2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ49【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 13:32:10.99 ID:b7y2pTCs.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ49【話題無制限】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1624152238/

■関連スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1619339715/

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.23【腐出禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1621674016/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1623299511/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

2 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 19:48:07.71 ID:4ZdxENaI.net
>>1
おつ
乙女ゲームで男と女両方攻略できるのがあって悪役令嬢もどきがいた
しかし縦ロールさんの名前すら、乙女ゲームの名前すら思い出せずモヤモヤする
なろう乙女ゲームみたいなトンでもだったのに

3 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 19:58:14.98 ID:dgfUEg2s.net
>>2
ファンタスティックフォーチュン?
あれは主人公の一人が性別未分化で相手によって変わるだけか
なろうじゃこの手のキャラ居ないよね

4 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:04:17.20 ID:ti3htzFh.net
フェイバリットディアかな
悪役令嬢が出ていたかどうかは覚えていないが

5 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:10:29.32 ID:rtvklkSa.net
フェイバ悪役令嬢いなかったと思う縦ロールがいないはず
ときめもGSには縦ロールいたけど友情ルートを攻略とは言えないだろうしなんだろう
組曲とかも男女いけたけど縦ロール…

6 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:18:49.76 ID:J/+3lcwV.net
>>1乙もせず新スレになってもスレチゲーム雑談してて草

7 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:20:14.35 ID:mebTUd2a.net
乙女ゲーム好きはこれだから

8 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:23:59.10 ID:3FBb8vZ3.net
>>1
縦ロールはアンジェリークのロザリアのイメージ強いわ
デュエットだったかなロザリアを主人公に選んでプレイできるようになるんだよね

なろうでちゃんとしたありそうな乙女ゲームを書かれたら元ネタとか疑っちゃうからとんでもゲーでいいって思ってる
ありえねーwwwwできる方が読むときの気持ちが楽だ…

9 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:24:11.77 ID:Wo/NRL05.net
前スレ997です
教えてくれた人たちありがとうすっきりしたわ

10 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:27:18.73 ID:yX30fy2U.net
バズれアリス

楽しく読んでる最中だが毎回★くれがうざい
こういうの文字数入れちゃダメだろ宣伝欄に書けばいいのに

11 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:30:41.97 ID:/8D7AL1v.net
リアクション欲しいのは分かるけどしつこいとげんなりするよね
連載ものは完結後に★押す派なんだけど
カクヨムみたいにイイねボタンとか気軽な応援あったらいいのに

12 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:40:05.55 ID:cd99q5JL.net
>>1

>>10
私もそれすっごいうざいと思いながら読んでた
気持ちはわかるけどさって感じだった
話は面白かったから評価はしたけど

それにしてもあの部分って文字数に入るのか
短編でキャラの裏設定とかその後みたいなのを
本文の後につらつら書いてる作者いるけど
それも文字数に入ってるのか……なんか嫌だな

13 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:41:10.12 ID:wRhI8Wco.net
ニヤニヤする両片想いが読みたい
不器用()で冷遇したりあまりに頑なに「攻略対象様にはヒロインちゃんがいるからー」って逃げるのじゃなくて

14 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:42:44.50 ID:2VARR/fL.net
>>1乙です

宮廷錬成師の私は妹に成果を奪われた挙句、『給与泥棒』と罵られ王宮を追放されました 〜後になって私の才能に気付いたってもう遅い! 私を認めてくれた王子様と一緒に隣国で幸せなセカンドライフを謳歌します〜

新着短編なのにランキングで見たような…って思ったらランキングに入ってるのは
『姉に手柄を横取りされていた天才錬金術師、「出来損ない」と言われ、実家から追放されてしまう〜今更、私の才能に気付いたと言ってももう遅い。隣国のお抱え錬金術師として、幸せな第二の人生を送ります〜』だった
両方とも連載候補の短編詐欺だしなんかモヤモヤする

15 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:46:30.48 ID:puIqB7l0.net
>>1

>>14
Twitterでよく遊ばれてるようなシステムの
なろう題名メーカーがあったら
出てきそうなタイトルだな

16 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 20:57:18.31 ID:BPGJyCps.net
>>12
前書き後書きは文字数に入ってないと思うよ
仮に入ってたとしても後書きが文字数に入ってるのが嫌ってのはよく分からんけど

17 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:04:54.02 ID:iYFxL3AA.net
>>14
ざっと見比べてきたけどこれ話運びも台詞の出し方も一致してるし普通にパクリじゃない?
偶然の一致とは思えない

18 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:13:45.73 ID:U+IlS9H7.net
>>4
フェバではないわぁ、パソコンゲームだった
うーん縦ロールさんの名前すらでてこない

19 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:14:44.27 ID:LAjsA28C.net
せめてなろう作品絡めてくれませんかね

20 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:15:26.34 ID:55s9gBi9.net
>>17
あー、これ完全に下敷きにしてるね
diff取られても単純に一致しないよう、全体的に言葉を変えたり入れ替えたりしてるけど
全く関係なく書かれてたならここまで被らない

21 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:15:33.00 ID:U+IlS9H7.net
>>3
ファンタではない、パソコンゲームだわ
トンでも具合がなろうみたいでオンラインとかもできたよ

22 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:16:45.70 ID:iYFxL3AA.net
>>14
引き続き序盤の似た箇所抽出してみたけど言葉選びがかなり被ってるし出てくるタイミングもほぼ同じ段落
この後の展開もほぼ同じだし真っ黒だと思う

ラレ
妾の子として生を受けた私——
錬金術の技術を高めようとも、その全てがお姉様に横取りされ
父にそれを訴えても、一切取り合ってはくれなかった。
気付けば、王立図書館にたどり着いていた。
そんな折。声が掛かる。
軽い挨拶のような掛け声。

パク
当主と平民の愛人の間に生まれた私
私が錬成術で新たに開発した物や成果は全て、本妻の娘である妹のセリカに奪われ
それは自分の成果だと訴えても、まったく取り合ってもらえず。
気付けば、懐かしさを感じる森へと入っていた。
感慨にふけっていると、不意に声がかかる。
軽いあいさつで何度も聞いたことのある声

23 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:19:23.19 ID:puIqB7l0.net
これは真っ黒

24 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:21:47.60 ID:2VARR/fL.net
>>22
どっちも短編詐欺ってことだけ確認して中身見てないけどそうなんだ
短編詐欺が短編詐欺をパクるって世も末だなあ

25 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:23:51.53 ID:cd99q5JL.net
>>16
短編は読むときに文字数も見てる
あまりに短いものは読みたくない
よっぽどあらすじに惹かれるものがあれば別だけど

普通の後書き程度なら全然構わないのだけど
中にはキャラ設定とかその後の展開設定みたいなのを後ろに長々と書いてる話があって
もしそれが文字数に反映されるんだったら、特に数千字の短編の場合は
水増し感があってちょっと嫌だなって思った
入ってないならよかった

26 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:30:31.88 ID:iYFxL3AA.net
ラレ
彼も錬金術師を目指している人間らしく
度々よく顔を突き合わせるようになっていた
私ね、錬金術を学ぶのはもうやめようと思ってるんだ
立派な錬金術師に、なるんじゃなかったのか
私の表情からそれなりの事情があってその結論を出したのだと察してくれたのか

パク
彼も私と同じように錬成師を目指していた。
森で何度も顔を合わせた。
私ね……もう錬成師はやめようと思ってるの
宮廷付きになったんじゃなかったのか?
それでも私の表情や声色から察してくれたのか

羅列してくと100個くらいありそうだからここでやめとくわ
こんな低レベルパクリだから無名作者なのかなと思ったら書籍化やら漫画原作やらしてる人だった
ホント世も末

27 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:33:13.12 ID:yX30fy2U.net
チートスレイヤー連載中止クソワロタ
悪役令嬢回まで生きてほしかったw

28 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:37:03.54 ID:Y2DoV0iq.net
>>26
>こんな低レベルパクリだから無名作者なのかなと思ったら書籍化やら漫画原作やらしてる人だった

ええ……(ドン引き)と思ったけど名前見たら前から胡散臭いと思ってた作者だったから納得した

29 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:42:18.06 ID:tMFa46Hl.net
ラレはアルトさんで短編詐欺の常習者で何作も書籍化してる作家
パクは日之影さんでこっちも複数書籍化してる作家

ちなみに二人ともアーススターから書籍化してたりする
ラレに関しては同情するけど正直どっちも書籍化作家としては底辺だと思う

30 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:44:31.94 ID:55s9gBi9.net
パクのほうは感想もレビューもゼロ件のまま受け付けてないね
他の作品いくつか見たけどそっちは普通に感想書かれてたし
感想欄閉じてる作品はあったけど感想ゼロ件じゃなかったから
わかっててやってるんだろうな

31 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:45:18.80 ID:hTJZXkBS.net
なろうは蟲毒かなんかなの
小説家になろうと小説家になれましたで分けてくれ

32 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:47:23.75 ID:Wo/NRL05.net
>>26
パクの方
他の作品は感想書き込めるのにコレは書けないようにしてるね
パクってる自覚があるから書けないようにしてんのかなって思っちゃうわ

33 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:47:48.72 ID:iYFxL3AA.net
>>27
何かと思ったらなろうの人気作主人公たちを馬鹿にする気満々っぽかった商業漫画か
たった1話で打ち切りになるとは

34 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:49:47.81 ID:n7dp1HhY.net
虚無四天王でも目指してんのかこのパクラー

35 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:50:25.57 ID:Wo/NRL05.net
>>33
該当作品(と思しきもの)の作者とファンはキレ散らかすだろうなと思ってたんで
打ち切りになったのは「やっぱりな」って感じだけど
>>27と同じく悪役令嬢まではやって欲しかったw

36 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:51:02.29 ID:puIqB7l0.net
>>31
ラレには悪いけど、なんでこれをパクった?と思うわ
マジ蠱毒

37 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:55:23.21 ID:U5aAtbXh.net
どっちも恋愛ものとして魅力感じないや
テンプレパッチワークすぎる

38 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 21:58:46.23 ID:35VJhEbn.net
アルトさんDANPEN連載化エタ常習犯だからラレなのに同情心が湧かないwww
どっちもミュートしてあって被害合わなかった自分大勝利

39 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 22:02:37.12 ID:lSskwiXN.net
まあここまで黒いなら通報しとけば?

40 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 22:09:41.22 ID:cmOU9jpy.net
何冊も書籍化してる書籍化作家なのに短編をパクる必要あるのか?
いや擁護のつもりじゃないけど
長編をパクって書籍化するならメリットあるんだろうけど
短編パクって短編上げてもただ叩かれるだけでメリットなくない?
なんで突然そんなことしたんだろ

41 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 22:10:38.16 ID:cd99q5JL.net
閲覧履歴のデザイン修正がきてるね
よっぽど苦情が多かったのかな

42 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 22:10:43.79 ID:7/ksJidx.net
何かと思ったら両方ミュートだった
すげーどうでもいいな 

43 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 22:14:46.11 ID:I41fWU1s.net
>>40
パクのあとがきで
連載候補ですって書いてるからあわよくば連載にして書籍化狙ってるんだと思うよ
ラレも短編詐欺からの連載やってるからパク素材には困らないしね

44 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 22:21:11.13 ID:BPGJyCps.net
>>27
明らか特定作品のキャラに寄せてたっぽいけどあれやっぱりダメだったんだな
とはいえ昨今の創作では現地人やその他諸々を足蹴にするダメ転生者が溢れかえってるのも事実なので
特定作品のキャラを連想させないよう上手い具合にそういうダメ転生者を成敗する作品にしてくれれば良かったのに

45 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 22:23:58.35 ID:iYFxL3AA.net
>>40
むしろ過去作を疑うべきなんじゃない?
今回は投稿から1時間以内にバレる酷さだったけど今までのはバレずに上手く行っただけかもしれない

46 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 22:28:35.49 ID:Y2DoV0iq.net
そもそもこういうタイトルってマジでどれも同じに見えて目が滑るから
新着でタイトル見ただけで特定作品に似てるって気づけた人すごいなと思った

47 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 22:29:24.40 ID:cmOU9jpy.net
>>43
うーんそれなら最初から長編の書籍化作をパッチワークでパクッた方が手っ取り早そうだけどな
短編と短編なんてバレやすさ満点でメリットなさげなことわざわざ書籍化作家がするもんなのかなと思った

>>45
今までバレないようにやってたとして今回急にバレるようなことしたってのも変な話だなぁ

48 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 22:34:30.81 ID:v9h2JFhi.net
>>47
上手くやってきたから慢心して手抜きでボロが出たとか
何かに追い詰められてメンタル悪化して気づけなかったとかかな

49 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:29:47.85 ID:FnLOFj+7.net
あらすじまでなぞっているの逆に何かあるんかなってなる

50 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:40:03.93 ID:Y2DoV0iq.net
何かの実験説

51 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:43:08.42 ID:cmOU9jpy.net
これが初投稿の人とか前科がある人とかならまだわかるけど
意図的にパクッたとしたなら逆にタイあらまでここまで寄せなくない?
パクッたんじゃなくて以前読んだのを完全に無意識で参考にしてしまったって言う方がわかる

52 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:44:17.75 ID:FnLOFj+7.net
下敷きっぽいのあった
国を追放された【聖女】は、隣国で天才【錬金術師】として暮らしていくようです
身分低い主人公が追放→隣国へ向かう途中ヒーローに出会い拾われる→天才錬金術師に(ざまぁもあるよ)

あらすじ比較1
聖女:「もし良かったら同行してくれないか?」
錬金:「そういう事なら、錬金術師として王宮で働いてみる気は無いか?」
錬成:「行く当てがないなら、俺の国に来ないか?」

あらすじ比較2
聖女:この物語は、国を追放された聖女と、助けたやり手商人との恋愛話です。
錬金:これは、虐げられていた錬金術師サーシャが新天地で多くの人間に認められ、本当の幸せを掴む物語。
錬成:これは才能以上に努力家な一人の女の子が、新たな場所で幸せを掴む物語。

本文はこれから読む

53 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:45:53.42 ID:FnLOFj+7.net
ちなみに「追放 隣国 錬」で検索した

54 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:47:16.15 ID:ofx2Cbnh.net
>>51
無意識で寄せてしまっただけじゃ
ID:iYFxL3AAが挙げる例ほど寄ることはないよ
完全に下敷きに使ってるし
第三者から見ても本人から見ても分かるようにパクってる

どっちもアース・スターから書籍出してるから、二人の間で何かトラブルあって
それでパクりと分かるようにパクって嫌がらせでもしたんじゃないの?

55 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:51:01.96 ID:N9uFsILf.net
>>54
書籍化作家が同レーベル作家のパクって嫌がらせにしては捨て身すぎない?
>>52のほうをたまたま二人の作者がパクってそれがバッティングしちゃったように思える

56 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:54:41.36 ID:UZXdB+nN.net
どっちにしろパクリで地獄かよ!

57 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:55:08.95 ID:oNLiW0Kf.net
>>47
最初はばれないように少しずつ盗んでたのが一変して大量に盗むようになった
以前どこかのニュース記事で見た家畜泥棒の話ですけどね

58 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:57:43.80 ID:8IW/Q+sN.net
>>55
同意

59 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:59:33.53 ID:LGtxjqH2.net
パク作家二人がパクる作品被っちゃって二人ともパクがバレるってドラマチックだな

60 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:59:44.30 ID:FnLOFj+7.net
ざっと中ほどまで読んできたけど本文は似ている感じなかった
追放ざまぁテンプレだからで済む話かも
姉妹格差の話にもなっているし

61 :この名無しがすごい!:2021/06/28(月) 23:59:45.58 ID:iYFxL3AA.net
>>52のやつもチラ見してきたけど姉妹格差でもないし先の2作間みたいな文章酷似はないからパクリ同士のパッティングはないと思う
少なくとも1話はあんま似てない、追放自体は珍しくも無いし

62 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:03:58.84 ID:pQLXzThO.net
軽く読んだけど>>52の話は似てないから無関係な気がする
>>14はそっくりだった
これで無意識に真似してしまったは無理がある

63 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:05:41.26 ID:TrGPGTRy.net
そうなるとやっぱり嫌がらせ目的のパクりかな
きっとアルトさんが日ノ影さんの作品パクって、日ノ影さんがそれを責めたら「パクられる方が悪い」
とでも言ったんじゃないの?

二人の過去作品見比べてみれば似たものがもう一つあるはず

64 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:09:08.78 ID:pQLXzThO.net
>>63
妄想強すぎない?
なんで勝手にパクとラレの会話を妄想した挙句ラレにも非があると決めつけてるのww

65 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:12:44.02 ID:TrGPGTRy.net
>>64
だってそれ以外に考えられないじゃん
書籍化のためのパクなら普通パクるにしても他の出版社の作品選ぶでしょ
アルトさんが担当編集経由でクレーム入れたら、即座に編集部にパクり行為が知れ渡るんだしさ
編集部にパクりが知られるのは大ダメージだよ

大ダメージを受けることを覚悟の上でしたということは、それ相応の憤りがあったということでしょ

66 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:14:52.00 ID:M2qCGdob.net
パク作品は感想閉じてるの確信犯だよなぁ

アルトさんも他作品は感想欄開けてるのあるのに錬金術師のは感想欄閉じてるの
感想書き込まれるとなんか都合悪いことでもあるのかな?

67 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:20:30.75 ID:fL1fmlTi.net
アルトさんた日之影さんが不仲説は無いんじゃ?
今ちょうどツイッターのスペースで二人が参加して会話してるの聞けるよ
少なくとも表面上は仲悪く無いと思う

68 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:21:09.56 ID:pQLXzThO.net
>>65
だから妄想強すぎるって
今わかってるのはパクがラレからパクったことだけ
それ以外は全部推測に過ぎないのに
作家間にトラブルがあったと決めつけて
ラレにも非があると言い切るのはダメでしょ

69 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:25:32.97 ID:C99wdKUq.net
>>67
じゃあやっぱなんかの実験なんじゃ
似たようなタイトル、あらすじ、内容の短編を投稿してどっちが伸びるか試してるとか

70 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:35:20.72 ID:I4jgws49.net
>>69
同時投稿なら身内のお遊びもあり得るけどタイミング違うしなあ
6月24日投稿→27日連載スタートの相手に対して6月28日短編投稿じゃ競争成立しない
というか何故こんな近いもんパクったかな
本気でバレないようにしたけりゃ古い名作探すもんだよね

71 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:40:47.47 ID:DMfuIBAr.net
2人ともハイファンの長文タイトルがうっとうしい書籍化作家の作者だと思ってたけど恋愛ものも書いてるのか

72 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 00:47:26.32 ID:UhTLnDB1.net
ここ何ヶ月かくらいの異世界恋愛(転生・転移無し)のポイントインフレを受けて、ジャンル詐欺・短編詐欺繰り返してたモラルゼロのクソ作者だよ→アルト、日之影

73 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 01:02:21.15 ID:BmKQspdI.net
聖女の姉ですが、国外逃亡します!〜妹のお守りをするくらいなら、腹黒宰相サマと駆け落ちします!〜

カーテシー∞カーテシー≠チて鼻につくなーこれ

74 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 01:17:57.02 ID:cHq843Wl.net
後妻のお義母様とお義姉様が屋敷に来て、私は何故か幸せになりました。

ヒュードラタグつけるぐらいなら最初からヒュードラでやればよくない?

75 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 04:51:11.76 ID:KpiWEPxO.net
いちおつ
スレ番号修正もおつ

>>8
>なろうでちゃんとしたありそうな乙女ゲームを書かれたら元ネタとか疑っちゃうからとんでもゲーでいいって思ってる

「チートスレイヤー」問題みたいなのはごめんだから
あからさまななんちゃって乙女ゲームのほうがたしかにいいかもね
実在のゲームを彷彿とさせて原作レイプで騒然とか
原作ファンにも作者にも苦痛なだけだし


ヤフートップで「物議の「異世界」漫画 連載中止」ってニュースになってるけど
そもそも誰でも知ってる有名人気作品の主人公たちを悪役にして
成敗してまわるとか、どうして商業誌に掲載していいと思ってしまったのか
私は当該作品どれも読んでないけど、それでも頭おかしい以外の感想がない
ましてやそれらの作品読んで楽しんでいるファンや、原作者たちが
チートスレイヤー読んだらどれだけ悲しくて悔しいだろうか

自分では魅力あるキャラや設定作れないから
有名作品の主役たちを全部盗作しているだけじゃないか

76 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 05:00:32.80 ID:KpiWEPxO.net
>>63
>二人の過去作品見比べてみれば似たものがもう一つあるはず

ならまずその作品持ってきてくれ


作者本人なのか狂信者なのか逆張りかまってちゃんか知らないけど
ソースもないのに被害者を加害者呼ばわりは言語道断

77 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 05:49:32.61 ID:nsPuOTl+.net
>>75
なろうだけじゃなく主人公の恋人殺して死姦した孫モデルキャラが持ってた剣には悪鬼滅殺って掘ってあったし各所の人気作馬鹿にしてたらそりゃ反感買うよねって言う

78 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 06:16:10.51 ID:xophsuSV.net
>>75
あれ読んだ本当にひどかった
賢者の孫ってヒロインはシシリー1人だけで相思相愛だったと思うんだけど
それをあの性犯罪者な直結脳のゲスキャラとして描くって相当な悪意があるなと漫画読んだ時に思った
しかも孫に寄せたキャラなのに黙れドン太郎とかも混ぜたりしててやりたいことがよく分からなかったな
原作を読み込んだパロディというわけではなさそうだったからよく各所でネタにされるようなチートなろう主の醜悪さや矛盾点を
悪意たっぷりに脚色して孫に詰め込んだんだろうけど賢者の孫はそんなのの標的にされて本当に可哀想としか思えなかった
中身が真逆レベルにかけ離れているのに元ネタ分かるくらいに似せる意味って何かあるのかな?
というかもう槍玉にあげられた作品群はチートスレイヤーの原作者に恨まれてるのかと思うほどの最低な描かれ方だった

79 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 06:17:03.76 ID:R6ediisM.net
>>75 同感
どんな作品にもアンチと読者がいるもんだしなろう系アンチがいてもいいと思うよ
ただそれを二次で留めず商業のしかもカドカワって大手が漫画っていうメディアで堂々と出したところが社会的に問題じゃないかと思った
異世界無双する主人公に反感持ってるならオリジナル創作内でやればいい、実際あるし
実在作品のキャラを想起させる漫画にしたところがなろうのみならず創作品についてる読者を馬鹿にした行為だなと思った

80 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 06:46:55.68 ID:9b0cXMq/.net
前世知識チートしようとして失敗する転生キャラがいたりとか
異世界あるあるをちょっと皮肉ったりするやつは見たことあるし
悪役令嬢だって王道ヒロインアンチだし
テンプレアンチ自体はわかる
けど特定の作品アンチ?ヘイト創作?を商業でやるのはまた別だよね

81 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 07:13:59.32 ID:9SNLacC6.net
>>70
ラレはアルファにも投稿してるね
パクはしてない

82 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 07:49:40.19 ID:nU8758cM.net
チートスレイヤー
割りと絵柄が好きなんで、悪役令嬢アンチあたりで書いてくれたら読んでた
なんで断罪でざまあで婚約破棄なんだよというつっこみするキャラとか

83 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 07:50:59.93 ID:ObtduX9m.net
>>78
異世界食堂は作者に恨まれてるはず
円盤発売が同時で完敗だったからな

ただ食事作ってるだけの作品で、
似たようなのには居酒屋のぶという400万部の大ヒットでドラマ化までした有名作があるのに
敢えて異世界食堂が選ばれたのは私怨だと言われてるね

84 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:01:16.51 ID:pTc2jwNn.net
>>80
確かにヘイト創作っていうのがしっくりくる
異世界転生主人公にありがちな行動へのツッコミとか視点を変えたら見えたマイナス面とかなら上手いことやればパロディになったかもしれないけど
あれは露骨に特定のキャラに似せつつ絶対やらないようなことさせておいて異世界転生主人公ってチートで調子に乗ってるクズだよなwwって扱き下ろす作風だったからなぁ
孫もどきにさせた所業なろうじゃ制限に引っかかりそうだし考えた漫画作者の方に引く案件

85 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:17:43.43 ID:aGtxvxtL.net
>>83
異世界食堂は主人公は別に日本の転生者でも転移者でもないだろってツッコミ入れられてるのはみた

86 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:23:49.60 ID:wffmYBwN.net
ヒドインがいる悪役令嬢ものが乙女ゲームへのヘイト創作なのにチートスレイヤーにギャアギャア言う悪役令嬢信者こわ…

87 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:29:03.17 ID:DMfuIBAr.net
異世界食堂のアレッタはチート能力もない・・・
書いた人より編集部がOK出したのが分からない

88 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:30:00.69 ID:xs4FBM2z.net
>>86
わかる

89 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:30:11.88 ID:nU8758cM.net
>>86
チートスレイヤー読んだ?
かなり特定作品がディスられてたからみんな怒ってるんだよたぶん
私は異世界食堂しかよんでなくてふーんって感じで読んだが賢者の○パクキャラ女の子凌辱して、村人惨殺して、それが楽しいからという凄まじいキャラで
これ異世界食堂でされてたら怒ったわと思った

90 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:32:27.44 ID:zy5nVdx4.net
>>85,87
異世界転生者でもチートでもないってこれもうわかんねえな

91 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:40:53.62 ID:hXzuiJcl.net
>>89
テンプレアンチ物じゃなくて特定の作品をヘイトしてるから燃えたんだよね
乙女ゲーの悪役令嬢は許容されても、これが例えば
竜の神子に選ばれて異世界召喚されたヒドインが九葉と呼ばれる攻略対象たちで逆ハー作ってるのを
ざまぁする悪役令嬢の話とかだったら同じように燃えると思うわ

92 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:43:15.03 ID:1lxxg/J7.net
キリトモドキは進撃の巨人のリヴァイの特殊な剣の握り方をしてて進撃も同時にdisってて
孫の主人公モドキは鬼滅の刃の鬼殺隊を彷彿とさせる武器で鬼滅もdisっててそりゃ炎上するよなあって

93 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:45:26.54 ID:1YmvYboX.net
八男の累計娼婦だけでも非難轟轟だったのによく商業でやろうと思ったな…

94 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 08:56:11.01 ID:zRHgrQPj.net
ファン層が厚いところに満遍なく突っ込んで行って玉砕してる感じが又聞きしてる分には面白い
誰も止めなかったのは怖いけど

95 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:18:27.81 ID:WrA68zAe.net
>>86
なろうのクソみたいな乙女ゲー小説でヒドインの取り巻き達の名前や外見描写やキャラ設定が
特定の乙女ゲーの攻略対象キャラ達からパクられてて愚かな悪役として馬鹿にする感じで書かれてた…みたいな感じ

チートスレイヤーは普通に敵役をオリキャラでやってたなら別に問題にならなかったと思う
即死チートやダーティ・スーなどアンチテンプレやなろうヘイトの話もなろう内にあるから珍しくもないしね
もしくは本当のアンチみたいに作品の粗を探して叩くような話ならまた良かったと思うんだけど
特定の作品のキャラのガワだけ使って中身はテンプレ悪役で殺人レイプ犯にしてるからそりゃ打ち切りにもなる

96 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:23:47.67 ID:PZSnpy62.net
>>91
許容されてたらアンチスレできてないような気はする

97 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:28:38.19 ID:zy5nVdx4.net
>>91
特定の作品を捏造ヘイトしてるか乙女ゲームという特定のジャンルを捏造ヘイトしてるかで割りと似たり寄ったりだとは思う

98 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:29:14.14 ID:f4LL8oFJ.net
特定ジャンル全体馬鹿にしてるのによう言うわ

99 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:31:44.76 ID:C34tF/Jm.net
乙女ゲー信者こわ…

100 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:32:24.70 ID:XxwMUvPp.net
悪役令嬢信者キモ…

101 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:33:04.67 ID:NO8qRElx.net
信者云々より自分達か普段やってるくせに被害者ヅラすんなってことでしょ

102 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:34:58.77 ID:oYsN4RNb.net
読んだことないけど賢者の孫って乙女ゲーム転生の小説なの?

103 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:36:15.58 ID:w9AWqffo.net
>>99
チートスレイヤーの元ネタ信者こわ…ってブーメランになるぞ

104 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:38:08.05 ID:Ct4AouDd.net
二次創作で原作アンチとか真主人公立てて原作主人公対立とかだしな
出した時から炎上するだろって散々言われてたけど
商業誌で出したんならやり遂げて欲しかったわがっかり

カタログもBLも乙女も大差ないのになぜか乙女ゲーだけ異常に下に見られてるよね
これってなんでなんだろ

105 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:39:34.40 ID:1zr1pKU0.net
愛の欠片もないパロはパロではないので
ヘイト創作を商業でプロが平然とやってしかも業界内で仁義通してなかったのが問題なんでしょ
ジャンルに著作権はないけど個別の特定作品にはある

106 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:46:04.61 ID:9oJh5tYe.net
乙女ゲームやなろう系っていうジャンル全体へのヘイト創作と
特定の作品キャラへのヘイト創作の違いがわからない人はちょっとな

前者も元ネタジャンルのファンからしたらいい気はしないだろうけど
悪役令嬢とか新しい流行として商業で認められることはある
でも後者はチートスレイヤーでわかるように
商業で目立つと打ち切りされるくらいにはヤバいもん
アンチはいても売れてて商業でもそこそこ認められてる悪役令嬢ものと違って
個人の好き嫌いの範疇に収まらないくらいアウトなんだよチートスレイヤーみたいなのは

107 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:49:12.60 ID:zy5nVdx4.net
>>106
もちろん違いはわかるしチートスレイヤーの方がやってることひどいけど
あるものを捏造ヘイトしてるっていう根っこは変わらないなって話よ

108 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:49:17.24 ID:Bfvc4kHS.net
>>105
異世界あるあるチーレム主をオリキャラで描いて下衆にしたならここまで問題にならなかったろうね

特定のキャラ、作品をパロるなら描いていい限度があるし
銀魂みたいに自作のキャラもアホアホ扱いにしていっしょにキャラ下げないと

109 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:50:24.10 ID:I4jgws49.net
そもそも乙女ゲーヘイト創作も別に好きじゃないわ
ヒドインざまぁ系より謙虚みたくヒロインと和気藹々やるタイプのほうが好きだしチートスレイヤー批判層=乙女ゲーヘイト愛読者と括られる筋合いはない

110 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:51:47.15 ID:WodFV+0I.net
チートスレイヤーの元ネタ孫キャラは単なるレイプじゃなくて死姦でしょ?
孫のあのノリ嫌いだけど今回は素直にファンや作者に同情する
大体そんなことするキャラでは絶対ないからパロやアンチテンプレにもなってないんだよね
単なる改悪ヘイト創作
そりゃ各方面から怒られるし各作品ファンに蛇蝎のごとく嫌われるわ

111 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:55:10.12 ID:Ql7IMEhd.net
ちょっと前に不惑の女企画だっけ?なんか不惑企画みたいのがあって
その中に他の作者から借りたイケメンのヒーロー夫をロリコン浮気クズキャラにして叩かれてた作者さんがいた気がするけどなんかそれ思い出したわ

112 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:57:56.42 ID:tXEyiNiG.net
>>110
屍姦させながら「また俺なんかやっちゃいましたかぁ?」って大コマで笑顔で言わせたらファンも激怒するわw

113 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:57:59.44 ID:Y7SWCHYa.net
ジャンル全体のアンチテンプレと
特定作品のキャラ使ったヘイトは違うからね

でも商業で最後まで見たかったね
批判で辞めるくらいなら最初から止めとけって感じ炎上なんて予想つくだろ
なろうの頭悪いざまぁ対象者ムーブかよ

114 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:59:40.96 ID:olHg1xPm.net
悪役令嬢って嫌われとかヘイト夢小説が元ネタなんだっけ
根っこがヘイトなら嫌う人いても仕方無いかな
あの漫画が燃えたのはヘイト先が分かる形で商業としやったからだから
悪役令嬢も既存の乙女ゲーを分かる形でヘイトしたら燃えると思うよ

115 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 09:59:52.52 ID:G8DTtxic.net
>>86>>88を見てるとアンチ悪役令嬢の人も程度が知れるんだよな
もちろん悪役令嬢アンチの人全員がそうとまでは言わないけど
アンチ創作を支持する人ってヤバい人多いよねとチートスレイヤー擁護してる人見てると思うわ

116 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:03:44.01 ID:nU8758cM.net
アンジェとロザリアが星の住人惨殺して、二人力をあわせて世界を征服、守護星がくそばかりで星の住人惨殺して凌辱して、楽しいからといってて守護星同士、どうやって殺してやろうかと考えてる
みたいなのだったらたぶんアンジェリーク好きな人から抗議がでるよ
越えてはいけない路線越えてるからチートスレイヤーが炎上してる

117 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:06:21.50 ID:5tqPBP+V.net
>>115
なろう読んでこんなとこいる時点でみんな同じレベルだぞ
オブラートに包むか汚い本音そのままぶちまけるかの違いだけ
表でやらなきゃいいよ

チートスレイヤーは表でやったからダメだっただけ

118 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:06:33.98 ID:ukkbK1I8.net
チースレ不快っていっておきながら既存作品使った私の考えた最強の具体例大喜利やめてほしい

119 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:08:38.91 ID:XcbZn795.net
>>115
86だけど別にチートスレイヤーなんてどうでもいいです
商業に限っては特定のジャンルのヘイト創作でお金儲けしてるのにチートスレイヤーにギャアギャア言うのってダブスタの一種じゃねって
ジャンルと作品は違うって言うけどやってるゲスさは似たり寄ったりだと思うし
あくまでこれは一読者の視点だし、法的に特定作品をdisるほうが悪とか言われても知らね

120 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:11:42.77 ID:bdZLZO4m.net
ティアラローズちゃんがチートスレイヤーにでればいいのに〜ってレスには誰も噛み付いてなかった時点で色々お察しよね
程度の違いはあれどダブスタだものね

121 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:12:30.98 ID:Bm5jfa3g.net
作品だろうがジャンルだろうが好きなものをゴミカスみたいな扱いや嘲笑されるようなものに改悪されたら嫌なものだよ
大小なんてないよ
私はそう思わないってのは結構だけどそう感じる人もいるんだよ

122 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:15:04.81 ID:1YmvYboX.net
そもそもティアラローズとやらを知らんので何とも

123 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:15:33.84 ID:JPVfNYsJ.net
ティアラローズって誰?

124 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:16:50.38 ID:3tec6sm4.net
>>120
実際の作中描写に基づいたアンチテーゼなのか捏造に基づいたヘイトなのかでもまた話は違ってくると思う

125 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:19:10.72 ID:RfZ3/oBL.net
隣国王太子のヒロインのティアラローズ?
そんな話してたっけ?

126 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:23:03.71 ID:NpZLSXqd.net
なろう乙女ゲームは読んでる人も書いてる人も
ヘイトやバカにしてると思ってないからなー
一昔前の唇分厚い黒人キャラみたいなもので溝が深い

127 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:29:22.35 ID:msrxSsQp.net
>>126
普段自覚なくやってる人ほど自分がそういう嫌な思いをする立場に回ったときに騒ぐのも似てるね

128 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:40:47.20 ID:TqJidsYy.net
浮気して真実の愛だ!お前とは婚約破棄だ!とか言いつつ
真ヒーロー登場すると不貞か?!とキレるテンプレ王子かな

129 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:41:06.90 ID:zpLAZtax.net
>>126
乙女ゲームをパクってるなろうに加担してる小説なんだから同じようにパクられて文句言うのもダサいよねw
転スラ作者も割烹に声明出してるけど乙女ゲーム改悪サイトに所属してるくせにガタガタ言うなよとは思った

130 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:49:00.63 ID:h2g7faKg.net
ここぞとばかりに悪役令嬢アンチが生き生きとしてるの笑う
こういうなろう憎しの人たちがいるからチースレ作者も漫画連載いけるって思っちゃったんだろうな

131 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:50:25.64 ID:grLHtogK.net
なろうで乙女ゲームって名称使って出版し始めた頃に掣肘を加えなかった各乙ゲー会社もどうかと思う
ただでさえ斜陽って言われてるのになろうのせいでかなりマイナスイメージ付いた

132 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:52:20.11 ID:olHg1xPm.net
>>130
いや逆でしょ
乙女ゲーアンチな悪役令嬢が受け入れられてるから行けると思ったんじゃないの

133 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 10:53:59.73 ID:MlfdyTw4.net
チートスレイヤーが消えるのは当然だと思うけど特定の作品ヘイトがまずいなら
露骨に元ネタがバレバレななろう系作品郡もどうなんだろうという素朴な疑問が
明らかにこいつドラクエ3のPC達やモンスターを元ネタにした見た目と職名だよね?とか
有名作品のキャラやセリフを元ネタにしたとしか思えないタイトルや展開とかよく見かけるしさ

134 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:02:03.42 ID:TkS/Fn+H.net
>>133
普通に程度問題じゃないの
せいぜい定番のネタの台詞一つで笑いを取るとか、よくあるのはそんなもんでしょ
あと大抵はあくまでネタであって、ヘイトじゃないと思う

135 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:02:34.37 ID:XbRc+qjh.net
>>133
やらかしたとこが大手出版社ってのも大きいんじゃ

136 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:03:40.72 ID:P0wb3gwZ.net
>>96
アンチスレができても出版中止にはなってないじゃん?
メジャー作品ならアンチスレはざらにあるしね
悪役令嬢が個人的に嫌な人はいるだろうけどなろうやラノベの読者層全体で見れば許容されてる

まあ乙女ゲーのプレイ層は昔から薄かったから
悪役令嬢に反感抱いても中止に追い込むほどの力もなかったというのもあるかもしれないけど
ただ悪役令嬢みたいな昔のテンプレヒロインアンチ作品ってディズニーみたいな大手でもあるし
時代の流れなんだろうね

137 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:05:21.27 ID:Ct4AouDd.net
行き倒れもできないこんな異世界じゃ・・・

まあ結局「程度」と「限度」と「知名度」では
あとなろうは商業誌になる際に許可取れれば問題にはならないし
チートスレイヤーもOK出してくれる作品からキャラ貰ってきてれば潰れなかった

戦国武将とか故人の尊厳はゼロだけど生きてる人間の作品は権利があるからね

138 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:05:40.80 ID:omyMcgbn.net
チートスレイヤー作者もこの作品を叩き棒に悪役令嬢もの叩いてる人も
ジャンル自体へのヘイト創作と特定作品へのヘイト創作を混同してる節あって痛い

139 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:07:37.38 ID:zRHgrQPj.net
悪役令嬢の元ネタは森奈津子のラノベじゃなかったっけ
諸説あったよね

>>133
最近はなろう作品を元ネタにしたろっていう漫画も出ててカオス

140 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:08:32.44 ID:FWrtjdHR.net
確かに戦国武将とか女体化されたあげくあんなことこんなことされてるし
それに比べたら存在しない二次元キャラなんてたいした事ない気がしてくる

141 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:09:52.84 ID:EcFBNTc7.net
チートスレイヤーはなろうだけじゃなく進撃とか鬼滅も馬鹿にしてんじゃん
要するに売れてるの気に食わなかったんでしょ賭ケグルイの人

142 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:10:37.71 ID:jOrIyAfT.net
王道展開やジャンルなど概念化したもののアンチ・ヘイトはセーフ(好まれるとは言っていない)
特定作品のアンチ・ヘイトはアウト
それだけでしょ

143 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:13:42.97 ID:Fh8UAInm.net
巻き込まれて追い出された作画担当が別出版社で大ブレイクしてもう遅いする展開マダー?

144 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:14:07.90 ID:XcbZn795.net
法的にアウトと個人の感情としてアウトは違うし
ジャンルヘイトと特定作品ヘイトは似たり寄ったりだと個人として思う自由もある

145 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:16:56.46 ID:DiJgyjqo.net
チートスレイヤーに女性向け作品がはめフラしか出なかったのは幸い

146 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:18:53.81 ID:EO1mKql6.net
>>131
コーエー・アイディアファクトリー・Primula・ディアリードは悪役令嬢に迎合した裏切者ですね

>>139
和解したけど綾小路麗花と白鳥清香は悪役令嬢vs逆ハーヒロイン展開の雛型っぽい感じがしたね

>>143
作画担当も口を滑らせて火に油を注いでたからリスク有りと看做されて干されそう

147 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:19:43.26 ID:5+b3tRSI.net
個人的には内容そのものよりも覚悟決めたキリッとか言っといて1話で撤回ってダサすぎでは?編集無能かよという印象しかない
やりきれよ

148 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:20:05.12 ID:zy5nVdx4.net
>>144
それな

149 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:21:21.66 ID:Ct4AouDd.net
>>147
これよねつまんないわ

150 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:21:51.41 ID:6w815BqB.net
>>144
個人的にはなろう乙女ゲーは乙女ゲームジャンルの派生って感覚だわ
あくまで個人的な感覚ね

151 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:24:05.69 ID:F2sq1q2W.net
そもそももう遅いとかざまぁジャンル事態が人の汚い心を表してると思ってるから
半端なのは面白くはないよね

152 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:26:42.56 ID:JUH1afVO.net
>>146
乙女ゲームの商標ってどっかが持ってるのか知らんけど大手が取っといてなろう小説には使わせないくらいしてほしかった
「ホビット」は商標のおかげでなろう汚染を免れたんだから乙女ゲーもやればできたはず

153 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:27:35.96 ID:K7x/T8N0.net
はめフラもチートスレイヤーもヘイト創作でお金儲けしてるのはお互い様だろって個人的に思ってる

著作権とか抜きで個人として

154 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:28:25.34 ID:QviX1WIH.net
>>131
素人創作にジャンルのイメージ損なうからやめろって圧力かけてたらもっとイメージ悪くなるわ
バカじゃないの

その理論がありで各社が実行するならそれより先に全年齢乙女ゲーの18禁二次や男女恋愛作品なのに攻略対象のBLエロ二次の方がイメージ悪くするから先に潰されてたわ

155 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:32:49.83 ID:IZo+MZMR.net
チートスレイヤーの場合、問題になったのはなろう系の作品じゃなくて鬼滅や進撃を巻き込んだからじゃないかと

156 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:33:29.74 ID:QviX1WIH.net
>>152
ジャンル名の商標登録はとったやつが他社に使いたければ金払えをさせないためぐらいしかやらない
SLGとかRPGとかをその理由で押さえてる会社はある

創作や商売の邪魔をするためのジャンル名や一般用語に近い言葉の商標登録は蛇蝎のごとく嫌われる(コ○ミがそういうことやってるからあの会社が嫌われる一因になった
ホビットについてはあれはトルーキンの作った造語で固有種族名だから自由にできた
ドワーフやエルフはそうじゃないからできない

157 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:35:15.65 ID:jOrIyAfT.net
>>155
んなわけない
もうちょっと真面目に考えて

158 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:47:24.75 ID:qv7pGbtT.net
>>154
サイトにあるうちはともかく出版物に対して業界として抗議しなかったから今の惨状じゃないの
出版された時に手を打っておけばなろうでも乙女ゲームって名称は使わなくなってたはずなのにそこは乙ゲー会社の怠慢と言わざるをえない

あと健全乙女ゲーのr18二次こそ潰しとけよと思ってるわ

>>156
乙女ゲーにマイナスイメージつけるためのヘイト創作から業界を守れなさそうなのは分かった
もうなろう乙女ゲーが乙女ゲームジャンルとして認知されつつあるから今更遅いんだけど

159 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 11:57:52.53 ID:pQLXzThO.net
>>158
認知されつつあるといってもなろう読者の間でだけだし
乙女ゲージャンルとしてそこまで目の敵にするほどのものか?と個人的には思う
乙女ゲーの商売敵はどう考えてもソシャゲだし
乙女ゲーになろうが大きなダメージを与えていると思う乙女ゲーユーザーはそういないのでは

160 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:00:29.49 ID:IZo+MZMR.net
>>157
このネタって真面目に考えるようなもんか?
この漫画見て、なろう系の異世界設定ってやっぱりちょっと異質だなとは思ったけど

161 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:11:36.23 ID:qPDE8vf4.net
>>155
許可なしで他作品のキャラを出したのが問題になっている
つまり単なるパクリ問題

外見やキャラ設定は賢者の孫なのに中身はなろうまとめサイトで面白おかしく書かれてるようなネタ人格にされて他作品のネタも詰め込まれた雑パロディのせいでさらに炎上してるところ

162 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:12:06.16 ID:nU8758cM.net
いやだから
乙女ゲームは好きだしなろうの乙女ゲーム設定は腹立つが
今回はそれとは違う、商業で二次創作もどきをしたのがアウトってこと、同人誌あたりでやっとけばよかったんではという
編集チェックできてないだけ

163 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:18:35.01 ID:7OMSd7fX.net
乙女ゲー好きとかいいつつアタシの考えた最強のチートスレイヤー乙女ゲーネタ垂れ流すのうざいです

164 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:19:33.29 ID:c67Z8WJe.net
二次だってオリキャラageヘイト創作は問題になるんだよなぁ
オマージュやパロディですと言えない貶める創作をよく商業でやれると思ったわ

165 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:25:45.30 ID:XJcmp9gx.net
商業に載せられる限度がある
モノによるけどなろう乙女ゲームものは範囲内、不快に思う人も居てアンチスレがひっそり立つ程度
チートスレイヤーは範囲大幅にはみ出してるから大炎上

166 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:34:08.20 ID:IZo+MZMR.net
倫理的にアウトだろうって作品が大量になろうから書籍化されてる中でチートスレイヤーがダメになるとは思わなかったなぁ

167 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:39:03.92 ID:DtZ5Rdqb.net
チートスレイヤーは倫理的にアウトってのもあるけど壊滅的に面白く無かったのが悪いわ
敵キャラも「これだからなろうはクソ」ってとこを盛ってて不快だし
それを殺す役の主人公すら「これだからなろうはクソ」の主人公だから全コマ不快っていう

168 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:40:45.92 ID:1zr1pKU0.net
>>166
そんだけなろう系がマイナーだからでしょ
チートスレイヤーで改悪ヘイト対象にされたのはアニメがヒットしてる奴ばかりだしなろう外の作品からもつまみ食いしてる
ポイントだけで書籍化して鳴かず飛ばずの作品とは知名度がダンチだから炎上速度も早かった
素人上がりのなろう作家と違ってチートスレイヤー原作の人も別作品で知名度あるし

169 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:42:48.53 ID:uVaYwjPO.net
元がデブスの陰キャってところは好きだったよ
童貞処女が二次元に入ってちやほやされらたこんなふうに歪みそう感

170 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:46:26.36 ID:PZSnpy62.net
>>136
ここでも「これはセーフ、これはアウト」がみんな違ってるので許容されてると言い切られるとなんか違う気がしてる(個人的に)
時代の流れは同意

なんでも食べるなろう好き達がチートスレイヤーは美味しくないと判断したってことはよっぽどなんだなあ

171 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:47:03.50 ID:DiJgyjqo.net
追放ものや婚約破棄ってTOZのヘイト二次創作が元ネタだけどパロディキャラは出てないしね

172 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:48:32.91 ID:Mj7vB0Rs.net
>>14
姉が悪者とは珍しいね

173 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:50:25.96 ID:Mj7vB0Rs.net
乙女ゲーやったことないけど悪役令嬢みたいな恋のライバルキャラがいる作品ってどのくらいあるの?
男向けギャルゲのそれよりかは多いと思うけど

174 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:51:48.87 ID:Hy8OJirZ.net
ほのぼのギャグ路線だったらワンチャンあったかも
なぜ男性向け復讐系胸糞路線にしたんや

175 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:54:26.43 ID:h/gLcaeN.net
>>170
なろう好きは何でも食べるかもしれないけど権利侵害には厳しいじゃん
だからここまで叩かれてるんじゃないの

176 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:55:23.44 ID:nU8758cM.net
>>163
ここ、話題制限禁止なので
気に入らないならほかの話題ふってください
うざいというのならそうしてください
よろしくお願いします
気に入らないのはわかるけどチラチラウザイとか言われるのつかれるんですが

177 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:55:29.91 ID:KARi+AeI.net
チートスレイヤーって一話見たけど見た目だけパクってやってることは普通の悪役でなろう主人公にムカつく所はそこじゃねーだろって思った
もっとイキってチート披露する転生者がざまぁされるのかと思った

178 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 12:58:21.20 ID:6XvUelje.net
>>174
そもそもオリキャラでやれば良かったんやで
ハイスコアガールから何も学ばなかったんや…

179 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 13:00:02.49 ID:MlfdyTw4.net
>>171
追放ものや婚約破棄はどちらかと言うと昔からの嫌われ夢や家庭板から派生してきたっぽい気が
特に婚約破棄はキーワードやキャラ名を日本風に変えたら家庭板まとめに載りそうな話も多そうだし

180 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 13:03:08.95 ID:YkI/3sYI.net
>>172
姉妹格差物のパクリはちょっとでも元ネタからズラそうと姉・妹を入れ替えがち
ずたぼろ令嬢もそんな手口だったし

181 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 13:05:25.02 ID:Kic40I5h.net
>>171
もっと古くからあるよ
ただ流行にしたのはTOZだとは思う

182 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 13:34:58.20 ID:QjeS+2X2.net
>>170
Twitterにチートのアンチ作品じゃなくて
元ネタ作品の作者が嫌がる改変入れたヘイト創作だって考察してる人いたよ
炎上したのはアンチチート創作だからじゃなくて故意のヘイト創作だったからじゃないかな
チートなろう主腐す作品もなろうに溢れてるし

183 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 13:42:11.58 ID:UFbxGEet.net
>>182
図に乗った異世界転移勇者や聖女が現地主人公にザマアされるの多いよね
なろう乙女ゲー物でも異世界転移してきたJK聖女ヒドインちゃんを現地悪役令嬢がやり込めるのとかもうテンプレの一つだし

184 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 13:44:45.64 ID:LALFifDr.net
過去にも累計ヒロイン娼婦化したのが咎められたりしてて
なろう創作界隈に最低限の浄化意識がないわけじゃないんだと
理解はできたw

185 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 13:49:07.05 ID:ym+wj8WQ.net
パクラーには甘いけどな
>>14>>22
の丸パクとか

186 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 14:05:36.57 ID:UoKPDZqs.net
>>185
普通なら炎上してフルボッコ案件だけど
ラレ側が短編詐欺の常習者でラレも詐欺作品だからあまり同情する気になれない感じ

187 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 14:15:02.05 ID:1YmvYboX.net
一番不思議なのは設定が目新しいわけでもなく出来がいいわけでもない短編パクって
何のメリットがあるんだろうというところ

188 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 14:17:35.82 ID:aFydzIZh.net
なろうの悪役令嬢ものって別に乙女ゲーである必要はないんだよね
乙女ゲーが使用禁止でも漫画や小説原作にスライドするだけで解決する
最初から乙女ゲーには似てないから変更してもまったく問題ない
でもそれで「少女漫画や小説の風評を悪くした、こんな内容の漫画なんてない」と騒ぐ人は出てこないだろうから
やっぱなんか悪役令嬢アンチには声の大きい乙女ゲーの権利ゴロがついてると思うわ

189 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 14:24:15.98 ID:Op/hotG6.net
婚約破棄された令嬢は監獄で胃袋を掴みます
仕事をやめる宣言したら、捨てられ騎士様の嫁になった話

短編詐欺作品
短編読もうとして,たまたま短編詐欺連続で読んでガッカリしたわ…ただのプロローグだよね
説明やタグで何か一言あれば全然気にしないが、
感想欄で指摘されても知らん顔してるタイプはさっさとブロック入れたわ
短編のほうがランキング入りしやすいから短編詐欺するのかな…

190 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 14:28:20.93 ID:wyCnW7WL.net
>>185
甘いわけじゃないでしょ
厳粛に裁いてあげるスレじゃないしここでどうこう言ってても消えたり謝罪したりするわけじゃないんだから
どうにかしたいなら直接運営に訴えるしかないし

191 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 14:29:43.24 ID:DiJgyjqo.net
手っ取り早くイケメンを違和感なく集められてふわっとした適当な世界観と設定が楽でざまぁ対象の乙女ゲーヒロインを魅了能力持ちの屑な恋愛脳にできるから乙女ゲー舞台はとても使いやすい

192 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 14:33:32.25 ID:S/Bn4b6q.net
乙女ゲーってもしかしてクソゲーなの

193 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 14:35:28.77 ID:PZSnpy62.net
>>188
乙女ゲーは漫画や小説より知名度引いから自由に書けると思った作者の人達は、漫画や小説原作にして欲しいな
そっちのほうが自由度高いと思う

194 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 14:38:46.57 ID:1YmvYboX.net
>>192
純粋に「ゲーム」としてならクソゲー多いと思うよ
だいたい声付き紙芝居だし
ただまあユーザーの目的はゲーム性じゃないんで別にいいんじゃねとも思う

195 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 14:43:21.78 ID:PN4JmnB4.net
>>194
ゲーム性に乏しい=クソゲーじゃないからね
そんなこと言ったらノベルゲームがぜんぶクソゲーになるやん

196 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 15:00:50.84 ID:N+/mnDKI.net
乙女ゲームプレイしたことないを免罪符のように使ってる人多いけど、今どきスマホでもプレイできるし基本無料もよく見かける
フリーゲームでも商業顔負けの作品とかあるし書く前に少しプレイしようとか思わないのかなといつも不思議に思う

197 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 15:13:39.49 ID:KPVSHd6L.net
乙女ゲーをプレイしたことないから色々間違ってるかもしれません勉強不足でごめんなさい!
ではなくて
乙女ゲーをプレイしたことないからふわっと読んでね、いちいち突っ込みしないでね、苦情は一切受け付けません!
という意味で書いてるんだろうし

198 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 15:26:08.56 ID:wyCnW7WL.net
乙女ゲーを実際にやってみた作者がリアルな乙女ゲームを題材に
ヒドインとかアホ攻略対象とか書いたらそれはそれで文句言われそう
リアルだろうとなかろうとそのまま王道の話じゃなく本来の主役から男を奪ったりする話になるだろうしさ

199 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 15:38:58.62 ID:Mj7vB0Rs.net
悪役令嬢的ポジションは乙女ゲームより少女漫画のほうが遥かに多いと思う

200 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 15:41:09.09 ID:DMfuIBAr.net
ゲームだと何々ルートってあるから話が広げられるんじゃないの
実際やってリアルなゲームをかけとか思わない

201 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 15:41:54.28 ID:ifjnjeEh.net
商業作家原作の異世界転生物書かされてるんだろうなってかこれじゃない感がある
うまい人はうまいんだけどね
ライドンキングとかはぐれ勇者の異世界バイブルとか漫画家の強み生かしてて面白い
魔王の子供達10人のママになっちゃいましたの人は猫と魔王の漫画も面白い
原作だけでもやってけそう

202 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 15:42:58.12 ID:YXn69TnT.net
書きたいのはリアル乙女ゲーム世界じゃなく
なろうでふんわり共有されてるなろう的乙女ゲー世界だろうからなあ

リアルならツイステやまほやく等の
乙女ゲーじゃないイケメンカタログなブラウザゲーが流行ってるけど
あの手の世界へ転生はあまりないね

203 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 15:46:12.65 ID:DiJgyjqo.net
>>196
やる気ないし乙女ゲーで遊ぶ時間が勿体ない
身分の高い見た目華やかな悪役令嬢のヒロインが好きなので身分の低いの地味なヒロインは嫌
攻略対象に好みの男がいない
乙女ゲーにざまぁがない

多分この辺が理由なのかな

204 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 15:54:02.94 ID:NkJZiDzW.net
まぁ別ルート展開できるからこそ乙女ゲー舞台設定が愛されてるんだよね
実際の乙女ゲーはほとんど一本道だから全然多彩な分岐とかはしないし
楽しく努力させる作業部分や私だけのオリジナル展開構築みたいな要素も皆無でゲーム本来の魅力を殺してしまってるけど
なろう小説の方がなんぼか人間の下卑た欲望が素直に叶えられてる気がする

205 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 16:08:07.43 ID:ifjnjeEh.net
ヒロインが異世界転移者でイケメンカタログな乙女ゲー夢100を宜しくお願いします
二部のフルボイス罵倒(ずっと続く)はアンチ転生者の人しか勧められんが

206 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 17:08:45.30 ID:wyCnW7WL.net
>>204
ゲーム本来の魅力って何が魅力かは人それぞれ過ぎてそこまで言うのは極論に感じる
乙女ゲー以外なら多彩な分岐のあるゲームが多数なわけじゃないしルートによって話が変わるのは乙女ゲーでもあるよ
なろうはなろうだから乙女ゲームに寄せろとは思わないけど

207 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 17:18:16.52 ID:DvGSTZVk.net
>>203
下手にプレイして影響受けちゃってパクリと言われるのが嫌みたいなのもあったり?

スマホの乙女ゲいくつか遊んだことあるけど、共通はプロローグのみであとは個別ルートでエンディングまで無料で遊べて
イベントで札束殴り合いで、ランキング上位にスチルや特典アバターや閑話的な特典ストーリーゲットって感じだからなぁ
なろうのはエンディング分岐で、それまでは総キャラ出てヒロインの取り合いみたいなのしか読んだことないかも
まぁヒーローキャラごと別の話書くのは手間がかかるから、小説だとしょうがないのかな
ちなスマホゲーは悪役令嬢はいなかったけど、現代物だったから攻略対象を好きな意地悪モブOLみたいなのはいたw
イベでバッドエンドになると邪魔されて攻略対象まで辿り着けないとかだったかなぁ

208 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 17:46:02.04 ID:KpiWEPxO.net
>>77-78
ヘイト二次にもほどがある
賢者の孫読者じゃないけど、その説明きくだけで心底たまげた
読者じゃない人間がきいても胸が悪くなる
ましてや作者や孫ファンが読んだらどんな気持ちになるのか

孫が一番ひどいみたいだけど他の人気作品もあれこれdisってるようだし
孫やオバロその他の人気作品にことごとく喧嘩売って
チートスレイヤーがどんな人気作品になってアニメ化ゲーム化すると
思ったんだろうね、角川は

チートの作者だって自分もクリエイターなのに
他人の作品のキャラをよくもまあそんなふうに踏み躙ることができたものだ

編集だって、自分のとこで作者とともに丁寧に作り上げて人気でた作品が
同じ目にあったらどんな気分になるか、想像もできなかったんだろか

作者だけしっぽきりされたみたいだけど、ドラゴンエイジ編集部そのものを軽蔑する

209 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 17:50:13.52 ID:ObtduX9m.net
>>175
なろう系作品だからこそこの程度で済んでるんだろ

もし幼馴染レイプして殺したのが孫の奴じゃなくて鬼滅の炭治郎だったりしたら
謝罪文ネットに貼り付けるくらいじゃ済まないくらいの大炎上になってたと思うよ
おそらく翌日は、ワイドショーのコメンテーターから鬼滅好きのアイドルまで総非難で、
角川経営陣の謝罪会見から雑誌廃刊もあり得たと思う

210 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:04:26.62 ID:KpiWEPxO.net
>>188
なるう作品には「少女漫画の悪役令嬢に転生しちゃった」
「小説の悪役令嬢に転生しちゃった」も数多くあるよ

悪役令嬢が顔がぶさいくな正妻の子で
原作ヒロインが妾の子で近代日本設定の
悪役令嬢がレイプされかけて帰ってきたところを執事がさらに追い詰めて
気を失わせて、作者がひたすら父親擁護してからエタった作品も
乙女ゲームものではなく少女漫画だったはず

原作が乙女ゲーム設定が多いのは、「どのルートでもかならず破滅する」という
お約束が使えるのと、何人かいる攻略対象をテンプレキャラにできるからだと思う

211 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:11:06.30 ID:XcbZn795.net
そういう便利さがある反面、乙ゲジャンルそのものに対するヘイト創作っていうアンチからの評価を受け入れるのもセットだと思う

212 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:16:38.44 ID:EUzWQIUE.net
>>152
コーエーは「ネオロマンス」を使われたら動くと思う

213 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:19:26.74 ID:VkoZ8EEo.net
>>210
愛憎の華(笑)とリリーは死ぬことに〜はエタったのがつらい

214 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:19:41.86 ID:sX0tR2Au.net
>>211
受け入れる必要は無いんじゃない?
そういう人も出るんだー、へー。ぐらい

215 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:31:23.63 ID:stcZUIDR.net
>>173
アンジェリークが女王候補としてのライバルがいたり、ときメモGSは初代はメイン王子以外は片想いしてる女の子いた
でもみんな攻略可能なんだよね
よく例に挙げられるマイネリーベとかライバルは完全ネタキャラだし、続編は改善された
つーかデフォルトで攻略相手に女がいて、しかもその女が嫌がらせしてくるのがメインイベントの恋愛ゲームって怖いよね
最終的に断罪や処刑だし
ざまあゲーだろそれ恋愛じゃねえよってその世界の5ちゃんで言われるわ

216 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:41:20.46 ID:cHq843Wl.net
というか一般的な乙女ゲーなら断罪やら処刑やらで無駄にCERO上がるようなイベント入れるわけがない
ただでさえ市場が狭くて苦労してるのにそんな簡単にハードル上げたりせんて
メンヘラバンド男を楽しむダイナミックコードやら三角関係やら浮気やらを楽しむビューティフルストームとかはニッチ需要なんだよね

217 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:43:03.82 ID:utUrKN1s.net
>>210
愛憎の華(笑)は作者が作中で揶揄してる漫画家みたいになってたのが笑いどころだよなって思ったもんだった

218 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:44:33.20 ID:sm0Pb1o0.net
個人的に
なろう乙女ゲー悪役令嬢ものは
リアル乙女ゲームジャンルの人間の反感買って当然!って主張は
銀魂が新撰組好きの反感買って当然!って主張に近いなと思ってる

嫌がる人も居るだろうけどふーんで済ませる人、両方好きな人も普通に居るだろうなっていう

219 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:46:04.90 ID:QqVohCX3.net
乙女ゲーに限らずゲーム転生モノで「謎路線で大爆死」「ユーザー置いてけぼりのクソゲー」「マゾケーマーしかやってない」とか
「一部でカルト的人気」「マニアックな同人ゲー」「マイナー性癖愛好者御用達」みたいな一言が添えてあればどんなゲームだろうと納得するけど
下手に「国民的大ヒット」「一世を風靡した人気ゲーム」とか言われるとその時点でブラバしたくなる

220 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:51:30.63 ID:qIjEnGRv.net
>>216
攻略対象との恋愛イベントで上げる方が普通に売りになるしね…
ニッチでもベクトルがおかしい
悪役令嬢が一番人気とか普通にヒロインとの友情かニア百合ファンディスク出るわ

221 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:52:46.68 ID:cHq843Wl.net
>>219
一行目二行目よくわかるww
というか素人が1人で考えた特殊設定のゲームなんて破綻してて当然なんだからそういうマニア御用達みたいな文言があるだけで全然違うんだよね
むしろ変な設定の乙女ゲーでそういうの付けてくれる作者好きだわw
乙女ゲーに限らずゲームちゃんとやってる人なんだろうなって思う

222 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 18:56:40.76 ID:PZSnpy62.net
>>218
銀魂は作中でツッコミ入るのがデカイんじゃないかな

223 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:01:36.50 ID:40aBrNry.net
>>211
そんなこと言ったらチートスレイヤーに怒る権利のあるジャンルなんてなくない?
乙女ゲームじゃなくて少女小説や漫画の悪役に転生でも少女小説や漫画へのヘイト創作だし
OL聖女や追放聖女は女子高生聖女や正統派聖女へのヘイト創作だし
番竜溺愛もので馬鹿王子がヒロインを返せーとか言おうものなら竜にさらわれたヒロインを取り返す系の作品へのヘイト創作だし
姉妹格差で虐げられ姉なら本来物語の主人公である末っ子を悪者にしてるからヘイト創作だし
何かの悪者は何かの主人公なことはいくらでもあるからみんな何かのヘイト創作だよ

224 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:02:57.97 ID:1zr1pKU0.net
逆張りとヘイトは違うんだよなぁ

225 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:07:14.72 ID:qIjEnGRv.net
乙女ゲーアンチ創作自体はいいけど、アンジェリークやときメモGSや薄桜鬼的な名前出したらアウト
そういう事では

226 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:12:47.36 ID:esYCzVCL.net
>>222
銀魂はガチで切れてる新撰組ファンから
作者にやめろと手紙が行ったこともあるし
新撰組ファンによるアンチスレもあった

まあ似てるな

227 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:22:23.43 ID:PZSnpy62.net
>>226
そりゃ双方にとってご愁傷様だね
プロでギャグでもそうなるなら悪役令嬢は最初から爆弾抱えてたようなもんか

228 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:27:03.17 ID:WodFV+0I.net
すでに何度も>>225のような結論書かれてるのに
納得しないで何度も同じこと書いて話題ループさせてる人の謎の熱意に草

229 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:27:51.47 ID:aFydzIZh.net
乙女ゲーのヘイトとはいうが具体的に何の?というのが分からん
誰のどんな権利を侵害してんの?
孫や骨に似たキャラだしたら各キャラの著作人格権侵害かもなと思うけど
タイトルやアイデアに著作権が存在しないのと同じように
乙女ゲーってジャンル自体に権利は発生しないんじゃないの?
日本人のヘイトとかなら日本人は実在する民族だからまだ分かるけど
流行ってないものがあたかも流行ってるかのように言われたことで著作人格権侵害って成立する?

230 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:37:14.35 ID:pQLXzThO.net
>>221
カルト人気と書いてあると納得するのわかるw
そりゃライバルキャラ断罪シーンがある乙女ゲーなんて相当ニッチだよなと頷けるw

あと乙女ゲー転生設定を使ってない作品で
ヒロインが悪役令嬢と自嘲していたり周りからそう見られていたりするとそれはそれで違和感ある
普通悪女をさして悪役令嬢とは呼ばないだろうと思ってしまう
その世界で悪役令嬢小説が流行ってる設定でも、王政でリアル貴族がいるのに…?と思ってしまう

231 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:37:52.74 ID:zy5nVdx4.net
前にタイトル被りが話題になった時もそうだけど
著作権の侵害に該当しなければ何しても許されるみたいな考えの人ちょいちょいいてモヤるな
法的に許されないのとモラルやマナー、個人の感情として許されないのは全然別物なのに

232 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:41:12.25 ID:E8iANTYW.net
>>231
そこまで言うならあなたにとってまったく問題ないジャンルって何?
誰も悪者にしないジャンルなんて中々無いし
著作権無いものでもパクりはパクりだと言うならもはや小説というていをなしてる時点で最初に小説を書いた人のパクりだよ

233 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:45:04.85 ID:OeM5huxB.net
>>229
例えばあなたが大のカレー好きだとする
私はカレーの見た目ってう○こ似てるなって思ってカレーをう○こ例えたり
カレーはう○こみたいな見た目だからカレー食べるなんて頭おかしいって話を書くとする
そしたら他の人も賛同してカレーをう○こ扱いし始めて福神漬けまで馬鹿にし始めたり
カレー食べたことないけどカレーってう○こみたいですよねって人まで出てくるようになる
これってカレー好きにしたらしんどくない?
めちゃくちゃ下品な例えですまんやけど

234 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:49:29.22 ID:C99wdKUq.net
なろう乙女ゲームの悪役令嬢はせめて攻略対象の婚約者じゃなくて、複数いる婚約者候補の一人とかならなあと思ったことはある
そしたらヒロインとイチャついててもまあ問題ないと思うし
でも前にとある作品で有力婚約者候補だった悪役令嬢を選ばず、身分は高いけど候補外だったヒロインを王妃にして悪役令嬢は側妃にすると言い張った王子キャラに対して
「ただの婚約破棄と何も変わらない」「悪役令嬢の気持ちや立場を何も考えてないクズ」って叩き感想を複数見たことがあるから読者は納得しないか

235 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:51:53.21 ID:9SNLacC6.net
>>229
乙女ゲーム大好きな人間の一部には
似ても似つかない「なろうの乙女ゲーム」がジャンルに対する侮辱や攻撃に感じる人が居るのもまあわかる

大多数の乙女ゲーム好きや世間一般から見たら「別に……?」だから
抗議活動も起こらないし、出版社への抗議電話も殺到しないし
感想欄に書き込んだら毒者扱い
5chで愚痴るしかないマイナー意見

愚痴ぐらいはいいんでね

236 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:55:04.04 ID:E3YuImgm.net
ぶっちゃけ煽りか区別の出来ないバカでもないかぎり
なろう乙女ゲーと実際の乙女ゲー混同する事なんてまずないから
気にしなくていいと思うけどね

237 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:55:47.46 ID:5OnJNu73.net
>>232
パク作かなって思っちゃうくらいの理論だな

238 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 19:58:44.71 ID:WodFV+0I.net
まだタイトル被りの件根に持ってる人いんの
絶対偶然はないと言い切れるレベルの被りじゃなきゃパク扱いする方がアレでしょ
実際王弟云々は偶然もあり得るやつだったよ
個人的に勝手に心の中でモヤるのは勝手だけど
著作権の侵害に該当しなければ何しても許されると思ってるとか極論レッテル貼りするヤツのがモヤるわー

239 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:05:17.94 ID:aFydzIZh.net
つまり誰の権利も侵害してないし、侵害してないからヘイト創作の定義にも当てはまらないのに
「私は架空の乙女ゲーをあたかも実在かのように誤認させる内容を含む悪役令嬢ものを見ると好きな乙女ゲーを汚されたようで嫌な気持ちになります」
という話を無理やり「ヘイト創作であることを自覚して受け入れるべき」と言ってたわけだよね
実際の悪役令嬢ものにはそんな記述ない作品の方が多いかもしれないのに、あたかも悪役令嬢もの全部が乙女ゲーへの蔑視でできてるかのようなトーンで
いやもうすごい熱意だね

240 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:07:57.02 ID:PZSnpy62.net
似ても似つかないのに名前は使うからややこしいのでは
誰かなろう乙女ゲーのいい名前を考えてくれるといいね

241 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:08:24.23 ID:3guINIMA.net
まぁ乙女ゲーム好きな人が悪役令嬢物嫌いになる気持ちは分かるよ
ゲームで例えるとRPGでの勇者が魔王を倒す王道ゲームが
何も悪くない魔王を勇者が話も聞かずに惨殺して大喜びするゲーム扱いされてるって事だし
王道作品何とか見つけたら感想欄で勇者酷い扱いされたり
斜め上の魔王擁護とかやられたりしたらって考えるといい目では見れないよね
逆にそういうタイプにならないように気を付けたい

242 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:12:21.93 ID:KpiWEPxO.net
そもそもどうして「チートスレイヤーに怒ってるのは悪役令嬢信者」で
「悪役令嬢信者は原作ヒロインをヒドイン化させて喜んでいる」という話になっているのか

一行目に関しては、チートスレイヤーに怒っている人は
悪役令嬢好きも悪役令嬢嫌いも興味ない人もいるだろう
どこから悪役令嬢信者って話になったのかわからない>>86

そして二行目
隣国〜の反応見る限りこのスレ住民の多くは
「乙女ゲーム主人公のヒドイン化」を嫌悪する人が多い
ヒドイン化嫌悪の人の中には悪役令嬢好きも嫌いも興味なしもいる

いつも唐突に「悪役令嬢信者が〜」「悪役令嬢擁護者が〜」と言い出す人の中では
「悪役令嬢信者は原作ヒロインをヒドイン化させるのが好きで
そのくせチートスレイヤーで悪役令嬢が悪人化しているからキレている」
ということになっているらしいが、最初から最初まで全部間違っている

このスレで悪役令嬢アンチものがいくつか賛否両論になったことはあるが
それは別に悪役令嬢アンチものに限らず
スタンダードな悪役令嬢ものでも賛否両論になってるし
悪役令嬢関係ない聖女ものや姉妹確執ものやその他でもしばしば賛否両論になっている
また、ここで賛否両論になったアンチ悪役令嬢ものは
「アンチ悪役令嬢ものだから賛否両論になった」のではなく
どちらかといえば「作品として出来が悪いから」賛否両論になった
現に別に賛否両論になっていない出来のいいアンチ薬約令嬢ものはいくらでもある

243 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:13:45.43 ID:OeM5huxB.net
>>239
ヘイト創作って何かの権利侵害してる物を指す訳じゃないよ
元もとは二次創作から発生したジャンルだし
その認識がズレてる時点で何言われても理解出来ないだろうし別に理解しなくても良いよ
なろう乙女ゲームの悪役令嬢に嫌悪感感じる乙女ゲームファンがいるってだけだから

244 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:17:58.17 ID:czgFYhZQ.net
>>243
自分が好きなジャンルが汚されたみたいで嫌だという気持ちはわかるよ
でもそんなこと言ったら乙女ゲームは何も汚してないの?
薄桜鬼が好きな乙女ゲーマーがなろう乙女ゲーは本来の乙女ゲームを汚してると言ったとして
本来の新撰組が好きな人からしたら薄桜鬼は新撰組を吸血鬼にするわ恋愛脳にするわで汚してるかもしれない
乙女ゲームっていろんな題材をヒロインの恋愛に都合良いようにしてるけどそれはいいの?

245 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:19:09.59 ID:BQEWMLpV.net
私も悪役令嬢ものでヒドインが出てくるものは好きじゃないし
たまに悪役令嬢アンチスレも見るけど
チートスレイヤーを叩き棒にするつもりには
なれないな
被害にあった作品が可哀想すぎるじゃん

246 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:19:12.68 ID:V+/RF4oG.net
銀魂には新撰組ファンの一部が怒ってたし
乙女ゲームのめいこいには文学好きの一部が怒ってたし
FGOの英霊描写にも歴史ジャンル、神話好き、宗教持ちの一部でネチネチとキレる奴がいる

なろう乙女ゲーアンチはスレで愚痴るぐらい
外で暴れないだけいいんじゃね

247 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:21:42.73 ID:p63wA34l.net
>>242
アンチスレにいったほうが議論できるとは思うね
なんかネジくれ曲がってるような反論がくるから話題変えたら?と言ったらだんまりだし

そういえば前に鬼女板にある不倫ものみたいなタイトル。子供をつれて会いにいくとかなんたらが日間にあったから鬼女板から流れてきてるひといるかもとか思った

248 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:24:45.32 ID:ifjnjeEh.net
日間総合ランキングのページだけ既読リンクに色つかないの不便
ブラウザの方は拡張機能で変えられたけどスマホはまあ見なきゃいいのかなあ

249 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:25:40.60 ID:2MkmJzSk.net
>>244
誰かに嫌なことをされたって言うこととが誰かに嫌なことをしたってことは別の問題でしょ
乙女ゲーマーに嫌な思いをさせられた人がいるなら嫌な思いしたって声上げれば良いだけ
それぞれ別の問題なのに一緒くたにする意味が分からないんだけど

250 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:28:12.82 ID:PZSnpy62.net
>>246
例えを見ながら考えると創作が自由にされ過ぎじゃないかなと思いだした
あちこちで定期的に噴出してんだね

251 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:33:30.29 ID:EO1mKql6.net
>>246
外にも当然いるけどね
比較的最近のことならアンミナとハメフラのTwitterコラボで不快感を示す同志はヒでも見かけた
もっともその程度で暴れた扱いされたらたまったものじゃないけど

252 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:34:41.64 ID:KpiWEPxO.net
>>247
このスレで
「チースレを叩いているのは悪役令嬢信者!」と暴れている人の話をしているんであって
アンチスレでおとなしく悪役令嬢アンチしている人達に反論したいことなど何もない

そもそも私自身は乙女ゲームもプレイするし
乙女ゲーム転生もののなろう小説も楽しむし
悪役令嬢ものもアンチ悪役令嬢ものも面白ければどっちも楽しむ

数スレ前に話題になった、悪役令嬢が王子だけでなくすべての攻略対象をおとして
もともとその国の人じゃなかったヒロインが他国へ逃げたら、国が滅んだ
って話では、ヒロインを擁護して「ヒロイン絶対擁護者は〜」みたいに
叩かれた側だよ

そして出来の悪いアンチ悪役令嬢もので
悪役令嬢擁護など一切せずに「これはむしろ王子がクズなんでは」と書いただけで
悪役令嬢擁護者は〜と叩かれたw

253 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:35:35.48 ID:zy5nVdx4.net
>>238
自分の考えた未発表作品のタイトルが偶然他作品と被った、まではいいけどそれを確かめもせず世に発表してしまったことは全く問題がないとは言えないと思うけど
今の時代ちょっと調べれば既存作品と被ってないかくらい調べられるし
それに作者がこのタイトルは自分の考えたオリジナリティ溢れるタイトルだって思って調べもせず付けたなら偶然もあり得るといった擁護は通用しなくなる

254 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:35:51.89 ID:czgFYhZQ.net
>>249
だってこの議論の最初の主張は「悪役令嬢は乙女ゲームのヘイト創作だからチートスレイヤーと根っこは同じだダブスタだ」だったじゃん
じゃあ乙女ゲーマーだって薄桜鬼で新撰組汚したりめいこいで明治汚したりしてるんだから悪役令嬢と根っこは同じでダブスタじゃない?

255 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:38:20.30 ID:KQ6xI+TG.net
>>253
王弟殿下のお気に入りが腹黒殿下のお気に入りと8割被ってることに関してはまったく問題無いの?

256 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:39:50.11 ID:aFydzIZh.net
>>243
気持ちは分かるよ
これまでに何度も説明してもらったんで
ただ「私が嫌な気持ちになるから悪役令嬢ものは【全部】ヘイト創作です」は繋がらないし成立しないと言ってるんだよ
ただしくは「【一部】私から見てヘイト創作的だと感じられる表現をする作品も存在する(当然そんなことは書いてない作品も多く存在するしヘイト創作とは感じない人も多く存在する、そのどちらも乙女ゲーの権利者でもなければ全体の代表者でもない)、だよね
気持ちが分かるイコール全体に当てはまるじゃあない
話を捻じ曲げて大きくしといて突っ込まれたら「私の気持ちなんて分からない」とキレるのは子ども

257 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:40:04.44 ID:l4EEodEI.net
ヘイトするなよりも自分の時だけ被害者ヅラすんなよって話ではないですかね

258 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:43:17.99 ID:zy5nVdx4.net
>>255
腹黒殿下よりも王弟殿下の方が先行作品だよ
掲載日ちゃんと見直して

あと腹黒殿下の作者は別作品でもタイトル真似てる疑惑がある

259 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:44:11.55 ID:2MkmJzSk.net
>>254
そのだってがどこに掛かってるのかさっぱり分からないんだけど
そもそも自分はその発言した人じゃない
別の問題だよって指摘しただけなのにそんな事言われても困る
と言うか主語でかいよ

260 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:47:23.14 ID:BQEWMLpV.net
そういや私は乙女ゲーもやるけど
新選組ファンだったから
薄桜鬼とか、その他史実の人物が攻略対象で出てくる系はまったくやらなかったな…
悪役令嬢ものもヒロインが知能低く貶められてないものは読めるけど
ヒドインざまぁばっか書いてる人はミュートしてる
嫌なものを見ないようにする努力もまた必要だとは思う
ただ、まあ愚痴吐きたい気持ちはわかるから
アンチスレは必要とは思うけど
そこのノリがよそで通用すると思ったら間違いだと思う、住み分けしないと

>>254
めっちゃブーメランだよね、正論だわ
なんか最近煮詰まって先鋭化してきてるな
アンチ、信者どっち側にもやりすぎなひとは居るけど…

261 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:48:50.64 ID:PpQkDYN/.net
>>254
めいこいで明治文豪たちが弛緩レイーパーになってたら
ぶっ叩かれて発売禁止になったと思うよ
程度の問題

262 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:51:44.02 ID:HKp+h2v2.net
ごめん!流れ無視して書かせてもらう!
宰相閣下の犬と神と世界の死亡遊戯の更新が来てるの嬉しすぎる
仕事で鬱っぽくなってたんだけど、閣下のおかげで浮上したよ
神と〜は頭から読み返さないともはや覚えていない

263 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:52:28.72 ID:p63wA34l.net
>>252
私はアンチスレで乙女ゲームとなろうの乙女ゲームは違うと愚痴ってる人だよ
悪役令嬢アンチではあるが、あなたと同じく悪役令嬢擁護とか信者と叩かれた
気持ちはわかるが落ち着いて

264 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:54:32.90 ID:Zflv5w0X.net
>>262
宰相閣下の犬のほうしか読んでないけど、ほんとだありがとう
数ヶ月に一度しかチェックしない作品だから気付かなかった
さっそく読んでくる

265 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 20:58:51.49 ID:WodFV+0I.net
>>253
うわあイタタタタタ
そんなんでパク認定してたら王弟殿下も何かのパクりになるんだけど頭わるすぎない?
擁護は通用しなくなるって草
とりあえず>>255に実例出ちゃったけどどうすんの?赤っ恥すぎない?

266 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:03:10.26 ID:ahVAg0wA.net
モメサがキャッキャしててうける

267 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:03:45.01 ID:PZSnpy62.net
>>260
この作品が好きだから嫌いって言うやつは引っ込んでろ的な風潮自体に無理がきてそう

268 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:05:17.15 ID:M6WyJU/Z.net
王弟殿下に関してはパクりと断定する方がおかしいって結論出てたじゃん
なんで蒸し返してまた暴れてるのさ
汎用的な単語が被っただけでパク認定できるわけない
パーカーはカゲプロのパクりとか言ってた厨ちゃんと同じメンタリティって真面目にやばいよ
儲ならその言動作品に迷惑かけてるよ

269 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:08:04.11 ID:KpiWEPxO.net
>>263
誤解して申し訳ない

それはそれとして、アンチスレに閉じこもって大人しくアンチしている人たちのことは
ほっといてあげようよ
アンチスレにアンチでない人が入っていって説明や説得するのは
アンチスレ住人にとっては荒らし行為です

270 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:09:07.15 ID:Yzx2aso4.net
>>258
そうかすまない
じゃあ女王陛下のお気に入りとタイトル7割被ってるのはまったく問題無し?
◯◯のお気に入りならもっとたくさんあるけど

271 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:09:57.69 ID:9SNLacC6.net
>>267
この作品好き!嫌いって人が居るのはわかる
この作品嫌い!好きな人が居るのは否定しない
へいわ

嫌い!キャラレイパーにしたろ!
まで行くとやりすぎ。連載中止妥当

272 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:11:24.47 ID:Yzx2aso4.net
>>270
リロッてなかった
蒸し返してすみません
ID変わってるけど>>255です

273 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:11:51.25 ID:K3Q1wAvt.net
>>262
おお、神と世界の死亡遊戯の更新来たんだ!嬉しい、教えてくれてありがとう
…って私も登場人物の名前すらあやしくなってるわw読み返さないと…

274 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:12:20.69 ID:IZo+MZMR.net
ヒロイン至上主義者や悪役令嬢至上主義者って、感想欄で勝手に設定作って怒ってるよね…
作者が辟易してるの見るとフォロー入れたくなるけど、触るとアラシ行為になるからなぁ

275 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:17:53.48 ID:p63wA34l.net
最近グルメものに凝ってるけど女向けで美味しそうなご飯がでてるお話があれば
少年漫画のグルメものでわりとこうこんな材料でとかレシピ語りするものを愛してるが
女向けでそういうのなかなかなくて

276 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:18:06.99 ID:N7B+8Qxm.net
>>257
自分のときだけ被害者面とは…?
チートスレイヤーで無許可でキャラを使われてた賢者の孫やリゼロやSAOや転スラとかって普通に被害者だと思ってたんだけど
他作品からキャラを無許可で使ってたパクリ作品群だったってこと?

277 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:21:25.06 ID:p63wA34l.net
>>269
なんかアンチの発言のひとがいたからあっちのほうが語れると思ってなんかごめんね

278 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:22:11.71 ID:V6psrJ68.net
>>275
そ女性むけ料理ものだと
メニューをどうぞ、が好き
異世界迷宮産食材を転移した(行き来可能)日本人シェフがフランス料理の手法でアレンジ
蘊蓄もある

279 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:22:27.78 ID:zy5nVdx4.net
>>270
「陛下」と「殿下」は全く別の単語だから7割同じって理屈はおかしい
○○のお気に入りってまでならよくあるの範疇だと思うけど○○の中身まで被ってたらよくあるじゃ片付けられないと思うわ

あと作者がタイトルをパクったかパクってないかよりも作者が既存作品とのタイトル被りがないか調べなかったことが問題だと思ってる
そんなひと手間を惜しむようなら何言われても仕方ないと思うわ

280 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:27:09.92 ID:2Vs+/EK6.net
ID:zy5nVdx4すごいな
モメサじゃないなら基地入ってる

281 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:33:16.61 ID:5b6uXAkt.net
アニメ化してるような有名作品と被ってるのは微妙だけど
まだ書籍すら発売されてない作品との被りまで把握しろってのは無理あると思う
◯◯のお気に入りって商業作品でも何作もあるよくあるタイトルだし被ってもしゃーないとしか思わない

282 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:34:03.01 ID:lTQD2w2Y.net
>>276
乙女ゲームのヘイト創作である乙女ゲー転生小説は嬉々として読んでたり存在を許してきたくせに
自分の好きな小説がヘイト創作される側になった途端に悪意あるだのガタガタ騒ぐのって見苦しいよ
そういうダブスタなろう読者に少しは乙女ゲームファンの気持ち分かった?って聞きたい

283 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:36:01.41 ID:5b6uXAkt.net
特定作品へのヘイト創作とジャンルそのものへのヘイト創作の違いを理解できず話題ループさせてる人はなんなの?
これだから悪役令嬢アンチは……って印象が強くなるだけで逆効果だよ

284 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:36:11.50 ID:6wWMNJtU.net
>>274
貴族気取りな貴族史上主義も居るよ
自分の中の貴族感をめっちゃ長文で押し付けてくる

285 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:40:30.03 ID:xs4FBM2z.net
>>283
NGしたらいいんじゃないですかね

286 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:40:35.95 ID:MtD2zlmh.net
SAOとかネトゲものも、ネトゲじゃ絶対ありえないゲーム設定してるから、乙女ゲームに限った話じゃないのでは
題材よく知らないクセに書く人どの分野にもいるよ

287 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:41:20.12 ID:6wWMNJtU.net
>>282
え?あんたはそのあげられてた作品を乙女ゲーだと思ってんの?
いい加減、チートスレイヤーを悪役令嬢作品への叩き棒に使うのやめろよ
悪役令嬢じゃない作品の被害がほぼだよ? なんでそこ無視してんの?
叩けりゃなんでもいいのか?

288 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:44:02.83 ID:GYvTNz12.net
>>262
神と〜の更新嬉しい!!
そろそろクライマックスに入るのかなで止まってたからほんと嬉しい
無事に完結までいってほしい……

289 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:44:12.09 ID:6wWMNJtU.net
>>287
間違えた乙女ゲーじゃなくて悪役令嬢作品だ。

290 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:45:08.97 ID:lTQD2w2Y.net
>>283
権利がどうのっていう違いはあるけどヘイト創作でジャンルや作品を歪められてファンが不愉快な思いをしてるっていうのは一緒でしょ
馬鹿なの?

291 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:48:32.10 ID:lTQD2w2Y.net
>>287
チートスレイヤーなんかどうでもいいんですよ
このスレにいるヘイト創作の乙女ゲー転生小説を許してるような奴らが義憤()にかられてるのか知らないけどチースレのヘイト創作許せないって言ってるのがダブスタじゃんって思うだけ

292 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:49:32.74 ID:5PuKNUud.net
乙女ゲーファンの株がとんどん下がってくの本当勘弁してほしい
無能な味方が一番厄介なんだよな

293 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:49:45.35 ID:p63wA34l.net
>>278
ありがとう、メニューで検索したらさくっとでてきた美味しそう
料理とかでばかり検索してたらでてこないよね

294 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:49:56.88 ID:XL3VMqtw.net
悪役令嬢物って少女漫画のきゃるるんヒロインヘイトだろ?

295 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:50:04.91 ID:6wWMNJtU.net
>>291
つまり叩きに利用したいだけってことだね

296 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:55:10.50 ID:lTQD2w2Y.net
>>295
チースレがーって喚き散らしてるのが本当に馬鹿みたいだしダブスタにムカついたからレスしたのが利用してると言うならそうなんじゃない?

297 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 21:57:05.46 ID:6wWMNJtU.net
>>292
まったくだよ
つーか、ここまで執拗だと本当に乙女ゲーファンなのか疑問になってくる
乙女ゲーのファンと言う建前利用してるだけじゃないだろうな
チートスレイヤーだって
被害にあった作品差し置いて自分の目的果たすために利用してるし

298 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 22:02:30.45 ID:WgZU4y1c.net
スレ遡ったら朝から同じやり取り繰り返してんじゃねーか
荒らしが延々同じ事書き込んで反応してるやつ見て喜んでるようにしか見えないんだけど
ガチで言ってる真正の可能性も高いからネットって怖いよね

299 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 22:03:16.95 ID:Yzx2aso4.net
>>296
乙女ゲームが思いっきり歴史上の登場人物や童話歪めまくってるのによく言えるなあ
自分達の改変は良い改変なのね

って思ったけどここまであからさまにダブスタしながら他人のダブスタでもないもの無理矢理ダブスタだーって言って暴れるって
逆に乙女ゲームファンを叩かせたい悪役令嬢強信者か?とも思ってきた

300 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 22:05:33.23 ID:0gaSiiTy.net
・神と世界の死亡遊戯

上のほうのレス見て、面白そうだから読み始めた……ら、面白いねこれ
紹介ありがとう
2013年開始の古い作品なのに全然知らなかった

301 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 22:06:26.44 ID:pQLXzThO.net
>>262
宰相閣下の犬初めて読んだけど面白かった
ヒーローが変態すぎて笑ったw
一晩中手を〜のくだりは正直キモくてこのヒロインでなければ耐えられないヒーローだと思ったわw
ヒロインはいくらどつき回しても許されるけど
それもご褒美になっちゃうんだもんな…

302 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 22:16:29.60 ID:3tec6sm4.net
>>299
乙女ゲーファンだって一枚岩じゃないんだからそういうのを良しとしない人も当然いるでしょ
そもそもこれはお互いに言えるけど発端のチースレアンチ=悪役令嬢信者とか悪役令嬢アンチ=乙女ゲー信者とかなんでも一括りにしすぎ

303 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 22:30:41.58 ID:6wWMNJtU.net
>>296
ねえ、同じ悪役令嬢アンチの人でも
今回の件では被害作品に同情してる人も居るんですけど?ちなみに私もそう

そういう人の意見上にいくつも合ったよね?そういう自分の都合の悪いところまるっとアーアー聞こえないして
馬鹿の一つ覚えのように同じ主張繰り返してるあなた、自動botですか?
議論に参加できる頭も語彙もないのは仕方無いけど
それでよく他人を馬鹿にできたね


実際に被害にあった作品があるのに
その作品はどうでもいい!でもチースレは叩き棒に使うのに都合がいいから使うって
ものすごく下衆なんだけど

304 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 22:51:07.03 ID:SljjwDwa.net
なんかやたら進んでるなあって思ったら…
ID:lTQD2w2YとID:zy5nVdx4の二人の生きのいいあたおか基地外が暴れてたのか…

305 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 22:55:02.96 ID:ifjnjeEh.net
宮廷錬成師の私は妹に成果を奪われた挙句、『給与泥棒』と罵られ王宮を追放されました 〜後になって私の才能に気付いたってもう遅い! 私を認めてくれた王子様と一緒に隣国で幸せなセカンドライフを謳歌します〜

うっかり読み上げに入れてしまってたからそのまま聞いたが
ラレ元の名詞と言い方変えただけだね流れそのままで既読感がすごい
多作な作者で書籍化もしてるが他もやってんじゃないかと疑ってしまうわ

306 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:14:39.65 ID:DOPqw/tW.net
平和な話続いてたのに不意打ちみたいにドシリアスな展開ぶち込んでくる作品探してるんだけどおすすめしらない?

前半のほのぼの家族ストーリーから一転、主人公が皮膚溶かしてくるスライムに襲われて顔に傷残るとかいうシリアスいきなりぶち込んできた「田中家」とか
前半の逆ハー溺愛展開から一転して主人公強制悪落ちとかいうシリアス話に突入した「ラスボス女王」
みたいなやつ探してるんだけど最初の2,30話お試しに読むとかだと見つけられないんだよねこういう展開って

307 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:19:07.84 ID:LfVq3rjU.net
>>306
無職
学園キャッキャからいきなり荒野の大陸に飛ばされて街は滅びて大災害、以降かなりダークシリアスファンタジー
欠点はキモハーレム

308 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:21:24.74 ID:udVqceP/.net
レッテルの貼り合いがひどい

309 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:22:22.73 ID:p3C5VxU5.net
>>306
聖女を性女と難聴してる田中家とside使いのラスボスが好みなら相当クセ強いな
転生したら悪役令嬢だったので引きニートになります
前半は逆ハーでヌルゲーだけど後半はしんどい展開だと思う

310 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:22:46.57 ID:C99wdKUq.net
>>306
前々スレでちょっと話題になってた悪役令嬢引きニートはどう?
あとそれについてグルノールの転生少女みたいってレスもついてたからそれも近いのかも(どっちも読んでないから違ったらごめん)

311 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:25:06.55 ID:KZ+YtI9F.net
あとエタッてるけど
野生の聖女は料理がしたい
ほのぼのクッキングものからいきなり残酷展開
この作者だいたいそう

312 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:26:10.44 ID:1YmvYboX.net
グルノールの転生少女で一番ひどい目に遭うのは侍女だからなぁ
鬱パート結構長いけど、よく考えると主人公たいしたことになってなくね?(超個人的感想)と思った

313 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:31:33.33 ID:Yzx2aso4.net
引きニートはお父様溺愛と主人公にその気ないのに逆ハーなことだけ知ってて
お父様が居なくなってハードモードだ盾がないだ言われてるのが
てっきり逆ハーメンツを牽制してたお父様が居なくなって逆ハーが止まらなくて困っちゃーうなハードモード(はあと)なのかと思ってたから
マジモンのハードモードでびっくりした
勘違いしてて申し訳ない

314 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:36:16.21 ID:ifjnjeEh.net
辺境の老騎士 老齢の主人公より若い人が次々死んでくのが辛い
リゼロ たびたび鬱自死後の世界見せつけられるの辛かった 妹復活は商業都合だろなと思ってる

315 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:38:26.29 ID:DOPqw/tW.net
>>307
無職は今のところ漫画で追ってる。前半の魔大陸飛ばされる唐突シリアスとかいい感じ

>>309
ヒキニートそういう展開あるのかー気づかないでスルーしてた。ありがとう
「ラスボス女王」は確かにサイド長かったね。ネタバレで後半の闇堕ち展開聞いてなかったら途中で挫折してたと思う。
それを差し引いても後半の展開で登場キャラが主人公の姿見てみんなメンタルやられてるかんじがよかったわー。

>>310
ヒキニートよんでみる!ありがとう

>>311
えたってるのが若干心配だけど「野生の聖女は料理がしたい」読んでみる!
せめてひと段落するまで話が進んでたらうれしいな・・・

316 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:42:41.95 ID:IKLiwMR6.net
リゼロはほのぼのわいわい楽しい仲間との掛け合いが残酷シリアスの前振りみたいなとこあるよね
>>306の望む展開を章ごとに何度もやる感じだし死に戻り系だから好みかはわからないけど

317 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:47:18.19 ID:DOPqw/tW.net
>>316
リゼロは確かにボロボロになる主人公に嗜虐心そそされるんだけど死に戻りの展開上仲間キャラの曇り顔があんまり見れないのがネックなのよねー

主人公ピンチでボロボロ→仲間とかヒーロー曇る みたいな展開が好きなのは我ながら性癖ゆがんでますわ・・・・

318 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:53:40.03 ID:IKLiwMR6.net
>>317
なるほどちょっとわかる
4章の『えんでぃんぐりすと』みたいなのまたあったらいいね

319 :この名無しがすごい!:2021/06/29(火) 23:58:21.84 ID:p3C5VxU5.net
弱小領地の生存戦略
死に戻りのやり直し系で男性向けだけどこれはよく作りこまれてる

320 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:02:13.06 ID:wbOSZImJ.net
>>318
ちょっとわかってもらえてうれしいw
ただ男主人公で探すとこういうジャンルって多いけど女主人公で探すとなるといばらの道なのがつらい
女主人公版reゼロみたいのがあれば個人的に最高なんだけどねー

321 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:07:41.33 ID:M/fsqrcP.net
>>320
恋をしたら死ぬとか、つらたんです
とかどうギャグだけど

322 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:09:20.21 ID:KJuZBCvA.net
>>320
何回もループやり直した悪役令嬢系なんかダイジェストで「酷い死に方を何回もしました〜!」って終わるからね

323 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:14:45.17 ID:57vAtuij.net
>>320
女主人公でデスループならマリア・フロム・ヘル!があるけど
求めてるのとは違いそう

リライト・ライト・ラスト・トライならどうかな

でも平和な話からのどシリアスではないな…

324 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:16:01.19 ID:wbOSZImJ.net
>>321
序盤少し読んだけどすごい発想だねこの作品w
ただ軽く読んだ感じ周囲のキャラの主人公への心情描写があんまりないように感じたんだけど後半になったらその辺も描かれ始めるのかな?
「無欲の聖女」みたいなかんじでしっかり周囲のキャラの反応が描かれるなら読んでみたいかもw

325 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:17:59.89 ID:M/fsqrcP.net
>>324
ヒロイン死亡後のお葬式描写回とかあるよ

326 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:18:03.89 ID:VPsgERnS.net
>>320
TS女主人公で大丈夫なら「死憶の異世界傾国姫」とかどうだろう

327 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:18:38.16 ID:wbOSZImJ.net
>>322
そこ読みたいのよーってねw

328 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:22:42.76 ID:wbOSZImJ.net
>>323
リライト・ライト・ラスト・トライってのは初耳だ。ありがとう!

>>326
これまた聞いたことないやつ!ありがとう!

>>325
ほうほう!ちょっと興味が出てきた!ありがとう!

329 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:26:06.07 ID:wbOSZImJ.net
この系統のジャンルだと「お前ごときが魔王に勝てると思うな」ってのが主人公ボロボロになるらしくて期待して読んだんだけど
ちょっと周囲の反応が薄味なのよねー。
仲間に騙されて奴隷落ちするんだけど再会した後の反応が「大変だったな」であんまり追及なかったりとか。
こんだけ主人公ボロボロになってんだからもっといたわってあげてよーって場面が結構あった印象

330 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:40:53.85 ID:zuFftzzA.net
ランキング見てると「タイトル〜サブタイトル〜」どころか「サブタイトル〜あらすじ〜」みたいな長文タイトル作品多すぎてどれがどれやらもうわからん
下手すりゃ「あらすじ」みたいなのまである
それもありがちなキーワードばっかで記憶に残らん
せめてそれっぽいタイトルをつけてくれ……

331 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:45:15.90 ID:F1sD5cNx.net
>>319
弱小領地の生存戦略は
一夫一妻のつもりだったけど嫁に妾を作れと言われたので考えを変えます主人公が地雷で読めなくなったわ

332 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:46:52.00 ID:M/fsqrcP.net
タイトルはあらすじを読ませるエサ
あらすじは1話を読ませる釣り竿
1話はすべてを読ませるための〜
だから凝るのは仕方ないけど、長過ぎてブクマとかに表示し切れない類のは流石に逆効果だよね

333 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:49:12.75 ID:cmAi3dQm.net
ヒキニートはまだグダグダしてるんでしょ お父様が死んだあとはつまらない

334 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:50:23.02 ID:DLB52EOT.net
>>330
スマホだとタイトルタップしないとあらすじ見られないから
どうしてもタイトルに内容書いちゃうんだろうね……
自分は短いタイトルで、かつちょっとひねって「お?」って思うのが好きなんだけど
最近はほとんどないよね

335 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:56:16.49 ID:hLNSeflc.net
>>320
魔物だから女主人公と言っていいかわからないけど、これはどうだろう?
飼い主?親友?パートナー?みたいな関係の少年と主人公の波瀾万丈ストーリー

お喋りバードは自由に生きたい

336 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 00:57:46.25 ID:6XT54bLI.net
新しい閲覧履歴であらすじまで表示したのは
あらすじ的長文タイトル増加止めたかったからかね
まあ今はもう表示されないけど

337 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 01:01:17.71 ID:cmAi3dQm.net
閲覧履歴はみんな利用してるの
タイトルはもっと短く制限すればいいのにな
並んでるのは目に優しくない 頭が痛くなる

338 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 01:01:41.80 ID:/0ye45zQ.net
タイトル長過ぎるともう読む気無くすわ

339 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 01:13:28.08 ID:2mtinwgH.net
はじめはシンプルめなタイトルつけてた作者さんが作風はそのままなんだけど
なろうナイズした長文タイトルに変わっていったから、やっぱ食いつきが違うんだと思う
好きなセンスだったんだけどまあ、サブタイに活かされてるからいいか…

340 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 01:33:36.57 ID:+gkwL6HP.net
この前長すぎるタイトルの作品を読んで面白かったので割烹も読んだら
過去に流行りの長いタイトルは自分は使わないって書いててついに屈したのかとちょっと面白かった
自分自身も長いタイトルばっかで何だかなと以前は思ってたけど慣れたし
内容がわかりやすいから嫌いではない

341 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 01:37:39.62 ID:c/U0lOI3.net
ブクマ整理してたらタイトル変わってて戸惑うことある
「獣の花嫁」が「獣人の世界に落ちたら最底辺の弱者で、生きるの大変だけど保護者がイケオジで最強っぽい。」になってたり

342 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 01:44:58.16 ID:M/fsqrcP.net
この間ハーメルンだかカクヨムだかから書籍化が決まった作品もクソヒロインオブ・ザ・イヤーみたいなタイトルだったのが、
聖女だと思った? 残念〇〇でした、みたいのに変えられてて引いたなー
本になってそれってむしろ没個性化してないかな、編集者ですらそのセンスに肯定的なんだって

343 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 02:53:10.03 ID:5oPctyYn.net
サイレントウイッチみたいに短くシンプルだけど内容も表してるようなのが好き
作家さん的には苦渋の策なんだろうけど 
最近の流行りはどうにも慣れない
副題じゃだめなんかねー

344 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 03:16:00.77 ID:oXuYhsU/.net
>>343
駄目だから書籍化のときに変えてるんでしょ
どんな出版社だってタイトルに関する分析くらいはしてるよ

345 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 04:07:45.40 ID:5oPctyYn.net
>>344
そりゃそうなんだろうね
早く長文タイトルの
流行りが終わらないかなー
あと何年くらい続くんだろ

346 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 04:34:50.61 ID:Nfp59n9k.net
長いってったって程度があるって言うか
例えばだけど

結婚間近の婚約者が浮気をして浮気相手が妊娠しているそうですがその浮気相手は異母妹でした。わたくしがそれを許すと思っているのですか?覚悟してくださいね。

みたいなのだとなげーよ!ってなる

347 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 05:08:14.51 ID:bPpTUk1D.net
自分も長文タイトルだとげんなりして手をつけなくなる
ストーリーが終わりまでわかるから本編を読む気がしなくなるんだよね
男性向けの転スラリゼロ無職転生はどうなるんだろうってタイトルで手をつけたけど

348 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 05:21:26.85 ID:OoB7yl2a.net
あらすじ的なタイトルってタイトルという感じがしないから
普通のタイトルより内容を説明しているはずなのに逆に印象に残らないんだよなあ
令嬢とか公爵とか〜したいとか似た内容が多いから単語も被るし
あと気に入った小説でもあらすじ的なタイトルだと人に伝えにくくて困る
例えば『追放された聖女は辺境でスローライフを〜』みたいなものだとほとんど全部書かないと伝わらなさそう

349 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 06:46:34.12 ID:95oVlQ+o.net
平和な話から不意打ちドシリアス〜で思い出したのがこれ

オピスフラウラ
今日も良い天気
優雅なお一人様を目指します! ?転生巫女の慌ただしい日常?
金曜日の夜、騎士が玄関からやってくる

ただゆるっとハッピーエンドが好きな私基準のドシリアスなので、
まぁ話半分でよければって感じ
あとこのスレで前に紹介されてた 冬の狼 も陰鬱な世界観が好き

350 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 07:30:13.68 ID:gqu8RqCs.net
TS悪役令嬢神様転生善人追放配信RTA〜嫌われ追放エンドを目指してるのに最強無双ロードから降りられない〜
は三章まで読んだけどコメディとシリアス行ったり来たりしてて面白かった
個人的にはシリアスと思いきやコメディになる話も好き
タイトル思い出せるのはプロローグだけだけど時々見かける

351 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 07:41:35.47 ID:y4ojwCIk.net
>>346
似たようなのがずらーっとあるね
結婚前の婚約者が婚約破棄したいといってきたのですが、もう妊娠していて、その相手が私の姉でした、なんですって?あり得ませんわ!

とかもありそうだわと思ってたらあったわ
よく似たようなのげんなりする

352 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 07:42:00.95 ID:WRVZH2GX.net
ランキング見てると長いタイトルは目が滑る

353 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 07:58:36.20 ID:th5yTmpO.net
長くて似たタイトルばかり並ぶと
なろうメーカーで作ってるのか?と思う

354 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 08:20:53.33 ID:y4ojwCIk.net
錬金術師エリーの大冒険!
とかなら読んじゃいそう、適当にタイトルメーカーたやらで作ったんだけどいま

355 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 08:24:20.18 ID:XzC61pZ9.net
>>354
アトリエシリーズだな

356 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 08:29:28.97 ID:y4ojwCIk.net
婚約破棄という喜劇。男爵令嬢は無双する

無双というよりざまあオンリー、恋愛?
なにか主人公の設定は無理がありすぎて疲れた

357 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 08:32:08.22 ID:y4ojwCIk.net
>>355
作っといてなんだが作ったあとにはて?となったらそれだったか

358 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 08:53:36.87 ID:NiWE3XlQ.net
長文タイトルってだけで避けてしまう
読まず嫌いはイカンと思って一行半くらいまで目を通すけど結局本文までたどり着くことはない

359 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 08:53:52.60 ID:vWvPjRM7.net
【連載版】姉に手柄を横取りされていた天才錬金術師、「出来損ない」と言われ、実家から追放されてしまう〜今更、私の才能に気付いたと言ってももう遅い。隣国のお抱え錬金術師として、幸せな第二の人生を送ります〜

もうタイトルで最後までわかる…

360 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 09:08:11.61 ID:H2rsoIbW.net
でも短いタイトルが流行ったとしてもどうせ似たようなのがズラッと並ぶだろうからやっぱり分かりにくいだろうな

361 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 09:15:40.71 ID:12SnVSVe.net
別に長文タイトルが苦手なわけではなくて置かれた状況を最後まで説明してドヤってたり暗黒微笑してそうだったりするタイトルが無理だと最近気づいた

○○で追放されましたがもう遅い!私は××で幸せになります!
婚約破棄された△△ですが実は私は□□です、そんなことも気づいてなかったんですね?

みたいな

362 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 09:20:45.91 ID:o+F4L7p7.net
>>361
タイトルだけで気持ち悪くなるね
そんなだから追放されたり婚約破棄されたりするんだよ

363 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 09:24:07.29 ID:y4ojwCIk.net
>>359
めちゃくちゃ既視感がある
給料泥棒がどうとかじゃない?

364 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 09:26:28.23 ID:Iu5VpLOw.net
まあ5の少数派がぶちぶち言ったところで
大多数は長文タイトルに釣られるんだろうしこのまま続くんだろうなーと思ってる
後書きのポイントクレクレに対しても
嫌がって読まなくなる人も多いと思うんだけど想像つかないのかな?とかの意見たまに見るけど
嫌がらずじゃあポイント入れるねって人が多いから定着しちゃったんだろうし
結局この手のことに対しては少数派はノイジーマイノリティ扱いよな
それはそれとしてポイントクレクレ後書きはうざい

タイトルに関しては最近麻痺して段々平気になってきたわ
まあまだ暗黒微笑してるタイプの長文タイトルにはうわっ…ってなるけど

365 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 09:30:03.19 ID:dpQzWjnB.net
元サヤ絶許も居るし、もう遅いです!とか他のハイスペイケメンに溺愛されてます!とか
タイトルで分からないとクリックされないってのもあるんだろうなあ

366 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 09:30:49.08 ID:eyYAOGCE.net
>>359
なんスレか前で話題になったけど、ラストまでネタバレしてくれなきゃ読む気にならない派って
意外にたくさんいるらしいから、そういう人向けなんだと思う

367 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 09:38:45.31 ID:zse8HqIh.net
>>359
これ短編版だともう遅い要素も幸せな人生送ります要素もないの酷い

368 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 09:42:38.19 ID:M/fsqrcP.net
ええ、ネタバレ推奨派なんているの?
なろうの基本需要は暇潰しに読めるストレスフリーと理解していたけれど、そっか、それもタイトルに影響してるんだ……

369 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 09:42:47.46 ID:wbOSZImJ.net
似たような話が多くて逆に長いタイトルに手を出しずらくなってるのはあるねー
あらすじタイトルのせいで読む前にあの話と似たような話でしょって手を付けないことは多い
個人的に最近サイレントウィッチが大当たりしたから余計に

長めのタイトルでこれは良かったわーって作品最近あった?スルーしてる中に名作があったらくやしい

370 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 10:07:17.84 ID:o+F4L7p7.net
>>364
多数派ってそれだけで傲慢になるものね
勢いあるものに憑依するやつがいるから

371 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 10:08:15.51 ID:th5yTmpO.net
長くてもいいけど
タイトルに挙げた項目ぐらいは話中できちんと書いて欲しい

Danpen詐欺師は酷いとタイトルの1/3も回収せず話が終わって
「評判良かったら続けようかなーチラッチラッ」
「連載版はじめました!」
からのタイトル半分も進まずエタ

372 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 10:14:41.14 ID:7F1Th+px.net
>>369
高ポイント作品は長文タイトルだろうとどれもみんな面白いよ
面白いと評価する人が多いからこそポイントたくさん入ってるんだから当たり前だけど

最近だとブラック魔道具師ギルドを追放された私〜
とかゴブリン令嬢とか、
真実の愛を見つけたと言われて〜
とか

373 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 10:16:07.92 ID:v0KZMSIn.net
>>306
ちょっと違うけど

ご遠慮乙女 ∨ ゲームプレイ
定期的に不穏な気配が漂うのと日常的なパートの掛け合いの差がそこそこ激しい

ただハッピーエンドだけどエンディングで唐突に納得いくようないかないような内容がぶっ込まれるので注意

374 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 10:35:35.05 ID:J2O7ahM4.net
タイトルは多少長くてもいいけど
ランキングも検索結果もざっと眺めるように流し見るスタイルだから
パッと見て内容が即、頭に入ってこないような長文タイトルは苦手だな
自分的には多分30字あたりが限界
ずっと前に他スレで紹介されてたユーザースクリプト使うようになったら
一行に収まり切らない部分は切れて冒頭50字くらいしか見えなくなったからすっきりしたけど

375 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 11:08:46.70 ID:TcqSjzx8.net
>>372
>真実の愛を見つけたと言われて〜

・婚約破棄された王太子妃候補は第一王子に気に入られたようです
のゆるパクで話題になってた奴だね

パクリ部分が終わったら一気にぐだぐだになった印象

376 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 11:11:41.47 ID:j8e0YaoW.net
長文タイトルにレビュー書きたいほどの良い作品なかったわ
見切り発車が大半で起承転結まともにないやつばっかりランキングにうち上がる

377 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 11:14:03.28 ID:2ixd+OcZ.net
・悪役だった令嬢の置き土産

婚約破棄が息子の縁談に直撃する話。
面白いけど、前、短編で読んだな〜
書き直しかな〜
と思ってたら、別人だった↓


・終わったことだと思っていた。


設定だけ頭に残って、うっかり似た作品書くことってあるのかな。もやもやする

378 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 11:27:27.12 ID:zse8HqIh.net
>>377
読んでみたけど確かに設定似てるね
悪役だった〜の作者は前も後追いで先行作品と似た設定の話書いてるから余計モヤモヤする

379 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 11:43:07.85 ID:SlsKUI38.net
・蛮族の王子様 〜指先王子、女族長に婿入りする〜

今連載追ってるので一番楽しみにしてる話
男主人公だけど、物理で強いのはヒロイン
ヒーローは主夫
ヒロインがヒーローにデレデレのデレデレなのがいい、ヒーローも似たようなもん
ヒーロー各方面にモテまくりだけど、ちゃんとヒロイン一途なのがわかる
あと神様の使いの動物たちがそれぞれ個性的、カテナ様かわいい
ヒロイン強くてヒーロー弱いこういう話がわりと好きだけど、あとは異世界料理道とか夫婦よ、塩の道をゆけ、ちょい違うけどヴィクトリア・ウィナー・オーストウェン王妃は世界で一番偉そうでする辺りくらいしか知らないんだよなぁ

380 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 12:13:13.68 ID:nUQ6tvrP.net
>>370
多数派が傲慢云々以前に見られてなんぼの創作畑はいかにPV得られるか重視されるのが当然ってだけでは
どっちかって言うとその物言いのが傲慢に見えるよ

381 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 12:28:08.36 ID:J2O7ahM4.net
>>378
悪役だった〜の作者、ここか語るスレでパクリ常習犯って言われてなかったっけか
ラレがランキング上位で書籍化していても気にせずパクするってレスを見た気がする

382 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 12:29:38.37 ID:th5yTmpO.net
>>379
物理つよつよヒロインと頭脳系へなちょこフィジカルなヒーローの組み合わせ自分も好き
なろうだと前は最強無敵、天下無双の恋する乙女が好きだったけどカクヨム行っちゃった

ヒーローもそこそこ強いからちょっと違うけど
悪役令嬢レベル99も好きだな

383 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 12:33:52.08 ID:95oVlQ+o.net
>>379
物理で強い妻聖女とからあげ揚げてくれる主夫な旦那様の話あった気がするんだけど
タイトルが出てこない悔しい!w
聖女はいっぱいいる世界で前線で戦ってるのを、旦那さんが料理とか家事で支えてくれてるお話だったかなぁ

384 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 13:23:58.99 ID:K98EHp0M.net
説明なんてあらすじで出来るし女性向けはそんなに長文タイトルだらけではないからクリックされないなんてことないよ

385 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 14:31:46.48 ID:I+tHnJKA.net
悪役だった令嬢の置き土産

本文中に「終わったことだと思っていた。」があって「あーあ」となった
そっくりな作品のタイトル「終わったことだと思っていた。」だしさー

386 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 14:50:06.58 ID:hLNSeflc.net
>>335
魔物で女主人公目線?って思って見てみたら、転スラとか蜘蛛ですがとかの魔物転生系のハイファンなんだね
私が知らないだけかもだけど、女性の魔物転生主人公ってあまりない気がする
魔女とか魔王とか幹部みたいなのは見たことある
蜘蛛ですがは女子高生だけど思考が男性っぽいからちょっと違う感じ

387 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 14:54:51.93 ID:zse8HqIh.net
魔物転生女性主人公の恋愛短編を何作も書いてた人がいた気がする
毛皮の種族の話とか好きだった

388 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 14:59:44.49 ID:3O0SqD9n.net
>>384
そもそもあらすじ読まない人が多いんだよ

389 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:02:29.39 ID:cmAi3dQm.net
あらすじもタイトルもやたら長いのは読む気をなくさせる

390 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:02:34.67 ID:jdUZcWeV.net
>>383
多分その話はアルファポリスだったはず
その作者自体はなろうにもいるんだけどね

391 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:06:30.42 ID:zhYP4g74.net
>>386
魔物転生で女主人公というと、エタってるけど「私は底辺からのし上がる」を思い出す
まあ本当に転生かはわからない感じだけど

392 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:11:20.25 ID:6XT54bLI.net
異世界転移したら飼っていた犬が最強になりました〜最強と言われるシルバーフェンリルと俺がギフトで異世界暮らしを始めたら〜【Web版】

マルチーズのまま巨大化しなかったのが残念

393 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:15:13.46 ID:jdUZcWeV.net
魔物転生女主人公物は貴重だし好きだけどあっさり人化して人間の姿最高〜になってしまうと
魔物に惹かれて読んだ身としてはタイトル詐欺感ある
最初から魔物から人になるのが目的だと明記されていれば特に気にならない

394 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:20:43.84 ID:bjEw1Qte.net
>>392
心底同意

395 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:31:49.68 ID:JT/obeS+.net
>>393
ここは女性読者視点スレな
モンスター娘好きとか特級にキモい書き込みするな

396 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:34:07.09 ID:zhYP4g74.net
>>395
話題制限禁止

397 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:38:12.33 ID:zhYP4g74.net
ドラゴンゾンビに転生した女主人公の話があったなぁ
人化もしてなかった気がすると思って今確認したら
規約違反でBANされてたわ…

398 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:41:42.25 ID:9n/2Ri3b.net
>>393
sageようね

魔物転生女主人公物で思い出したのが
・私、ワイバーンです。
筆致は淡々としてるんだけど、それぞれのキャラの関係性がぐっとくるというか

399 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:42:47.56 ID:hHBN+LxC.net
悪魔は 異界で 神となる 【人外進化】

これも女主人公で初めの方は魔物だったけどわりとあっさり人化してたかな
面白かったけど

400 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:49:18.98 ID:zhYP4g74.net
・シャチになりましたオルカナティブ
・あたしはヤドカリに転生した

あと5chでタイトル見たことあるのはこの辺かな
どっちもうろ覚えだから、人化したかはわからないけど

401 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:51:20.49 ID:zhYP4g74.net
あ、ヤドカリのほうは魔物じゃなかったかも

402 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:52:15.98 ID:n1NsEQvs.net
皇帝ペンギンが忘れられない

403 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 15:53:12.38 ID:X2UFzEtO.net
カニカマ…
サメ…

404 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 16:10:01.01 ID:ZYoTZhpY.net
悪役カニカマボコ転生は狂気の沙汰だったな…

405 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 16:11:49.18 ID:yp+PGYKu.net
竜の花嫁(N3740BY)
女子高生が竜に転生で本編は人化しない短編
おまけでちょっと人化ネタあるけど
結構好きで定期的に読み返してる

406 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 16:19:47.38 ID:SlsKUI38.net
>>402
黄金のフリッパーか…

407 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 16:33:08.87 ID:n1NsEQvs.net
>>406
チンピラドMも…

何とか言えよコラからの理不尽すぎる言いがかりは今思い出しても笑いそうになる

408 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 16:38:50.88 ID:J8npSzE7.net
ネタバレ大好きだけど別に長文タイトルは好きじゃないから一緒にしないでほしいわ

409 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 18:02:29.91 ID:1aHIXofh.net
>>402
皇帝ペンギン好き
元人間ゆえの甘さが一切ないのがすごい

410 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 19:02:40.79 ID:q5h3ht53.net
>>377
流れがそっくりだね
「悪役だった令嬢の置き土産」の方はだらだらそれぞれの事情を書いてたと思っていたけど魅了の魔石とか出てきたよ…
そしてその回めっちゃふんわり雰囲気というか具体性がなくなったのはたまたま?なのかな?
「終わったことだと思っていた。」こっちは短編だけあってまとまって読みやすかった
下敷きにしたのかなと思うほどには似ているね

411 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 19:45:01.52 ID:PBVz93B0.net
女性の魔物転生作品もいろいろあるねー

>>405 竜の花嫁 面白かった
元女子高生の竜の軽い話し方が人間視点からは趣ある話し方になってるところ好き

他の魔物転生作品も面白そうだから読んでみる!

412 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 20:28:13.29 ID:+mdxw7B6.net
>>411
面白かったw

ズッ友だょ☆ → 永遠の盟友ぞ

413 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 20:44:00.20 ID:139AS0gJ.net
ペットごと異世界転移の当たりを求めてるけど今のところはずれしか引いてない
ペットが人化したり斜め上方向の成長で癒しじゃなくなったり
ペットはいい感じで頑張ってても飼い主がハーレム作ったりの残念設定だったり

414 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 20:52:37.52 ID:MYa69ta7.net
>>331
分かる。何でいきなり嫁とメイド両取りに舵切った?てなった
前の回でメイドルートなったのはアリかなって思ってたけどその次でいきなり両取りはなあ
せめてもうちょっとそこ選べなくて苦悩してくれたら良かったのに

415 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 21:03:23.87 ID:FgnIC08P.net
>>414
男性読者メインでポイント獲得したいならそこは仕方ないかなと
ただ今は女性向け短編や数話完結がとてもポイント獲得しやすいから長編物でも女性向けに配慮した方がよかったかもね

416 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 21:14:22.65 ID:nfuOGdO5.net
ペットごと異世界転移だと
男性向けの
10年ごしの引きニートを辞めて外出したら自宅ごと異世界に転移してた
が好きだったなー。細々繋がるネットでの掲示板回が良かった。ただし嫁は二人

417 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 21:20:27.60 ID:LqQjaOJ+.net
>>414
嫁の言葉を受けてのメイドルートだからメイドルートもナシだったわ
メイドに手を出すことを正当化するためにまだ幼い嫁に妾云々を言わせたところがよけいキモイ

418 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 21:26:23.85 ID:Q4ic8696.net
後妻のお義母様とお義姉様が屋敷に来て、私は何故か幸せになりました。

そこそこ面白いしそこそこ良い話なのだけれどなぜジャンル異世界恋愛にした
会話文のある男キャラがクズ父親しかいないのだが
だからといってガールズラブでもないし
この作者的には親子愛も恋愛になるんか

これに限ったことではないけど女性向け作者のわりと多くは女性向け作品は異世界恋愛に入れてしまえと思っていないか

419 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 21:33:56.18 ID:E7/i91zo.net
>>416
そうだっけ?
書籍版の話?

420 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 21:37:03.07 ID:oH7bVVaB.net
>>418
昼ころ見たらヒューマンドラマのランキングに載ってた
まあはじめからそうしろって感じだけど

421 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 21:57:28.61 ID:lDYysSgd.net
男性向けの色々ピンチを解決してくれる主人公は好きだけど有能な程ハーレムになるのが難点…
男性向け主人公が女性向けヒーローみたいな恋愛をするようないいとこ取りなやつが読みたい

422 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 22:01:39.16 ID:+QzYF3qX.net
>>416
>>419
if?な掲示板メンバーも移転してきた方じゃなかったっけ

423 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 22:23:41.48 ID:nfuOGdO5.net
>>419
ごめん嫁一人だった
書籍はかなり別ルートで別のヒロインだった

424 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 22:52:32.84 ID:B/bYxrIa.net
>>421
チートスレイヤーの件で知ったけど
一番被害受けてた賢者の孫は恋愛の面では
硬派で
ヒロインに一途で真摯に付き合ってたとか
だからこそ作者の一番嫌がる正反対の
キャラに改変されたとTwitterで語ってた人がいたよ
こんなんで知るのもどうかと思うけど
ちょっと読んでみようかなと思った

425 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 22:58:56.89 ID:lDYysSgd.net
>>424
マジかてっきりハーレムかと思ってた
こんなんで知るのもあれだけども
一途な男性向け主人公って凄い理想だし食わず嫌いしないで読んでみるかな
また何かやっちゃいました?がネタにされすぎて敬遠してたけど
広告でちょっと見た転移魔法の発想の転換とかはへーいいじゃんって思ってたんだよね

426 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 23:16:59.10 ID:hdOf7409.net
孫は恋愛面に関しては一途で砂糖吐きたくなる感じだった記憶

427 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 23:26:40.41 ID:47AYiwvR.net
ええーマジで凄い理想じゃん何で今まで勝手にチョロイン達によるハーレムだと思い込んでたんだろ
凄い力を持ってる男が凄いことしながらヒロイン一人に一途ってめちゃくちゃ理想
女性向けだと凄い力は大抵権力だし他に魔力だか剣の腕だかが高い設定でも具体的な戦闘描写は無いから…

428 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 23:27:27.33 ID:47AYiwvR.net
>>427
ID変わったけど421です

429 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 23:35:24.95 ID:MwNODaWh.net
いわゆる人気モノな描写はあるけどハーレムではないね
主人公とヒロインが嫌いじゃなければ読めると思う

430 :この名無しがすごい!:2021/06/30(水) 23:59:14.98 ID:8UtdwEVv.net
非ハーレムに対する好印象は本人の俺またなんかやっちゃいました?で相殺されたな自分は

431 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 00:06:37.49 ID:z8Xt8tm0.net
賢者の孫は最初は面白かった 途中で飽きた
漫画はパンツ丸出しで嫌い

432 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 00:17:42.98 ID:Ew1So7C9.net
そうは言ってもSAOみたいに一途()じゃないかな疑惑があって賢者読んでなかったわ
嫁や彼女に一途設定の彼君に言い寄る女が多数存在するとかハーレムの範疇に入るあれは完全にアウト
当て馬いらないし言い寄って来る異性でモテ描写より恋人作って総カプの方が落ち着く

433 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 00:32:20.96 ID:+ONNdhBf.net
コミカライズしか読んだことないけど転生賢者の異世界ライフもハーレムどころか恋愛すらなくてちょっと驚いた
ついでにアニメ化するのも驚いた

434 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 00:34:44.27 ID:x6SrXVgc.net
>>433
俺の魔力がおかしいって弱すぎって意味だよな?のやつだっけ

435 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 00:41:36.87 ID:AfQxgHLf.net
うーん、周りも恋愛観念はしっかりしてる?らしいけど、読んでみなきゃわからんね

自分はモテ描写は多少はあってもいいかな
矢印がくっきりしてればね
出回ってたなんかやっちゃいました?のシーンで萎えて読む気無くしてたけど
序盤に出会ったヒロインを大事にしてるのは高ポイントかも

436 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 00:47:32.79 ID:+ONNdhBf.net
>>434
それ兎に角俺つえー特化だった

437 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 01:06:48.41 ID:tB3A1U51.net
一途なのはいいけどヒロインがチョロくてちょっと助けただけで出会ってすぐべた惚れとかはあんまり

438 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 01:13:32.93 ID:DH3jBgw4.net
>>421
嫌われ国王の魔剣幻想譚〜虐げられた少年領主は戦場では最強の英雄だった…が、この度、王になりました〜

これはどうだろ?
男性向けって言って良いのかわからないけど
物理的にも政治的にも有能で
ヒロインに一途
作者が格闘技好きらしくバトルシーンにも力入ってると思う

王子、婚約破棄したのはそちらなので、恐い顔でこっちにらまないでください。
とか女性向け作品も書いてる作者だし
最低限のツボは外れないだろうと言う安心感もある

男性向けだと一途に見えてたのに終盤にいきなり二股状態になったりとかするからな…
あれはハーレム好きにも純愛好きにも誰得状態だろうに…

439 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 01:20:17.56 ID:gPeALBO6.net
好きな女性とは別にやれるならやりたいが普通だから一般的な男性向けで正しくないか
女性向けだってヒーローは恋人で他のイケメンはお友達・仲間としてずっと一緒エンド多いし

440 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 01:31:37.16 ID:1F7zSI04.net
>>439
??誰に対してのレス?

441 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 02:49:34.75 ID:cjUjmjBl.net
失いそうになって初めて気づく事もある。公爵令嬢の恋は終わり、愛に気づきました。

タイトルとあらすじから主人公後悔ざまあエンドになるのかと思ったらハッピーエンドとは
なろう小説だから王子が主人公に対してもう遅いと絶対に言うと思っていたのに

442 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 04:18:28.43 ID:HB8kdAkr.net
>>437
わかる
虐げられても顔が良いからって許す女性向けヒロインの方がまだ理解できるわ

443 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 05:19:30.76 ID:9fYuEiVT.net
>>442
いやぶっちゃけドングリの背比べだと思うわ

>>441
感想スレで話題に出てた「感情が欠落しているからと婚約破棄された令嬢は、幼馴染と微笑み合う」みたいに
男女逆だったり男性向けに書かれてたら主人公がざまぁされてそうな作品って定期的に見るよね
女性向けだから仕方ないのかもだけど

444 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 05:50:04.22 ID:/Uu8NUjd.net
>>443
男性向けが正しいかと問われれば違うだろうからそれもどんぐりなんだろうね

男性向けの話、理屈っぽい説明多いし笑いどころ違うからなんか苦手意識ある

445 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 06:32:09.57 ID:1VjlE95L.net
男性向けのチョロインはフツメン平民ヒーローに一回二回命や家族や村や何かしらのピンチを助けられただけで惚れるけど
女性向けのチョロインは長年モラハラで虐げられてもずっと好きだったとか言われてお顔とご身分がよろしければトゥンク…だから
まだ男性向けチョロインの方がいいなあと思う

446 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 06:41:23.07 ID:JMYOVrH/.net
男主人公が先にヒロインを好きになる話だとヒロインに好感が持てる場合が多いけど
ヒロインが先に男主人公を好きになる話だとヒロインにヘイトが溜まることが多い気がする

447 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:04:02.24 ID:N2l2BvYj.net
男性向けは元々感性が違うからね
その中で読めて面白いのに当たったらラッキー

448 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:06:04.37 ID:y7COsPk8.net
異世界恋愛だと女主人公は救済されちゃうからなあ
相手の男視点で『もう遅い』や『ざまぁ』してくれたら叩かれそうだし

449 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:13:40.86 ID:HB8kdAkr.net
>>446
NARUTOのヒナタとかBLEACHの織姫とか?

450 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:32:13.81 ID:y8qTikRN.net
男性向け・女性向けのチョロイン比較なら、男性向けチョロインの方が人間性優先で見てる感じで好印象かな...
命とかを助けられてってことなら、余程捻くれた作品か逆張り作品でない限りは、ヒーローの善性も一定以上は保証されてるし

女性向けの方は、最近語るスレで感想多い2番手の女とか、ちょっと前のなら生ける宝石とかはずれ姫とかはチョロイン系だと思うけど、ヒーローが顔と身分以外ゴミ過ぎて嫌悪感しかないし、そんなんに入れ込んでるチョロインも共感出来ない好感持てない感じになっちゃう

451 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:35:39.60 ID:tB3A1U51.net
別に女性向けのヒロインのほうが良いというつもりはなかったごめん

452 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:36:40.84 ID:lwp/K/t0.net
少女漫画みたいな恋愛を探してみたらざまぁと婚約破棄に駆逐されたのかあまりでてこなくて草
ハイファンのほうが恋愛要素のある女向けか最近増えててスコップしてる
恋愛じゃない恋愛ジャンルかあ
鬼女板にあるような子供をつれて職場にとかランキングにあるようならダメだな
あまーい恋愛を読みたいならハイファンっていうのがなぁ

453 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:41:22.36 ID:/Uu8NUjd.net
単純に女性向けで主人公だと内面が描写されまくって好き嫌いが分かれるんだろうな
男性向けのヒロインは想像の余地が残されてる感

454 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:46:14.51 ID:rVQFqwtl.net
ジャンルって何のためにあるんだろうね

男性向けのピンチを救われるチョロインは現実感がない分いい感じにファンタジーとして見られるとこがある
一方女性向けチョロインはダメンズに入れ込む感じがある意味リアル
ヒロインの人の話聞かずにモラハラDVコースに突っ込んで行くのを見せられる感じがつらいというか小説でまでモヤモヤしたくない

455 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:47:20.02 ID:lwp/K/t0.net
>>450
私は2番手のヨシュア様が顔がいい以外の利点が見いだせずなんでこんなのに惚れるのか理解できていない
深く読み込めばあの人気が理解てきるのかと読んでみたが、主人公の自分が一番!なところに疲れてきて
山で行方不明な人すら心配して見つかるといいなと思う自分には、行方不明の同僚を心配しない主人公が全く理解できなくて
みんなあれ理解できてるの?
私はカウンセリング受けるレベルの精神異常者にしか思えないんだが

456 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:47:31.35 ID:MGyZ+2fF.net
甘い恋愛物なら溺愛で検索すれば見つけやすいのでは

457 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:55:03.67 ID:c+xITe59.net
男向けは男主人公持ち上げ要員になってるヒロイン多すぎて無理

458 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 07:58:51.78 ID:lwp/K/t0.net
>>456
最近検索したら婚約破棄除外したのに婚約破棄ざまあがわりとでてきて
昔のなら溺愛でわりと甘い恋愛でてきたんだけど

459 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 08:02:23.43 ID:y8qTikRN.net
>>455
2番手の女は語るスレやここだけじゃなく、作品感想欄でも散々ツッコミ入れられてるし批難もあるから、ヨシュア(あと主人公にも)に魅力感じない人はかなり多いんじゃないかと思う
ヨシュアにしろ主人公にしろ、あの魅力全く感じないおかしいとしか思えないキャラを狙って書いてるなら、ある意味すごい筆力だと思う

460 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 08:13:44.56 ID:lwp/K/t0.net
>>459
こんなに苦痛なのに気になって読んじゃうんだ
次にどうなるかわからないというか老朽化したジェットコースターにのってていつ落ちるのかハラハラしてるみたいな
おかしなキャラが多すぎて
完結まで積むことにしたんだが語るスレに続きが書いてると気になって
前の作品もそうだったんだけど

461 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 08:39:46.83 ID:JMYOVrH/.net
>>449
ごめんそのたとえがわからない

462 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 09:18:39.85 ID:5H2EK2OV.net
>>457
これは男女共通というか主人公ヨイショはどんなジャンルでもあるよね

恋愛もの読みたいなら現代で探した方がはやい

463 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 09:42:52.62 ID:7YB/hKYC.net
2番手は設定がとても好みなので、読んだあとは
自分で勝手にチョロインとヒーローの言動を頭の中で違和感なくゆがめてリメイクして
私好みの良作を作り出してるわ。

464 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 10:24:02.47 ID:wQmm4Chm.net
>>460
<次にどうなるかわからないというか老朽化したジェットコースターにのってていつ落ちるのかハラハラしてるみたいな
めっちゃわかるしいい例えでワロタww

キャラクターに魅力感じないけど、物語の流れとオチが気になって読んでる作品いくつかあるからなぁ

465 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 11:11:43.90 ID:883B5/+Q.net
2番手の人はコメディ色抜いていいと思う
読ませる力はあるんだからベルタとかあっちの方向にベクトル振ればいいだけだし
自分の価値は自分で決めるって結論でゴールは決まってるんだから

466 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 11:48:18.16 ID:ige21YSj.net
婚約破棄やざまぁもない少女漫画ぽさもある恋愛ものならこれが好き

不運な王女と強運な王子の運くらべ

ヒロインもヒーローも好感持てたしメインキャラに屑がいないのもいい
ヒーローが腹黒暗黒微笑王子じゃなくて爽やか王子なんだけどこういう王子ってなろうじゃそんなにみないから逆に新鮮だった

467 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 11:51:30.78 ID:b0hSLJkT.net
2番手の女は、主人公の心の声オフ機能が欲しい
ヨシュアの顔だけ男の印象も心の声が大きいだろうし

468 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 12:05:17.90 ID:+B35HVJm.net
2番手は材料は良い
調理法がもったいない

469 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 12:07:19.98 ID:lwp/K/t0.net
>>464
ヲチが気になって積んでるのは私もあるなぁ
なんかほんとジェットコースターな感じだよね

たぶんなんか吸引力みたいなのはあるのかな2番手の人

470 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 12:11:41.52 ID:1ngPByaU.net
二番手は初っ端から主人公の一人称が痛々しくてそっ1閉じしたけど、ここまで話題になってるなら暇な時読もうかな
でもあのそこはかとない喪女臭がね…

471 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 12:21:04.86 ID:jg5vLyfk.net
自分は目次で退散した

472 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 12:22:19.33 ID:lwp/K/t0.net
>>466
ありがとー読んでみました
王子素直にかっこいいですスコップ不足を痛感した

473 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 12:22:31.39 ID:lLae7K2G.net
2番手は読者がアチャーと思ってる要素が作者には萌なんだろうなあ
つらい話だ

474 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 12:25:32.32 ID:HJq+A+fF.net
恋愛日間に「お前のような女がいてたまるか!」と「敏腕悪役令嬢が本気を出したらどうなる?こうなる!」があって
なんとなくどこかで耳にしたフレーズを自作タイトルにすることに抵抗ない作者が増えたんだなぁと思うなどした

475 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 12:49:39.47 ID:zWxXqFQS.net
異世界恋愛物、ランキング載ってるのはほぼ全てって勢いで読み漁ってたらふと思い出して再度読みたい話の題名とか忘れてしまった。無念。
探索スレにもお願いしたから見つかるといいなぁ、、、

476 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 13:13:42.38 ID:xdmHif1K.net
>>475
たまにふと思い出して読みたくなるものってあるよねー。見つかること祈ってる。

恋愛物かなり読んでるみたいだけど学園ものでおすすめってないかな?

最近読んだのだと
サイレントウィッチ>死に戻りの魔法学校生活を>軍人少女>>>神様のドS>死にやすい公爵令嬢
ってかんじなんだけど

477 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 13:20:25.59 ID:/kJOF9PT.net
>>474
前者は聞いたことあるけど、後者も真似ものタイトルなの?

478 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 13:21:10.08 ID:6gEQ6wkx.net
>>476
王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです!
あたりはどうだろ
だめかな

479 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 13:26:06.55 ID:nkhUrB6n.net
>>476
僕は婚約破棄なんてしませんからね

意外と学園モノって難しいなと思った

480 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 13:31:21.20 ID:9fYuEiVT.net
>>477
どうなる、こうなるってフレーズがタイトルに使われてる商業作品(なろうではない)があるみたい

481 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 13:31:28.85 ID:eCVp4M5g.net
>>476
お母様の言うとおり! とかは?
人によってはちょくちょく出てくるお母さま(転生者)の思い出がちょっとうざいかもしれんけど

482 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 13:33:31.66 ID:HJq+A+fF.net
>>477
普通のOLがトリップしたらどうなる、こうなる

483 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 13:34:38.22 ID:xdmHif1K.net
>>478

>>479

>>481

ありがとう。全部知らなかったやつでうれしい!

484 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 13:42:15.59 ID:9fYuEiVT.net
婚約破棄や悪役令嬢に至っては内容ですら既視感しかないものばっかりだからどっかで見たようなタイトルをつけるのは更にハードル低いんだろうなと思う

485 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 13:51:18.43 ID:/kJOF9PT.net
>>482
なろうじゃないんだ?
聞いたこともないなぁ…

486 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 14:10:22.94 ID:7YB/hKYC.net
>>474
パロディのつもりなのかも

487 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 15:08:20.36 ID:xYJTBa86.net
さっきなんとなく新着短編漁ってたら>>14の作品の作者がまた錬金術師の追放ネタで短編詐欺やってて怖っ!てなった

488 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 15:45:44.03 ID:3tlGzlNZ.net
>>487
新作の方は感想欄開けてるんだな……怖い

489 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 16:40:54.28 ID:+O/vDzGu.net
>>470
そこはかとなくでは無く直球で喪女臭がすごくない?
時々目を背けたくなる痛々しさがあると思う

490 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 17:14:45.62 ID:4ul2xdgq.net
>>485
もとはなろうで書籍化されてなろうから削除した話じゃない?

491 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 17:15:16.86 ID:gDC3TWlw.net
ガゼボって出て来るとどうしてもカカポを連想して、庭で鳥と戯れてる様に思っちゃうので
出来れば四阿って書いて欲しいワガママな思いがある

492 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 17:18:56.54 ID:ZbhamYmm.net
東屋って書いてる話ほとんど見かけないんだけど四阿との違いって何なん?
アジア風か洋風かみたいなこと?

493 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 17:21:40.54 ID:fVgW5Aas.net
仮初め寵妃のプライド  〜皇宮に咲く花は未来を希う〜

護衛視点の外伝やってるんだけどageageがすごすぎて胸焼けが…総愛され主人公ならこんなもんなのかね

494 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 17:24:14.43 ID:g5kLgUia.net
四阿は中国のイメージが強いしナーロッパだったらガゼボか西洋四阿になるのでは

495 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 18:08:39.66 ID:lwp/K/t0.net
>>488
見たけどまるっきり内容がおなじにしかみえん
怖い
前作がポイントついたのに何を求めてるんだ

496 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 18:14:57.63 ID:HjDNYLn+.net
>>495
前のはパクった自覚があって
今回のは水増ししてパクじゃない!と思ってるんじゃね
たしかになろう基準だと、今回の単品ならパクと言えないと思う
怖い

497 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:02:18.12 ID:IZJn7FSU.net
一番怖いのは複数書籍化してる作者なこと
そしてパクられた作者も作者で、短編詐欺の常習者で同情できないのが一番グダグダしてると思う

たぶん前の錬金術のはゆるパクあからさますぎて書籍化なんかは難しそうだから
同じような設定=受ける可能性が高い設定でまた短編詐欺やってるんだろうなとは思う

498 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:04:21.33 ID:N3yTgQjy.net
>>491
ガゼボはインテリア設置系ゲームによく出てくるアイテムだから違和感ない
ナーロッパ風異世界ならガゼボのほうがいいな
四阿だと和風建築でイメージしてしまう

499 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:08:52.98 ID:z8Xt8tm0.net
ガゼボよりあずまやのほうが馴染みある
東屋より四阿の方が好き 
まあどれでもいいんだけど

500 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:26:05.98 ID:ZbhamYmm.net
東屋の方の変換は何で嫌われてる?
ボロい感じがする?それとも何か店名っぽい?

501 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:29:52.87 ID:hCFlWVa4.net
東屋は翻訳もの読んでると馴染むな
庵と混同してしまうのかしら?

502 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:40:20.12 ID:He2Fkh5h.net
>>500
字面が、パッと見で他の何かと混同しやすいのかもね

503 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:45:11.95 ID:ZbhamYmm.net
なるほどなぁ
自分は東屋変換の方が慣れてたからなろうで少数派?だと知って多少驚いたんだよね
もちろん東屋使ってる話も2作ぐらい読んだことあるんだけど中華風と和風?平安風?の話だった

504 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:46:40.06 ID:td5Y8Xki.net
ガゼボ → 洋風
四阿 → 中華
東屋 → 昭和

こんなイメージある

505 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:50:11.00 ID:eCVp4M5g.net
個人的にはガゼボはインドネシアとかあのへんあたりのイメージが刷り込まれている
いや英語なのは知ってるんだけど

506 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:53:07.61 ID:hCFlWVa4.net
>>503
私も東屋だな
四阿はばっとイメージ沸かないな
ああ、少し遅れてあずまやねってなる

でも確かに東屋…と言うと最初に日本庭園の東屋が浮かぶので逆にイメージ固まってないところが良いのかも…

>>504
え?平安じゃなくて昭和なんだ?
面白い
人によってイメージ変わってくるんだね

507 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 19:56:02.85 ID:tH/YrP/H.net
>>476
他の人もおすすめ書いてくれてるけど、私も1つ激推しのやつがあるのー!!最近読んでめっちゃ泣いたんだけど、、ただ例の如く題名が!出てこない!検索にも掛からない!!見つけられたら書き込むね!ちょっと待ってて下さい、、、、、なんで出てこなくなってるんだろう、、

508 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:01:49.80 ID:wQmm4Chm.net
東屋、私は大きめの自然公園や軽めの登山道の途中にある休憩所みたいなイメージだなぁ
屋根付きで木のベンチとテーブルの
どっちかというと昭和風味?現代イメージかも
ガゼボだと白く塗った木造かアイアンに蔓薔薇這わせて花咲く離宮って感じw

509 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:02:54.49 ID:xdmHif1K.net
>>507
激と聞くとすごい気になってきた。見つかること祈ってる!

510 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:04:13.61 ID:uNJROiHm.net
>>497
あそこまでアレなのはゆるパクとは呼ばんでしょう
普通に盗作

511 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:07:57.97 ID:y7COsPk8.net
寵姫が泣きながら住まわせられてる花溢れる離宮だと四阿って感じ

512 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:12:40.27 ID:X895B5nE.net
>>402
皇帝ペンギン読んできた
面白かったわ、ペンギンつよい

513 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:21:05.07 ID:Voj6Emvj.net
でも四阿って中国語だと全然違うよね
凉亭とかだっけ

514 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:27:20.02 ID:yvXNMnuL.net
>>510
だとは思うのだがリスペクトと言われるとなろう的にはそうなんだよね
ラレの方もやらかしさんだからどっちもか

515 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:31:30.53 ID:9SCVNP2C.net
小説は文章完全一致までいかないとパクとは認められないもんね
理不尽だけど今名前あがってるのもゆるパクの範疇だと思う

516 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:37:09.74 ID:N2l2BvYj.net
いや最初の二つは通報すれば運営パクが下るレベルだと思うよ
どっちも短編詐欺師で嫌われてるから
誰も通報しないだけで

517 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:38:24.08 ID:b6flWspa.net
>>515
王妃レオノーラなんかも作者本人が認めなければパクとして扱われなかったんだろうなと思うとモヤる

518 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:44:57.93 ID:eCVp4M5g.net
王妃レオノーラは運営は別にパク扱いはしてなかったんじゃね

519 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:47:08.27 ID:lcRtxoSV.net
レオノーラは正しくゆるパク
別になろうに無料で上がってる分にはいいけど
文芸賞に投稿しちゃうのは恥ずかしいやつ

520 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:47:42.55 ID:8HLG4pRQ.net
>>516
微妙なラインだと思うな…
もちろんモラルのないところには心底
呆れてるんだけど

こんな短編詐欺にしろ、パクにしろやり続けてたら、自分の首締めるだけだし
みんな読まなくなるし
良いこと無いのにね
この先、いい作品をパクらずに書けたとしても前科があるから信用もされないし

521 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:48:11.36 ID:KXj8Pjr/.net
レオノーラはリスペクトオマージュの範囲内だったからパク検定は不合格じゃないっけか

522 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:49:21.09 ID:9fYuEiVT.net
でもゆるパクで書籍化する作者もゆるパク作品拾い上げちゃう出版社も今や珍しくもなんともないからなあ

523 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:49:32.93 ID:nkhUrB6n.net
ふと思ったんだけど
悪役令嬢婚約破棄みたいになればパクりじゃなくテンプレ扱いになるんだろうか

524 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:49:36.64 ID:N2l2BvYj.net
>>520
本当に微妙かは運営に通報すればわかるよ

525 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:50:33.39 ID:FNRKOk7l.net
>>523
悪役令嬢婚約破棄ざまあ追放でも文章コピペが見て取れたらダメ

526 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:52:27.55 ID:yvXNMnuL.net
>>516
いや設定パクレベルなら運営は動かんのよ
私はこのレベルのやつ通報したことあるが音沙汰なしだった
短編詐欺師はグレーだし他もしてるし
もうこの辺りはミュートしてるから今回話題にあがったのみてミュート解除してみたんだけど

527 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:53:47.06 ID:BIsYSv88.net
なろうは二次創作は一部例外除きアウトだからなあ

528 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:54:33.81 ID:N2l2BvYj.net
>>526
私はこのレベルのアルファポリスからのパク通報して消えたことあるよ
だからやってみないと本当のところはわからない

529 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 20:55:44.63 ID:nkhUrB6n.net
>>525
コピペがだめなのは分かるけど
配役とか展開が同じでパクり扱いされる場合と
テンプレ扱いにな場合の違いってなんだろうなって
認知度なのかねー?

530 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:03:15.55 ID:nI7cjW7l.net
元ネタとされる特定の作品があるかないかじゃない?
悪役令嬢婚約破棄は誰も元祖はわからない
パクりだって言われるやつはいつもラレとパクの二作品が挙げられるじゃん

531 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:05:33.60 ID:9fYuEiVT.net
悪役令嬢婚約破棄もとりわけ似通った2作品があればパクリだって言われてるのはたまに見かける

532 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:08:50.91 ID:bxuPkhFM.net
今のラノベ界の倫理観はハイスピードで低下しているからなあ
ゆるパク程度は今やオマージュ扱いまで落ちて出版化も普通の状態
そんなんだから作者も出版社もレベル低下し続けていてweb小説の出版化では編集者のチェックも入らずに作者自身が誤字脱字のチェックだけで出版
web漫画はまさにガチャ状態でテキトーに組み合わせた原作と絵描きでポンポン出すからひと昔前の素人漫画より酷いのも多数でウケなかつたら即打ち切り
でも一度焼き畑状態になればまた新しい何かが出てくるから早く行きつけとは思っている

533 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:09:04.77 ID:yvXNMnuL.net
>>528
まあ一度やってみて消えるかどうか試してみるのもありなのかな
昔通報したのも同じくらいよく似てた
作者が感想で叩かれて退会してたけど、あの短編詐欺作者は厚顔無恥だから退会なんてしないだろうし

534 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:09:17.53 ID:YbcEmBWC.net
北政所の御化粧係の大谷吉継がいつロリコンになるのか心配

535 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:12:30.78 ID:wQmm4Chm.net
真実の愛とは何ぞや?!
これなんか、平民の働く女性主人公が赤い髪・兄にダリヤ・結婚式直前に婚約破棄・新居予定地で浮気相手とイチャとか
要素にだいぶ想起されるポイントが詰まってたから、最初はゆるパクって話題になってたキガス
ストーリー展開は群像劇で今となってはだいぶ違う印象の話になってるけどね

536 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:13:23.51 ID:XFM6cKgO.net
>>511
まだそのネタ生きてたのかw

537 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:23:35.26 ID:I17odV58.net
>>535
どれもこれもよくある設定のような気がするけど、パクリ扱いで話題になってたの?
どの話?

538 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:28:20.89 ID:0B3ttHcg.net
>>535
それは被りでパクリじゃないのでは?
モラルの無いパクラーも居るけど
名前の一部被りとかテンプレの被りに
過剰に反応するのもいるからなー

539 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:37:46.14 ID:JiIeZNWS.net
前に別の書籍化作者が明らかなトレースやって作品削除したけど
あの時はラレさんが割烹で指摘した記憶
まあ指摘するのも勇気が要るだろうなとは思う

540 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:38:24.68 ID:tH/YrP/H.net
>>509
思い出したけど、よく考えたら最近書籍化されたんだった。
もうとっくに509さん読んでるやつかもしれない、、、。

541 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:43:10.45 ID:b6flWspa.net
>>535
魔導具師ダリヤのオマージュとかゆるパクって言われてたけど作者自身が違うって割烹で表明してるね
設定が似てるのに加えてダリアじゃなくダリヤって名前使ってたから引っかかる人が多かったんだろうなと思う

542 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:43:13.02 ID:tFYCHBW/.net
ダリヤも真実の愛も両方読んだことあるけど
確かに序盤の細かい要素が似てるけど展開はだいぶ違うしダリヤも序盤は割とテンプレなんだよね
過去スレの自分で考えたダリヤを書いてみたかったんではって予想はしっくりきた

以前キャンピングカーの序盤もテンプレの万能聖女に似てるって書き込みあったし
どうしても知名度高くて閲覧数多い方を真似してるって印象になるよな

543 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:50:05.34 ID:HB8kdAkr.net
キャンピングカー読んでみたらやたら介護士について詳しいから作者介護士なんだろうなと思った

544 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:53:04.06 ID:9fYuEiVT.net
自分が考えた○○書いてみたかった系の作品は割と見る
大体が○○の部分過ぎたらつまらなくなるんだけどそういう作品に限って書籍化されるまでがセット

545 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 21:54:05.72 ID:xdmHif1K.net
>>540
読んでるかもしれないけど気になるw
教えておくれ!

546 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 22:00:54.40 ID:xdmHif1K.net
さっきここでおすすめしてもらった「王太子様、私今度こそあなたに殺されたくないんです!」
良かったわー。1話1話も短めで50話くらいだったからさっと読めちゃった。

ヒーローの抱える真相、主人公が人に恵まれてる感じなのと明かせない秘密を抱えてるってのが良かったね。
基本明るい感じで進むのに抱えてる闇がどぎつめってのも淡白な話にならないのに貢献しててよかった。

推理ものとしてより学園ものとして「サイレント・ウィッチ」が好きな自分にはかなり刺さったねこれは

547 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 22:02:21.51 ID:icrJrDcQ.net
なんちゃってシンデレラのゆるパクは
感想欄に「なんちゃって」と書くと即消されてたな

548 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 23:01:25.56 ID:sM7Ttxn2.net
短編で王子と公爵令嬢ヒロインが幼少期からチェスだ剣技だ乗馬だ勉強だと何かにつけて勝負して
18歳で最後の大勝負に勝った王子が「一生吠え面を拝んでやる」ってプロポーズするやつ
また読みたくなったけどタイトル忘れた
タンカで運ばれながら再戦を誓うとことか良かったな
こういう好戦的なカップル好き

549 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 23:40:42.29 ID:tB3A1U51.net
男がライバルなの好き
恋愛でのライバルじゃなく仕事や能力的な意味で
いい勝負しつつもなんだかんだヒーローのほうが勝っていてほしい

550 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 23:51:21.57 ID:Dunqfm49.net
見も蓋もないけど小説くらいはハイスペックな男にちやほやされたいのが第一目標よね
それに見合う主人公ヒロインじゃないとつまらないから勝ち気な感じの組み合わせ好きなの分かる

打って変わって男女の役割逆転ものもわりと好きだな
こちらが妻の姫将軍です
みたいなの読みたい

551 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 23:52:55.20 ID:sM7Ttxn2.net
>>549
万年2位のヒロインが1位のヒーローに闘志を燃やす系か
それもいいよね
ヒーローの方も勝ち越してはいるものの危ないとこだったりして張り合っててほしい
天才ヒーローが余裕の1位で2位のヒロインを可愛い可愛いしてるのはちょっと違うんだよね
ちゃんとライバルしてほしい
大人げなくバチバチしてるのがいいんだ

552 :この名無しがすごい!:2021/07/01(木) 23:54:53.35 ID:tFYCHBW/.net
>>548
それって令嬢に負けた王子がめっちゃ練習して再戦しに行くと
令嬢はとっくに別のレベルが高いやつ始めてて王子がぐぬぬってなるやつ?
それだったら私も好きで読み返したくなったけどタイトルが出てこないw

553 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 00:19:46.52 ID:P4LXDpdl.net
成績一位争いしてるヒロインの成績を下げさせようと仕事押し付け
パワハラで追い詰めてた男がヒーローだった時はどんびいたわ

554 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 00:34:34.88 ID:sFDx7Zr1.net
>>548
君と僕の十二年 〜婚約破棄シリーズ 14〜

これかな
王子のプロポーズが窮屈な宮廷暮らしへようこそ!みたいなので笑った覚えがある

555 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 03:27:28.34 ID:mR1pqt8R.net
ちらほら屋根裏部屋のまるパクが増えてきて
テンプレ化しようという意気込みを感じて気持ち悪い

悪役令嬢乙女ゲーテンプレは最初の原点な作品が判明しないからだんだん誕生したテンプレなんだと思えるけど
原点がはっきり存在しているものをパクるのはあかんと思う

556 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 03:33:38.87 ID:3fdINa24.net
悪役令嬢も今はともかく最初に書いた人以外の初期作品はゆるパクじゃないの
悪役令嬢という言葉自体昔は無かったんだから

557 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 04:15:44.16 ID:XUkoUMK4.net
悪役令嬢も聖女もなろう以前ではほとんど一般的認知がなくてなろうで流行ってからどちらも一般的に創作界隈で認知していった言葉
聖女なんて誰でも知っていそうなのだが実はなろう以前にアニメでもゲームでも小説でも聖女という存在はあまり登場していない稀な存在
そもそもキリスト教に聖女という言葉はなくてみんな聖人Saint
案外となろうの影響は馬鹿にできないのだよね

あと悪役令嬢はわりと原点や流行ったきっかけなどがはっきりしているけど
聖女はどうもそういうのがはっきりしないんだよね
じわじわと聖女作品が増えていって一般化していったみたいだ
個人的に古い聖女物で印象深いのは量産型聖女と聖女が、壺
どちらもインパクトがすごかった 特にタイトル

558 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 04:22:03.79 ID:XUkoUMK4.net
原点はともかく悪役令嬢と乙女ゲームを結びつけて流行るきっかけになったのははめふらとは言われているね
はめふらの引用元はよくわからないけど

559 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 04:38:45.12 ID:Hw7YXU5H.net
ジャンヌダルク

560 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 04:59:29.73 ID:3r/NcDdW.net
聖女物は大昔からあると思う(世紀末あたりによく見掛けた)
ただトリップとか成り代わりとか転生ではないけど

561 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 07:15:33.34 ID:OScZxIpD.net
>>554
548の人じゃなくて横からで申し訳ないんだけど
自分が探してるのはこれでした、どうもありがとう!
監獄スローライフの作者さんだったんだな

562 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 07:45:24.05 ID:l1yCbMYy.net
聖女なんてRPG系のゲーム界隈じゃ昔からあるでしょ
サモンナイトなんかじゃ聖女がヒロインのもあって芋聖女なんて言われてたし
日本一ソフトウェアじゃ聖女ってつくタイトルのゲーム出してたはず

563 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 07:51:49.08 ID:HzhCDcB4.net
創作上における聖女という既存の概念に悪役令嬢婚約破棄や異世界トリップを悪魔合体させたものはネット小説界隈発祥と言ってもいいんじゃないかなと思う

564 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 07:52:52.95 ID:uk/Xdh3A.net
>>555
屋根裏も昔からのよくある話パッチワークにしか思えないけど

まるパクってのは文章コピペレベルじゃない?
そこまで行ったら持ってきたら

565 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 07:53:40.55 ID:dVW6fzHT.net
パクラーの錬金術ものがもうランキングにあがってて笑った
パクリとかいたら即消されそうだがそっくり
ラレが似たようなの人だから同情できないが

566 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 07:57:07.48 ID:69I2u+Tz.net
世界を救う的な救国の聖女的な存在の聖女はそれこそロードス島戦記時代からあったはず
十二国記の挿絵の人がコミカライズしてた話のタイトルにもなってた存在いた
元ネタはジャンヌ・ダルクなんだろうけどさ

567 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 07:57:42.02 ID:HzhCDcB4.net
>>565

ああいうのって読者層被りそうなものだけど読んだ人は気付かないのかね?

568 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 07:58:44.64 ID:K/p3Djj6.net
>>557
聖女はロードス島伝説の時代からタイトルになってるし
90年代のコバルト文庫でもよく見かけたので
なろうから広まったは無理がある

悪役令嬢はまだ一般認知というほどじゃないでしょ
あくまでなろうラノベ界隈の単語だよ

569 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 07:59:10.67 ID:6WJ7XuU0.net
>>562
557が無知なだけだよ

570 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:06:14.64 ID:CGvseRMN.net
あえて明らかな間違いを書き込むことによって知見のある人から情報を得る興戸なせんじゅつ()かもしれん

571 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:08:07.52 ID:EKgBt1bq.net
557は聖女が壺の作者の六つ花えい子の信者だろ
こいつの信者は前も他作品にゆるパクのレッテル貼ってたし起源主張したがるところがそっくり

572 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:08:20.90 ID:dVW6fzHT.net
>>567
気がついてても読みたいからいいかとスルーなんだよね多分
ラレが毎回短編から連載の人だから同情できないけど
短編あらすじに序章であるとか書いてて
なら連載にしろよとつっこんだ

573 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:09:59.10 ID:dVW6fzHT.net
聖女なんてジャンヌダルクからもうでてるし
子供の頃読んだクシアラータの覇王とかいうマイナーラノベにさえでてた

574 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:13:52.94 ID:lPpoHzY7.net
ラ・ピュセル 光の聖女伝説というRPGがあったなーとうっすら思い出したが
もう20年ぐらい前なのね

575 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:15:01.73 ID:CGvseRMN.net
瓶底メガネ令嬢ですが、婚約者の顔がよすぎてつらい

はいはいどうせ眼鏡なくて見えなかったせいでククク俺興男に迫られるんでしょとか思いながら読み始めたら
クククではないものの台詞にやたらと平仮名が使われてて間延びした口調のヒーローだったので
謂っちゃ悪いけど足りない子にしか見えなくて4話くらいでそっとじした
クククでなくても足りない子や頭ゆるめ、あとこの話じゃないけど身分や立場にそぐわない言動のヒーロー・ヒロインをどうしても受け付けない

576 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:24:22.88 ID:S8k/bnFt.net
聖女は性女って言い換えでエロゲーでも昔から需要あった

577 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:24:22.98 ID:6WJ7XuU0.net
>>573
高瀬美恵さんか
あれ好きだったがあとがきがな…

578 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:31:32.55 ID:LlEEY3YA.net
少女マンガだと知らない世界に召還(もしくは四龍召還しちゃうとか)→聖女や神子扱いは古くからある

こんなとこで日本一の名前聞くとか草
あそこの会社はディスガイアとかでギリギリまで時事ネタぶっこんだりするから
テンプレものも結構出すよね

579 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:35:04.40 ID:oIQXsSrL.net
>>564
そもそもあの手の話はヒストリカルロマンスのアンチテーゼっぽい

580 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 08:52:08.89 ID:dVW6fzHT.net
>>577
そう高瀬さん、後書きがね…たしかに読んでかなりひいたよ、ミルスラーラ様が聖女といわれてたしね
あんなマイナーラノベさえ聖女って単語だしてたなあと

581 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 09:30:26.82 ID:d5Xkn79m.net
漫画だと秋里和国のボンクラージュ・ラ・ピュセル(がんばって聖女様)
ってのもあったなあ
まあ「なろうが創作においての起源」みたいなのはないね
素人創作でここまで広がったのは確かになろうあたりがきっかけだろうけどさ

582 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 09:35:55.19 ID:lPpoHzY7.net
起源言い出すときりがなくなるしねー
こないだどこかの板で漫画などでの粉塵爆発の初出の話になっていて
それは珍しく「グルマン定期便」で結論が出ていた

583 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 09:40:18.74 ID:K9R+UmGv.net
>>558
誰が言い出したのか知らないけど2014年初出のハメフラがきっかけはデマ
2013年の秋頃には乙女ゲー転生の悪役令嬢が溢れてて昔のスレでも何で流行ってるんだろうと愚痴られてたくらいだよ

584 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 09:41:10.15 ID:9/Y0EIVF.net
悪役令嬢と乙女ゲームの悪魔合体みたいな例が主かな
異世界転生してチート能力ゲットはなろう起源といえる…?
転移召喚タイムスリップリープは先陣がわんさかだけど

585 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 09:50:01.83 ID:oIQXsSrL.net
異世界召喚されて聖女扱いは遙かだろうけれど、シリーズ進むにつれ自ら戦うキャラになったし
西洋FT風学園物ってファンタスティックフォーチュン位しかない気がする

586 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 09:59:59.34 ID:LlEEY3YA.net
>>584
富士見のあかほりさとるのヴィルガストとかがあるからなろうではない

587 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:01:42.27 ID:yElTjHJP.net
異世界転移で普通の女の子が活躍する話は日帰りクエストを思い出すわ

588 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:04:03.73 ID:USyTThEi.net
>>584
役に立たないと思ってたスキルがお役立ちなのがなろう発祥じゃないか
チートゲットや呼んどいて扱いが酷いまでは既存小説にあるよ児童書でそれなりにあった記憶

589 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:05:04.05 ID:g9CGWlYL.net
>>587
あれわりと好き

異世界と定期的に行ったり来たりするのでおすすめ何かないかな

590 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:07:06.41 ID:HL98V4jS.net
>>588
それこそフォーチューンクエストがある

591 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:08:06.70 ID:64C28NMZ.net
乙女ゲーのベースは少女漫画だしなあ
異世界召喚された聖女(神子)の乙女ゲーは遙かだけど少女漫画じゃ遙か以前にふしぎ遊戯があるし(というか遙かは間違いなくふしぎ遊戯を意識してると思う)
もちろんふしぎ遊戯以前にも少女漫画は異世界召喚(近似的作品としてタイムスリップ含む)されて聖女とか神子とかにされる作品はある(天は赤い河のほとりとか王家の紋章とか

悪役令嬢だってもうさんざん言われてきてるけど乙女ゲーにはあんまりいなくても少女漫画には近い存在が当たり前のようにいたわけだしさ

592 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:11:59.03 ID:OkuHbhmC.net
こうして見るとなろう発祥の概念って何一つないんだなあ

593 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:13:44.09 ID:jUP0F0mF.net
>>591
天河はふしぎ遊戯よりめっちゃ後

594 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:14:05.15 ID:mpHy5b3H.net
元々なろうは商業で流行ってる展開の逆張りみたいな面があるからある意味テンプレだよね

595 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:14:26.17 ID:LlEEY3YA.net
>>991
確かにね
というか人間の考えつくものなんて結局そんな大差ないから後は見せ方とかなんだろうな

ただ少女漫画とか乙女ゲーを忌避してた人達にも受け入れられたのはなろうが流行元って感じだね
クトゥルフとか昔からあって栗本薫が小説だしてたりしたけど一般に知名度あがったのもニコニコ動画とかだし

596 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:15:19.29 ID:LlEEY3YA.net
訂正
>>595>>591に向けてです

597 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:16:29.60 ID:TQdQUzbZ.net
>>592
概念ではないけどジャンルとしてはざまぁがなろう発祥になりそう

598 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:21:05.59 ID:yElTjHJP.net
>>587
あ、これ一応異世界召喚でお試しで呼んだだけで聖女でもなんでもないんだわパターンだったな…w
主人公がしたたかで、地球と異世界定期で行き来できるようにできるの
あと竜人(二足歩行の爬虫類タイプ)が敵で人間はかなり下の方の扱い
異世界行き来できるの、児童書ならナルニアだよなぁ

>>589
ローファンあたりで男主人公オレツエー系なら結構見るけど、
女性向けで行き来してってあんまり見ないね
↓これはハイファン女主人公で行き来してて、気になってるけど未読
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

599 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:21:06.42 ID:2Ip6HuSC.net
>>597
ざまぁはスカッとジャパンだしスカッとジャパンは5の鬼女気団のまとめブログが元だよ

600 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:21:21.23 ID:LlEEY3YA.net
復讐ものや下剋上系は確かに昔からあったけど
ざまぁジャンルともう遅いはなろう発祥の可能性あるね

>>593
えええびっくり!そうなの??絵柄のせいか逆だと思ってた

601 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:22:35.05 ID:EXCSm5ve.net
鬼女こそ流行の最先端か…

602 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:22:43.18 ID:MEWzDGQ/.net
>>597
ざまあも昼ドラとかでありそうじゃない?

603 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:26:02.47 ID:agq+wKYW.net
もう遅いも鬼女まとめでよく見た展開だよね
捨てた旦那からロミオメールくるけどもう遅いとかテンプレであった

604 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:26:31.11 ID:gNGSpKkp.net
ハイファンに甘い恋愛があるのか
あの子連れで夫の職場にいったやつはざまぁにもなってないし本当に鬼女ネタを
無理やり異世界にしただけって設定もおかしかった

605 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:28:05.65 ID:cNqjb3HN.net
鬼女まとめで作り話投稿して喜んでた層が
アルファポリス、なろうに来てる感じはする

606 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:29:59.10 ID:ZHf1vrAA.net
鬼女系ブログで男性が語り手の記事で
「社内SEだけど自分がクビにされたあと会社の業務が炎上してた。
けど高待遇の転職先を見つけたので戻れと言われてももう遅い」
みたいな記事があって、「そういうのはなろうでやれ」って叩かれててちょっと笑った

607 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:31:32.94 ID:yElTjHJP.net
白雪姫の王妃が焼けた鉄の靴を履かされて死ぬまでダンスとか
シンデレラの義理の姉は鳩に目をつつかれて失明とかもざまぁ・因果応報の原点に近い気がする

608 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:35:00.57 ID:HzhCDcB4.net
>>606
なろうに行ったら行ったで鬼女系まとめでやれって言われてそう

609 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:37:21.56 ID:ysE4bY4O.net
そもそもざまぁは様を見ろだから
因果応報復讐であってなろうどころか鬼女板起源とも言えなくなるな

気になってぐぐったら笑える辞典に「ざまあみろは悪役がみじめになった時に頭の悪い視聴者が心の中で叫ぶ喝采」とあって爆笑してる

610 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:37:39.39 ID:CGvseRMN.net
ざまぁなんか遥か昔からある勧善懲悪みたいなもんでしょ

611 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:40:04.66 ID:Yh/hQqEV.net
勧善懲悪って言えば水戸黄門とか?
あれをざまぁと一緒と言うのはどうかと思うけど…

612 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:40:30.23 ID:LlEEY3YA.net
>>599
そっちに流れがあったのかなろうは発信源って感じかね

>>609
ミストって映画でくそババアが死んだ時のスタンディングオベーション思い出したわ

613 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:42:47.62 ID:1CC9fSc1.net
>>611
悪事に手を染めてた人を改心させたりもあるからあれは世直しジャンルでは

614 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:43:30.89 ID:6b/vveTj.net
>>601
あながち的外れでもない…全てが鬼女になる

ステータスオープン!の起源はどれなのかな

615 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:43:39.94 ID:jUP0F0mF.net
>>600
めっちゃというほどではなかった、3年差
王家となら20年近い差があるはず

616 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:44:47.78 ID:9/Y0EIVF.net
>>606
コスプレ痴女かな

ほんとになんでもあるね
グレゴール・ザムザがスーパーポジ男だったらなろう的幸せがあっただろうか
無機物転生とかSFでやってたことを異世界に移して自由度を上げた感じのはよく見る気がする

617 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:45:39.31 ID:r03mPaZp.net
天河とか不思議遊戯とかなろう関係ないじゃん・・・
せめて関連させろよ
しかも古すぎて知らんわ

618 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:46:11.90 ID:6b/vveTj.net
海外の童話の「勧善懲悪」は日本より残酷でざまぁ系だと思う

619 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:48:44.87 ID:vKdG+sjZ.net
「〇〇はなろうが起源」「あるよ」って話してるから一応な老の話はしてるぞ
私のわかんない話しないでってことなら全部NGしとけ

620 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:49:01.05 ID:TrCiRQGS.net
ざまぁというか因果応報系の話の起源なんて、それこそ神話とかが成立したくらいに古代の話になるからなぁ
因果応報系な童話とかも実はめちゃくちゃ古かったりするし

621 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:49:01.21 ID:6b/vveTj.net
>>617
なろう転移チート無双ヒロインもののルーツを掘ってる議論だから古くて当然じゃね?

622 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:49:19.48 ID:vKdG+sjZ.net
誤字ったけどなろう老人会の話題なのであながち間違いではないな

623 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:49:38.34 ID:RmzIGGAc.net
>>612
ミストは主人公がざまぁ対象なんだよね
実に良く出来たアンチざまぁ物

624 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:52:53.52 ID:qhScJaar.net
話題についていけなくて寂しいならお祖母ちゃんにマンガ借りてみればいい

なろうは結局ラノベだしどんな人も色んな影響受けて書いてるから
今の時代から完全オリジナルは無理だよね
言葉を覚える時点で色んな逸話聞くわけだしね

625 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 10:53:15.99 ID:TRoxZiBz.net
萩尾望都のモザイクラセンとかも異世界召喚だったかな異世界転移だったかな
異世界転移になるともうSFとかでも遙か昔からあるけども

626 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 11:12:37.17 ID:EMiGiHAU.net
少女マンガだけのレスは流石に自重しろ
知識ひけらかしたい婆さんども
頭悪いから脱線ばっかしてるぞお婆ちゃん

627 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 11:24:46.29 ID:+1wnuQ24.net
なろうのざまぁは因果応報と言うには過剰すぎてなあ
婚約破棄で処刑だの娼婦落ちだの、パーティ追放で追い出した側のパーティが全滅死亡だのと
罪と罰が釣り合い取れてなさすぎる
童話も残酷だよと言われればまあその通りなんだけど
たまにざまぁでもそこそこ温情あるやつ読むとホッとする
罪には罰を下してほしいが殲滅レベルにやり返すこともないだろうと思う

628 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 11:31:27.97 ID:/Q5TJHhW.net
>>554
君と僕の十二年 〜婚約破棄シリーズ 14〜

面白かったけどそれだけにしょうもないパロ台詞にこだわってるのが残念
つらつらと後書きに言い訳並べ立てるより「だが」の2文字削ればいいのに

629 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 11:50:05.74 ID:DgFmjLwb.net
>>610
勧善懲悪だと主題は正義だからざまぁとはちょっと違う気がする
かといって因果応報復讐というのも、
なろうじゃない一般作品だと、最初は復讐心に燃えて
次々と仇を葬っていたけど、だんだんと迷いが出てくる…という心の揺れや人間性の話がセットだから
やり返しました!スカッとして終わり!というざまぁとはまたちがう気がする

630 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 11:52:04.51 ID:5hKeQN1p.net
>>627
因果応報とざまぁは違うよね
行き過ぎたやつは凄惨すぎて、それまでに受けた恨みを晴らすための復讐とも違う
一度被害者になったら加害者に何してもいいと嬉々としていたぶる感じがちょっとな…

631 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:10:37.79 ID:TrCiRQGS.net
ざまぁ系はざまぁの程度に関して色々言われるけど、過小よりは過剰な方が読後感的には良いな
最近の割と話題になった作品だと、目的は生き延びることは作中のクズが全く報い受けなくて読後感クソだったし、芋くさ令嬢も作中でやった行為に対して処罰甘々過ぎてこっちも読後感悪い

632 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:24:42.69 ID:dVW6fzHT.net
那須さんの月光とか
彼方からとかが古めかな女の子異世界トリップ
なろうの異世界ものは、言語がかなり無視されてるから彼方からなどみたいな小説あったら好感もてそう

633 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:27:17.68 ID:+00scUuQ.net
過剰だと引いてしまって無理だ

634 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:27:54.83 ID:+1wnuQ24.net
話は不思議な力でできるけど文字は読めない
というのはなろうでも結構あると思う
会話できないと小説の場合は難しそう

635 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:29:08.45 ID:HzhCDcB4.net
>>631
過剰ざまぁも過小ざまぁも等しく苦手だわ
あとざまぁの大小に関わらずダブスタざまぁ、筋違いざまぁ、安全圏にいる第三者によるざまぁなど個人的な地雷は多い
因果応報やその他諸々のバランスが取れてないざまぁは総じて不快

636 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:40:06.92 ID:oIQXsSrL.net
悪役令嬢隆盛もあるだろうけど身分差に厳しいよね
庶民ヒロインと王侯貴族ヒーローってあんまり無い

637 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:40:40.48 ID:Uj8/++Qg.net
婚約破棄ものざまぁって単純に男取り合って負けただけなのに
他に理由つけて人前でマウント取って破滅させたがるよね

そういう作品多すぎる上似たり寄ったりでつまらないから食傷

638 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:44:07.65 ID:0RizhePR.net
家族や大事な人を殺されたから復讐するってのはまだ理解できるけど
尊いアタクシに恥をかかせたから復讐って言われても困る

639 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:45:13.23 ID:JRiLsI1a.net
>>637
女を取り合って負けただけなのにマウント取って破滅させたがる現実恋愛も中々ひどい
あっちは家同士の云々みたいなもっともらしい理由もないし

640 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:46:16.73 ID:F61kMWNH.net
>>636
真実の愛()って言われてバッシング受けるし
よしんばうまくいってたとしても思わぬ横槍食らってバッドエンドになっちゃうから…

641 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:50:08.15 ID:AsLHOgyY.net
好きで尽くしまくってたのに奪われた許せないならまだいいんだ
あんな男願い下げだけど恥かかせて許さない殺すっていうのは引く

642 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 12:52:22.85 ID:yElTjHJP.net
>>636
逆の平民ヒーローと令嬢ヒロインもあんまりないよね〜
戦争で将軍に成り上がってお姫様を下賜されるみたいなのとかもいいな
ぐいぐいせまっちゃうおてんばヒロインxたじたじ堅物軍人ヒーローだとなおよし

王子、婚約破棄したのはそちらなので、恐い顔でこっちにらまないでください。
元平民ヒーローと令嬢ヒロインものとしては、これが割と好きだった
平民ヒロインと貴族ヒーローなら 私の名はマルカ も最近やっと恋愛ターンで楽しみにしてる

643 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 13:12:44.74 ID:LlEEY3YA.net
>>642
ヒーローが割とチートだったけどそれ好きだったな
隣国のお姫様だかを上手い事巻き込んだり権力と戦ってる感じが良かった

ある日、無口な婚約者の感情が分かるようになりました
ちょっと違うけど可愛いお話でこれ好きだった

644 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 13:28:09.27 ID:lKoWl0bN.net
現代日本恋愛の少女漫画なら貧乏人ヒロインが金持ちヒーローにおもしれー女されて玉の輿になるのが多いんだけどね

645 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 13:52:01.65 ID:pa6DdKFc.net
平民ヒーロー×貴族令嬢ヒロインも好き
貴族×貴族も貴族×平民も面白ければ全部好きだけど


行き遅れた領主の娘の婚姻譚

平民ヒーロー×令嬢ヒロインじゃこれが好きだなあ
最新話でようやくヒーローとの仲が認めらたっぽくて良かった
ヒーローの隠れ家の森での生活みたいなのもっと読みたかった


この結婚は契約であり

ヒーローがめちゃくちゃ金持ちだからあんまり平民ヒーローには感じないけど平民ヒーロー×貴族令嬢ヒロインはこれも好き


勇者伝説に恋は必要ですか?

エタっちゃったけど平民ヒーロー×貴族令嬢ヒロインでめちゃくちゃ期待してたなあ
エタっちゃったけど


【書籍化】悪役令嬢に転生してたけど、理想の美女になれたからプラマイゼロだよね

平民ヒーロー×貴族令嬢ヒロインだったけど途中からヒーローが貴族になっちゃったのは残念だったな
ヒロインが平民になるんで良かったのにな

646 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 14:33:09.49 ID:F61kMWNH.net
平民ヒーロー×貴族ヒロインなら
「不機嫌な姫君に捧げる薔薇の花」と「末端将軍の希なる花嫁」が好きかな

647 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 15:12:25.14 ID:MFfUdPVU.net
平民ヒーローと貴族ヒロインで好きなのは
「最強のお姫様の助け方 〜銀の召還姫と落ちこぼれ騎士〜」
ちょっと文章構成に難はあるけど、脇カプも良いし読後感もいい

648 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 15:15:50.40 ID:F61kMWNH.net
>>646
ごめん自己レス
末端将軍〜読み返してみたら一応ヒーロー貴族ではあった
平民同然の名ばかり貴族ってだけで
平民の叩き上げ軍人だと脳内補完してただけだったのでそぐわないね、ごめん

649 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 15:37:05.90 ID:dVW6fzHT.net
なんかラレもとが題名かえてるや錬金術
やはり間違えられたから変えたのだろうか?

650 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 15:43:25.34 ID:MFfUdPVU.net
>>647
私も自己レス
ヒーロー生家は貴族(騎士)家だからガチ平民とは言えなかった
ごめん

651 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 16:05:43.00 ID:yElTjHJP.net
>>643
無口な婚約者よかったよね
お花がぴこぴこ動くのに和んだ。婚約者の親兄弟はろくでもなかったけどw

末端将軍とプラマイゼロも好き

運命の恋人は期限付き
これはヒロインが男爵令嬢でヒーローが次期伯爵の身分差ものだけど、
身分差に真面目に悩めるヒロインが好印象だった
つり合うようになりたいって努力するところとか良い感じ

虐げられるだけで終わるわけないでしょ?
奴隷ヒーローと令嬢ヒロインで婚約破棄ざまぁものだけど
えぐいヒロインドアマットシーンにご注意
作品一覧見たら「聖女召喚に巻き込まれた私と、その足を落としてしまった俺の物語」の人であーって納得したww
容赦ない作者さんだった

652 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 16:23:17.82 ID:MFfUdPVU.net
平民ヒロインと貴族ヒーロー、というか身分の高いヒーローなら「雑草姫の微笑」を楽しみにしてたんだけど、エタってもうだいぶ経ってしまったな…

653 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 16:30:24.78 ID:h8YMHj78.net
短編で出てた「終わったことだと思っていた」と連載完結した「悪役だった令嬢の置き土産」、ゆるパクかなあってちょっとモヤモヤ。
連載の方は長いだけあって要素増えてて最終的にはだいぶ読後感は違うんだけど、感想欄でとうも作者は短編の方を認知してたっほいのが…
ただのアイディア被せって言ったらそうなんだけとさ

654 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 16:51:44.90 ID:LaDvJb0t.net
霧の魔法使いは黒騎士の花嫁

ヒーローの貞操観念しっかりしてて、ちよっと超えかけたことはあったけどきちんと謝るのが好印象
その真面目さ故に周囲から凄いいじられまくってるのは草
ヒロインの素直過ぎる性格からきたハグ習慣にほのぼのする

最初はただの偽装結構で次第にいちゃつくだけかと思ってたけど、主人公の秘密や国交関係はシリアス寄り?

でもずっと花嫁呼びはちょっと違和感なくもない
結婚して間もない女性という意味でも作中それなりに時間経ってるような

655 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 17:36:19.76 ID:HzhCDcB4.net
・感情が欠落しているからと婚約破棄された令嬢は、幼馴染と微笑み合う

男性向け覆盆ものの幼馴染大勝利エンドって感想見て納得
これもそうだけどその手の話ってお互い反りの合う相手とくっついてハッピーエンドでいいのになんでざまぁしたがるのか

656 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 17:38:22.84 ID:Ab5gJgRJ.net
ざまぁはストレスの捌け口なんだよ
そこに理由も意味もない

657 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 17:55:10.91 ID:dVW6fzHT.net
>>655
手紙で私は感情がうまくあらわせないんですと伝えたらあかんのだろうか?
とモヤモヤしてたら言い訳前書きかいててブラバした

658 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 18:04:22.03 ID:tWZ5rehl.net
>>655
これは相手は幼馴染じゃなくて新しい婚約者とか幼馴染でも何年かぶりに会う幼馴染とかにしとけばまだマシだったんじゃないかなあって思った
婚約者いない状態で新しく出会った相手によって感情出せるようになったとかなら浮気っぽくならなかったろうに

659 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 19:19:38.81 ID:WHjzi44E.net
平民ヒーローと貴族ヒロインもので
「金貨一枚をその手に」
ヒーローは超金持平民で皇女ヒロインを金で買うようにして結婚

660 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 19:23:54.06 ID:F61kMWNH.net
「最愛と過ごす常春のこと」は平民ヒーローと貴族ヒロインだった
穏やかに仲を深めてくところがいい

661 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 19:28:14.85 ID:OjEquTqR.net
ここまで総てオッサンの書き込み

662 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 19:57:14.32 ID:dVW6fzHT.net
2番手の女

まずひとつ、ヨシュア様は忍者?いきなり消えたり後ろに現れたり
主人公は精神がいかれてるのか?もうあの自分本意のしゃべりに疲れてきた
なのにあのポイントはなぜなんだろう
みんなおかしいと思わないのか?私が楽しめないのがおかしいのか?

663 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 20:04:47.66 ID:NXBrj74n.net
>>660
あーそれ忘れてた
いいよね
妹も可愛いし

664 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 21:35:05.08 ID:BeVkSSFS.net
>>662
そういうのが好きな人がたくさんいるんだよ
書籍&コミカライズ化すると見たね

665 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 21:50:41.86 ID:Z4Ohq09p.net
どんなに高級ケーキが好きでも食べ続けたら安い煎餅が恋しくなるし
令嬢ヒロインと平民ヒーローもっとあっていいと思うんだけどな
お姫様としがない子爵令息とかでもいい
男の方が身分が低いタイプの身分差もの
身分の低いヒーローが高貴なヒロインを助けたり釣り合うために努力するのもそれはそれで格好いいと思うなぁ

666 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 22:08:18.37 ID:y+vKoDLX.net
>>643
ある日、無口な婚約者の感情が分かるようになりました
読んだ!よかった!すごくよかった!
知れてよかった!ありがとう〜

667 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 22:46:19.76 ID:N/xStRmn.net
>>666
このお話とても好きなんだけど
ヒーローがきちんとした話し方の時にヒロイン呼びが「おまえ」なの違和感ハンパなかった

668 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 22:56:19.56 ID:84hvTXcZ.net
>>665
令嬢と執事とか、令嬢と従僕ネタって結構あると思うけど

669 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 23:29:04.03 ID:y+vKoDLX.net
>>667
実は自分も「ん?おまえ?そこはあなたじゃないんか?」とか思ったw
そこが素の性格の伏線だったと思おう!
しかしスミレの花の役割もさることながら、女神信仰や結婚式の様子とか全体的に女性好みぴったりな愛らしさがあるね〜
絢爛豪華じゃなく、このヒーローとヒロインによく似合う素朴だけど色とりどりの豊かな感じ
ええもん見たわ!断罪相手も正当な相手だったし!
ここのところ読むものは何もやらかしてない悪役令嬢しか断罪されてなかったから…

670 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 23:37:30.36 ID:Im+BHRAe.net
>>668
横からだけどそういう組み合わせは多いんだけどなろうだと
令嬢がやたら身分意識なかったり従者ヒーローがやたらハイスペチートだったりで頑張って身分差を乗り越える描写がある話が少なくない?
おもしれー女の男女逆転版というか
もっと泥臭く足掻いてくれるヒーローが理想…だけどまあなろう受けはしないよね

平民ではないけど、貴女は我が心の太陽〜捨てられた貴族の姫君と幼馴染の騎士〜をもっと女性向けに振ってくれたら理想的

671 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 23:41:41.99 ID:gOPHBB8R.net
転生した先がホラゲのくせに逆ハーフラグ


ホラーゲーが舞台なのが面白そうだから
読んでみたヒロインが頭良い設定なのに
突っ込み入りまくりたくなる行動を取るのは
逆ハーものだから仕方ないと我慢できたけど
ヒーロー以外のキャラクターが直結厨すぎて
キモい
モロ性犯罪者思考やし…と言うかホラゲーではなくエロゲー舞台と違う?って頭に浮かんだわ

672 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 23:44:50.10 ID:LlEEY3YA.net
>>651
おお知ってましたか!花の祝福可愛いよね
上げられた全部作品知らないのでちょっと読みますわ
おすすめありがとう!

>>669
終わり方も凄く二人らしくて大好きな作品だからお気に召したようで何より
悪役令嬢断罪はもうね…お腹いっぱいだよね分かる…
恋愛もの読みたい時にこういう可愛いお話見つけるときゅんきゅんして幸せになれるよね

673 :この名無しがすごい!:2021/07/02(金) 23:54:17.30 ID:mW4319ur.net
>>670
ID変わってるかも?665だけどまさにそう
主従ものならあるけど執事が慇懃無礼だったり幼少期からおはようからおやすみまで一緒で最初から周囲公認の夫婦状態だったりする
そういうのじゃなくて高貴なヒロインがちょっと粗野な身分低いヒーローに惹かれたりヒーローが泥臭く頑張ったりするのが読みたい

674 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 00:08:41.00 ID:3xdmbKYA.net
神様のドS読み始めたんだけどヒロインも酷かったとはいえあそこまで酷いこと言ってやった男達相手によくドキドキできるな

675 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 00:51:40.85 ID:DoUrqc0B.net
>>398
私、ワイバーンです。 読んだ
とにかく壮絶だった
野生の獣の群れでの弱肉強食とか、普通の人間では耐えられないだろうから前世の設定は納得かな
他者との関係、きゅーっと苦しくなったりした
あまり読んだことがない系統の話で興味深く読んだ
ありがとう

676 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 00:56:38.87 ID:Nje+2NVb.net
ループ物で殺された相手にドキドキするのよりはまだわからないでもない
お互いに庇護ありなら暴言吐いて見捨てた程度は挽回があり得る最低限の範疇に入るかも
人の生死が関わってるならどんな理由があって生理的に無理で別ヒーローがいいから逆行後に絶対そいつらから逃げろと思うわ

677 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 01:27:11.21 ID:BGFEwFJP.net
>>674
前世があったからこそあれだけあからさまに好意示されても恋愛感情にはならないんだと思った
正直どんなに性格悪くても格好良ければドキドキできる自信ある

678 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 01:41:26.37 ID:Nje+2NVb.net
>>677
(早死してほしくないから)痩せて欲しいのカッコ内無視はあり得ないと思った
暴飲暴食して我が道を進んでたヒロインはヒドインでしかないよ
相手側が太っても趣味同じですねで許せるならともかく美形じゃないと駄目は一方的な我儘
生活習慣病レベルで太って性格ブスとか産業廃棄物でしかないよな

679 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 02:17:31.86 ID:ULt47+LN.net
>>673
横からだけど
八つ裂きループ令嬢は累計人生百年目に、初めての恋をした
これなんかどうだろう

680 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 03:31:00.39 ID:b7eUVYtI.net
>>655
見当たらないんだが

681 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 03:50:11.32 ID:w3106vMk.net
>>680
削除済み
昨日はあった

682 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 04:35:19.01 ID:wTfPGAlT.net
旅館駆け落ち娘の作者と無表情塩対応女の作者は仲良くなれそうだ

683 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 05:04:04.56 ID:JjJsNutQ.net
塩対応感想欄荒れてたのかな?読んでおけばよかった

684 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 05:48:13.13 ID:w3106vMk.net
冷徹旦那、年下の嫁に首ったけ

「いや、モラハラ屑男じゃん」としか言えん
作者はこのヒーローが本当にいいと思って書いてんの?引くわ

685 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 08:30:54.17 ID:b7eUVYtI.net
>>681
削除せんでもいいとは思うのだが
そんなに荒れてたの?

686 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 08:31:37.83 ID:uoHmhpeY.net
>>684
ひどい話だった

687 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 08:36:22.88 ID:w3106vMk.net
>>685
自分も昨日斜め読みしただけで感想欄見てないから事情は分からん

688 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 09:09:46.41 ID:g/owHbPR.net
お前のような女がいてたまるか!

無害な老婆のふりをする巨漢くらいの意外性があるヒロインを期待して読んだらただのハイスペ令嬢だった……
隣国の王子に殿下を侮辱しないでって返してたけど
パーティで婚約者を差し置いて他の女をエスコートした上に突然婚約破棄を叫ぶのはまぎれもなく無礼な行いだし
主催者のくせに場の空気を壊したまま去ったヒーローの尻拭いもしてたし
事実が侮辱になってしまうとは隣国の王子も可哀想に

689 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 09:16:17.83 ID:R40hcmQR.net
>>684
ツンデレ暴力ヒロインが流行ったみたいに
「創作上では」モラハライケメンが好きな人は多いよ
創作上の好みが必ずしも現実の男の好みではない

690 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 09:17:12.19 ID:JjJsNutQ.net
モラハライケメンは現実でも人気よ

691 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 09:31:31.10 ID:b7eUVYtI.net
>>687
遡ってここ読んでもかなりひどい話だったのはわかったけど

692 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 09:43:16.29 ID:LG4aRVu6.net
異性の幼なじみの前でしか感情表現できないけど婚約者が好き
これヒーロー設定だったら大変なことになるわ

693 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 10:00:40.27 ID:bAf0kZgI.net
幼馴染ちゃんは特別な存在だけど結婚したいのはヒロインちゃんなんだ…をやってざまぁされる男をたくさん見てきた

694 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 10:10:40.39 ID:b7eUVYtI.net
ランキング4位が消えてるが件の幼馴染みにだけ感情どうとかの小説かな?

695 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 10:11:09.93 ID:o+bqun6e.net
ジャンル別日間3位の「悪役だった令嬢の置き土産」が検索除外されてるね
「終わったことだと思っていた。」に似てるって感想で指摘されてて、割烹ではパクったつもりはないが参考にはしたって言い訳してる

696 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 10:17:30.99 ID:jMaN1SZH.net
【短編完結】今日は待ちに待った卒業パーティ! 豪華な料理が食べられる! おや? 学園首席の王子、一体何を???【短編詐欺にあらず!】

単純におもしろくなかった
中身がない
スクロールバー短いし読み応えあるのかなーと思ったら半分近くが[豪華な食事]の説明だけ

697 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 10:24:45.76 ID:b7eUVYtI.net
>>695
ググったらあったありがとう
感想でめちゃくちゃ指摘されてるね

698 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 10:41:12.95 ID:4C6M8ZWh.net
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する

オドオドもっさい王女がへんし〜ん展開をするためにやたらと話数かけてダラダラしてんなあ
前髪をみっともなく伸ばして顔を隠してるってそりゃ侍女に舐められるやろ
しかも目つきが悪い理由が読書のしすぎって…

699 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 10:48:15.57 ID:9J933Dke.net
転生を希望します!

やや古い完結作で未読だったので読んでみた
溺愛部分がくど過ぎ&描写が似たり寄ったりで途中から飛ばして読んでいたが
後書きの「これから溺愛が加速します」みたいな文言で挫折してブラバした
過ぎたるは及ばざるがごとし

700 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 10:53:33.46 ID:aJGjYtw8.net
悪役スチルフルコンプした公爵令嬢は大好きな悪戯が止められない

暴走系悪役令嬢が無双する系の話かと思ったら、続きのシリーズも合わせたらなんかいい話になってた。単品よりもつづきの方で王子への思いが垣間見えるのは少しもったいないなあと思う
両親が転生者っぽいけど、悪役令嬢は無関係で詳しく語られなかったのは良かった

701 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 12:43:10.26 ID:B43LH4B3.net
>>695
今見たら削除されてるな

702 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 12:55:21.28 ID:jMaN1SZH.net
>>701
ほんとだ
今朝の割烹で遅刻しそうだから検索除外にします、からの昼で削除かー

703 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 13:01:11.99 ID:Rn1s4QI6.net
引きニートのコミカライズ早いな!?
個人的にはハズレ絵師だけど

704 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 13:30:30.32 ID:fQF20jbj.net
悪役だった令嬢の置き土産
(の割烹)
参考にさせていただく=真似
って思われるであろうことを想像すらできないって…
あそこまで設定パクったのに「参考だから大丈夫だよね」って思考だったなら
それこそやばいよね

705 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 13:31:15.90 ID:W3rbZcq5.net
同じパクでも
錬金術師と錬成師は放置されてるなー
感想欄閉じるって効果あるのか

706 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 13:48:05.49 ID:08jz+KrP.net
作者さん本人がヒドインちゃん思考なのに何だって断罪する側を書きたがるんだ

707 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 13:52:22.32 ID:JjJsNutQ.net
>>706
むしろ読者と作者はヒドイン思考が圧倒的に多いでしょ
イケメンと金持ちにキャーキャーしてるし嫌いな女はボロクソに叩く

708 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 13:54:29.89 ID:ROHgAHOX.net
>>696
豪華な食事が半分近くってどういうことよ?と思って見に行ってみたら、
本当に延々と豪華な食事の話が半分近く、残りが過剰すぎる暴力ざまぁ描写だった
ぶっちゃけざまぁ部分なしで豪華な食事話だけの方が個人的には変わった話として印象残ったかもしれない

709 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 14:08:56.02 ID:Vq04giWK.net
>>696
見たことある作者名だと思って作品一覧見たら精霊ズルーイの人であたおかな話書く作者じゃんと納得した

710 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 15:05:49.11 ID:4LtGLnu0.net
精神疾患としか思えない妹を死んでも縛る姉とか、姉のが基地外だと思った話か

711 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 15:29:35.58 ID:qH4LQF7r.net
>>709
あれか、おかしなタイトルの作品だなと思ったら精霊ズルーイか

712 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 15:47:59.74 ID:9J933Dke.net
作品名は出さないが
公爵令嬢が「ちがくて」とか言うなぁぁぁ

713 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 16:02:34.84 ID:u7hREuaN.net
>>695
消しちゃったのか残念
親の因果が子に報い系のざまぁもっと見たいので
似たような話でも萎縮しないでほしい

714 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 16:36:30.74 ID:G6LOAcpN.net
ここ時々ハイスペイケメン好きになにかされたのかなってくらいチクリと言う人いるね

715 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 16:39:37.28 ID:V7rVFXpW.net
>>714
ID:JjJsNutQみたいな?

716 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 16:45:46.93 ID:G6LOAcpN.net
>>715
うん

あと地味メン推しの流れの時にもよくハイスペが比較対象にされる印象

717 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 16:46:59.75 ID:qH4LQF7r.net
>>713
かなり感想で指摘されてたしにすぎてたよあれ

718 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 16:51:46.83 ID:VjsLeMfn.net
>>714
リアルでもセレブイケメンじゃなくて、
王子あるいは王や女王の孫とか公爵子息で億万長者のハイスペイケメンいるけど、その人達が何か問題起こしたわけでもなきゃ自分で願ってハイスペで生まれたわけでもないよね

719 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 17:00:16.75 ID:jHOMCokG.net
IDかえたんすか

720 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 17:08:28.97 ID:l06GTrMA.net
>>707
ダブスタ的なやつも多いよね
昨日話題になってた幼馴染のやつとか

721 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 17:51:30.26 ID:qH4LQF7r.net
>>720
あれな、婚約者が気の毒で
感想でも婚約者がかわいそうオンリー
ざまあ対象に同情集まるなんてあまりないかなとは思った

722 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 18:00:43.25 ID:xl/4UyXO.net
婚約破棄された公爵令嬢は山で修行中の魔法使い(隣国王子)と出会い、魔物を食べ、婚約しました。

主人公が嫌な女だったしヒーローも人前で婚約破棄男なタイプでがっかり
★マイナスつけたいわ

723 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 18:31:00.65 ID:ErCct7nQ.net
>>721
ヒロインの方が悪気なくざまぁ対象でもなかなか見ない行動しててすごかった
大好きな婚約者には十年ニコリともせず塩対応して
特別な幼馴染には辛いとき会いに行って涙を見せたり笑ったり頭なでなでされたり
あげく婚約者はすぐ諦めて歩み寄ってくれなかったと嘆いたり

ここでたびたび叩かれる素直になれなくてヒロインに冷たく当たるヒーローと
婚約者より幼馴染を優先するざまぁされ男を悪魔合体させたみたいな…

724 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 18:45:16.42 ID:7wVuPZXr.net
>>723
ここまで嫌われる主役は初めてだったよね
よく叩かれてる幼馴染優先男に納得した

725 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 19:01:25.00 ID:jMaN1SZH.net
消された後にブラウザにキャッシュ残ってたから保存してたので読み直してみたけど

幼なじみも気色悪いんだよな絶対自分の前でだけ表情変わる事に優越感あっただろうなー狙いすまして立ち回っていた感がありありでキモイ
式典の最中にヒロインが唐突に泣き出して幼なじみだけがわたくしをわかってくれてた!とか大声で叫びだしたのを笑って連れ出すだけなんだよな幼なじみ
式典中に騒いだ事への周囲への謝罪とか諸々を元婚約者になげっぱで逃げられたらそりゃ元婚約者は唖然とするわ

726 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 19:27:25.33 ID:ErCct7nQ.net
>>725
ヒロインが振られた直後は態度を改善できなかった自分を責めてたのを
彼は君に向き合ってくれたの?とか浮気はダメだよとか幼馴染が言って元婚約者を責めるように思考誘導してるっぽくて引いた
確かに元婚約者も婚約解消してから次に行けよとは思うんだけど
その幼馴染も傍から見たらヒロインの長年の浮気相手に見えるのがまたモヤモヤする

727 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 19:46:08.60 ID:7wVuPZXr.net
>>726
感想で婚約者が10年も頑張ってだめなのに幼馴染みはすぐかよってあって
たしかに10年も無駄にさせて幼馴染みに感情丸出しとか浮気男の幼馴染み優先の女版
反対にしたらまだ感想批判少なかったのかな

728 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 22:11:58.68 ID:trovjeWp.net
幼馴染が八十過ぎの爺やとかだったらまだ叩かれなかったかもな
頭なでなでも、なぜか爺やの前では素直になれるのも

729 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 22:14:25.08 ID:DQu4T/fj.net
いい感じのドアマットってどう探したらいいかな?
大体の話が定例ドアマットで現況の男甘やかしてくっつくかざまぁが主題でしょっぱい気持ちになる

エルサティーナの城を出るまで、リーラの復讐のヒロインがヒーローにほだされるまでは面白いんだけどさぁ
望まない結婚、アウローラ、おろかな人、マリーゴールドの花の中で、コッペリアの手紙、君の特別、仕合わせという結婚、全力でメイドになりますとかはすごい好き
ドアマットが刺さるし、ヒロインに苦境の中で精神的な勝利がある話がいっぱい読みたい溺愛とかは正直いらん

730 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 22:51:34.15 ID:C/dG3mFn.net
>>729
上げられた作品を知らないので自信はないけど
関係改善をあきらめて距離をおいたら、塩対応だった婚約者が絡んでくるようになりました
これはドアマットをひっくり返すやつで面白いなと思った

731 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:06:13.53 ID:w3106vMk.net
>>728
それなら全然許すわ

732 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:08:42.77 ID:Mvdiha8Z.net
ドアマット系はドアマット部分以外がグダグダな作品が多い気がする
作者が書きたかったのはドアマットだけかいみたいな

733 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:20:09.44 ID:JjJsNutQ.net
ドアマット部分読むのが楽しくて反撃のターンに入ったら読むの止めてしまう

734 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:29:04.80 ID:DQu4T/fj.net
>>730
これ王子のモラハラを利用して舞踏会でDV偽装したところ良かったよね
でも肝心のドアマット部分は普通であんまりおもしろくなかった

>>733
わかるw
ドアマットだけ書きたくてドアマットだけ書いてる人を探したい
結局そういうの人気無いから他の部分を無理やり書き足して結果グダるパターンが多い印象

735 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:30:16.26 ID:4a8yVBg2.net
>>730
あれ好きだけどざまぁ物じゃないだけに王太子の今後の結婚どうなるんだろ…と心配になる
「婚約者に日常的に暴力振るってた男」の風評ではもう嫌々政略結婚みたいな縁組しか来ないよね
あんな真相を打ち明けられてもそれはそれで結婚相手側しんどそうだし

736 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:34:04.40 ID:10R9K8tK.net
ドアマットとは少し違うけど物語の途中にあるピンチシーンを丁寧に描いてる作品好きだなぁ
王道は誘拐とか
話は面白いんだけどそういうピンチシーンが軽くて残念だなぁって作品が結構ある

737 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:37:28.32 ID:trovjeWp.net
ドアマットされ続けたヒロインが壊れちゃって相手が後悔して終わるパターンで良ければ
「泡になって消えた」「夢現」が好き

特に夢現のドアマットは他にあまりないパターンで良かったと思う
積極的な攻撃受けてるわけじゃないけど、実際にやられたら相当きつそうだなって感じがリアル

738 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:42:16.32 ID:Kij10o2r.net
>>736
誘拐は散々飽きたって言われるけど
ティアムーンやエリスの聖杯の誘拐(と言うよりおびき出された?)はすごいハラハラしたし助けが来た時はテンション上がった
これどうやって切り抜けるの!?って先が読めないピンチが読みたいよね
物語終盤で突然誘拐されてすぐヒーローが助けに来てくれて悪即斬なお手軽ピンチじゃなくて

739 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:43:10.94 ID:trovjeWp.net
>>737
自己レス
ぐぐってみたらなろうで夢現ってタイトル複数あるみたいだけど、作者が東雲カイさんのやつ

740 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:45:37.52 ID:uArU5fD6.net
恋を夢見て

>>729に出てたマリーゴールドの花の中でが良かったので同じ作者の話でなにか気になるものをと思って読んでみたらヒット
婚約者の気を引きたいを理由に浮気するクズの話では浮気は糾弾されても
人の気持ちを利用したことは浮気相手もざまぁ対象だからかスルーされがちなのが気になっていたので
婚約者からだけでなくきちんとそちらからもしっぺ返しを食らう展開にスッキリした

741 :この名無しがすごい!:2021/07/03(土) 23:52:50.20 ID:10R9K8tK.net
ピンチシーンはヒーローのカッコよさがよくわかるしメンタル強つよ系の主人公でも気弱な姿を見せてくれたりするから
一度で二度おいしいんだよねぇ・・・

誘拐に限らず主人公の良質なピンチシーンがある作品でおすすめってある?

近読んだ奴だと「どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です」が嘘をつけないって制約がある魔女が主人公で
おっこの弱点で良質なピンチシーンあるか!?って思って読んでたらあんまりピンチになってなくてちょっとがっかりしたんだよねぇ・・・

742 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 00:08:35.83 ID:h8cZZqLZ.net
私は謎が解き明かされていく系が好き
エリスの聖杯とかもろつぼだった

743 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 00:12:51.27 ID:26pobq4+.net
>>729
好みに合うかどうかわからんけど
下に行くにつれて男にほだされ度が上がる

安心してください
悪役の矜持
綱渡り
氷の王妃

744 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 00:13:17.59 ID:A4gEQuAl.net
>>740
読んでみた
浮気クズヒーローに与えられる罰としてはなかなか良かった
最終的にヒロインの心が得られるかどうかはわからないけど

745 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 00:15:36.21 ID:6/BTu6s3.net
>>741
惚れ魔女はそんな派手なピンチではなかったけど
その魔女の特徴を活かしたピンチや
後から考えれば誘拐より些細なピンチだったのに結構ドキドキしてヒーローが助けに来た時のヒロインの安堵に凄い共感できるシーンがあって私は良質なピンチだと思ったな

ヒーローの格好良さがわかるピンチはいいよね
何かそのヒーローならではの救出の仕方をしてほしい
誘拐はどんなヒーローでも大抵同じような救出方法になっちゃうから飽きてしまう
断罪返しも同じ理由であまりテンション上がらない

746 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 00:23:09.69 ID:PMfwj1sH.net
>>741
自己レスだけどピンチシーンだけでいったら個人的にラスボス女王の強制悪落ちのピンチシーンはこれ以上のものってないんじゃないの?ってレベルでよかったなぁ
キャラ総出で助けにかかるのとか他キャラ視点で心を痛めてるのがしっかりわかるしすごい良かった。
洗脳された主人公の視点で物語が進むってのも斬新だったし

747 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 00:25:23.45 ID:7fp5dcf5.net
>>746
これ以上ないならラスボス女王リピートしてれば?

748 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 00:26:59.72 ID:f/KYdUI0.net
>>737
泡になって消えた好き
ヒロインの努力や苦悩が報われないままひっそりと終わったのを全く無関係の転生者だけが知ってるっていうやるせなさがいい
夢現は人間関係における怠惰さを口下手って言葉でごまかして優秀ぶってる旦那がドアマット環境として絶妙
やっぱり代表的なドアマットはもう読み尽くしてしまったのかもしれん

749 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 00:31:33.82 ID:PMfwj1sH.net
>>747
2部がつまんないんだよねぇ・・・
読み直すにもサイド多くて何度も読む気にはならないし・・
そろそろ新しいやつ見つけたくて

750 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 00:32:01.12 ID:f/KYdUI0.net
>>743
ありがとう
綱渡りと氷の王妃は読んだことあるから他の2作読んでみるわ
男にほだされ度が上がる笑ったw

>>730>>737もありがとう

751 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 01:01:52.07 ID:6/BTu6s3.net
良質なピンチって具体的にはどんなだろう
個人的には
・ピンチ発生までに何かしら伏線がある
・ピンチを起こすためにヒロイン白痴化ヒーロー無能化はしない
・今までのストーリーを踏まえたその作品独自の解決策(仲間の協力とかヒーローの能力とか)
あたりを満たしてくれると満足度高い

愛されたいのはお前じゃない!
めちゃ強ヒロインのピンチを成長したヒーローが救うの良かった
これが!?って部分が伏線になってたのも良い

752 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 01:08:04.79 ID:JrFvDfrJ.net
夢幻ていっぱいあるね
多分該当作読んだけどヒロインメタル弱すぎ

753 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 01:12:00.01 ID:6Nvwrfy9.net
ティアムーン、誘拐回は良かった
最近の護衛付けず勝手にフラフラ出歩いて街で脱獄犯に会ってピンチは頂けなかった(キノコ直伝の徒・留・封は下らなくて良かったけど)
味方の足を引っ張る無能な味方ムーブはストレス溜まってダメだね

754 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 01:25:43.19 ID:Qqq9SoSF.net
>>752
旦那とはいえ好きで結婚したわけでもない元・赤の他人に認められないくらいでそこまでぶっ壊れるの?って思うよね
初恋の男くらいの設定つけといても良いのに

755 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 01:33:14.78 ID:2Is7D3Y6.net
たまたま入ったブラック企業でメンタルやられる感じかなーって思ってる

756 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 02:00:01.44 ID:KF2QtAXQ.net
それなりに責任感と自尊心がある人間が何の期待もされず興味も持たれず頑張ってみても否定されるって結構キツいと思う
結婚したら妻として女主人として尽くすつもりで生きてきたんだろうし
何もしなくていいと言われたら喜んで怠けたり趣味に打ち込んだりできるタイプを選ぶべきだったよ旦那は

757 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 02:08:51.41 ID:tV0ijPWw.net
単純に書き込みが下手って感じたな
読み手の常識として旦那に認めて貰わないとやっていけないなんて時代じゃないし
そういう舞台設定だよって前提を省くから入ってこない

758 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 03:15:04.82 ID:OSXu4RT3.net
なろう小説でも、主人公が妹(悪女)弟(攻略キャラ)の姉って設定多いし、pixivの夢小説でも夢主が推しキャラのオリキャラ姉ってパターンが多数あったし 姉って主人公にするのに美味しいポジションなのかな?

759 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 03:33:51.18 ID:NVzpWrKC.net
>>729
女性が足掻いて頑張ったり、メンタル強い奴。ただ読了済みのやつよりドアマット弱いと思う

・お邪魔虫の末路
お嬢さま強い

・夫は愛人に夢中ですが、私は気になりません
天然強い

・一緒に居てほしい。ただそう言いたかった。
ヒーローが多少は仕事する

・ごめんなさい、私、心に決めた人がいますので
ヒーローが仕事してると見せかけて、上手い事利用されてる

・女近衛兵の独白
ドアマットって言うか不憫コメディかもしれない

・空白のパレット
幸せだったところからドアマット展開。続編は読まないほうがいい

・【連載版】御気の毒ですが、呪いが発動しました
ドアマットの結果ホラー&グロ注意

・リッカ〜瑠璃色の復讐劇〜
救いがないやつ

760 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 07:40:44.95 ID:7qB/Ypt5.net
>>759
ごめんなさい、私、心に決めた人がいますので

これ検索したら、なろうじゃないブログみたいなのしか引っかからなかったけど
なろうからは削除されたのかしら

761 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 07:50:29.35 ID:CwgpATXT.net
>>760
横だけど割と前に削除されたよ

762 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 07:53:51.12 ID:VUy/JTHN.net
>>740
王妃が愛人を持てない不平等を解消するための夢を見る薬って設定は面白かった
ただ愛人なんて持つ気のない一途な王とそんな王を愛せない王妃の組み合わせの場合は薬を使うにせよ使わないにせよ地獄だなと思った

763 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 08:06:27.09 ID:TcCVAnmh.net
今更「許せ」と言われても

昭和世代にはこういう男わりといたんだろうな
浮気とゲイ兄バラして更に親友が言えない秘密ってことは腹違い娘に手を出したのかとか考えてしまった

764 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 08:06:33.03 ID:wSSBEo+L.net
>>741

良質なピンチシーン作品なのか判断できないけど、

強制的に悪役令嬢にされていたのでまずはおかゆを食べようと思います。

乙女ゲーム系の悪役令嬢主人公で、実は完全悪な聖女ヒロインに命を握られる話

765 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 08:41:02.77 ID:7qB/Ypt5.net
>>761
ありがとう。残念だな

766 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 08:44:26.48 ID:PMfwj1sH.net
>>753
ティアムーンの誘拐ってのは1部?まだ2部以降読んでないからもしそっちにも誘拐回あるなら急いで読み進める

767 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 08:48:37.03 ID:PMfwj1sH.net
>>764
昔読んだけど逆転劇が小気味よくて面白かった。
ただ個人的には真相発覚後の周囲のキャラとのやり取りがもっと見たかったって印象。
たしか誤解は解けたけどどう接して良いか距離を測りかねてるみたいなかんじだったよね

768 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 09:47:43.12 ID:Wxb5zzMQ.net
別に光の速さで国境を越える奴隷商人に誘拐されるレベルの凄いピンチじゃなくていいんだよね
ピンチの凄さよりピンチをどう切り抜けるかの方が大事
この話題の時よく出るけどエリスの聖杯の冒頭の髪飾り盗んだ冤罪を度胸と口の上手さで晴らすとことか
冤罪レベルで言ったらよくある悪役令嬢のヒドインを長年虐め抜いて階段から突き落とした罪よりずっと軽いけど
切り抜け方が面白くて印象に残ってる

769 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 10:03:39.49 ID:zGCoVxmn.net
メール屋さんの秘密事情

第一章の死ぬとわかっていても行かなきゃならないようなピンチ展開になるのがすごくよかった
お仕事ものできちんと仕事してるシーンを書いてるのと、相手役は部署が違うから作中微妙に影が薄くて謎にリアリティあるのも好き
友情の書き方とか時折入る謎の青春の気配とかも好き

でも二章はきちんとした理由があっても脈絡は大切なんだなあと思った

770 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 10:35:37.79 ID:6Nvwrfy9.net
>>766
ティアムーンの誘拐は第三部

ティアムーンは革命、飢饉フラグから馬レースから
大少ピンチの盛り込みが上手い
でも流石にネタが尽きてきたのか今の部は微妙、前の部で締めて良かったんじゃないかと思ってる

771 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 10:43:07.43 ID:lHAfJbCO.net
>>761
横からだけど、なんで削除されたか知ってたら教えて欲しい
結構面白かったしポイントも取れてたみたいだから不思議
どっかで書籍化されて出版社の要請で削除なのかな? 

作者の割烹読みに行きたいけど作者名も思い出せない

772 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 10:51:41.38 ID:8mYKiijh.net
加茂朽橋という作者かな
退会かBANかは知らないけどもうなろうにはいないっぽいよ

773 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 10:54:22.38 ID:xD2BB9zH.net
>>771
このユーザはユーザ自身によりすでに退会されています。

ユーザー退去による削除みたい

774 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 10:57:00.63 ID:lHAfJbCO.net
>>772 >>773
ありがとう

775 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 10:58:53.36 ID:OlEg3v5r.net
>>772
該当作は祭東って作者名だなあ
多分↓と同じ作者さん
他のDLしてる同じ作者さんと思われる作品で最後に更新されてたのは去年9月

「出来損ないだと言われ一族を追放された少年、実は虚無魔法の使い手で後々魔法学園で大暴れする」みたいな話のブラコン兄視点

776 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 11:11:33.79 ID:90NSnBsi.net
既出かもしれないけど大相撲令嬢が書籍化とコミカライズするんだね
ドレスにまわしがどうなってるのか気になってイラスト見てきたけど表紙絵じゃよく分からなかった
権利的に難しいかもしれないけどアニメで観てみたいな

777 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 11:29:04.96 ID:PMfwj1sH.net
勘違いものでよくあるけど連載が長くなるとその勘違いは無理ないか?って場面が多くなってくる

ティアムーンも1部の後半らへんですでにその傾向があったから2部以降は切ろうかと思ってたけど
話聞く限り2部以降も面白くなりそうなのね。読んでみよ

778 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 11:30:59.66 ID:c2c70Zr4.net
>>775
この作品って踏み台の話に似てて話題になってた奴だね
作者退会なぁ…

779 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 11:41:20.82 ID:lHAfJbCO.net
>>778
なにそれ詳しく
退会ユーザーの方が他作家のゆるパクしてたってこと?

780 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 11:48:52.76 ID:tE4HRow0.net
バイト先が異世界迷宮だったけどわりと楽しくやっています

ハイファンで150話くらいまで読んで恋愛今のところないけど、
ピンチになると神々しい鳥や騒々しい鳥や
稀にイケメンニンニク中毒吸血鬼が助けてくれてちょっと楽しい
わけのわからないいきものがいっぱい出てきて好き…

781 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 11:51:34.17 ID:ETN+KRMw.net
感想スレで絶許読めないと言われて悲しみが
糸色言午とかやらない世代か

異世界の聖女召喚は十代少女だからどんなに文献残しても未来人が過去の年代の若者言葉は読めないとかあるんだろうな
過去に処刑されたギャル聖女がどれだけ忠告しても現代ギャル聖女には何一つ通じない
その昔流行ってたメールのギャル文字は未だに読めないあれで書かれたら日本人でも詰みそう

782 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:08:15.32 ID:c2c70Zr4.net
>>779
似てるって言われたのは
踏み台が己を自覚した結果wって話
〜ブラコン兄視点は自分は読んだときにゆるパクやんって思った
確か感想欄荒れてたんだよね

783 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:08:55.52 ID:tE4HRow0.net
>>781
ちょっと違うけど、過去に召喚された日本人聖女の日記が達筆すぎて
現代日本人の主人公に読めないって話読んだ気がする
ほんの100年ちょっと前の文章でも草書だったら読むの苦労しそうww

784 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:22:25.61 ID:lHAfJbCO.net
>>782
ありがとう
それで叩かれまくって退会したのかな
心の決めた人が〜の方は好きだったから、ゆるパク作家に堕ちてしまったのは残念だ

785 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:22:56.58 ID:k+Fc3ELy.net
>>783
そのネタ読んだことある
同じ作品かな?
私も達筆な草書読める気しないw
100年どころか四半世紀前のJC・JKのギャル文字暗号すら解読できる自信ない

786 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:23:30.82 ID:nWu2Mfl7.net
クッキー文字とかもあったね

787 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:45:22.75 ID:6zg9UeyJ.net
>>780
この作者さん、恋愛はちゃんと恋愛ジャンルにするから…
タグにも恋愛ないし、この作品は普通に恋愛関係ないハイファンだね

788 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:46:05.88 ID:qLCoxKlP.net
クッキー文字ってなに…
ハンター文字なら読めるけど達筆は無理ゲー
日本語は難し過ぎる

789 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:49:37.10 ID:UDI24rJl.net
異世界だと紙は貴重だよな
印刷会社つくって儲けるか
インフラ整えて王様になるぞ

790 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:50:14.55 ID:h8cZZqLZ.net
>>785
私も読んだ記憶があるがタイトルがでてこない

791 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:52:20.90 ID:tYnozp0f.net
>>781
絶許がタイトルにあるだけで読まない世代もいるんだ…としみじみしてしまったわw

先代聖女の日記に『この世界マジやばたにえん。真相知ってぴぇんだよ』とか書いてあっても
次代の聖女には危機が伝わらないんだろうな

792 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:53:06.76 ID:in3WLtro.net
ロシア語の筆記体よりはまあ

793 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:53:42.50 ID:68wUpWUW.net
>>776
実在の力士の名前出まくりだったから許可難しそうと思ってたんだけど書籍化するんだ!
楽しみ

794 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 12:59:04.37 ID:qLCoxKlP.net
というか今異世界連れていかれても文字書けなそう
変換症候群で漢字がでて来ない
神様にプリンターまでセットでおくって貰わないといかんわ

795 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:02:11.67 ID:IP11wWnx.net
まずはおかゆを食べようと思いますのコミカライズ見たけど主人公がガリガリで病弱な所からスタートして徐々に力を取り戻すのがいいのに最初から普通に健康そうじゃん

796 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:02:15.68 ID:in3WLtro.net
大相撲令嬢書籍化おめ
アニメ化されたら新規相撲ファン増えたりするんだろうか

実在の人物だと太宰治がよく異世界行ってるから
異世界映えするかなって目で著名人を見てしまう

797 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:05:29.29 ID:JLMjkclV.net
ご都合主義で日本人ばかり召喚されてるならいいけど、前召喚者が欧米人で英語で記してあったら詰むわ

798 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:10:42.22 ID:/rpnAVs7.net
>>780
これ恋愛ないのかいいね
この作者の恋愛って特に理由なくイケメンが最初から好感度マックス溺愛であわないんだけど
世界観や異世界描写は読んでてわくわくするから好きなんだよね
読んでみよう

799 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:12:54.93 ID:UDI24rJl.net
恋愛ってよくないよな
一種の差別だし
よくねーよ

800 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:21:08.17 ID:eNdMn73j.net
>>795
カラーだし滅茶滅茶血色良くてワロタ
とはいえ絵はきれいなので楽しみ

801 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:31:02.43 ID:ohg6MRiu.net
太平洋戦争の兵隊さんのハガキとかでも読めなかったりするもんなあ
程よく文明人で程よくサバイバル能力あるから、異世界で本人に出会ったら頼もしそうだけど

802 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:37:17.60 ID:Wxb5zzMQ.net
>>800
まあ地味平凡ヒロインが表紙では超絶美少女とかもよくあることだしと思って見に行ったら
血色良い肌にツヤツヤ髪で胸もある健康的な美少女が骨と皮だけの骸骨のようでギョロッとした目の恐ろしい女って使用人達に陰口叩かれてて笑った
さすがに周囲の評価とのギャップありすぎ
一瞬使用人達の悪口がこのツヤツヤ美少女のことを指してるってわかんなかったわ

とはいえ上で言われてたみたいにあまり見ないタイプのピンチでいいね
ここからどう逆転するか楽しみ
原作読んでみるかな

803 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:39:18.55 ID:MelTrAYp.net
生まれ変わっても一緒にはならない

Twitterのオススメタグで回ってきて読んだんだが何だこのモヤつく話は
前世ヒロインが周囲からの少しずつの悪意で殺されたのに全部許して誰も罰されずに終わりってさぁ
ざまぁまで求めちゃいないけど息子の新嫁=いびり殺した前嫁であること知らされない姑とかそこまで気遣ってあげる必要ある?
前世と今世の私は別だから〜で割り切るなら今世ヒロインって前世因縁のせいで父親と同い年の男と半強制結婚に追い込まれただけで損しか被ってないような

804 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:50:13.60 ID:tE4HRow0.net
>>797
英語なら単語を拾えればがんばればいけ…いや筆記体無理やんな
タイ語とかヘブライ語とかアラビア語でも異世界言語一から学ぶのと変わらないww
膝から崩れ落ちるよねきっと…

805 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:52:35.82 ID:prptRUMO.net
>>802
ガリガリ描けない(描いてはいけない)ならモザイクでも掛けて誤魔化せばいいのに

806 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 13:59:22.40 ID:MC28lnZq.net
中国語なら漢字の雰囲気でワンチャンあるけどあとはGoogle翻訳ないとむり
あってもむりかもだけど

807 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:00:18.83 ID:X2RXC1XV.net
>>804
英語圏の若い子たちは筆記体習ってない世代が増えたらしいから、まだ読めるかも?
でもスラングで書かれたら、やっぱり読めないよね

808 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:24:45.71 ID:ETN+KRMw.net
もしかして日本人ばかり誘拐する異世界は日本語しか翻訳できないのかもしれない
アメリカ人ばかり誘拐する異世界はブリティッシュイングリッシュが苦手かもしれない
異世界人が一番古今東西の言語を習得している可能性もあるかもしれない

809 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:28:34.69 ID:qLCoxKlP.net
日本人が民族的に一番従順だからな気がしてきたぞ
ヨーロッパの女性が異世界転生聖女したら制覇するか大暴れしそう

810 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:32:50.25 ID:X2RXC1XV.net
ポリコレ棒で周囲を叩く聖女様か……

811 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:34:39.02 ID:bfZctYZl.net
>>809
アジア人でも則天武后みたいな女の人なら世界制覇しちゃいそう

812 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:35:06.60 ID:8mYKiijh.net
アメリカ人とかならまず王政批判おっぱじめそうだしなぁ

813 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:41:20.60 ID:iMNyNhZj.net
確かに日本人は住む場所に馴染むとか言うよね
中華街とかコリアンタウンみたいなコミュニティ作らないみたいな
現代日本人がそうかといえば違いそうだけども

814 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:41:45.38 ID:qLCoxKlP.net
そういえば日本は神様仏様ご先祖様スタイルだから受け入れてるけど
まず神と戦争しそうお前は私の神じゃない的な
そして教会と聖女様の宗教戦争

815 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:46:18.94 ID:cyuGR9V0.net
敬虔なる唯一神の信者召還したらやばそうね

816 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:47:00.04 ID:4fkbuvPq.net
アメリカ人ならフェミニズムすごそう
罵声と暴力とヒステリーに耐えて傅く王子は見てみたい気もするけど
男が気弱すぎるとかいい人すぎると全然萌えないから難しいな

817 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:48:58.86 ID:wPtnTXDy.net
イスラム教徒やばいじゃん
トルコあたりの女の人も外出て働くタイプのとこだと尚更

818 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:50:06.10 ID:TcCVAnmh.net
逆にそういう人を嫌悪する対象が常識の世界に放り込んでどこまで耐えられるか眺めたいわ

819 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 14:54:10.68 ID:9VeajBO1.net
イケイケのチアリーダータイプ召還したら悪役令嬢フルボッコにされそう

820 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 15:01:15.50 ID:qLCoxKlP.net
学園モノでチアはやばそう(語彙力)

821 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 15:03:04.96 ID:X2RXC1XV.net
むしろ悪役令嬢やってそうなのがチアリーダータイプのような

822 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 15:05:56.12 ID:c2c70Zr4.net
学校の持ち物検査で銃とか薬物、武器持ってきていないな〜?したり警官常駐するらしい国から乙ゲー異世界に転生したらどんな学園生活おくってくれるか、気になります

823 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 15:07:00.98 ID:4fkbuvPq.net
ちょっと小奇麗な金髪の女召喚したと思ったらクソ横暴すぎて
女ジャイアンみたいなアメリカ人聖女が誕生して
すげーこえー女とは思えないどころか同じ人間とも思えねーと祟り神扱いする異世界ヒーローたちの話か

824 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 16:01:50.43 ID:USctcT37.net
>>795
ああーーこれは残念
亡霊魔道士の拾い上げ花嫁のコミカライズはちゃんと亡霊っぽい見た目で良かったと思ったんだけどなぁ
やっぱりヒロインが骨と皮なのはNGなんだろうか
まぁ男性でも悪役令嬢は旦那様を痩せさせたいの挿絵も酷かったからダメな見た目期間が長いのがダメなのかな

825 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 16:11:07.40 ID:ogmymBH/.net
>>759
【連載版】御気の毒ですが、呪いが発動しました

読んだ
順番に呪われシーン続いて途中単調に感じたけど退魔師視点になってから二転三転あって面白かった
一応ハッピーエンド…なのかな

作者さんのホラー苦手なんです><って後書きちょっと鬱陶しいなと思ってたら
ビビりつつ資料として拷問器具調べたりオススメされたホラー作品律儀に見たりしてて草
その甲斐あってか精神的にも肉体的にも追い詰める描写は力入ってた
ざまぁもだけど苦手を公言する人ほど頑張った成果か過激なくらいの描写してる気がする

826 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 16:12:33.98 ID:Fi66UZYB.net
>>795
あの話好きだったからコミカライズするんか!?と見に行ったけど、まあ健康そうだねw
でも相手役のヒーローがデブとかおっさんならともかく、外見に難あり女主人公ってそれだけで手に取る人減るだろうからあからさまだと難しいのかもね
ただでさえ漫画は平凡な〜って言ってても普通に美少女描写じゃん?ってあるあるだし
白豚令嬢もなかなか難しそうだったもんな…そろそろ痩せてきてるけど

827 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 16:38:33.06 ID:lHAfJbCO.net
ヒロインをがりがりの見た目にするのは難しくても、もうちょっと血色悪くするとかすればいいのに
なんで肌をメイドと同じ色で塗るかな
あとおっぱいを強調した服を着せるのをやめよう

828 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 16:44:01.71 ID:RYuCSk4M.net
やたら長文タイトルの中身ない話ばかり量産してる作者ってランキング上位に載ってる作者さん達の名前とわざと被せてるよね?あれ何気持ち悪い
タイトルの文字数と傾向が違うから別人だと分かるけど引っかかる人絶対いると思うんだが
長文タイトルの時点で読む気はないけどさすがに気味悪くなってきた
あれって閲覧数稼ぎなのかな

829 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 16:55:42.46 ID:dLtP2ASK.net
>>826
どうみても健康そうでなんともいえないなぁ

830 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 16:59:11.05 ID:8FQuhr/h.net
生活魔法は神対応!〜魔王様、ちょっと遠くないですか?〜

語るスレで話題だから読んできた
へたくそな挿絵がとかあるけどすごく上手
なんでおば絵とか言われたんだろ

831 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:01:03.68 ID:8FQuhr/h.net
冷徹旦那、年下の嫁に首ったけ

気分が悪そうだから生理だろの旦那がキモい
ひたすらこんなのキモ過ぎた
なのに人気なんだがキモいのが好きなのかな

832 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:01:07.13 ID:VFH7Iw+T.net
私怨もしくは巧妙な宣伝?
普通に誉めるよりよっぽど見に行く人多いっていう

833 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:04:13.11 ID:eXtiBcsk.net
連載していた令嬢の贈り物?残り物
ちがうなランキングにあった子供に悪役令嬢がしでかした呪いがかかる話はどうなった?

834 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:06:08.46 ID:eXtiBcsk.net
>>830
普通に上手だよね
なんか下手な絵師さんの漫画よりうまい
これをおば絵と言った人にはおば絵にみえたのかも

835 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:07:16.95 ID:3HWGbDID.net
プロ絵師と分かったら、なーんだと思った

836 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:09:14.21 ID:USctcT37.net
>>830
その人普通にプロだったよ
マンガの単行本も出してた

837 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:12:03.53 ID:My39EUwV.net
生活魔法は神対応!魔王様、ちょっと遠くないですか?

とても上手な挿絵
それに話にそんなに挿絵がついてないから読むのに負担もない話も割りといい
何が気に入らなかったのかは謎

838 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:13:39.89 ID:My39EUwV.net
>>833
パク疑惑で自ら削除してた

839 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:14:30.15 ID:My39EUwV.net
>>836
そうなんだ上手だよね
何が気に入らなかったのかは謎だな

840 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:14:39.98 ID:USctcT37.net
>>832
宣伝だとしたら巧妙だよね

「長くてちょっと手は出しにくいかもしれないけど
内容はテンプレだけど凄く面白いし
偶にある挿絵も上手で本当に好き
もっと描いて欲しいなぁ」
みたいな感想だったら多分ここまで熱心に見に行ってない

841 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:15:49.16 ID:tE4HRow0.net
>>834
多分よっぽど地雷だったんだろうね…
私もプロでも生理的に無理って感じの絵あるし
こればかりは好みの問題でいたしかたない感ある

転生したら推しにハニトラされてる!?
本文じゃなくて割烹に自作イラストやマンガ載せてる人ではこの人とか好き
転生令嬢と数奇な人生もイラスト目当てで読んでたけど、書籍化でイメージ変わったらちょっとやだなぁ
少なくとも元のイラストより下手な人ではないといいなw

842 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:15:59.46 ID:My39EUwV.net
大相撲が書籍になるらしいが著作権とか大丈夫なのか気になる
肖像権?

843 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:24:38.10 ID:ekEcj3Qh.net
大相撲の内容は知らないけど
相撲教会はニコ動とか連携したりしててネット小説にも忌避は無さそうだから申請して許可貰えたんじゃないの

844 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:38:14.36 ID:TcCVAnmh.net
言うてドラゴンエイジみたいな無能編集部もあるからなぁ

845 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:43:08.77 ID:My39EUwV.net
>>843
むだつもなき?政治家のパロディ漫画も角川から出てたからいけるのか?
しかし肖像権の問題にならないのかなといやでもむだつもなきがいけるから
ごめんグルグルしてる
チートスレイヤーとかもあったから

846 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:46:31.78 ID:lgoNVVoj.net
角川なら取ってるでしょ
チートスレイヤーは相手側が別業界じゃないし一緒に考える方がおかしい

847 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:57:03.62 ID:TcCVAnmh.net
お願いのハードルが低いだろう同業にすら配慮できてないから言ってんだよ

848 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:57:06.43 ID:My39EUwV.net
>>846
そうか、いやなんか肖像権とかうるさいというからいけるかな?とは常々思ってて

あと話は変わるが能無し姫とかいう話は書籍になるらしいが、情報まったくでてこないね
マックガーデンだったか

849 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 17:58:22.20 ID:z3ON9sxr.net
ムダヅモ無き改革は出版元竹書房だから角川関係なくね?
全く関係ないけどその名前聞いて皇室のK問題を下敷きにしたなろう作品が5で叩かれてたの思い出した

850 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:01:30.38 ID:qLCoxKlP.net
>>847
あれは同業者だから喧嘩吹っ掛けただけでしょ
角川を同列に考えるのどうかと思うよ
心配なら問い合わせたらどうだろう

851 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:01:50.19 ID:eFDQEbCU.net
悪役令嬢なんて知りません!〜悪役令嬢ホイホイの騎士団長は今日も歩けば出会ってしまう

色んなパターンの悪役令嬢が出て来て結構面白いけど異世界恋愛じゃなくてコメディジャンルにしてくれれば…
これから恋愛あるかもしんないけど…

852 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:11:18.08 ID:My39EUwV.net
>>849
角川と勘違いしてたごめん

もしごちゃごちゃ出版まで間があるなら問い合わせるわ大相撲

853 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:14:35.55 ID:3P19N6JJ.net
盗作分かっててさんざん問い合わせ言っただろうに出版した編集部もありましたね

854 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:17:02.29 ID:8mYKiijh.net
なつかしいな梔子
結局続刊もでなかったんだよねえ

855 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:22:23.76 ID:lITWWWku.net
中小の書籍機関はやらかすよね
言われたら止めればいいスタンス
角川は問い合わせ窓口あるんだから聞いてくればいいのに

856 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:22:31.91 ID:Z4C9psM2.net
チートスレイヤーはパロディだから著作権が問題にならず承諾不要と思ったんだろうけど
モデルが一見して分かるうえに内容的に酷すぎ
ファンからあれだけヘイト買ったら連載中止はしょうがないと思う

大相撲令嬢は徹底して大相撲リスペクトなんで大丈夫じゃないかな
むしろ大相撲見たくなるもんね

857 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:26:24.17 ID:M9dvL6fE.net
チートスレイヤーはイキって喧嘩売ってワンパンされたからね
なんか次元違うよね悪い意味で

ツイで作者が宣伝もしてるし心配するくらいファンなら聞いてみれば
他の人も案外知りたがってるかもよ

858 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:31:38.86 ID:cFgZqDZz.net
チートスレイヤーはパロっていうよりヘイト創作だったもの
元ネタを捏造で貶めすぎだよ
なぜあれでいけると思ったのか
それにしても短編でも無いのに1話で打ち切りは伝説になる

859 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:46:23.49 ID:Z4C9psM2.net
>>858
確かにねつ造凄かったね
土ポコ魔法しか使えない悪役令嬢をどうするのかだけ気になってたけど孫のねつ造ぶりからすると
凶悪な魅了魔法で国の要人をのきなみ廃人のようにして操るみたいな感じだったのかも

>>830
もしや他サイトだと挿絵がたくさんなのかと思って探したけど見つからなかった残念
そうなると他作品と間違っている可能性もあるのかな
逆に気になる

860 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 18:48:07.46 ID:UFS9ED3z.net
>>856
徹底リスペクトでもプロ野球は肖像権料を徴収する
だからどの小説も架空の球場やら似た名前のプロ選手やらになる
どう考えても野球発展に貢献してきた水島御大にも請求することになって話題になった

角界はそのところどう取り決めているのかだなー

861 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 19:11:04.41 ID:ohg6MRiu.net
大相撲令嬢はウマ娘みたいに一部許可下りなくて仮名になる力士が出なきゃ良いなとは思う
文豪とかもうフリー素材になってるけど、アレは一応70年(一部は50年+α)の壁を越えてるのかね

862 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 19:16:28.17 ID:rd/eguF1.net
自分は許諾の関係で一部出られない力士がいるよりは一字変えたくらいで
全員モデルがそれとなく分かる程度でもいいかな…

気になって角界のソシャゲが無いか調べたら協会公認で実名が使われてる
ソシャゲアプリがあるらしいから希望が無いわけじゃなさそう!

863 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 19:23:26.56 ID:PwhyYIGL.net
大相撲令嬢はそんなに力士名とか出てるわけじゃなかったような?
なとりとか紀文とかのほうが気になるかも

864 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 19:24:39.44 ID:44pz6Pom.net
肖像権って写真と絵でしょ?
相撲のやつ知らないから挿絵あるのかキャラとして力士が出てくるのかは知らないけど小説の文中に人名出るのはいいはず

865 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 19:30:20.07 ID:jxk7oWhu.net
リアル政治家出しまくりな
現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変、が出版できてるぐらいだから
名前変えれば行けるんじゃね?

俺、桑田真澄。親友の清原和博を救うために何度も野球人生をループしている〜
は星海社の新人賞選考で絶賛されてたけど賞はダメで出版も出来なかったね

866 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 19:30:55.22 ID:f/KYdUI0.net
>>759
わーいっぱいありがと
お邪魔虫の末路と一緒に居てほしいと私心に決めた人がいますのでは読んだことがあるけど合わなかった
夫は愛人に夢中ですが〜はちょっと読んでみたけどまた私なにかやっちゃいました?系で合わなかった
お邪魔虫の末路なんかは愛人が可哀想だし反省してたけど姉にウエメセしてた主人公とかそこはかとない胸糞感が

瑠璃色の復讐劇は番外編以外むちゃくちゃ好き
妹と兄と兄といい感じだった人とその妹の4人が幸せな番外編なら読みたかった

空白のパレット今から読んでくる続編が余計?な感じっぽいのも怖いもの見たさ的な興味出てきた

867 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 19:38:32.39 ID:UDI24rJl.net
サーブナル帝国旅団が完結したね
でもあの旅に意味はあったのかな
疲れたよね

868 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 19:39:37.05 ID:USctcT37.net
>>864
パブリシティ権だと四股名も問題になるよ
まぁ巨人の星とか侍ジャイアンツとかがんばれタブチくんとかあぶさんとかが野球人気を支えていたこと考えると現状の規制が業界の首をしめている気もするんだけどね

869 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 19:52:46.52 ID:f/KYdUI0.net
真実の愛とは何ぞや?!

ダリヤのゆるパクって見て読んでみたけど確かに私が考えた最強のダリヤをやりたい感じだった
件の名前被りの長兄に名前被りの理由色々付いてたけど、余計に別の名前と別の名前でやっとけばいいのにとしか思わなかった
ダリヤっていう名前や一族全員に赤髪をわざわざ使う必然性はあんまり感じられなかった、髪色や名前って変えやすい部分だし
赤髪にこだわったのは宝石由来かと思えば家名のタンザナイトは青石だし
赤い宝石名付いてるの父と主人公だけだし

作者自ら謎のゆるパク匂わせしてるのとは全く別に長兄のファンクラブ作ってた同級生たちがあまりにも身勝手な上に卒業後も延長線上みたいなことやっててドン引きした
対象者が男だから麻痺してるのかわからんけど普通にモラハラセクハラストーカーで役満じゃん
しかも身分差がある上でやってるとか余計質悪くない?長兄死にかけてるシーンで婚約者が相性の話したら不機嫌になって威嚇するってサイコパスかよ

870 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 20:04:19.34 ID:4jWetAwl.net
>>809
天原って人が、ネタだけどそんなイラスト描いてたの思い出した
現代日本人は種族差別意識も選民・貴族思想もなく枯れた思考してて、
犯罪行為には基本的に禁忌感を持っているので〜ってやつ

871 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 20:12:48.94 ID:Y1X8jru8.net
日本人に夢見過ぎだなあw

872 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 20:31:34.74 ID:rd/eguF1.net
日本人の特徴なら政治宗教のノンポリより
事なかれ主義のほうがしっくりきそう

873 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 20:34:14.30 ID:SaTLpcBX.net
日本人は差別に無神経で犯罪にも事なかれ主義だぞ
その綺麗な日本はどこの異世界なのか

874 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 20:39:02.28 ID:UDI24rJl.net
異世界と日本が混ざってしまった
日本はだめになる

875 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 20:46:21.95 ID:6Nvwrfy9.net
>>846
角川は
薬屋のキャラゆるパクな後宮推理モノに新人賞与えて出版したら
肝心の推理トリックが乱歩賞作家からのパクだったことがバレていま炎上してるから
編集の質を疑う

876 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 21:57:21.13 ID:xO7apiN1.net
>>875
パクする奴はパクしかできないってことかな
私もぬり絵や絵のなぞり書きはできるけど
頭の中に絵の描き方がインプットできてないから何も見ずに描くってなるとバランスとかがやばくなる

パクるのとテンプレを吸収してからの再構築では頭の使う場所が違うのかもね

877 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 22:17:19.80 ID:0sd4A/FS.net
転生したら悪役令嬢だったので引きニートになります
コミカライズ読んだ 以下ネタバレ



第一話読んでこれどう考えても格好良くて強いお父様との楽しい引きこもりライフを堪能するお話だねって思って同時に他スレであるキャラが死んでから面白く無くなったって散々言われていたやつだと気がついた
そりゃこの話しで最大のカタルシスキャラが死んだら面白くなくなるよね
何でそんな展開にしたんだろう
復活を皆が望んでいたけどまだ生き返らないの?

878 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 22:17:25.03 ID:2Is7D3Y6.net
芋くさ聖女は捨てられた先で冷徹公爵に拾われました

パクDANPEN作家の新作
タイトルだけでもうええわってなるやつ
なんでこんなになりふり構わん感じなの…

879 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 22:29:55.57 ID:QuR91eae.net
>>878
新作キメラというか新作パッチワークというか
なんか必死すぎて引く

880 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 22:34:11.01 ID:tN/vFUDP.net
>>877
お父様の肉体は死んだけど精神だけ復活してお父様()と結ばれる予想してる
周りの男は誰も頼りにならないし主人公から恋愛感情も無いのに囲いオチだとホラー
精神的には義理の親子感覚だけど最終的に肉体は実の親子の胸糞話しがあったけどあれの逆というか亜種の方が救いがある

881 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 22:35:19.41 ID:aNbbEHj5.net
網に掛かる人はいるから辞められないんじゃないか
多分入れ食いだ思ってそうなんだけど

882 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 22:42:36.95 ID:JrFvDfrJ.net
転生したら悪役令嬢だったので引きニートは〜お父様が帰ってくる前くらいで終了してると思ってる
悪役令嬢は引き籠りたいとは別作品だったんだ

883 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 22:44:21.84 ID:rd/eguF1.net
>>877
まだ生き返ってない
父親の生き返り予想はいっぱいされてるけど伏線や布石は増えたっけ?
ドアマットばかりで話が進まなくなったからスレで復活知るまでは読む気ないかな

884 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 22:57:09.65 ID:wSSBEo+L.net
まずはおかゆを食べようと思います。から、読んでなかった同作者の別作品読んでみた

ライアー、花をちょうだい(連載版)

冤罪で監禁された令嬢と食事を届ける兵士の切なさ、現代へ転生後の初々しい2人の可愛らしさが良かった

作者が短編だけの方が良かったと思う人もいるかもと後書きに書いていたが、個人的にはいくつかのエピソードと心情がみられたから連載版が好きかな
連載版にはざまぁがあるから、好きじゃない人は短編だけの方がいいのかもしれない

885 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 23:09:14.51 ID:z3ON9sxr.net
>>884
ざまぁというかヒドインの扱いは、似たような話だと
・私は処刑された異世界の公爵令嬢ですが、中学受験真っただ中に前世の記憶を思い出しました
の方が好きかな
ヒーローとヒロインの恋愛はライアーの方が好き

886 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 23:18:25.32 ID:0sd4A/FS.net
>>882
そう最初の頃は題名違ってたね
皆ありがとう

何か他にも転生モノで父親が一番な感じで何か体無くなったってかなんだで結婚できるようになって最終的に父親とできた話しがあった気がする

887 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 23:18:32.44 ID:GUJxqghK.net
それにしてもおかゆを食べよう漫画、ヒロインがガリガリの骸骨は無理だとしても
顔色くらい悪くしても良かったんでないかなぁ
それすら商業的にNGだったんかね
まあ冒頭カラーでヒロインの見た目が悪かったらブラバする層は確かにいそうだけども

888 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 23:27:30.85 ID:f/KYdUI0.net
表紙は復活後のヒロインということにして中身はガリガリ骸骨になればよかったのになぁ
ヒロインが過去を思い出すという体にして冒頭で健康体を見せておくとかさ

889 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 23:40:14.03 ID:IP11wWnx.net
ガリガリ骸骨無理でもせめて衣装とか髪型とか何とかならなかったのか?って思うw

890 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 23:41:44.30 ID:uQ7Q6Cdv.net
ぱっと見普通にかわいいヒロインよりネルラの頭のデカい花二つに目が行った
妙に似合わないのはメイド服のせいか

891 :この名無しがすごい!:2021/07/04(日) 23:54:39.29 ID:wSSBEo+L.net
>>885
ありがとう、読んでみた
そそっかしいものだから変な先入観持っちゃって、親友が裏切るのかとドキドキしてしまった
前世のヒドインの比較だったんだね
優しい世界で良かった
恋愛描写はライアーの方が私も好きだな

892 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 01:41:26.79 ID:juBQfDsX.net
亡霊魔道士の拾い上げ花嫁の漫画はちゃんとげっそり顔描けてるから商業的にNGというより作画の問題な気が・・・まぁこっちは男性がガリガリなんだけどさ
骸骨みたいな女性といえばすぐ思い浮かべたのはアンダーザローズのアンナかな。表紙が衝撃的。
さすがにあそこまでダークに突き抜けなくてもいいけどクマのある不健康ジト目フェチの人に刺さりそうなキャラとして描くことは出来なかったんかなーと思ってしまう
ガリ勉地味萌え令嬢の少年みたいな不健康な顔ってヒロインじゃ無理なのかなぁ

893 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 04:03:38.70 ID:8X9WZlHk.net
針子の乙女もガチ骸骨レベルではなくてもわりとちゃんとガリガリに描かれてたな
私も作画のレベルの問題なんじゃないかなーと思う

ところで大相撲令嬢って書籍化決まったの相当前じゃなかった?
なんで今更どばーっと話題になったの?
見ててびっくりした

894 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 04:41:17.22 ID:hJiAqo1W.net
誰か知った人が書いたら許可がどうとかの話題で拡がっただけじゃない
びっくりするようなことでもないでしょ

895 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 05:12:22.43 ID:lDAbR+u/.net
>>880
あのタイミングで首切った作者だからな…そこに救いを感じる読者の逆を行きそうな気がする
エタりそうな予感もする

896 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 06:45:52.95 ID:39l6B0/l.net
針子の乙女もカラーページは健康になった血色良いヒロインだし
商業的に顔色悪いヒロインはNGなのかもしれない
亡霊魔導士コミカライズ見に行ったけどこの最初の不健康な顔の方が特徴的で好みだな…
健康になったやつは爽やか長髪イケメンで悪くはないけどあんま特徴無い

897 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 06:55:51.02 ID:JyhxumtU.net
>>886
コミカライズされたやつだよね
題名忘れしちゃった

898 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 07:36:29.85 ID:Z2nAIuXC.net
>>878
めちゃくちゃ聞いたことがある名前なんだが
誰かの話またぱくった?

899 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 07:58:08.21 ID:WMvKI7Mv.net
>>896
太った男キャラが痩せたらモブみたいな見た目になって周りに埋もれて微妙になったりするし元々個性的な外見の男キャラは変身しない方がいいパターン多いよね

900 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 08:22:33.36 ID:Z2nAIuXC.net
芋くさ聖女は捨てられた先で冷徹公爵に拾われました

芋くさ令嬢ですが悪役令息を助けたら気に入られました
タイトルはこの書籍予定の連載作品から
中身もパクなんだがパッチワークすぎてひいた
連載候補短編シリーズにもっとひいた
いや、ラレアといわれていたアル○さんもそれ得意技としているがこの作者、書籍化しているのになぜこんなに必死なの?わけわかめ

901 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 09:05:38.89 ID:9soa5468.net
>>890
話の内容忘れてて、ネルラを単純なメイドとして見てたからなんじゃこの花wwwアホかwwwとか思ってたわw
使用人ことフォクスが好きなので動くの楽しみ

902 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 09:42:13.16 ID:WmXX7zW2.net
>>884
異世界前世記憶を持って現代に転生する話はこれも

・ランドセルなわたしに前世の騎士が付きまとってきます【前後編+7】

断罪とかじゃなく姫とお付きの騎士
ヒーローが職務質問されてるけど

903 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 11:27:14.69 ID:cvxVcfKf.net
DANPEN詐欺とゆるパク連続してる作家に思う所あるけど脳死反応でブクマポイント入れる読者が多いからランキング入るんだよなあ

904 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:16:13.66 ID:JjPWGfZD.net
名前を変えて短編ばっかり書いてる人の作品 語るスレでも話題になる

905 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:33:57.17 ID:Z2nAIuXC.net
>>903
芋くさで検索したら2作品しかでてこなくて草はえたわ
王弟殿下のお気に入りかよ

906 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:37:43.68 ID:rYJKsx+i.net
大相撲が著作権に触れないか心配と言っていた人がいたが、名前変えて出版したらいけるみたいよ
まえに実在の人物パロってたなろう小説は細部変えてでてたし

907 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:39:34.16 ID:rYJKsx+i.net
実在といっても死後50年経過してたからオッケーだった可能性もあるが
あと、某皇室のK様問題揶揄ってた小説は通報されたらアウトの可能性あるみたい

908 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:42:26.94 ID:PTS8QCV7.net
芋くさ聖女は捨てられた先で冷徹公爵に拾われました

芋くさ令嬢ですが悪役令息を助けたら気に入られました

中身もそれほど似てないのにパクリ呼ばわりとか書籍化作家に対する妬みか私怨か?

909 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:47:00.90 ID:qiSiBLE7.net
K問題揶揄った小説書いた人の新作の「無邪気な王子の疑問」
マセガキ6歳児が年上の婚約破棄男を無垢なフリして断罪し姉のように慕う女児2人に婚約を申し込むというそこはかとなく嫌悪感のある内容だったな

910 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:48:11.02 ID:IsRbtp+d.net
>>908
連載短編候補シリーズ?とやらをやたらにあげてるからじゃないの?
あれ前もパッチワークパクリと話題になったほとだから

911 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:49:05.42 ID:VDyEAa+s.net
「芋くさ」がメジャーなワードではないからパクりかと引っかかる気持ちはわかる
しかもタイトル似てるし

912 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:50:03.21 ID:6XGlMblo.net
>>909
一夫多妻のタグつけとけよボケってなった奴だ

913 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:50:26.35 ID:3yjR/Ze2.net
ガチの目の下クマ持ち鶏ガラ系不細工から言わせてもらうと
おかゆ令嬢のコミカライズは全然鶏ガラ感ないのほんとひで

914 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:52:46.28 ID:IsRbtp+d.net
>>909
あれは皇室に対する侮辱ととられても仕方ないかなとなろうを心配した
たぶん某アラブあたりなら死刑かも
新作?も頭おかしい人のおかしい作品にしか思えないな

915 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:53:34.67 ID:G6qyynek.net
ランキングに上がってるような恋愛色ないざまあものとかの好きな層がいることはわかるんだけど
そういう層がいちいちブクマや評価入れるのかっていうと謎なんだよな
閲覧だけでランキング上がるほどそういう層多いのかな

916 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:55:10.85 ID:IsRbtp+d.net
>>911
似ててもパクリ呼ばわりとかはダメだとは思うが、擁護や私怨かというのもねえ
この人の作品話題になると必ずなにか起こる

917 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 12:56:53.95 ID:JjPWGfZD.net
ファンタジーとかで長いタイトルのはどれも同じような感じ
芋くさは珍しいから目立つけど

918 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:00:36.17 ID:G8/4XJwx.net
違法ではないけど先行作品と似たタイトルだとどうしても印象は悪くなってしまう
前にどこかで紹介されてた「ねこはにゃあと鳴く」も先行作品とは全くジャンル違うのにちょっと引っかかってしまった

919 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:05:03.00 ID:G8/4XJwx.net
あと特徴的なワードの一致だけじゃなくてタイトルの一致度や作者の素行なんかでも類似タイトルに抱く印象は変わるかなって感じ

920 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:06:00.23 ID:yGPnGL14.net
気になる人は気になるよね
中身がちゃんと違うならいいけど似てること多いし

921 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:07:41.84 ID:IsRbtp+d.net
>>918
それはある
王弟殿下のお気に入りでひっかかるよねと言っていた人もいたよね
でもタイトルは被りがないのか調べないのかな?とは思った
タイトルは被りはだめなので、似たようなのないか調べて書きますと書籍化作家さんは青鳥で言っていたが

922 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:13:43.88 ID:G8/4XJwx.net
>>921
王弟殿下の後発の人は別の作品で必須タグを付けず指摘感想を削除するというやらかしをしてるから余計印象悪いんだと思う

923 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:17:22.29 ID:LlckdyKl.net
>>918
『だから私は、人嫌いな貴族様の傍でにゃあと鳴く』のこと?
それともほんとにその題名なのだろうか

上記の作品なら『きみに、にゃあと鳴いてやる。』
に題名似てるなとは思ったけど
よくあるネタだけどネタまでにてるとひっかかりはする

924 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:21:37.96 ID:G8/4XJwx.net
>>923
タイトルは「ねこはにゃあと鳴く」で合ってるよ
昨日感想スレで紹介されてた

925 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:32:07.23 ID:LVVlRJXf.net
1作がたまたま先行作品と被ったなら気にしないけど乱発してるあのアホは明らかに意図的にやってるから糞

926 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:32:44.64 ID:LlckdyKl.net
>>924
そのままだったかすまん

927 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:40:31.89 ID:dirJ9Rdv.net
「いもっぽい」や「芋臭い」は言葉としてあるけど
「芋くさ」は造語っぽいからなー
普通なら「芋くさい令嬢」となるところを
わざわざ寄せてくるのはどうなんだ?

928 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:53:40.12 ID:Xpkr3B0b.net
芋くさ程度ならパクリじゃないが
作者への印象は良くない
その前の錬成師は文章ごとコピッた真っ黒なパク

929 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:55:23.27 ID:msTfcv3T.net
「きみに、にゃあと鳴いてやる」2020年7月15日
「誇り高きにゃんこ令嬢は元婚約者に今日もにゃーと鳴く。」2020年11月25日
「だから私は、人嫌いな貴族様の傍でにゃあと鳴く」2021年3月1日
「ねこはにゃあと鳴く」2021年6月1日

ここまで行くとタイトル被りを気にしても仕方ないような

930 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 13:58:03.69 ID:Sx7TxYAR.net
芋くさはアウトだと思う
一般的な言い方じゃないし
先行作品がなければ生まれてないタイトルだと思う

931 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 14:12:25.46 ID:31EHpyny.net
錬金術でほぼ確黒、芋くさはもう開き直ったんじゃないの?
冨樫ですらパクは無名からやれ(意訳)と言ってたのに
独創性もアンテナも低いんだからそのうち消えるでしょ

今のところラレ元は好みじゃない作者だから静観

932 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 14:27:58.46 ID:z+v508XI.net
芋聖女とかなら良かったかな、芋降らせたり種芋召喚してくれそうだけど

933 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 14:32:37.67 ID:M3rU15e3.net
パク作は運営に通報して
作者ごとNG

934 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 14:36:56.43 ID:YOhNyLz5.net
>>932
芋聖女だとサモンナイト2って言われるだろうけどまだマシだったかもね

935 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 14:37:48.10 ID:PE9Tk2ST.net
農協聖女やん

936 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 14:41:00.29 ID:L1lrkvE5.net
>>934
芋聖女を何かのゲームで見たなと思ったけどサモンナイトか
芋令嬢の呼び名じゃないけど100話以上かけてじゃがいもと料理広めてる令嬢ものあったなー

937 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 17:40:38.98 ID:0xH0ONxA.net
芋くさとか地味姫とか、ある程度は誤認狙ってるのかなとは思うよねぇ

芋くさ令嬢x悪役令息の方は強化魔法で食べられる芋を凶器に変化させてたのはちょっとおもしろかった
使いようによっては有能になる魔法って結構好き
魔法とハサミは使いようみたいな

938 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 17:58:48.18 ID:NRALvAfH.net
地味姫はまあ組み合わせだからセーフ
芋くさは造語だからアウトな感じ

939 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 18:00:38.61 ID:z+v508XI.net
ナウい、イモい、だったんだよね昔の表現的には

940 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 18:14:34.16 ID:50tNGL00.net
転生貴族の異世界冒険録〜自重を知らない神々の使徒〜

一気に読んでて途中まではそこそこ面白いと思ってたんだけど100話過ぎたあたりから200話前くらいまでが支離滅裂で読むのが大変だった…
途中まではコミック買おうかなと思ってたけどその気も失せた

941 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 18:22:22.70 ID:IsRbtp+d.net
調べたら芋くさいとかはあることはあるが一般的ではないから造語みたいだね
被らないようにすればよかったのにとは思った
パクリとは言えないから「そういうことする作者」としてミュートがいいのかもね

942 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 18:29:47.85 ID:5ME7mxFm.net
芋臭いは普通にあるけど芋くさは造語だからなあ

943 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 18:30:44.64 ID:L1lrkvE5.net
>>937
ヒロインの強化魔法が相当なチートだけど使い方が面白かった
人にも使ってた記憶があるけど魔物に備えて柵を強化もしてたから
あまりチートっぷりが気にならなかった

なろうでタイトルは大事だし他人の造語らしいのまで使うのはちょっとね…
これからも似たことするかもだし気になるならミュートに同意

944 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 19:27:24.13 ID:OZS6E3Eo.net
ライアー、花をちょうだい(連載版)

とても良かった
紹介ありがとう
自分も連載版派かな
ざまぁ部分はあっても無くてもいいけど心情描写やエピソードが増えてるのありがたい

945 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 19:56:08.87 ID:79czJwrp.net
>>886
悪役令嬢ですが死亡フラグ回避のために聖女となって権力を行使しようと思います

最初は転生モノっぽく始まり父親と良い感じになってから、実は転移だったみたいな感じで(実際はもっと複雑)最終的に元の体に戻って父親とめでたくできるという話し

946 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 20:01:05.38 ID:msTfcv3T.net
ライアー、花をちょうだい

なんか文章が凄く読みづらい
書籍化作家さんなのかこれ

947 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 20:08:42.84 ID:0xH0ONxA.net
>>946
なんとなく行きつ戻りつして独特の文章運びだよね
仏頂面な旦那様ですが、考えはお見通し とライアーとおかゆ令嬢はなんとか読み切ったけど
庭師と騎士のないしょ話 はじれったすぎて最後まで読み切れなかったわ…
仏頂面が一番おもしろかったかな

948 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 20:17:51.99 ID:msTfcv3T.net
独特というか、気取った書き方をしようとして失敗してる感じ

949 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 20:28:27.33 ID:yvW6ndqg.net
まーでも文章は人柄が出るからね
これからだよ
ムーンティアも後半から盛り返したしさ

950 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 20:50:17.91 ID:dNn+fZYg.net
ライアーの人文章上手いと思ったけどな

951 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 20:52:11.88 ID:yvW6ndqg.net
そうそう、ライアーはうまいよ
作者文系だからね
歴史の考察もうまいし
学歴あるんだろね

952 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 20:59:42.62 ID:sVHfXtob.net
いきなり学歴持ち出すの草

953 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:00:44.89 ID:IsRbtp+d.net
>>950
読んでみたが、人を選ぶかなとは感じた
村上春樹みたいな感じ

954 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:03:42.62 ID:sbtaboBQ.net
合う合わないがあるんじゃない
なろう的な文章を見すぎてると事更にじれったく感じるかもとは思う

955 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:05:39.69 ID:rKLkJnlD.net
>>952
しかも作者が明かしてるのかと思ったらただの予想で草

956 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:09:12.65 ID:82tNmg53.net
>>952
そいつ、他のスレでポエマーとか呼ばれてる荒らしだからNG推奨
何か月か前だったか、語るスレやここで何度も架空の作品の感想書いてたやつ

957 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:10:14.54 ID:RlAgJTsw.net
人を荒らし扱いする人間の方が余程荒らしなんだけどね

958 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:11:16.86 ID:BoR2QWY/.net
文章って合う時上手い時は特に意識しないのに合わない時だけ引っかかるのなんでだろうな
絵なら上手いのはすぐわかるし絵が好きな漫画家とかいるけど
文章の上手さはそれ読んでる時はわからない不思議

959 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:11:57.95 ID:CWxV9vvI.net
>>956
なろうユーザーに出版社騙った偽の打診送ってBANされてた奴か

960 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:18:26.38 ID:82tNmg53.net
>>959
うろだけど確かそれ
一時期、しばらく注意喚起でIDを書いてくれてた人がいたじゃん
その対象だった荒らし

961 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:18:29.78 ID:79czJwrp.net
>>947
仏頂面は最後に出てきた王様に全て持っていかれた感ある
番外編も良かったなぁ

庭師結構好きだけど確かに焦ったいよね

962 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:20:21.76 ID:82tNmg53.net
あ、960踏んだので次スレ立ててくる
連投規制回避でゆっくりやるのでしばらくお待ちを
30分経っても立ってなかったら>>970お願い

963 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:30:18.94 ID:82tNmg53.net
次スレ立てました

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ50【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1625488001/l50

964 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:30:52.42 ID:+lyozXEv.net
>>963
おつ

965 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:32:03.74 ID:9nIVyM3y.net
カクヨムスレで暴れてた人だよ多分

966 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:34:43.94 ID:1o33AfYr.net
>>963
おつです

967 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:36:59.22 ID:rKLkJnlD.net
>>958
いや文章上手い人や合う人もすぐわかるよ
自分の場合は好きな文体っていうのが最初からはっきりしてるしそれに添う人をそもそも探してるからかもしれんけど
絵だって上手いと一口に言っても独自色が強すぎてうまさが目立たないとか無難な塗りが好きとかデッサンが効いてるかどうかとか色々あるし

968 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:46:34.85 ID:BoR2QWY/.net
>>963
おつ!

>>967
そうなんだ
いやまあ自分もどんなに上手い文章でもわからないってわけじゃないんだけど
読んでる最中はあんまり文章上手いとか考えなくて
たまにもの凄い下手なやつに当たって「今まで読んでた作品の文章って上手かったんだな…」ってようやくわかったりする
好きな漫画家の作品は絵でわかるけど
好きな作家さんの作品が文章でわかることってなかなか無いな

969 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:53:14.78 ID:AUZ3fCFn.net
>>963乙〜
>>769
これ見て読んでみた
何か雰囲気が独特で面白かったけどヒーロー設定盛り盛りなのに影うっすいの不憫過ぎてむしろ萌えるレベル
それにしても第一章は主任、第二章は教授が異常に気になった
脇キャラのが立ってるよね

970 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:57:43.64 ID:0xH0ONxA.net
性癖の濃い人は性癖の現れ具合であっ察しってなる
奇声の人は奇声とタイトルで、10代男子にめっちゃ後悔させたい人もわかる
あとツン強め男子が性癖な作者さんとか、ヒロインが愛玩系アホの子美少女の人とか…
ヤンデレ割れ鍋綴じ蓋カップルや人外ラブな人などなど
おかゆの人も癖があるから作者名チェックしないで読んでもわかるかも

>>961
庭師の世界観は好きだった…
再チャレンジしてみようかな

>>963
おつです

971 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 21:58:29.66 ID:hfwdUAON.net
>>963
乙です!

ライアーの人は普通に読める
みんなが長く読み進められているであろう二番手の方が無理

972 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 22:13:41.61 ID:msTfcv3T.net
私のことを、様々な悪さをしでかした悪の塊のような花であったと言う人は、きっとたくさんいるのだろう。

「〜のような」という直喩をかける相手がさらに「花」という隠喩
普通に悪文だと思うわ

973 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 22:13:56.57 ID:gO2mDAze.net
私も2番手は内容以前に文章がダメで読み進められない

974 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 22:15:35.93 ID:BoR2QWY/.net
>>970
ああ文章ではわからないけど性癖でわかるのはあるなw
基本タイあらだけ見て作者名までは見ないで読むから
読みながらもしかして…って思って作者名確認してあーやっぱりってなることある

975 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 22:19:12.68 ID:QBYzNOHS.net
>>972
あなたがそういった文が嫌いなのは分かったけど
悪文とか書籍化作家なの?というほどではないと思う

976 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 22:21:36.20 ID:L1lrkvE5.net
>>963
立て乙ですー

ライアーは普通に読みやすいと思ったし名前が出てるのほとんど読んでた
読みやすさは文体以外にも展開のテンポや文体のリズムが自分に合ってるんでは
文章はちゃんとしてるのに何故かなかなか読み進められない時は文が合わないんだなと思ってる

977 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 22:32:30.82 ID:9nIVyM3y.net
>>973
あれは古いジェットコースターに乗った自分がいつ落ちるか落ちるかとドキドキしながら読むみたいなもんなのよ。
登場人物のおかしさと落ちを確認するために読んでるのよ。
文章が下手くそなのはわかってる。

978 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 22:43:38.54 ID:G39oaA6J.net
文書合う合わないはあるねー
設定や世界観は大好きなのに、何故か読めない作者が数人いる
無理して読むと途中でしんどくなる

979 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 22:44:05.23 ID:9nIVyM3y.net
>>972
そこまでの悪文ではないとは思うが
副詞の使い方が下手くそかなとは思ったが

980 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 22:53:37.97 ID:hJ7hWy3w.net
文章が悪文でも総合的な魅力で引き込まれる作品は多々あるよね
性癖というか今後の話の展開は作者と合致しないと無理になってしまう
文章の上手さと話し上手は繋がらないから日常ダラダラやってるなと感じたら切る

981 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:03:36.95 ID:Q0DWyC5Z.net
書籍化してるのだと悪役令嬢引きニートは文章下手だと思う
設定好きだから読んでるけどお父様死んだままでそろそろ飽きてきた

982 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:06:23.92 ID:L1lrkvE5.net
悪文でも文字を追うのすらつれえ…や読めるけど意味がわからねえ…ってのから
内容も把握できてどんどん読み進められるのまであるからねぇ
逆に展開が好みじゃなくても読めるのは文が合わないまでじゃないんだと思うし
その辺は今まで積んできた読書の経験値と努力値によるよね

983 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:24:03.74 ID:hJ7hWy3w.net
性癖はハーレムや逆ハーは絶対好みに合わないから最初から明記してほしい
男性向けでも普通にあるけど女性向けでも最終的に一人と結ばれる結末だからとかふざけた理由で異性から総モテ描写あるのについてないのは詐称
それを好きな人は好きなんだろうけど嫌いな人は嫌いな内容なんだから正直に言って

984 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:26:19.00 ID:y/7vngAl.net
>>963
スレ立て乙

自分は文体の好き嫌いはあまりないな
日本語でおkレベルに意味不明でなければ、だいたいなんでも読む
文章がスラスラ入ってくる人とそうでない人ってのはいるけど
読むのやめる一番の理由はストーリーの先に興味が持てないから、だわ
キャラにイマイチ好感持てなくてもストーリーがめっちゃ気になれば読むし逆もあり

985 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:27:29.96 ID:G39oaA6J.net
>>983
残念ながらハーレム、逆ハーレムタグは必須じゃない
ついてたらラッキーで親切なお気持ちタグ

986 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:38:24.03 ID:IiHrWCFR.net
文章って
綺麗な花とか景色とかヒーローの美貌とかをすんごい詩的な表現で長々書いてるとパッと見綺麗な文章に見えるけど
短い言葉でさらっとセンスよくまとめる方が実は難しいんだろうな

>>985
嫌いな要素にタグついてたら親切だと思うが
それが好きな人からしたら嫌いな人への配慮程度の要素で人気タグつけられるのも微妙だろう

987 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:46:36.73 ID:CnNQ5+42.net
詩的な表現力がすごいお話読みたいな
これは言葉選びが凝ってて綺麗って話なんかある?

988 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:47:56.54 ID:z+v508XI.net
生ける宝石はとても印象的な表現だけど一切どんな顔かわからない
書籍のイラストはナンカチガウ感じだったなあ

989 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:49:53.36 ID:pYzHiAkw.net
奇声の人の地の文はよく幻想的で美しいと言われてるけど
個人的にはなんかしつこくて苦手

990 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:50:00.58 ID:msTfcv3T.net
>>975
付け加えると「悪さをしでかした悪の塊」ってのもすごい馬鹿っぽい表現だなぁと思う

991 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:54:19.13 ID:hJiAqo1W.net
>>989
独特だからね

992 :この名無しがすごい!:2021/07/05(月) 23:58:49.52 ID:IiHrWCFR.net
生ける宝石は凄く印象に残る表現だよね
短いけど凄い美貌なんだろうってのがよくわかる


ドラクエの踊る宝石さえ知らなければ…

993 :この名無しがすごい!:2021/07/06(火) 00:01:54.83 ID:lFqhRVcU.net
>>988
男なのに宝石とか称されるからもっとお耽美なの想像してたわ
書影の陽気な相棒めいた姿とは噛み合わない

994 :この名無しがすごい!:2021/07/06(火) 00:02:31.60 ID:VhoOipq2.net
>>992
あいつかなり金稼ぎできるからあの顔も許せた

995 :この名無しがすごい!:2021/07/06(火) 00:07:34.61 ID:JUbeb9GF.net
>>963乙です!

異母妹に婚約者をとられた姉の話
何百番煎じの婚約破棄話。ヒロインはなにもしなくてもハイスペック真ヒーローが現れて、勝手に他人が異母妹にざまあする親切設計だからランキング上がるのかな
内容より感想欄で異母妹のことを「半妹」と書いてる人が居たことの方が気になった。半分血のつながった妹という意味で正しいっちゃ正しいけど
あと、未婚の娘が使用人の男の住処に入り浸るのって普通にまずくないかと思ったらあんまり話に浸れなかった。使用人は人間じゃない系の思想ならまだ納得なのにな

996 :この名無しがすごい!:2021/07/06(火) 00:09:45.67 ID:zO3lnmEV.net
ヒーローの美貌を例える表現はどの作品にも大なり小なりあるよね
生ける宝石以外でなんか印象的な表現あったかな

>>995
半妹て
半妖かよ笑ったわ

997 :この名無しがすごい!:2021/07/06(火) 00:11:27.50 ID:enXbEPXo.net
>>995
競走馬かな

998 :この名無しがすごい!:2021/07/06(火) 00:22:21.57 ID:lKFIYsMF.net
>>989
奇声の人は世界観が耽美なだけで文章は上手くないよ

999 :この名無しがすごい!:2021/07/06(火) 00:29:04.42 ID:S+EhlST4.net
>>996
ヒーローじゃないけど
今日も絵に描いた餅が美味い
で、石膏像って言い方されてるキャラはすごい明確にイメージできる
顔も身体も古代ギリシアの彫像みたいな感じなんだろうって

1000 :この名無しがすごい!:2021/07/06(火) 00:30:22.11 ID:5reSABOw.net
>>997 馬は母親が同じじゃないと兄弟姉妹と認められないから……

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
314 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200