキル密度だかが凄いって言われてたような気がする

194 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 06:47:09.63 ID:iw35LdAo0.net
34でコリナが言ってるね

195 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 07:06:50.15 ID:gbOaOXC80.net
ゲームのようにスキル回して効率化するなら精神力減衰による吐き気とか耐えなきゃいけないしね
エイミーもそういう立ち回り教えられたからクロアにやめたほうが良いって言ってたし

196 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 07:19:54.80 ID:MXWosfnJd.net
普通に考えたら指揮官ポジが短時間とはいえ戦闘中に何回も朦朧とするのは不味い
やるなら補佐官必須

197 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 07:29:14.49 ID:gbOaOXC80.net
まあ理論上ループさせれるってだけで普段から進化回復は努でもやらんだろうけどね
あのときはタコの脚数本引き受けるためにやってただけだし、攻撃用というかヘイト一定値常に受け続けるための動き

198 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 10:16:35.12 ID:1Mf693DLa.net
>>173
全うな人は、後から現れてハーレム作っている男を自分のものにできるなんて思わない
頭ハッピーセットは伊達じゃない

199 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 10:17:19.36 ID:1Mf693DLa.net
>>182
ゴリナを見る限り、祈祷師もアタッカーだよ

200 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:27:05.52 ID:avydHNwZa.net
白撃出身者は全員アタッカーみたいなもんやから

201 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:42:22.54 ID:z+ibnisPr.net
パーティー組んでるハンナとエイミーも進化ジョブの話って無かったよな?
リーレイアが元々のジョブの延長線上っぽいしアタッカーは大きく変わらないのかね

202 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:10:41.55 ID:KVIxAveUM.net
そもそもハンナって拳闘士ってジョブだけど大まかな分類ってアタッカーじゃないの?派生はタンクかヒーラーな気がするんだけど
コンクラ使ってるからタンクかなくらいの印象

203 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:43:39.81 ID:v+uMv/Td0.net
そもそも論でいえば役割は努が作った効率的な狩りの手法ってだけだから
別にキックボクサーでもリング状結界召喚士でもおかしくなかろう

204 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:43:41.32 ID:aNySFQCr0.net
大剣士がタンクなのは想像できる
黒魔道士はヒーラーと見せかけてデバッファーとみた

205 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:46:10.70 ID:XrXNgXWga.net
環境対応力が高い、別の意味でタフな冒険者の進化ジョブはタンクが似合いそう

206 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:55:26.55 ID:MXWosfnJd.net
白がアタックフォルムになれる
黒はdebuffフォルムになれる
灰は……?

207 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:20:03.99 ID:XrXNgXWga.net
灰は元が全属性攻撃はできてもレイズとか戦局を左右する強力なスキルなしの器用貧乏だったな
攻撃寄りの通常、バフデバフ寄りの進化ジョブがそれっぽいと思う
どっちも頭使わないと活躍できそうにないとことか

208 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:22:02.90 ID:MXWosfnJd.net
あるいはAGIが上がって白黒より高速戦闘が可能になるとか

209 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:33:39.47 ID:XrXNgXWga.net
連続魔か!w
でもスポッシャー相手のツトムでも精神力の限界までスキルの連続使用できるからAGI上がる必要が無いというw
それに速度が上がっても精神力の急激な消費に耐えられないw
AGI上がっても、ゴリナみたいに物理で殴るだけになるね

210 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:35:50.95 ID:aNySFQCr0.net
それでいいじゃない
努がやりたくないってだけで、白魔の近接戦闘で活躍してる人もいるらしいし

211 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:11:49.26 ID:gbOaOXC80.net
基本的にゲームと一緒なだけで実際に体使って戦闘かつ相手も生物的な動きするから
ゲームのようにジョブに縛られる必要ないからね
ゲームなら無視されるカスダメでも神ダンだと防御したりするみたいだし

212 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:24:24.92 ID:v+uMv/Td0.net
ユニスだって変な事し始めてるしね

213 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:36:07.58 ID:OWFvgKaF0.net
ユニスはいつも変だろ

214 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:41:41.64 ID:XrXNgXWga.net
どこが変なのです!

215 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:47:28.90 ID:MXWosfnJd.net
もう大人として見られる年齢だろうになのです!とかやってる辺りとか?

216 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:56:33.86 ID:gbOaOXC80.net
登場時が14とかならまだ17だし

217 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:57:13.07 ID:gbOaOXC80.net
いや五年たってるんだった

218 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:00:07.37 ID:z+ibnisPr.net
器用貧乏系って言うと冒険者も中途半端なステータス値の設定だけど、紅魔団の冒険者は軽いバッファーをしながら受けタンクしてるってあったし進化ジョブがタンク寄りなのかな

219 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:08:39.72 ID:MXWosfnJd.net
基本的に器用貧乏はソロ向けだからなあ

220 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:18:46.58 ID:z+ibnisPr.net
どっかのクランリーダーは私たちいないとなんも出来ないくせにって怒られてたからつまり冒険者は器用貧乏ではなかった……?

221 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:34:12.70 ID:gbOaOXC80.net
ミシルはもう大成してるから器用貧乏ではないな

222 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:45:51.25 ID:qCGxvlRNd.net
ミシル、過去に大手のクランから追放されてそう

223 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 00:10:06.69 ID:YSRDdXn2d.net
>>220
誰も居ないなら居ないで彼は飄々と生きていくよ多分
彼はだらしないから私が側にいてあげなきゃってダメンズ好きな鳥さんの縄張りアピール

224 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 01:13:46.90 ID:vFWKjh1m0.net
ユニスはずっと幼い子供のままでいて欲しい
なのです!なのです!言いながら毒団子こねてツトムに素直になれない大人なんて嫌だ

225 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 01:27:39.02 ID:5AU28x880.net
元々レオンに結婚しろっていってんだし成人であれでしょ?

226 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 03:09:38.42 ID:T/IdNgAO0.net
あの世界の成人は多分15、ユニスは成人前にレオンに一目ぼれして金色に加入
とかだったはず

227 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 04:46:12.50 ID:xrUTizxVM.net
ハンナと同郷のハルトは喋り方がよく似てるし、案外ユニスの地元ではあの口調が普通だったりして

228 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:05:43.82 ID:typ8ls+9r.net
老若男女問わず使ってる方便みたいなものならイタいと考える方が間違ってる?
しかしその場合ユニスは三十路四十路になろうとあの口調のままなのか……

229 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:13:01.35 ID:gW/vSG+Ga.net
>>226
確定しているのは
・webユニスのクラン加入が4年前
・漫画は15歳以上なので酒が飲める
・webで2年経過
・web後日談で3年経過
・webのユニスは妹ではない
漫画で年齢が変わる理由が無いので漫画は推定15-4=11歳以上でクランに入って竜の宴で15歳以上
webはレオンが血の繋がらない未成年を結婚前提で囲うロリコンではないから後日談で推定4+15+2+3=24歳以上

アラサーじゃないから、なのですはセーフなのです!

230 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:15:19.20 ID:gW/vSG+Ga.net
もし肉体年齢がツトムと同い年だったらユニスが喜びツトムがげんなりしそうw

231 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:27:39.17 ID:T/IdNgAO0.net
いや竜の宴からなら+5でええやんw当時15なら20だな
飲酒の最速は12だった気がするからそれ基準だともっと下がるけど

232 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:37:06.81 ID:gW/vSG+Ga.net
いや、ハーレムクランへの加入認めた時点で成人じゃないと、レオンが社会的に死ぬのよw
それに他の幼女を加入させない理由が無いから、どうしてもユニスの加入時成人は必須

233 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:43:44.16 ID:T/IdNgAO0.net
性格的に年下のくせに生意気なのですよとか言いそうだから言ってない=エイミーよりは下
って推論(適当)年齢設定書いてないキャラのが多いからね、ヴァイスが一番気になる

234 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:52:59.24 ID:OoUgLG2M0.net
53 役割指導
> クランメンバーは事務職などを合わせて四十人前後である。そして特筆すべきはそのクランメンバーのほとんどが女性であり、その女性の九割は彼と婚姻契約を結んでいるところ。つまりはハーレムクランである。そのためクランメンバーはレオンに対して従順であるメリットはあるが、当然デメリットもある。

金色の調べには男性も居るし、女性でも一割は嫁ではない

235 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:03:58.40 ID:YSRDdXn2d.net
一割は何してんの
宦官なの?

236 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:05:08.71 ID:T/IdNgAO0.net
その一割にいたのがディニエル

237 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:18:46.31 ID:YSRDdXn2d.net
ごめん一割の女じゃなく殆どに入らない男
金狼の血を絶滅させないためにクランに所属してスムーズに交尾できるように世話してる飼育員ポジかね

238 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:21:21.09 ID:jKdX6eCCa.net
大手クランだし金欲しさや名誉欲しさで来たんじゃないの?
金欲しさでハーレム入りしてるのもいるらしいけど体は売らないけど金や名誉は欲しいってのはいるかもしれん

239 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:24:32.94 ID:jKdX6eCCa.net
あーハーレム内で決めると角が立つからってのは必要か

240 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:26:01.70 ID:T/IdNgAO0.net
神ダン前から探索者やってた口なら仲間いただろうし、それがクランの前身とか
迷宮都市でも最初からクラン作ったわけでもなかろう(金かかるし)

241 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 07:54:45.05 ID:typ8ls+9r.net
>>233
ヴァイスは第3章時点で十三年前に外のダンジョンで仲間を全員失ったって一文があったから三十路以上だと思ってた

242 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:50:20.10 ID:VxrK5QRIa.net
>>234
×女性でも一割は嫁ではない
○嫁ではない女性が一割以下居る

>女性の九割は
(40前後−男)×0.9≦嫁
九割「が」ではなく「は」なので、九割以上が嫁だから嫁以外の女は4人以下
ユニスとディニエル以外の未婚女性を設定していたら、金目当てのミルウェーの話題で出さないのは迂闊過ぎる

243 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:51:49.65 ID:N+rvN3Q60.net
レオンのハーレムに干渉しないよう夫婦で入ってるやつとかいないのかな

244 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:55:27.62 ID:VxrK5QRIa.net
>>237
レオンに赤くなった男が居たような…
自分に絶対振り向かない女40人以上の中で働くって、女子高の用務員さんみたいだな
もしくはホモ

245 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:59:17.01 ID:typ8ls+9r.net
金色所属で女じゃないメンバーはレオンの事じゃないかって話前にしてなかったっけ?

246 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:59:39.32 ID:uFwqw/VB0.net
努をクランに誘おうとしていたし、男を入れてはいけないってルールはなさそう

247 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 13:03:19.21 ID:jKdX6eCCa.net
男がレオンだけならレオン以外女しかいないって書いたほうがインパクトあるし他に男いそうな書き方に読んだな

248 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 13:07:11.89 ID:VxrK5QRIa.net
>>241
ヴァイスってその時期の基準で6年近く前にクラン結成してるんだよな
つまり7年もぼっち探索者で生き残っていた…強いわけだ

全滅時を15歳だと本編開始時27〜28歳

ルークは後日談で36歳確定(本編開始時31歳)
レオンはルートと歳が近いらしい(本編開始時アラサー)
カミーユが本編開始時32歳

15の若造が世を儚なんで一人で探索者続けるのは周りが人でなし過ぎるから、もっと年上でルークたちと同年代かもな…

249 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 13:33:59.35 ID:an161Jjc0.net
書籍と書籍準拠の漫画版だとレオン以外全員女性になってる
書籍3巻60ページ、漫画5巻31ページに描写が有る。
web版書く時は適当に決めて後で「やっぱ男メンバーとか無理だよな」ってなったんかな

250 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 15:43:02.82 ID:T/IdNgAO0.net
漫画だと説明箇所は省かれるからな
ハンターハンターとかみたいに【】枠で多少補足してもいいとは思うけど

251 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:12:36.80 ID:WDUtHTKrd.net
あ、あいつ。本当に何もしやがらないのです……

252 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:13:06.20 ID:TZaINm7Zd.net
20日頃だろ
おちちゅけ

253 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:28:39.40 ID:ah/ZSzcGa.net
もはやお約束

254 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:58:52.84 ID:6TRTpa+wa.net
>>250
>レオン以外のメンバーは全員女性
省略も何も、ツトムの心の声だよ
>>247みたいな突っ込みがあって変更したのかもね

255 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:34:30.46 ID:typ8ls+9r.net
コメント欄でツトムがスポッシャー周回するのはボス強化させて後続潰しになるんじゃないかって話があったけど、ボスって大量に倒されない限り変異しないんじゃ?
ツトムはいつも触手に捕まってはヌルヌルになって帰ってくるだけだったし大丈夫だと思うんだけど

256 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:47:20.58 ID:m5xTEB0M0.net
楽に稼がれるのを嫌がっているので全職人が努の真似をし始めたら何かしら対策が練られるかもね
デスペナ油の粘度が上がって簡単に落ちなくなるとか

そもそも刻印油を使い放題なのが問題なんだから違う油に変わるとかな

257 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:54:25.75 ID:xcJZ7ixI0.net
サラダ油に変わってボスが火を撒いて来るのか…

258 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:56:52.12 ID:6TRTpa+wa.net
普通の探索者は刻印をしない
百階層がキャリーできないっぽいから職人はスポッシャーできない
職人をキャリーしてスポッシャーできるようになるまでは大丈夫じゃないかな?

259 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 18:59:09.99 ID:VqsbWDZPM.net
そろそろくるな

260 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:07:16.08 ID:pxd3mmx/a.net
いうてタコは低レベル用ステージやから入り口でしかないやろ
レベル上がるといいやつ使わなきゃいけないし

261 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:26:39.12 ID:FJgHE90Wd.net
努を見て、探索者達も「兼業」するようになるんでないの
>>258の言う、あの世界の常識にブレイクスルーするというか

262 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:48:46.44 ID:JDXae/d30.net
探索者達の兼業は努自身が否定してるから起こったとしても低レベル体で挫折して一時の話になるだろう
最前線探索者にはやってられない的なことを努が言っていたはず
実際、ライダンの生産職とほぼ同じシステムがあるゲームやってたことあるけど
金と時間をクソみたいに浪費するから苦手な人間にはマジで無理
ちゃんと高レベル刻印を提供してくれる努がいるから金払って買った方が楽ってなる

263 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:57:49.14 ID:pxd3mmx/a.net
下の層でも数年間頑張れば手に職つくから全体的に活発にはなるんでね

264 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:05:27.89 ID:JDXae/d30.net
分かり辛くてすまん
自分が言ったのは探索者が自分でやろうとした場合の話
本業の生産職達はレベルで差がつくと明示されたからむしろ必死になってやると思う

265 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:13:06.72 ID:TPwkjiCta.net
それらひっくるめて、ダリルが保護している子供に刻印で生活費稼がせるのはツトムも考えてそう
子供だけだと問題起きるので、ダリルとミルルの夫婦には刻印部門の中間管理職で末永く爆発してもらおう

266 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:23:19.04 ID:5AU28x880.net
加工がミニゲーム式になってる奴だと最大の敵はリアル時間と睡魔なんだよね
だからギルドは人を抱えて解決する
努がやってるのは兼業どころか戦闘も拾得もハーレムメンバーにやらせてニートしてるの

267 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:24:20.90 ID:os/QVdrya.net
でも全体的に強くなればなるほど、外のスタンピがやばそうな気もする

268 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:37:15.67 ID:TPwkjiCta.net
>>267
スタンピードなんて年単位で放置しないと雑魚
探索者の強さとも無関係
だから楽過ぎて間引きがバカンス化した
今の探索者なら竜の宴も楽勝だし十年単位で放置しないとスタンピードなんて怖くないんだろうなあ…

269 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:42:32.37 ID:q1+g1tXX0.net
なんでも決めつけて自論語るやつって側から見たらだいぶ痛いんやな

270 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 21:16:05.43 ID:TPwkjiCta.net
コピペみたいな典型的な煽りだなあ
虫の探索者かよ
マジレスなら原作を理解していない

271 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 21:20:59.94 ID:T/IdNgAO0.net
まあ間引きされてたのに王都で大規模な侵攻起きたけどね
成体か不明だけど暴食龍もいたから爆弾作れたんだし

272 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 21:38:09.68 ID:TPwkjiCta.net
王都は間引き前にオルビスが集めてたから仕方ない
でもレイドボスの暴食龍と老骨亀の同時発生はちょっと違和感あるな
竜の宴の後、隣国の帝都が警備団から情報貰って助かっている
つまり帝都でも大規模スタンピードあった様だから、帝都のそのレイドボスを盗んだんだったりして…

273 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 21:55:57.32 ID:5AU28x880.net
クリスティアの弓もオルビスの爆弾もスタンピードの時の暴食龍素材が流れたもんだと思ってたが

274 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:06:14.98 ID:T/IdNgAO0.net
弓はそうだけど、魔袋だったかはタイミング的に微妙っちゃ微妙だね、可能性はある
一応外のダンジョンってスタンピ関係なく竜とか最下層にいたりするのかもしれない

275 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:15:52.39 ID:9V9DZgje0.net
暴食龍の食材を市場であさっているオルビスが見えた

276 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:31:17.04 ID:osEhOfBWa.net
肉屋の親父「おう、オルビスの旦那! 今日は良い肉が入ってるぜ」

あの暴食龍って普通に考えたら死体はバーベンベルク家が管理責任者だよな
肉くらいは市場に流れても魔袋は無理じゃないかな

277 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:01:29.85 ID:o3E24tTn0.net
魔袋さえ流れなければブルックリン様だって……みたいな?
魔流拳的な感じで疑似魔袋とか出来なくもなさそうな気がしないこともないけど

278 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:59:29.39 ID:X5dUF4lcd.net
連休前に更新してその後遊ぶか、
連休中に書き始めて最後の日に更新するのか

279 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:00:58.01 ID:X5dUF4lcd.net
最終日に慌ててやるタイプだったか

280 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:06:04.68 ID:7h1IeiXdd.net
もう9月下旬手前なのです
けれどまだまだ夏休みらしいのです

281 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:12:13.26 ID:fhfxhERma.net
いつものこと

282 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 21:07:39.99 ID:sB6eg2sN0.net
あ、あいつ
あいつぅぅううううううううう

283 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 23:02:30.78 ID:4w7Hb0wr0.net
これで生きようとしているならちょっと不安な水域

284 :ネタです :2021/09/18(土) 23:21:45.75 ID:MS7m6/cra.net
しーしょう♪ そんなことよりもあたしはこれが気になるっすけど! これが!

ライブダンジョン!4竜の宴なスタンピード
ライブダンジョン!5鳥頭と最強の拳
ライブダンジョン!6神の意思を騙る者
ライブダンジョン!7極限を越えて
ライブダンジョン!8そしてまたいつか…

発売まだっすか?

285 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 23:50:58.63 ID:TmtIXsWq0.net
Web版180万文字もあるけど8巻にちゃんと収まる?1冊を分厚くすればいけるか?

286 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 04:29:41.25 ID:fvTxRE4u0.net
文庫本なら一冊700円くらいで行けるみたいだな

287 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 04:57:06.96 ID:n4oWhTKp0.net
これ続刊刊行されないのって問屋である取次の報告とそれを受けた出版社の営業からの勧告で決まるみたいだから
編集者にはどうにも出来ないんだよな

アニメ化とかドラマ化とか新たな販促があればまた別みたいなんだけど

今は書店の棚にはライダンの書籍版の既刊の残りの在庫なくて、すでに返送されてKADOKAWAの倉庫で眠ってるだろうね…

288 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 05:09:07.45 ID:fvTxRE4u0.net
書籍は高いのも問題だと思う、電子でも高いしな、なんでやねんって思うけど

289 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 08:55:27.48 ID:n4oWhTKp0.net
定価1200円なら、
各利害関係の実書籍の取り分(買い切りや返品条件なしの委託は除く)はこんな感じ
出版社と取次は返品とかの倉庫代と運搬配送料も負担してる

著者120円(10%)※最近は8%以下とか売上印税の場合も
出版社720円(60%)
取次(問屋)120円(10%)
書店240円(20%)

まぁ一万部越えるならもっと価格下げられるし最初から文庫で出るんだろうけど、
新書版のラノベはそんなに売れるとは想定してないから高めなんだろう

290 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:59:21.41 ID:OhJYK4MG0.net
クラウドファンディングくらい思い切った手でも打たんと無理でしょ
書籍を死なせたファンにそこまでの資金力が有るのか分からんけど

291 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 14:37:01.08 ID:n4oWhTKp0.net
風邪で倒れてるみたいね
お大事に

292 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 14:55:26.70 ID:fvTxRE4u0.net
冷え込む時期になってきたから普通に風邪はある
新型コロナだったらしばらく更新なくなるだろうな

293 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:59:50.83 ID:J3vxydFL0.net
季節の変わり目って感じはまだ先じゃないかとも思ったが
そういや作者住環境思いっきり変わってるし体調崩してもしょうがないか

294 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 18:31:24.82 ID:eQEjlmkqd.net
風邪!?

こんなご時世ですから、心配ですね。

お大事に!

295 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 19:01:18.98 ID:DKPMyoXF0.net
ヒートアイランドの地にいるから涼しくなってきた最高! としか思ってなかった

296 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 19:08:05.69 ID:m6yJNRd4r.net
dy先生一人暮らし始めたばっかなのに大丈夫なのかね
今のご時世ちょっとでも熱あったら外出できないだろうにスポドリや食料の用意あるのかな……

297 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 19:12:33.34 ID:tgIUn/PN0.net
夏休み最終日目前にまとめて宿題終わらせるつもりで居たら風邪引いて結局何も終わらせられなかった小学生っていましたよね

298 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 19:57:06.45 ID:6PvjaPTW0.net
なにしてんの?メディック使えよ(暴論)

299 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:14:24.65 ID:S0lVxqRQ0.net
>>297
高校の夏休みに水疱瘡なってそれになりましたねえ(隙自語)

300 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:18:45.66 ID:/03ewSC2a.net
このご時世に風邪って不安になるわ
養生せーよマジ頼むから

301 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:46:00.33 ID:G3y9IT0Aa.net
>>297
最終日にまとめてやろうとしてどう考えても間に合わないから仮病で休んだのならいたよ

302 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:45:08.08 ID:J3vxydFL0.net
4年生の夏休みの宿題全然やらなかったらx0歳の同窓会の時まで延々言われ続けるんだ

303 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:54:50.61 ID:m6yJNRd4r.net
お粥とかレトルト食品贈りたい……けど知らない人から届いた食い物は自分なら怖い
そもそも送り先知らないが

304 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:12:25.78 ID:EzZaM06y0.net
TwitterでAmazonの欲しいものリスト公開してほしいって聞けば?

305 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 00:32:11.17 ID:QM4zTmTv0.net
夏休みの宿題出し忘れてそのまま卒業まで忘れちゃったぜ、みたいなことはあったなぁ

306 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 07:30:35.90 ID:9DVjfnq3r.net
>>304
Twitterで認知されたくないんだけどブログのコメント欄でもいいかな

307 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 11:19:23.80 ID:0EGrPs9T0.net
>>306
捨て垢でも作りなよ
ブログで大々的に乞食させるんじゃないよ
Twitterでも公開はされるけど、作者がしれっと欲しいものリスト作っておくだけでいいんだし

308 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 14:07:52.33 ID:9DVjfnq3r.net
>>307
ごめんやらかした
欲しいものリストって乞食にみられるの……?

309 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 14:19:46.71 ID:Uytmw+S30.net
客側から要望があれば別に乞食でもないけど、変なのは湧きやすくなる
今でさえ広告費入るの馬鹿らしい兄貴とかいるし

310 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 15:09:59.11 ID:nb3gJvBj0.net
小説書く前提での広告収入で更新がないのはNGだけどただのアマゾン乞食なら全然OKだぞ

311 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 16:55:59.54 ID:NzuIH6uvp.net
乞食は乞食
貰う方もあげる方もドン引きしてるわ

312 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 16:58:32.67 ID:gV0NevUL0.net
タダで見てるくせに更新ないとキレる乞食は?

313 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:03:38.72 ID:yAd16nYkd.net
うっそだろ

314 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:13:41.47 ID:RcBiBp+b0.net
更新無いのに広告だけ見せられた!
損(?)した!

みたいなのは居たね

315 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:49:23.88 ID:JS+XvP2Cd.net
>>314
そんなやついたなw
お前は一切損してないのに作者が得するのは許せないとかw

316 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:54:17.73 ID:nVCRf5f20.net
嫌儲から来てたんかね

317 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:56:09.12 ID:2l/1uYzY0.net
意見が分かれるところではあると思うけど
ブログで普通に 困ってるので欲しい物リストから送ってくれると嬉しいです!! と書いた方が良いと思う
それこそ月間報告あたりで

読者の抵抗が少ないのは、Twitterでしれっと欲しい物リスト公開することだろうけど
そもそもTwitter見てない読者もたくさんいるしな……

318 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:02:37.07 ID:W/SJcHdB0.net
欲しいものリストとか誰も損しないのに抵抗とか意味わからんわ

319 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:18:50.68 ID:mfftphdc0.net
ココを見てても理解できる人間ばかりじゃないのは良くわかる

320 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:25:00.57 ID:jyPsmceUa.net
見たくないのは見なきゃいいんだしよくないって思うんだけどね

321 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:25:12.57 ID:nVCRf5f20.net
どっかで作者が欲しい物リスト公開した途端ギフト殺到して更新とかしなくなったような経験があるかどうかじゃない?(適当)

322 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:29:09.47 ID:97HNQOmW0.net
駅前でホームレスが物乞いしてたら嫌悪感抱くのと同じだよ

323 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:39:07.73 ID:ai6trvTD0.net
その対象に嫌悪を抱いているいないかの差だな
投資という概念が知識としてあれば与えるのもおかしくない
なんでも乞食って言ってるのは価値観をアップデートできてない時代遅れの考え

324 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:42:31.38 ID:gL4mp9h40.net
乞食が「俺は乞食じゃ無い!」ってアピールしてても、それを判断するのは本人じゃ無くてソレを見た周囲の人なんですよ

325 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:45:52.62 ID:YiVQXoY1a.net
>>315
自分が得しないか他人が得すると腹立てるのって半島の人とか女さんで頻繁によく見かける

326 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:54:31.83 ID:YiVQXoY1a.net
>>323
クレクレが嫌われない方が珍しいぞ
有名人なら自分で買えるだろとなるし、そうでなければ乞食乙
貢君とかATM君の同類なら喜んでプレゼントするだろうが、知らないファンからのプレゼントなんて盗聴器とか毒とか変なもの混ざってそうw
通販からの直送なら少しは安心か?

327 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:54:57.35 ID:V/AeXfd9a.net
自己紹介多くて草

328 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:57:03.84 ID:W/SJcHdB0.net
>>322
別に嫌悪感を抱かせるような見た目してなければなんも思わんけどな

329 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:59:54.81 ID:W/SJcHdB0.net
>>326
欲しいものリストをご存じでない?

330 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:00:39.74 ID:nVCRf5f20.net
さすがにほしい物リストのシステム分かってなくて批判してるのは笑うわ

331 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:02:32.93 ID:oYDIzc7E0.net
駅前で印象悪くない知り合いか著名人が困ってたら助けたい

332 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:13:35.86 ID:IYIL9Ispa.net
>>330
システムなの?
それは済まんかった
でも普通にある言葉なのに、自分が知っている特定のシステムだと認識しないのはおかしいと笑えるのは凄いね
ユニスに優しくしないのはおかしいとクレーム付けてたミルウェーに通じるものがある

333 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:17:07.30 ID:iNhU4X8G0.net
システムとか無しで欲しい物並べてたら郵送した上で自宅に凸しそう

334 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:25:33.09 ID:5cAlF5r/d.net
このスレの流れで「欲しいものリスト」がほんとにただ欲しいものを書き並べただけのリストだと思ってたのなら正直面白い

335 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:29:43.42 ID:k9M7zCqFd.net
あれやろ、たっかい仏像が贈られそうになって贈与税とかで慌てるやつやろ

336 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:31:30.70 ID:7CnYQINz0.net
三角コーン送り付けられるやつ

337 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:36:31.25 ID:nVCRf5f20.net
システムじゃないならリスト公開したところでどうやって送りつけると思ってたんだろ…

338 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 19:38:31.81 ID:Ey3K+Bpa0.net
>>332
そうだよな
アップルと聞いたら木に生えてるリンゴを想像するし
ウィンドウズと聞いたら複数の窓を想像するし
アマゾンと聞いたら南米の密林を想像するよな

339 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 20:38:23.23 ID:uxSHMnXqd.net
さっさと飛行機でも飛ばして別人のふりしてればいいのに何故そのまま戦おうとするのか

340 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 20:39:30.54 ID:jyPsmceUa.net
知らなかったのは恥ずかしくない
知らないことを知ったかぶったり、当たり前としてゴリ押すのが恥ずかしい

341 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 20:48:44.23 ID:uxSHMnXqd.net
ただの無知じゃなく他人に変な講釈垂れてマウント取ろうとする無知だから端から見てても凄く恥ずかしいよ

342 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 20:55:09.18 ID:hKSP5YkJd.net
>>336
三角コーンはやらせというか自演だったみたいよ

343 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 21:01:32.64 ID:YlAa70oc0.net
しかし我々は「努は善人!」の時代からそういう輩がいることは知っているはず、なのだ。

344 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 21:41:25.54 ID:gV0NevUL0.net
>>332
半島の方かな?
「欲しい物」と「リスト」はあなたの知っている言葉のようですが、「欲しい物リスト」は別物です
日本語では名詞を修飾語とするためには助詞が必要となり、名詞同士をそのまま連続させません
「欲しい物"の"リスト」のように助詞を伴います
だから「欲しい物リスト」のように直接接続されている場合は日本人であれば特別な慣用語を疑います
半島とか女とか言ってるのも耳を疑うし早く病院に行ってください

345 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 21:43:30.22 ID:gV0NevUL0.net
お目汚し失礼

346 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 21:44:17.65 ID:92Q4+BeR0.net
なんだこの流れ…

347 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 22:19:04.54 ID:CJeUYARK0.net
ブルックリン様くださいな!(違

348 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 04:01:18.79 ID:tvaG4Qo1d.net
相談しましょ!♪
そうしましょ!

最近の人は知らないかも(^^)/

349 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 09:11:48.34 ID:ILwcPsio0.net
くんかくんか・・・ここカレースメルがするネ!

350 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 11:37:54.73 ID:ceOl8FExa.net
>>344
うわぁ、本物だったよ…

351 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 12:07:03.68 ID:g2Rwqv9l0.net
ここライダンスレだよな?

352 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 12:09:15.35 ID:D81uw3Nd0.net
更新しない作者が悪いよ作者がー!

353 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 12:11:37.36 ID:ko7AftJja.net
アウアウ使ってるのがまともなわけ無いじゃん

354 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 12:14:45.40 ID:U+C6gTokd.net
>>353
自己紹介?

355 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:31:54.85 ID:6C8XnJiX0.net
>>352
体調悪いんだから許してやれよ

356 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:39:11.56 ID:KtmKV+mRp.net
>>352
こんな古いネタ見かけると割と同世代にウケてる作品なんだなって感じる
新井は悪くない

357 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:43:51.47 ID:HkekOluF0.net
政治じゃないんか…

358 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:53:50.24 ID:CpOmEoXy0.net
今月中にあと3回更新あるって信じてる

359 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 04:53:30.67 ID:57hTDNtI0.net
新型コロナで都とかじゃないなら基本入院だからその時は諦めろ

360 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 10:45:05.53 ID:ZupanO/qd.net
年齢関係なくだからコロナ怖いわ
ネットだと状況わからないしね、小説は1人だから漫画の担当さんが密に連絡取ってもらって安否確認して欲しい

361 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 14:07:29.29 ID:ILbVEQKt0.net
経緯のつぶやきすらないのでなかなかね
きっと今スポッチャーにがんじがらめにされてるのよ

362 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 15:10:04.53 ID:vBbTHg1O0.net
卑猥だわ

363 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 15:12:49.82 ID:HBvcs16+0.net
知らないタコさんですね…

364 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:08:15.30 ID:HdTHC8PVd.net
更新されてんじゃねーか
病気とはいったい

365 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:08:38.26 ID:QWrEeadUM.net
来たな

366 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:10:07.22 ID:68Meqshg0.net
サンキュー冷凍庫

367 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:23:57.24 ID:3Gznkr+Yr.net
きた
tps://dyreitou.com/82-2

368 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:34:02.99 ID:bqE5MTXIa.net
工房には直接なにかするわけじゃなさそうかな?
まあ格付けは済んだみたいだし周りがどう振る舞うか考えたら十分かもだけど

369 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:39:42.82 ID:2jbAqqmW0.net
お団子レイズはPTの誰かが死んでからじゃないと使えないとか、白魔は裏ダンジョンでリレイズが覚えられるみたいな設定があったと思うけど
お団子レイズを五人PTの保険に?

370 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:57:11.92 ID:W7nqFviip.net
手抜きしてたのがバレた時に備えて
レベル上げてたとかって予備策は無しかアルドレット工房
手抜きのゴミ装備を高値で売り付ける環境構築してた奴等らしいっちゃらしいが

371 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:18:06.14 ID:68Meqshg0.net
>>369
誰かに予め死んでもらうんじゃない?

372 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:23:30.16 ID:ORp0tAy5a.net
ダリルはオルファンに止め刺して無限の輪に出戻りかな?
流石に犯罪者連れて戻ったら無限の輪に迷惑だから仕留めて戻るか介護するから戻らないかの二択だろ

373 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:25:19.05 ID:7qD+RM+yd.net
つまりクランハウスが幼児でいっぱいになる展開が!

374 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:33:12.80 ID:ORp0tAy5a.net
あ、仕留めるって言うのは物理でなくて、二度と迷惑かけないようにするのもありな
でもリキ達の反省なんて猿以下だから一生介護=監視が必要になるんだよな
ダリルが戻るにはリキ達を仕留めるか終身刑が必要そう
でも幼児のことを考えると無限の輪ではなくシルバービーストに入ってミルルと子育ての方が現実的

375 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:35:53.80 ID:2jbAqqmW0.net
>>371
あ、そっか、雑魚敵でレイズをお団子と蘇生の二回分使っても倒してしまえばヘイトは関係ないのか
リレイズの習得Lvもユニスが覚えてないぐらいバカ高いかお団子が開発されたせいで未実装化したとかそんな……?

376 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:29:07.54 ID:bqE5MTXIa.net
やっぱりわたユニスのお団子レイズは優秀なのです!

377 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:45:20.43 ID:bB55xebN0.net
なんだかんだで143到達か、クロアもここからは未知の領域か

378 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:37:40.21 ID:KRECgobca.net
刻印6個じゃ黒杖超えられないのです
黒杖持っててアタッカートップ取れないお節介おばさんはなんなのです?

379 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:37:58.86 ID:dtbyOhIaM.net
ここあっさり抜けられたらオルファン出番ないじゃん、どうすんだろうねあいつら

380 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:41:51.20 ID:68Meqshg0.net
>>378
アルマの名誉の為に言っとくけど、黒杖をセシリアに渡してなおアタッカーとしてヴァイス、ディニエルと並ぶ三強だぞ

381 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:55:32.37 ID:dklhK6+pd.net
>>379
自棄になってダンジョン外でツトムを襲うか、ダリルが討ち入りするかかな

382 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:19:27.51 ID:712QXeAu0.net
まあ、もう状況的にダンジョン内でのスナイプはほぼ不可能になってるから
あとはオルファンが自暴自棄になってなんかやるとしたらダンジョン外の襲撃くらいしかないだろうな
何もかもあの野郎のせいだ!みたいな感じで

383 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:26:35.81 ID:bB55xebN0.net
家凸しかないやろ

384 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:29:54.54 ID:6f8V9U/L0.net
リキたちもハウスを知ってるし、狙わない理由はないな
オーリさえ仕留めれば胃袋もクラン経営も上手くいかなくなるだろ

385 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:40:01.94 ID:M0smXQW2d.net
おせっかいおばさんが黒杖使っても4つしか特性機能しないし!

386 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:44:32.25 ID:0NI3SQGmp.net
>>384
スミスがクランハウスに張った結界破れたら大したもんだよ

387 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:52:06.92 ID:M0smXQW2d.net
進化したツンデレ結界を早く見たい

388 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:57:37.72 ID:9qWy//iSa.net
>>378
お節介おばさんは宝玉3つで今の地位だから有能だぞ
ツトムが始める前の刻印は上限3つだったから、効果の差はあれど、数は互角?

389 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:59:18.61 ID:9qWy//iSa.net
>>386
破るだけなら可能でも、攻撃したら感覚共有でバレて終わるw

390 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:09:55.38 ID:M0smXQW2d.net
結界モリモリ動かせるし触覚で察知できるから床にも敷いとけば分断して誘拐放題という

391 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:25:05.78 ID:AC/YIJwJ0.net
階層主戦が相変わらず飛ばされていく
クロアの到達階層でもあるしアーミラダリルも来るかもしれんし150階から書かれ始める感じかな
アルドレ工房これで終わりならしょぼい気もするけど名ありキャラもいないしロイドと接点できたしこんなもんか

392 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:38:32.83 ID:ILbVEQKt0.net
そろそろ黒杖の絶対有利がなくなるのでおばさんはここから正念場

393 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:38:57.61 ID:ILbVEQKt0.net
黒杖が刻印できるのならその限りではない

394 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:39:18.03 ID:68Meqshg0.net
コメント欄にいるダリル、ディニエル、ユニスに厳しい奴等はなんなんや……
大正義の努様に逆らった罪重すぎやろ

395 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:40:18.42 ID:yUw4iuXIa.net
今ユニスが刻印合計11だけど以前は4つ程度だったっていかに職人が怠慢かわかるな

396 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:47:28.33 ID:bB55xebN0.net
4つ程度の刻印で160まで到達して遠征組がガチすぎるな

397 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:48:10.35 ID:M0smXQW2d.net
ディニとか攻略ガチ勢思考するなら爺脅して絞り出させても刻印5や6がやっとなアルドレにいる意味がもう無いのでは?

398 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:53:10.05 ID:a9AR4weva.net
怠慢っていうかそういう空気を作り上げて、利益を独占してたんだろ?
ライダンは装備を使い捨てる世界だから本当にいい商売考えたもんだとある意味感心する

399 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:53:17.02 ID:6f8V9U/L0.net
ダリルは実質のところオルファンの一味な訳だし再開の時にしたのが対立宣言だし
ミルル相当の扱いを受けても仕方あんめえ

400 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:54:18.68 ID:9qWy//iSa.net
>>395
武器と防具が各2〜3個ずつだからな
刻印付けられる数って、刻印レベル/10端数切り上げだっけ?

401 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:01:57.27 ID:M0smXQW2d.net
最前線組が帰ってきたら自分の装備の三倍近い刻印入れて楽々(当社比)階層更新する努様を見る事になるのか……

402 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:06:45.09 ID:9qWy//iSa.net
>>394
ダリルはリキ達の責任を取る+ツトムに任せない+ミルルと別れたくない=無限の輪に戻るのは不可能
ツトムに対する加害者抱えて無限の輪に戻れると思ってる奴らは頭ハッピーセット過ぎるやろ…

自分の人生詰ませようとした悪党を許すなんて狂じn…聖人君子だけが石を投げなさいw

403 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:14:55.48 ID:M0smXQW2d.net
悪意や嫌悪関係無しにダリルはもう家庭持ってしまったから努の下に単身赴任は出来ないと思うよ
まだダリル孤児院側に探索に付き合ってくれてる面子もいるわけだし

404 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:26:02.74 ID:57hTDNtI0.net
ダリルがあんな状況で助けを求めないのはガルムに嫉妬してるせいだからな
努のことよりそっちなんとかならんとどうにもならんのでは
結局本編でこっそり一部に教えても同じことになってたんだろうな

405 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:29:28.68 ID:AC/YIJwJ0.net
最近読み返したけどツトムが抜けたときの行動は流石にダメだったよね
穏便に帰りたいってのはわかるけどあんだけ大きい存在になっておいて手紙だけでいきなり消えていい理由にはならん
ディニエルはいきなり足撃ったことと相殺にしてもダリルは怒って泣いていいよ

近々ダリルが戻る戻らないの話を本編でやるとしたらどんな話になるのか相当楽しみ

406 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:34:35.91 ID:M0smXQW2d.net
文句は説得失敗して反対派が増える度に帰還の難易度が跳ね上がる悪魔の仕様を投げつけて笑ってる神運営に言うんだ

407 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:37:52.61 ID:57hTDNtI0.net
エイミー拒否したから二人説得すればって状況に、さらにもう一個のPTに手紙ドロップさせるって鬼畜だよな
善意か悪意か微妙なところがまたタチ悪いw

408 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:40:16.69 ID:nLwCYXrX0.net
猫が悪いよ猫が

409 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:49:41.18 ID:M0smXQW2d.net
あの時点だとディニとリーレイアは拒否するしダリルとアーミラはパパ行っちゃダメーして揉める
外部に知られて第三者の鑑定持ちに神ダンに固有名詞で指定されて進退を書かれたマジックアイテムを作成されていると言われた日には神の子だなんだともう収集がつかなくなるだろう

410 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:54:09.67 ID:57hTDNtI0.net
リーレイアがハンナそそのかしてハンナも反対しそう
ガルムも内心では止めたかっただろうしな、それでも努のためと思って見送った仲間の鑑

411 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:13:30.85 ID:nwToiLcZ0.net
つーかオルファンは努PTにあたったとしてどうするつもりなんだ
刻印装備したエイミーとハンナが相手に勝てると思ってるのかね
俺が思いつくのは自分からクリティカル貰いに行って、相手に殺害判定押し付けるくらいだけど

412 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:18:12.17 ID:8rGDQz9up.net
ジョブ進化すらしてない白魔のままでツトムとのタイマンでも完封されるんじゃ
無理無理無理のかたつむりだな

413 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:20:59.77 ID:nwToiLcZ0.net
やけになって暴走してるんだろうなぁ
オルビスが危惧してたのはこういう連中の出現だったんだろうね

414 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:33:14.60 ID:AvMmc4y10.net
最近はリーレイア人気だけどエイミーもユニスもかなりの核地雷だからな
今度こそツトムは200階までに完璧に処理できるんだろうか、内面見てるとそんな感じしないけど

415 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:44:29.25 ID:XeE4zgxH0.net
ユニスもう完全にパーティメンバーって感じだけどこのままずっとついてくるのかな

416 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 02:23:19.96 ID:cT9VFdtd0.net
今んところモイしか当たってないからハンナと戦ったやつらはともかく
リキは勝てると思ってるだろうよ、あいつらは元々対抗勢力だしな<モイたち
というかまともに取引できるところ無くなって逆恨みしてるんだろうし

ユニスとクロアは10人クランで行くのか、15人体制になるのかでまた違うな
ルークたちもアルドレのままか、独立するかわからんしね
一軍二軍あたり抜けてもアルドレが最大手なのは変わらんし

417 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 02:35:25.21 ID:lsg/p1L7a.net
>>406
それを理解できる理性あるキャラがクランに残り、自分の感情最優先な連中が消えた形だな

418 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 02:37:24.65 ID:lsg/p1L7a.net
>>411
アーミラの龍化巻き添えがセーフだから、それは誤射判定でセーフになりそう
弓や黒魔が避けられて仲間殺しのBANとか洒落にならんし

419 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 02:52:53.41 ID:lsg/p1L7a.net
>>416
ユニスは金色の問題が解決しないまま加入は難しいから当分は仮加入のままだろ
ルークはアルドレが綺麗になるなら残りそう
ステフはアルドレ工房がオルファン雇ったこと確定だから、彼女の方がアルドレ抜けかねない
クロアは有能で放り出す理由が無いから正式加入しそう
ダリルはミルルが突き放さないとミルルを選ぶ
アーミラは帰る気満々
ディニはアルドレへの借りを返したら帰る気

最少でクロア、アーミラ、ディニの3人足して10人
最大で7人足して14人?
ユニークスキル並のハンナとディニエル、ユニークのアーミラとコリナ、限界ガルムとダリル、毒ユニス、ヒーラーのツートップツトムとステフ
…他のクランが切れるぞ、これw
普通のラノベ並に俺(の仲間)TUEEE過ぎるから、全員はやらんだろ

420 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 02:58:50.62 ID:nwToiLcZ0.net
>>419
ゼノを忘れるでない!
そしてステファニーは努と差別化出来ないから来ないと思うぜ?

421 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 03:00:55.47 ID:8wAJYIpad.net
そういやゼノ工房が努印の神ブランドになりだろうけど努は今後他の工房でも自作を置きたいんだよね
自分がゼノなら経営者としてなんとか独占したいが

422 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 03:05:29.06 ID:NVSyXZhA0.net
ユニスの新装備は文章だけでもう可愛いから挿絵が欲しいところだ
漫画版をベースに脳内で補完するしかない
小さい女の子が裾を引きずりながら王冠かぶってキツネの耳をピコピコさせるとか

423 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 03:48:51.16 ID:cT9VFdtd0.net
skebuで絵師に個人依頼出す分にはええんやで、お題箱とかでもいいだろうけど

424 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 06:20:21.40 ID:2vl3fTNK0.net
自分で描くのもありだぜ!

425 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 06:23:33.78 ID:YxxtDRCba.net
>>420
ゼノは確定の7人に入れている
悩んでいる内に解決して欲しがっていたから、今更抜ける選択はないだろ

426 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 06:55:47.70 ID:3q3aEDr70.net
ユニスはクラン入りしないなら嫁枠として頼む

427 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 08:42:26.89 ID:YkGIPRIla.net
ツトム「帝都帰りで妙に距離の近いエイミーかユニスと結婚したら偽装結婚扱いで僕まで同性愛者扱いされるわ!」

偽装結婚なら、ツトムは話を合わせてくれそうなリーレイア当たりを選ぶんだろうか?

428 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 08:48:18.91 ID:Mck8+xf8d.net
どうしてもしなきゃいけないなら清濁飲み込めそうなカミーユを選びそう
カミーユ側も偽装といいつつ距離を詰める機会だと思うだろうし
なんだかんだ乙女力をアピールしてるリーレイアは初婚を偽装で済ませる事には反発するだろうし

429 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 10:12:23.03 ID:r9kl/WP4d.net
ディニちゃんがハンナに当てるつもりでリーレイアにサラマンダーブレス吐かせてもセーフだから神様は今から俺はお前を殺すぞーとか宣言しないと全部誤射だと思ってる
かみさまはにんげんのきもちがわからない

430 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 11:01:20.47 ID:MzoJZTcp0.net
ステフ加入はツトム+ステフ、ユニス+ステフとか
ヒーラー二枚編成を新環境に刺していくような話が有るなら見たい

431 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 11:25:35.54 ID:AwGFa+VN0.net
漫画更新

432 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 11:54:19.70 ID:ewwIvC8X0.net
スオウ初登場があんまりな件

433 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:03:13.00 ID:AE1JvMij0.net
WEB版の描写より被害でかそう

>>432
スオウはどっかで既にでてたよ

434 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:11:24.62 ID:YQ678dr7a.net
続いてると考えれば初登場と言えなくもないかな
しかし漫画作者さんはモンスターとか血まみれとか汚れてるというかごちゃごちゃしてるのが得意できれいな状態は苦手なのかな

435 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:35:53.11 ID:ewwIvC8X0.net
>そしてその三人の中でも一番障壁魔法の腕が未熟だった長女が、口から血を零して倒れ込んでしまった。

原作の描写はこれだけなのに、
血を零すどころか血ヘド吐いてるわコメカミの血管ブチ切れてるわ、
血だまりに「ぐしゃ」と倒れこむわとやりたい放題
漫画作者はバーベンベルグ家に恨みでもあるのかw

この描写がブルックリンだったら心からざまぁと思えるんだけど

436 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 13:13:18.10 ID:BIT56bjU0.net
次が楽しみだわぁ

書き溜めて毎夜更新とかたのむ

437 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 13:24:56.84 ID:AvMmc4y10.net
背景しっかり描いてるし漫画版の作画ノリノリだな

438 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 13:29:58.96 ID:BWA/mm7za.net
>>435
ブルックリンの内心とか、オルビスの平然と命乞いとかも雰囲気抜群に描いてくれそう

439 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 13:55:25.94 ID:HLL1iUIR0.net
漫画とかだと貴族の背景とかあんま書けないだろうしな
やり過ぎなぐらい悲惨な状態にする事でヘイトコントロールもまあ有りだろう

440 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 14:14:38.82 ID:2vl3fTNK0.net
脳内ダリルと違うから一瞬誰か考えちゃうな…

441 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 14:29:24.31 ID:cT9VFdtd0.net
モブとかちゃんと描けばいい感じだけどさすがに時間ねえんだろうな、アシスタント少ないだろうし
解説代わりに努が知ってることにしたのか、どっちかってとゲームのほうは魔石でステアップしてて尽きるまで暴れるみたいな説明だったけど
バーベ家血出しすぎ問題w父ちゃんあそこから庇ってよく生きてたな

442 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 15:42:22.33 ID:lZyu/DVI0.net
はえースミスくんかこいい
頭ダメージを食らった探索者も書いてるし障壁破壊シーンで壁についてるシミと棒は潰れた民衆と探索者の槍か
描写に拘ってくれてていいね

443 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 17:15:02.25 ID:0nCHj/EWa.net
頭の部分は神の加護が薄いのか…
高レベルの探索者も禿げる運命からは逃れられないのかな

444 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 17:49:18.27 ID:Z7QzgY3I0.net
神の加護が薄いのに自分の頭も守れずに
ヘルメットすら付けないダリル君ってザコ過ぎない?

445 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 18:00:21.57 ID:YBBbCfseM.net
ebookだけか知らんけどコミック30%オフで買えるね

446 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 20:13:24.24 ID:2592OJkaa.net
これより強い障壁魔法をダンジョンで使えるバーベンベルグ家やばすぎやろ
それでも160は勝てない、というか到達してないと思われる魔境の天空階層

447 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 20:27:26.98 ID:BNEB8vDca.net
魔袋を防いだのは数十年かけて作り続けた障壁全部一点集中
ダンジョンで使うのはその後作ったものだし、基本、その場で作るもの
強度では比較にならないほど弱いから、硬さ自慢のブルックリン障壁でも強アタッカーなら軽く割れる
ゴム障壁の便利さと精神力消費のバリアと別リソースで障壁張れるだけで十分強いけどな
硬さで160階層主の攻撃防ごうとしたらパリンパリン割れるだろうなw

448 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 20:33:34.00 ID:R7uo/bqgd.net
>>444
獣人は兜に耳仕舞うの嫌らしいから

449 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 20:51:06.68 ID:R7uo/bqgd.net
グロや怪物描きたがる漫画家って少ないから今後も活躍していただきたい

450 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 21:01:24.33 ID:lZyu/DVI0.net
街の左右後にある障壁も全部折り曲げて集めて使ってるから普段からは無理ぽ

451 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 21:11:00.02 ID:UqsroQ+Pd.net
直接止めなくても足元に敷いて相手が踏んだら動かして転がすとかいくらでも応用が効く能力だからまあ強いよ

452 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 22:22:58.83 ID:063nHvlGM.net
漫画版凄いな
絵になると違う

453 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 22:35:10.41 ID:cT9VFdtd0.net
魔石から時間かけて魔力吸いだして自分の魔力と混ぜ合わせるみたいな感じだったとおもうけど
持続性と距離関係ないのが強すぎるわな
感覚共有もデメリットよりメリットでかいし
結局外で工作しようがゲロビはバーベ家しか止めようないんだから結果一緒だしな

454 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 22:52:36.84 ID:9zLtNbHFa.net
そもそも最初から外で戦っていればシェルクラブが暴食龍を引き付けるから都市にゲロ吐かれる心配が無いという…

455 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 22:57:47.58 ID:lZyu/DVI0.net
ゲロはいてお腹空いたから飢餓感溢れたんで

456 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 23:01:19.41 ID:UqsroQ+Pd.net
何事も終わった後からなら何とでも言えるのだ

457 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 23:03:05.58 ID:9cqDRNn80.net
最初の壁の蟹、暴食竜戦でmvpの蟹、きゃにさんつよーい
なるほど蟹ーユが潜る深海にいるのはやはり

458 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 23:03:22.53 ID:9zLtNbHFa.net
元から腹ペコやで
障壁で都市に入れないとこに大魔石シェルクラブ来たら、魔石と食料のどっち狙いでも狙われるわ

459 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 23:09:52.06 ID:lZyu/DVI0.net
開放の時を読んでそう思うならまあ

460 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 23:11:20.19 ID:cT9VFdtd0.net
元気なときにそれやったらすぐ追いつかれて食われるだけだろうよ
瀕死で弱ってた状態でも足止め出来んかったんやから

461 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 23:45:01.00 ID:pywBVxBba.net
成れの果てにディニエル連れていかなければよかったのにレベルの暴論

462 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 23:50:01.10 ID:/uhTSWsyd.net
流れ切るけど、漫画版みてて最後の方のカットでツトムの左右の髪が耳みたく見えてきて作家さんケモナーなのかな?と思った。
(*゚ー゚)

漫画でエイミーさんが、指導したいって泣きべそかいてるみたくケモミミツトム描きたいっていう作家さん想像している。

463 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 00:56:03.84 ID:0YR0CxYi0.net
機嫌悪いブルックリン様連れてダンジョン攻略したいなぁ

464 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 09:59:41.29 ID:3W7A2fnna.net
>>454
死にかけたらゲロビは撃つんだから最初から都市の外で戦ってたら外で戦ってた奴ら全員蒸発しねえ?

465 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 11:30:10.08 ID:Zyj4rAyWa.net
暴食龍は都市に固執すれば都市、しなければ蟹タンク狙いになるはず
探索者が狙われるにはそれ以上の興味を引く必要があるな

466 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 11:30:30.35 ID:Zyj4rAyWa.net
観客にAUOみたいなの居て吹いた
そして最前列で観戦しているミナママの豪胆さよw

467 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 13:18:11.45 ID:L7sWIPghd.net
母ちゃんが悪いよなやっぱり

468 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 13:41:14.91 ID:odyyrQxJ0.net
父親はどうしたんだろうな

469 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 16:22:54.09 ID:oLLNqP890.net
カニ追ってたのは飢餓状態かつヘイト無視の発狂状態だったから
普段から飢えてるつっても壁が邪魔だとか壊す判断するぐらいのは頭使ってる
カニとかもヘイト薄くなる発狂状態あるしな

470 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:18:11.33 ID:3W7A2fnna.net
バリアで攻撃自体は防ぎ切っての余波であれだろ?
外で撃たれたらゲロビちゃんと着弾するから周囲クレーターになる上に余波で飛んでくるものも増えて周辺の探索者死ぬでしょ

471 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 19:27:08.75 ID:bJX0tyB4a.net
>>468
迷宮都市に住んでいたら絶対知れ渡っているよな
それに生きていたら国に捕まってヴァイスとミナの元に送られるか…逃げたか?
ミナが全く意識しないとなると顔も知らない可能性も高いな
年齢的には神のダンジョンに入る前にレオンが旅先で一晩抱いてできた子って可能性も…

472 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 21:15:14.61 ID:/RuVClJZd.net
バームクーヘンが内臓ミートソースになる位頑張らなかったら都市全部粉砕されてるだろうし
バームクーヘンがその位頑張ったのは背後に都市と民があったからという可能性が
さらに遠征して暴食を迎撃する場合都市の防衛に障壁の一部と当主か長男のどちらかを残していく事になるわけだけどそれじゃゲロビ止まらないよね

473 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 21:50:29.33 ID:ruduYd2w0.net
こうして見ると暴食龍戦はツトム情報出しまくってるしかなりベスト尽くしてるな

474 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 22:55:32.32 ID:oLLNqP890.net
逃げることより守ること優先したしな、結果的に助かったけど障壁頑張ってないと間違いなく吹っ飛ばされて死んでた
この後も割と誰彼構わず助けてるしな、割と言動と思考とやってることが一致してない主人公

475 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 22:59:09.20 ID:Jdt5lVmy0.net
エイミーガルムカミーユが避難に応じなかった時点である程度覚悟完了してるのにここで全部見捨てて逃げる方がおかしいだろ

476 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 23:04:16.89 ID:hroH9KFM0.net
一応瀕死になった暴食龍は恐れる必要がないって判ってるから救助(落ちてるエサの排除)は良手ではある

477 :この名無しがすごい! :2021/09/24(金) 23:11:49.26 ID:oLLNqP890.net
だがあの魔力砲の威力に努は肝を冷やされていた。一瞬だけ一人で逃げようとも考えたが見捨てることは出来ないため、青ポーションを使いバリアを何重にも重ねがけした。もし貴族の障壁魔法が無ければ確実に死んでいた。

逃げる選択肢も頭によぎってはいる

478 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 00:56:08.61 ID:UKWaPYNZd.net
あそこまで強化された暴食龍は爛れ古竜より強いみたいだけど、1パーティーのみで戦ったら絶望的なんだろうなー。

479 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 01:12:56.36 ID:fz2124HJd.net
爛れさんがお外で湧いて完全体になってから都市にきたらそれなりにめんどくさそうではある
都市周辺に酸ブレス撒き散らされるだけで爛れさんが死んでも後片付けが……

480 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 03:53:48.83 ID:ripUxFgna.net
爛れ古龍はアンデッドだから自然発生してもスタンピードには参加しない?
暴食龍に襲われたモンスターはアンデッドみたいにボロボロなのによく先に迷宮都市に到着した
暴食龍は常に腹を空かしていて食欲を満たしながらやってきたからだとしてもな
…迂回されたけど、王都が撃退でもするのかな?

481 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 04:04:50.39 ID:57QADLaR0.net
一応他の都市でも城壁あったり魔導砲あったりするみたいだから雑魚ぐらいなら大丈夫なんじゃない
貴族と私兵団もいるだろうしね

482 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 04:33:30.17 ID:zNjY+cdb0.net
迂回した奴は順当にどっかの村を襲って被害を出すだろう
管轄以外の地域に責任を持つ必要もない

483 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 11:05:28.79 ID:6VCFiGgm0.net
普通に店で魚出てくるけど湖でもあるんかな

484 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 11:12:41.96 ID:1/z7xl2T0.net
マジックバッグが普通にある世界で原産地や足の速さに意味はあるの?
国家間や都市間の交通や流通が制限されてるとかならともかく、
そういうのがないならコストに見合うペイさえあればいくらでも入手できそう

485 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 11:36:59.81 ID:nMAk2Y0y0.net
神ダンで魚取れるしな

486 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 11:57:53.88 ID:SsyTo3LOM.net
絶対量わからんけどマジックバックがあるの首都とライダン周辺くらいな気がする
冷凍保存できる付加価値を高く買ってくれるのって人が多くて儲かってる地域だけでしょ、例えばハンナの村に行商したって大きく儲けられるわけじゃないし
腐るほど大量に出回ってるなら別だけどね

487 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 11:58:00.75 ID:y4FZN4yRa.net
魚住食堂の従業員がルルイエの再浮上を待ってたら嫌やね

488 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 11:58:09.42 ID:agjOh13Ud.net
エイミー曰く
「料理人とかに絞って素材を個人売買する業者とかも増えてきたかな」
らしいね
そして、生食嗜好が一定数存在すると

489 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 12:04:08.21 ID:6VCFiGgm0.net
あれマジックバッグに生き物って入るんやっけ

490 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 12:14:32.73 ID:xyka9UGOa.net
>>489
スタンピードの死者を詰める描写があって、その時に死んだら物と変わらないから入るって言われてる
逆に言えば生き物は入れられない
火竜に使ってた閃光弾は虫が絶命時に発光するのを利用してるみたいだけど、こういう瓶とかに詰めれていれば物という判定になるんじゃないかな

491 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 12:54:10.52 ID:qU7DscJ0d.net
生き物入るなら強敵をしまっちゃうおじさんとか、
味方を大量にバッグに入れてボス部屋で開放するアイオニオンヘタイロイとか出来てしまう

492 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:22:18.30 ID:z+98fXxd0.net
虫を食べながらツトムの生魚食いに引いてるハンナが可愛い
鳥人は生魚食べないのか
ツトムには人族だって虫くらい生で食べられるところを見せてやって欲しい

493 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:25:55.64 ID:SisJjj0Va.net
マジックバックに入らないなら新鮮な魚介類の生食は海沿い川沿い神のダンジョン沿いだけか

494 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:31:11.80 ID:C7igqLSR0.net
新鮮な魚の死体は入るでしょ

495 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:32:38.66 ID:C7igqLSR0.net
あれ、時間止まるんだっけか?

まぁあんま深く考えても仕方ねぇか

496 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:38:12.58 ID:u1QNoFxB0.net
箱にパーティーメンバー入れるのか……

497 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:41:54.03 ID:nMAk2Y0y0.net
>兵士や迷宮制覇隊を中心に死体処理が始まり、大きいマジックバッグを広げてまずは腐敗を遅らせるために氷が入れられ、そこに死体が放り込まれていく。

>意志のある生き物はマジックバッグに入れられないため、人間は入ることは出来ない。しかし人の死体は既に物だ。マジックバッグにどんどんと死体が入れられていく光景を住民たちは恐ろしげに眺めていた。

基本的に時間は止まらないっぽい。高性能な保存用のやつも有るかもしれんけど

498 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:55:44.01 ID:H5rrVan8d.net
なろう名物アイテムボックスorインベントリorマジックバッグはもうどれがどれの設定だかわかんなくなるなった

499 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 15:58:44.29 ID:u1QNoFxB0.net
似た設定が混在すると他の作品群と混ざるのは分かる

500 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 16:00:49.01 ID:vCiViNWpa.net
ツトムが発案した冷凍庫が普及した今なら解凍生食できるけどね
でも魔導具って燃費悪いようだし、特殊嗜好である生食に大金かける変人がどれだけいるか

501 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 16:18:17.29 ID:6VCFiGgm0.net
1から読み返してたら魚住食堂に生簀あるらしいし、生きてる魚もマジックバッグに入れられそう

502 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 16:22:18.89 ID:57QADLaR0.net
素のマジックバックはそんな大きくないみたいだけどね中身
大きいのだと普通に一千万とかするんじゃなかったっけ、まあレアドロだし
ポーチ程度だけど中身はリュックサックぐらいのじゃないかね普通のは
つなぎ合わせて拡張はできるみたいだけど

503 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 16:29:32.75 ID:u1QNoFxB0.net
新鮮なものを食えるとか日持ちすると考えればまあ魚以外にも需要はあるけど高いのがね

504 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:05:24.69 ID:/AysgS8ca.net
今月中にもう1話くらいは来るかな

505 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:09:48.11 ID:zNjY+cdb0.net
アイテムボックスの中に家を作って拠点にしちゃうのもあるからなあ

>>490
閃光瓶に眼を付けたの凄いと思った
生き物判定があるならアニサキスだとかフェンリル寄生虫の判定が出来るな(マンチ感)

506 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:14:22.10 ID:l6nx8V/jd.net
明日と最終日で中3日登板と期待

507 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:15:47.86 ID:xyka9UGOa.net
某なろう小説はマジックボックス的なアイテムの中にマジックボックス何個も入れて使い分けてたなぁ
考察と夢が広がるアイテムやでぇ

508 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:18:51.24 ID:Sw5dqrgIa.net
>>505
ダンジョンから持ち出せないものは流石に無理だと思う
フェンリル寄生虫持ち出せたら大惨事
流石の紙運営でもモンスターは持ち出させないだろ…

509 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:33:10.40 ID:u1QNoFxB0.net
再帰関数化してメモリ壊れる

510 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:34:26.71 ID:zNjY+cdb0.net
死肉しか入れられないなら中に生き物がいることを証明できるから、異変の原因が検証できるってことよ

511 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:36:53.81 ID:4eMsjGoyp.net
>>507
マイクラのシュラカーボックスからの発想かもね

512 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:37:16.48 ID:4eMsjGoyp.net
シュルカーボックス

513 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:42:49.42 ID:wY/x2NgSa.net
魚住食堂は結構な高級店らしいし活魚はマジックバックじゃない方法で持ち出されてるかもしれない

514 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 17:56:39.12 ID:ntUetWlz0.net
黒門まで魔物引っ張ってきて倒して粒子化する前に通らせるとか検証したい
ボスは無理だろうけど81階層とかの似非妖精とか連れ出せんかな

515 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 18:46:00.73 ID:53ugOZaB0.net
生き物入らないなら無菌状態かと思ったけど意思のある生き物ていわれるとどんなもんだろ

516 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:03:29.72 ID:e349boJ2d.net
現地民からすれば入るから意志が無い
入らないから意志が有る程度の認識しかないでしょ

517 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:18:11.61 ID:9Y2Vcvpoa.net
ダンジョン内からの持ち出しは回復魚とか城壁とか神運営が許可したものだけなんだよな
マジックバックの基準も神の匙加減だったりして

518 :この名無しがすごい! :2021/09/25(土) 19:50:48.95 ID:xyka9UGOa.net
メタ的に言えば、ゲーム内アイテムなら生き物もいけるんだろ

519 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 08:56:50.09 ID:Uucmo4XV0.net
バルバラってどうして育成失敗したんだろう
ツトムが関わった人材って特に天才っぽくも見えないキャラも全員成功してるのに
バルバラだけ落ちぶれてるの悲しくなってくる

520 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 08:59:17.25 ID:kVwDIY3I0.net
アタッカーがヘイト取り過ぎそうなときに自重するとか、
下がるように指示する司令塔みたいなのがおらず、
タンクがタンクとして役に立っていないと予想
あそこって全員アタッカーでオラオラするだけの所だったでしょ、たしか

521 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 09:30:21.30 ID:G4dX0lEFa.net
金色は銀狐さんが司令塔できてたらまあ
とはいえ王子様第一主義どうにかできんと指示聞いてくれんだろな

522 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 12:10:17.14 ID:fH0dEhD50.net
メンバーローテの問題じゃね
真面目な攻略目的なら上位陣からの選抜で固定して行けるけどハーレムチームだとローテせざるを得ない
ただでさえワンマンキャリーなのに2軍3軍を鍛えてるみたいな話って合ったっけ?

523 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 14:48:48.44 ID:syDdsnfj0.net
突出した才能が有るわけでもないのに金色という環境劣悪なクランに居たら伸びるものも伸びないだろう
全盛期すら足の引っ張り合いがひどいクランだったからレオンが潰れたらまとめてドボンするのも仕方がない

524 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 14:54:49.14 ID:EmIj+rAna.net
育成キャラはゼノ以外超人だらけでは?
ゼノとバルバラ以外の凡人誰かいた?

525 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 15:07:50.29 ID:unp+/hiY0.net
ユニークスキル持ち以外は凡人扱いでよいのでは

526 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 15:16:30.22 ID:UcqMOMKLa.net
役立たずのバルバラですらレベルカンストするまで荷物持ちとして連れて行ってくれてたわけだからローテはしてるだろうね

527 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 15:32:28.51 ID:kQFyn/K3a.net
ゼノも王都の学園を首席で卒業して騎士団から期待のホープとしてスカウトを受けるほどだったらしいから、元々かなりのエリートなんだよな
比較対象が色々とアレなせいで地味に見えるけど

528 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 15:35:05.21 ID:UcqMOMKLa.net
ユニスは探索歴も浅いし犠牲ヒーラーだったし凡人なのです

529 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 16:54:46.37 ID:unp+/hiY0.net
あとごふん…!

530 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 16:57:56.11 ID:G4dX0lEFa.net
ステフは1番忠実ではある
ロレーナは自分に合う立ち回りを編み出した
ユニスはスキル活用方法を編み出した

みんな非凡だよ

531 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 17:00:40.06 ID:unp+/hiY0.net
こなかた
今月は3回更新でおわりかね

532 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 17:05:34.28 ID:p7FMFH9v0.net
>>519
目立たない縁の下の力持ちってガルムやビットマンタイプの優秀なタンクだと思うんだけど悲しいか

533 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 21:23:40.85 ID:GStzlAPa0.net
バルバラ落ちぶれてはおらんやろ、むしろ140階層越えてるのがレオンとバルバラとミルウェーなんでね
努が会ったときにそのPTで潜ってたんやから

534 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 22:08:24.38 ID:cjQDM3DR0.net
他の作品だと更新間隔空いてると内容忘れるけど、ライブダンジョンだけは多少間隔が空いてもちゃんと読み続けられるわ
好き嫌いの差かな

535 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 22:29:03.45 ID:6YLcgb5D0.net
あとどのくらいで1軍帰ってくるんだろ
とりあえず他の精霊術士と関わって帰ってきたリーレイアキレさせて欲しい

536 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 22:30:49.52 ID:asE7FCTpa.net
関連商品を保存用と鑑賞用で買ったり更新日にリロードしまくったり二次創作まで熱心に読んだりするレベルでドはまりしててもあるときふっとどうでもよくなる作品とかあるけど
今のところこの作品はドはまりというほどでもなく飽きることもなく読み続けてるな
いうて書籍は一通り買ってるからはたから見れば十分はまってるのかもだけど

細かな設定忘れててもなんとなくで読めるのはあると思う

537 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 22:32:31.38 ID:4nOPjJa9a.net
>>528
ツトムより探索者歴4年以上長いじゃねーかw
後日談だとツトム探し数ヶ月で帝都入りしているから6年以上の差かな

探索者歴短くて有能と言うと、クロアは無限の輪発足後〜ゼノ加入前からだから4年強?
リキモイより少し長いけどアイドル活動あるから探索時間は短そう

538 :この名無しがすごい! :2021/09/26(日) 23:53:54.16 ID:WBO5zHUC0.net
そーいやクロアってアイドルとして一皮剥ける為に努に付いたんだよな…?
ハーレムパーティでアイドルとしての地位の変化とかあったのだろうか?

アイドルパーティとかだと全部女で固めて
探索の休憩の合間に歌ったりするのだろうか…?w

539 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 00:00:16.00 ID:kYO+1R310.net
歌はなくてもエイミーのスポンサー企業の商品トークなんかは身につけてんでない

540 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 01:56:07.84 ID:sHTcZSdb0.net
目指してるアイドル像がエイミーだからね、歌って戦えるアイドル
努はエイミー目当てだと思ってるけど、クロアはエイミーを探索者として育てた努の手腕目当て

541 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 04:30:11.81 ID:e9S4ycAcM.net
休憩時間に神の目に向かって高い壺の宣伝をするクロア

542 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 05:30:41.77 ID:wKhZxzdta.net
ダンジョンの中でも外でも歌や踊りのショータイム、探索中のコスチューム変更もありそう

543 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 08:10:00.67 ID:Suy88YQJM.net
アイドル卒業して女優でいきますって感じじゃない?

544 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 11:23:14.93 ID:Yha5u0kHa.net
クロアは力任せのアタッカーだからアーミラとかぶりそう。
でも性格が面倒臭くなくて常識人寄りなので余程強いボス戦以外はクロアの方が組みやすいだろう
エイミークロアの組み合わせがストレス無くて良さげ

545 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:03:43.91 ID:iktXYiPR0.net
アイドル探索者って歌って踊るんだっけ?

546 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:45:44.42 ID:XGzu+TKWa.net
エイミーは王都で少なくとも歌ってはいたね
踊りはわからんけどできはしそう

547 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 14:50:23.25 ID:LRzu6G260.net
一応ファンサしてるシーンはある
最近は努のキャリーで階層更新を優先してて、その後は孤高階層だったから、やるならこれからでしょ

548 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 15:21:54.37 ID:Hx2EOuOM0.net
クロアは今の所マトモすぎてツトム一派とは思えない
ツトム粒子で脳を粉々に破壊されてディニエル化せんかな

549 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 15:30:54.18 ID:sHTcZSdb0.net
コリナは最近大人しいけどどっちかってとボケよりのキャラだしな
クリスティア笑わせた数少ない逸材

550 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 16:26:38.71 ID:Yha5u0kHa.net
常識枠がいるとモノローグでツトムの規格外の凄さを語ってくれるから1人は欲しい
コリナ1人だけだと白魔でかぶるからクロアもいた方が良いだろう
ゼノの語りだと多分つまらないから他のキャラの方が良い

551 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 17:44:45.15 ID:e9S4ycAcM.net
エイミーとユニスの仲の良さ見たクロアが嫉妬でもするのかと思ったら、ユニスの事を気に入って積極的に弄りに行ってるからクレイジーサイコレズにもなりそうにないな
先輩風吹かしてパシらせようとしたハンナがいいようにあしらわれてたのは笑った

552 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 18:11:05.45 ID:HU/C6XVB0.net
更新しやがらないのです
もっと更新するのです

553 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:55:27.21 ID:SiBQ0O7ka.net
ユニスとミナは直接被害を与えた相手以外の反応に明らかな補正がかかっている
死神の目みたいな隠しスキルでも持っているんだろう
ロリコンの加護とか

554 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:57:45.71 ID:3BBFXnG+0.net
え、待って
今月2回しか更新してないの?

555 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:58:48.45 ID:mbnn9heT0.net
最終日は更新するでしょさすがに

556 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 19:58:53.09 ID:XGzu+TKWa.net
風邪だか引いてたししゃーない

557 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:01:38.88 ID:HH2rvPqJ0.net
なあに過去には最終日とその一日前
2日連続して投稿した猛者よ

558 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:02:18.84 ID:ZhFUYEs+0.net
まぁ、木曜まで来ないだろうね

559 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:09:37.82 ID:bCtCu2a40.net
ユニスは初期の態度が生意気だっただけで王都編ではなぜかヒロインやってたから
人気出た後は処女設定になったり書籍だと金色の妹になったりと優遇されている
最近でも衣装の描写が細かかったり取り敢えず1回くらいは記載がされたりとフォローされている

560 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 20:31:31.88 ID:XGzu+TKWa.net
リアタイ見てなかったんだけどユニス人気ってどの辺で出たんだろうか
褒められて泣いたあたりでヒロイン力強かったなって思ったんだけど

561 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:13:24.13 ID:HH2rvPqJ0.net
>>560
サッカーボールキック食らって殺されかけたあたり

562 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:16:45.81 ID:k8P8587ld.net
サッカーだろなあ

563 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:21:36.06 ID:kF1GLedY0.net
リアルタイムで見てないから想像するしかないが
サッカーボールキック時のヒロインムーブと、そのあとの素直ムーブ(第六章「ユニスの告白」)を立て続けにお出しされたら
人気も出るだろうなあと思う

564 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:21:43.79 ID:XGzu+TKWa.net
え、2,3回周回してるけどサッカーボールキックってどこのことだか全然思い出せない

565 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:22:15.76 ID:XGzu+TKWa.net
あ!
オルビスか

566 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:25:08.91 ID:HH2rvPqJ0.net
第五章の「弟子と師」のラストだな

567 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:54:11.60 ID:8ymkmufqa.net
ボールは友達!
でも作者的には王都編はあれだったような…

568 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 21:55:58.77 ID:DUvA6U0p0.net
その後の努の反応がほんと好き

569 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:32:59.94 ID:kYO+1R310.net
努が壊れた名シーンを忘れちゃいかんで

570 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 22:59:45.43 ID:sHTcZSdb0.net
王都の頃に三巻打ち切り決まったのなら人気出たから妹設定になったりしたわけじゃなかろう

571 :この名無しがすごい! :2021/09/27(月) 23:06:39.12 ID:k8P8587ld.net
三巻はテコ入れ頑張ってたと思うよ
その姿勢を一巻でやるべきだっただけで

572 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 00:36:18.63 ID:I1GzsNUj0.net
王都編はヒロインしているユニスと急に正義感に駆られるハンナと何か浮かれているエイミーと死んだら終わりのプレッシャーを感じるツトムが面白かった。
ただ長すぎた感じがする。どこが長いというより全般的に間延びしていた。
ある程度戦ったらラスボス戦に移行して良かったんじゃないかと

573 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 00:42:13.72 ID:VY0DN2Nz0.net
どうしてもブルックリンやオルビス、ミナのターンで説明展開挟まるからそこで間延びした感がある
メインキャラたち周りは面白いんだけどね、不気味な笑顔のヴァイスとか努のツンデレ理解してる指揮者のおっさんとか
ただのエイミーファンと化したコリナとか、からかおうとしてヘタレ丸出しのアーミラとか

574 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 01:06:27.70 ID:Nmm6z4cWa.net
王都編も普通に好きだけど、一気読みだったからなぁ
連載当時は間延び感あったのかな?

575 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 02:58:49.62 ID:og7cE0xk0.net
王都編はオルビスの半端ムーブと謎フィジカル以外は面白かったけどな
まぁそこがメインストーリーに直結しちゃってるのが不味かった気がする
漫画版か何かでやるなら色々修正すると評価変わるかもね

576 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 03:17:36.88 ID:8W+9ieEnd.net
オルビスとは何だったのかって感じで終わって盛り上がりに欠けたからな
ブルックリンもすぐお縄につくし間延びっていうかボス周りが残念だった気が
まあモンスター操れるやつに冷静にガチられたら詰むかもしれんけど

577 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 03:21:34.87 ID:Ue1uto6Md.net
一介の芸術家〜金持ち〜カルト宗教の教祖って経歴のオルビスがやたらと対人能力強いのが粗かな
蜘蛛モンスを喉に寄生させる実験から生還して肉体強化して暴食袋に魔石溜めつつ強化した肉体を格闘術の真似事っぽく器用に使いこなすって時間足りなすぎない?

578 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 03:43:24.88 ID:VY0DN2Nz0.net
まあ冬将軍とタメ張るぐらいには強かったみたいだし、たいした技術なくても硬くて力が強いだけでそこそこ立ち回れるんでない
PTでまともにやり合えばすぐやられただろうけどそれをさせないことを徹底してたし
いざ叩くってときにブルックリンが寝返ったしな

579 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 04:20:51.86 ID:Mo9/XDzTd.net
>>560
いまだ努のメンタルをあの方向でああも瞬間風速的に揺さぶったやつユニス一人だからな 打算のないシンプルな敬愛に弱いのかな

まあ努帰還後に地雷センサーに引っかかってしまうわけだが

580 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 04:22:04.77 ID:Mo9/XDzTd.net
安価ミス>>569

581 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 07:00:29.40 ID:N/RNDYY2a.net
>>572>>573
そう書くとテコ入れ感満載やな

582 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 07:09:24.58 ID:N/RNDYY2a.net
>>578
いやいや
自分より速いレオンが受け取るヒールを全部横取りって、控えめに言ってレオンより遥かに戦上手
>>577の通りオルビスは超人過ぎるんだよ
異世界転生チーターと言われても驚かないわ

583 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 07:45:31.18 ID:e4hs5+OPd.net
あの辺もオルビスが努みたいなゲーマーに頭を乗っ取られたなら納得する動きなんだが
戦う経験がろくに無いはずなのに立ち回りをやれすぎてる

584 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 08:51:14.48 ID:mkPDrL4na.net
立ち回りうますぎはほんとそうだよね
まあワンパンで大ダメージ食らう上にヒーラー潰されないように気をつけてるレオンよりは自由に気楽に動けるのは大きかったということで

585 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 09:30:53.46 ID:xXMsP7tS0.net
オルビスはなんか諦め早すぎな(そこまで足掻かない)のと保険用意してない割には普通に戦えててビックリしたよ
寄生の関係かな?とも思わなくはないけど……
ブルックリン様の右往左往はまあ仕方無い面もある

586 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 10:22:16.97 ID:qFNS4ep7a.net
ツトムが囚われてからの動きは面白かったし久しぶり登場の冬将軍も良かった
それまでのストレス溜まる戦闘シーンとあまり意味の無かったお貴族様の描写が長すぎたかと思う
ダンジョン攻略みたいにさくさく進めば読みやすかったかもしれない
ユニスのヒロインムーブはすごい良かったので王都編は好きだけど何度も読む場所は決まっている

587 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 11:33:25.45 ID:EZnmR97Pa.net
コリナが全メニュー制覇するところだよな?

588 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 11:39:45.70 ID:i2BJWTcb0.net
ブルックリンって時期的に
怨念で書き上げたというバッドエンドのラスボスだったのかなと思ってしまう

589 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:16:23.60 ID:cXiSa9cE0.net
貴族の話は打ち切りが無ければもっとじっくり書くつもりだったのかなと思う
初期の探索者勢力に大貴族が一族皆殺しにされたらしいし
全探索者が頭オルファンだと思う貴族ならブルックリンみたいに警戒するはずだよなって

590 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 12:31:50.51 ID:mkPDrL4na.net
オルファンみたいなの見た上で現在の探索者の実力みたら恐怖以外の何物でもないよね
虫でも刻印装備で階層更新してレベル上げてダンジョン無い国とかに攻め込んだら国落とせそう

591 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:11:08.87 ID:VY0DN2Nz0.net
いうて貴族たちからまとめて魔法使われたら無理じゃねオルファン程度じゃ
魔道砲みたいなの食らって死なないのタンクぐらいだろうし

592 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:40:35.58 ID:/6DpFMKD0.net
ブルックリンとバーベン当主でどうにかなってたよな

593 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 13:47:22.11 ID:1/WXqOdwa.net
当時の最前線がやっと冬将軍討伐で80レベル未満だけど、最堅のブルックリンでも即席障壁なら破られる
裏を返せば今の探索者相手じゃ貴族の魔法はバームクーヘンみたいに工夫しないとゴミ

貴族の粛清があった頃ってシェルクラブ前っぽいから、アーミラパパンが止めても暴走するような探索者なんて蜘蛛も倒せない虫レベルくらいだよな…

594 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:08:43.11 ID:1/WXqOdwa.net
間違えた
80階層だから90レベル未満だ

595 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:12:09.62 ID:VY0DN2Nz0.net
アーミラクラスのアタッカーかつ、バーベンパパに力のほとんど使ってる状態だから
アタッカー集中で割れるつっても首狙われたらタンクでも無理

貴族たち倒せたのも数で押した&地方だったからじゃない
まあその地方貴族が間引きしてたのが無くなった結果の大規模スタンピだけど

596 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 14:17:44.09 ID:VY0DN2Nz0.net
後集中すりゃハンナの自爆気味のフレイムアタックも防いでる
余波だけでオルビスが半身焦げてぶっ飛ぶくらいの威力だけど

597 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:14:25.83 ID:NXKVMQIXd.net
貴族は身体能力一般人だぞ
障壁魔法使えるならまだしも投射系魔法だったら速度差で当たらんだろ
最悪黒魔に撃ち合いで負ける

598 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:20:47.50 ID:0felJqAba.net
貴族はみんな1種類しか魔法使ってないし城壁の上から魔石砕いて炎魔法連射して活躍してきた貴族だったら目も当てられんぞ

599 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:22:35.19 ID:0tzTDwF/d.net
よく分からないけどなろうって打ち切りになるもんなの?
作者がもうなろうで書きたくなくなったからだよね?

600 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:33:19.81 ID:0felJqAba.net
>>599
趣味でなろうにあげてた小説が書籍化した
小説で食っていこうと仕事辞めたら書籍打ち切り食らった
他の作品載せるもすぐに更新停止
漫画は続いていたしライダン書きたいのでアフィで得られるサイトに移行
たしかこんな感じ

601 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:42:58.31 ID:0tzTDwF/d.net
小説の書籍の打ち切りか…
今は漫画でユーザー増えてるから買う人出そうだけど…
既刊は角川か…アルファポリスで続けられないのかな…権利とか大人の事情かねぇ

602 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:44:04.09 ID:VY0DN2Nz0.net
>>598
一応私兵団みたいなのもいるし、フル甲冑でもなけりゃ矢撃たれまくったらタンク以外は無理でね
まあ戦い方の条件次第ではあるけど、不意の襲撃なら探索者圧倒するだろうな

603 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 15:47:59.88 ID:VY0DN2Nz0.net
乱立してた時なのと作者も宣伝とか全然だったからな、角川だからラインが厳しいのもあるけど
ほんとにダメなやつは一巻で終るし

604 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 17:05:18.30 ID:ip8OGFwH0.net
本当に何もしやがらないのです

605 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 18:04:37.82 ID:BVMnT+nvp.net
カドカワブックスは見切りめっちゃ早いからなぁ…

606 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 18:07:23.14 ID:cRjwItzv0.net
再開判断も早くお願いします。

607 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 19:14:29.88 ID:wiXLA46f0.net
小説打ち切りになったけどその後も営業担当の人が色んな所に営業かけてくれて漫画化に漕ぎ着けたんだっけ

608 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 20:23:47.47 ID:wvKul1iKa.net
漫画は当たった方だよな
5巻目の時点で息が長い方
原作小説打ち切りの先まで漫画化されたのって他に何があったっけ?

609 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 20:31:41.76 ID:a4cZMwoqd.net
神的にいい人じゃん

610 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 20:49:31.42 ID:5hN5rb9Q0.net
レス数増えてるから更新あったのかと思ったじゃねえか

611 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 21:06:48.40 ID:mkPDrL4na.net
今も更新してくれてるのはマンガ化推してくれた営業さんのおかげかもしれん
ありがたやー

612 :この名無しがすごい! :2021/09/28(火) 22:14:18.08 ID:DCc4Na8SM.net
カットアンドペースト

613 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 00:27:01.48 ID:R5oOdGVw0.net
書籍が切られたのってwebだとサラっと流したシェルクラブ戦を
懇切丁寧にやっちゃったからじゃないの
逆に一巻で火竜までカッ飛ばすべきだったんじゃないのって密かに思ってるけど
漫画のシェルクラブ戦読んだら普通に面白くてビックリした

614 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 01:44:29.84 ID:7LxgyPxc0.net
そもそもTOPとかにしか書いてなかったから登録してないユーザーがブラウザのお気に入りで話数ごとに見てたら気づかんのよね
後書きとか前書きに画像載せて宣伝してたらだいぶ違ったと思うよ

615 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 01:52:24.82 ID:rHQJkf2x0.net
普通はなろうのマイページで更新チェック → 読むだから
トップだけじゃほとんどが気づかん

616 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 04:16:18.05 ID:PMttUTKl0.net
宣伝の有無だろうな
あとは絵師ガチャ

617 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 04:39:18.81 ID:7LxgyPxc0.net
今めっちゃうまくなってるけどね原画の人、FGOのキャラデザやったりしてるみたいだし

618 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 04:39:50.32 ID:PMttUTKl0.net
それはもったいないことをした

619 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 07:39:05.31 ID:QMlUsa8Zd.net
ずっと読んでたけど打ち切られてから書籍化知ったわ

620 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 08:34:56.56 ID:/t/13HZz0.net
推測だけど本編のあとがきに宣伝載せたくなかったのでは
(本編のあとがきに「コミックス新刊発売しました! 呼んでね!」的宣伝が付いてると話に没頭できないのであまり好きではない派)

621 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 08:39:46.23 ID:pfBzzc93M.net
いや打ち切られてからやっとけば良かったって反省してたよ

622 :620 :2021/09/29(水) 08:43:21.74 ID:/t/13HZz0.net
>>621
指摘ありがとう
ということは宣伝ミスっただけか

623 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 09:55:09.36 ID:bvhmFVev0.net
>>620
わかる

624 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 11:55:58.21 ID:i+lZ9ESja.net
人物はというかヒロインのデザインは凄い良かったけどな
ダンジョンの様子とかモンスターとかほぼ描かなかったのが
明らかにヒロインのかわいさだけで戦っていくような作品ではない

625 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:10:58.16 ID:NnXLqbxdd.net
見返してみたら発売日前後の2話くらいには1、2行宣伝書いてるけどまあ少なすぎるよね

626 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:38:10.47 ID:cOsfuLbR0.net
面白くなるまで時間かかるのと序盤は割と辛い話が続くから書籍版は苦戦も仕方ないか
漫画版は結構飛ばしてくれるので読みやすい

627 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:52:05.86 ID:xaTcuSTOM.net
俺はプロローグから火竜戦までが一番好きだな
後半も好きだけど

628 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:58:20.09 ID:gm8WxL9ka.net
読み始めた頃はゲームから引き継いだ杖で無双するんじゃなく売って資金にして地盤固めをするっていう展開が珍しく感じたな

629 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 12:59:14.26 ID:le7NDNIkd.net
復活して書籍化続けて欲しいね、アフェリエイトだけじゃ稼ぎにならないでしょうし。

何より読みたいし。

なんかそーゆうサイトなかったっけかな。

630 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 13:45:59.64 ID:/FUwSpRdd.net
白魔が持てば誰でもそうなるのは分かってるけどツトムが黒杖持ったときにアルマが持ってるときには反応してなかった支援効果まで全部発動するところ好き

631 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 14:03:49.05 ID:i+lZ9ESja.net
書籍出たのってマウントゴーレム戦くらいか
やっぱ作者の精神が安定してたであろう時期が一番面白いな

632 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 17:42:19.23 ID:1JsRT3VtM.net
クラファンして書籍化でもええぞ

633 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 19:32:02.68 ID:/xuKyQ/3a.net
まだ明日があるのです

634 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 20:09:33.74 ID:9oxcwkmQ0.net
よかったな明日は月末レポートの日で更新あるぞ

635 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 20:11:28.54 ID:gVqvA2Xsa.net
書籍打ち切りになってからアニメ化決まって続刊した作品あるけど
レアケースなんだろうねえ

636 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 20:16:31.42 ID:97vuXhi50.net
魔王様リトライは謎ムーブでしたね

637 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 20:20:02.76 ID:7LxgyPxc0.net
あれはほんと謎、まあある程度知名度ありゃなんでもいいんだろうけどねアニメ化は
使用料安いから使われるらしいしなろう

638 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 20:22:37.94 ID:7LxgyPxc0.net
転スラは漫画準拠なら爆発的に売れたろうに
漫画しか当たり引いてないぞあの作者w(まあすべてひっくり返すぐらい当たりだけど)

639 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 21:07:53.76 ID:5V92ac7md.net
Kindleで電子販売するなら安く上がるとか聞いた覚えが

640 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 21:20:32.71 ID:7LxgyPxc0.net
紙より安いけど紙媒体保護するために大体値段一緒、あと数売れないと手数料高くなる罠

641 :この名無しがすごい! :2021/09/29(水) 23:21:34.35 ID:5ydtkit20.net
転スラは出版社が大当たりだったんじゃないか?
外伝をぽんぽん追加出版して強力なバックアップ体制を作ってたろ
漫画版は嫌いじゃないが、ねじ巻き精霊戦記でミソが付いちゃった漫画家だったから
大当たりと言えるかどうか…
というか作品の空気と漫画家が上手く組み合った結果だとは思うけどね

642 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 12:33:02.48 ID:rLOcDx0d0.net
アルデラミンの漫画は普通に出来が良かったと思うが
原作の終わり方は評判良くなかったと記憶しているが、漫画家は関係無いし
なんかミソ付くような事あったの?

643 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 13:01:40.03 ID:TczTYgam0.net
んなどうでもいい話は余所でやれ

644 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 15:41:30.93 ID:GiYo6tfqa.net
他作品のスレで聞くなよ

ねじ巻きはスタートダッシュ型だから仕方ない
ライダンで例えるとお婆さん、ガルム、カミーユが死亡
エイミーが帰還申請書を手に入れた途端散々無茶やった挙句に反対者集めて帰還不可能にしたけどツトムは他の帰還手段があると信じて無駄な努力をするようなもの
面白いけど脱落者やアンチに回る人間は少なくない

645 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 15:50:43.33 ID:qISw0m0J0.net
単純にメインヒロイン殺しちゃったのがダメだったと思うわ
続きを読む気がなくなったし

646 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 17:11:28.96 ID:4vVtTBTt0.net
続きが気になる引きしやがってビクンビクン

647 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 17:30:54.15 ID:Js+C7BqEa.net
ガルム残ったフラグだったか
努よりガルムとの確執あったからな

648 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 17:33:15.93 ID:xqRxE1c70.net
なかなか面白い引きだ
だがオルファンの没落早すぎないっすかね?
階層主とか強敵とかも何気にスルーっと抜けて来ちゃうし
オルファン話で山場を持ってこれるのか?
帰って来てから山場って言えるような盛り上がりを感じないんだよなぁ

>ミソが付いた
アニメ化された所までしかコミカライズできなかった
ライダンで言うなら打ち切りまで連載
アニメ化コミカライズならそれでもいいんだろうけど…

でもまあアニメ化された所まですら連載できなかったガンゲイルオンラインってのもあるからなぁ…
あの作家は好きなんだが…なぜアニメ化した所まで連載できなかったのか

649 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 18:05:23.24 ID:SwSZc5kVa.net
これは罠か?ダリルが仕掛けるならアーミラも一緒だよな

650 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 18:11:32.00 ID:iUP+Lroza.net
オルファン没落は残当
ミルルのモノローグ見てる限りだと裏切りは無さそうだと思うけどどうだろ
ダリルを助けてってのは庇護対象の孤児を人質にとかなら人質取ったあとならアーミラと一緒でもどうにもならなさそう?

651 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 18:58:00.21 ID:iMWbwagmd.net
物理的に頼れる姉御……

652 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 19:01:17.81 ID:iMWbwagmd.net
努が対人嫌いなのは知ったわけだし視界に入る前にダリルが潰しててもおかしくない

653 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 19:19:00.98 ID:+HIk2Q2Da.net
せっかく気を良くしていたユニスにツトムより一段落ちるとか言い出すハンナ
こんな社交性の欠片も無い傍若無人キャラだったか
昔は村で一番賢かったはずなのに

654 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 19:22:12.09 ID:n5lfw+hm0.net
次回、ツトムが最大の敵になりそう(ミルル側からの説得の難しさ的な意味で)

655 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 19:23:23.10 ID:n5lfw+hm0.net
>>653
いやそれは本人に聞こえないように言ってるつもりだから
ユニスの聴力が良すぎて聞こえてしまっただけで

656 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 19:43:41.33 ID:Pzc1kB7md.net
ガルム、いつ襲撃があってもいいように戦闘態勢だったな
さくガル

657 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 20:07:55.04 ID:iUP+Lroza.net
>>653
村で1番賢い(自称)だからな

658 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 20:17:03.79 ID:Jxkl2Dp/0.net
文句言おうと思って読むから、そういう情景を見落とすんやで・・・

659 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 20:29:03.24 ID:2KPX5QFu0.net
ミルル疑ってる人多いな
ダリル視点から見たミルルにもツトムへの手紙にも怪しい点は無いし推定無罪では
シンプルにダリルとアーミラがピンチになってる説に一票

660 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 20:31:42.91 ID:iMWbwagmd.net
刺される身に覚えがあるなら推定有罪で警戒してないと死ぬし

661 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 20:39:04.68 ID:SwSZc5kVa.net
刻印の最初の頃も付き合ってくれたからって理由でハンナの要望に答えようとするあたりやっぱり努は義理堅い
ゼノも相当恩売ってるから安泰なはずなんだけどな

662 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 20:41:39.41 ID:olihQWJv0.net
その辺のキャラはともかくディニエルにヘイト向けてる奴は個人的に意味わからない
結局弓で射抜かれたのもツトムが逆ギレで逃げ切っただけで全面的に正しかった訳だしなんなら直前のツトム逃走劇も論点がズレて誤魔化せただけでちょっと前の階層におけるディニエルへの説教がブーメランしてるからな

663 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 20:43:00.43 ID:GAHEO+Lx0.net
テストをしました
みんな0点でした
村で一番賢い(同率一位)

664 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 20:44:25.49 ID:9I6B7QfVd.net
なろう読者は言ってることが正論かどうかじゃなくてなろうしゅと敵対してるかどうかで判断してるからね

665 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 21:08:54.28 ID:iMWbwagmd.net
エイミーが盗んだのを確認した時点で止めない、努に持ち込んだ所で踏み込まない、抜け出すまで待って射かける事に正当性はなくない?
ディニ主観で見たら途中でいくらでも詰めれたのに二流呼びした仕返しか物理的に痛い目に合わせるために泳がせて警備呼ばれてまんまと逃げ切られてる馬鹿だよ

666 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 21:24:36.00 ID:Jxkl2Dp/0.net
>……あの様子からして、お前がエイミーに盗みをさせた。親友が悪い男に騙されているのは我慢ならない
なんで、ツトムがエイミーを利用してる事が(ディニ内で)確定したら撃つ、本質的にすぐ敵に回りうるってのが読者的に嫌なのかと推測

667 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 21:40:33.36 ID:2ewmAreL0.net
まあ努とディニちゃんの間でごめんね!いいよ!したから……

668 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 21:52:18.81 ID:apMSJk2/0.net
キャリーで135まで到達してその後3日で149階層ってレベリングの価値とは一体

669 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:05:16.78 ID:WH5sF4vBd.net
刻印3とか4でやってた所を刻印二桁の適正装備で通っているだけ、と言いつつオルフェンにダンジョン内で食いつかれないように盛り上がってる間に急いで進めたんじゃない

670 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:12:51.25 ID:8RntlO1N0.net
臨戦態勢のガルムがいるから安心できる
村で一番賢い鳥頭もその辺で待機して喧嘩が始まったら参戦してくれるんだろう
もうツトムは荒事に参加しなくて済む
ユニスと2人で刻印してればいいよ

671 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:13:38.89 ID:EyhADt490.net
ユニスもエイミーも最初からレベルは高めだったし、クロアも周りがついてこれなかっただけ
バグキャラの鳥は言わずもがな、そこに技量はTOPとさほどかわらんヤツがいりゃ苦労する要素ないよね
刻印も適正以上の作れるし

672 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:16:51.58 ID:EyhADt490.net
意外といたぶられてるダリル見て怒るかもしれんよ努
あんまり想像できないけど、でもお兄ちゃん馬鹿にされてただけで結構アレな怒り方してたからなw

673 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:22:58.30 ID:8RntlO1N0.net
アーミラが付いていてピンチになる図が思い浮かばない
チンピラ相手に暴力で遅れをとるとは思えないし何の危機なんだろう

674 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:24:33.52 ID:izzG3oxId.net
手っ取り早いのはダリルが囲ってる孤児を人質にしてリンチか

675 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:25:21.52 ID:cVz2pX/60.net
アーミラ居ない時を狙われたかもね

676 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:32:56.61 ID:p9XhrmMl0.net
>>675
孤児たちごとぶった切ろうとするアーミラを
ダリルが必死に止めてたりして

677 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:35:17.56 ID:izzG3oxId.net
外から見たら同じ一味を人質にしてるわけだかまとめてポイしたい所だもんね

678 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:38:30.64 ID:n5lfw+hm0.net
孤児人質はありえそう

679 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:41:58.79 ID:EyhADt490.net
ダリル自分の手でって言ってたけど相手行動起こすまで待ちだったろうし
アーミラも自分がダメだったら〜っていってるから一緒に行動してないと思う
人員減って焦ったリキがダリル利用して努おびき出すかなんかしようとして子供人質にした
とか一番ありそう

680 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:42:16.93 ID:1DI40+4K0.net
ダリルがヘタレてブチ切れたアーミラとダリルが全力バトル繰り広げてると笑えるけど
あっさり蹴散らしたものの警備団が介入してまとめてお縄な状態かな

681 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:48:33.76 ID:QCooVuGhp.net
>>668
刻印の方のレベリング頑張ってたから多少はね?

682 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:55:16.87 ID:izzG3oxId.net
お話の都合だけどダリルがオルフェン内部で未だに腕っぷしが強くて自分がやる、やらねばと腹が決まったならリキが動くまで待つ意味ないよね
それを機会を待ってたらタヌキがガルム様たちけてするような事態になるとか馬鹿の重ね塗りというか

683 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 22:56:30.98 ID:EyhADt490.net
さすがに現行犯とかじゃないとダリルが捕まっちゃうじゃん?

684 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 23:03:04.60 ID:izzG3oxId.net
リキ達は内部粛清して捕まってないからへーきへーき
ダリル自体ガルムや努繋がりで警備やギルドに顔効くし

685 :この名無しがすごい! :2021/09/30(木) 23:33:31.73 ID:5En/MXlT0.net
俺も順当に孤児人質取られてやられまくったに1票

アーミラは騙されて一緒に行っていない

686 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 00:04:54.64 ID:fgwthdS8a.net
どっちにしろお荷物ダリルはもう要らないよ
最低でも二年は孤児の面倒見てて技術磨いてないんでしょ?

687 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 00:10:22.77 ID:806oHb/10.net
そういやダリル達の拠点って私服の警備団が監視してたね
今にも事件起こしますって会話してたらそら捕まるわ

688 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 00:17:24.73 ID:wlzZ1Biya.net
>>655
普通は宣伝=仕事中に遠くの会話に聞き耳を立てないし、聞いてしまってもそれが原因と思われる反対はしない
構ってちゃんな上に嫉妬深く浅慮なユニスでなければ問題にならなかったのがユニスのウザ可愛さよw

689 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 00:25:09.28 ID:iML8SVpId.net
間引きから帰ったら努が150階層攻略してて馬鹿が師匠がくれた一品物なんすよ〜とか言って12刻印の装備自慢してきたらリーレイアどうなってしまうの?

690 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 00:30:38.44 ID:wlzZ1Biya.net
>>659
悪意を持って破滅させようとしてきたので返り討ちにした悪人が数年ぶりに善人アピール
唐突過ぎて頭ハッピーセットでも信用しまい

>>682
ダリルを持ち上げすぎない&ミルル擁護の為の展開かもな
でも普通に考えれば、相手は焦らしプレイなんてできない脳筋オルファンだから助け求めている間に手遅れ
賢い悪役のようにはいかない

691 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 00:32:08.07 ID:wlzZ1Biya.net
>>665-666
ディニエルは頭(記憶力)の良いアホの子(考える力は低い)だから仕方ないw

692 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 00:48:34.70 ID:Nwtx+3my0.net
まあ最悪エイミーそのまま逮捕させてゼノとコリナに許可貰う手だってあったからな
ディニエルは盗んだ理由も内容もその時点じゃわからんから下手に動けんし
努が訴えりゃディニエルもそのまま捕まる

693 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 01:11:43.75 ID:XId6tec0d.net
努が話し合いルートを取ったとしてダリルアーミラは話し合えば最初はぐずるだろうけど誘拐されて二年経つがやはり親元に帰りたいと言われたら納得するだろう
リーレイアはクランを作った責任責任と追い込もうとするだろうが責任として自身の資産を全て関係者に譲り身一つで帰ります帰らせてくださいとまで言われれば自身が寂しいから行かないでとか言えない以上詰み
ディニはすぐ帰りたい努と完全に自身の目的が敵対している上に最強格で暴力に忌諱が無いから他が説得され納得する中エイミー達に帰還を阻止せよと離反を囁き最後は物理的に立ち塞がるラスボスになるだろう

めんどくさ

694 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 02:22:09.61 ID:Lqc4Xtsy0.net
ツトムが正面から頭下げて帰りたいって言えば止められるやつおらんかったよな
妨害したところでツトムに恨まれてクラン活動やめられたら誰も幸せにな 
らん

100階後の喧嘩別れムーブはツトムもかなり悪かったと思うし後始末のためにまた来たとは描いてたと思うけど
あんまり反省してるフシがないように見えるから今後ちゃんと描かれるのか気になる

695 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 02:49:39.33 ID:aBpVmWCPd.net
一時の感情、勢いのままに拒否を記入されたら詰むから努の立場でオープンにできるかと言うと相当キツい
帰れなくても別にいいでは無く帰るで意志は確定しているわけで神の視点で見なくても自身に執着しているディニと性格悪いリーレイアが嫌がらせして馬鹿と子供が踊らされるのは予想できる
帰還賛成派なガルムも努と一緒に活躍したい背中を預けて戦いたいと努にアピってきたわけで善性が元の世界に帰してあげなくてはとなっているが本心じゃ当然帰したくない
悪魔が囁く隙だらけ

696 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 04:44:13.84 ID:Nwtx+3my0.net
でも主人公からは知る由もないけど、家族のことで一番感謝してるのリーレイアだからな
多分家族に会いたいって説得したら邪魔しなかったと思われ

697 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 05:03:04.33 ID:aBpVmWCPd.net
それはそう

698 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 06:11:50.65 ID:Nh4MjyNI0.net
努も焦ってたから冷静さにかけてたのはあるし、ちゃんと説明すれば説得できたんじゃないかとも思うんだが、エイミーは暴走するしディニエルは撃ってくるしやっぱ駄目だになるのもよくわかる

699 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 06:27:33.35 ID:Nwtx+3my0.net
覚悟するのが遅かったからな
まあいつまで帰れるのか、ここで逃したら終わりなのか、現実の自分はどうなってるのか
全部不明で憔悴するのもわかる、他のこと考えてる余裕ない感じは出てたしね

700 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 07:22:01.98 ID:X64q+gys0.net
>>682
> お話の都合だけどダリルがオルフェン内部で未だに腕っぷしが強くて自分がやる、やらねばと腹が決まったならリキが動くまで待つ意味ないよね
俺はダリルの性格なら待つ方が自然だと思う

優柔不断で甘かったせいで今の苦境に追い込まれた男やぞ
リキは追い詰められたらおそらく凶事に走るだろう……でもまだ確定ではない
だから動いたときに引導を渡そう(ミルルも監視してくれてるし)
となってもおかしくない

そもそもダリル本人が
「時間に押し出されないと決められないんだ。それか、誰かに決めてもらわないと」
って言ってるしな

701 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 08:24:39.34 ID:/RHo7Y2/d.net
ダリルが動く機会で言うなら135階挑戦のイベント前日にでもリキ達に仕掛けてオルフェンだけでも機能停止にできたよね
アルドレの頭は嘘か真か三割寝返らせて現場の赤二人も取り込んで努に貢献してるのにこの駄犬はアーミラには余裕ぶってナマ言う癖に全く動かない……

702 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 09:00:21.65 ID:fgwthdS8a.net
説得すれば許可してくれるかもしれないけど大半はまず嫌だって言う奴らだろ?
一度拒否された時点で必要人数増えるんだぞ?
一瞬で詰むわ

703 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 09:15:48.68 ID:6E4qpfC6a.net
>>696
二番手が妻を溺愛しているゼノ

704 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 09:17:19.64 ID:6E4qpfC6a.net
ツトムが悪いって人は私情が入り過ぎ
クランを捨てたダリルたちへの反応を見れば分かるが、ツトムはメンバーにとって魅力的な環境は作るが強制はしない
でもメンバーの大半がツトムの帰還を妨害するのは確定的に明らか

705 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 09:21:08.95 ID:6E4qpfC6a.net
前もって話しても大丈夫なのはガルムとゼノだけ
コリナは口が軽いし、他の連中は>>695
推定唯一帰れる可能性なんだから、慎重にならんのは馬鹿

706 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 09:24:16.07 ID:OSeEueos0.net
ツトムも悪いって言ってる人は、元の世界に帰ることだけを合理的に考えたらそうなんだけどもうちょっと帰った後の事も考えたれってことじゃないの

707 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 09:25:11.04 ID:mN8EMAWbd.net
あの時点でエイミーがどう動くか未知数だったもんな
あの時の猫は病みすぎ

708 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 09:25:46.68 ID:6E4qpfC6a.net
金銭も指導も何もかも破格の待遇、当初の目標のトップ、100階層突破、一生遊べる退職金
これでクランメンバーもっと尽くせって奴はツトムをメンバーの奴隷と勘違いしてるわ
彼氏旦那親兄弟は一生自分に尽くすべきって考えている女さんでもそこまで酷くない

709 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 09:29:18.01 ID:OSeEueos0.net
尽くせっつてんじゃなくて帰った後の人間関係もちょっとくらい配慮する”義理

710 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 09:29:43.51 ID:OSeEueos0.net
尽くせっつてんじゃなくて帰った後の人間関係もちょっとくらい配慮する”義理”くらいはあるんじゃないのって話

711 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 09:58:57.50 ID:mN8EMAWbd.net
努の境遇だとしょうがないとは思う。
アフリカにいきなり1人で放り出されて日本に帰れるってなったら、全てを放り出して帰る選択肢を選ばない自信はないわ。

712 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 10:07:18.08 ID:hKySf5WB0.net
良いの悪いのの話をすると最終的には神(の性格)が悪いに行き着くから

713 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 10:17:30.47 ID:TveFE8CPa.net
帰ったあとの人間関係ってツトムは何も言ってくれずに、でも金と環境は残してくれたわけで、ツトムへの不満やそれにまつわる多少のいざこざがあったとしても大したことじゃなかったはずだったんでしょ
予定では

エイミーが拒否したり盗まなければ
あれでパニックにならなければ
盗まずにガルムゼノに協力求めれば最初の紙で足りたしね

714 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 10:35:38.46 ID:GqhC0zaXM.net
運営がわざとメンバーを巻き込んだせいで時間の猶予を奪われた部分は努が被害者
ただ当初の目標は何も言わずに去るだったから運営のわざとが無ければもっと遺恨が残ったような気もする

715 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 10:49:56.60 ID:Jo5otKgh0.net
ツトムは帰ろうとしたこと自体は本人の自由だし別に良いけど
足撃たれるまでの流れは
本人が蒔いた種が巡り巡って襲いかかってきてると思うわ
どうせ帰るからって雑に人付き合いしてきたのが祟った

716 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 10:59:42.11 ID:Jo5otKgh0.net
どうせ100層攻略パーティから外すから帰還最優先ならどうでも良いのに
ディニエルを無駄にネトゲのノリで過剰に煽って執着心芽生えさせてヤンデレ化させる
ヤンデレ発生装置のツトムさんマジで芸術品なんすよね

717 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 11:02:44.71 ID:806oHb/10.net
下手なナローシュみたいに深い関係を持ったら猶更足抜けできなくなるし・・・

>>713
紙配布作戦なんてトンチキを行ったのはそのたらればが起きないことを判ってたからかと
つまり描写外ではツトムの周りは爆弾だらけ

718 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 11:03:40.18 ID:gloAFCwhd.net
努はディニに火を着けたのが悪かった
90の件をなあなあで済ませて100層でさらりと干しとけば矢努にはされなかっただろう

719 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 11:11:18.44 ID:gloAFCwhd.net
ほぼ選択の余地無く誘拐されて一人じゃやってけない白魔やらされて一縷の望みでダンジョン攻略するために諸々を先導しメンバー間の空気清浄機やってクリアしたら現地民の許可無いと帰してやらねーwって努にお熱の鑑定持ちメンヘラ猫に用紙を渡す

この神人間で遊んでる……

720 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 11:13:30.00 ID:GqhC0zaXM.net
その通りだゾ、ついでにダンジョンの正常化も努任せだゾ

721 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 11:20:13.11 ID:gloAFCwhd.net
>>709
それは配慮して皆を納得させるまで帰還を遅らせろって主張になるけど帰還条件をディニに知られたら何がなんでも帰還阻止してくるから帰還用紙をばらまかれた時点で時間をかけるのはディニより遥かに弱い努にはできない
お手盛りで「いやー一流だね流石」って努が言っても怒るだけで解放しないだろうしエルフの時間感覚で納得するまで付き合ってたら中年努になりかねない

722 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 11:23:25.87 ID:a+426j410.net
強キャラのエルフを可愛いヒロインにしないのが潔い
ハーレムのはずが羨ましくない
仮に人気投票やったら2位はガルムかカミーユが来そうな気がする

723 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 11:29:55.50 ID:L3IsOEqd0.net
ディニちゃんはベジータみたいなものだから……

724 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 11:46:09.97 ID:N6PjjaAt0.net
ゴムでぺちぺちやってた時期はヒロインぽい雰囲気もなくもなかったのにな

725 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 11:48:47.71 ID:J269acIr0.net
努のせいでエンジョイ勢がガチ勢になってしまった・・・

726 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 12:25:48.83 ID:/lr0EuGfa.net
だってあのエルフゴムぺちで手打ちにしてやるよっつったのにわざわざ話蒸し返してくるんだぜ

727 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 12:51:49.76 ID:Lqc4Xtsy0.net
90階クリア後ぐらいから100階クリアしたらクラン解散するかもって言ってちゃんと終活するのがスジだったんじゃね
秘密だけど遠いところに故郷があって家庭問題を解決するために一人で長旅に出るとか
ディニエルはディニエル自身が手抜きの判断誤って自爆しただけだし付き合う義理ないんだよな

728 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 12:54:13.37 ID:806oHb/10.net
一番にクリアしなきゃならないんじゃなかったか
自前の戦力がやる気なくしてガチ勢エルフが外にいったらゲームセットよ

729 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 12:54:53.36 ID:icQEaZ63a.net
書き直してくれないかなそこらへんだけ

730 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 13:01:41.11 ID:L3IsOEqd0.net
この辺のグダグダ結構好きだけどな
ほかにやりようがあったよねって議論するのは好きだけど、やり直して欲しいとはならんな

731 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 13:34:21.49 ID:/lr0EuGfa.net
縁故採用と他クラン紹介と求人募集が仲間の大半の中で最初期の仲間の一人が冗談とはいえ帰還を質に脅してくるし、その縁故で採用した仲間は「お前に親友が騙されてる」とか言って矢を射掛けてくるのだから
やっぱ仲間は路地裏で暴漢に襲われかけてたところを助けた訳アリ美少女か馬車を襲撃されてたところを助けた貴族令嬢か奴隷商人が店舗の奥に隠してた敵国の元騎士の美女に限るよね

改めて読み返しても本当にダンジョン攻略関係以外の余計なことほとんどしてないのすごいわ

732 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 14:24:02.88 ID:jWTE0P9zd.net
100階クリアで帰れるかどうかもわかんないのに解散臭わせとか地雷かよ

733 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 14:27:09.80 ID:TveFE8CPa.net
たしかに
100で解散は結果論だな

734 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 14:50:02.55 ID:4CXdKDuxM.net
2軍が100階層クリアした後で一旦解散して、エイミーとディニちゃんには内緒で再結成したら殺されそう

735 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 15:14:18.94 ID:Nwtx+3my0.net
男に話しかけられてたのを助けてくれなかったのとドレス姿褒めなかったのともろもろで
努に怒るぐらい特別視してたのになディニエル
例え努から二流撤回されても絶対それだけじゃ納得しないと思う
まあそれは今後の展開か

736 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 17:41:59.40 ID:5BTZ8H0KM.net
めっちゃのびてるやん
冷凍の焦らしプレイがきいてる

737 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 19:17:37.14 ID:/CvDw9d30.net
全裸待機してたんだが風邪引いてリタイヤしたわ
冷凍訴えてやりたい

738 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 20:57:34.10 ID:mNMLZFC6d.net
>>734
猫のトラウマ弄りなのにクラン内窃盗犯とそれの縁故で入ってきた親友だから割りと妥当なのが笑える

739 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 21:40:45.22 ID:X64q+gys0.net
>>734
エイミーが今度こそ再起不能になっちゃう

740 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 21:45:06.09 ID:TveFE8CPa.net
トラウマと好きな人からのWパンチ
エイミーは死ぬ

741 :この名無しがすごい! :2021/10/01(金) 21:51:56.85 ID:Dax7qxO/a.net
>>734
ディニエルがツトムの立場で帰還できなかったら再結成やりそうw

742 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 14:14:26.17 ID:nLNnbRi80.net
めっちゃつっきの気になる終わりかたでまた二週間ぐらいまたされるのつらたん

743 :この名無しがすごい! :2021/10/02(土) 15:32:02.24 ID:2QEyxZpj0.net
なーに二週間後には漫画もクライマックスだ

744 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 07:30:19.89 ID:OpJXq8Xta.net
ミナだけ生き残ったら続くフラグ
ミナ発狂で終了は流石に読後感が悪過ぎるからね
逆にミナも素直に死んだり、生存者が複数になってたら終了フラグ

745 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 07:33:52.86 ID:hmI1Vg/3d.net
お母さん助かってたら察してしまうな

746 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 08:21:23.84 ID:AMN6i0Vy0.net
スタンピのクライマックスであって作品のとは言ってないぞw
重版とかもしてるしネット連載だから余裕で続くだろうよ、どこかで区切りするかもしれんけど

747 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 11:14:00.89 ID:Uf1/mbV50.net
ミナも母親も生存で王都編スキップでも良いけど
このまま冬将軍、成れの果て編に行ってもそんなに影響ないし
一番盛り上がる成れの果て編を漫画で見たい

748 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 11:16:27.84 ID:mReYTXs1M.net
この作家の努で必死のメディック連打は是非見たい

749 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 11:52:08.83 ID:2EkO1JVk0.net
ブルックリン様が見たいけどブルックリン様が可哀想ことにはなって欲しくないジレンマ

750 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 11:55:09.77 ID:0wlmno7wa.net
真面目な話、原作も無茶だったが、漫画は直撃位置だからミナが生き残るのは世界観的に無理だろうね
オルビス教がミナの死体に虫を付けて蘇生して利用する展開とか期待しよう
それとも単行本で修正されるかな?

751 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 12:47:45.27 ID:FX8zLzcA0.net
漫画でもオルビス教が出たし王都編あるんじゃないか?

752 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 12:55:38.46 ID:dsq+Gl0+0.net
原作の方は障壁がギリギリ破られて衝撃波が吹き荒れただけだったから奇跡の生還てきな感じになっても違和感ない
漫画版は描写的に普通に衝撃破れてゲロビ直撃してる感じだしちょっと無理臭い感じするね

753 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 12:58:38.27 ID:Wmo6DSwi0.net
きっとお母さんが盾&クッションになったんだ

754 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 13:15:10.40 ID:LjZPZiu80.net
王都スキップしたらユニスのヒロインムーブもツトムの黒歴史も消えるからユニス派涙目
エイミーも押せないしヒロインはカミーユか

755 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 13:58:46.66 ID:AMN6i0Vy0.net
漫画も消滅したけど余波の衝撃波までは防げなかっただけで抜けてない
大ゴマでちゃんと消えてる、努がバリアで防げたのもそのおかげ

756 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 14:02:50.55 ID:AMN6i0Vy0.net
衝撃波っていうか突風だろうけど

757 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 14:28:45.24 ID:WqSa/bIU0.net
ピュアピュアキッズたちの願い通りミナが死んでたらいいねえww

758 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 14:52:58.00 ID:AMN6i0Vy0.net
中国の埋めた高速鉄道のやつでも子供一人生きてたからな

759 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 15:29:30.53 ID:tZyh7QCk0.net
砲撃の瞬間のミナの立ち位置すらまともに描写されてないのに
何言ってんだこいつら

760 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 16:06:21.26 ID:CDE0AriZa.net
障壁超えるのに魔力使い切って余波で吹っ飛んだんでしょ?

761 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 17:21:55.33 ID:nWdM2rI50.net
暴食龍終わったら次にキリがいいところないもんな
漫画終わらないでほしい

762 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 18:58:01.60 ID:9NUh1NDy0.net
小学生の頃、原爆の落下地点の近くにいたのに生き残ったって人の話聞いた事あるしいけるんじゃない?
壁とか塀とか、遮蔽物があるってやっぱデカいよ

763 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 21:27:49.76 ID:AMN6i0Vy0.net
ある程度高いところから落ちても軽さゆえに助かることもあるしな
死んでなきゃヒールで助けれるし

764 :この名無しがすごい! :2021/10/03(日) 21:51:50.26 ID:LjZPZiu80.net
ミナ本人がいる描写ってあったっけ?

765 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 00:00:22.94 ID:oD7+8bHz0.net
親子はモブにいた

766 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 00:10:54.30 ID:oD7+8bHz0.net
まだ見れるけど43前半の二コマ目に親子いる

767 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 01:27:53.96 ID:P6EEl1Gra.net
>>753
お母さんすげーw
探索者やって金色に入れよ

768 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 01:34:58.48 ID:P6EEl1Gra.net
>>759
43話の前半1頁目2コマ目、後半9頁目1コマ目をどうぞ
これを見てそう思うなら仕方ないね

爆風の直撃コース
大の大人も皆ふっ飛ばされている
中堅のダリルやカールさんでも大怪我

これで一人だけ生き残るんだから、探索者のせいだから可哀想だから神のダンジョンに入るなではなくて、神の子ミナのもの宣言とかの方が新興宗教っぽいな

769 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 01:36:06.70 ID:/LJPNM11H.net
落ち着きなよ

770 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 01:39:07.91 ID:oD7+8bHz0.net
そりゃダリルたちはもろ正面だし、外壁内まで飛んでる
でも漫画だとゴーレム砦で食らわない位置にいる人々もわりといるから多少はね

771 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 02:56:51.05 ID:LFbEqjOY0.net
しかし9月体調悪いのもあって3回しか更新できませんでした、なので10月は5回更新してみせますってならないのが逆にすごい
専業目指してるなら4回で8万近くなるんだから倍やれば16万だ頑張ろうとはならんのか

772 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 02:59:06.83 ID:dFUY45EB0.net
八万で生活できてるなら頑張る気にならんのじゃない

773 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 03:00:41.24 ID:oD7+8bHz0.net
そう単純じゃないし、広告見直せばPV数的に今の更新ペースでも20万超えれるだろうけどね

774 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 05:36:00.04 ID:NvfpiHCHH.net
まあ自分の限界を知ってるんだろう
月4だと専業は辛いかもね

775 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 08:46:14.47 ID:6jKrG4Afd.net
ブログで八万なら漫画で原作ネーム代で3%位貰えてたら何とか今は生活できるだろう
連載終わったら苦しくなるが変な買い物して借金したりしてないなら対応する時間も作れるかな

776 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 08:54:11.28 ID:D0/Z+p24d.net
>>771
長く続けるコツはペースを乱さない。
やむを得ないことで出来なかったら次に増やすは、「今度多くやればいいや」となって続かなくなるぞ。

777 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 11:06:56.02 ID:elTYLwwd0.net
勉強でもダイエットでも色々な事で言える事やな
そりゃたくさん読めたら嬉しいけど、無理してエタるくらいなら、このままのペースを維持して頑張ってほしい

778 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 11:45:19.95 ID:jUnTmJota.net
ウマ娘は変な買い物に入りゅ?

779 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 12:16:41.25 ID:J5IpdjZQ0.net
嫌儲って程ではないんだろうけど、書籍の宣伝全然しなかったのもそうだけどあんまりがっついて金稼ぎに行くのがはしたないみたいな考えもってそう

780 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 14:11:36.56 ID:Mx0VkDpz0.net
黙ってても、テコ入れ書き下ろし追加しなくても、
なろうでトップクラスのこの作品なら売れまくって当然

と思ってたのかもしれない

781 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 14:11:44.96 ID:oD7+8bHz0.net
まあまとめサイトばりにフリック広告とか×小さい広告多用されてもストレスだろうからなw
広告ブロックされてたら意味ないし、あれ系はクリック数に応じてのが多い

782 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 14:16:54.46 ID:IwLdagaqd.net
生きてりゃ治るんだから運良く建物や物にぶち当たったりしなきゃ早々死なないのでは?
吹っ飛んで大通り真っ直ぐにゴロゴロ転がって骨折しまくろうが治るじゃん?

783 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 14:25:24.02 ID:oD7+8bHz0.net
頭打ったり首折れたりしない限り探索者は大丈夫だろうけど
一般人だと壁に当たると潰れちゃう
後方にいた人たちは武器やら瓦礫飛んできて死んじゃったしな

784 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 14:48:04.12 ID:XUTXTa+W0.net
突風で飛んでくるのは壁の破片や建物の一部だって一緒だし
一般人なら開放骨折して迂闊にヒールで直せない人間も出てきたり出血しすぎて失血死するのもまあね

785 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 15:14:47.34 ID:vn2KaYuwa.net
変に治したら折り直したりするんだろうな

786 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 17:35:28.94 ID:4/GDSLSo0.net
月末追い込まれるから月初めは絶対更新されんよな

787 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 19:29:55.77 ID:eoYEYY9Vd.net
>>778
ソシャゲ課金なんてしてる場合ではないだろう

788 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 21:03:46.35 ID:PKoRk+7Td.net
最前線なら破片や瓦礫は飛んでこない可能性が高い
炸裂地点が中空の1点なら地面に当たって吹き飛んでくる石や何かより先に衝撃波に直接当たって自分が吹っ飛ぶので威力があるうちに飛散物はまず当たらない
ただし人体が壁のシミになったり飛んできた武器が人に刺さるレベルの衝撃波が当たった時点で全身がミンチになって自分が飛散物になる可能性は高い
母親が壁になればワンチャン全身に母親だった何かが刺さりながら吹き飛んで助かる可能性はある

789 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 21:17:17.43 ID:A5XtVna3d.net
助かるとすれば漫画の演出では武装した大人でも高い高いして床の染みになってるから子供は高く遠くに飛んでエネルギー使いきってから運良く公園の立木みたいなのにキャッチしてもらうか
母は強しで母親が咄嗟に地面に押し付け覆い被さりて飛翔は免れるも母が破砕した障壁やらの散弾で首他ポロりとか?

790 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 21:41:37.64 ID:oD7+8bHz0.net
瓦礫同士が重なって隙間で難を逃れるってのは倒壊事故なんかでもある
もしかしたらユニークスキルの素質あって比較的頑丈だったという可能性も無きにしも非ず

791 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 21:59:03.55 ID:2D1fElULd.net
そうだ母親の前に民衆を抑えてる警備の人配置すればいいんだ
警備の人はレベル高いから衝撃波で破裂せずに吹っ飛ぶ
その人の陰で子供を庇って抱えた母親に当たって一緒に吹っ飛ぶ
母親は吹っ飛んだ先で地面なりなんなりに当たってクッションになる
その時に放り出されるような形なら十分生き残れるな

792 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 22:03:57.21 ID:3VKew4hm0.net
bookwalkerでライダン半額&コイン半額バックだぞ
実質75%off(厳密にいうと73)

793 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 22:05:04.36 ID:A5XtVna3d.net
すまないもうKindleで揃ってるんだ

794 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 22:05:43.00 ID:oD7+8bHz0.net
衝撃波で発生した風であって衝撃波そのものだったら探索者でも内部やられて死ぬやろ
耳もいかれるし、戦艦の砲発射時に甲板にいたら死ぬのと同じく

795 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 22:36:25.98 ID:7KnwJdzRa.net
ミナ以外ミナ殺しにしているので、作者も一般人は生き残るはずが無いと考えているよね
だから以下はあくまで参考程度

自動車で普通に時速60km(秒速16.6m)でまともに人身事故を起こすと間も無く死ぬ
台風で秒速20m以上だと何かに捕まらないと立っていられない
真下からの強風でスカイダイビングするFlyStationが参加者に合わせて最高時速200km
真横からの魔力砲の衝撃は人間が最低でも壁にぶつかるまで吹き飛ばされる勢いなのでそれ以上
webでは壁に叩き付けられて死亡、飛来物に当たって死亡
VITがC-まで上がると常人よりもかなり頑丈となり衝撃なども軽減
それ以下の中堅のタンク以外はポコポコ死亡
ミナ以外の一般人は全滅
漫画での配置は母親は横
webでの事後、母親は首だけ

母親が庇ったと考えるのは難しいね
人間一人緩衝材にした程度で助かるなら、他の人はどんだけ運が悪いことになるんだか…

796 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 22:37:45.96 ID:7KnwJdzRa.net
ミナの生存理由は

・神の加護
・母親が中堅以上の探索者の可能性は皆無なので、素でそれ以上タフな超人だった
・祖先に虫のモンスターが居て先祖返りで頑丈
・本当は死んだけれどオルビスがパラサイターの臨床実験で生き返らせた

好きなのを選べ
※他人が他人を助ける余裕はありません

797 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 22:38:05.04 ID:XUTXTa+W0.net
どこからミナ殺しなんて話が・・・

798 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 22:45:37.11 ID:oD7+8bHz0.net
なろうのほうで飛んできた槍に腹貫かれて縫い付けられた子供抱えた母親がいる

799 :この名無しがすごい! :2021/10/04(月) 23:00:18.27 ID:iyE9tpW/d.net
流石に障壁全部割れるまで突っ立っては居ないっしょ

800 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 01:32:01.40 ID:RMktYKE70.net
後から思い付きで出したようなキャラに伏線を前もって張ってないとダメなルールでもあんの?

801 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 02:02:41.05 ID:knlv3HSI0.net
https://i.imgur.com/xOuBu0T.jpg

802 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 05:48:07.63 ID:JNuMdONva.net
コミックの電子書籍版はカバー裏の書き下ろし小説もちゃんと読めるんかな

803 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 05:54:01.51 ID:BcZ1jbBz0.net
ちゃんと最後にそれ用のページあるよ

804 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 06:12:14.78 ID:JNuMdONva.net
>>803
そうなんだ、ありがとう

805 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 12:28:08.26 ID:hxf4vK4Ha.net
>>800
無いよ
でもミナは暴食龍の被害描写中に唯一の生き残りとして話題にしているのに説明不足だから話は別
当時も生き残った理由が運だけってのは疑問視された
漫画ではフォローが期待されている

806 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 12:50:01.76 ID:RMktYKE70.net
ああぼくが納得できないのはヤダヤダって駄々こねてるだけか
小賢しい屁理屈並べてないでそう書けばいいのに
納得

807 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 16:01:41.72 ID:BcZ1jbBz0.net
死にかけてたけど探索者が見つけて子供だけでもって後方医療部隊に持ってったのかもしれんし
理由なんてこういうこともあるんやろうぁ程度でいいんだよ

808 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 16:42:31.87 ID:NCl74tr50.net
特定個人を生かさなきゃいけないってわけじゃなくたまたま生き残ったって話だからなぁ
風圧で99%殺す威力と100%余すことなく殺す威力は結構な差があるし

809 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 17:37:01.26 ID:QeP84M0Ba.net
大事故で奇跡的に助かったとかよくあるじゃん
その奇跡的が単にミナだったってだけだよね

810 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 18:41:18.75 ID:A6UU4JOY0.net
嘘みたいなホントの話とかあるしまあ

811 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 21:26:51.30 ID:CQegML66p.net
リアルならまだしも創作物の重箱の隅突いて回る奴らは人生損してるよホント

812 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 21:54:54.16 ID:x+Jujel/0.net
流れ読んでないけど案外子供は生き残る軽いからなのか柔らかいからなのかは知らんが

813 :この名無しがすごい! :2021/10/05(火) 22:01:45.23 ID:4kTqz1hc0.net
描写されてない以上、逆に何があっても否定できないというか
ウガオールのコンクラ騎士さんみたいな英雄魂持ったモブが護ってたって良いんや

814 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 03:43:31.69 ID:NDBjTybf0.net
あの人たちとか指揮者のおっさんとか後方医療やってる人とか
名もなきモブがかっこいいのがいいよね

815 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 04:37:17.37 ID:NDBjTybf0.net
事後処理
遺族や僅かな生き残り住民による軽い暴動も起きた。

エイミー、撫で方を伝授する
前回のスタンピードで暴食龍に怯えることなく怪我をした民や探索者の治療をしていた壮年の男は、にっこりとした笑みを浮かべて努と握手した。

そもそもミナだけ助かったわけじゃない件

816 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 07:40:09.31 ID:Em9uXgOXa.net
最終決定
宗教団体に母の蘇生をせがんでいた唯一の生き残りである少女が祭り上げられ

こっちの方が後だよ
当初は生存者が何人かいるつもりだったけど変更したってとこかな

817 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 07:44:41.98 ID:Em9uXgOXa.net
原文は句読点が無いから勘違いされそうなので補足

句読点追加
その宗教団体に(よって、)母の蘇生をせがんでいた唯一の生き残りである少女が祭り上げられ

ユニークスキル以外の探索を否定しているオルビス教はレイズ使えたら笑い話だw

818 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 07:45:40.08 ID:YlnGz0kWd.net
所謂爆心地には死ななかった探索者もたくさんいたし非戦闘員である楽団も活動してるのに何をもってして唯一の生き残りなんだろう
汲み取るなら見物に来ていた観客の中で唯一の〜だろうけど

819 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 07:58:35.54 ID:Em9uXgOXa.net
>>815
済まん勘違いした

事後処理→最終決定→撫で方、だな

生き残りの数が作者の中でコロコロ変わりすぎ

820 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 08:03:30.45 ID:YlnGz0kWd.net
まあカルトが求心力を上げる為に唯一の〜って宣伝してるのかもしれない

821 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 08:03:53.32 ID:Em9uXgOXa.net
全部が間違っていないとすると

僅かな生き残り、怪我をした民や探索者
=途中避難組で、避難中に魔力砲の余波や迂回したモンスターに襲われた

唯一の生き残り
=最後まで残っていた観客の中で唯一

こんなとこだろうか?

822 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 08:13:15.44 ID:Ufim5QJfd.net
正直重要な点でもないしただのガバだろうな

823 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 08:49:22.44 ID:j6AxWxg+M.net
ガバでもいい
面白いし

面白くないガバは許されない

824 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 09:37:57.87 ID:GY28V8B80.net
王都編まで漫画が続くのかそろそろ分かるのか
出来れば成れの果て編を読みたいのだが

825 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 09:56:22.39 ID:WDNkXIIS0.net
作者は多分ルークの具体的な年齢も途中まで決めて無かったし
金色に属している男の人数も決めてなかったし
クリスティアの名前とかも決めて無かった

826 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 14:43:31.74 ID:NDBjTybf0.net
宗教団体に利用されてるから唯一〜だと思う
子供では唯一生き残ったってことかもしれんけど(槍ささった人がミナの母とかじゃないなら)

827 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 19:32:09.89 ID:h9W4DiFo0.net
ハンナっておバカちっこいかわいいポジだったと思うのだけど、2部だと抗争系によく出る精神薄弱系の怪力しもべポジにしか見えなくて、
でも変わらず日常描写でおバカかわいい描写がなされるので、正直うすら寒さしか感じないんだよな。
135層のハンナの様子を観た一般人とか、町中で会ったら普通にコミュニケーションできると思えない。
エイミーも1部最後で盛大にぶっ壊れたあと、帝都で可及的速やかに倫理を破壊済みなので、日常描写は普通に描写されてるけど、
達磨オススメ発言といい、一見普通に見えるけど可能な限り関わりたくない感じに思える。
努もゼノに子供見て無だとか声に出して言ってるし、ダリルはあんなだし、もう業の深いようにしか話進まない気がして、
今後がすごく楽しみだぜ!! 以上最近一気読みした感想でした。長文失礼しました。

828 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 19:37:17.59 ID:mMCQl1NH0.net
空気も読めるし危機感も持っていて察しも悪くないのはディニエルの謎で描写されてた
どうしてあんなことに

829 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 19:58:53.20 ID:CEXwnyG8a.net
探索者はやべー奴らの集まりだから
カタギに手を出すのは捕まるだけで

830 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 20:23:35.06 ID:xvyfgK0ud.net
私的には知人親類の子供は制御不能で運が悪ければ目を離して三秒で死ぬ生き物って意味で怖いけど他人の子供は無(関心)だな
しかし直接その親に無だと伝えるのは障害持ちなのか厨二病が治っていないまま育ってしまったのか……
ゼノは復帰から支援して貰ってる上位優遇知人枠なのに

831 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 20:25:20.20 ID:NDBjTybf0.net
相手がオルファンだし別にいいんでない、一般人に対してあんなんじゃないし
普通の探索者なら襲ってきた報復に外でも叩きのめすだろうし

832 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 20:33:31.83 ID:NDBjTybf0.net
>>830
可愛い〜抱っこしてもいい?なんて20半ばの男でいうヤツのが珍しいと思うぞ

833 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 20:35:44.66 ID:xvyfgK0ud.net
知人側が勧めて来たらお付き合いで一回は抱くよ

834 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 20:47:26.90 ID:CEXwnyG8a.net
街の一般子供さんがカニが冒険者を切り刻む姿に大はしゃぎだからな
感性が違う

835 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 20:50:50.85 ID:amYQ+5ZJ0.net
迷宮都市は子供でさえしぇるくらぶつよーい(そのときの探索者がどういう状況かご想像ください)だからなぁ

836 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 20:55:58.04 ID:9XcGnNwFM.net
子供ってユンボとかブルドーザーみたいな建設重機が好きだから、工事現場で休憩してるシェルクラブによじ登ったりして遊ぶのはなんかわかる気がする

837 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 21:00:15.32 ID:xvyfgK0ud.net
孤児の溢れ方からしてそれなり以上に親が死ぬ世界みたいだし民衆レベルで暴力に慣れ親しんでいるのだろう
てか革命モドキで地方貴族を血祭りに上げて返り討ちにされて一世代も経ってないんだっけ?

838 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 21:27:03.82 ID:kWegmyyM0.net
抱き締めたら壊れそうで触りたくないのはある、力加減的な意味で

839 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 21:56:44.42 ID:mMCQl1NH0.net
社会に出ずに自分の居場所はゲームの世界だと思いながら数年過ごした男に普通のお付き合いとか求めないで

840 :この名無しがすごい! :2021/10/06(水) 22:36:55.10 ID:Cpqro+wDd.net
>>838
ほんそれ
指とかめちゃ脆そうなのに結構な力で握ったりしがみついたりしてくるから糞怖い

841 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 01:10:26.95 ID:WjTaxhit0.net
まあ神ダンは死んでも治るし、それこそTV番組見てるような感覚だろ子供は(大人もだろうけど
現実でもヒーローみたいな番組見てて人が死にまくってても悪者やっつけろぐらいの勢いやん子供は
なんなら俺ら子供の頃のほうがそういう描写はえぐかった

842 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 10:06:39.35 ID:SRqMS4MRa.net
しぇるくらぶつおーいは作者の子供の頃の体験談かもしれんのか

843 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 13:10:19.81 ID:WjTaxhit0.net
普通に娯楽として見てるからだろ、探索者死ぬのは神台内だけだし
ミナも母親生き返るもんだと思ってたからああなったんだし
オルビスに協力してたのも生き返らせてもらえると思ってたからじゃない

844 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 15:14:43.24 ID:tg4B6q+30.net
あんな環境で育ったら暴力や死に対する価値観が現代人と変わってくるわな

845 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 15:55:26.20 ID:RpVQylFKa.net
娯楽として人の生き死に見てる観衆のがが怖いわ
生き返るだけで実際死んでるし欠損とかしてんだぞ
絶対感覚麻痺してる

846 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 16:07:16.58 ID:WjTaxhit0.net
現代日本であっても死亡交通事故まとめみたいなのの再生数多いけどね

847 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 16:34:27.22 ID:IoF6J73Ca.net
モンスターは死ねば消えるし、探索者も死んで蘇生か回復スキルで綺麗さっぱり
言うほどグロは神の目に映ってないと思う
昔のガルムは例外
普通じゃないから人気出ていたんだろ

848 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 16:36:31.47 ID:WjTaxhit0.net
漫画の都合上ガルムドアップだったけど普段もっと遠い位置だろうしな神の眼w

849 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 17:18:41.63 ID:WjTaxhit0.net
きてないか、最速は7日だからくるかなーと思ったけどまあ特になければ10前後かね

850 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 18:05:57.81 ID:CHbfcSi1a.net
人の生き死に見て娯楽にする観衆が怖いって
昔は娯楽や息抜きとして処刑があったりしたんだから変わらん変わらん

851 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 19:25:21.34 ID:aRMu3yD2r.net
コロッセオの剣闘士的なあれだね

852 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 20:04:05.54 ID:gZcC3qPj0.net
あ、あいつ…

853 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 20:14:40.29 ID:aE65dhZKd.net
現代日本的な感覚を持ってるのは努だけで後は全員努から見れば蛮族と言ってもいい

854 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 20:17:56.85 ID:WjTaxhit0.net
コリナは天使(力)だから

855 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 20:25:07.36 ID:WjTaxhit0.net
まあでも片足千切られても襲ってくるやつ相手だと手足ぶった切るのが大正解なのは間違いないと思うw
エイミーも経験からくる発言だし

856 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 20:34:13.21 ID:qiDTCuTx0.net
日本人に判り易く表現するなら「ゲーム感覚で死ねる」んだろ?
チームの為に自己犠牲なんて茶飯事みたいだし
迷宮討伐隊が嫌ってるのもそう言う所だろう
あそこの「死の臭い」とか言うのも今ならレアスキル扱いになるんだろうか?

857 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 20:34:39.33 ID:aE65dhZKd.net
正直達磨にしてもスキルの挙動で変な動きして噛みついてきそうだから捕獲すらしたくない

858 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 21:12:15.96 ID:ItSDxlC6M.net
アルドレ工房のやつらへの罰って刻印装備で深淵無双した冒険者に天空用の刻印装備くれ!って迫られて
天空対象のレベルまで必死に上げなきゃいけないから忙しいってことかとようやく理解した

859 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 21:59:37.68 ID:WjTaxhit0.net
レベル上げなきゃいけないしレベル上げないと確率も悪いからコスト面でも文句言われるし
今まで偉そうにしてた分下手すりゃしばき倒されそう

860 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 22:08:46.44 ID:WSq81HNhd.net
努は個人だからキャパ超えたからこれ以上は無理一枚格落ちるけど狐がやれるよって言えるけど規模が大きく今までトップ顔してたアルドレ生産部は今から一人に資源集中させてレベリングしても努と同じ生産量じゃ誰も納得しないし質も最低ラインが努たからひたすら辛い日々が続くな

861 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 22:16:36.33 ID:+XSvi9Lo0.net
需要が出来ちゃったから作らないなんていったら余所で鍛えた中途採用に席を奪われる
鍛えるか止めるかのデスレース

862 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 22:29:57.46 ID:WSq81HNhd.net
歳とった爺にパワーレベリングさせるのはっきり言って資源の無駄だし無理が効く若手、出来れば長命種にやらせたいけど立場にしがみつく爺達はそれを認めないとか色々揉める要素有るなあ

863 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 23:45:33.72 ID:uKBwUM/Z0.net
>>858
生産スキルは探索者のものってことで、取得経験値にレベル補正でもあるのかと思ってたわ。
ユニスがスムーズに上がり過ぎてるように感じるんだよな。

864 :この名無しがすごい! :2021/10/07(木) 23:56:48.89 ID:gQh7V9YRd.net
ステータス補正で生産専より体力続きそう

865 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 01:06:40.84 ID:mvFf6sOc0.net
>>856
死に慣れすぎると苦痛から逃れるために簡単に死を選ぶようになる
それが死の匂いってやつ

866 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 04:15:39.29 ID:AWxpnE//0.net
ユニスは元々器用かつ一回やりだしたら止まらないタイプなのと
油とか潤沢に集まるように努がしてるから鍛冶師並みの刻印までは早かったんじゃない
鍛冶師にしろ刻印はおまけで上がってたようなもんだしな
タコレベリングも出来るから序盤にかなり差が出るだろうし

867 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 08:33:28.48 ID:s530n/BKa.net
ユニスはのめり込むタイプだもんな
お団子みたいに、普通の技術なら成果が出るまで時間がかかるから発想は面白いが才能は無い
でも刻印はただのレベリングだからユニスには性分に合ってるんだろ(適当)

868 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 17:03:28.58 ID:9GvMVA0yd.net
コネ━━━━━━('A`)━━━━━……‥

869 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 17:17:07.81 ID:Y11qcVth0.net
遅筆過ぎんよー

870 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 17:27:20.88 ID:q8sibSco0.net
>>865
それを戦闘中や探索中じゃない平常時に見分ける事ができる「鼻」を持ってるって話だろ
コリナの死を見分けるのと感覚的に同じ物扱いになっても不思議じゃない

871 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 17:45:35.35 ID:sJmJ2x+O0.net
コリナがユニーク判定受けたのって結果出したからじゃないの?
死に慣れた人間を見分けるのがどれだけ特異な力でも
戦力として糞の役にも立たないからユニーク判定はされないんじゃない

872 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 18:06:40.40 ID:AUT03DO8d.net
ぼくはあきらめないぞ

873 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 18:31:21.41 ID:jJduBFi8M.net
システム外能力をシステムに内包させてるって印象
レベルだとかジョブだとかいう概念が生まれたの自体が最近って話だし、それ以前からの異質な能力やらゲーム外に無い能力をカテゴライズしてるんだろうけど前例が無いパターンの能力は認知されないとカテゴライズできないみたいな

874 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 18:37:44.53 ID:ROKA9LZDd.net
鑑定の亜種みたいな感じだしあってもおかしくはない

875 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 19:26:11.97 ID:cOY6wrTI0.net
神「死神の鼻ってダサいじゃん」

876 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 19:41:29.61 ID:AWxpnE//0.net
死に慣れてるかどうかの話であってそれだけだからなんの役にも立たんだろ

877 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 19:47:11.22 ID:5kx5nppM0.net
あれ神がおもしれー女見つけたって感じで探索者カードにそれっぽい名前書いただけじゃない

878 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 19:51:39.36 ID:AWxpnE//0.net
男の子なら喜んだだろうけどね

879 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 19:54:23.94 ID:xnZti2La0.net
もう8日なんだけど

880 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 19:56:04.54 ID:slX0ak+Q0.net
更新日は毎月10日、20日、28日、最終日、の月四回更新だからセーフ

881 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 20:00:53.41 ID:AWxpnE//0.net
ここ数か月でも早くて9日、遅くて23日だ

882 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 21:19:47.52 ID:NJ8jkfnc0.net
あ、あいつ!

883 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 21:35:04.09 ID:ju4M0TJha.net
最終的に3回あれば頑張ってるから17日まではセーフよ。月末で帳尻合わせに行けばいい
今はゆっくり休んでくれ

884 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 21:45:36.46 ID:QDWZ4/6ea.net
>>873
神「ダンジョン作った。凄い能力持ってる奴らいるから名前つけてやろw」

神「裏ダンジョンに到着したしそろそろアプデするか。死期を見るとか虫に変化とかかっけー。名前付けて登録してやんぜw」

ユニークスキルってfgoで伝説上の人物の武器や技に面白命名してファンが起源だと信じ込んでいるのと似ている

885 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 22:38:36.21 ID:xnZti2La0.net
あいつあいつあいつあいつ

886 :この名無しがすごい! :2021/10/08(金) 23:08:56.34 ID:G4G0UldnM.net
ハンナの刻印装備いじって部屋に引き篭もってやがるです…

887 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 08:05:55.52 ID:nrneZqn20.net
エイミー「ツトムがハンナの修道服をいじって部屋に引きこもってる!?」

888 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 10:06:33.57 ID:3yTAJ5d+d.net
匿名希望の情報源:スリーサイズ聞かれた。仮縫い回数も多いかも!

サイコパス(?):ウキー!

さてさて〜誰が誰でしょうか?

889 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 11:43:30.27 ID:S3fUA3C1a.net
ツトムはおっぱい派

890 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 12:01:41.40 ID:cmmJS7DG0.net
ミルルの取材の時に微妙に見てるもんね

891 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 12:13:53.27 ID:gB8e2m5+a.net
大きいほど包容力がある傾向

892 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 12:18:06.85 ID:VVOkU5e80.net
まあ男なら出っ張ってたら見てしまうと思う
ロレーナが股割してても見てしまうだろうし、クロアの尻尾見るのも止む無し

893 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 12:35:15.53 ID:sI1XNDaia.net
わた、ユニスには何かないのです?!

894 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 13:09:52.96 ID:i1GJvz/C0.net
平坦でも似合ってれば可愛いもんさ、男装とかもね

895 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 13:20:28.78 ID:5rYrlz5Q0.net
逆にユニスって性欲無いんかな〜と思う
エイミーとかアーミラは露骨にツトムにムラムラしてるのに
あれだけ一緒に居てもツトムを逆レしようとする描写が一切無い

896 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 13:24:56.11 ID:ecVJblxPM.net
性欲があることと犯そうとすることが=なのはマズいですよ!

897 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 13:29:49.93 ID:FJcf4iGMM.net
ユニスはイチャラブ派だから

898 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 13:34:21.18 ID:sI1XNDaia.net
>>894
それは何も無いって言ってるのです!ムキーッ!

899 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 15:09:34.57 ID:VVOkU5e80.net
安心しろ

正座を崩して立ち上がろうとした努にカミーユは正面から抱きついた。えっ、と努が慌てる頃にカミーユは身体を離した。
「ありがとう。おかげで助かった」
 正面からカミーユに飛びきりの笑顔を向けられた努は、少し呆けた後に上擦った言葉を返した。

全員負けヒロインだ

900 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 17:01:46.01 ID:rHZCi5ckd.net
庚申きたのです

901 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 17:02:23.60 ID:w0kvdbfa0.net
タイトルがねえ!

902 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 17:10:12.64 ID:JzupraL4p.net
ここまで来ても割り切れないダリルにアーミラがキレたか

903 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 17:15:37.67 ID:w0kvdbfa0.net
やっぱりダリル対アーミラだったw
まあリキ達じゃあ役者が違いすぎるわな

904 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 17:18:13.29 ID:2zgOaec00.net
禁煙始めたとはいえアーミラブレスをヤニ臭そうと思ってしまった

905 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 17:28:49.81 ID:nrneZqn20.net
ダリルの皮肉な物言いはもしかしてツトムリスペクトなのか

906 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 18:00:34.14 ID:P0AI8fzOa.net
ダリルぇ…
成長したと思ったらしていなかったw

907 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 18:05:16.52 ID:eFpM2cdzd.net
ダリルはダメダメだったわ…

908 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 18:05:44.99 ID:yIInnK++0.net
ダリルは予想通りの甘ちゃんぶりだった
アーミラはどうしたんだ?と思うくらい賢くなっていた
粗暴なヤンキー娘が良い方向に成長している
これはお母さんも喜んでいるだろう

909 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 18:10:56.08 ID:eFpM2cdzd.net
このあと狸に呼ばれたガルム&ツトムがくるんだっけ?

アーミラはダリル相手に模擬戦で勝ってた記憶がないから打倒しきれずに中途半端なまま仲裁が入るんかな

910 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 18:11:30.09 ID:rHZCi5ckd.net
>>905
そんであのかわいがりはガルムのしごきの初歩的なモノマネとかなんだろうな

911 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 18:16:07.10 ID:9vBnwH7La.net
ミーサ以外折れたみたいだし躾自体は半ばまでできてたのはいいけどやっぱりダリル激甘か

912 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 18:35:49.36 ID:ieTbshjx0.net
ダリルは周りに盛大に迷惑かけて、消えない後味の悪さを残して死ぬしかないと思う。
というかここから仲直りして無限の輪に戻ったら、俺は納得できる気がしない。
次回どう死ぬのかが楽しみだね。

913 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 18:44:18.58 ID:9nb89oqr0.net
流石に死ぬとは思えないかな
2部はそれぞれの立場が出てダンジョン攻略に純粋にのめり込めないな

914 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 18:54:49.49 ID:2zgOaec00.net
流石に死なせるのは悪手だろ

915 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 18:58:30.71 ID:W9m9IxQ2a.net
駄リルを甘ちゃんのままにしてもリキ達が許されるわけではない
機会があっても更正しない頭の悪い暴力に長けた悪党の末路なんて古今東西決まっている
仮にお涙頂戴とダリルが一生面倒見て責任を取ると言っても貴族も警備団も信用できるはずがないという…
リキ達は既に人生が詰んでるから、彼らの為に無理にダリルを馬鹿に戻すとか無駄にもほどがある

916 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 19:02:54.18 ID:rHZCi5ckd.net
本当に嫌なことでも必要ならやる努と本当に嫌なことは必要でもやれないダリルって構図 勿論どっちも限度はあるとして

917 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 19:34:36.64 ID:Dp290r3sp.net
引き摺り込むってリキ達何やるつもりなんだろう
ツトムにワザと殺されて垢BANは階層が合わないからもう無理だとして
迷宮外で殺されて殺人者の汚名着せるみたいな自爆戦法?

918 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 20:02:03.82 ID:Dw8yaZ650.net
何でお前らそんなにダリル嫌いなの?

919 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 20:05:00.64 ID:4YxsSSb20.net
殺すKAKUGOでグダグダするのはなろう読者には不評なのよ

920 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 20:07:14.23 ID:2zgOaec00.net
俺もダリル自身は嫌いだけど、ここで殺すと良いように収められる方向性が見出だせないんだが…

921 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 20:15:11.45 ID:3hDLHmBzd.net
口の中ナイフでクチャクチャ……。
生き死にしてる世界の連中はエキセントリックだなー。
制覇隊からするとそれでもヌルいらしいけど。

922 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 20:26:54.53 ID:Q8rk80jJ0.net
ヒールで直せる範囲は無傷だからな

923 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 20:29:18.08 ID:fSo3jImzM.net
狂犬の弟分!諸君らが愛してくれたダリルは死んだ。
何故だ!?

924 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 20:49:10.63 ID:6mSETqCf0.net
アーミラのキレ方ツトム大好きだな
あの短気だったアーミラが1時間も我慢できるとか大分成長した気がする

925 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 20:51:13.56 ID:wQiuUz+q0.net
なんだかんだ3年待ってたからな

926 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 20:57:08.59 ID:rgazVnuxd.net
「認めたくないものだな、孤(児)犬ゆえの過ちというものを」

927 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 21:11:59.26 ID:ykqEEa4D0.net
このアーミラは3年待ったのだ。
貴様達のような分別のない者共に我々の理想を邪魔されてたまるか!

928 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 21:20:50.02 ID:ieTbshjx0.net
キャラが作者が設定したように、そのようにあるべく勝手に動いてるのを描写してるだけな感じを受けるから、
今後の方向性とか以前になるようにしかならない感じを受ける。
なので私的にはどう転んでも業が深い形での決着にしかならず、その中でもダリルが死ぬのはマシなほうかなと。
かつての仲間ってことでアーミラが最後のところで隙見せて、そこを激高してるダリルにつかれるみたいな展開も面白そうだけど、さらに業が深そう。
でもこんな予想裏切って、すかっと良い方向で決着して欲しくはあるんだけどね。

929 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 21:24:19.79 ID:RjZwoqxa0.net
まあダリルは死なせないでしょ

リキが改心するとも思えないので事故的な何かで話からは消えて

930 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 21:26:15.46 ID:FgrMni5Cd.net
孤児院も横領してたとかダリル周りクズしかいねーな

931 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 21:42:18.78 ID:FgrMni5Cd.net
ていうかスラムや孤児グループの論理、規律って外部への不信と内部の上下関係の徹底で形成される物なんだけど
ダリルが舐められてるにしても一人予備に置いてる一人相手に5人で一時間一方的に絞められても戦意旺盛なミーナってどうなってんだ?
それはもうアウトローのパーソナリティーではなくカルト宗教の聖戦士的なアレでは?
タヌキが教えても馬鹿だから例の薬やっちゃったか?

932 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 21:46:15.73 ID:w0kvdbfa0.net
つーか人数少なかったな
アルドレとかにごっそり抜けてたらしいがもうちょいいると思ってたわ

933 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:20:49.81 ID:cmmJS7DG0.net
またモイが流されておられる・・・
一周回ってまともなとこに流せばまともに過ごしそうだなこの子

934 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:20:52.30 ID:WEIF3AKmM.net
アーミラにボコられてるのかw
努達がきたらきたで面倒くさそうなことに

935 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:21:55.95 ID:FGvh2UT70.net
重量級同士のぶつかり合いは単純にワクワクする
まあお互い殺す気はないだろうし、なる様になるっしょ!

936 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:27:08.23 ID:+tDGkpCA0.net
青春じゃのぉ

937 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:40:20.33 ID:VVOkU5e80.net
つーかモイって対抗勢力のほうでなかったっけw置いてかれたのかね
ミーサはヒーラーで自分やらない分痛い目見たことないんだと思う、なまじ頭いい分負けたら終わりって分かってるだろうし
つーか外で死ぬ可能性があるのにやり合ってるとか一番努嫌がる行為じゃねえかなw

938 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:43:53.39 ID:VVOkU5e80.net
ポーション飲んだら治るんじゃないかとも思ったけど舌切り落とされてりゃ治ったところで喋れんか

939 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:49:52.16 ID:5rYrlz5Q0.net
ダリル「オルファンを救いたい」
アーミラ「ガキが……舐めてると潰すぞ」
ダリル一人にボコられてるのに敵が本気出したら殺されるって考えられないオルファンの知能はもう相当凄い
他作品のチンピラって強い者には従順だったりするけど死に慣れると頭おかしくなるんかな

940 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:53:39.65 ID:Dp290r3sp.net
モイはツトムと戦った所為で声が掛からなかったんだろうな
工房はまだしも仕切ってるロイドの意に反する事やってるから
探索者としてはアルドレットに居場所が無い
つーかディニエルと狂信者に殺される

941 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:55:51.49 ID:cmmJS7DG0.net
>>930
ダリルのいう正当な運用って多分、子供に使うべきだったって事でしょ
現代日本じゃあるまいし、予算分を確保したら好きに使われちゃうのも仕方ないと思う

今後のために商人とかに付け届けをして就職先のコネクション作ってるのを、ダリルが理解できてないみたいな可能性もあるけど

942 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:55:52.45 ID:VVOkU5e80.net
努の庇護下に(勝手に)入って保護されて、ダリルのクランに入って保護されて
そういう切羽詰まったというか命のやり取りの経験ないんじゃねえかね
ぶっちゃけアーミラは顎切り落としたりエンチャントフレイムしない分だいぶ優しい

943 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:58:30.58 ID:VVOkU5e80.net
ダリルが寄付してるってことはガルムも寄付してる孤児院やろ?
そんなことあるかね、少なくともガルム相手にしないと思うが

944 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:58:36.96 ID:UIaZPJ4q0.net
早くみんな元鞘に収まるといいな

945 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 22:59:36.44 ID:FgrMni5Cd.net
というか同じ馬鹿でも後日談前なら即謝って本人が居ない場所で調子こく位の知能はあった
まるで勝負にならないのに一時間粘る意味が無いし
粘った末に奇跡が起きてダリルを殺せても攻略階層や最近神の目で大暴れしてた事からダリルより強いと予想されるアーミラが次の相手になるんだから全く見通しが立たない

946 :この名無しがすごい! :2021/10/09(土) 23:02:09.22 ID:FgrMni5Cd.net
>>941
ガルムと同じ場所ならダリルが知っててガルムが知らないわけないしね

947 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 00:27:09.38 ID:K128UlxO0.net
感情のままに大暴れしていたアーミラが我慢強くなっている
しかも甘ちゃんダリルに説教するほど成長している
この後にツトムが来るから結局誰も死なずにチンピラ孤児はまとめて檻の中に入れられるか
ツトム的にも命までは取らないでもう視界に入らなければ良いだろうし

948 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 01:21:18.08 ID:BGQlHq370.net
冷静に考えると仲間にパワハラしたりグレて目的を見失ってたりした豆腐が
自分のことは棚上げしてフレンドリーファイアしながら格下ボコってるだけなのに
オルファンが頭おかしすぎるせいで
まともなキャラがまともなことしてるように見えてくるの凄いわ

949 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 03:14:15.09 ID:/n4Z+Mgw0.net
ダリル嫌ってるコメント多いの信じられんぐらいにはダリルに同情的な見方しちゃうわ
ツトムが抜けた時のダリルは100%被害者だしオルファン関連でも善行を成そうとしてる奴がここまで叩かれるかね
甘いっつっても悪いのはオルファン中核メンバーでダリルの責任ではないだろうに

950 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 03:40:05.54 ID:0g5whEfFd.net
いや、集団の指導者になった以上責任はあるよ
野良犬集めて管理しきれずに放し飼いになって周りに被害出したなら集めた責任は問われる

リキ達が育ちすぎて手に負えなくなったならまだしも何時でも最新話みたいに5人同時相手でも余裕で締めれたのにずっと放置してきたわけで
その間他所様には反社組織扱いされるような被害を出し続けて内輪ではモイみたいなメンタル弱者が暴力を受け続けていたわけで

ダリルをフォローする上でリキ達をいくらでも手加減して相手にできる位圧倒的に強かったのは本当にキツい

951 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 04:12:02.69 ID:WjY8/Wj20.net
事態を憂えていて何とかしたかったけど力が無かったじゃなく
力もあったしいざとなればヤれる自信もあったけどヤる気が無かったみたいな形に…
この甘さと優柔不断さを発揮してツトム側に問題を起こす事を考えたら、身内に戻すのは反発もあるよね

952 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 04:28:14.48 ID:UiRMfET1d.net
死ぬ必要はないが冒険者も冒険可能な者に関わるような事もできなくなるぐらいの羽目には遭うだろう
もういいダリル、田舎で畑でもやってろ、それが平和だ

953 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 04:29:04.14 ID:/n4Z+Mgw0.net
>>950
リキ達オルファンは成人した人間の集まりで、オルファン内部で正式にリーダー変えてからおかしくなったんでしょ
ダリル本人はリーダー譲ることで成長に期待したしフォローも散々してる
ライダン世界の法律はわからんが日本の法でも気持ち的にもダリルに過失は認められないと思った

954 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 04:32:06.72 ID:UiRMfET1d.net
死なないダンジョンでこの甘さならまだましだがこれが何かとち狂って迷宮制覇隊にでも参加するようなことになればえらいことになる
甘い奴がこんな経験までして変われないならもうこの先変わることはない
命を案じる奴なら引退しろと言うだろうな

955 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 04:47:10.67 ID:0g5whEfFd.net
>>953
おかしくなったら止めないと駄目だよ
少なくとも警備に特別扱いされる前には強硬にね
そして止める力はあったけど眺めてた
自分は努と違って見捨てないとか言っててこれ
俺はリーダーから降りたから後は知らねーって抜けるような人のがまだ理解できるよ

956 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 05:16:01.81 ID:i4XB0gNG0.net
ダリル戻ってきたらすげー嫌だわ
死んで欲しい

957 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 05:17:39.38 ID:0g5whEfFd.net
嫌いでもないし死ななくていいけど今回キャラクターとして破綻してしまった

958 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 05:18:00.99 ID:/n4Z+Mgw0.net
>>955
そりゃ止めるために今戦ってるからセーフじゃない
警備ついてるとはいえまだ犯罪やってない組織なんだからちゃんと止められるタイミングは今みたいなガチ現行犯だけでしょ

どんだけ教育してもわからない乱暴者を助ける方法ってダリル視点でなくても難しすぎる問題だと思うが
ボコればOK、ボコりきらなかったダリルが悪いでまあライダン世界ならいい気もしてきた

959 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 05:27:34.45 ID:0g5whEfFd.net
トップがなあなあで済ませた横領を勝手に粛清してる集団なのに現行犯じゃないと駄目って何に対して駄目なのか
オルファン内でリキ達だけやたら良いもの食ってダリル達が雑炊モドキなやつとか資金運用問題やらを種にいくらでも揉め事起こせて絞める機会にできたよね

これダリルがリキ達より弱かったら問題なくなる話なんだけどね

960 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 06:13:32.32 ID:W+1C2CTA0.net
あれだ、スラダンの三井殴り込み編だよ
ライダンとスラダンってマンションとダンジョンくらい似てるだろ

安西努先生がそろそろ来る
アーミラ「これは俺の分!あと俺の分!それから俺の分だっ!」
ダリル「先生、また飼われたいです」
努先生「メディック」
大団円だな

961 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 07:11:45.78 ID:uOlBA+Gpa.net
>>925
クレイジーサイコ「ええ、そうですね。無限の輪から抜けて待っていましたね。わたくし達と違って」

962 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 07:22:35.19 ID:uOlBA+Gpa.net
>>931
オルファンは全て馬鹿で身勝手な小悪党だけど方向性は色々
ミーサは既得権益を一番享受していた一人だから、失うことに人一倍抵抗しているんじゃないかな
大企業の給料泥棒とかセコい横領している連中が追い詰められた時みたいに

963 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 07:41:19.94 ID:uOlBA+Gpa.net
>>949
100%被害者だと思っている時点でただのダリル贔屓

本気で善行する気なら自分で一からオルファンを作らずシルバービーストか大手孤児院に金を出す
ガルムへの当て付けなのは明白
ダリルは今まで散々、自己弁護自己満足優先の賢い馬鹿ってことをこれでもかってくらい見事に見せ付け続けてきた

964 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 07:45:40.23 ID:uOlBA+Gpa.net
>>951
今回ダリルらしさを更に強調したのって、作者も色々考えた結果元鞘は無理だと諦めたからかもな

965 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 08:03:34.31 ID:UiRMfET1d.net
アタッカーが補助なしにタンクに勝てるかというと、相当難しい

966 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 08:18:50.60 ID:xxxvxjxY0.net
アーミラが最後に取り出した大剣は防御貫通効果の刻印付きだぞ、たぶん

967 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 08:53:29.07 ID:Qv0wNBkld.net
ミルルが助けを求めてきたからダリルが罠にかかってシバかれたと思ったわ。

968 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 09:04:46.02 ID:JLd9XXeP0.net
>>963
順番としては孤児院に金を出したら横領されて自分で始めたんじゃないの

969 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 09:32:18.64 ID:gZN9e1EWa.net
被害者って何に対しての被害者なんだろ
孤児から掬い上げて、一流探索者へと鍛えられ、一生困らないほどの財産を受けて、なお被害者とか言ってるなら生まれてきたことが間違いだろ

970 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 09:59:23.27 ID:/8iNAAhJd.net
ダリルは努のことを、家族ないしそれに近い感情を持ってたみたいだから、手紙ではなく直接言って欲しかったことを言ってるんじゃない?

971 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 10:15:46.65 ID:Ax9FBuAa0.net
ダリルが死にそうだからミルルが来たわけで、アーミラに凹々にされたと思うが

リキとかが入ってどうにかならんでしょ

972 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 10:33:26.72 ID:BMld8qPe0.net
アタッカーがタンクにつってもタンク同士でも顔とか加護が薄いところ狙えば効くからな
人体の弱点は変わらんし(脳震盪とか)
それにアタッカーはタンクより硬いボス削れる攻撃力あるしアーミラだとさらに
というかリキ庇って食らってすでに吐血してんじゃん、オルファンタンクは一撃だし

973 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 10:38:15.75 ID:BMld8qPe0.net
>>971
ダリルが激高してすぐ一人いなくなってるからまだボコられてない
というかダリル殺されると思ってすぐガルムに助けてってなったんだろう
ミルルがダリル援護しても焼け石に水だろうし

974 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 11:31:42.62 ID:ORMaQ8Vx0.net
リキ(剣士)
ミーサ(白魔道士)
ノーラ(黒魔道士)
男(重騎士)
男(大剣士)
モイ(双剣士)


ダリル君強すぎぃぃぃ、これモイ以外はオルファン一軍メンバー?
だとすると一軍以外みんないなくなったとすると
53話で高級店で肉食ってたとは思えないぐらい、落ちぶれててワロタ

975 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 12:08:17.92 ID:BMld8qPe0.net
あれはアルドレの営業に奢ってもらってたんだろ、あの時にすでに落ちぶれてるから
アルドレ介しての取引しかできてなかったんだと思う
似たレベルならダリル負ける要素ないからな、クリムゾンバーンはやばいと思うが
というかモイせっかくルイスたちと離れられたのになんで残ってんだよ主体性0かw

976 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 12:39:04.65 ID:WjY8/Wj20.net
>>968
語り手のダリルが孤児院の何をみてそう思ったんだろう
なんだか芸能人が話題作りのために寄付をして、子供の食事のグレードや服みたいに目に見える変化が無くて決めつけてる感じがしてる

977 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 12:53:06.07 ID:BMld8qPe0.net
まあハンナも中抜きされまくってたから無いではないけどね
孤児院がどういう経営なのかもわからんし

978 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 12:58:46.07 ID:5gB2n6UM0.net
いくら5ちゃんねるとはいえ、いちキャラクターに「死んでほしい」まで言ってるのすごいね

979 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 13:14:23.98 ID:s1ycOxVX0.net
タヒねはアレだけど、もうメインキャラ復帰はしないでもらってもいいかなぁ
優しさをベースにした動きをしてたのかと思いきや、
なんもかんもイヤダイヤダで後回しにしたまま凋落しただけのダメ♂だったのは残念

980 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 13:17:02.27 ID:BMld8qPe0.net
アーミラに尻叩かれてようやく動いたぐらいだしまああんなもんだろう
つか次スレないのか

981 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 13:19:35.81 ID:Ci7lwVQua.net
小説のコメント欄にざまぁが足りない、早くコロせ、退場はまだかなどと書き込む毒者も居るからねぇ
それを思えばスレで書くのくらいはまだマシと錯覚してしまうよ

982 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 13:25:26.00 ID:WjY8/Wj20.net
匿名だと残酷になるってわかんだね

983 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 13:32:14.27 ID:cdNvP/KDa.net
次スレ建てるよ

984 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 13:36:44.95 ID:cdNvP/KDa.net
建たなかったわ

985 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:03:35.55 ID:QxqsUFoEa.net
>>975
オルファンはもう終わってるんだから警備団かギルドに頭下げれば良いのにな
ミーサもその程度の判断もできないし、ダリル含め孤児の中で頭が良い<一般人以下の判断力なんだよな

986 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:05:55.32 ID:KuylDN1wa.net
スレ立ててみる

>>976-977
孤児院はまだしもシルバービーストが横領していると思うのはありえないわ
まあ駄リルがシルバービーストに寄付しなかったのは無限の輪と同盟を結んだ当て付けだろうがw

987 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:10:13.37 ID:QXXwIAu00.net
シルバービーストは普通に人手不足なんじゃねえの
あっちでも孤児をある程度集めてるだろうし金だけ渡せば解決する話でもない

988 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:10:13.63 ID:HROJMJaoa.net
済まん、立たなかった

天プレ↓

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「小説家になろう」で連載されているdy冷凍氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

・テンプレは>>1まで。
・次スレは>>970が宣言の上立ててください。
 立てられなければアンカで代理の指定をお願いします。
 踏み逃げの場合は宣言の上立ててください。
・次スレ作成時>>1の文頭1〜3行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして貼り付けてください。
・sage進行。
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし。
・他作品の話題は該当スレかまたは別スレへどうぞ。

■ ■作品情報
ライブダンジョン!
http://ncode.syosetu.com/n6970df/

作者ホームページ(後日談公開中)
http://dyreitou.com/

■刊行情報 (カドカワBOOKS刊)
2016-12-10 ライブダンジョン! 支援回復のススメ 1 【著:dy冷凍/絵:Mika Pikazo】
2017-04-10 ライブダンジョン! 神竜人のギルド長 2 【著:dy冷凍/絵:Mika Pikazo】
2017-08-10 ライブダンジョン! 姫と廃人 3 【著:dy冷凍/絵:Mika Pikazo】

■コミカライズ情報
ComicWalkerにてコミカライズ掲載中
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_FS01200320010000_68/
2021-08-06 ライブダンジョン! 7 【原作:dy冷凍/作画:ことりりょう/キャラクター原案:Mika Pikazo】

簡単なQ&A
Q.続刊はありますか?
A.3巻で打ち切りですが、コミカライズされた為どうなるか分かりません。
コミカライズは書籍化されていない竜の宴編に入りました。

Q.書籍とwebの違いについて。
A.1巻ではガルムとエイミーの心理描写が増えており、エイミーの態度が軟化してガルムの葛藤が書かれています。
2巻も基本的に心理描写が増えましたがシルバービーストの件が一部なくなっています。
3巻では内容が大きく変更されており、後半はもはや別物です。
基本的に全ての巻においてweb版であった無理な設定が変更されている為、かなり読みやすいです。
一読をお勧めします。

前スレ
【ライブダンジョン!】dy冷凍総合スレ 21鯖目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631283796/

989 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:16:08.88 ID:4DKOvmxu0.net
じゃあちょっとやってみる

990 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:20:07.26 ID:4DKOvmxu0.net
ためだた…

991 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:24:37.63 ID:QXXwIAu00.net
はい

【ライブダンジョン!】dy冷凍総合スレ 22鯖目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1633843429/

992 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:30:55.21 ID:4DKOvmxu0.net
>>991
ヒャッハー新鮮なスレだぁ!

993 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 14:38:03.34 ID://nJ8dRGa.net
たておつ

ダリルには思ってないが実在する人と架空の人とならどっちかっていうと架空の人の方が氏ねも氏んでほしいも言うのに抵抗少ないな

994 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 15:00:49.23 ID:BMld8qPe0.net
アーミラはちゃんと考えて行動してるっぽいけど
直接ではないけど犯罪クラン残党に父親殺されてるからねぇ
容赦がないのは当たり前だと思う

995 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 15:15:13.21 ID:71IFFOBwd.net
あ、すまん>>970を踏んでたか。
>>991さん、ありがとう。

996 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 15:35:31.68 ID:QXXwIAu00.net
コミカライズのやつテンプレかと思って貼ったけどもう追加されてたのか
見てなかったわ

997 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 16:15:25.69 ID:8rBzDOoV0.net
キャラクターが妙に人間臭い所がライダンの魅力の一つだと思ってるから、今のダリルも好きだわ

998 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 16:32:24.38 ID:BMld8qPe0.net
まあたしかにダリルは臭いけど

999 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 16:35:34.21 ID:RLYoP1DO0.net
犬はくさいよね

1000 :この名無しがすごい! :2021/10/10(日) 16:35:56.18 ID:KtXykkH4a.net
>>991


ご都合主義で助からないのも魅力の一つだから、嫌なことから逃げまくって終に現実という壁に逃げ道を塞がれたダリルの末路はある意味で楽しみ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200