2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黒の魔王】菱影代理総合スレ その14【呪術師は勇者になれない】

1 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:37:38.16 ID:3xmXbqGB.net
「小説家になろう」で活動中の菱影代理氏の総合スレです

★Web連載作品
黒の魔王
https://ncode.syosetu.com/n2627t/
呪術師は勇者になれない
https://ncode.syosetu.com/n1132dk/
ナイトメアワールド
https://ncode.syosetu.com/n2330bh/

★黒の魔王コミック連載
https://comic-walker...MF00000087010000_68/
https://sp.seiga.nic...video.jp/comic/37029

次スレは>>980くらいでスレの勢いを見て建てましょう

前スレ
【黒の魔王】菱影代理総合スレ その12【呪術師は勇者になれない】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1622104268/

2 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:03:31.39 ID:3xmXbqGB.net
前スレ

【黒の魔王】菱影代理総合スレ その13【呪術師は勇者になれない】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1627035014/

3 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:58:40.71 ID:ltkHHUJz.net
>>1

4 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:02:25.03 ID:59Skj+3L.net
オーバー>>1

5 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:30:40.24 ID:4VdSodF8.net
>>1乙リエル

6 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:49:34.14 ID:yCqfXua3.net
>>2
乙の呪福

7 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:43:23.06 ID:A7KihCZn.net
オツデレハーレムルート

8 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:23:48.18 ID:vDMw/6Hx.net
ネロは張り切って遠征に出かけたはいいが、スパーダとダイダロス以外は
戦争経験ないから、当然あいつに軍隊の指揮なんぞ出来んし、ネオ・アヴァロンにしても
対人防衛の訓練はしてないから、思いのほかレジスタンスが機能しそうな気がする。
不安要素としては、魔王を探していたアベルか。あいつ今何してるんだっけ?

9 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:30:39.81 ID:TC0RH3j6.net
アルス枢機卿に聖杯渡したあとは書かれてないね、アーク大陸にいるんじゃない?

10 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:33:20.92 ID:JMG96KEH.net
>>1
黒魔は思ったより話動きそうだけど、ネロが間抜け過ぎるなしかし

11 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:33:54.82 ID:v+QaJd6D.net
突っ込んでいって戦国無双すればいいだけなのに戦術とか必要なんけ?

12 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:57:23.10 ID:vDMw/6Hx.net
>>9
いつパンドラに来てもおかしくないって事ね。あいつに割って入られたら
話が詰まらなくなるから、多分来ないとは思うけどw

>>11
この先、白の神の大義名分のもと、欲張り陣取り合戦が行われるから
ネロ個人が暴れても意味がないんだよ。ネオ・アヴァロンとして、国家の
軍事力を示さないといけない。サリエルがお飾りだったのも根っこは同じだよ

13 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:12:15.05 ID:xzFS6+ZU.net
使徒は割りとポンポン増やしてる
サリエルの時みたくしないと根本的に減らない
マリアベルが王城にいる
プリムが王都に潜入してる
プリムはセクサロイドタイプ
から嫌な予感がしてる
けど適当なやつ操って掘らせた方が早い気もしてる

14 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:17:40.63 ID:ER96x4gR.net
セクサロイドってもしかして使徒特効なんじゃね?

15 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:40:07.39 ID:RmKJ7HZs.net
どんなに頑張っても使徒の手柄は教会のものになるがネロはどうすんだろう?
「話が違う!」とか言ってキレるのかな

16 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:03:43.83 ID:rAL7cKJC.net
ぽんぽん増やしてるけど成り立ては比較的弱いから即倒していけば敵国に攻め入るのは出来そうだけど

17 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:23:56.80 ID:UHmkjk2n.net
>>10
間抜けじゃないネロなんてネロじゃない!
ネロをなんだと思ってるんだ!

18 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 05:02:25.16 ID:1HEc+C5S.net
スパーダの捕虜までいるとかここまで条件いいと罠にしか見えなくなってくるなw
ネロが間抜けなだけだろうが

19 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 06:50:56.63 ID:gFYFnL1N.net
もしかすると王権を失墜させて教会が権力を握るためかもしれない
異種族粛清をしすぎて人材不足なのかもしれんけど

20 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 07:30:02.26 ID:CalYDuMI.net
ネロが間抜けって言うかアヴァロン内のモノリスは抑えてるから転移で来るとは思ってないんじゃないかな

21 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 07:43:26.25 ID:v+QaJd6D.net
ビビってずっと城にいるのも宝の持ち腐れだしな

22 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 07:44:11.23 ID:f2/3EBpq.net
いきなり多種族排斥!みなごろし!じゃ問題出まくるし、魔族でも労働力として奴隷は欲しいと考えてるからとか、中々に現実的な理由なんだな。
そう思うと今の政策は合理的だと思う。大遠征しなければ...

23 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:58:35.85 ID:u9EMzNi4.net
ネロならどれほどの醜態晒しても、だってネロだし、で納得できる

24 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:16:51.66 ID:f2/3EBpq.net
まぁネロだもんな

25 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:08:25.85 ID:SRrR+pjh.net
レジスタンス集めは順調だけど辺境伯訪問とかまだまだ本番まで時間かかりそう
それとも事前に計画言ったし一気に描写スキップしたり、想定外で違うことするのか?

26 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:16:55.98 ID:OLO5GLCE.net
パンドラ大陸のやつら2国も滅ぼされてるのに平和ボケしすぎなんだよね
しかも人間至上主義とかいうやべえ思想持ちなのに

27 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:50:17.08 ID:T3seoBY1.net
流石にそれは今の情報化社会の地球と比べちゃてるね
多分一般市民は十字軍のこともよく知らないんじゃね?
近隣諸国の上層部はヤベーとは思っててもできることは少なそう

28 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:52:47.17 ID:Z1MoPa1e.net
というかパンドラではそこそこ戦国時代で国が堕ちるのもまあまああることなのかも

29 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:04:08.33 ID:v+QaJd6D.net
今回の奴隷商人のオークションって参加者普通のアヴァロン人じゃないんかな
つい最近まで同盟だったスパーダに対してヘイト高過ぎに思える

30 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:06:42.28 ID:JMG96KEH.net
呪術師、このままだとクラスメイトを救い、ギラゴグマ5体討伐と王国崩壊を主導した桃川とクラスメイト死なせた後何も出来ずに引きこもってた蒼真って形になっちゃうけどオーマやザガン戦でこの後見せ場あるのかな?

ここまで差が付いた上に小鳥遊の裏切りまで発覚したら、作中展開的として勇者のメンタル崩壊させて小鳥遊に操らせでもしたいのかなとか勘ぐっちゃうレベルだけど

31 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:09:46.89 ID:122po7rJ.net
蒼真グループはコア集めくらいしかしてないからな

32 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:16:43.08 ID:JMG96KEH.net
>>29
そこは確かにアヴァロン人ってクズだなと一瞬思ったけど、スパーダ人がそこまで民度高かったかと言うとそうでもないし、どこの国でもある程度クズは居るもんなんだろうと思い直した

33 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:19:56.00 ID:vDMw/6Hx.net
>>27
流通が機能してる以上、情報だって巡ってるさ。単に平和ボケだよ。
スパーダはきちんと情報を握ってたし、アヴァロンの態度に不満も持ってたし。
上層部はヤバいとすら思ってないから、クリスが醜態を晒したわけよ

>>28
昔は戦国時代だったけど、その反動で今は平和ボケって設定だった気がする

>>29
新政策に反対する事なく受け入れた貴族層ってやつだろうなぁ。最低限身元が
バレないよう仮面でもつけてるかと思ったが、どうも素顔っぽい。よくやるわw

34 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:23:03.27 ID:Z1MoPa1e.net
スパーダでも人攫い奴隷商とかいたし、どんな国にもそういう奴らはいるよな。
だからみんないい子のパンデモニウムが最高!

35 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:25:26.93 ID:w8HypAUw.net
ちょっと気になったんだが黒の魔王ってコアを利用する概念有ったっけ?
今まで描写皆無って事も無かったような気がするが、呪術師みたいにポンポン使う物でもないから、一応同一の世界観の作品としてどうだったかなと

36 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:29:47.59 ID:mKSyr6G0.net
コア=エーテルだと思ってる

37 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:39:03.14 ID:k/ijs0S9.net
カーラマーラの五階層辺りの移動で使ってた

38 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:44:05.74 ID:RmKJ7HZs.net
>>26
「ダイダロス潰れたの?ざまあw」
「スパーダ潰れたの?ざまあw」
「アヴァロンでクーデター?だせえw」
「使徒?誰それ強いの?」

スパーダの同盟国と近隣諸国以外は対岸の火事程度としか理解してなさそうだしそこから掘り下げる気もなさそう
パンデモニウムの同盟国も殆ど理解してなさそう

>>32
スパーダに入ったばかりの頃はスパーダ人は嫌な感じの奴ばっかだなと思ってた
勿論今は違うけどね

39 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:35:27.43 ID:wBEzc5fR.net
バクスター商会って人さらいとかしてるし類は友を呼ぶなんじゃない?
奴隷とかも普通にいるしその中でもって事だと思ってる

40 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:34:47.49 ID:f2/3EBpq.net
アヴァロンが平和ボケ云々って結構出てたっけ?
ガラハド前にウィルが溢してた記憶はある。

41 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:02:39.23 ID:NcnllaEt.net
直にそうだって言われることは無いけど正規軍の副団長ですら十字軍がどんな連中か知らない時点で相当ボケてるのは間違いないやろ。
同盟国が侵略されてる状況やぞ。
今は可哀想ヅラしてるクリスティーナだが、王位簒奪&スパーダ滅亡の後でも差別対象になるまでは騎士続てたんやから被害者コスプレパネェわ

42 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:19:44.19 ID:JMG96KEH.net
クリスティーナに関してはいくらネロがあんなでも一応正当な王子の王位継承だし、キナくさい事になってるなとは思いつつそう簡単に行動起こせる物でもないのでは?

43 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:27:44.87 ID:v+QaJd6D.net
やはり亜人は知能が低いんだ
これは弾圧せざるをえない

44 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:38:03.22 ID:RmKJ7HZs.net
アヴァロンの場合は隠れ十字教信者の上層部が色々情報操作してたんじゃないの?
それにクリスティーナの家も男爵程度の地位だし中枢か遠かったから知らなかったのも仕方なかったのでは?

45 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:06:20.04 ID:SEOkpJUM.net
どいつもこいつも危機感なさすぎる
これはミアちゃんもパンドラ統一するしかなかったわ

46 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:24:13.09 ID:Fp37VkPu.net
かと言ってどうやって危機意識持たせるよ?
リリィのテレパシーで十字軍による虐殺行為の仮想体験でもさせるか?

47 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:03:53.76 ID:eMqB7tE+.net
ファーレン以外が平和ボケってのは、317話で出てるから、そこを読むと良い
連中が亜人を魔族と呼称し、ダイダロスの捕虜をどう扱ったかは知ってる以上
自身の身に置き換える事が出来ないのは、弁護出来んわな。ましてやクリスは
軍人だしさ。アリア派の貴族らが隠蔽出来るのは自分らの活動であって、
外から入ってくる情報は封鎖出来ないし、する必要も義理もないしさ

48 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:45:06.76 ID:fjrx1UK/.net
アヴァロン反乱もある程度は許容済みだったんだな
でもネロが大遠征中に反乱起きたらただじゃ済まなそうだし何か保険かけてそう
多分反乱がバレたら転移でネロが駆け付けてくるんだろうな
ただ転移は大勢は出来なそうだしそれまでに使徒に対抗できる位の戦力集めないと

まずは鉄鬼団、ファルキウスの剣闘士集団、カイを助け出さないとな
鉄鬼団連中は鉱山にいそうだけどファルキウス達はどこいったんだろ
美形揃いだし誰かの奴隷になってるのかな

カイはネルみたいに城に捕らわれてそう

そういえばシモン姉の行方もまだわかってないよね
予想ではファーレンに逃げたと思われてるけど確定じゃないし
もしかしたら捕まってるかも

49 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 02:16:58.75 ID:SUNdjJvH.net
流石に幹部会議で大遠征だ!ってぶち上げといて即戻ってくるつもりは無いだろ。
何かあってもマリアベル居れば十分って考えだろ

50 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 02:24:58.55 ID:vSgi9jxa.net
クロノ達がいなかったら反乱なんてちょちょいのちょいだし
主人公だし上手く行くんだろうけど大人しく引きこってた方が十字軍からすると厄介だったろう

51 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 02:50:11.28 ID:fjrx1UK/.net
>>49
確かにマリアベルで十分か

ランク5モンスター複数所持は反乱鎮圧にはもってこいの能力だもんな

52 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 02:58:04.20 ID:eMqB7tE+.net
>>50
クロノが来なかったら、長期の隠密行動を主体にしてるさ
そもそも、ネオ・アヴァロンの軍隊は防諜系の組織もなけりゃ、軍としての
経験も浅く、おまけに聖王様がとち狂って決めた方針だから、兵士だって
ついていけんよ。アリア派貴族にしても、実働部隊の多くを倒されてるから
動ける人間がどれだけいるかは不明としか言えないわけで

53 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:07:37.71 ID:LoSDrfjn.net
平和ボケとはちと違うけどミリアルド王も息子の才能しか見てなかったしな
血筋や王侯貴族の立場はどうでもいいとかやれやれ系主人公気取ってるだけと思ってたら
本気で婚約者や友人の大切なアイデンティティの国や立場を踏みにじってもまじで何とも思ってない

54 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 04:15:25.10 ID:fjrx1UK/.net
自分の故郷めちゃくちゃにする原因作って友達だから殺さないけど自分の部下として生きろはクソだよな

自分がその立場になったらどう思うんだか

カイ達が自分を本気で殺しに来たらきっとクロノに激怒するんだろうな
何言いやがったクロノ!って

55 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 06:33:21.52 ID:oyEZ5slC.net
時勢を読んでマクシミリアン他の呪いの武器コレクション売却した貴族、どうなったんだろう
クリスティーナにもそこはかとなく警告してたような

56 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:08:24.12 ID:zORWmSo7.net
>>55
そういえばクリスは結構前から忠告されてたんだよな
今回も思ったけどクリス大分アホの子っぽいし、レジスタンスの中心彼女じゃなくてよかったw

まぁ上層部以外の軍人って政治的判断とかをしてはいけない職業筆頭だから多少はね

57 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:03:48.58 ID:wnrDrlye.net
スパーダ=米軍
アヴァロン=アフガン旧政府軍
十字軍=タリバン
と考えるとアヴァロン軍の平和ボケっぷりはそう異質なものでもないのかもしれない

58 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:18:14.72 ID:UC6i4dVQ.net
アフガン政府軍はアメリカの元でできた国だからその例えはちょっと違うくない?
どちらかと言うと第1次世界大戦で
十字軍=連合軍
スパーダ=ドイツ
アヴァロン=イタリア
とかじゃない?

59 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:26:58.49 ID:vSgi9jxa.net
モンゴル帝国の頃のヨーロッパとか

60 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:34:32.84 ID:e8cwG838.net
世界地図欲しいなバンドラ大陸だけでもいいからどうなってるか知りたい

61 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:21:32.83 ID:LjTb/ozs.net
書籍のじゃなくて、web最新版は確かにほしい

62 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 16:58:54.74 ID:ZgYCke5t.net
あと今の呪術師の戦略図もあるといいな
まぁ大体分かるし、俺の理解力が低いのもあるのだろうけど

63 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:17:14.92 ID:YKH5npYT.net
確かに地図は欲しい、パンドラ側の余力も今一掴めないし
ラグナの他に強国と呼べる国はあるのか
とりあえずルドラの国は強そうだけど

64 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:41:33.03 ID:fMd+j609.net
吸血鬼とか、種族的にはクソ強いんだろうけど
十字軍が聖水やら特効魔法持ちの司祭やら大勢いるのがね
飲血したルドラとか一部の猛者以外は封殺されそうなのが

65 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:20:14.48 ID:zORWmSo7.net
吸血鬼は数が少なそう。
少数精鋭の暗殺部隊とかだと凄そうだな

66 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:27:07.86 ID:YKH5npYT.net
モンスターとしての吸血鬼がランク4くらいだったけ
弱点は多いけれど戦闘訓練された吸血鬼の軍隊がいたらめちゃ使えそうだな

67 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:13:32.03 ID:11Aiy79K.net
サキュバスもモンスターでランク4だったから、凄い強い種族なのかも

68 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:40:51.09 ID:4xUfyWmm.net
高ランクのモンスターで人間並の知能があるってだけで強そうだからなー

69 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:46:10.65 ID:11Aiy79K.net
鉄血団もミノタウロスとかのモンスターでランク3ぐらいのメンバーだもんな

70 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:13:11.58 ID:C+9d7rRA.net
あ〜黒魔は早くアヴァロンの内乱が見たいし、呪術師は小鳥遊との戦いが見たい。
前哨戦や準備回は嫌いじゃないし、本番を楽しむために必要だと分かってるけど先が読みたい。
だから半年ぐらい溜めて一気読みにする...と思ってても毎週金曜日に読んでしまう...

71 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:18:33.64 ID:RegKtiB1.net
黒の魔王の最新8巻は
店舗特典として呪術師キャラとのコラボ短編小説が付いてくる

72 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:42:39.80 ID:88vM+nLE.net
で、出るの?8巻?

73 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:23:24.38 ID:021W+0R0.net
つい調べてしまったぞ

74 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 19:27:39.50 ID:SLZn60oT.net
呪術師のクラスでランク5の強さをもつのって
蒼真、天道、メイちゃん、リライト、横道、レイナ位かな

75 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 19:30:09.46 ID:R+JeOxJo.net
レイナはどうだろ?ポテンシャル高そうだけど最終的にまだそんな強くなかった桃川と上中下プラス山田だけで殺せてるし

76 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 19:49:02.89 ID:VRvifzwM.net
ランク5の境界って結構緩いからなんとも言えないな
リライト君は瞬間火力凄いけど個人でランク5かと言われると微妙かな?
パーティ単位でランク5なら今の王国攻略メンバーならいけそう

77 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 19:52:47.07 ID:YkLtC9RH.net
ウィングロードのシャルちゃんなんかは強さはランク3くらいとか言われてたし冒険者のランクだと振り幅でかいからなんとも言えんな

78 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 20:01:32.94 ID:SLZn60oT.net
さすがにランク3ではないでしょ
ちゃんと加護も持ってるし、本気をだせば相性の悪いグリードゴアの砂鉄を一気に剥がせるくらいの火力があるし

79 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 20:35:04.78 ID:ieCiPu81.net
アトラスの風(現在はレッドとブルー)もランク5だったみたいだし下の方のハードルは結構低いよね。
上中下+山田中嶋ぐらいのパーティでも、長年コツコツ実績稼いでいけばランク5になれなくもないのかも

80 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 20:35:56.66 ID:ieCiPu81.net
>>79
流石にこのメンバー+頭脳の小太郎はいるか

81 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 20:43:42.11 ID:J7ORAgOD.net
レッドドラゴン単独討伐レベルがランク4だっけか?

82 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 20:51:54.92 ID:kav6xuXQ.net
ランク5の下の方はパーティー限定でランク5認定だろうし、強者とパーティー組むならランク上げるの自体は楽に行けそうではある

>>74
呪術師のメンツは、まだまだ経験浅いし、黒の魔王基準だとまだランク5行ってる気がしないわ
2vs2の条件なら、レキとウルスラコンビの方が多分強そう

83 :この名無しがすごい!:2021/09/16(木) 23:16:26.86 ID:Tef4xsPg.net
ランク5ってたぶん実力的には将軍級とか英雄とかじゃなくかなり優秀な兵士程度だよね・・・
シルヴァリアンの聖騎士団に皆殺しにされた傭兵でもランク5なんだから
奴隷落ちしてるスパーダの第一軍なら全員ランク5下位くらいあるんじゃね。

昔ウィルがランク5となれば国も注目するとか言ってた気がするが、たぶん友達へのリップサービスか何かだったのだろう

84 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 00:16:07.14 ID:t8+rACV8.net
つうか冒険者ランクなんて冒険者ギルドの基準で勝手に付けてるだけだし
将軍や英雄にしても個人差が大きすぎるし
比較してもあんま意味なさそう

85 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 00:30:43.04 ID:IpbwT5me.net
例え話だが
ラースプンをランク5の基準にしたとして
現時点の呪術メンバーで倒せるイメージが湧かないしょ

86 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 00:36:53.65 ID:aGWzQ7tU.net
>>82
レキウルってコンビとしての突破力は凄いと思うんだけど、今のゴーマ王国攻略メンバーで連携取れば霊獣化無しでも普通に戦える感じだと思ってる
レキウルじゃ多分ギラゴグマは倒せないんじゃないかなと

87 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 00:58:28.13 ID:wOc6LuT4.net
ギラゴグマはサラマンダー相手に普通に勝てるくらい強い感じだしレキウルじゃキツそうではあるギガ無しなら倒せるかもしれんけど

88 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 06:42:05.60 ID:uBoSMtTy.net
むしろギラ使われても、ドレインがかなり避けにくくなるから相性いいくらいじゃないか
ドレイン防ぐには魔術的に対処する必要があるみたいだし、魔術使えるゴーマは少ないからね

89 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 07:18:40.97 ID:14Sd2EFr.net
ギラゴグマってたぶんランク5だよね?
ラースプンと同じくらいだとしたらさすがにドレインもあんまり効かん気がする。
ギラゴグマは生命力高そうだし

90 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 07:46:30.00 ID:uBoSMtTy.net
ドレインは魔力が高いクロノでも相殺できなければ危ない攻撃だし、ダメージはかなり通ると思うよ
ギラゴグマ全員が手軽な魔術的相殺手段を持っているかどうかと、魔力量次第だろうね

91 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 07:56:49.22 ID:+4Kxnekf.net
開放したギラゴグマで赤石無しのラースプンくらいに思われる

92 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 08:01:31.72 ID:kpY7D7Tw.net
ドレインと相性悪いはずのフィオナが楽々と対処してたの草なんだ

93 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 09:38:42.42 ID:14Sd2EFr.net
ランク5 ヤマタノオロチ、巨大化ギラゴグマ

ランク4上位 サラマンダー、蒼真と戦ったドラキュラ、天道と戦った将軍アーマー、ギラゴグマ、クリスタウルス

ランク4中位 四つ腕ゴグマ、デスストーカー

ランク4下位 ゴグマ

って感じのイメージ

94 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 09:42:35.44 ID:CF9ok03K.net
>>74
樋口はどうだろう?
あそこで死なすに、成長してたらって意味で

95 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 11:19:19.43 ID:aGWzQ7tU.net
>>93
鎧熊がランク3な事を考えればわりと順当だと思う

96 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 17:03:06.07 ID:k8HXBC4o.net
呪術師と黒魔の最新話なんか読めないぞ
https://i.imgur.com/dXrng7R.jpg

97 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 17:03:59.83 ID:k8HXBC4o.net
あれ普通に読めるようになったわ時間ぴったりだったから反映されてないだけだったみたい

98 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 17:18:23.56 ID:k8HXBC4o.net
桃川くんゴーマ転ばせてプギャーするの好きだよね楽しそうでなによりです

99 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 17:22:42.20 ID:uRpKuOtg.net
ここでゴーマ側の背景設定を公開して桃川の邪悪さを強調してくスタイル嫌いじゃない

100 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 18:46:14.63 ID:aGWzQ7tU.net
オーマは長く生きてきたのも悲劇だよな
何で長寿なのか知らんけど、どこかで後を託せるような聡明なゴーマが登場して次代にバトンタッチ出来てればこんな残酷な事にならずに済んだだろうに

解説であそこまでダメ押しされると同情しちゃうし、ゴーマにここまで愛着持たせるのも中々凄いよね

101 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 18:54:12.30 ID:k8HXBC4o.net
ゴーマ側からしたら国に急に攻められてるしザガンは嫁をゴミにされてるしでかなり可哀想ではある
そこに住んでたからってだけの理由で滅ぼされるわけだし

102 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 19:00:15.34 ID:syqYEZbX.net
>>94
そんなん言ったら他の生徒も死なずに成長できたらって言えるでしょ
というか樋口は対人戦には強いけどボス級のモンスター相手だと決定打に欠けそう

103 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 19:59:05.76 ID:l+wPfYPT.net
オーマの人生マジ凄そうだな。
というか大戦士詳細見てて楽しいw

104 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 20:07:53.91 ID:heLDhrDr.net
黒魔の方もここ数話は大した動きなさそうだけど、呪術師も来週また小太郎側視点やって最後に床抜けるような感じかな?
それともザガン戦が意外と長引いたりするのか

105 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 20:16:59.30 ID:I00Q9zTk.net
たぶんゴーマ視点=十字教に攻められるパンドラと重なるよう書いてるんだろうな。

106 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 21:04:08.83 ID:syqYEZbX.net
>>101
小太郎達は友達殺されてるんだけど?

107 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 21:15:09.37 ID:l+wPfYPT.net
人間とゴーマは安っぽい融和路線とかない、ガチの種族の違いによる相容れなさがいいよね。

108 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 21:26:02.67 ID:aGWzQ7tU.net
別に小太郎達が残虐だとかそこまでやらなくてもとか言ってる訳でもないしな
ただこの先ダンジョン脱出した後に外の世界編が始まるとして、ゴーマがもう登場しなくなったら微妙に寂しい気はする

109 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 21:41:58.36 ID:6z2+PDiV.net
>>106
そんなもんお互い様だべ

110 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 21:45:07.45 ID:+4Kxnekf.net
「魔王からは逃げられない」で
やっとクロノも魔王の一歩歩み始めた気がするわ

111 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 21:48:58.66 ID:QcQUZzJr.net
パンドラ大陸みんな、他人事&平和ボケすぎるから
コレくらい無理やり戦争に巻き込むくらいせんとな

112 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 22:12:02.95 ID:aGWzQ7tU.net
ウィンダムはこれまで友好勢力だった国がいきなり敵対勢力になって、パイプがあった上層部の人間が軒並み居なくなってるとか積極的に動かないまでも結構焦っててもおかしくないと思うんだけどな
十字教勢力の実態とは別として、スパーダとアヴァロンが同盟組んで襲ってきたらと考えただけでも悪夢のはすだが

113 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 22:14:41.21 ID:UNzGsrQ9.net
まだ最近なんかアヴァロン政変でゴタゴタしてるらしいぐらいの認識だそうだしね

114 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 22:33:33.71 ID:I00Q9zTk.net
クロノがやっとリリィと同じ覚悟を持ったようで何よりだ。
まぁリリィさんのは覚悟というには語弊があるかもしれないが・・・

115 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 23:28:57.06 ID:xyVzOO7d.net
辺境伯割譲の件でまだちょっとゴネるかもしれないけど
マクシミリアン装備した姿見れば二つ返事でOk出そう

116 :この名無しがすごい!:2021/09/17(金) 23:30:36.95 ID:6z2+PDiV.net
クロノは魔法が地味と言われた事を、未だに根に持ってると見たw
忘れた頃に、フィオナsageが捗るぜ! 恋人だろうが凡人と天才は相容れぬのよ

117 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 01:11:35.08 ID:2mSr293w.net
クロノは未だに見た目派手な魔法は自力で使えないからな
つか作者が意地でも使わせない感じがする

118 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 02:04:25.13 ID:A9yXEuhV.net
殺傷能力という意味では実用的だから…

119 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 02:35:24.27 ID:mPjgQJck.net
>>117
普通に考えりゃどう見ても派手だろってのを派手じゃない方向にもってってるから多分派手にしたくないんだろうな

120 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 03:00:28.56 ID:CqKqB0tA.net
実際個人技能が物言う世界でもバカみたいに派手な技は自分がここにいるぞ、って言ってるようなもんだし…

121 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 03:18:55.16 ID:pkqTshDj.net
派手じゃない(比較対象フィオナ)

122 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 06:28:26.07 ID:wCUjDqlH.net
呪術師の方だけど

ザガンが出てきたのに、もし蒼真が出て来なかったら、キャラとしてリストラ確定じゃね?

123 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 09:16:25.05 ID:uv//3Sk1.net
>>121
最初の魔法見せ合いの時からクロノにとっての派手な魔法はフィオナ基準だからな

124 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 10:46:15.76 ID:uv//3Sk1.net
今思い出したけど、今回のヴィッセンドルフ辺境伯って以前にクリスと話しててアリア修道会がヤバそうだからマクシミリアン手放したエルフだよね

125 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 11:54:42.91 ID:IM/HCr/H.net
クロノの派手な技はこれから習得するであろうブラックバリスタくらいだろうな

てかクロノの魔法って広範囲攻撃ないよな

126 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 12:00:14.58 ID:eERGpW1f.net
>>122
戦いが終わってしばらくしてから、これは一体……とか王国跡地を呆然と見る役があるから大丈夫

127 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 13:00:26.50 ID:TQ35zFDr.net
ザガンがぶっ刺されるところに居合わせて「ザガンの仇」と襲いかかってくるんや

128 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 13:01:56.58 ID:2mSr293w.net
>>125
対集団相手ならフルバーストやガトリングバーストがあれば十分だからなぁ
広範囲高火力が本当に必要なのは巨大モンスターとか建造物とかか
使徒相手ならクロノの魔法構成は割とベストな気はする
まだ威力が足りない魔法が多いけど

129 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 13:37:24.18 ID:38YUTF+q.net
勇者パーティがザガン引き受けるとかしないってなると君達今まで何してたの?ってなっちゃうやつ

130 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 13:59:04.19 ID:QHM8h2oK.net
小鳥遊が漁夫の利を得るって話だから
今頃はタワー目指してるのでは

131 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 14:14:33.99 ID:7PjrUMEa.net
これまでのパターン的には勇者は戦闘終了した後に桃川の全てを奪うだろ

132 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 14:18:56.84 ID:TQ35zFDr.net
勇者チームは委員長の動きが気になる

133 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 14:19:02.24 ID:sCdVnOzb.net
>>129
小鳥遊はそろそろ白い神から怒られるべきだわ

134 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 14:29:27.67 ID:eERGpW1f.net
>>130
さすがにこの混乱状況でタワー目指すのは無理だし、小鳥遊が不自然さを出さずに誘導するのはもっと無理だと思ったけど、小太郎が委員長にあらかじめ指示して、蒼真パーティの王宮内侵入まで作戦に組み込んでる可能性はあるかもな

それで爆弾設置の完了と王宮内部に潜伏してるもう一つの双影が蒼真パーティ到着の確認をしてから爆弾起動みたいな

135 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 17:00:52.75 ID:pkqTshDj.net
ギラゴグマ3人でも人間に手こずってたのにザガン来た瞬間勝ち確ってザガンどんだけ強いねん
つかザガンと一瞬とはいえやりあえてしかも無傷で生き残った蒼真君は強さだけはガチやね

136 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 17:43:27.24 ID:ExmY9Fuw.net
あの三体合わせたのよりザガンが強いとはさすがに思わないが蒼真はボン辺りならなんとか勝てたのかもね

137 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 17:51:58.15 ID:RALsloch.net
ザガン強いのはいいけど本気になったら一人でヤマタノオロチ倒せるスペックあるのに
仲間死んだのに倒す所かろくにダメージ与えられない蒼真君にがっかりしたな

138 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 17:52:02.65 ID:s3ATfVn1.net
小太郎視点なら、やった崩落で倒せる相手がもう1匹釣れた!って感じだけどな

139 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 18:11:12.10 ID:eERGpW1f.net
>>137
小鳥遊&女神の当初のプランが、仲間死にまくりブチギレ覚醒ヤマタノオロチ討伐だったとしても、やっぱり仲間が何本か首押さえててくれたりとかその手の補助全く無しの1人で勝てる想定ってわけではなかったんじゃないの?
いざとなったら小鳥遊のチート使う予定とかもあっただろうし

140 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 19:13:07.24 ID:E83g6KZ7.net
>>139
小鳥遊は蒼真君意外目に入ってないからどうだかなぁ
まあそれでも十分すごいからザガン戦もう少し奮闘して欲しかったな

141 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 19:25:52.32 ID:pkqTshDj.net
>>137
つか覚醒すればヤマタノオロチ倒せるらしいけど正直勝てる気しないわ
単独で倒すにはそれこそ黒魔の使徒くらいの強さじゃないと無理な気がする

142 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 19:35:45.68 ID:Pn7g2458.net
使徒並みとは言わんが
グリードゴア倒した時点のエレメンタルマスターぐらいじゃないと
ヤマタノオロチは倒せなさそう

143 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 20:05:10.38 ID:hI+AWQqq.net
勇者じゃ一切倒せる気はしないが王なら普通に倒せそうな気がする不思議

144 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 20:25:43.27 ID:uv//3Sk1.net
ヤマタノオロチは多分3回くらい覚醒イベント挟んで、大多数を脱落させて攻略する予定だったんだろうな
ゲーム管理側が「え?何で今のレベルで倒せるの?しかも被害0!?」みたいなイレギュラー突破方法だと思ってる

145 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 20:42:39.99 ID:ExmY9Fuw.net
よくよく考えるとやっぱヤマタノオロチはヤバいな
バンドンの外殻が5メートル続いてると考えればそりゃ攻撃通らんわ

146 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 21:39:34.59 ID:IpFHc+oo.net
蒼真は覚醒すると使徒みたいになりそう

147 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 22:11:26.50 ID:uv//3Sk1.net
というか現時点で使徒みたいな覚醒の仕方だからね

148 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 22:56:26.31 ID:IM/HCr/H.net
>>128
今のところ使徒や強敵相手に通用する魔法が虚砲だけだもんな

他の魔法も威力上がればいいんだが

149 :この名無しがすごい!:2021/09/18(土) 23:59:49.78 ID:eERGpW1f.net
上からの流れで使徒サリエルならヤマタノオロチ単独で倒せそうだなと思ったけど、今から考えると竜王ガーヴィナル強過ぎだろとなった

魔王目指してたとか言っても、魔王の加護貰ってる今のクロノよりどう考えても強い気がするし、ゼノンガルトもガーヴィナルを差し置いて魔王の野望を持ってたとか無謀だよな

150 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 00:22:15.13 ID:mNMQuZL+.net
前から思ってたけどガーヴィナル持ち上げられ過ぎじゃね?
所詮は使徒の中でも雑魚の方のサリエルに負ける程度の存在じゃん
しかも使徒がアウェーの土地だと弱体化するというハンデ付きの条件で負け

151 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 00:31:10.90 ID:SlIC9oy8.net
サリ✕ガヴィは5回戦えば
サリエルが4回負けるくらい勝ち目の薄い戦いだったって言われてなかったっけ?

152 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 00:38:52.29 ID:q4FGieV1.net
使徒サリエルってかなり強いんだがな

伸び代がないし特化能力なくても新人使徒よりは強いし
クロノ達が切り札の次元魔法、妖精合体でも殺せなかったし

153 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 00:41:37.09 ID:4ykHAm3g.net
>>150
だって使徒上位は今のところ不明だし、現状の登場人物の中では明らかに最強クラスだし
まあエレマス大した事ねーなってだけの話かもしれないが

154 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 01:01:19.04 ID:nziEnbyY.net
白側を脳筋の馬鹿にしちゃうくらいなら使徒の能力もうちょい落としたほうがバランスよかったんじゃねって思う自分

サリエルが5かいやったら4回負けってことは完全に戦略面で負けてたわけだし、しょっぱなから頭悪そうという

155 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 02:02:42.42 ID:mNMQuZL+.net
>>151
どこで言われてたっけ?割烹?
覚えてないけど自分の記憶が飛んでるだけかもしれない

>>152
まあミサやマリアベル辺りよりは上だっただろうけど
それでも使徒内の強さ順では下から数えた方が早いくらいの位置だったでしょ

>>153
ガラハドの戦いの時はまだ加護も揃ってないしまだまだ発展途上だったからな
でも一応クロノ達は勝った

156 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 06:26:09.79 ID:vPeWfzSV.net
サリエルがガーヴィナル倒せたのってかなり奇跡的にとかそんなんだったはず

157 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 08:30:59.12 ID:foiVwmsW.net
タイマンでガーヴィナル倒せそうなキャラって使徒以外に誰かいる?
可能性がありそうなの黒竜大公とベルクローゼンくらいじゃね?

158 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 08:59:53.32 ID:H1ULrc4e.net
>>157
後はスパーダ王、嫉妬リリィ、開放ルドラ、ゼノンくらいか?
確かに少ないね

159 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 09:21:04.93 ID:nziEnbyY.net
そこらへんじゃガーヴィナルどころかサリエルにも分が悪いように見えるが

160 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 09:39:48.70 ID:g37ku+F/.net
スパーダ王は何回か一騎討ちでガーディナル退けてるんじゃないっけ?

161 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 09:56:11.55 ID:oMahH4lO.net
最低でも飛行出来ないと一方的な虐殺になる

162 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 10:02:23.94 ID:q4FGieV1.net
剣王は相性でガーヴィナルに勝ってる気がする

剣王って火力はバカ高いし大きい相手とか得意そう
逆に使徒サリエルみたいなドラゴン並の身体能力持ちで回避能力高い相手は苦手な気がする

ガーヴィナルは鱗で防御力はかなりのものだし避けるとかしないから剣王の高火力武技をくらうんだろ

剣王とかネルが武技使う前に練気ってなんなんだろうな
武技版の光の魔王みたいなもんなんかな?

163 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 11:20:30.18 ID:UWrhm749.net
>>155
作者公認でサリエルは使徒中堅クラスの実力があるのは確定してる
6、サリエル、新人ボディのアイ、9、10使徒は概ね同格クラス
当時のミサとマリアベルはこれらの使徒よりも圧倒的に弱い

164 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 11:49:06.55 ID:EdzccS0I.net
マリアベルとか下手したらゼノンガルドのパーティと戦ったら普通にまけそうだよな

165 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 13:07:27.00 ID:7tNzoO0Q.net
ガーディナルって裏設定あるそうだし、黒龍と魔王の関連は楽しみだな

166 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 13:11:25.87 ID:JH7PkaXP.net
黒龍関連は呪術師の方で情報出てきそう

167 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 15:35:55.72 ID:mNMQuZL+.net
>>163
ごめん、使徒に欠員がいるの忘れて勝手に12人中の8位くらいの位置だと勘違いしてた
一(アダム)と六と九と十がいない8人の中だから確かに中堅だわ
でもどうして六と九と十はいないんだっけ?
アダムはミアちゃんに倒されたと822話で書いてたけど他は覚えてないや
どっかに書いてただろうけどこれだけ話が多いと探すのも大変だ

168 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 16:34:55.28 ID:BpIJcmiw.net
いないのではなく単に出てきてないだけだと思うぞ

169 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 17:55:30.95 ID:5pRDrI6O.net
相性問題もあるんだろうけど
サリエルで割と賭けな勝率のガーヴィナルといい感じの勝負をするスパーダ王だけど
アイの不意打ちの、力加減適当攻撃で瀕死なんだよな、王様防具なしだけど
実際は中身ベテランのアイ+アイゼンハルト肉体と使徒ネロってどっちが上なんかね

170 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 17:59:59.76 ID:H1ULrc4e.net
アイは上位使徒に片足突っ込んでそう

171 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 18:09:17.01 ID:oiWffcKc.net
第一使徒 アダム
越えられない壁(神話級)
第二使徒 アベル
第三使徒 ミカエル
第四使徒 ヨハネス
第五使徒 ユダ
越えられない壁(伝説級)
第六使徒
第七使徒 サリエル
第八使徒 アイ
第九使徒
第十使徒
越えられない壁(現役世代)
第十一使徒 ミサ
第十二使徒 マリアベル

使徒の強さはこんな感じで割烹に書かれてたな

172 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 18:59:40.58 ID:H7wJmsLu.net
一番下にネロが来そう

173 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 19:21:38.91 ID:BpIJcmiw.net
残念ながらミサとマリアベルよりは上なんだよなぁ
ネロは技巧そこそこ特化能力もあるからエレマスがしっかり準備しないと無理と作者が断言してるので・・・
流石に色々抜けてるネロさんでもアイツ等より弱かったらあんな悠々とはして居ないだろ。あの余裕振りは表向きは対等ぶってるけど内心戦えば勝てると考えてるからこその態度だ
しっかし器用貧乏な魔法剣士の特化能力ってなんなのか、次の犠牲者になるケンタウロス軍団には頑張って暴いて欲しいね。
無理やり仕立て上げた13番目だし案外拍子抜けするようなモノかもしれないが。

174 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 19:24:00.78 ID:x3ngTAUL.net
ネロはミサやマリアベルよりは強いだろ

175 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 19:34:54.25 ID:g37ku+F/.net
というか十三使徒といいつつ第七サリエルの抜け番なんだよな。

176 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 19:54:02.21 ID:mtx7wla6.net
話が一周して戻るようだが、ウイングロードじゃヤマタノオロチに勝てない気がする

177 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 20:16:13.83 ID:nKtYlqsz.net
ウイングロードって切り札なさそうだもんな

178 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 20:37:25.31 ID:UWrhm749.net
何だかんだウイングロードは地力高くて結構強いから攻略は可能じゃないかな
ネロのブレイドスキルで抑えて、サフィが魔眼で首を封印していけば、普通に行けそう
封印維持にサフィが必要なら残して、残りで山登って蹴散らしつつ本体のコアを破壊するだけだし、意外とすんなり行けると思う
ヤマタノオロチはチートクソボスではあるけど、当時の小太郎達でも勝てるレベルには作者が抑えてあるからね

179 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 20:55:33.45 ID:xJoclRUI.net
ヤマタノオロチの情報があって事前準備ができるならランク5パーティなら勝てそうとは思う。
やっぱりトライ&エラーができるのがデカいよな
ラストローズなんて生体と攻略法を周知したらランク下がりそう

180 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 21:14:58.99 ID:foiVwmsW.net
なんだかんだウィングロードって結構強いよね
パーティーならエレメントマスターと黄金の夜明けの次に強いと思う
初登場の時はおこぼれランク5とか言われてたけど

181 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 21:32:29.59 ID:B8er4k+O.net
ウイングロードはなぁ……
ネル→純ヒーラー(ヒーラー系の加護)
カイ→剣士(魔法は強化魔法ぐらい?蘇りの加護)
シャル→魔法剣士(雷属性の加護)
ネロ→魔法剣士
サフィ→ネクロマンサー(石化の魔眼持ち)
だからサフィが相性の良いランク4,5を複数抱えてるかじゃない?

つーかペラペラのアタッカー3人をネルが介護してるんじゃ……?

182 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 21:33:58.62 ID:B8er4k+O.net
書いてて思ったけどサフィとネルいれば大抵ランク5いけそうなんだが

183 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 22:14:20.97 ID:xJoclRUI.net
カイの『極一閃』は当たればサリエルすら真っ二つという超必殺技だから
しかも溜めがやや長いだけとかコスパも良いし、地味に凄い武技だよな

184 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 22:41:56.11 ID:ZoI9LHml.net
使徒のオーラガードも出力で相当変わるからな
通常状態は上級より強い魔法や武技なら突破できそう
全開だったらタウルスの装甲も突破するプラズマブレスも防げる

185 :この名無しがすごい!:2021/09/19(日) 23:04:45.04 ID:foiVwmsW.net
>>181
確かにシャルちゃんはペラいけどカイは加護も合わせれば超頑丈だし、ネロも上級の防御魔法使えるしそんなことはないと思うよ

186 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 00:06:59.77 ID:rF1TKabK.net
あの時のサリエルは多分長期戦に備えてオーラバリア省エネで戦ってたんじゃないかと思う
でなきゃ炎魔+闇凪<極一閃とかいう意味わからないことになる。

ウイングロードは一般的ランク5と同じくらいはあると思うよ
ホント一般的な、リリィさんにボコられたゼノンハーレムとかピンクとかと同じくらいでソレ以上ではない感じ。
能力はそこそこ優秀で加護もハズレじゃないけどアタリでもない感じが・・・
てかカイって間違いなく途中から作者の中で役割変わったと思うわ
今でこそ分別があってお友達ムーブしてくるけど最初なんか後頭部に不意打ちかましてから決闘とか抜かす上、地面で気絶してる奴ガン無視して範囲攻撃使うキチガイやったし
最初から今のような役割を考えてたならあんな咬ませ犬じみた加護じゃなくもう少し華というか爆発力のある奴を貰えてただろう

187 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 00:25:23.66 ID:cgIn/Pb3.net
>>186
黄金の夜明けは一国最強冒険者パーティーだからランク5の中でも強い部類に入ると思うよ
ウィングロードも描写的にランク5でも強い方だと思う
ガチの一般的なランク5はクロノに1対20近くでボコられた聖騎士団とかその聖騎士団に10対20で皆殺しにされた傭兵団とかそのレベルだと思う

188 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 00:38:32.99 ID:tAqvxWp9.net
>>186
カイの加護は地味だけど、習熟度高めたら、対使徒でも戦える強加護のはず。
同種のレキの加護も極めたら、あのアベルですら1人殺し切るのに何日もかかるほどに苦戦した加護として有名だからね
多分、Fateの某バーサーカーを意識して設定した加護なんだと思う

189 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 00:55:21.38 ID:1pOv2hx0.net
おそらく使徒ネロと使徒サリエルで対戦すればネロのほうが勝率高いんじゃない? 技量はサリエルが勝っていても手札と特価能力の差で勝てる感じ
逆にアイクボディのアイだと引き撃ちと使徒経歴の差で勝てなさそう

190 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 00:56:35.02 ID:xVDPXFaE.net
>>168
上位使徒以外は世代交代を何度か繰り返していて全員揃うのは滅多にないとどこかに書いてあったような?

>>186
> てかカイって間違いなく途中から作者の中で役割変わったと思うわ
> 今でこそ分別があってお友達ムーブしてくるけど最初なんか後頭部に不意打ちかましてから決闘とか抜かす上、地面で気絶してる奴ガン無視して範囲攻撃使うキチガイやったし

あの時はサフィールの「拒否したらお前が女子生徒襲ったと言いふらすぞ」のクソムーブにむかついたしそれを利用するカイも嫌な奴だなとも思ったわ
まあバトルがしたかっただけの単純な脳筋で悪意はなかっただけかもだけど

191 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 01:08:21.63 ID:+J2oKyxk.net
レキとカイの加護能力被ってるけどレキの方がヤバいんだろうな〜

おそらくレキは神代の神の加護だろ?
能力も目覚めたら黒神みたいな制限なさそうだしカイは心臓刺されたら回復に少し時間が必要だけどレキは即時回復とかなんだろうな

カイがパンデモニウム来たら加護レキと模擬戦やってくれないかな
不死身VS不死身の対決見てみたい

192 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 13:39:02.47 ID:L7Q7yTar.net
現状のレキとカイの再生力はそんなに変わらないっぽいけど、レキは加護の鑑定で「非常に弱い」「目に見えた効果は無い」レベルらしいから将来性はレキかな
もちろんカイは青いオーラとか他にも色々恩恵あるみたいだけど

193 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 14:46:53.43 ID:fa2ob75I.net
もうすぐカイ達ブレイドマスターとも合流だな。
ルドラは何処だろう?

194 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 14:50:29.52 ID:cgIn/Pb3.net
カイの加護の本質は肉体強度のイメージ、それで不死性はそのオマケみたいな
レキの加護は不死身が本質だから完全に死んでも復活できると思ってる(熟練度にもよる)
まあ、ほぼ妄想みたいなものだけど

195 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 15:05:23.92 ID:Pu8IN4qA.net
ロリキャラのパワーファイターなのはロマンがあるけどそれはそれとして普通に体格のいいキャラがそういうのに負けるのはなんか嫌だと思わないでもない

196 :この名無しがすごい!:2021/09/20(月) 17:56:17.03 ID:z7bf4Qd4.net
レキの不死身は吸血鬼に近いんかね
一番上まで覚醒したら全身に槍や矢刺ささってようが平気で戦い続けたり
首を落とされようが、勝手にくっついて復活とか、バラバラになっても自動で肉片が集まって復活とかなんかね
勇者が持久戦するレベルなんだし

197 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 17:40:13.46 ID:2FpvG0Zl.net
長年生きてきたアイがチートスペックって認めるレベルのアイゼンハルトよりも強かったっぽいスパーダ王家の長女と、それと同レベルくらいだろうファーレン王もコンビなら使徒と戦えないかな?

198 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 17:47:07.83 ID:hFJS7I2U.net
>>197
下位使徒ならそれプラス精鋭用意したら余裕だろな
ネロみたいな技量ある中位使徒は無理だろうけど

199 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 20:33:30.34 ID:bXCb3IJM.net
下位使徒だけなら相手できそうなのはそこそこいるんだけどな
中位使徒から厳しくなって上位使徒の相手になれそうなのはさっぱり
一人くらいいるとは思うんだけどな

200 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 21:27:23.49 ID:qG9oPBii.net
下っ端使徒といいリンといい雑魚にそれなりの加護与えて戦場の脅威に仕立て上げれる白側はホント酷いな・・・
黒側なんて実力が超一流で加護も強いことが土俵にあがる最低条件なにに。
ネルは殴り合い上等のスタイルに変更して本人は強化されたが、そのせいで加護との咬み合わせがチグハグになってしまった。
神官型で専用装備:杖の加護がどんだけ強まろうと今のスタイルとシナジーが生まれるとは思えないが・・・

201 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 21:32:05.15 ID:mTJD3Nzg.net
ネルには魔力を攻撃力に変える降魔の杖的な手甲を与えて
不死身のタンクヒーラにしよう

202 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 21:40:28.09 ID:3XwC2pdq.net
ゴリラヒーラー?

203 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 22:01:22.54 ID:VvFmrG2n.net
ネルは手甲でかなり防御力高い上に回復性能もやばいのに指先ひとつで肉体爆散させてくるぞ

204 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 22:12:24.32 ID:j4mFG5g6.net
>>200
パンドラ追い出されて古代から準備してきた白い神に勝てる気しないよな
黒い神様達は今まで何してたんだって話で
結託して何かリアクション起こさないんかねミアとイリスは同盟結んでるらしいけど

205 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 22:14:16.23 ID:k1mzbAUo.net
結局神の無能さがこの味方側劣勢の根源ってことか

206 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 22:23:34.53 ID:XmJxxbQ5.net
文字通り神としての格が違うんだから有能だろうが厳しいのでは?

207 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 22:51:56.93 ID:2FpvG0Zl.net
一応黒い神も頑張ってはいるんだろうけど、ミアちゃん呑気にカースドフェスティバルの観戦とか寿司の大食い大会に参加してたりとかオメー本当にやる気あんのかって思わなくもない
とゆーか白い神はあんなに好き勝手してるのに、今だに重要な情報とかルールで教えられないのは何とかしてほしい

208 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 22:55:54.50 ID:qG9oPBii.net
貰える力は最終的には互角なんだろうが、黒側は神に応じて個別の隠しトロフィー取らなきゃならんのが鬼門すぎるんじゃ
騎士の神が条件に戦いと関係もない愛とか要求しやがるとか、よく考えなくても可笑しいわ
そのせいでサリエルは技巧マスタークラスなのにカスみたいな加護しか貰えてない、なんやねんあの黒騎士
魔王に至って他人から愛されてることが条件で自分一人じゃ何しようが無駄って領域だし
運の要素がデカ過ぎ・・・

209 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 23:01:01.91 ID:mTJD3Nzg.net
結局人間が弱すぎるのが問題なのよね
ミアの時代は人間が好き勝手やってる神を追い返せたくらいなのに

今の所あの世界で加護無しで神レベルなのが上位使徒っぽいのもなんじゃそりゃって感じ

210 :この名無しがすごい!:2021/09/21(火) 23:23:39.92 ID:2FpvG0Zl.net
>>208
確かにサリエルの加護はさすがに強化してほしいわ
加護の恩恵って黒色魔力と雷属性以外何もなくね?

211 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 00:36:52.94 ID:8CXhVdNW.net
定期的にミア無能論が出てくるよね
まあ言いたい気持ちもわかる

212 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 01:01:05.11 ID:GaD/GFC9.net
マリアベルとクロノの戦い楽しみだな

黒竜の血を浴びたらクロノの全部の呪い武器強化&進化しそうだし
特にマクシミリアンは進化しそうてか進化してほしい

マクシミリアンは魔剣ベルセルクに負けない位最上位の呪い装備のはずなのに未だに対した活躍してないし

213 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 06:41:23.02 ID:dS6t/DlH.net
>>211
言いたい気持ちも分かるけど神様の事情もルールも知らないからなんとも言えないよな。
将来のルール知らないのにプロの対局見てもっとこうすればいいのにって言うみたいなもんだし。

214 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 10:37:43.08 ID:dPaQGvS+.net
俺の勝手な願望なんだけどベルセルクゲットしてもクロノの相棒は鉈先輩でいて欲しい
やっぱり初期からずっと一緒にいて愛着もあるし、俺の中でクロノの相棒=鉈先輩なんだよね      武器の格的にはベルセルクの方が上なんだろうけど…

215 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 12:04:42.74 ID:iqkIhBdE.net
わかる
あと必殺ワザはパイルバンカー

悟空の武器は尿意棒で必殺技はかめはめ波みたいな感じで

216 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 12:05:23.18 ID:9EaPJu5J.net
まあクロノくんって基本二刀持ちする事多いしナタ先輩とセットで使ってくれるさ

217 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 12:37:53.26 ID:aTXaxVEr.net
極悪食が持たれなくなるけどまあもう猟犬みたいなもんだし持たなくてもええな

218 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 12:46:39.07 ID:VKZlf8OG.net
もうヒツギの武器でいいんじゃねえかってくらいだもんな

219 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 12:58:00.11 ID:dPaQGvS+.net
冷静に考えるとヒツギっておかしいよね
呪いの武器の中でも明らかに異質すぎる

220 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 13:16:05.98 ID:0Vm2d1Tw.net
ナタ先輩とかも明らかに意識あるしやる気があれば水属性の擬似魔力で実体化できそうではある
多分やらないけど

221 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 13:51:21.81 ID:IKY/BN9R.net
口にくわえて三刀流

222 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 14:36:30.51 ID:0Vm2d1Tw.net
魔物の心臓移植とかやったし腕とか2本くらい増やして魔王のつかいごっこしよう

223 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 14:38:48.92 ID:dPaQGvS+.net
>>221
クロノの身体能力ならできなくはなさそう

224 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 15:03:16.58 ID:aTXaxVEr.net
ヒツギと二人羽織だ!

225 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 15:03:52.01 ID:wUAnwLJS.net
というか既に黒魔法の自動剣術で動かせたり触手で持てたりして複数剣持てるんだけどね

226 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 18:06:27.87 ID:iqkIhBdE.net
あんまりに触手と呪い増やしたら
人間の処理能力超えるんじゃないか?

と思ったけどそういやクロノは改造人間だからその辺問題は無かったな

227 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 18:34:44.94 ID:wUAnwLJS.net
雷の魔王はそういう用途だよね

228 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 19:27:59.12 ID:0Vm2d1Tw.net
雷の魔王使いながらなら虚砲素早く使えたりしないのかな

229 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 19:31:24.27 ID:dPaQGvS+.net
今あるクロノの呪いの武器が
首断
極悪食
ヒツギ
マクシミリアン
アメジストゲイズ
ホーンデットグレイブ
踊り子の短剣(名前忘れた)
バジリスクの骨髄槍 こんだけかな?種類はあるけど最終進化までしてるのは首断しかないのかな?

230 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 19:34:01.11 ID:Pt2A+HSO.net
そういや呪いの館はどうなったんだろう?

231 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 19:34:29.05 ID:RdFLnEPU.net
ネームレスナインを羽みたいに広げて戦ってたのが厨ニ度高くて好きだった

232 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 23:09:11.80 ID:opXqVCyL.net
あの頃の無銘9本より今の大魔剣の方が強そう

233 :この名無しがすごい!:2021/09/22(水) 23:59:06.95 ID:GaD/GFC9.net
そういえばアヴァロン反乱成功したら解放した戦士や魔族はみんなパンデモニウムに避難するのか?

反乱成功して国を取り戻してもスパーダにいる十字軍と大遠征中のネオ・アヴァロン軍に挟まれて長く持ちそうにないと思うけど

流石に遠征中に国が落ちたら取り戻す為に引き返すよな?
それともそのまま遠征し続けて他の国を征服して新たな国を作りそこを拠点として活動するのか?

他の国を征服する為に王と軍が遠征中に自国が反乱軍に負けて革命が起きたらどうするのが正解なんだ?

234 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 00:08:34.09 ID:vBQqdkcU.net
>>233
あのネロが自分の国乗っ取られて黙ってるとは思えないからすぐに引き返すと思う
しかもその乗っ取りの首謀者がクロノと聞いたらなおさら

235 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 00:10:34.85 ID:DNVzffvW.net
そのままアヴァロンに駐留して隠れ十字教追撃部隊にするか、そこらへんでレオンハルト発見に絡むかじゃないかな

236 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 00:25:48.14 ID:aWjvgBWI.net
>>234
ネロの性格からしたらそうなんだろうけど王としてはどうなんだ?
遠征の為に金や時間費やして何も得ることなく戻ってきたら例え国を取り戻しても信頼失うとおもうんだが

ネロの性格からしたら一人で国を取り戻そうとするだろうけど流石に使徒でも国を相手に一人はきついよな
サリエルやクロノみたいに魔力あれば動き続けられる改造人間じゃないし疲労するだろ
しかも雑魚ばかりじゃないし疲労した状態でエレマスフルメンバーは流石に無理だろ

237 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 01:18:46.20 ID:vBQqdkcU.net
>>236
普通だったらその通りだけどネロだともう何をやってもネロだからで不思議に思えないw

どうせネロの事だし使徒になった俺は誰にも負けない最強だ的な慢心か
それか例えどんなに不利な戦いだとしても逃げずに立ち向かう俺的な脳内ストーリーでも作ってそうだから戦いを回避するって発想が出てこなさそう

238 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 07:12:25.89 ID:Wf7lsPNt.net
今回はアヴァロン乗っ取りまでは行けないんじゃないかな?ネル姫とか魔族の人達助けれるだけ助けて孤立してるマリアベルついでに倒してさっさととんずらする流れだと思う

239 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 07:34:29.26 ID:Ap6y3St7.net
ネロへの負の信頼が凄いw
一応昔は重度のシスコンなだけでここまでイカれてなかったのに
やっぱりリィンフェルト助けた時くらいからコイツはおかしくなったんだな…

240 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 10:29:42.26 ID:VK0Kxkeo.net
やれやれムーブしつつフィオナに「俺に興味ないとはおもしれー女」やってた頃は可愛げがあったよなw

241 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 10:46:10.91 ID:hjutvDcX.net
クロノくんが触手なんかでシャルちゃんを拘束するからネロの忌まわしい記憶云々で目の敵になってしまった

242 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 11:13:48.92 ID:aWjvgBWI.net
>>238
それが一番理想だけど一応首都奪還が目的だから貴族に協力要請とかル−ンに同盟交渉とかしてる訳じゃん?

流石に取り戻した後即パンデモニウムに避難はル−ンに対する裏切り行為にならない?

243 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 11:17:58.82 ID:2p3XDWQC.net
アヴァロンのモノリスを黒にできればパンデモニウムから人材や資材を山ほど供給できるし、南側の魔族国家からも転移援軍期待できるし、防衛できなくもないと思う

244 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 11:58:10.88 ID:kF5e+IU6.net
モノリスの色変えても繋がるのにそこそこ時間かかるからその間に聖王様()が戻ってきちゃうんじゃない?

245 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 12:07:54.59 ID:2p3XDWQC.net
アヴァロンのモノリス取り返しても転移復旧まで時間かかるって情報出てたっけ?
じゃあ現状戦力でクーデター後に連戦か。確かにキツいかもな。
防衛戦だし時間稼いで聖王()を討ち取れば...かな?
お互いに援軍が来るかどうかがポイントだな

246 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 12:11:50.92 ID:V16W0h8E.net
>>233
心配はもっともだが、その辺は最新話で解説されてるよ
アリア派と十字軍の関係は微妙で、プライドの問題と内政干渉にあたるから
救援を呼びもしなければする義理もないと。実際、スパーダだって空けたら
工作される危険性を無視出来んしね
通信の問題もあるから、ネオ・アヴァロンが陥落しても、聖王様がそれを
知る時期も読めない。頭の中はもっと読めんがw

247 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 12:21:26.18 ID:aWjvgBWI.net
>>246
じゃあ聖王様何も知らずに遠征し続けてる可能性もあるのかw

最悪パンデモニウムと戦う時になってようやく国がなくなってるとようやく気づく可能性もでてくるなw

248 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 12:22:31.96 ID:vBQqdkcU.net
ネロも倒したいけど隠れ十字教もなんとかしたいね
全員一掃するのも時間がかかりそうだ
確かアヴァロン貴族の3分の2くらいが隠れだったはず

>>241
あれは飛び蹴りかましたシャルが悪いやろ
クロノのせいにすんなし

249 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 13:31:53.90 ID:FQfpFSMb.net
最初のシャルは暴力系ツンデレヒロインの悪い所が濃縮されててある意味いいキャラだった。
素直になったのもいいけどヤンデレ覚醒するのも楽しみ

250 :この名無しがすごい!:2021/09/23(木) 13:54:34.01 ID:Ap6y3St7.net
実際シャルちゃんいい子ではあるんだよね
とにかく頭が足りないだけで

251 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 01:46:04.87 ID:DuwFbWHY.net
>>250
親父にケツ叩かれても独断で突っ走る癖は直らなかったからなあ
多分またやらかしそう

252 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 07:25:15.35 ID:qiRBKPlT.net
ネロと完全に敵対する覚悟決めたから多分大丈夫だと思ってる

253 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 07:37:57.31 ID:uL1RLRjQ.net
シャルの敵対宣言は寸前で日和そうな雰囲気感じたわ

254 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 09:08:29.81 ID:6tjOj+kO.net
日和そうってのはすごい分かるw
あと、覚悟が決まっても知能が上がったりはしないのだ

255 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 09:17:42.95 ID:cUNAYQLt.net
自分に無理して言い聞かせてる感じだしな

256 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 11:53:36.05 ID:q0yFOUuE.net
シャルは思い詰めすぎて
フェアリーリング片手に「私がちゃんとお世話するから安心して」とネロに言ってほしい

257 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 12:09:39.01 ID:BZ23aq7q.net
フェアリーリング使うのは日和るのとはまた違うと思うのwww

258 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 12:15:29.26 ID:imtocFDP.net
フェアリーリングだけだと使徒パワーで逃げ出すかもしれないから四肢を落として喉も潰して歯も抜いとこう目と耳も潰しとけば多分逃げれんや

259 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 12:29:44.84 ID:TRrU+Zs+.net
そうしたところで使徒パワーで復活するから無理なんだよなぁ
可能性があるとすれば、魔王に寝取られるのがトラウマっぽいしクロノが愛の魔王でネロを掘って完落ちさせるくらいか

260 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 12:34:27.73 ID:q0yFOUuE.net
サリエルもトドのつまりクロノとの愛の力で白の神に打ち勝ったのだから

シャルの愛が世界を救うことに御期待するしかない

261 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 12:46:34.18 ID:imtocFDP.net
何度も寝とってると白の神様の性癖が覚醒して効かなくなるかもしれん

262 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 14:31:15.02 ID:qiRBKPlT.net
>>261
さすがに草
コイツ、サリエルだけじゃなくアリアも寝取られてるからネロまで取られたら3人目かw

263 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 15:11:26.78 ID:eHT50OSh.net
サリエルさまは愛の力(合意レイプ)で白神に打ち勝ったんだよね……

妖精さんのハウスで

264 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 16:22:21.87 ID:AgFX38Ak.net
愛の力というより白の神を怒らせて軽蔑される行為をわざとやって白き神に加護を取り下げさせたって感じだな

265 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 17:09:45.21 ID:pwgXqepR.net
読んでて「ゴミのようだっ」と思ったら桃川君も言ってくれたので満足
そしてリライト君すっかり主人公

266 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 17:20:03.11 ID:q0yFOUuE.net
10年後に黒魔アニメ化したら
俺もこうなるわ

267 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 17:28:41.92 ID:zlsJIiiR.net
落下程度でギラゴグマが死ぬ訳ないと思うんだが桃川慢心しすぎてね?

268 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 17:46:53.44 ID:cUNAYQLt.net
死ななくても大ダメージ与えられれば十分、後は上手いこと蒼真君にぶつけることができれば勝てる

269 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 17:48:02.60 ID:jv9O4Bz9.net
>>267
慢心できるほどの落下距離があるか、絶対上がってこれない根拠があるんじゃない?

270 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 17:53:19.64 ID:qiRBKPlT.net
心の中でゴーマを煽り散らす桃川君が最高すぎるw

271 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 17:54:05.15 ID:kuKcB5Wn.net
そういえばセリスとサリエル同じだな

真面目で任務に忠実な存在白き神を裏切りクロノを愛する騎士が二人…仲良くなれそう
後ムッツリスケベでクロノに襲われたいと思ってる所もそっくりだ

272 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 18:10:28.92 ID:M6TqmZ1l.net
>>267
>>269
セントラルタワーは地上部分より地下の方が深いと記述があったから、数百メートル自由落下したらさすがに死ぬんじゃないか?

273 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 18:18:05.24 ID:QHvdN6UY.net
ゴーザガンのところ普通に熱い展開で草
蒼真くん全部終わった後に大穴が空いて廃墟と化した王国に立ち尽くして「桃川がやったのか」とか小さく呟く係しか残ってなさそう

274 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 18:26:54.42 ID:BZ23aq7q.net
>>262
アリアの場合は寝取られたのではなく嫌気が差して逃げ出したと言われても納得する

275 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 18:34:16.53 ID:Lz200mEs.net
ザガンはさすがにまだ出番ありそう
というか主人公側がこの高さでは助かるまい・・・してるの笑うこの後レム鳥で確認くらいはするかな?

276 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 18:38:38.14 ID:I+3u53Op.net
ここ数話で、菱影先生の作風?文章?が昔に比べて微妙に変わった気がするんだが

277 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 18:53:35.76 ID:FEbxKmHf.net
気が弛みまくってるロイヤルガードを見てハーピー国が宣戦布告するかと思った

278 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 19:02:02.55 ID:M6TqmZ1l.net
>>276
黒魔を見てなのか、呪術師を見てなのか

黒魔の話なら、ようやく描写を飛ばす事を覚えたかと前章辺りから思ってた(それでも準備とかはくどく描写するけど)
多分戦記物っぽい展開にようやく辿りついたというのはこういう事なんだろうなと思ってる

それ以外の事についてだったらわからん

279 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 19:03:01.39 ID:Lz200mEs.net
「仲間を助けろ。同胞を救え。スパーダの誇りを取り戻せ————俺達の戦いは、ここから始まるのだ」
クロノくんのこのセリフだけ見ると打ち切りENDみたいだな

280 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 19:04:32.63 ID:uL1RLRjQ.net
黒魔は結構前から作風とまではいかないが
書き方が少し変わったよね
週一連載分のシナリオのボリュームが増えた気がする

281 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 19:45:41.31 ID:euewjI9e.net
クロノのモノローグが小太郎みたいになったなとは思うけど使徒戦とかの真面目な場面になったら戻るんじゃない?

282 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 19:50:15.05 ID:jv9O4Bz9.net
モノローグが小太郎っぽいとは自分も思ったけど、元々クロノの内心ってそういうところあったし、戦争前の暗躍とか小太郎と似たことしてるからそういう描写増えてそう思うだけかもしれない

283 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 20:04:31.34 ID:rx7j0XEu.net
>本気を出したサリエルは脱ぐ
これだけ見ると忍者かな?ってなる

284 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 20:10:18.25 ID:jv9O4Bz9.net
今週呪術師のテンポ良かったな。先週のゴーマ視点を小太郎視点でもう一回やったらどうしようと思ってたら
ザガン復活するならその時はメイちゃんと戦いそう

285 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 20:13:07.70 ID:6tjOj+kO.net
本気になると脱ぐ女に、仲間を本気にさせるために鎧を着る男
噛み合ってるのかいないのか

286 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 20:16:21.30 ID:M6TqmZ1l.net
ただ来週は普通にゴーマ視点欲しいな
やるにしても前半1/3くらいだろうし、どんな事言いつつ落ちてったのか気になる

287 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 20:43:18.40 ID:zScjRD71.net
サリエルはもうマリアベルの前でNTRエロアーマーの披露して闇堕ちヒロインのノルマは達成したんだから
さっさと上から普通の装備付ければいいのに、なんでネタ装備をいつまでも続けるのかね・・・
シリアスな場で不自然なネタを挿入されることほどシラケることは無いってのに

288 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 20:45:52.95 ID:rx7j0XEu.net
>>286
何となくゴーマ語が分かっちゃう今のままでもいいと思うけどね。
でもゴーマ視点で見る少年漫画的な乾坤一擲のザガン突撃は見たいかも

289 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 21:41:05.41 ID:tFkoegkf.net
>>287
別に対マリアベル専用装備とかじゃなくて作者の趣味だからとしか言えない

290 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 22:05:14.47 ID:qiRBKPlT.net
>>272
帰って来れるかは別にしてランク5モンスターなら死にはしない気がする 
まあ、でも

291 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 22:06:54.05 ID:qiRBKPlT.net
>>272
帰って来れるかは別にしてランク5モンスターならその程度で死にはしない気がする
まあでも、魔術師クラスのギザギンスは死ぬかも

292 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 22:17:42.78 ID:kljlMToK.net
最近聖女様のてのひら回転芸がなくて聖女ロスになってきた

293 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 22:26:44.95 ID:T4S1KYT9.net
クロノもなんだかんだ王?っぽくなってきたな

294 :この名無しがすごい!:2021/09/24(金) 22:29:34.32 ID:kz7suxhD.net
ヴィッセンドルフ卿のうん!で笑ってしまった
嬉し過ぎて幼児退行しとるw

295 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 00:02:45.96 ID:yDx8nKU4.net
>>287
淫魔鎧はいいとしてしっぽはどうするよ?普通の装備だとしっぽ使おうとすると穴あけないとだめじゃない?あと淫魔鎧のみのとき限定で魅了が発生する仕様なのかもしれない

296 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 00:04:57.85 ID:e7xFcgCk.net
サリエルの装備ってダンジョンのランク5モンスターからのレアドロップで高性能だしクロノくんに首輪もつけてもらって思い入れもあるだろうからよっぽどの事がなきゃもう脱がないでしょ

297 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 00:41:42.72 ID:8Q7htfDQ.net
あの鎧以上の装備がそうホイホイあるかなあとも

298 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 00:47:23.01 ID:jsYugVbA.net
歴代最強の大戦士隊と王国を一晩で失ったオーマ様はどんな感情なんだろう

299 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 00:51:09.41 ID:3UtK+YQo.net
ここまで追い込まれたら、喪失感や憤りよりもむしろ目的の方が
気になるかもね? これを機にあれこれ情報を吐いて欲しい所存

300 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 00:57:47.75 ID:LwGwJ6BE.net
普通にそのままショック死しても驚かないな
前回の、今は若い頃の苦労を誰も知る者は居ないとか、ザガンに生き様を語ってやりたいと思ってるとか見た後だと、マジで自分の人生全てが何だったんだみたいな状態なわけだし

301 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 01:45:28.92 ID:FSDDBh1H.net
地下に落ちた王国民を生贄扱いとして自滅覚悟の大魔法とか使われたらヤバそうじゃない?
恨み溜まってそうだし

302 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 01:46:29.53 ID:uU9WlxEw.net
オーマなら人間の言葉片言でも喋れそうだから最後に命乞いするけど
中井の脳ミソ食ったことばれて桃川に一番残酷に殺されそう

303 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 01:57:25.17 ID:DqLZMHqZ.net
オーマってザガンより強いんだっけ?

304 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 02:09:13.12 ID:FSDDBh1H.net
そこら辺は謎
逆に謎だから何やってくるかわからない

>>302
中井の頭蓋骨くらい発見するかもしれないけど、人間相手に命乞いはゴーマの生態からしても無いと思う

305 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 02:27:43.04 ID:MfDb4YvO.net
オーマはザガンを御せるくらいだから強いと思うけどコア等はもとより4体も生贄を要求する大規模儀式直後で弱体化はしてそう
それにギガみたいな巨大化したらここも崩れて落ちるかもしれないとかの知恵が働いて全力を出せずに倒されるとかもあるかもね

306 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 02:31:43.38 ID:uU9WlxEw.net
>>304
たしかにでも隙を作るために演技でやりそうな気もする

307 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 03:22:20.52 ID:t1j/01Py.net
もはや、小鳥遊は雑魚にしか見えないな、最近の呪術師

308 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 09:53:14.20 ID:aI/x2xuD.net
というか小鳥って基本的にノープランだよな
オーマと対決したら普通に負けそう

309 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 11:39:33.23 ID:NnB5iEhu.net
自分(裏切り者)の存在を知られてない。という最強最大のカード使って邪魔者を倒せなかったからね
小太郎が言ってたけどスキルがチートなだけで小鳥遊自身が賢い訳ではないというのは真理だわ

310 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 12:26:53.34 ID:vqdK0mxf.net
絶対に剣崎を操って1人は危害与えられるからそういう意味で雑魚には見えない
まぁ桜ちゃんが切られるならそれはそれで構わないんだが

311 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 16:50:39.52 ID:uU9WlxEw.net
サブタイが王国崩しだけど今回でオーマと小鳥遊両方に決着つくのかな

312 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 17:17:01.84 ID:dw+fNEm7.net
サリエルとセリスはクロノの右腕ポジションを争ったりすると楽しそう

313 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 18:28:32.72 ID:1nLIFT4H.net
セリスからしたらサリエルは嫉妬対象だろうな

同じような経験をした人物が愛する人の騎士になってるサリエルは理想の所にいるわけだし
近くでサリエルとクロノの関係を見せられる訳だし多分だんだん嫉妬してくるのは間違いないな

314 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 19:06:28.42 ID:3UtK+YQo.net
全然似とらんでしょ。サリエルのポジってそもそもオンリーワンだし、
セリス自体が実家に元婚約者にと自身で問題抱えまくってて、
なおかつ気持ちを抑えるタイプだから、クロノに対して云々さえその後だと思うわ

315 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 19:14:53.15 ID:KHu0xPLY.net
なんかよくわからんがセリスがどうのって
「こいつ俺に惚れてるわ!」みたいなネタ?

316 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 19:34:49.72 ID:dw+fNEm7.net
クロノに近い女騎士って意外といないからなぁ
これから戦争だし活躍してほしい

317 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 22:36:32.65 ID:yFrYB624.net
魔王になったから自然と近くにいられる立ち位置だよね

318 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 22:50:49.98 ID:1nLIFT4H.net
セリスとサリエルって実力どんくらい差があんのかな?

てかサリエルが今どんだけ強いのかちょっと曖昧
フル装備ネル未満カイ以上?

セリスはカイと同等位?

319 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 23:39:34.43 ID:Sailbi+b.net
リリィは接近戦ではサリエルよりネルの方が上とは言ってた気はするな
でも遠距離技にグングニルやゲイボルクがあるし、総合力では若干サリエルが上じゃないか

セリスは加護が強力だしカイよりは強いかも、龍の加護は少し特別扱いされてる気もするし

320 :この名無しがすごい!:2021/09/25(土) 23:55:02.30 ID:1nLIFT4H.net
>>319
弱体化したとはいえネルより上ならかなりの強さだ

そういえばセリスは龍の加護だったな
加護が強くなればシモンの姉みたいに龍化するのかな
ならセリスもビキニアーマー着けないと

321 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 00:46:54.33 ID:RJYbdkgG.net
確かネルって組み手みたいなのではカイと勝ったり負けたりだったよね

322 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 01:38:40.98 ID:IqGK/Dpi.net
防具に制限受ける加護とかハズレもいいところだよ・・・

323 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 14:22:36.44 ID:vdMF9P4L.net
カーラマーラ編読み直したけど今のクロノ成長速度ヤバくね?

デウス神像を初見の時はエレマス全員本気で倒しに行って結構時間かかるくらいの強モンスターだろ

それをソロでしかも装備なしで倒せるってどんだけクロノ強くなってんだよ

324 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 14:42:57.45 ID:T5mK13T/.net
クロノ個人の実力としてはどれくらいだろ?

下位使徒ミサと中位使徒ネロの間くらいなんだろうけど

325 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 15:47:30.09 ID:iUj/cgGp.net
自爆ありきではあるが強くなったのは確か。ただ、タイマンは切り札で対処出来ても、
マリアベルみたいな複数で攻めれる相手には相性悪い気がしなくもない

326 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 16:00:20.57 ID:XrNleM8b.net
相手の手札がわかって慣れたら効率化されるのは当然だし、ある程度強くなったにしろそこまで劇的に強くなってるかはわからん

327 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 16:46:50.20 ID:XMCGCqQb.net
デウス神像の練習討伐は、モンハンの新モンス周回して縛りプレイノーダメソロで倒せる様になったって感じだよな。
いや、それでもヤバいくらい凄いんだけど...

パンデモニウム建国後は内政もだけどあと数年時間あったらかなり強くなれてたよな

328 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 19:46:11.54 ID:qBSTEKSU.net
この作品は同じ技でも使い続けて使い勝手が良くなっていってるのがわかる感じが結構好き
クロノくんの黒凪とか桃川くんの黒髪縛りとか

329 :この名無しがすごい!:2021/09/26(日) 19:47:54.54 ID:/ROoaVo6.net
そのキャラの代名詞みたいな技があるのって格好良いよね

330 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 00:43:44.03 ID:q+onBIc2.net
>>324
今じゃすっかり(比較的)弱キャラになってしまったミサだけど
そのミサに逆転負けした挙句に記憶も失ったんだよなあ
ミサでこうだとネロ戦で同じことが起こった場合どうすんだろ?
また仕留め損なうとかは勘弁してほしいな

331 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 02:01:12.65 ID:oQf/0kD+.net
元々ミサは格上やろ。単にあいつが自分の有利性を放棄して舐めプした挙句
深手を負ったのと、マリアベルの召喚獣が有能だった結果の話だろうに

332 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 08:09:10.83 ID:8HHuRkQw.net
あの戦いは本当に惜しかった
リリィ達があと少しマリアベルを足止めするだけでミサを仕留められた

333 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 09:09:59.57 ID:gXX72mFv.net
使徒は精神性が雑魚なのに能力が強すぎるから作中と読者で認識の齟齬が起きるよな

334 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 14:56:37.69 ID:uxPYUCUP.net
パワーバランスぶっ壊してる感じがいいよね

335 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 18:44:10.66 ID:UISdlbfY.net
今回のゴーマ王国崩落ってゲーム的にいうと凄い経験値になりそうだけど、今まで見るとパーティメンバーで綺麗に等分って感じじゃないよな?
貢献度?に応じるのか、小太郎の総取りかどっちだろ?

336 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 19:18:19.42 ID:f1Bxbpmu.net
呪術師の方は経験値システムと言うよりトロフィーシステムっぽいイメージ
ランク3以上のモンスターを倒す 報酬 黒髪縛り
初めて杖を装備した 報酬 愚者の杖
人間を食べた ジョブチェンジ 食人鬼
みたいな

337 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 19:23:38.92 ID:isMtfqwO.net
ミサとマリアベルはイグジストがやばい
ミサは攻撃が掠るだけで精神崩壊だし、マリアベルはランク5モンスター級を三体にサリエルを足止めできるレベルの精霊も出せるし
イグジストなしと戦闘用ではないイグジストでこの二人より強いサリエルとアイが化物すぎる

338 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 19:46:48.07 ID:UISdlbfY.net
>>336
あ〜そういえばそうかも
経験値性にしては後半になってももらえる呪術自体はショボいの多いしな
呪術師はそもそも単体の呪術はしょぼいけど使い込みと応用と組み合わせが肝で、手札増える毎に相乗効果で強くなっていく系なのかも

でも他の一般天職は経験値システム搭載してそうじゃない?
あと勇者は一般天職のフリして条件ゆるゆるで、賢者はGMだから最初にもうスキル構成完成してて、場合によっては都合のいいスキル貰える感じ

339 :この名無しがすごい!:2021/09/27(月) 22:56:04.59 ID:tal9iNtn.net
最下層の追放者五人組と小太郎合流回のゴグマの笑い声がクセになりそう
あいつら声ついたら絶対騒音だわ

340 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 01:24:34.79 ID:jM050pMc.net
>>336
>>338
やる可能性は無いに等しいと思うけど仮に小太郎が勇者を倒したらどんな能力貰えるのだろう?

341 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 01:42:54.83 ID:8G6VCRFx.net
>>337
イグジストがヤバくて本体の戦闘力は低い
本体の戦闘力高くてイグジストの能力が微妙

今のところこの二タイプしかいないから何とかなりそうだけどイグジストの能力もヤバくて本体の戦闘力もヤバい使徒とか来たら勝ち目ないわな

ネロが前の二タイプなら攻略出来そうだけど

342 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 02:04:26.56 ID:5CDkeEOK.net
ネロは元が一般人のミサマリアベルと違ってランク5冒険者やってたからなあ
それが使徒の力得たのならイグジスト関係なしに相当厄介だと思う

343 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 02:23:12.28 ID:8G6VCRFx.net
>>342
現状わかってる事だけで使徒サリエル以上は確定だもんな

後はイグジスト能力がどんなものかによって難易度が激変する
ミサやマリアベルみたいな戦闘関係なら上位使徒に近いだろうな
アイみたいなサポート系なら条件次第かな?

イグジストは本人の性格や執着してるもので能力決まってそうだしネロは過去に執着してるし時間関係の能力な気がする

予想でコキュートスの狭間みたいな対象を時間凍結する能力じゃないかと思う

344 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 08:17:41.60 ID:9WFi3bCo.net
時間止めて自分だけ動ける系だったらインチキもいいところだよな
というかネロの特化能力何なのかは、戦う前に絶対確認が必要だよな。ぶっつけ本番で確認とか無謀すぎる...

345 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 08:23:13.68 ID:zw307YkO.net
ネロの能力確認できる人材を大募集だな

346 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 09:40:50.19 ID:re0413iI.net
時止めとか糞チートだけど技術的にコキュートスの狭間という実例が存在する以上あり得ない訳では無いよな...
まぁ全くの未知の能力よりは知ってる技術なだけマシかな?

347 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 13:41:35.19 ID:25k7eG3a.net
ネロが時止められたらクロノくんも時止めてジョジョみたいな流れにしよう

348 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 14:33:36.67 ID:mDKNZG8K.net
>>339
凄いわかる
なんかこの回ゴグマの台詞がキレッキレだなとか思いながら読んでた

349 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 20:11:54.42 ID:LR+lzkQp.net
ネロはリンが死んだことがトラウマになってるのに、リンが死んだ原因の奴よりもよっぽど緩い条件の乗っ取りスキル持ちが目の前にいるのに反応無しってそれはそれで歪に感じる
洗脳されてるだけかもしらんけど

350 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 21:52:21.11 ID:jM050pMc.net
>>345
モルドレッドに頼んでスケルトン集団でも召喚して突撃させるとか?

351 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 22:03:38.30 ID:jM050pMc.net
>>350
途中だった
スケルトンなら捨て駒にしても問題なしだしモルドレッド本人も安全圏から遠隔操作すれば死なずに済むし
あとは戦ってる様子を妖精達が伝えればノーリスクでネロの能力を確認できると思う

352 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 22:09:45.68 ID:lCZXs6rL.net
あかん古谷ワルナ神鷹編成だと
前イベが完走しない

353 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 22:15:31.62 ID:5KjKnH59.net
>>351
たかがスケルトンごときにイグジストまでわざわざ使わ・・・
いやネロだったら使うのか、格好つけるために使いそうだな

354 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 22:33:48.67 ID:jM050pMc.net
>>353
そうかスケルトンじゃ駄目か
呪いの武器フル装備の軍団単位ならありかと思ったけど
ランク5くらいの相手じゃなきゃイグジストを使うまでもないか
でもそんな人材を捨て駒に使うのはもったいない気がするし

355 :この名無しがすごい!:2021/09/28(火) 23:41:49.90 ID:9WFi3bCo.net
特化能力の下見役ならシャルロットやカイがいいかも
別に苦戦してなくても「俺の新しい力を見せてやる」とか言って調子乗って見せてくれそう

356 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 00:17:29.70 ID:vYSVXfp1.net
クロノもアベルみたいな本体よりは性能低いけど高性能の分身作れるようになるんじゃね?

357 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 01:10:01.02 ID:2IcWUoTD.net
分身とかそんな呪術師じゃあるまいし

358 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 01:54:47.44 ID:ghWrYzhL.net
イグジストは本人の資質と繋がってそうだし、舐めプする事はあっても
調子こいて易々と見せたりはせんと思うな。特に元仲間に対しては。
見せるとしたら、心底嫌ってるクロノに対しての方が可能性が高いと思う

359 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 03:44:47.02 ID:vYSVXfp1.net
>>357
黒魔でアベル以外にも分身使ってるガシュレーがいるじゃないか

360 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 07:30:00.55 ID:Dd1JAveX.net
てかミサ戦やスパーダ陥落の最後でアイと会う時に分身はもう作ってないか
海の魔王で本体の性能に近いものが作れたりしないだろうか
回復以外の使いどころがほしいし

361 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 07:55:43.69 ID:2IcWUoTD.net
>>359
分身と言ったらつい最近の小太郎の印象が強くてな
他にもあったな

362 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 17:29:37.89 ID:R1PeYj41.net
ヒツギもある意味分身みたいなもんだよな

363 :この名無しがすごい!:2021/09/29(水) 18:17:11.86 ID:cwx9Q7LZ.net
意識してなかったけどクロノって
対リリィ戦とか対ミサ戦とかスパーダ撤退戦とか、結構分身使ってるな

364 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 01:51:17.88 ID:jPEhumqr.net
>>363
分身便利だからな
情報なしの敵から相手の戦闘スタイルや必殺技なり引き出せれば攻略が楽になるし
初見殺し系の能力持ちには必須レベル

サリエルが知らない特化能力持ちの使徒と戦う事になったらまずは情報集めが最優先だろうし
特化能力知らずに使徒と戦うのは無謀に近い

多分ネロと戦う時も特化能力が判明してからだろうな
まぁどうやって特化能力を使わせるかが問題だけど

365 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 08:21:02.04 ID:oYwToh3K.net
ベルクローゼン相手に案外イグジストを使っているかもしれん

366 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 08:35:54.56 ID:7+HJD3Q3.net
ベルちゃん相手にイグジスト使った現象が起きて、それをクロノ達が推理する流れになりそう

367 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 08:58:11.23 ID:2uEz0c79.net
使徒三人いて勝ち確のバトルなのにわざわざイグジスト使ってクロノにバレるとなったらマヌケすぎる
ネロならありうるが

368 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 12:38:39.46 ID:82Pd20dl.net
ネロのイグジストは魔法剣士の戦闘スタイルを強化する感じか、全くの無関係かどっちになるかな
ネロ、戦闘スタイルは好きだから前者がいいな

369 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 13:40:09.68 ID:ha52K+Ow.net
イグジストは自身の根源とかに関連してるし、ネロの場合だと超克か
征服あたりかなぁ? 捻らず戦闘力を上昇させる感じのタイプと言うか。
追い詰められてパワーアップとか、ネロがやるとすごいウザそうだw

370 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 18:07:20.87 ID:jPm1yrLl.net
無想転生みたいな技かもしれんネロの大切な人達(一方通行)の幻覚がフワーって湧いてくる感じで

371 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 18:09:17.99 ID:YT8Bgsw5.net
コピー能力とかかも

372 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 18:16:54.75 ID:BOZbdAL9.net
やっぱり主人公っぽい能力な気がするな
というかネロが覚醒してからもうすぐ1年経つんだな...

373 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 18:32:49.64 ID:+bp6sP8k.net
なんか時間が経つの早く感じるわ
週一更新になった頃はあれだけ待ち遠しかったのに

今や次々更新するし連載続けて凄いなって思うようになってしまった

374 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 19:27:17.15 ID:WMJLcav7.net
ネロの新能力は遠征の通り道にある国を侵略する時にお披露目だと思ったけど
でも今はクロノ達がアヴァロンにいるしどうなるかわからん

375 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 21:15:40.49 ID:kANQLPse.net
他所の国でお披露目されてもクロノ達に情報伝わらねぇ・・・
使徒の能力って精神的なモノじゃなくて素質で決まるってどっかで言ってったからいかにも魔法剣士っぽいモノだと思う
闇以外の属性全部混ぜ混ぜしてどんな属性にも有利が取れる特殊な魔力とかだったら笑えるが
まぁこの作者だしそんな優しくは無いだろうな・・・

376 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 22:09:10.55 ID:WMJLcav7.net
>>375
妖精を偵察させて戦いの様子を通信で伝えてもらえばいけるだろ多分

377 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 23:26:20.22 ID:Ci7uK6kv.net
精神をネロ化させる能力

378 :この名無しがすごい!:2021/09/30(木) 23:42:58.08 ID:ha52K+Ow.net
>>375
イグジストは使徒に覚醒した際の潜在的な願望が大きいだろう
アイはその典型で、ミサもVSクロノで少し触れてたが、美貌を誇っても
搾取される側の娼婦でしかなかったからこそ、支配レベルの魅了を欲した。
マリアベルはデータ不足で保留だけど、クソ真面目だし任務で幻獣討伐
を請け負った際にピンチになってとかの王道パターンな気がする

379 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 03:22:14.39 ID:/eFpyluD.net
白き神の使徒化条件なんなんだろうな

ミサとか何の力もない少女を使徒化するより訓練された聖堂騎士みたいな奴を使徒化すればいいのに

380 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 16:12:14.65 ID:sESOjvHz.net
呪術師はそろそろ他のキャラ視点も読みたい気がするが今日も先週の続きかな

381 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 16:28:28.69 ID:NRm4pvST.net
ゴーマ視点なら

382 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 16:30:36.96 ID:uHTXdRgN.net
>>379
白き神の意思で選んではいるけど、条件はそこそこ厳しそう。

383 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 16:31:08.56 ID:uHTXdRgN.net
残念今週はゴーマ視点で先週のリプレイだ

384 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:05:02.06 ID:IBAXDjzp.net
>>379
完全に神の気まぐれだそうだから誰がなれるかはランダムらしい
でもネロは確定っぽい感じだったけど

>>383
前も言った気がするけど同じ話を視点変えてもう一度は勘弁してほしい

385 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:22:02.42 ID:yiyi0xdT.net
プップップ

プギャー🤣

386 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:28:27.98 ID:QbVZ+PWd.net
恨み節とはいえオーマの桃川に対する評価が高いな

387 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:34:49.64 ID:vB7YY126.net
>>383
それ言ったら黒魔は一話でリプレイだぞカイ視点から
フィオナと乗り込むとこまで戻ってカイ達の大暴れが来週にお預けだ

388 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:40:27.75 ID:HIuRxVGG.net
さすがに今回ばかりはオーマ様に同情するわw

389 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:51:46.88 ID:VlRAiGbn.net
オーマ視点だとマジで悪夢だな
そして勇者も使って一気に最終局面とはいい意味で裏切られた

390 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:55:34.91 ID:7N/w+WEh.net
カイには大魔剣くれてやってもいいんじゃないかな
しかしクロノは人率いる素質意外とあるな
武器庫が歩いてるみたいなもんじゃん

391 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 17:59:36.24 ID:VlRAiGbn.net
>>386
そりゃあこの状況で相手を過小評価しようがないし、心理的にしたくもないでしょ。

392 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:03:13.90 ID:FZlxOn5M.net
勇者がようやく役に立つのかここで評価が上がるといいね

393 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:10:13.19 ID:fRK4WhIi.net
まず評価上がることはないっしょ

394 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:15:13.05 ID:iaAbsP2D.net
宿舎への攻撃を見てファルキウス大丈夫かよと思ったが、ファルキウスなら仮にオールソレイユ直撃しても死にはしないか

オーマはもう転移でピラミッド城辺りに逃げた方が良いと思った

395 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:19:43.83 ID:HIuRxVGG.net
ギラゴグマは全滅したから蒼真君はオーマ様と戦うのかな

396 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:23:12.22 ID:FZlxOn5M.net
誤射でファルキウスがリリィさん戦の時みたいに黒焦げになってたらギャグみたいだな

397 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:25:50.58 ID:A/gF7PQw.net
屍人形ってレム鳥越しに発動出来ないのかな?奈落の底のギラゴグマの死体放置は惜しい。

今後は
蒼真vsオーマ
桃川vs小鳥遊
って感じかね?

蒼真にはザガンとリベンジマッチやらせてあげたかったな

398 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:26:23.93 ID:tMDLNktC.net
カイもや鉄華団加えて着々と人材集まった
質と量がこれでそろったしミサレベルならクロノやゼノン含めた強キャラいなくても任せられそう

399 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:47:56.32 ID:Xt08Jbm+.net
みんなミサを雑魚扱いしてるけどアイツはクロノがなんとか対処できるスピードと炎魔&闇凪でノーダメの防御力を併せ持つ強キャラだぞ。
素ネロさんと互分れる程度だろう彼らではちょっと・・・
下手に追い詰めてプッツンされたら虐殺にしかならんと判り切ってるしとても任せられねぇよ

400 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:51:57.01 ID:Xt08Jbm+.net
脱走計画のために敵に尻まで差し出したファルキウスの苦労がクロノのせいで無駄になるのか・・・

401 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:52:54.00 ID:IBAXDjzp.net
>>398
チャームどう対処すんのよ?
愛の魔王ないと勝てないでしょ

402 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:55:21.95 ID:V23G43Vj.net
ミサの優位はそこやないで。エレマスで素で飛行能力を持ってるのは
リリィのみだから、砂漠で戦った時に上空から一方的に砲撃されてたら
全滅してたよ。空中要塞があるのに降りてくるとか、アフォの所業ですわ

それはそうと呪術師は盛り上がりそうね。小太郎が成した事に内心
恐怖もしてるだろうし、桜や剣崎がうるさそうだw

403 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 18:56:41.84 ID:tMDLNktC.net
>>401
安心して
あらかじめリリィに洗脳を受けていれば
操作系は早い者勝ちの法則で大丈夫

404 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 19:13:12.98 ID:FZlxOn5M.net
>>402
国陥落は桃川じゃなくて夏川さんが潜入して細工したとか思われてそうじゃない?実際そういう目的ってことでコアとか用意してたわけだし

405 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 19:13:36.68 ID:/02zpXEy.net
武技名聞き取れないはずなのにクロスカリバーはしっかり理解してて草
ここから自分とは意思疎通できて分かり合えたところもあるはずなのにこんな酷いことを…でオーマに同情して泣く勇者がいるかもしれない

406 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 19:19:48.95 ID:INQgLz0v.net
やっぱオーマの相手は勇者か
未知数の相手と桃川はいきなり戦わないだろうなと思ってたわ

407 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 19:35:28.41 ID:BLd4IVY1.net
様子見にぶつけるのには一番優秀な人材だしな

408 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 20:01:47.96 ID:V23G43Vj.net
>>404
小鳥はこれまでに表立って爆弾作ってないから、爆破と言う発想の出所や
設置個所への情報をどうやって入手したのか等、裏で繋がってると疑われる
可能性が高いと思うんだよ。夏川のスキルツリーじゃ、どうしても無理があるし

409 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 20:08:35.25 ID:iaAbsP2D.net
城壁残ってるし、蒼真達はそもそもまだ何が起こってるのかよく分かってない可能性もあるな

どうやら夏川さんの仕掛けた罠で王国内部は相当混乱してるようだ、委員長の作戦通り北門から突入するぞ、クロスカリバー!
みたいな感じなのかも

410 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 20:12:59.39 ID:VlRAiGbn.net
小太郎のやったことに比べれば、このあと蒼真君がチート天職の力でオーマ倒しても「はいはいつよいつよい」って感じだろうね

411 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 20:13:42.20 ID:Pr9tNbwR.net
やっぱりお昼休憩中に新たなスキル授与祭りかな?

412 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 20:33:11.10 ID:Ix+xK4Cj.net
>>409
夏川さんや委員長が仕掛ける罠レベルではなく、地震が起きて揺れまくってただろうし、
夏川さんや委員長も無茶苦茶な結果でドン引きしてるだろうから、桃川の仕業だと察するんじゃないかな

413 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 21:12:00.35 ID:iaAbsP2D.net
>>412
蒼真にしてみれば小太郎が最下層まで来てる上にはぐれた上田達も合流してると言うのはそれこそ驚天動地で想像の外なんじゃないかとも思うけど、同時にこんな大それた事が出来るのは桃川しか居ないと察する可能性もあるかもね

ただまだ王国が崩壊してるとかわかってなくて、ザガンと戦って俺は勝てるのかくらいは思ってるかもしれないなと

414 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 21:57:47.60 ID:jOGP8Xgm.net
白の神の思惑は知らんけど、王国側はゴーマが最近ダンジョンから溢れてきてるから異世界人をゴーマ討伐に利用しようと思ってたとかありそう

415 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 22:49:26.26 ID:HIuRxVGG.net
さすがにこんだけの活躍した桃川を無下にはできないだろうしこれで蒼真君と話しあえるのかな

416 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 23:05:41.29 ID:Xt08Jbm+.net
活躍した場面とか見てないから・・・

417 :この名無しがすごい!:2021/10/01(金) 23:54:48.04 ID:Qbm7pczv.net
ギラゴグマ戦というソーマ君の覚醒イベントが一つ潰されて、パーティを切り捨てるチャンスがどんどん減っていく小鳥さんはどんな心境なんだろう

418 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 00:38:42.04 ID:HHC64Ifh.net
呪術師もようやくひと段落か
ここで呪術師はテンポいいけど黒魔は冗長っての何度か見て、呪術師もテンポ悪いし冗長って思ってたんだが
黒魔読んだらどういう意味かわかったわ、黒魔に慣れると呪術師はテンポがいいと錯覚できんだなこれ

419 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 01:18:37.85 ID:H9qkzXSo.net
呪術師はくどくても必要なシーンのような気がするけど、黒魔はそのシーン要らないだろってシーンが結構有る気はする

420 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 01:32:40.56 ID:xqyd23Ay.net
さっさとマリアベルに挿入して堕落させろよ、また逃がして先送りとか止めてよね

421 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 01:47:56.27 ID:HHC64Ifh.net
>>419
思い立ったエピソードは全部突っ込まないと気が済まない性格してるんだと思う
ぶっちゃけ登場人物もエピソードもそこそこ削れると思うよあれ

422 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 01:59:01.66 ID:iwFdrGNZ.net
ネロは本当よくわからんな
親友だって言う割に奴隷にして働かせてるし

俺はアヴァロン城の牢屋にいると思ってた

423 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 02:23:30.82 ID:TY7jnGV+.net
>>416
そんな例の三馬鹿とは違うんだから流石に気付くでしょ
これでわからないようだったらもう蒼真は切り捨てていい

>>422
つらくなったら帰ってくるとでも思ってたんだよ

424 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 02:40:16.87 ID:LKhFXjBu.net
蒼真くんキターー!どんな反応してくれるか楽しみだよ

425 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 07:51:12.59 ID:XMtmoM/q.net
蒼真「流石は委員長と夏川さんだ」
ってなるのか?

426 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 08:36:40.03 ID:X3oBrNAQ.net
小太郎はクラスメイト達と、
小鳥遊を確実に切り捨てさせる策を打ち合わせしてたから、
このタイミングで勇者たちが来るのは予定通りだと思うんだよな

427 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 08:45:58.65 ID:XMtmoM/q.net
勇者パーティ手引きしてたのは間違いないね
でも小太郎の目標は小鳥遊の排除と蒼真君との和解だからね。どうやるのかはさっぱりだけど、作戦は既にみんなに伝えてるみたいだな

428 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 09:39:10.97 ID:GOn2NxpJ.net
小鳥遊頃がしつつ勇者達からの信用取り戻すなら現行犯させるしかなさそうだけどどうするんだろ

429 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 10:34:41.71 ID:XMtmoM/q.net
現行犯もやり方次第では言い訳できるし自白させれば一番なんだろうけど...

何かデスノートの
L「私がキラです。と言ってもらい殺しを目の前で見せてもらうのが一番いい。そんなことできるはずが・・・」
を思い出す難題だな

430 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 12:14:48.45 ID:HH/XfYZa.net
>>422
王としてケジメは必要だ。だが親友のあいつを貶める事は許さねえ。
こんな感じだよ。ネルの天使といい、矛盾を矛盾と感じてすらいないよ

それはさておき、試練の塔って種族に関係なく試練を越えたら力を
くれるようだけど、誰が作ったんだろ? カーラマーラ的なポジな気がするわ

431 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 12:24:03.75 ID:H2XnT5JB.net
試練の塔どんなシステムなのかね?
オーマ的にはクリアして天職成長させた感じなんだろうけど、ラスボスが定期的にポップしてるのか?
あとタイトル的にあと数話でオーマは終わるんだろうな...

432 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 12:52:27.41 ID:WM/JHC+X.net
加護をくれるとしたら闇の魔神とやらの力なんだろうけど、闇の魔神が黒き神々なのか、全く別のゴーマが信奉してる神なのかわからんからね
クロノっぽいのが居る時点で黒き神々だとは思うが

433 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 13:40:14.54 ID:REqZh2En.net
狂戦士さんはこのまま出番ないんだろうか
どこかで参戦して引っ掻き回すと思っているんだが

434 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 13:48:20.48 ID:iwHlukmo.net
模造品かどうかわからんけどマクシミリアンだから高耐久高機動で即死攻撃が範囲攻撃の相手とかどう頑張っても今の桃川たちじゃ無理ゲーでしょ

435 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 14:21:01.95 ID:HH/XfYZa.net
>>432
ゴーマ発言を纏めると、連中以外は全て魔族で、魔族が信奉するのが邪神。
その中でも白と黒だけが別枠っぽく、今回で黒がルインヒルデ様だろう事が判明
あくまでゴーマ側視点での区分でしかないけど、黒の魔王の神々事情とはまた別だよ

狂戦士はゴーマにとっても災厄でしかないし、今出てきたら皆殺しにされるから
総員退避でバラバラコースかな。それはそれで面白そうではあるが

436 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 14:46:07.04 ID:HH/XfYZa.net
>>432
ごめん、闇の魔神もまた別枠みたいだね リベルタの発言にあったわ

437 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 16:16:07.60 ID:WM/JHC+X.net
ニンゲンは魔族ですらなく、アラクネとかは魔族扱いで、ジーラは近縁種で別種族扱いだな

現時点の情報だと妄想だけど、ゴーマはリベルタと同じくエメローディアの実験の産物の末裔か何かじゃないかって気もする
相手の所に送り込む生物兵器だから人間に怯まず敵視する習性があるとか

バイオハザードで例えるとアンブレラのウイルス使った生物兵器がラクーン市滅亡後にまだ生き残ってて繁殖しましたみたいな

438 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 18:06:45.08 ID:u//hOPBt.net
>使い魔の視界は飛び込んで来た矢によって暗転した。
これって桜?

439 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 18:14:22.77 ID:q/LmQqbO.net
クロノが思い切り名乗りを上げたのが驚いた。最後まで表に出ないと思っていたわ

440 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 18:41:41.28 ID:iwHlukmo.net
>>438
弓はレムが使えるからレムだと思う

441 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 19:13:43.12 ID:WO2V3SA7.net
桃川はタワーで見つけた中井の喰われかけの遺体を屍人形にして戦力にする。

そこへ、ハーレム女達が登場
「なんという事を、クラスメイトの遺体を持て遊ぶなんて!」
金切り声を上げる桜

なんて展開を見たい

442 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 19:17:40.18 ID:2smUPY0E.net
骨くらいはあるかもしれんが、それでも中井だと分からんだろw

443 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 19:23:30.65 ID:iwFdrGNZ.net
クロノとカイってどのくらい実力差ついたんだろ?

444 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 19:58:35.30 ID:WM/JHC+X.net
>>443
読んでる感覚的にはカイやファルキウスなら次元魔法無しのゼノンガルトと互角に戦えるんじゃないかと思えるんだけど、カイと互角だったはずのネロがあの体たらくだからな
リリィ戦とか修羅場を経たカイの実力がとっくにネロを越えてた説も前からあるが

445 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:08:39.68 ID:w3FBRZUX.net
ゼノンって結構隔絶した実力あると思ってた
スパーダ王とかガーヴィナルのレベル

446 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:34:13.41 ID:mI98F/pe.net
ガーヴィナルってアンチクロス発動エレマスより強いんだが
ゼノンは描写通りリリィと互分かチョイ下くらい、今はどうか知らん

カイはピンクとかトントンやろ、ボロ負けした経験一つで急成長できるほど優しい世界じゃないし・・・
死に掛けたことで加護強化条件が達成された可能性くらいはあるが

447 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:35:11.61 ID:r5K15k9v.net
ゼノくんの強さって次元魔法込みだからね
素の戦闘力だけだとやや格落ちかも

448 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:45:42.81 ID:TY7jnGV+.net
うろ覚えですまんがファルキウスって復活できる加護とかそういうの持ってたっけ?

449 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:51:56.14 ID:WM/JHC+X.net
ファルキウスは運命転輪フィーネの加護だからそういうのは無いはず

450 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 20:58:57.32 ID:xr5ZpKxS.net
カイって組み手ではネルと勝ったり負けたりだったり、確かクロノと剣術だけの勝負なら優勢な位には強いぞ
多分もうネロ(使徒になる前)よりも強いと思うわ

451 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 21:05:47.97 ID:TY7jnGV+.net
>>449
ありがとう
最新話でフィオナの魔法に巻き込まれたっぽいけど多分大丈夫だよね

452 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 22:15:09.97 ID:u//hOPBt.net
>>440
プギャーしてた顔が気に入らないとかで威嚇射撃してきたと思ったわ

453 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 22:39:37.12 ID:752H1mai.net
東門側の小太郎見ていたオーマの使い魔が、小太郎に気付かれてオーマ見てるー?とかプギャーされた後に小太郎の手によって潰されたって事だぞ

454 :この名無しがすごい!:2021/10/02(土) 23:15:14.79 ID:69cQvsmm.net
>>1
失業者「無職で皇族にプロポーズした一般人に多額の税金が無駄使いされている?その金があればどれだけの企業を救えた?」

455 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:00:13.79 ID:wlnQmCXb.net
〇衝撃証言「私はKKさんのイジメで高校を退学し、引きこもりになりました」

「KKさんは中学・高校時代、他の男子生徒とともに、同級生の女子生徒に対して陰湿なイジメを行っていました。
そのイジメを苦にした女子生徒は、高校1年生の終わりに退学に追い込まれたんです」
当時、日本人の男子生徒が5人で仲良しグループを作っており、その中心人物がAさんとKKさんの2人だったという。

「2人は自宅が近くだったこともあり、いつでも一緒でした。Aさんはスポーツが得意でクラスのボス的存在。KKさんはいつも傍らにいる補佐役という関係でした」
同級生に、内藤悠さん(仮名)という女子生徒がいた。AさんやKKさんは、中学1年生から彼女に嫌がらせをするようになり、陰湿なイジメは約4年間にわたったという。耐えきれなくなった内藤さんは、高校1年生での中退に追い込まれた。

関係者の証言からイジメの全貌を把握した「週刊文春」取材班は、仲良し5人組のメンバーだったBさんとCさんに話を聞いた。
Bさんは記者に電話で、こう答えた。
「事実と違います」
Cさんは、インターホン越しにこう話した。
「(イジメについては)事実と異なるということだけははっきりさせておきます。これ以上のお答えは差し控えさせていただきます」

だが取材班が内藤さんのもとを訪れると、当初は戸惑っていたが、徐々に重い口を開いた。

「KKさんやAさんからのイジメが原因で、学校を退学したことは、紛れもない事実です。
わたしは退学した後、2年間ほどひきこもりになりました。家から出るのも怖くなってしまって・・・・・・。
私は、KKさんに人生を狂わされたと思っています」
KKさんとAさんにも、事実関係の確認を求めたが、回答はなかった。

「人生を狂わされた」というイジメとはどんな内容だったのか。

詳細は週刊文春をご覧ください。

456 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:21:49.61 ID:wlnQmCXb.net
>>1
眞子「そこっ…!イイッ」
圭「」ピタッ
眞子「…え?…」
圭「眞子…俺今月金ねンだわ」
眞子「で、でも…これは国のお金で…」
圭「フーン」ヌポポ
眞子「ッ!…いやッ!辞めないで!」
圭「…じゃあ分かるよな?」
眞子「…」フルフルつ50000円
圭「…」グワシャ
圭「愛してるよ…眞子」チュッ
圭「っしゃ!スパート掛けるぞオラッ!」パンパンパンパンパンパン
眞子「アッアッアッアッ….いやああああ!!!!!」

これが現実

■「金ねンだわ」とは
小室圭さんと眞子様の結婚発表した際に、
小室家には400万円ほどの借金があることが判明、メディアに取り上げられることで結婚に待ったがかかった。
この発表を受けたネット民は、借金のある小室圭を「金無しの屑人間」と仮定し
ネタコピペを次々創作していく流れに。
「金ねンだわ」は、そのコピペ内で「金無しの屑人間」と化した小室圭が発言した架空のセリフが元ネタとなっている。

457 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 00:42:51.65 ID:wlnQmCXb.net
>>1
眞子様「親ガチャ外れた。自由がない。国民がうるさいので結婚してコネと税金でニューヨークに移住します。」
佳子様「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで自由がない。結婚して自由な皇族として生きるわ!」
子供部屋おじさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。まともな親に育てられたら自立できていた。」
子供部屋おばさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。まともな親に育てられたら自立できていた。」
子供おじさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかった原因は親のせい。」
子供おばさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかったのは親のせい。」
中東人♀「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば宗教上の理由から外出も勉強も仕事もおしゃれも禁止されることはなかった。」
中東人♂「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば安全に生活できた。」
海外の負け組「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば幸せに暮らせていた」

458 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 01:03:32.69 ID:wlnQmCXb.net
>>1
眞子「■■■…■■■…/ / /」
圭「…」■■■■■■■■!
眞子「■■■…!■■■/ / /」
圭「」■■■!
眞子「…■?…」

圭「■■…■■■■■■■■」

眞子「■、■■…■■■■■■■■…」
圭「■■■」■■■
眞子「■!…■■■!■■■■■!」
圭「…■■■■■■■■?」

眞子「…」■■■■つ■■■■■■
圭「…」■■■■

圭「■■■■■…■■」■■■
眞子「❤」

圭「■■■!■■■■■■■■■■■!」■■■■■■■■■■■■
眞子「 ■■■■■■■■■….■■■■■■!!!!!/ / /❤」

これが現実

459 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 04:39:45.39 ID:AjqoIs4H.net
桃川が委員長内通させて勇者とオーマ潰し合わせる策取ってるけど勇者なら桃川優先して討伐しそうな気もする
どうにも桃川は勇者の恨みの深さ楽観してる感があるんだよなぁ

460 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 05:15:52.86 ID:sMwQcipc.net
勇者の性格的にそれは無いんじゃないかな?桜と剣崎はやるだろうけど

461 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 05:35:58.72 ID:J/Y0gnrb.net
>>1
某婚約者のいじめ


■ゴールキーパーの友人に対して数人で至近距離からシュート
■クラスメイトの絵画を破壊する
■特定の生徒に対し学校に来るな等の罵声を小中高に渡り浴びせる
■その他いじめで退学や進路変更に追い込まれた同級生数人

462 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 06:05:17.71 ID:J/Y0gnrb.net
愛子に皇室離脱を迫った上皇后はなぜ皇族待遇に不満ダラダラな眞子佳子を皇室に残すだろう?
詳細は週刊文春をご覧ください。

463 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 06:20:17.17 ID:J/Y0gnrb.net
>>1
「KKさんは中学・高校時代、他の男子生徒とともに、同級生の女子生徒に対して陰湿なイジメを行っていました。
そのイジメを苦にした女子生徒は、高校1年生の終わりに退学に追い込まれたんです」
当時、日本人の男子生徒が5人で仲良しグループを作っており、その中心人物がAさんとKKさんの2人だったという。

「2人は自宅が近くだったこともあり、いつでも一緒でした。Aさんはスポーツが得意でクラスのボス的存在。KKさんはいつも傍らにいる補佐役という関係でした」
同級生に、内藤悠さん(仮名)という女子生徒がいた。AさんやKKさんは、中学1年生から彼女に嫌がらせをするようになり、陰湿なイジメは約4年間にわたったという。耐えきれなくなった内藤さんは、高校1年生での中退に追い込まれた。

関係者の証言からイジメの全貌を把握した「週刊文春」取材班は、仲良し5人組のメンバーだったBさんとCさんに話を聞いた。
Bさんは記者に電話で、こう答えた。
「事実と違います」
Cさんは、インターホン越しにこう話した。
「(イジメについては)事実と異なるということだけははっきりさせておきます。これ以上のお答えは差し控えさせていただきます」

だが取材班が内藤さんのもとを訪れると、当初は戸惑っていたが、徐々に重い口を開いた。

「KKさんやAさんからのイジメが原因で、学校を退学したことは、紛れもない事実です。
わたしは退学した後、2年間ほどひきこもりになりました。家から出るのも怖くなってしまって・・・・・・。
私は、KKさんに人生を狂わされたと思っています」
KKさんとAさんにも、事実関係の確認を求めたが、回答はなかった。

「人生を狂わされた」というイジメとはどんな内容だったのか。

464 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 07:32:35.93 ID:cilkhEdC.net
>>1
年金乞食「無職で皇族にプロポーズした一般人に多額の税金が無駄使いされている?どうでもいいです」

465 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 07:41:07.38 ID:fuVd0OUL.net
IDころころ切り替えて延々とコピペ貼られるのうぜぇなこういうやつってどうにかできんのかね?

466 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 08:21:52.81 ID:cilkhEdC.net
>>1
ガキ「皇族を口説いて無職からセレブになれた男?どうでもいいです」

467 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 08:32:45.26 ID:eKmOchVI.net
ここだけピンポイントで狙われた?
何故?

>>459
だったら蒼真がオーマに止め刺すまで引っ込んでればいいんだよ
オーマと戦った後なら蒼真も消耗して迂闊に手が出せないだろうしその後出てくればいい

468 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 08:42:14.90 ID:cilkhEdC.net
>>1
眞子「そこっ…!イイッ」
圭「」ピタッ
眞子「…え?…」
圭「眞子…俺今月金ねンだわ」
眞子「で、でも…これは国のお金で…」
圭「フーン」ヌポポ
眞子「ッ!…いやッ!辞めないで!」
圭「…じゃあ分かるよな?」
眞子「…」フルフルつ50000円
圭「…」グワシャ
圭「愛してるよ…眞子」チュッ
圭「っしゃ!スパート掛けるぞオラッ!」パンパンパンパンパンパン
眞子「アッアッアッアッ….いやああああ!!!!!」

これが現実

●「金ねンだわ」とは
小室圭さんと眞子様の結婚発表した際に、
小室家には400万円ほどの借金があることが判明、メディアに取り上げられることで結婚に待ったがかかった。
この発表を受けたネット民は、借金のある小室圭を「金無しの屑人間」と仮定し
ネタコピペを次々創作していく流れに。
「金ねンだわ」は、そのコピペ内で「金無しの屑人間」と化した小室圭が発言した架空のセリフが元ネタとなっている。

469 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 09:11:01.06 ID:cilkhEdC.net
>>1
眞子様「親ガチャ外れた。自由がない。国民がうるさいので結婚してコネと税金でニューヨークに移住します。」
佳子様「親ガチャ外れた。皇室に生まれたせいで自由がない。結婚して自由な皇族として生きるわ!」
子供部屋おじさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。まともな親に育てられたら自立できていた。」
子供部屋おばさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。まともな親に育てられたら自立できていた。」
子供おじさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかった原因は親のせい。」
子供おばさん(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。年相応の人間になれなかったのは親のせい。」
中東人♀「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば宗教上の理由から外出も勉強も仕事もおしゃれも禁止されることはなかった。」
中東人♂「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば安全に生活できた。」
海外の負け組「親ガチャ外れた。日本人に生まれていれば幸せに暮らせていた」

470 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 09:17:48.30 ID:erZw78ns.net
そういえば小太郎は夏川さん通して蒼真君が自分に対してどんな感じなのか聞けてるのか
結構リーダーとしての差で落ち込んでたし遭遇したら即聖剣ぶっぱって感じじゃなさそうだけどね
剣崎と桜は即攻撃してきそうだけど

471 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 09:32:45.12 ID:4059scp3.net
桃川単体なら勇者もやらかしそうな気もするけど結果的に切り捨てた事になってるクラスメイト助けてるし問答無用にはならないはず

472 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 09:44:32.41 ID:h4Qwqxdv.net
>>1
ガキ「皇族を口説いて無職からセレブになれた男?どうでもいいです」

473 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 10:05:19.02 ID:h4Qwqxdv.net
>>1
無職「皇族を口説いて無職からセレブになれた男?どうでもいいです」

474 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 10:09:24.29 ID:h4Qwqxdv.net
>>1
某婚約者のいじめ


■ゴールキーパーの友人に対して数人で至近距離からシュート
■クラスメイトの絵画を破壊する
■特定の生徒に対し学校に来るな等の罵声を何年も継続して浴びせる
■他いじめにより退学や進路変更に追い込まれた同級生数名
詳細は週刊文春をご覧ください。

475 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 11:14:26.28 ID:oHBFw30/.net
コピペ荒しを消したいならメール欄にsageを入れるべし
浮上したスレを片っ端から爆撃してる奴ならこれで防げる
はず

476 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 11:31:58.54 ID:acNYtNA9.net
ネロは初恋のリンが悪魔族だったことって今どう思ってるんだろうな
ネルは天使だー、だから殺させないんだー、とか言ってるけど

477 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 12:33:20.85 ID:O+tOWZHB.net
>>475
確かにsageしてない後にコピペがあるっぽい

478 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 16:56:23.95 ID:XGMyxbto.net
>>465
適当にいくつか文をNGワードに入れりゃおk

479 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 17:28:01.25 ID:H68oXZdM.net
けどどうやって小鳥遊殺すんだろう
正直どんな理論でも桜と剣崎は認めない気がするんだが

480 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 17:32:32.84 ID:eKmOchVI.net
三人仲良くあの世に送ってやれ

481 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:28:53.81 ID:e3xtCKS8.net
>>479
そもそも蒼真だけでも状況証拠(マップ不表示、姫野ツノ問題のタイミング、実際追放された仲間など)だけで説き伏せるのは無理だろうから、小鳥遊を騙すなり追い詰めるなりでなんとか馬脚を現してもらうしかないだろう

桜ちゃんは最終的に兄が納得するなら納得するし、決定的な証拠が出てまで小鳥遊を庇うほど小鳥遊に思い入れはない気がする
剣崎は知らん

482 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:36:17.74 ID:JgXieKSP.net
桜ちゃんは小鳥遊の目論見が兄の独り占めだと知ったら途端に手のひら返すべ

483 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:51:00.30 ID:clVmujqP.net
そう言えば委員長と夏川さんは鳥を殺すのには納得してるのかな?

484 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:56:20.05 ID:erZw78ns.net
>>483
流石にそこまでは覚悟できてなさそう
現状も非常に怪しいが小鳥遊がクロだと確定してる訳じゃ無いし
小太郎も小鳥遊の正体をみんなの前で暴く気だろうから、殺す云々はその後次第だろうな

485 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 18:58:24.01 ID:ANLO2iye.net
桜は桃川が絡んでいれば何がなんでも反対するだろうけど、
逆に小鳥の自爆ならあっさり切り捨てそう

486 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 19:23:01.32 ID:5uyL5jkN.net
>>479
今の剣崎なら自分の命のためなら親友も手にかけると思う

487 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 19:31:11.87 ID:e3xtCKS8.net
>>485
桜ちゃんは身内には甘いって言うけど、剣崎が突き飛ばしでやらかした時は2回とも積極的に庇う感じでもなかったし、言い訳出来ないような出来事の時はあまり口出して来ないよな

剣崎が決闘でボコボコにされた時みたいに、自分の対応力を越えた状況になると動けないタイプって事もあるかもしれないが、おそらく矢面に立ってまで庇うのは兄くらいだろう

488 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 20:35:46.96 ID:dVmNtVuK.net
桜は嫌いだけど、好悪を除外して評価した場合、ジュリの今わの際での態度とか、
聖女の片鱗がなくもないんだよね。惜しむらくは個人の業がヤバすぎる。
相応のきっかけがあれば改心するかもしれんが、小太郎はその役を担いたくはないだろなw

489 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 21:17:17.39 ID:oHF9fDye.net
桜ちゃんは桃川アレルギーがマシになったらなんとかならなくもない気はする

490 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 21:23:25.09 ID:JrQjLVDK.net
>>488
>ジュリの今わの際での態度とか

クソアマの態度を見返してみると、女には割と甘くて男は兄以外を生理的に毛嫌いしてるな
こういった性格は小さい頃から身近な人間が矯正すべきなんだが、身近な人間がもうね……

491 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 21:48:23.67 ID:clVmujqP.net
桜ちゃんは蘭堂さんのこと風紀委員のくだりの時にこんな女呼ばわりとかしてたし結構選民的というか身内以外には全く優しくないよね

492 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 22:02:50.75 ID:dVmNtVuK.net
重ねて言うが、ワイは桜が嫌いなんよ
蘭堂ら三人とも仲が悪いのは、本人からも証言取れてるし。
それでも剣崎がやらかすまでは小太郎と齟齬もなかったし、
とっさの場面で嫌いな相手に、ああ言えるのは評価すべきかなと

493 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 23:20:57.43 ID:H68oXZdM.net
感想では目茶苦茶嫌われてるけど蒼真君はそんなに嫌いじゃない
仲間を無意識に優先する性格と地雷ハーレムが負の方向に噛み合いすぎて酷いことになってると思う

494 :この名無しがすごい!:2021/10/03(日) 23:47:38.85 ID:JrQjLVDK.net
どんな理由があろうと人殺しは許されない!
レイナを殺したな桃川絶対許さん死ねぇ!

495 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 00:35:44.64 ID:vFl2PHpw.net
先にヤマジュンが殺されたんだが

496 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 03:21:11.42 ID:PoXM+ndX.net
悲劇の主人公ぶる無自覚えこひいきの糞野郎が勇者君
爺に時代錯誤の剣士にさせられたり妹は全身桜ちゃんだし天道が親友なのも含めて
やっぱロクでもない家に育てられてしまった感がある

497 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 08:58:45.36 ID:o9RfIOct.net
天道が友人なのは別に良いだろw
これで羽目の外した友人の一人も居なかったら、さらに面倒くさい奴になってたかもしれないぞ

498 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 09:41:11.34 ID:skdGYzRl.net
最序盤のゴーマにやられたなんとか君も親友ポジだぞ

499 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 11:01:14.14 ID:v0YQ+hsq.net
生きてたら小太郎達が合流した時に最悪のハーレムパーティにならずに済んだのかもしれないと思うと、ある意味蒼真より小太郎にとって惜しむべき人だったのかも

500 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:30:48.50 ID:W6EDXej1.net
なんとか君は小鳥遊と最初に合流しちゃった時点で命運尽きてたな

501 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:35:16.13 ID:ZLt7KSwA.net
賢者は親友キャラ即殺したことだけはマジで英断だと思う

502 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 12:49:44.71 ID:v0YQ+hsq.net
小鳥遊が手を下すまでもなく死んだだけな気もする
妖刀使いのゴーマと書かれてたけど、描写見ると魔剣持ちのゴーヴ+ゴーマの群れだし、最初のボスとしてはキツい

503 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 13:38:51.38 ID:AOkPcR7d.net
俺もそう思う。親友と言う上質のトリガーをあそこで無駄遣いすると思えないし、
小鳥のスキルもまだ低い&メタだけど作者はあの時点で黒幕を決めてなかった

504 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 14:30:15.53 ID:8s80V9o0.net
彼って結構前から蒼真グループに入ってて、一緒に旅行とか行く関係だったんだよな?
果たして生きてたらどうなってたんだろ?

505 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 18:39:44.52 ID:9D/b4Pnx.net
あそこ生き延びてもカマキリ、横道とか序盤の死にポイントで死にそう
学園塔まで生き延びても、蒼真の相談にのったり、小太郎との仲をとり持ったりしたら、小鳥遊に目障りに思われて謀殺されそうだし

506 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:19:49.32 ID:W6EDXej1.net
常識人で蒼真君やハーレムパへの中継役こなせる人物だったとしたらものすごい重要キャラだったかもな
ヤマジュン並に「もし彼が生きていれば」なキャラだったのかも

507 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 22:40:42.92 ID:NXYB0g5g.net
けどあの剣崎の事が好きだったっぽいからな…

508 :この名無しがすごい!:2021/10/04(月) 23:18:35.87 ID:v0YQ+hsq.net
改めて考えると蒼真の親友なのに高島君の方がキャラ立ってるレベルなのはどうなんだろうな
今更掘り下げて欲しいキャラでは無いけど、盗賊の伊藤の次くらいに印象薄い

509 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:18:10.45 ID:8wE2JYd7.net
剣崎が好きで勇者君にもハーレムメンバーにも物申せる発言力のある中島辺りのイメージになるのかな
かなりめんどくさそう

510 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 00:36:44.39 ID:ThdxRneF.net
中嶋もそうだけどよく剣崎みたいなの好きになれるな
やっぱ世の中顔か

511 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 08:12:56.29 ID:v0iEY7jN.net
言うても剣崎が桃川とかを目の敵にしてるのはオナバレとか小鳥遊誘拐しようとした上・中・下とかが悪いしな
その後はめいちゃんにトラウマ植え付けられて精神が不安定になってしまったのがね

512 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 13:18:34.93 ID:wEEH89x+.net
他人の話に聞く耳持たないのも相当酷いぞ。剣を突き付けたのは
もはやガイジレベルやろ。作戦案も出さんくせに、恋愛能で
オロチ戦を崩壊させかけたとか、あいつの悪口なら幾らでも出るわw

513 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 15:27:22.45 ID:dxNg4g0N.net
剣崎はあれだけ散々無様な有様、やらかしを見せてるのに、未だに自分は誇りある剣崎流の剣士だとか内思ってそうなのが最高にダサい
もはや自分があれだけ憤って、蔑んでいた上中下トリオよりはるかに醜悪な存在になっちゃってるのにね

514 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 16:11:59.00 ID:9rNq47xN.net
少なくとも今の剣崎に桃川のことは悪く言う権利はないよな

515 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 16:16:10.74 ID:8HaMhSG6.net
>>512
まあオロチ戦は首8本復活という絶対起きてはいけないことが起きたから仕方なくもない
実際、蒼真と天道が覚醒しなきゃ全滅の可能性が高かったし
問題は桜共々、異常に蒼真を指揮官に推してくることだと思う

516 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 16:21:35.74 ID:wdqXCEQV.net
むしろだからこそそう思わずには耐えられない精神状態なんでしょうね
「自分は誇り高い剣士」で「やらかしたことは正義だった」と全力で思い込まないと
「自分は下衆な暴力女」で「やらかしたことは最悪だった」ということになってしまうから、もうまともな思考回路してないという山田評価は正しいと思う。

愚かではあるけど、この状態になってる人って意外によく見かけるよね...

517 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 16:57:23.43 ID:Uk5blNDd.net
勇者はリーダーやれるカリスマはあるけど参謀やれる指揮能力はないからなぁザガンと初遭遇の時も努力はしてるのわかるけど結局死人出したし

518 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 17:13:41.47 ID:wdqXCEQV.net
蒼真君の親友はそこらへんの参謀ポジだったのかも

519 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 17:27:56.70 ID:lehCGGFp.net
もし剣崎が姫野と再開したら?
1 逆ギレと正当化
2 桃川といることを糾弾
3 淫魔であることを糾弾
4 無言で知らぬ存ぜぬを貫いて二人きりになった所で殺そうとする
さあどれだ?

520 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 19:05:38.57 ID:eWwY8iko.net
口論に負けて闇討ちする

521 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 20:39:32.09 ID:L3PefoT6.net
蒼真君は神輿として担ぎ上げるにはいいけど頭に据えるのはちょっとね、小太郎がブレインとして優秀すぎる

522 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 21:12:43.54 ID:/TadyHsm.net
「勇者」って役割はそもそも実行部隊の隊長だもんな

523 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 22:09:45.97 ID:QBNIlwV5.net
>>519
桃川を糾弾して、淫魔であった事も糾弾して、逆切れ正当化して、最後は殺そうとするんじゃね?

524 :この名無しがすごい!:2021/10/05(火) 23:44:04.78 ID:Q7BGqpfO.net
>>523
さすがにそれは委員長と蒼真が許さんでしょ

525 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 01:03:28.29 ID:8Kp/9VzS.net
今までの蒼真の行動見てると止めるとか無理じゃね?結局ハーレムヒロインどもの言いなりだし、今度は桃川への妙なコンプレックスまで持ち出していよいよ怪しい
なんか黒魔のネロに近づいてる気がすんだよな


委員長は委員長で多分そこまでの発言力ないよ

526 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 01:04:04.97 ID:Ejbmzlgj.net
>>524
蒼真と委員長が目を離した隙にまたまた小太郎か姫野の背中めがけて不意打ちやりそう
まあ流石にもう手口がばれてるから防がれるだろうけど

527 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 01:46:05.79 ID:Ejbmzlgj.net
>>524
小鳥遊問題が解決しても今度はコンプレックスや嫉妬が暴走して争いになる展開になりそう

528 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 01:47:44.32 ID:Ejbmzlgj.net
訂正
>>527>>525宛て

529 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 02:09:40.18 ID:8Kp/9VzS.net
ネロといい蒼真といいライバルもどき(作者ライバルじゃないって公言)の奴を魅力のない小物にした上に延々と引っ張るのはなんなんだろうか
ネロみたいな三下を使徒にして引っ張っても微妙なんだよなあ

蒼真にしろネロにしろ話の割とメインストリームに近いところに延々と居座るならRPGで序盤に倒すボスみたいな小物臭漂うキャラにしないでほしいな

530 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 02:17:55.60 ID:OIOdN8NK.net
勇者君は発言力はあるけど信賞必罰は出来ないからね
俺が弱いのが悪いんだ…して悲劇の主人公オナニーして気持ちよくなって終わっちゃう
オナニーし終わって時間が出来るとやっと現実を見て反省するフリをするが改善は出来ない
たぶん剣崎の凶行を目の当たりにしても現実の事と受け止められず間に割って入って止めるとかは出来ない

531 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 03:57:58.54 ID:pwvfZkkw.net
ところで双葉さんは北門に来てるのかな?

532 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 09:10:15.65 ID:mjH2xmqi.net
>>530
反省はするけど改善はしない正義漢って、ウザいことこの上ないな・・・

533 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:01:22.27 ID:OW272tPO.net
>>529
蒼真は主人公に立ち塞がる敵ではないし、蒼真と小太郎のいざこざやそれに関連しての人間関係のもつれが無かったら話として盛り上がらない
それにリンを殺されて腑抜けになった挙句色々拗らせまくったネロと、レイナを殺されても憎い気持ちを抑えて殺した相手と交流出来る蒼真じゃ全然違うよ

ネロは貴族的な縛りとか神々やそれに連なる自分の血筋なんかを常々くだらねえと言っておきながら、本質的に王族としての高貴な自分を疑ってなかった辺り剣崎に通じる所がある

534 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 12:48:05.94 ID:J1nt7f6Z.net
ネロはギアスの扇みたいに美味しいところは頂いて生き残りそう

535 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 14:20:53.29 ID:fhD8kF7q.net
ネロはもう流石に許されるライン超えてるでしょ...

536 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 15:02:03.90 ID:fhD8kF7q.net
あれ?アプリでこのスレ読めなくなった。

537 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 15:18:34.91 ID:+lyKglnU.net
ネロはライバルじゃなく、お邪魔キャラ的な発言は割烹で読んだけど、
蒼真兄に関しては、その辺り言及あったっけ? 呪術師のテンポや
話の流れからして、そこらは流石に言わない気がするかな

>>536
もしJane style使ってるなら、スレ枠を右クリックして一番下の
再度読み込みでいけるかも? 自分はそれで直った

538 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 15:21:15.46 ID:AQ2j30vH.net
>>536
chmateだとDAT削除して読み込みなおしたらいけた
多分スレのどっかであぼーんされてる

539 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 15:23:24.63 ID:AQ2j30vH.net
スレ見直してみたが、この連続したあぼーんは眞子さま叩きコピペ爆撃か

540 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 16:03:38.35 ID:DJUrWJwu.net
あの訳の分からん怪文書消えたのか。よかったよかった

541 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 16:55:30.98 ID:AkzNAYfi.net
mate使ってるけどこの黒魔スレだけ見れねえ
俺だけじゃなかったのね

542 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:04:50.06 ID:OW272tPO.net
>>537
蒼真にとってのライバル的存在が小太郎ならまだ当てはまる所あるかもしれないけど、小太郎にとって蒼真はライバルでもなければ倒すべき敵でもないと思うが

543 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:14:15.08 ID:8Kp/9VzS.net
>>533
単なることなかれだろ、
それとそういう事じゃないんだよなあ
設定上は蒼真はハイスペック人間のはずなのに実際はコミュ障の無能にしちゃってるから色々ズタボロ
ハーレムメンバーにまともな意見を言えないってああいうのコミュ障の一種だしな

強力な天職もらった以外にこれと言った売りも見どころもなんもない

544 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:24:08.01 ID:E44CJPd/.net
やばい女に好かれる才能がある

545 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:26:49.66 ID:Ejbmzlgj.net
>>537
ありがとう直った
でも何でここが狙われたんだろ?
他の作品スレにはなかったしここより人が多いスレなんていくらでもあったのに

546 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:52:39.21 ID:c86pM6nS.net
蒼真は顔でいえば天道すら寄せ付けないトップじゃねぇのか

547 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 19:59:47.37 ID:dlx3sBuR.net
蒼真君は桃川とリーダーの覇権争って学級会やるたびに手強くバチバチ争うかなと思ったけど
あっさり傘下に入ってライバルキャラとして期待してたら拍子抜けだった
だけどネロより話分かるしでしゃばらないから嫌いじゃない最近はいい所ないけど

548 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 20:00:31.96 ID:zMZMYp4A.net
蒼真君は頭がアレではあるが、根本は「みんなを守りたい」「親しい人は絶対信じる」だから人間性は悪くないよね
ネロは頭も人間性も悪いけど

549 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:25:07.75 ID:+lyKglnU.net
>>542
うむ。だから不明なんじゃね? と言ってるのよ。
ただ小太郎は混じりけなく蒼真兄を高く評価してるけども
蒼真兄からはドッロドロだからなぁ。今のところ物語的な
適正存在は存在しないし、将来異世界人側から登場する場合にせよ
小太郎とそれらを繋ぐラインとして、蒼真兄が機能するかもねとは思う

550 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 21:47:34.30 ID:V7CLX9hs.net
みんな蒼真君には厳しいな、シャルロットには甘いのに・・・
両方とも評価は『頭がアレでも人間性は悪くない』で同じなのに、
まぁシャルロットは今後どうなるか未知数だけど

ネロはバカで増長した小物だがアイツが頭良かったらクロノは勝てないから。マトモな使徒は勇者パーティーだけで十分だ。
圧倒的強者がマトモな頭の努力家だったら主人公サイドじゃどうあがいても勝ち目無い。
だから主人公が勝っても不思議じゃないよう油断・慢心・怠惰・倒せるけど見逃す等のセルフデバフを演出するんだ。
みたいなことを某厨2ゲーの敵キャラが言っていた。

551 :この名無しがすごい!:2021/10/06(水) 23:40:14.81 ID:zMZMYp4A.net
敵キャラ側が頭良すぎると、余程切迫した世界観でもなければ普通に敵対しなくなるからな。
だから敵がある程度頭悪くなるかおかしくなるのは仕方ない
でもアイは純粋に自分の好みで戦いを選んでるから現在出てる使徒の中で一番強敵感があるよね

552 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 00:42:30.22 ID:N8Ultcsz.net
アイは白の神に縛られてない感が強いからな
根底が狩りを楽しみたいってのだけだし

553 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 01:43:02.06 ID:neekAlvW.net
>>551
いや普通に切迫した世界観だし
頭が良すぎると敵対しないってどういう理屈なのかわからん、頭がよかろうが悪かろうが敵対するときゃするし殺し合う説きゃ殺し合う、歴史が証明してるだろ

554 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 05:00:19.38 ID:pePOntu3.net
>>552
アイとか狩られる立場になったらきっと泣き叫ぶんだろうな

俺的にアイはネロ並に不快なんだよな〜
こいつ一人ゲーム感覚なんだもんムカつくわ

555 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 08:13:08.75 ID:P5bis4P8.net
蒼真くんとハーレムパーティ自体は好きじゃないけど、話に絡んでくると面白いよね。小太郎達仲良しパーティだけで攻略してくのもつまらなそうだし。

556 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 09:29:49.60 ID:4+ABHeST.net
>>553
敵対すら出来なくなるって事だろ

557 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 09:36:05.83 ID:D2x5nZQp.net
アイは2次オリ主俺ツエー感ある

558 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 12:26:48.17 ID:neekAlvW.net
>>556
敵対しなくなると敵対できなくなるじゃ全然違う話だし敵対すらできない状況ってのがまず存在せんよ

人種、宗教、国とかが違えば価値観のずれが生じてくる、軋轢が生まれる、でもってそこにどんなに力の差があろうともそこで敵対すらできない状況なんてまずないよ
力組織力、教育レベル、頭脳などなどで圧倒的な開きがあったりしても結局ゲリラやテロって形で敵対できる
ガンジーみたいな武力を捨てた非暴力不服従の敵対だってある、牢獄に囚われたって敵対自体はできる
でもって頭がどんだけよかろうと価値観の違いは埋められるもんじゃないからな
リアルなら科学の発展で今の宗教的な神の存在が疑われてしまったりや倫理の発達である程度相手を受け入れやすい土壌が発達して多少改善したけどそれでも改善しきれてない

黒魔や呪術師の世界はその神が確実な存在としてある上に白と黒が明確な敵対関係、敵対できないどころか敵対する土壌しかない

559 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 17:54:51.52 ID:x1YH40EQ.net
戦闘発生云々はよく分からんけど、
ネロが頭良ければ今回のアヴァロン戦は発生しなかっただろうな
普通にに王子の地位で情報収集なりリンを囲うなりできるし、クロノとは敵対せず交渉すれば大体のことは通せるでしょ

560 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:02:46.58 ID:qXPZTvUb.net
そんなのはもう、俺たちのネロじゃなくなってますやんw
リンの件は時期の違いだけでいずれバレるし、やった事が
背任でしかない以上、衝突は避けられなかったと思うな。
許されなかったからこそ、婚約解消の組み合わせが変わったのだし

561 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:03:54.54 ID:neekAlvW.net
>>559
いやそれ敵対しないじゃなくて一時的な戦闘回避でしかないぞ
ネロが白の神側についていた以上は結局早いか遅いかでしかない
神が実在していて白の神が黒の神側の信徒を滅ぼしたがってるわけだし

562 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 18:14:45.38 ID:x1YH40EQ.net
だからネロが頭悪いから白き神側になったんでしょ?
ネロの頭良ければ使徒になる必要なくなるって意味で言ったけど、確かにそんなネロはもうネロじゃないなw

563 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:41:16.01 ID:3jTY5lbK.net
ネロって頭悪いの?頭おかしいとは思うけど

564 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:49:31.81 ID:JFGSjR95.net
思考力だけで言うならどんくらいのクラスなんだろうなネロ

565 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:53:20.78 ID:Au4PQ15n.net
悪いな比べるのが失礼なくらいウィルの方が現実見てるし
独りよがりな妄想で逆恨みして空回りして使徒になった馬鹿

566 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 19:58:05.34 ID:uRuNdMqx.net
桜ちゃんとネロの知能は同レベル程度だとおもわれ

567 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:01:47.79 ID:0rujHf+u.net
クロノが関わっておかしくなる前の時点で、フィオナにオモシレー女やっちゃうくらいのアホさだもんな

基本的に視野が狭くて世間知らずなのは間違いない

568 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:22:40.82 ID:7CUD2NX4.net
>>558
それは敵対行為してるってだけで敵対勢力というより残存勢力とかじゃね?

569 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 20:32:36.95 ID:qXPZTvUb.net
ネロはやたら悲劇ぶってるが、恋人を守れなかった、理不尽な殺され方をしたって
この世界観なら珍しくもなんともないからなぁ。運が悪かった程度なんよね  
問題は、婚約解消と新規婚約にアヴァロンもルーンも絡んでるのに、父親が
ネロに執った態度が甘すぎて解せんのよね。廃嫡されても当然の問題を
起こしたのに。リリィのルーン訪問で、この辺の裏事情が分かればいいのだが

570 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:30:14.95 ID:rUqX7c06.net
ネロの親父は息子のやらかしなんか知らんしだから廃嫡もクソもないだろ。
なんか婚約解消がガラハドのやらかしのペナルティだと思ってる人が結構いるけど、
アレって単にミアの加護持ちを一族に取り込もうとしたレオンハルトの暴走だからな。

571 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 21:57:01.64 ID:qXPZTvUb.net
加護の件はミアちゃんが口止めしてたろ。神殿だって間違いなく反発するさ。
基本的に国家間の取り決めである婚約を解消する事自体あり得んのよ。
だから間にルーンを入れて、公表できない事実を隠蔽したわけ。気になるのは
ミリアルドの態度が確かに『何も知らない』ようにしか思えない事。けれども
事情を話さずにどうやってミリアルドやルーン王を説得できたか、そこらの
舞台裏を知りたいって言ってるんだよ

572 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 22:45:18.98 ID:1W0xMzMn.net
>>566
どっちも持って生まれた才能だけで生きてる感が凄い
頭使わずに人生うまくいくとこうなるという良い例

573 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:00:47.86 ID:0rujHf+u.net
>>571
ミアはまだ大っぴらに加護の証明はしないと釘を刺しただけで、神官長はレオンハルト王に報告して、その結果がクロノとシャルの婚約だろ
パンドラ神殿の後押しもあっての事と記述もあったし
ミリアルド王がこの変更を受け入れたのは、十字軍と言う勢力に対しての対抗策としてクロノの囲い込みが必要だとするレオンハルト王の判断を認めたからだよ

正直ネロのリインフェルト脱獄幇助はどの辺で情報が止められて有耶無耶になってるのかいまいちわからんけど、婚約の件はそれと関係ない 

574 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:04:37.74 ID:rUqX7c06.net
ミアの口止めなんて世間にはまだ公表しない程度のモノで上司の王様には報告してるわ
レオンハルトが魔王の加護を知らないならクロノと結婚なんて話が出るハズ無いだろ

それに国家間の取り決めって言うけど、ネロとシャルロットの婚約なんて別に正式に決まってたモノじゃなくて
親父同士が『そうなればいいね』くらいに言い合ってた程度のモノだ。

575 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:07:41.66 ID:dCOSue9w.net
だからこそネルとウィルの婚約にあっさり切り替えできたわけだしね

576 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:09:48.82 ID:3jTY5lbK.net
加護知らなくても使徒倒せるパーティのクロノくんを身内に入れたいのはおかしくないでしょ

577 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:17:58.69 ID:jvMeAgkQ.net
伝説の書籍化作家、蒼乃先生がいるディスコのサーバーはここ!!↓
https://discord.com/in@vite/nX5fNJgG8W(←入るには@を消してね)

蒼乃先生はふぁたろう(今は『9月中に年金払った』って名前に変えてる)って名前でやってるから気軽に絡んであげて!

「小説家になろう」の雑談グループチャットだよ!
書き専でも読み専でも加入歓迎!
(他サイト勢、新人賞勢でも問題ありません!)

蒼乃先生の代表作↓
・世界最強の努力家 〜才能が【努力】だったので効率良く規格外の努力をしてみる〜

・底辺冒険者だけど魔法を極めてみることにした 〜無能スキルから神スキルに進化した【魔法創造】と【アイテム作成】で無双する〜

・戦闘力のないハズレ才能【翻訳】で古代魔導書を読み漁っていたら世界最強になってました


ディスコードで書籍化作家の蒼乃先生にアドバイスをもらおう!!
君も書籍化作家になれるチャンスだ!!

また、このディスコードでなろうで必須の相互評価などもやっているから、ぜひ、参加してね!!!

578 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:32:05.81 ID:1W0xMzMn.net
>>566
どっちも持って生まれた才能だけで生きてる感が凄い
頭使わずに人生うまくいくとこうなるという良い例

579 :この名無しがすごい!:2021/10/07(木) 23:33:26.05 ID:1W0xMzMn.net
>>578
すみません間違えた

580 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 00:18:59.15 ID:uypx22ER.net
ネロとミリアルド全然似てないな
でも実はミリアルドも若い頃はネロみたいな痛い奴だったりして色々あって今に至るだったりするんかな?

581 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 00:57:45.55 ID:B/oZpFnA.net
1.アヴァロン(ネロ)─スパーダ(シャルロット)間で婚約(初期の婚約案、後に消滅)
2.アヴァロン(ネロ)─ルーン第一王女間で新たに婚約(1の裏事情を表ざたにしない為)
3.スパーダ(ウィル)─アヴァロン(ネル)で、新たに国家間の結びつきの補強

上記により、シャルロットだけが浮いてしまったのでクロノをあてがった。
クロノにとっては迷惑でしかないが、レオンハルトからの評価は元々高く、
十字軍への危機感の共有や積んだ功績に加え、王様と言う人種の身勝手さが
こうした形で現れたのだろう。真相は話が進むまで不明だが、クロノに目を付けた事は
不自然だと個人的に思わない。神々が実際にいて加護もある世界で、暴走という方が
あり得ない。王様失格どころか、ネロ以下のカイのヘッドバッドで殺されたモブ男並
としか言いようがないでしょ

582 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 01:33:13.27 ID:d2Ja/D7P.net
>(1の裏事情を表ざたにしない為)
いや、だからそれは思い込みだって

ネロがやらかしてシャルロットの婚約者として相応しくなくなったから婚約解消になって、その後にクロノが後釜になったのではなく、どうしてもクロノをスパーダに引き込みたいレオンハルト王がクロノとシャルロットの婚約を決めただけ
そもそもネロとシャルロットの婚約は既定路線ではあったにしろ、正式には決まってなかった

583 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 01:49:26.57 ID:B/oZpFnA.net
>>582
ならばルーンとの婚約話が急遽浮上した説明もしてもらわないと。
ネロとシャルロットの婚約話は周知の事実だし、口約束で消せるなら
ルーンの出番はない。ルーン側の熱望と言う形でならば、周囲も納得する。
表向き、ガラハドの防衛が成功してる時期に婚約相手が入れ替わったら
絶対勘ぐる奴がいるさ

584 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 02:29:41.63 ID:d2Ja/D7P.net
>>583
周囲が訝しもうが勘ぐろうが、ともかくクロノを引き入れられるのなら問題ないんじゃないか?
実際クロノはもしやガーヴィナルの息子?とか邪推されてるけど、いつか魔王の加護が明らかになれば皆納得するだけの話だし

ついでに言うとネロとルーンの姫が結婚する事になったのは単に近隣で丁度良い相手だった以上の理由を本編読んでいる限りでは見いだせない
ルーン側だって最初は訝しく思ったとしても、悪い話じゃないんだから飲まない理屈も無いだろうし

と言うか636話 政略結婚(2)と676話 続・告白計画読めばそこら辺書いてあるのに何でルーンがどうとかそんな解釈になったんだ?

585 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 03:36:57.67 ID:B/oZpFnA.net
>>584
レオンハルトがクロノを引き入れたがってるのは同意するよ。けれどその事情が
そちらとは異なる。魔王宣言の時の大神官は、ミア自身が告知するまで黙ってると
言ってたろう。そして今がその時期だと、自身の加護の名のもとに宣言した。
レオンハルトにも告げていないだろうね、神への誓いの方が重いから。無論
レオンハルトは察していたと思う。でもそれを婚約の理由には上記が理由で
出来ないわけで。告げる事の出来ない理由を盾に周囲を説得も出来んだろうし。
だったら、これまでの功績や戦況を理由に推し進めても構わないと思う。
重ねて言うが、クロノが欲しいだけなら、わざわざルーンを引き込んでネロの
婚約者を新たに作る必要はない。クロノ・シャルとウィル・ネルの二組だけで
事足りるんだから。
軽く考えてる人がいるけど、ネロのやった背信行為はガチで洒落になってないからな。
大陸一丸となって十字軍を追い出したいのに、よりによって同盟国の王子がやらかして。
戦意が希薄で頼りにならない同盟国でも切れないし、当然公表も出来ないんだよ

586 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 07:26:19.78 ID:si80rSLl.net
軽く考えてるんじゃなくてネロの背信は他人にバレてないんだっての
親バレした描写なんてどっかにあんの?
想像を事実のように語られても困るわ。
ルーンが出てきたのは、ネロの嫁探しに丁度いい姫様がいたから同時期に話が付いただけで陰謀の産物でも何でもない

587 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 08:25:11.50 ID:QDHZjX3x.net
>>580
ミリアルドは昔から凡才で、天才の友人(レオンハルト)に振り回されたり、妻には頭が上がらなかったりだそうだし、
現状でも昔からの付き合いで忠義を貫く配下が結構多いし、むしろ真逆だったんじゃないかな?

588 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 09:08:11.73 ID:iul+UFVV.net
ネロのやらかしはクロノがスパーダとアヴァロンに報告してるから知ってるだろうね
ネルからも報告しただろうし

589 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 10:39:35.17 ID:WUB06CKa.net
制裁なら誰も制裁と言わないのがおかしすぎるだろ
実際ネロは自分が原因だなんてこれっぽっちも思ってねえし

590 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 15:00:20.25 ID:pO7r1Am8.net
ネロがリィンフェルト脱獄させた件は両国に報告された筈なのにそれに関しての言及やら影響やら一切書いてないのは正直作者が悪いとは思うけど、それはそれとしてシャルロットとの婚約は無くなったから新しく婚約者決めときましたよってだけの話を何故そう深読みしちゃったのか

591 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 15:10:26.31 ID:KOLuB1Ew.net
ネロがリィンフェルト逃したの報告したけど、現行犯じゃないし、戦争は終わった後だし、リンの素性が敵将という証拠もないし、ネロは王子で一応大将首とってるしで、有耶無耶になる気しかしてなかったけどな

592 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 15:19:54.73 ID:0kZSbzD1.net
記憶喪失の本人とかじゃなくてただ顔が似てるだけなんだっけ

593 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 17:41:10.11 ID:74m/2YgR.net
これで既存の仲間はルドラとネル以外は集結でやっと戦争開幕かな

まあ次話からはネロ視点になりそうだけど

594 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 17:44:20.45 ID:67jav1PX.net
桃川最後に変なフラグ立てんなや

595 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 17:46:43.81 ID:uypx22ER.net
>>587
そうなるとほんと似てないなあの親子
実は血が繋がってないと言われたら納得するわ

596 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 17:49:08.47 ID:0goo6kL2.net
ファルキウス無事で良かった

>>592
コピーかコピー元が同じなのかもしれん

597 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 17:57:25.27 ID:V0T+AieZ.net
>>594
作戦自体は上手くいくけど合流後に落下とかそんなオチになると思う
剣崎あたりに小鳥ごと突き落とされたりして

598 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:06:19.06 ID:uypx22ER.net
なぜメイちゃん連れてきたし

599 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:15:13.31 ID:QDHZjX3x.net
メイちゃん消えた理由は小鳥遊と小太郎が半々だけど、
「えっと、気がついたらいなくて……どこではぐれちゃったのか、小鳥、全然分んないよぉ!」というセリフが演技っぽいから小鳥遊のせいかと思ったけど、委員長の落ち着きからすると小太郎策か?

600 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:21:41.48 ID:WE9MphJU.net
ファルキウスがまた黄金太陽食らうとこだったの草生える
しかも今回のは本家本元のフィオナから

601 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:38:47.48 ID:tFb/GkIU.net
メイちゃんが落とし穴に巻き込まれて
穴底で蠱毒状態になって最強になったら笑える

602 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:42:37.51 ID:ZyW9h8PS.net
メイちゃんは穴に落とされたかな?

603 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:49:33.74 ID:pO7r1Am8.net
メイちゃんは塔と通信状態の時にフラフラ寄ってきたのと同じで、南門の方に行ったんだろうな
それで下から登ってきたザガンを今度こそ倒すとか、ピンチの時に助けてくれるんだろう

しかし蒼真はこれだけ凄い惨状だとさすがに小太郎の関与に気付くんじゃないか?とも言われてたけど、夏川がどうにかしてくれましたでマジに納得しちゃったな

604 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:52:25.69 ID:pO7r1Am8.net
書いといて何だが、冷静になって考えるとさすがにザガンが下から上ってくるのは無理か
仮に死んで無くて再登場するにせよ

605 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 18:59:28.50 ID:iul+UFVV.net
まあ小太郎かクラスメイトと再会したら、腑に落ちただの、やっぱり小太郎の仕業だったのか位は言いそうではある

メイちゃんが地下に落とされたとすれば、小太郎がレムで確認できれば助けに行くだろうから、ザガン戦リベンジは意外と早く巡ってきそう
それでザガン相手に死闘になってフラグ回収になるかな

606 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:28:12.58 ID:EKkrgwvB.net
小鳥遊のリアクション的になにか小細工したのは予想できるし
ザガンのいる下に行かなきゃいけないようになるんかな

607 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:48:05.11 ID:MNNxtTNP.net
突き落とされたとすればイデアコード切れてる筈だから誰が相手でも早々遅れはとらないよね双葉さん。
寧ろ桃川の気配を察知してジャンプで南側に戻って来たりして

608 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 19:55:07.11 ID:sjYNXkLd.net
小鳥遊はイデアコードでメイちゃんに自害命じてたけど、小太郎の潜ませていた双影による熱病でイデアコード切れたの気づかず殺したと錯覚してる場合もあるか?
流石にそれは賢者(笑)すぎるか?

609 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 20:14:42.90 ID:pO7r1Am8.net
落とそうと思えば投影術で穴の方に小太郎映せば落ちそうだけど、桜ちゃんも居るし今はさすがにリスク高いのでは?メイちゃんが声くらい出すかもわからないし

正直小鳥遊の方もどこまでこの作戦把握してたかわからんし、内心で焦りまくっててメイちゃんにちょっかい出す暇なかったとかもあるかもよ

610 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 20:55:34.68 ID:zAdkkUfq.net
剣崎がちゃっかり蒼真を名前呼びにしてて草

611 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 20:56:25.46 ID:6cGPYpFh.net
まあ小太郎の仕業と予想はついても気軽にメイちゃんという手札を捨てたりはしないよな

612 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 21:44:32.86 ID:CyS7hlLc.net
イデアコードで操作はないんじゃないかな?
抑えるのにギリギリ言ってたし、自害とか命令とかできるならとっくにやってるはず
賢者(笑)だし想定外の事故だと思う

613 :この名無しがすごい!:2021/10/08(金) 22:14:08.55 ID:ZyW9h8PS.net
メイちゃんと桃川君揃って勇者パーティが敵対したら確実に死人出るんだよなー
メイちゃんだけでも普通に強いのに後ろから雑魚召喚しまくりつつ嫌がらせみたいな攻撃とバフ解除してくる桃川君というしかも殺すと死ぬから下手に攻撃も出来ない

614 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 00:24:06.60 ID:veF8lcm+.net
メイちゃんの事だから小太郎が近くにいる気配を感じとって無意識で探しに行ったのかもしれない
蒼真達からすれば荷物を持ち逃げされたようなもんだけど

615 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 00:28:18.15 ID:YN8Mh+P6.net
十字軍って同性愛者が多いのか?

同性愛禁止の白き神を崇拝する司祭に同性愛者が多いとか皮肉

616 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 01:16:52.70 ID:KcYHDFcA.net
そうだぞ
勇者x桃川だ

617 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 01:36:10.12 ID:eUx4h4GU.net
現実でもカソリック聖職者の8割は同性愛者と言う調査報告があったくらいだしな
ファルキウスがそれだけの美貌だと言うのは前提として、そこら辺の性のボーダーラインが緩いんだろう

618 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 01:50:38.31 ID:SVjDXGcc.net
勇者×小太郎ってメスガキわからせ感あるわね
最終的にチェックかけられた勇者くんが最後に暴力に頼るのが待ち遠しい

619 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 01:58:38.88 ID:YN8Mh+P6.net
何か最新話読んだ感じネロとミサがいるネオ・アヴァロン軍はそのまま進軍して各地にいる隠れ十字教を取り込み進軍ラインにある国を征服&戦力を強化しつつベルドリアと合流してアトラス大砂漠で大決戦って感じだな

その間にクロノはアヴァロンを取り戻しスパーダにいる十字軍侵略防衛ラインを築き上げてカイやファルキウスのような実力者達をパンデモニウムに連れ帰るって感じか
パンデモニウム軍は強者があんまりいないってイメージだったし
カイ、ファルキウス、グスタブはクロノと一緒に行くのは確定か
後クリスかベルクローゼンのどっちかは魔王軍に欲しい
ベルドリアは空中戦力が主力っぽいしクロノ側も空中戦出来る奴は欲しい

620 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 02:36:22.71 ID:OTTrF4zr.net
それだと、ドワーフと獣人の国を捨てることになるからクーデターを知って戻ってきたネロを迎え撃つ流れだろ

621 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:17:27.71 ID:2Z8odq7Y.net
>>615
最近こういうニュースがあった。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211006/amp/k10013293421000.html

622 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 08:19:56.48 ID:TfiNVrmA.net
朝鮮戦争で釜山あたりまで南下して
半島統一まであと一歩となった北朝鮮軍の背後を
仁川に上陸したマッカーサーが背後から突く
みたいな感じだな

623 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 10:49:50.98 ID:ORsx0LbZ.net
>>621
聖職者は変態が多いということなのか

624 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:12:01.58 ID:qUSDPPYr.net
ヤベェ変態が多いっていつかのフィオナが言ってたな

625 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:28:22.32 ID:qUSDPPYr.net
今週の呪術師でレムがミノタウロスしか見当たらないのは蒼真側で動いてるからかな?
あと正門盾の加工を姫野さんにさせてるのは小太郎本体が別の場所にいる伏線かも

626 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 11:38:52.86 ID:2Z8odq7Y.net
>>623
そりゃ抑圧されてたら爆発するものがあるわな。

627 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 12:04:24.37 ID:p4hv6n3J.net
>>624
第411話 加護契約論

「戒律とは、それを破る背徳感のためにある、と言い切った司祭がいたそうですよ」
 どうやら、腐った聖職者というのはどこの世界でも存在しているらしい。
「それはまた、とんでもねぇヤツだな」
「ええ、教区の可愛い子供を手当たり次第に食い荒らしたと聞きます」
「と、とんでもねぇロリコン野郎だ……」
「いえ、みんな男の子でした」
 ぐぅの音も出ないほどの畜生である。地獄へ落ちろ、と心から願わざるを得ない。
「他にも、純潔とは、それを破る征服感のためにある、と言い切ったシスターも――」

628 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 13:20:33.40 ID:qUSDPPYr.net
>>627
そこだったか
この会話テンポ良くて笑ったわ

629 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 13:40:54.98 ID:7Ut26vX0.net
キリスト教団体(矯風会など)には物凄く表現規制に熱心なところがあるけど、まずその前にあんたらの仲間の下半身を何とかしろよと言いたくなるね。

630 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 13:52:20.75 ID:eUx4h4GU.net
パンドラ神殿側もどうなんだろうな
十字教ほど聖職者の権力が強くなさそうだし、ここまで倒錯しては居ないと思うが、それでも宗教団体の内部なんて治外法権で何が起こってるか他所からわからんからね

631 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 13:55:06.56 ID:FNhtWuSf.net
カトリックのショタ食い隠蔽事件知りたいなら史実を元にした
『スポットライト 世紀のスクープ』って映画分かりやすくてお勧め

632 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 14:06:03.87 ID:veF8lcm+.net
リアル世界の宗教と違って黒魔の宗教は実際に奇跡的なパワーを授けてくるから質が悪い

633 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 14:34:19.04 ID:sntL4aZj.net
>>614
俺も最初読んだ時はその線だと思った

だけど、改めて読むと小鳥遊の棒読のような狼狽かたが怪しいとも読める

どっちなんだろう。

ザガンと協力しあって、下から這い上がってきたら胸熱だけどな

634 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 17:33:30.58 ID:LQ76T5iS.net
ザガンはめっちゃ怨念凄そうだからメイちゃんのメインウェポンになる装備ドロップしそう

635 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:11:42.10 ID:TqkVkwYo.net
>>623
性欲の発散方法として女がいないと男に向かうのは生理現象としては普通の事ではある
要するにノンケでもほとんどの人間は同性愛の素養を持ってるんだけど、歪な環境だとそれが開花しやすくなると
娼婦を連れて行くのが困難な古代の戦争とかホモの巣窟だったし(キリスト教がカルトを脱して世界的な宗教になって同性愛禁止されてもホモが後を絶たないというか支配階級が男のケツ掘りまくってるんだから黙認)
戦国時代の男にとって衆道はたしなんでしかるべきものだった(男を生理的に受け付けなかった秀吉は変わり者の変態扱いされたってんだから価値観の違いって恐ろしいわ)

第二次世界大戦までの近代はもう輸送技術発達しまくってたから戦場に娼婦を連れてって働かせたり娼婦が勝手に商売始めたりしてたという
現代の場合は娼婦連れてくのとか禁止になったがまあエロ画像いくらでも取ってこれるから戦場でもそうはならんらしいが

聖職者がやべえというよりホモになりやすい環境を人工的に作り上げてるから環境がやべえと、エロ画像やエロ動画すら禁止対象になってりゃまあ、なるべくしてなるわな

まあそういうこった

636 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:27:00.77 ID:sXKuuqmK.net
スゲーな
調べて書くのに何十分くらいかけたんだろ

637 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:46:56.78 ID:TqkVkwYo.net
>>636
大学の頃一般教養でた課題のレポートのネタ調べてた時のやつだから0秒だ
出来が良ければ出席ゼロで通してやるとか言われたんでかなりがんばった
当時の調べた時間は忘れたけど合計5〜6時間ってとこじゃね?
3~4年くらい前の記憶なんでそこそこしっかりしてると思う

638 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 21:53:24.43 ID:dx1S9rQ1.net
>>637
課題を出した教授はホモ
学生がホモについて調べてる姿を想像してニヤニヤしたに違いない

639 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:30:37.05 ID:Yv9sd6bu.net
最近はレズ系作品も多いというか、世界的に認められる風潮だけどそこはどうなんだろ?
クラスメイトでレズカップルいたか聞いてみたけど脱線しすぎか?

640 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 22:56:44.24 ID:OqQ5D4TO.net
すごい話を聞いてしまった。やはり抑圧が一番性欲を膨らませるのか

641 :この名無しがすごい!:2021/10/09(土) 23:39:27.97 ID:YN8Mh+P6.net
>>635
ありがとう

そういえばファルキウスにスケスケ修道服着せてた司祭はアークライトに任命されてたんだよな?

何か娘に男装させてたの深読みしちゃうんだけど

642 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 01:15:05.94 ID:y7XxGm0D.net
作者自身がショタコンなのに>>627とかどんな気持ちで書いたんだろう?
浦山けしからん!とかそんな感じ?w

643 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 01:39:35.97 ID:ohMt8TTi.net
>>641
追加でもう一つ言っておくと
対象に選ばれるのが子供ばっかりなのは元が異性愛だから女になるべく近い男を選ぶ結果だそうな


つまり>>627みたいな好き放題やってる破戒僧的な司祭の場合は普通は女を狙う
女の代替品として少年を狙うわけだからねえ、こういう司祭だと少年を狙うのは不自然と言う

644 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 01:56:02.27 ID:MCHe1dxy.net
そろそろスレ違いなんじゃないかと思うが、ただその司祭がショタ好きの変態だっただけかもしれないのに不自然とか言っても仕方ないのでは?

645 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 02:17:01.31 ID:2dEeOAiy.net
>>644
俺はスレちしてもいいがお前らはスレちするなまで読んだ
話に切り込みながらスレち主張とかあほなのか?

646 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 03:41:22.81 ID:SDm/bMa+.net
ホモショタの話を見てたら、クロノと小太郎が会ったらどうなるんだろうと思った
いや変な意味じゃないですよ
普通に仲良くなれそうだし、相性もいいだろうし

647 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 04:41:55.92 ID:dXb8Tx19.net
表面上仲良くしつつお互い内心でドン引きしてそう

648 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 08:04:43.71 ID:Y/s8ODYs.net
小太郎とクロノ 普通に仲良くなれそう というか初期のリリィなら嫉妬しそう

天道とクロノ 一回喧嘩して仲良くなれそう お互いボロボロになって「おめー強いな」とか

青真とクロノ 蒼真とクロノ自体は仲良くなれそうだが蒼真の取り巻きは
絶対にクロノを嫌うだろうしリリィ達も桜・アスナ・小鳥を激しく嫌うだろう

649 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 08:17:50.75 ID:eUbKkklO.net
桃川君とクロノ君って割と年代違うから厨二の趣味が相容れない可能性はあるな桃川君の方はスマホが普及してる頃でクロノ君は素でお前を消す方法知ってるくらい差があるし

650 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 09:36:08.57 ID:jUSG2aEI.net
桃川がネロのこと煽り散らしたらどうなるんだろうw

651 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 10:48:45.55 ID:DgYj7TLJ.net
桃川とリリィが手を組んだら
間違いなく桃川は越後屋になる

652 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 11:18:46.15 ID:/bgRG/t9.net
ふと思ったんだけど、今の勇者パーティで委員長と夏川さん抜けて4人で転移門まで行ったら、まず間違いなく蒼真君だけ残るんじゃない?
小太郎的には万々歳じゃね?小鳥遊は全力で阻止するだろうけど

653 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:26:39.08 ID:YdoPHBuy.net
桃川とピンクは相性どう?

654 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 12:59:48.50 ID:XRWrsmoe.net
前スレでそんな話になってたが、表面上は仲良く出来るがお互い信用してなさそうとか、小太郎は普通に苦手そうとか、小太郎がピンクの金が全ての行動原理を理解して利用できるならあのノリにも付き合うかもとかそんな意見が出てたな

655 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 13:29:07.00 ID:/bgRG/t9.net
多分一番相性いいのはシモンじゃないかな?

656 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 13:31:05.09 ID:DgYj7TLJ.net
>>655
ただ男の娘が合わさって最強に見えるだけでは?

657 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 14:12:47.43 ID:y7XxGm0D.net
>>647
小太郎「…」(うわっこいつ顔怖…)

クロノ「…」(え?こいつ女?男?)

>>648
取り巻きの三馬鹿がクロノに嫌がらせしてリリィさんにロックオンされるのは見える
そして後はここぞというタイミングで三人の汚い本音を暴露して仲間割れの自滅コースへ
みたいな感じで力やリングを使うまでもなく対処できそう

>>650
黒魔と呪術師の日本って時代が違うんだっけ?
連載時期とかそういうのは抜きにして

658 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 17:15:10.81 ID:p2/VLAR6.net
>>648
まあ、小鳥遊は誰とも上手くいかないが剣崎と桜は大丈夫かもよ。クロノ結構かたい性格だし

659 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 17:31:51.27 ID:NaMNKKZy.net
相性は分からないけど桜は人を見た目で判断してはいけないとか言いながら見た目でクロノを危険人物認定してギスギスするイメージ

660 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 17:45:01.59 ID:3XC3a53X.net
マクシミリアン装備でメリーに騎乗してるクロノくんとか危険人物どころか見た瞬間攻撃されそうもしくはガン逃げ

661 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 18:03:16.89 ID:PJfczz20.net
>>657
三馬鹿は嫌いはしても嫌がらせはしないと思う
桜、剣崎は真っ向から突っ掛かってくるタイプで、小鳥遊はアレだけど内は別にして強い人には媚びるタイプだと思う

662 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 18:08:05.08 ID:PJfczz20.net
>>660
まあ、それはしゃあない
サバイバル中に呪われた鉈と鎧装備してる怪しい奴がいたら小太郎ですら敵認定するわw

663 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 18:35:00.83 ID:dllPYBRa.net
マクシミリアンって大陸最高峰の呪い防具なのにいまいち活躍してないよな

性能も機動力が上がる位で防御力はいまいち恩恵を感じないし

呪い装備だからクロノ用に進化してからが本番なのかな
クロノは回避して戦うタイプだし機動力を特化する感じかな

664 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:17:16.02 ID:PM4RMF0V.net
素でえぐいところがある小太郎と違って、クロノは見た目はあれでも中身は相当な善人だから、ハーレム勢とも特に問題なくやっていけると思うよ
天道君とは問題なかったわけだしね
呪い武器やマクシミリアン装備前提のクロノだったら、あまりにも戦力差ありすぎて、どっちにしろ嫌がらせできないだろうな

665 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 19:23:14.67 ID:y7XxGm0D.net
>>658
黒魔本編と同様に誤解から変態の濡れ衣着せられて罵倒される展開が発生する予感

>>661
突っ掛かるも嫌がらせの一種として認識してたけど違うのか

666 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:38:10.27 ID:m/MXai8q.net
リリィさん「近親相姦ガチ子と剣術バカはなんとでもなるけど、あのぶりっ子はちょっと厄介ね」
フィオナ「早めに潰しときますか?」

667 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 20:58:57.04 ID:DgYj7TLJ.net
リリィにやりますか?って聞いたら
「もうやってるわ」って言うのは天丼ネタになりそう

668 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:46:25.84 ID:XRWrsmoe.net
天道はランク5のかなり強めの方だろうから、それを身動き取れなくするのはそこそこ厄介だろうな

669 :この名無しがすごい!:2021/10/10(日) 21:49:01.55 ID:jc7UiR86.net
桜ちゃんはバリバリ見た目で差別するような
ぶっちゃけ性欲なさそうな男の娘だから最初好意的だったんだと思う

670 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 04:41:22.48 ID:fZOGxI3a.net
男の娘って誰がホモ?

671 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:30:55.84 ID:oiTBa+sJ.net
そういえば小太郎はおっぱい星人だから、巨乳に耐性のあるクロノとはそこは話合わないだろうな

672 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 15:40:42.42 ID:B5zW2iDh.net
桃川(なんだこいつ・・・ロリコンじゃん)

クロノ(おねショタ・・・?いやおねロリだな、あの子は女の子だろう)

673 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 16:01:32.73 ID:MUBWU0Ro.net
コミック版リリィとフィオナ、持って、来い!

674 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:18:21.62 ID:jReKRdbT.net
クロノの周り見てロリコンの疑いはでるか?

675 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:34:54.34 ID:6aCMkmw1.net
リリィ(?)、フィオナ(巨)、サリエル(並)、
ネル(巨)、ヒツギ(壁)、プリム(爆)、
レキ(並)、ウルスラ(壁)

こうしてクロノの大奥を並べてみると割とデカい人多くてロリコンには見えない

676 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:41:04.00 ID:pxpDk+1P.net
>>672
同級生同士におねショタもおねロリもないやろ
むしろ歳の差考えるとクロノとリリィの方がおねショタやん

677 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:49:21.32 ID:DrNwdAmd.net
>黒き穂先がサリエルの薄い胸を貫いた。

サリエルは貧寄り

678 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 18:53:52.45 ID:pHwPvMZr.net
レキも年齢を考えると巨だと思う

679 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 19:33:01.38 ID:pT0ELaQR.net
胸デカイ奴ほど性欲も凄いってイメージだな

680 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:03:25.73 ID:pT0ELaQR.net
黒魔アヴァロン攻略するための駒が早く揃ったし今週はリリィサイドの話かな?

それともネルかネロ視点でもやるのか?

681 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 20:26:17.66 ID:JDDJeHbk.net
>>675
爆ありならネルもそうな気がする。そして、ブリギットも

682 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:06:30.28 ID:DrNwdAmd.net
ブリギットはフィオナを超えるからな

683 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:41:45.78 ID:G5QFMAhe.net
ブリギットはフィオナどころかネル超えレベルじゃなかったっけ?

684 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 21:47:37.45 ID:JDDJeHbk.net
ブリギットは初登場時にネルを超える爆乳と評されている。結構前だから現在はネルが成長している可能性もあるけど

685 :この名無しがすごい!:2021/10/11(月) 22:50:21.59 ID:JDDJeHbk.net
年を調べてみたらブリギット初登場が白金の月(10月)で最新話が年をまたいで新陽の月(6月)だから半年ちょっとだった。思ったより短いからネルのおっぱいがブリギットに追いつくほど成長しているかは微妙である

686 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 00:05:06.72 ID:RKNzxsGU.net
ネルは今じゃ大胸筋に変わってそう
結界も自力で破壊できそう

687 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 04:37:48.64 ID:WYAINdvB.net
おっぱい最強はプリムかな?

688 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 07:44:46.34 ID:4JM02ssX.net
プリムは小柄だから相対的にも爆になってるところがあるので、高身長組の方が質量的には勝ってるかも

689 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 12:53:06.25 ID:9vnH8KgD.net
>>686
監禁されている間鍛え放題だからそうなってるかもw外交していたクロノより集中出来ているのは間違いない。再開が楽しみである。

690 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 16:29:10.34 ID:ZZue9p5z.net
思ったんだがカイと天道は相性良さそうだな
どっちも戦闘狂だし、実力的にも近いくらいな気がするし友達になれそう

691 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 16:58:00.86 ID:XQ8EnhRt.net
黒魔は筋肉より魔力だからな

ミサは素の力普通の少女くらいしかないのに魔力による強化でクロノ以上だし

筋力より魔力を強化した方が恩恵はデカイ
てかネルに関して言えば戦闘の加護にしたほうが戦力増加すると思う
アリアはレアだけど今のネルとあってない

もしかしたらアリアの加護強まれば蛮王みたいに不死身レベルの回復力で戦えるようになるかもな

692 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:01:08.77 ID:J7NMSgrA.net
言われてみれば
天道とネロって微妙に雰囲気だけ似てるわ
ネロ:一匹狼、やれやれ系、おもしれー女が好き(フィオナ)
天道:一匹狼、やれやれ系、おもしれー女が好き(桃川)

693 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 17:02:49.40 ID:7jSB5DL8.net
ネロと違って天道くんはバトルジャンキー寄りだから相性は悪そう

694 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 18:20:52.06 ID:4JM02ssX.net
天道君は地味に彼の本質が出そうな状況にまだ合ってない気がする。いつも戦力的には余裕がある状態だし
だからネロと同じ様な闇を抱えてる可能性も...

いや、廃棄地区に飛ばされてもブレないし素で今の彼が本質な気もするな

695 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:29:40.07 ID:3ibRxteC.net
うざがってる素振りはしつつも桃子を送還しないあたり寂しがり屋かつツンデレなのでは

696 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 19:32:56.17 ID:AWuqopBZ.net
ネルは毎日暇すぎて感謝の正拳突き1万回こなしてそうではある

697 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 20:16:53.06 ID:IiKpwBNU.net
>>694
余裕があるっていうか勝てないもんは勝てないって受け止めてそこで止まる頭が不良のくせにあるよな
舐められたら負けみたいなヤクザ気質じゃない、意地で生きてないっていうか

698 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 21:13:46.57 ID:4/p0jMUa.net
ネルの今の能力を考えると目指すは閃華裂光拳の習得だな

699 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:05:13.07 ID:wrJ2IVg4.net
ネルの古流柔術設定出たときこれは閃華裂光拳習得する流れか?と思ったけど閃華裂光拳が必要なレベルの不死身性や生命力の敵いないんだよね…

700 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:14:23.21 ID:/iY0+qy2.net
過去には蛮王ベオウルフがいたし、敵本国攻めたら出てくるかもね

701 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 22:37:27.86 ID:ZOUYRqFN.net
天道は不良だけどクラスでも頭キレる方だからね

あとよく考えるとクラス転移系の作品で同級生のカーストトップが天道とか蒼真みたいに主人公よりも圧倒的に強かったりするのってあんまりない気がする
大抵は主人公とかヒロインだけ目茶苦茶強いってのが多い印象
ヤンキーDQNの樋口とか他の作品なら絶対主人公の踏み台にしかならないと思うわ

702 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:06:27.88 ID:T3Uqk5G4.net
クラス転移系で呪術師以上は見たことないわ
モブトリオですら凄いキャラ立ってるし、樋口とかまじいいキャラだった

703 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:10:53.03 ID:ELpYa9F4.net
そういえば漂流教室もクラス転移ものだな。

704 :この名無しがすごい!:2021/10/12(火) 23:11:22.13 ID:LDeVQYLA.net
樋口いいキャラだったよな。初期で主人公のヘイト稼いでたから無様にコケにされて4ぬんだろうなと思ってたけど、ifルートもしあれば小太郎と樋口のタッグ見てみたいと思うもん。

705 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 08:25:30.82 ID:jk8+eHQn.net
呪術師で1番のクソキャラって樋口殺そうとしたオタクの2人だよなー
あいつ不良だから殺そうってなるの早すぎだろ

706 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:01:33.71 ID:pbtkZ3zF.net
でも3人しか脱出できないなら3人パーティ作った時点で、他クラスメイトは殺す。ヤバそうなDQN不良は奇襲して確実に殺す。な判断するのはそこまで間違ってないと思う。
まだレベル上げていけば3人で普通にクリアできるだろう的な難易度の時期だし。

707 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 11:45:45.08 ID:PELExoI9.net
たしかにきっと殺しにくるから先に殺そうと考えるかも。

708 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 16:19:35.09 ID:u9XYMUUU.net
頭いいキャラほど3人ルールで覚悟決めてるよね
樋口とか桜井とか杉野とか

709 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:02:24.15 ID:/t0GQThM.net
頭良いというかほかのクラスメイト犠牲にしてでも一緒に生き残りたい相方が居るからって感じのが大きいと思うわ

710 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:23:52.03 ID:Lmp8sc7I.net
樋口の良いところなんて長江のこと真剣に想ってるくらいなのにちょっと持ち上げすぎじゃない?
これが不良と捨て犬理論ってやつ?

711 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:26:10.80 ID:YOOjprbD.net
実際問題、あの脱出枠3人で脱出したところでとても安全には思えないし、
そもそも3人で脱出するつもりで挑めば、ヤマタノオロチで確実に詰むし、いなかったとしてもゴーマ王国でほぼ確実に詰むっていうね
3人ルールを最優先にしてたら終わってたな

712 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 17:58:46.95 ID:rsFHBE52.net
>>705
一瞬小太郎と斉藤の事か?そう言うネタ振り?と思ってしまったが、男子の佐藤と飯島の事ね

でもあの2人にしてみれば怪我してる女子(飯島にして見れば友達)を樋口がレイプしてるようにも見えたかもしれないわけで、殺して篠原を助けようと判断するのは別におかしくないと思うが
樋口は普段の行いも悪いし、遠くからじゃそう悪い雰囲気でもないとかわからんでしょ

713 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 18:02:17.62 ID:ydurKRuH.net
樋口は最初に天職のアタリ引いた奴に目を付けられたらヤバいと思ってムカつくクラスメイトでも協調してたんだよな。
先着3名のルールと成り行き殺人で吹っ切れたけど、if展開ならかなり頼もしい仲間だっただろうな

714 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 19:31:41.09 ID:9LGcsIT9.net
下川は何やってるんだろうね

715 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 20:18:09.55 ID:bYDMdlNu.net
下川は今頃世界観のネタバレになるような知識わんさか仕入れてるんだろうな
もうダンジョン編も終盤だし、今回の章ラストで次の展開匂わすのにそろそろ話が出るかもね

716 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 21:59:18.31 ID:WV41kpaz.net
ヒュンケルのような捨て身、自爆技を多用するけど加護全開の回復魔法で強引に肉体を再生させながら戦闘を続行する癒やし系バーサーカー姫巫女ネルが爆誕する可能性が微レ存…?
「これでクロノくんと肩を並べて戦えますね(はぁと)」

717 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 22:55:04.30 ID:bYDMdlNu.net
どちらかと言えば生えてる羽を活用した方が戦闘の個性が出るんじゃないかと思うんだが、格闘戦と相性良い気はしないな

718 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 23:18:44.98 ID:d83EmF2P.net
ネルの今後は
羽がウネウネ蠢いてハンターハンターのパームみたいに全身鎧になって
回復魔法併用したフルプレートゾンビタンクになると予想する

719 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 23:43:29.24 ID:fFyC+EEd.net
>>715
>>714
小鳥遊のレイポ妄想オナしてるんじゃないかな

720 :この名無しがすごい!:2021/10/13(水) 23:48:43.53 ID:VaHshDlV.net
ネルは結界とか回復とかのほうに特化させた方が良かった気がする
前衛はサリエルいるし将来的にはレキもいる

てかこの聖堂結果強すぎ
破るには次元魔法か黄金太陽以上の火力がないと無理とか
しかも魔力消費もあんまりなさそうだしコスパ良すぎだろ
なんかネルこの結界から自力脱出するために次元魔法習得しそう

721 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 00:43:57.31 ID:cOvuibYn.net
聖堂結界て結局は次元魔法だからね、同質の魔法か次元を引き裂くほどの威力を求められるのは仕方ないね

722 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 02:00:04.32 ID:2E6925d5.net
>>716
ミカエルがそんな戦闘スタイルな気はするな
昔は狂戦士だったらしいし

723 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 19:38:17.34 ID:TadnSub5.net
クロノってかなり強くなってるはずなのに未だにヒロイン達に勝てるイメージ出来ないよな

724 :この名無しがすごい!:2021/10/14(木) 20:11:18.02 ID:4QoZruwV.net
主人公がヒロインを上回ったらヤンデレの魅力半減だからな
だって、ヤンデレが暴走した時に主人公が余裕で抑え込める力量差ならヤンデレの意味ないでしょ?
ホラー映画で無敵霊能力者を主人公したらホラーにならない感じというかそんな感じだと思う。
まぁそんな理由抜きで作者がオーバーパワーのヒロイン好きって理由かもな。俺も強いヒロイン好きだわ

725 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 00:06:09.76 ID:Qhdyvepg.net
>>724
はえ〜納得

726 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 00:57:33.18 ID:clsTdcHe.net
黒魔のヒロインはヤンデレヤンデレ言うてるけどヤンデレじゃないキャラまでヤンデレって作者が言ってるのは違和感でかい

727 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 00:58:27.63 ID:clsTdcHe.net
つーか作者基準だと身勝手とかわがままとか独占欲が強いっていう特にヤンデレじゃないだろうなってのもヤンデレに入れてんのかなこれ?

728 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 01:06:56.12 ID:vMKYw3xp.net
ヤンデレってブレーキが壊れて、好きな人の意思関係なしに迫ったり、ヒステリー起こすみたいな
悪い意味でのテンプレが有名だからな、その意味では典型ヤンデレではないのかも
ヒロイン達は好きな人の為には倫理観やブレーキはないが
黒魔は好きな人の意思を尊重したい、叶えてあげたいっていうのが大きいし
外聞とか社会を敵に回さないとかの狡猾さ持ってるし

729 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 01:24:31.97 ID:clsTdcHe.net
テンプレとか関係なく心を病んでるか否かの視点だよ
そもそもヤンデレって精神を病んでなきゃもう不成立っしょ

730 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 01:29:50.29 ID:Lzj7xf27.net
ぶっちゃけ、全ヒロインが悪いテンプレヤンデレだったら、ヒロインの方が明らかに戦闘力が高いせいで序盤で詰んで話が終わる
そもそも白崎さんの行動次第で異世界転移すらできなくなるんじゃないか

731 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 01:45:01.72 ID:ecDrPkrK.net
>>726
ヤンデレタグ付けんなってレベルのもっとひでーの見たことあるから黒魔は大丈夫の方だよ

732 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 06:17:20.80 ID:t+0BAw/U.net
菱影先生は以前友人にヤンデレというより純愛だろと言われたとどこかに書いてあった。自分もその方がイメージに近い

733 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 06:33:33.87 ID:zG20VkGe.net
そもそもヤンデレ=純愛って持論じゃなかったっけ

734 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 07:29:31.28 ID:GJnkwoQs.net
ヤンデレの定義がそもそも曖昧だからなぁ

735 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 08:30:53.33 ID:unvR6KO7.net
ヤンデレについては
菱影せんせぇ「止マナイ雨ニ病ミナガラ」を参考にしてるって言ってたけど
他の参考資料も知りたいな

736 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:06:15.42 ID:s8vycyPP.net
フィオナはりりィに引き摺られちゃってるだけでヤンデレってほどのもんでも無いと思う

737 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 09:51:05.43 ID:Lzj7xf27.net
フィオナは当初からリリィを殺す方法とか言って、後に冷静に殺し合いしてるし、サリエルへのイジメといい、ちょくちょく明らかにやり過ぎてるのでアウト

738 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 10:08:59.97 ID:UdY8BIE9.net
今のところサリエルはヤンデレ感薄いから今後に期待してる

739 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:03:00.33 ID:2OAbXoVW.net
>>737
個人的にはそこら辺のムーブ凄い好き

主人公に隠れて他ヒロインを加害したり策略で潰すヒロインって他作品ではまず無いし、あってもヒロインじゃないやつがやる行動だけど、俺は凄い好きなんだわ
というかみんな仲良く主人公を囲むことになるよくある流れが嫌い。人間の恋愛感情はそんな綺麗なものじゃねーだろ!的な
普通は文化的や政略的な理由を用意してくれてるけど、黒魔はそのムーブをヒロインがやってくれた上でハーレム成立してるのが最高だと思ってる。

もちろん一般的にはウケないシーンなのは分かってるので、作者と読者の好みの問題なんだけどね

740 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 11:38:43.56 ID:pVvLxsFc.net
かけがえのない友人であると同時に、決して譲れない恋敵って関係だから面白かったよ
普通ヤンデレって主人公しか見ないから視野が狭い感じだけど色んな視点が見れたし

741 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:17:31.20 ID:xzvwn+rW.net
最初の方読み返して見たらリリィ可愛いって思ってることに気づいて
最近リリィもフィオナもヒロインとしてよりも強大な戦力としてしか見てなかったわ

742 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 12:22:39.81 ID:9qIaczF4.net
>>737
というかむしろヤンデレとしてセーフってとこだな

743 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:20:08.56 ID:6YeadcVc.net
切り札クソワロ

744 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:23:59.56 ID:UdY8BIE9.net
ピンチのタイミングでメイちゃんの呼ぶの何となくfateの令呪でセイバー呼ぶのを連想したわ

745 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:25:32.68 ID:C89L5acK.net
おーなんという主人公にあるまじき情けない姿
そんな桃川好き

746 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:30:42.68 ID:Q4GDVJ7g.net
メイちゃん登場できったほうがきりがよかったな来週におあずけか

747 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:31:21.81 ID:UdY8BIE9.net
桃川が駆けつけるまで耐えきって後を託すとか葉山君まじイケメンだわ

748 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 17:41:28.69 ID:pVvLxsFc.net
メイちゃん1人でどうにかなるのか……?

749 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:00:03.39 ID:ecDrPkrK.net
まあザガンがあんなんで終わるわけないよね

黒魔の方は
テレパシー弾かれるとはリリィもまだまだだな
と思ったらレッドウイング!?

750 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:01:09.51 ID:6AP/9iDa.net
>>748 ザガンも相当ダメージを受けている描写があるし、今のところ身体はノーダメで、小鳥遊への怒りと、久々に会えたこた君への愛に満ち溢れているメイちゃんが負けるとは思えん。

751 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:15:25.01 ID:ecDrPkrK.net
仲間達みんなボロボロだな
結局蒼真側だけノーダメージかよ

>>748
ヤンデレ大正義だから大丈夫だよ

752 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:29:37.13 ID:Js+/S2WY.net
やっぱりオーマ+ザガンとは最終決戦しないとな!

753 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 18:52:20.44 ID:ftJrb4Bg.net
オーマの方はザガン復活で大興奮してるうちに蒼真がさっくり殺しちゃったりするかもよ
もうちょい小太郎との会話を見たい気もするけど

754 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:01:17.51 ID:axJCw/5j.net
オーマ&ザガンvs小太郎&メイちゃんの対決はやっぱり熱いな!

でも決着後に桜辺りに「私達は全然無傷なのに小太郎チームはこんなに傷ついてる!やっぱりお兄様がリーダーに相応しい!」とな言われると思うと嫌だなw

755 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:05:25.01 ID:UdY8BIE9.net
怪我人多数でもし勇者パーティと敵対したらやばいね桃川君も魔力それなりに消費しちゃってるだろうしメイちゃんもザガンと戦うから無傷では済まないと思うし

756 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:11:58.83 ID:ucA5tO4b.net
>>739
めっちゃわかる
でもハーレムは嫌いだからヒロインはフィオナ1本にして欲しい

757 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:18:42.44 ID:e9/RBeHu.net
ザガン復活!
そして、ヤマタノオロチ以来一年半ぶりに凶戦士メイちゃん復活!
白鵬より長く休んでたんだね双葉さん
リバウンドしてるだろうね
だから、ギラゴグマ相手でも体力負けしないとかかな

758 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:33:40.54 ID:4SvbQ6Cl.net
>>754
王国崩してギラゴグマ皆殺しにしたの桃川チームなのにそんなこと言ったらさすがにないだろw
一応桜達はザガンの強さ知ってるし

759 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:39:07.89 ID:clsTdcHe.net
>>756
そうなったらヒロインはリリィ一本にされて終わりだと思うが

760 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:46:53.04 ID:axJCw/5j.net
>>758
でも桜達は王国崩したの夏川さんだと思ってるし、ザガンを見なかったら「この程度のゴーマ相手に満身創痍とか弱すぎw」ってなるかもしれないじゃんw

761 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 19:56:18.42 ID:ftJrb4Bg.net
>>760
この段になったら委員長達もネタバラシするだろ
蒼真はザガンの気配くらいもう気付いてるだろうし

それに桜ちゃんより剣崎だと思う
合流する時ちょっと揉めるにしろ、まずは皆を回復して話はそれからと言うのを蒼真は認めるだろうし、桜ちゃんも多分それに従おうとすると思う
ただ剣崎は奴等は桃川の仲間だ、向こうの戦力を増やす必要はないみたいな事を言うと見た

762 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:18:29.00 ID:clsTdcHe.net
蒼真って結局は黒魔でいうネロに近い立ち位置してるから和解は無理なんだろうなきっと
小太郎コンプレックス発症して小太郎アレルギーが増していきそうな感もあるし

ていうか今までの戦い方見てると蒼真を仲間に入れるとこの作品の戦いの持ち味損なう可能性もある
天道を合流不可な飛ばしたかたをしたのだって多分そういう作品の都合上のことが大きいだろうと思ってた

763 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 20:33:13.62 ID:AxYdVYgK.net
蒼真は上手く状況が運べば和解出来ると思うけど、小鳥遊に洗脳されたりダンジョン脱出の転移関連で分断される流れでしょ

764 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:02:53.71 ID:a0WbNL9F.net
次回、いよいよメイちゃん復活かね
胸アツ過ぎるわー

765 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:25:37.45 ID:hFoyGG5e.net
いよいよメイちゃんと合流か
小鳥遊の命のロウソクもそろそろ消えちゃうね

766 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:30:43.97 ID:Qhdyvepg.net
赤羽さんの名前見たの何年ぶりかね

767 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:43:21.27 ID:ftJrb4Bg.net
たびたび名前が出てたわけでもないし、下手したら日記の内容見て以来じゃないかな?
だとしたら8年

768 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 21:47:54.06 ID:t+0BAw/U.net
赤羽さんの話そんな前なのか。不思議と覚えていたな

769 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 22:18:05.28 ID:Js+/S2WY.net
異世界転移の数少ない前例だし白崎さんの前フリでもあったからね。そりゃあ印象に残るさ。
あの日記から色々想像できるもんな

770 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 22:34:04.09 ID:WwjOYDdd.net
途中まではゴーマ側視点でもなかなかアツい展開なんで今回の話結構好み
イスキア古城包囲戦に駆けつけてくれたクロノ的なアツさがある

771 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:15:49.72 ID:qPtpbntn.net
赤羽さんの子孫ついに登場したな、しかも結構強力そうなテレパシー使いだ
呪術師の方はザガンの登場シーンがかっこよくて、前半は少し応援してしまったよ

772 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:27:20.19 ID:fpXQlFyu.net
葉山と狂戦士が合流したら純粋戦力的にも勇者パーティ負けね?
ってとこはこれどっちかが勇者の奇襲で殺られることが確定してるじゃん

773 :この名無しがすごい!:2021/10/15(金) 23:43:02.21 ID:ftJrb4Bg.net
話の展開的にもうそんな相争う段階でもないと思うが
剣崎ならともかく蒼真はそんな事しないだろうし、葉山が生きてるとか何それ状態なのにいきなり殺すわけもなく

774 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 00:02:15.89 ID:/H+AGqEk.net
しかしなんで桃川は急にゴーマ語わかるようになったんだ
作者がめんどくさくなっただけか?

775 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 00:21:37.33 ID:k8Za/9ZB.net
外法解読の熟練度が上がったんだろうな

776 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 00:35:09.62 ID:4bw0Svqe.net
>>774
この作者はこういうところは丁寧だからそういうことはやらんだろう

冗長で引き算ができないって言う悪癖は言い換えるとそういう雑なことをしないってとこでもあると思ってる

777 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 00:37:35.09 ID:/HOlbO6+.net
王様くらいになれば人語もいけるやろ

778 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 01:00:18.03 ID:k8Za/9ZB.net
>>776
今回は普通に外法解読が進化したんだろうなと思ったけど、それはそれとして黒魔と比べて結構ライブ感有る感じしないか?特に最近

杖の要素大きいと言っても血液吸われるのに分身で横道の杖使えんのかよとか、バズズ以外の巨人化は初めて見たとか言ってたが前にギザギンズとボンの巨人化見たと書いてるぞとか、氷雪エリアの転移魔法陣は魔力濃度2以下の地点へのランダム転移だったはずだが行き来できたのか?とか、最下層の塔で上田達の荷物だけしか残ってなくて、蒼真達側の荷物は本人達が持ってるか回収してるっぽいのおかしくないかとか、ゴグマの風属性武器は一度中嶋向けの魔法剣に仕立て直してなかったか?とか、わりと細かい点で突っ込みたい箇所がいくつか有る

作者的には納得行く説明が出来るのかもしれないが、そこら辺説明不足になってたり、純粋に前に書いたの忘れてる所もありそうな気もする

779 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 07:06:29.17 ID:dmihOx4h.net
今でも十分説明多いくらいだし、これ以上細かい説明は別にいいかな。何となく察せられるものばかりだし。
細かいミスは自分には指摘されないと気づかないレベルだし、個人でやってる以上それくらいのミスは出るでしょ
どうしても気になるなら親切な読者さんがメッセージとか誤字報告してあげて

780 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 10:53:47.17 ID:qFm4DqFj.net
やっぱり前話でメイちゃん消えたのは小太郎策だったのか
あそこら辺小鳥遊視点でまた見たいな

781 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 11:49:18.12 ID:Gh8iychI.net
でもザガン相手にこの札切らされたのはなぁ
本来対蒼真として投入するつもりだったろ桃川
また小鳥遊が大笑いしそう

782 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 12:36:28.90 ID:VyQ1u8vi.net
小太郎達と対峙しなきゃならなくなった時点で想定外だろうしメイちゃん覚醒とかかなり焦ってるんじゃないか?
小太郎が来てる事蒼真達に開示して状況をコントロールしなきゃとか思ってたのにいまだに出来てないし、後手後手だよね

783 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 12:50:20.01 ID:dmihOx4h.net
小鳥遊は賢者の能力がチートなだけでお前自身は賢くないよなって小太郎に言われてるからねw

784 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 13:12:49.78 ID:JxkbHWPK.net
言うてもこの状況、ザガンとやって消耗してる相手を口車に乗せた蒼真に斬らせるだけの簡単なお仕事じゃね
蒼真は身内の女には脳味噌溶けるレベルで甘いってのは作品通して積み重ねてきた伏線だし

785 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 13:26:18.88 ID:M2bQkm8F.net
桃川単体なら即切る気がするけどメイちゃんが桃川側にいるし問答無用にはならないはず

786 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 13:39:29.19 ID:VyQ1u8vi.net
と言うかこの段階まで来て、取れる策が蒼真に斬ってもらう、剣崎を暴走させるくらいしか無いのがもうヤバい

787 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:11:43.57 ID:7k5rx28a.net
>>786
いや桜って回復だけじゃなく火力もトップクラスじゃなかったっけ?

788 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:19:15.76 ID:/HOlbO6+.net
小鳥遊なら追放の魔法があるじゃん
最悪の場合全員飛ばされるけどどうすんだろ?

>>787
小太郎のガラケーにピンポイントで命中させる技量だったね

789 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:44:04.71 ID:pe46O5yK.net
なあ、お前ら痛み返し忘れてないか?

790 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 14:47:41.99 ID:VyQ1u8vi.net
>>787
桜ちゃんは兄貴が決断しない限り決定的な攻撃とかはしないだろうし、聖女的にイデアコードの抵抗力あったりする可能性もゼロじゃないから小鳥遊視点だと剣崎が安パイじゃないか?

>>788
チートバレて正体表したら、蒼真含めた全員対小鳥遊だから、それこそ決定的にバレるまでは使わないでしょ
小太郎側は追放魔法とか知らないし

791 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 15:36:07.14 ID:FdyV1JcN.net
蒼真くんに切らせはしないけど奈落の底に突き落とさせるのはやれそう、たしか樋口もこの方法で痛み返し回避しようとしたし
そっちよりも剣崎暴走→痛み返しで重症→桃川貴様!となって蒼真くんが覚醒、の流れとか?まあメイちゃん復活したなら暴走した剣崎ワンパンで沈めそうだけど

792 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 15:53:27.44 ID:57ivhHdb.net
皆ザガン倒した後の事考えてるけどそもそもどうやってザガンに勝つんだろう
そりゃ作品の都合的に絶対負ける事はないけど、霊獣コンビとそこそこ強くなった桃川チームすら退けたザガンに加えてゴーマ兵もいるのに桃川とメイちゃんだけで勝つのはキツくね

793 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 15:56:25.91 ID:6SqKbXtU.net
メイちゃん一人で殺ってくれても驚かない

794 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 16:08:48.52 ID:dgfnWOeF.net
この場面は作者が一年半出番溜めに溜めた狂戦士の見せ場だから圧勝するだろうな

795 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 16:30:59.34 ID:/HOlbO6+.net
>>788
> チートバレて正体表したら、蒼真含めた全員対小鳥遊だから、それこそ決定的にバレるまでは使わないでしょ
> 小太郎側は追放魔法とか知らないし

本当にもうどうしようもない状況にならない限りはやらないのか
それなら死ぬ間際の最後の最後とかで小太郎を飛ばすとかやりそう
そして新章スタートへ

>>792
メイちゃんなら一振りで雑魚ゴーマ数匹切断しそう

796 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 17:00:07.13 ID:Jh8jG3eU.net
>>793
メイちゃん来たら負ける気せんよな
もうBGMが緊迫感あるやつからメインテーマに変わったぐらいの安心感

797 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 17:32:51.64 ID:VyQ1u8vi.net
>>795
わりとマジにそれで新章スタートは有りそうなんだよな
それで下川と合流するとか

798 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 18:12:53.00 ID:M2bQkm8F.net
桃川に苦労させるってなると転移で孤立が1番だからね

799 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 19:55:15.00 ID:Qo8cz6rq.net
流石にワンパターンにもほどがあるからもうないとは思うが作者的にはやりかねんな桃川追放

800 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:08:10.42 ID:b3zCDtfc.net
作者的には来週別視点でメイちゃん覚醒がお預けになる可能性

801 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 21:25:26.98 ID:ZHpkOS/K.net
次回は蒼真サイドかな

802 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 22:19:56.86 ID:KTJLIQxu.net
そういえばルーンにネロの新婚約者キャラいたよな?

出てくるのかな

803 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 22:37:47.03 ID:988avgxs.net
瓶底メガネの根暗姫だったっけ?
実は美人でネロがダメージ受けてほしい
つかゴールドサンなのに根暗なんだ

804 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:02:00.59 ID:uVwWKGdR.net
>>801
ここでいきなり下川

805 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:19:02.46 ID:KTJLIQxu.net
>>803
ネロは初恋似じゃなきゃダメージ受けないと思う

美人なのは確定でしょ
純粋人間かどうかは保証できんが

806 :この名無しがすごい!:2021/10/16(土) 23:44:30.22 ID:dmihOx4h.net
ファナコ姫だっけ?はウィルとくっつくんじゃないかと予想

807 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 00:08:31.41 ID:eQIcGCmh.net
まだ名前しか出てないキャラだから全然想像してなかったけど、案外有りそうな話だと思う
ただ亡国の王と第一王女の結婚もどうなんだろう

808 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 06:22:04.19 ID:I5hiSvVi.net
王族だしサブヒロインくらいの扱いでクロノのものになるんじゃないかな

809 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 07:58:09.41 ID:lbStnXW0.net
>>808
さすがに関わりが薄すぎない?
そんなオマケみたいな扱いでクロノのものになるのはさすがに可哀相だわ

あとルーンの強キャラってレッドウィングしか出ないのかな
一応ルーンにはスパーダ王家の次女がいるはずだけどその子はどうなんだろう

810 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 08:11:56.25 ID:Ty8II1Qe.net
スパーダの次女はウィル同様戦闘に戦闘の才能は無いという話だった。ただ、駆け落ちするくらいの行動力はある。

811 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 08:57:01.09 ID:uhQRsKz6.net
とりあえずクロノに押し付けとけはさすがにかわいそう

812 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:23:55.01 ID:GUccHV2q.net
リリィがパンデモニウムの女王になったのに魔王との政略結婚で輿入れしてくる各国の姫に勝つためってのもあるからネル以外にも何人か名有りで登場する
瓶底メガネ姫もその中の一人じゃないかな

813 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 11:47:01.97 ID:dBAhLW3i.net
ルーン王が普通の人だったから、ルーンはあっさり滅ぶ感がある
重要なのはソージとファナコ姫くらいなのかな

814 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:38:15.00 ID:4yaPC2tx.net
王様が国のかなで最強みたいなのは多分レアケースだから・・・桃川君みたいに戦闘能力低い方がよく考えるだろうし

815 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:45:16.46 ID:eQIcGCmh.net
瓶底眼鏡で本が好き=異邦人研究に興味がある
みたいな方向性でクロノと交流はあり得るかもしれないな

816 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 12:54:40.19 ID:qb1Fp7Zc.net
>>814
でも王族は基本的に黒き神々の子孫だろうし、定期的に強い血を取り込んでるので強者が産まれる比率は高いんだろうね
強さが結構なステータスになる世界だから、才能があれば幼少から英才教育されるっぽいし

817 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:32:17.52 ID:lbStnXW0.net
ファーレンは王も妃も強いしね
もう滅びたけどダイダロスのガーヴィナルとか
他の出てない国にも強い王とかいるのかな

818 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 13:37:16.56 ID:MTenj1w6.net
世界観を考えると王様が強いのは普通というか
弱かったら即クーデターなり戦争なりで滅びそう

819 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:13:31.14 ID:M1lSeEA5.net
クーデターはまだしも戦争はないだろw
王様個人が弱いからと攻めてくる国ってなんだよw

820 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 15:18:55.93 ID:5bVxBykJ.net
石器担いでドルトス狩ってた時代の国ならありえる

821 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 17:21:51.83 ID:WWD++B6N.net
瓶底眼鏡で本が好きで異邦人研究…これは腐ってる

822 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:17:43.83 ID:AekSftxD.net
異邦人研究してるとはまだ決まってないが、クロノ×ネロとか言い出されても困るな
その発想はマジでした事なかった

823 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:22:03.38 ID:5bVxBykJ.net
クロノ ☓ シモンならあるけど
女体化クロノだからセーフでした

824 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 18:48:16.85 ID:dbM3kofK.net
1番ガチっぽいのはクロノ×ファルキウスか

825 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:18:11.91 ID:QVJAn0zz.net
信じていた友人が魔王に(クロノxカイNTR)

826 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 20:42:43.25 ID:AMjKtkFl.net
ネロがファナコ姫に対して異種族なら殺す
ヒト族なら、「一時期とはいえお前は俺の婚約者だった。だが俺はお前を好きになれない。しかし側室としてなら生かしてやろう」とか言いそう
もしくは部下に下賜

827 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 21:21:16.47 ID:0TkNbYWk.net
>>814
一般論でいうと生物って頭のいい奴と運動能力の高さはイコールなんだよ
だから桃川みたいな身体能力とか運動神経が低スペで頭だけいいってケースは少ないんで桃川みたいなのがどちらかというと例外

828 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 21:37:16.75 ID:lbStnXW0.net
>>827
つってもこの世界は魔力があるからね
桃川も運動能力はないけど今なら強さ自体はそれなりに強いし
魔術師クラスなら運動能力低くてもおかしくないし、ウィルは頭キレる代わりに弱いしね

829 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:00:33.80 ID:0TkNbYWk.net
>>828
いやだからそんな話は欠片もしとらんよ
運動能力がない≒脳を使う能力が低いって言う話してるんで

弱い=頭を使うってのが偏見って話よ

830 :この名無しがすごい!:2021/10/17(日) 22:46:27.87 ID:eQIcGCmh.net
そもそも小太郎はオタク趣味でインドア派なだけであって、特に運動音痴なんて話も無かった気がするが

831 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:26:04.95 ID:oancG6xA.net
正直魔術師クラスと前衛クラスを身体能力云々でくくるのは無理があるでしょ、829の例えで言うならウィルが一番的確だと思う
ざっと運動能力云々について言及しそうな部分見たけど小太郎は自身を貧弱とは評しても運動音痴とまでは言ってなかったね
あと戦闘能力に関しては呪術師の世界では転職でだいぶ左右されるから…

832 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 01:54:47.91 ID:ABHWLra4.net
>>831
加護を得る前の状態でのスペックで物を言ってるよ
君の言ってるのは加護で得た能力の話だからそこらへんはまるっきり関係ないよ
小太郎は第一話目で身体的な能力も精神力もないと吐露してた程度には低スペだし

でもって一般論言っただけだから作者がどう考えてどういうフィクションを作って味付けするかは別だよ

833 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 08:40:44.75 ID:j9uc71+0.net
逸ノ城みたいにリバウンドした双葉さんが凶戦士の力で脂肪をパワーに変えて、底からギザギンス達の死体と装備を持って上がってきてら、胸熱展開だな

そもそも、桃川と双葉さんこの世界で何ヶ月ぶりの再会になるんだろ?

834 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 09:34:03.04 ID:5hC9R50z.net
呼べばくるのかよw イデアコードとは() 小鳥遊視点が楽しみですね

835 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 11:58:57.67 ID:D5gIo32U.net
>>833
多分2ヶ月半くらいか?

小太郎達が最下層まで来るのに1ヶ月ちょい
上田達合流〜ゴーマ王国潜入完了で2週間前後
そこからバズズ討伐、夏川再訪までで数日
作戦決行までに2週間

836 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 14:31:14.22 ID:ExpECxlH.net
>>834
「えっと、気がついたらいなくて……どこではぐれちゃったのか、小鳥、全然分んないよぉ!」

まさかのこのセリフが本心だったとは...

837 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 15:48:36.85 ID:i6PSGNWv.net
桃川委員長内通させてるから洗脳解かせたんだろうな

838 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:37:09.22 ID:LRMX0bLH.net
洗脳解かせたと言うよりは洗脳解けてたから予め話を通してたってほうがそれっぽいかな?

839 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:42:17.75 ID:aRjJRToR.net
解けてはいないんじゃないの?
解けてなくても〜へ行けくらいの指示は聞きそうだし
でもまぁ今回の桃川の最後の台詞で覚醒した可能性大だけど

840 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:49:25.08 ID:2Ehb8OKG.net
桃川利用してやる!って思ってたのに気づいたら王国崩壊してて残党処理に利用されておまけに特大爆弾の双葉さんがいつの間にか消えてた小鳥遊視点を見てみたいw

841 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 16:52:03.49 ID:aRjJRToR.net
いつまでたっても勇者覚醒イベントが起こせない小鳥遊
案外高梨裏切り発覚時に覚醒したりするんじゃなかろうかw

842 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 17:46:59.60 ID:Y4hfsNkD.net
本来は勇者に入るべき経験値をガンガン小太郎達が喰ってるからなw

843 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 18:19:51.37 ID:1R6KVLBL.net
それも小太郎達が能動的に奪ってるんじゃなくて、
賢者が無能で勇者も強くなく、どっちもろくに行動できていないせいだからどうしようもない

844 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 18:47:08.51 ID:q8PqGHhJ.net
>>834
第288話の時点でもう小鳥遊じゃ制御しきれない感じだったしあっさり解けてもあんま不思議じゃない

>>842
そうは言ってもあの勇者が横道やザガンと他四天王を倒せるのだろうか?

845 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 19:25:19.08 ID:Fx07S+On.net
勇者はピンチに覚醒するってシステムあるけどそこまで規格外の性能って感じじゃないからなー

846 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 19:44:08.17 ID:Y4hfsNkD.net
>>844
勇者覚醒システム的に、勝てない相手と逃げずに戦えばほぼ間違いなく覚醒するんじゃね?
覚醒システムがどういうのかまだ分からないけど、勇者は絶対死なない仕様になってそう。
だってそうじゃなきゃヤマタノオロチは高確率で勇者殺しちゃうし、今まで小鳥遊が蒼真の安否に無頓着過ぎる気がする

847 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:08:08.07 ID:q8PqGHhJ.net
>>846
それじゃザガン初登場の時に撤退せずに残って戦ってたら覚醒できたかもしれないのか

このままゴーマと小鳥遊の件が終わったらまた勇者パーティと合流になるんだろうけど
蒼真は小太郎と一緒にいたらいつまでたっても覚醒できない気がするわ

848 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:20:56.58 ID:5ljlXpXA.net
ピラミッド城辺りの頃に探索隊のギラ・ゴグマとエンカウントしてたら覚醒する前にあっさり殺されてたんじゃないかと言う気もするけどな

849 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 21:44:13.11 ID:ExpECxlH.net
>>847
小太郎がGMの権限を得たらいつか言った様に最強の勇者育成しそうだけどな
何人かで死んだフリのドッキリとか仕掛けてガンガン勇者覚醒イベントこなしたりしそう。
あるいは全部説明した上で、そこそこの敵相手にスキルや武器制限して戦わせて「どうせ覚醒するから死ぬ気で頑張って(笑)」とか言ってそう

850 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:07:27.45 ID:mqDDEO/b.net
なんか舐められがちだけど勇者って普通に強くね?
学園塔でも王と勇者って明らかに互角みたいな扱いだったし、単体で桃川チームを壊滅させられるレベルのザガンとやり合えてたし
普通に横道とかザガン以外のギラゴグマなら倒せると思うんだが

851 :この名無しがすごい!:2021/10/18(月) 23:23:18.21 ID:Y4hfsNkD.net
まぁ普通に作中最強クラスだろうね
ガチれば誰にも負けない(負けそうなら覚醒する)と思う。
ただその力持ってる蒼真君の精神とか覚悟の点で脅威になりにくいんだよな。
彼は人殺しの一線はまだ越えてないし越える覚悟もしてない。かなり空気に流されないと小太郎相手でもトドメ戸惑うだろうし、逆に周りが止める空気なら現状でも脅威じゃないもんな。

今思ったが彼はプレイヤーというより、環境的なギミックとか激つよフィールド武器って感じだな。
いかに先に接触して自分勢力に武器にするか、あるいは奪い返したり無効化できるかの勝負みたいな

852 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:12:58.66 ID:82WL4ASU.net
>>850
覚醒2段目状態でも作中最強クラスなのは間違いないと思うが、
ダメージ負ってるとは言え今の滅茶苦茶キレてるザガンと、塔の時のザガンじゃ勢いも違いそうだしな
それに何合か打ち合っただけで、足止めでせいぜい

853 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:20:14.40 ID:82WL4ASU.net
推敲中に送信してしまった

足止めがせいぜいで倒すのは無理そうって言ってたわけだし、結果的には霊獣キナコ&ベニヲだって一時持たせるくらいは出来たわけだから、どの程度実力差あるかわからんのだよな

854 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 00:37:38.12 ID:GLe9K7F7.net
勇者が強くないのは、持ってるのは戦力だけで、(その戦力もクラスに何人かいるレベル)
戦術リーダーとしての能力が低いことと、頭が良くなくて感情的すぎるから重要な判断を何度も誤ったり都合の悪い部分は思考停止していること、の2つによる所が大きい
そして思考停止しているから成長もできず、ずっと同じ失敗ばかりしている

855 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 01:12:04.78 ID:5NwziGuh.net
まあ今のところ王や狂戦士と五分って評価だもんな勇者
ここに葉山も食い下がれなくはなさそうだが
少なくとも王とは完全に五分

856 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 03:08:14.99 ID:SnI949zS.net
勇者は最初に作者が考えてた設定より途中で色々変わっちゃったんじゃね?って思う
主にストーリーの都合上うまく維持できないとかで

頭脳明晰って設定のはずなのに別に頭よくない、リア充のすごい奴って設定だったはずなのに単なるキョロ充

857 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 03:24:20.51 ID:CEpiW2lj.net
白々しい物言いから小鳥遊が突き落としたりしたのかと思ってたけど久々に再会出来そうでよかったわ
それを前提に読むと重たい物持ちたくないものを全部荷車代わりに持たせてたっぽいから内心怒りもあれば困ってたりもしそう
最速で向かうために途中でパージしてるかもしれないけどごっそりいただけたら嬉しいだろうね

858 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 05:31:11.83 ID:SnI949zS.net
>>854
黒魔の使徒もそうだけどチートにしすぎた後でgdgdになって頭の悪い無能に仕上げるしかなくなってる感じがする
頭が良くて勇者の力がチートだと物語がうまく回らんのだろう

毎度毎度チートキャラ持て余すならもうちょっとバランス考えればいいのにとは思うけど

859 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 06:45:26.18 ID:L2SnYY41.net
でも勇者がした明確なやらかしって小鳥遊を信じてること以外は別にない気がする
まあそれがデカすぎると言われたらその通りなんだけど、桜達とは違って相手の意見は一応聞くし、桃川追放後も結果は崩壊したけどアレは仕方がないような気もするし

860 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 07:19:16.82 ID:DvmGbNyr.net
指揮ミスって中井とか死んだじゃん

861 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 07:22:56.25 ID:sZpOgwPn.net
あれは桃川でも難しくないか?

862 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 07:33:09.33 ID:plicldME.net
>>859
そこら辺がネロとの違いだよな。
考えが足りてないけど、別に彼自身が悪い奴ではない

863 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 07:45:42.73 ID:BTHGxSGS.net
やらかしっていうか、死人が出る覚悟が無いのと自分が強ければ…とかいう勘違いがな
目の前でザガンに殺された仲間がいるのに避難所でも特に何もしてないみたいだし

864 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 08:19:23.57 ID:JA90H9Mb.net
桃川君が追放されなくて残ってたら戦闘にもならないんじゃないかな?
位置バレして軍団が向かってきてたら捨て駒にできる影桃川とレムとアンデット達で足止めと様子見して本体とクラスメイトは逃げると思う

865 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 09:17:56.37 ID:khFQbL1j.net
そもそも勇者は「仲間が死んで覚醒する」って手順踏まないと強くならないっぽいし
現時点で強い弱い言ってもしょうがないと思うわ

866 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 10:10:06.93 ID:h/yufO7J.net
蒼真君はクラスメイトのなかでも戦闘能力、成長性はトップでなんだけどいかんせん異世界サバイバルでリーダーになれるような素質ではないってだけだし…
そういえば勇者ってコピー能力持っていたけどギラゴクマ倒していたらギガを獲得出来てたんかね、その場合光の女神から魔力供給を受けて「光の巨人化(ギガ)!」とか唱えながら3分以上暴れまわれるようになったのだろうか

867 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 10:11:39.93 ID:3tSHSWY9.net
横道ですらゴーマ食べてコピーとかしなかったしそういうのは無さそう

868 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 10:16:47.20 ID:O8g6z2di.net
>>864
蘭堂が残ってても土魔法で城壁作って足止めしてるうちに逃げるとか様子見とかはできてたと思うから、
手勢の面も大きそうだわ
搦め手使うやつ全然残ってねえんだもん
下川の霧や水盾はザガンには通じなさそうだが

869 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 10:35:24.99 ID:vcDBx5r1.net
小鳥遊が余計なことしなけりゃ勇者狂戦士王の3人でザガンフルボッコとかできそうだしなー
信じて送り出した大戦士長が・・・

870 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 11:17:47.48 ID:GLe9K7F7.net
>>859
小太郎がいなくなってから露骨に被害が出始めても、小太郎の主張が合っていたのか冷静に確かめる気がない
内部に裏切り者がいる可能性を考えていない
それを探る為の話し合いの場も作る気がない (少なくとも姫野の天職の発覚問題を追求できた)
剣崎が姫野を追い出し殺そうとしたことに制裁を加えていない

871 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 12:31:56.16 ID:hiOQXPLm.net
蒼真が身内にダダ甘で酷いのは前提として、過酷な状況で日々流されてなあなあになっちゃうみたいなのは理解できなくもない
それに蒼真の立場からすると、小太郎の言ってる事が全て正しかったとしたら、もしかしてレイナの件も桃川が言ってる事が正しかったのでは?みたいな思考に自然とならざるを得ないだろうし、それは無意識に避けるよね

872 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 13:19:22.38 ID:lWzYrkfw.net
小太郎君お土産よ!

と言って、ジジゴーゴ達三人のギラゴグマの死体を放り投げ、格好良く登場して欲しいな双葉さん。

873 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 13:37:40.30 ID:YanH6nR0.net
桃川がレイナの仇なのが関係をややこしくしてるよね
ぶっ刺す現場を目撃してるのがもう

874 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 13:38:03.23 ID:zLfcZWyv.net
そういやザガンで死亡手前ってことは他のギラゴグマは即死なのか

875 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 13:44:15.19 ID:DB0GzLNf.net
生きてたとしても登ってこれないくらいには死にかけだろうな

876 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 14:14:51.49 ID:h/yufO7J.net
>>867
勇者は強敵に苦戦してとどめを刺す事で相手の能力をコピーする、みたいなのが学園塔直前まであった。食人鬼と王は経口摂取でスキル獲得してたかな

877 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 14:28:20.46 ID:apahrQ5r.net
蒼真君が一般高校生の頭脳や精神以下かというとそうでもないよね。
むしろあの状況でチート天職引いて基本みんなの為に行動してるので結構凄いんじゃないかな?
優柔不断さや考えの至らなさでいうと中嶋とそう変わらないよね。持ってる力と立ち位置がデカいというだけで

878 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 15:58:21.72 ID:+InUso1f.net
肉体派で回復能力のあるパズズあたりも生きてたら登って来てたかもね
そう考えると殺せたのは運がよかった

879 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 15:59:10.22 ID:SnI949zS.net
>>877
自分がいい子ちゃんでいたいだけ

880 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 16:36:13.62 ID:SnI949zS.net
>>877
蒼真の行動は典型的な嫌われたくないから嫌われないように行動しようとしてるタイプなんだけど、
根本的に他者の気持ちを察する能力と人の性格を見る能力に欠けるんでしくじる

サキュバス女を突き飛ばした剣崎への対処で完全に馬脚を現したけど、あそこでなぁなぁで済まして迎合したのは
長期的な視点を持てない&残ったメンバーの中で嫌われないようにふるまっただけ
サイコパスのボーダーラインに近い位置にいる健常者の性格というかソシオパス(後天的サイコパス)の素質持ってるタイプ
善人でも悪人でもない、ただ仲間内で嫌われないように行動してるだけ
でもってあの状況でみんなの為にとは言うけどあの状況だからこそ人の信頼が欲しいわけよな

そこに加えて頭のよくない人にしちゃったからとんでもなくひでーことになった
よくいるだろクラスで八方美人しまくって信頼なくして嫌われてボッチに成るやつ、ああいうのだよ

881 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 17:07:59.73 ID:3hl76YB+.net
理由はどうあれ思慮の浅さがどうあれ善であろうとする奴はいい奴なんじゃね?
うまく言えないけど蒼真君自身はそんなに否定すべき人間性じゃないと思う。

よくある集団転移テンプレで、アホ正義感勇者なキャラをクール(笑)な主人公が馬鹿にする展開ってよくあるけど、アホでも幼稚でも逆効果でも命がけで善行しようとする人間には最低限の敬意を払って欲しいと自分は思うんだよね。
主人公が自分のことしか考えないのは勝手だけど、未熟だろうとみんなのために頑張ろうとする人間馬鹿にする権利がお前にあるのかよ!とか思う。そんな感じ。

882 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 17:49:23.91 ID:SnI949zS.net
別に悪人じゃないけどごく普通の人
人に嫌われたくないってだけで善であろうとはしてないよ、それを言うならほとんどの人間は善なわけじゃ
というか蒼真みたいなのが力を持つとたちが悪いんだよ

883 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 17:54:17.76 ID:82WL4ASU.net
>>881
その手の勇者は前委員長の東君みたいに押し付けがましい所が有ったり、過ちを認められず現実逃避の逆ギレしたりがテンプレだが、蒼真は別にそうじゃないからな

それに剣崎の場合、小太郎の時も姫野の時も死亡が確定した状況でもないし、仲間がはぐれて死者も出てるなんて時に剣崎を遊ばせておけないと考えるのも理解出来なくもない
ただ仮に剣崎が姫野を斬り殺してても、姫野の内通者疑惑もあったしレッドカード一発退場とは決断出来ないだろうな
武器くらいは取り上げられそうだけど

884 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 18:17:16.44 ID:82WL4ASU.net
>>882
蒼真嫌いなのはわかったけど、さすがに蒼真みたいなのが力を持つのはタチが悪いとか言われるほどの事は何もやってないと思うがな
横道は論外にしても一時期の山田や東みたいな事になってるわけでもなし

885 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 18:55:14.23 ID:aCS9Fnov.net
読者が蒼真妹が嫌いで兄まで巻き込まれてるイメージ
まぁあんなんが妹なら兄もなぁ…とはなっちゃう気持ちだとしたら分かるけど

886 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 19:08:36.38 ID:Nq/sh1ol.net
>>873
これだよなこれで拗れてしまったけどレイナ本人が成長しないかぎり邪魔でしかない
じゃあ蒼真がレイナを指導できるかというと無理だと思うし
殺す以外で霊獣無力化するすべがあればよかったけどないしな

887 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 19:25:42.86 ID:plicldME.net
レイナ殺害現場で遭遇は小太郎も勘ぐってたけど、まざ作為の匂いするわな

888 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 19:35:01.95 ID:DB0GzLNf.net
そういや目の前でレイナ殺された割には覚醒とか特にしなかったよな

889 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:27:23.05 ID:k3uHYSao.net
>>887
あのタイミングでの遭遇が作意なら、桃川がレイナ殺害を決断したのも本当に自分の判断だったのか怪しくなってくる
それこそイデアコードあたりで憎しみを増幅されてたとか

890 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:35:35.39 ID:/FjtgPoj.net
小太郎ぶっ殺すだけなら覚醒とか必要無いし・・・

891 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:35:50.37 ID:hiOQXPLm.net
>>888
スーパーサイヤ人みたいに怒りで己を超克するシステムでもないんだろう
完璧に死んでて、え、嘘だろ?みたいなどうにもならない状態からの殺意だったし

892 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 20:40:07.91 ID:L2SnYY41.net
てかレイナってガチであの時点ではクラス最強だったんじゃね?
最初からあの強さの霊獣がいるとかチートすぎるわ
将来性もありまくるし、レイナが頭レイナじゃなきゃクラスでも最強格になれたと思う

893 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:36:14.16 ID:GIg4Ai/k.net
文武両道でイケメン、自校の生徒が不良に絡まれていたら誰でも助ける、友人に囲まれ(恐らく)大きな挫折もなく順風満帆な人生を送ってきたであろう蒼真君
クラス転移でも勇者というSSR天職をゲットしても増長せずクラスメイトを助けるために力を振るおうと考えれるのは素晴らしい、善良な人格だと思う、けどこのダンジョンの本質は勇者に絶望を与えて覚醒させて強力な駒を作るのが目的だから…
高坂が死んで小鳥遊たちが入ったのが初期なのが痛い、あれダイ大ならポップ死んで代わりにザボエラ入るぐらいひどい。多分この頃から勇者である自分が頑張ってみんなを守って行かなくちゃいけないと余計な十字架を背負い始めてるように思う
そこからレイナ死亡現場、これで完全にドツボにはまっている。多少優秀とはいえ精神は異世界に適応できていない状態で友人が、幼馴染が死んで正常な状態を保てるだろうか?他のクラスメイトの命も勝手に背負った状態で
学園塔から小太郎が追放された時、もし小太郎の言うことを全面的に信用していたら残るのはクラスメイトの死が間接的には自分のせいだという十字架が増えるんだぞ、善良な彼に受け入れられるだろうか?

総じて蒼真君は悪いやつではないんだが、中途半端に突出させられた戦闘力のせいで善良さだとか努力の方向性が噛み合ってないのが哀れなだけなんだ…
え、物語の都合上知能ナーフされてる、そもレイナを中身幼女のままにしてるのは駄目? ハイオッシャルトオリデス…

894 :この名無しがすごい!:2021/10/19(火) 22:46:03.66 ID:k3uHYSao.net
> あれダイ大ならポップ死んで代わりにザボエラ入るぐらいひどい。

クソワロ

895 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 03:47:18.59 ID:Ke2n5SFN.net
勇者君はリーダーの役目にはつかず依存してくる糞女と縁を切るようにしたら誰も否定しないんじゃない?
勇者君自身は悪い奴じゃないけど…背負う役割と意識が勇者君自身の資質に向いてないんだよな
蒼真の血は一兵卒以上にしてはいけない
責任を背負うと途端にタチ悪い存在になる

896 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 04:03:23.32 ID:rc2s1M4R.net
剣と魔法の世界でサバイバルすることに桃川や天道が異常に適応してるだけで
蒼真君は適性ない感じ彼には自分の正義や倫理、秩序を肯定してくれる世界が必要で
現実世界なら躓かないでエリートコース歩くだろうなあの世界彼が生きるのには向いてない

897 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:30:37.47 ID:oYgHqqLo.net
世界に適応できてないってのは的を得てそう
適応力でいうならトリオの方が適応してそう

898 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:33:17.66 ID:Sh9dj8pA.net
姫野さんのがまだ適応してるレベル

899 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 12:40:48.88 ID:Df3ZQN2E.net
蒼真はファーンで天道はベルドやね
王様の下の騎士団長とかだったら蒼真くん向いてると思う

900 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:08:50.72 ID:pjvZXKMW.net
実際リーダーシップも能力もあるから戦闘リーダーで上に司令官がいれば優秀なんよな
マジでハーレムメンバーが枷でしかない

901 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 16:39:59.09 ID:FAqKzFDC.net
ほんと可哀想
顔がイケメンじゃなかったならもっと幸福になってそう

902 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 17:50:28.49 ID:1gymVAxY.net
女を見る目が壊滅的だから野郎だけで組ませて友情系の主人公やらせたら上手くいくと思う

903 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:18:55.55 ID:Q48AyqeH.net
そうそう、天道が主人公なら、親友ポジで、最後に庇って死ぬ役な
んで、いつの間にか桜が天道に惚れてしまってる感じ

904 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 18:39:34.23 ID:IlRgzm41.net
>>903
菱影せんせーのヒロインはそんなことはしない

905 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:15:57.34 ID:wkqPLtB8.net
桜ちゃんって蒼真君よりも呪術師世界に対する適正高いんだよね。自分が絶対的に正しいと信じて相手にもその正義を押し付けれる傲慢さ、「兄さんのためなら」という免罪符さえあれば殺人さえ許容できる精神性、君素質あるよ(ニチャア)
まあギャルゲーヒロインが主人公以外に向ける態度としては正しいのかも

906 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:40:53.75 ID:Pv8fBsZW.net
桜ちゃんは現実見れてないだけでしょ
兄貴の庇護の元、一度もこの世界の過酷さと真の意味で向き合ってない、挫折してないのが桜ちゃんだから、もはや兄貴の手にすら負えない事態になってこの世界に向き合わざるを得なくなったら普通に脆いと思う

907 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 19:59:34.66 ID:KO3zvdW3.net
剣崎もそうだけど現実を見なくてもいいくらいに蒼真の存在が強すぎる

908 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:21:25.03 ID:Q2lUskYx.net
特に桜ちゃんは最初から一緒だからなぁ剣崎は目の前でなんとか君殺されてるはずなのに現実見てないのはちょっとアレだぞ

909 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:22:48.50 ID:OIaUaErc.net
桜はアンチ桃川で感情で動くアホだけどギリ敵側ではないと思ってる
剣崎はメイちゃんに分からされたのに誇り(笑)とか言う名の我が儘を押し付けてくる性根が変わってないから多分死にそう
イデアコードなしで姫野押したのはコイツは死んでも仕方ないって感じさせる為な気がする

910 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:24:24.38 ID:Q48AyqeH.net
桜は兄貴とはぐれてから
本当の覚醒があると思う
仮にも「聖女」なんだからね

911 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 20:27:24.11 ID:oYgHqqLo.net
一回はぐれたけど「助けてお兄様!」してたやん

912 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:38:28.55 ID:raJmFOOW.net
エロゲの法則からすると桜ちゃんは桃川にデレて
トロトロになって依存するようになるよ

913 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 21:48:13.66 ID:0bXhdKzm.net
>>909
むしろ剣崎には小鳥遊売って欲しいなぁ
蒼真君の無事のために姫野突き飛ばしたんだから、王国堕とした小太郎with追放組+狂気取り戻したメイちゃんと小鳥遊をかけて争って蒼真君が傷つくくらいなら小鳥遊を売ろうとか言い出してほしい
そんで小鳥遊が切れて本性をあらわにしてくれたら笑えるww

914 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:08:00.41 ID:nRO2GcXD.net
剣崎はメイちゃんにボコボコにされても現実見なかったと言うより、あそこまでやられた現実を認めたくなくてあんな感じになっちゃったんだろうな

915 :この名無しがすごい!:2021/10/20(水) 22:58:14.18 ID:TP0Zb44i.net
桜ちゃんには期待している。ズタボロになって進化して欲しい。

916 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 07:08:39.40 ID:x1c7cAcG.net
そろそろ蒼真ハーレムで誰が◯んで欲しいな…ヘイト溜めすぎだよ特に剣崎とキモウト…

917 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 08:14:45.44 ID:fulWgxHC.net
妹はまだヤンデレの余地があるけど
剣崎は想像できなえ…

918 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 10:30:47.44 ID:DD80PnDQ.net
敬語妹でヤンデレといえばやっぱ兄さんのことは全て私が管理してあげますみたいな感じになるのかな

919 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 12:38:54.87 ID:UMMCwA18.net
まあ蒼真ハーレムは瓦解寸前というか、
いつ地雷が大爆発するんだろうみたいなところがある

920 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 15:12:32.16 ID:CU9sw3ck.net
剣崎は凝り固まった人間の醜さみたいなのが出てるけど、桜はなんかもう一周回って愛嬌が出てきてる気がする。

921 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 16:10:20.28 ID:ZfSg6E5R.net
桃川になんでも噛みつく狂犬ぷりはギャグ要素入ってるしな
まあ証拠は破壊されたけど

922 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 16:38:22.80 ID:BroaT8l6.net
ただまあどう考えてもこの後パーティメンバーの回復を桜ちゃんにやってもらうしかないし、何だかんだで生き残りそう
剣崎は最下層で死ぬんじゃないかなと思うけど、もし生き残ってもめちゃ肩身狭いよね

923 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 17:01:37.05 ID:Fdjhh+1v.net
桜ちゃんは祝勝会で間違ってたのは自分だけど意地っ張りだから謝れないムーヴ見せてるからな
勇者君夜這いで役得感じて辞められないキチガイ淫売殺人鬼剣崎とは格が違う

924 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 17:06:49.33 ID:nP6IMQGR.net
でも、覚醒解毒なかったら、小太郎詰んでたね

925 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 19:59:04.40 ID:xV0P6lFd.net
そうなると蒼真側も悲惨だよね
塔の時点で人数少ないから死闘だろうし、中井と野々宮の代わりに剣崎はザガンに殺されそうだし

覚醒してザガン倒すなり逃げ出すなりして身を潜めてる内に横道が降りて来て、王国相手に大暴れしてる隙になんとか4人でタワーに突入みたいな感じだろうか

926 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 20:20:10.39 ID:ABs4MGAh.net
桃川が横道と遭遇しなかったら位置的に蒼真達と遭遇してた可能性は高いなー
勇者でも正面戦闘だと無傷では済まなさそう

927 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 20:58:23.33 ID:uQ0Ibqod.net
大山の炎魔法の三段強化消せないとかなりきつい戦いだろうな
魔術師クラスって身体能力上がらないんだろ?
なのにバフ三回でレム殴り飛ばせるようになるの結構ヤバいよな

まあ小鳥がバフ剥がし使える可能性あるけど

928 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:08:55.93 ID:FCHCDlDW.net
小鳥遊の戦闘力は狂戦士以上なのか?
桃川サイドの立ち回りもそこで変わってくる

929 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:18:05.94 ID:NyMg9BrT.net
小鳥は特殊な召喚術か特化能力を使えるんじゃないかな
小太郎目線ではそこまで分からないだろうから、戦闘前提だと立ち回りは難しいだろうな

930 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 21:24:42.61 ID:0BDEH+rK.net
小鳥遊は1体1なら天道すら止めれるからな。
他メンバーに気づかれない様に横道の動き止めるぐらいは余裕でできそう。
でもまずはイデアコードで何人かヒロインを食わせて勇者の覚醒狙いからだろうな

931 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:33:54.23 ID:gAHgtnZ0.net
疑問なんだけど勇者の覚醒って別に仲間殺す必要はないよね?
実際2回とも誰も死んでないけど覚醒してるよね
どっちも仲間のピンチを助ける為に覚醒してるし、既にレイナが殺されてた時は覚醒もしなかったし
なんで小鳥遊はあんなにクラスメイトを殺そうとするんだろう
やっぱ蒼真と2人きりになりたいからかな?

932 :この名無しがすごい!:2021/10/21(木) 23:42:00.60 ID:5qih8okC.net
> やっぱ蒼真と2人きりになりたいからかな?

これでしょ

933 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 01:44:16.64 ID:y9JfFulm.net
女が死にそうになれば覚醒しそうだし死んでけば2人になれるし
直接戦闘に参加しない小鳥遊にはどう転んでも得しかない!

934 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 06:20:10.27 ID:7fZbHKjI.net
今週は良いところだから、焦らして下川登場かな?

935 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 06:39:09.23 ID:nYPJhwdo.net
この作者は殺すときはちゃんと殺してくれるからそこは一応安心できる。あとはなあなあで仲良しこよしな展開にならなければ良いかな

936 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 07:36:48.95 ID:O63jOjOh.net
なあなあは嫌だけど紆余曲折あって仲間になる展開は好き
今のところ小鳥遊以外は一線超えてないしね

937 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 08:58:51.49 ID:e0sPfgeR.net
剣崎はかなりあやしくないか?

938 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 10:15:03.37 ID:0VqOf+DJ.net
今日の更新はソウジロウ視点でルーンの内情解説がありそうで楽しみ

939 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 11:54:39.09 ID:7dN9HKhX.net
赤羽関連は割と物語の核心的なところに触れてるから面白いことがわかるかもね

940 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 12:47:11.96 ID:kDe4I9eb.net
剣崎は怪しいというか思いきりアウトだろ
たまたま被害者が死ななかっただけだし

941 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 14:02:19.28 ID:CQhKFO4h.net
赤羽関連は姉が巻き込まれてこっちに来てたか気になる

942 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:01:09.32 ID:hpom8aoU.net
>>938
もうルーンでやるべきことは終わったのにサブタイが(1)だったから、今日の(2)でルーンとか赤羽さんの設定とか伏線とか出そうだよね。
しかし今章の主役はネルの筈なのに出番ねぇなぁ...
この流れだと章の最後にネル暴れてアヴァロン戦開始と同時に次章突入かな?

943 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:03:12.24 ID:hpom8aoU.net
みんなは黒魔と呪術師どっち先に読んでる?

944 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 15:52:35.24 ID:7dN9HKhX.net
楽しみな方を後に読んでる
基本的には黒魔が後
呪術が後になったのは横道がストーリーに関わってた時くらいだったな
>>943

945 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 16:52:36.18 ID:mBhG46Aw.net
赤羽さん即戦力になれそうで期待
ミサのチャームも弾きそう

>>943
直前の話によるかも
今回は呪術師
メイちゃんが復活するかもしれないし

946 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:17:52.18 ID:pTyR/yPZ.net
ゴーマ視点に切り替わって笑った

947 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:19:00.39 ID:DPNnqMPA.net
ゴーマ視点だとやってること鬼畜すぎるんだよなw

948 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:27:53.53 ID:wS9UCQhV.net
今度はフィオナのそっくりさん登場か
リンとかレキウルとか似たキャラ多いよな

949 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:30:24.81 ID:nYPJhwdo.net
毎回、ヨゴミヂィーッ!で笑っちゃう。小太郎きゅんと横道はズッ友やね

950 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:38:27.21 ID:TVT0k+fD.net
呪術師熱い展開だな

951 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:46:31.83 ID:zfhD4yqJ.net
やっば桃川君とメイちゃんのコンビは最高だな

952 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 17:51:32.96 ID:gbRsevSW.net
小太郎きゅんの愛杖を感じりゅ

953 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:16:32.12 ID:mBhG46Aw.net
色々出てきてもうどっからなんの話していいかわかんない

呪術師
さらっととんでもない劇薬飲ませるのかよ
戦いの後の反動がやばそう

黒魔
フィオナの親族?
また重要そうな新キャラが出てきたよ

954 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:19:46.73 ID:0VqOf+DJ.net
フィオナ強化回ありそう。非常に楽しみ!

955 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:21:44.45 ID:zfhD4yqJ.net
黒魔の方は似た見た目で似た名前のキャラちょくちょく出てくるな先祖が同じとかそういう系かな

956 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:21:46.54 ID:O63jOjOh.net
フィオナまさかのここで過去掘り下げとは!?個人的にめっちゃ嬉しい。
でもこの章のメインであるネルよりまさかフィオナ関連が来るとは!!

957 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:28:35.96 ID:zfhD4yqJ.net
しっかしザガンもオーマも桃川君とメイちゃんで倒したら勇者とか何しに来たの?ってなるな

958 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:34:16.07 ID:h04VPvVv.net
>>948
太陽絡みだし単なるそっくりさんでは終わらないかもね

959 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:34:27.10 ID:7dN9HKhX.net
フィオナの掘り下げは予想外
マジで来週楽しみ

960 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:42:22.36 ID:W734ki4C.net
桃川とオーマの魔法使い対決が熱いな
こういう一つ一つ手札を切り合っていく展開好きだわ

961 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:48:05.14 ID:h04VPvVv.net
>>949
コピー人形と一緒に杖なくなったかと思ったら拾っていたのね

962 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:48:10.80 ID:nfQv44C/.net
新しいクスリだよってシンプルだけどなかなかパワーワードだなw

963 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:56:30.13 ID:FfNCgIy6.net
サーヴァント&マスターのコンビで戦う正統派聖杯戦争な感じ良いよね。最近のfateはこういうタッグ戦やってないのかな?

964 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:58:00.71 ID:7fZbHKjI.net
もはや、怪獣大戦争みたいになってきたな
呪術師

勇者パーティどうやってあそこに絡むんだよ

今更、蒼真や剣崎じゃ力不足だろ

965 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 18:58:52.47 ID:FfNCgIy6.net
フィオナの掘り下げはほんと楽しみ。正直かなり先の話だと思ってたから嬉しいわ。
でもまぁ深掘りはしないで、後の展開のための伏線って感じだろうね。多分フィオナ過去編とかは始まらないはず。始まったら流石に章題になってるネル姫が不憫だw

966 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:00:42.26 ID:xiJs4hqN.net
フィオナ関連とかファナコ姫がマジで腐っていたとか黒魔も色々気になる所はあったけど、今回は呪術師が熱過ぎたな

ここまで王道の最終決戦感を演出出来るとは、菱影代理恐るべし

967 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:01:17.14 ID:FfNCgIy6.net
この状況でむしろ勇者パーティが割り込むの無粋でしかない気がする。
だって蒼真君視点だと委員長に言われて何も知らずノコノコ来ただけだよ?

968 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:05:09.20 ID:O63jOjOh.net
完全にフィオナの過去にとって喰われたファナコ姫だけど、物書きなのは予想あったけど秘密ってなんだろね?
腐女子の作品書いてるのかと思ったけど、あの世界普通に腐った作品も流通してるし、知られたら死ぬ、時代が追いついてない、って反応はおかしいか?

969 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:05:14.40 ID:I1komPP2.net
剣崎&桜がザガン戦終わって疲れてる桃川君&メイちゃんに喧嘩売って戦闘になる流れとかあるかもしれん

970 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:08:59.00 ID:nt0tVspy.net
メイちゃん復活はいいんだが、これで小鳥遊がメイちゃん縛りのために
封印状態だったイデアコードをまた使い放題になるから
勇者兄妹と剣崎の3バカの誰かが細工されちゃうんだろうなぁ。

971 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:11:05.59 ID:O63jOjOh.net
>>969
ザガン&オーマは清々しい程の強敵だけど、蒼真ハーレムや小鳥遊は憎憎しい怨敵って感じでいい差別されてるのいいよね。
だからドヤ顔で名勝負の後の消耗時を狙ったクソムーブしてきそうw

972 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:18:09.08 ID:xiJs4hqN.net
いちゃもん付けるくらいはあるかも知れないけど、桜ちゃんはそう言う思い切った行動取れずに想定外の事態で固まっちゃう系女子だからなんかやるとしたら剣崎だろうな
剣崎は相手の心の虚を突く一撃を入れてくる(読者的にも)

973 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:31:40.00 ID:xiJs4hqN.net
>>968
時代が追いついてない発言とか、やはり腐ってる系だと思った
ファルキウスの件とか考えるに男色の忌避感とかもそこまではない世界の筈だけど、美人の男娼を囲うと言うのと腐女子の何でも掛け算しちゃう世界観は大分違うし、しかもその作者だとしたらやはり隠したいのでは?

この姫がクロノと会ったら、クロノ×ネロ、いい……とか言い出すんじゃないかとわりとマジで思ってる

974 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:33:28.19 ID:2wtwDeq4.net
>>968
そういう界隈があってもごく一部だろうし、姫がやるのは流石にまずい

975 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:34:39.45 ID:I1komPP2.net
>>968
時代が追いついてないってなると無機物と有機物で掛け算してるのかもしれん

976 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:38:11.84 ID:8O8x6NM2.net
クロノはラノベ趣味だったし話合うんじゃなかろうか

977 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:46:14.93 ID:hjaGwkWk.net
ファナコ姫は厨二なラノベを書いてるとかありそう
カワイイ妖精の女王に反応してるし、もしかしなくてもクロノの同類かもしれない

978 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 19:52:33.31 ID:mmxlp/c3.net
ウィルとも気が合いそうだな

979 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:15:38.60 ID:mBhG46Aw.net
>>969
>>970
みんな満身創痍だしかなりやばいというか今までで一番やばい状況かも

>>973
> この姫がクロノと会ったら、クロノ×ネロ、いい……とか言い出すんじゃないかとわりとマジで思ってる

実物のイケメンは無理みたいなこと言ってたしそこはまた別では?

980 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:19:14.15 ID:ZSnx/uq/.net
ゴーマの神も小太郎と同じなんかね
呪いと呪いを戦わせて勝ったほうが最強の呪いになる
要は蟲毒を作ってるとか

981 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 20:58:07.79 ID:pbMUwK6u.net
イケメンに反応するくらいだしライトな腐女子なんじゃないかなあ
ちくわときゅうりのカップルに対してNTR仕掛けるゴボウみたいなのやってる深淵の界隈とかあるしな

982 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:45:18.18 ID:O63jOjOh.net
オーマが避雷針知らないけど「雷の性質を利用してる?相手は自分も知識を持っている!」という結論まで即座に行き着くところ凄い頭の良さが出てるよな。
電磁力の存在は知ってた(自力で見つけてた)し、オーマの知識は殆どが独学と試行錯誤だとしたら凄まじいよな

983 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 21:57:20.01 ID:j6r64O8C.net
あそこら辺の戦い熱いよね
そんな事も知らんのか所詮ゴーマだなと思わせといてから過去の経験から答えを導き出す賢さを見せつけてくるという
小鳥遊より余程賢者だと思った

984 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:10:56.24 ID:2wtwDeq4.net
小太郎は知識として知ってるから分かるのであって、もとから独力である程度理解していて、
小太郎の対応を論理的に即導き出せるのはただの天才だな
オーマは呪術師に出てきたキャラの中でも一番頭いいんじゃないかな

985 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:16:10.21 ID:kHin2nr1.net
地頭がいい上に長生きだから下手にきっかけ与えるだけでガンガン現代知識吸収してきそう

986 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:21:05.30 ID:j6r64O8C.net
ただ小太郎は小太郎で雷?避雷針だ!と錬成まで使って咄嗟に動けるのは流石だと思う

987 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:33:38.55 ID:FfNCgIy6.net
小太郎はスキル構成的には魔法の撃ち合いなら絶対負けるもんな
オーマと魔術戦が成立してるだけでも頭の回転?が凄いよな。
この2人比べたら賢者はチート能力をただ使ってるだけって感じw

988 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 22:37:07.01 ID:MUrdKQuf.net
オーマといい勝負してるんだが桃川が外道すぎて何か報いとして普通に負けそうな気がするんだよなぁ
めっちゃオーマ視点描写してるし

989 :この名無しがすごい!:2021/10/22(金) 23:01:26.02 ID:WkqCMB4T.net
腐ってやがる。早すぎたんだ

990 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:18:11.57 ID:7Rp11sZ0.net
すまん、誰も立てないから新スレ立てたんだけど肝心の番号を15に更新し忘れた
悪いけど次回に16にする形で頼む

991 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 00:58:33.73 ID:7Rp11sZ0.net
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1634915786/

992 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 04:16:12.09 ID:Gj/11tz2.net
>>991
たておつ

993 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 08:59:45.58 ID:ytiX5CoC.net
おつ
よしよし

994 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 09:09:52.10 ID:IpMsVao5.net
番号ミスってるけどこのままでいいよね?
立て直さなくていい?

995 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:12:20.83 ID:s0EijHcH.net
よくある事だしその場合は上でも書いてるけど次回にまとめてナンバリング変更が基本

996 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:40:46.93 ID:7JfZ53Iq.net
しかしゴーマがここまで魅力的な敵になるとは思わなかった

997 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:43:34.88 ID:xYhiOQEG.net
997ume

998 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:44:11.65 ID:xYhiOQEG.net
998ならこのよはじごく

999 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:44:39.88 ID:xYhiOQEG.net
999999

1000 :この名無しがすごい!:2021/10/23(土) 10:44:58.91 ID:xYhiOQEG.net
1000ならアニメ化

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200