2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【くまなの】くま クマ 熊 ベアー 9クマ目

1 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 02:35:30.14 ID:VpKDFnKW.net
くまなの先生「くま クマ 熊 ベアー」スレです
次スレは>>980を踏んだ方が宣言した上で立ててください。

前スレ
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー 8クマ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606546965/

過去スレ
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1548813145/
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1564449906/
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1580887554/
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1587837248/
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1595338685/
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1601875634/
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part7
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1604577929/

く( ̄(工) ̄)ま ← おいこら対策

2 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 02:37:39.80 ID:VpKDFnKW.net
■本家 くまクマ熊ベアー
https://ncode.syosetu.com/n4185ci/

■くまなのさんのマイページ
https://mypage.syosetu.com/507429/

■コミカライズ・スピンオフ
くま クマ 熊 ベアー
https://pash-up.jp/content/00000001
https://seiga.nicovideo.jp/comic/36795

くまクマ熊ベアー 〜今日もくまクマ日和〜
https://pash-up.jp/content/00000639
https://seiga.nicovideo.jp/comic/50083

■その他
原作:くまなの先生twitter
https://twitter.com/kumayurukumakyu

キャラクター原案:029先生twitter
https://twitter.com/o2929

コミカライズ作画:せるげい先生twitter
https://twitter.com/pattundo

■TVアニメ (放送終了)
https://kumakumakumabear.com/
(deleted an unsolicited ad)

3 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 02:50:52.34 ID:3MHqJl+R.net
            クマスレ    優良スレ     普通      糞スレ
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /

4 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 08:00:09.57 ID:pAIt4OBx.net
分割二期にガッカリ

5 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 09:05:16.11 ID:pAIt4OBx.net
作者、数日前まで知らなかった風に書いてるけど
もしそれがほんとなら作者に無断で勝手に決めてるってことだよね?
昭和みたいに作者に決定権がなくて出版社の言いなりで事後承諾したの?
それともアニメの酷い改悪に原作ファンが怒りの声を上げてるのに喜んで許可したの?

本当に残念
二期やる予算と時間があるならもっと丁寧に作ってほしかった

6 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 09:57:55.48 ID:aWTwNRuR.net
二期決定ワロタ

7 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 10:17:01.34 ID:EjSe1mlk.net
ワッチョイの方に書いたらどうかな
ただの荒らし君

8 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 10:27:17.79 ID:3MHqJl+R.net
アニメについては諦めてたが
まず有り得ないが

真説 くまクマ熊ベアー 制作陣一新で一から作り直す原作準拠ストーリー全四十八話

これなら許す

9 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 10:28:28.20 ID:7nExH5Bk.net
君の許しに価値なんかないからw

10 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 12:10:27.34 ID:51uVY6Mv.net
二期できるくらい商売になると判断してあの改変は、より特徴削って毒にも薬にもならないアニメなら再放送させまくりなネット放送向けに商売成り立つって判断かね
そういう癖のない背景として流しっ放しに耐えられるアニメって方向でなら、色使いや声とか分からなくもないか

11 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 12:11:42.16 ID:oig6CgVx.net
>>9
俺には価値があるんだわwww

12 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 12:28:50.39 ID:7nExH5Bk.net
>>11
なら相手しなくていいなw

13 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 12:29:22.52 ID:7nExH5Bk.net
>>10
タイミング的には分割二期でしょ

14 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 12:35:59.51 ID:iuK8B4UJ.net
分割2期ならもうちょっとじっくり勧めても良かったろうになあ

15 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 14:08:35.89 ID:iwbmA3g1.net
アニメは、ひとりでいることが好きなユナが皆といることを選ぶとか、ユナの内面の成長みたいなことに引っ張られすぎ。
というかそれをテーマにしようと思って作ったんだろうけど。
ユナさん成長しないから。胸も心もあんまり成長しない達観した感じがユナさんなんだけど。

16 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 15:16:37.34 ID:0DgkeseI.net
教える時間はいくらでもあったから使えること自体に無理はないけど、なぜフィナに箸の使い方を教えたのか
これがわからない

17 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 15:20:20.18 ID:MtytTKHr.net
箸が使えると、魔物の体内から貴重な部位をピンポイントで
取り出すのが楽なのじゃ

18 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 16:55:03.15 ID:Ofum/nMU.net
2期で和食出してくから箸使える方が面倒がなくてよいとか

19 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 18:49:54.57 ID:pAIt4OBx.net
ミリーラは長い交易で和の国の食文化と物品が広まってるからお茶碗とお箸は普通に使ってるイメージだった
ここ数十年で現代の外国人も箸文化にかなり馴染んでるからミリーラの箸使用に違和感はなかった

ダモン家の鍋は盗賊倒したばかりなのに豊富な食材が出てきて違和感あった

20 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 19:01:15.48 ID:pAIt4OBx.net
クリモニアのフィナが急に箸を上手に使えるのはおかしいと思う

21 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 19:05:46.22 ID:G2+c3ulV.net
二期目か
コンビニにコミックが並んだ時点でリアルフィナ世代がターゲットだからね
改変しゃーなし

22 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 19:18:00.64 ID:hLCQ/B2K.net
>>17
本好きの下剋上では紙を作るのに使ってたな
製紙に携わる灰色神官たちも教わったらしい

23 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 19:23:36.13 ID:OcM6LfaG.net
別にシナリオが酷いとは思わない

でも、アニメ製作陣はことある事に演出に手を抜くから嫌い

24 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 19:28:39.95 ID:czIZF+Xs.net
クマの治癒魔法の説明文が好きです

25 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 21:22:02.85 ID:3JCuoaev.net
今最終話見たけど、あー、これはひどいな。読者は誰も望んでない話だ。
アニメ製作陣は、原作無視でもあくまで既存フォーマット内で最終回としてのケリを付けたかったんだろう。
この人たちに原作付きをさせるべきじゃないな

26 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 21:55:18.77 ID:13M1B1Ev.net
ユナとフィナがラブラブなのは一定数のニーズがあると思うの
最後に至るまでの二人のすれ違いは突っ込みどころばかりだったが

27 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 22:02:46.17 ID:oig6CgVx.net
ラブラブなんは別にいいんよな
変なすれ違いさえなければ

28 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 22:53:48.99 ID:Q6G34Alu.net
アニメスレが原作組をけなす単発レスでいっぱいだなw

29 :この名無しがすごい!:2020/12/24(木) 23:57:16.76 ID:ujaqD8/g.net
大丈夫。アニメスレまで見に行かないから。
つかそれ対立煽りってやつ?

30 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 00:06:01.25 ID:4XeZtiE+.net
アニメ終わったのにアニメスレもへったくれもないだろ
嫌なアニメだったと忘れるのが正解

31 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 00:36:40.74 ID:aoCxXT+f.net
できれば放映中にさっさと忘れて頂いてこっちで愚痴るの止めて欲しかったですねえ

32 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 01:00:16.79 ID:aK0MshJw.net
二期開始時にまたやってくるよ

33 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 07:43:34.16 ID:hQJ6I1u1.net
2期は別会社が製作って事も決まってなければ、あんな最終回にはならんから、アニメについては2期から仕切り直しだな

34 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 07:46:20.30 ID:hL30HBQm.net
くまクマ熊ベアーおかえり

35 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 07:52:56.73 ID:uGPEccqe.net
最後くらいはまともにやるかと思ったら最後が最大のクソエンドとは予想もしてなかったわ
ケンカ売ってるのか

36 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 08:03:57.09 ID:wSsHl1qd.net
5ちゃんの片隅で吠えるしかできない雑魚にわざわざケンカなんて売る訳ないだろwww

37 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 08:38:55.47 ID:9yWRCrFL.net
>>28
アニメを貶す原作厨キャラは放送中ずっと粘着してたから
うさが晴れたんやろ
一部のはったつしょうがいの仕業とわかってはいてもイライラはする

38 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 08:50:30.10 ID:MeO3IGHs.net
ほらな
アウアウくんはわかりやすいよね
日本語おかしいから

39 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 09:09:57.53 ID:cjU2rDKF.net
荒らしだけが目的の奴っているんだな
ここにワッチョイ付けないのはわざとか

40 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 09:22:37.06 ID:wSsHl1qd.net
>>39
ワッチョイ付きも建ったけど誰も行かないので……
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1608744123/

41 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 09:31:15.08 ID:cjU2rDKF.net
あら
じゃあここはただの荒らしの巣じゃんw

42 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 09:48:11.13 ID:4XeZtiE+.net
前スレにも貼ったが

2ちゃんねるガイドラインFAQ
Q. 重複スレ、どっちが本スレ?
A. 勝った方です。人気の出た方が当然本スレです。

先に立ったとか、後に立ったとか関係ありません。
人気を集めた方が本スレです(自由競争)
負けた方は落ちていくでしょう、放置しておいてかまいません
貴方の応援する方を盛り上げましょう。
もめてる? 思う存分もめさせてあげましょう。彼らはそれが楽しいのてすから
邪魔はしないでね、参戦してもok


好きにしろ
ここでガタガタ言ってないでそこに行け

43 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 10:14:05.43 ID:MeO3IGHs.net
いや向こうも落ちなかったら使うでしょ
お残し禁止

44 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 10:25:38.90 ID:4XeZtiE+.net
UA無しの次スレが立つだけだろってことに気がつかないのかわざとなのか

45 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 10:47:30.93 ID:MeO3IGHs.net
どうせ飽きてどっか行ってるでしょその頃にはw

46 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 11:08:36.01 ID:2N0jWZIo.net
さすがに終わったらしっかり楽しく見れてた人もいるってわかって頭冷えた
キャラがかわいく描かれてたしいい面もあった
一話の構成はともかく八男レベルの改変でもなかったし騒いで悪かったと思っている

47 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 11:19:25.09 ID:4XeZtiE+.net
そこらの感想は人によるわな
昨今のアニメなんて年単位で1本か2本しか見ないものにとっては

   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   うちの子が
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙       息をしてないの!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |

  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll


          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
                                    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                    d⌒) ./| _ノ  __ノ


見なきゃよかったというこれでしかなかった

48 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 11:23:40.76 ID:jpgz0S/i.net
原作やコミカライズ読んでると違和感や突っ込みどころだらけだけど
アニメしか見てなければありふれた量産型なろうアニメとして楽しめたんじゃないかと思うよ
もうやめましょう・・・・アニメについて考えるのは・・・・
ここからは楽しい原作とコミカライズの時間だよ

49 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 11:24:54.98 ID:+TYSShV/.net
まあワッチョイスレ避けてこっちの書き込み増やしてる奴の言い分に真実なんか無い

50 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 11:27:57.03 ID:4XeZtiE+.net
ニコニコの周回遅れ漫画更新で飛んでくるクマアタックは見どころではある

51 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 11:45:43.93 ID:wSsHl1qd.net
人によるわなと言いながら
>昨今のアニメなんて年単位で1本か2本しか見ないものにとっては
って主語を拡大するのなんなん
「俺にとってはクソアニメだった」で充分だろ

52 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 12:01:44.25 ID:7qiaqpB9.net
そもそもくまとは一体なんなのか
我々はまだ真理に辿り着けていない

53 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 12:35:36.07 ID:mGS5acsW.net
アニメ化でストーリー改変・キャラ改変されて
良くわからん性格付けされることなんて日常茶飯事なので
そんなのいまさら気にもならない
むしろまだわりとマシな方だったと思う

だが1話目の謎構成は何がしたかったのか最終話まで見ても
全くわからなかったので、その辺制作側の意図は聞いてみたい

54 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 13:05:02.84 ID:4TMWY7wh.net
とりあえず全部みたけど、やたら百合百合させるのは何なんだ?
原作だとちょっと男気のある姉ポジションだったろ?原作ファンにはケンカ売ってるし
見たこと無いやつら向けにレズさせとけば売れるだろって判断で作ったようにしか思えんな

55 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 13:06:05.78 ID:deyL8DHM.net
作文が続く

56 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 13:42:05.68 ID:diLvD0zj.net
それはとても良いことだ
こんなところにそれ以上を求めてなんになる

今期はスト魔女やらアサルトリリィやら良くできた話や演出に百合を混ぜられてるものがあるから、尚更こういうのが好きなんだろう?という風に見えちゃうんだよな
アニメフィナがだんだんそうなるのはゆっくりだから変とは思わんがノワとかは熊>ユナな時があるのに変に混ぜられてるところが違和感
と便乗

57 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 19:09:22.10 ID:z2chGHjE.net
う? 二期…? あれ…の? マジで?
あんなのよりくまクマのアニメ作って…

58 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 22:48:01.41 ID:K35E2lBg.net
ユナとフィナさんってなんだか言語化が難しい関係だとは思うけど百合には全く見えないのだが

59 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 00:17:10.42 ID:QMIof0uD.net
パートナー、相棒

60 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 00:44:01.23 ID:DExi72OK.net
友情と愛情の違いを理解できないんだよ童貞ってやつは

61 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 01:22:58.16 ID:7GgKoCTE.net
友情ではないな

62 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 03:25:50.40 ID:DExi72OK.net
ユナとフィナの原作での間柄って文字表現するならなんだろうな
フィナはユナ信者とまではいかないが親愛の情?肉親の姉というか姐御じゃないよな
恩義を含んでいるが絶対じゃないし服従ではないし
ユナからフィナへは友愛というか初めての友達感覚だというのはわかる
引き籠もりすぎたコミュ障を引き摺りすぎてる感もろだし

ここら辺の感覚って理解できないものなのかね

63 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 03:27:27.55 ID:mBuoC7Lt.net
マリ見てのあっさりキャラくらいの濃度止まりの百合
恋愛には決してならないし、劣情は出てこない

64 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 03:36:13.20 ID:zdwU8U1h.net
教えてやろう
友愛だよ

65 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 04:04:14.17 ID:DExi72OK.net
ユナは人間関係をこじらせてるよな色々と

66 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 11:50:06.61 ID:NOAxJsbZ.net
既に積み上がる空カップ

67 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 20:22:46.77 ID:Y+5vBRl1.net
ユナは空カップじゃないよ AAだよ
ちょっとはあるもん、小さいだけだもん

68 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 20:29:34.30 ID:g9cAtSz5.net
くまになれ、きょうじゅろう

69 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 21:44:45.80 ID:pymsjygC.net
2期の円盤特典小説のせいでまたweb版の連載がグダグダになるんじゃないかなあ
もうあのアニメに関わるのやめてほしいよ

70 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 21:47:47.99 ID:rIRV44gs.net
金になるのに

71 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 22:25:13.63 ID:DExi72OK.net
くまなのが稼げるならかまわないが
売れそうもない円盤じゃどうにもな

72 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 23:00:35.55 ID:vFwsUh0p.net
面白かった言うてるアニメ組は絶対円盤は買う琴線には届いてないだろ

でも、原作読んだり買ったりしてくれる人は居そう

73 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 23:00:53.10 ID:pymsjygC.net
作者にギャラ出たとしても特典小説付くのは初回生産分限定だから少部数で大した額にはならないだろうな

74 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 23:25:57.70 ID:KL2LFoD1.net
>>68
俺は絶対にくまにはならない!

75 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 23:27:41.96 ID:l9jH9yO3.net
くっくま

76 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 23:54:21.41 ID:yeOE50s7.net
ぐ~ぐまぐま ま?

77 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 00:08:07.15 ID:+hfhyiwu.net
ぐ〜ぐぐぅ〜

78 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 00:13:43.32 ID:Dt6HfrVF.net
似たようなやりとりをしているせいか話の進行速度が遅く感じるな

79 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 00:21:01.80 ID:wAC3iDiR.net
この時期発表ってことは最初から2期決まってたってことやん
だったらもっと丁寧に作れよ・・・・
いや無能スタッフにはどだい無理な話か
ほんとアニメ製作は外れ引くと悲惨だな

80 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 00:30:40.30 ID:qO1ZZdTs.net
マンガ化がうまくいってるだけに余計に酷さが際立つよな

81 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 00:36:41.92 ID:eekpUNEE.net
目が肥えてんだなお前ら
大体のものは頭空っぽにして楽しく見させてもらってるから違和感も無いし何が不満なのかわからん

82 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 00:40:30.24 ID:qO1ZZdTs.net
原作小説無しだったならあれでもよかったんだろうな

原作付きアニメで今期最低の評価だぞ
どうしてああなった

83 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 00:44:36.38 ID:NqzZzUTy.net
今期は目が肥えるアニメも多い
漫画も昨今はクオリティ高いの増えてるからな

84 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 00:52:25.14 ID:Swy3GEj7.net
漫画のはクオリティ高いのにな、俺は漫画から入ったわ
あのアニメ見て原作読もうなんてやついないだろ…カオスすぎるわあれ

85 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 00:57:45.61 ID:zCACtUTY.net
漫画は習刊でこのクオリティなら十分やろ
多分一人で描いてんな?

86 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 02:04:03.67 ID:qO1ZZdTs.net
○ ユナ vs タイガーウルフ ×
決まり手 アッパー昇竜竜巻波動拳コンボフィニッシュ

今さらタイガーウルフだと安定勝利すぎる

87 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 02:37:24.65 ID:X6JIoga4.net
小足見てから昇龍余裕でした

88 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 02:49:53.10 ID:bqMjfyrK.net
番宣はSSにでも移さんのかな
交互に出すせいで訳分からん

89 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 03:24:35.23 ID:m6IWdfbR.net
アニメで満足するのは原作知らないやつか百合好きな奴だけじゃね?
もっと言うなら題材くまクマじゃなくても百合させときゃなんでもいいんじゃね?

90 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 03:31:55.75 ID:EPjqNfP7.net
別に原作も好きだし百合には興味ないが満足してるがな

91 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 08:31:13.50 ID:DScRG8dA.net
>>79
最初から決まってたら作者が知らないわけねーだろ

92 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 08:38:26.83 ID:SZMWX9WB.net
なんかグッスマのグッズ発売が半年後だから、それに合わせたのかなーって

93 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 09:04:56.25 ID:MGUyjsot.net
>>86
これは次に100メートルサイズのタイガーウルフがでてくる流れ

94 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 09:17:36.01 ID:qO1ZZdTs.net
いっそ虎の獣人でマスク・ざ・タイガーとか名告りを上げるくらいのアレが出てきてもいいんだが
くまなのそういうのはやらないよな

というかエルフとドワーフは出てきてるが獣人枠って狐の化身しか出てきてないな
どこかにクマの村くらいあってもいいようなもんだが

95 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 09:35:28.39 ID:VX/3lE5N.net
本当に2期の詳細がまだ何も決まってないなら制作スタジオの選定とスタッフ集めからやり直しだな(朗報)
もしこのまま1期スタッフが続投なら前もって人員のスケジュールを押さえておく必要があるから元から2期前提で作ってたことになる(悲報)
まあ十中八九、後者だろうが

96 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 09:38:26.44 ID:yLZbaW+L.net
最初から決まってただろ
作者は最初から蚊帳の外だったみたいだから知らなくて当然

97 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 10:44:07.79 ID:D5UFeiWo.net
それなのにくまなのに尻拭いてもらってアニメスタッフは恥ずかしくないのだろうか

98 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 10:49:35.45 ID:m6IWdfbR.net
始まる前から監督と脚本の名前見て
終わったなと思ってたけど予想道理に原作レイプだったな
そんな奴等が作者に二期の事言ってなかったとしても全然不思議じゃないな

99 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 10:50:57.55 ID:m6IWdfbR.net
>>97

なんか嫌々番宣書いてる感じは受けるよな

100 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 11:39:08.25 ID:MGUyjsot.net
番宣はみんなでアニメを見て実況してるとかそれ番宣なの?って作りだしね

101 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 11:45:52.54 ID:t5YlXNSV.net
なんで今更タイガーウルフなんだろう

102 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 11:56:08.02 ID:Dt6HfrVF.net
>>93
黒虎「俺、微妙?」

103 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 12:06:24.14 ID:MGyoXAb1.net
>>82
今季、神拾男のが外れると思ってたのよ原作は全然盛り上がるとこ無いから

大分はしょったが上手くまとめて向こうの方がまだ見れる物になるとは思わんかったわ

104 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 12:48:52.86 ID:EPjqNfP7.net
あれのどこがwww

105 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 13:59:25.37 ID:GaDU7+fR.net
神拾男は原作読んでなかったし普通に見れた。
異世スマを思い出す作りだったからこんなもんだと納得した。

106 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 14:29:13.51 ID:qO1ZZdTs.net
>>102
おまえもクマの毛皮になってるじゃん

ユナが綺麗にという条件無しだったら秒で惨殺されるレベルだとやっぱり強敵として物足りないよなぁ

107 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 14:46:42.26 ID:D5UFeiWo.net
素材気にせず倒すことに専念したのってゴブラネキングとクラーケンとスコーピオンぐらい?

108 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 14:47:13.45 ID:DgVvi2DU.net
主人公か男だとなんかある程度諦観籠めて見れる
意識的にしろ無意識にしろ、わざわざ女主人公かつ恋とかなしという縛り要素(恋愛面やら百合やら)を入れて受ける層を難しくしてる作品は逆にどう頑張るのか期待してしまう

109 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 14:53:19.44 ID:l8h756EA.net
最新話、この回要る?
最近見かけたから適当にとって来てちょうだいで他に力入れた方が良くね
新情報だって大会中でも良いんだし

やるならやるで勧善懲悪でも正論モラルビンタでもチート無双でも良いが、暴れん坊将軍や水戸黄門だってそうなる流れをもう少し捻ってる

110 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 14:57:46.69 ID:xPZwrTaa.net
フィナとユナを物理的に引き離すためのイベントだと思ってる
ユナが何をするかではなくフィナがなんか問題を起こすのでは?
もしくは意図しない大会用素材GETイベントになったりするかも
まあ少し長い目で見てもバチ当たらんよ

111 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 15:01:06.10 ID:qO1ZZdTs.net
タイガーウルフを気晴らしで狩ってくるくまーという描写
昇竜竜巻波動拳を文字にするとこうyなるんだなという実験
やっぱり村人に見た目では信用されないテンプレ確認
まぁいろいろあるわな

112 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 15:14:58.96 ID:bKKKFqvv.net
>>110
そうなるとアニメほどではないがなにか兆候と伏線が前にほしくなるな
>>109
要るか要らないかで言えばあっても良いと思う
でも、年末年始しばらく待つのにこれではじれったくてモヤモヤはする

113 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 15:16:31.79 ID:HAPfXOQH.net
群れを率いているからタイガーウルフキング?みたいなレアがいて、大会でビックリ素材を出すことに…と予想

114 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 16:55:55.76 ID:x64OzFc9.net
大会でだれも経験のないレアモンお出しされても困るんじゃね

115 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:03:02.72 ID:MGUyjsot.net
「あの」クマが狩ってきた獲物ということで民の期待値を上げてからタイガーウルフでガッカリって展開でもいいじゃん

116 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:11:47.11 ID:xPZwrTaa.net
フィナの無双を早くみたい

117 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:17:07.56 ID:Ac+uiQDn.net
フィナ「え?わたしなにかやっちゃいました?」

そういえば腹黒フィナとは何だったのか
せめてパンダ着ぐるみフィナが見たかった。

118 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:18:12.94 ID:JtXew/nQ.net
パンツかぶったフィナでも良いぞ

119 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:22:41.11 ID:D5UFeiWo.net
アイアンゴーレムの解体してもらおう
一番きれいな状態で魔石取り出せた人の勝ち

120 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 17:24:04.67 ID:/6lIREKA.net
「わらわがやるのじゃ!」
稲妻攻撃くらいはできそうだが本質が卑属性な気もする

121 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 18:18:29.81 ID:hRSXOg0c.net
スコルピオンって全部解体済みだっけ?
エルファニカ王国では珍しいよな

122 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:05:20.60 ID:qO1ZZdTs.net
ピザの具にして売っちゃってたなサソリ肉

123 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:06:48.04 ID:VX/3lE5N.net
今はまだ読者が離れないようにweb連載を続けてるけど
キリのいい第1部で書籍版はシリーズ終了になりそうな予感がする
書籍が終わったらweb連載もやめてしまうんじゃないだろうか

124 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:06:54.92 ID:KmfcmWjV.net
サソリ肉ってエビみたいな味なんかね
でもウルフ肉ってまずそうなんよ

125 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:09:23.75 ID:D5UFeiWo.net
犬肉はうまいやつと不味いやつがあるそうな
ウルフ肉は旨いんだろう

126 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:09:48.06 ID:X6JIoga4.net
ジビエ肉はだいたいクセが強くて獣臭い

127 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:16:15.45 ID:/6lIREKA.net
まあ全部無料で見れることが良いとも思わないし、それはそれで良いんじゃないか一部全部見て楽しいと思ってくれるひとなら数ヵ月に千円くらい落としてくれるっしょ

128 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:18:34.96 ID:qO1ZZdTs.net
ジビエってようは捌きたての野生肉だからエサによって風味が全然違うんだよ
血抜きして冷温熟成させれば違うし養殖みたいに同じ味ではないってこと

なおサソリの味は甘みのあるカエル肉だけど脂がなくて臭いが虫っぽい
新宿と新橋と六本木で出してる店がある

129 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:31:33.42 ID:VX/3lE5N.net
普通の野生動物と違って
魔物は臭みがなくて美味しいのかもしれない

130 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 19:40:19.78 ID:D5UFeiWo.net
血抜きのことを思うと普通の冒険者よりユナのウルフの方が美味しいんだろうな

131 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 20:09:52.80 ID:VX/3lE5N.net
>>127
web版削除の話じゃなくて、作者ネタ切れ気味で飽きも来てるだろうし
書籍版終了と同時にくまクマ執筆へのモチベーションも完全になくなっちゃいそうという話
そうなったら嫌だなと

132 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 20:14:47.28 ID:D5UFeiWo.net
どっちにしろ大分先じゃない?

133 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 21:22:52.00 ID:7ltgnOpi.net
アンチ対象のアニメが終わったら今度は原作にネガティブ妄想膨らましてんの草
いいからジビエの話しようぜ!

134 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 22:55:29.61 ID:qO1ZZdTs.net
ウルフは何食って増えてるんだろうな
ゴブリンとか野ウサギとかかね

135 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 23:42:19.25 ID:xuHaNHs4.net
ウルフ解体して胃袋開けたらヒトの手足とか出て来たりしても
全く動じないフィナ

136 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 23:48:50.55 ID:qO1ZZdTs.net
けっこう海でサメとか捌くと人間の部品出てくることは有名

137 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 00:15:02.60 ID:9mIMoIOQ.net
出てきた人のパーツを集めて人間を完成させるのが
密かな楽しみのフィナ

手足や内臓はわりとあるけど頭が出てこなくて
悶々としてるフィナ

138 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 00:32:02.93 ID:i3hda2eI.net
人の頭を丸呑みにするサイズはもうウルフとかのレベルじゃないだろ

139 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 00:34:27.16 ID:Y/dN0Igt.net
フィナ自身、ユナに出会っていなければ胃袋から発見されていたかもしれんしな

140 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 00:39:07.10 ID:Y/dN0Igt.net
>>135
ブラックバイパーの内容物は炎のクマで炭になっていたかな

141 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 00:41:05.85 ID:FPFAx0z/.net
それ言ったらユナは大抵キャラのピンチに遭遇するからほとんどのキャラは死んでそう

142 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 00:43:54.84 ID:i3hda2eI.net
けっこう最近の話だぞ
十和利山熊襲撃事件
2016/06/13 ? 秋田県でクマに襲われたと見られる4人の遺体が見つかった事件に関して、鹿角市十和田大湯の山林で6月10日に射殺されたクマの胃から、人体の一部が見つかった。
一連の被害はこのクマによる可能性が浮上している。

竹の子や山菜を採る人と竹の子を食べるツキノワグマが山中ファイト
ぶっちゃけクマが出る竹林に行くなと言われても行く馬鹿が悪い事件だった

143 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 00:48:17.99 ID:FPFAx0z/.net
そもそも「クマが悪い」事件があるのだろうか…?

144 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 00:54:59.07 ID:i3hda2eI.net
苫前三毛別事件と沼田幌新事件はクマ暴れすぎ

145 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 00:59:25.29 ID:fgqPJg+B.net
味覚えちゃって人間を執拗に追った三毛別とか福大ワンゲル部事件とかかな

146 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 02:08:28.52 ID:i3hda2eI.net
ワンゲルはエサの奪い合いは縄張争いでクマが切れた
三毛別は完全な人食いクマ

147 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 04:13:52.19 ID:hgVaqkTR.net
人食い熊出て来て、くまゆるくまきゅうが説得しようとしても無理で、泣く泣く人食い熊を生きたまま解体するフィナ
とか、想像するな
なんだか解体少女性癖が開発されてるようなんだが

148 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 08:48:54.78 ID:Q8gtMMyB.net
>>137
何で頭が出てこないんだろう?
仕方がないから今回は生きてる人間を...

149 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 08:54:00.81 ID:5DGAJhuC.net
アニメ終わってようやく本編が進むと思ったら
またアニメに邪魔されそうな雲行き

150 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 09:06:06.03 ID:47NAMJjj.net
実際ブラックバイパーの胃袋の中には村人の残骸が残ってそうだよな
描写してほしくはないけど

151 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 09:22:52.10 ID:/Vg4ls71.net
( ´-`).。oO(ユナお姉ちゃんには見せないようにしよう).

152 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 09:30:06.60 ID:5DGAJhuC.net
毎日襲いに来ることを考えると消化は速そう
腸から服や人だったと思われる何かが出てくる感じかも

153 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 09:49:30.01 ID:i3hda2eI.net
丸呑みスタイルの蛇の消化分解は強力で
骨どころか有機物であれば毛や麻布くらいは消化してしまう
それでも骨を消化しきるには一週間そこそこかかるので
未消化物はそのまま排泄される

三日前に食われた人とかもろに腹の中で色々と

154 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 09:53:09.68 ID:47NAMJjj.net
>>151 この展開はガチで経験してそう
フィナって10歳なのにすごいと妄想できる

155 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 09:57:48.51 ID:Q8gtMMyB.net
小さい頃から日常的にやってれば
グロいなんていう感覚は麻痺して無くなるんだろ
そこがフィナの恐いところ

156 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 09:58:34.64 ID:2WKjyk4k.net
フィナ「軟骨がうめーんだよ、軟骨がァ!」

157 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 10:25:08.85 ID:5DGAJhuC.net
>>153
普通の蛇で強力ならブラックバイパーなら超強力そう
黒蛇の狩り周期が空腹感と一致してると仮定すると消化吸収のサイクルは最長でも24時間と推定できる
その日の朝に喰われた村人達は夕方ユナがやって来た頃には既に骨になってると思われる

158 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 10:33:01.33 ID:i3hda2eI.net
サイズがでかい=それだけ食わないと保たない
蛇はけっこう食い溜めして脂肪もがっつり溜め込むから
24時間周期というよりは餌場の巡回コースに村も組み込まれたというほうが正しそう

なお現実の蛇はけっこうなサイズの大蛇アナコンダでも
食えるだけ食って腹に詰め込めるだけ詰め込んで丸太のようになって転がってるのは有名
たまにそこから人が出てくるので転がってる蛇を見たらとりあえず絞めて腹を確認する

159 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 11:04:45.79 ID:5DGAJhuC.net
>>158
食いだめがしたいなら一度にもっとまとめて沢山襲って次に来るのは一週間後とかになるでしょ
安定した狩り場(村)があるから食いだめせずに毎日腹が減ったら食べに来ると考えた方が矛盾がないかな

160 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 13:13:17.22 ID:i3hda2eI.net
爬虫類って目の前で動いてる熱源をエサとするから
家の中に籠もってじっとしてればエサとならないのは蛇の習性
一人か二人食ったら隠れたの探さないで次の餌場いっちゃってるんじゃなかろうか

161 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 16:21:43.59 ID:Rb7u6Ck6.net
ヘビーな話が続くな

162 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 16:32:01.25 ID:cmojioN+.net
フィナ「内臓は端を縛って内容物が漏れないところに刃を入れるの」

ウルフ肉って人を食べたのとかもあるのか
魔物食べるのって地味にヘビーだ

163 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 17:17:26.43 ID:dOEBWDdH.net
内臓を破らないのは解体の基本だろ

164 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 17:27:45.83 ID:/Vg4ls71.net
>>162
スマトラ沖地震、東日本大震災
大きい津波で人が流された後は
不思議とエビが豊漁になるんだよ
スマトラ沖の時はやたらバーガーチェーンがエビバーガー推してきていた
みんな喜んで食べただろう

165 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 17:35:21.72 ID:cmojioN+.net
それはちょっと悪趣味な冗談だな
まあ信じちゃう人はいないだろうけど

166 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 17:40:59.45 ID:2WKjyk4k.net
>>164
ハンバーガーに使われるような海老は
まず間違いなく養殖モノのバナメイエビとブラックタイガーになるんだけど

167 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 19:18:07.62 ID:ddR8zCLw.net
池沼にマジレスしても時間の無駄

168 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 20:41:36.62 ID:j6kCUTrH.net
>>166
ブラックタイガーとせずに黒虎なのはまちがいなくこの海老が原因だよね
そもそもミリーラとねんごろになるまでは海なし国だったろうから問題なかったと思うのに

169 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 22:00:53.26 ID:i3hda2eI.net
まぁくまなのが書いてるし海老だと

122 クマさん、黒虎と戦う
あとがき
ブラックタイガーについて、
皆さんはブラックタイガーと聞くと。
エビ>>>>黒いトラ
になるんでしょうか?

縞模様がタイガーストライプに見えるので西洋名ブラックタイガー
日本でも車エビに科目で味の良い大型海老として養殖輸入が盛ん
和名は牛海老 学名 Penaeus monodon

170 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 22:09:52.82 ID:BLzTKQaq.net
>>169
全ては秋田禎信のせい
ヤツが怪奇!エビ男なんてのを生み出したせい

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AD%94%E8%A1%93%E5%A3%AB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%B3#%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E6%95%99%E5%AE%A4

171 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 22:16:50.04 ID:i3hda2eI.net
夜の夢魔ブラックタイガーは牛ビームを出す海老男だから牛海老であり正統なブラックタイガーである

172 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 22:32:18.81 ID:B+sJeXaX.net
宇宙戦艦ヤマトの戦闘機を思い浮かべたのは私だけでいい

173 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 22:33:26.40 ID:Y/dN0Igt.net
虎の穴よりはマシだろ

174 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 22:41:09.86 ID:tiRlOXI7.net
ブラックとらのあなってあるの?
ブラックゲーマーズなら幼い頃見た

175 :この名無しがすごい!:2020/12/28(月) 23:11:40.82 ID:i3hda2eI.net
ブラックゲマゲマ団はまだ現役で宣伝してるよゲーマーズで

176 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 00:07:18.90 ID:uoyi3n1y.net
ブラックゲーマーズという店のことだと思う
あのちっさい二階までしかなかった方かな

177 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 00:37:20.88 ID:pQ7PR4qN.net
知ってるけど
期間限定のブラックゲマゲマ団の店というコンセプトであちこちで看板の見せかけの名前だけ変えたあれだぞ?
こないだの串カツ宮迫みたいな
あちこちの店舗で企画でやったりゲームショウイベントとかの出店で出したりしてたから
ちまちまと目にされてたはず

178 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 00:56:32.35 ID:VohyM5bA.net

https://i.imgur.com/SCbsrwX.jpg

179 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 01:05:59.89 ID:pQ7PR4qN.net
それタイガー・ザ・ブラック
ブラックタイガーもだけど黒人だったけどな

180 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 08:17:18.34 ID:y27vCz+v.net
二期OP
https://youtu.be/yqwCPNzzJio

181 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 09:28:03.05 ID:pQ7PR4qN.net
アニメはじまるまでこれだろと思ってた

着ぐるみ
https://twitter.com/mkrpso/status/1110864574410969089
歌手:杏沙子
作詞:幕須介人
作曲:幕須介人
見つめ合ってしまった
戻れない気がした
光のような 日陰のような
不思議なとき

飛べないバッタでも
なんとかなるでしょ
言い聞かせて 顔すまして
それとなく逃げている

キュートな着ぐるみに入って
辛辣なこと言いたい
目を合わせず ポーカーフェイス
理想的でしょう?
だけどそんな装備はないから
素肌で戦うしかない
もっと正直になりたい
ほんとうの私

となりの匂いは
誘惑のシチュー
うれしいような 無力なような
もやもやだね

くだらない未来でも
笑えるはずだった
でもそんなに ずぶとくないね
心は焦ってる

キュートな着ぐるみに入って
辛辣なこと言いたい
目を合わせず ポーカーフェイス
理想的でしょう?
だけどそんな装備はないから
素肌で戦うしかない
もっと正直になりたい
ほんとうの私

生まれ変われば 世渡り上手に
空想ばっか広げてもいいよ
甘やかしてあげるから

キュートな着ぐるみの中には
蒸しあがりそうな人
傲慢で こんなんで
面白すぎでしょう?
だけどもうすぐシフトが終わるんだ
優しい手を借りるよ
そっと外してくれるでしょう
重たい頭を
さよなら、着ぐるみ
(deleted an unsolicited ad)

182 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 20:08:06.01 ID:v6St8QwF.net
アニメ2期はスタッフ変えて丁寧に作ってくれよ
ユナの声も変えてくれ

あと作者に無駄に長い円盤特典小説書かせんな
本編がグダって進まねーだろが

183 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 21:00:26.47 ID:aKagn6MS.net
ユナの声はいいんだよ、問題はユナのテンションが色々とおかしいとしかいえないだけで
ネリンやアンズに「さん」を付けるのはお年寄りから子供まで楽しめるアニメを目指すのなら許容できるが
何か危ないおくすりでもキメたのかっていうアッパー具合には呆れはてる

184 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 21:04:24.10 ID:1LGBdvT3.net
アニメのユナの性格ヤバいよね(声は慣れた)
でもフィナと、特にノアの演技演出はすごい好き
多分制作にロリコンがいると思う

185 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 21:10:07.80 ID:3iCqyboG.net
スタッフ(ちげーよ!ロリコン向けに作ったんだよ!)

186 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 21:14:09.83 ID:8TxNaNxQ.net
原作読んだ声優が「え?」と思うような演技指示がお偉いさんから来るのではいかんともしがたく

187 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 21:15:22.30 ID:8PH09Yqv.net
ユナは、街中ではくまゆるくまきゅうを召喚せず、基本的に自宅や自室限定
よその屋敷や王城で子供から「見たい」と言われても、まず周りの人間に許可を取って注意を促すほど配慮しているほど
だからこそ、シーリンでくまゆるくまきゅうに乗って怒りのまま急襲する展開が熱いというのに
アニメでは、くまゆるくまきゅうに乗ったまま街中を練り歩いていたからな

細かいのかもしれないけど
それを見て、アニメスタッフは何も考えてないんだな、と痛感したわ

188 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 21:19:20.54 ID:1LGBdvT3.net
ミリーラで盗賊に怯えるくまきゅうにも冷めた

>>185 おれのためにつくってくれてたのか

189 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 21:32:24.63 ID:4m0xAbJl.net
>>187
寧ろそこは断じて細かくない

性格破綻も少し原作でもモラルがおかしいのを一部まともそうにしたから、そのままだったシーン余計に目立つ

190 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 23:49:25.76 ID:GmPsqJu7.net
ユナがおかしいのは以前原作レイプやキャラ崩壊が酷い別の作品のスレで見た理論を使わせてもらって
あれはユナじゃなくクマの着ぐるみ着て自分をユナだと思い込んでる知らない女の子が好き勝手してる
くまクマ熊ベアーのようなものと思うようにした

191 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 00:12:41.20 ID:qLR5e2A6.net
神様がユナに無断で勝手に作ったアニメであって、声優さんも神様のシナリオで演技してるだけでユナの事は知らないんだし

192 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 00:17:20.40 ID:4rSlGZlR.net
>>187
ある程度は大目に見てもやっぱそこはおかしいと思うよな
国王のパーティーに参加、街中をくまで歩く、クラーケンの倒し方辺りは雑としか
声や演技自体はいいんだけど性格がまた変な感じで特に手裏剣姉妹

193 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 02:18:53.05 ID:7EDUeJi+.net
なんだろもう
くまなのの最後の叫びというかフルスイングだなこれは

 そして、わたしとフィナはお互いの気持ちを確かめるために話し合う。
 まるで百合アニメのようだ。
 わたしとフィナがお互いの気持ちを確かめ合い。お互いが大切だという気持ちを確認し合う。
 恥ずかしい。
 そして、エンディングに入っていく。

「な、なんですか! これでは、まるで、ユナさんとフィナが恋人同士です」

 ノアが叫ぶ。

「は、恥ずかしいです」

 フィナじゃないけど、これは恥ずかしい。

194 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 04:00:33.38 ID:qSOtc81x.net
とんでもない百合アニメだよ
しかもおねロリ

195 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 07:08:40.85 ID:4rSlGZlR.net
久々に番宣読んだけど笑った、やっぱりくまなのも思ってたんじゃないか
アニメは原作とは別物だと解釈すれば広い心でいられるな

196 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 07:50:10.81 ID:DrbBe7M7.net
原作者から百合アニメという言葉を引き出したのはすごい

197 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 08:18:01.29 ID:AIHxKzCh.net
くまなの魂の叫び
まるで百合アニメのようだ。

198 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 09:49:18.28 ID:rk+rL6m0.net
ワロス
まあアニメ化に関しては原作者がよほどの大物じゃないと意見通らんと聞くしな
他のなろうアニメの酷さを見るとかなり適当に扱われてるのだろう
作画崩壊しなかっただけマシと思っておこう

199 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 09:59:21.77 ID:qaLBC3Vf.net
最後は適当に百合っぽくしとけば少しは盛り上がるだろ
原作?そんなの関係ねーwwww
という感じのノリで作ったのかな

200 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 10:24:22.53 ID:TuqER+5H.net
>>197
わたしは幼女を愛でるお話は書いてるけど百合を書いてるわけじゃない!ということなのか

201 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 10:58:08.83 ID:Pk+F4I1+.net
>>198
本好きとか転スラみたいな売り上げ実績あっても、この作画どうにかしろwとか、そこ省略するか普通!?ってとこあるからなぁ
スライム倒して300年みたいなもの(のほほん百合)くらいしかそのまま作るの無理なんじゃないか

202 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 11:00:19.04 ID:Pk+F4I1+.net
>>200
この作品はどちらかと言えば仮面ライダーみたいな朝のヒーローものをファンタジー世界感に張り付けてかわいく女体化したものだと自分は思ってるわ

203 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 11:11:08.24 ID:QB8H9XyS.net
>>198
賀東招二みたいに脚本家として参加すればいいよ

204 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 11:26:58.38 ID:awb3cddr.net
>>201
本好きの監督はアニメの世界では神様みたいな人だから、意見を言うのは難しいんじゃないの?
個人的にはキャラデザがいくら何でも子供向け過ぎると思うんだけど

205 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 11:41:22.36 ID:fRNOO8i+.net
本好きはアニメ化する前からああなるだろうな、と
予想ついたからなー
第一部を1クールで納めようと思ったら一番面白い
部分をカットする以外の方法がない
(だからそもそもファンの間でもアニメ化向かないといわれてた)

206 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 12:26:40.81 ID:VmWIdild.net
>>204
製作陣は序盤ダイジェストにするつもりだったのを原作者が止めたそうだよ

207 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 12:35:31.64 ID:GSO7p+/m.net
ユナおねーちゃんと二人きりになりたい、シュナと3人じゃ不満

このフィナはひどすぎる

208 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 12:36:59.47 ID:jOyS8cq6.net
腹黒フィナだぞ

209 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 13:02:09.16 ID:nds4cLGD.net
ゆりも好きだけど、ユナには結婚して欲しい。あのユナが男を作る話が読みたい。

210 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 13:08:02.81 ID:fRNOO8i+.net
結婚はともかくとして、同い年か少し年下の
美少年に好意を寄せられてドギマギする話は
読みたい
作風違うからないだろうけど

211 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 13:22:49.97 ID:4QsC+8q2.net
ゆりユリ百合リリー

212 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 13:33:10.15 ID:Jlz0Y2X6.net
私にくまが舞い降りた

ノアxフィナでふたりはユリくま!

213 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 14:56:45.54 ID:awb3cddr.net
>>209
残念だけど未婚の男が極端に少ない世界観だし
王都の元騎士団長のルトゥム・ローランドの息子(名前未詳)と、シーリンの元領主の息子のランドル・サルバードの2択になるけどよろしいか?

214 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 15:04:14.23 ID:7EDUeJi+.net
ちょっと待って欲しい
孤児院の子供♂を自分好みに育てる計画のほうが早くないかね

215 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 15:37:34.62 ID:mIR2fLIN.net
野生のオスのクマとか

216 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 15:44:41.15 ID:AIHxKzCh.net
蜂の木にいたクマはすでに妻帯者だったな
子クマを狙うか

217 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 17:27:35.94 ID:rk+rL6m0.net
>>213
いやそんな世界観無いから
ユナの知り合いに適齢期の男が極端に少ないだけで
冒険者も騎士や兵士も基本は男

218 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 17:29:38.56 ID:qLR5e2A6.net
ユナが適齢期の男性と知り合いになりたがらない、だろうな
ギルドなんかにゃ大勢居るのに無視してる

219 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 18:23:32.17 ID:fQPkxsvM.net
人生経験はないが知能だけは高い子供だからな
恋だの愛だのに興味がないから自分は結婚なんかできないししたくないとまだ思ってる段階なんだろう
アラサーくらいになれば変わるかもしれない

220 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 20:35:24.86 ID:83A3bSE4.net
王子様が既婚って情報があるけど何時書かれてたっけ?
ぶっちゃけ男という括りで選ぶならクリフ一択なんだけどね

221 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 20:42:44.41 ID:GD/dcHcB.net
クリフいいね!ノアとも姉妹になれる!

222 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 20:43:00.17 ID:4QsC+8q2.net
>>220
なろう版だと出た回の後書きで火消しに書いてたと思う


ユナは成年男性には厳しいけど老人には敬意払ってるので思いっきりとしうえの方が上手くいくかもしれない
グランさんとかクリフの執事、ミリーラの漁師の元締めあたり

223 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 20:51:51.99 ID:/CjtCHnV.net
つーか、年も近いトウヤが一切話題にならない

224 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 20:54:11.26 ID:0Z0gQGIX.net
あの世界で自分より物理的に強い人を嫁にもらうのはプライド、周囲、なにかと大変そう

225 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 21:12:13.32 ID:83A3bSE4.net
>>222
書籍の方でなくなろうで、しかも後書きじゃ見逃していても仕方ないな
ユナは何だかんだで面倒見がいいので年下、イメージとしては性別逆転でフィナくんみたいなのが一番いいと思う

226 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 21:49:59.09 ID:iVAe/Cdc.net
2期で声優変えてほしいキャラ

ユナ←キャラの性格を誤解してる
国王←今後の役柄に全く合ってない
ラーロック←もっと野太い声に

227 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 21:54:17.40 ID:rk+rL6m0.net
ユナの声は良いと思うがなー
感情的になってるのはそういう演技指導だろ
キャラを理解してない無能スタッフが悪い

228 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 21:56:25.69 ID:awb3cddr.net
>>223
だってあのパーティは男2女2だし
トウヤはいじられキャラとして人気だから、あのパーティのたぶんセニアあたりとくっ付くだろう

実際のところユナ(クマ装備込み)に匹敵する実力を持つ男が(女も)あの世界には存在しない
恋愛脳を持っていないユナを振り向かせる実力があるのは、和の国の4股のオロチくらいじゃないのか?
あのオロチなら1対1でユナの力に匹敵するだろう。オロチが1匹と言えるかどうかは分からないけど

229 :この名無しがすごい!:2020/12/30(水) 23:22:54.37 ID:0Z0gQGIX.net
大蛇とスライム関係は以外とユナの上限が低くて驚いた
もう20-30レベルくらいにはなって、そこにクマバフだろうに

クマモナイト的な何かが来るのだろうけれど金の熊とかなったら間違いなく知名度やばいことなるな

230 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 02:15:04.44 ID:HH6lRSZg.net
恋愛脳とか感覚以前に人間コミュがゲーム世界極振りなので
粗暴な相手は体でわかるまで殴って済ませる北斗の拳仕様
そのくせ子供に優しく自分より年下の素直な子供にはできる限りの甘やかしをしてしまう
そして女の子の窮地に颯爽と現れて問答無用の力任せで全て解決してしまうコブラスタイル

実は只単に少年ジャンプのヒーローなのではなかろうか
港の旅に別の女がいるスタイル

つまりユナは生えてる

231 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 03:05:13.91 ID:MIrDecDZ.net
番宣小説で恥ずかしそうにしてるフィナは素直に良い

232 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 07:25:12.94 ID:DsI/KhIz.net
アニメは作画が…

233 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 10:30:56.75 ID:qHu+1yLo.net
>>227
もちろんスタッフが原作を理解してないのが悪いし
声優さんはアニメの脚本と要求に合わせただけなんだろうけど

ユナはオーディションの時から声優さん本人のアドリブで
ああいうノリの演技と性格解釈だったみたいだからなあ・・・
根本的に配役が合ってないんじゃないかな

234 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 10:37:24.50 ID:jl5GDg2+.net
私は声は合ってると思ったけど、感じ方はそれぞれだね。

235 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 10:39:28.86 ID:JLuTvaOm.net
ユナのテンションというか人格は回を追うごとにおかしくなっていったからなあ
和食食えたのがいくら嬉しくても胸の内で喜ぶだけで、あんな涙流してギャグ描写のリアクションするようなキャラでも
私には許せないことが〜なんてやるキャラでもなかったろうに

236 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 11:04:28.53 ID:HH6lRSZg.net
漫画板の
人の見て無いところや脳内ではけっこうコミカルだったり変なこと考えたりしてるところはあるけど
人前でそれを態度や表情に出さずに素面の顔してるのがイメージだな
ギルドでゴブリン共に怒って殴るときと挑発して馬鹿にするとき以外は
最初にノアの馬車がオークに囲まれてる時の助けるときにもはいはいちょっと通りますよな感じで

だからたまに女の勘で
「ユナちゃん、変なことを考えていない?」
これが味を出してくるわけで

237 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 11:15:11.98 ID:iVl/oeJm.net
https://pbs.twimg.com/media/EUC5DCcUwAAtlaQ.jpg

キービジュアル第一弾の↑を見て
「ユナの目がこんな生き生きしてるのが違和感」という感想を抱いていた人がいたけど
今考えると、ほんとその通りだったんだなって

https://pbs.twimg.com/media/ENm0t4OVUAYV2wu.jpg

そしてアニメ化のピーク

238 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 12:15:49.79 ID:DsI/KhIz.net
ある意味コミュ障でひきこもりだった少女が人間的に成長するため異世界に転移させた話だな

239 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 12:28:08.64 ID:HH6lRSZg.net
ユナの内面的成長のその背景はあるが
547 クマさん、冒険者ギルドに話を聞きに行く
ここの盗賊討伐で初めて自分の生きてる人殺しは心理的に避けてるとやっとこさなくらいだからなぁ
ゲームのようでゲームじゃないと微妙な一線をどうしたいのかは神様次第だし
色々と先は長そうだ

240 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 12:55:02.17 ID:3sSqrcaX.net
アニメはキャラデザとそこの作画は良いと思ったけど最後まで背景の作画に関しては違和感しかなかったなあ
あとユナの声はEDの歌声ぐらいに可愛さを寄せていた方がきっと違和感なかったと思う

241 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 13:23:14.74 ID:OLt0AfXp.net
下の絵は本当に良いなあ

242 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 13:45:22.22 ID:Q2pFei6R.net
EDは最終回はフィナとのデュエットでもよかった

243 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 14:40:41.35 ID:pWctPL1E.net
普段はそれこそ「それ今関係ある?」とかで使いまわしたデフォルメ顔のイメージ

244 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 17:42:14.00 ID:qHu+1yLo.net
アニメのユナは声質とか演技がなんか刺々しいんだよな
原作やマンガはもっと柔らかい声質で淡々と喋ってるイメージ

245 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 20:22:26.51 ID:G+qa7dM0.net
>>242
最終回はデュエットVer.なんですが…

246 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 21:44:35.93 ID:wAMIP943.net
ねぷてな(notパープルハート)みたいな声が合う気はしてた

あはん?(あぁん?)みたいなときの声は嫌いじゃないけど

247 :この名無しがすごい!:2021/01/01(金) 00:28:06.63 ID:QxU2xZY+.net
あけましておめでとうございます。
2021年 01月01日 (金) 00:04

あけましておめでとうございます。
去年、一年間くまクマ熊ベアーに付き合ってくださったみなさま、ありがとうございました。

今年の書籍の予定は17巻が2/5の予定となっています。

本編の再開は1/10(日)からできたらいいなと思っています。
いろいろと仕事があり、投稿はしばらくは週一とさせていただきます。
楽しみにしている読者様にはご迷惑をおかけします。

では今年も、くまクマ熊ベアーをよろしくお願いします。

くまなの

248 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 17:37:55.52 ID:JesN8Prz.net
アニメ2期で直してほしいところ

クリフ←白タイツがキモイ、馬鹿貴族っぽい
ユナ←クマ服の脚と靴が変、ゴム長っぽい
背景←建物がデカすぎ、広すぎ、綺麗すぎ
村がまるで街。海の町も発展しすぎ

249 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 17:49:00.23 ID:lS7PF8En.net
撮りためてたアニメ視聴中

お店でけえwww

250 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 18:17:46.26 ID:kJWvkSl+.net
二期に期待するところ
日本人はお風呂が大好きなので……

251 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 18:20:46.93 ID:1djpE86B.net
2期のラスボスは巨大サソリ辺りですかね

252 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 18:35:27.65 ID:XyjCRk6F.net
ゴーレムやろ

253 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 18:50:46.70 ID:O5CXyW8G.net
ゴーレムを倒しに行くまでで空に囚われのフィナ姫のイメージ像が浮かんで終わりで3期発表

254 : :2021/01/02(土) 19:45:11.92 ID:vGShD08C.net
ゴーレムもサソリもエピソードを丸ごとすっ飛ばして、社員慰安旅行の海水浴で終わりだろ
オレが制作者ならそうする

255 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 19:51:15.59 ID:JesN8Prz.net
どうせ2期もまた本編エピソード削りまくってスッカスカにして
要らんアニオリ詰め込んでくるんだろうな

256 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 21:26:05.98 ID:O5CXyW8G.net
最終話のすれ違いで人の心がわからないユナはクソすぎるが
最終パートのユナの独白から「フィナがいいんだ」「私を食べますか?」は良かったと思う
これで終わりで2期という発表さえなければ

257 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 21:47:45.84 ID:Um92pwr1.net
>>248
サニーパンチしそうなタイツ

258 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 22:00:05.50 ID:fl96P26+.net
2期アニオリ最終回予測
元の世界に戻る方法を発見し喜ぶユナ。
ユナのためにと自分の気持ちとは裏腹に一緒に喜ぶフィナ。
元の世界に戻る日、元気のないフィナに問い質し、真実を知り、自分の気持ちに素直になれと叱咤するノア
最後のお別れにフィナがこないことを気にかけながら帰還の魔方陣の上に立つユナ。
そこにフィナが駆け寄る。
「ユナお姉ちゃん、帰らないで!」「フィナ!」
既に魔法は発動し、ユナは消えてします。子供らしく号泣するフィナ。
その後ろにクマの足が。「神様がまだこの世界を楽しみ尽くしてないでしょって」
「ユナお姉ちゃん!」ユナの手を取るフィナ。
1期のエンディングが流れ、「これからもよろしくね」「はい!」
おしまい

259 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 22:07:49.71 ID:xiv1hKvu.net
明らかにユナのキャラじゃないな<元の世界に帰るのに喜ぶ
元の世界にあるの未練じゃなくトラウマだし

260 :この名無しがすごい!:2021/01/02(土) 22:29:34.79 ID:fl96P26+.net
>明らかにユナのキャラじゃないな

つまり、ちゃんとできてるってことね。
ありがとう。

261 :この名無しがすごい!:2021/01/03(日) 01:50:57.16 ID:mO8TSRyY.net
>>247

> 本編の再開は1/10(日)からできたらいいなと思っています。


くまーーーー

262 :この名無しがすごい!:2021/01/03(日) 11:23:25.79 ID:OIB2P0DA.net
撮りためてたアニメ視聴中(続き)

絵とOP/ED曲は本当いいな。録画とかだと飛ばすんだけどついつい聞いてしまう

フィナかわいい

263 :この名無しがすごい!:2021/01/03(日) 12:49:38.09 ID:OIB2P0DA.net
最終回きつかった orz

264 :この名無しがすごい!:2021/01/03(日) 16:57:08.23 ID:LU+85Apm.net
アニメ最終話のアニオリ性格改変はほんと酷い
フィナをヤンデレズにするんじゃねえよ

なろうだからイキリで良いんだろ→ユナの性格改悪
百合がウケるんだろ→フィナの性格改悪
ってのが透けて見える
安易というか無能というか

265 :この名無しがすごい!:2021/01/03(日) 17:05:46.27 ID:OIB2P0DA.net
フィナとのキャッキャウフフが見たかったのはそうなんだが、

独占欲とか私じゃ釣り合わないとか出されても違うんだよなあ・・・

266 :この名無しがすごい!:2021/01/03(日) 18:19:22.46 ID:YyKOLrEf.net
もっと相棒って感じで、かけがえないがベタベタしてる訳じゃないお互いを思い合ってる関係で描いてくれればねえ
ユナがコブラなら、フィナはアーマロイド・レディ、ってな感じで
まだそこまで強くなってないが、本当にそのくらいな相棒になりそうだな

267 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 17:20:38.84 ID:M4bj4KAe.net
アニメ視聴層に売るつもりで増刷した25万部が
アニメの大失敗でこれから全国の書店から大量に返本されるだろうな

268 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 18:12:38.91 ID:Dkf15mho.net
あれ、急に2期決まったっぽいのは円盤1巻の予約状況が良かったのかと思ったけど。
出来がどうこうは置いといて

269 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 18:38:16.88 ID:OweVXj8H.net
はじめから決まってたっしょ
グッズも作ってカフェも設営してミニアニメ等も作ってたし
どういう意思決定かは知らんけど大きめの投資してるから
2期はあるだろうって考えてる人も結構いた

270 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 20:53:15.00 ID:M4bj4KAe.net
>>268
円盤は大方の予想通り爆死だろうなあ
放送後に1期が大不評なのを知ったうえで2期を決めたとは考えにくい

放送前の9ヶ月間で原作とマンガの販促が好調だったみたいだから
その勢いで放送前に25万部増刷と2期を決めた、ならあるかもしれん

271 :!omikuji !dama:2021/01/04(月) 20:57:43.79 ID:5wasn+58.net
>>267
単行本が売れていないという根拠は?
二期が決まったのは単行本の売れ行きが好調だからじゃないの?

272 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 22:38:31.78 ID:M4bj4KAe.net
>>271
あのアニメを見てくまクマを知った人のほとんどは原作もマンガも買わないと思うから
10月以降の大きな売上増加につながらないと予想してる

9月までに獲得した読者層が買うことを考慮しても
最大で15万部が限度だと思う

273 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 22:55:41.32 ID:RMjpHRHE.net
それオマエの感想ですよね?


まぁ実際のところは次の公式何万部いきました告知なんだけどな

274 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 23:08:19.25 ID:Dkf15mho.net
>>269, 270
2期最初から決まっていたのに原作者が知らないってことはさすがに無いと思うの

275 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 23:10:42.14 ID:RMjpHRHE.net
プロレス理論って大事だなと思うよ

276 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 23:13:39.14 ID:OweVXj8H.net
ピュアな心は持ち続けていてほしい

277 :この名無しがすごい!:2021/01/05(火) 01:58:14.56 ID:lnuXUBWC.net
>>270
アニマス位頑張ればこの不利な状況もきっと覆せる!と考えてその後ばかりみて当時や経緯を良く考えず更に百合に走るんですね?

278 :この名無しがすごい!:2021/01/05(火) 01:59:26.91 ID:GbuOydmL.net
そんなこと考えるから最近はモラル無い人間やメディアが詐欺じみた誘導をするのだ
現実直視と誠実の時代がきてると思う

279 :この名無しがすごい!:2021/01/05(火) 03:15:57.79 ID:i4JayfLQ.net
つまり今までのは
XENOGLOSSIA
だったと
二期が本当の
くま クマ 熊 ベアー
のはずなんだと

そして
アニメ版くまがコブラすぎる件について
とかMADを作りたいと

挙げ句に調子に乗って劇場版出して石をぶつけられる大爆死をしたいと

そういうことだな

280 :この名無しがすごい!:2021/01/05(火) 03:21:42.54 ID:lKJXMYbT.net
え、アニマスって最後こけたの?
売り上げ暴落から新規開拓の奇策と自分は聞いてたけど
(結果男性キャラを受け入れる土壌ができたと聞く)

281 :この名無しがすごい!:2021/01/05(火) 03:57:35.57 ID:i4JayfLQ.net
逃げた魚が大きく多すぎたせいで大暴落から過日への復帰失敗
男キャラは完全に別枠に続けることに
メインは落ちた中からも携帯ゲームでガチャ販売路線へ
男性キャラ土壌は完全にヘドロ沼の中に沈んだ

落ちるにしても緩やかに落ちたり新キャラで上げたりとしながら衰退していくコンテンツを
メーカーが一撃で殺したのがアイマスコンテンツ

282 :この名無しがすごい!:2021/01/05(火) 20:20:50.75 ID:V1Gz6RtY.net
アニメの出来の悪さ(改悪・原作破壊)のせいで
原作までああいう内容と誤解されてしまったのが悲しすぎる

283 :この名無しがすごい!:2021/01/05(火) 20:30:09.47 ID:V1Gz6RtY.net
>>282はクマの話ね

284 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 00:49:48.31 ID:qLyGNgpt.net
漫画に超絶期待上げ
変な意味でアニメに引っぱられて欲しくない
共通内容で設定合わせはあるかもだろうは仕方ないにしても

285 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 01:15:58.46 ID:gEqtEzcK.net
そう考えるとリアルタイムでキャラクター(作者)から
キャラクター改変部分に突っ込み入ってるってある意味すごいことだよなぁ…

286 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 01:32:17.13 ID:fvQNAdIv.net
漫画の作画からは漫画とは無関係な原作からのアニメ化だからって事前に逃げられてるしな
でWeb上で神様が勝手に作った、Web上での史実とは違うフィクション扱いされてる訳で
アニメがここまで二次作品扱いされてるのってネット上でも珍しいのでは

287 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 01:59:15.53 ID:Huy6iCz+.net
なんで原作通りにアニメ作らせないんだろうな
1巻の表紙の時といい、出版の営業部あたりが余計な口出してんじゃねえか?

288 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 02:10:45.85 ID:opZgsLqu.net
単にアニメ制作陣の自己主張ですよ


自尊心のでかさが建物のでかさやクラーケンの入り江のでかさに表れてる

289 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 03:33:23.96 ID:7XtmuNqH.net
せるげい「ボツ」

290 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 06:32:55.06 ID:aNnhDEiO.net
漫画の実写映画化を笑えない時代になってきてるよな
いくら原作売れてもセール中の話なら大してペイされないし

291 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 10:05:51.18 ID:9Rj0VbP7.net
>>287
編集が作りたいものを作ってんでしょ
繋ぎをしてるのは編集だからね
まあそれで絵師と喧嘩して廃業することになった小説家さんもいますが

292 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 10:37:37.06 ID:Huy6iCz+.net
アニメスタッフが無能というだけでなく
根本の企画の段階からおかしなことになってる節がある

おそらく女性と子供への配慮だと思われる
・暴力や犯罪、人の死などの描写を極力排除
・リアリティーがないキラキラした可愛い背景
・大袈裟で単純化されたキャラクターのバカな性格、言動

こういう作品を殺すような意味不明な無理筋が通ってしまうのは
往々にして、スタッフが逆らえない上位の意思決定者の介入が原因だったりする

まともな脚本家や監督は引き受けたがらないので
評判の悪い人材にお鉢が回ってさらに酷いことになる

293 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 12:39:41.63 ID:e/XwvgWo.net
原作どおり作って叩かれるなら別にいい
実際叩かれそうな要素は多い話だと思ってるし
でも意味不な改編でめちゃくちゃになるのはちょっとなあ

294 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 12:45:52.51 ID:TbQZ1AdF.net
改編しても面白くなればいい
漫画みたいにね
原作の良さ理解せずに適当に作るから改悪になる

295 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 15:58:07.94 ID:4bvgA5UP.net
今最終話見たけどよくわかりませんでした。
フィナはヤンデレになったの?

296 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 16:02:44.30 ID:DpTtW1Pv.net
ちょっとまえから猟奇殺人者の目をしてたやん?
ねてるユナを見る目とか、完全に「どこから解体しよう」
て考えてる感じだったし

297 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 18:43:06.64 ID:RfaHVWI3.net
フィナは腹黒ですよ

298 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 19:15:49.27 ID:GuQXMqVs.net
>>297
悲しいなあ
フィナは確かに家族を守ろうと働いて年齢以上に大人びているけど
純粋無垢な子供のままではいられなかったことを腹黒と言っちゃうセンスが

299 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 20:04:41.96 ID:1PwAPR5h.net
公式でアニメフィナはちょっと腹黒って言ってなかったっけ?

300 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 20:14:41.41 ID:P6UIFHwy.net
声優さんがそういう指示を受けたらしいけど、結局よくわからなかったねえ。

301 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 21:26:52.69 ID:sfa41W6E.net
まあ腹黒ではないけれど、ちょっと自分本位というか、自分のやりたいことを優先する傾向があるよね
でもこの手の話で自分本位ではなく、意志薄弱で他人に言われるままの主人公なんて見たくないけど

302 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 22:03:16.75 ID:LpsDM1te.net
フィナは主人公だった?

303 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 23:19:15.47 ID:P6UIFHwy.net
なんだ、知らなかったのか。
少女が森でクマさんに出会う物語なんだぜ

304 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 23:20:45.03 ID:qLyGNgpt.net
ある日 森のなか
クマさんに 出会った
花咲く 森の道
クマさんに 出会った

クマさんの いうことにゃ
お嬢(じょう)さん おにげなさい
スタコラ サッササノサ
スタコラ サッササノサ

ところが クマさんが
あとから ついてくる
トコトコ トコトコと
トコトコ トコトコと

お嬢さん お待ちなさい
ちょっと 落とし物
白い 貝がらの
ちいさな イヤリング

あら クマさん ありがとう
お礼に 歌いましょう
ラララ ラララララ
ラララ ラララララ

305 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 23:59:56.73 ID:opZgsLqu.net
替え歌じゃねーのかよ!!!!!!

306 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 00:55:16.75 ID:dlEHYeQg.net
むしろそのままをやってるからこそだろう
「おっとお嬢ちゃん、忘れ物だぜ」「もうっクマさんったら」

クリスタルボーイが足りないな

307 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 01:00:53.98 ID:fSO64YTx.net
>>294
漫画幼女戦記みたいなタニャヴィシャな百合なら全く嫌じゃなかったよ*%

308 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 01:02:18.31 ID:bQZt/k1d.net
HELLDEVICEあたりがおっさん熊に犯されるフィナ本作りそう

309 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 01:08:22.16 ID:3uYOYWQW.net
>>304
>>305
もしもし、JASRAC(ポリスメン)?

310 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 01:15:04.62 ID:dlEHYeQg.net
ある日 森のなか
クマさんに 出会った
「わたしを食べますか?」
「食べないわよ」

これでえぇやろ

311 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 01:17:34.89 ID:gidMJkrs.net
むしろクソレズと化すも指入れようと手袋を外し、熊の服脱いで貝あわせしようとした途端力抜けてフィナに返り討ちでイカされるssはよ

312 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 01:19:29.60 ID:dlEHYeQg.net
なんでくまのエロ本が少ないか考えるまでもないだろ?
脱いだら負けなんだよ

313 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 01:47:48.89 ID:lleh4oKd.net
むしろあんの?

314 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 02:03:20.00 ID:dlEHYeQg.net
アニメ化にあてこんだ馬鹿が描いたのがあることはある
たいがいにどうすんだこれって内容で総スカンされてる

315 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 02:10:09.42 ID:9dhGaOK6.net
「わたしを食べますか?」 が第一話だったら、最終回のセリフももうちょっと感慨深かったかもしれない

316 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 02:59:47.92 ID:EIQGyjdR.net
服の中に触手幼虫が入り込んでてやわんや
それを経て熊の性欲解消というスキルが出て来て、使うと服の裏地がわの毛が突然触手びっしりに変化
解除できなくてひくひくしながら町をふらふら
癖になって帰ったら白熊のときにつかってらどうなるの
回復と絶頂の繰り返しで熊汁まみれのベッド

とかなら今思い浮かんだ

317 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 04:16:04.63 ID:zQg3BPnW.net
酷いアニメ化だったな
2期どうするつもりなんだろ
1期みたいに悪評広めるだけの雑なアニメをまた作る気だろうか

318 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 06:31:49.10 ID:VqBMGRdx.net
博多弁の弟キャラが登場するぞ

319 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 08:38:38.28 ID:Iju7gmjq.net
ブタぶた豚オークって薄い本出そうやな

320 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 08:54:08.07 ID:6K2uXfIJ.net
それわからせとかよりもとのタイトルがユナを指すせいで肥満化ニッチ本なタイトルに聞こえる

321 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 09:03:03.99 ID:/dOeO2Fq.net
あの世界のオークは女冒険者を全力で殺しに来てたから同人オークではないのでは

322 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 09:13:58.07 ID:6K2uXfIJ.net
そんなものいなくてもお魚街道の盗賊さんが張り切ってたしな

323 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 10:44:51.35 ID:zQg3BPnW.net
不人気アニメは同人誌も不作
同人作家は他の売れ筋作品の本作りで忙しい

324 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 10:52:42.18 ID:Iju7gmjq.net
>>320
ブタの着ぐるみでこの世界に来た竿役がユナをわからせレイポォするって内容を想定したんじゃが

325 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 11:47:27.25 ID:+V5Sg8kO.net
不人気不人気いうが日本人のうち10人のうち9人が知らないorつまらないor興味ないって意味じゃ決め津となんらかわらないぞ

326 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 11:55:51.62 ID:twKO/2Im.net
同人界隈の事情は知らないけど、
既存読者以外にはそこそこ好評では

327 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 17:05:21.86 ID:zQg3BPnW.net
改変で狙ったニッチ層がカワイイ、尊い、流し見に最適と言ってる印象
初見の人の大部分は多少つまらなくてもそういう作品と思うだけで特に何も言わない

328 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 17:19:05.25 ID:dlEHYeQg.net
第一段階 第一印象最悪すぎて大量に放送されるアニメの中で見捨てられる
第二段階 流し見程度の視聴者は最初から購買層ではないので金にならない空嵩増し
第三段階 内容をしっかり見ている層の中でも原作ファンが後ろ足で砂をかけて去って行く
第四段階 途中の変節やアニメなのにアニメしてない部分の粗が目立ってアニメ専門も去って行く
最終段階 原作者からも百合アニメと評価の釘を刺されて誰もが無かったこととして忘れる

   ……しかし何故か即日二期発表

出版のアニメ担当をちょっと公開粛清しなきゃダメだよな

329 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 18:35:49.64 ID:Rmisb8YL.net
>誰もが無かったこととして忘れる
いや、お前が粘着してるじゃん
忘れろよ

330 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 18:44:14.05 ID:EuL8L4nt.net
あのゴミを二期決定とか言い出さなければな…

331 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 21:42:44.34 ID:v/UL26kz.net
誰もがなかったことにしてる…?
ブリッツのことか…?
ジェイドのことかー!?

332 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 21:48:21.39 ID:1piag6Q7.net
2期3期やるのに冒険者は必須なのにな
どうせやるならクマの店で止める構成にしときゃよかったのに

333 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 22:08:14.50 ID:gbb8y08X.net
不安なのは全部ユナソロ無双にされそうなこと
和に着くまでだと、実際そこまで役に立ったキャラはドワーフや学生を抜くとほぼいない
学生すら消えそうなのが怖いわ

334 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 22:14:36.64 ID:mHNDUj2b.net
ロリーナさんが出てるだろ!

335 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 22:15:48.51 ID:4Juw+IGR.net
大丈夫、2期ではノアがヤンデレ化してグダグダな百合展開をするオリジナル話になるから冒険者とか関係ない
そっちの方が需要あるんだろ?

と、1期制作陣なら言いかねない気がする

336 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 22:38:50.57 ID:kYXAV797.net
もうそっちの方がスッパリ切れていいと思うマジで

337 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 22:56:10.36 ID:GCAF7AGF.net
原作本スレとしてのアニメまとめ
https://i.imgur.com/FkiOKwS.jpg

338 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 23:03:04.70 ID:GCAF7AGF.net
アニメ見直す気も起きないんだが
王都にクマハウス建てたっけというあいまいな記憶
王都の商業ギルドで金貨山積みはやってないんだよなアニメ
それだけは覚えてる

ほんと二期どうすんだこれ

339 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 23:05:37.33 ID:FBvCJZ/f.net
>>337
大正解!www

340 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 23:32:18.72 ID:GCAF7AGF.net
画像をスレで見てて今さら気付いたこと
https://i.imgur.com/lWdRk60.jpg

ふつうは上がり框 から上に靴置かないよな
土間に置くもので
https://livedoor.blogimg.jp/shoyamao/imgs/5/f/5ff01eb4.jpg
 足
 ↓      靴
────┐ ↓
      └─────

アニメ
 足 靴
 ↓ ↓
────┐
      └─────

わけわからなくて???となった
どこの国の風習なんだろうか

341 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 23:42:31.83 ID:1z2+WP3J.net
>>337
音響のが分からないから解説求む

342 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 23:57:54.36 ID:GCAF7AGF.net
これ

――演じるフィナの印象と演じる時に心掛けていることは?

和氣:ビジュアルから私が大好きなタイプで、ふわふわしているし、可愛いし、幼いし。でも病気のお母さんと妹のために危険な森に狩りにいったり、一家を支える健気で優しい頑張り屋さんです。

ただ、そんなイメージで収録に臨んだら、音響監督から「もっと腹黒い部分を出していいですよ」と言われて。ただ可愛いキャラではなく、腹黒さがあったり、重い女?(笑)、みたいな部分があることを気付かされました。

――和氣さんの公式コメントにも、フィナは「見た目とは裏腹にちょっとだけ腹黒い部分もあります」と書かれていましたが、全然そう見えなかったので驚きました。

和氣:でも人をおとしめるような腹黒さではなくて(笑)。「こうすればお金がもうかるかも」という計算高さ? 大人っぽさがあるんだろうなと思います。

あと、ユナちゃんを姉と慕っていますが、ユナちゃんは人気者なので旅をしたり、いろいろな人のところに行くのを寂しがって。その様子を重い彼女みたいに演じてみたりもしました(笑)。

――キャラクター説明のビジュアルで、笑顔でナイフを持っているのも衝撃的でした。

和氣:それは魔物の解体ができないユナちゃんに代わって、解体してあげているからで……。でもそのギャップがまた萌えると思います(笑)。

343 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 23:59:36.36 ID:FBvCJZ/f.net
>>340
外国のひとが作ってるんだとよくわかるな

344 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 23:59:44.58 ID:OGYY+TCf.net
>>340
左の地味な靴はフィナの物で、後ろのノアはスカートに隠れてるだけでまだ靴を履いてるのでは?
しらんけど

345 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 00:21:35.68 ID:jdKurdTy.net
ノアのいるところが土間で右下が床だね

346 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 00:26:29.81 ID:tMMgLqeR.net
靴の向きが逆なのか

347 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 01:09:19.79 ID:ql8YHtGA.net
くっそまぎらわしい垂直光沢とかやめろやw

348 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 01:13:31.10 ID:tMMgLqeR.net
騙し絵だよな

349 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 02:50:15.15 ID:mslfpQ48.net
>>342
どう見ても最初のイメージの方がマシだな
地雷音響監督か

350 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 03:10:42.73 ID:4GwvoErs.net
作中黒かったこと原作で一度たりとて無いような…たすけておねいちゃあとアンドロメダ瞬みたいな…
はめフラみたいに原作そのまま沿ってじっくり二巻だけやっても、演出よければ面白いとこは面白いのにね

351 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 03:32:57.04 ID:tMMgLqeR.net
フィナは
親も周囲の大人も真っ直ぐに真面目な馬鹿ばっかりで
真面目すぎるくらいに善良に努力する幼女に育ってしまったが故の
だからこその清貧というか貧民というか
いわゆる正しく庶民感覚しか知らない庶民娘

とくにミスリルナイフの件でユナに怒るときの理由が実に庶民臭い

放送前に
それでなにが腹黒とか言い出したのか本当に不明すぎたな

352 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 08:20:17.39 ID:SciZ91Vo.net
>>342

完全に戦犯が音響監督だと分かる発言だな
いや、そう言う指示が入ったってことは
話は出来上がってるだろうしやはり
脚本のあおしまが放送前から言われてたとおりの癌だったか

353 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 08:29:17.85 ID:0Wv/7TOS.net
>>337
ちくしょうwこんなので朝から笑っちまったw

354 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 11:53:07.08 ID:L6oRabKf.net
声入れる段階ってシナリオ出来上がってるんだから、音響監督はアニメのシナリオに対する指導することになるでしょ
さすがに音響監督を戦犯扱いはないわ

355 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 15:05:04.61 ID:TXBgE650.net
アニメに必要だったものは本当にそれでよいのかという疑問が

356 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 18:37:15.69 ID:87qqaJGN.net
腹黒という言葉がちょっときつくて違和感があるけど、フィナが単純に良い子だけのキャラじゃないと言いたかっただけでしょ
基本は良い子だけど、ユナを独り占めしたいという欲だって少しは持っているという

音響監督さんがちょっと言葉のチョイスがズレた表現をしただけで、声優さんには真意が伝わっているんだから問題ないと思うけどな
腹黒という言葉尻を捕まえて延々と批判を書き続けるなんて、ドンだけ暇なのかと

357 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 19:38:10.78 ID:Zqro/u6s.net
それは公式の設定なの?

358 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 19:38:27.39 ID:1wkmn6EX.net
それ自体がフィナのキャラとは違うね

359 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 20:04:50.51 ID:yXcF8zN/.net
>フィナが単純に良い子だけのキャラじゃない
フィナは単純に良い子だよ

360 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 20:35:32.25 ID:wLeJK9yy.net
音響監督に間違いはない

361 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 21:06:38.74 ID:smG/lF0w.net
でも最終回の予告はクマーじゃなくてフィナーの方が良かったと思う所存

362 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 21:19:52.18 ID:tMMgLqeR.net
わけのわからないキャラ改悪を下敷きに余計な事するから叩かれてるだけだってことを
エクストリーム擁護しようとするからわけがわからない文章になるんだぞ >>356

363 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 21:29:50.59 ID:6oiQw1hv.net
勝手な妄想でキャラ付けをして〜作品を破壊する〜
ほんとアニメ業界変わってねぇなぁ・・・

364 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 21:32:30.14 ID:87qqaJGN.net
>>362
君はなぜそんなに必死なんだ
フィナ=聖女説しか認めないというなら、アニメを見るのを止めて黙ってスレを去ればいいだけだ
自分の意見に皆が従わなきゃイヤだと3歳児みたいなワガママを言い続けるなら、単なるスレ荒らしだよ

365 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 21:32:31.95 ID:OqX77vgk.net
腹黒という言葉は謎だけど、
音響監督は上流工程ですでに決まってる方針を勝手に変更できないから
アニオリ設定の脚本通りに忠実に指導しただけの被害者

責めるなら監督と脚本家(シリーズ構成)
そして改悪を許した出版のアニメ化担当者

366 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 21:36:46.42 ID:tMMgLqeR.net
>>364
ここアニメスレじゃなくて原作スレなんだが

367 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 21:41:18.77 ID:1wkmn6EX.net
編集者は出版前のユナの衣装の時点で何もわかってない人だからな
二期アニメ化の話もくまなのに言ってないし仕事してないよ

368 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 21:50:15.55 ID:tMMgLqeR.net
二期なんて聞いてなかったですびっくりー()
なんていうお約束なんだが本来は
ここの出版担当は微妙にあやしからんから疑念が出るよな

369 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 22:23:20.11 ID:cdXfl7P+.net
出版社側とアニメ製作の契約とかどういう風になってるかはわからんから、出版者の担当側にどうこういうのは違うんじゃないかな

370 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 22:31:40.98 ID:Zqro/u6s.net
>>364
それは別にいいんだけど、356にあるフィナの性格設定は公式の設定なの。

371 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 22:56:32.32 ID:OqX77vgk.net
>>369
もし仮に出版側が契約で口出し出来ないとしたら
そういう契約をしたこと自体が出版側の落ち度

ましてや出資者として製作委員会の上位に名を連ねていながら
自社コンテンツの価値を守れないとしたら無能の極み

372 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 23:54:07.36 ID:tMMgLqeR.net
主婦と生活社だからこうなったというのもあるが
主婦と生活社じゃなければここまでこれなかったというのもある
痛し痒しでアニメはそういうもんだと諦めるしかないのだろうな

373 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 00:34:11.17 ID:x6KlMiOQ.net
>>364
原作に一度もそんなシーンがないからだ

374 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 01:24:35.64 ID:UU4TU/UZ.net
>>364
板が違うんだから消えるのはお前だろ…
アニメ板に帰れ、な?

375 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 07:45:01.17 ID:GcFoDBbC.net
>>364
まんまブーメランだぞ
というかフィナ=聖女ってなんだよ
フィナは常識人(けなげ)なだけだろ
こういう感じの
https://i.imgur.com/iHJTCld.jpg

376 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 08:40:24.62 ID:QzWe2WNo.net
>>371
契約以外にも製作スケジュール等で状況が変わるんだから一概に言えないって

377 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 10:31:17.84 ID:qcGkyiof.net
>>376
予算、スケジュール、人員、どんな理由でああなったのか知らんけど
改悪していい理由にはならないなあ

378 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 11:01:15.57 ID:omRHteMU.net
アニメは完全に別物として観れば良いだけ

379 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 11:02:54.82 ID:YiN+YbPQ.net
アニメに期待するな
一切の希望を捨てよ

380 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 11:15:49.36 ID:MvEX0G5v.net
ここは原作スレだと言いながら延々アニメ叩き続ける奴らもいい加減アニメスレ行けよ

381 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 11:37:50.04 ID:YiN+YbPQ.net
正月休みで色々不足してんだよ

382 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 12:02:43.32 ID:qcGkyiof.net
作者自身が積極的に番宣や円盤特典の小説書いてるんだから
ここでアニメの話題が出るのは当然だよ
しかも肝心のアニメがあの出来では不満が尽きないのは自然の帰結

383 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 12:30:53.66 ID:ACs63sWI.net
アニメの影響で更新も遅くなったしな

384 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 15:35:31.25 ID:HXYGKGEq.net
>>380
アニメスレで叩いてたら追い返されるぞきっと

385 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 16:07:38.17 ID:sFb1bzjK.net
こちらは、原作から見たアニメを語ればいい。原作スレなのだから。
あちらは、アニメからみた原作を語ってもいい。アニメスレだから。

386 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 19:04:02.12 ID:YiN+YbPQ.net
原作から見たアニメって
くななのが最後に百合アニメと斬り捨てたからなぁ
おまえが言っちゃうのかよと

387 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 19:15:22.02 ID:5PGU5Kie.net
誰だよ

388 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 21:55:53.03 ID:1yC8eJUm.net
くまなのでしょ

389 :この名無しがすごい!:2021/01/09(土) 23:36:46.12 ID:QzWe2WNo.net
>>377
だから出版者がどこまで関われてるかわからないからなんとも言えないっていってるの
アニメスタッフに対しては言及してないぞ

390 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 00:09:33.49 ID:pT7HNCIJ.net
クマですが、なにか?

391 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 00:16:36.81 ID:O87RlEMI.net
スピンオフコミックの人は蜘蛛のスピンオフを見習うべき
あれ誰が話を考えてるんだろう

392 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 00:32:29.96 ID:D0GM97Xh.net
蜘蛛のスピンオフになんか見習うとこあったかな・・・?

見習うなら転スラ日記とか不死者のOhとか、スイの大冒険とかじゃない?

393 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 05:15:32.16 ID:ySdjzVzu.net
>>389
どんな事情を庇いだてしてるのか知らんけど
出版側の責任者が改悪にストップをかけられなかったこと自体が大きな過失

そのうえ今回の低年齢向け改変は出版側からの要請の可能性さえある

394 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 05:16:21.46 ID:CBFFzjTR.net
      _....-ー'''''彡''マ辷--..,,_
   ..‐'''"   _..‐''’   ^'く゛'''''― 、
 −―‐っ-:''ニ        ヽ   │ 、
   ュ/´   ^''\     ..-l 、_ │ \
  │''ー....,,__    _ン―‐''´  1 ^'''1、  _>、
  │::::::::::::::::"゙'''‐-.._ \   │ /' 彡'''’:::ヽ
   !:::::::┌--::::__:::::::゛''‐\  l_ ,/ /::::_::‐''l:::゙!
   '、:::::U   ゛''‐ 、_:::::^゙'/ ゙l''''::┌"  丿:::|
    ゝ:::::::\_    _/:::::/-..,..U;::^ー--'''`::/゙!
   │ゝ:::::::::::`''―''":::::_/  ノ  癶:::::;;;;;;::/│
    \ ゙ー-::;;;;;;::::::r‐ノ   /   ヽ /ゝ  !
      ヽ      /゙''‐‐,, ./..----..ユ/   ゙l. !
      ヽ    _/     /’      1    ゙│        クマが来る…
      │ _/     丿       1   │
      U/      l'        ヽ   │
     ../"゛''‐-..   /         U ./亅
            ヽ ./ _...---ー一一―-∨ 丿
            ノ‐"          |./’
       _    ノ’            /’
       ^''‐、_/’            ,/
          !''‐...._        _ノ''´
         │    "''l〜''‐''''T´
         /      !    |
         l....,,_   U  ...-/゙''‐..,,_
         !   ゙''ー.._」‐''´ ノー 、_ _冫ー-----.......__
        ./      1  │_  /''‐-..__ |     \
        /...__    j!   ニノ-´     ^ソ'''‐.._   _−
           ^''ー 、_│..‐"    ヽ   ./    ゙'ぃ"   \
              ゙゙゙l        ヽ. ノ     /     ゙‐.
                1       ,...-\   丿       `
                │  ,,,−"´    \  l
           ̄''''‐ー-...._1_/        \│
                "´

395 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 08:23:49.50 ID:xuvSyT5B.net
二人組の冒険者パーリィーか…ついにデボラネさん再登場フラグが立ったか

396 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 08:31:34.54 ID:Uckt2QBT.net
>>395
あー…ありそう

397 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 08:54:02.06 ID:dOAJkCBb.net
>>393
>そのうえ今回の低年齢向け改変は出版側からの要請の可能性さえある

なんだ、憶測で叩いてるだけか

出版に対しては否定も肯定もしてない
まず、改変そのものは媒体が変わる以上禁止させることは出来ない
リテイクについては出版から作者に情報渡して確認するがベストだろうけどどういう対応してたのかは不明
そこら辺すべてを全部悪い対応したに違いないって決めつけるのがおかしいって言ってるんだよ

398 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 10:17:10.88 ID:CBFFzjTR.net
改変じゃなくて改悪な
誰是其れが悪いじゃなく
放送された内容まとめて悪意を感じる方向性で改悪されていたというのが問題の根本なんだが

その戦犯捜しは不毛だが
誰の首が飛べば最も納得するのだろうという意見という不満憎悪の集約なんだから
変な無理矢理擁護してるのも臭いわな

399 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 11:15:36.22 ID:dOAJkCBb.net
上で言う改変とは媒体が違うことによって発生せざるをえない部分のことな
今回のアニメで原作と変えられた部分を必要な改変だったと言うつもりはない

レス先の大元見てもらえばわかるが俺は一貫してブラックボックス部分を都合の言いように決めつけて出版者を叩くのがおかしいって言ってるの
都合のいい解釈してやることやってるんだって決めつけるのもおかしいと思ってるよ

400 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 16:06:09.49 ID:ySdjzVzu.net
舞台裏にどんな事情があるかまで読者視聴者が配慮する義理も義務もない
結果として出版側の責任者が責任ある立場にいながら責任を果たせていないのなら責められるのは当然だよ

ことによると出来上がったアニメを見ても改悪されていることを理解すら出来ないレベルの人物が責任者なのかもしれない
その場合、2期でアニメ制作スタッフが変わっても同じ改悪の悲劇が繰り返されかねない

401 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 18:25:40.15 ID:J/bcle5A.net
二期は制作陣も一新した
くまくま熊ベアーおかえり をお楽しみください


だったらイヤだな

402 :この名無しがすごい!:2021/01/10(日) 21:07:48.26 ID:igOkH9ft.net
>>392
蜘蛛じゃないが
画力
カメラワーク

この二つはもう少しなんとかならんか
漫画見て参考にすると陥る、どこかで見たことあるカメラワークになりがち

403 :この名無しがすごい!:2021/01/11(月) 10:43:56.16 ID:qQjsP9jT.net
水戸くまくま、もしくは暴れん坊くまさんでも読まれ続けるのって次から次へと新しい場所やら見れて更新早いからで、
これで更新遅くなったらがくっと人気落ちてしまう気がするがそんなにアニメやらにかまけてて良いのか?

404 :この名無しがすごい!:2021/01/11(月) 17:47:18.59 ID:Or36UAIe.net
この絵じゃユナとフィナが同い年だよ
https://eiga.com/amp/news/20210111/2/

405 :この名無しがすごい!:2021/01/11(月) 17:52:47.35 ID:op8M7p2s.net
キャラクターデザイン・総作画監督:中野裕紀

戦犯その3だからそんなもんだろ

406 :この名無しがすごい!:2021/01/11(月) 21:25:29.29 ID:kR+pjhQp.net
作監ランクEくらいじゃね
もう2ランクは上の人が欲しいな

407 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 02:46:11.18 ID:7d5xPj0Z.net
なんでアニメは漫画板という
すでに売れてる=ファンから認められてる手本があるのに
あの異常なキャラ改変とわけのわからない空気の世界観にしてしまったんだろう
誰もそれを求めてないのに

オープニングの戦闘シーンだけだよまともなの
https://i.imgur.com/0LJQDyi.gif
この部分だけ
他は動かないどころか紙芝居にもなってないレベルだったし
動かないとかアニメにする意味すら謎だった

これで同じようなの二期とかだったら総スカン確定だろ

408 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 06:58:05.63 ID:1vbhrF+X.net
「だって、漫画版は絵も画面構成も下手なんだもの」

409 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 09:07:22.20 ID:xKJVfc1u.net
漫画版ベースにしたら権利関係がややこしくなるから、てだけでは
最初から原作じゃなく漫画版のアニメ化、ていう企画で始まっていない限り
漫画版を参考に作るとかあり得ないでしょ

410 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 09:55:38.46 ID:CJCIp6RC.net
転スラはなぜか漫画家のほうが原作者より前に配置される謎クレジットだったけど
しかしお話のほうは小説ベースで書かれてて漫画で改良した部分がなくなってて
みんな漫画版のアニメ化じゃなかったの?って不思議がってたなあ

411 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 11:11:34.00 ID:JWEnTJx6.net
>>409
そうでもない

412 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 11:50:00.84 ID:xGfGWV5P.net
>>410
あれも手抜くとこはガンガン手抜くしミリムケツ丸出しすぎて意趣返しされるし
なろうアニメ化って何か大半仲悪くなるってたりするんやろうか

下手にエロや萌の安直に走って顰蹙買うのって、やってること朝霧の巫女と変わらない
何年前の間違いを繰り返し続けてんだ

413 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 14:13:00.25 ID:DqY0PfmG.net
>>407
マンガや原作のこと全く分かってない人間が上にいるパターンだな

上の人
「もっと女性と子供に喜ばれる可愛い綺麗な絵にしなきゃ」
「暴力?犯罪?人死ぬの?そんなの子供に見せられないよ」
「アニメは子供が喜ぶ元気で明るい内容にしなきゃ」

414 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 14:24:35.84 ID:1vbhrF+X.net
ニチアサアニメじゃあるまいし

415 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 15:22:33.87 ID:TqEa/Tvz.net
アニメ化が選ばれた理由自体が、子供向けに作れる作品だと選ばれたパターンなんだろ
そう言う子供向けって理由でなければ2期の説明つかない

416 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 16:15:49.93 ID:PA2VnQzb.net
なら昼間にやれよ
深夜アニメで子供向け気取るなよ

417 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 16:22:27.88 ID:f2kE8MgI.net
本好きアニメにも言ったって

418 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 17:26:44.77 ID:JWEnTJx6.net
さすがに根拠のないことにいちいち怒ってはいられません

419 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 17:47:07.09 ID:/lT+BkJo.net
勝手に子供向け認定して子供向け気取るなよは草

420 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 19:01:55.38 ID:DqY0PfmG.net
暴力、犯罪、人の死はダメ→アニメの見せ場がなくなる
背景は可愛く綺麗に→作品世界のリアリティーがなくなる
子供に分かり易く大袈裟で単純に→話に深みがなくなる

アニメ作る側にとっては確実に作品の完成度と人気が落ちるデメリットばかりで自ら望んでやる理由がない
発言力が大きい上からのゴリ押しで子供向け路線で作るしかなかったと考えた方が辻褄が合う

421 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 19:29:40.85 ID:1vbhrF+X.net
それが自分の妄想に思えず事実と思い始めたらちょっと危ない
こんな時期でなければ外出してあちこち見て回ることを勧めたい

422 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 20:58:25.83 ID:hiKs/LZH.net
>>414
本好きと言い深夜アニメなのにこういうわけわかんない勢力一定数いるんだろうな
大抵娘がいるおっさんかまーんが二次元と三次元混合私情

423 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 08:47:33.05 ID:XTPmoDp7.net
2期は全取っ替えで

プロデューサー
企画
監督
シリーズ構成
作画監督
ユナ役の声優

424 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 10:06:40.25 ID:SnRjx9yH.net
暴力描写がダメならそもそも別作品選べよって話だが
奇妙な色彩感覚とか百合推しとか謎の多いアニメ化だったな

425 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 12:01:57.81 ID:973iQKTo.net
「ううん、知らないけど絶対そう」は電波の証

426 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 13:13:00.51 ID:V2RCeCRU.net
びゅあデモというブラウザビューアーでスレを読んでるんだけど
広告がやたらにこれ
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0201/users/2b608a935e62204956ac4fc712bec5103a8d505a/i-img1200x1200-1610070976optgdx2382793.jpg
推してくる

427 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 13:32:06.16 ID:uPff/A+Q.net
>>426
「車」の語源は「クルクル回るクマ」だった・・・?

428 :この名無しがすごい!:2021/01/13(水) 18:48:52.36 ID:6+XnRmLJ.net
2期楽しみ
いつ頃だろ

429 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 00:16:42.73 ID:6F8CJjbX.net
くまクマ日和のほうは更新があったんだな。
そりゃそうか。

430 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 00:25:02.52 ID:jnsvlsTI.net
今回のくま日和は頑張った感じがする。

431 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 00:33:38.94 ID:VWgyFmpG.net
元々原作の半分以上はゆるゆる日常なんで、せるげいの方でも拾う
そこからのスピンオフ日常系は掘り下げ箇所の選択にセンスが要るよな

432 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 00:49:47.48 ID:CIZKnMQn.net
オリジナルストーリーでもいいんだけどな

433 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 04:54:52.45 ID:ublUw0OK.net
クマの書籍、表紙も内容もいいのに値段が高過ぎて新規読者が入りづらいんだよな
版型も無駄にでかくて分厚いし一回り小さいサイズにして気軽に買える税込880円位だといいのに

434 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 05:01:36.96 ID:q9cj7NHP.net
それは昨今の出版というか書籍事情というか
1冊あたり1000円から1200円は最低とらないと儲けが出ないんだよ
大量に文庫でどばどば出してる大手でもない限り
とくに当たりハズレ以前に当たっても大したことないなろう原作で冒険できる中小出版は無い

435 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 06:12:20.23 ID:dyjhiywS.net
卸値、もしくは商売がわの経費もろもろで一冊千円て同人小説より下手したら単価きっついやんけ
そら小説はみんな電子逃げますわ

436 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 06:44:18.47 ID:q9cj7NHP.net
くま クマ 熊 ベアー (PASH! ブックス) (日本語) 単行本(ソフトカバー) 2015/5/29
くまなの (著), 029 (イラスト) \1,320
単行本(ソフトカバー) : 306ページ
サイズ:19cm/

くま クマ 熊 ベアー 1 (PASH!COMICS) (日本語) 単行本(ソフトカバー) 2018/7/27
せるげい (著), くまなの (その他), 029 (その他) \693
単行本(ソフトカバー) : 174ページ
サイズ:19cm/174p

言ってしまえばページ数がほぼ倍でそのまま値段も倍というのが出版の言い訳処
実際に本としてページ数は厚いので仕方ないかという所はある

437 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 06:48:26.20 ID:q9cj7NHP.net
ついで
くまクマの本のサイズ19センチは正確には
127×188の四六判
漫画コミックスサイズのようで文芸単行本サイズ
本棚に並べると他より少し大きい

438 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 07:00:10.83 ID:q9cj7NHP.net
小説が電子に逃げるのは無駄が無く売れたら売れた分だけというのができるのと
読者の求めてるのが文字なのでスマホで読めれば十分という時代に合わせた需要が増えて商売になるというのもあるんだろうけど
本は本で読みたい派としては紙の本が恋しい

439 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 07:20:13.75 ID:r26WL2wP.net
本媒体じゃない場合は売れ残りとか気にしなくていいのもあるな

440 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 08:03:39.74 ID:z4m0uTFU.net
まあ企業努力
GCノベルズ(マイクロマガジン)のなろう系書籍は540ページでも税込1,100円だからな
300ページでも1,100円だけど
物によってはWEBと別作品レベルにリライトされてるからさらにお得感がある

441 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 08:07:06.47 ID:5a16gaPh.net
「売れた分しか現金が入ってこない」のは中小出版社にとっては
欠点でもあるから、まだ当面は紙の本も残り続けると思うよ

442 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 11:53:36.20 ID:CIZKnMQn.net
>>440
わしかわ厚すぎ定期

443 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 13:05:22.59 ID:5bScJdp9.net
>>1-999

まーたチョンコが盛ってやがるwwww

【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!

日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル

1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/


158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22

なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね

日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ

で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

444 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 00:04:49.22 ID:ekwpLVI0.net
今回のくまクマ日和ええやんー

無理に 4コマにしない方が面白い感じがするな

445 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 00:59:18.67 ID:SlWbaW5/.net
本編も進まないしアニメもあまり話題にもならずひと段落ってとこかな
新規の書き込みも少ないし、作品のピークを超えてしまった感がある

446 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 01:09:09.48 ID:ekwpLVI0.net
嵐の前の静けさクマよ・・・

447 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 06:14:48.48 ID:xsRdjP48.net
原作書籍がもっと売れて多くの人に読まれてほしいなあ
でもアニメがあれじゃ・・・
もっと丁寧に作ってくれていればなあ・・・

448 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 06:20:23.11 ID:iTlxYHo4.net
どんなに百合アニメだろうと書籍も百合百合だろうとか今時騙されて買う奴いないもんな

449 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 12:21:33.78 ID:41uGDZUZ.net
>>447
原作通りにやってゲス貴族やグロ要素が増えたら今のカワイイ全振りに好評価の人が離れるだけで「おもしれー原作買おう」には繋がらんだろ
もう買ってる(よな?)原作ファンが喜ぶだけ

今だってここ以外での悪評価は「クマの着ぐるみ以外は普通のなろうでつまらん」だからな
原作ユナをお出ししてもそういう奴らの意見は変わらないし、街中に召喚獣を入れない気遣いとか描写してなおイキリの称号がつくだけ
そういやこのアニメの評価でイキリとか花子とかあんまり見なかったな

450 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 12:25:23.55 ID:K1AdXU6g.net
もうなろうアニメ増えすぎて、○○太郎とか
いちいち言ってられないだろうしな

451 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 13:57:36.70 ID:u9Tn+RKw.net
ああ、こういう考えの制作人がいるから数多のダメ作品が生まれるんだろうなと思った。
放送後人気が出ているのは原作を大事にした作品ばかりなんだよな

452 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 14:34:50.51 ID:Akq6bQ3A.net
原作を知らんアニメ視聴者からはそこそこ好評のようだぞ

https://s.akiba-souken.com/article/48829/

453 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 14:52:19.46 ID:SlWbaW5/.net
まあ世間的には数あるなろうアニメのひとつという評価だろうね
↑のリンクでもイレイナの1/4くらいの人気で
肌感覚でもまあそんなとこだろうなという気がする

454 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 15:19:35.34 ID:vXY66eVA.net
>>449
それじゃ結局原作読んで”何このグロ要素たっぷり小説は”ってなるだけで
原作ファンは増えないじゃん
それじゃあなにか?アニメに合わせて原作もパステルカラーな世界観の中で
百合百合しくしろってか?
原作に文句があるならここじゃなくて、なろうの感想欄に書けば作者に直接
言えると思うよ

455 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 15:52:25.41 ID:NJ8mphz9.net
よく比較される対象がなんで魔女旅なんだろうな
同じ人が何回も出してるだけの可能性もあるけど
ジャンルも出身も違うじゃん

456 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 15:54:58.59 ID:SlWbaW5/.net
>>455 俺は初めて書いたから複数人いると思う
女主人公のなろうアニメで、同時期に放映して、両方ともロードムービー
逆に比較されない理由がないと思うんだ

457 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 15:57:29.71 ID:SlWbaW5/.net
なろうアニメってのは少し語弊があるか
俺TUEEって意味

458 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 16:25:20.97 ID:NJ8mphz9.net
>>456
俺ツエーとはまた別じゃない?魔女旅
くまクマもロードムービーかと言われると違うような気も
クリモニアを拠点にしてるからだとは思う
ここら辺は自分の感覚だとってだけだけど

459 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 16:26:44.07 ID:zPv9phyv.net
>>456
くま、ロードムービーじゃあないぞ
クリモニア拠点にしてる冒険者だってのにこだわってる
帰る場所ができたってなのテーマのようなもん
と言うかクリモニア拠点にしてる資本家って言うべき立場になってるが

460 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 16:33:57.16 ID:SlWbaW5/.net
まあそこら辺は個人の感覚だろうと思う
そこまで強い思い入れはないから、否定してもいいけど
ただ神々、蜘蛛、無職転生よりは近しい関係だと思うよ

461 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 16:42:10.07 ID:SlWbaW5/.net
アニメでは帰る場所の確保や人間関係の構築がユナの目標としてるけど
原作はそれがユナの主目標だとは感じないだよなあ。俺だけかな?
確かにクリモニアは拠点でありフィナをはじめとした大切な人が
いるのはそうなんだけど、主目標は色んな場所で色々楽しむことだと捉えてる

462 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 16:48:22.40 ID:ekwpLVI0.net
魔女旅とは全然違うだろw
接点がアニメの時期しかないww


デスマとか平均値なら冒険者と幼女モフモフ感があるからまあわかる

463 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 16:53:31.66 ID:PJEdlrw/.net
いろんな場所行かせようと思っていたのはくまなのだけどユナは引きこもりだからロードは全然違うな

464 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 16:57:02.91 ID:PJEdlrw/.net
卵も魚介類もクレモニアで食べられるようにするためだし
いろんなところに行くのも全部家からすぐ行けるようにくまもん置くのが目的やし
旅を目的にしてるイメージないなぁ

465 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 16:59:53.93 ID:SlWbaW5/.net
最近クリモニアでのイベントが少ないからそう思うだけなのかもしれん
まあ否定されまくってるので俺の読み方が違うということなのだろう

466 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 17:28:16.39 ID:oqgwlqlo.net
一応いろんな所に行って(観光を)楽しみたいとは思ってるよ
エルフの村にわざわざ行ったのも基本「ただ見てみたい」からだったし
クマ門を設置するのは単にファストトラベルのポイント増やす感覚だと思う
面倒だから引き篭もりたい気持ちもあって積極的に新しいスポットを探すタイプではないから旅が目的になる事は無いけど

467 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 19:05:13.74 ID:PfdUEGYg.net
転移門が有るなら色々と旅をしたいというのと
拠点を持ちたいという欲求は両立するんじゃない

468 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 19:15:08.03 ID:XtE4tmBX.net
>>454
原作に文句あるなんて言ってないだろ
1話の余計な演出でツカミに完全失敗してるのは確かだけど、原作通りやったとして「クマの着ぐるみ以外普通のなろう」勢の感想は変わらんだろと思っただけだ
逆にもっと丁寧に原作沿いのアニメだったら何がアピールして未読者の原作売上向上に繋がると思うの?

469 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 19:18:30.40 ID:IlZfpcPk.net
>>458
アニメとしての評価なんだから同時期にやったもので比較して人気を考えた方が良い
ここまで大差がつくと、どっちもアニメしか知らない人の中でも負けてる可能性があるわけで
セールやらもあるだろうけど、こっちもなろうで済まさず金を出して読んでくれてる人が既にある程度いる=作品の成功例なのに、倣わずその作品の本質否定してるとか、商売的にも傲慢かアホのどっちかでしょ
アニメはその魅力を上手く中に落としこめてこそだと俺は思うよ

470 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 19:21:31.13 ID:ekwpLVI0.net
そういえば、旅と言っても、異世界のよくあるスローライフな旅ではなく、

くまゆるくまきゅう新幹線で観光スポットに一直線、泊りはドーミークマハウス、みたいな現代っぽい旅だな

471 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 19:28:56.74 ID:qtcWtlc1.net
テレビに自分達のアニメしか映らないってところにかなりキレてたから
ユナは自分の親元には帰る気無くても現代日本には帰りたがってるような

472 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 20:04:37.27 ID:XtE4tmBX.net
ネットとアニメ、ゲームが利用できるなら帰れなくてもいいと思ってるんじゃないかな

473 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 20:24:59.52 ID:xsRdjP48.net
>>449
元からそういう作品じゃないから胸糞要素をねっとり丹念に描く必要はないけど
存在や出来事を丸ごと消し去るんじゃなく
マンガ版程度にさらっと程々に描いてくれるだけで十分なんだけどなあ
アニメはその辺のバランスが崩壊しててコレジャナイ感がひどい・・・

原作通り丁寧に作ったうえで不評な人達は作品と感性が合ってないんだから無理に気に入ってもらわなくていいよ
アニオリ要素で騙してまで書籍を買わせようとしたら詐欺

474 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 20:47:52.40 ID:SlWbaW5/.net
毒を抜いたらテンプレなろうになりました
って感じだから不満が出るのはわかる
盾勇者とかもそうだしなろう原作の宿命みたいなものだね

475 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 20:54:24.71 ID:iTlxYHo4.net
なろうテンプレとは言うが
目に付くとか上に上がってくるパターンがそういうものが多いというのは
そういうものが大多数に読まれて好まれているということなだけなんだがな

ドラゴンボールでクリリンが主役視点だったら売れただろうかっていう単純な問題

476 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:02:14.48 ID:fMwDb9X1.net
最初は悟空と同門で修行しオリジナル技で強敵を倒しながら話が進み
強敵に殺されるも親友がそれを打倒する
その後自分の実力が敵にかなわなくて悩む
最終的に敵の女に恋をし結ばれ子供が出来て幸せ
売れそうな気がする

477 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:05:28.63 ID:ekwpLVI0.net
転生したらヤムチャだった件、か

478 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:08:31.15 ID:iTlxYHo4.net
>>476
考えて見るとクリリンけっこう楽しい人生やってるな

479 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:11:36.04 ID:XtE4tmBX.net
お前みたいな雑魚は要らんと親友に見捨てられ惚れた敵の女を寝盗られた所から始まらなきゃなろうテンプレじゃない

480 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:16:39.49 ID:iTlxYHo4.net
チャオズ−!

481 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:25:37.58 ID:SlWbaW5/.net
受け入れられるために削られたり改変されたりした部分を
作品の個性と見るか、商業的に不要なものと見るか
またその両方とみるか、もしくは両方でないと見るか、
という4パターンの見方の違いがあるね

482 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:37:17.48 ID:TbXiNZ7C.net
チャオズはホモ

483 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:38:48.16 ID:u9Tn+RKw.net
テンプレって言ったって、作品にはやっぱりそれぞれ作者ごとの違いがあるですよ
原作読者はそこを気に入ったのかもしれません
でも第3者がそれを薄めて「いわゆるなろう」に仕立てあげた場合、
それだけ見た人と原作既読ファンの間には大きな壁があるわけです
伝言ゲームと同じですね

484 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:46:54.66 ID:iTlxYHo4.net
原作スレとしては
コミックの改変というか見せ方の編集程度までしか受け入れないだろ
どうやってもアニメのは改悪すぎて無理だ

485 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:53:20.23 ID:XtE4tmBX.net
原作知ってると真顔になるしかないような改悪もあるけどアニメ単体では大きな矛盾もないし未読者の入り口としてはこんなもんじゃねーのと思うけどなあ

クマの着ぐるみ以外は普通のなろうテンプレという批判には「お前はカレーライス出されたらこれカレールーが乗ってなかったらただの白ごはんじゃん!って怒るのか?」ってレベルの意味ない批判だと言いたいけど

486 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 21:58:42.26 ID:iTlxYHo4.net
根幹のスジである
ユナの行動が大概その場の思い付きで方向性が無い放浪であり結果に特に壮大な落ちも無い
ここら辺はなろうでよく見ると言われるものとは違うと思うけどな

487 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 22:09:04.84 ID:vXY66eVA.net
>>468
自分でいってるじゃん、原作通りにやったらただのなろう小説だって
だからもっと面白くしろ、改変しろってことでしょ?
原作通りに作って原作をそのままアピールすりゃ良いじゃん
中途半端に改変して1〜2巻売り上げが上がったとしても、>>473のいう通り
合わなかった人達から騙されたといわれるだけで良いこと一つもないと思うんだけど

488 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 22:09:20.65 ID:ekwpLVI0.net
女主人公の冒険者で幼女モフモフしてる作品って他に何があるかな?

489 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 22:25:21.82 ID:iTlxYHo4.net
平均値かな

490 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 22:29:17.84 ID:XtE4tmBX.net
>>487
原作通りにやったらただのなろう小説と俺が自分で言ったってのは
449の
>ここ以外での悪評価は「クマの着ぐるみ以外は普通のなろうでつまらん」
の事だろうか?
だとするとこれは俺の意見じゃなくて他所のアニメ感想まとめで未読と思われる人が低評価レビューしてた内容なんだが。「ここ以外」での悪評価ってそういう意味
自分で読み返してみても原作側を改変しろなんて書いてないし書いたつもりもないんだが…

491 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 22:29:37.25 ID:SlWbaW5/.net
>>468 は相手の言うことを聞いた方がいいね
会話になってない

492 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 22:34:43.49 ID:XtE4tmBX.net
>>491
だって俺だって原作に文句なんかないのに「原作に文句あるなら」って絡まれても困るもの
横で見てた貴方からみても俺が原作に文句言ってるように見えてたのかな?

493 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 23:00:09.58 ID:SlWbaW5/.net
まあそう絡まれたと感じる気持ちはわかるけどね
487の真意は別にあってあなたと対立するでしょう
「原作通り作って欲しいし原作通りでの評価なら納得もいく」vs
「原作通りでも評価が変わらないからコレでいいんじゃね」

原作スレであなたの意見は珍しいね

494 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 23:38:48.34 ID:XtE4tmBX.net
>>493
判り易いまとめありがとうございます

ただ貴方に言ってもしょうがないんだけど
俺は447の「もっと原作売れて欲しい、アニメを丁寧に作っていればなあ…」にそう思わないと言いたいだけでアニメはこのままでええわって意見じゃないんだがなあ

495 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 23:41:52.40 ID:ekwpLVI0.net
仲良しですね

496 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 23:45:12.05 ID:9Q2UVzgu.net
くまともはくまともにひかれ合う

だが出逢うと喧嘩する

497 :この名無しがすごい!:2021/01/15(金) 23:45:41.67 ID:XtE4tmBX.net
すまんな
当分ROMるわ

498 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 03:58:27.94 ID:4Zqfrp1J.net
問題なのはこの改編は別にアニメグッズの売り上げにたいしてならないのではないかということ
>>469
の言うように成功した小説と漫画に沿うのもありだろ

Vまでから突然のGガンダムみたいな変化ならともかく、行きつく先がテンプレなろうで消費者の財布から金出てくるのか?

499 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 04:04:53.00 ID:qaeazRZm.net
ユナのクマ着ぐるみなら買う人いるかもしれん

500 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 07:11:02.39 ID:7I7BY40x.net
アニメなんて1話切りしたからどうでもいいけど作者が本編じゃなくてアニメ宣伝の話ばっかり書いてたのが嫌だったわ

501 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 07:14:34.93 ID:qvnb6UwX.net
なんでオタクって制作側に立ちたがるんだろ
グッズの売り上げとか制作サイドの論理とかどうでもいいよ
原作のよさを保ったまま作って欲しいだけ
マンガでできてたのに、アニメでできなかった。だから文句がある。それだけ。

502 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 08:43:15.52 ID:OHw4SQqR.net
漫画の出来、そんなに良くはないと思うけどなあ。
構図とかコマ割りとか下手だと思う。

503 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 09:48:58.23 ID:YtOizFA3.net
絵は白いとか色々と以前からもう少しどうにかならないもんかって言われてたろ
そんなのよりも漫画として読める、ストーリーの選択と強調が上手い
絵なんて漫画では二の次三の次
まあ、くまなのの文章も上手い訳ではないのに読ませるって、ある意味似た者で良い組み合わせだったかと

504 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 11:01:07.19 ID:oYAd1YfO.net
>>494
原作通りの内容で受けるような層はもう既に全員読者になってるだろうという考えみたいだけど
そんなことは全くないぞ

アニメを見る層にはラノベやウェブ小説に馴染みがない人やアニメ化を機に初めて作品を知る人が大勢いる
逆に既存読者は視聴者のほんの一部にすぎない
そういう大勢の初見の人達に原作の面白さを正しく伝えることが新規読者の増加に繋がる

505 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 13:33:47.62 ID:lXycc0Ls.net
>>502
可もなく不可もなくで及第点だと思う
個人的にアニメはギリギリ不合格くらい
一番に言いたいのは2期をやるなら色々飛ばさないでほしかった

506 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 13:49:13.87 ID:qaeazRZm.net
>>502
上手い下手で言うなら
鬼滅とかいうへたっぴ漫画研究会の題材みたいなのが大ヒットした理由を考えろと
面白いか面白くないか
読んだ人が納得するかどうかなんだよ

507 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 17:08:21.82 ID:V99Czmx/.net
絵は下手だけど面白いというタイプの漫画家でもないな

508 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 17:11:40.27 ID:qaeazRZm.net
絵はそこそこだが内容は面白いけどな
十分に原作を漫画にしてる

509 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 17:19:21.73 ID:V99Czmx/.net
コマ割り下手だけどな。あと絵に手抜きが多い。
今ニコニコ静画とか見ると上手い漫画家が本当にたくさんいるからなあ
下手なのを引くのはかえって難しいんじゃないかと思う一方、
なぜこいつに描かせたなんて酷いのあるにはあるから
そういうのよりはマシだと思う。

510 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 17:24:17.48 ID:qaeazRZm.net
手抜きか?そういう表現手法だろとは思うが
ユナのやる気の無い空気感が実に出てると見てた

511 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 17:30:42.77 ID:qvnb6UwX.net
コミカライズは満足だけどな 色んな人がいるものだ

512 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 17:36:01.65 ID:I37hzI7k.net
他の月刊と違ってこれ週刊のアシ0ちゃうんか?
それなら納得はしたくないが人や背景が少なくすぐワンダフルデジキャラット並みにデフォルメされるのも仕方ないと思う(あれはあれでそれでも許されてたし)

513 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 17:37:36.66 ID:35+qVLQu.net
そりゃ下手な漫画家よりは上手い漫画家のがいいけど、

それよりは作品のいいところを理解して表現してくれる漫画家のがいいし、
さらに作品を愛してくれてるのが現れてるならなおいいな

本好きとか月が導くとかな

514 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 18:31:48.60 ID:M0rdu7PV.net
背景書き込めばいいと思ってるのは尾田くんだけでいいよ

515 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 18:40:21.89 ID:f6Pj4ViV.net
キャラの描き分けに命を賭けるウラケンみたいになられても困るな

516 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 18:40:27.60 ID:qaeazRZm.net
無表情クマパンチと空飛ぶ怒りクマ
そして物理的クマファイヤー
あの漫画ならではの表現は小説だけでは無理だったと思うが
アニメはなんであれをそのまま動かさなかったのかと

背景とか白くてもいいよ別に見どころそこじゃないし

517 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 22:09:11.72 ID:cdGd9EEq.net
>>508
漫画は十分どころじゃないだろ
デネボラPTとの結末とか孤児院のフォローとか漫画が盛ったところはものすごく話の魅力を上げてると思うぞ
王都周りはあんまり手は入ってないけど今やってるクマさんファンクラブの話とかはwebだけじゃ分からなかったところだし
漫画は痒いとこすごくキチンとやってくれてると思うよ

518 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 22:16:46.51 ID:7aGxKP+2.net
アシスタントつければ劇的に変わるだろうけど、そんな金持ってないだろ

519 :この名無しがすごい!:2021/01/16(土) 23:13:42.65 ID:35+qVLQu.net
女の子可愛くても、おっさんや魔物が描けない漫画家さんもいるしな

絵本の「くまさんと少女」をそれっぽく描いてくれるかどうか

漫画はかえって上手すぎるとゆるさがなくなって原作の雰囲気損なう、まであるから相性は難しいよね

520 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 00:08:27.43 ID:W7FziZui.net
更新きた
冒頭二行でワロタ

521 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 00:20:24.88 ID:MTuOZ5v1.net
予想以上に予想通りのスタートゴブリン

522 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 00:40:50.67 ID:LiFUyCqG.net
ゴブリンさんやるじゃないか

523 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 00:50:27.28 ID:MTuOZ5v1.net
そこにはクマがいた。

※シリアスさんが逃げました

524 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 00:54:12.49 ID:g1opQo2t.net
みんな大好きデボラネさんW

525 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 00:58:23.19 ID:CcyMu40g.net
作者もアニメ見て思い出したんだろうなあ

526 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 01:02:54.86 ID:W7FziZui.net
蜘蛛退治にやってきたらゴブリンがいた

527 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 01:25:10.96 ID:F2E0ykHh.net
久々のスーパーデボラネタイム

528 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 01:26:01.43 ID:CcyMu40g.net
三菱のあれ

529 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 01:37:03.04 ID:tkGOR3ZM.net
お、デボラネさんの章だったのか アニメ効果はすげえな

530 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 01:42:03.82 ID:TdWQ+AHs.net
今更ながらに一生懸命アニメのためにデネボラ上げしているのいたたまれない……

531 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 01:44:46.78 ID:MTuOZ5v1.net
アニメで思い出しただけじゃないかなとは思うが
タイミングとしてはそろそろ出てきても丁度いいかなってくらいで楽しみではある

532 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 01:49:51.79 ID:Cinw+abt.net
>>527
さすがニチアサ

533 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 02:50:40.39 ID:Cinw+abt.net
アニメとデブラネさんなんか関係あったっけ?

OP で出てきたなーくらいしか・・・

534 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 02:56:49.47 ID:MTuOZ5v1.net
なんかクマの憩い亭で飯食ってるゴブリンという怪しい画像が放送されたらしいぞ

535 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 05:31:50.84 ID:2JVXP605.net
くまアニメの唯一の美点って、
くまみこと違って怪文書で原作者に責任擦り付けなかったことだおねwww

536 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 05:52:43.35 ID:MTuOZ5v1.net
懐かしいな原作者謝罪
https://netatopi.jp/img/ntp/docs/1009/395/1.png

537 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 11:44:52.37 ID:9VTdimDK.net
ふむ、くまみこや紅に比べたらマシなアニメ制作陣なのかもしれない。

538 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 11:46:05.63 ID:fVfSZEwt.net
デボラネさんキテター!
かっけー

539 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 12:01:06.40 ID:6uP3iYl6.net
くまの永遠のライバルだしな

540 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 12:54:27.75 ID:otEajMg3.net
>>537
それ、逆
くまみこアニメは最後のアニオリ展開意外はまとも
くまみこスタッフの方が全てにおいて遥かに丁寧な仕事してる
くまクマアニメは全話雑でガタガタ
紅は知らん

541 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 12:57:57.10 ID:W4JsB+yx.net
メインヒロイン デボさんきたー

542 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 13:32:07.50 ID:98m0Fd83.net
これはデボラネさんとランズのBL本登場も時間の問題だな

543 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 13:36:13.00 ID:wajNsxCx.net
どっちが右?

544 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 13:45:08.58 ID:qjmKN2kX.net
ヒロインなデボさんに決まってる

545 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 13:53:18.16 ID:MTuOZ5v1.net
ランズ÷デボラネ

546 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 14:35:20.73 ID:Uxs9cirZ.net
でもデボラネはギルに未練たっぷりだし

547 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 16:22:48.58 ID:Cinw+abt.net
今回の感想多すぎワロタw

548 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 16:53:34.39 ID:jz2Xl1Ms.net
だって…デボラネさんだよ?

549 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 16:59:37.75 ID:uZjATW2Q.net
クマはそろそろ切るか
本編進まないくせにつまらない番宣といいゴブリン上げといい迷走がヒドイ

550 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 17:06:24.14 ID:MTuOZ5v1.net
二度と戻ってくるんじゃないぞ
間違っても関連に目を向けるんじゃないぞ
死んでも書き込むなよ

551 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 17:17:09.61 ID:6uP3iYl6.net
大栄翔TUEEEEEEEE

552 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 17:20:01.72 ID:Cinw+abt.net
金太郎かな

553 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 17:24:25.52 ID:W4JsB+yx.net
デボさんかわいいよデボさん

554 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 19:12:34.79 ID:w90/5E0h.net
あれから結構時間も経ってるしクリモニアから遠く離れて王都近郊で仕事してるのにまだギルやルリーナに未練たらたらなんだな
そろそろCランクには上がれたんだろうか

555 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 19:17:47.63 ID:qBeWhHNn.net
>>540
くまみこは改変部分以外は原作通りなのに全く逆の印象になってるんだよな
つまり脚本家の自己満で一瞬で叩き壊したわけで、手抜きではなく、増長

556 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 19:17:55.63 ID:+0Rt4n7Q.net
いうて6ヶ月過ぎてるかどうかも怪しいぐらいでしょ?

557 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 19:19:00.23 ID:MTuOZ5v1.net
まだ1年は経ってない

558 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 19:20:46.29 ID:qBeWhHNn.net
序盤の敵を後半で持ち上げるのを異様に嫌がる奴は一定数いるからなー
はぐれ勇者とかもかなり荒れた

559 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 19:23:22.77 ID:Cinw+abt.net
1年36か月くらいあるかもしれんしな

560 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 19:42:39.24 ID:g1opQo2t.net
敵と言っても差し支えないレベルなのだろうか
瞬殺だったのに

561 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 19:47:15.85 ID:MTuOZ5v1.net
名誉クマパンチ負傷冒険者一号ではある
何発まで意識が耐久していたかまでは謎

562 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 19:53:10.60 ID:CcyMu40g.net
ブラッディベアの半分はデボなんとかさんの血で出来ている

563 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 20:43:18.57 ID:w90/5E0h.net
当時転移したてでレベル不足だったのか半端に強かったせいなのか一撃で仕留められなかったんで無駄にマウントパンチ連打食らって重傷を負った

564 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 21:38:19.84 ID:lp+R6wiL.net
あの時絡んでいったデボさんが悪いのは確かなんだが
同じ職業、職場にクマの着ぐるみな奴がいたら困るのも確か。

565 :この名無しがすごい!:2021/01/17(日) 21:45:23.21 ID:Cinw+abt.net
就活の面接でクマがやってくるくらい辺境ではよくあること

566 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 02:49:17.95 ID:Me4SSxKD.net
アマゾン、2/5の予定だった17巻の発売日が2/19に変わってる
発売延期かなあ・・・

567 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 06:28:22.12 ID:02g940iO.net
>>547
最初の二行だけで普段の一話分を上回るインパクトだからな

568 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 11:15:07.33 ID:/zGws0VQ.net
15、16巻は校正かけてないんかと思うぐらい酷かったが17巻はマシになってるのだろうか

569 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 11:23:47.00 ID:oZSt0ibt.net
にゃい

570 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 14:12:15.01 ID:Me4SSxKD.net
>>568
商業作品として出版してるのにほんと誤字、脱字、衍字、多すぎるよね
専門の校正者を使わずに編集者がざっと目を通しただけっぽい気がする

571 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 14:14:06.31 ID:dr2D0M9B.net
剣をとっては 日本一に 夢は無いが 店は建てた
親はいないが 金はあるぞ 弱い人には 味方する くまー!
がんばれ 頼むぞ ぼくらのクマっこ
赤カブトより有名になれ

572 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 14:17:31.50 ID:HwrB51ch.net
>>570
中小出版はそんなもんだぞ
編集担当が必死で校正してるなんてざら
その担当ですら手抜きなんてのもざら

573 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 14:19:34.82 ID:HwrB51ch.net
>>571
赤胴鈴之助の名前を知ってるかどうどうかすら怪しい時代によくもそんな

横山やすしは誰だ

574 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 14:30:19.72 ID:0j5ZMQKZ.net
>>514
誰を基準とするかによるがもう少し描く速度とカメラワークに時間を割けるようになっては欲しい
描くのがちょい遅いのかな

575 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 14:32:06.84 ID:sTWy7dvH.net
>>572
いやそこはちゃんと仕事しろよ
まともやに読みきれないならもっと早く読めるよう訓練しろ
社会人になったからって向上心は無くして良いことじゃないぞ

576 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 14:48:22.31 ID:HwrB51ch.net
>>575
本来の編集の仕事なんだけどなそれが
変な意味で分業と人手不足から担当作家の増加と賃金足らずで更に人手不足のスパイラル
そして人委員の質の低下だわな

577 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 14:52:14.26 ID:lZcIYjEp.net
なろう系の出版は、最低限のコストで
少部数多作品を乱発して当たればラッキー、
当たらなければ打ち切りのビジネスモデルだからなー

それなりに当たった作品くらい、ちゃんとした
編集つけて校正くらいしろよと思うが

578 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 15:16:28.15 ID:HwrB51ch.net
出版業界もまさか
ネット時代になったらコンテンツ負けで作家も減少してヤバイんじゃないかと予測してたのが
逆にネットの文字書き商売を紙起こしで手間仕事大回転になるとはおもわなかったろうからな
中小末端まで体制が整うのにはもう少しかかるだろ

579 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 15:23:09.15 ID:1R7dulxL.net
最高の百合アニメと聞いて一気見したけど、最高の百合アニメだった
二期はユナフィナのラブラブ新婚生活が見られるって事でいいんだよね?

580 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 15:34:51.54 ID:HwrB51ch.net
アニメなんてなかった、いいね

581 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 15:48:27.05 ID:lZcIYjEp.net
まぁ、延々とここで鬱陶しく愚痴られるよりも
なかったことにして通常営業に戻ってくれた方が
良いのは確か

582 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 15:50:24.44 ID:EAoPDMFL.net
確かにレズの無い百合としては貴重だがこれで最高ならマリみて今のクォリティでリメイクしたら尊さで死ぬんじゃね

583 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 15:53:26.19 ID:HwrB51ch.net
エロゲでもやってろよとしか思わないけどな
そういうの求めるなら

584 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 15:56:34.99 ID:ly6Eqjm9.net
年齢制限までつくエロ世界の単なる百合は実はかなり少ないんだぜ

585 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 16:09:14.57 ID:HwrB51ch.net
#百合ゲー でけっこう出てくるが
エロものって確かに少ないな

586 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 16:17:04.38 ID:4LjefX3G.net
百合はいいがレズはイカンぞ

587 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 16:30:09.05 ID:ly6Eqjm9.net
単なる汗ばんだ女体見てるだけや、乳首吸うまでくらいなら非エロコンテンツだし、ソフトなのだと69や貝あわせとかしか手段がなく、綺麗だったり柔らかいもの同士で絵に緩急がつけにくく、男の性的興奮を促しにくいのでR18になると需要ががっくり下がる
それを解消するために台頭してるのがふたなりなどである

例・フィナシュリ巨根に負ける脱いだユナなど

588 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 16:59:13.07 ID:7ejVoUSm.net
初期ユナならケツでかすぎるからむしろフィナは種付けプレスすれば良い
https://i.imgur.com/eAABDTS.png

589 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 17:04:20.93 ID:Cxi46gjK.net
>>586
その区別する奴はにわか

590 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 17:46:48.65 ID:oZSt0ibt.net
エロは妄想の中と薄い本だけで充分ですぞ

591 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 17:48:36.15 ID:QO4NNFvR.net
寧ろレズと百合一緒にするここ十年のが嫌い
百合より簡単だし、受けも良いから一緒くたにされて飲み込まれて流行ったが嫌い

592 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 17:55:50.87 ID:uDXHm1+e.net
つまり、ユナがコミュ障で、フィナに一目ぼれしてお菓子を作ってあげるかわりにコスプレしてもらう展開なら良いんですね。

593 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 18:00:24.87 ID:VEh/c9hj.net
原作のくまクマは普通にそれこそ百合で済んでいると思う
…弟に後継ぎを任せてしまえば良いかとぬかした一名を除いて

594 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 18:13:56.73 ID:VEh/c9hj.net
ふと思ったんだが兄ローランド(名前忘れた)はエンズの人間性をどこまで把握してんだ?
エレオノーラの権力考えるとクリフが隠蔽せずにあの罪科国王へつきつけたら兄どころか一族連座じゃね?
恨めるような立場か?

595 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 18:16:13.54 ID:oZSt0ibt.net
>エレオノーラ

何の作品思い出すかな

596 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 18:18:01.88 ID:VEh/c9hj.net
すまん、なんか混ざっとるわ
最近読んでなかったから(´・ω・`)
ちょい読み返してくる
多分エレローラであってるよね

597 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 18:25:09.74 ID:uDXHm1+e.net
あぁ、ゼロの使い魔のルイズの怖い方の姉さまだ!
と思ったけどググったらエレオノールだった。
怖い方の姉さまなのに声は井上喜久子だったと知って驚いた

598 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 18:27:05.73 ID:HwrB51ch.net
賊に殺されただけになってるから怨むのも筋違い
逆にエンズの所業を知っていてあれならゴミ
もしくは
貴族とはそういうものである?

599 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 18:35:37.41 ID:JyWBbsLh.net
>>597
混ざってるのならそれもありえるかも

600 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 18:47:43.23 ID:TUFxaR0L.net
>>598
そんな貴族たちがオーソドックスになるのは、クマハウス(王都)でのやり取り見る限り国王が許さないと思う

601 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 18:57:22.90 ID:Me4SSxKD.net
>>594
ユナに負けた騎士団長を自陣営の駒として利用する辺り、
国王は政治では清濁併せ呑む人物っぽいから
有能な人間まで簡単に連座でコロコロしたりはしないんじゃないかな

602 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 23:28:59.55 ID:Me4SSxKD.net
それはさておき書籍の誤字、脱字、衍字、多すぎ
増刷時に少しは直したりしてんのかな?

603 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 04:31:24.71 ID:Q5VnrkSL.net
まくまく食ベアー

604 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 08:29:37.14 ID:4WQHP8fc.net
くまさんのちんちん

犬の芸やサーカスの芸と思わなかったあなたはえっち

605 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 09:09:36.59 ID:PtbufAPR.net
熱いという意味ではなかったかね

606 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 12:34:00.79 ID:XmF5icHF.net
アニメのクレジットを調べたら
企画に編集部の編集長、
プロデューサーに副編集長の名前があった

この人達は一体何をしていたんだ?
あの内容でいいと思ったのか?

607 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 13:10:13.66 ID:KJaBxZCz.net
監督よりも上位でアニメ化範囲など決めてた戦犯だろ

608 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 13:27:53.75 ID:TMeRpeXM.net
売るものの校正もしない人たちだから、編集とか作品管理とかではない仕事をしているのだろう

609 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 13:53:06.47 ID:pq8Kobm8.net
一冊に二桁いくくらいの誤字脱字そのままで作るような会社だぞ

610 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 17:35:00.67 ID:GQ6Dx1jF.net
セレユナ
風呂でもユナの体の秘密が気になってまさぐりまくるセレイユ

611 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 18:40:38.68 ID:AUHG2On7.net
二回目に会ったときセレイユはキャラ作りのためにもガチの片鱗を覗かせてきそう

612 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 01:07:38.08 ID:U6gi2Nr2.net
「pash 編集長」でググると編集長と副編集長のインタビュー記事が出てくる

613 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 09:06:22.56 ID:uODchJPI.net
こいつが担当か
https://www.shufu.co.jp/recruit/message/yamaguchi.html

614 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 12:06:40.33 ID:4L6mO+LM.net
3時間原稿チェックしてあの誤字量かよ

615 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 12:47:40.17 ID:81pg1kA5.net
誤字脱字も助詞がおかしいのも日本語としておかしいのももうあきらめたが、キャラ名取り違えてたりするのは勘弁して欲しいな

Web版からキャラ名変えておいて変更前の名前が混在してるとか、これなんか校正以前に
電子データなんだから作者が検索一発かけとけば済むようなミスもなんとかして欲しい

616 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 15:31:37.03 ID:TXghYWbU.net
>>614
こんな文字数のラノベ三時間かけて読んでこの体たらくとか仕事変わってくれんかね

617 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 18:39:44.00 ID:U6gi2Nr2.net
編集長の人はマンガとかアニメ詳しくないらしい
同人誌買いに行く女性向けのアニメ雑誌作りと同じノリで
アニメを作っちゃった感じがする

公式作品(原作、マンガ、アニメ)と同人誌では
求められるものが違うことが分からないんだろうなあ

618 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 18:58:12.79 ID:hVNLlV5k.net
アトラは人に見せつけるくせに何で未だ夫おらんのや
じつはレズか
それとも行き遅れで慌ててるからこそあの格好か

619 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 21:56:26.21 ID:txydoWFP.net
ギルド名物ビキニアーマーさんがいない世界なので、しょうがなくギルマスがやってる。

620 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 22:38:03.06 ID:kevRROeJ.net
ビキニアーマーじゃ藪とか歩けんからな
その点クマ装備は優秀

621 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 22:56:06.64 ID:VSi1BMsF.net
ビキニアーマー肌色部分は薄いバリアが覆ってるのです
SF設定だとポリマー層が覆ってる
だからこそビキニアーマーは最強なのです

622 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 23:13:31.12 ID:kevRROeJ.net
素足と思ったらストッキングを履いてた的な騙された感が…

623 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 23:39:51.87 ID:cpnccwsv.net
素肌晒すと色々規制が厳しかったりするから……(コスプレ感

624 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 23:58:10.61 ID:8JLilwuN.net
肌色は大事である
白黒のクマには無いのだから

625 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 00:13:27.14 ID:Tmj77StF.net
肉球

626 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 07:05:44.60 ID:bRic6yNL.net
ダーティーペアー小説版の設定?

627 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 09:39:57.93 ID:zEecamWE.net
そんな頑丈なもので覆われていたらマンコにずらし挿入できんやんけ

628 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 11:08:10.23 ID:aFMdEHDH.net
多忙すぎて作る気があるかわからんが、ティルミナって孕まんね
仕事あるから駄目と妻に夫が言われるのはなんか草
そうなると管理する別キャラが必要になるからってのもあるだろうけれど

629 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 11:32:45.25 ID:CtNEpMst.net
そんな歳月経ってないだろ
あんな死ぬ大病では生理も止まってたろうし
魔法で治療したって言っても体力まで戻ってないって言ってたくらいだから、病気ではない身体と言っても、正常なホルモンバランス周期に戻るのは時間かかるはず

630 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 11:33:00.78 ID:MdBGeEOY.net
単純に再婚してからまだ数カ月では?
ユナが気を利かせて二人っきりにしたときはやるこたやってんでしょ

631 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 11:42:38.84 ID:B5cjmqlU.net
>>617
https://www.pashplus.jp/blog/54082/2/

>以前は、芸能雑誌、音楽雑誌が担当で、ほとんどアニメとは関わってきませんでした。
>PASH!に関わるようになって、初めてコミケに行ったとき、圧倒的な女性参加者の数を見て、これはいける!と確信しました。

>自分自身、アニメ、2次元への基本的知識がほぼゼロでしたので、それ以来、毎日録画したアニメを深夜2時間くらい観る、という生活が始まりました。
>原作にも触れなければと、30代後半になって、初めて『少年ジャンプ』を毎週読むようになりました。

>PASH!ブックスの中から、アニメ化作品を育てて、PASH!セレクションからグッズを発売し、PASH!ブックス発のアニメをPASH!の表紙にするのが夢です。

632 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 11:47:22.42 ID:tcJJyG/S.net
つわりって一月、一月半くらいから来るだろ
日本で大体梅雨くらいにふたりっきり
暑くなってから海なわけで、ユナと違い水着は一日で山盛り作ることとかはできない
その水着を着て過ごす夏は経たし、そこから大蛇騒動で作中寝てる回数から普通なら来てる気もする
でもスライム騒動から帰ってきても何のイベントも来ないどころかまたフィナと王都だ

633 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 11:57:01.15 ID:87wCPdxx.net
シュリが弟か妹できるかもって言われたって話がどこかでなかったっけ

634 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 11:59:36.90 ID:B5cjmqlU.net
編集長にオタク的な感性や素養がないから愚直に女性向けに特化し過ぎて
原作と原作ファンを大事にする基本をおろそかにしてしまったのかな・・・

635 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 12:14:19.15 ID:tcJJyG/S.net
>>633
ユナが自分の脳内でいっただけだったと思う

636 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 13:08:08.53 ID:+lv6HDOA.net
ゲンツ種無し説

637 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 14:35:29.04 ID:4ZlKIbm3.net
くまクマの書籍加筆って最近のもある?
前は作者の変更点報告にあったけど最近のは書かれてないせいで、割引より後の巻買うか悩む

638 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 20:50:06.69 ID:B5cjmqlU.net
>>637
11巻以降も毎回細かい加筆修正が入るのと書き下ろしエピソードがあるよ
大筋知っててもこんな描写あったっけ?ってことがちょくちょくあって
新鮮な気持ちで読める

639 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 23:04:00.54 ID:Qnda/Q/G.net
最新刊だと、海にミレーヌさんが来たり、クロのおじいちゃんからお礼を言われたり、現地の子供を誘うとこも違ってるし。
結構違うよね

640 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 23:08:33.79 ID:KwqHQ5Tb.net
それ前の巻じゃね…?

641 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 23:37:06.14 ID:Tmj77StF.net
最新刊だとドワーフの街に拠点を作る際に使ったコネの違いとギルド職員の態度だね

642 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 01:45:13.07 ID:DqLcVEbJ.net
>>634
https://www.shufu.co.jp/recruit/interview/haruna.html
>アニメ雑誌にも、女性専用があってもいいのではないか
>編集方針はシンプルに“女性向け”。
>女の子が好きそうな内容、男性キャラクターをそろえて、女性が好きそうなお遊び企画を入れるなど、隅から隅まで完全に女性向けに特化しているところです。

アニメでやってることが↑この女性向け特化の方針そのまんま
・女性が好む同性同士の恋愛要素を入れよう
 →百合改変
・女性に人気のある男性声優を使おう
 →国王=石田彰
・小さなお子さんをお持ちの女性も楽しめるようにしよう
 →子供向け改変
・女性が好むキレイなものカワイイものを沢山出そう
 →キラキラ背景

643 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 11:19:30.96 ID:DqLcVEbJ.net
こういうのを好むのは全体の極一部だけなんだよなあ

女性でも男性でも大多数の普通のオタク層は作品の内容を純粋に楽しみたいのに
こんなニッチな需要に全振りな改変をしたら、
ただでさえ知名度の低い作品の間口がさらに狭い範囲に閉じてしまう

644 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 11:22:19.97 ID:H4LvRQVS.net
それほど酷いものではなかった(第一話除く)と思うよ。
そう、くまみこや紅に比べたら問題ないと言って良いぐらい(第一話除く)。

645 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 11:49:35.58 ID:cLDycuC1.net
無味無臭なのを酷くないという言い方もできる

646 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 12:07:48.06 ID:zdcDdFhw.net
ユナさんは、領主ではなく領主の部下が悪事を働いていたことが発覚しても、領主の責任だと思うだけです。自分がやったことでウジウジしません。
ユナさんは、食堂で子供達が忙しそうにしてればすぐに助けに入ります。一歩踏み出すことを躊躇するなんてことはありません。

647 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 13:55:45.08 ID:DqLcVEbJ.net
>>646
監督や脚本家が原作を読み込んでないのか
作品の世界観やキャラの性格の理解度が低すぎるよね
雑な改変のせいで大きな部分から細部にまで改悪につぐ改悪の連鎖

648 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 16:06:59.60 ID:Pd4ywLCi.net
つまり単にマーンの理想のユナなだけじゃないか
つか、これ女性向けなの?絵柄、シナリオ、アニメすら混ぜても普通に男性向け萌え系にしか見えん

649 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 16:48:19.90 ID:b6yUGR1w.net
真面目に女視点から言わせてもらうと
女なめんな >>642
そんな男の妄想テンプレステレオの型にはめてるからPASH売れねーんだよボケ

650 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 17:01:22.27 ID:73YRKBxb.net
「とりあえずピンク色コーデや!!」

651 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 17:20:48.46 ID:H4LvRQVS.net
え?元々女性向けラノベなんじゃないの?主婦と生活社だし。

652 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 17:37:21.11 ID:b6yUGR1w.net
>>651
PASH始まりの1冊でカテゴリは無し
周囲の挿絵表紙とタイトルで察せ
https://pashbooks.jp/books/2015/

PASHの言うところの女性向け
https://www.pashplus.jp/
ぶっちゃけこんなの読む女いねーから
男が男主人公を読む割合が多いように
女は女主人公w読む割合が多い
いまどき美キャラで耽美を雑誌でとかいねーんだよ

653 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 17:53:42.22 ID:H4LvRQVS.net
リンク先の記事一覧で最初に目に入った記事はこれだな
https://www.pashplus.jp/goods/202001/?body_dsp=1

これはあれですか倦怠期向けグッズですか?

654 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 17:58:04.66 ID:kTVzdYTM.net
黒髪クール系美男子と金髪チャラ男系イケメンがいないから、くまクマは女性向け作品ではない(適当)

655 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 18:00:17.66 ID:b6yUGR1w.net
今さらセーラームーンネタとかオカマバーしかやってねーよマジで
https://youtu.be/msJB9AmSYWY?t=313

656 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 19:08:28.90 ID:A0uvp+GX.net
セーラームーンは今現在新作の映画上映中だからまあ……

657 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 19:18:17.62 ID:b6yUGR1w.net
子供どころか幼児のの頃に
セーラームーンのキャラパンやシャツを着てたのが
大人になってセーラームーンのコスプレすると思ってるところがキモイ
その目線や思考で商売できると思ってるのがあたまおかしい

658 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 20:15:15.06 ID:biz9Whsz.net
ここでなければ拾われなかったかもしれないが、ここに拾われたのが運の尽きだな
最近冷酷な顔面変形させるまで殴るユナとかいないのも、なんか言われてたりして

659 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 20:33:38.91 ID:DqLcVEbJ.net
>>650
あー、下着のピンク色は編集からの指示の可能性があるのか
原作だと白なのに029先生なんでデザイン画をピンク色で塗ったのかな?って不思議に思ってた

>>651
一応、くまクマは男性向けカテゴリー

660 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 21:20:00.68 ID:vhp6alTw.net
Cランクの他の人でもミスリル武器がある程度あるのならAランが持ってるのってどんなんだろう
そもそも一万相手をAランができるのなら、それもう国を起こせるんじゃなかろうか
王都内でとつぜん反乱起こしたらそのまま王の首をとれそうな気がする

661 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 21:26:45.12 ID:fOSftFlN.net
表が黒で裏が白のビキニアーマーとかかね

662 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 21:30:45.55 ID:klwpQIeU.net
チタンとかプラチナとかかね?
ユナのは魔力型のミスリルブレードだからオリハルコンとかあっても乗り換えはしなさそう
さらに上位の金属は腕力のないフィナさんのための解体ナイフでワンチャンあるかもなくらいかな

663 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 22:00:21.23 ID:UOb3m7dO.net
Dでいっちょ前
Cで強力な冒険者
しかもこれ冒険者ランクは一人で依頼達成する前提ではない
Aランクなんているのかどうかすら怪しいレベル

664 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 22:36:11.58 ID:DqLcVEbJ.net
>一応、くまクマは男性向けカテゴリー
※PASH UP!調べ

>>658
誕生日編以降、魔道具の街編とかやたらフィナ推しなのもそうかも

665 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 05:56:02.70 ID:3OadM4Al.net
見たいものほしさに欲望と感情のままに動くだけのまーんと、商売を考えることが出来る人間の女は違うってはっきりわかんだね

666 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 09:57:08.73 ID:RlDi2Lil.net
そもそもユナ以外だとソロの冒険者が出てた覚えがないなあ
2人以上5人以下で活動するのがスタンダードみたい

667 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 10:09:12.61 ID:6RM5baLK.net
クマは召喚士

668 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 10:28:08.44 ID:wb8Xk8Xn.net
ユナにしても割と早い段階からくまゆるとくまきゅうがいるからね
召喚前に魔物の群れの単独討伐とかあるけれどもクマ魔法が中距離からの一撃必殺だから
盾役やらサポート役の必要がない

669 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 12:24:13.19 ID:VgQEukrB.net
>>642
結局、1巻の表紙騒動から何も反省せず原作を軽んじる体質が全く改善していなかったのかな
2期ではこういう改悪行為はやめてほしいよ

670 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 18:04:44.23 ID:7fhSe1Gp.net
出版の方針がダメなんだろな
着ぐるみだからこそ女性受けもしてるというのに
わけのわからない改悪百合展開とか豚だけなんだよ好きこのんで求めるのは

671 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 23:46:02.35 ID:/P8oVNmC.net
しかも原作が文字だからな
文字の百合なんてそれを主題にでもしてない限りファンタジーと比べたら滅多に売れないのに欲しくなるほどの魅力はアニメにはない

しかも買うと百合要素が無いので騙された気分になり作者にヘイトが行く可能性も

672 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 00:06:55.54 ID:4JAPOoAB.net
17巻延期かよ
編集仕事しろ

673 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 00:13:52.27 ID:N4/1aYKG.net
このくそ体たらくな会社、さては更にアニメに力いれてんな?
頭バイデンみてーなやつらだ

674 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 00:36:55.65 ID:3FqARG52.net
くまくまのキャラは語感似たやつ多すぎてたまに誰かわんなくなる

675 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 00:55:38.17 ID:xyZVtpUp.net
Fateネタあった

676 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 05:35:21.26 ID:l5RcZMkv.net
ゴブリン株昇竜拳

677 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 06:48:08.72 ID:0jH5L9Mi.net
ユナは尊敬した

678 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 09:36:13.85 ID:AeMqnabM.net
ゴブリンを殺さなくて良かったね

679 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 10:14:20.62 ID:8W1MfR0H.net
デボラネさんかっけー

680 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 11:50:13.43 ID:Apv6IQ9z.net
これはデボラネさんとパーティーを結成するかギルリーナと復縁するフラグ

681 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 12:47:59.78 ID:62207uRf.net
えー、一段落したらまた忘れられる存在だよ
こっちのふたりはもうレストラン専属みたいなもんだし

682 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 13:30:52.10 ID:Apv6IQ9z.net
いや、パーティー云々は最高評価でボーナスも入ればワンチャンあるかもしれない希望だけど
内容はともかく尊敬はしたのでデボラネさんが間違えなければトウヤ>ウラガン>デボラネさんくらいにはいくはず

683 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 13:33:25.52 ID:b3uR4KRQ.net
デボラネキングはトウヤより強いんじゃないか?

684 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 13:39:15.89 ID:6yk5y0j+.net
なろう系でも回復ヒーラーはリベンジネタ多いが、前衛タンクは書かれててもイマイチ扱いな不遇だな

685 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 14:19:37.12 ID:t7Pp5ewF.net
外皮9999のタンクがざまあする漫画(なろう原作)よく広告で見たな
…外皮ってなんだよ

686 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 18:16:30.91 ID:BCgSJEAk.net
>>679
アニメOPの戦闘シーンでもめっちゃいい顔してるよな

687 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 21:12:23.08 ID:rd+54bfQ.net
Sランクまで冒険者ランクあるけど昔居た勇者とかなのかね

688 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 21:42:22.10 ID:Uk+lNhg3.net
いずれユナも伝説になる

689 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 21:45:44.03 ID:cCrxhtFl.net
SとAの強さの差はないと思われる
冒険者ギルドで決めれるのはAまで
Sはユナみたいに多数の国に認められるとなれる

690 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 22:43:26.40 ID:xyZVtpUp.net
デボラネ×ユナいいね

691 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 23:09:48.82 ID:UOcZGonr.net
銀河お嬢様伝説ユナ

692 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 23:15:11.52 ID:4JAPOoAB.net
>>689
表向きはCだけど国王、領主、ギルマスなど情報を見ることが出来る人間はもはやSとして扱うわな

693 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 23:39:35.28 ID:rd+54bfQ.net
クリュナ = ハルクってランク書いてた覚えないけどAとかSランクなのかな

694 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 23:45:10.59 ID:4JAPOoAB.net
そもそも個人名ではない気がする

695 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 23:47:15.86 ID:c6ht7PwO.net
クリュナ = ハルクとはクマ魔法を使うものが名乗る名前なのだ!

696 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 01:31:52.64 ID:VSjQDQTj.net
そういえばこれはギルドの解体コンテストの話だったよな
「次の解体課題はコレです」
「ギルマス、こ、これは、、、」
「蜘蛛ですが、何か?」

697 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 01:49:51.32 ID:N4Y75VL6.net
次はスライムの解体だな
その次は無職の解体

698 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 02:39:58.86 ID:ltf5OUsD.net
クリュナってAじゃなかったっけ
どっかで読んだような

699 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 15:40:41.15 ID:tDTtVfUN.net
>364 クマさん、島を歩く (4日目)
>「クリュナ=ハルクですよ。Aランク冒険者で、冒険家で有名な」

700 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 15:45:55.20 ID:tDTtVfUN.net
ありゃ、「章」の部分がリンクになっちゃった。
ちなみに、書籍版でも同じ記述

701 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 16:21:17.26 ID:zbDxiPxa.net
山も吹き飛ばす強さということかハルク

緑色のマッチョだな

702 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 17:17:29.18 ID:Pf9YOnNB.net
>>701
弾け飛ばないズボンが最強というネタの元祖だな

703 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 17:48:54.64 ID:2KSNk0Sp.net
>>684
MMOやってもタンクやらないんじゃない
タゲ取る関係上先導したりするからそういうのが偉そうに見えるんだろう
やってみれば案外何も考えてないんだけどね

704 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 18:34:57.07 ID:1vCHhwa1.net
クリュナ=ハルクの足跡を辿っていきその謎をすべて解き明かすと
自身がクリュナ=ハルクとして活動し、冒険譚を一つ追加しなければならない「しきたり」があるんじゃないかと想像している
伝説っていうのは様々な出来事を一人の成果として創造される事があるし

お狐様もクリュナ=ハルクについては知っているけどなんか誤魔化してたしね

705 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 20:25:22.11 ID:jSrrpSZy.net
クリュナ→熊
ハルク→早く→急ぐ
つまり!クリュナ・ハルクは過去に飛んだくまきゅうのことだったんだよ!!

706 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 22:38:03.85 ID:vnmTe9jU.net
このままだとBランク冒険者がAランクより希少になってしまうな

707 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 22:41:32.14 ID:z8SyyjyN.net
クマケテ
 クマ決して走らず急いで歩いてきてそして早く僕らを助けて

708 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 23:36:14.24 ID:KKMNjD2b.net
トウヤ急成長でジェイドさんチームがBランクになったりしないかな

709 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 04:23:43.27 ID:nrXLG0up.net
AとBの基準がよくわからん
一万討伐を偽名にしたせいでAがヤベーやつ扱いになってるが本来のAがイカや大蛇を討伐できるなら、国家官の情報共有の同盟や、緊急召集が出来るようになっていなくてはおかしいだろうと思う
>>660にあるように城下町で走れメロスのように何かがきっかけで激怒したらその国が滅びかねないような奴らを野放しとかあり得ん

710 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 05:30:47.31 ID:JumcleqN.net
F:駆け出し、半人前
E:最低限討伐等も出来る、新米独り立ち
D:そこそこの討伐も可能
C:黒蛇クラスの大型魔物の討伐も可能
B:1つの街の存亡に関わるレベルの重要依頼もこなせる
A:単独ギルドで認定出来る最高位、ご当地英雄
S:複数の為政者、ギルドに認められる世界の英雄

くらいじゃね
クリュナ=ハルクがAなのって単に審査受けてなかっただけな気もする

711 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 08:04:22.23 ID:aW3nZrcG.net
>>660
騎士団の最精鋭クラスは冒険者ランクBからA相当の実力があるんじゃないかな
負けたとはいえユナと普通に渡り合ってたし

712 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 08:34:16.97 ID:Gwx/Jfp2.net
ワーム相手と聞いて対策させてなお国王が絶望感出してるくらいなので、騎士団総力でもAクラス相手は厳しいレベルだと思う
騎士団長単体とか、殲滅力が全然無いしせいぜいCクラス

713 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 08:40:50.09 ID:sV5sHPzl.net
学園祭のとかはハンデ戦だからな
初見のクマ魔法に対処できるレベルでようやくBとかじゃ?

714 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 08:56:53.50 ID:IgIehSq2.net
熊服着てたら攻撃もらってもいいからもっと積極的に攻撃出来たしね

715 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 09:17:53.26 ID:aW3nZrcG.net
どうだろう
騎士団長も周りに被害が出ないように試合では力を抑えてたからなあ
ユナが規格外すぎるだけで騎士団長とエース騎士も国内最強クラスの実力者
AはなくてもBはあるんじゃない?

716 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 09:40:03.56 ID:XX59Sdq0.net
ルトゥムおじさんがブラックタイガーにタイマンで勝てるビジョンが見えるかどうか
私には見えない

717 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 10:59:26.78 ID:aW3nZrcG.net
それは流石に侮りすぎ
仮に騎士団長やエース騎士が黒虎も倒せないレベルだとしたら
他の騎士団員は雑魚ばかりってことだよ?
そんなので普段どうやって国を護ってるんだ?

718 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 11:25:32.30 ID:JumcleqN.net
>>716
いくらなんでも黒虎はいけるでしょ
黒蛇単独はキツイと思うけど

↑で書いたこのくらいってのも個人じゃなくてパーティでのイメージ

719 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 12:02:05.03 ID:XX59Sdq0.net
>>717
"タイマンはしない"だけでは?
冒険者だってパーティでBランクの敵を倒せればBなんだし騎士団長が最強であるのはいいとして何でも一人でやる訳じゃないでしょ
まあ黒虎戦はユナが毛皮目当てにナメプ気味だったから参考にならなかったかも知れないが、やはり騎士一人じゃ倒し切るのは難しいと思う
迂闊にダメージを与えて逃げを打たれたら捕まえられないし

720 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 12:55:52.62 ID:m6bUQvHt.net
皮素材のいらない蜘蛛には容赦ないしな

721 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 13:03:08.82 ID:sV5sHPzl.net
Bの具体例が無いからわかりにくいのはあるんだよね
ユナと同格なら文句なしだろうけど
シノブでCだから最低でもジュウベイ級かワイバーンをサクサク落とせる強さが必須かな

722 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 17:42:25.70 ID:0mGBBNU0.net
あの蜘蛛の糸って素材として何かに使えないかね

723 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 18:10:11.24 ID:aW3nZrcG.net
ランクCの冒険者が地方都市で普通に多数活動してる世界観だから
王都の騎士団ならランクC相当の騎士がザラにいないとおかしいし
性格は残念でも騎士団長としてそいつら猛者どもを実力で束ねてるならランクB相当くらいはほしい

724 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 18:31:37.61 ID:0/eXAsnj.net
上に立って不平が出ないだけの身分と指揮能力があれば
騎士団長って別に弱くても問題ない気もするけどな
トップが前に出て戦うとかアホやん

725 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 18:42:46.08 ID:aW3nZrcG.net
>>724
権力と身分だけの指揮官ならそうかもしれんけれど
この騎士団長の場合はエース騎士が自分以上と認める実力者なんよ

726 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 20:07:58.23 ID:8yPfpvXJ.net
さっきルトゥムさんが黒虎に勝てるビジョンが見えないと書いたけど、本篇見直すと「魔力を込めると切れ味が上がる剣」(普通のミスリルソード?)が上級騎士の標準装備みたいなので、
黒虎くらいならスピードやパワーをかいくぐって一撃で致命傷ないし機動力を失う程度の怪我を与えられれば勝てそうね
まあブラックタイガーがBランクかはわからないが

727 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 20:10:28.09 ID:780nZiZo.net
死んでもミスリルナイフじゃないと切れないのが戦闘中に切れるのかね

728 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 21:50:13.49 ID:aW3nZrcG.net
ワイバーン、オーガ、ブラックバイパー、ゴーレム
この辺が全部ランクCだから
黒虎はランクCくらいじゃないかな

ランクBだとブラックバイパー(大)
ランクDだとタイガーウルフ、オーク、オニザル
相当になる

729 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 21:54:18.09 ID:kyld4s1k.net
一人で倒す基準の話だから一人ならそこらも一個上のランクじゃない?

730 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 21:54:26.07 ID:WYxgp1n1.net
そもそも虎ウルフとかブラック虎ってソロ討伐前提なのかね?
というかソロ冒険者ってユナ以外にいるのかしら

731 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 22:14:22.67 ID:aW3nZrcG.net
冒険者ランクはパーティー単位の実績が基本だったはず
>>729と被るけど
一人で討伐出来るならワンランク上の実力と見なせるのでは

732 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 22:47:10.00 ID:5HeBi/Qd.net
ピラミッドクリアした
ムムルート、シアン、クアト、コディルコPTは
当時AランクPTとかだったのかな?

733 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 22:49:28.87 ID:mT6fOGP9.net
>>711
おそらくそう。あれで本来Aくらいなんだと俺も思う
ただ、あの後足腰限界だし魔法自体も点で圧縮できないし熊の石像に剣がめり込むのではなく弾かれるし、
Aマイナスくらいか?

734 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 22:54:58.41 ID:Udr2iZpB.net
呆れた王だ、生かしておけぬ
ユナは激怒した
敵国は滅んだ

ユナ本体の強化アイテムがきたら本当にやりそう
走れくまさん(家に帰りに)

735 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 23:24:44.42 ID:sV5sHPzl.net
Aだとマジでユナレベルでしょ
まあカードに王様の裏書があるから本人にその気があるならSにもなれるだろうけど
んでその気が無くても商業ギルドのSは数年後の確定事項と

目立たないという一点においては既に破綻してるなw

736 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 23:34:54.85 ID:J99pMnOz.net
目立たないどころかクマの神?の宣伝になってるよねユナって
王国の商人がクマの品物買いあさってるらしいし

737 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 03:11:22.02 ID:DOrMmgTL.net
数値で出てこないけどベースレベルはスキル以外に意味あるんだろうか
三日坊主なユナ自身が何らかの形で強くなれば熊スーツは更に強くなるわけで

738 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 07:36:59.13 ID:yTazfT6e.net
最初期にデボラネをワンパンKOできなかったのはレベル差のせい?と自己分析してた

739 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 10:59:25.69 ID:bFpfl7We.net
アニメなんだあれ…
1話見たけど改悪ひどすぎ

740 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 12:03:44.48 ID:XVZUSWkf.net
第60話
https://pash-up.jp/content/00000001

741 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 12:30:29.56 ID:NQkRTKIy.net
ほんわかする
かわいい

742 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 16:33:08.99 ID:n6yoFcne.net
とりあえずはよ6巻出て

743 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 17:00:30.91 ID:FTmOI2hy.net
目指せ1万なら5桁はないと・・・
0000入れれば1万いくけどさぁ

744 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 18:41:50.40 ID:TPovdmT5.net
円盤フラゲ日のデイリーランキング出たけど無事に爆死したね

745 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 19:32:53.52 ID:ZGprhCLL.net
あれ、確かにファンが買い支えたくなる出来ではなかったけど、初見には評判良いという話じゃなかったの?

746 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 19:34:53.39 ID:ZuC2lbQ1.net
無理筋で褒めちぎるような奴に限って
本の一冊も買わない事実

747 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 19:36:28.03 ID:tRbTKHKL.net
よっぽど出来が良くない限り、信者以外は円盤なんか買わんでしょ
普通に「面白い」程度の出来で円盤売れたら誰も苦労しないって言う

748 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 19:39:22.43 ID:KYbV29tx.net
売る気があったのなら原作ファンをうならせるか
真逆に冒険とか全無視で全力でロリロリさせるかの2択だったと思う

749 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 22:09:34.82 ID:DOrMmgTL.net
見れなくもない程度に面白い
では
ガチャ20連に負けるのが今の時代のお財布のの現実

いや、実際これ円盤で保存して何するってんだdアニニコニコ米つきで他と一緒にたまに見返せば十分じゃね?
書き下ろしとかあってそれが好きなやつでも、数ページ読むために買うような本好きみたいな金ある年齢層をターゲッティングにしてないんだから、それが理由では大して売れない


それに比べてコミックの改編は良いな

750 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 23:43:38.73 ID:je7H/sPl.net
>>740
クマメンかわいくて最高やった

751 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 01:16:03.57 ID:OxyecIR4.net
いちおうオリコンアニメDVDランキングでデイリー9位に入ってたから…
Blu-rayは知らん

752 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 12:05:07.33 ID:hjhc0tEe.net
くましゃん!
https://maidonanews.jp/article/12350522

753 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 10:38:51.58 ID:fC9ihi/T.net
くまのおにばば(60年後)

754 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 20:54:49.89 ID:Ze1epzag.net
>>751
1/28 ランク外に消滅(21位以下)

予約分しか売れてなさそう

755 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 22:26:50.99 ID:EcFznkLF.net
チケット目当てでもないのにDVD予約分だけってな売れ方とは基本的に女性に買われただけだったのか
男はあまりDVDで買わず基本BDだから

756 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 22:52:20.84 ID:ovMagSrC.net
発売日を過ぎたから更新された新CMがフィナさんとイチャついてるだけたったのは流石に笑った

757 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 04:39:33.19 ID:l1tPf2j6.net
>>570
編集者は、国語の教師できるミスを見逃さない眼が無いと駄目だよな

758 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 11:55:30.07 ID:0xeu5awD.net
誤字よりも人物間違って名前出してる時があるのが気になる
ミレーヌさんとか

759 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 11:59:17.35 ID:sPSVit/S.net
twitter.com/yuri_navi/status/1355124806732152840

百合ラノベ・・・って
アニメのせいで原作への激しい誤解・・・
というかひどい風評被害

760 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 12:47:49.36 ID:mLXIfMQi.net
リアルタイムでフィナが「私、この時こんなこと考えてなかったです」と突っ込みを入れる世界

761 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 17:59:55.21 ID:ghtN6xiT.net
マリみて以下の薄味百合具合(せいぜい最新刊で男みたいとか、次か次々巻辺りの弟が次ぐなら別に私は…みたいなとこくらい?)で百合ラノベは無理があるだろ

762 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 18:09:39.75 ID:ghtN6xiT.net
しまった、ユーファリア→和と思ってたが逆だったか

763 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 20:17:22.20 ID:sPSVit/S.net
2期は変な改変せずに丁寧に作ってくれる監督とスタッフだといいな・・・
1期は改悪がひど過ぎる

764 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 20:29:22.97 ID:PHvb8YwK.net
いくらスタッフがそう作ろうとしても編集やらがまた文句つけんだろ?
どうにもならん

くまクマを百合扱いするとかツイのやつはアニメだけで中身読んでないだろ
序盤に戻れば戻るほどそんな気配ないぞ

17か18でシア達と試合するときは、鍛えているからねと言うのは海の家で魔力なしの素ユナをシアに自分から白状してへばってるとこを見られてるんだし、なんかおかしい気がする

765 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 22:54:36.74 ID:l6iZGl6C.net
百合ナビに捕獲されたんか
レッテル貼られてしもうた

766 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 23:23:43.50 ID:Z5NAuidl.net
シノブといい最近の百合っぽいしぐさってやっぱ編集の意向なんじゃねーの
好きに作ったものが書籍化してアニメにまでいったのにバカだね本当(決めつけ)

767 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 00:03:35.98 ID:WFzpeX9V.net
百合にさせられたフィナが本当に気持ち悪いからセンス無さすぎ 

768 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 00:51:09.97 ID:EqtSgV8U.net
シノブの視点は好きだから嫌いじゃない

でも、だからこそ無理に百合にしなくて良い
貴重な同世代枠なのだから

769 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 03:17:38.44 ID:tJ75H2F/.net
デボラネさん
そこそこ戦えててどんな素材を押し付けてもいい解体要員としては便利だな
今後巨大母蜘蛛とか出てきて解体させる事になったとしても心が痛まない

770 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 09:25:04.92 ID:nEk6FjBU.net
百合ナビはアニメ化のずっと前からクマを紹介してるぞ

771 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 09:44:52.16 ID:ileX7Oc1.net
ユナは小さい女の子も男の子も等しく愛でる年下食らいで
その中でフィナさんを特にご所望だけど何故それで百合判断を下すのか

772 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 09:56:07.45 ID:cEzVK1Zs.net
>>769
ぶっちゃけその点は他の冒険者組も一緒なんだけど、「いやそんなに貰うわけにはいかない」とか変な遠慮しなさそうなぶん気楽そうではある

773 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 10:15:16.00 ID:3rMUHH0y.net
数少ないフリーな男キャラなのに
フラグが立ちそうもないのがw

774 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 10:27:31.07 ID:P5ujqQw6.net
デボラネとくまゆるの薄い本ください

775 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 12:26:17.55 ID:jSAl6p1U.net
「蜘蛛の血液」って言い方あんまり聞かないな。
蜘蛛の体液ならよくあるが。
いや、別に間違いじゃないんだろうが

776 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 12:28:02.60 ID:f01vORN4.net
遭遇戦でなめられてる分意地になっただけで
狼が身近な時代なら、デボラネって普通に良い人だよ
ランズも仲間思いが強くて真っすぐ
…マッチョは皆、根は善い人って設定かも

777 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 14:03:58.56 ID:ZMqbLRwN.net
フィナなら普通に蜘蛛を解体しそうだが

778 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 14:13:15.53 ID:KT5YhAoJ.net
悠木碧さん、逃げて〜

779 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 14:16:29.55 ID:f01vORN4.net
台所で害虫を見つけて魔法で瞬殺するフィナさん
ユナに見つかりドン引きされるの巻

780 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 15:00:50.98 ID:IUZBix6r.net
ぐちゃあ…とか
ピクピクッってのが駄目なんだろな

781 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 15:14:32.38 ID:ileX7Oc1.net
家に侵入してきたスパイダーを解体ナイフの投擲で殺して
零れでた体液を味はどうだろうとペロンちょする某漫画家先生展開を

782 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 15:18:04.23 ID:EqtSgV8U.net
どうせまた名前が同じなのにでかいスパイダーがおるんやろ

巨大サソリは良いのになんで駄目なんやろか
この作品のスコーピオンは目がギョロギョロ動いてる描写あるからこっちのがキモいように俺は思うんやけど

783 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 15:20:03.35 ID:3YLVPeq8.net
脚に毛が生えてるのが駄目なんでしょ(適当)

784 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 15:22:45.16 ID:3rMUHH0y.net
目もいっぱいあるしな
くもさんだよ〜な見た目ならそこまで毛嫌いしないだろうけど

785 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 15:57:45.33 ID:ZMqbLRwN.net
理由は分かってないらしいが「クモ恐怖症」っていうのがあるらしいよ
クモを見ただけで、大きかろうが小さかろうが、毒があろうがなかろうが、大騒ぎをして逃げまどう
心臓の鼓動が激しくなり、パニックを起こし、気を失う人もいるのでどうしようもない

786 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 16:19:25.70 ID:YXT418LS.net
蜘蛛なんて蟹のようなもんなのに嫌う人はやたら嫌うよな
害虫食ってくれる益虫なのに
まあ家の中に居るって事は餌となる害虫が居る証拠として見ると嫌だが

787 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 16:21:42.36 ID:izJt6594.net
最終的に親玉の更にでかい蜘蛛が出るのか

788 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 17:29:40.35 ID:3lFcCrYr.net
さらに進化してアラクネとかになったら
躊躇なく倒せる、不思議!

しかし、ちょっと見てみたいな、ユナVS蜘蛛子

アナウンスさん「ユナ(くま)ステータスの鑑定に失敗しました」
蜘蛛子「何あれ?くまの進化系?なんかくまがくま連れてるし無双してるんだけど!」

789 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 17:37:10.79 ID:jSAl6p1U.net
>785 そういや、アラクノフォビアっていう映画があったな

790 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 17:51:01.48 ID:C5gEFB6/.net
「後から欲しいと言っても遅い」がフラグだなと思いつつも
後から欲しくなる蜘蛛由来の素材が思いつかない 魔石?

791 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 17:59:52.65 ID:3rMUHH0y.net
べたなところでは糸?

792 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 18:00:42.98 ID:P5ujqQw6.net
なろうテンプレ的には蜘蛛の糸が高級布材になるくらいかな

793 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 18:05:16.41 ID:IUZBix6r.net
のんびり農家だと蜘蛛は重宝されてるんだがなあ

794 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 18:05:29.71 ID:KT5YhAoJ.net
>>785
クモがダメなんじゃなくてクモの巣が嫌いなのでは
歩いていてクモの巣が顔に掛かると、何だか人生オワタという気分になるんだな

前世か何かでクモに食べられて死んだのかな、オレ

795 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 18:11:57.89 ID:3rMUHH0y.net
>>793
ザブトンさん一族は紡績から防空まで担う万能守護神様だからな

796 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 18:16:38.17 ID:4YkHTgMX.net
たしか以前に巨大蚕を飼ってる村から絹織物を仕入れられるようになってた筈だから、防具を仕立てる訳でもなしスパイダーシルクなんて要らないんじゃないか

797 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 18:24:28.14 ID:3lFcCrYr.net
ちょー薄い水着とか作れるようになるじゃ

798 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 20:22:46.41 ID:aLfcSmp5.net
>>631 >>642
この編集長が企画にいる限り2期も改悪祭かねえ

ジャンプより深夜アニメより、まず先にくまクマを読み込んで魅力をきちんと理解してくれよ
理解できないなら分かる人と今すぐ替わってくれよ
なんであんな酷い改悪をするんだよ・・・

799 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 00:10:06.05 ID:0DO0Xjwq.net
まあユナが蜘蛛の糸とか後で必要となったとしても
金出して買うだけだろうし……

800 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 11:00:06.07 ID:IMwK7nb0.net
蠍は食えそうな気がするが蜘蛛は無理だなあ

801 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 12:18:09.15 ID:70HPZ9rD.net
そういえば朝起きたら口の中がじゃりじゃりしてるので
口をゆすいだら紫色の水と蜘蛛の足っぽいのが出てきたことがあった
寝てる間に口の中に入ってきて食ったらしい。味は分からなかった

802 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 15:59:46.54 ID:px7e52Fc.net
アニメ版は
原作とコミカライズを微塵も面白いと思ってない人達がやっつけで作った感がある

803 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 16:03:55.33 ID:RjPCqRiD.net
何度も同じことを繰り返す書くのは気持ち悪いんでやめてくれる?
アニメの出来が悪かったことに同意してても気持ち悪い人間と一緒にされるのはイヤ
って思われて逆効果と。

804 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 16:12:31.46 ID:/Hqy/Ojt.net
言いたい気持ちはわからないでもないが
さすがにしつこく感じるわな

どうせ二期?でもきっとふざけんなってなるんだろうし
それまで少しコミックでも読み直して心落ち着けとけ

805 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 17:29:15.97 ID:px7e52Fc.net
>>804
まあ、そうなんだろうが
アニメのせいで視聴者の大部分に原作までああいう作品と思われてしまったのがな
残念でならないよ

806 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 01:29:19.43 ID:E6xEdd05.net
■2020年秋アニメ1巻売上げ
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1612010663/141

*1,810 くまクマ熊ベアー

807 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 07:27:20.33 ID:IWvmhO4h.net
**,664 神様に拾われた男

ライバルには勝ってるからヨシ!
(タイトル間違われてて可哀想)

808 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 07:51:06.13 ID:0a0wAx6S.net
思ったより売れたんだな・・・数字でないか300ぐらいかと思ってた(どっちも

809 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 08:21:55.63 ID:BBo/wn01.net
アニメとして売ろうと、可愛さゆるゆりに振ったのにライバル多すぎクールになってたしな
独自色が出しにくいクールだったから、どう改変してもそんな伸びなかったろう
そう言うクール状況からすると売れた方に見えるかな

810 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 08:24:30.36 ID:50w2W7o1.net
2000以下で売れたの時代なのか
壁になれない同人サークルのコミケやんけ

811 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 08:37:27.38 ID:+iRb6V8f.net
ここでこれを思い出す

>>337
> 原作本スレとしてのアニメまとめ
> https://i.imgur.com/FkiOKwS.jpg

812 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 09:17:38.24 ID:WQm3mLde.net
そのクールのアニメの大半が3桁以下なのも珍しくないからね
2000越えたら続編期待されて、5000越えたらシーズンによっては
覇者になる可能性すらある

813 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 09:40:34.38 ID:1etXMY4D.net
高いし欲しい訳じゃないんだけどミニアニメ「べあべあべあくまー!クマダム編」はちょっと見てみたい

814 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 17:56:24.69 ID:q8W8kaz/.net
>>811
これ一段階目がまず間違えてるの本当ここの編集たちにぴったりで笑う

815 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 18:11:56.81 ID:vF9vXo/q.net
まあ可愛い路線とするならくまぐるみから
くまっぽい服にするのも良い選択だったかも
くま?を、変なかっこう?クマっぽい?
に一括変換してクマ魔法を使うときは踊ったり
クマポーズしたりする必要があるとかにして
あざと可愛いユナの出来上がり。

うむ、暴動が起きかねないな

816 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 19:48:55.38 ID:E6xEdd05.net
>>808
思ったよりは売れたけど
想定通りの層に売れただけみたいな数字かな

きらら系アニメ1巻売上
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1612010663/145

817 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 20:13:00.09 ID:q8W8kaz/.net
>>816
萌えでつられた奴は若い事が多いせいか原作にも百合萌え求めてきそうだから困る

818 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 21:01:37.72 ID:jtktdqxP.net
きらら系なら2期も納得だよね

819 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 21:18:36.86 ID:E6xEdd05.net
>>817
編集部が率先して原作を百合萌え系に振りたがってる節が見え隠れしてるのがまた嫌な予感させる

820 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 22:12:43.06 ID:lPtXymrf.net
https://i.imgur.com/g0ODrd5.jpg
配信も上位だし

821 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 22:42:35.08 ID:U758gX1y.net
百合萌えというか、独占厨とか処女厨だな

822 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 23:03:13.49 ID:feGArRkp.net
ユナとフィナはお互いが必要で求め合ってるけど百合でも独占でもないと何度言わせれば…

823 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 23:42:20.95 ID:U+NRhcu5.net
ユナはロリ好きなイメージ強いが
実際の所、ショタでも爺さんでもおばさんでも助けるしな

824 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 08:52:04.36 ID:xkdPLOV+.net
百合とか萌えはスピンオフで別作品として作ればいいのに
原作そのものを壊したり変えたりするやり方じゃなく

825 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 13:08:18.06 ID:9bjUaZOP.net
ゴブリンさん、クマからクモを100匹超貰う


結構な収入になりそうだな
ランクも上がってパーティメンバーも増えてゴブリンヒーローになりそう

826 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 19:25:45.20 ID:LYahgE0B.net
>>824
禁書に対して超電磁砲、デートアライブにデートアストライク、ダンまちにソードオラトリア、咲に阿知賀、みたいな感じか

827 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 19:54:30.43 ID:GfHBUDfj.net
アニメしか見てない一百合厨の俺がユナフィナの百合作品だと認識して二期を心待ちにしてるんだからそれが答えなんじゃねえの
プラス要素としてなんか流行りの異世界転生なろうチートがあるだけで

828 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 21:21:57.06 ID:41Y0FBqP.net
君が全ての答えなんだ。すごいね、神かな

829 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 21:31:01.26 ID:GfHBUDfj.net
そう。実は神なんだ俺

830 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 22:20:31.32 ID:18YRekle.net
そういえば、「うちのカミさんがね」の人亡くなってもうすぐ10年か

831 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 23:02:26.84 ID:xkdPLOV+.net
>>826
どちらかいうと、北斗の拳イチゴ味みたいなイメージ

832 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 23:16:05.45 ID:84JH6UVx.net
>>831
アニメはそれだなほんと
イチゴ味風味だわ

833 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 00:59:12.49 ID:nkMHsc+B.net
>>826みたいなスピンオフなら良かったけど
出来上がったものがイチゴ味だったからなあ
でもイチゴ味はそれできちんと面白く作っているからすごいし
アニメは銀河万丈さんがずる過ぎるという飛び道具だったからw

834 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 01:17:17.90 ID:xVvCTXsu.net
>>831>>832
だったらイチゴ味みたいにタイトル変えとけって話なんだがな
まあ一番良いのは鋼の錬金術師みたいにオリジナルキャラばんばん出してきて
「あれは未完結の話を無理矢理オリジナルで完結させましたー」って製作陣に言わせることかね

835 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 01:34:14.12 ID:EEr3QBL8.net
原作とアニメという関係ではないが
クマアニメはデビルマンと思えば腹も立たなくなる

836 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 02:42:32.59 ID:x5qS3o5+.net
問題なのは頼まれて作ったのではないかというアニメ番宣小話だのと、アニメ以外に影響がありそうなことである
アニメはもうどうでもいい

837 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 12:17:40.97 ID:+bQX02hp.net
北斗の拳イチゴ味のマンガみたいに、きちんと別タイトルを付けたうえで
「これはスピンオフです原作とは別物です」って形で弾けた内容にするならいいんだけど

くまクマのアニメはそういう正しい作法をせずに
昭和アニメや実写映画化みたいに好き勝手に原作をぶち壊した別物を
「原作のアニメ化です」と言うから叩かれる

838 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 12:19:42.83 ID:AGb86Eb1.net
くまクマ熊ベアー ざくろ味

839 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 12:43:25.48 ID:cVSrAw40.net
くまクマ熊ブラッティベアー

840 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 12:56:52.64 ID:Wl+RWveO.net
原作 くま クマ 熊 ベアー
アニメ くまクマ熊ベアー

ぜんぜん別物だろ

841 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 15:11:43.87 ID:dFmUR87k.net
まあお前らが何と言おうと配信も好調だし
そこそこアニメは成功したんだよ

842 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 17:57:27.30 ID:x5qS3o5+.net
一過性の人気としてな
二期のあと果たして作品を名作として残せるかな?
俺は単なる百合かなろうの一つ止まりで二年も経たずに忘れられてしまうもので終わると思う

まおゆうみたいにもっと綺麗にまとめられていれば、時代劇風の勧善懲悪ものとして作れると思ったんだけどな

843 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 18:38:39.79 ID:EX3Md4CY.net
解らないものは、解らないままでもいい、漫画や書籍をそれで買いたくなる
省略の仕方がただただ下手
百合豚は一番お気に入りの鞍替えが早いからアニメ側には金になるだろうけれど、原作側からしたら踏みにじられている

844 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 18:52:40.48 ID:cVSrAw40.net
しつこいと嫌われるという忠告聞いてないんだな

845 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 19:31:33.16 ID:/Udd44CE.net
原作通りに製作されてたら「二期終わったら名作として名を残せる」なんて妄想に現実を叩きつけられちゃうもんな
アニメがクソだから打ち上がらないんだって自分を慰められるだけ今のほうが優しい

846 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 20:32:48.23 ID:+bQX02hp.net
アニメは普通に失敗

本の販促面で効果があったのは放送前まで
雑でつまらない特定ニッチ層にしか受けない作りのアニメは
視聴者数が増えるほど逆に原作の評判が落ちて売れにくくなるリスクを抱えてる

847 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 21:08:21.44 ID:bu8AYOY3.net
関係ないアニメの話はアニメ板でやればいいんじゃないかな

848 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 21:57:02.07 ID:+bQX02hp.net
アニメ失敗の原作への影響を懸念してる
普通に関係ある

849 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 23:02:55.44 ID:XNctCSrY.net
原作は長く一緒にいる割に関係が薄味だから、キャラクター性やキャラ人気のためにそこを強くするという方針は間違ってないよ
にしてもやり方が唐突で上手くないし、他の不気味なカラーリングやらクソデザインやらわけわからん構成やら改変やらは擁護できるところが全く無い

850 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 17:40:58.02 ID:YqNKJSq+.net
コンビニにコミックが並んでしまった時点で、アニメはこのスレの層向けではないのだよ
まあリアルシュリ〜シアまでで、俺らの評価に耐えるせるげいに加えたスピンオフもそう

つまりだな…アニメはアキラメロン

851 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 17:49:08.40 ID:GRNRoBAY.net
原作ファンと漫画ファンは対立するもんだが
漫画が出来よくて原作ファンからの叩きも無いところに
ただただアニメがやらかした形になるから余計に反動強いよな

852 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 18:57:25.32 ID:YqNKJSq+.net
商売としては…改変でより多数に媚び売るマーケティングは正解だけど
数あるなろう群から発見して評価を高めた皆の無念は解る

853 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 23:52:33.50 ID:yo9Ojmyb.net
>>852
逆だよ
少数の固定客(きらら系など)に円盤を買わせるためだけの改変
原作書籍とマンガをアピールすべき大多数にはそっぽ向かれてる

854 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 01:49:02.90 ID:+goJgtqQ.net
狩人もロリ?

855 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 04:56:02.43 ID:iayLaswp.net
>>853
「大」多数は初めからこっち向いてないよ

856 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 07:45:55.48 ID:+8x5VEmP.net
>>855
初めからこっち向いてる人にアピっても意味がない

アニメ化は今まで表紙の印象だけでスルーしてた人達や
作品の存在を知らなかった人達に内容を知ってもらえる大きなチャンス
それをドブに捨ててる

857 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 13:45:55.59 ID:+8x5VEmP.net
大多数の人はキャラが可愛いだけの中身のない作品を好まない

くまクマがスルーされる大きな理由の一つは
表紙の印象で「可愛いだけの作品」と誤解されていること

書籍とマンガの販促のためには可愛い以外の
「原作本来の面白さや味わい」を知ってもらう必要がある

858 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 18:38:18.25 ID:E4Naqgj+.net
>>811
音響監督、岩浪さんじゃないけど

859 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 20:50:56.73 ID:+8x5VEmP.net
>>858
腹黒の件をキャラ絵で比喩的に表現してるだけだと思うよ

860 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 21:03:59.87 ID:3tmgwPcR.net
>>858
> 原作本スレとしてのアニメまとめ

このスレで出てきた内容のまとめなんだよそれ
腹黒幼女に幼女戦記のその画像突っ込まれてたんだよ

861 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 21:57:58.23 ID:nDmQIK1h.net
クマさんのお腹は黒クマ状態でも真っ白なのにね

862 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 22:17:14.57 ID:3kwbDaV0.net
くまさんのお腹が白くてもフィナの腹黒は変わらない

863 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 22:28:23.72 ID:3tmgwPcR.net
フィナが腹黒という感想はどこから出てくるのか
ほんとそれだけは何もかも的外れすぎてな

もしかして 腹黒:素直な子供 とかいう業界用語かなにかなのか

864 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 22:40:48.68 ID:TlfWXtb/.net
あのキャラを素ではなく計算と解釈した奴がいたのだろうさ
その割には劇中ではっちゃけ具合が足りずむしろ迂闊キャラになってたけど

865 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 23:55:09.10 ID:daBBUK2P.net
このなろうの作者、日本語と英語以外の言語は知ってるの?

866 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 00:02:47.12 ID:arAdzLes.net
「新」ってなんだ?

867 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 01:38:49.26 ID:VRqlbgD6.net
デボラネたちが出てきているからてっきりクリモニア近辺のつもりで読んでいた

そうかクマは王都に来ているんだったな

868 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 01:45:33.21 ID:VIPbfAxr.net
作者がデボラネさんにハマってきたかw
今後も期待出来るのかな?

869 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 05:00:50.39 ID:14r9WjPh.net
クマvs蜘蛛ってメタな意味合いあるの?

870 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 08:36:22.71 ID:pHX/JAh+.net
スパイダーの語源は古代中国で蜘蛛の調教ができなくて失敗だーからきてるから

871 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 08:39:10.52 ID:6vlXj/GY.net
その説は酸っぱいだー

872 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 08:44:28.05 ID:VIPbfAxr.net
民明書房関係者が紛れ込んでるな

873 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 10:35:18.26 ID:xFnnvfYk.net
デボラネを嫌っていないとか言い出した
もうデレ期?

874 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 11:18:04.62 ID:bhzTqczF.net
嫌いになるほどの人間関係がないだけ
嫌がらせは受けたがボコって終わらせてる
ムカつく奴なので積極的に歩み寄る気もない

875 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 11:21:04.96 ID:pdzOW5iT.net
ランズが姐御とか言いだしたら完全に夫婦

876 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 11:48:02.39 ID:vFaT7xGg.net
むしろデボラネがデレ期

877 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 19:18:37.45 ID:7jAv2DY1.net
今回の蜘蛛のエピソードが終わった後もデボラネさんの登場はありそうだな
冒険者としても実力も経験もある方だし
話を作るにあたって便利なキャラかも

878 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 19:26:50.78 ID:5lspeDxB.net
ピンチから救われて子分なるパターン

879 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 21:40:02.86 ID:R6VQ0zcK.net
クマの書籍、いつも発売間近になるまで新刊の表紙画像出さないのって
叩かれるのを警戒してるんかな?
他の作品は2ヵ月前位には表紙画像付きで新刊予定に載せてるのに
クマは発売まで1ヶ月切っても載らない

880 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 21:52:20.40 ID:aVgak/6y.net
表紙は広告の為に早目に決定する場合が多いが
実は最も〆切が最後にできる部分でもあるので
出版の都合や作家の都合で
アマゾンだと最悪発売三日前にやっと表紙があがるとかもある

アニメ関連で029先生にもカラーカットだの自社のアニメ紙とか宣伝用でばりばり注文してたろうから
そこら辺で遅延のほうじゃなかろうか

881 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 10:14:06.38 ID:duZP99kZ.net
>>877
2期のアニオリで活躍させるパターンかも
バカレンジャーの代わりにデボラネパーティー登場
そして大人の事情(予算)でまた存在を消されるジェイドさん達

882 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 23:58:29.67 ID:PYs8ZoO4.net
>>881
実力的には
バカレッド>(ミスリル武器の壁)>トウヤ>(Cランクの壁)>ゴブラネ
※鉱山編時点

これでデボラネ優遇されたら流石に呆れるよ

883 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 00:27:39.08 ID:oeArlJ1T.net
でもデボラネさん今まで出てきたモブDなんかより確実に強そうだぜ?
蜘蛛の件でランクが上がる可能性も多少はあるかもだし

884 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 01:01:59.32 ID:JtzgYHd+.net
トウヤはパーティの他の三人がめっぽう強いからな

885 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 12:20:06.89 ID:sTekIM7W.net
ものすごく今さらなんだけど
ユナに熊装備を押し付けて転移させた犯人?犯神?がアニメ用のテレビ用意したんだよな
犯神誰なんだ?

886 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 12:21:11.58 ID:TYhvDA42.net
くまなの

887 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 00:19:40.79 ID:Ooy8YXmV.net
パーカー?着たミルが可愛すぎてお持ち帰りしたい

888 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 00:27:34.65 ID:ipYPybNE.net
サムネみて、作画が微妙になって、色塗り忘れたのかと思った
あと、ノアを止めるフィナがいいね

889 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 00:57:30.09 ID:ERG5+hfa.net
最新くまー61話
https://pash-up.jp/content/00000001

890 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 04:22:14.71 ID:CrOJiI6M.net
コミカライズいいな〜
くまはアニメで飛ばされたこういうところがほっこりするんだよな

891 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 06:14:31.57 ID:85/67mC6.net
あの世界YKKが進出してるのかw

892 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 10:58:07.36 ID:ZVyTEALq.net
背中じゃなく前で線が薄いので、ボタンが隠れる作りだと思う
トイレで困るだろうから、下の方のボタン数個開け閉めで済ませたいw
あと、男の子は短めにしてタイツじゃなくズボンにしてw

893 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 11:22:15.61 ID:3b8qIawD.net
>>889
制服、全身だとクマよりカエルみたいに見えるなあ
靴のデザインをもう少し工夫した方がいいかも

あと、なぜ木の札にマジック?
黒板にチョークとかでいいのでは

894 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 11:27:54.07 ID:tKatipMR.net
>>892
ファスナーマスコットが付いている

895 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 13:21:53.63 ID:85/67mC6.net
制服はこれ寄りになるのかと思ってたんだけど描くのめんどかったのか
https://i.imgur.com/ibzn8eS.jpg

896 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 13:26:17.27 ID:ZVyTEALq.net
>>894
556話のぬいぐるみ作りでファスナーはないと設定されてる
まあ、イラストとしては入れたくはなるわ

897 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 15:54:24.36 ID:3b8qIawD.net
>>895
パーカとソックスのデザインは書籍4巻のイラスト準拠
イラストが腿までしか描いてないから、靴はせるげい先生デザインかな
今回の靴は試作品として次回以降のデザインはもう少しなんとかして頂きたいところ

898 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 15:59:59.70 ID:ns/fKDMd.net
>>889
かわいくて最高や

899 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 16:03:34.47 ID:ns/fKDMd.net
4コマの方もフィナノア尊い

900 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 11:11:51.99 ID:itNTxe+E.net
あれは誰だ 誰だ 誰だ
あれはくま
くま くま
くまの 名を受けて
すべてを捨てて たたかうくま
くまアローは 超音波
くまイヤーは 地獄耳
くまウィングは 空をとび
くまビームは 熱光線
あー くまの力 身につけた
正義のヒーロー
くま くま

901 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 11:43:02.47 ID:o7RjJgdX.net
曲に合わせて歌うのがのがむずすぎる替え歌だな

902 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 11:47:43.29 ID:1jUgvfk1.net
>あー くまの力 身につけた

これが言いたかっただけやろw

903 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 12:59:08.52 ID:OsbV/Gbg.net
くまクマ熊ベアー (2020年)作画監督さん、無免許運転で実刑
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb6cd42f521085caf7abf0ec61cf8831934b046

904 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 13:06:21.14 ID:SUlQghF6.net
>当時、別の事件で執行猶予中だった。

えーw

905 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 13:11:54.79 ID:PTXpfVDd.net
編集者ゴミ
監督ゴミ
音響監督ゴミ
背景ゴミ
作画監督人間性ゴミ

906 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 13:15:16.33 ID:q8QC757D.net
>>903
また同姓同名のとか思ったら

無免許運転のアニメ作画家に実刑 地裁立川支部 「NARUTO」に携わる
2/9(火) 17:28
無免許で車を運転したとして道路交通法違反に問われたアニメーション作画業、久高(くだか)司郎被告(55)に対し、東京地裁立川支部は9日、懲役4月(求刑・同7月)の実刑を言い渡した。
海瀬弘章裁判官は「法を守る意識が薄かった」と指摘した。
判決によると、久高被告は2020年6月20日夜、運転免許を持たず、八王子市北野町の道路で乗用車を運転した。
当時、別の事件で執行猶予中だった。
久高被告によると、「NARUTO」「おそ松くん」など人気アニメに作画監督や原画として携わったという。

907 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 13:23:21.64 ID:q8QC757D.net
1話のみ作画監督参加か

久高司郎
@kudaka1s
現在 屑{或いは天才}アニメーター(作画監督 )(原画)(演出) 将来就きたい職業『カテきょー・ヒットマン』

@kumabear_anime
黒蛇との戦闘シーンを作監致しました。来週のくまでは原画で参加しています。よろしくお願い申し上げます。見てね?。くまクマ熊ベアー
午前6:24 ・ 2020年10月8日・Twitter for iPhone

くまクマ熊ベアー1話、ブラックバイパーとの戦闘シーンを作監させていただきました。来週の2話では原画で参加しています。見てね? #くまクマ熊ベアー
午前6:29 ・ 2020年10月8日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/kudaka1s/status/1313954505243860997
(deleted an unsolicited ad)

908 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 13:27:55.85 ID:q8QC757D.net
だめだこいつ

久高司郎
@kudaka1s
馬鹿発見。控訴可能期間中なので、まだ僕は被告人です。そんなこともわからずメンション飛ばすな。迷惑だろ
午前10:53 ・ 2021年2月12日・Twitter for iPhone
https://twitter.com/kudaka1s/status/1360044338290413576
(deleted an unsolicited ad)

909 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 13:38:28.63 ID:PTXpfVDd.net
無免許現行犯で何いってんだ?

910 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 13:49:43.25 ID:q8QC757D.net
収監されて数ヶ月ツイッター止まったら
入ったんだなと気付かれる程度には注目されてしまうタイプだな

911 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 17:32:41.17 ID:xbvSU+p7.net
すごい無能なアニメーターだな

912 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 18:07:28.67 ID:hKUuKVm0.net
twitter.com/pashbooks/status/1360086989798666241

17巻また延期(3/5→3/26)

913 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 19:14:45.70 ID:hKUuKVm0.net
2/5から1ヶ月半以上延期したんだから今回は誤字減ってるよね?
校正に時間かけたんだよね?

914 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:15:57.23 ID:hKUuKVm0.net
つーかさ、どうせ延期するんなら
もう電子版先に出して読者に校正してもらえばよくね?

915 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 23:13:37.69 ID:VpqCaROR.net
何が問題で延期なのか
くまなのが燃え尽き症候群でないことを祈る

916 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 23:19:38.15 ID:SUlQghF6.net
春休み合わせかな

917 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 11:15:25.44 ID:Ed7b+b3f.net
どうせアニメ絡みの理由だろ
ほんと原作ファンを馬鹿にしててムカつくわ

918 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 14:26:02.70 ID:3dHeN9hM.net
二期作るのに辻褄合わせの皺寄せが原作者に来たんだろ
アニメがやらかして原作者が割りを食うって、立場弱いと辛いな

919 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 14:28:50.56 ID:nestla3b.net
特に根拠もなく勝手に妄想して勝手に腹立ててるの笑う

920 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 17:22:54.60 ID:pxRSTlW1.net
2期なんかやらんで制作会社変えてイチから原作通りに作り直せ

921 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 00:41:24.70 ID:/PpHNXFJ.net
ユナが倒すと覚悟を決めた以上、勝ちは確定したけど、さてどうやって倒すか…

922 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 01:04:50.92 ID:TqbwX+cW.net
くまもんで
1.タールグイに送ればそのうち食べてもらえるだろう(問題の先送り)
2.迷宮の地底湖に送って溺死(転移門は全部回収してたな)
3.迷宮を使わずとも穴を掘って水を持ってきて溺死(手間がかかる)
4.くまの電撃パンチ

923 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 01:11:09.51 ID:3PjEyQuQ.net
デボラネが思いのほか有能でちょっとむかつくw

924 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 01:57:04.77 ID:dKpPPNtW.net
キングスパイダー「家!返せ!」

925 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 02:35:59.93 ID:3PjEyQuQ.net
ザナ・ホロワ時点ぐらいでコラボ対戦してみて欲しいな。

926 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 02:42:36.05 ID:9gMMSrhn.net
お約束通りデカイのが出たか

927 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 05:39:22.12 ID:mGSa4OC2.net
緑色に塗れば速さが3分の1になるよ

928 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 06:33:04.10 ID:VkJYLuk0.net
くもクモ蜘蛛ダーマ

929 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 06:50:37.73 ID:thEviFWf.net
>>922
電撃糸着火マンならさわらなくていいし血も飛び散らないからこうじゃないかなと思ってる

930 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 07:00:09.02 ID:zcfXguAt.net
魔法を弾くだと物理頼りになって大蛇と被るのが難点

プリヤの偽ギルガメッシュみたいにクマ扉で↑と↓の空間をループ状に繋いで縦に延々落下速度上げて最後に叩きつける?
飛び散った体液浴びてユナが気絶しそう

しかしこの国ラグナロクオンラインクラスにボスモンスター町や国の近郊に沸きすぎだろデボラネクラスでこれなら人の活動可能圏って案外狭いのでは?

931 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 07:00:32.34 ID:aYgEMLVV.net
デボラネさんかっけーw
ゲーム世界の方のユナのライバル役に近づいてる?
そしてやっぱり赤いやつは速いのね

932 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 09:04:02.41 ID:Gf1klp7S.net
やはり強めのモンスターを工夫して退治する展開が面白い
しかもキッカケはフィナの応援という日常

933 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 09:19:15.23 ID:ejK4et0z.net
クマは秘密がありすぎる

934 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 10:15:07.88 ID:n8eKL1Ap.net
ブラックバイパーより先にコイツに出会ってたらユナが異世界で冒険する意欲を無くしてたかもな
レイドボスクラスがその辺の村を襲ってくるこの世界怖すぎ

935 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 10:27:38.91 ID:ZmxvMIgy.net
チート装備もちのクマさん用に
神様が各地にモンスター配置したのかもしれん
時々クマさんへのプレゼントドロップするし

936 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 10:30:14.08 ID:glJym0Lk.net
大きめの領地及び王都の近隣の小さな村に沸くレイドボス
弱↑
・タイガーウルフ
・クマより強いオーク
・大サンドワーム
・ゴブリンキング(剣持ち)
・ハリボテゴーレム
・ブラックタイガー
・ブラックバイパー
・赤くも
・クラーケン
強↓

村捨ててみんなで大きめの交易都市を作るかした方が良いのでは?
それに比べて隣の国は寄生樹やコカトリスはあれどあんまぶっとんだのはまだ出てこないな

937 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 11:01:16.65 ID:Gf1klp7S.net
水戸黄門の旅先には、その町一番の悪党がいるから仕方ないね

938 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 11:11:34.36 ID:59L2Ejvt.net
強敵っぽいキングスパイダーの倒し方はやっぱり今まで同様変テコな倒し方になるんだろうか

939 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 11:24:35.74 ID:ejK4et0z.net
クマより強いオークってレッドオークだろ
なんでも赤いと強いのかね

940 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 11:37:08.53 ID:TqbwX+cW.net
まあ白蜘蛛だと流石に

941 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 12:52:24.45 ID:aYgEMLVV.net
赤いといろいろ3倍だからね

>>938
いつの間にかスキル欄に増えてたクマの殺虫スプレーで一発です

942 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 13:34:07.51 ID:pQY56WOC.net
いやぁ、いくら水戸黄門だって飽きないようにたまには変則的な話突っ込んでくれないと

943 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 13:57:57.79 ID:Gf1klp7S.net
異世界でアニメを見るという超変則話が終わったばかりだが

944 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 14:12:18.31 ID:GP0x9q9q.net
蜘蛛を殺すには、石鹸水を…

945 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 14:40:46.66 ID:eEUM70eJ.net
クマの水魔法あまり出てないしそれはありかも
海水どばー出来るのがずるすぎるからなぁ

946 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 14:49:34.73 ID:If8odF38.net
ゴブリンなんてさっさと死ねばいいのに

947 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 15:22:37.17 ID:dKpPPNtW.net
>>940
ピザやプリンの料理で懐柔

948 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 15:28:06.50 ID:5jEBh5IT.net
ゴブリンプリン

949 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 16:41:28.11 ID:rILwyXve.net
チョンチョン ハンターフライ

950 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 18:20:18.43 ID:1JfgetkY.net
17巻だいぶ先になっちゃったなあ
ファンブック、マンガ6巻、クマ日和1巻と同時発売にして
アニメ2期決定フェアとか目論んでそう

951 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 21:18:32.80 ID:uJo1zbIN.net
ノロにでも当たったのか

952 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 09:22:38.34 ID:rcUoYq+s.net
あんな糞アニメ作ったうえに原作書籍延期
ふざけんな

953 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 14:51:59.96 ID:jBU3X41j.net
出るだけましな方

954 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 15:45:07.90 ID:nWvwbuZ5.net
うんこアニメで原作がショック死まであるからなあ

955 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 19:52:40.89 ID:6VK8hoNJ.net
アニメ見なかったら原作も知らなかったから感謝している
もっとうまくアニメ作って欲しかったという感想はあるけどね

956 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 20:14:51.54 ID:u045updy.net
アニメはべあべあべあくまー!で間に合う

957 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 20:19:13.43 ID:64+0b2HQ.net
ノア「このガキィ……」

958 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 23:44:30.15 ID:zSPPsS2J.net
ユナにボコボコにされたデボラネは改心して成長し、ユナに認められ、そして恋へ…

959 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 00:34:13.54 ID:2XJ16Xq5.net
>>957
原作ノアは絶対に言わないとは思うけど
面白かったのでアリ

960 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 01:31:16.49 ID:iJc84ZCh.net
>>957
え、どこの台詞
ベアクマの方か?
>>954
やられてることはくまみこ、朝霧の巫女と同じだから

くま と 巫女 は原作があると不幸なアニメになるのか?

961 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 16:20:21.12 ID:gRe5kjI9.net
>>960
きゅうほんめだな
https://youtu.be/TceKSIzjrJs

962 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 16:30:16.48 ID:2XJ16Xq5.net
そういえば、じゅうにほんめ、なんか三途の川の向こうから呼んでるみたいでわらた
https://youtu.be/S4xsOUs6E4k

963 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 17:04:51.71 ID:nr4Qtd96.net
デボラネが冒険者としてハイレベルなベテランなのは解ったが
ジェイドや隻眼のラッシュ等と比較して実力はどうなのか
ギルドのランクは適正な審査ではない様だし

964 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 17:25:04.81 ID:pPHqbKmc.net
クリモニア冒険者ギルド新ランク基準
Cランク基準
・熊にケンカを売らない人間性
・熊に殴られても凹まない耐久度
・ブッラクバイパーとゴブリンキングの単独討伐をできる実績
・孤児を孤児院ごと助け領主を手下にする勢いの義理人情
・ギルドマスターに顔パス

15歳で登録1年未満でもやれるので君もチャレンジ!

965 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 17:42:46.80 ID:nr4Qtd96.net
高校1年生の投手が甲子園飛ばしてメジャーでエース級を目指すくらい簡単だな
或は、普通免許が年齢で不可なのにカートで世界王者獲って、フェラーリでF1デビュー優勝

966 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 18:27:32.55 ID:AG9PIjvA.net
ゴブリンさんはユナの強さを見せるために咬ませデボラネにされただけだからな
ポジションが悪かっただけで普通に実力者なのだろう

967 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 18:32:02.40 ID:pPHqbKmc.net
でもDランクですよ?

968 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 18:35:14.22 ID:6fc0MChO.net
デボラネってそもそもDランク
悪い性格を加味してCに上がれない程度でミスリル装備も持ってなさそう
どっかでCに上がってたんだっけ?

あとユナのCランク判定は王様と王都のギルマスだからクリモニアのギルドは何も悪くねえw

969 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 18:49:00.16 ID:pPHqbKmc.net
くまさんは自称Cランク判定ですよ?

…クリモニアのギルドマスターはAランクでも勝手にしろと匙を投げた

970 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 18:58:46.18 ID:nr4Qtd96.net
ランクはパーティ次第で女性だけのマリナとか不利なんだよね
デボラネは体格差でトウヤより強そうだけど、ジェイドならどうか
ギルは?あとハーレムパーティのなんとかさん

971 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 19:16:50.62 ID:AG9PIjvA.net
クマさんはイカの単独撃破と王様の裏書だけでランクのノルマ的なやつはぶっちぎっちゃってるからね
今ならSでも必要な数のギルマスくらい集まるんじゃ?
複数が具体的に何人かは知らんけど

972 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 19:17:36.56 ID:bpCbJQL+.net
俺様な性格のデボラネはパーティが長続きしない
強いメンバーほど愛想つかして抜けるからなかなか昇格基準を満たせない
と考察

973 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 19:33:56.30 ID:nr4Qtd96.net
生き残りとか考えると、余裕でできる依頼で生計建てるのが正解で
カリーナの頼みとか冗談だしな

974 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 19:37:09.19 ID:nr4Qtd96.net
まあ魔法使いとか3mのマッチョとかエルフにドワーフって
チートが普通の世界感だが

975 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:01:17.24 ID:iNeOMz9k.net
>>974
でも僧侶みたいな回復のスペシャリストがほぼ居ないしヒールポーションみたいのも存在しないから、なろうは勿論商業ベースで見てもかなり過酷な世界なんだ
クマが例外過ぎるだけ

976 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:03:02.70 ID:mVJ96ETF.net
この世界はけっこう広いんじゃないかと思う
デゼルトの街の南の国は勢力が拮抗してそうだしまだまだ大きな国がいっぱいあって
ランクAとかSの冒険者はいるんだろう 登場するかどうかは知らんが

977 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:13:10.08 ID:3KRP6Y9w.net
>>972
デボラネって俺様タイプなのかな
自分の実力が分かっていない、駆け出しの冒険者に対して厳しいだけで、自分の仲間には優しいのでは
ランズはデボラネを崇拝しているし、ルリーナやギルだって信頼していたから仲間になったのだろうし
冒険者としてはそこそこ優秀だと思うな

978 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:21:57.88 ID:iNeOMz9k.net
>>977
そうするとDランク止まりなのは「普通にDランクの力量しかない」か「頻繁に依頼者等とトラブルを起こすから」になるなあ
それかDランク依頼しか受けてないかだけど

979 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:59:01.24 ID:/keDmLdl.net
デボラネが味方を囮にするのが初めてとは思えないんだが
要人護衛とか他人の目があるところでやっちゃったんじゃないか?

980 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 21:12:36.71 ID:bpCbJQL+.net
デボラネの実力はCランク狙える力量だろうけど
ナチュラルに上から物言う性格なので同格や格上と反りが合わない=長続きしない
意外と面倒見がよい面もあるのかランズに慕われるも、格下連れでは危険な依頼が受けづらい

981 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 21:20:07.25 ID:AG9PIjvA.net
ランズは一応上昇志向を持ってたよな
んでゴブリンさん一行が受けてたのがデボラネ50匹討伐
デボラネとウルフがほぼ同格でウルフは40匹の群れがDランク依頼相当
50匹がD相当かC相当かは微妙?

982 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 21:27:29.04 ID:bpCbJQL+.net
次スレ立ててくる

983 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 21:34:27.84 ID:wg+wSFyr.net
あの世界の冒険者は連携とれてこそって感じをジェイドさんのPTが示してると思う

984 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 21:36:04.10 ID:bpCbJQL+.net
【くまなの】くま クマ 熊 ベアー part10
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613564933/

985 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 21:38:46.67 ID:AG9PIjvA.net
>>984
乙くま
冷蔵庫のプリンを独り占めしてもいいよ

986 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 00:09:04.39 ID:lPBlKddv.net
>>971
「お前、和の国で何をやらかしたんだ?」と頭を抱える人続出の予感

987 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 00:39:02.35 ID:9vLJRM1o.net
王様×2
ギルドマスター×4
ここまで推薦確定

S級って簡単になれそうだな

988 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 00:47:21.69 ID:X7MqIXHw.net
>>981
ゴブリンキングが出たならCランクを呼ばなきゃって言ってるから元はDランク依頼かと

>>984
乙です

989 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 01:22:10.45 ID:NT2E7eoh.net
救国の英雄だと初期設定の方のSランクにも該当しちゃうからね
作品内だと初期設定のAがS扱いみたいだけど

990 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 02:15:39.47 ID:io8E3vON.net
>>984
おつオツ乙カレー

991 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 13:56:30.50 ID:LjXjBYfP.net
そろそろミサとユナだけの組み合わせでの冒険も見てみたい

992 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 15:28:23.62 ID:Nw37o+pN.net
Aランクって実は昔のエレローラだったりして
シーリンへ行くのを一人で良いのにと言った事とか、魔法使える力を考えたり、ユナをある程度目で終えたり顔つきまで確認したりと、クリフと比べてかなりハイスペックだよね(というか、クリフの勝てる要素はどこだ…決断力?)

993 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 16:27:47.27 ID:3DXMGb5G.net
ミサが拐われたときもランゼルは息切れするのにエレローラは息切れせずに来たからな
装備の差はあれど、いやむしろ靴を考えたらエレローラのが大変かもしれんのに

994 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 16:43:10.47 ID:YhBywo2n.net
きっと身体強化魔法を使ってるんだよ

995 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 19:04:07.00 ID:5wJOFRic.net
クリフ「エレローラには勝てなかったよ……(ビクンビクン」

996 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 19:13:33.59 ID:1587cIy3.net
エレローラさんにフェラとかされたら即落ちは誰でも当然

997 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 20:28:54.22 ID:hALJM+U7.net
快楽天でエロ教師主役のスピンオフやってけれ

998 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 09:24:04.15 ID:6ScWydoI.net
くまくクマ上げダヨー

999 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 10:36:12.13 ID:eQ5RBBWq.net
9ま9マ9まー

1000 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 11:23:47.74 ID:eZrRD60V.net
1000なら新スタッフでアニメ作り直し!
原作ファンにも新規にも愛される素晴らしいアニメになる!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200