2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投稿サイト】小説家になろう3690

1 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 12:13:30.62 ID:BI5mHnIC.net
小説投稿サイト『小説家になろう』について語るスレです
・スレッド全体に影響を与えるBBS_SLIPのコマンドを用いてのスレ立ては禁止
・次スレは>>950以降に宣言して立てる。
・自作品を晒す時はタグ(キーワード)かあらすじにレスのIDを入れる
・荒らしはスルー。コテはNG。荒らしを相手にするのも荒らし
・テンプレは>>1のみ

前スレ
【投稿サイト】小説家になろう3689
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1630960528/

2 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 15:22:35.03 ID:iQJvL90Q.net
おつ

3 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 15:25:33.28 ID:xJipgZ4e.net
みてみんはいつからこんな広告だらけになったんだ…

4 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 15:34:52.75 ID:oZQimbx6.net
ここがあの女の新しいハウスね

5 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 15:37:32.46 ID:pwxFLgra.net
みてみんって5ちゃんねらーが使いだしたら瞬間で止まるくらい脆弱なサーバーしてそう

6 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 15:37:59.87 ID:FQ0g3cde.net
ここが新しい豚小屋ね

7 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:00:13.76 ID:QvFNpLeU.net
ここが俺たちのパラダイスか

8 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:02:45.94 ID:ZsseCXUb.net
テスト

9 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:04:08.79 ID:z2Ta1Jo0.net
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
                // /||___|^ l|    楽しく使わなかったばっかりに、
                    // //||   |口| ||    仲良く使わなかったばっかりに。
             // //||...||   |口| ||
            // //. .||...||   |口| ||
          // //   ||...||   |口| ||
         // //.    .||...||   |口| ||
 ""   :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

10 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:04:51.21 ID:9CkzRJxB.net
参上(´・ω・`)

11 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:05:30.24 ID:RrYMLlqC.net
この手のすべり台の下で露出してる女の子いたな
戻りたいあの頃に

12 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:06:25.46 ID:2MrzC56y.net
滑り台の下で露出とは?

13 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:07:48.66 ID:cIKbP1Vl.net
>>12
M字開脚で上から滑ってくる男の子を待ち受ける

14 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:08:55.86 ID:RrYMLlqC.net
階段と支柱?の間の空間

15 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:09:59.21 ID:RrYMLlqC.net


この隙間だったかも
甦れ俺の記憶

16 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:10:46.41 ID:CeEhioMv.net
まさかImgurを画像アップローダーだと思ってるやつなんていないよな

17 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:16:31.55 ID:2MrzC56y.net
わっかんねー
けどまあ今って面白そうな遊具のある公園ほんと無くなったよね
子供の頃はよくナワバリ広げる感覚で新しい公園を求めてチャリで探し回ったもんだけど

18 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:17:59.95 ID:VeBEdA5B.net
小学生の頃に怪我をして最寄りの公園から遊具を撤去させた俺が来たぜ

19 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:18:50.41 ID:z2Ta1Jo0.net
よいこのみんなへ
 こうえんのゆうぐでしんではいけません

20 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:19:35.06 ID:2MrzC56y.net
>>18
おめーみてーなどんくさいガキがいるからどんどん面白い遊具が減ってくんだよ謝れ!

21 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:27:55.23 ID:qbIZvfxJ.net
昔、ジャングルジムに性欲を催すサラリーマンの
おっさんのスレがvipで立ってたな
過労のあまり本気で気が変になってたっぽくて、
ツッコミ入れられてどんどん正気に戻っていく過程が面白かった

22 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:28:09.63 ID:RrYMLlqC.net
子供が無茶して怪我した責任を親じゃなくて自治体がとらなきゃならないの理不尽だと思うの

23 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:32:52.39 ID:qbIZvfxJ.net
でも大人目線でああいうものが撤去されるのもわかるんだよな
100キロ超える鉄のカタマリをそこそこのスピードで回転させて乗るとか、
安全帯もなにもないのに2〜3メートル上を歩けるとか、
仮にそれが仕事だったらヨシ案件で労基署に怒られるようなものだし

24 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:39:56.24 ID:oZQimbx6.net
ショッピングモールにおいてある空気で膨らんでる巨大構造物みたいなのじゃないと
今の時代、安心して子供を遊ばせられないだろうな…

25 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:42:47.40 ID:oTzSrryS.net
はよゾンビだらけの世界になれ
文明崩壊しろ

26 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:43:45.51 ID:QvFNpLeU.net
最近はネットでの行きすぎた正義が逆に叩かれるようになってきたし
ざまぁ展開も時代遅れになっていくかな?

27 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:47:35.35 ID:DTim/FoL.net
そもそも正義でもなんでもないっつーかね……

28 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:48:00.54 ID:pwxFLgra.net
>>25
初級:デトロイト市、ベネズエラ、デリー市、ヨハネスブルグ市
中級:イエメン、ソマリア

まず地球で鍛えていけ

29 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:49:09.91 ID:xJipgZ4e.net
>>28
話題沸騰のフィラデルフィアじゃろ

30 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:50:30.94 ID:raCjjjVA.net
>>28
イスラム国が仲間を募集してるぞ

31 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:51:40.64 ID:AAwAmCDJ.net
>>23
そう考えると撤去されて当然なシロモノばっかりだったな

32 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:52:52.52 ID:5Bo6G5hF.net
遊具もヨシ案件もドジな奴のせいで表沙汰になって迷惑なだけだよな

33 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:53:18.92 ID:QvFNpLeU.net
回転系は消えたけど高いとこに登る系は案外今でもあるような

34 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:53:53.07 ID:2MrzC56y.net
>>23
子供だった頃の身軽さを忘れてるからなー
例えば3歳児なら転んでも無傷じゃん
同じことをやっててもどんどん怪我が大きくなって今じゃあんな転び方したら確実にどこか骨折する
大人なら2.3メートルから落ちれば致命傷だが子供は着地できちまう

35 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:01:21.32 ID:oTzSrryS.net
腹の脂肪だけで幼稚園児一人分くらいありそうだからなあ
中年太りで

36 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:01:23.62 ID:z2Ta1Jo0.net
痛い・・・痛い・・小坊の頃は二階から飛び降りても無傷だったのに・・〜43歳男性 114Kg〜

37 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:02:14.10 ID:pwxFLgra.net
0.1トン超えたら人間終わり

38 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:10:06.52 ID:oTzSrryS.net
先っぽから超音波を出して脂肪をドロドロに溶かして吸い取るあの機械が通販とかで売ってればいいのに
自分で腹に穴開けて棒突っ込んで脂肪吸いまくるよ

39 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:10:46.36 ID:sdHl0Pvc.net
0才児なら飛行機から落ちても無傷な可能性あるな

40 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:12:20.61 ID:DTim/FoL.net
さすがに3mで致命傷はどういう落ち方してんだよってなる

41 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:17:57.87 ID:CAIkwDDu.net
普通に歩いて転倒死亡というのは確か結構ある死亡事由
2018年では5788名

42 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:42:23.43 ID:ZsseCXUb.net
>>38
なんで急にチンチンの話し始めたの?

43 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:45:41.75 ID:nOQ0E6ox.net
釣りタイヤを回転させてぶっ飛ばされて怪我したけど遊具はそのままだったな
そのうち老朽化で消えてったけど

44 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:51:26.60 ID:0p/6HT4p.net
痛くなければ覚えませぬ

45 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:00:08.37 ID:jNQvwe+s.net
懐かしくなって遊んでたとこストビューで見たらどれも遊具どころか公園自体消えてた

46 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:00:24.76 ID:z2Ta1Jo0.net
ガキどもはすぐ金具に指突っ込んで欠損するからな

47 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:02:54.39 ID:r9SUQt4P.net
【陰謀論】700人がデモ行進 「コロナは茶番、本当はただの風邪」 「PCR検査は偽装」 「ワクチンは人を操るために作られた」 ★6 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631250314/
753 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/10(金) 15:30:12.29 ID:1gBSObW20
フォーブスが結構書いてるね


・同一の抗原で繰り返し免疫化を行った場合、5回目から死亡する例が激増。7〜8回繰り返すと半分近くが死亡するという動物での研究結果もある。

・ワクチン接種が進むと、ワクチン回避効果の高い変異型が増えていきます。

・新型コロナワクチンで抗原として用いているスパイクタンパク質そのものが「毒素」であるという論文が既に発表されています。そのためにワクチン接種後に強い副反応がひきおこされている可能性があります。

・「スパイクタンパク質の全体」を抗原とすることにより、ワクチン接種者の中には抗体依存的感染増強(ADE)により重症化するという人が出てくる可能性が考えられます。

・RNA型ウイルスの「デング熱」では、フィリピンで、200人以上の子供がワクチン接種後、ADEで死亡するという悲劇が起きています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52831e7dfd7e843177b838e007e8b1428fa22c3e

48 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:06:37.87 ID:4yvsrn+E.net
また朝鮮人のコピペ荒らしが始まったよ

49 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:06:41.01 ID:QBQFe4QG.net
インフィニットラグランジュって中華ゲーにハマったんだけど、なんかそれっぽいSFないかな?

50 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:10:03.20 ID:xJipgZ4e.net
>>49
目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい

すまんな宇宙メインだとこれくらいしか知らない

51 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:15:40.95 ID:QBQFe4QG.net
>>50
それはもう読んでたわ

52 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:20:45.60 ID:nOQ0E6ox.net
>>49
シューティングゲームで生産職
どっちかと言うとEVEonlineの方だと思うけど

53 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:21:36.64 ID:nOQ0E6ox.net
あ、普通にVRゲームだったわ
求めるものとは違うかも

54 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:27:32.45 ID:cFRRzwsO.net
どうでもいいけどインフィニットラグランジュって
くっそ頭悪そうなタイトルだな

55 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:29:31.08 ID:r4M4rIHD.net
私はそうは思いません

56 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:30:05.21 ID:TmBUHFWP.net
インフィニットストラトスと輪廻のラグランジュ思い出しました

57 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:31:38.47 ID:NWEBiqYP.net
レジェンド 2953
ボブと視界が繋がっていた男は、悲鳴をあげ目からは血が流れる。
ボスがポーションを使わせるも効果がなく、男を気絶させ、心配する同士達に本拠地に帰ると告げる。
一方妖精郷では長は宝石を取り出し、ニールセンの光で弱った穢れを宝石に吸収させ封じ込めたのであった。

58 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:34:49.15 ID:DbbpiOE8.net
【ラスボスグルメ外伝】 ジン・キタヤマ一代記〜異世界に和食と酒を普及させた伝説の料理人〜
転移から物語が始まるまでがスムーズで良い
スタート直後に脇役の別視点振り返り再生が始まって地雷臭がしたけど重複ばかりではなくてホッとした。あれ苦手なんよ
途中で外伝ということに気づいたが、特に問題なさそうなのでそのまま読む
過去に他に異世界転移者がいるという世界なのでファンタジー要素がかなり薄い
逆にいうと、そのおかげで読みやすくテンポが全体的にいい
読了

まるだしから始まる異世界転生物語
すげぇ眠たい時に読んだから1話目で面白くなくてやめた

龍と鑑定士 〜 天才鑑定士とドラゴン娘の冒険譚 〜
物語が始まるまでがなんか長い
第一ヒロインかしらんけど、可愛くも面白くもないのにうざい
やたら(事前説明のない)奴が〜とか後になんとか〜みたいなもったいぶる感じが多い
30話ぐらいで断念

59 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:38:48.45 ID:ZsseCXUb.net
ノクターンのゾンビが溢れるのコラ画像が
やたらの人気

60 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:39:12.96 ID:QKMFB14/.net
5人位の高校生が異世界に召喚されて1年で帰還の魔力が貯まるので観光でもしてください
お小遣いあげます
蜂の巣のハニカム構造がなんたらかんたら
港の積荷?問題を解決

めちゃくちゃうろ覚えで申し訳ないんだけどピンと来た人いたらタイトル教えて欲しい
相当昔に読んだんだけど、ふと読み返したくなっちゃった

61 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:05:06.80 ID:oZQimbx6.net
ラグランジュ点L2におかれるはずのウェッブ宇宙望遠鏡の打ち上げが12月18日に
決まったんだよな、そういえば

62 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:05:40.51 ID:tAlenBEr.net
ちんぽにゃ

63 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:08:08.71 ID:oZQimbx6.net
L2といえばサイド3、ということはこれがムンゾとジオン公国の始まりになるのかもしれん

64 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:21:49.98 ID:V2vrn7Ji.net
ワンコの対義語か

65 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:22:32.01 ID:DE+0rOYM.net
>>25
ゾンビより
武漢コロナの感染力もったエボラばら撒けばなるでw

66 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:34:14.83 ID:HBABpZou.net
異世界帰りのネクロマンサーがゾンビ世界で無双
何故か俺だけ襲われないとあまり変わらないから
積極的にゾンビ増やして世界制服する話になるか?

67 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:43:32.37 ID:MWbnGhX7.net
>>52
EVE下地っぽいのは実弾兵器やな

68 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:56:29.85 ID:FQ0g3cde.net
ゾンビが理性的に行動、というかきっちり制御されるのもつまらないからねぇ

69 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:09:51.46 ID:IvxNO6hV.net
はぁ…労働がめんどくさい
ヤンデレ美少女に監禁されて優しく愛されたい…

70 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:14:08.26 ID:CAIkwDDu.net
手足もがれて箱飼い

71 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:14:38.03 ID:HBABpZou.net
なんかすごい性能の宇宙船を拾ったがEVEっぽかった
宇宙船パッケージ化できたり小惑星採掘して要塞建築したり狂ったAIの勢力あったり
EVEでできること一通りやってる内容だった
面白いかは知らん

72 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:15:36.06 ID:05+S1M7M.net
ゾンビ物は初めのパニック終わったら後がないの典型だしな
生き残った人間同士でいがみ合うかゾンビ作った存在だすくらいしかない

73 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:19:11.31 ID:RCMDTilU.net
パニック乗り越えたあとはなぜかゾンビに対して無双モードに入ってるからな

74 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:20:20.85 ID:CAIkwDDu.net
半世紀前にワーストで全部やってたからゾンビものは観たことがない

75 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:22:28.28 ID:jNQvwe+s.net
黒幕殺して収束かゾンビが新人類になるか核の炎で消毒か

76 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:23:47.55 ID:DE+0rOYM.net
>>72
いがみあうのは、わかるけど
そんな状況嫌だから
一人暮らしします
という人は多いと思うのよね

77 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:25:31.92 ID:nygU7GOt.net
動員力ある集団に所属しないと
食料なんかすぐ尽きて飢死すんで

78 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:25:56.40 ID:pwxFLgra.net
ゾンビがあふれる世界になったのでひとり離島で暮らします

欠点はゾンビが登場しないことだな!

79 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:26:16.38 ID:DbbpiOE8.net
>>71 この小説はどこ

80 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:27:44.61 ID:tAlenBEr.net
海岸に流れ着くか船で来るんだよなあ

81 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:28:18.09 ID:95mCtQV4.net
最弱テイマーゴミ拾いは、教会が基本悪者
メタ的に、主人公が子供だから周りが守る為、機密の為というていで、主人公仲間の大人が
主人公に現在わかってる情報を詳細じゃなく概要で伝える
基本、バトルよりは情報収集から悪事を暴くのがメイン、その間その場所にあしどめ

これらの事から、進行がダラッとなるし、同じような事の繰り返しに近くて話が進んでる感が薄い、となかなか辛いな
親父が出来るまではそれなりだったんだが(´・ω・`)

82 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:31:22.39 ID:IXPOgP1t.net
食料がないならゾンビを食べればいいじゃない

83 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:42:15.12 ID:MWbnGhX7.net
>>79
レスの中に迷彩で隠れてるぞ

84 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:42:28.84 ID:c/6+hO1q.net
医療も崩壊しているであろうその状況で腐肉を食らうなど正気を疑うね
腹を壊しただけでも命に関わりかねんのだぞ

85 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:42:50.85 ID:Y4RlKCR+.net
ウィルス系のゾンビなら加熱すりゃ食えるか

86 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:43:39.57 ID:pwxFLgra.net
ゾンビは新陳代謝があるのかないのか

87 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:43:40.95 ID:MWbnGhX7.net
脳喰い虫やウィルス狂人をゾンビ扱いするものなのか

88 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:45:07.72 ID:cFRRzwsO.net
最期の言葉:「焼けば食えるだろww」
死因: ボツリヌス中毒

89 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:45:21.86 ID:HBABpZou.net
ゾンビ取りガール再開しないかな

>>79
https://ncode.syosetu.com/n7937gx/

90 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:45:41.29 ID:pwxFLgra.net
かゆい

  うま

91 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:46:09.51 ID:MWbnGhX7.net
ゾンビ取りガールはなんかパクられ騒動あったり不遇だったな
まあ作者の奥さんでも眺めてて

92 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:48:28.99 ID:sZ3wSboF.net
ゾンビ溢れた世界やだ!サキュバスが溢れた世界がいい!

93 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:51:52.26 ID:DE+0rOYM.net
そんな世界あったらフェミがつぶしまくりやで

94 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:52:44.04 ID:MWbnGhX7.net
フェミサキュバス「男性が性的消費されている!抗議!」

95 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:54:40.79 ID:LpBemxz9.net
いきなりフェミに喧嘩売りだしてどうした?
こわ…ここにフェミなんていないぞ?

96 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:56:17.00 ID:oZQimbx6.net
同人界なら何でもありだぞ 牝牛症候群というのは見たことあるな

97 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:04:44.90 ID:nOQ0E6ox.net
主人公がBFで戦いながら最終的に愛を示してハッピーエンドだな

98 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:07:10.94 ID:9ckULVF+.net
牡牛得てクーデター ヒント DA・KA・RA ♪

99 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:07:11.09 ID:ExgFPM4t.net
インフィニットラグランジュというのをインストールしようとしたら1.5GBもあるのか
WindowsのBlueStacks上にインストールしてやってみるわ

100 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:15:36.10 ID:R73+454v.net
願わくば読んでるけどあれだな
vs人間は面白いけどvs魔人はあっけなく終わりすぎて微妙だな
ヘルトやらリチャードは良かったのにセフレだかブリリだかなんだかと続けてあっけなさすぎる

101 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:18:58.60 ID:nOQ0E6ox.net
まともに戦える存在じゃないからな

102 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:22:12.68 ID:3Hf7a+XB.net
ゾンビもの → 好き
ゾンビそっちのけで人間との諍いメイン → 嫌い
ゾンビが進化して作戦使いだしたり思考能力復活したり → それもうゾンビものじゃないよね

ゾンビを適宜宇宙人とかじょうじとかに置き換えてもいい

103 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:22:40.06 ID:4yvsrn+E.net
人間では歯が立たないならガンダムで殴ればいいのに

104 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:25:55.45 ID:DE+0rOYM.net
ほぼほぼほろびまして
が面白かったな
なろうじゃないけど

105 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:28:17.86 ID:FQ0g3cde.net
えー……では
「ゾンビを自称し始めた近所の幼女が俺の腕を甘噛みしてくる 〜なお幼女の友達も面白がって真似もとい感染した設定の模様〜」

106 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:32:43.27 ID:4WtBqlsx.net
昔の読もうと思ったら6つも消えてやがる・・・途中のやつもあったのに

107 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:34:15.62 ID:RmOHHnCB.net
やっぱファンタジー小説は教会を悪役にしたほうがいいのかな
善の教会は許されないんだろうか

108 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:35:22.36 ID:DTim/FoL.net
唯一神なろーしゅ教を立ち上げてゆけ

109 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:35:37.44 ID:oTzSrryS.net
無職マンのゾンビサバイバル面白い
主人公は剣の達人

110 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:39:27.27 ID:dPMyNGxO.net
EVE Onlineという似たような宇宙ものゲームがあるな

111 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:42:05.71 ID:sZ3wSboF.net
教会を利用したり教会に利用されたり、清貧を謳い弱者救済しながら利権で強欲に商売したり、派閥争いしながら外敵とも争ってたりとかなんか色々させておけばそれっぽいんじゃないかな

112 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:50:26.48 ID:gwHsImuo.net
話の途中だがゾンビだ!

113 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:56:15.03 ID:dPMyNGxO.net
>>49
銀河英雄伝説
地球へ…
エデン2185
のび太の宇宙開拓史
インターステラー

114 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:58:44.13 ID:dPMyNGxO.net
教会を悪役にするとキリスト教圏国の人達が怒らないかと心配なんだが
日本の神社を悪役にするみたいな感じで

115 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:00:28.07 ID:dPMyNGxO.net
カミカゼをネタにすると日本人は怒るし
日本人はナチスのことは悪の代名詞としてさんざんネタにするくせに

116 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:00:45.20 ID:HBABpZou.net
EVEはガチ勢じゃないと楽しめないんだよな
そのインフィニとかいうほうはどうなの

117 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:02:03.89 ID:tAlenBEr.net
>>105
自分を幼女と思いこんでいるおっさん「がおー食ーべちゃーうぞー」

118 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:03:56.45 ID:dPMyNGxO.net
昔見たアビスという映画で、肺に液体を入れて呼吸する場面があったな
エヴァの元ネタかな?

119 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:05:58.61 ID:dPMyNGxO.net
インフィニットラグランジュをBlueStacksでやろうとしたら、うちの低スペックPCだとBlueStacksごと落ちた

120 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:07:20.98 ID:dPMyNGxO.net
第9地区はあまり面白くなかった

121 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:16:32.72 ID:dPMyNGxO.net
ゾンビものはほとんど見たことないな
ゾンビランドサガ
シザーハンズ
ぐらいか
ウォーキングデッドも見てない

122 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:16:43.87 ID:RCMDTilU.net
>>115
そんなことで怒らんというか、カミカゼを1番バカにしてるのが日本だと思うんだが

123 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:18:34.24 ID:XT3N3rCB.net
>>122
スカートめくりする漫画があるくらいだしな

124 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:21:40.62 ID:uEAVo4OH.net
>>105
>>117
この手の話をワイワイみんなで集まってやるのなんだっけ
すげえ楽しそうにシチュの妄想しては話を広げてってやってた

125 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:24:46.42 ID:dPMyNGxO.net
そういや最近、神風特攻隊の隊員達には出撃前に覚醒剤入りのチョコが配られたとかいう記事を見たな
でも当時はヒロポンが合法だったしな

126 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:25:30.44 ID:Itz5soE8.net
>>114
神社や寺を悪役にしても怒らないと思うけどな
仏寺が外道な敵対勢力として出るのに神学アドバイザーとして寺が参加してるゲームもあるし

127 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:28:38.63 ID:pwxFLgra.net
>>126
だが寺社仏閣を擬人化してランク付けするソシャゲは大反対を食らった模様

128 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:29:16.37 ID:dPMyNGxO.net
神社と寺の違いを調べた
手塚治虫の火の鳥で、仏教が悪者に描かれてるのがあるな

129 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:32:16.72 ID:pwxFLgra.net
ゴクドーくん漫遊記も仏教が悪者だったような気がしなくもないけど覚えてない

130 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:33:16.93 ID:BQMqq66u.net
仏様を供養するのが寺
神を祀るのがジンジャー

131 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:35:14.17 ID:yqu9Ss0K.net
偉大な領主はマハラジャ

132 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:35:15.47 ID:HBABpZou.net
>>124
てさぐれ部活もの?

133 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:36:52.37 ID:FQ0g3cde.net
やさぐれなろう者

134 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:37:09.01 ID:gwHsImuo.net
ボーゾックとカーレンジャー

135 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:40:42.95 ID:yqu9Ss0K.net
多分忍者

136 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:28:44.50 ID:dCxmUhJ1.net
臆病な女の子と都市伝説の化け物的な雰囲気の美女との百合妄想は楽しいなぁ

137 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:35:10.94 ID:tAlenBEr.net
破ァ!

138 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:37:41.12 ID:BQMqq66u.net
はぁ?

139 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:42:55.30 ID:xYIDt7vS.net
>>126
わかる、俺も前TRPGやった時敵の神社にぶん殴られたけど楽しかったし

140 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:52:20.12 ID:tAlenBEr.net
寺「二度もブッダ!」

141 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:53:19.71 ID:J4dtpJYu.net
都市伝説の化け物といえば八尺様がショタコンクソデカストーカーお姉さんと化したのはただただ嬉しい

142 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:53:34.35 ID:DTim/FoL.net
三度まではセーフ

143 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:00:20.78 ID:3TFhfs7B.net
しかしある程度以上のpvあるなろうには大抵コミカライズがついててアニメ化もしまくる時代が来るとはな...

144 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:04:53.49 ID:Gh6Zcbhx.net
なろうが入ってなかった時代ってなにはいってたんだろうね
もう思い出せん

145 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:10:21.24 ID:rLPeeN7O.net
>>144
HPで集客してコミケでオリジナル小説本販売かな
今や大成功を収めた多くの作家が、最初HPで細々とやってコミケで全然売れずにいたって話聞くし

146 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:16:56.49 ID:fVdhNNwZ.net
在庫の山見て吐きそうになる感じのコミケ漫画時々見かけたなあ

147 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:22:19.66 ID:b6OPXS0z.net
神社のソシャゲを思い出した
レア表記が大吉とか大凶で関係者ぶちギレて速攻サ終した水子ゲーム

148 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:34:20.40 ID:jWHoDLJH.net
>>142
教会「ならこっちは7の70倍だ!※※※※※」

149 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:01:28.45 ID:22Tt84hr.net
>>127
まぁそりゃそうだろw

150 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:25:00.11 ID:8TiU2KO3.net
ウマみたいに全部SSRにしたらいいんじゃないのか

151 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:31:29.02 ID:AVkatVy0.net
ウマ娘はGT7勝の顕彰馬ウオッカが☆2で皐月賞勝っただけのナリタタイシンが☆3とかやで
レアリティなんて全部ガチャの都合で決まるんや

152 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:35:55.19 ID:IJYZi2fV.net
ウマ娘知らんが○○クソザコwとか言われてるとしたら馬主はどう思ってるのか

153 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:47:09.02 ID:COXj5ELo.net
その辺はちゃんと元ネタの戦績や能力を参考程度にはしてるんじゃないか?
100敗だかしてて普通なら処分されてるハルウララはちゃんと能力低めのようだし

アプリはやってないけど、動きは凄いよね。稼ぎまくってるFGOもあれぐらいやってほしかった

154 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:55:42.68 ID:ahjQanFs.net
FGOってもう6年以上前のソシャゲとしては旧世代タイトルだし?

155 :ラスボス:2021/09/11(土) 02:06:32.35 ID:taF6sFDS.net
お前ら全員、見てるとぶっ殺してやりたくなる

156 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 02:25:53.65 ID:Gh6Zcbhx.net
通報しました

157 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 02:39:57.22 ID:IJYZi2fV.net
今更止めてと言われてももう遅い

158 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 02:45:12.62 ID:3Xy99Zn2.net
ハルウララは負けるの分かってるのに出るだけで最低限支給される出走手当のために走らされ続けた悲しき馬

159 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 02:45:33.03 ID:rLPeeN7O.net
あーあ
魚拓とりました

160 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 02:47:07.84 ID:8TiU2KO3.net
無職マン主人公のイキり方が中途半端でなんか痛々しいな

161 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 02:52:15.60 ID:yQ6PaL8t.net
ウマ娘ってあれで実際のお馬さんに興味持ってくれるオタクどんだけ居るんだろうね
贔屓のウマ娘の最期を調べたりすんのかな

162 :ラスボス:2021/09/11(土) 02:53:47.28 ID:taF6sFDS.net
こいつらほんとに全員この手でぶち殺してえなぁマジで
何でこんな奴らがのうのうと生きてるのか私には分からねえ

何でこんなクソ野郎どもを庇う必要性がある?
分からねえなぁ…………

163 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:00:28.90 ID:rLPeeN7O.net
>>162
お前ネットならいくらでもイキっていいが
リアルではバカなことはするなよ

164 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:00:59.34 ID:EfHGNkRi.net
興味はなくてもマウント合戦で勝てるように知識仕入れるんじゃない?

165 :ラスボス:2021/09/11(土) 03:02:26.89 ID:taF6sFDS.net
>>163
匿名掲示板の匿名性を利用してイキってんのは、
いつもいつもお前らのほうじゃねえか

166 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:05:01.00 ID:8TiU2KO3.net
ウマやってから12ハロン読み返したら名前結構でてたね

167 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:07:22.63 ID:ATK9Yc7v.net
一応主要G1の売上20〜30%増らしいけどね

168 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:07:57.36 ID:rLPeeN7O.net
>>165
あんまり自分はイキらないけどイキる奴いるよな
匿名だから好き勝手言っちゃう奴いるいる分かるよ(´・ω・`)
まあその瞬間ムカついても寝れば収まるもんだ
所詮匿名でイキられてもそれだけの効果よ、だからゆっくりお休み

169 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:08:56.93 ID:ATK9Yc7v.net
実ツインターボの動画とか大昔見たな
ゴルシワープとかも当時動画上がってたよね

170 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:21:18.30 ID:yQ6PaL8t.net
鬼滅ブームに鬼人幻燈抄が乗っかってるみたいにウマ娘ブームに12ハロンが乗れたりせんかな

171 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:39:07.11 ID:+FcO3ZBc.net
なんか目がめちゃくちゃ痒いし、鼻がめちゃくちゃ詰まるし、肛門から血がめちゃくちゃ出続けてる
花粉症かなあ

172 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:51:51.38 ID:hDGCRsjT.net
各競馬場の距離と地形と分割した際どこがとの位置へ来るのかとかは調べたなぁ、そうせんと勝てんし
馬はウィキに載ってる事を小説感覚で読んだ程度、面白いけど勝ちへは直結せんし

173 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:05:22.64 ID:+EttONmS.net
>>161
聖地巡礼とか言ってオタク君が色んな馬場に迷惑かけてるって聞いたなぁ
馬の毛を剃って捕まったオタク君もいなかったっけ

174 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:08:30.56 ID:Z/DxFGuj.net
社台から断られてて草

175 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:09:57.46 ID:0uf1SE2B.net
敵が悪巧みをして結構な大事件になってるのに
関係のない日常回とか武闘トーナメントをだらだらとやって
思い出したように主人公が窮地に陥ったりするのは
なにか理由があるんですかね

176 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:10:23.88 ID:ATK9Yc7v.net
ディープインパクトとか差し止められてんのよな

177 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:16:48.66 ID:Z/DxFGuj.net
擬人化でさらに女体化
オタクらにとっては慣れた事でも、普通は気持ち悪がられることだものな

178 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:19:29.50 ID:nApmbJkw.net
馬の毛を刈ってメルカリに売って捕まったのは馬娘以前からやってる常習犯のおばさんやな
牧場関係者とも結構顔見知りだったらしくショックを受けてた

179 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:25:54.86 ID:GvIgOIA2.net
最初主人公のこと見捨てた王女がヒロインポジにおさまってんのもにょるな

180 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:35:41.63 ID:hLgjI79g.net
クラスメイトを過労死に追い込んで、死体処分するためにゴブリンに喰わせるような王女を
最初は憎んでるのに、いつの間にやら交尾して婚約までしてんのもにょるな

181 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:44:57.15 ID:dgv2zvBO.net
>>180
どれ?

182 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:46:24.81 ID:uvs4gxGi.net
モデルになった店からクレーム出たら星1付けまくったり本質は撮り鉄と何も変わらないな

183 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 04:47:39.09 ID:Gfj7EzNh.net
にょにょにょにょ

184 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 05:10:26.31 ID:S2anHc7I.net
ラスボスって今際の国のアリスにいたな

185 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 05:21:46.40 ID:yB11TYJE.net
今はノークンニアヌス

186 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 05:53:38.23 ID:hMf98rGh.net
じゃっじ

187 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 05:59:09.87 ID:KA/MRyIW.net
てげてげー

188 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 06:29:41.05 ID:jvNYqTEj.net
てげでよかよかてげでよか

189 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 06:38:26.52 ID:Xt1tHCl0.net
>>179
最初主人公のこと見捨てた王女がヒロポンにおさまってんのかと思った

190 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 07:00:34.11 ID:S2anHc7I.net
JK郷家愛花24歳のJK心中作品、ドロドロしてるなあ…黒幕っぽい幼馴染もNTR&BITCH展開やし

191 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 07:16:07.19 ID:16F5kcgG.net
作者名だと知らない人には君のレスはキメてるんか?状態

192 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 07:52:08.36 ID:v+QaJd6D.net
なんで無能(しかも他人)を見捨てることが罪みたいになってんだよ
無能じゃなくなったら掌返すのは当然だろ

193 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 07:58:52.31 ID:3vFDRI1Y.net
覆水盆に返らずって知ってる?

194 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 08:04:18.20 ID:v+QaJd6D.net
アスリートは「まだ行ける」の精神で行かなアカンのや

195 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 08:08:06.75 ID:G/YfIgXu.net
知っとるで、覆水さんがお盆に帰って来ないのは
迎え火をちゃんとしないからって話やろ?

196 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 08:09:32.86 ID:aZU8trhd.net
コウイチロウ「こぼれた水は、また汲めばいい」

197 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 08:10:39.45 ID:/25VWLd6.net
いつも主人公君の手助けしてた幼なじみが負けヒロインになっても何も気にしない癖に!

198 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 08:16:27.82 ID:G/YfIgXu.net
兵士は畑から生えて来る国の人なら仕方ないね

199 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 08:43:43.62 ID:oHF3ddDg.net
>>197
主人公君:「幼馴染・メガネ・おさげ・委員長の属性があったら負け組確定なんだから何も気にしようもないよね?(きょとん」

200 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 08:54:52.54 ID:au2h/Ftl.net
溢した水を戻せないような者になろうしゅを名乗る資格などないのだ!

201 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:05:40.58 ID:MwnMl0A/.net
へぇ俺ならこぼれた水をすすってお盆に戻すけどね

202 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:06:37.92 ID:jWHoDLJH.net
ルッカは寝取られヒロインだから仕方ないね

203 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:21:34.22 ID:WCXiwN8g.net
アラレちゃんをヒロインにするのは無理だわ

204 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:26:17.97 ID:uvs4gxGi.net
返らないのではない、返さないのだ

205 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:26:18.94 ID:ZPVddvVd.net
主人公だしな

206 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:26:24.06 ID:G/YfIgXu.net
ばっか、お前初登場時のアラレさんめっちゃエロいぞ

207 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:28:20.29 ID:ZPVddvVd.net
確かに、アラレちゃんもきっとあと20年後くらいに「アラレさん」として新シリーズが書かれるよ
エロいだろうな

208 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:29:32.12 ID:oHF3ddDg.net
>>205
海苔巻き博士が主人公だと思ってた・・・

209 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:33:11.40 ID:G/YfIgXu.net
御魚咥えた銅鑼猫追い掛けて裸足で駆けてく愉快な

210 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:34:16.93 ID:WCXiwN8g.net
いつの間にかサザエさんより年上になってしまった

211 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:35:09.96 ID:Z/DxFGuj.net
>>206
ヌードを超えたヌード

212 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:46:24.25 ID:fVdhNNwZ.net
>>201
元の量より増えてそう

213 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:49:18.65 ID:0/0xnjkI.net
ドクタースランプがタイトルなんだから則巻先生が主人公だろ

214 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:52:28.62 ID:0xLLMMwT.net
んちゃ!

215 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:53:46.04 ID:mb3c/q1/.net
純心な幼女主人公というだけで滾るわ

216 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:56:41.78 ID:0/0xnjkI.net
>>207
20で哺乳瓶咥えるのか

217 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:02:21.37 ID:0/0xnjkI.net
あとアラレちゃんは正史で10年後にはオボッチャマンの人妻だぞ

218 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:15:03.93 ID:Z/DxFGuj.net
地球割りとかいう説明不要の超必殺技

219 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:15:40.34 ID:aZU8trhd.net
地球の回復力のほうに感心する

220 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:16:42.98 ID:ZPVddvVd.net
でぇじょうぶだ、ドラゴンボールさえあれば何とかなる

……なくても何とかなると思います

221 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:43:22.28 ID:5AU8ask6.net
魔人ブウがエネルギー弾で壊した地球がワンパンで…

222 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:45:55.34 ID:mb3c/q1/.net
アラレさんが割ったのは戦闘力300程度でゴゴゴゴってた地球さんなんだよ

223 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:55:45.18 ID:16F5kcgG.net
>>199
委員長とか風紀委員、生徒会長は、エロ界では勝ち組なんだよなぁ

224 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:56:44.77 ID:WCXiwN8g.net
甲冑委員長はヒロインになれてたな

225 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:09:48.01 ID:EnDQsDda.net
ナッパがちょっとご挨拶しただけで震えるしベジータごときで粉々にできるらしい時代からするとセル時代ブウ時代は圧倒的に頑丈
つまりカカロット達の修行にあわせて地球さんも強くなっていってると考えられる

226 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:41:43.84 ID:U5rzRYwr.net
管理者居る設定だし
地味に補修入れてたんじゃないか?

227 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:55:10.45 ID:+23Vw+Fb.net
神コロ様とミスターポポが一晩でやってくれました

228 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:56:17.75 ID:8su4id5u.net
神「地球をピカピカ光らせたら面白いじゃろなぁ……」

229 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:59:09.24 ID:Z/DxFGuj.net
「悪人を除いて生き返らせてほしい」

神龍有能杉内

230 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:12:38.57 ID:yVr5fMLa.net
「悪人だけ往生させればいいんだな」

231 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:19:22.53 ID:qMiKk5tI.net
地球ダンジョンで生物がいっぱい死んだので
発生したDPを耐久強化に回しただけのことです

232 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:37:15.91 ID:8su4id5u.net
俺も地球と一体化したいなぁ

233 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:42:41.47 ID:yAVDw5he.net
死ねば地球へと還るよ?

234 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:43:23.00 ID:ZPVddvVd.net
むしろ最初から地球のいち物質でしかないんだよなぁ

235 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:43:50.02 ID:/25VWLd6.net
>>233
今どきは燃やし尽くされた上にツボに封印されて閉じ込められるんだ

236 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:44:57.27 ID:CH+Ggyoy.net
汚物は消毒だからね、しょうがないね

237 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:46:18.84 ID:ZPVddvVd.net
むしろそれはただの灰
大部分は地球の大気になっていくのだ
お前は今、ご先祖様を呼吸しておる

238 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:47:48.12 ID:Z/DxFGuj.net
* おおっと *

239 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 13:01:57.45 ID:/FVbyUwn.net
無能を勇者に選んでしかもその無能をさんざん甘やかしてきたアホ聖女がその無能にPTを解雇されたところで、いまさら見返すことなど常識的に考えて不可能ではなかろうか……
それが当たり前のように、自身の不徳だと思って反省ひとつしてないしないし

240 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 13:15:21.07 ID:aZU8trhd.net
マガポケ
https://pbs.twimg.com/media/E-7WsqIVkAMzKqr.png

これも5作くらい書籍化してる作者なのかい
自動機能といい、存在も知らん

241 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 13:20:43.94 ID:Z/DxFGuj.net
>>240
日間ランキングです…日間ランキング漁りを習慣にするのです…

242 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 13:33:34.89 ID:/25VWLd6.net
天気予報に空気汚染度入ってるとSFっぽいな

243 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 13:39:09.69 ID:fC71VgbO.net
>>240
どうして同じ顔なの

244 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 13:44:09.97 ID:G/YfIgXu.net
この顔なんかAC部のミュージックビデオにでてきそう

245 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 13:44:39.34 ID:8su4id5u.net
使い魔ハーレムはTSしたラノベ主人公風キャラに期待かなぁ

246 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 13:49:46.14 ID:3IM0yd7W.net
spotifyでアイソンプレイリスト作るから、おまえらのオススメを教えろください

247 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:04:00.31 ID:oHF3ddDg.net
>>246
May'n&JUVENILE「ポテトをアゲNight!」

248 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:11:13.01 ID:au6YEqxV.net
キャンプ場のマナーとかで灰は自然に還らないっていうけど
自然界にわりと炎自体はあるよね
メタセコイアとか雷魔法使えるし
じゃあ地球上ぜんぶ灰だらけにならない?長い時間をかけて他の経路でどうにかなるの?

249 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:14:18.14 ID:/25VWLd6.net
石になるんじゃない?

250 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:14:44.77 ID:9X51NQjF.net
>>248
灰をパラパラ混ぜる農法もあるから塊で大量に埋めるのがよくないだけかと

251 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:16:56.28 ID:Z/DxFGuj.net
炭はそれ以上分解されないけど、放っておいたら炭素化合物になるよ
焼却炉で二酸化炭素になって空気中に散るか、土の中で炭素化合物になるかの違い

ただまあ大量に炭を捨てると、そのままの状態でしばらく残るから目立つのよな

252 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:19:26.71 ID:EnDQsDda.net
自然に還らないって言われとるのは炭やなかったか
燃やし尽くしたあとの灰より安定してる物質だからとかなんとか

253 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:22:31.15 ID:qMiKk5tI.net
アルカリ性だからその辺に捨てると地質変えちゃうんじゃないの

254 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:23:02.31 ID:JpEoBhnP.net
炭素の塊だからそこから先の分解先がないんだよな
灰は土壌改良につかうけど

255 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:23:19.27 ID:aZU8trhd.net
炭色のダイアモンドはタップ状態で戦場に出る

256 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:24:54.83 ID:oHF3ddDg.net
>>253
なるほどだから埋めることには賛成の反対なのだな

257 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:26:24.16 ID:Z/DxFGuj.net
>自然に還らないって言われとるのは炭

そういうことを言ってヒス気味に怒ってるキャンプ動画主を見たことあるけど、んなわけないじゃんと
ただキャンプ場なんかでは処理能力を超えて捨てられることがあるから目立つってだけ

258 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:28:10.49 ID:EnDQsDda.net
いやそもそもキャンプ場は自分の出したものはゴミ含め持ち替えるのがマナーやし…

259 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:30:08.49 ID:TiY8Du9t.net
自分の出したもの(意味深)

260 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:36:23.49 ID:YHz5RXGN.net
自然に変えるのにの時点で論点がズレとるんよね
自宅敷地内で立ちしょんされて雨で流れるから良いよねって言われても
いーわけねーだろって話で

261 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:36:25.38 ID:jWHoDLJH.net
人の夢だって捨てれば無に還るというのに炭ときたら…

262 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:40:13.44 ID:k6ggAyUc.net
おれが主になって地球さんとどうかしたいんだよね
つまりおれは妲己ってことになるな

263 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:48:05.31 ID:G/YfIgXu.net
炭は少しなら菌類とセットにすれば保水性も高いし
土壌改良に役立つんで海外の乾燥地帯では積極的に
埋めてみる実験してるって本を読んだ事あるけど

264 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:49:53.54 ID:nmnF14TB.net
pHの調整のために撒くことあるよね

265 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:09:47.45 ID:68Spf+kf.net
地球にも穴はあるんだよな

266 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:12:07.90 ID:3IM0yd7W.net
立小便や野糞と同じレベルの肥料ぞ?

267 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:17:30.28 ID:fC71VgbO.net
キャンプ場で手に入れたのでお返ししておきますね

268 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:44:40.17 ID:py1nRM1Y.net
ちゃー

269 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:45:21.36 ID:n4t+Ha4f.net
何よりリン酸が足りねえ

270 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:46:13.33 ID:py1nRM1Y.net
カリウムも!

271 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:47:58.89 ID:B+NzcqeN.net
やっぱりウンコが最強

272 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:49:51.52 ID:n4t+Ha4f.net
窒素はハーバーボッシュで作れるじゃんよ

273 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:51:15.13 ID:9X51NQjF.net
全部魔法でどうにかすればいいさ
精霊さんにどうにかしてもらってもいい

274 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:53:38.61 ID:n4t+Ha4f.net
>>273
そして世界は魔力欠乏に陥ったんだよ

275 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:54:54.62 ID:fC71VgbO.net
発展の遅れた他所の世界からとってくればよい

276 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:56:49.66 ID:++j4ulz0.net
魔法はイメージが大事という適当仕様

277 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:57:13.72 ID:B+NzcqeN.net
他の世界にやられたら悪だけど我々がやる分には気にならん

278 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:57:14.42 ID:9X51NQjF.net
真面目な話、魔力ってどっから湧いてくるんだろうな
太陽のエネルギーみたいに半ば際限なく湧いてくるものじゃないと本当に枯渇してしまうが

279 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:58:23.86 ID:+FcO3ZBc.net
9.11は興奮したなあ
3.11も
テロや大災害は自分と直接関係無いと、ほとんどエンタメだもんなあ
現実に被害者が大勢出ていても

280 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:59:52.13 ID:aZU8trhd.net
>>278
まぁ設定次第だろうが、水みたいなもんなんじゃね

・地球の水が減(へ)らないのはなぜ?
https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pks/library/009earth/earth011.html

281 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:02:01.79 ID:9X51NQjF.net
>>280
なるほどわかりやすい

282 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:03:47.42 ID:py1nRM1Y.net
>>278
蜘蛛ですが、は魔力が枯渇する話だったな

283 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:05:24.93 ID:bctynHXS.net
>>278
ナイツマだと逆に魔力の元が薄くなって普通の生物が広まった設定
対策なしで高空に行くとエーテル酔いで死にかねない

284 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:05:51.15 ID:9X51NQjF.net
>>282
途中までしか読んでないが世界に先がない設定だったね
現代地球の場合、太陽の寿命が来たら終わるんだろうけど
人類がその時まで生存しているかと言われると……

285 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:07:06.28 ID:9X51NQjF.net
>>283
それも途中まで読んだけどそんな設定だったのかあれ
薄くなっていく速度によるけど太陽の寿命と同じでいずれ魔力が消える世界なんだな……

286 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:09:23.29 ID:py1nRM1Y.net
薄くなってくのは一瞬だぞ
気がついたらツルツルよ

287 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:12:22.14 ID:9X51NQjF.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

288 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:14:12.20 ID:py1nRM1Y.net
現実世界では魔力より先に知力が枯渇して滅びそう

289 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:19:17.08 ID:AX74k/5n.net
脱毛魔法さえ使えれば美容サロンで一生食っていけるのに...

290 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:22:04.25 ID:bctynHXS.net
>>285
んでもちょっと高くまで飛んだだけで対策が必要になるほど大量のエーテルに満ち溢れてる
むしろ海中に生まれた泡粒の中で暮らしているようなもの
言及されていないけど、均衡が崩れて高濃度のエーテルが大量に流れ込んで滅亡するかどうかを心配するレベルだと思う

全体のクライマックスのネタかなぁ?

291 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:23:44.31 ID:py1nRM1Y.net
>>290
高濃度エーテルに適応したニュータイプが発生しそう

292 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:26:22.70 ID:+yeLiOLh.net
>>279
まあ人には言えんが実際のところな
9.11とか朝のニュースで映画としか思えんぶっ飛んだ光景にテンション上がったわ
3.11も津波の映像がたくさん残ってるから当時漁ったけど単純に見てるのが楽しいからだったしな
凄すぎて現実感が沸かないのは仕方ないと思う
コロナもそんな感じなんかな
俺はこの調子だといつかは絶対に自分の番が来そうで戦々恐々としてるけど

293 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:32:56.22 ID:B+NzcqeN.net
まあ死刑を娯楽に出来るのが人間だしね
見たくない側面を見ないふりしてやり過ごしてたら
コントロールなんて出来るわけがない

戦争ダメ!絶対!なんて思考停止で後世に伝えるなんてアホもいいとこ

294 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:33:52.03 ID:jl8DV09S.net
よく不老不死を望む人がいるけど人類滅んだ後ってどうするつもりなんだろうな
地球が太陽に呑まれた後も焼かれながら生き続けるのだろうか…

295 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:35:41.01 ID:3IM0yd7W.net
>>278
高次元行けば存在するよ
ちょっとウチのビッグバンじゃ上手く生成されなかっただけで

296 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:37:22.05 ID:py1nRM1Y.net
理想の嫁は低次元行けば実在するのと同じだな

297 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:38:30.19 ID:3IM0yd7W.net
>>294
海底で圧力に押しつぶされつつ、再生する端から魚に啄まれる1万年でした

298 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:39:03.91 ID:uDSZoID9.net
>>294
なあにちょっと熱い日光浴さ

299 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:41:21.94 ID:3IM0yd7W.net
その後はマントルに摺りつぶされ、核に焼かれ、時間感覚も無くなる頃に精神生命体として昇華し、地上で神と崇められる生活をしております

300 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:41:37.16 ID:68Spf+kf.net
急募
>>297を使って食料問題を解決する方法

301 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:42:26.04 ID:/25VWLd6.net
死にたくなった場合どうしようもないのが不便よな

302 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:44:41.52 ID:B+NzcqeN.net
大人になって製造工程を理解したけど美味しいから別にいいやになる食品って結構あるよね

303 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:44:42.91 ID:+yeLiOLh.net
不老不死なー
やめたくなったらポチッと辞めれる感じじゃないとカーズ様みたいなことになるからな

304 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:45:16.40 ID:aZU8trhd.net
某漫画のラスボス(ヒロインの父親でもある)の目的が不老不死
極端に死をおそれるって性格だったが
ただの不死不死でなく死にたくなったときには死ねるって条件もつけてたw

305 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:49:34.39 ID:+FcO3ZBc.net
>>303
カーズって宇宙崩壊して一巡後どうなってんだろな

306 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:53:53.59 ID:bctynHXS.net
検索除外つけてる自作品では天狗道に堕ちた運のない人たちっていう裏設定でいる>不老不死

307 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:55:54.45 ID:+yeLiOLh.net
メイド・イン・ヘブンの効果って宇宙規模だっけ?
もし地球の時空だけを歪めてるんだとしたら惑星外に飛び出したカーズは対象外だよな

308 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:59:47.43 ID:py1nRM1Y.net
>>303
カーズ様はなろう小説を執筆すればよかったのにね

309 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:11:58.71 ID:SaFy2huP.net
でもカーズって恒星かブラックホールにでも突っ込みさえしなければいくらでも再起できるじゃんね
適当な岩塊星なり自分の体内なりに自分素材の生き物作って王様ごっこすればいいし

310 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:14:39.55 ID:rhiQvqfI.net
カーズ様ってクリームみたいなやつで消滅させたりローリングストーンズみたいなので即死させれば死ぬんかな

311 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:15:14.04 ID:f4wy24es.net
太陽突っ込んで脳もやられて思考もできないなら眠ってるようなもん
カーズ様方式は地獄

312 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:18:51.27 ID:AX74k/5n.net
まだ海にちょっぴりの単細胞生物が居るだけの惑星に不時着したカーズ
支配すべき生物が存在せず孤独に一億年を過ごした彼は
やっぱり考えるのをやめていた

313 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:19:47.59 ID:f4wy24es.net
岩人間って一巡前のカーズ様由来成分だと思ってる

314 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:24:45.08 ID:3IM0yd7W.net
>>301
死にたくならない事に全力を傾けるんだ

315 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:32:17.32 ID:phUt2nxS.net
>>312
火の鳥のどれかで意識だけになってから知恵もつナメクジを眺めていたのがあったな

316 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:45:32.79 ID:COXj5ELo.net
不老不死(ただし自死は可能とする)なんて便利な状態になったらみんなが望んでしまうしなぁ

カーズってジョジョ4部の自称宇宙人が怪しいと思ったけど、ただのミスリードだったのかな?

317 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:53:36.18 ID:phUt2nxS.net
小説
JORGE JOESTAR|書籍情報|JUMP j BOOKS|集英社
https://j-books.shueisha.co.jp/books/jojo_jorgejoestar.html
原作:荒木飛呂彦
著者:舞城王太郎

だとカーズが地球に帰還してDIOとバトっていたがまぁパラレルなんかね
リサリサが再婚したってのもジョージ本人

318 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:53:50.02 ID:KHDA088u.net
BlueStacksが快適に動く高スペックPCが欲しくなった

319 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:57:09.86 ID:2bZD0dvt.net
健康な状態で不老不死にならないと永遠に腰の痛みに悩ませられるとか嫌だな…

320 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:01:53.43 ID:AHGxj3vH.net
>>318
バーチャライゼーションを有効にしてるか?

321 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:16:04.96 ID:6oHdo828.net
レジェンド 2954
穢れを放出した際に気絶していたボブが目覚め、様子を見ていたレイが体調について問う。
ボブは以前と変わらないと言い、気を失う直前に馬車の中のような風景を見たとも言う。
視界が繋がっていたことなど知らないレイは、まだ狙われているかもしれんからしばらく妖精郷に居ろというのであった。

322 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:18:19.33 ID:WLZlQkdV.net
僕も聖女様の中に穢れを放出したいです

323 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:19:39.87 ID:ed5q7JyC.net
言うてゾンビは見返りもないのに善意で食料調達してきてやってるのに更に持ってきて的なことを対価なしに要求してるからな
別に女に困ってないキャラだからどうしてもこの女とセックスしたいわけでもないし

324 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:23:27.31 ID:ed5q7JyC.net
ごめんごばくした

325 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:26:22.41 ID:rLPeeN7O.net
うむ、苦しゅうない(´・ω・`)

326 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:27:23.97 ID:2GThcaHH.net
俺だけ襲われないであった展開かな?
ぶっちゃけコンビニでかっぱらってくるだけなんだし見返りも最初からカラダ目当てやろアレ

327 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:27:29.70 ID:Qh1TAkiX.net
>>323
一応その広告がなろうで出てくるから誤爆ではないという誤爆

328 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:28:16.61 ID:dwtNOYwJ.net
射精専用車両

329 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:29:26.96 ID:q3M21LaX.net
>>322
お前に高見盛似の聖女を用意してやったぞ好きなだけ穢れをぶちまけるといい

330 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:29:55.26 ID:MEnWCcbb.net
>>323
むしろゾンビの話したいのでスレ紹介してくれ

331 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:31:00.23 ID:ed5q7JyC.net
>>329
デカい女は好きなんだ

332 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:32:08.17 ID:Z/DxFGuj.net
>>331
ぽぽぽぽぽ……

333 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:33:00.81 ID:HWYKHvoH.net
テロール教授って幼女戦記の人だったのね

ってか今日が911だからかあちこちで陰謀論者が大量だぜーw

334 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:38:53.98 ID:2GThcaHH.net
陰謀論て
なんか真珠湾攻撃でも似たようなこと言ってなかったか

335 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:42:51.16 ID:nmnF14TB.net
飛行機の事件やら事故はやたらと陰謀論おおいイメージ

336 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:44:16.38 ID:Z/DxFGuj.net
乗客に日本人はいませんでした

337 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:46:18.75 ID:jWHoDLJH.net
とある陰謀論の元ネタ聞いた事あるけど基本的に初回報道でうっかり漏れたの以外はそれを元にしたガセだよ

基本的に報道規制で口封じされて娯楽メディアが面白可笑しく仕立ててワケワカランものになる

338 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:48:01.22 ID:uDSZoID9.net
>>332
八尺しゃまぁ

339 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:50:13.35 ID:Z/DxFGuj.net
>>338
今やショタ食い(性的な意味で)の名を欲しいままにしてるんだよなあ

340 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:50:14.78 ID:8TiU2KO3.net
>>331
https://i.imgur.com/FZv9nzq.jpg

341 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:50:18.48 ID:gd0c23Ii.net
>>320
初めて知った
ありがとう
でも、Mac miniにBootCampでWindows10を入れて使っていて、MacはBIOSがないのかバーチャライゼーションの設定が見当たらなかった

342 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:52:04.65 ID:phUt2nxS.net
わいモブコミカライズのひとが巨女というか
逆に小さくなる シュリンカー?ってなフェチあるとか言ってたな

https://pbs.twimg.com/media/EnLErW9UwAEOEwF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EnLEtO4VQAAIQKj.jpg

343 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:54:10.78 ID:v+QaJd6D.net
天地を喰らうで目覚めたわ

344 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:55:37.84 ID:ed5q7JyC.net
ノーマルな人は4尺様か二尺様を崇めよう

345 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:58:39.96 ID:M02nqWdi.net
古代中国基準だと八尺様は160〜170cmくらいになるぞ

346 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:59:47.92 ID:8su4id5u.net
オレっ娘聖女にげしげし蹴られたいなぁ

347 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:03:44.24 ID:ed5q7JyC.net
>>346
わかる

348 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:05:29.27 ID:c+714L/F.net
>>338
英語で話す8フィート様

349 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:13:28.94 ID:COXj5ELo.net
ヤードポンドフィートは死滅すべき

350 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:15:13.97 ID:dwtNOYwJ.net
ちょっと精神不安定?な時にいませんでした発言
で彼女を求めるイエモン

琢磨君が王が北崎食うという怖い状況で
頼みの冴子さんも「怖い北崎君が消えて良かったじゃない」
とかいってヌクモリティがないのでオルフェノクに失望してしまったと

351 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:15:30.79 ID:8su4id5u.net
蚊なんてゲームもあったなぁ

352 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:16:05.80 ID:Z/DxFGuj.net
インチねじ「許された」

353 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:19:52.37 ID:ed5q7JyC.net
テレビサイズがほぼインチで統一されてて悲しい

354 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:20:04.70 ID:c+714L/F.net
8ヤード様は流石にちょっと…

355 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:21:02.31 ID:phUt2nxS.net
スマホ、タブレットもインチだなそういや

356 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:21:19.22 ID:c+714L/F.net
8里様とか立てなさそう

357 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:26:42.85 ID:Gh6Zcbhx.net
それもうダイダラボッチやん

358 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:27:04.49 ID:Z/DxFGuj.net
>>354
https://i.imgur.com/BmZnGXr.jpg

頑張ればイケるイケる

359 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:34:53.57 ID:AVkatVy0.net
御城プロジェクトとかいうガチャゲーがあってまぁよくある擬人化美少女ものなんだけど
城の化身の美少女がガンダム並のサイズに巨大化して戦っててその巨大化本当に要るの? って思ったわ
巨女マニアの業を感じる

360 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:36:07.59 ID:2bZD0dvt.net
四尺だと120cmくらいでちょうどいいな(ロリコン並感)

361 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:42:58.74 ID:+FcO3ZBc.net
水谷豊が時代劇に出とる
何でもできるな
基本同じだけど

362 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:43:53.01 ID:oHF3ddDg.net
>>361
相棒キャストの水戸黄門を見たいとは思っている

363 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:48:14.55 ID:ATK9Yc7v.net
水谷豊キレ散らかすらしいから怖いんよ

364 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:48:24.63 ID:+FcO3ZBc.net
いいねー

365 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:49:47.80 ID:BdcLRUWn.net
同心やれそう

366 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:53:08.81 ID:Z/DxFGuj.net
水戸黄門:水谷豊
スケさん:及川光博
カクさん:反町隆史
うっかり八兵衛:寺脇康文
かげろうお銀:成宮寛貴

つまりこういうことか

367 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:55:02.44 ID:ATK9Yc7v.net
三匹が斬るなんかは初期メン崩したらあかんかったな

368 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:55:02.84 ID:BdcLRUWn.net
ミッチーよわそう

369 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:04:39.25 ID:G/YfIgXu.net
もう時代劇作っても見る爺婆がいなくなってるからな

370 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:09:23.67 ID:ATK9Yc7v.net
漫画でいいわ漫画で
鬼平とか普通に面白いし

371 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:10:12.44 ID:BdcLRUWn.net
ジャニーズとかアイドルにさせればいい
古臭いゴミ時代劇監督じゃなくて今風時代劇とでも銘打ってカッコよく江戸時代のイケメン町民がキラーンしたりして

372 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:10:51.40 ID:G/YfIgXu.net
鬼平はアニメ化したんやが

373 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:11:08.70 ID:+FcO3ZBc.net
そのうち作られるドラマが全部異世界転生モノになったりな

374 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:11:38.47 ID:BdcLRUWn.net
それでドラマ枠に芸だけやってきたようなおっさんおじさんおばさんお爺さんお婆さんで作れ
評価は知らない

375 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:12:07.49 ID:G/YfIgXu.net
全員ちょんまげじゃない時代劇出来そう

376 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:12:49.16 ID:HWYKHvoH.net
仕事人はジャニーズに占領されてるけどな

377 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:15:20.57 ID:phUt2nxS.net
<時代劇>『御家人斬九郎 第1シリーズ』 |BSフジ
https://www.bsfuji.tv/gokeninzankurou1st/pub/index.html
次回 2021年9月15日(水) 18:05〜19:00

許嫁はけっきょくほかの男と結婚したのだっけか

378 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:17:21.07 ID:Z/DxFGuj.net
時代劇とプロレスとF1はオワコン

379 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:21:08.00 ID:ATK9Yc7v.net
F1はダウングレードレギュレーションがほんま糞だったね
みんなやる気なくなっちゃったし

380 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:21:09.03 ID:G/YfIgXu.net
やきうと空手もだな

381 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:23:25.45 ID:py1nRM1Y.net
>>379
開発競争じゃなくてスポーツになっちゃったからね
スポーツはクソ

382 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:41:42.87 ID:kUDu0ymk.net
な!なんだてめえら!!!
亀山君、やっておしまいなさい
任せてくださいよ右京さん!

383 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:47:32.20 ID:rLPeeN7O.net
今ってもう亀山じゃないんだよな
GTO鬼塚先生が相棒してて吹いたわ

384 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:50:27.90 ID:SDvs8NJG.net
リビルドの漫画読んでるけど今出てきてるお嬢様ってヒロインになるの?
というか主人公のメインヒロインって誰なの
アルファは主人公利用してるだけって聞いたことある

385 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:52:55.21 ID:ATK9Yc7v.net
リビルドのヒロインはほら敵対組織のおっさんだよシジマさんだっけ

386 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:56:43.19 ID:16F5kcgG.net
プラネの次の投稿はいつですか?

387 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:56:53.66 ID:AX74k/5n.net
日本野球はナベツネが死んだらそのまま生き絶えるよ
ジャニーズと同じだよ

388 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:02:37.09 ID:uDSZoID9.net
>>384
ヒロインはスリの子だよ(白目)

389 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:02:42.01 ID:+FcO3ZBc.net
黄門バースで黄門だらけの水戸黄門

390 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:05:59.23 ID:ATK9Yc7v.net
くさそう

391 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:07:14.95 ID:22Tt84hr.net
時代劇バースとか無理なんだろうか

392 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:08:19.00 ID:Z/DxFGuj.net
英国バース
阪神バース
時代劇バース

393 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:11:54.23 ID:ATK9Yc7v.net
スパイダーバースで一番ダメなのはドクオックがポリコレ棒で叩かれたこと

394 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:17:06.57 ID:xxWQCQcN.net
LGBTとか気持ち悪い
なんで大きな顔して市民権得ようとしてるんだよ

395 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:19:03.48 ID:4qvzQHJq.net
多様性を認めろと主張する奴らはロリコンも許容するべき!

396 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:19:50.99 ID:oM8pXAWl.net
ホモは日本の伝統なんだが?

397 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:20:23.10 ID:py1nRM1Y.net
日本のネットにおけるLGBT差別発言は、すべて朝鮮系キリスト教徒の仕業

398 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:21:54.10 ID:Z/DxFGuj.net
ハゲも認めろ

399 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:23:48.71 ID:0xLLMMwT.net
ハゲは甘え

400 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:25:23.62 ID:ATK9Yc7v.net
性同一性障害女性(男性)が女性競技で勝ったりレイプしたりするの草なんだ

401 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:26:11.55 ID:3yPMmU/+.net
>>373
今の中国のドラマは、お金をかけて異世界ファンタジーを実写で作ってるようなものらしい

402 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:28:19.89 ID:Z/DxFGuj.net
性同一性障害女性(男性)が女性刑務所でレイプするのも認められてるから

403 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:28:21.17 ID:xxWQCQcN.net
>>396
少数者をセットでまとめて
一括で押し売りする態度が嫌い
少数認めないの?差別主義者めオラァ
って感じで一括にされた個別に関してはスルーされまくるところが

404 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:35:38.67 ID:py1nRM1Y.net
朝鮮人多すぎ

405 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:38:31.97 ID:/25VWLd6.net
>>384
ヒロインは武器屋のお姉さん

406 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:42:50.84 ID:9KxQy2I3.net
>>161
何も知らずにアニメ見てて
ライスシャワーやサイレンススズカの最後を
調べてしばらく鬱になったわ

407 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:45:06.15 ID:Z/DxFGuj.net
>>405
ネタが切れたからってガンダム世界に突入するのはいかがなものか?

408 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:45:31.66 ID:IXIrvOn5.net
>>384
ならないがアキラに会って色々へし折られたことで
無自覚に地雷を踏む女から地雷原と知ってタップダンスする女へと
立派な成長を遂げる

409 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:45:34.94 ID:xxWQCQcN.net
競争馬なんて基本安楽死でしょ?(偏見

410 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:50:05.87 ID:ATK9Yc7v.net
ライスシャワーのデザインはかなり元馬の雰囲気出てると思うわ

411 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:53:04.10 ID:9KxQy2I3.net
>>158
普通は無理な出走すると故障して駄目になるんだが
出走続けられるのも才能だな

412 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:56:30.06 ID:Gh6Zcbhx.net
スズカ…かなしいなぁ

413 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:57:23.83 ID:r3k90zKI.net
>>409
確かに引退しても最後は安楽死が多いな

414 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:59:17.26 ID:ATK9Yc7v.net
レース中骨折とか悲惨だけど引退時のサラブレットなんか基本ボロボロだからね
だからゴルシみたいな超健康キチガイが注目される。おまえレース手抜いてたやろってなる

415 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:01:10.28 ID:fC71VgbO.net
>>384
ヒロインはマフィアのボスか娼婦じゃないかなあ

416 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:03:17.07 ID:SDvs8NJG.net
なんか惹かれてきたから読むわ
お前らありがとう

417 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:05:55.83 ID:AX74k/5n.net
馴れ合ってんじゃねぇ

418 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:07:19.59 ID:ZPVddvVd.net
>>278使うと無くなるって形に囚われてるのがそもそも頭が硬い
魔力が何らかのエネルギー的なものなら使ってもより使いづらい形に変化するだけで消える事はないはず

419 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:07:31.54 ID:09kuFA08.net
>>405
以前数回見たけど想像以上に浅くてがっかりだった

420 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:11:17.25 ID:ZPVddvVd.net
>>294よく不老不死にケチつける人がいるけど何でオフにできない前提なんだろうな
白痴結界込みじゃないとケチひとつつけられないとは情けなすぎる
後付けでオンにしてるんだからオフにする方法だってあるのが当たり前なのに、本当に馬鹿よな

421 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:18:00.48 ID:8su4id5u.net
セーブ・ロード機能を持って現代転生したいなぁ

422 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:19:25.20 ID:EnDQsDda.net
ダークドメイン=サンみたいな敵に脱出不能&即死な別次元にポイされるとまずい

423 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:22:05.41 ID:uDSZoID9.net
>>421
「とくさんか?」
※save

424 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:25:06.84 ID:/25VWLd6.net
>>420
オフに出来るんなら不死じゃないだろ、殺す方法あるじゃねーかという論理的問題

425 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:27:49.97 ID:ZPVddvVd.net
ただの言葉尻でしかないわな

426 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:30:02.56 ID:WLZlQkdV.net
やれやれ、かかと以外は不死身なのに死んだ男もいるんだがなあ

427 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:30:16.14 ID:/25VWLd6.net
というか不老不死って基本的に不可逆的なもんだと思うんよ
後でなしにできる方が少なくね?

428 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:31:35.18 ID:+hMkn7nQ.net
不老不死への憧れにに逆張りでデメリット押し付けた創作者がそんな設定を流行らせ始めただけだと思うんだが

429 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:31:43.30 ID:Z/DxFGuj.net
不死身!不老不死!スタンドパワー!

が揃っていて負けるやつがいるらしい

430 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:34:53.88 ID:EnDQsDda.net
(波紋や太陽光を受けなければ)不死身!不老不死!

431 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:43:46.59 ID:3/fVGgT6.net
質問です
読み専なのでよく分からないのですが
いつの間にかnコードが変わってるのを見かけた事があリます。
どんな時に変わるのでしょうか?

前のアドレスにアクセスすると作者様が削除した扱いになっているので間違って消しちゃった、というパターンなのかなとは思ってますが

432 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:43:51.07 ID:ZPVddvVd.net
だよなぁ
不老不死である事と不老不死を付与・解除する事は別物って普通分かるよなぁ
結局どこまで言ってもケチつけたいだけなんだろうな……

433 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:45:32.91 ID:VSZkwgY4.net
>>406
わかる
競馬の闇とか悲劇とかどうでも良いからもう調べないようにしとるわ
趣味は楽しく遊びたいんだなぁ

434 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:46:13.74 ID:SDvs8NJG.net
条件付で不死でいいなら俺も死なないなら不死だよ

435 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:47:45.49 ID:WLZlQkdV.net
>>431
作者が書き直した場合以外ないでしょ
ごく例外的に頭のおかしい作者がブクマついてた作品に集客目当てか別作品を上書きするパターンがある

436 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:48:43.64 ID:8su4id5u.net
>>431
ぼくの知る例では作者がリメイクと削除を繰り返していますッ!

437 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:50:43.01 ID:16F5kcgG.net
>>388
そうかヒロインはリスの子か

438 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:51:41.85 ID:WLZlQkdV.net
私はリス
しっぽをそられたの

439 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:55:50.76 ID:/25VWLd6.net
>>437
タミコ可愛いよね

440 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:05:53.88 ID:wyRlplXv.net
>>429
調子ぶっこいてポルナレフで遊んだりしてなけりゃ
余裕で圧勝だったのにな

441 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:08:48.55 ID:ei8kF+PF.net
戸棚の裏はネズミの卵でいっぱいか

442 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:11:20.47 ID:ZPVddvVd.net
二次創作であったが、確かにポルポル君をいちいち階段の下へと運んでるシーンを思い浮かべると笑えてくる

443 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:22:35.60 ID:Gh6Zcbhx.net
ラップにはまったの?

444 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:26:48.97 ID:WLZlQkdV.net
ラップ越しだから挿入してもセーフとかあるけど実際にやったら痛そう
ビニールの角って意外とダメージあるよね

445 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:36:43.64 ID:1PPZEXde.net
不老不死じゃなくする方法があるとする
俺にできるんだから他人にもできる
「他人から、意図的に不老不死じゃなくすることができる(特定の手段では殺される)」 

それ不老不死じゃないじゃん
この矛盾を解決するためには一方通行にするしかない

446 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:38:48.08 ID:GidZLyKY.net
不老不死と不滅は違うんだよ

447 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:39:37.83 ID:py1nRM1Y.net
幻滅なあなたへ

448 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:41:07.34 ID:Mq/yRqXR.net
生老病死の老と病から開放されることを一般に不老不死と呼んでいるのであって
不老不死の4文字だけ読んでいてもその意味することはわからない

449 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:43:17.23 ID:wVi57J6z.net
「ワクチン打ったから俺は重病化しにくい」
↑わかる

「ワクチン打ったから俺に近付いても安全だよ」
↑イミフ

なんかワクチンの効果が倒錯してる気がするんだが
何で接種者=安全人物みたいな風潮になってんの?

450 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:45:02.88 ID:py1nRM1Y.net
>>449
反ワクチンが危険人物であることの反作用だな
反ワクは死ぬべき

451 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:46:31.60 ID:ZPVddvVd.net
>>445別に外部から強制的に解除可能の設定である必要はないし、容易である必要もない
不老不死の解除に外部からだと10億年かかります、ならそれはもう不老不死そのものだろう
不老不死じゃないと言い張るのは構わないが、何か差があるのか?

452 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:46:49.19 ID:AFkWFQFu.net
>>449
マジでそれでウイルス撒いて若者に感染させてる年寄りとか増えてるからな

453 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:48:00.64 ID:AFkWFQFu.net
>>451
そんな仰々しいのじゃなくて
「ナイフで刺せば死ぬ」とかそういう例の話だと思うけど

454 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:48:30.26 ID:qMiKk5tI.net
お爺ちゃん達には大体打ったんじゃないの?

455 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:49:39.27 ID:TiY8Du9t.net
TSしたら美少女になるアレみたいなやつ?

456 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:52:26.75 ID:AFkWFQFu.net
>>454
ワクチン打ってもデルタ株は4割位感染する
ワクチン打った本人は9割以上発症しないけど
感染者ではあるからノーマスクでうろつくと周りに撒きまくる
これを(スーパー)スプレッダーという

457 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:54:23.58 ID:OkohKvGT.net
職員全員ワクチン接種済みだから安心してねっていう保育園の話を聞いた時は違うだろってなった

458 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:54:24.05 ID:py1nRM1Y.net
反ワクチンが全部死ぬなら、俺のHDDに詰まってるエロ画像が全部消えてもいい

459 :431:2021/09/11(土) 23:55:09.86 ID:3/fVGgT6.net
>>435
>>436
それは思いつきませんでした。

回答ありがとうございます。
スッキリしました。

460 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:55:13.39 ID:/K6jU9sf.net
モノホンの頭アレは
「ワクチン打ったら、もうコロナにはかからない」
だからな

461 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:56:38.54 ID:+yeLiOLh.net
ワクチンを打てば「比較的」安全人物だよ
意図的に打たないやつはほぼ殺人者と同義だからな

462 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:56:46.58 ID:py1nRM1Y.net
反ワクチンが全部死ぬなら、北京市住人2000万人が全員失われてもいい

463 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:57:33.59 ID:wVi57J6z.net
自分の意思ですぐ死ねる系の条件付けた不老不死のヤバさに気付かないのは頭おかしいと思う
ちょっと恥かいて死にたいって思ったら死んでしまうのに

464 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:57:45.72 ID:py1nRM1Y.net
もうだれが反ワクチンなのか見分けがつかないから
在日朝鮮人は全部捕まえるって案はどうだろう?
コロナが収束したら牢屋から出してやればいい

465 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:59:02.56 ID:WLZlQkdV.net
ワクチンを打ったら「接続」できるようになるんだよなあ

466 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:59:13.64 ID:cNkC6c5s.net
ワクチン打ったら自分が感染した時重症化死亡リスク減るだけで普通に感染するしウイルス拡散するからな
ワクチン未接種者は防御0でコロナのリスクに晒されてるだけ

467 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:59:25.42 ID:VydCOBwL.net
転生理由とか世界観バラバラなのに最終章が魔神大戦とか人魔大戦とかになる謎

468 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:59:26.51 ID:AFkWFQFu.net
>>457
感染率も半分くらいには下げるから
マスクや消毒に気をつけてるならもちろん安心材料の一つにはなるよ

上で問題視してんのは
ワクチン打ったから自分はキレイだと勘違いして
ノーマスクでうろつく老害が増えてるという話

469 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:59:46.40 ID:/K6jU9sf.net
マスゴミから大量に逮捕者でそうw

470 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:00:40.36 ID:I6BArMbR.net
反ワクに対する殺意が凄すぎて執筆が進まない

471 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:01:03.22 ID:wOl41ly/.net
>>461
打とうが打たなかろうが周囲に及ぼす感染率は同じだろ?
その上でコロナっても無症状で気付かないまま延々と撒き散らす可能性があふ分だけワクチン打った奴の方が危ないと思うわ

472 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:02:41.87 ID:I6BArMbR.net
>>471
違いますバカ
死ねバカ
死ねバカ
死ねバカ

473 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:04:03.59 ID:mp1dj8VV.net
いざ感染したとき不利益を被るのは本人だけなのに、
なぜ反ワクを目の仇にするんだろうか
他人に何の迷惑を掛けてるっていうんだよ

474 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:05:46.61 ID:/NYUlL1k.net
>>471
もちろん打ってようがいまいが1度感染したら同じだよ
その場合は自分が助かる可能性が高いというだけの違いでしかない
が、そもそも感染しにくくなる為のワクチンだからな
ワクチンを打つことは「前提」であって、その上で危険なやつとそうでないやつはいる
ではワクチンを打たない人間はというと、話にもならないとしか言いようがない

475 :ラスボス:2021/09/12(日) 00:07:13.27 ID:N47VnuHB.net
心が女の性同一性障害の人が、刑務所で女受刑者を片っ端からレイプしてんのか
心が女なんだもんなぁ……ふむやっぱ女ってクソだわ。こういう事ですか?

476 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:07:20.78 ID:K0XPAKdh.net
メアリー「私腸チフスじゃないんですけど!」

477 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:07:37.29 ID:kusH0z7c.net
ID:I6BArMbRはただのキチガイかキチガイを演じてるなんかの活動家だろうけど
防疫は大勢がやらないとコントロールできないというのはシミュレーションで分かるから
ワクチン打たない人は絶対打てない人含めて2割未満に抑えたいところはある

478 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:12:55.67 ID:I6BArMbR.net
>>473
反ワクは朝鮮人だから

479 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:13:09.43 ID:I6BArMbR.net
>>473
そしておまえも朝鮮人だから

480 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:15:41.25 ID:3XmIT2dT.net
おいおいいきなり差別かよ

481 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:18:47.43 ID:XUsfaw1z.net
ワクチン撃ってたら効果がある間は肌の色がナメック星人みたいに緑色になるとかだとわかりやすいのに

482 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:21:37.47 ID:/NYUlL1k.net
感染者は赤くなるとより分かりやすいな

483 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:22:54.66 ID:aniqhR0S.net
ワクチン打ったら名札強制するシステムができたじゃん
肌の色みたいなディフォルメされたものではないが

484 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:24:02.05 ID:07kAnrgz.net
生理の日はピンク

485 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:25:51.25 ID:K0XPAKdh.net
エルフが掟を破ってダークエルフになるの嫌い

486 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:27:22.75 ID:ylaHlQoz.net
でもエルフ(貧乳コンプ)が掟を破るとダークエルフ(巨乳)になるのだったら?

487 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:33:32.48 ID:tm/aaTqj.net
二トロワかな?

488 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:34:09.26 ID:aniqhR0S.net
>>485俺は好き

489 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:35:01.68 ID:/NYUlL1k.net
>>486
エルフがダークになるのは許せるけど貧乳コンプが巨乳になることは断じて許さんぞ

490 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:35:48.90 ID:yGfxjdLU.net
ニートハロワのダークエルフがたしか
まず巨乳目当てだったっけ

491 :ラスボス:2021/09/12(日) 00:36:08.55 ID:N47VnuHB.net
こうやって朝鮮人がどうこう言って差別するバカが日本には多いから、
北朝鮮がミサイルを日本に打ち込みたくてたまらない訳だよな

そりゃ怒るよな。打ち込みたくて仕方がないよな
この上の人間を日本海までボードで送り出して、そこにミサイルを直撃させて落として貰ったらどうなんだ?
きっとスカッとして心を穏やかにしてくれるに違いないよ

492 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:36:44.28 ID:yGfxjdLU.net
リロードしてなかったわ

個人じゃなしに何人もいるってのはおもしろいかもだが

493 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:41:41.16 ID:icrKlQMA.net
盛るペコ…ロボポン並に盛るペコ…

494 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:43:40.10 ID:hlw6FASr.net
お前らだって
ハゲが治るとしたら、色黒になるくらい受け入れるやろ?

495 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:44:36.51 ID:tm/aaTqj.net
美少女にしてくれるなら受け入れても良い

496 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:53:42.07 ID:icrKlQMA.net
ハゲの状態でもドゥエイン・ジョンソンなんだが?

497 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:05:19.22 ID:Q2bHkd0K.net
生っ白いおっさんの俺には両方ご褒美だ
地黒の方が何かと年食ったのが目立ちにくそうだしな
色黒を嫌がるなんてお前らはしょせんおっさんエアプ

498 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:08:29.40 ID:Z8Zkcg36.net
ぼーっと氷川きよしを見てて、これであまえんぼの受けだったらありなのに、なんでオラついた攻めなんだ世の中間違っとる!って思った

499 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:14:22.76 ID:e98uSta3.net
でも貧乳なんてロリキャラしか人気でないし
不人気産廃キャラであるよりは巨乳化したという安い個性を得たほうが良いのではないか

500 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:18:05.26 ID:nMoMc9Ag.net
ダークエルフがファンタジー褐色(not黒人)ならいいけど紫肌とかたまにいるのが

501 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:22:17.57 ID:9ZGyDs1Q.net
寒色系が魔族っぽく感じるのはデビルマンやドラクエのせいか

502 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:41:52.95 ID:7GuLTAyn.net
>>486
エルフ男「結婚するならダークに限る」

503 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:50:26.96 ID:Z8Zkcg36.net
とんこつラーメンくさくてうまい
夜中に食うとなおうまい

504 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:53:15.40 ID:aniqhR0S.net
体に悪いものほど旨いからなぁ
俺もさっきセブンでラングドシャ買って食べちゃったよ

505 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:53:53.41 ID:yGfxjdLU.net
自宅とんこつで替え玉とかいいね

506 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 02:00:58.08 ID:K0XPAKdh.net
具を色々入れると麺半分でいいやってなっちゃう

507 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 02:02:24.78 ID:yGfxjdLU.net
五木食品 中華細麺 280g×5個を買ったら
なかなか無くならないが

508 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 02:16:23.25 ID:ZHAYVCsu.net
@ラスボスでNGName登録してるんだけどこいつって以前ここで暴れまくってた性転換おじさんか?

509 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 02:17:59.56 ID:emDvpUQt.net
こないだマジの通報したったから大人しくなるよ

510 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 02:22:14.33 ID:vSgi9jxa.net
なんで勘違いって書き込んだ後に気付くんだろうか

511 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 02:37:03.19 ID:ZHAYVCsu.net
ファミマのラー油おにぎり美味しい

512 :ラスボス:2021/09/12(日) 03:09:24.80 ID:N47VnuHB.net
>>508
お前殺すよマジで

513 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:11:25.60 ID:ea5J3zQ1.net
現実的な大きさのオッパイ描ける人間少ないのが問題だ
0か100かの極端な物しかない

514 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:16:29.27 ID:PpyHLYgr.net
>>476
意外なルートで荒木飛呂彦に遭遇した

515 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:24:39.12 ID:watiXFMx.net
二次元美少女のCカップは現実におけるGカップくらいある

516 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:27:29.43 ID:jnCVQA1g.net
俺は差別とチョンが嫌いだちょん

517 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:30:59.94 ID:nMoMc9Ag.net
普通に結構あるくらいなのに周りがデカすぎて貧乳扱いなのとかたまにあるよね

518 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:38:27.05 ID:MWilxcqK.net
リナインバースかな

519 :ラスボス:2021/09/12(日) 03:47:44.53 ID:N47VnuHB.net
私は2chの連中に散々恨みがあるからさ
どこへ行っても>>508みたいなヤツは腐るほど居たし、
もう我慢の限界なんだよ私は

首くれ。もうそれで終わりにしよう。お前みたいなヤツ一人ぶち殺せば、
もう二度とふざけた事する連中は居なくなってくれるだろ?

もういいよそれで。終わりにしよう。私も疲れた。自分の人生に
何度こういう連中の相手してきたか分からないぐらいだ。首出せ首

残念ながら私は自殺と言う内側にあった大きな破壊衝動が、
もうとっくの昔に外側に切り替わってたんだよ
ここの連中なら分かる筈だ。私が狂人になる前の、精神崩壊してた時の無様の姿を見てる筈だものな

もう終わりでいいよここで。すごく疲れた自分の人生に

520 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:49:47.15 ID:93HfoP+t.net
みつを

521 :ラスボス:2021/09/12(日) 03:49:53.12 ID:N47VnuHB.net
自分がこういう人達に追い詰められて自殺寸前まで精神崩壊に追い込まれるより、
自分を傷つけるヤツを殺したほうが早いんだよ。もうとっくの昔に開き直っちゃってる訳だ
分かるだろ? 見てたよなここの連中なら

522 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:52:48.62 ID:5S2RJ9A0.net
Cあれば日本人的にはでかいだろ

523 :ラスボス:2021/09/12(日) 03:57:06.58 ID:N47VnuHB.net
私が創作貧乏しながら貧困と飢餓に苦しみ、時にはこういう連中から追い詰められ、
やがて精神崩壊して発狂して、
その姿をここの連中はまじまじと見てた筈なんだよ。私が完全に壊れちまった瞬間をだ

>>508みてえなヤツをこの手で殺すほうが今の私にとってはものすごく簡単な事なんだよ

524 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:59:04.50 ID:emDvpUQt.net
通報したっていってるのになおもそれやってるのは馬鹿かなんかなのか
親切心でいってやるがもう来ない方がいいぞ

525 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:59:42.63 ID:ZHAYVCsu.net
胸の大きさだけが女性の価値ではないだろ

形、色、感触も大事

526 :ラスボス:2021/09/12(日) 04:00:14.13 ID:N47VnuHB.net
通報? だからなに? したきゃしろよ

527 :ラスボス:2021/09/12(日) 04:01:32.28 ID:N47VnuHB.net
そうやって肝心な所を人任せにしか出来ないお前らじゃ、
今の私は絶対に止められないよ

528 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 04:01:33.88 ID:5S2RJ9A0.net
乳輪がでかいというのは粘膜がでかいということだ
と聞いて乳輪への見方が変わりました

529 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 04:02:49.78 ID:j1+WwaTw.net
愛など粘膜の作り出す幻がどうのこうの

530 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 04:08:09.77 ID:5S2RJ9A0.net
セブンのラングドシャってブランチュールの完全クローンて感じでうまいよな

531 :ラスボス:2021/09/12(日) 04:39:54.59 ID:N47VnuHB.net
>>508みてえなヤツは、また私に自殺用のロープでもくれたりするのかなぁ?
早くちょうだいよ。それでお前の住所割れて一発で殺しに行けるよ
早くしてよ早く早く早く早く早く早く早く早く早く
それとも同じ人かなぁ? あいつ殺しに行けば>>508にヒットしたりするのかなぁ

自殺用のロープを人に手渡して、早く自殺しろよと人を罵る気分はどんな味だった?
私にも教えてくれよ。お前の最期のプレゼントには、ロープをくれて絞殺してやろうと思ってる

それともバラバラにして解体してやろうか? どっちが良い? ゾクゾクしますねー
目ん玉食べちゃおっかなー。コラーゲン豊富で美味しいのかなー? どっちの目が美味しいのかなー?
エヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ

知ってるか? 牛やワニを解体して顔面の皮膚を剥ぐと、とっても綺麗なピンク色の肉が出てくるんだ
お前らの肉はピンクかなー? それとも赤みがかってるのかなー? 食べれるかなー?

食べたらアウトって前アカの人から聞いたから、やっぱり食べれないんだろうなー。残念だなー
早くお肉にしてあげたい

532 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 04:52:14.40 ID:Z8Zkcg36.net
怪獣8号楽しいけどすぐ読み終わってしまう
完結した頃に知りたかった
まとめ読みできるから
無職転生は1週間位ぶっ通しで読めて幸せだった

533 :ラスボス:2021/09/12(日) 05:04:42.83 ID:N47VnuHB.net
早く食わせろよ肉
相手が女だったら、お前らにまんこと胸だけ分けてあげるよ。私は要らねえからな
みんなの空腹を満たしてあげよう

相手が男だったら、
チンコ切り取ってそこら辺のコンビニのおにぎりコーナーにチンコ置いて100円の値札つけといてあげる
30円割引のビッグプライスだぜ!
キンタマは20円でチロルチョココーナーに混ぜといてやる!

あー楽しみだなー。超楽しくなってきたなぁ!
早くしましょう早く早く早く早く早く早く早く早く早く早くーっ!!!!!!!!!

534 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 05:09:58.04 ID:AhUro5c9.net
>>533
5chで煽られても寝たら忘れるもんや(´・ω・`)
ほら、もう寝んさいおやすみ

535 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 05:20:20.58 ID:MgLCqtSD.net
怪獣8号は序盤でウルトラマン身バレしたような感があって、どう話が転ぶのかワクワク

536 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 05:22:24.22 ID:h++tbucM.net
あれが面白いのなんて2話くらいまでだろ

537 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 05:24:08.83 ID:5S2RJ9A0.net
入隊しちゃうとつまらんよな
仲間の人達がなんかキャラしょぼいから見せ場作られてもがっかり感しかないんだ

538 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 05:35:53.32 ID:4qE8lMNU.net
やっぱり主人公は俺つええで常につよつよ見せてくれないとスレでは評判悪くなる傾向にあるよな

539 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 05:37:43.58 ID:e98uSta3.net
怪獣8号自体はちゃんと人気あって売れてるから
俺tueeeじゃないと読めないスレ民向けには書いていないんだ

540 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 05:39:42.74 ID:5S2RJ9A0.net
あと敵がおもんない

541 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 06:02:54.76 ID:bzMNYZ5x.net
俺tueeeかどうかより頭yoeeeのが気になるわ

いま読んでるやつ街でゴロツキに絡まれて刃物まで出されたのに殺気()で撃退した後、
逆恨みされてモンスターと戦闘中に後ろから刺されて死にかけてるんだけど

542 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 06:14:05.75 ID:owCt6CIp.net
現代ならチンピラは街で刃物出しても問題にならんが普通に振る舞ってる人だと反撃したら大事になるよ地元なら評判もめちゃ落ちする
もし反撃しても流石に殺せないし逆恨みされないようにトラウマ植え付けアタックしたら一緒に捕まるだろうし評判も悪くなる
逆恨みはどうしても起こりうるランダム要素のクソゲーだからどうしようもない
路地裏みたいなカメラも人目もないとこまで逃げてそこで死なない程度のトラウマアタックもチンピラ絡まれイベが起こる度に毎回するのはクソダルだし逃げ途中で仲間呼ばれてたりもあるしうんぬんかんぬん

543 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 06:22:20.59 ID:ECs8fCwH.net
鬼人幻燈抄が日刊ランキングにある違和感w

544 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 06:26:43.78 ID:JqB3Gs7F.net
>>542
そういうのいいって

545 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 06:53:30.97 ID:JdObrHlE.net
この手のマジレス奴たまに出るけど何がしたいんだろうな
ここなろうスレって分かってないのかレスの止まる寒いこと言うよな

546 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 06:57:10.15 ID:5S2RJ9A0.net
自分の優秀さをアピールしたいかレスが止まる影響力に酔いたいかどっちかやな
まあ全員同じ穴の狢だし程度の差なのでNGを使って

547 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:15:25.67 ID:g8I3amU+.net
はぁ…コロナさっさとゾンビウイルスに変異しないかなぁ

548 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:15:55.61 ID:Z8Zkcg36.net
おしっこしようとちんちんを出すと、自分のちんちんの臭さにむせることがある
夏だからか
去年はそんなことなかった気がするけれど

549 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:17:38.89 ID:QUMtifk5.net
BlueStacks上のChMateで書き込みしていて便利だわ
でも、BlueStacks上のChMateからだと書き込めない板がある

550 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:19:44.34 ID:J5jRATCU.net
>>549
Windows11はAndloidアプリが動くので少し待て

551 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:38:26.12 ID:F4v815kA.net
>>541
馬鹿すぎて草
なんてやつ?

552 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:38:33.27 ID:3sI992z3.net
>>381
人死にが出まくるから今更無理だろ
ダウンフォース消えてフワァ→客席にゴツンとかF1自体なくなるぞ

553 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:40:19.04 ID:aniqhR0S.net
>>545勢いを優先しろとか……
売れない芸人の方ですか?
雛壇でも狙ってるのだろいか

554 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:42:11.34 ID:3sI992z3.net
>>476
コレはきれいなメアリースー

555 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:43:14.32 ID:SMLMiZj4.net
>>547
人類が滅びてしまいそう

556 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:43:54.51 ID:3sI992z3.net
>>547
plague.incやっておいで

557 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:44:31.86 ID:/NYUlL1k.net
そういえば世界最強クラスまで登りつめたのに辺境のガキ1人助ける為に近海のザコ生物に片腕食われて殺気で失せろして撃退した漫画があったなぁ

558 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:46:17.31 ID:e98uSta3.net
>>557
マジレスするとあれは世界最強クラスという設定が後から出てくるからいいんだよ
順番を間違えなければ面白さは損なわない

559 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:46:46.06 ID:5S2RJ9A0.net
DIOがハミパ使うようなもんだから

560 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:53:45.95 ID:/NYUlL1k.net
>>558
じゃあぼくもマジレスするけどいくら人気キャラだからって作中で全然描写ないのにゲームに出して毎回必殺技が「失せろ」になってるようなやつネタにしない方が難しくない?

561 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:59:20.11 ID:SMLMiZj4.net
最強設定というか強さ関係でいつも思うのが
全ての状況で強いという完全序列なドラゴンボール型よりも
状況別、役割別で向き不向きがある方が好き

562 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:59:48.61 ID:yGfxjdLU.net
TVアニメ「異世界食堂2」公式サイト
https://isekai-shokudo2.com/

2021.9.11 エピソードビジュアルBを公開!
https://isekai-shokudo2.com/assets/top/vis-ep3/vis-sp.jpg

チョコレートパフェの中の人ってツキミチの女神と同じか

563 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:01:33.24 ID:J5jRATCU.net
>>557
「片腕 失せろ」でググってみたらワンピースww

564 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:01:52.08 ID:aniqhR0S.net
敵を逃亡させたり強制退去させる魔法とかあるからそれだな
ドラクエだとピオリムじゃなくて、ルカナンじゃなくて……忘れた

565 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:06:33.57 ID:yGfxjdLU.net
ニフラム
効きにくいうえに経験値とかもらえんのでどこで使うんだ?ってくらい

566 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:07:36.68 ID:wZvgoC7f.net
>>486
その掟って肉食とか牛乳飲みを禁じられてるんやろなあ

567 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:09:43.55 ID:5S2RJ9A0.net
ヴィーガンは早死するのにエルフはながいき

568 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:11:34.52 ID:wmCFZgOA.net
普通に肉食ってるだろエルフ
どっからヴィーガン設定出てきたんだよ

569 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:13:04.32 ID:wZvgoC7f.net
>>562
May'nもWUGももういない異世界食堂アニメ・・・

570 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:15:05.36 ID:SMLMiZj4.net
主人公「エルフと言えば木の実を食べて鉄を使わず……」
エルフ「森でそんな生活してたらすぐ死にます」

異世界農家でこういう会話は見たことがある
指輪物語ちゃんと読んだことないけどエルフどういう設定だったんだろう

571 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:16:06.61 ID:3sI992z3.net
エルフの主食は軽油だよ

572 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:17:21.56 ID:XUsfaw1z.net
エルフって大概弓の名手設定付いてるからな
ビーガンだったら何に向けて弓使うんだよって

573 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:18:38.33 ID:XUsfaw1z.net
軽油って軽自動車用の燃料なんですよね

574 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:18:53.66 ID:yGfxjdLU.net
それこそ食堂のエルフのヴィーガンっぷりは極端だったよな
https://isekai-shokudo2.com/assets/top/vis-ep2/vis-sp.jpg

>>570
あったなのんびり農家
火も使うしエルフでも簡単な鍛冶もできる

575 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:19:17.66 ID:3sI992z3.net
エルフは固定台座が取り付けられるから弓の名手なんだよ

576 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:21:27.72 ID:SMLMiZj4.net
エルフは軽油で動く機械説誕生

577 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:22:27.90 ID:3sI992z3.net
>>573
エルフはほとんどがディーゼルエンジンを搭載しており、軽油を燃料としています。

公式発表やぞ
https://www.isuzu.co.jp/cv/cs/mainte/28_1.html

578 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:22:59.43 ID:yGfxjdLU.net
>>571
>>573
いすゞ自動車容認! ダッシュエックス文庫
「異世界最強トラック召喚、いすゞ・エルフ」か
いや読んでないから異世界での燃料しらんけど
もしかして魔力にかわってるパターンかな?

579 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:23:32.91 ID:5S2RJ9A0.net
元々は灯油エンジンに経由でよくねって売ったのが出光の創始者

580 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:23:50.15 ID:5PlQIrGo.net
いすゞが出てくる作品なろうにいくつもあるよな

581 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:25:11.15 ID:vSgi9jxa.net
エルフって半分妖精だし消化器官が草食動物でもおかしくないやろ

582 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:26:51.29 ID:wmCFZgOA.net
胃が4つあるとか?歯が𦥑の様に擦り潰す形状してる?

583 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:29:08.85 ID:5S2RJ9A0.net
反芻するぞ

584 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:29:18.26 ID:XUsfaw1z.net
草食動物でもたまには肉食うんやで
牛馬なんて草と一緒にバッタとかトカゲ食ってるし

585 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:33:58.15 ID:vSgi9jxa.net
カイルロッドが馬食うのヤダって言ったら説教されたの理不尽だよな
馬に変身する呪いかけられたら馬食えなくなるよそりゃ

586 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:40:39.41 ID:F4v815kA.net
>>558
意味わかんねぇ

587 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:42:28.45 ID:wZvgoC7f.net
>>572
そりゃあ森を荒らしに来る外敵やら害獣の排除用でしょう
「じゃあ『人族はゴブリン殺してそれを食わないのはおかしい』と言われたらどうするんだ?」
くらいには思ってるんだろうエルフ的には
知らんけど

588 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:43:06.20 ID:hlw6FASr.net
ヴィーガンだって気分次第で肉食ってもいいってヴィーガンが言ってた

589 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:43:57.72 ID:q2FlRJ/O.net
話が繋がってるかどうかを気にしてたらツイッター出来ないよ?

590 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:44:15.50 ID:wmCFZgOA.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/contact13th/imgs/d/0/d0cd8716.jpg

591 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:45:45.90 ID:FBTcPS7T.net
>>589
繋げろや

592 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:46:18.97 ID:parjB7T7.net
>>572
襲いかかってくる獣に使って森の餌にしてやるんだ

593 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:47:37.39 ID:5S2RJ9A0.net
ヴィーガンのインフルエンサーは普通に肉食ってるよな。騙されて貢ぐ末梢が急激に老化して死ぬ役

594 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:47:52.67 ID:wmCFZgOA.net
ヴィーガンも色んな流派がいるからな
動物性蛋白全てだめ原理派から卵や乳製品はOK派
屠殺時に苦痛を与えていない肉ならOK派とか
エルフは自分達で狩った肉ならOK派なんじゃね?

595 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:51:19.67 ID:parjB7T7.net
エルフは生物全般臭いから食いたくないだけだぞ

596 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:51:34.17 ID:XumBbeoR.net
末梢がってなんや
普段使う言葉使えや

597 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:51:48.33 ID:vSgi9jxa.net
大豆を育てれば全て解決よ
あとはサプリ

598 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:52:59.64 ID:/NYUlL1k.net
>>590
なんやこいつ
顔面パンチしてぇ

599 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:53:54.61 ID:5S2RJ9A0.net
草食ってるから末梢言うたんやろがい!(半ギレ

600 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:54:59.46 ID:XnkvlvD8.net
>>588
気分次第で肉食えるようなのはヴィーガンやってないんだよなぁ
しいて言うならヴィーガン系?ファッションヴィーガン?

601 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:56:26.85 ID:SMLMiZj4.net
もうエルフは光合成したら良いんじゃないかな

602 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:57:45.99 ID:5S2RJ9A0.net
シドニア以前になんか光合成人間いた気がしたんだが覚えてない

603 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:58:04.87 ID:XnkvlvD8.net
ちょっと速く目が覚めたからプリキュア観てみたんだが
黄色いヤツ、躁鬱が酷くね?
そのうち、なんでプリキュアなんて事をやってんだろう?って自殺しそう

604 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:59:22.00 ID:aV0BOeaK.net
ファッションツンデレが一番かわいい

605 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:07:01.22 ID:wmCFZgOA.net
ドミニオンっていう漫画に光合成美少女でてくるよ
シロマサの戦車漫画

606 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:10:02.41 ID:auVwU/A2.net
つか光合成ってグルコース生成やろ

607 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:11:40.61 ID:xRs6FYvG.net
麻城ゆう ジョーカーで美少女な天才博士が
自分自身を植物のバイオボーグに改造しちゃってたかな
エキセントリック!

608 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:12:11.78 ID:+OOuaMrR.net
ヒロイン「べ、別にアンタのためにお弁当作ったんじゃないんだからね!!」
主人公「いつもありがとう」
ヒロイン「今日は生姜焼きです」

609 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:16:04.78 ID:aV0BOeaK.net
ヒロイン「今日のお弁当は私が作ったよ。一緒に食べよ?」
主人公「ありがとう」
ヒロイン「ちなみに今日はデレでいきます」
主人公「明日が怖いなぁ」

610 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:16:23.91 ID:K0XPAKdh.net
いやじゃいやじゃ!わらわはカブトボーグになぞなりとうない!

611 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:18:22.54 ID:5S2RJ9A0.net
ヒロイン「別にあなたのためじゃないけど、気が向いたから作ってあげたの!感謝しなさいよね!」
主人公「いつもありがとう」
ヒロイン「…いつも?」

ヒロイン「……誰のはなししてるの?」

612 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:21:25.08 ID:MgLCqtSD.net
光合成人間なんてネタとしてはありふれ
例えばドミニオンのグリーンピース

613 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:23:04.77 ID:aV0BOeaK.net
急にホラーやめろや

614 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:33:26.06 ID:+qwSctky.net
「はいお弁当。いつもパンばっかりでしょ」
「え? ありがとう。あ、可愛い…」
「か、勘違いしないでよ! ただお弁当つくる練習がしたかっただけなんだから!」

615 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:35:59.36 ID:+7QUdVvf.net
朝から俺をキュンキュンさせるなよ

616 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:37:01.31 ID:wZvgoC7f.net
>>614
本命に作るための練習台なんだろうな

617 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:41:13.81 ID:hlw6FASr.net
朝からフェラで起こしてくれる幼馴染が欲しいよなあ俺もなあ

618 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:42:35.55 ID:QjEj6A1w.net
はじめて彼女ができたので幼なじみと○○○や○○○の練習をする事にした
というシリーズものがあってな……

619 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:45:27.38 ID:8X12WONA.net
ハーレム無しでオッサンが殺伐異世界で苦労する小説とか無いの?
陰キャが異世界転移してイキッテチーレムする話とか、3歳児が無双する話とか
何が面白いんだよw

620 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:50:22.55 ID:66jiSS4t.net
>>619
野人とか?
序盤は面白かったんだけどな

621 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:51:20.08 ID:Z+W+pMIL.net
ハーレム無しでオッサンが殺伐異世界で苦労する話とか
何が面白いんだよw

622 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:53:01.51 ID:XnkvlvD8.net
>>617
朝からフェラで起こしてくれる奥さんでいいだろ

623 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:53:05.43 ID:/NYUlL1k.net
ハーレムなしでオッサンが殺伐現実で苦労している話を聞かせてやろうか?

624 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:53:43.17 ID:XnkvlvD8.net
>>619
ひときり包丁とか面白かったけどカクヨムに移っちゃったしなあ

625 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:55:17.58 ID:+OOuaMrR.net
牛乳を注ぐ女「起きなさい……(ビチャビチャビチャビチャ)」

626 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:57:07.53 ID:QjEj6A1w.net
>>619
ある共産主義国家の記録 お望みどおりハーレム全くなしで殺伐しまくってるぞ。
なんせ一話目から異世界で核が炸裂しまくりだ

627 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:59:50.80 ID:vz5PFqpL.net
>>622
朝飯の支度とゴミ出しと洗濯をやる暇が無くなってトレードオフになるがよろしいか

628 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:00:17.91 ID:hlw6FASr.net
異世界行って言葉も通じず奴隷として底辺を這いずり回る作品があったと思うけど
そういうのが読みたくて読みたくて仕方がないんだろ>>619

629 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:01:19.70 ID:hlw6FASr.net
>>627
朝フェラはそれらを犠牲にするだけの価値があるといえばある

630 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:02:22.21 ID:SMLMiZj4.net
苦労物はその後に成り上がってくれるならまだ良いんだが

631 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:08:06.54 ID:wZvgoC7f.net
>>630
成り上がったらハーレム展開になっちゃうでしょ?
だから無し

632 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:08:47.23 ID:vz5PFqpL.net
ハーレムもヒロインも何もなくおっさん達が殺伐とした戦前日本で組閣に苦労する小説なら知ってるしそういうの好きだけどもブクマ数も少ないからそういう事だよねとしか

633 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:09:06.95 ID:parjB7T7.net
成り上がりもので序盤の苦労を描写しすぎていよいよこれから主人公のターンが始まるってとこで作者がやられてしまった作品もあった

634 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:09:36.58 ID:SMLMiZj4.net
>>631
一夫一妻で成り上がるのは駄目なのか……

635 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:10:08.68 ID:hlw6FASr.net
>>631
成り上がり=ハーレム の図式はおかしい

636 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:13:13.28 ID:5S2RJ9A0.net
>>635
常識的にはおかしいがなろう的にはならないとおかしいんだよ
手札落ち駒落ちでやってることになる

637 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:16:13.04 ID:wZvgoC7f.net
一夫多妻が当たり前の異世界文化で成り上がりの男に近づかない女なんていない
それを「俺は嫁1人いればいい」って逃げ回る展開こそ一昔前のテンプレじゃん?
今更それ読んで本当に面白いと思うの?
一夫一妻か一妻多夫の異世界を面白く書ける自信がある作者なら別だけどさ

638 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:16:28.02 ID:hlw6FASr.net
>>636
おい、なろうを理由にするのはズルいぞ
言い返せないだろ

639 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:20:40.71 ID:oWGHwr84.net
わかったか?
https://pbs.twimg.com/media/E-t0n1OVcAI-muc.jpg

640 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:24:27.12 ID:icrKlQMA.net
主人公を狙う肉食系サブヒロインを多数出しつつらぶらぶちゅっちゅ描写はメインヒロイン一人以外とは一切行わないことで純愛路線にしていく

641 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:26:13.23 ID:wmCFZgOA.net
イスラム圏は一夫多妻だけど女性が自分から接触して来る国は少ないぞ
そもそも店とかの接客とかも男ばっかなんで出会いの
機会自体が少ない
あるとしたら親戚とか嫁の友人とかになる

642 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:27:55.33 ID:aniqhR0S.net
>>619ちょいちょいあるぞ
なろうで300ポイント以下を指定して探すといい

643 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:28:47.03 ID:+OOuaMrR.net
おっさんがおっさん神に異世界へ放り込まれおっさんの奴隷となり同僚のおっさん奴隷達とおっさんダンジョンを攻略する話は無いかなぁ

644 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:29:49.85 ID:SMLMiZj4.net
>>643
それはもうホモの楽園なのでは?

645 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:31:27.97 ID:3sI992z3.net
>>639
それでいいから俺の感受性に応じた作品を作る作業に戻るんだ

646 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:32:03.28 ID:parjB7T7.net
>>645
自分で作るのがいちばん手っ取り早いぞ

647 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:33:18.96 ID:aniqhR0S.net
だってお前の感性に合わせたら一般人にとっては駄作って事じゃん……
さすがに両方満たせるような天才ではないし

648 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:33:31.71 ID:yGfxjdLU.net
>>639
これか

死にたくなるしょうもない日々が死にたくなるくらいしょうもなくて死ぬほど死にたくない日々 第1話 | 阿部共実
https://mangacross.jp/comics/sinihibi/1

1話からなんだこれは……たまげたなぁ

649 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:33:45.42 ID:vz5PFqpL.net
>>643
バランスを取るために召喚されたJKがメイドとか姫様とか女騎士とか女神様を手込めにしてダンジョンに潜る話も一緒に作るべき

650 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:35:06.54 ID:SMLMiZj4.net
フリゲのおっさん or dieを思い出した
あれ系のしょーもない自虐系ノリはなろうだと流行らんな

651 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:43:17.28 ID:3sI992z3.net
>>646
作りおえているので

652 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:43:40.87 ID:jtNJ2/tV.net
別にハーレムも面白くはねえがどうせ大して面白くないなら気持ちよくなれる方がマシということだ

653 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:44:30.85 ID:5S2RJ9A0.net
>>651
ホモハーレムをか

654 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:45:05.41 ID:D5bqmK3K.net
ボーイミーツガールな一穴一竿が至高
ただまあ若年時にプラトニックな恋愛したことないと心理描写がちぐはぐになるんだよなあ

655 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:46:07.75 ID:aniqhR0S.net
>>651何百作品でも書いていいのよ
ひとつやふたつで満足する程度の希望だったんか?

656 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:46:59.53 ID:8n8PCKhG.net
少年の肉の少女

657 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:49:14.96 ID:qujaDFFX.net
面白くないモンしかない場所にいつまでもしがみついてないで新しい趣味でも見つけたらどうだ

658 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:49:38.56 ID:hlw6FASr.net
でもお前ら、ヒロインは処女じゃないと怒って見なくなるやん

659 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:53:09.45 ID:vz5PFqpL.net
法令を遵守してるので

660 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:54:02.48 ID:ylaHlQoz.net
一夫多妻が自由恋愛の上で成立してる文化って古今東西であるの?

661 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:57:39.72 ID:aniqhR0S.net
>>658わざわざ非エロス作品でヒロインを非処女カミングアウトさせるのに何の意味があるんだ……?
そりゃ文句言われて当然だろう
意味のない事をするんじゃない

662 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:58:57.65 ID:FntjQ8qh.net
>>658
ガバガバじゃなければイケるぞ
前が無くても後ろがあるしな

663 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:00:04.46 ID:yGfxjdLU.net
>>658
田中(のアトリエ)1巻表紙がこれで
https://prtimes.jp/i/48095/504/resize/d48095-504-100508-2.jpg
いきなり右3人で3Pあったのはショッキングだったな……
あとブサメンの左のメルセデス
牢屋でいっしょになったらふつーヒロインか?と考えるところ
ガチレズだったとは
https://prtimes.jp/i/48095/504/resize/d48095-504-379452-1.jpg

664 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:01:51.62 ID:icrKlQMA.net
この中で一番仲いいのたぶん魔道貴族だしな

665 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:03:53.31 ID:SMLMiZj4.net
>>663
これ最初の漫画の方を読んだらキャラ設定や展開が色々とぶっ飛んでて面白かったけど
なんか作画変えてまた一からになっちゃったな

666 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:09:25.47 ID:yGfxjdLU.net
カラー口絵のほうの右3人で、と
メイドのソフィアちゃんは好き

>>665
その新コミックもけっきょく打ち切りで
人気キャラであろうゴッゴルちゃんがまた出なかったorz

667 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:12:07.01 ID:t9UbPe6t.net
>>619
こういう奴って実際に殺伐とした話を探してるわけでもなく
「イキッテチーレムする話」を馬鹿にしたいだけだから結局異世界でキャッキャしてる陰キャと同レベルなんだよな

668 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:12:38.39 ID:SMLMiZj4.net
>>666
出版社ひでえな
さすがにファンと原作者が可哀想だわ

669 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:16:25.14 ID:XnkvlvD8.net
>>627
お昼までずっとしゃぶりっぱなしなのかな?

670 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:17:41.15 ID:tmgdbndw.net
>>639
薦められたものを仕方なく読んで
感想面白くなかった
といったら
こんな感じで難癖つけてくるなw

671 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:23:21.42 ID:vz5PFqpL.net
>>669
普通に共働きを想定してたわ、日本の夫婦7割くらいは共働きじゃなかったっけ

672 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:24:56.03 ID:Z+W+pMIL.net
>>668
あの人作画ガチャ運が悪くて可哀想
出版も明らかに推してるんだし大当たりを当てがえばいいのにな

673 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:25:17.07 ID:325QOeMi.net
そもそもぶんころりさんはサイコパスなのか
どの作品も主人公の思考がおかしくて全然感情移入できない
単なるアホとか低脳とかじゃなくてなんか宇宙から来たゾンビみたいな気持ち悪さがある

674 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:29:58.43 ID:N+R+2re/.net
買わないWeb読者は切って佐々木の書籍でやっていくんでしょ?

675 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:31:38.54 ID:emDvpUQt.net
彼は多分カクヨムの方が向いている
収益にもなるしね

676 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:32:56.71 ID:hlw6FASr.net
女騎士の開幕脱糞はハードル高い高くない?

677 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:33:51.61 ID:rzgy0m79.net
ハーレムと言えばそういやいいご身分が国王になるからって嫁押し付けが再発しそうな感じになってたな
子供の頃は主人公うぉぉおハーレムやるぞぉぉおだったのに大人になってからハーレムってあんまり魅力感じないな…になってたの好き

678 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:38:16.44 ID:EMXdd3H9.net
いいご身分は学園編で寵愛戦争(笑)が勃発して女同士の醜い部分を存分に堪能しちゃったのも決め手の一つだったよね

679 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:39:33.36 ID:QUMtifk5.net
ロボコップ見始めた

680 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:40:18.04 ID:X0juXZLy.net
>>676
俺には無理

681 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:41:40.39 ID:5S2RJ9A0.net
>>679
1はオヌヌメ
2はまあまあ

682 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:42:45.37 ID:hhwwWp1V.net
>>681
TVドラマ版は?

683 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:43:55.51 ID:SMLMiZj4.net
ロボコップで思ったがアメリカエンタメ文化って凄い復讐好きなイメージあるな
なろうのざまぁ文化とはまた違う気もするが

684 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:44:20.17 ID:hlw6FASr.net
34年前の映画やぞ

685 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:45:32.13 ID:2eXd16vf.net
>>677
大人になるって悲しいことなの

686 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:45:48.04 ID:XnkvlvD8.net
ぶんころりの作画は田辺京に任せるべきなんだ

687 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:46:46.35 ID:/EVJNsB9.net
>>677
ご身分は主人公が何度も拒否してんのに友好の為に友好の為に〜ってエルフ嫁を押し付けようとしてたエルフ連中がウザかったなぁ
嫌がってるのに友好の為にゴリ押しってそれは本当に友好の為になってるのか?

688 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:47:11.33 ID:XnkvlvD8.net
>>683
忠臣蔵で思ったが日本エンタメ文化って凄い復讐好きなイメージあるな
なろうのざまぁ文化とはまた違う気もするが

689 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:51:58.27 ID:SMLMiZj4.net
>>684
調べたらスポーンもそんなもんだな
パニッシャーに至ってはさらに10年以上古い

690 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:01:44.90 ID:bUo51OCM.net
>>687
そりゃあなるに決まってるだろ
価値観おかしいのはなろう主一人だけで他の全員が共有してる文化なんだったらさ

691 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:07:05.41 ID:YqT8MB/l.net
外から見た時に結婚するなんて仲がええんやなって思わせたら勝ちだし

692 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:16:01.94 ID:parjB7T7.net
>>687
そら国同士の友好を示すのに本人の感情なんて関係ないし

693 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:16:57.57 ID:K0XPAKdh.net
夫婦で異世界転移するやつは面白いのに当たったことがない

694 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:19:59.39 ID:emDvpUQt.net
始まる前に終わってる感あるよね

695 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:22:13.87 ID:wmCFZgOA.net
お弁当持って旅行する感じね

696 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:23:01.13 ID:pw2QCBWj.net
そもそも読みたいと思わね

697 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:23:05.24 ID:7vcJaAtM.net
クラス転移もそうだけど元の世界の関係をそのまま持ち込めば考えるべきことがグッと減るというか狭まるからな

698 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:23:34.12 ID:myMVkr2Z.net
>>539
怪獣8号は休載の度にイラストを何枚も描いて
そんな誰得なイラスト要らんから漫画描けボケっていうのと
ポッと出のまだ人気のない関西弁の男キャラをいきなり
無双させたあげくにそいつの単独エピソードを長々とやったのが
すげーマイナスだと思うわ
こりずに一番強い設定の隊長を出してきてまた同じ事やりそうだから
早めにアニメ化しないと大失速しそうな気がする

699 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:24:30.87 ID:YeSV/nCw.net
>>694
物語の中で恋愛とか結婚はそこそこ大きい要素の一つだからな
それが最初から潰れてるどころか初期設定にやや引き摺られる感じになるからどちらかというとマイナス要素よね

700 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:26:11.21 ID:ObKg4Teq.net
プラマイゼロ!むしろマーイ!

701 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:27:29.49 ID:rzgy0m79.net
>>697
そういえばクラス転移おじさん最近いないなぁ

702 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:29:36.41 ID:yGfxjdLU.net
トニカクカワイイって序盤で結婚してもう長いのに
まだヤってなさそう

703 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:29:54.92 ID:ylaHlQoz.net
地球嫁「あの子も抱いてあげて」

704 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:33:31.26 ID:parjB7T7.net
関係の変化を書くのもまたよろし

705 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:37:52.53 ID:dgQ4bRzk.net
それまで一緒に歩んできた女を捨てるのも富と名声を得る醍醐味の一つ

706 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:38:14.73 ID:YqT8MB/l.net
家族モノって日本のアニメや漫画だと奥さん死別してるのが多いし
ハリウッド映画なんかだと奥さんと別居で離婚寸前な感じよね

707 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:39:55.36 ID:h++tbucM.net
>>698
新隊長キノコ頭よりはデザインマシだけどね
個人的にはヒロイン(?)のデザインに違和感しかない
お前それ等身どうなってんねん

708 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:43:22.70 ID:0p6rQzaF.net
GLAYか

709 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:48:35.18 ID:hlw6FASr.net
なろになろ焦がれなろに泣く

710 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:57:12.11 ID:+OOuaMrR.net
A国にいる夫「異世界でハーレムができて楽しいなぁ」
B国にいる妻「異世界で逆ハーレムができて楽しいなぁ」

711 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:59:59.64 ID:04obOflp.net
夫婦とその愛人全員を同じ無人島に閉じ込めたら果たしてハーレム(逆ハーレム)を維持できるのか

712 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:00:47.86 ID:QjEj6A1w.net
>>702
奥様が1400年間誰にも突破されなかった鉄壁の守りをしているからな

713 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:14:33.90 ID:auVwU/A2.net
>>710
A国にいる夫「妻に会う為に俺は元の世界に必ず帰る」
B国にいる妻「子供達に会う為に必ず元の世界に帰るわ」

714 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:43:45.17 ID:XnkvlvD8.net
北朝鮮に居る〇〇「異世界でハーレムができて楽しいなぁ」

715 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:53:46.70 ID:J5jRATCU.net
>>570
半神
人間が勝てる要素がまったくない
人間と子供を作っても子供は成人したときにエルフと人を選択できて
人になるとハイマンという人間の上位種族になり、エルフを選ぶと純血になる

716 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:55:37.67 ID:myMVkr2Z.net
>>702
それの作者とかアホガールの作者とかめっちゃアニメ化されてるのに
評価も知名度も高くないのはどうしてなんだろう

717 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:56:09.91 ID:ulCZowtr.net
じゃあエルフハーフの子供をはらませるとどうなるの?

718 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:57:10.13 ID:ulCZowtr.net
>>716
同人気質だから?

719 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:57:26.24 ID:hlw6FASr.net
指輪物語のエルフを弱点のない吸血鬼に喩えていたやつがいたな
それくらい圧倒的な存在だと

720 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:58:36.99 ID:SMLMiZj4.net
>>715
なるほど、現代日本での扱いより遥かに上の存在だったんだなエルフ
例えばなろうでその上位存在みたいなのを描こうとしてもハイヒューマンとかになって
エルフでやろうって人いなそうね

721 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:59:12.48 ID:J5jRATCU.net
>>716
トニカクカワイイの作者は政治運動ガッツリなのでメディアも触れにくいんじゃ?
漫画家や作家の権利を出版社から守るために自民党と組んで色々活動してる

722 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:00:15.36 ID:wZvgoC7f.net
>>715
33-4

723 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:00:32.97 ID:Iv+c3EMJ.net
トニカクの作者は十分有名だと思うが
アホガールはそれしか知らなかったなぁ

724 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:01:10.60 ID:dgQ4bRzk.net
首を切り落とし心臓に杭を打ち付け灰になるまで焼き尽くして聖水で洗い流しても死なない

725 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:02:22.78 ID:kLkFKWD3.net
そんな圧倒的存在が、今ではエロ担当…

726 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:02:37.78 ID:YqT8MB/l.net
足州さんのちょっとしたお色気シーン大好き

727 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:02:51.50 ID:hlw6FASr.net
>>722


728 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:03:34.20 ID:hlw6FASr.net
>>725
ナニとは言わんが、負けるエルフが悪い

729 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:04:13.07 ID:QUMtifk5.net
ゆっくり見てるんだが、ロボコップ面白いな
登場シーンや無双するところとか

730 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:04:28.90 ID:ulCZowtr.net
アホガールの作者も界隈じゃ結構有名だぞ
漫画雑誌立ち上げたりしてる

731 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:04:49.62 ID:5S2RJ9A0.net
ハヤテのごとくの人だよな
活動家なんだ

732 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:05:01.50 ID:QjEj6A1w.net
エルフクォーターちゃんが爆誕する

733 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:05:11.89 ID:SMLMiZj4.net
色々読むと指輪物語以前のエルフやドワーフって妖精みたいな感じだから
人系の扱いで個性を確立して後世に凄まじい影響を与えてるんだな

734 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:06:35.22 ID:pra6VnFr.net
指輪物語世界のエルフさんを拷問の末にオークにしたモルゴスさん凄いわ
あんなまったく別の種に改悪できるなんて

735 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:07:19.92 ID:Iv+c3EMJ.net
>>730
2号で休止ってのを見て吹いた
人気以前に準備も資金も足らんかったんやね

736 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:08:39.04 ID:YqT8MB/l.net
活動云々で言えばネギま赤松の方が印象残ってるな
政治というか著作権的なヤツだった気がするが

737 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:09:20.52 ID:ulCZowtr.net
どっちもオタク向けの内容で同人活動との関係が深いことは共通してる

738 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:09:22.72 ID:QjEj6A1w.net
しかし絵面を見ると見た目の点でオークとエルフの違いとRIKISHIとAKBの違いと
殆ど差がないような気がしないでもない……(所詮その程度)

739 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:09:57.66 ID:J5jRATCU.net
>>734
そりゃまあ神様だし

740 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:12:00.66 ID:J5jRATCU.net
>>721
>>736
うわすまん!
トニカクカワイイの作者を赤松健と勘違いしてた
訂正する

741 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:15:35.14 ID:QjEj6A1w.net
トニカクカワイイの作者の人は「ときメモファンドで大損したので強盗になってやる」とか雑誌連載で
書いてしまってコナミに怒られるような人なので政治活動とかをやるタイプじゃないなw

742 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:20:01.31 ID:cZLD6R3a.net
トニカクガイジだったようだな

743 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:21:49.47 ID:5S2RJ9A0.net
久米田の弟子だろ

744 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:23:21.45 ID:pra6VnFr.net
そろそろ不徳のギルドのアニメ化してほしいのう

745 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:48:36.37 ID:myMVkr2Z.net
>>737
ハヤテのごとくはオタ向けのイメージだけど
実際にはオタ受け悪くて誰に売れてたのか
今でも不思議だわ

746 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:50:01.83 ID:Y773DR/m.net
演技チート持ってる少年が試験官の課題に従って演技を披露
→他の参加者は演技の凄さに気がつかなかったが試験官だけは凄さに気づいた

そういう感じの漫画の広告を見かけたんだけどこれおかしくね?
その道のプロじゃないと理解できないんじゃ一般受けしなくて全く売れないんじゃね?

747 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:52:33.92 ID:W6vXIQOJ.net
朝倉一二三って人が書いてる発明王ってなんか問題あったの?
2部書いたけど削除になったみたい

748 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:57:20.79 ID:myMVkr2Z.net
>>746
芸能界に演技の上手さ凄さなんか必要ないだろ
コネでもテレビに出てさえすれば売れてる事になるんだからさ
大事なのは偉い人に気に入られる事なんだ

749 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:02:22.99 ID:5PlQIrGo.net
たとえばおどおどした素人ムーブを意図的にやるとか条件を加えれば何でもありだろ
いい加減箇条書きの情報に意味などないと知れ

750 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:05:06.62 ID:+qwSctky.net
芸能界は舞台上がりが多いせいで無駄に大げさな演技でなあ
ちゃんとテレビ向けの演技を輸入して欲しい

751 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:08:08.50 ID:myMVkr2Z.net
舞台上がりとか関係ないCGアニメも無駄に大袈裟な演技なんだよなぁ

752 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:08:25.66 ID:/NYUlL1k.net
ほぼ全ての芸術は一般人に理解できなくていいという態度とってるぞ
それって本当にいいものなんですかねぇ
まあ大衆はその逆で「みんなに人気だからいいもの」って認識だからどっちもどっちやな

753 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:12:40.45 ID:5S2RJ9A0.net
ハヤテのごとくは序盤ライト日常コメディラブ匂わせぐらいのポジションで立ち上げて
割と成功してたと思うんだよ

ただ10巻ぐらいで辞めるべきだったね

754 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:13:08.11 ID:ecQzwjvS.net
試験官が何を求めてるかによるだろ
求めてるものに一致すれば受かるしそうじゃなきゃ落ちる
それだけや

755 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:17:33.20 ID:myMVkr2Z.net
オリンピックの開会式や閉会式でやったダンスの良さが理解出来た人
このスレにいる?

756 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:23:04.12 ID:tm/aaTqj.net
良くないんだからよさを理解できるわけがない

757 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:24:00.84 ID:5S2RJ9A0.net
>>755
最初のプロデューサーの人が作ってたんだけど電通が乗っ取って変な人送り込んで追い出しちゃったんだよ
だからああいうタダの興行になった

758 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:28:54.18 ID:MgLCqtSD.net
畑先生は今朝だか鬼滅が23巻で完結させられたのがスゲーとツィートしてた

759 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:29:01.69 ID:myMVkr2Z.net
>>757
最初のプロデューサーも電通の偉い人の親族だぞ

760 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:30:53.42 ID:cgFYdh6x.net
妖怪大戦争のリメイク版、寺田心が可哀想になるくらい酷かった

761 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:37:41.49 ID:+qwSctky.net
>>751
アニメキャラとかのデフォルメは大げさにしないと伝わらないからしゃーない
代わりにその辺の違和感を消すためのエフェクト表現も多彩なわけだし

762 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:38:09.06 ID:E/hz+tIy.net
>>753
サンデー編集だぞ辞めさせるわけがない
あっ、ケンイチさん連載お疲れッス

763 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:41:09.43 ID:klrpwTyt.net
妖怪大戦争(1968)

764 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:42:59.10 ID:lALlUBSH.net
>ってかこのゲームにリア充が存在していたという事実に傷付いた心だけが残った

掲示板?回のこういうレス好き

765 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:43:23.80 ID:ulCZowtr.net
畑健二郎って声優と漫画書いてたのもアニメ化してなかった?
そんでその後でその声優と結婚

766 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:44:48.13 ID:icrKlQMA.net
ゲーム内で結婚するフレに仲人を依頼されたりするのは稀によくある
案外楽しいものよ

767 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 16:02:57.98 ID:vz6rMMCZ.net
ハヤテのごとくの18巻くらいでおかしくなってたな
たぶんあの頃から声優とお付き合い始めてる

……童貞力を失った創作者の末路としてお前らは刻め

768 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 16:15:52.01 ID:/NYUlL1k.net
というかあの作者は捻ったシナリオを入れなくても素で面白いものを書く実力があるんだから普通に日常回だけやってればいいんじゃないかな
トニカクカワイイでもいつでもファンタジー路線にいけるような伏線を張ってるけどその設定全く使わなくても面白いじゃん
これでまた不老不死だとかかぐや姫だとか月面旅行だとか余計なシリアスファンタジーに入ってつまらなくなるんだろうなってのが見えてるのが今からもったいない

769 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 16:19:35.93 ID:ulCZowtr.net
め早言

770 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 16:45:12.57 ID:yGfxjdLU.net
>>743
そうそう ナイスサンデー
https://pbs.twimg.com/media/DWANcG9UQAE0z5x.jpg

赤松 健 @KenAkamatsu
畑くんの新連載のために久々サンデー買ったら、不意打ちで久米田の野郎が出てきて名指しでパンチを食らわせてきた!(><) 別にアンタのために買ったんじゃないんだからね?!勘違いしないでよね!
2018-02-14 10:22:29

771 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 16:57:08.47 ID:Iv+c3EMJ.net
>>767複数タイトルをアニメ化してる時点であらゆる面で勝利者だろう
強い

772 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:03:21.50 ID:hlw6FASr.net
鳥山明とかいう二発屋

773 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:04:52.46 ID:/NYUlL1k.net
契約内容にもよるけど大抵の場合は関連商品が売れても印税入る訳ではないんじゃ
遊戯王とかはなぜかカードパックの0.1%とかで原作者に印税入るからジャンプ史上最大の大金持ちになったとか聞いたな
初期は知らんが今となってはカード効果もイラストもゲームルールさえ原作者が考えてるわけではないのにずいぶんぼろいよな

774 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:06:08.90 ID:5S2RJ9A0.net
>>772
ナルトだって作家の好きにさせたらサム8になるんだよ

775 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:07:34.80 ID:icrKlQMA.net
ネコマジンとか書いてたな

776 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:15:59.14 ID:ulCZowtr.net
漫画はニ発屋でもゲームがね

777 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:18:15.56 ID:fIB2Kwrv.net
ナルトの編集は優秀だって言われてたな。ヒロイン出す話数も指摘してたらしいし

778 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:18:37.72 ID:icrKlQMA.net
ドラゴンボールゲームの不朽の名作といえば強襲サイヤ人
みんな知ってるね

779 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:18:41.76 ID:D5bqmK3K.net
高橋留美子先生の優秀さがよくわかる

780 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:19:26.20 ID:cZLD6R3a.net
鳥山明って今も10億くらいは年収あるやろ

781 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:19:51.25 ID:hlw6FASr.net
>>779
30巻で終わらせたら有能なんだけど、犬夜叉からはダラダラ続けてるだけ感がすごい

782 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:19:52.97 ID:Iv+c3EMJ.net
その二発がどちらもワールドワイドなヒットだからなぁ
普通は食うに困らない稼ぎを出した後はサム8になるはずで、悟空さとゴンさんみたいなのが異常

783 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:20:14.95 ID:ulCZowtr.net
波の国編も編集がいなければ産まれなかった

784 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:21:25.11 ID:yQW/1cti.net
ガッシュの作者も一発屋の印象
よく知らんけどなんか描いて打ち切られてたよね

785 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:26:41.30 ID:QjEj6A1w.net
>>781
中篇以上の作品描いた奴総てアニメ化だぞ、信じれん

786 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:27:30.02 ID:5S2RJ9A0.net
ヴェクターキューブ結構面白かったんだけどね

787 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:28:32.51 ID:h++tbucM.net
岸本はすっかりサム8の印象が強くなってしまったな
もう一度汚名挽回のチャンスを与えて欲しい

788 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:28:58.13 ID:Iv+c3EMJ.net
天才はいる、悔しいが

789 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:29:36.07 ID:g9YlDDfK.net
>>746
名前変えてアクタージュ再開したのか

790 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:31:33.32 ID:wmCFZgOA.net
どうして漫画家さんは豪邸買ってしまうん?税金対策?

791 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:33:33.90 ID:Iv+c3EMJ.net
芽が出る前の才能を嗅ぎとる敏腕プロモーターってショービジネスものの定番キャラでしょ
スターの原石ってヤツで
ヒットしてからとか実績ある人を評価するのは俺たちでもできるわけで

792 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:34:34.11 ID:I6BArMbR.net
周囲が知恵遅ればかりで地獄だ

793 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:34:35.09 ID:hlw6FASr.net
手塚治虫とかいう「火の鳥」と「鉄腕アトム」と「ジャングル大帝」と「どろろ」と「ブッダ」と「ブラック・ジャック」と「リボンの騎士」と「三つ目がとおる」と「アドルフに告ぐ」と「海のトリトン」と他いろいろだけの十何発屋

794 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:35:34.09 ID:Iv+c3EMJ.net
そういや最近、豪邸を手放そうとしてて売れなくて娘の学費だか何だかがって泣きついてた漫画家いたな
誰だったっけ

795 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:35:51.01 ID:XnkvlvD8.net
>>791
ヒットした後でも、なんで流行ってるのか分からないような無能ばかりでは?

796 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:39:06.27 ID:xFKJaGkB.net
>>781
境界のRINNEは途中でもういいわと読まなくなったが
いまやってるMAOは逆にさいしょダメかと思ってたところから
なんとなく面白くなってきた……が
どこがいいかはひとには薦めにくかったw

797 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:39:36.91 ID:g9YlDDfK.net
純粋な正規分布よりも天才が誕生しやすいのはしゃあない、上下格差が広がることは割と容認されてるんだから

眞子様が元華族とかと恋愛してたらこんなに騒ぎにはなっとらんのじゃ

798 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:39:49.04 ID:/KvNJlu1.net
鳥山明はドラゴンクエストのキャラデザインの印税も過ごそう

799 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:40:20.93 ID:g9YlDDfK.net
>>794
ウスターソースに似た奴

800 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:41:24.14 ID:Iv+c3EMJ.net
出すとこ出してもいいんだぞ!
の人だったか

801 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:43:46.62 ID:5S2RJ9A0.net
>>792
だから勉強していい大学に入るんだろ
発達はいなくならないけど比率が変わるから、発達に支配される構図が減って持ち時間が増えるんだよ
人間には一日24時間しかないんだから、早くに効率を上げて出力する、をしてきた人には追いつかないし、その先人は別に天才でもなんでもない

802 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:45:43.10 ID:MWilxcqK.net
なろうスレに1日何十レスもしてる奴に効率語られるとさすがに笑うんだが

803 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:47:40.50 ID:cZLD6R3a.net
一日のうち数時間をなろうスレに費やす

804 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:48:21.27 ID:wmCFZgOA.net
お前らは生産性がないからホモと同じなんだぞ
百合とは別

805 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:48:36.58 ID:5S2RJ9A0.net
じゃあもう一レスしておくか
なにかを表現して遊びたいなら結局はそうやって効率よく進んだ奴らから学ばなきゃいけないわけで
効率の悪い奴らとは表面上はどうあれ実質的には関係を持ってもしょうがない。あとは工夫して

806 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:51:28.00 ID:XnkvlvD8.net
他人にとっての最効率が、自分にとっても最効率ろうか?

807 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:51:34.56 ID:Iv+c3EMJ.net
遊びと娯楽に生産性を求められましても……

808 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:51:38.81 ID:g9YlDDfK.net
ホモサピエンスがホモでない理由がないからなあ

809 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:51:55.54 ID:UQB2Wv/v.net
>>784
3話ラストで主人公がウンコぶっ放したベクターボールとかいう怪作

810 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:52:33.46 ID:g9YlDDfK.net
このスレでの雑談が最高効率だと思ってる人ってすごいね

811 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:55:46.99 ID:g9YlDDfK.net
https://twitter.com/97qbEKyMR5m88aj/status/1436499564073152512
(deleted an unsolicited ad)

812 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:58:59.68 ID:ylaHlQoz.net
>>794
スピードワゴンの徳井

813 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:14:34.33 ID:parjB7T7.net
何に対してのどんな効率でその結果は何をもって示されるのか

814 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:15:33.37 ID:sVU+p4Yz.net
レジェンド 2955
ボブの穢れを封じた翌日、朝早くレイは長に会いに行く。
すると長はちょっと手を離せないといいニールセンにお仕置きをしていたのであった。

815 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:18:08.69 ID:QjEj6A1w.net
今日はなんと詰め将棋問題集の11手詰めが初めて解けた(えらい微妙な達成感)
数学の問題集とかもそうだけどどの程度考えてダメなら回答を見るのが学習の効率が
良いのか考えるとなかなか難しいよな

816 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:20:01.88 ID:myMVkr2Z.net
>>767
あの作者、非モテ童貞の振りしてたけど売れる前に結婚して離婚した普通のリア充だぞ

817 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:27:43.93 ID:myMVkr2Z.net
>>784
マガジン系の新しい漫画誌の看板作家だったのに
半年待たずに初連載な進撃の巨人にぶち抜かれて
めちゃくちゃ可哀相だったわ

818 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:35:06.87 ID:Z8Zkcg36.net
世知辛の作者の異世界の王様読んでるけど面白いね
2013年の作品だけど

819 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:52:36.15 ID:5kHAvk11.net
週刊少年漫画雑誌から面白い作品が生まれることはもうないんだろうな

820 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:56:08.31 ID:7GuLTAyn.net
老化した感性が面白いとは思うもんを少年誌でやってたらおかしいやろ

821 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:59:36.01 ID:xFKJaGkB.net
フリーレンの1話2話は文句なしだったが
最終的にどういう評価になるかはわからん

822 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:05:21.72 ID:0p6rQzaF.net
老化した感性の人間が醜く連載続けてるから仕方ないのね

823 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:07:54.49 ID:E95ReLNQ.net
わいもなー最近感性が老化しちゃってて悲しいわ
昔ほど純粋にものを楽しめてない気がする
感性のアンチエイジングってどうやったらできるかな
仮面ライダーとか見てるこどおじいるけど見れば若返る???

824 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:08:27.23 ID:cZLD6R3a.net
20代後半を過ぎたお爺ちゃん達が子供の娯楽に襲い掛かる

825 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:10:26.79 ID:66jiSS4t.net
ぷいきゅあ!ぷいきゅああ!

826 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:11:55.01 ID:wmCFZgOA.net
もうしばらくしたら自然に童心に帰るんじゃない?

827 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:16:11.55 ID:g9YlDDfK.net
娘と一緒にぷいきゅあ見るのはお父さんの仕事じょん

828 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:16:17.01 ID:qL58F2/9.net
>>823
外に出ていろんなことに挑戦して色んな経験をする

829 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:19:30.71 ID:/c541MpI.net
アイカツおじさん「我々はどこから来てどこへ行くのか」

830 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:19:40.30 ID:parjB7T7.net
>>823
箸が転がっただけで笑い転げてた時代には戻れんのや

831 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:21:28.58 ID:5kHAvk11.net
むしろ若者の感性がゲーム機スマホ朝鮮SNSで劣化してそう

832 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:24:20.53 ID:C2mNj4AA.net
俺もFIREしてのんびりなろう書きする日々送りてぇなぁ

833 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:24:53.40 ID:FntjQ8qh.net
よく言えば若い感性なんだろうけど要するに低能で幼稚なんだろ
別に戻りたいとは思わんな

834 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:26:06.76 ID:Iv+c3EMJ.net
面白さに対する感受性を意識できている間はそれ以上衰えないし磨けるから大丈夫だよ
あれつまんねーな、って言ってるとヤバい
ケースバイとか人によるとかのフィルターをスルーして見下すようになったら終わった証拠

835 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:27:14.34 ID:5kHAvk11.net
いまの子たちの視野が狭まってるのは間違いない
ゴリ押しされる情報だけで脳がパンクしてそう

836 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:33:16.75 ID:MWilxcqK.net
スマホネイティブ世代がおじさん達のことを原始人と見下してくるんだから
おじさん達が彼らに反発するのも仕方ないよね

837 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:33:17.31 ID:cZLD6R3a.net
低能で幼稚なお爺ちゃん達が幼稚園の砂場に襲い掛かる!

838 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:34:21.87 ID:Iv+c3EMJ.net
お前の視野が狭くなったんだよ
人間、自分以上のものを理解するのは難しいからな
それは投影されたお前の姿なのさ……こうはなりたくねえなぁ

839 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:36:42.95 ID:Lmo3shMS.net
実際今の10代はタイムパフォーマンスつって時間を費やすに値するか否かを重要視する価値観なんだと
おっさんが心配しなくてもちゃんとしてるよ

840 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:37:22.87 ID:5kHAvk11.net
スマホ世代は情報処理性能そのものが劣ってそうなんだよね
一度に多くの情報を与えると、それだけで「不快」と感じているようだ

841 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:39:20.31 ID:auVwU/A2.net
しかし小さい頃、学生時代からSNSが生活に密着して育った世代って
ガラケー世代やそれ以前の人からしたら、なんかしら別の思考回路持ってそうだが
それを言えば、ファミコンとか、ガラケーも、それ以前と以降じゃ、それなりに影響は出てるんだよなぁ

842 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:40:40.96 ID:g9YlDDfK.net
>>832
すれば?

843 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:40:41.46 ID:5kHAvk11.net
>>839
どうだか
自分のペースで情報を処理することも、情報を取捨選択することもできなさそう
与えられた刺激に応じて律動するだけ

844 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:43:25.61 ID:IBSZHDb3.net
お前らが言ってるの要するに今時の若いもんは〜やろ
そんな大人になりたくないといってたはずなのに…

845 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:43:46.17 ID:Iv+c3EMJ.net
見ろよこの頭の固さ
視野どころの話じゃなくなってるだろ
自らそれを示しているのに気付けすらしないんだぜ……人のふりみて我がふり直さないとだわ

846 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:44:04.25 ID:5kHAvk11.net
>>844
言ってなかった
子どもの頃から周囲はアホばっかりでウンザリだった

847 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:45:52.95 ID:5kHAvk11.net
そしていまも思う
おまえらアホばっかりだ

848 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:46:44.84 ID:Z+W+pMIL.net
>>843
「だろう」「してそう」「ようだ」
妄想100%で喋ってるおっさんよりは若者の方が情報をちゃんと処理できてるよ

849 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:47:03.79 ID:parjB7T7.net
物事を否定的に思考する癖ができると脳にそういう回路が出来てしまってどんどん否定的になる
逆に積極的に褒めるようにしていけばだんだん物事を良く捉えることができるようになるんだって
そういうことにしておこう

850 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:47:30.21 ID:IBSZHDb3.net
ガラケー経験者っていつフリック覚えた?
頑張ってフリックにしてるけど意識して使わんと連打しちゃう

851 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:48:28.56 ID:5kHAvk11.net
どんどん考えなくなってるだけだ
この星に知的生命体は俺しか生き残ってない

852 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:49:25.64 ID:ulCZowtr.net
スマホに変えた直後かな
未だにアルファベットは覚える気になれん

853 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:49:40.97 ID:66jiSS4t.net
恥的生命体ワイ震える

854 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:49:48.51 ID:5kHAvk11.net
>>850
んなもん秒で憶えるわ
脳が未発達なんじゃねーか?

855 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:50:29.69 ID:cZLD6R3a.net
煽るのも躊躇するほどの犯罪者予備臭

856 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:50:33.96 ID:2tyNVdtY.net
ラスボス「この計画を見よ……!しようと思うのだ……こういう世界に……!」
主人公「いいねッ!!その発想はなかったッ!!試してみればッ!?」

857 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:51:28.56 ID:ecQzwjvS.net
>>850
フリック上手く出来なくてキーボード派というのも結構いるはず

858 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:52:01.56 ID:g9YlDDfK.net
>>855
よう!筆頭!

859 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:52:09.63 ID:gfVm/8LP.net
>>840
〜そうなんだよね
〜ようだ


もっと自分の意見に自信を持てよ!

860 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:52:42.51 ID:Iv+c3EMJ.net
俺も階級落とした時にフリッカースタイルに

861 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:53:02.35 ID:LtQeo9AW.net
フリックよりキーボード配置の方が早くてな

862 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:54:18.16 ID:hlw6FASr.net
お前らまだ脊髄にネットワーク接続ジャックつけてないの?
ゴーストの囁き聞こえないの?

863 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:54:49.49 ID:ulCZowtr.net
日本語って誂えたかのようにフリック向きだよな

864 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:56:05.98 ID:MWilxcqK.net
脊髄からなろう小説流し込まれたらすぐ廃人になりそう

865 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:56:06.85 ID:g9YlDDfK.net
>>862
脳直5Gは切った
寝てるときのハック対策がきつい

866 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:57:21.55 ID:LtQeo9AW.net
>>864
SAKATAを流し込もうというのだ

867 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:58:01.99 ID:/c541MpI.net
昏睡姦マニア「寝てるときのファック対策されてやがる」

868 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:58:09.28 ID:ulCZowtr.net
脊髄から流し込まれても大丈夫なものとは?

869 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:04:59.64 ID:h++tbucM.net
うんち!

870 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:06:49.47 ID:cZLD6R3a.net
うんちガイジって普段普通に喋ってるんだね

871 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:08:59.79 ID:kKDCqMrF.net
身につくまで結構時間かかった
LINEとかで打ちまくってると自然と身についていく
考える前にフリックしてる感じ
でも何でか知らんけど何から何までフリックじゃないな
連続タップとフリックの混合

872 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:09:31.05 ID:5S2RJ9A0.net
ちんちん!

873 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:10:02.07 ID:Iv+c3EMJ.net
おっぱい!

874 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:10:43.63 ID:ulCZowtr.net
Gboardとかいう糞アプリフリック感度調整できないのホント糞
お前らは何使ってる?

875 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:11:58.94 ID:hlw6FASr.net
フリック入力、早い人は早いってのは分かるんだけど
小説だのなんだのの創作活動には向いてない気がするのは俺がおっさんだからか?

876 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:13:00.23 ID:xFKJaGkB.net
>>841
ケイドロとか※呼称に地域差あり
ダルマさんがころんだあたりも
あえて保存しようって動きがないとなくなっちゃうんだろうな

877 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:16:58.21 ID:Iv+c3EMJ.net
むしろ携帯すらなかった時代の人はどうやってコミュニケーションしてたのやらね
歴史書によれば昭和って時代があったらしいよ
ナウなヤングにバカウケ

878 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:18:56.47 ID:hlw6FASr.net
>>877
ポケベルが鳴らなくて恋が待ちぼうけした経験ないの?

俺はないからさっぱり分からんが

879 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:18:56.62 ID:07kAnrgz.net
駅の掲示板にメッセージを書いておくんだぞ

880 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:19:30.42 ID:QjEj6A1w.net
そもそも日本語が文字入力に向いてない
英語の文章打ってるのとどんだけ速度が違うんだと思っちまうぜ

881 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:20:19.24 ID:tmgdbndw.net
>>878
援助交際やダイヤルQ2のほうが分かるかも試練

882 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:21:12.93 ID:Iv+c3EMJ.net
はーっぴゃくえん!

883 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:21:40.01 ID:ulCZowtr.net
>>880
あーこいつかな入力使えないんだー

884 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:21:41.53 ID:QjEj6A1w.net
>>877
女の子の家に電話をかけるとお父さんが電話をとって「どちらさまですか?」と
受話器越しにどすの利いた声で圧迫してくる経験を今の若者はしてないんだなあ…

885 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:21:47.86 ID:auVwU/A2.net
オンフックで鳴ったら手を離すんやろ
漫画で見たから知ってるんだ

886 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:24:38.15 ID:/c541MpI.net
シャープボタンを押してくださいと言われても黒電話なのでありません

887 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:25:00.06 ID:hlw6FASr.net
とにかく公衆電話まで行こう、確かコンビニが近くにあった
覚えたての君の番号、もうソラで言えるかな?

共感要素ある?

888 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:25:27.23 ID:h++tbucM.net
もう連絡網って廃止されたんだっけ

889 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:28:41.42 ID:P1k31spc.net
あぁ、日曜が終わってしまう…
働きたくないでござるぅ

890 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:28:56.15 ID:auVwU/A2.net
>>887
大地震だ、実家は大丈夫かな、あれスマホが繋がらない
とにかく公衆電話まで行こう、確かあそこに一個だけ生き残ってたはず
あれ、実家の番号も電話帳みないとわかんねー(´・ω・`)

共感要素ある?

891 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:29:00.87 ID:kKDCqMrF.net
>>875
どうだろう
単純にできるかどうかじゃない?
今の高校生とかフリックは速いけどキーボードは打てなさそう
パソコン使うことないもんな

892 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:29:10.29 ID:xFKJaGkB.net
黒電話から作中でさほど経ってないのにスマホが使われている件

893 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:29:58.14 ID:dgQ4bRzk.net
パソコン使ってる学生なんてゲーマーしかおらんわ

894 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:30:43.07 ID:hlw6FASr.net
>>892
コナンくん批判はやめろ

895 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:32:00.69 ID:Lmo3shMS.net
>>863
土地的に収納性重視する文化だったけど文字にまで収納性あるのすごいわ

896 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:33:01.57 ID:kKDCqMrF.net
>>893
だよな
俺は両方使えるけど、なんとなくキーボの方が速そうってだけで
持ち運びの便利さとか、どこでも使えるってのを加味するとスマホに軍配が上がりそうな気がする

897 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:37:45.68 ID:xRmwvqbC.net
今どきの若い人はパソコン持ってないって言うけどマジなの?

898 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:42:21.26 ID:Iv+c3EMJ.net
むしろ時勢の関係で爆発的に増えてきてるはず

899 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:42:22.43 ID:kKDCqMrF.net
>>897
マジだろうね
俺も会社では業務用パソコン使うけど
家じゃパソコンいらなくて捨てた

900 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:45:44.46 ID:rzgy0m79.net
むしろ若い子はリモート授業の為に買うのじゃぜ

901 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:46:56.54 ID:auVwU/A2.net
パソコンって常にウィンドウズとセキュリティソフトアップデートされるし、容量も圧迫したり
最新のパーツが早いペースで時代遅れになって、OSやら基本的なソフトもそれに合わせて、古いパソコンだと使いづらくなったり
購入費用という初期投資金もそこそこするのに、そこからの金を使わそう感が凄いよな
まぁ悪さしようとする人間がPCを常に狙ってる社会だから、それに伴い進化せざるえない部分もあるんだろうけど

902 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:47:39.45 ID:kKDCqMrF.net
>>900
Zoomとかじゃないんだ?
ああ、スマホはスマホでいじりたいか

903 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:47:44.99 ID:vSgi9jxa.net
言うて新入社員でも仕事で使うやろ

904 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:50:11.19 ID:ulCZowtr.net
最近はデスクトップは過剰な気がしてきた
ノートに乗り換えようかなと思わんでもないけど
部分的か買い替えで済んじゃうからついつい先送りしちゃう

905 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:50:47.11 ID:MWilxcqK.net
さすがに今時容量圧迫ってどんな用途で使ってんだよってなる
HDDは数TBが当たり前 SSDも500GB↑のが大した値段でもなく買えるっしょ

906 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:51:59.73 ID:kKDCqMrF.net
>>903
俺の会社はパソコン業務あるなら業務用パソコン支給されるからな
内部データ抜けないようになってんのよ
商品の原価とか出るからな

907 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:53:33.44 ID:07kAnrgz.net
>>905
そりゃエロ動画大量DLよ

908 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:54:55.15 ID:ulCZowtr.net
そういやもうちょいでmicrosoftがサブスクのwindowsクラウド始めるんだっけ

909 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:55:41.15 ID:MWilxcqK.net
>>907
今のテラバイトHDD埋め尽くすのはコレクションにしても相当大変そう

910 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:56:31.15 ID:vSgi9jxa.net
すまん本当のこと言うと俺もエロとゲームにしか使ってないわ
あとスマホやタブレット弄ってるときに動画垂れ流し

911 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:57:46.62 ID:pra6VnFr.net
エロ系のものを集めると言う高尚な目的がある

912 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:59:54.21 ID:Iv+c3EMJ.net
エロスは常に原動力たり得る
公言する必要はないが恥じる必要もなしよ
エロス画像で容量埋め尽くせ

913 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:02:38.95 ID:QjEj6A1w.net
ちょっと待て。今年から画像のダウンロードはいけないことになったんだぞ

914 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:02:50.49 ID:pra6VnFr.net
>>887
共感はしねーけどその時代を背景とした作品は見たいぜ
きっと感じたこともない謎の郷愁を感じられるだろう

915 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:03:08.49 ID:lALlUBSH.net
優しい画像を見てシコるのだ

916 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:03:58.48 ID:FntjQ8qh.net
デスクトップに慣れるとノートのストレスが半端ない
特にキーボード

917 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:06:00.23 ID:ulCZowtr.net
外部接続すりゃいいじゃん…

918 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:06:06.75 ID:E95ReLNQ.net
>>834
そうかねぇ?そうだといいなぁ
少し元気でたわ

919 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:08:16.68 ID:/woG1DR7.net
元は自作組だったが、自宅でももうずっとノートだ
落雷や停電の悲劇が宗派替えの原因

920 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:10:42.64 ID:LYncicut.net
パソコンは何かを作るときに使う
動画視聴や電子書籍を読むとかコンテンツ消費はiPad
5ちゃんねるやニュース見たり、ちょっとした書き込みはAndroidスマホ
Androidタブレットも持ってるが、一番使い道がなかった

921 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:13:28.69 ID:LYncicut.net
ノートパソコンにデスクトップ用キーボードをつなげてそれで打ってる

922 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:14:28.46 ID:vSgi9jxa.net
ノートなのにディスプレイもキーボードも外付けの使ってるアホがぼくです

923 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:14:46.06 ID:LYncicut.net
ノートパソコンに外付けキーボードをつなげると、ノートパソコンを離して画面から離れて使えるから便利だよ

924 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:20:58.98 ID:kKDCqMrF.net
ならもうスマホにキーボードつなげりゃ良くね?

925 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:22:10.93 ID:/c541MpI.net
ついでにスマホをモニターにつなげよう

926 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:22:32.72 ID:CTTGelDd.net
大学生なんかは課題のためにノートパソコンも持ってる人が多いんじゃないの
タブレットでもできるけどやっぱノートあったほうが楽だし

927 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:23:29.22 ID:y9Lozcv2.net
網膜投射ディスプレイと思考入力はまだですか?

928 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:23:44.25 ID:LYncicut.net
Androidバージョン10から、スマホをディスプレイに繋いでWindowsみたいに使えるデスクトップモードがあるらしいが、使ったことないな
まだ操作性が悪そうだな

929 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:24:04.08 ID:fWDgtr5z.net
「この世(せかい)はクソである」

の「せかい」の部分をルビとして読む時、

世(せかい)と平仮名にするのか
世(世界)と漢字にしてもいいのか有識者の意見を聞きたい

930 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:25:25.43 ID:ulCZowtr.net
なんでそんな事するの?
それによる

931 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:25:26.27 ID:/c541MpI.net
どっちもダサいと思います

932 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:26:20.45 ID:Iv+c3EMJ.net
良いかダメかで言えば良い
カッコいいかカッコ悪いかで言えばクソダサ
ありかなしかで言えば無し寄りの無し

933 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:27:02.91 ID:LYncicut.net
スマホをVRみたいに使えるゴーグル買って、Bluetoothでマウスとキーボードをつなげれば、誰にも画面を覗かれずに作業できる

934 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:28:24.71 ID:cgFYdh6x.net
かっこいいと思うけど…

935 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:28:27.34 ID:Z+W+pMIL.net
PC必要な課題を全部大学のPCでやってたやつもいたけど流石に今は無理そうだな

936 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:29:49.05 ID:DXDX1iHj.net
(ルビを振らず普通に世界と書いたらダメなの?)

937 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:30:42.75 ID:FntjQ8qh.net
>>917
ノートの意味がねえだろ
34インチ2枚からノートに行くと画面も糞小さいしやってらんねえ
精々出張先のホテルで使うくらいだわ

938 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:31:53.24 ID:tm/aaTqj.net
>>936
(せいかい)

939 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:32:03.61 ID:parjB7T7.net
思考入力は実用的に使えるやつ少なそうだな
余計な事を考えず、明確に漢字を頭に思い浮かべることが出来なきゃきっちり文を認識してもらえなさそう

940 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:34:01.24 ID:ulCZowtr.net
>>937
自宅ではドック接続
出先ではそのまま
どっちも使えばいいだけでは?
もしかして外部モニターも繋いでないの?

941 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:34:25.19 ID:ZEyWjy2I.net
SFとかで見かける透明ディスプレイと空中投影タッチパネル

向こう側が透ける透明ディスプレイは文字が見にくいだろうし
空中投影タッチパネルは腕がダルくなるのでどっちも流行らねえだろうな

942 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:34:46.12 ID:qL58F2/9.net
ノートPCなんてコーヒーをこぼしたら終わりなんで怖くて使えない
だったらタブレットにカバー式キーボードとBTマウスを繋げたほうが被害も少なくて安心

943 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:36:06.40 ID:FntjQ8qh.net
>>940
自宅にはデスクトップあんのになんでそんなことせにゃならんのよ?

944 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:36:21.04 ID:3ZsjYNsT.net
>>815
趣味としてなら10〜15分くらいでいいんじゃない?
自分の解答の方向性を固めてそれが間違ってなかったか確かめるだけでも意味はあると思うよ

945 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:36:52.34 ID:cZLD6R3a.net
なんですぐ喧嘩するんだ。殺されてぇのか?

946 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:36:52.91 ID:Iv+c3EMJ.net
キーボードを妊娠させたいのかって強者はちょいちょいいる

947 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:39:27.15 ID:/c541MpI.net
コロシアエー

948 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:40:21.96 ID:tm/aaTqj.net
>>945
…あまり強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ

949 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:40:37.21 ID:LYncicut.net
iPadやAndroidタブレットにキーボードを繋げてもパソコンの変わりにはならないな
画面にアプリ2つ並ぶだけじゃ作業にならん

950 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:40:50.35 ID:KCdyWQTz.net
空中投影パネルの実用化進んでるとかなんかで聞いたけどタッチした時の反発はどうするんだろうな
今のうちにパントマイム習っておくか

951 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:41:04.56 ID:vz5PFqpL.net
ウチクダケー

952 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:41:45.60 ID:wmCFZgOA.net
画面の中の嫁にいきなりぶっかけか?
キスもペッティングもした事ないのに

953 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:42:57.40 ID:KCdyWQTz.net
ごめん建てられない
>>960お願い

954 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:43:33.25 ID:parjB7T7.net
>>950
手のひらスライドさせて移動させるのはちょっとやってみたい

955 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:44:27.19 ID:FntjQ8qh.net
>>950
空間より指にセンサー仕込んで平らな所なら何処でもキーボ投影して打ち込める
て方式の方が現実的やろうな

956 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:45:49.73 ID:LYncicut.net
有機ELは折り曲げたり半透過にできるから半透過ディスプレイは有機ELで作れるぞ
空中投影はそれとは別の技術かな

957 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:45:55.94 ID:dgQ4bRzk.net
>>950
脳に電極を埋め込んで触った感触を発生させればよいのだ

958 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:46:05.38 ID:ulCZowtr.net
エロ動画見るのにスマホ嵌める感じの安いマウント買ったけど
怖いもの見たさで自分の痴態を撮影してみたいと思いました

959 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:47:22.12 ID:/c541MpI.net
ふーんエッチじゃん

960 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:48:27.14 ID:LYncicut.net
投影型キーボードはもうある
キー投影型Bluetooth&#174;ワイヤレス英語配列キーボード
https://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-pbl042/

961 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:52:13.68 ID:LYncicut.net
スレ建てられなかった

962 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:53:09.51 ID:ulCZowtr.net
建ててくる

963 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:53:31.56 ID:qL58F2/9.net
>>949
Windowsタブレットを忘れちゃいけない

964 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:53:53.87 ID:ylaHlQoz.net
>>960
投影するなら配列は自由にして親指シフトにも対応しろよ

965 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:54:21.58 ID:ulCZowtr.net
【投稿サイト】小説家になろう3691
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631451230/

こちらが健全なスレです

966 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:55:09.01 ID:LYncicut.net
Windowsノートパソコンやタブレットをメインにして、家ではそれに外付けディスプレイを繋げて作業をすれば、ファイルの同期とかせずにいつも同じ環境で作業ができる

967 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:56:00.41 ID:Uo/maEOg.net
マジで最近キーボード触ってないわぁ

968 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:56:17.11 ID:Iv+c3EMJ.net
スレ建て乙
素敵! 抱いて! ♂

969 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:56:21.34 ID:E95ReLNQ.net
>>929
まず分かってるとは思うが、世という感じの読みに「せかい」はありません
よってルビを振る場合「この世(よ)はクソである」と振るのが正解です
ルビの特殊な使い方として運命石の扉(シュタインズ・ゲート)などのように普通の読み方ではない当て字として振ることもありますが、この世(せかい)では意味が重複しているので非常に意図が分かりづらいです
まして漢字を漢字で振り直すなど言語道断です
ただちに死んでください

970 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:58:11.91 ID:emDvpUQt.net
>>965おつ
うーんこれはKENZEN

971 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:04:32.31 ID:DXDX1iHj.net
>>938
世界だけに

972 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:12:20.59 ID:tm/aaTqj.net
>>971
俺がわざわざ書かなかったのにお前ってヤツは・・・

973 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:15:28.47 ID:0zOUvnlT.net
>>949
モニターかPCに繋げばchromeOsみたいに使えるandroidはあるぞ

974 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:15:33.19 ID:xFKJaGkB.net
https://pbs.twimg.com/media/EQfpNXQUYAAH-WG.jpg
『この気持ち、言葉にできないから。「世界」が敵でも構わない。』
『世界で一番愛してる。「言葉」なんていらない。』

975 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:17:49.52 ID:Uo/maEOg.net
なろう作者さ
異世界好きすぎない?

976 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:18:00.33 ID:7OBK4CUh.net
最近VRMMO物でNPCと仲良くなる系ストーリーが読むの辛くなってきた
前は気にならなかったのに
実は異世界でしたー系だと気にならないんだけどこれは歳をとったのかねぇ

977 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:19:07.57 ID:/c541MpI.net
全部沢越止が悪い

978 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:19:30.81 ID:icrKlQMA.net
現実のAIダンジョンも結構すごいしあれをドゥンドゥン進化させていったと思えば
会話でAI操作のNPCと仲良くなるくらいのことは対応できるゲーム出てきそうに思える

979 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:19:40.78 ID:tm/aaTqj.net
>>975
最近もはやなろうに限定されないだろ

980 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:22:26.29 ID:Uo/maEOg.net
>>979
この現状
異世界ブームってなんなの結局のところ

981 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:24:16.20 ID:Iv+c3EMJ.net
>>975ゲーム会社や漫画家ほどじゃない
現実レベルに収まってる作品なんて少ないからね
つまり、なろう作者は創作界隈で一度異世界が嫌いなんだ。驚いたか?
むしろ異世界作品をランキングへ押し上げてる読者がね

982 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:27:13.29 ID:/c541MpI.net
>>980
現世が息苦しいから異世界まで行けばどうにかなるやろの精神

983 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:28:08.68 ID:MgLCqtSD.net
少年ドラマシリーズの昔から異世界(もしくは時間)転移は結構需要あったよ
他には河童の三平とか猿の軍団も

主人公視点が現代人で、舞台として価値観の違う場所というコンセプト

984 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:32:22.15 ID:E95ReLNQ.net
>>974
スクイズのキャッチフレーズ?
一見センスあるんだけどよく見ると言葉だけ常に否定されてない?

985 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:32:39.89 ID:tm/aaTqj.net
>>980
そもそも神話とか書かれてた時代からの人類の根源に基づく欲望だから
ブームとかそういう領域じゃない

986 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:33:34.24 ID:D5bqmK3K.net
現実恋愛とかなろう作者がまともなものかけると思ってるの?

987 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:33:42.81 ID:hlw6FASr.net
竜宮城とかいう異世界の始祖

988 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:34:00.55 ID:xFKJaGkB.net
>>984
上のがコトバで下はコトノハなんじゃねーかね

989 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:35:45.30 ID:/c541MpI.net
ハイファン書いてた作者がなぜか最近恋愛物に移行してるのちょいちょい見かけるの謎

990 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:37:58.25 ID:dgQ4bRzk.net
>>986
そういうジャンルの読むとプロってやっぱり上手いんだなと思う

991 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:38:17.94 ID:CTTGelDd.net
ランキング上がりやすいのと結局ざまぁで描けるということに気づいたんだろう

992 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:43:57.07 ID:+qwSctky.net
ちょっと不思議系の現実恋愛モノ書きてえなあ

よし!今書いてる作品止めて書くか!

993 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:46:08.91 ID:07kAnrgz.net
現実恋愛は商業での需要が高めなわりにハイファンほど供給あふれてないからねらい目だと思う

994 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:46:23.02 ID:hlw6FASr.net


995 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:48:39.80 ID:4kmIVK6q.net
>>988
人物名とそうでないものをそれぞれダブルミーニングにしたかったんだと思うよ
言葉とコトノハ、世界とセカイ(人物)
コトノハのルートでは言葉を肯定し世界を否定する、セカイのルートでは世界を肯定し言葉を否定する
これができてこそのダブルミーニングだったんだが上の文句では言葉に「できない」と置いてしまった為に比喩として失敗してしまっている
結構良いセン行ってるだけにあともう一歩が惜しかったな

996 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:49:47.53 ID:ulCZowtr.net
北欧神話の世界行きたい?

997 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:54:32.03 ID:XnkvlvD8.net
おまえらにちょっと聞きたいんだが、ヒゲ生やしたい派?剃りたい派?
ファッションとか周囲の目とか関係なく、自分の欲求として

998 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:54:59.41 ID:+OOuaMrR.net
触手を生やしたい派かなぁ

999 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:55:53.61 ID:07kAnrgz.net
脱毛したい派

1000 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:55:59.28 ID:+qwSctky.net
>>993
でもなろう作家が書いてるのって需要とはズレた恋愛モノな気がする。

強いて言えば需要ありそうなのって隣の天使様くらい?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200