2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく74

1 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 23:49:18.62 ID:sZv9Qq5oM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「小説家になろう」オススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」作品
禁止:荒らし禁止/スレチ禁止/作者等認定禁止
 作者・読者・紹介者等の人格否定禁止
  作品を貶める行為禁止
  作品を貶めるための紹介禁止
  作品への助言を求める行為禁止
  18禁作品の紹介や感想禁止
 (違反者はスルー。構うのも荒らし)

・次スレは>>980が立てる
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
▼前スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく72
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1605960041/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく73
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607519477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しかすごい! :2020/12/25(金) 00:32:34.43 ID:aasfqxgN0.net
パラダイム・パラサイト
ウロボロスレコード
そうだ盗賊しよう
灰色の勇者
非現実へのトリップ剤
蟻の王国
第三帝国に転生
エイリアン迷宮
その勇者、虚ろにつき
廃校の管理者
めっちゃ召喚された件
ダンジョンマスターマダラメ
即死チート
異世界より愛をこめて
ダンジョンハーレムマスター

3 :この名無しかすごい! :2020/12/25(金) 00:33:25.86 ID:aasfqxgN0.net
ゴブリンの王国
カルマの塔
陰の実力者

4 :この名無しかすごい! :2020/12/25(金) 00:33:58.18 ID:aasfqxgN0.net
一国一城の主を目指さなきゃね

5 :この名無しかすごい! :2020/12/25(金) 00:36:15.18 ID:aasfqxgN0.net
あと、歴史系なら甲殻類っていう作者の作品が面白い

あと、三国志の陰謀する奴もおもしろい

6 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 01:17:18.64 ID:+hhYd5wSM.net
>>2-5
ココ新スレ
前スレまだ埋まってない

7 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 02:31:29.85 ID:enOQYssMM.net
いちおつ

前スレ980フミニゲイクナイ

8 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 02:36:27.07 ID:wcrK8NeVd.net
俺が埋めてきた (ドン!)

・転生者だけどデスゲームっぽいのに巻き込まれた
異世界の農民が現代に転生してMMOで遊んだら、デスゲームに巻き込まれる話
デスゲームとはいうものの残酷な要素は一切なく、最後はハッピーエンドで終わる
主人公は基本ソロプレイ、ヒロインなしハーレムなし
主人公の前世での知識が役立つ描写はあるが、MMOなのに一人だけチートで無双って感じでもない
ひたすらテンポよく物語が進んでいく
主人公の前世の話をする時に少しぐだるが伏線回だと思って読めば後は元に戻る
俺はノンストップで最後まで楽しめたのでお前らにもお裾分けする
落ちはちと弱いが上手くまとまったと思えばね
お前ら好きそうだから持ってきたよ
ハッピークリスマス

9 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 03:15:22.95 ID:OewXKWFYa.net
>>1 スレ立て乙!

10 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 03:54:03.31 ID:3phr/UXK0.net
>前スレ997
異世界転移もので結構気に入ってるやつ
前スレでも紹介したけど
・士官学校の爆笑王 〜ヴァイリス英雄譚〜
更新が早くていかにもなろうな感じで気軽に読めて楽しんでる。
仲間と楽しそうにわいわいやってるのがいい
何か前に、最新回までするっと読めたと書いたら、ブクマしたとは言ってないとか言ってる人がいたので書き方が悪かったかなーと反省したので
もっかいオススメしとくわ

11 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 06:43:51.03 ID:mdTTXZlK0.net
蟻の王国一章は面白かったけど二章に入ってからなんかギャグとか混ぜるようになってそれがまたつまらなくて読めなくなった
一章はおすすめ普通の想像通りの女王蟻に転生した物語

12 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 06:48:38.88 ID:S7D60HLl0.net
前スレ>>974 剣と魔法の世界で俺だけロボット
今5話だけどひたすら受け身臭い主人公が辛いな…大丈夫かね
盗賊殺しにうだうだするタイプはサクッとブラバしとくべきだろうか…

13 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 07:19:48.49 ID:ar4yCxow0.net
>>12
10話は我慢すれば文章はこなれる
盗賊云々はその後大量殺戮平気くんになるからオッケー
でも文章がくどいのは治らない

14 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 07:24:45.78 ID:ar4yCxow0.net
>>12
あと作者に知識ないのかご都合主義を狙ってるのか迷うような描写がちらほら

15 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 07:44:41.73 ID:/njgJdig0.net
>>12
読んでみたけど、ワクワクすることがない
打ち切りになることがないから300話も続いてしまった不幸

あと子どもっぽい
ロボとドラゴンが合体して『よし、必殺のギガクラッシュだ!』
ここでブラウザバック

16 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 07:55:26.21 ID:+mlsAoE4M.net
文章くどいのは読める出来未満の評価なので持ってこなくていい

17 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 08:27:24.32 ID:S7D60HLl0.net
今7話だけど最低10話までは読んでみよう
冒頭で転生がらみのテンプレ描かず、ロボをすぐ持ってきたのは印象良かったんだけどね

18 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 08:44:01.60 ID:PQOFS/fc0.net
・神様は異世界にお引越ししました
付喪神の下級神である赤鞘が異世界の最高神に乞われて+上司に言われ異世界の見放された土地で調整と住民保護と管理を行う話
異世界では神や天使は実際に接触して干渉制裁してくる畏れの対象であり人間たちは逆鱗に触れないように細心の注意を払っているためか
神様サイドと人間サイドで温度差が激しい
個人的には異世界の最高神が気さくな兄ちゃん体で一番好きだが、ギャグ回が寒いときは見てられなくなる

若干更新が遅いのも難点

19 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 09:03:29.05 ID:dteLlwtF0.net
>>15
>ロボとドラゴンが合体して『よし、必殺のギガクラッシュだ!』

逆にそれでちょっと興味わいたわ
どんな設定でどんなストーリー展開してたらそうなるんだwww

20 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 10:08:42.70 ID:jp1iN1Od0.net
剣と魔法の世界で〜のやつレジェンドの作者じゃねーかよ
最初こなれてないって、そもそも基地外みたいに書きまくってるのにこなれてないってなんだよ

21 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 10:16:27.83 ID:hfVcxMf30.net
2つ連載持って毎日更新できるのは異常

22 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 10:28:08.00 ID:AA6i/GeP0.net
ハーメルンの方でも二次創作毎日更新してるぞ
こういっちゃなんだが並行しすぎて内容がお察しになってる

23 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 10:45:43.27 ID:dteLlwtF0.net
>>20
ほんとだ。
とりあえず数話読んだが、確かに日本語がちょっと(ぶっちゃけ最初の一行から)あれだな。
2013年から活動しててこの日本語はどうかと思う。

24 :この名無しかすごい! :2020/12/25(金) 10:48:49.75 ID:aasfqxgN0.net
一兵士では終わらない異世界ライフ

25 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 10:53:55.75 ID:ar4yCxow0.net
>>20
まじか
レジェンドは旅立っ前にリタイアしたので成長したな

26 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:07:28.78 ID:Cykcpi+L0.net
今見てきたらレジェンド作者はなろうだけでもグイン・サーガ位の文字数書いてるのねw
とあるの3倍くらい

これで熟れて無いってことはないわな(´・ω・`)

27 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:12:07.24 ID:LG/ocJib0.net
>>18
神様の存在がこれでもかと証明されてる世界で、国家を代表するような凄い能力者たちが神様の思惑などを必死に伺って右往左往するところがキモの作品だよね

28 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:12:09.46 ID:Cykcpi+L0.net
>>24
消されて無い?

29 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:16:39.53 ID:OewXKWFYa.net
レジェンドの作者は本人がわりとレジェンドだよなw

30 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:22:19.84 ID:hfVcxMf30.net
ハイパーグラフィアなのかね

31 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:43:29.98 ID:g0J7pMgva.net
レジェンドは書籍かなり続いてるよね
名作に違いない
隣町の男女の冒険者辺りで脱落したけど

32 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:51:24.89 ID:gpoLXE2y0.net
転スラもそうだけど俺は合わなかった
けど、続いてるってことは売れてるし人気あるんだろう

33 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 12:21:11.51 ID:mijqUnTxa.net
今見たらレジェンド16巻もあるじゃん
そんなに人気なのか?

34 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 12:31:15.60 ID:Cykcpi+L0.net
一昨年の段階で50万部売れてるらしい

https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/863026/blogkey/1992143/

35 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 12:46:00.59 ID:Wpt49oJX0.net
>>34
書籍10巻の時点で50万部か
続刊出来るくらいには売れてるほうじゃない?

36 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 12:54:19.79 ID:+XtaMS8x0.net
マンネリが受けているんだろうけど
主人公が永遠のショタであるというのも理由かなw
ヘソ出しスタイルだし

37 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 12:56:38.37 ID:+t/bPfY40.net
>>34
1冊130円として印税6500万円か
文章くどいとか、こなれてないとか言われても
たいしたもんだな

38 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 12:58:17.54 ID:OewXKWFYa.net
秋田の誇り。

39 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 13:03:40.03 ID:+y+yx4iP0.net
話がつまらなければつまらないほど長々と書いてることは評価できる

40 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 13:12:33.86 ID:TxfmgO0k0.net
えへへ、ありがとう!

41 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 14:12:13.48 ID:Q0YYBWE70.net
主に磨かれるのは限られた時間で一定の文量を出力する能力であって、良質な文章を生み出す能力ではないわな。

42 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 14:29:38.03 ID:qPGEcjjkd.net
>>1

43 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 14:49:24.29 ID:Wpt49oJX0.net
5年間投稿した上で必殺のギガクラッシュだからな
向上心の大切さを教えてくれるいい先生だ

44 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 15:00:18.44 ID:qIEeGJu7M.net
スレ違なら誘導よろ
2年ぐらい前まで読んでた作品
錬金術師だか、くぐつ使いが同じ世界に転生
記憶は無し
生前の作品、人造人間のコアがある
姉妹機がオークション会場でデスサイズで襲ってくる

こんなうろ覚えの記憶で特定できます?

45 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 15:15:46.30 ID:/jOEWWeuM.net
>>44
【小説家になろう】小説捜索スレ 7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1604721045/

46 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 16:23:56.02 ID:S7D60HLl0.net
古き良き、物語を回しやすい主人公…かな(24話撤退
ギガクラッシュたどり着かなかった

47 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 17:01:01.69 ID:WgNgnVTF0.net
似たようなのの紹介が結構あるように思えるが境界がよくわからん

48 :この名無しかすごい! :2020/12/25(金) 18:24:23.73 ID:aasfqxgN0.net
ンディアナガル殲記

49 :この名無しかすごい! :2020/12/25(金) 18:25:01.97 ID:aasfqxgN0.net
>>28
ノベルバで読めるぞ

50 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:15:39.50 ID:yhPMrjZu0.net
ノベルバはなろうだった…?

51 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:18:42.23 ID:2N9Jw9JJ0.net
>>49
何それ?

52 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:31:04.95 ID:atTAYd03a.net
カーゴカルト面白いわ
話数もあるからブクマ少ないのは最新話に辿り着く前のどこかで脱落する人が多いのかな

53 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:49:58.81 ID:lp59m/N20.net
タイトルが悪いだろ

54 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:52:55.04 ID:LoXoBjEL0.net
>>52
昨日もちょいちょい話出てたけどそんなに面白かったっけ?
前にここで銃と魔法とポストアポカリプス。に似てるって紹介されてて読んだけど全然似てなくて切っちゃってたわ

55 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 20:40:43.13 ID:B7NdQO5u0.net
マッド ファンタジア ・ カーゴ カルトの人
1年間一日おきに投稿してて、人気出て書籍化とかになったら
更新ストップしちゃうので、このままひっそりとしてて欲しいわん。

56 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 20:45:20.71 ID:uyi0hZgZ0.net
ふむふむ。

57 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 21:09:18.99 ID:Y8f6ItMAp.net
>>15
前スレで紹介してた人、どの辺でサザビー判断したんだろ
読んでたがこういうのもあってMSは欠片も想像しなかった

58 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 21:51:13.58 ID:/njgJdig0.net
>>57
自己プロデュースだろ、たぶん

59 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 21:58:39.02 ID:Wpt49oJX0.net
カーゴカルト最新話でますます政治臭くなってるじゃん
今の章のはじめからアメリカガーとか銃火器ガーって臭かったが
最新話で絨毯爆撃ガー大量破壊兵器ガーってなって作者の思想が全面に押し出されてる

60 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 22:02:35.59 ID:/njgJdig0.net
銀星石のワーベリアムは一生懸命ざまあヘイトを稼いでるな
タイトルで説明する悪習、改めてほしい

61 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 22:02:45.31 ID:AA6i/GeP0.net
最新話まで読んでるけどそんな話どこにもないなw

62 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 22:59:25.00 ID:Jv6DKTHMx.net
カーゴカルトはまだ40話くらいの時にここで紹介されて読んでブクマした
貯めてから読もうと思ってたけどいつの間にか260話超えてんのね
なんか貯めてると読むの再開するモチベが無くなることが良くある

63 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 23:01:21.31 ID:FfcYvEw1M.net
>>45
誘導ありがとうございます

64 :この名無しかすごい! :2020/12/25(金) 23:12:42.77 ID:aasfqxgN0.net
>>51
アプリ

65 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 01:09:11.74 ID:2ttHXOh60.net
マッドファンタジア面白くないとは言わないけど今ひとつのめり込めない。でも久々に優良な作品紹介だと思う。

66 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 01:11:57.12 ID:TDKpyhPn0.net
目立った不満はないけどそこまで面白くもないんだよな
明るいキャラがいなくて狂人ばっかりだしストーリーも暗くて盛り上がりづらい

67 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 02:00:03.88 ID:2pAk4duR0.net
今年紹介されたので
悲劇のレンタルdvdやntrコーデックみたいなの
なんかあったっけ

68 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 03:04:04.56 ID:7B+f4uIq0.net
マジック・メイカー −異世界魔法の作り方−

74万文字ほど。異世界転生して魔物はいるのに魔法がない、ならば自分が作ればいいじゃない的な作品
個人的には怠惰病編から面白くなっていった
話の方向性が千年前の魔族封印云々で魔術とか出てくるけど、個人的には封印した一族の末裔よりはその一族とは別にして、探求心と知識と加護による眷属化失敗によってそれと同等の力を得るに至った方がよかった。

69 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 06:38:12.10 ID:HT5/Puo00.net
・若者のスペースオペラ離れを嘆く女神様に宇宙船をもらったんだが、引きこもるにはちょうどいい

前スレで紹介されて読んでるけど最序盤抜けるとコメディノリ有ってなかなかおもろい
ただ転生転移モノによくある最序盤の世界設定やら情報の羅列が鬼門
というかナーロッパ以外への転生転移モノは独特設定の紹介が上手な方が稀だけど

70 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 07:03:22.84 ID:2pAk4duR0.net
>>69
序盤て何話あたりまで?

71 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 07:05:17.86 ID:sbB4j9/r0.net
導入下手な作家は他人の作品からさっぱり学んで無い気がする
今年の作品でも前世の愚痴、死に様、外人女のおっぱい吸うとか書いてるし

72 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 07:09:28.82 ID:HT5/Puo00.net
>>70
23話ぐらいまでかなあ
その後もちょくちょく情報語りあるけど話が転がりだすんで気にならなくなる

73 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 07:45:35.93 ID:ThGs6P7e0.net
若者のスペースオペラ離れは主人公が星の管理者みたいな相手に
その星の人間を1000人単位で殺せ理由は安易に自分にお願いをしてきた管理者を苦しめたいから
なお自分は提案しただけで実行するのはそいつなんでどれだけ死んでも自分に非は一切ない
とか言い出した主人公が不快すぎてダメだったわ

74 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 09:08:52.68 ID:rFdffVxkd.net
確かにそれはきつい

75 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 09:30:37.42 ID:1oN7CkBc0.net
そんな胸糞展開があるのか。読まんわ

76 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 09:37:43.12 ID:dPVj1h1q0.net
胸糞展開する側は好きじゃないわ

77 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:25:17.54 ID:J8WeYJmN0.net
>>10
読んでみたら面白かった
一気に最新話まで読んだわ
サンキュー

78 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:33:44.28 ID:6tysl/4i0.net
>>77
ブクマしろよw

79 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:19:06.33 ID:IJVplXmia.net
ブクマってわざわざする?
登録面倒じゃない?

80 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:46:30.91 ID:y70/q1DyM.net
するだろ更新わからんじゃん

81 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:32:36.68 ID:VJTMJ8lA0.net
一気に読める短編だとブクマするほどじゃないのはしない
中編も一気読み出来なくてもブクマするほどじゃない時はしない
長編はブクマする出来じゃなくても最新話までは読める出来ならそこまではブクマして、読み終わったらブクマ外してる

82 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:39:22.82 ID:DsvCNx0v0.net
登録すらしてないキッズはお家でママのおっぱい吸ってな

83 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:43:49.03 ID:ZUic37vWM.net
ブクマに親でも殺されたのか?
そこまでして嫌う意味が分からん

84 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:46:49.17 ID:guXjQ90Dd.net
ブクマで作者に2ポイント入るのが許せないとか

85 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:49:38.37 ID:Lu+YcQLY0.net
多分、少しでも自分が損するのが耐えられないんじゃ無い?
ガイの者だとは思うけど

86 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:51:47.71 ID:VJTMJ8lA0.net
許せないのは作者じゃなくて自分のブクマに異物が混ざることと言うか

87 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:56:46.81 ID:ixS342xj0.net
いや単純になろうのブクマ使いにくいだろ
閲覧履歴でいいわ

88 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:05:03.42 ID:Ti/TGp1M0.net
追放された不運な冒険者、ユニークスキル【簒奪者】が覚醒して最強になる〜強くなった途端に戻れなんて『都合が良すぎる』。そんなこと言われても今更もう遅い、あと邪魔してくるなら容赦はしません〜

https://ncode.syosetu.com/n7937go/

89 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:06:00.19 ID:0JxBiv7L0.net
ブクマ使いにくいからまともなアプリ出て欲しい、前まできちんと分類まで出来るアプリあったのに使えなくなったし。

90 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:11:47.28 ID:oE9mvwOca.net
いっぱいブクマしてると遡らないといけないから面倒だな探して消すのも面倒いし

91 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:12:44.68 ID:wXX0GjLA0.net
リーダー使ってるからブクマしたことないわ

92 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:31:20.79 ID:UHyzAv520.net
ラノベルだと読むと自動で登録してくれるから楽

93 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:45:06.97 ID:mkdQKEDX0.net
ちょっとでも気に入った作品ならブクマとかで応援しないとね
長文タイトルとかもう遅い系とかばかりになるのは辛いしね

94 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:50:14.50 ID:oKUuPp+m0.net
オフラインで読むから、小説を読もう!

95 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 14:29:05.28 ID:GVZ6oqEK0.net
ブクマの雑談いらないです

96 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:54:32.00 ID:Oed9OWt80.net
いります

97 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:55:02.36 ID:kHX2lRhn0.net
煎ります

98 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:57:11.65 ID:XFpSvv98a.net
名入り枡

99 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:59:37.00 ID:JiWLKBqv0.net
>>95はブクマする派?しない派?

100 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:01:43.54 ID:IEvv0zjC0.net
お勧めしているのにブクマもポイントも入れないとか根性捻くれすぎ

101 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:02:47.26 ID:TDKpyhPn0.net
おまえはねらーに対して今さら何を言ってるんだ?

102 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:15:40.71 ID:kPddUTgea.net
読者はポイント入れてもなにも得るものがないからな

103 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:23:55.57 ID:sbB4j9/r0.net
作者のモチベアップは読者に戻ってくるでしょ
まぁ自分も更新待ちまで行かないとブクマ・ポイントは入れないけど
(誤字報告は読み途中でもするのが俺ルール

104 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:45:29.91 ID:x8OHwwicp.net
3万pt超え書籍化しててもまだ読んでなかった趣味嗜好に合う作品あるなあ
自分で掘るのが一番だな

105 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:55:32.87 ID:o2MSLPX5a.net
ブクマも評価も入れなくても更新される物は更新されるしエタっても他に似たようなのが腐る程あるから確かに読者にメリットは無いかも
ブクマしない派が結構居て参考になった

106 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:00:05.87 ID:5DrcdcF2a.net
剣闘士生活シリーズ面白かった

107 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:16:32.10 ID:IEvv0zjC0.net
俺だけロボはサザビーじゃなくてシナンジュが作者の脳内設定じゃん

108 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:27:02.25 ID:IEvv0zjC0.net
ただ12話が異様に糞仕様
丁寧と無駄なのは違うぞとはいいたいし、何故力を手に入れた初戦闘でぐちぐち後ろ向きな思考になるかね

109 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:42:12.33 ID:5DrcdcF2a.net
いつかは本格的な剣闘士物読んで見たい

110 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:50:02.90 ID:v5BRhTlMd.net
幻獣召喚士読みきったからここでオススメするんだ……!と思ってたら2があった

111 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:09:57.23 ID:ZwLN8bRb0.net
ポイント入れる

ランキング上がる

書籍化する

エタる


読者がポイント入れる旨味って薄いよね(´・ω・`)

112 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:13:14.41 ID:kHX2lRhn0.net
ポインヨ入れない

ランキング上がらない

やる気が出ない

エタノール

メタノール



113 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:20:41.08 ID:89sF0xOv0.net
きっと空を飛べるはず! 〜美女に泣いて頼まれたので、鳥人間コンテストでポンコツエルフを飛ばします〜
奨学金継続のために所謂鳥人間コンテストに出場することになったポンコツエルフが主人公
図面が描けない合法ロリドワーフ、おっぱい星人の文系男子1号、口が達者な文系男子2号の計4人で挑む青春もの

台詞のかけあいが面白く、徐々に遠慮のいらない関係になってく過程を上手く描いてると思う
上記の4人はもちろんその家族や協力者もキャラが立ってる、というか立ちすぎてるかもw
作者は「週末は異世界ニッポンで飲んだくれる」の山崎響。両作品とも面白かったし、他作品も読んでみようと思った

114 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:53:51.17 ID:RK+CDL9od.net
定期的にポイント推奨するコメみるけどそもそもポイントの入れ方すら知らない人多いぞ
そうです私のことです

115 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:01:20.89 ID:Dn7sl1Ak0.net
前に作者があとがきでポイントの付け方説明したらポイント増えたとか言ってたし知らない人多いんだろうな

116 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:01:31.41 ID:ZwLN8bRb0.net
>>112

底辺ワナビは死ねって事かな?

可哀想な事言うなー(´・ω・`)

117 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:12:28.30 ID:0SqwvGKq0.net
>>109
少女ホムンクルス 〜人造少女闘技譚〜

ノクタだけど戦闘が熱い闘技場が舞台の小説
本格的かはわからんが

118 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:32:41.40 ID:DsvCNx0v0.net
なろう読者は日刊民以下の知能が平均値だからポイントの入れ方すら知らない(`・ω・´)

119 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:34:46.27 ID:7JvGgNRr0.net
>>107
そうね
想像力が足らなかった

120 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:47:24.82 ID:0SqwvGKq0.net
お前らやたらとライトユーザーにあたり強いじゃん

121 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:50:07.47 ID:/yIHnyC2M.net
ライトユーザーがいる

ダークユーザーもいる

122 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:53:14.00 ID:kHX2lRhn0.net
ライトユーザーがいる
ライトメーカーもいる

123 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:02:00.22 ID:ZwLN8bRb0.net
ダークメーカーは例えばどんな作者?

124 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:24:16.09 ID:Sh+aNsjn0.net
お前らが前々からステマしてた闘神読んだけど主人公がキモいが面白かったわ
紹介してた人達サンキュー

125 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:41:32.36 ID:vYKjamSp0.net
無職もそうだけど、主人公をあんなにキモくする意味ある?
それ以外が面白いから我慢できるけど、主人公さえキモくなければもっと名作だった

126 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:51:48.67 ID:0SqwvGKq0.net
狂気の沙汰ほど面白いって奴でしょ
無難な転生者は見飽きたんだ

剥き出しのなろう読者の本性って感じで面白い
さすなろされて精神的絶頂迎えるシーンとか

127 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:55:41.04 ID:JlddWZvD0.net
カレーラーメンカレー抜きみたいにしてもな
下品なB級楽しんでるのよ

128 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:08:58.61 ID:vZZ6Lbx10.net
コタタマ氏の最近のキモさはやべえけど面白いわ
というか300万文字近く書いて毎回毎回笑わせてくれるその引出しが凄い

129 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:22:32.33 ID:2pAk4duR0.net
前スレのクソゲー配信もやってることはギスギスに似てるんだけど
知恵と機転で切り抜ける普通のラノベっぽさを感じるんだよな

130 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:23:58.63 ID:Sv3/REeOM.net
転生主人公は無意味に気持ち悪かったり不快感強いの多いからスコップするときは現地主人公一択

131 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:40:38.60 ID:QAl8m1JD0.net
エグゾドライブ読んだけど面白かったよ
前スレで紹介してくれた人ありがとう

132 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 22:34:22.73 ID:ou+RqCoJ0.net
クソゲー配信はセリフの読点とハートが多いのがちょっと気になる

133 :この名無しかすごい! :2020/12/26(土) 22:34:54.03 ID:u4/ozmRE0.net
虚ろ勇者エタってんじゃねーよ

134 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 23:33:39.28 ID:DCWcNxjT0.net
濁る瞳面白いな
おすすめされて2日で追いついちゃったよ
ありがとうな

135 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:17:31.61 ID:0yT/X/Gfp.net
>>125
闘神や無職、田中なんかはモテないおっさん転生者なんだから内面独白はあんなものでいいと思う
あの設定がダメな人は逆にどういう主人公がキモくなくて名作判定なのか気になる

136 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:19:24.97 ID:mC2X4cgo0.net
姪ブリッジとかパンツ崇拝はさすがにきもすぎでしょ

137 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:26:44.88 ID:zc4W/yuE0.net
このスレで今さらその話する意味ある?

138 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:47:49.84 ID:fghJtWrc0.net
ノアの方舟オブ・ザ・デッド
https://ncode.syosetu.com/n7520dd/
やっぱ左高例はいいぞ

139 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 02:07:58.23 ID:ZLuOZv6F0.net
>>136
普通の変態やん
もっと濃い変態はよ

140 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 02:17:24.42 ID:wnGPw4nG0.net
元がキモいのに、転生したら真人間になるとかのがおかしい

141 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 02:20:03.13 ID:FTt0EdI00.net
連載時期的になろうじゃ本当の一般人受けよりもオタク受けの比重の方が強かったからしゃーない

142 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 03:17:56.30 ID:8klQggDr0.net
一般受けを狙うなら、真実の愛を手に入れたら元の姿に戻る展開にするんだ
美女と野獣を信じろ

143 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 03:27:28.77 ID:86lxdQKp0.net
>>125
30代中卒無職引きこもりの内面がキモくなかったらそれはそれで文句言われそうだしあれはああいうもんとして見るしかない

144 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 03:40:07.52 ID:wnGPw4nG0.net
両方から引っ張り合い、先に離した方が真の愛

145 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 06:16:39.56 ID:FPL9PJTsa.net
闘神て第六闘神か仙術スキルかどっちぞ?

146 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 07:01:44.21 ID:yiZVaFUO0.net
・金貨1枚で変わる冒険者生活
口減らしで親に捨てられても腐らずに極貧の生活をする少年が、一流冒険者から1枚の金貨を施され
それを元手に冒険者として成長するサクセスストーリー
ダンジョン攻略系の作品で、味方になる人が男も女も全員主人公に矢印が向いているのが特徴

147 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 07:31:42.89 ID:YQKm69L40.net
タイトルと序盤で損をしすぎている
金貨一枚もあればそれは人生変わるだろ

148 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 07:37:05.71 ID:T1+wLPc90.net
その日暮らしに使うんじゃなく自分に投資する、とかいって
ショートソードかなんか買う奴だっけ

149 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 07:41:19.75 ID:YOlkdn1e0.net
>>136
無職転生はダメ人間の更生がメインストーリーだからあれであり

150 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 07:54:23.58 ID:oi3bhPX10.net
あれも始まった時期は大分前だからな
今から考えたらずれてるところもあるよ

151 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 08:20:52.48 ID:MOv/+49q0.net
マッドファンタジア最新話まで読んだけど面白かった。
主人公が強くなる5章ぐらいまではそれほどでもないんだけど6章は主人公も強くなって他のサブキャラもキャラが立ってきて一気に読めた。紹介者ありがとう。

152 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 08:22:26.50 ID:YOlkdn1e0.net
>>150
姪ブリッジは最終回間際の後付設定だから最近

153 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:14:25.91 ID:xJPeeoql0.net
5章w そんなに待てんわ

154 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 10:07:09.46 ID:usl5LEv00.net
姪ブリッジとか読ませようとする作者の努力じゃね
そういう設定批判するのナンセンスだわ

155 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 10:14:39.44 ID:t+YBVpEs0.net
>作者の努力
確かに生半可な読者は返り討ちにしてやろうという強い意気込みが感じられる

156 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 10:30:23.09 ID:YHN5TmLu0.net
姪っ子がブリッジしてるのを股をガン見するとか?
どういう意味なの?

157 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 10:44:30.89 ID:+YNxo1d50.net
読んでないけど名称からいってアイナブリッジの亜種じゃねーの

158 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:09:29.58 ID:TTafxtp8M.net
キモいの感覚も人に寄って違うしね
俺は無職の主人公のキモさはそういうキャラだと思えて平気だけど、孫とかアノスとか即死チートとかの「キモい隠キャが考えるカッコいいキャラクター」が死ぬほどキモく感じる
マジでキツい

159 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:37:48.21 ID:1b7KamaY0.net
姪ブリッジはたぶん姪の入浴画像でブリッジしながのオナニーじゃなかったっけ?
一話冒頭のやつ

160 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 12:01:14.85 ID:xefOxNGcd.net
姪に欲情するんか……

161 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 12:30:42.95 ID:rFbNtbkt0.net
それで家から叩き出されたニートが転生トラックで異世界行くんじゃなかったっけ

主人公はキモいの自覚してて若干トラウマになってたから、
異世界で息子と妹が恋愛関係になったときに過剰に反応して駆け落ちされた

162 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 12:45:32.05 ID:c/1sMdNyM.net
>>160
親族によるレイプが警察発表だと1250件中81だからまあ割と欲情するんじゃないかな

163 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 12:47:39.10 ID:ItcXNMrJ0.net
どころか大人による子供への性被害って
大半が身内だぞ…

164 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 13:01:43.21 ID:qL1XhJH1M.net
>>158
凄い分かる
敵は全員知能に問題有るレベルなのに何であんなに上から目線で馬鹿にするのか分からないわ

165 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 13:18:30.50 ID:0yT/X/Gfp.net
>>158
無職については似た感じかな
奴隷ハーレムや神様詫びチート、ナデポ白痴結界のテンプレも最初の初見作品は読めたが今はキツい
テンプレ外しが良い訳じゃないがテンプレだけで10話あるともうブラバしてしまう

166 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 13:19:36.52 ID:TTafxtp8M.net
>>164
ジャンルを「俺つえー」とか「ざまぁ」とかじゃなくて「敵知的しょう害者」とか「いじめ楽し過ぎ」にしてくれたら納得

167 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 13:23:17.74 ID:TTafxtp8M.net
>>165
テンプレってなんて言うか人物像と評価がかけ離れてるよね
現実にあんなゴミみてぇな奴が居ても評価される訳が無いのに何故か評価されたり偉い奴に気に入られたりするし、少なくとも健常者なら理解出来るレベルの事は敵でも理解させとけよって思う

168 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 13:47:13.70 ID:15x50j2H0.net
ざまぁって虐めても良い対象を作ってイジメをする辺りスクールカーストと良く似てるかも
そんなん現実だけで十分だわフィクションくらい夢を見せてくれよぉ

169 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 13:50:57.66 ID:YkXnnkvKM.net
>>168
いらない子に
「貴方は必要なんですよ」
って夢を観せてウケたのがざまぁ

170 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 13:53:59.19 ID:15x50j2H0.net
>>169
夢じゃなくて絶望だよねそれ

171 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 13:58:51.88 ID:Maj6QqOl0.net
いじめてた相手と和解して仲間になるのは無いのか(´・ω・`)

172 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 14:01:37.51 ID:15x50j2H0.net
>>171
あるけどランキングには上がらない

173 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 14:05:49.29 ID:Maj6QqOl0.net
>>172
少年漫画とかだと凄い王道的な展開だと思うんだがなろうだとうけないのね

174 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 14:13:32.58 ID:15x50j2H0.net
>>173
学校で成長が止まってる人が多いんだよ
だから許せないし徹底的に痛めつける話がウケる
イジメとか辛い経験が乗り越えられなくてそこで止まる
イジメ被害者は子供のままで、加害者は大人になって「昔は悪い事したなぁ」とか言ってるのが現実

175 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 14:44:19.62 ID:dmLVhQ3T0.net
かのマサツグ様が書籍化コースに乗れたのも、まるで作者本人の体験談であるかのように錯覚せんばかりの
やたら濃密ないじめ描写があったからで、ついでにいじめっ子は神の如きマサツグ様をいじめてたことの愚かしさを
後から思い知らされるという、陰キャの妄想をこれでもかと具現化したかのような気色悪いなろう的ざまぁシステムの
元祖的存在にもなってるからな。

176 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 14:53:11.30 ID:Bx1brvGW0.net
お前ら急に早口になったな

177 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:05:14.28 ID:7hJGxMPZ0.net
ためたれwww

178 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:05:22.46 ID:15x50j2H0.net
>>176
俺は正直イジメられてたから心情は分かる
だけどそれをバネに出来た方だから虐められっ子が何一つ変わろうともせずに優遇されるのは余計に腹が立つんだよ
努力否定とかも糞ウザい
努力がこれだけ言われるのはそれ以外に変われる手段が無いからなのにそれすらしない奴なんて本当の意味でゴミじゃん
「ゴミはゴミ箱に」ってマサツグ様も言ってたけど、ならお前が飛び込めよって思うわ

179 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:14:15.77 ID:hi/hGsNw0.net
やべえ急に語りたい民の心に火がついちまった

180 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:17:13.59 ID:JRQ90tXJ0.net
単純な話でさ
逮捕による解決がなされていない傷害事件において
加害者は傷害したことを忘れてても被害者が忘れるわけないっていう当たり前のことなんだよね
それを子供とか大人とか訳わからんこと言われても「何言ってるんだこいつ?」としかならん
加えて言うなら加害者を許せないも何も相応の謝罪も賠償もしてないのに許すもなにもないっていう
それだけのことなんだよね

181 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:17:14.28 ID:b6h0SYyT0.net
自分は努力しなければいけなかったのに、自分と同じ境遇で努力しないで楽しむ他人がたとえ創作でも許せない

182 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:26:33.09 ID:uEyQxv3/a.net
>>171
ありふれは勇者くんと最後は共闘していたはず

183 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:29:19.25 ID:vFQMWSwZa.net
ここで言われたような小説が具体的にいくつあるのかって話
あとなろうアンチスレじゃないんだからさすなろざまぁ嫌い君はそんな自分のオススメあげろよ

184 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:40:36.43 ID:yiZVaFUO0.net
・ウィル様は今日も魔法で遊んでいます。
天性の素質で感覚的に魔法を理解する天才幼児貴族の話
感情が善性かつ偏見が皆無で読み聞かされた精霊王になるために精霊の友達を多く作り、また愛されている
貴族的トラブルもあるが概ねほのぼの読める幼児無双系作品
転生や転移、前世の記憶などはない

185 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:41:44.11 ID:GaFoOFQh0.net
ハジメちゃんはイジメられたりなんてしてないしな

186 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:44:43.68 ID:hi/hGsNw0.net
地雷が来なかった世界のヴィルの話?

187 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 16:08:07.08 ID:60iWkxoF0.net
ちょっと変化球で、わいのドラグーン
ひょんな拍子で本気になった悪役公爵が修正力の妨害をものともせずに転生勇者を殴り倒せるまで鍛練しちゃう
殴り倒したあとで親友ポジションに

188 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 16:12:52.68 ID:YVaByjIXM.net
>>187
タイトルどれ?
Nコード教えてくれ

189 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 16:14:40.72 ID:usl5LEv00.net
最近の紹介で読めたの
・ここではありふれ
・この暗闇が
・闘神と仙術
・異世界ぶらり

190 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 16:17:06.19 ID:yiZVaFUO0.net
>>188
・ドラグーン
じゃない?結構前に完結した悪役だったけどドラグーンを見て絶対ドラグーンになりたいって言い出したやつ

191 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 16:18:58.76 ID:YVaByjIXM.net
>>190
ああこれ星間国家の人のやつか
サンクス

192 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 16:53:00.01 ID:g2C12P3V0.net
航宙軍士官、冒険者になる
楽しく読んでたのだけど、尻切れ
作者さん頼みますよ、ここからいいとこなのに

193 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:05:50.08 ID:YOlkdn1e0.net
>>189
面白いけど暗い話ばっかりだなw
鬱になりそうだ

仙術だけはだめだった
主人公が逃げることしか考えない相当だめな人でリタイア

194 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:20:24.77 ID:Bx1brvGW0.net
異世界ぶらりって10作品ほどあるけどどれのことだろ

195 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:21:25.88 ID:+YNxo1d50.net
アラサー男の異世界ぶらり旅
聖女二人の異世界ぶらり旅
男3人異世界ぶらり旅
男四人で異世界ぶらり旅
他多数

ぶらり旅多すぎ問題

196 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:27:39.04 ID:UM8fkli00.net
【マイルド】異世界 きまぐれぶらり旅〜奴隷ハーレムを添えて〜

前スレにあがってたのは多分これ

197 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:32:03.50 ID:Bx1brvGW0.net
サンクス

ちょっと気になっていたけど奴隷ハーレムか…

198 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:34:48.54 ID:ItcXNMrJ0.net
>>196
いやこれ>>1
>18禁作品の紹介や感想禁止

199 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:36:03.62 ID:oi3bhPX10.net
マイルド版は18禁じゃないよ

200 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:36:04.16 ID:Bx1brvGW0.net
ググってみたけどマイルドは18禁じゃないみたいだぞ

201 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:37:14.83 ID:ItcXNMrJ0.net
そっち版もあるのかすまん

202 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:38:05.19 ID:+YNxo1d50.net
>>198
18禁作品じゃねーよハゲ

【マイルド】異世界は結構面白いよ
ノクターンのきまぐれぶらり旅からエロシーン削除したマイルド版なんで
ヒロインとの絡みが不自然に薄くなってしまってるけど
展開自体はチート少な目のなろう転生の王道パターンで安心して読める

203 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:47:56.36 ID:UM8fkli00.net
暗がりの掲示板て過疎スレの流れよな

204 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:49:36.00 ID:YOlkdn1e0.net
メス奴隷を犬みたいに四つん這いで首輪鎖ブラリ旅したら運営は怒る?

205 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:53:10.02 ID:t+YBVpEs0.net
チキンレース挑んだ小説は大体警告食らって消えていった

206 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:53:20.64 ID:0yT/X/Gfp.net
姪じゃないが従姉妹JKの恋愛ジャンルオススメしとくわ
・1LDK、そして2JK
母の妹(叔母さん)が失踪してその娘JKをリーマン主人公が預かって双方不本意な同棲が始まって・・・てな感じ
ブリッジは無い

207 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:55:08.68 ID:pZsJo3xo0.net
・就職先は地下大迷宮のダンジョンキーパーでした
ニートが面接いったらダンジョンの清掃員でした
利益の出し方は謎だがダンジョン運営=魔族の会社
ゴブリンの主任やオークの係り長と一緒に冒険者の血の跡を洗ったり宝箱を設置したりする

・ベルウッドダンジョン株式会社
ダンジョン=人工的なモンスターの巣
巣箱作って野性のモンスターを誘引して管理すれば魔物の被害減るよねって設定
現地人で実家がダンジョン作成の中小企業

・ダンジョン・ノッカーズ
異世界転移したのでダンジョンのメンテの仕事しますって話
依頼主から「ここにこういう罠作って」といわれてそういう仕事をする

3つともダンジョン運営側だけど運営には関わらない
DPや配下召喚もしない、ちょっと変わってて古いやつ
20話前後でエタだけど話の縦糸が無いタイプなんで平気な人向け

208 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:56:43.54 ID:YOlkdn1e0.net
>>205
そういうチャレンジャー達によってエッジラインが明確になってきたわけか

209 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 18:01:26.35 ID:pZsJo3xo0.net
でも絶対アウトそうなのに消されてなくて
セーフなのか通報されてないだけなのかわからんのもあるしなぁ

210 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 18:05:46.61 ID:snNIk2pW0.net
>>209
腋はあれは分からんw
ひなちゃんの判例から考えたらR18警告喰らうのばっかだろ

211 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 18:58:30.87 ID:zGWWnM/30.net
ちんちんぶらり旅

212 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 19:19:25.16 ID:YOlkdn1e0.net
なろうはBLには甘いよね
どう見てもBLなのになぜ警告されない

・休暇だと思って楽しみます。(コード N5128BY)

213 :この名無しかすごい! :2020/12/27(日) 19:53:31.60 ID:kSK0tacR0.net
>>212
誰も読んでないから通報すらされない

214 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:10:27.78 ID:YOlkdn1e0.net
>>213
書籍化までされてるのに

215 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:14:19.95 ID:YpxJvdMAM.net
>>212
それ性描写ありなの?男同士で告白し合ったりなんだりがなくて
ちょっと行き過ぎた友情系ならブロマンスなんでは?

216 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:18:25.84 ID:YOlkdn1e0.net
>>215
指フェラとか触りっこあるで

217 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:21:48.12 ID:RAEfR3KA0.net
上で話題になってたぶらり旅30話ぐらい読んでみた
まずはr18番のエロシーンを見たんだけど正直微妙だったからマイルド版を読んだ
戦士とか魔法使いとかそんな感じのジョブシステム世界に行った主人公が複数ジョブをつけれる大器晩成型チートもらって少しずつ強くなっていく話
面白かった、紹介ありがとう

218 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:22:44.09 ID:9j9GWVhP0.net
暗がりはこのところ掲示板だけ読んでる 特に困りはしない
それより内密さんが販促更新してやがる?

219 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:23:15.84 ID:YpxJvdMAM.net
>>216
ならその部分を通報やね!

220 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:33:22.71 ID:Bx1brvGW0.net
指フェラってようするに指を舐めているだけじゃないの…?
ちな童貞

221 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:38:21.23 ID:ERTEL8mr0.net
こいつホモだぞおまえら気を付けろ

222 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:53:18.21 ID:tpUk3UQX0.net
指フェラを性描写と思うのはホモ

223 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:54:16.02 ID:AZGeIK3l0.net
指しゃぶりをセックスと思い込むのはホモというかまんさんだろ
指舐められて感じる男なんて流石にいねーよ

224 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 20:59:00.04 ID:t+YBVpEs0.net
性描写関係なくね
男同士で指しゃぶっておいてボーイズラブタグ付けないのは規約違反ってことだろ
タグいらねってやつがホモだろ

225 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 21:53:24.55 ID:Cb0mRRNSr.net
闘神と仙術更新キター

226 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 22:16:34.52 ID:YOlkdn1e0.net
>>224
ホモが必死に作品弁護してんだよ

227 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 22:27:27.80 ID:yQQO4Lvh0.net
キモッ

228 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 00:35:09.27 ID:ksHqA+IU0.net
前スレでオススメされた箪笥の隙間のアムネシア良かったわ、失踪してるのが残念…

229 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 00:50:28.54 ID:uwCCJAO30.net
>>109
ゲイ向けのアダルトコミックだけど田亀源五郎のウィルトゥースって漫画は結構真面目に剣闘士を描いててしかも面白い

230 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 00:52:58.38 ID:fmnwUfaK0.net
淫夢慣れしてたら余裕じゃないん?
BLっつっても実際の本物はクッソ汚いだろ

231 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 01:05:54.93 ID:qdz8Ip5ya.net
雑談を許容してきた結果だよ
18禁紹介禁止のルールまで破ってホモがのさばる

232 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 02:46:26.00 ID:x9d/GEHg0.net
で?

233 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 03:24:45.60 ID:EZjJSy8V0.net
反抗期かよ

234 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 04:52:02.43 ID:CWi+wMs+0.net
オットー・フォン・ハイデッガーはゲーム脳

(どうしよう今の流だと各章毎になろうノクタカクヨムと移動してるオットー君はスレチなのだろうか……?)

235 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 05:19:18.44 ID:Y17aac9E0.net
1作目が完結済みだけどあるし別にいいんじゃね?
ノクタやカクヨムの新章メインで話すのはNGだけど

236 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 07:17:50.03 ID:Ett0oJa00.net
不便すぎるw
おすすめのWEB小説でいいよもう

237 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 07:33:37.05 ID:ue+ceAYR0.net
>>234
奇数章がなろうで偶数章がカクヨムみたいな感じ?
ずいぶんと変な発表方法だなあ

238 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 08:00:11.16 ID:uFPmf/Zop.net
>>237
オットーはr18表現あるから2章からノクタへ
そっちが完結して何故3章からカクヨムいったのかはよく分からん

239 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 08:05:58.57 ID:uQloUoiY0.net
泥のダンジョンマスター、今朝見つけた掘り出し物
とにかく文章がメチャクチャ、こんなに読んでてつらいのは初めての体験、みんなにお勧めしたい、絶対ブラバ必死、あなたの貴重なお時間を無駄に消費します!

240 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 08:07:21.57 ID:K4AJ8iRH0.net
オットーとヴィルミーナを足して割りたい
展開の遅さと無駄に多い説明を相殺してくれ

241 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 08:21:04.68 ID:+cz1TfRf0.net
ヴィルミーナは地図が無いのが不満点位だろ
文章がアレなオットーと一緒にするな

242 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 08:28:36.86 ID:r5jxw1C90.net
マジ、オットーはノクタに行ってからだるすぎた
リアルで一年かけてだらだら他視点まじりで戦争して
最後はチートでどっかんだったからな

243 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 08:30:01.35 ID:GWrmaoTs0.net
>>239
少し読んでみたけど日本語として理解できるから読める作品
ダンジョンマスターもの好きなら良さそう

244 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 09:30:34.30 ID:E1qdPHJSM.net
>>239
このレベルならまだマシかなぁと思ったけど登場人物が増えると粗も増えてくな
ちょっとキツイわ

245 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 09:38:19.46 ID:2fsHA1UG0.net
>>239
三話からわけわからん文出てくるんだが、本当に大丈夫か?

246 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 09:38:53.68 ID:dO4eKZqG0.net
オットーはそこそこ有名で勧めてはいけないランキングに入る
駄文がどんどん酷くなるからな
読んでいて作者のオナニー見せられている感じだわ
ダァー☆とかさ、何処が面白いのか

247 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 09:40:27.96 ID:MXOu4wwS0.net
>>239
エタってるじゃねえか
今朝見つけたっていうから新作かと思ったわ
エタならエタって書いといてくれ

248 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 09:50:18.63 ID:Y17aac9E0.net
>>246
ドアでダァーとかくっだらないダジャレ好物ですいません

249 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 09:53:54.38 ID:gPMYo1uK0.net
>>10
これハーレムタグ不穏だしタイトルからギャグで戦う話かなと勘違いして避けてたけど前スレから面白かった言う人ちらほら見たから気にはなって手出したら最新まで読んでた続き楽しみ
登場人物皆キャラ立ってるのに味方側不快なキャラいなかったし主人公は頭使って戦うテレパシー特化キャラってのも好きだった
紹介ありがとう

250 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 09:57:44.89 ID:nP3sFJDR0.net
>>249
駄文とはこうだ!

251 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 09:59:45.03 ID:gPMYo1uK0.net
紹介文も評価されんのかい…

252 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 10:26:41.05 ID:dO4eKZqG0.net
>>248
オットーはそれだけじゃ無いだろ
もう記憶から薄れているからくっだらねぇとおもった感想ぐらいしか無いけど

なるひとへんはなろう掲載よりも更に悪化しているし、更にカクヨムに以降したけどあんなん書籍化無理だってw

253 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 10:32:44.83 ID:b689SZkg0.net
書けば書くほど悪文になっていく珍しい作者

254 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 10:33:53.64 ID:1cNktswM0.net
表と裏 青春と終末

ノクターンで書籍まで出してた作者のなろう新作
表は普通の学園編
裏はゾンビ物
で一粒で2度美味しい構成

255 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 10:52:18.55 ID:uFPmf/Zop.net
>>254
それ面白いんだけどノクタ行きになりそうで紹介出来なかったな
面白いのは確か
オットー繋がりで話題に出たヴィルミーナ、スルーしてたが面白そうだから読んでみる
女の野心家って日本人だと想像しにくいが設定あらすじ良い

256 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 11:12:36.39 ID:ue+ceAYR0.net
湯水快は癖ありすぎんだよ
オークや山賊を見つけるとわざと敗れて監禁されて玩具にされるのが大好きなヒロインとか、冒険中にケツから貼り型が落っこちるリーパー大好きヒロインとか気が触れてんじゃねえのか
おもしれえけど!

257 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 12:33:26.65 ID:b689SZkg0.net
ヒロインとはいったい

258 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 12:41:44.83 ID:UZ6qX+LQ0.net
ノクタ行ってからの話してる奴>>1

259 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 12:45:24.05 ID:1cNktswM0.net
ノクタではなく前作だな
紹介したのはノクタにはまだ行ってない

260 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 12:51:22.63 ID:UZ6qX+LQ0.net
>>259
>>242

261 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 13:15:19.53 ID:EZjJSy8V0.net
オットーはどうでもいいから、粘菌はよ

262 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 13:51:25.94 ID:Pvq7MR0V0.net
最弱冒険者はやがて最強領主に! 〜 経験値100倍スキルで嫁のレベルを上げまくり、ダンジョン攻略も辺境開拓も余裕です。

テンプレのようでテンプレとは違って、でもテンポがよくて最後まで一気に読んでしまった。ただエタってる

263 :この名無しかすごい! :2020/12/28(月) 13:51:45.36 ID:TCg8ssrs0.net
気になるから新しいタブで開いてた作品が次々とブラバされていくのは悲しいね

264 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 14:05:42.66 ID:wyLWJbxD0.net
>>252
オットー最近展開が遅くてまとめて読もうとおもってたらカクヨムいっちゃったのか(´・ω・`)

カクヨムは個人的には読みづらいからキツイな

265 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 15:00:31.44 ID:nP3sFJDR0.net
カクヨムのアプリは履歴欄から各作品を読んでるんだけど
愛想が尽きた作品をNG出来ずに、履歴欄にずーっと残るのが辛い
消せないよね?

266 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 15:06:29.70 ID:dO4eKZqG0.net
消せないね
カクヨムオンリハーは本当に気に入っている物以外はアプリで読んだ用が幸せじゃ無いの

267 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 15:50:05.27 ID:Ett0oJa00.net
オットーは、なろう界の冨樫系

268 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 16:46:06.52 ID:xQAgLqqk0.net
暗がりとクソゲー配信面白かった
紹介してくれた人ありがとう
あと雑談は作品の紹介が埋もれるからほどほどにしてほしいかな
お話しはお友だちとでもできるだろうから

269 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 16:49:13.45 ID:PlJaN1Dl0.net
俺が死んでも世界は回る

やっと読了したけど
感動してしまった
こういうのいいな
映像化してもらいたいもんだ

不死ならではの面白さ(*´ω`*)

270 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 17:02:18.05 ID:uFPmf/Zop.net
>>269
絵に描いた餅の作者か
完結してるし読んでみるか

271 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 17:04:50.05 ID:uQloUoiY0.net
ここにいるみんなが友達だ!(キリッ

272 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 18:03:54.70 ID:+d2XUCZN0.net
友達とか都市伝説だろ?

273 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 18:35:09.73 ID:iWmEBRbZ0.net
友達ってボランティアじゃないの?

274 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 18:35:34.30 ID:/dm2Nk5X0.net
俺が死んでも〜読んでたのに絵に描いた餅読んでるときに同じ作者って全然気づかなかった

275 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 18:48:08.16 ID:ue+ceAYR0.net
友達いないネタはもう飽きた

276 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 18:58:31.90 ID:wyLWJbxD0.net
友達がいたらこんなスレに張り付いて居ないだろ

277 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:00:27.50 ID:RZK8h+ma0.net
友達になろう読んでるとか話せるわけないだろ

278 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:12:42.59 ID:ue+ceAYR0.net
面白い作品見つけるとlineで教えあってるけどな

279 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:13:04.83 ID:Bo5DeG8Z0.net
>>271
今月の友達料金まだかよ
さっさと寄越せ

280 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:18:38.29 ID:RZK8h+ma0.net
オタクじゃない友達になろうのことなんて話したくないしオタクな友達は「おまえなろう主人公かよ」とかバカにしてくるんだが?
スマホ太郎なんかがアニメ化したせいで大抵のオタクは「なろう=バカでアホで低学歴が好む作品群」と思ってるぞ

281 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:19:27.54 ID:ue+ceAYR0.net
津波で故郷失ったとかか?

282 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:21:29.34 ID:RZK8h+ma0.net
なろうに偏見を持ってるオタクに永遠の戦士を薦めたことあるけど「普通のなろうじゃん」って言われて膝から崩れ落ちたわ

283 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:22:35.66 ID:7YqyX1A1M.net
バカでアホで低学歴が好む作品群、じゃない作品を君は挙げないの?

284 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:22:52.16 ID:RZK8h+ma0.net
>>283
>>282

285 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:24:06.47 ID:BUaXIxJzH.net
アホ「サムライ8はなろう以下!タイムパラドクスゴーストライターはなろう以下!」

なろうは週刊少年ジャンプに乗れるレベルの神作品

286 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:28:09.45 ID:2fsHA1UG0.net
確かになろう読んでるがばれるの嫌だな
恥ずかしすぎる
女児向けゲームを公の場でやるのよりはマシだが

287 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:37:48.37 ID:3rzUkzjb0.net
>>282
永遠の戦士はどの辺がなろうじゃないの?

288 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:52:40.55 ID:RZK8h+ma0.net
>>287
エターナルチャンピオンシリーズを意識してるところかな
あと本筋は翠星のガルガンティアに近い異星人が主人公のストーリーだし外伝によってSF要素も補完されてるから他のなろうとは一線を画してる
ガルガンティアの主人公が中盤から現地での生活に適応したのに対して永遠の戦士の主人公はむしろ現地の方を自分に適応させようとしてるっていう発想が面白い
宇宙軍に帰還しようとしてることと標題通り永遠の戦士であろうとしてる精神は一貫性を感じさせるからテーマ性もある
ファンタジー要素と俺tueee要素になろうを感じさせるだけでそれ以外はそこらの商業作品以上のポテンシャルを秘めてると思うよ
脚本だけで言えば虚淵の作ったガルガンティアより面白いと思うもん

289 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:55:52.88 ID:4kL5X02s0.net
おまえなろう主人公かよとかどう言う言動してれば言われるのか気になるわ

290 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:57:50.30 ID:+ZdsrShk0.net
永遠の戦士はストーリーはつまらんけど
イキリかたが陰キャぽくない点や暴力に躊躇無い点は評価できる
エルフ村や鍛冶屋が文句つけてきたときの見せしめに数人殺して服従させるやり方は好き

でもつまらん部分のほうが多くてコスパ悪いんで今なら読まないしおすすめもできない

291 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:02:34.65 ID:urAWRTLZ0.net
こういう感じ

738 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2019/01/30(水)13:46:47 ID:vxv
20年以上前の話だけど赤ちゃんだった次男が全然太らなかった
背は伸びるけど同じ月生まれの子たちより体重が軽かった
離乳食をたっぷり食べさせてもお乳をたっぷり飲ませても太らなくて、定期検診では保健師さんもお医者さんも首を傾げてた
なんでどうしてもしかして病院か?と旦那とともに本気で悩みまくった
そんなある日の深夜にふと目覚めたら隣の寝てたはずの次男がいなかった
慌てて寝室を見回すとリビングへ続く引き戸が開いてて、ごそごそがたがたと物音が聞こえてきた
そっとリビングを覗くと次男が長男用の滑り台をハイハイで登っては滑り降るを繰り返してた
びっくりして止めて寝室に連れ戻して寝かしつけたけど気になって起きてたら、しばらくして次男がまた起き出した
寝たふりで観察してたら次男は寝室の壁に手をついてスクワットみたいな動きを始めた
しかも次男はゆっくりじゃなくてわりと激しい動きでスクワットしてる
まさか毎晩やってるんじゃないか?と思って旦那に相談して次の夜からビデオカメラ仕掛けてみた
3日撮ったら3日とも次男は夜中に起き出して自由奔放に動き回ってた…
しかもお腹が空いたか疲れたかすると寝床に戻って私におっぱい要求してたよ…
なんかよくわからないけど夜中の大運動会が痩せてるかも?と保健師さんに相談したら次男をじっくりチェックして
「かもしれませんね…この子の足、かなり引き締まってますし…」って乾いた笑いを零した
保健師さんからは動き回ってる結果で痩せてるなら問題ない範囲と言われた
本当かなって心配だったけど1歳を過ぎたら徐々に体重が歳相応になって平均並みになったよ
今では次男もすっかりむきむき脚の元気な大学生に成長してる
でも夜中の大運動会には本当に驚いた…昼間も常に動き回ってるタイプだったのに…

292 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:13:16.94 ID:wyLWJbxD0.net
生後一週間で首ブリッジ始めたウチの長女みたいな子だね

大変だねー

293 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:14:50.02 ID:RZK8h+ma0.net
それコピペ荒らしじゃね?
なんかNG入ってるし

294 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:36:04.08 ID:93C0fc9AM.net
動いてない間チャクラ練ってそう

295 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:43:32.06 ID:wyLWJbxD0.net
>>262

読み始めだけと確かにあんまりテンプレな感じは無いね

ヒロインかと思った受付嬢がお金持ちの英雄と付き合える様にしろって脅迫してくる所はちょっと面白かった

296 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:18:49.11 ID:6apCARcBr.net
完全無名の新作漁るのにハマってるんだけどなんかオススメない?
オッサンフェアリーと私ってのは面白かった

系統で言うとかませ犬奮闘記みたいなのが好き

297 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:27:08.51 ID:+ZdsrShk0.net
>>295
経験100倍だけどレベル上限が15しかないスタートだったけど
レベル上限上げる能力を手に入れました、というとこまでは読んだことある

298 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:35:38.63 ID:LRuUcvKW0.net
オットーより粘菌転生の続きが読みたいよお

299 :この名無しかすごい! :2020/12/28(月) 22:05:38.94 ID:TCg8ssrs0.net
ルターは脱走修道女のカタリーナと子供を6人も作ったというのに……
お前らは一体何をしているんだ?

300 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 22:08:29.64 ID:LfN6ff0h0.net
朱き強弓
いまさら更新してもなー、て感じだな

301 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 22:12:09.92 ID:OZKxt2FM0.net
>>18
神様は異世界にお引越ししました

読んでみたら面白いのは面白い
ただとにかく展開が遅い、のんびりまったりの作風は良いんだけど
外にでて冒険をする部下1
拠点開発の部下2
酒飲んだりおっぱいの話したりひたすら駄弁ってる主人公
の3視点で交互に話進めるんで読んでも読んでもまるで話が進んでる気がしないw

302 :この名無しかすごい! :2020/12/28(月) 22:13:32.97 ID:TCg8ssrs0.net
グスタフ・アドルフは30年戦争で新教徒側につき大活躍したが、ド近眼なせいで謝って敵軍にノコノコ近付いて討ち取られたというのに……

お前らは一体何をしているんだ?

303 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 22:38:45.63 ID:EHapmusZM.net
>>295
奴隷ヒロインと仲良く冒険するのかな?と思ったらいきなりいなくなるし、テンプレに喧嘩売ってるんじゃないかって感じの話の流れ。

304 :この名無しかすごい! :2020/12/28(月) 22:50:20.32 ID:TCg8ssrs0.net
ヒトラーはあんな薄毛なのにエッチな愛人とパコパコ出来ていたというのに………

彡⌒ミ
(´・д・`)俺は一体何をしているんだ?

305 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:01:37.39 ID:2YyYX34y0.net
早くガチャ回したいから新年はよ

306 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:01:45.11 ID:2YyYX34y0.net
ミスった

307 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:17:10.45 ID:bGZq31SH0.net
こんなとこかな。まだまだあるわ。
https://i.imgur.com/wEWAY4x.jpg

308 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:17:43.78 ID:bGZq31SH0.net
読破できてないのありすぎてこまってるわ。

309 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:48:23.23 ID:+ZdsrShk0.net
>>307
全部削除していいと思う

310 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 01:02:19.13 ID:kImShrk8p.net
>>307
かぶってるのおかしな転生だけだわ

311 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 01:13:41.40 ID:dzcgYnwO0.net
よっしゃー、明日から冬休みだ。
外出る予定もないしスコップするぞ!

312 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 02:05:17.83 ID:0vtTx1rF0.net
>>307
宇宙船しか被って無いな

あとは面白そうなの無いな

313 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 02:41:13.73 ID:HG7joTT30.net
>>307
何一つ被ってねえわ

314 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 03:28:49.69 ID:tOzBUqLn0.net
コロナで死んでそうな作者が何人かいるわ

315 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 04:15:46.35 ID:Scypw3YH0.net
俺も好きな小説とりあえず書き連ねてみるわ
年末暇なら見てくれ

エリクシアオブライフ〜不死の災いと悪魔の写本〜
エセ勇者は捻くれている
猫だってアイテムを収集すれば最強になれます!
学園騎士のレベルアップ! 〜 レベル1000越えの転生者、落ちこぼれクラスに入学。そして、
最強呪族転生〜チート魔術師のスローライフ
葉隠桜は嘆かない
自分が異世界に転移するなら
英雄《しゅやく》になれない槍使い
悪魔は 異界で 神となる 【人外進化】
私、ワイバーンです

316 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 04:48:14.52 ID:Wo/Eq94J0.net
今読んでるやつ

ウォルテニア戦記
導入が爽快でいいねコレ
主人公が16歳ってのはいただけないが
せめて20代スタートにしてほしかった

317 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 04:50:30.34 ID:Wo/Eq94J0.net
>>312
宇宙船ええね自分もマークしてる

318 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 07:38:45.81 ID:0I0kuSDR0.net
>>316
最近というか最新話付近、状況説明と蘊蓄で全然話が進まなかったな

319 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 08:02:07.91 ID:mvdGfH3N0.net
https://lovehug.net でみたのを小説で後追いでみてるな。
広告うざいけど。

320 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 09:53:54.55 ID:KJG2Ajt60.net
なんだ転載サイトじゃねぇか

321 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 10:40:53.58 ID:nCwzwxYpM.net
退屈嫌いの封印術師

今年下半期開始で一番良かった
魔法関連の設定がややこしくて難ありだがジャンプ的な熱い展開に今後も期待

322 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 10:51:57.48 ID:y0bNBrkg0.net
前のスレで完結したと書かれてた
戦え無限術師
読んでみたら結構面白かった
ギャグでご都合主義で盛り上げといて
バッサリ切って次に行ったりも有ったけど
なんだかんだ伏線っぽいのも回収して
中だるみもさして感じずに最後まで結んであった

323 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 11:05:08.54 ID:v21P046L0.net
一気に読むと面白い作品だよな
>戦え無限術師
書籍化して失敗だった典型だ

324 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 12:04:10.60 ID:Zy/jcMGga.net
うちのパーティーありがちでして

完結からスコップ
主人公モンゴル人だった珍しい
舞台はヨーロッパのどこら辺だろ

325 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 12:20:13.74 ID:YbRqBrs20.net
>>307
まさかこのスレで異世界は平和を目にするとは…
4年前から読んでるわw

326 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 13:17:25.93 ID:ylAQaLH30.net
>>321
紹介ありがと
結構面白いけど確かになろうじゃなくてジャンプみたいだな
話が都合よくポンポンと進んでいく感じ
ブクマ入れたわ

327 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 13:50:47.94 ID:dOkTOKefp.net
久しぶりにブクマを整理してたら懐かしいのばっかりで読み返しちゃって整理が進まない現象
俺の人生ヘルモードとか今読み返しても面白いなぁ

328 :この名無しかすごい! :2020/12/29(火) 15:12:41.09 ID:IPKo4A+L0.net
ダークで、主人公が合理的なのないですか?
主人公にどんな属性を持たせようと、テンプレから脱することの出来ないカスしかないので困ってます

329 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 15:20:21.45 ID:cGzd7FHw0.net
ダメ元でミステリ漁ってみたら?
ミステリなら合理的じゃないと事件が解決しないと思うんだけど

330 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 15:21:27.25 ID:ReX9G/lh0.net
>>301
いいかげん学んだ方がいい
それ系は100話過ぎても同じことしてるから

331 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 15:37:32.28 ID:ylAQaLH30.net
>>328
>>2を見るに合理性はそこそこあれば良くて厨主人公のダークファンタジーが読みたいと予想
それで以下がリストから抜けてる条件の小説

Undivided
月蝕
永遠の戦士
犬っ娘の話・ブラックラベル
演算スライム
黒き聖伝
森蝕時代のオーク鬼たち
死神を食べた少女
鎧の魔王のファンタジア
崩壊した世界の片隅で

332 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 15:39:51.07 ID:ylAQaLH30.net
入れ忘れ

迷宮の王をめざして

333 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 15:40:07.15 ID:XwtVmbYe0.net
・いつだって僕等の完全犯罪は妹に解き明かされる
売れっ子推理小説家と、それを目の敵にするトリック看破の少女名探偵の話

ミステリあさってみたらって言われて、前に読んだの思い出して探したら
長い休止してたのが終わったのか続き書いてた

334 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 16:07:35.89 ID:clFNdnD7a.net
テンプレなろうは安定期が一番危ないってそれ一番言われてるから

335 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 16:09:29.92 ID:4VdO256s0.net
なんかメインストーリーが終わったあとのウイニングランで数百話くらいあるやつは途中で飽きてしまう

336 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 16:09:34.71 ID:tOzBUqLn0.net
エタばっか紹介するという悪行
地獄に落ちるわよ

337 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 16:17:42.92 ID:QOB0ySMLa.net
宇宙戦争掲示板ー1人なんかおかしいのがいるけどー

宇宙ランキングにいた作品
宇宙戦争系ゲームの主人公ぽい英雄についてモブが語る掲示板って形式で進む話EDFとかHALOが好きな人に超オススメ
戦争ものだけど重さとか暗さがないんで安心して読める
銀行強盗と戦う話を移動中に読んでしまって笑いをこらえるのが大変だった…

338 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 16:20:56.08 ID:ylAQaLH30.net
>>336
みんなも苦しめば良いの精神

339 :この名無しかすごい! :2020/12/29(火) 16:25:07.39 ID:IPKo4A+L0.net
>>331
ありがとうございましゅご主人様!

340 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:03:21.85 ID:0vtTx1rF0.net
>>336
俺は別にエタでも気にして無いからいいや

341 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:05:10.58 ID:ZDgTRBYC0.net
なにその俺は別に処女じゃなくても気にしない
みたいた言い方

342 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:06:28.42 ID:rEdbpw8F0.net
>>341
僕の使い古しですが、御笑納下さい

343 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:21:04.03 ID:UiaJ1uS00.net
>>328
最近のだと

終末から来た男

344 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:42:19.29 ID:M7uYHSm80.net
掲示板は月刊トップだし別にわざわざ紹介しなくてもいい気もするがそうかコイツマイナージャンルなのか……

345 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:50:21.63 ID:0vtTx1rF0.net
>>342
十代の頃ならともかく処女とか色々面倒くさいじゃん

20歳過ぎて処女とかなんとなく色気が無いし

346 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:52:11.19 ID:IxNEW6ADa.net
>>344
俺みたいなランキング見ない輩もいるから助かる

347 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:57:26.09 ID:v+jxzO3E0.net
宇宙掲示板好きな人はオカルトチャンネルも好きそう

348 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:11:18.74 ID:HRtFtl8w0.net
荒くれ騎士の嘆き歌


厳しい訓練を受けた名家の騎士も、辺境で活躍した遍歴の騎士も徴兵されたばかりの兵士に銃で打ち倒される時代の物語り。
第一章の終わりにある「番外編パルタスの戦い」で肉屋のせがれに打ち取られる指揮官が妙にささった

349 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:22:41.51 ID:R8ck/JxD0.net
前の男に仕込まれた女抱きたいか?
中古が嫌われるゆえん

350 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:27:14.41 ID:85Vdsxxsa.net
色々と教えるのメンドイから処女は避けたいと歳を重ねると思うぞ

351 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:34:22.99 ID:+/nwKU0P0.net
貞操逆転世界で処女膜は自分で破っとくのがマナーとかあってひどく納得してしまったなあ

352 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:38:08.43 ID:co8to7b3a.net
こなれてる女はこんなもんでいいでしょ的な手抜き感があるから、その辺なら初々しいのがいいぞ

353 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:49:33.56 ID:DSIXfAEP0.net
作者も読者も大半が童貞なので処女が好まれるのは仕方ないんだ、っていうのは俺の偏見かな?

354 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:50:03.72 ID:nfHvb7KE0.net
処女、非処女というより、その女の出身地で選ばないとな
童貞は知らないだろうけど
大阪の女は処女でも
体位を変えるたびに「なんでやねん」「なんでやねん」って言われて萎える

355 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:51:44.24 ID:8PH09Yqv0.net
十分に発達した童貞の妄想はエロ本と見分けがつかない

356 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:54:07.27 ID:4YikU/POa.net
>>355
処女膜破いて血出すのやめろグロいリアルじゃ血出るほうが希だろ

357 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 19:01:46.51 ID:QOB0ySMLa.net
んじゃランキングにないやつ

死者、インゴルヌカにて

ジャンルはSFだけど内容はそこにアクションとミステリーが加わったかんじ
人工的にゾンビを作って労働力にしている都市で亡き父親を探す女の子を手伝う話
海外ドラマとか翻訳小説っぽいノリがあって専門用語がモリモリ出てくるんでそのへんが平気な人向け
完結してる作品で文章も内容もしっかりしてて全体的に重いんで 腰を据えて読みたいときにオススメ正月休み中にどうぞ

積んでたの読み始めたら結構面白かったこういうダークで退廃的なやつたまに読むとやっぱいいわ面白い

358 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 19:25:54.19 ID:LfiM7HCEa.net
>>322
面白かった

359 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 19:58:00.05 ID:F+9Cpsj2M.net
>>10
士官学校の爆笑王、とりあえず一区切りつく10章まで読んだ
世界におちょくられてるっぽい主人公とその仲間の学生達が
真面目にアホやってる感が面白かった
間空くと誰が誰か忘れそうではあるけど仲間のキャラも濃い
ただヒロイン?候補がキャラ薄いけど先読めばもっと活躍するんかな

360 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:27:09.09 ID:ldADgtxI0.net
悪役令嬢転生おじさん みたいなおとぼけ系の話ない?

361 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:29:52.32 ID:8PH09Yqv0.net
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…

362 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:34:24.07 ID:rEdbpw8F0.net
どうしても破滅したくない悪役令嬢が現代兵器を手にした結果がこれです

363 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:38:29.01 ID:Scypw3YH0.net
闘神と仙術スキルでロボと銃が溢れるアポカリプス世界を無双する
前スレに出てたから読んだけど面白かった
惜しむらくは前半はそうでも無いけど後半あたりから始まった未来視のとこかなぁ
1話以内に収まるなら全然構わないけど数話に跨いでとなるとちょっと気持ちがダレる
幕間とかどうでもいい話じゃなくて本編に関わってくるから読み飛ばせないし……それ以外は大変良かった

364 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:53:57.13 ID:Q73cQW3X0.net
>>337
掲示板メインってブレファンみたいだな
面白かったよ

365 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 22:15:41.81 ID:eoGvrGmr0.net
>>359
メルさんのことか
残念ながらどんどん積極的なハーレム人員が
増えていくタイプの話なので
彼女の影はもうずっと薄い
男キャラは全員立ってるのに女の子は
だんだん見分けがつかなくなってきた頑張ってるとは思うが

366 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:03:56.05 ID:yjqaE/ft0.net
>>360
聖女様はイケメンよりもアンデッドがお好き

367 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:13:44.39 ID:QOB0ySMLa.net
戦え無限術師読み始めたが面白いな
全然にてないけど序盤でニンジャと司教の再出発!を思い出した

368 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:34:11.99 ID:HK6aVEDkM.net
>>337
最近週一くらいでみるな

369 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:37:53.82 ID:v+jxzO3E0.net
>>348
主役が複数いてすれ違ったり出合ったりするやつか
目次みるに騎士が兵士に銃で倒される戦争の部分は大分先になるのかな

370 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:42:19.27 ID:QMBE/A11a.net
無限術士面白いけど打ち切りかなんかで作者放置気味になってない?

>>363
闘神てでもあの未来視は結構キモな部分よね
、姫なんてわかりきってるから読む前からテンション下がるしわかるわ
自分が思うのは面白くなるまでが遅いのと主人公おっさんメンタルがリアル過ぎるのがマイナスかなぁ

371 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 01:56:02.14 ID:IFl7YzPJ0.net
正月読むもんが無い
ここ以外だとどこで探してる?

372 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 02:18:25.13 ID:GjhykpKF0.net
>>370
無限術師は完結したよ
書籍化打ち切りコンボで失速したけど

373 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 02:19:10.34 ID:oDVbMovlp.net
ヴィルミーナ良いな
分量多いしまだ最新話追いつけてないがこういう強女主人公は好きだわ
関西弁の内心描写は好き嫌い別れそうだが自分は気にならなかった
オットーの話題から名前出してくれた人ありがとう

374 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 02:28:38.39 ID:9XQjSkB40.net
>>371
新着や完結から目についたのを適当に
今は最近完結作から発掘した
妹と異世界転移 〜引きこもりだった俺が妹を護るために大陸を統一するまで〜
っての読んでる
まだ読みかけだから総評は書けんけど、今の所地に足着いてると言うか
登場人物がちゃんと考えて行動してる感があって面白い

375 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 02:42:17.74 ID:31VAIsG60.net
ウィルミーナ更新追ってるけど
切り離せないものだと分かるけど作者、経済より戦記書きたいだけちゃうんかと

376 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 02:49:32.38 ID:9XQjSkB40.net
>>375
わかるw

377 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 03:08:36.90 ID:BOsYjHej0.net
ヴィルミーナは異世界ナポレオンみたいなのが今後どうなるか楽しみ

378 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 03:21:05.43 ID:31VAIsG60.net
>>375
主人公の名前間違えてごめんなさい ×うぃるみーな 〇ヴぃるみーな

379 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 05:07:31.30 ID:ki1/954Vp.net
>>363
ヒロのキモさが無理だった

380 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 07:18:27.35 ID:dLwsHjl20.net
いま猫耳猫を読んでいるんだが案外つまらんな

381 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 08:08:59.46 ID:31VAIsG60.net
木星で春を待つ鬼、読み終わった
出だしはイイ感じしてたけどすぐ女臭くなってしまった

382 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 08:28:12.44 ID:S3ZZNdv2a.net
猫耳猫は得点のドラマCDが当時の力入れ具合を表してると思った

383 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 09:47:06.40 ID:DLo3WoIXM.net
>>380
正直漫画のが面白いわ
なお漫画の評価

384 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 10:34:31.58 ID:qMpb5/GdH.net
>>337
勇者やってたはずが宇宙へ

前スレでも出したけどもう一回出しておく。
掲示板物ではないけど宇宙舞台で面白い。
銀英伝が好きな人だと20話から22話が面白いのでおすすめ。
話はサクサク進む。
SF世界へ追放されたなろう系召喚勇者が主人公だけどスキルとかステータスの羅列は一切無い。
容姿とか年齢とかの描写がほぼ無いのも珍しいかな。

385 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 11:07:51.87 ID:aKAd2fswr.net
年末なので
今年見つけて面白かったなろう小説あげるわ

・サイレントウィッチ
・ 主人公じゃない!
・ 自分をSSS級だと思い込んでいるC級魔術学生
・貴腐人ローザは陰から愛を見守りたい
・ ネカマ夫婦の異世界転移 〜幼馴染のネカマが無駄に可愛いんだが、誰か助けてくれ〜

386 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 11:17:23.03 ID:aKAd2fswr.net
・サッカー少女と笑顔の挑戦記
・学園無双の勝利中毒者
・ 古き魔王の物語をっ!
・最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
・全肯定奴隷少女
・リア住怒りの鉄拳 〜仏の顔もサンドバッグ〜
・帝国貴族の剣闘士生活
・ 雰囲気だけで生き残れ
・神様の定食屋
・ じっと見つめる君は駄天使

滅茶苦茶有名なのは載せてない

387 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 11:24:30.16 ID:iitsU76Z0.net
サイレントウィッチはニコニコ大百科やらステマブログみたいなの出来てて臭すぎるけどおもろいん?

388 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 11:29:58.34 ID:3eqROKo1a.net
>>387
俺は面白かったよ、合わないと言う人も居るだろうけど

389 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 11:32:44.95 ID:rqJXBXixM.net
完結ブーストするまでは知られてなかったほどには、作者は広報活動とか一切しないタイプだね。ファンの活動から作品の優劣を測るのは無意味な気がするので、自分で読んで確認するのが早いと思う。

390 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 11:45:08.83 ID:VXqhxB9N0.net
これは作者

391 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 11:45:44.54 ID:FszYiYQMM.net
ファンネルだからセーフ

392 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:20:22.11 ID:OWKVh/u90.net
サイレントウィッチを序盤と終盤のみ読んだことあるけど典型的な女の子向けだったわ
女の子主人公もイケる口だけどこれはきつかった

393 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:27:42.27 ID:oTntGtmoa.net
1話のサブタイが寒すぎて1話で止まってんだよな

394 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:28:14.30 ID:oTntGtmoa.net
でもおもしろいって言うなら読んでみるか

395 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:29:45.00 ID:WpXyorxqM.net
まあ構図は普通の女向けなろう小説
芋っぽいけどすごい取り柄のある少女がイケメン王侯貴族達と絡んでなんちゃって政治劇
ただそれが高クオリティだったのと、完結後にイキナリ発見されたから盛り上がってるだけ

396 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:34:44.91 ID:Br8d4jCA0.net
同スレで何度も何度も紹介するからいい加減鬱陶しいわって盛り上がり方だった気がするが

397 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:35:16.65 ID:wnS8DZH00.net
妹のいる生活、再神話まで読
ええね。最初、んーーー?と思ったけどこういうアットホームなのにわしゃ弱いんじゃ

398 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:42:25.04 ID:0hau9EyZ0.net
サイレントウィッチは終盤で読者に情報を隠したまま進むと話を引っ張りなことを除けばまあまあ読める作品

399 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:47:18.92 ID:dLwsHjl20.net
サイレントウィッチなんてクソ、流行りだから騒いでる雰囲気クンが張り切ってる

400 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:52:30.46 ID:ZlsVQZ+x0.net
男でも読める女主人公なら幻獣召喚士をオススメしたい
サモナーはみんな魂が召喚獣の世界に近づいていって、いずれ消滅して召喚獣として転生するっていう独特の世界観
各章プロットがしっかり組んであってTRPG味がある
私TUEEEやらGLに走ってない女主人公だとこれが俺史上過去最高得点

401 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:53:52.33 ID:fLXDJDdm0.net
ヘルモ1.5章くらい読んだけど、どこが面白いのかわかんね
良く名前見るけど、くどいし掛け合いが安っぽい

402 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 12:57:24.33 ID:0hau9EyZ0.net
ヘルモードはノリが古臭いからな
それでも学園に入るまでは面白かった

403 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:02:23.16 ID:0KaLGmv/0.net
本好き、FUNA作、またり作は男でも読める女主人公物だな

404 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:04:49.60 ID:Topue6zLa.net
>>146
うーん読み始めてみたが
最初のエルフの冒険者との関係がバカバカしく感じるが
そこを抜けられるならありかなぁ

405 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:05:47.51 ID:Jgn7omOO0.net
狂乱令嬢ニア・リストンは面白かった
精神的にも弱くない良い感じの無双

406 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:11:24.11 ID:ZlsVQZ+x0.net
>>403
またりは性を感じさせない良いバランスの小説を書く
他は女目線の恋愛観ぶっこんできたり女ばかりで固めたりどうしても灰汁が交じってるんだよな

407 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:12:22.52 ID:szMH8g0/0.net
女ばかりで固めるのはむしろ男作者の願望だろ

408 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:17:08.32 ID:ZlsVQZ+x0.net
だからバランスが悪いってことよ
>>400は転生のリミットと喋れる召喚獣をメインの仲間に据えてそこらへんのセンシティブな要素を回避してくれてるから男女どっちでも行けると思う

409 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:18:40.25 ID:YdpKQSzH0.net
女ばかりで固めるなんて話してた…?

410 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:19:36.78 ID:szMH8g0/0.net
>>408
だからお前話がずれてるんだよ

411 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:19:39.78 ID:YdpKQSzH0.net
ごめんしてたわ…

412 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:22:36.91 ID:ZlsVQZ+x0.net
>>410
男でも露骨に女ばかりで固められたらうーんってなる奴いるだろ

413 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:24:51.58 ID:u48vzZ0d0.net
やはり女の間に挟まっていくおじさんが必要

414 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:28:36.58 ID:szMH8g0/0.net
>>412
>>403レスがずれてるという話でそんな話はしていない

415 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:36:46.89 ID:ZlsVQZ+x0.net
男でも読める女主人公ってのが話のテーマで
>>406は俺は男の願望が強く出すぎてる女主人公でも読めないなーと発言したわけよ
たぶんお互いの読める女主人公の範囲が違ってただけだと思う

416 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:40:38.55 ID:szMH8g0/0.net
そんな話はしてないのオンパレード
もういいわそんな話はずっとしてないんだから

417 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:44:36.99 ID:ZlsVQZ+x0.net
そんな思わせぶりなレスばかりされると逆に何の話をしてたのか気になるじゃん

418 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:49:13.03 ID:4vvE/NlId.net
>>401
このスレで人気があるヘルモはエタってる方の事言ってる場合もあるよ

419 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:51:00.17 ID:4vvE/NlId.net
>>403
鮒は読めるけどノリがキツイくて(´・ω・`)

420 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:55:32.27 ID:F/fgxKMna.net
>>397
妹のいる生活って、ジャンルよくわからんのよね
好きだけども

421 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:57:34.60 ID:QEHAwiYIM.net
時空の魔女と猫の蓼科別荘ライフ

何スレか前に紹介されてた作品で、昨日綺麗に完結してたのでオススメしておく
これも女主人公だけど女主人公特有の感情表現が無くて読める類だったぞ

422 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 13:58:44.38 ID:s/2xgI+E0.net
ヴィルミーナとかは女同士で固めている描写が割とキツイので、>>406の言ってることはわかる。

423 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 14:17:41.51 ID:s/2xgI+E0.net
久しぶりにスコップ作品紹介。

文章が文学的な点で好き嫌いは分かれるかも。雰囲気は「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた」あたりを想像してもらえれば(感想で同じこと言ってる人も居た)。

話としては、子供を拾ってしまった天才錬金術師とそれを助ける人たちのヒューマンドラマ的なストーリーから、徐々に拾われた子供をヒロインに据えた成長モノに移っていく。

なんというかファンタジーに浸りたい人向けの作品だと思う。

塔の上の錬金術師と光の娘
https://ncode.syosetu.com/n5927gb/

424 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 15:15:31.70 ID:1C+92n6G0.net
年頃の娘が男に興味ないですって話のほうが不健全だとおもうけどなぁ

425 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 15:17:40.99 ID:ySgp/4kEa.net
俺の今年面白かったやつ
他に今さらありふれを読み始めてドハマりしたけどアニメ化までしてるから省略

完結済
アウトキャスト―密室武術会殺人事件―
ラドゥと旅路と獣狩り
モンスターパパラッチ〜無名インスタグラマーは魔物の力をコピーする〜

連載中(エタ含む)
ニンジャと司教の再出発!
異世界で箱庭を。
遅れた救世主
我輩は猫魔導師である! 〜キジトラ・ルークの快適ネコ生活〜
宇宙戦争掲示板ー1人なんかおかしいのがいるけどー

短編
絶対に仏教由来語を使ってはいけない異世界
あの時傷物にされた魚です
犬と老女と映画館

426 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 15:37:41.49 ID:QpajhF1aM.net
>>424
恋愛ジャンルの女主人公ってかなりの作品が
「男には興味ないです」からスタートしてますやん

427 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 15:50:37.75 ID:tkCyVGFI0.net
恋愛モノでもないなら、恋愛パートは最後らへんに持ってくるのがいいよなぁ
始めからそっち系だと中盤に喧嘩したりで、変に波風が立って展開がグダグダになりがちだし

428 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 16:22:19.61 ID:QQ0axyHY0.net
>>425
せっかくリスト上げてくれてるのに
ありふれどハマリという冒頭文でみんな
コイツの鑑定眼節穴節穴って考えちゃうぞ

429 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 16:28:06.41 ID:Gv3V2SYa0.net
俺も ありふれ はあんまり好きじゃないけどそれだけで貶すのは流石に池沼だろ

430 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 16:29:57.81 ID:9uHrwW4BM.net
意味もなく不特定多数に喧嘩売るの辞めなよ
キミ以外誰も得しないよ

431 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 16:36:48.45 ID:buytfkU7a.net
でも、一億年ボタン大好きって宣言されて他のを紹介されたら、まず読みに行かない
>>428の言いたいこともわかる
俺は一億年ボタンよりありふれハジメの方が好きだけど

432 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 16:38:32.88 ID:OOD6GuBS0.net
言いたいことはわかるけど口に出したらいかんでしょ

433 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 16:39:46.96 ID:5PPDWJnN0.net
いやすまん
俺も>>428と同じこと思ったわ

434 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:04:04.65 ID:PNHnVTPT0.net
ハーレム大嫌いだから純愛と思って読んだらヒロイン追加してくる奴が地雷すぎる

435 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:16:02.17 ID:vNBR/hEmp.net
冬休みの読書におススメします。
すでに上に出てる&有名すぎるものは除きましたー。
・白銀のヘカトンケイル
・sin・sense
・グラウカ
・ムーヴ・ベイン
・エグゾドライブ

436 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:26:13.11 ID:MOjtrnOH0.net
>>425
ばっかりに恥はかかせられん
俺は
転生しまして、現在は侍女でございます。
読んでるぞ

437 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:30:36.45 ID:oPiBFslva.net
女主人公で読めたのは薬屋のひとりごとと放浪の魔女くらいかな

438 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:40:13.44 ID:wejQzHjM0.net
>>428
無駄な時間使わずにすんで助かるまであるゾ

439 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:41:39.65 ID:pMGAiyNV0.net
俺の好きな更新中なもの

聖貨を集めて、ぶん回せ!
異世界の竜騎士……になるはずが
嘆きの亡霊は引退したい ?最弱ハンターは英雄の夢を見る?【Web版】
俺は星間国家の悪徳領主!
濁る瞳で何を願う
狼は眠らない

440 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:42:03.81 ID:BOsYjHej0.net
ありふれ好きな人に向けたオススメなんだから問題ないぞ

441 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:49:54.10 ID:OOD6GuBS0.net
他は知らない作品ばかりだけど>>428
「ニンジャと司教の再出発!」と「絶対に仏教由来語を使ってはいけない異世界」は少なくとも面白かったよ

442 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:54:33.50 ID:IMn+1+Qo0.net
・【朗報】修羅場系パーティーに入った俺♀だったが、勇者とフラグの立たない男友達ポジションに落ち着く

・異世界召喚されたのに与えられたスキルが『ハズレ』だったので追放されましたが、実は最強スキルだったので復讐して必ずこの世界を脱出してやるよ

・伝説の聖剣に選ばれたのは俺じゃなくて幼なじみの美少女剣士だったので、俺は別の方法で英雄になるべくヘッポコ魔法使いと塔を登る

・嫌われ者と能力者

・士官学校の少年は貴族をやめて、泥塗れの傭兵として生きることにした


なんかタイトル長いのが普通になってしまった…

443 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:58:43.89 ID:MOjtrnOH0.net
>>442
修羅場系パーティの人何作もTS書いてて面白いし完結させてるから好きだわ
修羅場系パーティそのものも面白いと思う

444 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:12:02.12 ID:ySgp/4kEa.net
>>428
元々は非テンプレばっかり読んでてここ一年二年からテンプレ読み始めたマンなんだすまんな
もっと言うと今年からとんスキ読みだしてそっちも面白いと思ってる無職は合わなかった

445 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:19:54.67 ID:IFl7YzPJ0.net
ありふれに限らずリストに自分がブラバしたやつ複数入ってたら
こいつの鑑定あてにならんてなるんで自分がリスト出すときは
厳選するかジャンル統一するかしてる

446 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:20:05.98 ID:ZlsVQZ+x0.net
非テンプレ読んでたのにありふれにとんスキって
社会の荒波に揉まれて心が擦り切れでもしたんか……

447 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:23:38.65 ID:xm5VdbiO0.net
https://ncode.syosetu.com/n7835ge/
私はメス豚に転生しました


タイトルに釣られて読んでみようと思ってる奴
誰か一緒に釣られようぜ

448 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:24:44.66 ID:q9+VO/uB0.net
ありふれは普通に面白いと思うぞ
日刊と比べたらレベルがダンチだし、文章構成もしっかりしてる

449 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:30:48.25 ID:IFl7YzPJ0.net
士官学校の少年は貴族をやめてってしばらく前にスレで名前でてて
FFTみたいとかいわれてたやつ?

450 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:33:15.83 ID:EY312DZTr.net
《最弱》なにも推理してないのに周りの人が勘違いしすぎて、いつの間にか名探偵と呼ばれていたのだが

俺もまだ読んでないけど気になってるやつ全31ページの完結モノ

451 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:35:47.58 ID:s/2xgI+E0.net
ありふれは、なろうの中ではかなり完成度高い作品だろう。キャラと設定で好き嫌いが分かれるだけだと思うんのだが。

452 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:39:06.53 ID:wnS8DZH00.net
異世界は平和、読み始めました。

453 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:39:19.60 ID:7BwDooO/a.net
読んでないのオススメするのは頭おかしいだろ

454 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:39:27.69 ID:ySgp/4kEa.net
ありふれはキャララノベだから合わない人はとことん合わないと思う

>>446
ジャンル問わずで新着短編のスコップしてたんだが連載一話の切り取りとか人気が出たら連載しますってのが増えて探すのが嫌になった

455 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:52:35.52 ID:aWf04eGv0.net
>>447
10話まで読んだ
とりあえずギャグではないと思う
まだ序盤の危機を突破してないけど、主人公に悲壮感がなくて結構面白いかも

456 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:55:17.07 ID:IFl7YzPJ0.net
>>400
召喚しっぱなしで狼6頭なの
獣使いって感じでなんか新鮮に感じる
でもあらすじに「やがて大きな事件にまきこまれ」と書いてあるから
ストーリーは趣味じゃなさそう・・・

457 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:01:19.89 ID:/B4navLM0.net
>>447
つられて読み始めたが、これ普通に面白いぞw

458 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:25:57.08 ID:q9+VO/uB0.net
>>447
そんな餌で俺様が釣られクマー

459 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:28:24.31 ID:aWf04eGv0.net
一緒に釣られよう、というオススメはアリかなと

460 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:39:26.33 ID:ZlsVQZ+x0.net
よくあるデブったゲームキャラじゃなく字義通りの雌豚で草

461 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 20:03:47.91 ID:m6paJstP0.net
>>447
これ毎スレ話題に出てるぞ
前スレだと975とか、みんなもう知ってるだろ

462 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 20:33:50.25 ID:9XQjSkB40.net
どっちのありふれの話してるのかよく分からん。
ゴキブリ食べる方?

463 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 20:36:37.12 ID:1C+92n6G0.net
アニメ化したほう

464 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 20:39:47.98 ID:tSGsjh1C0.net
>>447
悪くはない
でも同じようなジャンルの蜘蛛子やシャチ子と比べたら下

465 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 20:39:50.55 ID:9XQjSkB40.net
あー、あっちか。把握。

466 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:09:40.24 ID:x5tFiA1ia.net
>>461
俺みたいなたまにスレ覗くやつもいるんだぞ

467 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:30:18.23 ID:Zyp59dZQ0.net
略称はゴキふれにしよう

468 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:31:43.35 ID:tSsHvq3L0.net
前世不幸

469 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:42:57.13 ID:IFl7YzPJ0.net
>>447
地雷処理班の報告待ちだな
進化やスキルな人外テンプレだったら警告あげてくれ

470 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:33:44.63 ID:BOsYjHej0.net
それ読んだことあるな

人間は魔法使えないけど何故か知能の高い動物だけ魔法が使える世界で、
ただのブタとして転生した主人公が前世の影響でブタなのに魔法使えるようになって基本的にバトルするだけの話
人間に寄り添うストーリー展開なのに意思疎通できないので、状況の主導権がイマイチ主人公にないのがネック

理屈っぽい性格で女性らしさは感じない
メスブタという語感だけで女性主人公にしたのかも

471 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:38:57.05 ID:aWf04eGv0.net
人間が魔法を使えない設定だもんな
そのうち人間の魔法使いも出てくるだろ(確信

472 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:41:41.69 ID:aWf04eGv0.net
>>471
注) 主人公は翻訳魔法を何故か持っていて、一定水準の知性かつ魔法能力のある動物と会話可能

473 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:50:52.76 ID:0bjp11S+M.net
>>447
内容覚えてないけど26話に栞がついてるから地雷ではないと思う

474 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:36:05.33 ID:thLwDSIea.net
今年の面白かったやつ

・最低皇子たちによる皇位争『譲』戦 〜貧乏くじの皇位なんて誰にでもくれてやる!〜
・【1章完結】え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか? 〜業務が破綻した古巣から呼び戻されているけれど、『もう遅い』〜
・私、竜の巫女にして拳王! 今日も元気に通学頑張りますっ!
・左遷された最強賢者、教師になって無敵のクラスを作り上げる
・社畜のおっさんが狙撃手になってPKしたりされたりゲームを楽しむ話

475 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:38:24.37 ID:ZlsVQZ+x0.net
>>447 読んだ
安易な人化やゲーム要素はない代わりに安易なSF要素がある
人間とは話せないままだけど翻訳魔法を受信出来る亜人が出てくる
人間に寄り添うストーリーではなく、スライムみたいな魔王ルートのが近い

476 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:45:14.92 ID:GjhykpKF0.net
頭のおかしい竜の巫女見習いって続編出てたのか知らんかった

477 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:50:02.52 ID:thLwDSIea.net
続編の話題、前々スレくらいから出てただろ……
相変わらず面白いぞ

478 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:50:59.56 ID:MOjtrnOH0.net
竜の巫女はそのうち読む作品に入ってるけど作者の作品またがって世界観繋がってるタイプと聞いた

479 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:54:28.08 ID:ABXo/EpS0.net
竜巫女、ちょっと雑になってるけど、相変わらず笑える。

480 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:05:23.40 ID:+YVKS9Fna.net
竜巫女の人の新作の短編童話さえ繋がってるって書いてたぞ
(読んだけど、何が繋がってるのか分からんかったw)

481 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:05:26.68 ID:1AzRLW1X0.net
>>478
ぶっちゃけ世界観の繋がり的な楽しみは無い

482 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:09:02.91 ID:DC8lxO5P0.net
>>481
じゃあどっから手をつけてもいいのか
ありがとう

483 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 01:06:02.59 ID:/fc75E5nM.net
>>417
本好きはわたくし愛されてる感がきつすぎる

484 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 01:36:30.51 ID:tKvX/hGh0.net
竜巫女の人の
・神様に攫われて一緒に楽しく旅をすることになりました
だけは世界観違うよね

485 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 02:36:26.43 ID:1AzRLW1X0.net
>>484
いや一緒だろ
初期作だからちょっと後続作との違和感はあるけどさ

そもそも作者が最終話後書きで次は途中で出てきたメリナの話を書くって言ってるんだし同じ世界だよ

486 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 04:07:43.68 ID:M0oqTgiJM.net
ここでダベるのやめてくれないかなー
雑談スレでやりなよ

【投稿サイト】小説家になろう3598
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1609328313/

https://ff5ch.syoboi.jp/?q=%E3%80%90%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%91%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8D%E3%81%86

487 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 08:33:30.22 ID:HoLXvrhm0.net
ならおま
つか全然関係ない話をしてるわけでもないのにさぁ

488 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 09:03:53.57 ID:tYBnT/66M.net
>>442
士官学校の少年
FFT見たいというから期待したけど
描写やストーリーは面白いのにキャラクターの思想が駄目だった
貴族も平民も少数民族も、全ての立場の人間が現代人丸出し

489 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 09:05:10.96 ID:3eUq0QxV0.net
>>439
聖貨面白いな
紹介ありがとう

490 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 09:47:50.62 ID:nY5a2Gx7d.net
士官学校の少年、1章はめちゃくちゃ面白いんだけど、2章から恋愛要素が増えて失速した印象

491 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 10:51:08.88 ID:UFHp7WUD0.net
聖貨も面白いのは序盤だけだよ、すぐ失速するから期待しないように

492 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 11:04:23.27 ID:OBt2NwpD0.net
コインがあんまり手に入らなくて、頻繁にはガチャ回せないんだよね
それで切った覚えがある
スカッとしたい時もあんねや

493 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 11:14:37.24 ID:HoLXvrhm0.net
ウンチイクナイ

494 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 11:27:26.54 ID:sU5wQZLM0.net
必殺学生人
ここで紹介されがちと系統違うけど
僕たちがやりましたみたいな感じかも
胃が痛くなる緊張感ある

495 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 15:31:56.26 ID:EccSJP780.net
ネコ耳サムライTS転生物語。イセカイは摩訶不思議な所でござるなー
読んでみたけど2章までで撤退、タイトルどおり設定テンコ盛りしたせいでどれも薄味ぽい

496 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 15:54:05.34 ID:3eUq0QxV0.net
>>491-492
竜の肺取ったあたりから
物語が全く進行しなくなったw

497 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 15:58:07.30 ID:qqBoZzmU0.net
士官学校の少年はタイトル見てちょっと期待したが、
あらすじの「学友である二人の貴族令嬢を連れ、あてもなく家を飛び出し傭兵として生きていくことに」でブラバ
連れていくなよ着いていくなよと思ってしまう

498 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 16:53:47.72 ID:rRBsz/KDd.net
>>497
そこまで行くと逆に気になるんだが。
見てみるかな。

499 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 17:48:39.07 ID:CBN8X6RU0.net
幻獣召喚師途中まで読んでみた

魔物は異世界からときどきオークが迷いこんでくるくらい
冒険者がいなくて召喚師と兵士が戦う
状況にあわせて召喚獣を使い分けるタイプではなく一人一体固定で得意不得意ある
スタンドや異能もの(炎使いや氷使いとかの)に近い
異能組織(召喚師、国家公認)・兵士(自衛隊)・謎の敵性生物(主にオーク)
それを軍事利用しようとする敵国やテロリスト・・・といった具合

>>400が書いてるとおり召喚師はみんな40で死んで幻獣に生まれ変わるのが
主人公たちの人生観に影響与えてていい感じ
1章20話くらいでプロットが区切られてるのも好み
奇数章が帝国の陰謀とか人類滅亡させようとする邪教絡みのメインシナリオで
偶数章が世界観補填するサブシナリオかな?
似たような構成のあげるなら・冷血探偵

料理が妙に地球っぽくて居酒屋で飲み食い描写がしばしば入るのがミスマッチに感じる

500 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 18:10:42.15 ID:oaLHpHNW0.net
年明けの一気読み様に、濃厚な戦闘・戦争描写がある作品をご教授頂けないでしょうか

戦記、歴史、SF、ホラー、ファンタジー系だと嬉しいです
有名どころでも大歓迎です

好きな作品は
・ドラグーン
・乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です
・リオンクール戦記
・淡海乃海 水面が揺れる時
・III count Dead END
・反逆のソウルイーター 〜弱者は不要といわれて剣聖(父)に追放されました〜
・マジカル★エクスプローラー エロゲの友人キャラに転生したけど、ゲーム知識使って自由に生きる
・ゴブリンの王国

501 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 18:23:23.62 ID:ERSRu/W70.net
>>500
濁る瞳で何を願う

502 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 18:24:06.47 ID:gs+YXls5M.net
むかし>>500みたいな奴を誘導するスレなかったっけ?しんだの?

503 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 18:25:25.15 ID:gSinPNkn0.net
>>500
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 13ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1603279747/

ここだな

504 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 18:39:54.93 ID:rRBsz/KDd.net
そういやスレ更新されたし再度オススメしてみる。
https://ncode.syosetu.com/n2086fk/
「さくら・ぶれっど」
前スレで俺が載せてルール違反って言われて叩かれたやつ。
とりあえずあらすじと132話読んでみたら物語のノリがわかると思う。

505 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 18:42:03.19 ID:CBN8X6RU0.net
>>500
ゆうめいどこだとベルリク戦記なんかいいんじゃね
主人公は人間で小人族の指揮官してんだけど
小人族ってのが死を恐れない真社会性生物で
敵の死体でアクセ作ってはしゃいだりしててインパクトあった気がする

506 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 18:51:55.22 ID:xnLEAMda0.net
>>505
子供を平気で殺して虐殺大好き野郎の主人公がかっこいいの?

507 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 18:55:03.90 ID:rRBsz/KDd.net
>>505
ごめん、あらすじでもう無理だった……
確かにインパクトはあるな。

508 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 18:56:43.64 ID:66vh8jvB0.net
>>500
亡びの国の征服者〜魔王は世界を征服するようです〜

509 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 19:18:01.07 ID:CBN8X6RU0.net
>>506
人道的なやつよりは無慈悲残虐なほうが刺激あっていいかな
鎧の魔王とか村焼き払ったりしてた気がするけど合わなかったし
残虐なら無条件で面白く感じるってわけじゃないのが難しいとこだが

510 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 19:18:59.40 ID:HmC/0IG/0.net
>>500
有名どころで完結済み
・サモナーさんが行く
召喚獣のステータス成長は読み飛ばしていい、というか飛ばせ

511 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 19:22:30.14 ID:n1rwfgxw0.net
感情はあっても割り切って残酷な事でも平気でやれる強メンタルなのは好き

512 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 19:42:21.49 ID:oaLHpHNW0.net
>>501
農村部に転生した主人公が徴兵され、前世の道徳や良心を保とうとするも、戦争の狂気に蝕まれ、戦乱に引き摺り込まれていく戦記ですね。よくあるスキルや魔法を取り入れながらも戦記ものとして独自性を出しつつ、戦闘描写に拘ってます

>>502
>>503
こっちのスレの方が適切でしたね。ご指摘頂きありがとうございます

>>504
レビューをざっと見た感じだと
戦場での乱取り、略奪、虐殺を包み隠さず描写してるみたいですね。戦記モノでも客層を広く得る為に明確な描写が避けられるので、興味が出ました。兵器や戦術の転換期や魔術を組み込んだ上で火器も描くのは個人的には好ましいです。

>>508
レビューを読んだ感じだと、良い意味でテンプレから外れた重厚な仮装戦記モノですね。領土の拡大を図らず、閉鎖的な国が周辺諸国に軍事技術で逆転され、侵略を許してしまう展開は、現実の世界史でも生じているので説得力があります

513 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 19:50:02.17 ID:oaLHpHNW0.net
>>510
なんだかんだVR系は読んだ事ないので、目を通してみます。

レビューの感じだとプレイ日記風の文体で、かなりの割合がステータスやアナウンスのデータ表記なんですね

ハスクラも好きなので読むのが楽しみです

514 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 19:50:50.31 ID:UFHp7WUD0.net
>>500
殺戮のダンジョンマスター、これ年末年始、年始めにおすすめ

515 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:02:02.75 ID:wwg8YwbZ0.net
>>447
軍属の意味を正しく使ってるなろう作者始めて見たわ

516 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:03:50.67 ID:FXE8oxO60.net
>>515
どう間違える事が多いの?
ユリアン

517 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:09:32.39 ID:wwg8YwbZ0.net
>>516
大抵は軍人を含めて軍属って表現してるけど、軍属には軍人は含まれない。

518 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:13:45.96 ID:rRBsz/KDd.net
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n3744gr/
このスレ的にこの話ってどうなんかね。
百合、現代ファンタジー要素あり。

519 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:20:54.64 ID:oaLHpHNW0.net
>>514
人間恐怖症に陥り、人魔問わず全てを排除しようとするダンジョンマスターモノかな

安易に敵に情けをつけ、仲間に引き込む様な展開は無く、踏み入れた者を殺し尽くそうとする狂人ぶりが読み応えがありそうです

520 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:47:16.80 ID:w1nDxQ9O0.net
>>497
俺と同じとこでブラバしてて草

521 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:22:09.30 ID:BUXGvyp2M.net
>>497
一応みんな騎士見習いの士官学校生
家潰れたとか親が狂信者と組んでるやべえ奴とか理由があるぞ

522 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:48:24.39 ID:ocF22VQz0.net
すみませんがこのスレでは「こんな感じの作品ありますか?」って質問は受け付けてますか?

523 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:49:53.00 ID:lFqphnY30.net
いいえ
専用スレがあるのでそっちに行ってください

524 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:49:55.79 ID:gv0OnE4J0.net
もう>>503は関連スレとしてテンプレに載せた方がよくね?

525 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:55:06.79 ID:CBN8X6RU0.net
>>522
満足いく答えが貰える保証はないけどそれでもよければどうぞって
最初にこのスレたてた人は言ってたんで俺はそれにならってる

526 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:55:21.37 ID:ocF22VQz0.net
ありがとうございます。
そっちに行ってみます。

527 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:55:34.44 ID:ERSRu/W70.net
質問と雑談の違いを説明出来るんなら載せても良いよ

528 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:57:21.69 ID:sEEF9SLM0.net
>>524
なんで今まで乗ってなかったんだってレベルだけど昔からあのスレってあんな過疎ってたっけ…?

529 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 00:42:47.23 ID:4u+NVL8u0.net
辺境の老騎士更新きてた

530 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 01:02:42.15 ID:dgCrf6rVd.net
多分ここでオススメされてた
ダンジョンマスター班目が面白かった
ダンマス物でルールの穴をついてカジノ経営とギャンブルバトル漫画的なバトル物

531 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 01:24:49.17 ID:UBfQHZKl0.net
あれは更新頻度がな……
一年で30万字ちょっとは遅いと思う

532 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 01:36:17.73 ID:dgu/tQDaM.net
3日に1回3000文字の更新って考えると遅くない気がする

533 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 01:50:55.34 ID:ZhN1qj1r0.net
>>374
途中までだけど妹のブラコン度合いは気になったものの
おおむね最後まで読めそうな作品です
紹介ありがとう

534 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 02:53:19.66 ID:rUGY6lKO0.net
ゼンドリック漂流記が約6年ぶりに復活

535 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 08:46:54.32 ID:CpWz8hv30.net
蜘蛛も更新きてたな。
雌ブタのが最近お気に入りだけど。

ひどい字面だw

536 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 08:52:34.56 ID:UfSpKsXpa.net
いつのまにか遊牧少年、シャンバラを征く完結してんじゃんもっと続くと思ってた打ち切りか?

537 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 09:23:32.49 ID:ZXe6QDv/0.net
メス豚、面白いか?
華が無い感じがしすぎてる
村社会を傍観者しているせいもあるんだろうけど
山犬との戦闘もつまらんしさー

538 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 09:27:09.06 ID:cKpIoG4g0.net
>>534
お前がナンバー1だ

539 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 09:28:35.53 ID:OhQfLVSG0.net
打ち切りでも完結させてくれるだけ何十倍もマシだな

540 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 10:09:26.45 ID:5HuRo1zp0.net
>>534
おお! 報告ありがとう。諦めてたのに続きが読めるとは、今年は幸先が良い。
……書こうと思ってたネタ、先に使われちゃったよ。orz

541 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 10:58:27.22 ID:14Kr/NM80.net
ゼンドリックってなろうにあるの?

542 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 12:15:58.52 ID:iMQwk7+S0.net
>>534
スレタイ

543 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 12:36:23.86 ID:+urdYK9P0.net
>>497
俺も士官学校はタイトルで面白そうと思って読み始めだけど
なんか文章が受け付けなくて止めわ

544 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 13:02:54.21 ID:jc0cRvdM0.net
士官学校結構ぼろくそ言われてるなぁ
確かにFFT風を期待したら全然違うじゃん、ってがっかりするかも
俺は逆に、その期待と違った展開におぉ!って驚いて好きになったんだけど
現実社会問題の描写っぽいのもあるし、キャラの思想が妙にリアルだから
好きなキャラ見つけられなかったら読み進めるの辛いかもね

545 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 13:05:44.94 ID:8puE9EfF0.net
ブクマで昨日今日更新があった奴

魔王を討伐した豪腕勇者、商人に転職す −アイテムボックスで行商はじめました−
化学で捗る魔術開発
転生したら剣でした
二度転生した少年はSランク冒険者として平穏に過ごす 〜前世が賢者で英雄だったボクは来世では地味に生きる〜
野人転生
目覚めたら最強装備と宇宙船持ちだったので、一戸建て目指して傭兵として自由に生きたい
ヘルモード 〜やり込み好きのゲーマーは廃設定の異世界で無双する〜
海道一ノ弓取リ

546 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 14:02:23.28 ID:RVII3xzOa.net
モニカの奇妙な相棒 〜 最強スキルは、俺自身!? 〜
ちょっと長いけどこれオススメやで

547 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 15:37:20.23 ID:/Tps7O2/0.net
サザーランド辺境伯戦記 帝国騎士が成り上がっていく系 チートは無し 爽快感を求める人には合わないかと

548 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 15:39:57.23 ID:dOimaTES0.net
人外ものは好きだけど、蜘蛛もドラ卵もメス豚も俺には合わんなぁ
蜘蛛は序盤は良かったけどダンジョン抜けたらストーリーの酷さが目立つし、ドラ卵はずっと戦闘描写ばかりな上につまんない頭の中を延々と書かられるし、メス豚は上二つの劣化品だし
なんのかんので転スラが人外ものだと一番面白い気がするわ

549 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 15:46:26.64 ID:dOimaTES0.net
転スラみたいに進化して強くなるタイプの人外ものでおすすめとか無い?

550 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 15:46:47.63 ID:JjVXrBIk0.net
サザーランドは夏頃に更新止まっちゃったのと、途中からいきなりお風呂狂だったという事になって
風呂に入れない状況になると風呂ばっかり主張して思考停止する阿呆になったのが惜しい・・・

551 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 15:49:40.03 ID:iMQwk7+S0.net
ID:dOimaTES0
貶し紹介の上にクレクレとか

552 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 15:51:19.79 ID:LQOkoi/K0.net
>>546
概念魔法のあたりまで読んでる

人里に出るまで長い(47話)ので、脱落者が多そう
ルーベン君が不憫……負けるな青少年
アレクラ(学園都市)の人外魔境っぷりが一読の価値はある

553 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 15:52:20.51 ID:BgPfDu5p0.net
>>547
なろうでタイトルで検索しても出てこない
ググったら「サーザンエンド辺境伯戦記」ってのが出てきたけどあってる?

554 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 15:59:56.05 ID:icZnzBpN0.net
>>551
仮に紹介しても貶められるのが目に見えててなんだかなあって感じ

555 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:01:06.21 ID:/Tps7O2/0.net
>>553
すまない それで合ってる 訂正 サーザンエンド辺境伯戦記

556 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:04:32.99 ID:iMQwk7+S0.net
>>554
そもそも二重の意味でスレチなんだから紹介しない方がいい

557 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:06:53.28 ID:xLaRhiqJ0.net
人外転生なら毛玉転生とか自販機転生が好きだったな
とくに自販機転生はネタ枠と思わせてストーリーもしっかりしてた

558 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:15:25.06 ID:OhQfLVSG0.net
毛玉転生は最後まで読めたね、完結してるのもいい

559 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:23:45.76 ID:5fFCeS4M0.net
>>557
自販機好き
同じ頃に読んだ俺は畑で無双するも割と好き

560 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:25:21.68 ID:Etm3JMYy0.net
>>549
人外・軍団・街作りあたりで検索すれば
リモンスターとかダンジョンを造ろうとか簡単にひっかかりそう

ここだとテンプレ人外は守備範囲外って人が多そうだから有名作しか
でてこないんじゃない

561 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:35:59.14 ID:FBDDwiPCa.net
むしろ人外から進化とかせずに地道に生きてく作品はないのか
節操なく別種族になって弱点なくなるなら別に人外スタートじゃなくていい

蜘蛛は地龍のエースみたいなのと戦う辺りまでは好きだった

562 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:45:17.78 ID:eHrlba9k0.net
>>561
・凡骨新兵のモンスターライフ

563 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:54:22.35 ID:tk5cWGR60.net
最近読んだ人外もの面白かったのは「雑草転生」 「転生したら狼だったけど、仲間を信じて生き抜きます」
の二つ
ただどちらも進化ありだけどね

564 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:56:23.30 ID:8iiJhG900.net
ゴブリンサバイバー?転生したけどゴブリンだったからちゃんと生き直して人間になりたい!?

565 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 16:59:01.11 ID:rpgMKyvt0.net
このスレでもチョロっと出てるけど、見事にハマって毎日読み続けてやっと追いついたんで

ここではありふれた物語
https://ncode.syosetu.com/n6359da/

序盤とにかく悲惨。その後の黄金時代からの絶望。
と、不幸に襲われ続ける男が二度と転生しないために不死になって永遠に死ぬ方法を探し続ける物語。
人物・宗教・歴史といった話のバックボーンとなる事前の世界観の作り込みに感心する
一発で覚えられる<ギシアン・チーレム>なんて英雄の名前は秀逸w

566 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 17:05:23.20 ID:UnwHrnyB0.net
妹と異世界転移
派手さはないが、それなりに面白いし
長編で完結となれば長期休みに読むのにいいな
紹介ありがとう

キャンピングカーで旅するなろうないかな?包まれた安心感がなんか好きなんだ
エアライフルでゾンビと戦うのと、ドラゴンに求婚されるやつは既読

567 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 17:36:40.08 ID:Etm3JMYy0.net
>>561
それは進化どうこうじゃなく
人でも人外でもパワーアップしていくやつ全般に飽きてるんじゃないか?

568 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 18:41:48.81 ID:uSswrhGa0.net
>>565
ストーリーに直接関係ない要素でも、誕生石になぞらえて主人公に多大な影響を与える12人が設定されていたりと凝ってるよな。既に6名から石を受け取り今折り返し

ダジャレネームは作者がそれを入れないと死ぬ病気だから仕方ないが、内罰的でシリアスな世界観には酷いハンデw
ギシアンチ―レムやハリサースは通名っぽいからまだしも、主人公の佐伯陽(最強)/ファルス・リンガ(男性器)は本名なんだよなぁ

569 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 18:53:56.99 ID:BgPfDu5p0.net
>>568
声出して笑った
こんな名前で暗い話を読んでもわらっちまうだろww

>主人公の佐伯陽(最強)/ファルス・リンガ(男性器)は本名

570 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 19:23:54.56 ID:VtDmbX2Pp.net
>>562
これは人化しないからいいな
会話も出来んし
人外転生とか言いながら人化は後半でも無理

571 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 19:31:06.18 ID:Etm3JMYy0.net
領地名がコミュショーだったりボッチ伯爵家に婿入りしたりして
出世するたびにニート・デ・コミュショー・ボッチ〜とフルネームが酷くなっていくやつあったな

572 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 19:33:09.77 ID:t5nCVkBR0.net
そろそろ「謙虚、堅実をモットーに生きております!」も再開してくれないかなぁ・・・

573 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 19:33:23.64 ID:L+v0QEtw0.net
人化だけどイモータルソード好きだった
消えたけど

574 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 19:57:44.04 ID:9CemuUy70.net
僕の今までの1番は私と従僕だよ更新頼むよ

575 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 19:58:07.69 ID:aeKcm6xv0.net
>>571
無色騎士の英雄譚(旧題:無色騎士 ニートの伝説)

面白かったんだけど更新減ってる、そろそろやばそうだ

576 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:23:24.78 ID:3FP7UUAX0.net
アルケミスト・ブレイブ!はマジで面白いし更新頻度もいいしもっとブクマ増えていいと思う

577 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:25:05.31 ID:UnwHrnyB0.net
>>566
自己レスだけど、すぐにエルフ牧場とかいう気持ち悪い展開になるわ
これ人気出ないのは当たり前だな

578 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:53:57.45 ID:rUGY6lKO0.net
>>577
テンプレナーロッパと思わせてからの不意打ちオバロとか何それ草

579 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 21:15:19.44 ID:di0of2h+0.net
カクヨムのタナトフォビアと勇者刑面白かったし(スレチ)

580 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 21:17:51.31 ID:5fFCeS4M0.net
>>579
そういうのはこっちに書くと良い
カクヨム読者スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1552201676/

581 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 21:34:38.51 ID:Fe52k4DW0.net
ダンジョンマスター班目面白いね
紹介した人ありがとー

582 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 21:37:59.83 ID:di0of2h+0.net
>>580
こんなスレあったのか
>>581
嬉しいわ、ただめっちゃいいところなのに更新遅いから辛いよね

タナトは完全に劣化ウロボ
ウロボっぽい作品他にないかなぁ

583 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 22:00:48.80 ID:Etm3JMYy0.net
>>574
10歳までは好き
いい幼女だった

584 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 22:52:55.21 ID:EXfLgoABa.net
タナトフォビアってなろうになかったっけ
banされてカクヨム送りになったのかな

585 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 23:44:24.84 ID:+urdYK9P0.net
雌ブタ読んでみたけどタイトル詐欺的な所もあるけど

普通にオーソドックスな人外転生モノだね

面白かったわ

586 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 23:53:26.06 ID:+urdYK9P0.net
>>583
学園行くまでは良かったよね(´・ω・`)

587 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 01:17:23.68 ID:PRrkr0QL0.net
学校行くと急につまらなくなる作品多いのはなぜなんだ?

588 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 01:31:32.94 ID:hRUe0DtI0.net
何回か出てた「ここではありふれた物語」読んでみたけどめっちゃ面白い。

絶対的な力を手にしても主人公の思い通りにはならず心が貧しいまま。
所々で出てくる神話とか伝承の作り込みもなろうクオリティとはかけ離れててどハマりした。

紹介してくれた人ありがとうだわ

589 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 02:07:21.87 ID:GZd2rDty0.net
ここではありふれ田物語って
乗っ取りチート持ちの奴隷から貴族に買われて出世する子供のやつだよね?
主人公が冒険者になるあたりまで読んだことあるけど
誕生石ヒロインなんて出てたっけ

590 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 02:14:31.38 ID:5piSodaJ0.net
ゴキブリ食う方のありふれは全編憂鬱で人を選ぶ
主人公の壮大な闇落ちの物語らしいからな
600話以上かけてようやく闇落ちの第一段階とか言ってる

591 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 02:30:26.68 ID:iw7KjKDX0.net
>>587
「学園もの」で一ジャンル出来るくらい競争率高い世界に無能作者が安易に飛び込むから

「本好きの下剋上」の学園編は面白かったな
カクヨム行っちゃったけど「魔法使いで引きこもり」も面白かった
あと、念願の学園行ったのにとっとと卒業しろと追い出される「四度目は嫌な死属性魔術師」とか

592 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 02:31:17.36 ID:jrgk8ak40.net
>>590
その作品の話を聞くたびに
男が闇落ちしても何も楽しく無いだろって思っちまう
男のヒステリー的なのを想像してしまうんだよな

闇落ちして良いのは女の子だけだろ

593 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 02:33:04.25 ID:QzwWeUVI0.net
592が闇落ちしてる男子だな

594 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 02:36:35.50 ID:3agCzBYtd.net
その主人公は最序盤でメスにされてたな

595 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 02:50:11.50 ID:vCFLNzwF0.net
>>581
1話で撤退しちまった
主人公の独り言が多く、それが説明口調で始まる作品はほぼ相性悪いんだ…

596 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 02:58:17.20 ID:GZd2rDty0.net
>>595
俺も前そういうのにはハズレが多いと思ってたけど
でもなろうは9割ハズレだから「」でいちいち説明するのも9割ハズレなわけで
犯罪者は24時間以内に水飲んでる理論なんじゃないかと最近思う

597 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 03:05:09.03 ID:vCFLNzwF0.net
>>596
スレ的にこれ以上は書けなかった
別の読み始めたけど「」使わないだけでもだいぶ違う文章になる

598 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 03:10:26.85 ID:APz7YM9q0.net
まあ独り言主人公の作品はハズレと思っていいよ
あれ作者は違和感抱かんのかね

599 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 03:26:05.50 ID:ioe7FLqd0.net
>>595
普通のダンマスっぽい展開が終わってから面白くなった
現地冒険者視点が多くなった辺りでエンジンかかってギャンブル、謀、イカサマの読み合いと話のネタが変わっていくので話がダレずに面白かった

600 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 04:00:41.58 ID:hRUe0DtI0.net
>>592
ゴキありは単なる闇落ちではないでしょ、そう言ってる人は100話も読んでないんじゃない?あれのテーマは多分「清貧と愛とか」っていう主人公望んでも手に入らないもの。主人公は闇落ちしてるわけではなくて悲劇に見舞われてるだけ。まぁ昨日の投稿で闇落ちしたけどヒステリーではないな。

601 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 04:01:25.13 ID:KDukDQnd0.net
謎の独り言主人公は自覚して口に出してるなら地雷要素ではない
まあすぐに「つい独り言を言ってしまう」みたいにフォローしてくれないと区別つかんけど

602 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 06:27:14.55 ID:GZd2rDty0.net
独り言主人公はSSに無難な地の文とってつけた感じなのが多いんだよな
地の文に面白みがなくて「」だけ拾い読みでも展開わかるから
もう最初からSSで書いたほうテンポよくねっていう

603 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 07:07:22.79 ID:doU3lhina.net
>>562
読んでみるありがとう

>>567
成長はしてほしいけど、超サイヤ人みたいに新作のたびに新しいのになってく感じで
グリムガルみたいに、うまくやれないことを経験積んで徐々にクリアしていくのは好き

604 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 08:34:11.15 ID:lNwEJCZB0.net
ダンジョンマスター班目、カジノ?はっ!w とか思ってたけど意外におもろいね

605 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 08:36:43.64 ID:ObNq9vph0.net
せめて「」じゃなく()を使ってくれとは思う。

606 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 09:15:37.67 ID:sayyjXrlp.net
>>591
学園だと超能力モノの平和の守護者好き

607 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 09:34:59.15 ID:ewr5pVSg0.net
>>606
学園モノで面白いって言ったらこれくらいやな

608 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 09:55:02.23 ID:gNhnz4Pr0.net
スーパーポジティブウーマン

609 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 10:13:51.36 ID:Z9cnWHKV0.net
>>548
人外者は油断するとすぐ人化しちゃうのがな、そりゃ楽なんだろうけどほんとそれを描きたくて人外やり始めたのかよと、、、

610 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 10:21:33.05 ID:6iU4nOwp0.net
人化してもいいけどどこからどう見ても人間じゃない
とかならいいよね
ローブと仮面かぶってればギリ人型に見えるとかで
若しくは周りが気にしないガバ社会

611 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 10:37:59.55 ID:Z6ZOPXNf0.net
周りが全く気にしないならそれ人外って設定死んでるのと一緒じゃん
芋虫の奴とかすぐに人間社会に完全に溶け込んでて、道具や装備も普通に使うし
何の為の人外設定なのかまるで意味が解らなかった

612 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:12:57.25 ID:kkOqBffd0.net
そりゃあ人外由来のスーパーパワーを使うためでは……?

613 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:28:42.37 ID:1fJD9CyJ0.net
オークとかでも普通に人間と恋愛しているのばっかりだしな
ザムザ君も草葉の陰で泣いてるぞ

614 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:35:09.60 ID:YOzzq0BZ0.net
人外ヒロインが速攻で人化するのに比べれば主人公の方が人外はまあまだマシな方だよ。
その手のヒロインは有り体に言って都合のいいオナホでしかなくマジでそれ以上の意味なんかないからな。

615 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:38:08.59 ID:8yFiCXtJM.net
人害ゆえの不便さを作中で活用して欲しい
利点だけが目立つ作品はただの異能と変わらんし

616 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 13:03:49.69 ID:y+M0hqT90.net
嫌われ者の触手使いに生まれたので、剣豪として王道を往く ◆淫魔スレイヤー◆
総合4500pt近いからスコップというほど無名じゃない

コメディなのかギャグなのか、はたまたシリアスなのか
ストーリーは触手使いの評判改善を目指して魔剣使いに勝負を挑んでいくという王道の剣客小説
──来い。白神一刀流に、敗北の二字はない
なお二刀流は禁忌

617 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 13:40:48.52 ID:sayyjXrlp.net
人外転生や人外ヒロインとタイトルやタグにつけて人化はなあ
最強の泣きダッシュとか無双の命乞い土下座並に拒否感ある
いずれ最強みたいにいずれ人化タグあればな

618 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 14:38:40.61 ID:6iU4nOwp0.net
勧められたありがち読み終わったー
話数少ないから直ぐ終わると思ったら長い長い
考証しっかりしてるしキャラ構築もしっかりで
90年代の正統派ファンタジーみたいで読み応えあった
ただ男四人のイケメン王子達パーティーの話なんで
男があんまり共感できるか不明、花とゆめ辺りで
漫画化してほしい感じ

619 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 14:54:13.60 ID:Gacu+L5+0.net
触手剣豪はひでぇタイトルだと思って読んだら想像以上の面白さがある作品だったな
タイトルでギャグか一発ウケ狙いの作品かと思うがしっかりと熱い作品
照れ隠しにハラキリしようとする「自分、不器用ですから」みたいな主人公は一途
男性キャラクター達にもちゃんと魅力があり、それぞれ主人公として一本描けそう。淫紋格闘家、人斬り、the戦士のオーク、酒クズと文字通り性格のいい奴らが揃ってる
女性キャラクターに魅力がないかと言えば違う。残念お姉ちゃん、人斬り、頭のおかしい幼女、邪神の類かとしか思えない悪辣なサキュバス達……まぁこちらも個性が強い
何より作中に出てくる魔剣(と触手)の設定が中二病心をくすぐる
ゴールデンカムイみを感じるシュールなギャグシーンも良い、サウナのシーンとか

転生主人公である点は注意か、まぁ転生についても結構触れているというか意味があるっていうなろうには珍しいタイプの作品だから自分はそこまで気にならなかった
主人公が前世の価値観が強いタイプの転生じゃないのもある

しいて欠点を上げるとするなら更新が止まってることかな
更新停止してても良い人には是非読んで欲しい良作だ

620 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 15:56:06.84 ID:GZd2rDty0.net
触手剣豪は以前紹介されたときコメディ期待して読んだら読んだけどガチバトルものだった
ブリーチに出てきそうな特殊能力ついた魔剣使いと剣豪同士の決闘ぽく戦ったり
ヒロイン助けるために魔法系の敵とたたかって追い詰められて覚醒して仮面ライダーみたくなったり
バトルの幅は広かったような

621 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 16:17:40.39 ID:KDukDQnd0.net
ほのかにクトゥルフ風味
イアーッ!

622 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 16:54:09.65 ID:xyuVsC+Na.net
幼馴染とか婚約者にざまぁするのは良いんですけどその後捨てずにちゃんとうまくいく作品とかないですかね?
sなのでヒロインが絶望したり後悔したりするシーンは好きなのですが別れちゃったら他人虐めてるだけなのでs心が刺激されないんです

623 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 17:26:31.58 ID:69COZ4Pq0.net
前世最強でなければ転生しても無双は無理なのだろうか

そこそこ有名なやつだけど。
前世の記憶らしきものを持つサイコパス気味主人公がチートで立身していくわりと王道ななろう小説。

自分の出自を巡るミステリーにもなっている。

記述はなろう基準で濃い目。

624 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 17:59:18.81 ID:3Cs8vhWnM.net
>>622
デレなかったツンデレは、どうなると思いますか?

元サヤではないけど割と面白かった記憶

625 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:03:02.35 ID:KDukDQnd0.net
実母が主人公にすごい猜疑の視線を向けてくるやつだっけ
作風はコンドームとかイシュルっぽかった気がする

626 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:08:05.92 ID:hRUe0DtI0.net
転生したのに死にました〜アイテムボックスに追放された俺は最強アンデッドになって華麗に脱出したい〜

コメディな内容で笑って読める。シリアスはほとんどないけどおすすめ。

627 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:08:05.92 ID:hRUe0DtI0.net
転生したのに死にました〜アイテムボックスに追放された俺は最強アンデッドになって華麗に脱出したい〜

コメディな内容で笑って読める。シリアスはほとんどないけどおすすめ。

628 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:17:30.22 ID:HUvosIbu0.net
>>623
立身してはいないんじゃね
むしろ落ちぶれてるし、破滅に向かって行きそうな気がするわ

629 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:22:50.75 ID:69COZ4Pq0.net
>>628
一章までは立身しているので間違いではない
その後も立場的には高くなっているし。
幸福度は低いけど。

630 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:40:41.58 ID:Cj9uWHZp0.net
>>623
男とみせかけて前世女という地雷要素を書いておくべき。生意気な弟とかキャラ設定や配置がいかにも女性作者だし男にはきつい要素多かった

631 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:40:58.41 ID:xyuVsC+Na.net
>>624
ありがとうございます!早速読んでみようと思います

632 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:42:29.77 ID:VDdCzik0a.net
このスレで紹介される短編は当たりが多い気がする
理由は不明

633 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:46:23.24 ID:69COZ4Pq0.net
>>630
前世が女っていうのは語弊があるやろ。
そもそも前世じゃねえし

634 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 19:01:58.07 ID:B3hRU+Awa.net
コラーーーネタバレするなーーー��������

635 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 19:34:06.46 ID:5jOjMPFwd.net
・百花宮のお掃除係
コミックで知って面白そうだったのでなろう原作も読んでみようと手を出した
ちょっとご都合主義的だけど女主人公の性格がサバサバしてて好印象
まだ半分くらいしか読んでないけどサクサク読める
楽しんで読んでます

636 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 19:54:45.82 ID:GZd2rDty0.net
星姫計画が最近連続更新してるけどあれ授業ないし学園ものっていっていいのかわからんな
ギャグ日常部分が楽しいからクンストの中では一番好き
バカテスが好きな人向け

637 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 20:54:22.69 ID:L9ig0My40.net
https://ncode.syosetu.com/n8276gp/32/
転生したら滅亡フラグだらけの弱小領主の息子でしたが、前世の歴史戦略ゲーで培った知識と謎スキル『イベントツリー』を駆使して戦乱の世を生き残るそうです


少しだけ読みずらいけど、布石が多くストーリー性が高い。

638 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:00:32.09 ID:Z6ZOPXNf0.net
>>637
いきなり最新話32話のリンクを貼るとはやってくれる

639 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:11:44.51 ID:69COZ4Pq0.net
>>637
パラドゲーやね

640 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:30:50.42 ID:5piSodaJ0.net
>>623
読んだ
精神がガチ人外の主人公って珍しいな
凄く面白かったわ

641 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:36:16.11 ID:QmNzCc7L0.net
精神が人外って
ピギャーとか鳴くの?

642 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:07:36.65 ID:gNhnz4Pr0.net
スーパーポジティブウーマン

643 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:12:03.29 ID:gNhnz4Pr0.net
まだ少ないけど青田買い

644 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:29:41.04 ID:gNhnz4Pr0.net
濁る瞳で何を願う

今日の更新分まで読むべき

645 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:52:58.85 ID:sayyjXrlp.net
>>639
CK3ぽいな
士気規律があるのはEUぽいが確率分岐の選択肢多分CK
sterallisベースのSFもないか探してみるか

646 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:54:39.01 ID:vCFLNzwF0.net
前スレ紹介の異世界SF! FPS!12話でブラバ
主人公がVRゲームだと勘違いしつつミッションごとに異世界に呼ばれるんだけど
主題が敵中に孤立した殿軍の撤退戦なので延々と戦闘の連続で硝煙の匂いに飽きた
マヌケなFPSプレイヤーみたいなのを期待したけどちょっと違ったわ
作品は大きな齟齬も無く質は悪くないのでむせないひとはどうぞ

647 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:55:48.05 ID:eCV95phb0.net
>>640
すでに読んでたならわかるけど、200万文字の作品を数時間とか速読すぎない?
こういうの嘘松っていうの?

648 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:00:44.83 ID:5piSodaJ0.net
>>647
ネタバレ気にしない派だからアチコチを断片的に読んで大まかなストーリーを把握する
その後じっくり読む

649 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:09:07.01 ID:y+M0hqT90.net
>>646
ストーリーとか設定は全く違うけど、GPMの九州撤退戦の匂いがほのかに漂うFPSキャンペーンって感じ
人型戦車は出ません

650 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:10:15.30 ID:y+M0hqT90.net
>>646
主人公は言うなれば特務大尉w

651 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:23:58.44 ID:1eIclKDW0.net
>>644
いいね
まだ序盤しか読んでないが硬派な戦記物だわ

652 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:43:56.14 ID:aopKGMJj0.net
こういうときどうしたらいいんだろうな

653 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 01:03:55.96 ID:LrkL2y8b0.net
精神が人外って虚ろ勇者みたいな感じ?

654 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 01:15:27.00 ID:9hkz5xAq0.net
異世界SF! FPS!はHALOとかギアーズ系でしょ

プランBとかのやり取りもそうだけど、敵のシールドとか兵器が割とモロHALOのノリ
ソンビもフラッドのオマージュに感じる

655 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 01:18:29.98 ID:A40MeZ0q0.net
>>646
ティタンの作者のか
戦闘品質は確約やれてるようなもんだし読んでみるわ

656 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 01:24:53.24 ID:pCAZAqYt0.net
>>637
限定的未来予知なのが上手いね。直前しか分からないから事前準備出来ないし。

657 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 02:21:53.08 ID:TSYboUCx0.net
SFFPSは割とホラーっぽかったような
最初はいはい勘違い異世界無双系ねって思いつつ読んでたら途中で「ん?あれこれ……?」ってなった記憶

まぁ俺も戦闘の繰り返しで飽きたから完結まで放置してるが

658 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 02:25:12.47 ID:tmvJcV03M.net
異世界SF!FPS!のあらすじ

「トランザムは使うなよ」
「了解!トランザム!」

659 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 03:15:17.18 ID:y5MzLDGf0.net
濁る瞳いいな
教えてくれてサンクス

660 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 04:34:34.35 ID:huFZXOpwM.net
>>262
クラスごと集団転移の作者か
こんなの書いてたのかよ
話がテンプレ完全無視でこのすばみたいなムリヤリ感があってキャラもみんな濃くて面白いな
戦闘描写が薄いのがちょっと気になったけど気になったのはそれぐらいで年末年始で一気に読んでしまった
おもしろかったけど、クラスごと集団転移の続き早く!

661 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 06:52:50.31 ID:7DxzTuqz0.net
これも前スレから、黒幕幼女の異世界ゲーム、これから5章読む
近未来ちょっと荒廃した地球の隊商のボスが転生して異世界で幼女に
女神の加護で幼女化が進みつつ王都のスラムで手下とともに生存圏拡大中
(手下は戦闘時にパイルダーオンして操縦可能
ストレス展開が無くて正月にダラっと読むのにちょうど良い

662 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 10:37:46.05 ID:yVK6hopV0.net
・廃課金最強厨が挑む神々の遊戯
THE NEW GATEとオバロを足して割ったような感じ
VRMMOのキャラがゲームに近い世界に転移
主人公の倫理観はわりとぶっ壊れてる
勘違いものの要素あり
一昔前のテイストで懐かしさを感じる

663 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 10:57:19.32 ID:iE56SSkv0.net
>>650
それ聞いてすごく読みたくなった

664 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 12:30:40.67 ID:vGPAHO2v0.net
>>622
なろうからノクターンに移ったけど劣者の痛みってやつが面白い
ヒロインがHの仕方でマウントとってきてわらた

665 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 12:30:51.51 ID:B04BxPIv0.net
ベルリク戦記2話でおれそうなんだがこの先面白くなる?

666 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 13:25:10.88 ID:aopKGMJj0.net
>>665
戦記そんな好きじゃない人間の感想と前置きしておく
読んだの大分前なので覚えてるの妖精族の自爆戦術くらい
妖精族出てきててあわなそうならきっていいと思う
俺は三章までしか読んでない

667 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 13:30:20.14 ID:gIMrDJZU0.net
>>664
>>1

668 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 13:34:32.61 ID:oykWLmIT0.net
>>665
殺戮系主人公の作品は心に闇を抱えた病んだ読者に刺さるけども健常者にとっては不快でしかないのでだめだと思ったらフォロバしたほうが健やかでいられるよ

669 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 13:46:03.15 ID:33KuScPxp.net
>>623
1章までしか読んでないけど面白かった
2章は1話読んで雰囲気違ったから時間空けるけど1章でもそこそこ文字数あるからよかった

670 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 13:55:25.55 ID:+aXjvikB0.net
班目、週一更新なのな。お話にならんわ

671 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:07:30.14 ID:DbyuJgK3a.net
民度が低いと噂の世界的人気タイトル(3対3の対戦型eスポーツ)をニートがプレイしたらこんな風になった

タイトル通り民度が低くてワロタ
完結済みで短くてサクッ読み終わるとこもいい下手くそ暴言キッズってこうやって出来あがるんだな
ネトゲで嫌な思いをしたことある人は不快かもしれんので注意

672 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:14:45.47 ID:0Bn6N/ksd.net
・種族:人間ではじまるクソゲー攻略! 〜レベルとスキルで終末世界をクリアする〜

スマホゲーをダウンロードしたらその世界に取り込まれてもとの世界に戻るためにクリアを目指していく話
主人公はチートスキル持ちだけどそれがあってようやく生き抜けるレベルの難易度
登場人物の言動に引っかかる部分があるけどそれも伏線になってるんで気にせず読んでほしい

673 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:33:39.40 ID:px26fn4C0.net
水属性の魔法使いオモシレーやん
俺ツエー系だけどイキらないのがいい
世界に格上がいるのもいい
話のテンポもいい
きっちりプロット作ってるのがわかる
toの編集はきちんと中身見て書籍化してるってわかるんだなぁ

674 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:41:59.75 ID:F3pps49oa.net
読んでて普通に引っかかったら、それは単に答えが後回しになってるだけで
伏線とは違うけどな…

675 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:51:05.99 ID:JgeCBbBp0.net
>登場人物の言動に引っかかる部分があるけどそれも伏線になってるんで気にせず読んでほしい

そういう一見意味不明な言動を仕込む小説ってやたらと答えを引き伸ばしてモヤモヤさせるんだよなあ

676 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 15:05:14.97 ID:Oj68drgb0.net
引き延ばし、もったいぶる作風は
後追いならストレスになりにくいけど
リアルタイムで追ってる人にはキツいだろうな
我が家の地下にレアダンジョン…の作者もその辺について
感想で洗礼を受けてるな

677 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 15:21:49.39 ID:Vxcm1p2O0.net
もったいぶると言ったら暗がりの殺犯人だな
今回のイベントで素直に幼なじみが生き返るとも思えないし

678 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 15:29:14.78 ID:I7rBHRtc0.net
獣の見た夢、ようやくカクヨムのがなろうに追いついたか
なろうは捨てられてばっかりだ

679 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 15:44:07.58 ID:MtZaZa+50.net
最近読んで面白かったのは↓

・転生令嬢は冒険者を志す
悪役令嬢の回避ものだけど乙女ゲーに振った要素が少ないから冒険ものに近い感覚で読めた

・転生王女と天才令嬢の魔法革命
こっちは普通に転生ものなんだけど転生要素は薄め
というかむしろ主人公のハンデになってる
冒険活劇と言うよりは国造り話?

どっちも完結済みだしコミカライズされてて知ったから有名どころなのかも知れんけど

680 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 15:57:51.17 ID:7AMIL5xe0.net
・エルフさんの魔法料理店
TS幼女とタイトルで敬遠してたけど前スレで何人か上げてたから読んでみたらハマった
最初は幼女の話し方に違和感あって切ろうかと思ったけどカレーの話から一気だった
幼女だからうまく発音できなくてダビィ坊やを毎回デブって言うのがほんとツボにくる
ちなみに日本の料理ウメーで無双する話ではない

681 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:00:52.91 ID:TSYboUCx0.net
「引っかかる」の度合いにもよるな

ん?まぁそういう言い方もするかな、と思ってたら伏線みたいなパターン
なんかすれ違ってるけどこれ神の視点だから分かる事だよなぁ、当事者は気付けないわな、と展開察するパターン
いやなんだこいつ、頭おかしくなったのか?と作者の中にしかない展開ありきで強引に伏線(ではないもの)を挟んでくるパターン

なろうだと三つ目が大多数で気が狂いそうになる

682 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:04:00.28 ID:Zj1NsgaV0.net
>>662
今読んでる途中だけどいいね
ニューゲートは分からないけど自分がたとえるなら
今読んでるの範囲だと善良寄りなのでほぼ自分でやって行動するアルキマイラって感じ?
あと現地人を従者にして育成する要素あり

683 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:08:07.33 ID:PgI9icbu0.net
善良寄りなのか
オバロを足して割った感じとかいうから
また外道主人公が虐殺繰り返すのを楽しむタイプの話かと思って読む気しなかったが

684 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:10:13.17 ID:Ekpy/7t8M.net
「こちら!蟻の王国です!」を数十話読んだところだけど
そこらの異世界転生ものよりも、よっぽど知識チートしてるな……蟻のくせにw

685 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:54:00.47 ID:Wrd7I9/8p.net
オバロみたいな配下引き連れ系無双は中々当たりが出ない印象
オバロは勘違い要素も取り入れたのがデカいな

686 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 17:03:06.91 ID:Oj68drgb0.net
>>685
最弱で迫害までされていたけど…という
そろそろ配下が暴れますよー、で引っ張り過ぎてる作品がある
こう、ご期待

687 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 18:40:35.52 ID:S52QkVpT0.net
>>684
読んでみるわ

688 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 18:41:23.28 ID:S52QkVpT0.net
人外転生で面白そうなの探してるけどなかなかないんだよね(>_<)

689 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 18:54:28.97 ID:oojq/AHp0.net
むいむいたんはよんだ?

690 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 19:53:48.61 ID:C8jTSozq0.net
>>661
「黒幕幼女の異世界ゲーム」
超健康体スキルで毒、病気、呪い、精神攻撃、寄生攻撃無効。オバロのような攻めの物語でノンストレス
コンスタントに毎日投稿で充分面白いといえるし自分もお勧めしたいんだが
前作コンハザの外伝的作品なのがネックなんだよなぁ…。前作知識ないと訳分からん部分多いと思うし

ゾンビパニックの地球で隊商を率いていた男が異世界ナーロッパTS幼女転生して世界征服を目指すという、字面だけ並べるとカオスな話
前世の崩壊世界で志半ばに散った部下達が主人公を慕って転生してきてるのが確定したときはホロっときた。そりゃまあ、親分が幼女になってたらふつう爆笑するわな

691 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:32:21.19 ID:rKaTMuryM.net
>>690
主人公の語尾が「〜でつ」って癖が強すぎるわ

692 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:53:25.83 ID:7DxzTuqz0.net
7章読んでる。これ最後まで読めそうかな

>>690
> 前作コンハザの外伝的作品なのがネックなんだよなぁ…。前作知識ないと訳分からん部分多いと思うし

読んでないけど何も困ってない
そのくらいの隠し設定は読者も作者もふつうにこなして欲しいと思ってる
作った設定全部開陳する作家、要求する読者が多いのはなろう的にしょうがないけど

693 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:12:21.98 ID:OVFm43Dt0.net
せっかくだから前作見てから読んでみるかと思ったら結構話数あるのな

694 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:53:54.55 ID:svlZfnq40.net
あの作者は誤字脱字誤用の乱れ打ちってくらい多いのこそ難点
あとやたらに同じ表現とか使うからそこも引っかかる

695 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:44:04.05 ID:mD7GuFhw0.net
あーコンハザってこれかー

696 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 23:54:03.57 ID:ORQtxF990.net
もっと幼女作品増えろ

異世界転生したら幼女だった。〜異世界で安定した生活を送りたい〜
そして布は幼女を護る
オマケの転生者
異世界で「魔法幼女」になりました

697 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:15:14.96 ID:DDAEo+/Jr.net
ロリコンきもい

698 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:25:40.43 ID:LOOkZ6JK0.net
この背教者め

699 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:31:57.71 ID:jtVAexLw0.net
自分をSSS級だと思い込んでいるC級魔術学生が完結したぞ

700 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:33:05.48 ID:3wwXy3IF0.net
ロリコンというか自分がロリになって愛されたい
っていうのはどういう言い方が正しいんだろ
小児愛者じゃなくて小児被愛者か?

701 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:41:28.56 ID:ZwKwhe+A0.net
もっとも甘えさせて貰える存在になりたいという幼児回帰願望と童女への憧憬のミックスだぞ

702 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:45:42.84 ID:0psdNyru0.net
たまにお前らが怖く感じるときがある

703 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:49:37.32 ID:hCArRwYF0.net
ふええ

704 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:56:14.61 ID:moCvNs3OM.net
突然幼女になるな

705 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:58:06.12 ID:vBD/Gr6w0.net
https://i.imgur.com/GNMgHy3.jpg

706 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 01:15:53.54 ID:a6R4zmWV0.net
例の看板工場
https://togetter.com/li/837371

707 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 01:18:54.43 ID:hCArRwYF0.net
魔法幼女が更新されないから己自身が幼女となるしか道は無い(錯乱

708 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 01:55:11.39 ID:hUST3lCX0.net
>>700
エロゲスレとかにたまにわくロリコン好きだろ
本質的にはホモ

709 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 02:05:42.71 ID:J7PVI11J0.net
>>700
なろうスレ界隈でいうなら わしかわいい で通じそう

710 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 02:16:09.18 ID:awP1g6qLd.net
>>678
カクヨムえらい時間かかったけど内容違うの?

711 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 07:26:00.76 ID:v6zm+KF7a.net
>>673
水属性は好きな作品ではあるが一部の最後のところの展開があるので進めるレベルから脱落した
個の話はいいけど国レベルの話になると無理が出るって感じ
現在はブクマはしてるが2部は読んでない

712 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 07:57:25.27 ID:a6R4zmWV0.net
>>711
日本語になってないぞ

713 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 08:19:52.14 ID:hM0PYR8a0.net
>>696
異世界で魔法幼女、幼女なのに借金でがんじがらめにされてて可哀想な話だな

714 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 08:36:36.81 ID:OJafVrdra.net
水属性って主人公が頭のネジ1本外れてアスペ入ってる感じの主人公のやつだっけ?
ナレーション(作者)の突っ込みが目に付いて読むの止めちゃったな

715 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 09:27:41.85 ID:v6zm+KF7a.net
>>712
一部を第1部って書けが伝わるか

716 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 09:35:42.02 ID:ZkKtvcP/0.net
水属性は実力はあるのに何もしないしイベントにもほとんど関わらせない脇役すぎてきついな
ライバルキャラとバトルさせたいがために弱体化するし

717 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 09:54:37.72 ID:bZifZJf4M.net
>>715
>最後のところの展開があるので進めるレベルから脱落した

ここでしょ

718 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:00:47.46 ID:a6R4zmWV0.net
>>715
直してみた
---
「水属性の魔法使い」は今でも好きな作品なんだけれども第一部の後半で国々の問題を語りだした辺りから受け入れられなくなってしまい、推薦できるほどの作品ではなくなってしまったな。
初期の主人公を中心に回っていた頃は本当に楽しかったんだけれどもね。
だから今でもブックマークは残しているものの読まずに積んだままになってるよ。

719 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:06:38.25 ID:IXMf4LKP0.net
>>713
読んだがあっさり返済終わっとる

720 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:10:31.71 ID:szmK3I+/0.net
>>718
お前今度から常にその文体で書き込みしろよ?

721 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:18:59.05 ID:bZifZJf4M.net
>>718
無茶苦茶長くしてて草
ちょっと換えるだけでいいじゃん

>最後のところの展開があるので進めるレベルから脱落した
最後の展開に無理があるので読めるレベルから脱落した

722 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:29:31.12 ID:AFPZ3LFP0.net
進めるは勧めるの誤字やろ

723 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:35:33.33 ID:a6R4zmWV0.net
>>720
あれは言いたいことの全部を無理やり短文で詰めるから日本語がおかしくなってしまったんだよ
読めるようにするには言いたいことを削るか長文にするしかないよ

724 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:36:11.82 ID:v6zm+KF7a.net
>>717
あぁ、誤字か
5chなので変換ミスは気にしてなかった

725 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:42:14.40 ID:a6R4zmWV0.net
ちなみに俺は「水属性の魔法使い」は好きなんだけど一番思ったことは「小説でワンパンマンやるのは難しい」だな

726 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:51:32.34 ID:Y5KmSTQZM.net
>>708
ロリコンが好きって…ホモでは?

727 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:53:11.60 ID:G48t57GZM.net
ロリになってロリコンに愛されたいだけならホモともまた違うな…

728 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:53:57.79 ID:CywmspkB0.net
ワンパンマンもわざとらしく遅れて登場したり脇役に焦点当てすぎて不評を買ったりしてるやん

729 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:57:06.12 ID:Y5KmSTQZM.net
ロリになって美人お姉ちゃんに可愛がられたい

730 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:58:24.28 ID:nbWv5fZBa.net
ショタになれば良いじゃない

731 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 11:35:16.71 ID:Y5KmSTQZM.net
ショタになれるならロリにもなれる

732 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 11:38:23.47 ID:3YCTpSIR0.net
流石に脱線しすぎでは?

733 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 12:17:50.47 ID:fQRiFcyEp.net
>>662
1話2話の世界観やmmo設定にそれぞれブラバポイントあったが耐えて読んだ
冒険者登録でコミュ障設定出してきてギブ
散々普通にコミュニケーションとってそりゃない
その後ハーレム願望あるからと奴隷買うし3アウト

734 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 13:43:29.79 ID:C0fj3h+Od.net
>>716
弱体化は自分も思った
姫とかの前で瞬殺してほしかった

735 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 15:22:24.90 ID:cVuk1OTA0.net
水属性は主人公ツエーで相当に無双できそうだけど
ほぼ互角に戦えるくらいの敵キャラがこれまで3人くらい出てるんだっけか
それくらいの方がストーリーに緊張感あっていいんだが

むしろ味方側のキャラたち余りに弱くてそれでバランス悪いなと感じる
メインキャラ含めてみんな主人公のご機嫌伺いするしかないレベルで矮小化というか

736 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 15:43:45.45 ID:uX6JcN5ir.net
月姫リメイクに合わせて
月姫みたいな、現代伝奇物で
よませるのないかな
主人公が弱いけど実はジョーカー的な最強設定

737 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 15:50:50.30 ID:nEZPpdRC0.net
ジョーカーとかイットとか

738 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 15:58:58.52 ID:k/kPyGtP0.net
水属性はノリが無理だったわ
敵が沢山出てくる→主人公がやれば直ぐ終わるのに仲間と漫才やりながらサボって仲間に任せる
→実は別の場所にも敵がいて別動隊の仲間がピンチ→はい、主人公キレまーす
バカなんじゃないかと

739 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 16:05:11.23 ID:zB59Q2Zw0.net
仲間全員がクロコダイン化してるんか

740 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 16:16:10.06 ID:tAwOXUCKa.net
>>684
何かに似てるとモヤモヤしてたら思い出した、アインの伝説の序盤みたいなノリだね
読むのが凄く辛い
設定は面白いし話数もあるからいずれ改善されると期待しながら読んでるわ

741 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 16:23:52.66 ID:5nNi50r20.net
水属性は、少しネタバレだが戦争が始まってからの捕虜の扱いとか秘密兵器出した時の処理が無理だった
のんびりした話だけ書いてればいいのに

742 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 17:38:15.10 ID:ZHbob8yf0.net
?以前水属性が話題になったときは冒頭のソロ修業期間がフルボッコだったのにいつの間にか許されてた

743 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 17:43:59.72 ID:/nXIy08W0.net
>>733
ギブしたのに読み続けるとはすごい根性だ

744 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:00:25.90 ID:GY/GSV60M.net
水属性は主人公の行動を除くとそれほど破綻したストーリーではないからすんなり読めるけど主人公の言動が無理すぎる
いい歳した男がなのですよ口調は気持ち悪い

745 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:03:49.96 ID:eVSk6hFR0.net
>>744
周防院 奏 乙女はお姉さまに恋してる(おとボク) 幼い容姿に頭の大きなリボンと「なのですよ〜」という口癖が特徴

746 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:07:18.72 ID:lF7MavKw0.net
男なら「なのですよ」
女なら「なのです」 それでいいじゃない

747 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:22:15.39 ID:gkBC4qGQ0.net
人の口調に文句は付けたくないなぁ
例えば大阪弁
なんで親の敵みたいに嫌うのかわからん

748 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:24:08.00 ID:iy0PM+Jld.net
関西弁を嫌うのは標準語にわざわざ自分の言葉を矯正した田舎者だけだぞ

749 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:25:10.59 ID:KsVd1oYC0.net
本家大阪のひとからしたら違うとかじゃあなないの

750 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:33:55.38 ID:CpOCASmw0.net
俺は関西に住んでいるんで
他の地域で育った人が大阪弁をどう感じるか分からんな
キャラ付けとしか思わない

でも、5ちゃんねるで語尾に"やで"と付けてる人の多くは
知ったかで間違っている事が多いのでムカつくけど

751 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:35:44.99 ID:Jkao10Jt0.net
それは猛虎弁やで

752 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:37:48.01 ID:Z6JlzOsWM.net
大阪弁というか、関西弁にも地域差があるからな
大雑把に、京都弁、河内弁、播州弁に分かれていて、そこからさらに細分化できる

書かれている言葉が自分の知ってるものと違うからって
それを間違いやと指摘できるやなんて、よっぽどええとこの学者さんなんどすなあ

753 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:42:02.99 ID:hKGlRkvtM.net
水属性は主人公とアベルの会話が小学生レベルで痛々しくて無理だった
逆に言えば男同士の会話が面白い作品は名作感ある

754 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:57:51.30 ID:CpOCASmw0.net
>>752
俺に対してかな?

方言の間違いは面白く感じるよ
"やで"の語尾で間違った使い方は見たことがない
間違った内容を書いていて語尾に"やで"を付けられるとムカつく

755 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:07:15.71 ID:xe7VEYjKa.net
パッと思いついた俺が死んでも世界は回るとランプ売りの青年は大好きだった
まあ同性に限らず会話が楽しいのは好き

756 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:13:13.04 ID:a6R4zmWV0.net
>>754
しっとるかあ?
日本の首都は西成やでぇ

757 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:19:44.16 ID:CpOCASmw0.net
>>755
ランプ売りの青年の俺のブックマークは29話で止まってるわ

あまり覚えてないけど序盤で物語が動かな過ぎて読むのを止めたと思う>>756

>>756
そういうのは何とも思わない
"知ったか内容"が"やで"を付ける事で強調されているようでムカついてしまうんでしょうね

758 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:23:32.69 ID:FjVNW0Be0.net
しっとうか?
神戸はもう繁華街でもがらがらなんやで

759 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:29:09.28 ID:CpOCASmw0.net
>>758
そういうのは"がらがら"の捉え方ひとつだからな
個人ごとに"がらがら"の定義が違っていているんだよなぁ

760 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:29:49.44 ID:a6R4zmWV0.net
>>758
西成は人がようさんいまっせ
みんな暇でやることがないので道端に寝そべって酒飲んでいまっせ

761 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:45:07.99 ID:gkBC4qGQ0.net
気に入って読んでる触手剣豪だと主人公のキャラ付けで日常シーンの七割方は「うす」しか話さない

762 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:53:21.11 ID:CXq1ZSYD0.net
がらがらって福引で回すあれだろ

763 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:58:23.52 ID:5Skg6pib0.net
今の大阪弁なんて8割吉本弁やろ?

764 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:58:36.85 ID:Txxbn0sG0.net
がらがらって赤ちゃんプレイする時に使うあれだろ

765 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:18:36.25 ID:hbiY0RT+0.net
そもそも大阪弁に限らず現代方言を文字化すること自体が難しい。

昔の方言ならともかく、現代の「生きてる方言」は標準的な口語表現と混在しながら使われているので、
アクセントや音に依存しており文字表記をすることが困難。

無理に文字表記してもネイティブには違和感半端なく不自然なエセ方言にしか見えない。

766 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:20:09.62 ID:01/ef2eg0.net
ところでお前らのおすすめは?

767 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:21:33.60 ID:CpOCASmw0.net
俺は誤字とかあまり気にしないが
中世風の世界感で
「規格外」「企業秘密」
とか使うのは止めて欲しいと思う
俺にとっては相当違和感がある

768 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:28:47.07 ID:8yuQYrIPa.net
規格外のどこに違和感感じるのか分からない

769 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:31:08.94 ID:gkBC4qGQ0.net
ま、まぁ翻訳魔法さんが

770 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:31:59.44 ID:gkBC4qGQ0.net
>>768
規格が発達したのは産業革命

771 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:32:52.34 ID:CpOCASmw0.net
>>768
手作りの時代だから"規格"が一般人に浸透していないと思うから

規格と言えば機械かされた時代以降の言葉だと思う

772 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:34:17.10 ID:DUo+KWidM.net
規格や企業という概念がないのに、それを元にした言葉があることへの違和感だろう

オレンジがないのにオレンジボールがある世界観をツッコまれていたなろう作品があったな

773 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:37:52.16 ID:8yuQYrIPa.net
鋳造さえ出来るなら規格って概念自体はあって当然って感覚だったわ

774 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:39:05.53 ID:0VecJKvO0.net
リパライン語でも読んどけよ

775 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:42:02.20 ID:+rWFtUvv0.net
>>773
同じ鋳型の鯛焼きなら同じだけど、他人の鋳型や左右の鋳型の形がズレてる

776 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:49:06.87 ID:iGnWbeuk0.net
>>772
オレンジボールってなに?

777 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:08:59.37 ID:CXq1ZSYD0.net
オレンジ・ボウル(Orange Bowl )は、年一回、通常1月1日に、
アメリカ合衆国フロリダ州マイアミで開催されるカレッジフットボールのボウル・ゲームである。
このゲームはボウル・チャンピオンシップ・シリーズ(BCS)のひとつである。

778 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:13:23.24 ID:4GitlILk0.net
>>772
こういう人ってなろうじゃなくても同じこと気にしてんのかな?

779 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:38:56.84 ID:hUST3lCX0.net
豚いなくてオーク肉食ってるのにオークは豚顔とかいってるようなもんだ
逆に豚を見て四つ足のオークみたいだ!みたいなネタでることまずないしな

780 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:39:30.99 ID:/PsE3pxh0.net
職業ギルド秘密ですとか
〇〇(冒険者ランクに当てはまらないものを指した造語)
とかされるほうがめんどいな

781 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:49:05.92 ID:TWhhAWJP0.net
規格は大量生産が始まらないと。ブロックゲージを作るナイセイってあるっけ?

782 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:50:00.19 ID:hZohqXQs0.net
多少なら見逃せるけど、あんまりにも頻繁に空気壊してて一度気になるともう駄目ね
十数年で急にインターネット的技術発展させてあったとはいえ、元が中世ヨーロッパ風世界だったのに
現地民にチートチート連呼させた某RPGとか

783 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:06:10.50 ID:OSDVnyJK0.net
環境とか自由とかって言葉も明治頃の翻訳で出来た造語なんだっけ?
当時としては、ファルシでコクーンみたいな扱いでしょ
本来、そうしないと違う世界の言葉は訳せない

例えば農作物の色付きが悪くて出荷出来ないものを現地語で、ベロシとか言ってたとして
いちいちオリジナル言語にするより規格外だから出荷出来無いんだの一言で済ませてくれたほうがありがたい

784 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:08:42.02 ID:hM0PYR8a0.net
>>783
キャラの名前すらまともに覚えられない身としては特殊な現地語とかは出来る限り避けて欲しいのが正直なところ

785 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:11:21.14 ID:Z7bThEfx0.net
 ガイバー
規格外品

786 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:21:16.80 ID:RM46hB5m0.net
異世界クイズ王の続編読んだけどやっぱ面白いな
主人公を賢くみせるのが本当に上手いわ

787 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:23:27.01 ID:CpOCASmw0.net
>>783
俺は
「規格外で出荷できない」
より
「色付きが悪くて出荷出来ない」
と書いた方が良いと思うけど

788 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:25:17.25 ID:E9BHv8FH0.net
自分で小そういう説書けばいいと思います

789 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:28:09.52 ID:CpOCASmw0.net
>>788
現地語か規格外のどちらかにしなくてはならないという風に書いていたので
つい反論してしてしまった

790 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:34:40.67 ID:CXq1ZSYD0.net
お前個人の好みを書いてるだけなので反論になってないけどな

791 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:36:50.76 ID:CpOCASmw0.net
>>790
何故、2拓だけにしたんだ?
という反論ね

規格外とか企業秘密と書いている内容は
比喩的な言葉に意味で書いているから違和感があるんだろうな
人間の能力に規格が有るわけではないし
本当の企業でもないからね

792 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:39:56.03 ID:3YCTpSIR0.net
流石に脱線しすぎでは?

793 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:52:44.24 ID:awP1g6qLd.net
作者が現代語で日記みたいなのしか書けないから主人公みんな転生するして一人称なのがなろう作家なんだよ
言わせんな

794 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:55:56.11 ID:wgCp5yjL0.net
>転生するして
自分が一番書けてねーじゃねーか

795 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:56:25.73 ID:OSDVnyJK0.net
>>787
ただの例に噛みつかれても意味ないんだけど

例えば10kgの農作物の物納が求められてる場合、10kgあっても駄目となれば、なんで出荷出来ないかって説明が必要じゃん

そう言う風に色や形が定められてるから出荷出来ないと説明するなら、つまり規格外なんだよ
じゃあ物納基準の規格がベロシだった場合、他にどう訳すの?

しかもそう言うのが大事な場面じゃなくてサラッと流したい場合、色がまだ緑だろ? それにコッチは形が〜とか
そんなに長々説明する必要ある?
便利な言葉があるのに、言葉の起源が〜とか言うなら全部の異世界ものが読めないぞ
それに、大体の異世界は古代文明とかあって当時の言葉だけが残ってる可能性すらある

言葉の起源が〜系の作品を腐しかただけはマジで不毛だから、徹底的に叩いていきたい
もちろん自作で拘るのは自由だけど

796 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 00:05:24.13 ID:pm08F3g50.net
で、こんな長文で熱く語るキミのオススメは?

797 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 00:07:36.68 ID:n86JkN8X0.net
出涸らし皇子にハマりすぎて三賀日のだいぶをこれに費やしてしまった

798 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 01:26:15.81 ID:Gk3qDFGN0.net
勇者御一行様マネジメント!

面白かったよー確かここで誰かが紹介してくれたやつだったかな。
女主人公で少女漫画的な展開もあるから苦手な人は苦手だろうけど
話のテンポが良くてまっすぐ魔王討伐のために進んでいくからダレなくていい。
最初はチームワークが悪かった勇者たちが主人公を介して仲良くなっていくのが王道的で好き。

みんなの世界のこととか、魔物たちについて掘り下げようと思えばまだ掘り下げられただろうけど、
そうするととっちらかってしまうかもなのでいい終わり方だったと思う。


幻獣召喚士

こっちはまだ読みかけだけど、十二国記みたいなかんじで好き
主人公がめっちゃ強いって訳じゃないから、できうる限りの対策をして敵を迎えるちゃんと頭を使えるタイプなのがいい。
戦闘は誰が死ぬかもわからない状況が常にあってハラハラドキドキするけど
同じ召喚士仲間と話すときは同窓会みたいな空気になってほっこりする。

799 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 01:38:34.10 ID:walvzkIfa.net
俺はこの正月休みで「ダンジョンマスター班目」と「凡骨新兵のモンスターライフ」読んで楽しめた、紹介あざす
他にも数作品あったが残念ながらブラバ

今は「家の猫がポーションとってきた」読みかけだがそろそろ政治介入ポイントで萎えるかどうか…ローファンは「冒険家になろう!」以来だからもうちょい読みたいんだけどな

800 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 02:07:03.83 ID:dRbHRo5L0.net
ずっと斑目だと思ってた

801 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 02:49:07.21 ID:BjaHs1Up0.net
>>799
【朗報】修羅場系パーティーに入った俺♀だったが、勇者とフラグの立たない男友達ポジションに落ち着く
俺は休みにこれを読んだ
この作者さんのTSは「【TS】 異世界 現地主人公モノ」もそうだったけど
エロ絡みが本編にあまり関わってこない(無いとは言わない)んで読みやすい

802 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 05:45:41.90 ID:whtBa7LV0.net
>>799
ダンジョンの存在が他人に知られて面白くなるかなーといった時に
自衛隊員とバーベキューとか
内閣のお偉いさんと仲良しとか
そんな展開続いたんで切ったな

803 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 06:05:05.31 ID:1vPFJBTP0.net
俺が魔法少女になるんだよ!

主人公は男の変身によってTSして普段男のTS魔法少女もの。

 
 熱いし、TS魔法少女物のなんたるかを教えてくれる作品。

 文字数もあるので読みごたえあり。他にもこういう系のあったら良いんだけど、検索かけてもこれより上の作品は中々見つからない。

804 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 06:11:44.94 ID:b9v3fNmw0.net
>>799
ローファンは最近だとダンジョンおじさんが面白かった
書籍化してたのでこの前お布施で書籍も買った

805 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 06:24:13.81 ID:1vPFJBTP0.net
俺が魔法少女になるんだよ!

主人公は男の変身によってTSして普段男のTS魔法少女もの。

 
 熱いし、TS魔法少女物のなんたるかを教えてくれる作品。

 文字数もあるので読みごたえあり。他にもこういう系のあったら良いんだけど、検索かけてもこれより上の作品は中々見つからない。

806 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 06:25:33.67 ID:1vPFJBTP0.net
>>805
すまんなんか、ブラウザバグって連投してしまってた。無視してくれ

807 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 06:27:14.58 ID:naaYrbEq0.net
>>790
議論するなら安価つけろ

808 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 08:17:53.02 ID:8znLOCJ5M.net
>>805
葉隠桜は嘆かない

オススメは面倒
俺は好き

809 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 09:01:09.60 ID:CGIr7Mwb0.net
TSってだけで無理だなぁ

810 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 09:07:02.79 ID:pzTBW4B5a.net
>>804
惜しい
野に放つまでは良かった

811 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 09:57:24.57 ID://pFgZcX0.net
>>795
ナロッパの生活レベルなら「難あり品」だからって
売り物から外すという発想自体がないんじゃないかとまず思った

またなろう的には(あるいは日常的にも)「規格外」とは天才とか超人的とか
そういう方向で図抜けてるってニュアンスが強くて
工業的製品スタンダードから外れてるという中立ニュアンスではないなぁ

812 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 10:15:48.59 ID:OP2wmUJg0.net
ナーロッパなら言葉遣いは謎翻訳設定で
ゆるゆるでも構わないけど

現地人の思考とか風俗とかは世界観を大事にして欲しい

さも無いと異世界モノ読んでる意味がないわ

813 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 10:41:52.47 ID:qIztdDmN0.net
俺が去年読んだ中で完結済で良かったの
読んだのが去年で掲載年ではない

ストーカー異世界へ行く
南の勇者が死んだ。
念願の異世界に転生を果たせたので最強ハーレムを目指す!!……つもりだったのだが、どうしてこうなった?
グルノールの転生少女 &#12316;ないない尽くしの異世界転生&#12316;
農家の娘に転生したから大雑把に野菜を作る。
自分が異世界に転移するなら
付与魔法使いは迷宮へ

814 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 10:43:46.36 ID:qIztdDmN0.net
&#12316;が文字化けしてる

815 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 11:51:42.01 ID:siTFsDgw0.net
・灰色の勇者は人外道を歩み続ける

一人だけ別の大陸に召喚された主人公が話の主軸の多人数勇者異世界召喚の話
勇者や魔王でも寄り付かない魔境に能力一つで放り込まれ死なないために魔物を利用共生して生きていく
偶に挟まれる他の勇者との生活や戦闘力の格差が激しい
内容が難解な時がある
一話一話が長いが更新にブレがありとても遅いのが難

816 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 11:54:41.01 ID:naaYrbEq0.net
>>815
共生ってのはモンスターにどんどん寄生されて人外になっていく感じ?

817 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 11:56:16.79 ID:QRNj+UYcM.net
それ大分まえなやつじゃね
また更新したの

818 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 12:31:10.87 ID:fa9d4ipA0.net
っていうか、まだ完結してなかったんだ?

819 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 12:39:25.42 ID:lSU9IRLYM.net
>>815
途中まではなろうで1、2を争うくらい好きだった
今はどうでもいいぽっと出のサブ視点長々入れたり本筋から離れ過ぎて人に薦められるもんじゃねーわ

820 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 12:52:13.06 ID:/b+krzSy0.net
灰色の勇者はお勧めしてはいけない作品
完結したらまあ人によっては当たりかも知れないけど
個人的にはどんどんポエミーになっていくが耐えられないw

821 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:18:37.38 ID://pFgZcX0.net
ということは途中までは面白くて期待できる?

グイン・サーガみたいに思っとけばいいんか

822 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:32:21.79 ID:nCdQR7j50.net
どうせエタル
一年に一回とかだろ更新

823 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:38:41.56 ID:/b+krzSy0.net
>>821
序盤だけだよ
他の召喚勇者の紹介あたりから枝葉末節に走って行くから

824 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:44:16.12 ID:AII0O9if0.net
最初の頃は本当に面白かったんだけどなぁ
エタとポエム化が進んでクソになった

825 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:56:45.08 ID:g3PMR2lGp.net
島から出るまでならオススメ

826 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 14:05:30.55 ID:w9G95zTBM.net
一人でちまちま力付けてくのが好きなんで化物楽園大陸出る迄は割と楽しめた記憶
それ以降は他の勇者と絡むのが人対人の構図になりそうだったので読むの止めた

827 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 14:15:21.95 ID:GDHNofDk0.net
島やらダンジョンやら森から出ると途端につまらなくなるのはなぜなんだ

828 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 14:26:53.34 ID:UydqzmBF0.net
対人関係を描くのが下手でマウント取る取られるしかないからだろ
モンスターなら倒せばいいけど気に入らんからって人間殺しまくるわけにもいかんし

829 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 14:37:48.37 ID:naaYrbEq0.net
>>827
お前が人間と交わるのが嫌いだからじゃね?

830 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 17:28:19.17 ID:/b+krzSy0.net
メトロダンジョンだっけ?リスの相棒のヤツ
あれもダンジョン出る直前位までは面白かったんだけど
出てからはオレ、何かやっちゃいましたか?になってホント糞だったわ

831 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 17:35:26.30 ID:u940fvtG0.net
冒険は安定期に入ると全部つまらんからな
それから先のドラマを俺TUEEEかヒロインUZEEEかくらいしか書けないことが多いから
最初の方だけ楽しんでつまみ食いポイを繰り返すのがなろうでは賢いと思う

832 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 17:45:10.62 ID:AII0O9if0.net
人外物もサバイバル物も最初は楽しいけど安定するとつまらないよね
ゲームのcivとかも同様

833 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:06:09.05 ID:wzgFzwft0.net
とはいえサバイバルみたいに安定するたび洪水や噴火で
リセットされるのも賽の河原みたいで嫌なわけで
ジャンル自体が欠陥抱えてるようなもん
やはり日常ギャグが最強

834 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:08:46.47 ID:/b+krzSy0.net
skylineもDLCでハザード出したからな
安定をたたき壊す自然の驚異はまあ求められてはいる

835 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:34:01.71 ID:wzgFzwft0.net
幻獣召喚師1と2読み終わった
普段通りの狩りのつもりが国家レベルの事件に〜とか
敵が攻めてきたとか敵国陰謀を阻止しろ!みたいな話がメインコンテンツ
そういうの好きなら楽しめると思う
40で死ぬ運命の召喚師とか辺境狩人のあれこれみたいなのは
全体の1割くらいしかないんで注意

836 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 19:22:10.68 ID://yVnOye0.net
別に冒険譚に限らない
メインストーリースカスカだと話が停滞するのは殆どの構成に共通するでしょ

837 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 19:27:27.13 ID:NEPa7ZTj0.net
またイラスレ化してんのか

838 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 21:00:53.07 ID:+Fc2xBIpa.net
幻獣召喚士は獣娘がでてきたくらいから読まなくなった。またよんでみるかな。

839 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 21:24:09.10 ID:JW0M5X540.net
>>834
日産スカイラインがDLCでハザード?
Skyrimの事を言いたいんだなとはわかるが
なぜskylineにした

840 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 21:28:03.86 ID:LoQgpVbR0.net
ケモミミ!もふもふ!
とか言い出したら読む気になれんな
なんだよ、モフモフて

841 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 21:28:20.04 ID:8wh/iP7+0.net
citiesじゃないの?

842 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 21:44:41.66 ID:AII0O9if0.net
>>839
シムシティっぽいゲームにスカイラインって言うのが存在するんじゃ

843 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 22:28:45.38 ID:JW0M5X540.net
>>842
それは、Cities: Skylinesやろ?
ただのskylineじゃ通じんのとちゃうか
Cities: Skylines自体は購入しようか悩んでた時期あったから知ってるが
バイオっぽいDLCでてたんか

まぁ横道それまくりなんでこの辺で
すまんかったな

844 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 22:34:38.74 ID:oy1EOY7w0.net
https://ncode.syosetu.com/n3521fv/

845 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 22:49:51.38 ID:59leMAGC0.net
>>843

日産スカイラインだのSkyrimだの言ってた人間が今更知ってたはさすがに草生えるw

846 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 22:56:23.36 ID:7m57DG580.net
>>840
まず猫吸いから始めよ

847 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 22:57:00.60 ID:E1r+ms140.net
最近好きな作品がみつからない
誰かおすすめ教えてくれ!
ちなみに1番好きな作品はテレポーター
しっかりと風呂敷広げて回収までちゃんとしていく作品が好みです

848 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 22:57:07.00 ID:pJKpAHWj0.net
濁る瞳で何を読み終わったけど いつのまに覚えた?ってスキルや魔法に疑問 チート無しかと思いきや読み進めると充分に化け物であーやっぱりこうなるんだと 周りからのアゲアゲも 序盤は良かったんだがなぁ

849 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 23:04:22.47 ID:LoQgpVbR0.net
>>848
鬼の目を移植されてからはチートになるだろうな

悪役令嬢もの、人気は下火になりつつあるけど
ライバルを徹底的に愚者に描いてるのは、男から見ると胸くそ悪いのばかりだな
ライバルが好漢(女?)なのは、はめふらくらいなの?

850 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 23:25:30.64 ID:xvUSMe/h0.net
>>849
主人公の悪役令嬢が転生者でヒロインポジのライバルが転生者じゃない良い子つー設定だと、
主人公と仲良くなったり惚れちゃったりする展開は結構見る気がする

851 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:06:51.21 ID:MeUraZR50.net
>>848
いきなり最強クラスになったなー
ちょっと強い一般兵士な物語で行くのは厳しいんだろうな

852 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:19:59.83 ID:n4T2gsNr0.net
鬼の目の効果?は書かれてないし実力はあんま変わって無くね?
元々雑魚相手には無双って感じだったし

853 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:28:49.09 ID:IJ0UZNsD0.net
濁る瞳、一平卒としては破格に強いみたいな立ち位置が新鮮だっただけに

一転して救国の英雄みたいな存在になりそうだから、今後どうなるのか気になるよな

854 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:32:03.09 ID:2YNPdgZn0.net
>>850
ブラコンにジョブチェンジします、とかがその系統かね

855 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:33:43.37 ID:sl4BKrFW0.net
ライバルを徹底的に愚者に描いてるのは
男作者の主人公の敵役のが多いと思うわ

856 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:44:55.35 ID:UfSsV/tiM.net
有能にしたら有能対有能になるから作者の実力がためされるから無理です
エタリます

857 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 01:54:30.88 ID:BdZi9bFq0.net
>>848
魔領放火からクソだな
周辺諸国アホすぎて

858 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 02:06:38.69 ID:+RXRcriH0.net
>>848
部隊全滅まではいいけど一人のほうが強いはちょっとなぁ
あと他の転生者だか転移者だかとなれ合うのが嫌な感じ

859 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 02:37:06.54 ID:stm+6djxF.net
>>623
あらすじにあるからネタバレではないよな

興味あるんだけど1章最後で主人公が死んで2章で転生再スタートみたいな感じなのかな
結構憂鬱な感じ?おもしろそうだけどあんまり読んでて落ち込むようなのは苦手で

860 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 02:56:41.61 ID:mAtAZM4s0.net
濁る瞳はまあ良いんじゃ無いのあれはあれで
一応段階踏んで強くはなってるわけだし
召喚なのか、流れ着いたのか不明なコーコーセー勇者達にぼっこぼこにされて
死体の下に埋まっていた主人公、多分仮面が呼んで潜ったんだろうけど
体の修復に1wかかって、残党処理している敵陣のど真ん中で恨み辛み怒りで解き放った辺りから
強さのインフレが強くなっていってはいるけど

861 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 03:20:34.52 ID:pKdptWvh0.net
なんだみんな、目が離せないだけじゃん

862 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 03:56:05.00 ID:jDXU6fbQ0.net
へへっ、ちげえねえ

863 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 04:07:28.95 ID:sXh1iEZV0.net
何個かエタってるけどおすすめ

https://ncode.syosetu.com/n1795cg/3/
案内人は異世界の樹海を彷徨う

https://ncode.syosetu.com/n6928fk/
アンデッドから始める産業革命

https://ncode.syosetu.com/n1753cz/
そのガーゴイルは地上でも危険です〜翼を失くした最強ガーゴイルの放浪記〜

https://ncode.syosetu.com/n9475bv/
転生!異世界より愛を込めて

https://ncode.syosetu.com/n2740ca/
異世界の迷宮都市で治癒魔法使いやってます

https://ncode.syosetu.com/n5199fk/
絶対異世界無双したいマンが欠陥チート「スキル強奪」をつかまされたときに出来ること全部

864 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 04:30:26.48 ID:YB+ZgScS0.net
濁る瞳 まだもう少し追い続ける予定だけど 天才治療士が主側についてから右肩下がりかな

865 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 07:54:54.96 ID:/BNjaBXa0.net
>>856
創作作品全般に言えるけど

作者以上に有能なキャラクター書けないから・・・(´・ω・`)

866 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 08:11:37.25 ID:vPkxzyabp.net
>>863
愛を込めてはウザ系主人公だがオススメ出来るな
産業革命とガーゴイルは合わなかったから他の読んでみる

867 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 08:56:29.96 ID:mAtAZM4s0.net
案内人は序盤だけ
後はいつもの展開
治癒魔法使いはさすなろ!
一番下は読んだことは無いな

868 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 09:17:15.90 ID:yzdDy8KZa.net
一番下はアナルビーズ

869 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 09:30:43.81 ID:nN+tGRgN0.net
絶対死なないとかキリコ・キュービーやん

870 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 10:06:46.68 ID:T1bPr0l50.net
主人公補正も異能生存体とか言われると許せるもんね

871 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 10:20:14.85 ID:a05QbHHid.net
https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n4351gq/
これやばい。
とりあえず一話目を読むことを強くオススメする。
Twitterで流れてきたんだけど、西尾維新とか一昔前のラノベ好きな奴には確実に刺さるわ。

872 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 10:32:00.68 ID:MM7M5NOR0.net
タイトルも書かずやばいとしか書かないのなんて踏むわけないんだよなぁ

873 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 10:33:26.89 ID:dAGhdCQmd.net
やばいって忠告してくれるなら安心してスルー出来るな
サンキュー

874 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 10:33:48.99 ID:n4T2gsNr0.net
紹介者の語彙力が貧弱だと作品もそうなのかなって思っちゃうよね
やばいて

875 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 10:39:07.11 ID:a05QbHHid.net
ごめん興奮しすぎてタイトル忘れてた。
(ボク-記憶)×罪滅ボシ≒悪夢喰イ!?

876 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 10:40:51.29 ID:a05QbHHid.net
てかこの時間に結構人いるのな。驚いたわ。

877 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 10:46:33.01 ID:kNVK/igx0.net
>>635
紹介ありがとう
とても面白かった
恋愛要素が少ないのが俺の好みで良かった

878 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 10:48:55.13 ID:kNVK/igx0.net
>>871
なんか必死すぎ……

879 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 12:00:12.67 ID:8vwgK9h60.net
まさに紹介者以上のキャパこえて紹介できないんだよな

880 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 13:14:15.01 ID:HblwTk7Jd.net
西尾維新と一昔前のラノベがequalなのがもうアウアウって感じで紹介者しだいでこんな興味なくすことってあるんだな

881 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 13:16:50.07 ID:nN+tGRgN0.net
>>870
それな
戦場が舞台ならありな設定よ

882 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 13:19:43.38 ID:IspkAfrtd.net
案内人とゆうか月たげん作品はもっと評価されていいと思う

「この物語は老衰エンドです」と聞いて
ネタバレするな!と怒る人には向かないが
安心して読めるって人には最適な作品だと思う

883 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 13:29:03.36 ID:I+64jUG20.net
西尾風の素人小説で面白いの一つも見たことない

884 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 13:44:38.04 ID:/rpN3vbL0.net
・【ダンジョン公社、求人のお知らせ】 勤務地、72号ダンジョン。 オープニングスタッフ募集中。 未経験OK、アットホームな職場です。
https://ncode.syosetu.com/n5352gh/

意外と数が少ないダンマスもの
まだ序盤しか読んでないがダンジョン内、運営側視点、ダンジョン挑戦者描写のバランスが取れてるように思える
田中タダシの人なので文章もあっさり目ながら伝わりやすい書き方

885 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 13:52:13.73 ID:nN+tGRgN0.net
>>883
知識もないのに西尾維新真似てもただの駄文よな

886 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 14:05:23.23 ID:rLbqcmrxa.net
紹介してくれる人多いと嬉しい
紹介された作品が合わなかった、面白かったって意見も参考になるから正直嬉しい

でも紹介文に対して偉そうにケチつけてる奴はなんなんだ一体

887 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 14:16:12.61 ID:1uD+PVryd.net
>>886
題名も無し、内容もあやふやで釣り文章のみ、例えも一般化できていないと三拍子揃ってたので紹介というよりけなしてるんじゃないかレベルだったので

作品に敬意があったらそんな無茶は普通やらない

888 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 14:18:28.85 ID:MM7M5NOR0.net
紹介できてない紹介を有り難がる意味とは…

889 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 14:19:02.08 ID:Sqb8ChCq0.net
濁るは一平卒でいてほしかったから
鬼火おぼえたあたりで微妙、放火で見切りつけて
今の話一段落ついたらブクマ解除の予定

自国滅びたし多分冒険者になる展開じゃね
報復に敵国の森にも火をつけてやるな展開だったら見直す

890 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 14:24:12.24 ID:lorKirWF0.net
>>882
設定とかは面白いけど展開が全作品おんなじなんだもん

891 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 14:27:16.68 ID:MY2Io7O3a.net
>>889
そこまで読んだなら、ブクマ外すにしても星3くらいはつけて離脱しろよ
作者に感謝の気持ちくらい示してやって罰は当たらん

892 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 15:01:41.87 ID:YzOfCpGt0.net
村上春樹最新作プリンシパル
https://ncode.syosetu.com/n0385gs/

運営にけされていないということは本物だな

893 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 15:16:07.68 ID:s492kbzca.net
ヒナプロはホワイトだからねみんな正月休みなんだろ

894 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 15:27:29.10 ID:gclw3ALhd.net
>>889
もう自分で書けよ

895 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 15:37:03.86 ID:S4s7X3uE0.net
おすすめされてた ダンジョンおじさん 読んでて
後書きのアンケートであったんだけど

>>アンケートです。仮にですが、新しいヒロインが登場する>>としたら女の子と男の子どちらがよいでしょうか?

男の子ヒロイン??┌(┌^o^)┐!!

流石にもう無理

896 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 15:57:10.56 ID:PXWP3AFNd.net
>>891
離脱前にはだいぶ我慢して読んでるから、もう離脱するときは星返せよってなるじゃん

897 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:11:29.48 ID:nN+tGRgN0.net
>>896
今までありがとうって意識がないやつは何やっても駄目

898 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:27:26.09 ID:jDXU6fbQ0.net
星つけるつけないは自由
星乞食にはやりたくないの心

星くれないと書く意欲が湧かないとか書くやつおるし
エタる気満々かよと

899 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:34:18.45 ID:L7w6QhVU0.net
濁る瞳ってプロローグの世界に起こってる
異常現象云々って今後何かで出てくる?
なんか突然転生して何事も無かったかのように進んでるんだが

900 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:39:30.91 ID:nN+tGRgN0.net
>>898
で、おまえは作家に何を与えられるんだ?

901 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:42:52.26 ID:jDXU6fbQ0.net
知るかボケ

902 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:43:51.09 ID:eZEBfAV40.net
評価や感想がほしくない作者ならそもそもなろうに上げないでしょ
星をほしがるのは普通のこと

903 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:47:58.39 ID:cHqJk3rAa.net
星をほしがる!

904 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:51:11.15 ID:zNlquH260.net
1兵卒でいつ死ぬか分からない状況が延々と続く話が果たして面白くできるのかという問題がある
そもそも転生しているという前提条件の意味がないだろうに
何を期待していたのやら

905 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:51:13.37 ID:jDXU6fbQ0.net
他人につけろなんて言うのは論外っつー話よ

906 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:52:36.06 ID:6ArNrGDm0.net
おまえら紹介しろよ
雑談がしたいなら本スレ行け

907 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:59:40.01 ID:5/TSos/s0.net
YouTubeの動画の最後らへんで「高評価とチャンネル登録よろしく」って言われてもキレるのかなぁ

908 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 16:59:40.96 ID:zNlquH260.net
じゃあ戦闘が割と悲惨というかダメージが大きい話としては
コボルトキングあげておこうか
このコボルトは二足歩行する犬タイプ、多産で寿命は短いが戦闘力は高くなく
国家レベルなんて規模じゃない小隊程度で人間の街と生き残りをかけた防衛戦が始まりで徐々に規模が大きくなっていく
コボルトはぼっこぼこ死ぬし、主要人物もどんどん傷つくし、便利な治癒魔法は無いし
更新がどんどん遅くなっているのが心配
ただし書籍打ちきりにあってるけど、まだ更新は続いてる

909 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 17:00:48.49 ID:szWKvb8P0.net
・異世界の名探偵(旧題:ファンタジーにおける名探偵の必要性)

魔法はあるけどそれも考慮して考察するタイプの作品
推理ものなので内容については興味があったら読んでくれとしか言えない
かなり前に読んで面白かったから紹介しようと探したら
普通に推理総合ポイント上位にいて紹介する意味ないかなって思ったけど
二部までやってたので一応紹介(一部完までしか読んでなかった)
長いので注意

910 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 17:23:31.12 ID:Sqb8ChCq0.net
出世して大軍率いるようになるほうが一般受けするだろうけど
その分類似作多くて読み飽きるわけで
マチルダさんやククルスドアンみたいな1話完結する話の連作が読みたくなる
そういうのおすすめしてくれたら読むよ

911 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 17:32:12.26 ID:nN+tGRgN0.net
>>901
お前の評価ゼロww

912 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 17:35:51.90 ID:+RXRcriH0.net
>>882
ネタバレと怒ったりはしないが
そのせいで作中の戦闘シーンすべてで主人公は死なないんだな
って危機感ゼロになると思う

913 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 17:40:57.22 ID:wgaM5okw0.net
>>755
好きなら既に知ってるかもしれんが
ランプ売りは魔女図鑑って続編が投稿されてたぞ

914 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 17:44:13.44 ID:spo5+vjv0.net
>>897
ありがとうの気持ちで我慢して読み進めていたんだぞ
もう感謝の念なんて残ってないよ

915 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 18:08:46.83 ID:Z8i9xFxv0.net
異世界の愛を金で買え!

異世界で経営チートする話はあんまり好きじゃなかったんだがこれは面白かった
経営より恋愛をメインにしてる感じで金のことばかり考えている主人公が嫁や周りの仲間にだんだん絆されていく話

916 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 18:32:10.91 ID:RK+etICD0.net
ダンジョン公社、ヤクザドワーフの語呂の良さ凄い

917 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 19:18:53.13 ID:M4ty/Yo/0.net
>>915
これおもろかった

918 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 19:21:29.89 ID:AXG1JfdFa.net
ダンジョン公社読み始めたけど軽く読めて面白いな

919 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 19:30:24.50 ID:Ixuy4YVl0.net
うん
濁る瞳をちょっと擁護してみたら続けていろいろ涌いたな
作品の質の割に持ち上げ方がおかしいと思ったが

920 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 19:35:17.69 ID:nN+tGRgN0.net
>>918
同じシリーズを年代順に紹介
・気がつけば洞穴 - 紀元前の話
・スローライフの鬼! - 初代魔王が密林を開拓して国を作る話
・好色冒険エステバン - 人類側の王国でスケベな冒険者が活躍する話
・【ダンジョン公社、求人のお知らせ】 勤務地、72号ダンジョン。 オープニングスタッフ募集中 - 最新作

921 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 19:36:10.86 ID:mAtAZM4s0.net
底辺の承認欲求が溜まってる人はマウント取りたくて仕方ないんだよね〜

922 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 19:44:22.41 ID:wptM5/7y0.net
こんな匿名掲示板の中でも底辺のスレで承認されて
嬉しいのかな
そういう人はインスタに行って画像うpすればいいのの

923 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 19:50:12.32 ID:AXG1JfdFa.net
>>920
公社読み終わったら読んでみる

924 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 19:51:16.71 ID:mAtAZM4s0.net
>>920
その作者だと
リオンクールとスローライフの鬼を完結まで読んだ

925 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 20:45:52.73 ID:uKrFZWXs0.net
>>920
スローライフとエステバンは読んだけどその4つって同一シリーズだったのか
全然気づかなかったわ

926 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 20:50:36.11 ID:nN+tGRgN0.net
>>925
気がつけば洞窟の時代にスケさんが生まれて、スローライフの時代に出会う
スローライフで生まれたゴチャマゼ郷が魔王国となり、エステバンの時代には大国化していた

927 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 20:51:54.59 ID:k2xtiuVXa.net
>>913
いや知らんかった、今年1番の朗報ありがとう
あれの続編なら見てなくても☆5付けれるわ

928 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:05:34.06 ID:r6V+T0vT0.net
>>915
猫の町解放まで読んだが
主人公の天才商人の手法は、なるほどと膝を打つような展開でもなく
主人公に魅力も乏しい
今まで通り人気は出ないと思うよ

929 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:23:14.14 ID:sXh1iEZV0.net
>>863
もう有名なのもあるけどまたまたおすすめ

https://ncode.syosetu.com/n3023dj/
異世界で隠しキャラやってます

https://ncode.syosetu.com/n5771ei/
野人転生

https://ncode.syosetu.com/n1435ev/
世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った

930 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:26:05.07 ID:FPM8GvOC0.net
>>915
928と同じく猫の町解放まで読んだ
低ポイントで期待してなかったけど文章読みやすいしアリだと思う
ただキャラだったりシナリオだったりの光る物が乏しいかな

931 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:32:32.57 ID:r3XEqP1w0.net
とりあえず、一通り見てわかったのは作者も読者もまともなのが少ないからどうしょうもねえわ
書籍化されてるものですら、ほぼゴミってどないなっとるねん

932 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:33:28.89 ID:vPkxzyabp.net
>>924
リオンクールは田中タダシ?あの作者なら読んでみるかな

933 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:35:49.84 ID:VmedmFeu0.net
>>920
公社の前にエステバン読んどくと良いと思う

934 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:38:33.82 ID:wgaM5okw0.net
>>933
うむ、あれは面白い
公社が知らんけど、エステバンは良いものだ

935 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:42:14.28 ID:CJPEkkUs0.net
>>813
面白いの多いね

936 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:59:19.42 ID:VmedmFeu0.net
>>934
ダンジョン公社にエステバンがシェイラと出てるのよ
リリパットも

937 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:00:17.58 ID:p9ysE/PU0.net
こっち来んなヒロイン! お前の主人公は僕じゃない!〜湯水の如く湧いてくるヒロインにメンタルが持たない件〜

コメディと見せかけてシリアスと思いきやコメディなオチの短編
ちょうど10000文字

938 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:04:18.40 ID:wgaM5okw0.net
>>936
ほう・・・
読んでみるわ
情報サンクス!

939 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:04:39.57 ID:RK+etICD0.net
ジャンボカモノハシ可愛い

940 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:09:18.23 ID:nN+tGRgN0.net
>>938
幼いリリパットが30人も出てくるぞ!

941 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:14:19.21 ID:hpSorNwf0.net
>>940
その一言で俺はブクマを決めた
これから読む

942 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:37:16.48 ID:YhEbZBxw0.net
ダンジョン公社見に行ったけど田中建国記の人か
スローライフも途中でブラバだったしこの作者は合わん
読む前に気づけて良かった

943 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:42:51.80 ID:nN+tGRgN0.net
>>941
とは言ってもレーレの妹たちだぞ

944 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:47:03.02 ID:T1bPr0l50.net
ダンジョン公社はそろそろクライマックスだな
ヒロインが肥えるのは相変わらずw
この作者はコンスタントに良作を完結させてくれるから好き

945 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:00:44.09 ID:2HYHQT8j0.net
サイレント・ウィッチ糞おもしれーな
お前ら読んだ方がいいぞ

2020年ナンバーワンの神作品や

946 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:29:37.08 ID:BhsvJela0.net
それ程じゃない

947 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:36:04.93 ID:gTTtVMuJ0.net
>>926
ゴチャマゼ郷=魔王国だったのか
読んだの結構前だしちょっと読み返すわありがと

948 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:38:10.51 ID:RK+etICD0.net
混沌≒ごちゃまぜ

949 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:44:53.61 ID:ZkHUAYBG0.net
毎日読んでた狂乱令嬢ニア・リストンが唐突に終わってビックリしたわ

950 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:45:36.76 ID:Oudi7FtZp.net
オーバースキル読んでるけど面白いよ

951 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:52:31.76 ID:YB+ZgScS0.net
濁る瞳めっちゃ面白いよね 週間1位狙えるよ 格が違うわ他とは

952 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:59:03.33 ID:rgv/bmUtM.net
誰か舞台はゲームの世界で主人公が現地主人公な小説のタイトル覚えてない?水と風の精霊使う主人公なやつマジで思い出せなくて泣きそう

953 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 00:02:36.91 ID:SyF4Kpgb0.net
>>944
きっと作者の奥さんが出会ったときは細くて今ではデブった肝っ玉母さんになってるんだろうw

954 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 00:45:39.24 ID:MwPhxbfAM.net
賛否両論になるとかまってちゃんがわいてくるからなww

955 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 01:33:46.24 ID:spT0g03A0.net
ラピスとカルマもこういうのよく湧くわね

956 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 03:20:53.08 ID:/NOU0D1u0.net
濁る瞳はまだ評価できないだろ カルマの塔を超えてからどうぞ

957 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 07:45:43.45 ID:QNxg41iI0.net
濁る瞳面白いだろ、敵の転生者の魔法で一平卒らしく死んじゃいました、次は他の兵士の視点で別シリーズです
みたいな終わりだったとしても星5だわ
丁度CoDのキャンペーンみたいなもん
みんなどんだけ評価を引っ張ってるんだよ

追放モノを読んでるやつなんざ、追放覚醒帰ってきてくれからのもう遅いまでで数万字だろ?
奴らランキングを上から総ナメで、毎日星5評価してそう
そりゃ、どんなにグチってもランキングを席巻するわな

958 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 08:29:20.76 ID:dHdNEAiQd.net
カルマはなろうから消えてるからスレチでは

959 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 10:01:53.43 ID:WyQQR/h4r.net
カルマは名誉なろう

960 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 10:08:57.21 ID:/JGpA7Cr0.net
もう覚えてないけどそんな持ち上げるような出来だったか?

961 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 10:13:50.34 ID:ONYtNxEf0.net
>>920
マジか、ちょっと感動した

962 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 10:16:18.24 ID:37N2yJkJa.net
>>960
なんか前にこのスレで姉が貴族に誘拐されてチョメチョメされたあとにバラバラにされて返されるコピペよく貼られてたな

963 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 12:59:21.78 ID:hRi9oz9K0.net
エステバン面白そうだったのに急にドM化して無理だった
そのせいで同作者作品他のも同じように性癖で書かれてそうで読めてないな
実際どうなん?

964 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 13:03:27.10 ID:tHWcqm350.net
>>963
あれはギャグだろ
真面目に受け取っちゃだめだぞ

965 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 13:36:11.46 ID:cNwF9ppV0.net
一兵卒

966 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 13:56:10.29 ID:c+dUAKqz0.net
日ランでも異世界転生は多少はまともだな
濁る瞳以前に魔法料理店、雑草、ハイエルフ、暗がりが入ってたし

967 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 14:13:26.59 ID:o7ges7MG0.net
>>957
追放もの以上に恋愛ものをランキングから排除してほしい。あれは短編でランキング占拠してて中身もない、ほんとクソ。

968 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 14:21:33.31 ID:JopKfWBK0.net
>>967
> 追放もの以上に恋愛ものをランキングから排除してほしい。あれは短編でランキング占拠してて中身もない、ほんとクソ。
どういう理屈で中身がないと断じているのか説明しなければ、俺が気に入らないから、という糞レスとしか聞こえないぞ

969 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 14:21:53.94 ID:SyF4Kpgb0.net
>>963
あそこで読むの止めたわw
作者の性癖の歪みが合わない

970 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 15:14:23.66 ID:Wj0iPLur0.net
性癖がドノーマルなものだけが石を投げなさい

971 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 15:18:11.83 ID:s90S375T0.net
>>963
エステバンは同じところで挫折したが他は特にドM化とか出てこない
この作者はシリアスが強い時は好きなんだけどコメディが強くなるとエステバンみたいなことになるのがキツい
猟犬クリフはお勧め

972 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 15:43:45.59 ID:xD8Dp7UC0.net
>>863
絶対異世界無双したいマンいいよね
タイトルがいい文章は正直雑

973 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 15:51:32.85 ID:JopKfWBK0.net
>>970
ふくらはぎフェチはノーマル性癖だから石投げまーす!

974 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 16:06:43.56 ID:mzZBRwKW0.net
>>966
魔法料理店以外、ぜんぶ読んでるわw
雑草と120年は珍しくエルフもの続くなーと思いながら読んでた

ランキング上位に来るのは、序盤からグイグイ読ませるものがあるな
臭い要素あると読まなくなるけど

975 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 16:34:31.49 ID:F8NUyoH/0.net
>>949
自分も驚いた
作者書くの飽きたんかな?

976 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 16:41:58.90 ID:ezClDB2za.net
暗がりサバイバル編面白かっただけにダンジョン編ガッカリだった

977 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 16:57:59.64 ID:spT0g03A0.net
森スタートなんて珍しくもないしダンジョン入る前から期待するほどの出来でもなかったと思うが

978 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 17:44:23.43 ID:mzZBRwKW0.net
>>977
ランキング中位のそれなりの人気作品をそんだけ叩いてたら
このスレで紹介できる物なくなっちゃうよ

979 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 17:45:20.47 ID:gvF9ZhkN0.net
ダンジョン編っていうかヒロイン出てからつまらんね…

980 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 18:36:03.00 ID:B6qZkeUN0.net
なろう内で人気な作品が面白い訳じゃないって日間が証明してるので

981 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 18:46:19.78 ID:YMBDSB8b0.net
暗がりは掲示板だけで筋を追える

>>980 スレ立てやで

982 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 18:54:54.70 ID:4OykL+Pj0.net
暗がり最近の掲示板回主人公tueeeばっかになって悲しい

983 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 18:57:31.41 ID:c+dUAKqz0.net
>>975
メガネは書籍化したけどニアは結局書籍化しなかったしねぇ
次の作品でまた書籍化狙うのかなとか思った

984 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 19:01:02.18 ID:LVDm5F920.net
ダンジョン公社、ハーレム展開にするなって感想があったからプロット変更してそういうふうに直したって言ってるぞ
この作者ひねくれものでほんと好き
167cm73kgはありやなしや(なし)

985 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 19:11:14.70 ID:ktsEpm8D0.net
ヒロインでるとつまらなくなる
一人でシコシコやってた方が面白い

986 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 19:36:28.76 ID:Wxom7Xp8a.net
ダンジョン公社は主人公の魅力書ききらないうちからいきなりハーレムに入りそうになるからな

987 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 19:39:31.94 ID:B6qZkeUN0.net
ほい
誘導多すぎるからテンプレに追加しといた

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく75
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1610015863/

988 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 20:08:52.23 ID:3tvZFQl10.net
暗がりのソロのころは案内人は異世界の樹海を彷徨うのソロパートっぽくて好き

989 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 20:17:41.55 ID:DSFRYUSJa.net
>>987
有能乙

990 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 20:26:23.61 ID:spT0g03A0.net
テンプレいじんのは分裂の原因になるから止めろ
くそ無能

991 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 20:33:06.51 ID:fUeX3GX10.net
梅田

992 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 20:33:40.07 ID:fUeX3GX10.net
埋戻し

993 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 20:36:39.78 ID:fUeX3GX10.net
梅枝

994 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 20:38:46.20 ID:YMBDSB8b0.net
>>987

つ 日間1〜10位マラソン券

995 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 20:44:46.81 ID:ErSAUwJn0.net
>>987
乙!
埋めがてらに1つ

王子様は見つからない

少年の一人旅、行く先々で問題解決してく感じが個人的好みに合った
あらすじに色々書いてるのがちょっとイラッとするかもってのと
主人公がいつまでたっても幼い感じなのとマドンナ制ヒロインなのでその辺好き嫌いあると思う

996 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 20:54:52.32 ID:fUeX3GX10.net
梅酒

997 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 20:56:37.08 ID:fUeX3GX10.net
そろそろ質問タイムですかねえ

998 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 21:00:17.49 ID:bkxI8CqYp.net
埋まりそうだから更新再開したやつを
・原初の地

999 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 21:02:41.87 ID:c+dUAKqz0.net
最近蜘蛛子が更新してるな

1000 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 21:04:49.17 ID:fUeX3GX10.net
埋まった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200