2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 827冊目

1 :この名無しがすごい!:2021/09/07(火) 21:00:11.66 ID:5aGhN8ds.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 826冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1630467992/

2 :この名無しがすごい!:2021/09/07(火) 21:35:17.88 ID:LqV/wKvD.net
■関連ページ
香月 美夜 なろうマイページ
https://mypage.syosetu.com/372556/
香月美夜@本好きの下剋上 ツイッター
https://tw itter.com/miyakazuki01

本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜
https://ncode.syosetu.com/n4830bu/
本好きの下剋上 SS置き場
https://ncode.syosetu.com/n7835cj/
ハンネローレの貴族院五年生
https://ncode.syosetu.com/n4750dy/
本好きの下剋上 設定等まとめ
https://ncode.syosetu.com/n4099cd/

■書籍特設サイト
http://www.tobooks.jp/booklove/

■コミカライズ作品ページ(ニコニコ静画内)
http://seiga.nicovideo.jp/comic/booklove 【第一部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/37068 【第二部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/34334 【第三部】
http://seiga.nicovideo.jp/comic/51070 【第四部】

■アニメ公式サイト
http://booklove-anime.jp/

3 :この名無しがすごい!:2021/09/07(火) 21:36:32.52 ID:LqV/wKvD.net
■刊行情報
本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜

【本編】
・第一部 兵士の娘 I 〜 III
・第二部 神殿の巫女見習い I 〜 IV
・第三部 領主の養女 I 〜 V
・第四部 貴族院の自称図書委員 I 〜 IX
・第五部 女神の化身 I 〜 VI、VII(※2021/12/10 発売)

【外伝・短編集・ドラマCD・ふぁんぶっく】
・貴族院外伝 一年生
・短編集 1
・ドラマCD 1 〜 6
・ふぁんぶっく 1 〜 5、6(※2021/11/10 発売)

【コミックス情報】
・第一部 本がないなら作ればいい! 1 〜 7
・第二部 本のためなら巫女になる! 1 〜 5、6(※2021/10/15 発売)
・第三部 領地に本を広げよう! 1 〜 4、
・第四部 貴族院の図書館を救いたい!1〜2、3(※2021/11/25 発売)
・公式コミックアンソロジー 1 〜 7

【ジュニア文庫】
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 1 〜 6
・本好きの下剋上 第一部 兵士の娘 短編集
・本好きの下剋上 第二部 神殿の巫女見習い1、2(※2021/10/1 発売)

【オリジナルグッズ】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=grp &gid=1959378&sort=n

【BD・DVD】
https://tobooks.shop-pro.jp/?mode=cate &cbid=2547419&csid=0

4 :この名無しがすごい!:2021/09/07(火) 23:57:30.39 ID:9J2f+5OC.net
そうかな?神殿長にしたなら作中に出て来そうだけど
今のところ、ダンケルのルングターゼがツェントの継承式に参加したのと
クラッセンのジャンシアーヌが奉納式を共同研究にしたくらいだよね
アレキでさえレティを神殿長にはしてないし

大方はまだ、次のアウブを劣化シュタープ世代にするかどうするかで悩んでる段階で
次期ツェントのことまで考えてなさそう

5 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:04:42.40 ID:AxFZoNkw.net
>>4
アレキの神殿長ロゼマが、まだ養子ですらなく将来的にはアウブアーレンスバッハになる予定のレティに神殿長を譲る方がおかしいと思うのだが

6 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:08:40.73 ID:qTdgPIrB.net
>>1,>>2 スレ立て乙

神殿長とか領地での役割がある者は加護を得るという点では不利だろう
もともと器が大きい大領地の領主候補生で一年中貴族院で魔力を無駄遣いできるような立場にいる者なら大神や多くの眷属の加護を狙える
眷属神の加護が多ければ大きな祠の祈りの効率もUpするし領地で魔力を消費しない分を魔力圧縮に回せる
エグは成長期に器を育てられなかったのと眷属神の加護が無いから祠巡りで苦労してる

7 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:10:47.46 ID:FNajWj9B.net
>>4
雀士が共同研究したんじゃなくてクラッセンが奉納式したかっただけだしな、雀士は都合のいい駒

フレーベルは次期アウブが神殿長をやるかやらないかのとこまで来てるんじゃないかと思うが、学生にはしばらく領主候補生がいなかったんだよね

8 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:15:56.52 ID:58pFGJAW.net
神殿長になる必要はないでしょ
足りない属性を補うならピンポイントで魔力奉納した方が良い
圧縮で魔力増やす方が先だと思うけど

9 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:15:58.41 ID:cA0Fv6w+.net
>>4
レティは神殿育ちだし
そもそもアウブが神殿長だろ

10 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:19:47.54 ID:iqxsI9UD.net
エグが器を大きくできなかったのは、孫可愛さで王族入りに拘った祖父が原因か
政変の後始末といい器問題といい爺の行動の皺寄せが全部エグに向かってるな

11 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:22:36.96 ID:AxFZoNkw.net
>>10
トラがエグを養子にしなかった理由ってのがトラ側の問題だからなぁ…

12 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:34:21.34 ID:XkwCC0pk.net
>>8
ピンポイントで魔力奉納ってどこでどうやるの?
昔は神殿長が次期アウブで、アウブが皆ツェント候補だったことを考えれば
神殿長として神事をたくさん行うことがツェントへの近道だと思うけど
(それを未成年にやらせるかどうかは別として)
神殿長は一人だから、それ以外の人が全属性を目指すなら貴族院入学後に祠巡りするしかないね
だけど、そこまでして全属性になりたい人がどれだけいるやら

13 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:36:33.93 ID:iqxsI9UD.net
メス書を手に入れることが出来れば他者に比べて膨大な情報アドバンテージが得られる
特に新時代初期は失われた儀式の知識を餌にしてギーベに自分を支持するよう取り付けたりも容易になる

14 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:42:52.65 ID:qTdgPIrB.net
>>11
虎側の問題だけってわけでもなさそう

ふぁんぶっく4 なぜエグを虎の養女にしなかった?
・政変の終息が遅かった
・再び暗殺事件が起こる事を懸念した先代アウブ・クラッセンがエグを離したがらなかった
・エグが虎の養女になればエグが時期王になるので政変に勝利した虎やその夫人達への配慮から養女にしなかった

15 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 00:48:00.06 ID:FNajWj9B.net
>>13
メス書がそういうものだということまで周知されるのかね?一度手に入れた領地は知るけど
元々はツェントがツェントの仕事するためのものとしか思われてなさそうだし(長年そうだったし)

16 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:00:02.68 ID:58pFGJAW.net
>>12
別に神殿長にならなくても神事を手伝う
神具に奉納する
ダンケルみたいに神殿以外で儀式をする
癒しのような祝福を頻繁に使う
ドレヴァンやハンネさんみたいにお守りから魔力奉納する
礎に供給する際に祝詞
祠巡り

他にあるかな?

17 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:01:12.59 ID:iqxsI9UD.net
神殿長になるのは政治的な意味は絶大・・・かな?

18 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:01:54.51 ID:cA0Fv6w+.net
失われた神事はまだあるのだろうな

19 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:03:09.46 ID:jwyLnD/4.net
メス書持ち実際そんな出てこないと思うよ
洗礼式から有力者見極めて領地あげての英才教育
次期ツェントにふさわしい側近も手を抜けない
他のツェント候補を押し退ける政治能力
もしツェントになったら退陣まで領地が後援し続けなくてはならない
場合によっては政変が起こって領地の進退までかかわる

メルヒがとれるとしてもエーレンに後援なんて無理だし挑戦もさせてもらえんだろ

20 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:03:50.28 ID:FNajWj9B.net
>>17
そりゃな
礎の鍵を預かってる立場かもしれないって他領アウブにもわかるから

21 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:03:56.84 ID:KTsPFdlp.net
メスティオノーラの書とグルトリスハイトが別の物と一般には知られてなさそう
ていうかグル典が簡易マニュアルだということもその上位たる完全取扱説明書のメス書の存在も知られてない?

22 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:06:59.19 ID:wumtBRbp.net
ローゼマイン「メス書誰でも取っていいよ」

なおローゼマインがエグと王族にやった事
エグに名捧げさせる、神々のやり方に回帰という光の契約、中央領地解体と王族の分散配置etc
粛清、粛清!とにかく粛清!!なんかよりは絶対良いんだがユルゲン貴族的にはメス書を取りたいと思うかどうか・・・?

23 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:07:23.77 ID:71RbA6gY.net
冬の主討伐の時に春を呼べたら楽そうな気もするけど、必要な魔力量がなぁ

24 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:07:35.40 ID:iqxsI9UD.net
後援が必要なのはグル典の無いトラオ時代だけじゃないの?

25 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:10:28.18 ID:FNajWj9B.net
>>21
知られてないから見当違いな継承や探し方がされてるのに誰も気付かないんだよ

26 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:16:55.27 ID:jwyLnD/4.net
あー、次期ツェントを狙うドレヴァンやクラッセンあたりがメルヒを婿にもらうならありうるかも
大領地なら自前で候補者くらい用意できそうだけど

27 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:22:19.03 ID:cA0Fv6w+.net
>>19
英才教育はすでに始まっているツェントの後ろ盾領地の子であるメルヒが
まだ持っていないかもしれないのは政治能力だな

それもツェント候補になるには関係ないが

28 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:22:40.38 ID:iqxsI9UD.net
>>26
フェルディナンド、ローゼマインと連続して有望な領主候補生を奪っておいて、次にまた次期領主候補を取り上げるような事をしたらエーレンはぶちギレるだろw

29 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:28:06.63 ID:cA0Fv6w+.net
>>7
ホント都合のいいコマであるジャンシアーヌを神殿長にしたあと

神殿長こそアウブと次期アウブの世の中にされてキレたクラッセンが
領外追放ジャンシを交流あったヴィルに押し付けようとするもギーベにすっから!(隠れ震え)とされて
ぐぬぬ!となった挙句、次期アウブの箔付けのためにディッター挑んで無礼だろ下っ端領地のキミぃ?とか言われていらいらして立場を分かってもらいたいものですよね

30 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:28:57.86 ID:/bmpC7Ay.net
各領地からツェント候補生を設定して
4年に一回ツェントリンピックを開こう
優勝した者が次のツェント

不参加ももちろんOK

31 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:29:30.21 ID:iqxsI9UD.net
嫁盗りディッターは趣旨からして降参は許されないんかねえ?

32 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:39:21.54 ID:cA0Fv6w+.net
求婚者と姫の親族の戦いみたいな説明になってるけどアウブダンケルとの一騎打ちのそれも理解していないかもしれないけど
姫が望んでいない求婚者には姫からの攻撃も可能なことにも気づいていないのだろうか

33 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:47:44.86 ID:MmU79166.net
>>28
ていうか将来意趣返しするんじゃないかと思う
商人聖女で条件叩きつけるまで王族としては言い返されるのすら半ば想定外だったわけで
今後ブルメとコリンの連中が元王族だと思い上がりすぎないように
自分たちがいったい何したのかは定期的に思い知らせ続けるんじゃないかと思うんだよね
フェルが考案してロゼマさんも止めるほどのことではないと判断するでしょ
穴の「エーレンのことはエーレンの者が考えれば良い」発言はロゼマさん絶対忘れられないはずだし

「そういうわけなのでブルーメフェルトとコリンツダウムからはあなた方がしたように
魔力の高いほうから領主候補生二人を中央か他領に送ってもらうことになります
それはゲゼッツケッテが禁止した? なあに王命を振り回せば抜け道はいくらでもあります」
「王族と違ってただ取り上げるなどとは言いません 
条件があるなら話は聞いて交渉にも応じますよ 贈呈してあげる本の冊数を増やすとか」

34 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:51:38.60 ID:/bmpC7Ay.net
>>32
ハンネからの騎獣タックルで吹き飛ぶ金粉がみたい

35 :33:2021/09/08(水) 01:53:32.50 ID:MmU79166.net
穴の 「エーレンのことは〜」 でロゼマさんは彼らの領地をいじめるのはかなり躊躇ないと思うんだよね

36 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 01:54:44.28 ID:iqxsI9UD.net
>>33
領主候補生を上級落ちさせろ
王命通りにして王族に貢献するのは大変名誉な事で最大の利

これをツェント・エグに旧王族に言わせるだけでいい

37 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 02:05:29.64 ID:wB77TYtT.net
アナエグに関しては穴子妊娠中に神から祝福返しを受けた!と主張したのが原因で
わたくし神に祝福された次期ツェントですの!(雑魚魔力5属性女)と育つのが一番の意趣返しになりそう

38 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 02:07:37.39 ID:AxFZoNkw.net
>>35
領民に意識が向くと配慮しそうだけど旧王族に対してはこれが答えだろうな
「王族はフェルディナンドに対して色々としでかしたのだから、少しくらい報いを受けることに関しては特に何も思わない。レティーツィアに不利益がない限りは自業自得と思って王命を実行してほしいものである。」

39 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 02:20:32.37 ID:JuYAR5/J.net
予選をしてオルトの親族枠で参加のアドル姉にねちねち体力と魔力削がれる金粉が見たい

40 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 02:21:36.20 ID:cA0Fv6w+.net
>>37

超巨大魔術具に入った妊婦から生まれた
エグの子は全属性ではない(もしかして一属性?)疑惑かけられていたよね。読者から

41 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 02:39:15.76 ID:iqxsI9UD.net
金粉は今まで交渉した事無いから、あっちこっちのアウブにやり込められてカモにされそう
王族の権威を楯にした命令や圧力は交渉とはいわん

42 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 02:57:23.03 ID:FROgf2eo.net
いやあカモにするにはなにかしら交渉とかしないといけないし
カモにしようとへたに関わり合って、カモにされたと気づいてない金粉が他領アウブの前で
「俺たち親密だもんな(ニカッ」ムーヴ始めたりしてもウザいことこの上ないから
カモにすらしたくないエンガチョなんじゃないか
ダンケルブルメドレヴァンアレキエーレンはそうじゃないかと思う

クラッセンは自分らの政治力の高さに自信を持ってあえて拾いに行くか、相手せずという
政治判断を繰り出せるかがちょっと読めない

43 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 03:04:02.37 ID:3PxsKtNa.net
なんか金粉のとこからほしくなるものあったっけ?

44 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 03:10:55.53 ID:iqxsI9UD.net
土地、魔力

45 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 03:13:21.27 ID:b5CuRFps.net
>>1
>>2
乙に存じます

エグはツェント20年から30年ぐらい頑張ってほしいな
原作終了時、ツェントのエグ本人でさえ新しい王の在り方、国の形をつかんでない
それをはっきり思い描き、体制を整えるのに10年
新しい体制に反発し、旧体制に戻そうという勢力(筆頭はたぶん金粉)を含め、新しい在り方をユルゲン全体が理解し認め受け入れさせるのに、もう10年
これは、とんとん拍子に順調にすすんだら、であって、一応予備でもう10年
そうやって作った土台を次代が引き継ぐことでレールに乗せることができる、ここまで見届けるのがエグの仕事やね
メス書取る人間は出てくるかもしれないけど、次代の王はエグの孫世代じゃないやろか

46 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 03:14:17.00 ID:MmU79166.net
>>36
書いたようなことを起こすなら
ロゼマさんは移動する人物については不幸になりづらいように一手間かけるでしょ

今思いついたけど神殿のイメージも変わることだしフェルに倣って神殿入りからの還俗のほうがありそう

47 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 03:18:50.95 ID:iqxsI9UD.net
金粉が交渉上手ならアドルに中領地落ちする程の土地を取られずに済んだかも
「私と結婚すると契約しただけで次期ツェントとか書いてないですよね?一方的に契約違反してるのはそっちですよ?」とか言って逆に土地を毟り取ってた可能性すらある

48 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 03:25:54.16 ID:de/i1UAK.net
なんとなくだけど、今のリーゼレータはLV36くらいかね
40医学の心得
50癒しの魔術などの心得
60読唇術の心得
70戦闘巻き込まれても気絶しない肝っ玉
90ヴァイシュバ作成の心得
99もう一度ローゼマインにおねだりさせる

アウブの筆頭側仕えとするとあと必要なのはこのくらい?

49 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 03:37:07.78 ID:iqxsI9UD.net
>>42
ブルーメフェルトは金粉の実父の領地だし、いきなり縁切りは無いっしょ
いずれは庇護領地になるんじゃね

50 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 04:18:07.19 ID:3PxsKtNa.net
>>48
うさ耳ヘアバンドを貴族内で流行らせる

51 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 04:30:38.48 ID:/rokr41a.net
>>33
神事をしなくて収穫量が上がらないとか何か言われたら
もう境界線引き直せるんだから領地の線引き直して小さくするか
「エーレンのことはエーレンで」って言ったんだから
「中央のことは中央で」「旧王族のことは旧王族で」でいいね

52 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 06:54:22.54 ID:F9USISYC.net
>>49
どうだろう
トラは失った地位にしがみつく金粉を愚かで見苦しいって言ったけど
旧王族の威光を振りかざしてるなら未だに愚かで見苦しい姿を晒し続けてる愚息を庇護するとは思えない
金粉がトラの援助が見込めないから
第一位のダンケルの後ろ盾と援助目当てにハンネさんに婚約打診したんじゃない?

53 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 07:34:51.58 ID:y87nMw70.net
>>52
援助見込めないなんて考えもしてないんじゃないかな
次期ツェントだった自分にどの領地も利を配るのが当然
ロゼマはダメだったけど神おろししたハンネなら自分の妻として見劣りしないかな
ユンゲルの女みんなオレに嫁ぐの光栄だろってなもんだと思うんだわ

54 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 08:09:47.57 ID:S8cYDes1.net
>>53
援助見込めると思ってるならトラの第三夫人だしマグダにダンケルの橋渡し出来るでしょ?
自分に嫁ぐのが光栄と言うより女性は全て後ろ盾の道具
王族以外は次期ツェント候補だろうが女神の化身だろうが自分より下
第一位ダンケルのハンネなら旧王族の第一夫人に見劣りしない
神下ろしたハンネは旧王族の第一夫人に相応しいって感じでは

全然関係ないけどフェルは「わたしのゲドゥルリーヒ」で最後にロゼマが領地の線引き直すって言うまで
フェルに与えた隠し部屋のために切ったロゼマの手札が悪夢のような最悪の婚姻金粉第三夫人だと思ってたら
切った手札がまさかの地下書庫のグル典だったって気付いたんだろうな

55 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 10:22:40.33 ID:XkwCC0pk.net
>>16
眷属あと1神でコンプリート!って人でもなければ
それが神殿長やるより効率がいいとは思えないけど
今のところ一般開放してる神事が無いし
素人が気まぐれに参加させろ奉納させろとやって来てたって神殿は迷惑だよ
槍欲しさにダンケルが神殿に押し寄せた時だってそうだったでしょ
もう少し神殿も改革が進んでからでないと無理じゃないかな

それに、特定の神のご加護を得るためにお守りをつけることはあっても
属性の無い大神の加護を得るために12の眷属神全てのお守りを作って身に着けるのは
現実的じゃないと思うなあ

ただまあ、元々神殿長は未成年がやるものじゃないから
エーレン以外も未成年にせよと主張してるわけではないよ

56 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 10:24:50.81 ID:XkwCC0pk.net
>>19
そうだよね
次期アウブはメス書持ちな!と決めた領地でもあれば必死になって全属性目指すだろうけど
クラッセンもダンケルも次期はもう決まってるし、アレキは当分必要ない
ドレヴァンが今後どうするか、くらいじゃないかな
でも、劣化シュタープ世代じゃない方がいいとは考えても
現時点で全属性やメス書持ち限定にする必要性は無いと思う
領地を上げてツェントを輩出するぞ!ってなるなら話は別だけど

>>45
いまの段階で次期ツェント目指しても苦労が多いだけでメリットほぼ無いもんね
本命はこの後生まれるであろう息子かなと思ってる
クラッセンは一応エグの親族なので対立するツェントは出さないだろうし
ダンケルは全属性シュタープが可能な世代のルングターゼをメルヒの相手にと考えてる
ドレヴァンに野心があれば目指すかもしれないけど、もう少し時期をうかがうと思うな

57 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 10:37:45.61 ID:S8cYDes1.net
>>55
ピンポイント御加護は厄除けとか退魔なら欲しがる人いそうだけど
領主候補生以外は祠巡りか礎の魔力供給しないからお守りか貴族院の神事に参加するくらいでは
忌避感薄れても礎の在り処教えた後は神殿の防犯面考えなきゃだろうし

元々神殿長は未成年がやるものではなかったの?
アウブか次期アウブが就いてた時代
次期アウブがまずは神殿規模で組織を動かす練習にもなるから未成年でもありそうだと思ってた

58 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 10:39:57.19 ID:HxZPiRA6.net
そういやツェント在任期間ってのもこれからどうなるか決まってないんだよね
ニセ典の頃は1つしかないから問題なかったけど、これから複数のメス書が登場するんよなー
どうすんだろか

59 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 10:43:46.95 ID:rQqBLUVN.net
そらもうディッターよ

60 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 11:07:47.36 ID:AxFZoNkw.net
>>57
普通未成年は見習い扱いだしシュタープ持った成人だろ
神殿長就任がほぼ次期アウブの決定になるしアウブ経験者とアウブ予定者のお仕事じゃないかな

61 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 11:10:11.60 ID:ei6elYOv.net
昔は神事全員でやりまくってたから
未成年から神殿長が有利ではあっても、元々属性多い人には大して変わらなかったのかも

62 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 11:51:49.13 ID:PAt79V9M.net
メルヒ貴族院時代には
神殿長学生がそこそこいるかな

63 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 11:55:43.41 ID:g47OU+8Z.net
メス書取れるまで魔力増やす方が大変じゃね?
ロゼマでさえ足りてない言われてたし
2属性欠けの上地雷式ないメルヒは不利だね

64 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 12:12:27.64 ID:RsZN8pnX.net
神殿長になったら貴族院の途中で帰還しないといけなくなるしわざわざ未成年にやらせるかな
ヴィルが加護たくさん貰えてるんだから普段から領地で神事に参加してれば神殿長は成人した次期アウブでもいいと思う

65 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 12:15:44.17 ID:XyKwySPm.net
魔力足りない言われたことあったっけ?
体ちっさいからアカンはともかく

66 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 12:35:05.78 ID:AxFZoNkw.net
>>65
「我に姿は見えぬ。我に見えるのは魔力だけだ」

67 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 12:37:10.58 ID:GifBZPtH.net
大人は仕事があるから時間も魔力も自由が利きそうな
未成年の方が神殿長には効率いいと思う
ロゼマからメルヒと直近の神殿長が洗礼直後の未成年で
脇を固めてたら問題ないってのも大きいしならいやすいだろう
神殿廃れた要因の神殿に行ってる間に政治乗っ取られるとかの
デメリットの対策にもなってるし未成年システムの方が良いんじゃないか?
ロゼマは別枠扱いされてるかもだが抑えた嘘加護でも20以上で
神事お手伝いヴィルの倍加護もらえてるし
恩恵あずかりたいし検証したいだろうね
領地を富ませることだし目をかけてるのも分かるし実力も箔も付く
同じような素養の兄弟だったらやるやら無いで優劣はっきりすると思う

68 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 12:47:55.20 ID:fpPXAn9v.net
タブレット型メス書見て小さくね?とか言ってたから一応体積ぐらいはわかるんだろう

69 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 12:52:57.75 ID:S8cYDes1.net
>>66
「其方、ずいぶんと器が縮んでいるではないか。妙な呪いでも受けたか?」
「魔力の四角がずいぶんと小さいが、それでメスティオノーラの書を読めるのか?」
ってのもあるから、魔力の色で認識してるけどじじさま大きさはわかると思う

メスティオノーラやアーンヴァックスは顔もわかるだろうけど

70 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 12:57:38.38 ID:IgE8k7sC.net
魔力がサーモグラフみたいに見えてるんだろうか

71 :ジルヴェスタースタローン:2021/09/08(水) 13:02:00.40 ID:6uHYxEWQ.net
>>62
神殿長領主候補はありそうだけど神殿長は領地簒奪しやすいからあまり増えないと思う。
アレキは学生神官多そうだけど

72 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 13:22:22.25 ID:GifBZPtH.net
捧げられる魔力的に階級でますます属性や加護の差がつきそうだね
婚活が複雑になりそう

73 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 13:32:57.32 ID:g47OU+8Z.net
じじさま話し相手が別に欲しいわけじゃない!って言ってたけどあれ強がりだよねー
縁結びしてた時男女の区別がついてたのか聞きたい
魔力しか見えないのに?礎満たされたら目が見えるようになるのかな

74 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 13:38:53.33 ID:jwyLnD/4.net
ドレヴァンあたりは早々に動きそうだけど
ほとんどの領地が実際に動き出すのはメルヒが貴族院で目立つようになってからかな
加護の数発表すれば後追いの領地がでてくるだろ

75 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 13:44:00.05 ID:QYmNaoRT.net
クラッセンの神殿がどんな感じか知りたいわ
演劇やってたりエグが神殿入り考えてたり他領より忌避感少な目?

76 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 14:47:58.38 ID:X0IDeJpq.net
>>75
風俗店とパチ屋くらいの違いじゃないかな?
子供も連れていくことあるけど身内が就職希望したら何で?ってなる。

77 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 15:08:04.12 ID:HxZPiRA6.net
見方を変えると爺さまのとこに行ければ、そこで相応しく成長させてくれるってコトでもあるんよね
まぁ成人前限定ではあるんだろうけどそれまでの成長不全は無しになる
この辺の情報出しちゃうとエーレン時代から危惧してた、子供に無理強いして生き残りだけを育てる、ってのになっちゃいそうよなー

78 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 15:20:24.85 ID:zH+9eqz0.net
じじさま、縁結びの女神へ譲った神具だか権能だかで男女見分けてたんじゃないかな?
なのに権能をもらった側はほとんど悪戯にしか使っていないという……じじさまカワイソ。

79 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 15:22:02.29 ID:FE+r5c/t.net
>>77
あれ、エア爺視点では前回訪問時のフェルより器が小さくなってたから大きくしたのかと思ってた

80 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 15:30:51.97 ID:S8cYDes1.net
>>73
強がりっていうか体感時間が人とは違うだけでしょう
政変の粛清を先程って言うくらいだから地球の始まりから考えると人類誕生が12月31日の夜中みたいな感覚
じじさま以外は容姿認識出来るみたいだし、神としての力を失ったから男女の区別つかなくなったのかな
どちらにせよ礎満たされても魔力しか見えないと思うよ

>>77
メス書持ち増えればじじさまがアーンヴァックスに頼んで急成長とかはさせないと思うよ

81 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 15:46:23.63 ID:bmZujY/1.net
縁結びの神様なのに雄雌区別が付かない
守っているはずの人間から毒をぶつけられる
やっと現れたツェント候補も無礼者だったり、本を分け合っていて完全版じゃなかったり、邪魔されて穴あきだったりで万全なのがいない
じじさまは古くて偉いのに不憫だ

82 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 15:47:22.36 ID:FNajWj9B.net
普通の貴族は普通に成長期がほぼ終わって成人でシュタープ得てからじじさまのとこに行くので
それ以上の成長ってあまりしないしできないと思うよ

マインはメス書入手時点で実年齢は14歳半だったから(貴族年齢13歳半、見た目年齢11歳くらい?)
本来通りの年齢に成長させればほぼ成人直前となって、基本的な成長期は終わりに差し掛かるとこだった

83 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 15:52:57.19 ID:eRB0gaGN.net
>>65
ヒルデブラントが言われていたはず
属性や祈りが足りなくても入れるのに、魔力は足りないと入れないんだと思った

84 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 16:36:26.83 ID:iqxsI9UD.net
>>53
ブルーメフェルトはアウブが元ツェントで金粉思考でも金粉より格上だし、そもそも旧ベルケシュトックを抱えてて他領に何かを与える余裕なんて無いだろうから、いくら金粉でもブルーメフェルトから援助貰って当然とは思ってない・・・・・・よね?流石に

85 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 17:51:49.41 ID:XkwCC0pk.net
>>57
その時代、シュタープの取得は卒業前
神殿長=次期アウブ=ツェント候補なので、神殿長は全属性シュタープ持ちでなければならない
未成年で神殿長を決めることは出来なくない?
1人だけ生まれつき全属性で魔力もずば抜けてるとかなら決め打ちも出来なくないけど
よくある話ではないと思う

全属性シュタープ取れた!よっしゃ卒業前に速攻お披露目!!
とでもやれば未成年神殿長誕生はあり得るかもしれないけど
早いうちから経験させて云々は無理だよね
神事には参加させてたんだろうけど

86 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:00:16.78 ID:XkwCC0pk.net
>>63
世の中にロゼマ式しか圧縮法が無いわけじゃないんだし
独自の圧縮法をメルヒが編み出すかもしれない
それに、圧縮法を知っていても最終的には本人の努力次第だから
特にメルヒが不利とは思わないよ
その前に、メルヒがツェントを目指す必要もないけど

王族にしっかり自分たちの後始末をしてもらって
隅々まで土地に魔力が行き渡り貴族も増えた頃にツェント交代で十分でしょ

87 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:05:08.20 ID:GifBZPtH.net
縁結びの神といえばいたずらの罰とはいえ
人間と神が一応縁結べちゃうのは衝撃だよね
実は人間と恋愛できるほど近しいならまだしも
物やペットと血迷って番になりました扱いとかだと
酷過ぎてもうお嫁にいけないだろと思った
メスティオノーラに似てるとか美人を認識できそうな割に
ギリシャ神話のように漁りにきてないみたいだから後者の気がする

88 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:11:37.76 ID:T5yElVPq.net
レッサー君ってどこまで大きくできるんだろう。
グレッシェル行きでは大型バスサイズになってたけど

89 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:17:54.88 ID:XkwCC0pk.net
ロゼマの魔力と想像の範囲内じゃね
「車」で最大のものをロゼマが何だと認識しているか次第

90 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:21:18.94 ID:FNajWj9B.net
>>85
神事は参加「させてた」というようなものではなく
「参加しないやつは貴族になる資格なし」レベルの当たり前のものだったのではないだろうか

91 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:26:13.12 ID:iqxsI9UD.net
ギーベは神事をしないと困るのは自分だから積極的にやりそうではある

92 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:28:00.88 ID:XkwCC0pk.net
>>89
あ、でも魔力散布祈念式で既に二階建ての家の様になってて「車に見えない」って言ってるな
ただ、飛行機とかにしちゃうと多分ロゼマが運転できないから、やっぱり車でないと無理なんじゃないか

>>90
そしたら奉納式は、貴族院の時のように階級別(おそらく年齢別にも)に何度もやらないといけないね

93 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:28:34.45 ID:FROgf2eo.net
元の魔石が受け止めきれる魔力量が限界になるんだろうね
もっと大きくしようと魔力注ぎ過ぎたら金粉になるかもしれない

大きくする必要がでてきたら、また虹色魔石をこねこねしてくっつけて
別の虹色レッサーくんを作れば済むような気がする

94 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:34:28.61 ID:FNajWj9B.net
>>92
奉納式だけじゃなくいろんな神事ね
地方にもいろんなのが本当はあったんだろうし
食事の挨拶が神への祈りだけど、実はこのときにも奉納するのが当然だったりとかしたのではと

95 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:39:01.48 ID:/bmpC7Ay.net
レッサーハウスまでなってなかったっけ?
そのへんちょっとうろ覚え

96 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:41:10.52 ID:ZdHhtlPv.net
>>83
やつは貴族院入学前だったんやで。足りなくても別に普通
勝手に泣きだそうが本来いてはならないヤツなだけだし。わりと普通の判定

子どもが大して圧縮できないことを考えれば
圧縮頑張ってよく入れたねえ(棒)は別に単にちょっと成長してたまたま入れるようになっただけでしかないのに
そんなにほめたたえることではない、との想定するのが妥当なんだろうな

97 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:42:31.56 ID:zTVaKEOz.net
新ネタ投入されないので同じ議論ぐるぐるしてる

次の完全シュタープ得る人の加護を得る儀式まで早送りしたい。

98 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:45:30.10 ID:T5yElVPq.net
ローゼマイン流苦悶式で心をやられたカティンカやローデリヒの表情をもう一回ぐらい見たかったな

99 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:52:15.45 ID:iqxsI9UD.net
ムレンロイエのざまあ見たかったのに結局無かった

100 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:52:33.93 ID:XkwCC0pk.net
>>97
別の楽しい話題を提供してくださいな

それを見る機会はないと思うよ
ロゼマが学生の間にそんな人が出てくるとは思えないし、その後はアウブ視点だよね
領地対抗戦や領主会議で話題になるかもしれないけど

101 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 18:59:26.33 ID:22MeqXUk.net
>>83
スレの話題はたぶん少し上にあるロゼマのことやろ
>>66
器いってるしようわからんじいさんやで

102 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:02:12.82 ID:FROgf2eo.net
ほんのちょっと前にキンキンプンプンSSが投下されてスレ大回転したばっかなのに贅沢だなぁ〜

103 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:02:30.35 ID:ZdHhtlPv.net
>>85
領主アウブではない神殿長はシュタープを持っていなくても構わないのだから
未成年で神殿長でも問題はなかろ。譲歩してあり得るとかではなくふつうにありうる。なのであり得ないと言う側の謎理論は切り捨てるしかない

104 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:12:17.24 ID:HxZPiRA6.net
神殿は加護の取得を補助する場所じゃないか?ってのも言われてたしね
レリーフが彫られててたり、孤児を神殿内で育てたり、夜伽の場所だったり、神具があったり

貴族院ならもっと短期間で出来ることを考えるに、行けない人(つまり未成年)向けの場所と考えるのが自然かもなー

105 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:15:32.35 ID:qAaV9E7K.net
まー一週間更新や隔日のとこと比べるとどうしてもループするよね
エピプロ+追加話読んでるだけでも、あっという間に玉の平日休日の時間が過ぎ去った今日
読書しやすい季節の反面布団から出たくなかったり洗濯物が乾きにくい季節に一気になったぜ

106 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:16:22.05 ID:jwyLnD/4.net
ユルゲンでは未成年に責任者をさせるのは一般的に非常識とされるみたい
神殿長は間違いなく責任者だし常識的にはやらせないんじゃないかな
業務を新官長に移してお飾り神殿長が当たり前になったらそれはそれで問題になりそう

107 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:20:14.37 ID:3PxsKtNa.net
金粉や初期ヴィルみたいな頭のガキが生まれて神殿長になってももあれやからなぁ

108 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:26:09.47 ID:iqxsI9UD.net
金粉やヴィルは元からじゃなくて教育が悪くてああなったと思う
自力で功績も立てないまま早々と次期ツェント、次期アウブに決まったら横柄になるのも当然

109 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:29:30.76 ID:eRB0gaGN.net
>>101
地下書庫の話と思ってたけどロゼマさんのことだったか

>>96
入学前だったからねー

110 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:35:33.54 ID:IcCBU0wj.net
子供の成長を願い青い衣を着せたのが青色神官の衣装の由来で、神殿長は白い衣装だから成長の終わった領主一族がついてた役職だろうな

111 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:38:21.48 ID:ZdHhtlPv.net
>>107
次期アウブに問題があると分かっていて神殿長にするのはおかしいというのは
未成年アウブがあり得ない理由付けではありません。たんにアウブの采配ミスです
根拠にならない言い訳で「あり得ない」と言うことに問題があるのです

112 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:38:28.17 ID:iqxsI9UD.net
神殿長の白服はエーヴィリーベにさらわれないようにするためとかなんとかどっかに書いてあった気がする

113 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:56:10.97 ID:zTVaKEOz.net
メルヒオールはおねーちゃんに全属性コンプリートRTAのやり方を教えて下さい
何でもしますからって言えば教えてもらえるんじゃなかろうか。

114 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 19:58:54.83 ID:FROgf2eo.net
>>113
まず平民の両親から見食いに生まれます

115 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:04:38.33 ID:zTVaKEOz.net
>>114

えぇ…そこからですか

冠と剣にひたすら魔力補充では届かないかな

その神にまつわる行いとかをしないと。

116 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:10:02.51 ID:zTVaKEOz.net
今後のディッターでもエーレンフェスト伝統のエーヴィリーベ砲が
メルヒの代でも見られるといいな。

117 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:10:36.17 ID:FNajWj9B.net
>>115
一年中貴族院にいる許可をもらって小さい祠を巡り奉納しまくります
もし祠がなかったら自分で祠モドキを作って祈ります

貴族院(聖地)で奉納するのが一番早いはず

118 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:11:38.04 ID:iqxsI9UD.net
>>115
何でもするって言ったよね?

119 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:13:06.26 ID:Fk/TESpu.net
リーゼレータはアレキのお部屋でシュミル飼ったんかな
っていうかシュミルって部屋飼いなの?

120 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:27:02.38 ID:fH3s/hgt.net
犬も建物内で飼ってるみたいだし小型だしシュミルも部屋飼いなのでは?

121 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:30:27.36 ID:FROgf2eo.net
犬(ヴォルヘニール)

122 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:36:56.19 ID:WM37tsUv.net
だめですよ?

123 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:37:48.79 ID:fH3s/hgt.net
>>115
魔力を奉納しながらお祈りすれば良いですよ

124 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:39:32.44 ID:WbTdTfYd.net
小さい頃近所に住んでたおばちゃんは兎をおうちの中で飼って毎日公園まで散歩させにきてた
一回だけおうちに遊びに行ったことあるけど公園で見かけた時は可愛いかった兎ちゃんが
餌欲しくなるとケージ蹴り飛ばして床ドンみたいなことやってて兎に対する夢が壊れた

125 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:43:11.37 ID:fH3s/hgt.net
神殿長だけが読める聖典に、
王になることを望むなら
とにかく祈りまくれ
聖地で神の意思をもらった時に全属性じゃなかっら望みは無い
全属性シュタープをもらったら、また祈れ
って
書いているんだから、想定読者(=神殿長)はシュタープ取得前の未成年だと思う

126 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:50:22.94 ID:sjfTgjxQ.net
>>125
今でいうアウブが子に言い聞かせるんじゃない

127 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:53:53.72 ID:eTuGfSgf.net
>>85
貴族院ができる前は、時期領主候補が神殿長になって魔力を奉納し、加護を得る儀式で始まりの庭に行って全属性のシュタープを得て、祠を回って全ての神からの加護を得て、奉納舞で認められればメスティオノーラの書を得るというコース。
レティーツィアとメルヒは領地で加護を得る儀式を行って、全属性になっていることを確認できるから、現時点で、次期ツェント候補に近い

128 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:55:07.78 ID:FNajWj9B.net
>>126
世襲はどうでもいいからなあ
養子でアウブと魔力が違ってても正当に継がせたりはするんだし
染めるのが大変というくらいで

129 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:57:55.64 ID:XkwCC0pk.net
>>94
ちなみに食事の時の奉納は何歳くらいからするんですかね
挨拶時の祝福も形だけでなく奉納するわけ?

>>125
じゃあ神殿長が成人時全属性になれなかったらどうすんの?
神殿長=次期アウブとして育てられて、成人したらポイされるの?
そして次期アウブは一から育て直し?
それとも、領主候補生まとめて神殿に入れとくの?

130 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 20:58:06.70 ID:bQLt8UIa.net
ブレンリュースみたいなのはどうやって生まれたんだろう
変異種なのか、それとも神関係の物理的な眷属みたいなものなのかな

131 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:01:56.91 ID:FNajWj9B.net
>>129
洗礼式後ですよそりゃ
洗礼終わったら子供用魔術具なんて付けずにいつも祈って奉納して消費してても何もおかしくないと思う
魔術具だの貴族院だので人間が自分のために魔力使おうするから神とか祝福に魔力を回せなくなって、加護が得られず消費が減らずに悪循環してる
神殿長の全属性祝福はただひたすら他人のために祈るものってあったよね

132 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:03:02.27 ID:Fk/TESpu.net
>>120,124
兎準拠なら室内飼いかー
シュミルを紋章に戴くアレキのお城にはシュミル部屋が

133 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:03:02.44 ID:iqxsI9UD.net
>>129
アウブは全属性であるに越したことはないけど、別に絶対的に全属性である必要があるわけじゃなくね

134 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:04:42.17 ID:XkwCC0pk.net
>>131
じゃあその子らは貴族院で使う魔力が足りないから卒業出来ず貴族になれないね

135 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:05:35.13 ID:XkwCC0pk.net
>>133
神殿長が次期アウブでアウブが皆ツェント候補、という前提で話してる

136 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:06:53.74 ID:FNajWj9B.net
>>134
貴族院になったのは王族誕生後ですし

137 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:10:28.95 ID:XkwCC0pk.net
>>136
貴族院と呼ばれるようになったのがその時期なだけで
それ以前に教育がされてないとは書いてない

138 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:11:17.45 ID:T5yElVPq.net
カルステッドは毛喰い

139 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:11:17.45 ID:T5yElVPq.net
カルステッドは毛喰い

140 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:11:31.13 ID:FNajWj9B.net
>>137
今と同じ教育なわけもない

141 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:16:15.73 ID:XkwCC0pk.net
>>140
あなたの想像上の話にはお付き合いできませんので
せめて、こう書いてあるから、こういうことじゃね?くらいは言って貰わないと
これ以上お話は続けられませんわ

142 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:21:35.31 ID:sjfTgjxQ.net
>>128
子にっていうのは領地の子供達にってこと
聖典=神殿長じゃないと思う

143 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:26:05.39 ID:AxFZoNkw.net
シュタープも持ってない未成年じゃ防衛の要としてあてにならんし魔力効率低いに直結する以上儀式の主導もおぼつかない可能性がある
加えて貴族院へ学びに行って長期間留守にするとなれば未成年をわざわざ神殿長にする理由ってないよね

144 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:33:59.84 ID:fH3s/hgt.net
>>129
全属性シュタープじゃなくても王(ツェント)になれないってだけでアウブにはなれるだろ
領地内に他に全属性シュタープ持ちがいたらそっちの方が有利かもしれないが
シュタープ貰う時点では大神全属性じゃなくてもよくて眷属神による全属性でもOKなんだから、
領主候補生なのに、魔力奉納しながらお祈りする機会が大量にある神殿に置いてもらって、成人時に全属性じゃないって、かなり恥ずかしい話のような気がするけど

145 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:38:36.69 ID:HZIUkS7r.net
連鎖あぼーんの末尾でお話つづけられませんとか言ってるけど
メス書持ちが全滅した末路がトラ政権崩壊だから話を分かれよ

146 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:44:03.45 ID:fpPXAn9v.net
あと何の眷属神が足りない
とか小さい祠が使われてた太古に気軽に確認できたのかは気になってる
加護を得る儀式を頻繁にやるのはきついでしょ

147 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:44:53.22 ID:iqxsI9UD.net
メス書持ち自体は王族創始時点ですらほぼいない
女王は多分辿りついてるけど

148 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:49:05.83 ID:bQLt8UIa.net
>>146
そんな風に神様に祈りを求めるのは間違ってる気がする
加護が得たくて打算的に祈るのは夢があるからだったりと解るが、穴埋めにまでなると目的と敬意が逆さまになってる気がする

149 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:56:48.51 ID:IPbN76m3.net
いうても、ユルゲン維持システム的に全属性でなきゃいけないんだし
神々もそのあたりは織り込み済みなんじゃね?

150 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 21:57:55.00 ID:MmU79166.net
>>144
"大神全属性シュタープ持ちでないとツェントになれる可能性がない"
僅かな格差を目を皿のようにして探しマウントを取り合うのが貴族の仕事
そこにこんな『越えられない壁』が周知されたら
とくに偉いもん同士でバチバチやりまくる大領地の社交にかなり決定的な影響があるはず

全属性持ちがぼちぼち増えてきたあかつきには
うまく立ち回り舌戦で上回っていい気分にになろうとしたのに
「でもあんた全属性シュタープじゃないよね」
と捨て台詞吐かれて隠し部屋で涙に濡れることになる領主候補生も出てくるはず


「全属性シュタープ取れなかったのにもう領主候補生なんかで居たくない!」
と落ち込む若者に、掛ける言葉が思い浮かばない非全属性の中年ハンネローレ様
みたいな絵面が浮かんでこないでもない

151 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:00:00.74 ID:AxFZoNkw.net
小祠自体が勝手に作られた加護目当ての奉納施設だろうし今更でしょ
そもそも祈りの意味がどうこう言うなら神と信徒の間に割り込もうって方が無粋

152 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:05:32.85 ID:eTuGfSgf.net
古代ってシュタープ取得やメス書取得に年齢制限なかっただろうから、ロゼマみたいな規格外が成人前にメス書取ったり、40歳になってもメス書を諦めきれずに踊ってるやつとかいたのかなぁ

153 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:07:00.52 ID:fH3s/hgt.net
>>146
リヒャルダやボニ爺の世代は、最終学年で加護を得る儀式をしてシュタープを取得してた
加護を得る儀式の時には、全ての神の名前を唱えてるから反応がなかった神からは加護を貰えなかったということがわかる
加護を得る儀式をやり直さなくても、加護を貰えなかった神様の祠を加護貰えるまで順に巡ればよいのでは?確か小さな祠では魔石を貰えたはず

154 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:08:35.66 ID:T5yElVPq.net
このハゲ〜❗

155 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:11:55.56 ID:MmU79166.net
全属性シュタープ持ちの奴らの性格が悪く言動がうざくてしょうがないから
息子が可愛い「ひめさま」はシュヴァルツヴァイスを作ってしまったのではないだろうか

156 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:14:17.39 ID:fH3s/hgt.net
>>152
メス書取得には年齢制限なかったかもしれないが、シュタープ取得には年齢制限あったと思うぞ
シュタープを得てないと貴族として認められないんだから貴族院卒業できないし、貴族院に在籍するには金がかかるんだから、いつまでも浪人させてくれないだろ

157 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:16:54.12 ID:fH3s/hgt.net
>>155
シュミルズ作成したひめさまはアホ典作成した女王とは別人

158 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:25:00.97 ID:eTuGfSgf.net
>>156
貴族院というか、貴族がなかった時代。シュタープを得る方法は、始まりの庭しか無かった時代。

159 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:33:11.24 ID:AxFZoNkw.net
>>158
初代王の誕生と国や各領地の誕生はほぼ同時だろ?
貴族のなかった時代は王も国もグル典もない時代になるはずだが

160 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:38:05.51 ID:Na4d08lb.net
全属性のシュタープだけは成長できるんだっけ?
それも後付祠システムで入室制限かけられてるだけで入れれば誰でもできるとかありそうだな
ロゼマがもう一つシュタープとれたのも成長の一つなんだろうか
聖地で祈って神に伝わるほどの魔力量あれば個別対応しますよとかそんな感じかもしれない

161 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:38:17.77 ID:HZIUkS7r.net
初代王族王より前の時代、それは各地のアウブがツェントになれた時代

162 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 22:42:04.62 ID:T5yElVPq.net
アンゲリカに中出ししたい

163 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 23:50:10.37 ID:q7KpXMRo.net
>>159
1番祈ってた神殿長だった人がメス書もらって国の礎や国境門作ってユンゲル誕生とかいうくだりがあったはず
建国神話かな
それまでは誰もシュターブも持ってなかったんじゃなかったっけ

164 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 23:51:47.45 ID:XkwCC0pk.net
>>144
全属性シュタープでなくてもアウブにはなれるけど、それなら次期アウブが神殿長である必要もないよね
神殿長なら必ず全属性になれるという保証も無いから、そういうのが出てきたら数年無駄になるよ?
神殿長でなくてもアウブになれるならそれでもいいだろうけど
ちなみに、ツェントになるには大神全属性のシュタープじゃないとダメだよ

>>158
そんな時代があるの?具体的にはいつ頃?
始まりの庭しかなかったら、大神全属性しかシュタープを得られないことになるけど
大神全属性だと祭壇の上に上がれて直接始まりの庭に行くことが出来て
それ以外は今の学生と同じで横にある扉から歩いてくだけだと思うよ


メス書を古の取り方に戻すってことは、神殿長になって神事をやるのが一番の近道だと思うんだけど
未成年だと色々不安ってのも一理あるし、どっちが正解なんだろうね

165 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 23:56:54.15 ID:pLFiQ1+z.net
>>164
アウブが神殿長である必要があるのは、礎が神殿にあり鍵が聖典の鍵と兼用だからでは?

166 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 23:57:13.53 ID:iqxsI9UD.net
ユルゲンでは魔力持ちが偉いけど、ユルゲン以外では魔力持ちは欠陥人間だっけか

167 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 23:58:19.05 ID:XkwCC0pk.net
>>54
王の養女になって地下書庫のグル典取るつもり、ってのはそれより前に言ってる
でもフェルはそこでは反応してない
直前のロゼマのセリフで初出なのは「領地の線を引き直す」だけど
なぜこれでキレたのかは謎

168 :この名無しがすごい!:2021/09/08(水) 23:59:33.18 ID:pLFiQ1+z.net
>>166
魔石が無ければ見食い熱で死んでしまうね

169 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 00:00:19.39 ID:yN1GCVtF.net
領地の線を引きなおすのはツェントの仕事だぞ

170 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 00:01:53.40 ID:+i53u+hy.net
>>167
グル典を取る方法を教えてやったのに、それをせず外部の者にその王族の義務をやらせて、そのまま自分達は何もせず王族面するのが許せなかったんじゃないの?
あとはアーレンドナドナを受け入れるからエーレンに手を出すなという約束をしたのにその約束を破られたからキレたって線もある

171 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 00:04:01.77 ID:wSmSsNap.net
>>157
あれそうでしたか どっちも大天才の所業っぽいから同一人物だと勘違いしてた

172 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 00:04:09.44 ID:Oku4AcNj.net
>>167
大事な道具を取れる人から貰うと仕事を押し付けるはだいぶ違うからでは?
メス書は譲ることもできないから先々そこに落ち着く可能性があるのとはじめから面倒全部未成年に脅迫しながら押し付けるつもりってのは恥知らずだわ。

173 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 00:07:00.99 ID:bhE5PmZB.net
>>164
大神全属性シュタープじゃなくても、全属性シュタープなら祠巡りして大神全属性シュタープに強化することは可能

174 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 00:23:44.46 ID:OznM14gv.net
>>165
その情報も公開したんだっけ
その割には神殿長を交代したという話は出てないね、神官に任せたままというのはどうかと思うけど
もしかしてメルヒが神殿長になったこともダンケル以外は知らないのかな

>>169>>172
じゃあロゼマが金粉と結婚した後、金粉がグル典受け取って引き直すなら怒らなかったのかな
いつになるか分からないけど

>>173
それどこ情報?

175 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 00:35:33.00 ID:eYhXXapw.net
>>174
神官はシュタープないから本人には何もできないので、鍵どうにかすれば問題ない
メルヒが神殿長なのは継承式で衣装着てて周知された

176 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:03:04.96 ID:+i53u+hy.net
フェルディナンドがガイジ外交辞めた時はようやくかと期待感があった

177 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:03:15.46 ID:OznM14gv.net
>>175
そうだった
そして半値編でもヴィルが「他領からはメルヒが次期アウブと目されてる」って言ってたわ
半値がそこに興味が無いからかそれ以上は出て来ないね、他領でも変化があったのか無かったのか

鍵の管理だけ城の貴族がするってのも色々不都合がありそうだし
神官だけでは悪意ある貴族から鍵を守れないと思うけど…
既に貴族が神殿に入り込んでるなら神殿長も貴族がやるだろうしさ
その辺りもいずれ書いてくれないかな

178 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:16:40.79 ID:Oku4AcNj.net
>>174
怒りはするだろうよ。
ただ、無能な働き者と無能な怠け者なら
どちらが腹立つか程度のちがい。

179 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:17:51.33 ID:eYhXXapw.net
>>177
いきなり神殿長は領主候補生にして他も貴族で固めますなんて言って敵に勘繰られるのもな
ダンケルもアウブとレス兄しか知らんみたいだしエーレンはジルがメルヒに伝えたかもわからん(ゲオが来た状況的に察せるけど)
慎重に進めてるんじゃないかな

180 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:19:49.41 ID:w1O/zU8p.net
シュミルがひめさまと呼んでいるからあれを作った天才は可愛い女の子なんだろう
フェルディナンドが再現したけど新規機能を付けて進化させて欲しい
退化してばかりのユルゲンだけどたまには進化しても良いだろう

181 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:22:05.30 ID:+i53u+hy.net
>>180
シュミルズは王族を作った女王作だと思ってたわ

182 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:22:56.95 ID:ijnRF1Ys.net
>>180
ばばさまはシュミルズ作った時点で子供に後継がせたくて粛清モードぶち込むような年齢、つまりBBA

183 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:27:33.02 ID:E6Ykt9oA.net
黒白シュミルズは作った人間の趣味かメスティノーラ像触った時のシュミルのミスリード目的だとして、
メスティノーラ像触った後の空間で出てきたシュミルは誰の趣味なんだろ? メスティノーラ?

184 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:28:25.81 ID:FMHzbqhY.net
作成者は祠巡りに加えて金色のシュミルやじじさまを知ってる訳で
だとしたらグル典だけじゃなく本物のメス書も取得してるね
どこかの時代の女性ツェントかな?

185 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:35:20.76 ID:+i53u+hy.net
>>184
まあそういうことになるよね
メスティオノーラの叡智は王族ですら得るのは危険と思って後世には伝えなかったのかな?

186 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:35:48.10 ID:uZJ08AeO.net
>>181
描かれることは無いだろうけど
その女王の事をもっと知りたいわ

記録とかあったらフェルは夢中になって読みそう

187 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:40:01.00 ID:uZJ08AeO.net
>>185
シュミルズに促されて、王族バリア(ロゼマがバンバン叩いたやつ)から入ったら魔術具のグル典が手に入り
メス書に気付かないという罠だったりするって感じ?

だとしたらガチでグル典女王作なのかな?

188 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:42:56.57 ID:+i53u+hy.net
>>187
アホ典は大分時代が下った後だから、シュミルズが案内する本来のルートはマニュ典ルートだな

189 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:47:44.60 ID:PZW3CSHT.net
他領から神殿長が次期アウブと目されていると言うなら
エーレンやアレキだけでなく神殿の重要性が知られ神殿長も最低領主一族が就くべきと認知されてるのでは
それでも忌避感や青色に教えを乞うのが嫌で先延ばしにする領地もあるかも知れないが上位領地は動くでしょ

190 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 01:54:39.35 ID:OqAQfrIW.net
> ラザンタルクが軽く手を挙げて、領主会議の後にお父様とお兄様が神殿へ向かった時の話をしました。
ダンケルではハンネ5の前後にはレスが内々で神殿長になってたりするんかね?

191 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 02:02:49.46 ID:+i53u+hy.net
>>189
グル典さえ戻れば特に困窮もしない普通(政変前基準)の状態に戻るだけだから、わざわざ神事とかやる必要無し!と考える領地もありそう

192 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 02:04:10.02 ID:yN1GCVtF.net
>>189
アレキ→神殿育ちのレティ! アウブは神殿長です
暮らせん→神殿巫女のジャンシ! クラッセン次期アウブ内定者危うし
ドレヴァン→神殿暮らしのオルト弟! ドレヴァン次期アウブ内内定崩壊!?・
みたいな?

193 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 02:13:41.87 ID:RJZQPzb4.net
>>190
結婚しててもいいんだっけ?

194 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 02:16:39.62 ID:ppPtC81c.net
成人が神殿長をやってはダメと言う事はないんだからまず領主一族の大人が整えて引き継ぐと言うのもありなのでは
ドレヴァン辺りは次期アウブ競争の一環として未成年の間でも神殿長ポスト争いが起こりそうだが

195 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 02:17:18.02 ID:ppPtC81c.net
>>193
エグ

196 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 02:20:20.79 ID:s+eNqsBj.net
シュタープ持ってる領主候補生が神殿長やるといつでも領地の礎乗っ取りが出来ちゃう危険性があるから
神殿長をやるのは、未成年の領主一族か次期アウブに決まってる領主候補生限定にするのが無難じゃないか
一番良いのはアウブが兼任だけど

197 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 02:27:27.47 ID:P7Bi32Fg.net
まあ成人後でも属性増やしたら子に受け継がれる適性が増えるかもしれないからな
眷属神加護のみで得た属性でもOKなのかどうかはよくわからんが…

198 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 05:47:53.23 ID:8ivPIvWg.net
神殿は魔力予備校。卒業できるまでは半人前で貴族とは扱われない。
魔力低いから入れられるんじゃなくて、出られない

199 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 06:10:09.63 ID:NtaaPgP5.net
>>174
ここじゃないか
大神の祠回り終えた時点でシュタープ成長してる
全属性のシュタープなら大神全加護でシュタープ成長するということかと

第五部 女神の化身祠巡り
「わたくしのシュタープが成長した気がします」
「は? どういうことだ?」
「感覚的なことなので、自分でもまだよくわからないのですけれど……。一年生の時に手に入れたシュタープが自分に合わなくなったお話はしましたよね?」

200 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 06:20:07.68 ID:+i53u+hy.net
ロゼマは身食いだから生まれながらの大神全属性じゃね

201 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 06:25:12.03 ID:Ry14qfeg.net
>>167
ロゼマが言ってたのは「次期ツェントと結婚することになりそうです」だから
金粉は地下書庫グル典は既に持ってると思ってて
ロゼマ本人の暴走で(メス書も本だし)メス書取ったとフェルは勘違いしてて崩壊間近なら王の養女でグル典取ろうとしてるのだと思ってたんじゃないかな
暴走の結果グル典持ち確保するためロゼマの金粉第三夫人で、それが隠し部屋の交換条件だと思ってたら
フェルは地下書庫のグル典は「おうぞくとうろく」必要な事は知ってるだろうし

直前の台詞でフェルは「エーレンに帰れないから王の養女になる必要はない」
ロゼマ「王の養女になって境界線引き直す」だから
フェルを返して欲しければグル典取れという王族の強要だと気付いたんじゃないかな
地下書庫のグル典に「おうぞくとうろく」が必要なことだと知ってるだろうし

202 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 06:31:44.51 ID:knKncAv3.net
>>200
生まれながらではありません

大神全属性になったのは
 1. 一度死にかけて魔力の塊が体内に残る エーヴィリーベの印持ち身食い 化したこと
 2. 記憶を見るために同調薬で大神全属性なフェルの魔力に染められたこと
この合せ技

ただの身食いなら大神全属性の他者から染められても数週間で属性が抜けてしまい
自分固有の属性にならないし加護やシュタープにつながらない
染めがずっと定着する印持ちならばこそ

203 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 06:58:24.57 ID:VwGxFwgS.net
>>202
身食いは産まれた土地の属性を帯びた薄い全属性だから一応全属性では?
加護の取得で作っていくのは個人の魔力の色
印持ちのロゼマがフェルに染められたから元に戻らなくなっただけで


フェル、聖典を調べる 後編でメス書のこと躱したのにロゼマが暴走して取得したと思ったんだろうね

メス書に関しては
>「グルトリスハイトがあるのは、王族のみ……正確には、初代王の血を引く者のみが入れる書庫だ。この隠し部屋と同じように、入室条件が王の血を引く者と設定されている……と古い文献には書かれていた。故に、書庫に入れず、グルトリスハイトを写せぬ君は、いくら素質があっても王にはなれぬ」

ダンケルから王が立ったのも
>「そして、初期の領主達は王族と婚姻関係を結んでいる。つまり、どの領主の子孫も大体は王の血を引いていることになる。……そう考えると、自分の血を引く者で、少しでも力が強い王を選ぶため、各地の神殿に聖典を配布したのかもしれぬな」

204 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 07:12:56.97 ID:A0hsuxPZ.net
>>185
ツェントとグルトリスハイト で
> 彼女はエアヴェルミーンの下へ導く役目を負った金のシュミルに似せた白と黒のシュミルを図書館に配置し、ツェント候補の行動を監視して、地下書庫の奥には一族として登録されている者以外は入れないようにする。抗議した者はツェントの権限によって次々と粛清された。ツェントは襲撃してくる者を防ぐため、居住地をエアヴェルミーンのいる聖地から別の場所に移し、聖地と転移陣を刻んだ扉でしか行き来できないようにした。
 たまに地下書庫の内容からメスティオノーラの書を得た者が現れてもツェントが手を下すことで、グルトリスハイトを手に入れられるのは王族だけになった。それでも、全属性の王族が神事を行っている間はツェントの質が落ちることはほとんどなかったので、しばらくは特に問題が起こらなかった。

って書いてあるからシュミルズに監視させてメス書持ち出ても粛清されたんだと思うよ

205 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 07:16:29.49 ID:+i53u+hy.net
>>204
それは王族以外からマニュ典・メス書の知識が失われた理由であって、王族からもメス書の入手ルートが消えた理由の説明にはなってない

206 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 07:23:29.93 ID:knKncAv3.net
>>203
ずっと議論のあるところだけど
自分で祈って加護を形作らないといっこもまともに加護もらえないワケだから
実質的に無属性

207 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 07:25:05.92 ID:0wc0T4k9.net
>>205
アホ典作って継承したから以上の理由が必要なのか?

208 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 07:26:57.58 ID:0wc0T4k9.net
>>206
どうなってるかわからないで止まってたと思ったけど加護もらえないってのはどこを根拠にした話ですか?

209 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 07:27:50.04 ID:fm56c/lY.net
>>205
> 王族登録をした者しか対象でなくなっても、王族の居住地が聖地から移動しても、グルトリスハイトを手に入れるのは地下書庫の奥であることに変わりはなかった。変わったのは、ある女王が一人の子供を溺愛してからだった。
 女王は何人かいる子供の中で一人だけを溺愛した。少々出来が悪くても、一つ属性が足りなくても、最も可愛い子をツェントの座に就かせたかった。

アホ展作った後の溺愛された息子が祠巡り教えずにシュタープで受け継がせたから
マニュ典とメス書の入手ルートが同時に消えたんでは

210 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 07:32:55.17 ID:5XqKNt8y.net
>>196
未成年の神殿長が他領の礎乗っ取った前例ができたけどなw

211 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 07:44:38.92 ID:knKncAv3.net
>>208
本物の全属性なら祈らなくても加護を得る儀式するだけで7つの大神の加護がつくんだが?
祈らず加護を得る条件に達しないままの身食いが加護を得る儀式しても、1つの大神からも眷属神からも
加護得らえんでしょ? 得られないから、得るために祈って加護つけないといけないと書かれてるワケ

212 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 07:52:30.62 ID:6fn+l3ph.net
すみません >>173 です
読み返してみたら、昔の人はシュタープ取得する前に大神全属性になるべく小さな祠で必死に祈ったという記録があったと書いていた
眷属神による全属性じゃシュタープ取得後の強化はできないのかな

213 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 08:25:26.94 ID:fm56c/lY.net
>>211
>祈らず加護を得る条件に達しないままの身食いが加護を得る儀式しても、1つの大神からも眷属神からも加護得らえんでしょ? 
そうなの? 身食いは薄い全属性だから複数の眷属神の加護は貰えなかったとしても大神の加護は得られるんじゃない?


最近のジル視点のSS見てて思ったけどフェルとロゼマって他の人からは明らかに想い合ってるかのような行動してるのに
自分の気持ちに無自覚の上にお互いがお互いを理解しすぎてて
相手が自分に恋情持ってるはずないって先入観めっちゃ強そう

フェルはロゼマが自分に心を寄せている? 何の話だ? 読書が手につかなくなったのか?
ってなるし
ロゼマはフェルがエーレンにいた時みたいに
寝食を放棄し、回復薬を飲みながら仕事をこなしていて、側近達がいくら休めと言っても聞かずに仕事をしている状態になってないか
っていう心配になってお互いにそれを他者に伝えると
ロゼマはフェルがアーレンで過労死と餓死してないかの心配してて
フェルはロゼマは読書の障害排除のためならなんでもするんですっていう
他者が聞くと孤児を救った理由と同じになって噛み合うのな

214 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 08:28:30.00 ID:0wc0T4k9.net
>>211
まぶしい理由の方は訊いてないんですけど?って返せばいいのかなw
「立証されたのはどこですか」が質問内容であって、現時点であなたの考えは聞いていない
自分の認識と違う説を提示されたならばまず確認しなければ語る段にならない

215 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 08:34:20.25 ID:NtaaPgP5.net
ヒンシュールが加護の儀式の後の擦り合わせで
「普通は適性を持っている属性の大神からのご加護を得るだけなのです。わたくしが調べたところ、故意に隠している寮監がいなければ、もう十数年は戦い系以外の眷属からのご加護を得られていないようです」
って言ってるんだから適性あれば加護の儀式で大神に加護は得られるんじゃないのか

216 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 08:42:57.79 ID:0wc0T4k9.net
>>215
それを根拠だと提示されるとその十数年以内に身食いがいたと証明してくださいと言わなければならんのだが…
問題なのは身食いの「薄い」全属性とは何なのかって話ですから、普通とは別の証明が必要です

217 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 09:16:57.49 ID:OznM14gv.net
>>213>>216
加護のある属性は色がつくんだよ
「薄い全属性」というのは、どの属性にも色がほとんどついてない=ほぼ加護無し、ということ
ディルクとベルトラムの洗礼式のとこ見てみて
「薄い全属性」という言い方がちょっと紛らわしいだけで実質無属性だよ
貴族のように親の魔力の影響を受けてないのに、純粋に魔力だけあるので何の属性も無い
唯一、土地の属性がうっすらあるだけ

218 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 09:19:03.95 ID:OznM14gv.net
>>179
読み返してみたら、半値編で
>神殿と聖典に関して領主会議で出された衝撃の事実
って言ってるんだわ
これが礎の話だと思うんだけど

>>196
アウブが兼任したら2つの鍵を同一人物が持つことになるから意味無いね

219 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 09:20:09.34 ID:OznM14gv.net
>>212
うん、ロゼマははじめから大神全属性シュタープ
根拠は、大神の祠は大神全属性シュタープ持ちしか入れないから
ロゼマは小さい祠は回ってないし、原因はシュタープ取得時にフェルに染められてたせい
なのでその「成長」は眷属全属性→大神全属性になったという意味ではない

>>201
言ってますよ
「わたしのゲドゥルリーヒ」内を「地下書庫」で検索してみなさい

220 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 09:30:48.04 ID:FMHzbqhY.net
>>203
その説明だと、グル典がある地下書庫には王の血を引く者しか入れないってこと?
それならロゼマが王族の養女になっても入れないって話なので、金粉の第三夫人になって云々というストーリーはあり得ない展開だね

221 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 09:38:04.65 ID:k7ZMoims.net
選別条件がメダル登録じゃなくて血縁だと王族だけでグルトリスハイトを独占しようとしてるやり方に合わない気がするんだよね
それだと王族と血縁あるアウブとかでも取れちゃうわけで
ロゼマがへんな気起こさないようにフェルディナンドがあえて正しくない説明をした可能性

222 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 09:43:55.17 ID:OznM14gv.net
>>221
そうだと思う

223 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 10:22:30.14 ID:4tCOv4XI.net
>>217
ディルクのは薄い全属性で強めに風だったからロゼマが首を傾げたわけだし無属性ではないよ
薄い全属性は無属性ではない

>>219
うん、だから、フェルはロゼマが王の養女になろうとした理由はメス書が不完全だから
完成させるために地下書庫のグル典取ろうとしたのだと勘違いしてたんだと思う

フェルの待遇改善の対価がロゼマの悪夢のような最悪の婚姻だと思ってたら

領地の線を引き直す話まで進んでいるということは
王族とは関係ないエーレンの領主候補生に地下書庫のグル典を取らせようとして次期ツェント候補にした挙句
王族は王族としての責務を果たさずロゼマを魔力電池とグル典魔術具扱いしつつ王の仕事をさせようとしてるってことだと気付いて
金粉が一日神殿長時のヴィルと同程度こ存在になったんだと思うよ

>>221
「おうぞくとうろく」だと本のために王族入り狙われる恐れがあるから
それを避けるために王の血を引く者って言ったんだと思う

224 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 10:24:52.16 ID:knKncAv3.net
>>223
激弱の風があるほぼ無属性(完全な無属性というわけではない)という理解

225 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 10:51:45.60 ID:OznM14gv.net
>>223
もう自分のその凝り固まった考え以外は受け入れられないんだねw


「ディルクとベルトラムの洗礼式」より
>魔力の登録をしたのに、ほとんど色が変わらない。ものすごくうっすらとした色合いで全部に色が付いているような、付いていないような変な感じ
>ベルトラムは普通に色が変わった

「メスティオノーラの書」より
>身食いは親の魔力の影響を受けていないため、薄い全属性である。神々に祈り、加護を得て、自分で魔力の色を作っていかなければならない。そして、ほとんど属性のないまま結婚すると〜

ちゃんと「色が変わらない」「ほとんど属性が無い」
「神々に祈り、加護を得て、自分で魔力の色を作っていかなければならない」と書いてあるんだけど
都合の悪いところは見えないらしい

地下書庫の件については会話にすらならないわ

226 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 11:00:48.45 ID:OznM14gv.net
本来、一番身近な親の魔力の影響を受けて生まれてくるから親と似た属性持ちになる
身食いは周りに魔力持ちがいないから誰の影響も受けておらず
「ものすごくうっすらとした色合いで全部に色が付いているような、付いていないような」状態
土地の属性が一番身近なので、かろうじてその属性だけわずかに色がついている

つまり、普通の貴族でも親の影響を受けた属性には色がついて、それ以外の影響を受けてない属性は
「色が付いているような、付いていないような」状態だと思うけどね、普通に考えたら

227 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 11:07:40.30 ID:zZGp3pcy.net
>>218
礎について他の貴族にも知られてたら、領主会議なんて中座して即鍵取りに行かなきゃやばいだろ
聖典の情報はツェントに至る道が書かれてて全属性でメス像に供給したら見えますよとかでも衝撃だよ、あの頃の貴族に神官の持ち物なんてどうでもいいものだから

228 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 11:20:45.56 ID:zZGp3pcy.net
>>227
追記
神殿から礎に行けます、までは周知されるのがあり得ても
聖典の鍵で図書室のどこに〜なんて領主以外知っちゃ駄目だろう

229 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 11:35:44.04 ID:irsUUp3e.net
わたしのゲドゥルリーヒ読み返して疑問
> 少なくとも王の養女になるという報告は全くされていない
フェルどこで養女のこと知ったんだろ
隠し部屋確認の時にジルがそれとなくバラした?
状況から察しただけか?

230 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 11:41:31.62 ID:OznM14gv.net
>>227>>228
確かにそれも皆にとっては新事実だけど、そう言われても誰も確かめられないし、う〜ん…どうだろ
場所が分からずに困ってたわけだから、礎は神殿の下にある、だけでも衝撃だけど
それだと「神殿と聖典に関して」にならないしな
まあもしかしたら別々の話かもしれないけどね

>>229
その場でロゼマの口から聞いたのが初耳なんじゃ?
「報告は無かったが知っていた」とは書いてないけど

231 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 11:43:23.94 ID:4tCOv4XI.net
>>227
礎の在り処の情報は護衛騎士も外させて教えるでしょう
ツェントと各領地のアウブしか知らない情報で神殿にいるのがシュタープも持ってない青色神官なら
礎奪えないから領主会議終わってから確認で大丈夫では
前例がない未成年アウブ誕生の衝撃を濁す目的もあって神殿側の礎の在り処教えたのだろうけど

232 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 11:47:14.84 ID:irsUUp3e.net
>>230
やっぱりそうか
こちらの読み間違いだなすまぬ

233 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 11:49:26.08 ID:4tCOv4XI.net
>>229
>「そんな大事なことを考えているなら、教えてくれればよかったじゃないですか。わたくしはツェントの養女になって地下書庫のグルトリスハイトを得るつもりでした。フェルディナンド様の計画なんて知らなかったのに、そんな文句を言われても困ります」

フェル救出の最後のロゼマの台詞が
>「あら、初耳でしたか? それは失礼しました。でも、そういうことですから、二人とも無事に済む方法でメスティオノーラの書を完成させる方法を考えましょう」

だから
領地の線引き直す話聞くまではフェルの時系列は
金粉第三夫人→メス書取得(未完成)→王の養女話
だったんだと思う

234 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 12:39:21.38 ID:qt4+2miG.net
>>211

加護の儀式自体で、神々に祈り魔力を奉納している
但し加護の儀式をしても、神々への祈りが不完全なら、
アンゲリカの例のように属性があっても加護を得られない場合もある

結局、加護を得るための条件が不明確なため
身食いが加護を得る儀式をした場合に、加護を得られるかえられないか
断定できない

235 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 12:55:57.76 ID:yN1GCVtF.net
>>229
ローゼマインから報告を受けていないんだから
報告を受けていないんだぞ?

> わたくしはツェントの養女になって地下書庫のグルトリスハイトを得るつもりでした。

> 「大事なことを報告しない君に言われたくはない。
> 王の養女になるという報告は全くされていない」

236 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 14:07:10.18 ID:sPNqETEF.net
>「……泣くな」
> そう言ったフェルディナンドの腕が再び上がり、途中で止まってまた下ろされる。顔をしかめたフェルディナンドが腹立たしそうに拳を握った。

この後の台詞ってロゼマが王族の求愛受け入れた(と思い込んで)八つ当たりだと思うと
この辺りからフェルは恋愛感情自覚し始めたんかな

>思うように自分の体が動かない苛立ちが眉間の皺にくっきりと表れている。

ってのも身体が思うように動かない苛立ちではなくロゼマが他の人の求愛受け入れる苛立ちとか
魔力持ちは好きな人が他の男の魔力身に付けるの不快らしいし

237 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 14:10:28.17 ID:UHRn1o5x.net
>>236
まだそこまで気付いてないだろ
ええちきしょう腕があがらねえ!くらいだろ

238 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 14:17:09.80 ID:sPNqETEF.net
>>237
> ツンツンと頬を突くと、フェルディナンドの腕が途中まで上がったところで止まり、最後まで上がらずに下ろされた。仕方がなさそうに息を吐いたフェルディナンドがじろりとわたしを睨む。

↑こっちはええちきしょう腕が上がらねえ!ぽいけど
腹立たしそうにしてたのは金粉の求愛の魔術具に気付いたからでは
直後に八つ当たりでロゼマに顔掴まれた時の反応が顔が近いだし

239 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 18:59:10.27 ID:wcB1+rGF.net
エグが無事グル典手に入れたルートって揉め事の匂いしかない

240 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 19:14:49.94 ID:IdyFRtLv.net
ほめんなしゃいとはなしてくらしゃいまへのロゼマさんは可愛い

241 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 19:24:38.86 ID:9E5RLkcz.net
>>239
トラや金粉とこっそり魔力を染め合って譲渡すればエグが望む表向きの平穏が得られるけど
エグが裏で泥を被る覚悟があるかアナが我慢できるか考えると
アナに譲渡してアナツェントしか選べない気がするわ

242 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 19:59:10.09 ID:IdyFRtLv.net
ブリュンヒルデは可愛いのにグレッシェルは水が汚いのな

243 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 20:05:44.49 ID:eNqvWTm1.net
>>242
ギーベの館で使ってたのは魔術具で浄化した水だったとか?
川で水遊びとかしそうにないし水質まで気付かなかったか

244 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 20:07:29.09 ID:gC5YJDVu.net
井戸水と川の違いとかかな

245 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 20:08:10.37 ID:bHpujZS6.net
>>236
>>ジギスヴァルトが何とか立ち直ったらしいところで、フッとフェルディナンドが笑みを漏らして、わたしの髪飾りに触れた。

作者のツイートをみて、6-VIIIから読み返し中で、今、顔色の悪い王族。
このシーンはドヤ顔だけじゃなくて、フェルの嫉妬心も混じってるのね。

246 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 20:11:08.16 ID:knKncAv3.net
(ハンネ編書籍化?)

247 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 20:14:47.34 ID:IdyFRtLv.net
金粉はフランス革命じゃないけどさっさと処刑すべきだな

248 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 20:19:54.46 ID:5CrwQBI5.net
フランス革命に例えたら金粉が善玉になるんですがそれは

249 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 20:24:22.57 ID:6Ecqwr++.net
>>225
確かに、ロゼマは魔力登録のとき七色だったから、まるで違うな。

250 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 20:29:43.95 ID:wcB1+rGF.net
「ギロチンを作りましょう」という思いつき発言からの
マクシミリアン・ロゼマピエール爆誕だな

251 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 20:31:49.31 ID:ya1fOegC.net
>>244
水脈の位置など関係なく、どこにエントヴィッケルンしても必ず飲める水が出る魔法の井戸だろうから、川の水とは比べ物にならない程綺麗でしょうね。
その内ローゼマイン様が「温泉の湧く井戸」をスライムのいるトイレのように開発しそう。
「海藻で防水紙を開発できないでしょうか……」
「風呂にまで本を持ち込む気か?」

252 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 20:42:07.55 ID:cj1FIOkc.net
>>239
エグにグル典取れるんかな?
あの時子供ができていなくても祠を回り終えるのだけで年単位の時間がかかりそう
祠巡りを終えても魔力がこころもとないんだからメス書は無理
王族登録してるから写本室には入れるけど写本しようにもグル典の器が無い
羊皮紙などに写して持ち出す事ができても魔法陣の辞書なだけで鍵としては使えない
アホ典は所有権の移転をどうにかしないと使えない

国の礎の場所と鍵の在り処は写本室のマニュアルに書いてあるだろうから一時しのぎにはなる

253 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 21:10:21.89 ID:7dqiFG60.net
大量に魔力が吸われる図書館像の魔石はどこに吸われてるんだろう
直ぐ近く(空間隔ててるだろうけど)に礎あるんだし、何か別のとこ?

254 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 21:23:11.61 ID:eYhXXapw.net
>>253
あれは神具
ランツェって言ってライデンシャフトの槍が出てくるようになるのと同じで
十分注げばグルトリスハイトのガワが得られる(たぶん全属性の必要があるけど)
旧王族はこのガワだけ取得して、地下書庫行って自分で写本してた

255 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 21:23:42.87 ID:0wc0T4k9.net
>>253
礎は地を支えるものでしかなくて図書館こそが天と地を結ぶ神殿だったのだとか無茶な事言い出しても特におかしな点はなさそう

256 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 21:43:36.11 ID:T+pGI9uT.net
じじさまよろこぶ
ってことは一応ガワ取得までは公認だったのかね


あちらの世界にシュタープや魔法で新規登録できそうなこっちの世界のものって他何があるんだろう
ジッパーとかニッパーとか賽銭箱とか、使い道無さそうなのはいくらでもありそうだが
魔法関係は魔紙とスティロで書いた数字を表計算とか自動でさせられないものか
シュタープ変形と違ってかなり緩いし

257 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 21:45:51.81 ID:DAKlJc4n.net
改めて見直してるとD子って確かにバカでゲオの駒だけど
バカに育てすぎたせいでゲオの手間も増えてるし、結果的には全部終わった後の話として見ればエーレンに助力してるよね
昔から言われてる通りやる気のある無能ほど怖いものはないんだな

258 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 21:46:03.12 ID:V6w9UzNf.net
水の国境門があるハウフレッツェの真逆にあるから水が汚かったりして
そういえばこちらの常識的に北は寒いで納得してたけど、あちら的には冬って命属性なんよなー
クラッセンが冬が長い理由もこちらと違って、土属性の減少が大きいから冬が長い、とかだったりして

259 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 21:52:54.43 ID:iy+M5aJI.net
>>256
このブーツ、履くのが面倒だな…
そうだ!「ジッパー」とかめちゃ便利なのでは?

260 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 22:01:33.40 ID:DAKlJc4n.net
>>259
何もない空中で使うとアイテムボックスになりそうだな

261 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 22:02:42.63 ID:T+pGI9uT.net
>>259
ジッパーだけ明確に出しても左右に縫い付ける布がないから、最初からまとめて魔石の靴とかみたいなのが限界かなって思ってる
魔力を矢にする感覚で開いたジッパー横に左右のものをのり付けできればいいけど、スティッキィーフィンガーには出来なさそう

262 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 22:29:30.98 ID:eNqvWTm1.net
>>258
グレッシェルあるいはエーレンのことなら劇的ビフォーアフターしてなかったから川に汚水垂れ流しで汚かっただけでは?

263 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 22:30:19.30 ID:dyFNPw71.net
>>245
忘れないうちに許可証返しておきなさいって言っておいて
王族全員の前で身の程知らずを見せるためにあえて金粉化させたんだろうね
ロゼマが求愛の魔術具を最終的に素材扱いしたからもっと機嫌良くなって
普通は魔力は簡単にあげるものじゃないのに金粉あとであげるから!(ロゼマ的にはおやつあとであげる感覚だけど)ってイチャつけたから毒々しい笑顔のご機嫌になれたんだろうね

264 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 22:36:36.28 ID:OznM14gv.net
>>253
図書館のメスティオノーラの像が手にしている魔石→じじさまへの魔力供給
図書館の運営に最も必要な魔術具(貴族院の後、余った魔力を注いだやつ)→図書館の礎のようなもの

265 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 22:39:26.04 ID:a44Pkl1h.net
>>242
ブリュンを丸洗いした水だと持ってお前が飲みほせ

266 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 22:40:09.61 ID:a44Pkl1h.net
>>248
前代未聞の善玉のクズ

267 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 22:41:38.76 ID:a44Pkl1h.net
>>256
ツンデレ「クインタまたまたきた!」

268 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 22:42:19.62 ID:dyFNPw71.net
>>239
多分それでエグはグル典ロゼマに取らせようとしたんだろうね
金粉はロゼマが領主会議までに始まりの庭から帰って来なければエグに取らせて
(金粉の中では受け渡し可能魔術具だから)僕最強ツェント予定だったな……

>>249
魔力登録のメダルのあれは色というより魔力量の多さも関係あるって何かに書いてなかったっけ
フェルは記憶を覗かれる前の同調薬(ロゼマは何でも飲みやすいけども)を甘いと言ってたことと
魔力量だけの力技で全属性祝福出来たから全属性予測してたんだろうけど

269 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 23:00:28.06 ID:OznM14gv.net
何だろうねこの噛み合わなさ
金粉と話してるみたいで気持ち悪い

270 :この名無しがすごい!:2021/09/09(木) 23:32:17.22 ID:P7Bi32Fg.net
魔力量関係あるのは光る棒の方じゃないかな

271 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:06:21.62 ID:rp6Xi4fq.net
>>269
属性と加護をごっちゃにしてるから話合わないんじゃないか
属性は初めは生まれた土地や親によって決まるもので一定量の魔力の奉納をし、加護の儀式で加護を得ることにより属性が増える
加護は加護の儀式で得るものだよ
だから昔の属性足りない王族は、全属性になるために小さい祠を回って魔力を奉納してから加護の儀式で全属性になり、それから全属性シュタープ貰った
その全属性シュタープを持って大神の祠を回って初めてメス書を受ける資格ができる
大神全属性シュタープなんて言葉があるかわかんないけど、ロゼマが大神の祠周りの終えたあとシュタープが成長した気がするって言ってるのがそれなんだろうと思う

大神の祠に入れたからロゼマのシュタープは初めから大神全属性シュタープってのは違うだろ
ロゼマは加護の儀式の前にシュタープ貰ったんだから単に全属性シュタープだわ
加護の儀式の後にシュタープ制御できなくなってるし大神の祠回った後に成長した気がするって言ってる

272 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:17:23.83 ID:XdDglsxK.net
読解力無いのに無理して入って来なくていいから

273 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:23:25.55 ID:wkX0JwSN.net
>>271
本編が理解できてないのはお前定期

274 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:24:51.08 ID:K0Pbs8Pc.net
>>268
ぶっちゃけエグがアホ典取っても金粉のプライドが犠牲になるだけで、何にもややこしい事にはならんけどね
それこそ大(ユルゲン)を救うために小(金粉のプライド)を犠牲にすればいいってだけだ

エグはアホ典取ったら騒乱になると思って、マニュ典だけ取って帰ってきそうな気もする

275 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:29:08.02 ID:rp6Xi4fq.net
>>273
違わねーわしっかり読めや

276 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:29:21.48 ID:HXUjalOj.net
メス書、マニュ典、アホ典&一代典
作中のキャラ(例えばエグ)がこの辺違いをどこまで理解、というか認知してるんだろう?

277 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:34:52.91 ID:K0Pbs8Pc.net
エグは古の方法に戻していくと誓約させられてるから、その程度の知識は叩きこまれてるんじゃね

278 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:38:57.83 ID:V1/cGSfF.net
しっかり読めた読者は「シュタープが大神全属性じゃなければ大神の祠に入れない」のは知ってる

279 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:39:56.37 ID:N42Enavo.net
旦那:ギルって下町生まれで、両親が死んで神殿へ入ったけど、どの辺に住んでたとか……設定ある?
私:うん、実はBlu-ray1の特典SSにこっそり出てる。ラウラのご近所さんで、ラウラの兄ちゃんとギルの兄ちゃんはお友達だった。

※ラウラは書籍第二部Tの短編などに出てくるトゥーリのお友達です。

ラウラはマイン家のご近所さんなのでギルの元家はマインやルッツの多少遠いかもしれないがご近所さんの可能性高

280 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:53:40.61 ID:XdDglsxK.net
>>276
顔色の悪い王族その2 でロゼマが
「ツェントの資格を得るための方法が歴代のツェントによって少しずつ変わっていった話」をしてるから
その場に居た王族とダンケル、エーレン夫妻は知ってはいる

281 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:55:12.33 ID:EzPh2DzS.net
ギルの出自を明らかにされてもなあ
まして下町出身とかどーでもよくね

282 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 00:56:22.38 ID:NT6wiBhm.net
普通の貴族は、そもそも説明したら王族の罪が暴露されるので知らされておらず、みんな同じものだと思ってるよ
ハンネも時かけがあるまで認識は普通の貴族と大差なかった

283 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 01:00:22.78 ID:K0Pbs8Pc.net
エグの一代典は世間では新時代の初代ツェント限定の神からの直接の贈り物グル典と認識されてるんだっけか

284 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 01:02:54.82 ID:IMQLj+vB.net
下町出身なのは二部コミックのSSで既出
俺はこういうの好きだし
Twitterでバラすには程よい小ネタだと思う

285 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 01:12:12.07 ID:AxbLZfuc.net
ギルの兄ちゃんは成人済みだったから孤児院に入らずってことかな
神殿に会いに行けるわけはないだろうから両親の死が兄弟永遠の別れでもあったのか

286 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 01:17:35.95 ID:aJJ/HKIJ.net
ギルはルッツと店をやる
結婚相手は現時点でモブ
これもTwitterだったけな

287 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 01:19:13.73 ID:K0Pbs8Pc.net
ギルはいくらで買ってもらえたんだろ
大金貨3枚いっただろうか

288 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 01:40:24.47 ID:aJJ/HKIJ.net
>>287
フォルクで大2小2だから責任者で製造工程・配合を熟知しているギルは大金貨3は安すぎる気がする。
当初の予定通りロゼマが成人してから移動したのか、アレキが出来たのですぐ移動したのかそちらの方が気になる。

289 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 02:06:06.98 ID:XdDglsxK.net
>>276
ごめん、>>280は訂正
エグに渡すのが一代限りのものというのはこの場では出て来てなくて始まりの庭で伝えてるから
他の人は一代典とは知らないかも

290 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 02:10:02.54 ID:K0Pbs8Pc.net
一代典と教えないと金粉が無理矢理奪おうとして危険じゃね?

291 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 03:26:44.29 ID:MQCluxOQ.net
>>254
グルトリスハイトはディアゴスティーニだったのか。

292 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 03:40:19.19 ID:LG/T7aGH.net
>>290
金粉「フェルディナンドが何やらごちゃごちゃ言っていましたが
魔術具なんだから奪えばよいのでは?」

293 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 03:45:20.19 ID:K0Pbs8Pc.net
金粉「あれれ〜、おっかしいぞ〜。間違いなくエグランティーヌがグルトリスハイトを持ってたのに、殺した後にどれだけ探しても見つからないぞ〜」

294 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 03:56:27.57 ID:/nTXmMnc.net
あの継承式に参列しててなお殺して奪って自分で使えると思い込んでたら
さすがに頭ベルケシュトックだろう

295 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 04:39:31.15 ID:LG/T7aGH.net
>>294
あの継承式でわかるのは金粉は別に神に何も誓っていないということです
そしてあれは魔術具であると思っていて「私のグル典だ!」と思う可能性があるということです

296 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 05:45:52.97 ID:/2XnPQBd.net
>>279
またおまけの紙切れで余計な設定追加してるのかよ

297 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 06:03:17.01 ID:K0Pbs8Pc.net
アホ典取りに行くのも大神全属性のシュタープが必要だっけ?

298 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 06:15:17.09 ID:xpxCGUN3.net
>>295
ダンケル夫妻が一代限りのグル典って知ってるんだから会議に参加してたんだし金粉も知ってるんじゃない?
もし知らなくても金粉が魔術具使おうとしたら崩壊するし

>>297
全属性シュタープじゃないとグル典の形作れないんじゃなかったっけ
作れたとしても地下書庫の奥の奥にまでシュミルズが案内してくれるかどうか

299 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 06:23:56.29 ID:u0k3Wwzy.net
>>296
そりゃまぁ、おまけにつけるってなると本編でかいてないちょっとしたことになるから
どうしても設定は増えるだろ

300 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 06:40:48.68 ID:YRzBbr+G.net
おまけの紙切れに「神々それぞれのアイラブユー」とか書かれるより100倍マシやで

301 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 06:47:35.07 ID:qjEMNzih.net
>>296
本編に深く関わらない設定だからこそオマケの紙切れに書かれるものなのでは?
それとも物語に関わらないほんの些細なものでも設定となるものはすべて本編内で書かれないと許さない系の人なのかな

302 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 07:12:07.61 ID:T6dgNJV+.net
ジルって婚約式でヴィルとの婚約も金粉との婚約嫌だったって聞くまでは
フェルとの婚約乗り気なのは本を沢山持ってるし図書館都市作れるからだと思ってたりしたのかな
家族になりたいってフェルが望んだっての聞いてジルは利益目当てだったから家族じゃなかったと気付くだろうし

ヴィルとの婚約話で幸せ諦める代わりに現実逃避のために図書室だけは好きにさせてくださいね
金粉との婚約話でそれさえくれない上に印刷業も成人まで待つのですか で
家族と家族同然の平穏のために幸せどころか読書も自由も諦めさせて

>フェルディナンド様以外にわたくしの理想を現実と擦り合わせてくださる方はいらっしゃいませんもの。
冬の到来を冬を呼ぶ魔法陣を使う事だと思ってたのとか
非常識だ常識がないと責めてたジルはその原因がロゼマが常識をフェル以外教えてくれなかったからで
ここはボニも名捧げのこと叱ったの反省しそう

>それに、フェルディナンド様がいてくださるだけで安心できます。
ジルはフェルいないエーレンは安心して読書出来る環境じゃなかったことに今までの自分を振り返ることになりそう

更に
>フェルディナンド様の研究所を造ったり、研究に必要な魔力を提供したり、おいしい料理を考えて健康的な生活を送らせたり……。わたくしにできる限りフェルディナンド様を幸せにするつもりです。
ジル、フェルに仕事押し付けることでフェルの居場所作ってやってるつもりだったのが完全に間違いで
フェルの唯一の望みさえ却下して
諦めさせて使い潰して無自覚に死にかけさせてたって気付いたかな

303 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 07:29:26.82 ID:/K9I6tUE.net
>>263
あそこのドヤァ顔は是非挿絵にして欲しいw

304 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 07:30:24.59 ID:YRzBbr+G.net
>>303
引き攣った笑いの金粉を添えて

305 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 07:31:21.62 ID:DoEdg4EP.net
>>302
遺言受け取ってボニ爺威圧してまで飛び出していった相手やぞ

306 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 07:33:57.99 ID:K0Pbs8Pc.net
常識が無くてガイジ外交してるのはエーレンの大人組でしたっていうオチ

307 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 07:43:43.01 ID:N3jKmZXD.net
>>305
受け取ったのはロゼマだけと遺言送ったのはフェルだし
ロゼマが命が失われることに対して強い拒否感を示して、その時に自分が持っている手札の全てを使って救う(孤児を救った理由と同じ)から
祝勝会では可愛い孫娘の醜聞避けるためにフェルを遠ざけて金粉との婚約方向で進めてたのかもって思って

308 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 08:00:35.41 ID:N3jKmZXD.net
>>245
ハンネさん
>婚約者が贈った魔石の飾りに難癖を付け、更に良い物を贈るのは、恋の宣戦布告とも言える行為なのです。
フェルはロゼマに恋しちゃったんだね
あの場にいる皆の前で金粉に恋の宣戦布告をしたんだね

309 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 08:28:44.73 ID:4yyPMLZd.net
>>271
適性あるのに加護を貰えなかったアンゲリカの例があるから、適性あることと加護があることは別なんだろうね
とすると、ローゼマインやエグの取得時点でのシュタープは魔力量と加護なしの適性だけによるものということになる
昔のツェントを目指した人間はシュタープ取得前に大神全属性になるように努力したってのは、大神全属性じゃないと加護取得の儀式で祭壇に上がれないと他との競争上で不利になるからじゃないかな
加護無し全属性シュタープでも後で加護を取得すればメス書への道は開けるとして、この場合の全属性シュタープってどの程度の各属性への適性が必要なんだろう?
眷属神一柱の加護を貰って属性増えた人の儀式の描写がないから、一緒に大神の加護を貰えたのかが気になる

310 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 09:00:42.68 ID:zxYG3J1D.net
>>249
マインは身食いの上体の中に魔石の塊があり
それがフェルに染められてるから薄いフェルになってる。
そのころから大神の名が一緒になってる。

311 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 09:30:09.09 ID:0zVAcsP+.net
とてもその辺の海(しかも年々いまいちになってた)にいる魚一匹から作られたとは思えない髪飾りの石とそれを取り巻く彼の金属である

高性能なのに素材は採集場の回服薬とかもだけど、フェルはなんか常人には理解し難い加工行程があるなぁ

フェル製法の薬はロゼマも作れるし、名捧げ文官に法度で手伝わせるし、彼らも驚かないけど、有能なアドルが解析できない辺り謎い

312 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 09:37:47.65 ID:eGHCbqyB.net
一年に一回しか取れない素材系で作ったフェルの本気の贈り物とかどんなのが出来上がるんだろう
愛が重そう

313 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 10:04:03.89 ID:/nTXmMnc.net
>>309
神々の名を忘れて魔法陣の上で困ったわしてたっぽいアンゲリカはそもそもその時点で加護を得る儀式を
不完全にしかしてないみたいなもんじゃろ
完全な儀式しなきゃそりゃ適性あろうが加護はもらえん
なんの謎もない
神々の名をカンニングした再取得では普通にもらえた

314 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 10:19:17.57 ID:sz7z7Mp1.net
>>313
カンペオッケーは良くも悪くも魔力を通さないと神の世界に声が届かないことの現れやな

>>312
そうなるとなぜかヴァイシュバ服辺りに留まってしまう
まあ、あれも多分相当ヤバイんだけどブレンリュースの時も変わったのは味だけだから…(味が変わること事態が偉業ともとらえられるけど)

315 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 10:42:54.80 ID:QK7U1I6M.net
ギルはフランと一緒に何回もマインを実家まで送って
家族とはなんなのかって考えてたし
そのころの思い出を大切にしてる
実は近所に実家があったとか悲しい話やな

316 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 10:50:28.35 ID:GnNUH152.net
>>308
片側金粉じゃ勝利宣言じゃないですかね…

317 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 10:56:57.75 ID:1pw8BMX8.net
加護を得る儀式で神様の名前を全部忘れてしまったのはアンゲリカ以外にいたのだろうか
貴族院史上初の快挙かもしれない
そうだったらメス書にも載せておいて歴史に名を刻んで欲しい

318 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 11:16:12.24 ID:aJJ/HKIJ.net
スルーされてるが祈ってもないユーゲライゼの加護を得たダームエルは相当なレア例なのでは?

319 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 11:20:01.06 ID:jlUsEbJz.net
泉の女神みたいに下界に来てる類いの神で目に留まったのかも

320 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 11:46:05.40 ID:XdDglsxK.net
>>298
>ダンケル夫妻が一代限りのグル典って知ってる
そうなの?どこかに出てきたっけ

>>318
神に与えられた試練を乗り越えて来てるから…

321 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 11:55:43.60 ID:Lx6mWiGL.net
>>320
エグが次のツェントからは自力でって領主会議で宣誓したからダンケル以外の他の領地もエグのグル典が引き継げないことは知ってると思う

322 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 11:57:33.56 ID:+hgnJdmi.net
>>307
つうかボニ爺からしたらジルに裏切られた気分なんじゃないの
ジルの説明を信じて今まで孫娘のために良かれと思ってやってきたことが
全部孫娘を不幸な人生に突き落とした人間の手先となって孫娘を追い詰めてたんだから

婚約関係とか間違いなくマインも納得してると言われてただろうし騙したなとしか思えんでしょ

323 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 12:05:09.85 ID:XdDglsxK.net
>>297
条件はまだ確定してない
大神全属性のシュタープ持ちじゃないと入れないのか、シュタープは違っても大神全属性になってれば入れるのか
祠巡りして石板を取り込まなくてもマニュ典を取れた時代もあるので
神事で魔力の奉納が足りればシュタープに条件はない可能性はある

地下書庫の奥の奥に入れればアホ典を取れるのか?も、まだ未確定
アホ典は「シュタープで魔力を通して継承する魔術具」なので
地下書庫に戻った魔術具からどうやって引き継ぐのか、まだ誰もやったことがない
ロゼマは取れると思ってたみたいだけど…
メス書の知識に基づいて言ってるなら、可能なのかもしれないね

ついでに、大神全属性でなくてもメスティオノーラの書の「器」を得られるのか?もまだ分からない
像への魔力供給は触れるだけでいいし、オルタンシアや昔の上級司書も供給してたはず
ただの上級貴族に必要量を供給できるのかは分からないけど
条件が無いと器だけなら誰でも作れることになるから、何らかの条件はあると思いたい
でないと、やろうと思えば金粉もマニュ典ゲット出来ちゃう危険性が

324 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 12:10:32.66 ID:XdDglsxK.net
>>321
次代は自力でってことと、エグのグル典奪ったら消えちゃうことは別じゃない?
両方知ってるとは限らないと思うけど

325 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 12:22:32.39 ID:CCzPazG6.net
>>323
長文を書くなら正しい内容でお願いします

突っ込みどころ満載も面白いけどね

326 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 12:25:51.82 ID:/nTXmMnc.net
>大神全属性のシュタープ持ちじゃないと入れないのか、
入れないと確定してます

>シュタープは違っても大神全属性になってれば入れるのか
入れないと確定してます

327 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 12:28:27.62 ID:4yyPMLZd.net
>>313
アンゲリカが加護を貰えなかったのを疑問に思ってるわけじゃない
生まれつきの属性は無くて眷属神一柱の加護だけある状態で取得したシュタープは、その眷属神の属性があるシュタープなのか?ってところが疑問

328 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 12:41:25.08 ID:39Vl0dvV.net
そんな面倒なこと考えなくても、シュタープが始まりの庭産かどうかって区切りだけなんじゃね?
だから昔の人は祈って祈って要件を満たしてから取りに行ったんでしょ

329 :ジルヴェスタースタローン:2021/09/10(金) 12:54:07.93 ID:zW9wEeyT.net
ギルの買い取りは条件厳しすぎただろうなぁ。

アウブアレキの弱点(本当の家族)を知っている上に製紙産業の名代。

ルッツ以外では買い取り無理だな。
ベンノさんもできなくはないけれどあくまで平民と神官の関係だし。

330 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:00:31.58 ID:GnNUH152.net
>>326
主張が食い違う場合は根拠を出さないと「私はこうだと信じています」になっちゃうんで根拠と結論をセットでよろしく

331 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:12:06.13 ID:N3jKmZXD.net
>>320
ハンネ5でツェントの呼び出し前編でエグが
>「アウブ・ダンケルフェルガーは事情をご存じですけれど、内緒にしておいてくださいませ」

って言ってたからあの会議に参加してた人は魔術具って知ってるんじゃないかな
ハンネさんはメス書だと思ってたから魔術具グル典ってことはあの会議の参加者とハンネさん以外は知らないだろうけど

>>322
ヴィルとの婚約嫌だったってボニ爺&ボニ爺の側近も聞いちゃったのはジルにとってかなり痛手だったろうね
まあでもエーレンに居場所があればフェルもロゼマも残ってただろうけど
ライゼの総意とかライゼの姫を立ち上がらせるために功績を否定したりと心を折ったのはジルやライゼだし
エーレンで図書館の司書として図書館に住みたいって話したからガチでアウブになるつもりなかったのは伝わったろうし
金粉との婚約は宴に参加してた悲恋ってことにして王族に嫁いでねってエーレン貴族がニヤニヤしてたせいでフェルにロゼマを領地移動させる決定打押させたのだから
金粉との婚約で進めていたエーレン貴族はあまり表立ってジルに文句言えないと思うよ

>「混沌の女神に魅入られた土地を清めるために女神の化身をアウブに戴くことになったというのに、領地の貴族が神事を厭うようではそれほど遠くない未来に女神も愛想が尽きるかもしれませんもの」

魔力枯渇計画の時のクラリッサのこの台詞も、祝勝会のエーレン貴族にイラついてたからなのかも

332 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:17:33.69 ID:97uu0lR6.net
>>331
ダンケルが来てるのにモブエーレン貴族が金粉との縁談否定できるわけがないだろ
半値さんがどういう人か知らない以上エーレンのやつら次期ツェントとの縁談妨害しようとしてましたよとか言う人間だったらエーレン自体が詰みだぞ

そうじゃなくてもジルが決めた縁談にしつこく反対したら領主に対する反逆だし
ねちゃねちゃ悲恋と騒いでたの寧ろ金粉縁談に不満持ってないと出てこない際どい発言だわ

333 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:21:13.90 ID:Y9b6FbaS.net
未だにでもライゼも悪いんですよしてジルのダメージ減らそうとするやついるのにドン引き
書籍で新情報出るたびに随分と忍耐強くて理性的な人間ばかりだったんだなとしか思えんわ

334 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:27:19.82 ID:N3jKmZXD.net
>>332
次期ツェントとの縁談も何もメス書持ってる以上ロゼマ次期ツェント候補だし……
ただ他領の領主候補生がいる前でアウブを批判するおじいさま
それを止められなかったおじいさま側近
アウブ、アウブ側近が原因でロゼマが宴主催することになったのに
前後関係を見てた人間全員が体調不良が示唆されてるのにフェルが近付かない事にほっとするだけで
中座した後も領主一族の専属医師さえ向かわせずにはると

335 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:29:29.02 ID:YEFlp3i4.net
それにライゼは何か関係あるんですかね
ジルを批判する権利ないとイキれるほどのことはやってないでしょ

336 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:34:55.00 ID:N3jKmZXD.net
>>334 途中送信してしまった
ハルトの助言でやっと夜中は気を付けるようにって言われたユーディットが
夜中に飛び起きたロゼマの様子見に行ったくらいだし

散々冷遇されてないって言ってたのに
魔力の釣り合わない王族に嫁ぐことを祝われ
エーレン貴族全員に悲恋をニヤつかれ
体調不良示唆されてるのに無理させて宴に居座らせようとするエーレン貴族
お茶会で倒れるような虚弱なロゼマに一年半専属医なしって聞いて
ダンケル貴族からロゼマの扱いどう見えただろうね

337 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:39:36.33 ID:H010mdQT.net
金粉と魔力が釣り合わないなんてエーレン貴族は知らないし主治医問題は領主一族の問題だろ……
お母様すら隠し部屋から外に出たら王族の養女を喜ばしいと言わないと悲しんでたの忘れたのかな

こういうやついるからジル庇うやつ嫌いなんだよなぁ

338 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:45:18.01 ID:N3jKmZXD.net
>>335
確かにライゼの総意でジルが情報収集能力なくて思惑見抜けなかったせいもあるからね
ロゼマに色々言われた古老達は結果的にライゼの姫傷付けてしまった事指摘されてしょんぼりしてたし

339 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:47:07.44 ID:7hI3DTsB.net
新刊出るたびライゼの株下がり続けてるんだよなぁ
地雷さんの後ろ盾にはならずジルが何してもジル派にならずと
ユンゲルの清く正しい貴族姿なのかもしれないけど不愉快だわ

340 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:47:19.59 ID:N3jKmZXD.net
>>337
ジル別に庇うつもりはないよ
好きでも嫌いでもない
ただ親の責務果たさず専属医の手配しなかった父、養父って意味ではイラつく

341 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:48:01.66 ID:/nF9JXl0.net
>>339
そりゃ違う世界線の書籍読んでる人間には他の読者とは違うライゼが見えてるだろうな

342 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:49:02.77 ID:K8Mq5yHW.net
ユルゲン貴族じゃなければ領主一族とっくに殺されてる定期

343 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 13:55:27.07 ID:araV12TF.net
>>332
確かにツェントとアウブの決定を直接批判せずにダンケルの前で意思表示するならあれが精一杯だ
新刊読むとアーレン戦で情報伝達役だったフロがエーレンから王族入りは誇らしい事だという根回しも同時に行って情報伝達に支障をきたしたのか
単純に領地の仕事を任されることなかったフロの力量不足か分からなくなったわ

344 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 14:01:02.74 ID:2IxswYvt.net
>>343
ダンケル貴族がヴィルを卑劣な男だと思ってるように(これもある意味では間違ってないが)
エーレン貴族もダンケルを友情を裏切り梯子外しする不義理な領地(これもある意味事実)と思ってるし
半値さんがマインの友人です恥を雪ぐための援軍ですと言ったところで信用されるはずもなく

345 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 14:07:17.20 ID:o590vlno.net
>>343
フロの見当違いな根回し+能力不足のハイブリッドという可能性

わざとか否かは別としてフロがエーレン戦で連絡不備を引き起こしたのは事実だし
書籍書き下ろしで露呈したイっちゃってる考え方が改められるタイミングも特にないままなんだよね

346 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 14:08:45.06 ID:+PIMRUjp.net
>>344
ダンケルって暴走する所が面倒臭いけどわりとさっぱりした領地なのかとおもってたら
半値5年の一年前の世界を読んで嫌味ったらしかったり掌返しも凄かったりと難しいんだなと思ったわ
尚武の土地だから領主候補生もナメられたら終わりなのか

347 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 14:11:49.02 ID:oFmDgpSz.net
>ちなみに、ギルの兄はすでにはるか高みです。

あああああああああ
気づかないまま実は兄弟ニアミスとかしてたらほっこりと思ってたらおああああああああ

348 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 14:15:10.91 ID:3dq6DFa1.net
>>323
> 大神全属性のシュタープ持ちじゃないと入れないのか、シュタープは違っても大神全属性になってれば入れるのか

ヴァイシュヴァ判定の【ぞくせいたりない】
メタ的にヴァイシュヴァに判定させている事から全属性は必須確定だが、眷属神か大神かの違いは不明瞭 
ただし過去のツェント候補が大神祠を巡り必死で加護を得ようとしていたので眷属神ではなく大神全属性の可能性が高いのではないかと
祠めぐりの有無については関係ないと思う 
ロゼマさんは大神祠へ一度も行ってないにも関わらず石版の完成度が祠によって違う描写より、それまでの奉納量が見える化しているだけと想定できる 
また作中でも神事が盛んな時代では祠を巡る事は必須でなかったと記述がある

> ついでに、大神全属性でなくてもメスティオノーラの書の「器」を得られるのか?もまだ分からない

奉納量が足りていても魔力量でシュヴェールトの剣(命属性)の具現化が厳しかったダームエル(属性・風のみ)の例より、
神具とおぼしきメス書(白紙典)の取得条件に属性は無関係の可能性がある
また誰もがマニュ典を写したりしないように地下書庫奥に収められた事からもメス書(白紙典)取得自体は奉納量さえ満たせれば取れたとしてもおかしくはない

> やろうと思えば金粉もマニュ典ゲット出来ちゃう危険性
大神祠が後付け全属性で入れない、なら金粉がメス書(白紙典)を手にいれた所で「いのりたりない」ままなので
マニュ典・アホ典のいずれも手に入らないのではないかと思われる (ヒルデがツェントになれない理由と同じ)
但し、神事で奉納量を満たして「いのりたり」たらゲット出来る可能性は残るかと

349 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 14:37:53.62 ID:1QizUZ2/.net
新刊は12月に出るのかな
いつも何時ごろ発表だっけ?

コミカライズの表紙出てた

350 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 14:48:30.95 ID:rjYkRuox.net
>>329
ロゼマが買い取ってローゼマイン書店の店長に任命するとか?

351 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 14:59:13.36 ID:/nTXmMnc.net
>>348
ヴァイスバは大祠に入れるかどうかと関係ない

マニュ典写本しかしなくなって以降の話はメス書取る以外に許されない話と関係ない

352 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 15:04:51.82 ID:IlVxOl3P.net
>>350
情報を知りすぎてるから人前に出るポジションからは遠ざけられるだろう
誘拐でもされたらやばいからフェルも許さない

353 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 15:37:11.05 ID:N3jKmZXD.net
フロの自称ユルゲンファーストでロゼマは視野が狭いみたいな勘違いが改められるとしたら
顔色の悪い〜のあたりじゃないかな
ジルも考え改めて欲しいけど

エグの補佐が出来るようになるまでは子作りすんな→妊娠したフロの仕事をロゼマに押し付けたエーレン領主夫妻
ヒルデの無知の罪はシュタープの特性や取得年齢変更の理由を教えなかった親の教育不足の責任→ヴィルの白の塔
金粉を罰することなく現状維持でアウブに→ヴィルの罵倒大会
ツェントになるエグ自身が功績立てた方がいい→ヴィルに功績譲らせまくろうとしたジル
ジェルの記憶重すぎると止めるアナに立場に付随する仕事から逃れるな&逃れることを唆すな→フェル去ってからはロゼマに押し付けて仕事から逃れるし逃れることを唆してばかりだった領主夫妻
自分を引き立ててくれた者への配慮を忘れてはならない(エグ)→ロゼマがかなりヴィルやジルフロに援護してたけど配慮なし
アドルの離婚時の話はアドルとフェルとロゼマが当たり前に領地の利益を確保する話してたから改められるだろうし

婚約式の前にジルフロ、ロゼマが冬の到来知らなかったから貴族女性としての教育についてお母様に聞いたりしなかったかな
フェル去ってからロゼマに教育する人間は誰一人にいなかったわけだし
ジルには色々反省して欲しくはある
婚約式で今までの自分を振り返った時かその後にでも

354 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 15:41:43.81 ID:1pw8BMX8.net
神殿の子達で主だった者は全員ローゼマインが買い取って連れて行ったのだと思っていた

355 :ジルヴェスタースタローン:2021/09/10(金) 15:51:10.58 ID:YYV7PjL7.net
全員だとエーレンの神殿業務に差し支える。
フラン、ギル、ヴィルマくらい?
ニコラ、モニカ、フリッツとかはどうなんだろう。

356 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 15:58:46.13 ID:GnNUH152.net
ニコラはフィリーネと一緒に移籍予定、フリッツはエーレンのロゼマ工房担当として残留、モニカは不明
…だったはず
ついでに時期は不明だけどギル買い取ったのはプランタン商会

357 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:00:32.55 ID:aJJ/HKIJ.net
>>355
ザームも誘われてたはず。
ニコラ、モニカはフィリーネ付きだからロゼマ成人後。
ヴィルマは即買い取りかな?
フリッツだけは不明。

358 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:17:37.54 ID:hev3ugIT.net
モニカの去就って明記されてたっけ?
状況証拠的には限りなくアレキ移動だけど明示された文が見つけられない

359 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:19:39.06 ID:NT6wiBhm.net
フリッツはギルとルッツの推薦で印刷業管理のために孤児院から側仕えに抜擢されたんだっけ
他の神官(男性)陣はみんな元フェル付きだが
エーレンでの神殿工房をちゃんとしてもらうために残す可能性あるな

360 :ジルヴェスタースタローン:2021/09/10(金) 16:27:09.17 ID:YYV7PjL7.net
アウブアレキサンドリアに牛耳られる神殿と孤児院。

やらないだろうが地雷さんならアレキサンドリアだけでなくエーレンの礎も簡単に奪えそう。
遥か高みから歯噛みするゲオ

361 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:31:05.81 ID:NT6wiBhm.net
>>360
二つの礎は染められないのでアレキ放棄だよそれ

362 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:41:38.64 ID:onZFibXu.net
>>361
聖典使って領地の境界引き直して編入やな

363 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:50:05.70 ID:NT6wiBhm.net
>>362
国の礎染めてるツェント以外がそれをできたら、古代からのグル典(メス書)持ち複数時代の混迷っぷりは数百倍になると思う
引き直し自由、他領の礎廃止自由って

364 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:53:05.38 ID:1pw8BMX8.net
ロジーナは楽士の部屋みたいのが無ければ変わらず神殿住まいなんだろうか
下手に独立しても酷い目に合いそうだし、友達のヴィルマのいる神殿でずっと演奏してそう
事務仕事手伝う話も有耶無耶になってるだろう

365 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 16:57:33.44 ID:N3jKmZXD.net
>>352
アレキの神殿のローゼマイン工房に移動すればいいのでは
十年後くらいにルッツの本屋さんの店員

>>357
フランとザームは一緒に誘われてたけど
エーレンのローゼマイン工房回すためにフリッツは残留
全員移動ではないって作者言ってたね

366 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:07:28.36 ID:nNXJdyaK.net
3部のプロローグでもう残される覚悟固めてるからな
フリッツは

367 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:09:12.42 ID:K0Pbs8Pc.net
>>357
フリッツはエーレン残留組と作者がコメントしてた

368 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:14:44.38 ID:K0Pbs8Pc.net
>>352
ギルがロゼマの情報知り過ぎてるって言っても、同じ程度かそれ以上に機密を抱え込んでるベンノやルッツが野放しだからギルも同様の扱いになるんじゃね
ヴェローニカ・ゲオルギーネがやりたい放題してた時代ですらベンノやルッツは嫌がらせやヤバイ被害を受ける事は無かったから、そいつらがいなくなった後はもう安心じゃろ

369 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:28:37.92 ID:aJJ/HKIJ.net
>>358
西門の時にモニカとニコラはフィリーネが成人するまでここで仕え、その後、希望すれば一緒に移動できると言われたそうだ。

370 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:51:32.17 ID:8fyeFRuD.net
>>308
それで金粉が、無理筋のフェルの責任を問い始めたのね。鈍感なロゼマは、2人の恋の鞘当てに気がついてないし。

371 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 17:54:42.41 ID:jKm8ST/R.net
こ、恋の鞘当て…

(こんなに似合わない二名がいるだろうか)

372 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:13:43.09 ID:qe4bLFQB.net
ジル視点のSSのフェルは読書が現実逃避になってる(リーゼレータ談)ロゼマ知らないからだろうけど
わたしのゲドゥルリーヒの時に自分が心置きなく読書するために周囲の不和を整えていたロゼマが
大事な人の平穏な暮らし(フェルの隠し部屋)の対価が自由も読書もない金粉第三夫人(グル典ではなく)だと勘違いしてたら隠し部屋受け取ってる以上フェルは金粉第三夫人引き止められないと思ったんかな

ユルゲンごとエーレン守ればギュンターとの約束破ることにならないしって言ってたから
大事なものを全て置いて自分に守らせるつもりかと思ったらフェル以外連れていきますだから
絶望感半端ないだろうし
領地の線引き直すって言われて隠し部屋の対価が金粉第三夫人じゃなくグル典だってわかって魔王スイッチ入るんだろうけど
フェルは騒乱起こさないためにグル典は王族が取れだったし

373 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:22:35.21 ID:PSLqnia9.net
>>370
鎖が傷んだって言う前はジルに「お前等の間の情報伝達どうなってんの?」って感じで視線送ったり訂正しようとしてたし
目の前で金粉化されるまではロゼマを自分の女だと思ってたんだろうね
つまんだだけで形崩れるという異次元の魔力差にどうでもよくなってるけど
金粉とヒルはロゼマに色目使ったから徹底的に潰すって感じのフェルの副音声聞こえた

374 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:31:56.18 ID:NT6wiBhm.net
>>372
>ジギスヴァルト王子が欲しいのはわたくしではなく、グルトリスハイトとわたくしの魔力なのですけれどね
フェル以外連れて行きます、よりさらに前にこう言ってるからグル典が対価のうち(むしろ筆頭)なのもわかると思うんだが

375 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:36:55.18 ID:HrTFRIIw.net
全属性シュタープを手に入れられればとりあえず一安心って感じ?

376 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:48:19.20 ID:iLkLRMdN.net
>>374
次期ツェントは金粉ってロゼマ言ってたから
金粉はグル典取得済みで王族以外にグル典の場所知るロゼマを野放しに出来ないから確保すると想定してたんじゃないかな
確保するだけなら(金粉婚約者でも問題ないから)王の養女になる必要はないって言ったら
王の養女になってグル典手に入れたら(ロゼマが)領地の線引き直すって言われたので
王族が自分で取得をせずにロゼマに取らせようとしたことに気付いたのでは

377 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 18:53:50.92 ID:8fyeFRuD.net
>>371
画にすると、美少女を争うイケメン2人
(中身は2人とも腹黒いけど)

378 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:09:47.86 ID:8fyeFRuD.net
>>373
主音声のロゼマ視点がズレまくりなので、書籍には客観視点からの副音声を解説するSSが欲しいところ。
一番客観視点なのはエグ?

379 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:12:26.44 ID:K0Pbs8Pc.net
ヒルデブラントが色目使ったことバレてるっけ?

380 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:18:12.11 ID:NT6wiBhm.net
>>379
2年生の時点で、ヒルデが気にしてるのはロゼマだってハルハルの報告が入ってるし
領主会議中、地下書庫でヒルデが何か言い出してマグダが止めに入ったのは隣の部屋で上級がみんな見てるので
側近間で共有されてアーレン戦後とか貴族院戦後とかハルハルから聞いててもおかしくはないけど
おかしくないだけで、知ってるかどうかはわからない

381 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:18:12.60 ID:/nTXmMnc.net
アーレン出荷前に読んでる貴族院からの報告書時点でもう…

382 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:22:26.60 ID:7IZl/7w/.net
>>378
過去スレに興味があればだけど連載当時のスレ実況みたいで面白いよ
顔色の悪い〜なら517冊あたり

>>379
ロゼマ2年の時にシャルロッテの報告書にヒルがロゼマ気になってる感じのがあったよ
ヒルが次代のツェント目指そうとしてるの聞いてツェントになればロゼマ目当てなのフェル察したんじゃないかな
だから徹底的に幼い者扱いしてロゼマにも「子供の夢」発言させたんだと思う

383 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:33:37.35 ID:XdDglsxK.net
>>331
ホントだ、ありがとう
それなら金粉もエグから奪おうとなど考えない…と思いたい

>>351
あのね、「メス書自力取得者しかツェントになれない」のであって、マニュ典使用禁止ではないのね
メス書以外使用禁止にすると、取りこぼしが発生したらツェント業務が出来ない可能性があるからね
誰かがマニュ典取ったらエグが死ぬとか、そんな契約はしてないから

384 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:34:24.30 ID:XdDglsxK.net
>>348
アナは眷属全属性になった時点で「ぞくせいたりない」は言われなくなってる
そして、兄上も変わってるだろうと言ってるので金粉も眷属全属性にはなってる
なので、後は「いのり(魔力奉納)」が足りればマニュ典にたどり着ける
問題は、何を持って「いのりが足りた」と判定されるのか?ってこと

祠に入って石板を取り込まないといけないのであれば
大神全属性シュタープでない王子達は皆、祠に入れないのでマニュ典は取れない
でも、祠巡りをしてない時代のツェントもマニュ典は取ってるので
石板を取り込むことではなく、石板が完成するだけの量の魔力の奉納が条件なのであれば
王子達にもマニュ典取得は可能(ただし、器取得にも条件が無い場合に限る)

385 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:34:39.91 ID:Mm/iqWzr.net
>>363
メス書持ちが複数居る状態って、安全保障上での問題が多過ぎるね

国の礎を染めなくても国境門の開閉や転移ができるとか
外患誘致なども簡単にできてしまう
そして礎の場所とか鍵の在処もメス書持ちにはバレバレだし

386 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:35:11.36 ID:y02srqLj.net
>>330
あり得ない妄想を唱えている読み込みが足りない奴が「時かけなんてそんなのありえない」
と言い張った末路が時かけ

387 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:41:17.48 ID:K0Pbs8Pc.net
白典も眷属全属性でOK?

388 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:45:15.60 ID:eZAmGF4T.net
>>385
昔は全てのアウブとツェントがメス書持ってたし最低でも最高神の名前ないと(領主候補生じゃないと)メス書取れないでしょ
外患誘致する領地あればこれからはツェントがメス書持ってるんだから
アイゼンライヒの時みたいに処分出来るし

389 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 19:55:18.24 ID:Mm/iqWzr.net
>>388
メス書があれば国境門から軍隊を転移させられる
転移先も国境門だけでなく貴族院とか

直接中央を狙うもよし、領地を順番に攻略していくもよし
アウブがメス書を持ってないアイゼンライヒの頃より遥かに危険な状態だと思う

390 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:02:13.28 ID:NT6wiBhm.net
>>389
各領地は境界門閉めれば国境門と境界門の間で出られないのでなんとかなる
中央は無理だけど

391 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:10:31.04 ID:E6YAIXEI.net
ディッターを餌にすればハンネローレ様にエッチな要求できますか?

392 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:14:29.42 ID:u0Pn70C7.net
ディッターでぶっ殺されてもいいならできるんじゃね

393 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:21:15.80 ID:K0Pbs8Pc.net
相手を挑発してディッター騒ぎに発展させてエロい要求をするのはダンケルのお家芸じゃろ

394 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:30:39.25 ID:E6YAIXEI.net
厨二病のレスティラウトがロゼマさんの伴侶にならなくて済んだのには何よりとは思うけど
ユルゲンの貴族でロゼマさんをコントロールできるのってフェル様以外居なくない?

395 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:37:28.65 ID:K0Pbs8Pc.net
>>394
金粉は「フェルディナンドがどうなってもいいんですか」でしばらくコントロールしてたよ!

396 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:40:02.33 ID:E6YAIXEI.net
>>395
ほんと金粉は人として最低ですねw
王族としては正しいのかもしれんけど。

397 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:56:00.90 ID:iEGJ1FIC.net
レオノーレ視点SS 「主には見せない裏側」
またヴィルフリートフルボッコなのだろうか

398 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 20:56:09.61 ID:8fyeFRuD.net
>>389
アレキサンドリア領主夫妻に勝てる領主候補生が現れたら、戦争なんか仕掛けなくても、ユルゲンシュミット中がひれ伏すと思う

399 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:00:09.67 ID:XCUMhjzV.net
>>395
アナはエグが名前出したから便乗して焚き付けたつもりだけかもだけど
エグは奉納舞の魔法陣の時にロゼマがフェルのために感情的になるの知ってて人質にして祠巡り強要してたね

ロゼマ的にはアナエグ揃ってフェル人質にグル典取得強要
金粉はジルにフェル人質にロゼマに求愛受けさせることを強要
ロゼマが求愛の魔術具知ってればフェル人質に金粉の求愛受け入れを強要
フェルは虎にジル人質にアーレン行き強要だから
王族は揃って交渉相手にとって大事なものを人質に実質一択の選択を迫ってたね

金粉の求愛の魔術具の押し付けって
「あなたとは結婚したくないけど義務なら仕方ないけど、愛は受け入れられません」って本来言える相手にそれさえ許さないように
ああいうかたちで渡すのってかなり卑怯だよね

400 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:00:42.21 ID:y02srqLj.net
>>324
せやな。なんで一代典と金粉が知ってるんだ!みたいな意味のない妄想を論拠として挙げているのかって感じだし
奪ったら消えるなんて話が共有されていて金粉も正しく理解しているなんてやさしい世界にあえてこだわる必要もない
エグが契約してようが宣誓してようが金粉が誓約してないし契約してないのだから金粉はフリーハンドの金粉行動が可能なだけだしな

289氏が挙げているように
エグには一代典と伝えてある。がそれは金粉が教えてもらっている描写ではない
290氏の言うように
教えてない金粉は奪おうとする危険人物想定は普通の想定

仮に教えてもらってあっても
金粉は「フェルディナンドの説明は金粉王にさせないための虚偽」
とでも疑って奪おうとする危険な存在なのだろう

401 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:03:54.41 ID:ymb7Hesw.net
>>347
・ラウラの近所で親が亡くなって末っ子だけが神殿へ預けられたことがあった。
・ラウラの兄は友達の弟がいなくなったので覚えていた。
・ラウラは当時幼すぎて覚えていない。

ちなみに、ギルの兄はすでにはるか高みです。


平民はほんとは高みとか言わないって
ふぁんぶっくであったっけか

402 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:23:53.90 ID:Mm/iqWzr.net
>>398
おっと
国の中枢は貴族院ではなくそちらだったか

403 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:24:25.92 ID:Y5MaXA2D.net
>>399
フェル救出までに王族は全員卑怯でエーレン領主一族も何もできず
「そこまで覚悟が決まっていて、救う当てがあるならば行けば良いではないか」のヴィルはかっこよかった

404 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:24:50.85 ID:3CKQRQXj.net
平民ははるか下みにしか行けないってか・・・

405 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:27:55.18 ID:vgHQaxsZ.net
>>403
申し訳ないが何も考えてない人はNG

406 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:33:15.37 ID:VlcIgl0B.net
>>364
ロジーナはローゼマインが買い取った専属楽士だから、城にはローゼマインの側近達と同じように部屋が与えられている
確か、ふぁんぶっくに回答あったはず
神殿は神殿側仕え用の部屋があるからそっちでないか?側近用は、騎士用の2部屋しかないし

407 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:35:31.59 ID:/nTXmMnc.net
>>383
メス書自力取得済の領主候補生は取りこぼし補完のために写本しにいっていいんだろうが
そいつはその時点で大神全属性シュタープとって大祠にも入って完成魔石板を吸収済なんだから
ヴァイスバの反応も大祠に入らなくなった王族時代の写本条件も関係ない

408 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:45:44.14 ID:YRzBbr+G.net
>>407
複数いた時代は、地下書庫に補完に来たやつとカチあったりしなかったのかな
「ぷぷ、お前冬の話題のとこだけは取り込んだのな」とかの程度低い言い合いとかしなかったんだろうか

409 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:46:11.95 ID:K0Pbs8Pc.net
>>403
ヴィルは既にツェント気分の金粉に「私よりジギスヴァルト王子のほうがまだローゼマインに釣り合うでしょう(ロゼマ>>>>>>>>金粉>ヴィル)」と言ってのけるくらいだしな

410 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 21:50:26.23 ID:y02srqLj.net
エグがしているのはわたくしが死ぬまでツェント
という生涯現役契約みたいなものだよね

というか「グル典が与えられた魔術具だと思っていること」
と「一代限りの魔術具(死んだら書庫に戻る)を知っていること」は
完全に全く別なことは分かっているのでしょうか

411 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:02:00.02 ID:NT6wiBhm.net
>>410
死んだら「本当にまるごと消える」だと思う
一代典なんて作るフェルが戻る機能を残すわけない

というか、地下書庫の奥の王族登録を消すか突破できる人が現れたら面倒だしあの奥ごと消すべきだよね

412 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:10:39.31 ID:gCv1u6kL.net
地下書庫の奥でマニュアル典ゲットする者たちの処分は
従来通り?シュミルズに任せとけばいいんじゃないかね

ちゃんとメス書を得た者にはシュミルズは手出ししないし

413 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:16:02.08 ID:VlcIgl0B.net
>>411
王族を無くす=王族として登録される人を今後は増やさない
なら、今後は、あの扉は突破できないから無問題
まあ、図書館を破壊する勢いなら何とか突破できるかも?その前にシュミルズ達に排除されるだろうが

414 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:17:36.82 ID:xpxCGUN3.net
>>410
西門の兵士と根回し で
>「一代限りで消滅する物を作る。急場を凌ぐだけで、基本的に自力で取れる者の中からツェントを選ぶ方式に戻すべきだと思っている」

って言ってるから書庫には戻らないと思うよ
それに次代のツェント以降地下書庫の奥の奥にある「おうぞくとうろく」が必要な書庫は
王族がなくなるから入れなくなるんじゃないのかな

415 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:18:16.52 ID:XdDglsxK.net
確かに
現状王族登録無いと入れないし、エグアナ以外の登録を抹消すれば入れる奴はいないか

416 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:20:07.06 ID:NT6wiBhm.net
>>413
王族登録なんていうものを人間である女王が作れたなら、人間がそれを破壊したり変えたりできる時代がくるかもしれないだろ
まあ過去の罪(こういうことやったからグル典失われたって証)として残してもいいんだが…

417 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:24:09.14 ID:gCv1u6kL.net
>>413
王族登録ってのが過去の王族が作った魔術具によるものだからよくわからないけど
たとえば金粉が地下書庫の奥に行ってマニュアル典を得たらシュミルズの標的になるのだろうか?

418 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:45:36.56 ID:Qp8ywROl.net
>>417
王族登録は魔術具じゃなくメダルの場所では
金粉は王族のうちに地下書庫の奥に行けばマニュ典取れるけど
アウブになったあとだと王族登録なくなってるからシュミルズの標的になるしマニュ典取れない

419 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:47:17.92 ID:w/KzT1zk.net
>>408
最高神の御名が同じでないとアカウントが違うからそれぞれダウンロードできるんでなかった?

420 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:54:41.60 ID:Mm/iqWzr.net
>>418
金粉は大神全属性のシュタープじゃ無いから、大神の祠に入れない
よってシュミルズに「いのりたりない」と言われて案内して貰えない

421 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 22:57:58.87 ID:LA9O8z2q.net
>>420
じゃあ金粉は王族でもマニュ典取れないね

422 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:04:01.06 ID:gCv1u6kL.net
>>420
まあ考えたら金粉が地下書庫の奥に入れるわけがないからその通りなんだけどね

423 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:24:12.97 ID:TdEsc5cH.net
最高神の御名が人によって違うのはなんでだろう?

424 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:25:32.13 ID:W/pJpULH.net
>>423
俺らのIDも基本的に違うじゃん?

425 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:25:43.56 ID:E6YAIXEI.net
ハゲ棄てッ奴は髪を維持できたのか?

426 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:31:35.08 ID:XdDglsxK.net
>>420
だから、それだと祠巡りをせずに器とマニュ典を手に入れてツェントになってた時代はどうやってたの?
ってのが知りたいんだけど、誰も答えないよね
「神事をたくさん行っているので、祠を巡らなくても神々の御加護を得られた」って書いてあるから
生まれつきの全属性じゃなくてもツェントになってるんだよ
大神の祠に入らなくても「いのりたりない」が消える方法はあるってことでしょ?

427 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:34:46.32 ID:XdDglsxK.net
>>423
> 最高神の御名が人によって違うのはなんでだろう?
最高神の名前とシュタープの組合せで奉納した魔力を管理してるのかなと思ったんだけど、どうかな?

428 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:36:21.72 ID:NT6wiBhm.net
>>426
まだどこにも書いてないから「答え」なんて作者以外出せないとわかってる人は何も言わないだけじゃないかな
該当巻来てからのSSに出るか、ふぁんぶっくで聞くしかないんじゃない

429 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:36:50.05 ID:yLmtdE2k.net
太古の昔はアウブレベルだと
「えっ、お前属性に欠けがあるの? マジで?」
てレベルだったんだろうな 大きい祠で言葉がもらえるまで魔力奉納するのはそれなりに手間だが
ツェント候補が大きい祠に入れないというのは少なくともユルゲン作成者には想定外だったわけで

そして大きい祠をめぐるのはユルゲン創成時からのアウトライン、必須の宗教儀式としていいとして
あと付けの小さい祠が機能性を捨てて分散配置されてるのは(どう考えてもせめて色ごとに12個はごく近くにあるほうが楽でしょ)
建造当時、属性欠けを埋めるなんて行為は恥ずかしい、こっそりやる行為だったんじゃないかと邪推してる(笑)

430 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:42:12.28 ID:yLmtdE2k.net
>>424
ユルゲンのID被りは稀によくあることではなかったんだな
一応可能性としてエーヴィリーベの印持ちによりありうることは管理側も認識してはいたが

431 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:45:47.79 ID:y02srqLj.net
>>426
誰も答えないとか言う自分勝手な間違った答えを導き出してしまったあなた、それは何の論拠でもありません。あなたが道を誤った論拠です

432 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:49:02.29 ID:1pw8BMX8.net
>>406
おお!ファンブック買ってないから助かるのです
城だと貴族ばかりで辛そう
ローゼマインの専属に手を出そうという不届な輩はそうはいないだろうけど

433 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:53:39.73 ID:kQuSh5Fz.net
>>430
フェルとマインは同じホームWi-Fi経由かつ同じ端末使ってる人みたいな状態な印象

つまりなろうならそれぞれ垢取得しようとすると場合によっては複垢BAN

434 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:54:12.81 ID:XdDglsxK.net
>>428
だって「出来ない」って断定してるし、まさか何の根拠もなくそんなこと言わないでしょう
書かれてないのは知ってるし、正解を言えと言ってるわけじゃないのよ

だから答えてね?
>>420

435 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:55:45.95 ID:TdEsc5cH.net
>>424
固有名詞の概念が乱れるがそういう扱いなのかな

436 :この名無しがすごい!:2021/09/10(金) 23:56:33.95 ID:XdDglsxK.net
最高神の名前だけで判定してるんだと、ロゼマが祠に入った時に石板出来てないはず

437 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:00:56.27 ID:4A4q2Dqi.net
>>434
なんで関係ない話むりやりくっつけて難癖にしてんの?

関係ない話だと理解できてない?

438 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:12:02.12 ID:Z3yXTNSM.net
>>434
うん、あの…
あまり言いたくないけど「断定してる人は思い込みで勝手に断定してるだけ」って言ってるつもりだよ
でも他人の考えだからどうでもいいのでスルーしてるわ

439 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:12:49.18 ID:g033h0p7.net
>>426
大神の祠に入るためには大神全属性のシュタープを得る必要がある
大神全属性のシュタープを得るには7大神の加護を受けて始まりの庭に行く必要がある
大神の加護を受けるには、その眷族の加護を受ける必要がある
眷族の加護を受けるには、眷族の祠を巡るか祝詞を唱えて魔力を奉納する必要がある

てな訳で、大神の祠巡りよりも大神の加護を得るほうが先ね
神事が盛んな頃は日々魔力を奉納してるから、小さな祠巡りをしなくても眷族の加護を得るのは容易だったという話では?

440 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:30:25.37 ID:Q+bxDrI5.net
>>438
分かった、私もそうする

441 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:38:01.54 ID:FJczZXSu.net
ツェントにのみ許された騎獣ってどんなかな
まさかじじさま(魔木)とか本とかに乗ったりしないだろうし
あとアレキはわかってるけど、ブルーメとかコリンツの、色だけじゃなく新しい紋章も知りたい
ダンケルとエーレンじゃ鎧のデザインとか側仕えのお仕着せのデザインも違うみたいだから、そういうの新しい領地が出来たら全部デザインし直すのかな
平民じゃなくて貴族のデザイナーとかいるのかな

442 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:39:23.59 ID:KvBe6tNv.net
>>397
コミカライズ4-3の範囲でレオノーレというと
アンゲリカうらやましいの内心あたりじゃないのかねぇ

443 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 00:46:44.39 ID:Gn2V+WV3.net
>>441
アニメオープニングで本に乗って飛んでいたのは伏線だった…?!

444 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:00:54.17 ID:Q+bxDrI5.net
>>441
ツェントじゃないけど、王族はヘラジカっぽいのだって、以前答えてる

445 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:13:46.29 ID:2N3QExZO.net
>>432
ローゼマインの側近の勤務妨害をしたりウソの報告をしてる貴族ならいたけどw

446 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:44:16.17 ID:fUU1ELuz.net
首が十本あるヘラジカとかかな
見てみたいようなそうでないような

447 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:49:11.75 ID:w3Bmg+21.net
こいつやろなぁ
https://i.imgur.com/3g0TQrA.jpg

448 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:58:00.46 ID:qswqMIt+.net
>>444
>>446
ツェントもアウブエーレンみたいに首が多いのに乗るのかね
ヘラジカっぽい騎獣だとツノがめっちゃ鬱陶しそう

449 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 01:58:20.01 ID:E09PMLcm.net
昔のツェントならダイダラボッチ並みの大きさの騎獣に乗っていたに違いない

450 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 02:02:13.09 ID:AZ7pQgZg.net
アーレンアウブの二つ頭のごついイルカ騎獣見てみたい。
羽生えてればなんでも飛ぶ意識なんだろうか?
ペンギンやダチョウは理解されない世界。

451 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 02:28:37.35 ID:qswqMIt+.net
ロゼマさん、アウブアーレンになることを決めた後
ロゼマ「フェルディナンド様、ひょっとしてアウブになったらレッサー君も三つ首ですか?」
とか聞いたかもしれない そしたらフェルはなんて答えただろう
フェル「ただでさえ美しくない騎獣がさらに頭を増やすなど耐えられぬのでそのままでよろしい」 あたりだろうか

452 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 02:34:59.13 ID:I5voaUZL.net
増やすなら尻尾にしなさい

453 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:11:56.76 ID:6h3XnqSd.net
グリュンから別の動物に変わるなら歓迎するんじゃないか
「頭はひとつでいいからシュミルにしなさい」

454 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:13:37.25 ID:zngzewCa.net
フェル「アウブなら三つ首にするとよい」
マイン「かわいくないのでいやです」

455 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 03:33:55.16 ID:aZU8trhd.net
脚を12本にすればいいのではないか
https://img.fril.jp/img/429724106/l/1220257720.jpg

456 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 05:47:24.05 ID:2oo0lkd8.net
形を簡単にすると作りやすくなるのではないか

┌(┌^o^)┐

457 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 06:46:41.22 ID:7U0wS0oY.net
あんなにレッサーくんをG扱いされるとブラボのルドウイークとかみたいな本気のグロってやつを見せてやりたくなるよな

458 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 07:54:44.00 ID:mvmmYoyH.net
>>452
九尾のレッサーw

459 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 08:12:57.55 ID:AD7E980t.net
レッサーくん爆誕のコミカライズ読んでくるわ

460 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:10:02.77 ID:dkn+C3Zn.net
>>434

以下参照されたし
 ・606話 ツェントとグルトリスハイト

(要は、祠巡りをせずにツェントになれてた時代より後に
 シュミルズが作られていて、マニュ典取得条件が変わっている)

461 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 09:50:14.68 ID:5MEkL8rE.net
>>430
ええと光の神と闇の神の取得した名前が両方同じ場合の話?
それならかぶるのは割とあり得る話だと思う。

エーヴィリーベも「魔力の色がまったく同じで名前も同じとかほとんどありえない」
みたいなことを言っていたので、

魔力の色は同じだが最高神の名前は別物
魔力の色は違うが最高神の名前は同じ
魔力の色は同じだが最高神の名前の片方はかぶっているがもう片方は別

といったことは普通にあり得るのだと推定される。

462 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:20:31.40 ID:fvXm5wkD.net
>>460
横からだけど606話では
シュミルズが作られ監視粛清されるようになったせいで聖地での神事が減ったと書いてあるよ

463 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:36:19.77 ID:qswqMIt+.net
レッサー君って四足獣として特異に過ぎる特徴なんてないし
リアル地球で似たものを上げればアライグマとかタヌキとかある種の毛並みの犬とかぽこぽこでてくる
ユルゲンだと臭くて凶暴な魔獣一択ってなかなかひどい話だよね
実際虹色に光れば称賛以外出ないような、けなすべきところも尖ったところもない造形なのにね

464 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 10:39:58.39 ID:Q+bxDrI5.net
>>462
シュミルズ作成以降は祠巡りが復活したとでも思ってるんじゃない

465 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:13:00.63 ID:1K3ABtOX.net
アレキサンドリアの領主の子はグリュンの騎獣を使っていいぞって言われるのか

466 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:22:34.06 ID:fllFga7O.net
神事やってた頃は祠巡りしなくても大神全属性になってからシュタープ取って図書館で
神具に奉納して白典とってシュミルズの妨害や王族登録もなくマニュ典コピー出来てた
てことでいいのかな?

467 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:23:19.60 ID:151YdK7f.net
>>429
神殿長が兼任してた時点で
属性が欠けて魔力が少ない祈りも満足にできてないやつは候補にさえあげられなかったんだろうね

468 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:26:44.99 ID:g033h0p7.net
全属性じゃ無い王子をツェントにするためにアホ典作ったとあるから
シュミルズ作成前なら祠巡りをしなくてもグル典の元に辿り着けるけど、全属性で無ければ写本できないとかの制限があるのかな?
メス像から白紙のグル典を得る条件が全属性とか?

469 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:31:00.41 ID:Q+bxDrI5.net
>>465
フェル「却下だ。シュミルにしなさい」

470 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:38:01.70 ID:dkn+C3Zn.net
>>462

省いたけど、私も >>420 の投稿者じゃないよ

聖地での神事が減ったこともポイントだけど
シュミルズ作成時にどのような改変があったのか
不明確なことが大きなポイントだと思っている

例えば、シュミルズが存在しない時代に、
案内役がいたのか、いなかったのかとか
王族登録を確認する扉自体はあったのか、なかったのかとか

471 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:42:17.61 ID:nnbj7kWX.net
>>463
何も知らない人はラスカル可愛いーと思うけど現実を知ってる人には死ね害獣としか思われない生き物がアライグマなのだ

472 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:42:58.35 ID:fvXm5wkD.net
>>464
ああ、なるほどありがとう
シュミルズは王族登録だけじゃなくて大神の祠を巡って石板全部持ってるチェックもしてると思ってるってことか

確かに金色シュミルがモデルならあり得るかもしれないけど
石板コンプは金色シュミルじゃなくて扉がチェックしてるだけだし
606話にそれらしい記述は無いし
ロゼマが大神の祠を巡る前は祠の中の石板が全部出来上がってたわけじゃないから
「出来ない」と断定できる要素は今のところ見当たらないな

473 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:46:06.90 ID:dkn+C3Zn.net
>>470
"王族登録を確認する扉" は、誤解を招きそうなので
"マニュ典を写本する資格を確認する扉" に訂正させていただきます

474 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 11:56:49.40 ID:3JGaaPON.net
>>466
>祠を巡らなくても全属性であれば図書館の女神像に魔力を注いでグルトリスハイトの形を、地下書庫で知識を得られることに気付く。

って書いてあるから王族がなかった頃(シュミルズがつくられる前)は出来てたと思う
この頃のツェント候補は全属性が当たり前だったんじゃないかな

メス書のみの時代(石版は集める/ツェント候補複数)
メス書+マニュ典で補完する時代(石版集めはする/ツェント候補複数)
マニュ典が多い時代(石版集めない/ツェント候補複数)

───
王族設立
シュヴァルツとヴァイスをひめさまが作る
聖地から離れて王宮を作る
───
マニュ典(抗議すると粛清される)
メス書取得者が出てもツェントが手を下す
(ここから神事が小規模になる/まだ王族は聖地で神事)
王族でツェントを相続するのが当たり前になっていく
───
中央神殿が作られる
聖地で神事が行われなくなり貴族院と呼ばれる
───
女王が溺愛する息子のためにアホ典作る
溺愛された息子は祠巡りを教えずシュタープでアホ典相続
暗殺でアホ典も消える
だと思う

475 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:06:04.15 ID:fvXm5wkD.net
>>470
三本の鍵で開けた扉の向こうに行ける条件と
昔はアウブもグルトリスハイト持ってた歴史を鑑みると
大昔は奥への通路や扉なんて無くてだだっ広い書庫だった可能性もあるな

476 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:10:43.00 ID:fllFga7O.net
>>474
わかりやすくご説明ありがとうございます
全属性ならグル典の形とれるってちゃんと本編で言及されてるな

477 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:16:47.21 ID:qxjCY47J.net
>>369
遅レスでごめん、そしてありがとう
やっぱりその記述しかないよね
ヴィルマやニコラは移動証明(紋章入り魔石)もらったと明記があったけどモニカは見つけられないんだよね
(モニカが断ると思えないので状況証拠的には限りなく移動なんだけど)

478 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:25:12.39 ID:Q+bxDrI5.net
読解力の無い人は、読解力の無い人の説明で理解出来るんだね
新しい発見
こうやって嘘やデマが広がっていくんだね

479 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:34:10.35 ID:g033h0p7.net
>>478
憲法ですら人によって様々な解釈がされるのに、何を言ってるの?

自然科学の専門書なら事実を正しく理解する必要があるけど、
小説はフィクションなんだから、読者が面白可笑しく読めばそれでいい

480 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:40:58.19 ID:6h3XnqSd.net
>メスティオノーラの書を得るための努力は次第に敬遠されるようになっていく。けれど、これは神事をたくさん行っているので、祠を巡らなくても神々の御加護を得られた時代の話だ。

メス書取得のための努力のひとつが祠巡りってことは
石版集めだけじゃなく昔は神事の他に効率的に御加護を得たくて祠巡りしてたんかな

481 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 12:59:59.43 ID:2oo0lkd8.net
「〜だと思われる」と「〜である」の区別が重要

482 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 13:11:58.02 ID:Q+bxDrI5.net
>>480
小さい祠はそういう使い方もしてたかもしれない(入るのに条件が無ければ)
でも大きい祠は大神全属性シュタープ持ちじゃないと入れないから、単純に石板を集めのためだと思う
「メスティオノーラの英知を手に入れるための言葉」がないとメス書を手に入れられないから

483 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 13:17:04.53 ID:fvXm5wkD.net
>>482
だな
小さい祠は属性の足りない者が特定の神に祈りを捧げやすくするために個人が作った物(586話)だから
入る条件は無いはず

484 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:22:51.44 ID:151YdK7f.net
>>483
そう考えるとユンゲルって昔の方が魔力量とか関係なく凄いよね

485 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:29:01.25 ID:Q+bxDrI5.net
意外と「いのりたりない」は図書館のメスティオノーラの像への魔力供給だったりして
だって、器が無いのにマニュ典のところに行っても意味無いし…
神事や祠で奉納した魔力が像にも来てるとか

486 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:29:59.84 ID:Q+bxDrI5.net
>>484
やっぱメスティオノーラの英知を失ったのが大きいんじゃない?

487 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 14:57:33.41 ID:GzuOO9D0.net
ハルトムートとバハムートはどっちが強い?

488 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:08:02.46 ID:w1U9OHg9.net
>>485
メスティオノーラの像への魔力供給後に「いのりたりない」と言われなくなったのならその可能性もあるけれど
ローゼマインの場合はそうではなかったような

グル典取得方法が失伝している場合、資格がある者をマニュアル置き場に導き取得法を確認させて器を取に行かせてから再度写本という手順もありだと思う

489 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:12:21.23 ID:2N3QExZO.net
昔は七つの神具を同時に出せるツェントもいたらしいからなあ

490 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:24:21.71 ID:fvXm5wkD.net
>>485
いや、ロゼマはまだ白紙典持ってない時点でマニュ典のところに案内されてた
もしあの時点でロゼマが王族でも奥で写本なんてできないよな?と不思議に思ってた

シュミルズの役割が、地下書庫の奥に案内されるほど属性と祈りが足りてしまった「王族以外の人物」をマークして
たまたまメス書の方をゲットしそうな「王族以外の人物」をツェントが排除するためのものだとすると
いのりたりたの条件は七石板ゲットではなくて大神の祠の中に石板ができている状態のような気がするな

491 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:31:02.60 ID:2N3QExZO.net
領主候補生自ら図書館に行くのが下品な行いとされてるのも王族の工作か?

492 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:45:48.93 ID:fvXm5wkD.net
>>491
粛清を避けるために聖地の神事に参加する貴族が減っていって
それが年月を重ねるうちにひん曲がって神殿蔑視になっていったように
粛清を避けるために図書館の地下書庫に近寄るなという口伝がひん曲がった結果かも
つまり全部王族のせいw

493 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 15:56:42.86 ID:Q+bxDrI5.net
>>488>>490
あの時点で先に像のところに行ってたら、器を入手出来てたんじゃないかと思うんだよね
地下書庫の資料を全部読み終わってたら、その中に器の入手方法もあったはずだよ
フェルが「貴族院の図書館の地下の書庫に王族や領主候補生が知っておくべき資料がある」って言ったのはそういうことだと思う
じゃなかったら、昔のツェント候補になった人達はどうやって知ったの?ってなる

494 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:04:12.64 ID:151YdK7f.net
>>486
しかし、貴族院の地下図書館の存在をどの領地も重要視してなかったの考えると
王族の問題抜きにしても時間経過での失伝も多いよね
まぁ自領の神殿の重要性も忘れるくらいだから仕方ないけど、どの領地も神殿の信用が地に伏してるのは昔何かあったのかもなぁ

495 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:05:24.60 ID:NKCBDP4i.net
>>491

領主候補生が側近をぞろぞろ引き連れて図書館に滞在するのが、
単に他の図書館利用者への迷惑行為であり、
品がないとみなされるだけだと思う

常識的に考えて、わざわざ王族がそこまで工作するだろうか疑問に思う

496 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:08:54.67 ID:6h3XnqSd.net
>>485
「いのりたりない」は石版じゃないかな

>>490
ロゼマは気付いてなかっただろうけど
聖典に変化があった2年の時に取得してたかも


聖典を調べる 後編で
> 王になることを望む者はまず魔力をできるだけ上げておかなければならない。神に祈りを捧げて魔力を増やすのだそうだ。
→魔力圧縮と神殿で奉納して御加護と属性増やす?(神殿は元々未成年が御加護を得るための場所だったそうだし)

> そして、どんどんと魔力を増やしていって器の成長が止まったら、また神に祈りを捧げる。そうすると、今度は神々の元に至る道が開かれるらしい。
→始まりの庭への道?

>そこでは王としての力を振るうために必要な物が神々より与えられるのだそうだ。
→シュタープ?

>神々に至る道が開かれなかった場合は、王としての資格が足りなかったということらしい。
→全属性じゃない

> 力を振るうために必要な神の力を手に入れたら、また神々に祈らなければならない。
→石版集め

>よく祈ったら、今度は神々より王となるために必要な知識を与えられるそうだ。
→メス書?

497 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:13:33.40 ID:fvXm5wkD.net
>>493
シュミルズがつくられた頃はまだ貴族が神事を行ってた
神具に魔力供給してれば魔法陣をゲットできるのは常識だったろうし
(シュタープを神具にする呪文は持ち出し禁止のおかげで地下書庫に残されてたね)
ロジーナだって英知の女神の神具がグルトリスハイトだって知ってるくらいだから(295話)
当時のユルゲン貴族の常識が歴代王族達の所業でここまで失伝するとは思ってなかったかもしれないよ

498 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 16:32:06.54 ID:l+vVVjsj.net
昔の司書の日誌にあった成人した王族が領主会議の折に図書館に訪れてたから
政変前はまだ王族から図書館の重要性は失われてなかっただろうけどね
ロゼマは地下書庫に行ったと思ってたけど
マニュ典知らないツェントは礎への魔力供給行ったのかもだし

499 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:00:33.14 ID:UPT/h/iw.net
グル典取得方法の変遷
>ユルゲン創世時代
お祈りして加護の取得の儀式で全ての大神の加護を得て始まりの庭に行って全属性シュタープをGetしたら白紙典をGet、大神祠を巡って石版をGetして始まりの庭を再訪問してじじさまに挨拶してメス書をダウンロード
>じじさまスルー時代
お祈りして加護の取得の儀式で全ての大神の加護を得て始まりの庭に行って全属性シュタープをGetしたら白紙典をGet、書庫の奥でマニュアルを写本
>王族創設
お祈りして加護の取得の儀式で全ての大神の加護を得て始まりの庭に行って全属性シュタープをGetしたら白紙典をGet、大神祠を巡って石版をGetしたら書庫の奥でマニュアルを写本
>アホ典製作
加護の儀式の後にもらうシュタープ(属性数も加護の有無も不問)に前ツェントからアホ典をコピーしてもらう
>女神の化身
加護取得の儀式無しに全属性シュタープを始まりの庭でもらってから大神の加護を取得、大神祠を巡って石版をGetして白紙典をGet、マニュアル写本はお断りされて始まりの庭を再訪問、じじさまの説教を拝聴してメス書をダウンロード
なお、世間では女神降臨によりメス書を下賜されたことになっている
この認識で良いのかな?

500 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:01:17.70 ID:LPs5MWkf.net
アウブダンケルあたりならしゃべらんだけでグリトグラのゲットの仕方
知ってたかもしれない。で王族全部だめになったら自分らでやるプラン
ぐらいあったんじゃなかろうか。

頭ディッターだけど。

501 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:10:46.67 ID:w1U9OHg9.net
>>499
白紙典(グルトリスハイトの器)を手に入れるタイミングが違うと思う
グル典は写本ができるのだから、大神全属性シュタープを得てすぐに器を得られると他のグル典所持者から写本できるから神事関係を一切パスできる事になってしまう

神事が盛んな頃でシュタープを得た時点で既に石版ができあがった状態の候補ならもう祈る必要は無いから即器Getでもいいけれど
シュタープを得た時点で祈りが足りない候補は更に神事をやるか祠を回って石板を完成させないと器を手に入れられないようになっているんじゃないかな

502 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:24:52.42 ID:2N3QExZO.net
>>499
アホ典は6属性以上必要で、コピーではなく現物の引き渡し

503 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:27:13.20 ID:Q+bxDrI5.net
>>497
>昔のツェント候補になった人達はどうやって知ったの?
に対する返事ってことで合ってる?
さすがに当時でも、グル典取得方法はユルゲン貴族なら誰でも知ってる常識ではないと思う
シュミルズ作成後も地下書庫には入れたから、そこから仕入れたと考えるのが妥当じゃないかな
「ツェントとグルトリスハイト」にも
>たまに地下書庫の内容からメスティオノーラの書を得た者が現れても
とあるしね

そりゃロジーナは知ってるよ、神殿にグルトリスハイトを持ったメスティオノーラの像があるんだから…
でも今の貴族は知らないの?貴族院で建国神話は教わるみたいだけど

504 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:27:51.54 ID:Q+bxDrI5.net
>>499
王族は祠巡りはしてません

505 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:33:56.09 ID:NKCBDP4i.net
>>499

ローゼマインの白紙典Getは、写本できず、
その後のじじさまへの魔力供給時だと思う

506 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:54:55.35 ID:w1U9OHg9.net
>>503
建国最初期から王族ができる前までは比較的ゆるめにグル典を得る方法の情報が伝わってたかもしれない
国に尽くしてくれる能力を持つ候補は多い方が良いからね
でもその分争いが多かった

王族ができてツェントが世襲になってからアホ典登場までは口伝で跡継ぎ候補にグル典取得法を伝えていたんじゃないかな
争いを防ぐために王族がグル典を独占しようとしたはずなので情報を知るものはある程度絞るはず
候補を絞って口伝するだけでは失伝→国崩壊の可能性があるので図書館に最低限の情報を残した
メス書を得た者が現れてもシュミルズに報告させて処理(できるなら王族に取り込み?)するだけで情報源である図書館の地下書庫の情報をなくさなかったのはそういう事だと思う

507 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 17:56:44.14 ID:2N3QExZO.net
王族以外にメス書を得た者が居たら、男は殺して女はレイプじゃろ
実際本編ではそうなりかけた

508 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:05:25.91 ID:fvXm5wkD.net
>>503
そうだな、貴族なら誰でもっていうのは語弊があった
少なくともシュミルズ作成の頃「各地のアウブや次期アウブである神殿長(606話)は
神事を行ってたんだから神具に魔力供給すれば魔法陣ゲットを知ってたはず
でも時代が下ると
神殿関係者は貴族じゃないからシュタープや魔法陣の意味なんて知らないし
逆にシュタープ持ってる貴族は神殿の神具に魔力なんて奉納しないから知識の断裂が起きた、とかかな

建国神話はエアヴェルミーンみたいなヤバイ部分を省いた部分しか教えてないっぽいし
今の貴族は神々が実在するとも思ってなかった感じだから
史実じゃなくてあくまで伝説として教えてたのかもな

509 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:11:33.72 ID:NKCBDP4i.net
>>504

王族が祠巡りをしていないと断言はできないと思う

・王族が皆、生まれつき全属性とは限らない
・メス書を欲する物好きな王族がいないとは限らない
・アホ典を作った女王がメス書なしでアホ典を製作できたか疑問である
 (マニュ典を作った者の記憶を参照する必要があると思われる)

510 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:16:17.48 ID:bRIj4KzR.net
>>479
デタラメな言い訳して
ウソとデマは広げるなや。

511 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:23:49.32 ID:g033h0p7.net
>>510
どこがデタラメでウソとデマなの?

512 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:27:35.83 ID:2N3QExZO.net
>>509
メス書にメス書を得る努力から遠ざかったっていう記述があるから、大半の王族はマニュ典で済ませてたからそもそもメス書の得方自体を知らなかったと思う

513 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:28:19.29 ID:Z3yXTNSM.net
>>509
祠巡らなくても加護をもらってる人は作中にもいっぱいいるわけだが、効率は祠が上でも

アホ典女王とかがメス書持ってるかもしれないことと
グル典持ち王族全員が祠巡ってなければ地下書庫の奥にすら行けなかったことは別の話だよ
王族前は祠巡らなくなっていった時代があったのに、王族始めた女王はシュミルズによって「絶対祠巡らなければいけない」ように改変させたのか?
すげーな、女王の評価上げるわ
書いてないけど

514 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:28:56.90 ID:LPs5MWkf.net
古語読んどけとあれほどってフェルディナンドもヒントを与えていたのに

515 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:31:34.37 ID:2N3QExZO.net
>>514
メス書を得なくてもマニュアル本を写せばいい

マニュアル本を写せなくてもアホ典を得られればいい

アホ典を得られなくても、得られる者から取り上げればいい

また一段階堕落したんだろ

516 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:49:08.01 ID:Q+bxDrI5.net
>>508
シュミルズが出来た時にアウブや神殿長だった人はツェント候補だった可能性はないかな?
だったら皆殺されてるかな…

でも、神殿の神具に魔力を奉納するとシュタープで作れるようになることと
図書館のメスティオノーラの像に魔力供給することが結びつくかな
神殿のメスティオノーラの像に魔力を奉納してもグルトリスハイトの形を作れるようにはならないだろうし
ちょっとそこは分からないね

神話については、確かに物語と思っててもおかしくないね
私たちもナントカ神話の類を事実とは思ってないし

517 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:57:24.13 ID:Q+bxDrI5.net
>>509
>・王族が皆、生まれつき全属性とは限らない
全属性じゃない人が回るのは小さい祠、ここで言う祠巡りは大きい祠

>・メス書を欲する物好きな王族がいないとは限らない
それなら、その前の時代にも物好きがいたかもしれないからそっちにも書かないと

>・アホ典を作った女王がメス書なしでアホ典を製作できたか疑問である
アホ典の中身はメスティオノーラの英知ではなくマニュ典でしょう?
魔術具の作り方に詳しければ出来ると思うよ
メス書にアホ典の作り方が載ってるなら、メス書持ちが複数居た時代には作り放題になる

518 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 18:58:37.89 ID:NKCBDP4i.net
>>512
地下書庫にメス書の得方のヒントとなる資料があるから、
フェルディナンドはメス書を取得できたと思われる
だから、大半の王族がメス書の得方自体を知らなかったと
いえるかどうか正直わからない

519 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:05:34.90 ID:Q+bxDrI5.net
>>508
>>516に付け足し
だから、「いのりたりない」が
図書館のメスティオノーラの像への魔力供給である可能性が打ち消されるものじゃないと思う

また何か見つけたら教えてね

520 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:20:22.99 ID:GCl+xpXP.net
まずメスティオノーラ像の前に連れて行こうとする条件がよくわからんからなあ

521 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:21:37.73 ID:fvXm5wkD.net
>>516
まだシュタープを持ってない未成年の神殿長でも貴族院のメス像に魔力をちょっとでも奉納すれば
自分が染めてる鍵で開けられる神殿の聖典にツェント選別の魔法陣とメス書ゲットのヒントが浮かび上がるのは
シュミルズ作成時代前の親切設計だったのかもしれないな

522 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:43:56.28 ID:NKCBDP4i.net
>>513
レス(>>509)はレス(>>504)の
"王族は祠巡りはしてません" と断定していることへの反論に過ぎない

>アホ典女王とかが(以降略す)
もしアホ典女王がメス書持ちなら、大神祠を巡っているよねと
主張したかっただけなんですが、レス(>>499)の内容から考えて
余計だったかもしれませんね

結局、シュミルズのマニュ典写本への案内と大神祠巡りの関連が
不明確な以上、"王族は祠巡りはしてません" と断定はできないと
考えます

523 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:48:04.84 ID:uP3Ez3gE.net
そもそも生き残ってる王族は持つべき情報を持ってないしなー
臣下予定だから渡す必要もなかったろうし、それまでのニセ書でどこまでの情報を持ってたのかは分からんよね
まぁラオブがそうなるように暗躍してたんだろうけども

524 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 19:59:48.96 ID:2N3QExZO.net
そもそもラオブはグル典入手方法についてどこまで知ってたのか

525 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:28:07.64 ID:NKCBDP4i.net
>>517
>アホ典の中身はメスティオノーラの英知ではなくマニュ典でしょう?
アホ典は6属性が前提、マニュ典は全属性が前提
基本はマニュ典でも、アホ典は別物(改良されている)

>魔術具の作り方に詳しければ出来ると思うよ
アホ典を作る為の素材が全て揃えば、可能かもですね

>メス書にアホ典の作り方が載ってるなら、メス書持ちが複数居た時代には作り放題になる
アホ典の作り方が理解でき、素材を全て揃えられるメス書持ちがいれば
作れると思いますが、さすがに作り放題にはならないと思います
それにアホ典が作り放題なら、マニュ典が作り放題でもおかしくないと
思いますが、写本継承しているところをみると難易度が高いのかもと考えます

526 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:46:39.72 ID:GzuOO9D0.net
ハゲデンツェルはハゲが多そう。

527 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:49:48.90 ID:1g//A1tE.net
今、鬼滅で子安の無駄使いってレスが多くてワロタ
ベンノさんの子安は合ってるよね

528 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:50:33.99 ID:2N3QExZO.net
フェルディナンドの元キャラの声も子安だったな

529 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 20:56:48.08 ID:htQOhhTc.net
エヴァンゲリオンと鬼滅の刃での子安さんは無駄使いだと思う

530 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:02:33.35 ID:GzuOO9D0.net
ツァンベルズッペって煮込んだ旨味を全部捨ててる訳だから味の無い魚介スープって事だよね。
なんで素直にブイヤベースとかアクアパッツァの方向に行かなかったんだろうなんて
中世ヨーロッパあたりと比べれば愚問かw

531 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:03:50.30 ID:NKCBDP4i.net
>>519
余計なことかもしれないが、
ローゼマインが全ての石板を取得した後は、
「いのりたりない」は言われていない

書籍版では、最後の石板には
「全ての神々より言葉を得た次期ツェント候補よ。
 メスティオノーラの書に手を伸ばせ」と
記されている

従って「いのりたりない」の条件は、
全ての大神から得られる石板の未完成または石板の未取得か、
それに加えて図書館のメスティオノーラの像への魔力供給無しかも
しれないと思う

532 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:06:18.54 ID:LPs5MWkf.net
平民ではハルデンツェルに春を呼ぶことなんでできませんよね

533 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:07:58.49 ID:htQOhhTc.net
>>529

534 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:14:15.11 ID:g033h0p7.net
>>531
メス書への道は厳格だと思うけど、シュミルズのグル典への案内条件は割とザルかも
白紙のグル典未取得で王族でも無いロゼマを案内したのだから

535 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:16:03.47 ID:2N3QExZO.net
あのままランツェが襲来せずロゼマが王族入りしてたらどんな展開になってたのか気になる

536 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:31:45.61 ID:UHl9lstu.net
>>531
余計なことって……うーん

原作内に解答がしっかり書いてあることを延々と長文の考察しあってるのを見てるのも結構気の毒だったし、そろそろ潮時じゃね?

537 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:48:31.33 ID:Q+bxDrI5.net
>>521
あれがいつからあるのか、他領の聖典にも浮かび上がるのかが分からないから何とも言えないな
エーレンはおそらく、槍鍋事件以前にグルトリスハイトを使って作られた中では最も新しい領地だから…

538 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:49:19.50 ID:jUJub7Rt.net
>>481
ホント政変の真犯人が第三王子だと思われると言われているだけで
実際は不明ってところだな

539 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:57:29.91 ID:jUJub7Rt.net
>>491
優秀な奴を消していった王賊が神事も衰退させ図書館から遠ざけ
自分たちも神事を衰退させアホ王をたてたことで王族の歴史も忘れた

アホがアホであるための勉強しない我がままを誤魔化す建前もわすれて
図書館に行かない自分は素晴らしいという自画自賛になったと考えるのが妥当だなw

540 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:58:27.98 ID:Q+bxDrI5.net
>>534
シュミルズはマニュ典に案内するのが役目じゃなくて、王族以外でマニュ典に近づく者を排除する目的で作られてる
王族じゃないから案内しないってことは無いよ
器を持っているかどうかを判別出来るか?も微妙

541 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:59:25.38 ID:jUJub7Rt.net
>>502
属性が足りなくても使える、
というのは6属性以下で使えるとかんがえることができるのではないか

542 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 21:59:52.16 ID:2N3QExZO.net
>>538
真犯人と言われてるのは第一王子じゃろ
第三王子は第二王子の同母弟でツェントに近い傍系王族として高い地位にいられるから、俺は第一王子が犯人の可能性が高いと思ってるけどね
10億円を確実に得るか、全てがゼロになる危険な橋を15億円得ようとするかの違い的なね

543 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:02:31.70 ID:jUJub7Rt.net
>>511
こうやって嘘やデマが広がっていくんだね
に対して俺はウソやデマを広げていくぞって濃厚な悪意を示したのが479なのだろう

憲法がどうのこうのゴミのようなでたらめな言い訳してウソやデマが広がるのを助長している邪神に汚染されたような精神性からみても
ウソやデマの垂れ流しを辞められないのだろう。なにがわからないんだ?どこがうそなんだ!とか歯向かうこと自体許されない悪事と分からないのか

544 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:05:34.91 ID:4A4q2Dqi.net
>>537
メス書とった後のローゼマインの語りからは「すべての神具たる聖典に同じように浮かび上がる」
ことはほぼ確定事項

545 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:08:05.15 ID:jUJub7Rt.net
>>525
>メス書にアホ典の作り方が載ってるなら、メス書持ちが複数居た時代には作り放題になる

アホ時代はアホ魔術具の継承でアホが伝染していくのですから
メス書持ちが複数いる時代、と言うのは遠い昔なのですものね、あるいはハンネ以降の遠い未来
努力しないアホのためにアホ専用魔術具を作ってアホ時代をふたたびつくりあげる複数の狂気が必要そうですw

546 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:09:15.40 ID:fUU1ELuz.net
品種改良が進んだ現代野菜と中世の原種じゃ同じ名前ついてもまったく別物だからな
アクとエグみがひどくて煮込んでそれらを抜かないと食えたもんじゃない
そしてアクとエグみと旨味のぬけた野菜が出来るんだ

ユルゲンの野菜がアクとエグみがない理由はわからん!

547 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:11:51.94 ID:GCl+xpXP.net
>>537
たぶん旧アイゼンライヒの聖典を使い回しただろうからかなり古いんじゃない?

548 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:12:54.62 ID:4A4q2Dqi.net
理由?

クウェカルーラとフォルスエルンテのご加護とかでどうにもでもなりそうな世界だからなぁ

549 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:19:45.93 ID:jUJub7Rt.net
>>542
ごめw
ホント誰も目撃者のいない政変の真犯人が第一王子とラッセン陣営に断定されて
いるうさんくさい状況から見て読者からは第三王子と疑われると思われると言われているだけで
実際は不明ってところだな

同母の【予備】が立場入れ替えはテンプレ的過ぎてありがちすぎるのが欠点だが
その場合第二王子が継ぐ場合真犯人メリットプラマイゼロであって
密室殺人を成功した真犯人が継ぐ(むしろ典を手にできていたら怪しすぎたので継げたかは不明)
メリットは本人にとっては線にも万にも億にもなるのだろう

550 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:25:03.38 ID:8iTWjdQY.net
今日のスレ気持ち悪いなあ

551 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:30:05.00 ID:Q+bxDrI5.net
>>544
>メスティオノーラの書を手に入れた時に流れ込んできた神殿や聖典の役目を考えると
ってやつ?これだけでは確定できないと思うけど、他にもある?

552 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:31:52.41 ID:Q+bxDrI5.net
>>547
神殿と、神殿の神具や聖典はツェントが礎を作る時に一緒に作るんだって

553 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:38:50.53 ID:QAFx7wbx.net
シュミルズは全属性で祠廻りが全部終わってるかどうか判定するだけだよね
後に王族だけが入れるようにマニュ典部屋に結界はった人がいた

554 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:42:09.12 ID:2N3QExZO.net
王族作った女王がシュミルを作って結界も作ったんじゃないの?

555 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 22:42:09.32 ID:2N3QExZO.net
王族作った女王がシュミルを作って結界も作ったんじゃないの?

556 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:12:34.60 ID:afZdHRzL.net
>>547
んだね。エーレンの聖典は、写本が多種あるし、日本基準でも、200年程度とは思えないから、アイゼンライヒの聖典流用だろ。
フレーベルダークの聖典って、最新版?
アレキサンドリアの聖典はアーレンスバッハの流用だろうけど、新領地は新しく作るのかなあ。大変そう。

557 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:12:54.08 ID:UPT/h/iw.net
499 です
皆様のご指摘に感謝して祈りを捧げます
で、ですねー、とりあえず、わたくしめの認識です
>>501
白紙典の取得タイミングって、実はよくわかりませーん
ローゼマインは本人の自覚無しに取得してるし…
シュタープをグル典(メス書)にするんだからシュタープ取得後であること、祠巡りせずにマニュ典の写本だけで済ましてした時代があるから大神祠でお祈りしなくても白紙典は取得できるんだな
ってぐらい?何か見落としあればご教示願う
>>502
アホ典は現物でしたな!よく間違う、ご指摘に感謝
でも、6属性に限るとは書いてないような?
>>504
王族は祠巡りしてたんじゃないかな、アホ典王を全属性になるための努力もできない奴と侮ってたということは、普通は生まれつきの全属性じゃない場合は祠巡りしてたんだと思う
それに白黒シュミルズは大神祠を巡り終えてないとマニュ典に至る扉に案内してくれないし
>>505
すみません、白紙典については、>>501 へのレスの通りなんで…

558 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:15:19.09 ID:2N3QExZO.net
フレベってアイゼンの片割れか、元々存在しててアイゼンの領地をたくさんもらったのかどっちだったっけ

559 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:16:08.48 ID:UPT/h/iw.net
>>556
廃領地から流用すればヨシ
エグがどうしたかは不明だが

560 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:19:31.78 ID:uP3Ez3gE.net
アイゼンが3分割されてクラッセンに譲渡と、フレーベル&エーレンでなかったかな

561 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:28:53.35 ID:Z3yXTNSM.net
>>557
大神の祠で石板を得る以外で祈りまくってた人が作中には出てないので、それでは案内されないのかは「不明」だとしか言えないんだけど

562 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:38:20.42 ID:Q+bxDrI5.net
>>560
>今のフレーベルタークの大半もアイゼンライヒで
ってあるんだよね
フレベがこの時新しく出来た領地なら、アイゼンライヒじゃない部分はどこから来たんだろう?
アイゼンライヒの罪なのに他領から持ってくるわけないと思うんだけど

563 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:42:26.03 ID:Q+bxDrI5.net
>>556
礎と聖典は対になってるので、新しく礎を作ったのに他所の聖典を使いまわせないと思うよ
アレキの礎はアーレンのと同じものだから、聖典も同じでいいだろうけど

564 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:45:43.58 ID:jUJub7Rt.net
王族が単独で行けば

白黒兎「お?今日は一人やんか。おまさん全属性やんけ。写本の準備はできとるで?加護?いらんいらん」
エグ「……」
とかぺらぺらしゃべりそう

565 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:45:58.80 ID:ozOGJnEu.net
トロストヴェーク、ロルツィング、ザウスガースの辺りで大領地があって
それが潰されて三領になった時にフレーベルもお零れで領地貰った、とかがあったのかもしれんね

建国時の大領地で残ってるのってクラッセンとダンケルだけだから
他がどういう分裂しててもおかしくない

566 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:48:01.93 ID:w1U9OHg9.net
>>557
シュミルズから「いのりたりない」と言われている間は白紙典(グルトリスハイトの器)は得られないと考えた方が理にかなってるのではないかと思う
その理由は>>501で述べた通り

写本ですませていた時代は神事が盛んだった=大きな祠以外で祈って「いのりたりない」状態から祈りが足りた状態になっていたはず
シュタープを得た時点で「いのりたりない」状態の候補は更に神事を積み重ね、祈りが足りた時点で器がもらえるフラグが立つと思うので
白紙典取得のタイミングは祠や神事で祈ったあとになると思う
>>499では「全属性シュタープをGetしたら白紙典をGet」の後に「大神祠を巡る」とあるのでそれは違うかなと

567 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:52:10.28 ID:SoOiwp5g.net
>>527
本好きの声優はみな適役
春が楽しみw

568 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:55:49.93 ID:jUJub7Rt.net
>>566
本編と無関係ななぞのN次創作をもとにした理にかなっていない理由付けによって
間違っていることを認識できていない愚か者なあなたをあなた自身で演出します

569 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:57:16.57 ID:UPT/h/iw.net
>>561
ああ、そういう意味ね
自分が大神祠で祈りって書いたのは石版Get用
聖典に祈れと書いてたのって石版取得用と考えたから

570 :この名無しがすごい!:2021/09/11(土) 23:58:50.52 ID:2N3QExZO.net
グル典に関する記述前後の話を読み直すと、ロゼマは周囲に洗脳されてるなーって思った
金粉にアホ典渡すのが一番混乱しなくて良いと思い込んでたり、自分の外交が周囲に責められて当然のガイジ外交と思い込んでたり・・・

571 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:10:50.64 ID:n1pPBes6.net
>>504
「全ての眷属神の魔石を得ることで、大神の御加護を得られるようになるらしく、学生時代に必死で祈りを捧げた王族の言葉があった。」

572 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:11:19.19 ID:/dn8vAIJ.net
>>527
転スラの子安は実に素晴らしい小悪党演技でこれは子安でなくてはと思わせるものがあったw

573 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:14:43.39 ID:HZXSmkFR.net
>>563
礎と対になってるのは”聖典の鍵”だけで聖典と鍵の関係はガバガバだからどうかなあ
ユルゲン礎でのフェルディナンドの説明確認してみたら神具の使い回しについて言及してるけど
ここに聖典を含むかはちょっとわからなくなってきた

574 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:23:06.60 ID:cIQZ88Pn.net
>>546
現代野菜が品種改良で甘いのはその通りだろうけど、
原種とよばれるものは中世よりずーーっと前でしょう。
それこそメソポタミアとかそこらへん。
明治の大根と室町の大根ではそう違わないと思うな

575 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:24:55.52 ID:Q7kq7PMq.net
>>562
>>560
25巻に、
今のフレベールダークの大半がアイゼンライヒ
アイゼンライヒはエーレンフェストとフレベールタークに分割と、2つ記載あるもんね。
200年前にこの2領が作られた単純な話ではなくて、クーデターに加担した領地が他にもあったのかも。、

576 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:28:46.20 ID:Q7kq7PMq.net
>>573
Q&Aに載せられるのは結構後かな?
アイゼンライヒ関連ということにはできるか

577 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:31:25.11 ID:jJZAJ9vl.net
○貴族院に入った後、騎獣をレッサー君にするメルヒオール

・報告を読んで頭を抱えるジル
・考え直すよう懇願するメルヒ側近
・驚きつつレッサーくんの魅力をわかってくれる弟になんも考えず喜ぶロゼマ
・こめかみをトントンしつつアレキにとって悪い話ではあるまいと放置のフェル
・「ロゼマ様在学中にロゼマ閥であることをひと目で上から下にまで知らしめる、一度限りの妙手……ぬかったわ!
今からではエーレンの下風に立ったことになってしまう」
などと歯ぎしりする外野(ジャンシアーヌ様あたりか)
・「アウブエーレンは三ツ首獅子……私の中継ぎアウブ就任に障害はないというメッセージですわね」
と進路を完全に決定するシャル

突然こんな一幕が思い浮かんだ

578 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 00:37:18.51 ID:ZFhC/Di5.net
たびたび言われてるけどメルヒ世代っていいキャラ多いし書いて欲しいとこよなー
ディルクとかまさに少年漫画の主人公の設定だしなー

579 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 01:03:18.76 ID:jzlY4gN+.net
アイゼンライヒとキルシュネライトが反乱起こした理由は明かしてほしいものだ

580 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 03:14:01.26 ID:6tARtsq7.net
>>575
アイゼン反乱を納めるのにクラッセンが何か功績あって、元アイゼンの半分を獲得
だけど領土が大きくなりすぎて他領の反発があるなどの理由でフレーベとして分けたとか?
反乱に加担してないのとか大領地の遠戚とかをフレーベにまとめて、面倒なのはエーレンになったとか

581 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 04:14:31.93 ID:jzlY4gN+.net
離婚鬱無駄、孤立ダウン無

582 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 06:06:53.55 ID:pGD0tLlW.net
>>572
彩雲国物語と花咲ける青少年の子安もオヌヌメ

583 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 06:50:13.26 ID:1BbGfJo2.net
シャルロッテにハート型のお手紙をペンダントと共に

アレキ以降に似たことしたら、折り紙手紙流行りそうだなぁ
うまく分解できないと破けるの含めて、noと言えない貴族としてとか、知識の勝負になる文官としてとか、面白そうじゃない?

584 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 07:02:39.19 ID:xO0ZcQ4c.net
>>570
あの辺はアナエグに
グル典なんだから王族がとれ、中央のことは中央でなんとかしろ→却下
エーレンにいたいから嫌だ→エグにフェル人質にされる
せめてフェルを返せ→じゃあグル典取れ
せめて、せめてフェル連座回避→グル典ないと無理
って望みがどんどん小さくなっていくのに却下されて
商人聖女で金粉となんぞ王命でなきゃ結婚したくない、図書館とは言わないが求婚するなら最低限図書室寄越せ
→ジルが勝手に却下して婚約取り付けたから
もう何も望まないことにしたんじゃないかな
上げたり落とされたりするほうが辛いらしいから

585 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:25:04.53 ID:faDxBwkR.net
私はフェルが全てを詳らかにすると破壊しようがない死亡フラグが立つという事情が知りたい

半値編、ツェントからの呼び出し前編の一文
政変の原因にフェルディナンド様が深く関わっていれば〜がその伏線なんじゃないかと密かに期待しているw

>>583
植物紙がもっと普及しないと難しんじゃないか

586 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:35:24.43 ID:kZwJhXpo.net
>>585
アレは作者自身、その辺を書く気はないって意味だと思うが

587 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:38:38.21 ID:faDxBwkR.net
知ってるけど?

588 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:39:36.85 ID:yGfxjdLU.net
実際にはまるでかかわってないから回避もできないし
フェルがいないほうがやばいっしょってハナシだよな


>政変の原因にフェルディナンド様が深く関わっていれば回避できるかもしれません。
>ですが、わたくしはフェルディナンド様の存在がない状態で二十年分の歴史をやり直した場合、
>政変の回避よりランツェナーヴェの者にグルトリスハイトを奪われて王族が敗北する可能性の方がよほど高いと思います

589 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 08:44:02.30 ID:kZwJhXpo.net
>>587
んじゃ密かに期待とか書きこむな
鬱陶しい

590 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:18:56.81 ID:EPw21L2c.net
アウブになってもネチネチうるさい上位や金粉へご乱心したローゼマイン新曲「うっせぇわ」
ロックとかメタルってユルゲンで流行らせられないのかな
エレキギターの魔術具作って、激しめの剣舞辺りに織り込む方向からなら曲は行けそうな気もする

591 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:25:01.47 ID:hUz0tKQr.net
アウブダンケルフェルガーはオフレッサーで再生されるのだが。

592 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:38:06.36 ID:RhYeslvS.net
>>591
金粉の見た目って
旧アニメのラインハルトに似てね?

593 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:48:48.69 ID:Abi+wyR4.net
4-1やら見てるとリヒャもヴィルも風呂もここまでポンコツになるとは思わなかったなぁ
下町→神殿までルッツ、家族、ベンノ
神殿→貴族までフェル、フラン
と、保護者枠はアップデートされた後ちょいメインPTから離れて側に居る感じだったから、次のどこかまでは成長したヴィルやらが学院で保護者枠などの位置に居るものだと、連載当時思ってた

594 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 09:57:14.92 ID:rK9AcDj5.net
>>593
リヒャルダがポンコツ?

595 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:03:23.20 ID:YZayUZuF.net
>>590
現代楽器もグーテンベルク(特にザックとヨハン)がいれば再現出来そうだけど
肝心のロゼマが楽器開発よりも読書だ図書館だってなってやらなさそう

596 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:09:30.70 ID:Abi+wyR4.net
>>594
ポンコツとは少し違うのだが、一年の頃のリヒャはアウブ目指さない発言の時とか、ローゼマインの安寧を叶えようとしたり良いとこしかまだ見えないから

597 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:19:03.75 ID:Bh6s8eHy.net
まあ4-1からというなら、一番想像できなかったのはD子の変貌だと思うけどな
母に似て意地悪な頭が良さそうな上に誘惑もこなす強敵ポジに居そうな女…かーらーの技量いまいち、常識スッカラカン、素っ頓狂なあっぱらぱーである

598 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:21:46.17 ID:JFGW1AHx.net
頭悪くてただワガママなだけ感は最初からなかったっけ

599 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:25:25.63 ID:rK9AcDj5.net
>>596
とはいってもリヒャルダは主の言葉をそのまま鵜呑みにせず
ちゃんと最初から最後までロゼマの為だけじゃなく領地のことも間がえて側仕えらしかたったと思うが
ただ前半はロゼマの影響が領内に留まることが多かったから諌めることが少なかっただけじゃない?
後半そんなおかしかったっけ?

600 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:29:16.96 ID:faDxBwkR.net
リヒャルダは領主一族をも叱り飛ばしたり出来るけどそれはあくまでも私的な場でのみ
立場上口出し出来る範囲は限られてるから保護者には成り得ないな

D子は話が通じないという点である意味最強

601 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:29:47.13 ID:Bh6s8eHy.net
>>598
4-2や二年以降あたりからはちらほら
4-1だけだとそうでもなかったはず

602 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:31:12.00 ID:wfQeZRtw.net
リヒャルダはヴィルに甘すぎた

603 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:34:06.32 ID:S1McZvOm.net
まあトラウの性格も見抜けなかったしヤンチャな生活だと多少甘く見積もる傾向はあるね、側仕えとしては文句なく優秀だけど

604 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 10:36:28.37 ID:hUz0tKQr.net
>>602
わたくしよく聞こえなかったのですが、もう一回言ってくださいますか?

605 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:11:15.15 ID:JFGW1AHx.net
リヒャルダはガブゲオにも甘いから…

606 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:15:58.95 ID:bWUheiJX.net
リヒャルダがヴィルの側仕えになったことは一度も無い

607 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:16:27.22 ID:gWg44H6f.net
リヒャルダはだんだん婆さんだなあって思うとこが増えた
時代遅れとはちょっと違うけど

608 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:17:51.14 ID:BBz7uVyP.net
D子の筆頭側仕えになってD子を育成するゲーム
(あまりきつく教えすぎるとゲオに泣きつかれて遥か高みに上ります)

609 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:20:47.83 ID:bWUheiJX.net
>>607
ロゼマさん8歳のときに「まだ引退してなかったのか」とフェルが驚いてたような覚えが

610 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:23:15.55 ID:rK9AcDj5.net
>>605
まぁ確かに、良くも悪くも色んな領主候補生に仕えすぎた感はある(全部命令だけど)

611 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:24:53.73 ID:XWk77siX.net
威圧ってさぁ、格上に効果あるの?

612 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:27:18.25 ID:BBz7uVyP.net
>>611
防御手段(ゲッティルト)がないとキツいんじゃない?
無防備で受けたらフェルでも吐血するし

互いに威圧対決になったら魔力が多い方(格上)が勝ちそう

613 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:28:17.44 ID:jJZAJ9vl.net
領主一族の側仕えとして、仕える対象に根っこのところはとことん肯定的だよね つーか甘い
負の感情出しまくるゲオとかにも意識的にそうしてたフシがある まあ基本は理想の側仕えなんじゃないの
衰亡する独裁者にも最期まで付き合って炎に焼かれて本望的な凄みを感じる

614 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:30:46.10 ID:kZwJhXpo.net
リヒャルダは領主の都合で主を変えなくてはならなかった特殊な側仕えだからな、地雷さんの都合ばかりを優先できないんだよな
そのあたり(そもそも平民の)地雷さんと価値観が違った上で、よく使えてたと思うがなぁ

615 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:31:00.25 ID:ucHLlZBf.net
>>590
新しい楽器なんか作ったら、演奏方法とかフェルやロジーナに質問責めされて、読書時間が減ってしまう

616 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 11:32:00.71 ID:x2//F5CI.net
>>611
洗礼式直後のマインの威圧にフェルが苦しんでたね

フェルにはマインを傷つけるつもりは無いから耐えてたけど
威圧のかけあい勝負をしたらどうなるのだろう?

617 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:01:12.59 ID:XWk77siX.net
>>616

そこらへんが不明なんですよね。
下位者の威圧なんか、上位者には効かなくても不思議でないのに

618 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:08:40.90 ID:yGfxjdLU.net
フェルは「これは自分への罰だ」とかって考えて
あえて無防備で受けたとかだったよね

たとえるならプロボクサーでも目隠しして腹筋ゆるんでる状態で
不意打ちで中学生くらいにでも殴られたら効くよ

619 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:19:56.15 ID:wfQeZRtw.net
執務の現状を見ていないリヒャルダは「たった五日」とヴィルフリートを庇うが、毎日付き合わされるボニファティウスや側近達にとっては「もう五日」だ。

ヴィルには激アマだよなこの婆さん

620 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:34:00.85 ID:kZwJhXpo.net
>>619
「執務の現状を見ていない」からって書いてあるだろが……

621 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:38:15.26 ID:SIm47F+D.net
>>616
当時の神官長と地雷さんの威圧合戦か・・・

地雷さんがひでぶっ!になって終了なんじゃないの?w

622 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:40:08.22 ID:YWvLO8GJ.net
>>619
人を育てるには時間がかかる、とフェルにも言っていたしリヒャルダ的に一貫性はあると思う
ただ今のヴィルに適用すると次期アウブに相応しくないということでますます評判が下がる

623 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:43:12.12 ID:HZXSmkFR.net
>>590
演奏に魔力使ってもいいならエイフォンで楽器作れば強烈な奴ができそう

624 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:46:40.17 ID:XWk77siX.net
D子のイトコはシュタープ封じられてたからロゼマの威圧で死にそうになったの?

いや、顔色の悪い王族ではロゼマの威圧で名捧げ組以外は瀕死だったよね。
正直、威圧の仕組みが理解不能

625 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:47:37.17 ID:faDxBwkR.net
>>624
お前以外は大体分かってるから大丈夫

626 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 12:52:58.38 ID:gWg44H6f.net
>>624
顔色の悪い王族では女神の力なんで

627 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:02:18.62 ID:cIQZ88Pn.net
リヒャルダは娘も息子も家庭生活が不幸なのに
それを気にするそぶりがないところが貴族ゥ…って思う

628 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:04:01.02 ID:x2//F5CI.net
>>623
地球に来れば、魔力なんか使わなくてもMIDIで奏でる楽器があるよ

でも人々は、自動演奏よりも人が演奏するのを好むから流行らない

629 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:05:58.13 ID:faDxBwkR.net
>>627 え?

630 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:11:07.49 ID:rK9AcDj5.net
>>617
魔力を単純に力で考えたら分かりやすいんじゃない?
筋肉すごかったって常時力いれてるわけじゃないんだし、大人だって子供が急に後ろから全力で押したら倒れそうになるし
魔力って基本圧縮してるものだから急に来たら押し負けると思う

631 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:15:49.82 ID:rK9AcDj5.net
>>623
エイフォンの木に全属性付与して楽器作ったら音が良いどころかフェルの演奏会でやったみたいに一人一人の耳元に直接届く楽器とかになりそう

632 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:30:10.36 ID:n9mpygbO.net
威圧は物理反射・魔法反射のお守りを作動させず相手を傷つけることができるのでかなり有用。
ただし感情が高ぶってイヤボム状態でないと発動し難いので、フェル様のように常時冷静な人物だと使えなさそう。
貴族が感情を抑えることを学ぶのって、威圧の無差別発動やそれによる自爆を避けるためでもあるかも。
「わたくし、幼いころは感情を抑えるのが苦手で……」

633 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:41:56.00 ID:tQJvA+w6.net
>>588
政変が始まった原因には関わってないけど
フェルとの婚約嫌がったマグがトラに求婚して中立だったダンケル参戦したから終結の理由にはフェルの自覚がないところで微妙に関わってそう
フェルいなければロゼマが図書館の礎に魔力供給しないから槍鍋来る前に図書館も崩壊するし

634 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:47:00.14 ID:gWg44H6f.net
>>633
そういうのは結果論と言う
そんなものは上のほうの貴族にはいくらでもあるだろう
死亡フラグが立つような事情とは違う

635 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:54:30.79 ID:YZayUZuF.net
>>632
ヴィルの1日神殿長の時にラン兄を威圧してなかった?
まああの状況なら魔力抜きでもすごいプレッシャーだろうけど

636 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 13:58:11.89 ID:jJZAJ9vl.net
>>632
フェルは一日神殿長のときに威圧でヴィルやランプの心胆を寒からしめてる
効果も相手見て調節してることが伺える

637 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:07:14.42 ID:ucHLlZBf.net
1日神殿長の時にランプレヒトはフェルの威圧を受けてたが、あの時のフェルは意識して威圧してたんじゃないかな…怒りはあってもコントロールはしてる感じ
攻撃手段としての威圧については
普通は威圧されて苦しいようなら楯を出して防げばいいだけなんで、あまり有効な手段じゃないと思う
威圧された方が、その場のルールや立場的に楯を出したり反撃したりできない状況の時ぐらいにしか攻撃成功とはいかないだろうし、格上が格下に怒りをきっちり体感させる手段ぐらいかな?

638 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:09:05.73 ID:xO0ZcQ4c.net
>>634
結果論だけどフェルの糸が切られる直前の時間軸から見れば死亡フラグでしょう

神々の介入でエーレン洗礼式にしても
マグが逃げずにフェルがエーレン出てたらマインと出会わず糸が繋がれることもなく空白の三日間はフェル死亡で終わってしまうし
政変中にメス書持ってるのバレたらグル典は殺せば奪える魔術具だと思われてる以上死亡フラグになるし

639 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:16:42.28 ID:gWg44H6f.net
>>638
死亡フラグが云々は「フェルが自分のことを詳らかにしたら」という前提付きの話なんだけど
ユルゲンや物語崩壊フラグと一緒にするなよ

640 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:20:16.58 ID:faDxBwkR.net
頭の悪い人は放置で良いと思うの
書いてあることを理解出来ない人も、書いてないことを断言しちゃう人も

641 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:33:01.11 ID:lC2gY8xn.net
Q 死亡フラグとはどのようなものでしょうか??ドキドキ…
A ユルゲンシュミットにいない方が良い危険な存在と判断されて、色んな意味で命を狙われるというか…世界観とか周辺事情のバランス上、消さざるを得ない存在になります。

出生の秘密とか政変との関わりみたいな小さな事じゃなくて
もっとスケールが大きい物っぽいような感じ

642 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:34:47.15 ID:Zrepw+Np.net
>>637
>普通は威圧されて苦しいようなら楯を出して防げばいいだけなんで、

威圧されて苦しいような状態で、楯を出せるだろうか?
ちなみにビンデバルト伯爵は、その場にガクリと膝をつき、
ブルブルと震えながら、なかなか手が動かないような状態だったけどね

643 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:39:44.46 ID:faDxBwkR.net
>>641
それを色々想像するのが楽しいよねー、ってことで一例として出したのが政変の原因ってだけなんで

644 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 14:43:04.23 ID:fxA+EpLk.net
アーレン更地にしようとしたあたりかなと思った
ロゼマは平民も貴族も等しく救おうとするけど
フェルは平民も貴族も等しく更地にするのが心情的にも能力的にもできるってのはヤバイやつじゃないか?

645 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:03:09.09 ID:Ulh3tkZg.net
>>643
貴族院時代に交流のあった王子がしでかしたか
そこから兄弟王子がしでかしたかお好みの案を想定するがよい

646 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:03:30.36 ID:faDxBwkR.net
死亡フラグになるかどうかは別として、フェルはまだまだ色々隠してそうだからね
ラオブのこと知らないって言ってたけど絶対知ってるだろうし、交流さえあったかもしれない
ひょっとしたらラオブの頬の傷にもフェルが関わってるとかさ

647 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:14:41.35 ID:PAx53CIs.net
とにかく半値さんの続き読みたい

648 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:25:26.38 ID:ucHLlZBf.net
>>642
ゲッティルトと口で唱えるぐらいしないとな
相手は平民の幼女なんだろ、上級貴族としての自覚と修業が足りないな
まあ、ガマガエルは、楯を出して防がないとならないと思いつくこともできないぐらい、無駄にプライドが高かったんじゃないかな
それだけ相手を舐めてたというか、平民幼女の威圧にダメージを受けるという事態についていけてなかったんだと思う

649 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:43:18.86 ID:jTksluUq.net
俺もディッターやりたい

650 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:56:06.24 ID:7FqeIixR.net
>>619
リヒャルダは底辺全盛期を見てきた貴族だから...

ぶっちゃけヴィルがアウブになろうがなるまいが栄達に関係無いし、自身がヴィルの筆頭側仕えにでもならないかぎりそこまで厳しくしないでしょ。字が書けない計算できない演奏できない状態から貴族院で優秀者になれただけでもう御の字

651 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 15:56:50.57 ID:cIQZ88Pn.net
>>648
目の前にいる蟻から致命傷を受けたみたいな感じなのかね。

652 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 16:10:58.44 ID:SIm47F+D.net
>>642
あの時点では、地雷さんは領主を上回る魔力持ちだからなー
上級貴族でも対抗するのは難しい?

653 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 16:51:22.14 ID:G06gERYU.net
>>628
情感を込めるのが難しいんだよな。
一小節の中でもオタマジャクシじゃ表現できない強弱と長さの差を出せないとプロの演奏を再現できない。

プログラムで普通に演奏するだけで難しかった。

654 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 16:53:14.56 ID:Zrepw+Np.net
>>652
実質的に対抗手段があれば、上級中級下級関係なく対抗可能と思う

655 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 17:15:24.27 ID:7FqeIixR.net
>>584
フェルディナンドが後からそういう事があったと聞いたら、エーレンじゃ頼りなさ過ぎてそこには置いときたくなくなるな
実際あの二束三文でロゼマを奪われた交換条件ですら、フロは王族に条件をつきつけるなんてとんでもない無礼で本来なら無理なありがたい条件ですみたいな事を言ってたくらいだし・・・
ランツェ事変が終わった後もロゼマがエーレンに居続けたらまた王族や他領地からの干渉で苦しめられ続けることが容易に想像できそう

656 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:05:52.88 ID:n1pPBes6.net
>>652
ふぁんぶ5のハルトムートの戦闘訓練の結果を参考にすると魔術具とか持ってないマインだと中級騎士にすら勝てないと思われる

657 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:07:16.68 ID:ZFhC/Di5.net
>>643
やっぱ政変ぐらいのインパクトないと死亡フラグまではいかないよね
アダ実の軟禁時代があるのを考えるとちょっと厳しいトコではあるけども

658 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:23:05.05 ID:SIm47F+D.net
>>654 >>656
相手はナメプ状態のガマガエル伯爵だから、それを前提にw

相応に準備している貴族が相手なら、シュターブ無しの地雷さんが勝てるとは思わない。

659 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:41:32.75 ID:Ulh3tkZg.net
罪ましましの王族と遠い目をした風呂

660 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 18:47:41.04 ID:7FqeIixR.net
他の底辺領地ですら格上のエーレンに対して寄越せ寄越せと利を貪ろうと積極的に動いてたのにエーレンはその辺が全然出来てなかった

661 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:15:40.33 ID:lBcrFJFG.net
ロゼマは自分が辛い時に頼れる人にしか相談しないし
自分の不安な気持ちも周囲も騙して平気なふりをするから注意深く見てる人しか気付けなさそう

魔力散布祈念式の時
>ただ寝ているだけという状態よりは魔力が増えない分、安心できます」
> わたしの言葉にフェルディナンドが「そうか」と頷き、何度かこめかみを軽く叩く。何を考えているのか知らないけれど、色々なことをまとめて考えている時の癖だ。

これも、ただ寝ているだけなのは魔力が増えるから不安だって言葉の裏返しであることフェル気付いたんだろうし

魔力散布計画の時魔力枯渇させないと命の危機って言われてジルフロ驚いたのって、本人がいつも通りだから余計に驚いたんだろうな
大事な記憶失ったことについても報告が必要な話題が出るまで自分からはフェルにしか話さなかったり
婚約式で理想(夢の世界)と現実の擦り合わせだけもだけど フェルいるだけで安心出来るって
フェルいなくなってから態度に出さなかったけど実はエーレンで不安だったって意味にもなるし

662 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:35:17.06 ID:ViadLYRe.net
>>661
フェルもそうだけど地雷さんも転生直後からさえ実の親姉弟にさえ相談できない秘密をいっぱい抱えてたもんな
その頃の記憶を失っていてさえギリギリまで一人で耐える癖が染み付いてんだろうな

663 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 19:37:39.24 ID:YZayUZuF.net
明日は4部コミックの更新来るかな?

664 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 20:47:23.97 ID:W1Wi+/jo.net
>>662
ロゼマの前世のことはジルカルも知ってたから出荷前フェルは大丈夫だと思って託したんだろうけど
頼れる保護者+わからないことを質問していい教師+主治医は出荷以降つけられなかった上に
養父は仕事を増やしたり尖ったナイフを突き立てつつ主治医は遠ざける存在になったからね
どうしよう!ってなった時自分から相談出来る存在がフェル出荷以降エーレンにいなかったからお手紙禁止されて益々孤独になった感じ
平民時代ベンノはマインが自分が辛い時に周囲を気遣って平気な振りをしたり強がって笑うことに気付いたけど
多分ジルがそれに気付くとしたら魔力散布計画か婚約式だろうね

665 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:01:00.08 ID:7FqeIixR.net
・ヴィルを無理に次期アウブに据えない
・ロゼマを中立派上級貴族の両親で洗礼する

このどっちをしてれば領主一族があっちこっちで板挟みにあってそのしわ寄せがロゼマにいくこともなかったかもね

666 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:04:28.89 ID:gWg44H6f.net
>>665
中立派はフェルにとって風見鶏で信頼できないし
あんな急に起きたことを平民のときに会ってるカルの家以外で対応して洗礼ってのは無理があるので
実質一択

667 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:12:32.50 ID:4a6cQfbu.net
>>666
それ以前はカルの養女にする予定だったから、その時点で別の選択肢を
用意すべきだった。

というのを考えたとしても机上の空論で、結局はカル一択なんだよなw

668 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:15:59.56 ID:xO0ZcQ4c.net
>>666
片親にはなるけどユッスーとか?
ただフェルが母なしの片親で洗礼式したから強力な後ろ盾云々だけじゃなく
マインには片親で苦労した自分と同じような苦労させたくなかったのかもね

669 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:20:11.05 ID:7FqeIixR.net
>>668
でも当初は何もしないヴィルをひたすら持ち上げる為の教育をしかけてたというw
ぶっちゃけオズヴァルトの方針と大して変わらなかった

670 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:25:33.17 ID:kZwJhXpo.net
>>668
ユストクス片親だと、印刷業と図書館を地雷さんが掌握できる地位まで話を持っていくのが難しいんでちょっと無理かな

671 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:30:49.34 ID:ucHLlZBf.net
>>664
ジルは良くも悪くも、ローゼマインを「子供」として扱っている感じ
神殿に行かせて休暇を与えたつもりになってたり
まあ、真面目に仕事すると神殿長と孤児院長の兼務は忙しくて休暇にならないんだが、前神殿長を見てたジルには神殿長は暇で余暇たっぷりに見えてたんだろうな
ローゼマインが面に出さない強がりな部分に気づいたのは王族養女の話が出て領主一族だけの話し合いの時なんじゃないかと思う
ヴィルの爆発に冷静に対処したことで気づいたんじゃないかな
礎の防御の話をしながら、王族から言ってくるまで王族養女の話は放っておけと言ってたあたりで、他の目がないところではローゼマインが本音を出しやすいようにしてる感じがした
自分の本音を言ってる部分もあるが、弱音を表に出してないから大人が子供を気づかってる感じがある
半分くらいは、ジルのエエかっこしいの現れかもしれないけどな

672 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:34:36.28 ID:FD0y8LxL.net
>>665
ヴィルとの婚約はジルの希望を叶えるだけじゃなく
先代との約束でフェルがアウブになるわけにはいかなかったこと
下町家族の繋がりをフェルがもっと見ていたかったこと
ロゼマを他領に出すことで領内貴族の不満がジルに向かないようにするためっていう
ほぼ保護者側の希望を叶えるものだったからね
ロゼマにとってのヴィルって
・義務じゃなければ婚約は嫌な相手
・子供は望めない
・前世の記憶があるせいでそもそも恋愛の対象外
・ヴィルとの子供とか考えられない(寧ろ考えたくなくて思考放棄?)
・我慢を強いられるけど嫌な顔は見せられない
ロゼマのメリットはかなり少なかったからね
ロゼマにもああだこうだ言う権利はある、それが反映されるかは別としてって伝えてれば何か言っただろうけど
養女になった時から政略結婚決まってたんですよね?を肯定されたから
せめて図書室くらいは自由にさせてくださいねしか意見言えなかったのに
ジルはそれを政略結婚は折り込み済で重要なのは蔵書数って解釈しちゃったからな……

673 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:38:06.22 ID:HgEUGsHg.net
>>663
第3月曜日だと思ってる
だから来週かなと思ってるけど祝日だからどうだろう

674 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:43:41.16 ID:7FqeIixR.net
政略結婚させるのは養子差別じゃなくてどこの家もやってる事だけど、魔力の釣り合いが取れてないってのが致命的だったな
ありえなかったけど最初からフェルディナンドと婚約してれば他領地に強引に縁談を持ち込まれても「魔力も釣り合わんクズが声かけてくんな」で全部シャットアウト出来てた
ヴィルが婚約者の状態ではその言い訳は出来ない

675 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:47:00.79 ID:m5p5dI0c.net
>>641
周辺事情のバランスというかメタぽくなるけど
マインが初めて会った貴族だから貴族院に行けば王族とかフェルより頭脳とか魔力あるやついっぱいいると思ってたら
初めて会った相手がまさかのラスボス魔王だったね

676 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:49:07.30 ID:7FqeIixR.net
>>675
あの時点でもエグより魔力大きかったの?

677 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 21:58:48.19 ID:hUz0tKQr.net
メルヒオールに「忘れましたかアウブアレキサンドリア!
私があなたのすべてをめざしていたことを!」
って言いながらセッカッコー突いてグルトリスハイトGetしてほしい。

678 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:02:24.50 ID:ViadLYRe.net
>>670
エルヴィーラという文豪が生まれない可能性を考えると
カル家の娘になるのが最適解だもんな

679 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:24:49.55 ID:m5p5dI0c.net
>>676
エグは祠で石版完成出来ずに追い出されたのに対してフェルは学生時代に取得しただろうし多いんじゃないかな?
あとグル典の入手方法さえ失われて生まれながらの全属性が片手で数えられる程度のユルゲンで
三割でもメス書持ってるだけでラスボス級だと思う

680 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:49:24.71 ID:YZayUZuF.net
割烹来てた
コミカライズ連載情報は無いので4部更新は20日あたりかな

681 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:50:03.09 ID:S758PUoW.net
>>671
ジルが神殿業務はヒマだと誤解していたのはフェルのせい

682 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 22:53:20.39 ID:7FqeIixR.net
神殿の仕事が暇じゃないのはもう8年時には知ってた思う

683 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:05:05.32 ID:JFGW1AHx.net
割烹

>・第五部Z
>椎名さんから表紙が届きました。
>ローゼマインが成長しました。
>うふふっ。素敵なのでお楽しみに。

ぅぁーー(気絶)

684 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:10:21.69 ID:gWg44H6f.net
当たり前だが表紙になったか
発売日にならなくても見れるのか…

685 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:30:23.72 ID:faDxBwkR.net
>>679
エグが祠から追い出されたのは妊娠してたから
でも学生時代も独学で圧縮しまくってたフェルの方が、金粉>アナ>エグになるように調整したエグより多い可能性は高い

686 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:32:09.52 ID:JFGW1AHx.net
>>685
最初に入って顔色悪くしてローゼマインに残りとらせようとしたときは妊娠前

687 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:34:01.84 ID:SiGYLYdM.net
月光に照らされてシルエットだけの感じの絵柄がいいなぁ

688 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:35:02.36 ID:gWg44H6f.net
>>685
ありえない、どう考えてもエグ>(釣り合う範囲にするため圧縮すぎない)>金粉≒アナだ
金粉アナは母も祖母も中領地、父のトラ王より多いとアナは思ってるし(自分が離されてくの感じればわかるだろ)

689 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:36:18.16 ID:EpMnPvTc.net
>>685
エグの子が神に祝福されたってのは嘘でしょ
神と繋がる魔法陣が発動してないのに神のお告げや祝福とか出来るわけないし

690 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:37:40.48 ID:gWg44H6f.net
>>686
金粉は「領主会議中に発覚」って言ってるんだよなあ
2週間程度で妊娠したかしてないかってそんな変わる?

691 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:38:50.28 ID:ucHLlZBf.net
>>682
養女に成り立ての頃にローゼマインがジルに理解させたのは、
イタリアンレストランの開店準備のために自分が忙しくて読書時間をとれてないこと
神官長の仕事は忙しくて、フェルはイタリアンレストランの開店準備を幼女に任せるしかない状況だということ
の2点で、
以上の訴えから、神殿長と孤児院長の仕事だけなら読書時間を確保できるとジルは認識したんじゃないかな

692 :この名無しがすごい!:2021/09/12(日) 23:46:25.56 ID:gWg44H6f.net
>>690
あ、現実的には変わるってのは置いといて
メタ的に、そんなキツキツスケジュールに作者がする必要ある?
祠入ったときはわからなかったが、数日の間にエグは妊娠が発覚したので強要した、なんて

693 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:11:13.90 ID:0U90WVoQ.net
>>686
相談(548話)のことを言ってるなら、妊娠のことは話したくないからエグがごまかしただけ

694 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:12:27.25 ID:0U90WVoQ.net
>>688
そうだっけ?どこかで見た気がしたけど、アナが金粉を上回らないようにしてたってのと勘違いしたかも

695 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:17:19.59 ID:LiA2Lqrm.net
定期的にエグ争奪戦してた時からアナが金粉に忖度してたと主張するアホでるよな

696 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:19:21.33 ID:/NBwHA9J.net
アナが忖度した始めたのはエグをゲットできた後だけど、既に器は完成してるのにこれで手心を加えるとか出来るの?

697 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:23:17.06 ID:PJvy/pXR.net
加護はあくまで魔力の使用効率に関わるだけで生殖に関する釣り合いには関わらないって設定を忘れてるんじゃね

698 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:25:50.87 ID:vN6/3TEq.net
>>695
どこがどういう根拠でアホなの?

699 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:32:25.58 ID:0U90WVoQ.net
>>694
あーこれ顔色の悪い王族で出て来たんだった
魔力じゃなくて加護の話だわ

700 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:35:42.36 ID:T+Q66FAX.net
>>689
じゃあ神から魔力返されもしてないよね
実際妊娠中で時期は合ってるのに魔力空っぽになったりしたのか?

701 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:43:57.18 ID:hFFWWEAR.net
そもそも魔力を最終的に祝福として返してあげるなら回復薬まで使わせて魔力を絞り取る必要性が神々にないしなー

魔力搾り取られてふらふらのエグを医者に見せて妊娠が発覚したってのが実際にあったことだと思うわ

702 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:47:31.54 ID:Sb49I+FK.net
>>700
魔力不足で体調不良に成ったんだし、そうなんじゃね
祝福返されたなら、体調不良になんて成らないだろうし
妊娠時に魔力不足だし、子供は次期ツェントには成れなそうなフラグ

703 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:49:32.85 ID:T+Q66FAX.net
>>701
祠から帰ってきたその場ですぐ相談しようとしてたのに?
神の認識の仕方なんてわからないだろ

704 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:52:16.15 ID:7qxeS3E3.net
>>702
本来はエグすら魔力的には足切りなのにアナとの子だから元々相当頑張らなきゃ厳しそうだったのにな

でも多分自分は必死で頑張らないといけないってこと知らずに神から祝福された娘と育てられるんだろ?
アナエグが気をつけないとヴィルとD子足して二で割ったような自称次期ツェントと化しそう

そして娘可愛さにエグが庇うと契約違反ファイヤー

705 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:52:23.16 ID:T+Q66FAX.net
>>702
ライデンシャフトの祝福って踊りまくった体力回復するのかね?

706 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 00:54:00.01 ID:SSSSlzN6.net
>>703
そりゃメス書DLフラグ踏んだんだから慌てるだろ
腹に子供がいると知らなくてもエグは困るよ

707 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:35:54.55 ID:/NBwHA9J.net
>>704
重要なのは母親側の魔力だから、男が魔力多いパターンよりは救いがある
エグアナの子が神に祝福されたツェントの娘として持ち上げられるとか二代目金粉を作ろうとしてんのかよw

708 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 01:58:49.66 ID:Y0K1d6L0.net
シャルロッテとえっちい事したい

709 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 02:37:54.52 ID:4viRsdTg.net
フェルがやたら強力な薬作れるのって最終的にはメス書由来だろうけど
祠巡りで魔力だけ回復したかったからかな

710 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 02:53:49.95 ID:7ta57qKy.net
単にマッドサイエンティストで思い付くまま研究した結果だと思ってた

711 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 02:58:09.50 ID:/NBwHA9J.net
フェルディナンドならやろうと思えばヴェローニカはいつでも証拠を残さずに殺せたんだろうな
遺言の呪縛で出来なかったけど

712 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 03:54:36.93 ID:xWgvc9N1.net
マッドサイエンティストで自分に効果ある薬欲しくて研究しまくっただけでは

ジルでさえ毒食わされてたフェルよりヴェロ選んでフェル神殿入りさせたくらいだしな
なのにロゼマは国家権力に敵対しても助けに行くって言われて
後にアーレン供給の間で当たり前のようにユルゲンよりフェル選ぶ言われたら突っ伏しますわ

713 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 03:58:31.87 ID:rlabJwcg.net
>>701
自分もこれだと思うよー
回復薬使って奉納した魔力を祝福で返したらエグはち切れるだろうし

714 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 04:32:49.45 ID:o4nCgbc0.net
妊婦だからと魔力返してくれる繊細な神が魔力過多風船大爆発させるなんてどういう想定だよ

715 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 05:03:59.32 ID:wWqmmTWe.net
>>679
祠巡りでは、魔力の多寡を判断できない
何故なら、石板の完成に要する時間は、
携帯している回復薬の質および量に左右されるし、
貴族院で神事を行い奉納した魔力量にも左右される

716 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 05:04:02.67 ID:/NBwHA9J.net
エグアナは「あー妊娠しててよかったー。これでアホ典取って政治的にややこしい事にならずに済む」とか思ってたりした?

717 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 05:28:57.89 ID:wWqmmTWe.net
>>689
嘘とは、断定できない
何故なら、
神に祈って魔力を奉納すれば、神に通じるし、
祝福を与えられる世界だから、
大神の祠や眷属の祠では、
神自身の意志で、お告げも祝福もできると思う
また、神のお告げは、石板に記されることで判る
(書籍版の祠巡りを参照下さい)

718 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 06:10:21.86 ID:Zgj1SV3Z.net
表紙バレが先か

719 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 06:31:42.93 ID:PAAEbvB5.net
>>717
ロゼマに石版に魔力が足りないって書いてあって魔力が尽きたら追い出されていたって言ってたし
エグはシュタープで作るものだと気付いて争いの種になりたくなくて
ロゼマに取らせて金粉第三夫人にしようとしたんじゃないのかな
祠巡り強要するために地下書庫にアナエグの二人でロゼマを呼びに来たからあの時点ではまだ妊娠発覚してなかったと思うよ
妊婦を地下書庫という巨大魔術具に近付けるはずがないって最初の祠の後ジルが言ってたし

720 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 06:44:02.77 ID:CoYPBTQW.net
>>719
> 筆記用具を抱えて書庫へ入ろうとしたところで呼び止められ
だからエグは書庫に入ってない
ちなみにweb版でも、側近が入れない書庫に入るために筆記用具を抱えたところで呼び止められてる

721 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:33:30.60 ID:57nVXVuf.net
>>720
書庫に入るところで、ってことは入ってはいないけど近付いてるでしょ?
ジルはフロを書庫の前で待たせるのではなく、そもそも図書館に連れてこなかった
妊娠発覚していればアナだけが呼びに来てエグとは途中で合流でも良かったはずだよ

722 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:36:17.94 ID:vN6/3TEq.net
そうだね
妊娠してる女性が図書館の地下に入る時点でありえんね
3つの鍵で開いた向こう側だけでなくお茶できるスペースになってるこっち側も含めて
地下全体が巨大な魔術具の中だから

723 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:41:34.84 ID:wWqmmTWe.net
>>701
魔力を搾り取られた日と
妊娠のお告げがあったとされる日が
同じ日だとは、本編中のどこにも明記されていなかったと思う

724 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:44:08.45 ID:EbpUgGP1.net
>>723
これ

725 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:46:20.35 ID:o4nCgbc0.net
>>723
本編だと別の日のような書かれ方って話だろう
まあうそからでたまことであってもかまわないのだが

726 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:48:28.74 ID:Sb49I+FK.net
>>723
つまりエグしかグル典取れない事発覚してから、子作りしたという事か・・・
それだとアナエグ最低野郎に成っちゃうじゃんw

727 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 07:49:54.81 ID:EbpUgGP1.net
女神の祠だったから妊娠に気付いた説なかったっけ

728 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:02:40.18 ID:CoYPBTQW.net
>>721
あ、すまん間違えた「入ろうとしたところで」じゃなくて「を」だったわ
書籍化した際、ロゼマがエグに書庫の手前で呼び止められたと分かるようにわざわざ加筆修正してるんだから
重要な意味があると思う

729 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:04:47.95 ID:CoYPBTQW.net
>>726
ひでえw

730 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:10:48.97 ID:o4nCgbc0.net
>>726
金粉王を実現するために行動しているのに可哀想!

731 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:20:46.99 ID:wWqmmTWe.net
>>706
メス書DLフラグを踏んだといえるのは、
六つの大神の祠のどれかで、初めて石板が完成した時
("メスティオノーラの書を手に入れるための言葉を与える" の
 文字列を読んだ時)だと思える
だから、エグランティーヌが相談を持ち掛けた時点では、
メス書DLフラグを踏んだとは断定できない

732 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:34:41.64 ID:wWqmmTWe.net
>>725
ただ、
586話 閑話 ジギスヴァルト視点 ローゼマインの失踪と帰還
では、"領主会議の最中にエグランティーヌの妊娠が発覚した" と
書かれているが、別の日であることを匂わせるような記述は、
本編中になかったと思う

733 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:48:48.18 ID:wWqmmTWe.net
>>726
子作り開始時期が、ローゼマインの祠巡り完了の時点の前か後かで、
見方が替わると思う。
まあ、ジギスヴァルトもアナスタージウスも周囲への配慮が
足りてないところがあるから、何とも言えない

734 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 08:58:31.72 ID:wWqmmTWe.net
>>709
そうかもしれないし、
ヒルシュール先生のところで、魔術具作りに精を出している頃かもしれない
(魔術具作りは、体力より魔力を多く消費するだろうから)

735 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:01:37.26 ID:GxThMFdV.net
穴を排除した茶会をするためエグが穴といたした。
なら、時系列的にもOK?

736 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:03:16.10 ID:wWqmmTWe.net
>>714
>魔力過多風船大爆発させる

これは、どの時点の話でしょうか?

737 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:15:05.95 ID:o4nCgbc0.net
>>732
最初の日の祠→祈りが足りぬ→アナはいれないいったいなぜ
祠巡りで懐妊発覚!神様が魔力返して教えてくれました!→祠巡り免除
つまり話が本当として読むなら最初の日ではないから別の日って話だろうよ

738 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:16:24.28 ID:o4nCgbc0.net
>>736
713が想像をふくらませた時点だろ

739 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:23:10.96 ID:wWqmmTWe.net
>>735
ローゼマインが王族登録なく写本できなかった時点以降なら、時系列的にOKかもしれない

740 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 09:50:53.08 ID:wWqmmTWe.net
>>738
教えてくれてありがとう
風船に引っかかって、レス(>>713)との関連に気付かなかったよ
(レス713自体も誤解釈していたよ)
ちなみに、私自身は、魔力を搾り取られた日とお告げのあった日は
別だと思っている

741 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 10:04:25.37 ID:isA9gqz9.net
>>732
シュタープ製だとエグが気付いていたらグル典を自分で取らなくていいようにアナと話を作ったのだと思った
クラッセンブルクが騒ぐとか
アナを次期ツェントにしようと金粉暗殺の可能性
金粉を次期ツェントにするためにアナ暗殺してエグを娶らせようとする可能性
アナはグル典が受け渡し出来ないことも頭にあったようだし
騒乱を恐れるエグは自分で取りたくないからロゼマに取らせて金粉第三夫人にしようとしたんじゃないかな
それが愚かで恥知らずとか資質や努力や矜恃が足りないことになるんだけど

742 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 11:15:48.34 ID:0U90WVoQ.net
この頓珍漢な解釈の人はいつも同じ人なんだろうけど、この人の読んだ物語と他の人が読んだ物語はもはや別モノだね

743 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:05:05.16 ID:SzIZgvMG.net
妊娠してるの知らなくて魔力奉納したら
神様に妊娠してるから奉納した魔力返すよって言われただけだと思ってた

744 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:16:53.10 ID:NHaArIS+.net
大神祠は自発的に魔力奉納する場所ではなく神に操られるような形で強制的に魔力奉納させる場所
そしてエグ本人も祈らねば(ぐるぐる目)で回復薬尽きるまで奉納舞させられたと証言してる

エグの妊娠を理由に止めるなら回復薬を使い果たさせる必要がないし
最初から神が止めてるならエグには強制奉納舞の証言ができない

そもそも普段は糸切れても他の人間で代用するような神々が何故エグの子供には特別気を使うと思うのか

745 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:19:36.90 ID:0U90WVoQ.net
>>743
むしろそれ以外に何があるのかって感じだけど、分からない人には分からないらしい

746 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:29:50.49 ID:CoYPBTQW.net
>>744
回復薬を飲んだ以降の話ははエグがロゼマを引っ掛けたんじゃないかな?と疑ってる
エグの話を聞いてたロゼマは火の神の祠に入れたところも奉納舞で魔力を奉納したところも驚かないで
回復薬を飲んだ(というハッタリ)で「回復したらまたお祈りをしたのですか?」って驚いてしまったから
エグはロゼマが火の神の祠に入って同じように魔力を奉納して青い魔石みたいなのを余裕で完成させたんだと気付いた、とかかなって
で、自分は完成までほど遠いけどお前なら余裕で祠巡れるよなと

747 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:31:22.41 ID:AnDVouxz.net
今日も漫画の更新なかったなあ

748 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:35:26.94 ID:Xc1I4fww.net
>>747
ふぁんぶっくの漫画作業が入ったからその分ズレたんじゃね

749 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:39:13.86 ID:wWqmmTWe.net
>>743
私も初読では、そう思っていた。
でも改めて考えみると、"奉納した魔力を祝福として返してくれた" は
奉納した魔力を祝福という名分でそのまま返してくれたとも解釈できるし、
また、奉納した魔力を祝福に変えて返してくれたとも解釈できる

それに、平民が妊娠に気づくのは悪阻を自覚した時だろうし、
王族や貴族も平民と同じように妊娠に気付くのであれば、
胎児への魔力注入は悪阻の時期以降になると思うので、
魔力で返しても、祝福で返しても、どちらでも問題ないと思う

750 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:44:41.24 ID:b7FKl3Qw.net
結論のない話だと思うけどもしかしてマジキチ探すゲーム?

751 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:51:39.90 ID:0U90WVoQ.net
ううん、スルーで大丈夫

752 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:56:25.03 ID:iYTawcj0.net
>>683
ついにローゼマイン(巨)、ローゼマイン(普)、ローゼマイン(貧>ブリュンヒルデ)のいずれかが証明される時が来たのか…

753 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:58:56.01 ID:Sb49I+FK.net
エグは神々はなぜフェルの命を助けるのに自分の家族は助けてくれなかったんだ、って言ってたよね
祝福返しで赤ちゃんの命を特別救ってもらったのがホントなら、こんな事言わないんじゃないかなー

754 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:59:06.01 ID:7g/vpF8n.net
じじさまはふるくてえらい

755 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 12:59:07.39 ID:NaJVOGcG.net
個人的にはライデンシャフトの祝福返還でエグの妊娠期間が短縮されたと思ってる。
成長に御利益がある神様の祝福だし、せっかく奉納した魔力を何の御利益もなく返されても困るでしょ。

756 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:00:32.66 ID:1k/GmoYg.net
>>746
エグの回復薬は消費されとるし魔力も枯渇しとるよ

757 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:02:51.68 ID:1k/GmoYg.net
>>755
ユルゲンの一年が地球より長いの忘れてないか
エグの妊娠期間は特別おかしくないわ

758 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:11:34.68 ID:CoYPBTQW.net
>>756
あれ?そうだったっけ?
回復薬で電子書籍を検索したんだけどエグの話で出てくるだけだったから
回復薬はエグが使ったと言ってるだけで
祠に入って強制奉納舞という衝撃体験と妊娠を知らされたショックで真っ青になったと思ってた

759 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:14:02.22 ID:DG/n4Ov0.net
妊娠教えてもらったのは初回以降の話だと普通は思いそうなもんだがそうじゃない人がいるのか?

760 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:15:53.88 ID:0U90WVoQ.net
>>759
じゃあ聞くけど、エグが複数回祠に入ったとどこに書いてあるんだい?

761 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:16:02.22 ID:CoYPBTQW.net
>>755
今まで魔力を奉納すると祝福が降ってくるパターンしか見てないような気がするから
単に神は魔力を魔力のまま返す機能がないのかもw

762 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:19:05.13 ID:w7GmSACV.net
>>759
なんでメス書取得に関わる場所ってわかった後に何回も入るんだよ

763 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:22:07.15 ID:acWfHdWk.net
あれだけ金粉がツェントって言ってロゼマに強要していながら
ロゼマの金粉夫人がほぼ決まった話し合いのあと、数日の間(領主会議中と書いてある)にエグが祠巡ると思えない
全部嘘でしたー、ってのは書籍で出るまではただの妄想

764 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:25:11.91 ID:Nuoxu6hk.net
言動と実態の齟齬による考察と完全な妄想は別だろ
実際先代クズ説とかも過去の経緯を根拠にweb連載中から言われてたわけだし

765 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:25:48.08 ID:0U90WVoQ.net
>>763
エグが祠巡りをしたということ自体があなたの妄想ですよw

766 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 13:52:55.73 ID:wWqmmTWe.net
>>762
ローゼマインが石板を取得したことを秘匿しているので、
エグランティーヌが石板を一つ以上完成させた時に
初めてメス書取得に関わる場所と認識できる

767 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:06:33.04 ID:0EddVaDc.net
>>753
神々が設定した取り決めを台無しにした一族の末裔と考えれば神々に呪われても仕方ないような立場なんだよな末期の王族って
そう考えるとあの世界の神々は結構おおらかとも言える
ギリシャ神話あたりだと呪いかけられて動植物とかにされても文句言えないくらいやらかしてる

768 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:16:24.72 ID:6b+y7n1I.net
>「……ローゼマイン様、次期ツェントはジギスヴァルト王子と発表されました。わたくしやヒルデブラント王子が次期ツェント候補となれば、またユルゲンシュミットが荒れるでしょう」

エグはこういうこと言ってエーレンが荒れるのは視界に入らないからとスルーするし
ユルゲンが荒れるとか耳障りのいいこと言ってるけど自分の周囲が荒れることだけ心配して
本来無関係のロゼマにグル典取らせようとしたから色々信用ならない
書籍の祠巡り中ロゼマは王族を魔物扱いで追い払いたがってたの面白かった

769 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:34:23.46 ID:CoYPBTQW.net
>>759
そう
真っ青になって戻ってきてからエグは一度も書庫に入ろうとしてない
ロゼマから話を聞いたジルも、なんで離宮に招待されるんだ図書館で話をするのでは駄目なのかって言った

770 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:36:47.13 ID:RPzHyiaP.net
上に立つものはそんなもんやろ
いわゆる店長ではなく本部みたいなもんで「人が足りない?そっちで頑張って」ってのが近いか
まぁリストラ(粛清)しまくったあとの本部なんてこんな感じよなぁ

771 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:43:47.29 ID:giZt2H3U.net
>>766
548話でローゼマインがエグに小さな祠の使い方とか大神全属性でないと大きな祠に入れないとかの情報をぽろぽろ漏らしちゃってる
あそこまで聞いて大きな祠がメス書取得に関わる可能性が大きい場所だと認識できないとも思えないよ

それプラス、アナは祠巡りを終えたローゼマインが「しゃほん」するために導かれた先で「王族登録」に阻まれた事を知ってる
王への報告前にエグに話すと思うから「石板を一つ以上完成させた時に初めてメス書取得に関わる場所と認識できる」という説は誤りだと思う

しかし、王への最初の大祠情報の報告時にエグの体験をでっちあげた可能性は低そう

>>769
> 現代語訳を続けていると、祠を見に行っていたアナスタージウス達が戻ってきた。顔色の悪いエグランティーヌが何か言いたそうにわたしを見つめる。(547話)

エグアナはどこに戻ってきたの?

772 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:52:47.89 ID:6xeo8Usp.net
ここ、妄想垂れ流すためのスレじゃないんだがな
これだけ毎回住人に寄ってたかってダメ出しされてるんだから、自説アップ先を渋にでもしてくれないと迷惑でかなわん

773 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:52:57.50 ID:CoYPBTQW.net
>>771
> エグアナはどこに戻ってきたの?
ロゼマが地下書庫に入ろうとするのをオティーリエが止めてるし
マグダレーナがお茶のカップを置いてるから書庫の手前の部屋

774 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 14:53:14.11 ID:/NBwHA9J.net
ロゼマ「エグランティーヌ様もグルトリスハイトを取れますよ」
金粉「何ですと?これは粛清しないといけませんね。エグランティーヌ、国の為に消えなさい」

こういう流れになれば意趣返しも出来て面白かったのに

775 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:06:59.28 ID:0U90WVoQ.net
ということはまだやってるのか
本人は妄想だと思ってないから無理だわ、始まったらIDあぼーんするしかない

776 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:09:02.84 ID:giZt2H3U.net
>>773
地下書庫で現代語訳中に戻ってきたエグの「ローゼマイン様、ご相談したいことがございます。お時間をいただいてもよろしいですか?」でローゼマインが了承したので場所を移したんだと思うよ
それ以前の現代語訳中の描写が「わたしとハンネローレは地下書庫に残って現代語訳を続ける。二人だけになると、ものすごく気が楽だ」でハンネとの会話を挟んで「 現代語訳を続けていると、祠を見に行っていたアナスタージウス達が戻ってきた」だから

777 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:12:36.72 ID:wWqmmTWe.net
>>771
地下書庫の石板には当時の常識は省かれて記述されているので、
アホ典を代々継承してきた王族ならば、
アホ典(あるいはマニュ典写本)の取得に関わる可能性が大きい場所だとは認識できるが、
メス書の取得に関わる可能性が大きい場所だとは認識できないと思う。

778 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:30:04.33 ID:R9C9Ar8C.net
まあユルゲンの神様が「こいつ妊娠してるのに魔力奉納してるわ、赤ちゃんのために祝福で返してやろ!」
なんて親切な神様だと思えないから「これ全部エグのウソじゃね?」と思うのもわかる
エグの事情(自分がグル典手に入れたら、アナがツェントにならないからエグを求めたのが騙し討ち扱いになって恨まれそう)的にも、
エグがグル典手に入れたくない理由はあるしロゼマを無理やりにでも取り込むのは王族の利益にもなるし

ただまあ、これが嘘だったらエグが畜生な性格って事になるんで、はっきりするまでは保留にしたいなぁ

779 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:42:08.94 ID:8Xed+L9W.net
アニメ3期って領主の養女のキリの良い所までなのかな。

780 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:42:57.46 ID:RPzHyiaP.net
そのへんの情報は断絶されてっからなー
王族を作ったタイミングじゃまだ残ってたはずだけど、アホツェントの母と本人のとこでガッツリ消えた
で、政変でまだほそぼそと残ってたはずの王族の情報すらもおそらく意図的に消えた

裏テーマが教育って言われることあるけど、教育不足が原因になってるのめっちゃ多いよね

781 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:55:19.58 ID:uNebCMAl.net
>>779
白の塔事件とか収穫祭(1回目)とか小神殿完成とか?
3部からボリュームが多くなってたけどどの程度でアニメ1クールなるか思い出せんですな

782 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 15:58:18.58 ID:giZt2H3U.net
>>777
>「ねぇ、ローゼマイン様。あの祠は次期ツェント候補が祈りを捧げる祠ではございませんか? 地下書庫にあった石板には何度も回って祈りを捧げるという文言が刻まれていたものもあったでしょう? 祈りが足りて、あの青の魔石が完成した時には一体どうなるのでしょう?」(548話)

地下書庫の石板から当時の常識が省かれていても情報の断片からある程度の推測はできていて、ローゼマインにいろいろ聞く前にほとんど正解にたどりついてるエグ
そこへ小さな祠の使い方や「卒業前のシュタープを得る時期までに大神の御加護を得ようと必死だった」「ツェント候補のシュタープは始まりの庭で得なければならない」という説明を受けている

アホ典を代々継承してきた王族の方が「グルトリスハイトの継承に祠など関係ない」と思いそうじゃない?
当時のエグはメス書写本アホ典が別物であるのを認識していないので「メス書の取得に関わる可能性が大きい場所だと認識」は語弊があったかもしれない
548話以降のエグは大きい祠が「グルトリスハイトの取得に関わる可能性が大きい場所だと認識」できていると思う

783 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:16:13.92 ID:/NBwHA9J.net
エグは建国当初から存在するクラッセンブルク出身だから、断片的にはグル典に関して何か知ってたのかもね

784 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:35:59.80 ID:wWqmmTWe.net
>>763
エグランティーヌが火の神たちの祠に入った初日以降の出来事を
以下に書き出してみた

二日後、ローゼマインに相談する
次の日(通算三日後)、ローゼマインに祠巡りをさせる
次の日(通算四日後)、ローゼマインは養父母たちと王族との交渉条件を話し合う
次の日(通算五日後)、ローゼマインは地下書庫に行くのをお休みする
次の日(通算六日後)、ローゼマインはジギスヴァルトと話し合う
二日後(通算八日後)、養父様が王族と話し合い、王族の養女とする条件を妥結する
五日以上後(通算十三日以上後)、領主会議最終日に奉納式を行う

記載事項に誤りがなければ、祠巡りに行ける日は少なくとも13日あり、
複数回は祠巡りに行けると思われる
また、ローゼマインの王の幼女の件があっても、
王族なら、ローゼマインが事故等で死亡した場合の保険の意味合いで
エグランティーヌに祠巡りをさせると思う

785 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:43:54.92 ID:/NBwHA9J.net
ロゼマが行方不明のまま戻ってこなかったら、エグが祠巡りやらされることになってたけど、もしそうなったら次期ツェントはどうなるやら...
金粉にアホ典渡すならエグは金粉に股開かなきゃいけないとかなんとか聞いたことあるけど

786 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:48:14.68 ID:CoYPBTQW.net
>>784に追加
相談時、前日に判明した事を知らなかったから一日後は地下書庫に行ってない
ローゼマインに祠巡りをさせたときただ見てただけ

787 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 16:54:31.58 ID:Sb49I+FK.net
>>784
でも初回の祠で魔力返されたので無いなら
初回の祠では妊娠中に魔力不足に成ったという事で、やっぱり娘は次期ツェント無理そうだし

初回ではまだ妊娠してなかったなら
義務回避のためにワザと妊娠したクズって事に成るし

2回目以降の妊娠発覚だと、どっちにしてもエグおわってるじゃんw

788 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:05:38.92 ID:QAiQdb0I.net
エーレンからロゼマがいなくなると困るってのは嘘だったしね

789 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:18:14.98 ID:lAsXoPfm.net
>>779
2部のトロンベとか記憶を見る魔術具のところまでしかアニメになっていないんだから
そのあとから2部の最後まででしょう
今回はコルネリウス役の声優に、今回は出番がないと言っていたはず(CD収録レポート)
2部が終わってないのにいきなり貴族・ローゼマインとかやらないでしょ

790 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:33:57.73 ID:XgjFd/Az.net
>>788
王族に取られたら順位下がったり収穫量下がったり商取引が混乱したり色々困るけど
居なくなるの確定なら最低限回せるようにしなきゃならんというだけじゃないか
2年連続で今年から給料2割カットです!って言われて支出の見直しをした状態
回せたとしても困らないわけじゃない

791 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:42:22.72 ID:xWgvc9N1.net
>>778
そうそう、ユルゲンの神々が「妊娠してるから魔力を祝福として返してやるわ」って親切するとは思えないんだよね
寧ろ一度目祠に入った後に青ざめてロゼマに相談しようとしたエグを心配して
アナが医者に見せたら妊娠発覚とかのほうがありそう
子供が出来たことでクラッセンブルクの増長懸念したなら
ロゼマにあの時祠巡り強要する理由にもなるだろうし

792 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:51:06.73 ID:T+Q66FAX.net
早々に「女児」だと判明してたっぽいことはどう説明するのか?
王族とかには男女判定できる何かが別にある「かもしれない」けど
かもしれない止まり

一応命奪うなと言ってた神は複数いる

793 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:51:48.36 ID:CoYPBTQW.net
その場合、ユルゲンの医師が胎児の性別を判定できるという前提が必要になるな

794 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:52:10.88 ID:CoYPBTQW.net
すまん被った

795 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 17:59:36.23 ID:/NBwHA9J.net
>>790
困らないってのは引継ぎが出来てますくらいの意味合いだと思ってたわ
魔力や経済において困らないと本気で考えるエーレン貴族とかいるのかな
ヴェローニカ派は「これで上位と関わらずに済むグヘヘヘヘ」と思ってたかもしれんけど

796 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:09:50.00 ID:xWgvc9N1.net
命奪うなは一応ユルゲン人でも成人年齢、槍鍋から来れるくらいの年齢の人達対象だから……
7歳まで人として数えられないユルゲンで神々が胎児に気を遣うのかとか
エグの子供の性別も穿ちすぎかもだけどどちらか分からなくてもとりあえず女児ってことにして
ロゼマがグル典取って金粉第三夫人発表後なら金粉次期ツェント決定してるからもし男の子でも大丈夫だとか思いそう

797 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:13:03.22 ID:T+Q66FAX.net
思えないとか思いそうとか
書いてあることに対して書いてないことで反論されてもな
そういう内容が出てくるまで待つしかないし

798 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:26:23.85 ID:RgqpDlPp.net
>>795
ロゼマ王の養女決定後順位上がらないことに安心してたエーレン貴族多かったからなんとも
エック兄が言ってたけどロゼマが抜けても回るように周囲を教育したのが功績なんじゃないかな

結果的には更地寸前の潰されても可笑しくない領地で
外患誘致をしたD子と同じ反逆者になるか
反逆者にならずロゼマのやり方に従うかの二択を迫ったほうが
結果的に都合が良かっただろうね

799 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:26:24.88 ID:RgqpDlPp.net
>>795
ロゼマ王の養女決定後順位上がらないことに安心してたエーレン貴族多かったからなんとも
エック兄が言ってたけどロゼマが抜けても回るように周囲を教育したのが功績なんじゃないかな

結果的には更地寸前の潰されても可笑しくない領地で
外患誘致をしたD子と同じ反逆者になるか
反逆者にならずロゼマのやり方に従うかの二択を迫ったほうが
結果的に都合が良かっただろうね

800 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:35:43.37 ID:GU8Zfm73.net
>>779
第二期が2-I,IIで第三期が2-IlI,IV
だからちょうど良いのか。

801 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:40:59.91 ID:kzX3W31h.net
アナに「ロゼマを第二夫人にしては?」と言ったのは
「お前ツェントになれよ」とほぼ同義では

802 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:47:13.35 ID:0U90WVoQ.net
>>797 禿同

803 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:47:56.70 ID:/NBwHA9J.net
>>801
てか周囲からもそう見えるよね
最高の血筋のエグと、最高の魔力持ち且つ神事に詳しいロゼマを嫁に持ってたら、アドル・ナーエを嫁にしてる金粉では対抗できんでしょう

804 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:52:08.41 ID:0U90WVoQ.net
エグは嘘つくと何かいいことあるの?
嘘ついても妊娠は隠せないし時期が悪いのも変わらない
いくら神から祝福されたと言われても魔力供給に支障が出るんだから王族は誰もエグの妊娠を喜ばないよね

それに、懐妊祝いに魔力返してもらったのとお腹の子を祝福されたのとじゃ全然意味が違う
後者だとやっぱりアナの方が…って疑われかねないし金粉の星結びで箔をつけてやった意味がなくなると思うけど

805 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 18:53:08.59 ID:Auhf/KFI.net
>>801
それ言い出したときはまだ「王族に取り込んでおこう」レベルだったから…

806 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:02:11.33 ID:Xc1I4fww.net
>>789
出番がないって言われたのはヴィルフリート

807 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:10:12.69 ID:/NBwHA9J.net
>>805
それをしたら、エーレンにおけるロゼマみたいな立ち位置になってたと思うわ
アナがいくら「私はツェントにならない」と言ってても、大領地が無理矢理ヨイショしてくる。エーレンに対してはえらい強気な態度だった一方で大領地にはペコペコしまくりの王族だから無視はできないと思う
本来金粉派閥のドレヴァンですらアドルの扱いで不満持ってアナ側に回りそうだし

808 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:11:36.02 ID:GU8Zfm73.net
>>806
だよね。アニメの3部、貴族の洗礼式で締めるのはないかなあ。お別れした下町の家族の思いのこもった髪飾りとともに、晴れ舞台で終わった方が綺麗な終わり方ではないかなあ。これなら、ヴィルフリードは出てこない。

809 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:36:45.76 ID:sm11IDl2.net
>>804
神について考察するのは無駄かな
人間の尺度と違う認識なんだし赤子を人間以上の尊ぶ神がいるのは不思議じゃない

810 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:36:57.54 ID:iHaPHC6D.net
もう2部3部のコミカライズは隔月ペースなん?
毎月連載でないと終わらないよ

811 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:43:50.18 ID:0U90WVoQ.net
>>809
わざとなの?神の考察なんてしてないんだけど

812 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:45:58.51 ID:0jXKlGhL.net
単純に妊婦は資格ねえんだろうな
資格ない以上は魔力は払い戻し
カミサマ的にはシステマチックに処理してるだけで

813 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:52:19.78 ID:Sb49I+FK.net
>>812
資格が無いなら入った瞬間に追い出されると思うが
なぜ回復薬まで搾り取るのか

814 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:53:06.77 ID:Auhf/KFI.net
人間も妊娠した動物が無理してたら心配くらいはするからな

815 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 19:58:50.74 ID:6xeo8Usp.net
>>810
二部は単行本準備の為いつもの一月スキップ、三部は漫画家が体調崩してて遅れてる、四部掲載は多分来週

816 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:22:08.93 ID:3+trAEhm.net
例えばリーベスクヒルフェ様とか親切じゃないですか
ハンネさんの間が悪いからひどいことになったけど

817 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 20:41:56.35 ID:RPzHyiaP.net
そういや人に恋した神はいるけど、人と子をなした神はさすがにおらんのかな

818 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:22:59.59 ID:8wTq9bnq.net
>>816
ハンネの間が悪い間が悪いはいい加減にしてほしい
正直ヴィルの癇癪と同レベルだからロゼマと友達()相談してみましょう() ……あら? わたくし、何か間違ったことを言ってしまったでしょうか?とか迷惑でしかない
レスティラウトはやらかしたけどヴィルやロゼマ本人に苦言を呈したからハンネよりマシ

819 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:24:02.36 ID:/NBwHA9J.net
ダンケルのやらかしは、エーレンを魔力的に干上がらせて滅ぼそうとしてるかのようだから

820 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:24:45.04 ID:yDSMpV5S.net
リーベスクヒルフェ親切……?
ドレッファングーアに報復で自分と人間の男性との縁を結んだことがあるくらいだから
気ままで面白半分に人の縁を結ぶ印象のが強いかも
悪縁でも気にしないようだし

ガブとか明らかにエーレンにとっては悪縁でアーレンにとっては圧力かけられる都合のいい領地になったろうけど
その末路がアーレン取り潰しだとしたら面白い(?)なと妄想

821 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:26:54.54 ID:xPOXz7Br.net
半値さんはヴィルモンペみたいな言動してた時期がキモ過ぎて見てられなかった

822 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:46:31.06 ID:XgjFd/Az.net
>>821
アニメ開始頃からの新規だけど、一気読みしたせいかヴィルとのことよりその後のシュミルアタックが爽快だった記憶のが強い

823 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:48:12.96 ID:0U90WVoQ.net
これジュニア文庫の対象年齢くらいの子は理解出来るのかな
まだ一部、二部はいいけどさあ

824 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:50:04.64 ID:hduoWLX9.net
3部くらいになったらジュニア文庫は卒業できるくらいの読解力は持てるでしょ

825 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:52:43.15 ID:7kqXNgV/.net
小学校低学年の時にキッズ用の江戸川乱歩読んでたけどよくわからんところはフィーリングで読んでたから案外なんとかなる

なお性癖は歪んだ模様

826 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:53:56.17 ID:0U90WVoQ.net
何かこういう遊びが流行ってるのかしら

827 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 21:58:10.54 ID:0U90WVoQ.net
>>825
昔の少年少女文庫とかも簡略化されてて外国文学とか何で完訳じゃないんだ!って私は不満だったけど
あれちゃんと意味があるんだなとこのスレを見て思った

828 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:03:36.05 ID:xWgvc9N1.net
>>819
まあでもフェルもジルや先代との約束に縛られてたからエーレン脱出しない限りは自分の望みを自覚出来なかったろうし
ロゼマもエーレンじゃ下町家族の元には帰れなかったし
王命の後押しで罪悪感植え付けられたし礎ディッターの手札に出来たし結果的には良かったんじゃないかな

829 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:22:56.77 ID:0U90WVoQ.net
>>824
あーもしかして、いま対象年齢の子は三部が出る頃にはジュニア文庫じゃなくても読めるくらいに成長してるでしょ、って言ってる?

830 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 22:58:41.47 ID:/E1mWeRz.net
ライデンシャフトは男神だから気が利かなかったけど
次に行ったのが女神の祠で妊娠に気をきかせたとか?

831 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:14:48.27 ID:0kjyrOAL.net
>>830
なんで一度行ってやべー場所だってわかったエグが今度は違う場所にチャレンジするんだよ
お前の中のエグは知的障害者か何かなのか

832 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:43:02.96 ID:w1N0CCbM.net
>>831
別にヤバい場所ではないぞ。知的障碍者と思い込む場面ではない

833 :この名無しがすごい!:2021/09/13(月) 23:51:53.33 ID:giZt2H3U.net
>>831
> 父上は再取得で加護を得ている眷属神がいくつかあったため、何とか全属性を得られたけれど、ジギスヴァルトはまだ二つの眷属神の加護が残っている。(586話)

ローゼマイン失踪の一週間後の夕食後に王族で話し合った時点で虎王は不足属性の眷属神コンプ、ジギは残り二柱になるまで小さな祠を巡って祈りを捧げ加護を得る努力をしている
「この一年はローゼマインにグルトリスハイトを得てもらうことを前提に王族は行動してきた」とあるので、アナも兄の属性取得を抜きん出る事が無いように小さい祠を巡っているはず
「やべー場所」だとわかったとしてもエグだけが祠巡りを免除されるとは考え難いよ
エグの初回は大きな祠体験はローゼマインに語った通りで王から命じられた二回目以降の祠巡りで神から懐妊を告げられた可能性はあると思う
三回目以降の祠巡りをしなくてすむように神からのお告げをでっちあげた可能性もあるけれど、出産の次期などから考えると薄い線かも

834 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:10:41.37 ID:ykmQtHM0.net
髪棄てッドよりボニファティウスの方が2323に見えるんだけど

835 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:15:07.40 ID:RZKiNkBw.net
>>833
小祠と大神祠の違いは理解できてますか

836 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:16:39.51 ID:zi005Sy+.net
>>813
なぜって考える必要あるの

837 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 00:41:26.78 ID:taRaXx7A.net
>>828
ダンケルは結果的に気付きのきっかけになったんだからヨシッじゃなくてちゃんと禊ディッターやったからやらかしの不快感がそこまで強くない

838 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 01:11:15.07 ID:SDpbP2I7.net
最終的に一番得をした領地はアーレンかな
※犯罪貴族は除く

839 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 01:22:30.65 ID:6XCoaGCE.net
経営者が変わってホワイト企業になりました!
byアーレン社員

でもカルト的にもなったよね
ハルトムート部長のせいで

840 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 01:31:42.73 ID:SDpbP2I7.net
D子の元側近のファティーエは幸運か不幸かどっちだろう
14年春に他領に嫁入りしたけど、アーレンでD子の側近のままだったら犯罪者堕ちしてかもしれないけど、上手く立ち回れば魔力豊富な新勝ち組領地の貴族になれた可能性もあった

841 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 02:02:42.73 ID:rKOLJBHw.net
>840
D子の元側近という経歴はつつこうと思えばつつける程度の弱みにはなりそう
ヴェロ派はエーレン領内で完結してるから他領に嫁入りは悪評から逃げられるけど
D子は外患誘致罪でユルゲン中に悪名が轟いてしまってるわけで奴がやらかす前に
逃げたとはいえ他領のD子と関わらずにいられた瑕疵のない貴族たちからみたら
足を引っ張れるネタではある
アーレン内に嫁いで側近辞任だったらアレキ内なら同じ立場の人がいるからいいけど

842 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 02:06:07.10 ID:tGWz9UXa.net
>>840
逃げるが勝ち、そういうことだね

843 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 02:09:52.98 ID:ykmQtHM0.net
ハンネローレ様を電マで攻めたい

844 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 04:55:05.03 ID:WgQZLBVW.net
>>838
実はツェント余裕ですって奴らがアウブ夫妻になった
実はすでにツェントを傀儡にしている
実はユルゲンで一番統治と神々の情報を持っている
実はユルゲンで一番の魔術具・回復薬のノウハウを持っている
実はユルゲンで一番ファッションと食について最先端を行っている
実はユルゲン貴族で一番商売うまくて利にさとい

もしも今からお前ロゼマと同時にユルゲン転生だと言われたら
なんでもいいからとにかく旧ベルケ以外のアーレンにと希望出すべきか

845 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 04:56:32.88 ID:ycqp7VGv.net
>>838
人的被害なしで好き勝手本物のディッターできたうえ、勝ち組の名誉と広大な土地を得たダンケルだと思う

846 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 07:08:20.81 ID:SDpbP2I7.net
この作品では「名誉=もっと働け」って事が多かったけど、それはエーレンだけで他領地なら名誉を貰えれば優位に振舞えるようになって得したのか

847 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 08:27:40.72 ID:kvAccnRx.net
ダンケルの場合は、クラッセンよりもでかい顔が出来るってのが大きいのでは

848 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 09:23:38.70 ID:AzJMDLL2.net
>>846
順位を上げた分仕事が増えてもその仕事をこなす余力があるなら得だとは思うけど
地雷さん視点だと絡んでくる相手がアーレンとかダンケルとか王族だからちょっと順位上がっても関係ないという
でもダンケルの生け贄に捧げる時にはこちらが順位上だし苦情が来ても軽く流せると判断してたかも

849 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 10:49:37.75 ID:SDpbP2I7.net
エーレンは勝ち組領地に「俺らはこんなに国に貢献してるのにエーレンは大して何もしてない」と文句を言われても「知らねーよ。勝ち組も今の状況を承知の上で政変の片棒を担いだんだろ。嫌なら中立でいりゃよかったんだよ」と言えればよかったのに

850 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 11:05:50.14 ID:rKOLJBHw.net
>>841
ファティーエは実家が元ベルケ貴族だったわ
実家がゲオに加担してなくてもエグ即位後はブルーメ移動だからアレキ残留の
可能性ないか

851 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 11:20:24.19 ID:JdiO52pk.net
>>840
側近のままで槍鍋事変に関わらないというのは不可能だし、関わってたら処分は免れないでしょ

852 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 12:53:16.09 ID:mgbjByEv.net
ローゼマインは争うことを徹底して嫌うけど好戦的な領主候補生なら他領地にたかられたらディッターで通せと言える
シュミルがいれば元アーレンの騎士が弱くても勝てるし力の違いを見せ付けられる
エーレンは順位上げても舐められていたしあの世界は舐められたら負けだから実力を見せて黙らせるしかない

853 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:34:11.23 ID:c50m9B9q.net
>>852
ダンケルの次にディッター好きだと誤解されていますがロゼマは特にディッター好きではないのです
どうしてもと言うなら商人聖女の本領を発揮しますよ?

854 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:34:28.95 ID:+lfFp4AO.net
エーレンじゃなくてもいいから王族から利を得た描写を見たい

855 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 13:36:58.70 ID:nd8IEZC4.net
>>854
アーレンがヒルデやフェルの婿入りを王命で出してもらってるのは?
まあ王族の都合入りすぎで微妙か

856 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:13:09.03 ID:+lfFp4AO.net
>>855
いや、言われてみればそうだね?ありがとう。
エーレンに利がなくて除外してた

857 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:24:10.77 ID:JdiO52pk.net
>>855
クラッセンへの利:エグを王族にしてやった
ダンケルへの利:マグダを王族にしてやった
ドレヴァンへの利:アドルを王族にしてやった
ギレッセンへの利:金粉アナの母親を王族にしてやった
ハウフレッツェへの利:ナーエを王族にしてやった

他領も似たようなもん

858 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 14:33:19.57 ID:ycqp7VGv.net
>>854
王族が咎められるところが見たいって話だと思うけど顔色の悪い王族ってまさにそういう話
王族の権威がまだある時期でって話であれば具体的な内容は不明だけどアドルの閨延期についてアウブドレヴァンが代価を払わせてる

859 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:05:53.00 ID:bgEF/7Ss.net
それなりに利は配ってるだろう
エーレンにだって利は配る気はちゃんとあったし
何が欲しいのかすら主張してこなくて王族も困ってただけで

860 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:28:36.89 ID:QSZgr8DR.net
>>853
またまたぁ。毎年ディッターしてるほど好きなくせにそんな謙遜しなくていいのですよ?

861 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:35:44.11 ID:EHXt8sJo.net
>>859
ツェントになる:人足りないから無理
順位:今でもついて行けてないからいらない
中央貴族の増やす:人足りないから無理

中央貴族がヴェロ嫌いのまま、誰も最近のエーレンの情報持ってないからねえ
ヒルシュールさえ持ってない

862 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:36:02.71 ID:JdiO52pk.net
>>859
あれをしろ、これを寄越せ、その代わりに〜っていうのは利を配るというのか?
しかもエーレンはどれひとつ望んでないのに

863 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 15:45:28.09 ID:CDlQs/Il.net
自衛できないくせにまわりの欲しがるもんちらつかせる引きこもりとかそりゃ狙われる

864 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:15:25.78 ID:k+UrsoE1.net
>>861
ジルが自領出身中央貴族を上手く使えてないからここに至る迄ヴェロの傀儡扱い

865 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:20:50.12 ID:vxMN8nIq.net
>>850
他領への嫁入りはツェントまたはアウブ同士の相互承認が必要と思われる
ゲオルギーネのエーレンフェスト侵攻開始時が、
その年の領主会議の前なので、
他領へ移動する前の時点である可能性が高いと思う。
その場合、嫁入り承認するアウブは、
ファティーエの親がギーベならブルーメフェルト、
アーレンスバッハの城勤めならアレキサンドリア、
旧ベルケシュトックの城勤めならブルーメフェルトになると思う。

866 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:25:38.81 ID:c50m9B9q.net
>>861
いつぞやのエーレンの城の宴で食事がっついてた人たちが多分里帰りを命じられた中央貴族だと思うけど
この人たち視点のSSを読んでみたい気がする

867 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:41:52.41 ID:vxMN8nIq.net
>>851
嫁入りの準備や後任の文官の人事等を考慮すると、
春先までには側近を辞任している可能性が高いと思う

868 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 16:50:49.74 ID:EHXt8sJo.net
>>866
次巻の4年生に行く前だから書籍には入らないね
本来なら「中央貴族を一度帰らせる」のは中央に行くロゼマのためだったので顔つなぎすべきとこなんだが
中央に行くことは秘密だったりロゼマの意識になかったりするので「何あれ?」で終わってしまったという
しかもその半年後には中央縮小だし
エーレン出身貴族は騎士がラオブに処分されて、文官ばかりになっていたようだから本編後はどうなってるかな
ヴェロ様いないし料理おいしいし中央どうでもいいからエーレンに戻りたいです是非!な人もいそう

869 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:09:17.41 ID:vxMN8nIq.net
>>865
自己レスします
申し訳ありません、勘違いをしていました
嫁入りが貴族院卒業後の春ならば、とっくに他領へ移動してますね

870 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:20:56.16 ID:ycqp7VGv.net
どんなに貢献して(貸しを作って)もそれを活かして利益化する交渉ができないから意味がないのがエーレン
引き揚げてもらい待ちの底辺外交ではなく自分で交渉する上位外交をしないといけなかった…んだけどいきなりなんて無理ぽ

871 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:26:43.94 ID:LY035UcE.net
2部コミカライズ16日更新予定だそうです。
ソースは鈴華さんのFanbox。

872 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:28:51.95 ID:JdiO52pk.net
>>868
頼んでから半年以上経ってるし、元はジルの要望だったからロゼマはもう忘れてるんじゃない?
で、ジルはアウブ・アーレンの葬儀の時の一件で中央の貴族を警戒してたからロゼマと顔合わせはさせなかった、とか

873 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:33:48.95 ID:EHXt8sJo.net
>>872
表向き次期アウブ第一夫人だし、半年後には中央移動だから「あれが中央貴族だから一応気にしとけ」くらい言ってもいいんだが
全く意識させようとしないのがエーレン的だなと

874 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:45:43.96 ID:SDpbP2I7.net
>>863
アホ典手に入れられそう!って話にならなきゃ王族は強引に狙ってこなかったと思う
アホ典事情も無く婚約解消になってたら大領地にロゼマ取り上げられてヴィルは領地中で憎まれてただろう

875 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:49:08.00 ID:fVygcKR3.net
>>874
??「ダンケルフェルガーからの勝ち方が微妙だったから無効試合として再度行うのがよいのでは?」

876 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:53:54.44 ID:SDpbP2I7.net
>>875
ダンケル「は?黙れカス。お前らの勝ちでケリはついただろ」

戦後の発言内容だけ見ればどっちが敵でどっちが味方か分からんねw

877 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 17:56:17.07 ID:kvAccnRx.net
>>871
ttps://downloads.fanbox.cc/images/post/2737727/w/1200/iCYfBpce8NJrs2TuZuhFkzo0.jpeg
泣く泣く身売りするかのようなマインちゃん!

878 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:09:07.95 ID:A569+AhJ.net
>>863
バカ一同「自衛できないくせに!」

アーレンとランツェを撃退

879 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:11:53.79 ID:SDpbP2I7.net
>>878
エーレンの自衛云々は物理的なものよりも、情報戦や弁舌のほうが致命的な気が・・・
武力に関してはロゼマ式圧縮で底上げしてたからそれなりにはなってた

880 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:13:28.79 ID:A569+AhJ.net
えーれん「借りてきたダンケル勢の死傷者はゼロでした」

バカ一同「((ガクガクブルブルプルプル))」
金粉「ハッタリだね!!!信じないぞ!}

881 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:24:03.92 ID:JdiO52pk.net
>>880
ロゼマ「その間、王子はどこで何をしていらっしゃったのでしたっけ?」

882 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:29:50.04 ID:SDpbP2I7.net
書籍ではランツェ事変が起きた時に金粉がどんな言動をしてたのか具体的に描写されるのが楽しみだ
「フェルディナンドの陰謀だああああああ」とか言うのかなw

883 :ジルヴェスタースタローン:2021/09/14(火) 18:40:56.89 ID:OmtWNKIZ.net
エーレンは中領地だけど毎年ダンケルとディッターして勝利を収める武闘派領地だよ

884 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:56:10.92 ID:c50m9B9q.net
>>883
半5以降はアレキがターゲットになってエーレンはスルーかな

885 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 18:56:47.21 ID:xeZdDpew.net
>>883
武闘派なのはロゼマ個人なんだよなあ

886 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:04:37.34 ID:SDpbP2I7.net
ほぼ全領地参加の嫁盗りディッターがあるから5年時は不参加のアレキなんて構ってる暇はなさそう

887 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:07:27.97 ID:9J+hh0GX.net
なんで他人の褌でエーレンがイキってヨソがガクブルすると思うんですかねぇ(困惑)

888 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:10:56.35 ID:SDpbP2I7.net
>>887
御託を並べて国の危機に駆け付けなかったからとか?

889 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:12:28.67 ID:ykmQtHM0.net
俺ハゲデブチビ低学歴貧乏高血圧高血糖の全属性持ちだ、凄いだろ?

890 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:13:14.58 ID:xeZdDpew.net
まあガチ実戦やってるのはアレキダンケルエーレンだけだからな
嫁盗りディッターなんてお遊びよ(但し死人は出る)

891 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:14:17.38 ID:c50m9B9q.net
>>886
アレキ(ロゼマ)は嫁盗りディッター参戦しないだろうからなあ
よしハンネ様も無事守れたしアレキと打ち上げディッターするか!みたいな流れに

892 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:39:30.02 ID:SDpbP2I7.net
アレキ、エーレン、ブルーメ以外はほぼ嫁盗りディッター参加かな
根拠は無いけどフレベも参加してなさそうな気はする

893 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:44:45.06 ID:fVygcKR3.net
いやツェントから死人出ますよと脅されて引き下がるところ半分ぐらい出るでしょ

894 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:50:30.05 ID:SDpbP2I7.net
ドレヴァンヒェルは危険なのを分かってる上での参加だから辞退するわけないし、コリンツダウムとクラッセンブルクはプライド的に辞退は出来んやろな
元負け組領地は今も底辺だから今更謝罪したところで失うものも無いから一回小金払ってサーセンしてチャラだな

895 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:52:57.15 ID:xeZdDpew.net
ハンネ「お前らそんな覚悟で嫁盗りディッター申し込んだの?ディッター舐めてるの?死にたいの?」
って言われて逃げることも許されない可能性

896 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:53:56.27 ID:A569+AhJ.net
考えなしの参戦ばかり
つまり参戦しないと言うのは参戦するフラグなんだy!!!

897 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:54:33.81 ID:c50m9B9q.net
ダンケルの不安要素はラオフェレーグだな
アウブからするとどういう扱いするんだろ?敵?

898 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:55:24.03 ID:A569+AhJ.net
>>893
死人が出ないようにルール調整してるのって
もうッそれを理由に逃がさないぜ?というツェントの圧力なのかな?

899 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:56:00.76 ID:V6e+dD5Z.net
他の中領地・小領地はヌルーじゃないのかな?
分不相応過ぎて実質的にダンケルの属国になる危険性がw 

900 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 19:57:14.77 ID:GvagmUNd.net
>>875
あれがエーレンフェストの無責任で卑劣な……
アナもよくハンネ5年の状況で「其方等……。貴族院やツェントを取り巻く中央のあり方さえ手探りの現状で、余計なことをしでかしてくれるなよ」とか言えるよね
余計なことを先にしでかしたのはどっちなのか
金粉=ヴィル=アナは同列
エグも位置的にここだけど

901 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:06:37.25 ID:SDpbP2I7.net
金粉「いきなりルール変更なんて横暴な!前例(学生同士だけで勝負)に倣いなさい!」
アナ「それ(制限解除の嫁盗りディッター)は少し難しいかもしれません。エグランティーヌに相談してきます」
エグ「コリンツダウムだけ制限解除方式だと同時に戦う他領地が危険ですから、コリンツダウムだけ別枠で単独でダンケルフェルガーと戦ってもらいましょう。これが最大の譲歩です」
アナ「兄上、エグランティーヌがダンケルフェルガーに話を通して許可を貰えました。向こうのアウブは兄上を見直したそうで特別枠を設けるとのことです」
金粉「王族の私が特別枠なのは当然ではないですか。この特別扱いは戦い前から手ごたえありですね」

902 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:10:48.39 ID:jVssyo6z.net
>>885
騙されへんぞ!
ゲオルギーネは嫁いだ先でメンツを募って出身領地を襲撃した!!
ジルヴェスターはその襲撃を見事に予期して準備をしたうえで防衛した!!
近年のエーレンは領主一族総出でディッター好きすきなのは確定的に明らか

903 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:12:02.18 ID:fVygcKR3.net
>>898
ハンネさんもツェントとの交渉で雑魚領地は邪魔で事前排除することを狙ってたわけだから
アウブに対して失礼をしたことに足りる詫びを積むなら辞退可能としてるよ

ツェントから各領地に対しても、この制限ルールがなければ死者が大量に出てもおかしくないのがこれからしようと
してる嫁盗りディッターですよ、それはまずいので減らすように制限しますが、少数は出るのは前提ですがそれでも
やるんですね?って理解させるだろう

904 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:18:48.66 ID:z1av4SGE.net
>>884
きっと、ついに共闘するんやぞ
いつかした親友としての約束に駆けつけて、
新たなディッター物語のネタになるのだ!
なお、エルヴィーラは片方を男にして恋物語にする模様
普通に騎士物語にもできる模様

マジでこの展開だとユルゲン作家のどのジャンルでも本にしやすすぎる件

905 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:20:00.85 ID:GvagmUNd.net
>>903
エグ(ロゼマ不在フェル寝たきり)だからなあ…

906 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:25:27.38 ID:A569+AhJ.net
>>903
辞退=無礼
安全ルール規制=辞退できる理由減
⇒辞退=譲歩され安全化されたルールにさえも不満がある無礼もんなのか?

もう「そう簡単に辞退できる話ではない」のは既に申し込んでしまった側にたってもたたなくてもみえてくる話やでw

907 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:27:50.14 ID:JdiO52pk.net
>>904
ロゼマに手助けしてもらわないと自領の姫も守れないとなったらダンケルの地位も名誉もガタ落ちだよ?

908 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:28:47.20 ID:fVygcKR3.net
>安全ルール規制=辞退できる理由減

そんなことはない

909 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:32:35.99 ID:EHXt8sJo.net
>>906
貴族院の速さを競うディッターだと思っていた場合、実際は宝盗りディッターと似た形式と知ったら
持ち込む魔術具とかの量が桁違いになりそうなので(速さを競うディッターではそんなに魔術具使わない)
予算や物資的にちょっと無理ってなる領地はあるんじゃね?
瞬殺されるほうが楽と思ってると、そんな領地は徹底的にぶっ潰すのがダンケルと知って恐怖するだろうし

910 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:35:43.22 ID:SDpbP2I7.net
一応言っとくが降伏出来るとか甘い事考えんじゃねえぞ? とか言われそうだね

911 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:39:33.77 ID:f/yTEjOL.net
ツェントの剣(笑)VS知の領地(笑)
どっちが強いかな

912 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:40:07.79 ID:fVygcKR3.net
>>909
いやさすがに宝盗りディッター系ってのは分かって申し込んでるでしょ
その勘違いで痛い目に遭うのは3年生のときの共同研究協力者で経験してる

913 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:40:44.03 ID:SDpbP2I7.net
ドレヴァンお得意の魔術具が制限されちゃってるからダンケルが有利なんじゃね

914 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:50:03.15 ID:A569+AhJ.net
>>908
死人が出ないように安全ルール規制が行われる
=辞退できる理由のひとつがつぶされる理由が減る

だぞ?「そんなことはない」とは決して言えないことが理解いただけるだろうか

915 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:50:58.60 ID:fVygcKR3.net
>>914
言えます
終わり

916 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 20:59:44.63 ID:c50m9B9q.net
メタ的に言うと参戦陣営が多いと描写が大変なのでザコ領地は辞退でダンケルドレヴァンコリンツくらいになりそう

917 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:02:01.47 ID:SDpbP2I7.net
参戦領地が多くても「インメルディンクはいつの間にか沈んでいた」とかの一行で済むじゃろ

918 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:03:03.90 ID:T3GNaTDj.net
金粉さんが雑魚を一掃するんだぞ

919 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:08:54.02 ID:JdiO52pk.net
金粉「ええ、私は、自分の城でアウブとして側近達に指示を……」

920 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:09:09.56 ID:c50m9B9q.net
>>918
アドル姉参戦でダンケルほったらかしでコリンツ総攻撃しないかなと期待してる

921 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:11:06.89 ID:yqaa9vME.net
エーレンフェスト話の流れで貴族院ディッター参加になりそう
アレキはなんか話の流れでエーレンフェストに加勢することになりそう

あとエーレンフェスト伝統の冬の眷属ぶっぱもあり
さあ今度は何連発見られるのかなぁ

922 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:11:52.49 ID:ZXj40Wpe.net
辞退するならアウブダンケルは受け入れる
と半値さんは言ってるやん
代償が必要らしいし、ダンケルが無礼な領地に要求する代償ってのがどんなものかは不明やけどな!
それにな、ダンケル女性陣は、ディッターを回避可能なら回避したいし、回数を減らせるなら減らしたいんやぞ

923 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:14:02.31 ID:yqaa9vME.net
光の柱がどちゃくそ上がりそうなんだが

924 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:14:46.31 ID:c50m9B9q.net
>>921
エーレンは参戦する理由無いしアレキはフェルがスケスケ状態だからそれどころではなかろう

925 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:15:37.19 ID:SDpbP2I7.net
>>922
ディッターを回避したいんだって?じゃあキャンセル料としてディッターな!ただし命の完全保証はしてやるよ

926 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:20:13.94 ID:EHXt8sJo.net
嫁盗りディッターいつやるんだろうね
領地での仕事を考えると社交メインの冬、つまり貴族院の期間中にやるような気がするし
そうなると時かけ終わってるか怪しい

927 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:20:17.37 ID:qmQ/GWJn.net
>>924
エグ「エーレンフェストはドレヴァンヒェルに助力すると聞いています」
ジル「ファッ!?」

928 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:22:14.86 ID:SDpbP2I7.net
>>927
ヴィル「オルトヴィーンには応援すると言いましたよ。別に観客席から頑張れと叫ぶくらいいいじゃないですか」

929 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:26:03.17 ID:ktjbF8xl.net
アレキがエーレンに引きずられてアウブダンケルへの無礼(嫁盗りディッター)に加勢とか訳分らんぞ
何の得が

930 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:27:32.85 ID:CDlQs/Il.net
婚約者名乗りあげでも半値さんに協力でもオルト応援でもいいけどダンケル相手のマジディッターに参加するぜとかほざくヴィルに手を貸してあげようと動くエーレン貴族っているのかねまさか想定ぼっち参戦なのか

931 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:30:04.99 ID:A569+AhJ.net
>>915
終わりません。「言えます」とは言えないことが理解いただけるでしょう。
あなたは反論もできず間違った理解を捨て「いえます」と言えないこと理解して終わるのですあ。終わり

932 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:31:05.82 ID:Cf3JQThH.net
ヴィル「私は友を助けたいのだ!」
ジル「…………好きに生きていいゾ^^」

ヴィル「オルトヴィーン!何故か私一人で参加することになったが今日は勝つのだ!」
オルト「?????」

933 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:31:26.39 ID:ee0E36Hq.net
無いだろうけど見てみたい
アドvs金粉
ヴィルvs金粉

934 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:31:26.79 ID:A569+AhJ.net
>>917
インメルさんは前回人手不足だったけど
いまはどうなってるのかな。人数回復していてディッター地獄にはまるのかそれとも

935 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:32:10.84 ID:JdiO52pk.net
>>926
ハンネ視点だから貴族院期間中に帰ってこないとロゼマ不在のまま物語終了になると思うけど、そんなことある?

936 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:33:36.07 ID:ktjbF8xl.net
側近くらいは参加してくれるんじゃないかなぁ<ヴィル
とちょっと思ったけど、もうこの時点だと上級落ちでギーベになる事決まってんだよな
転職というか配置換えして離れること確実な上司のために命賭けて貰えるかな

937 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:35:08.81 ID:yqaa9vME.net
メルヒオールにはぜひ本とってもらって国境門に魔力を補充する仕事を
ツェントから委託してもらいたいわけですよ。

938 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:35:34.41 ID:SDpbP2I7.net
>>936
情報制限して上手く騙すこと出来れば何とか...

939 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:39:30.62 ID:EHXt8sJo.net
>>935
卒業式直前に帰ってくるとか普通にありそうだけど
相当早く時かけ終わらなきゃ、アレキもロゼマ個人も仕事や調整が溜まってて、他領のどうでもいい戦いに参加とか無理だろって話だ

940 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:40:16.61 ID:EHXt8sJo.net
>>939
あ、ロゼマの卒業式じゃないよ
この年のね

941 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:41:09.31 ID:SDpbP2I7.net
ていうか無礼者への制裁を見たいから、ロゼマが乱入してディッターを止めたり無条件で癒したりすると興が削がれるわ

942 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:44:21.46 ID:c50m9B9q.net
>>938
それはエーレンに損害を及ぼす反逆行為なのでは

943 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:45:22.29 ID:XaMhRxg/.net
ぶっちゃけ嫁盗りディッター関係は半値さんとダンケルで落とし前つけて欲しい
マインとフェルは領地対抗戦前には復帰してアレキとの付き合い方をなんか勘違いしてるやつをシメるとかでいい

944 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:47:19.10 ID:ktjbF8xl.net
>>941
わかる

945 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:48:13.57 ID:SDpbP2I7.net
エーレンが弱腰外交だったからアレキも同じやろと思って、調子こいた外交をしてきそうな領地はいくつかありそう

946 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:50:50.03 ID:fVygcKR3.net
>>945
ありそうだとは思うけど
そういうところは5年生が始まる以前にアウブアレキが立った最初の領主会議の時点で
やらかして〆済な気もする

947 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:52:37.32 ID:ykmQtHM0.net
レスティラウトはロリコン

948 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 21:58:17.61 ID:JdiO52pk.net
>>939
ダンケルはディッターに他領の手助けなんて望まないだろうし、ロゼマは参戦しない、には同意なんだけど
なんだかんだロゼマも毎年ディッターやってるから、今年もやるんじゃ?と期待しちゃう面もあるんだよな〜
過去でやってたり、ハンネの嫁盗りとは別の可能性もあるけどさ

949 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:02:12.24 ID:JdiO52pk.net
前回の嫁盗りディッターでハンネイラネ!ってしたヴィルの参戦をダンケルが許すわけないと思うけど
まあそれが分からないのがヴィルなんだろうな
もし参戦したら、ダンケルは他領は後回しでヴィルに総攻撃してきそうだから、ツェントの介入空しくヴィル死亡もあり得るな

950 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:13:12.72 ID:yqaa9vME.net
メルヒオールはアウブレース有利すぎる

951 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:13:51.70 ID:yqaa9vME.net
もしかして:スレ立て?


ちょっと行ってきますわ

952 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:14:37.12 ID:cSojYVVT.net
本好きの下剋上-産業革命編-

953 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:33:59.10 ID:yqaa9vME.net
決して諦めぬスレ立ての力を 新たなスレへ
(訳:連投規制で苦戦した)

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 828冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1631625341/

954 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:36:14.34 ID:JdiO52pk.net
>>953
ありがとう存じます

955 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:53:28.06 ID:c50m9B9q.net
>>953
大変結構

956 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:56:08.72 ID:ZXj40Wpe.net
>>953
あなたの格別なスレ立てに感謝して神に祈りを捧げます
メルヒオールの貴族院1年目を読みたい
きっと兄姉達に関する様々な噂話を聞かされるんだろうな

957 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 22:56:46.88 ID:X3RI0mkZ.net
死人出るよの件は本当にエグってあたま花畑だなと思ったなぁ
もっと穏便にならない?って…どうしてダンケルにとって自領が不利になることをしろと言えるのか

旧体制しなだいにやっぱ穴と離婚して金粉と結婚してくんない?その方が丸く収まるからって言われるのと同じことやろ

958 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:02:04.27 ID:ykmQtHM0.net
ラールタルクってどれぐらい強いの?

959 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:05:30.52 ID:bgEF/7Ss.net
サッカーして嫁取り決めるくらいの感覚だったらまあお国柄だとすませられるけど
ガチの殺し合いですって言われたらえぇって思うのは自然じゃない?
実際ほとんどの領地はサッカー感覚で申し込んでるっしょ

960 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:13:48.68 ID:xeZdDpew.net
>>953
よくやった其方はこのスレの誇りだ

961 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:14:27.78 ID:k9b69fI8.net
>>959
別に半値さんが嫁ぎたいって言ってる相手に求めてるわけでとなんでもないんだから
おたくの文化を誤解していたようです申し訳ありません(賠償)で許してくれるなら安いものでしょ

そもそもダンケルのノリが独特だから勘違いされがちだけど他領のアウブが決定した領内問題に口出すのは領地間の問題になる行い
半値さんの縁談はラザンかケントってアウブダンケルが決めてるのにそれに異を唱えることを軽く考えたのがアホなだけ

962 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:16:26.91 ID:xeZdDpew.net
>>959
女神の化身であるトップ大領地の姫が手に入るチャンスがなんでノーリスクだと思うのか

963 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:17:39.18 ID:ykmQtHM0.net
アナスタージウスって王族の中では比較的まともだよな

964 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:18:42.77 ID:SDpbP2I7.net
サバゲー感覚でBB弾準備してたら、相手は実弾入りの機関銃を大量に用意してた・・・みたいな感じなんだろうな

965 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:19:47.32 ID:ZXj40Wpe.net
>>957
穏便にってのは、存続自体が危うくなりそうな領地が多いからだろ
嫁盗りディッターの申し込みがアウブダンケルへの無礼だということは(半値さんに指摘されて)理解してた
どっちかというと、ディッターで少し死人が出るくらいで領地の存続を心配しなきゃならない程度の弱小領地の身で、大領地の第1夫人を母に持つ姫を欲しいと嫁盗りディッター申し込んだっての方が頭D子な案件な気がする
領地の順位が云々の前に、どう考えても魔力が釣り合わないんではないだろうか

966 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:27:47.96 ID:SDpbP2I7.net
>>965
その辺はほぼレスティラウトのせいだと思うよ
ダンケルが色々主張しても他領地からは内心「お前んとこの次期アウブは貴族院でリスクも無くお祭りレベルの嫁盗りディッターだけして負けた挙句代償も差し出さなかった癖にどの口が言う?」と思われそう

967 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:36:13.50 ID:+RLQ5LzS.net
始まりの庭で神の意志採った時にロゼマとエグは場所が違ったっけ?

968 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:36:28.95 ID:A+H538UK.net
エーレンの次期アウブ様が勝ち方が気に入らないから没収試合でいいですと言ったせいなんだよなぁ

969 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:36:53.94 ID:EHXt8sJo.net
代償
・今後ロゼマに求婚しない
・エーレンにディッターしかけない
・レス兄の絵

こんなので他領にリスクがわかるかい!
マジで庇護求めていいよね、まあハハンネが嫁「盗り」という異常事態だったことに気付かせないように誘導したんだと思うけど

970 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:38:33.14 ID:ykmQtHM0.net
半値様はヴィルフリートに恋愛感情有ったの??

971 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:40:15.18 ID:A569+AhJ.net
>>966
はたしてそうでしょうか(震え)

> 三年生の時のエーレンフェストとのディッターもローゼマイン様とわたくしの結婚を賭けた次期領主同士の真剣勝負でした。
>エーレンフェストも真剣で、順位が付く程度の競技という認識ではなかったはずです。

972 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:43:18.52 ID:ZXj40Wpe.net
>>966
いや、嫁盗りディッターはフルボッコディッターだよとか、申し込みの後の辞退はキャンセル料金が発生するよとかの方じゃなくて
そもそも魔力の釣り合い取れる見込みがない相手に婚姻申し込んだらアカンだろっていう
多分、あの時点ではレス兄は、ヴィルよりは自分の方がローゼマインと釣り合いとれると考えてたと思うぞ
政策のために王命出したりアウブが自領内貴族に命令に命令するのとは違って、他領に申し込みなんだから

973 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:44:01.76 ID:A569+AhJ.net
>>964
ダンケル「真剣勝負です」(真剣勝負です)
他領「なるほど真剣勝負ですね」

974 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:46:24.36 ID:A569+AhJ.net
>>970
ハンネローレ様の御心は番組後編をお待ちください……ください……

975 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:47:30.57 ID:SDpbP2I7.net
>>969
負けたら、今後ハンネを求めない、今後ディッターを仕掛けない、特産品を少々
これで全部チャラだからリスクなんてあってないようなものだな!

>>971
真剣勝負だけど体育のお遊戯と県大会くらいの違いで、あの試合だけ見て嫁盗りディッターは死人がたくさん出て当然のガチ戦争だと認識出来る奴はいないだろう

976 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:50:12.77 ID:ycqp7VGv.net
エーレンとのことはお互い次期アウブが相談し合ってルール決めてサインしてるんだから双方納得済みである
よそから口を出される筋合いはないとかで突っぱねられる程度の話じゃね?
嫁盗りであると明記されてる今回は当然契約書作るんだし、殺し合いですと実態聞かされたならダンケルが全く譲らないルールに納得できないって体で降りるだけだと思う

977 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:55:03.04 ID:A569+AhJ.net
>>976
本来の死人が出て当然のダンケルルールが緩和される

=死人が出ないように安全ルール規制が行われる
=辞退できる理由のひとつがつぶされヘル

譲歩されない納得できないという言い訳は前もってつぶされているのが現在

978 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:56:06.17 ID:SDpbP2I7.net
ダンケルが取りやめるなら謝罪と賠償をしろと言ってるけど、他領地はおめおめそれに従うのかな?
クラッセンが「こんな野蛮なディッターやってられるか!だが断じて謝罪などせん。お前らが紛らわしい事をするのが悪い。おい、みんなー、絶対謝罪なんてすんなよー!」と呼び掛けたりしたら対抗できるの?

979 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:58:44.04 ID:JdiO52pk.net
ディッターに負けたら代償が必要とか、何のための事前の契約なんですかね
ハンネも賭けられてたんだからリスクはあったし、エーレンが勝ったのにヴィルが契約内容を反故にしたことで
彼はダンケルからよく思われてないのに

980 :この名無しがすごい!:2021/09/14(火) 23:59:25.89 ID:ktjbF8xl.net
そういやハンネ編のディッターの辺りって何となく「死人が出ないように」だと思ってたら
>多数の死者を出さないように危険過ぎる魔術具の使用に制限
で多数の死者じゃなければセーフなんだな、普通に切った張ったで死人出そう

981 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:03:19.91 ID:2KS4hjWL.net
>>978
ダンケルの方が順位は飢えディッターの無礼は消えてなくならないだけだぞ

982 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:03:34.50 ID:Sl7lubtm.net
>>979
ハンネは事前に「もしエーレンが勝っても条件を取り下げる」って知ってるからリスクは無いよ
ダンケル視点だと自分達が詐欺をしてるのとは別にこれは何かの作戦で騙されてるのか?と思うレベルの超有利条件になってる

983 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:06:18.60 ID:zHlahCki.net
そもそも政変終結前の宝取りディッターが死人がぼちぼち出る競技だったし

多分フェルが事故死に見せかけて何人か殺してた一例はそれだと思う

984 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:07:13.30 ID:2KS4hjWL.net
>>980
えーれんとは内容理解共有されています(あのときは多数死亡者のでる危険すぎ魔術具使用制限なしの無制限真剣勝負でした)
と言ったらヴィルがキレるレベルw

985 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:11:05.66 ID:v39GfcZ0.net
>>984
お前が決めてサインしたんやでで終了

986 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:14:21.26 ID:Sl7lubtm.net
サインした内容に納得した癖にそれに違反したカスが何言ってやがる?とキレられるなw

987 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:14:50.52 ID:H2gEHQuR.net
>>982
その条件はどこに記されてますか?レスはそのことを知らないし契約内容にも無い
結局契約自体が無効になったからハンネが嫁に行かずに済んだだけ
紙が違ったというだけでお互い次期アウブの名で署名してるからこそ、反故にされたことをダンケルは未だに怒ってる

988 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:18:40.30 ID:2KS4hjWL.net
>>985
ただしヴィルは契約は何もしていない。本当に契約書ではなかったのだ

989 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:19:12.30 ID:2KS4hjWL.net
>>986
契約書でもないのに契約書だと言い張るならヴィルがキレてよいレベル

990 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:20:31.52 ID:2KS4hjWL.net
>>987
契約書でもないのにあれは契約書だ!と嘘をついて勝手に怒ってると知ったら
やはりヴィルがキレてよいレベル

991 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:24:09.42 ID:Sl7lubtm.net
でも言った言ってないの言い争いになって、第三者が介入して来たら書面契約してる内容が信用されそうなんだよな
書面契約してなくても最初の宝取りディッターでは王族の信用の下で勝負が成立してたし事前に口約束した内容が履行されたわけだし

992 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:26:53.02 ID:AmvhqRGl.net
>>978
これまでダンケルと直の社交してきてないような底辺領地ならともかく
前年まで1位で威張ってたクラッセンが他の上位大領地の風習慣習知りませんでしたって自白するの
かなり恥ずかしいでしょう
主張に正当性があるのはダンケルのほうで、どう言い繕っても理のないいちゃもんにしかならない

993 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:28:47.10 ID:2d++kOcT.net
>>985
お前が始めた物語みたいな言い方しないで差し上げろ

994 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:30:32.90 ID:W0fgS7q+.net
まあハルトムートもケントリプスも危険な魔術具用意してましたよね
あれぶっぱなしたら死人出るよね?というレベルに見える奴

995 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:34:17.25 ID:Sl7lubtm.net
>>994
あいつらならこれくらいじゃ死なないだろうという信頼あっての事かもな

996 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:34:35.66 ID:2KS4hjWL.net
>>992
ほんとこれすき。エグが知らない事実をクラッセンが知っているとも思えないのが面白いですよね

>「わたくしが貴族院でのディッターを許可しなければ、今回の嫁盗りディッターを止められるでしょうか?」
>「どうして貴族院が関係あるのでしょう? わたくしの嫁盗りディッターはダンケルフェルガーで行われますけれど……」

> 意味がよくわからなくて、わたくしは首を傾げました。何かすれ違いがあるようです。
>エグランティーヌ様も首を傾げています。

997 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:36:36.03 ID:UTQWoiJM.net
魔力的にハンネさんが奇獣アタックを仕掛けたら誰も止められないんじゃないか
金粉を轢いた後に魔力を込めた拳でダメですよ♪と泣くまでぶん殴って欲しい

998 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:36:41.86 ID:AmvhqRGl.net
>>959
エルサルバドル「へぇ?」

ホンジュラス「ほぉ?」

999 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:42:49.23 ID:lpJV1QyM.net
ハンネさんの魔力が感知できるかで足切りして欲しい

1000 :この名無しがすごい!:2021/09/15(水) 00:42:59.05 ID:zjJLZzE8.net
次回、ヴィルフリート死す
ディッタースタンバイ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
342 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200