2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【伏瀬】 転生したらスライムだった件 67リムル目

1 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 01:56:32.62 ID:a+RApeFX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

「転生したらスライムだった件」原作スレです。

書籍小説・Web小説、また伏瀬先生の活動などについて、他所の迷惑にならないようここで話しましょう。
また、コミック・TVアニメ・ソーシャルゲーム・各種コラボレーション・ほか、関連作品全般の話題も結構です。

※ネタバレについて
書籍小説最新巻発売日の翌日0:00まではネタバレになるような書き込みは控えて下さい。
尚、書籍小説最新巻試し読み、書籍小説以外の作品・情報については上記の限りではありませんが、発売前の情報(早売り等)は細心の注意を払ってください。

※その他注意事項
・このスレはsage推奨です。
・荒らしはスルーしてください。
・次スレは>>970を踏んだ方が宣言した上で立ててください。
その際、いちばん上に↓を3行入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 66リムル目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1605966023/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

652 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 11:41:58.97 ID:UMYO3KlVd.net
>>651
細胞、前回の中編最終話も最終回扱いだったんだよ
だから不定期扱いにしてみた

653 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 11:43:45.06 ID:UMYO3KlVd.net
柱候補はシャンフロ、100万人、グレイプニルとか?
弱いかな
古参は多いのに

654 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 11:47:34.33 ID:LljVOeEP0.net
UQ HOLDER! の第二期とかダメ?
多元宇宙設定なんで矛盾しないことを良いことに、かなり好き勝手描いてて好き

655 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 11:48:54.91 ID:LGUiKSgA0.net
さっき2期の1話見た

リムルのスライム形態って、生徒たちには、学校では見せてなくて、魔王お披露目のテンペスト祭までは見せたことないんじゃなかったっけ。

656 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 11:50:21.83 ID:UMYO3KlVd.net
UQはねぎまの続編だしなぁ
嫌いじゃないけど
あと講談社って商売も下手なイメージ
ジャンプショップじゃないけど、川上さん作画のグッズも出せばいいのに

657 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 11:51:00.26 ID:UMYO3KlVd.net
>>655
1期やOADから何故か見せてるよ

658 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 11:57:01.98 ID:EaJ61ArF0.net
まあ、あそこはそこまで問題ないから扱ってる感じだな、どっちかというと飛ばした所拾うのが大変

659 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 12:02:18.57 ID:UMYO3KlVd.net
飛ばしたところのフォローであと1〜2話使いそうだしね

660 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 12:11:31.84 ID:LljVOeEP0.net
>>656
最終回がうまく行かなかった時間線でどう決着させる?
というオルタナティブというかスケバン刑事ifみたいな感じだから続編ともちょっと違うし

661 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 12:23:55.57 ID:EaJ61ArF0.net
なんというか、少年誌でも女性受けが最重要なんだなぁと思う様になってきたわ。
転スラも画像調べたら女性向けばっかりだし、やっぱり男だけだと限界あるか

662 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 12:26:17.42 ID:s4yCVnMN0.net
ゼギオンは加工したメタリックな声がいいな

663 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 12:38:43.27 ID:f/1OT1r10.net
やたら渋い声のカブトムシは圧がありそうだ

664 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 12:42:24.71 ID:EaJ61ArF0.net
ライダー系か、ガイバー系か

665 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 14:41:06.15 ID:UMYO3KlVd.net
>>660
そうなんだけど、ねぎまを知らないと魅力半減じゃない?
そこが辛いとかかなぁ?と
>>664
オバロのコキュートスっぽくなりそう

666 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 14:45:55.82 ID:v13dip5b0.net
しれっとコミック特典ネタ突っ込むとか笑えるなw

667 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 14:47:57.12 ID:v13dip5b0.net
>>661
転スラの場合は女性受けよりも小学生受けのほうが早かったよ
鬼詰は女性受け凄いけど男受けはあまりしてない

668 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 15:05:51.09 ID:LljVOeEP0.net
>>665
あぁ、予備知識が必要だと一見さんお断りに成りかねないという欠点か
でも隠し設定としておいても問題なくないか?
その都度に伝説として説明されてるから

669 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 15:09:29.86 ID:LljVOeEP0.net
>>665
でも魔法世界に関してはナニソレ案件かもしれんか……
ネギまのネタバレだから

670 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 15:16:14.40 ID:UMYO3KlVd.net
>>667
鬼詰てw
鬼滅は若者男性受けが弱いかも知れないけど、全体的に人気があるイメージ
そしてその中で断トツで女性人気かな
転スラは原作が男性、コミカライズが女性、アニメが子供って感じ?
まぁ今や鬼滅は分母が違うから性別や年齢関係ないけど

671 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 15:17:17.77 ID:UMYO3KlVd.net
>>668
>>669
うん、そう
2期からでも楽しめるのに1期を知らないってだけで敬遠する人もいるからね

672 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 15:26:59.47 ID:v13dip5b0.net
>>670
数年前の転スラ展に行ったけど
イキリオタク≧小中学生の子連れ>おっさんソロorペア>成人女性って感じだったよ
転スラの読者層もそんな感じだと思ってる
同じ日に夏目友人帳の展示やってたけどそっちはBBAがめちゃくちゃ多かった

673 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 15:29:06.58 ID:iRDk28590.net
>>653
100万人は無理じゃね

674 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 15:32:09.37 ID:UMYO3KlVd.net
>>672
オッサンだけど奥様と初日に両方行ったよ
初日午前中は男子&女子学生が多かった印象があったかな

675 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 16:34:44.22 ID:K0lGYV3d0.net
女性意識みたいなのは勘弁してくれと思うけど漫画の画風は大好きです
どうでいいけど歩き方のヒナタが可愛い

676 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 17:19:11.36 ID:z2k+u1daa.net
胃袋を掴めとは良く言ったもんだな

677 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 17:27:15.01 ID:LljVOeEP0.net
ストマッククローの事じゃない!
というネタは日記じゃなくそもそも転スラでもなかったか?

678 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 18:14:51.98 ID:MrHTbSpJ0.net
OPの最後のほうにいたピンク髪だれ?

679 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 18:24:56.79 ID:6B4GwfB10.net
>>678
ふつうにみりむでしょ

680 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 18:39:55.45 ID:MrHTbSpJ0.net
あー、カリオンと戦った時のミリムか
納得

681 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 18:41:10.26 ID:oHGySb180.net
カオリンて見えて

682 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 18:55:44.18 ID:xefwwk8g0.net
リムルがもう言動も女の子なんだけど

683 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 19:28:27.55 ID:tLl/zYn20.net
今見た
巧いことカットしたところ入れてきたな
こういう手もあったかと思った
ドワルゴン訪問まで出4話ぐらい使うのかな?

朱菜の声可愛くて大好きなんだが、ちょっとアホっぽく感じてしまって小説の理髪で冷静なイメージと、やっぱりちょっと違うんだよなぁ

アダルマン戦でどんな演技してくれるか期待している

684 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 19:34:18.68 ID:iRDk28590.net
うーん、2話をユーラザニアの続き、3話ドワルゴン、4話ブルムンド、5話VSヒナタ
6話と7話ヨウム達の事やリムルが戦闘してた裏で何が起こったか
8話リムル覚悟を決める、9〜12話メギド〜進化〜蘇生〜祭り
ペース遅めだとこんな感じかもなあ

685 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 19:41:00.44 ID:v13dip5b0.net
確かにシュナは小説のイメージが1番好きだわ
漫画のほうはちょっとトゲを感じるしアニメの方はアホっぽいし
歩き方と日記のシュナを足した感じが本当は良いんだけど

686 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 19:53:30.27 ID:m3mh1X1pd.net
25話の着せ替え、演説の為の服装なのにシュナが悪ノリしてたのはちょっと違うと思った
シュナは諌めたり窘める側でしょ

687 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 19:55:44.68 ID:iRDk28590.net
>>686
多分別タイミングの着替えさせた時のエピソードくっ付けたからかも
シュナも着替えさせようとする連中の1人としてノリノリだった事あるから・・・タイミング違いだけど

688 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:00:40.48 ID:m3mh1X1pd.net
コミカライズだとソウエイがリサードマン首領と会談の約束を取り付ける場面だよね
OADでも着せ替えやったけど、味をしめたのかな?
着せ替え女装リムル、女性ファンにはそこそこ評価されてたみたいだし

689 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:05:17.49 ID:Pno3G7Cy0.net
何個解釈違いを犯すんですかねぇこの制作陣は

690 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:25:05.07 ID:QbEm8H8Md.net
日記のほんとは年頃な女の子がぼくの解釈です

691 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:59:10.36 ID:7lfG6aoF0.net
>>655
亀だけど
原作でも漫画でも、迷宮で最初にラミリスから「スライムなの?」と聞かれてあっさり子供たちの前で認めてるんだよね
漫画の方は子供たちは妖精に気をとられてる風だけど
原作の祭後に模擬戦の為にスライム形状見せても驚かないから、この間に説明があったと推し量るしかない
なので、アニメの流れでもアリと思うよ

それより設定では教会やギルド本部の傍のはずの校庭で、ランガが5mの本性丸出しが気になって仕方ない
街中にオーラ全開の5mの魔物なんて、即刻通報されそうなんだがw

692 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:04:59.47 ID:7lfG6aoF0.net
>>688
あちこちで画像見たからそうなのだろうけど、何かヴェルドラ日記再び臭が
ああいうのってヲタ向け特典だから良いのだと思うけど

693 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:10:59.79 ID:5F867HMT0.net
漫画はうまく描けてるのにそのままアニメ化しないのほんと無能
これで無職の方が人気になったら笑う

694 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:13:00.97 ID:oHGySb180.net
漫画同士なら無職の方が上では・・・

695 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:16:43.25 ID:m3mh1X1pd.net
>>692
俺もそう思う・・・でもそういうお客さんも大切なのかね
俺は女風呂シーンとかも不要派だし

696 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:18:49.00 ID:m3mh1X1pd.net
>>694
好みの問題だけど、俺は転スラの方が上だと思うなぁ
当然、両方を持っていて読んだ上での意見ね
ま、他作品を気にする必要は無いと思うし

697 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:23:32.11 ID:sjqIVKYN0.net
俺も断然転スラだと思う
発行部数5倍は伊達じゃない
スレチすまぬ

698 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:29:57.42 ID:GmxBVk/up.net
といか女性客がやばい、アイツら同人誌とか、Pixivのイラスト等がやたら多い。
前聞いてみたらリムルの中性容姿とベニマル、ソウエイが原因だったあとユウキ、リムルが基本受けで大賢者絡めると攻めに出来るのが一番らしい

699 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:51:01.07 ID:m3mh1X1pd.net
うん、あれは中々ヤバいよね・・・
まぁ転スラってリムルが無性で中性的な容姿、そして男性キャラが多種多様って所が刺さったのかね
リムルに対してシエル、ヴェルドラ、ディアブロ、ベニマル、ソウエイ、ユウキ、マサユキあたりの絵がいっぱいあった

700 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:55:34.32 ID:iRDk28590.net
マジか、「転スラでリムルは無くしてるから見るものじゃねえな」と転スラでタグ検索した事無かったけど
・・・そこまで?

701 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:56:28.02 ID:GmxBVk/up.net
なんかコラボ商品もサンリオコラボとか見る限り、女性客も視野に入れてるんだよな。
鬼滅とか進撃とか見ると女性客の方が金の落とすのがヤバい、此処みたいな掲示板寄らないでTwitterとSNS全開で広めるからそれらに対して赤ん坊な自分には理解できない領域です。

702 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:58:28.68 ID:m3mh1X1pd.net
>>700
キャラスレの
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1566297660/224
とかがまだマシに見えるぐらい・・・

703 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:58:52.68 ID:7r5xMYBDa.net
アニメ見たけど獣王国の話いらないだろ
ヒナタ戦からだと思ってたから退屈だった

704 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:58:57.12 ID:iRDk28590.net
まあ、大賢者が攻めなのは理解出来る
・・・本編でどれだけヴェルドラさんから「絞った」か、別表現だとドSと言うか無慈悲な機械絞りと言うか

705 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:01:46.47 ID:m3mh1X1pd.net
>>703
話的に避難民受け入れやクレイマン軍討伐とかがあるのにカット出来ないでしょ
ついでにコミカライズでの魔力弾のくだりって女性人気高いみたいだし・・・

706 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:08:45.54 ID:iRDk28590.net
グラトニーの数少ない見せ場だしなあ、他は相手が悪かったり使うまでもなかったりで
進化したらベルゼビュートに交代

707 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:15:13.47 ID:RMkzhjNl0.net
>>703
なんかキャラデザ変わったのかな
妙に縦方向にシャープな印象

708 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:16:31.13 ID:GmxBVk/up.net
リムルの髪とランガの毛並みはなんか良くなった気がする

709 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:17:27.58 ID:m3mh1X1pd.net
>>706
そう言えばグラトニーって不憫だね
カリュブディスの鱗と魔力弾とブルムンドに行く道の伐採ぐらいなのか
大罪系ユニークスキルなのに

710 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:18:30.97 ID:xefwwk8g0.net
>>691
スライムだと正体バラすのが、ヒナタと和解した後と前では問題あるように思うな

711 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:21:03.91 ID:xefwwk8g0.net
転スラの漫画はもっと評価されるべき
https://ascii.jp/elem/000/004/036/4036229/

712 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:28:25.82 ID:Pno3G7Cy0.net
無性(特にリムル)って「性とは切り離された世界の存在」じゃなくて、「男でも女でもノマカプが成立する都合のいい存在」って解釈だから男キャラとの組み合わせが豊富なのは普通だと思ってたわ

713 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:37:50.94 ID:Pno3G7Cy0.net
>>711
転スラの漫画って売上スゲーされるフェーズはもうとっくに過ぎてるからねぇ

714 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:39:34.63 ID:iRDk28590.net
大賢者はカップリング問題否定派だから無性にしたような雰囲気あるけど・・・しょうがないよね

715 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 23:14:47.03 ID:XdDV3vzi0.net
転生したらガビルたった件

716 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 23:19:23.20 ID:AnozB9T5d.net
ガビルだったら楽しく人生生きられそうだな

717 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 23:40:27.13 ID:GmxBVk/up.net
まあ、ガビルあんななりだけど開発の責任者の一人で超理系なんだがな

718 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 23:52:59.92 ID:7lfG6aoF0.net
>>710
問題あるしリムルが危機感無さすぎな展開だけどね
小4位の現代っ子の前で「自分はスライムだ」と話して食い付かない可能性はほぼ無いよ
そこは原作がユルかったのだから仕方ない

719 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 00:12:23.97 ID:VWgyFmpG0.net
二次のカプ廚については青いスライムとスカーレットで一冊描いたら認めてやるわ

720 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 00:43:14.91 ID:2rBpDBWd0.net
ガビルってわりと責任の重さ感じてたりするようだからねえ
本人はその辺部下達には見せないようにしてるけどバレバレだったりするし

721 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 00:46:40.99 ID:SH/4iYn2d.net
>>720
日記でのソーカとのやり取り好き
あと書籍16巻の「今日も━━━というか、今晩もガビルは元気だね。」って一節が何故か好き

722 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 00:47:45.08 ID:Xz+5xGI40.net
ガビルとかヴェルドラ見ると竜系の奴ってああいう性格が多いのかな
ヴェルダナーヴァも性格ガビルみたいだったら面白いと思う

723 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 00:53:35.82 ID:DhaBDRVy0.net
原初の中でギィだけ、他の悪魔達と比べると
リムルへの好意が低いように感じるのだけど理由ある?

なんか悪魔は魂の輝きを見れて、それでテスタ達も一目惚れしたんだよね
小説の最新刊でレインもリムルへの好感度高かったし、ミザリーも多分同じ

ギィだけ何か淡白気味に感じる

724 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 00:54:44.82 ID:VWgyFmpG0.net
一人称「ボク」だからな

725 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 01:16:55.28 ID:SH/4iYn2d.net
>>723
訝しんでいたからじゃない?
他の世界からしかも人間からスライムに転生した、って話をした後はそれなりに打ち解けた気がする

726 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 01:39:06.63 ID:ywM4forep.net
無着に勢力引っ掻き回したからな、そのせいでレインもブチ切れてただろ、頭おかしいって。
神祖の再来かと思ったのかも知れないし

727 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 02:08:47.99 ID:DhaBDRVy0.net
ありがとう、なるほど、怒りがあったわけか、

728 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 02:18:15.12 ID:Z1e+pv8P0.net
キャラではガビルが一番好きだ
アイツは頼れる男だぜ
終盤段々目立たなくなるのが寂しい

729 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 03:04:14.29 ID:xAfMi6qU0.net
アニメ見た
思ったよりあんまし進まなかったな
ヒナタと戦うまで3、4話使いそうだな

730 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 07:20:41.16 ID:wuevKeiF0.net
ブルムンドは、OPでやったからやらんと思うわ

731 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 08:16:59.78 ID:ia76yxZk0.net
>>690
日記のドワルゴン再訪で
リムルの前では有能でありつつ
こっそりベッドで飛び跳ねるシュナはかわいかった

732 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 09:16:56.74 ID:ia76yxZk0.net
この構成だと改めてブルムンドに行くにしても三馬鹿と一緒に旅する必要はないよね
OPにあるけど・・・

733 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 13:05:41.62 ID:5bScJdp9d.net
>>1-999

まーたチョンコが盛ってやがるwwww

【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!

日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル

1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/


158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22

なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね

日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ

で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

734 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 13:44:18.08 ID:k3aVj+ur0.net
>>709
ヒナタとの初戦闘時にも最後っ屁で使ってるかな

735 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 14:03:04.74 ID:WCncqBW50.net
既出かも知れんがクレイマンが子安ってのは作者のイメージ通りだったんだなw

736 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 14:17:05.42 ID:eOK4zxR/0.net
OPにもEDにも影も形もない
かわいそうなクレイマン

737 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 14:19:44.12 ID:lXPyibJY0.net
まあ1期の時に 尺余計だし 会談カットしとこ
2期でやっぱ 尺調整で足りんから入れとこなのか

738 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 14:33:02.85 ID:eOK4zxR/0.net
閑話でもテンペスト潰すためカリュブディス復活させたとか嘘言わされてたしクレイマン扱いが雑
きっと決着も雑だぞ楽しみ

739 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 14:34:17.86 ID:dLqrb2sm0.net
なんかフラメア普通に強くなってるのか
A級魔獣で相手の有利な地形で圧倒してるし

740 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 15:22:30.93 ID:WCncqBW50.net
フラメアはネームドだし実は最初からそこそこ強いで
周りが化物ばっかなのと本人の性格でそうは見えないけど

741 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 15:41:31.56 ID:BhARcPZu0.net
名付け親がルミナスでユニークスキル持ちだから弱いことはないはず
本人が臆病な性格だったから微妙だったけどテンペストの化け物ばかりに囲まれて臆病な性格が改善されてきてるんじゃない

742 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 15:59:46.89 ID:qfFTvahw0.net
広報担当だからお金も道具も試作品と称して結構いい物貰えるしな

743 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 16:14:18.69 ID:SH/4iYn2d.net
>>734
ああ、確かに・・・て、結構活躍してたね

744 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 16:22:14.48 ID:xAfMi6qU0.net
>>739
名付け親がルミナスだから、リムル魔王化前のベニマル達に匹敵するか裏回るくらいには潜在能力はあるんじゃない?

745 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 16:36:36.76 ID:SH/4iYn2d.net
>>744
兎耳族は戦闘種族じゃないし、そこまではいかないんじゃない?
よくてオーガ時代のシュナやクロベエあたりと互角ぐらいとか

746 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 16:54:36.40 ID:FrD/8L6wd.net
シュナには勝てそうと言ってた獣人がいたなそういや
彼と戦ってもらうとか?

747 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 16:59:44.06 ID:SH/4iYn2d.net
>>735
亀だけど割烹更新されてたのかぁ
確かにクレイマンは役どころ的に子安だよねぇ
伏瀬さんリクエストだったのね

748 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 17:05:54.48 ID:2rBpDBWd0.net
あんま出ないのは
1.クレイマンの真の活躍は二期後半だから
2.二期前半OP映像も後半(6or7話?)から変わります
とかじゃないかなあ

ヤムザ・アダルマン・九頭獣(後のクマラ)などを従えたクレイマンが大物敵っぽく映ってるOPあると思うし

749 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 17:37:46.72 ID:SH/4iYn2d.net
1期のやり残しをフォローした後も、当面は対ファルムスだしね
しれっと人型ヴェルドラがいたのが良かった
あと中庸道化連の道化っぷりも

750 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 21:56:11.92 ID:1PwNNVQoa.net
そういや子供たちの後任教師って書籍だと男性だった記憶あるけど、アニメだとそのままティス先生が続投する感じなのかな
いやむしろ変わってたら虚しすぎるか

751 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 21:59:02.85 ID:vv+CDPrp0.net
書籍だと元A級冒険者の教師だっけ

752 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 22:06:49.90 ID:SH/4iYn2d.net
どうなんだろうね
開国祭の頃だから少し先の話だけど
そもそもティス先生って副担人だったっけ?

総レス数 1001
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200