2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ62

1 :この名無しがすごい! :2021/06/29(火) 17:55:30.79 ID:THK4gCST0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる時は↑を2行冒頭に書くこと(1行分は消えて表示されない為)

小説家になろうで連載されている馬場翁先生の総合スレです

・次スレは>>970が宣言してから立てること
 >>970が立てられない場合はアンカーで代理を指定
・テンプレは>>2まで
■スレルール
・sage進行推奨
・荒らしはスルー。荒らしを相手にするのも荒らし
・他作品の話題は該当スレまたは別スレへどうぞ
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から

※前スレ
【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1623466343/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2021/06/29(火) 17:58:55.17 ID:THK4gCST0.net
■関連リンク
馬場翁
http://9ch.net/3I

蜘蛛ですが、なにか?(小説家になろう)
http://9ch.net/ZL
蜘蛛ですが、なにか? | ヤングエースUP(Webコミック)
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000013/
蜘蛛ですが、なにか? 蜘蛛子四姉妹の日常 | ヤングエースUP(Webコミック)
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000123/

蜘蛛ですが、なにか?(アニメ公式サイト)
https://kumo-anime.com/
蜘蛛ですが、なにか?(カドカワBOOKS特設サイト)
http://promo.kadokawa.co.jp/kumo/

輝竜司(書籍イラスト担当)
https://twitter.com/citrocube
かかし朝浩(コミカライズ担当)
https://twitter.com/kakashiasa
グラタン鳥(蜘蛛子四姉妹の日常)
https://twitter.com/gratinbird

■刊行情報
2015-12-10 蜘蛛ですが、なにか? 1
2016-03-10 蜘蛛ですが、なにか? 2
2016-07-09 蜘蛛ですが、なにか? 3
2016-10-08 蜘蛛ですが、なにか? 4
2017-02-10 蜘蛛ですが、なにか? 5
2017-06-10 蜘蛛ですが、なにか? 6
2017-10-10 蜘蛛ですが、なにか? 7
2018-03-10 蜘蛛ですが、なにか? 8
2018-07-10 蜘蛛ですが、なにか? 9
2019-01-10 蜘蛛ですが、なにか? 10
2019-07-10 蜘蛛ですが、なにか? 11
2020-01-10 蜘蛛ですが、なにか? 12
2020-07-10 蜘蛛ですが、なにか? 13
2021-01-09 蜘蛛ですが、なにか? 14
https://alert.shop-bell.com/ranobe/detail/1109/
 
 
(deleted an unsolicited ad)

3 :この名無しがすごい! :2021/06/29(火) 18:01:07.86 ID:THK4gCST0.net
■コミックス情報
2016-07-09 蜘蛛ですが、なにか? 1
2016-12-03 蜘蛛ですが、なにか? 2
2017-06-09 蜘蛛ですが、なにか? 3
2017-12-29 蜘蛛ですが、なにか? 4
2018-07-10 蜘蛛ですが、なにか? 5 
2019-01-10 蜘蛛ですが、なにか? 6
2019-07-10 蜘蛛ですが、なにか? 7
2020-03-03 蜘蛛ですが、なにか? 8
2020-10-10 蜘蛛ですが、なにか? 9
2021-04-09 蜘蛛ですが、なにか? 10
https://alert.shop-bell.com/comic/8400/

2020-03-03 蜘蛛ですが、なにか? 蜘蛛子四姉妹の日常 1
2020-10-10 蜘蛛ですが、なにか? 蜘蛛子四姉妹の日常 2
2021-01-09 蜘蛛ですが、なにか? 蜘蛛子四姉妹の日常 3
2021-04-09 蜘蛛ですが、なにか? 蜘蛛子四姉妹の日常 4
https://alert.shop-bell.com/comic/20264/

かかし朝浩先生
https://alert.shop-bell.com/books/author/7905/
グラタン鳥先生
https://alert.shop-bell.com/books/author/22767/
馬場翁先生
https://alert.shop-bell.com/books/author/22397/

4 :この名無しがすごい! :2021/06/29(火) 19:43:48.18 ID:MZMb+F2M0.net
アニメ最終回無いまま終わる神アニメ!

5 :この名無しがすごい! :2021/06/29(火) 22:03:38.46 ID:F6pRESeq0.net
船の映像でも流しとけ

6 :この名無しがすごい! :2021/06/29(火) 22:11:19.20 ID:SuJyW4G00.net
水竜「船やんけ、襲ったろ!」

7 :この名無しがすごい! :2021/06/29(火) 22:19:02.33 ID:wfYQ0x5fa.net
>>5
今の世代はなんのことかわからないよ
ニコニコβ世代さん

8 :この名無しがすごい! :2021/06/29(火) 23:50:23.36 ID:HVr/3jR20.net
水龍「ナイスなボートですね」

9 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 07:34:55.91 ID:C9dd4kb3d.net
https://twitter.com/naoyafukushi/status/1408360963300945921?s=21

こいつの言い訳ツイートまじムカつくんだけど
無能どもが無能どもに発注した結果こうなってんだろタヒんでろよマジで
(deleted an unsolicited ad)

10 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 10:04:03.49 ID:cFqxzD8x0.net
アニメの出来は俺もひどすぎて笑ってたんだけど
お前はここで俺らにシネシネ切れ続けて何がしたいの?
リプライなりDMなり直接言いに行けよ

11 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 10:07:33.25 ID:GhNMb7FJ0.net
既に直接言ってブロックなりBANなりされたあとだったりしてな

12 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 10:22:59.10 ID:qqF5xz0ld.net
気持ちは分かるけど、まずは前スレ埋めろよ

13 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 10:39:07.64 ID:XQuDed0TH.net
5chなんて場末の便所の落書きなんだからうっとおしいのはわかるけどまぁオチツケ

14 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 11:13:27.77 ID:Q/huvKsbd.net
脚本はもう出来てるからあとは絵を直すだけだな
普通に5巻の内容で締めるっぽい
アニオリのせいで心配したけど展開は特に変わらない模様

15 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 11:29:19.05 ID:lGUBf8j60.net
毎回手直ししなきゃならないものを納品してくる所に発注するのも不思議な気がするけど
アニメ業界では普通の話なのか

16 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 12:41:22.45 ID:TlXPzAor0.net
シュンパートを全部カットした漫画版の構成は有能だったんじゃなって。
小説版なら10ページくらいの茶番を読めば本編始まるから気にならないけど、アニメや漫画だと1週間待ったのに1話丸ごと茶番になってしまう。

17 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 13:07:14.32 ID:3imYZBrs0.net
>>16
相変わらずうぜーやつだな
漫画版だけ読んでろ

18 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 13:44:32.95 ID:lGUBf8j60.net
>>16
本当にね
1話全部シュンパートだった時のハズレ感が酷かった…

まあ他の転生者とか人間側の戦争の話とかも触れないとだから漫画みたく完全カットは難しかったんだろうけど
話としては茶番だから盛り上がらないのよね

19 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 15:32:20.91 ID:Pv23Z1Y/d.net
アニメはソフィアが有能な子のまま
終わってしまうな

20 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 18:19:16.83 ID:Q/huvKsbd.net
漫画版はずっと迷宮ばっかりで色々しんどいし蜘蛛子が成り上がっていく物語と勘違いした読者が出てきたからよくなかったと思うわ
そもそも蜘蛛子だけだと限界があるから人間パートを入れたんだしおかしくなるわ

21 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 18:22:05.79 ID:v8xEPWfW0.net
>蜘蛛子が成り上がっていく物語

違うのか?

22 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 18:44:50.85 ID:lGUBf8j60.net
蜘蛛子が最弱蜘蛛から進化し続けて神になる話のはずだが

23 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 18:51:50.72 ID:Q/huvKsbd.net
本筋はそこじゃないやろ

24 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 18:54:08.37 ID:5jS00cpH0.net
人気が出た本筋はそこよ?あとは枝葉 ポとかユリウスとかいらんし

25 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 18:57:42.27 ID:lGUBf8j60.net
本筋はそこで枝葉として魔王やソフィアの話が展開してるんだが
シュンパートは正直何のために入ってるのか分からん

26 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 18:58:31.34 ID:3imYZBrs0.net
書籍じゃおまけの蜘蛛パートを人間サイドに合わせるのに苦労して伸ばしまくった結果途中でダレるからなw

27 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 19:01:42.59 ID:3imYZBrs0.net
転生前の情報は人間サイドじゃないと正しい情報出ないからな
人間サイド飛ばしてるとか言ってる連中も絶対そこ読んでるはずなんだよw

28 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 19:05:27.07 ID:v8xEPWfW0.net
>>25
書籍のシュンパートは普通にいい引き立て役になってると思うけどな

食うに困らず、一定の転生者仲間とも助け合って(ユーゴ?ありゃ自業自得)孤独ではなく
みたいな序盤蜘蛛子との境遇の対比になっている
そしてそれが実は…というのちのち分かる裏事情のおもしろみも先にシュンパートを読ませてこそ
蜘蛛子の正体へのミスリーディングにもなってるし

29 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 19:11:27.21 ID:lGUBf8j60.net
>>28
ああ、確かに蜘蛛子との対比にはなってたね

シュン視点では世界の危機を救う為の大冒険だったんだけど
実は完全に外野でしたって種明かしは良かったし


ただ、単なる引き立て役だからW主人公みたいな構成にすると失敗するのがアニメで残念だった点だな

30 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 19:21:39.47 ID:3imYZBrs0.net
人間サイドはシュンだけじゃないんだけどねw

31 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 19:23:30.95 ID:v8xEPWfW0.net
オッパイタレルちゃん好き

32 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 19:45:06.09 ID:V4DEMDOh0.net
人間パートが完全に茶番でした、て判明する辺りまでは
構成の上手さもあって面白いんだけど、茶番と判明したあとも
延々絡んでくるのがちょいウザい(ウェブ版
もう白黒対決と魔王暗殺くらいでするっと終わらせればいいのに

33 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 20:07:02.92 ID:3imYZBrs0.net
世界の命運決めるのはそこに生きてる人たちだろ
一抜けした蜘蛛子にはどーでもいい話

34 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 20:16:20.16 ID:lGUBf8j60.net
アニメでもポティマスも魔王も勇者の事は全く眼中にない事は示唆されてるのよね

webだと着いてきて鬼くんが死ぬ要因になってたけど正直部外者な印象しかないから絡んでてウザイのは分かる

35 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 20:23:47.53 ID:RVe7qHcK0.net
別についてくるのはいいだろ
一番うざいのは単に流されてるだけってとこ
ユリウスみたいに考えた上で結論を出してるのならなんの問題もない

36 :この名無しがすごい! :2021/06/30(水) 23:04:49.14 ID:xDjVXcqaM.net
待たせました。最終回の放送決まりました。
https://kumo-anime.com/news.html#news-210624-1

37 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 00:23:21.58 ID:BGh/Ywvb0.net
URLに日付が含まれてるわけよ

38 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 00:28:06.43 ID:DQWivRBe0.net
ん?レス番とんでんな
なにか暴食モグモグされたかな

39 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 03:44:20.51 ID:36YhENN50.net
最終回は今週やるのだろうか

40 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 09:04:52.87 ID:mOptSPZ4d.net
さすがにもう完成の目処はたってるだろうしやはり枠確保に難儀してるのかね
どっちにしろギリギリ発表はやめて

41 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 10:13:53.20 ID:zUnQwbEtx.net
テレビ放送枠は何カ月も先まで埋まってるだろうからとりあえずネット配信すれば良いと思うけど
円盤の販売的には数カ月先に最終回にした方が有利って話もあるねえ

42 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 11:23:56.25 ID:JGsKF3+h0.net
何はともあれ24話で一区切り付けたいんだけど

43 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 11:34:56.93 ID:3CvJOFUkd.net
そういやBDだと作画がそれなりに綺麗になってるらしいな
特にひどい回はどうなるのか気になるところ

44 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 11:44:44.93 ID:36YhENN50.net
エルフの森も植林されてるかな

45 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 12:10:32.00 ID:DQWivRBe0.net
おっ、蜘蛛子四姉妹更新されてる

こいつの生態は出てきた頃から気になってたから
こういう実験する余裕やスキルあったらやりたくなるなるw すげーわかるw
そしてオチwwwww

46 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 12:22:39.51 ID:zUnQwbEtx.net
まさに外道、鬼畜な実験。
イマジナリーフレンズわらた。
念話には行かないとこがいいな。

47 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 15:58:50.48 ID:3CvJOFUkd.net
4姉妹でもDに似ているってギュリギュリに言われてそう

48 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 18:03:48.45 ID:fuFlJsboa.net
https://natalie.mu/comic/news/435047

以外に早かった

49 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 18:05:38.69 ID:JGsKF3+h0.net
予約もきたね

50 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 18:11:41.73 ID:3CvJOFUkd.net
思ったより早いな
大丈夫か

51 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 18:15:13.65 ID:3CvJOFUkd.net
予告見る限りは大丈夫そうやわ
アラクネも漫画と違って下半身がデフォルメじゃないみたいだし

52 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 18:40:08.41 ID:36YhENN50.net
最速がATか。うちはMXだから来週までお預けやな

一気に進めるみたいだけど、なんで前回冗長な戦闘シーンにしたのか

53 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 18:53:22.91 ID:vZkYMFyWd.net
2期が来年の1月8日にスタートだって!

54 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 19:02:25.34 ID:+VkuHh5a0.net
アニメ版も後体デカそう?マジで軽トラ級?

55 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 19:11:23.43 ID:TdmUFeJg0.net
24話の予告、面白そうじゃん。
アラクネが出てくると分かっただけでテンション上がるわ。

56 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 19:25:21.64 ID:x4KN8Ymc0.net
4姉妹の面白さはなかなかの安定感だなー いいねー

57 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 19:32:35.35 ID:AgHusZEld.net
やっぱりアラクネは上半身は生身じゃないとな
神化した後は露出少なすぎるし

58 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 19:35:53.60 ID:HC8eTSDY0.net
アラクネよさそう
やっぱ下半身は巨大で上半身はちゃんと人間じゃないとね

59 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 19:38:03.25 ID:36YhENN50.net
気になってたアラクネデザインは書籍とほぼ同じそうなんで楽しみだ

60 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 19:39:51.15 ID:z8Xt8tm00.net
蜘蛛の部分も大きい感じでいいね
漫画のは上半身だけの人間が小さい台車に乗ったみたいだったから

61 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 19:43:41.44 ID:WdQP5YzH0.net
露出はおばあちゃんが担当してくれてるからセーフ

62 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 19:44:26.56 ID:psPpddqv0.net
一瞬だけど、予告でアラクネさん確認できてよし!

63 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 19:56:22.65 ID:36YhENN50.net
ポの字ブン殴ってるって事は魔王少女アリエルちゃんも出るな

64 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:01:16.89 ID:On3Y5pQn0.net
グローリアの投入は鬼コンビの大暴れを盛り上げるための演出か
ちょっと楽しみだわ

65 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:06:23.69 ID:36YhENN50.net
https://i.imgur.com/D4ukEy1.jpg
アニメ顔の蜘蛛子さんとはお別れか

分離した並列意思たちはイメージの顔かな

66 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:09:39.47 ID:26uv/jGIa.net
メラゾフィスさんのエピソードを最終回に入れてくるのは予想外だった

67 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:10:03.66 ID:WdQP5YzH0.net
そういや原作だと並列意思はアラクネになった時に分離させたらけどアニメはやらんよな

68 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:11:53.13 ID:S4Mrj5Y1d.net
ミルパンセの本気とやらを見せてもらおうか!

69 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:15:34.39 ID:36YhENN50.net
そうか、アニメだと蜘蛛子が並列意思とのズレに違和感を感じる描写がないから分離する動機もないのか

70 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:21:56.73 ID:WdQP5YzH0.net
マザー戦を後にしてしまった弊害だな

71 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:32:07.81 ID:oUI5CnIg0.net
並列石の下りはアニメは削除するんじゃね
webにないしな

72 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:34:07.22 ID:36YhENN50.net
仮に2期を視野に入れるとして、エセ無口キャラになってしまう白ちゃんのフォローとして
脳内で騒がしく会話してる演出とかなら割とありかな

73 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:36:29.76 ID:WdQP5YzH0.net
webないから削除するという理屈がわからん

74 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:43:38.62 ID:5te8JLH2d.net
パンチより先に下半身に轢かれそう
https://i.imgur.com/TUcw0hk.jpg

75 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:46:14.82 ID:UsILElIC0.net
詰め込めすぎてかなりアレな最終回になりそうな悪寒
まぁアラクネ見られるだけでいいや、内容には期待しない

76 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 20:48:41.81 ID:z8Xt8tm00.net
すごい話進んでるよね 尺の使い方が間違ってる
前回の話なんか半分の時間でよかった

77 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 21:28:00.96 ID:36YhENN50.net
前回だらだら戦ってたのはなんだったんだろうな

78 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 21:40:21.66 ID:psPpddqv0.net
とりあえずBS11で録画予約した
さすがにその枠は「番組未定」になってたが

79 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 21:40:54.21 ID:BCEwzIEIr.net
無駄な尺延ばししないで前回まででS編最後までとアラクネ進化顔見せやっとくべきだったよな
最後の締めなんだしポ戦〜旅立ちはまるっと1話使って丁寧にやれば綺麗に終われただろうに

80 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 21:50:17.87 ID:vyvFGd7IM.net
最終回でシュンパートラストとアラクネ進化を同時にやって締めたかったんだろうな

そんな事に拘らないで23話でシュンパート終わらせて
最終回で進化からポ戦と旅立ちエンドで締めの方が絶対良かったと思うが

前回丸1話使って戦闘してたの尺を合わせる為の時間稼ぎだろうし

81 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 21:54:47.77 ID:+VkuHh5a0.net
尺がないから「それも本体だ」はカットかな?
せっかくの初陣がスプラッタ映像になるし

82 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 22:04:56.45 ID:O8cwGsnA0.net
この世界にももっと余裕と時間があったらなー
エルフの里を転生者たちが腐らせ腐界に沈めて緩やかにエルフの出生率下げて絶滅させる未来もあっただろうに

83 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 22:11:50.78 ID:WdQP5YzH0.net
エルフはそういう精神系攻撃は効かなそう
色欲ですら勤勉に侵された人間を洗脳するには精神をぶっ壊す必要があるし

84 :この名無しがすごい! :2021/07/01(木) 23:59:49.03 ID:zky3v5Bn0.net
矛盾なんておかまいなしなんだから、都合の良い方に適当に合わせるだけ
並列意思がいない方が都合がよければ特に意味も描写もなくしれっと消えるだろうよ

85 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 02:20:32.21 ID:ydx8LLQUa.net
今回の4姉妹は面白かったw

86 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 02:46:38.55 ID:wzli048n0.net
最近のだとマザーmgmg回も怖おもしろかったよ

87 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 10:44:14.88 ID:p0KfjbIU0.net
ソフィアちゃんのボディコン衣装差分が見たい

88 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 14:29:46.78 ID:2ac0rg6ha.net
アニメ最終回は明日放送か
って事はかなりの突貫作業だと思うので作画は余り期待出来ないかな?

89 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 15:04:17.52 ID:pzFh5e3Sa.net
本当なら先週放映なハズが、一週間かけてスタッフ総出で血反吐吐きながら徹底改修してるらしいから最終回くらいはまともな作画と信じたい

90 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 15:19:29.93 ID:/h0CBLxnr.net
血反吐吐くくらいの気概があるなら最初からこんなザマにはなってねぇ

91 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 15:20:43.50 ID:BRzH6sB5r.net
いくらなんでも最初から血反吐吐く想定で仕事はしないだろ

92 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 15:20:55.33 ID:4AWJJ0ZOM.net
一週間じゃまともにならんと思うよ

93 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 16:12:30.95 ID:gNGSpKkp0.net
外注が世に出せないくらいひどかったから直しただけだから良くはならないんだろうな

94 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 16:16:29.58 ID:x5G7r3cu0.net
こんなにCG使っててそれでも納期ダメなのか

95 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 17:09:57.58 ID:4AWJJ0ZOM.net
外注先が雑な仕事しかしないからその修正に追われてかえって時間がかかるやつやろ知らんけど

96 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 17:51:00.25 ID:4yKPe79dd.net
本来の次の仕事があるだろ
余裕なんて出るわけがない

97 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 18:35:10.47 ID:4nC/QUmDM.net
お待たせしました。
やっと最終回の放送決まりました。
https://kumo-anime.com/news.html#news-21070x2-1

98 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 18:53:38.61 ID:bUvBp2lr0.net
>>97
>>48

99 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 19:32:00.15 ID:fMZuIrbFa.net
魔王少女見参までやるのかよ!
人間サイドも蜘蛛子サイドも詰め込み過ぎじゃね?

100 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 19:50:19.13 ID:pSx8Mb1+0.net
単純に尺が足りないならまだしも謎な引き伸ばししまくった上での最後詰め込みだからな…
ホンマ意味わからん

101 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 19:53:43.47 ID:g7kakZzyx.net
でも、その辺、シリーズ構成に責任があったりしそうでシリーズ構成の欄には……

102 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 19:57:56.46 ID:dUcgfQhG0.net
1クール目は良かったんだけれど2クール目の構成は滅茶苦茶な印象だった

所々変な引き伸ばしあったけど、引き伸ばすなら王城戻って兄貴達の救出出来たのでは

103 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 19:58:39.35 ID:/h0CBLxnr.net
構成は原作者だけじゃないんだよなぁ
他のアニメも手掛けたことある人とズブの素人、どっちの意見が重用されるかというと

104 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 20:06:54.83 ID:F+WGhsfcd.net
勇者パートの引き延ばしは気になったな。あれは元々そういう構成?手がまわらなくて変更したとかありえるのかな?

105 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 20:09:25.87 ID:dUcgfQhG0.net
勇者パートは王城へ戻る展開をカットした上で引き伸ばしてぐだぐだという謎構成

106 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 20:12:37.39 ID:CC/dy16r0.net
あんなに引き延ばすのなら確かに王宮に戻ったとこもやってよかったな

107 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 20:13:58.34 ID:pSx8Mb1+0.net
じーこの出番をカットとか正気じゃない

108 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 20:15:06.37 ID:q+ByGIVE0.net
城に戻ったら作画大変だろ

109 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 20:19:51.20 ID:JhP3VCsw0.net
22,23話って1話にまとめられる気がする

110 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 20:20:17.20 ID:BM2HHS620.net
どっちかというと山田君に蘇生使わせて禁忌上げるために殺すのはやめたって感じに思える

111 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 21:00:05.01 ID:0GLdybLL0.net
後半は完全に色々破綻してたから
とにかく引き伸ばせってなったと思う

112 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 21:43:59.95 ID:x5G7r3cu0.net
てゆかあれだよな、構成決まってからアニメ化を決定して方がいいんじゃないかな

113 :この名無しがすごい! :2021/07/02(金) 21:45:50.76 ID:dUcgfQhG0.net
後半は当初の予定通りだと製作間に合わないと判断して構成弄った結果
色々おかしな事になったのではと想像してるが実際はどうなんだろうね

最初から色々おかしい今の構成での予定だったのか

114 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 00:43:33.55 ID:s6/qSixC0.net
構成に関してはこんなことを言ってるね
https://i.imgur.com/EshVHbD.jpg

115 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 02:01:50.74 ID:hdfYYo5H0.net
原作でもそんな細々ステータス読んでないけどな

116 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 03:24:52.78 ID:xUDczhIua.net
6年くらい前だっけか、あの当時のなろうはステータスをやたらと細かく表示するの流行ってたのは確か

117 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 03:36:42.93 ID:fCOmlog60.net
ステータスで文字数稼ぎめちゃくちゃ流行ってた時期あったな
1話あたりの文字数少ないと敬遠されてたし

118 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 06:51:00.72 ID:19rlzf7I0.net
アラクネになった後の上と下の頭で自分の顔確認するシーン、アニメで観れるといいな

あそこ好き

119 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 08:45:58.66 ID:s6/qSixC0.net
そういやアラクネは全裸だけど謎の光を入れるのか?
糸のブラジャーを作るまでは

120 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 09:17:16.89 ID:oNlD/sHZ0.net
髪ブラじゃね?

121 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 09:20:30.96 ID:EHVMvOaHd.net
モザイク使いそうw

122 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 10:56:46.85 ID:s6/qSixC0.net
流石にここでモザイクはちょっと

123 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 11:57:16.37 ID:pkyBVvhs0.net
「私の裸はグロ扱いかーい?」というツッコミがあればモザイクも可

124 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 12:11:55.57 ID:JLV1mMN8M.net
最終回の放送に向けて、裸に正座でスタンバイしていますが、何か質問ありますか?

125 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 14:02:28.29 ID:ZPv88DjD0.net
>>82
腐女子は男好きやで

126 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 19:28:52.62 ID:zL1JUKkEM.net
多くの人は明日のBSで見るんだよな?

127 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 19:34:02.93 ID:+dMjifMC0.net
今日のAT-Xじゃないの?
無料開放日で見れるみたいだし

128 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 20:24:22.27 ID:jRnFzfsxM.net
あと36分後、こんなに楽しみなのは久しぶり(笑)

129 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 20:33:10.68 ID:zL1JUKkEM.net
スカパーも、ひかりTVもJCOMにも加入していないから無理だわ。

130 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:09:00.97 ID:Au4x6VGSd.net
ヤバい何も変わってない
いつものアングル、作画
あかん

131 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:12:07.07 ID:zL1JUKkEM.net
今日の深夜に魔法科高校の優等生あるじゃん。
さっそく録画予約したわ。

132 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:14:25.04 ID:gTiKU2+K0.net
間に合わなかったから落とした訳でクオリティアップの為の延期じゃないからそりゃあね

MXだから月曜日か。長いなー

133 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:25:01.25 ID:J3NH1GUb0.net
結局タイトル回収無しかよ…
なんつーか微妙な構成だったなぁ

134 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:25:03.39 ID:q0sYOnCm0.net
食事の必要もなくあっさり進化
黒、出番なし

135 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:27:02.08 ID:gTiKU2+K0.net
マジ?詫び入れて地龍の差し入れシーンカット?

136 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:27:18.82 ID:jRnFzfsxM.net
見た。設定が所々端折ってるが、まあ作画の破綻はないよ。見てない人、これからの人はお楽しみに

137 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:29:24.75 ID:Au4x6VGSd.net
人間パート完全放置w
見どころはおっぱいと魔王少女ありえるちゃんだけだな

138 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:30:04.60 ID:J3NH1GUb0.net
>>135
それは数話前の森での詫びシーンに改変したんじゃね?

139 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:32:46.58 ID:JBro5uj20.net
いやあアニメはちゃんと原作準拠のアラクネ形態でよかったよかった
しかしここ数話の内容がバランス悪いから引き伸ばしするように構成変えたんだろな
作画直し作業が酷すぎて

140 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 21:49:16.65 ID:hdfYYo5H0.net
BL注文しておかなくてよかったと安心するクオリティのまま終わった感だ
最終話も相変わらず人間パートのクオリティゴミだし、アラクネ戦闘も大分…うん…

141 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 22:23:06.48 ID:KkDcjdHCd.net
なんかこれ思い出した
https://i.imgur.com/3wuDWnS.jpg

142 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 22:27:16.56 ID:xcSedqgh0.net
転移してきた白ちゃんにロボ倒させるのかと思ったが吸血っ子らで対処しちゃったから出した意味がほんとわからんな

あーこの後の蜘蛛ん式トレーニングがアニメで見たい

143 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 22:28:58.38 ID:sQhov/9md.net
見れる人羨ましいわ
作画崩壊がないのは行幸

144 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 22:30:07.64 ID:JBro5uj20.net
ttps://i.imgur.com/FBqUckj.jpg
2D部分を動かしやすいようにか?腰回りを増毛
ttps://i.imgur.com/dUeYv2Y.jpg
ttps://i.imgur.com/iAcsw1m.jpg
ttps://i.imgur.com/nwK2Ewi.jpg
普段からコレくらいの作画してりゃなあ・・・

145 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 22:31:16.83 ID:ahYho9yX0.net
>>144
漫画の100倍いいね

146 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 22:31:28.05 ID:s6/qSixC0.net
>>144
本気出せばミルパンセもやるじゃん
いかんせん人手が足りないのか

147 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 22:32:55.06 ID:Zk8TY+6A0.net
最終回、まあ悪くはなかった
欲を言えば、やっぱり前回もうちょい話を進めて、今回に尺の余裕が欲しかったかなあ

148 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 22:33:07.09 ID:KkDcjdHCd.net
分割だったらもっとましだったんかな

149 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 22:36:47.29 ID:JBro5uj20.net
あ、アニメーション部分はいつものなので期待しないように

150 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 22:39:47.46 ID:hdfYYo5H0.net
人間パート部分は相変わらずのアナワープとかかましたりしてたしな
アニメーションとしてみると蜘蛛子も大分動きがおかしかった

151 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 23:03:32.84 ID:gTiKU2+K0.net
>>144
デザインはかなり良いのでそこだけは良かった

漫画版のアラクネはデフォルメされた顔のサイズに蜘蛛の身体部分を合わせたバランスにしてるから小さいんだな

152 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 23:03:46.07 ID:vniwfXWi0.net
蜘蛛の顔は個性を無くしてしまったのか

153 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 23:22:53.11 ID:R6XRQxP4d.net
BBAあざとい
https://i.imgur.com/h48RTao.jpg
https://i.imgur.com/urAXv0M.jpg

154 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 23:25:57.97 ID:gTiKU2+K0.net
>>153
BBA可愛いよBBA

ポの字これ顔どうなってるの

155 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 23:26:13.71 ID:jRnFzfsxM.net
円盤だと乳首サービスがあったアニメあったんだが、昨今の状況だとやらないだろうな。だがあってもおかしくないアングルだった。

156 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 23:31:25.00 ID:ABnQQQt9x.net
ステータスの数値がそれとなくスリーサイズとか表示してたら面白かったのに

157 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 23:32:56.42 ID:s6/qSixC0.net
>>154
身バレしないように仮面でも被ってるんじゃね?
見てないからわからんけど

158 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 23:36:26.73 ID:ABnQQQt9x.net
ターミネーター風に顔の皮が剥がれて機械の顔が出てる状態

159 :この名無しがすごい! :2021/07/03(土) 23:38:33.12 ID:s6/qSixC0.net
魔王はあの見た目でもひ孫がいるという事実
子沢山やな
>>158
なるほど。確かにそうなるか

160 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 00:06:55.62 ID:7NJe/mnj0.net
2期みたいわ
あ、会社は変えてな

161 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 00:26:30.67 ID:AuqZcOk+0.net
アラクネフィギュアの予約が始まったな
https://kdcolle.kadokawa.co.jp/product/kumo/4935228408856.html

162 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 00:28:44.67 ID:AuqZcOk+0.net
アラクネというか組み替えで白織にも出来るみたいやな

163 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 00:41:29.10 ID:xv2RawFod.net
>>161
挿し絵寄りで好みだし出来も良いね
そのかわり高くなってるけど…

164 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 00:49:25.47 ID:RGqS088g0.net
ケツえろ!

165 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 00:49:56.09 ID:rVfGKljoM.net
>>161
蜘蛛と人が分離できるようになっているみたいね。
これって原作通り?

166 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 00:51:34.13 ID:KM+vMjzG0.net
白ちゃん毛深いな

167 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 01:02:10.17 ID:nbk/H6Ed0.net
>>161
蜘蛛の腹部分はどこいった?

168 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 01:04:17.49 ID:z0QRBkI60.net
最終回はおおむねいい感じでよかった

後は円盤で終盤数話の作画崩壊修正と荒野の植林をしっかりやってくれるといいね

169 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 01:41:25.89 ID:QgnZq+160.net
>>161
ちょっと顔が好みじゃないなー

170 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 02:17:17.04 ID:Bs2F+GYJ0.net
アニメはこんなんだし
マンガはアラクネ化でもう限界だし
原作はイキリクソ勇者の前に
鬼くんが死ぬような展開だし
なんかもう…

171 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 02:26:10.81 ID:YsqHiadC0.net
「それも本体だ」をやるならもっと下まで吹っ飛ばしてくれれば

>>161
シルエットの段階で分かってたけど、後体が小っちゃい・・・

172 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 02:36:48.84 ID:1a+HOzmG0.net
エルフ攻略戦投げっぱエンドか

173 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 02:47:01.15 ID:xaTGGD4U0.net
S編ではそもそもここで投げっぱでずうっと後まで蜘蛛子目線で時代が下るまでやらないし
ちょっと上のインタビューの内容からしてもS編の終わりまでってのは初めからの想定内なんでしょ

174 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 04:01:52.07 ID:U5rRjixz0.net
あれ、瞳の中に瞳があるっていう気持ち悪い構造を隠すために目を瞑ってたはずじゃあああ
普通の瞳だったけど

175 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 04:11:45.79 ID:NKViI8dtd.net
>>174
それは神化して人型になって蜘蛛の目が減った時の描写だよ

176 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 05:21:33.17 ID:nKGN+xZrd.net
おっぱい
https://i.imgur.com/y1kTjh2.jpg

177 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 07:06:23.47 ID:whNVoplsx.net
そこ、魔法少女の変身シーンっぽくて
面白いと思う半分、違うそうじゃないという感じもあってちょっと複雑だった。
鬼くんがなんかスカした性格なのが、うーん、そういう性格だったっけ
って気持ちも。
ポティマスが頭のなかではでっぷりおじさんだったからなあ。
挿絵とか見てたはずなのに。頭のなかでの鬼くんのイメージだったのかなあ。

178 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 07:14:49.96 ID:znKZONij0.net
>>161
顔がのっぺりしすぎぶっさwwwww

179 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 07:18:45.71 ID:znKZONij0.net
あー鼻の位置が下すぎるんだな

180 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 07:28:30.89 ID:eg39j+qWa.net
>>177
エルフである時点でデブはないなぁ

181 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 07:34:17.70 ID:whNVoplsx.net
>>180
エルフが全て美男美女なんてのはもう昔の話なのだ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/case56/20170107/20170107214006.jpg

182 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 07:44:00.98 ID:znKZONij0.net
さらに昔のはなしすると普通に蛮族みたいなモンスターだった記憶があるんだが

183 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 07:58:25.29 ID:clG4+8260.net
白織とコンパチだからこんな目なんかね
ttps://i.imgur.com/GIFsRA9.jpg

184 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 08:21:55.50 ID:CO6iF1SZ0.net
やっぱ白ちゃん邪悪な存在だけど可愛いわ
可愛い系の美人は結構いるけど美人系の可愛いって感じだから希少だわ
アニメは白ちゃんと魔王のキャラデザだけは手放しで褒められる

185 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 08:26:59.00 ID:nE3Gc7OV0.net
>>146
キャラ描く力はるんだよなー カティアすこすこ
動かす力がない・・・

186 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 08:30:38.96 ID:s3Koo2WSd.net
Dよりも白の方が可愛く見えるのはなんでじゃろ

187 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 08:33:51.19 ID:CO6iF1SZ0.net
>>144
4枚目の白ちゃん狂おしいほど好き

188 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 08:58:12.71 ID:+G0hKXW6d.net
アニメはキャラデザだけは優秀

189 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 09:10:59.27 ID:diP+9Rz60.net
ただでさえ人間パートゴミなのに戦闘も構成も全部最後までゴミだったな

190 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 09:35:34.95 ID:rya7V2g+a.net
勇者は禁忌で世界の成り立ちを見たのにまだ敵対するの?

191 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 09:40:32.92 ID:clG4+8260.net
>>190
死んだら転生者たちも記憶クリアされてしまうからそこで終わりだし
一抜けして気楽な蜘蛛子とは違うよ

192 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 10:20:27.11 ID:xXbO2vg6a.net
最終話良かったやん
人間パートのCGはギャグみたいで笑ったけどスタッフ死ぬ気で頑張ったのは伝わった
お疲れ様

193 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 10:50:30.41 ID:fGOqX2Um0.net
アナが走り寄ってくるところで笑ってしまった
白ちゃんは可愛かった

194 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 10:54:09.51 ID:J4kcdAO30.net
実際、剣で斬られようとしてる奴を庇うとしたらあれくらいの速さで動かないと無理だしなw

195 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 11:10:37.85 ID:FDmnrpLLa.net
作画は期待してないので、見れるレベルには戻ってよかったねだけどさ
相変わらずシーンの意味が全く分かってないようでクソだったな
ユーゴーの耳から蜘蛛カットしたら何のために前回でユーゴーの記憶がおかしくなってるシーンやったの?って感じ
演出だか脚本だかどっちか分からんけど、何も考えてない馬鹿が作ってるんだと改めて確認した
マジでミルパンセは潰れた方がいいわ

196 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 11:15:08.05 ID:rLINiscA0.net
アラクネのバランスがめっちゃ悪く見える
上のは飾りとかジオングの逆だな

197 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 11:20:33.51 ID:J4kcdAO30.net
むしろ上のがあるおかげで料理が可能になった

198 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 11:21:47.14 ID:CO6iF1SZ0.net
アニメはコンテゴミ作監優秀動画ゴミって感じだったな
脚本はこんなもんかもしれんけど構成はもうちょいやりようがあった気はするな

199 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 11:24:38.99 ID:p6dMTDY4M.net
今期最低アニメ決定おめでとうございます





どうしてこうなった

200 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 11:33:12.01 ID:/IALzAWL0.net
そもそものテーマやストーリーでいうと大運動会リスタートがあるから
損ねたとはいえ原作の素材がわりといい蜘蛛子ごときで最低は無理
おさまけよりは低いかなぁ

開始季基準でも偉大すぎるエクスアームあり、装甲娘戦機ありだから最低の座は困難

201 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 11:35:49.24 ID:+G0hKXW6d.net
こんな出来でも配信上位だしクオリティが高ければ円盤売れてただろうな
ほんともったいないアニメだわ

202 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 11:57:09.60 ID:clG4+8260.net
春期になろうアニメが少なかったから注目されてただけのような・・・

203 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 11:59:56.35 ID:AuqZcOk+0.net
最終話は全然良かった
アナワープがおかしかっただけで後はそこまで酷くなかったし
でもやっぱ尺がなあ駆け足だったのが残念
最後に全員集合してたのはなんか笑った
おれたたエンド

204 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 12:04:47.12 ID:PVNNKRpeM.net
そう?
要所要所で24コマで動かしていてアニメーション的に面白い演出だったな。
全ては白ちゃんを可愛くする為に
Sパートを置いてけぼりにするのは原作通りなんだが、つっこみをするのは視聴者が楽しんでる証拠。
このアニメ最終話と第1話が丁寧に作られていて、グロス回が目も当てられない出来だったわ。終わり良ければ全てよしだ。リソースの限りがあるテレビアニメで取捨選択は仕方がない。
ところで何故原作を読んでなさそうなアニオタが書き込んでるのか?

205 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 12:05:24.15 ID:El6ksR0t0.net
>>175
白ちゃんの眼って神化しても複眼のままじゃなかったっけ?

206 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 12:15:23.86 ID:1Av1AiNO0.net
>>174
蜘蛛の体がついていると蜘蛛の目はそっちについているから上半身の目の瞳はひとつ
完全な人型になると蜘蛛の目が移動して目の中に複数の瞳になる

207 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 12:17:41.32 ID:39rBQHYv0.net
最終話おもしろかったな
シュンくんのためにまともエルフちゃんがああなったのも割とドラマだった
何やら禁忌もカンストしたみたいだし二期がめっちゃ楽しみだ

208 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 12:23:12.23 ID:qGCtPMLTd.net
>>181
デブのエルフというと、アクアプラス初期の「レガム」というRPGにパーティーキャラでいたわ。
(キャラデザ、原画はホワルバやToHeart2のカワタヒサシ)
エロゲの「フィルスノーン」と同時期の開発だったから、システムが全く同じだった。

209 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 13:07:18.46 ID:YsqHiadC0.net
>>196
人体が生えた分の重心を取るために後体が肥大化してる
ちなみに人と蜘蛛の上下どちらも主脳があるので、思考能力を奪うには両方潰す必要がある

アラクネ形態が長い書籍版では並列意思をオミットしたので、上下で千切っても分裂はしない
(並列意思をアクティブにすれば理論上は可能)

210 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 13:20:20.71 ID:whNVoplsx.net
そういえば神化の際に平行意思たちはどうなっちゃったんだろうなあ

211 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 13:21:45.63 ID:AuqZcOk+0.net
スキルが無くなったんだから普通に消えたんじゃね
白がその気になれば再現できるだろうけど

212 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 14:00:21.10 ID:Xdi2TY8K0.net
前話がまるまる人間パートで蜘蛛子の部分は22話からの続きというのがなんか馬鹿馬鹿しい
ギュリギュリに謝罪されて地龍の死体もらうとこ丸々カットなのはいただけなかった。
先の方の人間パート無駄に混ぜ込むくらいなら5巻もうちょっと丁寧にやってほしかったよ

213 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 14:36:19.71 ID:El6ksR0t0.net
本当にね…
勇者パート削ってでも蜘蛛子側メインにして欲しかったのに
実際は勇者パートでぐだぐだ尺稼ぎなんだもん

214 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 14:44:48.15 ID:DBBVfibZ0.net
ノベルとコミックとアニメ
それぞれの得手不得手がこれほど明確になる作品はない
という見方もできるなw

215 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 14:53:06.32 ID:clG4+8260.net
削るのはワンパターンな蜘蛛パートだろ
人間サイド削り過ぎだよ

216 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 14:56:28.86 ID:J0fR8J/j0.net
ユーゴーの耳からミニ蜘蛛が出てくるところは省かないで欲しかったかなぁ

217 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 14:57:00.94 ID:K4vXG3f6M.net
セーラームーン以来の女性主人公で男性も楽しめるアニメなのに
なんで話題になってないの?

218 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 15:00:16.71 ID:El6ksR0t0.net
>>216
どうせ最新刊に相当する種明かしパートまでアニメ化する訳ないからと開き直ってるんだろうけど、削っちゃダメな部分だよなあ
それでいて23話は尺稼ぎだし意味不明な構成だった

219 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 15:07:19.50 ID:J4kcdAO30.net
何の問題もないよ
冒険者助けて甘味貰ったエピソードも後から回想で追加したんだし
3期までいって追い付けばしれっと分体追加されてる(確信

220 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 16:28:36.20 ID:pJRFOYbp0.net
>>195でも書いたけどさ
スタッフが無能なんだよ
ユーゴーの記憶混乱の伏線はやっておきながら、耳からミニ蜘蛛で洗脳されてましたっていう伏線回収をカットするというね
だったらユーゴーの記憶混乱はやる必要なかったじゃんってなる
こんな分かりやすい演出すら出来ないんだから無能の極みとしか言いようがないわ

221 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 16:30:56.00 ID:DBBVfibZ0.net
ロクに原作読まずに作ってんじゃね?

222 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 16:40:58.55 ID:K1lKtcmR0.net
普通監督やスタッフが作る作品すべて読み込むと思うか?

223 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 16:43:50.43 ID:DBBVfibZ0.net
そんなもんなのかね?
普段仕事してる俺が3回読んだくらいなのに
仕事でやる人が原作読まないなんてあるの?

224 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 17:23:18.54 ID:AuqZcOk+0.net
真ん中のキャラってワルド君?
https://i.imgur.com/DA9hPpQ.jpg

225 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 18:11:54.94 ID:chuyz87Y0.net
なんだかんだでアニメは良かったよ。
声優は売れっ子勢揃いだし、原作読み返すきっかけになった

226 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 18:31:26.85 ID:TxDwX+cRa.net
>>210
身体担当は魔王と魂レベルで融合して、その結果残念な魔王になったと黒さんが嘆いてたはず
魔法担当1、2はそれぞれクイーン体に憑依してクーデター起こしたけど鎮圧された

227 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 18:40:35.41 ID:cb3sVfpm0.net
最後に魔族軍勢揃いみたいになってるのにアエルたちパペットタラテクトシスターズがいなかったのが解せん
バルトやワルドより必須やろ

228 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 18:46:15.15 ID:s3Koo2WSd.net
>>226
書籍を読むことをお勧めする

229 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 19:02:21.92 ID:pFBLOV8Oa.net
>>228
書籍版では残念な魔王さんの描写は変わったの?

230 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 19:04:01.43 ID:Z/mDn1gea.net
アエル達は今じーこと一緒に遊んでるから仕方ない

231 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 19:13:12.67 ID:z9tfzT7R0.net
12話までに最終話のシーンまでやっておけば後半で盛り返せたのにな

232 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 19:36:33.94 ID:YsqHiadC0.net
>>229
魔王様のポンコツ率大幅削減
白ちゃんのポンコツ率及び期間激増
(書籍白ちゃんの半分は優しさで出来ています)

233 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 19:42:16.87 ID:z9tfzT7R0.net
アニメは構成作家が悪かっただけだから
原作者を責めるなよ

234 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 21:09:49.69 ID:5SUz79NT0.net
2期やるなら制作は替えてくれ…

235 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 21:15:32.44 ID:whNVoplsx.net
つまり、著者をシリーズ構成から外せと

236 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 21:33:42.82 ID:fGOqX2Um0.net
完全にアニメにノータッチならともかく参加して24話をどういった構成でやってくかは流石に関与してないわけがないからな…

237 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 21:37:17.13 ID:lAvI/Ps80.net
深淵魔法から逃れてまた卵から孵るのはいいとして
なんでそのままアラクネになってんだよ
SP問題どこいった

238 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 21:39:55.53 ID:whNVoplsx.net
アニメ的にはそのまま神化した方が視聴者にわかりやすかったかもな

239 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 21:52:50.92 ID:El6ksR0t0.net
必要というかアニメ化に際して見たかった描写を削っておいて
さして重要じゃなさそうなシーン入れてぐだってるのはホント謎

240 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 21:59:19.95 ID:clG4+8260.net
>>237
ぶっちゃけそういうのがいらん
進化するためにSPが必要とかテンポ悪すぎる

241 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 22:28:53.58 ID:0cA1fD7P0.net
キャラ同士のチャンバラが一番いらなかったと思うんですけど(名推理

242 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 23:08:07.93 ID:RKZtlFLya.net
>>238
なんか六巻の存在(アラクネから神になる話)いらないって派閥多いんだな

243 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 23:12:46.13 ID:RKZtlFLya.net
アラクネ飛ばすと、書籍版の神になった白ちゃんが人間以下のまま数年なので、おばあちゃんの母性本能が発揮される展開も消えるだろうし

244 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 23:22:29.84 ID:K4vXG3f6M.net
キングダムと蜘蛛ですかのどちらを選べばいいですか?

245 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 23:22:58.09 ID:84334QPa0.net
魔王側の俺らが勇者だみたいな雰囲気酷すぎる。そもそも軍団長はメラとシロときょうやしかきてないのに

246 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 23:28:51.16 ID:clG4+8260.net
>>242
WEBのアラクネ期間が短いって不満に答えて書いた珍道中なのになw

247 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 23:40:21.95 ID:xpOAhItMd.net
>>245
バルトは寝る間も惜しんで働いてるから許してあげて

248 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 23:41:39.75 ID:/IALzAWL0.net
ユーゴ「俺が勇者だ」

249 :この名無しがすごい! :2021/07/04(日) 23:47:21.11 ID:+G0hKXW6d.net
バルトがいたのはクスッとしたw
頑張れバルト!負けるなバルト!w

250 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 00:04:27.63 ID:+tGyZ9pr0.net
>>244
キングダム休みだから安心して蜘蛛見たらいい

251 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 00:28:16.46 ID:C/Zwgqj60.net
アニメ
これで、なにもかも終わったのか?

252 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 00:28:47.10 ID:Klb/AByjM.net
今、最終回を見終えた。
普通に面白かったわ。

253 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 00:29:17.57 ID:bUVsQZf3d.net
https://i.imgur.com/ecc9NOg.jpg
https://i.imgur.com/376nYTt.jpg

254 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 00:29:21.45 ID:3FF0Ni5W0.net
最終話だけ観るとマトモだったけど
残り全部このレベルで脚本から作り直して欲しいわ

255 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 00:41:09.28 ID:Klb/AByjM.net
セーラームーン以来の男性でも楽しめる主人公が少女のアニメですね。

256 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 00:51:12.27 ID:dBU4gq1pd.net
bilibili総再生数が3億越えた模様w

257 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 01:06:09.17 ID:KPl1epoed.net
東京グールもアニメ1期はクソボロで最終話だけ構成がよかったな、2期以降は全部クソだったけど
蜘蛛も今回最終回はまあ100歩譲ってそこそこ見れる状態になったと思うような気がしないでもないレベルだな
多分2期作るとしても今度はクソアニメLV100になるので期待はしない方がいい

それよりも幼女戦記2期みてた方が絶対いい

258 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 01:19:33.90 ID:3FF0Ni5W0.net
2期やる前に
1期作り直せw

259 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 01:29:00.88 ID:7xloqKYpM.net
蜘蛛ですがの2期がついに決定しました。
https://kumo-anime.com/news.html#news-21070x2-1

260 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 01:41:50.44 ID:KPl1epoed.net
会社と制作スタッフとKADOKAWAの無能指示厨を総入れ替えして予算を増やしてから1期作り直せ

261 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 02:00:06.77 ID:7xloqKYpM.net
原作知らないけど、2期って戦いがそんなになくてつまらないだろ。

262 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 02:21:49.76 ID:eLbFoSeR0.net
>>246
神化して役立たずになる尺稼ぎの出来レースが邪魔なんだよな
web版の方が無駄無くスッキリしてる

263 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 02:23:07.44 ID:eLbFoSeR0.net
>>259
また荒らしかよ

264 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 02:58:55.29 ID:HfPCA77m0.net
web版の蜘蛛子さんは自分から神化したんだから生贄にされても文句はないよね

265 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 05:04:36.46 ID:tuaqQOJq0.net
勇者パートまるまるなしでよかったよなあ。漫画版が大正解だわ。

266 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 07:02:09.89 ID:JrNkxQ8p0.net
なぜ中国でヒット? 受けるツボがよくわからん。銀髪スキーだから?

267 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 07:12:39.79 ID:WoBqwEXHM.net
さあ?
ピカチュウみたいだから?

268 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 07:38:39.33 ID:aa9K11pY0.net
勇者パートというか15年後の話は必要

最終話のラストを白ちゃんの開眼で締めたのすき

269 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 07:48:03.81 ID:eDUKdGgN0.net
漫画版じゃワンパターンで退屈するだけ

270 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 10:09:03.44 ID:kNNWF2mk0.net
現在の時間軸で魔王や白ちゃんたちが何してるかって視点はあっても良いんだけど
山田の戦闘シーンだらだらやったりは要らなかったな

271 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 10:15:53.68 ID:OOpp+bhVd.net
山田のクソみたいな戦闘シーン長引かせるくらいなら、魔王の白を怖がってる描写欲しかった

272 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 10:31:38.25 ID:b6vRwFWwM.net
昨日のニコニコ一挙放送見たけど、山田が滅茶苦茶嫌われてて笑った
人気でないのはそういう風に作られてるキャラだから仕方ないんだけど、
あれを主人公っぽくOPやパケ絵作ってるのは失敗じゃないだろうか

273 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 10:35:48.17 ID:Kto9RRmK0.net
元々の小説が終盤ぐだぐだなのが最大の原因かもしれないけどもっとやり方あったろうになあ

274 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 10:38:23.95 ID:eDUKdGgN0.net
>>272
この時点で嫌われるわけないんですけどね
書き込んでるのは蜘蛛信者の荒らしでしょう

275 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 10:46:21.23 ID:SqKNSPM60.net
山田は好きになる要素皆無だからな
ワーワー喚くだけの雑魚

276 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 10:56:59.30 ID:SHwmYp7Vx.net
まあ可哀想な役割だよなあ。
しかし、もしかするとシステム崩壊直前に魔王殺すとかして脚光を浴びた後消滅という
晴れ舞台が残ってるかもしれないぞ。

277 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 11:32:59.48 ID:eDUKdGgN0.net
海外感想サイトじゃかなり冷静に分析してるし、山田がどうこういうこともないし
ヘイト吐きまくってるのはいつもの連中だろ

278 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:13:25.11 ID:PozCYnfep.net
今更なんだけど、蜘蛛って完結してんの?
なろう、途中だよね?

279 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:26:27.68 ID:O08l6KZka.net
未完結。

280 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:29:44.82 ID:WNxwVnMLM.net
これだけコミュ障の主人公もめずらしいな。
それだけにオマエら親近感わくんだろ?

281 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:31:20.63 ID:LpT2LTWc0.net
白の胸揉んだモブおっさん再登場まだ?

282 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:32:09.92 ID:PozCYnfep.net
>>279
ありがと

283 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:33:17.02 ID:D8iPJO9Ud.net
>>278
エタってる
最後ぐたぐだのまま

284 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:39:20.92 ID:dBU4gq1pd.net
>>281
あの人生きてるのかな?数日後変死してそうw

285 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:42:37.65 ID:lDpEgZqx0.net
>>283
漫画しか読んでないけどなろうエタで書籍版がweb版を抜いたりしてるの?書籍もエタなら書籍版は食指が動かない

286 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:43:00.71 ID:S3HinwJNa.net
>>244
両方選べばいいんじゃない?

ドドンドドンドン、蜘蛛子!!

287 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:52:17.85 ID:44wSpGd3d.net
アニメで止まってるだけだよ

288 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 12:53:31.01 ID:JjPWGfZD0.net
web版は鬼君が死んだところで止まって
シュンへのヘイトを盛り上がってしまった

289 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 13:01:12.05 ID:kNNWF2mk0.net
夏目を殺したのは許されない事だって言っておいてお前って思った

290 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 13:14:53.64 ID:i3YLaSxBa.net
山田は口だけで何も背負えない、力も無い
やってることもブレブレ
嫌われるようにそういうキャラに作者がしてるんだろうけど

291 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 14:24:56.61 ID:+tGyZ9pr0.net
山田は最新の状況だと、なんで蜘蛛子と敵対してるんだっけ?ってのがかなりぼやっとしてるからな
禁忌インストールされてのその過去の出来事に対しての今後どうするのっていう展望もないし

292 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 14:32:46.06 ID:siZbSS9za.net
ありふれにも山田みたいなキャラがいたけど山田より酷いキャラだったな

293 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 14:41:44.62 ID:eDUKdGgN0.net
人間側は滅亡するかもしれんのにシステム停止に賛同できないだろw

294 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 14:45:26.32 ID:zn10D1xOr.net
必要な犠牲として大半の人類を滅ぼすか
必要な犠牲を良しとせず人類を全滅させるかの二択だからね

295 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 14:47:37.77 ID:kNNWF2mk0.net
作者が山田は勇者の器じゃないって言ってたと聞いたけど
インタビューか何かなのかな

296 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 15:22:55.02 ID:zmTcMStq0.net
ユリウス兄様ならこうするってのを模倣してるだけだから
勇者の真似をしてる一般人

297 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 16:05:24.57 ID:quZbQN6y0.net
>>274
原作だとそうだけどアニメだとむっつりスケベだし回りの助言無視して戦い突っ走るし結構気持ち悪いキャラになってたぜ。

298 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 16:14:10.94 ID:kNNWF2mk0.net
フェイが降参する交渉してるのをユリウス兄様なら逃げないって台無しにしてるのは酷かったな

299 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 16:43:28.72 ID:REST/WyAM.net
>>298
山田が死んだらフェイも死ぬのにな

300 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 19:18:21.81 ID:vDKu+ix50.net
山田は惨たらしく死んで欲しい

301 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 19:28:16.99 ID:hrgw+XAM0.net
状況がどうしようもないから(実際その通り)一旦引けって周りが言ってるのに
「どうしようもないけど引くわけにはいかないんだ!」
って言って対策も無く突っ込むことが何回もあるから馬鹿としか思えん
普通に周りを巻き込んで死んでてもおかしくないのにな
エルロー大迷宮の案内人がシュンをぶん殴ってて良かった

302 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 19:53:21.11 ID:Aiwiig3A0.net
洞窟からスタート!洞窟内でレベルアップ!これだけじゃダメだ!オタクの臭いチンポ勃起させる女が必要!オタクの性欲掻き立てる人間体を出さないと!そして 洞窟から脱出だからな!スライム 蜘蛛は

結局 蜘蛛は 女の人間体になってええええええええ オタクの性欲を掻き立て勃起させる為に女体化! 結局は人気取りの為の 初めだけのタイトル詐欺いいいい

蜘蛛ではオタクの性欲処理にならない 人間女と人間型魔族だしてオタクの為の性欲処理係にする為に人間体にすり寄り話を進めだす

そして 毎度の様に ピンチからのぉ〜 逆転勝利ばっかのワンパターン

やられそうになっても 結局レベルアップで ダメージも体の欠損も元通りの全回復(リセットボタン)で救われる ご都合主義!!

ついに不死まで獲得(笑w そしてHP自動回復も追加!!どんだけご都合主義なんだぁ〜 最終話で 肉体は不死のスキル 魂は産卵で復活で不滅 殺すことは不可能ぅ〜 だってよ(笑

経験値が一定に達しました スキル○○を取得しました 経験値が一定に達しました 〇〇が進化しました スキルポイントを入手しました
経験値が一定に達しました スキル○○を取得しました 経験値が一定に達しました 〇〇が進化しました スキルポイントを入手しました
熟練度が一定に達しました 熟練度が一定に達しました 熟練度が一定に達しました 熟練度が一定に達しました 熟練度が一定に達しました
熟練度が一定に達しました 熟練度が一定に達しました 熟練度が一定に達しました 熟練度が一定に達しました 熟練度が一定に達しました

やることと言ったら スキルを獲得すること レベルアップの先の進化! 雪だるま式にスキルが増えて都合のいい進化先 そればっかだからな

まぁ現実から逃げてる見てるお前は何一つ達してねーけどな!! 現実から逃げてる見てるお前は何一つ達してねーけどな!! 現実から逃げてる見てるお前は何一つ達してねーけどな!

303 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 19:57:08.25 ID:SHwmYp7Vx.net
姉さまなどと呼ばせるのではななかった。

蜘蛛といえば最初に思い出すのはこっちだったねえ。

304 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 20:05:08.10 ID:s8i2pPfw0.net
なんでもいいけど、Web版早く再開して欲しいわ

305 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 20:06:20.97 ID:O08l6KZka.net
逃げてる見てる?

何つーか、興奮して慣れない長文書き上げて勢い余ったという感じだな。

306 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 20:07:34.98 ID:DgYPE+4E0.net
非公式会談の時点で教皇って魂の摩耗について全く知らなかったんだな
マジでどうする気だ?システム存続させても完全回復までに最低4割脱落見込みなら崩壊させるプランのほうが犠牲が少なそうなものだけど

307 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 20:10:01.93 ID:HfPCA77m0.net
>>284
書籍版だと白ちゃん無能期間に謝罪なしで揉み逃げしたんだっけ

308 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 20:10:48.67 ID:Aiwiig3A0.net
スライムなのに ありふれた職業なのに Eランクの俺なのに 八男なのに 最弱ランク認定された俺なのに

言い訳がましい 弱い底辺アピールからのおおおおおおおおおおお オレつえええええええええええええええええええええええええええええええ
そしてほとんどがぁー カッコ付けるためにぃいいいいいい 黒のロング風のユニフォームを着て 最高のカッコつけえええええええ スライム ありふれ SAOとかな 白を使わないで黒=カッコいいだろ?

つまり 現実のなろうを好んで読む奴=能力が低く女にモテず惨めすぎる現実=Eランク 最弱ランク の俺
無様な 弱い自分を忘れて 読んで物語の主人公になって 強くなった気になろう! 異世界 = 現実逃避世界

で女にモテモテ しかも最強につえええええええええええええええええええええええええええええええええええええ って現実逃避 妄想のたぐいだろ?

読むことで現実の惨めな自分を忘れさせる 異世界の自分妄想ドラッグ!! 現実から逃げたい 逃げる奴 が好む訳だ

スライム なのに ありふれた職業 なのに Eランクの俺 なのに 八男 なのに 最弱ランク認定された俺 なのに 蜘蛛 なのに ※ほんと言い訳がましいタイトル付けるな

結局 スライムは男女 蜘蛛は女の人間体になってええええええええ オタクの性欲を掻き立て勃起させる為に女体化!! 結局は人気取りの為の 初めだけのタイトル詐欺いいいい

一々言い訳がましい 低ランク 弱い 地位が低い 能力が低い 底辺アピール タイトル付け そこから実際は オレ本当は 強えええ 賢いぃいいいい 女にモテモテだあああ だからな 現実逃避にはもってこいなんだろう

309 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 20:29:03.89 ID:lR2rWURO0.net
白よりもソフィアの胸を揉み逃げしたい

310 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 20:32:10.31 ID:SHwmYp7Vx.net
即肉塊だろうなあ

311 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 20:35:55.05 ID:O08l6KZka.net
苦悶式に架けられそう。

312 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 20:49:21.99 ID:WNxwVnMLM.net
夏アニメは不作か?

313 :この名無しがすごい! :2021/07/05(月) 21:27:30.93 ID:lR2rWURO0.net
思い出したけど学園時代にワルド君はソフィアにボディタッチしまくってたんだよな
胸や尻を触ったり髪の匂いを嗅いだり
今やったら流石にボコボコだろうけど

314 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 00:06:26.50 ID:gSlCYFmO0.net
>>312
ハメフラしか見る物が無いな

315 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 00:31:50.58 ID:eyST0XSk0.net
あれソフィアってハーレム作って普通にやりまくってなかったっけ
そこまでじゃなかったか

316 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 00:46:49.96 ID:ynGQ1/IQ0.net
書籍でアラクネ珍道中始めたときに
アリエルが白ちゃんに命名眷属支配っぽいの仕掛けたのに弾かれて無効だったのって
理由説明どっかにありました?

317 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 00:51:01.46 ID:tEKDSYWg0.net
web版ではソフィアはワルド君と肉体関係あった 
書籍版ではなし
メラが好きって違和感ある

318 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 00:52:35.87 ID:lSwfnQdy0.net
書いてなかったと思う
お互い停戦状態で信頼はしてなかったから蜘蛛子側がそれを自分の名前として受け入れようとは思わなかったからじゃない

319 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 01:00:04.12 ID:q3jnVGL20.net
外道無効じゃね?

320 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 01:05:34.24 ID:0wtI1pXA0.net
月が導く異世界道中に
おまえらの好きな蜘蛛が出るはず

321 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 01:14:15.92 ID:ynGQ1/IQ0.net
蜘蛛が出るというと、異世界のんびり農家、魔法使いの嫁カレッジ編、針子の乙女、
などもなかなか

アラクネ形態だと、モンスター娘のお医者さん、モンスター娘のいる日常の2テレビアニメ
が先んじてありましたなぁ

322 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 01:40:19.03 ID:gSlCYFmO0.net
結局レイトンはなんで転生者の岡ちゃんの事知ってたんだ?
原作にも無いはずだが

323 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 01:51:09.69 ID:eyST0XSk0.net
最終回見たけどかなり良かったな。
勇者パートは相変わらずだったけどアラクネもアリエルも可愛かったし

2期やってくれないかな

324 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 02:12:25.20 ID:tEKDSYWg0.net
兵器と戦ってるのにいきなりソフィアに切り込んでいくシュンはやっぱり頭がおかしい

325 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 02:21:42.74 ID:Tm412eU20.net
>>316
あああれ支配目的だったのか?
それすら描写なくて気が付かなかったみたいな

326 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 02:49:36.43 ID:ldI7zLAld.net
>>320
2年近くweb更新と書籍が出なくて終わったなと
思ってたらアニメ化決定&怒涛の更新ラッシュ
更新されたweb版が評判が悪い、アニメPVは
コレジャナイと言われてる。なんか既視感が

327 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 03:12:03.33 ID:S941GG6N0.net
最終話良かったってあれで?マジで言ってんの?

328 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 03:12:46.93 ID:zFhaG3YM0.net
>>316
神化するまではアリエル内の体担当は残ったままじゃなかったっけ?

329 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 03:14:53.05 ID:sgUSPKGd0.net
この作品に命名して支配なんて設定あったか?

330 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 04:34:21.25 ID:WDd7wGOJx.net
書籍版ではあったねえ。
白が人形四姉妹に名前つけようとしたら魔王あわてて自分で名前つけた事もあった。

331 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 07:42:40.39 ID:0A9eeOJ4a.net
>>327
(23話と比べたら)良かったよ

332 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 07:49:58.60 ID:1ljXoUg20.net
>>327
白ちゃんの可愛さは良かったよ

333 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 08:11:49.91 ID:VWbIcFI20.net
これ以上イライラさせられないという意味で良かった

334 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 08:26:50.95 ID:s2BXcTiHd.net
白と魔王が可愛いからオケ

335 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 08:29:13.56 ID:XE/drDQ9a.net
ポの作画が崩れまくってるシーンあったし、魔王と白ちゃんも同じクォリティで納入されてたと想像したらゾッとしたわ

336 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 08:57:42.79 ID:jzUWwXH3d.net
キャラデザだけは良かった。それだけで価値はあった

337 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 09:02:43.30 ID:5PL0ER/Wd.net
最後、魔王がくるくる回るシーンは
作画崩れてたな

338 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 09:09:57.62 ID:eyST0XSk0.net
>>327
勇者パートは酷かったけどアラクネ側は結構良かったかな

アラクネの作画おかしくなってるのが所々あったり
バトルの殺陣も昔のアニメくらいの出来だったけど

アラクネと魔王が可愛かったからよし

339 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 10:49:06.75 ID:IeCIwUGha.net
23話までにかなりハードル下げられたから24話が相対的に良く見えるなw

340 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 11:31:06.58 ID:NDz2UAqDM.net
>>326
にわか読者として言わせてもらえば、一気に読めば怒涛の展開で、
最後にサリエルと白とアリエルだけが生き残り星の最後を見届けるフィン。
あ先生だけ地球に転移させて悲しみに暮れてしまう(笑)
面白かったー
と予想がつく。

341 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 14:41:01.06 ID:Xu62u0LL0.net
最終回見たわ
あの終わり方なら次クール決まってそうだけど

342 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 16:06:46.93 ID:sJ6nJUWhp.net
オレ達の戦いはこれからだっていう打ち切りテンプレエンドじゃないの?

343 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 16:32:12.95 ID:eyST0XSk0.net
最後の終結シーンにバルトいたけど彼あのメンバーじゃないよな

説明なしでフェルミナやワルドがいるんだからパペットシスターズもしれっといて良かったのに

344 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 16:44:18.69 ID:Z0X5YzCt0.net
なろうもエタってるし、これでまた廃墟に戻るんだな

345 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 18:06:40.85 ID:NLgQs2Krd.net
たかだか数ヶ月更新してないからってエタったとか我慢なさすぎでは?

どの作品もアニメ化すると作者は忙しくなるみたいだから、
落ち着くまで待つしかないよね

346 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 18:09:13.99 ID:WDd7wGOJx.net
まあ、二期が無かったとしても円盤のおまけのSSとか書いてとか依頼がありそうだしねえ。
続きは書籍ででもいいんだけどとにかく続き読みたい。

347 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 18:21:56.02 ID:s2BXcTiHd.net
この作品はなろうと書籍でだいぶ展開が変わってるからそれも負担になってるよな

348 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 18:32:37.71 ID:6oRpYRM10.net
そもそも正月に毎日更新なんてやらなきゃもっと長く更新できただろw

349 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 18:33:16.36 ID:Cf5NhQrx0.net
なんやかんやで蜘蛛パートはよかったな

350 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 18:38:14.25 ID:WDd7wGOJx.net
交互にやるんじゃなくて二つの連載が平行してて最後統合されるとか
そういう構成にしたら読みやすかったんじゃないかなあと今でも思う。
蜘蛛子の物語に異物がはさまってる感があって読み飛ばしてたけど
あとの方で効いてくるエピソードではあるんで
蜘蛛子の物語が一段落したとこでもう一方を読む方が楽しめたと思う。

351 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 19:43:55.95 ID:630DogwN0.net
小説を読んだ人向けのアニメでしたね
小説読んでない人はストーリーが意味不明でつまんない
7割以上には意味不明のまま終わり「やったー、やっと解放されたー」
続編があっても観ないでしょうね

352 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 20:12:13.18 ID:24gzTQMU0.net
原作読んでるやつがアニメで分けわからない人にマウント取ってイキがるために作ったアニメだよ

353 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 20:21:13.69 ID:qRuGq3bf0.net
マウント取られてくやちいと

354 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 20:21:37.54 ID:WDd7wGOJx.net
パペットシスターズをアニメでじっくり見たかったな
コミカライズには登場するのだろうか。

355 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 20:24:04.56 ID:eyST0XSk0.net
新刊はいつ出るんですかね

356 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 20:34:20.30 ID:qRuGq3bf0.net
アニメは何やかんだで販促の役割は果たしたな
https://mobile.twitter.com/kumoko_anime/status/1412335511356817408
(deleted an unsolicited ad)

357 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 20:37:18.45 ID:8A+LRy/s0.net
続きで6巻から読んでも意味わからんやろ……
せめて4巻くらいから読み返さないと

358 :この名無しがすごい! :2021/07/06(火) 23:24:12.74 ID:jzUWwXH3d.net
地球にもポティマスあらわるw

【社会】 わずか11歳の天才少年が物理学の学士号を取得、将来の夢は「機械化による不死の追求」 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625575118/

359 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 01:12:55.41 ID:Ew6dV82d0.net
大人買いして全巻読み終わったわー
今まで見てきた作品の中でもポティマスほどの外道はなかなかいなかったな笑

360 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 01:19:23.00 ID:Bs+dpvPnM.net
配信サイトでの再生数は今季トップクラスみたいだから2期のラインは超えてるのかな

2期に期待したい終わり方だった

361 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 09:21:27.59 ID:fMSphGNxd.net
>>359
作中の事件や悲劇のほぼ全てに何らかの悪い形で関わってるからなあ
ここまでやってくれるとかえって気持ち良く読んでいられる不思議

362 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 09:44:54.27 ID:Q+h+3+z5p.net
>>351
意味不明だから
ラノベ、なろう見た‪w

おもろかった

363 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 11:00:22.48 ID:tlV588/XM.net
てっきり子安さんかと思ってたら豪華に森川さんだったしな

364 :この名無しがすごい! :2021/07/07(水) 11:44:42.36 ID:aAmq285/a.net
>>358
D様仕事せんでサボってるから…。

365 :この名無しがすごい! :2021/07/08(木) 10:18:39.11 ID:DuStp9eA0.net
最終回の白ちゃん可愛く描かれてるけど、蜘蛛の身体の方は頻繁に作画崩れてるな

戦闘中も足を動かすのは殆ど放棄されてたりとデスマ進行が伺える出来になっている

366 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 00:24:55.22 ID:d+MAytHl0.net
最終回見て改めて思ったけど白ちゃんエデサイネのコピーを大量に撒き散らすとかかなりヤバイね
あれセルジュニアみたいなものだし普通の奴は勝てないから生態系がおかしくなりそう

367 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 00:28:29.56 ID:UACMxQC+0.net
生まれたばかりだから流石に弱いよ
あのマザーからクソ雑魚ベイビーが生まれるくらいだし
タラテクトに関しては魔王も最初は弱かったから最弱〜最強までの進化ツリーがあるんだろうけど

368 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 00:29:25.59 ID:tpwFy+n8a.net
>>366
大半は自分のスキルで自滅するだろうけどな

369 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 00:40:08.95 ID:GfqQyHF20.net
アニメ時空でどうするつもりかわかんねーけど
書籍時空だと魔法担当ブートキャンプで無駄に共食いしたりせずにSP蓄えて
成長してってたんだっけ

370 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 01:51:30.62 ID:0RYH8ih50.net
>>366
WEBは生態系変わったって書かれてたと思う

371 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 02:26:30.08 ID:1mj9sh5a0.net
アニメも並列意思は移植済みっぽい言い方だったな

彼女たちとはお別れなのは変わらないのか

372 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 08:40:37.44 ID:8NEs/ScZr.net
勇者編エルロー大迷宮の案内人の話より

昔は蜘蛛の巣は燃やせっていってたんだが今じゃ蜘蛛の巣をみたら逃げろってなっちまった

めっちゃ環境変えています

373 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 08:45:19.76 ID:r77ofHLU0.net
>>372
残滓ベイビーズが上層で繁殖したからしょうがないね

374 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 08:45:27.13 ID:ybML/vJtd.net
巣をみつけたら裸に正座で居座る。これが正解じゃわかっとらんのう

375 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 09:16:52.53 ID:oVrri8XY0.net
>>371 四姉妹の旅はまだまだ続くんじゃよ https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000123/episode/

376 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 09:43:57.01 ID:q6lweMuua.net
アニメ見るとベイビーズはスモールレッサータラテクトではなくエデサイネっぽいね
今まで存在しなかった種が大量繁殖とか怖すぎる

377 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 10:00:06.91 ID:cqa2Cakud.net
生まれてすぐ白ちゃんに寄ってきたけど
マザーなら食われてたよな

378 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 10:24:57.16 ID:ajWYMnQm0.net
久しぶりに帰ると子供たちに歓待されるの好き

379 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 11:53:04.52 ID:2XaGhHKGd.net
>>376
そりゃクイーンとは別種やし
エデサイネじゃなくて新種の魔物
なろうだと名前出てたね

380 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 12:09:39.57 ID:Jc7FU55br.net
わいらは家族と話さないのにね

381 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 12:17:44.24 ID:eNPLJKTQr.net
「この腐敗した地底に落とされたスパイダーチルドレン」のシーンが好きだな

382 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 13:56:52.69 ID:8z3RvX73d.net
>>377
あそこで食おうとしてたらトラウマを植え付けられたベイビーズの突然変異個体が白ちゃんを殺しに来る物語に分岐するところだった、白は無意識に死亡フラグを回避した(適当)

383 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 14:27:00.81 ID:1mj9sh5a0.net
そういやあいつら言語思考出来る知能と自我あるんだよな

384 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 15:03:56.27 ID:oTYFUD5ur.net
厨二病発症するくらいには賢いゾ

385 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 18:07:41.55 ID:PSICaiwWa.net
>>366
エデ・サイネじゃなくザナ・ホロワですね。
ゾア・(エ)レ→(エ)デ・〈サ〉イネ→〈サ〉゛ナ・ホロワっていう風な尻取りネーミングという風に覚えると分かり易いと思う。

産んだのは原作だとミニマム・レッサー・ホロ・ネイアというザナ・ホロワの劣化種で、トゲは似てるがピンクの斑は無く立体的なウネリがあって見た目も違うんだけどね。

386 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 18:58:54.75 ID:cCxT0U2Ea.net
>>385
書籍読んでるけど名前に見覚えがないな
web版でしか出てない感じ?

387 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 19:42:04.91 ID:pmgX2v2UM.net
書籍も出てたと思うぞ

388 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 20:12:52.87 ID:4P0jLJ4k0.net
そういえばweb最終章にホロネイア一族ってまだ出てきてない・・・?

389 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 20:48:01.75 ID:1mj9sh5a0.net
>>385
ザナホロワの劣化種って全体のどの辺の位置にいるのか分からんな

390 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 20:55:53.12 ID:gwNnl3MPd.net
ザナ・ホロワがクイーンと同等でクイーンの子供がミニマムレッサータラテクトなんだから、特殊性はあってもステータスはそれと同等でしょ

391 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 21:09:12.02 ID:1mj9sh5a0.net
ザナホロワ系列の最下層種みたいな感じかな

そこから蜘蛛ん式で鍛え上げられて現在に至ると

392 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 21:50:42.34 ID:KD3aNYPN0.net
>>388
出て来てるよ、エルローに侵入した水龍達をインターセプトしてた
なお一匹一匹が下位龍に匹敵する模様

393 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 22:28:28.80 ID:jX+aIibZa.net
蜘蛛子の魔王にやられたフリして転生した時は平均ステ3に下がってたしベイビーズもステは高くないんじゃないかな蜘蛛毒が強いの知能の高さとまとまった数で連携するとかステ低くてもかなりやばいと思うけど

394 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 23:32:05.58 ID:UACMxQC+0.net
魔物転生ガチャだと蜘蛛は当たりな部類な気がする
竜が最高として
最初はクソ雑魚だけど神話級までワンチャンあるし
(上半身だけ)人化できるから

395 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 23:39:55.38 ID:13BG+1Vi0.net
正当?な進化ルートだと大型になるからアラクネ無理になる
とは言えクイーンルートでもグレーター辺りまで生き残びる事ができればブイブイ言わせることができるけど

396 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 23:44:14.98 ID:MjISMGU10.net
最初に共食いで殺される危険
周りに居るのが同じステータスだから先制されると積む可能性もあり

397 :この名無しがすごい! :2021/07/09(金) 23:45:13.32 ID:MjISMGU10.net
詰む、でした

398 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 00:03:53.35 ID:qSn0mXhD0.net
>>395
可能性があるだけいいやろ
魔物で人型になれるのって今の所竜ゴブリン蜘蛛だけだし
この三匹はオリジナルが特別だったからだろうから

399 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 00:27:12.65 ID:ZN9L15HeM.net
今日、放送日だけど、さすがに見る気がしないわ。

400 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 08:36:06.30 ID:NwTBQ/1w0.net
この作品での吸血鬼って歳取るのか
あとなぜご主人様が魔王ではなく白なの?

401 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 08:44:44.57 ID:eZGKQvLWx.net
白がご主人様と呼ぶような呪いをかけたから。

402 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 08:53:18.78 ID:C2xgBtGG0.net
ソフィアは真祖だから吸血鬼としても特別で(成人後は老いなくなる?)
ノーマルな吸血鬼のメラとワルドは吸血鬼になった時点で止まってる

403 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 10:06:29.44 ID:P/gSAOJIH.net
>>374
さっさと服着て秘密兵器の開発に戻ってください

404 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 12:57:46.75 ID:aaI6XwA40.net
アラクネ進化の条件に傲慢の所持とかあった気がした

405 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 13:01:44.93 ID:C2xgBtGG0.net
>>387
何巻何章?

406 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 13:02:42.74 ID:ZN9L15HeM.net
15年経ってもポティマスを倒せないとか、どんだけ強いの?

407 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 13:09:33.95 ID:E4/7aNt60.net
>>406
神化して能力開発終わった後なら倒せるけど15年前の時点じゃ無理だね

それ以上にG並みにしぶといから周り全部潰すのに15年かかったという点が大きい

408 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 13:37:15.87 ID:SqJXR1tSa.net
>>400
トランプで負けてご主人様と呼ぶように呪いをかけられた。Dのトランプの勝負なので解除不能

409 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 13:46:53.50 ID:qvysBySs0.net
>>406
ポティマスはグラディウスのラスボス並みだよ(本体は)
一度滅んだ文明でいつまでも生にしがみついてるポティマスと
岡ちゃんが最後に教えていた徒然草7段
そして岡ちゃん自身も生徒たちの生き死にを操作して延命させてる
蜘蛛子も神化するまでは生き足掻いてた

ここらへんに作者のなんらかの意図があるのかね

410 :ジルヴェスタースタローン :2021/07/10(土) 14:07:13.94 ID:/ghyIjgvr.net
書籍版だと魔族の学校で吸血パーティーを好き勝手にやってて白が怒って呪いかけて全裸亀甲縛りされてた(11巻より)

411 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 14:13:26.40 ID:ogbMpPWZd.net
白さんってちょっとそっち系の趣味あるよねwこれはDから受け継いだのかアリエルからの遺伝なのか前世からそうなのか。。。

412 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 14:45:32.66 ID:c0YuIEvw0.net
白さんていうか作者の趣味なんじゃ
やたらと意味なくソフィアを辱める ちょっと気持ち悪い

413 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 14:46:25.95 ID:42SBk1Kt0.net
白は無能。
パンチラガードしてどうする。

414 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 14:48:47.90 ID:4ygYaGqyM.net
蜘蛛としての本能やぞ

415 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 15:56:05.77 ID:VUufzi1CM.net
魔族の学校て小学校だよね?ソフィアの「血を吸ってハッピー、あいつらも血を吸われてハッピー」「委員長を退学させてやった」には笑った。
亀甲縛りで吊されて放置も詮なし。
女吸血鬼の心理描写は初めて見た。

416 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 16:44:26.66 ID:ifOtggML0.net
>>415
その頃のソフィア超サセコだったという闇

417 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 17:02:10.10 ID:xe2bckVjM.net
書籍のソフィアちゃんとwebのソフィアは別やから…

418 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 17:11:34.96 ID:FbqRdgOZa.net
>>416
小学校でサセコか

419 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 17:24:25.28 ID:QcW8dc7Pd.net
アニメ2期やるつもりなら1期から作り直すべき
ゴミアニメのまま突き進もうとするな

420 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 17:30:58.97 ID:QcW8dc7Pd.net
ていうかなんで中国韓国に委託したんだマジで?声優と原作者以外のゴミ全員死ね

421 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 17:51:09.90 ID:qSn0mXhD0.net
書籍ソフィアはパペットがいたり鬼くんと早めに出会ってるからさせこになってないぞ
webしか読んでない人が誤情報を流すのは恒例になってきたな

422 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 17:54:04.97 ID:QcW8dc7Pd.net
蜘蛛のアニメって何もかも酷いけど場面ごとに流れる効果音がマジでしょぼいよな
破壊音とか戦闘描写の剣戟音とかマジでしょぼくて高ステータス者同士のバトルがマジで迫力無さすぎてビビる

423 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 18:10:31.38 ID:rFfXrfgta.net
ソフィアは白ちゃんに頭を撫でて貰おうとしたり白ちゃんが行き先告げずに出かけると帰ってきた時にむっちゃ機嫌悪かったりと白ちゃん依存が強い
きっと親判定が入っていると思う

424 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 18:45:19.21 ID:N63LLvAx0.net
メラが父で白が母か?
魔王は親戚のお姉さん

425 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 18:48:46.45 ID:ogbMpPWZd.net
おばあちゃん…

426 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 18:59:29.40 ID:qSn0mXhD0.net
BBA可愛いよBBA

427 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 19:08:25.26 ID:yLE224Bea.net
メラは理想の恋人だぞ
メラの安否は何よりも優先する

428 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 20:16:03.54 ID:NwTBQ/1w0.net
白とソフィアの関係はそんな感じなんですねー
コミュ障の白は普通にソフィアと話してるんですか?

429 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 20:21:24.40 ID:3Hx4E4xqa.net
>>428
すごい疑問んなんやけどそこまで気になるならラノベ読まないの?
自分は気になる作品片っ端から読んでまうわ

430 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 21:26:19.06 ID:DZzuNIiQd.net
>>429
決まっているじゃないですか。
ここやネタバレスレなどでアニメ版ではカットされてたり、アニメ後の場面や設定を聞き出して
読んだ風に装って知ったかぶりをかますんですよ。

431 :魔法少女まどか蜘蛛化 :2021/07/10(土) 21:33:31.28 ID:/ghyIjgvr.net
アニメをきっかけにして小説を読み始めたけどアニメよりも面白いわ。

というかアニメは2クール目から勇者パート全早送りしてしまった。

なろう版と小説かなり違うのね

432 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 22:20:47.23 ID:E4/7aNt60.net
記憶なくしてもっかい読みたい作品の一つだからネタバレ聞いてるのは非常にもったいないと思ってしまう

433 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 23:37:13.85 ID:NTXXTjv3M.net
話違うけど、夏アニメの”魔法科高校の優等生”ってまた、高校に入学するのか。
”魔法科高校の劣等生”でも一度高校に入学しただろ。

434 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 23:40:24.06 ID:C2xgBtGG0.net
視点違い描き直しっぽいから
S編で見せたことを白編で見せ直すようなもんでしょ

435 :この名無しがすごい! :2021/07/10(土) 23:42:10.08 ID:ooSZLonyM.net
どうみても視点違いのよくあるスピンオフじゃん

436 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 00:03:15.92 ID:scRZ+D610.net
蜘蛛も本編が終わったら外伝やるんかね
過去編でいくらでも書けそう
個人的にクニヒコアサカペアの話もして欲しい

437 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 00:15:19.61 ID:aMdIlwUpd.net
>>436
外伝も漫画やラノベの原作があるからね。
蜘蛛子の外伝・スピンオフって漫画の「蜘蛛子四姉妹の日常」しかないのでは?

438 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 00:28:12.54 ID:scRZ+D610.net
担当絵師ってかなり当たりだよね
うまいわ
https://citrocube.fanbox.cc/posts/2450875
>>437
だから本編が終わったら書くかなーって話

439 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 02:11:01.54 ID:BgCC2PHD0.net
>>438
絵師は間違いなく当り

440 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 04:54:55.19 ID:oMfwDDOh0.net
>>438
小説の絵師は当たりだな
天野喜孝っぽい

441 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 06:32:47.64 ID:7kQlQtZ80.net
輝竜司は間違いなくSSR絵師
絵師ガチャ大当たり

442 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 10:57:31.99 ID:7UDvjyUp0.net
>>398
実は魔物全種族、人型進化有るのかもよ……システム構築したのDだし

蜂が蜘蛛の天敵とか変に凝ってたり、隠し要素存在するから可能性ゼロとは言い難い

443 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 11:26:15.64 ID:CMBu4z3w0.net
白とソフィアのグラビアっぽいイラストまだかよ

444 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 11:31:04.98 ID:nU+NuhV1d.net
>>398
フェイを忘れてないか?
あと黒の第9軍は龍もだが人化した竜も混じってるからアイツら出てきたら人類滅ぶって話あったはず
けっこうある程度知能ある奴には裏ルート用意されてる可能性ありそう

445 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 11:34:42.32 ID:nU+NuhV1d.net
>>398
すまん『竜』の字を見落としてた(汗)
>>444はなかった事に

446 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 11:36:02.88 ID:9XQQf3bF0.net
そもそもゴブも蜘蛛の魔物も元を辿れば人じゃね?

447 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 11:46:23.33 ID:o1FCH0YF0.net
そういえば
無断で妊娠中の胎児で動物や虫の遺伝子融合実験した医師がいて
それで生まれた子供が次第に人じゃない何かになっていくってコミック作品があったよね
ポのイメージソースの一つかな?

448 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 17:40:16.18 ID:3uQrsGftd.net
>>442
システムから外れるまで成長すれば何でもありになりそうな世界だわ

449 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 19:01:03.99 ID:jxZvOJFZM.net
>>442
魔物もシステムの恩恵で人型→神へと進化出来そうだけど、人として文明を築いた経験がないから龍種のような存在になるんだろうな。

450 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 19:17:04.12 ID:PD90zUvK0.net
蛇や猿にも転生者がレベリングすれば人型進化ルートがあったら面白いけどね

451 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 19:25:42.63 ID:5/MonnMR0.net
飛蝗は仮面なライダーになれそう

452 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 19:41:06.00 ID:XH0wyJxYd.net
人化はよくあるのにミミズ化とか蛙化とか無いよね

453 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 21:10:14.85 ID:scRZ+D610.net
蛙とミミズになるメリットないし...

454 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 21:28:35.43 ID:dHAXcADda.net
カエルの為に鐘は鳴る……

455 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 21:37:21.72 ID:Nv7TKr7NM.net
魔法科高校の優等生見たけど、これ再放送かと思ったわ。

456 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 21:37:38.68 ID:4w0KFXNKd.net
糞みたいな転スラですらスライムが何やって物語がどう稚拙に転がったか最低限わかったもんだが
これに至ってはもう全部まるまる徹頭徹尾どうでも良かったな
ワイドショーで興味ない事件の人物相関図の説明受けてるテンションに近い
あるいは話下手が面白い話しようとして失敗して泥沼にはまっていくのに巻き込まれる気分

457 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 21:41:05.32 ID:5bAmpzIbr.net
白ちゃんフィギュア顔がびみょいな…

458 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 21:55:51.92 ID:Nv7TKr7NM.net
ワンピースは毎週録画だけしていて、全然見てないけど
面白くなったら、教えて。

459 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 22:23:54.91 ID:frxZ6Lz/0.net
顔は自分で手入れるしか無いな

460 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 22:39:52.95 ID:78jFzkEp0.net
全話録画して最終話だけ視聴したけど、思考するだけで全然しゃべってなくてワロタ

461 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 22:43:07.23 ID:X9X7YPZwa.net
なぜソフィアは軍団長ではないんだろう

462 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 22:51:06.08 ID:IZH7C06Ox.net
おバカで集団行動とか出来ないから

463 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 23:03:58.82 ID:scRZ+D610.net
魔王軍も例に漏れず縦社会だからね...
メラだって下積みして団員の信頼を獲得してる
鬼くんは色々事情があって8軍任されてるけどあんなん軍というより奴隷集団みたいなもん
まともに指揮なんてしてない(できない)
そもそもソフィアが入ったのは軍を再編した後でポストがなかったのもある

464 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 23:24:52.29 ID:Nv7TKr7NM.net
白は軍団長にしては、強すぎるだろ。

465 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 23:26:45.82 ID:kjwq9uSb0.net
ミストバーンみたいなもんだよ

466 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 23:31:07.72 ID:9XQQf3bF0.net
>>463
背水(鬼くん)の陣

467 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 23:34:49.23 ID:nU+NuhV1d.net
ソフィアは第10軍軍団長のオモチャという最重要ポストだからまわりから哀れみの目でみられてると思うの…

468 :この名無しがすごい! :2021/07/11(日) 23:53:42.36 ID:Dj2v7WAw0.net
どちらかと言うと社長の実子がコネ入社で来たと言う状態

469 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 00:02:42.20 ID:qghZ9jQV0.net
魔王の身内は大体コネ入社だからセーフ

470 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 00:31:51.99 ID:IS3/oXWL0.net
ソフィアはアリエルが死んで白がいなくなれば
女神教のところにいくんじゃない
神言教に破滅フラグ立ってるからな
魔族領なんかに愛着ないし

あと軍隊欲しければ吸血鬼を増やして簡単に作れる

471 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 01:13:37.40 ID:XpM3YiCT0.net
>>467
全然違うだろ
滅茶苦茶嫌われてるって書いてあるやん

472 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 01:22:45.03 ID:mN5PgPC60.net
土下座させられてる姿見てほくそ笑んでますよ

473 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 07:31:27.60 ID:RHgAMdaY0.net
嫌われてるのはワルド君やで

474 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 07:40:08.29 ID:SHaE6Ngv0.net
ソフィアも別に嫌われてないわけじゃないよ
軍団の誰よりも強くて軍団長に一番にかわいがられてる(意味深)から認める度が上回るだけで

475 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 08:53:43.77 ID:QhbNmfbzr.net
フェルミナちゃん以外そんな描写ないけど

476 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 09:05:33.30 ID:wchMNK3rd.net
アニメはマージで酷かった。中国人朝鮮人にとって大森林は荒野のことらしい
さすが、国家レベルで知見の浅い民族達だ

477 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 11:16:35.24 ID:mN5PgPC60.net
ソフィアがフェルミナにやった事は皆んな知ってるからって言及はあったような
吸血っ子は図太いからそんな事気にしてないとか

ワルド君は針の筵でいつも顔色悪いとか

478 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 19:09:10.00 ID:RHgAMdaY0.net
吸血っ子はフェルミナちゃんになんもやってないで、吸血っ子が原因ではあるけど

479 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 19:58:17.85 ID:XpM3YiCT0.net
>>477
それな

480 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 20:35:00.04 ID:AHFjoHx+r.net
第十軍のメンツがソフィアのことどう思ってるかなんてどこにも無いし
ソフィアはフェルミナちゃんが追放されたの少しは悪いと思ってるよ

481 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 20:43:00.99 ID:qghZ9jQV0.net
そもそも10軍はフェルミナ以外はモブばっかじゃね?

482 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 21:11:43.93 ID:PgWKBMDa0.net
アニメ見て小説6巻から14巻まで買ったんだが、15巻まだ?
普通メディアミックスしてる最中に発売して相乗効果狙うもんじゃないんか

483 :この名無しがすごい! :2021/07/12(月) 21:39:28.39 ID:XpM3YiCT0.net
>>480
> 吸血っ子がフェルミナちゃんにした仕打ちは第十軍の団員たちに知れ渡ってるからね。 みんな冷めた目で吸血っ子のこと見てるわけよ。

484 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 00:13:14.49 ID:jR5Zb81E0.net
この作品で人物関係に齟齬が出た場合は大抵Web版vs書籍版だと思えばいいよ

485 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 02:01:51.85 ID:P1LTBzela.net
人生、楽ありゃ蜘蛛あるさ〜♪

486 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 03:08:27.03 ID:6UdUcT9Q0.net
14巻まで読んだ
もうちょっとだけ続くんじゃみたいな雰囲気出してるね
あと1,2巻で終わりかな

487 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 03:12:26.39 ID:KHnqhz74x.net
よし、次はEXを眺める作業に戻るんだ。

488 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 03:33:37.03 ID:8CZbyHy50.net
そういえば電子版のEX買ったのに見てない・・・保有既読率25%はまずいなぁ

489 :483 :2021/07/13(火) 07:06:48.32 ID:Vs5LFdLEM.net
>>484
書いといて何だが自分はweb版大正義派だわ
一応買ってはいるが無駄だらけの書籍版には辟易としてる

490 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 08:15:18.72 ID:1kyvr0nM0.net
なんで蜘蛛信者って否定してばっかなんだろね?もしかしてこの作品嫌いなのでは

491 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 08:27:29.42 ID:jGFeaLm4a.net
好きの反対語は無関心
好きの類似語がヘイト

492 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 12:32:12.67 ID:QD9HQhQba.net
>>481
人族兵士A「このモブ共(第10軍兵士)、アホみたいに強いんですけどぉぉぉ!!」
人族兵士B「隊長がモブっぽいのに瞬殺された、どうなってるんだ!」

493 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 19:19:09.47 ID:SfPBwO4NM.net
>>491
無関心の反対語が関心がある。
好きの反対語が嫌い。
全部、対象への感情だよ
好き > 関心 > 無関心 = 0 > 嫌い

494 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 19:37:04.19 ID:SfPBwO4NM.net
サリエル様の天の声があると人間関係もスムーズになるよね。
Aの好感度が1P上がりましたパッパラー♪
Aの好感度が1P下がりましたドヨーン♪

495 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 21:58:56.75 ID:+DDRSKbK0.net
好きの反対は無関心だよ
関心が無ければそもそも好きにも嫌いにもならないよ

496 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 22:36:28.15 ID:5rZYMWbV0.net
好きとか 嫌いとか 最初に言い出したのは 誰なのかしら?

497 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 22:40:33.88 ID:tTdYXeXi0.net
なにこいつきめぇ
ピンク髪してそう

498 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 22:41:00.26 ID:ZceohMDS0.net
神っていうつまらないヤロウさ・・・

499 :この名無しがすごい! :2021/07/13(火) 22:42:56.41 ID:aavTvqdEd.net
>>495
それただの前提条件じゃん

500 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 05:51:03.69 ID:FJWcF6QR0.net
>>495
じゃあ嫌いの反対も無関心では?

501 :483 :2021/07/14(水) 08:05:01.64 ID:zi9o7c+zM.net
しつけーw

502 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 08:33:08.99 ID:w+NbfveE0.net
>>500
そうだよ

503 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 09:07:24.93 ID:BWp/ZeaO0.net
私はおっぱいに関心があります
ソフィア>カティア>白>有象無象
でいいの?

504 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 09:16:58.28 ID:bo3nbVcW0.net
>>503
弟子二2号「納得いかないっす」
おっぱい星人「納得いかないわ」

505 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 09:25:31.61 ID:jHt35Omo0.net
おっぱい星人って誰?

弟子2はカティアより大きそう

506 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 09:37:20.33 ID:BWp/ZeaO0.net
サキュバスさんと弟子2忘れてた
サキュバス>ソフィア>=弟子2>カティア>白>有象無象

507 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 10:19:43.61 ID:LJuPZT5Ka.net
Dはナルシストだから転生者達は自分より大きくならないように転生させた
と言う話なのにソフィアと大島くんは例外になっている辺りこの二人は特別視してしているのだろうか

508 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 12:09:50.48 ID:o5Xt8ToJr.net
大島君が予想以上にメス化してホルモンドバドバだっただけだよ
吸血っ子が予想以上にお馬鹿で栄養が胸にいっただけだよ

509 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 13:01:57.93 ID:/qP+tVewa.net
人間や吸血鬼のおっぱいはいいけど
それ以外のおっぱいはなんだかなぁ

510 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 13:09:04.74 ID:rq6GSE320.net
>>500 >>502
つまり、
好き⇔無関心 かつ 無関心⇔嫌い
なので
好き=嫌い
が成り立つということですか

511 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 13:26:43.94 ID:61w+6S3Tr.net
なんでそうベクトルが二次元方向しかないのか

512 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 13:35:54.32 ID:7rgq4Gbdd.net
反対ってそういうもんやろ

513 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 13:38:35.45 ID:x7D5+Yx+x.net
まず、円を頭に浮かべて、中心に「無関心」を置いてみてくれ。

円周の右端と左端に「好き」と「嫌い」を置く。
円の中心からやや下に下向きに頂点がある正三角形を置く。
円の中心と正三角形の間に二重の円を置く。
円周の上部の中心から左右30度の位置に上向きの半円を置く
くまさんの出来上がり。

514 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 14:48:18.27 ID:9I30ihcQM.net
誤爆多すぎやろ

515 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 14:55:44.32 ID:r4y1br5H0.net
元ネタは
エリ・ヴィーゼル(ノーベル平和賞)「愛の反対は無関心」
だそうだ

516 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 15:34:16.51 ID:m1DMFMDba.net
好きの反対語は無関心

まあ、ネットで割とよく使われる俗語というか格言みたいなもんだな
これにマジレスするやつ初めて見たわw

517 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 15:45:20.91 ID:x7D5+Yx+x.net
「好きとか嫌いとか 最初に言い出したのは 誰なのかしら?♪」(※繰り返し)

518 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 15:51:42.27 ID:7rgq4Gbdd.net
諺や格言として使えばいいのにしたり顔で解説入れてくるのがキモいんだよ

519 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 15:56:57.26 ID:fJwsDegz0.net
ギュリギュリは本気の時は龍形態になるのかな?

520 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 16:03:26.19 ID:/KTsYpWJ0.net
龍って聞くと東洋の龍の形態を思い浮かべてしまうんだなあにょろにょろ

521 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 16:05:12.60 ID:T0uoznsld.net
>>517
未だに下野紘の歌声で脳内再生される…

522 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 16:42:01.56 ID:8qVAOi/1d.net
>>517
北斗のメモリアルを思い出す

523 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 17:27:24.78 ID:bpkbhdT5d.net
>>519
まあ、自分のホームグラウンドで全力で戦うなら、わざわざ人化を続ける理由は無いよね

524 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 17:45:15.65 ID:j7/ySPsnd.net
耳と鼻と口?目は?

525 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 18:06:51.14 ID:98ZnE60ir.net
好きの反対は無関心という表現は嫌いだな。無関心なものを好きになる確率のほうが嫌いなものを好きになる確率より高いと思うよ

526 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 20:39:20.86 ID:ImLAS0KW0.net
二期あるならあの素晴らしいあのCGで作品仕上げてください

527 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 21:43:09.37 ID:YeoN4dlS0.net
好きの反対は無関心ってよくあるトンチネタだろ、つまりジョーク
ジョークが伝わらなかったからって、ジョークの説明をするわけでもなく、顔真っ赤にしてジョークを繰り返す男の人って・・・

528 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 21:55:50.22 ID:FJWcF6QR0.net
好きの反対は無関心なんて使い古されたネタ知らない人はいないでしょ
それを知った上でそれはおかしいって言ってるだけ

529 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:05:37.32 ID:x7D5+Yx+x.net
知ってたらおかしいとかおかしくないなんて話が意味ないことはわかると思うけどなあ。

530 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:09:31.92 ID:FJWcF6QR0.net
なぜ意味がないの?
好きの反対が無関心って言葉が嫌いって人多いと思うけど

531 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:11:38.23 ID:jHt35Omo0.net
それあなたがそう思ってるだけですよね?

532 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:13:25.06 ID:FJWcF6QR0.net
>>531
天下のジャンプでもネタにされてますが
https://i.imgur.com/NOs0qVY.jpg

533 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:16:36.41 ID:jHt35Omo0.net
根拠がジャンプ(笑)
小中学生かよ

534 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:17:39.00 ID:CS5moT9e0.net
いつまでもスレチするのどうしたん?

535 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:20:28.68 ID:uatCo4d1M.net
好きのは反対は憎しみより無関心はマザーテレサが貧困問題に関心を寄せない人に向けた発言らしいが、これは貧困層をわざわざ憎む人なんて実質いないから成り立つのであって、作品のアンチみたいのに適用してアンチは無関心より作品を愛しているなんてバカみたいな論法に使うからおかしくなる

536 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:22:02.10 ID:jHt35Omo0.net
>これは貧困層をわざわざ憎む人なんて実質いないから

え、いるじゃん

537 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:22:40.99 ID:61w+6S3Tr.net
男の子と違う 女の子って
好きと嫌いだけで 普通がないの

538 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:25:44.07 ID:FJWcF6QR0.net
>>533
なろう(笑)よりはだいぶマシだと思うわ

539 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:27:45.74 ID:FJWcF6QR0.net
いい加減スレ違い過ぎるからやめるわ申し訳ない

540 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:29:39.52 ID:x7D5+Yx+x.net
でも好きになったら、いくつかの魔法見せるわ、本当よ♪

541 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:39:41.40 ID:uatCo4d1M.net
>>536
貧困地域に行くと襲われるから怖い、とかじゃなくて貧困層が嫌い死ねとか思ってるやついるのかよそんなやつ心が貧しいわ

542 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:40:47.48 ID:jHt35Omo0.net
心が貧しいやつなんてごろごろいるじゃん

543 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 22:50:16.87 ID:uatCo4d1M.net
貧困で苦しんでる人を憎む理由がわからんわ。なんでわざわざアフリカとかの貧困地域の子供を憎む必要があるんだ?

544 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 23:07:36.61 ID:x7D5+Yx+x.net
まあ、物語の中でなら
「虫は嫌いよ、汚いから」
なんて言う奴がゴロゴロ

545 :この名無しがすごい! :2021/07/14(水) 23:58:18.91 ID:2TfYtsIS0.net
貧困層を憎むなんてとんでもない!

俺は魔王さま大好きだよ

546 :483 :2021/07/15(木) 08:41:45.77 ID:ry9iIe3MM.net
コイツらほんとウゼーな
明らかにスレチなのに自制も出来ないクズどもはさっさと死ねよ

547 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 11:18:10.19 ID:7vdTzRRga.net
>>546
そういう物言いだから誰も話を聞かないのさ

548 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 11:23:35.64 ID:+IORR8Qxa.net
とりあえず更新された漫画の話でもしようぜ

549 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 11:33:53.11 ID:xPTmIKwUx.net
人間頭と蜘蛛頭の表情が同期してるの好き

550 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 11:38:48.48 ID:cEHDx7/Ed.net
謎のスク水ありえる

551 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 11:42:41.63 ID:l6zawbWFa.net
あのおっぱいでスク水は似合わん

552 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 12:03:25.17 ID:+/vxJfep0.net
蜘蛛子さんヒットマンスタイルで草

553 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 12:05:34.31 ID:rdaYvOML0.net
コミカライズの更新みてきたが
この作者はクリーチャーは得意だけど人物は苦手なタイプなんか?

554 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 12:25:48.05 ID:bCzLwQ34r.net
このゲテモノで続行するの?
マジで?

555 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 12:35:05.53 ID:74Qkf1nId.net
人間描くの下手だな

556 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 12:36:32.07 ID:F88bQ4DK0.net
人間?
アラクネと吸血鬼とエルフしかいないぞ

557 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 12:49:59.57 ID:zep6sF1Wa.net
漫画版の蜘蛛子の蜘蛛顔は原作挿絵ともアニメとも元々違ってたんで、漫画版蜘蛛子の人型の顔としては今のアラクネの顔好きだけどな
蜘蛛部分の今までの蜘蛛子と同じ蜘蛛顔と同じ表情でリンクしているのも可愛い

558 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 12:51:46.26 ID:jMiDmmaea.net
漫画版って人間パートなくていきなりポが出てきたからなんか唐突感

559 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 12:54:26.93 ID:zDLPd89M0.net
魔王軍会議のときも???状態だっただろ

560 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 12:57:04.83 ID:Po0jVUVp0.net
かわいい蜘蛛子の蜘蛛顔がなくならなくてよかった
アクションは人間でも普通に描けるのか。今さらだけど。

561 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 12:57:33.43 ID:LSKOWBUQ0.net
11巻のユリウス編は読む気無くて止まってたんだが
読んでみたらう意外と良かった

562 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 13:02:01.79 ID:KbpHN3Szd.net
マジで下手すぎだなかかしは。進歩しようとする意思を感じられないし殺して別の漫画がうまい人間をあてるべき

563 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 13:03:06.52 ID:7vdTzRRga.net
殺すなよ

564 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 13:06:18.02 ID:RVerQuwV0.net
>>562
病院行ってカウンセリング受けた方が良いよ

565 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 13:06:21.96 ID:zPo5oS/q0.net
魔王軍会議の時は、ヤベー!この人の人物画ヤベー!てなったんだけど
今は安心して見れる。思えばグラップラー刃牙も始まった時、なんだこの絵!ヤベーってなってた
宝石の国も分からん絵だなー思ってたのに、いつの間にかドハマリしてた。好きになれば、絵は個性として愛せる

566 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 13:09:44.46 ID:zPo5oS/q0.net
>>564 この手の奴は境界性人格障害といって、医者からも看護師からも毛嫌いされる。誰からも愛されないしちっとも治療が進まない
カウンセリング勧めても無理だよ。占い師みたいなサイコな職業とマッチしたときだけ、社会と微かに噛み合う。そういう個性の人間

567 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 13:16:02.48 ID:3ZrUCxec0.net
アニメが作画崩壊してもこの漫画ほど酷くはないからなあ

568 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 13:18:09.14 ID:DSKkKMhX0.net
アラクネのデザインやっぱひでーな

569 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 13:20:04.58 ID:KbpHN3Szd.net
じゃあかかしは100歩譲って許してやるからアニメ制作に関わった声優と原作者以外の面々は処刑するべきやで

570 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 13:36:18.71 ID:zPo5oS/q0.net
チョッピング ライ・・・レフトぉ !! で殴ってるのクッソわろたwww
オースティン・パワーズの柔道チョップがツボな俺にはカカシが輝いて見えるwww

571 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 13:57:05.15 ID:gI9C8b/z0.net
所々蜘蛛が真柴になってるの笑う

572 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 14:28:22.00 ID:+/vxJfep0.net
下の蜘蛛子がフリッカー使いそうなの笑った

確かに漫画のコマ割りで書籍やアニメのバランスのアラクネにすると
身体で隠れて背景全く見えないから小さくまとめたのか

573 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 15:03:06.62 ID:F88bQ4DK0.net
原作サイズだと部屋の中のアクションできないからな。デカすぎて

574 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 15:41:13.69 ID:c523vbyaa.net
正直漫画のアラクネの蜘蛛頭の方さ
胴体と同化していなく突起状になってるせいでちん…

575 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 15:50:15.92 ID:Po0jVUVp0.net
よく見ると手足に螺旋状の立体的な紋様が。
ちょいキモい

576 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 15:51:49.77 ID:zDLPd89M0.net
原作は外で戦闘してるからな

577 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 15:55:14.69 ID:cEHDx7/Ed.net
外だと結界から出りゃいいからな

578 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 16:06:18.09 ID:zDLPd89M0.net
あ、エントランスの中か
魔王が来るから外かと思ってた

579 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 17:00:00.30 ID:3ZrUCxec0.net
領主の館のエントランスとかかなり広いんちゃう
吹き抜けとか回り込む階段とか

580 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 17:54:34.76 ID:bCzLwQ34r.net
これから出てくるの人型ばかりになるけどホントにかかしに描かせるの?
一旦打ち切って他の人に代えた方がよくない?

581 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 18:03:51.81 ID:xPTmIKwUx.net
表紙とかコミックス巻末の書きおろしではふつーに人間描いてるやん

582 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 18:31:42.27 ID:zDLPd89M0.net
まあ美形が書けないんだよ
同じ人物でもコマごとに顔が変わるから

583 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 18:36:12.61 ID:HwcRal6cd.net
日本だと漫画版のデザインを虫とか蟻って言う人全然居ないね

蜘蛛は前体・後体の2ピース
虫は頭・胸・腹の3ピース
漫画はデザインしくじって虫っぽくなってる

584 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 18:49:34.45 ID:ZQy2l2bV0.net
人間パートは他の漫画家でもいいかもな
とりあえずあくまでメインはかかしってスタンスなら角も立たなさそう
ポティマスあたりになると構図とか大変そう

585 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 18:50:45.22 ID:pqpVTFww0.net
全然いないんじゃなくて、そんなの連載初期に通りすぎた
そもそも異世界なんだから地球の蜘蛛と違ったって別に問題ない

586 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 19:07:04.51 ID:O2fTOB+u0.net
四姉妹、蜘蛛子がいないと十五年であんなことになるのか

587 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 19:12:27.38 ID:xPTmIKwUx.net
未来だと思ったら遥か過去のMAエネルギー使い放題時代だったり。

588 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 20:43:43.61 ID:74Qkf1nId.net
Dって時間魔術?まで使えるんか
やべえなこいつ

589 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 20:51:23.41 ID:gI9C8b/z0.net
>>583
何回も言われてるよ

590 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 21:59:55.46 ID:cnwhcCxk0.net
漫画のアラクネ蜘蛛子人前でも表情豊かだね 

591 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 23:05:50.06 ID:Po0jVUVp0.net
能面みたいな顔で暴れられても絵面が悪いからかな

設定上こうなんです、ってのは
小説ならどんなめちゃくちゃなのも通るけど
漫画やアニメで立体が演じてるとこを見せなきゃいけなくなると
困るよな

592 :この名無しがすごい! :2021/07/15(木) 23:34:44.54 ID:6zXxXoUz0.net
漫画版はアラクネが単純に可愛くないのがなあ
魔王もだけど
アニメは色々酷かったけどこの2人は可愛くしてたのに

593 :483 :2021/07/16(金) 00:23:28.51 ID:9dqtvLJh0.net
>>565
ねーよ
好き嫌い以前に他と比べて明らかに下手
このクラスのラノベ原作にしては相当ハズレ

594 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 00:36:49.87 ID:7mBE2qfd0.net
元絵があるのに寄せる努力が見えんのが一番アカン

595 :483 :2021/07/16(金) 00:47:35.59 ID:9dqtvLJh0.net
まぁ単行本の表紙で頑なに顔描かないのでお察し
下半身のデッサンもヤバいし

596 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 01:05:33.74 ID:HzlmvtAda.net
今は下半身の蜘蛛子で緩和()されてるけど神化したらどうなっちゃうんだろ

597 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 01:27:23.64 ID:bzIVyrhv0.net
アニメのアラクネも人型は表情やリアクション豊かだったな
白ちゃんになると無表情だったが

598 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 06:20:43.09 ID:wUvOt6eSM.net
漫画のポがデスラー総統みたいでイケメンだった。ありえるがスク水貧弱少女はワザとだよなw アラクネが甲殻類の殻付きなのは何で?と思ったが次回以降で分かるんかね。

599 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 07:39:37.66 ID:rY0jDjaf0.net
作画不安定なだけじゃね
ttps://i.imgur.com/6WHpy1t.jpg

600 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 08:36:33.48 ID:1DJtVNB30.net
アラクネの姿に物語としての意味なんかないわな
漫画描いてる奴が原作ちゃんと読んでないだけ

601 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 08:46:36.75 ID:QiS7aPj70.net
1行目と2行目が矛盾してるぞ

602 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 09:01:59.75 ID:1DJtVNB30.net
何が?
漫画描いてる奴が物語の中で説明できるような理由でああいう姿にしたわけじゃないって話だが

603 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 09:13:27.51 ID:wUvOt6eSM.net
>>600
普通に考えて女の体+シャツでロボットと格闘戦をやるのは無理があるんだよ。最低限のプロテクターとして外骨格をつけたんだろ。
それ以外にかかしはプロレス技で何か面白い事をやってくれるに違いないw

604 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 09:39:36.78 ID:rY0jDjaf0.net
なんか違和感あると思ったらコミック版って脚足りなくね?
ttps://i.imgur.com/ypJb5YY.jpg
ttps://i.imgur.com/0aEp6Qj.jpg
口の触脚を脚として数えちゃってる?

605 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 09:46:34.96 ID:7c5QW202x.net
蜘蛛首のとこのも足でカマが二列目っぽいね。
おかげで蜘蛛首の表情をこの足でも表現出来てる。

606 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 09:54:41.25 ID:1DJtVNB30.net
>>604の二枚の画像を見てそれ言ってるんか?

607 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 10:02:39.99 ID:DPp2/WM8r.net
人体上手く描けないから誤魔化してるだけでしょ
下手すぎて全然誤魔化せてないけど

608 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 10:02:59.96 ID:7c5QW202x.net
二枚目見てなかった。
なる、原作イラストの設定だとカマの内側は足扱いじゃないんだ。
そいえば、胸がイラストより薄くなってる気がするのが気になるな

609 :483 :2021/07/16(金) 10:19:16.47 ID:MNMUt7KlM.net
>>599
これはひどい

610 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 10:30:38.59 ID:bzIVyrhv0.net
なんか足少ない気がしてたんだけど一対減ってるのか

身体の構成が3つに分かれてたり大分蜘蛛とは違う身体になってるなw

611 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 11:10:32.82 ID:IUOS1/twr.net
蜘蛛顔の口元の触覚っぽいのを脚寄りにして
蜘蛛子時代のリアクションをできるようにしたんだろうな
脚になってる鎌っぽい脚だとリアクションしづらいだろうし

612 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 11:17:25.81 ID:7c5QW202x.net
そもそもアラクネってアクションシーン難しいよなあ
人間体の手が周囲に手が届かなそうだし
書籍かweb版で人間体抱きしめるシーンとかあったと
思うけど、絵面を想像すると蜘蛛の身体邪魔だろうなあ。
そいえば、このポディマス戦を乗り越えたら魔王と一緒に旅で
幼女蜘蛛人形達の出番が来るな。楽しみ。
魔改造されるまではもろ人形だろうけど。
この旅が何年もかかるってのが未だに不思議だけど。

613 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 11:21:34.56 ID:uhmlfyKt0.net
そうおもう。アダンソンハエトリグモが好きな俺には、蜘蛛子の首に違和感しかなかったが
首なしではどう考えても視線が作れない、漫画的表現で動かせないから工夫の末こうなったんだなぁと思ったし
今回もそう思った。かかし、頑張ってるよな

614 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 11:22:42.96 ID:IUOS1/twr.net
本来(?)のアラクネって、蜘蛛の頭部分が人間の上半身に置き換わってるような
いわばケンタウロスの蜘蛛版だから
そんなに腕回りの不自由はないはずなんだけど
この作品は原作小説からして蜘蛛顔残したままだからなぁ

615 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 11:26:28.42 ID:bzIVyrhv0.net
>>613
相当試行錯誤したんだろうなという苦労の跡は見て取れるな

616 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 11:37:03.24 ID:1DJtVNB30.net
>>611
だから>>604の二枚目の画像を見てから言え
単純に脚が2本足りないだけ

617 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 12:07:42.50 ID:atuZIyBfH.net
本来のアラクネは腹の裏にヒトっぽい模様が有るタイプだと思う
頭置換タイプ尻尾置換タイプ人の背中に蜘蛛足 頭に蜘蛛足等々
最近の流行りのデザインが頭胸部腹部の間から生えてるこのタイプ
ヒト部に2本生えてるから別に良いやんと思ったけどそうすると蜘蛛目も一対減ってなきゃいけないか

618 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 12:12:05.82 ID:vlBsG+O4a.net
こういうアラクネもいるよ。(ダンテの神曲地獄篇の挿絵)

https://livedoor.blogimg.jp/mement_mori_6/imgs/7/f/7f036506.jpg

619 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 12:41:41.80 ID:ohHrPtvqa.net
15年じゃなくても相当変化してる
ゾア・エレ時代:殺伐迷宮ライフ
エデ・サイネ時代:四姉妹本編

これって蜘蛛子とフェイ以外の転生者、全員ペカトットに転生してる可能性があるんじゃない?
ペカトットの謎文明は転生者絡みだとすれば納得いく事が多いので

620 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 13:09:12.52 ID:f6IyvdxD0.net
アニメはありふれた職業みたいに作者介入しておくべきだったな

621 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 13:14:17.74 ID:Ww4iSVPQd.net
>>594
>元絵があるのに寄せる努力が見えんのが一番アカン

そもそもラノベのコミカライズで、原作の挿絵に似せた絵の漫画なんて稀だと思うけどね。

622 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 13:17:19.34 ID:bzIVyrhv0.net
一枚絵のイラスト用のデザインと動かさなきゃならない漫画用のデザインを同じレベルの作画コストには出来んでしょ

漫画のデザインは漫画として楽しむのが1番や

623 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 13:19:54.07 ID:rY0jDjaf0.net
キャラクター原案って項目がまったく意味ないのが草

624 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 13:24:28.98 ID:1DJtVNB30.net
作画コストを減らすために脚を一対減らし
上半身を複雑な外骨格にしました

625 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 13:54:43.86 ID:0z7Vqdlqp.net
蜘蛛って元々頭・腹の構成で昆虫でいう胸にあたるパーツがないんだけど
漫画のはデフォルメ顔を優先してか頭・胸・腹の構成なんよね

挿絵やアニメのアラクネ蜘蛛顔がリアルになったのって上半身が頭から生えざるをえないからだと思うんだけど
漫画は頭がさらに生えちゃってるから違和感なんだとおも

626 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 14:02:29.29 ID:rY0jDjaf0.net
蜘蛛は頭じゃなくて頭胸部って言うんだぞ、胸部に頭が癒着してるようなもん
胸から脚が生えてるのは昆虫と同じ
口から生えてるのは補脚で感覚毛が生えてる感覚器官、コミックみたいに上には曲がらんと思う

627 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 14:22:19.01 ID:7c5QW202x.net
まあ、アラクネでいる期間って短いし、そんなに気にしてもしょうがなくないか?って気がするんだけど。
アラクネでやることって幼児虐待とメラ覚醒と人形魔改造と町の外れで仲間外れと並列思考粛清と
でUFO侵入、ポティマス穴あけ。

このぐらいだっけ?思ったよりいろいろやってたなあ。
半分以上はバストアップで端っこに蜘蛛の身体が見えてる絵面で済ましちゃうんじゃないかと思うけど。

628 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 14:24:06.68 ID://qQlfptr.net
普通はある程度寄せた上で描きやすくしたり独自色出したりするでしょ
かかしはハナからちゃんとした人体描くの放棄してるやん

629 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 14:39:01.48 ID:bzIVyrhv0.net
ポの字がカマ掘られるのはいつ頃になるかな

630 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 14:41:51.46 ID:7c5QW202x.net
人形幼女魔改造とかじっくりやって欲しいしなあ
穴あけポまではな結構長いかも

631 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 15:55:26.81 ID:ihqFn2Wl0.net
お前ら人体に詳しいんやな・・・
俺は何が悪いのかさっぱりわからん・・・

632 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 16:40:59.73 ID:rY0jDjaf0.net
これをどうやって改造するんだ?
ttps://i.imgur.com/G52Dn9B.jpg

せめてこれくらいは擬態しとけよ
ttps://i.imgur.com/jJOifKO.jpg

633 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 17:04:56.49 ID:qkIWDzPe0.net
そもそも蜘蛛人形は、改造じゃなくてガワ丸ごと作り直しだから
元の形状なんか関係ねーよ

634 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 17:05:45.51 ID:7c5QW202x.net
これは本当にどうするんだろうなあ。これを幼女にするのは難問すぎる。
後で幼女になると知らなかったとかだろうか。

これを踏襲してた方が楽だったろうなあ
https://moshasublog.com/wp-content/uploads/2020/11/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e-1.png

635 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 17:12:46.10 ID:rY0jDjaf0.net
改造じゃなくて新造
幼女形態にしたら外骨格強度とか戦闘力下がりそうw

636 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 17:16:57.76 ID:bzIVyrhv0.net
元の人形自体糸製だし、皮膚移植みたいな感じで魔改造するからベースは関係ないって感じじゃないかな

637 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 17:34:14.91 ID:7c5QW202x.net
長すぎる足とか空洞だから付け替え自由か。
フィエルに至っては猫耳ついてるし。
この四姉妹を可愛く描けるかがコミカライズの今後最も重要な課題だな。
しかも腕増やしてアクションもするし。

638 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 17:52:15.29 ID:888i4h8x0.net
書籍売り上げ目的でロリにしただけでガワは蜘蛛ちゃん好みのイケオジ風でもよかったんでしょ

639 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 18:19:39.16 ID:mnFc1nyma.net
なんでこんな金属ロボにしちまったんだろうなぁ

640 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 18:28:36.11 ID:wUvOt6eSM.net
>>632
学校で粘土細工やったことないの?
自在糸を盛って作ったんだろ。
足が長いから半分にするかな
頭部は眼球や口部分をくり抜いて中の蜘蛛まで極細糸でつなげたり、手も追加。胸部はあばら骨のように削る
ジョイント部分は関節に作り直し。
>>636が言ったように魔改造だね
表情筋作って笑えるように作っても動かすのは中の蜘蛛次第。
白と言うよりもDの記憶は人体構造に相当詳しい。

641 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 18:41:39.13 ID:wUvOt6eSM.net
まず幼女の骨格になるまでパペットを削る。それから肉付けをしたんだろう。

642 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 19:44:08.81 ID:4gymANdd0.net
漫画版のロリパペットは、暴れん坊小納言になるんじゃない?

643 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 20:05:55.93 ID:Uvk2ljroa.net
>>604
これは………

644 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 20:54:49.78 ID:1GEjOlLK0.net
>>604
アラクネになってから急に触脚書き出したとでも言うのか?
アラクネ前から触脚書いてたら足の数が少ないと言えるかも知らんけど

645 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 21:08:18.57 ID:rY0jDjaf0.net
>>644
そーだなあ、アラクネになってからだね
だから漫画版なら触脚はいらない
どうせならカマ専用の脚にするべき

646 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 21:19:00.75 ID:1GEjOlLK0.net
>>645
1本目は表情付けのためと割り切って小さくして2本目に鎌をつけるという形にしてるから
慣れるまで違和感ありまくりに感じるのは理解できるw

647 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 21:19:14.43 ID:1D+Ct4Y/d.net
漫画のパペットは全滅した事にして
出て来ないんじゃね。代わりに白が
糸で生身っぽい体に偽装

648 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 21:20:19.82 ID:7c5QW202x.net
でも蜘蛛子頭に近い手で感情表してるの面白いしなあ

649 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 21:28:36.55 ID:1D+Ct4Y/d.net
読み返したら普通にパペット4体残ってたわ…

650 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 21:36:04.00 ID:rY0jDjaf0.net
>>646
つーかカマ使うときに4本脚で歩くことになるのが違和感を感じるポイント
この形態で安定して歩くには6本脚(3支点×2)じゃないとダメだと思うんよねえ

651 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 21:43:32.25 ID:3zr3DFJAd.net
カマキリですが何か

652 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 21:44:06.65 ID:7c5QW202x.net
それ他人に肯定してもらえるまでずっと続けるの?
ちょっとうんざりしてきたよ?

653 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 22:03:12.28 ID:V5Gxo2Zua.net
とにかくかかしのやる事はなんでも否定しないと気が済まないんでしょう

654 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 22:03:54.06 ID:7mBE2qfd0.net
とりあえず下半身のマヌケ面消して普通の蜘蛛にしろ
それで多少はマシになるだろ

655 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 22:17:29.94 ID:GtIM9weu0.net
足の本数足らんのはマジで気になるな

656 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 22:40:56.65 ID:SmL77Gys0.net
>>654
やだよ
あの蜘蛛顔失くなったら損失や

まぁ神化したら失くなるんだが・・・

657 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 22:43:29.19 ID:kUH1VFaIa.net
>>654
それはそれで微妙なのはアニメ見ての通り
シリアスやるにはいいんだけどねー
漫画のノリだと(見た目はややアレだが)あれでいいんじゃね

658 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 22:50:38.42 ID:0KeAOs5dr.net
アニメのはそんな悪くなかっだろ
少なくともかかしの万倍はマシだわ

659 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 22:51:35.52 ID:V8n2iSkD0.net
>>654
まぁこれだよね

660 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 23:10:36.35 ID:/pMNzOrl0.net
党派対立ヒドス
かかし肯定党VSかかし否定党
これが分断ってやつか…

661 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 23:24:12.06 ID:bzIVyrhv0.net
ここでどれだけ否定しようが貶そうが作者が変わるわけないんだから不毛よ

662 :この名無しがすごい! :2021/07/16(金) 23:50:46.29 ID:XyJNTaVj0.net
かかしアンチではないけど脚が足らんのは擁護できん
フォルム違っちゃうじゃん蜘蛛じゃないじゃん…

663 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 00:06:02.69 ID:0Orlm/Hx0.net
外骨格や脚の本数は何か都合があるんだろうけどもう少し可愛く描いてくれよ
美少女じゃないやん
アニメでもそこだけは守ってたぞ
顔面くらいはまともに描いてくれ

664 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 00:16:31.83 ID:YeOj38e+0.net
>>656
大丈夫、神化しても下半身に力を入れたら
アラクネになれるんやで。

665 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 00:45:20.85 ID:gC+W/wRr0.net
ついにアラクネまでたどり着いたと思ったら
珍妙なギャグキャラだもんなあ
萎えるわあ

666 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 00:49:14.72 ID:Qr4lezHs0.net
>>633
小説読んでれば関係ないっての文章から理解してるはずだから
コミカライズの当初の姿に文句つけないんだよね

667 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 00:54:34.10 ID:gC+W/wRr0.net
最初は服と鬘と面の皮だけなのだが一体どんな化け物ができることやら
魔王も別嬪さんが増えたなどとは思うまい

668 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 00:57:46.07 ID:f88MOmiV0.net
>>604
アニメでアラクネの蜘蛛顔がリアルになって残念だって思ったけど、
蜘蛛部分が人面だとチン○にしか見えん・・・
アニメは正解やったんやなって・・・

669 :483 :2021/07/17(土) 01:32:25.74 ID:1H7sYQv40.net
一般的にはアラクネになったら下の顔は飾りだから無表情でも問題無いと思うんだが

670 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 01:34:59.35 ID:gC+W/wRr0.net
馬鹿め!そっちも本体だ!

671 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 03:36:58.36 ID:tdvsFPak0.net
むしろ上半身は無表情なままで飾りにして
漫画的なスポットは下の顔にあてるままにすればよかったかも

672 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 06:54:54.97 ID:wV0Mbe1d0.net
>>671
これ
それなら白との整合性も取れた

673 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 07:10:28.47 ID:QB+LP99ja.net
いい案だな

674 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 08:56:49.56 ID:qLJctvjv0.net
>>651
カマキリは歩くときはカマを折りたたんで脚として使うので攻撃は出来ないぞ

675 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 09:27:16.49 ID:Xocl4fi9M.net
戦闘時には人形部分は邪魔だから本体に格納出来ればいいのに

676 :483 :2021/07/17(土) 09:51:21.75 ID:xQol62v4M.net
アラクネの時はまだ死神みたいな鎌使って無かったっけ?

677 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 09:51:37.48 ID:jfQmGwwU0.net
メイドラゴンの戦闘シーン見て
そうそう見たかったのはこんなだよと思った

678 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 11:36:03.52 ID:VE4qJO4Hd.net
人間パート結局尻切れトンボで終わってるし何がしたかったんだ作者は
打ちきりエンドみたいって言うか完全にまとめられなかったから打ち切られてる
何のためのシリーズ構成なんだか

679 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 11:37:47.72 ID:xtCtWvme0.net
ないわー言わせたかっただけ

680 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 11:39:02.97 ID:Rc+64jaBx.net
そしてシリーズ構成に原作者の名が並んでると。

681 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 11:39:05.05 ID:Qr4lezHs0.net
商業小説版でもあそこまでしか書いてない(その先ポ本体ぶっ殺しまでは白か王視点)から
どうしようもないんでない?

682 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 11:53:00.80 ID:wpctDqSr0.net
どうせ作者が原作通りにしろってごり押ししたんだろ
それでこの大爆死

683 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 13:05:38.99 ID:qLJctvjv0.net
作者が参加したのは2クール目から
1クール目の脚本はミルパンセに来る前に完成していた
と、監督はおっしゃってます

人気出たのは2クール目から

684 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 13:07:44.99 ID:CLymfCB/0.net
原作すすめる気ないもんな
14巻でやっと先に進みだしたと思ったけど同じことを長々と繰り返す悪癖がすっかり染み付いちゃってる

685 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 13:10:39.15 ID:qLJctvjv0.net
いちおうソース
>板垣伸のいきあたりバッタリ!
>第713回 『蜘蛛ですが、なにか?』まとめて
>『蜘蛛ですが、なにか?』最終話の納品を終えて
ttp://animestyle.jp/2021/07/01/19974/

686 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 13:16:02.88 ID:Rc+64jaBx.net
2クール目から人気が出たというのは1クール目が受けたというとである可能性も微レ存

687 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 13:21:50.65 ID:FPH2iqtNd.net
ビリビリの影響やね。あれが2クール目から急激に伸びた。そのせいで今まで見てなかったにわか海外リアクション勢が一気に増えた

688 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 13:22:30.78 ID:9AOq66cl0.net
書籍の新刊はいつ出るのか

アニメの仕事がって言うけど、放送開始した時点で作者の仕事って殆ど終わってるのでは

689 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 13:32:27.35 ID:Rc+64jaBx.net
円盤のおまけ書いたりとかいろいろあるんじゃないかな。
まあ何はともあれ新刊はよではあるけど。
しかし、この先に思いがけない展開はあるのかなあ。
まあDとか別の神々とかがかき回すなんて展開もありなのかもだけど。

690 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 13:35:59.00 ID:k5Dz25kq0.net
後半の勇者パートの引き延ばしは原作者の考えた構成だったんだ

691 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 13:39:46.50 ID:qLJctvjv0.net
>>690
さあ、作画の問題で最終回にすべて詰め込むように調整したかもしれないぞ、現場で

692 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 13:46:16.86 ID:AuZHMbnA0.net
そういった諸々の調整ができない監督が無能というだけでは

693 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 14:02:20.27 ID:qLJctvjv0.net
監督に外注先を選べるほどの権限あると思わんのだがw
やしがに事件のときもわかってない上が現場に作画直すのをやめさせたのが原因だし

694 :483 :2021/07/17(土) 14:19:53.63 ID:xQol62v4M.net
明らかに脚本は2クール目の方が酷かったのに何のこっちゃと

695 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 14:26:45.32 ID:wpctDqSr0.net
評価がよかったことなんてあったか?海外の反応での評価点めっちゃ低かったけど

696 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 14:35:10.91 ID:/lCXJjk5a.net
話の構成で無理をしている時点で1クール目も2クール目も大差無かった感じかな
ただ普通なら1クール目のフォローを2クール目でやるよね?って期待が裏切られたから
相対的に2クール目が悪く見えるんだと思う

697 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 14:44:09.82 ID:/5C3lRxod.net
脚本って話の流れ作るだけで、尺の取り方とか表現の仕方とか細かいとこは監督やろ

698 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 14:57:39.28 ID:fWAtxiHpr.net
脚本やら演出やら各々分野が違うんだからそれを取り纏め調整するのが監督の仕事よな
渡されたのそのまま流すだけなら監督なんぞいらん

699 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 15:07:07.28 ID:qLJctvjv0.net
>>696
1クール目が人間側の話をやらなすぎたんだよな
蜘蛛が弱いときなんて回想で15分くらいにまとめときゃいいものを

700 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 16:34:29.70 ID:9AOq66cl0.net
最終回で勇者側と蜘蛛側を同時に終わらせるって構想だったんだろうけど
単に尺の配分が不自然なだけになってたな

勇者はさっさと終わらせて蜘蛛子に時間使って欲しかった
もしくはあんなダラダラ尺稼ぎするくらいなら
王城戻って爺と戦うとこまでちゃんとやるとか

701 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 17:06:48.75 ID:YSOhvhSPa.net
どうやろうとも実質的な内容が(両パートとも)前置きに過ぎない時点で微妙なのは仕方無いと言える
今のアニメの作り方となろう作品って実は相性悪いんだよなー

702 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 18:18:38.93 ID:wnRaLe47d.net
そもそも色々やろうとしてもミルパンセは限界だったのがな
王宮のジジイをカットしたの描く体力がなかったんじゃね

703 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 20:47:47.20 ID:qLJctvjv0.net
2クール目になって迷宮出てからやっと面白くなって
1クール目のつまんねー苦行の時間はなんだったんだって見ててイラッとしたからな

704 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 20:48:01.44 ID:f88MOmiV0.net
漫画っていうお手本があるんだから、すなおに流用すればリソース軽減できたのにな

705 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 20:55:32.39 ID:9AOq66cl0.net
迷宮でDIYやってる蜘蛛子さんとか大勝利の舞踊ってるのとか好きだったな

後半は構成の不自然さがどうしても気になってしまった

706 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 21:15:07.35 ID:qLJctvjv0.net
>>704
かなり流用してるだろ、だから冗長になるんだよ

707 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 21:32:32.36 ID:j3N1jqso0.net
バリクーからナナスタまではやるよ
それでもアンリミサがくるかどうかはわからん
あいつ気まぐれだし
生きるの疲れてるくさいんだよな
誰かフォローしてやれよ

708 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 22:14:31.47 ID:AuZHMbnA0.net
漫画のせいでクッソ寒いギャグが増えたと思うわ

709 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 22:41:45.32 ID:Ul5HhlM0M.net
蜘蛛アニメ、最終話で魔族が世界平和を謳っていて、人族側が魔族に蹂躙されてる。この世界おかしい、何か謎があるんだろうと視聴者に思わせたけど
おたく向きな作りとも言える。
年表通りだったら、分かりやすかったのにと思うが書籍の販促としてはコレが正解なのかねえ

710 :483 :2021/07/17(土) 22:51:45.92 ID:1H7sYQv40.net
>>709
テンプレ勇者を嗤う為だからな

711 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 22:56:39.53 ID:0Orlm/Hx0.net
正確に言うなら魔族じゃなくて魔王とその側近たちだけだよ世界平和は
他の奴らは何にも知らない
アニメでもソフィアは自分の陣営は魔族とはちょっと違うと言ってたけど
最終話の集合シーンで何故かバルトが居たけどそいつ以外は世界の真実を知ってる連中しかいない

712 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 23:03:14.95 ID:Qr4lezHs0.net
バルトも先代魔王から口伝で簡単なあらましは聞かされてたんじゃない?

713 :この名無しがすごい! :2021/07/17(土) 23:12:09.63 ID:0Orlm/Hx0.net
確かにアーグナーが漠然と世界が危ないということを魔王から聞いていたからバルトも知ってる可能性は高いか

714 :この名無しがすごい! :2021/07/18(日) 13:34:34.73 ID:4wF+ONV7M.net
お待たせしました。
2期決定です。
https://kumo-anime.com/

715 :この名無しがすごい! :2021/07/18(日) 13:38:53.14 ID:zXcZrP+5x.net
嘘つくの楽しい?

716 :この名無しがすごい! :2021/07/18(日) 13:43:17.30 ID:y2slXLwzd.net
自分が幸せになれないから周りを不幸にするしかないんだよ

717 :この名無しがすごい! :2021/07/18(日) 13:44:02.04 ID:oww8vsLP0.net
まあ、配信サイトでは再生数高かったみたいだし
外人にも人気あったから二期やるんじゃね

718 :この名無しがすごい! :2021/07/18(日) 17:29:55.38 ID:DXIETsKmd.net
海外の反応で五点満点で二点台取ってるのに人気はないわー

719 :483 :2021/07/18(日) 17:53:31.94 ID:LnAeVGru0.net
>>714
寂しい人生送ってるんだな
哀れ哀れ😂

720 :この名無しがすごい! :2021/07/18(日) 19:11:10.16 ID:4wF+ONV7M.net
最終回の続きが配信されました。どうぞ。
https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000013/

721 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 01:26:38.06 ID:R0d6dSgs0.net
アニメ蜘蛛子の尻振りは可愛かったけど
なんでヒト型まで3Dと作画の混合なの
3Dの動きに違和感あるし表情死んでるし作画と顔変わり過ぎだしでほんともう

722 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 18:06:41.23 ID:DkV+Askp0.net
脚足りないって言ってる人たちがいるけど下の顔の下に短いのが生えてるから8本であってるじゃん

723 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 18:23:30.96 ID:qmuArcvPa.net
>>722
それ本来足じゃないから

724 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 18:26:37.86 ID:N//zSk230.net
>>722
正気になれ

725 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 18:33:27.93 ID:K+xSt95ta.net
お前らも3本目の足持ってんじゃん?

726 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 19:12:02.99 ID:2zku3SRR0.net
迷宮ブラックカンパニーに似たようなアリの女王が出てて草
ttps://i.imgur.com/2pJeEiq.jpg

727 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 19:45:50.13 ID:LiLtOzZZ0.net
アリクネ?

728 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 20:25:34.57 ID:ksSeRSo50.net
今回はアリエル様のスク水姿が拝めただけで俺的には100点満点なんだが。
俄然パペタラ4姉妹にも超期待。後は希少な眼鏡っ娘枠のフェルミナまで
お話が展開するかどうか。意外と四姉妹の方に先に出たりしてなw

729 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 23:18:00.24 ID:h6vAckBN0.net
ニコニコ漫画のコメント見てると漫画版の評判結構良さげで意外だったわ

730 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 23:39:09.73 ID:7KxwCObE0.net
原案を知らんのじゃろ

731 :この名無しがすごい! :2021/07/19(月) 23:41:36.83 ID:N//zSk230.net
迷宮のアリはまんまロマサガ2のアリだー!がネタだしな
アリ女王の人間体すげー好みだけどそこまでやるかな

732 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 02:04:26.06 ID:WvI77RSb0.net
そりゃ今どき5ちゃんにたむろってクソクソ〇ねって呪詛吐くだけの連中と同じなわけがない

733 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 02:22:34.75 ID:XibswXVq0.net
ニコニコもたいがい時代遅れ感あるけど

今のネットの最前線てどこなんだ

734 :483 :2021/07/20(火) 03:03:51.72 ID:27/QZa6A0.net
>>729
桜だろ

735 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 14:08:15.38 ID:Q70x34AId.net
>>729
蜘蛛子目線だけしか描写無いおかげで、変にあっちこっちの描写無いくて分かりやすくなってるからなぁ

736 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 14:16:24.13 ID:lOrcm2NS0.net
>>735
いやあ?唐突にポティマスが出てきたところで???になってるコメントもありますが

737 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 15:07:11.34 ID:3DNgQ00gr.net
抗魔術結界で胸に巻かれてる糸はなんで消えないんだというコメもあるなw

738 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 15:09:57.75 ID:M7eWto6ka.net
体内、体内扱いだから!
もしくはDによるコンプライアンス的な介入

739 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 15:11:52.74 ID:XibswXVq0.net
>>736
まったく原作知らん読者なら
新キャラでエルフの親分(なぜか鋼鉄ボディ)が出てきた、ですむだろ

今までは洞窟で生存競争してたけど、これからは勢力争いか、これから敵勢力の姿が徐々にあらわになっていくんだなあー程度

740 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 15:15:08.39 ID:lOrcm2NS0.net
>>738
そこは人間パートでしっかり説明されてる(勇者のマフラー)

741 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 16:35:41.12 ID:rVw3AlhM0.net
そろそろwebこうしんしてくれないかな!

742 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 17:29:43.26 ID:CFU7VmIYa.net
オマイらがdisってばかりですねちゃったんじゃないか?
もっと翁ageろよ

743 :483 :2021/07/20(火) 17:38:19.13 ID:c3KayabUM.net
いや他がクソなだけでwebは最高だから

744 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 18:05:20.94 ID:R+8843fWd.net
最終決戦はぐたぐたすぎる

745 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 21:14:37.23 ID:Exf9AdetM.net
円盤4巻が10月27日発売だから、書籍続編、WEB更新はそれ以降だよ。

746 :この名無しがすごい! :2021/07/20(火) 21:16:04.06 ID:VO0wzGor0.net
まあ落ち着いたら続き書くでしょ
書籍もアニメ効果で売れてるし

747 :この名無しがすごい! :2021/07/21(水) 00:50:40.13 ID:oBHRHreu0.net
書籍化で二年更新がなかったからまた二年くらいなくても不思議じゃない

748 :この名無しがすごい! :2021/07/21(水) 20:04:40.29 ID:A6RVCXsLd.net
アニメ成功って本気で言ってんの?

749 :この名無しがすごい! :2021/07/21(水) 20:06:08.97 ID:vCFNTixr0.net
白ちゃんやアリエルのイラスト投稿数増えたから自分的には成功

750 :483 :2021/07/21(水) 20:45:54.53 ID:FAJZmZss0.net
ここでweb再開とか書籍連続刊行とかやらんとせっかくの新規が全部逃げるで

751 :この名無しがすごい! :2021/07/21(水) 21:55:03.76 ID:zgAIz9Nz0.net
ぶっちゃけマグロのDよりも白ちゃんの方が可愛いよな

752 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 06:36:00.96 ID:wGVq7FAtd.net
配信数が圧倒的じゃん。
何をもって失敗なの?

753 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 07:53:38.08 ID:ZATiNEXs0.net
俺が嫌いだから失敗!
ってだけでしょ

754 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 08:12:33.29 ID:Gev3FE1H0.net
薄い本が増えたから大大成功

755 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 08:14:30.91 ID:cutqqA1R0.net
白ちゃんが可愛かったからアニメはそれで十分だったよ
もういっそのことアラクネ編から初めて白ちゃんパートだけでよかった

756 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 08:22:41.68 ID:Jv54bOgZ0.net
その蜘蛛CGパートが外国ではあんまウケなかったという
感想サイトでは人間出てきて興奮したとかいうコメもあったりw

757 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 09:22:33.45 ID:jsbB3XUn0.net
売り上げで結果はすぐ分かるよ
大爆死確定だけど

758 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 10:13:23.44 ID:wEs5qPiK0.net
蜘蛛子の薄い本は興味あるなー
かかしに是非描いて欲しい

759 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 12:10:14.52 ID:My4wmQcw0.net
かかし希望という事はつまり蜘蛛時代のか

760 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 12:44:16.90 ID:e4y1wtCHr.net
まだ円盤信仰してるヤツているんだな

761 :483 :2021/07/22(木) 13:37:54.20 ID:ewR5hHS00.net
>>757
いまどき円盤の売り上げなんて何の指標にもならんよ
圧倒的に配信がメイン

762 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 14:34:14.91 ID:1vea2TqI0.net
ここでボロクソ言われてても
アニメ大成功

763 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 14:58:10.17 ID:My4wmQcw0.net
2期期待してるから成功扱いであって欲しいわ
なんでワルドくんが出てパペットシスターズが未登場なんだ

764 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 16:49:04.57 ID:cutqqA1R0.net
まぁ最近は配信だけでも黒字になるらしいし蜘蛛並のCGマシマシ低予算アニメなら2期もあるかもな

765 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 17:11:29.56 ID:jQjJ99yV0.net
NetflixとかDanimeでタダで見れる時代になんで円盤の売上気にしてんだ?

766 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 18:54:55.40 ID:FvAyzOhJ0.net
タダとは…

767 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 19:18:11.53 ID:cQsMIJew0.net
アカウントを毎月作り続ければ無料で見れるんかな
いうて1000円以下だしせんけど

768 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 22:55:22.27 ID:VBArQsjq0.net
蜘蛛アニメはとにかく動かしたいって気持ちがすげー感じれたよ
他のアニメだと静止画とかバストアップカットに斬擊や魔法入れて誤魔化してるとこをCG使ってでも動かしてる感じが

無理やり動かしすぎて変なとこもままあるけどw

769 :この名無しがすごい! :2021/07/22(木) 22:56:51.93 ID:oRHulEap0.net
サブスクに1000円は出せないな
500円以下なら気軽なんだが

770 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 16:08:05.48 ID:KlGEX3dZM.net
第9軍軍団長ってギュリギュリだったのを、過去動画を見て知った。
何か、似ているなと思ったが、そうだったのか。

771 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 21:07:05.33 ID:CfTWoDFwd.net
私は黒だ!ヘタレではない…

772 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 23:00:14.82 ID:Tv7g5xCO0.net
黒とか自己矛盾で崩壊してんだろ

773 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 23:00:55.10 ID:fbhi8Cnc0.net
さっさと続き書いてくれ。盾に勇者といいいい加減にしろ

774 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 23:17:36.67 ID:qPNP5Pcl0.net
webは完結させる気もうないのかね

775 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 23:25:10.78 ID:XDcQ0aRxd.net
「異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました−概念交差のストラクチャー」の千月さかきは
web版と書籍版で展開を変えて、書籍版を一応の完結をさせたら、それで燃え尽きたのか
一年以上web版を更新していない。

馬場翁もそうなるかはさておく。

776 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 23:26:51.19 ID:NfjC195X0.net
そういうの聞くと
転スラとかデスマとか無職とか
早めにweb版終らせといて良かったんだなぁって思う

777 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 23:30:58.58 ID:XDcQ0aRxd.net
それに今の千月さかきはアニメ蜘蛛子のCMタイムで流れていた「創造錬金術師は自由を謳歌する」のほうを
書き進めたいみたいだしね。

778 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 23:50:00.97 ID:XiKZOXYD0.net
WEB版のほうが好き

779 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 23:54:44.31 ID:vkWryMQj0.net
商業を優先するのは当たり前だけど理解できない子って結構多いよね

780 :この名無しがすごい! :2021/07/24(土) 23:57:53.31 ID:inB4pdkHx.net
つか出版版で良いんで次巻はよ

781 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 00:02:45.81 ID:+R5S5S0S0.net
だって書籍版あからさまに金に走ってるじゃん
書籍版でweb版超えてるなろうなんて幾らでも有るのに流石にあの水増しは無いわ
一つの事象に対して一々多方面からの憶測が入って本人の語りが入るんだからそりゃページも増えますわw
挙句ポとアリエルの共闘という作品上絶対にやってはいけない事やったからな

782 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 00:04:58.27 ID:LArKBoVAx.net
人形蜘蛛姉妹の出番があるから良し

783 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 00:08:14.87 ID:5p360BIC0.net
書籍版を優先するのはいいけどつまらなくなったのは良くない

784 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 00:12:05.20 ID:7HD9HlsRd.net
>>779
茨木野という
次から次と新作を発表する代わりに、それまで書いていた作品群はweb版も書籍版も
飽きたら明からさまに更新や続きを放ったらかしにする作家がおってのぅ…

785 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 00:13:02.93 ID:54kG6Q7F0.net
そいつ最近ほっといたやつ更新再開したりしてるからなんかあったんだろう

786 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 00:24:43.43 ID:bDmEyjH60.net
そういうのはいっぱいいるぞ
進行諸島とか白石新とか

787 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 00:30:45.86 ID:0400wB3P0.net
何から何まで全部主観で怒り狂っても
作者に凸ってきたら?

788 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 01:08:21.65 ID:+R5S5S0S0.net
>>782
お主もチョロいのう

789 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 01:29:27.44 ID:783tZjpT0.net
>挙句ポとアリエルの共闘という
なにそれw書籍でそんなんあったん?w

790 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 01:39:25.08 ID:54kG6Q7F0.net
共闘した末がアレだから爆笑モンだったわ
いやあおもろかったおもろかった
書籍買ってない奴これ知らないのかよ

791 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 01:42:55.40 ID:25Uz7Rqkd.net
おまえら楽しそうだな

792 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 01:55:36.31 ID:8rd/Zbh/M.net
結局人族と魔族が等しく死ななきゃならない理由は何だっけ?
魔族残して人族殲滅じゃいかんのか?

793 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 01:57:06.12 ID:bDmEyjH60.net
蜘蛛子のほうなら、
結局スキルぶっこぬいたら誰でも等しく死ぬってだけじゃね

794 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 04:22:52.04 ID:4lYvRIc3a.net
>>792
魔族はMAエネルギー使ってた富裕層の子孫だからただの人よりもこっちの方が罪が重い

795 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 08:17:11.25 ID:wdRK8bi80.net
何千年も魂すり減らして贖罪してきたのに許さないのはダメだね〜
そして魂がすり減って機能しなくなるような欠陥システム作ったやつが責任取るべきじゃねw

796 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 08:24:37.22 ID:xiME1mpc0.net
星を救ったDが責任を取る必要がどこにあるのか

797 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 08:30:12.96 ID:6FGWIJpM0.net
本来であれば必要なMAエネルギーは貯まってとっくに救済されてたはずだからな
ポがいなければ

798 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 08:45:13.42 ID:wdRK8bi80.net
そのポをぶっころすの止めてたの誰だっけ?

799 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 08:49:38.99 ID:5p360BIC0.net
Dがその欠陥システムをくれなかったら
とっくに死んでたんだから責任は取らなくていい

800 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 08:52:24.85 ID:KHnv/FLt0.net
言うがまま止めたヘタレが悪い

801 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 08:53:04.76 ID:AEpJhjxg0.net
黒に手出すなって言っただけよね
ダスティンは何とか出来なかったのかね?
なんでポを放置したんだろう

802 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 08:54:15.00 ID:5p360BIC0.net
黒はサリエルを監禁しておけるからうまくいかないほうが良かったのかもな

803 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 08:56:02.77 ID:bPOBAnz50.net
Dの糞ボイスが作品を駄にする

804 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 08:57:53.63 ID:AEpJhjxg0.net
>>802
システム崩壊したらサリエル死ぬじゃろう

805 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 09:36:01.63 ID:7AsTmVsQ0.net
シュンが勇者剣を使ってサリエルを斬るなんて思いもしなかった

806 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 10:06:16.88 ID:wdRK8bi80.net
魔王が死んで次の魔王がソフィアになるんやろ

807 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 10:11:00.83 ID:Zj6EgY9VM.net
ソフィアって超ミニスカのいけ好かない糞野郎がかよw

808 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 11:04:09.85 ID:Ex5NPlwG0.net
システム壊したら魔王なんて生まれんやろ
脳みそ入ってるのか??

809 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 11:06:11.07 ID:54kG6Q7F0.net
グローリア「ハイッテマス」

810 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 11:15:08.68 ID:d8f2kR38d.net
勇者と魔王って自然発生したんじゃなかったっけ?これは面白いって後からDがシステムに組み込んだって話なかったっけ?

811 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 12:05:16.19 ID:wdRK8bi80.net
初代魔王は真祖

812 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 13:53:47.49 ID:T2Eu8qpg0.net
書籍、最新刊発売日は7月と予想されてたんだな
アニメから入って書籍買ったが、そろそろ忘れそうだぞ、早く出せよ

813 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 15:14:59.13 ID:nvwhdb8C0.net
>>796
素直に星が滅んでたら、人類全滅&他の星に輪廻で、魂が消滅する事態にはならなかった。

と言う訳で、Dが悪い!

814 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 17:10:48.63 ID:xiME1mpc0.net
黒が助けを求めなければそうだったんだけどね

815 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 18:08:48.49 ID:0400wB3P0.net
Dの想定だとここまで長引くとは思ってなかったんやろ。白が言ってたけどDが要求する水準をあの世界の人間が満たせなかっただけで
愚かな人間にチャンスを与えるわけだからそれなりの難易度にしたら誰もクリアできなかったと
神の基本講座まで用意してたんだから割と期待してたんだろうな

816 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 18:27:47.24 ID:zqc8jDXua.net
ポの字がいなければ順当にクリア出来てたろうにそもそもいなければこんな事にもなってないけどね

817 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 19:08:00.23 ID:Fm65C+8l0.net
ポの字が底に穴開けた器にエネルギー貯めてる状態だったからな

あいついなければ現地民の贖罪も完遂されてたっぽいし

818 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 19:19:05.77 ID:iU3t54Hd0.net
Dは悪趣味ではあるけどポみたいに存在自体が許されない悪って訳じゃないからなぁ
むしろポみたいな存在がいたらこれ以上ないくらい頼りになる存在
でもそれはそれとして悪趣味なのでたまには痛い目見てください

819 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 20:26:28.45 ID:3PjTPhjF0.net
Dは悪意を持って善行しているから悪いかと聞かれたら悪い

820 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 21:26:52.15 ID:0400wB3P0.net
>>816
まあ現地人のことはその世界の人間が対処すべきってのも正論だけどな
龍とDを見る限り神は人間の争いには基本無干渉だし

821 :この名無しがすごい! :2021/07/25(日) 22:14:24.33 ID:BBJfpAcr0.net
Dの正体は、うそピョンコダイまぎらワシの合体した姿なのだーてか
戦って魂を強化して死んでシステムに還元すれば皆ハッピー
出資詐欺師霊感商法みたいだな、働けば自由になるとかあんな感じ

822 :蜘蛛男 :2021/07/26(月) 00:38:06.41 ID:LDYWZ5hz0.net
Dはサリエルを生贄にした時点で転生者達分をちょろまかしてたので結構なエネルギー確保してるよね

823 :この名無しがすごい! :2021/07/26(月) 21:14:04.90 ID:yDLmP1gl0.net
サリエルを生贄にしたときと、転生者達と、時間が全く別だけれどなんの話?

サリエルが地球に攻撃をずらした件なら「攻撃に使ったエネルギー」をストックして全人類禁忌インストールに使ったみたいではあるけど、
転生者の魂をちょろまかしなんてしてないわけで

システム起動の時の話であれば、
Dがシステム構築に星一回分は救えるエネルギーを用意してくれてるわけで

824 :この名無しがすごい! :2021/07/27(火) 00:06:25.92 ID:/BvE6AuF0.net
システム作った時にエネルギー奪ってそれを転生者特典に使い回したと勘違いしてるのでは

825 :この名無しがすごい! :2021/07/27(火) 00:22:36.79 ID:EmuGOVIi0.net
コテハンだし読んでないんでしょ

826 :この名無しがすごい! :2021/07/28(水) 00:18:44.77 ID:zQmg1KZda.net
アニメ見終わって書籍買うかなーって思ったけど
すでに奏多がTSっ娘で瞬といちゃついてる時点で性癖が刺さるのに
ソフィアがメラゾフィスに女が近づくの許さないって聞いてさらに性癖がやばいことになって来た
やはり買うか

827 :この名無しがすごい! :2021/07/28(水) 21:09:30.09 ID:FEbKtjZm0.net
書籍のソフィアはそこまで拗らせてない

828 :この名無しがすごい! :2021/07/28(水) 21:53:04.83 ID:jgniDFwL0.net
一挙決定
https://mobile.twitter.com/kumoko_anime/status/1420262750085783553
(deleted an unsolicited ad)

829 :この名無しがすごい! :2021/07/28(水) 23:45:04.84 ID:LUiUvaAXa.net
とういか続刊出るの?

830 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 00:19:58.81 ID:tLHqBL850.net
もうだめぽ

831 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 00:29:03.45 ID:JEhVtl0S0.net
今回は新刊遅いな

832 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 04:58:29.30 ID:+V0+gr5+0.net
悪役令嬢ハーレムやってたソフィアは何処へ行ってしまったの…?

833 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 11:07:50.84 ID:x0fSVSUd0.net
今日の蜘蛛子四姉妹最高ばい!

ひょっとして四姉妹に初登場ですか?
かわeee でもえguiii

834 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 11:20:01.90 ID:SE4FKM1x0.net
かわよーーー で続いたw

835 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 11:41:24.59 ID:JEhVtl0S0.net
四姉妹のアリエル可愛いな

836 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 12:21:28.42 ID:iPZRC+op0.net
四姉妹の方が絵上手いのな

837 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 12:38:28.67 ID:uOlY5kwka.net
次は場外乱闘の回?

838 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 15:32:03.65 ID:creDHva40.net
魔王ちゃんが風船みたいだった

839 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 15:37:36.98 ID:/SyPUBKs0.net
フガ

840 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 18:16:53.01 ID:n4oclY6D0.net
4人で1人のキャラ操作は同一人物だからこそだなw

841 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 18:33:07.05 ID:2l1IJeHQd.net
本編のコミカライズよりも絵が上手いの草
こっちの魔王の方がいいわ

842 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 18:52:40.57 ID:z8cX6mVT0.net
魔王の胸元にある布がブラなのかなんなのか分からん

843 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 19:04:46.89 ID:xWNMPWjgd.net
魔王は絶壁だったようn

844 :この名無しがすごい! :2021/07/29(木) 19:05:13.17 ID:KEs6bwRR0.net
孫と遊ぶおばあちゃんだな
ほのぼの展開なんだろうなあ

845 :この名無しがすごい! :2021/07/30(金) 20:47:33.85 ID:8ieyqKXg0.net
ペカトットファイターD、全18キャラか……(アリエル含む

ゲーミング回でギュリギュリが使用キャラで登場してたから1キャラだけ不明なのがいる
どの魔物なんだろう

846 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 11:28:25.46 ID:iXbmk2+nM.net
いまどき格ゲーネタとか全然ピンと来ないわ

847 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 12:25:22.36 ID:I35pdB/oa.net
>>841
まあ本編コミカライズの場合、アリエルが一番恐い(蜘蛛子視点)時期だったので仕方ないのかな、と。体担当と融合した今後(珍道中)でどれだけ丸くなるかな。
>>842
そのうち意志を持ち始めて、饒舌に語り出したりして。

848 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 18:30:56.43 ID:LQ0sWMbI0.net
>>847
何言ってんのかわからん
単に上手い下手でしかないんだが

849 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 19:05:50.37 ID:JL/a4BPG0.net
本編もグラタン鳥に描いてもらった方がいいんじゃないの

850 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 19:10:58.98 ID:Xwkf+WkO0.net
洞窟出た後はグラタンに描かせろというレスはかなり前にワイもした

851 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 20:48:08.11 ID:K9Oz/0QY0.net
書籍でソフィア嬢の大剣の入手経緯が書かれてるのって何巻のどの辺くらい?
珍道中終わって糸を出すだけの簡単なお仕事あたりまで読んだら
なんか知らない内に持ってたんだけど

852 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 21:21:29.98 ID:4dEjSSEE0.net
どこかで魔王がオークションで競り落としたって書いてたな
あの世界で大規模なオークションがあるのが驚きではある

853 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 22:00:41.61 ID:K9Oz/0QY0.net
自決した
読み進めて行ったら>>852のシーンあったわ…

854 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 22:40:00.87 ID:e9Si++vP0.net
夏だからって幽霊が書き込まんでもろて・・・

855 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 22:41:15.18 ID:nWm7r1190.net
>>853
介錯しもす

856 :この名無しがすごい! :2021/07/31(土) 22:54:48.74 ID:qZNNMUe30.net
天さん…

857 :この名無しがすごい! :2021/08/01(日) 02:10:50.37 ID:08grSIJx0.net
>>856
誅するニカ?(幕末語法)

858 :この名無しがすごい! :2021/08/01(日) 07:31:17.36 ID:uFnDAhbC0.net
>>853
成仏して…

859 :この名無しがすごい! :2021/08/01(日) 08:52:35.10 ID:hf7YNh37d.net
システムのせいでこのスレに魂が縛られてるのさ

860 :この名無しがすごい! :2021/08/01(日) 09:11:49.01 ID:WF82V5zk0.net
その手のレスで必ずのように使われてる気がするが
ふいんき的なアレでなくてやっぱ素で間違えてるのか?

861 :この名無しがすごい! :2021/08/01(日) 09:14:05.99 ID:1r6RkvFp0.net
自己解決→自決は鉄板ネタだろ

862 :この名無しがすごい! :2021/08/01(日) 09:15:19.25 ID:WF82V5zk0.net
なんだネタに乗っかってるだけか

863 :この名無しがすごい! :2021/08/01(日) 11:35:16.49 ID:SHdFEFh2x.net
民族自決権という言葉に驚愕したのはいつのころか

864 :この名無しがすごい! :2021/08/01(日) 11:38:26.11 ID:zWz4OTdb0.net
自決自体に切腹みたいな印象があるからな

865 :この名無しがすごい! :2021/08/01(日) 23:57:15.50 ID:Z1//mVYZ0.net
ディストピア最高、焼き払えー

866 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 10:06:19.34 ID:DQ1cVLms0.net
動画コメントのネタバレにてwed版でラース死んだって
知ったけど白がラースの魂保護しててラースが生き返ったりしはいかな?
自分はまだwed版のラース死んだ話まで読めて無いし
書籍版は買って読んで無いけど書籍版もラース死ぬの?
書籍版でラース死なないのなら書籍版買って読もうと思ってる

867 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 10:17:21.19 ID:ozf6Mi5Ux.net
たしか書籍版はまだそこまで進んでないから新刊出るまで待てばいいと思うよ
web版での死に方といか消滅の仕方は復活無理な感じだったから復活は無いんじゃないかなあ。

868 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 10:36:48.28 ID:DQ1cVLms0.net
>>867
教えてくれてありがとう
マジか…ラースの死に方が復活無理な感じなんて…
ラースが死んだ件に白の反応で復活の兆しがあれば復活に期待したいなあ

ちなみに次の新刊でラースが死ぬのかどうか分かる感じまで話が進む?
あとweb版で死んだキャラが書籍版で生きてるキャラっている?
もしいたら書籍版のラースが死なない展開に希望が持てるわ

869 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 10:52:03.99 ID:IRcryRzl0.net
ウェブで死んで書籍で生きていると言えば
……だれだっけ、名前忘れたけど洗脳で好き放題してた
つもりが実は操られてて、エルフの森で
ラースに頭踏み潰された奴

ラース復活は描写的に無いと思うけど、まぁ作者次第だわな
それこそDが絡めばなんでもありだし

870 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 10:55:37.38 ID:cGqSVPK7H.net
白ちゃんは基本覚悟キマってるやつの行動は尊重する

871 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 11:09:32.75 ID:9oq82Lm2a.net
システム的にラースと同じ死に方をしたアリエルの盟友達は、輪廻巡って無さげな描写があるよね
ただそのシステム組んだのがDだから

872 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 11:44:08.42 ID:OAjFh/130.net
転生者組死んだ場合、魂は邪神に保護されても次は記憶は消えてるから消滅と変わらんし

873 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 12:41:33.17 ID:EhVtFMDQr.net
魂が消えたら転生も無理の完全消滅
サリエルがそうなるのを阻止するために白ちゃん達はシステム壊そうとしてるんだし

874 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 12:51:47.86 ID:QP+0s+Lq0.net
人気キャラの京也くんをあんなふうに死なせた山田を作者はどうしたいんだろう

875 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 13:58:45.85 ID:yp+XC7nvM.net
どうするも何も書籍では、シュンは生き残って勇者ユリウスの伝記を書くことが確定されてる。WEBは知らん。
システムは崩壊するはずだから、輪廻の制限がなくなり、別世界の魂が転生し平穏な星になる。

876 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 14:48:48.10 ID:DQ1cVLms0.net
聞いてばっかりすみませんが…
書籍版って8巻にラース登場して何巻にラースが白と合流するの?
それと白とラースとソフィアの絡みの話が結構好きなだけど書籍版でも
この3人の絡みの話ある?

>>875
web版ではめっちゃシュンの魂磨り減らしてたから
書籍版とweb版では内容違うのかな?

>>869で書籍版は夏目生存ということはラース死ぬ展開になる率低くなるから
ラース生存希望が持てそうで書籍版手を出そうかなあ
夏目生存はアニメ版と同じだよね

877 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 14:55:16.21 ID:DQ1cVLms0.net
>>876へ訂正

×書籍版は夏目生存ということはラース死ぬ展開になる率低くなるから
○書籍版は夏目生存ということはラース死ぬ展開にならないと
少しは希望持てそうだから書籍版手を出そうかなあ

878 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 14:58:11.90 ID:OAjFh/130.net
ラースって人気キャラだったんだ?w

879 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 17:03:10.03 ID:CJ7zIXZcM.net
ラースの最後は物語的に納得のいく綺麗な展開だったからな
あれを生き返らせるなら全部終わった後の特殊イベントでも無いと無理

880 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 17:05:48.86 ID:ozf6Mi5Ux.net
そういえば、アニメのラースはなんかチャラくて、え、なんか違う
とか思ったっけ。

881 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 17:32:30.39 ID:OAjFh/130.net
ラースの戦闘が魔剣ストック頼みになっててびみょーだなと思ったけどね
後方支援タイプじゃんね

882 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 17:33:41.19 ID:b5IdIbc4a.net
有限の魔剣vs無限の蘇生

883 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 17:36:55.94 ID:RihU9tvt0.net
転生者の中では人気ある方だろ
人間転生組の人気が無さすぎるから相対的にだが

884 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 18:26:55.13 ID:oLesGBnud.net
草間くんなんかは地味に好きだけどな
さすがの愛されパシリよ

885 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 19:23:00.62 ID:yp+XC7nvM.net
エルフの里に隔離された転生組、
リーダーの委員長が腐なのが不幸だ。男女半々であればグループ交際が始まってカップルがいてもおかしくないのに
明らかに男女間にいがみ合いがある。
コレは作者に何らかの意図があるのか?

886 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 19:37:30.25 ID:EhVtFMDQr.net
男衆は多数決的に発言力弱くてこき使われてるから尻込みしてる
女衆はカップル出来ると余りが発生するから牽制しあって膠着してる

887 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 19:51:40.12 ID:VACEjGrHM.net
共学の高校生ってあんなもんじゃね?
そして空気読まずイチャついてる陽の者が別グループ形成してたり
陰の者に裏で嫌われてたり

888 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 20:07:43.77 ID:N9w+yrrX0.net
書籍版で夏目生存の描写ってあった?

なんか死んでるってなってたような

889 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 20:16:20.37 ID:tl1gAYAi0.net
描写つか蜘蛛を取り出された後気絶してるだけだから生きてるよ
これからどうするかは自己責任と白が言ってるし
説明会に参加したら黒歴史で悶絶しそう
明らかに痛すぎる

890 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 20:20:59.06 ID:ozf6Mi5Ux.net
気を失って洗脳蜘蛛回収されただけ

891 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 20:23:48.68 ID:wGt9/7sDd.net
>>868
ラースが死んだ時の白は
ギュリエ(黒)の作った異空間に拉致られてギュリエとタイマンデスマッチ中なので
他のメンバーの動向は一切知らない。

892 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 21:08:22.59 ID:MnZc2Qx10.net
>>885
あのお互いの体以外何も無い空間に高校生男女が閉じ込められて盛ったら人口三倍くらいになってたろうしあれで正解

893 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 21:28:09.72 ID:tl1gAYAi0.net
まあ男が多いよりは良かったんじゃね
その場合は下手すると血みどろの争いになりかねない

894 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 21:42:34.58 ID:/9RA4fXJ0.net
女の勢力強めにしとかないと
性的な意味でやべーもんな

895 :この名無しがすごい! :2021/08/02(月) 22:45:52.78 ID:UqjsGGV10.net
パペタラ姉妹がアラクネ白ちゃんに乗っかりたがるのは本能だったのね
蜘蛛子とベイビー達
https://www.google.com/imgres?imgurl=http%3A%2F%2Fkumomushi.web.fc2.com%2Fk_k%2Fkikuzukikomori4536.jpg&imgrefurl=http%3A%2F%2Fkumomushi.web.fc2.com%2Fk_k%2Fkikuzukikomori.htm&tbnid=r-P7o2a5MikB0M&vet=12ahUKEwiN1t_KuZLyAhX4w4sBHWVfB1QQMygFegUIARC-AQ..i&docid=8w1tfb3dB8UlaM&w=789&h=592&q=%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%A2&client=firefox-b-d&ved=2ahUKEwiN1t_KuZLyAhX4w4sBHWVfB1QQMygFegUIARC-AQ

896 :この名無しがすごい! :2021/08/03(火) 07:10:04.80 ID:lJjiu+Ya0.net
>>895
それ人によってはグロ画像だと思うからちゃんと補足しとかないと・・・

897 :この名無しがすごい! :2021/08/03(火) 07:14:43.33 ID:RpF1Nhnax.net
なんとなくイヤな予感がしたから見てないけど
きっと恐れ入谷の鬼子母神な絵面なんだろうなあ。

898 :この名無しがすごい! :2021/08/03(火) 07:56:03.59 ID:Fb/GZm490.net
ツブツブとワサワサ

899 :この名無しがすごい! :2021/08/04(水) 00:17:21.43 ID:In5/ATKkr.net
来月も新刊予定載ってないなぁ…

900 :この名無しがすごい! :2021/08/04(水) 11:42:28.90 ID:Wrg1UShH0.net
刊行ペース遅れはアニメ関係ないのかな
むしろコロナの方だろうか

901 :この名無しがすごい! :2021/08/04(水) 11:46:05.51 ID:10ezaG7L0.net
翁の執筆時間がアニメ作業に奪われたのは間違いなかろう

円盤各巻に書き下ろし小説だのシナリオ解説だのついてるっぽいし(買ってない)

902 :この名無しがすごい! :2021/08/04(水) 11:50:11.47 ID:Wrg1UShH0.net
円盤特典小説あるのか
でも買うのも微妙な出来なんだよな

903 :この名無しがすごい! :2021/08/04(水) 12:51:38.23 ID:+YVf1kPra.net
オーバーロードよりは早く出るからへーきへーき

904 :この名無しがすごい! :2021/08/04(水) 17:20:08.18 ID:4TKOzffPa.net
オバロは分厚いから(震え)

905 :この名無しがすごい!:2021/08/04(水) 21:39:52.73 .net
オバロも幼女戦記も遅い
転スラだけだな

906 :この名無しがすごい! :2021/08/04(水) 21:42:16.37 ID:kyHay6T/0.net
転生したら蜘蛛だった件、みたいにコラボはしないのだろうか?

907 :この名無しがすごい! :2021/08/04(水) 23:23:43.15 ID:OwaYLRS2M.net
てっきりソシャゲとコラボするかと思った。
蜘蛛子vs魔物とか良さげなんだが食いつくゲーム会社がいなかったんだろね。
いせかるで魔王軍一行様ご招待くらいか

908 :この名無しがすごい! :2021/08/04(水) 23:29:35.56 ID:OwaYLRS2M.net
ひょっとして、ゲーム会社がドタキャンして、下請けCG会社がそのままアニメスタジオの下請けになったんじゃ....

909 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 03:57:00.38 ID:nAlouWwix.net
くまと蜘蛛子コラボ……

ちょっと前にくまの方で蜘蛛モンスター襲撃で蜘蛛モンスターを虐殺したばっかりだった

910 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 04:56:31.34 ID:T5G++May0.net
転スラは本編もアニメも蜘蛛が出てくるような段階はとっくに通り越しているんだけど
同時期に放送となったスピンオフの日記アニメで蜘蛛のエピソードがあり美味しい鍋になってた
その回の提供カットでは主要人物ではなく蜘蛛鍋を使用してた

911 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 09:49:48.07 ID:HnwMTXao0.net
>蜘蛛鍋を使用してた
んまっ! あてつけですわっ!

912 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 11:10:23.68 ID:jQEGURgd0.net
歪曲の邪眼も飛ばしたな…

913 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 12:01:35.33 ID:HFBg4i64r.net
人型動かすのホント下手だな…

914 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 13:11:27.51 ID:nAlouWwix.net
人間顔の表情はちょっとビミョーな気がするけどクモ子顔の可愛さでカバーできてる。
人間頭ハチの巣シーンはえぐい。魔王少女アリエルちゃんかわいい。
空間の表現とか人物の重心や重みの表現を改善の余地があるような気はするけど
十分合格点かと。

915 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 13:40:09.23 ID:r6p4Msa8d.net
環って騰蛇ってヤツ?

916 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 13:40:56.05 ID:r6p4Msa8d.net
誤爆

917 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 13:58:50.99 ID:S68Ko0jfd.net
かかしの絵が上手くなるように呪いをかけとくわ

918 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 14:14:51.16 ID:lb+dRMP10.net
魔王ちゃん登場シーン
右足トーン貼り忘れで生足になっとるで

919 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 14:22:59.01 ID:nAlouWwix.net
まったく気づかなかったけど、胸のとこもすごいことになってるな
https://web-ace.jp/img/youngaceup/contents/1000013/comic/YAUP_kumodesuga_053_1_013_cmp-b9a23264-e5f6-4483-b5db-3c6a3df26edf.jpg

920 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 15:09:09.30 ID:xtDq0DMEd.net
さすがにこれはあかんwアカン子やんw

921 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 15:27:14.03 ID:MFlkrBQc0.net
体担当の影響は甚大でした

922 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 15:54:17.55 ID:9jdbFyxv0.net
アホの子だった

923 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 16:46:10.38 ID:Muv5s2MJ0.net
マジでグラタンと交代してくれ

924 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 17:18:17.71 ID:0wQroXRO0.net
かかしさんが蜘蛛ちゃん部分だけ書いてあとはグラタンさんでいいじゃん
ギャラは同じで

925 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 17:22:35.20 ID:kcyNRFj+0.net
>>923
こいつ多分「四姉妹くだらねえ」って言ってたはず

926 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 17:44:20.68 ID:HFBg4i64r.net
もうアニメと同じところで終わっておけ
かかしにこれ以上は無理だ

927 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 17:54:42.42 ID:JGkQlgh8M.net
>>919
魔王はお色気担当だからなw

928 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 18:10:40.05 ID:kkeJb9z90.net
クオリティ低すぎ笑えない

929 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 18:17:07.65 ID:4je4repB0.net
奇抜なコスデザイン自分でしたのにそれに苦しめられるとか、どういう

930 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 18:26:20.12 ID:HnwMTXao0.net
>>925 間違いないねw

931 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 19:16:52.99 ID:kkeJb9z90.net
くだらない方を下手糞に任せた方が良いわな

932 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 19:20:15.78 ID:nAlouWwix.net
ゾイドとコラボならいけるかもしれないな。
ゾイドが並んでるところにクモ子がそれとなく混ざってるとか。

933 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 19:57:51.24 ID:smhVd4CV0.net
こんな低クオリティなゾイドやだよ

934 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 20:08:43.35 ID:Muv5s2MJ0.net
>>925
そんなこと言った記憶ないが

935 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 20:13:17.11 ID:SvcQNQiz0.net
しょうがねえ俺が漫画を担当してやろう

936 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 20:26:51.24 ID:SvcQNQiz0.net
https://youtu.be/TrTeIlq3So8

すげえの見つけた

937 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 20:35:36.63 ID:nAlouWwix.net
すごいけど、魔王ちゃんにはもっとお遊戯っぽく踊ってほしい
バックダンサーは蜘蛛幼女たち。

938 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 22:02:09.12 ID:mg7f+qFI0.net
漫画読んだわ
相変わらずないわー
絵が下手なのはもちろん全く動かねえのが
どうなってんねん

939 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 22:18:41.91 ID:R7BcJ0ey0.net
せめてアラクネの虫っぽさを今からでも修正してほしい

940 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 23:21:11.42 ID:MFlkrBQc0.net
俺は好きだから困る

それに例えキン肉マンでも翌週ぐらいまでだぞ
唐突なデザイン変更は

オーバーボディでも着てた設定にするか?

941 :この名無しがすごい! :2021/08/05(木) 23:44:25.59 ID:p9XPJVKR0.net
そういえばポの字は2世のアシュラマンみたいだな。

942 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 00:11:54.88 ID:dgWV+Z1G0.net
馘にしてアラクネから他の人に描き直して欲しい

943 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 00:17:40.97 ID:aOgcbwTk0.net
書籍イラストの輝が、アラクネ形態の人体部分に関して
「甲虫と陶器の間くらいのイメージ」と彩色に関する注釈つけてるの
知らない人わりといるのかな

944 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 00:27:34.06 ID:k97S6b0m0.net
色にケチ付けてる奴とかいねーよ

945 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 00:29:01.99 ID:E+5TUSq8r.net
彩色は虫をイメージして←分かる
だから外骨格にします←ガイジかな?

946 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 02:58:27.61 ID:ZKHuqEcC0.net
かかし全然読めるやん、文句言ってるおまえら、もう読まなくていいよw

947 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 04:47:03.40 ID:vrVJmN8R0.net
魔王ちゃんは可愛かったけどポティマスとアラクネ蜘蛛子ちゃんの顔がコミカルすぎる

948 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 07:26:19.02 ID:TRwAiXYs0.net
>>936
顔がロリすぎる

949 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 09:15:16.05 ID:Pzc17bIC0.net
転スラはコミックもアニメも絵がマトモ
どうして差がついた?

950 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 09:36:32.78 ID:CesWwBDcr.net
漫画は元々人間キャラが懸念されてたから思ってたよりちゃんと書けてるなって印象

951 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 09:57:14.48 ID:QpvsOFyRx.net
ほかの作品だと「絵は好みだけど何が起きてるのかまったくわからない」と評されてるコミカライズもあるからなあ。
何が起きてるのかはしっかり伝わってくるから大丈夫。

952 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 10:20:40.37 ID:xG1T6K1Ar.net
原作知ってるから脳内で補完できてるだけやで

953 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 10:44:11.13 ID:dgWV+Z1G0.net
>>950
どこがやねん
アラクネ化してオワタ感しかない

954 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 10:50:09.26 ID:TRwAiXYs0.net
魔王が降り立つところ
ふつーの漫画はズドンと一気に床に落ちた瞬間とその後モヤが晴れて魔王が出てくるって書かれるのが定番だけど
落ちてくる瞬間を見せるってザンシーン、みんなで見上げてるけどなんで落ちてくるのわかった〜?w

955 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 11:24:07.57 ID:QpvsOFyRx.net
アニメが1フレームだけ見るとへんなように漫画も1コマをじっと見てはいけないのです
じっくり見たりするから天井メキっってコマ必要?とか思ってしまうのです
漫画は勢いで読むのです。
あらさがし体制で構えて読んだらどこもかしこも変に見えてしまうのでやめた方が良いのです。

956 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 11:28:21.45 ID:aOgcbwTk0.net
>>954
何を疑問に思ってるのかわからんの俺だけ?

突然天井がドオンって割れて何か落ちてきたら自然そっちを見ようとしないか?

957 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 11:34:47.63 ID:mU9Bi9Fx0.net
アニメの中割りレベルの絵しか描けない
ゴミ漫画であることには異存ない

958 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 12:14:18.40 ID:5dKZ1CrW0.net
だが面白い

959 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 12:21:42.13 ID:SKq8LW6ad.net
人物は今更だから一旦置いとくとして
動きがなさすぎるわ
本当にどうしたんだろ

960 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 13:07:36.16 ID:ZKHuqEcC0.net
>>959 夏バテかもね
>>956 いや&#111 わいも何が疑問なのかわからんw
>>955 >あらさがし体制で構えて読んだらどこもかしこも変に
そういう読み方はしてないんだけど、このシーン (上:木城ゆきと 銃夢)https://i.imgur.com/q2ANCQB.jpg
かかし先生は、手を繰り返しグッパする、分かりやすく説明的な絵を書いてて、銃夢では握る一瞬の映像を切り取ってる
こういう所で強弱やテンポが変わるんだなぁ、とは思った

今回は絵がなんか硬かったね。でも面白いからヨシ!

961 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 13:23:01.01 ID:5dKZ1CrW0.net
>>960
なんだ上の漫画の超アゴ人は・・・
銃夢読んだことないな
さすがに古すぎて

962 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 13:30:01.82 ID:ZKHuqEcC0.net
18年に映画になったから有名作かと https://www.youtube.com/watch?v=IR98SOpHqEQ

963 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 16:18:09.68 ID:TRwAiXYs0.net
>>956
ポの字は最初そっち見てないのに下のコマで見てるだろ
まるで魔王が空中で止まってるかのようなリアクションだよ
見るなら落ちてる床だよ

964 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 16:23:38.50 ID:aOgcbwTk0.net
飛翔スキルあるの忘れてる?

床に足がつくときの擬音が トンッ だぞ

965 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 16:46:33.62 ID:64XSEtbmM.net
本当汚ねえ絵だな
表情もクソもねー
Y氏の隣人かよw
https://i.imgur.com/tr8rBM0.jpg

966 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 17:07:30.50 ID:TRwAiXYs0.net
>>964
スキル無効結界発動中
屋敷をぶち抜いて落ちてきたんだから相当な勢いのまま降り立ったイメージなんだけどな
まあ書籍じゃ登場はあっさりしてるけどさ

967 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 17:13:08.32 ID:QpvsOFyRx.net
天井メキッのコマを入れちゃったせいで勢いが感じられなくなってるんだよ
多分天井を突き抜けて降りてきたってのを強調したかったんだと思うけど。

968 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 17:18:55.42 ID:tEWZUVCzM.net
アホに優しい成分で描かれてると思うけど、アホ過ぎてあちこち気になる人が居るんだねw
気に入らなきゃ読まなきゃ良いのに、アホ過ぎて自分を管理できないwww

969 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 17:21:27.34 ID:QpvsOFyRx.net
アホ連呼よくない

970 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 18:24:59.03 ID:Z9PVdVlnM.net
どうでも良い事議論してるな。
三竦み状態で白もポも魔王を脅威と認識して瞬間的に上を見上げたんだろ
時間的に0.01秒(笑)

971 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 18:37:55.39 ID:Kygt2sC4a.net
どうでもいいけど迫力と動きが無さすぎるよね絵もそうだけど漫画が下手くそすぎる
四コマとか描いてたらいいんじゃね
デフォルメ蜘蛛は上手いんだから

972 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 19:05:39.18 ID:Z9PVdVlnM.net
【蜘蛛ですが、なにか?】馬場翁 総合スレ63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1628243716/

973 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 19:10:23.06 ID:41VC6rR50.net
>>971
俺はかかしの漫画版は面白く読んでてそこまでの不満はないが、確かに、転スラでいえば日記みたいなスピンオフギャグ作品が適役かなという気はする。

974 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 20:02:11.16 ID:ZKHuqEcC0.net
アニメで分かったろ? あれは文芸の面白さであって、メディア展開はそれぞれの力量に委ねるしかないのだ
つまりかかしは面白いので問題ない

975 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 20:34:37.62 ID:QpvsOFyRx.net
銃夢、ハリウッド映画になってたのか、知らなかった。
ググったらamazon prime videoで100円でレンタル出来るっぽいな。
結構昔だけど、由来は異なるけど銃夢ってハンドル名の人がいて
銃夢の作者がハンドル名に銃夢を使うなとかメール送ってハンドル名変えさせて
炎上したなんて事があったっけ。

蜘蛛まったく関係ないな。だがSFXな蜘蛛子は見てみたいかも。

976 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 20:47:58.79 ID:ZKHuqEcC0.net
見たいねぇ

977 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 20:50:09.54 ID:au5Gse7k0.net
>>971
単純に技量が低すぎてプロのレベルに達して無い
ぶっちゃけ商業に出しちゃいけないレベル

978 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 20:53:12.63 ID:QpvsOFyRx.net
そこまで言うほどひどくはないと思うなあ。

979 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 20:54:56.17 ID:TBeigX5m0.net
これより酷いのもあるしな
蜘蛛は気にならんレベルだ

980 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 20:55:57.21 ID:au5Gse7k0.net
>>978
これ見てなんとも思わないのか?
>>919

981 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 20:56:01.36 ID:Oxfu3FWd0.net
かかしが大嫌いでひたすらボロクソに叩き続けてるのがいるから適当に流していいぞ
自分が面白く読んでるならそれで良いんだし、つまらないなら書籍だけ読めば良い

982 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 20:56:53.23 ID:QpvsOFyRx.net
いや、それ貼ったの自分

983 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 20:57:44.29 ID:Kygt2sC4a.net
ギャグ漫画ならこの絵でもまだ良かったんだけどね

984 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 21:00:12.35 ID:au5Gse7k0.net
全く表情付けられない上に陰影すら無い
一目でわかるぐらいボディのデッサンもメチャクチャ
どこを褒めろと?

985 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 21:06:39.68 ID:QpvsOFyRx.net
ふと、これを思い出した。
https://magazine.jp.square-enix.com/joker/browse/jaryunintei_01/
この人も上手い方じゃない感じだけど、自分は好きだな。

986 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 21:59:45.85 ID:nLZFGmr80.net
アニメ化作品なんだから本編漫画とギャグ外伝以外にも幾つか出ていいのにな

めちゃキラキラの悪役令嬢風少女漫画絵でサイド話が始まるのを期待w

987 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 22:20:08.41 ID:k97S6b0m0.net
これより酷いのがある言ってもこれより上手いの探す方が簡単なくらいには酷いやろ

988 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 22:36:20.68 ID:uXiWo8Rg0.net
>>986
吸血っ子の学園ラブコメ(フェルミナちゃん視点)か

989 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 22:46:19.39 ID:nLZFGmr80.net
やるなら吸血子視点からとカティア視点のダブルヒロインやな

990 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 22:47:42.40 ID:5dKZ1CrW0.net
>>987
モンスターコミック見てみ
これよりひどいのしか無いから

991 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 22:48:33.27 ID:MDznDa3o0.net
やるなら魔王の過去編かアサカクニヒコの冒険者旅が王道だな

992 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 23:04:03.87 ID:41VC6rR50.net
過去編は、他にドキュンサーガというものすごい出オチと思いきやずしんと重い作品が出てるからかぶるなあ。

993 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 23:05:00.11 ID:aOgcbwTk0.net
>>990
この覇王
農民関連
地味姫黒猫
進化の実

994 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 23:05:48.42 ID:Lngf3FFNr.net
>>990
6割くらいには負けてそうやん

995 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 23:29:27.51 ID:FJjlHXEg0.net
スライムの会議みたいので5話くらい誤魔化したより無茶してやった作画の方がマシかもね。スライムのは酷すぎだろ

996 :この名無しがすごい! :2021/08/06(金) 23:32:05.20 ID:ZKHuqEcC0.net
勝ち負けとか言ってるやつは優勝漫画だけ読んどけよw

997 :この名無しがすごい! :2021/08/07(土) 05:10:04.40 ID:LX7hjc7a0.net
本作のコミカライズは大外れ
それだけのこと

998 :この名無しがすごい! :2021/08/07(土) 06:52:57.05 ID:apo62IQHM.net
そもそも原作が大外れ。コミックス版はよく新規呼び込んだよ、少なくとも俺を。

999 :この名無しがすごい! :2021/08/07(土) 09:03:21.59 ID:e2aw/X/r0.net
質問いいですか?

1000 :この名無しがすごい! :2021/08/07(土) 09:07:50.44 ID:8b6VWurLx.net
くも クモ 蜘蛛 スパイダー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200