2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】超上流作家の集うスレ15【VIP階級】

558 :この名無しがすごい!:2021/07/12(月) 21:21:26.91 ID:Q7Am0iCj.net
このスレで話してもいいけど、小野パクリ疑惑検証は専門スレが立ってるぞ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1625646921/659 【独創性】小野はるか『後宮の検屍女官』検証スレ【パクリ】

559 :この名無しがすごい!:2021/07/12(月) 22:22:27.83 ID:xj2XVpNQ.net
>>558
あっちは粛々と検証するスレだろ
雑談程度ならこのスレでも十分
むしろ今後角文のミステリーからトリックパクったなろうミステリーの流行りの兆しなんかはこちら向きの話題

560 :この名無しがすごい!:2021/07/12(月) 23:13:48.22 ID:WpYM1Vic.net
>>556
書いた通りだよ
上がる作品の幅が狭すぎて商業目線との両立ができない
あと恋愛短編にブロックされるせいでランキングの運要素が大きすぎる

561 :この名無しがすごい!:2021/07/12(月) 23:48:38.22 ID:CEEKRnhw.net
なろうはレッドオーシャン
コミックはまだ売れてるやろ
いいや、最近は売れてない
電子の売上は? どうなってるの?
わからないけど、POSが下がってるんだからきっと売れてない
いや、POSと電子は別だから……etc

結局こうなってしまうから、レッドオーシャンの話題はもうするだけ不毛だと思う

562 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 00:00:35.72 ID:q2dK25Vd.net
>>560
カクヨムはなんで良いの?

563 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 00:13:23.36 ID:WxBGv9/N.net
>>562
傾向がなろう程偏ってないし恋愛短編の妨害もないから相対的にだな
週間ランキングを前面に出してるおかげか出オチ系しか書けない作者が連発してランキング荒らすようなこともないから落ち着いて商業目線でやれる

564 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 00:39:26.48 ID:q2dK25Vd.net
>>563
出オチの恋愛短編が幅をきかせているから自作がランキングに載らなくて不満、と言うことかな?

565 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 11:15:07.92 ID:/AHwiSSX.net
最近はカクヨム書籍もなろうと大差ない
ランキングに入るのが楽
なろうよりジャンルの幅が広い
毎月お小遣いが入る

客観的に比較してカクヨムに移行したよ
なろうにも一応投稿してるけど、同時連載すると読者が分散してポイント稼ぎにくくなるから、カクヨム先行させてなろうから読者誘導してる
異世界転生、転移で普通にポイント稼げるし結構いいよ

566 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 11:18:24.17 ID:z77jk2Ne.net
同時連載は同じカテゴリ、同じジャンルでやるから分散するんじゃね?
異世界恋愛とハイファンとか、方向性違う話を同時連載するなら
あんまり分散しないよ

567 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 11:26:42.87 ID:hXKzkVbf.net
ここは『小説家になろうの』スレだって日本語で書いてるのに
なんで定期的にカクヨムの話し出すバカチンコいるの?
そんなにカクヨムの話したいなら別スレ立てなよ

568 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 12:17:29.19 ID:/AHwiSSX.net
>>567
なろうとの比較でカクヨムの話をしてるだけでしょ
何の脈絡もなく突然カクヨムの話をし出したらスレチだろうけど
過疎スレで話題を絞ったら誰もいなくなるぞ

569 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 13:02:35.86 ID:z77jk2Ne.net
カドカワの老舗文庫レーベルから出したいならカクヨム一択だと思うが、
「男性向けレーベルから出す女性主人公の本」とか
「男性主人公をスローライフさせて多少の女性読者にも買わせる」とか
四六版で売れ線のものを出版したいなら、なろうでポイント取る方が
まだ確率高いと思うなぁ
あと女性向けキャラ文芸ならエブリスタとかノベマとかの選択肢もあるし
なろうorカクヨムだけで語ることに少し違和感がある

570 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 13:22:05.31 ID:q01DxuP/.net
女性向けを書くならなろうでいいね
わざわざカクヨムで書く必要ない
なろうはランキング開くとまず恋愛が表示されるし、完全に女性向けに舵を切ってるから
今は男性向けをどこで書くかが問題

571 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 13:27:53.16 ID:pWwmmXGQ.net
>>569
なろうで書いてて、普通にカドカワから打診あったけど?

572 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 13:45:18.35 ID:z77jk2Ne.net
>>571
一択は言い過ぎだったわ
ただMFJとかファンタジアとかはカクヨムの方を取ってるイメージがあった

573 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 15:39:39.43 ID:ClZxrS1m.net
アプリで執筆してるの俺だけ?

574 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 16:20:38.71 ID:WxBGv9/N.net
プロ作家になったらどうあってもカクヨムの話題避けられないし避ける理由もないと思うけど
どうでもいいことにぎゃーぎゃー騒いでアスペかよ

575 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 16:25:55.29 ID:a+yN3ZPc.net
>>574
それなら別スレ立ててそっちでやれよ
ここはなろう超上流スレだ

576 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 16:31:14.51 ID:z77jk2Ne.net
こうやってカクヨム主体の話題に変化してしまうから
注意されるのはしゃーないわな
便乗してすまんかった

577 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 17:56:37.37 ID:EwjT7MIH.net
初版物数が少ないのはやっぱり期待されてないのかな
印税率も低いし、適当な数合わせみたいな感じだろうか

578 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 19:06:49.79 ID:o6QBaljE.net
期待を期待するのは不毛だよ
越えるべきハードルを超えたら次は期待してくれるさ

579 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 19:38:52.69 ID:EwjT7MIH.net
せやねんけどね
でも現実的に期待されてなかったら色々と不利が多いだろうし売れにくいかもなぁと、真面目に改稿する以外にやれることなんかないし、それも買ってくれた人にしか分からないところだから売り上げには影響少なそう
今更なろうでこれ以上目立つこともないだろうから、イラストレーターさん頼りになるのかな

天(イラストレーター)にお願いするしかないな

580 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 20:26:38.13 ID:a+yN3ZPc.net
>>577
そうだな
新人はみんな少ないけど、その中でもより一層少ないなら期待薄ということだな

581 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 20:29:57.88 ID:mLAN+vEU.net
逆に期待凄すぎて2万5000刷ってもらった
初動1週間で5000消化したのに「売れてない」って扱いになったから草
大草原だよ

582 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 21:47:47.31 ID:yboBARsl.net
カクヨムの盗作者は読んでるとカミングアウトしてしまったので擁護のしようがない
たぶん出版社に切り捨てられるんじゃないかな?

583 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 21:51:06.70 ID:yboBARsl.net
カクヨムの書籍化はコンテストを通る人気作ならそれほどハードルは高くない
ただし、カクヨムでの人気作とは言ってもなろうと比べ知名度はないに等しいので売れないことが多い

584 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 21:52:26.09 ID:yboBARsl.net
25000刷って消化5000とか人気なさすぎだろw
電書込みでも大爆死

585 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 21:59:19.81 ID:EwjT7MIH.net
初週でそれなら売れてるんじゃないの?

586 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 22:30:54.47 ID:yboBARsl.net
3か月後に初週の倍が売れるって言われてるから、25000刷って5000だと10000しか売れないことになって消化率が悲惨なことに

587 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 22:33:40.03 ID:yboBARsl.net
なろうコンに参加してる某社は多めに刷ってくれるものの売れないと交通費自腹で書店引き連れられてサイン本書かさせる市中引き回しの刑があるからあそこだけは避けた方がいい

588 :この名無しがすごい!:2021/07/13(火) 22:48:57.59 ID:w/6KxJkr.net
そこじゃないけど交通費自腹でサイン本を書きに行ってるな
さすがに書店引き回しはないが

589 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 04:01:15.17 ID:kS3CcV/o.net
最近話題で揉めることが増えたから別スレ建ててみようかなと思ってる
プロがサイトの垣根なく商業の話題について話せるスレがあってもいいなって
話題逸れたらあっちに行けよで誘導できるし
テンプレこんな感じでいいかな?
もうちょっとここみたいに遊び心が欲しい気もする


【小説投稿サイト】書籍化作家スレ1
・ここは小説家になろう、カクヨム、アルファポリス等のweb小説投稿サイトから書籍化した作者スレです。
・書籍化作家限定スレではありません。それ以外の作者さんは書き込みを控えてください。
・次スレは>>970が立てて下さい。

590 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 06:40:27.93 ID:FtSvuD6t.net
>>589
なろう限定でいい
統合スレ立てたいなら勝手に立てろ

591 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 06:42:31.57 ID:gj1uyN7Q.net
>>589
書籍化作家スレなのに書籍化作家限定じゃないの? 意味わからん。

592 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 07:28:11.75 ID:QzJPxyF+.net
前に総合スレ立てた奴がいたけど普通に過疎って落ちてたよな

593 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 08:00:16.53 ID:FtSvuD6t.net
ああ、でもなろう限定超上流はもうあるのか
じゃあこっちはなろう限定じゃなくて書籍化作家限定にして、その代わり活動場所の条件無くしたらどうだ?
それなら棲み分けにもなる

594 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 09:51:00.92 ID:ysA6S4jo.net
こうして過疎スレは消滅するのであった

新スレ立てる前にどこか潰したほうがいいだろ
上流が1スレ、超上流が2スレ、どこも過疎ってる
この状況で新スレ立てて機能すると思うか?
最近やたらスレを乱立させてるけど、増やす前にスレを統合させるとか考えろ
一日の書き込み数見れば機能してないって分かるだろうに

595 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 10:05:16.31 ID:3F9QWl5n.net
>>594
あれくらいで十分
プロ作家はみんなそれなりに忙しいからそんなにスレに張り付いていられないんだよ
過疎って困るのは、1日スレに張り付いてるワナビくらいのもの

596 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 10:08:31.16 ID:Tjd3F/BJ.net
そもそも上流系は3個も必要ないわ
上流系1と書籍化全般1でいいんじゃね

597 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 10:12:06.20 ID:cGBNCPJq.net
>>595
無駄に煽り入れてくるあたり、超上流スレを二つに割った奴にそっくりだな
まさか本人じゃないだろうけど?

598 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 11:38:11.80 ID:gj1uyN7Q.net
漫画家・ラノベ作家・イラストレーターはわりとコロコロ死ぬイメージ。

599 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 14:47:21.25 ID:cF9CoBoD.net
上流スレから超上流スレを独立させるために荒らしたのは俺だけど、もう使わないからいつでも潰していいよ

600 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 15:44:05.30 ID:kS3CcV/o.net
>>591
ごめん他スレ参考にしたらコピペミスしてた
書籍化作家限定にするつもり

601 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 15:47:17.78 ID:kS3CcV/o.net
>>594
でも急にテンプレ変えても誰も納得しないんじゃないかな
カクヨムの話長々されるのが嫌だった人が、はいテンプレ変えたから納得しますってなるとは思えない
カクヨムやアルファの上流スレもないし、十分差別化になるんじゃないかなと思ってる

602 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 16:30:01.00 ID:qf/PJ1vo.net
>>601
この状況でスレ乱立させるの止めろ
せめて超上流のどっちか潰してからにしろ
このスレ潰すか?

603 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 16:36:38.05 ID:jFCUaF8M.net
もういっそ超上流スレ2つとも潰して上流スレだけでええよ

604 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 16:47:15.45 ID:qf/PJ1vo.net
超上流を両方潰してから、必要なら書籍化作家全般スレを作ればいいか

605 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 16:52:00.01 ID:pEC3OfIi.net
必要ないスレが過疎るだけだから問題ない
三つになったけど一番条件厳しいここは勢い保ってる
他スレの上流ごっこしたいだけのスレが過疎ってるだけ

606 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 16:58:13.25 ID:Ujxniq5z.net
条件緩すぎなのに何言ってんだ

607 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 17:13:43.47 ID:27IT2OTx.net
ブクマ7000とかガバすぎてあって無いような条件だろ
そりゃどこかに集中するわ
ガバい条件でスレ乱立させるぐらいなら、上流と書籍化の二つに分けるべき

608 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 17:28:48.59 ID:pEC3OfIi.net
新参か?
元々書籍化が緩すぎるから外そうって上流から分岐したのが超上流スレだぞ
書籍化シリーズ二千タイトルなんて何年も前にとっくに超えてるからな

609 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 17:32:49.97 ID:pEC3OfIi.net
ブクマ7000ガバっていうが、上流スレ初期の頃に何度か条件ブレてて二千人は見込まないと過疎るって結論出たからここが現実的なラインってだけだぞ
これ以上厳しくしても過疎るだけ

610 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 17:38:53.97 ID:pEC3OfIi.net
だいたい超上流スレは平均消化二ヶ月くらいだから、一ヶ月足らずで600レスなら全く過疎ってない
どこから過疎ってるなんて話が出てきたんだ

611 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 17:54:42.46 ID:UZQV8Ely.net
ブクマ7000がガバガバとか、
お前らそんなにブクマあんの?
凄いなぁ

俺書籍化は決まったけど7000ギリギリやで

612 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 17:56:25.34 ID:T4VfusI9.net
他を潰すも何もこのスレが分岐スレじゃん
なろう以外に他サイトの話もできるようにって分かれたのに

613 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 17:56:38.64 ID:eImuSccN.net
>>611
お前のような底辺作家がスレ分離させたんだよ
複数書籍化してたり専業の人とは話が合わなすぎると言ってな

614 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 17:59:07.90 ID:Tjd3F/BJ.net
向こう過疎ってるだろ
超上流二つあるけどほとんどの作者が両方の条件に当てはまってるんだよ
だからどっちかに偏る
両方のスレ見比べても分ける意味あったとは思えないぞ

615 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 17:59:08.45 ID:eImuSccN.net
>>612
他サイトの話するためにスレ分離させたわけじゃないから
>>1にもスレタイにも書いてあるだろ

隙あらばカクヨムの話ができる状態に持っていこうとするアホはなんなの?

616 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 18:06:19.63 ID:T4VfusI9.net
>>615
分かれる直前のスレを読み直せば書いてあるが
他サイトの話題は新スレでしようかという話の流れだった
じゃなきゃブクマ7000なんて基準落としてまで分離する意味がない

617 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 18:17:09.30 ID:09YqNiGO.net
条件を細分化する意味が無いわ
どうせ全ての条件に当てはまるから、どこかに人が偏るだけ
偏らなかったスレが無駄になる

618 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 18:50:26.16 ID:RMQi92Af.net
いっそシンプルに、ただの作者スレでいいんじゃないの?
細かく条件分けしてもスレが過疎になるだけやろ

619 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 18:59:58.77 ID:eImuSccN.net
>>616
そんな話を持ち出したバカもいたけど、スレ分離したい荒らしにも擦れ分離反対な奴らにも軽くスルーされてたな

620 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 19:01:55.30 ID:/Pepfw9I.net
つか同じスレタイが二つある現状がおかしいわ
ややこしいからどっちかタイトルかえろ

621 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 19:12:55.89 ID:cF9CoBoD.net
違うぞ
俺が上流からこのスレを独立させる時に使ったのは、ワッチョイ有り無し論でスレが沸いてたから便乗して「試しに二つ建ててみるから使いたい奴はそっち移ればいいじゃん」と「荒らしは黙ってろ」ってレスバを自演して、どさくさに紛れて【神作家スレ(スレタイうろ覚え)】建てたら別の奴が【超上流スレ】を建てて、結果こっちに流ただけだぞ

622 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 19:14:26.74 ID:cF9CoBoD.net
あの時面白くなっちゃって二日ぐらいスレに粘着してたからしっかり覚えてるは
他サイトの話とか言ってた奴凄い少なかったろ

623 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 19:16:59.39 ID:T4VfusI9.net
このスレの存在意義って条件ブクマを10000から7000に引き下げただけ?

624 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 19:37:07.67 ID:GaVMNs6l.net
頼むから上流スレに流れてこないでくれよ
今のところここよりは平和だから

625 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 20:58:39.78 ID:09YqNiGO.net
ここ潰して向こうに合流でいいだろ
こっちの方が消化早いし

626 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:18:49.98 ID:pEC3OfIi.net
書籍化含んでる時点で滅茶苦茶条件緩いぞ向こう
ブクマ七千位上が大体二千人
書籍化作家数はその倍以上余裕でいる

627 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:23:08.52 ID:/Pepfw9I.net
別にいいだろ
何が不満なのかわからんわ
書籍化の話しかしてねぇじゃん
ブクマこそ意味ねーわ

628 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:27:08.75 ID:lh9H3hAa.net
ブクマより書籍のほうが上だからな
表紙までいけば一万程度一瞬で到達するだろ

629 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:29:17.50 ID:09YqNiGO.net
条件なんてほぼ同じだろ
片方にしか当てはまらない作者がどんだけいるんだよ
どっち潰しても同じだし、消化早い方潰してさっさと統合した方がいい

630 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:34:31.48 ID:CwD21b95.net
機能的な制限があるわけでもない条件にそこまで拘ってどうすんの

631 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:35:18.93 ID:pEC3OfIi.net
書籍作家の方が遥かに多い時点で意味あるぞ
数千ポイントで書籍化したような作者じゃ話噛み合わないし揉めるだけだろ
こっちの条件で不満あるなら向こうのスレ使えよ

632 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:45:05.00 ID:09YqNiGO.net
>>631
そんなレアケースのためにスレ乱立させるな
分けるならもっと意味ある分け方しろ
「数千ポイントで書籍化したよう作者と話が噛み合わないから、そのためだけにわざわざスレを分けました!」
アホか

633 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:46:25.28 ID:/Pepfw9I.net
余命3000文字の作者とずたぼろ令嬢の作者じゃ確かに話あわないよな

634 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:47:47.26 ID:/Pepfw9I.net
売り上げじゃなくてポイントにこだわるのがスゲー臭い

635 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:49:09.68 ID:pEC3OfIi.net
>>632
元々書籍化作家含んでなかったから昔のテンプレ守ってるのはそもそもこっちなんだが
なろうで最低限過疎らずに極力ポイント高いやつだけで話そうって趣旨で上流スレから分離したのがこのスレ
突然改変されたテンプレが向こう
上流スレと書籍作家スレ潰れて、急に難民受け入れろって騒ぎ立てた奴が出てきて変更された
こっちは元に戻しただけで人も集まってきてる
なんでそこまで条件引き下げたがってるのかわからん

636 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:52:02.65 ID:pEC3OfIi.net
別に売り上げで分けたスレあってもいいと思うけど
たまに出てるでしょ続刊や売り上げで分ける話も
分けたいなら分けたい人がスレ建てればいいんじゃね

637 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:52:10.70 ID:/Pepfw9I.net
>>635
守るもなにもスレ乱立は5chルール違反だろ
統一しろや

638 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:55:57.76 ID:pEC3OfIi.net
>>637
知らんがな
俺はテンプレ過去の基準に準拠したスレにしろって言ったら勝手に建てろって言われたから他の人に呼びかけて建ててもらっただけ
建ててもない
第一ちゃんと使われてるスレを乱立扱いする方がおかしい
自分の思い通りにならないからって理由でっち上げて騒ぐなよ見苦しい

639 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 21:58:50.75 ID:09YqNiGO.net
>>635
どっちも変わらんわ
お前にとって何か大きな意味があるんだろうけど、こだわってんのお前だけだぞ
ほとんどの作者は両方の条件に当てはまってるんだよ
ごく数人のレアケースが排除されただけだ
そんなことのためにほぼ同じ条件のスレが2つある意味がないんだよ

640 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:04:26.91 ID:pEC3OfIi.net
>>693
二年前に調査した人によるとなろう系作品数は3432作品らしい
今のテンプレに該当するのは2000作品
ちゃんと意味はあるようだな
この話はここまででいいか?
誰もこだわってないなら無意味に基準変えないで欲しいんだが

641 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:04:54.40 ID:/Pepfw9I.net
・スレッド乱立
 同一タイトルや板の趣旨にそぐわないスレッドを複数立てる行為
(スレッドの案内を故意に改変する行為や、実況板などにおいては実況が予想される時刻よりも相当時間早く立てる行為、同時に複数の継続スレッドを立てる行為も含まれます)
 なお該当するスレッドは利用しないようにしてください。スレッド停止や削除されることがあります

642 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:08:33.95 ID:eImuSccN.net
>>640
別にこのスレ継続してもいいけど、重複スレはルール違反だからタイトル変えろ
昔の基準に戻したとは言っても歴史的変遷無視して勝手に昔の基準で立てられたのはこのスレ
スレタイ変えるなら、こっちのスレだ

643 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:09:20.42 ID:SVGPQEf/.net
大して流れの速いスレでもないんだから多少スレ違いがあっても不便はないし構わんだろうに
乱立させる意味はないし、統合するにしてもこのスレを使い切ったあとになるんだから、かなり先になるんだしこの話は終わりでいいだろ
どっちの流れになろうと不毛だよ

644 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:19:35.01 ID:Tjd3F/BJ.net
さっさと潰した方がいいと思うけど
どうせ900超えたら暴れ出して有耶無耶になる

645 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:20:55.77 ID:pEC3OfIi.net
>>642
わざわざテンプレで2000作品に調整するって書いてあるのに突然倍の範囲に広げる方がおかしい
その歴史的変遷で書籍作家全員含めることに何の正当性があるんだ?
それもう上流スレでいいだろ
歴史的変遷に則ったテンプレの改変という根拠が一切ない
上流スレ落ちたから含めようぜって数人がゴリ押ししただけ
なんでそこまででっち上げて基準引き下げたがってるんだ
引き下げた方がいいと思ってる人の方が多かったら向こうのスレが賑わってるよ

646 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:25:24.29 ID:xk5N3pEs.net
歴史言い出すと一気に胡散臭くなるな
めんどくさいから歴史に合わせて1万ブクマに戻せばいいんじゃねーの

647 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:27:56.31 ID:Tjd3F/BJ.net
向こうのスレ使うか?
こいついない方がいいだろ

648 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:28:35.10 ID:T4VfusI9.net
1万ブクマに賛成
ブクマ7000なんてどう見てもポイントインフレに合わせた基準じゃないか

649 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:30:22.60 ID:eImuSccN.net
>>645
重複スレだからだよ
基準変えたいなら次スレのテンプレ話し合ってから決めて変えるべきだった

それをせず独り善がりで変えたからこのスレはルール違反なんだよ

650 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:40:29.41 ID:6AE5buI0.net
>>649
ほらまた言ってること変わってる
歴史的変遷にそったっていうのは、自分の我儘通したいからでっち上げて書き込んだだけだったんだな
じゃあそれ認めないと話進まないけど

651 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:45:06.03 ID:eImuSccN.net
>>650
何とかして揚げ足取りたいみたいだけど、このスレが5ちゃんルール無視して勝手に立てられた違反スレであることには何も変わりはない

652 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:46:07.55 ID:ysA6S4jo.net
1万ブクマじゃ差別化が不十分
似たような条件のスレが二つあるままになる
スレ継続させるなら、向こうと差別化できる2万ブクマぐらいにした方がいい
それか1万ブクマで統合するか

653 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:57:28.37 ID:3F9QWl5n.net
てか、7千ブクマとか中流さえ卒業できてない雑魚じゃねえかよ
雑魚が超上流名乗ってホルホルするために立てた自己満スレなんていらないだろ

654 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 22:58:01.73 ID:ysA6S4jo.net
1000までこの話題続けるか
こっちが過疎れば向こうに人が流れるし問題ないだろ

655 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 23:07:39.40 ID:ysA6S4jo.net
違反スレってことでスレタイ変更は確定な
あとは潰すか、継続させるか
継続させるとしたら条件をどうするか
ほぼ同じ条件のスレが2つあるのはまずいから差別化は必要

656 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 23:08:48.20 ID:DBoC8VBe.net
SSS級作者にスレタイ変えようぜ
ついでにブクマ七千位上and書籍化済みで
賎民は中スレで引き取ってもらおう

657 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 23:18:41.37 ID:ysA6S4jo.net
SSS級作者スレね
だとしたらブクマ7000はぬるいと思うぞ
SSSなら最低でも15000ブクマかつ書籍化済みとかじゃない?

658 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 23:23:50.22 ID:oktihCpn.net
人しぼろうとする勢力はなんやねん
ガイジだろ

659 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 23:24:20.54 ID:ysA6S4jo.net
あと無断で次スレ立てるの禁止ね
950までに話し合って次スレ立てるか決めよう
その内容も含めて

660 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 23:28:36.58 ID:ysA6S4jo.net
>>658
ほぼ同じ条件のスレが二つあるから差別化が必要なんだよ

661 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 23:30:29.91 ID:SVGPQEf/.net
スレの話はどうでもいいだろ
普通に書籍とかなろうの話をしよう
当たりのイラストレーター引く方法とかある?

662 :この名無しがすごい!:2021/07/14(水) 23:37:52.38 ID:ysA6S4jo.net
>>661
スレ乱立でこっちが違反スレね
むしろもっと早くに対応すべきだった

663 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 00:07:35.93 ID:iVkFyWS6.net
>>661
女の子以外も描けるかどうかはガチで大事

664 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 00:33:00.40 ID:dpn+ycLI.net
ブクマやポイントでスレ分けても意味ないかもな
ブクマ七千と一万で話す内容はそう変わらんし
それよか書籍化作家かそうじゃないかで分けたほうがいいわ

665 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 00:48:03.74 ID:i6D7WN8g.net
条件変えるならカクヨムも入れよう
差別化に

666 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 01:50:29.08 ID:m/IrjlXN.net
>>663
それな
武器や服が壊滅的だとデザインの幅がほぼなくなる

667 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 04:19:56.57 ID:/JryQ2i0.net
むしろあっち潰して、さっさと書籍化スレたてた方がよくね?
この基地こっちに隔離した方がいい気がしてきた
書籍化はカクヨムやアルファありにしてなろうポイント君来ないようにしよう

668 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 06:48:23.91 ID:dlMOnoYy.net
>>667
ぶっちゃけそれもあり
ただあっちのスレ消化が遅いんだよな
やるとしたらまずあっちで許可取って、スレ落とすか消化してから新たに書籍化スレ立てることになるな

669 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 06:56:38.56 ID:F2ZWuMK0.net
今すぐ総合スレ立てりゃいいだろ。
どこが生き残るかは需要次第。

670 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 07:28:19.85 ID:dlMOnoYy.net
>>669
それやるにしても潰すスレは決めとくべき
既に上流スレ3つもあるから、どこ潰すかも決めずに4つ目を立るのは無責任

671 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 07:37:45.75 ID:F2ZWuMK0.net
アホか、潰すスレなんて決めたら荒れるに決まってるだろ。
成行きの自然淘汰に任せるんだよ。場合によっては新しく建てた総合スレが潰れるのも覚悟しとけ。

672 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 07:57:11.24 ID:i0V/qY8s.net
潰す潰すうるせえよ
一体なんの喧嘩してるつもりなんだよ

673 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 07:59:48.82 ID:dlMOnoYy.net
>>671
その結果が現状のスレ乱立だろ
一時的に荒れてもいいから責任放棄せず結論出せ
この状況で新スレ立てても同じこと繰り返すだけだろ

674 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:02:01.14 ID:F2ZWuMK0.net
>>673
乱立してたらなんかいかんのか?

675 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:03:27.31 ID:cQs0iOFF.net
上流はネタスレだから数に入れなくてもいいんじゃね?

676 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:11:19.41 ID:dlMOnoYy.net
>>674
条件少し変えただけのスレ何個も立てるのは無駄だし迷惑

677 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:13:20.61 ID:F2ZWuMK0.net
>>676
「このスレは潰します」とか言われる方が迷惑だわ。
運営によるとワッチョイの有り無しで同じスレ立ててもいいそうだから、
似たようなスレが並立してたって問題ない。
需要なければ自然淘汰されるだけ。

678 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:21:52.31 ID:7PkZZHeC.net
>>677
ワッチョイの有無は差別化されてるだろ
書き込む人も限定される
上流スレはどこ書き込んでも大差ないだろ
なんならことスレをワッチョイ有りにするか

てかこいつポイント君ぽいな
一緒に1000までこの話題で盛り上げようぜ!

679 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:22:57.32 ID:F2ZWuMK0.net
>>678
なろうスレと総合スレでも差別化されるだろ。

680 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:26:43.06 ID:F2ZWuMK0.net
板一覧見たら総合スレもう立ってるじゃん。
これでいいんだよ、あとは需要があるかどうかだけ。
需要がある所に人が集まり、無い所は過疎ってそのうち落ちる。

681 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:26:43.39 ID:/JryQ2i0.net
乱立荒らし君通報とこのスレ削除依頼だしとくから総合スレさっさとたてよう
時間はかかるが運営が判断するやろ

682 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:31:12.69 ID:H06D1nxN.net
立てたんだ
まあいいけど、次は超上流のどっち残すか決めようか
今日もよろしくなポイント君

683 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:34:13.74 ID:F2ZWuMK0.net
どこを残すかとかは流れに任せりゃいい、なんでおまえが決めるんだよ独裁者か。

684 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:34:52.09 ID:/JryQ2i0.net
>>682
じゃあニ、三日様子見するわ

685 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:35:38.30 ID:/JryQ2i0.net
>>683
運営に任せるのもイヤイヤとか某国人かよ

686 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 08:37:04.07 ID:H06D1nxN.net
>>683
お前とレスバして遊びたいんだよ!

687 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 09:38:22.05 ID:8behvdiY.net
>>661
これはガチなんだけど汚いおっさん描けるやつはなんでも描けるし女の子も可愛い
汚いおっさん描けるやつを探せ

688 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 09:47:43.67 ID:MXAFFNLC.net
汚いオッサン描ける男性絵師はちゃんとしたところで
絵を学んでることが多いって知り合いの同人作家が言ってたわ
オッサンのみならず静物も背景も描けることが多い

689 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 09:59:28.86 ID:kCmbigAN.net
なろう書籍は男も結構大きめに描かれてること多いから重要だな
一般ラノベよりも男の画面占有率高い気がする

690 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 11:03:33.49 ID:wAiFrq3O.net
流れがまんまこのスレが独立分岐した時と一緒で笑う
自演歴の長い俺の見解では、二人ぐらいがスレが荒れてるように見せかけるために自演でレスバしてると見た
たいていレスが多い奴が怪しいよな

691 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 11:04:57.41 ID:wAiFrq3O.net
周期的に同じ話題にもってかれてスレを増殖させて、人やスレが入れ替わってもお前らはほんと学ばんのぅ
愉快愉快

692 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 11:07:09.58 ID:MXAFFNLC.net
00年代ラノベ読んで育ったからシンプルな背景+ヒロインがドーンって
感じの表紙が好きなんだが、大判だと主人公センター+ヒロインorヒーロー
+サブキャラ+細かめの背景やデザイン、って方が売れるんだろうなぁ

693 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 11:24:52.14 ID:UaUZS7ic.net
>>690
自演くんの拘り
・7000ブクマ
・なろう以外のサイトはNG

つまりなろう以外では結果を出せていない7000以上10000未満のブクマ作者

694 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 12:46:50.53 ID:1PWbY5yM.net
>>693
レスの特徴

揚げ足取り
論点ずらし
煽り口調

ちなみに俺はポイント君と別人ね
1000までレスバするつもりだったのにどっか行っちゃった

695 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 15:25:57.82 ID:1Ouj49Qo.net
二千人見込まないと過疎るのは経験則だ
質下がるのが嫌だから上流スレでインフレに伴うポイント引き上げ提案したらポイント低い奴の顰蹙買ったから、わざわざテンプレにブクマ数明記して時代と共に変わりますって書いたんだ
なのになんでまた勝手に基準引き下げられないといけないんだ
俺は上流スレの条件が一万ブクマ以上だった頃からいる
ポイント低いなら大人しく別のスレ行け
俺は折れない
改変テンプレスレが需要なくて伸びないからって暴れて荒らして人様に迷惑かける方に移行するな

696 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 15:33:05.39 ID:qb1aEJLd.net
ブクマとポイントのどちらかに論点を統一した方がいいよ
ポイントはインフレが顕著だからブクマ基準がいいと思うけどね

697 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 16:59:18.66 ID:SWSWbupH.net
>>695
そうだな!
めっちゃ分かる
ここは俺たちのスレだ
邪魔する奴は追い出すぞ!

698 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 17:09:25.24 ID:SWSWbupH.net
>>695
ちなみに偽物だよな?
本物はもっとねちっこい煽り入れてくるからな

699 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 18:15:15.07 ID:R8cqtE6r.net
頻繁に作者スレじゃなくてスレッド語りスレになってるな
作者スレ系の中で一番民度低いの草生える
普通に小説の話しようや

700 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 18:29:36.89 ID:UhiHyXlU.net
もうダメでしょこのスレ
もっと荒れろもっと荒れろ
そんで他のスレに流出していけ

701 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 19:04:37.69 ID:/GXepQTt.net
うるせえだったらお前が話題を出せ!
最近webトゥーンがなろうに入りつつあるらしいな
元電撃編集の件もそうだが、結構他も動いてるって又聞きで聞いた

702 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 19:23:46.39 ID:+r7xt97C.net
このスレ、民度低すぎて草

703 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 19:39:37.60 ID:zGaLl5Ya.net
じゃあ話題を

本日発売の『大相撲令嬢』のコミカライズ読んだけど、
ある意味社運をかけたような凄まじいコミカライズであるのが明白
こんな大型の新作、ここ最近だとちょっと見なかったよね

羨ましいわ
大相撲令嬢はなろう以外の層も面白いと口を揃える傑作とはいえ

704 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:02:27.27 ID:7Kw2DRgx.net
アーススターか
あそこスクエニに編集引き抜かれたんだっけ?

705 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:05:37.70 ID:KwWwgsNZ.net
そういう自称事情わかってますの話じゃなくて
真面目に作品の話せぇよクソが

だいたい大相撲令嬢とスクエニと直接なんの関係ある話だ死ね

706 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:07:14.65 ID:5OYXdtR/.net
アーススターノベルはスクエニに編集引き抜かれたんだっけ?


こういうのがこのスレはもうダメ。死んでしまえ
マウントしたい、させてくださいという意思が滴りすぎ
調子ブッコキ丸で何もかもわかってる雰囲気出すな死ね

707 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:10:21.07 ID:LRYU2DjJ.net
そういうのいいから
大相撲令嬢の
話をしろ

この程度のことすらできないのか無能め
何がアーススターはスクエニに編集抜かれただ
お前のようなドヤ顔男は本出さなくていいから死んでしまえ

708 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:11:05.46 ID:7Kw2DRgx.net
違うの?
詳しい人教えてください!

709 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:12:50.38 ID:7Kw2DRgx.net
アーススター大好きなので詳しく知りたいぴょん!

710 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:21:21.81 ID:UaUZS7ic.net
編集を引き抜かれたというよりも
なろうで目利きして人気作品を手掛けた主力の編集がごっそり移籍
その人気作品は巻数が積んでアーススターではそろそろ打ち切りだったんだけど
うちで続刊しますよと作家も編集者ごとスクエニに引き抜いた
結局既刊はアーススターで続刊とコミカライズはスクエニで出ることになったわけ

それ以前にアーススターは2016年に参考書の出版社に買収されて身売りしていた
会社名はアーススターを残したけど上層部は元参考書屋さんの人たち
と言っても従業員20人くらいの会社だったから
スクエニからヘッドハンティングされたらそりゃ行くよ

711 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:23:05.14 ID:hSl9iKwq.net
中の編集と人狼と平均値が揃ってスクエニに移ったんだっけアニメ化作品が移るってよっぽどだよな

712 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:26:30.94 ID:7Kw2DRgx.net
>>710
アーススター大変なんやな
大相撲令嬢が成功するといいね

713 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:35:17.96 ID:7Kw2DRgx.net
>>711
書籍化依頼のときに編集長と直接話したかど
なんとなく信用できなさそうな人だと感じてやめたわ

ただの感想です

714 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:41:06.86 ID:u0TIlskj.net
大相撲は、アース・スターで書籍化だから女性向け作者スレではご愁傷様という意見が大半だけどな

715 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 20:55:06.46 ID:VxhXLGkD.net
大相撲のコミカライズを見た
割と普通というか、色物過ぎてこれ売れんのじゃないか……
凄い絶賛してる人いたけど、クオリティがそこまで高いわけでもなし

716 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 21:12:08.40 ID:4LwCy9oA.net
>>715
いや、かなり売れるだろ
ツイッターでトレンド入りしてる

717 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 21:34:20.75 ID:DnP6ib52.net
悪態をつくくらいなら、自分が作品について語れよ
同じような事を言ってるのが数人いるんだし、語れるだろ

718 :この名無しがすごい!:2021/07/15(木) 22:20:45.09 ID:yFniqqDM.net
大相撲令嬢が出るなら野球令嬢もアーススターで拾うかなと思ったが
これ低ポイントなんだな
5ではたまにタイトル出るから人気なのかと思ってた

719 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 01:10:20.38 ID:yCqrXHNy.net
>>714
大相撲令嬢は女性向けじゃないぞ?
いい意味で勢いだけで突っ走ってるからな
レベルは違うにしてもぶんころり系だと思う

720 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 02:09:37.83 ID:n8La1Ea1.net
大相撲令嬢は売り上げダメなパターンっぽくないか?

ツイッターでバズって下の方とはいえトレンド乗ったのに
アマランは4桁後半だからほとんど買われてない
同じようにバズったpashのワンオペ痴女OLは一瞬とはいえアマラン三桁行ってたのと比べると
大相撲令嬢はバズっても売り上げに恩恵ないパターンっぽい

hontoのランキングでも
同じアーススターの女性主人公の新刊は16位、27位に入ってるのに
大相撲令嬢だけ100位圏外なんでかなり売上悪そう
爆死濃厚な上にバズってすら書籍の売り上げが伸びないとなると
ワンチャンでコミカライズが売れるくらいで書籍版は大失敗だな

721 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 02:28:16.38 ID:8teFTIij.net
業者垢のせいでTwitterもランキングの信頼性が落ちた。まあランキングと売り上げが比例しないのはなろうと一緒かな

722 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 03:10:14.13 ID:O5YIPvjL.net
低ポイント売る実績あるのはカドブのスローライフ系とか、靴や富士見が取った非テンプレくらいだからなぁ…
悪役令嬢大喜利なんてなろうの身内ネタみたいなもんだし、それで低ポイント枠だとその時点で未来がないだろ
アースに低ポイント売る力もないし
漫画はよくやってるとは思う
コミックアース結構頑張ってるんだな
ただ特別そんな売れそうかって言われると

723 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 03:37:02.19 ID:1IYCxNoR.net
割と、コミカライズの方もアースの黄金爆死パターンではあるんだよな
20年ぐらい前にスマッシュヒットを飛ばした漫画家で、最近はあまり聞かない人を連れてくるやつ

724 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 05:02:13.43 ID:1c4C32QP.net
大相撲令嬢はアレだろ
題材にしてる物が完全に他作品に耕されて出遅れてる感がある

と、俺は感じている

スコップ無双ほど振り切ってないし、ラノベ関係ないけど漫画って点なら令嬢とイメージ被るゲーミングお嬢様に勢いで負けてる
異世界で格闘技がとんでも無双するってんなら、ライドンキングの方が尖ってる

需要とインパクトが完全に中途半端

ていうか今後出てくる異世界物はアニメ化で知名度を更に広げてしかもライトからニッチな層をも取り込める、異世界おじさんと確実に比べられる

多分もう異世界ジャンルの勝ち目ほとんど残ってないぞ

725 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 05:06:26.29 ID:1c4C32QP.net
アーススターはいつもなんだけど、色々タイミングが遅いんだよな
頑張ればもう少し早く原作を刊行できてただろうし、コミカライズもこのタイミングじゃなかったろ

アースの作品っていまいち乗り切れてない印象あるのそこだと思うんだわ

その者、のちにとか
コミカライズめちゃくちゃテンポ悪いし、ドラゴンの飼い方なんてタイミングさえ早けりゃもう少し知名度あっただろあれ

726 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 10:42:14.18 ID:slOVYwHX.net
相撲取りに目覚めてる場面だけ磯部磯兵衛の決めページみたいな絵を想像してたので拍子抜けした
いやコミカライズの中ではかなり上手い方なのはわかってはいるんだが

727 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 12:38:41.47 ID:7F51ZCrq.net
アーススターは書籍化依頼がめっちゃ早いんよな
待ってりゃ他からも依頼あっただろうに、なぜかアーススターで出しちゃったヘルモードさんとか

728 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 14:39:05.60 ID:RrOpgnUW.net
>>724
流行テンプレでランキング上がった系はもうダメだろね
頼みの綱のなろう読者は買わないし
市場が求めてるのはフリーレンとか異世界おじさんであって
ざまあじゃないんだよなぁ

729 :この名無しがすごい!:2021/07/16(金) 14:50:11.53 ID:NCSGy+Pi.net
>>727
中小や勢いのないとこがいい作家拾うにはスピード勝負しかないからどこも早いよ
上り調子の大手と同じタイミングで打診出したって大手に負けるのは目に見えてるしな

730 :この名無しがすごい!:2021/07/18(日) 04:06:46.02 ID:SOX5kBfF.net
気になって異世界おじさん読んできたんだけどこれ凄いな
異世界テンプレを斜め上から皮肉った挙句、上手くオチまでつけてSEGAとかいうコアなファンがいるとこも取り込んでる
完全に異世界モノの後出しの妙だわ
異世界ジャンルを焼畑しちまってる
下手に同じことを小説でやったら確実に突っ込まれるぞあれ

731 :この名無しがすごい!:2021/07/18(日) 09:00:04.50 ID:u6WWJ9Ex.net
>>730
異世界おじさんの面白さをそのままに小説化したとして
今のなろうで発表してもポイント全く取れないから突っ込みとか心配する必要はないさ

732 :この名無しがすごい!:2021/07/18(日) 10:17:24.91 ID:f7lHU+dt.net
異世界おじさん面白いよね
なろうも結局ジャンルより地力って感じになってきたから、今後どうなるかはわからんよ
まあ打ち上がる作品の幅が増えたっていうより、競争激化してテンプレ押さえてるだけじゃ打ち上がらなくなったから何か目新しい面白い要素入れなきゃいけないようになってきたって感じだけど

733 :この名無しがすごい!:2021/07/18(日) 11:03:58.17 ID:pBnuLtCf.net
異世界おじさんは面白いけどキャラいじめがキツい
昔のコードギアス同人やシュタゲ同人よりはだいぶ加減されてはいるんだが
根本的に苦手だ

734 :この名無しがすごい!:2021/07/18(日) 11:09:20.03 ID:6KfiOhKt.net
最近の糞アニメみたいに女に暴力をふるってんのか

735 :この名無しがすごい!:2021/07/18(日) 11:22:15.25 ID:ETD5e6wG.net
異世界の人間の基準が美男美女なんで主人公のおじさんが魔物呼ばわり

736 :この名無しがすごい!:2021/07/18(日) 11:49:55.68 ID:zSqVFQaH.net
いわゆる子供部屋おじさんのつるし上げを面白おかしく異世界人がやってる感じだよね

魔物から人助けとか良いことをしても勘違いや容姿から異世界人がおじさん殺しにかかったり磔や牢獄行きに
面白いけど胸が痛む人もいると思う

おじさんのヒロインたちに対するにぶさが後味の悪さを相殺してる

737 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 08:09:37.52 ID:WGPd/0S/.net
チャットノベルアプリになろう作家が公式枠で三十人くらい入ってたけど、これ再募集とかしないのかな
俺も一枚噛みたかった

738 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 10:10:34.82 ID:pIZOEQ/o.net
>>737
すかふぁー先生忘れた頃に宣伝っすか?

739 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 10:34:18.30 ID:Z5X7wFq+.net
peepに参入したなろう系、どれも話数少ないにしたって
ブクマ100件未満がほとんとで魅力を感じないなぁ
ノベル配信アプリに活路を見出すならホラー書けないと無理やろ

740 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 11:05:50.62 ID:WGPd/0S/.net
あんまり奮ってはなかった感じなのか

741 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 11:13:25.47 ID:am1TO/RI.net
あまりどころか

742 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 11:17:40.04 ID:Z5X7wFq+.net
トップページで宣伝してもらっててこのブクマの数は
爆死と見るべきじゃないかな
ただ、アプリをDLしてざっと見ただけだけでよくわかってないところは多い
真に受けず自分でも調べてみてくれ

743 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 13:07:56.27 ID:H/4gtaHe.net
異世界おじさんは普通に面白いと思うぞ
鈍感過ぎて美少女にアタックされているのに気が付かなかったり、メガドラの事を語りまくったり
不細工ネタは定番だな
あのネタが笑えずに心に突き刺さるってどんだけリアルオークなんだよ

744 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 13:12:29.06 ID:sHrW6NB3.net
面白かった、だな
ネタ切れがひどすぎて今は読んでられない
元々出オチみたいなもんだから仕方ないけど

745 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 15:09:50.04 ID:yxBGS9XR.net
>>742
あれはブクマ数じゃなくて評価数だぞ
七月から掲載したところだしあんなもんだと思う
なろうに比べればそりゃ少なそうだが

746 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 15:22:30.62 ID:zaPwrwrR.net
peepの説明文読んできたけど

【俳優、Youtuber、タレント、インフルエンサーなど豪華キャスト起用中!】
永尾まりやさん(元AKB)、
カンタさん(水溜りボンド)、
野々村真さん(俳優)、
よっちさん(ボンボンTV)、
西野入流佳さん(テラスハウス元メンバー)、
清水あいりさん(タレント)、
はなおさん(はなおでんがん)、他

みんなはこの豪華キャストのうち何人知ってた?
そんでそのうち何人の小説読みたいと思った?

747 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 15:59:51.32 ID:1NwKH6a5.net
誰も知らんし興味ない

748 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 16:33:49.52 ID:pUgKRXjl.net
野々村真なにしてんねんw

749 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 19:27:26.06 ID:bwF028bI.net
大手って具体的にどこ?角川とか電撃が大きいのは知ってるけどそれ以外は分からん

750 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 22:33:28.26 ID:5m/pSald.net
お前らSSL修正対応済んだ?
過去何年分まで遡った?

751 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 22:39:38.56 ID:YXI/+Jv5.net
済んだ
みてみんの画像表示が全部引っかかっていたからsを足して修正終了

752 :この名無しがすごい!:2021/07/20(火) 22:43:10.94 ID:5m/pSald.net
>>751
やりますねぇ!

753 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 03:40:37.90 ID:xdlcb50a.net
漫画家さんのスレみたらなかなかなろうコミカライズへの恨みが溜まってそうで笑ってしまった…

754 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 06:35:55.19 ID:xes65eDK.net
コミカライズが嫌なら断ればいいのに
漫画家を編集任せにするしかない小説側と違って完全な自由意志で決められるわけなんだし
というかやる気がないならこっちに迷惑をかけてくれるなよ
必死こいて人気出したあとに雑な仕事で潰されたら溜まったもんじゃないのに文句言われる筋合いはねえよ

755 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 06:54:48.15 ID:DbZCMEQ5.net
ワイのコミカライズ、なかなかの神絵師に声かけたけど返答すら貰えなかった。傷ついたわ

まぁ絵師って究極の風来坊的職業だから仕方ないのかもな

756 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 10:39:24.76 ID:r5N90GEy.net
うちのコミカライズ担当さんは俺の別の書籍化作品まで
ツイッターで宣伝してくれる聖人さんだわ

逆に肝心の担当絵師は華麗にスルー決めてきたけどな……

757 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 14:06:28.38 ID:oV6fKKbi.net
>>754
軽く覗いた感じなろうコミカライズが嫌なんじゃなくて
「物理的に無茶な描写をするな」とか「流石にその展開はどうなの?って思っても描かなきゃいけない」
みたいにけっこう理にかなった怒りだったけどな。
なろうコミカライズはそういう作品の率が高いらしい
こう思わせない作品を書きたいね

758 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 14:43:41.24 ID:E441sQpd.net
世界設定とか文明水準とか地図とか魔法の体系とかキャラクター表とか
エクセルにとにかくブチ込んで投げたらやたら感謝されて
「こっちを褒めるにしてもオーバーやろ」と思ってたが
意外と大雑把な人が多いのかな

759 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 14:50:31.13 ID:sXuDS/bb.net
向こうもクリエイターだし、あんまりごちゃごちゃ指示されたらいやなんじゃないかと思って
自由にしてくださいって丸投げしてたわ
正直すまんかった

760 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 14:57:07.72 ID:oV6fKKbi.net
>>758
コミカライズやってる知人から聞いた話だと、
絵に起こすために足りない情報があると原作全部読み込んだ上で自分で考えて
編集と話し合って作者に了解取って〜って行程が挟まるから最初からあるとすごく助かるみたいだね
まともな編集引けなかったらそこも丸投げになるだろうし、大雑把なままで描かされてる作家さんも多いのかも

761 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 19:38:35.91 ID:xdlcb50a.net
コミカライズ企画進行中に
もっと大手の出版社から同じ作品のコミカライズ依頼が来たら
おまえらどうする?
自分いまそれで悩んでる

762 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 19:54:56.90 ID:xohvtclM.net
どうするってOK出して企画進行してるならどうにも出来なくね?

763 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 20:02:13.44 ID:RIwCARRi.net
恩ある古巣を裏切る方がコスト高いのは間違いない

764 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 20:23:33.62 ID:gtAc7Flg.net
自分もA社から書籍化+コミカライズの打診が先にあって、その後にB社からコミカライズの打診があった
もしかしたら同じ雑誌かもな

765 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 20:27:14.65 ID:gtAc7Flg.net
ちなみに、まだどっちにもOK出してない

766 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 20:31:13.42 ID:gs8ZRVqn.net
>>765
OK出してないなら条件いい方を選ぶだろ
条件悪い方には、俺を安く見るな!とでも言って絶縁宣言するべきだな

767 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 20:35:10.58 ID:9Yv66tqW.net
敵作ってどうすんだよw
いずれ巡ってお客さんかもしんのに

まさかこんなところで潰し合い工作というわけでもない……ないよね?

768 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 20:48:30.22 ID:ThXstaTp.net
タイムリーな話題してっから俺もいいか
コミカライズ進行してるけど書籍化してなかった作品があったんだが、先週末に書籍化打診の連絡もらったんよ
でもコミカライズしてくれてるところとは違う会社なんだが、こういう場合ってどうすりゃええんだ?
コミカライズ編集に相談してええんかな?
毎回書籍化が先でコミカライズの打診も編集を通して知ってたから、こういうときわからん…
無関係のレーベルの担当編集に話しても意味ないし…

769 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 20:58:35.05 ID:xdlcb50a.net
片方には既に数ヶ月前にコミカライズOKしちゃったんだけど
正式に契約はしてない
とりあえず後からきたほうの話だけでも聞かせてくれとお伺いたてとくか…

770 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 21:01:00.37 ID:1e+e+jQR.net
>>768

コミカライズ先に相談したらいいんよ
あと書籍化打診くれたところにもコミカライズ企画進んでるって言え

権利の問題になってくるけど、大概はお互い邪魔しないで連携しようぜって事になるよ

771 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 21:28:26.78 ID:oV6fKKbi.net
>>764 はまだOK出してないなら好きな方選んでいいんじゃない?
断る時は「実は他所からも打診を受けていまして、よく検討させて頂いたのですが〜」ってちゃんと謝れば大丈夫
打診の来た時系列については出さなくていいよ
後悔しないように二社よく調べるんだぞ

772 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 21:29:18.72 ID:oV6fKKbi.net
>>761だったわ、失礼

773 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 21:32:56.76 ID:xdlcb50a.net
>>772
最初のほうは一応OKだして企画進行中なのよ…正式な契約はしてないけど
後からのほうの条件や話も一応聞いておきたくてさ…とりあえず不義理にならないよう最初の出版社に話をしておくわ

774 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 21:59:11.33 ID:oV6fKKbi.net
>>773
あーじゃあどの段階まで進んでるのかを確認するのが先だな
もう出ること決まってるなら流石にね
先にOK出した方に進度の確認を取ってみますって前置きした上で条件を聞いておくのは悪くないと思うよ
それでやっぱりもう取り下げられませんでしたってなるなら相手からしても仕方ないし

775 :この名無しがすごい!:2021/07/21(水) 22:24:15.80 ID:xdlcb50a.net
>>774
うんまずはやはり最初の出版社の進捗を確かめてからだね…
複数の出版社からの依頼なんて初めてだからどう対応するか困ってた
ありがとう

776 :この名無しがすごい!:2021/07/22(木) 00:12:24.34 ID:2Kc4UHGQ.net
>>760
コミカライズでその足りない分ていうのは大抵話を改変して誤魔化してると思う
そこまで真面目に原作再現しているコミカライズは数えるほどしか無いんじゃないかと思う

777 :この名無しがすごい!:2021/07/23(金) 07:44:23.73 ID:yidIy3GC.net
本当にランキングの異世界恋愛一強ぶり酷いな
日を追うごとに傾向が強まってる
カクヨムで戦えるようにならんとハイファン作家は未来がないなこれは
俺も身の振り方を考えないと

778 :この名無しがすごい!:2021/07/23(金) 07:57:07.19 ID:/LLflr/y.net
なんで異世界恋愛がこんなに強くなったか
つよつよ作家の皆さんは分析してんの?

779 :この名無しがすごい!:2021/07/23(金) 08:02:08.98 ID:lLXB4fAV.net
あれだけ総合表紙浮上しやすくされてたらね
全員異世界恋愛ばっかり読むようになってハイファンタジーが上がらなくなる
そうなったらハイファンタジーの読者自体がサイトに居着かなくなっていく
その繰り返しの結果じゃないか
そこにはめフラアニメ化とか薬屋の快進撃が合わさった感じだと思ってる

780 :この名無しがすごい!:2021/07/23(金) 10:34:27.63 ID:aXf+0+k8.net
移住するのは流石にだるい……

781 :この名無しがすごい!:2021/07/23(金) 13:37:50.81 ID:MKO6wyrP.net
>>777
超上流にランキング関係無いだろボケ
またゴブリン組織票業者の馬鹿無能かw

782 :この名無しがすごい!:2021/07/23(金) 13:48:50.84 ID:oeE3pJa9.net
流石にカクヨム対策本気でしないと生き残れそうにないなこれ

783 :この名無しがすごい!:2021/07/23(金) 14:17:06.19 ID:GbIXgLXn.net
別にポイント躍起にならなくても実績あればちゃんと打診はもらえるからな
ランキング対策するより商業対策した方がいい

784 :この名無しがすごい!:2021/07/23(金) 16:29:16.74 ID:RJQZr86A.net
そもそもカクヨムもポイント取れりゃ打診くるわけではないしな
なろうorカクヨムてはなく>>783の言うように商業で求められるものを書ける方が大事

785 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 04:14:01.62 ID:Db7I8fEU.net
>>784
来るぞ
別に角川以外からの打診あるしな

786 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 12:19:41.80 ID:FejYG/vU.net
そうか?
月間や年間上位で書籍化作品の割合ってなろうの方が高いように見えるが
なろうは非書籍化が珍しいくらいだが、カクヨムは普通に非書籍化作品も書籍化作品も混在してるし

787 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 12:22:20.56 ID:/iaxNOaV.net
だからさぁ、なんでこのスレでカクヨムの話してんだって
頭おかしいのか

788 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 12:27:13.40 ID:DSv0B18E.net
話題が同じならここは参加条件を引き下げただけの分岐スレになっちゃうけどな

789 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 12:27:18.09 ID:8NSbwkXV.net
>>787
底辺作家じゃあるまいし、書籍やら他サイトやらを総合的に見比べるのぐらい普通だろ
なろうから他サイトに流行りが行くことも逆もあるし、同時に投稿してる作者も多いだろうし、完全になろうの話だけをするのは無理だ
一般的にカクヨム出の作品もなろう系って一括りにされるような状況なんだしな

790 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 12:32:52.90 ID:DRibnX3/.net
>>786
月間はどっちもほとんど非書籍化だぞ
時期の問題で
年間は上位十作品でなろうが六品決定、カクヨムが七作品決定

791 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 12:33:28.61 ID:UH0VFcdN.net
>>787
別にカクヨムの話したっていいだろ
きもいなぁ

792 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 12:34:42.64 ID:UH0VFcdN.net
>>790
年間の10位なんて上澄みだし
もうちょい下まで比べるべきじゃね?

793 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 12:53:18.34 ID:yDFpRLAF.net
なろう1本に絞って投稿するやつなんて今どきおらんし別に構わんよ

794 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 13:57:28.77 ID:8NSbwkXV.net
カクヨムがいいとは言わないけどなろうが完全に女性向けで埋め尽くされつつあるのがな
女性向けって短編や長編でもあまり長くないのが多い分、超長編の多い男向けよりも出てくる数が多いからなぁ

なろうが男女別で分けてくれるといいんだけど、何も対策なければ他サイトを視野に入れないときつい
男性読者がなろうからいなくなれば書籍化どころじゃないし

795 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 14:50:16.26 ID:MH2LoWQq.net
なろうが女性向けなのはもとからだが

796 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 15:07:11.02 ID:KyRTQFkY.net
>>795
異世界転生物は十年以上前から流行っていたし、それ以前はコナンとかの二次創作メインだったりとで女性向け中心だった歴史はないだろ
ずっと一定数は女性向けもあったけど
なろうの歴史はほぼ
二次創作→異世界もの
の流れだし、二次創作は一気に禁止になったから実質的な現代の小説家になろうの原型は異世界転生物からのスタートだ
一般的な小説家になろうの印象も異世界ものだろ
累計ランキングとか見てから言えよ

797 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 15:13:19.97 ID:MH2LoWQq.net
マーケティング調査が下手くそか

798 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 15:29:45.48 ID:Yff5Md5P.net
昔からちょいちょい聞くけど
なろうは女性向けだって話ってどういうことなんだろ?
十年以上なろうにいるけど少なくとも十年前から女性向けは主流ではなかったぞ
一体何年前の話をしてるのか分からん

799 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 15:36:56.27 ID:MH2LoWQq.net
ケータイ全盛期を知らんか
まぁ知らんこと自体はいいんだが、今だと俺はパソコン使ってるからスマホの流行りなんて知らんと言い放つようなもの

800 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 15:54:05.49 ID:ALx94ndb.net
>>799
ケータイ小説はなろうじゃないからw

801 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 15:57:46.06 ID:Yff5Md5P.net
薄々気がついていたけどこれマーケティングの話ではないわな
当時の空気感までは分からないけど
Wikipediaでなろうの沿革見てきたけどひなプロとして会社化された2010年にはもう男性向け中心だし
その前にサイトが大幅リニューアルされたみたいだから現代の小説家になろうはやっぱり男性ユーザーがメイン層だよ、これ
マウントマンのためにすげえ不毛な知識を調べてしまった

802 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 15:59:34.28 ID:Yff5Md5P.net
あとWikipediaじゃないけどコナンSSが人気だったとか出てきた
マーケティングの天才になってしまった

803 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 16:05:29.54 ID:MH2LoWQq.net
ググってWikipediaに目を通すことが君にとってはそんなに大層なことなのか
そうか……

804 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 16:25:34.99 ID:gq38fPH3.net
作者目線で言えばなろうが元々女性向けというのは少し無理がある主張
マーケティングとは無関係の謎マウンティング
はいおしまい


何にせよ男性向け作品を書いてる作者的には発表の場は考えた方がいい時代になってきたって可能性は高いのは事実
しばらくは手間だけど複数サイトで投稿して知名度を失わないようにしつつ商業向けを狙うのがベターなのかな

805 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 19:03:42.59 ID:yDFpRLAF.net
しかし、なろうはなぜ女性向けを推し進めるのかほんと意味不明。男読者消えてる

806 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 19:07:22.34 ID:DSv0B18E.net
広告関係じゃない?
女性向けの方が広告の幅が広い

807 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 19:32:59.02 ID:ke8I+tlY.net
いつの間にかこんなスレできてたんだな
俺のは六千近くまでブーストで上がってそれから数年かけてだらだら書いて8000まで上がった
別のサイトに出したら箸にも棒にも掛からなかった

808 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 20:37:29.39 ID:QHfWiin+.net
>>805
割と真面目にヒナプロ社員の女性比率が高いとかそんなレベルの話の気がする
あと「なろう系」ってバカにされるのがなろうとしても嫌なんじゃないか
膵臓みたいなものを売りたいって願望があるんだと思う
割とラノベ編集部もそんなとこあるし

809 :この名無しがすごい!:2021/07/24(土) 22:34:25.46 ID:2kNieWgc.net
恋愛は別のサイトでもランキングを披露できるしな
ランキングのジャンルを順繰り回すだけでいいのになんでしないんだろうな

810 :この名無しがすごい!:2021/07/25(日) 00:45:22.24 ID:sPJ6ltbC.net
マジでランキング女性向け恋愛短編ばっかで凄いことになってるな
なろうのユーザーが増えたのは書籍化とかありきで作者が集まって、それ目当てで読者も集まるって感じだったのに

これだと書籍化出来る作品がランキングからなくなって作者が別のところに移住して読者もそれを追っていってなろうが焼け野原になるだけだろ

ランキングから短編を外すなり異世界恋愛が目立つところにありすぎるのを対処するなりしないとサイト自体が死にそう

811 :この名無しがすごい!:2021/07/25(日) 00:47:24.06 ID:sPJ6ltbC.net
女が寄ってきたらコンテンツが終わるって法則って信じてなかったけど、小説家になろうみたいな日本有数のクソデカサイトでさえ潰せるのすげえな

812 :この名無しがすごい!:2021/07/25(日) 00:51:30.37 ID:gfVm95Rl.net
別にランキングがあってもテンプレしか載らんし載っても大して売れないしでインボイス切れる作者に書籍化が集まっただけ

813 :この名無しがすごい!:2021/07/25(日) 04:09:44.73 ID:mDQlILvu.net
similarwebで確認したら先月マイナス7.14%だった。これ相当ヤバくない?
https://i.imgur.com/tR596ea.png

814 :この名無しがすごい!:2021/07/25(日) 04:27:01.26 ID:gy7UvwWE.net
>>813
アホくさ
6/20で9都道府県の緊急事態宣言が解除されたからだろ
ニュースも見ないのかおまえは

815 :この名無しがすごい!:2021/07/25(日) 09:37:38.03 ID:AoFp4POo.net
そのグラフ見るだけでも月ごとに多少の上下あるのが分かるし、そんな異常な落ち方してるようには見えないけど……

816 :この名無しがすごい!:2021/07/25(日) 11:17:19.80 ID:Cigews9U.net
言うてもここ最近書籍化した中で一番話題になったの短編を長編にしたアーリャさんだしなあ

817 :この名無しがすごい!:2021/07/25(日) 21:14:14.66 ID:QRF3Yn/s.net
>>808
その結果が、膵臓とは真逆の商業一般ウケしそうにない
異世界ざまあの台頭を招いたっていうのが何とも言えんわ
ランキングのざまあ系を支えてるのは絶対女だもんよ

818 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 08:06:51.37 ID:o2iOHLFh.net
まーんさんは同調圧力が半端無いから読み逃げする野郎と比べてポイント入れまくった結果今のまーんさん向け恋愛無双になった
野郎向けの異世界物もマンガは売れるものの大判が売れなくなってきてるので多分そろそろ終わりなんじゃないかな?
漫画原作と割り切るか、なろうを捨てて別ジャンルに進出するかは悩みどころだな

819 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 10:24:31.20 ID:BBd5gOUf.net
>>818
恋愛の需要が高まったなら恋愛取り入れて書けばいいだけ
終わるのはそんなことさえできないレベルの底辺だけ
まぐれで書籍化出来たレベルなんだから、女性層が増えなくても他の要因でいずれ消えてたよ

820 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 11:21:14.21 ID:lu2H5q2H.net
まあ別にランキングと市場がズレようが、ハイファンより恋愛が強くなろうが、
そのときどきの状況に合わせて本を出せば良いだけの話ではある
現状に対応できない作家がふるい落とされるのは正直歓迎するところだわ

821 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 16:13:07.70 ID:rjGwCeEf.net
ハイファン書いてた作家、だいたい現実恋愛で失敗しとるからな
大半は適応力なんてないし、本当に力のある作家にとっては流動性あったほうが有利なんだと思うわ

822 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 16:52:23.44 ID:TvklBklR.net
奢れるものも久しからず

823 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 19:19:23.17 ID:GNgu70Cr.net
>>821
今のなろうで人気出そうな現実恋愛が全く売れそうにないから問題なんだが
どのジャンルでもざまあ縛りだからやべえんだ

824 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 19:20:56.20 ID:BrVqEwI+.net
異世界恋愛は長期シリーズ化がかなり難しいから厄介なんだよな
あと、恋愛メインになるほどにコミックが売れない
電子コミックのデータがとにかく集めづらいから感覚的な話になってしまうけど、
売れるやつは売れるけど全体のヒット率は相当に低いと思う

825 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 19:59:43.37 ID:rjGwCeEf.net
>>823
環境に文句言ってる時点でお前の適応力はその程度ということです
別に問題は現実恋愛に限ったことじゃない
何が流行っても自分なりの答えを出せる作家が強いよねって話

826 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 20:15:55.26 ID:N9EwWReS.net
エンタメに倫理を持ち込むのは反則かもしれないけどさ、ざまぁじゃなきゃ楽しめないって人としてどうなの感があるんだが

827 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 20:43:47.63 ID:NnffO+dg.net
>>826
それを作者側が言うのは間違ってるだろ

828 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 20:46:40.83 ID:rjGwCeEf.net
え、別にええんちゃう
読者に合わせようとする損得勘定と、読者ってクソだわってなる感情は別よ

829 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 20:55:36.25 ID:NnffO+dg.net
過剰に叩いたり人格批判する毒者がいるのは分かるし文句も言いたくなるのは分かる
だけど読者の好みを馬鹿にするとか、それこそどうなんだろうと思ってね

830 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 21:18:59.12 ID:7mo1t9yD.net
ざまぁが全く高度化しないのは問題だと思う

831 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 21:24:41.29 ID:N9EwWReS.net
>>829
馬鹿にはしてないんだよ。どちらかと言えば困惑。
いつまでもカップラーメン食べている人達に、味付けは違うけどカップラーメンじゃん、あきないの? って思う感じ。
カップラーメン好きだけどさ

832 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 22:20:09.80 ID:Kr2BYqg7.net
ざまぁを楽しんでる読者だって、別にそれだけしか読まないわけじゃなかろう
普通の作品(非なろう作品)を楽しむ合間合間におやつ感覚でつまんでるだけじゃね

833 :この名無しがすごい!:2021/07/27(火) 22:44:18.21 ID:UYCFY/Sh.net
こっちは作品を流行のざまぁ恋愛に合わせて書く必要はあるかもしれないが、読者側がそれに付き合う義理はないけどな

834 :この名無しがすごい!:2021/07/28(水) 09:12:14.08 ID:9cdB8vWI.net
>>833
男性向け出版レーベルは市場流行に合わせて刊行しないといけないから
なろうランキングの流行に寄せて変なことになってる作品に書籍化打診する必要ないんだよなぁ
無料読者がどれだけついててもハッタリにもならんのは向こうも良く分かってるし

835 :この名無しがすごい!:2021/07/28(水) 09:42:11.02 ID:St0tcVCk.net
別に追放ざまあじゃなくても面白いのはポンポン打ち上がってるけどな
アヴァロン、弱小領地、300年山暮らし、最近打ち上がったのはどれも婚約破棄ざまあでも追放ざまあでもない
恋愛カテだってゴブリン令嬢がテンプレ無視して大量ポイント獲得したばっかりじゃん

書籍化できそうなのは、ちゃんとテンプレ作品押し退けてランキング上がって来てるから何の問題もない
打ち上がらないのは、素人のテンプレ作品にさえ勝てない駄文だけ
素人にさえ勝てないような駄作、書籍化した所で爆死確定だから打ち上がらない方がいいよ

836 :この名無しがすごい!:2021/07/28(水) 09:49:07.66 ID:uc50HXNP.net
最近この駄文の人よく見かけるけど、まさかあの人ちゃうか
最近何かに対して激しくブチギレてるなとは思ってたけど

挙げてる作品のこともよく話してるし、文章に独特の癖もある

837 :この名無しがすごい!:2021/07/28(水) 09:58:52.21 ID:St0tcVCk.net
>>836
いるよな。こういう本題には何一つ反論できないから中の人の誹謗中傷に走ろうとする奴
作品は四半期ランキング上から見ただけなのに、そんなことをするのは世界で唯一人だとか思い込んでるおめでたさ
文章の癖とか笑えるわw

838 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 01:38:42.50 ID:DW4X9weU.net
最近のコミカライズ完全に飽和しとるな
昔は何十万部いくんだろみたいな初速のやつばっかりだったのに
何巻まで出せるんだろうみたいなやつがほとんどになっとる

839 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 02:23:34.26 ID:CStJBWUy.net
漫画のみしか読まない客はなろうと違って見切りが異様に早いと思うわ
書籍のノリじゃなくて週刊漫画のノリで作品を評価して、自分に合わないならそっこーで切っとる

840 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 08:24:16.16 ID:ma8yxSbw.net
まあ、飽和してるって言ってもほとんどテンプレ話で内容が同じだと連載で追うにしても買うまではいかないのは仕方ないかと

841 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 08:26:32.47 ID:eyb72mgH.net
マクドナルドの最高級ハンバーガー、ビックマックを食ってるぞとドヤってもね。
所詮ジャンクはジャンク。何がVIPだ。
コーラとハンバーガーがまともだとでも?

なろう=心のジャンクフード

842 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 08:27:53.72 ID:ma8yxSbw.net
テンプレじゃない話はまぁまぁ売れてるかと
ワンパターンなまーんさん物と、ここ最近のランキングに上がってきたテンプレ大喜利な野郎物はとにかく駄目だな

843 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 09:06:58.18 ID:fF7jvhSg.net
>>841
なんだ知らないのか?
マクドナルドの売上高は、三ツ星の高級レストランの店なんかとは比較にならない規模なんだよ
ラノベも同じだ
シリーズ累計百万部超えの作品がゴロゴロあるのがラノベ
芥川賞受賞作でさえ十万部をなかなか超えない現状を見れば最も高収益

844 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 09:31:28.40 ID:8VcF8nEo.net
ここはポイント貧者は書き込み禁止だぞ
>>1も読めないのか底辺作者は
汚い服装でスレを汚すんじゃない

845 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 09:44:11.27 ID:eyb72mgH.net
>>843
病気になるよ?

846 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 09:47:55.67 ID:eyb72mgH.net
>>844
ジャンクフードの店員がなんか言ってる。

847 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 09:55:02.81 ID:fF7jvhSg.net
>>845
マクドナルドの経営陣が普段ジャンクフードなんて食べるわけないだろう
新商品の試食さえテスター任せだ

てか、儲からない一般文芸から簡単に儲けられるラノベに大量に作家が流れてるの知らないのか?
エンタメや純文とは別HNで活動してるラノベ作家何人も知ってるよ
かくいう俺も純文出身
純文で新人賞取っても食っていけないからラノベに転向した

848 :この名無しがすごい!:2021/07/29(木) 15:33:29.54 ID:G0JhTnyB.net
純文で新人賞を取った場合の初版部数って何部くらいなのかな?

849 :この名無しがすごい!:2021/07/30(金) 04:04:19.76 ID:IjdUlvjG.net
3000-6000ぐらい?
基本重版掛けるから

850 :この名無しがすごい!:2021/07/30(金) 06:19:27.27 ID:srUjZQC0.net
>>849
それ、十年くらい前の数字だなw
書店が減って純文の棚も減ったんで、もう今はそんなに捌けないから
今は1000〜2000くらいだと思うよ

ちなみに純文の場合、現実世界じゃないと駄目なんでフォーカスする題材調べるために取材費が掛かる
交通費だけでもバカにならない金額になるから、2000部程度じゃ取材費の方が高く付いて普通に赤字になる

取材費のかからない異世界物でもOKで、初版8000部なんてことも普通にあるラノベマジ美味しいわ

851 :この名無しがすごい!:2021/07/30(金) 10:37:50.00 ID:Xt6WEP7q.net
純文学の賞、文芸雑誌に乗るだけで書籍化しないのもあるしな
2作目3作目から本番の勝負になってくる印象がある

852 :この名無しがすごい!:2021/07/30(金) 19:26:08.66 ID:IjdUlvjG.net
>>850
流石に新人賞をとってそれは無いわ
出鱈目良くない

853 :この名無しがすごい!:2021/07/30(金) 19:32:16.80 ID:AJbZBdsD.net
純文の賞ったってピンキリじゃからのう。
江古田文学賞とかだったらさもありなん。

854 :この名無しがすごい!:2021/07/30(金) 20:07:26.93 ID:rDVRqD8D.net
このスレでよくわかったんだけどさ、売上とか初版部数とか印税とか、
そういう具体的な数字を口にしてる奴ほど書籍化作家じゃないんだよね

書籍化作家スレなんだからわかってるフリやめて欲しい

855 :この名無しがすごい!:2021/07/30(金) 22:42:16.68 ID:pqGLihIV.net
平成中期ごろに一般認知度があるそこそこ有名な賞でも新人は3000スタートだと聞いた
嘘か本当か知らんけどただ夢無いなぁと心底思ったわ

856 :この名無しがすごい!:2021/07/30(金) 23:02:08.20 ID:6gEhAnYb.net
>>854
・大判と文庫で分けずに語っている
・実売印税と発行印税の認識があいまい
・新人で印税10%はないと言い出す
・大判を1000円とかで売上計算する
・所得税については触れるが、消費税について触れない
・電子売上について、やたら具体的な数字で語る

このいずれかが当てはまると、どうも胡散臭い感ある

857 :この名無しがすごい!:2021/07/30(金) 23:37:50.05 ID:IjdUlvjG.net
>>856
文芸で文庫とか言い出してる時点でエアプ感半端ない

858 :この名無しがすごい!:2021/07/31(土) 00:05:15.46 ID:FHNsyA5S.net
>>857の言ってる意味がわからないの俺だけ?

859 :この名無しがすごい!:2021/07/31(土) 03:23:17.64 ID:nXztRR7m.net
>>852
今の純文系新人賞は書籍化してもらえるだけで御の字
著名な新人賞取っても本が出ないことなんて普通にある
それくらい純文は売れてない

860 :この名無しがすごい!:2021/07/31(土) 09:20:52.16 ID:hjdrTjKz.net
>>858
自分もわからない

861 :この名無しがすごい!:2021/07/31(土) 09:53:24.37 ID:/i5OKIFN.net
>>856
視点や観点違うとトンチンカンなこと言ってるようにみえるもんだぞ
単にまだ不慣れか、軽視してるか、普通にポカして逃してるだけの場合もある

大判と文庫で部数区別するのが難しいから暫定で見てるか、そもそも文庫レーベルに明るくないだけなのかもしれん
それに編集も正直そこまで売り上げ変わらないって言ってる人がいた
爆発力が違うって説もあるが一番売れたなろう系は転スラだし、五番目六番目も大判だから何を信じるかって話にしかならん
どこに焦点当てて何を重要視してるかになるから、そこの考え方が違うだけだろう

実売印税、印税についても多分刷った数っていうべきところで売った数って言ってるとかそんな話なんだろうが
大ヒットではなかった作品が二巻目以降の印税がどんどん実売印税に近くなっていくことを思えば、別に売った数って言い切って突っ込まれてる奴も文脈的にそこまで矛盾してなかったりすることが多い
売上云々の話で交ざって、本人も頭では理解してるけど流れでなんとなく売上って書いてることも多そう
一巻目は全然違うだろっていっても、結局そこは何を重要視してるのかが微妙に違っているというだけの話だと思うわ

大判千円についても一応レーベルによっては電子で千円下回るところもある
一般的には千二百プラス消費税だが
単に計算単純化させる目的で、だいたいの数値出したいだけだから千円で言ってるだけの場合もある

消費税についても地味に見えるからなんとなく軽視してるだけって可能性が充分にある
売上一千万円超えたら支払い義務が生じるし、そこにも言及しなくいけなくなって話が複雑化するし長くなるから敢えて無視して簡略化してる可能性もある

電子はどういう状況想定してるのかわからんが、一定期間ごとに複数サイトでの売り上げの具体的な数字示した紙やファイルが出版社から送られてくるからそれ見て言ってるだけじゃないか?


疑って掛かると空気悪くなるだけだぞ
なろうプロって今もう五千人以上いるって話だし、わざわざ成りすましてるというよりまだ不慣れで観点ズレてるだけの可能性のが遥かに高いと思うわ

862 :この名無しがすごい!:2021/07/31(土) 10:30:37.99 ID:hjdrTjKz.net
間違った知識で相手をエアプするやつが一番害悪

863 :この名無しがすごい!:2021/07/31(土) 11:36:46.49 ID:5SRGQ379.net
こんな過疎スレにガチのエアプなんてそうそういないと思うけどな

864 :この名無しがすごい!:2021/07/31(土) 13:22:40.52 ID:0RsAuzol.net
ワナビーの中には色々拗らせてる奴がいるからね

865 :この名無しがすごい!:2021/07/31(土) 15:00:05.50 ID:ew9GhIcX.net
基本的に売上計算してる奴はエアプだと思ってる
根拠がわからないから

866 :この名無しがすごい!:2021/07/31(土) 15:04:49.20 ID:5m7+FckR.net
>>863
1、2社うけただけで全部わかった気になって自分の意見を通そうとする奴はいる

867 :この名無しがすごい!:2021/07/31(土) 22:44:53.86 ID:xz9BU6FZ.net
文芸でいきなり文庫を出せる作品はほぼないぞ
あれは膵臓みたいな勝ち組が稼げるだけ稼いだ後に再回収する手段

868 :この名無しがすごい!:2021/08/03(火) 20:30:31.55 ID:SD0wz92R.net
さす


869 :この名無しがすごい!:2021/08/05(木) 12:01:45.90 ID:qxBeCIBm.net
電書の明細来たけど冬の電書の印税によっては年収1千万下回りそう
去年の夏は巣ごもり需要のせいか半年分で1000万入ってきてワロタ
もう巣ごもりブームは終わってみんな普通に生活してる

870 :この名無しがすごい!:2021/08/05(木) 13:36:28.77 ID:TMEMt/QK.net
自分の収入が減ったことを時勢のせいにするのはどうだろうな?

この業界、去年2000万稼いだ人が、今年は500万とかザラだし、全体のデータが出るまでなんとも言えないよね。

とはいえ俺も減ってるけど。
去年は4000万弱だったけど、今年は7月までで1500万ぐらいだし。

871 :この名無しがすごい!:2021/08/06(金) 07:17:14.77 ID:0/PFGFtV.net
そんな儲かるのかすごい
めっちゃ有名作品出してるの? 数が多いの? それともコミカライズとかのメディアミックス?
何にせよ夢があるな

872 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 00:54:35.11 ID:9fp9dmEQ.net
以前は日間上位とってポイント集めたら速攻で何社からも打診があった
それも複数作品

で全部爆死した現在、日間でポイントとったのに1社からも打診が来ない……

やっぱり売れなかった作家はしだいに不利になっていくのかね・・・

873 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 01:20:27.63 ID:wg1q1cBv.net
作品の問題では
ポイント当てにならないなんて言われまくってるし

874 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 01:22:39.35 ID:9fp9dmEQ.net
なるほど
やっぱり売れ線研究しないとだね・・・

875 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 04:47:29.43 ID:Yu/Oc2hs.net
一章すぎると一気に内容がなくなる作品が多くて、そういう作品は作者の地力がないから取れないって担当から聞いたことがある

876 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 04:51:44.54 ID:a0G6YWuQ.net
オファー来るのは週間上位や月間に入ってから
ちょっと前は取り合い激しくて日間表紙に入った途端にオファー来てたけど、全体的に売れなくなって来たのと作者側もコミカライズ先を厳選する傾向にあるのか慌ててオファーを出さずに少し落ち着いて来た

あと、売れない作者は不利になるってのは確かにあると思う

877 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 06:35:02.33 ID:0HNS/BAg.net
ここの人たちって公募には出したりしないのか?
あんまり聞かないよね書籍化作家で公募出してる人は

878 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 08:09:36.00 ID:9fp9dmEQ.net
>>875-876

なるほどねーサンクス
週間1位になってだいぶ経つのにオファー無い・・・

やっぱり一冊で綺麗にまとまる内容で、月間や四半期に入れるぐらい長期的にポイントとれる作品にする必要があるわけやなあ

879 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 12:29:44.05 ID:5lseRDGm.net
>>877
直に話貰った方が断然良い。だから公募にメリットを見出だせない。あと30後半から公募は年齢制限に引っ掛かるのも不利

880 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 13:27:30.56 ID:Vp0VdS6l.net
>>872
色んなところでそういう話見るな
高ポイントでも中堅未満レーベルからの出版めっちゃ増えてるし
逆に5万ポイント未満の作品の書籍化が増えてるような気もする
全体的にランキング上位に飛びつくレーベルが減ってんじゃねーかな
書籍爆死連発が影響皆無とは言わないけど

881 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 14:12:14.57 ID:j3TeS/vS.net
今の日間上位って異世界恋愛短編ばかりで3万ポイントすら届かずすぐに失速してランキング急降下ってのが多いからな
ブクマも3千とかしか付かないし昔の日間とは違う

882 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 14:32:38.00 ID:OaE6Mcts.net
>>879
若い層の発掘目的なんだろうけど公募は事前に年齢を書かせるらしいな
受賞確定後に初めて個人情報をチェックするWebコンと比べると就職っぽい扱いなんだが
育てる気があるのかというと甚だ疑問

883 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 14:42:06.56 ID:Vp0VdS6l.net
>>882
昔は育てることも視野の公募だったろうけど
さすがに最近は年齢で足切りしてる出版社はないんじゃねーかな
ジャンプやマガジンの持ち込みで1年2年付き合うわけじゃないんだから
WEBも公募も全員使い捨てで将来性とか見ないでしょう

884 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 15:42:29.47 ID:OaE6Mcts.net
1冊出す毎に「売れなきゃこれで打ち切りですから、きり良く仕上げましょう」と念を押されるから
Webコン発は使い捨てなんだなぁというのは実感している
でもまあ素人が書いた小説をお金と労力をかけて本にしてくれることを考えれば
それほど不満はないが

885 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 16:31:41.26 ID:nLdC7l/k.net
>>875
これ俺も聞いた
ポイント取れるけど売れない人の典型らしい

886 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 17:31:29.85 ID:ts/u9RIU.net
>>885
どうすれば二章以降も内容がある(読者がつく)ような内容にできるんだろう?
単純に考えれば一章が受けているんだから二章、三章も水戸黄門みたいに同じ話を繰り返せば良いのか?

887 :この名無しがすごい!:2021/08/07(土) 19:37:15.55 ID:Y0I44Vqd.net
>>886
流行テンプレのざまぁ系だと
継続して読む気が最初からない読者しか群がらんし
中身で読む層は流行テンプレにはあんまり興味ない
非テンプレでランキングよじ登ってもタイトルあらすじにキャッチーさがないから売れない
地獄ですわ

888 :この名無しがすごい!:2021/08/08(日) 08:54:49.60 ID:rvFBrCkq.net
編集者、作者が思ってるほど内容読んでオファー送るか決めてるからな
ポイント対策とオファー対策はまた別物ってことで

889 :この名無しがすごい!:2021/08/12(木) 09:46:47.30 ID:oT5znot7.net
お声がけがあって一度お会いして打ち合わせして
そこから二ヶ月ほど何も連絡ないんですけどこういうものなんですかね
企画が消えてたりしたら連絡ありますよね?

890 :この名無しがすごい!:2021/08/12(木) 12:44:07.01 ID:WASOuxIk.net
場合によるだろうけど、俺はレッドライジングブックスにそれされた

891 :この名無しがすごい!:2021/08/12(木) 13:05:16.87 ID:ln7m2ibS.net
大手にそれされたことはまだねーな
いやこういうのは編集依存なのかな

892 :この名無しがすごい!:2021/08/12(木) 17:57:02.64 ID:MMK06Qy/.net
伝説の蒼乃先生がいるディスコのサーバーはここ
https://t.c@o/M0Fgxic7KF(入るには@を消す必要があるよ)
蒼乃先生はふぁたろうって名前でやってるから気軽に絡んであげて

893 :この名無しがすごい!:2021/08/12(木) 18:39:30.62 ID:2Ix0Li9F.net
伝説先生のコピーがリンクをポチる指を止めてしまう

894 :この名無しがすごい!:2021/08/12(木) 19:53:37.38 ID:tuhDaQV7.net
有名な人なん?

895 :この名無しがすごい!:2021/08/13(金) 13:40:39.81 ID:qMX3HpsH.net
今流行の胡散臭いオンラインサロンと一緒やで

896 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 05:31:38.44 ID:ol+ECtPe.net
うーん…先見の明ありそうな人はみんなカクヨムに戦場移してるな

897 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 06:32:59.74 ID:EbvYmhHa.net
カクヨムのメリット
書籍化はカドカワグループから
書籍先行おk

カクヨムのデメリット
読者がいない
打ち上げするには作家仲間か複垢が必須

898 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 08:10:10.19 ID:gkO7sUdP.net
>>896
平行連載してるだけではないか
コミカライズ決定と同時になろう削除カクヨム一本化で
ネット更新停止書籍先行にすれば一石三鳥

899 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 09:48:17.38 ID:HXuvLN8J.net
カクヨムくん、読者さえいれば神なんだけどな

900 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 11:03:50.75 ID:xeury9Ze.net
今のカクヨム普通に人多い

901 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 12:58:39.97 ID:gkO7sUdP.net
なろう最大のガンは続きは書籍が禁止なとこだからなぁ
アニメ化どころかコミカライズですら削除選択する作者が爆増してるのに
いつまで時代錯誤なことやるんだろう

902 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 13:03:47.59 ID:EbvYmhHa.net
アルファ勢が書籍先行でぼろ儲けしてたのが気に入らなかったんだっけ?

903 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 13:12:40.29 ID:gkO7sUdP.net
>>902
作者からしたらそんな事情どうでも良いんだよな
売上につながる宣伝にほとんどならず
他からの導線消される上にインセンティブもくれないなら
コミカライズ連載開始の段階でなろうに残しとく意味がないんだよな
一昔前ならネットから削除なんて馬鹿の極みだったけど
今ではアニメ化削除も珍しくなくなったし

904 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 13:12:49.19 ID:/dCaz5/8.net
なろうに比べれば少ないがカクヨムの読者数は増えたよ
でも未だに相互や複垢必須なんて言っている人は行かない方がいいかも

905 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 14:36:19.93 ID:EOF8K6cO.net
カクヨムのほうが相互のポイントが反映しにくいと思うわ

906 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 14:52:52.70 ID:EbvYmhHa.net
カクヨムスレに行ってみろよ
相互と複垢の不満で溢れかえってるから

907 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 15:41:06.22 ID:UfX2KLp0.net
5000や10000の複垢用意するならともかく
10や20の複垢なんか底辺以外には大差ないだろ
そもそもなろうと違って誰がフォローしてるかもわかるんだから、明らかに複垢っぽいのはすぐわかるし
だから相互でレビューし合ってた連中がすぐ判明するし、その作品しかフォローしてない垢が大量にある明らかな複垢作品もわかるけど

908 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 15:42:33.10 ID:IycKz6oh.net
>>906
なろうでもいまだにクラスタガーとか複垢ガーとか不正ガーとか言われまくってるじゃん
実際には100や200のアカウントでどうこうできるようなレベルの話じゃないけど

909 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 15:52:34.73 ID:UfX2KLp0.net
なろうの場合は初日に打ち上げられるからクラスタの存在は無駄じゃない
ブクマも見えないように出来るし

910 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 16:00:22.98 ID:IycKz6oh.net
>>909
初日に2000ポイントとっても瞬間でランキングから弾き出されるから
書籍化レベルでの話でいうと焼け石
2000ポイントの不正を2週間も続ければさすがに話変わってくるけどな

911 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 17:02:13.55 ID:HXuvLN8J.net
業者でも雇わない限り不正なんて割に合わんだろうよ
不正だ不正だって言われてる奴でガチの不正は何割くらいなんやろな

912 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 17:46:13.91 ID:IycKz6oh.net
>>911
10とか20の個人でできる範囲ならまだしも
数千アカウントって業者規模でランキング荒らしたら
威力業務妨害とかの経済系犯罪になる可能性高いんじゃないかな
国内超大手サイトで売り上げも半端ないし
洒落じゃなくてマジでニュース案件じゃないか

913 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 17:49:18.64 ID:/dCaz5/8.net
>>906
あのスレは頑張ればブクマ4桁に届く言っただけで
マウント取るな! 他人の気持ちを考えろ! といった意見が出るところなのよ
相互の影響を受けやすい星2桁クラスの声が大きい

914 :この名無しがすごい!:2021/08/14(土) 23:11:21.04 ID:GGh0yqFX.net
なろうのランキングどんどん女性向けザマァに侵食されてるな
一時の異世界転生以上の割合

915 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 00:16:45.40 ID:HBNYv3aP.net
最近じゃなろうの方が変な作品しか打ち上がらない
カクヨムの方がランキングまとも

916 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 05:59:29.43 ID:geFDAy21.net
それにしてもまーんさん向けの異世界〔恋愛〕無双が酷すぎる
一時期の異世界ファンタジーなんて目じゃないレベルの無双

917 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 06:07:58.69 ID:geFDAy21.net
1異世界〔恋愛〕
2異世界〔恋愛〕
3異世界〔恋愛〕
4異世界〔恋愛〕
5異世界〔恋愛〕
6現実世界〔恋愛〕
7茨木野
8異世界〔恋愛〕
9ハイファンタジー〔ファンタジー〕
10異世界〔恋愛〕

918 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 06:19:04.86 ID:RhL5Imux.net
>>917
もはや男向けを発表するサイトじゃないな
日間チェックしてる男読者もかなり減ってると思う

919 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 08:30:12.56 ID:bX2MG53J.net
なろうの方を削除してカクヨムに完全移行したいんだが、踏ん切りがつかん

もうなろうでは新話投下して日間載っても新規読者が全く増えなくなった
異世界恋愛のせいでランキングが死んでるわ

カクヨムのフォロワーがなろうのブクマと同程度まで増えたから、なろうにこだわる意味もなくなってきてるし、無駄にカウントされるPV見てると「カクヨムならロイヤリティ入るのになー」と思ってしまう

ただ今までついてきてくれた読者や新作の打ち上げ誘導のこと考えると、どうしても完全移行に躊躇いがあるのよね

みんな、現状のなろうのことどう思ってる?

920 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 08:43:16.73 ID:77q1jnrD.net
読者や運営に義理立てがっていっても、ボランティアで書いてるわけじゃないからな
収益化するするいってしないのはヒナプロだし、ランキングも異世界恋愛とシステム改悪ばっかり
サイト移っただけで活動続けてるんだから、読者に対する裏切りみたいなのも理屈がわからん
なろう消したらカクヨムに読者移ってくれるからランキングの不安なんていらんでしょ
カクヨムは人少なくて週間優遇だから浮上に手間が掛かるけど、なろう消して読者移れば一撃だし

921 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 09:12:49.90 ID:rPm45B7O.net
>>920
ごもっとも
バッサリいってくれてスッキリするなw

周り見てると、異世界転生・転移書いてる作家は移籍、ハイファン・ローファンの作家は同時投稿の傾向が強いのかな

カクヨムへの誘導・移行に失敗して、慌てて「やっぱりなろうでも更新します!」って前言撤回してる人もいたな

922 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 09:19:51.09 ID:f73KS5kY.net
でも思ってる以上になろうでしか読まないってユーザーは多いんだよなこれが

923 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 09:26:54.99 ID:koAbdTuo.net
>>919
なろうの方を消す必要なんて全くないと思うし、俺こないだ
なろうでブクマ5000ちょいの完結作を二ヶ月近く毎日投稿で
カクヨムに転載したけど未だに☆200弱なので、ブクマ数が
同じになるというのが信じられん。

924 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 09:49:31.23 ID:RhL5Imux.net
>>923
ランキングの傾向が相当違うから
なろうブクマ1000カクヨムブクマ10000なんてことも普通に起きるよ
両方で打ち上がるパターンも多いけど
まあ、なろうで鳴かず飛ばずからのアルファで人気出てオリコンとかは昔からあった

925 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 09:51:09.04 ID:Gin2rjvO.net
なろうでうける作品とカクヨムでうける作品は違うから、とりあえず両方にのせてるわ
まあ、ランキング改悪がヤバすぎて日に日になろう側にのせる意味が薄くなってきてるのは感じてるが、かといって、なろう併載をカクヨムオンリーに切り替えても、そこまでカクヨム側の読者が増える感じもないし

926 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 09:56:31.40 ID:koAbdTuo.net
>>924
そんな作品あるの?
カクヨムでブクマ1万とか20〜30作品くらいしかないだろ? ひげ拾でさえ1万行ってない。

927 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 10:04:50.54 ID:U/nqDZgZ.net
>>922
そうなんだよな
で、移行に失敗すると既存読者から強烈なヘイトを集めることになる
ただ、昨今のランキングの現状は既存の男性読者にとっても良い状況ではないだろうから、事前にコンセンサスさえ取れれば、うまく誘導かけられる可能性もあるんじゃないかと思うんだが、どうかねえ

>>923
有難いことに週間総合1位になったのよ
元々なろうの書籍化作家としてはそこまでブクマが多い方ではなかったから、カクヨムのフォロワーもほぼ同数くらいになった

言うまでもないけど、カクヨムではPR文のウェイトが非常に高いから、そこでの煽り方次第じゃない?

928 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 10:08:38.68 ID:RhL5Imux.net
>>926
累計200位でブクマ9000程度だな
読者急増してるから最近は月間トップクラスならブクマ10000くらい行くようになってる

929 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 10:14:02.59 ID:koAbdTuo.net
>>928
累計一位で2万4000、14位ですでに1万切る(それより下でも1万以上はある)だと思うけど
俺の見方が悪いんか?

930 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 10:17:13.81 ID:ywNHyBQy.net
>>929
ブクマ(フォロー)と星をごっちゃにしてない?
星はなろうで言う評価ポイントよ

931 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 10:18:10.46 ID:RhL5Imux.net
>>929
累計1位でブクマ60000越えてて
累計14位だとブクマ34000くらいなんだが

932 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 10:32:38.65 ID:mhDkCL/t.net
>>929
フォロワー数見るには、作品タイトルクリックして作品概要を表示する必要があるよ

933 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 10:33:16.26 ID:cRIL8qe6.net
>>923
大元消さないと上がらないと思うわ
層も被ってるだろうし、なろうで読めるしいいかってなるんじゃないか
そういう面で完結作は伸びにくそうではあるな

934 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 10:33:17.40 ID:qadXrgMF.net
カクヨム統計ってサイトで各種分析見られるよ
10000フォロワー超えてる作品は178件になってるね

935 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 11:15:18.54 ID:NqHuPpba.net
カクヨムオンリーにすると事実上、KADOKAWA系以外のオファーを捨てる事になるよ

「自分はKADOKAWA系以外眼中無しw、他社からオファー来ても余裕でスルーですわw」

みたいな自信があるならともかく、現状ではカクヨムオンリーはデメリットの方が多い

936 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 11:20:34.63 ID:aQAX35FN.net
>>935
カクヨムオンリーで他社出版されてるのあったと思うが確かにほとんど見ない
カドカワ以外からの出版を禁止はしてないと思うんだけど
商売敵の庭からの収穫ってことでオファーに二の足踏んでんのかね

937 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 11:34:05.11 ID:bB9J9JJK.net
あることはあるよ
転生山はアース、ダンジョン奥地のスケルトンはスクエニだった
ただ人が増えてからまだ年数浅いし、書籍化まで半年くらいラグがあるから結果に出にくいんじゃないかな

938 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 11:51:39.71 ID:yoqIEbDp.net
ラブコメだとガガガとGAの線は残しておきたいしなあ

939 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 11:55:55.14 ID:NqHuPpba.net
>>937
一年で1冊か2冊か、そんなレベルでしょ?
そんなんじゃないも同然だよ

なろう並み、とはいかなくてせめて月に10冊程度は他社から出てくれないと
とてもカクヨムオンリーには出来ないな。

なろうオンリーにしてても普通にカドカワ系からオファー来るんだし

940 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 11:58:27.06 ID:aQAX35FN.net
どっちかオンリーじゃなくて両方投稿で良いんじゃない
インセンティブ稼ぎにカクヨムオンリー検討するにしても
書籍化なりコミカライズ決定してからの話のような

941 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 11:59:32.10 ID:eK/JE72a.net
今の状況そんなに苦ではないや
売れ線を考えて編集に相談しておけば低ポイントでも仕事にありつけるし
「日刊表紙入りしなきゃ話にならん」って状況よりはプレッシャーはないわ

942 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 12:08:24.27 ID:NqHuPpba.net
ポイントがイマイチでも担当になろうに上げた自作を自薦して、書籍化してる作者も多そうだよね

943 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 12:40:29.85 ID:RhL5Imux.net
>>941
それで本出せる立ち位置にいるならネット経由せずに担当と企画作った方が良いような
売れ線となろうの流行はまた違うし
仮に数千ポイントしか取れなかったら企画頓挫の可能性大でしょ

944 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 12:42:52.98 ID:8QQ2cl3b.net
書籍化一年生なんだけど、自薦と企画書持ち込みって一緒?

945 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 15:16:38.85 ID:geFDAy21.net
企画書持ち込みの事と自薦というのでは?

946 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 15:17:32.93 ID:geFDAy21.net
最近はコミカライズすると企画書持ち込みが当たり前になりつつあるみたいな
売れてないのに書籍化しまくってる作者は大抵このパターンらしい

947 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 15:23:23.21 ID:geFDAy21.net
あとエージェントもまともなとこだとちゃんと売り込んでくれるのでアリって言えばアリ

948 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 15:23:45.29 ID:aQAX35FN.net
>>946
コミックだけ決まって小説書籍化が決まらないから受け入れ先探す人が多いってこと?

949 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 15:27:56.75 ID:geFDAy21.net
一つ売れるとそれが売り文句になって他のも芋づる式に売れるってこと

950 :この名無しがすごい!:2021/08/15(日) 20:27:00.95 ID:NqHuPpba.net
年間20冊ぐらい出版する江本先生は自薦をしまくってるらしいね

951 :この名無しがすごい!:2021/08/16(月) 11:51:33.01 ID:blFAEvRE.net
ごめん950だけどスレ立て無理><
>>960さんお願いしますm(__)m

952 :この名無しがすごい!:2021/08/16(月) 16:38:07.54 ID:mhUuBX9e.net
サーガフォレストとブレイブ文庫の一二三書房がコンテスト開催

ポイントよりコンテストじゅうしになってきたかね

953 :この名無しがすごい!:2021/08/16(月) 17:12:07.44 ID:4i7VLtfj.net
なろうのコンテストは受けている最中には書籍化打診止められるって致命的な欠点あるからなぁ
受賞するレベルなら普通に複数社から打診来るだろうし、微妙と言わざるを得ない

954 :この名無しがすごい!:2021/08/16(月) 17:29:22.50 ID:gGsfu1i1.net
なろう共催のコンテストは印税の中抜きされるし
コミカライズや2巻確約が付いているとも限らない
コミカライズがついていないと宣伝もあまりしてもらえない
打診がくるならそちらの方がいいよ

955 :この名無しがすごい!:2021/08/16(月) 19:28:32.34 ID:zDa6CrW2.net
問題はどこの出版社がいいとかなかなか分からんよね
契約書だけだと判断つかないところおおいし

956 :この名無しがすごい!:2021/08/17(火) 02:29:22.82 ID:eX9XDuOU.net
受賞作はかなり売り上げ伸びるけどね
なろうコンって帯にかけるだけで実際効果はあるよ
俺も一般文芸は賞取ったのしか読まないし

957 :この名無しがすごい!:2021/08/17(火) 03:06:46.44 ID:VSXOnu6X.net
受賞に効果はないだろ
なろうコンの帯なんかついてても打診来なかった余り物って見られるのがオチ

958 :この名無しがすごい!:2021/08/17(火) 07:32:33.00 ID:eX9XDuOU.net
効果は滅茶苦茶あるよ
一般人はそんな事情知らんからね
なろうコンって書いてあるのが最近のなろう系で一番面白いんだと思ってる

959 :この名無しがすごい!:2021/08/17(火) 07:42:15.89 ID:+s+OPf1L.net
打診が来なかった作品がコンテストに集まるという状況については
5ちゃんに出入りしている作者しか知らない気がする

960 :この名無しがすごい!:2021/08/17(火) 11:14:15.48 ID:Qa+5sqpO.net
書店も受賞の帯あると良い位置に置きたがるから効果はあるだろうよ

あと打診がこないってパターンもあるだろうがコンテスト開催期間中に打ち上ったパターンもあるからな
今ある6桁ポイントなんて全部そう、そうでないなら期間内受賞してる

961 :この名無しがすごい!:2021/08/17(火) 17:22:57.70 ID:kqLcKVP6.net
伝説の蒼乃先生がいるディスコのサーバーはここ
https://t.c@o/M0Fgxic7KF(入るには@を消す必要があるよ)
蒼乃先生はふぁたろうって名前でやってるから気軽に絡んであげて

962 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 07:01:43.86 ID:AZFdf3D7.net
最近角川系列マジでなろうから取らないな
ポイント取ってもアースかオバラからしか出せない
両方載せてたらカクヨム上がらないしもうなろう完全撤退しようかな

963 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 09:06:27.41 ID:qvex0noh.net
>>35
靴で1、2巻打ち切りっぽいラブコメもよく見かける気もする。もちろん、重版がんがんかかってるシリーズもあるけどさ

964 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 09:51:12.51 ID:NPKsWCDF.net
>>962
オバラも高ポイントを上から順番に採用みたいやり方は控えつつある雰囲気
中堅以上レーベルでは恐らくアースが一番遅いんだけどこっちもその路線に舵切った感がある
カドカワはレーベルによって露骨に方針違うけど
サイト内だけの流行テンプレはポイントの多寡にかかわらず相手にしてないのは全レーベル共通に見える

965 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 12:17:08.10 ID:lbHuVZde.net
TOブックスってどうなんだ? コミックは良く出してる印象だけど

966 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 13:19:12.93 ID:2SZW2Lgj.net
中の下って印象だな
外すときは大きく外すけどちゃんと売るときは売るしコミックスもしっかりはしてるからアースやオバラよりはいいんじゃね

967 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 14:12:06.45 ID:IZoyw92a.net
>>965
TOはガチで条件が最底辺
発行部数の6割分しか印税を払わない「みなし実売印税」みたいな特殊制度を取ってる
しかも、それで5%だったりするので1冊出して20万とかそのレベル
本好き作者には発行で払っているという噂もあるけど、いずれにしても関わらない方がいいレベル

968 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 16:22:08.78 ID:AR445H3F.net
日間スレも恋愛トレンドへの変換で阿鼻叫喚だな
このままトレンド続くなら
ネット発出版関係の大転換になるぞこれ
男向けレーベルには打つ手がない

969 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 16:26:27.41 ID:PV0rLTAj.net
難しく考えるなケンイチ
もう遅い系のタイトルつけて日間民を釣ったあとは農業チートスローライフか
錬金ものづくりスローライフにシフトしてヒロインを貧乳銀髪ロリにすればいいんだよ

970 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 16:32:50.62 ID:pp66Vd1E.net
>>967
まじでか
記念出版したい人向けやな
自分は書籍化作業嫌い過ぎるからパスかも

971 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 18:46:03.81 ID:SL5oDShR.net
恋愛かざまあなら上がる
それ以外ならカクヨム行けばいい

972 :この名無しがすごい!:2021/08/19(木) 20:32:35.68 ID:02bWJdSK.net
TOのコミックも同じ条件だったらコミカライズ打診きても申し訳なくて受けられないな

973 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 01:17:46.09 ID:P1NdnFKJ.net
123のコンテスト、2巻確約を大賞の賞品に付けるとかそんなに続巻出せないレーベルなのか?

974 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 05:34:46.02 ID:EzhhqGN/.net
【小説家になろう】超上流作家の集うスレ16【VIP階級】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629405232

建ててきた

975 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 11:22:23.19 ID:x/jOWp48.net
>>973
そのレーベルに限らず1巻打ち切りも最近は珍しくもない
3巻確約を賞品につけられない厳しい市況情勢という認識が正しい気がする

976 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 14:18:09.12 ID:6Oo9KItI.net
恋愛トレンドへの転換って今更感あるけどな
2017年の終わりくらいから各所で兆しはあったよ

977 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 14:34:51.40 ID:qLqjLbd4.net
ランキングの謎改悪で完全になろうのポイントが商業指標としての価値を落とした
本格的にカクヨム対策しないとヤバそうだなこれ

978 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 15:39:14.11 ID:pWaBJ1OR.net
>>977
ランキング対策のテンプレ踏襲が商業的に逆効果になってきてるよな
サイトの中でざまぁテンプレが過激に尖り過ぎて完全にニッチ向けになっとる
宣伝費かけてもこれじゃ他の層まで届かんわ

979 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 15:49:44.17 ID:GT2lRfEb.net
馬鹿にしてたカクヨムが本当に逆転するとは

980 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 15:51:49.14 ID:6Oo9KItI.net
ざまぁって意外と王道じゃないんよな
異世界転生とか転移は古くからある王道だから人の原始的な部分に刺さる
今は恋愛がその位置にいるってことなんだろうな

981 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 15:54:40.68 ID:fI/XsSJe.net
>>973
サーガフォレストならここ数年2巻率100%じゃなかったっけ。
言っても嘘にはならないからアピールしとくかって感じだと思う。

ブレイブとか123文庫だとちがうかもだけど。

982 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 21:01:42.48 ID:3CQ17+9P.net
大賞受賞作三巻確約は昔やってるレーベルがあったけど、
一巻爆死して営業部に詰められて二巻の初版大幅に減らされて、
それで巻き返せるはずもなく三巻の初版文庫で3000部と言う
誰も得しない地獄になった話を聞いた事があるので、正直怖い。

983 :この名無しがすごい!:2021/08/20(金) 23:40:49.97 ID:iJFv0xQh.net
コミカライズが微妙だったから断ったって人いる?
打診されて今まで5冊以上は出してるみたいなんだけどどれも評価微妙みたい。

みんなはとりあえずその人の本全部読んでから決めるとかなの?
それとも二つ返事でお金儲けになるんでオッケーですって感じ?

984 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 01:49:48.97 ID:6rrgGHaO.net
3千部スタートはもう珍しくないような

985 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 01:56:17.17 ID:HESwkwEQ.net
電子の割合増えたからねぇ。

986 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 07:51:11.14 ID:AE08dLGv.net
>>983
漫画家の絵が自作に合わないと思ったら断ってる
コミカライズするって話自体は断ったことないな
金になるし
売れそうな漫画家を編集が提案してくるまで俺は粘るよ

987 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 08:05:13.66 ID:wAayNzr+.net
>>980
男向け恋愛で流行ってるの
ラブコメTUEEEとかラブコメざまあとか意味不明なジャンルだからな
書店でのジャンル客層需要的には宇崎ちゃんとか文庫ラブコメみたいなのだから
ラーメンとパスタくらいの別料理
まあ本屋で新規需要掘り起こして一大ジャンル作る可能性もあるかもしれんが

988 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 09:19:09.83 ID:uiBrzK2D.net
話はともかく絵柄だよ
線が太かったり雑だと絶対に受けない
かわいい女の子を描けないと絶対に無理
話は作れないから原作付きで作画するんだろう

989 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 13:57:54.39 ID:SHu3knNY.net
編集がアレで絵師への要望が全然通らないというか
見当違いな変更加えた絵ばっか返してくるから編集が伝言ゲーム下手くそすぎるとしか思えないんだが
絵師に直接コンタクト取ったらアカンよな?

990 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 15:06:30.42 ID:PWgut2BL.net
編集に問題あるかもしれないし、絵師に問題あるかもしれないし、お前に問題あるかもしれないし

991 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 15:22:10.06 ID:bVnYhGMg.net
編集との関係を良好に保ちたいならNGでしょうな

992 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 15:22:38.24 ID:NpLSJwss.net
編集はそのまま伝言なんてしてくれないし意図的に脚色するからな
それはもう仕方ないというか

993 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 15:33:40.34 ID:ouEte215.net
そういうのって普通に申し訳ないよな
ちゃんと話せば一発で済むのに間に無能が挟まってるだけで何回もリテイクさせてさ
自分を有能と勘違いしてる無能が一番タチ悪い

994 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 16:04:32.36 ID:4RQotZcf.net
作者「このセリフの変更をお願いします!」

小説編集部「このセリフの変更をお願いします!」

漫画編集部「このセリフの変更をお願いします!」

韓国編集部「このセリフの変更をお願いします!」

韓国人絵師「わかった!」

マジでこんなケースまであるからやばい

995 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 16:27:22.76 ID:PWgut2BL.net
>>994
自己紹介ありがと
作家なんだから伝える能力磨こうぜ!

996 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 17:49:48.30 ID:dVVkNKni.net
>>983
他社からも確実にくるという
自信があれば
待ってもいいけど、
とりあえず受けちゃえば?

今はコミカライズバブル期だと
思うから
漫画家さんを捕まえるのも大変。
つまり、あとになればなるほど
ショボい漫画家に当たる可能性がある。

997 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 19:18:05.01 ID:uiBrzK2D.net
現実は作者側から漫画に関して意見を受ける気もなくてリテイク出せるわけもなく
完成原稿送られてくるだけで文句言ったら一切の連絡をしてこなくなった

998 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 19:21:45.70 ID:uiBrzK2D.net
勝手にキャラ増やすわ、話は魔改造するわでひどい扱いだった
まあ、契約切れで更新しなかったら終わったけどね

999 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 20:04:49.20 ID:JobiTFZp.net
いい漫画家ぜんぶもってかれたかんあるかんなー

1000 :この名無しがすごい!:2021/08/21(土) 20:06:45.33 ID:4tHq8OT2.net
1000なら包囲殲滅陣アニメ化

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200