2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ822

1 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 14:38:25.94 ID:Nb49jl1k0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
>>950に近づいていた際はうっかり踏んでそのままにしないよう、スレの進行速度をよく見て書き込みを。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。
■関係のない雑談はほどほどに。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ821
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1608424035/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/

■関連スレ
○ハーメルン作者のスレ145【上】
(open2chの為URL貼れず)
ハーメルン作者のスレ148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607326661/
ハーメルン作者のスレ149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607601323/

○ハーメルンR-18スレ11
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1603377307/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

690 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:25:58.38 ID:aSVDQd9Nd.net
>>675
唐突に最終回で媚薬飯とリンパマッサージと催眠の全てを極めたりするのか?

691 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:33:48.97 ID:+H9a2UO+0.net
エロ方面を売りにしてるVtuberは最初からエロい人が多いと思います

692 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:35:19.17 ID:hKJEmZ6q0.net
所属のVがAV女優で構成されていたことが発覚した箱もあってじゃな

693 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:36:31.62 ID:NT+ppgTX0.net
逆にエッチじゃん

694 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:51:59.79 ID:vrSAG9/L0.net
話の構造的に、配信におけるトラブル、配信者と視聴者、あるいは配信者同士のやり取りしかないのに

それがどこかで見たような元ネタのあるパクリって、ゴミジャンルやん

695 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:05:22.99 ID:YihCOAQZ0.net
どう見えるかだ
元ネタがありゃクスリと来る人もいるかもしれんし
全く何も感じない人もいるかもしれない

696 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:05:50.14 ID:w/cC5AAnd.net
>>657
感想欄に揺るがされない作者のメンタルは尊敬する
作品の出来はともかく作者のあるべき姿だわ

697 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:07:00.73 ID:XOPMtzea0.net
>>676
わかる
続編の「友人がvtuberやってるって言いたい」も好き

698 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:08:04.19 ID:e+Bl8Vsy0.net
>>672
主人公の失敗を認めて、他人にへりくだるとか見たくないだろ
読者が何の為にハーメルンに来てるかをマーケティング出来るのなら、そんなアホな事はやらない

699 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:29:27.75 ID:JhLa4c08a.net
>>698
貞操逆転騎士の作者はマーケティングが出来てる上で主人公に土下座させてたな
「作者がやりたかった。読者におもねるのは今回違うと思った」が感想欄に書かれた理由だった
当時は低評価と批判連発。でも平均評価は現在回復どころか上回ってるから、やっぱり作品の面白さ次第だよ

700 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:31:48.85 ID:VXb1kuWVa.net
ユアストーリーでやんしたもだいぶ評価戻ってたな

701 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:34:17.45 ID:PUwMuV5V0.net
ドクターゲロに転生したので妻を最強の人造人間にする
面白いんだけども、結構な文字数あるのに未だに原作スタート地点にすら辿り着いておらず
戦闘力も第一形態フリーザ様にさえ及ばないところで足踏み中という歩みの遅さが気になる
終わる前にエタりそうで不安だ

702 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:55:34.42 ID:+fugP/Zdd.net
VTuber系は現実が何でも有りのぶっ飛び過ぎで小説で書かれても現実に負けがちだから面白くしにくい
現実に勝るくらい飛ばそうとすると転生特典の白ける能力持ちばっかり

703 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:59:04.50 ID:PUwMuV5V0.net
「配信を切り忘れたまま酔っぱらって清楚キャラの欠片もない言動しまくった」
程度だと正直、ボヤ程度ですぐさま忘れられるだろとしか思えんものな

704 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:01:11.66 ID:vbWBpXkk0.net
配信中にオイルライターの火で火事起こして大惨事になった奴でもすぐ忘れられてたしな

705 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:03:06.50 ID:wj0REx+N0.net
定期的にネタにされる程度には覚えられてはいるぞ
あれ以降配信続けられなくなっただけで

706 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:30:00.08 ID:njb/wT4X0.net
>>703
現実に詩子お姉さんや月ノ美兎とかのもっと濃いのがいるからな

707 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:39:56.27 ID:XIHOkjvj0.net
VTuberものはなろうだけど逆行転生したおじさん、性別も逆転したけどバーチャルYouTuberの親分をめざす!が好きだな
どれだけ頑張っても報われないがバズりによって一気に大人気になるまでの過程とかが実に良かった

708 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:48:41.14 ID:0aaZiAPA0.net
背信切り忘れてオ〇ニー始めた奴がニコニコにいた記憶

709 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:51:50.21 ID:zIoimw0c0.net
配信中にアナルに酒入れて昏倒して救急車で運ばれた女性vtuberが居た記憶

710 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:54:17.35 ID:WOMlNHaN0.net
ゲームメインなのにプレイ用と配信用の2台してる配信者って希少種だよね

711 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:57:58.20 ID:Zbsa9BQ00.net
陰陽師と呪術のクロスいいな、葉二への展開力もあるし
源が高校生なのが玉にキズだけど納得の日刊一桁

712 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:59:10.47 ID:pqNaOKKx0.net
>>706
その二人に濃さで勝てるキャラ作ろうと思うともう脱ぐしかなくない?

713 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:59:49.35 ID:EPueQi7d0.net
読んでないけどひろまさは武器に笛使ってそう

714 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:01:26.31 ID:ck5NPiYHp.net
Vtuberものが合わなすぎて見てなかったけどアラサーは特殊タグはもちろんアンスレ民が書いてそうな現実感ある描写が良かった
笛のVもので似てる雰囲気のやつってありますか?

715 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:09:17.69 ID:TcXC9P3p0.net
>>687
エロコスプレに走ったやつか
真面目時代から聴いてたからびっくりしたわ

716 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:13:30.85 ID:TcXC9P3p0.net
>>698
今までの主人公を否定するような展開はそれまで読み続けて主人公に好意的だった読者を敵に回すよね
逆にコミュ障だった主人公が友達作るみたいな何かを克服して付加価値が着く展開だとあんまり嫌われない

717 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:16:05.47 ID:KUTyIL+5r.net
しかしここで話題に出るVってにじホロとかそれと深く関わってる連中とかの有名所ばっかりだな
まぁライオットミュージックがどうのジェムズカンパニーがどうの言われても困るか(歌ってみた系V漁るの好き)

718 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:24:10.05 ID:iWWgorwa0.net
Vものって区切りがなさそう、バーチャルさんが見ている出演が最終回とか?

719 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:33:41.92 ID:hxv1CrgP0.net
>>716
今の進撃を思い出した

720 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:36:32.73 ID:tgBWGMLE0.net
唐突に現れた「いい加減大人になれよ」って説教してくるウイルスを倒してエンディングでいいでしょ(適当)

721 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:39:39.27 ID:VXb1kuWVa.net
ゾクガミは大人になれなかったけどまともな範囲の極道だったな
世界の終わりの性能はあれだけど

722 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:44:10.26 ID:y10JcGpza.net
>>716
モブサイコ100はほんとうによい物語だった
師匠がしっかり成長したのは良かったわ

723 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:45:23.18 ID:EPueQi7d0.net
準備して手を回して万全を期していざ挑んで敗北して土下座までしたバトルが作中一の熱い展開だったなろう元累計1位さん
敗北でも失敗でも見せ方次第で人気出るけど中々難しいよね

724 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:48:20.07 ID:iWWgorwa0.net
>>723
途中まで読んでキングダムの李牧かと思った

725 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:50:03.31 ID:VXb1kuWVa.net
リーボックはこっからよ

726 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:55:32.65 ID:y10JcGpza.net
一歩の伊達戦は負けたけど本当に熱かった

ゴンザレス戦は…………

727 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:56:25.08 ID:riKGO0Ac0.net
>>720
これにはユア八くんもドラ泣きですわぁ…

728 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:58:25.15 ID:PUwMuV5V0.net
>>721
あれはゾクガミの「手前勝手に暴走して世界をメタクソにして他人を踏みつけて殺す」
という在り方をそのまま形にしたような、ゾクガミに相応しい最悪な能力だよな

729 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:05:35.36 ID:iWWgorwa0.net
そのゾクガミの人の烈!伊達先輩が好きだったって言っても誰も同意してくれない
…というか誰も覚えていない

730 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:07:12.32 ID:EPueQi7d0.net
ジュウドウズは面白かったよ
多対一のシーンで思考を止めない描写めちゃくちゃ良かった

731 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:12:48.75 ID:wj0REx+N0.net
ジュウドウズはキャラの味を理解してもらえる前に読者からも打ち切りルート扱いされちゃったのが痛かった

732 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:15:50.38 ID:y10JcGpza.net
ジュウドウズは第一話が修羅の門や刃牙を彷彿させ過ぎた

村内対決になってからオリジナリティがで出したけど

733 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:20:42.15 ID:y10JcGpza.net
https://i.imgur.com/zcfOiV8.jpg
ゾクガミさんは聖杯戦争にも普通に出て遜色なさそう

精密な跳弾がウリだからアーチャーとして凜の鯖だな

734 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:22:09.99 ID:iWWgorwa0.net
宝具:聖華天

735 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:56:05.60 ID:R+Umk9D90.net
暴走族だからライダー優先じゃないのか

736 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:56:45.22 ID:ajFdWToE0.net
>>720
でも最近は大人にならなくていいの!っていうらしいぞ

737 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 22:49:46.76 ID:wjdJ2AjAa.net
実際のvtuberにはこれっぽっちも興味わかないけどハメのvtuberものは主人公の成長ものとしてそれなりに楽しいな
作中で主人公がある程度認められて、内容が内輪ノリでわちゃわちゃするだけになっちゃうと一気に興味失せるけど

738 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 23:04:26.37 ID:YihCOAQZ0.net
>>729
読み切り版は好きだよ
伊達先輩が刀を抜いたで笑った

739 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 00:24:39.51 ID:LIaNR4RKd.net
無能なナナが思ってたより面白い
やっぱり主人公はドヤ顔したりワタワタしたり心の移り変わりないとダメだな
そういう意味ではさすおにとかよくやってるなぁ

740 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 00:29:26.84 ID:0unZTiTma.net
ランキングの幽霊呪術すごいpixivらしさがにじんでる
夏油がいたずらするとことか
これで主人公が女なら……

でも割とすき

741 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 00:59:15.01 ID:Or8sJv+j0.net
>>739
原作だと新キャラが良い感じ
最初は只のチンピラと思ったらそういう自分もちゃんと認識してるし
「俺らはちょっと強い力持ってるだけで”人間様達”には敵わねーよ
どんな能力持ってたって長距離狙撃されりゃそれでおしまい。
それすら分からねー猿どもは青春ごっこでもしてりゃいいんだ」

弱能力ッでもうまく立ち回ってたこはるを評価するわけだ

742 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:08:16.36 ID:0unZTiTma.net
高二病じゃん

743 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:14:19.44 ID:jZETchsAd.net
>>733
二次でゲテモノを押し付けられまくる遠坂に悲しき過去…

744 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:19:56.76 ID:Jg5Wf24j0.net
>>739
盛大に話が動くから面白いんだよなあれ

745 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:20:59.96 ID:lOYUrhnP0.net
無能なナナは人類の敵抹殺RTAとかそういう感じでRTAネタで使えそうというか原作の時点でそういう側面を感じる
帰り道にいい感じに殺せそうな敵がいたから殺したところとか完全にオリチャー発動してるし

746 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:30:01.51 ID:P5EBFTyka.net
無能なナナと新世界よりをクロスさせて死ぬより悲惨な無能力者の未来に絶望させよう(提案

手段なんて選んじゃられねぇんだわ

747 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:36:18.45 ID:Jg5Wf24j0.net
そも無能なナナ原作時点でもハイペースで人を殺し過ぎなんだわ

748 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:48:58.86 ID:pZhFEYdEa.net
ヒロアカの荼毘みたいにあとの方で正体を明かす系の原作キャラを序盤で正体を明かさないまま退場させたらアンチになるだろうか?
退場させる原因はオリ主の原作知識とチート能力が理由で

749 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:54:04.91 ID:x++JRGPY0.net
ご都合オリ主嫌いだからどっちにしろ低評価入れそう

750 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 02:03:04.06 ID:rPSyX7r+0.net
>>748
べつにアンチにはならんのとちゃうか
退場させる時に荼毘が原作以上に無能&馬鹿になってたらアンチかもしれんが

751 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 02:40:07.71 ID:LByzAdFr0.net
原作以上に有能だった為危険視されて排除
なお後々奇跡の復活これでいこう

752 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 03:16:19.70 ID:8k5sDz5x0.net
>>748
作中内では不明でも読者視点だと正体とか諸々わかっているし、多分アンチ分類

753 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 03:49:58.43 ID:fHlQZdY80.net
https://syosetu.org/?mode=ss_detail&nid=245572
鬼滅は人気だけどハメでは粗雑乱造が目立つな……
ハイテンション系のキモいオリ主を憑依させて兄上救済!とか馬鹿馬鹿しいにも程がある
ガチで糞すぎ
救済系は本人じゃなきゃ意味ないやろ

754 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 04:13:01.38 ID:17N2xf2aa.net
>>753
それはあくまでもお前の一意見でしかないのは赤評価が示している。
まあ、自分も一瞬でブラバしたけど。

755 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 04:34:00.73 ID:462UF0vFa.net
鬼滅は今社会現象になるくらい人気だからたくさん書かれるのはわかるけど、一話が短い上に出だしがオリ主含めたオリキャラオンリーだったりで目が滑ってまともに読む気になれないのがな
一話の文字数が3000文字以下のを弾く設定にすると半分近く消える

756 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 04:35:33.20 ID:z4UBqxvV0.net
ランキングの死に戻りのやつ読んでたらこんな時間
同作者のTSおっぱい面白い?
黄評価だし掘るか迷ってるんだけど

757 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 04:42:36.19 ID:QRxOTDzBd.net
鬼滅の刃は良作はあるにはあるけど埋め尽くすように評価する気にもならないのが新着を埋め尽くしているからな
ヒロインが胡蝶姉妹なのや知り合ったりそういう関係に持ち込んでいく流れもヒロアカのオリ主が入学してからの展開みたいにパターン化し始めているから、そろそろ同じヒロインにするでも捻ったのが欲しい

758 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 04:44:04.73 ID:wsL/cSdG0.net
オリキャラは脇役に添えてあくまで主人公は炭治郎、って形式の二次創作少ないのよね……

759 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 04:48:40.25 ID:8k5sDz5x0.net
>>758
ハメの性質上、オリ主が中心に回るのは仕方ない
でも鬼滅の刃に限らずオリ主以外の名有りオリキャラは可能な限り避けて欲しい

760 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 04:49:12.38 ID:cB5LugS30.net
そりゃまあ、「その原作の世界にオリ主を割り込ませて活躍させたい!」ってのがオリ主系二次創作の執筆の原動力だからね
原作主人公を立てるオリ主ってのは、主人公たちで逆ハーレムしたい女オリ主以外ではなかなか難しい

761 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 04:56:26.11 ID:o4PW2Hdyd.net
炎の呼吸の炎とかは強い人が使うと炎を纏っているように見えるだけで、実際は強烈な斬撃の演出で炎とかは出ていないことがわかっていない奴が多過ぎる

762 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 05:07:13.00 ID:wMsOqIP3a.net
ほんとうに炎を纏ってたら無限列車は炎上してただろうからね。
単細胞が多いこと。

763 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 05:10:21.56 ID:0AtVYX2b0.net
>>756
話の流れががくっそ遅いから来年末まで寝かせて起きたい逸品やぞ
64話でやっと最初の村編が終了
現在は学園都市に向かう道中編(何話かかるか不明)だからな

764 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 05:43:34.60 ID:ndY10aBn0.net
鬼滅駄作者=FGO駄作者
きっと魔力ビームと同じ原理だと思ってるんだよ!その内サーヴァントも鬼滅の世界にやってくるさ

765 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 06:12:18.98 ID:OFsd+MTm0.net
>>761
月のせいで勘違いしてる人が多いんかね

766 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 06:24:14.01 ID:OFsd+MTm0.net
>>748
それがアンチだと原作知識を利用する系主人公の大半がアンチになってまうやん
変にご都合で弱体化させたりアホにしたりしなきゃアンチじゃないやろて

767 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 06:26:12.61 ID:cB5LugS30.net
只のヒャッハーな鬼武蔵や、司馬遼太郎の補正が無ければ只の鉄砲玉だった岡田以蔵が鯖になれているのを考えると、逆に炭治郎や柱の面々もサーヴァントになれるのでは?

768 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 06:26:21.06 ID:YRprR48ea.net
かぜも判定あるとか

769 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 06:35:08.64 ID:wsL/cSdG0.net
『蟲の呼吸を習得したと思ったら剣を振るたびゴキブリやゲジゲジが出てくるようになった』
みたいな一発ネタなら呼吸のエフェクトが具現化してたとしても認めてもいいかな……

770 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 06:35:16.29 ID:WRG7ggCd0.net
まさかルシエドが、連載中→完結→連載中の完結リセットによる評価稼ぎするとはな
あいつも所詮は足りない数字を稼ぐ為なら何でもやるやつだったか
それとも名前を公開することが1つの完結とまで自惚れていたか?

771 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 06:37:25.54 ID:A+AqxcR1d.net
>>769
ハムナプトラみたいに辺り一面虫が行進するんだ
それはそれでカッコいいけどキモい

772 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 06:37:37.79 ID:Or8sJv+j0.net
>>747
まあいくら能力者憎しとはいえ殆どが推定殺害人数数十万
しかも能力把握してない上にその時点では只の能力無効化や
代償が強すぎる治癒能力って時点で何ら疑問を持たないナナがね

(案の定橘先輩にツッコまれたし)

773 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 06:39:23.52 ID:c09EZ2gC0.net
いや、単純に売れたから完結をやめて続けただけだろ

短編からの連載と同じような理由で、完結から連載にしただけじゃね?

774 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 07:14:43.38 ID:Obzonad20.net
蟲の呼吸火蜂の舞で弾幕STGを強制していけ

775 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 07:55:09.06 ID:2c/NWhCz0.net
炭次郎自体がフィジカル的には主人公属性弱いからなあ
ちょっと強いオリ主がいるとそっちが軸になっちゃうと思うわ

776 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 07:55:24.61 ID:c09EZ2gC0.net
蟲の呼吸、必殺忍蜂とかも似合いそう
服装とかスタイルはメイン女キャラの中では割と遠い位置にいるけど

777 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 08:07:51.77 ID:HgR9urLW0.net
>>764
そんな長編既にあったような……

778 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 08:33:43.54 ID:/uwnpxiHd.net
国産戦闘鬼になる蟲の呼吸もいいぞ

779 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 08:45:39.24 ID:OFsd+MTm0.net
炭次郎が隊士になってから一年も経たず無惨を倒したからなあ
15歳のルーキーに才能や日の呼吸でゲタを履かせてもそりゃ柱やチート主の方が強かんべってなる
実際原作ラストでもそこまで決定力のある戦力じゃなかったし

780 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 08:58:14.06 ID:lS/tVrWX0.net
Vtuber嫌いなのにオリ主が嫌いじゃない人が滑稽に見える
どっちも中身はオタクのままで、外側(及び設定)を滅茶苦茶良くするシステムなのは変わらないだろう?

781 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:06:38.01 ID:XGoec04Y0.net
不知火舞コスは恋柱さんでもボリューム不足のきらいがあるのでハードルが高すぎる

782 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:11:25.15 ID:DMrTpmqid.net
もっと連載が続いていたら、炭治郎も柱に並ぶ戦力になる形で戦っていただろうな
だけど最終決戦のあのギリギリ感も良いんだよな

783 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:24:18.83 ID:zF0fMM7a0.net
>>780
現実のVのがオリ主並みかそれ以上に濃い面子多いからな
基本劣化コピーか何でバズってるか意味不なやつばっかりだから毛嫌いするんじゃない?

784 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:24:27.94 ID:uGmOB301a.net
そもそもハメの鬼滅でオリ主加入の状態で無惨との最終決戦にまで話進めているのって何作くらいある?

785 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:30:31.19 ID:CAOA8E8b0.net
>>784
地味に鬼滅は多い方
長さが程々な原作なのが良いね

786 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:32:00.99 ID:muxvseI80.net
>>753-754
今見たら黄色評価になってんだが、まさかこのスレの奴が爆撃したか…?

787 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:34:25.97 ID:/uwnpxiHd.net
>>783
現実のVもハメ作品も人気出て有名なのは全体からするとほんの一握りなのが人生の悲哀を感じますね

788 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:34:36.78 ID:Or8sJv+j0.net
>>776
服はゲス眼鏡が喜んでくれそうだけど
しのぶさんだと笑い顔のまんま油かけて燃やしちゃうから

789 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:34:48.26 ID:XGoec04Y0.net
ワイはスレでなくランキングのほうで見つけて読んで評価せずブラバしたクチやが正直微妙な出来だったし
ランキングに出て目に止まりやすくなれば当然評価者も増え、自然とそれなりに落ち着いた数字になるものや

790 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:35:56.63 ID:8k5sDz5x0.net
オリ主があれこれ動いていたら流石に敵側も対策やら何やらして途中から原作通りには進まないだろうって思うのが何時もだけど
鬼滅の刃だと無惨の頭が典型的ななろうでのやられ役戦国武将並みに「私は判断を間違えない」を地で行くからオリ主がいても原作通りに話が進んじゃってもあまり違和感を覚えない不具合が

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200