2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行71回目

1 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 13:20:12.88 ID:6P9uYVyb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して下さい。

小説家になろう/カクヨム/電撃の新文芸で「リビルドワールド」を連載している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行70回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1630082258/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI <上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI <下> 無理無茶無謀 ISBN: 978-404912519
2019-11-16 リビルドワールドU <上> 旧領域接続者 ISBN: 978-4049127300
2020-01-17 リビルドワールドU <下> 死後報復依頼プログラム ISBN: 978-4049127317
2020-05-18 リビルドワールドV <上> 埋もれた遺跡 ISBN: 978-4049130690
2020-09-17 リビルドワールドV <下> 賞金首討伐の誘い ISBN: 978-4049130706
2021-03-17 リビルドワールドW 現世界と旧世界の闘争 ISBN: 978-4049134902
2021-08-17 リビルドワールドX 大規模抗争 ISBN: 978-4049137385

◆コミックス
2019-12-27 リビルドワールド (1) ISBN: 978-4049129335
2020-06-26 リビルドワールド (2) ISBN: 978-4049132434
2020-10-24 リビルドワールド (3) ISBN: 978-4049135169
2021-03-27 リビルドワールド (4) ISBN: 978-4049137705
2021-08-27 リビルドワールド (5) ISBN: 978-4049139235
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 13:20:56.23 ID:6P9uYVyb0.net
コミカライズ連載の電撃マオウは毎月27日発売

ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457

3 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 17:26:40.52 ID:wB/Nqr+r0.net
ナフセ/非公開
@hikoukai_nahuse

#このラノ2022
リビルドワールドも対象となっております。
宜しければ応援をお願い致します
https://questant.jp/q/konorano2022

みんなでこのラノに今年もリビルド入賞させよう!
入賞すれば最低でも1年(書籍コミック3冊分)は作品の寿命が伸びるぞ!投票するなら今!!

4 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 17:35:05.84 ID:5t/q8GXaM.net
乙!

5 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 17:38:57.99 ID:5t/q8GXaM.net
時代を超えた作品に最も必要な素養は
「男は男らしく、女は女らしく、マイノリティはマイノリティらしく」
ちゃんと与えられた役目をまっとうする事なのさ!

これについては、異議は認めないからなw

6 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 17:42:30.84 ID:swH/WXnx0.net
アキラって身体的にもかなり成長してるんだよな。最初にシズカがアキラの上裸を見た時は欠食児童で体が痩せ細り傷だらけだったけど、大規模抗争前ではその傷がなくなって背が少し高くなって筋肉もつき始めてる。都市間輸送車両の中でヒカルが見た時は、インナーの上からでも筋肉の隆起が分かるほどに鍛え上げられてる。

7 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 17:42:59.23 ID:ISz+mI400.net
>>1

次巻が春頃とか手が震えてきた

8 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 17:55:30.19 ID:DXkAFrHQd.net
>>1

9 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 18:20:15.59 ID:bxaEni9P0.net
>>1乙と覚悟と書籍購入は俺たちの担当だからな

10 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 18:20:51.14 ID:ciceok2sd.net
書籍の5を読み終わったけどアルファのサポなしでもかなり戦えるようになったんだな
(黒狼戦の後半はサポありだけど)
これ以上のスペックってどんなんなるんじゃろ
そして東部最前線のハンターってどれだけ化け物なの……?

11 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 18:26:06.83 ID:DAodB99t0.net
東部の最前線とかは話だけで描写が出ることは無いと思う。アルファの目的地じゃないし
アキラが行く理由も無い。アルファの目的果たして2部でもあるなら分からんけどさ

12 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 18:30:05.07 ID:bxaEni9P0.net
戦車や人型兵器でどうにかする地域だからなー
仮にアキラが東部最前線に常駐したら、今までのキャラは全員着いて来れないし新しいキャラ(強者前提)でワイワイする話になっちゃうな

13 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 18:35:23.68 ID:bxaEni9P0.net
リビワーの話で強弱というか緩急する理由はアキラの実力と結果が前提というかすべて

東部最前線にまで話がいくとアキラ級の活躍するハンターは普通にいる

だからアキラ(作者)は最前線には行かない、と思う

14 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 18:35:27.16 ID:ISz+mI400.net
スク水マッチョの超人の群れが戦車を千切っては投げ千切っては投げ

15 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 18:58:21.13 ID:XougF9wu0.net
単純にデカいモンスター多そうだと勝手に想像してるわ

16 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 19:01:54.01 ID:hhujgdyAp.net
いちおつ
このかっけえ回復剤をやろう

wikiの装備遍歴(web文庫両方)とか編集してもいいかな

17 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 19:02:46.50 ID:vpZEXKxG0.net
>>16
正しい情報を載せるのであればいくらでもやっていいんじゃない?知らんけど

18 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 19:02:51.64 ID:RIjBQBTm0.net
アルファの依頼をアキラが果たした時に物語がどう動くかだな

・書籍の売上が悪くて完結
・アキラ VS アルファ主導の旧世界再構築
・アキラ&アルファ VS 統企連&ファンタジー

色々とパターンがありそうで楽しみだわ

19 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 19:04:18.06 ID:6z7AwjXz0.net
指パッチンで戦車を切り刻み十傑衆走りするハンターが

20 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 19:10:40.45 ID:bxaEni9P0.net
>>16
変な表示になったとかそういうのは全部バックアップで修正出来るからドンドンやってくれ

基本は猿真似に追加って感じでOK

21 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 19:21:37.27 ID:G/WP02JN0.net
前スレの荒れた話題引っ張ってくるのもアレなんで答えだけ
969は上からネリア、アルファ、ユミナ、シズカ、エレナでした
ユミナ当ててたのはすごいと思いました(小並感)

22 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 19:23:44.39 ID:WM37tsUv0.net
>>3
電撃の新文芸レーベルの公式サイトでは「このラノ」の順位がデカく載ってるからな
出版社内の作品ヒエラルキーにも露骨に影響が大きそう

2020年に1位だった同じレーベルのUnnamed Memoryは有名な電撃大王の方でコミカライズだったし、去年1位だった異修羅は月刊少年マガジンだしなぁ

23 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 19:40:05.60 ID:9QO7CiyO0.net
最前線には語尾がおかしいハンターもきっといる。是非バニースーツムキムキマッチョメン超人には語尾にウサをつけてぴょんぴょんしてほしい。

24 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 19:45:13.87 ID:kIRs8s9w0.net
最初だけは自身薄だったからとりあえずあえて軽めの口調で話す場面があったサラにしたけどネリアの方だったか
ユミナだと分かった理由はアキラがチームを組んで行動するほど親しい相手の場合「だけ」と付けるのはおかしいので
対象がアキラではないなら誰かと考えるとこの場面のユミナしか居なかったから消去法です

25 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 20:44:52.94 ID:UB5BQMI/0.net
リビルドは男キャラは口調だけで誰かわかるの多いよな
ヤナギサワやヤツバヤシなんか名前覚えてもらえないのにキャラだけは理解してもらえる

26 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 20:50:54.87 ID:LkE2ll6H0.net
ヤナギサワ
ヤツバヤシ
キバヤシ
が混ざる

27 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:16:14.11 ID:Ar45eU9I0.net
もうちょい考えて名前つけれなかったのかと思う所存である

28 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:35:10.46 ID:kIRs8s9w0.net
変に奇抜で長い横文字の名前付けるよりは良いと思うけどね
リビルドで名前長いのは今のところローレンス一族のキャラぐらいだし

29 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:36:44.83 ID:ISz+mI400.net
柳澤
八林
木林

30 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:38:06.18 ID:G/WP02JN0.net
ウダジマ
トメジマ
スガドメ
もなかなかごっちゃになる
日本風の男性キャラの名前って基本苗字なんだな

31 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:38:18.73 ID:JFY6mJ3g0.net
>>28
27が言ってるのはあまりにも使ってる字や音が似通ってることを言ってるんだと思うよ。

32 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:38:35.96 ID:RIjBQBTm0.net
マルオっていう秒で居なくなりそうなモブっぽい名前だけは何とかしてあげて欲しいと切実に願う

33 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:39:59.77 ID:JFY6mJ3g0.net
アキラが複合銃の相談をシズカにした時に、複合銃使うぐらいならパーティー組んでそれぞれで役割分担した方がいいって言ってたけど、エリオ達に付き合ってエゾントの館行った時にまさにそれやってるんだよな。

34 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:40:14.64 ID:ISz+mI400.net
丸男www

35 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:42:33.16 ID:9QO7CiyO0.net
漢字だとごっちゃにならないけど、カタカナで似た音だときついよや

36 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:45:13.19 ID:ISz+mI400.net
上位チーム

「重アキラアキラアルファアラベアイリアルナカツラギカツラギ」
「重逆サラエレナハンターシェリルシェリルカツヤアンチ」
「中アキラアキラヤナギサワシェリルシェリル」
「エレナドラム缶速スリ速スリレイナ肩指定ヨロ」
「シカラベ」 「シカラベ」 「カツヤ」
「シカラベケー」
「ケー」
「リビルド」
「ケー」

37 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 21:52:00.45 ID:6z7AwjXz0.net
これを見に来た

38 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 22:04:25.96 ID:5+ZOQWUK0.net
>>23
つまりこういうことですかおろろーん(個性的な語尾)

39 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 22:09:16.95 ID:BLoFovPK0.net
最初期の文の拙さとかキャラの色付けとか
ナフセさん欧米英語圏の人なんじゃないかって思ってたよ
コテコテのオタク文法ラノベ文法から自然な感じで外してるし

40 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 22:17:14.85 ID:kIRs8s9w0.net
キャラ描写や活躍場面なんかを見ると混ざりようがないと思うんだけどな
キバヤシとヤツバヤシとヤナギサワとか男性陣でも凄い個性強いし

41 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 22:21:52.68 ID:ng5vZ4Lh0.net
出てくるシーンでは混ざりようがないけどスレで話でたときに一瞬どっちか悩むのはある

42 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 22:24:28.19 ID:vk5B8Cme0.net
全く関係ないキャラは似てても混ざってないけどグループ行動やってる人らは似てなくても混ざっちゃう

43 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 22:35:18.12 ID:9QO7CiyO0.net
いや、キャラは混ざらないし間違えないし、頭の中では一致してるが、素で名前を間違えたり混ぜたりするやつは出る

44 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 22:50:35.18 ID:6trzmUxZa.net
書籍版改めて読み返してみるとアキラがユミナの影響受けすぎてびっくりするわ

webと違って明らかに二人の関係は良くなってる、これは意図的か?

45 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 22:54:57.20 ID:A2dr4Vd2a.net
>>43
俺も漫画版出るまでアイリとユミナがそんなかんじだった。
取り巻きABだけどアイリってどっちだったかなって。

46 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 23:19:43.44 ID:10/4D7TB0.net
>>45
実際web版だと違いがほぼないからな。

47 :この名無しがすごい! :2021/09/08(水) 23:51:51.10 ID:DXkAFrHQd.net
Web版アイリとユミナ
スラム出身LN上位端末と下位区画出身LN上位端末

書籍版アイリとユミナ
外付けカツヤ分体と外付けカツヤ用ブレーキ

48 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 00:07:24.37 ID:sR8pbtKK0.net
アキラとユミナは親しくなってるけど
ユミナから見たアキラは「アレ」だからな

49 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 00:13:56.70 ID:85QUT6xw0.net
アキラからのユミナへの人物感は誰に一番近いかで考えるとシオリへのそれに近いんじゃないか
レイナ介護係シオリとカツヤ介護係のユミナみたいな感じで

50 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 00:20:05.74 ID:3fvEVidN0.net
いや、ルシアとのいざこざでのユミナの言動に対するアキラの感触からすると、むしろアルファに近い気がする。

51 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 00:58:53.55 ID:3pq6dxNTa.net
ユミナはアキラに感謝してる
カツヤとカツヤ派閥はアキラを恨んでる

ユミナが常識人なだけだろこれ

52 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 03:44:06.51 ID:qJIY21wk0.net
ユミナはアキラ的に先入観無しで味方してくれたから友人って認識だと思う。
めちゃくちゃ義理深いアキラは友人との縁はとても大切だから困ってたら助けに行く。ユミナ悲しませたくないから命がけでカツヤ助けるまでする、でも恋愛感情はないと思う。

シェリルとかシオリとかは打算ありの関係にしては友好的な方っていう認識だと思う。

53 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 08:25:02.15 ID:fdIgIaWld.net
アキラが絶体絶命になったのってどっかのモンスターに飲み込まれた時くらいだっけ?

54 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 09:33:25.27 ID:WNcgnp4s0.net
どの程度が絶体絶命かによるよね
アルファのサポートが途切れた上でって意味ならWebでカツヤ、ティオルと戦った時も絶体絶命だったし

55 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 09:39:14.69 ID:FCrc+pTba.net
書籍だとアルファは演技で笑ってるだけでピンチの時なんていくらでもあったっぽいぞ

56 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 10:06:37.36 ID:bSNRrpFEa.net
カツラギのトレーラーが引き連れたモンスターの群れとの戦い、エレラサが助けに来なかったら弾切れで死んでた

あと戦力的には800万オーラムの安物の強化服でネリアと戦ってる時もピンチだったと思う

57 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 10:15:25.35 ID:SBvMB75v0.net
つまり、いつも絶体絶命ってことです

58 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 11:04:31.66 ID:5abK+7bN0.net
キバヤシが聞いて喜べばそれは絶対絶命ってこと?

59 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 12:18:08.01 ID:QzHg7D+TM.net
装備全損時は毎回基本瀕死になってるイメージ

60 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 12:28:58.87 ID:LEmKw1M00.net
vsカツヤ、ティオルのときと
クロエ達とハンターオフィスの周辺で戦闘になったとき
この2つがヤバかったな
アルファとの通信も切れていたし、
良く生き延びたわ

61 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 14:15:40.45 ID:XlJZ/fRMa.net
書籍5巻では珍しく装備が駄目にならなかったな
1億の銃が強すぎる

62 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 16:47:07.64 ID:wGQf/9Hup.net
車やバイクまで壊れるついでに、積んでた予備弾薬まで毎回なくなるのは笑うしかない

63 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 16:48:20.78 ID:+DEQqr+t0.net
アルファとの接続切れて自力でやってる時は大体ヤバいけど一番はアルファ込みでもギリギリだったネリア戦じゃね?
というかネリアは義体スペック以外はかなりの実力持ってて人型兵器の操縦も出来るのに何でクガマヤマなんかに居たんだ

64 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 16:58:20.31 ID:3m9u+kPj0.net
遺物盗むためだけに寄ったんでしょ

65 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 17:00:41.13 ID:g/9MJha0a.net
ネリアの時は強化服が800万の安物だからほんとに危険だったイメージ
相対的に一番ハンデを覆しただろ

66 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 17:18:51.72 ID:N8OdYWd+0.net
書籍の黒狼カスタム機にネリアやザルモが乗ったら勝てない気がする

67 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 17:27:00.83 ID:qJIY21wk0.net
ネリアが操る黒狼のブレード片手で受け止めて、そのまま手首クイッてやって黒狼大破させながら吹き飛ばしてるからツバキお姉ちゃん強い

68 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 17:55:34.04 ID:g/9MJha0a.net
書籍版のミズハ可哀想過ぎない?

未発見の遺跡調査でカツヤ達を活躍させようとしたのにアキラに助けられて失敗

採算度外視でカツヤ達をサポートしたのにアキラに活躍を取られる

シェリルと繋がりを持つために倉庫の護衛を引き受けるも倉庫は破壊されてまたまた失敗してしまう

これじゃあただの無能な上官じゃん

69 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 18:05:14.99 ID:oxulnmTo0.net
>>67
ぶん投げた相手に忘れ物だぞと言わんばかりにチェンソー投げつけて両断するとこ好き

70 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 18:11:34.84 ID:5JM1tiLjr.net
2巻下読んでるけどweb版と分岐してる感じあって楽しめるな

アキラがユミナに好意的なのが1番の違いになるのかな

71 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 18:17:00.19 ID:xjqXjdNF0.net
『書籍がwebと分岐してるんなら俺の借金もだいぶ違う筈だ! そうだろ?そうだと言ってくれカツラギ』

72 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 18:18:00.66 ID:g/9MJha0a.net
シェリルの媚び媚びの言葉よりもユミナの「盗んだ方が悪いに決まってるでしょ!」ってセリフに心が動かされるのは面白いよな
自分を犠牲にしてまで他人のを助けようとするユミナだからこそ出来ること

あとシェリル→ユミナの嫉妬描写がweb版から追加されたのも今後の展開に大きく関わりそうだな

73 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 18:32:31.05 ID:3T7oB7Ny0.net
アキラ的に納得や共感できる発言してくれるかが重要みたいだからな
何故スリのターゲットにされるかの意見求めた際もルシアの発言が一番評価されたし

というか盗られたとしてもハンターなのに油断してるお前が悪いとか言っちゃうカスヤが問題児すぎる

74 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 18:44:26.11 ID:rmICq+EE0.net
スリはwebでも書籍でも悪い意味でずっと流されるままに行動してきたから
最新刊で勇気出して自分から意見言えたのは良かった
これで俺の中に今まであったもやもやが消えた

75 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 18:52:24.99 ID:lr5MXZPY0.net
現時点でユミナが助けた人を殺すのは気が進まないレベルなら今後親交が深まればカツヤ生存ルートの可能性もあるのかな
アキラ以外の要因で死ぬかもしれないけど

76 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 18:54:10.35 ID:gA2o/vdra.net
>>75
その分カツヤがアキラを恨んでるからフラグビンビンなんだよなあ

77 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 18:54:44.09 ID:/++bZ94qd.net
>>71
ああ、かなり違うな。
桁が増える方に

78 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 19:00:06.91 ID:gA2o/vdra.net
書籍版5巻

アキラとシェリルが恋人同士みたいなシーンがある

シェリルからの依頼をカツヤは失敗してしまう(良いところをみせようと頑張ってた)

ユミナがアキラと仲良くなってる(カツヤからしたらいい気分じゃない)

そして不穏な次回予告、カツヤ闇落ちフラグ多過ぎ

79 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 19:13:44.11 ID:zT5Polxk0.net
カツヤはレベルの合わない狩り場で無双してる奴感がある
それで自分の適正レベル帯にフレ呼んで全滅させる

80 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 19:17:29.47 ID:lr5MXZPY0.net
>>78
なるほど確かにweb版よりカツヤがアキラに対して敵対心増してる感あるもんね
既刊読み進めないと

こうやって展開違うと今後どう変わるのか考えながら読めてより面白いね

81 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 19:25:19.08 ID:qJIY21wk0.net
ティオルにユミナ攫われた時に共闘して、なんか色々あってカツヤが咄嗟にアキラ庇って死ねばカツヤは株上がるしユミナはヒロインルートのフラグが立って、アイリとの敵対も回避できて丸く収まる。

82 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 19:33:18.57 ID:gA2o/vdra.net
>>81
カツヤが咄嗟にアキラ庇う展開って全然想像出来ないわ
書籍版なんかあれだけ助けられたのにお礼どころかアキラに罵倒してるレベルだし
エイリアスの毒電波が強すぎる

83 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 19:41:47.07 ID:qJIY21wk0.net
旧世界の叡智に触れてホモ方面に性癖理解させられでもしない限り無さそう

84 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 20:15:30.02 ID:+DEQqr+t0.net
書籍版はアキラとカツヤが戦うことにはなるけどユミナが止めると思うわ
メタ読みだけど結局アキラがカツヤを殺すならユミナの行動を変えた意味がなくなっちゃうから

最新刊でアルファがアキラの方から頼まれなかったりシェリルとの関係をweb版以上に懸念してる所からweb版がアルファと協調ルート、書籍版が決裂ルートになるんじゃないかと思ったんだけど、もしそうならツバキに失敗させることで管理人格の敗北を示唆する展開もあると思う

85 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 20:27:34.24 ID:WNcgnp4s0.net
でももしカツヤが生き残ってもネルゴに目をつけられてるから建国主義ルートに入りそうだよな
それかヤナギサワが裏で糸引いて謀殺するか
カツヤ生存ルートは絶望的だわ

86 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 20:28:12.62 ID:gmYxEZZ20.net
性癖理解攻撃は強すぎでしょ…

87 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 21:03:16.11 ID:SUq8A1wKa.net
>>84
カツヤ生き延びても主任に抹殺ルートが…。ユミナLNに組み込まれて無いっぽいからなあ。
そこをティオルに狙われて重症or死亡→アキラに押し付けてカツヤ誤解からの潰し会いって予想はあったな。
メタ読みだけど大規模探索で退場してもストーリー場問題ないんだよねユミナ。

88 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 21:11:32.85 ID:/yJs+7t4p.net
次巻待ち遠しいぜ……

89 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 21:13:23.47 ID:2P/ZAS+S0.net
4巻までの印象だと、アレだけまともだったユミナが
ジワジワLNに組み込まれていく不気味さを描くのかとも
思ったけど、5巻見た感じそんなこともなさそうだし、
ストッパーのユミナが死んでカツヤ暴走、みたいな展開も
ベタすぎるし、どうなるのか予想付かない

90 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 21:29:58.69 ID:l3lYR8dA0.net
5巻までの状況からティオルがどうやって怪物化するのかが分からないな。名前が同じだから役割もそう変わらないんじゃないかとは思うが。

91 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 21:37:44.94 ID:l3lYR8dA0.net
>>63
シュテリーナ行った時だかにアキラがネリアら義体者の遺物窃盗犯達が罪を犯した理由に、より高性能の義体を得たかったのではないかと考えてて、まさにそれが理由なんじゃないかな。スペックの低い義体にネリアが甘んじてたのとかも金がないからとか。

エレナサラとかネリアとか、本編に出てくる前の彼ら彼女らの物語も、あれば読み応えありそうだ

92 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 21:41:12.66 ID:l3lYR8dA0.net
>>68
web版だとエレナ達に賞金首関連で高圧的な態度取ったりしてたから、ザマアって感じかな。というか賞金首のところ丸ごと改稿されてその話なくなったのは意外だった

93 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 21:58:15.75 ID:w4TdvqPva.net
ユミナのスリの時の発言もカツヤの為に言ってるのがたまたまアキラに響いたってだけで、ユミナはアキラを嫌ってる訳じゃ無いけどカツヤとアキラなら普通にカツヤを選ぶだろ。
アキラもユミナのことは「いいやつ」くらいの扱いな気がする。
仮にカツヤとアキラが遺跡で殺し合ってお互い絶対に引かない状況ならカツヤを援護してアキラに銃向けそう

94 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 21:59:13.73 ID:UVCaIFcn0.net
>>71
ハザワと早めにコンビ組んでるから今後違うルート行く可能性あるのかな

95 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:09:34.25 ID:XEEk57Uw0.net
WEBで霊圧が消えたデイルが書籍だと遺物鑑定士という特技ひっさげて来たからこの後も
シェリル徒党と長い付き合いになるかもしれない
でも、この後鑑定しそうなのはツバキたんの所のいわくつきの遺物という死亡フラグw

96 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:14:17.17 ID:2wkesFC00.net
>>93
書籍板のユミナの性格的にアキラに銃は向けないと思うぞ
戦ったら100%負ける(カツヤが死ぬ)と分かって戦うほど馬鹿じゃない
ユミナはカツヤの毒電波にかかってないからまともな思考ができる

97 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:17:55.69 ID:lb2Z1Nhu0.net
前スレラストのほうに書き込みあった「ヒロインのシジマさん」に吹いちまったぞ!
シジマさんとヒカルがアキラとの今後をおもって眠れない夜を…
統企連に脅かされたシジマさんがアキラとの交渉に駆り出される絶望未来が。。。。
ヒカルの外見を不幸ヒロイン女優木村多江を派手にした感じに想像しておる

98 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:22:08.87 ID:w4TdvqPva.net
ユミナからしたら戦闘回避が一番だろうけど、アキラとカツヤが完全敵対して2人が殺し合うしかなくなったら、たとえ勝率が1割切っててもユミナは自分の意思でカツヤ側に付くって話

99 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:26:04.25 ID:2wkesFC00.net
敵対する状況によるかなあ
アイリならカツヤが100%悪くても脳死でカツヤに付くだろうけど
ユミナはアキラに加担はしないだろうけど手を出すのも辞める気がする

100 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:29:43.80 ID:2wkesFC00.net
無論どっちも悪いならカツヤに付くだろうけどな
カツヤ>>>アキラなのは正しいけど
アキラへの恩だってそんな軽いものでは無いと思う
うーん、やっぱり展開が予測できないな
早く続きが読みたい

101 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:30:07.74 ID:yWdOlLy30.net
>>97
坂下「シロウの件でアキラに世話になったな、仲介人をシジマというやつに頼むか」

102 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:38:25.95 ID:P3SPEKyqd.net
>>97
統企連「潜伏して建国主義者との繋がりもあった再構成技研の施設を潰してくれるとはアキラに借りができたな。仲介人はヒカルに頼むか。」

103 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:40:42.70 ID:XEEk57Uw0.net
>>97
ツバキ「あなたの業績を高く評価した上で、私からとあるハンターへの仕事の仲介を依頼します」

104 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:42:34.72 ID:zLkbpjUX0.net
ヒカルとシジマが同じ枠って言われてたらヒカルすげえ嫌な顔しそう

105 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:43:13.64 ID:w4TdvqPva.net
現状、ユミナの行動理由は全部カツヤだからなー
そもそもアキラと接触してるのもカツヤの為だし良識はあっても結局はカツヤを優先しそう

どんな理由であれ目の前でアキラとカツヤが殺し合ってたとしたら、カツヤを助けなきゃカツヤが死ぬ。自分が動いたとしても結果は変わらずカツヤが死ぬ。って分かっててもカツヤのために動きそう。

まぁ確かにユミナが銃向けても勝てそうもないから盾になって被弾して、どちらかが冷静になるのに賭けるとかはあるかもだな

106 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:46:14.40 ID:LEmKw1M00.net
カツヤくん、200万オーラムの回復薬借りパクしたままだよね
早く返して!利子ついちゃうよ!

107 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 22:53:02.29 ID:UVCaIFcn0.net
>>104
同じ苦労人として意気投合するかも

108 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 23:00:05.03 ID:60cFvSs5M.net
カツヤの楔ってどうなってるんだろ
書籍だと無いとしたら主任に見つかりやすくなるよね

109 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 23:12:54.87 ID:TetaVTzHa.net
あんだけ意地張って「買って返す!」ってイキってたから200万の回復薬自腹で買うんだろうなと思ったら普通にミズハに頼んでて草生える
カツヤのキャラブレブレ過ぎない?

110 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 23:14:39.28 ID:7z5w7oO+0.net
ミズハが支払ったとは言ってないだろ
この後分割で給料から引かれていくのかもしれないし

111 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 23:25:38.05 ID:oxulnmTo0.net
>>108
セランタルの警備をカツヤ部隊だけでやってて
アキラの方はおそらく寄り付いたことすら知られてない
その上連携も驚異的とくれば、もうバレバレな気が

112 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 23:40:12.97 ID:+DEQqr+t0.net
一箱200万オーラムの回復薬が高級品って感覚も正直よく分からないんだよな
HR50超えのハンターなんかドランカムに居ないだろうから対力場装甲弾が一発500万オーラムだろ
宣伝目的で費用対効果無視した金遣いしてるんだから命に直結してる回復薬くらい良いもの使えよって思う

113 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 23:50:34.07 ID:85QUT6xw0.net
ツバキが通信途絶を解除した理由がどちらか片方死んだからなんでどっちも死んでない場合
自分で都市の追加部隊を足止めし二人の居るエリアに範囲指定し警備機械を雪崩れ込ませれば
どちらかは殺せるからその時点で機械を撤退させればいいので最終的には何も変わらないかと

114 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 23:56:33.89 ID:XkoJ6O7W0.net
>>112
弾は作れるけど、回復薬は作れないんじゃね?

115 :この名無しがすごい! :2021/09/09(木) 23:57:42.47 ID:lb2Z1Nhu0.net
このスレ楽しく見ながらいつも思うこと。このスレに必ず出てくるエロ漫画か動画かの
広告。これを見て思う、歴戦の勇者をへべれけにするキャロルの性技、旧世界大企業リオンズテイルが
巨費を投じてデザインしたオリビアの義体、
どんだけだよと、まじで夢想 だってさ現在日本最高レベルモデルが在籍する超高級デリヘルだって
なんだって百万円だってなかなかでしょ?キャロル100億オーラム(円と仮定)としてもさ、
そこまで狂わせる快楽ってなんなのさ 

116 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 00:00:18.56 ID:/s6E9Saba.net
>>110
ミズハが交渉して回復約手に入れてわざわざ隠れた所で渡してるんだよなあ
よく読むとミズハがカツヤに恩を着せようとしてるし
値段を誇張してるからカツヤが返すって考えにくい(正規の値段は200万オーラムだけどミズハの交渉で安く手に入ってる)

仮に給料で返すとしてもミズハのドランカム割引込みの話だからやっぱりドランカムに頼ってるカツヤさん

117 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 00:08:02.04 ID:5rrSTQJQ0.net
死ぬかどうかはともかくドランカムの資金的にもこの後のインフレ加速的にもクズスハラ奥部探索が
カツヤの最後じゃないかな主任にも建国主義者にも狙われててシナリオ的にもこれ以上生かす意味がないし

118 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 00:13:13.09 ID:/s6E9Saba.net
資金はスポンサーが居るからカツヤが死ぬまでは潤沢なんじゃね?

119 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 00:15:05.35 ID:fUyNEYaj0.net
>>115
忘れたか?キャロルも旧領域接続者だぞ、怪電波ならぬ快電波で一発よ

120 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 00:18:12.94 ID:/s6E9Saba.net
>>112
アルファに誘導されて感覚麻痺してるだけでカツヤ達の回復薬だって結構良い回復薬なんだぞ

読者にもアキラにも200万オーラムの回復薬や数億の装備を安物って感覚に誘導できるアルファって凄い

121 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 00:21:28.80 ID:5rrSTQJQ0.net
クガマヤマ都市周辺では一回の依頼の報酬が1億超える時点で上位なので
まあ1000万でも普通のハンターには大金ですね

122 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 00:29:54.15 ID:/s6E9Saba.net
>>121
アルファってそういう情報をちゃんと知ってそうだよな
それでもアキラの思考を誘導するために敢えて最前線のハンターの稼ぎや装備の知識しか教えてない
それでスラム街でずっと過ごしてた貧乏癖付いたアキラが金銭感覚麻痺するんだからアルファって凄いわ
そりゃ目覚まし扱いしたら怒る

123 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 01:19:27.84 ID:5rrSTQJQ0.net
そう言えばネオプトレモスの価格が書籍は4億でWEB版の3億5000万よりも値段あがってるんだよね
防御コートの六角形部分が動いて装備の装着を邪魔しない高性能化なんかで値段があがったのかな?

124 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 01:20:56.28 ID:1+eGeFC10.net
>>123
SSB複合銃がweb版より大型化して補助アームが必要になった影響かもね

125 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 01:21:40.72 ID:9xcyqgO00.net
アルファだって間違える時はある
アキラを観察するためにシェリルを助けるように誘導したら実はシェリルはアルファにとって危険人物だった

126 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 01:22:20.71 ID:VqDnRzS90.net
書籍だと既にAAHの改造が終わってたからな
その分の予算を追加してコートのちょっといいのを買ったんだろう

127 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 01:45:21.96 ID:EjGvONQY0.net
キバヤシってアキラに無理無茶無謀やらせるために策を弄してるけど、そこに目を瞑ればかなり便宜を図ってる方だよな。

128 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 02:15:39.61 ID:iGbHEMnC0.net
巨人ティオル編の後でヤナギサワが新型人型兵器、書籍でいえば黒狼を防衛隊に配備する見返りにシロウの貸し出しを交渉してるけど、そうなると吉岡重工って坂下重工の傘下企業かなんかなのかな。

129 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 02:21:33.57 ID:1+eGeFC10.net
>>128
むしろ八島と吉岡の両方坂下系列かもな
クガマヤマ都市でコンペやるんだから

違いは吉岡重工の方にスガドメ専務の息がかかってる

130 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 02:57:06.82 ID:iGbHEMnC0.net
>>129
なるほど。

すると八島の方にはまた別の重役の息がかかってそうだ。大きな企業ほど派閥争いがあるだろうから。俺にはまったく関係なさそうな話だが

131 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 03:15:25.03 ID:iGbHEMnC0.net
アルファって目覚まし時計扱いされたことと、自動人形を操作することに感情的に怒ってたけど、どちらもそんな低レベルな機械扱いされたことに怒ってたんだよな。

あと、どこで書かれてたか忘れたけど、アルファの依頼達成するとアルファに触れられるようになるとか。

これらを総合すると、「司令室」とやらにはアルファ用の高性能な義体でも用意されてるんじゃないかって気がする。

132 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 07:20:10.95 ID:gBpSVAaRd.net
Web版しか知らないからキャラデザがイメージと全然違ったのは何人かいたな
サラが褐色だとは思わなかった
その辺の描写忘れてるだけかもしれんが
レイナはけっこうイメージ通りだった
エレナは金髪お姉さんで想像してたらVTuberみたいな格好で笑った
基本的に他の作品のキャラで勝手に脳内補完してるんだよな

133 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 07:34:41.36 ID:PvF0JeLR0.net
アルファが目覚まし時計扱いで怒ったこととWeb最新話のキューブって新しい単語
合わせて考えるとアルファの最終目的って巨大キューブを目覚めさせて旧世界を再構築することって可能性が無きにしも非ずなわけか
ただヤナギサワの発言から察するにもうちょっと純粋な軍事力っぽい感じもするし妄想の域を出ないか

134 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 07:44:30.11 ID:1+eGeFC10.net
>>133
キューブにも種類があるっぽいからな
今まで旧世界国家が再興してないのを見るに純粋な旧世界人をまだ再生出来てないのは間違いない

135 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 10:08:06.49 ID:bT6bTm1Ba.net
>>132
もっと普遍的な感情に基づくものじゃない?
ミケランジェロがすごい画家って呼ばれてカチンとくるような。
すごい能力は示したけど、限定的な部分だけ褒められて本質が蔑ろにされてる怒り。

136 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 10:45:58.99 ID:sgyKR3Ona.net
目覚まし扱いされて怒ったのもアキラを誘導して制御するための演技っぽいけどな

137 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 10:47:48.70 ID:sgyKR3Ona.net
なんというか、アルファはアキラの信頼を得るために人間っぽい仕草を演技してる節がある
これも過去の試行の成果って奴だな

138 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 10:56:55.97 ID:4PZ+YAR90.net
演技してるときはそういう解説入りそう
アルファは目覚まし時計を下に見てるから比べられたくないんだろうな

139 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 11:04:41.54 ID:DgYI6fnq0.net
元々目覚まし時計用のAIだったから
コンプレックスになってるんだよ

140 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 11:08:16.59 ID:Z+cNJFuW0.net
少なくともアキラが予想外の行動や言動して素の反応してると地の文がある時、アキラがアルファ見てない時に
慌てたり焦ってたりあきれてる反応してと時、アキラがいない場面で他の誰かと話している時は演技じゃない

141 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 11:13:13.23 ID:gNN3IhK1a.net
そりゃ演技してるのはアキラの前だけだよ
アキラを制御して誘導すればアルファの目的を達成できるからね

142 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 12:32:21.91 ID:mncXr+yta.net
地の文でアルファはいつも通り微笑んでいた。

みたいなのが出ると内心何考えてんだろとは思う

143 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 13:13:49.37 ID:vTwM+RT+0.net
依頼達成したらアルファに触れるようになるらしいから
どこかに実体があるのかもしれん

144 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 13:14:50.17 ID:R5H6xegEd.net
お前らのおかげで書籍webで結構変更点あるの分かったから取り寄せようと思うんだが何巻から買えばいい?
一巻からガッツリ変更点あるのか?

145 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 13:16:08.17 ID:UOZKvErrp.net
>>144
2巻の上からかな?

146 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 13:17:34.13 ID:lgWg7wAt0.net
旧世界人からすると現代製のものと比べられるだけでも不快なのかもしれない
俺らだって「お前頭いいよな、チンパンジーの中ではトップクラス!」とか言われても煽りにしか聞こえんだろ

147 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 13:28:08.60 ID:qtdJiGkn0.net
>>144
設定変更されたユミナが出てる1下からかな
2上からでも問題ないけど

148 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 13:36:06.46 ID:ubeJadz8p.net
1の下も買うくらいならせっかくだし1上から買ってもいいんじゃないかな

149 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 13:44:54.88 ID:kjwLsqQlM.net
旧世界人は布教用と保存用で3冊買うって聞いたことがある。

150 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 14:08:17.98 ID:3vojshSCr.net
過去に目覚まし時計に負けた事があるんだろ

151 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 16:18:12.56 ID:6e4+n2jp0.net
アルファとの接続極まったてきたら強化服越しじゃなくても触ってる感触を脳に直接フィードバックできるようになるだろうから触れるんじゃない?

152 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 16:20:58.00 ID:Ww8Hfwc4a.net
司令室ってことだし旧世界の軍のモンスターを全部掌握できるのかな?
そろそろリビルドがなんなのか分かりそうだけど更新また半年後とかだろなー

153 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 16:28:01.27 ID:0KtaR/e8d.net
webと明確に分岐したと言えるのが2下から。
でも2上から色々変わってるし、変化をちゃんと楽しむなら2上からだな。書籍オリジナルの閑話もあるし。
いやいや閑話含めるなら1下だな。カツヤ関連はもうここから違いが出てるんだし。
...もう1上の最初からでよくね?

154 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 16:36:26.12 ID:6e4+n2jp0.net
なんなら60冊くらい買ってTwitterにあげると非公開ニキにいいね貰えるから1上から60冊ずつ買うといいぞ

155 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 17:09:29.93 ID:Om0ShnXBp.net
お前らw

156 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 17:09:56.93 ID:Om0ShnXBp.net
まあ真面目に1の上からでいいと思うぞ。挿絵あるし。

157 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 17:25:20.48 ID:Q86Eq7V2a.net
書籍の挿絵、シェリルの出番多くね?アルファより出てるよな?

158 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 17:44:27.52 ID:VUfX9dMFM.net
そりゃヒロインですもん(

159 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 17:51:01.97 ID:Kx0VyG8x0.net
ブックウォーカーの読み放題で2の下まで読んだけどやっぱり買おうかなって思ってます

160 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 17:53:38.42 ID:xssJt4Fzd.net
書籍シェリルは自分の中でアキラが心から好きって認めてアキラのモヤモヤを解消してあげたりヒロイン度爆上がりだからな
5巻はきゅんきゅんしたよ、正統派ボーイミーツガールの成り上がり物語してたわ

130話以上のアドバンテージがありながら恐怖の感覚と自分の中の恋愛感情を完璧に処理しきれておらずまだ一歩踏み出せていないWebシェリルちゃんさぁ、借金なくなって警備会社として関わっていくより先にやることあるよね?
書籍シェリルの方が1歩2歩先に進んじゃってるぞええんか...

161 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 18:24:55.14 ID:ZGBJ5Ri1p.net
文庫シェリルはアキラの中の強さ弱さへの意識を一部とはいえ変えてるから先に進みすぎてるよな…
アルファにおんぶに抱っこなのをweb晩より突きつけられた上で一応の納得まで得たのはちょっとびっくり

162 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 19:24:49.00 ID:mncXr+yta.net
シズカママみたいにアキラが落ち込んだらいつでも抱きしめてくれるからな
書籍シェリルは多少なりともアキラの心の支えになってしまったからせっかくの不憫属性が減ってしまったじゃないか

163 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 19:32:05.24 ID:p8ecs/CT0.net
書籍版シェリルはアキラに一歩進んだ感は確かにあるな
アキラに必要なのはバブみ成分

164 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 19:32:23.25 ID:nE7t3TJWr.net
書籍版は強くてニューゲーム感ある
全体的に最適化が進んでる

165 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 20:06:23.73 ID:o81cnzp+0.net
アキラさんの周辺人物全員成り上がる説ってどうなった?

166 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 20:19:32.26 ID:EVyo+yC70.net
シェリルがエレサラシズカの側に来れたら今度は一緒にお風呂に入ってくれなくなりそうなジレンマ

167 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 20:20:32.05 ID:rJxowFwO0.net
レビンの借金は増えてるぞ

168 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 20:21:44.54 ID:5EuOPoKV0.net
書籍の方が友好関係広がっててなんかいいよね

169 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 20:30:21.86 ID:fG6bHkSO0.net
>>163
バブみに必須なパーツがシェリルにはほぼ付いてないからなー

170 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 20:47:44.47 ID:DGsJF0Z50.net
>>169
ナノマシンを注入すれば何とか……

171 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 20:51:14.13 ID:5rrSTQJQ0.net
>>167
借金ってのは増えれば増えるほど借り手側が強くなるんだ

172 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 20:56:13.80 ID:jNQvwe+s0.net
まずは体で返せる範囲を越えないと危ない

173 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 21:08:16.94 ID:mncXr+yta.net
ちゃんと書籍の挿絵見てやれよ!
シェリルは隠れ巨乳だったろ

174 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 21:20:12.28 ID:fG6bHkSO0.net
もうそれバブマシンだろ…

175 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 22:17:56.13 ID:iIDPvm9z0.net
>>171
実際作中でも真っ当なところでの借金なら貸し手側が便宜を図るようになるって書いてあったね
レビンはこのまま機領の操りハンターになれ

176 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 22:48:00.93 ID:VyRd9IKKp.net
コミック版のシャワー浴びてるシェリルより、書籍版イラストで全裸になってるシェリルの方が胸が大きい。

177 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:06:11.58 ID:LLy7ff3Sa.net
アキラだって最初は貧相な体だったけど良いもん食べて成長したんがらシェリルだって成長するかもしれないだろうが!

178 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:11:57.09 ID:qhO7xpGI0.net
アキラは食事改善してるのもあるけど
再三病院でお世話になるような大怪我して細胞レベルで成長と言うか改善されてる部分もあるし

179 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:13:30.99 ID:he7aKdCXp.net
>>177
輸送車両護衛依頼の時にはインナーの上からでも分かるくらいバッキバキになってるからなアキラ。

180 :この名無しがすごい! :2021/09/10(金) 23:24:50.32 ID:9xcyqgO00.net
>>177
アリシア「一利無い」


空気だけど意外と隠れ巨乳なんだよなこの子、エリオは勝ち組よ

181 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 00:17:23.37 ID:ZhkLIwbZ0.net
今までさらっと流してたけど、アキラが交渉事不得手だからと練習相手にヒカル用意するとか、キバヤシ結構世話焼きだな

182 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:03:21.09 ID:naw/UGB00.net
カツラギからもらったケア用品にバブ入ってたのか

183 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:06:11.65 ID:Qfl0aTL30.net
書籍だとアキラも賞金首討伐複数参加するのか
面白いな

184 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:12:33.65 ID:qeitTmEO0.net
>>183
色々面白いぜ

185 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:14:00.26 ID:qeitTmEO0.net
てっきりハンターランクって100で打ち止めかと思ってたけど、100以上もあるのか。

こりゃアルファの依頼達成後も、作者のやる気その他さえ有れば続く可能性大いにあるな。

186 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:29:43.30 ID:QXSLVTNo0.net
リオンズテイルのゴタゴタと、その後のシロウからの依頼で完全に忘れてたけど、そもそもシロウが都市に貸し出されたのは遺跡奥部攻略のためか。シロウのせいでその辺のことに巻き込まれそうだな。

187 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:34:44.05 ID:0TQffrgp0.net
>>186
ヤナギサワがセランタルビルで手続きする為だな
アクセスの踏み台として使うみたいだが

ヤナギサワはアルファたちに自分の存在がバレることを恐れてるけど
セランタルから提供させた来訪申請の情報で既にバレてる可能性もあるんだよな

188 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:37:43.09 ID:blqjljz40.net
>>185
そう、100は最前線の標準レベルなんだろな。空中都市探索を目指すなら
110とか必要かもね。100未満だとキャロルの客だった方みたいに捨て駒にされる
だけかと。ちなみに、ハーマーズレベルはむちゃくちゃ強そうだけど、ツバキの義体には
まったく及ばないのかな。通用するなら坂下は交渉なしに警備部員エースクラスで
ごり押しできるだろうから

189 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:41:42.76 ID:QXSLVTNo0.net
>>187
あれ、でもどっかでヤナギサワが遺跡奥部にもなんか用がある描写なかったっけ。そもそも用がなけりゃ後方連絡線の延長を強固に進めるかな

アキラが2度目にセランタルビルに行った時が来訪申請取り消されたタイミングだと思うけど、あの時点で来訪申請の取り消しなんてする理由がまったく思いつかないんだよな。セランタルビルの60階に、アルファに繋がる何かでもあるのかね。

190 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:45:51.44 ID:QXSLVTNo0.net
>>188
あの空中都市って、最前線と同程度かそれ以上の危険度なんだろうな。高度が高いほど強いモンスターが生息してるそうだから。

ツバキの薙ぎ払い攻撃に対処する方法って、よっぽど高性能な力場装甲ないし力場障壁用意するか、攻撃を避けるかのどちらかだよね。

191 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:47:11.01 ID:0TQffrgp0.net
>>189
それであってるよ
セランタルビルで手続き後に遺跡奥部の「扉」とやらに向かうのが目的

192 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:47:44.62 ID:QXSLVTNo0.net
アリスとオリビアって、なんとなく立場はオリビアの方がうえって感じがするけど、作中で示された武力的には道具使ってるオリビアよりも、腕振っただけでハンターではないとは言え人間1人を跡形もなく消したアリスの方が強そうだよな。

193 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:49:38.86 ID:QXSLVTNo0.net
>>191
あってたか。

アルファの依頼する遺跡がどこにあるのかすら明示されてないけど、その「扉」が依頼先なのかねえ。というかそうじゃないとヤナギサワの攻略速度がアキラの着手にまるで追いつかないと思う。

194 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:50:57.02 ID:blqjljz40.net
>>189
シロウが都市にきたのは名目上坂下重工が主任にシロウを貸し出すためだよね。
でもシロウ脱走後のスガドメの対応を見る限り坂下のシロウ派遣の真の目的は
クズスハラ遺跡に係る何らかの利権? セランタルビル60階てリオンズテイル
の専用フロアなのだろか。旧世界国家政府の出張所もあったりして。

195 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 02:59:22.58 ID:QXSLVTNo0.net
>>194
いや、リオンズテイルは支店が57階にあるんじゃなかったかな。

今読んでるところでスガドメは坂下は別にクズスハラ街遺跡の再攻略に本腰入れたわけではないって言ってるんだよな。一応。ヤナギサワのおかげで、旧世界側からすれば地域通貨にすぎない企業通貨のオーラムで遺物が手に入るようになって、通貨の価値が上がったけど。都市や防衛線への坂下製人型兵器の配備も、シロウ借りるための賄賂でしかない。

そのあたりを他の五大企業とかに本気と思われてて、まるで迷惑してるみたいな感じでマツバラに説明してる。

196 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 03:05:37.30 ID:blqjljz40.net
>>190
主任がツバキと交渉していたときの装備は旧世界特殊強化服。あれって旧世界基準でも
かなり優秀な正規軍仕様なのではないだろか。特殊強化服なら特殊部隊レベル?
だからこそツバキチョップをいなしたりツバキ貫手を掴めたのかと
坂下同伴の交渉時にはその強化服は着用していない感じ。主任だって坂下に手の内さらしたくないだろう
から。
うむーーーやっぱり坂下重工や統企連、旧世界とアキラのいざこざに
ヒロインのシジマさんや無言で表情うるさいヒカルくんにネゴシエートしてほしいわ

197 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 03:08:58.99 ID:blqjljz40.net
>>195
ありがとうござんす!!! じゃ、やっぱり60階で主任が塩対応(よりひどいか)された部屋は
旧世界強大国の出張所か そこで手続してアルファ関連遺跡…か

198 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 03:22:58.97 ID:blqjljz40.net
どこかのタイミングで、勝手に誤解されているアキラ月定層建エージェント説
ストーリーに絡んできてくれたら面白いなあ 
「月定さん、なにうち(坂下)のシマで大暴れしてくれてんのよ〜」
あと、五大企業で名前判明していないもう一社! 篠原重工とかトヨタ自動織機とかなら
なんか嬉しい (なわけないのはわかっております)

199 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 03:28:06.45 ID:phebVoR/0.net
シロウを追ってる丸男がリビルド技研秘密遺跡で月定秘密工作員アキラとバッティングしたらヤバい
月定が対再構築機関に目を付けられちゃう

200 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 03:53:40.22 ID:eRRPyvWC0.net
>>196
ツバキチョップにツバキ貫手w
ワンパンマンみたいでいいなその名称w

201 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 03:57:10.35 ID:eRRPyvWC0.net
今までは旧領域接続者の印象送信で、他人に過度に侮られてたけど、それが改善したと思ったら、今度は五大企業のエージェントなどという過度に強いように思われ始めたアキラ。

あれ?これまるでカツヤみたいでは?(なお原因は100%シロウ)

202 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 03:58:21.63 ID:Qfl0aTL30.net
賞金首討伐面白かったわ
それにしても書籍のカツヤはwebより相当嫌な奴になってるけど大丈夫なのかこれ
借りがどんどん増えていくのに助けてもらって礼すら言えないのはやばい
能力で惹きつけてるんだろうけどユミナはよく恋心を維持できてるなと思うレベル

203 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 06:36:48.08 ID:EKlFOSj10.net
ベータもいるの?

204 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 06:45:03.55 ID:phebVoR/0.net
アルファでありオメガである

205 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 07:01:19.83 ID:5VhUy01f0.net
>>198
篠原重工だとロボばっかでアキラが使えそうなスーツとか作ってなさそうだからアナハイムとかジオニック製のスーツで

206 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 07:58:27.68 ID:r0xyVZxy0.net
篠原重工がありなら東亜重工とかも出してほしいし、
実在企業をもじるならトヨタよりは三菱川崎IHIのどれかを先に出してほしいわね

207 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 08:19:11.56 ID:a1x29KHg0.net
旧世界製の強化服って当然、超人化が標準の旧世界人用やんか?
貧弱現代人が着ても大丈夫なんやろか? 腕とかもげない?

208 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 08:52:35.57 ID:Q3hgjGVV0.net
アルファはギリシャ文字からの引用そのままじゃなく軍事施設の警戒レベルと絡めてそうじゃないか?
アルファブラボーチャーリーデルタの四段階

209 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 09:26:05.17 ID:WtKuH5Vc0.net
だとして、それがストーリーや演出的に何の意味があるんだ?

210 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 09:43:09.89 ID:f2/3EBpq0.net
アルファは目的の遺跡攻略後はアリスみたいにアキラと現文明の勢力作りとかしてほしい
シェリルとかカツラギ巻き込んで統治企業まで成り上がりは面白そう

211 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 10:26:47.40 ID:ZeTliB880.net
テラフォーミングやってそうなSFで実在企業なんて出たら白けるわ

212 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 10:41:14.26 ID:+NpNl+yt0.net
個人的にアルファの目的はそう大規模じゃないと思ってる
>>131とか前見たタイムカード説みたいに。タイムカード切って遺跡の機能終わらせて私は高性能義体で好きに生きるとか

ヤナギサワが生きてる遺跡掌握して五大企業の上に立って「俺なら上手くやる」したいだけ

213 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 10:57:32.71 ID:TwfUrp3B0.net
タイムカード押して機能停止したいかもしれん。何百年も人格保ったまま住人が存在しない国を規約に縛られながら守り続けるなんて虚無だし

214 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:01:22.16 ID:lNxLxsCO0.net
多分更新

215 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:01:56.87 ID:+WwBqenr0.net
>>212
それだと管理人格のイメージとちょっとズレる気がするんだよな
緊急時での自由度の高い権限と行動の柔軟性を獲得したとしても自己認識の根幹が揺らぎそうな気がするわ
もちろん自分の義体はあるだろうけどそれが最終目的かって言われるとちょっと疑問だわ

216 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:11:01.48 ID:TwfUrp3B0.net
お嬢様更新

217 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:12:51.46 ID:Xak5cgJ9a.net
そもそもアルファは管理人格AIなのか
実は文明崩壊を生き延びるために人格のみデータ化した旧世界の人間だったりして

218 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:14:04.54 ID:UwVcbP5i0.net
ComicWalkerでリビリビしてきた。

しかし今回のレイナって素質がすごいのはわかるんだけど、
あれだよね「〇もおだてりゃ木に登る」

219 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:16:32.45 ID:TwfUrp3B0.net
全然そんな心理描写じゃないはずなのに…エッチな顔しやがって

220 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:21:15.31 ID:m1Ea3U5mM.net
>>217
さすがに管理人格だと思うぞ
じゃなけりゃツバキとかセランタル嫌々ながらも従う理由がないし
管理人格に迫る知能を持ったAIを自由に初期化できるレベルの権限があるのも違和感がある

221 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:40:22.52 ID:+NpNl+yt0.net
>>215
アルファの最終的な着地点はともかく現世界にたいして再構築が起こるような致命的な影響を与えるかっていうと違うとは思う
ヤナギサワの反応が魔王に立ち向かう勇者のソレではないのが根拠。そういうことなら五大企業巻き込むのもアリだろうし

ヤナギサワの目標は本心ではあり、それが実現できる力が手に入るのが事実だとしても
裏切らないと断言できる旧領域接続者の一人も用意できないなら正直器じゃない気がするんだよな。まぁほぼ推測でしかないけど

222 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:45:21.97 ID:/xvcfdPu0.net
>>220
人間もしくは旧世界基準で人間とされているものだと思う
四角くて畑にまいたら生えてくるタイプの人間

223 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:46:22.85 ID:/xvcfdPu0.net
>>211
ベクテルくらいならやりそう

224 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 11:52:34.06 ID:f2/3EBpq0.net
穴の調査でメイド服のスカートたくし上げてるのいいよね

225 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 12:25:47.27 ID:+WwBqenr0.net
>>221
ヤナギサワ狙いがまだ全然わかってないのと、再構築の手段が何か確定してないから予想が難しいね
ヤナギサワの目的が武力を背景にした富の再配分だったり人類の平等な管理とかに近かった場合は統企連に話せないだろうし
統企連を巻き込んでない=アルファは再構築を起こさないってのは論理が飛躍してる気もする

現時点だと推測の域を出ないってのはまったくの同意だわ

226 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 12:27:33.82 ID:YXWo5aF80.net
レイナのチョロさを見ると同年代の友達とかいなかったのかな、と思った

227 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 12:37:25.09 ID:7TiUVrD40.net
素直にレイナをヒロインにしておけば
迷走する事もなかったのに

228 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 12:41:04.97 ID:a1x29KHg0.net
虫踏んで、うへぇってなってるレイナ見てほっこりしてるメイドこわい

229 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 12:50:54.40 ID:NGVc6V/Na.net
ヒロインはシェリルがいいな
アキラを異性として意識してるのシェリルだけだし

230 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 12:51:43.62 ID:F7U1OUiId.net
>>226
落ちぶれ側で、成功側のサンプルクロエだぞ

231 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:09:43.18 ID:fC71VgbO0.net
レイナが急に強くなったのはなんなんだろ
アキラの信頼電波で調子が良くなるバフでもかかったか?

232 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:10:13.04 ID:v/nz8MqKd.net
カツヤマさんは死んじゃったしアキラのライバルキャラがあんまりいないな
おっさん多いし

233 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:14:56.01 ID:kRlVYSSZr.net
レイナチョロカワイイw
シオリと一緒にいるからだろうけど同年代では十分強いのにいつも足手纏い扱いされてて不憫

234 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:14:57.21 ID:Zf8/5iL20.net
>>220
225話でヤナギサワが管理人格って言ってるしな

235 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:18:05.76 ID:7TiUVrD40.net
>>229
レイナがアキラを男として意識しなかったのは
シオリがアキラと距離をとるようにレイナを誘導したからだろ
シオリの工作の結果でしかない

236 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:21:26.11 ID:UwVcbP5i0.net
>>231
アキラ「マジかよ背後まで手が回んねぇよ!主従コンビに任すしかない……メイドはともかく主人のほうの実力は未知数だけどほかに手がない!!せいぜい念入りに頼んどくか」
レイナ「こんなに強いアキラに背後を任されてるって私信頼されてる!全力を挙げて信頼にこたえなきゃ!!」
という感じ。

237 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:34:45.68 ID:KP0uZ1Sk0.net
>>235
違うよ
まだカツヤ生きてたし

238 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:36:58.86 ID:CsAoT9XP0.net
>>233
レイナにトガミもだけどアルファ補正アキラ見ちゃったから感覚が盛大に狂っただけで同年代では
才能も実力もあると作中でも書かれてるからな。まあこの二人は後々考えるとプライド砕かれて良かったけど

239 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:38:46.96 ID:HbA1oZz/a.net
女欲しい君 少しうるさい
ハーレム系に帰れ

240 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:43:59.78 ID:ONn0EhPsp.net
もともと素養があったけどいっぱいいっぱいでカチカチになってたのが明確な格上から期待されて上手く回り出したってだけじゃないかな
毒電波で上がるのは連携の力とかであって素の能力が変わるわけじゃないし

241 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:44:34.26 ID:RSz2PpGza.net
>>235
出発前にカツヤにもデレてけど...
それじゃあお嬢様がチョロインみたいじゃないですか!!

242 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:45:28.48 ID:kRlVYSSZr.net
>>238
あのままだった場合の悪い例がありすぎるよね

自信へし折られたコンビがそれでも上を目指して頑張ってるの好きだわ

243 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:46:07.62 ID:olIi6vvX0.net
アルファさんの煽りスキルはさすがっすわ

244 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 13:59:12.42 ID:a5ZuOfsc0.net
トガミレイナのコンビ好きだけど書籍版では出番どうなるかな
徒党の訓練周り削ってるしオリビア起こすのもクロエのリオンズテイル騒動と連続させた方が纏まり良くなるから後回しにはなりそう

245 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 14:01:43.12 ID:TwfUrp3B0.net
家族経営でメイドさんとかの会社なのに上下関係が修羅すぎる

246 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 14:04:22.96 ID:n/AyzTm/p.net
>>227
迷走……?

247 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 14:24:52.98 ID:gqQrk003F.net
そういえばリビルドは女の子が主人公に惚れる率かなり低いよな。
作風的に当然だけど、すぐ惚れるチョロい奴とかあの世界では生き残れないもんな

248 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 14:25:16.82 ID:V+phy+iZa.net
よくよく考えるとシオリもレイナも無能だしアキラの判断はやっぱり正しいよな

アキラ一人の方が簡単に事件解決できる

249 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 14:27:27.35 ID:V+phy+iZa.net
>>247
エレナ→年上過ぎ
サラ→年上過ぎ
キャロル→年上過ぎ
シズカ→年上過ぎ
ユミナ&アイリ→カツヤにべた惚れ
レイナ→迷惑かけすぎ
シオリ→年上過ぎ
カナエ→年上過ぎ

しゃーない

250 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 14:55:03.57 ID:r7ulQaPVa.net
カツヤってムカつくけどこういうやつ主人公に割と多いよな
スラムのチンピラが正当にキレてるのにボコされるの沢山みてきたし

251 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 15:06:24.86 ID:YXWo5aF80.net
だとしても、ボコられるヤツが悪い!

252 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 15:16:57.04 ID:H3McqTkT0.net
主人公なら少しはアキラに感謝してよ

253 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 15:17:49.17 ID:yzyEXvp1a.net
>>249
上4人、特にサラとキャロルは語尾に&#9825;ついてるように思うんだが。

254 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 15:21:52.10 ID:ONn0EhPsp.net
>>250
具体的になんかあるか…?

255 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 15:41:15.11 ID:Z1MoPa1e0.net
>>250
ひと昔前のラノベ主人公ってこんな感じだったよな...
最近のなろう系主人公ならカツヤより酷い主人公いっぱいいるし

256 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 15:42:23.14 ID:jcALvBXq0.net
>>247
というか、自己暗示並にアキラを妄信してるシェリルでさえ自分の愛情を疑うほどぶっとんだ殺意を不意にまきちらすアキラさんだしなあ。
普通の感覚では、火遊び以外で付き合いたいとは思えないのでは。

257 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 15:54:10.44 ID:H3McqTkT0.net
キャロルは義理堅いアキラを本気で好きなんじゃなかったっけ?

258 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 15:55:52.34 ID:Z1MoPa1e0.net
>>256
アキラの強さの恩恵を受けてるスラムの子供達も、アキラへは畏怖の方がデカいんだよな。
というか、強いからという理由でポンポン主人公に惚れる方がおかしいよなw

259 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:01:26.46 ID:H3McqTkT0.net
それはアキラが軽い気持ちでぽんぽん人を殺しちゃうからなんだよなあ

260 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:27:06.65 ID:YhjqV5oha.net
キャロルはアキラに好意はあるだろうが明確に恋愛感情ある描写は無いんじゃね
まあネリア並みの歪んだ的恋愛観があるのかもしらんが。なんせ性癖がアレだし

261 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:27:16.72 ID:fXtULrV5p.net
SF作品だけど、アキラ1人だけハードボイルドやってるからな。

262 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:28:08.94 ID:fXtULrV5p.net
>>260
トーレスと会ったときに今後も娼婦の仕事やるか考え中って言ってるんだよな…

263 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:35:47.71 ID:YhjqV5oha.net
>>262
その後直ぐカツラギと寝ようとしたけどな
乱交もOKなキャロルからしたら不特定多数の男と寝るなんて握手するようなもんなんじゃね

264 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:42:56.00 ID:UODFqOsAx.net
ツバキやキャロルという相手の誘いに乗ると攻略不能になるという最難関キャラたち

265 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:46:29.10 ID:fXtULrV5p.net
>>263
そんな描写あったっけ?

266 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:48:11.73 ID:blqjljz40.net
>>264
核地雷並みの危険女子にすかれるアキラ・・・・

267 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:49:47.50 ID:CsAoT9XP0.net
キャロルは料理覚えようとしたり副業辞めることも考えてるから割かしガチになってるとは思う
アキラが家建てたら近所に引越しとかしてきてもあんま不思議じゃないんじゃなかろうか

268 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:52:34.18 ID:JNE6FwyP0.net
>>263
キャロルがカツラギと?????
一体どこのシーンなんだ

269 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 16:54:39.45 ID:fXtULrV5p.net
>>267
ありそう

270 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 17:01:43.94 ID:0TQffrgp0.net
値段交渉のシーンじゃね?
あれはカツラギに色仕掛けするって意味だろうし

271 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 17:01:45.05 ID:MG1fDE0E0.net
>>265
>>268
280話のことだと思う
>「アキラ。買えそう? 難しいのなら私が価格交渉をしても良いわよ?」

 それなら頼もうか、と思ったアキラだったが、その交渉内容にキャロルの副業が絡むことを察して首を横に振る。

272 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 17:47:11.42 ID:+WwBqenr0.net
>>262
トーレスじゃなくてドーレスだな

>>263
カツラギと寝ようとしたのはドーレスと会う前だから時系列が逆だぞ

273 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 17:50:33.72 ID:5VhUy01f0.net
>>249
アルファ→超年上過ぎ
ツバキ→超年上過ぎ
セランタル→超年上過ぎ
オリビア→超年上過ぎ

まあしゃーないな

274 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 17:51:50.55 ID:riLX74zw0.net
>>251
ボコる方が悪いに決まってるでしょ!
ボコッ!

275 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 18:06:17.44 ID:AJN6ytRF0.net
>>264
ツバキやキャロルは好きな相手が手に入ったら興味なく成るタイプだと思う
自分に靡かないから手の届かない物に憧れてるだけで、
自分に靡いたら「なんだこの程度か」って即冷めて餌やらずにポイ捨てしそう
プラモやゲーム買ったらそれで満足して組み立てやプレイせずに詰んで放置するオタクみたいなの

>>273
ツバキに対して「おばさん」て言ったら塵にされそう

276 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 18:46:49.34 ID:8WgBgbH/0.net
>>275
アルファとの契約を果たした後にツバキと契約時ならたぶん大歓迎だぞ

キャロルは自分の誘いで機密を漏らさない男を探してるわけだからまた違うし

277 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 18:52:41.34 ID:0foDOCBHp.net
>>275
そればっかりは実際になってみないと分からんな

278 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 18:53:39.59 ID:0foDOCBHp.net
次巻決まったら発売日のどれくらい前に公式発表あるんだろう。俺最近リビルドにハマったばっかだからその辺わからんが、だいたい1ヶ月か2ヶ月前か?

279 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 19:20:52.14 ID:yzyEXvp1a.net
キャロルの描写は散々本編で語られてるからな。
アリスとの交渉まで読んで気が無いは無理がある。

280 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 19:20:57.76 ID:lKbxV/ro0.net
落ちぶれ気味の派閥とはいえリオンズテイルの創業者一族だしまあお嬢様育ちなのは間違い無いでしょ
主従や親族以外の異性と距離感の取り方が上手くないのは経験がないのもあるんだろうね

281 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 19:24:05.38 ID:5VhUy01f0.net
>>275
おばあちゃーん!って甘えたら案外まんざらでもないかも知れない
管理人格って人を庇護するのが大目的だろうしな、東部の現住人を人とみなすかはともかくとして

282 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 21:17:01.85 ID:K9XNmwN/p.net
キャロルの護衛してた時にちょっとだけ出てきた、ハンター向けの情報会社とはいつか契約するのかね。アキラさん

283 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 21:25:16.31 ID:7WbV4ybep.net
あ、そっか。レイナ達もアキラが旧領域接続者であることに気がついたのか。感づいてる人、知ってる人が随分多くなったな。

284 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 21:59:17.17 ID:+WwBqenr0.net
>>282
もう情報屋ではヴィオラがいるしこれからはシェリルもそっちの方面に手を出しそうだからな
その上キャロルとアルファが居るって考えるとハンターする上で情報面で困ることはなさそう

285 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 22:02:51.06 ID:mxx8wUlg0.net
>>284
ヴィオラとか、てっきり都市の人や組織の情報がメインかと思ってたら遺跡の情報もしっかり持ってるしね。

286 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 22:06:53.24 ID:blqjljz40.net
キャロルがアキラを歪んでいるとは言え深く愛しているのは自明の理でしょ。
そうじゃなきゃ500億オーラム賞金を狙うツワモノたちと命がけで戦うよ?
愛する息子を守るためなら命がけで身を挺する母ならともかくさ。
自分の奥さんや恋人が自分のために命がけで戦ってくれる? ないな。

287 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 22:15:16.69 ID:blqjljz40.net
そう考えるとアキラ凄いな。アキラのために命がけで戦ってくれる女性
キャロル エレサラ ネリア シェリル 美女ばっかだけどみんな、濃いーーー

288 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 22:25:36.39 ID:apkKiVzF0.net
アリスやツバキが数メートル以上離れた人間を腕の一振りで消し飛ばす
ハンター達は銃火器を使って破壊している

そして荒野に大量のモンスターの死骸がいつの間にか消えている
旧領域者の距離と時間を無視した現象

この世界は仮想現実的なものじゃないかと考えてるわ

289 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 22:28:51.01 ID:phebVoR/0.net
旧世界の環境ナノマシンと色無しの霧がしゅごい

290 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 22:31:58.39 ID:NtWShuxy0.net
今更だけど、ヤジマに対してお前遺物を盗む気だろとか都市に喧嘩を売るつもりだから顔見られたらヤバイんだろって言ってたのってアルファじゃなくてアキラの推測でいいのかな
そのちょっと前のシカラベとの会話で遺物を盗むのは都市に喧嘩を売る行為だって言われてるし

291 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 22:32:34.50 ID:kf8Im6Fv0.net
アキラも、そのメンツが一同に介してないからあれだけど、ハーレムを形成しつつあるよね。ただ、たちが悪いか取扱注意なのが大半だからちっとも羨ましくねえw

292 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 22:33:59.25 ID:kf8Im6Fv0.net
>>290
物を盗むとか、その過程でどんなことを考えるかって、スラム街で生きてたアキラには推測しやすいんじゃないかな。

293 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:12:25.34 ID:ZeTliB880.net
万能ナノマシンと色無しの霧のような謎粒子はSFあるあるだしな
ファンタジーの魔力のようにSFはナノマシンと粒子のおかげにしとけば間違いない

294 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:15:05.37 ID:blqjljz40.net
ゼッフル粒子登場かもん

295 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:15:08.41 ID:N8LA08nV0.net
ナノマシンなんて現実世界で作ることできるんかね。

296 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:17:49.33 ID:0TQffrgp0.net
細菌とかウイルスは天然のナノマシンみたいなもんだし
人工的に再現も可能なんじゃね?
というかT2ファージとか宇宙人の作ったナノマシンと言われても信じるわ

297 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:19:47.86 ID:ZeTliB880.net
現在でも医療用ナノマシンは研究してるぞ
おっぱいに貯蔵しないけど

298 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:21:57.72 ID:p8yvqqiz0.net
>>295
普通に医療で開発されてるだろ

299 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:24:19.25 ID:5VhUy01f0.net
色無しの霧、戦闘濃度散布!とか旧世界の連中はやってたのかもな

>>296
着陸船ぽくて見た目はSFチックだけど管ぶっ刺して中身を注入とかやってることは割と生物っぽい
タンパク質の殻すら持ってないようなやつのほうがSFしてるな、実際SFで描かれた後に発見されたし

300 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:28:37.22 ID:23+fWhO60.net
>>286
日本人女が愛してるのはオーラムだから

301 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:51:54.39 ID:M5hH11Ms0.net
各々の生きる目的というか一番大事にしているものは
アルファは依頼達成
アキラは自分?契約?
エレナはサラ
ツバキは管理区域
シェリルはアキラ
ネリアは自由と快楽
キャロルは自分の命
ヴィオラは火遊び
シオリはレイナ
シジマさんは猛獣の調教師
ヤナギサワは不特定多数の幸福であってるよな?

302 :この名無しがすごい! :2021/09/11(土) 23:52:04.01 ID:H3McqTkT0.net
>>290
アルファの推測だと思うけど
アキラにそんなこと考える頭はないと思う
スラム街出身だから頭は悪いよ学校とか言ってないし

303 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 00:13:08.19 ID:FuulOj9V0.net
知識がないだけで地頭は悪くないと思う
色々捻じ曲がってるし頭いかれてるってのはそう
あとこの世界12歳以下ぐらいのガチ子供の存在が抹消されてるから学校はよくわからんなぁ
でも元ネタの一つっぽい荒野ゲーでも登場人物は全員〇歳以上です(意訳)っての見たことあるし違和感はないけど
子供無敵フィルターを採用されたらギャグにしかならんし

304 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 00:16:42.30 ID:KmXkvWzra.net
スラム街出身なのにシェリルとか頭良さ過ぎなんだよなあ

305 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 00:25:37.40 ID:jGE6I5YP0.net
>>301
ヤツバヤシは自作の回復薬を売る
キバヤシはハンターの無理無茶無謀を楽しむ
カツラギは統治企業になって企業通貨発行
エリオはアリシア
レイナとトガミは凄いハンターになる
カナエは戦闘
レビンは借金返済とアキラに殺されない事
ネルゴは大義
オリビアは会社存続
アリスは会社乗っ取り
コルベはモンスターのトラウマ解消して真っ当なハンターに戻る
シズカは客が死なない事
ミズハは事務派閥の勢力拡大

306 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 00:43:23.54 ID:u+CcXBHa0.net
>>301
服屋姉妹は自分達の店が知る人ぞ知る隠れたい名店扱いされたい

・・・カタギじゃなさそうな強面の客が愛人の為に服を注文しに来る隠れた名店扱いと
想定とはちょっと違っているけど騒がない上に金払いも良い上客だし些細な問題だなw

307 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 00:47:57.23 ID:dhYimDBT0.net
アルファ、キャロルに対して敵か敵ではないか以外の存在に限りなく近づいてるって268話で判断してるな。やっぱ何度も読み直すのは重要だな。

308 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 00:53:14.69 ID:TNA34guW0.net
旧世界製の衣服とかもろにビキニアーマーだしゲームとかファンタジーの道理に合わないものをSF的解釈で説明しようって意思は感じるよな
モンスターの分布もゲーム進行でフィールド丸ごと敵が強くなるのおかしくね?ってツッコミへの回答だろうし

309 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 01:02:20.26 ID:DKSvVr29a.net
アルファさん、アキラの交友関係よく読み間違うからなぁ

310 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 01:18:10.65 ID:u+CcXBHa0.net
試行498回繰り返して人間のファジーさを学んだアルファにとって、1か0の両極端な
2進数的思考でAI管理人格に理解され好まれそうなアキラさんは思考誘導して裏で
操ろうとするなら相性最悪の存在という皮肉
エイリアスに憑りつかれて直接契約していたならまた違ったんだろうな

311 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 01:45:33.87 ID:cyP25H+c0.net
シロウって、初めこそアキラたちに嫌な感じの態度取ってたけど、その理由が再構築機関とかいうどう考えても建国主義者よりもやばい奴らの研究施設から友達を助けるためで、そのために命懸けだったってことで、カツヤとは別ベクトルで物語の主人公はれる精神性だよね。

312 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 02:10:29.70 ID:4La3wG0c0.net
>>236
シオリがレイナの覚醒に疑問を呈す表現あるから単なる感情論とはどうにも思えない

313 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 02:22:05.04 ID:xMMGJA750.net
>>312
あれはアキラの印象送信もあるんじゃないかと見てる。ただやっぱ自分が慕っているカツヤが気にしている、しかもつい今実力を示した者に頼られたという感情も効果あったと思うよ。人間最後の最後は気の持ちようだからね。

314 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 02:24:44.52 ID:xMMGJA750.net
風呂入ってる時にキャロルに身を預けて微睡むとか、アキラ完全に心許してますやん。

315 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 02:25:28.66 ID:/wJPv1sf0.net
>>307
キャロルが287話で助かってるのアキラ知ったときの胸中描写だけで
ライン超えてるのは確実だと思う。あんだけアキラが他人の生死に
心揺さぶられてる描写は他に無い。超えたのは命掛ける忠告の最終確認の時だろうけど

316 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 02:57:58.69 ID:t19hdJcO0.net
最新巻まで読んでしまった…続きは来年の春かぁ

書籍だとシェリルが一歩踏み出したおかげでアキラも多少心許しつつある感じなのか
いつも不憫だから少しは報われて良かった

317 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 04:08:00.55 ID:LTpxLPtz0.net
リビルドワールドは誰がヒロインか?と言うよりアキラを落とした奴がヒロインになる仕様と思ってる、まあ個人の意見だが
見方を変えると恋愛面でのアキラの難攻不落具合とカツヤのチョロさの対比に笑えてくる

318 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 04:21:24.62 ID:0LPotHTX0.net
不安で身がすくんでた子が圧倒的実力者と認める人から頼られて自信を得て伸び伸びと実力を発揮したら身近で見てた人がびっくりするくらいうまくやれたってのを精神論扱いするってどんだけ人生経験ないのよ……

萎縮による自己抑制は脳味噌の退化と判断されるくらいに強力に運動性を低下させるぞ

319 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 04:53:16.71 ID:itWhfAFp0.net
むしろアキラがヒロインだろ
アキラを落とすかどうかが争点なんだから

320 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 04:54:05.28 ID:ELl0kkNY0.net
>>316
俺も発売日に買った最新刊、なんか勿体無くて手をつけてなかったけどさっき読み終えた

最終話と言われても違和感ない綺麗なまとめで一瞬心配したが「22年春 次巻上下同時刊行!」とアオリの文言でそれまで何があっても生きていようと心に決めた

321 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 06:59:08.42 ID:9FZHhQ0b0.net
>>318
鍛えると異様な身体能力になったり、妙な電波を発信したり受信したりする東部のミュータントに君個人の常識を語られてもね…

322 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 07:18:24.07 ID:0LPotHTX0.net
>>321
へえ、人生経験無いと君個人の常識外は全て予測不能になっちゃうんだね。流石常識外の人間は考えることが違うね、すごいよ。

323 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 07:22:42.86 ID:SaAIRuDZ0.net
アキラって超人目指してるんだから最終的にハーマーズみたいになるんだよね?

ハーマーズとのガチ殴り合いとか期待してもいいですか?

324 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 07:27:58.82 ID:SaAIRuDZ0.net
あとアルファの依頼達成の為には生身の人間のままって鬼畜難易度だと思うんだけどアルファ的にはどこまで人体改造許してくれると思う?
というかむしろアキラに進めないの?

325 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 07:40:24.83 ID:fPA56p/i0.net
>>311
女の子のために命懸けで走れるやつが主人公じゃないわけないじゃない!

326 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 07:42:53.82 ID:UbSsvmhZ0.net
>>323
別に目指してないってヤツバヤシに言ってたよ
目指さないだけで結果的にはなるかもしれんけどw

327 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 08:02:04.63 ID:J4RUOtcH0.net
>>324
勧めたことあるじゃんサイボーグ腕を
アキラの意思を前提としたサポートがアルファの限界って何度も言われてる

328 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 08:21:29.72 ID:9FZHhQ0b0.net
>>324
アルファは義手や多腕強化服勧めてたし
主任の調査対象のハンターは老若男女、生身や義体、サイボーグを含んでたから
アルファからしたら契約者は接続の相性さえよければ、ほぼ何でもありなのかも

329 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 08:25:26.84 ID:zORWmSo70.net
>>320
とりあえずこのライトノベルがすごい!の今年の投票今やってるからリビルドに入れようぜ
今連続で入賞してて、さらに入賞が続けばかなり出版社ウケが良くなるはず。アニメもかなりお金かけていいところに発注してもらえるかも
作者的にもモチベーション上がるだろうしね。
少なくとも作品の寿命が数年は延びるから書籍を続ける為にもぜひ今投票を!

330 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 09:35:11.53 ID:SaAIRuDZ0.net
>>328
主任の調査対象は盲点だったわ
書籍だとイージオが工場AIに人間扱いされてなかったし遺跡の認証システムを突破する上で閾値がありそうなんだよな

3本腕やギミック満載のとんでもサイボーグはともかくキャロルのような強化人間やシオリの加速剤みたいなのは別にアキラも受け入れそうな気がするんだけどな

331 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 09:44:11.58 ID:aQ9bw3Yz0.net
今のところ不自由してないからってのがでかいんじゃないかな
腕落ちても腹に穴空きまくっても高性能な回復剤がぶ飲みで応急処置できちゃうし

332 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 09:51:03.94 ID:7SF//sde0.net
ナフセ/非公開
@hikoukai_nahuse

#このラノ2022
リビルドワールドも対象となっております。
宜しければ応援をお願い致します
https://questant.jp/q/konorano2022

333 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 10:33:34.98 ID:sxnVt53N0.net
リビルドワールド1位でポチってきたが入れようと思ったら一覧に入ってない作品もけっこうあるな
幼女戦記なんでないんだよライトノベルじゃなくてヘビー(物理的に)ノベルだからか?

334 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 10:55:39.41 ID:9FZHhQ0b0.net
>>333
一年以内に新刊だしてないからじゃね?

335 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 11:27:47.41 ID:sxnVt53N0.net
あー、それか

336 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 12:29:25.06 ID:0LPotHTX0.net
思考パターンじゃね?アクセスしたときの思考の仕方、外部からの通信が入るならラグ必ず発生するし、同等の処理能力を持つならラグ検知できるだろう。
今でもマウス操作の揺れとかでbotかどうか見てるらしいし

337 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 12:53:34.70 ID:laN2pZMMa.net
>>329
この前非公開ニキのツイートみた瞬間に投票済みです
ご心配なく

338 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 14:15:27.14 ID:ibwKoznWa.net
>>326
アルファがアキラのこと超人にする予定って言っててアキラも嫌がってなかったシーンがあった気がする

339 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 14:25:33.80 ID:/wJPv1sf0.net
>>338
そんなシーン無いと思うけど。むしろアルファの話だとアキラが超人になる確率は
現実的ではないくらいの数字程度しかないから訓練の考慮に入れないとまで言ってる

340 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 14:44:05.91 ID:HQIEw6ig0.net
湯水のごとく回復薬つかって体を酷使してるから、ヤツバヤシとかが超人になる気かって聞いてきたくらいだな

341 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:02:37.85 ID:4La3wG0c0.net
バッチリ一位で投票したぞ
ついでに好きな女性キャラシェリルキャロルシズカで固めといたぞ

342 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:12:25.85 ID:yKrs1yAj0.net
アルファはどちらかというと機械化とか多腕化させていざというとき自分が殺しやすくしようとしてるイメージ

343 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:28:07.42 ID:LjTb/ozsd.net
アルファ的にはアキラを超人にしても強化服着用時の戦闘力がそこまで上がるわけでもなし、いざという時アキラを処分しにくくなるしで超人に鍛えるメリット無いよね

344 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:43:23.05 ID:1Fx5hHg40.net
遺跡の奥で何するか知らんけどぶっちゃけシロウとハーマーズのコンビなら踏破余裕そうだよな

旧領域接続者探すのにネットワークじゃなくて遺跡のすみっこで視覚に訴えて全裸で徘徊してるしアルファさんの露出趣味はよく理解出来ん

345 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 15:56:42.39 ID:TNA34guW0.net
本当に超人にさせるなら訓練用の回復薬常備したり食事にも金かけるだろうしな
実戦で似たようなことしてるから偶然超人に近付いてるだけで狙ってやってるわけじゃないだろ

346 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 16:14:23.44 ID:m33T9hpx0.net
ヤナギサワで失敗したから今回の試行はある程度弱い奴に恩を売ってコントロールしてみる感じなんでしょ
次があるならアリスの部下が理想の育成方法ってわかったから似たことやりそう

347 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 16:57:20.17 ID:ZgYCke5t0.net
>>337
言いかたが悪いかもだけどリビルドってこのラノに投票し甲斐ある作品だよね。
例年見るにリビルドは入賞できるかどうかの位置にいるから俺らの一票の影響がデカそうだし、
今回から強制で5作品選ぶから投票減るだろうし、一票の重要度高いし。

正直アニメ化してる人気作品なら投票する意味ないし、マイナーなのだと俺が投票しても結果変わらないだろうな...みたいな諦めが入っちゃうもん

348 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 16:58:31.74 ID:SaAIRuDZ0.net
まあ超絶スーパーAIなのに499回も失敗しちゃってるアルファさんポンコツ可愛い

349 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 17:03:53.62 ID:sxnVt53N0.net
101回目のプロポーズを婚活失敗まんさん主人公で想像するとアルファさん惨めすぎる
もう実写化したらアルファは武田鉄矢でいいや

350 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 17:33:55.81 ID:14nt/MZn0.net
そんなわけあるかい!

351 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 17:36:25.73 ID:lNgfqEp20.net
リビロス辛いからもう一度読み直すか

352 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 18:06:21.03 ID:LjTb/ozsd.net
【悲報】リビロスが始まったのに、まだ一ヶ月も経ってない...

353 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 18:07:24.94 ID:ASp0OdZQ0.net
最初の方はAI特有の超効率的だったり合理的すぎる思考と契約者とのソリが合わず…とか旧世界での基準を当てはめたりして失敗したんだろうなとは思う
色仕掛けを無効化しようとしてるのを見るに結構な人数がキャロルみたいな人間にダメにされてそう
全裸徘徊も自分に入れ込ませようとしてるとかかな?

ここまで書いてふと思ったけどド変態契約者がアルファin強化服使って仮想でパコるとかもあったりしたんかな

354 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 18:28:04.62 ID:r6ArxjsEa.net
色仕掛けで駄目になるってそれは少し違和感あるわ

だっていつも側にアルファがいるんでしょ...?そんな状態でセックスできるか?

355 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 18:39:07.34 ID:jGE6I5YP0.net
>>344
遺跡じゃないカートリッジフリークでもアキラの目に映ってるんだから、
街中で全裸で歩いて自分見える人間見つけ出した方が効率良くね?って思う
街中の方が人多いし旧領域接続者見つける確率は高いだろうに

356 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 18:44:33.66 ID:aQ9bw3Yz0.net
街中にいるのはアキラを中継ポイントにしてるからじゃねえかな

357 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 19:01:42.67 ID:pgDuHkeA0.net
試行対象がホモマッチョが好きな奴だと分かればアルファもそれに合わせて変身するさ

358 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 19:05:43.18 ID:SaAIRuDZ0.net
もし仮にキャロルがアルファと出会ってたらやっぱイケメンに姿買えるんだろうか

359 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 19:20:22.85 ID:kYFq1nLN0.net
>>355
欲しいのはクズスハラ街遺跡を探索する可能性のある実力あるハンターかつ旧領域接続者として優秀でないといけなかったはず
孤児のアキラは通信強度の強さだけで選ばれた例外
街中でターゲット以外の不特定多数に見られると間違いなく噂になるし統企連の調査が入って妨害工作されるかもしれない
だから孤児でも行ける程度の浅い壁外で網を張るのはそれなりに理にかなってはいると思うよ

360 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 20:36:48.51 ID:xN3bpVy/0.net
YouTubeにリビルドワールドの漫画そのまま流してるだけの奴いる。俺YouTubeのアカウント持ってなくてできないから、誰か通報してくれ。

361 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 21:01:29.99 ID:J4RUOtcH0.net
ゲームのアカウントを停止するのとは訳が違うんだぞ

362 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 21:05:16.55 ID:zORWmSo70.net
>>358
キャロルの性格的に無機質なロボットタイプのなるかも

363 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 21:15:34.73 ID:tJGue3Hf0.net
>>360
権利者の出版社にちくりメールが一番効く
コミカライズなら電撃マオウ編集部宛だな

364 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 21:29:34.52 ID:I/UQCgnWa.net
あかん、何度も読み返す旅にアルファが怖くなる...
作られた笑顔の裏にはどんな顔が隠れてるんだ?

365 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 22:01:58.30 ID:pgDuHkeA0.net
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  < いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|.   \________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ .   \_____
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ

366 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 22:24:37.70 ID:kPwuo45i0.net
>>354
契約者側からの要請で一時的に監視オフにすることもあったんじゃね?
まったく気にしてないアキラがおかしいだけで

>>356
そう思う
ツバキが実体で管理区域から出られないように
アルファも契約無しだと遺跡の外で表示はできないんじゃないかな

367 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 22:34:42.31 ID:pB+RyXBe0.net
どこでもARというか視覚的ping飛ばせるわけではないのでは
クズスハラ遺跡なら無線LANで遺跡覆われてるけど
旧領域に接続できる生きた無線ルーター的機器がない都市や荒野では物理世界に干渉できないんじゃね
企業や都市所有の接続機器経由で契約してくれる協力者探しはアルファの求める人間性社会性の条件的に難しそうだ

368 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 22:56:51.11 ID:zORWmSo70.net
というかよく今まで500人も契約できたよな
何年やってるんだろう?

369 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 23:15:17.69 ID:u+CcXBHa0.net
>>365
漫画でもアルファがメーテルのコスプレしていたなw

370 :この名無しがすごい! :2021/09/12(日) 23:44:56.70 ID:WkmtsVm70.net
>>369
1巻のおまけか
帽子かぶって無かったからすぐにメーテルとは気づかなかった

371 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 01:08:17.06 ID:NwaZSJpv0.net
漫画版も絵が綺麗だから更新が楽しみ
キャラ表情も凄いけど地味に背景も凝ってて凄い

372 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 01:10:51.25 ID:6jVlizsJa.net
ツーブロアキラすき

373 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 01:40:58.04 ID:tVrImcrb0.net
今週のニコニコ静画まとめ
シズカ「そんな装備で大丈夫か?
アキラ「一番いい弾を頼む

いやぁ、今回も神作画でしたね

374 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 02:54:52.90 ID:NwaZSJpv0.net
まだ先の話だけどシェリル達の部下を使って遺跡を運ぶ所を漫画で見てみたい
アルファからしたら懸念材料なんだろうけど、やっぱり他人と関わってるアキラの姿をみたい

375 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 03:04:02.06 ID:NwaZSJpv0.net
遺跡じゃなくて遺物だわw

376 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 03:05:50.56 ID:tZZsYoL3a.net
そういえばアキラ達が運んで倉庫に入ってたあの遺物は襲撃されたけど...どれだけ無事なのかな?
まあ次の巻まで分からないけど、アキラなら壊れた遺物以上にこれからも沢山持ってくるから気を落とすな、シェリルと護衛に失敗したカツヤ!

377 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 03:13:16.55 ID:L4o/O9HM0.net
書籍に比べてかなりの人間が関わってたから全部駄目になりましたじゃ収まらなさそうだし
そこにアキラがツバキの遺物持ってくる展開かなあ

でもツバキからの遺物って=ツバキと何らかの取引してる証拠だよね
webだと主任はその辺りの調査はしてなかったっぽいけど
書籍だと展開変わるかも知れんな

378 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 03:21:01.19 ID:tZZsYoL3a.net
ツバキの遺物は流石に価値が高すぎるからカツラギさんに任せた方が良さそう
アキラは価値を知らないから一回シェリルに渡そうとするけどカツラギから「待て待て待て!!!それは駄目だろ!」って慌てて止められそう

379 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 05:05:02.02 ID:L4o/O9HM0.net
あ、>>377は「webに比べて」だな間違えた

380 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 06:27:31.59 ID:e7q9uzIud.net
「次に持ち込む遺物は、販売店で扱うか普通に買い取るかをカツラギが決めて良い」って回復薬を買うときに決めてたよ

リーダーを始め、命を助けられた者が多数にも関わらずアキラさんを敵視する恩知らず揃いの「バカツヤと不愉快な仲間たち」
強者への信望が強い元B班はアキラさんが一人で10機以上人型兵器を倒したことを知ったらいくらか洗脳が解けたりするか
それとも「ぐぬぬ、おのれアキラめえ」となったカツヤの電波ゆんゆんにやられてさらに理不尽な敵視をするのだろうか

381 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 06:46:04.56 ID:SSSSlzN60.net
アルファが本当に警戒してるのって498を再現しないための度を越した博愛であって人との付き合いではないと思う
後者も出来る限り減らそうとはしてるだろうけど、限りなく完璧を目指すための

382 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 06:47:34.95 ID:SSSSlzN60.net
途中送信すまん
AI的なそれであって行き過ぎないならアキラの好感度下げないほうを優先してるし

383 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 07:28:15.10 ID:aYjwMKtpp.net
>>368
今の文明(統企連)が200年前からあるみたいなんで最低でもそれ以上だな
一口に旧世界といっても興って滅んでを繰り返した文明を一緒くたにしてるんで下手すると1000年とか試行してるかもしらんが

384 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 08:40:04.82 ID:i1lpH7uq0.net
>>377
webだとアキラがツバキの所から持ってきた不用品の遺物は、
間にイナベ経由してカツヤが別の場所で見つけた事になったんだっけ
もしアキラがそのまま遺物売ってたらヤナギサワに注目されてたかもな

385 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 12:26:35.50 ID:5jU9KEB9a.net
>>380
もうユミナ以外の若手はカツヤに洗脳されてそうだから残念ながら憎悪の方が大きくなると思われ
ユミナだけはちゃんと謝罪しそうだけど他の若手は態度変えないだろうな

386 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 12:42:55.58 ID:tVrImcrba.net
正直それほど評価高くなかったスリ編からのエゾントファミリー壊滅がこれほど面白くなるとは

Webのスラム街(下位区画)襲撃と書籍版の大規模構想なんとなくリンクさせてるのも凄い

387 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 12:43:34.50 ID:tVrImcrba.net
ん?ID被った

388 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 12:59:28.19 ID:11Aiy79K0.net
誰か同じWiFi使ってるんじゃね?

389 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 13:10:13.09 ID:tWEI/tZrM.net
かーちゃんか

390 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 13:22:03.98 ID:05QdOUjgd.net
エゾント編は終わったあとのマフィア幹部会が印象に残ってるな
アキラすげーにシェリル躍進にシジマさん
盛り沢山な回だった

391 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 13:24:44.76 ID:K5+mU45NM.net
書籍だとあそこどうなるんだろ
2台勢力に喧嘩売って生き延びたアキラが後ろ盾だからって理由で権利握れるのかな
都市側の闇見えたのはいいけとwebよりあの話し合いは苦労しそうな気もするな

392 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 13:37:58.77 ID:hKan6n2S0.net
書籍シジマさんは苦労が増えてる代わりに利益や縄張りも増えてるからうまくコントロールしそう
まあクロエ編が原型ないくらい変わらんとスラム街壊滅して結局金くらいしか残らないだろうが

393 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 13:50:10.37 ID:aYjwMKtpp.net
黒い方はともかく単独で白いのを少なくとも30台くらい倒してるから他の徒党もなかなか口挟めないんじゃないかな

394 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 14:25:00.27 ID:+ljTOxFYa.net
スリのガキイベントはいつもチンピラに感情移入してモヤモヤしてたけどアキラがやってくれて本当に救われたぜ

395 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:03:21.34 ID:eOXu1mXM0.net
スリ関連もエゾントファミリーも、web版面白かったけどなあ。

396 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:06:03.15 ID:eDwiImJU0.net
ルシアがシェリルの徒党の幹部になったらカツヤ、イナベのいる場にシェリルの部下として同席することはあるんだろうか
さすがにそれはないか

397 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:07:05.87 ID:TDDBmVkD0.net
「その約束は守れない」が書籍で読めないのは残念。
かつやに対するリスペクトとアキラの残酷さが際立ってすごく好きなシーンだったんだが。

398 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:15:44.43 ID:eOXu1mXM0.net
各々のこれまでの動向とか心情とか無視すれば、カツヤよりアキラの方がよっぽど敵キャラだからな。その辺が面白いところなんだけど

あと個人的には、アルナ死ななかったことで「業」の話がなくなって、運の話もなくなったのが残念。アキラがアルナを執拗に殺そうとしてた理由は、ルシアにすられた時に書かれてたからよかったけどさ

399 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:18:41.49 ID:23MWSkqvr.net
ユミナが何で洗脳されてないかってもう判明してたっけ?

400 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:22:09.41 ID:aYjwMKtpp.net
>>397
ただ今回の文庫版であったように自分の勢いで好きに動いたのにアルファのサポート全開であんなスカした事言うのはそれはそれでどうなのってのがなぁ
アルファが許容したけど約束と直接関係ない無茶してだし

401 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:24:17.62 ID:lNT+vbZi0.net
>>399
不明。特に何も書かれてない
今のところ、セキュリティが強固説と受信機能が無い説が有力

402 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:29:05.20 ID:eOXu1mXM0.net
対滅弾頭がアキラの手に渡るように手を回したのって何者なんだろうな。

リオンズテイル社か、坂下以外の五大企業か、もしくは建国主義者あたりだろうとは思うが。

403 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:30:42.81 ID:XrswdXTx0.net
俺もWebのスリ編はつまんなかったけど書籍版は同じ題材アレンジしてここまで面白くなるのか作者スゲーなと思ったわ

404 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:46:29.90 ID:QboXeNTE0.net
>>397
恥の上塗りみたいに後で違う展開で回収するのかもしれんぞ
無くすには惜しいイベントだし必ずしもマフィア戦でやる必要もないし

405 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 15:50:11.33 ID:4fkXJLPux.net
この前読み返してたらスリをアキラが殺さなかったことに後でシェリルがかなり疑問を抱いてたな
なんかの伏線にするつもりだったのかもしれんけどまぁ流されそう

406 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 16:23:27.26 ID:R67w6R1O0.net
大規模探索でカツヤの参加する理由になる勘違いに繋げるとかじゃない?
しかしそうなるとシェリルの他にルシアまで理由になるからホントに女の為に動く男だなぁ…

407 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 16:46:21.87 ID:hKan6n2S0.net
次で大規模探索の決着まで行きそうな感じだから、なんだかんだでwebに追いつくのもすぐだな
再来年くらいには追い付いちゃうくらいのペースだと思うんだが。カツヤどう捌くかで大分√変わりそうだが

408 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 16:47:08.54 ID:qrfZXv8za.net
カツヤって倉庫の護衛失敗したんだからもうシェリルに合わせる顔がないんじゃねーの?
ミズハもシェリルとの繋がりが欲しくて依頼受けたけど裏目に出てるし
この作品は欲が出てる奴は報われないね

409 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 17:33:45.35 ID:23MWSkqvr.net
>>401
ありがとう
なるほどこれがどう影響してくるのか楽しみだわ

410 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 19:29:44.79 ID:/6Eh0KS30.net
>>407
Webに追いつくと更新が完全に止まるパターンもあるからそれだけが心配だわ

411 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 20:47:56.04 ID:R67w6R1O0.net
次はまだツバキ初登場とティオルのあれで再構成するにしてもオリビア初登場までじゃないの?
エリオ達徒党の武力要員の訓練とかイナベ関連の話もあるから二冊あっても大規模探索まではいかないでしょ

412 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 20:55:15.32 ID:XgLUhfHRa.net
それだとカツヤとの対決を示唆する煽りはなんなんだという話に…
まああらすじ待ちだと思ってる。

413 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 21:05:20.25 ID:lNT+vbZi0.net
書籍一冊で大体web30話分くらい進んでるから
次の二冊で丁度大規模遺跡探索終わる辺りなんだよな
まぁ憶測だけど

414 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 21:16:36.91 ID:5MLQCtFW0.net
カツヤとの対決予告に加え最近は物語の大きな区切りのとこまできちんと終わらせて
荒野に出て終わるのが定番だから大規模探索終わりまで普通に行くと思うぞ
というか大規模探索直前や途中終了だと生殺し状態だからそれをやると思えない

415 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 21:21:32.08 ID:86w5V60I0.net
切りよく終わらせるための上下巻同時発売だろうしね

416 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 22:10:41.84 ID:eOXu1mXM0.net
切りよくするために普段よりページ数多くなるかもしれんしね

417 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 22:52:04.44 ID:sDpVh7dE0.net
シロウの依頼さ、統企連に許可されてない方のリビルド技研だとしたら、壊滅させたらむしろ報酬貰えそうだよな
アキラの装備壊れそうだから報酬はコロン装備でオナシャス

418 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 22:57:22.74 ID:p7wHaHjf0.net
>>402
キバヤシの考察では「クガマヤマ都市上層部の人間」らしいがな。
スラムの連中が囮になるからそれなりに安全だし中位区画コスパ悪すぎっしょwwwと東部を舐めた連中に、
壁の外で油断してるとアキラみたいな頭のおかしいヤツが対滅弾頭ぶっぱなすこともあるんだぞ、と
教育してやろうという魂胆だった、と。

419 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 23:04:47.38 ID:C+9d7rRAd.net
レイナトガミとの探索を後回しにするとか、ランク調整依頼でツバキの遮断からボスラッシュになるとかすれば綺麗に2巻で収まりそう。
まぁ全く違う展開というのもありえそう

>>417
隠れてる施設な時点で統企連の管轄外っぽいよな。
列車襲ってキューブ強奪なんかしてるから建国主義者と繋がりがあるかも。
もしアキラが潰したら5大企業全部からお礼されそう

420 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 23:07:58.76 ID:sDpVh7dE0.net
>>418
そんな考察してないよ
防壁に対滅弾頭を撃ち込んでほしい奴って言ってたからクガマヤマ都市に被害与えたい誰かだな

421 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 23:08:56.18 ID:tVrImcrb0.net
依頼受けてないんだから報酬も何も無い
ハルカ奪ったところで統企連に突き出すわけじゃないからなぁ

422 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 23:10:48.94 ID:L4o/O9HM0.net
シロウを突き出せばOK
依頼が片付けば義理も義務も無いからな!

423 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 23:15:12.39 ID:CqFbnFQu0.net
来春はよ
待ちきれないんじゃ〜

424 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 23:16:45.38 ID:vM9G+AGKr.net
アキラはなんだかんだいっても敵対しなきゃ放置するし
一度関わった相手は見捨てる判断するまで引き摺る
ボッチが長かったからな
認められるとうれしいのだろう

425 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 23:37:50.37 ID:tVrImcrb0.net
>>422
アキラはその手の不義理はしないよ
だからツバキにも認められてるし、
仲間もついてくるんだと思うよ

426 :この名無しがすごい! :2021/09/13(月) 23:55:03.36 ID:zECL3nK50.net
やるとしてもシロウに予告してから一回わざとロストして、だろうなあ

427 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 00:21:29.13 ID:qIkIjaNT0.net
キャロルの護衛打ち切る時も一方的ではあったけど一応断り入れてからだったし最低限の筋は通してるんだよね

428 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 00:22:44.88 ID:CIDbJZGRa.net
アキラが弱そうに見えるのってスラム街の生活で体が貧相だからなの?5巻の時点ではそこそこ体が育ってきたけど
web版のムキムキアキラに成長すれば軽んじられることないのかな?それかハンターランク低すぎとか?

429 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 00:27:05.38 ID:84cvTw8q0.net
文庫版アキラも強化服無しで対人拳銃くらいは見切って避けれるくらい肉ついてるし根本的に電波がな

430 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 00:41:33.47 ID:YfcU/Qmz0.net
>>428
そこは納得行く理由が書かれてるから楽しみにした方がいい気がする

431 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 00:50:42.78 ID:CIDbJZGRa.net
>>430
分かった、楽しみにしてる

432 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 01:35:45.17 ID:X85di/Qw0.net
アキラの義理堅さはアルファも少しは評価して欲しいな
シェリルやサラやエレナを警戒しなくてもアキラなら大丈夫でしょ

433 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 02:06:57.63 ID:Z2t9z3Qy0.net
アルファもアルファで今まで散々裏切られ続けてきたんだろうから
人を信用できないんだろう
最初の頃はもっと純朴だったかも知れんぞ

434 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 02:29:40.60 ID:YfcU/Qmz0.net
ツバキとのことはアルファ視点じゃ勘違いが残ったままのはずでエレサラは優先したこともあったししょうがない
思考に相当余裕あるだろうから警戒しない理由もなさそうだし
それでも目標達成するまで裏切られないと信じれるから装備揃ったら依頼開始になったんじゃない?

435 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 03:45:09.47 ID:Z2t9z3Qy0.net
>>434
攻略開始の条件の一つが回線の専有状況なんじゃないかな
ある程度専有できてれば裏切られても対応可能なんだと思う
ヤナギサワは多分そのパターンで脳を焼かれてるかなんかだろう

436 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 04:37:04.90 ID:6TzX+SciM.net
>>433
アルファ視点だと裏切られるのも予測範囲内だろうけどな。
そもそも本来ならクリア出来ないはずの目標を
試行回数を増やす事でなんらかの偶然が重なって運良くクリア出来ることを期待して繰り返すっていうね、
って、リセマラそのものだな。

437 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 07:02:59.53 ID:zN6H7ydr0.net
アルファの内心は推測混じりになるけど
>>思考に相当余裕あるだろうから警戒しない理由もない
はマジでそれ。アルファみたいな非人間性のキャラを上手く描けてるなーと思うわ

438 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 07:06:01.03 ID:yvDCY2sQ0.net
SSRアキラ
初期は弱いが育成すれば能力値の伸びは最高

439 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 07:26:57.84 ID:Wk+BtyUw0.net
いやそのカードサポートカード複数枚無いとすぐ死ぬクソザコカードだぞ

440 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 07:29:09.81 ID:yvDCY2sQ0.net
>>439
サポートカードの組み合わせ前提で最強になるってますますソシャゲっぽいなw

441 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 08:53:49.39 ID:YasIZeht0.net
そういえばアキラが何度もアルファの計算覆してるのって何か理由あるのかな
ザルモが言ってるように不確定要素を生み出すタイプの人間ってだけ?

442 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 09:26:08.22 ID:xqtNl9bip.net
じゃないかな
凝り固まった人間性と意固地なまでの義理堅さが変な反応起こしてる

443 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 09:41:45.62 ID:wFaZIbFh0.net
>>439
WEB最新話くらいまで来ると
アルファのサポート無しでも相当強いけどな

444 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 10:18:25.13 ID:/iod1lL/d.net
特性で接続者(強)が付いてるからサポートカードで化けるRくらいじゃなかろうか

445 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 10:18:58.30 ID:m5gE3hz/0.net
いやサポートカードシズカは初期から必須。
サポートカードキバヤシは便利だけど後半はサポートカードヒカルがないと、都市から穏便な制御不可と思われかねん。

446 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 11:04:06.66 ID:ZYctl7Uz0.net
アキラが育つのに必要なカードがそろうまでに数百億オーラムの課金が必要です

447 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 11:12:59.63 ID:xY+MPAqga.net
アキラ=弱いけど(鍛えればなんとかなる)回線が良かったから契約した

カツヤ=才能あって強いから契約したけど回線が貧弱

アルファ達の認識はこんなもんだよな?
ただアキラは弱いはずなのに予想以上に強くなるペースが早いからアルファもエイリアスも懸念を抱いてる

448 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 11:36:28.70 ID:NJlbvttjd.net
>>401
受信機能無いはありそう
先祖が東部の人間じゃ無いとか?
212話ネルゴの話的に生まれつき旧領域接続者なのは東部の人間だけなんだろ?

449 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 12:16:38.67 ID:MkOc3tWpa.net
SSRカツヤ
多数のカードを生贄に捧げれば裏切らず命令に忠実な軍隊が作れます。

450 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 12:25:54.41 ID:mcW5KjZTM.net
>>447
カツヤは才能見込んでとかでなく契約なし運用する場合の実験ってだけかと
書籍ではWEBと違ってエイリアスの私が担当してるのは才能豊かな優秀な人間アピールもなくなってるし物は試しくらいにしか思ってなさそう

451 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 12:42:39.72 ID:yvDCY2sQ0.net
>>450
カツヤはエイリアスと意思疎通も取れてないし捨て駒って感じにしか見えないのは同意
てかアイリの方が完璧に意思疎通できるの何故なのか気になるわ
しかもアイリの実力も装備も中途半端なまま遺跡攻略させてるしエイリアスのやり方は下手な鉄砲、数打ちゃ当たるって感じだよね

452 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 12:53:21.96 ID:wFaZIbFh0.net
カツヤ存命中に配下の部隊の回線も少しずつ太くしていったんじゃね?
まあアイリ達はアキラの盾役くらいにしか考えてなさそう

453 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 13:23:59.07 ID:nr1OfUdIx.net
アイリは227話では情報端末でしかエイリアスを認識していない
そっから無茶な契約して無理矢理どうにかしたんじゃないかな

454 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 14:06:50.17 ID:NDmXkr0wr.net
アイリに露払いさせて攻略難度低下した遺跡をアキラに攻略させる為とか?

455 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 14:24:18.80 ID:79D8wL5m0.net
アイリは遺跡攻略以前に賞金狙いの高ランクハンターたちどうにかしないと駄目なのがな
装備は借りパクで良くなっても補給すらロクに出来無さそうだし。ヤナギサワが手抜きすると思えんし

456 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 14:40:42.54 ID:6RVA86nr0.net
アルファのチャレンジ回数から考えると認識できる人間は結構いるんだな

457 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 15:55:32.44 ID:WZ093bwl0.net
そういやアイリ賞金首か。どういうふうに繋がってくんだろうな

458 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 16:08:09.52 ID:xh16oD93p.net
俺の働いてる店にリビルドなかったからこっそり置いたら、全巻購入されてた。いいぞお

459 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 16:08:42.33 ID:CIDbJZGRa.net
うーん、ぶっちゃけアキラが倒す展開は無理なんだろ?
アルファとエイリアスの規約でお互いに邪魔したら駄目なんでしょ?

460 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 16:12:57.54 ID:xh16oD93p.net
>>459
規約はそうでもアイリやる気満々だしたぶ?無視するんじゃないか?

461 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 16:16:08.76 ID:9H6Hux5q0.net
アルファがサポート出来ないエリアがあるっぽいから、アイリが仕掛けるとしたらそこなんだけど
それまで生きてるかなぁ

462 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 16:30:46.30 ID:xqtNl9bip.net
無視したら脳みそバチンされるだけじゃねえかな
アキラくらいの契約でも無意識時は体を動かせるのに一部自意識が溶けるレベルの契約破ったら死ぬぜ多分

463 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 16:31:17.66 ID:I/pVGqaSa.net
>>460
あーあれか?

本来敵対する行為は規約違反だけどアイリ本人の意思による行動なら敵対行為にならない

みたいな?規約にも穴があるんだよな...

464 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 16:36:59.60 ID:flyXEYD3p.net
>>463
そもそも契約者同士が敵対することが規約違反になるのかとも思う。今までそんな説明なかったし。それに同時に2人契約するの今回の試行が初めてらしいしね。

465 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 17:15:24.27 ID:2HRUZ3OAa.net
同じ目的のために試行してるのにその駒同士で殺し合いさせるとは思えんな
新しい駒を見つけるのも結構苦労してる感じなのに無駄すぎない?

少なくともアルファはある程度アキラの意思を止めてでもカツヤとの戦いは避けてたし、アイリは遺跡攻略後にお役御免となったアキラを殺せるような契約したとかのほうが納得できる

466 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 17:15:28.73 ID:bO8NXt7r0.net
というかそもそもアイリの目標はアキラの殺害なのか?
もしそうならリオンズテイルの抗争中はアキラを殺す大チャンスだったのに手を出さなかったことになるし、拒否したとはいえエイリアスからはアキラ助けろと言われる関係って何か変じゃない?

467 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 17:19:49.58 ID:ZrRlIhHC0.net
エイリアスのユミナ勧誘の台詞から推測するにカツヤ復活出来るのかもね

468 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 17:38:42.18 ID:nr1OfUdIx.net
アイリはアキラ殺害じゃなくてカツヤモドキ復活が目的だと思う
コイツは本人そのものじゃなくてコピーでも満足しそう

469 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 17:40:14.46 ID:pY4j/ieL0.net
基本的には非干渉と取り決めているがカツヤ側が非契約を理由に制御不能、後任のアイリも契約したが誘導には反抗的
どちらにせよアキラ側からは邪魔したら排除(生死不問)の方針で良いだろうよ

470 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 17:43:46.76 ID:WZ093bwl0.net
「私が目指している遺跡を攻略すれば、想い人を蘇らせられる遺物を与えy「わかった。やる」

そしてネルゴ(見た目カツヤ)と遭遇して動揺して連れ去られてヤナギサワに利用されて…みたいな

471 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 17:57:37.45 ID:pY4j/ieL0.net
そういやティオルという巨人本体が消滅した後でも下位個体で情報を活性化して復活した前例があるから旧世界の管理AIの協力次第でモドキではないレベルの再現性で復活は可能ではないかと推測してるが

472 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 18:14:18.05 ID:Z2t9z3Qy0.net
アイリを支えてるのは憎悪、って書かれてるし
カツヤ復活みたいな前向きな動機ではないと思う
アキラじゃなければ相手はやっぱツバキかな
エイリアスとしてもツバキの排除は今後の施行の為に有益だし

473 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 19:11:04.25 ID:1BFJpO8I0.net
ツバキをどうにかする手段が思いつかねー

474 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 19:40:27.58 ID:JJOTPrmY0.net
そもそも本体が何処にあるのかもわからん
オリビアを例に出すと端末をいくら潰しても意味が無いし

475 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 19:43:21.62 ID:Z2t9z3Qy0.net
>>474
本体はツバキハラビルじゃないの?
周辺警備はエイリアスの権力でなんとかするにしても
確かにツバキ人形一体だけでもどうにか出来る気がしないが

476 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 20:15:18.65 ID:pY4j/ieL0.net
ツバキ対策なら上空領域のモンスターでもトレインするとか誘導して敵に敵をぶつける手法がある、一回で駄目なら複数回で
今なら東部域のモンスターを牽引する勢力とかに協力でもいい、アイリも同じ賞金首だし
まあアイリがエイリアスから真相を知ってツバキを怨んでる前提だが

477 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 20:16:05.70 ID:qHRckzO90.net
汎用人格オリビアと管理人格ツバキはちょっと違う

オリビアは自動人形が本体だから基本的には複数体を同時に動かさない
ツバキは自動人形を遠隔操作の手足の様に何体も使ってる

478 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 21:23:27.17 ID:yvDCY2sQ0.net
>>476
でもクガマヤマ都市にも対空防衛用のバリアみたいなのあるって言ってるし
当然ツバキハラビル周辺都市にはもっと高性能なバリアあると思うんだよね
ツバキ本体の強さとかジェネレーターの備蓄量とか考えたらモンスタートレインだけじゃ厳しそう

479 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 23:15:47.39 ID:1/BF4R0Op.net
リビルドワールドって韓国でも売ってるんだね、

480 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 23:31:55.11 ID:SU78jICX0.net
>>447
前回のヤナギサワと較べたらアキラもカツやも誤差レベルの差しかないゴミ才能だろ
あれ?アキラ思ったより強いじゃん、まあどうでもいいか程度だと思うぞ今のところ

481 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 23:34:31.42 ID:qHRckzO90.net
主任はゴール直前まで行ったけど、スタート時点でどれくらい強かったんだろうな
クズスハラ街遺跡のあの場所で一本釣りしたのならそれほど強かった訳じゃ無いだろうけど

482 :この名無しがすごい! :2021/09/14(火) 23:35:48.87 ID:1/BF4R0Op.net
>>480
あれは予想外に早いスピードで成長していることに懸念抱いてるってだけだからな。

483 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 00:46:27.33 ID:zHH0C06Ha.net
>>480
俺達からしたらどうでもいいいけどアルファ達からしたら
自分達の予測より成長が早い=誘導に失敗してる=失敗の確率が上がる=懸念を抱く
とにかく自分達の誘導にそぐわないと駄目なんよ

484 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 01:00:39.52 ID:FUoHGDJx0.net
地の文やエイリアスの発言で「予想外とは想定外、制御外」って言ってるからなあ

485 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 01:05:27.55 ID:r7PGc1GU0.net
交渉時に渡した回復薬の秘密成分で、ずっとアキラをこっそりストーカーしている
恋乙女ツバキ 巨人との戦いの観戦だってアキラの雄姿を見たいがための言い訳
だったりする アキラの雄姿を見てクールに装いつつ内心ハアハアしていた
統治系管理人格恋乙女ツバキ

486 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 01:33:26.53 ID:tyu6Vl/4a.net
いくらアキラがお姉さん好きでも年齢差がありすぎるから無理だと思うの

487 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 04:32:26.45 ID:h9R+k41u0.net
アキラに対して懸念を覚えてるけど、アルファ自身はエイリアスからのその個体に執着してたのかって疑問に対して回答をはぐらかすぐらいにはアキラを気に入ってるよな

エイリアスはカツヤのこと評価しててもあくまで駒の扱いでしかなさそうなのに

488 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 05:46:02.62 ID:19pxZhRQ0.net
アルファって感情ちゃんとありそうで好き

489 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 06:14:55.08 ID:TQul5siQ0.net
>>468
ネットワークに取り込まれていた連中はカツヤ本人じゃないとカツヤと認識できないから無理じゃねーの?

490 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 07:02:59.17 ID:Qi9QAqQu0.net
>>489
実際はそうだと思うけど、アイリ視点だとカツヤコピーを作ってみるまでわからんから可能性に縋ってるんじゃない?

491 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 07:25:57.88 ID:+tWp0URf0.net
>>486
同年代アルファ見たらキョドってたけど


それはそうと、書籍版しか読まないともしかすると入れ替わり立ち替わり魅力的な女が寄ってくるハーレム主人公モノの一種に見えてしまう可能性があることに気づいた

Webから読んでると書籍版の完成度とか話の違いに驚愕するけど、書籍しか読んでない人の意見も聞きたい

492 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 09:37:17.56 ID:378U+PAu0.net
ハーレムもの?
馬鹿を言っちゃいけない
ヒロインは我らがキャロルさんだけさ!

493 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 11:36:51.49 ID:VxgtaAY+0.net
一種のハーレムものを内蔵してはいるんじゃね?それがメインではないってだけで
エレサラやシズカが男でもアキラは懐くと思うけど(シェリルは泣き落としがほぼ無理になるし、キャロルは副業が副業だから割と無理がでそう)
そういうポジションを尽く異性にしてるあたりまったく要素がないとは言えないな

494 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 12:31:38.31 ID:XQ3V90C0d.net
書籍派だけどハーレムルート行ってるのはカツヤかなって
アキラは好かれてはいるけど興味示すのがシズカ、アルファ、サラ、エレナ、ちょっとユミナだけだし
むしろアキラが攻略対象みたいな感じ
男女のアレコレより過酷さのほうが目立つし

495 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 12:35:16.86 ID:YTNxzaOUa.net
>>492
そうだな。みんなの便器だし大切にしなきゃな。

496 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 12:42:00.04 ID:fAsIvld7d.net
>>480
クリア直前のデータ(ヤナギサワ)とシナリオ中盤辺りのデータ(アキラ、カツヤ)を比較しても……

分かるのは「依頼達成の直前辺りならヤナギサワ級になれそう」って所かと
むろん挑戦方法(LN使い捨て)やスタイル(片道キップ)とかによって違いはあるとは思うけど

497 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 13:19:26.72 ID:378U+PAu0.net
ヤナギサワとは装備の差もあるだろう
最前線装備あればヤナギサワに追いつけるのかもな

498 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 14:34:06.31 ID:+AyRdw6Y0.net
ヤナギサワがこれまで示した武力

ツバキの旧世界製自動人形を一撃で破壊、
徒手空拳を全ていなす、
アキラに反応できないスピードで掌底食らわして無力化

最前線装備あっても追いつけるのかこれ

499 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 14:38:07.21 ID:+AyRdw6Y0.net
今日話題になってる秋葉原の肉の万世ビル売却。

一度も行ったことないけどフロア上がるたびに値段が上がるとか。クガマヤマビルかな?

500 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 15:13:35.35 ID:w/Mqp4Y60.net
初期アキラがピストルで犬をヒイヒイ言って倒してたのから今の超人モドキへのパワーアップも意味不明だからそれ以上強くなってもとくに驚かん

501 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 16:15:37.00 ID:NWFC4FVr0.net
作中って手どれくらいの時間が経っているんだろうね
割と装備に数ヶ月待ったりしてるから1.2年くらい?

502 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:01:19.26 ID:WdjaPI8z0.net
>>498
ランク50相当の装備でランク65くらいの実力って最近言われてたからな
ランク100相当の装備を手に入れたアキラはアルファ込でならいい勝負しても違和感はないと思われ
まぁヤナギサワは対アルファ戦の装備を絶対に用意してるだろうからジャマーとかでサシの勝負に持ち込まれるだろうしまだ勝てんだろうね

503 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:12:52.17 ID:p61i/+vdp.net
>>501
今の所作中で言われてる日数経過を足し算したら大体一年4ヶ月くらい

504 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:34:33.21 ID:ZdFuhWHvM.net
主任はシロウの勘違い共有+いくらプロファイリングに当てはまらないとはいえ、一年四ヶ月でハンターランク1から50オーバーにする人間を才能があったで済まして良いのか?

50超えても最前線目指さないでクガマヤマ在住のまま最前線装備だけ欲しがるとかどう考えても真っ黒じゃないか…

月定のエージェントなら当然の欺瞞活動って納得出来ちゃうくらいには統治起業がえげつないもんなのかね
現状だと坂下しか出てこないから納得材料がもっと欲しい

505 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:43:02.26 ID:+AyRdw6Y0.net
>>503
思ってたより時間経ってるな。

そんだけ有れば、食事状改善と回復薬のおかげで筋肉ムキムキにもなるな。

506 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:44:20.76 ID:J/qFFlKE0.net
>>499
上のフロアで食事するのがステータスとか言われててもうそうとしか思えなくなった

507 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:44:35.21 ID:Y5jYBrLka.net
>>504
ヤナギサワはカツヤに目を付けてたからね〜
複数の契約したのは初の試みらしいからカツヤが処理されて安心してるでしょ

508 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:50:16.68 ID:oQ+rES6w0.net
成り上がったハンターの成功例として稀にあるらしいし
大規模探索以降は高ランクハンター呼び込みでクガマヤマのランク50上限は無くなったようなものでは
アキラがクズスハラにこだわる理由は引っかかるだろうけど5大企業の工作員(坂下のお墨付き)ならまぁ

509 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:55:41.73 ID:XMkUxsKk0.net
専門のネルゴの分析に当てはまらない、複数の契約例がない、カツヤが黒だった、アイリがデコイになった
月定陣営と誤解してる、アルファたちがバックにいるとは思えないほど頭おかしい行動
まあこんだけ理由あれば普通に外れるわな。とくにいまはアイリという確実な真っ黒なやついるわけだし

510 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:56:43.05 ID:p61i/+vdp.net
成り上がりはえーなと言う疑惑が月定の工作員だからかって納得で解消されちゃったんじゃないかなヤナギサワも

511 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 17:58:56.52 ID:Y5jYBrLka.net
あとアキラがスラム街出身だからそれも上手くカモフラージュになってる
アルファは結構頭いい
エイリアスはちょっと「所詮確率だから...」でごり押しし過ぎ

512 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:01:23.30 ID:K6tto18u0.net
そもそも50越えハンターがクガマヤマに集まって来てる状況だしな
元々ヤナギサワはかなり目立ってたし統治企業が現地に探りのハンター送り込むぐらいは当たり前レベル

ネルゴにありえないって言われたスラム街出身の天然モノの旧領域接続者よりシロウから情報貰った月定のエージェントって可能性が高いんじゃ?

「坂下がヤナギサワを騙す為に偽の情報掴ませる」以外に状況的にもシロウがヤナギサワに嘘つく理由ないように見えるしな

513 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:03:21.24 ID:K6tto18u0.net
>>511
ぶっちゃけ住民票がないスラム出身者なんていくらでも偽装出来るしな
キャロルもスラムから偽名でやり直してるし

514 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:16:05.13 ID:m832I4eT0.net
さらにはアキラと関係の深い謎の令嬢って
ほんとに真っ黒すぎて少し隠せよって感じだな

515 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:20:19.83 ID:ltXWztrH0.net
カツヤを殺した張本人ってのも否定の判断材料になってるのかも
同時施行やっててお互い知らされずにしかもちょっとしたきっかけで殺し合うほどの関係とか予測つかねえ

516 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:26:29.08 ID:qNDbjp7Xa.net
まあシェリルの徒党も大きくなりすぎると不味いよな?
アルファさん誘導がんばって!

517 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:26:38.08 ID:ht+zBcDRa.net
これでヤナギサワが月定にちょっかいかけたら面白いな
クズスハラで知らないエージェントの無理無茶無謀に付き合わされる月定かわいそう

518 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:31:31.98 ID:Tx/UpD4yd.net
>>504
稀によくいるみたいなこと書いてなかったっけ?

519 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 18:46:36.32 ID:ZgogiCRL0.net
強い子供のハンターも東部では稀にあるパターンらしいからね
仕掛け人のアルファですらコントロールできないアキラの正体見破るのなんて簡単じゃないでしょ

520 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:00:36.01 ID:ZY4rC5Sg0.net
基本的にはアルファの言う事・お願い・指示優先するけど
突発的なプッツンだったり、売り言葉に買い言葉で動くこともあるからな
んでだいたいそれが大事になる、そりゃ見抜くの無理よ

521 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:52:27.80 ID:JYwJlUAk0.net
書籍のアキラはスリの一件でユミナのファインプレーのおかげで自分の悩みを
抱え込まずに他者に話すし、基本他人の話を聞いたり自分を客観的に見たり
性格の歪みは緩和されている反面、殺意スイッチも入り易くなっている気もする

522 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 19:53:38.94 ID:91bZfYes0.net
>>521
物騒なスイッチだな

523 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:12:43.50 ID:5AcZkuSz0.net
ヒト コロ スイッチ♪

524 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:14:28.20 ID:VxgtaAY+0.net
>>516
ダメなのは徒党が大きくなり過ぎることじゃなくて、反社(反会社)的な方向に成長することじゃね?
シェリルのとこは警備会社設立して信用が高まれば第三以降の追加防壁で壁内になる可能性も示唆されてたし

525 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:25:54.32 ID:dz3ajWt10.net
あと都市の幹部のイナベが投資している(表向き)から場所はスラムだけどお金の流れは都市に向かってるしね
二大ギャングがぶっ飛ばされたのはオーラムをスラム街向きに溜め込んでる上都市の政治に干渉しようとしてきてたからだし

526 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:42:03.20 ID:JYwJlUAk0.net
シェリル徒党も最初はスラムの孤児を集めて読み書き教えて地味な活動する慈善事業から
スタートし、気が付けば顔役の一つとして都市の意向をスラムに伝える繋ぎ役
しかもその裏には都市計画部と懇意にしている坂下の影響が強すぎる中で地味な活動しか
できないはずの月定のエージェントの影
誰が絵に描いたか思い当たる節が多すぎて逆に特定できそうにない真っ黒な存在という

527 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 20:56:28.88 ID:18LKSiL20.net
なんかこのスレ勢い凄いな
まとめ民なんだけど、まとめようかな

528 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:22:44.89 ID:91bZfYes0.net
>>527
そのまとめを読んだ人がリビルド読みたくなるように楽しくまとめてくれるのであれば、俺は歓迎するぜ

529 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:23:36.65 ID:91bZfYes0.net
>>526
読み書き教えてるのが地味に効きそう

530 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 21:47:18.81 ID:REeDFa/Ka.net
>>521
でもそれは仲間達(エレナサラシェリルの徒党)の為でもあるから...

なおシジマさんはビビってる模様

531 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:15:56.11 ID:szYvWKm00.net
最新話のシェリルの徒党は都市ですら安易に潰せない勢力になってるからな。シェリルの成り上がりも見てて楽しいよな
この後はアキラ警備会社としてそのまま下位区画にランクアップしそうだな。
もうスラムでシェリルとシジマさんに逆らえる奴なんていないだろうしな

532 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:23:41.74 ID:szYvWKm00.net
書籍のシジマさんは更にパワーアップしてる感じいいね
「あのアキラに文句言って反省させる兄貴分な関係性」とか「何度アキラに脅されても余裕で受け流して交渉成立させる凄腕交渉人」とか「シェリルさん(上流階級)と太いパイプ持ってる」とか色々伝説になりそうだよなw

533 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:26:52.43 ID:dz3ajWt10.net
アキラにちゃんと話を聞けって教訓を与えてるのはweb版との最大の違いの一つな気がしてならない
次点はシェリル

534 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:35:21.65 ID:0ZGVhMQdd.net
シェリルの徒党ってかなり都市にメリットのある存在になってるよね?
懸念があるならこのままアキラタウン(仮)が下位区画入りしたら、スラム街が無くなって貧困層からハンターを排出しなくなることとか?

535 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:38:58.88 ID:szYvWKm00.net
>>534
スラム街全部が下位区画化するわけじゃないし、
スラム街が全部無くなったとしても荒野側に新しいスラム街ができるだけじゃね?

536 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:40:02.41 ID:DkDaSCnT0.net
シェリルに頼んでトメジマの話聞き直したのは書籍アキラの成長を感じたわ
web版なら完全武装で聞きに行って無自覚に脅した挙げ句に結局誤解溶けないのがオチだろ

537 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:45:56.40 ID:K6tto18u0.net
>>535
スラム街は肉だんごとして必要だから仕方ないね

538 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:49:25.77 ID:ZgogiCRL0.net
Xで笑わせてもらったとこはシジマさんがアキラと話して時間がだいぶ経っても銃声が鳴らないのを確認してからヴィオラが来た場面
ヴィオラさん貴女はクソだ

539 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:52:57.30 ID:0ZGVhMQdd.net
>>536
最新刊のアキラはそういう成長感じるよね
シジマ「人の話ちゃんと聞け」→トメジマの話をシェリルに確認させる
キャロル「アキラは強いんだから言い方に気をつけないと」→ユミナに対して言い方の気を遣う
みたいな地味に自分で改善しようとしてる感じいいよね

540 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:56:16.08 ID:JYwJlUAk0.net
つか、長年放置されたクガマヤマ都市に久々にお膝元の坂下幹部やって来てツバキと交渉しに
来ただけ〜という態度とっているタイミングでリオンズテイルと月定エージェントの喧嘩が勃発
再開発予定地のスラム街を戦場に旧世界寄りの新兵器デモを対消滅弾で片づけた後で和解
最後に都市開発費用に悩んでいるクガマヤマ都市にリオンズテイルが補償金を約束するとか、
あまりに偶然が行き過ぎる茶番に大笑いだ笑えない

541 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 22:56:17.11 ID:fAsIvld7d.net
>>538
何を当たり前の事を
皆生かすメリットが無くなった時点でヴィオラさんの頭を吹き飛ばしたいんだよ
アンチリビルドの人が脳に直接聞かなかった事を残念に思っている人も多いんだ

542 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:09:06.87 ID:b+fuXSRop.net
>>539
その改善策を積み重ねて余計な戦いを避ける装備や実績を手にし始めてなお死体の山が最善手なんだって突っ込んでいくのがアキラの悲しくも逃れられない業な感じする

543 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:23:15.80 ID:K6tto18u0.net
>>541
ヴィオラを生かすメリットなんてないぞ

544 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:38:24.70 ID:18LKSiL20.net
>>528
サンクス!
まとめてアフィるわ!

545 :この名無しがすごい! :2021/09/15(水) 23:59:20.15 ID:r7PGc1GU0.net
片思い恋乙女ツバキって誕生してから何年なのかな 旧世界文明が滅びて500年として
さらに数百年は旧世界現役で頑張っていた期間も数百年だろうから、日本でいえば
いい国作ろう鎌倉幕府くらいかあ??? まさか平安京時代どころか平城京の時代とかは言わんだろうがw

546 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:08:02.68 ID:f9XBpmpz0.net
>>544
アフィレアフィレ。
自分だけじゃなくて何かの為になるのが真っ当な金の稼ぎ方だよ

547 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:28:04.63 ID:BPzaqimta.net
webより書籍のアキラの方がハンターランク詐欺なんかな?
書籍のアキラの方が成長早いのにハンターランクはまだ20台だよね...

548 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:47:08.13 ID:mgBlPN/v0.net
モニカ倒した事でちょうど30になったよ(巻末おまけより)
30億(最低でもビッグウォーカー並)の賞金首を4人で倒したHR30とかそれはそれで周りからしたら詐欺になったけど

549 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 00:53:40.27 ID:HfLm3HJ2d.net
更新まだか?

550 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 01:00:24.05 ID:f9XBpmpz0.net
>>549
新刊が出る数日前から発売までちょっとだけ更新されるのが通例らしいから、最短でも半年はないかも

551 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 01:05:30.51 ID:vkYYavETa.net
書籍の5巻でカツラギの仲間が「あいつハンターランク23じゃないか」って言ってたから23だと思ってた

552 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 01:22:38.61 ID:vSvTQFCOp.net
カツラギの仲間が話してるタイミングはドランカムがアキラに報酬先払いしてるけどまだ都市側は精算する前だからだね多分
ギャングがアキラの白兎撃破のデータ見るより前あたりにオフィスの情報更新されたんじゃないかな

553 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 05:33:10.63 ID:bYQA7Seq0.net
>>521
そのスイッチのほうもシジマさんに諭されて改善しそうな流れになってるな

554 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 05:33:41.35 ID:yDVPZjO0r.net
>>535
まあ壁内になっても防衛予算は義務だから
安い立ち退き料か市民納税とになって大半は出ていってまた壁外にスラム作るよな
あの世界は人権なんて金で買うもんだし
んで区画整理して壁内企業が出てくる

シジマさんの地上げ屋が捗るな

555 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 06:06:55.20 ID:Unri80oDx.net
>>534
シェリル徒党もたまにハンター業やってるから問題なさそう
装備がかなり良くなってるからそこらのハンター徒党よりもかなり強いし

556 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 06:30:55.61 ID:auRipH+h0.net
装備が豊富で経験不足な若手ハンター徒党?ドランカムかな?

557 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 06:44:05.66 ID:9tKZh9bS0.net
シジマさんは「あのとき100万オーラムなんて要求しなければ…」とか「仲良くしようなんて言わなければこんなことには…」とか思って眠れぬ夜を過ごすことがあったりするのだろうか

しかしよく考えるとわりと素直に話聞いて金もあっさり払ってるアキラさん

558 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 07:11:41.64 ID:JBxXg7I80.net
>>554
なんなら他のスラム人口が余ってる都市や中部からの難民連れてくるって手もあるから最下位層の補充は容易なんだよな
赤ちゃん作中で見ないからクローン培養とかも妄想できるがさすがに描写してないだけか

559 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 08:23:51.53 ID:wLiJ1nyC0.net
ヴィオラさんは自分の生命を勘定に入れてるから脅しが簡単にきくし、頭も良いので勘違いや過失による不利益すらこちらに与えて来ないし趣味で金を稼ぎ影響力を持つのでなにがなんでもヴィオラは殺すという圧倒的武力さえ持ってればボーナス袋だぞ

560 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 08:54:46.83 ID:I2uj0fwG0.net
ヴィオラもお金持ちではあるんだろうけど死後報復プログラムに出せるお金が30億って聞くとちょっと少なく感じるな
アキラに撃たれるために低く申告したのか、情報収集と趣味(火薬庫で火遊び)のための出費が激しいのか、資産運用で現金が手元にないのか
色々と謎が多い女性やね

561 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 09:17:32.87 ID:9tKZh9bS0.net
ヴィオラの死後報復プログラムの金額は、二大徒党の金集めの必死さから見るにアキラさんに会う前のクガマヤマ都市では十分な金額だったんだと思う
アキラさんが採算度外視だったり、高ランクハンターがやって来たり、アキラさんが賞金首になってそれらを蹴散らしたりしたから今では大したことなく感じるだけで「30億ほしい?」と訊かれたらほしい人が大半だろう

562 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 09:35:38.65 ID:cYnWIH9n0.net
ヴィオラって物語的には個人で動いてるみたいに見えるけど
実際は会社社長みたいな立場なんだよね
部下もそれなりにいるようだし

563 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 09:51:55.93 ID:GmLMOrRS0.net
>>557
webと書籍で感想大分違うと思う。web版は利益がほとんどないし貧乏クジばっかりな状態だが
書籍版は結構利益きちんと出してるうえにアキラやシェリルとの関係もwebより良好だし

564 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 10:08:56.94 ID:JBxXg7I80.net
死後報復プログラムって状況や環境が合わないとあんまり意味ない気がしてる
ネットの海に流しちゃうと情報処理特化型にとっては落ちてる財布と変わらんだろうし

565 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 10:42:32.31 ID:75pOLc9j0.net
シェリルの徒党を都市がどう考えてるか結構微妙だよな
読み書き教えてることだけでも頭脳労働できるやつが増えるのを歓迎するかスラムの住人が知恵をつけることは歓迎できないのかわからない

566 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 11:03:02.57 ID:9tKZh9bS0.net
たとえ都市が「スラム出身者はハンターだけやってればいい」と思ってたとしても読み書きは必要でしょ
じゃないとハンターオフィスを通した依頼がトラックの巡回依頼さえ受けられないし

567 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 11:54:35.31 ID:Doa7BYRya.net
>>565
それで目を付けられる可能性があるならアルファがアキラを止めてる
アルファが止めないって事は大丈夫ってことだよ

568 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 12:12:16.17 ID:C/bJQ3K8p.net
>>567
いや、アルファにとってシェリルの徒党どうでもいいんじゃないか?特にとめなそう

569 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 12:36:40.78 ID:VRvifzwM0.net
でもシェリルの徒党が都市に目をつけられたらアキラにも厄介ごとがくるでしょ。ならそれとなく止めるんじゃない?
まぁ知識教育と言っても最低限の読み書きぐらいだし、シェリルの徒党配下の子供だけという一部分だけだし都市が気にすることじゃないと思う

570 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 12:43:24.32 ID:VRvifzwM0.net
タチの悪いヴィオラが火遊びの規模が上がって底が見え始めたのに比べて、
キバヤシは規模が上がるほど楽しんで、リスク度外視でさらなる大規模な無理無茶無謀を求めてるの見てると
キバヤシの方が真正なんだろうなぁと思うよね

571 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 12:52:31.81 ID:4W8ZL+FCp.net
結局のところアキラを除けばシェリルの徒党は都市幹部と二人三脚でしかないからそこまで疎まれることは無いと思う
学をつけ始めようが利益はスラムに貯め込まないで企業や都市とサイクルしてるし

572 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 12:54:55.73 ID:TTBzERA1r.net
>>504
ヤナギサワ基準だと月定の子供エージェントなら1年4ヶ月でランク1から50まで行くのは普通なのか
下手しなくてもハーマーズレベルの子供がゴロゴロいるのかよ
どんな企業だ月定

>>564
死後報復プログラムって最初に作った奴真っ当な復讐目的だったんだろうか

573 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 12:58:40.17 ID:S4fWrByI0.net
シェリルはアキラの首輪としての価値が都市に認められてそう

574 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 13:26:55.57 ID:uvE/uGqD0.net
テンプレなろうファンタジーじゃないんだから
スラム街の住人に教育を施すのが悪いわけがない
確実に犯罪率が下がるんだから都市は大歓迎だろ

575 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 14:05:03.12 ID:MLuwD56Ap.net
テンプレのやつの方が教育を伝家の宝刀みたいに扱う気もするのう

576 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 14:08:29.54 ID:ESn/fiEYa.net
ただの肉壁が多少学のある肉壁になるだけ
都市にしてみればスラム街は荒野みたいなものという認識だし壁の中に害を及ぼさない限り気にしないんじゃね

577 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 14:14:02.95 ID:2uLslH45d.net
環境悪化したら消毒に来るだけやろ
シェリルの徒党は都市幹部の後ろ楯とあのアキラがいるから下手なことしなけりゃ安泰だろう

578 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 14:28:04.26 ID:xqI7KrIr0.net
そのうち都市で失脚したら「シェリルの徒党焼いてこいゲーム」やらされるんだぜ

579 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 16:27:42.02 ID:RkRO8Hto0.net
運の悪い都市幹部「それでも書籍なら、書籍の話ならどうにかなるかもしれない・・・」

580 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:10:50.60 ID:/mWN4MJL0.net
書籍WとX重版だって
続くようにもっと売上伸びてくれ

581 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:17:41.61 ID:VRvifzwM0.net
https://twitter.com/d_shinbungei/status/1438412341784285186?s=21

祝重版!
地元のメロンブックスでずっと品切れ状態だったし、だろうなとは思った。
これは次の累計発表では倍になってそうだな
(deleted an unsolicited ad)

582 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:22:41.47 ID:I2uj0fwG0.net
アキラとリオンズテイル社との抗争でスラム街が更地になったからって嬉々として再開発始めてるの酷い
元のスラムの住民とか住む場所無くしてどうしてるんだろうなw

583 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:23:42.26 ID:yxx+xwXU0.net
リオンズテイルですらあの暴れっぷりなんだから五大企業がどれぐらいヤバいかはまあ察せる…

584 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:38:32.51 ID:zeOOli9Ca.net
シェリルは不憫だけど代償としてアキラの恋人って扱いになったのはリターンが大きそうだな
例えば交渉するときにアキラってカードを切れるのはでかいし単純にアキラからめちゃくちゃ利益を得られるし

585 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 17:57:48.11 ID:yDVPZjO0r.net
>>572
やってることはドランカムと大差ないけど装備が月定水準なんじゃね
つまりリオンズテイルのメイド執事装備

586 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:22:30.64 ID:c0q3XvNhp.net
>>583
しかもあれ、支店の、それも下っ端が動いただけであれだからな。

587 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:25:46.02 ID:9cXT/HSW0.net
その五大企業の本社専務をあしらっちゃう丸男を近々驚愕させるであろうアキラさん

588 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:31:36.82 ID:ieCiPu81d.net
アキラはどんな格上相手でも敵認定されれば噛み付いてくるし、利益や脅しでは絶対止まらないという爆弾だからな。交渉人は怖いよなぁ

589 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:34:11.99 ID:U1TSzKdR0.net
結局いつも通りシジマさんの株が上がってしまう!

590 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 18:38:37.50 ID:AVHqhdFp0.net
交渉人シジマの成り上がり英雄譚
『リビルドワールド』

591 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:01:43.99 ID:KzI7x84U0.net
書籍のシジマさんはいきなりカースト最底辺に落とされたヴィオラの影響でそれほどイジメられず
WEBに比べて待遇は良くなりそうね
でも過大評価はそのままで仕事増えて机の上で過労死しそうな状況は変わらなさそう

592 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:14:09.93 ID:7q+bbs0Ya.net
書籍のアキラはユミナのお陰で負の感情にひびが入ってるからそこまで暴走しないイメージだな
ネリアから殺すの横取りされた時もあんまり抵抗しなかったし

593 :sage :2021/09/16(木) 19:19:45.59 ID:I/Uz+S250.net
『アキラ、警戒して』

『分かってるって......アルファ!敵はどこからどの程度だ?! 』

594 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 19:56:56.49 ID:y73IZiLE0.net
リオンズテイル支店思ったより力あってビビったんだよな

595 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:16:55.83 ID:Mev9eMB00.net
ユミナは書籍でキャラが立ってきたけどアイリはキャラ立ってないな

596 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:23:01.97 ID:N1Y4yL000.net
>>595
それが洗脳されるかされないかの伏線的なものなのかもね

597 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:25:21.65 ID:VRvifzwM0.net
リオンズテイルですらクガマヤマ都市より上の統治企業だって話だったよね。
それより上の坂下や反再構築が出張ってきて、これからクガマヤマもアキラに振り回される立場になるんだろうなぁ...

598 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:28:17.81 ID:VRvifzwM0.net
リオンズテイルも複数都市を統治してるらしいけど、どんな都市だろうね?
絶対メイド執事育成学校とかあるよね。旧世界のノウハウ使った洗脳的な都市運営してそう

599 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:49:16.32 ID:sbIL83J00.net
WEBのセントラル編でアイリだけが若手チームで唯一クロサワとまともな交渉できてた
それがキャラ立ちに繋がってたのにそのシーン書籍でなくなったから現状ほんとに空気

600 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 20:56:43.43 ID:uh52NlTA0.net
>>581
おお!これはめでたいな

601 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:14:37.38 ID:I2uj0fwG0.net
書籍のアイリはただ口が悪くてカツヤのヨイショしかできない嫌な奴って印象しかないわ

602 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:18:30.26 ID:6w8npUeWa.net
アイリもそうだけどダリスも空気になってない?
アキラの成長を怪しんでた感のいい奴だったのに

603 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 21:51:58.75 ID:GiHirl7Hx.net
クロサワなんかは出番増えてるな

604 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:03:17.56 ID:Mev9eMB00.net
ハザワは書籍で再登場早かったな

605 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:16:09.68 ID:sbIL83J00.net
WEB読み直してるけど大規模探索後の見舞客にアキラのハンター稼業の知人は誰も来ないくらいある意味ドライな関係なのに徒党関連の知人はみんな来てくれて、特にシジマさんもちゃんと見舞いに来てくれてるのほんと笑える

606 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:20:14.64 ID:1BNuoYtHa.net
見舞いの殆どはアキラを利用しようとしてる奴らばっかりだったんですが...
シェリルだけじゃない?腕が無くなって本気で心配してたの?

607 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:29:36.28 ID:Xlfo4GD40.net
今考えるとエレナサラシズカすら見舞いに来てないの不自然だな。

608 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:33:20.70 ID:nRO07z0w0.net
打算的だろうが来てくれること自体に意味があるのだ
利用しつつされつつなんてのはアキラもわかりきってることだろうし
キバヤシが本当に心配してただ見舞いに来ただけ、とかのほうが逆に怖いだろ

そういう意味でシェリルも打算的に見えてしまって好感度が上がらないのも致し方なし

609 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:33:29.22 ID:1BNuoYtHa.net
むしろシズカは来なくて良かったんじゃね?
あんだけ過保護なのに腕が無くなってる姿みたら大変なことになりそう

610 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:37:33.02 ID:/mWN4MJL0.net
シズカはアキラの状況基本的に知らないし入れ込まないように自省も(一応)してる
アキラの状態知ってるエレサラが来ないのは変か

611 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:38:06.71 ID:1BNuoYtHa.net
>>608
なんというか...もうシェリルの話術センスとか無視してストレートに「貴方が好きです!付き合ってください!」って伝えた方が早そうw

612 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:39:37.07 ID:T4iy2dUK0.net
ハンター関係は情報総合したらお察しで首突っ込むと不味いから行かなかっただけでは

613 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:42:46.58 ID:yxx+xwXU0.net
同業者だからこそ行かないって感じじゃないかなエレサラはそもそも遺跡で会った時に怪我の具合は分かってるし
シズカは自分が行くんじゃなくて店でアキラを待ってる事で意識的に区切りを付けさせようとしてるんじゃないかと

614 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:46:03.32 ID:Xlfo4GD40.net
>>611
それな。
たぶんそれが1番だわ。

615 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 22:54:32.75 ID:9tKZh9bS0.net
直接関わらなくても後始末があったり、死んだり入院したハンターが大勢いるから、その分ハンターオフィスを通した依頼が人手不足で忙しかったりっていう影響もあったかもね。

見も蓋もないこと言えばエレサラとかが見舞いに来ても話がごちゃつくし。
シジマさんは謎。シェリルに「アキラのお見舞い行きます?」と誘われたとも思えないし、自分から言い出すのも想像できない。

616 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:04:52.49 ID:UJDlkZsB0.net
>>611
シェリル「貴方が好きです!付き合ってください!」

アキラ「!?(いきなりどういうことだ...)」

アキラ『アルファ...ほんとか?』

アルファ『嘘ではないわ』

アキラ「あ、うんいいぞ」

うーん、アルファのせいでなんか雰囲気が無いなあ

617 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:08:20.10 ID:y73IZiLE0.net
こんなに健気なシェリルが報われない世界なんてあっていいのか...

618 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:12:23.65 ID:3kwN962wd.net
>>616
そして後日アルファが規約の穴をついてアキラが関わらない所で死亡するよう仕向けると

619 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:29:56.63 ID:6g4tP4ZS0.net
>>615
アキラが死んでないか確認するためにシェリルに連絡入れたら
「これからお見舞いですけど一緒に来ますか?」
「……行く」
というやり取りがあったと予想

620 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:47:10.84 ID:SRFffh6O0.net
統企連に脅されてアキラが譲歩する形での決着を強要されるシジマさん

621 :この名無しがすごい! :2021/09/16(木) 23:54:26.06 ID:SRFffh6O0.net
都合が悪くなったらスラムを焼き払うくらいの恐ろしいクガマヤマ都市から、対等以上の存在として恐れられ
扱われるようになったアキラ
そんなアキラと交渉絶対不可避なヒカルとシジマさん 

622 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 00:43:12.58 ID:ON9fPTHwa.net
そんなハンターとの人脈のあるカツラギ
他の商人から羨ましがれてそう

623 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 00:52:18.99 ID:J1lLM3xY0.net
書籍の次の巻はカツラギ大儲けの流れになるだろうからな
webよりインフレしてるからツバキからの遺物の価値も上がりそう

624 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 01:04:58.46 ID:/OFEwqLm0.net
そういやシジマさんの交渉力の高さは新渡戸裁定を彷彿させるものがあるな
後年、五千カツラギ札の肖像画に成ってるとかありそう

625 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 02:15:40.14 ID:RVc9XG40d.net
たまにリオンズテイルの規模を過小評価しすぎてる人いるよな

626 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 03:34:40.97 ID:DoKmCdYT0.net
>>625
あれ下っ端たちが動いただけでアレだからな。支店動いたら都市半壊くらいいくだろうな

627 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 05:19:18.28 ID:jljVBUbB0.net
まあ、入院って言っても精々3日だからな
大規模な現場が発生してる期間でハンターと直接の関係がない連中ならまだしも高ランクハンターならまだまだ仕事があるだろうし、ハンターなら長期間留守にしてることも多いしで俺は違和感なかったかな

628 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:06:47.60 ID:1qH7SLrLd.net
>>626
一応、クロエに唆された支店は動いてる扱いでいいんじゃね

629 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 06:55:53.35 ID:8nRU3qUd0.net
エレサラもハンターの常識に馴染んじゃってるから
あの程度の怪我でお見舞いとか大袈裟でしょって感じなのでは

630 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 08:16:37.39 ID:X+M/Q7Kdr.net
あのくらいの怪我してアキラが見舞い来たらすげえ喜びそうだけどw
まあ昔の女枠だよな時代はシェリル

631 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 08:39:08.94 ID:gVHp+wvLr.net
ハンター基準なら見舞い行かなくても良いレベルの怪我なんだろ

632 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 08:40:32.95 ID:9g71Ze7P0.net
>>572
ハンター登録前の最初からそれくらいの能力持ってるってことじゃね?

633 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 09:45:15.05 ID:qixHLip80.net
首がもげてないていどのかすり傷で見舞いとかしないでしょ

634 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 10:59:20.43 ID:hSKAIpyoa.net
ハンターとしての重傷判定はアルファが言ってたんだっけ?
あれってアキラの認識を変える為に思考誘導しただけでハンター共通の認識では無いんだと思ってた。

最新刊でアキラが血反吐を吐いた程度だから軽傷だって言ったら、ヤツバヤシが血反吐なんて吐けばその時点重傷だ。その認識ができるのは体をメカ化してる奴だけだ。って言ってた気がする

635 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 11:13:49.33 ID:1qH7SLrLd.net
>>634
ヤタラサソリのときのヤツバヤシ

636 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 11:17:35.22 ID:jVJMo/hzx.net
重症判定はアルファじゃなくてヤツバヤシだよ
ヤラタサソリの時のヤツバヤシ初エンカウント時の内容を読み返すといいよ

637 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 11:35:35.49 ID:GqneEm7ca.net
もうアキラさん薬物依存症になってるよね

638 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 11:37:14.42 ID:uEYOWrEc0.net
義体サイボーグ系か生身かで重傷軽傷の判定も変わるってのもヤツバヤシ言ってたな

639 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 11:43:50.66 ID:FajAX0Hf0.net
ヤツバヤシ先生は医学にも精通してるからな…

640 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 12:33:24.26 ID:Oj2h4o9f0.net
スラム街のブラックジャック、八林先生
スピンオフ小説爆誕!

641 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:12:14.38 ID:TBxM/cl7p.net
クガマヤマ都市の食糧事情ってどうなってんだろうな。最初の方でスラムの配給に使われてる材料が物騒なやつであること以外は特に言及ないし。

642 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:20:34.69 ID:FX1rYDkC0.net
旧世界がオーバーテクノロジーすぎて土から肉が作れますって言われても驚かんで

643 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:27:43.50 ID:qhLxcwaDp.net
防壁に囲まれてて畜産にしろ農業にしろ土地が足らないと思うんだよね。似たような状況の進撃の巨人だと肉が貴重品になってたし。

魚介類に関しては輸送、輸入してるんだろうとは思う。じゃなきゃアキラがオクロパス見た時に「タコだかイカだか」って感想抱かない。存在を知る方法がないだろうし。

644 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:35:24.45 ID:fa2LG8dY0.net
webだとサンドイッチの配給のところで農地があるみたいな話が出てるんだけど
書籍だとその部分消えてるんだよな
基本は合成食料なんじゃないだろうか

645 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:37:22.15 ID:RVc9XG40d.net
私は遠慮しておきます

646 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:47:11.33 ID:FX1rYDkC0.net
安全性の確認が取れていないモンスターの肉だったり、研究中の旧世界の遺物、原理も製法も分かっていない食料生産装置が作成した食料だったり
ってヤツバヤシが発言してるしだいたいはこの辺なんだろうな

647 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 16:48:13.63 ID:UGksuE2U0.net
中堅地方都市レベルですら部位欠損やサイボーグ化できるレベルの水準だし
正直食糧なんてどうとでもなりそうで困るとは思えないけどな

648 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:14:00.43 ID:X+M/Q7Kdr.net
バイオミート略称BMで食料事情も解決

649 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:18:53.60 ID:fa2LG8dY0.net
>>648
名作だったな
合食再構築類はBMの上位互換て感じ
下手に食べると体内から捕食されそうだが

650 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 17:28:47.86 ID:1qH7SLrLd.net
このスレまとめるって言ってたやつはどこにまとめてんだろ

651 :sage :2021/09/17(金) 18:58:25.21 ID:w5FA1qUs0.net
現代でも野菜の室内栽培が可能だからコッチだと普通に供給出来るんじゃないか
流石に肉は防壁内スペースの問題で量に限りがあるだろうけど

652 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:28:40.97 ID:hSKAIpyoa.net
東部でも西の方の都市はモンスターも野生動物並みに弱くて、そんなクソ田舎では農場や放牧してるのかもしれん
合成肉じゃない肉は高級品とかで輸送してるのかも

653 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:35:56.06 ID:mr1cbsuy0.net
食用の動物は培養装置で直接作ってそう
動物の可食部位だけ作ってるSF作品もあったし

654 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 19:39:38.81 ID:uEYOWrEc0.net
下位区画の人間を缶詰に

655 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:36:51.45 ID:sFYoIBM60.net
別にスラムでも食糧には困って無いんで…
まああのサンドイッチの原料が何か分からんけど、治安維持の為の配給で人肉とか本末転倒だからな

656 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 20:39:02.68 ID:0YE2JZAia.net
>>654
  _, ,_  しょおー
( ◎д◎)
  ⊂彡☆))Д´)

657 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 21:17:11.74 ID:l+wPfYPT0.net
あの世界ならタンパク質も炭水化物も素材は全部工場で作って、そこから加工する過程を経るたびに値段上がってそうなイメージ。

658 :sage :2021/09/17(金) 21:19:13.58 ID:w5FA1qUs0.net
よく思い出せばゼノギアスもリビルドワールドに近い世界だな

659 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 21:22:19.06 ID:tVqSBjJ7p.net
人間は歩留まり悪いから食うのに適さねえしなぁ
回復薬の人体実験であったような内臓や部位が無制限に増えるとやらを肉畜に使った方がいい

660 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 21:32:32.92 ID:pciZBHzw0.net
荒野に牧場とか作れないし輸送のリスクも高いから壁内に生産拠点でもあるんじゃね

661 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:26:04.07 ID:unobx9PB0.net
戦闘用義体者と重装強化服を撃退するのはハンターランク30でも無理、ということをかつてキバヤシに言われたアキラさん
書籍ではそのハンターランク30で人型兵器を10機以上撃破している
Webでは42まで上げさせられてたけど書籍ではいくつまで上げさせられるのか

キャロルがランク50以上のハンターに伝があるところから「クガマヤマ都市ではランク50以上のハンターは東に行ってしまう」というのが変更されてる可能性もあるのかな?

あと「成り上がって壁の内側に住んでいるハンター」ってこれから出てくることあるのだろうか

662 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 22:59:57.57 ID:Pcs8QxTG0.net
そもそもクガマヤマ都市が遺跡で金儲けする為に作られた都市だからな
都市の側が危険で畑が作れないから食料が足りませんとかお笑い草

食品廃棄物を加工してスラムに配る事で食料を無駄にロスしてませんよって壁の内側ではアピールしてるかもしれない

663 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:02:00.13 ID:fa2LG8dY0.net
>>661
>キャロルがランク50以上のハンターに伝がある
これはヤナギサワが高ランクハンター集め始めた後のことじゃね?

664 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:13:37.16 ID:l+wPfYPT0.net
まあ「だいたい」ランク50位で移動するって話だし、留まる少数もいるんじゃない?
都市の依頼中心で遺跡には行かなくなったハンターとか、半分ハンター引退状態だけど、ライセンスは返納してない人とかいるんじゃない?

665 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:14:34.66 ID:/C6OnoAj0.net
なんなら人間栽培しててもおかしくない気がする
物騒な洋ゲーだと珍しくない感じの12歳以下ぐらいの子供がいない系の作品だし
書籍番外編でエレサラとカツヤユミナの幼少期は確認できたけど中部と壁内だからアキラのようなスラムの子供がどっから湧いてるのかはまだ未確認だったりする

666 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:21:34.32 ID:fa2LG8dY0.net
>>665
カツヤユミナは壁外の下位区画じゃね?

667 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:26:03.89 ID:unobx9PB0.net
書籍最新刊でアキラと食事しながら対力場装甲弾について話してるときに言ってたよ

まあ、webの方でもいい装備買うために一時的に高ランクハンターとチーム組んで云々、とか言ってて、いつそんな高ランクと組む暇があったのかと思ったけど

668 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:40:05.42 ID:W+GQVuxA0.net
ああそこか
確かに言ってたな
まあ全員必ずランク50で離れるってわけでもないんだろう

669 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:46:07.97 ID:6X4TJ58J0.net
ハンターにだって弱い家族が居るかもしれないしな

670 :この名無しがすごい! :2021/09/17(金) 23:47:34.77 ID:uEYOWrEc0.net
キャロルはハンターランクとか実力の経歴が謎だな
キャロルの客だった空中遺跡に挑んだハンターはたぶん飛ぶために東側から西に移動してた高ランクハンターなんじゃないかな

671 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:04:10.84 ID:YXUWlJQH0.net
たまに残っているランク50以上のハンターは確実に億越えだろうから、年に二、三回仕事すれば優雅に暮らせてたりするのかな

キャロルはハンター稼業が地図屋やヴィオラの護衛中心ならハンターオフィス関係ないからアキラさんほどじゃないけどランクと実力が解離してるかもしれない

672 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:07:11.93 ID:dpNuDctb0.net
書籍は2周目ユミナさんが特異点として目立っているけど、ミズハおばさんも地味に
LNの影響受けていないっぽい気がする
WEBだと賞金稼ぎの頃から既に支離滅裂になって来ているのに書籍ではカツヤは
あくまでドランカムと自分の立場の為に利用するスタンスで一貫しているし

673 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:07:30.03 ID:Xrn+rRzSa.net
作中最年少はアルナかな?
口調と思考から幼い感じがして勝手に10歳前後だと思ってる
シェリルアキラが15歳くらいでカツヤエリオトガミがアキラより年齢少し上のイメージ

674 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:08:12.35 ID:dpNuDctb0.net
>>672
ごめん、賞金稼ぎじゃなくて賞金首

675 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:10:37.78 ID:R6yKpsQB0.net
総合的な実力はエレサラシカラベと大差ないイメージだからクロエ編前なら40前後くらいの実力だと思う
クロエ編だと高ランクハンターらしいドーレスを単独で倒してるから高ランク装備+拡張ブースト込みで
50〜55くらいじゃないかな。ハンター稼業に力入れてないからランクは確かに低いかもだけど

676 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:12:43.50 ID:Xrn+rRzSa.net
クガマヤマに残ってる希少なランク50以上は基本壁内で生活していてたまに荒野に稼ぎに行くんじゃなかろうか

677 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:19:39.90 ID:m4PHgAfh0.net
>>676
アキラの活躍で壁外に追い出された小金持ちにはそういう層が結構いそうだなw

678 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 00:52:04.20 ID:Ju5ubNEa0.net
>>672
クロサワが懸念してたけどカツヤの邪魔になりそうな若手は意図的に突撃させてたっぽいしな
地の文での説明的に同じカツヤのLN内でそれを行うのは考えにくい

679 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 01:18:47.10 ID:/9jmtyNf0.net
流れ関係なく投稿。
アキラの対滅弾頭を手配したやつ、キバヤシでさえも察知できないすごいやつ
だれだったのか。主任か、建国主義者、ツバキの手先、いつのまにか巻き込まれていた
月定、リオンズテイル東部本店 だれだ???

680 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 01:24:43.69 ID:/9jmtyNf0.net
坂下の動向を探りたい五大企業という線は、ありだろうなあとおもう。
最有力は、リオンズテイル東部本店か。

681 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 01:41:31.70 ID:YXUWlJQH0.net
「過合成スネークとヨノズカの件で脅されて一億払わされたー!きーっ」
「せっかくカツヤたちがセランタルビルの周辺制圧に成功したのにシカラベたちが賞金首倒して功績を相殺されたー!うきーっ」
書籍のカツヤ派でアキラさんに明確に恨みを持つというか敵視する理由があるのはミズハのような気がする。一億についてはカツヤびいきが過ぎて戦力の見積もりが甘かった自業自得の逆恨みだけど。

嫉妬を拗らせた恩知らずキチガイのカツヤといい、その電波受けたメンバーといい、ユミナさん以外ほんとロクなのいないな。

682 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 02:06:44.33 ID:dpNuDctb0.net
自分の目論みの甘さや未熟さを自覚できずにLNに取り込まれドロップアウトしたのがミズハ
自分の目論みの甘さや未熟さを痛感して堅実の生きようと思ったのに周囲がそれを許して
くれないのがヒカルちゃん
どっちがマシかは本人のみぞ知る

683 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 02:07:25.28 ID:UWujABWg0.net
>>681
最初は意地で残ってたシカラベもいよいよ出ようかどうしようかとクロサワに愚痴ってたな

684 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 06:50:55.08 ID:IMLweD1o0.net
>>679
主任じゃね?
オリビアの検証作業に協力してたし、シロウの手がかりだからアキラに死なれると困るし、建国主義者にも伝手がある
対滅弾頭の取り寄せと使用の経験もある

685 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 07:06:44.28 ID:/9jmtyNf0.net
>>682
>>自分の目論みの甘さや未熟さを痛感して堅実の生きようと思ったのに周囲がそれを許して
くれないのがヒカルちゃん

ヒロインシジマさんと並び可哀そうな「どんまい」枠に躍り出たヒカルくん
都市最高幹部会から「アキラおよび対応困難ケース」対応が強制人事指定されちゃったw
労働組合も労働基準監督署もオー人事もなさそうだから逃げ場なし

686 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 07:08:13.28 ID:/9jmtyNf0.net
>>684
主任だとしたらピッタリとピースがはまるね…

687 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 07:24:43.85 ID:erxcAWCf0.net
シジマ、トメジマ、ウタジマ
ジマが付く人達みんなアキラに苦労させられる説

688 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 07:26:47.65 ID:erxcAWCf0.net
ノジマだけはアキラが成り上がる前に関係切れたからセーフだな

689 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 08:10:46.31 ID:/bsSgn6m0.net
>>637
別に回復薬の依存症ではないだろw
どちらかというと入浴中毒www

690 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 08:15:24.85 ID:/bsSgn6m0.net
>>687
早撃ちガンマンのヤジマさんはすぐ殺されたから苦労してないぞ

691 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 09:15:01.48 ID:/9jmtyNf0.net
>>689
前スレで誰かが書き込みしていたけど現代日本の衣食住が保証された生活のありがたさ、
リビルドワールドを読んでいて痛感した クガマヤマ都市上層階レストランに匹敵する
美味しい食事、サイゼリヤでも匹敵 くら寿司なら圧倒 海鮮系なさそう 
我が家のオートバスに温泉入浴剤入れた風呂なら、アキラ蕩ける

692 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 09:20:28.84 ID:uv//3Sk10.net
クガマヤマ壁外でもいいところなら現代の高級ホテルの衣食住を上回りそうだけどな
まだハンターと関係ない一般中流の暮らしが出てきてないからなんとも言えないけど

693 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 09:32:06.37 ID:twp+qjVl0.net
最上層レストランって普通に現代のお一人様5万円コース
くらいのクオリティはあるんじゃ、て思ったけど、
マズ飯に慣れてそうなアキラの味覚だと、そのクラスは
そこまで感動するほど美味しさわからなそうだし、
そこそこクオリティの高い中華料理くらいの
レベルな気がしなくもない

まぁ、超未来だから、ドラえもんの「百年後のおかし」
みたいに謎技術で作られた別次元の食品かもしれない

694 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 09:56:00.96 ID:J6yNlAgNa.net
経済力や金銭感覚がよくわからんのよな
壁内に住みのヒカルちゃんは30億バイクでビビりまくるし責任なんか取りようもないって言ってたから壁内で平のサラリーマンとかしてる一般人は年収1億以下くらい?もっと下?

年収一億で払える壁の安全代ってそこまで高く無さそう。いや下位区画の平サラリーマンが年収350万、スラム寄りの非正規雇用が年収150万、とかなら十分高いんだろうけど。

作中ではトップクラスが平気で3桁億オーラムとか出すから混乱するけど、比較的西の方にあるクガマヤマ都市じゃ平均年収も低そう。

アキラの稼ぎ方と使い方が普通じゃないのは分かるけど

695 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:09:02.19 ID:uv//3Sk10.net
クガマヤマ都市の一般感覚で1オーラム=1円ぐらいの感覚っぽいけど、ツェゲルト都市だと金銭感覚が10倍〜100倍くらい違ってそう。

696 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:22:28.86 ID:lmJCSYmP0.net
個人的な感覚だとアキラの味覚とちょっと昔の一概においしいとは言い難かった時代のコンビニ飯主体の日本人の味覚にそう差はないと思うが
配給だって(一番重要な安全性は別として)わざわざ不味く作ったりしないだろうし
最上階レストランとかは超素材を超技術で調理したリアルじゃ味わえないファンタジー飯のたぐい(=トリコ)って感じで

697 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 10:32:34.37 ID:+YkSrcLLd.net
一般とハンターの感覚が違うから……
ラファントーラ(下位区画高級店)の基準で150万オーラムは確認が必要なレベルの大金(衣服に使う金額から解離してる)だし、靴は100万オーラムを大幅に下回る品しか置いてない
でもアキラの回復薬の基準だと普段使い(200万)の品やオマケレベル(100万)の品程度、ちょっと良い品(500万)でもハイクラスオーダーメイド服(600万)並み
比較的初期の武器(CWH対物突撃銃)でももろもろ含めて1000万オーラムするから

698 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:01:28.99 ID:ymO42D9t0.net
本人に聞け更新

699 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:24:43.01 ID:uA+p4z9X0.net
カツヤからしたら依頼発生してるって知らんから、何やコイツ喧嘩売ってんのかってなって、負けてらんねえって感じか

700 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:26:51.84 ID:uA+p4z9X0.net
よく見たらサポート依頼って言ってたな、やっぱカツやアホなだけだったかうんち

701 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:35:46.74 ID:YXUWlJQH0.net
レイナとシオリはともかく他の3人はなんでついてきてるんだ
5人もぞろぞろ来て聞きに来ることじゃないだろう

あと調査に行った3人にアキラさんいないとどの3人で行っても火力不足で高確率で死者が出てた

702 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:40:14.51 ID:s3ATfVn1d.net
カツヤも悪いけど、アキラももっと言い方をだな...
レイナ達から話す許可もらってきてとか、向こうからの依頼だから自分から話せないとか...
アキラには無理だなw

703 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:43:19.10 ID:qfpf+Gge0.net
本人に聞けとしか答えられなくなったアキラに未来はあるのか

704 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:55:21.64 ID:YXUWlJQH0.net
カツヤもアレだがユミナとアイリも答えて当然だと思っていたような表情してるのがなー。ドランカムの依頼に対する教育どうなってんだ。

最初にどこの誰かも名乗らない、説明もなしに要求だけしてくるやつに丁寧に対応してやる義理はないな

705 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 11:59:11.08 ID:q46FGq+A0.net
WEBだと「依頼内容は勝手に話せない」みたいなこと言ってるけど、書籍だと「本人に聞け」の一点張りに改変されてるからな…

706 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:13:23.24 ID:IMLweD1o0.net
>>704
レイナもアキラに名乗らせておいて自分は名乗らなかったし、色々酷すぎる

707 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:40:50.43 ID:h2dzHiru0.net
アイリがカツヤと同じようになんじゃわれって目で見てるのに対してユミナはなんでこんなんで揉めるんだって顔してて笑える

708 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:44:07.38 ID:3f36q51A0.net
コミカライズは基本的に地の文が割愛されてるからわけわからんことになってる部分あるよな

709 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:46:50.86 ID:Ju5ubNEa0.net
>>691
発想が貧困すぎる…

710 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:47:16.11 ID:h2dzHiru0.net
改めて考えたけど依頼があったかどうかすら勝手に話すのも厳密にはアウトだからアキラの対応は間違ってはないわ
そもそもこのときのカツヤってなんでレイナに聞かなかったんだろうな

711 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:47:30.73 ID:s3ATfVn1d.net
>>704
彼らの社会経験的にアキラぐらい対人能力低いというか、地雷人間と関わった経験無かったんだろうな
言い方次第でどうにでも誤魔化すなりできる場面で、初対面でいきなり融通0の拒否とかされた経験ないんだと思う
普通なら「あ、こいつ面倒臭いタイプだ」って判断してそれ相応の対応できるほど大人じゃないんだよ

712 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:49:03.10 ID:3f36q51A0.net
これ本来
「本人に聞いてくれ」
「わかった」
で終わった話なんだよなw

713 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:50:47.17 ID:h2dzHiru0.net
>>704
ドランカムの名前あるから揉めたくないハンターはある程度の対応して貰えてたんじゃね?
ドランカムの名前があったからの対応がデフォだと勘違いして雑対応されてカチンときてる 若手が徒党の恩恵をわかってないから教育が悪いのかなこれ

714 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:56:27.50 ID:v26M62X10.net
最後のユミナの表情が苦労人感マシマシでいいね

これは本当にレイナに聞けば終わる話だもんなぁ
ちょっと話聞くのを拒否られたからって敵対的になるのはヤバい

715 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 12:56:39.36 ID:UMkupZBjd.net
>>712
カツヤがマウント取りたいだけだからな

716 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:09:11.12 ID:sCgUfBYir.net
レイナはしょんぼり顔が一番可愛い

717 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:29:54.65 ID:R6yKpsQB0.net
若手全員アキラと一緒に仕事させて天狗の鼻へし折って貰えばカツヤとアイリ以外は
マシになるんじゃね?まあ今の時点だともう電波で9割以上は取り込まれてそうだから駄目だけどさ
トガミとレイナは本当に良いタイミングでアキラに会えて良かったな

718 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 13:46:25.94 ID:YXUWlJQH0.net
今さらだけど穴に戻って来たヤラタサソリはともかく、穴から出てこようとした500匹ものヤラタサソリは何しに出てきたんだろう
よそに偵察に行ったサソリたちのお出迎えか、それとも合流してみんなでどこかお出かけするはずだったのか

アキラさん目当てもあり得るのか
「なんか旧領域接続者来てるっぽいよー」
「マジでー!?行こ行こう!」とか

719 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 14:30:58.75 ID:m4PHgAfh0.net
>>718
偵察部隊が死傷して戻ってきた15番防衛地点にカチコミかな

720 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 14:34:30.92 ID:5TtFHNEVd.net
>>715
俺が聞いてるんだから答えるべきって無意識に思ってそう

721 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 14:46:00.03 ID:rXmKqOui0.net
高慢だけど壁内の倫理観で殺し合いなんて思いも寄らないレイナと
控えめで平和をこよなく愛するけど日常的に人を殺すアキラが対照的だな

722 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 15:05:16.43 ID:Rnb+Akcm0.net
大変仲の悪いシカラベさんでさえキレながら懇切丁寧に説明してくれるしな

723 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:15:32.66 ID:lDsGOqWSp.net
>>722
シカラベさんハンターくずれもかくやってくらい人相悪いくせに、口笑いながらも懇切丁寧に教えてくれたり、モニカ戦見る限りかなり思慮深いんだよな

724 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:28:21.69 ID:dxXemLLN0.net
書籍アキラはこのままだとキルスコア3桁にはならないのか
ヒカルに優しい展開になるな
アキラも壁内の入場資格ゲット出来るかも

725 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:37:54.96 ID:lDsGOqWSp.net
ここ一ヶ月、リビルドハマってから何周も読んでたけど、流石に飽きたな。

726 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:42:51.37 ID:dpNuDctb0.net
>>724
ゼブラ唆したヤザンの徒党に強化服無しで単身カチコミかけて全滅させているから
キルスコアは落ちるけどイカレ評価は変わらないと思われ

727 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:44:08.44 ID:J6yNlAgNa.net
>>697
ラファントーラの比較的安い服でもカツヤ達が買うのに躊躇する値段だからな

護衛や巡回依頼はほぼ固定給だろうけど遺跡に潜れば運次第で稼げる博打だからハンターもランク30以下は諸経費抜けばそんな稼げて無さそう。
100万でも大金なんじゃね

728 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 16:52:59.34 ID:lDsGOqWSp.net
カツヤってアキラの作劇上のライバルみたいな立ち位置で書かれてるけど、ハンターとしてやった業績は比べ物にもならないよな。遺物窃盗犯撃退、賞金首モンスター単独討伐、建国主義者討伐、巨人ティオル討伐、旧世界接続装置大量獲得、自動人形獲得してるのにたいして、カツヤはせいぜい賞金首倒した以外は都市の依頼で雑用やってるくらいじゃん。

賞金首も無数の仲間の共にやってるし

729 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:32:11.23 ID:wGc7oOrX0.net
アキラ(+アルファ)と比較したら誰でもしょぼいから…

730 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:35:08.10 ID:Przj+VuH0.net
アキラと同世代でアキラと同じくらいの戦果を上げてるハンターがいたらアキラと同じくらいキバヤシのお気に入りになってると思う

731 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:43:17.25 ID:Di6u2Ktb0.net
>>642
土から肉どころか町を住民もろとろ再生させられるんだが

732 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:46:48.46 ID:Di6u2Ktb0.net
>>728
アキラと互角以上のキャラがシジマさんしかいないからしょうがない

733 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 17:53:57.47 ID:R3kzgN0Ga.net
アキラの立ち位置や性格からして本来ライバルキャラなんて出しようが無いからな…
組織に属してもいないし誰かと競い合ってるわけでもない故郷を焼かれただの身内殺されただの因縁ある組織も無いじゃ。
主任はラスボス枠だしなあ

734 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:11:47.76 ID:lqber/59d.net
>>728
まあ戦績売ってるから表に出てる戦果は大差ないかと、十五、六の子供として見れば才能ある方だが……
いつもの超不運からの無理無茶無謀に安心と信頼のランク詐欺とセルフ都市エージェント勘違いがプラスされる様な超人モドキと比較したらだめやぞ

735 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:15:47.69 ID:Di6u2Ktb0.net
コミック判はあいからずおもしれーな
「本人に聞け」でこじれる流れが絵で見たらすごくよくわかる
というかこれカツヤが悪いだろやっぱり…


>>734
じっさいハンターランクではカツヤのほうが上だっけか
アキラは表沙汰にできない仕事しすぎ

736 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:23:23.20 ID:w6me17ek0.net
シオリがぶっ倒れてる遺物窃盗犯の時とは違うからな
本当に目の前にいるんだし「本人にきけ」が真っ当過ぎて

737 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:26:06.10 ID:J6yNlAgNa.net
どれだけ良質な遺物を持って帰ってきても、恋人を盾に取って成果を掻っ攫っていく悪徳商人がいるらしい。
その上、独占を狙う女商人にたらし込まれて、その女商人からしか武器弾薬を買えないけ身体にされたとか。
純粋なあきらくんも正規に都市に流してたら低ランク帯だとあっという間に上がったろうに

738 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:30:17.05 ID:cwOxkumLM.net
まだ素の実力はレイナのほうが上っぽい

739 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:38:42.78 ID:0QBINlZhx.net
アキラは死にかけから生還して成長するサイヤ人みたいな奴だからな
マンガじゃまだそこまで窮地になってないからまだそこそこ
もうすぐ何回も死にかけるイベント始まるから……

740 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:45:56.42 ID:Eayef0A1p.net
>>739
サイヤ人とは言い得て妙だなw

741 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:46:30.20 ID:s3ATfVn1d.net
>>739
早ければ今月号から初戦が始まるな

742 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 18:48:10.80 ID:Przj+VuH0.net
脱皮(バイク)を繰り返すことでも強くなるしな

743 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 20:58:49.51 ID:+YkSrcLLd.net
>>737
言い方ぁ!
いや間違ってはいない、間違ってはいないけどさぁ……

お前ヴィオラ?

744 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 21:32:20.82 ID:VufHJKuc0.net
もうすぐ怒涛の連戦か

745 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:16:08.20 ID:uv//3Sk10.net
ブックウォーカーでセールしてるな。
このタイミングはやっぱりこのラノ2022のランクイン狙ってる?
今月23日までだし、まだの人は投票してね!

746 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 22:32:12.25 ID:R3kzgN0Ga.net
ヤジマが恐らく今月か来月あたり登場でボスラッシュ開始か。
VSネリアは来年頭ぐらいかな?

747 :sage :2021/09/18(土) 22:55:16.14 ID:AVWutm/30.net
穏やかな心を持ちながら激しい怒りで目覚める
スーパースラム民 アキラ

748 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 23:14:39.67 ID:DFKxQu1RF.net
ヤツバヤシのキャラデザは今年中に見られるかな

749 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 23:25:14.66 ID:AcosUsfq0.net
書籍最新巻読んだけどシェリルメッチャヒロインしてるじゃん
web版は読んだ事ないけどこれでヒロインじゃ無いってマジ?

750 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 23:37:22.03 ID:ylXF3KZa0.net
>>749
主人公の知り合いくらいのポジションだね

751 :この名無しがすごい! :2021/09/18(土) 23:41:08.17 ID:CzQ6Iddt0.net
穏やかというか危害を加えない相手に対しては基本無関心だからなアキラ
しかし男キャラの中では本当に身長低いなアキラは実年齢は分からないが13前後かなこれ?

752 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 00:09:56.16 ID:YIR7tXJL0.net
>>749
Web版シェリルだとアキラに借りてた500億オーラムの借金をチャラにしてあげるぐらいの仲

753 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 00:15:34.67 ID:qOu55tNza.net
シェリルがアキラ攻略に難航してるのは皮肉にもアキラと同じスラム街出身だからなんだろうな

スラム街出身だから良くも悪くも利益でしか人を信用してない
「利益を出さなければアキラに見捨てらる」って感覚から脱しないと本当の恋人にはなれないと思う

754 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 00:16:54.41 ID:/m5HFqp60.net
書籍版のアキラは幸運度上がってカツヤ以外との人間関係が全体的に良好になってる感じだな
それに付随してアキラの関係者の幸運も上がってる人多い。レビンさんだけはwebより不運だけど

755 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 00:22:07.07 ID:Bc4wPw690.net
書籍のアキラとカツヤもお互い会えば理由も無く喧嘩になると自覚して距離を置こうと
しているから消極的な意味で良好とも言えるぞ
逆にアルファとエイリアスはこっちの試行の障害になるならそちらの試行を中断させるぞ
(てめぇの契約個体ぶっ殺すぞ)と言うくらい険悪になっている

756 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 00:28:50.60 ID:TFg1WhSj0.net
>>701
アキラだけ行かせても穴以外からのサソリで詰んでたな
最初にアキラだけ行かせた本部の判断が甘かった
ミマタ達だけ防衛地点に残して他の全員で行った方が余裕持って倒せてたわ


>>716
レイナは曇らせるのが良い

>>751
書籍のキャラ紹介のカラーページのセルを5cm刻みとしたら、
アキラの身長は150〜155cm位だな

757 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 00:31:00.51 ID:FsPSdP3c0.net
>>756
それだと、アルファめちゃくちゃ背が高いことになるな。180センチくらいか?

758 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 00:54:58.78 ID:YhXpVbUq0.net
>>755
エイリアスってちょっと勝手過ぎない?

エイリアス「お互いに接触するはまずい、でもこっちは回線悪くて誘導に限界あるからそっちで可能なら対処してくれ」

アルファ「仕方ないわね...」

エイリアス「でも死にそうなら助けてね♪(超合成スネーク)」

アルファ「いや、いい加減こっち巻き込むの辞めろや」

エイリアス「死んでないから問題ない、これも試行だ、そちらの個体は拒否しなかったろ?」

アルファ「...」

不用意に接触するな!そっちでコントロールしろ!って言っといてピンチの時は「助けてくれ」は虫が良すぎないか?

759 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 00:55:15.98 ID:BOjg51Rf0.net
シェリルはアキラにしょっぱい額しか渡せないからって金返すのズルズル伸ばしてたけどその時渡せるだけでも渡してたらもっと好感持たれてたと思う
アキラは金額の大小よりも借りを返そうとしたことの方に関心持ちそうだし

760 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 01:00:32.10 ID:YhXpVbUq0.net
>>759
うーん、渡そうとしてもアキラにとって端金なら「徒党に投資してくれ」って受け取らないと思うぞ

アキラは助けを求めるシェリルに対して「助ける」って言ったからな
義理堅いアキラからしたら余程金に困ってない限り徒党の維持を優先すると思う

761 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 01:11:58.86 ID:/m5HFqp60.net
>>760
受け取る受け取らないの話でなく誠意の話でね?貸し借りに拘りがある性格だから
受け取らないにしてもそういう意思を見せるだけでも確かに効果はあると思う

762 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 01:46:55.58 ID:YhXpVbUq0.net
>>761
ヴィオラから死体の換金した時に報酬として渡そうとしてたけど、その時は結局徒党の投資になってたけどな
難しいけどアキラの性格的には「助ける」って言ったからには義理堅く助けるつもりなんだろ

763 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 02:17:08.81 ID:9xug9RKU0.net
>>757
アルファはモデル体型な上、ヒールもあるから180cm超えは普通にあると思う

764 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 02:28:25.94 ID:GBK7+zcCa.net
アルファの体型ってアキラの好みの体型なんだろ?
やっぱりお姉さん好きなんですね...

765 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 02:41:15.50 ID:/6bbj4Ai0.net
VR対応希望VR対応希望VR対応希望

766 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 05:14:51.98 ID:lD3J+/+Wa.net
>>764
シェリルくらいの歳のアルファにもドキドキしてたから、ひょっとしたらエイリアスみたいなロリでもいけるんじゃね
序盤で言われてたアキラの好みが実は母性を求めてた説好き。

767 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 05:24:25.52 ID:3+kCXN6y0.net
>>764
お姉さんがきらいな男の子なんていません!

768 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 05:38:48.94 ID:NYLCyVz30.net
>>759
アキラはアルファのサポート頼りだから自力で稼いでるシェリルの評価はその分上がるよね
シェリルは知りようがないけど

769 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 07:15:41.41 ID:frJTuwTm0.net
Web版、ハンターや関連する人たちはアキラさんを「あのアキラ」と認識しただろうけど壁際の一般人てどのくらい認識したんだろう?
具体的には服屋の姉妹とかシュテリアーナの店員とか
「なんかスラム街で賞金首ハンターとリオンズテイルが騒いで防壁も一瞬危なかったらしい」くらいなのかわりと具体的に報道されてたりしたのか

あとげんd

770 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 07:21:43.01 ID:frJTuwTm0.net
>>769
途中送信しちゃった 現代リオンズテイルが大企業なのにヒガラカで最初に知ったときにアルファが全く言及しなかったのも何で?と思う
少なくとも30年くらいは続いてて「喧嘩売るなんて正気じゃない」規模なのに

771 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:11:24.32 ID:523WHsQY0.net
>>770
まずスラムの人間が全員逃げて、壁の中に居住申請が殺到して、壁のすぐそばで対滅弾頭使った戦争が起こって、巨人ラティスが出てきて、スラム街が更地になったからな
その時点で隠蔽とか報道規制しても無駄だからアキラのこと知らない方が少数派だろうね

あとヒガラカで最初に知ったっていうのが何時のことを指してるのかは置いておいて
カツヤとアキラが揉めた時に殺しを思い留まらせようとしたエレナ達が縁を切られそうになったのをアルファは過剰に警戒してるから言わないのが一因かな
それにアキラの今の実力を考えたら支社と敵対しても状況が悪くなれば、最前線装備を受け取って遺跡に逃げ込むくらいできると計算したのかもしれない
あとはアキラをコントロールしきれないなら死んでも構わないと思っててもおかしくない

772 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 10:15:47.80 ID:NYLCyVz30.net
>>770
ヒガラカで最初に知ったっていうのは2上巻の事を指してるの?
現リオンズテイル社の情報はアルファの依頼達成に何の関係もないし
予知能力者でもない限りあの場面でアレコレ話す方が不自然だと思う

773 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 12:06:02.61 ID:UPT2Mtv60.net
>>772
アルファは自分の存在を発覚させるような情報は必要になるまでアキラには話さないからな

774 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 13:09:34.68 ID:7tNzoO0QF.net
クロエと初対面時はできるだけ落ち着くように誘導しようとしてたよね。
アキラがアルファの声聞こえないレベルでブチギレて無意味になったけど

775 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 13:53:17.78 ID:WrHfgtOl0.net
>>770
2巻時点でのアキラの実力でいうと喧嘩を売ってはいけない企業なんて全てだわ
企業の規模の上から順に学んでいってリオンズテイル東部支店にあたるならともかく
旧領域接続者じゃないと得られないところから得た情報をきっかけにして東部支店についてのみ詳しくなりました!なアキラにアルファがする意味がわからん

776 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 14:24:45.87 ID:frJTuwTm0.net
ヒガラカの地下室でアキラが見たメイドは旧世界のリオンズテイル社のもの
現代にもリオンズテイル社があって、大企業で、アルファが知っていたなら両リオンズテイル社の関わりのあるなしに関わらずさらっと触れててもいいかなと
まあ発見当時のアキラには関係ないから話さないのもそりゃそうかと思う

アキラが現代リオンズテイル社を知らなかったのは、ぼーっとテレビみて過ごすような人じゃないからそうだろうなーと思う

777 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 14:49:00.18 ID:HuKk+Ytka.net
勘違いしてるけどアルファはアキラノ味方ではないからね?

778 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 14:53:39.41 ID:HuKk+Ytka.net
アルファはアキラを利用してるだけで別にアキラを助ける気なんて無い
アキラを思い通り誘導するために知ってても教えない事が沢山ある
規約でアキラに嘘は付けないけど与える情報はコントロールできる

779 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 15:07:25.60 ID:O4tH39tPa.net
金盾みたいなことしてるし

780 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 15:17:18.71 ID:eQvRuqzn0.net
情報収集はアルファに任せっきりで情報屋の企業の依頼も営業メールもアルファ迷惑メールフィルタ行き、ネットすら見てないんじゃね
「あのアキラ」になるくらいだし情報屋とかハンターや企業の掲示板とかでヲチ対象にされてるんだろうか
エゴサしたらヤバいだろうな

781 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 15:58:43.65 ID:lD3J+/+Wa.net
無料の情報掲示板とかでも「アキラ」で検索すれば間違いなくヒットするだろな

駆け出しに毛が生えて自信ついてきたランク15くらいのハンターがスラムなら威張れると調子に乗って5chでスレ立てとかしてるかもしれん
「安価でスラム民虐めてくる」「スラムで銃乱射してみた」「一回のハントで50万オーラムも稼ぐ俺がスラムで超絶美少女見つけたから落としてくる」

782 :sage :2021/09/19(日) 16:11:26.84 ID:SclNgwfqa.net
「500億オーラム賞金首のアキラが屋上で突っ立ってやがるw ちょっと殺ってくるわww オマエラお先!」

783 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 16:23:46.94 ID:g37ku+F/d.net
この世界で匿名掲示板あったとしても、本当に匿名にできるのシロウレベルな気がする

784 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 16:43:56.50 ID:wuFQDvm5d.net
>>782
そしてお先にあの世に逝ったわけですね、判ります。

というか無料で入手可能な危険情報にも概要位ありそうだな。
雨雲レーダーみたく現在のアキラの位置情報だけで金とれそう

785 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 16:47:06.91 ID:9xug9RKU0.net
危険なモンスターが都市の近くに居座ってるんだからそりゃあ注意喚起くらいされてるだろうな

786 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 16:49:10.93 ID:WrHfgtOl0.net
>>782
ハルカとの勝負的に考えるとそのシロウでも同格以上に探られたらバレそう
真の意味で匿名となるとアルファ(旧領域存在の高レベル)みたいなのが頑張らないと無理じゃないか?

787 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:13:32.33 ID:frJTuwTm0.net
この世界の狙撃銃の有効距離ってどれくらいなんだろう
アキラが最初に強化服着たとき、改造なしのAAHで500メートル先の小石撃ってて「狙撃銃要らなくね?」って思った
まあアキラ狙ってた人たちにはアルファのサポートは無いから狙撃銃必要だろうけど

788 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:22:25.98 ID:Fsi0jga80.net
色無しの霧による弾体への干渉を考慮した1kmあたりまで有効打を出せるハイパワーな銃って方向性じゃないかな
描写的にCWHですら200m程度で威力に大きな減衰あるし届くならだけならともかく効果を発揮させるって意味なら結構カテゴリとして独立すると思う

789 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:36:02.42 ID:lAm6Au51a.net
シロウくんネトストでわろた

790 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 17:48:40.37 ID:YIR7tXJL0.net
リアル世界の狙撃銃でも800〜1200mぐらいの狙撃するし、500mぐらいは狙撃兵じゃなくて射撃が上手い選抜射手のアサルトライフルで対応する範囲だし、狙撃銃イラねとはならないと思うよ

あの世界だと色無しの霧があっても1.6kmぐらいの有効射程を取れるぐらいの超高威力銃が狙撃銃と予想

791 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 18:31:39.31 ID:NYLCyVz30.net
色無しの霧で射程制限するのはいい設定だと改めて思った
これが無かったら敵も味方も超長距離からの狙撃合戦するクソゲーと化してた

792 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 18:35:41.52 ID:lD3J+/+Wa.net
荒野やスラムを舞台にユーチューバーみたいなことして稼ぐ奴もいそうだよな
壁内人を視聴ターゲットにしたらスパチャとかえらいことになりそう。
バカなことやり過ぎると死ぬけど

793 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 18:55:16.33 ID:g37ku+F/d.net
なんか世界観的にそういうエンタメで食ってる人がいるイメージ湧かないな
確かにカツヤがイメージ戦略で融資集めてたけど

794 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 19:50:41.02 ID:L97z9oTtd.net
>>782
彼は楽勝と思ってたんだろうな……

確かあそこはアルファのサポートなしで狙撃に反撃してんだよな
アキラ強くなってる

795 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 19:57:57.80 ID:0om55eW70.net
>>793
暴食ワニと素手で殴り合いしてみた!とか結構再生数稼げそうじゃね?

796 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:08:49.49 ID:TFg1WhSj0.net
ハンターは基本稼げる情報は秘匿するから、視聴率で稼ぐ場合は情報だだ漏れで他人に真似される危険性あるな
でもAAH愛好家だったら好き好んでその手の動画うpしてそうだ

797 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:10:07.10 ID:kydfc/9ga.net
>>791
そもそも装甲が厚くて結局近くにいかないと効かない奴らばっかりじゃん

798 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:22:24.08 ID:/6bbj4Ai0.net
色無しの霧と高度制限は作品書く上でのメタい都合だからしゃーない
ミノ粒子みたいなもんだ

799 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:34:37.18 ID:b7Xny4Fa0.net
「初心者必見!遺跡の基本的な動きを徹底解説」とか伸びそう

800 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 20:35:36.20 ID:AO+HOERe0.net
>>778
一応お願いしたら助けてくれる程度の仲や関係性にはなってるの無視するのはどうなんだ
アルファの目的とは全く関係のない騒動でアキラの甘ったれを叱った上で助力してるのを利用と言い切るには無理がないか?

801 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:05:34.44 ID:e20i5mJ4a.net
>>800
アルファとアキラはちゃんと契約してるから規約によって本人の意思と関係なく強化服を無理やり動かしたりは出来ない

だからアキラの意思に従うんだけどその意思を誘導する事はできる

アルファがアキラの行動を観察してるのは推察してアキラを誘導する為、誘導するのは制御してアルファの目的を達成するため

書籍にもはっきり書いてるじゃないか「アルファはアキラを観察し続けている。理解しようと考え続けている。その行動を推察し、誘導し、制御する為に。その思考を、行動を、''都合良く利用するために''」

しかもここの場面、コミック版だと「すべては私の目的の為に」って追加されてるんなよなあ

802 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:12:51.42 ID:Bc4wPw690.net
【ドランカム】勇者()カツヤを看取るスレ【炎上】part135
【賞金首500億】アキラ近況報告スレpart43


【亡霊】管理人格総合スレpart9384568552221

803 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:20:08.99 ID:e20i5mJ4a.net
更に言うとweb版だとアルファはアキラの事信用してない描写もあるんだよね

ツバキと交渉してるアキラのデータをアルファは知らない(ツバキが意図的に隠した)から今でもアキラに疑念を持ってる

そんなアルファを見てツバキは楽しんでるからね
まあ500回近く失敗してるから...ある意味アキラ以上に信用できないんだろうね

804 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:24:17.06 ID:QQBIX6ZX0.net
>>802
多分ドランカムカツヤを看取るスレ伸びすぎだろw

805 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:34:04.93 ID:Bc4wPw690.net
>>804
数字適当だったけどカツヤは信者は多いけどアンチも多い、ドランカム事務方火消しで必死と
かなりカオスになるから4ケタにしておけば良かったと後で思った

806 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:36:57.49 ID:QHXJ/4vFr.net
カツヤの信者はぶっちゃけ知能に問題がある

807 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:42:05.25 ID:YhXpVbUq0.net
とうとうコミックスも全部買ってしまった、文字だけだとわからない事が分かって良かったわ
シズカがエレナとサラを助けたのをアキラだって見抜く所、コミックスで見るとアキラの挙動がバレバレで可愛かったwシズカの感すげえ!って思ってたけどあれなら誰でもバレるわ

808 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:47:05.64 ID:i065M7wTx.net
>>802
1秒に1スレ立てても30万年くらいかかりそう

809 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 21:57:52.72 ID:/6bbj4Ai0.net
管理人格の連中はレスバも超早そう

810 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:06:43.84 ID:Bc4wPw690.net
統治系管理人格なのですが素敵な人を見つけました

1.名無しの管理系人格さん
  色々と怖い目に遭わせた後で安全と利益を提示して交渉したのに最初に出会った
  管理系人格との契約を優先したいと言われてあっさり振られたましタ(;;
  そんな義理堅い彼と先に契約したのは軍事系のアレ(胸糞)

811 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:24:45.91 ID:sfk223oya.net
レスバ最強はエイリアスだろうな
どんな意見も「所詮確率だ」で全部論破される

812 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:38:46.76 ID:/m5HFqp60.net
>>811
ツバキに言い負かせず感情的になっちゃってるから意外とそうでもない
普段は冷静で強いけど感情的になっちゃうと弱いタイプだな

813 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:50:53.31 ID:Bc4wPw690.net
どう状況を計算しても高確率でアキラがカツヤに殺される結果だったの覆された混乱もあったんだろうな

814 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:51:10.40 ID:3/niKWyB0.net
アルファ達って煽り耐性低いしレスバ強いとは思えない
必死とかワッチョイ指摘したりして優位取ろうとするタイプ

815 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:54:11.33 ID:YhXpVbUq0.net
アルファ達はむしろ煽り耐久低いと見せかけて自分達と敵対する誘導しそう
そうすればアルファ達の勝ちだからな

816 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:58:48.71 ID:frJTuwTm0.net
カツヤ個人を指定しての長期契約ってどんな仕事だったんだろう?
「サイン会」とか「ディナーショー」が思い浮かんだけどさすがにそれは無いし
部下何人か連れて護衛でもするはずだったのかな

作中だと何かにつけて喧嘩腰でうるさい印象しかないから絶対護衛は頼みたくないが

817 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 22:59:29.89 ID:3/niKWyB0.net
雑魚AI相手ならそれが通じるんだろうけど一定規模以上の管理人格相手ならその戦法通じなさそうなんだよな

818 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:02:40.20 ID:YhXpVbUq0.net
書籍のおまけで重要な規約とか解説して欲しいな
全部説明すると1年位かかる上にその説明する許可が居るから駄目なんだろうけど

819 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:09:42.48 ID:Fsi0jga80.net
>>816
都市間輸送の護衛を数ヶ月単位で契約とかそういうのじゃね
人か物かはともかくクガマヤマより西に向けてなら当時のかつやチームでもなんとかなるし

820 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:14:22.57 ID:xJoclRUI0.net
アルファは「私に討論挑むなんて無謀よ」って言うくらいレスバつよつよだから!

821 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:21:09.99 ID:YhXpVbUq0.net
でもエイリアスの「所詮確率だ」で論破されてたよね...

822 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:32:09.22 ID:VQekUVaM0.net
>.769
報道統制されていたんじゃないかな? アルファが強引にでも止めなかったのは確かに謎だ

823 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:34:19.88 ID:YhXpVbUq0.net
生かす為に強引に動かす(意識なかったり)事は出きるけど本人の意思に反して強引に動かすのは規約で駄目なんじゃね?

824 :この名無しがすごい! :2021/09/19(日) 23:43:39.50 ID:il2ta1i40.net
あくまでも契約者であって端末化してるわけじゃないから一方的な操作は違反扱いでペナルティになるんでしょ

825 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 00:03:10.70 ID:y9fsYgnh0.net
アルファの意図は不明なれど、何度も読み返して思うこと。
俺的に、純粋にハルカを助けたいという強い意志で死地に赴いたシロウ、
あと、プライドをズタズタにされながら自身の矜持で頑張っトガミの評価が
上がりまくっている トガミ、まじで漢だとおもう。よくがんばった いつのまにやら
超逆玉一直線w(リオンズテイル創業者一族で騒動関連でアリスに評価されたお嬢様)
あんなめんどくさい塊のようなお嬢様と混浴可能な立ち位置w しかも無茶無茶めんどくさい従者たちに
認められているというw

826 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 00:03:49.69 ID:1Ygx5yca0.net
書籍版だとアキラが回復薬使うのを止められなかったからな

827 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 03:08:01.78 ID:BGfuDmNKd.net
トガミはシカラベに一人前の男にしてくれと依頼しにいくところが屈指で好き。

828 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 04:57:19.34 ID:4OFB9Yty0.net
そのうちレイナに一人前の男にしてくれと依頼しにいきそう

829 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 06:03:42.96 ID:GB7P7tW40.net
レイナ「シオリ、お願い」

830 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 06:52:13.94 ID:u1MFqaPL0.net
シオリはいざというときアキラさんに体を差し出す役目があるから……
その日が来ないせいで拗らせて、使用済みインナーとか差し出そうとしたけど

831 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 07:50:36.64 ID:EKw8+5+W0.net
本編終了後のR18展開に期待

832 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 08:01:10.14 ID:lZlYm7sI0.net
>>797
いや、有効射程が大幅に伸びると「当たっても効かないなら逃げちゃえ」が簡単に達成できるようになるから
バトルの根底が覆っちゃうのよ
アキラはキレた時以外は避けられる戦いは避ける主義だし

833 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 09:21:57.07 ID:9QM1tzQ6a.net
>>832
弱い敵ならそれで通じるけどモンスターの方が索敵能力高い強敵ばっかりになるし大丈夫そうじゃない?
超合成スネークって比較的弱い敵だけど補足されたの分かった瞬間アルファが距離を取っても逃げられなかったし

834 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 09:29:07.82 ID:EKw8+5+W0.net
>>833
霧が無かったらそもそもアルファに会えずに死んでるんじゃね

835 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 09:44:06.92 ID:GB7P7tW40.net
霧が無かったら衛星で人類の存在を検知されて軌道上からレーザーで焼き殺されたとしても旧世界の技術レベル的にはまったく違和感がないからアキラさんが走って逃げるのはちょっと厳しいかも

836 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 10:21:09.45 ID:lZlYm7sI0.net
>>833
過合成スネークの事忘れてたわ
まぁでも霧が無いと装甲固めて遠くから撃ち殺すガチタン編成が有利すぎてつまんなくなりそう

837 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 10:24:16.42 ID:WSJYce/s0.net
長距離狙撃出来ても遺跡の中だと狭かったり通路曲がってたりするだろうから屋外でしか役に立たなそう

838 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 11:52:39.07 ID:9QM1tzQ6a.net
>>836
ほんとに霧が無かったら先に撃たれるのはこっちだぞ?
旧世代の叡智を授かってる相手モンスターの方が索敵能力は上

839 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 12:05:29.80 ID:uB8QlaMP0.net
霧が無かったら都市にモンスターが大挙してきてヤバいとかそんな表記なかったっけ?

840 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 12:50:43.48 ID:L7Q7yTar0.net
メインの戦闘は見晴らしのいい荒野じゃなくて遺跡だからね

841 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 12:51:54.85 ID:lZlYm7sI0.net
>>838
あーすまん
俺は作劇がつまんなくなっちゃうねって言いたいだけなんだ

842 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 12:54:25.86 ID:EKw8+5+W0.net
>10 エレナとサラ
>まず東部の人間がモンスターに襲われにくいのは、この色無しの霧のおかげでもあるのよ。モンスターも
>霧の影響を同様に受けるの。そのおかげで東部の人間はモンスターに発見されにくくなって、何とか生存できているわ。
>もし色無しの霧がなければ、地平の果てにいるモンスターにだってここにいるアキラの居場所を把握されるわね。
>旧世界の技術で製造された兵器の索敵能力は信じられないほどに高性能なのよ

だそうだ
色無しの霧が無かったら人類滅亡まっしぐら

843 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 16:50:07.76 ID:wHWdEXE70.net
話が噛み合ってない

844 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:22:01.62 ID:uB8QlaMP0.net
カツヤとシェリルの会話シーン改めて読み返して見るとやべぇな

カツヤが仲間を助けられなくて自己評価がダダ下がりの状態でも誰一人カツヤが大したこと無い奴だなんて思ってもいない

845 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:35:20.82 ID:v/z4eDuNd.net
>>827
わかる
コイツいい成長するんだろうなって応援したくなる

846 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:46:06.79 ID:7fH0tYE00.net
>>844
カツヤ単品の強さは実際高いままだもの
分不相応な事をやる形だからアレになって落ち込んでるけど

847 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 17:50:12.43 ID:GB7P7tW40.net
>>846
自己評価によって相手が受ける印象が変わる設定なかったですかね?

848 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:04:59.15 ID:lZlYm7sI0.net
>>844
カツヤ君の自己評価は表面上落ちてる風なだけで、実は内心自信満々野郎なんですね

849 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:12:07.07 ID:2HgJ4LHyd.net
つまり
表面上落ちている自己評価……エイリアスの干渉
周囲の高い自信満々な評価……カツヤ本来の内心
ってことか?

850 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:12:59.44 ID:zWWtehF/0.net
そういえばあのシーンってカツヤが凹んだままのほうがエイリアスは良かったんだよな?
どういう方向に誘導しようとしたんだ?
電波抑えたかったのか?

851 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:25:32.89 ID:xC6MJqFsF.net
孤立させたかった

852 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:42:17.57 ID:qV5SCRpd0.net
ニコニコ漫画勢の奴らがレイナアキラに惚れたって勘違いしてそうなんだが
トガミに寝取られて萎えるんじゃないか大丈夫か

853 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:54:14.33 ID:wHWdEXE70.net
すぐ後にアキラが念入りにフラグをへし折るイベントがあるから大丈夫だろ

854 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:55:27.32 ID:bb6X3CFe0.net
ヤジマ戦でまた評価さがるから多分大丈夫

855 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 18:58:17.33 ID:WSJYce/s0.net
スカート後ろで縛ってるシオリ可愛い

856 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 20:04:06.57 ID:2HgJ4LHyd.net
多分今月号のマオウが探索チーム後編とボスラッシュ1戦目エンカウント、かな?
だとすれば来月号でラッシュ1戦目とフラグ折り兼ボスラッシュ2戦目(シオリ+ヤジマ)エンカウントと予想

857 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 20:13:09.09 ID:lLKeQnmp0.net
アキラの印象送信を思えば表面より深層心理のほうが反映されてるのは明らか
アキラが色々改善しても与える印象は最後(ツバキに治してもらう)までほとんど変わらなかったみたいに

858 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 21:09:35.29 ID:HRcZoZfUa.net
クソガキのレイナが成長する過程好き
カツヤ達との対比になってて凄い

859 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 21:13:09.41 ID:h9oNtiXW0.net
リリナとかクロエとかとも対比になってるよな
あそこでアキラに合わなかった未来はリリナの様な死に様だと安易に想像できる

860 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 21:24:04.31 ID:g+uQtG8ha.net
その未熟なレイナを「雇わない」ってきっぱり評価したアキラはやっぱり凄いな

861 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 23:07:03.99 ID:L7Q7yTar0.net
>>844
あの時ってカツヤが落ち込んでたけど本質は
「俺が弱いから」ではなく「俺なら全員余裕で救えたはずなのにちょっとしたミスで救えなかった」という自分が超有能であること前提の落ち込みだから、周囲の評価は下がらないってことだよな?

862 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 23:14:10.85 ID:7SW+KjV70.net
トガミレイナの活躍っぷりは好き。

というか2人とも初登場時点ではアキラ以上の実力者だしな

863 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 23:16:06.63 ID:y9fsYgnh0.net
旧世界の偉大な技術、現世界のテクノロジーで通用するのはバイア〇らシア〇スだと
おもう 経験ある人ならわかると思うが中折れとか最悪だわ まじで

864 :この名無しがすごい! :2021/09/20(月) 23:53:37.30 ID:bb6X3CFe0.net
と、未経験者は語る

865 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 00:00:12.99 ID:gXOfHShI0.net
賞金首時のトガミとアキラなら体感時間操作覚えたアキラのが上じゃないかな
サソリのときならレイナのが強そうだけど

866 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 00:28:41.70 ID:+lguDAAL0.net
web版だとアキラが「お前言い奴だな」って言ってるのがカツヤになってるけど書籍版だとユミナに置き換わってるな
この差でどういう展開の変化があるのか楽しみや

867 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 00:42:24.59 ID:mjNLDqQV0.net
てかキャロルの言い草的に自力で体感時間の圧縮できる奴少なそうだよな

868 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 00:48:25.32 ID:NB1A6lvF0.net
薬や身体改造で訓練無しに出来る手段が有るからあえて訓練で身に着ける必要性が薄いのもあるんじゃないか
鍛えれば超人になれる人がそれなりに居るけど身体改造の方が早いし簡単なのと同じように

869 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 01:18:17.54 ID:vSbNw5eq0.net
アルファの高度な教育ですら素養ありでも予定では8ヶ月かかる筈だったからな

870 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 01:56:49.04 ID:aalyOaAza.net
加速剤のデメリットに比べて体感時間の圧縮は便利そうだけどな

871 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 02:00:08.54 ID:g1BmX2Gg0.net
自力での体感時間加速も旧領域接続者みたいな才能がいるのかも知れん
脳のリミッターが外れてるかどうかとかそういうの

872 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 02:04:23.64 ID:aalyOaAza.net
アキラは才能無いからアルファでもそれぐらいかかる予想って解釈してたわ
予想を覆したのはアキラの''覚悟''のお陰ってね
なおアルファは懸念を抱く模様

873 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 02:28:19.66 ID:gXOfHShI0.net
極度の集中で周囲がスローにみえたりというのは現実のスポーツ選手の話でけっこう聞く
アキラの場合はアルファの訓練と無意識に体感してた実戦経験が実を結んだ感じかね

874 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 04:49:14.08 ID:vTytONJr0.net
名前出て速攻で死んだゲルググさんの部下のタクトさんが自力で出来るっぽい書かれ方してたけど
あの人ゼロスチームのナンバー3〜5くらいだろうからランク60〜70くらいはあるのかな

875 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 07:09:27.69 ID:uw9LH1yd0.net
エリオは登場人物の中ではかなりの強運だな

876 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 07:19:06.86 ID:BS/rFlVU0.net
そもそも体感時間操作を訓練して自力でやるという発想がないんじゃないかな

877 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 07:41:43.44 ID:/8Yi9qY/r.net
>>866
アキラとユミナが香港映画みたいに爆発の中で銃撃で交差するのか...

878 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 07:44:04.34 ID:9c4N1Ass0.net
だって訓練には自分が死ぬような状態を擬似的に生み出す必要があるからな

シロウが玩具にしてたレベルのVRゴーグルと専用のソフトがあれば出来るけどかなりの金が必要だし、シオリたちレベルの訓練設備とか模擬戦相手がいれば別だけど一介のハンターが準備するのはしんどい

結局キバヤシ好みの無理無茶無謀で実戦繰り返すのが一番安上がりの訓練方法

879 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 09:07:53.70 ID:vDIcCI6kd.net
>>866
えーあれ無くなったんだ
かなりの名シーンだと思ってたんだが

880 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 11:15:36.74 ID:tet3i+/U0.net
>>879
ここ来る前に書籍も読めよ…

881 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 11:54:39.73 ID:NPo9HxPH0.net
Webのスリから大規模抗争は、好きなシーンや台詞は多いけど全体的に長くてかったるい。あとヴィオラが二大徒党壊滅と、シェリルの徒党入りの目的果たした以外は誰も幸せになってない
書籍はいろいろあるけど取り敢えずラストのシェリルの笑顔で全てよし

882 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 12:02:51.19 ID:vDIcCI6kd.net
>>880
今取り寄せ中なんだよボケ

883 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 12:34:30.22 ID:IEMnK85Z0.net
>>880
このスレくるのにwebも書籍も漫画も読んでからなんてルールはねえよ

>>882
そんなことでいちいちキレんなアキラかよお前

884 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 12:55:43.37 ID:7HDLNLeO0.net
書籍版の電子書籍は今セールで半額やで

885 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:18:35.56 ID:tet3i+/U0.net
>>882
電子買えよボケ

>>883
ルールとして指摘したんじゃなくネタバレになっちまうから先に読んどけよっていう善意だボケ

886 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:23:40.12 ID:NaMwVExWa.net
引き金が軽い奴らが集まってきた

887 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:26:18.63 ID:2PqBfOi60.net
ユミナさ〜ん、出番ですよ〜

888 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:31:33.97 ID:xQunIoFD0.net
無駄な善意の押し売りなんてやめとけ反吐が出る

889 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:50:48.75 ID:yUGIQ0EIa.net
引き金が恐ろしい程軽いアキラさんに和解金まで払わせて穏便に済ませたカリスマがあるらしいな

890 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 13:51:02.22 ID:Be9/0ax70.net
電書版でまだ直されてない誤字とかあるんだけど報告されると出版社的には面倒くせぇ一々連絡してくんなとかそんな感じなの?
まあそもそも連絡方法とか知らんけど

ファンとしてはこれからも売上伸ばして新規にも読んで欲しいから直して貰いたい
けど一冊まるまる誤字チェック終わらした訳でもないからチマチマと連絡するのも気が引ける

891 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:26:24.67 ID:vDIcCI6kd.net
>>883
おまここ5ちゃんだぞちょっとぐらい口悪いのは許容してくれ

892 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:46:03.38 ID:yxeuruEV0.net
>>890
お前の好きにしろ

作者はそういうのをこまめにやる方だから明らかな誤字ならその内修正されるだろうよ、出版社側まではわからんが金払って書籍買ってるんだから遠慮せんでもいいやろ
なかなか修正されないなら来年春の新刊優先で後回しにされてるだけと思うべし

893 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:49:17.47 ID:rdsd405V0.net
>>891
酒の席なんだから無礼講だろ! とかイキり散らしてそうな性格してるな

894 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 14:52:45.85 ID:7HDLNLeO0.net
>>890
チマチマ何回も連絡したらただの荒らしだぞ
そういうもんは一冊分全部送るべし

895 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 15:22:45.53 ID:vDIcCI6kd.net
>>893
心当たりあるからやめろ

896 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 15:38:21.84 ID:BS/rFlVU0.net
>>890
誤字は校正が仕事してないのが悪いんだし、気にせずバシバシ指摘しろ
ただ、慣れてくると思い込みや先入観で正しいものを誤字として報告しがちだから気を付けてね

897 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 16:07:52.26 ID:njjlpfSDd.net
ください 下さい
とか敢えて作者がひらがなにしてるのを大量に誤字報告して、割烹に止めてくれって言われてた奴いたな

898 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 16:27:53.78 ID:RTkDBIsua.net
漢字のあとの下さいは平仮名にするとかで読みやすくしてるんだよな
漢字が連続すると読みにくいから

899 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 16:51:28.39 ID:F2T0akt60.net
漫画も書籍もWEBも10周はした俺氏
読むものがなくとうとうリビルドワールド試行1回目から読み始めてしまった
現在30まで追いついたが当時の反応が面白くて初心者実況を見てる気分だ

900 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 17:27:04.06 ID:yxeuruEV0.net
そういやリビルドワールドの初期の頃のなろうの感想欄に誤字を指摘して感想も残す上質な読者がいてるのな
返信こそないが修正してるのをみると作者に良い影響を与えてたのは間違い無いやろな

901 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 19:09:43.21 ID:YHM1eQeI0.net
過去スレ除くのも面白いよな。
スレ民が結構深い考察してるのに対して非公開ニキが良い意味で期待裏切りつづける

902 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 20:25:46.94 ID:xYOIYjQB0.net
>>899
面白い考察とかあったらwikiに追加してくれ

903 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 20:33:18.13 ID:aOAsLjZ70.net
リビルドワールドの有志wikiは割としっかりしてるよなぁ
書籍とWebで展開が変わってきてるから余計に複雑で大変そう

904 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 21:39:27.46 ID:cwq4nC8k0.net
精霊幻想記の2期がクラファン次第らしいね
リビルドもいけるんじゃね?

905 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 22:35:48.32 ID:uouxbpTZ0.net
最悪エタったり最低でも出版ペース大幅に落ちるのにアニメ化なんて正直なにが嬉しいのか分からん
予算贅沢に使って何クールもやるとかならまだ理解できるけど実際出来るのは1クール低予算で9割以上お通夜なのに

906 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:05:18.38 ID:uu4Z/RWT0.net
企画は立っても
「ある程度以上の文句が出なくなるような出来」
を目指すとそこで難航しそうな気がする
ゴリゴリ動くし、メカや背景とかで……

907 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:16:23.36 ID:yKYsck20a.net
コミック版があるから絵に関しては満足してるわ
絵がついてるとわかるけどアキラは見た目だけはほんとクソガキで弱そうだ
そしてポーカーが下手くそ、シズカさんに見抜かれても仕方ない

908 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:20:05.81 ID:kZ1q0CDfp.net
ポーカーフェイスのことポーカーって略す人初めて見た

909 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:20:09.41 ID:xYOIYjQB0.net
シカラベやエレサラにも社会常識知らん知識不足なだけだと思われてるからな
尚口に出さないだけだからトガミやレイナがアキラ凄いと勘違いしたまま

910 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:22:15.70 ID:kZ1q0CDfp.net
>>909
なおレイナ組には旧領域接続者であることがバレ、トガミには思慮が浅いことがバレた模様

911 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:28:00.71 ID:yKYsck20a.net
アキラの普段の顔は可愛げのある子供なのに殺意のスイッチ入ると凄い怖い表情書く
コミック版の作者は表情書くの上手い
他にも冷静な冷たい目のアルファとか見れるからちゃんと買うんだ(宣伝)

912 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:31:02.15 ID:g1BmX2Gg0.net
なんでどこも2巻が売り切れなんだコミック

913 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:33:11.08 ID:yKYsck20a.net
買い支えてる担当のファンが居るかも

914 :この名無しがすごい! :2021/09/21(火) 23:54:37.43 ID:KXX3Tkbs0.net
久しぶりにコミック2巻読み返した
シェリルまだあの硬そうな覇王の椅子に座ってるんかな

915 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 00:15:05.15 ID:GqZbPvoP0.net
あの椅子、詰めればアキラと二人で座れる

916 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 00:15:50.84 ID:wYG9Hxoc0.net
コミック2巻はアマゾンに入荷して今は普通に売ってるぞ
買うんなら早くしたほうがいい

917 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 00:58:03.72 ID:YVmOrg8y0.net
1巻じゃなくて2巻が品薄なの不思議だな。1巻より少なく刷ったけど、人気がそれなりに出て足りなくなったのかな。

918 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:07:40.53 ID:BuaQWgGL0.net
そりゃシェリル様が表紙におわすからな

919 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 01:35:41.86 ID:sGHoYEOg0.net
サスヒロ

920 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 05:44:09.97 ID:JgxI7Bqf0.net
無料公開で1巻まで読んだから、買うのは2巻からってタイプの人は結構いるからね

921 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 06:59:43.04 ID:RyoTd7aza.net
最新刊シェリル可愛過ぎかよ

922 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 07:19:41.27 ID:cOGowRYX0.net
コミックはアルファの複数のドヤ顔や
冷たい目したりドレドレって顔したり
表情がすごく面白い

923 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 07:32:06.86 ID:dS6t/DlH0.net
まあ1巻の半分までしか無料公開されてないんだけどね

924 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 07:52:10.44 ID:oH8m98y10.net
コミックアルファホントかわいい

925 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 08:11:23.76 ID:JgxI7Bqf0.net
>>923
…?
キャンペーンとかで単行本の書き下ろし以外は1巻丸々無料で読めたじゃん
常に無料公開するわけないだろ
もうちょっと文脈読んでね

926 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 08:15:48.60 ID:dS6t/DlH0.net
>>925
あ、はいスイマセン

927 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 08:18:02.19 ID:wUAnwLJSd.net
https://twitter.com/hikoukai_nahuse/status/1440443246136610820?s=21

このラノ明日が期限だって!
ほぼ呟かない作者がわざわざ2回も言うくらいだから、やっぱり影響大きいんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

928 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 08:43:24.62 ID:Bi6hz8xm0.net
最近LNに接続されてるやつが増えた気がする

929 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 09:08:59.38 ID:7aaIns8C0.net
気づいてないかもしれないけど、俺らも非公開ニキのローカルネットワークにもう組み込まれてるんだぞ

930 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 09:30:23.67 ID:wYG9Hxoc0.net
作者もツイだけじゃなくなろうの活動報告で依頼するとか最新話の最後で頼むとかすればよいのにね
他の作者もやってるんだし


ナフセ/非公開
@hikoukai_nahuse

#このラノ2022
明日が期限となっておりますので改めまして

リビルドワールドも対象となっております。
宜しければ応援をお願い致します。
https://questant.jp/q/konorano2022

931 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 11:03:33.46 ID:1cgulKYgd.net
非公開ニキの作品への愛に強制的に同調させられてるってことか
恐ろしいな

932 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 11:51:53.39 ID:iASLqMNA0.net
作品と本質的に関係のない事を宣伝の為に作者名や話の最後に付け足すのは違うって考え方なんでしょ
実際今の書籍化してたりこれからする予定の作品は大量に宣伝広告がベタベタくっついてるみたいで
話を作りたい続けたいじゃなくて金儲けしたいようにしか見えないしそういうのは話として不純物だからね

933 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 12:15:04.54 ID:tKsbi3gk0.net
作者の余計な発言で作品まで悪くみられることが多々起こる昨今でここまで何も出さないのすごいよ本当に
作者管理人格かなにか?

934 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 12:16:49.83 ID:cjjBKiiR0.net
>>914
さすがにヤザンのとこからもっといい椅子持ってきてるんじゃないかなあ
それか金属多そうな椅子だから屑鉄扱いで売って買い換えてるとか

Webの方でもかなりの増改築してるから処分済みだと思う

935 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 12:23:46.12 ID:cZ8a3Dkk0.net
あの椅子は改築した時とかにでも撤去してそう

代わりにイメージ的に英国女王とかが座ってそうないい椅子置いてあったら笑う

936 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 12:24:33.95 ID:cZ8a3Dkk0.net
未成年ならともかく、コミック5巻くらい社会人なら余裕で買えるだろ

937 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 13:44:25.88 ID:wYG9Hxoc0.net
そりゃ作者はプロの小説家なんだから印税で金儲けを目指してるだろう、無料小説投稿AIじゃないんだから

電撃のなろうレーベルはもっと作者も巻き込んでガツガツ宣伝して売ってかないといつまで経っても書店に本を置いてもらえんよ
弱小レーベルだから探すの本当に苦労する

938 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 16:36:29.52 ID:ouwh7W9Ua.net
>>914
もっと座り心地の良い高級品使ってるんじゃね
シェリルはそもそもあんな威張ることが目的みたいな位置に椅子置いて座るくらいなら自室で仕事してそう。

あとはマグカップとかの小物をアキラ用にペアで揃えてそう。アキラは存在に気付いて無いだろうけど

939 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 17:30:27.57 ID:X4nD0zW00.net
>>933
仕事と私用を完全に分けてるだけかと
まあ以前、誤Twitterでゼノブレイドのヒカル推しがバレてた位

940 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:02:50.52 ID:31HELZXf0.net
>>939
性癖出すぎだろw

941 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:08:01.79 ID:dS6t/DlH0.net
このラノの投票が今5800件らしい
これかなり少なくね?
10件も1位票が集まれば10位ぐらいならランクインできるんじゃね?
やっぱり5作品入れないといけないのがハードル上げてるのかね?アニメで見た数作品入れる様なミーハーが除外されるのか?
これはリビルドに追い風か?

942 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:39:21.94 ID:oH8m98y10.net
>>941
ここのスレ民で確実に1位10票は入ってる
お前ら入れてるよな??

943 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:44:30.71 ID:orJGfEGn0.net
>>941
どっちにしろ一般投票ってあんまり結果に関係なく、
ほぼ関係者票で順位決まるからなぁ

944 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:50:07.64 ID:JgxI7Bqf0.net
でも2020年は協力者票0で5位になったし…

945 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 18:51:27.75 ID:OX4tHUtc0.net
>>943
そういう理由で盛り上がらないのか

946 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:00:59.57 ID:tKsbi3gk0.net
>>939
分けることができない人が多いから、非公開先生はしっかりしてていいよねって話だよ

Twitter見ると印象変わるとか余計な発言で作品に悪影響与えたりとか、作品の内容関係ないとこで炎上してるのみると悲しくなるよ

947 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:05:21.15 ID:dS6t/DlH0.net
>>942
入れたよ〜
去年4位だし贅沢言わないからベスト5に入って欲しいね

948 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:12:44.85 ID:iASLqMNA0.net
なろう系の作者には自分の発言を客観視できない人が多いってだけでしょ
ろくにプロットも作らずに推敲も不十分なままで日間更新とかしてる作者なんかはまあ炎上しててもらしいっちゃらしいと思うよ

949 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:18:03.49 ID:qbu+qZv50.net
このラノ投票っていつまでですか?

950 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 19:49:10.89 ID:0L/gFMh2M.net
>>943
それはひどいな

951 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:06:25.52 ID:kHgyZCyl0.net
最近スレの消費はええなおい

952 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:07:37.96 ID:YV6INttgp.net
なんというかレスもだが10年前からタイムスリップしてきた聞き齧りみたいだな
協力者票自体はどちらかといえばいまはねてない作品推すからリビルドみたいなのはどっちかというと追い風になる方だ

953 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:09:33.29 ID:BJdw/8Sm0.net
ただ投票したいだけなのにあれこれ聞かれて作文に時間かかるんだよな
余程、作品に思い入れがないとやる気おきない
ただ5800件って言われると一票の重みがあるし
例え順位に関係なかったとしてもファンが多い作品を無下には出来ないだろうから俺もさっき投票してきたわ

954 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:11:23.19 ID:ytO7YRaM0.net
WEB版読み切って書籍も読み切ったからここ来たけどアルファの目的タイムカード説とかあるのか考察マン達は発想がすげぇな
こんだけ大掛かりに動いてやりたいことがその程度っていう規模感がいい

955 :sage :2021/09/22(水) 20:18:14.72 ID:YaXtnsDh0.net
なんか面倒臭い
他の作品も投票しないといけないんだろ?

956 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:19:42.23 ID:hYIrR/52M.net
シジマさんを入れてきたぞー、
あと、イラストレーターなんて名前覚えてる人居ないとかいう以前にラノベもタイトルしか覚えてないよな。
まぁ、幸いにしてよく読むラノベにちょうど3人ばかりイラストレーターが並んでたのでその人たちを書いておいたよw

957 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 20:52:30.19 ID:iASLqMNA0.net
>>952
なお前年度の協力者票0の模様

958 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:07:13.17 ID:DzYLHxCI0.net
>>955
買ってるラノベ少ないから投票の条件満たせないから今回はパスしてる

959 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:32:13.81 ID:DzYLHxCI0.net
>>950
次スレ立てれそう?
駄目なら>>960かな

960 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:48:45.70 ID:wYG9Hxoc0.net
950が不在っぽいからスレ建て試行いってみるか

961 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:52:00.35 ID:wYG9Hxoc0.net
スレ建て試行成功
このラノ女性キャラ投票はシェリルに入れといた

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行72回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632314944/

962 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:53:48.56 ID:BJdw/8Sm0.net
>>961
乙サンクス

963 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 21:54:45.76 ID:sGHoYEOg0.net
>>926
謝る必要あるかは微妙な案件に素直に謝れるのは偉いと思う

964 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:33:14.92 ID:gm/hLBdPr.net
>>939
画像検索してみた。旧世界風ですねぇ…

965 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:38:11.17 ID:sGHoYEOg0.net
>>961
ごめん、気づかんかったわ
ありがとう

966 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:47:03.11 ID:cjjBKiiR0.net
ヤラタサソリ編で、初日の終わりに
>尚アキラの依頼の最低期間は1週間であり後6日残っている。
…まさか七連勤なのだろうか。ダイレクトに命の危険がある肉体労働で。
はやく終わらせたいから敢えて連勤するという考えもあるが。

あと一日が24時間で1週間が7日と明言されてるのね
1ヶ月が30日なのか1年が12ヶ月なのかは明言されてたっけ?

967 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 22:54:19.41 ID:XgTOaozId.net
>>961
ヤツバヤシ診療所の新薬を投与される権利をやろう

968 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:01:42.26 ID:RrYpZOwP0.net
>>961
最前線装備取りに行って来ていいぞ

969 :この名無しがすごい! :2021/09/22(水) 23:14:33.15 ID:oH8m98y10.net
>>961
お前、良いやつだな

970 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 00:12:33.32 ID:I8+VpXLD0.net
しじまさんの頭部最前線異常
 あり 

971 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 00:14:02.20 ID:lYdHMOfA0.net
月月火水木金金だ
いやトータル労働時間だろうとは思うけど
1年の日数や暦は出てないと思う

972 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 00:15:00.72 ID:I8+VpXLD0.net
アルファの軍事関連遺跡攻略より空中都市簡易探索のほうが難易度高そうな

973 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 00:33:45.08 ID:Eeb7cBdO0.net
この協力者がすごいだからな。

974 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:12:52.31 ID:Q4oMjK4p0.net
そろそろアニメ化発表しないのか

975 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 01:24:44.17 ID:lw87lWZ70.net
リビルドしか買ってないから投票できねんだわ

976 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 02:50:34.78 ID:nv/v56iqa.net
アニメはやる余裕なくない?次の書籍は2巻同時に出るんだろ?

977 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 03:50:23.64 ID:Nq2QWjU70.net
>>976
まぁもしアニメ化企画が進行してるなら書籍の発売日に合わせないはずがないだろうね
まだそういう発表がないってことは残念だけどそういうこと

978 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 04:16:16.30 ID:hwuzkSf30.net
アクション多いSFよりの作品は大体うまくいかないからアニメ化なんてしなくていいぞ

979 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 07:29:59.50 ID:oKJR1JtJ0.net
86はわりと成功してるから大丈夫じゃね?
こっちはストーリーも単純明快だし

マブラヴ?企画の段階から無理がありすぎる

980 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 08:02:49.52 ID:dUbIKbxG0.net
投票完了
今回は何位になるかな

981 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 10:08:16.19 ID:B9KqJ2lC0.net
記入量多すぎて挫折
小説なんてこれくらいしか読んでないのにあんなに書けるか

982 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 10:27:33.07 ID:VK0Kxkeod.net
多分5作以上読んでない人達をふるい落として、知名度ではないランキングを作りたいのかね?
でも作品リストの一番上の作品がランクインしてたら失敗だろうねw

983 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 10:43:24.49 ID:jNQ+5OqV0.net
このラノは毎年投票しようと思い立つけど、
毎年入力めんどくさすぎて挫折してるわ

984 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 10:52:49.46 ID:oKJR1JtJ0.net
とりあえず読んでる作品から4つは絞り込んだけどあと一つどれにしようか未だに悩んでる
期待を込めて魔女と猟犬かユア・フォルマに入れるかそれとももうちょいマイナーなやつピックアップするか……

985 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 10:54:46.69 ID:Ldnp7B9J0.net
リビルド以外買ってないからリストざっと眺めて知ってるやつ適当に入れた

986 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 11:30:03.08 ID:A2kjErBA0.net
>>985
皆がそれやるとメジャーどころが上位にくるんじゃね

987 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 11:36:29.60 ID:2p3XDWQC0.net
今までも結局メジャーどころばっかじゃん?

988 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:07:08.40 ID:Nq2QWjU70.net
俺はメジャー所は外しつつ読んだことある作品に入れたわ
普通の人は瞬時に5作品も応援したい作品が思い浮かばないよなあれ

989 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:09:12.72 ID:jNQ+5OqV0.net
このラノ上位がメジャーどころばっかり、
てことはないでしょ
むしろ聞いたことないのがゴロゴロしてる
まぁ、そういうのはだいたい協力者票だけど

990 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:15:00.79 ID:o1ggEYzOp.net
俺もラノベはリビルドしか読んでないから投票しようがねえ

991 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:16:15.29 ID:o1ggEYzOp.net
このスレにいる人間が特殊なだけで、いろんなラノベ読んでる人の方が多数派なのかね?

992 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:16:24.56 ID:zbPivBwW0.net
Webアンケート票はアニメ化したメジャー所ばっかりになるから、レビュープログ主とか出版関係者とかの協力者票でバランス取ってる

993 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:20:05.52 ID:EpWjw3Bjx.net
5種類も読んでるのは少ないんじゃないかな
一般小説も含めればそのくらい軽くいくだろうけどさ

994 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:33:35.46 ID:zbPivBwW0.net
いやこのスレが特殊だと思うぞ
ラノベじゃなくてSF小説ならって人は多そうだけど

995 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:36:33.17 ID:oKJR1JtJ0.net
漫画やアニメには殆ど金使わないけどラノベは小学生時代からずっと買ってきた
一般小説も買ってるけど

996 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:37:12.67 ID:dUbIKbxG0.net
電子書籍サイトでラノベなりを月刊ランキング表示してまともなタイトルと面白そうな表紙の作品を適当に4作品選ぶとかでも良いよ
リビルドに1位を入れられると考えたら安い労力

997 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 12:49:00.48 ID:JGwjd5PV0.net
リビルド以外のラノベ一切読めなかったわ
なーろっぱじゃないこと以外何が違うのかはわからん

998 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 13:28:03.53 ID:Nq2QWjU70.net
うめ

999 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 13:28:24.40 ID:EpWjw3Bjx.net
そろそろ質問いいですか?

1000 :この名無しがすごい! :2021/09/23(木) 13:29:04.93 ID:Nq2QWjU70.net
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行72回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1632314944/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200