2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ820

1 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 15:44:53.98 ID:Pt+F45oT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
>>950に近づいていた際はうっかり踏んでそのままにしないよう、スレの進行速度をよく見て書き込みを。
■スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること。
■関係のない雑談はほどほどに。
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。

■前スレ
ハーメルンについて語るスレ819
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607696804/

■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/

■関連スレ
○ハーメルン作者のスレ145【上】
(open2chの為URL貼れず)
ハーメルン作者のスレ148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607326661/
ハーメルン作者のスレ149
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1607601323/

○ハーメルンR-18スレ11
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1603377307/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 15:45:16.47 ID:Pt+F45oT0.net
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう

【作品名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】

スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きましょう
また甘めの批評が欲しいならあらかじめそう言っておくのもアリです

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】novel.syosetu.org/XXXXXX/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】

・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【概要・感想】

3 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 17:46:15.42 ID:56wj87Go0.net
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<
    );;,   ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ        ,'´ ,,.ヽ
  ;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _ (ヽ ( ´・ω・)     ....,,,,___i''´ ・ >
   ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ    ! 、ー‐-    !
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"

4 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 17:46:52.95 ID:56wj87Go0.net
                                      ー。<  ゲプ
                                     ,'´ ,,.ヽ
                                 ....,,,,___i''´ ・ > -3
                                 ! 、ー‐-   ,:;! i
                                 ゙、ヽ     ノ' ゚
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

5 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 17:48:55.79 ID:56wj87Go0.net
                                       ー。<   >>1乙に感謝を!
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,::;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

6 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 18:41:25.42 ID:KJp1aAtN0.net
>>1

7 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 18:55:22.95 ID:ibi8T6560.net
>>1
ケチャップの伝道師は相当ひねくれた性格してるだろうからすでに匿名である程度高評価の作品を投稿してて良さげなタイミングで匿名解除で作者顔真っ赤とかやってくる気がする

8 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 18:57:34.62 ID:Pt+F45oT0.net
>>7
捻くれた性格(主観)
ケチャップに評価してもらった事を逆恨みした底辺作者かな?

9 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 19:45:10.37 ID:FlocnlsHa.net


鬼滅ジョジョ全部ジョジョになんとかしてもらってんな……

10 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 19:46:09.43 ID:5+AWaw2p0.net
>>1おつんこ

読んでみたけどケチャップじゃなきゃ黄色くらいで落ち着きそうな作品だな

11 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 19:47:59.74 ID:R56NLtE20.net
鬼を紫外線とテルミットでBBQしていく作品もでてきたな

12 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 19:49:20.85 ID:FlocnlsHa.net
貞操逆転ヒロアカの
>眷属目にしてる
が誤字なのかそういう言葉なのかわからんのだけどなんだろ

13 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 19:52:10.97 ID:5+AWaw2p0.net
贔屓目を眷属目と思ってるのかもしれないよ
形似てるからね

14 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 19:58:11.81 ID:FlocnlsHa.net
>>13
いやなんか間違えるかなーとググっても出てこなくて贔屓の方は相撲取りとか歌舞伎役者の後援ってあったからそういうのを避けた言葉選びなのかなとも

15 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:09:39.01 ID:95UB175Yp.net
鬼滅ジョジョこれもう無惨様100年くらい出てこないでしょ

16 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:11:52.79 ID:ZqdTibfi0.net
ネズコがいれば召喚できる

17 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:15:10.57 ID:eGPARZGQ0.net
100年後にはプッチ神父が世界一巡させてるぞ
つまり老化した状態でSBRに巻き込まれジョナサンと再会するはめに

18 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:34:41.04 ID:0mEEUsnv0.net
実際のところ無惨を引き摺り出す方法って
作中でも描かれた様に太陽を克服した鬼が出た時だけど、青い彼岸花関係の情報が鬼殺隊にあったら引き摺り出せたかな?

19 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:38:02.17 ID:kIXsyhfza.net
無惨の頭の残念さを考えると太陽を克服した鬼が出た歓喜のハイテンションで鬼殺隊にヤバイ奴がいるのを忘れるか全く気にしなさそう
だって産屋敷の居場所を特定したらネズコを余所に煽りに行ってるんだもん

20 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:38:26.66 ID:FlocnlsHa.net
貞操逆転ヒロアカのヒロイン割と珍しいの多いけどキノコやっぱクソ強いな
真面目に戦闘かきつつエロも残してるからかなり好きだわ

なんかさっくり主軸は終わらせて短編連作系な話にうつるらしいのもいいぞ

21 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:42:42.94 ID:uD8ChGrnr.net
キノコは全力出すとヒーローとしてギリギリのエグい個性だしなあ
というかインフレの都合上仕方ない面もあるけどB組の個性A組よりヤバいの多くねってなる

22 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:43:12.78 ID:j5Ehu0TRa.net
>>9
他の部のジョジョならまだバランス取れているかな?

23 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:45:10.06 ID:O8co/oky0.net
逆転ヒロアカいいよな
男子高校生の日常ものを逆転して書いてるような作品好きだわ
テンプレ展開使わないからめっちゃ新鮮だし
主人公君でしゃばらないから角も立たない、ここは好き嫌い分かれそうだけど

24 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:47:45.54 ID:5D8Y+OFB0.net
胞子攻撃のインパクトと対策からキノコ(物理)ごり押し展開正直好きだぜ

25 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 20:57:33.86 ID:FlocnlsHa.net
八百万とかは気が狂った強さしてるけど他はデメリットありで性能そこそこくらいが多いよね原作ユウエイ

26 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:03:46.37 ID:j5Ehu0TRa.net
これはTSに入るの?それともホモ?
https://i.imgur.com/yzaSkvn.jpg
https://i.imgur.com/4TcSUQh.jpg
https://i.imgur.com/I7TDS7E.jpg
https://i.imgur.com/13DdYAQ.jpg

27 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:07:49.99 ID:kT8b6pGVx.net
こえーよ

28 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:10:27.19 ID:cNxrUHxz0.net
精神疾患では?

29 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:16:45.20 ID:oWhUtaWd0.net
>>26
TSヒロイン好き勢とTSしたい勢を軒並み殺しにかかるホモ漫画やめろ

30 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:21:20.17 ID:3UvWo6AN0.net
ホラーでしかない……

31 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:21:50.77 ID:ZqdTibfi0.net
八百万の最強スタイルってどんなだろうな
無惨様とか後藤になるのか?

32 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:23:02.25 ID:ZqdTibfi0.net
>>26
続き読みたい

33 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:30:15.14 ID:FzF2Kmgr0.net
これにはガイアもしょんぼり

34 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:30:44.80 ID:O8co/oky0.net
なんでも作れるならヒーローなんて存在にならないのが最強では
安全確保して裏方回ればというのは面白みないな

35 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:59:25.49 ID:FlocnlsHa.net
体より遥かにでかいのでも構造わかれば出せるから金属の相場は一人で操作できそう

36 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 21:59:45.30 ID:J9AzZtL20.net
八百万「聖杯作れたので恒久的平和を願った結果www」
みたいのやる夫系でやってた気がする

37 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 22:01:19.74 ID:TpHN5QOQ0.net
>>31
確か生体は創れない設定

38 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 22:12:53.74 ID:VRBT7IG60.net
>>19
大沢版・聖戦の系譜のブルーム思い出した
相手が水辺に立ってるから「サンダーマージの前で水辺に立つとは!」とのこのこ出てきて
「スナイパー相手に遮蔽物ないところ出てくるなんて
的にしてくれって言ってるようなもんだぜ!!」
で終了
>>36
タイコロでは藤姉が「皆の願いをかなえてください」で混沌の世界にしてたな…

39 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 22:21:58.73 ID:InPaPBoF0.net
スカーレットウィッチ「『ミュータントの居ない世界に』って願って現実改変したら迷惑者扱いされたんやけど」

40 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 22:28:44.85 ID:Qq+60QQWa.net
>>26
クソみたいなオチ
https://img.digiket.net/cg/204/ITM0204437_s1.jpg

41 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 22:28:45.30 ID:K0SqTWeY0.net
>>26
いやホラー

42 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 22:35:00.85 ID:5D8Y+OFB0.net
>>34
大量生産とかはさすがに機械に負けると思う

43 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 22:43:26.78 ID:VRBT7IG60.net
>>39
忍者マニアが忍者が当たり前の世界にって願ったら一人だけ没個性になったってのがあったな

44 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 22:44:04.70 ID:K0SqTWeY0.net
>>39
それはMCU世界線に飛ばされるだけでは?

45 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 23:04:34.72 ID:/PShXuyMa.net
八百万はサリンも核兵器もつくれっからなあ

46 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 23:24:42.57 ID:BtTfzm4/d.net
>>39
ミュータントをマジョリティにしてみたりスカーレットウィッチは騒動の起点に使いやすすぎ問題

47 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 23:30:13.81 ID:SqZBiZou0.net
スカーレットウィッチ……ひとつだけ貴方に言いたい事があるんです あなたはクソだ

48 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 23:42:07.79 ID:TpHN5QOQ0.net
ドラクエだけど抗議した相手が「パラリンピック選手に怒られたのでもう二度と広域治癒は致しません」と言い出した時の事を考えているのだろうか
下手すりゃ世界を敵に回すと思うんだが

49 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 23:47:28.64 ID:PP1b08160.net
事前告知もなく無差別にやったから怒られたのであって
地域単位で指定するだけで無問題やぞ

50 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 23:47:29.22 ID:InPaPBoF0.net
登場ヒーローの多くが悲しき過去(オリジン)を持ち、変なメカ(ウルトロン、センチネル等)が登場し、不人気ヒーローやヴィランは猿空間行きになる
なのでMARVELは実質的に猿先生作品だと考えられる

51 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 23:48:26.05 ID:FlocnlsHa.net
ヒロインも猿空間行きなんスけど

52 :この名無しがすごい! :2020/12/16(水) 23:59:56.68 ID:CnxUKG1U0.net
夏空の下、読み返したけどやっぱり面白いから続き書いてもらいたい

53 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 00:10:23.56 ID:7Hi9qaes0.net
あなたはクソだっての見るたびに
ヴァニラさん、あなたはド畜生だ
を思い出してしまう

54 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 00:13:50.27 ID:rqjEPWPm0.net
ドラクエのはパラリンピックより私生活のがヤバイ気が
段階は踏むだろうけど障害者雇用や障害者年金から弾かれて
健常者と同じ責任を持って同じ条件で同じ仕事を――っていう変化に何割が適応できるか

55 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 00:21:37.10 ID:P31SAT5q0.net
作者の人そこまで深く考えてないと思うよ

56 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 01:00:01.86 ID:YXRUEH+n0.net
既にエタの気配が……

57 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 01:00:54.52 ID:YXRUEH+n0.net
と思ったら丁度更新されてたw

58 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 01:12:00.66 ID:k3d6AQ+z0.net
ケチャップの奴調整平均よりも平均評価の方が高いの草
初めてみた
二話でこんな緑ならもう更新しねーかな?

59 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 01:35:46.97 ID:Ffb5AYF70.net
見ずに批判するのはフェアじゃないなと思って見てきたけどノリが臭すぎる
何を考えてこんなもん書いたんだ?
書いた本人もこれが受けるとは欠片ほどにも思ってないだろ

60 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 01:53:50.64 ID:4hqALCsR0.net
>>49
そういう問題じゃねえんだよなあ

61 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 02:11:39.80 ID:u9QjM2kk0.net
ドラクエの1位になってるじゃん

62 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 02:20:47.28 ID:YXRUEH+n0.net
感想欄が運対削除だらけになってて草w

そして原作区分について文句つけるやつがまだ現れてる
こーゆーやつって、自分のなかの「そう思う」だけで他人に文句つけられちゃうんだよな
なんで改めてルール記述まわりを再確認してみるとかしないんたろーな

63 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 03:22:28.70 ID:4hqALCsR0.net
>>62
なろうの規約と混同してるんじゃね?
あっちは"主な舞台となる世界"でハイファンとローファンを分けてるから
ハメは二次創作ならその原作名を明記しろってスタンスなのよね
しかも一時創作の条件が「作品内の要素が全てオリジナルのものであり、原作が存在しない」だからドラクエ要素がある時点で原作:ドラクエで良いはずなのな

64 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 03:41:09.65 ID:LiWbSyrV0.net
ドラクエ魔法を作品世界内の有名ゲームの魔法だと置き換えてオリジナル作品に変貌したらそれはそれで驚く

65 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 05:23:02.40 ID:5ff1eVKQ0.net
DQ魔法の使い方にケチつけてるひとは
アイマスに北斗の拳のトキも
似たような文句つけたんだろうか

66 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 07:40:16.31 ID:dnxX9+hC0.net
デレマストキは内容は消されて読んでないからわからんけど
作者がトキを過剰に公開処刑してるかなんかで一時期批判してるユーザーがいたくらい
北斗能力に関しては読み手が合わなくて序盤で読むのやめる宣言を感想で言う輩が2.3人いたくらい

67 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 07:49:14.20 ID:xY0KAvxWd.net
多分サウザーなら許されたのかもしれない

68 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 08:05:00.13 ID:R1mW/AtUK.net
付いた評価にケチ付けるならチラ裏か渋行けとしか思わんし
シリアスな展開の途中に無関係なハイテンションガチャ報告挟まれてる方がまだマシ

69 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 08:11:18.01 ID:znFoAWn/a.net
>>66
ビックリした
七星朱鷺のやつ、ちゃんと生きてるじゃん

トキだけだと主婦トキと混じるからフルネームで
今は話題にならんからいいか

70 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 08:25:46.28 ID:q+cyWO890.net
感想のほうが消されてるって言いたかったんだろうね……

71 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 08:33:00.37 ID:pAUs+9V+0.net
いいやガチャ報告の方が許せん
ツイッタの絵師アカウントのメディア欄で
ガチャ画像と焼き肉画像ばっか出てくるくらい許せん

72 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 08:49:26.99 ID:OTJItA04d.net
じゃけんいいね数で検索しましょうね

73 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 08:52:20.17 ID:dnxX9+hC0.net
>>69
>>70
批判が多くて一度消された幻の話があるねん、マイルドになって帰ってきたらしいけど

74 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 08:55:43.85 ID:dnxX9+hC0.net
そういえば作者のメンタルダメージで作品ごと非公開にしたことが一度あったな

75 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 09:06:10.50 ID:dVwESh/k0.net
何時も思うんだけど、何で感想欄での暴言や粘着関係はちゃんと運営に通報すれば処分して貰えるのに退いちゃったり前書きや後書きで喚いたりするんだろう
通報するのが手間なのかな?

76 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 09:13:29.00 ID:Ffb5AYF70.net
そらもう憎悪の空より来りて正しき怒りを胸に我は魔を立つペンを執るって奴よ

77 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 09:38:13.98 ID:Ccq7jUsbd.net
まぁ最後通告ってところだろ

78 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 09:49:36.69 ID:gVO6+i+c0.net
ダブルアウトになるまで誘導してその時に通報するつもりなのかもしれない
まあ通報することに気分が良くないと感じる人もいるのかもね

79 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 10:07:23.34 ID:oiiWiOSJd.net
>>63
そもそも能力だけドラクエで世界観が現実という話がオリジナル作品だというなら
ガワだけピカチュウになった主人公が現実世界に転生という話がオリジナル作品つーことになるわな

80 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 10:08:04.01 ID:R1mW/AtUK.net
運営がしっかり対処してくれるって作者にあまり知られてないかもしれない
規約はあるけど機能してないサイトもあるし違反一覧見つからん人もいたし

81 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:12:40.40 ID:vHq+MCNYa.net
日刊のシノンヒロインものタグに性転換があって転生ものじゃないってキリトがメスになってたりするのかなとみたいようなみたくないような

82 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:22:35.10 ID:2gogJB9A0.net
よく分からないけど大男がメスガキになるのってえっちだと思う

83 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:23:46.60 ID:8y5aFLz00.net
バハルスのドッペルゲンガー消えてるゥ!

やっぱモモンガsageが良くなかったのかね?
感想あんまり見てなかったけど、否定されまくってた感じ?

84 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:24:38.81 ID:vHq+MCNYa.net
うん
最近舎弟がおっぱいばるんばるんになる話とかもランキングにあがってたな

85 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:27:42.92 ID:rTPgE3n70.net
ケチャップが一体何を思っていきなり執筆し始めたのか割と気になる……評価してきた作品数とか見るに、本人の中でも受ける受けないの明確な基準くらいあると思うんだが……評価バーが緑とか青色のほかの小説に対する皮肉でも込めてるんだろうか
……と、邪推してしまう

86 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:34:31.70 ID:OTJItA04d.net
>>82
身体はそのままならもっといいね

87 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:36:14.66 ID:OTJItA04d.net
ケチャップ自体誰それだし作者スレでやってくれって感じだが報復低評価してきたやつのリストでも作るんじゃない

88 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:36:14.93 ID:vHq+MCNYa.net
アークナイツなんか増えてきてるな

89 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:46:54.82 ID:0NToezVJd.net
ケチャップの評価作品数3万超えてるのが怖い、 本当に読んでいるのかな

90 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:52:02.50 ID:9LyO2hUI0.net
長文タイトルやあらすじでキャラ同士の会話してたりするのはそれだけで低評価入れたくなる
流石にやらないけど

91 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:56:44.22 ID:7hpevtg2d.net
登録日が2012年なんで1日平均10作品ちょい読んでる計算
新着を毎日スコップしてるんならまあいけなくもないかなぐらいの数だな

92 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 11:59:29.80 ID:vHq+MCNYa.net
新着スコップならまぁ

93 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 12:00:41.51 ID:Dvxt3+Vta.net
一話の少しだけざっと目を通しただけであとは読まないってのがほとんどだと思うけどね

94 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 12:00:50.59 ID:GzPY2n370.net
評価間隔1時間×10はヤバイ
評価間隔短くなるように調整してまで評価するのもやばい

95 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 12:06:34.25 ID:7hpevtg2d.net
2017年までは評価間隔とか実質存在しないみたいなもんだし
やる気と根気さえあればそんなに難しくもないと思うけどなぁ

96 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 12:07:54.29 ID:6zKpitoT0.net
ホイミ系で麻痺が治るならやけつくいきもあんな恐ろしくはなかった

かもしれない

97 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 12:12:15.02 ID:OTJItA04d.net
魔族を滅ぼしにきたのに魔族のバザールで大魔王倒せる武器とか言われてぼったくられてるくらいだから仕方ないね

98 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 12:13:24.83 ID:OTJItA04d.net
すまん誤爆

99 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 12:23:02.22 ID:9Yr0NR4I0.net
>>96
やけつく息はメラ?をかき消したり
ヒャドで凍った身体溶かしたり出来る謎ブレスなので
火傷をホイミで消したら麻痺も早く解ける…のかも

100 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 12:40:54.10 ID:jLUsJWpN0.net
続きが読みたいから評価するのって、ハメじゃ一部のコアユーザーの考えなんかな
最近安定してランク入りしてる鬼滅ジョジョや貞操騎士でさえ、評価者数はお気に入り数の一割にも満たない

101 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 12:44:56.45 ID:Ffb5AYF70.net
お気に入りはとりあえず読んでみるかで入れるけど評価は面白いなってならないと入れないからまあ少しハードルあるな
一話でも面白かったら続き書いて欲しいから高評価投げるけど

102 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 12:55:19.33 ID:M0Z3i2Qe0.net
俺は完結してて読み終わった作品にしか評価入れてねえわ

103 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 13:24:01.74 ID:YXRUEH+n0.net
俺も完結していてほしい派
ぜったいに完結のみってわけじゃないけど、せめてストーリー展開上のギミックやトリックが
「答え」のところまでは読み進められていないと

謎だけバラまいてるような段階で評価入れてくれって言われてもね……
その、なんだ、困る

104 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 13:24:53.13 ID:S5pn8H7j0.net
とりあえず1章完結くらいまで行ってればその時点で普通に評価するよ

105 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 13:37:42.32 ID:R3ajw8f00.net
>>82
邪賢王ヒロシマは結構すき
https://i.imgur.com/prDz5jR.jpg
https://i.imgur.com/ijVncnv.jpg

106 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 13:47:02.85 ID:GzPY2n370.net
初体験が触手レイプはいやーキツキツいっす

107 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 13:57:09.50 ID:CMC7Pcuy0.net
ドラクエ、子供の頃に妄想したやつみたいで結構好きだわ
たしかに子供の頃は、ベホマズンかけたら皆助かると思ってた
困る人が出てくるなんて考えもしなかったよ

108 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 14:00:27.78 ID:GzPY2n370.net
逆張りSUGEEEは大抵高二病の時に併発しとるやろ

109 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 14:07:15.53 ID:u9QjM2kk0.net
孫悟飯、その青春ええな

110 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 14:40:39.20 ID:CYCp0zqad.net
>>83
渋に移転

111 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 15:07:38.96 ID:5GBo5SKJ0.net
>>90スレイヤーズのあとがきでのl様や部下sはどう思う?

112 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 15:08:46.76 ID:OTJItA04d.net
ドラクエのやつ昨日話に上がってた評価云々のやつか
作品にも感想返信とか後書きにも香ばしさと開き直りを感じて自分には合わなかったわ

113 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 15:11:41.21 ID:TscLZdkw0.net
ここ何日かなんだが
しおりを75話に挟んでた作品が削除されてる

なんだろ?

114 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 15:30:38.13 ID:Ffb5AYF70.net
最近消えた奴なら小説IDから遡れる可能性が高いぞ

115 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 15:34:24.46 ID:TscLZdkw0.net
解決した
オバロのドッペルゲンガーの奴だ

>>114それはどうやるんすか?

116 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 15:36:24.51 ID:8y5aFLz00.net
>>110
サンクス
あっちに逝ったのか

117 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 15:38:42.39 ID:YRGRRFVB0.net
ドラクエのやつ高評価くれないとモチベガー(チラッチラッ
で日間1位取れたんだから気持ち良いだろうな

118 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 15:38:45.09 ID:tNVQzb5m0.net
IDだかなんだかググれば小説名出てくる
もちろん読めはしないけど

119 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 15:50:09.17 ID:5NwNwHsW0.net
ドラクエのは別にほしくないけど評価欲しいなー(チラッチラッ)どころか
ホメられてたいからやってますやる気出したいです評価ください(ドンッ)これやぞ
姿勢はともかく正直なのは好感が持てる

まあ作品は面白いと思えなかったから高評価も低評価もしなかったけどな

120 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:03:41.97 ID:tkmMo8Zsa.net
そういうのより評価もらえたら助かりますくらいで、評価直リンクとか貼る方が手っ取り早いと思うけど

121 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:04:17.76 ID:CMC7Pcuy0.net
ストーリーの展開や出てくるキャラに魅力は無いし、お気に入りにも登録してないし、点数付けるなら正直5点くらいなんだけど
ドラクエの呪文使えたら楽しいだろうな、ていうノスタルジーな妄想が好き
登校するのにルーラ使いたいって思ってたよ

122 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:10:46.15 ID:z9cdBdTWa.net
目先の欲望(評価)優先でヘイトコントロール出来ない作者は友達いなくて便所飯食ってるようなコミュ障なんやろなぁ
多少でも人の心情を想像できれば損だって分かりそうなもんだが

123 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:18:33.85 ID:9LyO2hUI0.net
ドラクエは正直に言えばいいってもんじゃない
自分はあの文見て中身読んで低評価ブチ込んだよ

124 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:19:26.31 ID:8KLWoAWAM.net
作者多いのかこのスレ

125 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:22:46.65 ID:0NToezVJd.net
>>124
わざわざスレ覗く様な人達の中での作者比率は高くなるでしょ、作者スレは死んでるし

126 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:24:02.88 ID:0NToezVJd.net
>>124
わざわざスレ覗く様な人達の中での作者比率は高いでしょ、作者スレ死んでるし

127 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:33:14.18 ID:BftaThRCp.net
>>109
ちょこちょこ名前出るし俺も好きなんだが
転生とかTSみたいな特徴がないせいか、スレではあんま話題にならんのよねコレ

ある意味、典型的ななろう小説なんだけど

128 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:43:17.94 ID:9Yr0NR4I0.net
>>127
孫悟飯の青春が典型的なろう小説?

こんなのが、なろうに沢山あるなら是非読みたい

地震だ

129 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:47:18.06 ID:5NwNwHsW0.net
孫悟飯レベルのがなろう系というならこの世からなろう系の概念が消えて無くなりそうだな
つまり孫悟飯の作者はチェンソーの悪魔

130 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:54:23.10 ID:2moX4D/Aa.net
ジュブナイルをなろう系と混同してはいかんぞ

131 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:55:44.46 ID:jTvWtCw00.net
どちらかと言うと謎の村雨くん系だぞ

132 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:56:38.52 ID:dJibJrhca.net
謎の村雨くんってグラナダだっけ
手から振動起こして物質透過するやつ

133 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 16:58:55.95 ID:GzPY2n370.net
ジャンプ打ち切り漫画のニンジャスパイでしょ

134 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:00:10.43 ID:BftaThRCp.net
>>128
>>129

なんかすまんかったわ

「9歳のときに世界救ったけど、戦いからは足を洗ってこれからは平穏に高校生活送りまーすw」と書くとなろうっぽく見えてこないか?

最強キャラの日常生活をテーマにしてて、そこだけ見るとなろうっぽいと言いたかった

んでもって俺もこの作品のファンだ

135 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:03:09.92 ID:j+Fm1/yQ0.net
見たけど作者スレ全然生きてるじゃん
そっち関連の話題はそちらでお願いします
>>134
箇条書きマジックってやつじゃない?

136 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:08:55.01 ID:kDe//PIW0.net
テンプレ使ってないし文章チカラも高いからなろう感は全く感じなかったな、ご飯
ヒロイン複数になって来てどうなるのか気になる
ハーレムは見たくないけど作者の腕がいい分修羅場ったらえげつなくなりそうで見たいような見たくないような

137 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:09:53.63 ID:dJibJrhca.net
修羅場好き
ランキングのオリジナルのヤンデレもそんなんだっけな
合わなかったが

138 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:17:45.05 ID:6e6HsvX30.net
いわゆる「もう遅い追放系」だと思わせておいて、終盤で実は追放された主人公がガチ無能で追放されて当然のクズと明らかになって
追放したざまぁ対象だと思われていた奴が真の主人公でした、みたいな捻くれた感じのがあれば読みたい
相当な筆力がないと面白くするのも描き切るのも難しそうだけども

139 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:20:03.76 ID:rqjEPWPm0.net
田舎から出てきた達人が都会でカルチャーショック受けながら大騒動なんて
それこそ60年代からある古式ゆかしいコメディでは

140 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:20:36.88 ID:S5pn8H7j0.net
何かの逆張りするためだけの作品は微塵も面白くならないものだと何度言えば
「もう遅い」系は嫌いで全く読んでないから擁護(?)するのもアレだけど

141 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:21:17.83 ID:Po6ueoqtr.net
むしろ原作であれだけ野球無双してたのにその青春はスポーツで無双しないように注意してない?

142 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:21:26.36 ID:CMC7Pcuy0.net
パッと思い付くのはクロコダイルダンディとか

143 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:23:01.47 ID:dJibJrhca.net
そこであれ?俺なんかやっちゃいました?
っとならやきゃいいんだよな
剣客ものだと修行後はふんわりした意識でも相手ぶった切った瞬間に確信だのがあるし 

144 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:23:25.85 ID:6e6HsvX30.net
>>140
言葉が足りんかった
「逆張りした上で面白いのあったら読みたい」ってことね

145 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:25:16.81 ID:2moX4D/Aa.net
>>141
まあそもそも御飯が転校した際に全力で溶け込もうとしていたら、っていうifだからね

146 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:34:57.02 ID:Po6ueoqtr.net
逆張りっつーか善悪逆転展開は好き
悪堕ちした味方VS呉越同舟した元敵みたいな

147 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:38:29.87 ID:xY0KAvxWd.net
何故かしらんが雌オチしたクソガキvsわからせられたメスガキという単語が連想された俺は一体どうなって……

148 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:44:32.00 ID:5NwNwHsW0.net
>>147
おまえがいま感じている感情は精神的疾患の一種だ
しずめる方法は俺が知っている俺に任せろ

とりあえずちんちん亭処方しておきましょう

149 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:49:17.39 ID:zCiJro+O0.net
メス堕ちしたクソガキとわからされたメスガキには何の違いがあるんだ?
クソガキとメスガキってわざわざ分けられてるってことは前者はショタってことか?

150 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:51:36.79 ID:j+Fm1/yQ0.net
メス堕ちは男にしかできないもっとも男らしい行為

151 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:52:06.23 ID:BftaThRCp.net
>>139
それを言ったら、みんなそうよ
昔からある人気ジャンルなりキャラなり場面を
インスタントに上澄みだけ真似てるのが
いわゆるなろう系なわけで

承太郎に対するやれやれ系主人公みたく

152 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:53:41.64 ID:XB+nNstna.net
それは流石になろう系を拡大解釈し過ぎでは

153 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 17:59:23.32 ID:zCiJro+O0.net
最初に見たものを親と思い込む姿、誰よりもクトゥルフはデモンベインのパクリとか言ってそうに見えるよ

154 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:12:40.81 ID:5NwNwHsW0.net
なろうの小説ってんならともかくなろう系ってのが曖昧な状態すぎるからな
虎眼先生に読ませたらその場でお手討ちされちゃうくらい

155 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:17:57.51 ID:6e6HsvX30.net
>>153
ゲッターはグレンラガンのパクリ

156 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:18:17.79 ID:Po6ueoqtr.net
そんな…女の子が戦うシリアス寄りの作品は全部まどマギのパクリって10年前確かに教えて貰ったのに…

157 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:18:21.87 ID:9Yr0NR4I0.net
なろう系って言ってる時点で
なろう小説を沢山読んでは居なそうではある

ファンタジーの上位をいくつか読んだら
全て同じようなものなんだろうと
判断されるのは仕方ないけれども

158 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:24:15.78 ID:kDe//PIW0.net
なろうファンタジーとかもう良作の探し方分かんねえしなあ
昔は理想郷の捜索とかid交換で見つけたりしてたけど今はどこで探すんやろか

159 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:25:13.54 ID:dJibJrhca.net
スコ速も死んでるから誰か波長が合う相手のお気に入りあさるほかない

160 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:26:14.10 ID:c20OcoW/a.net
とりあえず漫画化とかで目について面白そうだと判断したら原作に手を出す系の取捨選択で今のところはハズレはない
まあハズレだと思ったら記憶から消すのでひょっとしたらハズレ引いてる可能性もあるけど覚えてないから引いてないのと一緒

161 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:27:54.39 ID:9Yr0NR4I0.net
>>160
書籍化から原作読んで
頭が痛くなったことは多々ある

162 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:30:30.91 ID:jTvWtCw00.net
おすすめ聞いたらちゃんと教えてくれたときのなろうスレで集めた作品しか読めない情弱だから新作探すなんて僕には無理だ

163 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:32:03.99 ID:R3ajw8f00.net
ハガレン全盛期には、錬金術師ってのが作中オリジナルの職業だと思ってた人が居たなあ
今だと完全にデタラメと見なされているものが当時は真面目な学問だったってのは面白いよね。武器軟膏(傷を付けられた『武器』の方に軟膏を塗って傷を治す治療法)とか

164 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:33:27.66 ID:dJibJrhca.net
>>161
蜘蛛かな?

165 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:36:59.17 ID:5NwNwHsW0.net
漫画家ガチャでSSR引いただけのハズレはあっても
アニメ化までされてるやつならハズレはないやろ…

166 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:43:55.10 ID:CMC7Pcuy0.net
武装錬金はハガレンのパクりだって和月にファンレター送ったヤツがいたらしい

167 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:45:34.78 ID:VU83a1isd.net
アグリアスはセイバーのパクりだぞ

168 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:47:42.64 ID:qdRYFUWf0.net
ボーボボは鬼滅のパクリ

169 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:54:08.54 ID:9GwNC6gM0.net
>>167
まじかサムスピのシャルロット最低だな

170 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:56:17.19 ID:gv+Z1zk9x.net
魂魄妖夢は水瀬陽夢のパクリ

171 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:56:59.19 ID:ZnEZQYtr0.net
よぉ来たのぉゲーメスト!

172 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 18:58:29.66 ID:m2HqqcVY0.net
お前らの人生は俺のパクリだから使用料払え

173 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 19:01:16.13 ID:gv+Z1zk9x.net
ワシの人生に似とるなあ…これワシの人生じゃないか?ウヌは盗人なのか?

174 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 19:01:21.49 ID:kDe//PIW0.net
リスペクト税かな?

175 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 19:17:34.47 ID:S4b5b1cC0.net
ハーメルンは書籍化を気にしないから性転換で溢れて
減点法だからざまあが伸びないと考えると
なろうサイト自体に雑誌色みたいなもんはあると思う

176 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 19:30:57.77 ID:9Yr0NR4I0.net
>>164
蜘蛛は切ったやつが書籍化されて
えーっと思ったタイプ

177 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 19:32:31.70 ID:dJibJrhca.net
重力呪術露骨な原作沿いだけどまぁ仕方ないのか

178 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 19:36:43.67 ID:R3ajw8f00.net
>>171
まさか後にパチスロ版権詐欺で逮捕されるとは……

179 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 19:54:41.90 ID:axz3EfpT0.net
なろうは吉本芸人と同じなんだわ
取り敢えずやらせてみてウケた上澄みを商業的に推し出す
スレ民は吉本式よりも古典落語家みたいなのこそ好きそう
でも少数の弟子に長い時間をかけて育て上げるなんて今更流行らないんだわ
ジャンプですら既に成功した素人漫画家を選んで連れてくるのが主流だし
例外もあるが例外だけで主流を否定出来る訳では無い

180 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 19:56:02.30 ID:pWnGhmQq0.net
>>176と世間一般にはズレがあったって事だな
仕方ないね

181 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 19:57:58.07 ID:dJibJrhca.net
しゃあっ 血・盟!

182 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:00:04.98 ID:axz3EfpT0.net
>>146
それの極端な例が、原作の主人公やその仲間を悪役にして、オリ主が正義サイドでぶちのめす痛快劇だけど
原作主人公や仲間サゲとか言い出す奴がいそう

183 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:20:40.17 ID:R3ajw8f00.net
企業系VTuberも近いものがあるね。流行のゲームの新作が出たりアップデートがされたりすると一斉にそれを始めたりコラボを行ったりして、
その中でバズったVTuberが関連の案件を持ってこられたり公式番組や人気大会に呼ばれたりする

184 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:27:38.25 ID:zCiJro+O0.net
昔は出したモノを広告で盛り立てて流行らせられたけど、今やテレビ新聞ラジオ雑誌しかメディアが存在しない時代じゃないからゴリ押しも厳しい
なら布教してくれるファン層が最初から見込めるものに布教に耐える価値付けて出版してやろうってなるのは必然なのかも

185 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:33:13.40 ID:/4i1NSmsp.net
防振りは原作読むと頭痛くなってくる

186 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:33:32.56 ID:R3ajw8f00.net
100日ワニ「いやー、終盤までええトコ行ったと思ったんですけどね。やっぱ一週間は寝かせんとアカンかったなって
そらあのタイミングやと『電通とプラン進めとったやろ』って言われて反論できませんもん。映画もその後の続報ありませんし、制作中止やないですかね」

187 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:38:36.51 ID:axz3EfpT0.net
鬼滅はテレビなどの非オタクメディアも含めた入念なメディアミックスにより、意図的に人気を祭り上げて大成功した一例
作者や土地のモデルを明示しない事で、色んな場所を聖地扱い出来て経済効果を幾らでも計上出来る
作者主導で8が失敗したけど、メディア主導ならブームさえ起こせる

188 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:43:39.63 ID:lqO1ZcIRd.net
俺がアラブの大富豪ならSNK買収してネオネオジオ作らせるのに…!

189 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:44:50.89 ID:q+cyWO890.net
防振りはメイプルちゃん頭わるわるでかわいい! に極振りだからなあ……
原作最新話付近は二次創作からそのまま持ってきたような追加キャラが逆に笑える

190 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:45:22.01 ID:q+cyWO890.net
>>188
実際にオイルマネーで買収されたの解ってて言ってるだろ

191 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:47:44.04 ID:znFoAWn/a.net
>>187
俺は鬼滅を小学生の甥っ子から
去年の紅白の時に教えてもらったよ

TV放送時、どんだけ流行ってたんだろう?

192 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:50:17.66 ID:6e6HsvX30.net
>>186
あのタイミングはなぁ…商業化するのは別にいいんだけども、あまりにも読者の神経を逆なでした

193 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:52:49.04 ID:akaqLRbZa.net
100ワニは趙の賢人みたいでやんした

194 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:55:31.87 ID:5NwNwHsW0.net
どれだけ売れようと無言を貫く方のワニを見習うべきだったな…
あっちはあっちで色々と大変そうだが

195 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:57:22.16 ID:PzxG1tQUd.net
>>193
フーー

196 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 20:59:16.58 ID:q2A0xM2G0.net
っし

197 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:00:36.87 ID:2KjweXpIa.net
ゴキゴキ

198 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:06:55.19 ID:SXLsLtcRr.net
100日後に死ぬワニは数日喪に服する感じでやっとけば良かったのにね

199 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:10:58.73 ID:qdRYFUWf0.net
商機を逃すな掴みとれ!

200 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:11:28.15 ID:dVwESh/k0.net
100日のワニは最終回をやってからすぐに発表じゃなくて、何日か間を置いてから発表した方がずっと良かった
題材的に「死(?)」を扱っているのに最終回と同時に商業発表をやったから、はぁ?って思われる

201 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:14:50.62 ID:wAT5T2AIa.net
呼吸の方のワニは基本無言だけど、誤植や間違いとかで出てきた際の「ズンビッパ」や自身さえもネタにする姿勢は普段は表に出ないから受け入れられている感はあるからな
本編でも無一郎と伊之助が肩を組んでピースするのは見たかった

202 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:18:02.57 ID:HtXjGhxgd.net
>>201
あの絵はなんていうか映画とかの撮影の合間の本編には無いレアな楽屋ネタ感があるけど、ああいうのを見てみたい

203 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:18:08.43 ID:6+0rlp6n0.net
>>179
柳家喬太郎の時ソバは最高だぜ!

204 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:20:24.76 ID:pAUs+9V+0.net
病床でワニ君が静かに息を引き取った途端
ワニ革問屋と解体職人がドカドカ入り込んで来たって例えが可哀想だけど笑った

205 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:23:14.72 ID:akaqLRbZa.net
https://i.imgur.com/I3uRRrI.jpg
100日ワニで一番面白かったのはこれだな

206 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:42:28.55 ID:qD4gx+Jb0.net
>>205
これすき

207 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 21:59:52.15 ID:ZXASdyNY0.net
>>182
原作キャラをサゲても納得できるくらい魅力的なオリ主がいないんだよな
無茶なオリ主アゲはまーーーキッツい

208 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:16:32.10 ID:S5pn8H7j0.net
>>205
ヤバイ&シュール&面白さが1コマに詰まってていいよね

209 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:17:00.53 ID:6bl2ZeAg0.net
そういう小説じゃないのはわかってるけど
今回の悦森はかっけぇ・・・ってなった

210 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:20:28.95 ID:EwUISzRV0.net
でも早速配下がボロ出してるというかガバってるというか

211 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:23:37.58 ID:zsbUx9KG0.net
悦森はみんな幸せになれそうですこ

212 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:24:52.95 ID:2BGCK7MV0.net
悦森のヤミーさんかっこよくて好き

213 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:38:41.01 ID:7Hi9qaes0.net
完全にヤミーが第二主人公なんだよなあ

214 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:42:11.29 ID:Y6ylkXV/0.net
蹂躙される破面達はおらんかったんやなって

215 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:42:33.42 ID:axz3EfpT0.net
>>207
そこは平均評価を見よう
もし自分が低評価をしてもそれでも赤色のままだったら、魅力が無いと感じてるのは少数派で、自分の感性が間違っているということだ

216 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:43:56.78 ID:oMPaxcdJ0.net
>>207
せめて普通レベルのオリ主なら……
何で好き好んでゲテモノにするんだろうな

217 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:44:56.26 ID:k3pHVLr30.net
いい感じのts小説ないかな?

218 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:49:20.43 ID:dVwESh/k0.net
ゲテモノオリ主と言うか、インパクトを出す為にわざとハイテンションやDQNなオリ主にしている気がする
悪い意味でのインパクトしか残さないのが多いけど

219 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:49:53.44 ID:Ffb5AYF70.net
>>216
いくらでもいいオリ主もいるのになんで嫌いな奴ばかり見るんだ?

220 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:53:51.20 ID:I7zxpHUra.net
>>219
比率の問題だろ
好きな原作の最新更新順で見ても不良みたいなオリ主やリアリスト気取りオリ主ばかりがすぐに見つかるぞ
真面目っぽいオリ主はヒロインにしそうな女が出た途端に何か気色悪いテンションに変わっているし

221 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:54:48.75 ID:axz3EfpT0.net
基本的に真面目さしか褒められたことのない作者は何書いても駄目そう

222 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 22:55:05.42 ID:ZnEZQYtr0.net
口調こそ悪いけどスタークやバラガンやハリベルが負けたことに怒ってる感が強いしブチ切れてても藍染さんに雛森さん呼びだし、さらにそれでパワーアップするし
友情パワーでボワァしてレスレクシオンがパワーアップしとるんちゃうか悦森さんとこのヤミー

223 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:00:01.64 ID:q7h5c8Iqa.net
もとからヤミーはそんな感じって聞いた

224 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:01:33.72 ID:axz3EfpT0.net
悦森読者の悦森がジャンプ本誌だったらっていう感想気持ち悪い過ぎない?
所詮二次じゃん…信者には区別が付いているつもりで付けられなくなってるのは見て分かるけど

225 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:02:57.26 ID:GzPY2n370.net
あとがき定期

226 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:03:26.67 ID:q7h5c8Iqa.net
感想でやるならいいんじゃない
別作品とかでニコニコで原作動画で宣伝してたやつは最悪だったけど

227 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:06:29.45 ID:loqyL9yEM.net
分別がある読者のつもりの信者が一番狂信的
己が狂信的だと自覚がある方がまだ冷静
客観的に正しく理解したと主張する信者は、己の中ではこうだと信じているという信者よりものめり込んでる

228 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:08:20.68 ID:5ff1eVKQ0.net
>>224
普通の人はそんなん無視するかbadつけておしまい

気にしてこんなところに書きにくるとか
うんこの周り飛んでるハエみたいになるぞ

229 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:08:43.94 ID:6cxf1Qrh0.net
>>224
それを話のギミックに組み込んだのが偽聖女だけど、二次でやると原作軽視感が強くなるよね

230 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:09:40.10 ID:axz3EfpT0.net
>>228
原作主人公にマウント取るオリ主嫌いとかわざわざここに言いに来る奴らと同じようになってたんだな
反省

231 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:13:06.61 ID:q7h5c8Iqa.net
マウントとってるから手遅れだぞ

232 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:15:43.24 ID:dAG4sCAxa.net
5chなんかもともとそういうレベルの話する場所だからええんやで
ここで自治ぶるやつのほうがハエだから

233 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:16:00.34 ID:akaqLRbZa.net
でも家元に種付けマウントするマセガキはすきなんでしょ?

234 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:17:21.06 ID:2gogJB9A0.net
オリジナル主人公にマウント取るスレ民

235 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:17:30.22 ID:ZnEZQYtr0.net
ふたなりみぽりんに完堕ちしてるけど表向きは厳しくも教育熱心な母を演じて転校先に訪問しにくる家元でいい

236 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:19:13.37 ID:pWnGhmQq0.net
>>227
A「別に俺は特別に狂信的では無いけど、普通に考えて池田大作先生が素晴らしい事くらいはわかる」
B「俺は熱狂的な信者だから池田大作先生が日蓮上人だと信じてる」

どっちもヤバいがナチュラルにヤバいのはA

237 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:21:45.58 ID:gwypMBNi0.net
やっぱ悦森おもしれー

238 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:22:36.19 ID:ZXASdyNY0.net
みんな思ったよりオリ主好きなんだな

239 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:25:23.69 ID:5ff1eVKQ0.net
>>232
便所の落書きだわな
最近、公衆トイレとか行かないから
落書きあるかどうかも知らんけど

240 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:25:31.17 ID:q7h5c8Iqa.net
FGO無惨ガワ主か
名前違うっぽいのにたまに無惨ってなってたりいきなりオリジナル血鬼術とかジョジョの技色々使い始めるのはどうかと思った

241 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:25:44.52 ID:pAUs+9V+0.net
俺が嫌いな作品はお前らも嫌いだろうみたいな共感求められても
具体例出してくれんと掘った新着とかランキング載ってるとか
どのラインの話なのかわからんってのはままある

242 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:29:51.85 ID:Bf7cgmRCd.net
ヤミー、動かなくなっちゃった。

243 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:30:54.30 ID:Acct5SRAa.net
>>230
少数派は間違っていると言うだけあって他にも同類がいたかのように言っているが
臭いのはお前一人だ

244 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:32:07.69 ID:pWnGhmQq0.net
>>241
どっちかと言うと、俺の嫌いな作品をお前らも嫌いになって一緒に攻撃しようぜという同調の強要
尚、そんなことをする奴に限って他人に同調して貰えた経験が著しく少ない

245 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:35:00.83 ID:loqyL9yEM.net
>>243
やたら攻撃的ではあるが、俺が攻撃対象にされない限りは納得出来る意見も幾つかあるな

246 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:36:41.92 ID:Y6ylkXV/0.net
ヤミーとウルキオラが普通の友人関係構築してるのが原作でも描かれてるって知ってやっぱり師匠はすげぇやってなってる

247 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:37:42.90 ID:5ff1eVKQ0.net
>>245
どっかのまとめサイトで見たような内容を
さも自分が考えついたように書いてるように思える

俺も大概だけど

248 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:41:57.52 ID:c4sfguuG0.net
>>243
でも多数派と少数派の意見が別れたら多数派の意見を採用した方が全体として成功する確率が高いのは統計的には明らか
自分が少数派に回らない限りはそれで問題ないと思う

249 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:42:48.56 ID:ZnEZQYtr0.net
ワイは顔立ちでいうと四白眼で目つき悪い系で愛想のない顔立ち、体付きでいうとロボポン後期のロルのようなキャラが好きなのだが
これが少数派であるという自覚はあるのでとくにこれを周りにすこれと求めようとは思わん
世間で好かれるかどうかとワイが好きかどうかにはなんの相関関係もないのだ

250 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:44:26.19 ID:axz3EfpT0.net
自作でも無い限り、これを好きになれという人は少ない
でもこれを嫌いになれって求める人は割と多いんだ

251 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:45:03.35 ID:RDK0FkSg0.net
そういや自分が嫌いなものを人に理解してもらうためには
嫌いなものの良い部分を知るところから始めないとならないとなんかで聞いた

252 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:50:48.84 ID:5NwNwHsW0.net
何が嫌いかより何が好きかで語れってルヒーっぽい人がいってた

253 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:53:50.44 ID:S5pn8H7j0.net
貞操逆転世界観童貞辺境領主騎士、今更読んでみたけど事前に想像してたのと印象違ったわ
ナヨナヨ系主人公が上手に立ち回るラブコメ系の話かと思ったら、
不器用なゴリラ系主人公が下ネタ交えつつの王道騎士道系の話だった

254 :この名無しがすごい! :2020/12/17(木) 23:59:21.70 ID:CMC7Pcuy0.net
そのセリフワシのじゃないか?

255 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 00:04:41.74 ID:acgCt8r/0.net
ウヌは盗人なのか?

256 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 00:06:34.05 ID:Efjg6PxM0.net
これは主人公だった頃の儂の記憶か?

257 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 00:13:01.18 ID:acgCt8r/0.net
ワシの手柄じゃ…!

258 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 00:16:26.82 ID:8L6K6Dr00.net
ワシを見つけに来てくれの1エピだけでヒロインぢからがハイパー化したメインヒロイン

259 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 00:16:56.66 ID:EKxuDxqG0.net
この手の争いはアニメ版ニンジャスレイヤー放映時にそれこそ飽きる程に見たし、その後が不毛の荒野になるのも見届けた
「甘口カレーはカレーじゃねえ」という人も居れば「激辛カレーなんて辛いだけ」という人も居るし、「カレー自体が人間の食い物じゃねえ」という人も居る。それを受け入れるんだよ!

260 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 00:28:56.78 ID:EeTmgWO0d.net
でもあいつはウンコのことをカレーって言い張るんだ

261 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 00:47:05.90 ID:3xH2m3q30.net
わかるかそれが珍味なんだよ
好きなやつは食っちゃうんだよ

262 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 00:48:36.36 ID:9XAM1LsD0.net
雑な理屈で異論を主張する妙に刺々しい奴と
正論のつもりで何かがずれてる多弁な奴の
ツーマンセルはよく見かける

263 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 01:41:09.29 ID:iYeoEgPU0.net
妙な刺々しさでは>>262は負けてないから実は262も含めてスリーマンセルだった

264 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 07:57:16.83 ID:8Xix3Ojla.net
いいぞいいぞ争え争え

265 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 07:59:19.70 ID:hDS2TC9ka.net
ブロントケンイチなんか最新話あれだな……スキップした方がって感じの

あと注釈も

266 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 08:24:40.82 ID:5EQKX3910.net
なんやかんやでアーマードコアの新作が出る

267 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 09:25:06.92 ID:7LolAysi0.net
夢見させるような事言うな!

268 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 10:13:16.41 ID:rRvrmm80p.net
夢見りあむを許すな

269 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 10:17:48.48 ID:V7SOQ7Sod.net
ARMORED COREもDARK SOULSも終わってしまったんだ、新しい戦場が必要なんだ

だからMechWarriorはやれはやれ

270 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 10:36:03.85 ID:IRWCbtbFd.net
はいはいTSホモTSホモ

271 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 10:45:59.47 ID:/yw4wT6o0.net
お前らがホモホモいうから俺のページがホモ広告まみれになっちまうんだ!(雑な陰謀論

272 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 10:53:46.82 ID:7Dfz8AdO0.net
アーマードコアは新しいの出る度にスピード上がって
今ではドラゴンボールみたいになってるからしんどい
初代連ジくらいの速度が一番好き
メックウォリアーは逆にもっさりしすぎて弾除けの概念がほぼ無いから
重装甲以外では生きていけないのが辛い

273 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 11:01:34.12 ID:ooerZFcLa.net
ガンガン系でファンタジーバトル書いてた往年の漫画家がエロ漫画書いてるの広告で知ると何かションボリするわ
昔好きだったアイドルがAV落ちしたみたいな

274 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 11:07:30.95 ID:EKxuDxqG0.net
最新のガンダムゲーは&#32019;(10の24乗)までインフレが進んでいるからな
https://i.imgur.com/GI9JaSt.png

275 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 11:16:20.51 ID:hDS2TC9ka.net
MoAすき

276 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 11:21:05.95 ID:HGEI3LUWd.net
エルデンリングマダー?

277 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 11:25:21.39 ID:5EQKX3910.net
リメイク出た影響でデモンズソウルの二次が増えると思ってたけどそんなことは無かったぜ

278 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 11:49:12.26 ID:UU+stoSLM.net
TSホモタグつけろホモ作者

279 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 11:49:54.10 ID:EKxuDxqG0.net
>>273
ゼンキ以外の諸作品が全て打ち切り→エロ漫画家に→晩年は自身の過去の生原稿を競売にかけて口に糊する
という有様だった黒岩よしひろの末路には漫画家の悲哀があるね

280 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 12:05:12.73 ID:0/BMcUPOa.net
鉄鬼リバイバルはよ

281 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 12:20:16.31 ID:B6Iw7ZYx0.net
ジンキで自分のリョナ性癖を全面に出してついにエロゲデビューした奴もいたな

282 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 12:30:17.61 ID:V7SOQ7Sod.net
かわいそうなのはかわいい

かわいそうすぎるのはぬけない

283 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 12:32:33.14 ID:/yw4wT6o0.net
うるせぇ!かわいそうなので抜け(ギアス)

284 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 12:37:46.86 ID:LrfK7q7kd.net
>>279
渋の百科事典に書かれてるのが正しければエロが嫌いだったらしいな
ZENKIなんかは中々スケベだったのが少年達の金剛角に直撃したんだと思うけど……
二次でウケたからオリジナル書いたらあんまりだった作者を見てるような哀しさがある

285 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 12:42:14.59 ID:bcgh3rKTM.net
>>283
ああああああ間桐桜ちゃんで抜いちゃったよおお

286 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:10:45.54 ID:gu+GKpGYr.net
ああああああNO.6の沙布ちゃんで抜いちゃったよおお

287 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:15:11.62 ID:EKxuDxqG0.net
クリスタルボーイ「よし、今日は火垂るの墓でオナニーだ!」

288 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:15:43.01 ID:URxprXRxd.net
ダンバインとデモンベインやなろうのナイツマと乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですみたいなファンタジーロボモノリバイバルしろしろ

289 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:15:57.91 ID:rRvrmm80p.net
精神的なのはいいけど肉体に後遺症が残りそうなのは抜けない

290 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:21:01.04 ID:G2J9OvD0a.net
>>286
ホモに寝取られた伝説の不遇ヒロインだっけ?

291 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:36:27.36 ID:mpSk8seR0.net
>>289
狭くて暗いかな?

292 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:36:29.65 ID:LrfK7q7kd.net
elonaモバイル効果でelona二次増えんかな

293 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:37:48.94 ID:a8HVMJhwa.net
>>288
エルくんに憑依したショットウェポンの二次!
やること変わらなそう

294 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:43:04.84 ID:SR8i43pBp.net
Vtuberもの流行ってるけど大体同じ流れなのがな

ランキング上がってるのは金太郎飴ばっかな感じ

それが一番好まれてるってことなんだけど

295 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:49:35.13 ID:gu+GKpGYr.net
>>290
思えば俺はあれで逆NTRに目覚めたのかもしれん
いや付き合ってたわけじゃないから厳密にはNTRじゃないけど

296 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:51:50.14 ID:5EQKX3910.net
せやかて工藤
Vやねんから配信してコラボしてオフコラボして、それ以外に何もすることあれへんで
しらんけど

297 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:52:32.25 ID:rRvrmm80p.net
輝きたくては未来知識使って先手先手で活動する火葬戦記だからちょっと違って面白い
読む側がなんとなく元ネタを概要程度知ってないと楽しめない気もするけど

298 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 13:54:49.44 ID:hDS2TC9ka.net
読者的にも望んでるのはそれだしね

299 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:15:35.62 ID:czfo6rLWd.net
裏ではvもスケジュール管理にイベントの練習、下準備にトレーニング各種となかなか大変だと思う
そういうの書いてるのは皆無なんかな

300 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:20:55.64 ID:SR8i43pBp.net
Vも大変だろうにね
金太郎飴ばっかで飽きないのかなってちょっと思うわ
輝きたくてもちょっと読んだけど結局バズってから身内からやたら慕われるみたいな流れっぽいしな

301 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:23:49.97 ID:ZYV8TjUuM.net
Vはチヤホヤされる以外に話の着地点が見えない

302 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:24:23.15 ID:hDS2TC9ka.net
下準備というかそっちは艦これ電気鯨の人が書いてたなVもの

303 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:34:05.27 ID:Brb69oQd0.net
適当な作品の二次にしてコラボ相手が読者にだけはどのキャラか察せられるような感じにでもしたほうが
テンプレ以外の話を盛り込みやすいと思うんだが基本オリジナルで文明は現実準拠よね

304 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:37:34.48 ID:Op8wCAAp0.net
>>297
読んでるけど現実Vtuberネタにしてるから
この箱のライバーは問題起こす可能性高いから近づかないでおこうや問題起こすまでは利用してやるとか
生々しすぎてちょっと引くわ
競馬の馬の名前が皆違ってるから前世知識あてにならないのに過信してるし

305 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:38:00.86 ID:hDS2TC9ka.net
かんこれVtuberとかでおっとなったけどTSしてたから読むのやめた記憶がある

306 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:51:57.99 ID:bncCSrskd.net
一方でR18のVTuberものは全く増えない不具合

307 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:53:17.46 ID:hDS2TC9ka.net
両津勘吉のやつすき

308 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:54:35.21 ID:oZvZ0YORa.net
配信しながらヤるつもりか

309 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:57:02.38 ID:IRWCbtbFd.net
>>295
逆NTRってなんなの?女が別の女に男を取られるって話?女が別の男に男を取られるって話?男が別の男に女を取られて自分も食われる話?

310 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:57:54.68 ID:V7SOQ7Sod.net
pornhubかな?

311 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:58:50.42 ID:IRWCbtbFd.net
>>295
逆NTRって女が男に男を取られる話?男が男に女を取られて自分も食われる話?
>>307
わかる

312 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 14:59:35.85 ID:IRWCbtbFd.net
すまん専ブラの不調で反映されてなかったように見えてたわ

313 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 15:00:11.78 ID:ZYV8TjUuM.net
逆NTRってなろうで言うところの幼馴染ざまあの事じゃないの

314 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 15:02:07.52 ID:Op8wCAAp0.net
R18なVTuberは見たことないが
常時発情期の猿みたいにハーレムメンバー犯してるか名曲パクって自分のオリジナルにしてる佐々木哲平みたいな
男主人公VTuberはあったな

315 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 15:08:23.99 ID:uxDCdaO90.net
>>306
だいたい幻燈二次三次で満足してるんじゃないかね……

316 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 15:08:29.56 ID:KT82JlKd0.net
主人公の恋人が寝取ろう迫って来た輩に対し逆に積極的になるのかな、いや単なる浮気だったわ

317 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 15:10:28.59 ID:UU+stoSLM.net
>>307
なんての

318 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 15:12:08.87 ID:gu+GKpGYr.net
単に男女逆にしたNTRでしょ
NO.6の場合は寝取るのも寝取られるのも男だったが

319 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 15:39:14.96 ID:wot/45Re0.net
>>314
佐々木哲平みたいな主人公ってだけで嫌悪感やばいな
よくジャンプはあの主人公、ストーリーで本誌に載せようと思ったよな

320 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 15:40:09.89 ID:WPJnUKd4a.net
哲平は死ぬならともかくなんか上位存在に蘇生してもらうからね

321 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 15:53:50.47 ID:/yw4wT6o0.net
特大ホームラン叩き出した鬼滅をしゃぶり尽くす前に終わらせちゃって焦っていたのかもしれんね
過去には斬だのツギハギだのロケットだのを連載してたジャンプだし
心に余裕がないときには珍妙なのが紛れてもしゃーないんだろう

322 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 15:59:31.15 ID:wot/45Re0.net
哲平はまだ悪者として描写されるかいっそ開き直って盗作何が悪いみたいなキャラの方がまだましだった
そこらの私利私欲で原作知識利用してるオリ主のがましやろあれ

323 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 16:16:38.07 ID:LENYBiN60.net
>>273ガンガンだとまみやこまし名義で描いてた西川英明とかいたな。Zマンでは抑えてたが殺し屋で爆発した感じ
それ以外だとモモタロウ描いてたにわのまことも中途半端なエロ描いてたな

324 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 16:42:43.55 ID:3o96KizK0.net
タイパクはマジンガーZERO描いた作者のコミックマスターJに出てくれば割と面白い話になった気はする
あの作者風呂敷でかい話描かせると並行世界や上位存在上手くつかうから

325 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 16:48:37.44 ID:oI6wh88vd.net
TSでホモするときはTSした美少女外見をしっかり描写しておいてもらえると読みやすい。言い方アレながらガワが美少女なら中身男でも平気。でも小説でTSすると内面描写で男のままの場合多いからガワ描写が少ないと外見男でイメージしちゃってなんかこう……てなる。

326 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 16:51:57.32 ID:ZYV8TjUuM.net
美少女なのに男心を理解してるところに魅力があるのにTSホモで鈍感するのはやめて

327 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 16:52:04.69 ID:oI6wh88vd.net
漫画なら常にガワが見えてるわけで視覚情報的には男性的思考する美少女なのでとっつきやすいと思う。個人的には入門はお兄ちゃんはおしまいとかがオススメ

328 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 16:54:48.09 ID:oI6wh88vd.net
>>326
転生とか先天TSなら鈍感されるのは嫌なんだが後天TSで男友達相手に鈍感して無防備晒すのは好き

329 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 16:58:27.26 ID:hQ9x29lJM.net
炭治郎が女にされた!

330 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:01:30.81 ID:Op8wCAAp0.net
>>325
容姿はまだいいけど自分の事をいつまでたっても俺口調でしゃべるのは無理だなあ
社会人になったら男でも私口調でも問題ないんだから私でいいだろって思ってしまう

331 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:03:52.93 ID:LrfK7q7kd.net
>>304
未来知識を利用して自らのスキルを磨いたりはせず問題を利用してのし上がろうという傲慢さは好感がもてる

332 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:10:29.80 ID:hQ9x29lJM.net
>どうせネカマだろうが……一人称が「私」のネカマは珍しくない。社会人だから普段から一人称が「私」なのは当たり前とか何とか言うが、単に男にチヤホヤされたいだけのホモなんじゃないかと俺は疑っている……。

MMOだとそうね私口調は後からネカマにもなれる選択肢を残してる感ある

333 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:16:31.35 ID:M0eJukD80.net
>>314
R18な佐々木豚平だったら良かったのに・・・

334 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:19:29.90 ID:gu+GKpGYr.net
電話をそこまでしないからどちらかと言うと「僕」の方が使い勝手よいイメージ
コールセンターとかテレアポ営業とかならまた違ったんだろうけど

335 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:22:06.00 ID:VtdaumwP0.net
逆NTRが好きとか言ってる連中って言い訳がましいよな
既にヒロインがいる主人公に、新たな美少女がアプローチしてくるのは、ただのハーレムなんだよ
しかしハーレムって言うと叩かれるし、主人公やストーリーを軽く見られるから、逆NTRとか言って誤魔化してるだけ

336 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:31:56.50 ID:/yw4wT6o0.net
ちょっと致死量の媚薬飯盛って精神崩壊レベルの催眠しただけで逆NTRされて辛ぇわー俺女に興味ないのに辛ぇわー
チラッチラするならこれくらいしないと

337 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:33:51.43 ID:Efjg6PxM0.net
>>332
もるるっ……

338 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:37:45.66 ID:sa+tQFVB0.net
立場が偉くなると殆どの相手に「俺」で通用する
部下や下請けに僕とか私とか使わない
寧ろ上下を示す為にもこっちは敬語を使っちゃいけない

339 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:41:49.56 ID:VtdaumwP0.net
>>338
それ某大手のマニュアルじゃん…
あそこ帝王学みたいなマニュアルあるよな
偶然や勘違いならすまん

340 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 17:51:59.78 ID:5EQKX3910.net
創作で一人称が「俺」のキャラってなんか雑魚っぽいから
強キャラには「私」とか使って欲しい

341 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:04:43.38 ID:4xpqk5B40.net
我輩とかでもいいぞ

342 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:10:26.84 ID:Efjg6PxM0.net
だって僕は自分を信じているもん

343 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:21:01.18 ID:0Bodyzk3a.net
>>341
一人称が我輩のブログとかかなり痛いかも

344 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:24:35.39 ID:/yw4wT6o0.net
>>340
普段は「僕」で本気出したり激おこすると「私」に変わったりするとか

345 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:27:56.77 ID:9sEYA0Db0.net
アバン先生も通りすがりのサラリーマンも私だしね

346 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:28:13.52 ID:V7SOQ7Sod.net
>>343
本人のメンタルが強いからノーダメだぞ
むしろこちらにメンタルダメージが入る

347 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:30:09.21 ID:WPJnUKd4a.net
糸使ってそう

348 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:30:16.96 ID:4eWPa0Hcd.net
>>323
最近、職殺から更に酷いというか凄いの見たような……
迷惑ドライバーを拉致してケツをガン掘りするホモ動画アップして制裁するヤクザの漫画だったんだが

349 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:31:07.39 ID:7LolAysi0.net
一人称我輩はデーモン閣下クラスのカリスマ性が無いとな

350 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:33:48.76 ID:9sEYA0Db0.net
>>349
閣下かスネイプ先生にしか許されんのでは

351 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:36:16.04 ID:0Bodyzk3a.net
>>348
いまは将棋漫画のスピンオフだっけ?

352 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:36:21.89 ID:XvdJbRV90.net
自分を信じて夢を追い続けていれば、夢はいつか必ず叶う!

いいセリフだよね

353 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:39:24.06 ID:RSLwSwHI0.net
>>355
宝くじが未だに一等当たらないのだが

354 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:42:33.18 ID:4eWPa0Hcd.net
>>351
その更に後になるのか?
将棋のはキリ着いてそこで終わりだったのか一旦休載してるのか知らないけど
そっちとは別で読み切りだか短期連載だったのかな、アレは……
本当にタマタマ読んだ雑誌で見かけた位だから詳しくは分からない

355 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:44:45.46 ID:AoL+Z5290.net
つーか同人まで含めると少年漫画の世界はエロ描いてた人がうじゃうじゃ居るんで特に珍しくもないんだよな
鳥山あきらですらエロ同人に参加した事あるくらいだし

356 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:45:12.49 ID:0Bodyzk3a.net
>>354
そうなのか
再開した職殺があまりにもつまんなくって
それ以降あまりチェックする気無くしたんだよな

357 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:46:18.92 ID:0Bodyzk3a.net
>>355
いまのジャンプだとドクターストーンの作者とかだな

358 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:47:08.85 ID:7FbZRLFDa.net
というか青年誌とかだとエロいかどうかは主観に寄るけど普通にエロ系の描写してるからな鳥山明

359 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:47:49.06 ID:9sEYA0Db0.net
>>352
驚きのどす黒さ

360 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:48:21.91 ID:7FbZRLFDa.net
まあその辺の話題になるとだいたい淫魔の乱舞が回収されるから……w

361 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:48:36.77 ID:4xpqk5B40.net
>>352
人の夢と書いて儚いんだけどな

362 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:49:12.38 ID:8L6K6Dr00.net
かっこいい一人称といえば拙

363 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:51:04.77 ID:AoL+Z5290.net
めだかボックスの人が母子相姦物描いてたり
パッパラ隊の人が触手凌辱物描いてたり
リリなのの人が絶対に百合物しか描かなかったり
なんとなく納得できるのが笑う

364 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:51:57.71 ID:AoL+Z5290.net
「やつがれ」が好きだ

365 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:52:51.62 ID:IL/K+6Mna.net
>>362
ブラックさんは地味に人間性死んでる

366 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:53:01.22 ID:HiimSVpmM.net
僕様ちゃん

367 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:56:33.93 ID:Efjg6PxM0.net
ワニは四肢欠損描くしガビ山は濃厚なホモ描きそう

368 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:57:08.78 ID:AoL+Z5290.net
僕様はトライガンで見たな

369 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 18:59:55.17 ID:U5fpBk9c0.net
>>362
拙をカッコいいと思ってる奴は大抵カッコ悪い

370 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:01:36.43 ID:hQ9x29lJM.net
我のじゃロリババアがシリアスだと英語喋るの好きだ

371 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:03:28.36 ID:8L6K6Dr00.net
>>369
でも覇王翔吼拳も跳ね返せる流影陣が使えるんだぜ

372 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:03:53.36 ID:4eWPa0Hcd.net
>>363
パッパラ隊の人はギャグ無しだと割とエグいのとか残酷なの出すしなぁ……
鬼滅みたいなの連載してた時でも
故郷皆殺し、本人は両腕切り落とされ目の前で妹の四肢切断を見せられ
更に鬼の血を与えられ半鬼化して腕再生
妹の治療費と復讐の為に非正規の鬼狩りやってたキャラとか居たし
獪岳をよりアグレッシブにして童磨並に恨み買ってる裏切り者も居たし

373 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:10:46.73 ID:XJDI4A+od.net
>>273
自分の作品のエロ同人書いた人に比べりゃあまだいいさ

374 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:13:01.61 ID:Brb69oQd0.net
うろ覚えだが最初期作品の覇王翔吼拳はタイミングさえ合わせれば弱パン一発で消せたような

375 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:16:03.28 ID:gU4QOpDPp.net
緑作者ですが感想で口撃されてる
つづけてるだけで評価ほしいよ
なんで文句言いたいだけいうんだろ
限定公開しようかもう

376 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:16:10.45 ID:/yw4wT6o0.net
のじゃロリババアって木魚マンをよさぬかって罵倒したりむごいシャブセックスをたしなめたり
むごい神社破壊をやめさせたりむごい銀行強盗したりするやつだっけか

377 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:16:51.03 ID:hQ9x29lJM.net
最強魔法使えよ

378 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:17:54.44 ID:gu+GKpGYr.net
>>373
うるし原智志「そんな奴がいるのか…」

379 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:18:56.94 ID:wot/45Re0.net
>>375
本当に口撃なら運営頼れば良いじゃない

380 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:19:21.85 ID:5EQKX3910.net
作者スレかツイッターとかでやりなよ

381 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:25:11.01 ID:gU4QOpDPp.net
>>379
なんこかは頼って応対してもらって、見えなくなってるけどドンドン書き込んでくるので気持ち悪くなってます
「不評だった部分が変わってないんだから結局評価が新しくなっても変わらない」なんて書かれて読者はそこまで偉いのでしょうか
ひたすらいやになってます

382 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:25:58.78 ID:XJDI4A+od.net
>>378
橋口たかし「信じられねえよな」

383 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:27:07.70 ID:9D8IEzZma.net
新山たかし「まったくですね」

384 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:28:59.99 ID:gU4QOpDPp.net
何様なのでしょうか…ほんとうにいやでいやで気持ち悪いです・・・

385 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:30:09.38 ID:U5fpBk9c0.net
>>373
シャイニングシリーズ?

386 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:30:51.67 ID:U5fpBk9c0.net
>>375
そもそも緑なのが悪いよ
緑や黄色には価値も人権がないから

387 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:31:00.94 ID:HiimSVpmM.net
運営頼れよ
粘着かなんかで運対してくれるだろ

388 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:32:45.42 ID:XJDI4A+od.net
そいつが人格攻撃とかに走ってないなら>>381の甘え
読者は偉いよ だってクソみたいな作品読んで評価してくれてるんだから
酷な話だけどネットに晒して評価されるのが嫌なら書かなきゃいいよね載せなきゃいいよね

389 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:33:00.63 ID:0Bodyzk3a.net
>>373
真鍋譲二か

390 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:33:44.05 ID:gU4QOpDPp.net
>>386
楽しんでくれてる人もいて、どうかそっとしておいてほしいのに、わざわざ文句を言いに集まるのってどう思いますか?

391 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:33:46.82 ID:tNzjZ9YW0.net
>>384
どうしようもない
粘着行為なり暴言で通報するなりで運営を頼るか限定公開か
普通に感想書く奴もいれば、嫌がらせ目的で感想書く奴もいる
5chもそうだから、嫌な事書かれないうちにスレ閉じた方が精神的に良い

392 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:33:51.44 ID:/yw4wT6o0.net
>>381
それは普通に運対つーかBAN案件じゃねーかな…
あとこのスレにも何匹か(同一かもだが)妙なのがワイてるけどそいつは無視しといてね

393 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:34:15.50 ID:5EQKX3910.net
ここに書き込んでも煽られるだけだぞ
栄養とって暖かくしてさっさと寝ろ

394 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:34:22.93 ID:gU4QOpDPp.net
>>388
ネットってそこまで偉いんでしょうか

395 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:36:06.09 ID:HiimSVpmM.net
長期連載青作者の先達を見習え
表面上ノーダメで好きにやってるぞ

396 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:36:08.61 ID:wot/45Re0.net
>>381
変な読者はどうしたっているから運営頼るか自分で言ってるけど限定公開するか
まあ頑張ってとしか言えん

397 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:36:22.17 ID:U5fpBk9c0.net
>>394
ネットが偉い訳じゃ無い
お前が全く偉くないだけ
糞みたいな作品に糞みたいな評価貰っただけでもありがとうございましただろ?
んなこともわかんねえのかよ

398 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:36:30.86 ID:gU4QOpDPp.net
>>387
色んなユーザー名なので追いかけっこになってるのでネガティブになってます
ただ似たようなことを少し変えたりして書き込んでくるので、粘着な人がいるは確かだとおもいます

399 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:36:38.75 ID:gu+GKpGYr.net
一度は粘着やら攻撃的な感想やらで対応してくれたんなら、もう一回通報すればロックされるよ
スクショなり感想ページ直リンなりで通報してみ

400 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:38:22.67 ID:/yw4wT6o0.net
>>394
いやだから無視しとけってただの便乗煽りだから
アンタが何を書こうがそれはアンタの好きにすりゃいいんだからから図太くいけ
無理そうなら上でもレスられてるようにさっさとページを閉じて飯食って寝て気分転換しな

401 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:38:25.03 ID:gU4QOpDPp.net
>>391
ありがとうございます、自分だけがだめなのかとおもって、確認したかったので

402 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:38:26.09 ID:nJhO9pSo0.net
鬼滅の刃が今の流行だけど、中々良作は無いものだな
何で一話の平均文字数が1000文字を何とか超えた様なのばかりなんだか

403 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:39:00.34 ID:7LolAysi0.net
ここでイキり読者面してるのは作者スレからの流れ者で
他の作者の足引っ張る事が生き甲斐の毒者ですら無い害児なので聞くに値しないよ

404 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:39:30.43 ID:VtdaumwP0.net
取り敢えずID:gU4QOpDPpは晒してみてよ
その価値ありと思えば皆応援するからさ

405 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:39:40.06 ID:gU4QOpDPp.net
>>392
ありがとうございます、やっぱりそうですよね…・・

406 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:40:19.02 ID:pUGa5xbIa.net
取り敢えず運営に通報しとけ、暴言関係は駄作者や腕利き作者の誰であろうと処分もの
緑評価なんて無視できないくらいクソ作品の証だけど

407 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:40:41.09 ID:gU4QOpDPp.net
>>400
ありがとうございます、気分転換して自分ねりにがんばります

408 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:40:59.92 ID:TqNIWnKaa.net
>>386
ほんとこれなんだよな
緑とか黄色とか作者にすら達してないよ、荒らされても仕方ない
世の中弱いやつは淘汰されるべきなのよ

409 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:41:23.79 ID:gU4QOpDPp.net
>>403
なるほど・・・参考にします

410 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:41:37.28 ID:UPqa8LR20.net
晒してみるといいさ
やるときは念の為評価時のコメント設定をしてからするのがオヌヌメだ
見ずに低評価ぶちかますアホがおるでな

411 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:41:57.12 ID:tNzjZ9YW0.net
>>401
礼とかいいからもうしばらくはスレ覗かない方がいいよ

412 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:41:58.63 ID:HiimSVpmM.net
>>398
ちょっと何言ってるかよくわからないけど匿名感想でも証拠とかちゃんとわかりやすいように提示して通報すれば対処してくれると思うよ

413 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:42:15.48 ID:pxhdOnEqd.net
書き込めるのをログインしてる人だけとかにしてみればもうしてるのかも分からんけど

414 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:42:44.21 ID:qUpkXrwz0.net
「〇〇したら原作キャラに好かれちゃいました」「原作キャラに付きまとわれて困ってます」
みたいなタイトルのやつは高評価でも見る気が起きねえ…
高評価であるからにはそこそこ読めるもんではあるんだろうけども、それでもタイトルの時点で忌避感がすげえ…

415 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:42:53.53 ID:gU4QOpDPp.net
>>404
今は心がダメなので、心を立て直したらさらすかもしれなせん

416 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:43:04.51 ID:pkJydjSjd.net
>>402
そんなの簡単だろ
勢いで始めたから話をそこまで練っていないだけ
変化球まではいかなくても、その出たしやキャラ設定で読者を引き寄せられるのか考えてから書いてくれ

417 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:43:42.13 ID:0Bodyzk3a.net
また何時もの強い奴が正義君居るのか…

418 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:43:43.79 ID:VZzExH7/0.net
いい感じの恋愛物増えろ
もしくは恋愛要素増えろ

419 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:44:01.46 ID:gU4QOpDPp.net
>>413
もうしてます

420 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:46:20.74 ID:pUGa5xbIa.net
鬼滅の刃は胡蝶姉妹救済がダントツトップで次は真菰って感じだからな
錆兎や不死川の兄弟子を助けたり、何か生きている系は殆ど見掛けねえな
そもそもそこまで話が進まねえけど

421 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:46:25.66 ID:gU4QOpDPp.net
>>414
やっぱりジャンルで嫌われるのもあるのでしょうか・・・ハーレムものが好きなので、感想がひどくなったのもハーレムものが時期的には書いた時にひどくなりました

422 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:46:46.00 ID:U5fpBk9c0.net
>>412
緑作者だぞ
思考能力も伝達能力も並以下でも許してやれ

423 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:46:46.87 ID:TqNIWnKaa.net
>>417
いやいや前から思ってたけど
>>386
この人の発言はどれも意味のあるものだし、覚えるだけでも価値のある結構すごいことばかり言ってるよ
だいたい緑作品を書くようなやつに原因があるよ

424 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:47:42.64 ID:HiimSVpmM.net
このすばelonaは累計1位に返り咲けるのか

425 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:47:58.93 ID:pxhdOnEqd.net
恋愛ものはいいけど恋愛要素はなー
スパイスにはなるのかもだけどトロフィーと化してることが多いから警戒してしまう
特にヒロインは○○みたいなの

426 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:48:21.97 ID:TqNIWnKaa.net
>>422
その能力でどんな学校生活送ってきたんだろうね……あっ(察し)

427 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:48:44.39 ID:XJDI4A+od.net
>>415
それはだけやめといたほうがいい
こっちは運対とかねえからさ

428 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:48:44.52 ID:Efjg6PxM0.net
elona mobileは操作性よろしくなくて残念だったわ

429 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:50:43.62 ID:gU4QOpDPp.net
>>425
いろんな作品のヒロインがかわいいと思うので、クロスオーバータグつけて、トロフィーにならないようにキャラクタを可愛いと思って書いてます
恋愛要素がダメなんでしょうか…

430 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:51:24.85 ID:7LolAysi0.net
なんだこのしょうもない自演は

431 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:51:31.59 ID:TqNIWnKaa.net
>>415
晒してくれたら一応見てあげるよ
もしかしたら閲覧数増えたらランキング入りする可能性もあるからさ
ほら、絶対に晒した方がいいって
苦しんでるんだろ?その時は誰かに相談するべきさ、正義は必ずそれに答えてくれる
さぁ君の努力の成果を、思いを、今までの時間の結晶を、ここにぶちまけるんだ

432 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:51:39.59 ID:PEtRgDi+0.net
>>421
作者スレかチラ裏で書くかしろ

433 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:52:56.24 ID:gU4QOpDPp.net
>>432
すみません…作者スレは見てみたらですが普通なくてわかりませんでした

434 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:54:01.80 ID:wot/45Re0.net
少し変えて同じような事書いてあるんなら複垢使ってやってる可能性もあるんじゃないかな
あと作品晒すのはやめといた方が良い変な粘着増えるかもしれんよ

435 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:55:00.36 ID:/yw4wT6o0.net
>>415
やめとけ!やめとけ!(吉同並感)
このスレはホモとTS転生者と頭おかしいのと異常猿愛者が多いんだ

436 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:55:14.72 ID:pUGa5xbIa.net
何かもう色々察したぞ
あの原作で台本形式な上に他原作のヒロインをごちゃ混ぜにした緑評価満点の奴だ
あれでトロフィーになっていないとかどんな認識だよって話だよ
そもそも認識が違い過ぎて話にならない

437 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:55:24.33 ID:gU4QOpDPp.net
いろんなアニメをヒロインを参加したらおもしろいと思ったのですが、恋愛要素にアレルギー起こして低評価するのでしょうか?中身を理解しないで文句言うのは許されるんですか…

438 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:55:54.76 ID:a8HVMJhwa.net
なんか不安になるレベルの日本語だし緑も納得っていうか

439 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:56:00.70 ID:XJDI4A+od.net
>>429
作品またいであいつも俺の嫁こいつも俺の嫁って言われると忌避感が出るのはわかる

440 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:56:09.66 ID:gU4QOpDPp.net
>>435
やめときます、ありがとうございました

441 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:56:33.88 ID:wot/45Re0.net
ぶっちゃけるとハメで評価される作品とこのスレで評価される作品って全然ちゃうからな

442 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:56:52.46 ID:HNoK4ROja.net
主役はヒロインごとに別々にしてそれぞれ別作品でやるほうが受け入れやすくはあるだろうね……

443 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:56:59.57 ID:gU4QOpDPp.net
いろいろありがとうございました

444 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:57:40.76 ID:9XAM1LsD0.net
このすばelonaは原作完結待ちで
ゆんゆん修行編入れたんだろうけど
先に原作が完結してしまったな

445 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:58:05.27 ID:UPqa8LR20.net
評価されたいならとりあえずvtuber物でも書けばいいよ
どんなのクオリティでも大体黄色くらいにはなるし

446 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 19:58:34.80 ID:pxhdOnEqd.net
>>429
読んでもないし作者でもないから詳しいことは言えないけど評価が欲しいなら考え直さなきゃかも知れないけど描きたいものが書けてるならそれでいいんじゃない?描きたいものと読みたいものが必ずしも一致するわけでもないし
あまりに評価が気になるならチラ裏行くのも手かと
あと余計かも知れんけどメンタルにきてるならとりあえず落ち着くまで休みなされ

447 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:01:41.74 ID:XJDI4A+od.net
作品よく読まずに高評価するのは正義でよ読まずに低評価するのは悪なのか…
都合のいい評価だけ欲しけりゃ自分のサイトでも立ち上げりゃいいよまじで

448 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:02:09.71 ID:qUpkXrwz0.net
>>421
人にもよろうが、オリ主が原作キャラに惚れられるってのはまあしょうがないとも思うのだけど
タイトルでまでアピールされるとなんかキモイ(あくまで個人的な意見)
ぶっちゃけ、どんなの描いても難癖付ける奴は難癖付けるので仕方ないと割り切ろう

449 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:05:38.18 ID:UPqa8LR20.net
読まずに高評価するのは正義ってなんで急にそんな話になるの

450 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:07:39.47 ID:TqNIWnKaa.net
>>447
ほんとおかしいよな
脳死で高評価入れる連中とそれで稼ぐ卑怯者がいるんだから、読まずに低評価も全然いいと思うわ

451 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:09:57.73 ID:TqNIWnKaa.net
>>449
こういう論点ずらしは余計に話をこじらせるだけなんだよなあ
どうしてここも読まずに低評価とか荒らしに厳しいのか
まずは同じ土俵に立つところから始めようぜ

452 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:10:10.70 ID:hQ9x29lJM.net
めちゃくちゃレス飛んでるじゃん

453 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:11:23.64 ID:wot/45Re0.net
読まずに高評価も低評価もどっちもクソだと思うんだけどな

454 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:13:11.24 ID:xdrvTpOxa.net
変なのいるなぁ
あ、前からいたか
以前スレにいた読まずに低評価君は作者だったっけか

455 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:13:12.57 ID:HiimSVpmM.net
まだ作品の魅力が出てないとこで低評価に腹立つのはわかるけど高評価されるのも腹立たしいものなのかな

456 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:14:09.64 ID:XJDI4A+od.net
>>449
内容理解せずに低評価しても許されるんですか的な事言い出したからさ
じゃあ逆に内容理解せずに高評価する奴が沸いたとして許されるんですかって高尚な事をいうかというと
そんな奴が沸いてもどうせ高評価ありがとうございます嬉しいです!
としか言わんだろ

457 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:16:08.18 ID:TqNIWnKaa.net
>>455
読者の俺たちからしたらランキングが不便になるだろ
読みもせずに好きだからって理由で高評価と、読みはしないけど嫌いな要素と内容だったからって理由で低評価
これなら後者の方がまだマシだよ、くそ作品がランキング入りしなくなる

458 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:16:24.16 ID:1XQsBB/gd.net
ID:gU4QOpDPpの作品一つ心当たりあるわ
暇つぶしで緑と青掘ってたら爆散したやつのタイトルと感想にそれっぽいのが有った記憶

459 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:17:16.50 ID:wot/45Re0.net
嬉しいと思う人多いだろうけど勝手に想像して勝手にきれるってめんどい奴やな

460 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:22:10.02 ID:KT82JlKd0.net
書いてくれるだけだけで感謝の高評価しろって風潮前にも興った気がしないでもない

461 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:22:32.08 ID:UPqa8LR20.net
評価欲しいなら欲しいで後書きで素直に乞食するのが吉

462 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:26:11.63 ID:WzMx7Ddkp.net
レスの文章からも滲み出る緑感が辛いハメは彼らの屍の上で繁栄してるんやなって

463 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:31:04.48 ID:rRvrmm80p.net
納得の日本語だった

464 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:31:47.90 ID:UPqa8LR20.net
>>462
そういう君も緑じゃん(age状態の色的な意味で)って突っ込めばいいのかな?

465 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:34:01.53 ID:TqNIWnKaa.net
>>461
うじうじ言わずにそうすればいいんだよね
評価ほしいなら晒しあげられたドラクエの人みたいにすればここでも誰にも文句言われない
まあ俺からするとあれはちょっと鼻につくけど
それに、ああしろこうしろって作者は読者に求めすぎだろ

466 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:34:20.85 ID:CRz2mLdPa.net
エヴァ二次がじわじわ増えてきたのに
肝心のエヴァ板に二次創作スレが無いんだよね
昔はあんなにあったのに

467 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:37:18.27 ID:pxhdOnEqd.net
ポケモンモンハン最近だとラブライブとかもそうだけど一つのコンテンツで板ができるって結構凄いことよね

468 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:37:49.95 ID:5EQKX3910.net
そういえばエヴァの映画撮り終わったらしいな

469 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:39:06.06 ID:4xpqk5B40.net
いまだに投稿わりとあるあたり東方ほんと化け物やなって思う

470 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:46:05.55 ID:9sEYA0Db0.net
>>468
ほんとぉ?またうどんとかで誤魔化さない?

471 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:46:45.23 ID:U5fpBk9c0.net
>>458
晒すんだ
俺達には緑作者で遊ぶ権利がある

472 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:46:48.22 ID:7LolAysi0.net
東方は公式の供給が15年くらい毎年来るのが強いわ
switchでも色々なゲーム出てるし今度のソシャゲも三つ目だ

473 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:48:56.69 ID:fRG3HfOWa.net
ソシャゲが3つ目、ってのは微妙に禁煙を何回も成功させた、みたいなニュアンスで笑える

474 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:49:00.43 ID:TqNIWnKaa.net
>>471
さあこの人の言う通りに全てをさらけ出せ
俺達には緑作者で遊ぶ権利があるんだから

475 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:49:34.94 ID:U5fpBk9c0.net
こいつか?
俺も低評価付けたり消したりして遊んでるけど

セーラーギャラクシア
https://syosetu.org/?mode=user&uid=200954

書く度に緑になる作者
書く度に青になるエピオンの同類

476 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:49:40.87 ID:hQ9x29lJM.net
続いてるのもあるけど導入が楽で話もなんとでもなるからじゃないか

477 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:50:40.43 ID:zPcWPHxMM.net
どんなクソな作品だろうと粘着していい理由にはならねぇから、さっさと運営に通報するよろし

所詮は趣味で書いてる物なんだから、好きにかけばいい。読者もまた好きに評価するんだから、それを気にするかしないかは作者しだいなり

478 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:50:57.06 ID:U5fpBk9c0.net
>>450
規約に従っているのならば卑怯ではないぞ
脳死評価も選び抜いた評価もどちらも同じ評価だ

479 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:51:12.28 ID:5EQKX3910.net
カラーがツイッターで撮り終わった!って呟いてたけど、
あ、なんか昔の記憶が
俺は映画館にいて、楽しみにしてたらいきなり総集編が始まって……?

480 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:51:56.32 ID:TqNIWnKaa.net
>>475
おおと、作者さん
晒しあげられた以上は晒し中って書かなきゃアウトだぜ

481 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:53:18.08 ID:VfVLi+xg0.net
>>453
どこまで読めば読んだことになるのか

482 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:54:09.01 ID:dGx7UcXkr.net
残酷な描写とアンチヘイト付けてるのに、キャラを殺している事への説明をするタグがないとか言い出すアホ読者がいたので通報したら消えた

483 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:56:38.38 ID:U5fpBk9c0.net
>>ID:TqNIWnKaa
尊敬してくれてるのはわかるが
バランみたいなのに尊敬されても困る

484 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:57:39.48 ID:FQ7YbhSta.net
エレナイ無双やないかい!

485 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:58:14.52 ID:TqNIWnKaa.net
>>483
ハーメルン運営に迷惑かけないように行動してるから安心して
ここが運営の目が届かない安全帯だからって何やっても言い訳じゃないし

486 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:59:36.25 ID:1XQsBB/gd.net
>>381の感想って
https://syosetu.org/?mode=review&nid=238576&page=6
これの6番目?

487 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 20:59:48.05 ID:U5fpBk9c0.net
>>485
別に君を信用したことも、君に安心したことも、そもそも何かを期待したこともない
君の評価は俺の中ではバランと何も変わらない
すまないな
君は俺を尊敬するのはわかるが、俺はそれに感謝する必要を感じない

488 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:02:11.09 ID:TqNIWnKaa.net
>>487
人は感謝されるために尊敬とかしたりしませんよ

489 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:03:31.84 ID:UPqa8LR20.net
当人が晒すの止めたんだから特定しようとするのやめたれよ

490 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:03:38.24 ID:TqNIWnKaa.net
まあ俺個人としては緑作者がおもちゃであることには変わらないな
低評価消したりつけたりおちょくるだけなら自由なわけだし
それが嫌な連中は俺が規約違反した証拠を出してもらわないとだな

491 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:04:29.90 ID:VtdaumwP0.net
真の仲間を探しに俺は5chで戦い続ける~唯一信じていた仲間がそもそも仲間では無かった件について~

こんな感じの主人公してそう
それにしても凄い梯子の外し方だ

492 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:04:40.95 ID:XJDI4A+od.net
>>478
結局これなんだよな
規約さえ守ってりゃ内容理解してようがしてまいが許される
作者がその事をどう感じようが関係ないし規約守ってないと思うなら通報すりゃいい

493 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:05:03.69 ID:TqNIWnKaa.net
>>489
晒されるようなことした挙句、種火持ち込んだその人に原因があるでしょ
自分は全力で被害者ヅラしてその事はスルーとか卑怯者だぞ

494 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:05:41.56 ID:05dxl+Ai0.net
レス見ると緑作者も辛いんだなあと思ったけど、「ハーレム クロスオーバー」と検索したらそれっぽいの見つけた
いろんなアニメのヒロインとかレスしてるし、これくさい

495 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:09:38.30 ID:TqNIWnKaa.net
まあ粘着されて気に病むくらいならネット向いてないからやめた方がいいよ
出ていくべきなのはどちらなのかちゃんと考えてみたら分かる

496 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:11:23.65 ID:VtdaumwP0.net
○○するべきなんてものは法律と規約以外にはない

497 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:12:51.34 ID:/BEWJUD70.net
規約違反一覧にいくつかある感想がそれっぽいな
運営はちゃんと対処してくれてるし、あとは作者がどうするかじゃない

498 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:13:51.04 ID:05dxl+Ai0.net
>>486
あらら

499 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:14:24.32 ID:TqNIWnKaa.net
>>497
あーあ、ついにその作者は通報して運営の足引っ張ったのか
呆れてものも言えん、そもそも自分から引き起こした事態なのにな

500 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:15:20.27 ID:zPcWPHxMM.net
>>486
いま感想みたけど、これは粘着か攻撃的なやつでいけんじゃね?
つまんねぇものに低評価入れるのは問題ないが、なぜつまらんものに固執してるのか

501 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:16:01.76 ID:25VV8ZPBd.net
ISロマンの作者ついでに嘆いたネタが原作者にガチ捕捉されそんでそのネタはマジで書き上げるってすげえよマジで

502 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:17:33.33 ID:UPqa8LR20.net
>>500
作者に張り付いて低評価入れてる奴が丁度いるし特定してほしいんでしょ

503 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:18:28.49 ID:/yw4wT6o0.net
人が頭捻って努力して作ったものにケチをつけるのが楽しいてな奴なんだろうよ
そんなんおるんかと思うなら上のレスのいくらかを見返してみるといいのぜ

504 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:19:49.14 ID:TqNIWnKaa.net
>>500
やめろよ、通報はダメでしょ
よく見たらその人赤評価いくつか持ってるし、規約違反には違反履歴が残るから、垢BANされなくても今後はその人はそういう目で見られることもあるんだぞ

505 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:19:56.41 ID:mpSk8seR0.net
どんどん通報して屑は排除するよろし

506 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:20:38.43 ID:05dxl+Ai0.net
低評価にしてももっとユーモアもって感想かけばいいのにな、口撃って書いてるのも頷けるわ

507 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:20:42.53 ID:sa+tQFVB0.net
通報は権利だしな
その権利自体の否定は運営への批判と見做す

508 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:21:41.03 ID:rRvrmm80p.net
臭いの湧きすぎだろ…
つまらんものをつまらんと言って切り捨てるのまでは正常でも、評価連打とかなんとかは頭中学生が過ぎる

509 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:22:41.45 ID:6Xo0Vg6K0.net
香ばしさのウロボロスじゃい

510 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:24:00.00 ID:6K94BYim0.net
ケチャップが何したって言うんだ
つまらない作品書いただけで匿名低評価するの酷いよ

511 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:24:07.62 ID:9sEYA0Db0.net
>>491
せっかくだから追放される&今更遅いしてどうぞ

512 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:26:39.13 ID:zPcWPHxMM.net
>>504
その人って誰か知らんし、赤評価とか関係ねえだろ?
それとも本人なのかよお前

何書いてようが、粘着なんざクソのやること

513 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:27:43.35 ID:VtdaumwP0.net
通報された俺は真の仲間を探しに俺は5chで戦い続ける。通報理由は更新遅い~唯一信じていた仲間がそもそも仲間では無かった件について~

514 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:28:53.05 ID:rClxJajx0.net
新着小説に片っ端から☆1爆撃してたユーザーがはるか昔にいたけどいつの間にか消えてたな

作者スレでクソ嫌われてたの覚えてる

515 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:30:35.76 ID:hQ9x29lJM.net
低評価高評価は個人の自由だけど暴言非難粘着は別問題なんで通報していけ
そんなことするやつは今後もやるから運営ブロックで被害者出ないようにしてやれ

516 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:30:48.12 ID:pxhdOnEqd.net
色で物事を判断するとか頭蝶々かよ

517 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:31:58.56 ID:5EQKX3910.net
人々の闘争本能が刺激されてる

518 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:32:26.60 ID:VfVLi+xg0.net
赤色なら無条件で好きになるって人生楽しそう

519 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:34:28.20 ID:sa+tQFVB0.net
青色緑色でも取り敢えず読んでみてその中にはハマるものがあるとでも?
己にとってつまらない高評価作品はあるが、己にとって面白い低評価なんてのはない

520 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:34:58.13 ID:UPqa8LR20.net
闘牛「色で物事を判断するとか人間って単純やなぁ」

521 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:37:53.63 ID:oo78KdD20.net
色で判断できない牛さんサイドにも問題があるのでは?

522 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:39:49.68 ID:UPqa8LR20.net
闘牛「人間が布振って煽ってくるのが悪い」

523 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:40:17.52 ID:rRvrmm80p.net
ヒラヒラしてるのに反応する牛さん、marqueeタグがあれば問答無用で興奮しそう

524 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:42:01.02 ID:7LolAysi0.net
あ…?誘いやがって…布ガキがよ…

525 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:44:58.74 ID:UPqa8LR20.net
闘牛ちゃんが美少女擬人化すればすべて解決するのでは?

526 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:49:36.08 ID:SR8i43pBp.net
好きなように書いて好きなやつが読む

本来その程度のはずなんだけどね二次創作って

ちやほやされるのが目的ならなろうで流行りに乗っかるのが楽な気がする

527 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:49:38.24 ID:0Bodyzk3a.net
https://i.imgur.com/ju6bn5i.jpg
牛金が女体化と聞いて

528 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:52:47.41 ID:/yw4wT6o0.net
垂金が女体化とな

529 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 21:52:49.43 ID:8L6K6Dr00.net
名前のせいでどうも巨乳化するイメージが強い

530 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:03:31.05 ID:m96N540R0.net
>>526
そういう時代なのよ
大昔は二次創作なんてほぼ個人サイトで好きな奴が読むが通ったかもしれんが

531 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:14:26.76 ID:sa+tQFVB0.net
>>526
全てのものが評価される
そして大勢によって固定された評価がそれの価値になる
作品だけでなく君の価値だってそうだぞ

532 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:15:21.16 ID:3aPttx330.net
なろうの奴はデビューの可能性もあるからなあ

533 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:19:50.50 ID:1ViiXyNR0.net
緑や青や数百話書いて評価無しとか大抵理由があるからなぁ
導入部無しでオリキャラ大量にぶちこんで寸劇劇場とか
御都合悪い主義とかえっぐいのが多い

534 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:19:58.20 ID:eP3VNPuLa.net
馬鹿が馬鹿晒した直後に作品評価と作者の価値を同一視する馬鹿が出るのか

535 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:28:07.83 ID:l6ztMKJF0.net
なんか今日10レス以上してるやついっぱいだな
何だこのスレ

536 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:34:37.50 ID:rTlRqUZWd.net
日間の猫シノン性転換読んでてハメでは定番ネタではあるけど、原作キリト(女装)の前例があるからどうも釈然としないながらも読んでる

キリト女装が無ければ純粋に楽しめるんだがどうも引っかかる、これはデジャブと言えばいいのか

537 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:35:37.32 ID:K7MVennha.net
鯱山の女体化

538 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:43:11.00 ID:Efjg6PxM0.net
明さんの女体化
シコれるでぇ

539 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:45:29.20 ID:EKxuDxqG0.net
まあ三国志武将はほぼ全員がどっかのゲームなり漫画なりで女体化してるからね
https://i.imgur.com/61D1KdA.jpg
https://i.imgur.com/U7jK42X.jpg
https://i.imgur.com/iotZT04.jpg
https://i.imgur.com/0XUEwbA.jpg
https://i.imgur.com/G9xjfk4.jpg
https://i.imgur.com/iZ1KpXK.jpg

540 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:45:43.80 ID:Q1mIiUZD0.net
明さん女体化ってより悲惨になるだけでは?

541 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 22:49:01.72 ID:46UhLTc7d.net
Mobile来たからかこのすばelona更新されたな

542 :この名無しがすごい! :2020/12/18(金) 23:34:18.71 ID:K7MVennha.net
呪術の二番目に最強原作沿いかなと思ったらびっくりするくらい原作沿いだった

543 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:23:08.46 ID:LzSz+g1c0.net
明さんの周辺の負けて悲惨なことになる勢は女体化してると問題だけど明さんはどうせザンッするから性別誤差だろ

544 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:25:03.88 ID:NHsl0ajV0.net
原作キャラの活躍奪ってしまう系のオリ主って何がしたいの?

545 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:26:13.15 ID:vS/f4fcD0.net
ショートカット

546 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:27:22.88 ID:Hqux8bu80.net
原作キャラの成長機会を奪ったことによる主人公にとって予想外の危機を呼び込むことで、逆説的に主人公にしか解決できないトラブルを用意することだ……

547 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:30:45.62 ID:n0BVYnqD0.net
原作主人公の出番奪う系は、オリ主がヒロインをゲットする機会に利用しているだけとかそういうのだからな
後で埋め合わせとかは全然考えていない(どうせエタるから)

548 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:36:36.41 ID:e9DVqw3la.net
個人的にオリ主ってだけで減点対象レベル
作者どもの脳内は、オリ主=現実ではダメ人間で人間関係もボロボロだけど、小説作って自分を魅力的な人間だと勘違いしてる作者だからな
オリ主系はよほどじゃない限り面白くないよ

原作路線はキャラの活躍奪う俺かっけーって思考だし、たとえ原作路線外したとしても、裏で暗躍する俺かっけーだから

549 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:36:39.33 ID:CTWouK9Sd.net
原作キャラの活躍を奪うのって、大体は「やりたくないけど仕方なくやっちゃった」とかの言い訳が来る
しかも大体は一人称視点のオリ主の一人語りで長々と語られるから鬱陶しい

550 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:39:34.34 ID:e9DVqw3la.net
>>549
その場しのぎで考えたり文章だから余計に長いんだよなああいうの
読者をイライラさせるだけだわ

551 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:40:43.54 ID:Q77VITyN0.net
じゃあ既存キャラにオリジナル思考する脳ミソをインストールしよう
◯◯はそんなこと言わない?俺のは言うんだよランカもコロがすしな

552 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:41:41.22 ID:QTrB6dTna.net
劣等生で妹をゲットするオリ主ってあまりないんだな

553 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:42:03.08 ID:E8yLp/2n0.net
主人公の活躍機会=成長機会を奪ってしまったので
師匠になって超効率的な修行させて尊敬の念を荒稼ぎしながら帳尻を取ります!

554 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:44:19.33 ID:rcAiscrl0.net
オリ主物でいくなら編に原作なぞらずにオリ主が介入するからこその物語の変化がほしい
大体のオリ主物って作者の思い付きで作られてるから整合性とれてないこと多いんだよなぁ

555 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:44:22.96 ID:TODUhmi10.net
パワーちゃんと一緒に早川家に投げ入れた後デンジくんの活躍を奪うオリ主無いよ……

556 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:45:28.93 ID:li725fgz0.net
筋肉の悪魔戦で地獄のヒーローチェンソーマンに変身することで展開を先取りするRTAめいたのがあったな

557 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:46:16.95 ID:NxIdmJJR0.net
お兄様があらゆる面で邪魔すぎる

558 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:47:06.79 ID:abOGmKoUa.net
前世は現代人だったからメンタル凡人だからとかの言い訳は良いから、その凡人メンタルからちゃんと覚悟決めて戦ったりしろよな
覚悟ガンギマリとかが好きじゃないのか知らないけど、場違いなハイテンションや本音を垂れ流されると作者の技量が下手だとシラける

559 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:47:08.10 ID:e9DVqw3la.net
なんかいいね、久しぶりにハメスレって感じがしてきた
作者くん達はぜひここの意見を読んで学んでくれよ
読者の気持ちに答えられないようだと執筆する資格もないぞ

560 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:47:20.90 ID:QYroNS8r0.net
それこそマキマさんを攻略するにはデンジじゃ無理だから
オリ主が必要だと思う

561 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:48:49.79 ID:Zwge3BSg0.net
オリ主がポチ太になってないとマキマさん攻略は無理じゃないかな

562 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:49:30.14 ID:E8yLp/2n0.net
オリ主でもクロスでも別に原作ルート通るのは構わない派、状況が分かりやすくて良い
ただ大筋は同じでも細かい変化は積み重ねて最後くらいは爆発させて欲しい

563 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:50:24.51 ID:n0BVYnqD0.net
>>558
相打ちや自分の命と引き換えにしてでもって感じで戦うオリ主は探せばいるけど、そういうのは現地オリ主とかで
現代日本の前世設定持ちのオリ主だと途端にそういう覚悟決めた系が減るんだよな
そりゃ命は大事だけどさ

564 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:52:17.41 ID:Ilq83psC0.net
基本汚染地域になっているHSDD2次界隈例外の1つのハイスクールD3は原作沿いでありながら何十倍にも濃縮している点は凄いよな

565 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:53:49.67 ID:oCz9BgYs0.net
何か猫も杓子も花子さんやっとる
ストゼロもやろうぜ

566 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:55:17.58 ID:li725fgz0.net
現代人でもちょっと荒れた環境に適応させれば侍の本懐とはナメられたら殺す!みたいな一昔まえのノリに戻るよ

567 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:56:43.22 ID:mkhdKc/I0.net
異世界なのに現実の人名や固有名詞が出てくるのはやっぱ違和感あるなー
便利なんだろうけど

568 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:58:15.32 ID:ucFcBy11d.net
>>566
それ覚悟とかじゃなくてただのチンピラの八つ当たりじゃね
しかも舐められたら殺すとか言っても自分より格下だけで格上が相手だったら何もしない

569 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 00:59:10.05 ID:HxDtLPjR0.net
日頃から無色とか掘ってる人は大変やね
思い入れある原作じゃなければ蹂躙系でも原作沿いでも
文章力さえちゃんとしてれば十分だ

570 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:06:31.81 ID:li725fgz0.net
>>568
そら格上が格上のままの状況で噛み付いても自分が殺されて死ぬだけやしな
弱るまで待ってから殺しにいくのが鎌倉武士スタイルやろう

571 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:08:23.62 ID:GuSIXVuJ0.net
何か日間にありふれ原作って珍しい気がする。
テンプレ転生で大体が黄色評価って印象

572 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:10:45.15 ID:Hqux8bu80.net
転生者じゃないオリ主もいるっちゃいるんだけど総数から見ると希少ではあるよね……

573 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:16:22.52 ID:NalSytkYa.net
ありふれにギルガメッシュの皮かぶった主人公いくやつ?

574 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:17:13.83 ID:1m6tv7Ek0.net
オリ主は何人か書いたが、ひとりも転生者は居ないなあ。全部もとからその世界にいた一般人だわ

575 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:21:35.42 ID:xlDdFaWTM.net
ここではオリ主の評判よくないけど、ランキング上位にオリ主が大きく食い込んでるからハメスレの意見は少数って忌憚ない意見ってやつっス

576 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:26:30.73 ID:TODUhmi10.net
いやまぁこのスレでもミラベルとかノースティリスの冒険者の悪評は見たことないが

577 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:26:37.77 ID:hwWssjA8d.net
その世界の価値観や用語の説明に転生オリ主は便利だけど原作ありならその必要性は薄くなるよね

578 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:28:06.65 ID:oCz9BgYs0.net
後ろから刺せば格上もやれるって何かで見た

579 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:30:33.73 ID:HxDtLPjR0.net
ハメスレの嗜好が本家と合致してたら
累計ランキングにタフや彼岸島、サムライエイトが並んでるはずなんだ

580 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:31:07.52 ID:li725fgz0.net
壁を背にして背後から襲え、古事記にもそう書いてある

581 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:31:50.56 ID:NalSytkYa.net
乙女ゲーだと鷹兄とかに理不尽に殺されそうっスね

582 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:36:30.43 ID:1m6tv7Ek0.net
つまり「武士になって宇宙を駆け巡る明さんが、とある惑星で吸血鬼化した鬼龍おじさんと戦う中でウンスタと共闘するクロスオーバー」を書けばスレ住人の注力により累計入りする……?

583 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 01:39:07.60 ID:li725fgz0.net
戦場は魔城ガッデムがふさわしいと考えられる

584 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 02:21:56.69 ID:NFcNXZzi0.net
サウザーとのクロスがあんだけ面白いんだから、タフや彼岸島もいけそうな気がするんだがな

585 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 02:31:31.38 ID:Hqux8bu80.net
ボーボボやポプテピもそうだけど、原作が強すぎると小説媒体では再現すらままならないのよ

586 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 03:00:25.38 ID:oCz9BgYs0.net
Vtuber系が一気に更新来とる

587 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 03:26:46.00 ID:Gk/uqnR30.net
タフの二次とか見たことないんすけど

588 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 04:11:03.93 ID:nUbRB3lq0.net
ボーボボがVtuberデビューだって??

589 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 05:17:06.56 ID:2FpsfnjA0.net
転生オリ主が転生先の作品のことを生前から転生するのを知ってて予習したレベルで知ってるのも引っかかるけど
現代日本に生きててガンダムやドラゴンボールの事を知らんのもあれやな…

590 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 05:26:06.15 ID:pLEJb6cg0.net
ボーボボ再現ならありふれクロスでやってるな
何かこのすばクロスでもあるらしいけど

591 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 05:27:23.41 ID:Zwge3BSg0.net
知らないの程度による、読んだことない見たことないくらいならざらに居る
タイトルすら知らないのはどこで生活してたんだよってレベルだけど

592 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 05:42:13.32 ID:+R/QqfZE0.net
原作に避けられなかった悲劇が多かったり原作登場人物の言動がアレな作品だとオリ主が輝く印象
逆にオリ主が大活躍()した結果原作よりも悪い状況になるの見るとお前居ない方が良かった存在やんけってなる
鬼滅とか救いたくなる死人がいっぱい居るし痣回避や欠損回避とかもあるからオリ主に仕事を振り易い

593 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 06:17:26.34 ID:eGg21sTy0.net
>>568
格上が格下をなめるのは当たり前だからな
それで怒る方がおかしい

594 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 06:21:13.58 ID:Q77VITyN0.net
>>581
選択肢を間違えただけでメスブタ呼ばわりされてブン殴られたり
好感度が上がると好きで好きでたまらなくなってブン殴られたり
メカとロボと重機と犬とヤクザとサド看守が攻略対象の乙女ゲーはちょっと…

595 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 06:34:15.95 ID:AtlJ8Lw60.net
侍の本懐と言うならば、町人に見下されたら斬っても仕方無いけど、将軍に見下されても斬りかかる方がおかしくなるから、格下相手には礼儀を強要して、格上への礼儀は尽くす事こそ正しいんだろうね

596 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 06:36:55.62 ID:1m6tv7Ek0.net
みほ達に初登場時に全力でイキッていたエリカの反応は正しいものだった……?

597 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 06:48:01.96 ID:LzSz+g1c0.net
避けられない悲劇(売れないまま賞味期限が切れてスーパーすら追い出され毛狩り隊に入った)

598 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 06:54:44.00 ID:fvboc/XF0.net
>>596
戦車道辞めると言って無名校に転校したくせに
しれっと寄せ集めチーム作って隊長に収まり大会に出場するだけならまだしも
勝ち上がって来てるんだから、元チームメイトとして腹に据えかねる物があって当然だろ
それこそ一発殴ってもいいくらい

599 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 07:12:24.04 ID:+R/QqfZE0.net
>>598
つーても所詮は部活やし辞めるのも復帰するのも自由で他人が文句を言って良い筋合いはないのでは
文句を言いたくなる気持ちはわからんでもないけど口や態度に出すのはなあ

600 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 07:15:08.52 ID:ozR1Tx050.net
>>587
あったよ! ゼロワンとのクロスが

主人公トダーだけど

601 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 07:18:39.30 ID:ozR1Tx050.net
>>599
そもそも優勝逃したのは事故なわけでそれに対するフォローが何もない上に
家族すらかばってくれない上に追い出されるってそうとうひどいんだが

602 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 07:21:03.92 ID:yw2Iq6dUM.net
魔法少女にあこがれてが面白かったから二次あるかなと探したけどやっぱりなかった
ほかにも色々原作で検索しても出てこない
昔からの流行り原作ばっかりだ

603 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 07:21:26.86 ID:mZuCVgjK0.net
>>591
転生繰り返して長年続けてると、オリ主死後の日本で放送・掲載してるパターンも……

604 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 07:21:35.73 ID:Hqux8bu80.net
まあ秒読みとはいえプロリーグ誘致前ながら、腕前と実績があれば少なくとも専業で食っていけるらしい特殊技能だからね戦車道……
高級料亭の板前(包丁流派宗家の3人しかいない直弟子)の息子が大衆料理を志して洋食のコックを目指すと言い出すのと衝撃ではどっこい

605 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 07:26:48.74 ID:UdDbDi1c0.net
地元の実業家で剣道の家系があるんだけど、弱いとマジで悲惨
剣道逃げたらそりゃあフルボッコよ
それが逃げた先でやっぱ剣道やりますで、息のかかったクラブ倒そうとして来たら、もう身内だけに容赦無いわな

606 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 07:29:47.45 ID:+R/QqfZE0.net
高級料亭なら子供の職業選択の自由を奪うという不法行為を正当化できるという風潮
まあ茶道とか歌舞伎なんかもそんな感じよね
日本はまだまだ法治国家じゃない

607 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 07:30:18.33 ID:LzSz+g1c0.net
>>602
あれ画から読み取れない設定多そうで触りづらいでしょ
あと展開よりマジヤベー人部分が面白いから今のオリ主主体の二次創作だとベーゼ本体より面白くならないし

608 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 07:46:43.96 ID:eO+GxFef0.net
>>586
今日のオリジナルの日間v系だらけ

609 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:02:04.92 ID:5g3msTyf0.net
>>592
ちょっと前に完結した、元男でまどかに憑依転生した原作知識ほぼゼロのオリ主はまずまず良かった

610 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:02:21.74 ID:R1qHsQaMa.net
まあ、高級料理の店で目をかけてた料理人がハンバーガー店を出したいって言ったら怒るか

611 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:06:39.72 ID:yw2Iq6dUM.net
>>607
マジヤベーゼ面白いな

612 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:13:01.07 ID:G1frKsSFa.net
vジャンルに片っ端から高評価いれてまわってるやつがいる疑惑

613 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:22:33.29 ID:zt1yNp9wd.net
さあ?片っ端から低評価してる人もいるかもよ
ここでもたまに湧くじゃんそういう全てが憎いおじさん的な人

614 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:23:11.03 ID:HxDtLPjR0.net
Web小説触りたての何でも面白く感じる時期の子が
食い付き易いコンテンツなんだろなってイメージはあるわ
言ってしまえば初狩りだ

615 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:24:21.06 ID:FtK4i8rL0.net
ちょっと前に赤だったのが一斉にオレンジになったから片っ端から低評価もいるだろうな

616 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:27:24.88 ID:G1frKsSFa.net
ん? 筆下ろし?

617 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:32:54.42 ID:QYroNS8r0.net
なろうがファンタジー、現代でも恋愛モノばっかりだから
隙間ジャンルだったじゃないの

618 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:38:28.90 ID:VtvWqen30.net
ウケたオリVtuber作品の二次とかクロスとか積極的だったし横の繋がりが強固なんだろう

619 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:46:37.34 ID:eO+GxFef0.net
単にvtuberのブームの熱量に対して供給量が少ないから過剰評価気味になってるだけなきもする
ここ最近は人気にあやかろう一段と増えてるが

620 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 08:57:37.89 ID:eGg21sTy0.net
>>602
マイナー作品にクソつまらない二次だけがあるのと、マイナー作品にいっそのこと1つも二次が無いのなら、後者のほうがマシかもしれない
海神アグル(現在は海渦にリネーム)しか赤作品がないロザバンとか、無色しかないエンジェル伝説とか、検索しても作品が見つからなかった方がマシ

621 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:02:18.61 ID:aYw99Vmk0.net
>>606
でも完全な法治国家になればそれで良いかと言えばね…
弱い人達には、法律よりも人間関係とか言ってる人が鬱陶しく思えるんだろうけど、法律の公正さをとことん追求したら、厳密に求められる基準に達しない弱い人から排除されていくんだ
結果的には、強くて周りを振り回す人達が我が物顔で闊歩出来る環境が弱者を助けている

622 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:07:14.59 ID:eGg21sTy0.net
仕事でも、マニュアルを作らないなあなあな環境は、発達障害者にはつらいが
処理能力の低い発達障害者に1から100までの膨大で濃密なマニュアル通りにやれと言うと、発達障害者には処理し切れないからな
寧ろマニュアルなんて要らないから作るのが無駄とか言ってる人の方が、膨大で濃密なマニュアル通りから外さずにやれという命令を完遂出来たりはする

623 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:07:45.23 ID:qbwn7Ogvp.net
Vtuber にもまだ読んでないだけで毛色が違うやつがあるかも知れないし(震え声)

題名違うだけで中身ほとんど同じなんだよな……

624 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:08:52.49 ID:+R/QqfZE0.net
>>621
法治国家とディストピアは違うぞ

625 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:09:58.47 ID:N8mya+Oza.net
v物って色付きほぼ黄色以上なんだよな
緑2件で残りは全部黄色以上
評価されたい作者はこのジャンル書いておけばいいよ
v見てない作者書いてても平気みたいだし

626 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:14:26.78 ID:yw2Iq6dUM.net
vじゃなくてただのユーチューバーはいないのか
でもあっても読まんからいいか

627 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:16:07.41 ID:N+ptCcJ7d.net
>>626
不思議なくらい少ないね
Vtuberの方が色々展開させやすいのかな

628 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:16:35.12 ID:aYw99Vmk0.net
>>624
でも法律を破る人達の多くは法律を遵守する余裕の無い人じゃん
信号無視するのは時間の足りない人が多い
犯罪者の多くは高卒・中卒で、大卒は少ない
片親の家庭は窃盗へのハードルが低い
低収入の犯罪率は高収入のそれより高い
勿論例外もあるけど、法律を遵守させていくと、最初に持たざる者達から引っ掛かる
俺はそれでも良いけど、君が困るだろ?

629 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:20:25.03 ID:GuSIXVuJ0.net
日間一位の偽ギルのヤツ見ると、エピオン君も開き直ってバナージの皮かぶったオリ主にすれば良かったのかなーなんて思う。
まあもう居ない奴に言っても無駄か

630 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:23:50.15 ID:dorzjD+p0.net
v増悪おじさんは低評価頑張ってるけど

俺も嫌いだが除外で完結やろと思わんでもない
暇人て羨ましいな

631 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:31:30.92 ID:SMnVzxswa.net
アナキン親友の作者が書いてるtsushima二次だけど軽いノリで更新早くて読みやすいのは良いね

主人公がハイテンションチート転生者で殺人を厭わない元現代人で脳みそ蛮族のなろう主みてーなヤツだけどな

632 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:39:02.14 ID:YVhQlsmi0.net
吸血鬼世界の人間Vtuberのやつ好き

633 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:47:11.67 ID:5xc7zXc7a.net
彼岸島で愛され系転生女オリ主は結構いけるんじゃないか?

雅と明と兄貴と斧神等に求婚されて迷うとか女子の夢じゃん

634 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:49:39.55 ID:N+ptCcJ7d.net
>>632
夢は御来光だぁっ!
ガーリックトーストもイケるしな
の禁断のガバ二度打ちは草なんだ

635 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 09:51:41.01 ID:kOxzOmZR0.net
>>628
だからって言って犯罪がゆるされるとでも?
いきなり法を締め付けるのではなく弱者救済してからやるに決まってるじゃん
そもそもその理論だと結局弱者は存在するだけだから本質は変わらんだろ

636 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:12:59.07 ID:Q77VITyN0.net
朝も早よから意識のお高いこと…北斗の拳で保守思想でも学んだ?

637 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:16:36.36 ID:UdDbDi1c0.net
>>628
法治しすぎて秦は滅んだけど、キングダムはどうすんだろね
中国統一して終わり?

638 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:23:22.53 ID:eGg21sTy0.net
そもそも弱者救済の必要性から疑え
必要だと思うのなら自分の家にホームレスを匿い、自分のプロジェクトチームに発達障害だけを呼び込め

639 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:24:40.36 ID:2i5vrhPY0.net
法治は暴力の代わりに学力で殴り合ってるだけだぞ。学問のすヽめあたりでも読んだらどう

640 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:26:37.09 ID:eGg21sTy0.net
>>639
学力の競争に勝てない奴が悪いよな

641 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:30:19.22 ID:Q77VITyN0.net
>>637
大正義リーボック先生と愉快な賢人達と明太子くんの頑張る力で悪い秦をやっつけるんやろ
これなら前・暗い王さんもニッコリやで

642 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:31:34.86 ID:8ct9+acLa.net
バイデンさんはそこらへんあれというか全方位にばらまいてから少数民族女性黒人優遇と色々やってたな
女性優遇しすぎて問題になってるとこあったけど

643 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:32:27.80 ID:AtlJ8Lw60.net
海藤優というそれまでの暴力により解決される世界に、学力による殺し合いを持ち込んだ男

644 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:37:00.86 ID:eGg21sTy0.net
法治とは、つまり法律さえ守っておけば何をしても許されるし、法律に守られる社会
合法の範囲内で他人を追い込んでも、違法に報復されることも無い
法律の抜け穴を使っても罰則はなく
常に法律改正はその後手後手の対応になる

人治だと、『俺様』が筋が通ってないと思えば罰するという事が成り立つ
しかしその『俺様』になれるのは強者のみ

645 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:38:10.65 ID:UdDbDi1c0.net
>>641
はえ〜
項羽と劉邦の楚漢戦争で世紀末救世主伝説やね

646 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:38:32.33 ID:5xc7zXc7a.net
キングダムと達人伝は視点が違うとキャラが変わる典型例だな

王騎とか全然イメージ真反対だし

647 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:52:41.64 ID:9Nuyyrhi0.net
吸血鬼Vは人間の血を吸うのに人間がいない設定がイミフすぎる
説明あるの?

648 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:53:33.17 ID:8ct9+acLa.net
マスターヴァンパイアなら平気なんじゃね
雅様みたいな

649 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 10:58:48.72 ID:QYroNS8r0.net
法治は厳格過ぎると積極的に守るやつが減って人治化するぞ

650 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:01:46.72 ID:pP4ey0Mj0.net
>>642
人種とかの属性優先で本当に資質見て閣僚候補選んだんか、ってのは感じるな
まあマイノリティ閣僚にはそういう批判に対して敵をレイシスト認定する無敵の論法があるわけだが

651 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:06:26.58 ID:e9DVqw3la.net
弱者救いすぎてもそれが要因となって衰退するだけ
日本も役に立ちそうにない人間は切り捨てていいと思うよ

652 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:06:45.66 ID:2FpsfnjA0.net
正義や道徳といった個人の主観、倫理観や文化背景みたいな地域により基準が異なるもので社会で回すとメチャクチャになるので、法律という公平で客観的に正しいもので縛ってより良い社会を作りましょう(建前)

が、それはそれとして、法で拘束する以上は各種文化からくる道徳感や科学など、納得のいく背景がなければ悪用されるか死文化するので実際に法律を作るに時は社会制度や科学、そして倫理観を重視する必要がある(矛盾)

みたいな事を法学者達がああだこうだと言いながら法律が作られ常時アプデ(課金要素あり)が続けられている

まあやる夫で学ぶ系の受け売りだが

653 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:07:37.19 ID:pLEJb6cg0.net
>>643
でもそいつ確か敗因;変顔だったんじゃ

654 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:10:17.35 ID:1m6tv7Ek0.net
日本はいい国ですよ?
女性が深夜にひとりでコンビニに買い物画できて、、子供だけで映画館やスポーツ観戦に行けて、乞食でも新聞が読めて、未舗装の道を地雷を恐れずに歩けて、威嚇射撃1発がニュースになる
何より日本語という一人称ひとつでも「俺」「私」「オラ」「拙者」などの多彩な表現が可能な言葉で小説を楽しめる国に我々はいるのだ

655 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:10:21.66 ID:e9DVqw3la.net
まあ障害者救済された場合があったとして、それは国や雇う会社に得があるからだわ
じゃなかったらしないし、障害者でもできる最低限の仕事は障害者にやらせてやった方がいいのかもな、その仕事を普通の人間にやらせても役不足で効率性を損なうだけだし
でもそれで弱者の必要性が立証されるかと言うとそうでも無いんだよね

656 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:11:28.21 ID:QYroNS8r0.net
PCのアプデとかメーカーから強制される上に、たまに不具合出ることもあって
マイクロソフトとかの横暴とか言われることも多いのに
よりもによって、進歩的な人間がこのスラングを好む理由がわからん

657 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:17:14.50 ID:5xc7zXc7a.net
弱者切り捨てとか言っているひとに限って自分が不利になると喚きだす法則

658 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:18:37.56 ID:awdKNG+ra.net
なんか変な二人が居着くようになったな
ハメでもろくなことしてなさそう

659 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:24:06.61 ID:LzSz+g1c0.net
>>633
「気持ち悪い!オエッゲロゲロ!こんな気持ち悪い奴が私に求婚してたってのか!」
って言いながら石投げるオリ女さんじゃん

660 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:31:18.13 ID:2FpsfnjA0.net
>>633
女オリ主だろうと彼岸島に登場する女性キャラって時点で汚れキャラ確定やろなあ…

661 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:31:46.99 ID:SMnVzxswa.net
彼岸島の女なんて感染!樽!レイプ!邪鬼化!ばかりで幸せになったのいないやろ

662 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:32:43.91 ID:8ct9+acLa.net
島に残ったカップルがいた気がする

663 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:33:08.23 ID:5g9pt/8mM.net
日本語の表現が多彩は草
語尾で感情を表現する言語のくせに言文一致のせいで縛りプレイを強要されてるんだぞ

664 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:34:24.89 ID:YVhQlsmi0.net
>>647
人間は伝説上の生き物で、昔に滅んだらしい、みたいな設定だった
吸血鬼はほぼほぼ日光に弱いだけの人間
そんな社会に、妙な魅力を持った声のVが出てきて、みたいな感じ
普段は豚や牛の家畜の血を飲んでる。

665 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:36:36.57 ID:TODUhmi10.net
ククク…血はビタミン・ミネラル・タンパク質…そして塩分が含まれている完全食だァ

666 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:37:35.23 ID:8ct9+acLa.net
血盟吸血鬼の将来かな?と思ったけどあいつら動物の血飲むくらいなら発狂選ぶからな
穏健派でもそうだから一千万人強の吸血鬼みんな滅びそう

667 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:40:32.19 ID:1m6tv7Ek0.net
>>663
そうは言うが「おっぱい」っていう字面からして柔らかな表現は日本語にしか無いんだぜ?
「おちんちん」「ちんぽ」「肉棒」「オチンポ様」等の表現があるからこそ、我々が薄い本で抜けていることを忘れてはいかん

668 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:41:44.60 ID:li725fgz0.net
おペニペニと呼ぶことでゆるキャラ的な親しみも生まれる

669 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:45:02.22 ID:2FpsfnjA0.net
え?今日はハーメルンのR-18作品の話をしてもいいのか?

670 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:48:07.24 ID:e9DVqw3la.net
専用スレがあるんでそちらでやってどうぞ

671 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:50:26.96 ID:ctWAto+7d.net
原作なぞるだけのオリ主でもクロス先踏み台でも評価伸びるし世代交代を受け入れる時期が来ておるぞ

672 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:50:41.19 ID:nyrEGqfzM.net
エンジェル伝説のアニメリメイクしないかな
最近リメイクよくやってるし

673 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:52:11.86 ID:8ct9+acLa.net
原作なぞりがランキングの呪術で踏み台が鬼滅ジョジョ?

674 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 11:59:35.23 ID:9Nuyyrhi0.net
>>664
一応設定あったんだなサンクス
読むもんなくなったら読んでみるか

675 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:00:46.03 ID:+DhEPfpZ0.net
>>658が自分は変じゃないみたいなこと思ってるのは草

676 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:01:05.42 ID:FtK4i8rL0.net
貼れと言われた気がしたので

可憐 お兄ちゃん(おにいちゃん) Big Brother
花穂 お兄ちゃま(おにいちゃま) Brother
衛 あにぃ Big Bro
咲耶 お兄様(おにいさま) Dear Brother
雛子 おにいたま Bro-bro
鞠絵 兄上様(あにうえさま) Brother Mine
白雪 にいさま Elder Brother
鈴凛 アニキ Bro
千影 兄くん(あにくん) Brother Darling
春歌 兄君さま(あにぎみさま) Beloved Brother
四葉 兄チャマ(あにちゃま) Brother Dearest
亞里亞 兄や(にいや) Mon Frere
眞深 あんちゃん Bud

677 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:05:22.65 ID:wW0za1/va.net
ウルトラ寂しい気持ちで一杯でございます

678 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:09:32.28 ID:YmJxZXOdd.net
>>663
そうザウルス

679 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:14:19.51 ID:T2rK80DoM.net
>>667
日本語は特別だー日本ホルホルー
ってだけにしか思えん

アメリカ人もchebsという言葉に柔らかさを感じるし
胸という英語にも、chebs以外にもbazongasとかtitsとかbreastとかchestとか様々な表現がある
日本語の表現が豊富とか主張している人は、実は英語のボキャブラリーが少ないだけ
他国にも豊富な表現はあるが、他国語故に一番代表的な表現しか知らなかった事への自覚が無いのを露呈させているのが面白い

680 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:16:54.54 ID:ozR1Tx050.net
俺日本人だから英語興味ないんだ

681 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:16:58.93 ID:1m6tv7Ek0.net
>>679
ナショナリズムを語るつもりはねえよ
単に俺のちんちんは「chest」よりは「おっぱい」に反応するってだけの話だ

682 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:17:27.65 ID:YmJxZXOdd.net
魔王の英訳とか大変そうだなぁと思う
日本だと元々ない社会的な言葉はそのまま英語で取り入れて横文字ばっかりになったりするけど
向こうではサブカル分野でローマ字ばっかりになったりするのだろうか

683 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:22:50.63 ID:1m6tv7Ek0.net
海外の変な日本語Tシャツはわりと好き
https://i.imgur.com/60zHxa4.jpg

684 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:32:10.27 ID:5xc7zXc7a.net
お知らせ:数週間のうちに、皆さんのコミュニティが新システムに移行され、Wikiの全ページで新しいWikiソフトウェアが使えるようになります。詳細はブログ記事をご覧ください。
コピペ WIKI
魔王コピペ『ボンバヘッ編』


42 愛のVIP戦士 2007/02/13(火) 13:36:04.54 ID:buLV7ONW0
こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
それは父と子だ。
父はおびえる子をひしと抱きかかえている。

父「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」

子「お父さんには魔王が見えないの。かんむりをかぶって、長い衣を着ている・・・」

父「あれはたなびく霧だ・・・」

魔王「かわいい坊や、一緒においで。Yo、party time!」

魔王の娘「パティーターイ!」

子「ボンバヘッ!(ボンバッヘッ!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)
燃っえっだっすよーなー!あっつい魔王!」

父「Oh、Year!」

魔王「ボッ、ボッ、ボンバヘ!ボッボッボンバヘッ!」

子「ボンバヘッ!(ボンバッヘッ!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)
無っ茶っしって知ったー!ホントの魔王ー!」
父「get down!」
魔王「Everytime wont you!何時でもFound you!逢いたいおーもいが〜ぁ〜!」
子「ボンバヘッ!(オトーサーン!)ボンバヘッ!(オトーサーン!)
魔王がぼくを見つけてKiss you!今夜も熱くなる!!」
父親はぎょっとして、体を全力で踊らせ歌った。子供を両腕に抱え、 やっとの思いで歌い終えた・・・
腕に抱えられた子はすでにボンバヘッ
-----
魔王の英訳?
こんなの?

685 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:34:06.71 ID:+DhEPfpZ0.net
>>679
ブラックやプアーホワイトはともかく、向こうの人達は語彙の多さを教養と見做すから、会話の中で何度も同じ単語を使うのは恥ずかしいとする人達もいて、そういった人達に多くの言葉が残されてきたんだよね
日本は一億総中流の時代に多くの言葉が消えていった
上流階級の言葉や文化も、下流階級の言葉や文化も未来に残す為には、総中流なんてやったらいけなかった

686 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:35:50.26 ID:vS/f4fcD0.net
使われない言葉は形骸化するなんて今に始まった事じゃねえから

687 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:36:08.64 ID:ozR1Tx050.net
魔王コピペはこれ好き

こんな夜更けに、闇と風の中に馬を走らせるのは誰だろう。
それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。

父   「息子よ、何いきなり顔を隠しててるわけ?」

子   「お父さんにはブロントさんが見えないの。グラットン持って、黄金の鉄の鎧を着ている・・・」

父   「あれはたなびく霧であることが確定的に明らか」

ブロント「ほうお前かわいいな、一緒においで。ジュースをおごってやろう。」

子  「お父さん、お父さん!きこえないの。ブロントさんがぼくになにかいうよ。」

父  「おい、ブロントの名前出すのはよそうぜ。ここは枯葉のざわめきをを語るスレだろ」

ブロント「ウザイなおまえケンカ売ってるのか?枯葉とか言ってる時点で相手にならないことは証明されたな。マジでかなぐり捨てンぞ?おれパンチングマシンで100とか普通に出すし 」

子 「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところにパンチングマシンが!」

父 「パンチングマシンは関係ないだろ。本人に聞いたけど、あれは古いしだれ柳の幹だと言っていた。」

ブロント「ほう経験が生きたな、坊や。お前の美しい姿がたまらない。力づくでもつれてゆく!本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな」

子 「おとうさん、おとうさん!ブロントさんがぼくをつかまえる!ブロントさんがぼくに牙をむく!」

ブロント「それほどでもない」

父親はぎょっとして、馬をカカッと全速力で全力疾走させた。あえぐ子供を両腕に抱え、とんずらを使って普通ならまだ着かない時間できょうきょ館に到着すると・・・
時既に時間切れ、ダークパワーっぽいのを持った子はすでに頭おかしくなって死んでいた。

688 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:36:43.16 ID:5xc7zXc7a.net
令和生まれはあまり日本語話せないらしい

689 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:37:10.85 ID:pLEJb6cg0.net
>>683
ニューヨークかどっかで台風って書かれたTシャツ来たアメリカ人の事笑って
そういや自分のTシャツの英語なんて書いてるんだろうと思ったら
”私はホモです。ケツを掘ってくれる頼もしい殿方募集中”だったってのがあったな

「今日はいい天気だ。ビルの屋上から飛び降ちればさぞ気持ちいだろう」

690 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:38:56.00 ID:YmJxZXOdd.net
そもそも全く同じ言葉とか存在が無意味だしニュアンス変わるなら使っちゃダメだし
貴族文化のお遊びを優秀である者の証としてそれを知ってる俺sugeeeて話されてもなぁ

691 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:41:01.11 ID:V75h6Dqud.net
日本人の1割しか知らない〇〇とかもういらんからな

692 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:41:21.13 ID:8ct9+acLa.net
役者不足とかいうアレな言葉

693 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:41:36.15 ID:aYw99Vmk0.net
一度目は頭が痛い
二度目は頭痛がする
これだけでも語彙が二つだな
無意味かもしれないが、不要ではない
言葉を知らないよりは知ってる方が良いさ

694 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:42:35.55 ID:awdKNG+ra.net
日本人の9割が知らない常識

695 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:42:39.68 ID:ShubmbX60.net
ここ作者スレだっけってスレタイもっかい見ちゃった

696 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:45:05.61 ID:V4nApKvh0.net
やたらと語彙が少ない作者の作品は単調に感じる
熟語を殆ど使わない(知らなくて使えない?)作品とかみると戸田奈津子の翻訳の方がマシ

697 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:45:17.67 ID:NxIdmJJR0.net
2020年のハメスレは7割くらい作者スレだったよ

698 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:45:55.48 ID:1m6tv7Ek0.net
ふと思ったけど、日本語を勉強してハメ作品を読んでいる海外ニキとか居るのかしら
あるいは英語で書いたグローバル向けの作品を書いたら、そんな海外ニキから評価されてバズったりするだろうか。無いな

699 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:46:55.69 ID:YmJxZXOdd.net
>>693
そういうの統一しないとこれからの情報集積検索社会だと検索候補増えて大変なんだよね……
100年後の日本語はまた別物になってそう

700 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:48:53.98 ID:+DhEPfpZ0.net
同類なら同意するし、そうでないなら否定する事の一覧

貧困層「大切なのは資産じゃない」
醜男・醜女「大切なのは容姿じゃない」
低教養「大切なのは語彙じゃない」
低身長「大切なのは身長じゃない」
低学歴「大切なのは学歴じゃない」

701 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:49:30.73 ID:ozR1Tx050.net
別に使いたいように使えばいいんやないの

702 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:50:49.24 ID:V4nApKvh0.net
>>699
寧ろ検索エンジンが上手くフォローして類似語も検索してくれるようになるぞ

703 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:51:16.73 ID:e9DVqw3la.net
>>690
なら総中流が正しかったとでも言うのかよ

704 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:51:30.56 ID:vS/f4fcD0.net
日本語を勉強して小説書いてる海外ハメ作者はいるから読者もまあおるやろ

705 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:53:37.90 ID:e9DVqw3la.net
>>700
自分のコンプレックスを言ってるようなもんやね
どれも大切なことには変わりないのにな

706 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:53:48.48 ID:V4nApKvh0.net
逆に外国語を勉強して、そっちでも投稿している作者はあまりいなさそう
海外のサイトで提督スナイプって奴の作品を翻訳して公開した事がある
案の定酷評祭りだった
対比するとバットマン&ロビンが名作だとわかったとか言われてた

707 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:56:53.67 ID:ShubmbX60.net
海外作品嵌って機械翻訳と辞書使いながらfanficとか探したことあるから似たようなことしてる海外の人いるとは思うよ

708 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 12:58:05.04 ID:1m6tv7Ek0.net
10評価ひとつ一万円で買って累計入りする上級国民ハメ作家。

709 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:01:32.38 ID:+DhEPfpZ0.net
>>702
こうなるだろうから問題ないね
自分には足りないからといって、社会に不必要であるべきだというのは言い訳にすらならない

710 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:03:09.02 ID:kvBONBhv0.net
同類なら同意するかもしれないけれど、そうでないなら嫌味に聞こえる事の一覧

富裕層「大切なのは資産じゃない」
美男・美女「大切なのは容姿じゃない」
高教養「大切なのは語彙じゃない」
高身長「大切なのは身長じゃない」
高学歴「大切なのは学歴じゃない」

711 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:05:02.04 ID:8ct9+acLa.net
エロなら見かけるな
ノクターンだとかDLsiteだとか
昨日の同人ゲームランキングに日本語のかたちを成していない翻訳ゲーが3位になってた

712 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:05:21.44 ID:kNdA/Jrsd.net
>>646
達人伝は史記の記述を拡大解釈して二次創作してく方向なのが好き
劉邦は高齢説採れば始皇帝と年齢大差ないとか、信陵君を生涯尊敬してた話や張耳を厚遇した話を拾ってたり
戦国四君(笑)の平原君を史実の凡庸さを残した上で可能な限りフォローしてたり
みんなのアイドル趙括先生がえらい爽やかだったり、
無茶だけどそういう解釈もありかー、の範囲に残してくれてる感じ

713 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:07:08.71 ID:li725fgz0.net
そういう綺麗事めいたことは持たざる者より持てる者が言ってるイメージがあるな
せやけどそれは心にゆとりがあるからやと思うで

714 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:07:29.24 ID:aYw99Vmk0.net
>>708
それだけの金と権力があるのなら、直木賞や芥川賞を買うわ
金と権力だけじゃなくて知名度や話題性もかなり重要だからVtuberが直木賞や芥川賞を手にするネタも実は現実味がある

昔は直木賞や芥川賞を手に入れた無名作家が名前が売れるようになっていたけど
今じゃ人気俳優に受賞やノミネートしてもらわないと直木賞や芥川賞自体の存在感が失われていく
人気ある賞あっての作家から、人気ある作家あっての賞へと変わってしまった
まあ悪い事じゃないけど

715 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:07:54.32 ID:kvBONBhv0.net
>>711
ニコニコで淫夢実況動画やbiimシステムRTA上げてる中国兄貴みたいなもんか

716 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:08:28.28 ID:e9DVqw3la.net
>>710
嫌味と思うのは、その言葉でコンプレックスを刺激されたからだよね
なんと言われようと
>>700
の発言は間違っちゃいないぜ

717 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:09:38.86 ID:NxIdmJJR0.net
コレ系で思うのは、コピペ貼るやつはどんなコンプレックスなんやろ
空っぽ?

718 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:10:06.47 ID:1m6tv7Ek0.net
言うて高学歴の領域内でも上と下があって「上の下」は「上の上」から見下されたり、
高収入者のコミュニティでも下位の高収入者は上位者と合わせるために(上位者にとってはさほどの額ではない)多額の出費が必要だったりするからね
鬼というコミュニティの中に無惨様と下弦が居るように、どんな世界にも上と下はあるんだ

719 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:11:00.21 ID:kvBONBhv0.net
>>714
賞与えた作品が売れなくて賞自体の権威が落ちたのを挽回するためにあらかじめ売上が見込める著名人の作品をさらに権威を失うこと覚悟でプッシュしていく
賞レースの悲哀を感じますね

720 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:12:14.36 ID:+DhEPfpZ0.net
先天レベルで出来の悪い部下ならいない方がマシ
犯罪者気質は数合わせでも七英雄に入れない方がマシ
評判の悪いフォロワーならいない方がマシ
いや、特に他意は無いですよ?

721 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:15:10.15 ID:ozR1Tx050.net
貧困層「大切なのは金だ」
醜男・醜女「大切なのは金だ(美容整形)」
低教養「大切なのは金だ(頭のいいやつを雇う)」
低身長「大切なのは金だ(上げ底靴)」
低学歴「大切なのは金だ(学歴なんて金で買える)」

こう?

722 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:15:56.27 ID:aYw99Vmk0.net
>>717
エリートな人達が空っぽに見えるのは、霊圧が高過ぎると感知できないのと同じ理屈かもしれない
だとすれば、空っぽに見えるというのは己が低い位置にあることの証明だな

723 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:15:57.02 ID:V75h6Dqud.net
専用スレがあると思うのでそちらでやって欲しいわ

724 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:16:22.90 ID:kvBONBhv0.net
>>717
IP出るスレにコピペ荒らししたやつを掘ったことあるけど、まあその、わかんなかったです
他のスレや他の板では普通にレスしてるのにあるスレでだけは荒らしになるってタイプもいるみたいで

725 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:18:43.23 ID:e9DVqw3la.net
>>723
ハメスレにそった話してるだろ

726 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:19:16.34 ID:+DhEPfpZ0.net
Vtuberの市松寿ゞ謡は文学賞取ってもおかしくない

727 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:20:05.09 ID:z541OAiO0.net
鬼滅スレでそれ以外の話をするんじゃない

728 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:26:59.34 ID:quQ3mxdg0.net
>>699
エイリアスとAIで解決出来る問題であって、全く心配する必要ないから安心して語彙を増やしても大丈夫だよ

729 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:27:32.59 ID:ufgnMCu/r.net
>>710
階級社会の富裕層は、下層の人間が這い上がって自分達と競合するの嫌うから、この手の言説を流行らすのは行動原理としては矛盾しない
貧乏人は貧乏人のままでいろ、変に努力してこっちの階層にくるんじゃねえってやつ

730 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:29:15.20 ID:Q77VITyN0.net
>>691
あーたしか使える役者も予算もないから手の空いたスタッフがエキストラまでこなすとかいう
B級映画あるあるが元ネタなんだっけか>役者不足
目が泳いでるときは大抵カンペのガン見タイム

731 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:31:17.34 ID:E1Ugi/bWr.net
>>729
そうか?
寧ろ下層は這い上がろうとしても自分達のところまで来れないという自信があるから
下層が這い上がろうとする事は、上層にとっては自分達の踏み台をより高くする善行と捉えてある節を感じるが

732 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:34:04.93 ID:V4nApKvh0.net
>>731
それな
>>729の願いの中でだと、頑張れば下層でも上層に届いて欲しいってなってるが
実際には頑張っても上層に届けないから下層なんだ
頑張り屋の非正規が社長になれる訳じゃ無い

733 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:36:24.19 ID:1rh9tA/0M.net
何の話してんだよ

734 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:43:49.50 ID:Q77VITyN0.net
さあ?大方、政治経済絡みの板でさえ相手にされてないようなのが
ぼくのかんがえたさいこうにいしきのたかいちしきをひけらかしてるだけなんじゃねーの
さっき届いたばかりの薄い本でシコザル進化してたほうがなんぼかマシだな

735 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:44:01.04 ID:ozR1Tx050.net
まあ今ぶっちゃけ話すようなことが無いんだろ

それは置いておいて地味にライドウとサクナヒメのクロスが面白いな
弁士風に地の文書けるのはわりと感心する

736 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:44:30.42 ID:e9DVqw3la.net
実際どう取り繕ったところで能力のあるやつや上層の人間が世の中的には必要なわけだからな
餃子屋とホリエモン、どっちが日本に功績を残したかと言うともちろん後者だし

737 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:44:45.23 ID:dorzjD+p0.net
因みにvtuber小説世界って英語話せる奴は人気とか天下取れるみたいなバフ設定あんの?
実際に外人オタ100万人が登録しに攻めてくるらしいが
外人vtuberだから人気なのか、英語話せるから人気なのか実際どっちなのかはどうでもいいから知らんけど

738 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:45:59.59 ID:5xc7zXc7a.net
>>734
雅様×無惨様本と見た

739 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:46:35.02 ID:Yfr1zchxp.net
>>727
タフの話をしちゃいけないってのかよえーっ

740 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:50:29.28 ID:Q77VITyN0.net
>>738
少し前にメロンの本屋で目にしたメス堕ち無惨様本を思い出すからやめい(真顔)

ワニ先生ェはなぜに♀無惨様を作中屈指の美女として描いたのか……

741 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:50:44.41 ID:ZUOdbeYZ0.net
>>735
話すことがないから背伸びした子供みたいな持論をぶつのはおかしいじゃないかよ えーーーっ

742 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:52:04.39 ID:li725fgz0.net
病葉たちが挙動不審だったのが女装無惨様が美人すぎてキョドってた説をどこぞで見たような…

743 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:53:12.49 ID:ozR1Tx050.net
>>741
深夜のファミレスみたいな状況だと思われる

744 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:53:25.82 ID:DWODrpaDa.net
pixivのランキングに無惨様がエロいことされるやつがあってスルーしたらさらにその下にもあった

745 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:56:11.34 ID:dorzjD+p0.net
種付けおじさん(鬼)

746 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:56:50.24 ID:vQbMaII10.net
お前はいつも私を性的な目で見ているな

747 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:59:02.06 ID:1rh9tA/0M.net
女無惨様に悲しい過去

748 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:59:13.55 ID:ozR1Tx050.net
無惨様はエロ方面においては潜在能力高いからな

749 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:59:14.87 ID:8VYT0t6/d.net
無惨がネットで流行語になっているみたいだけど、色んな意味で話題を掻っ攫っているな

750 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 13:59:46.38 ID:eO+GxFef0.net
>>737
何もなくてもすぐバズる世界だから100万人すぐ行く世界だと思うよ

751 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:01:17.63 ID:1m6tv7Ek0.net
>>737
海外市場の落とす金は莫大だからね。例えばホロライブは英語が堪能で過激なトークも出来る桐生ココがスパチャ一億円を達成したことでホロライブENに乗り出した
にじさんじはその辺りが弱みになっていて(今でもにじさんじKとかあるけど)、英語力の強い新規ライバーを募集してるとか

752 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:02:00.64 ID:vg8gWIVha.net
まあ無惨が最初から女の鬼だったら、あの頭が残念っぷりや短気な部分も少しは擁護されていたのかな、とは思う

753 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:06:31.82 ID:kvBONBhv0.net
>>729
なるほどたしかに
でも赤作者がオレンジ作品に向かってオレンジだけど面白いっていうのはなんか受け入れられるんでやはり正論とも言えるしそうでもないとも言える

754 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:08:34.62 ID:YVhQlsmi0.net
ワシのほうが性的な目で見られてるが?
それワシのポジションじゃないか?

755 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:09:45.74 ID:kvBONBhv0.net
あれで無惨様が女だったらそれこそメスブタを越えたメスブタっスね
女性を愚弄してるってツイッ・ターで100いいねぐらいされそう

756 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:11:11.82 ID:n0BVYnqD0.net
鬼舞辻無惨がまともな思考回路をしていたら詰みな場面ばかりだからな
浅草で炭治郎に遭遇した際は確実に殺せるくらい弱いのにトラウマで逃げたり
まるで成長を促すかの様に順当に少し格上の鬼をぶつけて自戦力を削り
上げればキリがないけど、一番のミスはお労しや兄上を炭治郎にぶつけなかったこと

757 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:16:31.31 ID:aYw99Vmk0.net
>>753
「オレンジにも面白い作品はあるよ」(でも俺はオレンジは読まない)

758 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:16:34.73 ID:RDYInlTt0.net
鬼滅はかなりご都合主義だけどそれが頭無残に集約されて
上手くそう言うのを薄れさせつつバランス取れたなって思う

759 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:18:00.38 ID:TODUhmi10.net
無惨様にもご都合イベ結構頻発してるしな

760 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:22:56.02 ID:Q77VITyN0.net
だってゆでだからだって猿先生だからだって男塾だからだって無惨様だから
多少の矛盾があろうとも読者の側で納得してもらえれば勝ちだな

もっともそれに見合うだけの面白の担保は必要なんだろうが

761 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:26:03.07 ID:li725fgz0.net
最初に善良な医者を癇癪起こしてバクスタしたのがそもそもアレだったからな

762 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:31:17.00 ID:z1HHhr2Nd.net
猿男塾のゆで無惨様?

763 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:36:55.33 ID:vg8gWIVha.net
無惨の残念な点は戦略眼皆無なのと全てを台無しにする超短気ってよく言われている
ドの過ぎた選民思想はラスボス特有だけど、後先考えない行動が最終的に自身の破滅に繋がっているのが頭無惨

764 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:39:40.82 ID:gR0+vu8c0.net
原作で上から目線で見下しサンドバッグにする為に意図的に歪められたキャラを
二次創作でもサンドバッグにしてれば人気出るありふれってやべーな

765 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:39:55.99 ID:eEfacgHbr.net
ぶっちゃけ道明寺ここあ(新)とそのグループ好き
やっぱ歌上手いのは強いわ
ゲーム部は…ナオキです…

766 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:43:09.60 ID:1m6tv7Ek0.net
それでもまあラオウよりはマシじゃねえかな。刃向かったら死ぬ、無抵抗でも死ぬ、土下座しても気紛れで黒王に踏まれて死ぬ、
守ろうとしたら「何故俺を射貫かぬ!?」と逆ギレされて殺された上に後退した事をうやむやにされる、知らない内に勝手に外国に行ったり子供作ったりするで

767 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:47:10.10 ID:V4nApKvh0.net
>>734
ハメスレで何を主張しても、大元のハメにはなんの影響も無いのと同じか

768 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:49:30.08 ID:N+ptCcJ7d.net
>>765
ホント良い魂見つけてくるよな
新は変にここあのガワそのまま使わせなければもっと人気出ただろうに……

769 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:51:59.65 ID:Q77VITyN0.net
言ってることとやってることが違うのは凡人
言ってることと言ってることとやってることとやってることが全部違うのが…なんだろう

まあライブ感大事

770 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:51:59.65 ID:Q77VITyN0.net
言ってることとやってることが違うのは凡人
言ってることと言ってることとやってることとやってることが全部違うのが…なんだろう

まあライブ感大事

771 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 14:53:25.03 ID:Q77VITyN0.net
…なんか連投してスマン
ライブマン観て頭冷やすわ

772 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:04:35.90 ID:5xc7zXc7a.net
ライブマンはOPが何か笑える

青春爆発ファイアー

773 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:06:56.80 ID:2i5vrhPY0.net
忍殺のヤモトさんの一人称がMe isで特殊なのを日本語訳の時にアタイにしたの名翻訳だと思う

774 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:07:25.70 ID:E1Ugi/bWr.net
総中流の良さをあげるのなら、いじめが身分を理由に行われなくなったこと
坂本龍馬も小さい頃から能力は高かったのに身分のせいでいじめられた(小さい頃は弱かったエピソードは創作)
今あるいじめは大抵能力の低い者が狙われているから、昔みたいな能力が高いのに身分が低いからいじめられるみたいな事は無くなった
それに関しては本当に良い事だと思う

775 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:14:25.58 ID:e9DVqw3la.net
>>774
たしかにそう見れば、今はいじめを正当化できる時代ではあるな
真に必要とさせる能力が、他が原因で排他されることは無いんだし
むしろいじめが正しい形に収まったことで、必要のないものを明確に処分できるようになったのかもしれない

776 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:18:50.65 ID:kvBONBhv0.net
能力の高い低いの話だと恋愛物を書く時に気になるんだよね
ヒロインが主人公に惚れる理由を顔が良いとか強いとか以外にしようとするときに優しいとかって理由になるじゃん
でもそういう内面って鍛えようがなかったりあっても読者的に面白くなくて、つまり性格面が天才のやつじゃないと最初から話が成り立たないいう
等身大のキャラに惚れさせるにはどうしたらいいんだろ

777 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:20:06.65 ID:CdyaMZqBd.net
二人でストロングゼロでも飲めば……

778 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:20:47.46 ID:z541OAiO0.net
お前が女に惚れたときのそれを書けばいいだけだろ

779 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:23:52.72 ID:1/xsgAfYd.net
いつも思うんだけどこんなところで相談する輩って望む答えが返ってくると本気で思ってんのかね
なんかこんなにレベル高い事で悩む自分に酔ってるだけにしか見えんのだが

780 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:29:34.19 ID:iS9JWvZO0.net
友「お前クラスで好きなやついんの?」
俺「ん〜(いないけど強いて言えば)○○かな」
そして意識するようになってマジ恋した幼い思ひで

781 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:31:09.67 ID:wceQ+N+00.net
読者が集まるスレだし別に相談してもいいんじゃないの

782 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:35:50.14 ID:n6wL7fSLH.net
作者だって他の作者からすりゃ読者の一人だし

783 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:36:11.96 ID:n0BVYnqD0.net
読者と言っても、何回も言われている様にこことハメの価値観は微妙に異なっているだろ

784 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:37:52.99 ID:kvBONBhv0.net
>>778
エロいことしたいから主人公好きになるヒロインか
ありだな

785 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:48:49.55 ID:zoHt6KHaa.net
基本的には同じよ

786 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 15:57:14.11 ID:ozR1Tx050.net
そういやなろうでも人外でスタートしてもS〇Xさせたいがために人間にする奴があったな

787 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 16:25:10.15 ID:WJ3Y5POU0.net
シャニマス二次増えろ増えろ

788 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 16:25:49.26 ID:hCi4mYtEd.net
>>778
言われてみれば作者は自分が女だったら惚れると考えるオリ主を意識して書いていないのかな
何時も好きなヒロインの方から寄ってくるみたいな感じだし

789 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 16:31:40.07 ID:nyrEGqfzM.net
ゲーム部って魂虐めて辞められたあとどうなったん?

790 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 16:32:22.23 ID:N+ptCcJ7d.net
>>780
ふくよかだけど字や姿勢が綺麗な子だったのかな?

人外スタートは十中八九人型になるんじゃないかな
骸骨スタートでそのまま骸骨なモモンガ様とかホント珍しい

791 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 16:35:24.93 ID:AVJWIyTXa.net
人外モノで人化
おねショタモノでショタ優勢
百合に挟まる男

全て滅ぼさねばならん

792 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 16:36:13.79 ID:/r/Pb4+9d.net
自分以外の意見を募集するの自体は大事じゃない

793 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 16:48:51.79 ID:YVhQlsmi0.net
TSして女の子とイチャイチャするのは別に良いんだけど、
それを百合だと言われるのはなんかやだ
それ百合ちがう まがいもの この地から去れ
って片言になる

794 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:02:00.77 ID:3ev0Fj9h0.net
百合とかじゃないけど
レズ女がヒロインを主人公に取られた時の反応好き

795 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:14:05.04 ID:YmJxZXOdd.net
魔物は進化できる!
人間みたいなのになりたい!
からの人外道まっしぐらみたいなのが読みたいのか
化生転生

796 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:16:52.81 ID:3ev0Fj9h0.net
>>795
なろうの「転生したらドラゴンの卵だった」は?
コレ読んだからのレスかもしれんが

797 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:17:53.36 ID:zoHt6KHaa.net
なろうだとパラダイムパラサイトは完全に人外で好き
精神も人外ですごい雑に殺しまくるけど勝手に救われる人もいるのがそれらしくて

798 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:20:55.61 ID:pLEJb6cg0.net
>>764
全ては交通事故で意識不明になったハジメの妄想。
実在してるのはいじめてくる不良3人組と清水だけで
後はゲームや漫画のキャラクター(勇者wは当然wじゃない)ってのがどっかにあったな

799 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:28:17.62 ID:K+dsqArud.net
ランキングの同期がギスギスしてるっていうvtuber物読んだら作中で苦笑って単語が頻発してて笑っちゃうんすよね(苦笑)
小さく苦笑したり少しだけ苦笑したりと割とバリエーション豊富だけどどうせ笑うなら朗らかに笑え

800 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:33:26.76 ID:VCTnN3V3M.net
どうせ笑うなら暗黒微笑していけ

801 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:38:31.78 ID:CdyaMZqBd.net
ハハッ(軽快な笑い)

802 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:42:20.16 ID:pLEJb6cg0.net
HAHA-(甲高い笑い)
そして某夢の国から黒い服の男たちが…

803 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:44:17.20 ID:CdyaMZqBd.net
埼玉ねずみ帝国の職員かな?

804 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:45:52.73 ID:iky4/TpPa.net
苦笑多い奴
vtuber物で大人気の赤評価様やろ

805 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 17:55:39.81 ID:DDK1zdby0.net
ヴァーチャルなのにv物は現実的なお仕事物に近い舞台裏系が多いのはなぜなんだぜ
夢の国にいるハハッ笑いが素敵なネズミの中の人の話みたいなものじゃないのかこれ

806 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:02:09.39 ID:iky4/TpPa.net
人気作品がそうしてるから
tsv系から露骨に男性v物増えてたりするし勢いある作風真似てるんでしょ

807 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:08:57.64 ID:V4nApKvh0.net
そうやってどんどん後発が洗練されて最適化されるのいいよな
にじふぁんの神様土下座転生も、今じゃシンプルな転生になったし

808 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:20:52.27 ID:DDK1zdby0.net
どうせ真似るなら電子生命体とかそういう方がwktkできて嬉しいなぁ
ヒューマンドラマ嫌いじゃないけど夢を見せるVの現実的な部分ってなんか間違ってる気がする……
数字取れてるから需要的に正しいんだろうけど

809 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:26:53.87 ID:34MjszHI0.net
Vtuberとラブライブは層が被ってそうなイメージ

810 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:27:04.83 ID:dW6l0/AM0.net
21世紀おじさん少女のトンデモな世界観の割にしっかりゲーム配信メインでやってる所すき

811 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:36:57.24 ID:rcAiscrl0.net
お前らって作品あさるときってどうしてんの?
ランキングの確認が基本?

812 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:37:18.32 ID:dorzjD+p0.net
現実舞台裏すげえ!マウントやりたいなら配信停止無しで24時間年中活動配信してる過酷系vtuberの話なら興味あるかな
運営も誰も知らない裏では実は声と性格が瓜二つの双子が12時間交代で一人のvtuberやってるという
実在すれば理論上可能だしバレ始めたら分裂も視野に入れてる

813 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:40:21.82 ID:oCz9BgYs0.net
>>805
作者が書きたいドラマを盛り込みやすいんじゃないかな
あとはVtuberが主役ならどうしたって配信時だけじゃなく配信してない時の話も書く必要が出てくるんじゃないかな……配分は作品で大きく違ってくると思うけどね

814 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:40:50.74 ID:+BgI2+v90.net
昨日のレス読んでて思ったのは緑作者って作品に力入れる前に規約違反コメント対応に力入れてて可哀想だなって少し思った
純粋に作品に力入れられればみんなハッピーなんだろうけど

815 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:41:45.89 ID:VYXtvqtL0.net
>>811
日刊二次→週間二次

気になった原作→気になったタグ

お気に入り作者のお気に入り

816 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:42:53.23 ID:D6znPpxO0.net
>>811
見たい原作で検索かオリジナルのランキング漁る

817 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:44:14.24 ID:+BgI2+v90.net
>>816
これ

捜索掲示板のやつを読み漁る

818 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:46:30.49 ID:pXhQDHuT0.net
>>811
平均評価8.0で最終更新日時新しい順
気になる原作で平均評価高い順、相対評価高い順

819 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:50:29.62 ID:n0BVYnqD0.net
>>811
好きなのや知っている原作しか読んでいないから、基本的に知っている原作の新着順に見ている
あらすじやタグで読む気が失せるのには手を付けていないけど

820 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:51:36.15 ID:KEGfB3aY0.net
>>798
その設定の方が納得できてしまうのが怖いな

821 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:51:43.88 ID:+BgI2+v90.net
知らない原作なのに読む気にさせて実際おもしろいのって時々あるけど何が要因なんだろうな

822 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:53:35.24 ID:wc8wgHJzd.net
ヒロインの子が可愛く書けてたらそれだけで読める

823 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:53:55.17 ID:Zwge3BSg0.net
原作知らない人でも設定理解できるようにきちんと説明されてるのは読みやすい

824 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:54:44.31 ID:HxDtLPjR0.net
日刊で気になった作品とその作者のマイペにあるのだなー
オリジナルでも知らん原作でも評価とタグ次第

825 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 18:58:27.20 ID:KEGfB3aY0.net
>>821
原作の力に頼らずとも面白い話が書ける作者だというだけじゃね
だからオリジナルを書いてもきっと面白い

826 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:01:50.57 ID:zoHt6KHaa.net
ルシエド……

827 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:05:03.54 ID:VYXtvqtL0.net
オリ主31人は多すぎる

828 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:18:09.19 ID:FtK4i8rL0.net
原作がマイナーだとエアプ向けに書かれてるから面白い

829 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:32:40.32 ID:+BgI2+v90.net
原作を知らないけど面白い作品を読む

原作をやるor同じ原作の作品を読み漁り原作の知識を蓄える

830 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:37:55.03 ID:VYXtvqtL0.net
公式サイトのキャラ一覧とか並べながら見てるわ
リリなのも恋姫もISもこれで覚えた

831 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:39:58.98 ID:+BgI2+v90.net
>>830
勉強熱心

832 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:44:30.41 ID:Gd/wPZbb0.net
>>830
あるある
続いてる作品だと誰だこれってなったキャラが1期じゃなく2期のHPに載ってたりするやつ

833 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:45:10.17 ID:YmJxZXOdd.net
恋姫はだいぶイメージと違ったな……

834 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:50:01.76 ID:dLXcMs4Y0.net
原作ロクに知らずに読んでるといざキャラデザ調べた時イメージと全く違ってて驚いちゃうわね

835 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:51:06.67 ID:KEGfB3aY0.net
恋姫は絵師が変わるしなあ……

836 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:51:48.14 ID:VYXtvqtL0.net
セシリアと黒子の声はアニメ視聴者の10割が驚くわ

837 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:53:49.49 ID:+BgI2+v90.net
>>836
黒子の声すき
本当に好き

838 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:55:12.54 ID:YVhQlsmi0.net
ゼロ魔読んだこと無いけど序盤の内容完璧に分かる

839 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:57:01.29 ID:VYXtvqtL0.net
はいざんね〜ん

決闘の直接の理由はサイトが薔薇でもしゃぶってろって煽ったからで〜す

840 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 19:58:41.96 ID:/r/Pb4+9d.net
ゼロ魔もゼロ魔の二次もわからんけど>>839はわかる

841 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:01:35.77 ID:KEGfB3aY0.net
ていうか小説のイラストでイメージしてたのがアニメ化やコミカライズでキャラデザが変わった時とか戸惑わない?
銀英伝の加藤直之→道原かつみ→フジリュー→ 星野之宣とかさ

842 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:03:02.25 ID:FbbSCzXCa.net
「ギーシュ!、フーケ!、ワルド!、エターナルストリームアタックを仕掛けるぞ!」

843 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:03:32.89 ID:VYXtvqtL0.net
そもそも原作と挿絵と表紙ですら整合性とれてないことあるから気にしない方がいいぞ

844 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:03:40.54 ID:KEGfB3aY0.net
>>839
え?シエスタが香水の壜を拾ったからじゃないのか?w

845 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:05:37.28 ID:0LJjYXLYM.net
原作も二次も分からんけど葉山がクソ野郎なのは知ってる

846 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:09:31.31 ID:+BgI2+v90.net
ゼロ魔わからんのにゼロ魔原作の作品読み漁ってゼロ魔わかるようになった頃にゼロ魔と知らない原作のクロスオーバーを見始めてクトゥルフ神話を知ってクトゥルフ要素のある作品を探し始め…以下略

847 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:13:06.08 ID:DDK1zdby0.net
ゼロ魔のクトゥルフあったな
主人公がアトラクナチャの影響受けてて蜘蛛化していってたりアルビオンがヤベー魔境になってた気がする

848 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:16:56.04 ID:+BgI2+v90.net
>>847
あれめちゃくちゃおもしろかった
探しても見つからない

849 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:20:46.16 ID:KEGfB3aY0.net
>>848
理想郷で見た気がする
あそこタイトルを忘れた作品を探すの大変すぎるよな

850 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:23:24.82 ID:XHdV8Hf+d.net
蜘蛛の糸の繋がる先は、かな
理想郷にあるよ

851 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:24:44.80 ID:VYXtvqtL0.net
ここで聞けば大抵答え帰ってくるぞ
蜘蛛の糸の繋がる先は

852 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:29:32.39 ID:YVhQlsmi0.net
まるでゼロ魔博士だな……

853 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:32:39.10 ID:KEGfB3aY0.net
ttp://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=tiraura&all=20306
ttp://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=zero&all=9236&n=0&count=1
たぶんこれのどっちかだと思う

854 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:44:01.46 ID:LzSz+g1c0.net
ゼロ魔は学院編もあるファンタジー世界貴族の内政モノみたいなのが結構あったし、原作知らなくても読もうと思うのはわからんでもない

855 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:50:50.22 ID:Gd/wPZbb0.net
むしろゼロ魔二次がなろうの異世界転生モノの学園→内政の先駆けなんだよな

856 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:54:39.10 ID:vsrZQ8xNd.net
ゼロ魔は異世界者テンプレの全てが詰まっている別作品で例えるならうる星やつらみたいなもんだ

857 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:55:29.87 ID:LzSz+g1c0.net
今まで原作ないと転生あんまりしてなかったのに、これ原作いらなくね?から普通にオリジナル世界に転生し始めたもんな

858 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:56:06.10 ID:eFkb7Zl+d.net
>>841
公式絵師のはずなのにソシャゲコラボやパチスロやら、外部コラボの際には必ずMF文庫版基準の絵にされるchoco先生に悲しき過去……
https://i.imgur.com/sIUp4c5.jpg

859 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 20:58:11.24 ID:ozR1Tx050.net
ゼロ魔で内政って言うとレイナール一夜城かな
作者がデビューだかで消されちゃったけど

860 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:01:38.49 ID:Hqux8bu80.net
ゼロの提督は内政飛び越えて外交モノになったのよな

861 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:06:27.51 ID:KEGfB3aY0.net
とりあえずムカデが使い魔なアレがハメで復活しねえかなあ
死人占い師でもいい

862 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:12:58.21 ID:D6znPpxO0.net
一夜城は消えてからアーカイブで拾って読んだな

863 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:17:40.80 ID:YVhQlsmi0.net
ウルザが呼び出されるヤツが好きだった
エタってしまったけど

864 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:18:14.96 ID:+BgI2+v90.net
>>849-853
そうか理想郷だったのか
数ヶ月ごとにふと思い出して探して、でも見つからなくての繰り返しだったのに
これから夜通し読みます、ほんとありがとう!

865 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:20:37.35 ID:+BgI2+v90.net
>>856
なるほどボボボーボボーボボみたいな感じか…

866 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:22:17.34 ID:KEGfB3aY0.net
>>864
お役に立てたなら何より

867 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:25:24.45 ID:KEGfB3aY0.net
ゼロ魔SS全盛期にはサイト不在率の高さに笑った
原作主人公なのにヒロアカの青山くんレベルで居ないんだよな

868 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:27:08.38 ID:li725fgz0.net
召喚イベントで配役変更する感じやしな
だから5万年に渡り地球に君臨する世紀王を召喚したのに平民だからやりなおさせてくれと要求するルイズとかいうシュールギャグみたいな光景になるんや

869 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:27:12.85 ID:5g3msTyf0.net
「サイトではなく〇〇が召喚されたら」が基本系だからな…

870 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:28:12.10 ID:ozR1Tx050.net
それのはしりはダースベイダー召喚だったかな

871 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:38:31.22 ID:DDK1zdby0.net
その手のスレのまとめウィキあったよなと思ってみたらあの作品のキャラがルイズに召喚されましたか

872 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:40:43.55 ID:pP4ey0Mj0.net
サイト君、身分的にはただの男子高校生だから、変な連中が召喚された横にいても埋没しちゃうし
ダースベイダーやギルガメッシュやヤンウェンリーの横に高校生が並んでもねって感じ
ルイズじゃなくてタバサやキュルケが召喚する形の作品ならルイズは原作通りサイト君が来るけど

873 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:43:21.42 ID:z1HHhr2Na.net
ゼロ魔スレはギーシュ受難の記録と言って過言じゃないのが何とも
さらにハメに場所を移してボコられ続けるなんてよもやよもやよ

874 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:45:16.50 ID:ozR1Tx050.net
ルイズ自身も石仮面かぶったりロールシャッハの手記を手に入れたりカードデッキ手に入れたり
ジェフティのAIと融合したりで人外してたな

875 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:47:01.10 ID:VYXtvqtL0.net
なんなら姉や母の方が召喚したり逆に召喚されたりするし

876 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:50:26.48 ID:FbbSCzXCa.net
>>871
あそこハメ移転組もちょくちょくいるしな
下手すりゃ通算10年くらい連載してそう

877 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 21:51:09.67 ID:pLEJb6cg0.net
バキ”が”ハルケギニアを召喚するってのもあったな理想郷に

…知らない人だと誤字か「お前てにをはも知らないの?」扱いされそうだな
「すまないルイズ!俺のイメージが足りないばかりに!本物のお前はもっと胸が小さいのに!!」

878 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:01:54.86 ID:wc8wgHJzd.net
昔はロリ寄りの貧乳美少女が大人気だったが今でもそうなのかね

879 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:03:42.11 ID:DG7OrxmR0.net
サイトの代わりに別のキャラが召喚されればサイトの母ちゃんは息子と離別する苦しみを味わわなくてすむんだよな…

880 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:04:19.37 ID:enX7Wam60.net
にしても日間2位はなんでなろうにいかないんだろう
程よく理系だから好きだわ

881 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:16:45.07 ID:KEGfB3aY0.net
原作サイトが高校生に思えなかったのは俺だけだろうか
恋愛面以外は無鉄砲な小学生みたいな

882 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:17:44.44 ID:vOLl6MpB0.net
ゼロ魔クロスはダイ大スレのクロコダイン、ジョジョサイトのギアッチョ、ルイズが〜サイトのstsのなのは「ゼロの魔砲使い」、
ワンピのクロコダイルの「ゼロの使い魔」、ロマサガ2の最終皇帝、スパヒロ作戦のユーゼス「ラスボスだった使い魔」、理想郷のグラップラールイズが好きかな
クロスなしだとケティ。パッと思い出せるのはこれくらい。しかも全部エタ
あ、東方とのクロスは完結してたな。メタな舞台設定のやつ

883 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:20:08.18 ID:enX7Wam60.net
中学ならキャラデザ的にもまだ納得できるんだがな
原案が発明少年らしいけど、なんでそっちにしなかったんだろう

884 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:21:36.50 ID:ozR1Tx050.net
ジョジョはプロシュート兄貴もあったな
なおギーシュ死す

885 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:25:16.73 ID:VYXtvqtL0.net
こいつ絶対俺の事好きだろ
…せや!夜這いしたろ!

なんで手を差し出したんだこいつ…?
…あ、引き寄せてキスしていいのか!

うーん性欲に支配されてるわこれ

886 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:28:46.29 ID:wc8wgHJzd.net
サイトは愛する女のためにたった一人で10万?だかの軍勢に立ち向かっただけで色々許せるわ

887 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:29:56.24 ID:gkJpXOJ2M.net
まあ初期のサイトはなー
ノボルもエロゲシナリオライターからラノベ書く事になって色々序盤は試し試しというかぶっちゃけブレブレだよね

888 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:34:05.17 ID:QYroNS8r0.net
当時はテンプレ確立してないから
十二国記をポップにして自分から地雷を踏ませに行ったんじゃないかね

889 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:35:37.97 ID:YmJxZXOdd.net
非現実的なファンタジー世界に召喚される現実的な人間の対比として発明少年はあまり適してなかったとか?
凡人だけど武器を持って心を震わせれば英雄になれるコンセプトの結果情動の大きめなキャラに
結果として貴族のプライド傷付けての決闘イベとか助平部分とか等身大な現代高校生とはちょいとズレてる気がしないでもないけど
人権ないような異世界の理不尽を味わってたりするし多少はね

890 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:40:28.23 ID:xR3s67cP0.net
初期サイトは出会い系サイトに登録するためにノートPC修理に出してたとかじゃなかったっけ?

891 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:42:15.40 ID:VYXtvqtL0.net
修理に出したノパソ受け取って気分上々↑↑で帰宅途中とかじゃなかったか

892 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:42:58.19 ID:dDEKJnUOa.net
>>880
ハメで日間二位でもなろうだと普通に埋もれるしなあ。なろうの方が受けそうな内容だけど
なろう、作品の質とかより現役商業作家で固定ファンが大量にいるとか
最近の流行りに乗れたとかの方が大事だし
ハメオンリー掲載の欝エロゲーとか貞操逆転騎士とかなろうに挑戦しても絶対通用しないと思う

893 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:46:26.33 ID:eO+GxFef0.net
別になろうでハメほど評価されなくても書籍化までは行けるからな

894 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:49:41.87 ID:dDEKJnUOa.net
>>893
最近も何かハメ累計オリジナルの中堅層の作品がなろう並行で書籍化してたっけ

895 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:49:59.00 ID:zoHt6KHaa.net
サイトはルイズ主観だと召喚してそうそうに服脱がせようとしてくるレイパーだぞ
テレビのマイク探してたんだけど

896 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:53:40.69 ID:eO+GxFef0.net
>>894
田んぼでエルフ拾ったが書籍化決まってる
ハメだとオリジナル累計25位、なろうだとブックマーク600も満たないくらいだし

897 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:54:49.87 ID:DDK1zdby0.net
両方読んでないけどエロゲー転生系は書籍化のみならずshuffleとコラボしたりしてるマジエクがなろうにあるからワンチャンあるよね

898 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 22:56:53.38 ID:dDEKJnUOa.net
>>896
それより累計上の欝エロゲーや貞操逆転騎士も、意外となろう進出したら出版社が接触してくるのかしら
でもハメの段階でも取次だけならしてくれるって作る人いってるしなあ(ハメを宣伝に使うのは許さない方針だけど

899 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:06:41.27 ID:eO+GxFef0.net
ハメオリジナル累計トップ10 書籍化は1作のみ、マルチなしは3作
来年書籍化来たりするかなぁ
1.偽聖女(カクヨムマルチ)
2.欝エロゲー
3. 好きな人を幸せにする能力(なろうマルチ)
4.人生イージーモード(なろう、カクヨムマルチ)
5.電子生命体
6.上前はねて(なろう、カクヨムマルチ)※書籍化済
7.古代魔術
8.TS悪役令嬢(なろうマルチ)
9.剣聖の息子(なろうマルチ)
10.アラサー(なろうマルチ)

900 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:07:19.38 ID:/r/Pb4+9d.net
そろそろなろうでガチャ引き続けるよりはハメの上位に打診した方が益あると思うわ
そもそもそんなに書籍化して売れてんのか疑問に思ってるけど

901 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:09:01.09 ID:Ilq83psC0.net
これこの人の主観こそは入っているけどわりかし納得だわ↓
https://ncode.syosetu.com/n2771gq/

902 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:10:49.10 ID:eGg21sTy0.net
>>880
なろうはレベル高いからハメで上位程度だと埋もれちゃう

903 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:12:27.28 ID:eGg21sTy0.net
>>900
ハメ信者かな?
君が思うほどハメに商業的な価値はない

904 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:14:42.13 ID:QYroNS8r0.net
ハメになろうのざまあが来ても低評価ぶち込まれて伸びないだろうし
客層の違いとしか

905 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:15:06.01 ID:5RlbH1c70.net
悪気は無いけど、素人がハメに打診した方が利益になると考えたところで、プロのスカウトが打診しに来ることはほぼ無いってのが現実ですし
素人である>>900がプロスカウトより目利きとは流石に言えないかな…

906 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:15:38.67 ID:QmXXxGdX0.net
ゼロ魔とか個人サイト全盛期だぞ。エミヤか魔を断つ剣よ

907 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:31:41.10 ID:G1frKsSFa.net
そもそもハメのメインが二次創作なんだから、出版社と仲良くできるわけがないんだよ

出版社がハメと関わったら、二次創作の著作権侵害に対して見て見ぬふりじゃ済まなくなるけれど、それはハメの終了も同義だからな
出版社にもハメにもデメリットしかない

908 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:32:47.07 ID:zoHt6KHaa.net
そもそももとからいる読者取り込みたいからやってんだろうに基本的にはなろうランキング上位じゃないと

909 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:33:39.38 ID:pWtkFYlI0.net
だから>>898なんだろう

910 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:36:05.65 ID:G1frKsSFa.net
ハメの上位としてじゃなくて、あくまでなろうやカクヨムに掲載された小説っていう体じゃないと出版社が声かけするのは難しいだろうなあ

911 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:39:10.75 ID:mS9v4fhI0.net
>>907
ハーメルンのみで連載してたオリジナルが
なろうカクヨムでヒットパターンは普通にあるやろな
ハメ単独やと書籍化は基本ないやろ

912 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:46:22.47 ID:mS9v4fhI0.net
一応ハーメルン発のアニメ化成功した作者もいるしな

オバロ二次のOVER PRINCEで人気出て
なろうで似たような作風の
魔王様、リトライ!って小説書いてアニメ化まで行った奴もいるし

913 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:48:44.44 ID:YmJxZXOdd.net
声掛ける側も上に話し通したりするわけで
ハーメルンは通りが悪くなろうならああいつもので通るとかそんなのもあるだろう

914 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:49:10.09 ID:m4ydODKPM.net
>>912
そういや魔王様リトライもハメ初出のなろうマルチ作品だったね

915 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:53:33.38 ID:eGg21sTy0.net
例外は大局を否定する事は出来ない

916 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:54:35.44 ID:G1frKsSFa.net
通りが良いとか悪いとかじゃなくて、二次創作サイトで書いてた経歴なんて出版社からすりゃひたすら厄介なだけだろ

917 :この名無しがすごい! :2020/12/19(土) 23:57:01.63 ID:dDEKJnUOa.net
>>916
仰る通りなんだが、なんか裏で一定の打診があったから作る人が
「作者と出版社との取次までのケツは持つよ。後は知らないけど」と発言してるわけだしなあ

918 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:03:06.57 ID:CkEGPYhx0.net
ハーメルンにオリジナルの投降禁止の未来が見える見える
まぁ正直最近は増えすぎだと思うけど

919 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:04:38.93 ID:w4F/Z7WQa.net
なろうは逆に、原則二次禁止だしな
住み分けとしては別にそれでも構わん

920 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:08:33.67 ID:Rbp4peZp0.net
二次SSがウケたからキャラ名変えてオリジナルとして応募したろ!

921 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:09:03.34 ID:d3Q+LKqF0.net
幼女戦記の人は理想郷で二次もオリジナルも書いてたな

922 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:16:51.34 ID:CkEGPYhx0.net
そもそも幼女戦記の元ネタはArcadiaのなのはさんだし……
関係ないけど、元ネタの方今読むと話自体より書き方に歴史を感じる

923 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:37:13.62 ID:9wkRNqnv0.net
二次創作書いてた人ってネット書籍化初期の方の人は割といるしあんまり関係ないでしょ
分母の多いなろうが採掘場として適してて目がそちらにしかいってない
手続き辺りも手慣れてるとかでなおその方向が加速してるとかそんなところでしょ

924 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:38:43.92 ID:pQgYft/N0.net
なろうで人気は宣伝文句になるけどハーメルンで人気と言われても

925 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:42:25.48 ID:w4F/Z7WQa.net
それは作者個人の話だろ
サイトレベルで、ハーメルン出身とかハーメルン系作家とか、ハーメルンをほのめかす紹介文を書かれることはないだろう
一応ここって著作権侵害サイトだからね

926 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:44:17.74 ID:Z9IdX31L0.net
なろうの方の悪役令嬢配信rtaの感想欄はネタバレ匂わせ身内ノリ祭りで新規の読者を一切排除してたのは酷かった
ハメでは人気ってのが仇となってた

927 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:54:47.87 ID:CkEGPYhx0.net
そもそもマルチ投稿や移設は黎明期から嫌われてて、今でさえ毛嫌いする人が多いんだから、それをあえてやった結果なだけじゃない?
見てないから知らんけど、読者より作者への嫌がらせでやってるやつがいてもおかしくない

928 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 00:55:09.06 ID:9wkRNqnv0.net
ちょっと上にそもそも作る人が許してないってレスがあるんだが……
そもそもサイト名書いてあると広告効果どれほど高まるんだろうな
なろうなんかじゃ悪評もよく見かけるし
ちょい前はネット書籍化作品的な書き方もわりとされてたような

929 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:01:34.91 ID:YOMuW2yP0.net
>>927
誤:黎明期から嫌われてる
正:黎明期の(一部の)人だけに昔からずっと嫌われてる
レンタでもめちゃコミックでもDMMでも楽天でも同じ漫画が読める現代で、マルチ投稿を嫌う若者なんてほとんどいない
自分が嫌いだからといって主語を広げるな
残念ながら君は少数派だ

930 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:01:51.06 ID:RbMVZWPc0.net
>>926
あれはもうなんというか

931 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:07:31.99 ID:CkEGPYhx0.net
>>929
ほーん、そうなんか。私はそうは思わんが、そうなんか。へぇ。
まぁそこは正直主題ではないからどうでもいいわ。主題はこっちや。
>作者への嫌がらせでやってるやつがいてもおかしくない
というか、広げてるのはあなたの方では?

932 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:09:37.70 ID:qw2jdAlp0.net
余計な部分も語るからツッコまれる
大人しく主題だけ書き込んでいれば叩かれなかったろうに

933 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:10:09.50 ID:lX7atBEj0.net
そもそも若者はマルチ投稿とか知らないしな
あと単行本化されればどこのプラットフォームでも読めるけど、それすらされてない状態ならそこでしか読めないのが今の時代

934 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:11:24.92 ID:RbMVZWPc0.net
しばらく前にしか見てないけど流石にわざとというには率がな
元々そうなること自体にも納得行くノリだったし

935 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:13:40.65 ID:nl/NGgsV0.net
そもそも二次創作自体グレーだからな
なろうは商用利用推進するために二次ファン潰して、その隙間を縫うようにハメが発展した歴史がある
ハメで書籍化が日常になったらハメの二次創作が潰れるからやめて欲しいわ

936 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:18:42.01 ID:9wkRNqnv0.net
それはあるなぁ
だから極力関わりたくない姿勢っぽいし作る人も
金が絡むと面倒な事になるし…不正評価の原因になってサイトの健全性が保たれなかったり

937 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:31:29.41 ID:SSxgJCHV0.net
>>922
あれは「なのは世界のエスコン混じりのオリ管理外世界の原作キャラすらほぼ出ない二次創作を読んで影響を受けた」であって元ネタとすら呼べないでしょ
本質的に他人やぞ

938 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:34:25.50 ID:4NJQGCaoa.net
早々にルール決めてアホな事してサイト潰しかねん輩を牽制した作る人にはめっちゃ感心した
おいテメェのガイドラインが巧みすぎて思わず射精したんだが?
ありがとう
謝罪は?

939 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 01:59:03.49 ID:rcQ7zl8X0.net
>>811
ランキングチェックしてから新着で気になったのを覗いて見る

940 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 02:06:50.11 ID:ihWBkFL30.net
>>899
古代魔術はなんで書籍化しないのか
不思議やなあ、なにが悪いのか。ハーメルンでなんの罪も犯してないのに……

941 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 04:11:59.45 ID:imeiRdFh0.net
>>929
いや割と嫌われるのが常識って時代はあったぞ
昔の二次創作はあくまでもファン活動であって人気を求める物じゃないって風潮だったからな
二次創作がSSと呼ばれていたさらに前のFF(ファンフィクション)だった時代

942 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 04:19:18.89 ID:imeiRdFh0.net
>>920
実はその線で書籍化した作品が本当に何本かあったりする
一番最初のは『錬金術師ゲンドウ』かな

943 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 04:24:39.08 ID:Rbp4peZp0.net
>>942
あータイトルずっと思い出せなかったヤツだわ感謝
シンジ君が反物質バハムート産み出したり
地球の自転逆回転しそうになったりしてたのは覚えてる

944 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 05:41:54.98 ID:wmxnW7AD0.net
>>941
そういう時代もあったんだね
でも今は読みたい作品はどこででも読める方が良い時代だよ
理想郷の人気小説はハメに引っ越してきて欲しいし
勿論つまらない作品や坂田さんは来なくていいけど
良作はinbox(ハメ)に全部マルチされて、迷惑なその他はspam(暁)に自動でフォルダ分けされるようにしておいて欲しいな

945 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 05:50:28.48 ID:DoUFawvV0.net
原則として読者が読むために意識してリンクを辿る必要があるから、不特定多数の目に届かせるマルチポストとは根本的に条件が違うのよね<マルチ投稿

946 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 05:56:16.33 ID:qw2jdAlp0.net
ほぼ黄色相当の作品しか集まって来ない暁の管理人可哀想と思った気もしたけど、あの管理人自体駄作しか書けなかったし駄サイト経営になっても仕方無いか

有能労働者が経営者としては無能であることはあるけど
無能労働者は経営者になっても無能だしさ

947 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 06:15:17.69 ID:wmxnW7AD0.net
あくまでもファン活動であって人気を求める物じゃないという姿勢はハメスレでしか評価されない項目やね
女性や二十代以下はシビアだから、人間性みたいな、作品そのものの面白さ以外の部分は評価されないし

948 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 07:02:19.46 ID:qw2jdAlp0.net
このすばelonaも遂に更新しても日間1位に上がらなくなったな
もう駄目か

949 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 07:17:22.25 ID:XIUnLX3R0.net
二次創作なんて弥次喜多の昔からあるんだしヘーキヘーキ

950 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 08:58:07.96 ID:ihWBkFL30.net
以前見た忠臣蔵二次の記事が面白かったな
最強オリ主投入しまくりで、江戸時代からそこらへん変わらんのだなあと

951 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:01:06.10 ID:PTJKE8XT0.net
ランスロットなんかフランス人の考えたなろう主人公やし世界中で変わらんだろ

952 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:05:19.82 ID:Mm5swAZ+0.net
著作権の概念が薄い時代の二次はまた意味が違ってくると思う
出来と人気があればそっちが正編として入れ替わるから
量産型TUEEEじゃ無理だけどな

953 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:07:37.08 ID:Q6/JImTr0.net
>>951
直訳したら濡れた槍ってあたりセンスある

954 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:09:16.34 ID:4y7Ir08pF.net
メスブタ忠臣蔵ってAVあった気がする

955 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:14:19.29 ID:w4F/Z7WQa.net
>>950
スレ

956 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:28:54.60 ID:ihWBkFL30.net
オラァ!

ハーメルンについて語るスレ821
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1608424035/

957 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:37:29.16 ID:Rbp4peZp0.net
>>956
たておつ
次のハンターハンター掲載号を電子レンジに入れておいたから暖めて読んでね

958 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:41:22.71 ID:JLdu8MTEd.net
>>956
しゃあっ 幻乙!

なんなら岩に刺さった剣を抜いて選ばれるっていうのもすごい中二心をくすぐってくる
場所も時代も違えど人の中二心は変わらないんだ

959 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:51:38.11 ID:vR8kgLZh0.net
>>948
更新すれば1日で2、300ポイントは稼げてるからあと数話で1位奪還出来る力は残ってるよ

960 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 09:54:32.58 ID:vR8kgLZh0.net
アーサー王伝説は写本や口伝の際のスペルミスやアレンジの結果、カリバーンとエクスカリバーが生えたけど、結果としてはファンタジー的に美味しい要素になったな

961 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 10:29:56.19 ID:W/YVEswj0.net
>>956おつ
感想がちんちん亭語録でしか書けなくなるチートをやろう

962 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 10:37:51.48 ID:PTJKE8XT0.net
>>960
実はもっと生えてるんやで

Caladbolg(カラドボルグ)

Caledvwlch(カレトブルッフ)

Caliburnus(カリブルヌス)

Calibour(カリブール)

Escalibor(エスカリブール)

Excalibor(エクスカリボー)

Excalibar(エクスカリバー)

963 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 10:41:04.85 ID:imeiRdFh0.net
>>947
当時はそもそもオタク趣味に市民権がなくてオタクは仲間同士で肩寄せ合って活動していたから自然の流れでファンとしての純然性を尊ぶ風潮が醸成されたんだよね
身内で固まるとどうしても内輪ルールが幅を利かせるようなもん
平たくいうと運動部で体育会系のノリが横行するのと同じ

それとサーバー環境が今と雲泥の差だったんで何処のサイトも少ないリソースと転送量でやりくりしていたから二倍三倍のリソースを単品で占有してしまうマルチ投稿が嫌われたって面もある
2chでも容量と転送量を節約するために「、」や「。」を使わない文化が自然発生したくらいだからね
その名残で現在も句点を使う人が叩かれたりするわけだ

964 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 10:41:25.43 ID:W/YVEswj0.net
うーんこの場末の土産物屋で見かけたパチモングッズ臭…

965 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 10:49:51.52 ID:imeiRdFh0.net
>>962
エクスカリボーのニアピン感

966 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 11:23:53.95 ID:RbMVZWPc0.net
>>962
カリが多すぎる

967 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 11:23:56.88 ID:k+36t4iY0.net
エスカリボルグってそういう
なるほどなー

968 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 11:24:33.38 ID:RbMVZWPc0.net
>>956
乙カリ

969 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 11:25:00.68 ID:leFoyH0o0.net
そして数百年だか数千年だかの時を経てExcalipar(エクスカリパー)に

970 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 11:27:12.99 ID:Jpi963XM0.net
FF9じゃ「Uとか言うパチモンっぽいのありましたけどそれはやめときました」ってのがあったな
(なお最強騎士剣)

971 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 11:36:25.46 ID:XIUnLX3R0.net
セイブザクイーンを騎士剣として生み出したセンスよ

972 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 11:38:19.08 ID:Ba0zP9coa.net
>>962
元はカラドボルグなのか

973 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 11:39:10.38 ID:9wkRNqnv0.net
神話伝承の名前とか大量にあるのが当たり前感
言語の違いとかあるしカタカナ表記の限界もある
ユーラシアキリストさんはそこまで通用しないとかなんとか

974 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 11:43:27.36 ID:deIhbYv60.net
アーチャーが歪めたカラドボルグをキメ技にしてたのもセイバーつながりなんだな

975 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 12:10:43.20 ID:LAIss6IfF.net
>>962
最終的にエクスカリバールになるんやな

976 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 12:14:01.36 ID:qLY2c+s+0.net
円卓の騎士たちって半分くらいは二次創作の後付なんだっけ

977 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 12:15:40.90 ID:JiHh9dQ90.net
吟遊詩人に原作尊重なんて概念あるわけないだろ
好き勝手誇張するしオリキャラ入れるし無双させるぞ
マロリーが傑作選を編纂しただけ

978 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 12:22:32.28 ID:twBF5nlH0.net
>>956


多分書籍化打診自体はハメ上位陣は来てるだろ
なろう基準だとお気に入り一万、総合評価四万辺りが商業化ボーダーらしいし
問題は作者達が受諾するかだと思う、様子見だったり関心がない人もいるだろう

979 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 12:25:28.29 ID:Mm5swAZ+0.net
近世以前は元ネタのない創作は邪道
むしろ旧作を改造してより面白い物語にするのが正義だから

980 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 12:40:25.41 ID:RhDdz6Rea.net
1900年くらいに神話解釈違いヤンデレ化作品書いてるのとかいたな

981 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 12:57:29.81 ID:zD24wYFQd.net
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴー

982 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 13:13:09.09 ID:YUhBLf0ya.net
エクスカリバーは下半身はいてないんだっけ?

983 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 13:58:44.15 ID:DZjsMLAJp.net
https://i.imgur.com/7sTK4SM.jpg
間違いなく履いてないな

984 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 14:03:29.63 ID:QLdgAqzMd.net
はかないんだな……

985 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 14:10:58.14 ID:U0qqb1gP0.net
>>957
シュタゲの面白いやつってある?

鳳凰院凶真と沙耶の唄は結構面白かった

986 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 14:14:28.78 ID:C5QzlptV0.net
引き剥け君のセクスカリバー?

987 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 14:47:21.09 ID:xe2MI6B10.net
シュタゲはガルパンクロスのやつがいろいろと妄想が捗っていいネタになりそうだなって思った(かくとは言っていない)
シュタゲはSSの方が盛んなイメージがあるけど渋ではいい感じの作品とかないのかな

988 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 15:56:16.33 ID:gsorPEEH0.net
ユーザーページ欲しいものリスト欄とか追加か

989 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 16:09:20.97 ID:f/+U9j170.net
バンドリ二次のとある転生者の異文化体験
酷い展開になってんな

誰一人望んでない展開に持っていく駄作者の見本やん

990 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 16:17:40.24 ID:W/YVEswj0.net
誰一人は言いすぎだろう
少なくとも作者が望んだ展開だ

991 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 16:18:17.39 ID:C1J4/ziV0.net
この手が勝手に……!

992 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 16:22:24.68 ID:SSxgJCHV0.net
手が悪いと申すか!
ならばその両腕を切り落とす

993 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 16:24:23.68 ID:qw2jdAlp0.net
>>978
打診きてるのなら乗っかるよ
もしくは吹聴してるよ

994 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 16:32:46.63 ID:imYfy+Cu0.net
バンドリの豚と雌豚ハーレムも面白い部分はあるんだがなあ
核地雷要素がとんでもなく多いな、全部許容できてるやつはホントすごいと思う

995 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 16:46:35.89 ID:W/YVEswj0.net
ゲテモノや激辛料理を楽しむ人らと同じく地雷の衝撃に愉しみを見出しているのかもしれん
地雷を踏んづける度にんほぉらめぇで快楽堕ちしてるのだろう

996 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 16:50:37.81 ID:qw2jdAlp0.net
バンドリ好きな人がいるのもルシエドが好きな人がいるのも同じ理由だな

997 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 17:04:59.70 ID:Z9IdX31L0.net
バンドリならサイコホラーのやつ好き
ヒロアカのグレゴールの作者のやつ

998 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:02:35.64 ID:7pUd8ucC0.net
異文化体験 は主人公がアドバイスと出資しただけで元の世界にあったゲームと全く同じ物が発売できるのに
主人公がパクリ曲で俺SUGEEEEするために本物の作曲家も歌手も出てこない世界観だから
シリアスなんて起きないぞ

999 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:22:15.57 ID:w4F/Z7WQa.net
好きだったゲームや漫画に転生しちゃう話は
だいたい現実で死に際に見てる夢だと解釈すれば辻褄が合う

これ豆知識な

1000 :この名無しがすごい! :2020/12/20(日) 18:34:11.97 ID:qw2jdAlp0.net
1000ならハメはオリジナル専門サイトへ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200