2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 12 修正

1 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:30:47.31 ID:BwOA+GL+d.net

ここは『ハリー・ポッター』シリーズの二次創作に関連する話題を総合的に扱うスレです。

・次スレは>>980が宣言して立てること。無理な場合は代理を指名してください。

・ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること

・sage進行推奨

・自作品を晒すときは、あらすじやタグなどに「晒し中」といれること

・荒らしはスルー・コテはNG

・R18の話題は板ルール上でNGになってますので気をつけて

・紹介された作品を批評するときは理由をつけること。また、他人の批評への反論も論理的かつ冷静に“作品に関して”行うこと

前スレ 

ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1598666648/

自晒し、またはレビュー用のテンプレ

【作品名】

【作者名】

【URL】

【長さ】長編or短編 話数

【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中

【あらすじ・概要】 or【紹介理由・見て欲しい点・感想・注意点】

【地雷要素又は注意事項】
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1601211160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ハリー・ポッターの二次創作について語るスレ 11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1604133080/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:31:39.46 ID:BwOA+GL+d.net
保守

3 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:59:05.27 ID:63NY/5n30.net
>>1
9スレ目10スレ目のURLやVIPQ2_EXTDAT〜のとこはコピペしなくてええんやで

4 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 23:05:37.05 ID:BwOA+GL+d.net
ありがとう。次また機会があったら気をつける

5 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 23:18:23.94 ID:/ELcx+FZ0.net
たて乙

6 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:34:31.71 ID:pP4ey0Mj0.net
前スレのダンブルドアと同等の魔法使い、だけど、少なくともグリンデルバルド活動時期の欧米圏にはいなかったんだろうと思う
でなきゃダンブルドアにはよあいつ倒してって泣きつく必要ないし

7 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:42:27.20 ID:pP4ey0Mj0.net
○○を教えるスネイプ先生、一発ネタとしては面白いな
テーマを変えれば永遠に会話を再生産出来るし

8 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:46:01.07 ID:ZJC9l6JG0.net
おすすめのワックスを教えるスネイプ先生

9 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:47:28.94 ID:JMrbp7gda.net
おすすめの寝取られものを教えるスネイプ先生

10 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:57:25.81 ID:V4nApKvh0.net
>>9
宝生リリーの寝取られもの好きそう

11 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:01:29.33 ID:h/cOGtkVa.net
鬼畜すぎやろお前ら(戦慄)

12 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:11:32.97 ID:AVJWIyTXa.net
>>8
スネイプ先生はワックスとか使わないから
天然100%だから

13 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:39:48.35 ID:mJ1K7Po+r.net
寝取られというかBSSか
どっちにしたって見たい

14 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:39:47.61 ID:NvnlRnFPp.net
レガシー出た後の2次創作が今から楽しみ

15 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:49:21.43 ID:yAaFtM3O0.net
ホグミスのときもきっとそんな話が出たんだろな……こんどこそは大丈夫のはず

16 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:49:43.63 ID:pP4ey0Mj0.net
アンブリッジおばさん、守護霊使える程度には優秀なんで、まともに授業やる気あるなら普通にやれるのがタチ悪いよね

17 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:55:18.46 ID:ykxSZMA5a.net
ワシ使いのアンブリッジちょっとマイルドな気がするので気のせい?

18 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:59:02.44 ID:ZJC9l6JG0.net
性根腐ってるからやる気あっても無理じゃないかな…
自己中極めたお局があんな感じになる
あの性格で次官まで上がれるわけないだろ!って思うが、まあアンドリュー・フォークみたいなもんだ

19 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:02:58.50 ID:eGg21sTy0.net
>>18
当然のように他原作の話を出すなよ
せめて現実の人物で例えろ
オタクしか知らない名前出されても困る
お前の中ではメジャー枠なのかもしれないが、それはオタク特有の思い違いだぞ
また一つ常識を知れたな

20 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:04:43.35 ID:ZJC9l6JG0.net
>>19
あ、はい、すいませんでした

21 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:06:26.52 ID:eGg21sTy0.net
>>20
わかればいいんだ
俺も銀英伝は知っているがハリポタスレで出すのは不適切だったな
ファンタビとかから引用したのなら許されてたんだぞ
次からの糧にしてくれ

22 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:07:12.46 ID:ZJC9l6JG0.net
>>21
はい、おっしゃる通りです、反省してます

23 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:09:33.49 ID:3RZVQF9O0.net
うわぁ

24 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:58:19.94 ID:W4rhFbUk0.net
ここまでコピペ

25 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:07:49.68 ID:cFmk3x060.net
アンブリッジって原作でいたずらの沼地?みたいなの消せなかったからそこまで有能に見えないわ
逆に他の教師陣が有能なのかもしれんが

26 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:28:01.83 ID:vR8kgLZh0.net
ホグワーツの実技教科の教授陣はその分野のプロフェッショナルだから
アンブリッジはあくまで単なる役人なので魔法知識自体はホグワーツ7年間分+α程度

27 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:00:48.76 ID:Znw6bf+Ga.net
官僚は魔法の技術じゃなくて政治力だからね

28 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:04:29.44 ID:nHkTZuU/0.net
ハリーポッターのスレでもオタクは馬鹿にされるんだな

29 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:44:33.29 ID:/FRo6KMe0.net
×オタクは馬鹿にされる
○自分の知ってることは他人も知ってるって感覚で唐突にマニアックなネタを振るオタクは嫌がられる
固有名詞の前に"銀英伝の"って付けとけば絡まれなかったかもね

30 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 07:24:15.70 ID:CNLParFd0.net
>>16
優秀かつ自分のしてることにまったく疑い持ってないよね
ある程度自覚ある悪人や負い目のある人間は守護霊も“そういう”のになるんだと

自分の守護霊のウジに食い殺されたような闇の魔法使いもいるらしい

31 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 08:20:23.92 ID:4tqTX1L2a.net
JKローリングって気軽に頭おかしい設定生やすよな……

32 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:48:07.25 ID:vR8kgLZh0.net
守護霊って物理的な戦闘力もってたんか、食い殺すって

33 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 10:21:57.50 ID:CNLParFd0.net
https://www.wizardingworld.com/writing-by-jk-rowling/patronus-charm
魔法だからまあしゃーない

34 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 10:39:50.17 ID:kdcMDcPNF.net
>>22
気にすんな
絡んで来てる奴の方が側から見てて相当きめえから

35 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 11:57:54.60 ID:rZp76D/50.net
>>30
Maggots shot out of Raczidian's wand and quickly devoured him as they engulfed his body.
だから守護霊じゃなくてガチのウジだぞ

36 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 16:26:59.62 ID:qw2jdAlp0.net
>>34
おっ?
オタク君怒りでプルプルしてるのか?

37 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 17:01:38.52 ID:CNLParFd0.net
>>35
マジか
うええ余計気持ち悪い…

38 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 17:48:24.95 ID:tFkjopdpM.net
ホグミスがなんかスネイプ夢主みたいになってるらしい

39 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:01:53.11 ID:rZp76D/50.net
>>37
...most dark wizards will be devoured by maggots coming from their wand and consuming the caster.
基本、闇の魔法使いが守護霊使うとウジが杖から湧いてきて術者を食らうんだが
ドローレス・アンブリッジとかホグミスのパトリシア・レークピックとか悪い奴でも使えるんで謎
only the pure of heart can produce a Patronus
このpureをベジータみたく純粋な悪とか解釈するなら多分悪い奴でも使える

40 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:22:29.76 ID:Klnop4o70.net
殺人で魂分けるから殺人したかどうかとかで変質する説を提唱してみる

41 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:26:57.04 ID:CNLParFd0.net
死喰い人でさえ吸魂鬼とは話し合い?をして仲間に引き込んでるのみるに前述の二人レベルの異常者は稀なんだろな
ピンクのおばさんはまあ周知の通り自分がいちばん正しいと本気で思ってる手合いだし
パトカスは目的のためならなんだっていいっていうやつだしなあ

ところで守護霊で吸魂鬼追い払うあのシーンがゲームの紹介映像に使われてるの謎すぎて草
そのあと生徒殺すんだぞそのババア

42 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:29:32.70 ID:rZp76D/50.net
>>40
スネイプはダンブルドア殺した後でも守護霊でハリーを導いたし何とも言えん
ウジがわくのはWonderbook: Book of SpellsっていうPS3のソフト初出なんで
この設定自体を正直無視していいと思う

43 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:38:25.63 ID:MTwyLg/c0.net
>>42
二次作者ごとに好きな設定を適用して不要な設定は無視すれば良いだろ
全員で認識を同一にさせる必要はない
それをさせることができるのは原作者及び出版社だけだ

44 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:39:20.42 ID:CNLParFd0.net
>>42
初出ゲームといえいちおうポタモアに乗っててしかも女史直筆なのでちょっとね
https://www.wizardingworld.com/writing-by-jk-rowling/patronus-charm

45 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:46:31.30 ID:rZp76D/50.net
>>43
せやな
potter wikiみてると幸運薬飲んだ状態でのみ作れる魔法薬とか
7年ごとに行われるアフリカ・ロシア・日本の魔法学校でやる魔法薬トーナメントとか
面白そうなの一杯あるから使って書いてもらいたわ

46 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:48:52.10 ID:4tqTX1L2a.net
マホウトコロが感度が3000倍になる魔法薬開発したらしい

47 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:52:16.22 ID:CNLParFd0.net
『◯◯を教えるスネイプ先生』そこそこ人気だしもっとポタモアやfandomの知名度が上がると良いんだけど

48 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 19:08:25.88 ID:IdfuIJLO0.net
jkロリは大まかな世界観以外の設定割とガバガバだしなあ
考えると面倒な細かい設定は無視していいんじゃね

49 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 19:13:51.02 ID:CNLParFd0.net
それよく言われるけど本当にそうなんかな
いまいちどの設定のこと言ってるのかもわかんないし詭弁じゃない?

50 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 19:42:15.69 ID:ieGd9mo7a.net
上の守護霊の奴がいい例だけど
XをしたらYになるという法則が存在する→いや、実は例外があって(略)結局真相は誰も知らない神秘なのである
みたいなパターン

51 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 20:41:08.65 ID:rZp76D/50.net
>>49
逆転時計周りと後は年齢とか数字関係がやり玉に挙げられてるよね
JKロリも逆転時計は正直便利すぎたから神秘部で全部ぶっ壊したとか言ってるし
時系列関連のミスも許してねとか言ってる
さして大きなガバはないんじゃないかな

52 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 21:37:38.78 ID:ZzrLgAIh0.net
>>39
リンクの原文だと"the Patronus is not unknown among Dark wizards. While there is a widespread and justified belief that a wizard who is not pure of heart cannot produce a successful Patronus (the most famous example of the spell backfiring is that of the Dark wizard Raczidian, who was devoured by maggots),"
だから「悪人が打つと基本ウジ虫になる」は違うのでは? 悪人は使えないと広く信じられてて、ウジ虫に食われたRaczidianの失敗例が有名ってだけでしょ

53 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 21:40:34.35 ID:ZzrLgAIh0.net
魔法社会の仕組みはだいぶガバガバでしょ、魔法界だからで済ませられるけど 
あとストーリーも細かい粗探ししようと思ったらキリがないし

54 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 21:54:00.34 ID:ZzrLgAIh0.net
リンクの文章だと「ドローレス・アンブリッジみたいに道徳心がアレな奴も使えたりするし、たぶん自分の行動を善だと正当化できる奴は使えるかもしれないけど、そもそも闇の魔法使いは闇の生物の影響をあんま受けないから、守護霊はいらねと思ってる」
的なこと書いてあるし、使おうと思わない・使える ・使えない・悲惨な失敗する の色んなパターンがあると考えればよさそう

55 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 22:07:03.43 ID:CNLParFd0.net
無視して良い設定とか加減難しくね?
ストーリーの粗とか言われるやつもキチンと読み込んだら筋通っとることもあってどこまで信じたら良いかもう分からんわ

正直「女史設定ガバガバ(草)」とか言ってるやつほど「独自設定です☆」とかいって二次オリ設定流通させて
コメント欄でオリ設定をふまえたキャラヘイトをお仲間とやってるイメージ強すぎて……渋が悪いんじゃ

56 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 22:09:49.77 ID:rZp76D/50.net
>>54
fandomの文引用して読んでたわ
It is a general belief held by the wizarding world that only those who are pure of heart are able to cast Patronuses; this, however, is untrue, as several characters with negative personality traits are able to cast a fully-fledged Patronus.
Although generally dark witches and wizards will not try to produce a Patronus, not having any need for one, most dark wizards will be devoured by maggots coming from their wand and consuming the caster.
こんな感じでwikiに書いてあったんで使える悪人と使ったらウジ虫がわくタイプみたいな感じで勘違いしてたわ

57 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 22:12:29.69 ID:rZp76D/50.net
>>55
トレローニー先生の授業でされた予言が実は当たってるとかも驚きだわ

58 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 22:18:22.97 ID:SpHpioabd.net
どうせオリジナル設定を出すなら最後まで清々しくやってほしい。

59 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 22:25:12.67 ID:ZzrLgAIh0.net
>>56 なるほど、教えるスネイプ先生の話みたくfandomからwizardingworldのリンクたどれるのが便利だわな
>>55 ふつうに読めば粗じゃないと分かる箇所と、だいぶひねれば筋通して解釈できる箇所と、どうがんばってもキツそうな箇所と、色々あるよな…

60 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 22:35:08.22 ID:qw2jdAlp0.net
>>55
自分であやふやにされている物事は考えられないとか発達障害者かな?
知ってたか?発達障害者は人未満なんだぜ?

61 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 23:42:30.07 ID:hVgbzADna.net
穢れた血の更新めちゃめちゃ濃密だな、よく毎回こんな考察できるわ

62 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 23:50:41.10 ID:vR8kgLZh0.net
TSニコラスはグリンデルバルド出してシリアス成分が増えてから何か微妙になっちゃった印象

63 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 00:11:50.52 ID:tv4sWpPO0.net
作者はだいたい真剣に書いているからシリアスを書きたいんだからしゃーない
読者は暇つぶしに読んでるからシリアスが嫌いなのはしゃーない

64 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 07:54:42.27 ID:aRBp6dwDa.net
>>56
fandom wikiは無名の(多くは通り過がりの)ファンが書いているだけなんで
思い込みや噂や誤解で変なことを書いている場合がある

65 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 09:51:24.77 ID:27ZBbU9Dr.net
スネイプ先生、ホリデーブラマンジェが好きなのか

○○を教えるスネイプ先生でついにスリザリンも減点の標的になってて笑う

66 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 17:33:41.62 ID:27ZBbU9Dr.net
ワシ使い、実際原作でDA所属してたコリン・クリービーが未成年なのにホグワーツの戦いに参戦して死亡してるの考えたら、
確かに中途半端な付け焼き刃連中が「自分だって戦える」って思って逃走の選択肢を取らなくなるのは専門家からすれば邪魔よな

67 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 17:54:19.17 ID:FiIzdgZO0.net
ホグワーツなら確かに『死喰い人』狩りしてスリザリン生への迫害始めそうではある

68 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 17:58:11.47 ID:FiIzdgZO0.net
ハリーポッターってTCG出てたの?(〇〇を教えるスネイプ先生で知った)

69 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 18:01:01.17 ID:1/icNqzMd.net
>>67
予言者新聞片手に煽りまくってるのが容易に想像できるわ流石ホグワーツ

70 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 18:27:54.72 ID:A0bLuJ7va.net
賢者の石の劇場でスターターパック売ってたぞ
誰もやってなかったぞ…

71 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 19:00:41.69 ID:1RTdAC6S0.net
>>68
持ってたぞ
なぜかボアコンストリクター(動物園でハリーが逃がしたヘビ)だけは覚えてる

72 :この名無しがすごい! :2020/12/21(月) 20:40:13.86 ID:aBbHCghkM.net
クィブラー片手にナーグル狩りしてる人もいる(害はない模様)

73 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 07:58:08.60 ID:xRtMvutYd.net
シャチの人早く続き投稿しないかな〜。連載ペースが分からないのは不安。

74 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 10:13:35.56 ID:f0Mr+4Mip.net
>>73
なんの作品と思ったらまだ1話投稿のやつやったか


それはそうとハリーポッター世界は警察権が強いのか弱いのかようわからんよな

75 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 17:24:40.27 ID:3fBS5okhd.net
>>74
そう。まだ1話目しかないから不安。連載1話だけで消えた例が幾つもあるし、内容については期待している。だからこそ不安。逃げないでほしい

76 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 17:27:35.18 ID:8ewC+cJF0.net
ワシ使いはスリザリンが親死にまくってお通夜なぶんハリーのフラストレーションがたまってるな。何もないとお辞儀のこと考えちゃってストレスになってんのか。

77 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 18:11:22.69 ID:u4a/FaZ1a.net
楽しく一緒に過ごしてた年上の友達が合間合間に人殺してましたって普通に怖いわ

78 :この名無しがすごい! :2020/12/23(水) 23:11:56.05 ID:8ewC+cJF0.net
ハーマイオニーは普通に察してそうな気もするけどね。まあ彼女は彼女でヴォルデモート倒すのは魔法族がやってそのままイギリス変革しないと、でもカサンドラがやった方が被害すくないしって悩んでるから何も言えないか。

魔法族がヴォルデモートを倒す(なお死食い人はマグルの手により壊滅状態とする

79 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 12:40:34.93 ID:OXsjxeA/a.net
スネイプの贔屓により6年間スリザリンが寮対抗杯優勝してる実績があるにも関わらず
賢者の石時点でダンブルドアがグリフィンドール贔屓と周知されている設定たまに見るの何故

80 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 13:03:01.04 ID:9Vf5WCfpr.net
スネイプは贔屓してスリザリンに得点入れる傾向あるけど、他の寮監は基本的に自寮相手でも公平に減点するからね

81 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 13:07:24.69 ID:0C1YuAaj0.net
pixivからの引っ越しまたはマルチ投稿組はだいたいダンブルドアへの見方が似てる

82 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 14:57:03.66 ID:619fkC5/0.net
スネイプの贔屓がなかったとしてもクィディッチ強いし寮の結束強いし慎重な生徒多いしでなんだかんだ勝ててそうではある
スリザリン生からすれば飾りつけまでして土壇場で逆転負けはあんまりにもあんまりだから二次だと同時優勝で手打ってるのも多いね

83 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 15:18:08.31 ID:9Vf5WCfpr.net
パーティー前に点数入れとけば悔しいけどまあ仕方ねえか、って感じに納得出来るとは思う

84 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 15:42:09.07 ID:ejnhVyGLa.net
飾り付けを変えねばならんのうが畜生すぎてね
それはそれとしてスネイプの依怙贔屓はクソだと思うが

85 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 15:54:12.20 ID:oKuRxiz3p.net
>>82
スネイプが寮監になってから連続して優勝って聞くと お察しってなる
逆転優勝させて子供どおしの角を立てる必要はあったのかなと思うのは日本人的すぎるのかな
向こうじゃどうなのかな

86 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 15:56:32.78 ID:9Vf5WCfpr.net
まあダンブルドアがスリザリンというか純血主義嫌いなんは多少は影響してはいるだろうけどね 
本人が血統とかそういうの全部実力でねじ伏せてきた人だし

87 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 16:24:24.73 ID:t2d9P/ZOr.net
ダンブルドアはグリフィンドール贔屓というよりハリー贔屓なんだろうな負い目があるし
あと単に孫みたいで可愛いとかか?

88 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 16:43:50.64 ID:9Vf5WCfpr.net
TSニコラスが完全非公開になってる
ショック

89 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 16:50:21.74 ID:oKuRxiz3p.net
え、なんで?
最近感想でも荒れてたりしたのか?

90 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 17:06:04.10 ID:qCsBqQ2N0.net
アリーシャがいきなり怒涛の展開突っ込んできたな

91 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 18:01:02.28 ID:cBAZBzIO0.net
ほんとだ!
なんでー!!
悲しすぎる…作者にコメントも送れないし…

92 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 18:07:59.38 ID:cBAZBzIO0.net
ハリーとアリーシャが結ばれてアルバスが生まれなくなったとか?
なんかアリーシャ早死にしそうなんよね…

93 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 19:18:09.11 ID:t2d9P/ZOr.net
デルフィーニとアルバスはおねショタだった……?怒涛の展開すぎて吹っ飛んだわ

今までの話でデルフィーニがアルバスに好意を抱いているような描写ってどこにあったっけ
長すぎて大分記憶が曖昧

94 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 20:30:46.14 ID:qCsBqQ2N0.net
畜校長「情でも湧いたか?」

95 :この名無しがすごい! :2020/12/24(木) 21:15:24.25 ID:5ak5VsGy0.net
おまいう過ぎて草

96 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 11:56:27.77 ID:v5V/5hQz0.net
アルバスってダンブルドアじゃないのか笑

97 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 12:57:50.15 ID:VecpDL+Vd.net
シャチの人はまだ更新しないのか、1週間経ってるぞ!

98 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 14:02:18.76 ID:+5SKLPY2a.net
やっぱりシャチ食ってるやつはダメだな

99 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 17:05:04.46 ID:1jWc9rMt0.net
一週間くらいで文句言うなや

100 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 17:06:47.72 ID:1jWc9rMt0.net
アリーシャつくづく設定が面白いな

101 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 17:15:54.51 ID:hZ7Vid0k0.net
>>97
シャチの人ってあんこの人?
あの人またハリポタ始めたの?前のはデススター完成してハリポタどころじゃなくなってたがw

102 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 17:51:28.52 ID:tsETGp0W0.net
>>101
なんか前にスレに来てたときはハメ初心者って言動だったけどどうだろ
あんこって何?

103 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 17:54:04.07 ID:O7JHudnBa.net
>>85

スネイプが寮監になってからずっとではなくない?
少なくとも数年経ってるし、スネイプの贔屓があってなお賢者の石のグリフィンドールは接戦してたし、他の寮も競う余地がある以上、6年連続はスリザリンの実力だよ

104 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 18:11:54.09 ID:QWrwJ/j0a.net
あんこってのはやる夫スレの亜種だな
展開や好感度をダイスで決める即興創作
シャチの人はその創始者
理想郷あたりでも活動してたはずだが

105 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 18:17:28.27 ID:1PVRnus8d.net
期待も過ぎれば毒になりうるかもだからほどほどにね

106 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:15:21.34 ID:gZGaQSDdd.net
それはそうだけど………久しぶりに面白そうなのが来たからな………

107 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:22:27.50 ID:m+xNA5580.net
シャチ?とやらの作品特別面白くもなかったし何でそんな執着しとんのや
ハリポタの設定借りただけの別物
アメイジングナデシコと似た匂い
ナデシコは原作キャラが出てくるので大分マシ

108 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 19:33:13.42 ID:tsETGp0W0.net
まあまあ珍しいものは有り難がりたくなるんや
ハリポタのクライムものは日本だと少ないしな
舞台日本だとなおさら
変な二次は妄想が促進されて楽しい

こういうヤツのお蔭でいつかの大作二次ができるの……かも

109 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 21:39:32.67 ID:qUARhB5RM.net
>>88
「この作品は完全非公開設定です」の場合、作者自身の都合で非公開にしたのか
運営に警告されての場合もこの表示なんだっけ

110 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 22:51:31.88 ID:+5SKLPY2a.net
>>103
スネイプの贔屓あってようやく肩並べられるレベルなのスリザリンの実力と言えるの?

111 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 22:58:44.56 ID:SKhsUQJc0.net
スリザリンってかなり人数少ないんじゃ無かったっけ?

112 :この名無しがすごい! :2020/12/25(金) 23:21:11.72 ID:50LFKsb90.net
>>111
人数描写は原作内でもコロコロ変わるから正確にはわからない

113 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 06:15:39.56 ID:GsceP8i00.net
スネイプ先生映画ではもう別人レベルで丸くなってるけど原作の先生は現実にいたらガチで憎しみとがわくタイプの先生だからな……
背後で生徒にダブル中指立てられてそうな感じ

114 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 06:46:44.26 ID:orSdrfee0.net
闇の魔法使いですしおすし

115 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:13:20.37 ID:9nGySwUX0.net
スネイプ先生は教育者としても大人としてもカスだからなあ

まああの学校まともな教員を数えた方が早いくらいだけど

116 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:15:43.04 ID:9Y8ozr9Ga.net
【エメラルド】 作者しのん様
リンク載せられなかった。
記憶を失ったロックハートとスネイプの奇妙な関わりについて描かれたpixiv作品。その繋がりは絆や友情と呼べるものかもしれない。
ありえないくらい泣けるし、切ないし、とても面白く感慨深いのでぜひぜひぜひ読んで欲しい。ご都合主義や綺麗事や美化も全然ない。細い糸で繋がっているような人の関わり合いがそこにある。マジで読んで欲しい…………

117 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:18:12.36 ID:9Y8ozr9Ga.net
>>115

教育者として考えた時マトモなのマクゴナガル、スプラウト、フリットウィックくらいしかいないよ……
ダンブルドアは子供の命より悪の根絶優先だし、スネイプは言わずもがなカス、ハグリッドは犯罪者の上に危機管理能力が皆無、その他ももうダメダメダメ

118 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 10:38:43.02 ID:myfklMsRr.net
寮監陣はスネイプ以外は、マクゴナガルがクィディッチでちょっとおかしくなるのを除けば普通に公平なのよね

119 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 11:59:27.40 ID:GsceP8i00.net
スラグホーンはまあ許されるレベル…なのか?

120 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:01:01.39 ID:QLVVIkDTa.net
>>119
贔屓してる生徒に禁術の話をするような奴やぞ
ただでさえ贔屓の生徒を囲ってヨイショされることに快感覚えるような奴やし

121 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 12:12:51.18 ID:+HfQQJWq6.net
全く出てこないベクトル先生はハーマイオニーが満足するレベルの授業をできる能力ありそう 学科自体が好きなだけかもだけど

122 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 13:38:26.40 ID:orSdrfee0.net
マッドアイ(偽)が上位に入る学校だからな

123 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 15:34:14.25 ID:9Y8ozr9Ga.net
>>120

スラグホーンがやってるのは政治だよ
教え子という駒を使って人脈を広げるのは悪いことではないし、スリザリンらしい美点だよ
スラグホーンの教師として未熟な点はあまりにもあからさまに生徒に優劣をつけて対応を変えた点

124 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 16:36:43.86 ID:kfKjQX+ga.net
ロンがクモトラウマになった理由って
フレッジョに手に持ってたテディベアクソでかいクモに変えられたかららしいけど
ロン入学前ってことは1〜3年生時点で無生物を生物に変える変身術使えたのか……

125 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 17:04:59.07 ID:66fMT3eeM.net
変身術は対象物や生き物の構造をよく知っていないとだめなので魔法族もある程度は工学や生物学みたいなことを学ぶのである……
とかいう設定は原作の方(ポタモア含む)だったのかどこかの二次創作だったか

126 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:06:19.54 ID:e+Bl8Vsy0.net
>>123
しかし将来何の芽も出ない生徒に慕われるメリットは無いし、嫌われるデメリットもない
有力になり得る生徒には嫌われると痛手だし、従えられると凄い利益になる
発達障害者みたいな使えないゴミに労力をかける必要は皆無

127 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:30:27.55 ID:GsceP8i00.net
魔法族って頑張ればマグル技術に追い付けそうだよなあ
エネルギーはまだしも仕組みや原理は魔法にも応用できたり魔法で大幅に改善できたりするだろ

ここまで来るとSFにジャンルが変わるけど

128 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 18:51:16.46 ID:9nGySwUX0.net
マグルが必要な力学や質量保存を無視できるのがズルすぎる

129 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 19:14:56.40 ID:MEucqH1J0.net
>>125 二次設定だと思う
>>127 合理主義ポッター読んでなかったらおすすめ

130 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 20:31:17.85 ID:GsceP8i00.net
>>129
だんだん内容が高度になって根をあげてしまった
あと原作キャラの扱いに対してあんまり趣味が合わなかった

131 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:34:59.31 ID:MEucqH1J0.net
ろくに理解できないけど雰囲気だけさらって読んでたわ
主人公も成長するし不遇扱いのキャラも巻き返したりするとはいえ少しアンチ気味ではあるな

132 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 21:56:49.36 ID:9Y8ozr9Ga.net
>>126

それは人を利用する政治家としての視点では有効だけど、教え導く教師としての立場ならそれは欠点だよ
セブルス・スネイプとしていることは同じ
だからスラグホーンが「教師として」失格なのは生徒に優劣をつけて対応を変える点と言ってる

133 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 22:38:29.46 ID:njb/wT4X0.net
優秀な生徒に目をかけるのは普通だけど、スラグホーンの場合興味ない生徒への扱いがとことん雑だからな

134 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 22:55:46.91 ID:MEucqH1J0.net
現実で考えれば教師不適格もいいとこだけど、スラグホーンのルパート君呼びとか露骨に扱い変える部分はコメディパートとして流してたわ  

135 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 23:09:27.65 ID:GsceP8i00.net
というか政治家でも当人以外にもわかりやすく雑に接するのは最善ではないのでは
スリザリンならもっと腹の中隠せよルシウス・マルフォイ君かよ

136 :この名無しがすごい! :2020/12/26(土) 23:18:09.40 ID:rJxg2c8Ta.net
「日本の闇祓いの話」クォリティ高いな

137 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 01:48:03.74 ID:AtWiLJcYa.net
マグル的な真面目さは魔法族に合わない
いい加減である事に価値がある
という方向で切り込んだダッハウ好き

138 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 09:24:37.86 ID:aU8gLcwtd.net
日本の闇払い、面白いね。この方向性の話好きなんだよな。そしてシャチは早く更新するんだ。

139 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 11:57:59.80 ID:rxVFLTPm0.net
クオリティそれほど低いわけじゃないのになぜか最近まで話にあんまり上らんかったよな

140 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 13:29:55.96 ID:vHgRUVly0.net
一気に投稿すると流れそうだし「沢山話あるけど評価がついてない」で敬遠されそうだし

141 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 17:34:11.73 ID:AeAUTJH3r.net
○○を教えるスネイプ先生の作者って、獣牙の作者でもあったのか

142 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 18:45:04.59 ID:rxVFLTPm0.net
獣牙更新まだかな……ネタ帳を紛失したらしいけど

143 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 18:51:45.48 ID:HLG+IaPua.net
スネイプが恋愛を教えるとかヴォルデモートが愛について語るのと同じくらい向いてなさそう

144 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 19:26:38.20 ID:z4UBqxvV0.net
反面教師としてはスネイプの圧勝
お辞儀みても孤独は人を拗らせるってくらいしか学びはないが
スネイプは多くの敗北者ムーブを見せてくれて参考になる

145 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 19:33:17.39 ID:rxVFLTPm0.net
スニベルスが女の子だったらハリポタ唯一の推しになってた自信がある

146 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 19:39:23.59 ID:vHgRUVly0.net
スネイプとダンブルドアのキャラを生み出しただけでハリポタ作者はすげーわ

147 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 21:40:20.27 ID:Hp0lOH96d.net
>>145
そんなことないもン
ってかスリザード更新きてるね

148 :この名無しがすごい! :2020/12/27(日) 22:21:34.27 ID:K9QZVgnV0.net
後輩に魔法薬学教えたら実は間違ってたセラお姉さん

149 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 00:09:19.27 ID:eUzHLco/0.net
>>145
風呂入ってない系黒髪ロング女子か…
ナポレオンなら飛びつきそうだな

150 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 00:26:23.04 ID:pyJY7iJRd.net
○○を教えるスネイプ先生シリーズハリーとダドリーがそこそこ仲良さそうで和む

151 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 01:22:10.65 ID:Iw3NgtrAr.net
>>150
大体ハリーがダドリーの小遣いやおやつパクったりギャンブルのカモにしてるけど
恋愛相談とかしてるあたり仲はいい…のか?

152 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 07:31:28.44 ID:hH6CdDeLa.net
◯◯を教えるスネイプ先生シリーズのハリーって
ガキ大将で呑み友で一夏の思い出で
金盾で得意先で名シェフでプレインズウォーカーでユニークユニットで博徒で雀鬼で愛の伝道師な上にイカレポッティだからダドリーもなんか変な存在になってそう

153 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 13:42:24.26 ID:ngi6vdE0d.net
アリーシャのお辞儀完全に娘に食われて死んでてワロタ

154 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 13:58:42.73 ID:kHVInlC80.net
子育て失敗おばさん登場とか盛り上がってきたな

155 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 18:23:06.90 ID:ki3lJ1muM.net
>>141
共同制作のうちの執筆担当らしいけど、執筆じゃない人は何をしてるんだろう
アイデア担当?

156 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:15:44.33 ID:Ye0Z4pOEr.net
>>155
渉外だとか校閲だとか設定だとかの事務らしい

157 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:16:27.18 ID:tCEcyuhbd.net
普通共作といえば文章執筆担当とそれ以外のプロットやキャラ作り担当に分かれるイメージがあるけどどうなんだろうな

158 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 19:17:28.12 ID:tCEcyuhbd.net
レス更新しなかったせいで文章読めない人みたいになってしまった

159 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:42:57.68 ID:EnKielXCd.net
Discordにハーメルンのサーバがある事を今日知った。

160 :この名無しがすごい! :2020/12/28(月) 20:46:15.28 ID:TPXfkzZN0.net
いろいろ漁ってたら文章作法もかき消えたSAKATAさんみたいなの見つけちゃった…

好意的にいうなら発想は面白いんだけどな

161 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 10:54:39.20 ID:nJi4p0N/d.net
シャチの人やっと更新したのか。次は正月休みで早く更新してくれると良いんだけどな

162 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 11:10:42.57 ID:rfK0Ob4f0.net
さっさと更新するのが当然みたいな言い方怖…

163 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 11:16:15.88 ID:nJi4p0N/d.net
スタートダッシュが肝心でしょ

164 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 11:23:36.69 ID:G3zK16br0.net
ハーメルンのハリポタって赤バーのやつ限定でもどれくらいエタが有るっけ?

165 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 11:51:53.79 ID:Tqi7y2PPa.net
平均評価順で検索かけると赤バーは105あって長編完結は21あるな
エタの基準は人によるだろうけど

166 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 13:09:33.59 ID:9L4CxhF5r.net
1年間更新してなくても突如復活したりするからどこからエタなのかは判定しづらいな

167 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 13:10:36.37 ID:9L4CxhF5r.net
○○を教えるスネイプ先生の最新話
>最高のママに産んでもらっただけではどうにもならんらしい。
がスネイプの拗らせ具合出てていい

168 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 13:24:06.52 ID:ZFIvJ1Eea.net
最高にキモいな(褒め言葉)

169 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 15:50:47.58 ID:1DJgpzR2p.net
スリザードクラブはハリーと同年代なのにハリーと全く関わらないって珍しいね

170 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 16:02:47.55 ID:aRg2ZUSN0.net
ハリーがいなくても、ハーマイオニーとか美少女がいればいいよ

171 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 17:28:42.10 ID:9L4CxhF5r.net
まあハリー自身DAとか除くと授業以外で他寮生と関わることあんまなさそうだし

172 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 20:34:35.14 ID:sANClUlpa.net
第三者視点から書かれるハリーロンハーマイオニーの描写はなかなか新鮮だった

173 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:19:53.09 ID:Ikr1Lv1/a.net
アンブリッジのホグワーツ介入ってマグルの親からしたら殊更否定するもんでもないのかな?

174 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:27:44.39 ID:owdLdF8q0.net
・学生に死者が出たから魔法省が介入します
・闇の魔法使いと闇の生物が連続したので魔法省が経歴のはっきりした高級官僚を送り込みます
・実践派が連続し座学がおざなりになってるので座学を重視します
魔法省に権威と信頼置いてるなら妥当、置いてないならクソ干渉ってくらい?

175 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:34:19.05 ID:aRg2ZUSN0.net
スリザリン以外の生徒の両親が、ダンブルドアのやる事ならと盲目的に全肯定してしまった結果だよね
そう考えるとスリザリンの生徒の親はまともかも

176 :この名無しがすごい! :2020/12/29(火) 23:56:04.23 ID:NsoCC+Y+0.net
文句はボルナントカさんに言えって感じだがな

177 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 00:02:26.49 ID:zpASbGCu0.net
純血主義の親がまともなわけが

178 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 00:47:51.50 ID:8t058KpM0.net
シャチシャチやたら言ってる奴いるけど
もしかして作者の自演か?
って思うほど宣伝してくんじゃん
実際前スレに作者本人いたし

179 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 00:50:20.61 ID:X7D1yah40.net
まあ虐殺を肯定する親はちょっとね……
ファンタビのロジエール見るにやべえ匂いプンプンする
お貴族様や階級闘争ってやつがいまいち縁遠い日本人だからいまいちヤバさがイメージしにくいけど

180 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 00:56:10.96 ID:oz0esiJV0.net
本人だとしたら露骨過ぎるから違うだろ

181 :この名無しがすごい! :2020/12/30(水) 01:48:28.43 ID:SztFpRau0.net
>>166
1年経ってからの更新はエタからの復帰という事でエタそのものはしていたでええんちゃう

182 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 00:16:29.00 ID:HzcMyENq0.net
アーヤが放送されたからってダリア作者が復活したりしないかな

183 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 08:32:53.56 ID:z84vrQT8a.net
進路相談は5年なのに選択科目は3年な制度はどうかしてる

ごもっともすぎる

184 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 10:28:51.58 ID:F+sQOGgk0.net
日本の高校も進路よく考える前に文理コース分けられたりするし…

185 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 13:10:49.18 ID:D0O3axQua.net
深く考えたら負けや

186 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 13:13:37.83 ID:orY8EJhYa.net
簡易な進路相談くらいは低学年のうちにやってるやろ
ものづくりするならルーン文字とか数占いやってないと大変だろうし

187 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 14:14:24.86 ID:HzcMyENq0.net
重要なのはハリーたちだからやっぱり物語らしく簡略化されたり説明のないことも多いよね
明言されてないけどまだまだいろんな教科や教授が存在してそう
教科に教授は一人なのは明言されてたっけ?

188 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 15:30:44.25 ID:t3YyEV+wa.net
ポタモアによれば希望者がいる時のみ錬金術が開講されるみたいだ

189 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 16:38:58.05 ID:P00Dt/Yur.net
魔法薬学と薬草学と変身術と呪文学とDADAでO取れるようなやつでないと錬金術習ってもチンプンカンプンになりそう

190 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 19:17:49.53 ID:iQvj7dtEr.net
カリオストロが錬金術教授のやつ続きこないかなぁ…最かわっ☆

191 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 19:54:53.59 ID:v9uqqv5Pd.net
その組み合わせ大丈夫なの?

192 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:08:52.02 ID:rCcdO8eR0.net
ワシ使いのアンブリッジは正論に悪意込めてイジメるタイプって感じだな
現実にいたらクッソイラつくし死ねとしか思わないけど違法性ないからどうにもできないタイプ
今ならパワハラでなんとかできるかもしれんが1990年代にパワハラなんて言葉ないしな……

193 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:18:53.11 ID:QAtGwprZ0.net
だから原作でも生き残ったのかねえ

194 :この名無しがすごい! :2020/12/31(木) 20:42:30.48 ID:HzcMyENq0.net
刺されなかったのが不思議……いやこの蛙はむしろ誰かを消すほうか

195 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 19:16:54.10 ID:Thv4UBLpa.net
>>178

いたの?シャチの作者ってこと?

196 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 20:35:00.62 ID:Ftxhs9kL0.net
自演っぽいだけで自演じゃないぞ

197 :この名無しがすごい! :2021/01/01(金) 22:39:29.66 ID:1O1OhfRVa.net
俺も自演なのかって思った
2話しか投稿してない作者に固執し過ぎじゃないかなーと

198 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 00:51:20.06 ID:PFIr7dWn0.net
自演っぽくても無視しとかないとずっと騒ぐだけだからさぁ……
評価バーが無色だったり数話しか投稿されてなくてお気に入りも少ない作品なら察せるでしょうが

199 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 04:14:20.24 ID:6Ta7x85La.net
蛇寮のハーマイオニー、エタってるけど何万回読んでも大好き過ぎてしみじみする
文字書いてるけど完全に創作影響受けてしまった
永遠に好き

200 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 08:24:14.58 ID:l8hDe2osr.net
オレはドロホフくんとショーンハーツ待ってるで

シャチは1話でええやん!ってなったけど更新遅いから溜まってからでいいかな

201 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 08:43:54.62 ID:wC9zeEVk0.net
ドロホフ君は結局年内に来なかったですね、悲しい

202 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 09:52:36.04 ID:6Ta7x85La.net
ご都合すぎないスリザリンメインの話って他にある?
僕はドラコ・マルフォイとかドラコの兄のやつとかもうほぼ別物じゃんと思ったし、スリザードは合わなかったんだよね
フーディーニの魔法は最高すぎて死んだ 大好き

203 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 10:28:55.25 ID:8k2EpLMl0.net
スリザリンの継承者―魔眼の担い手―とか

204 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 10:37:20.10 ID:WltautyE0.net
未だにお辞儀をすることにしたを超える作品に出会っていない

205 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:03:35.57 ID:9ym+6//c0.net
穢れた血の為には?

206 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:10:55.61 ID:9ym+6//c0.net
蛇寮マイオニー良いよな

207 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:12:34.35 ID:6Ta7x85La.net
ルーナと日記帳、合理主義、宝石の少女、愛のはらわた、穢れた血のためにあたり好き
魔眼の担い手クロスオーバー?だから敬遠してたけど読んでみるわ

208 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:39:31.26 ID:6V1gQkpZa.net
セドリック「お前もハッフルパフにならないか?」

209 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:53:12.94 ID:9ym+6//c0.net
ハッフルパフ主人公は穴熊寮からごきげんようとかレストレンジの娘のやつとか好きだったな
ハリーの双子の兄でスリザリン主人公の二世代にわたる話が好きだったけどサイト見当たらなくなっちゃった

210 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 11:54:06.05 ID:l8hDe2osr.net
魔眼は月姫知らなくても普通に面白いよ
ていうか「見たものを殺せる」っていう直死の魔眼という設定だけ借りてきてるようなもんだからほぼ別物

いちおう月姫知ってるとにやりとできるシーンがおまけにちょっとあるくらい

211 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 12:07:25.28 ID:wC9zeEVk0.net
理想郷の旧verはかなり型月寄りだったけど、ハメの改訂版は型月はあくまで背景設定にとどまっている

212 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 14:17:07.16 ID:yyHbm3fMM.net
魔眼はラスト付近で原作寄りになりすぎた感あるけど
神秘部での戦いはかなり良かった

213 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 15:17:08.77 ID:wC9zeEVk0.net
グリンデルバルドの戦い方の描写は良かったな
単純に強力な呪文ぶっぱで無双するんじゃなくて、デスイーターの杖を一斉にひょいと取り上げて無力化してた

214 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 20:15:55.37 ID:Rh+6GeH1a.net
アリーシャ最新話、ロウェナのダンブルドアと魔法省評面白かったわ
雪化粧のこういう解釈すき

215 :この名無しがすごい! :2021/01/02(土) 21:22:13.25 ID:MmHvrQK/0.net
言われてみると十年前の戦争で死んだ連中って無駄死にだよな

216 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:17:21.74 ID:L1JbUM3k0.net
死んだ魔法使い達の奮闘があったからこそ預言の展開に繋がったんだと思うけどなあ
お辞儀が預言を重く見た一因に「三度お辞儀から逃げ延びた」実績がないわけじゃなかろうし
味方の支援なしで逃げ延びられたかというと、多分そんなことないだろうし

217 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 00:28:54.25 ID:DL+eRQPM0.net
そうやって死ぬ気で戦った連中がいてもなおお辞儀達が押しに押しまくってたのが当時だから、彼らの頑張りがなかったらポッター家の予言でどうこうする前に魔法省陥落で詰んでた可能性もあるし

218 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 12:36:52.77 ID:Yred45/30.net
なんかアリーシャにイライラしてきた
精神年齢は周りより高いくせに幼な過ぎて腹立ってくる

219 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 12:44:57.97 ID:4QJW3K6C0.net
精神年齢なんてものはないよ
諦観と大人の振りが上手くなるだけだよ
ワガママが通るなら子供のままさ

220 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 14:47:24.94 ID:X1g/Do8v0.net
露骨な夢主ムーヴはわざとだろうし
どう豹変するんだろうね

221 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:10:33.75 ID:le9rIBcpp.net
外付け叡智でマシになるだろ

222 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:19:29.85 ID:yXGT7hn5r.net
アリーシャは序盤しか読んでないけど、当時から転生女主特有の悪い意味での思考をやってたし、精神年齢とかでイラつくの含めて作者の狙い通りなんじゃないの

223 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 16:41:17.58 ID:L1JbUM3k0.net
最新話はいきなりトロッコ問題出されたようなもんだし、腰が引けるのも当然じゃね
線路の先にいるのが悪党だろうと、現代日本人が即座にスイッチは押せないでしょ

224 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 18:23:36.41 ID:b2yqENgT0.net
>>222
狙っては無いだろうけど
(男性には)不人気要素という自覚があった上で、やりたいからやってるんだろうさ

狙って嫌われる必要はないけど
嫌われたくないからと、やりたいことをやめる理由は無い

225 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:31:36.25 ID:EmzX8caG0.net
良くも悪くも普通のオリ主からズラしてきてるよな

226 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:45:24.90 ID:JBMjeQ1s0.net
>>214
悪いけど作者名出されてもわからんし、信者なん?って気にしかならない

227 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:48:08.82 ID:EmzX8caG0.net
>>226
どうした急に

228 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:49:19.49 ID:JBMjeQ1s0.net
>>227
お前こそどうした急に

229 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:50:21.08 ID:yXGT7hn5r.net
まあ実際雪化粧自体はここだけじゃなくてハメの本スレでもそこそこ知名度あるけど、アリーシャに関してはお気に入り数大したことないし、知らない人が見たらそういう感想も出るんじゃない?

230 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:53:18.51 ID:JBMjeQ1s0.net
別にここはハメの本スレがどうであれ関係ないしな
ハメで有名人だから、ここでも当たり前みたいな前提で話されても「はぁっ?」としか思えんからやめて欲しいわ

231 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:56:41.80 ID:MhioWBGh0.net
別にこの作者さんの作品好きって言ってるだけだろ

232 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 20:57:43.16 ID:EmzX8caG0.net
普通に語ってる流れでいきなり突っ込んできたからびっくりしたんだ
不快に思わせてスマソ

233 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:00:10.46 ID:QKyp6Tvd0.net
ハーメルンだけじゃなくてピクシブや海外サイトも含んだ二次創作スレで、ハーメルン内部だけで通じる話を当たり前に語られて不快なのはわからなくもない
ここがハーメルンのハリー・ポッター二次創作スレなら許されてたかもな

234 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:36:21.34 ID:yXGT7hn5r.net
設立経緯がドロホフ君本スレで話題にしてたらお前らいい加減ハリポタ用の二次スレ作れ、で出来たところだからハーメルンユーザーがマジョリティだったからね
だんだん渋や海外も話にするようになったのが今

235 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:38:16.53 ID:VSYIca3Q0.net
まあ成り立ちがどうであれ、現状は昔のままでは無いから、何時までも昔のやり方は通用しないって話だな

236 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:39:32.00 ID:CF4mkBLya.net
過去作と関係付けたレスなら、どの作品の何、と言ってくれれば分かりやすい

237 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:40:40.08 ID:jO/+s1010.net
雪化粧は何作も書いてるから良くも悪くも何回も話題になってるしスレ追っかけてるなら作品読んでなくても名前くらいは見かけるだろ
追ってなくても自分が知らないからってわざわざ噛みつくべきじゃない

238 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:41:31.70 ID:Ggd73qM4d.net
だが少し待って欲しい
ホモの人としか認識してないのかもしれんぞ

239 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:41:52.63 ID:JBMjeQ1s0.net
だから俺が大好きな作品は周りも知ってて当たり前って態度が駄目なんだ

240 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:42:56.01 ID:QKyp6Tvd0.net
ネットに先住権なんて無いから仕方ないね

241 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:45:49.82 ID:VSYIca3Q0.net
元々ネットってのは、昔からいるだけで偉そうにする老害共めって愚痴る若手ギークの集まりだったのに
今ではその時代の少し後の人達が、特に何か成果を出したわけでもないけど先輩の俺達が昔からいるんだから優先されるべきだろうって居直ってしまってるのが何とも言えない

242 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:49:48.86 ID:EmzX8caG0.net
>>227 で変に突っかかって本当にすまなかった
謝るからこの話は止めよう
ハリポタSSの内容を語ろう

243 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:51:07.90 ID:QKyp6Tvd0.net
そやな
じゃあルーナのイメージが海外と日本でかなり違うのは、あの翻訳のせい?

244 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:53:17.22 ID:EmzX8caG0.net
翻訳ポットが翻訳した海外二次の日記とルーナだと割と日本版の雰囲気に近かったぞ
翻訳ポットがそういう風に意訳したのかもしれないけど

245 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:55:57.14 ID:QKyp6Tvd0.net
俺の海外版ルーナのイメージはレイブンクローの女子
俺の日本版ルーナのイメージはハッフルパフ生

出力されている知性が違う気がする

246 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 21:57:49.13 ID:QKyp6Tvd0.net
日本版ルーナは、現代のマグル社会パロディだと、なろうやハーメルン読んでそう
海外版はWikipediaの虜になってそう

247 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:01:59.57 ID:GJQ1dtTn0.net
スラグホーンに気に入られるだけの能力はあるからね、ルーナは
流石に見た目を良くしたネビルの女版みたいな扱いはされてないはず

248 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:06:21.27 ID:EmzX8caG0.net
日本版は読者にキャラクターのイメージを分かりやすく伝えようとしてる部分があるからな
お辞儀の俺様とかスネイプの吾輩とかやり過ぎな部分もあるけど

249 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:07:46.47 ID:QKyp6Tvd0.net
日本の夢女子腐女子と呼ばれる人達の平均的な容姿の基準が低く、それに似た言動のルーナにフィルターがかかってるのもあるかもしれない
いや、海外でも似たようなポジションの女子は(男子も)割と残念な容姿をしてたけどね

スパイダーマンとか見てても、カースト低い系男子?これで?
ダサめにしてるけど、ジャニーズメンバーが変装して叔父さんやキモオタの振りしてるバラエティみたいなものじゃん
もしくは格闘家がひ弱なふりしてボッタクリバーでカモられてみるみたいなの
こんなの普通なら、すぐにカースト上位のイケメンとバレるわとか思ってしまった

すまないハリー・ポッターからかなりズレた

250 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:12:46.74 ID:CF4mkBLya.net
日本版のイメージは言葉遣いのせいでちょっと幼いイメージはある
英語版だと幼くはないが同級生とはなんかノリが違うのはたしか > ルーナ

251 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:13:33.62 ID:EmzX8caG0.net
ライオンヘッドとかコルクの首飾りとかはマジだからな

252 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:14:28.48 ID:CF4mkBLya.net
>>250
同級生じゃなくて同世代だった(ハリーの一年下はほとんど描写ないから)

253 :この名無しがすごい! :2021/01/03(日) 22:34:15.13 ID:X1g/Do8v0.net
オカルト存在たちからオカルト扱いされてるクィブラーって面白いよな
疑似科学みたいなもんなんだろうか

疑似魔法なんてものが真に存在するのかはいまいちわからないけど

254 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 00:52:03.57 ID:AysljBjj0.net
>>239
感想言うぐらいいいんじゃないのか
別に作者名も作品の一部なんだから言ってもいいだろう
言論統制していっても余計に過疎るだけだわ

255 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 01:27:05.19 ID:Ga4MEmRca.net
半年ROMは良い言葉だったんだなって
今も昔も匿名掲示板はローカルなネタに自分が合わせていく場所よ

256 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 03:55:38.25 ID:93CiSA6H0.net
今どきそんなのは流行らねえよ
若者がそれいうのならともかく
老人がそれ言ったら既得権益守りたいだけじゃないか
ネットは時代についていけない人間がやるものじゃない

257 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 05:13:31.05 ID:/Rp7HDFu0.net
既得権益…?
時代についていけないじゃなくて掲示板の在り方に自分がついていけないだけじゃ……

258 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 07:11:07.61 ID:7bGcNiZ1p.net
既得権益って言葉を覚えたばっかりなんやろうな

259 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 07:24:41.06 ID:A3dZTBSpd.net
各々自由に好きな作品について語ればいい

260 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 08:33:05.10 ID:HdBZYhNB0.net
そうやって時代についていかない自分達に合わせろとかいうから過疎るんだよ
取り敢えず掲示板にいた年数よりも
原文で翻訳なしを読める英語力があるかないかでマウント取る方が能力主義で健全だわ

261 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 08:47:55.34 ID:84wLzc3C0.net
SNSにメインが移動してしまった時代に若者が古臭い5chに来てくれる事は感謝してる
おっさんしかいなくなると、ハーマイオニーのブロック崩しの話とかになっても嫌だし
そういったおっさんを白い目で見てくれる若者や女性が必要だ

262 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 09:09:06.46 ID:mRaStS8ca.net
 ○○を教えるスネイプ先生
二次創作がウケるかどうかはまず原作を知ってる人が多いかどうかで決まるというのが如実(ポケモンの話の反応が多いのはきっとそのせい)

263 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 11:53:44.57 ID:ypmdV78E0.net
ウィーズリー夫妻に親でも殺されたのか?って感じの小説書く人いるよね。
主人公の立ち位置の違いで色んなバリエーションかけてすごいと思う。早筆だし

264 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 12:55:21.41 ID:3kQGlZNk0.net
血を裏切ったからしゃーない
ウィーズリーおじさんが助けたマグルに利用されて追い込まれて、一家心中する話を誰か書いてもいいのよ?

265 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 13:08:24.55 ID:CPKPxTChr.net
ウィーズリー夫妻は貧乏子沢山とかいう分かりやすい後先考えずにやりましたって設定なのがあかんわ
実家も頼れないという設定で120点!て感じ

266 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 13:23:46.73 ID:AysljBjj0.net
>>265
魔法界の純血としては正しいあり方だろ
1人しか生んでない奴は純血主義を名乗る資格は無いと思うわ

267 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 13:29:36.04 ID:3kQGlZNk0.net
元々ウィーズリー家は政略結婚で成り立っていた一族だしな
沢山子供を作って、沢山名家と結婚させる
純血であることを売りにして、結婚相手を探す他の名家から利益を受け取る
子沢山はウィーズリー家のお家芸だぞ

268 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 13:51:00.23 ID:WgjbJOANa.net
想像や二次設定を公式設定であるかのように言うのは…

269 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 14:05:50.77 ID:AysljBjj0.net
>>267
どこ設定?

270 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 16:53:01.79 ID:myYf8dqka.net
貴族もそうだけど、ハイカーストの人間ほど子供を少なく抑えて、質の良い教育を丁寧に叩き込むよね?
貧乏子沢山はその在り方と真逆にするために描いていると思うから、子沢山が純血主義の鑑って言うのはズレてるよ

271 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 17:53:33.41 ID:4eIytkckr.net
ワシ使いのハーマイオニー、同級生達の授業理解度が低すぎてアンブリッジへの反撃が頓挫する

272 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:01:30.24 ID:DlO71VP2d.net
特定の作品について話しすぎると叩かれたり、難しいね

273 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:06:36.61 ID:XcjMqzG3M.net
別に話しまくってもいいだろ
このスレの1〜6くらいまでドロホフの話題が無かったら
そのまま過疎って無くなってただろうし
話題になる作品があるのはいいこと

274 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:16:45.49 ID:+3UBDC9na.net
一番評判いいルーピンも実践派だったし、もしかしなくてもアンブリッジの授業ってある程度は正しいのか……?

275 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:19:00.75 ID:4eIytkckr.net
理論ちゃんと教えるのが大事なのは間違ってない、でも実技一切やらせないのは間違い

276 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:25:50.31 ID:CPKPxTChr.net
更新がある作品が多いことは良い事だぞ
原作者も二次創作も枯れたら自給自足して食いつないでいくしかないからな(経験談)

277 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:27:15.86 ID:ov8M7kVfp.net
>>276
歴戦の覇気を感じるぜ

278 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:42:30.52 ID:WLU54DATa.net
バリバリ実践派のハリーがOWLでO取ってる現実
魔法省的にも世間的にも、DADAは実技できればいいって考えが主流なんじゃね?

279 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 18:53:28.98 ID:SEs/2c5E0.net
スネイプ先生の、たしかにスラグホーンすげえ有能よな
ワシ使いアンブリッジもマイルドにしてるのさすがだわ

280 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:23:34.97 ID:CPKPxTChr.net
ハーマイオニーがすごいのかほかのグリフィンドール生がダメすぎるのか
4年生で1年次に買ったテキスト全く目を通してないのはヤバいわね

281 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:28:35.77 ID:i9tqUeKka.net
>>270
イギリスの王族の女性は6人出産とかざらだった気がするけど
(病気で早死にする率が高いことを考慮して産んでるというのもある)

282 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:40:43.07 ID:i9tqUeKka.net
魔法族はおそらく中世から(マグルの病気にかからないから)乳幼児死亡率は低くて、病気より戦死の方が多いくらいか?
だったら余計に戦争は避けそうなものだが

283 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 19:51:16.48 ID:AysljBjj0.net
>>270
昔の貴族は子だくさんだよ 死ぬかは予備もあるが政略結婚等で使って自分の権益を増やしたり
フランスなんかでは子供に爵位を与えて領地を盤石にするとともに軍事力の増強にも使える

284 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:04:52.34 ID:FFJyIFKm0.net
>>280
大して実技やる能力がまだない低学年に本来座学をちゃんと組み込むべきところを、どもっててクッソ聞きづらいクィレルと、なんの役にも立たないロックハートに無駄にされた説

285 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:27:24.71 ID:N3ueq8B3a.net
まともな座学クィレルぶりだろうから都合4年間ずっと実践だと考えるとそりゃアンブリッジも実技より知識知識知識になる気はする

286 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:30:25.90 ID:fUQrRbTr0.net
>>270
ヨーロッパの祖母と呼ばれたヴィクトリア女王は4男5女、マリア・テレジアは5男11女産んでるんだよなぁ
あとエリザベス2世女王は3男1女です

287 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:43:44.36 ID:W+pYhQbl0.net
なんだったっけ
確か、ウィーズリー家は親マグルだけど
純血聖28族の殆どと親戚のせいで、ウィーズリー家を純血じゃないことにしたら、もれなく聖28族も純血じゃなくなるとかで、聖28族リスト入りしているんだっけ
ポッター家は純血だけどマグルに多い名字という理由でリストから外されてたな

288 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:49:50.70 ID:3kQGlZNk0.net
ブラック家以上にウィーズリー家が魔法族の中心にいる件について

289 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 20:52:30.36 ID:3kQGlZNk0.net
挙げ句に当代きっての英雄ハリー・ポッターも取り込んだウィーズリー家
フランス一の美女魔法使いも一族に確保
誰か政略結婚エリートウィーズリー家の二次作品書いてくれよ

290 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:29:31.96 ID:HdBZYhNB0.net
ウィーズリー家の凄い所は、ご先祖様時代からマグル大好きとか言っておいて
少なくともさかのぼって確認出来る代までは、マグルと結婚していたりしないところだよな
ウィーズリー家のマグル好きは、同じ人間として好きというよりは、プリミティブな文化に興味があるけど、結婚対象じゃないって感じかもね
もしくはペット
これは完全に魔法界の貴族だ

291 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:45:42.15 ID:4eIytkckr.net
ただ原作後だとジョージと結婚したアンジェリーナかパーシーのお相手のオードリーとやらが純血じゃない限り、もうアーサーの系譜に関しては純血ではなくなるのよね
他にウィーズリーの分家があるなら純血がそっちで続くだろうけど

292 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 21:52:13.16 ID:HdBZYhNB0.net
もう近代近いから情報改変無理だけど
中世時代ならアンジェリーナやオードリーの家系もさかのぼって改竄されてそう
純血である必要なんかないとか言ってるウィーズリー家が、一番純血の有用性を理解して利用してる感じするし

293 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:00:09.95 ID:HdBZYhNB0.net
で、散々有益な間は純血を利用しておいて
純血で利益を得られない時代になったら、あっさり切る
そしてウィーズリー家は元々純血とか拘ってなかったと言う
これはイギリス人

294 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 22:50:32.77 ID:myYf8dqka.net
まあ今の代はともかく、ブラックやらとも血を結んでるウィーズリーなら純血主義の価値観とその中での生き方は嫌でもわかってるだろう
思ったけど、アーサーが駆け落ちして結婚したならアーサーは本家じゃないんじゃ?
血はどこかで保たれそうだね

295 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:09:17.54 ID:fUQrRbTr0.net
ウィーズリー家はマグルの祖先を持つことを誇りにしていたから聖28族に入れられてキレてたはずなんだが

>>291
アーサーは三人兄弟でビルの結婚式に残りの兄弟二人が出席していたとか何とか

296 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:20:14.49 ID:um17oS3ea.net
純血を利用して云々は考察であって公式設定でもなんでもないじゃん… 一巻でママのはとこが会計士つっててマグルの血が混ざってないわけでもないし。アーサーがマグル好きを公言してる割に理解がズレててプリミティブな文化を尊重する的な雰囲気があるのはそうだけど。

297 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:33:52.39 ID:ypmdV78E0.net
会計士なのはスクイブだからじゃない?
マグルの血が混ざってるとは限らんよ

298 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:38:45.76 ID:SEs/2c5E0.net
マグル学教室つらいな

299 :この名無しがすごい! :2021/01/04(月) 23:57:34.27 ID:myYf8dqka.net
>>296

純血を利用して云々は知らないけど、ガチガチの純血主義とも血を結んできた過去があるってことは、ある程度妥協と計算して生き残ってきた家系だと思うよ
ここ数世代は知らないけどね
あとはとこはスクイブで、そのスクイブとも距離があってまったく関わりないよ

300 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 00:16:42.52 ID:ky6zpUnka.net
映画のネビルとルーナのカップリングについて語ろうとしたらウィーズリーの話題一色だった
汚いぞポッター

301 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 00:26:17.81 ID:a5R1aND50.net
わーわー渋の民っぽいのが来とる
アンチはめっめよ
もうpixivのクソ寒い女性向けギャグと急にリアリストぶる主人公モノの中でスコップ振りとうない
>>297
あの様子じゃあマグル生まれはまだしもマグルとは交際できなさそうだしなあ
じゃあ魔法界でマグルを知れるかと言うと違うし

302 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 00:40:54.85 ID:s9SRMAtO0.net
親戚とはいえスクイブとは距離を取る
当代までの婚姻関係は全て純血

…口では何と言おうが、結局やってることはガチの純血派では?

303 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 00:54:11.22 ID:i9U8r2ps0.net
>>302
当代まで全て純血ってどこの妄想なんだよ
普通にウィーズリー家は過去にマグルがいるから入れんなと聖28に入れられたことに抗議してる
妄想でアンチ活動はやめてくれよ

pixiv人口増えるのはいいがアンチ活動するなら原作とポッターモアと作者の話しを示し合わせてからやってくれや

304 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 00:57:26.63 ID:a5R1aND50.net
ガチというと虐殺勧奨派では
まさか純血主義がマグルのノブレス・オブリージュ()を含むハイソで貴族的なものだとでも

むしろマグルの白人主義と同じで案外最近完成させられた超便利なお道具
反知性のたまもの

305 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 07:09:50.17 ID:PznEG+8Aa.net
当代まで純血とは言ってないよ
てか純血魔法族で本当に純血なんているわけないじゃん
純血主義の興りがそもそもただの政治的表明なんだから
純血の定義は祖父母?曾祖父母?までの三代までマグルの血が混じってないことだし

306 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 07:18:19.45 ID:Z5Im+UNjd.net
>>300
ネビルナよりドラルナが、現状人気で数が多い事はどうお考えで?

307 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 07:56:52.39 ID:s9SRMAtO0.net
純血派ってのは、婚姻関係の段階から秘密保護法に賛同をしますって流れからだし
あと二次創作からは離れるけど、結局JKRの環境(及びその変化)とポリコレでハリポタは作られてる
前半〜中盤までで既婚者男性が大抵問題ありなのとかはまさにそれだし
本人が再婚してから書かれた部分では、明らかに既婚者男性の扱いが良くなってない?

308 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 08:24:43.06 ID:ayVq8VkGa.net
純血派の優生思想(純血は魔法の発現が早く、箒にすぐ乗れてイケメンetc)は神秘部の研究で否定されたとかポタモアにあるんだよな
同じページに純血派とそれ以外の血の濃さは変わらないとも書いてあるけど
神秘部兄貴はどういう方法で研究したんですかね

309 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 08:44:07.38 ID:a5R1aND50.net
そらもうアクシオあいつとあいつの抜け毛よ

310 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 08:47:39.19 ID:BBZSjYCi0.net
純血と混血とマグル生まれに差なんか無い


といいつつも、活躍してる魔法使いの純血率高いんだよね

311 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 08:54:26.76 ID:ky6zpUnka.net
>>306
ネビルはルーナのテンションについていけるように見えないので妥当と思います

312 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 09:05:36.72 ID:a5R1aND50.net
>>310
ダンブルドアもトムもハリーの三人は半純血ぞ
グレンジャー閣下はマグル生まれだし

つーか女史がそういう設定にしてるんならいくらファンが邪推しようとそれはそれで改変余地なんか無いのよ

313 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 10:47:34.50 ID:ky6zpUnka.net
pixiv民って賢者の石時点でスネイプのエコ贔屓下で6年間スリザリン寮対抗杯優勝してる実績無視して
モブ生徒に「ダンブルドアはグリフィンドール贔屓」って言わせる程度には原作読んでないからしゃーない

314 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 11:27:14.95 ID:07uFZeWq0.net
>>312
その四人以外に何かいる?
グレンジャーは例外
>>313
ダンブルドアがやったこと無視する程度には原作読んでないよりマシかも

315 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 12:16:43.20 ID:xlZwJDT20.net
ネビル×ルーナはなんか違うなあと思う

316 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 12:37:17.40 ID:B3Wo0BA70.net
>>315
余り者同士引っ付けよ、俺らの楽しみのためにさぁ〜

って引っ付けられたカップルみたい

317 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 12:41:03.66 ID:gzg6vtBzd.net
ドラルナは孤独に戦い、傷つくドラコをルーナが癒やすという組み合わせだから良くて当たり前。

318 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 12:44:53.12 ID:B3Wo0BA70.net
ドラコには血統も容姿も優れた公式の嫁がいるから、敢えて他の女は必要無いよね

319 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:03:24.03 ID:K19m4y+EF.net
血を継ぐためには正妻だけじゃなくて第二夫人も必要だろぉ?

320 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:27:11.24 ID:5h+7TIJwr.net
ダドリーが入学しちゃうやつ好き
二次創作ならではよ

321 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:27:43.11 ID:a5R1aND50.net
>>314
なんで閣下は除外やねんグレンジャー差別か?S.P.E.Wが出るぞ

そういやマグル生まれといえばハリーの最高のママのリリーも居るやん

半純血となるとマクゴナガルもだな牧師の娘だっけ
あとトンクスとリーマス
半純血の王子こと我らがスネイプ教授も忘れちゃいけない

322 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:31:51.16 ID:5h+7TIJwr.net
ダンブルドアもトムもスネイプも、目立つキャラだいたい半純血説

323 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:33:26.21 ID:a5R1aND50.net
>>319
アストリアとの結婚は散々反対されてたしな
もしかしたら

324 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:36:24.87 ID:07uFZeWq0.net
>>322
J.K.R自身も、その娘も、片親が富裕層で片親が貧困層だからだろうな

325 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:44:06.36 ID:a5R1aND50.net
途中
>>323
呪いを引っ付けられるかもしれないんだし
そうでなくともほぼ石女のアストリアは目障りだったろうな

なんとか孫を生んだはいいけどマルフォイらしくないマグルに寛容な人間に育てるし

醜聞としてはアストリアと変人ルーナはどっこいどっこいだな

結局没落したマルフォイ家の血統の存続を望む人なんてルシウスとナルシッサくらいだろうけど
間違いなくドラコはアストリアを大事に思ってたし

326 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 13:59:03.82 ID:a5R1aND50.net
>>324
女史はやや不幸な中流家庭の生まれじゃね?
ペチュニアみたいにゴシップはよう見らんから彼女の娘のことは知らんけど

327 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 14:13:54.21 ID:07uFZeWq0.net
超一流大学にいける中流って何だろ

328 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 14:17:21.79 ID:xlZwJDT20.net
イギリスの上流階級って不労所得で暮らしてけるごく一部の貴族とかであってあとは医者だろうがなんだろうが中流階級扱いでは

329 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 14:43:23.96 ID:ayVq8VkGa.net
医者や政治家が中流階級の最高位だな
いわゆるアッパーミドル

330 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 14:43:36.01 ID:07uFZeWq0.net
超上流じゃなきゃ上流じゃないって訳じゃないしな

331 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 14:46:21.96 ID:07uFZeWq0.net
小企業の社長程度ではミドルってのは無理がある

332 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 15:00:18.76 ID:ievKYqVz0.net
ハリルナが好きだけど少ないのがつらい
自己発電できるほど文才ないし

333 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 15:13:54.12 ID:a5R1aND50.net
>>327
中流は範囲そんなに狭くないんだぞ
>>332
https://m.fanfiction.net/book/Harry-Potter/?srt=1&t=0&g1=0&g2=0&r=10&lan=0&len=0&s=0&v1=0&pm=1&c1=1&c2=547&c3=0&c4=0&_g1=0&_c1=0&_c2=0&_v1=0
母数の多いここならそこそこあるみたい

334 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 15:44:45.26 ID:zt8u3NhGa.net
>>331
無理があるもなにも、収入じゃなくて家柄で決まるのが身分社会階級社会じゃん

335 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 16:51:25.54 ID:6onh6ITl0.net
スネイプの贔屓で6年間優勝したって訳じゃなくね?純粋に優秀だったからじゃないの?
ハリーがいるからグリフィンドールを下に見てただけかと思ってたわ。
それにしても、グリフィンドールだけじゃないの?悪い意味で贔屓したの。残りの2両を普通に採点してたら、ただただスリザリンが優秀だから勝ち続けてんのかと思ってたけど…

336 :sage :2021/01/05(火) 16:52:09.32 ID:6onh6ITl0.net
>>335
日本語がおかしいなすまん

337 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 17:48:58.03 ID:ayVq8VkGa.net
グリへの減点抜いてもスリ贔屓加点あるからな
クィディッチ練習のごり押しもあるし
クィディッチ得点がどういう風に寮杯に加点されるかは描写ないけど、影響は少なくなかろうし

338 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 17:50:40.54 ID:xlZwJDT20.net
スネイプがグリフィンドールとスリザリンの扱いに差をつけてるのは描かれてるけど「スリザリンが六年優勝してたのはスネイプ贔屓のおかげ」は飽くまでただの推測や考察だから、原作に描かれてる前提のように言うのはちょっと…。
正直6年連続優勝は身も蓋もないことを言えば「最後に逆転勝利」の展開にするためのものでしかなさそう

339 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 17:51:42.66 ID:PznEG+8Aa.net
スネイプが頭おかしいくらい贔屓してるのは事実だけど、加点も減点も数が多いけど点は少ないんだよね
賢者の石では贔屓されまくるスリザリンにグリフィンドールはほぼ競ってたし、多分スネイプ以外での減点をもっと抑えてたらグリフィンドール勝てたんじゃないかな

340 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 17:53:36.73 ID:PznEG+8Aa.net
スネイプが教師をやってるのは10年くらい前からだし、スリザリンが6年連続優勝以前には他の寮も勝ててたんだし、他の寮が競合したり勝てたりする以上スリザリンの優勝はスネイプの贔屓のおかげではないと思うよ

341 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:03:51.74 ID:ievKYqVz0.net
>>333
ありがとうございます
英語がからきしで見てなかったよ
deepl翻訳で頑張ってみる!

342 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:04:52.19 ID:2fqXZkbDM.net
>>338
ハリーがスネイプの贔屓でスリザリンが得していると思っている(思いこんでいる)のは原作から読み取れる
しかしハリーは(最後まで)状況を正確に理解していないこともある

343 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:08:59.90 ID:2fqXZkbDM.net
>>341
カップリング名はlunarryだから
lunarry recommendations
でググると人気ある作品が見つかる

344 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:13:27.48 ID:ayVq8VkGa.net
ちなみに賢者の石
パフ352
レイ426
スリ472(ノーバード抜き522)
グリ482(ノーバード・最終加点抜き462)

345 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:16:03.77 ID:JTRLVtwId.net
絵も文も、エロに関しては自分で生み出すしかないから上手くなるのは当然。

346 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:29:38.11 ID:JTRLVtwId.net
ハリルナは原作と映画につぶされた。ネビルナは中途半端。ドラルナが人気の理由は、公式にその描写が描かれていないからだ。ファン達によって生み出された組み合わせだから熱意が違う。

347 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:30:47.13 ID:VUNUfuAO0.net
ハメとか支部とか絵が下手な奴は無理して挿絵載せんでええやろ
ハメのハリポタは載せてる作者が絶滅危惧種並だけど上手い人とそうでない人の差が激しい
ハリーマストダイの挿絵はすこだったなぁ
当然かもしれんが、挿絵で原作キャラ描いてるパターンは少ないよな。
基本オリキャラの容姿を見せたい場合で載せる事が多いし
雪化粧は邪悪ポッターの時しか原作キャラ描かなかったし

348 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:37:09.23 ID:JTRLVtwId.net
絵って、描いているときは上手く思えて投稿して現実を知るんだよな。そしてこういう掲示板で叩かれて筆を折るか、バネにするかの違い

349 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 18:45:24.79 ID:yvdI11gJ0.net
>>344
うーん毎週5点加点されてたら40週と少なく見積もっても200点は積み重なってしまう気が

350 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 19:09:05.28 ID:aSgAupgxa.net
加点減点の権利は監督生も持ってるしスネイプいなかったら公平になるシステムでもなさそう 毎週5点は誤差レベルでしょ

351 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 21:58:04.61 ID:07uFZeWq0.net
>>346
原作と映画に潰されたってwww
いや、原作に逆らうのはアホでは?

352 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 22:01:08.36 ID:JTRLVtwId.net
>>351
逆らえないから、盛り上がりもしない。ということだよ

353 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 22:11:55.12 ID:a5R1aND50.net
ファンタビの最終作でロルルナが出る可能性はあるのかしら
死の秘宝の19年後〜的な感じで

せっかくの人気キャラなのにお相手の顔がまるで真っ白だ

354 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 22:20:47.93 ID:JTRLVtwId.net
ニュートにそっくりの顔なのか、はたまた………。イメージだとロルフ君は眼鏡をかけた知性的な外見をしている。

355 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 23:30:27.11 ID:T7exvQn/a.net
スリザリンが6年優勝し続けたのはスネイプ贔屓とかスリザリンの優秀さとか諸説あるかもしれないけど、グリフィンドールが優勝できなかったのはたぶん双子がいたせいだと思う

356 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 23:33:36.33 ID:07uFZeWq0.net
ハッフルパフというはなっから優勝が見込めない無能寮

優しいけど能力は低いって
普段ネット小説に逃げ込んでる層そのものなのに
少しは同類を評価した二次創作を書いてやれよ

それとも俺はハッフルパフじゃない
創作の中でくらい、天才かエリートにさせてくれよ
って話なのかな?

357 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 23:43:20.48 ID:i9U8r2ps0.net
>>350
毎週5点確実って結構でかいぞ
200点近いアドバンテージをどこかで飛ばしてるって事だからな

監督生の点数システムがあるにしては400〜500で収束してるって事は監督生の点数はハーメルンみたいにやりすぎるとクールタイムとかあったりしてな

358 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 23:44:05.62 ID:Pic7wXxd0.net
SS読む層は自分の性格が悪いと自覚あるタイプがほとんどだし
自分はハッフルパフって言ってるやつ見たことないわ

359 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 23:46:51.95 ID:EXY+am7K0.net
リアルで無能だから優しいけどモテない人をやってるのなら
ファンタジーでくらいは優しくないけど有能だからモテる人をやりたいだろう
それに原作者自身も無能寮には魅力を感じていないんだ
飛び切りの1名を除いて有名キャラがいない
しかもその1名も死ぬし

360 :この名無しがすごい! :2021/01/05(火) 23:50:05.72 ID:07uFZeWq0.net
>>223
そうか?
俺は世の中のゴミを処分したくて刑務官になったけど
死刑執行前に「お前何で生まれてきたの」って言うのが楽しみで仕方ない

361 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:06:47.67 ID:aMM60uTU0.net
隙自語

362 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:11:35.79 ID:YznLKXqLa.net
俺も世の中のゴミ掃除したくて死刑執行人になったわ
この前ヒッポグリフ殺処分できると思ってでっかい斧準備したのに
寸前で逃されてクッソ腹立ったわ

363 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:28:38.20 ID:WDt1bf2qd.net
おは死喰い人

364 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:38:29.25 ID:UwtPJQzH0.net
>>359
公式ソースプリーズ

365 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:42:19.32 ID:1zYXexHT0.net
人殺し兄貴多くて引くわ…野蛮すぎる
気に入らない奴でも身内にするくらいの度量がないと
この前も一人噛んできたわ

366 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:43:42.80 ID:Dl32j0Eg0.net
>>365
これは文明的な狼男

367 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:48:41.81 ID:Dk3UHucJr.net
グレイバック兄貴おっすおっす

368 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:50:47.25 ID:1JDN5Qw+0.net
確かにサービスエリアの清掃してる元警察官とか元自衛官には天下りとは言わない






…多分…ね

369 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 00:51:04.12 ID:1JDN5Qw+0.net
間違えた

370 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 01:19:31.98 ID:YOn+nGGG0.net
>>343
早速色々読んできたわ
あざっす!

371 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 13:44:23.97 ID:FxFjsxdqa.net
ハッフルパフを無能だと思ったことがないな……
重視するものが勝利に繋がるものじゃないだけでしょ
例えば寮の隠し場所1000年唯一パフだけが他から隠し通してたり、唯一男女寮の垣根が無かったり、パフは秘めることで互いを守る団結的な寮だなと思うよ

372 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 14:34:44.98 ID:Dl32j0Eg0.net
学生間のデキ婚が一番多いのはハッフルパフなのかそれともグリフィンドールなのか
個人的にはグリフィンドール男子×ハッフルパフ女子が一番デキ婚率高いと思う

373 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 18:36:50.75 ID:E8gwJsr+0.net
ハッフルパフは優しいけど無能な人が行くォというわけじゃなく
優しい人が行くォだけど他ォが取らないような無能もしゃーないから受け入れるよって感じだった気がする
無能が混じってるだけであって無能集団じゃない

374 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 19:28:56.76 ID:X3qvPIaNd.net
ピーターペディグリューは?

375 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 19:32:09.48 ID:Dl32j0Eg0.net
でも他の寮には無能は入れないんだろう?
なら無能がいない寮の方が平均はマシになる
それに一番遅い奴に合わしてたら、他の奴の学力も上がらない
駄目な奴にも合わせないといけないところに、無能じゃないハッフルパフ生の悲運がある

無能がいない寮/人数〉無能も無能じゃないのもいる寮/人数

376 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 20:17:49.45 ID:X3qvPIaNd.net
でもスリザリンの次にイジメが少ないから。最下位はレイブンクロー、お前だよ

377 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 20:24:25.90 ID:FxFjsxdqa.net
>>375

いやだからハッフルパフの美徳は勝利に繋がるものじゃないのに、そこで無能とか無能じゃないとか語れないんだって

378 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 20:55:01.98 ID:MX91VhJQ0.net
グリフィンドールは全体で盛り上がる事に不満に感じる方に問題があるから
表立っていじめを公表すると空気読めないやつになるとかありそう

379 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 20:56:31.94 ID:RmkDZ1qUa.net
完結後の設定もぜんぶ踏まえれば四寮の中でハッフルパフだけ劣位にあるとは言えないでしょ、誰でも入れるわけでもないし
一巻の時点ではかなり扱い不憫だし執筆してく中でちょっと路線変更してった気はするけど 

380 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 20:58:49.76 ID:Dl32j0Eg0.net
そもそもイジメが悪いことかどうかから疑え
レイブンクローの場合は、知識と能力さえ示せるのならいじめられない
恐らくレイブンクローでいじめられるのは知識も能力も低い生徒
いじめの内容も殴る盗むとかの攻撃的ないじめではなく、役に立たない奴には親切にするメリットが無いから相手にしない助けないってだけの話だろうさ
それなら別に悪いことじゃないだろ

381 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:03:55.89 ID:wLunFSkxa.net
>>380
ルーナがされていることはなんなのでしょうか?

382 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:17:20.77 ID:yPf9rjema.net
というかセドリックがいる時点で無能論は終わりだし魔法大臣も輩出してるしニンファドーラもハッフルパフやんけ
そりゃ能力が乏しい生徒もいるかもだけど他の寮にも言えることだしなぁ

383 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:18:25.33 ID:ULSD8t740.net
>>375
クラッブ、ゴイル、ネビルとかをどう思ってんの?

384 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:55:32.44 ID:1JDN5Qw+0.net
セドリック一人で平均点を引き上げてる感ある

385 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:55:40.69 ID:yYKfS3vb0.net
シカトが悪いことじゃないは逆張りすぎて草

386 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 21:58:24.37 ID:Dl32j0Eg0.net
成績が悪く授業の進め方が遅くなるという分かりやすい問題点を抱えていて、される事が無視だけで済むとか、寧ろ無視されてる側が申し訳なく思わなければならない
普通に考えればね

387 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:09:39.31 ID:3lmpk1brd.net
何言ってんだこのキチガイ

388 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:15:28.36 ID:Dl32j0Eg0.net
>>387
喧嘩腰だなあ
いじめられてたの?
ごめんねトラウマ引きずり出してしまって
謝るわ

389 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:28:13.37 ID:3lmpk1brd.net
これは犯罪者予備軍の真性のキチガイだなあ

390 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:35:49.26 ID:Pt3QClK0a.net
ただの中二病では

391 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:46:39.48 ID:X3qvPIaNd.net
ルーナは成績悪いどころか優秀だぞ。原作に登場する魔法使いの中でも人間性も魔法の力もかなり高いからね。

レイブンクローは成績でいじめるんじゃなくて、自分達の枠に当てはめられない人間を排他し、イジメる事で自分よりも劣る存在だと笑っているんだよ。

392 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 22:48:58.04 ID:E8gwJsr+0.net
そもそもルーナは劣等生じゃないし無視だけじゃなく嫌がらせも受けてたぞ
言いたいことはなんとなく分かるけどそこでレイブンクローを例えに出すのは適切じゃない

393 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:22:29.21 ID:+iAHZT4e0.net
>>389-390
ワッチョイ見たら昨日の自称刑務官ID:07uFZeWq0と同一人物っすねID:Dl32j0Eg0は

394 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:30:07.16 ID:X3qvPIaNd.net
可哀想に

395 :この名無しがすごい! :2021/01/06(水) 23:36:25.77 ID:SI1HCpJ8a.net
死喰い人が咄嗟に話の流れ変えたのに蒸し返すあたりこいつ頭ヴォルデモートか?

396 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 00:00:49.54 ID:8uU8Nkb60.net
スネイプ先生のネタ幅広いな

397 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 01:07:58.86 ID:tWFdFlvKr.net
レイブンクローはどんなに優秀でも人望ないならいじめられるし人望あっても陰口大会やられてそう

398 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 07:19:10.60 ID:j8dKkrX40.net
俺のイメージだけど
グリフィンドール 陽キャのノリについていけないといじめられる
レイブンクロー  能力不足や既存の権威やアプローチを逸脱するといじめられる
スリザリン    血筋が悪いといじめられる(たいていはその矛先は他寮に向かう)
ハッフルパフ   いじめられないがそれ以外に誇れるものがない


陽キャや良血筋や秀才タイプならハッフルパフの方が得かも
陰キャでマグル生まれで有益な勉強よりも無益な空想が好きならハッフルパフで決まり

399 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 07:20:59.66 ID:j8dKkrX40.net
陽キャや良血筋や秀才タイプではないならハッフルパフの方が得かも
の間違い

400 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 09:47:24.70 ID:ixHSKqs7a.net
イジメの琴線
グリフィンドール 共通の(自分の)正しさと噛み合わないこと、
スリザリン 血、身の程を弁えた狡猾な態度を取れないこと
レイブンクロー 知性を感じられないこと
ハッフルパフ 馴染めないと浮く

401 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 09:48:54.99 ID:ixHSKqs7a.net
ルーナの場合変人だから虐められたわけじゃない ブンクロは世間の変人と呼ばれる人間を歓迎する ルーナはその変人さが「知性」の表れだと証明出来なかったから浮いたの

402 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 09:50:19.91 ID:2ch03Y7Wa.net
結論:ホグワーツの民度はクソ

403 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 09:52:02.59 ID:jSbtm0c60.net
>>401
凄く納得した
確かにルーナの言動には知性が感じられない(笑)
(日本語版では)ふわふわした喋り方のヴィーラは美人補正で知性も高く感じられるけど、ルーナには美人補正無いしね
日本語版読んだ当初はルーナのイメージはダウン症っぽい顔だった

>>400
普通の人はこのどれも問題なく達成出来る
だから組分け帽子は基本的に本人の意思で寮を決めるんですね、わかります

404 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 09:54:05.68 ID:4D74bvhO0.net
知的な変人と、知的じゃない変人って確かに違うよね
わかるー

405 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 10:14:48.19 ID:ixHSKqs7a.net
ルーナは風変わりだけどとても賢いし論理的だし、本質を見抜く目も持ってると思うけど、ルーナの言動や変な動物には根拠がないから、ただの夢想家に見える それはブンクロでは恥ずべきことだからね

406 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 13:09:58.21 ID:tWFdFlvKr.net
(ルーナって原本だと普通に喋ってるから日本語訳のキャラ付けちゃうん…?)

407 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 13:20:04.86 ID:ixHSKqs7a.net
>>406

日本語版のキャラだけじゃなくて、ルーナが当たり前に話題に出す動物に根拠がないということ

408 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 13:30:52.59 ID:jSbtm0c60.net
ルーナは小説内のキャラクター目線だと、いじめていい存在か、いじめたらいけない存在なのかの区分が難しいキャラクターではあるよね
私も区分を間違えて虐めてるかも

409 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 14:15:23.92 ID:7NOx+cs8d.net
レイブンクローの扉「炎と不死鳥、どちらが先か」
ルーナ「円に始まりも終わりもない」
レイブンクローの扉「通ってヨシ」

ルーナが非知性的? 本気か?
ハリーを気遣い、慰めた。ドビーの死を悲しみ、勇敢に戦った。ダウン症とか言っちゃうのが信じられない。

410 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 14:29:01.98 ID:lirTVRwd0.net
その謎解きは痺れるほどリケジョなエピソードだわ
それの元ネタを知っててもそう思う

411 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 14:49:14.44 ID:lE5GC6aE0.net
要は理系バリバリな世界でファンタジー世界はあるんだよって人間だから避けられてる感じじゃね
キリスト教内で進化論常識でしょって言う感じというか、周囲に合わない言動して避けられてる奴

412 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 14:52:23.71 ID:8uU8Nkb60.net
他の寮よりも個性が尊重されそうではあるけど、創設者の理想とする生徒ばっかじゃないし、ルーナみたいなかなりレイブンクロー的な生徒であっても浮いていじめられることもあるでしょ 

413 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 14:53:54.71 ID:8uU8Nkb60.net
レイブンクロー生あの扉の謎解き毎日やってるのつよいな

414 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 15:47:33.93 ID:rFrnV2Sw0.net
鶏が先か卵が先かに対する答えだっけ元ネタって
不死鳥の名前だけで一気にスケールが変わった

415 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 16:19:04.05 ID:ixHSKqs7a.net
上手く伝わらないな……
うーん、現実世界で魔法があると謳う変人がいるとして、一般的なレイブンは「魔法があるという仮説を実証するためにこんな実験をしている」から変に見える、だと思うのね
でもルーナは「魔法はあるよ。みんなに見えてないだけ」みたいな感じ うーん、伝わる?

416 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 17:31:27.75 ID:8uU8Nkb60.net
>>415 伝わる

417 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 21:23:54.55 ID:lLrSlEenH.net
>>415
わかる(わかる)
まあ探しに旅立つあたりレイブンなんだろうけど傍から見てるとそりゃね

418 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 21:24:55.31 ID:lLrSlEenH.net
まあ魔法生物は魔法族からしても神秘が色濃いしニュートみたいにホグワーツ外に飛んでいくのが伝統みたいなもんと思えばね

419 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 21:40:11.35 ID:ixHSKqs7a.net
そう ルーナはちゃんと実績を出したし証明したしそのための過程もちゃんとしてるんだけど分かりづらい
ダンブルドアタイプなんだと思う

420 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 22:02:17.18 ID:7T3dJaqyd.net
ルーナはしわしわ角スノーカック以外の魔法生物はちゃんと見つけているからね

421 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 23:12:44.60 ID:OqhGDWxP0.net
そういえばホグワーツ生徒進路選択早すぎって話あったけどマグル界みたいに社会人になってから資格や単位を取り直したり出来るのかな?

たしか箒や水中魔術の専門学校や語学学校とか幼年学校も魔法界にはあるよね
本来はホームスクーリングが一般的らしいし

422 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 23:22:51.94 ID:7T3dJaqyd.net
魔法界の職業選択は二次創作の醍醐味だと思う

423 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 23:31:29.49 ID:PM2Zr+tZa.net
〇〇を教えるスネイプ先生のダドリーとハリーの武勇伝が着々と集まっていくけどあの世界のバーノンおじさんとペチュニアおばさんは二人の関係を知っているのだろうか

424 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 23:43:14.33 ID:OqhGDWxP0.net
>>422
闇祓いと教授ぐらいしか詳細よくわかんなくて悶える
妄想にも種が欲しい

たしかファンタビのスマホゲーが前あったけどあれってどんなことしてたの?

425 :この名無しがすごい! :2021/01/07(木) 23:57:06.74 ID:8uU8Nkb60.net
ギャグ世界じゃん

426 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 06:13:00.83 ID:E6iPF37x0.net
ダンブルドアってなんであんなにハリー贔屓してたんだっけ?
ホモだから?

427 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 06:17:15.71 ID:FeMv4DGA0.net
>>426
そりゃそうよ
歴代のお気に入りは皆尻穴ガバガバディや
グリンデルバルトに似た何かを見出したんだろうか?
ホモ特有の自己の容姿を無視した他人の容姿への執着ゥ

428 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 06:17:58.82 ID:FeMv4DGA0.net
ハリーの父親もダンブルドアのオ・キ・ニ・イ・リやで

429 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 07:40:20.00 ID:elmweAXea.net
お辞儀討伐に必要な駒だからってのがメイン
ただし愛もあったよってくらいかな

430 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 07:56:08.13 ID:+odPbGiAr.net
愛論者ダンブルドアェ…

431 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 10:52:00.77 ID:q36jwR/00.net
>>427
>>428
どこにもそんな話無いじゃないか
ほんとにハリポタファンか?
ハメスレから流れてきたただの対立厨じゃねえのか

432 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 12:15:53.36 ID:34f9rBt7a.net
ジェームズとか本編で接点ないじゃん
マイナーカプ厨はこれだから困る

433 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 13:27:26.73 ID:fNcaP15qp.net
>>431
二次創作だけ読んで設定とか知った気になってる奴じゃねーのかな
最近なんかさも原作設定ですとでもいう感じで妄想語る人が出てきた

434 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 13:33:51.26 ID:+Im4ygIza.net
透明マント借りパクしてること、シリウスの殺人未遂事件、秘密の守り人の件、ちょこちょこ関わりはあるけど別にダンブルドアはジェームズお気に入りな訳では無いよなw

435 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 15:34:04.55 ID:2D+dlgRx0.net
ダンブルドアは愛じゃよって言ってるイメージあるけど作者が公式でホモって言ったせいで愛じゃよ(意味深)みたいな感じになった

436 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 16:22:23.20 ID:fNcaP15qp.net
罵倒の最後にハートつけたらメスガキになるみたいなことじゃないんだからさ、エロスとラブとアガペーを一緒にしちゃいけないっていう教訓にしろ♡

437 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 17:31:13.18 ID:2D+dlgRx0.net
ダンブルドアの愛はアガペーっぽい

438 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 17:38:26.38 ID:+Im4ygIza.net
ダンブルドアの行動?の芯?はアガペーで、ゲラに向ける愛はエロスっつーこと

439 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 17:45:22.49 ID:sefabpx30.net
なんか変なのに居座れてるな

440 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 18:02:11.96 ID:q36jwR/00.net
結局ゲラートはアルバスを弄んでたのか好きだったのかどっちなんだ

441 :この名無しがすごい! :2021/01/08(金) 18:51:36.71 ID:pp3+6K/da.net
愛の妙薬から生まれた蛇太郎がダンブルドアの墓暴きするのを防ごうと最後の最後に庇ったのは間違いなく愛だったと思う

442 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 15:36:34.42 ID:+XwUysh80.net
合理主義のトレイシー良いキャラしてるな

443 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 15:38:44.54 ID:+XwUysh80.net
スネイプ先生の作者のロックハートのやつおもしろそう

444 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 17:23:21.25 ID:5E5JKcaor.net
ロックハートといえばロックハートが有能だったやつあったけど続かないかなぁと思ってる
いや秘密の部屋で記憶飛んでるし終わりも綺麗だからアレなんだけど

445 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 19:05:59.64 ID:QftWUUgGa.net
>>431
いやネタレスでしょうに

446 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 21:04:16.49 ID:liERl6mW0.net
>>441
お辞儀少女の蛇が一途で好き
>>445
ネタをネタと見抜けない人にはネットは厳しいけど、自覚が無い人が意外と多いんだ

447 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 22:14:00.71 ID:sHJW1lfm0.net
ダンブルドアを邪悪なホモとガチで認識してる層もそれなりにいる現実
必要なら味方を殺せる善良なホモが正しい

448 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 22:15:38.21 ID:DTS6MVdma.net
思想はグリフィンドール(あるいはハッフルパフ)、本質性質はスリザリンだもんね

449 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 22:49:19.54 ID:HTa2wWyta.net
ネタとしてもきっしょい
オ・キ・ニ・イ・リが特にキモい

450 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:02:15.66 ID:Fh1oheIW0.net
ネタスレって言えばいいってもんじゃない
気持ち悪いにも程がある

451 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:14:15.52 ID:HTa2wWyta.net
改めてみたら本当気持ち悪いレスだな
おっさん社員が新人の女性社員にセクハラ紛いの冗談言ってるのと同レベル

452 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:36:28.94 ID:Fh1oheIW0.net
本人が面白いと思って書いてそうなところがほんといやだわ

453 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:47:20.23 ID:liERl6mW0.net
5chやってる時点でキモさに違いは無いのでは?
俺はアイツよりマシという人に限って、無関係な人から見ればお察しではある

>>448
お気に入りかそうでないかで露骨に対応変えるしねえ

454 :この名無しがすごい! :2021/01/09(土) 23:51:54.86 ID:Xqkt4rmR0.net
そもそもネタだからって何の言い訳にもならんしやりたきゃチラ裏にでも書いてくれよ
素直に謝るかROMってりゃいいのに

455 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 00:46:23.94 ID:cDZzQr/20.net
俺にはあれくらいのジョークでここまで怒り狂える人達のほうが怖え

456 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 01:09:59.17 ID:ZtGYhP2s0.net
笑えもしないジョークを披露するのは誰得なんだろうな
普通にデリカシーに欠ける事言って叩かれてるだけって感じ

まあもう二次創作の話でもないの引っ張るのもアレだしフィニート

457 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 02:59:12.04 ID:W+BgAkOC0.net
実は煽り厨では?

そういえば最近おすすめとかレスされないけどハメも渋も不作なの?

458 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 03:19:45.90 ID:vQ4LyprG0.net
最近高頻度で更新してる赤評価作品って、ワシ使いと○○を教えるスネイプ先生ぐらいやし

459 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 11:26:38.25 ID:sp0y0IDfa.net
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=69089689 【エイドリアンピュシーくんと僕】
スリザリンのエイドリアン・ピュシーとセドリック・ディゴリーの話
全人類読め 後悔はさせない
スリザリンに興味が無いやつも面白く読めると思う
この作品でピュシーが好きになった
これマンガだけど無しだったらごめん

460 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:16:57.36 ID:XWb2lqLTM.net
イケメン二人が仲良くする作品?
(このスレは女性向けを読んでいる人が多分少ない)

461 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:24:41.91 ID:sp0y0IDfa.net
>>460

イケメン2人が仲良くする話……ではあるけど……どっちかというと切ない話だし恋愛系でもないのでストーリーとして純粋に面白いし切ない
いいから読むのじゃ

462 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:25:25.66 ID:vQ4LyprG0.net
渋の検索除外をすり抜けるBLに精神を疲弊させられた経験があるからね
ぶっちゃけ作中の恋愛描写として求める中にBLは入ってないので

463 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:27:07.42 ID:sp0y0IDfa.net
当方もホモは嫌いだから安心して欲しい

464 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:33:33.60 ID:mol5iftR0.net
ホモが嫌いならなんでハリポタ読んでるの?

465 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:37:33.36 ID:vQ4LyprG0.net
別にダンブルドアがホモであることはハリー世代の時間軸で描写しなくても話の進行上関係ないし

466 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:46:13.78 ID:sp0y0IDfa.net
ホモが嫌いって言うのは、例えばジェームズはリリーを愛して結婚したのに、ジェームズ総受けにして全員と肉体関係があるような有り得ないBLみたいな、腐女子のご都合主義なキャラ改悪のホモのこと

467 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:48:45.78 ID:mol5iftR0.net
日本でハリポタと言えばピクシブだけどBL多いよ
必然的に日本でハリポタ二次について語るとBLが最大派閥になるはずなんだけど

468 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:54:14.56 ID:bREYex3Oa.net
渋は腐女子の庭でハメはストーリー重視じゃね?

469 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 12:58:53.98 ID:mol5iftR0.net
>>468
えっ、ハメがストーリー重視…?
嘘やろ

ピクシブの方がまだストーリー重視
ハメは男オタクの庭

470 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:08:18.01 ID:W+BgAkOC0.net
ストーリーというとだいぶ広い意味を含有するから設定といったほうがいいかも
まあ単に読み物としては面白いのはハメかな

渋はなんかザ・萌えって感じ
とりあえずアラン・リックマンとトム・フェルトンをよしよししてれば1000usersイケるような

471 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:09:06.43 ID:bREYex3Oa.net
男ヲタ多いのは分かる
でも海外翻訳作品とか多いし、ホモ少ないし、エロも少ないし渋よりはマトモな作品多いと思ってたわ

472 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:12:21.47 ID:4MXoahAv0.net
純文学の段階からそうなんだけど
BLGLは気取っててリアリティを感じない
二次創作はキャラ改変とセットだからもっと嫌い

473 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:15:08.54 ID:wI4kt58f0.net
ファンタジーにはリアリティ要らないわ
男同士で子供生まれても「そういう魔法がありました」で解決する

474 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:18:38.26 ID:cJqzkXIG0.net
ハメと渋のどっちがクォリティ高いかなんて不毛でしょ、自分の好みがどっちに合うかでしかないじゃん…

475 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:25:43.20 ID:cJqzkXIG0.net
自分の好きな作品の範囲では、前者は設定や少年漫画ラノベ的なプロットを重視する作品が多くて、後者はキャラの関係性や文章表現を重視する作品が多そう

476 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:27:30.40 ID:mol5iftR0.net
設定に拘る少年漫画好きなオタク男子と、繊細な内面描写や隠喩に拘る腐女子の差やね

477 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:35:36.59 ID:cJqzkXIG0.net
ロックハートといえば上でおすすめされてたスネイプがロックハートの病棟に嘲笑いに行く短編良かったわ

478 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:47:42.49 ID:W+BgAkOC0.net
ようぐそうとほうとふとかエグルバークの作品はどちらに属すんだろう

479 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 13:51:15.73 ID:+GI3OsQmr.net
○○を教えるスネイプ先生の人、ロックハート主人公の新しいの始めたな

480 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 14:08:55.08 ID:rTeS38Sy0.net
ウルトラマンとクロスした時に、それについて愚痴っている人がいないからでは?

481 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 14:17:38.98 ID:h5jgmG5D0.net
よぐ氏は明らかに後者でしょ
供儀のオリ主親子によるスネイプ虐は興奮した

482 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 14:21:23.88 ID:rTeS38Sy0.net
誤爆

483 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 14:24:20.69 ID:W+BgAkOC0.net
フーディーニ終盤あたりの魔法の秘匿が解かれたための混乱好き

スネイプ(♀)はただただエッッッッ

484 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 16:24:44.62 ID:cJqzkXIG0.net
咲夜東方クロスのif新作来てるじゃん

485 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 16:55:41.13 ID:W+BgAkOC0.net
マジじゃん
東方クロスはこっちの方が好きだったから嬉しい

486 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 17:19:48.84 ID:0b0pM+vFd.net
合理主義いいよね…
守護霊とかアズカバンとか裁判とか展開が熱いしハリーの必死の感じが心揺さぶってくる…
あとクィレルは授業も面白いしホント良いキャラしてるわ…

487 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 17:28:11.11 ID:UfhPL2X/d.net
シャチの人、Twitterは元気なのに全然更新しないなあ

488 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 18:59:52.98 ID:PLHtn/e00.net
>>487
元気なら更新しろってのも毒者様やなあ

489 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 19:20:05.01 ID:+GI3OsQmr.net
金もらって書いてるわけでもないからその辺は作者の自由だからな

490 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 23:11:07.80 ID:HMwn5hH50.net
アンブリッジの授業レベルが低いのはアンブリッジが授業よりも高等尋問官のために時間を割くためっていうワシ使いの解釈面白いな。

491 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 23:41:58.20 ID:8fVQVziv0.net
アンブリッジの授業ってアンブリッジいらんからな
そういや大学時代出席取ったらあとは教科書勝手に読むだけのくっそ楽な授業あったなぁ

492 :この名無しがすごい! :2021/01/10(日) 23:57:29.25 ID:vQ4LyprG0.net
教科書読むだけなら教師はいらんからな
読むだけじゃ分からんことを指導して総合的な理解に繋げるのが仕事なわけで

493 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 08:26:17.37 ID:mEBZEn8v0.net
イギリスの魔法界のDADAは他国より遅れを取ってそうなのに三魔法学校対抗の時はあんまり感じさせなかったよな

494 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 09:23:50.41 ID:82EitDpa0.net
ドラゴン相手に結膜炎の呪い(教科書にも載ってる攻略法)、水中対策にサメ(泡頭より機動力あり)
クラムが一番ちゃんとしたDADA修めてる感はある

495 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 09:35:42.20 ID:tN/9jmtld.net
ローリング女史曰く、魔法学校は世界に7つあるらしいけど無理があるよね。欧州に3つもあるのに、アジア地域は日本だけっておかしすぎる

496 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 09:55:29.64 ID:vjaICP+Ea.net
人口比的に中国にないのはおかしいがその分他国の魔法学校に通ってることになるのか

497 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 10:01:08.04 ID:82EitDpa0.net
イギリス、フランス、ドイツ、アメリカ、日本、アフリカ、ブラジルだっけ
見事に東側陣営がないな
グリンデルバルドが滅ぼした?

498 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 10:12:12.71 ID:dgPdq+kP0.net
>>495
白人の原作者が無意識にアジア人や黒人を見下してしまい
当初はヨーロッパだけ
でもアフリカには配慮しないと差別主義者にされるので取り敢えず持ち上げて
そして残ったアジアの事は蔑ろにしてしまうのは別におかしくはない

499 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 10:22:56.36 ID:tN/9jmtld.net
魔法学校を作れないこともないだろ、人工比率を考えてもっと増やせばいいのに

500 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 10:56:11.90 ID:dAr4A6xZ0.net
>>495
ちがうぞ11校だぞ
それにその女史が言ってる11校てのは魔法使い連盟に一定の教育水準を満たしてると認められてるものであって本当に世界には11校しかあるわけじゃない
魔法使いの教育は家庭教育とかスクーリングが主流なんや
>>497
ロシアにもあるぞ
あとダームストラングはドイツじゃなくて北欧だ

やっぱり二次創作だけで設定を知った気になってる人って多いのね
気をつけないと

501 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 10:57:24.32 ID:dAr4A6xZ0.net
>>500
訂正
スクーリング×
ホームスクーリング◯

502 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 11:13:01.52 ID:dAr4A6xZ0.net
>>498
そもそもホグワーツみたいなカレッジで教授に魔法の専門教育を授かるってかなり欧州的な考え方じゃないか?

中国や朝鮮だと学校っていうより仙人みたいな師匠が少数の弟子を取って神秘的な教えを授けてそうだし
モンゴルや〜スタンとかは一族が連綿と受け継いできた術がありそうで
アフリカや南米やオセアニアは部族の中で呪術師が仲間として扱われてたりして他地域よりマグルとウィザードの融和が色濃く残っていそう

503 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 11:15:46.08 ID:82EitDpa0.net
ダームは北欧だったかすまんな
ロシアの魔法学校って調べてもまともなソースが出てこない
PS3のゲームとか正式な設定とは言えんし

504 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 11:28:46.58 ID:eLxXybt0r.net
アジアだと一族とかで秘術を受け継いでってのが多そうね
フォフォイのフォイでアジアは地域によって所謂魔術が細分化されてて、ヨーロッパみたいに「魔法」の一括りじゃなくてシャーマニズムに近い部分があるから家庭学習派が多い、って説明されててなるほどなぁと思ったわ

505 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 11:43:14.50 ID:Wkt2eHfo0.net
日本舞台の二次だと、西洋魔術はマホウトコロでやるけど、土着の歴史ある陰陽術や呪術、修験道関係は本土で一門や家系として伝承してる設定にしてることがよくあるね

506 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 11:48:17.30 ID:dAr4A6xZ0.net
>>503
マホウトコロも元はそのPS3のゲームが初出だぞ
マホウトコロだけ公式になるっていうのも変な話でしょ
たぶんまだ出てない残りの4校のうちの一校がKoldovsterotz

507 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 11:57:26.66 ID:dAr4A6xZ0.net
一応ハリポタのスマホゲーとかと違ってワンダーブックは女史との共同開発だからそこそこ信頼はしていいはず

508 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 14:02:11.65 ID:QMs/wunep.net
マホウトコロはポッターモアの記載を見ると中国と混じってる感じがちょっと笑う

後の魔法学校がありそうなのは、ギリシャ周辺、中東周辺、中国周辺、インド周辺かなあと妄想

509 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 14:06:16.82 ID:tN/9jmtld.net
まあ、ローリング女史の作った設定がガバガバなおかげで私達は飯を食っているしな………

510 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 19:21:26.85 ID:6CX/O9n80.net
まあ言うてチョウとかもホグワーツに来てるし魔法族の帰属意識はそこまで高くないのかも知れない
まあダンブルドアが世界的な魔法使いだからってのもあると思うけど

511 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 20:01:25.08 ID:dAr4A6xZ0.net
チョウは華人なんじゃない
イギリスだし

512 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 20:01:49.83 ID:bydPeeyda.net
チョウはヨーロッパの血も流れてるのかなと思った

513 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 20:08:22.89 ID:I8QcPJ070.net
>>510
ホグワーツにはイギリスで生まれた魔法使いを自動的に記録する羽ペンがあるんで恐らくチョウは中国系イギリス人のはず
まあマルフォイ家みたくダームストラングとホグワーツで悩んで母親の意見で近場のホグワーツっていう選び方もあるからどっちかは選べる

514 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 21:56:15.66 ID:OkrYE0vla.net
馬鹿な……リストに載っていないのに杖なしでこんな魔法を扱える未成年だと?
こいつは一体……!?

515 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 22:33:56.61 ID:82EitDpa0.net
魔力が強すぎてホグワーツ入学リストに載らなかったから闇の帝王の腹心になります
〜慌てて入学許可してももう遅い〜

516 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 22:50:42.17 ID:Wra8pp5G0.net
ハリポタもまあ序盤の序盤はなろうみたいな展開してるし
まあハリーは苦労もするし成績はDADA以外そこそこだけど

517 :この名無しがすごい! :2021/01/11(月) 22:53:08.76 ID:SkgFDDIud.net
ドラコが時を遡って、ハリーの代わりにヴォルデモートを倒す話って面白いかな? やってみようかな

518 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 00:27:05.13 ID:bNTIDeZJa.net
ドラコにそんな勇敢さはなくね?

519 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 00:32:23.83 ID:uDtLNvvwd.net
時を遡っている以上、勇敢さというよりは必要があっての事。例えばヴォルデモートによって滅茶苦茶にされた家族や人生のために、ハリーに代わって英雄になるとか。過去の出来事を全部把握しながらに、ダンブルドアに気づかれないよう歴史を作り変える。というお話。

520 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 00:47:39.59 ID:eKo8H/x70.net
フォイは家族無事なら他は切り捨てられるタイプ
死に戻りループくらいやらないと動機付けにならなそう
ルーピンに噛まれて自殺するフォイとか書けば読むべ

521 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 01:31:22.32 ID:BabjJ72+0.net
一般人がダンブルドアになったりお辞儀になったりする作品
面白そうだけどありそうでないでやんすね
ロックハートになるヤツはあったか

522 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 02:01:24.62 ID:hm0wBo530.net
使い古されてもはや古典的とさえいえるような脳内ハイテンション主人公の勘違いものしか錬成できなさそうだもの

523 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 06:06:53.73 ID:k4PzaJ9M0.net
>>518
だから良いんだろう?
勇敢さで物語を進めるのなら、グリフィンドールのハリーが既に原作でやってる
狡猾さと身内可愛さで物語を進めるスリザリンのドラコで物語を進めるのを、俺は見たいね

524 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 07:04:24.64 ID:hm0wBo530.net
pixivでも行ったらあるんじゃない
知らんけど

525 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 09:15:10.38 ID:bNTIDeZJa.net
>>523

いやいや、身内可愛さで人を殺せないドラコの繊細さと小心さが、大人になったくらいで変わるかな?というか、その弱さがドラコの愛おしさというか……

526 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 10:15:40.32 ID:YmN1AR00H.net
ここで聞いても何も始まらないぞ
此処には無産しか居ないからな
おまえが二次創作での新たなドラコ像を生み出すんだ

527 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 10:18:02.83 ID:aXob3d6ya.net
エタってるけど時を駆けるマルフォイってのは前見たな あとハリーポッターと虹の女神のフォイはめっちゃ主人公してて好き

528 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 10:28:08.95 ID:1VF/lkVIa.net
マルフォイの良さは親の権力を笠に威張り散らす小物感と
子分としてみてるんだろうけど地面に落ちてるお菓子食べるくらいアホなクラッブとゴイルの世話してる面倒見の良さと
大事に育てられたから人の命を大切なものだと理解してる優しさと殺せない臆病さだからな
他の良さは小物ムーブにより引き立てられているから
小物ムーブが魅力の75割を占めていると言っても過言ではない

529 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 10:41:26.38 ID:IlNauf2o0.net
>>524

ドラコ夢になるけど最初は中立、途中から完全スリザリン視点のやつがpixivにあったと思う
グリフィンドールとダンブルドアに対して少し厳しめだけど、話としては普通に面白かったし読んだ限りだと謎のプリンス終わるまで書いてたから

530 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 10:43:39.27 ID:nj9COfGld.net
よし、書いてみよう

531 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 12:16:09.83 ID:bNTIDeZJa.net
>>529

題名は?

532 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 12:38:42.53 ID:xEi5EHzk0.net
>>531
ディルド&エネマグラ

533 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 13:21:40.72 ID:XtHb2XClr.net
商業作家の人がツイートしてたけど
「小説を書くには、小説を書かないといけないんですよ。」
って言われてたから言い出しっぺが書くべき

534 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 13:43:39.17 ID:a5FRP/Mbp.net
いわゆる言い出しっぺの法則というやつですね

535 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 15:19:02.41 ID:+6fjOUyQd.net
>>531
作者は「鈴」
シリーズタイトルが「ハリポタ夢」でハリポタ+原作タイトル+数字になってる。

536 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 17:48:57.80 ID:VuUuQyzP0.net
フォイも6巻くらいにはハリーの透明マント看破するくらいの鋭さが身に付くし…

537 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 18:09:00.95 ID:HlwTIUqXa.net
元からハリーが女の子ならそっけなくなりそうだけど途中でTSハリーになったらグリフィンドールに5000兆点与えそう

538 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 18:49:32.00 ID:XtHb2XClr.net
やはりカリオストロによるTSハリーの続きをだな…

539 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 19:07:04.68 ID:UO8m8rVLd.net
カリオストロって、グラブルのカリオストロ?

540 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 19:17:49.78 ID:XtHb2XClr.net
>>539
そうそう、ハーメルンにあるのよ
カリオストロがホグワーツの教授だったらってやつ(1000年前から生きてる)

541 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 19:29:10.87 ID:UO8m8rVLd.net
>>540
何それ面白そうだけど、生徒の性癖に致命的なダメージを与えてそう

542 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 19:50:11.20 ID:XtHb2XClr.net
>>541
ホグワーツと天才美少女錬金術師☆
なお最終更新は2018年の模様

543 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 22:06:03.59 ID:TbbF34IE0.net
スレで名前もでたし、久々に読んでみるかと思ったら虹の女神が消えてる?

544 :この名無しがすごい! :2021/01/12(火) 22:32:34.51 ID:UO8m8rVLd.net
>>542
読んだ。面白かった。けど、駄目な印象を持った。視点が急に変化したり、大量の空白改行をつかったりで読みづらい。設定は面白いのに、残念だな。

545 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 00:33:24.81 ID:HFxG768qa.net
>>543
マジかと思って見てみたら一覧から表示されない設定になってるな、ググったら出てくる(言わん方が良いのかもだけど)

546 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 02:39:24.40 ID:E97Hy1HL0.net
>>544
多めの空白改行は風潮みたいなところあるからしゃーないとして視点がぐるんぐるん回るのは指摘していってあげてや
いまんとこハメハリポタ赤でside使いは見かけてないけどあれはほんと駄目や

547 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 07:27:56.92 ID:2O2aFixya.net
赤って評価バーのこと?良作品の基準は赤バー?
ブクマ少なくても赤バーならオススメしていい感じ?

548 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 08:03:12.41 ID:DIrpKV/zd.net
人に薦めるのであれば、評価数や色に関わらず自分が読んで面白いと感じた作品を選ぶべきだよ。

549 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 15:10:39.28 ID:HFgPjxdua.net
つい「全人類に」って言いたくなるだろうけどどういう人にお勧めなのかを言った方がいい

ハーメルンだとなんだかんだ言ってクライマックスではバトルになるのが少年ジャンプっぽい(少年ジャンプが好きな人向けっぽい)
割合伝統的なミステリー・探偵系があったけど伸びてはいなかったような(名前忘れた)

550 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 15:58:24.66 ID:0y0uYTPy0.net
ハリーポッターに足りないのは紅茶
なぜイギリスなのにティータイムかほぼ出てこない

551 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 16:55:13.64 ID:HFgPjxdua.net
イギリスでは茶は工業化以後のイメージ(インド植民地の存在が重要)なのに対して魔法世界はもうちょっと前で止まってるっぽいからではないか

552 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 16:57:17.90 ID:O99FLsGLa.net
定期的にハリウッドとお茶してない?
ロックケーキとかいう謎料理出されるアレ

アレって紅茶に浸して柔らかくして食うのかな…

553 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 17:02:56.56 ID:HFgPjxdua.net
茶葉で占いというのもあったな

食事ではダーズリー家の食事での出現率の方が高い気がした
ホグワーツの朝食には出てこないんじゃない?

554 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 18:22:09.47 ID:7xougAuFr.net
>>549
ケイ・フジイだっけ?
赤バー満タンで総合1000だし結構延びてないか

555 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 18:38:55.57 ID:A0JeXnJdr.net
ロックケーキってようするに乾パンでしょ
そりゃ浸して柔らかくして食べなあかんわ

556 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 18:46:19.75 ID:yleNFB2iH.net
死喰い人の前身組織の名前がヴァルプルギスの騎士とか言う厨二ネームだった事知ってクッソ笑ってる
ダンブルドア先生…トムは元々は闇の魔法使いじゃなくて唯の厨二病だったんじゃないすか…?

557 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 18:57:49.41 ID:b0adZTyf0.net
>>556
デスイーターは中二じゃないと言うか

558 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 19:08:02.89 ID:K4QVgycI0.net
調べる限りデスイーターの名前の初期案っぽいな
前身組織ではないと思う
原文はみつからなかったけど

559 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 19:25:10.66 ID:p36U2O9Ea.net
ヴァルプルギスの夜のもじりとか厨二感満載で草生える

560 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 19:39:24.32 ID:A0JeXnJdr.net
そう考えると僕は特別なんだ!!!ってもろに厨二丸出しだよな

561 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 20:30:31.49 ID:wo3deyWr0.net
ウィーズリーとかいう血を裏切りながら最も高貴な純血のハイブリッド一族嫌いじゃ無いけど好きだよ

562 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:12:06.64 ID:O99FLsGLa.net
「ヴォルデモートって光る文字を宙に浮かばて堂々とアナグラムアピールしてきそうだよねw」

563 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 21:47:16.56 ID:0y0uYTPy0.net
>>560
アナグラムで死の飛翔って自分で名乗るレベルでは厨二だよ

564 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 22:26:30.78 ID:VRLlJMAV0.net
多分フランスの魔法族は名前知ったとき失笑しただろうな
イギリス人がフランス語使った痛いニックネーム誇示してるんだもん

565 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 23:52:13.16 ID:XyPmmUFL0.net
仏文化への屈折した憧憬というか仏語の高級な位置づけはわりと伝統的なものなんじゃね、リドルが特別かぶれてたというより

566 :この名無しがすごい! :2021/01/13(水) 23:55:46.71 ID:XyPmmUFL0.net
魔法界でもマルフォイ家はフランス出身だな、サラザールスリザリンは東の湿原以上の情報ないけど

567 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 01:12:37.74 ID:zF6yR24y0.net
ちょっと前にハリポタにハマった新参です
今までpixivの小説ばっかり漁ってたので、ハーメルンの方の作品で特にオススメなものを教えて欲しいです!

568 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 01:30:46.55 ID:T0pcnKXp0.net
>>567
個人的なオススメでいいなら
ハリー・ポッターとワシ使いの傭兵
ショーン・ハーツと偉大なる創設者達
ハリー・ポッターは邪悪に嗤う

ワシ使いはまだ完結してないけど現在も定期更新中、ショーンは更新止まってて、邪悪は完結済み

569 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 02:19:35.78 ID:yKvhi5YEr.net
>>567
総合評価順に並べるじゃろ?
上から全部読んでいくんじゃ

570 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 02:20:43.93 ID:sEmvHQ680.net
>>567
古い順に並べてみた

ハリー・ポッターと野望の少女
ハリー・ポッターとラストレッドショルダー
フーディーニの魔法
お墓にお辞儀と悪戯を

とりあえず野望でハーメルンの雰囲気をふわっと感じてほしい
ラストレッドショルダーはクロスオーバーだけど原作全然知らないけど楽しめる
フーディーニはpixivの少なくとも二次では見ない作風とりあえず神
ただハッピーな話じゃないのでそこは注意
お墓は考察や設定がハチャメチャに面白い

571 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 05:22:29.75 ID:YRbjlErod.net
>>567
私は誰でしょう?
なんだかんだ癖が少なくてハリポタ二次なら一番勧めやすいと思ってる

572 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 07:08:24.55 ID:hwfETt9Fa.net
こうしてみるとタイトルメチャクチャシンプルだな
転生系に分類されるフォフォイのフォイですらフォフォイのフォイだし

573 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 07:12:14.79 ID:Z1e+pv8Pd.net
>>567
帝王の日記帳は………pixivにもあったかな………

574 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 09:08:28.34 ID:aCXjj6Q80.net
>>567
完結、連載中含めて
ハリー・ポッターと野望の少女
ドロホフ君とゆかいな仲間たち
渡しは誰でしょう?
○○を教えるスネイプ先生

575 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 10:05:18.34 ID:LRLiDe6ya.net
>>567
・ハリー・ポッター −Harry Must Die− (ラノベ的なノリで熱い。賢者の石の試練が全部の先生になってたり魔法対抗戦が六校六試合になってたりハードモードになってる)
・ハリー・ポッターと合理主義の方法(原作と全く別物だし人選ぶけどシンプルにクォリティが高すぎる。海外作品で翻訳元は完結済)
・この身はただ一人の穢れた血の為に(読み込みと考察が凄い)
・魔法省大臣は人使いが荒い(ピクシブにもあるけど)

野望は主人公最強で原作キャラが蹂躙されるから人選びそう

576 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 10:14:19.64 ID:LRLiDe6ya.net
ピクシブにあるのとか雰囲気が近そうなのだと
「ルーナ・ラブグッドと闇の帝王の日記帳(完結)」「ハリー・ポッターと供儀の子ども(完結)」「ダリアの歌わない魔法(中断)」「楽しめるか否か。それが問題だ。(中断)」「アリーシャ・ヴィンセントはハリー・ポッターのファンである!」とか

577 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 12:49:09.14 ID:6fl1Tl5pd.net
>>1-999

まーたチョンコが盛ってやがるwwww

【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!

日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル

1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/


158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22

なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね

日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ

で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

578 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 20:44:52.08 ID:CbDOjgmya.net
逆にピクシブのお薦めって何ですか?
まどろみの逆行は読みましたが

579 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 21:32:04.83 ID:vx/YOjv80.net
>>578
「愛し子」シリーズがおすすめです
一応夢に分類されてるけど、絶対恋愛関係になりたくない夢主と恋愛関係に持ち込みたいドラコとジョージとか
不死鳥の騎士団まで完結してて、賢者の石読んで大丈夫そうなら是非読んでほしい
スネイプ先生がいい感じにクソだから。

580 :この名無しがすごい! :2021/01/14(木) 22:50:02.79 ID:y2Os0726d.net
>>578
「ドラコ・マルフォイの12月」はpixivらしからぬ落ち着き方で凄く良かった。

581 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 01:14:11.24 ID:+V9EjraX0.net
昨日567で質問した者です
総合評価上位の作品で興味が湧くのを読んでみようと思います (ハーメルンは総合評価順に並べ替えて検索できるの今知った めっちゃ便利じゃん、、 pixivより色々と検索しやすそう)

皆さんありがとうございました!

582 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 16:45:56.93 ID:Grk9Cr8H0.net
渋は腐とかよりも検索機能のせいで見ない人が多そう
検索機能が充実してれば苦手なもの除けるわけだし

583 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 17:43:11.59 ID:danQbBXbp.net
渋はとりあえずシリーズものは1つのものにまとめられたら検索がだいぶ見やすくなると思う

584 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 17:45:29.30 ID:PvhoFshzr.net
検索機能とタグによる棲み分けがハメ並みにしっかりしてればいけるわな
BL関係の除外を厳密に行えるようになるだけでだいぶイメージは良くなる

585 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 20:42:41.93 ID:GKp0iIVEM.net
fanfiction.net的に考えるとサイト内で整理されて見えている状態を期待するのが間違いで
掲示板で紹介しあうのが普通だと思えばいい

fanfiction.netでも上から順番にとかサブジャンルで絞り込みとかできるけどどうやっても多すぎるから
redditとか掲示板頼り

586 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 23:10:40.20 ID:ck2ZQxte0.net
ただfanficが小説サイトのあるべき姿とも言えないのではないだろうか
より便利にしようと努めることこそ健全だと思う

fanfiction.netってあの化石みたいなArcadiaよりも更に古いからな……

そしてpixivはfanfiction.netみたいに機能をつけようとすらしない
退化する努力はするけど

587 :この名無しがすごい! :2021/01/15(金) 23:15:13.06 ID:ck2ZQxte0.net
頑張って誤魔化してボロ雑巾を使い続けてもボロはボロだから

588 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 03:51:27.58 ID:4dRmtnsba.net
必要の部屋が学生に知れ渡ったら普通にラブホ化しそう

589 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 08:19:31.95 ID:y/zc3mJ0d.net
pixivにハリルナ物でそういうのがあったな。別にR18じゃなくて、戦いの後に2人仲良く手をつないで寝るだけという話だったけど。まあ、嫌いじゃなかった。

590 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 10:24:53.40 ID:HsrMys+00.net
他の人が入ってこれないよう正確に要求しないと同じ目的のカップルに入ってこられるバグが

591 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 12:29:59.01 ID:peAFPwxRd.net
だから、ロンとハーマイオニーよりも先に入らないと………みたいな描写があった。

592 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 21:40:41.72 ID:LogyHHIy0.net
ところでエレインロットはいつ更新されるんですかね()

593 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 22:50:37.99 ID:RINtIuYf0.net
>>592
アリーシャに登場させるなら完結させて欲しいよな

594 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 22:54:46.08 ID:hh4jKGhW0.net
最終章のほぼラストまで行ってるし完結させてほしいよな
個人的には書くって言った多邪悪に笑うのIFエンドも見たい

595 :この名無しがすごい! :2021/01/16(土) 23:18:52.57 ID:k43lhlsE0.net
アリーシャも面白くて好きだけど、またケモナーも更新してほしいな

596 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 15:18:22.86 ID:vr39yMbOM.net
>>594
無理矢理感のある残念な完結の仕方をするかエタるかならどっちがいい?

597 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 15:59:24.87 ID:DVP7bmC8d.net
いつかキレイに終わらせてくれるという希望を持てるから、エタのほうがいいな

598 :この名無しがすごい! :2021/01/17(日) 16:01:12.08 ID:D2VO0/HH0.net
>>596
個人的には完結かな
不完全な決着でも不完全なままよりは自分を納得させやすい

599 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 07:16:43.96 ID:CXfwU+px0.net
残念な完結なんて今までの全てが無駄になるからエタのほうがいい

でも作者的には完結をしたほうがタメになるんだろうなあ

600 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 18:08:11.24 ID:N2l85x8bM.net
オスカーくんいつ完結するの??

601 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 18:15:16.40 ID:CXfwU+px0.net
作者Twitter年明けから音沙汰無いな
社畜っぽいし忙しいんだろうか

602 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 18:53:52.14 ID:P9mwpDFkr.net
公務員とか建設関係もIT系も年度末に間に合わせるためにひいこらいってるとこは多いと思うよ

603 :この名無しがすごい! :2021/01/18(月) 21:53:55.05 ID:ViZE0iwh0.net
ワシ使いのセドリックが色ボケしてて笑う

604 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 00:48:50.49 ID:cvAdJcrEr.net
セドリック17歳か?やりたいざかりやろなぁ

605 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 00:53:17.46 ID:7kf7V6+L0.net
にしても東方とのクロスオーバー多い。

606 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 15:47:36.73 ID:9qOb2eJIa.net
ターゲット層が同じなのかな

607 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 18:42:55.40 ID:cvAdJcrEr.net
ハリポタ当時に子供だった世代が中高でオタクになってニコニコ見てたら東方は通ってるだろうしな
作者の世代的なところかもしれん

608 :この名無しがすごい! :2021/01/19(火) 19:27:50.18 ID:IkESvVZ8r.net
>>605
そう?
百合ハーレムと咲夜のやつくらいじゃない
あとはどんな原作にもあるような凡百クロスオーバーもの

秘封は東方だけど東方じゃないし

609 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 13:16:20.10 ID:labBUlV0a.net
スネイプ先生が教えるシリーズ、が終わってしまった……もはやアリーシャとワシ使いしか更新してる作品が無くなってしまった

610 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 13:21:17.41 ID:OmJOMH56r.net
最近はポラクスマルフォイ(うろ覚え)のやつとトムが出てくるやつ見てるわ

611 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 14:16:25.36 ID:+BKusi1V0.net
>>610
タイトル何?

612 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 14:51:11.75 ID:hfSjovkF0.net
>>611
時を越え君に会いに行く
ってやつじゃない?

613 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 17:27:02.97 ID:FTiV42Avr.net
ハグリッドは人に知られたら不味い、という程度までは考えが及ぶのに、それを我慢出来なくてやらかした後に隠そうとするのが致命的なんだよな
単なる頭空っぽよりある意味たちが悪い

614 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 17:28:41.53 ID:62ag7MEfa.net
改めて考えると不死鳥の騎士団の時期に巨人の弟校内に連れ込むとかマジ頭ハグリッド

615 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 17:45:55.66 ID:QVNgAu4Ur.net
愛じゃよ
ファンでしょハリポタの

616 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 18:06:10.53 ID:WBvaJ588a.net
放置してたらお辞儀軍に取り込まれてたし、多少はね?
ダンブルドアには報告してたっけ

617 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 18:08:05.99 ID:pIkGyDDV0.net
ハグリッドはストーリーを動かすためのギミックとして多少強引に使われてそうな感じある

618 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 18:12:43.93 ID:pIkGyDDV0.net
書かれてない気がするけどさすがにあんだけ遅れてる以上ダンブルドアには報告してるんじゃないか、どっちにしろダンブルドアは知ってるだろうけど

619 :この名無しがすごい! :2021/01/21(木) 19:54:21.63 ID:QVNgAu4Ur.net
たかが珍しいだけのやべえ動物もあんな猫可愛がりするハグリッドが唯一の肉親を見つけちゃったらそらね
小柄()だからって他の巨人にはいじめられてたし

620 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 18:02:43.40 ID:Ku3P04jta.net
>>609
その他の最近3日以内に更新した作者「更新したのに存在しないことにされてる」

621 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 18:50:53.74 ID:yvcIqnlzd.net
そりゃあ、毎日連載しないと認めてもらえないのだろう。耳が痛い。

622 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 19:12:31.48 ID:xlQEWMMa0.net
おもしろいなって思ってる作品であることが前提なんじゃないの

623 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 22:20:46.65 ID:MpjxR5sc0.net
ブラック家まわりの小説(親世代)をハメや渋で探してたんだけど、以下についてちょいみんなの意見聞かせてくれ。

・幼少期(シリウスが家に反発し始めるまで)は兄弟仲が良かった、または悪くなかった←まだわかる
・レギュラスがシリウスの出奔もあってわずか十六歳で死喰い人になった←キッカケとしてはまだわかる

・レギュラスがシリウスを家族として好きで憧れており、ジェームズに奪われたと嫉妬←???
・マローダーズが大抵レギュラスにだけちょい優しめ←????
・レギュラスがシリウスを「兄さん」「兄様」と呼ぶ←???????

レギュラス自体が原作であまり情報のない二次創作ホイホイだから仕方ないって言われたらそれまでなんだけどさ。レギュラスが両親と兄に板挟みにされてるいい奴でシリウスは実は弟のこと気にしてました〜みたいなの、違和感しかない

624 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 22:55:35.66 ID:xlQEWMMa0.net
>>623
最後まで思想から逃れられずまた逃れようともしなかったのがレギュラスで
生来の気質と幸運とおじによってなんとか抜け出したのがシリウスかな

シリウスの親からの嫌われっぷりみるに普通にレギュラスもシリウスを嫌ってそう
当たり前だけど親の影響ってすさまじいからな
後から治ることもあるけど

マローダーズはまあレギュラスの過激さで変わるんじゃない
あの時代闇の帝王熱がやばいから

英語圏なら兄の呼び方ってbrotherか名前呼びだけど後者のほうが自然じゃないかなあ

625 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 22:55:46.99 ID:0FkIaLJlr.net
>>623
下の項目は典型的なBL脳入ってるタイプによくあるやつだな

626 :この名無しがすごい! :2021/01/22(金) 23:08:02.01 ID:xlQEWMMa0.net
板挟みもなんもレギュラスってもとから闇の帝王のガチめの信奉者なのよね
クリーチャーを家族に思ってたからいろいろずれただけで

ダンブルドアの「愛じゃよ」ってセリフがますます重く感じられる

627 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 00:07:07.13 ID:5uHoWYbM0.net
>624
>625
>626

やっぱ「???」ってなる部分は作者のシリウス好きorレギュラス好き、あるいは腐要素が出てるもんなんかね。あとスネイプ同様レギュラスを聖人化しすぎ。

英語圏じゃ兄弟でも普通に名前呼びだし、あの兄弟は普通に仲悪かったと思うわ。レギュラスは帝王のファンだけど死喰い人になるには心が定まってなかった(JK氏がインタビューで言ってた気がする)、所謂ミーハーというか想像力が圧倒的に足りなかったイメージ。

クラウチJrと親友設定とかよく見るけど、あれって同年代+クラウチJrがクィディッチ好きだから?なんでそうなったのかマジで不思議。

628 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 00:09:31.93 ID:5uHoWYbM0.net
アンカミスすまん。

とりあえず、あの時代の陰鬱なブラック家を偏った目線なしに書いてある作品を頑張って見つけてみるわ。

629 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 00:46:47.06 ID:aEf3Iu9wa.net
兄呼びもだけど二次創作だと学年の上下関係がきっちりしてたり告白する文化あったり日本の学校風なの多いよね

630 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 11:21:27.85 ID:fH/Zj6pSM.net
低学年が高学年に話すとき、(先生に対してと似た)ですます調でいいのかという問題がある
1歳2歳違いくらいならため口でもいいと思う
1年生対7年生なら敬語かな
接点が多い少ないでも違うか

631 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 11:40:15.61 ID:hiaDpYsNa.net
ワシ使いも明確に同じ量の先輩後輩意識してるなそういえば

632 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 12:25:17.11 ID:T56+v8j7r.net
まあ寄宿学校だから高学年と低学年の上下関係が日本の先輩後輩みたいにわりとガッチリしてても解釈としてはアリなんじゃない?

633 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 12:34:58.17 ID:fH/Zj6pSM.net
寄宿学校だと下級生が上級生に靴磨きなどをする(させられる)というのがあるのか
https://blackdahlia.net/ambrose/college.html

クィディッチは上級生でないとレギュラーになれない訳でもないし、むしろ同輩感覚が出てきそう

でもホグズミードに行けるかどうかが大人と子どもの境目かな

634 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 13:27:47.64 ID:TY+9cxfx0.net
日本というか東洋の無意識下の儒教思想ガチガチぷりはホグワーツが寄宿学校であることを勘定に入れてもあんまりふさわしくないんじゃないかなあ

635 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 15:42:01.29 ID:4RB8z4UWH.net
そうか?向こうの寮でも上下はかなり厳しいと聞くけどな

636 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 16:11:21.59 ID:eTO43peLd.net
☆8や☆9の評価ばかりなのに☆1が1つだけあったりすると、いやーな気分になる。面倒なのに憑かれているなあと。

637 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 16:16:34.79 ID:TY+9cxfx0.net
そりゃ厳しいだろうけど日本みたいなのとは毛色が違うというか
文化圏違うから当たり前なんだけど

こういういちいち言葉にしにくい文化って纏めてくれてるサイトってないのかな

638 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 17:20:13.79 ID:7asKNKGVr.net
合う合わんはあるからしゃーない
評価低くても自分に刺さるとかも良くあることよ

639 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 17:48:16.22 ID:T56+v8j7r.net
その低評価した人が同じ作者の作品全てに低評価したりしているならともかく、普通に低評価入っているだけなら単にその人に合わんかったってことやろ

640 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 19:04:12.84 ID:NKUvcq080.net
言葉にしにくい文化の比較研究なんて専門的すぎてなかなか……。
学期末がいつかとか、義務教育何年かとかならすぐわかるんだけどね。

641 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 19:32:01.02 ID:TY+9cxfx0.net
イギリス人がよくわからない
ステレオタイプとWikipediaじゃ全然掴めない
ただどういう物を食べてどういう物を見てるのかっていうハッキリあるはずの情報すらなかなかネットじゃ表面をなぞるだけ

断片しかない

しかもハリー・ポッターって90年代の物語な訳だからさらに情報は削られるし

642 :この名無しがすごい! :2021/01/23(土) 20:31:31.35 ID:tEFdKJ3Ra.net
90年代のイギリス学生の文化の調査とか専門家でも無いと無理じゃね

643 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 10:56:52.20 ID:tvZj8TZA0.net
ハリポタ二次創作を書くのが目的ならイギリス人の書いたハリポタ二次創作読めばいいんじゃね

644 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 11:13:28.06 ID:tvZj8TZA0.net
個人的にもちょっと気になったからRedditでその手の話題扱ったの探してきたよ
英語vs米語は結構あるけど意外と文化面の話は少ないね

ハリーポッターと英国の学校生活(Harry Potter and the British School Year)
https://www.reddit.com/r/HPfanfiction/comments/bf098s/harry_potter_and_the_british_school_year/

645 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 12:54:13.03 ID:7Zx6wkJJ0.net
非英国人作者に英国文化言語監修をするBritpickなるものがあるらしい
https://fanlore.org/wiki/Britpickery

これかなり有用じゃん!すごい物を見つけたぞ!

646 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 13:23:41.08 ID:tvZj8TZA0.net
文化の話がないわけじゃないけどBritpickは米英語/英英語の差異や文体についての話がほとんどだよ
日本語でハリポタ二次創作読み書きする限りはあんまり縁のない話がほとんどだと思う
原語版にあわせて今更ダンブルドア校長が差し出すのを"シャーベットレモン"と書いたり
"ママ"を"マム"に書き換えたりするのが作者のこだわり以上のものになるかというと……

647 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 14:56:17.47 ID:yZy3NMeY0.net
大体の場合、俺の見つけた大発見は、周りからすると大したことないってやつ

648 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 15:37:02.40 ID:rGFQgCyK0.net
原作の描写から考えるのが確実だし簡単な気がするんだけどそれじゃダメなのか?

649 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 17:16:30.71 ID:ssA5lo4L0.net
階級社会がどういうものか
それぞれの階級で学生生活はどう違うか
リアルの全寮制学校はどんな風で、ホグワーツとどういう共通点があるのか
こういうのって原作だけじゃ中々わからんからな

650 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 18:27:14.09 ID:n3Ez9uF8d.net
そういうのは、イギリス製在住の日本人が書いてるブログとかだと詳しく書いてあったりするよね。探すの大変だけど。

651 :この名無しがすごい! :2021/01/24(日) 22:55:58.74 ID:7Zx6wkJJ0.net
>>649
マグルの間で人気だった音楽とかファッション、小説、映画とかもハリポタには出ないよね

UKロックが流行ってたんだっけ?ファッションもそれに準じたもの?

ブログつーてももう30年前のなんて残ってんのかなあ
いやそもそも存在してたっけ?

652 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 00:18:29.75 ID:xXlaRWgn0.net
ダドリーがプレステ持ってるとかちょこっとでてくるマグル文化ワクワクする

653 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 00:30:29.25 ID:wqTnxIx20.net
>>651
むしろそういうとこで調べ物して「らしさ」を出す必要がない魔法世界だからこそ未だに二次創作が世界中で続いてると言えるかも

654 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 16:53:37.68 ID:RaS4YtmvM.net
妖女シスターズあたりは当時の時代背景が透けて出ていると思う
若者を中心にほとんどの人が当然のように知っている人気ロックバンドという存在はどこか90年代らしさがある

655 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 20:24:01.95 ID:z6o0bqTT0.net
オスカーくん帰ってこないのかなあ

656 :この名無しがすごい! :2021/01/25(月) 20:37:38.05 ID:XMgTnA+i0.net
今年入ってからは質問箱の宣伝してるだけで、私生活のツイートすらしてないからなあ

657 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 00:18:19.00 ID:INIF82ghd.net
面白い新作がね………

658 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 03:19:49.68 ID:dCJGNEOz0.net
少し前にハメを知って、一気に色々読んだけど面白い作品いっぱいあって楽しかった
pixivより検索しやすくて良き

659 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 03:39:50.25 ID:dCJGNEOz0.net
個人的に特に面白かったもの上げさせてもらいます↓↓

・スリザード・クラブ
・フォフォイのフォイ
・マリポタシリーズ
・この身はただ一人の穢れた血の為に
・ハリーポッターと3人目の男の子
・ブラック家の御曹司
・The transmigration of Eagle
・穴熊寮からごきげんよう
・我が名はグリンデルバルド
・僕はドラコ・マルフォイ
・I made a few mistakes .

660 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 13:54:43.25 ID:PoRdL6Yt0.net
アリーシャまじか
やっちまうのか!?

661 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 17:06:34.27 ID:IN4esQ89M.net
話題にならない作品のいいところを(も)探す

ハリー・ポッターと運命を貫く槍   作:ナッシュ

とりあえず普通に読める
テンポもよい
が、かなり最初の方でエタ

662 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 18:33:49.07 ID:/mY6UFyur.net
アリーシャマジで"魔女"じゃん
しかも最悪の、とかつくタイプの人をダメにするやつ

663 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 18:41:58.02 ID:IN4esQ89M.net
書きたいところ書き終わったから後はやる気がなくなったんだなって分かる奴はエタっていてもまあいいかと思う
何となく期待だけさせて見せ場もなく終わっているのは時間返せと思う

664 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 19:51:38.49 ID:PoRdL6Yt0.net
>そう言えば、この体では久しぶりだなぁ……。
よく読んだらこいつもうやってる!?

665 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 20:37:42.75 ID:/XTQfLSH0.net
ひえっ……誰が相手だ

アリーシャの世界線ではピーターのはじめての友達がジェームズに成ってるんだな
原作ではリーマスが紹介してくれたからどうにか知り合えたみたいな感じだけどこういう改変が入るとますます悲惨だな…

666 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 21:01:53.13 ID:/mY6UFyur.net
前世周りの男ゴミカスしかいなそうだったけど本人も大概アレだった説出てきたな

667 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 21:15:39.28 ID:2i7OIvDvd.net
いや流石に久しぶりなのはキスだよな?
12歳ですでにヤってるのはさすがに…
いやこいつなら普通にあり得るかもしれん

668 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 21:59:20.24 ID:MKQaOPfp0.net
12歳以前って骨盤できてないから無理矢理入れるしかなくないか?

669 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 23:07:21.19 ID:UswzqF4Da.net
今は日本でも小学生とか中学生がヤってるじゃん

670 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 23:14:43.57 ID:/XTQfLSH0.net
えっ90年代って今に含まれるの?
30年前なんて大昔だと思ってた

今でも中学生はまだしも小学生で初体験はそうそう無いよ
さすがに現代っ子を歪んだ目で見すぎ

671 :この名無しがすごい! :2021/01/26(火) 23:30:05.49 ID:H+x2/Edq0.net
>>666
結構前から出てるよ

672 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 06:59:44.11 ID:oO2Wifeha.net
>>670

そうじゃなくて、体格の話
現代時の日本人がガキでもヤれるなら体格的には欧州のガキも問題ないだろうってこと
日本人より発育がいいし、発育も早い
あとお前はニュースを見ろ

673 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 19:41:02.54 ID:T3Q/FqW10.net
ニュースで取り上げられるようなことが全国津々浦々の学生に当てはまるわけないでしょ
そりゃ昔よりは早熟だけど

イギリス人は大人にかけちゃ日本人より大分背高だけど子供のころからそうってわけでもない
11歳のイギリス人女児の平均身長は144cm
最近の記録だから昔はもっと低いかも

674 :この名無しがすごい! :2021/01/27(水) 19:41:52.52 ID:T3Q/FqW10.net
>>672
もしかして現役の学生だったりするの?
それとも……

675 :この名無しがすごい! :2021/01/28(木) 09:04:53.63 ID:19pQ2IDOa.net
>>674

もれは成人だが中学と高校に下がいまちゅ〜〜〜

676 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 22:08:34.59 ID:g2WapxcXa.net
魔法使いはマグルを馬鹿にしすぎでは?外科手術を切り刻むとか中世かよ?

677 :この名無しがすごい! :2021/01/29(金) 23:54:21.04 ID:GmY8lea90.net
急にどうした

678 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 00:41:07.76 ID:KjRuqwF10.net
ワシ使いの最新話の内容だろ

なんていうか20世紀後半以降のマグル社会の変化を認識出来てないイメージだな、魔法使いは

20世紀前半まではマグル側の技術や生活水準もまだまだな感じでまだ魔法使いが見下すのも理解出来る感じだけど

679 :この名無しがすごい! :2021/01/30(土) 00:42:46.93 ID:0vL5wBAF0.net
斬らなくても治せる感覚からしたらメスで腹を捌くなんて理解不能って話だろ
そんな事しないと治せないなんて哀れな連中だって

680 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 11:12:06.47 ID:4Cmkqw2rM.net
原作ではマグル(というかマグル生まれ)も「同じ人間である」というのがテーマでもあったけど
本音では↓こうなってそう

マグル「じゃあ治せるんなら治してくれよ」
魔法族「いや、マグルがどうなろうが興味ないから……」

681 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 12:41:18.24 ID:YNTA8ZoFF.net
だってマグルも何千円か寄付すれば途上国の人の命が救われるって言われてもなんだかんだする人少ないし

682 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 22:37:44.05 ID:pfZXD64Ar.net
ワシ使いのハリー、大人組がある意味原作より子供達に気を使って健全に成長出来るようになってるせいか、お辞儀とリンクしてることへのメンタルダメージでかくなってんな

683 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 22:55:36.07 ID:xH/CLyXLa.net
お辞儀様と繋がってるとか自殺考えてもおかしくない

684 :この名無しがすごい! :2021/01/31(日) 23:30:07.48 ID:oz3VgLNI0.net
合理主義のハリーはマグル全体も救おうとしてるな

685 :この名無しがすごい! :2021/02/01(月) 21:43:40.55 ID:J9yNnFUuM.net
合理主義の場合はダーズリー叔父さんがいないので
ハリーがマグルとの(無意識下での)距離感を感じる理由がない

原作だと本人がはっきりそう言うことはないけど多少は距離を置きたい感じがあると思う

686 :この名無しがすごい! :2021/02/02(火) 22:09:38.41 ID:s+n3VRN50.net
選ばれなかった僕の話消えとる
被虐待児の面が強いハリーの話結構好きだったんだけだ

687 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 06:41:04.60 ID:yyNQynsSa.net
ネビルの両親は凄いし尊敬できる人なのはわかるけどネビルからしてみたら辛いよなー

688 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 07:22:09.53 ID:0mFatsHRa.net
自分の身内が廃人になるまで拷問した過去あるのに
「ポッター!聖マンゴにはお前みたいな頭おかしい奴向けの病棟あるんだぞウオオオ」とか言っちゃうマルフォイ君が
二次創作では誇り高き貴族になってるってまじなのですか?

689 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 09:06:14.31 ID:QaisCPyM0.net
学生時代のドラコは甘く評価してもせいぜい「家族思いではあるけど普通にムカつくお坊ちゃん」よね
辛口で評価すると普通に言動あれだし
誇り高き貴族という肯定的評価には無理がある

まあ父親が大ポカやらかしたせいでお辞儀に「ダンブルドア暗殺してこい」って無茶ぶりやられたのには同情するけど

690 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 13:38:30.81 ID:o1xJC2ipd.net
ハリポタでドラコが1番面白い。ハリーより断然的に魅力があるから、楽しい。

691 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 13:49:26.79 ID:qaVv+Bnir.net
>>690
トム・フェルトン良いよね
私はダニエル・ラドクリフ派だけど

ところでヒロアカのバクゴー的な魅力を持っているはずのドラコリョナが無いのは何なんですかね……

692 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 14:48:38.33 ID:o1xJC2ipd.net
>>691
ドラコを精神的に追い詰める作品なら結構あるけど、肉体的なのは無いなぁ

693 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 15:08:34.13 ID:/RwfkjMoa.net
ドラコに転生したやつが屋敷しもべ妖精に拷問してた奴ならある
ドラコはリョナられるよりりょなる方が似合ってる

694 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 15:34:25.68 ID:WPpEjQXsM.net
ドラコが屋敷しもべ妖精に転生と聞いて

695 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 16:59:13.61 ID:R93lJRO60.net
>>693
「僕はドラコ・マルフォイ」だね
眼球を自分から抉り取らせる辺りのシーンでドン引きした

696 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 17:43:43.08 ID:vGS8Bf3fa.net
レストレンジ家のハーフエルフってリタの姉か叔母だよね

697 :この名無しがすごい! :2021/02/04(木) 22:24:25.02 ID:zhjg69hL0.net
>>693
あれは中身ほぼトムじゃん
そりゃトムはリョナるほうだよ
小物要素のないドラコなんて冷奴から豆腐抜いたようなもんでしょ

リョナはリョナられてるものを楽しむもんだと思うけどドビーで興奮するのはさすがに難しい

698 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 04:37:15.09 ID:xC7tPrhh0.net
>>688
別に拷問することや、障害者を笑うことと
貴き誇りがあることは何も矛盾しないけど?
寧ろ下々と同じ目線しか持てない方が誇りがないと言える

699 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 05:37:10.63 ID:5NCtYxSha.net
スネイプとシリウスの仲を取り持つことは果たしてできるのだろうか
学生時代から尾を引いてる分無理そうだな

700 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 07:12:19.03 ID:1ZzRZ7P1a.net
>>698
いや無理だろどう見ても浮世離れした誇り高き貴族様の言動よりも
ヘタレな金持ちのボンクラ坊ちゃんの言動だよ
直後にネビルがブチギレたのみて引いてるのも小物ポイントだよ

701 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 08:03:11.64 ID:w3aSj9O5p.net
>>698
拷問や障害者笑ってる時点で誇り高くなくて笑うわ
それは誇り高いじゃなくて驕り高いってだわ

702 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 09:48:32.32 ID:7vDMtQMGa.net
いや「障害のある人を見下し笑うのは誇り高い貴族といえない」は今の日本から見た価値観であっ、あれだけ因習的な英国魔法界の、それも純血主義者達にそんな貴族観が共有されてるとはとても思えないけど。
それはそれとして原作のドラコは誇り高き貴族より小物金持ちとして描かれてるとは思うけど

703 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 10:37:11.41 ID:b6iX22rA0.net
日本人がスリザリンとか闇の陣営の肩を持ちがちなのって
西欧人と違い近代化の過程で自ら権利をつかみ取らなかったから差別に対する関心が低くて
なおかつファッキンブルジョワを目にする機会が少ないからってマ?

日本とか海外のネット上においては人気に見えるドラコも海外の一般的には不人気みたいだし

704 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 12:59:21.07 ID:w3aSj9O5p.net
>>702
いや ノブリスオブリージュの意識で貴族が率先して福祉活動や福祉施設を率先して作るべきという思想か強かったイギリスで障害者笑う行為とか普通に下賤となりそうだが
優生学思想を取り入れている魔法界で倫理思想は取り入れてないとは思えないな

705 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 13:41:59.85 ID:H/y6w4fLd.net
まぁ、書いて動かして楽しいのはドラコだし。ハリーよりも人気なのは頷ける。

706 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 14:05:18.41 ID:KvXxKtjg0.net
原作ドラコは言うまでもなく原作ハリーロンも年相応の部分あるから、片方だけに二次補正かけるとちょっと違和感覚えるのはありそう

707 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 14:14:57.96 ID:KvXxKtjg0.net
虹の女神のドラコの葛藤と成長の描写ほんと上手くて好き、合理主義のフォイは完全別物だけどマグル侮蔑を捨てるまでの成長が熱いし、ハリーマストダイはかませフォイと補正フォイの二人体制にしてるの面白い 

708 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 17:11:17.83 ID:HNBf7knO0.net
日本の悪は圧倒的な暴力か知力持ってないと小物扱いされるからな
その上ドラゴよりいやみったらしい奴は現実にもフィクションにもいっぱいいるせいでネタ枠扱いされてる

709 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 17:41:30.69 ID:jJ2tICoDa.net
灰色?電気?なんとかとかいうサイト知らん?
なんか前世でリドルと仲良し()やったジジイがハリーに成り代わって分霊箱達とかなりえげつない感じの復讐するやつ。昔読んだんやけどまた読みたい。もし知ってる人いたら教えて。

710 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 18:25:42.20 ID:gelGqluTd.net
ハリーとジニーの恋愛は学生相応の浮足立ったものだけど、ドラコは年齢もあるが随分違うよね。アストリアの事を生涯をかけて愛すると誓い、信奉していた純血主義を否定して両親と対立しても妻を守り、偏見に耐える。縁談の話が来ても全て断っていたのもそうだし、呪いの子のドラコは良い意味でドラコらしくない。だから相対的にハリーが凄く子供に見えるんだよな。

711 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 18:46:49.85 ID:b6iX22rA0.net
ただ呪いの子ってJKがしたのは原案だけだからなあ……なんで外野が茶々いれたんだろ
二次じゃなくてJK脚本の公式求めてんだけど

712 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 19:16:56.59 ID:ecGbvUPur.net
そりゃハーマイオニーが黒人になる世界線やし
JKがイイネ!って言っただけで公認二次創作だからまぁ多少はね

脚本家さんもしかしなくてもスリザリン好きだな?って感じはする

713 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 19:36:31.74 ID:b6iX22rA0.net
そういえばファンタビも三作目からは共同脚本になるんだとさ
どうしてみんな大人しくJKに書かせないんだ

魔法同盟も事件簿もホグミスもホグレガも、『ハリー・ポッター』シリーズと同様に“JKローリング”に書いてほしかった
原作で拾わなかったネタとかキャラクターが見たかった

原作に匹敵するくらい面白いゲームがしたかったなあ

JKにはゲームや劇の勝手がわからないからオリジナルにした部分もあるだろうけど補佐つけるだけで済むと思うんだよなあ……

714 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 19:51:56.50 ID:7wAwwwaq0.net
JKって自分の子供向けに最初書いてたんだっけ?
もう大人になってんだろうしモチベ無くなってそう

715 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 19:57:20.76 ID:ecGbvUPur.net
ホグレガは原作にかすらない年代だから完全にオリジナルでやれるよねってのはわかる

でも原作にかする年代の話はさすがにJKにやって欲しかったよな

716 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 20:28:09.05 ID:b6iX22rA0.net
>>714
世界中のファンに夢を見せた責任きちんと取ってくれ頼む
ジョーンズさんみたいに死ぬまで夢を見せてくれたぞ

717 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 20:31:26.90 ID:b6iX22rA0.net
たぞは誤字

まさか本人はここまで広がるとは思ってなかっただろうな
でも出版社に持っていった時点で自分の子以外のだれかにもハリーを知ってほしかったのは確かだろ

718 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 20:37:07.18 ID:xC7tPrhh0.net
魔法使いとしての障害者であるスクイブが魔法族以下の時点で、障害者は見下すのが正しい秩序では?

719 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 20:37:27.97 ID:XsAHPoqLM.net
最初から7巻で完結する作品として書いたから本人でも公式二次創作しか書けないんだよきっと
もうマーベル方式で代わる代わる色んな人が違ったフレーバーで書くもの、っていうことにしてもいいと思う

720 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 20:37:52.51 ID:xC7tPrhh0.net
結局作中には純血や半純血に優秀な者が比較的多く、スクイブには優秀な者がいないだろ?

721 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 20:41:37.58 ID:WlLr9RYA0.net
>>716
かわいい女の子に優しくされたら、優しくした責任取って結婚してとかストーカーになって言いそう
こういうタイプに親切にしたり利益を与えては駄目だね

722 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 20:46:37.99 ID:APH+8R3Ea.net
そもそも魔法使いは倫理観が中世で止まってるから差別の何が悪いかすら理解してなさそう

723 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 20:54:48.30 ID:b6iX22rA0.net
>>720
スクイブはストーリーに挟みにくくない?
差別枠はマグルの秀才ハーマイオニーで埋まってるし
なんか良い挟み方教えてよ
>>722
公式にあったっけ?

724 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 21:03:31.16 ID:xC7tPrhh0.net
マグル出身の魔法族は叩いたら叩かれるけど、魔法族出身の非魔法族(スクイブ)は叩いても誰も助けない
出身よりも魔法を使える能力があるかどうかの能力主義良いよね
現実の白人が黒人を差別したら叩かれるけど、黒人が黄色人を差別するのはセーフってのに構造は似てるけど、人種差別じゃなくて能力区別だから健全
スクイブには嫉妬まみれの小心者という見下しても問題ない嫌われ者ポジが存在価値まである

725 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 21:08:56.34 ID:b6iX22rA0.net
ハリー・ポッターを読んで何も学ばなかったの?
ファンじゃないから当然か

726 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 21:11:24.69 ID:xC7tPrhh0.net
>>713
原作で拾われなかったものは要らないもの
まるでスクイブみたいなもんやな

727 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 21:16:02.56 ID:xC7tPrhh0.net
>>725
ファンタジーは楽しむためのもので学ぶためのものじゃない
漫画や小説を基準に現実を語るとか子供部屋おじさんかな?

728 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 21:37:49.86 ID:WlLr9RYA0.net
ダンブルドア「そや、嫌われ者のスクイブ使ってリア充学生達を団結させたろ。
別にスクイブやから潰れても痛くも痒くもないし。
もしもしフィルチさんや、ホグワーツ魔法魔術学校で管理人してみんかね?」

729 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 21:57:26.36 ID:APH+8R3Ea.net
ロンもスクイブは差別するからな

730 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 21:59:37.22 ID:KvXxKtjg0.net
たまにヘイトスピーチ中学生湧くけどそれでハリポタ楽しめるならすげえな 

731 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 22:02:54.21 ID:KvXxKtjg0.net
まあハリポタは能力主義的新自由主義的な価値観はけっこう強そうだしスクイブの扱いはだいぶ悲惨ではある

732 :この名無しがすごい! :2021/02/05(金) 22:05:30.04 ID:s/l4map60.net
能力が低い奴はどうあっても魅力無いんだ
ハーマイオニーも不細工で魔法が使えなければ登場人物にもなれてなかったんだ
駄目なやつにはステージに立つ資格は、引き立て役請け負う以外無いよね

733 :この名無しがすごい! :2021/02/06(土) 12:32:07.36 ID:YqOsG1cY0.net
自分の妄想はスレじゃなくてハーメルンに投稿しよう

734 :この名無しがすごい! :2021/02/06(土) 19:26:50.20 ID:dosxEQRWa.net
ワシ使いついに閉心術の訓練まで来たけど、セドリックが死んでない代わりに首飛んだりする戦場がトラウマになってるの笑う

735 :この名無しがすごい! :2021/02/06(土) 22:07:01.61 ID:MfoMARCKa.net
赤毛のガールフレンドとの記憶覗いたら一番ダメージ受けそうな男

736 :この名無しがすごい! :2021/02/06(土) 22:18:35.26 ID:fXjTQuXgr.net
ハリー君のジニーとアレコレする妄想を見せられるとか拷問だな

737 :この名無しがすごい! :2021/02/07(日) 13:03:48.17 ID:doQ2WuKra.net
ハリーにもスネイプにもしんどいなその状況

738 :この名無しがすごい! :2021/02/08(月) 18:14:11.20 ID:72Yfa/DGd.net
なんで期間内UA数がいきなり落ちるんだろう。1話で切るならまだしも、ある程度進んでから切られるのはキツイな………

739 :この名無しがすごい! :2021/02/08(月) 18:53:04.63 ID:ihM9A8Npr.net
1話の中身が少ないと溜まってから見るかとなるケース
いわゆるストレス展開で敬遠されるケース
好きなキャラの扱いが悪くて切るケース
序盤設定展開が多いので話が進み始めて面白くなると思わせてまだ話進まなそうなので進んでから読めばいいやのケース

色々あるからなぁ

740 :この名無しがすごい! :2021/02/08(月) 23:01:52.01 ID:281cq1Z90.net
「ハリー・ポッターと慧眼のロックハート 」、まだ出だしだけど面白いね
文章がしっかりしてるとやっぱ安心する

741 :この名無しがすごい! :2021/02/09(火) 07:18:13.82 ID:Y05cuLxt0.net
一話だけで判断するなという作者が煩いから数話読んだけどやっぱりつまらないからやめるパターンが可能性が高い

742 :この名無しがすごい! :2021/02/09(火) 09:44:23.48 ID:fgdByK3fa.net
回を重ねるごとに文章力が良くなる作者もいるから序盤切りはなるべくしないようにしてるわ

743 :この名無しがすごい! :2021/02/09(火) 12:01:18.62 ID:xsjV9E/Xd.net
序盤で切っても徐々に良くなるやつはそのうち上がってくるからその時また読むわ
たいてい期待裏切られるし上澄みだけ読んで満足してる

744 :この名無しがすごい! :2021/02/10(水) 06:38:15.69 ID:3SOallwM0.net
>>742
そうならない作者が多いし
最初はつまらないけど後から面白い作品よりも、最初から面白い作品の方がいいし
上手くなっていく作者がいるのなら、次回作を読めば最初から面白いってことなんだから、面白くなっていく最初はつまらない作品はやっぱり切っていい

745 :この名無しがすごい! :2021/02/10(水) 21:52:09.27 ID:vIv1xCMYM.net
rxyさんへ
相手の間違いを指摘することを含めて自己弁護になるような発言は止めた方が良いです
弁護は他の人に任せましょう
どうしても発言したければ「ハラスメントを受けた人が今後TSに通報するのをためらってしまうことを懸念する」など
自分はいいけど他人のことが心配であるというように見える発言をしましょう

746 :この名無しがすごい! :2021/02/10(水) 21:53:10.42 ID:vIv1xCMYM.net
盛大に誤爆しました
失礼

747 :この名無しがすごい! :2021/02/10(水) 23:44:42.51 ID:jzLWGya+0.net
1話と最新話で驚く程文章力が成長してる作品実際にあるしなぁ
ちなみにやはりというべきかその作品は日間ランキングにも載ってた
文章力はやはり作品の評価にも繋がる
だが文章がクソでも何故かお気に入り1000越えとかの作品もあるのは謎
いきなり文章に顔文字を使う作品とかな。キャストリアとかいうヤツ

748 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 00:14:05.17 ID:LDdtNVyW0.net
>>748
キャストリアのあれはクロスオーバー先の人気なんだと思う
個人的に穢れた血の文章が好きだけど、ハリポタ二次で文章力が高いとなるとどれだろう?赤評価ならまず難なく読めるものがでてくるし

749 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 00:21:35.27 ID:HkGdWyiT0.net
ああいう系がお気に入り1000とかあるのは若い世代もけっこう洞窟に入ってきてるんかなって
話じゃなくてキャラだけ見たいのかも……ならハリポタに限らずクロスする意味ないよねと言われればそれまでだが

750 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 00:23:26.65 ID:LDdtNVyW0.net
安価ミスした、すまない
>>747

751 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 00:30:09.44 ID:bOrmhAV60.net
穢れた血とか魔法省大臣とかほんと文章がうまいな マグル学教室とかフィデーニとかも

752 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 01:08:34.22 ID:e4EXl3Co0.net
スネイプ先生が魔力引き継いでないただのマグルだったらif
の話とんでもなく重くて面白かったよ

753 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 10:53:41.41 ID:FKCcxPXo0.net
>>748
読みやすさとコンスタントだった出力量考えるとGame of Vampireは非常に安定してたと思う
あとはまあ翻訳だけど合理主義?

754 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 10:59:59.80 ID:FKCcxPXo0.net
穢れた血は嫌いじゃないけど文章上手いとは正直あんま思わないなあ……
主人公の口癖なのかと思ってたらなぜか他の人物からも「嗚呼」が出まくるとかちょっと手癖が強すぎる

755 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 11:41:20.83 ID:/oP8HpiNr.net
穢れた血は作者が色々考察しまくってるのは分かるけど、それが文章として上手くアウトプットされてるかは話が別って感じかな

756 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 15:52:12.68 ID:oVSiHfRnM.net
考察ものだと感想欄は盛り上がる傾向にあるかな
その作品についてじゃなく原作についての話になっちゃうんだけど

757 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 16:48:21.47 ID:eTTwnvyBd.net
考察してくれるのは嬉しいけど、要望みたいな考察されると困る

758 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 17:57:22.73 ID:C7fhpXBKa.net
有名どころの感想欄の考察ってだいたいマグル対魔法使いで戦争したらどうなるかが書いてる気がする

759 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 18:03:04.84 ID:eZ9HJl3qa.net
>>758
マグルが魔法界を知っているならマグルが勝てるかもね
知らないなら一方的にやられる
服従の呪文が凶悪過ぎて

760 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 20:21:42.47 ID:+B1HT/LL0.net
>>743
良い物はここで話題に挙がるしね

761 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 20:44:23.80 ID:YD1a+mm70.net
>>747
文章力が成長したなら、そこから新作を書けばいい
キャストリアの好成績が糞と思ったり謎なのはお前だけだから、それは気にするな
おおっと誤爆だから気にするなよ

762 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 20:48:40.18 ID:mjFLMMiWr.net
キャストリアと行く聖杯大戦
じゃなくて、
キャストリアで行くハリー・ポッター
と思われる

低評価しているのは以下の通り

☆3
may-rin 水無  小池の団栗 休日出勤 粉みかん  七五さん 黄金の鉄のマンダリン 
☆2
糸巻蜥蜴 くららん 山雀 ダブルチーズバーガー倍 
☆1
フォイ 文脈自由 みに Sobek 16色のレイン・コーラス Samiel 
☆0
Lady of the lake 

763 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 20:50:06.75 ID:W3jdoV9y0.net
マグル学賢者の石で終わると思ってたけど続くのか
はたしてクィレルはこの先生きのこれるのか

764 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 21:10:09.47 ID:1wz9BTT6r.net
続くのか…絶対ビターエンドだと思ってた…

765 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 21:22:26.65 ID:gFfXkB5ea.net
ユーザー名晒す意味がわからん

766 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 21:28:16.15 ID:YD1a+mm70.net
晒されたやつ発狂してて草

767 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 21:29:35.96 ID:FKCcxPXo0.net
流石にこれは晒すほうが頭おかしいよ……

768 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 21:34:05.08 ID:lsHtrPTq0.net
キャストリアでいくハリーポッターはどう読んでもクソでしょw
唐突に顔文字使うわキャラの名前間違えるわ
ハリポタのキャラの名前すら間違えるやつにクロスオーバー小説書いて欲しくないわw
まあ規約違反でもないから作者の好きなようにやらせるしかないけどな

769 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 22:44:55.55 ID:HkGdWyiT0.net
>>762 >>766
作者本人? ワッチョイがぶっ刺さってて草
原作を貶めるようなアンチしない限りはどうでもいいけど、ファンだとしたら作者さんに迷惑だから辞めといた方がいいよ

770 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 22:45:59.97 ID:HkGdWyiT0.net
安価ミスった>>761やね

771 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 23:00:58.52 ID:+R3pzFik0.net
流石にユーザー晒すのはどうかと思う
作者本人と疑われても仕方ないよ

772 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 23:40:05.70 ID:FKCcxPXo0.net
ちょっと設定の掘り下げについて悩んでるんだけどハリポタ世界の宗教ってどういう扱いが二次創作上で見られるのかな
墓碑が聖書の引用であるポッター家、ダンブルドア家はマグルのキリスト教信仰をしてるから伝統的にマグルと親しいみたいな設定も考えたけど流石に無理があるかなあ
さりとて宗教と切り離すとあの墓碑銘がなんだかわからんくなる

773 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 23:48:15.58 ID:1wz9BTT6r.net
多分作者(JK)そこまで考えて書いてなかったと思う
今は流石に設定詰めてるだろうけどw

774 :この名無しがすごい! :2021/02/11(木) 23:50:02.31 ID:FKCcxPXo0.net
いや二次創作なんだからJKが考えて書いてたかなんて気にしてないよ
そもそも考えて書いてないだろうって言い切るのも非常に問題があると思う 明快にインタビューで意識した旨話してる
ttp://www.mtv.com/news/1572107/harry-potter-author-jk-rowling-opens-up-about-books-christian-imagery/

775 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 00:18:55.81 ID:Nu7p4ZBSr.net
違う違う、キャラの家系に対して各家系の信仰している宗教まで全部個別に決めてはいなかっただろう、って話ね
そのインタビューは全編にキリストのモチーフが散りばめてあるって話であって登場人物の宗教観までは言及してないよ

ていうか二次創作なんだからそこを気にしてないって思うんなら悩まず書いて投げたらええんやでみんな読むし

776 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 00:33:46.60 ID:L1C8SdM70.net
二重スパイとガキのお守りに心身ともに疲れきったスネイプ先生がブチ切れて
もう全部どうでもいいってなる話ないの??

もうどうでもいい全部辞める勝手にしろ!!って感じのやつ

777 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 00:43:28.73 ID:uwcmiFSF0.net
スネイプは自分から二重スパイになったからいよいよダンブルドアに軽蔑されて見捨てられて終わるんじゃね?
スネイプが使えないなら使えないなりに新しい方法を探るのがダンブルドアだし
しょせんは見下げ果てたクズだからなスニベルスは

778 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 09:24:23.06 ID:uYZpEAvP0.net
スネイプが全部どうでもいい、って投げ出したらリリーの忘れ形見のハリーが死ぬんで、スネイプ的には今まで頑張ったことが水の泡に帰すだけだよ

ダンブルドアも当初は「ポッターとその子供はいいんでリリーだけ助けて」ってお辞儀に懇願してたことを普通に軽蔑してたから

原作でのスネイプへの信頼はそのマイナスの状態から忠実に任務を果たして稼いできたものだから、途中で投げ出すなら信頼もクソもなくさっさと切り捨てて別の方策考えるよ

779 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 09:52:46.48 ID:zQrSZaUor.net
急に話題違いだけどマクゴナガル先生ってスコットランド訛りなの?

780 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 10:35:58.24 ID:uYZpEAvP0.net
マクゴナガルっていう名字自体がスコットランドのそれだから
マク+○○で「○○さん家の息子」

781 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 11:08:24.09 ID:CubzL3hxa.net
タータンチェック要素とかももろスコットランドだな
映画の発音は少しスコットランド訛りって書いてあるのからクイーンズイングリッシュって書いてあるのもあるけどどうなんだろ、有識者に聞きたい

782 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 15:28:33.25 ID:uBFzX8Cka.net
イギリス人が聖書とキリスト教絡めずに創作できるわきゃねぇだろ(偏見

783 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 15:40:01.90 ID:luYMt/hL0.net
pixivの「クラウチ家養女とある創設者の秘密」、ダンブルドアとグリフィンドールをヘイトしとけばヨシ! みたいな作風がちょっと鼻につく時があるけど、更新されたら読み直すくらいには好き。
オリ主に出会う度にいっつも悩む組分け帽が即決でスリザリンにぶち込むの初めて見た。

784 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 17:04:43.94 ID:zQrSZaUor.net
やっぱ文化的背景ってどうしても反映されるだろうね
言ってしまえばハリポタはイギリスがあってこそ生まれたものだし
90年代までのイギリスファンタジーの集大成みたいな

785 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 17:10:27.21 ID:Nu7p4ZBSr.net
>>783
パンジー主役の番外編好きだわ
色々と強すぎる

786 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 19:04:12.71 ID:Ra6OEBFbr.net
>>785
私はダンブルドアヘイトが露骨すぎて普通に無理だったわ

787 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 19:09:16.69 ID:ELXwTRxWd.net
なんか面白い新連載ってない?

788 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 19:09:43.69 ID:7KSgJ90mM.net
極悪爺ダンブルドアとかも別物としてなら読める
というか二次全般に別物としてしか読んでいない
超短編とかは除いて

789 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 19:36:16.83 ID:cFZu0jP80.net
ないなぁ〜
完結済みはだいたい読んだ?

790 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 19:46:20.49 ID:ELXwTRxWd.net
飽きたというか、新人さんを応援したいなと思ってね。投稿数5話以内で、2週間以内に最新話を投稿した作者、早い話が、最近のどうよ? 

791 :この名無しがすごい! :2021/02/12(金) 19:56:28.08 ID:zOBfpgRB0.net
>>780
Mcはアイルランド系じゃね

792 :この名無しがすごい! :2021/02/13(土) 07:59:21.77 ID:DELoI7e90.net
>>791
ゲール語由来らしいね
McとかMacはアイルランドにもスコットランドにもあるらしい
マクゴナガル先生はスコットランドだけど

先生ってやっぱ普段は訛りをおさえてんのかな

793 :この名無しがすごい! :2021/02/13(土) 17:22:15.39 ID:WCvaSPrLa.net
自分が旗頭に立たずともホグワーツを一致団結させて革命に追い込む手腕は原作と変わらずハーマイオニーパネエ

794 :この名無しがすごい! :2021/02/13(土) 18:40:38.74 ID:0E08XJRMa.net
ホグワーツが一致団結(スリザリンは除く)にならないようにするにはどうすりゃいいんだろうか

795 :この名無しがすごい! :2021/02/13(土) 19:31:28.57 ID:WCvaSPrLa.net
どうにかスネイプとアンブリッジを敵対させて
アンブリッジがスネイプ追い出したらガチ一致団結する気がする

796 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 00:06:56.39 ID:zo/abTC20.net
いうてスリザリンもスネイプに従ってるわけではないような
てか>>794がいってるのは一致団結させるすべじゃなくて逆じゃ

797 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 02:35:27.05 ID:Ssh39/7IH.net
作者が通ぶりたいのか松岡アンチなのか知らないけど公式の邦訳が既にあるのにわざわざカタカナ語にして書いてる小説はあんまり好きじゃない
「スリザリンの寮は地下牢」みたいな語弊を生みそうな語を訂正してるならまだ良いんだけど、漏れ鍋とか屋敷しもべ妖精みたいな邦訳でもなんら問題ない訳をわざわざリーキー・コルドロンとかハウスエルフみたいに書く小説は読みづらくてしょうがない

798 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 08:02:29.90 ID:GLATK5jT0.net
同じ呼称ばかりを連呼するとリズム感が悪くなる

だから同じ人物を指し示す言い換えを幾つか用意して使うのは何も問題ないどころか必要な事だ
代名詞とかの役割にはそういった側面もある

799 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 11:47:47.15 ID:zo/abTC20.net
自由なしもべ妖精とは……(原文だとハウスエルフと対応してフリーエルフ)
しもべの訳はどこから来たんだろう

なんかゆうこ訳は語呂が悪いってのもあるんじゃない?いまいちダサくてわかりづらいなーって
マーリンのパンツとか

あと最近は訳じゃなくて原作を読む人も多いんじゃない?

800 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 12:53:09.04 ID:hpKuK+afd.net
まあ訳に関しては散々言われてる事だが和訳版がクソ過ぎるのが悪いだろうよ
デスイーターを死喰い人にしたのはわりと好きだけど

801 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 12:53:51.01 ID:rV7fnll/0.net
意識して変えるわけじゃないけど普段英語圏の二次創作読んでると松岡訳なんだかわかんなくなることは多々あるし
そこに重きを置かない作者なら別にどうでもいいんじゃない

802 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 12:56:26.84 ID:rXP99oVc0.net
我輩スネイプと俺様お辞儀を変えなきゃいいよ

803 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 13:21:06.77 ID:GPyx0Vqr0.net
俺様に関しては結果論的な名訳だな
本来ならとてもふさわしいとは思えない訳なんだが復活後のやらかしとか小物臭を考えると俺様が似合うというね

804 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 14:40:51.38 ID:ySxV8jvYa.net
復活後のお辞儀様全盛期の200分の1くらいし何魂ないから小物になっても違和感ない

805 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 14:44:04.90 ID:fsJJPhYxd.net
スネイプが我輩なのって、評判いいの?逆だと思ってた。

806 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 15:00:36.02 ID:5WIJUJvgH.net
屋敷しもべ妖精が問題ないと思えるセンスは俺にはないな

807 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 15:06:43.31 ID:fsJJPhYxd.net
じゃあ、何ならいいの?

808 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 15:12:31.86 ID:zo/abTC20.net
しもべを抜くだけでだいぶ良いよ

809 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 15:17:56.88 ID:rXP99oVc0.net
ハウスエルフってハウスキーパー踏まえての造語だろ
屋敷妖精って直訳するだけじゃニュアンス伝わらないでしょ
これについてはそこまでおかしくないと思うぞ

810 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 16:40:52.27 ID:tWzfJG5Hr.net
自分でいちから納得いく訳にして読めばいいと思うよ
翻訳wikiとかあるし

原本と訳本は別として読んでもいいし、訳本の解釈が好きな人がいてもいい

811 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 17:08:29.79 ID:n8rbGtpWa.net
松岡訳で育ったからそんなに違和感感じないんだよな
原文も読んだけど俺自身そんなに英語力無いから誤訳とかも気付きにくいってのはあるが

812 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 18:47:34.75 ID:zo/abTC20.net
設定すらしばしば変えてしまうような二次創作だしちょっとした単語を具合の良いように変更するくらいならまだマシでしょ

813 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 18:57:01.74 ID:uBwOou4Ha.net
おったまげー!

814 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 20:08:15.17 ID:nzVSN8BlH.net
むしろ屋敷しもべは邦子の数少ない名訳だろ

815 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 20:12:18.85 ID:mMsu+bFi0.net
邦子って誰だよ佑子だったわ

816 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 21:41:06.60 ID:+c54uhIM0.net
もちのロンさ!

817 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 22:38:45.21 ID:XQLTX2ara.net
糞訳も多いけどなんだかんだ独特な味のある訳も多いから松岡訳嫌いになりきれないんだよな
奴の訳がなければ日本のフォイのネタキャラ人気やお辞儀のネタ人気はなかった感ある

818 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 23:26:00.98 ID:n8rbGtpWa.net
それそれ
松岡訳で日本で馬鹿売れした訳だから賛否あれど功労者には違いないんだよね
俺も前は通ぶってネットで叩いてたけど、じゃあ自分が7巻全部訳して馬鹿売れさせる事が出来るかって考えたら勿論出来ないって気付いてやめたわ
なんかスレチの話になったスマソ

819 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 23:32:08.70 ID:NJPdsQDR0.net
>>818
それは君の学力というか英語力が低いだけで
マトモな翻訳が出来ているのなら、ハリー・ポッターの原作というだけで売れるよ

820 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 23:41:54.77 ID:sifOJdkoM.net
クラーナちゃんの話まだなの?
もう一年たってしまうよ

821 :この名無しがすごい! :2021/02/14(日) 23:47:13.52 ID:tWzfJG5Hr.net
誰の訳でも売れたかもしれないし売れなかったかもしれない
権利を持ったのはあの会社なんだからあれ以外が出ることは無い
納得出来なければ入社して編纂に加わればいいと思うよ

俺は訳の不思議子ルーナちゃんも好きだし元のクールなルーナも好き

822 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 00:10:47.13 ID:TfOiLnjO0.net
文筆家や翻訳家としての能力はともかく
世界観表現してやろうって熱意は本物だったろうからね
JKRの目に留まるくらいだし

823 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 04:05:21.54 ID:huTXf//20.net
>>820
正ヒロインですからきっとストーリーを練りに練ってるのでしょうね
やはり安直な同寮不思議系ヒロインやあざとい後輩はポイーで

824 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 06:04:21.42 ID:eb4FrxMYa.net
>>819
めっちゃマウントとってくんじゃん
まあ俺の英語力なんてゴミカスレベルなんだけど英語力あったところで7巻分翻訳なんて無理無理無理のカタツムリよ

825 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 06:33:14.38 ID:MGJcRTZB0.net
ゆうこってどんな顔だっけってググったらなんか絶妙な感じだった
無駄に長生きしそうでやだーコロナらんかな

826 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 08:27:17.95 ID:ib9yGTvZH.net
冗談でもそんな事言うなバカ

827 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 10:30:37.11 ID:d6TgNLw30.net
>>824
英語の論文どうやって読んでるの…?

828 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 11:24:01.52 ID:Y64yfS+t0.net
>>827
論文読むハードルと小説翻訳するハードルは全く違うだろうし、そもそも相手が大学生/院生/英語論文を読む必要ある職だと決めつけてマウントとるのはおかしい

829 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 11:26:02.81 ID:r8qXIjjI0.net
学術論文読むのと、文学作品の細かい表現理解するのは話が別だからね

830 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 12:16:30.12 ID:d6TgNLw30.net
>>828
今それをやってなくても、それをやったこと無いって低学歴はいないはず

831 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 12:30:46.73 ID:eb4FrxMYa.net
>>827
>>830
学術論文を読む事と物語の翻訳って全然違うだろ
俺は情報工学系と戦史関係の論文は使ってたけど所詮物語じゃないから直訳でも問題無いし
ついでに言えは英語の学術論文なんて使った事の無い人の方が世の中の大多数だからな

832 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 13:10:14.43 ID:R5XsH61Jr.net
専門が医療会計だったからドイツ語とフランス語はアホほど勉強して読む羽目になったけど英語は全然読まなかったわ

というのは置いといて論文を読む力と小説を読む(しかも翻訳する)のに必要な力は全然違うわね

833 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 13:12:51.03 ID:Y64yfS+t0.net
>>830
ハリポタ邦訳や二次読んでる人はみんな英語論文読んだことあるってまさか本気で思ってるの…??

834 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 15:57:48.53 ID:d+JcSeUHa.net
英語論文読めるほどの学力持ちながら
行き着く先が平日昼間からの5chでのマウントかぁ

835 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 16:42:06.64 ID:wQYsGVV/r.net
>>826
ごめん常識が足りてなかった
だけどほんとそろそろあの人には引退してほしい
>>834
いわゆる高等遊民さんなんじゃない?

836 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 18:09:13.07 ID:aDz1LgaXM.net
松岡さんは翻訳者としての水準は満たしていて普通だと思う
他の小説の翻訳者がもっとすごいのばかりな訳でもないし
人気作品は見る人が多いから文句も多く付けられるというだけ

837 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 18:23:42.14 ID:R5XsH61Jr.net
明らかな誤訳が何ヶ所かあるのは事実かもしれないけどそれはそれとして吾輩スネイプが好きすぎるので許してくれ

838 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 18:25:50.42 ID:GnDIvv8s0.net
俺は英語できますアピールをハリポタ二次創作スレでやるとか自分語り中二病以外の何者でもないだろ

839 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 19:27:13.93 ID:pETVQ5to0.net
わしらには救えぬものじゃ

840 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 19:31:08.79 ID:Y64yfS+t0.net
基本受け入れられるけど逆に我輩俺様はどうもきつい

841 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 19:54:07.16 ID:huTXf//20.net
>>839
これ好き
二次創作でこの台詞を完璧に使いこなす小説がないのが悲しい

842 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 20:39:23.29 ID:MGJcRTZB0.net
ハリポタ以外はジャンル問わず人気作でもあんまり文句つけられてるの聞かないなあ
朝びらき丸とか?

小説のみにとどまらないならかの御大なっちゃんが挙げられるけど

ただ日本語ハリポタの欠陥は訳だけじゃなくレイアウトとかにもあるような……
あと挿絵

843 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 20:43:16.25 ID:r8qXIjjI0.net
>>841
まあ二次小説で使うより、ツイッターで頭おかしい発言してる人のリプに画像貼り付けるのが主だからね

844 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 21:39:53.15 ID:eb4FrxMYa.net
スネイプの吾輩は私でも違和感無いけど
お辞儀さんの俺様は俺とか儂とか私だとどうもしっくり来ないのは何故だろうか

845 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 22:01:56.51 ID:FKoB0A3+0.net
さんざん恐ろしくおどおどしい描写からのあの小物ぶりとアホなやらかしは
俺様一人称のやらかしキャラとしてばいきんまんを連想させるから

846 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 22:02:01.40 ID:uhX17PVC0.net
翻訳バカにしてるヤツ、絶対wikiとかで知ったかぶって叩いてるだけだろ

847 :この名無しがすごい! :2021/02/15(月) 22:05:25.65 ID:8vFGambr0.net
マウントを取られていないのにマウントを取られたと思い込んでしまうことはコンプレックスが原因

自分が駄目な自覚があるから、普通のことを言われた時にマウントを取られたと思い込んでしまう

848 :この名無しがすごい! :2021/02/16(火) 11:25:52.11 ID:KyFgtYzJM.net
>>842
例えば「憂い顔の『星の王子さま』」という誤訳指摘書がある

849 :この名無しがすごい! :2021/02/16(火) 12:12:14.58 ID:tK+Mc1boa.net
>>847
普通の……こと?

850 :この名無しがすごい! :2021/02/16(火) 16:55:21.96 ID:Hq/aurENr.net
へー星の王子さまって翻訳の著作権がきれたから複数の訳がでてるんだ
羨ましいなあ

ハリポタの新訳は死に際になって見れるかどうか……

851 :この名無しがすごい! :2021/02/16(火) 17:01:33.48 ID:BqG1iEfza.net
>>752
この話気になる
なんてタイトルですか?

852 :この名無しがすごい! :2021/02/16(火) 17:15:24.98 ID:6cPIWMOhd.net
初代校長面白い。もっと展開早いと良いけれど。

853 :この名無しがすごい! :2021/02/16(火) 22:24:59.05 ID:thkqlQ2Ca.net
性格のいい人でみんなから尊敬される人間だと信じてた父親が気になる女の子の気を引くためにスネイプいじめるような人間だと知るの改めて考えるとめっちゃキツイな

854 :この名無しがすごい! :2021/02/16(火) 22:30:58.88 ID:h1d42p780.net
まあいじめられていたスネイプはカースト下位の負け組
いじめていた親父はカースト上位の勝ち組
そう思うと溜飲も下がる

855 :この名無しがすごい! :2021/02/16(火) 23:42:52.54 ID:nsR5j323a.net
溜飲が下がる?

856 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 00:04:57.70 ID:5KNzdSRt0.net
どちらかというとよりねじくれた性格のマルフォイとそれに立ち向かってたらやらかしたお調子者セドリック

857 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 00:11:47.85 ID:5KNzdSRt0.net
というか5chでよく出るようなカーストとかの話ってイギリスに適用してもいいのかしら
あれってナーロッパみたいなもんじゃない?

858 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 00:14:50.12 ID:3Sa1fiNC0.net
ここでいうカーストは普通に文脈考えればアメリカライクな学生カーストでは

859 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 00:31:18.97 ID:rs3Ax10H0.net
一対一なら普通に互角に戦えるぶん屈辱も大きそう 
てか逆に、当時からヤバい魔法の才能あってヤバい仲間がバックにいるヤバい根暗を人前で虐める度胸と実力あるジェームズ達色々とヤバいな

860 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 00:33:13.61 ID:5KNzdSRt0.net
日本人の考えるアメリカのカーストはどこまで事実なのか

アメリカのカーストってはたしてイギリスのホグワーツ、それも1970年代第一次魔法戦争下であったそこに適用できるんかなあ

そうだとしてもセブルス・スネイプはカースト下位に位置すると安直に確定してしまっていいものか……
アメリカではカースト下位に位置する生徒が銃乱射事件を起こしたりするそうだけど、本当にセブルス・スネイプは被害者らしい報復のみの行動をとっていたといえるんだろうか

861 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 00:34:40.44 ID:rs3Ax10H0.net
やっぱりカースト下位でも居心地良さげなハッフルパフがナンバーワン 

862 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 00:35:58.35 ID:bZM9/ZeI0.net
>>861
カースト下位な時点で居心地良さげなフリしか出来てないんだよね

863 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 00:48:20.35 ID:5KNzdSRt0.net
ホグワーツに行きたいがあまり強めの幻覚が

864 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 00:53:28.63 ID:rs3Ax10H0.net
>>862 >>863
辛辣で草

865 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 00:59:46.97 ID:rs3Ax10H0.net
教師時代にバリバリ発揮してる虐めの才能、学生時代の鬱屈した感情で大人になってから開花したとも、学生時代からスネイプ自身ほかの生徒に相当陰湿な虐めをしてたとも、妄想の幅を広くとれる
少なくともスネイプの友人がリリーの友人に闇の呪いかけたのを目撃はしてるわけで、止められず仕方なくただ傍観してたと解釈することもできるけど、まあたぶんスネイプ自身普段から嬉々として色々やってた気はする

866 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 01:12:23.58 ID:rs3Ax10H0.net
てかこれも度々言われるけど、セクタムセンプラが学生時代からの十八番ってルーピンに認識されてた時点でヤバすぎるわな
最大限スネイプに好意的に解釈すればジェームズへの自衛手段にしか使ってなかったともみれるし、逆にふくろう試験の場面でスネイプが反撃で闇の呪い打ったからジェームズがキレてエスカレートしたと解釈してるのもある。ジェームズが闇の魔術を憎んでるのはずっと一貫してるんだよな、結局スネイプ開発の呪いを打っちゃってるけど

867 :sage :2021/02/17(水) 03:15:01.78 ID:LdzQFhd20.net
>>851
すまんタイトルド忘れした。
展開書いとく。誰か見つけてくれ。

スネイプ、リリーと友達になる。リリーホグワーツに行く。1年に数回木の下で再開。リリーいなくなってからスネイプの家庭環境悪化。最終的にスネイプが父親を殺してしまい、刑務所
刑期を終え、貧乏ぐらし。鹿と結婚したリリーと再会。鹿はスネイプに隠れて酷く当たる。ヴォル襲来。リリーにハリーを託されたスネイプは逃げ出し、魔法族の監視から奇跡的に抜け出す。
街を離れ貧乏暮し。ってのが序盤なんだけど
お父さんと一緒にいたいハリーVSハリーには貧乏暮しなんてさせたくないし、ちゃんと育てたいスネイプですれ違いまくり
関係が少しずつねじ曲がってく。ある時、ホグワーツへの手紙が来るんだけど、それにハリー大激怒。なんで言わなかったのかと
喧嘩別れしてバラバラに。

868 :sage :2021/02/17(水) 03:21:19.15 ID:LdzQFhd20.net
>>867
今までの生活とは一転、ホグワーツで英雄ぐらしするハリーと、寂しい生活を送るスネイプ
長期休暇で戻ってきたハリーが傷まみれのボロボロ(英雄育成のせい)でそれにスネイプが激怒。お前はそんなことしなくていい!!マグルの癖に!!でさらに関係がこじれまくり
素直じゃない上に嫌味ったらしい原作のスネイプ的なマグルスネイプのせいで関係がどんどん悪化。否定しまくるスネイプと英雄よしよしする魔法界でハリーは魔法界大好き!
シリウス(スネイプを憎んでる)が現れ、ハリーを引き取る事になるんだけど、一言いってやらなきゃ気が済まない。とハリーがスネイプの元に向かう時に、ハリーにも嫌われたしもう思い残すことは無いと死を選びかけたスネイプが奇跡的エンカウントして少し和解。お、これは上手く行くのでは??ってところでブチ切れた犬が来訪して…
ってとこまで。

869 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 03:29:23.90 ID:LdzQFhd20.net
すまん。見つけた。盛大にネタバレ書いてしまった。これ消せるんやっけ?????
最近連載再会し始めたんで、みんな読んでくれ。俺は涙腺ぶっ壊れて呼吸出来なくなるくらい泣いた。
pixiv で イブの約束 ってタイトルで連載してる

870 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 04:32:11.16 ID:V/B5z//m0.net
>>860
少なくともアメリカのスクールカーストをそのまま適用は出来ないだろうな
勝敗主義な面は共通していてもアメリカのマッチョイズムはイギリスに無いし
ましてや魔法界だしな

871 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 05:43:21.94 ID:bZM9/ZeI0.net
>>870
でもイギリスでもちゃんと発達障害とかは下に置く文化はあるよ

872 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 06:29:19.07 ID:4Zh5YsQn0.net
ダンブルドアの組み分け帽子のエピソードって公式ではあるんか?
組み分け帽子もハットストールとまでは行かないけど結構悩みそうよな
なんというかスリザリン的な家族愛を感じるし……

873 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 07:03:48.12 ID:5KNzdSRt0.net
>>871
同じ要素を持つからといって集合全体を同一視するのは近視眼的思考じゃない?

874 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 07:37:14.65 ID:seFzQSvfa.net
>>869
面白そうだわ

875 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 08:39:59.68 ID:b/U/hCJhd.net
>>872
ハットストールって組分け困難者の事?

876 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 10:32:06.82 ID:cv2adcqYa.net
理想のために妹見捨てて弟にキレられる男だぞ
若い頃はグリ一択でしょダンブルドア

877 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 12:54:15.10 ID:UsBHwktBr.net
ダンブルドアの少年期青年期をビルドゥングスロマンで描いた二次ありそうでない

878 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 13:30:11.05 ID:lUcID/Kxp.net
>>876
別に妹を見捨てようとしてないぞ
一緒に連れて行こうとしただけで

879 :この名無しがすごい! :2021/02/17(水) 23:59:04.59 ID:rs3Ax10H0.net
ダンブルドアの少年期青年期読みたいけど書くのめちゃ難しそう 他の寮組分けされたifもみたい

880 :この名無しがすごい! :2021/02/18(木) 19:54:07.84 ID:1Iq+gdMCa.net
ワシ使いのハリーが想像した、ジェームズがリリーを襲った説が後書きで否定されててなんかホッとした

881 :この名無しがすごい! :2021/02/18(木) 21:10:24.83 ID:CPAb69ei0.net
ワシ使いの感想だけアンチヘイトタグつけたくなるような独特の雰囲気
ブラボスネイプのやつは内容もなかなか……
やっぱりああいったアクションRPGクロスって変になりやすいのかな

882 :この名無しがすごい! :2021/02/19(金) 00:42:36.05 ID:ciXkTboIa.net
ワシ使いの感想は確かに香ばしい
未だにログイン中ユーザー以外でも感想受け付けしてるからかな

883 :この名無しがすごい! :2021/02/19(金) 06:38:38.44 ID:J2Qvwlitd.net
>>882
それって普通のことじゃないの?

884 :この名無しがすごい! :2021/02/19(金) 06:54:24.18 ID:kPAerhdG0.net
相対評価順のソートかけても大半の赤い作品は始めのほうに並んでるのに幾つかだけめっちゃ後ろのほうで黄色に囲まれているのは何なの

平均評価のインフレをかみしても妙じゃないか

885 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 04:38:08.88 ID:Md/5Jx+G0.net
>>879
まだファンタビの余地があるからなぁ

886 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 18:20:39.94 ID:IvVRSjjja.net
そういや翻訳だとハグリッドがグロウプのこと「弟分」って言うけど、弟分どころかガッツリ弟だよね?なんでそんな翻訳になったんだろう

887 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 19:06:52.15 ID:dHWz3vYI0.net
キャラクターの口調を雑な即席の解釈でおかしするような人だからたぶん何も考えてない

888 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 21:02:50.49 ID:gzhhGG4I0.net
ハグリットなあ
物語的には彼の魔法生物関連のイベントが状況の進展に繋がったりするから見逃されてるけど
やってる事自体はまさに無能な味方を地で行くから、どんどん擁護できなくなっていくんだよなあ

889 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 22:06:58.19 ID:dHWz3vYI0.net
見逃すって誰が?

890 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 22:38:39.31 ID:hadhk8L30.net
>>889
周囲がハグリッドを見逃すだよ
文脈でわからない?

891 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 23:13:41.15 ID:siBoQCWna.net
未成年の魔法使いが暮らす学校に人を襲う凶悪な化け物を連れ込んでゲラゲラ笑ってる半巨人はアズカバンに打ち込まれるべきだ(スリザリン生並感)

892 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 23:32:23.35 ID:mdEtzTo10.net
90年代魔法族がそんなに倫理的なわけないだろ!
20年代魔法族は知らんが

893 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 23:44:25.26 ID:dHWz3vYI0.net
>>890
『物語的には』って付くから読者か登場人物どっちかなーって
前者だったらなんか態度が偉そう

894 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 23:45:59.77 ID:jwdW8NZm0.net
むしろ物語を便利に進めるためにああいうムーブを繰り返すのを強いられてしまったキャラともいえる

895 :この名無しがすごい! :2021/02/20(土) 23:52:06.86 ID:jwdW8NZm0.net
前半部分の文脈だと「読者に見逃されてる」でも通るけど「登場人物に見逃されてる」感が強いし、後半の「擁護できない」まで含めると「読者に見逃されてる」の方に傾きそう

896 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 00:18:09.20 ID:ahq4lrr30.net
倫理ってハリポタ二次だとそこそこ見かける話題だけど
そもそも魔法界にマグルの(そして日本の)倫理を知ってか知らずか当てはめてまったく背景を鑑みずにモノを論ずるのは適当なんだろうか

単に批判したかったり無知だったりノリなだけかもしれないけれど

897 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 00:19:13.03 ID:ynKuefh/a.net
ドラゴン、アクロマンチュラ、尻尾爆発スクリュート、巨人をホグワーツに連れてきてお咎めなしとか所業を列挙するとかなりヤバい悪人に見える不思議

898 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 00:36:52.04 ID:ahq4lrr30.net
なにげにアラゴグの卵をハグリッドに渡した魔法使いってだれか語られなかったけど年代的にもしかして……

899 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 02:09:11.63 ID:JIq2jJUf0.net
そもそもハグリッドの前任のケトルバーン先生も激ヤバ教師だし魔法生物飼育学の教授の標準迷惑レベルがあれぐらいで許容範囲なんだろう

900 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 07:18:10.18 ID:8M8gQXmKd.net
稀に。ホグワーツを卒業したルーナが、ハグリッドのあとを継いで魔法生物について教えるという作品がある。どこか不思議だけど、優しくて明るいルーナ先生が皆大好き。という感じなのでとても良い。

901 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 10:05:27.08 ID:ahq4lrr30.net
マグルの学問対象とは比べものにならない激ヤバな物を扱ってるから激ヤバな人間に成ったのかも

902 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 10:16:30.39 ID:QoaP4Xcu0.net
>>900
軽度の知的障害がありそうなハグリッドよりはスクイブでなければマシと言える
ハグリッドの利点は化け物に襲われても返り討ちに出来る一点のみ

903 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 10:39:12.55 ID:FP60niU10.net
ハグリッドはその本人の頑丈さのせいで安全基準が一般人とズレを起こしてるので、教師としてはその点はカリキュラムがおかしくなる点でマイナス

904 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 12:00:52.04 ID:UDrN6+5fM.net
>>896
別の倫理体系があると言うならそれを説明すればいい
「別のものがあるかもしれない(それが何なのかは知らない)」では議論にならない

905 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 12:45:09.35 ID:3vrYzs2tr.net
倫理はともかく魔法界の法ぶっちぎってるのは原作で明らかだし…
アクロマンチュラを校内で繁殖させて制御出来てないのはさすがにヤバすぎる
退学になった原因は濡れ衣だけど普通にアズカバン案件だよあれ

906 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 13:12:50.13 ID:JIq2jJUf0.net
違法じゃねえかって言われてたスクリュートもアクロマンチュラもばっちし魔法省お墨付きで第三の課題に投入されてるから
良くも悪くも我々が思う法ほど厳密さは違うんじゃねえかな

907 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 13:25:41.90 ID:1v/k+oeP0.net
魔法生物規制管理部はなあなあ、魔法法執行部はガチガチってイメージある
規制管理部の裁量内なら多少のやらかしは許容されるけど、法執行部の管轄になった途端にアズカバン的な

908 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 13:47:24.96 ID:ahq4lrr30.net
マグル間でさえ違いがあるんだから魔法がある以上同一の倫理を持ち合わせることは難しいと見て良いんじゃないかな

魔法で骨を消したり生やすくらいはできて魔法が関わらなければなんだって治せる人間と
そうではない人間にはどれくらい差が生まれるんだろうね
これは一例だけど、他にも魔法が有るか無いかで生まれた違いってたくさんあると思う

909 :この名無しがすごい! :2021/02/21(日) 14:00:02.16 ID:jRutYl0Ra.net
>>906
第3の課題の蜘蛛ってアクロマンチュラだったん?

910 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 00:30:32.88 ID:kWrXOOn+0.net
親世代でいじめられたスネイプが取り返しのつかない傷をおうor死ぬif の話ってないの???
あったら教えて

911 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 00:34:55.10 ID:x3HmAVhI0.net
ルーピンに噛まれて人狼になるやつならハメにある
マローダーズアンチだから好かんが

912 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 00:40:36.69 ID:ErTKMQAnr.net
金持ちハイカーストA
金持ちハイカーストB
持病持ち庶民
小心者庶民

マローダーズすげえチームだと思うわ

913 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 08:12:43.76 ID:hqwJa+P3r.net
リリーがスネイプを選ぶ理由無くね?

914 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 09:02:39.38 ID:n4RQtrEz0.net
まああくまでリリーにとってのスネイプは初めてできた魔法使いの友達ってだけだよね

915 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 09:08:16.44 ID:/W/vMKpJ0.net
そもそもリリーのスネイプへの好感度はジェームズ関係ないところで実は下がってるからね
絶交するきっかけになったのは確かだけど、それ以前にスネイプのスリザリン内での付き合い(闇の魔術を生徒に使うような連中)でだいぶ冷え込んでたから。幼馴染のよしみで根気強く説得してたけど

916 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 18:57:11.83 ID:9FEzc6fn0.net
いっそのことスネイプがリリーを好きじゃないただの死喰い人志望者であれば双方楽だったろうけど

リリーへの愛を引いたスネイプってキャラクターとしては殺されたも同然だな

917 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 19:10:00.46 ID:f09ZG0NE0.net
とはいえ当時の内戦状態で半血のスリザリン生が態度決めずにいられないとも思わないのでそこは同情的にありたい

918 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 19:31:38.85 ID:9FEzc6fn0.net
そりゃセブルス・スネイプはアンドロメダ・ブラックになれないけど
もう少し別の、まだまだ控えめな道が有ったんでないかと……

919 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 20:23:42.09 ID:wYnzt1ZDa.net
スネイプは友達いないだろうし、死喰い人敗北者にならなくても薬学極振り陰キャ敗北者になる未来しか見えない
ルシウスとは交遊あったらしいけど一緒につるんでたとは思えんし

920 :この名無しがすごい! :2021/02/22(月) 21:13:02.04 ID:9FEzc6fn0.net
マルシベール「」
死喰い人(志望)友達もまあ友達に入るんじゃないかな
でなきゃスリザリンの過激派くんたちみんなボッチってことになってスタンドアローンコンプレックス

921 :sage :2021/02/22(月) 23:46:52.51 ID:IJj7KB7u0.net
>>911
タイトルおしえてー

922 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 02:50:59.00 ID:hyctbTzPp.net
魔法の肉体消えた?
面白かったのに

923 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 07:37:44.56 ID:uftr9CJ60.net
>>921
原作とポタモアでも読んで自分で書けこの二次創作界隈の癌が

924 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 09:27:05.54 ID:8Wz3mR190.net
他人煽らないと死ぬ呪いでも受けてるのか

925 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 09:49:39.62 ID:Fm+en3qe0.net
わしらには救えぬものじゃ

926 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 11:56:19.28 ID:0AvEFCqG0.net
めちゃくちゃ煽っててワロタ

927 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 12:10:17.08 ID:rdQkkdtvM.net
>>922
消えたものに限って消えてからいい作品だったと言う人が出て来る
(死んだ人を悪く言わないというのと似ている)

928 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 12:13:01.90 ID:K6YC6uH3d.net
でも、自分で書いてみようという根幹の部分だけは賛同する。あとは駄目。

929 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 13:07:03.90 ID:uftr9CJ60.net
>>924
そう そろそろ煽らないと死にそうな呪いを受けてたの
ハーメルンのユーザー平均評価が6.62までに下がってpixivの小説機能に必須タグが設けられないと解けないんだ

930 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 13:30:02.05 ID:MEFyHXVE0.net
ここは好きな二次創作の話をしたり、オススメを教えあったりする所だと思ってたんですけど違うんですね
つーか。読む人間がいなければ二次創作なんて廃れるだけだろうが

931 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 14:17:33.30 ID:qZ1wqhqNr.net
以前は色んな作品があったのだが、最近は更新止まってるのばっかになってしまった

932 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 17:23:37.64 ID:5ch84UuoM.net
アルバス・ダンブルドアと星の魔法使い

文章は丁寧だが進行が遅い気がする
事件とかピンチが発生しそうで発生せず淡々と日常が進んでいるところ

ハーメルンの並び替え「ランダム」で見つけて特に理由なく読んでみた
最終更新2020年12月19日

933 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 18:09:20.86 ID:8Wz3mR190.net
この流れで平均評価6.67のレビューが携帯のレスから流れてくると正直邪推してしまうな

934 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 18:10:09.52 ID:8Wz3mR190.net
好き嫌いはあると思うんだけど二次創作の冒頭に設定を置いていいこと一個もない気はする

935 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 19:11:15.53 ID:E6fVEuAud.net
>>933
自演でもなんでもいいじゃない。そういう事するから人が減るんだよ。

936 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 19:20:15.51 ID:8Wz3mR190.net
めちゃくちゃ口悪く罵ってる人じゃなかったら別になんも思わなかったが

937 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 19:40:42.16 ID:uftr9CJ60.net
【作品名】セブルス=スネイプの啓蒙的生活

【作者名】亜希羅

【URL】novel.syosetu.org/246757/

【長さ】長編12話

【状態】連載中

【あらすじ・概要】 なんやかんやあってヤーナムという街で人外になって帰ってきたセヴルス・スネイプが原作を愉快に引っ掻き回す話

【地雷要素又は注意事項】Bloodborneとのクロスオーバーもの

なかなかおもしろい内容だからみんな読んでみて

938 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 20:22:35.82 ID:6Ar4+cx1r.net
ブラボスネイプはいきなり超展開だけど割とすき
ただコラボ系だから仕方ないとはいえ元ネタに出てくるシリーズ知ってないと楽しめない感じかな

ワシ使いはそこのところ原作ゲーム知らなくても面白かった

939 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 20:25:28.88 ID:uftr9CJ60.net
>>938
蹂躙ものとかざまあがお好き?

940 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 20:38:00.03 ID:E6fVEuAud.net
【作品名】
ドラコ・マルフォイと初代校長は時を遡る

【作者名】
天荒

【長さ】
現在5話目 

【状態】
連載中

【あらすじ】
不死鳥側に寝返ったけど全て無駄に終わったドラコが、自称ホグワーツ初代校長と過去へ遡ってやり直す話。

【注意事項】
オリ主・改変あり。

手垢のついた感じではあるけれど、設定はよく練られていると予想する。展開が遅いのと、地味すぎるから、もっとドラコが未来知識を活かしてやりたい放題やってほしい。

941 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 20:39:08.68 ID:qZ1wqhqNr.net
もうすぐ3月か
結局ドロホフ君の更新1年間なかったな

942 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 20:41:26.36 ID:uftr9CJ60.net
>>940
これ結構おもしろいよね全然進んでないけど
ドラコが美化されてないのもポイント高い

943 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 20:44:13.45 ID:MPquZvcO0.net
ボクっ娘後輩が無双するの待ってるんだが
ファンタビ3とどっちが早いんだ

944 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 20:53:11.77 ID:9XnG/JFJ0.net
穢れた血ではスクリュートを作りだすこと自体は明確に違法だと断言できないって考察してておもしろかった

945 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 21:51:31.97 ID:OAF2dn7Od.net
グリンデルバルドの方のボクっ娘も好きあっちも更新こないかな

946 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 21:59:02.63 ID:E6fVEuAud.net
>>942
週1で各話5000字くらいなんだけど遅い。しかもなんか、ハーメルンDiscordの企画とやらで更新が遅れるとやらでさらに遅い。正直、1000字でも2000字でもいいからもっと早く続きが見たい。

947 :この名無しがすごい! :2021/02/23(火) 22:00:30.82 ID:uftr9CJ60.net
お墓お辞儀の番外編来るかな
悪霊の感想返しで構想はあるみたいなこと言ってたし

女体化スネイプとかスリザードとかシャチとか穢れた血とか卑劣RTAとか秘封とかマストダイとか代理人とか続きの気になる作品ってほんと沢山あるな

948 :この名無しがすごい! :2021/02/24(水) 01:25:55.51 ID:iLJRWy3mr.net
俺はフォフォイのフォイの続きが読みたいよ…

949 :この名無しがすごい! :2021/02/24(水) 07:23:24.14 ID:OUdESh9j0.net
作者さん拗ねたから当分無理そう

昔のだと『見える世界が歪んでる』ってのも面白かったなあ
今見直すと厨っぽいとこもあるけど
オリキャラの造形や文章が好きでずっと見てた

950 :この名無しがすごい! :2021/02/24(水) 13:35:20.65 ID:qvV7UFBq0.net
フォイフォイはヘイト臭がキツくなっていたのでもういいどす

951 :この名無しがすごい! :2021/02/24(水) 16:30:00.33 ID:KJXN2sACM.net
作者的にはヘイトじゃないけとアンチではあって
違いが分からないなら面倒臭いからもうヘイトということにしてくれていいよという結論になったんだったっけ

952 :この名無しがすごい! :2021/02/25(木) 08:09:21.55 ID:3zKwzmm5p.net
アンチとヘイトの線引きなんてあるのか?

953 :この名無しがすごい! :2021/02/25(木) 08:09:50.16 ID:3zKwzmm5p.net
ごめん 荒れそうなのでスルーで

954 :この名無しがすごい! :2021/02/25(木) 12:32:27.28 ID:8QPksMe+a.net
道徳的優位に立ってる方がやる事がアンチで
道徳的に劣ってる方がやる事がヘイトってテコンドー朴に書いてた

955 :この名無しがすごい! :2021/02/25(木) 19:24:09.13 ID:rT+qEWnir.net
捏造してまで叩きだすのは憎悪が見えるのでヘイト、とか?

956 :この名無しがすごい! :2021/02/25(木) 23:44:33.06 ID:syf4Uzd+a.net
ワシ使いの『学生メンバー全員変身した騎士団メンバーでした』って作戦割と面白い
14歳の美少女に髪と服を貸してくれというダンブルドアを想像したら笑える

957 :この名無しがすごい! :2021/02/25(木) 23:54:55.96 ID:34df5vRA0.net
わかった状態で読み直すと口調とか言ってることに少し違和感があって面白かったな
あとダンブルドアがノリノリなところも

958 :この名無しがすごい! :2021/02/26(金) 01:27:11.68 ID:3uI2wptHM.net
他のそれっぽいメンツからのルーナ=ダンブルドアは笑わせに来てる

959 :この名無しがすごい! :2021/02/26(金) 06:41:39.14 ID:kn0haKaUa.net
>>957
ジニーがネビルの隣にいたり神秘部のことをルーナに聞いたり割と見返すと割と隠してなかったな

960 :この名無しがすごい! :2021/02/26(金) 19:16:43.87 ID:/WPFiCwka.net
「侵入者を彷徨わせるの。正しい扉は職員しかしらないンだ」
「……なら帰り道はどうなるって言うんだ?」

この間よ

961 :この名無しがすごい! :2021/02/26(金) 19:47:21.39 ID:7ExIclLjr.net
爺の演技力高すぎて草やん

962 :この名無しがすごい! :2021/02/26(金) 19:53:24.97 ID:x3y6GcRTa.net
ルーナ・カサンドラとハリー・ダンブルドアじゃいけない理由がなさそうなの草

963 :この名無しがすごい! :2021/02/26(金) 20:33:52.56 ID:UBgb2T3r0.net
ルーナ誰やるの?ってなったときにワシ!ワシ!って嬉々として受けたんだろうな

964 :この名無しがすごい! :2021/02/26(金) 22:29:04.22 ID:xBNS5BPZ0.net
たしかにちょっと似てる

965 :この名無しがすごい! :2021/02/27(土) 15:36:06.41 ID:KXz7h9qC0.net
今年度における実質的なハーメルン全体の平均評価が8.0超えてると言われている中、6.67は作品として終わってる

>>913
陰キャブサメン選ぶ理由がない

966 :この名無しがすごい! :2021/02/27(土) 16:44:35.82 ID:y7K8gA/0a.net
二次創作なんて自分が良作と思ったものが良作で良いし平均評価で煽る意味が無い

967 :この名無しがすごい! :2021/02/27(土) 19:17:50.02 ID:LiSpSYH3d.net
なんの作品の話?

968 :この名無しがすごい! :2021/02/27(土) 19:54:02.24 ID:gntP0Mwy0.net
11の名門魔法学校ってまだ不明なものが3校あるけど何処の国が有力だろうか

969 :この名無しがすごい! :2021/02/28(日) 10:05:19.59 ID:ATHuSzMO0.net
そういやヴォルデモートの復活を阻止する方向でオリ主が動く話を見た事がないんだが誰か知らないだろうか
あらかじめトム・シニアの墓を暴いて骨を処分するとか

970 :この名無しがすごい! :2021/02/28(日) 14:17:40.92 ID:uHssrSSTa.net
合理ポッターでオリ主じゃないし徒労に終わるけどスネイプとムーディがトムリドルシニアの墓をダメにしに行くシーンはあった

971 :この名無しがすごい! :2021/02/28(日) 20:07:25.13 ID:X2+ha+oy0.net
ワシ使いのお辞儀、近接戦闘出来るようになったかわりに人格侵食されてるじゃん
こんなん「死にたくない」執着だけ残った残骸ルートやん

972 :この名無しがすごい! :2021/02/28(日) 22:28:19.09 ID:u/tGd1qba.net
魂が1/128しかないヴォルちゃんに他の誰かの記憶を与えると事実上死ぬ

973 :この名無しがすごい! :2021/02/28(日) 22:31:00.63 ID:hLx/d8O0a.net
元々残骸みたいなものだし……

974 :この名無しがすごい! :2021/02/28(日) 23:23:13.74 ID:X2+ha+oy0.net
総合的に見ると、まだ未熟な学生時代の日記、指輪は魂が多くても弱いが、20、30代に作ったであろうレイブンクローの髪飾りあたりならそこそこ魂あって能力的にも成熟してきてるから、今の残骸みたいなのより強い可能性

975 :この名無しがすごい! :2021/03/01(月) 19:26:02.14 ID:8Gz9vVTf0.net
いうて闇の魔術のプロなんだし毎回馬鹿正直に魂1/2に切り分けてるわけじゃないでしょ
むしろ魂1/128しか無い状態でダンブルドアと渡り合えるとかいくら何でもヤバ過ぎる

976 :この名無しがすごい! :2021/03/01(月) 20:36:31.17 ID:YrYPRBysa.net
そもそも悪意のもとにアバダ使うと魂が傷つくことが示唆されてるわけで、魂の量と魔法の強さは関係ないのかも

977 :この名無しがすごい! :2021/03/02(火) 19:09:46.25 ID:Ssfo/fC+0.net
>>937
ブラボに惹かれて読んだ
導入は面白かったけど、予想より渋的なアンチヘイト強めで好き嫌い割れそうだなと思った(柔らかい表現)
校長が差別主義者なせいで闇側に加わった奴も居るに違いない、死喰い人だった俺も被害者だぜみたいな自論を純血主義者に言わせるのは一周回って草生えたが
別に絶対原作準拠しろとかは思わんけど、感想欄見るとなんか本当に皆同じ原作読んでるのか不安になってくる

978 :この名無しがすごい! :2021/03/02(火) 19:50:48.32 ID:wN/PFmHRa.net
その作品読んだけど狩人になったスネイプは果たしてスネイプと呼べるのか否かから考えてしまって楽しめなかったな

979 :この名無しがすごい! :2021/03/02(火) 21:16:43.82 ID:B1gytcLca.net
「原作読んだことなかったけどジェームズってこんなクソ野郎だったんですね」みたいな感想を見るとなあ

980 :この名無しがすごい! :2021/03/02(火) 22:23:51.76 ID:k3IDL7r10.net
まあ普通にクソガキ成分マシマシだけど、人種差別テロリストなデスイーター連中よりは百倍まともだよ、で終わる

981 :この名無しがすごい! :2021/03/02(火) 22:52:41.35 ID:wpZtpuTA0.net
>>979
映画も金ローでよくやる賢者くらいしか見てなさそう(偏見)

ブラボスネイプはいまいち陳腐すぎるというか
フロム脳!キャッキャみたいな波動を感じる

982 :この名無しがすごい! :2021/03/02(火) 23:01:49.55 ID:Y34EBi2G0.net
いくら二次創作で美化しても死喰い人がテロリストなのは変わらんのにな
死喰い人が被害者面して騎士団のメンバーに文句言ってたりするとお前が言うなって思う

983 :この名無しがすごい! :2021/03/02(火) 23:05:39.68 ID:k3IDL7r10.net
立てました

ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1614693895/

984 :この名無しがすごい! :2021/03/02(火) 23:12:10.75 ID:wpZtpuTA0.net
>>983
たて乙

985 :この名無しがすごい! :2021/03/02(火) 23:15:49.33 ID:Y34EBi2G0.net
>>983


986 :この名無しがすごい! :2021/03/03(水) 00:10:12.62 ID:E08Sh2n/a.net
その杖は誰かを呪うためではなく
誰かを守るため

その薬は誰かに毒を守るためではなく
誰かを治すため

殲劣
滅等

987 :この名無しがすごい! :2021/03/03(水) 18:59:32.23 ID:EXdM4DgY0.net
>>983を大統領に!

988 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 07:29:35.09 ID:pGVfz3TGa.net
グリフィンドールやダンブルドア悪役にしないと自分の好きなキャラ推せないの控えめに言って雑魚

989 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 07:40:26.89 ID:2SSq9kRY0.net
なんかそういう人って別にハリポタという作品が好きじゃなくて(脳内で造り上げた理想の)推しが好きなだけなんだろなって
推しキャラで晩年のにじファン二次やってるような感じ

990 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 15:20:16.68 ID:4ff0iRatM.net
>>988
グリフィンドールやダンブルドアの悪い部分を認められないのもザコ

991 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 17:48:47.03 ID:hnGHWjMpr.net
悪役にしないとキャラをageられないのは駄目という意見と
キャラの悪いところを認められるというのは排反ではないような……

992 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 18:14:09.50 ID:TB26N25G0.net
原作キャラを悪役にしなくてもキャラをアゲられるだけの能力があったとしても、その上で原作キャラを悪役にしてキャラをアゲるのを楽しむ作者は多い

原作キャラを悪役にする作者は全員能力が低いと考えるのは願望以外の何者でもない

993 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 19:05:52.81 ID:hnGHWjMpr.net
多いの?マジすか?
やっぱり作者の質問箱とかで聞いたりするん?

994 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 19:16:31.96 ID:hnSxqGn5a.net
あえて過度な歪曲・捏造をするの、実力というか原作への愛に関わる面では

995 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 20:15:59.18 ID:2SSq9kRY0.net
それともアンケートかしら
あんまりそういうのには触れてないからわかんないんだけど、具体的には何人くらい?
一応裏取っときたいから名前とかも教えてくれると助かる

996 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 20:18:44.24 ID:NllHonbAa.net
普通に所業を列挙するだけで印象最悪なハグリッドに救いはありますか?

997 :この名無しがすごい! :2021/03/04(木) 20:52:23.98 ID:2SSq9kRY0.net
まあ原作者による扱いは悪くないから良いかな……いや二次並みにボコボコにされてたらびっくりだけど

998 :この名無しがすごい! :2021/03/05(金) 19:26:51.29 ID:gX9HlEcGd.net
キャラの悪い部分も認めてる=他キャラageのための悪役扱いやヘイト二次も歓迎できる人とか思われたら結構嫌だな

999 :この名無しがすごい! :2021/03/05(金) 21:12:28.25 ID:Agrqm2Wia.net
うめ

1000 :この名無しがすごい! :2021/03/05(金) 21:12:38.02 ID:Agrqm2Wia.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200