2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Infinite Dendrogram】海道 左近 84

1 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 23:21:26.68 ID:SvYTaup+0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください

「小説家になろう」で連載されている海道 左近の<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- について語るスレです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立ててください。
無理な場合は代理を指名してください。
スレだけでなくなろうの感想欄でも荒らしはスルー、NGを心がけるように。

◆アクセス解析 ※こちらから小説家になろう掲載ページにいけます
本編:<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n5455cx/
外伝:<Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム- Another Episode
http://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4318ek/

◆書籍情報
HJ文庫 <Infinite Dendrogram>-インフィニット・デンドログラム-
イラスト/タイキ  既刊1〜13巻発売中
         最新14巻 物理最強 発売中
コミックファイア インフィニット・デンドログラム
漫画/今井神    既刊1〜7巻発売中

コミックアライブ クロウ・レコード <Infinite Dendrogram Another>
漫画/La-na    既刊1〜2巻発売中

■前スレ
【Infinite Dendrogram】海道 左近 83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606440478/
◆<Infinite Dendrogram>公式ツイッター
http://twitter.com/Dendro_hj
◆<Infinite Dendrogram>コミックファイア
http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/dendro/
◆外伝:クロウ・レコード <Infinite Dendrogram Another>
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_MF02200925010000_68/
◆<Infinite Dendrogram>HJ文庫特設サイト
http://dendro.jp/
◆TVアニメ「インフィニット・デンドログラム」公式サイト
http://www.dendro-anime.jp/


◇<Infinite Dendrogram>非公式Wiki
https://wikiwiki.jp/ifdendoro/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
--------------------------------------------------------------------------------
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 23:44:29.17 ID:SvYTaup+0.net
すみません下3行余計にコピーしてしまっています。
お手数ですが次スレの際にはこちらを避けてコピーしてください。
よろしくお願いします。

3 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 16:15:48.89 ID:8HBjPYx2a.net
乙マルキン

4 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 18:57:25.71 ID:mN+mWRUpa.net
ヒャッハー! >>1乙とルーキーは蒸発だぁ!

5 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 20:36:14.26 ID:LUr0H4m90.net
寄生獣ネタでふと思った頭部置換型は存在するんだろうか
いたとしてもボディより希少そう

6 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 20:41:51.70 ID:Bbr7X4Mpa.net
>>5
アルベルトの時に言及されてたコア型のエンブリオになるのかな?人間の思考核の脳を置換するエンブリオって事だよね。

7 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 20:52:51.83 ID:/UXGkoDs0.net
脳にくっつくフュージョンアームズを思いついた

8 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 20:53:05.94 ID:LUr0H4m90.net
コアの有無というよりも寄生獣そのまま首から上が丸々エンブリオ化するような感じで?
そこまで来たら勢いボディになりそうなものだからありえないかな…

9 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 20:58:06.43 ID:5ZwIkStV0.net
>>5
双子が右脳左脳のカリキュレーターだった説とかあった気がする

10 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 21:04:35.08 ID:jLmHPOnB0.net
全身のこっかく

11 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 21:06:30.49 ID:SR/W3TsUd.net
首が増えるフュージョンアームズはあり得るんじゃね?
強いかどうかは置いといて

12 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 21:08:03.20 ID:jLmHPOnB0.net
全身の骨格を置換してるスケルトンがいるし
首から上をどうしても取り換えたい人ならありえるんじゃね?
変形のイメージ作れる人じゃないとダメそうだが

変な途中送信スマン

13 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 21:13:36.50 ID:LUr0H4m90.net
致命的に自分の顔が嫌いとか脳腫瘍があるとか考えてみたら色々ありうるか

14 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 21:19:39.10 ID:bzctSBOW0.net
>>11
ボン・クレーのマネマネみたいに他人の頭をストックして、思考パターンやセンススキルまで再現してくれるなら強そう

15 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 22:06:43.41 ID:ejBz4YVw0.net
>>9
ああ、だから左右の化身
目からうろこだわ
今まで演算特化と左右って言葉がどうしても結びつかなかったんだよね

16 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 22:44:09.88 ID:boi0uqXrr.net
むしろ他人に寄生する方が有り得そうだけど

あれか、パラサイトに寄生されて思考停止したい願望でもあれば発生しうるのか

17 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 23:40:37.26 ID:LUr0H4m90.net
イデアに寄生されて変な化学反応おこしそう

18 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 23:42:53.54 ID:MYrVpLgV0.net
他者に思う存分身体を弄り回されたいってパーソナルなら寄生も笑顔で受け入れそう

19 :この名無しがすごい! :2020/12/22(火) 20:47:33.03 ID:m+sxyJVc0.net
四月に
(=ↀωↀ=)<ブルーレイ発売とかオンリーショップとかアニメの色々とか

(=ↀωↀ=)<ネメシス付録のカードゲーマー買おうとしたら売り切れてたとか

(=ↀωↀ=)<MtG新弾にゴジラ怪獣大量参戦とか

(=ↀωↀ=)<色んなことがありすぎて作者の気持ちが落ち着かない

( ꒪|勅|꒪)<最後のはうち関係なくないカ?


(=ↀωↀ=)<一日目に突入したいけど必要なイベントが多すぎて困る戦争編

(=ↀωↀ=)<既に今年の目標が『二日目まで終わる』になってる

(=ↀωↀ=)<間違いなく今までで一番長い章です
って言ってるけど一日目すら終わるかどうか分からない感じだからな

20 :この名無しがすごい! :2020/12/22(火) 21:26:30.67 ID:0x0uRuO60.net
イゴーロナクが長すぎたよ
初っぱなからアレで尺取り過ぎた
境遇とかどうでもよくなってきたからはよ終われと思うようになっていったわ

大佐戦とか「アレ?」ってなるほど短く済んだぞ
読後感は圧倒的に大佐戦なんだが

21 :この名無しがすごい! :2020/12/22(火) 21:28:48.20 ID:eny0O3sq0.net
イゴ戦は書籍化するときのこと考えた結果な気がする

22 :この名無しがすごい! :2020/12/22(火) 21:37:03.72 ID:TqdZ7PMoa.net
初日だけかも知れないけどモブに時間割きすぎ感はあるね
手探りなんだろう。これから魅せ方も含めて洗練されてくるんでは?

23 :この名無しがすごい! :2020/12/22(火) 21:49:00.72 ID:SFihqGbi0.net
今の戦いが今年中に終わるかどうか

24 :この名無しがすごい! :2020/12/22(火) 21:53:47.38 ID:0x0uRuO60.net
スプは間違いなくまだ生きてるだろうしなあ
三人組はまあ終わるとして、ジュバが倒せるかどうかってとこじゃね
それかスプがディバイダー解除して逃げるか

25 :この名無しがすごい! :2020/12/22(火) 21:57:40.68 ID:5MNgfcNo0.net
死亡してたら光のチリがキラッキラッしてるはずやものね

26 :この名無しがすごい! :2020/12/22(火) 23:41:43.54 ID:XiuzVKIm0.net
スプも実は光吸収とか出来るんかね

27 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 02:04:14.20 ID:NOyZMyjY0.net
ゾディアックみたいに光を蓄積できるんじゃ無い?いつもは日光で回復しつつ、日光が無くなったら貯めてた光を使って回復とか

28 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 15:57:26.33 ID:S3/BYFL7a.net
舐めてた飴玉がロリコンが使ってたマジックアイテムみたいな照明だった説。
体内のゾディアックの影響範囲外で光の吸収中とか?

29 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 16:12:01.06 ID:3nE0/rwBr.net
植物が生きるのに必要なのは光と二酸化炭素と……栄養だったか

30 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 18:12:20.48 ID:Q5/KQ9pAd.net
消滅時の光の塵すら光源扱いで蘇生しかけてるとか?

31 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 18:18:00.94 ID:XS+boP6ja.net
ボクらの太陽じゃん

32 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 19:36:28.01 ID:1e8OvQBjd.net
実は地面に根を張って栄養を吸収してるから動けない説

33 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 19:46:42.12 ID:F3jFq5I/a.net
それは肥料を与えないとな

34 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 20:00:20.22 ID:t6RjTXox0.net
それならキャンディが地中に細菌植え込むとか、レイが地獄瘴気で地面を汚染するとかで枯死させられねえかな、アイツ

35 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 20:00:28.31 ID:ULFEN1XY0.net
なるほど塩撒くわ

36 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 20:18:20.98 ID:ykB9iYyKa.net
>>35
塩で無力化される超級ってナメクジみたいで嫌だな……

37 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 20:22:35.15 ID:be/IAkM/a.net
あの空間で地面に音をはれるかなぁ?

38 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 20:45:01.55 ID:cU8Z2qIVd.net
オッケー、ミント投げるね!

39 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 21:40:26.43 ID:t6RjTXox0.net
>>36
ゼクスライムに脱水とか乾燥付与って効くのかな、とふと思った
いや、水分奪われるのに一番弱そうなのアイツじゃん

40 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 22:34:22.67 ID:YnstlZJk0.net
ゴブスレじゃないけどスライム特効のエンブリオや装備はありそうよねデンドロ。ドラスレとかがメジャーだけど

41 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 22:43:56.25 ID:Zj+Os4Xr0.net
デンドロなら銀光かな

42 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 22:51:34.85 ID:dbZJKYat0.net
>>40
アブラスマシがあるじゃないか

43 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 22:54:02.51 ID:oabEWi5/d.net
アブラスマシは生物なら大体特攻だからな

44 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 22:58:03.35 ID:BaIzgYTCa.net
特殊状態異常は対策のしようが無さすぎて好きじゃないだよなぁ
まあ超級ならだいたいハメ殺しあるから大概だけど

45 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 23:10:03.18 ID:6nqwRUqa0.net
戦闘職でもない醤油がゼクスに当てられるのかどうかって問題はあるよな
射程も長いわけじゃないし

46 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 23:12:21.23 ID:Zj+Os4Xr0.net
プレイヤースキルが高いんだったか

47 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 23:27:12.83 ID:cvvGbWSX0.net
超音速相手でもある程度やれるジョブ構成ではあるだろうな

48 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 00:36:53.43 ID:GrWagWIt0.net
アブラスマシのイメージってプールに小便垂れる感じでいいんだろうか

49 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 10:39:40.32 ID:1L2Nl2fRd.net
意外とクリムゾンスフィア()が効きそう

50 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 12:16:25.37 ID:Fu2577ck0.net
クリスフィって魔法系上級職奥義でも最強ポジションなんだよなあれで
魔法系って超級職取れないとかなりきつそう

51 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 12:18:45.24 ID:2aJMkzqF0.net
まあ魔法系なら補正にしろ強化にしろエンブリオもそれ系でしょ

52 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 12:25:00.60 ID:GrWagWIt0.net
炎無効のパーソナリティって何が由来なんだろう
永沢くんか消防官くらいしか想像できないけど

53 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 12:31:37.98 ID:Qaqlct6y0.net
炎無効、改造炎王辺りなら完封しそうだけどバババ先輩とソロでやったらどうにもならなさそうなので特定属性無効は本当に相性じゃんけんの極地

54 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 12:36:35.64 ID:1sv111Dva.net
火力とMP効率と取得難易度考えるとコスパ良いなんてレベルじゃないのがクリスフィやからのう(マスター視点)

55 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 13:11:06.71 ID:NXt25p7V0.net
火無効なら超新星撃ってもMP0になるだけで自分は食らわないのかな?
炎王モヒカンレッド&ヒカルで超新星火力調整しながらブッパ理論みゃんなを添えて

56 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 13:11:48.70 ID:Dzbd+9nm0.net
>>52
パーティにも付与だからねえ
トラウマ由来だったら自身にのみ適用のルール辺りになりそうだし自分で火属性なんて使わないだろうから、普通に消防士辺りだろう

57 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 13:14:18.23 ID:NXt25p7V0.net
みんなで安全に火遊びしたいってことなんかなつまりPT付与火無効

58 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 13:18:18.71 ID:1L2Nl2fRd.net
ビシュマルに大佐の特典武具があればな

59 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 13:18:28.70 ID:uDpUzj/70.net
織田信長の転生者だったりしない?

エンチャントファイア(セルフ)

60 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 13:20:26.04 ID:GrWagWIt0.net
ゲームの耐性って減少→無効→吸収ってイメージがあるけど、もしエンブリオの進化でそっち方面に強化されるなら条件特化という程でも無くなるね

むしろ能動的でポピュラーなエネルギーに対するリソース貯蓄型になるから、相当強い部類になりそう

>>56
家族が瓦礫の下敷きになって絶叫しながら焼け死んだトラウマを抱えてる可能性だってあるから...

61 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 18:10:17.96 ID:Osl6fTib0.net
>>53
鋼魔人で物理攻撃無効、法爆で魔術師確殺の
地神にガンメタ張ってるルークの話でもする?

62 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:09:13.10 ID:uE6iuE+s0.net
シルバーやっぱ完成した怨念駆動なのかな

63 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:11:04.34 ID:qy8MhHRAr.net
あ、もうLS登場から1年なのか
今年短いな……

64 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:14:39.27 ID:6HQ/oQKua.net
信じられるか?まだ戦争一日目終わってないんだぜ……

65 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:16:39.46 ID:Dzbd+9nm0.net
一昨年は骸竜機、去年LSで、今年死霊王
なんか呪われてるのかとしか思えないラインナップだな……

66 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:18:39.11 ID:JVp9jOEe0.net
【覇王】が33%、妖精巨人が18%、【死霊王】が1%で、残る制御権は48%。
ロスト超級職の奴や異形の【破壊王】は何%保有してるのかな?

67 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:20:33.09 ID:OXKivwTn0.net
>>66
2%ぐらいじゃない

68 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:22:32.50 ID:GrWagWIt0.net
割とガバガバ仕様な死霊王で1%だしね
他は最低2、3%くらい持ってそう

69 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:23:54.78 ID:TH3VFisq0.net
>>62
まぁ死霊王が対戦相手だったのってそこに対する伏線って意味もあるんだろうなぁ

70 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:24:51.92 ID:OXKivwTn0.net
時期とはいえ制御権自力で半分持ってたロストジョブ魔法使いも結構持ってそう

71 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:30:35.24 ID:Qaqlct6y0.net
煌玉機持ち込みはそれ関連のジョブがある以上納得だけど動力は動かんのか……

72 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:30:52.66 ID:MBc8PFnD0.net
先々期文明より前のティアンは相当魔境だけど歴史上今のティアンが一番弱いまであるな

73 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:32:58.61 ID:DxUbH2B90.net
しかしAIの頭があまり良くないとはいえ命乞いとかしてくるのめちゃくちゃ嫌らしいな

74 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:38:08.96 ID:d05W85sua.net
>>72
【風信子之統率者】が今の時代のティアンは「人間と似て非なる生物」としか判断できなかったみたいだし、
先々期文明時代のティアンよりも劣化している可能性はある気がする
なんとなくだけど、天地のティアンが一番先々期文明時代に近いように思う

75 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:45:33.18 ID:Dzbd+9nm0.net
>>71
異物判定ってことだよね……
そうなるとやっぱフラグマンって

76 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:57:03.73 ID:TH3VFisq0.net
異物って言うより怨念が元なんじゃね?怨念も持ち込めないみたいだし

77 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 22:04:22.50 ID:Dzbd+9nm0.net
そっちか
装備で唯一のプラス要素といっても過言ではなかったシルバーまで怨念動力とか、現時点でもすでに暗黒騎士として完成されてるじゃないですか……

それにしても、レイにとって片腕って手軽に消費できるリソース化してない?

78 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 22:21:14.49 ID:Qaqlct6y0.net
レイは肉体再生系の特典武具は手に入れないんだろうなという謎の確信がある

79 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 22:23:59.45 ID:DxUbH2B90.net
というかマスター全般わりと肉体を手軽に消費できる手札だと思ってそうではある

80 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 22:32:35.55 ID:2aJMkzqF0.net
特に犯罪者以外のマスターは命を気軽に消費できるのが強みだからね

81 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 22:52:17.84 ID:d/MZxzut0.net
レイvs死霊王、エフ&バババ先輩vsスプ&ジュバ(&寝返り組)っていう構図になってたけどどこかで繋がるのかね?
単純に死霊王とスプで不死身相手の戦い同時進行演出ってだけなのか、この後レイが目覚めて斧ガチャ成功させてジュバ辺りに叩き込むのか?

82 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 23:09:35.25 ID:Fu2577ck0.net
1%でぶっぱなすのは無理があるから斧抜きで普通に加勢なんじゃないかな

83 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 23:34:37.70 ID:MBc8PFnD0.net
この場で1%を運よく引くのはご都合過ぎるけどネメシスの新能力と絡めて戦争中に使いそうな気はするな

84 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 23:41:50.28 ID:SH+WiJlQ0.net
>>70
推定絶王はよくわからん即死できるから制御権獲得楽そう

85 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 23:43:13.66 ID:2aJMkzqF0.net
ネメシスの新能力が一定以下のダメージカットで試行回数無限に増やすことで無理矢理属性不定だけど一発限りの大技として使うとか?

86 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 07:34:09.52 ID:ASY3SnNO0.net
kさんが何かあるって言ってるけど何だろ。ポシャったと思ってたらLINEスタンプだろうか?

87 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 10:09:32.36 ID:msv0M71ea.net
>>86
そりゃクリスマスプレゼントなんだぜ?アニメ2期だるぉ?

88 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:01:05.49 ID:cXZGZHzN0.net
2期より作り直ししてくれ

89 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:09:28.65 ID:pSCoJxqta.net
>>88
万理ある

90 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:18:02.28 ID:qvLfsJ9O0.net
1期と同じクオリティの2期が来るより特典小説だけ売ってくれた方がプレゼントになるんですよね

91 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:20:04.24 ID:guKg6pcE0.net
作り直しでも二期でもアニメ会社変更は必須

92 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:28:13.34 ID:pSCoJxqta.net
神作画に追いつけるアニメ会社を召喚しておくれ・・・

93 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:33:21.13 ID:ASY3SnNO0.net
>>87
え、2期?そもそもアニメやってたっけ?出来の悪い同人作品しか見たことないんだが・・・

94 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 12:06:05.53 ID:guKg6pcE0.net
いつかまたアニメ作られたら
「第一部は原作と漫画版だけでアニメ版は第二部からだよ」
って扱いになりそう

95 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 12:39:03.80 ID:oyiVOUGkd.net
アニメの良かったところ探し
声優以外で

96 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 12:56:21.06 ID:uIA4PnRn0.net
音楽は結構良かったんじゃ無い?後、先生の特典小説が読めた事もとても良かったようん。

97 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 13:02:05.57 ID:ASY3SnNO0.net
あとスピンオフが始まったのもアニメ化の影響・・・と信じてる

98 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 13:10:54.08 ID:qvLfsJ9O0.net
先生の小説をクソ高値で余計なものとセットで売りつけられたのは許せないっすね…

99 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 13:18:01.04 ID:FvL/vNAxa.net
アニメは作業用BGMで作画はどうでもいい自分には声優が実力備わってる人多かったから悪くなかったな

100 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 13:25:44.44 ID:WmgBvo1b0.net
絵のついた豪華ラジオドラマだな

101 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 13:39:08.74 ID:CloyUu8D0.net
アニメではなくドラマcdでやりそうなエピソード
バレンタイン2044、クマニーサン逮捕、監獄の悪夢

102 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 13:41:15.56 ID:CloyUu8D0.net
15巻の表紙

103 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 13:54:11.23 ID:ASY3SnNO0.net
正直それが一番ありえそう

104 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 14:41:58.25 ID:jcSVnl3i0.net
アニメ後半は割と頑張ってたと思うのよ
最初っからこのクオリティなら及第点って感じだけど

105 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 14:46:37.71 ID:TZfIXQrq0.net
アニメは超級が超級感無かったのが残念

106 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 14:49:05.14 ID:xK4/6vKza.net
棒立ちのジュリエットVSチェルシー

107 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 14:50:35.46 ID:MhwvHL/ca.net
ベルドルベルさんのBGMは目覚ましに活用してます

108 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 15:24:25.40 ID:jHg+2Ncp0.net
ハーメルンはすげぇ良かった
あれと主題歌だけ好き

109 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 17:33:36.98 ID:vOJxGmy1r.net
主題歌いいよね、レイの行動原理を旨く落とし込んでる

110 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 17:39:21.67 ID:M3vo7y+0d.net
作画以外は本当に良かったんだよな、本当に

111 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 18:07:28.85 ID:gWlw1fQ90.net
ドラマCDかな?

112 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 18:11:23.33 ID:Rdyo8tko0.net
脚本...

113 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 18:13:45.52 ID:CDYXYheGd.net
実際13話でおさめるのは無理やからな
本当に尺ないならレイにのみ視点をしぼるべきやった

114 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 18:15:10.81 ID:9VTWzw+20.net
漫画版をアニメ化するべきだったな…

115 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 18:37:34.31 ID:/0KRP++J0.net
漫画版は絵が躍動しててすげえよなぁ
ここまでSSR引き続けてたのにどうして・・・

116 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:12:23.82 ID:WmgBvo1b0.net
確率は収束するんだ

117 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:27:24.12 ID:oyiVOUGkd.net
スポンサーもグッズも多かったけど制作会社がダメすぎた
エンディング見ると作画を海外に丸投げしてたし

118 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:35:49.18 ID:pboXkuzf0.net
同クールにイド作ってたからね、そっちの方にリソース回してたんでしょガッデム
アニメはカットしていいところをカットしないで大切なところカットしてた感

119 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:45:10.00 ID:qvLfsJ9O0.net
初戦でクソクソ言いまくっててここまで言わねえだろ!ひどい演出だぜ!と思ったら原作でも同じだった驚きが懐かしいな
あれがきっかけで作品の序盤を改めて見つめ直してこりゃ元から厳しいわってなったんだよな
まあアニメのクソさは元より遥かにひどいんですが…

120 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:55:12.93 ID:4X5QYINg0.net
文章だと気にならなかったけど、レイが後味悪い後味悪いって言ってるところ見て、主人公の決め台詞もっといいのなかったんかとは思った。
まぁそこら辺を差し引いても序盤は酷かったけど、ブレーメンは曲も含めてとても良かった

121 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 20:01:40.71 ID:vSabPobaa.net
私は第一話を見たときそこまでひどいとは思わなかったよ

・・・テロップを見るまでは

122 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 20:01:50.86 ID:oyiVOUGkd.net
アニメはシーンとセリフの取捨選択下手なのもあるよね
シルバーのテストシーン削ったのに原作にない入浴シーン足すし

123 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 20:11:37.30 ID:6E+4FdLua.net
聖騎士取ったんだからなんかアクティブスキル使えたら印象も違ったんだろうなぁ
ジョブによるプチ無双すべきだったんや。ただの当たり屋やんけ

124 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 20:17:14.61 ID:WmgBvo1b0.net
>>121
キターのAAを思い出したわ

125 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 23:40:59.78 ID:4X5QYINg0.net
ジョブ×エンブリオ×特典武具で1番強いのはなんだろな、超級職と特典武具は一つずつと仮定して

126 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 23:44:58.30 ID:jcSVnl3i0.net
破壊王 大佐だと思う

127 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 23:52:27.03 ID:nymLdy/m0.net
超電磁ワールドブレイカーはちょっと強すぎる
STR乗った超電磁タックルも反則でしょ

128 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 23:59:04.39 ID:hVK4DxSu0.net
トールの補正でSTR7万届くか?

129 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 00:06:34.29 ID:XPjDARi40.net
大佐の特典武具って《破界の鉄槌》や《超新星》は防げるんだろうけど《相死相殺》の反動って防げるのだろうか?

130 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 00:40:19.90 ID:QF78egxY0.net
獣王+モビーディック・ライト+バビロン
成長性も込みで

131 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 00:44:58.04 ID:oo0M5Wwy0.net
うーん反動で諸共倒れるってよりも自分の死を条件として相手を即氏させる感じっぽいし防げなさそう

132 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 00:49:38.61 ID:Ij5PTAVC0.net
>>128
サブジョブもSTR職で埋めたら行けそうじゃない

133 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 01:07:01.86 ID:QF78egxY0.net
>>132
サブジョブだけだと精々5000がいいとこじゃね?

134 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 01:09:16.45 ID:XPjDARi40.net
>>128
ティアンでも届いてる人いるし、多少なりとも補正があるなら行くでしょ

135 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 01:41:16.31 ID:QF78egxY0.net
複数超級職が無いとは言えないかも
後は化身襲来前のレベル事情

136 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 02:35:31.93 ID:96bZXwjS0.net
>>129
鉄槌って邪神のフィルターすら突き抜けるみたいだけど、本当に防げるのか?

137 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 03:10:28.52 ID:QF78egxY0.net
完全なパッシブなのかオフにもなるタイプなのかによる?

138 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 08:55:34.58 ID:ghyqwTmD0.net
>>136
邪神のフィルター突き抜けるの?なんか否定しかされたことないから根拠の文あったら教えて欲しい

139 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 09:14:20.25 ID:tyjIInj7a.net
盗賊王×アルハザードとかは?
特典武具は良いのが思い浮かばないけど、ベルスパンとか?
まあ、あの隠蔽能力なら大概がハマるんだけど

140 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 09:27:41.92 ID:ghyqwTmD0.net
暗殺王×ヨナルデパズトリ×熊神衣

141 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 09:35:27.21 ID:XPjDARi40.net
>>140
蘇生は無理らしいが、ヨナルデパズトリの蘇生って効くのかな?

142 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 09:45:10.22 ID:ghyqwTmD0.net
>>141
アリスの再構築をエンブリオ側でやってるから出来ると判断した。

143 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:03:20.83 ID:uijs2mZ9r.net
そも、周囲を巻き込む前提の鉄槌のために大佐が破壊王を欲しがるとでも

144 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:29:12.81 ID:ghyqwTmD0.net
欲しがる欲しがらないの話じゃなくね?

145 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:34:27.51 ID:z2ekJFHE0.net
別に超高STR乗せたタックルだけで最強じゃね

146 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:34:54.91 ID:tyjIInj7a.net
今のシナジーの話で必要なのは大佐と言うよりも特典武具シーグースーって気がする
破壊王×シーグースー
とすれば、大佐が欲しがるかとかSTRが届くかって考えなくてもよくないかな

147 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:38:01.08 ID:z2ekJFHE0.net
レールガン方式超加速もクソ鈍足破壊王には重要じゃね

148 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:42:15.05 ID:ysH+OI570.net
力!パワー!ストレングス!全てを兼ね備えた完璧な大佐か。

149 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:11:15.71 ID:dEW5ySXbd.net
トールだけで防御と速度、火力全てを補えるのが強すぎる 大佐版電磁縮地はAGI換算どれくらいですかね
広域殲滅もできるのがやばい
破壊権限あれば大体のやつが倒せるようになる

150 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:11:40.17 ID:0ca/PPv70.net
>>147
こう言っちゃなんだけど、バルドルと破壊王が大してシナジーしてない気がする

151 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:24:51.82 ID:XPjDARi40.net
破壊王バルドルと破壊王大佐はどちらが強いかな?

152 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:33:30.87 ID:oBDOuRhp0.net
破壊王×バルドルは対応出来るシチュエーションの拡大という点では強いけどデンドロで1番強いムーブが1つのことに特化しまくった結果特化したやつでなんでも出来る(獣王、地神)だからその点のディスアドがやばい
必殺のSTR比例ステータスバフ込みでもかなりいいとこ見積もって上の下行かないと思う
ニーサンの実力は本当に本人の技量が何よりも大きい

153 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:39:47.43 ID:Vw7bPdQwa.net
常時性能発揮するなら大佐の方だろうけど、バルドルの強みって手札の多さとクマの人間性能に依存する部分あるからなぁ
まあその二つの比較ならクマだろうか?

154 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:41:30.15 ID:18BoCCnHF.net
バルドルは広域殲滅によるレベリングと戦神の補正、第1形態でシナジーしてなくはない印象
トールの方が使い回しという点で相性良いと思うけどね

他に最強の組み合わせだと大賢者+天神+海神+地神グラールとか強そう、特典武具は特に思いつかないから自動回復付いてるエルドリッジのマントで

155 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:46:27.92 ID:chO/dgU10.net
グラールは実際に議長の切り札と合わせたら無限にすら勝てるらしいしマジで壊れエンブリオだと思う

156 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:51:07.90 ID:z2ekJFHE0.net
単純にクマニーサンが強いから強いだけなんだよな
別にバルドルじゃなくて他のエンブリオでのクソ強いだろうし

157 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:56:00.03 ID:0ca/PPv70.net
>>156
そうそう
アルカンシェルみたいな絵で描いたモノ具現化するガードナー以外は何使っても強いでしょっていう

158 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:56:37.21 ID:cr8Idbya0.net
ハイエンドに強い能力と武器を渡したらどうなるのかってのは【覇王】が証明してるからにゃー。
クマニーサンはマスターだからエンブリオもあるし、縛りに縛ってないとホントに「アイツ一人で良いんじゃない?」になるのよねぇ。

159 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:58:06.14 ID:DKmWACyZr.net
ハナコサンで無双するクマにーさんはいやだ

160 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:10:10.65 ID:dBeq4A1f0.net
物理攻撃ハンターに神の不在証明(パーフェクトプラン)の念能力付与したらサイッキョと言われたら、せやなとしか返せない

161 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:27:08.06 ID:z2ekJFHE0.net
破壊王クマニーサンにアルハザードは反則とかいうレベルじゃない

162 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:36:19.01 ID:QF78egxY0.net
クマニーサンにルンペル渡したらどうなるんだろう

163 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:43:06.69 ID:z2ekJFHE0.net
壊屋系は倍率が記載されてるくさいから
威力60倍のアクティブスキルとかぶっぱなし始めるぞ

164 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:44:58.33 ID:tXCkuJKa0.net
ルンペルや金城は必殺の下位互換スキルがいくつかあるけど
互換だとリソースロスはあんまりないって話だけどバルドル4〜7も同じ仕様かな
必殺は5形態で覚えてたらしいし

165 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:01:17.70 ID:QF78egxY0.net
形態が増えるとリソースロスが出るって話だからあると思う

166 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:24:55.14 ID:n4Nt7Lbh0.net
トーチカから戦車は上級進化だし近いものがあるしわかるんだが、戦車から軽巡はすげえ微妙だよな
サイズの変化がヤバいししかもそこが上級進化ではないというなんでさ感てんこ盛り。しかも必殺も生えるという

167 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:35:35.67 ID:R/qemhfk0.net
死霊王の魂ゲットで黄龍人外の魔法のセンス獲得して大賢者になったら強そう

168 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:35:59.74 ID:oBDOuRhp0.net
なんでも出来る男が持ってるからなんでも出来るだけで普通の人に持たせるとどっちつかずすぎて何にもできないエンブリオになりかねん

169 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:37:29.08 ID:WQSoCzCla.net
超闘士×ルンペルで装備枠を100枠以上増やすとか

170 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:38:39.20 ID:ysH+OI570.net
すごいことはすごいけど器用貧乏感もすごいからな。金と素材の浪費具合もマッハだし。リアルテク極のニーサンだから運用が光ってるだけで

171 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:59:00.90 ID:rn3GkNIi0.net
バルドルは出来る限りリソースを無駄に消費しようとして大まかな機能を設定してから節約する方向に詰めた感じある

172 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:59:30.62 ID:96bZXwjS0.net
正直バルドルって持ち味の殲滅力ですら「低難度ノマダン周回用(なおハイコスト)」って感じだしね

173 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 14:00:27.78 ID:tXCkuJKa0.net
互換性能でも形態とスキルだと訳が違うか…
せめて個人戦闘型を相手に5形態必殺使う機会でもないとロスが悲しすぎる

174 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:00:18.74 ID:ysH+OI570.net
形態変化連続ヒサツワザ系はゴリーンが極めてくれそうではある。こうなんというか鋼金暗器みたいな?
五輪書零の型とかあると燃えるが伸び代的に後はもう特典武具と超級進化くらいしかねーのがショボーン

175 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:05:31.02 ID:XPjDARi40.net
バルドルと特典武具がシナジーしないのがいちばん辛い、着ぐるみの効果の対象にバルドルも入れられれば強いんだけどね。

176 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:15:31.96 ID:WQSoCzCla.net
な・・・なんだ?あのでかいクマは!?

177 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:19:18.47 ID:XPjDARi40.net
バルドルとか新式大和とかサードニクスって特殊装備品扱いで装備できるのかな?

178 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:35:34.90 ID:v7QHUYkC0.net
ティアンの死霊王がこれなら今代の死霊王はもっと弱いだろうし本編には出てこなさそうだね

179 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:37:03.99 ID:ysH+OI570.net
今代のはエンブリオとのシナジーでクソ性能になってそう

180 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:40:10.69 ID:tXCkuJKa0.net
それこそシュウのコストを躊躇わないところから
使い切りの強力弾頭用素材にでもなればいいのに

181 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:45:49.65 ID:0ca/PPv70.net
>>175
初撃隠蔽バルドル破壊権限パンチがクソゲー過ぎる……
あと、グジランダーでセイレーンとかヴォジャノーイの強みを奪えちゃうのがちょっと……

182 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:46:09.90 ID:0iGICEZl0.net
精神防護が死霊王のデメリットにも効くならマスターは素でクソシナジーしてるんだよな…

183 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:53:26.56 ID:n4Nt7Lbh0.net
例のアレは本人の技術だし、そもそも保護があるマスターだと自分に混ぜられなくてコピーも難しいんじゃないか

184 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:57:25.65 ID:+MR2RMur0.net
ぶっちゃけ死霊王の最終奥義って大分微妙だよな
だからこそ今代の死霊王はエンブリオか特典で鬼スキルに変えてきそう
どんなだったらシナジーするかは思い浮かばんけど

185 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:59:50.79 ID:0ca/PPv70.net
アレとシナジーしそうなカテゴリはアドバンス?
アドバンスレギオンだったら、またかよってなるけど

186 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:00:11.38 ID:ysH+OI570.net
いわゆる背水系?スキルだとシナジーしそう。HPの現在値が低ければ低い程かかるバフが跳ね上がる系

187 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:05:14.77 ID:htsPW24O0.net
アンデッドのHPは切断部位の体積に比例……その上で、タフではない

これってよく考えたらおかしない?

188 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:11:28.56 ID:xqBuGdUxd.net
>>187
ステ振りがHP重視じゃないってことでは?

189 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:18:47.78 ID:htsPW24O0.net
いや言葉通り、HPが切断部位の体積に比例するんだったら切断部位多い方がHP上がるやんけってだけ

190 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:51:52.04 ID:ghyqwTmD0.net
スライムみたいなHP体積型で容易に補充できるやつとかならシナジーしそう

191 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:00:31.24 ID:+wf7kEH50.net
フュージョンギアで自己修復特化サイボーグとかフォートレス(レギオン?)のクローン製造工場とかだったら面白そう

192 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:16:42.61 ID:+wf7kEH50.net
前に見かけた、HP補正極大で日光ダメージを常に受けながら生活している死霊王というのがかなりシュールで好き

193 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:06:38.46 ID:3NxnPNpja.net
>>184
強さ的にはイマイチかもしれないけど、いざというときの切り札って感じはする
普段は他の死体を使ったアンデッドを使用するだろうけど、それが切れた時のための

194 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:40:52.27 ID:ApIE3Gbad.net
分裂アンデッドって特典は装備できるのかな?
出来るなら強そうだけど

195 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:46:58.57 ID:WX9eUEfS0.net
消費は少なく欠損はスキルでステータスは24時間で回復するって話だから切り札というよりむしろ余裕ある時に使っとく系に見える

196 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:30:11.70 ID:oBDOuRhp0.net
マスターならエンブリオでいくらでも悪さできそう

197 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:20:11.84 ID:XPjDARi40.net
予定通りなら28日でラストやで、これ一日目終わるんか?

198 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:34:18.96 ID:0ca/PPv70.net
少なくとも三人組で一話、ジュバで一話だろ?
今年中に一日目が終わろうが終わるまいがどちらにしろスプは逃げおおせると思うが、多少は痛い目見て本気になって欲しいってのは本音

つーか、個人生存型が短い話数で終わるなんてもう期待したりしない

199 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 22:17:26.62 ID:ghyqwTmD0.net
生存型は塩試合になる印象だからもういいわ。夢路も生存型だっけ?裏工作ウザそういつ出てくるんだ?

200 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 22:25:24.43 ID:TGZWRh9ld.net
MTGでステイシスデッキ戦を見ても何も面白くないのと同じだよな

201 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 22:32:36.02 ID:Ij5PTAVC0.net
スプレンディダはまだネタばらししてないから楽しみだけどな

202 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 22:52:18.42 ID:ghyqwTmD0.net
楽しみだけど塩だろうなと

203 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 23:06:52.13 ID:ysH+OI570.net
対戦相手がいきなりカバンからバベルタワーを取り出した時の星空パイセンの気持ちを答えよ

解「うわ、対戦したくねえ(時間ががが)」

204 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 23:31:08.24 ID:uijs2mZ9r.net
塩試合ならまだいいんじゃね
相性によってはどんだけ時間かけようが1ミリだって削れないことだってあるわけなんだし

205 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 23:35:37.84 ID:ysH+OI570.net
どうせ塩になるならサタン様vsジャスティスマンくらいの塩具合で是非(ある意味名試合)

206 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 23:44:43.69 ID:0iGICEZl0.net
>>205
(盛り上がり的に)有罪ーッ!

207 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 00:11:51.82 ID:AlpFgTrA0.net
シャドバの超越ウィッチ並みの塩具合だからな

208 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 00:16:12.80 ID:tHT0yu9Q0.net
スライム娘戦争でどっかでてくるかな?装備は無理そう?K&Rはやっぱ強そうだねかませの鏡や

209 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 00:20:39.82 ID:UIy86geC0.net
海道先生、強さの格が落ちるような戦闘描かないからなぁ
普通、連載何十年もかけて暗躍した悪役をあんな塩試合で倒すのおかしいから

210 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 00:25:16.21 ID:n+2KHfUv0.net
その分モブの扱いが雑

211 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:15:37.81 ID:JFLIIOSHd.net
モブから格上げすることもあるし

212 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:16:22.94 ID:AlpFgTrA0.net
エミリーやイゴーロナクは生存型に分類できるけど不思議と塩試合とは思わなかったんだよな、イゴーロナクは長いとは思ったけど塩試合とは思わないんだよ。スプレンティダはイゴーロナクより短いはずなのに塩試合感が凄いのは何故なんだ

213 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:25:55.97 ID:U2FtCp280.net
そもそもスプまだ戦闘してないし

214 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:28:10.68 ID:tHT0yu9Q0.net
マニゴルド...
戦闘回想スキップ、スリップダメージ、結果ノーダメ

215 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 08:42:02.87 ID:QVONntUM0.net
エミリーのバトルは1回目はギミックボスらしくて好きだし、2回目はパイセンがめっちゃカッコよく活躍するので好き

216 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 08:55:22.42 ID:tPyU4Mpz0.net
エミリーは死亡→復活の単純なゾンビアタックじゃないか
1回目も2回目も本人は何の工夫もない
イゴは手を変え品を変えようと保険に保険を重ね、逃げに逃げを重ねて後先なくなってやっと尻に火が付く形だから印象悪い

両者とも共通しているのは無駄に戦闘を長引かせる
もうこれが生存型の特徴だと思って諦めたわ

217 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:27:45.00 ID:VT2PGVAV0.net
イゴーロナクはそもそも生存型じゃないのがデスペナ回避のために無理矢理生存型を装ってるだけだからぁ
デスペナを絶対回避しなくていいなら、最終戦の型を軸にしてスタイル変わる気がする

218 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:32:14.17 ID:kAykCmeK0.net
スプのは能力的にそもそも死兵いらない説ない?

219 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:51:16.86 ID:bUeloDNMa.net
戦闘は長引くと、話の都合上片方がsageられる事は避けられないから盛り上がったところで落ちて欲しいと思うけど
一昔前はブッパゲーと呼ばれてるくらいそれはそれで批判あるから結局なんでも同じじゃない?って

220 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:00:24.15 ID:PHzLu/FL0.net
言うほどブッパゲー批判あったか?俺はほぼ見てないが…

221 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:10:49.27 ID:7laxPs0C0.net
ジェム生成連打理論とか出てた頃はぶっぱゲーっぽいね

222 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:27:48.31 ID:AlpFgTrA0.net
アルティミアには青髪ヒロインは負けヒロインという定説を打ち砕いて欲しいのだが、無理そうか

223 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:32:05.04 ID:7laxPs0C0.net
残念ながら本編はネメシスルート確定なので……

224 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:47:46.99 ID:JFLIIOSHd.net
クロレコ更新

225 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:50:01.56 ID:PHzLu/FL0.net
死音HPクッソ低いな、補正含めても500カンストのレイの5分の1近いじゃん

226 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:52:09.07 ID:raT8FjMaa.net
スライム娘ちゃん、いつもはそれでなーに作ってるんすかねー?

227 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:56:58.86 ID:tPyU4Mpz0.net
>>225
まあ、魔法職は前からHP低い低い言われてますし

それにしても狼桜の普段の格好が完全に未開の地の蛮族だな……
もうちょっとこう、なんとかならなかったんですか……

228 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 12:05:47.73 ID:JFLIIOSHd.net
マリーもHP1万ないし低い奴は低いのがHP

229 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 12:22:05.61 ID:7laxPs0C0.net
速くて隠密できる上にHPまで高いとかなったらチートやチート
火力クソ高くて魔法だから遠距離できるのにHPクソ高いとかもな!

230 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 12:29:43.18 ID:rlPl+8NX0.net
>>229
高火力広範囲魔法使えて超音速超射程高HP高耐久の小学生がいるらしい

231 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 12:32:29.00 ID:7laxPs0C0.net
バキオウ(版権考慮)案件まったなし
エンブリオとマスターってそういうもんだとはいえw

232 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 12:53:59.66 ID:n+2KHfUv0.net
そういや髭仮面の人たち女性だったのか

233 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 13:32:44.97 ID:EzFiDvdAM.net
アライブ今月は26日に発売してたのか
クロレコ、トモカズキのコピー能力、女の子に化けられるとかもうエロい用途で悪用することしか考えられないな
ステータスとかコピーして戦うのか、コピー相手に特殊な攻撃を加えるタイプかどっちだろ

234 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 14:21:04.81 ID:FwLbk2Sna.net
>>227
狼桜の普段やってる事を思い出してみろよ、未開の蛮族そのものだろ

235 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 14:21:35.12 ID:pMNNyYRaa.net
>>233
普段は男の子に化けさせてるからセーフ…セーフ?

236 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 15:34:39.13 ID:tPyU4Mpz0.net
>>234
アレに言い寄られて平然でいられるどころか逆に説教かませるカシミヤは相当な大物だと思いました
閣下だと後ずさりしながら震え声で威嚇しそう

237 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 00:17:14.06 ID:epDOj7fC0.net
カシミヤは、fateの佐々木小次郎を髪型そのままで成長期にした感じをイメージしてた

238 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 01:30:21.54 ID:yF8Ekuxl0.net
さて今日は更新だが、決着はつくのだろうか

239 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 01:48:28.51 ID:480+HgTO0.net
つかないしレイの出番もないだろうな

240 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 08:59:54.11 ID:3k9zyPl3a.net
三位一体とバババ先輩の決着はつくと思う
ジュバ?スプレンディダ?リザルト?
・・・全然時間が足りないな

241 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 11:05:29.86 ID:tp4tu+okd.net
ニコニコで漫画更新

242 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 11:39:49.46 ID:e4+hp5Y/0.net
そろそろ漫画も更新かな?

243 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 18:58:55.05 ID:U6DhodPo0.net
一番怖いの、無理矢理新年に間に合わせようとした上で妹さんの指摘で大幅修正することになった結果勢いで見直さずに書いてヤバいのが出てくる場合

244 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:30:45.58 ID:yF8Ekuxl0.net
なんか書き直したのあったよね。インペリアルグローリーとユーゴが戦った時だっけ?あれなんで書き直したの?

245 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:33:35.82 ID:zcAeYc5Kd.net
あっそれ一応、触れるの禁止なんで…
さっくり言えばUBM戦がアッサリと終わった事に不満が出たから

246 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:40:14.68 ID:wBoiYi5Na.net
稀に出るマジレスとかスルーしてくれよって思う時ある
真面目な話は別として

247 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:46:58.28 ID:mqO4JmH80.net
真顔案件を語るのは止めるのだ

248 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:01:07.80 ID:I56v0lMuM.net
ユーゴーが音声認識利用して技名叫んだらグローリーが即自滅してバトル終了したんだよな確か
戦争編は初期の初期から構想あっただろうし同じことは起こらないと思うけど

249 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:20:42.49 ID:+2lcVBOn0.net
自爆機能が音声認識であったのかw

音声認識の人まだ叡智の三角にいるんだっけ?
個人的にアレくらいの迷惑さがサトミにあればアウト判定できるけどなぁ
叡智の三角は戦争後どうなるんだろうね。

250 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:31:04.29 ID:cHnbhegx0.net
でんじゃらすじーさんみたいだな

251 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:38:52.80 ID:yp3NqtNU0.net
修正前だとドラゴニック・バーン使用させた時点で終わったんだっけ

252 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:41:18.27 ID:U6DhodPo0.net
修正前だと耐えた後それを閃いて、音声認識暴走三連続のみで敵を倒してたはず
ユーゴーがしたのは叫ぶことだけだったかな

253 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:49:16.91 ID:EB2/rkol0.net
あー、それは何というか……
理屈は分かるけど、シリアスでやっちゃいけないこと筆頭だと思うわ……
ギャグならありだと思うが

254 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:50:23.80 ID:+2lcVBOn0.net
今日の更新今年ラスト更新かな?

255 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:55:42.00 ID:zkM9CWpUa.net
個人的にはそういうネタみたいなのも嫌いじゃないけど、
できればクライマックスではカッコいい勝ち方をして欲しい

256 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:59:38.75 ID:U6DhodPo0.net
一応過去を掘り返す要因作っちゃったので言っておくけど、その件が荒れた理由はちょっと複合的だったりもする
だからそこだけ見て「そりゃわかる」と思ってほしくない人もいそうなんだが、ここまで語ったこと以外のことについて少しでも語ると100%荒れる
なので「他にも理由はある」ということだけ認識して欲しいが、これ以降もそれ以外については一切触れないでくれ
ま、言い出した身でなんだがあんなことそうそう起こることじゃないしな、きっと大丈夫だよ(願望)

257 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:01:18.38 ID:I56v0lMuM.net
更新来た

258 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:01:34.21 ID:+2lcVBOn0.net
更新

259 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:09:23.70 ID:tp4tu+okd.net
ジュバが負けヒロインみたいな位置にいる・・・

260 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:09:29.65 ID:DZLgncgCa.net
連日更新きたこれ

261 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:11:48.54 ID:U6DhodPo0.net
ジュバ、能力こんだけ特化しててかなり初期組っぽいのにいまだに必殺スキル生えてないの?

262 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:12:05.49 ID:+2lcVBOn0.net
ヘルダインとの会合の後だったので、『やっぱりヘルダインさんはわたしよりも先が読めてるのかな』と内心で関心していた。

ってヘルダインでいいのかな?ラインハルトの話題でいきなりヘルダインに飛んでて?になるけど文脈的にはヘルダインの方があってそう?

263 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:14:00.13 ID:ygVJ2fQL0.net
>>261
この後超級化するかも

264 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:14:37.77 ID:tp4tu+okd.net
>>262
ヘルダインが世界派集めた話の後ってことじゃない?

265 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:15:17.50 ID:qIevL5yX0.net
獅子可愛いなw

266 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:15:54.87 ID:yF8Ekuxl0.net
ジュバはラインハルトの事が好きなのだろうか?
あいつに惚れた奴は全員しんでるんだが

267 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:16:05.81 ID:2yo67HRC0.net
削り合いなのに焦ってキメに行ったのと、皇王へのアレコレという二つの意味であらまぁ…って感じじゃなー。

268 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:17:29.48 ID:pA9E5pI/0.net
戦争2回もして超級になる奴がいないとインフィニットカリキュレーター()になってちゃうから、双方に新しい超級2.3人は生まれて欲しい

269 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:18:01.52 ID:KsLpyGha0.net
モブ組はいつも通りろくな役には立たない悲しみ

270 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:18:29.60 ID:zkM9CWpUa.net
「だからさ……」
「わ、……、……死なないでね?」
これだけでジュバのこと好きになりそう

271 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:18:48.73 ID:+2lcVBOn0.net
あの世界なら生やす薬もあるんだろうか?なくてもレジェンダリアいけば解決しそうだけど

272 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:19:06.53 ID:iOhLK/Zo0.net
最終奥義未使用、必殺スキルなしって前振りしてるし、エフと共倒れするかリソースゴリっと削ったりしそう

273 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:20:21.03 ID:EXNm8ZQX0.net
むしろこの危機的状況で必殺生えてくんじゃね
確か進化と関係なく生えたりするらしいし

274 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:20:46.13 ID:yF8Ekuxl0.net
やっぱりスプが命って事はなさそうだな。
やっぱり、獣王が命、閣下が砦、フラが宝
でいいのだろうか

275 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:22:10.98 ID:UVpZzFr90.net
皇国側にとっても不安要素なスプ不気味だな
ジュバちゃん色んな意味で大変だ
でもラインハルトに信頼されてるのは確かで良かったね

276 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:24:05.90 ID:EXNm8ZQX0.net
MP収奪する流姫の最終奥義…
うん、絶対ヤバいな
MPが0になっても収奪し続けて相手の生命ごと絞り殺す、みたいは

277 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:25:04.56 ID:ygVJ2fQL0.net
てかそれなりに交流があっただろうジュバでもわからなかったのにクラウディアの秘密に気づいてたハロンすごくね?

278 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:26:47.19 ID:yF8Ekuxl0.net
タイトルの'O sole mioはイタリアのナポリって地域の民謡、日本語に訳すと"私の太陽"
歌詞知ってると色々と深いんだよな、今回の話

一応知らない人のために歌詞貼っとくぜ

晴れた日は何て素晴らしい、
嵐の後の澄んだ空
まるで祭日のような爽やかな空
晴れた日は何て素晴らしい

だけどもう一方の太陽
なお一層輝かしい
私の太陽
君の顔に輝く!
太陽、私の太陽
君の顔に輝く!
君の顔に輝く!

夜が来て、太陽が沈み切った時、
憂鬱がわだかまり始めた。
君の窓の下に私は留まる
夜が来て、太陽が沈み切った時。

だけどもう一方の太陽
なお一層輝かしい
私の太陽
君の顔に輝く!
太陽、私の太陽
君の顔に輝く!
君の顔に輝く!

279 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:29:02.74 ID:+a41Eboz0.net
クラウディアさん魔性の女すぎひん?
男女問わず無意識かどうかはわからんけど落としまくってるのに本命からズッ友宣言されてるのが悲しいが

280 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:30:42.60 ID:yF8Ekuxl0.net
>>279
落とされた方は結構しんでるけどね

281 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:32:39.24 ID:+2lcVBOn0.net
>>280
今んとこジュバ除いて全滅だっけ?

282 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:32:53.74 ID:I56v0lMuM.net
魔性のハイエンドにしても、ちょっと相手が悪かった
そりゃ惚れるって感じ

283 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:33:16.25 ID:YDDyiwMg0.net
クラウディアは二重人格だけど姿形は変えられないし見れば女なのわかるだろうに
ラインハルトに会ってるのに何でジュバは知らないんだ?

284 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:33:24.21 ID:EXNm8ZQX0.net
スプはこれやっぱどっかに根を張ってるっぽい 
よね
そこにエンブリオの本体あってアイテムボックスはそこに安置されてると

285 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:33:47.31 ID:U6DhodPo0.net
ジュバもマスターだから何度か死んではいるだろうから…死亡率100%超えちゃう

286 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:35:17.25 ID:+2lcVBOn0.net
>>283
貧を超えた壁だかr・・・

287 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:36:14.01 ID:KsLpyGha0.net
>>276
吸い取ったMPを他の人に押し付けたりしそう

288 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:37:21.56 ID:tp4tu+okd.net
>>281
ハロン死亡
ゲーチス死亡
カーティス死亡
嫁にしようとした奴はみんな死んだ

289 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:37:24.98 ID:DZLgncgCa.net
>>271
はーいレジェンダリアンは魔境に帰ろうな







正直アルティミアのためにナニを生やそうとするクラウディアを想像してしまった
誰か俺を早くデスペナってくれ

290 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:38:39.50 ID:ygVJ2fQL0.net
逆にMPを放出して攻撃するのでは?超新星のMP版的な?

291 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:43:32.89 ID:I56v0lMuM.net
イデアがある以上生やすエンブリオも性転換するエンブリオもない方がおかしいし、なんなら既にスカスト済かもしれない

292 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:45:25.98 ID:cHnbhegx0.net
>>283
エマワトソンみたいなナリなんじゃね

293 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:45:52.71 ID:U6DhodPo0.net
エンブリオで性転換した上で生んだ子供って邪神の判定どうなるんだ?

294 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:50:27.41 ID:DZLgncgCa.net
そもそもデンドロ世界に性転換って発想をマスター由来以外で持ってるやべーのはどんだけいる?って話では・・・?
アルティミア学生編まだかなぁ
きっと百合小説(バトル)なんだろうなぁ

295 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:50:40.29 ID:YDDyiwMg0.net
レジェンダリアン湧きすぎやろw

296 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:52:47.86 ID:+2lcVBOn0.net
ラストの光ってレイかな?エフだと光学迷彩のとき装甲貫けなかったし
流石に回復しきらない?どっちだろう

297 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:55:03.32 ID:qIevL5yX0.net
>>296
あー、機首をレイに向けた後に正面から、だからレイかも

298 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:56:25.33 ID:1lihH6nQa.net
良かった…年末更新に出番のない主人公はいなかったんだね

299 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:57:05.08 ID:EXNm8ZQX0.net
まあ一筋で正面だしレイじゃない?
エフがなんか仕掛けする感じのこと言ってたのはモノクロームのチャージ予想とかあったし
それじゃなくてもあんだけ光が凄かったらチャージされそうな気もするし

300 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:57:34.73 ID:+2lcVBOn0.net
光学迷彩の時撃ったのがグリント・パイルとは言われてなかったから未知数だわ。
なんか勝手に通常攻撃がグリント・パイルだと勘違いしてた。

301 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:58:16.09 ID:2yo67HRC0.net
ゾディアックのドローンは上に集中してるのに、【黄水晶】は機体正面からの光に貫かれた…これはレイ君起きたね?

302 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 21:58:49.50 ID:eg83MHyG0.net
インベントリ設定について改めて言及されたけど
インベントリ全損時の特典武具の扱いはどうなってるんだろ?

303 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 22:00:29.41 ID:ygVJ2fQL0.net
>>302
シャンフロと混ざってない?

304 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 22:01:48.11 ID:KsLpyGha0.net
>>301
エフ…

305 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 22:02:50.42 ID:eg83MHyG0.net
すまんそっちは読めてない

306 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 22:04:24.40 ID:qxm7+g510.net
シャイニングディスペアーのチャージはそんな早く貯まらんだろ

307 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 22:10:13.67 ID:IWHV+y090.net
エフが「彼(レイ)なら目覚めてすぐ敵を見定めて攻撃する」と判断して密かにチャージさせてた可能性。
レイ自体はずっと外套で簀巻きになってたわけだし

308 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 22:25:54.41 ID:+2lcVBOn0.net
ジュバの光が強いとき小細工してる描写あるね。やっぱレイかな。
モノクロームはブローチで防がれてるとしてどう戦いを組み立てるんだろう?

309 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 22:50:23.55 ID:cHnbhegx0.net
デュランダルと斧をぶつける
宇宙の法則が乱れて結界が崩壊する

310 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:05:14.13 ID:qxm7+g510.net
ロジャーと白ひげの超覇気のぶつかり合いみたいになって
そもそも激突せずに間に空間挟んで衝撃波が炸裂したりして

311 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:16:46.44 ID:bDTW81t70.net
怪しさ全開のスプレンディダに触れてたから最後のもスプレンディダのソーラービームだと思ってた…
確かにレイ復活するならこのタイミングだよね…

312 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:24:58.34 ID:mqO4JmH80.net
アニメOP流しながら片膝立ちでシャイニングディスペアー撃ったポーズでED入るレイの姿が勝手に見えたわー

313 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:39:16.73 ID:yF8Ekuxl0.net
特殊超級職って全部に最終奥義があるんだっけ?

314 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:54:37.52 ID:Y6dwlIKBr.net
というか、最終奥義の無い超級職とかあるのか
神シリーズによる拡張が無さげな特殊超級職がどうしてるのかは不明だけども

もしかして、邪神からのフィードバックもあったりするのかしら

315 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:57:28.60 ID:eg83MHyG0.net
最終奥義のない超級職はあるとコメ返があったような?
それはそれとして勇者に最もマッチする超級職は犯罪王な気がする今日この頃

316 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 23:59:59.66 ID:KsLpyGha0.net
喰王でも良くね

317 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:03:19.54 ID:zUrX8fUG0.net
犯罪王のレベルだけ高くてもなぁ

318 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:05:43.90 ID:age83ztr0.net
勇者スキルでレベルは好きなジョブに割り振り可能というデタラメ性能である

319 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:08:42.15 ID:zUrX8fUG0.net
>>318
マジかよ
つまり、天竜王のいる山に日参して
あとは犯罪王のレベルを常に1にしておくだけで見る見る上がってしまうな
あとは殺人王取って、闘技場で楽しく殺し合いしてればステもモリモリ上がるだろうな(殺人数カウントの仕様がコキュートスと同じなら)
犯罪プレイのほうが効率いい……良くない?

320 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:10:38.44 ID:age83ztr0.net
民家に平然と押し入る古き良きRPG勇者の再来である

321 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:10:53.31 ID:1fR6UiMR0.net
飯を食うだけの方が危険も少ないぞ

322 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:12:43.45 ID:6immH3oT0.net
最終奥義は魔王のみたいに最初から設定されてるものと炎王みたいに後から編み出してアーキタイプシステムに登録されるものがある気がする

323 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:15:06.01 ID:age83ztr0.net
カタとゼクスのレベル差を見るにそれしかない犯罪王の方が恐らく効率はいい
安全を取るか効率を取るか欲張りセットか

324 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:18:43.51 ID:1fR6UiMR0.net
ゼクスはあそこまで無茶苦茶やらないとそこまでレベル上がらんからなあ…
食王ならSTR上がるジョブ使えば大抵の物は食えるからまだマシじゃね

325 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:27:54.89 ID:age83ztr0.net
ゼクスレベルで鬼畜勇者になれば3000越え
カタレベルで食いまくれば合計レベルで1000越え位?
あとはお好みで

326 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:38:54.87 ID:bvLdszYar.net
ゼクスとカタに関してはデンドロへの意欲も多分にあると思う
世界派と遊戯派との違いみたいに

327 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:47:11.65 ID:2vPnBbui0.net
サブジョブの完成までを想定するなら、転職条件やらで上級職に着くのにも時間は必要だし、少なくともサブジョブのレベリングに関しては喰王で十分説

328 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 00:54:35.15 ID:zUrX8fUG0.net
別にゼクスレベルにならなくても
天竜王の山に日参するだけで経験値ガッポガッポだしなぁ
マジで経験値だけ欲しいなら殺人王入れた上で大規模虐殺になるし
そういや国一個滅ぼしたGODってレベルいくつなんだ?

329 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 01:01:29.18 ID:1fR6UiMR0.net
天竜山に日参した上でそれをちゃんと公表してかないといけないんだぞ

330 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 02:04:35.65 ID:H7MJhzad0.net
殺人王の条件が近接武器で一万人だけど、屍山血河のステータスアップってキャンディみたいな殺し方でもカウントされるの?

331 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 02:09:23.12 ID:npiEOC190.net
○殺人姫の『屍山血河』は人間の討伐数の前に(近接武器で倒した)ってつくんですかね?
(=ω=)<転職条違い同族討伐数というだけなので
(=ω=)<普通に遠距離攻撃とか範囲攻撃でもOK

332 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 03:47:47.73 ID:8c3enI5aa.net
>>312
ヒューッ!!
それはまぎれもなくヤツさ

333 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 07:48:17.14 ID:5BKHGTlC0.net
>>328
確か疫病王だけで1600

334 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 08:37:00.98 ID:HpClsDLw0.net
デンドロで一番レベルが高い奴は龍帝かね

335 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 08:49:07.36 ID:zUrX8fUG0.net
>>333
小国一個と引き換えてようやく合計レベル2100とか
クッソ経験値効率悪くて草
広域殲滅じゃなくて犯罪のほうがリソース効率良いやんけ
勇者との相性最大はは犯罪王かぁ……

336 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 08:58:07.00 ID:SdPa6Onn0.net
やはり勇者は壺割ってなんぼ

337 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 09:17:40.51 ID:5BKHGTlC0.net
勇者が行いが悪いと自ら離れていくジョブでもなければ相性はいいよね

338 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 12:38:10.57 ID:6w4cPTvma.net
そういや先々期文明時代ってたぶんモンスターを倒したときの経験値が今よりも多いんだよね
斧の試練で出てくる人たちって戦闘技術が高いのもあるだろうけど、レベルも軒並み高いんだろうな

339 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 12:43:51.95 ID:IPRIqfTb0.net
リソースの還元率がドロップ変換はさんで無い分だけ高くなってるだろうなぁ普通に

340 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 13:04:16.77 ID:gRSpihqbd.net
>>335
キャンディは細菌へのバフ貢献で経験値もらってるから
同じ人数を直接殺すよりも少なくなってるはず

341 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 13:44:00.46 ID:w/3fSnS70.net
同じことを地神が実践したらと考えるとどれ程のレベルになるのか
禁止区域に侵入したり幼女誘拐、婦女子身体検査で軽くそのレベルを超える犯罪王さんマジ犯罪王

342 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 13:49:52.33 ID:1fR6UiMR0.net
>>340
細菌に経験値受け取る仕組みがなければそのまんまキャンディ行きじゃね?

343 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 16:18:17.63 ID:QMvIr2dj0.net
カルディナはほぼ砂漠な上に広大だし、人的被害、物的被害を気にせず定期的に地中シェイクしてアホほど経験値稼げると考えると地神の経験値効率は高そう

344 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 16:36:57.37 ID:N1tgmoVJ0.net
>>341
アイツ、ああ見えて全裸だからそれだけでわいせつ物陳列罪判定で経験値稼げてる説

345 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 16:51:59.77 ID:H7MJhzad0.net
>>344
ゼクスはなんで変身する時に服まで作るんだろうな、犯罪者でいたいなら、服を作らずに常時全裸でいればいいのに

346 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 16:54:12.04 ID:jrbiMBbE0.net
やつにだって実行する犯罪を選ぶ権利はある

347 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:03:41.63 ID:1fR6UiMR0.net
悪人になりたいのであって変態になりたいわけではないとかそんな

348 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:07:47.12 ID:N1tgmoVJ0.net
でも、常時全裸とか、何のためらいもなくクランの新入りをリョナるとか、よくTSするとか、幼女誘拐したことがあるとか、JCの体組織摂取とか、字面だけ並べれば立派な変態だよ?

349 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:19:57.41 ID:mEDnmEkd0.net
チェシャの選択肢に変態か犯罪者があれば露出狂になっていたかもしれない

350 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:59:14.38 ID:zUrX8fUG0.net
変態は溢れ出る内側からのパトスを抑えきれない人だから
シュウに対する溢れ出るパトス以外特になにか見当たらないゼクスは
ちょっとストーカーになってしまうだけでは?

351 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:25:17.47 ID:5BKHGTlC0.net
15巻表紙の一部出たけど誰だ?
テレジアはいそうだが

352 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:31:18.04 ID:N1tgmoVJ0.net
魔女の三角帽子っぽいからインテグラじゃない?

353 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:46:11.75 ID:zUrX8fUG0.net
表紙バトルはインテグラが勝ったということか

354 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 18:49:00.43 ID:t0tHhKb1d.net
迅羽の素顔出ないかなー
この機会を逃すと当分なさそうなんだよな

355 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 19:11:13.75 ID:/V8/k5DJa.net
挿絵勝負で誰が勝ったって話だったっけ?
結構前の割烹に書かれていた気がするけど思い出せない

356 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 19:30:31.79 ID:5BKHGTlC0.net
>>355
ゼタライザーインテグラが勝者

357 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 20:07:00.01 ID:/V8/k5DJa.net
>>356
ありがとうございます
インテグラとライザーはなんとなく覚えていたけど、あと一人はゼタだったか

358 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:05:11.60 ID:H7MJhzad0.net
更新、更新

359 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:05:40.92 ID:H7MJhzad0.net
主人公復活!

360 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:08:34.46 ID:EJm7Z7TU0.net
主人公の出番だ!

361 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:08:49.82 ID:6immH3oT0.net
ライザックさんこんなルーキーがいるなら寝返り何て考えなかったと後悔したのにまた寝返るから……

362 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:11:11.49 ID:jgnDyhR/p.net
レイのグラクロ使用描写何気に初めてか

363 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:11:12.46 ID:/V8/k5DJa.net
>>361
喉元過ぎれば熱さを忘れる

364 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:13:34.58 ID:8vVH7Tfh0.net
そう言えば、レイ君グランドクロス使うのって初なのでは?

365 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:15:32.95 ID:IPRIqfTb0.net
BBBパイセンはホント、カンスト第六形態勢の星やで……ビルド突き詰めて知識溜め込んで立ち回りもきっちり練習すれば此処まではいけるのだ。此処から先がちょっと無理ゲーなだけで

366 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:16:37.06 ID:Br2HaFmt0.net
あれガルドランダって使えるんだっけ?
極大召喚したから使用不能じゃなかった?

367 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:18:23.97 ID:OSpyBWfb0.net
ライザック君当時レベル250超えてなかったんだ…

368 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:18:32.11 ID:IPRIqfTb0.net
極大しても零式使わなかったから焼き付きとか無くておkだったんじゃね

369 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:20:44.49 ID:5BKHGTlC0.net
手甲からは吐いてなかったからね

370 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:22:15.77 ID:tEh23XSR0.net
そういや毒の方は使ってなかったなガルドランダ
しかしまあ綺麗に締めるもんだ

371 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:23:33.39 ID:N1tgmoVJ0.net
最初の台詞といい戦いといい、やはり男前だ、バババ先輩

372 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:24:48.30 ID:IPRIqfTb0.net
そしてメガネにキモノでチャドーしてくれるのデース

373 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:25:23.43 ID:npiEOC190.net
まあでもBBBの言う通り戦果としては上々だよね
他のモブたちと違ってしっかり準超級の力をこそげ落したわけだし、将来有望なパーティ
前回なんてルーキー相手に何も出なかったわけだしな

374 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:27:09.41 ID:Br2HaFmt0.net
レイ自身は左腕を失い、それ以外も満身創痍。
 【瘴焔手甲】は《極大》を用いた《瘴焔姫》の反動で使用不可。
 【紫怨走甲】の怨念残量はゼロで、【黒纏套】のチャージもない。

これだけ読むとどっちにしろ使えない気がするんだよね
そもそも極式って【瘴焔手甲】から出してるわけじゃないはずだし

375 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:27:10.42 ID:VrQoTEg00.net
>>373
み、身代わり竜鱗壊したから…

376 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:28:28.66 ID:VrQoTEg00.net
イゴ戦が夜明け前で今は夜だから瘴焔手甲の方は直ったのでは

377 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:31:07.94 ID:zqIjw6FF0.net
>>365
決闘ランカーだとジュリエットと狼桜の間くらいの強さだよなバババ先輩。
相手が超級職だろうと関係なく読みと戦術で勝てるのホントカッコいい

378 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:32:42.07 ID:Br2HaFmt0.net
>>376
いや普通に考えればそうなんだけど

(=ↀωↀ=)<『イゴーロナクとの因縁構築&ルーク魔王化&レイの手札をネメシス以外全部使い切る』

って割烹で言ってたから、あっ普通にガルドランダ使うんだ…って思って

なんなら昨日の最後もモノクロームかもしれんけど

379 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:36:48.86 ID:zqIjw6FF0.net
寝返り組前回と似た感じに負けてる……
みゃんな→鎧に騙されて真っ二つ
レッド→魔法回避されて接近されて一撃
ライザック→状態異常食らってルーキーと思ってた奴に負ける

380 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:37:15.69 ID:WAfu1Dei0.net
>>378
モノクロームもあれだけどんパチやってたら回復してそう

381 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:37:36.24 ID:y6qRZtuf0.net
ちゅーか、バババ先輩の中身とコロッサスのサイズ違いとかロケットパンチ、情報として割れてなかったんだな

382 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:44:59.56 ID:licV2c+a0.net
鎧巨人だろってぐらいの情報出てもおかしくないけどな…
マイナーなのかこのジョブ

383 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:45:09.28 ID:zqIjw6FF0.net
>>381
他に鎧巨人取ってて尚且つ中身よりデカい鎧着てるマスターがいない&防御が硬すぎて腕とか切れる奴が今までいなかった可能性。
(縦一文字にぶった切ったフィガロは除く)
あくまでタンクの鈍重型と見せ掛かけるために飛び道具のロケットパンチはここぞという時にしか使ってなかったとかバババ先輩ならあり得る

384 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:46:44.30 ID:IPRIqfTb0.net
飛び道具は盾円盤投げくらいしかおおっぴらには使ってなかった……のかもねぇ

385 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:48:57.68 ID:licV2c+a0.net
後ツッコミどころとしては盾の投擲クールタイムとかないのか?
盾投げ普通にやると当てるのすら難しそうだが

386 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:51:21.20 ID:npiEOC190.net
まあ練習で何とかなる範囲やろ>盾投げ
閣下もスキルなし遠当て余裕だったし

387 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:51:41.12 ID:licV2c+a0.net
ステータスが全然違うと思うけど

388 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:51:55.36 ID:tEh23XSR0.net
ロケットパンチの方は知られないように使ってきたってダムダムさんに言ってた記憶がある
腕の方はレッドの炎でよくわかんないレベルの損壊になってたんじゃね?(適当)

389 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:52:22.92 ID:8vVH7Tfh0.net
ようやくレイ君起きたけど、ネメシスは居ないし斧は使い勝手最悪だし、現在武器無しなのよな。

390 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:53:07.91 ID:5BKHGTlC0.net
>>385
先輩重力軽減スキル持ってるからフリスビー感覚かもしれない

391 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:55:21.22 ID:licV2c+a0.net
あと普通に投げるだけで死ぬのかっていうのとレベルカンストなら首に当ててない方でなら死なないんじゃねえか?
とか割とある

392 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:55:39.18 ID:Br2HaFmt0.net
カンストしてればタンクとはいえ普通の人の10倍以上器用だろうし

393 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 21:58:53.36 ID:N1tgmoVJ0.net
>>388
あー、その辺読み直したけど、確かにどこにも漏らしてないから知りようがないって言ってる
バババ先輩的には完全に伏せ札なのね

394 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 22:00:17.19 ID:licV2c+a0.net
獣王には見せてるから漏れてておかしくないけど捨て駒扱いなのかね

395 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 22:01:29.23 ID:IPRIqfTb0.net
ロードカートリッジシステムとかある意味生命線だもんなぁ……ポーションじゃない瞬間フルチャージって

396 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 22:01:40.58 ID:licV2c+a0.net
(鎧巨人は)

397 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 22:20:34.94 ID:SdPa6Onn0.net
マグナムコロッサスのシステムは厨ニ心をくすぐって実にいい
リロード!!!!って叫びたくなるな

398 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 22:37:30.63 ID:IPRIqfTb0.net
魔法少女好きの心にギュンギュン来るギミック持ちのマグコロさん(特定ジャンル)

399 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 22:54:57.08 ID:ym26GZqsa.net
>>398
大丈夫そのマグコロさん腕がピンクの砲撃飛んでこない?
こうスターをライトしてブレイカーする的なあれ

400 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 22:56:10.01 ID:zUrX8fUG0.net
レベル500カンスト(ビルドが何したいのかイマイチわからない)
ルーキーではないけどさぁ……

401 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 22:58:38.52 ID:licV2c+a0.net
ビルド自体は割と真っ当じゃないか?
STR剣士はモンスター狩りに向いてるし炎使いは基本、司祭だけちょっとできることが少ない感はあるが

402 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:00:45.80 ID:OSpyBWfb0.net
先輩、真面目にいつ脱いでどうやって隠れたんだろうな…

403 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:02:17.37 ID:6immH3oT0.net
ビルドがイマイチわからないのはレイの事やろ
聖騎士、暗黒騎士、煌騎兵、死兵、斥候、司祭、呪術師、決死隊( ^ω^)・・・・・・

404 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:02:34.70 ID:QMvIr2dj0.net
ロケパンの要領でぶっ飛ぶ本体

405 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:02:51.99 ID:licV2c+a0.net
>>403
すまんかった、まるでわからんわ

406 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:07:49.31 ID:ym26GZqsa.net
>>403
やってることヤクザの鉄砲玉だよなぁ

407 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:08:36.16 ID:licV2c+a0.net
鎧巨人に早脱ぎ早着替えができるスキルがある…か?
でかい鎧装着するのは割と大変だからそれを補助するスキルはあるかもしれない
戦闘中に使えるような物なのかはわからんし一瞬すぎるけど

408 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:10:26.20 ID:zUrX8fUG0.net
瞬間着脱とかそういうスキルがあるんだろう
っていうか、並べてみるとマジで何がしたいのかわかんねぇなコレ

409 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:10:54.53 ID:ym26GZqsa.net
>>407
瞬間装着じゃない?あれなんか早着替えスキルにしか見えんのだが

410 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:11:55.18 ID:licV2c+a0.net
>>409
それだとしまうまではともかく出すのと盾持たせるのが無理ゲーではないか

411 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:12:10.08 ID:IPRIqfTb0.net
小学生時代から早脱ぎ早着替えが得意なパイセン……みたいなイメージが唐突に

412 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:12:42.65 ID:npiEOC190.net
着ぐるみみたいに背面がパカッと開くんじゃね

413 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:14:03.35 ID:zUrX8fUG0.net
少なくとも鎧巨人はそういうスキルが無いと装備すら困難だし
○巨人シリーズは特定の装備品に対して
瞬間的にアイテムボックスから入れたり出したり出来るスキルもあるんだろうな

414 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:14:09.12 ID:licV2c+a0.net
>>412
チャック閉まってない全身鎧とかシュールすぎない

415 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:15:19.00 ID:jrbiMBbE0.net
ジョジョアニメでスタンドを出すように鎧から本人がスッと出てくるのがいいなあ、原理は知らん顔

416 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:22:04.86 ID:tEh23XSR0.net
獣王戦の時もいつのまにか脱いで囮にしてたしなぁ

417 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:25:02.00 ID:QMvIr2dj0.net
実は先輩自前の技術なんだ
その内条件達成して脱衣王獲得だ

418 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:25:25.58 ID:licV2c+a0.net
>>416
あの時は閃光に紛れたって話があるので

419 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:31:04.18 ID:OSpyBWfb0.net
・閃光に紛れた
・地獄瘴気もあった
・月影先輩のおかげで影に入れた
三点セットの上でそこまで注意されてなかったのがあるんだけど、今回は全部ないという

420 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:32:40.11 ID:licV2c+a0.net
パンチで吹き飛ばしたやつを目線で追ってから視線を戻すまでに全身鎧を脱ぐ
かなり忍者

421 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:34:54.99 ID:licV2c+a0.net
あるいはこれも抑圧と解放なのか…

422 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:37:42.62 ID:6immH3oT0.net
やっぱり早脱ぎよりそういうスキルがある方がしっくりくるな
変わり身の術みたいな感じで着ている鎧をデコイにするみたいな

423 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:54:20.41 ID:OSpyBWfb0.net
やってることが早脱ぎというより鎧をその場に残しての空間転移のレベルだよな

424 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:57:55.22 ID:licV2c+a0.net
でもシールドフライヤーの連打とカンストだったら殺せなかった問題の方がまだ気になる

425 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 00:06:41.84 ID:PThquCzZ0.net
ソル・クライシス戦でバババ先輩シールドフライヤー連続使用してるし普通にクールタイムのないスキルっぽいな
カンスト倒せないのは……その時点ではスキルレベルが上がりきってなかったからとか?よくわからん

426 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 00:20:30.42 ID:s1Sw2S9F0.net
盾巨人は投げたり壊れたりと盾を使い捨てにする分クールタイム無いスキル多めのイメージ

427 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 00:27:47.90 ID:+LZDEJ7cr.net
装備を次々に使い捨てにするスキルってデンドロ世界でどのくらいのポジションなのかな
作中で出てるのだとカシミアの八色雷公と今回のb3、あとフィガロか

当たり前のように武器を出し入れしてるけどアイテムボックスとジョブの連携も地味に気になるし

428 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 00:33:44.28 ID:fgNFmwGN0.net
暗黒騎士は呪いを予めこめておいて取り出したものを使うタイプは多いと思う
あと炸裂銃士も本来はそっちだろう

429 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 01:42:49.44 ID:4qs7VcUg0.net
○○貯蔵連打理論がそれだわな
ジェム、魔弾、閣下みたいな専用コスト、クマニーサンみたいな兵装、フランクリンみたいなモンスター
その極地が冥王の特典武具をコストに過去の化け物を召喚か

430 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 01:54:01.63 ID:iBOSKqkl0.net
>>429
生産系全般がそんな感じかな?後は大佐

431 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 05:18:27.54 ID:jKQt5xPna.net
分かった。BBB先輩の早脱ぎはビシュマルさんがアルベルト戦でやってた。瞬間装着で瞬間的に外せるんだと。

432 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 10:03:46.62 ID:fgNFmwGN0.net
正直前提条件が違いすぎないか
割と高速のビシュマルで布装備に炎熱化ですり抜けられて目くらましにもなる上モノを持たせてるわけでもない

433 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 10:08:19.41 ID:So/Dlat6a.net
重量低減した程度で加速できるってビースリー(鎧無し)の体重って・・・ヒィッグシャ

434 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 10:22:07.03 ID:4qs7VcUg0.net
クマニーサンとかもやるSTR加速じゃね

435 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 10:44:07.66 ID:So/Dlat6a.net
STRはSTR参照スキルがあるくせにマリーと同程度だからなぁ
てか人の体重程度が例えば5kgになっても戦闘職のステータス的に誤差じゃね?って

436 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 11:15:23.44 ID:iBOSKqkl0.net
黄水晶ぶち抜いたのは、レイで確定かな?

437 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 14:04:34.48 ID:iBOSKqkl0.net
BBB先輩は上級職、上級エンブリオでも、ビルドを突き詰めれば〈超級〉に勝てるって言ってるけど、上級職、上級エンブリオで〈超級〉に勝てそうなのっている?

438 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 14:09:20.98 ID:JuZMqFsw0.net
まあ初見殺しと相性勝ち込みなら割とあるでしょ
馬鹿にされがちな粉砕王だってスワンプマン辺りには勝てるかもしれん

439 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 14:11:06.52 ID:Bl1qDbPt0.net
マシン系ならブルセラさんがぶっ刺さるでしょグレムリンやばやば

440 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 14:11:39.92 ID:iBOSKqkl0.net
>>438
上級職、上級エンブリオやぞ、粉砕王は超級職やん

441 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 14:13:37.00 ID:iBOSKqkl0.net
少し書き方が悪かったかもな
上級職&上級エンブリオのマスターで〈超級〉に勝てそうな奴、

442 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 14:36:37.38 ID:JuZMqFsw0.net
ああ悪い、でも上級で強い能力の人は超級職就いていること多いからな…
そうなると自身のステータスと関係ないセフィロトオーナーのような強化系か、特定の相性勝利に特化したユーゴーみたいなタイプの二択じゃない?

443 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 15:17:17.36 ID:PwULOXK10.net
>>441
シオンなら上級職でも倒せそう

444 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 15:30:35.30 ID:iG/UVYeX0.net
ユーゴーというかコキュートス
こいつの場合、下級職下級エンブリオでも可能そうなのが本当に酷い

445 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 15:44:28.40 ID:pHN4GdYn0.net
>>443
カスダメでも通りゃ、少なくとも1300秒後には確殺だからなー
ログアウトしようが、先に殺されようが何ら問題ないのが酷い

446 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 15:48:50.27 ID:E9xfhqK00.net
コキュートスとかいうよーいドン状況での格差破壊初見殺しの頂点

447 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 15:51:43.09 ID:gxjir47U0.net
本来軽くないはずの条件をマスターと闘技場の存在で踏み倒してるからずるい

448 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 16:01:00.65 ID:myVHXOp30.net
それマスター側が踏み倒してるだけだから

449 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 16:02:30.69 ID:pHN4GdYn0.net
つーかあの性能なら一回目の判定が発動から13秒後でも十分ぶっ壊れ扱いされるんじゃねえかなあ……
ノータイム判定があるのは酷いよ
更に判定除外の識別機能付き

450 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 16:10:22.14 ID:E9xfhqK00.net
エンブリオ特有のリソースや基準に対する検知能力はあんまり必要リソース多くないっぽいのにめちゃくちゃ有用だよなぁ
ネメシスのダメージカウンター持った相手の方向が分かるとか実質ターゲット追跡補助スキルだし

451 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 16:17:15.97 ID:Bl1qDbPt0.net
開幕13秒以内にぶち殺せるマスターならコキュ怖くないから……ユーゴーに次、必要なのはミラージュコロイドかなぁ

452 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:15:48.97 ID:JuZMqFsw0.net
そういやアレ【凍結】だからブローチでも無効にできないんだよな
13秒直前で砕いてブローチで無効にされてから二回目かければ行けるのでやっぱクソ能力過ぎるわ

453 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 17:17:42.90 ID:myVHXOp30.net
>>450
必要なのは人格付与分のリソースで、本来は類似系の非人格エンブリオも把握はしてるんだろうね

454 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:09:35.81 ID:JpcfredVa.net
そういやHPが0以下にならないけど急所を突いた致命傷の場合、ブローチってどうなるんだろう
急所攻撃自体がブローチで無効化されるのか
それとも急所攻撃は普通に通って、そのあとの傷痍ダメージを無効化するけど、すぐ壊れて死亡に至るのか

455 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:23:08.88 ID:02uNBSKF0.net
そのケースだと後者だね。

456 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:25:25.45 ID:pHN4GdYn0.net
というか、最新話でバババ先輩がライザックにやってる

457 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:32:14.10 ID:Bl1qDbPt0.net
致命部位に致命傷にならない程度の本気攻撃とかエグいよね、痛覚オフにしてるとはいえ

458 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:39:19.21 ID:TXG3Ax310.net
バババ先輩は熟練PKだからブローチ作動させない手加減した殺し方に慣れているんだろうな

459 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:40:09.01 ID:JuZMqFsw0.net
そもそも「致命傷にならない(がそれにより死ぬ)致命傷」ってのが中々謎よな
HP消し飛ばす固定ダメージか超ダメージの類でもないと大抵の場合はHP残るはずだけど、急所攻撃だと大抵の場合ブローチも作用する
何秒後までに死ねばOKなんだあの基準

460 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:48:19.56 ID:JpcfredVa.net
ありがとうございます。ごめんなさい。
考察するまでもなく、まさに最新話でやっていましたね
これもブローチ対策の一つの解なのか

461 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:56:18.86 ID:iBOSKqkl0.net
「最高」ってグローリアに勝てるんだっけ?
グレイテストは負けるけど「最高」は勝てるってどっかで見た気がするけどどこだっけ?

462 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 18:57:53.31 ID:PwULOXK10.net
>>461
絶死結界の対象外なら勝てるってことだと思う

463 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:07:44.09 ID:gxjir47U0.net
真・絶死結界さえ無ければグレイテストワンも勝てるらしいし、戦闘の流れで2本角がやられるかどうかなんじゃないっけ?

464 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:11:46.49 ID:JuZMqFsw0.net
単なるゴーレムでありモンスターではない自律式存在として絶死結界の対象外になるなら「最高」は勝てる
どちらにしてもグレイテストワンは二本角を先に殺さない事には勝利できないが、グローリアは戦闘経験を得た状態で四本角により復活するから次は二本角を最後まで残されるかもしれない
そうなると「最高」なら勝ち続けられるがグレイテストはその内死ぬってことになるわけだね

465 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:12:08.98 ID:pHN4GdYn0.net
一本角は熱量変化無効で、三本角は物理耐性で最初から詰んでるからなあ
一方、グレイテスト側は絶死結界内ならメーサーキャノンも通るし、超振動の尻尾のブレードも通る

四本角切断で学習繰り返せばそのうち新しいスキルが生えるかもしれんけど

466 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:13:21.40 ID:EJMYcJ1ca.net
ブローチ対策はマリーのキャンディ戦が鮮やかで好き。
状態異常でログアウトできないとなると、キューコ戦のラスカルは尊厳の危機だったんだろうか?

467 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:16:25.22 ID:PwULOXK10.net
ブローチ対策ならゼタと迅羽が同率一位だろ。
心臓抜きが致命扱いにならないのホント酷い

468 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:18:03.94 ID:z57zBDwg0.net
冥王と閣下の戦いなら閣下が勝つと思うわ
過去しか見ていない人間は未来を求める人間には勝てない何事も

469 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:18:42.31 ID:pHN4GdYn0.net
>>467
ブローチ的には「即死しなければセーフ」なんだろうね
このおおらかさ、かすり傷負ってもアウトなカメオにも少しは見習って欲しい

……ブローチとカメオを足して二で割ると判定的にちょうど良いんじゃねえかなあ

470 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:29:41.45 ID:Bl1qDbPt0.net
器神がその手の装備品の良いとこどりオリジナルアクセとか創って無双する系のジョブだと思っていた時期が私にも有り申した

471 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:36:26.58 ID:EJMYcJ1ca.net
器神クラスじゃないと機械に回復魔法かけられないのは調整?

472 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:38:15.80 ID:JpcfredVa.net
そりゃ獣王がブローチを使わないわけである

473 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:55:46.54 ID:s1Sw2S9F0.net
度々noブローチを強調されてる会長は実利でなのかポリシーなのかどっちだろ?

474 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:56:36.13 ID:4qs7VcUg0.net
獣王を殺せるならブローチとかあっても無駄だしなぁ
そして、多分初見なら大佐は無職+上級エンブリオで超級殺せたんじゃね
自爆にもなるけど、電撃BANGとレールガンタックルならヒカルぐらい余裕の確殺でしょ

475 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 19:57:16.17 ID:iBOSKqkl0.net
>>472
獣王がブローチ使わないのってアクセサリー枠が埋まってるからだっけ?

476 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 20:00:18.27 ID:JuZMqFsw0.net
切り札の首飾り(超級武具の待機形態)とブルドリムで5枠埋まるのと、傷痍系だとブローチがあんまり意味ないからだろうね
初見殺しの可能性がある、暗殺やクソ即死能力相手に普段はブローチを装備しているとかなんとか

477 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 20:01:52.28 ID:pHN4GdYn0.net
>>475
むしろブローチしてなかったから、アクセサリの残り一枠にグレイテストトップがアジャストしたんじゃないかと思う
獣心憑依時のHP的にブローチの判定が起こるような状況ってもはや手遅れも良いところだからなあ……

478 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:05:20.37 ID:JuZMqFsw0.net
ネメシスの装備防御力異常に高くなってて草。レジスト系無しだし伝説級鎧よりあるんじゃねえの?

479 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:08:35.34 ID:fIuRigjjd.net
ネメシスは攻撃力ないけど昔から硬い

480 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:09:25.51 ID:4qs7VcUg0.net
この圧倒的強度
斧に武器の座を渡して
鎧にでも変わるのが一番なんじゃね?

481 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:10:07.75 ID:H4rU5t+s0.net
一話で相棒みたいなムーヴをかますエフw

482 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:12:18.83 ID:PThquCzZ0.net
MVPは熱によるダメージ減らしていたであろうVDA君だと思うんですよ

483 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:12:41.47 ID:Hq7XfOfcd.net
獣王は首飾り除いたら後は裸なのでブローチは身体に直に刺す事になる

484 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:14:47.36 ID:a5Xsryge0.net
>>481
強敵だったからこそ共闘するときは頼もしい味方パターン。
というかレイ、バババ先輩、エフのバランスが良すぎる。
後はエフはベル翁と同じく「レイは自分の見たいものを見せてくれる存在」だと思う

485 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:16:51.54 ID:PwULOXK10.net
今回伏線の貼り方上手かったよな。
そういや外からゾディアック戻してたし

486 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:17:16.77 ID:pHN4GdYn0.net
>>481
というか作家組はレイに馴染むのが異常に早いw
ツーカー過ぎるわw

487 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:18:13.72 ID:5qpdduxo0.net
でも接触するぐらいの距離でないと戻せないって話だったけどよく空間違うのに場所わかったな

488 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:19:38.96 ID:4qs7VcUg0.net
すっげーさり気なく、モノクローム自体が意志を持ってないとダメな動きしてるな

489 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:21:16.04 ID:JpcfredVa.net
モノクロームが失われた左腕を補うようになるのを見て思ったんだけど、
その気になったら両手は別のことに使いながらガンキャノンできるんじゃない?

490 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:21:30.29 ID:fIuRigjjd.net
>>488
モノクロームも狸寝入りしてた説

491 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:22:42.62 ID:WFfy9Bjf0.net
皇国、自分から殴りに行く作戦のまともな戦果が相打ちかモブ殺しくらいしかねーな、ほんと
モブ殺しもむしろ皇国の方が被害でかいくらいやし

492 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:23:02.91 ID:PwULOXK10.net
てか結局最終奥義はわからずじまいだったな

493 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:23:14.52 ID:NRhQ7ZrBd.net
この熱い展開にエフもニッコリ

494 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:24:09.95 ID:5qpdduxo0.net
>>489
元々モノクロームは腕がない時にアジャストしてるからな

495 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:24:11.18 ID:cbLPZdhT0.net
ネメシスの黒円盾の装備防御力が結構気になる所かねぇ?第一の時は15しか無かったけど、どれだけ伸びたのかしら。

496 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:26:27.50 ID:4qs7VcUg0.net
しかし、この局面ですらスプ公は全く動かないってことは
議長の手下か、あるいはIF勢なのかね

497 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:26:48.82 ID:5qpdduxo0.net
>>495
しかも片手って言う

498 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:27:00.48 ID:VfyUrrzga.net
モノクロームが遂に自分の意思で動き出したこともお忘れなく

499 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:27:09.51 ID:PThquCzZ0.net
そういやスプがひき肉になってからどれくらいだ?経過時間的にディバイダーの維持コストが尽きてそうなもんだが……

500 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:27:10.21 ID:PeJAX4T10.net
現時点で王国と皇国どっちが全体的に優勢なのか知りたいな

501 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:28:43.98 ID:5qpdduxo0.net
>>499
今まではずっとキャバ嬢さんに支払い任せてたんじゃない

502 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:31:06.35 ID:JpcfredVa.net
>>496
スプさん水晶勢じゃなかったっけ?
本当に水晶の味方なのかも怪しい気もするけど

503 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:32:50.15 ID:pHN4GdYn0.net
>>502
複数陣営でコウモリやってる印象あるな
本命自体がどこにもなさそう

504 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:34:06.99 ID:PwULOXK10.net
>>500
超級の残存数だと王国が上だけど王国のフラッグが2つバレてるのに対して皇国はひとつも知られてないからなぁ

505 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:36:29.22 ID:PThquCzZ0.net
そっか必死で働いてる嬢に支払い任せてたか。
……スプの目的の一つって水晶の天敵みたいな能力持ってるジュバ嬢の排除の可能性ある?

506 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:38:28.95 ID:Bl1qDbPt0.net
フィクションクリエイター系からみるとレイってまあ美味しい題材というかずっと取材していたい系存在だよなぁマジで
ありようが創作意欲とか諸々刺激し過ぎるw

507 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:40:27.48 ID:02uNBSKF0.net
そういやエフも使い切ったと思ってたけど、外にある未回収の星あったね

508 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:41:54.95 ID:SafYAlvB0.net
アブソもないのにネメシス頑丈過ぎへんか・・・

509 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:42:18.20 ID:iG/UVYeX0.net
まあ基本的に負けさせれない面子の戦場ばっか描写されてるから多少は仕方ないにしても
皇国側情けなさすぎよな今んとこ
皇国の準超級トップ3がロクな戦果上げれず終いとか
ヘルとカタはまだ挽回の余地あるがジュバは撃破0確定だし

510 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:44:24.65 ID:A3ZESE990.net
ビームは最大威力には遠く及ばないってあるし
ネメシスの盾って砕けたこと無い気がする
欠ける位はあるかもだしうろ覚えだけど

511 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:46:28.86 ID:PwULOXK10.net
カーディナルAのときは一撃でひび割れてたのに

512 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:46:43.62 ID:pHN4GdYn0.net
挿絵とか見てると結構サイズもでかいんだよね、第三形態の盾

513 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:50:40.52 ID:5qpdduxo0.net
あとネメシス剣状態だとひび割れてたはずだけど誰か治したのか?
流石に形態が違うから破損状態が持ち越されないとかはないと思うんだが

514 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:51:06.40 ID:2yeTWZf0M.net
上級進化で頑丈になったのかもしれんな
しかしいい決着だった
フリーになるスプレンディダが怖いが

515 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:52:52.17 ID:4qs7VcUg0.net
まぁ、皇国勢は本命を一個も切ってないからな
マスターの制作物としては最強のモンスターを操る大教授
物理最強たる獣王
真に最強の広域制圧型に覚醒した魔将軍
どれも単体で戦況をひっくり返せるわけだし
王国もそうだけど

516 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:53:28.53 ID:WFfy9Bjf0.net
準超級トップ3どころか、皇国の準超級はモブすら倒せずにリタイアしてる奴も居るからなぁ

517 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 21:53:54.01 ID:02uNBSKF0.net
>>513
クマニーサンのバルドルは持ち越されてたよ

518 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:01:18.78 ID:JpcfredVa.net
>>513
荷電粒子砲だから耐えられたけど、衝撃を与える物理攻撃だとヤバかった?

519 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:01:39.23 ID:A3ZESE990.net
なんの情報も無い野良の超級だったり準超級(超級)とかいる王国も悪い

520 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:17:49.97 ID:5qpdduxo0.net
どこからともなく湧いて出た魔王

521 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:21:48.90 ID:PeJAX4T10.net
もうちょいやったやられたのバトルになっほしい感はあるね

522 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:22:28.95 ID:PwULOXK10.net
他国の魔王も何の前振りもなく湧いてくるからな

523 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:23:57.48 ID:pHN4GdYn0.net
>>522
あの中にイヌ科のガードナーがいたら壮大な兄妹喧嘩になっていた可能性もある
惜しい

524 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:31:41.06 ID:PThquCzZ0.net
フェンリルがガードナーだったら結末は変わっていたかもしれない……

525 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:43:21.54 ID:H4rU5t+s0.net
レイとエフってシュウとゼクスみたいな腐れ縁になりそうな気がしてきた
そして捗る文ゲイ部

526 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:58:05.93 ID:myVHXOp30.net
自分が創作のための観測対象にされる皮肉か

527 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 22:58:41.68 ID:7YNFgtI30.net
モノクロームが意思があるのはガルドランダが言ってたな
ネメシスの装備としてのEDU補正けっこう高いみたいだけどアームズが装備としての補正全振りだと超級でどんだけ伸びるんだろ
ガードナーとしてだけどレヴィアタンがHP数百万、STR、END、AGI20万以上あるんだからSTR補正100万の剣とかEND補正100万の盾とかできそう
普通に防がれそうだし普通に破られそうだけど……

528 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:04:39.05 ID:4qs7VcUg0.net
武器攻撃力が1万オーバー行くと超級武具並だな

529 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:21:09.48 ID:02uNBSKF0.net
ジュバって燃料にしかなってなかったけどジョブの想定される戦闘法とサブジョブなんだったんだろう?
MP奪うの一気に全部とかできるなら夏バテみたいな症状の延長で昏倒とかさせられるんだろうけど

530 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:39:21.74 ID:Bl1qDbPt0.net
環境MPパサーというかなんだろジェネレーター?パーティに居ると継戦能力が跳ね上がる居てくれると嬉しい系ジョブよね

531 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:45:26.39 ID:pHN4GdYn0.net
最終奥義あるんだよなあ
単純に考えたらMP全力吸収したうえでの自爆だけど

532 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:51:47.54 ID:5qpdduxo0.net
聖女系統の最終奥義かもしれん

533 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:55:46.04 ID:iG/UVYeX0.net
最後の一撃に使わんかったってことは相手を殺せるようなタイプのスキルではなさそう

534 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 23:58:41.76 ID:02uNBSKF0.net
MP渡すのも出来るのかな?
最終奥義は補助系な気もする。他者のMP上限超え回復とかあたりな

535 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:10:40.54 ID:iafGVN8W0.net
【妖精女王】の役割は後衛魔法職なのに【流姫】はMPぶんどってるだけで魔法全然打ってないし、よくわからん

536 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:18:56.21 ID:/gKO+h2v0.net
妖精女王は環境からMPをゲットして
そこから地神、天神みたいなクソ規模の魔法をドーンドーンするのが仕事なんだろう

537 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:20:58.05 ID:T8jnuzyz0.net
どーんする魔法がないと片手落ちじゃね?

538 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:25:15.32 ID:WbCScPPBd.net
命と引き換えに周囲をジョブクリスタルがあった魔境みたいな近づくだけでMPを吸われる呪いの土地に変えちゃうとか

539 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:30:03.67 ID:Bd+BkIKf0.net
【流姫】は本来他の魔法系超級職持ってる前提の就職条件みたいなもんだから出力はそっちでやってねと言う可能性

540 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:33:37.33 ID:8UhZvMr10.net
サブジョブは整備士系統も良さげか?流石に流姫だと使えないだろうけど切り替える式で
むしろサブは整備士特価でも運用的には間違いじゃないかな?

541 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:36:08.28 ID:IHz8knemd.net
>>539
前提として膨大なMPが必要な秘境だし
超闘士と同じ案件だよねあれ

542 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 01:15:52.84 ID:BOHlNwxC0.net
【超闘士】といい【流姫】といい、特殊超級職の試作型が本来の前提ガン無視されてて笑う。
やっぱエンブリオってズルいなぁ。

543 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 01:30:58.82 ID:iafGVN8W0.net
彗星神鳥 ツングースカの名前ってツングースカ大爆発からとったのかな?

544 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 02:35:49.80 ID:/gKO+h2v0.net
多分そうなんだろうが、語感重視っぽい感じもするから詳細は不明だな

545 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 03:16:16.02 ID:iafGVN8W0.net
特殊超級職の試作型の超級職って、どれも他の超級職を持ってる前提で作られてるのかな?超闘士しかり流姫しかり

546 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 03:46:43.63 ID:txZnydai0.net
破壊王も聖剣王のプロトタイプっぽいよね
炸裂方法的にお蔵入りした聖斧王(?)も入ってる気がするけど

547 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 09:36:18.14 ID:U48gfXQK0.net
空間ぶった切っるのはアルターの能力で
聖剣王の能力はアルターの制限解除やアルター所持者の能力の向上が主だから別では?

548 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 09:49:36.18 ID:8UhZvMr10.net
破壊権限が破壊の許可。破界の鉄槌が空間破界のセーフティ解除だから近いっちゃ近い

549 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 09:59:22.31 ID:k3I4yI1L0.net
むしろ、プロトタイプなら近くちゃダメじゃね?
共通点に関しては下位互換じゃないと
プロトタイプより流用とかに見える

550 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 10:22:13.71 ID:SH8BKEy60.net
どっかの熊やロケットパンチさんのせいで勘違いしてる人が多いかもしれないが破壊王って本来戦闘用のジョブじゃないからなぁ

551 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 10:24:23.74 ID:MxV7azrz0.net
…ああ、土木工事用か

552 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 10:31:25.94 ID:s3ZiQ/9q0.net
解体作業員超級職(最終奥義あり)
……わけわかんねえな

553 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 10:37:44.13 ID:/1IpMXGc0.net
解体作業員最終奥義(自爆)

戦場で城壁破壊したりするのが本業なんだろうな

554 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 10:38:17.63 ID:H1OUXiNO0.net
攻城のスペシャリストだゾ

555 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 10:52:31.56 ID:NuWcciYl0.net
ジョブシステムって結構ガバガバよな
本来の仕様以外の使い方を不可能にしてないのは何でなんやろか?
フラグマンとか魔法スキルじゃない奥義のリミッター外すし
過去の匣職人とか生きた人間入れられるアイテムボックス作るしザルすぎんよ

556 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 11:00:30.68 ID:ZqVAt7rz0.net
ガバ突いてでも無限に至るならそれはそれでOKなんでしょ

557 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 11:12:29.07 ID:8UhZvMr10.net
節子ぉ!!!両方とも犯人フラグマンや

558 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 11:32:58.44 ID:RYSWyxeD0.net
というか無限職としては本来人間の技術が進化するのは歓迎だったんだろ、その果てに無限レベルになるかもしれないし
エンブリオとかいうチートで何とかしてる人々もいますが…

559 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 11:45:48.09 ID:s3ZiQ/9q0.net
一回、無現職の連中にデンドロ大陸の仕様書書かせてみたい
多分、相当ガバい

560 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 11:54:18.08 ID:/pO9XqTM0.net
なぁに仕様の穴があった方がかえっていい感じの進化が起こる(なお見捨てた)

561 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 11:59:13.88 ID:1Mh9MAgUa.net
神系統とか見てもむしろ期待している感があるように思える

562 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 12:00:27.77 ID:iafGVN8W0.net
無限職が同類作りたいって言ってるのに
一人も同類を出来てないから、
無限職が相当無能か、そもそもアプローチの仕方が間違ってるかのどちらかよな

563 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 12:08:45.46 ID:RYSWyxeD0.net
一人も出来てないってのはあくまで後世の視点だからな
最初の100〜数千年までは何人か生まれて、その後しばらく経って出て来なくなってもう出がらしになったと判断しての放置かもしれない

564 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 12:16:16.69 ID:1Mh9MAgUa.net
どんどん強くなってほしくって終焉システムを作ったのに、
ティアンは逆に弱くなっていってるぽいのが皮肉

565 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 12:22:16.78 ID:/pO9XqTM0.net
弱くなったのは大体管理AIのせいじゃねえかな…

566 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 12:27:16.14 ID:NuWcciYl0.net
衰退したのはティアンのせいじゃないからしゃーない
完全ジョブリストや機械技術や邪神や終焉の情報全部パーにした奴らのせいや

567 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 12:31:03.89 ID:8UhZvMr10.net
フラグマン世代続いてたら無限に到達してたよねぶっちゃけ

568 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 12:33:54.90 ID:s3ZiQ/9q0.net
どうだろ
アイツもただのクソチート臭いし、ぶっちゃけエンブリオ持ってくるマスターと大して違わないんじゃねって思わんでもない

569 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 12:50:49.24 ID:wmZaj6//0.net
>>566
先人の積み重ねを消すことだけは管理AIとフラグマンが協力しちゃってる問題

570 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 12:53:05.92 ID:txZnydai0.net
化身が襲来してなければ人類が団結を見せる事も無かっただろうし、遠慮無用のチート兵器群も生まれなかったんじゃない?

自身の能力に負い目があるみたいだから技術の継承もしなさそうだし、先々期文明末期のブレークスルーは起こらなそう

571 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 12:56:39.05 ID:3YzDdnOrr.net
負い目に関しては対化身で非情にならざるを得なかった部分もあるんじゃないかな
必要だからやったけど、実力に見合った成果ではないから萎縮してるというか

572 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 13:08:59.64 ID:iafGVN8W0.net
化身襲来前が煌玉馬.煌玉人で化身襲来後に作ったのが煌玉竜だよね?

573 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 13:19:25.31 ID:6cinJH1s0.net
竜、突貫工事というか工期に余裕なかった筈だからじっくり腰据えて作れてれば……まあ腰据えて作ると1000年単位の工期になるんだが(笑)

574 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 13:30:50.60 ID:V/AV55S00.net
>>572
確かシルバーは化身襲来後だったはず
他はどこに書いてあるか忘れてしもうた

575 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 13:33:08.24 ID:RYSWyxeD0.net
化身襲来から急ピッチで超兵器ばっか作る羽目になったんだし、本来は対化身以外のために数十年とか100年ぐらいかけてなんか作ろうとしてたんでしょ?
どの道技術開発は進めてたから順当に行ってればどうなっていたかは気になるところだ

576 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 14:05:34.58 ID:T8jnuzyz0.net
>>570
煌玉人とかアイテムボックス改とか本当に遠慮してましたか…?

577 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 14:07:27.55 ID:/gKO+h2v0.net
煌玉竜は化身襲来前
多分対邪神・終焉用兵器
ちなみに前回の終焉は特殊超級職(龍帝以外)フルメンバー+フラグマン+兵器で超辛勝でした

578 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 15:15:38.01 ID:diMx8HmRM.net
アルベルトみたいなジョブに就くことができる機械を作ってそこに無限級の武装を乗っけて無限職完成!ゲームクリア!みたいな暴論で世界を救おうとしていた可能性

579 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 15:28:45.98 ID:tMssk6CN0.net
モルドさんとかわりとそんな感じじゃない?

580 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 15:51:04.37 ID:3YzDdnOrr.net
暴論とは言うができなきゃ滅ぶ上に無茶振りなんだからやるしかないよね

581 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 16:10:40.86 ID:8UhZvMr10.net
そういや前回の終焉は煌玉竜とかと比較すれば弱い兵器群で倒せたってことは
単純比較は出来ないけど神話級倒せる超級戦力なら今回の終焉も倒せるかもって計算にできるよね

やっぱフウタくんは必要な犠牲

582 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 16:14:16.41 ID:txZnydai0.net
化身襲来前のフラグマンの目下の目標は無限到達じゃなくて邪神の弱体化だったんじゃない?
フラグマン動力炉のエネルギー部分は副産物で、当初の目的は終焉の無力化だったんじゃ

583 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 16:34:20.18 ID:iafGVN8W0.net
今のテレジアみたいにリソース吸収を抑えれば、邪神と終焉は無力化できるみたいだし、フラグマンが似たような事を考えた可能性はあるよね。

584 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 17:06:35.66 ID:KgF8nTAxp.net
遠からず邪神と終焉は手に負えなくなると考えて時間を稼ぐ意味でも上前はねエンジン開発した可能性はあるな

585 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 17:21:10.57 ID:/gKO+h2v0.net
終焉とイレギュラーの強さの差が
イレギュラーと神話級ぐらいらしいし
最強のイレギュラーたる三大竜王なら世界の滅亡と引き換えに終焉には勝てるみたいだからな

586 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 17:56:44.66 ID:iafGVN8W0.net
だれかwikiで割烹の内容をまとめてくれないかな

587 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:12:28.24 ID:Bd+BkIKf0.net
感想返しのまとめすら一部の有志が細々とやってたけど続く人が全く出なくて今は完全に止まってる状況
感想返しより遥かに量の多い割烹は無理だろうなぁ……

588 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:13:51.16 ID:qojYwy1Cd.net
>>577
よくよく考えてみると【邪神】じゃなくて【終焉】とやりあってるんだよな

【邪神】の時点で対応出来なかったのかがちょっと引っかかる

589 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:18:03.15 ID:6cinJH1s0.net
こっちにはリアルライブラリ勢は居ないのよね。リアルWiki編纂部ぅがんばってー

590 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:19:45.41 ID:/gKO+h2v0.net
終焉は邪神が生まれてからリソースが一気に増えると誕生しちゃうから
例えば邪神生まれました→発覚前にどっかで戦争起きちゃったぜ
なんてことが起きるといきなり終焉が目覚める

591 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:36:15.28 ID:qojYwy1Cd.net
蒼白詩編 三ページ目
エピローグA 水晶
『追加情報。やはり【超操縦士】の《マシン・ソウル》と地竜型動力炉の噛み合わせは悪いようだ。暴走した挙句に、連中の影響下に落ちた』

「あー。まぁ、無理もないですね。あれは<終焉>の上前を撥ねる・・・・・・仕組みだから。死にゆく者の思念とか、相性悪いに決まってます」

既に言及されてたわ(丁度去年の今頃)

592 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:38:20.96 ID:NuWcciYl0.net
そういや終焉に勝ったのになんで終幕迎えてないんやろうか
何か満たさなきゃいけない条件でもあんのかな

593 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:51:27.93 ID:/gKO+h2v0.net
終焉は倒したらご褒美がある存在じゃなく
倒さないと世界自体が終わる、ただの足切り装置だから
この程度のハードルも超えられないなら死ね、ってだけだよ

594 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:56:46.79 ID:3YzDdnOrr.net
グローリアといい、正直同じことやってるだけという

595 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:05:45.34 ID:BOHlNwxC0.net
テメー【猛毒王】取ってたんかい!

596 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:06:04.98 ID:/pO9XqTM0.net
レベル500もブラフかよ!?

597 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:06:28.28 ID:UUQalzTWd.net
成長を促すには試練を課す
が無限と呼ばれる連中の基本原理なんだろうね
そして連続更新

598 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:07:38.93 ID:UUQalzTWd.net
>>596
合計レベルは500だから超級職の分だけ他のジョブ消してるわこれ

599 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:08:32.44 ID:bEnTui9O0.net
でも看破のときは猛毒術師やったよね
いつジョブ変更したんだ?

600 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:10:40.75 ID:/pO9XqTM0.net
というかデスティニーってなんだよ絶対猛毒王のスキルじゃないだろソレ

601 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:11:48.77 ID:/gKO+h2v0.net
ジョブクリスタルなんぞいつでも砕けるから、いつジョブが変化したかは重要じゃない
そして、ほぼ間違いなくレイのエンブリオ能力は把握されているので
この状態異常魔法は悪い効果だけのものじゃない
逆転は〜って功罪両方ある状態異常について、一切語られたこと無いよな

602 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:11:56.79 ID:s3ZiQ/9q0.net
>>598
この仕込みのためだけにレベル調整エグくない?
……水晶にレベルアップ抑制アクセの作成でもしてもらったって考えるのが無難かな
あと、多分これ上級職一つじゃなくて下級職二つの方だよね、リセットしてるの

603 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:13:10.89 ID:Y5jUKiXU0.net
やられたー!
確かにサブジョブ消してレベルの帳尻合わせれば擬態出来るわな
先生の掌で踊らされてるー

604 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:13:28.30 ID:KZyKBQ6ta.net
>>593
そういや覇王の目指した<終幕(エンディング)>はどういったものだったのだろう
自分が無限職になることだったのかな?

605 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:13:33.00 ID:Bu0FZN5a0.net
改人蜘蛛男乙った後速攻で取ったのか?
蜘蛛男は自爆したけど、スプは自爆では絶対死なないのが何とも

606 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:14:29.93 ID:/gKO+h2v0.net
ところでさ
猛毒王ってすっごい見覚えあるんだけど
こいつ本当に水晶勢?

607 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:16:14.37 ID:Y5jUKiXU0.net
この運命が例の超級すら殺れるスキルか
>>602
いやふつーに猛読王を100にした後にサブ消して猛読術師でいれば済む話

608 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:18:01.86 ID:Bu0FZN5a0.net
>>606
水晶に協力してるのも楽しそうだからって感じだし複数組織で暗躍しててもおかしくはない。
猛毒王空いてるのを知ってる組織で一番はIFだけど

609 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:22:17.90 ID:Bd+BkIKf0.net
何なら【死神】が水晶・フラグマン陣営の可能性
マシーネ団長みたいな

610 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:24:03.07 ID:/gKO+h2v0.net
モルド・マシーネとかどう見ても水晶勢に対するものっそい獅子身中の虫では

611 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:24:48.34 ID:s3ZiQ/9q0.net
>>607
ああ、100にしたあとは完全に死蔵してんのか

>>608
加入条件は満たしてたもんなあ
それにしてもこれ、名前から察するに一定時間後に確殺だとすると死呪宣告と被らない?

612 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:26:36.87 ID:Y5jUKiXU0.net
つーかスプさん複数超級職持ちとか言わんよな?
同じ様な方法でもう一つ隠してても驚かんぞ

613 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:31:48.72 ID:dQpQgh6M0.net
死なない系の似た存在って誰だろ
トムさん?

614 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:31:49.56 ID:/pO9XqTM0.net
《運命》が猛毒王のスキルだとしたら既に奥義として《フェイタル・ミスト》がある以上最終奥義であると思われる。でもスプならデメリット踏み倒せそうなのが最高にクソ(褒め言葉)

615 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:34:26.94 ID:s3ZiQ/9q0.net
>>613
アクラ・ヴァスターかなーと思ったけど相互再生見てたっけ? と思い直した
どちらにしろ複数いると考えるべきなのかなあ、これ

616 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:35:23.49 ID:RKbFDoct0.net
>>613
俺はアクラ・ヴァスターかと思った

617 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:37:41.48 ID:n1ijVyCXa.net
>>613
死霊王じゃない?腕切って二人にぶんしん!みたいな。

618 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:38:28.85 ID:T8jnuzyz0.net
なんかサブジョブも看破できるジョブがあるみたいな割烹なかったっけ?記憶違い?

619 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:42:19.38 ID:Y5jUKiXU0.net
大教授の解析眼
あと獣王も持ってるらしいが多分特典かなんかちゃう?

620 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:42:56.56 ID:s3ZiQ/9q0.net
これでオキシジェンスライム先生だったら笑うが
コア無いし、酸素さえあれば再生するけど、HPは多分あるし、ニーサンにワンパンされてるからなあ

621 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:43:32.62 ID:6cinJH1s0.net
植物系だと……接ぎ木か株分け?ええ?これだとスップ凄えエグいことして人様のアバター乗っ取って上書きしてることになるけど

622 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:44:04.09 ID:ZXaaFxfq0.net
>>618
出来ると思うけどたぶん下級職じゃ無理だと思う

623 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:44:15.13 ID:6cinJH1s0.net
増えてるから株分けの方ならいいけど接ぎ木だとやべえ

624 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:44:29.37 ID:/pO9XqTM0.net
ティル・ナ・ノーグは生き物の住む島、勝利者たちの島、水底の島の三通りの島々からなると言われているらしい……分身能力ありそうねこれ

625 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:47:47.14 ID:6cinJH1s0.net
まあネタバラシが楽しみって事で。あれこれ考えてる時がいちばん楽しいけども

626 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 21:49:21.01 ID:/gKO+h2v0.net
あとは地下茎によるなんか増えてるように見えるだけ、とかかな

627 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:00:12.61 ID:dQpQgh6M0.net
AETL連合って誰推しか分からないと怖く感じるようになった

628 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:05:22.17 ID:UUQalzTWd.net
エフ・・・

629 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:06:18.78 ID:BOHlNwxC0.net
あんにゃろスッゲェ良い死に方しやがったわね…

630 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:08:25.13 ID:bEnTui9O0.net
ジー参戦フラグ?

631 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:08:29.86 ID:RKbFDoct0.net
エフめこんにゃろう
見とけレイは期待裏切らねーから

632 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:08:59.41 ID:yBXHG7Mr0.net
暗号はなんだろうこれ

633 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:09:18.02 ID:s3ZiQ/9q0.net
なんか、相棒ポイントで一気にトップに躍り出てない? エフ

634 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:10:56.82 ID:bPUNiPEx0.net
 ――『D-3』。

 ――『C-1-2』。
どういう意味だろ

《運命(デスティニー)》をレジストと回復できる最終奥義はなんだろ

635 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:11:08.69 ID:jyQQEiHp0.net
ベルドルベルといいクリエイター集団は実質レイのためにデンドロやってるレベルなのに肝心のレイの活躍は見れないとゆう

636 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:12:04.42 ID:T8jnuzyz0.net
聖女じゃない?
これ星で受けてたら星しか毒状態にならなかったんだろうか

637 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:13:08.03 ID:/pO9XqTM0.net
エフ格好良く散りやがって……
スプはエミリーよりイゴーロナク寄りのタイプの不死身なんだろうか

638 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:14:50.61 ID:Y5jUKiXU0.net
運命やっばぁ
ほんとマジ助かったよエフ

639 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:15:03.27 ID:6cinJH1s0.net
ハハハ、スップ君もうネタバレされてるから次にデスピリとガチがあったら詰みやな。僕らの魔王きゅんがFのダイイングメッセージ読み解いちゃったよ

640 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:16:04.21 ID:bPUNiPEx0.net
>>630
レイはジーの敵認定から外れて
スプレンディダを敵認定かな

641 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:17:38.08 ID:RKbFDoct0.net
>>639
この場にデスピリでも頭いい組がいたのが命取りだったな

642 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:18:04.08 ID:/gKO+h2v0.net
つまり、どこかに本体となるエンブリオの「樹」があって
その木の実がグリマルキンの各分体のように本体っぽくなる
で、樹かその近くに転がってる体が本体なのでそれを狙われたらあらゆる要因を無視して死ぬ
その代わり、木の実分体を潰されても死なないし、なんらかの方法で死なせずに置くことが出来る
アルファベットと数字はその位置か、なんかの致命的ヒントって感じかな

643 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:18:21.68 ID:s3ZiQ/9q0.net
それにしても、最初の方で「男」としか言ってないのが引っかかるな
これ、遠隔型ってだけじゃなくてパーティ式ってところまでイゴと同じ?

644 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:20:31.97 ID:KZyKBQ6ta.net
『自分相手でもそんな顔をするのか』と素直に驚いた。
ある意味命をかけて助けた甲斐はあったよね
作家の人たちはレイからいろいろとインスピレーションを得ていそう

645 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:20:39.69 ID:bEnTui9O0.net
よくよくかんがえるとトムが超級で普通にマスターとしてジョブ、特典武具ありだとしたら、今の生存型も真っ青の性能してるな

646 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:24:17.43 ID:T8jnuzyz0.net
D-3ってこれデュエルの三位でトムか…?
C-1-2はクラン一位の二番目…でレベルで考えると月夜を指してるのかな

647 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:24:40.21 ID:6cinJH1s0.net
>>642
描写だけ見るなら「外」に出した分身体(仮)の近縁に追随してくる隣接亜空間……って感じかね。空間干渉出来るならぶち抜いてダイレクトエントリーできそう

648 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:26:42.39 ID:NuWcciYl0.net
クールタイムがあるからまだいいけど
命だけが代償の最終奥義を生存型が手に入れたらクソゲーになるな

649 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:26:45.68 ID:s3ZiQ/9q0.net
>>646
あ、クランの2番目(サブリーダー)、月影先輩のエルルケーニッヒ
ってことはコイツ、影のテリトリーか

650 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:27:09.86 ID:qojYwy1Cd.net
>>646
月影のほうじゃない?本体は潜んでる的な意味で

651 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:27:16.48 ID:5FkEVN5x0.net
>>646
月影じゃね?

652 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:27:36.52 ID:KZyKBQ6ta.net
>>646
どちらかと言えば月影っぽい気もする
トムのように分裂してるよ
本体は月影みたいに影みたいなところに隠れてるよ
って感じなのかな?

653 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:28:12.97 ID:/gKO+h2v0.net
>>647
Dがディメンジョンかな?
Cは分からんが、同時に一体まで本体に出来る、分体同時生成が三体まで
辺りのヒントかこれ

654 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:28:13.64 ID:bPUNiPEx0.net
同じ運命でも避けられない不幸なfateの方がよかったんじゃないかな
destinyは幸運よりだろ

655 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:28:17.58 ID:UUQalzTWd.net
>>646
2番目はサブオーナーのことで
月影みたいに影の中に本体がいるとか?

656 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:29:39.72 ID:RKbFDoct0.net
Dはdimension(次元)のことかと思った
D-3で3次元と伝えたかった?
Cがわからん

657 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:29:43.62 ID:UUQalzTWd.net
トムと月影のエンブリオ両方の性質を持つ
を数文字にまとめた暗号か

658 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:31:09.29 ID:T8jnuzyz0.net
ああ、月影先輩か
対策とも思ったがそこまで伝えるよりかは精度を上げるか

659 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:31:17.70 ID:Bu0FZN5a0.net
>>646
秘書王のことじゃね?分身して本体は別空間に逃げてる?

660 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:31:19.38 ID:6cinJH1s0.net
デュエルのDで3でトムさん
クランのCで1で1位、2でそこのナンバートゥー。

なるほどコレが集合知……

661 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:31:55.49 ID:VpWJQPYB0.net
>>654
致死毒だしdeathとかけた説

662 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:32:12.50 ID:/gKO+h2v0.net
ああ、デュエル三位、クラン一位のサブオーナー
で、描写を見ると光が差さない通り越して「光がいらない場所」
エンブリオのティルナノーグは異次元の理想郷
エフの分析力スゲーな、オイ
タイプはワールド・レギオンあたりか?

663 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:32:15.16 ID:s3ZiQ/9q0.net
安全圏安全圏連呼してる時点でテリトリー系列を疑うべきだった

664 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:33:41.39 ID:RKbFDoct0.net
何気に最後に王国の命と地の文ではっきり書かれてるがレイ確定でいいのかな

665 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:34:14.64 ID:6cinJH1s0.net
分身生成と隔離空間安全地帯に特化してるから毒撒きヒャッハー戦術しかとれない、と。ステータス補正ゴミというか下手しなくてもマイナス付いてる?

666 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:34:48.69 ID:txZnydai0.net
>>654
死のDeathとかかってるんじゃね

667 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:35:00.89 ID:bEnTui9O0.net
>>664
いや今まで散々言われてたよ、王国の命はレイだって

668 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:35:36.04 ID:UUQalzTWd.net
>>665
複数性質持ちっぽいしゼクスの例的にそうかも

669 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:36:30.87 ID:/pO9XqTM0.net
なるほど分身と潜伏の合わせ技をランキングで表現したのね。気づいた人すごい

670 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:36:40.45 ID:0MHEfW5+0.net
>>662
まあ小説家ならこういうギミックを考える機会も多いのかもしれない
どんな小説かによるけど

671 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:37:00.43 ID:T8jnuzyz0.net
元々ディバイダーがエンブリオの通信を阻害しなかったのも世界と完全な遮断をするとティルナノグとの接続が切れるから
なおかつ消費がパーティも参照できるのはレギオンの方でも肩代わりできるから
こんなところかな

672 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:37:04.12 ID:/gKO+h2v0.net
そういや、SPが強調されてたってことは
スプレンディダはあのクソ性能でMPがめちゃくちゃ多いってことか?

673 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:37:33.54 ID:6cinJH1s0.net
最初のフラッグ破壊のお時間Death、とか言ってるスップの出身がすごく気になる……テメエその洒落が分かってて使えるのはジャパニーズくらいやぞ!?

674 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:38:51.77 ID:s3ZiQ/9q0.net
>>673
ルー大柴なんかなあ……

675 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:39:47.56 ID:SH8BKEy60.net
>>672
遺跡のクソデメリットMPブースターガン積みしてるのかもしれない。スプなら実質ノーコストだろうし

676 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:39:59.94 ID:T8jnuzyz0.net
>>675
壊れん?

677 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:41:00.91 ID:/gKO+h2v0.net
寿命という概念があるかどうかすら怪しい、エンブリオにぶっ刺しておけば大丈夫なんじゃね?

678 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:41:14.78 ID:SkHmbyPc0.net
MPが尽きると安全地帯の維持が出来なくなるんじゃないの?
操作出来るのは分身か本体かのどちらかだから分身状態の時は分身でポーション飲んでMP回復しないといけないとかかな?

679 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:41:33.79 ID:SH8BKEy60.net
安全圏にいる本体?がつけてれば大丈夫だと思う

680 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:43:16.57 ID:NuWcciYl0.net
猛毒王はMP上がるらしい
まぁ100だからそんなぶっ飛んだりはしてないと思うけど

681 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:45:27.74 ID:T8jnuzyz0.net
DEXも上がるらしいが生贄でもつけてれば5万ぐらいか?

682 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:45:41.25 ID:asFnGnV+0.net
ジョブでMP上がるて言っても
常識の範囲内で
地神とかみたいにならんのだから
特典やエンブリオで使ったらすぐ無くなるんじゃね

683 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:48:11.83 ID:/pO9XqTM0.net
普通に猛毒王のスキル使うのにMP使うから消費してないだけかもしれない

684 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 22:56:58.38 ID:T8jnuzyz0.net
ふと思ったが退場時に残した毒に手を突っ込めばダメージカウンター乗るのか?

685 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:00:16.51 ID:/gKO+h2v0.net
フェイタル・ミストなら乗るだろうな
クッソ重傷で、追いかける余裕のあるやつが誰一人いないということを除けば

686 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:03:32.72 ID:T8jnuzyz0.net
ダメージカウンター乗せといてまた追跡することになるかなあ…

687 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:11:55.66 ID:Y5jUKiXU0.net
《運命》と【極毒】クソほどやべーけど滅竜王すら倒したフィガロなら耐えれそう

688 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:12:07.93 ID:s3ZiQ/9q0.net
スプレンディダもテリトリー混じりだとすると、やっぱ超級のテリトリー率多くね? と改めて思った

689 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:12:33.79 ID:jyQQEiHp0.net
>>654
fate はフェイタルミストで使ってるからじゃね?

690 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:22:01.27 ID:UUQalzTWd.net
>>689
そこから奥義名が運命縛りだったのか猛毒王・・・

691 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:29:47.84 ID:NuWcciYl0.net
蜘蛛爺のときはかませ超級職だったのに株上げたな猛毒王

692 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:33:11.87 ID:6cinJH1s0.net
海道センセ的に技名ダブルミーニングで良い出来だと自画自賛してる系……かもね猛毒王

693 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:33:58.21 ID:Wh0E8T5i0.net
そういえば超級職じゃないって言われてた時はまだ猛毒王生きてたもんな

694 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:38:00.38 ID:5VBPEBava.net
>>686
でも、なんだか別固体っぽい描写もあったし、
ダメカンが本体に対して効いているか微妙じゃない?

695 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:39:38.80 ID:r18Gdacsd.net
爪の毒の状態異常使うマスターいたけど
あいつエリクシル飲んだ状態で殴ると極毒出るんだろうな

696 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:42:31.56 ID:s3ZiQ/9q0.net
>>694
果実になってたし、木のガードナーが作り出した分体だよねえ
あの木のガードナーがエンブリオとしてはメインで、能力は影のテリトリー維持とスプレンディダの分体となる果実作成かなあ

こうなると必殺スキルはなんかいろんな要素が絡み合ってるから見当も付かんが

697 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:47:09.65 ID:T8jnuzyz0.net
>>688
ちょっと計算間違ってるかもしれんが
アームズ10キャッスル6チャリオッツ9ガードナー5テリトリー13ボディ2だった
Wikiで?のところは抜いてある

698 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:49:51.05 ID:SH8BKEy60.net
>>696
さすがの今井神先生も自分のデザインしたやつがこんなに意味不な能力持ちになるなんて思ってなかっただろうな

699 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:52:05.77 ID:munckj5na.net
>>694
それ以前に、分体が溶けてる状態で毒に手を突っ込んで、敵からのダメージとして計上されるのかな?
リンゴも溶けきった様だし

700 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 23:55:39.91 ID:T8jnuzyz0.net
逆に逆転が発動しなければある程度ギミックに確信が持てるんじゃなかろうか

701 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 00:06:02.69 ID:veBgLySL0.net
>>698
キャラデザ指定してない、謎シルエット超級なのに海道先生の一言でやべー奴になっちゃったな

702 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 00:07:54.53 ID:vzVNiOyG0.net
15巻表紙来たぞ

703 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 00:10:37.45 ID:tBxfs0zn0.net
インテグラいいじゃん、可愛いじゃん
やはりインテグラルートで化身を滅ぼそうぜ
ゼタ、これで中身子供……?

704 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 00:15:31.51 ID:25h813w10.net
>>703
これは……閣下には刺激が強いですね
閣下の反応もやむなし

705 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 00:17:27.77 ID:hqOYBDuU0.net
そりゃ推定年齢14歳前後だからな

706 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 00:37:52.78 ID:jOVXT07+0.net
15巻でいつでんだっけ?

707 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 00:39:36.99 ID:cniiVP9f0.net
ゼタさんが性癖に凄い刺さる

708 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 00:50:34.87 ID:HKxRnD1b0.net
>>706
2月1日

709 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 00:51:52.32 ID:NykG68EJ0.net
思った以上にミイラだったゼタ。
ラスカルのギャングスターファッションとマキナの緑髪眼帯傷ロボメイドも気になる

710 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 01:30:46.52 ID:ygXpscmj0.net
ゼタちゃん14歳

711 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 01:39:38.84 ID:Nglcml4R0.net
次は四日かな?

712 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 01:45:17.63 ID:KfDGsBmvd.net
>>711
たまった仕事終わってからでは

713 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 03:04:11.23 ID:n4LPq91W0.net
https://i.imgur.com/BCtLbuX.jpg

714 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 03:07:52.05 ID:1+YWrKb7a.net
次の巻レイ出番ほぼないから特典は反動でレイばかりになるんだろうか?

715 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 03:18:11.56 ID:y1TamD0X0.net
スプレンディダの漫画シルエットって7話のマリーから説明聞いてるとこでしょうか・・・?

716 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 03:26:52.12 ID:n99dD5fIM.net
インテグラの前掛け?どうなってんの?

717 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 03:32:37.65 ID:1+YWrKb7a.net
斥候の殺気感知だか危険感知だか仕事しねーなそういや

718 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 06:25:28.62 ID:UYpqrFCJa.net
ライザーさんは表紙競争には負けたのね
まあ、この二人相手ならやむなし

719 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 08:33:49.71 ID:tp6sxXuG0.net
インテグラの乳首浮いてね?

720 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 10:13:14.33 ID:Mw081pbvr.net
ゼタはもうちょっと性別がわからないくらい巻かれてるのかと思ってた
ぴっちりしててエロいな

721 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 10:27:28.85 ID:2dTBDebf0.net
ゼタはこれで14.5才とか将来エロくなりそうやな

722 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 10:42:32.48 ID:TJchpLt9M.net
これは閣下の性癖歪むで

723 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 10:51:50.24 ID:bfQPkzwpd.net
疾病磨爪 ウェンディゴで極毒引き出せるんだろうなきっと

724 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 10:56:43.88 ID:tBxfs0zn0.net
包帯服に性癖が歪むのか
それともちょっとお姉さんじゃなきゃダメになるのか
あの年代なら年上好きはまぁ、問題ないな

725 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 11:03:56.41 ID:OWuV3g8O0.net
全身包帯服とかいう絶対に性癖歪ませる強い意志を感じる性癖服

726 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 11:04:57.33 ID:3DswtUJo0.net
今後男の娘や巨乳スライム、壁とも合流するからハーレムじゃん
全員年上っしょ

727 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 11:34:24.96 ID:25h813w10.net
ロボ子もヤンデレロリもいるぞ!
何だろうな、あのクランのフェチの闇鍋具合

728 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 11:50:36.72 ID:tBxfs0zn0.net
なお、癒やし枠はオッサン
オッサン以外は全員ガチの危険人物

729 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 11:54:33.84 ID:l6q3kk/x0.net
閣下の性癖が大ピンチな件。歪むこれは歪むで

730 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 11:55:57.87 ID:3DswtUJo0.net
ラリックマも剥いて見れば性癖なんだろ?欠損辺りでどうだろう?

731 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 11:59:10.31 ID:tBxfs0zn0.net
まぁ、閣下はアニメだかCG視点だったはずだから
致命的に歪むかどうかは微妙だが

732 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 12:00:47.16 ID:l6q3kk/x0.net
アニメかCGだとGODのビジュアルが刺さりまくる可能性が出てくる

733 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 12:44:01.47 ID:Mszy0mh+a.net
閣下の教育に"悪い"とか言ってしまうとゼクスが怖くなるな

734 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 13:47:52.24 ID:NykG68EJ0.net
>>730
ラクリマはそもそも対魔忍的な改造できるからな。
やってることはショッカーだけど

735 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 14:18:02.87 ID:5rzWY5xT0.net
>>734
脳改造を最後に回したせいで裏切り者にデスペナされそう
まあそういう対策は万全だろうから無いか

736 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 14:40:37.51 ID:pmjkI8Tn0.net
ラクリマは後出しで全身置換化してるっぽいし、スピーシーズとか遊星からの物体Xみたいな感じでイメージしてる

737 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 15:27:49.11 ID:vzVNiOyG0.net
スレチかもしれないがシャンフロ最新話に
個人的リスペクトな作品が年末に怒涛の更新をしているのを見てせめて自分も……と頑張ってはいたのですが2020年除夜ゲロが中々離してくれなかったので新年になってしまいました
って文章あったんだがこれデンドロのことだろうか?

738 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 15:37:55.03 ID:S9egtOgJ0.net
ギスオンじゃね?
多分どっちもだと思うけど

739 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 17:10:53.56 ID:zEdW+aUBr.net
ただのわがままだが、海道先生にも設定開示アンケートみたいなものやって欲しいなあ。

740 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 17:16:02.41 ID:l6q3kk/x0.net
一瞬で埋まって俺らアビーキョーカンやろ。それくらいならやらぬ方が良い

741 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 19:34:19.47 ID:ydO0cFWia.net
一つ設定を教えてくれるってなったら何質問する?

742 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:04:49.95 ID:tBxfs0zn0.net
海竜王を振り切って外洋に出たら何かありますか?
あたり

743 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:08:37.28 ID:iiQDrr4s0.net
無限職周りの時系列か、現在登場予定のある神シリーズのリスト辺り?

744 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:12:21.87 ID:m+BuX35ha.net
どこまでが異物判定なのか
マスター等が作ったものもだめなのかみたいな
前に武具の滅丸って特典武具じゃないから邪神に通用したりしないかなと予想したことがあるので
さすがにマスターが使うとダメだろうけど

745 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:14:18.98 ID:iiQDrr4s0.net
それで言えば、マスターとティアンで子供作った場合と、ティアンとマスターの力で性別変化させたティアンが子供作った場合、邪神に子供の力が通じるかは聞きたいな

746 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:33:05.36 ID:pmjkI8Tn0.net
マスターとティアンの子がマスターに似るのかは気になるな

アレってアリス製ハイエンドボディを各自のキャラメイクに当てはめてるんでしょ?
って事は整形してるようなもんで、遺伝子として引き継がれる顔は別物なんじゃ
つーかそもそも全マスター共通の遺伝子なんじゃ

747 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:36:55.36 ID:2TSqAvTzd.net
マスターの知識で設計したものをティアンだけで製造したら異物判定受けるのだろうか

748 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:55:14.34 ID:tBxfs0zn0.net
フラグマン謹製の兵器が大丈夫なんだし
現管理者の敷いたシステムを使わないものなら大丈夫なんじゃね

749 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 21:04:47.92 ID:3DswtUJo0.net
全体的に邪神とアバター関連が多い感じか
本編で取り上げられないだろうから王国三巨塔とプラスαのサブジョブ知りたいな

750 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 21:07:47.85 ID:iiQDrr4s0.net
取り上げる未来がなさそうなので言えば、勇者の最終奥義とかもだな

751 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 21:10:09.50 ID:oVWCbLrGd.net
今までTYPE:アドバンス・ルールだったエンブリオが、マスターの心境変化後で進化したりとか必殺スキルの効果でカテゴリがTYPE:ギア・ワールドに変わったりもあったりするのかね?

752 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 21:32:40.79 ID:m+BuX35ha.net
書いたのはあくまで制限なしと仮定して、一つ質問しても良いならですね
聞いてみたいこと自体は山ほどあるけど、実際にしたら執筆の邪魔にしかならない気がする

753 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 21:43:42.87 ID:/DTLGCwy0.net
個人的には、登場キャラのステがどんなもんなのかが気になる所だねぇ。
現在判明してるのってレイ、クマニーサン、ベヘモット、エミリーくらいだし。

754 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 22:52:03.22 ID:qhML07cB0.net
冥王の持ち霊のような意思疎通が出来るティアンの霊で
最古の存在だとどれくらい前から存在してるのかとかは興味がある

755 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 22:56:01.44 ID:HKxRnD1b0.net
邪神が無敵になるのって異物の影響を受けたものだっけ、異物が混じってるものだっけ?

756 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 23:04:25.54 ID:tBxfs0zn0.net
異物が混じってるモノと、異物そのものが無効
という以外は全く分からん
異物の影響を受けてたらアウトだと、もうこの世界の存在は終焉に絶対勝てない

757 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 23:10:45.38 ID:l6q3kk/x0.net
だが元始聖剣アルターなら普通に邪神に通用するというミラクル……さあ泣きながら妹を斬り殺すのだAAA

後味悪いのでレイがなんとかするやろ(楽観)

758 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 23:16:00.71 ID:iiQDrr4s0.net
異物による強化、具体的に言えばバフデバフがどうなのかが謎だな
回復はいいっぽいけど、異物混じりの力での再生は単純な再生なら行けるのか、それともその場合も細胞が入れ替わるまでダメなのかどうか

759 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 23:22:12.77 ID:WQwphIfK0.net
まぁなんだかんだフウタ君とクマニーサンが何とかしてくれるんだろうな

760 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 23:30:33.57 ID:tBxfs0zn0.net
何が起こったとしても王都が消えることに違いはなさそうですね……

761 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 23:43:13.74 ID:HKxRnD1b0.net
>>759
クマニーサンはハイエンドやから破壊神に就いてジョブだけ破壊するスキルつくるぞ。あとは破壊権限との合わせ技でテレジアを邪神から開放してハッピーエンドや

762 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 00:32:05.05 ID:8d7kHopu0.net
>>761
自分でスキル作れるくらいセンススキルあるヤツにしか神シリーズ取れないだけで神シリーズが無くてもスキルは作れるでしょ
まあでも破壊権限で邪神にアプローチってのは出来そう

763 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 00:47:38.46 ID:mOBX541R0.net
破界権限の内容を考えるとSTRがマジで次元違いの数値に達してたら
普段掛かってるリミッターを解除すれば異物無効貫通できそうではある
アーキタイプシステムに干渉かぁ……古龍の領域ですねぇ

764 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 02:19:55.70 ID:ia5jd0Jod.net
Twitterでゴゥズの中の人がゴゥズ手描きしとる

765 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 05:10:51.81 ID:zmPI9QMX0.net
戦争編のレイくん、リアルのお隣さんに地雷が潜んでるからクッソ不安で仕方ない。
宿敵と相打ちになってログアウトした後、その中身のお隣さに刺されそう。

766 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 06:10:00.13 ID:r23H3hbVa.net
倒すのは一番最後にしないと戦争中は危険か
ピッキングくらい乙女の嗜みで覚えているだろうし

767 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 06:38:28.09 ID:M6i94ZW00.net
今でも賃貸に使われるような鍵は鍵屋でもなきゃ難しいのに未来の鍵でピッキングなんてできんの?
設定としちゃ無理ない?

768 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 06:52:20.38 ID:JP5qsWka0.net
ニーサンのマンションだしなぁSAO死銃みたく家にある万能鍵とか使えんし。普通に訪ねて普通にキリングムーヴやろ多分。毒料理か物理攻撃かは知らぬが

769 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 07:23:19.45 ID:r23H3hbVa.net
お、おう…すまん
冗談で書いた乙女の嗜みの方ではなく、ピッキングの難しさの方から否定されると思わなかった

770 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 07:53:50.33 ID:r23H3hbVa.net
>>736
割烹読み直しててこんなのがあった
(=ↀωↀ=)<ちなみに本人は<IF>において見た目が一番サイコ
(=ↀωↀ=)<でも中身が一番サイコな人が誰かは作者すら決められぬ

771 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 08:52:03.99 ID:I2s/eofja.net
乙女って歳やっけ?フラ姉

772 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 09:23:11.05 ID:mOBX541R0.net
大学生だし、別に乙女でええやろ
誰かと結婚してるわけでもないし

はたから見ると休日に一緒に買い物に行くとか、食べ物を差し入れてくれる優しいお姉さんだぜ
なお実態

773 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 09:30:38.75 ID:7OVaJXLh0.net
大学の留学生って日本で言う現役見たことないけどフラ姉現役なんやね

774 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 10:04:17.84 ID:zmPI9QMX0.net
やるとしたら普通に訪ねて普通に出てきた所を刺すんじゃないかな。
それを先にデスペナったクマニーサンがレイの様子を見に来て目撃するのか分からないけど。

775 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 10:20:54.00 ID:rq3NaK7u0.net
そもそもどうして襲撃する前提なんだよw

776 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:21:43.95 ID:mOBX541R0.net
既に襲撃未遂して(デート回)
薬物混入差し入れしてる奴に一体何を言っているんだ
俺としてはあの差し入れ後のフラねーさん可愛いと思ったけど

777 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:55:05.00 ID:T78ZAgjed.net
トドメを刺される直前に気付かれて『あのシチュー美味しかったです』からのリアルに戻ってシチューヤケ食いで睡眠導入剤で爆睡ってオチが決まってるので…

778 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 13:00:18.12 ID:M6i94ZW00.net
そんな煽り力に全振りしてそうなレイはイヤや
クマニーサンに格ゲーで勝てるのも、煽りで勝てるからなんじゃないかと錯覚してまう

779 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 13:02:04.06 ID:6GEs1YkS0.net
いやだな…シュウ相手にも膠着状態にまでは持ち込めるがそこからは煽りで崩すレイは

780 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 13:03:26.26 ID:JP5qsWka0.net
そんな煽りのプロ、ジョナサンみたいなレイはみとうない

781 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 13:24:01.84 ID:+toMDuVpM.net
でもレイくん意外と煽り力高いからな

782 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 13:28:47.38 ID:mOBX541R0.net
言われたくないことをぶっ刺してくるよね

783 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 14:09:06.58 ID:E/Y/TZ/br.net
口撃力はルークとどっちが上だろうね
ルークに関してはそのつもりでしかやらないけどレイは無意識でやってるフシもあるから……

784 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 14:22:40.49 ID:/EkucW50d.net
最終決戦の時にレイの目の前に立ちはだかるニーサンを無意識に煽ってブチギレさせるのを期待してる自分がいる。

785 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 14:35:46.98 ID:HCPk/+4Ha.net
たらしでも煽りでもクリティカル発言するのがレイくんだから

786 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 15:11:20.95 ID:/EkucW50d.net
レイには是非とも、最後の最後で正体に気づいて「リアルで、待ってます」って言ってフラに笑いかけて一緒に爆散して欲しい

787 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 15:21:18.57 ID:JP5qsWka0.net
レイにはどっかのマインカイザーみたく一夜の過ちで一発必中しそうな運気を感じる

788 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 16:10:37.24 ID:vUSoe8W5r.net
そしてユーゴーに届く姉からのビデオレター

789 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 16:11:19.69 ID:I2s/eofja.net
二人に酒飲ませたい

790 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 16:14:29.73 ID:51FoWLAep.net
フラ姉は酒癖悪そう

791 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 16:52:42.20 ID:zmPI9QMX0.net
レイ君もなんとなく酒癖悪そう。
酒癖が悪そうな二人に酒飲ませたいですね……

792 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 17:06:50.02 ID:6GEs1YkS0.net
レイはザルじゃね?

793 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 17:21:55.62 ID:MoCnpDFx0.net
私は樹里がお酒の匂いだけで酔って介抱するレイ君を見たいですね…

794 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:10:26.41 ID:oUGsnFFM0.net
王国勢が酒を飲むとこうなりそう
シュウ:酔ったフリが上手そう
フィガロ:飲み過ぎず嗜む程度
レイレイ:歌いだす
ハンニャ:ヤケ酒にならなければ安全
アルベルト:酔ってスキルが発動する
マリー:おっさんみたいになる
ライザー:仮面のせいで酔ってるかわからない
ビシュマル:脱ぎ出す
月夜:笑い出す
月影:月夜に酒を注がれて全部飲むを繰り返す
エフ:観察に支障がでない程度

795 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:27:22.29 ID:E/Y/TZ/br.net
エフは固辞しつつ飲ませすぎると寝そう

796 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:40:38.05 ID:MoCnpDFx0.net
月影先輩は普通に注いでる側じゃないかな…

797 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:54:11.91 ID:oUGsnFFM0.net
>>796
最初は月影が注いでいるが月夜が酔い出すと「影やん飲んでる?」とか言われて注ぎ始めそう

798 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 18:57:57.60 ID:MoCnpDFx0.net
>>797
解釈違いかな…
月夜先輩はみんなと飲んでる時は他の人に絡んだりして飲ませたりするけど1人か2人だと静かに飲んでる妄想

799 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 19:06:11.79 ID:oUGsnFFM0.net
皇国勢はこうかな
白衣:飲む相手によって飲む量が変わる
スプレンディダ:相手をよいしょしてしこたま飲ませながら自分は酔わない程度に飲む
マードック:不良軍人キャラなのでたくさん飲もうとするがすぐ潰れる
ヒカル:泣き上戸

800 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 19:12:09.15 ID:MoCnpDFx0.net
マードックは一人だとペースを守って美味しく飲むがみんなと一緒だとペース乱して悪酔いする予感

801 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 20:09:59.24 ID:u0rYDFNV0.net
大佐は誰にも気付かれず寝ゲロデスペナしてそう

802 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 20:15:33.66 ID:7OVaJXLh0.net
ヒカルに不幸属性足したいから大失敗してもらおう

803 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 20:17:49.94 ID:JP5qsWka0.net
先ずはリアルのヒカルちゃんに喜びから絶望の相転移をみせて欲しい(コズミック営業マン感)

804 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 20:29:17.96 ID:mOBX541R0.net
まぁ、ヒカル達は再ログインしたら
なんかヴィトーがピーチ姫やってるっていう絶望が待ってるから

805 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 20:31:15.42 ID:JP5qsWka0.net
イゴイゴーズはまあ再ログイン後がホンバンよねマジで
小集団の力じゃ水晶達には絶対辿り着けんから何処と手を組むのかワクワク

806 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 20:39:32.98 ID:mOBX541R0.net
いうて、何故かマリーの情報をゲットしてたから
妙な情報源は持ってるぞ
持ってなかったらマリーに勝てないっていうメタ的な理由かもしれんが

807 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 20:49:06.01 ID:JP5qsWka0.net
妙なというかクライアント(クラウディア)やろ?

808 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:07:48.44 ID:mOBX541R0.net
そういやフランクリンが大教授の奥義でステータスやスキル把握してるはずか
マリーの情報ぐらいしぶるもんでもないから報告上げてるか

809 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:19:32.82 ID:I2s/eofja.net
DINが止めるのは分かるんだけど皇国が広めない理由はよく分からんな

810 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:35:15.91 ID:rq3NaK7u0.net
危険人物ってわけでもないし自主的に広める意味もないでしょ

811 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:37:16.03 ID:MoCnpDFx0.net
DINをあんまり表立って敵に回したくなかった説

812 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:40:01.15 ID:7OVaJXLh0.net
亡国の瀬戸際なのに...

813 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:43:49.48 ID:mOBX541R0.net
あんなアホみたいにテロテロテロするほど亡国手前だっけ?
旧ルニングス領から取れる作物で挽回始まってたところじゃなかったか

814 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:04:56.71 ID:b7LXmZs30.net
講和会議の6章では飢餓はなんとかなりそうでしたが、7章では無理になりました

815 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:08:28.87 ID:6GEs1YkS0.net
AAAの提案を断ったみたいに、程々に飢餓に苦しんで戦争の火種として使えるようにこっそり調整してるんでしょ

816 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:11:43.05 ID:b7LXmZs30.net
クソ野郎で草
アズライトも皇国の世界派マスターに宣伝すればよかったのにな

私は皇国の飢餓をどうにかしようと手を差し伸べた
だのに、皇王は戦争をするためにその手を払ったのだ
そんな皇王に君達はまだ皇国の命運を握らせるのか

てきな

817 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:14:47.18 ID:mOBX541R0.net
都合によって左右される皇国の人命(別に勝っても負けても戦争の勝敗さえ決すればここは保証される)
皇国が負けても王国に組み込まれるから
王国はクソみたいな負担を背負うことになるんだよなぁ……

818 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:16:28.16 ID:b7LXmZs30.net
皇国の世界派マスターとかいうデンドロ屈指の謎勢力

819 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:22:04.71 ID:6GEs1YkS0.net
>>816
それやると獣王が暴れるからできないんだぞ(デンドロ屈指のクソ公式設定)
例え皇王に勝とうと捕えようと皇王と獣王の不興を買うわけにはいかないから結局は配慮しなきゃいけないの、マジでひでえ話だよ
このせいで自国負担軽減のために皇国民衆から増税する手も使えないしな…

820 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:24:11.37 ID:IqeeaywH0.net
王都テロとか流石に国内に情報出さないようにやってんじゃない?

821 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:25:52.55 ID:iVFPnrnT0.net
皇国の世界派マスターは飢餓問題解決のための講和会議を台無しにした皇王に付き従うまじもんのキチガイだからな
いやどんな情報統制したらそんな洗脳みたいな、ことできるか教えてほしい

822 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:26:20.35 ID:M6i94ZW00.net
>>818
なー
リアルでも情報遮断しない限り、テロ行為が耳に入らないはずナイノニナー
遊戯派だったら悪役ロールプレイの絶好の機会で楽しめるって分かるんだが

823 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:26:51.26 ID:7OVaJXLh0.net
ギデオン公爵をちょっとピョンピョンさせればチャリンチャリン言うやろ
ちょろ...人がいいからお金融通してもらせるさ

824 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:33:47.47 ID:iVFPnrnT0.net
いっそ皇国にいるのは遊戯派と極少数の狂信者ともいえる世界派マスター(獣王含む)位のほうがよかったかもね

ヘルダインとかキャラはいいのに、冷静に考えると設定的に無理がある気がする

825 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:34:17.60 ID:mOBX541R0.net
だって、下手な事すると獣王が来るもん
運が悪いと懇意のティアンごと死ぬ

826 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:35:27.11 ID:M6i94ZW00.net
というかクラウディア周りは考え始めると「アレ? おかしくね?」ってなる事柄が多い気がするわ

827 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:38:32.07 ID:dG+caQCX0.net
リアルでの情報遮断は管理AIというかデンドロ運営がやってるかもしれない

828 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:39:45.99 ID:M6i94ZW00.net
>>827
無理じゃね?
「マスターは自由」という理念に真っ向から反してるからアリスがぶち切れるだろ、それ
双子辺りはやりそうではあるが

829 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:39:52.86 ID:rq3NaK7u0.net
そもそも皇国が四面楚歌状態だからな。内心どう思ってようが内部分裂してる場合じゃないんだろ

830 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:41:09.74 ID:7OVaJXLh0.net
そこら編は皇国でクラウディアが身を切る支援してて為政者として人気があるからじゃね?
向こう的には最初に支援断ったの王国だからフィルター入るだろうし愛国者モード入ってるよ

831 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:43:17.39 ID:iVFPnrnT0.net
むしろ世界派マスターのゴールが知りたいわ
王国を滅ぼしたいんかな
としかいえない政策ばかりしてるんですけど、そっちの王様

832 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:43:19.26 ID:hCm5otdh0.net
獣王の扱いが完全に核兵器のそれで笑うわ
ジュバに関しては主に私情で皇王に協力するだろうけどそれ以外はなー
まー他の対抗勢力みんなコロコロしてるからカーティス兄ぐらいしか他の首長候補いなさそうだけど

833 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:44:17.17 ID:6GEs1YkS0.net
初手で血の繋がった存在罠で皆殺しにして長い内戦に突入(お陰で軍隊が餓竜討伐に赴けない)
就任一発目の他国交渉で盛大に失敗し、それまで有効だった隣国と関係決裂(どう考えても皇王が怪しいし実際そう)
戦争をして土地を奪うもそれだけでは足りず隣国に何度もテロを起こし、最終的には講和会議も破談に
そこまでやったのに「クソ貴族から金を奪って税を減らしてくれたのでサイコー!(尚登場貴族にさしてクソ描写が無い)」ってしてる皇国民衆、真面目にヤバいよ
せめて賛否両論ぐらいにしておけばよかったのだが…

834 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:45:52.44 ID:mOBX541R0.net
クラウディア自体がかなり真面目におかしいから
そりゃ、それを中心としたらおかしくもなる
そもそもほんの少し前まで内ゲバの内乱やって、即他国に戦争挑んでるんだぜ
更にそこからテロ連打からのまた戦争という
死にかけの割に国の体力が凄いわ

835 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:46:48.61 ID:rq3NaK7u0.net
生き延びるのに必死で政治とか考えてる暇ないんでしょ。それか先代がもっとひどくてアレよりマシって思ってるか

836 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:46:51.60 ID:M6i94ZW00.net
>>834
共食い、しぶとい、とゴキブリみたいな国だな……

837 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:53:27.45 ID:mOBX541R0.net
>>832
失礼な
核兵器のように汚染なんてしないし
何度でも繰り返し使えるクリーンなSUBMだ

838 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:55:12.47 ID:7OVaJXLh0.net
ドロップアイテム渋いしやろうと思えば神出鬼没になれるSUBMってクソゲーやな

839 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:55:58.04 ID:iVFPnrnT0.net
ヘルダインは獣王とデスピリオドが戦ったことは知ってるみたいだけど、講和会議で戦うことになった理由について知ってるのかね

840 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:57:03.27 ID:IqeeaywH0.net
>>837
対抗できるの差し向けても戦闘場所によっては戦闘の余波で結局目的達成されるのも普段は人1人と小動物が超高速で動いてるだけなのもタチ悪すぎる……

841 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:57:52.17 ID:MoCnpDFx0.net
>>839
王国皇国両方に結構人数いたし真偽判定あるし騙し切るのは無理でしょ

842 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 22:58:52.03 ID:M6i94ZW00.net
>>840
霞に廃人になってもらうくらいしか事前察知のしようがないってのが真面目に酷い

843 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:03:29.93 ID:iVFPnrnT0.net
うーん、やっぱり皇国の世界派マスターは無理あるなー

獣王くらい突き抜けてれば別なんだろうけど、ヘルダインが良識派です、魔王にやられて可哀想です、みたいなのは違うよなー

844 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:04:00.97 ID:mOBX541R0.net
最悪、AGI+STR加速でマッハ22でミサイルのように飛んでくる

845 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:08:59.61 ID:iVFPnrnT0.net
王国がその気になればもっと酷いことができる事実

846 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:09:50.52 ID:rq3NaK7u0.net
>>843
ぶっちゃけ長年所属してるから愛着持ってるくらいの考えでいいと思うよ

847 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:12:04.09 ID:JP5qsWka0.net
内戦無かったら貧乳好きの金ピカパイロットや超人チームな特務兵部隊とかフルメンバー居たと思うとまだ有情なのがちょっとなぁ……皇国、ブリキに偏りすぎや

848 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:12:36.29 ID:7OVaJXLh0.net
見てた魔王ってルークでいいの?ゲストありうる?

849 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:15:30.33 ID:iVFPnrnT0.net
あそこでわざわざあの書き方するってことは、ルークじゃなくてジーじゃないかと思うわ

850 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:16:32.95 ID:uoDfaIHj0.net
書き方的になんとなくジーかなって思ったけど、それだとルークが一部始終を見てない事になるからなぁ
ルークが暗号解くから強調した書き方したのかな

851 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:17:44.69 ID:M6i94ZW00.net
一番知覚が容易なのは強欲かなあ

852 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:18:04.75 ID:iVFPnrnT0.net
別にルークが見てないことならなくね?

853 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:19:58.57 ID:iVFPnrnT0.net
むしろルークが見てないこと明示してあったわ

854 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:24:34.95 ID:7dQicBPb0.net
皇国で一番まともな超級が閣下という恐怖

855 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:25:36.21 ID:MoCnpDFx0.net
マードックもヒカルもまともはまとも
ちょっと運命が悪いだけで

856 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:27:38.05 ID:yn5HF/08a.net
ルークは暗号見ずにずっと観察してるっぽい?

857 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:27:40.09 ID:JP5qsWka0.net
ルーク、ダイイングメッセージ刻んだ時は見てないけど普通に後から見るやろ。退場するまでスプを観察しまくってた事の方が重要やと思うでよ

858 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:27:54.01 ID:M6i94ZW00.net
フラとベへはちょっと手遅れですね状態だな
エンブリオの能力からして生粋の遊戯派と考えるとスプの方がまだマトモ

859 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:34:24.33 ID:D43USJLm0.net
飢饉が起こったのってクラウディアが皇王になったあとだよね?

860 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:40:34.21 ID:5P6qLLqQd.net
その場にいた王国勢の視線は、ビースリーとルークを除いて消えゆくエフと彼が遺した暗号に集まっていた

ここから最後に一部始終を【魔王】が見ていた

だから最後のはルークじゃないはず

861 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:42:31.98 ID:mOBX541R0.net
魔王はどこにでもいるな

862 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:43:03.41 ID:MoCnpDFx0.net
百人ぐらいはいるからな

863 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:49:10.51 ID:D43USJLm0.net
飢饉→皇王死亡、クラウディア即位→カルディナ・王国の食糧輸出停止→戦争
だっけ?

864 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:50:06.20 ID:7OVaJXLh0.net
更に俯瞰してる魔王がいるかもって書き方か
でもこの一部始終ってスプの独白辺りにかかってない?
エフの心当たり的にも嫉妬が兄を殺した者に復讐モードになっててもおかしくないけど

865 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:54:40.48 ID:M6i94ZW00.net
色欲だと文脈がおかしくなり、怠惰はあの場から離れず、暴食だと唐突に過ぎる
となると嫉妬か強欲だけど……

866 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 23:56:33.30 ID:MoCnpDFx0.net
書いてからの動きを見てたって取れば文脈普通に通ると思うけど

867 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:04:50.64 ID:tsSt743f0.net
スプは余裕なフリしたけど一部始終見てたルークには焦りがバレバレでエフの遺言が核心をついてると確信したとか

868 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:11:09.23 ID:zWjKZsev0.net
あそこ、一応王都だからティアンがどこにいてもおかしくないし
ティアンがいるってことは強欲がいる可能性は否定できないんだよな
なにせ何人いるかも分からん

869 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:14:05.03 ID:7LelIVep0.net
だから帰るはずだったジーがいてもおかしくない

870 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:16:06.59 ID:BQP7ljzyr.net
よし、全員いたことにしよう

871 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:22:57.16 ID:K5QIXKED0.net
レジェンダリアでもないのに王国に魔王と魔王の関係者多すぎ問題

872 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:46:25.93 ID:Gt01NtF70.net
魔王って立地的にダンジョンがレジェンダリアに偏ってるだけで、別にご当地ジョブじゃないんじゃ無かったっけ?

873 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:51:13.67 ID:FiP5UTwt0.net
レジェンダリア3天地1ドライフ1不定1(元)カルディナ1だからなあ
アルターにこんなに多いのはまあ変

874 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:59:44.66 ID:Y5zc+pau0.net
だってあの王国だぜ?
まあいま一番のイベントやってるところだし呪われてる関係なしに戦力が集中しててもあんまりおかしくないと思う

875 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 02:28:14.27 ID:EWHANMbud.net
強欲は各国に偏在してそうだしな

876 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 02:46:47.71 ID:BQP7ljzyr.net
普通に、頭脳派組はチラ見だけで把握してて、他のメンツみたく悠長に見送ったり暗号とにらめっこしたりはしないってことじゃないかな
というか人数のヒントの後ルーク見てただけ!?
魔王だからこそ見えるものもあるのかわからんが

877 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 04:58:15.69 ID:NXb0zJr20.net
3人(?)おってもまあおかしくない
流れ的にジーか強欲じゃね
ルークの他にまだいるみたいな書かれ方だし

878 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 07:12:13.06 ID:mGnY7Tyba.net
ブラコン妹がお兄ちゃんやられるのを黙って見ていられるかな
なんとなくもっと直情的によくも兄さんを!って感じで動きそうな気がする
あくまで私の印象だけど

879 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 08:14:42.59 ID:cqWRrJ570.net
仮にも一クランのオーナーだからな。クランメンバー放り出して私情を優先することはないんじゃないの?(ゼクスから目を逸らしながら)

880 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 08:16:58.20 ID:zWjKZsev0.net
私情優先200%のフラなんとかさんもおるんやで
自分の生き方を曲げられたくないのに皇国のクラン一位のオーナーとか
多分他人にバッキバキに曲げられまくってると思うんですが、それは

881 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 08:52:45.35 ID:cqWRrJ570.net
フラはクランの活動と両立できてるから私情入れても大丈夫だろうけどジーはHENTAIの襲撃から仲間を守らないといけないからなぁ

882 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 09:07:16.49 ID:3x88N+wB0.net
そこは逆やろ
HENTAIがジーの襲撃から仲間を守っとるんや

883 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 11:14:50.36 ID:nb3DTJAZ0.net
HENTAI(秩序・善)というわけの分からない存在
善はともかく、混沌じゃねえのかよ

884 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 11:18:42.80 ID:TvYBf/pL0.net
性癖と能力と行動がHENTAIなだけだからなぁロリショタ仮面……政府直属のHENTAIってある意味凄いよね

885 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 11:20:35.34 ID:fMywvT8C0.net
法律遵守してるから秩序秩序
良かれと思って街中でロリショタ化撒き散らすなら混沌だけど……

886 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 12:08:24.36 ID:cqWRrJ570.net
無差別に他人の服を剥ぎ取る政府直属のHENTAIもいるんだぞ

887 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 12:09:20.44 ID:/lkzbyAFa.net
聖既死と言いモヒカンと言いHENTAIと言いなぁんで普通は犯罪者寄りの奴らが秩序なんですかねぇ

888 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 12:17:21.85 ID:zWjKZsev0.net
そりゃ普通に考えれば秩序側の奴が頭おかしいからだよ

889 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 12:20:22.67 ID:QPJX3x8R0.net
ご安心ください。混沌側も負けず劣らずですよ!
……まぁ、MMOなんだし格好がアレなのは多少はね?

890 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 12:27:50.40 ID:TvYBf/pL0.net
デグさんも主演のEDで高らかに歌いあげてるしね、法律も秩序も狂った奴がつくってるって

891 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 13:35:17.63 ID:/lkzbyAFa.net
>>890
デグさんで思ったけどデンドロで単身飛行してドッグファイトってまだないよね?
いやウィルキンの人らが言ってたみたいに空が魔境ってのが理由の100%なんだけどさ

892 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 13:56:10.69 ID:c73oT5/r0.net
ゆーて空も海も大地も魔境な気が

893 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 13:59:30.84 ID:hajQTjUI0.net
人間の生息域以外は他の生物が発達しすぎてるから無理ゲー

894 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:00:49.31 ID:nb3DTJAZ0.net
町から出ないのが一番安全だな!!(デスゲーム系VRモノによくいる層)

895 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:03:24.04 ID:LyUF7kDKa.net
ドッグファイトとはちょっと違うかもしれないけど、
空中戦となるとアズライトvsクラウディアがそうなのかな

896 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:09:30.38 ID:/lkzbyAFa.net
>>894
ほんとにぃ?
細菌とか改人とか悪質なテロリストとか街の中に普通に入ってくるUBMとか色々いるけど大丈夫?

897 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:09:42.83 ID:TvYBf/pL0.net
街中居てもなんかUBMが人の皮かぶって侵入してくるしなぁ

898 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:28:31.60 ID:K5QIXKED0.net
こんな危険な世界にいられるか!俺はログアウトさせてもらう!

899 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:31:07.01 ID:nb3DTJAZ0.net
>>898
つ他者接触
つバステ

自害無かったらホント詰んでる

900 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:33:39.41 ID:TvYBf/pL0.net
そして自害の仕方知らなかったヴィトー君は囚われのヒロインに……ある意味当然っちゃ当然だが。ヒカルも絶対教えなかっただろうし

901 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:46:01.37 ID:cqWRrJ570.net
>>895
琥珀之深淵隊vs武装の化身
・・・は一方的な蹂躙か

902 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 15:28:08.90 ID:CQXfB22u0.net
アレも竜ではなく金剛とかだったら勝てそうだから情報格差よな
そういや、強制催眠や気絶による謎空間で自害ってできるんだっけ?

903 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:00:10.61 ID:Gt01NtF70.net
水槽ぷかぷかの暇時間中にTIPS読んで突然消滅したら笑う

904 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:18:57.10 ID:Wza1tLURa.net
レオナルドとフラグマンが力を合わせれば化身の一体くらいは倒せたんじゃない?

905 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:28:10.23 ID:x5Z8RlwK0.net
色々噛み合えば一体くらいなら倒せそう
核壊してないからすぐに復活するだろうけど

906 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:33:06.60 ID:cqWRrJ570.net
まぁどうあがいても燃費問題がつきまとうだろうな

907 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 17:21:37.77 ID:CQXfB22u0.net
そもそも相性が合えばフラグマン単独当時の兵器でも倒しようがあるんだよ
当時は夢遊から隠れる方法も左右の演算を欺く方法もないから、根本的に敵の方が強い状態で更に相性いい奴ぶつけられて詰んだ
仮に当時最高を動かせたとしても、獣なり黒渦なり夢遊なり鳥籠なりに囲まれて詰んだだろうよ

908 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 17:41:43.57 ID:zWjKZsev0.net
所詮は無限級下位の存在だが、それでも無限級だからなぁ
天竜王と海竜王が完全にティアン側の味方してくれてれば
あるいは少しぐらいどうにかなっただろうが

909 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 17:43:28.38 ID:FiP5UTwt0.net
天竜王も多分ヤバくなったのは管理AIになってからじゃないかなあ

910 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:05:43.30 ID:ujf/a7Ue0.net
ティアンだけだと微妙なところだけど竜味方なら1体は普通に勝てると思うぞ
終焉=三大竜王>無限単体とか
ティアン>1個前の終焉とかから考えたら
地竜王はいないけど古龍いたし

911 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:34:36.89 ID:FiP5UTwt0.net
海竜王ってこう言うとあれだが所詮古龍だからなあ…

912 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:42:18.38 ID:nb3DTJAZ0.net
正直、強いだけの海竜王より不滅の天竜王の方が手を焼きそうなんだよね
レドキングが隔離しても中で勝手に死んでどっか他のところから生えてきそうだし

913 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:47:52.27 ID:zWjKZsev0.net
たかがキロ単位の小ささで
ユーラシア大陸全土から外海への進出を防いでる謎生物を
強いだけと表現して良いのかは迷うところだが

914 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:23:15.00 ID:fcY/Nj0Za.net
>>911
古龍って言うと普通はすごいはずなのに、デンドロだとなんかヘタレに思えてきてしまう・・・

915 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:34:04.95 ID:EWHANMbud.net
南海編の海竜王はサイズよりも攻撃力と防御力がやばそうだった

916 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:35:33.27 ID:tsSt743f0.net
実際海竜王以外の古龍はティアン相手に神様ムーヴしてたくせに真っ先にヘタれた実績持ちだし……

917 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:54:57.56 ID:8+kzMjBl0.net
>>911
管理AIが放置した、3体の竜王は最強格じゃないのかな
海竜王 ドラグストリーム
天竜王 ドラグヘイヴン
地竜王 マザードラグランド

918 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:03:03.18 ID:T4/zab/j0.net
地竜王は閣下に倒されるフラグ立ってる気がするわ

919 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:19:43.45 ID:zWjKZsev0.net
そもそも三大竜王が全力で戦うシーン無いと思うわ

920 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:23:18.90 ID:hajQTjUI0.net
竜王ってどのくらいの強さかって描写されてたりするんですか?

921 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:39:56.70 ID:zWjKZsev0.net
三大竜王が全員ガチで一丸となって戦えば
異物無効がなければ無限級中位の終焉を倒せる、って程度
あとは天竜王は不滅、地竜王は星食い、海竜王は最強で
ちょっとでも描写のある海竜王が荷電粒子砲で意味分からん火力を持ってるぐらい?

922 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:47:50.98 ID:nb3DTJAZ0.net
後は由来か
海竜王は先代管理者が最初に作成した番人、地竜王は色欲魔王の最終奥義によって生まれたイレギュラー、天竜王はいつの間にかいた正体不明

923 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:58:43.47 ID:7oeTAkkW0.net
>>918
この話はちょくちょく聞くんだけど、どっからこの話は出てきたの?

924 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 23:00:11.73 ID:LK6fxQuK0.net
>>918
地竜王はルークが攻略()すんじゃないの?

925 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 23:04:01.35 ID:LK6fxQuK0.net
三大竜王による終焉攻略法
死んでも天竜王が蘇らせて、足りないリソースは地竜王が大地から奪って、大地のリソースを得た海竜王が倒せるまで終焉に攻撃を繰り返すんじゃない

926 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 23:06:17.33 ID:Gt01NtF70.net
格竜王のトップが種族名を冠してるのは単にメタ的な判りやすさの為なんだろうか
それとも判断基準とかあるのかな
地竜王も海竜王も別に種の起源では無いんだよね
多分天竜王も

927 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:07:37.32 ID:KKDS5hVM0.net
管理AIの名付けはクッッッッッッソガバガバなので
すっごい単純にそれぞれ海にいる竜で一番強いの(名付けたときは古龍と分かってなかった)
空飛ばない竜で一番強いの、空飛ぶ竜で一番強いの
程度の意味しかないと思われる

928 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 01:01:12.09 ID:VBfR6QNsd.net
海竜王はめちゃくちゃデカい液体ゴジラみたいなもん

929 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 10:28:24.44 ID:KKklDyVhM.net
素で物理攻撃効かないくせにほぼすべての攻撃を魔法で無効化して体力もアホみたいに多いとかいう耐久型の極地みたいな怪物

930 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 13:37:38.22 ID:I/x3BzE0a.net
醤油がいつか燃やしてくれるさ

931 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 15:09:33.04 ID:9q7TFNXW0.net
>>930
そもそも近づけるのだろうか

932 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 15:27:58.81 ID:hnUqU2ZD0.net
醤油が永久に海爆破し続けたら干上がるのかな

933 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 17:01:38.08 ID:zkIUc/Ve0.net
周辺の酸素濃度が大ピンチになるのが先じゃないだろうか
アブラスマシの爆薬での爆発って原理不明のマジカル爆発じゃないよな?

934 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:03:21.24 ID:KKDS5hVM0.net
あの世界が地球と同じとして
まぁ醤油がアブラスマシで多めに見積もって1億リットルを必殺で爆薬化出来るとしよう
大体13兆回使う必要がある

935 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:18:24.48 ID:N08mx802a.net
>>934
1日10000回感謝の爆破をしなきゃな!

936 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:23:46.11 ID:sVlXhv1fa.net
爆弾の爆発って燃料自体は気化してるだけだよね。イタチごっこにならん?

937 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:05:47.77 ID:UFi9ff4T0.net
AE更新

938 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:11:59.45 ID:BT7o1c1s0.net
ここでこの更新、戦争は来年までかかりそうですね…
フィガロ辺りが倒したらAGI版のグローリアαみたいなことになったのかね

939 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:12:01.77 ID:UFi9ff4T0.net
ロボータの冒険 超獣・竜王・ポメラニアン 地上最悪の決戦編
竜王は十中八九ビフロストから出てきそう

940 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:15:41.25 ID:/Wl4Hu0z0.net
神話級の戦いだからね。それこそ暴竜王とか凍竜王とか出てきてもおかしくない

941 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:17:00.45 ID:KKDS5hVM0.net
歴代最長の章らしいから、まぁめっちゃ長くかかるだろうね
まだ一日目終わってないしな

942 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:18:42.54 ID:rsTNuMoi0.net
やっぱり皇国の人から見ても愛国者気取りのアホ狼なんだな、ヘルダインさん

943 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:19:11.19 ID:9vq8VGf70.net
フラグマンがバイオアドラスター作ったり宇宙から主人公の姉が降ってきなサブタイ

944 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:22:30.55 ID:zkIUc/Ve0.net
>>942
ややすっきりした感はある
設定上、突っ込みどころ満載だったし

945 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:22:38.89 ID:sVlXhv1fa.net
皇国のリーダー人望なさそう。

946 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:24:56.75 ID:zkIUc/Ve0.net
>>945
そりゃあ、MPKの達人なんてねえ……
今の感覚から言っても好かれる方がどうかしてる

947 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:25:44.02 ID:K/BEiFTxa.net
まさかのAE
そしてイキナリ情報量が多い

948 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:26:23.04 ID:CsDTVhSk0.net
逆にあのやり口でトップに立ってる分手腕がよほど優れてるんではないか

949 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:26:23.10 ID:UFi9ff4T0.net
リアルで情報サイト作ったり転移ゲートのエンブリオ持ってるから
有能すぎて上に置くしかなかったのかもしれない

950 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:26:29.04 ID:rsTNuMoi0.net
超獣も竜王もロボータの配下になるに1票

951 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:29:07.88 ID:CsDTVhSk0.net
流石に神話級の10倍はシャレにならん

952 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:32:08.88 ID:8Pk5hwqO0.net
超獣と竜王が相討ちしてなぜかロボータがMVPになって超進化する展開かも

953 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:32:09.08 ID:fdNr+j1H0.net
キル・キル・バ、kill・斬る・刃ってだけじゃねーんだろうな
先生ダブルミーニング大好きだし

954 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:34:28.53 ID:/Wl4Hu0z0.net
>>952
エデルバルサみたいなケースがあるから普通にありえる・・・

955 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:34:45.27 ID:rsTNuMoi0.net
全マスター死亡、神話級相打ち、ロボータだけなぜか生き残る
ってなったら一応はマスターがMVPになるんかな

956 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:34:51.15 ID:JmGrSsX70.net
ガルドランダも神話級になったしロボータも神話級になりそう

957 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:36:51.20 ID:+NAu6eif0.net
MPK対決かっけぇ
wiki編纂部同士の戦いってのも興味深いが……ロボータw

958 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:39:07.44 ID:+NAu6eif0.net
配下が倒してもロボータにリソース流れるから……普通に格が上がりそうだなぁ

959 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:45:03.18 ID:fdNr+j1H0.net
神話級になればティールウルフぐらいには勝てる様になるだろうか

960 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:46:39.08 ID:CsDTVhSk0.net
レジェンダリアの国境地帯付近ってことはスピンドルみたく空間扱ったりする可能性もありそうかな
ちょっと場所がずれてるから微妙だが

961 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:48:27.73 ID:SCQoCoeA0.net
>>959
神話級でティールウルフとまともに戦ってる絵面が面白すぎるけど既存の能力まで配下強化系に振られて逆に本体性能は落ちるに1票入れたい

962 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:50:22.55 ID:KKDS5hVM0.net
超級金属の牙とか草不可避

963 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:53:01.55 ID:pjlxH9Sh0.net
モンスター限定とはいえヘイトコントロール系スキルあったんだ
これあるなしでタンク役の有用度が全然違うよな

964 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:57:28.90 ID:uTIK7djf0.net
囮系統はステータス補正低そうだけどスキルが優秀なタイプかな

965 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:02:00.87 ID:JmGrSsX70.net
もし王国と皇国のトップ5のクランマスターで口喧嘩したらヘルダインさんが1番弱そう

966 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:03:40.32 ID:BT7o1c1s0.net
派生先によってAGI・END上昇で分かれたりするのか、それとも誘因が共通スキルでサブ前提かでステータスは変わってきそうかな
後者だと死兵に近い完全スキル特化だけど、前者の場合はそれなりに上がりそう

967 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:06:48.78 ID:K/BEiFTxa.net
>>961
モフモフ具合が神話級になるんですね

968 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:06:52.47 ID:UFi9ff4T0.net
デンドロに回避タンクって概念あったんだね…

969 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:07:08.08 ID:zkIUc/Ve0.net
>>965
アオリストのフラ、挑発とか正論とかどこ吹く風のカタとは確かに相性悪いわなあ……
何なら、王国とレスバで争っても最弱の可能性もある
月夜とかレイとかカシミヤとか明らかに分が悪い

970 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:11:11.63 ID:KKDS5hVM0.net
そういやデンドロっていうか、VRMMO系で回避タンクなんてやると
相手次第では普通に後ろが死ぬよな

971 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:13:29.79 ID:/Wl4Hu0z0.net
実際にやったマシューさんを崇めよ

972 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:16:18.41 ID:98PfTZUp0.net
愛国者のノリのアホ狼とかいう火の玉ストレート

973 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:16:26.74 ID:+NAu6eif0.net
VRでなくても3Dアクション系だとタンクが逃げまくったりフラフラ移動してターゲットにウロウロされるのが一番困る

974 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:17:26.78 ID:wnLauB8/0.net
>>969
カタは煽られたりしたら普通に凹んじゃいそう

975 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:21:05.08 ID:zkIUc/Ve0.net
>>974
あ、半端に人が良いと罪悪感にさいなまれるヤツや、それ

976 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:23:01.07 ID:9vq8VGf70.net
>>969
でも月夜って献身的な輩にはあんまり強く出られないんじゃ無かったっけ
マスター相手なら平然と毒吐いてそうではあるけど

977 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:26:58.27 ID:8Pk5hwqO0.net
ヘルダインはどんだけ悪しざまに言われようがそれで揺らぐようなタイプちゃうやろ
むしろ淡々と言い返してきてレスバは強そう
フランクリンとかちょっと痛いとこつかれたらブチ切れる雑魚や

978 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:34:07.72 ID:BT7o1c1s0.net
ヘルダインは言われてる通り「目の前しか見ていないアホ」だろ
つまり精神的には煽りに弱いって程でもないが、単純に考えが浅いので煽られるときは一方的に煽られるタイプ
粗さがしが得意だが煽りに弱い精神力のフランクリンとはお互いに相性が悪そう

979 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:35:38.45 ID:jj2X/CLP0.net
ほんと皇国にまともな性格のマスターいねえな…

980 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:37:22.92 ID:Ewe5YA9f0.net
煽りに弱くないなら、いくら煽られても関係なくね?

981 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:38:22.66 ID:8Pk5hwqO0.net
おいおいそれじゃ王国にはまともな性格のマスターが多いみたいじゃないか

982 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:40:18.70 ID:98PfTZUp0.net
皇国の世界派は自爆テロを行う狂信者とイコールになってしまうのがよくないよね

983 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:40:28.80 ID:fdNr+j1H0.net
能力から読み解かれるパーソナルはライザックとイオを足して2で割った様なものと考えられる
つまり直情的なケモナー……!!

984 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:40:50.47 ID:BvLFJ6Nr0.net
>>981
殲滅王という超良識派がいるし…

985 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:41:45.11 ID:8Pk5hwqO0.net
外様じゃねーか!

986 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:42:04.37 ID:wnLauB8/0.net
おいおい作中屈指の常識人であるアルベルトが七星使えば7人に増えるから7人もいるんやぞ?他国すら勝てないわ

987 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:47:58.62 ID:9vq8VGf70.net
>>979
大佐とかヒカルとか居るし!

988 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:54:46.56 ID:zkIUc/Ve0.net
>>982
クラウディアからなんか変な電波でも出てんじゃねえか、と最近は思うようになってきた
……・ダメだな、マスターの精神保護設定が足を引っ張るわ

989 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:04:05.20 ID:JmGrSsX70.net
>>987
外様じゃねーか!2

990 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:10:50.38 ID:9q7TFNXW0.net
竜王はだれが出てくると思う?

991 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:12:41.13 ID:JnchjB1rd.net
ヘルダインとかとフォルテスラに真っ先にやられた奴ら比べると、ヘルダインがまともに見える

しかし、よくよく考えてみると遊戯派の方がまともになるという、不思議

992 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:14:06.67 ID:wnLauB8/0.net
スレ建ててくるから減速

993 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:16:39.53 ID:JmGrSsX70.net
>>990
こんな感じじゃない
本命:凍竜王
対抗:暴竜王
大穴:金竜王

994 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:25:35.35 ID:vcMf7seya.net
http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1609770017

995 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:28:36.12 ID:8Pk5hwqO0.net
まあ凍竜王だろう
暴竜王はイレギュラーだろうし神話級同士の争いじゃなくなるから

996 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:35:33.52 ID:9q7TFNXW0.net
>>994
建て乙

997 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:37:04.70 ID:CsDTVhSk0.net
たて乙

998 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:37:33.57 ID:9q7TFNXW0.net
埋めるクマ

999 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:38:05.51 ID:9q7TFNXW0.net
埋め立てクマ

1000 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:38:35.04 ID:9q7TFNXW0.net
1000クマ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200