2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】中流作者が上を目指すスレ★42

1 :この名無しがすごい!:2020/12/15(火) 21:55:18.45 ID:1r4A+olF.net
小説家になろうの中流作者(ブックマーク登録件数100以上1万未満)が上を目指すスレです。
過去作のうち一つでもブックマーク登録件数が5桁(1万以上)に達したり、書籍化したらこのスレからは卒業とします。出戻りは認められません。
※自作品を晒す際の注意事項
・作品キーワードやあらすじに「中流晒し中」と付け、作者本人による晒しであることを証明すること。
・分量は基本的に問わないが、あまりに長いと最後まで読まれないこともあるので注意。
・感想は甘口か辛口か、主にどのような点について意見が欲しいのかを事前に告げること。
・晒しは1人1日1回。他人の晒し中は一段落するまで待つ。その他、色々と空気を読もう。
・厳しい意見が大量に来ても泣かない、めげない、逆切れしない。
※感想・批評を書く際の注意事項
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。
・感想・批評に対し、第三者からの横レス禁止(無用な荒れ防止)。
スレのルールに問題が発生した場合は>>900以降で話し合い次スレに反映させる。
次スレは>>970、規制等で立てられない場合は>>980が立てる。
お互い中流であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。

2 :この名無しがすごい!:2020/12/15(火) 21:55:37.66 ID:1r4A+olF.net
■テンプレその2

■自晒し時の必須事項
◎必ず以下テンプレを使用してください
掲載日、ブクマ、文字数は小説情報ページから取得できます

──自晒し用テンプレ──
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【掲載日】 晒すには初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載、100以上であることが条件
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降、前回の晒しから改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点。晒の目的。出来るだけ詳細に書く事『何でも』などで済ますのはNG
【その他】 〆時間。短編・完結済みの場合はその旨を記載する事。その他辛さなど
――――――――――――
※短編と完結済みはどちらも制限なし

◎必ず以下について確認してください。
・あらすじかタグに 中流スレ晒し中 をつけた事
・他の人が晒し中ではない事
・現在のスレですでに晒した作品でない事(このスレ内での同作品の2度晒しは禁止)
・Email欄にsageを入力している事(晒す場合はsage忘れ防止に専用ブラウザの導入を推奨)
・ブクマ数が100以上である事。10000ブクマ以下である事。小説家デビューしていない事。

■自晒し時の注意事項
・晒し中の修正は控える事
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をする事
 目安は3時間、記載がなかった場合も3時間
・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事

■感想・批評を書く際の注意事項
・自晒し時の必須事項を守っていない晒し作品は放置する事
・暴言や人格批判は禁止
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしない。するなら黙ってやる
・〆られた作品へ感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にする事

3 :この名無しがすごい!:2020/12/15(火) 21:56:14.26 ID:1r4A+olF.net
テンプレは前スレを参考にしました

以上です

4 :この名無しがすごい!:2020/12/15(火) 22:44:15.44 ID:qr2TSWxe.net
>>1 スレ立て乙!

5 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 01:14:48.72 ID:GkX+n1pF.net
乙っす!

6 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 01:45:21.39 ID:GkX+n1pF.net
題名(マスク・ド・ファイヴの青春Z)

https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n8485en/

【ブクマ】 描き直し前にブクマ290あったものの大幅改訂作でZをつけています
【文字数】 3万字以上
【改善点】 底辺での晒しで頂いた指摘を受け、エロの部分を削り、美少女ヒロインなどを加え、内容も半分以上書き換えました。
【指摘点】 底辺スレでの皆様のアドバイスのおかげで小説現代新人賞で三次選考まで行ったのですが、やはり今ひとつ通りませんでした。突き抜けるために助言をいただけたら助かります。
【その他】 作詞家をしており、SMAPやK-POPやアニメとらドラの曲などを提供させていただいており、覆面バンドのコメディですが、作詞や音楽描写には少し自信がありますが、転生やチートもないので受け入れていただけるか心配ですが、覆面転生もありじゃないかと考えています。たくさんの作品を読まれている皆さんのご指導ご鞭撻をお願いいたします。

7 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 01:48:24.06 ID:GkX+n1pF.net
https://ncode.syosetu.com/n8485en/

↑ アドレスはこれです。上手く貼れずすみません

8 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 02:14:04.89 ID:GkX+n1pF.net
すみません、、ちゃんと貼れてました。
いきなり変な漫画に飛んだんでびっくりしました

9 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 13:38:55.22 ID:Eu6k9Xfl.net
まだ途中までしか読んでいませんが時に笑え、時に悲しく読みごたえはありますね。
作者が音楽関係者らしく、バンドの描写はうまいと思いますが
ヒロインの年齢設定が高く、ラブコメ的にはわたしは感情移入がしにくいです。
でも時に泣けるシーンもあって、評価が分かれそうな作品ですね。

10 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 20:16:05.53 ID:+osWYw2r.net
>>6
私はなろうに投稿しているだけで公募に適した作品の良し悪しはわかりませんので
なろうに投稿する作品として意見を書きます
なろうでは読者の支持を得る(読んでもらえる)ためにはタイトルとあらすじ
そして第1話が非常に大事と言われています
(公募作品であってもやはり第1話というのは掴みですので同じだと思います)
その第1話ですがその出だしのところが自分としてはどうだろうかと思いました
音楽とかライブとか全くわからない者の視点ではありますが
あらすじでバンドの話と思っていたところ始まったのは演劇のリハーサル?ってなりまして
そんな状態で立て続けに多くの登場人物が出てきて???となりました
この段階で読み進もうという気力が大きく削がれてしまうと思います
私としては2話目のライブの本番シーンを第1話の冒頭にもってきたらいいのではと思いました

11 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 20:24:08.54 ID:GkX+n1pF.net
09さん、、、たしかに年齢設定は高めですね。
でもしばらくしたら、また第二のアイドルヒロインが現れるようになってます。
ご指摘ありがとうございます。

12 :この名無しがすごい!:2020/12/16(水) 20:26:16.08 ID:GkX+n1pF.net
10さん、、、たしかに最初に盛り込みすぎてますね。あそこは削りますね!
ライブシーンから持ってくる。
まさしく納得です。ありがとうございます😭

13 :この名無しがすごい!:2020/12/17(木) 06:02:49.57 ID:VXETQqNC.net
>>6
初心者スレに行くのをお勧めする

14 :この名無しがすごい!:2020/12/17(木) 06:04:01.40 ID:VXETQqNC.net
ところで前スレ埋めないのか

15 :この名無しがすごい!:2020/12/17(木) 14:14:38.59 ID:Gc2Wxyri.net
ここは俺が抑えておくから埋めてきてくれ!

16 :この名無しがすごい!:2020/12/18(金) 01:06:00.16 ID:qX0LG2B2.net
>>6
1が読めない君には底辺から始めることをお勧めしたい

17 :この名無しがすごい!:2020/12/19(土) 23:06:32.68 ID:4Paoof9p.net
とりま初枝れんげのYouTube見てこいよ!!そこに回答がある…気ガス。
いや実際自分は参考になったよ。若干、なろう読者ディスってんのが気になるけど。

18 :この名無しがすごい!:2020/12/20(日) 19:55:28.50 ID:YdXZ8XCx.net
あれ見て参考って言ってる時点で
おそらくブクマ数千にすら達してない作者だなーと分かるっていう

19 :この名無しがすごい!:2020/12/25(金) 22:53:08.23 ID:hueJRXBk.net
俺tueeeネットが復旧しない
もうこのまま閉じるんだろうか

20 :この名無しがすごい!:2020/12/26(土) 04:29:37.35 ID:Qu0DwedM.net
寂しいよねぇ。どっか代わりになるサイトないかな?

21 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 12:11:58.71 ID:KwFR7KaD.net
新スレこっちでええの?

22 :この名無しがすごい!:2020/12/27(日) 14:08:46.36 ID:dmLVhQ3T.net
全文検索さえ残ればいいや感はある。

23 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 21:58:26.51 ID:NKautl2B.net
最近毒者来なくなったから、ユーザー以外も感想受付可能にしたら数日後に現れた
やっぱ感想受付はユーザーのみじゃねーとダメだな

24 :この名無しがすごい!:2020/12/29(火) 22:04:38.58 ID:nL/4NVmB.net
>>23
いつからユーザーのみなら毒者が来ないと錯覚していた?

25 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 11:31:34.84 ID:bYtPW1Yq.net
tes

26 :この名無しがすごい!:2020/12/31(木) 11:35:35.02 ID:bYtPW1Yq.net
ブラウザだと見えるのにJaneからだと自分のレス以外見えない不思議なスレ

27 :この名無しがすごい!:2021/01/03(日) 13:18:34.08 ID:+rDbXQoS.net
戦闘シーンの文字数の配分が難しい
シナリオ上でも特に重要じゃない脇役同士の戦闘シーンを書いてたらノってきて
気が付いたら主人公達の戦闘シーンよりも濃密な描写かつ長期戦になってきた
これはブラバ待ったなしかな

28 :この名無しがすごい!:2021/01/03(日) 13:38:11.34 ID:Df/8UlW0.net
俺tueeeさん、復帰してますね!
よかった

29 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 19:21:48.07 ID:LhA4PIJm.net
>>27
自覚あるだろうけど、流石に悪手過ぎる
簡略化出来るなら絶対した方が良い

30 :この名無しがすごい!:2021/01/04(月) 20:45:40.88 ID:BZXZ0WaO.net
>>27
好きにしたらいいよ

俺は戦闘の決着が書いてあるところまで飛ばし読みするけど

31 :この名無しがすごい!:2021/01/05(火) 11:04:53.45 ID:astDZTPt.net
脇同士の戦闘で面白いのは、あくまでキャラ立ってきた者同士が戦うから面白いんだよな
マジのどうでもいい脇は一行でいい

32 :この名無しがすごい!:2021/01/06(水) 07:25:32.64 ID:sMtesbOU.net
どこぞの作品なんか主人公とメンバーが相手と戦うだけで20話近く使ってたぞ
読まなかったけどな

33 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 11:42:30.33 ID:lnKQVFAZ.net
ブクマ伸びない辛い。

34 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 18:49:07.39 ID:hzCbwuLQ.net
気付いたんやが、スコッパーに掘られる作品ってスコッパーしか興味を示さんのやな
結局は流行りものを書くか公募やコンテスト突破狙いじゃないと書籍化は難しいわ

35 :この名無しがすごい!:2021/01/07(木) 19:28:18.13 ID:envNL4Hc.net
初めてレビュー貰ったけど、効果すごいな
かなり褒めてくれたから尚更嬉しいや

36 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 13:44:54.63 ID:JhiR+12J.net
好意的な感想を書いてくれたけどブクマはしてくれないってどういうことなの

37 :この名無しがすごい!:2021/01/08(金) 13:56:32.11 ID:KkXtUt0C.net
感想だけで評価しない勢おるよな〜
完結したら、区切りが良くなったらつうてもさ、そういうやつらの大半が結局は評価しなかったりするんだよな。
作者側からは見えるんやで?

38 :この名無しがすごい!:2021/01/11(月) 17:01:18.18 ID:1W9heNht.net
前作よりもブクマの伸びがいいけど評価してくれる人が半分以下だ
これは成功なのか失敗なのか判断に苦しむな

39 :この名無しがすごい!:2021/01/11(月) 17:50:03.52 ID:2mykWbUK.net
成功と思っていたほうが精神衛生上良い

40 :この名無しがすごい!:2021/01/11(月) 18:27:47.20 ID:Tk36Xcii.net
俺なんて年明けから連載開始した新作。10話3万字でブクマ2だぞ。
底辺スレに帰りてぇよぉ……。

41 :この名無しがすごい!:2021/01/11(月) 19:52:48.09 ID:80XhydRR.net
すかいふぁーむメソッドじゃないと今の日間は上がれないからな

42 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 00:26:46.42 ID:t7elXfog.net
安心しろ
俺なんて趣味で書いてた流行るはずもない現代異能が100突破してしまったから底辺にいられないという宙吊り生殺し状態なんだから

43 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 11:01:40.69 ID:q3vMQ8WR.net
ブクマのことは忘れて底辺にいればいいだろw

44 :この名無しがすごい!:2021/01/12(火) 15:12:08.41 ID:uwNjqsgv.net
はやや

45 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 02:04:25.85 ID:RvFkDbyS.net
ブクマ10越える事すら難しかったのに
1年もたつと100は余裕で超えられるようになった
だが、1000は超えられない
ブクマ100が限界なんかな

46 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 09:05:17.05 ID:6mctOEzt.net
ブクマだけ入れて放置してる人が8割と思われる自分の作品は偽りのブクマ1000だよ
実数より、どれだけの人が読み進めてくれているかが大事、というかモチベーションに繋がる
自分はもう開き直って好きに書いてるけどね

47 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 09:17:40.90 ID:chRvvLNS.net
好きなことを書いて中流以上にいるのが一番の幸せだろ
書籍化だのコミカライズだのを夢みて血走った目と荒い鼻息で好きでもないテンプレを書いてこことかで唸っているのが一番悲惨よ

48 :この名無しがすごい!:2021/01/14(木) 12:07:57.77 ID:odJ6QL4g.net
>>1-999

まーたチョンコが盛ってやがるwwww

【悲報】 日韓の1人当たりGDPの差、日本のリードが拡大してしまう!

日本 4万286ドル
韓国 3万1681ドル

1人当たりGDPはネトウヨ!
[549172656]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1603532563/


158 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 69ae-9Kcm) 2020/10/25 01:30:22

なんで韓国人が一人当たりGDPで日本を抜いたってことにしたいのかっていうとね

日本が人口オーナスに入って久しいのに対して、韓国は労働人口が今ほぼピークなわけ

で、その後の労働人口減少の崖は世界最悪の少子化(出生率0.9)で日本以上の急勾配になることが確定してんの

だから今日本を抜いておかないと、今後抜く機会は半永久的になくなってしまうんだ

49 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 13:08:34.57 ID:0rYNSxdQ.net
今日で10日目だけどスタートダッシュ失敗がほぼ確定。
4日目辺りで一瞬浮上できるかもという感触はあったけど、カテゴリ日刊は14位止まり。
その後もずっとカテゴリ日刊は20位前後をホバリング。3日分のポイントがまとめて1日で入れば5位以内に行けたのになあ。
昨日投稿したのが、序盤の山場だったけど跳ねなかったし。
もっと勢いよく連投すべきだったよ

50 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 15:21:15.28 ID:geWS6Q0U.net
同じくスタートダッシュ失敗
書き溜めって重要だなと改めて

51 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 16:13:32.51 ID:0rYNSxdQ.net
書き溜めがあれば、浮上しかけたタイミングで二の矢、三の矢を射って、確実に浮上させることができるよね
逆に書き溜めが少ないと将来の在庫切れにびびって、余力があるうちから動けなくなる
15話の書き溜めで充分だと思った連載開始直前までの自分を叱り飛ばしたい

52 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 21:12:32.55 ID:ilXq5rZK.net
>>51
15話でもダメなんか
3話くらいしか書き貯めたことないわ
ランキングほんとキツいな

53 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 21:26:44.33 ID:0rYNSxdQ.net
>>52
最初の3、4日でストックを全部使い切ってもいいんだったら15話でもいいんだろうね
でも、そうなると日刊ランク維持は地獄の自転車操業だし、月刊10位以内を狙うのは死の行進になっちゃう
誰が言ったか知らないけれど、書き溜め10万文字は正しかったんだと改めて思った

54 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 21:30:38.67 ID:ilXq5rZK.net
>>53
文庫一巻分は書かないとダメって事か
ありがとう。参考になった

55 :この名無しがすごい!:2021/01/18(月) 23:46:44.24 ID:mj9HVK2Z.net
ここ二週間ぐらいで誤字報告が20件ぐらい溜まってて笑った

56 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 01:50:24.58 ID:KJPH9QyP.net
書き溜めスタートダッシュ失敗って挽回できるかな?
もう諦めた方がいい?

57 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 01:52:46.08 ID:px1NuENW.net
打ち上げ失敗して二週間
改めて読み直すと面白すぎる…スタートダッシュ決まらなかったけど完結で絶対打ち上がると思うんだよな
コツコツ続けよ

58 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 01:54:54.39 ID:qGA7dbsj.net
>>56
出来ないからエタりまくらせて次の新作公開してる書籍化作家がいるんだろ

59 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 01:55:10.80 ID:px1NuENW.net
>>56
処女作が失敗したけど完結ブーストで打ち上がった
そういう例もあるから一概に諦めた方がいいとは言えないかと

60 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 02:50:28.09 ID:KJPH9QyP.net
ありがとう
書き溜めブーストまだ余力あるから一気にやってちるわ

ところでプロとかで数話しか更新してないのに1000ブクマとかついてる人はやっぱり固定ファン?
少し頑張った作品だからまた日間入れるように頑張るよ

61 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 06:02:35.11 ID:8+Wfc3jL.net
まあ、逆お気に入りが4桁(5桁?)とかある人は最初からゲタを履いてるみたいなもんだから

62 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 08:48:43.85 ID:BpCeYPOI.net
ブクマ1000とかお前らすげーな・・・
公募で最終選考に残った作品もってきても、30〜100個しか取れないんだけど

63 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 09:45:16.78 ID:ov5AXWtZ.net
公募作品はなろうと相性悪いよ

以前VRじゃないSFでブクマ3000超えたからテンプレでなくてもそこそこいける
なろうは母数は多いからマイナージャンルにも読者はいるよ

64 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 09:53:25.86 ID:eh3mswNY.net
ランキング上位を眺めるだけでわかると思うけど、公募に出せるレベルの文法で書かれた作品は圧倒的になろうとは相性が悪い

とはいっても、大きな違いは改行だから
ソコをなろうにアジャストすればそこそこは行ける

65 :この名無しがすごい!:2021/01/19(火) 10:35:31.09 ID:oInAweqq.net
公募でもラノベじゃないとキツそう
漢字や描写を削りまくらないと

66 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 09:23:53.89 ID:bSIz6yXK.net
なろうあまり分からないまま更新初めて1ヶ月ちょい
ようやくこのスレに来ることができました
よろしくお願いします

次回作のため、他人の作品分析しようと思って色々眺めてるけど、
書籍化するような人って初動1000ブクマとかでブワワワーッとなってる人だけ?
それとも初動はじわじわ月500ブクマとかでもいきなりポンと上がって書籍!とかなったりする人もいるの?

書籍化作品の初期のブクマの伸び率わかるようなツールある?
俺tueeeはここ最近の伸びしかわからなかったので…

67 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 18:46:58.55 ID:R5/Vg8U/.net
>>66
多分、あなたの求めてるもの、ズバリのツールはないと思う。
初動じわじわの書籍化については、過去に初心者スレとかタイあらスレで晒された作品が書籍化したことがあると誰かが言ってたから、それがそうなんだろう。自分は知らないけど。
まあ、書籍化作品の月間PVの推移を調べてみたら、知りたいことに近いことがわかるかもね。

68 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 23:03:46.59 ID:AD4x/7ea.net
ガチで泣かせに行った回の感想で"泣きました!"と言われてガッツポーズするの巻

69 :この名無しがすごい!:2021/01/20(水) 23:37:35.84 ID:L1tqXuV0.net
実際に泣いたとか言って泣いてる奴なんかいないけどな

70 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 00:00:28.14 ID:ZRj6UUY5.net
>>68
そういう感想が来るのは嬉しいよねえ。

自分も「自分の親が死んだときのことを思い出してしまい、途中で読めなくなりました」みたいなことを書かれたことがある。これは喜んでいいのか分からなかった

71 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 00:04:15.18 ID:Svbfclj/.net
>>69
10人ぐらいから来たんで一人くらいは泣いてくれたと思いたい

>>70
確かに読み続けて欲しいけど、そこまで読者の感情を動かせれば満足だよね!

72 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 07:15:41.65 ID:q32kGeKP.net
笑ったって感想書かれてて笑ってなかったら悲しいな

73 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 07:42:22.35 ID:GMGvMlPv.net
クソワロタ(真顔)
さすがに草(真顔)

74 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 10:07:35.34 ID:a8QqS2uJ.net
完結が近づくにつれて評価平均が上がってきたけどブクマの伸びがピタリと止まった
これはタイあら見直し案件という認識でいいのだろうか?

75 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 13:37:38.17 ID:EtKKsEo3.net
>>69みたいな人の気持ちに水を差すレスしか出来ない奴にはなりなくないな。
初心者スレにも同じようなのが出没するが、どちらも人格歪んでるわ。

76 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 15:12:41.52 ID:kFO4c7tD.net
>>71
一話に感想10件とかマジかよ、そんなに来るもん?

77 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 15:31:11.73 ID:Svbfclj/.net
>>76
区切りの部分で力いれたところだったからなぁ〜
感想自体は30以上来たで
現状ブクマ5000位の作品

78 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 15:33:48.16 ID:kFO4c7tD.net
まじかよ、俺完結でやっと感想10くらいだったぞ。
ブクマ2500くらいで。
何この差?

79 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 16:53:19.03 ID:a8QqS2uJ.net
まじかよ
俺が今書いてるやつトータルで感想ひとつだけだわ
ちょっと泣いてくる

80 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 16:57:14.37 ID:ENxQD3iX.net
なろうの感想ってクソなやつほどたくさん来るイメージだぞ
毒者のツッコミ容赦ないから

81 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 18:10:41.49 ID:d6uK+s3s.net
やっぱり今はファンタジーに女向けの異世界恋愛ニ強な感じ?
異世界転移・転生はもう古いのかな

82 :この名無しがすごい!:2021/01/21(木) 20:44:37.02 ID:Svbfclj/.net
クソなやつへのツッコミ…
節子、それ毒者ちゃうで!

83 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 17:05:59.08 ID:q5xszOju.net
ブクマがある程度着くけどポイントがつかないって何なんだろうな

84 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 18:59:55.38 ID:OT1hSiFW.net
一日30もブクマつくなんて初めてなのでソワソワする
それでも日間には載れないのが辛いけど

85 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 19:11:08.44 ID:mh/ReB3p.net
ブクマ300台だけど、もう頭打ちっぽくて辛い

86 :この名無しがすごい!:2021/01/22(金) 19:32:44.09 ID:N+zT4TQI.net
10話投稿時点でブクマ100って低いか

87 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 00:28:47.46 ID:amP48aA6.net
新作当てたいなー

88 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 02:36:49.96 ID:+y+KFa8o.net
底辺が100未満なのはわかる
でも中流が100以上1万未満ってレンジが広すぎる気がする
人口ピラミッドでも一番多い気がする

89 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 02:39:12.65 ID:ybuMeWxb.net
一番多いのは底辺らしいぞ。
今も更新を続けているアクティブな作者だとまた違うかもしれんが。

90 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 03:02:28.07 ID:wA1efUws.net
ブクマ100以下が全体の80%以上を占めるのがなろうの世界

91 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 07:58:53.97 ID:r6Z8P2yC.net
つまりは、中流よりも底辺を分割するべきなのか

92 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 08:07:51.30 ID:yNOyoCeO.net
>>90
95%じゃなかったっけ

93 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 09:11:32.85 ID:m0vhCzdU.net
現在約786,000作品ある中、ブクマ100=総合200pt以上に絞るだけで約64,000作品
作品数だけの単純計算だけど、まぁ92%ぐらいは底辺やね

94 :この名無しがすごい!:2021/01/23(土) 22:11:17.00 ID:qLGbmRWr.net
完結ブースト中ワイ
ランキング入りの基準が知らない間に爆上げしていて震える

95 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 00:49:01.17 ID:Q1x6GMIp.net
>>94
土日は下限が上昇する
火曜日〜水曜日辺りが下がる

96 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 09:35:52.90 ID:WqmLhQ+m.net
最新話でラスボス倒したところでブクマが剥がれたぜ!
あとはエピローグ回だけじゃないか
最後まで付き合ってくれよ

97 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 15:21:58.63 ID:ZYLV8sVR.net
んなもんまだいいだろ!
感想欄で「ポイント入れました」言いながら評価ポイント入れた作品に載ってなかったときは人間不信になりかけたわ

98 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 15:39:06.18 ID:OXqnW99v.net
ブクマポイントかも知れない。

99 :この名無しがすごい!:2021/01/24(日) 16:10:32.87 ID:Y/Gdvrej.net
ブクマとポイントを一緒くたに認識しているだけのなろう初心者という可能性もあるのでは

100 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 01:58:16.60 ID:r/NpX6QO.net
ブクマがある程度あると、ブクマを剥がしてつけ直す人がいてつけ直しを忘れていたり
単純な操作ミスで剥がしてしまう人達がいるからあまり深刻に考えすぎない方がいいと思う

101 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 13:12:19.31 ID:OdL5H3xE.net
>>85
これまで何度か同じことを書いたけどブクマ1000以下は単純に認知されていないだけと思う
自分の場合、1作目がブクマ100ちょっとで頭打ちになってほぼ諦めた状態で2作目出して
それがそこそこ当たって「1作目も見てね」とやったら少なくとも見てはもらえた
ただ、このスレで他の人が言ってたけど、作者読みはしてもらえないので、
ブクマや評価をしてもらえるかはその作品次第ではある
で、その1作目は今ブクマ2000超えてるから変な心配はしなくていい

102 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 21:18:23.78 ID:DdX3Pw/I.net
>>101
ブクマ2000羨ましいなあ
今書いてる現実恋愛がブクマ230ぐらいだけど、更新してもブクマ1か2増えるぐらいだわ
ジャンル別日間の真ん中ぐらいまでは上ったことあるけど、そこで止まったってことはそこが限界なのかな

103 :この名無しがすごい!:2021/01/25(月) 22:05:30.26 ID:abvxgTm7.net
ハイファンならダラダラ続けてじわ伸びするかもだけど
恋愛はそんなに引き延ばせないからなあ

104 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 00:10:12.54 ID:7kUkmT6B.net
インプット
小説とか漫画とか映画とかアニメとか、どのくらい頻度・量で見てる?

105 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 08:42:16.51 ID:djb4YhUW.net
>>104
流行りのものは一通り
時々、すごく刺激されて創作意欲ワクワクになる時がある
最近は家族モノが突き刺さる

106 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 12:10:57.54 ID:Vh/uDYPD.net
まず読んでもらうってのが、かなりハードル高いよな
自分に置き換えても、売り物の作品ですらなんらかのエネルギーみたいなんが必要だし、実際読んだりみたりしたら面白いのはいっぱいあるしなぁ
ポテンシャル秘めてる作品はいっぱいあるんだろうな
そっちの方面ばっか気にしてもダメなんだろうけどさ

107 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 12:57:51.34 ID:7kUkmT6B.net
>>105
やっぱ個人的な興味は薄くても流行りものや昔の名作なんかは押さえておいた方がいいんだろうなあ

108 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 18:03:07.90 ID:QTldabbC.net
晒しても良いでしょうか?

109 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 18:07:59.99 ID:wr0lb2er.net
流れ的には問題ないかと
あとはテンプレさえ守ってあれば

110 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 18:13:44.74 ID:QTldabbC.net
ありがとうございます
準備できましたので晒させていただきます

【URL】
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n3567gs/


【掲載日】
2021年1月9日


【ブクマ】
2,172件


【文字数】
予約投稿含めて135,444文字



【指摘点】
1、1話あたりの長さは適当か、読みにくくはないか
2、タイトルを変えるべきか否か
3、登場人物を書き分けられているか、特にネームドに個性が出せているか
4、風景描写などがくどすぎないかどうか


【その他】
今から21時くらいまでで、甘口でお願いします
初心者スレで勧められてまいりました
よろしくお願いします

111 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 18:23:35.16 ID:vfgRBLAR.net
>>110
読んでみた、文章の語り口は読みやすいしよく書けてると思うよ

ただ小手先の改変をしても
今の「追放ざまぁ」「婚約破棄ざまぁ」全盛のなろうじゃ
あまりブクマptはとれないだろう
歴史転生モノをやりたいなら
カクヨム、アルファポリスあたりに行った方がいいかと

112 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 18:26:02.87 ID:yq8l1+UO.net
死ね

113 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 18:47:22.48 ID:QTldabbC.net
>>111
ありがとうございます
ジャンルというかスタイルがなろうに合っていない、ということでしょうか
やっぱり女性向けといえばざまぁ系ですもんね…
他サイトでの連載も考えてみます

114 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 19:47:19.93 ID:34HuNTKt.net
>>110
ネームドとは…?

タイあらは問題はないと思うんですよね…
ただお話自体がちょっと地味というかあらすじの段階であまり興味を惹かれないというか… どこを楽しめばいいのか分からないというか…
歴史ものだとどんなに上手に描けててもブクマはあんまり伸びないのかも

他の人も言ってるけど他のサイトで反応を見てみるのもいいかも

115 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 19:59:21.44 ID:OKgFmBmY.net
>>114
やはりつまらないストーリーでしたでしょうか?
話の盛り上がりにまだ欠けている自覚はあったので、改善していきたいと思います
他サイトにも掲載して様子見してみます
ご指摘ありがとうございました

116 :この名無しがすごい!:2021/01/26(火) 21:02:28.43 ID:OKgFmBmY.net
時間になりましたので締めさせていただきます
アドバイスをしてくださった方ありがとうございました

117 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 01:25:01.02 ID:VPEhLig8.net
1話と目次を見るに2話への引きが弱いかなあ
どんな話か紹介しようという意図はわかるけど
男読者としてはつかみにキャラの魅力も欲しかった
1話ラストで何か起こるでもなく過去へ飛ぶのは寂しい

118 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 04:05:45.41 ID:VO3f39rZ.net
まあ。これはさすがに男読者はいないものとして扱う類のものでしょ
主人公がよほどキワモノでもない限り題材的に厳しいわ
逆に女読者は、最初からある程度興味を持つ人もいるだろうから、長所を伸ばしていくスタイルでいんでない

119 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 09:39:46.53 ID:A2zOsp1E.net
>>101
うらやましい
やっぱり継続は大切なんだな

自分は比較的簡単に底辺突破はできたんだけど
4桁の大台になかなか乗れなくて頭打ちで凹んでた
今書きためてるのも全部消したいくらい落ち込んでたから元気出たよ

1人でも楽しんでくれてる人がいるなら誠実にしないとな
エタらせないようにきちんと完結して次の作品頑張るわ

120 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 09:45:58.85 ID:A2zOsp1E.net
>>110
1〜4に関しては特に何も引っかかりませんでした

自分も歴史好きだけどそれでもなろうで小説探すときは日本史ってだけで少し尻込みするところはある
だから別の場所に出すのは良いと思います

日本史ネタで書いてる人の中では相当ポイントもらってる方だと思うので自信持ってください
応援してます

121 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 09:58:04.82 ID:2heIQpk0.net
でも、継続しつづけるのはいいと思う
薬屋みたいにジワジワ上がるかもしれないし
有名になるまで三年とかザラだし

122 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 10:01:55.16 ID:wJiBCTVv.net
>>121
薬屋ってジワジワだったんだ?
あのネタでよく人気が出たなと思ったから納得した
面白くないと言う意味ではなくバズる作風じゃないよなという意味で

123 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 10:26:21.67 ID:2heIQpk0.net
大多数は開始一月でうち上がらなければ見切ってエタばかりだけど、数年かかって人気作になるのも多いよな

124 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 10:38:53.85 ID:A2zOsp1E.net
見切ってエタにする気持ちわかるわ正直
心よほど強くないと連載をずっと続けるなんてできない
仕事終わってから寝る間を惜しんで書いてこの程度かと辛くなる
それでも書くのは楽しいから続けちゃうんだけどな
ここにくると励まされるし

125 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 12:41:47.79 ID:buTfa2Qz.net
別サイトに投稿したのも含めてエタったことはまだないな
無理やり巻いて打ち切りはよくあるけど
打ち切った場合は本作で使う予定だったネタやキャラは次回作に使い回してる

126 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 14:34:42.01 ID:Jb5WXs3P.net
>>119
101ですが、新作は初動で伸ばすか、よほど面白いものを書いて後で評判になって
(もしくは完結ブーストで)伸びるかだと思います
前者でいくなら中流の無名作者(自分もですが)はランキング常連書籍化作者様と違って
固定ファンはいないと思うので、新作出すときにはいかに今書いている作品の読者の方に
ついてきてもらえるかが勝負だと思っています
(ジャンルや作品のテイストを変える場合は望み薄になりますが)
ここのいる以上はブクマ100以上なわけですので、その人たちの一部でも初動時に
ブクマ&評価をしてもらえればジャンル別日間ランキングに入れる確率が高くなります
ランキングに入ればあとはその新作の内容次第ですが上手くいけば跳ねます
そのためには、今書いている作品をないがしろにしないことが大事だと思っています
(ただ、現状つらいなら、投稿ペースを落とすことは考えていいと思います
自分の場合も1作目の途中で投稿ペース落として2作目を書き始めました)
その後1作目を切りの良いところで終わらせたところで新作を出しました
(この時点ではブクマ100ちょっとだったので本編完結のつもりで、あとは後日談と考えてました)
あと、新作を出すときは書き溜めがやはり大事です
初動で伸ばすときも、ランキングに載った後それを維持するにも書き溜めはあればあるだけ
いいです(1話を短くしても玉数を増やすということを考えてもいいと思います)
自分の場合は投稿開始の最初の2日で10話以上出しました

127 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 15:02:39.04 ID:O3a467m4.net
中流作家とは思えない無駄に長い長文

128 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 15:10:08.86 ID:wJiBCTVv.net
やっぱり日間乗っても伸びないってことはそういうことなのかな
日間入ったけど全然上がらなかった……

129 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 15:48:20.82 ID:Jb5WXs3P.net
>>127
すまんな
所詮中流なんで

130 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 15:59:41.65 ID:sS+jMWJn.net
長文書くんだったら5ちゃんでも句点を使おうよ。
あと、文中で改行もしない。
作者スレだから長文コメは歓迎だけど、読みにくいのは論外

131 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 16:10:00.10 ID:Jb5WXs3P.net
>>130
横に長いとかえって読みにくいと思ったんだが作法とか知らず申し訳ない。
もう書かないよ。
ここで書いたって何の得にもならないことがよく分かった。

132 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 16:19:51.99 ID:vZvGjmrW.net
君の才能に嫉妬してるんだよ、きっと

133 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 16:44:11.30 ID:sS+jMWJn.net
>>131
あなたみたいに親切なひとは基本的に歓迎だと思うよ

134 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 17:07:44.64 ID:bcDDiqFh.net
>>77
お前それ書籍いけるってマジで
自分書籍決まってるけど感想なんて一話当たり十件超えた事ない
マジで羨ましい

135 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 17:25:54.48 ID:wJiBCTVv.net
>>134
書籍決まってるのにここにいるの?
中流ブクマで書籍化ってことは短期間でめちゃくちゃ伸びたの?いいな…

136 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 17:26:38.20 ID:wJiBCTVv.net
>>126
別人だけどなるほどと思ったよ
ありがとう

137 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 17:50:39.09 ID:knWgv9i7.net
話のレベルに付いていけねー

ああ……畜生
底辺卒業スレがあればな

138 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 18:13:18.79 ID:EgVi4waZ.net
ブクマではなく評価で2pt入ったとき、
低評価を嘆けばいいのかpt入ったことを喜べばいいのか…

139 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 18:28:50.30 ID:VPEhLig8.net
1日に入るポイントによるらしい
ランキング争いするなら2Pでも垂涎
1桁Pの俺には平均を下げる害虫

140 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 19:16:28.58 ID:uhAUyMMZ.net
138だけどここ1ヶ月ぐらいでこの2ptのみ…
平均ガタ落ちするほどではないけど、
完結ブーストで無駄にブクマが100に乗ってしまったザコですよ

141 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 19:26:49.53 ID:NS1twZnp.net
完結ブーストだろうが、100人にブックマークさせたってのはやっぱそれだけ作品が面白いと評価されたからだよ。
PCでのブクマや、アプリでのしおり機能で実際ブクマはしないけどいつでも読める状態にしてる読者を含めたらもっといるだろうし
胸を張って良いと思うよ

142 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 19:33:23.12 ID:Xww5X93j.net
>>140
同志よ。こっちも完結ブーストでやっとこさ底辺卒業した身さ

143 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 20:08:13.00 ID:SC/5vjRg.net
>>141
ありがとうございます。ポイントが付いたり、
こういったことを言ってもらえたりすると励みになります。

>>142
なかーま!
中流階の底辺同士お互い頑張りましょう〜

144 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 20:46:26.64 ID:61zGOCh6.net
>>134
中流卒業おめでとう

145 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 21:06:17.00 ID:HwKXADqj.net
>>134
作品を書き始めたときには、書籍化なんか余裕ッしょ!とか思っていた時期が有りました……

けどさ〜、もう書籍化とかってただの都市伝説だと思うようになったんだよ
なろう発は都市伝説なんだよ……
なろう発の書籍じゃなくて書籍発のなろうなんだよ……

146 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 21:37:23.08 ID:A2zOsp1E.net
書籍化なんてほんと遠いよね…
書籍化できた人たちの能力が羨ましい

147 :この名無しがすごい!:2021/01/27(水) 21:39:38.81 ID:A2zOsp1E.net
>>126
わざわざありがとうございます
書き溜めでブースト狙ってみたけど、10話も出してなかったので次はやってみます
多分今後も似た系統の話ばかり書き続けると思うから作風ファンができてくれることを願いつつ…

今の作品があと5万字くらいで書き上げられそうだから、春までに終わらせて次の学びにします
ありがとうございました

148 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 08:35:35.91 ID:1oM9Jz3z.net
たまにあるブクマも感想も少ないのに、レビューが何件も付いてる作品って、やっぱりTwitterとかのアレ?

149 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 10:32:34.20 ID:LPpJqEFW.net
身内レビューは本当害悪
普通のレビューも流れるしやっていいことと悪い事を考えろ

150 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 11:19:31.38 ID:396mjKmf.net
約一年間不定期に書き続けてようやく感想らしい感想貰えた。ブクマと評価ポイントでにらめっこしてるよりも確実に読んでくれてる読者がいるってだけでモチベが上がる。

151 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 12:27:30.81 ID:ANfy1wNh.net
Twitterも宣伝もしてないのに一話目でレビュー付いたことあるぞ
タイトルとあらすじで期待みたいな内容だったけど周りから見たら不正に思えるかもしれんしかといって削除するのも忍びないしで正直感想に書いてほしかったわ

152 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 12:44:47.41 ID:0agNe/gJ.net
お仲間でレビューを書き合うのは愚かな行為だと思うけど、ルールに違反してるわけじゃないからスルーするしかないんじゃない?
まあ、身内のクソ作品にレビューを書くと、それはそれで精神が削られるだろうから、そんな人達はいずれ消えていくさ

153 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 13:18:04.13 ID:0agNe/gJ.net
>>151
まあ、変わった人はどこにでもいるから
レビュー書きまくって、お返しにポイントを貰おうって人かもしれないし、本当にタイあらでレビューを書くような変人なのかもしれない

154 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 14:05:57.96 ID:p9BDgQO/.net
ルールに違反してなけりゃ何でもしていいわけじゃないってのは、普通に生きてればわかるんだけどね
小1の道徳レベルなのに
まあクズには言ったところでどうにもならんよなぁ

155 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 14:14:18.24 ID:WowKOgRV.net
レビューもらったことは初期のころに一回しかないけど、日刊乗るくらいのポイントは流れてきたからなぁ
縋る気持ちはわかる。やらんけど
レビュー複数ついててポイント少ないと、あっ……てなるだろうし

156 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 14:44:33.62 ID:0agNe/gJ.net
10分ぐらい前にも、1話しか書いてない作品に対するレビューが投稿されてる。
レビュアーもこの作品しかブクマしてないし。
周囲の人が自分と同じぐらい愚かだと思ってるんだろうねえ

157 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 14:49:19.32 ID:LBKRb50Q.net
たまに言葉が怖い人がいるね
モヤモヤするのはわかるけど小1の道徳レベルとかいかにも中流作家って感じの語彙使うのやめようぜ

158 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 15:38:29.38 ID:7ZTFIRUa.net
小1の道徳レベルって何だろう…

159 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 15:39:32.11 ID:0agNe/gJ.net
多分、心に闇を抱えた人だから、触らない方がいいと思うよ

160 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 16:43:31.10 ID:lbAoXVxY.net
たまに他のスレで湧くポエマーあたりがついにここにも進出したかと思ったわ

161 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 21:30:32.62 ID:2aslAP6b.net
単純に近年再開されたらしいけど昔は小学校低学年くらいで道徳の授業受けてたんやで
それのことだろ

162 :この名無しがすごい!:2021/01/28(木) 23:33:15.92 ID:56QGxOYW.net
三十路だけど道徳の授業あったな
とかどうでもいい事を思い出す

163 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 00:20:37.65 ID:0vNbjGAH.net
道徳の授業なくなってたことに驚いた

164 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 00:35:48.27 ID:vxHUnE2V.net
20代半ばくらいのやつまではわかると思う

165 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 02:06:59.59 ID:/5Q/h8yn.net
なろう作家の年齢層どうなってるの
30代はまだ若い方なのか?

166 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 02:08:06.56 ID:+KgU9SPU.net
30なら若い方だと思うけど、39だったら上の方であるイメージ。

167 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 02:17:19.89 ID:0vNbjGAH.net
33だから若手でどうかひとつ

168 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 07:02:18.14 ID:EbTphRml.net
書籍化作家は四十路、五十路もけっこういそう

169 :この名無しがすごい!:2021/01/29(金) 14:54:08.92 ID:u4w+MD0M.net
同世代の書籍化作家がぞろぞろいるから人生羨ましくなってしまう
小説も書けて資料も集める余裕があって小説のネタになるような特殊な職業についていて家庭持ってたりする人生ほしかった
クソ底辺仕事しながら寝る間を惜しんで書く人生10年近く続けても面白くないクソ小説しか生まれないんだよな

170 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 00:41:42.17 ID:Ph3pLyPI.net
絵に描いたようなワナビだなと思う吉宗であった

171 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 10:51:12.47 ID:d3zTuOEw.net
絵に描いたようなワナビでしょここにいる人
書籍化しなくてもいい人はいるだろうけど中流でいいや〜という人はここにいないと思うし

172 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 11:40:28.34 ID:Ph3pLyPI.net
>>171
どうだかねえ?
ワナビって文字通りの「なりたい人」って意味じゃなくて、ネガティブなニュアンスがあるからなあ。
小説を書くのが楽しいとか、多くの人に自分の小説を読んでもらいたいとか、そんな風に純粋に思いながら小説を書いている人は、ワナビとは言われないだろうし。
169がワナビだなあって思うのは、面白い小説を書くのが目的じゃなくて、作家になるための手段になってると感じるから。

173 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 11:46:55.30 ID:Ea8/O18g.net
中流の最下層にいる私でも、毎日見てくれている人がいると信じて書いてきたけど、そろそろ心が限界。

ブクマを、感想を、評価を、くれ!

174 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 11:59:33.30 ID:ZifgTrj3.net
そう見えたのは>>172がそういう鬱屈かくしてるからじゃね?
人揶揄する暇あったら作品書こう
人を冷笑しても上手くなるわけでもないし
素直に自分の欲望出してる人は応援したくなるよ

年取っても下手な作品しか書けないのが情けない気持ちもわかる
自分も評価される話書きたい
評価中流でもそれなりに楽しく書いてはいるけど、自分の「この話面白い!」を人にも理解してもらえるようにもっと上手くなりたいね

175 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 12:24:59.22 ID:Ph3pLyPI.net
>>174
勝手に邪推しないで欲しいな。
小説は執筆中だし、今週末は1万文字書く予定だし、5ちゃんはただの暇つぶしだし、YouTubeやTwitterを見てるのは気分転換だし。

まあ、書きたいものを書いて、読者を集めて、感想欄で馴れ合うのが自分の目標。
他ではできたから、より人口の多いなろうなら、もっと派手にできるかもって期待はある。現状できてるとは言わない。

176 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 13:57:36.02 ID:d3zTuOEw.net
ウフフ

177 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 13:57:48.16 ID:d3zTuOEw.net
ウフフ

178 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 14:51:50.36 ID:bb0rvoxa.net
感想欄賑わっている人は割烹がおもしろかったりするよね
あとは他の人の作品にも積極的に感想書いたりとかさ

小説家になろうを単に小説発表の場としてだけでなく
コミュニケーションツールとしても活用しているって印象だな

179 :この名無しがすごい!:2021/01/30(土) 17:39:26.77 ID:iOGuxkKA.net
割烹かぁ
何書いたらいいのさ

180 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 12:25:45.05 ID:rtSdmDUQ.net
割烹書くことほんと無いな…

181 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 13:26:48.63 ID:GBP9ofmE.net
>>180
今日の飯でもエエんやで

182 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 13:53:27.44 ID:rwPtsubD.net
>>180
割烹の方が筆が乗る。
だけど、誰も割烹にコメントくれないから、読まれてないのは確実。
もしくは、クソイタイ作者認定されてるかも

183 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 22:49:21.57 ID:MHLiLYvm.net
自慢でもなんでもなく、皆だったらどうするか聞きたいんだけど、
釣りタイトルなし。
ジャンル:異世界転移のハイファン
連載期間1年
文字数60万字超え
ブクマ1000件超えで、更新無くてもブクマは日に1-3件増える。
総獲得ポイント5000p超え
更新頻度週2-3話
感想50件
レビュー無し
更新時のPV6000〜1万

続ける? 新作書く?

書籍化目指してるけど、この作品じゃ無理なんじゃないか迷走中。
ただ、他に作品を書いた事が無くて、この作品が初めて書いた小説なんだ。
だから愛着が湧いて止めるにも止められない。

184 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 22:57:16.83 ID:8sGLq+P2.net
週2のペースで続けつつ新作の構想を練る
余裕があるならある程度書き溜めてから二作同時連載
新作がヒットしたら今の作品はまとめに入る。不人気ならまた別の新作練るとこから

書き溜めは嫌、二作同時もキツいってなら新作を使って短編を投稿
短編がヒットしたら今の作品を終わらせて新作の連載開始。不人気ならまた別の(以下エンドレス

185 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 22:59:43.94 ID:N7g7Q/78.net
>愛着が湧いて止めるにも止められない
この時点で、止めるべきではない
それに、更新頻度落ちたりエタったりするとそっちの方がマズいとも思う
200万字書いて完結ブーストでやっと底辺出れた身からすれば
とんでもなく好調に見えるから、ぜひ続けてほしいと思う

186 :この名無しがすごい!:2021/01/31(日) 23:13:03.67 ID:MHLiLYvm.net
>>184
短編か……考えた事無かったな。
ちょっと短編書いてみようかな。

>>185
レビューが付くか、1万P超えたら何か変わるかもしれないという気持ちがまだこの作品を続ける気にさせてくれる。

187 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 06:37:23.29 ID:lj5OEleo.net
短編から連載は期待したほど読者ついてこないよ
日間一位取った短編を連載にしてるけどあくまで連載は連載
中には『連載版』の文字をNGワードにしてる人もいる

一言で言えば読者層が違う

188 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 07:27:24.68 ID:pQWzj84S.net
短編読者の誘導も必要

短編の前書きで連載版はじめましたと宣伝してリンク貼る
割烹でも連載版の宣伝する

189 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 09:25:07.15 ID:gmkMxznx.net
一年間で60万文字も書けるのすごいなぁ

190 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 10:42:16.68 ID:uFgX7Z/h.net
短編から来る人もいれば来ない人もいる
両方に網張る

191 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 12:21:40.82 ID:KM2FM9CU.net
短編どんどん出して誘導してる人いるよね
固定ファンはつかないとは言うけど、キャラ造形の性癖が一定の作家だと他の作品も読んでしまう
ヒロインが毎回巨乳無知シチュ聖女系とか
毎回ギャグのテンポが独特で好みとか
毎回足フェチなシーンを入れてるとか

192 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 14:58:23.49 ID:TunAkIhW.net
今レビュー付いても読者の導線にならなくなってね?
ひと昔前も微妙だったが、改変されて何処に出てるかも分からなくなってる

193 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 15:01:14.18 ID:uFgX7Z/h.net
そういや、レビュー欄ってあったっけ?

194 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 15:01:25.77 ID:TunAkIhW.net
>>183
俺なら迷わず更新を半分にするか止めてでも新作を書く
愛着が湧いてるそれは何時か書籍化出来てソコソコ売れたら、次の作品にこれどーっすか。と編集へ聞く用
その時には頭が一新されて違う展開とか考え付いて書籍化しても良い結果になりやすくなってそうだし

195 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 15:16:19.85 ID:c2dPiGIQ.net
>>193
スマホだったら、右上の「その他」をクリックして、小説を探すの中の「新着レビュー」をクリック
割烹もそうだけど、相当な物好きしか見ないだろうね

196 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 15:18:41.51 ID:uFgX7Z/h.net
>>195
あった

pickupはよくみるけど、レビューは見たことなかった

197 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 15:33:06.24 ID:TunAkIhW.net
今本当新人の導線が無い。ツイッターで多数のフォロワーが居るとかでない限り上がれるのかこれ?
書籍化には今は4万じゃ足りないよな? 不可能に思える

198 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 15:53:33.31 ID:lj5OEleo.net
なろうは別に新人発掘サイトじゃなくて
出版社がファンごと作家を引き抜くサイトなのだとよくわかる

199 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 17:37:17.36 ID:iC7YiRWd.net
>>198
まあそうだろな
出版社が欲しいのは作者じゃなく客だよな

200 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 19:03:52.09 ID:mqffw3s1.net
>>194
やっぱり意見は分かれるな。
ただ新作のプロットは作ってみようかと思った。
ありがとう。

201 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 21:46:01.54 ID:0RnLTaiA.net
実際ランキングってどーよ?落ちたらどうしてるん?
ちょっち話そうやワナビの皆さん

202 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 21:58:12.12 ID:Pa/8ZQDW.net
そもそも乗った事ない。

203 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:01:14.30 ID:AVMrx1ZG.net
カテゴリ日間で5位以内に入らないと意味ないよね
それと今は月間10位以内の方が重要かも

自分は最高日間7位で、ここんとこずっと10位台か20位台。なのでジワ伸びしかできておらずポイントが跳ねない。月間10位以内は諦めた。

色々と戦い方を間違えたので反省中

204 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:05:01.95 ID:Qun/GYd0.net
>>201
異世界転生のハイファン、カテゴリ日間66が最高

総合なんて夢のまた夢な私

205 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:13:32.46 ID:B56EVbBD.net
総合230位が最高かな
完結ブーストで初めてランキング入り
ランキング入っても駆け上がるのは内容次第なんだなと痛感したよ

206 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:18:58.70 ID:vAwj4n8L.net
ジャンル日刊表紙はキープしてる
でも総合は中々50位以上に行けてないね
シリアス展開のとこで伸びが落ちてしまったわ
盛り返せたらいいんだけどなあ

207 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:35:53.36 ID:AVMrx1ZG.net
>>206
マイナーカテゴリは一旦表紙に載ったらかなり長期間載り続けられるからなあ。スタートダッシュを決めると強いよね。

208 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:37:08.83 ID:0RnLTaiA.net
>>202
乗ったことなくてブクマ100超えてるなら文字数次第だがすごいことやで
>>204
それはまだ表紙未経験だな
表紙狙えば最低でも俺くらいにはなれる
>>206
それはあれやな。文芸やろ?
ローファン、現恋の表紙乗ればもっといけるやろ
人気ジャンル狙って書けば羽ばたけるんやないか?現時点で1000ポイントありゃもっと上いけるし

209 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:39:41.77 ID:Pa/8ZQDW.net
二年半かけて、300話・100万字をそれぞれちょっと越えるくらいでブクマ800ちょいだから、
すごくはないと思う。

210 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:43:46.65 ID:0RnLTaiA.net
まじレスをするとな、100000字超えてからの人気ジャンル表紙ってのは書籍化の可能性を多分に含んだミラクルだと思うっている
100000字に渡りランキング追いかけるようなランキングしか読まない、いわばその手の読者の心を鷲掴みにできたのなら
それってさ、もうプロ作家の域に到達してる
読めば読むほどに引き込まれる
いつまでも味のするチューインガム。
このレベルをネット小説に求めるのは、なかなかに

211 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:47:10.33 ID:HTivYRqv.net
短編で現恋日間6位までいったけど5位にダブルスコア付けられてたから壁は厚いなって思った
あと所詮は短編なので1週間もすれば減速が避けられない

212 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:47:35.17 ID:B56EVbBD.net
ブクマ100程度なら簡単にいくけどその後だよね
500、600程で頭打ち
連載二ヶ月程度で完結したから今思えば勿体なかったかなと思う
でも完結ブーストでしかランキングの導線がないんだよなぁ

213 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:49:33.45 ID:0RnLTaiA.net
ランキング作品ばっかを追いかけてる読者ってのはさ、スポドリや公園の水よ
その場のノリで喉を乾いたのなら飲む!まじうめぇ!そういうのじゃねーの?
俺は少なくともそう思ってる
なんてったってエタ率が物語るだろうよ
結果と現実が証明してる

でもよ。昨今というか、このネット全盛期
自分の思うオモシレーってやつを持ってるのは作者を除けば数%に満たないんじゃねーの
自覚ない。無自覚。他etc
ランキング作品にこんだけ否応なくアクセス集中してる現状をみれば、答えはわかりきってるのよ
そこに、俺らはどう立ち向かうか
ワナビもよ、好きだけやってけねー時代にとうのむかしに突入してんだわ

214 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:52:11.49 ID:mmSMG0xt.net
一回だけマイナージャンルの短編で日間総合150位くらいまでいったきり
それ以外は微妙な成績
底辺スレに帰りたいけど一回でもブクマ100いくと戻れないのよね

215 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 22:55:00.36 ID:0RnLTaiA.net
>>211
そこは時の運だな。俺も何度も6位を経験した
んでよ、そんときによ連載版を前提とした短編がいるときよな。なんとも言えない気持ちになる。十中八九、いやほぼ次は連載版に掻っ攫われる。これはもう、なろう公認だから諦めろ。指咥えて諦めるしかねえ。俺はそうしてる
でもよ、不正な
それからジャンルエラーもまじゴッツキツイ
んで、バン!削除!
いや、お前、俺6位やったんやぞ?
そいつらがほかサイトだったり、名前変えたりして、のーのーと執筆する現状

あんさんはな、6位経験しているのならわかると思うで
ゴッツ悔しいよな
そいつらよ、それで飯食ってうめぇのかって?メシウマか?他を蹴落として食う飯はうめぇのか?うっひょお!まじきったねー世の中ぁ!!!!!
少なくとも俺は、母ちゃんにんな育てられ方してねぇわ
ぜってーそんなことしないよ
そんなことしてまでな、小説書く意味ねーから

216 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:01:00.82 ID:0RnLTaiA.net
どっからどーみても異世界転生のやつが稀に上がってくるんよな
これキツイよな
感想欄で指摘されてもそうそうには消えんわ
やったモン勝ちなんかねー
本当にこれだけはきつい
なんなんまじで異世界転生やろうがって
早いか遅いかって話かもしれないけど、表紙狙ってるものからしたらたまったもんじゃねえよ

217 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:12:44.91 ID:Qun/GYd0.net
>>212
ちょうど今連載二ヶ月でブクマ500超えたくらい。最初は全く読まれてなかったけど、最近少しずつ伸びてる気がするから、もっと続ければまだ行けるんじゃないかって思って書いてる。

218 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:21:50.68 ID:vAwj4n8L.net
>>208
お察しのとおり
書いてて楽しいからこのまま書き切るよ
現代恋愛は書きたいネタがあるから合間に書こうかな

219 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:27:26.05 ID:AVMrx1ZG.net
>>216
ハイファンで日間6位までいって、ブクマ5桁いかないの?
届きそうに思うけど

220 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:33:23.66 ID:L4MLVrx3.net
みんなすげーな
レビュー効果で現実恋愛日間59位が最高だわ

221 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:34:10.22 ID:0RnLTaiA.net
>>218
楽しくかけるのならそれは何よりも大切なことやで
応援してるで!がんばりや!
>>219
ハイファンじゃないんですよ〜
むしろハイファンなら早い段階で飛ばされるんじゃないかな
もう明白というか、読者もハイファンなら過敏でしょうよ

222 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:41:14.63 ID:0RnLTaiA.net
ブクマ100を超えたら次に進むからな
でもね、ブクマ100を超えるために書いた期間ってのは、とてつもない地力になるんよ
でもやがて、好きなものを書くだけではだめだと悟る
そこからが、本当の勝負だよ
それまでに力をつけられるかどうか
長期戦を望める者はたぶん、極一部だと思うから
気持ちがね、やられちまうんだよ

223 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:41:50.38 ID:AVMrx1ZG.net
>>219
なるほど。別の異世界カテゴリか。
返信ありがと。お互い頑張りましょう

224 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:42:13.79 ID:AVMrx1ZG.net
上は>>221

225 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:46:15.04 ID:0RnLTaiA.net
なんつーか、感想欄に入ったのならジャンル移そうよとは思う
それで移さないのなら感想見てないか、あるいは、ってやつでしょうよ
薄汚れたきったねー世界だなとは思うけど、俺はその域には足を踏み入れられない
お前らはどーよ
そこまでしたい?おそらくグレーゾーンなのよ
やったもん勝ちなのかなぁ

226 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:51:31.62 ID:AVMrx1ZG.net
>>225
まあ、5位と6位に大差があるのはわかるけど、他人に囚われ過ぎちゃダメでしょ
蹴落としたいんだったら、怒涛の連投か、1万字超えの山場回を投入するとか、自力でできることでやるべきかと

227 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:53:08.90 ID:KLAhBcMa.net
書籍化作家が新作をジャンルロンダ繰り返してくるの辞めてほしいんだけど

228 :この名無しがすごい!:2021/02/01(月) 23:53:12.09 ID:0RnLTaiA.net
>>223
そそ。意外とあるよ〜
現恋、ローファンとかね
後々現代に戻るとか、今はちょっと異世界転生要素つよいけども!
とか考えたらきりがないから、グレーゾーンなのかなと
ただ実際強いね。異世界転生が総合月間上がって来たときと同じくらいの強さはあると思われる
ぶっちゃけチートのような気もする
>>226
とはいえさ、超えられない壁ってのはあるの思うのよ
ヨーイドンで同じ距離を同じタイミングで走れてない以上、それを正当化するのはむり!むりむり!

229 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 07:15:26.52 ID:iln1CMvI.net
今現在総合ランキング入りしてるけど他作品への波及効果が結構ある
他作品のブックマークが増える増える

230 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 14:40:49.82 ID:QxeP1O7d.net
割烹の話が出ていたけど
お気に入りユーザに入れると、小説家になろう「ホーム画面」にその更新小説と割烹の一覧が出現する。
新しいものが上に来るから、お気に入りユーザしている人の目に入るようになる。
これが地味にでかいと考えている。
新作はこれがあるから割烹はちゃんと書いた方がいいかも。
とくに逆お気に入りユーザがいる人は。

また割烹だけどリンクを貼ることができる。
どうせ新着や更新をお知らせするなら、リンクにしてすぐ飛べるようにした方がいい。

231 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 15:07:14.18 ID:ebS+nHAB.net
えっそうなの?
誰もお気に入りに入れてないから知らなかった
じゃあもっと真面目に割烹書いときゃよかったよ

232 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 20:08:57.65 ID:OzucF+lf.net
割烹にアドレス貼るときはこんな感じじゃないとリンクにならない

<a href="https://syosetu.com/" target="_blank">小説家になろう</a>

233 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 21:46:25.26 ID:+v2/Qnei.net
今考えてる話は現代ものだけど、結局異世界ものとか恋愛ものじゃないと伸びないのかな?
でも自己満という最大の動機のために書いてみようと思う

234 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 22:43:40.00 ID:m3C6Nm4n.net
底辺を100未到達とするのは誰が決めたのだろうな
ぶっちゃけ30でいいと思うのだが
なんだよ100って。これランキング乗らずに稼ごうと思ったら大変なことやで
逆にランキング乗ったら割と

235 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 22:49:41.39 ID:m3C6Nm4n.net
ランキング見ているとざまぁ系が強いのかなと思う
寝取りとか、悪者が出てきて成敗したり、童貞で彼女いない歴イコールみたいな主人公じゃなく、もういきなり元カノとか
それでもぼっちや陰キャ設定のハイスペは未だに人気
二極化してる気がする

236 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 22:49:52.13 ID:5c/9fPT3.net
ランキング童貞の俺は、底辺脱出までに9ヶ月80話25万字かかったな。

237 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 22:52:40.47 ID:m3C6Nm4n.net
ランキングはね、乗れるときは一話からで五話とかでめ乗れてしまうのよ
しかも、乗ったときは話数少ないほうが上がりやすいというメリットもある
こればかりは、難しいところ

238 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 22:55:31.33 ID:m3C6Nm4n.net
実はハイスペってのがいいのかな
髪の毛切ったらイケメンでした、痩せたらモテモテになった、部活入ったら意外と?とか
それとはべつに本当はすごい自分隠してる。あえて陰キャやってますとか
普通の恋愛でのし上がるのは難しい

239 :この名無しがすごい!:2021/02/02(火) 23:17:59.79 ID:OzucF+lf.net
そういう設定はガチの陰キャやってる読者の心に響きやすい
いいんじゃないの

240 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 06:31:22.09 ID:77J26oUD.net
>>236
20卍くらいで1年以上かかったわ……
もちろんぼくもランキング童貞だよ

241 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 12:12:46.75 ID:jLluaVZm.net
ジャンルは何でもいいからざまぁしてキチンと完結する短編書いてみな
タイトルやタグにもう遅いを入れておく
これだけで底辺脱出だぞ
ランキングに載るのってどういうことか分かるしオススメ

いきなり長編でランキングなんて、天才じゃ無い限りそううまくいかないさ

242 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 12:29:15.63 ID:BahA5VVk.net
中流スレでそんなアドバイスされても……

243 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 12:32:48.76 ID:bWNPLoUJ.net
もう遅い

244 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 13:21:20.15 ID:gc3ZcUE/.net
まったくだ

245 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 14:35:04.17 ID:NUQhv2X6.net
書いてる時は傑作!と思ってても実際出して反応思ったほど出なくて、冷静になると粗はいくらでも見つかるのな
ストーリーの出だしが遅い、テーマが分かりにくい、ダラダラしてる等
今の連載は最終的に4桁ブクマ目指しつつ次の対策練るよ
はじめての小説でとんとん拍子に上手くいく人は変な癖がついてないんだろうな
こだわりすぎずシンプルに面白い作品が安定して伸びる

246 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 16:24:31.56 ID:lmTBbBZf.net
読者から運営からメッセージ来てないかっていう心配の感想貰って色々調べてみたけど、やっぱりR18警告が来る基準が微妙過ぎる。

そもそも大して読まれてなくて通報されてないから生き残ってるだけなのか、本当にセーフなのか判断がつかない

247 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 16:45:21.53 ID:gc3ZcUE/.net
運営も読んでるわけじゃないからね
通報から始まる赤い手紙

248 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 16:52:25.89 ID:Uehe1p+Z.net
>>246
R18に関しては、運営が具体的な基準を示してくれないので、どのラインでアウトがセーフになるかは誰にも分からない。
運営からメールが届くときも、どこの箇所が抵触しているかすら教えてくれない。
結構厄介だし、実際に修正に苦しんだ人も見てきた。運営からメールが届いたら、素直にノクターンに移したほうがいいかもね。

249 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 16:55:06.74 ID:Uehe1p+Z.net
>>247
運営は「〜に抵触する部分を確認致しました」と言ってくるから、一応読んでると思われる

250 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 17:03:17.17 ID:lmTBbBZf.net
>>248
ありがとう。
ここ数年なろう読んで育ってきて書き始めたから、できればなろうでやっていきたいって思ってる。
一応まだ3回くらいしか百合シーン書いてないから、部分修正で行けそうな気はしてる。

251 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 19:08:51.30 ID:VpirSO6c.net
普通に書いてランキング乗らずにブクマ100超えるようになったのなら、次はランキングへの挑戦だとは思うけど
ここから先へ進むためにはどうしたってランキングのちからは必要だ
書いているだけで楽しくて、ブクマはおまけだと言うのならそのままでいいと思うが

252 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 19:41:15.37 ID:NspBOKG5.net
書いてるだけで楽しいというか、書いてて楽しいと思える話を書いてる
そしてそれはランキングに載れる類の話ではないと解釈してる

基本趣味だから、書いてて楽しくなきゃ続かないんだよ
「上を目指す」スレにはそぐわないだろうが

253 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 19:46:27.06 ID:m2Uy4OvV.net
(登場人物)が動くたびに揺れる女性。



これでR18指定されました。
作中で人気を集めさせた女性キャラがレイプされてるシーンで『最中』だったのがアウトだったわ。
ヒロインを不幸にすると通報されると痛感しました。

254 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 19:52:11.87 ID:XoViU2J0.net
感想でふりがな忘れた固有名詞の読み方を聞かれたんだけどお詫びして直したら感想を消された
ちょっと悲しいような気持ち

255 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 20:10:52.00 ID:Uehe1p+Z.net
>>253
胸が揺れてるの関係なくね?
レイプシーンがアウトだったんじゃないの?

256 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 20:26:33.98 ID:0huTfeHt.net
もなかダメなんか。

257 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 20:26:55.46 ID:m2Uy4OvV.net
>>255
胸とは書いてないんです
そう、レイプシーン「進行中」がアウトなんです

258 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 20:26:57.42 ID:m2Uy4OvV.net
>>255
胸とは書いてないんです
そう、レイプシーン「進行中」がアウトなんです

259 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 20:28:43.01 ID:m2Uy4OvV.net
ちなみに別作品で直接描写のエロシーン大盛りでも後日談はオッケーでした

260 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 20:34:37.85 ID:VpirSO6c.net
行為よりもキャラの心情をどう書くかだと思うよ
そこに卑猥な要素を含めばアウトになる
無論、通報を経るかどうかだとおもうけど

261 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 20:37:20.89 ID:VpirSO6c.net
たとえば行為としては朝チュンだけども、描写はあくまで朝チュン
これならOKだよねと。そこに生々しい使用済みのゴムやら、朝起きて確かに感じる挿入のあとを生々しく書けば当然アウト
だけどそのいずれも通報をありきじゃないのかな
ひとつひとつチェックするのなんて不可能なわけで、AIがどうたらとか聞いたこともないし

262 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 20:52:57.28 ID:Uehe1p+Z.net
>>259
それは運営からその作品で警告を貰って、その後日談を残したままでも再掲載OKを貰えたってこと?
そうじゃなければ、まだ見つかっていないだけだと思うよ

263 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 21:10:36.70 ID:m2Uy4OvV.net
>>262
3年間赤い手紙なしです

264 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 22:03:07.77 ID:VpirSO6c.net
ランキングは運の要素が強いからな
それこそ奇跡の世代のような強い作品が上位に君臨している間は席は埋まっていると言っても過言ではないし
どれだけの期間、ランキングに滞在できるかでブクマ数は大きく変わる

265 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 22:08:18.58 ID:jLluaVZm.net
ttps://ncode.syosetu.com/n6163fx/
R18はこれが参考になる

以下はOKらしい(上の文章から抜粋)

「へっへっへっ」
「きゃーーーーーーっ!」


 村娘は盗賊に激しくレイプされた!
 乙女の純潔は穢けがされたのだ!

 ――――翌日。

266 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 22:50:53.97 ID:6tI9mW3I.net
なろうのエロ指定がよく分からないんだよな
これ絶対アウトだろってやつが残ってたりするんだよ

267 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 23:01:52.60 ID:VpirSO6c.net
基準はあると思うけどそれを読んで読者がどう思うのかが大切なのでは

268 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 23:15:49.52 ID:bQzK/4WA.net
このスレに来られるようになったのは嬉しいけど
pvが増えるにつれて評価ポイント平均が下がってきて泣ける

269 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 23:20:04.77 ID:VpirSO6c.net
評価ポイント平均なんて気にする必要ないぞ
たぶんそんなところ誰も見てないし、ほしみっつを後ほどいつつにしてくれる読者もおる

270 :この名無しがすごい!:2021/02/03(水) 23:32:50.71 ID:m2Uy4OvV.net
>>266
アンチが湧くほどいい作品
マンセーマンセーは忘れ去られる

271 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 00:24:39.66 ID:dks27FD4.net
>>267
クレームで決まるのか

272 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 01:32:53.49 ID:ajPfahHu.net
R18は基本通報からでしかなろう運営は動かないらしい
そりゃ、全部チェックするわけにはいかないだろうし

273 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 13:20:30.66 ID:4ph/esjs.net
短編でどれくらいポイント取ったら連載に持っていく?

274 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 13:22:38.28 ID:qj12LoBp.net
今エロ方面攻めた作品連載してるから、限界はすっげー気になる。
1.アメ玉口移し
2.裸でスリーサイズ実測
3.座薬投入(ちゃんとした治療)
4.ゴミ箱漁って使用済みティッシュゲット
5.乳首にピアス

辺りはセーフかな?

275 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 13:39:31.80 ID:OFJkjgnt.net
新連載が、流行り物なのに2万文字行ってもブクマ19なので打ち切りです

276 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 13:45:58.52 ID:+MkOiBUu.net
>>273
1万点かなぁ

277 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 14:52:57.21 ID:hIkkk8fy.net
20000字でブクマ19なら良さそうだけどなぁ
ユニーク次第だけど、ランキングに乗れなきゃそんなものじゃないかな

278 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 14:56:47.44 ID:BvmF8/T7.net
>>277
ユニークはパソコン300のスマホ400の700(ブクマ14時点)
いい方なんですか?

279 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 15:01:17.37 ID:hIkkk8fy.net
1/36だからいいほうだとは思うけど
ランキング乗ってないんでしょ?
最新話追ってる読者ももちろん居るから、実際の分母はもっと小さくなると思うし
この数字ならあとは一話にどれだけ引き込めるかで、一日複数回の更新で一話に500人くらい引き込めるならランキングも見えてくるかと

280 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 15:04:28.43 ID:4/6aTroy.net
初動で500人集められるかが、最初の分岐点かなって思っとる
これができないとなると、もうランキングは絶望的じゃろ

281 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 15:05:02.22 ID:BvmF8/T7.net
なるほど
1話に500人…
底辺を脱したばかりの自分にはとても遠い道に見えるけどがんばります

282 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 16:02:37.49 ID:98mx4lXi.net
そろそろ10万文字なのにブックマーク500、評価点3000pt未満だよ

みんな教えてくれ
書き続けるべきなのかこの作品

283 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 16:34:32.86 ID:/3wsUB4x.net
>>282
どこを目指すかにもよる
書籍化なら可能性は低いから新しいのを始めた方がいいかもだけど、結局は自分自身でしょう
俺は書籍化目指してる身だけど、35万字越えてブクマ250程度の作品でも書きたいから書き続けてるし
まぁ不定期更新の後日談で、今は平行して新作書き貯めてるけども

284 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 16:51:24.15 ID:BvmF8/T7.net
>>279
他力本願で申し訳ないんですけど、やっぱり引き込むには、面白い話を連続で投稿するのがいいんですか?

285 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 17:01:37.85 ID:N0e2YVeS.net
過去作のうち一つでもブックマーク登録件数が5桁(1万以上)に達したり、書籍化したらこのスレからは卒業とします。出戻りは認められません。

286 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 17:02:28.15 ID:N0e2YVeS.net
いじってたらなんか間違えて入っちゃった

287 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 17:20:05.26 ID:hIkkk8fy.net
>>284
そうだね。面白い話を作りつつ、序盤はブラバポイントを作らないように気を付けて続きを楽しみにさせるような工夫が必要だと思う
あとは一話あたりをどこで区切るか
更新することが唯一のアピールチャンスだけど、変なところで区切るとブラバチャンスさえも呼び込む
個人的に思うことだけどね、次話を読む際の次へを押すときに気持ちが一瞬途切れるのかなって

288 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 17:37:03.35 ID:BvmF8/T7.net
>>287
続きを楽しみにさせるとなると、底辺としては次回予告しか浮かびません…

289 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 17:54:30.88 ID:hIkkk8fy.net
とりあえず一杯飲みながら今週のログホラ観ますか!

290 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 18:32:59.48 ID:ajPfahHu.net
>>273
恋愛やファンタジーならジャンル別10位以内
それ以外なら表紙じゃね?

291 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 18:35:18.46 ID:+MkOiBUu.net
短編を連載にすんのは本当に厳しい
万点取ったやつ連載してるけど

何が辛いかってネタが思い浮かばない
1話完結物を膨らませると死ぬ

292 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 20:10:03.21 ID:hIkkk8fy.net
>>288
それもひとつの手だが、作風による部分が大きいからな
ランキングを意識し過ぎた作品づくりは破滅をもたらすから、おのが信じる道を進みんしゃい!

293 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 20:10:28.81 ID:BvmF8/T7.net
>>287
よし、今日ランキング乗るぞ!
って思ったら1日3回くらい更新すればいいんですか?
ランキング載った経験がないので実感が湧きませんが

294 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 20:18:28.02 ID:hIkkk8fy.net
>>293
そんな感じだぞ
よしっ今日!とかではなく、そこは言わずもがな最初からだね
ある日突然ランキングを目指すのだとしたら、章の区切り完結ブーストに懸けるしか

295 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 20:21:33.01 ID:BvmF8/T7.net
>>294
常に3つも更新してたらストックが…既にやばいですが
やはりもう少しストックを貯めてから始めるべきでした

296 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 20:27:57.33 ID:hIkkk8fy.net
>>295
言っても24時間でリセットされる世界だ
ストックは多いに越したことはないが、それはランキングに乗ったときだな
せっかくランキングに乗って表紙まで飾ったのにストックがないってんじゃ、それはもう手遅れたようなものだ
でも、作品で勝負するならストックなんて必要ないぞ
ある程度ブクマが増えちまえば、更新毎にブクマが増える
更新してブクマが減るのかどうか、これはひとつの指標とも言われている
ゆえにエタも一部では許容される

297 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 20:36:22.64 ID:hIkkk8fy.net
言葉は少し汚いかもしれないが、味のしなくなったガムを噛み続けるモノ好きはおらん
俺たちが書くべきは、いつまでの味の続くガムだ
このことを忘れないで

298 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 20:38:02.76 ID:ajPfahHu.net
>>291
長編分のプロット作っておいて短編に切り出したらいいんじゃない?
短編の落ちさえうまく決まればそうそう叩かれないでしょ

299 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 20:49:20.22 ID:hIkkk8fy.net
極端な話をするとな、最大で一万人が読んで五千人が面白いと絶賛する小説を書くより
一億人が読んで六千人が面白いと絶賛する小説を書くんだよ
つまり、ジャンルタイトルあらすじだよ

300 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 21:13:54.01 ID:BvmF8/T7.net
とりあえず毎日1更新は続けて、ランキングブーストが来たら溜め込みを吐き出す感じですか?

301 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 22:54:29.43 ID:El1PwXUn.net
まあまずランキングに乗らなければ話にならない

302 :この名無しがすごい!:2021/02/04(木) 23:39:49.08 ID:Jb0XF3gm.net
あかん、新連載始めたんで書かなあかんねんけど
何を思ったか懐かしのFF5プレイし始めて、めちゃくちゃ面白すぎて小説に手が回らへん……

303 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 05:52:18.43 ID:4IRs1Yxd.net
>>298
俺はそういうんじゃなくてたまたま出した短編がメキメキ人気出た奴だから本当にキツい

ただ効果は素晴らしい
2万字時点でもうブクマ300、1000ptは行ってる

304 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 07:20:10.22 ID:rplaJ6eQ.net
ちなみに投稿時間って何時にしてます?
自分の体感的には朝の8時がpvの伸びがいいんですけど

305 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 10:18:20.13 ID:PnGHPOzF.net
短編でオチが綺麗に決まれば決まるほど、あとが蛇足でしかないからなぁ
最初から計算してるなら別やけど

306 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 11:42:21.53 ID:rplaJ6eQ.net
結局ランキングってどうやりゃ乗れるんだよぉぉぉぉぉ!

307 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 11:48:12.62 ID:+o7mQ15N.net
未来は誰にも分からない

308 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 12:28:40.71 ID:z/ibQ0nX.net
一日中連続更新したらブクマ剥がれたぁ!?

309 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 12:32:27.96 ID:gBXXFDAE.net
タイトルとあらすじ、タグ、ジャンルで一話に引き込める読者の数は変わるからな
短編新着のアクセス数を見てもわかるぞ

310 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 13:34:34.28 ID:rplaJ6eQ.net
読者が評価を入れてくれる気配がないけど、こういうのっていつ入れてくれる人が多いの?

311 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 14:19:10.82 ID:gBXXFDAE.net
こればかりは評価を入れたくなる作品かどうかだと思われる
章の区切りや完結の際に入れてくれる人もそこそこの割合いる
あとはここぞのタイミングってやつだね
俺は好きな作家に評価入れるときはタイミングを見計らってる
一人がポツンと入れてもランキングには乗れないからね

312 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 14:20:36.67 ID:xhmY/DaF.net
クレクレすると入れてくれる
クレクレにもテンプレがあるのでちゃんと従って書くのがポイント

313 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 14:56:36.49 ID:qUmt2C2O.net
一度とことん人気狙いの作品書いてみよ
それで実際の実力が見えてくると思うから
ランキング上位がみんな付けてるタグとあらすじとテンポを参考にした話書いて
それで中流脱出できないなら実力がないという証拠だ

314 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 15:05:21.49 ID:rplaJ6eQ.net
ランキング乗りたいから今日評価お願いします!
とかでもいいのけ?

315 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 15:14:40.86 ID:xhmY/DaF.net
クレクレにもテンプレがあるって言うとろーがw

316 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 15:23:12.83 ID:rplaJ6eQ.net
テンプレ…
例えばどんな感じ?

317 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 15:28:16.16 ID:ezVgiTqD.net
金がほしいのでランキング乗りたいです。ブックマークとポイントお願いします

318 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 17:11:36.98 ID:gBXXFDAE.net
中流脱出できないから実力がないってのは違うと思うぞ
たった一度狙ってブクマ五桁になったらそらおまえ、とんでもなくすごいことやぞ

319 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 18:24:18.97 ID:FIzInq4n.net
>>310
逆に自分が読み手の時、評価入れる時間帯ってあります?

320 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 18:36:27.85 ID:R5IiZ4Ru.net
時間帯は聞いてないと思う…

321 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 19:14:53.71 ID:gBXXFDAE.net
これこそが文学だね
伝えたいメッセージを文字に乗せる
しかし受取手次第で無数の意味を成す

小説書くということは、即ち

322 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 19:34:09.15 ID:OqL+IiTw.net
>>316
総合ランキングに載るような作品の最新話を漁ればいくらでもあるぞい

323 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 19:34:36.03 ID:gBXXFDAE.net
猫騙し編は先週で終わったんかい
なんやこれ?どういうこと?

324 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 19:34:54.93 ID:gBXXFDAE.net
間違えちゃった
えへへ。ごめん

325 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 19:35:39.71 ID:0+BE589+.net
ふむ……スレ違いということではなかろうか?

326 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 21:08:23.73 ID:toJ+JoaH.net
突然PVとポイントが跳ねたと思ったら紹介系のサイトさんが一気に2箇所も作品を紹介してくれてた
どっちも結構良い評価してくれてるおかげっぽい
ありがたや

327 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 21:10:52.67 ID:/zrO3dml.net
>>326
羨ましいんじゃ!
いつもエゴサしてるのに、誰も何も書いてくれないんじゃ!

328 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 21:46:31.17 ID:rplaJ6eQ.net
無名の雑魚の場合いくら積んだら紹介してくれるんだろうか…

329 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 22:41:05.17 ID:E5m59ubz.net
>>328
自分で紹介サイト作った方が早いんじゃね?

330 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 22:45:31.98 ID:4tnYWLw5.net
俺、この章終わったらクレクレするんだ……

331 :この名無しがすごい!:2021/02/05(金) 23:03:53.53 ID:rplaJ6eQ.net
毎回クレクレしてたけど、読者がタイミング掴みやすいように章の終わりだけクレクレすることにした

332 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 09:11:30.56 ID:NrbIQjsu.net
晒してもええかな

333 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 09:14:23.14 ID:4r5CCgDQ.net
ええで!ずっと待ってたよぉ!

334 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 09:22:59.71 ID:NrbIQjsu.net
条件は満たしてると思う

http://tueee.net/ncode/N5938GS/
禁術の大魔法使い 〜初級魔法すら使えない無能は不要と追放されたのは【禁術魔法】の使い手です。魔王復活で今さら王国が危ないと言われてももう遅い、超待遇で帝国に雇われましたので。植民地にでもなりますか?〜

先月から投稿し始めて、先週からハイファン日間にのったけど、80〜100位をさまよってる。
じわじわ上がってるけど、ぐぐんと伸びないので、どこか引っかかる場所とかあったら教えてほしい。

〆は12時までで。

335 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 09:32:15.13 ID:r0hyeTEe.net
>>334
会話文少ないなぁ。最初からキャラが掴みにくいかも
最初からキャラに入れ込めないのがネックかもしれない

あと、禁術魔法ってのがパッと見で凄さがわかりにくい
「先代の大賢者の使ってたエグい威力の魔法が使えます」ぐらいがわかりやすそう

336 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 09:44:08.17 ID:NrbIQjsu.net
>>335
なるほど、確かに序盤は会話少なめになってるなぁ。
ざまぁ展開中だけど、いきなり追放は好みじゃなかったので地の文多めにしてた。

禁術魔法については、あらすじに加えてみる。
サンクスー

337 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 10:41:58.16 ID:N3gWANwd.net
>>334
導入ミスってるな
このタイトルなら、1話で主人公を追放する悪役キャラが出てないと肩透かし
「追放もう遅い」は名有りの悪役いないとヘイト対象が定まんないので
読者の期待した展開になってないんよ

338 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 11:02:35.24 ID:N4OhXxJ+.net
>>337
んー、確かに
1話でヘイト対象を定めるべきかぁ
〆たらちょっと序盤弄ってみる

339 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 11:08:47.19 ID:RwVmUpdh.net
>>334
地の文がセリフみたいに短くて少し読みにくい
魔法の詳しい説明はいいからセリフでポンポンと解説して、1話目ラストに美女を出してほしい
タイあらで「底辺だけど実は最強男主人公が無双するファンタジー」なのは分かるから、早く本題に入ってほしいと言うか…
大切に書こうとしてるのはすごく伝わってくる
応援してます

340 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 11:14:42.39 ID:N4OhXxJ+.net
>>339
あざます
やっぱりセリフでテンポよく進める方が好ましいのかな
ちょっと考えてみます

341 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 11:48:41.68 ID:O/4bth4u.net
>>334
部分別ユニークをざっと見る限りでは、序盤でブラバしてるようには全然見えないし、むしろ第一話は作者さんの味が出てると思うけどなあ。
途中の脱落もすごく少ないし、評価者も多いから、捕まえた読者さんの満足度は高いのだろうね。

ただ、タイトルがちょっと傲慢過ぎるかも。植民地はパワーワードで、作品のエッジにあたる部分だから削れないと思うけど、やっぱり嫌な感じはしてしまう。

342 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 12:01:50.38 ID:RrWej7co.net
>>341
あざます
離脱率は少ないけど、上にいくにはもうちょつと読者を引き込める工夫がいるかなぁ
植民地パワーは凄いけど、やっぱりネガティブな単語だから悩みどころ

343 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 12:02:57.85 ID:RrWej7co.net
ID変わってるけど、334です。
12時になったので〆ます。
ありがとうございました。

344 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 16:29:48.10 ID:Bbes2wAW.net
ここの人たちは晒し対しても建設的な意見でいいな

345 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 16:53:52.40 ID:0udTRZ7W.net
>>344
腐っても中流だからね
的外れな意見はそうそうでないじゃないかな

346 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 19:09:07.44 ID:yD2TzOM9.net
晒しがあるとお前らのレベルの高さがわかる

そしてTwitterでやってる『RTした人の小説を読みに行く』みたいなのが如何にカスゴミ馴れ合いなのかもわかる

347 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 19:16:49.10 ID:GwzOipiS.net
改善部分を指摘されたくない連中だらけだからな
結局全肯定の意見しか受け入れない

348 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 19:25:54.07 ID:/4z6iiya.net
本当レベル高くて、晒そうかなと思ってた手が止まった笑

一ヶ月とかまだ底辺だったよ私

349 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 20:20:01.37 ID:4r5CCgDQ.net
どんどん晒しぃや!!
互いに高めて行こうや!!
ずっと、待ってるんやで。君の晒しを
遥か彼方の古の荒野から

350 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 20:24:43.38 ID:4r5CCgDQ.net
でもやっぱり、ひとつとなえて見たいのは……一話あたりの文字数かなぁ
色んなエッセイをみた
更新頻度こそ正義と唱え、ブクマ五桁いっちゃってる大正義もおる
でもな、それは思うんよ
テクニックの賜物とちゃうんか?って
千文字やそこいらで読者を満足させられる
そらな、もう文才やで
凡人は引きを重視にして、ときには五千字。またあるときは一万文字
そうやって読者の気を引いていかんと、髪の毛と同じで禿げてくとちゃうんか、とな
ビビりやで。思考はとんでもないビビりや
ランキング乗ったなら、更新してクレクレ。これこそ鉄板だ
それでも、どうしても、引いてしまうんだよなぁ。自分って人間は、不器用なもんで
それを誰かにそうしろだあーしろとは言わん
未だ、五桁未到達のワイが確たる証拠を担ってる可能性。微レ存

351 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 20:52:46.11 ID:WW+1621e.net
小説を投稿する人の数だけスタイルがあるからね
後は持ち合わせてるセンスをどう発揮するか

352 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 20:54:35.63 ID:i/g1P6Ee.net
ワイもこの章の終わりでランキングに載ってブクマ増えて晒せるようになるはずなんだ…

353 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 20:55:28.35 ID:4r5CCgDQ.net
一話千文字で軽めのなんとなくな起承転結を演出するのは、才能だろ
それで十万字何十万字も更新しちまうんだから

354 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 20:55:39.18 ID:WW+1621e.net
てか今日の晒しマジでレベル高いな
読みやすいし話もちゃんと書けてるから、勢いつけばワンチャン書籍化あるかもね
知らんけど

355 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 20:56:50.45 ID:4r5CCgDQ.net
だから、起承転結もないぶった切りの千文字投稿はだめだよな
更新を待ち望んでる読者は何を読まされているのか
水槽で餌を待つ魚がパクパクしてるわけではないのだからと

356 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 21:35:04.40 ID:/4z6iiya.net
そのレベルの高い晒しの後で大変恐縮なんですが、
この流れに乗って不肖私めも晒してよろしいでしょうか!?

底辺脱出しただけで喜んでおくべき蛆虫ではありますが、
最近もっと読まれたいなどとゴミの分際を弁えぬ望みを抱いてしまいました。

滅茶苦茶ビビってますが、
諸先輩方のお知恵を拝借したくッ!

357 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 21:42:00.24 ID:WW+1621e.net
レッツゴー晒し

358 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 21:48:09.00 ID:4r5CCgDQ.net
ごーごー晒し!
いうてもブクマ三桁やで?何を臆するねん
この流れこそ淘汰されなあかん
まじ、なんなん?ってな

359 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 21:49:23.45 ID:/4z6iiya.net
それでは349に背中を押されたので晒します。348です。

【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n5295gq/
【掲載日】 2020/12/04
【ブクマ】 564
【文字数】 228,175文字
【指摘点】 あらすじが一章一話までの内容だが変えた方がいいか。全体的に文章が描写不足じゃないか。44部分後半の描写がR15に収まっているか。
【その他】 〆は24時まででお願いします。プロローグがブラバなのは分かってるんですが、書きたいように書いたらこうなりました。


何卒宜しくお願いします!

360 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 22:04:53.50 ID:4r5CCgDQ.net
ちょっと待ってぇや
今日なお酒飲んでしもたん
とりあえず、初投稿デスは消したほうがええな
ハイボールで一杯決めちまった俺が、おおこれは、と思ってこれだけのブクマとアクセス数。地力はある
明日起きたら読むで!!

361 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 22:11:14.91 ID:/4z6iiya.net
>>360
ありがとうございます!
締めた瞬間に跡形も無く消し去ってやります!

362 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 22:12:21.16 ID:/4z6iiya.net
あぁ……またsage忘れた……死にたい

363 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 22:36:20.91 ID:RwVmUpdh.net
>>359
タイトルで「これは面白そう」と思った
めちゃくちゃ文字数多いのにすごく読みやすい
拾い読みでも状況が分かりやすいのがすごい
文章力は申し分ないんじゃないだろうか

あらすじはもう少し後の展開について一言書いてくれていいかも
文字数や世界観的になろうランキング上位感は正直ないけど、個人的にはこの文体と雰囲気はなるべく崩さないでほしい
描写もわかりやすい

15禁に関してはうまく判断できないから他の人に任せます

良いものをありがとうございます
これは伸びてほしいな

364 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 22:51:20.43 ID:/4z6iiya.net
>>363
読んで下さって本当にありがとうございます!
普通に嬉しくて泣きそうです。

あらすじはずっと考えてるんですけど、端的に書くことが出来なくて迷ってました。でも、やっぱり後の事ももう少し書きたいと思います!

文章に関してもありがとうございます。自分の中には風景があっても、文字でその何分の一かでも伝えないといけないのが難しく試行錯誤してますが、このまま頑張りたいです!

365 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 23:00:17.15 ID:WW+1621e.net
>>359
あらすじでネットオークションで購入した肉塊から邪神を復活させてからの、いきなり剣と魔法の異世界に転生と書いてあったから???となった
他の人の指摘と被るけど、もう少し後の展開が欲しいかも

文章は読みやすいし、プロローグブラバとはならなかった
独特の世界観が出てていいと思う

15禁はセフセフだと思うけどなぁ、喘ぎ声は危ないかもしれんか?

366 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 23:07:04.65 ID:/4z6iiya.net
>>365
読んで下さり、ありがとうございます!

あらすじは、ちょっと考えなおします。
長すぎるあらすじが嫌いだったので簡潔にしたかったのですが、
内容が不足してて本末転倒でした。

プロローグの件、ありがとうございます。
プロローグが章独立してるし長いし、嫌われるかなっていつも思ってました。
統計的に結構二話ブラバが多い気がしてたので…

R15もありがとうございます!
良かったです…声は…ギリギリを攻めて逝きます!

367 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 23:17:01.00 ID:q8mU/Hag.net
>>359
2話ブラバの人は多分この作品自体合わない気がするな
ネタバレ勿体無いって思ってるところまであらすじに書いていいかと思う

セミプロか最終選考常連のタイプ?
WEB作家というより長年投稿してきた人って文体だと思った

368 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 23:17:03.52 ID:O/4bth4u.net
>>359
文章は硬めの割に読みやすく、表現にちょっとした色気があると感じました。ただ、今後さらにポイントを稼ぎたいんだったら、次作は読み易さにより力点を置いた方がいいと思います。

ブラバポイントはプロローグの2話目。ここは、長めの設定説明の後、ストーリーが急に展開したりして読みにくいと思います。一文の長さが異常に長いところもいくつかありますし。実際、最近の部分別を見ても、ここが目立ったピークになってるように見えます。ここを乗り越えると離脱率が急速に下がるから勿体ないと思いました。

44話は、誰もセーフとは言えないんじゃないかなあ。自分ならこんなリスクは取らないと思います。まあ、アウトかどうかは運営に通報されてみないとわからないので。

369 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 23:18:54.08 ID:O/4bth4u.net
ああ2話ブラバは書いてる間に話題になったのか

370 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 23:36:21.88 ID:/4z6iiya.net
>>367
読んで下さりありがとうございます!

あらすじの件、もっとネタバレしていく方向で考え直してみます!

長編を投稿するのは今回が初めてです。
学生の頃にちょろっと書きましたが、色々問題になりまして……

今は漢数字と英数字が混在していたり、感嘆符の後に空白がなかったりを、ちまちま直してます……

371 :この名無しがすごい!:2021/02/06(土) 23:43:16.60 ID:/4z6iiya.net
>>368
読んで下さりありがとうございます!

文体の件、ご指摘ありがとうございます。
もっと読みやすく簡潔な文章も書けるようになりたいですね……とりあえず今作の完結まではこの雰囲気で行こうかと思ってます。

二話ブラバ……そうですよね。
一話1800字からのいきなり6000字超え、設定回ですからね。ありがとうございます。
他の話で匂わしたりとかが出来ない私の実力不足です。もう少し連載に慣れたら改稿も検討してみます。

44話、やっぱりまずいです?
一応こんな感じの回が数回ある(44が一番過激)んですけど、一応場所は把握してるのと、それ以外の場面では極力抑えてますので、
警告が来たら即修正できるようにはしています。
確かにリスクを負ってるのは間違いないですよね。雰囲気出しつつ描写とかで工夫できないか検討します。

372 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 00:00:35.82 ID:kScN9g9F.net
>>359
晒し主です。
24時になりましたので締めたいと思います。
読んでくださった皆様、本当にありがとうございました!

拙作を読んでいただき、貴重なご意見まで頂戴でき大変有意義でした。
しっかりと自分の中に落とし込んで、改良していきたいと思います。

いつしか、次作などでお知恵を拝借するときもあるかもしれませんが、
その際は、どうぞよろしくお願いいたします。


最後に
もし消えてたら、作者は欲望に殉じてBANされたんだなと笑ってください。

373 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 09:41:01.76 ID:CzpkKZg7.net
無事ランキングに載れるか不安になってきたな…3万文字で30ブクマだからみんなが一斉にポイント入れてくれれば載れるんだけど…

374 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 09:59:28.78 ID:8n8bZ3/V.net
ここの人たち見てるとやる気が出る

375 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 10:39:57.28 ID:iSIAc+gT.net
完結ブーストかかればあるいはと
ハイファンかな?日によって下限に開きがあるから、そこもチェックしたほうがいいよ
80ポイントくらいでランクインするときもあるから

376 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 10:48:15.99 ID:CzpkKZg7.net
とりあえず一章完結が近いからそこでポイント入れてもらう算段
全体の完結は…かなり先かな…

377 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 11:19:10.00 ID:XlOHa/JV.net
超連投って試したことある人いる?
思いつくままバーッと書いてランキングに入れて、みたいなの

378 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 13:12:07.26 ID:xf1hQ4em.net
ざまぁがうまく書けない…
読むのに好きなのはざまぁなんだけど、ざまぁって難しいんだな

>>377
このスレの最初の方でその話題が出てた気がする
ランキング入ったあと書き溜め無しにマッチポンプになると地獄とかなんとか

379 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 13:17:22.86 ID:Qa1xxX2G.net
読むのが好きなら好きな作品の模倣とか習作とかしてみたらいいんじゃないの

ざまぁ自体好きじゃないヤツよりは素養があると捉えようぜ

380 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 13:24:39.78 ID:kScN9g9F.net
>>377
連投は試した事ないけど、ストックはいざという時の為に絶対あったほうがいい。

尚、私に書き溜めという言葉は存在しない……

381 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 13:34:57.46 ID:CzpkKZg7.net
自分は逆にザマァ好きじゃないけど人気のためにザマァ書いてる
なので、みんなこの作品のどこが好きなの?って思う日々

382 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 13:47:11.50 ID:uwtOZSSx.net
書き溜めしかできなくて今のとこ投稿は短編のみになってる

383 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 14:16:25.69 ID:LFW0pL8e.net
書き溜めしたくて、でも遅筆だからしばらく休止状態になっとる
家だと集中できないんだよなぁ

384 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 14:21:36.10 ID:oXe3OyxX.net
2話書き溜めたら1話目はもう読んで欲しくて
すぐ上げちゃう
手直ししたらその後の整合性が不安になるので
諦めてやらない
出したストーリーは不可逆

385 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 14:23:41.60 ID:xf1hQ4em.net
ざまぁはストーリーの緩急として分かりやすいんだよね
勧善懲悪の派生系というか…
今時は「魔王を倒す」「正義で戦う」みたいな大義名分で何かを懲らしめる話は嫌われるからね…

あとざまぁの場合、好みの話じゃなくても途中脱落するとともやもやした読後感になるからハッピーエンドまで流し読みするかって気持ちになる
最後まで読ませるには良い手法だと思う、ざまぁは

386 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 17:25:56.66 ID:j69WHYfb.net
今って晒しても大丈夫?
殺されない?

387 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 17:28:12.25 ID:+vaXLHJ/.net
>>386
大丈夫。どうぞどうぞ

388 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 17:30:05.46 ID:iSIAc+gT.net
どうぞどうぞ!どうぞどうぞ!

389 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 17:33:11.59 ID:LFW0pL8e.net
殺されないにちょっと草

390 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 17:46:40.61 ID:j69WHYfb.net
それではお言葉に甘えてよろしくお願いします
ブームの貴族令嬢ものに乗ろうとして乗り遅れました
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n2239ge/
【ブクマ】 1200ほど

【文字数】 五万文字程度

【指摘点】 ・一話読まれてからの二話目を読まれる率が低いのが悩み。・主人公以外で印象に残ったキャラクターはいるか?・ストレートにおもしろいかおもしろくないか

391 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 18:16:45.74 ID:XYl96fDJ.net
>>390
一話だけ読んだ感じでは面白かったよ
飯テロ好きにはたまらないと思う
ただ一話読んだ後の二話目率が低いってのも理解できるかな
というのも、本来の売りである(と読者が期待する)"貴族令嬢が"と"ジャンクフードを食べる"の間にあるギャップを一話目で強く主張できてないのを感じた
有り体に言えば「貴族令嬢である必要ある?」って感想
食べ慣れてるところからスタートしちゃってるから珍しい食事に出会う驚きみたいなのがなくて肩透かし
ただそこら辺は貴族令嬢がジャンクフードを食べ慣れてるシュールな笑いを出そうっていう作者の想定もあるように感じ取れたので好みの問題でしかないかも
たまに回想とかで「初めて食べたときはこんなんだったわね」みたいなの挟んでくると個人的な好みに合致してくるかな

392 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 18:31:48.60 ID:WQ07SBOq.net
中級作家スレの晒しは物凄い建設的な意見くるなぁ

393 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 18:35:44.85 ID:iSIAc+gT.net
まだ読み始めだけど、めっちゃ好きだわ!ホッピーの黒氷なしで、二話はハイボールだって?!
いいじゃん!めっちゃ好きだよ
一話も特に離脱する要素皆無だが、こういうのはたぶんなのだが、令嬢とかですわ系読みに来た人が離脱してるだけだから、気にすることないと思う!
ではでは。全部読ませてもらうっスよ!!

394 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 18:37:46.43 ID:xf1hQ4em.net
>>390
居酒屋行き慣れた令嬢、意外性が可愛いと思う
美味しそうに食べる美人は絵面が良い

>「まあ、こんなところは初めてですわ。庶民の下等な食事なんて私の口に合うのかしら」
下等と見下してる割には注文がスムーズなのが自分も気になるな

食べるのに慣れてない→美味しいですわ!
の「美味しい下等居酒屋に二コマ堕ち」な令嬢にするか、
もしくは最初から居酒屋どハマりですの!なお嬢様にするかどちらかがいいと思う

個人的には居酒屋に好意的な令嬢の方が好きかな
見下してる系だと好感度高く描くの難しそう

あと「下等」とはっきり見下してるより「私食べたことがないから不安ですわ」系のほうがいい子に感じるかも
これは個人的な趣味なので庶民見下してる令嬢が好きなら性癖に従って欲しい

読みやすくて居酒屋好きなんだろうな〜が伝わりました
応援してます

395 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 18:41:17.96 ID:xf1hQ4em.net
>>390
あと、途中でOLの焼き鳥の食べ方にマウント取ろうとして失敗したところが可愛かった
素直に自分のやらかしを反省するお嬢様、可愛い

396 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 18:43:10.49 ID:GTByTSCb.net
>>390
これ好きで読んでるけど、出オチの設定からして好き好みがはっきりわかれるから1話切りされてるんじゃないかなと
ネタバレになるから深くは言わないけど、令嬢って書いてるだけの中身は.......な話が万人にどこまで受け入れられるかだと思うよ
コンセプト的にどうしょうもないと思ってるから解決策は全然出てこない。
突き進むしかないんじゃないかな?

とりあえずポロポロ誤字あるところも含めてそれっぽくて私は凄い好きです

397 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 18:45:15.26 ID:WSQMiaTZ.net
一話離脱は貴族令嬢に釣られた人が去っているパターンやな、ワイみたいな勤労オッサンは何の問題も無く読み進めれるで
強いて言うなら、俺ならギスギスした〜って去年流行ったローファンのやつ、あんな風に思いっきり疲れたOLオッサン向けに長文タイトルに変えるかも
あと一文目から「ホッピーの黒、氷なしで」にしそう、この一文の引きが強い
ワイも日常系作者なんで応援しています

398 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 18:47:51.85 ID:j69WHYfb.net
>>391
そうですね。やっぱ「貴族令嬢が庶民の食事に目覚める段階」を楽しみたい人は期待を外されてブラバしてしまうんですかね…
個人的には「貴族令嬢の皮をかぶったただの日雇いのアル中のおっさん」を見て楽しんでもらうぐらいの感覚を狙って書いてます
<貴族令嬢の必要がない
いやこれはもうその通りです
ただこのしょうもない必要の無さもギャグとして見てもらえないかなーと…

399 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 18:51:18.10 ID:j69WHYfb.net
>>393
ありがとうございます
やはり「貴族令嬢が初めて庶民の食事食べて感動するアレかな?」と思った人間を大きく裏切るタイトルなのが離脱率を高めてしまうんですかね…
とにかく読者をびっくりさせたかったんですが…

400 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 19:02:06.88 ID:j69WHYfb.net
>>394
最初のなんか高慢なお嬢様口調は
「よくある庶民の食事を初めてみたお嬢様っぽいセリフ」で
その後のいきなり飲み玄人の言動含めての二段オチのフリというか…
いつもの始まりというか様式パターン的なものならないかなと思って書いてます
>>395
主人公は自分を酒飲み玄人だと思いこんでる半可通なのです

401 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 19:04:03.14 ID:j69WHYfb.net
>>396
おお、読者様が!
まあとにかくこういうすこし特殊な貴族令嬢なので
やはり万人受けはしませんよね…
誤字は治らない病気なのです

402 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 19:12:54.47 ID:j69WHYfb.net
>>397
やはりタイトルについて釣られた人が怒ってるのかなあ…
変に遊ばずねらってる層にはっきりとアピールするタイトルにすることが大事ですね
<応援しています
ありがとうございます

403 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 19:27:44.23 ID:kScN9g9F.net
>>392
本当にそれ。
最近いい感じ

404 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 19:28:57.53 ID:8yxJs1jb.net
いっそ一度貴族令嬢が居酒屋堕ちした経緯のエピソードを書いてみたらどうかな

405 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 19:52:52.77 ID:0/90VV4h.net
>>392
それでも自分なら……辛うじて底辺卒の自分なら酷評される自信がある(キリッ)

406 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 20:09:06.16 ID:uwtOZSSx.net
酷評ってもただ叩いてるだけのものと何が悪いかを的確に指摘して改善案なんかも付けてる意見は違いますし

407 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 20:15:16.74 ID:iSIAc+gT.net
二度目の冴えカノ見ようかな
内容微妙に覚えてるけど、微妙に忘れてる
いくで!!

408 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 20:16:01.87 ID:iSIAc+gT.net
あっ。また間違えちゃった!てへ
ごめんなのんなぁ!!スッ

409 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 20:35:30.53 ID:pYZT3CZ2.net
勉強の為に直木賞や芥川賞の作品も読むようになったんだが
改めてネット小説と純文学の文体やストーリー構成が違うんだなぁと実感した
地の文で細かい状況説明、文字数に対するセリフの少なさ(地の文と比べたら8:2くらい)
中盤から終盤の盛り上がるけど序盤はあくまで布石と言った感じ
あと勝手に3人称地の文が多いと思ってたら1人称地の文も結構あった

知るって事は大事だけど参考になるかコレ?

410 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 20:36:25.94 ID:8sKzCE+3.net
違いを知るってことで無意味ではないと思う

411 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 20:41:25.86 ID:1syNWUF/.net
物書きとして見聞を深めるのは大事よ
何通りかの書き方を知った上で一つを選ぶのと、そもそも一つの書き方しか知らないとでは違うと思うし

412 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 21:06:46.12 ID:EJ3Wh1Yd.net
酷評されるような小説書いてる人はそもそもなんで酷評されたかわかんないからめちゃくちゃ厄介だよね

ある程度読める小説書ける人ほど酷評されても、それは自分でもわかってるところだから容れる傾向ある

413 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 21:09:44.82 ID:LvQFTVwG.net
創作してる人は映画をいっぱい見るべきみたいなの聞いてもっとインプットに時間取った方がいいのかなってなった

414 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 21:46:31.16 ID:oRR4BCM9.net
今、晒しても大丈夫ですか?
八つ裂きにされません?

415 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 21:49:27.89 ID:lKfcNjWj.net
>>391
奴隷少女の人かっ!(ファンです)

416 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 21:56:54.36 ID:kScN9g9F.net
>>414
されないので大丈夫です

417 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 21:58:42.49 ID:IT+V1P+O.net
では、晒しますので待って下さい

418 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 22:00:03.82 ID:IT+V1P+O.net
にっちな作品かも知れませんが読んでくれると幸いです

【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1939gn/

【掲載日】 2020年9月25日

【ブクマ】 2413

【文字数】 305,547文字

【指摘点】 文章が読みやすいか?読み難いなら何処を治せば良いか?内容は面白いか?等

419 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 22:10:09.71 ID:+vaXLHJ/.net
ハイレベルな作品が来たねえ

420 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 22:11:23.14 ID:uF67X04s.net
>>418
キーワードか、あらすじに、中流晒し中と入れるの、です……一応ね

421 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 22:12:58.56 ID:IT+V1P+O.net
知り合いに文章がクドいと言われて、二章目から簡略化したんですが矢張り読み難いですか?

422 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 22:14:04.03 ID:IT+V1P+O.net
あ、中流晒し中と入れました

423 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 22:46:52.43 ID:+vaXLHJ/.net
>>418
文章は読みやすくはないです。一文あたりの文字数が、なろうの標準的スタイルと比べてかなり多いですし。2章以降は改善してますが、それでも極端に長い文章がたまに出てきます。
主語に対する修飾が過剰なのと、本来二つの文であるべきところを、一つに繋げているのが原因に見えます。

ただ、コカコーラについての冗長な説明を見て、わざとやっているのかなとも思いましたが。

ストーリーは展開や説明が独特で面白いと思いましたが、読むのに少し疲れてしまいました。スマホ向きでは、ないのでしょうね。

でも、好き放題やっているように見えるのに、読者の支持もちゃんと受けているので、羨ましく思えます。

424 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 22:49:42.96 ID:IT+V1P+O.net
読者の支持ありますかね?
最近は更新する度にブクマが離れていったり、pvの伸びもあまり良くないのですよ

425 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 22:55:37.81 ID:+vaXLHJ/.net
これだけ自由にやって、5桁ポイントは立派だと思いますよ

426 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 22:58:02.15 ID:IT+V1P+O.net
そう言って貰えると助かります

427 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 23:00:44.40 ID:xf1hQ4em.net
>>418
あらの「面倒くさい事」が具体的にどんな傾向なのか教えてくれた方が嬉しいです!
特に長い作品を本腰入れて読むときはあらすじがたよりなので…
30万字の話でどんなことをやるのかな?を先に知りたいというか。

文章に関して言えば、主語の修飾語を主語の後にしてくれた方が読みやすいです

濡れたワンピースを着た涙目のゴリマッチョが立っていた
というより
ゴリマッチョがワンピースを着て立っていた。涙目で服はびしょ濡れだ。

の方が頭使わずにイメージできる…と言えばいいかな
文章の下手さは所詮中級なので申し訳ないです

今でも十分読者さんがついてるのでこのままでも良いと思いますが、新規を増やすなら最初の方をもう少し短いセンテンスでテンポ良くしてもいいかもしれません
ある程度世界に浸ったあとなら、続きの文章が多少長めでも読み進めたくなるものなので…
自分が普段読まないタイプの話なので新鮮でした
せっかくな縁なので勉強させていただきます。

428 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 23:06:36.88 ID:IT+V1P+O.net
なるほど。修飾語を後にやる法が読みやすくなるのか
助かります

429 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 23:15:24.15 ID:XYl96fDJ.net
とりあえず3話読んだ
文章のくどさは確かに感じる
あと物語の謎というか、過去についてのほのめかしみたいなのが序盤からガンガンぶつかってくるので神経を使わされた
自分で金払って買った本だと序盤が盛り上がらなくても耐えて読み進めようって気になるけど、無料の小説って無料であるが故に途中で切るのが容易というか
その小説が尻上がりにどんどん面白くなっていく保証がどこにもないなろう小説では評価されづらいのかなって思った
ただ文章にくどさは感じても読みづらさは自分は感じなかったので(不細工チビって単語の連打はもうちょっと読みやすくできなかったかな?とは思ったけど)そこら辺が筆者の特色だと分かってくると全く気にならないかな
むしろ良い意味での厨二病感と合わせて筆者の世界に引き摺り込んでくるような力を感じた。合う合わないはあるだろうけどね
個人的にはこの文章の癖は直さないでほしいかな
面白いかどうかはまだ3話なんで保留だけど期待しながら読み進める

430 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 23:19:29.09 ID:pYZT3CZ2.net
>>418
後半の話は十分読みやすくなってると思うよ
新規増やしたいなら最初の話を同じように簡略化しないと意味ない
途中から読むわけじゃないんだから

431 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 23:20:41.27 ID:q+3n6DnV.net
>>429
そう言って貰えると助かります

432 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 23:21:50.37 ID:IT+V1P+O.net
最初の方を改稿しないとやっぱり、駄目か……

433 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 23:27:11.31 ID:pYZT3CZ2.net
>>432
ブクマが減っていくと嘆いてる様子だけど
ブクマ自体は上位作品でも途中で外していく読者は多々いる
でも減った様子に見えないのは
新規流入>ブクマ外す人達になってるって事だ
貴方の作品は
新規流入<ブクマ外す人達になってるから新規会得が重要だよ

434 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 23:32:03.24 ID:IT+V1P+O.net
と、なると新規会得の為に一章の簡略化をしなければならない訳か

435 :この名無しがすごい!:2021/02/07(日) 23:53:20.41 ID:IT+V1P+O.net
因みに内容は面白かったですか?

436 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 00:07:32.92 ID:qdCHhS5V.net
>>390
>>391だけど連載分全部読んだ
自分だけかもしれないけど、「令嬢」と「ジャンクフード」が合わさって生成される「くっそうめぇですわ!」は未知の食べ物への驚きに目を輝かせる令嬢が自動的に想起されてしまうのでそれが1話目の肩透かし感を助長させてしまってる気がする
タイトル詐欺って言うと言葉は悪すぎるけど、このコンセプトを貫くからには期待を外されて1話でブラバしちゃう層が一定数いることは妥協しなきゃいけないんじゃないかな
印象に残ったのはインドカレー屋の店員かな
1話だけ読んだ限りでは面白かったって書いたけど全話読んでも面白かったよ
>>415
奴隷少女の人が誰か知らないので人違いか安価ミスだと思う

437 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 01:40:52.51 ID:FPqwUAXE.net
>>404
まだ初々しい頃の貴族令嬢ですか…なんか作者でも想像つかないんですよね…

>>436
ありがとうございます。
カレー屋の店員ですか…それは予想してなかったなぁ
一話のノリをずっと続けていくワンパターンな作品なので
二話を乗り越えても十話くらいで飽きられるんじゃないかなぁ、といつも心配してます

次の方が来られたようなのでそろそろ晒しを終えようと思います
みなさんありがとうございました

438 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 02:45:06.76 ID:Huyvfkbu.net
タイトルを変えたら短時間でブクマが100以上増えた
元々はタイあら判定使って付けたガチガチの長文タイトルだったんだよね
日刊には乗れたけどやっぱりやり過ぎたかなって思ってたんで思い切ってあっさりめに変えてみた
そしたら突然勢いよくブクマがつき始めてびっくりしてる
信用ならんなあの判定

439 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 02:52:06.55 ID:InAe++9e.net
へー、タイトル短くしてブクマされたんじゃ、なんかセンスあるタイトルになったんかね

440 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 05:21:53.68 ID:ub7I8Vur.net
>>438
PV変わらないのにブクマだけつきはじめたの?
ブクマがつきやすい時間があることはあるけど

441 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 05:25:18.54 ID:FBahCvMX.net
ランキング上がった時にタイトルを長文にしてみたが、ブクマが全然増えなかった
もう何が正しいのかわからないよぅ
タイトル難しすぎる

442 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 06:48:53.93 ID:At7O04mD.net
カテゴリによって読者のタイトルへの好き嫌いに差があるから。
ハイファンなんて上位陣は濃厚な超長文タイトルばかりだけど、現実恋愛なんかだとあっさり目が主流。純文学に至っては短文タイトルばかり。
まあ、ハイファンだって、トップを狙わないのであれば、センス系短文タイトルでも、そこそこいくかもしれない。知らんけど

443 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 07:47:54.90 ID:Huyvfkbu.net
>>440
PVも伸びたよ

444 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 12:22:11.85 ID:+7TYtcL+.net
女の作家さんで、追放ざまあ書いてる人っているのかな?

婚約破棄の方は多そうだけど。

445 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 12:59:36.62 ID:YCqQUMV/.net
>>444
女向けスレ見たことない?
女向けは主人公がなんらかの理由で国から追放されて
その後権力のあるハイスペヒーロー(他国の王子とかあるいは神に近い存在)に溺愛されて
追放した国は実は主人公の特殊能力がなければ存続できない→結果的にざまあ
またはハイスペヒーローが代わりにざまあしてくれる
みたいなのが多いような気がする

446 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 13:26:38.37 ID:B93KCjKZ.net
基本受け身で仲間が最強って感じかな

447 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 14:03:41.69 ID:/KBV6JHZ.net
なるほど。

男向けの話を女が書くのはきついかなって聞きたかったんだけど。

448 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 15:22:48.14 ID:7cGWgJfa.net
それ私も気になる
漫画なら絵で一目で男ってわかるからいいけど、文章だけで男主人公を書くとなるとどうしても女の思考回路になってしまいそうでなぁ
そこに違和感あると読まれなさそう

449 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 15:25:03.30 ID:XQVQWAgJ.net
まず書いてみれば?
書いて楽しいかとか、反応がいいかとかを実際に確かめて適正見ればいいよ
それでも意見が欲しいならここに晒しにくればいいし

450 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 15:27:37.55 ID:XQVQWAgJ.net
逆に言えばここで「女が書いた男向けは微妙」と言われて止める程度の興味なら、最初から書かない方がいいと思う
短編からでもやれる世界なんだしまずは書いてみれば?
応援してるよ

451 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 15:38:15.17 ID:DQWmL8s1.net
>>448
キャラが立ってるとそうでもない、作者の生き写しではなくなるからね
映画とかアニメとかでイメージに近いキャラをどっかから参考にして書くと安定するよ
どうしても違和感が出るなら三人称一元視点を試してみるといい、それだけで主人公の思考が大幅に除外されてイメージ変わる

452 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 15:48:52.54 ID:7g+H9Q0+.net
逆に男が女もの書くのも本当にキツい。結局琴線には触れられない気がして

だからストーリーとかキャラクターでなんとか工夫するしかない
甘々とか溺愛とかストレートに書けたらホント楽なのに

453 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 16:00:28.00 ID:At7O04mD.net
昔、小学生の女の子を主人公にした作品を書いたとき、女性の読者さんから「主人公がすごく可愛いですね」と褒められたことがある。とても嬉しかった。

その作品では、男性の読者から「まさかと思いますが、あなたは本物の小学生じゃないですよね?」とも聞かれた。
「ごめんなさい。ただのおじさんです」とは言えなかった。「いやあ、ひょっとするとそうかもしれないですね」と答えたのはいい思い出。

454 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 16:15:15.36 ID:B93KCjKZ.net
女主人公
あーしまじさいきょーだから!うふふん!
男主人公
オレっちのチートスキルで敵は殲滅!

455 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 16:19:06.25 ID:Q2UbNavW.net
難しいところはあるんだろうが、できんことは全くないよね
古くは竹宮ゆゆことか桜庭一樹とか普通におるし
言われてみれば女性作家っぽいよなぁってくらいで
それが読者に違和感と捉えられるか、新鮮と思われるかは、作家の腕次第でしょ

456 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 16:33:31.86 ID:KrYmzVHa.net
男向けは、美少女ハーレム複数のヒロインと付き合ってもよし

女向けは、ハーレムNG
本命は自分を溺愛してくれる王子様1人だけで
男友達・仲間がいても節度は保つ
って印象

457 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 17:02:09.40 ID:ub7I8Vur.net
鬼滅の作者が女性で描く女性が女性的であっても受けているケースはあるし
その逆だって然り
書いてみて反応見ながらやればいいと思うよ

458 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 17:57:45.18 ID:Y9Dl0PWr.net
男読者をターゲットにするならハーレムはあってもいいけど女読者も取り込みたいとなるとハーレムはNGだと思う
ソースはリアル知人(女)
はたらく魔王さまと境界線上のホライゾンや八男にブチギレてた

459 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 18:21:35.67 ID:56CYMcf8.net
本命が1人なんかヤッてしまうと話が終わるぞ
今まで何故ハーレムで手を出さない話が多いかを考えるべきだ

460 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 18:52:41.66 ID:FBahCvMX.net
鬼滅のファンは子供と女性が厚くて、それは女性が描いたから、だと思ってる
あのキャラ全員どう考えても女性の思考だし。欠片も男らしい思考してないw
正直何が当たるか誰にも分からんし、書きやすい何でも書くべきと思うが、外れたら即畳めるようにしておいたら?

461 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 18:53:37.20 ID:56CYMcf8.net
>>460
お前もステマに騙されたチョロい奴か

462 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 19:44:30.38 ID:XQVQWAgJ.net
男向け、本命は一人だけどモテまくるハーレム系は多い印象
女受けがいい男向けは主人公があくまでその硬派だと思う
リゼロも個人的にはそれに含まれる

463 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 19:45:53.93 ID:hRamMeDI.net
普段はエミリアたん天使って言ってるのに、
レムのために自殺するスバルが硬派?

464 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 19:49:37.58 ID:56CYMcf8.net
リゼロの今期つまらんだろ
やる夫魔女騎士のプロット終わり長月オリジナルになったらあの迷走

465 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 20:30:09.74 ID:RXJQLdPL.net
>>463
正直それで浮気とか思うレベルは男向け読む才能ないよ…

466 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 20:34:05.07 ID:FPqwUAXE.net
嫁さんが他のやつ子供身ごもっても黙って育てた立派な父ちゃんが出てくるから
すぐ浮気とか寝取られとか騒いじゃう人は聖書読んですこし耐性つけようぜ!

467 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 20:47:12.43 ID:B93KCjKZ.net
久々に更新したらサクサクブクマ減るぅ〜!ランキング乗った後の恐怖!
負けない!負けないんだからぁ!
最後まで、書く!!

468 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 20:51:09.43 ID:tuGsy5q4.net
ある程度ブクマがある状態で更新すると読者が操作ミスして剥がれるケースもあるから気にすんな

469 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 20:54:42.63 ID:L41/Zj45.net
例え理解してようと剥がれるのを見てしまった時の切なさよ

470 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 20:55:31.30 ID:B93KCjKZ.net
ありがとう!勇気をもらった!がんばる!!
ジャンル別だけど表紙も飾って落っこちて、そこからしぶとく増え続けて
いずれ来る終わりの時に恐怖して
ついに来ちゃったかったていう
このまま増え続ける作品なら、それはもう書籍化だから
減るんだよ。ピークに達したら

471 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 21:18:16.70 ID:hRamMeDI.net
>>465
エミリアたん一筋以外にも、その前に一度レムに殺されてるじゃん
なんで飛び降り自殺するのかマジで意味わからんだろ

472 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 21:30:37.53 ID:B93KCjKZ.net
結構ね、というか普通に減るね
一応はそれなりに増えてるんだよ。それよりも減るのが多いだけでね
これでエタるってのは仕方ないよね
そんな時に作者を支えるのは感想だよ
もうね、これしかない
あとは都市伝説のレアモンスター的なレビューかね
とはいえ、感想欄も荒れてたらエタるよ
これだけはもう、仕方ないと思ってる

473 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 21:41:33.95 ID:L41/Zj45.net
>>472
レアモンスターには遭遇した事も無ければ、最近は感想さえ来ない。
と、思ってたら一人の新規読者が、今朝感想を残してくれて、私の心にまた書く気力が湧くのを感じた。

474 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 21:42:30.93 ID:B93KCjKZ.net
>>473
うん。やっぱりそれなんだよね
たったひとつの感想に心を支えられる。なろうのいいところはこれだよ

475 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 21:45:38.80 ID:At7O04mD.net
気分転換に短編を書いてみるのもいいと思うよ
全然違うジャンルとかに

476 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 21:51:39.26 ID:L41/Zj45.net
>>475
気分転換に書いた短編が、一か月弱で総合67PVしか行ってない私の話、する?

477 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 22:02:06.50 ID:At7O04mD.net
>>476
どこのカテゴリに書いたの?

478 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 22:05:21.40 ID:B93KCjKZ.net
ブクマがサクサク減って
評価ポイントをみたら、たぶん三人が評価してくれてて32ポイント増えてる
これって、つまり過去に低評価してくれた人が追加でくれてるってことだよね!
だからさ、どこで勇気をもらうかだよ
ブクマなんてドッグイヤーでつけてる人も居るさ
最新話に幻滅してブクマ外すのがすべてじゃない

それでも減る現実

負けるな
落ち込むな

頑張れ俺、がんばれ!!

479 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 22:07:22.16 ID:L41/Zj45.net
>>477
現実世界〔恋愛〕

480 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 22:08:43.43 ID:At7O04mD.net
>>479
おう、それはリアル過ぎる現実だね

481 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 22:18:21.46 ID:L41/Zj45.net
>>480
つらみが深すぎて処女膜が復活した

482 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 22:21:13.36 ID:B93KCjKZ.net
短編はランキングに乗れる人なら試してみる価値はある
ぶっちゃけさ、ランキングに乗れないだけでいい短編なんてごまんとある

483 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 22:26:44.03 ID:qt53oudD.net
短編でランキングは何回か入ったことあるけど連載では一回もない

484 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 22:47:22.33 ID:B93KCjKZ.net
それは、結の使い手では?
たいあらは無論のこととして、やはり評価もらうには結が物を言うからね

485 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 23:29:55.73 ID:kGFFmEI+.net
今なろうで割と適当に書いている小説があるんだけど、ガチで書いたやつと比べて
伸びがあってなんか嫌な気持ち。でも更新すれば伸びるから、執筆が止まらない

486 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 23:39:10.94 ID:qdCHhS5V.net
現実恋愛で67しかPVいかないなんてことあるの?
傷をえぐりたいわけじゃないんだけど3桁文字数しか書いてないとかでない限り読まれ易いジャンルだと思ってた

487 :この名無しがすごい!:2021/02/08(月) 23:54:45.62 ID:B93KCjKZ.net
ある。普通にあるよ?
短編書いて二桁で終わったことある。
でもその後、徐々に増えて三桁にはなった
ボット?とは思うまい

488 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 00:40:35.03 ID:CRxHovMS.net
晒しいよ
流れ、来てるで

489 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 00:57:13.48 ID:RT8hQ7sQ.net
目を惹くワードが現実恋愛には少ないから難しいね
異世界恋愛だと婚約破棄や悪役令嬢、聖女など入っていれば一定のPVがつく
ざまぁやNTRは伸びるけどラブコメと合わないのよね
幼馴染みはあるか

490 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 01:25:32.31 ID:6+v69APz.net
>>488
過日、長編の方を晒したので遠慮させていただきます笑

491 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 01:26:13.77 ID:6+v69APz.net
>>489
そういえば、幼馴染タグ入れて無かったわ。
入れてくる。

492 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 08:43:20.90 ID:Hwp+1bdj.net
中流の先輩方に質問なんだけど割烹にきたコメントに返信してる?

ジワ卒して底辺スレからこっちへ来た雑魚だから割烹にコメントがつくなんて思ってなくて
応援系の内容だったから返した方がいいんだろうけど

割烹内で返信しても本人には通知行かないらしいし、だからって直接メッセージ送るのも違う気がするんだよ

493 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 08:49:00.88 ID:STTi6Qcl.net
>>492
滅多にこないけど来た時は返信してるよ。平均値の作者から割烹にコメ来たときはびびったけど。

494 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 09:13:59.95 ID:v+qiFRBo.net
>>492
普通に返信してる。何往復かすることもあるよ。

しばらく投稿していないときに督促っぽいのがつくと、痺れちゃうけど

495 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 09:29:55.16 ID:Hwp+1bdj.net
>>493
>>494
教えてくれてありがとうございます

その返信は割烹内でってことだよね?
コメ来て嬉しかったから返信してくるわ

496 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 09:32:19.94 ID:Hwp+1bdj.net
ごめんsage忘れ

497 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 17:59:23.89 ID:5XSkvWUE.net
このスレしばらく読んで、
タイあらも大事だけど
読者がタイあらで期待する展開をきちんと出す必要性を学んだ

タイあらでジャンル別日間一桁には乗れたけど最終的に全然伸びなかったのはそこのミスマッチングだった

次はここに晒せるような作品書くぞ!
そのときはよろしくおねがいします

498 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 19:25:18.19 ID:CRxHovMS.net
急にブクマが増えなくなった。むしろ減った。いま、取り返しては減ってを繰り返してる
たぶん、読者を裏切ってしまったんだよね
難しいなぁ。そんなつもりはなかったんだけど、珍しく感想も多めに入ってさ
この先の展開で盛り返す布石的なシーンだったんだけど、ここで切られるっていう
ネット小説の難しさを目の当たりにしてる

499 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 19:36:12.59 ID:OQvpkaV3.net
連載中に感想くれた人が完結時にくれなかったりすると地味にヘコむ

500 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 19:49:44.85 ID:v+qiFRBo.net
>>498
去った読者のことよりも、より数の多い残っている読者のことを考えよう!

501 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 19:56:02.89 ID:4Ewf/+6c.net
うん、まぁ、だからかなり昔からなろう小説は只管俺TUEEEEするだけのがランキング上位なんだよね
話の凹凸は書籍化してから、なんだろうけど最初から書籍化した場合を考えて作るのは
ワナビ云々以前に労力と難易度が高すぎて無理よな

502 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 20:08:09.05 ID:CRxHovMS.net
>>500
だよね!がんばって続き書く!!
>>499
それ、エッセイで読んで共感の意をとなえた!

503 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 20:15:12.15 ID:T6oN8w2i.net
最近の晒しの流れを見てたら自作も晒したくなってきた
先人に比べたらブクマも遠く及ばないんですが、自分の作品を見つめ直す機会が欲しいので晒しても大丈夫ですか?

504 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 20:20:25.97 ID:CRxHovMS.net
もうぜんぜんっ!ぜんぜんのぜんっぜんの超ぜんっぜん大歓迎ですよ!!
どうぞどうぞお待ちしておりました!!

505 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 20:41:50.31 ID:6+v69APz.net
>>503
そう言いながら、私より多いんでしょ!知ってた!

506 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 20:43:26.72 ID:T6oN8w2i.net
あざます
急いで準備してきます

507 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 20:45:18.21 ID:CRxHovMS.net
いやーっし!!ハイボール用意して待ってるで!
ホッピー黒!氷無しでい!

508 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 20:56:02.83 ID:T6oN8w2i.net
温かいお言葉ありがとうございます!
というわけで晒します

【URL】
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n5618gc/
【掲載日】2020/3/23
【ブクマ】255
【文字数】385,017
【指摘点】
文章的に読みやすいか、序盤のブラバポイントなどありましたら
じれじれ恋愛を目指した作品なので、そういうのが好きな人に刺さる内容になっているかなども
【その他】
24時を目処に〆
本編は完結済みで後日談書いてる最中です

509 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 21:11:22.04 ID:ao76uq37.net
>>508
いいんじゃないかなと思います。

ちょっと、前作の短編も見てきたけど、こちらの方が遥かにいいです。

短編の方は読みづらかったけど、こっちはいい。

@読み8割書き2割の中流

510 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 21:38:17.65 ID:9CLaoxcb.net
>>508
文章の透明感が好き
地の文を楽しみたい良い作品

強いてブラバポイントを挙げるなら、乾くんが出てくるあたりまでがちょっと長いかなと
テンプレじゃない恋愛ものは特に「このストーリーはどんなノリで進んでいくのかな」が早めにわかった方が嬉しいです
説明より展開をテンポ良く進ませて、その後で適宜説明を入れる感じでいいんじゃないかなと思います
「学生の恋愛もの」という前提さえ分かっていれば、多少説明不足でもスムーズに読めていくと思うので

例えば
>  話題の中心を自分から逸らす意味合いも込めて、雄一は揶揄うような視線を雅人に送る。

 雅人はテニス部に所属していて、その腕前は全国区でも通用するほどだ。その上顔立ちは同性である雄一の目から見ても整っており、性格も親しみやすい。見方によってはややチャラついてると言えなくもないが、雅人の場合はそのあたりの距離の取り方が上手いのか不快に感じることもない。

 スポーツに秀でた性格の良いイケメンなんて、まさしく異性の注目の的だろう。

くだりあたりは「テニスができるモテるイケメン」である情報だけでもいいかな、と。
最初はまず彼がどんなイケメンかより、ヒロインがどんな子なのかの描写が目立つ方がイメージしやすいので…


以上です。
男女共に好かれそうな瑞々しい話だなと思いました
上でごちゃごちゃ言いましたが文章の雰囲気はとても好きです。今後も応援してます。

511 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 21:43:32.09 ID:v+qiFRBo.net
>>508
文章の作りや表現が丁寧で、読みやすいと感じました。

ただ、ストーリー展開はかなりスローですね。スピード違反の暴走車が行き交うなろうの中で、優雅にサイクリングをしている様な感じ。このテンポが好きな人にはものすごくハマる作品でしょうし、スリル至上主義者にはまどろっこしく感じられてしまうでしょう。

だから、明確なブラバポイントはなく、好きな人は読み続けるし、そうでない人は徐々に離脱していくのでしょうね。

512 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 22:00:53.13 ID:1TTr+N3u.net
丁寧にシナリオ進めてるとそれだけで離脱者が出るのか…
(ミーは508じゃないよ)

513 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 22:01:57.60 ID:1TTr+N3u.net
やばい批評に対してレスしてしまった。忘れてください

514 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 22:02:32.91 ID:ao76uq37.net
ブクマしました。
本格的な感想は終わってから小説の方に書きたいとおもいます。
ブクマがここで止まってるのは「なろう」だからでしょう。

515 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 22:43:28.80 ID:T6oN8w2i.net
>>509,514(同じ人なのでまとめて)
お褒めの言葉ありがとうございます!
自分には砕けた一人称よりは、少し固めの三人称単元が合ってるみたいですね

>>510
その辺りの情報の取捨選択がやはり課題ですね
ネームドキャラがそこまで多くないので、どうしてもキャラ説明に熱が入ってました
文章の雰囲気、褒めて頂いてとても嬉しいです!

>>511
やっぱそうですよねぇ……
自分でも読み返してみてスロースターターだなぁと思います
とりあえず明確なブラバポイントが無くて良かったです!

516 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 23:12:07.49 ID:bwnks2A2.net
>>508
とりあえず10話読んだ
ブクマが255しかないのが信じられないくらい完成度が高いと感じた
文章は読みやすいし、適度に笑いどころがあって飽きずに読み進めることができてる
ヒーロー好きな主人公って点も個人的には好みで、やっぱり無味無臭な主人公よりは芯の部分に個性がある主人公の方が読んでて楽しいね
物語の展開の遅さは完全に良し悪しで、遅い!と思う人が一定数いるのは間違いないと思う
ただ筆者の目指す「じれじれ恋愛」には描写の丁寧さが必要不可欠だと思うので、読んで欲しいターゲット層に楽しんでもらうこと第一に考えるなら満点の出来じゃないかな
まだ10話だけどたぶん最後まで読むと思う
あと幼馴染短編の方も読んだけど面白かった

517 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 23:27:08.11 ID:4Qcw9pse.net
キチンと完結している作品は完結ブーストがかかるから
完結時に一旦完結状態にして
ブーストしたあとに後日談を書いてく手もあるよね
完結でブクマを剥がす人もいるけど完結ブースト分で増える部分もあるし
後日談があることを予告しておけばブクマはがしもある程度抑えられるだろうし

518 :この名無しがすごい!:2021/02/09(火) 23:48:32.47 ID:T6oN8w2i.net
>>516
おお、10話+短編まで! ありがとうございます!
自分的に恋愛物はヒロインはもちろん、それに惚れられる主人公もしっかり魅力出していきたい性質なので、好感触なようで嬉しいです!

>>517
自分、本編完結時にまさにその手法をやったクチです
完結ブーストを使った結果、後日談の+3話辺りで底辺卒業しました

519 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 00:16:30.54 ID:DBMs94On.net
>>508です
24時も回ったので、宣言通りこの辺りで〆させて頂きます
全体的に好評価を頂けたので少し安心しました!
中身自体は良さげなら、やっぱりタイあらなんでしょうね……
重ね重ね、意見をくれた方々ありがとうございます!
次晒し希望の方がいたらどうぞー

520 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 01:03:35.52 ID:rjxqrM5X.net
自分はタイトル特化短編と日間上位のゴリ押しパワーで底辺卒業したクチなので連載で面白いのを書ける人はほんと尊敬する
>>508
今40話だけどめっちゃ自分の好み(〆られても感想書くのはありなんだよな?)
完全に愚痴で申し訳ないんだけどこういう作品が埋もれて相互評価や馴れ合いで糞みたいな作品が上位を席巻する今のなろうランキングはほんと使えねえなって

521 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 05:39:27.09 ID:BLKYf5xp.net
自分の作品の評価は難しいね
俺今書いてるのギリ中流くらいだからランキングもほぼ乗れないけど
自分の感覚だと年間ランキング上位より面白いもんw
自分の好みに沿ってるからどうしても評価上がるんだよな
お陰で何が悪いかも分からないし、困ったもんだ
ワナビらしい自己評価の高さは無いようにしたいんだけどねぇ

522 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 06:32:11.69 ID:zZSAJOCU.net
この一月半ずっと頭をひねり、時に苦しみながらも12万文字余りも書き続け、ここまでの作品の出来は悪くないと自負している作品のポイントを、気分転換に、プロットもキャラ・設定表も作成せず、たった半日で書き上げた短編のポイントが軽々と超えていく悲哀。

523 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 08:02:11.65 ID:Zb0cWe9q.net
よくある話よ
そこに宣伝張って長編に流入させとけ

524 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 08:15:14.56 ID:zZSAJOCU.net
宣伝を貼るの躊躇っちゃったんだよねえ
だから、現状既存長編への流入は誤差レベル
まあ、ジャンルが違うから、もともと流入は期待してなかったけど

525 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 08:56:35.04 ID:DBMs94On.net
>>520
>>508です。〆後になりますが、一気に40話まで読んで頂きありがとうございます!
ランキング上位にも負けない面白さだと思って頂けて幸いです

526 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 08:58:35.98 ID:zf4C1uL0.net
クレクレしたけどみんなポイント入れてくれるかなぁ…

527 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 09:55:02.08 ID:QG8OW1x7.net
短編はやっぱ完結するし(してないのもあるけど
一定の満足感があるからポイントがつきやすい
短編から長編誘導って手が有効なのはそれだよね

なので今後は短編→長編誘導のスタイルで今後書いていこうと思ってる

528 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 10:02:23.84 ID:zf4C1uL0.net
一人しか入れてくれてないじゃないですかやだー

529 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 12:03:00.02 ID:cHnnuq2r.net
負けないで
俺たちの戦いはこれからだ!

530 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 12:11:29.03 ID:zf4C1uL0.net
このまま評価少なかったらマジで打ち切りエンド考えるわ

531 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 12:24:30.44 ID:cHnnuq2r.net
ちなみにどんな状況でクレクレしたの
一概にクレクレと言っても期待値は作品毎に異なる。言ってしまえばクレクレする前に大体殆ど結果は決まっているようなものぞ
このスレのお兄さんお姉さん方なら経験則からアドバイスできるかも

532 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 12:26:34.19 ID:zf4C1uL0.net
一章終わったところであとがきでくれくれした
投稿時間は朝7:00

533 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 12:51:22.05 ID:cHnnuq2r.net
既存読者に向けたものなら、まだこれからじゃないかな
投稿してすぐに読んでくれるかと言えばそんなことはないし
とはいえ最新話を追いかけていて尚且つその日に読んでくれる読者、さらに未だ未評価と限定して、10〜20人に1人評価してくれるかなってものだと思うぞ
読んだら必ず評価してくれる人やブクマと評価は一緒に、といった感じのアクティブな読者を合わせても尚、評価率なんて10〜20%なのだから

534 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 12:57:52.15 ID:IMoHGli1.net
中級ともなると
「上手いからポイント稼げる訳ではない」
「ポイント稼げる作品はそれなりの理由がある」
両方わかった上で頑張ってる人が多いから読んでて励まされる

535 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 13:06:38.35 ID:6UB13O2g.net
私も数日以内にようやく一章終わる。やっと、初クレクレの時が来た。だが、ポイント来なかったら泣く。一度くらい、ランキング載ってみたいじゃないか

536 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 13:16:46.28 ID:QG8OW1x7.net
クレクレ全話でやってるしそれが一番いいと思ってる

537 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 13:20:30.32 ID:IMoHGli1.net
>>535
クレクレしていいと思うよ!

読専の時は正直クレクレない人は「評価なくても書ける人か〜ストイックだな〜」みたいな気持ちで悪気なくブクマも評価もしてなかった
書き手になって初めてブクマ評価のありがたさを知った人は少なくないと思う

538 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 13:41:04.99 ID:t6a4b89C.net
読み専の頃は評価の意味分からなかったしブクマでポイント入るとか知らなかったw
感想書けば評価入るのかと思ってたくらいだ
俺みたいな読み専をちゃんとクレクレで誘導してあげてくれ!

539 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 14:44:38.41 ID:5levDECM.net
めちゃくちゃ10万字ブースト来てるなぁ
PVが平均の2倍くらいになりそう
ただブックマークはホント増えないな

540 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 18:51:44.58 ID:cHnnuq2r.net
やっぱり僕は思うんだ。一話に何人引き込めるか
ここから目を背けて欲しい欲しいするのは、僕たちが目指すステージではないよ!

541 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 18:53:47.28 ID:QG8OW1x7.net
話数が増えると最新話だけPVがブクマ以上に伸びる
新規さんが最新話を見て読むか判断する場合もあるんだろうけど
殆どはブクマせずに追いかけている人なんだろうなあ
アプリなどで見てる人もいるだろうし

542 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 19:15:22.68 ID:LtvtEHPZ.net
最新話PVなんかブクマの半分もないわ
もういっそ剥がせ

543 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 19:18:11.62 ID:zf4C1uL0.net
クレクレしたのに一人しか入れてくれんかった…ショックでエタりそう

544 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 19:30:02.15 ID:cHnnuq2r.net
クレクレはする前に結果が出ているのだ!まずはそこ!そこについて気付いて考える!結局、それしかないんだよ

545 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 19:38:29.94 ID:oCb7Xq/v.net
新規にポイント入れてくれる人が一人でもいるなら続けられるだろ

底辺に毛の生えた程度だからそう思うんだろうか

546 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 19:51:22.58 ID:IMoHGli1.net
駅前のティッシュ配りや飛び込み営業と同じだよ
どんな人気作でも何度も目に入ってようやく読むってことはあるじゃん
無名の自分らはとにかく丁重にウザくない程度にクレクレし続けるのは大事だよ
頑張ってこうぜ

547 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 19:53:03.18 ID:zf4C1uL0.net
自分の作品に自信を持ちすぎなんだよな
女性無料じゃないと読んでくれないレベルなんだから、クレクレに応じてくれないのも当たり前なのに

548 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 19:53:36.15 ID:zf4C1uL0.net
所詮無料って書こうとしました。悪意はないです

549 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 19:58:02.13 ID:Nbl78uPW.net
クレクレしてるけど大体30%強の人が評価入れてくれてるよ
ブクマもっと増えろってか、目に止まって読まれるようになって欲しい

550 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 20:10:32.65 ID:QG8OW1x7.net
ウザいとおもうのは一部でそれよりもクレクレによって入れてくれる可能性の方が多いんじゃないかな
できるだけウザさを軽減するために短くするとかお礼も一言入れておくとかはあると思うけど

551 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 20:17:51.64 ID:cHnnuq2r.net
クレクレしなきゃクレない人も居るし、章の区切りや完結でしかクレない人もいる
そしてクレクレしてもクレない人も
そんな人がクレクレするときはカタルシス
そういったすべての人の最新話に釘付けにして、ここぞの場面でクレクレする
これはね、ゆうこうだよ

552 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 20:19:03.17 ID:cHnnuq2r.net
ランキングに乗らずに500ポイントになりましたー1000ポイントでーす
だめだろ
いや、いいかもしれないけど、だめだろ

553 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 20:21:46.62 ID:zZSAJOCU.net
>>552
きっと完結ボーナスで爆発する運命なんだよ
頑張って!

554 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 20:35:29.39 ID:cHnnuq2r.net
>>553
でーじょぶだ
でーじょぶなんだ


明日は祝日
今宵の晒しを求む!!

555 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 20:40:17.36 ID:K6PxOrvG.net
ブクマ戦闘力150の雑魚は低みの見物しておきます

556 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 21:01:24.49 ID:InPf4ROm.net
>>549
30%強は凄いね!
クレクレするぞ!

その前に続きを書くぞー!

557 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 21:02:00.88 ID:InPf4ROm.net
sage忘れすまん。自害する

558 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 21:09:00.06 ID:cHnnuq2r.net
ブクマ150ええやんか!!
読むで?どーんとこい!!

559 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 21:09:03.41 ID:rjxqrM5X.net
今からサクッと短編書いてここに載せてやるかと思ったけどブクマ100ないとダメだったわ

560 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 21:11:57.00 ID:cHnnuq2r.net
過去作が超えれてればいいんじゃないか?
テンプレ読んでみ>>1

561 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 21:14:55.53 ID:rjxqrM5X.net
>>2には条件にブクマ100以上であることってあるしダメでは?

562 :この名無しがすごい!:2021/02/10(水) 22:32:00.83 ID:cHnnuq2r.net
あかんかった。すまぬ。

563 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 07:42:14.55 ID:rs5yidYW.net
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n3358gq/
【ブクマ】194
【文字数】121082文字
【指摘点】この内容で書くなら、ゲーム的要素が必要だったかどうか。ステータスや、レベル概念。
改善点教えて下さい。文章は小学生でも読めるようにするべきか、もっと本格的に描写するべきか。
【その他】完結済み

564 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 08:12:41.40 ID:Fa1kdFCO.net
やぼなツッコミかもしれないが
サクリファイスって生贄とか犠牲って意味で
処刑という意味はなかったような

565 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 08:34:49.02 ID:3oy09ajp.net
カタカナ語のサクリファイス
英語でのsacrificeだと思うが、英語での使用法としては、名詞で犠牲・生け贄とか動詞で捧げる・供えるといった意味。

虐殺的な意味で使いたいなら、語源となるsacridad、そこから派生する動詞のsacrificar(ラテン語系の言語で使用)なら屠るといった意味合いは出てくる。

だけどそこまでは調べて無さそうかな?
タイトルにするまで大事な言葉ならしっかりと辞書にはあたらないとダメだろう。

ノリの良さは小気味良いけど、評価できるのはそこだけかな。

566 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 08:45:55.94 ID:wvuJ+s+Z.net
>>563
登録必須キーワードの「残酷な描写あり」が抜けている。
あと、残酷な描写がかなり具体的なので、なろう基準ではR18に思える。回復術師やその元ネタがアウトなら、この作品もアウトのような。まあ、運営の判断次第だけど。

内容は好きな人は好きかもしれないけど、そうじゃない人には胸糞なもので、かなり人を選ぶ。休日の朝からこれを読みたいと思う人はそう多くないだろう。

第一話でやたらと場面が飛ぶのは構成として上手いとは思えなかった。第二話以降も、やたらと場面が飛ぶので自分はついていけなかった。

文章に関しては、小学生でも読めるレベルじゃないかと思う。内容はさておき。とても読みやすいと思うよ。

また、この内容にゲーム要素を入れるニーズがあるとは思えない。もっと本格的な描写を書きたいなら、R18タグを付けミッドナイトノベルズ に掲載するべきかと思う。

567 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 10:55:48.16 ID:rs5yidYW.net
>>566

キーワード抜けてる!?
ありがとう! 危なかった。入れといた。

マジですか。これでR18かもしれないのですね……。

人を選ぶとは意見したもらったことありましたけど、そんなにやばいレベルですか。

構成、考えます。構成についてあまり意見聞けたことなかったので助かります。

ほんとにありがとう。書きはじめたときはゲーム要素を入れるか悩んでたから。

ミッドナイトも視野に入れる。ありがとう。

568 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 11:57:45.99 ID:HdGzJ048.net
>>563
16話まで読んだ
まずゲーム要素が出る前に脱落したことについて謝罪。申し訳ない
ただ、これはR18作品に行ったほうがいいんじゃないかな。4話あたりは特にR15に収まらないと感じた
内容についてだけど、正直作品の内容がスプラッタ一色すぎて他のどの要素を楽しめばいいか分からなかったっていうのが率直な意見
物語の展開に工夫を入れればざまあ要素を強調できたり、あるいは女神に蘇生された理由を詰めれば展開に一捻り加えられたりできたと思うんだけど、序盤だけ読んだ感じではただ「やられたのでやりかえす!」ぐらいの単純さ
全体的にグロ以外の描写や説明、話の膨らませ方があっさりしすぎていて感情移入できず、カタルシスもない。ただただ暴力それだけなので、人を選ぶのは間違いないと思った
改善点については何もないです。大衆受けされたいわけでもなさそうだし、自分の書きたいものを書くしかないんじゃないかな。本格的に描写すべきか?も自分で好きなようにとしか言えない
というか現時点でもR15なのに小学生に読めるようにする必要はないのでは?

569 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 12:44:21.17 ID:rs5yidYW.net
>>568
いや、脱落する原因があったのなら自分の落ち度だと思う。
構成をなおす。

やはり4話か。

スカッとするようには書いたつもりなんだけどな。

大衆受けは、次回作ぐらいから狙おうと思う。これは趣味が丸出しで駄目だな。

そうか。ウェブだと文体は小学生ぐらいの方がいいのかと思ってたけど。

570 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 13:49:25.80 ID:HdGzJ048.net
>>569
改善点がないってちょっと突き放した言葉になってしまったのは申し訳ない
人を選ぶってことは逆に言えば一部の層には純度の高い面白さを届けることができるってことなので、それが自分の趣味で書いたものならいいんじゃないかな

他の人がどうかは分からないけど、自分がこの作品にスカッとしたものを感じなかったのは主人公の感覚を理解できなかったからかな
復讐が目的な割には復讐相手以外のこともあっさり殺してる点が特に「復讐とか関係なく主人公が狂人なだけでは?」感を加速させてる。手当たり次第殺しすぎてカタルシスがない
例えば主人公の背景を知らない純粋な善人キャラクターと戦わせて、そいつの吐く綺麗事に激怒してボコボコにするも殺せない葛藤とか、そういうのがあれば感情移入しやすかった
ところで「他の人がどうかは分からないけど」以下は全部、こうあれば自分の好みに近づくかなという意見でしかないので、筆者が自分の書きたいものと違うって感じるなら見なかったことにしてほしい

571 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 14:15:13.18 ID:DQqS+3vz.net
すごくどうでもいいことなんだけど

シャーデンフロイデってことわざか?

572 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 14:18:13.16 ID:1QZFeHN1.net
40話時点で3000ptとかなんだけど経験的にこっから
ポイントやブックマークがガーッと増えることあるかな

573 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 14:37:10.76 ID:wvuJ+s+Z.net
>>572
例えば、書籍化されている「信者ゼロの女神サマ〜」の月別PVを見ると

1,219→10,103→35,024→3,109,484

と4ヶ月目で突然、大爆発している。

この大爆発は話数でいうと50話目を超えたあたりから始まっているので、可能性はゼロではないと思うよ。

574 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 15:31:26.12 ID:hZgDMMq2.net
これ関して思うことは、現時点のユニーク数じゃないかな
一度でもランキングに露出して数万人の目に止まっているのなら、可能性はゼロではないけど聞いたことないかも
ジャンル別で認められて総合日間→月間→四半期と登っていくんだけど、その初手のジャンル別で認められなかったひとつの結果であろう
再投稿でリブレイクがないのと同じで、俺ならジャンル別日間民の精査は終わっていると考える
でもじわ伸びはするよ
書き続ければ10000ポイントなら現実的

575 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 15:34:51.58 ID:rs5yidYW.net
>>570
詳しくありがとう!

やっぱり問題点は主人公の性格とか、感覚か。これ、すごい悩んでる。なろうは、共感できる方がいいんだろうけど。
狂人っぽさは、わざとそういう書き方してるから。
本当に貴重な意見をありがとう。参考にさせてもらうよ。



どうぞ、ほかの方も晒して下さいな。

576 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 19:20:25.45 ID:nuKK9aKj.net
さて、第1章のクレクレはダメだったし、次はいつやるか

577 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 19:24:50.05 ID:hZgDMMq2.net
さぁ、今宵、今夜も行きまっしょい!
あなたの晒し、大募集!

578 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 19:34:25.00 ID:hZgDMMq2.net
中途飯場にランキング登った後って、更新直後ブクマ剥げるだろ
でもやがて剥げた分取り返して増えるわけだけど
こうなると、更新のメリットってないよね
更新しなきゃ、緩やかに増えるんだから

579 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 19:39:39.62 ID:hZgDMMq2.net
だからエタる
わかるんだよね。でもさ、完結にしたいんじゃん
更新したあと、緩やかにまた増えて、結局増えるわけだからさ
七万字一気に投げ!ありかなw
なんかもうね、2000字で投げるメリットを感じられないのさ

580 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 21:16:28.65 ID:wvuJ+s+Z.net
まあ、2000字は中途半端だと思う。繋ぎだけで終わってしまう。
読み応えを考えると5000字ぐらいは欲しいかも。
まあ、中盤以降は更新頻度より一話一話の完成度に比重を置くべきなんだろうね。

581 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 21:20:11.32 ID:yGI41D/1.net
毎日書いて上げてる奴はスゴいとは思うが
話が進んでなかったりその1話で情報が特に
増えてなかったりするとモニョる
それが正解なんだろうから余計に

582 :この名無しがすごい!:2021/02/11(木) 21:25:50.32 ID:ZScQSslp.net
>>573
確か2か3ヶ月目の時に何かの大賞を取ったんじゃないかな
出来レースだったと思ってる(根拠なし

583 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 01:22:06.38 ID:VrBsTQJ9.net
ランキング漁るより中流スレの晒しを周る方が有意義なので晒しがあると嬉しくなる

584 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 01:40:43.48 ID:aRsNDhZ1.net
このサクサクサクリファイスって底辺スレで見たことあるんだけど
底辺卒業したんだな。偉い偉い。

585 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 05:56:07.35 ID:FaBmQx6O.net
>>582
オーバーラップWEB小説大賞での受賞と書籍化が決まったのは6ヶ月目。大爆発の一月半後だね。

586 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 10:23:11.40 ID:7FyrmVvj.net
日間を賑わすアクティブな読者層ってやつだよねたぶん
ユニークが数万あってもそんなの全体の数%に過ぎず、ブクマは増えるのさ
でもランキングともなると話は変わる
アクティブなユーザー向けに書く必要がある。ってやつだよ!

587 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 10:27:12.27 ID:CCpAMBFP.net
>>583
今のランキングは追放ざまぁ辺りの一つのテンプレが強すぎるからねえ
好き嫌いは人それぞれとしても、物語のバリエーションは中流辺りの方が豊富だと思う

588 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 11:00:09.56 ID:h3da0gc7.net
今の状況はみんながこぞって追放ざまぁもう遅いを書いてると言うより
書籍化作家が追放ざまぁもう遅いを強制的に流行らせてる状況だしね

奴らからお株奪うには違う流れを作ってかないと厳しいかも

589 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 11:04:33.97 ID:7FyrmVvj.net
いやいや、それ以外書いてる人も多いけど結局流行るのがそれだから、仕方なくって感じじゃないかな
未書籍化の一般作家の作品も度々ランクインしてるの見かけるし
読者の選んだ形だぞ
ここに限らずNTRなんかは別サイトや別の業界でも人気だしな

590 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 11:05:58.85 ID:FaBmQx6O.net
>>588
逆でしょ。
書籍化作家でフットワークの軽い人が、追放ざまぁに飛びついてるんだよ。
強制的に流行らせてるなんて被害妄想的な考えに囚われると心が病むから気をつけた方がいい

591 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 11:28:05.94 ID:VrBsTQJ9.net
追放ざまあ今までさんざっぱら色んなコミュニティからdisられ続けてるのになろうランキングでは最強なの意味わからん
ざまあを持ち上げてる層はいったいどこに生息してるんだ

592 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 11:54:51.18 ID:x1xa4n/p.net
どんなに流行ってもそのうち飽きがくる

593 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 12:33:22.26 ID:7FyrmVvj.net
じゃあ追放ざまぁ以外ならなにがいいのかって考えた時、他の案提示できるの?
これはだめ、あれはだめと言うのは簡単だよ、だったら新しい道を示しなよ
実際、現状それを超えるだけの目まぐるしいものはないからね
誰が好き好んでるんだ、ではなく、それを破るだけの題材がないだけ

594 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 12:34:10.71 ID:CH7nUOO5.net
それ
作家なら追放ざまぁを超える新しいテンプレを生み出せば良い
それが出来ないならただの負け惜しみ

595 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 12:40:36.63 ID:VrBsTQJ9.net
作家観点からじゃなく読者観点から言って率直に邪魔だけど

596 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 12:45:28.62 ID:7FyrmVvj.net
少なくともこのスレに居るなら作家だろ
それも中流クラスの蠢くなろうの海を泳ぎ、ブクマ三桁の頂に達した上位数%の作家だろうて
それがなんだ?なんだよ?いったいぜんたいどうしたっていうんだよ
中流作家の言葉としては、悲しみを覚える

597 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 14:12:31.44 ID:Bcxh5KS5.net
ここにいるけど追放物投稿しているけどダメなん?

中流名乗るなら流行はおっちゃいけないとか知らんかったわ

598 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 14:15:31.26 ID:X70mZe81.net
追放物とそれ以外じゃPVが段違いなんだよな。読まれてナンボだし。追放物しか書く気がなくなるよ

599 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 14:24:49.24 ID:FaBmQx6O.net
こないだ初めて婚約破棄ものを書いたけど、笑っちゃうぐらいポイントが入った。
でも、逆に、苦戦している作品の方に本腰入れようと思えたよ。
ポイントなんてまやかしで、大事なのは自分の納得いくものを書くことだって感じたからね。

600 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 14:35:11.55 ID:X70mZe81.net
>>599
それでも良いんだけどね。書籍化とか狙うなら高ポイントってなるんだよねー現状高ポイントとるのが一番の近道だしさ。

601 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 14:51:38.31 ID:FaBmQx6O.net
>>600
なんというかさ、テンプレに乗っかると自分の力が落ちるようにも感じたんだよね。

作品の冒頭をどうするかっていう一番頭を悩ませるべき問題は、テンプレだとコピペで解決しちゃうし、キャラの人間関係みたいなややこしい話も、やっぱりコピペ。
あまりに簡単過ぎて、これに染まり過ぎると、自分で考えられなくなりそう。

トレンドを知る上で、たまにテンプレに乗るのはありだろうけど、テンプレは麻薬なのでハマり過ぎないように気をつけなくてはと思ったよ。

602 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 15:17:51.49 ID:AzLz5GW4.net
テンプレ書いて分かったことは、テンプレを研究して書き続ければ多分書籍化まで行けるって事と、やっぱり好きな物語を書きたいという気持ち
俺は表紙に載った瞬間飽きたというか、もうテンプレを書く気になれなくなってしまった
マイナージャンルでこそこそとファンを増やしていきますわ

603 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 15:27:31.38 ID:Q2xvX46y.net
なんかあるかなぁ追放ざまぁを塗り替えるテンプレ

しかし「追放」「奴隷少女」「ざまぁ」のテンプレを3つ作り出した盾の勇者って物凄いな

604 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 15:29:36.12 ID:7FyrmVvj.net
テンプレ書くの簡単みたいに言うけど、違うだろ
書き始めれば非テンプレと労力は変わらんよ?
しいて言うならプロット作りに関して、大筋が決まってるから少し簡単なだけじゃね?それも序盤だけ。
書いたことある人ならわかるでしょうよ
何ヶ月も掛けてプロット作るわけじゃあるまいし
何が大変って書くのが大変なんだろ
テンプレを批判する目線が読者に近いように感じるのは気のせいかな?

605 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 15:31:06.30 ID:7FyrmVvj.net
あ、プロットもなしで行きあたりばったりの場当たり見切り発車で書くなら簡単かも
すまんね。見落としてたわ
こういう書き方もあるからね

606 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 15:36:08.15 ID:Q2xvX46y.net
プロット作んないで行き当たりばったりで書かれてる作品って
更新の度に答え合わせするような楽しさあるじゃない

アレが楽しいんだと思うよ

607 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 15:38:29.56 ID:FaBmQx6O.net
モンテ・クリスト伯爵も割とトレンドに乗ってると思う

幸せの絶頂から濡れ衣で逮捕されて孤島の牢獄へ!
牢獄の隣部屋の老人から秘密の財産の在処を教わる!
脱獄して秘密の財産を見つけ、爵位を買って超VIPに!
財産を使って自分を陥れたやつらに次々と復讐!
元婚約者とその息子を敢えて許すことで寛大さをアピール!
最後は若い美女と旅立ち!

608 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 15:43:19.79 ID:FaBmQx6O.net
>>605
こないだ書いた短編は、プロットなし、キャラ設定表なしでいきなり書き出してそのまま書き上げた。

この労力で総合ランキングに載れるんだから、テンプレはすごいと思った。

609 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 17:01:04.68 ID:VrBsTQJ9.net
短編でもプロットとかキャラ設定表とか用意するものなの?そもそも
7万字短編みたいな例外は別として

610 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 17:25:16.83 ID:J5AsorDL.net
逆に短編でランキング乗らなきゃ結構ヤバい
最終的には50位以内には入らないと失敗だと思う

611 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 17:43:48.57 ID:X70mZe81.net
ざまぁ自体は昔話からよくある普遍的な物語だからねぇ。

612 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 17:49:01.65 ID:7FyrmVvj.net
流れ的に短編の話をしているとはまさかにも思わなかったから、そんなにチクチクせんといてよ
ここで短編持ってこられたら話は終わりです。以上

613 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 17:53:49.37 ID:m6iYQbzj.net
プロットは結構練るけどね。数か月は色々本やらネットで下調べしたりするよ。そして出来たプロットがつまらなければ切る訳だし辛いよ

614 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 18:09:14.79 ID:FaBmQx6O.net
>>610
それはハードル高いね。とりあえず失敗しなくてよかったよ

>>612
いや、チクチク非難してるつもりはないので、お気になさらず。

615 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:03:15.89 ID:JT+9G2Hq.net
基本的に人が好きな作品なんて全部テンプレだよ
テンプレに沿わないで面白い話ってむしろあるか?

616 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:11:27.78 ID:1QXsdck4.net
ハリウッドの映画も何種類かあるテンプレのどれかを基本にしてるって言うし
水戸黄門や暴れん坊将軍、サザエさんなど長寿なものも基本テンプレ
なろうも例外ではなく……。

617 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:29:28.61 ID:nab4lJyo.net
5万文字ブクマ57なんだけどランキングならなきゃこんなもん?

618 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:31:00.51 ID:JT+9G2Hq.net
>>601
残酷なことを言うけどテンプレに乗っかってもまだここにいると言うことは
テンプレ以前の課題がまだあるってことだよ
テンプレ批判は気持ちいいのはわかるけど、テンプレがなぜ受けるのか考えたり、テンプレ作品はどう差別化をしているのかを分析していくのも大事だよ


個人的にはテンプレ批判してるうちは一生中流だと思ってる

619 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:31:02.33 ID:lreT0CLZ.net
文字数だけじゃ何とも言えない

620 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:31:19.05 ID:Ogr/CFyl.net
テンプレというかパワーワードを取り入れたのは、ランキング載ったらトントン行ったな
トントン言うてもここを卒業できない程度だったけど
テンプレ使ったからって誰もが書籍化できるわけでもないし、受ける作品書けるだけでもすごいと思うよ

621 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:33:18.41 ID:nab4lJyo.net
>>619
投稿始めてから2週間くらい

622 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:34:55.49 ID:lreT0CLZ.net
もしかしたら自覚してないのかもしれないので教えてあげるけど中流スレにいる人が同じ中流に上から目線でアドバイスしても説得力がないんだ

623 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:40:45.70 ID:1QXsdck4.net
テンプレに書いたらランキングに載りやすいってだけで
ここ卒業とはまた別でしょ

624 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:57:10.48 ID:7FyrmVvj.net
ここを卒業できるのは本物だけだよ
それくらい、ブクマ五桁の道は険しい
四桁、というか数千はチョロい

625 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 20:59:06.04 ID:7FyrmVvj.net
いいか、ランキングにさえ乗っちまえば四桁は容易い
というかもう、お約束だよ
そっから先なんだ
この域なんだよ
どうしたって温度差はあるさ
この壁は中流かプロかってことに等しい

626 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:07:27.55 ID:nab4lJyo.net
ユニーク4000だけどブクマ57ってpv不足なのだろうか?
それともブラバされてる?

627 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:11:51.99 ID:7FyrmVvj.net
ランキングに乗れなきゃ10万字100ブクマで大勝利だと思うよ
だからといってランキングに乗れたら凄いのかと言われれば、それとこれとは全くの別物だけど

628 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:12:26.56 ID:FaBmQx6O.net
>>626
何話ぐらい投稿してるの?

629 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:15:04.88 ID:21KLg89k.net
逆お気に入りユーザーが五百人くらいいれば新作でも最初にそこそこ読まれたりするんだけどねー
やっぱその逆お気に入りユーザーも一度ランキング乗らないと稼げない…

630 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:23:36.80 ID:7FyrmVvj.net
ランキング乗ってもそこまで稼げないよ
百人とか二百人とか簡単に増えると思ってたら大間違い
ブクマ≫≫≫≫≫評価≫≫≫≫≫≫感想≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫逆お気り≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫レビュー

これくらいかな

631 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:28:23.78 ID:+AdR07sf.net
個人的に負け犬みたいになるからテンプレ批判はしたくないね
テンプレ批判したからって中級卒業できるわけじゃないんだから
それだけだよ

632 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:32:09.27 ID:5qQFvQK4.net
私はTSというテンプレを書き続ける。
変身願望のある現代人の心と、私の性癖を満たすために。

633 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:33:05.54 ID:nab4lJyo.net
>>628
18話

634 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:36:49.94 ID:FaBmQx6O.net
>>633
投稿2週間、18話で4000ユニークというのなら、ブラバ以前にそもそも読まれていないのが原因じゃないかな。
タイトルかあらすじの惹きが弱いんだと思うよ。

635 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 21:58:07.50 ID:nab4lJyo.net
>>634
そうなのか…やっぱりざまぁの良さがわからない人がザマァを書いてもダメってことかな…
スローライフじゃなくて大冒険を推してるからダメなのかな

636 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:09:07.48 ID:FaBmQx6O.net
>>635
まずは、中身よりタイトルとあらすじじゃない?

中身も大冒険がダメということはないし。

素材的にハイファンだと思うけど、そこで目立つようなタイトルになってる?

637 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:12:01.46 ID:7FyrmVvj.net
みみみ、いいなぁ
プロレス技とか無自覚にかけてきそう!!!!!!いやっむしろプロレス技かけてきて!しよっ?みみみ!俺とプロレス!

638 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:13:04.28 ID:lIRbKYp3.net
テンプレ書き始めたけど、罪悪感半端ない
こんなつまらないもの書いていいんだろうか

639 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:13:22.75 ID:21KLg89k.net
読まれないなら思い切ってここか他のスレに晒してみるかやってみれば?
まず読まれないとなんともならんし

640 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:14:32.45 ID:7FyrmVvj.net
あ。誤爆。すんません。
皆さん、おやすみなさい。

641 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:18:43.69 ID:nab4lJyo.net
>>635
確かにテンプレは抑えてるけど、目立つかと言われたら全然目立たないな
もっとタイトルをはっちゃけさせなきゃいけないか…

642 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:23:36.29 ID:FaBmQx6O.net
>>641
はっちゃけ過ぎるのは読者がドン引きするリスクもあるから要注意かも。
わかりやすいタイトルをベースに、そこに何か一つか二つ、キラーワードっぽいものがあると強いよね。

643 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:31:57.40 ID:nab4lJyo.net
キラーワードはもう遅いとかかな
他のランキング作品から盗みまくるしかなさそうだ

644 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:34:37.69 ID:1QXsdck4.net
もう遅いは諸刃の剣で短編で試したけど
もう遅い軽が嫌いな人はタイトル避け
好きな人は一行目追放セリフなどテンプレ載ってないと即切り
になる気がする
PVは伸びるけどね

645 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:35:14.71 ID:FaBmQx6O.net
>>643
キラーワードは、他と差別化するための言葉。
オリジナリティが大切だからパクれない。

それ以外の部分は、人気作を参考にした方がいいと思うけどね

646 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 22:50:05.88 ID:gb1/utAN.net
何だか昨日辺りから読み始めてくれたらしい新規の読者様が、ほぼ全ての誤字を報告してくれてる
ありがたい反面、「ああああホントごめんなさいいいい!」って申し訳なくなるわ
一文字余分なのが残ってるとか些細なものばかりだけど、投稿する前に声に出して読んでみても意外と誤字ってあるもんだなぁ……

647 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 23:02:22.85 ID:1QXsdck4.net
新話投稿すると即誤字報告してくれる人がいて
いつもひぃってなってるw
推敲してるけど目が慣れちゃうんだろうね
縦書きにしたりしても気付けないものがあったり

648 :この名無しがすごい!:2021/02/12(金) 23:55:51.29 ID:CNMyLMCI.net
誤字は無いに越したことないが、不自由な日本語レベルじゃなきゃ気にしすぎなくて良いさ
ある程度の長文に誤字や変換ミスが混じるのは脳のメカニズム的に辺り前のことさ!

649 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 08:25:52.27 ID:m4wO4+TE.net
>>624
こういう風にブクマ数千をチョロいと豪語する人がこのスレにいるのは不思議。
数千ブクマがチョロいと思えるぐらい実力があるんだったら、何作品か真面目に頑張れば、どれか一つぐらいは5桁ブクマにいくんじゃないの?

650 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 08:35:38.17 ID:k4erSkSu.net
>>649
底辺スレでマウントとりしてるかも

651 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 09:59:44.38 ID:i6q6h/oP.net
>>649
ランキングにさえ乗っちまえばってことだろ

652 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 10:04:15.87 ID:i6q6h/oP.net
この温度差は拭えないね
ブクマ五桁をなんだと思ってるんだよ
なんにもわかってねーじゃんっていうね
四桁いくなら五桁もいくっしょー!ってか?本当に何もわかってねえな

653 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 10:34:51.53 ID:m4wO4+TE.net
>>652
数千ブクマをチョロいって言いきったんだから、その実力を見せたらいいんじゃない?
チョロいって言うぐらいだから、過去に何作品も取ってるんでしょ

654 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 10:44:41.16 ID:i6q6h/oP.net
>>653
話の前後を見てほしいね
ランキング乗ったら前提で話してるんだよね
一部分だけ切取って攻撃的になられても困るのだが
昨日のレスに安価つけてる時点で、多少は察することもあるが

655 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 10:45:54.86 ID:4InTkEoK.net
>>652
横レスだけどさ会話が成立してないよ
誰も「四桁いくなら五桁もいく」なんて言ってない
あなたの脳内の誰かと会話してない?

656 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 10:51:47.67 ID:m4wO4+TE.net
>>654
ちゃんと自分の昨日の発言を振り返りな
キミは直前に、ランキングに乗れば4桁は容易いというあたりまえのことをしか言ってない
624のチョロい宣言は、独立した発言になってるだろ
言い訳はカッコ悪いよ

657 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 10:52:58.37 ID:i6q6h/oP.net
>>655
それも話の前後を読んでないからズレちゃったのだろうね
一部分だけ切取って>>649が安価しているからさ
俺は昨日のノリで返したつもりだったのだけど、それも間違いだった
すまんね。もうやめとくわ

658 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 10:53:49.73 ID:jMGRpGwL.net
時間はかかるが一度も総合ランキングに載らなくても四桁は可能だな
そういった作品は読者の質も良いし、ランキングにのることが全てではないぞ

659 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 10:59:42.59 ID:i6q6h/oP.net
>>656
ランキングに乗れば四桁は容易い
その前提を踏まえて言ってるから、数千とは言っても話の流れ的に四桁に毛が生えた程度だろう
読んだり書いたりしているのならわかると思うのだが
ツンデレヒロインのセリフで「あんたなんか大ッキライ」と言ったとして、それをそのまま受け取るのか?
最初のレスから攻撃的と言うか、皮肉めいた何かを感じるんだよね
俺さ、お前の捌け口じゃねーぞ?

660 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 11:04:16.68 ID:4InTkEoK.net
>>657
マジレスすると昨日どころかこのスレのどこにも「四桁いくなら五桁もいく」なんて言っている人はいない
そんなノリの人も誰一人いない
まあこっちもこれでやめるわ

661 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 11:08:32.78 ID:jMGRpGwL.net
まともな作品を自負するなら某流刑地の方がブクマ(フォロー)は稼ぎやすい気がする
実際同じ作品で倍くらい差がある

662 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 11:11:03.16 ID:aA2UnRE+.net
めちゃくちゃレス番号飛んでるんだけど例の人来てるんだな

663 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 11:13:02.15 ID:jMGRpGwL.net
>>662
例の人ってどの人ー?

664 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 11:14:14.14 ID:CFEyxsXO.net
Twitterで書籍化してる人にアドバイスとかもらいに行ったことある?

665 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 11:19:39.20 ID:m4wO4+TE.net
>>664
知り合いでもない人にアドバイスを求めにいくの?
自分には無理だな

666 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 12:22:09.83 ID:W2/kn62K.net
自分も絶対無理だわー
ってか普通に相手も迷惑だろうから、企画の募集に参加とかじゃなきゃ、非常識としか……
まぁごく一般的な雑談レベルのアドレスならリプしてくれる人もいるだろうけどね

667 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 14:15:56.79 ID:T0K7Eioi.net
そんなこといったって書籍化した人が
「こつ?べつに好き放題書いたら勝手に人気出て書籍化できただけだよ」
なんて答えられたらどうすんだよ
俺の中のメロス激怒しちゃうぞ

668 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 14:31:15.83 ID:5mlJfL9y.net
【急募】執筆意欲が絶滅した時の対処法

669 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 14:47:32.96 ID:viwxg7w8.net
やる気は出してからやるものじゃなくて
やってるうちに出てくるものってばっちゃが言ってた

670 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 15:24:58.12 ID:ho6SxEug.net
>>668
hunterのAVのタイトルをひたすら読むとやる気が出る(なんの?)

671 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 15:39:56.62 ID:5mlJfL9y.net
>>669
ありがとう! 白紙の画面にとりあえず拳を叩き込むところから始めるね!

>>670
ありがとう!
試してみるね!ってか長!ランキング上位より長い!

672 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 15:44:10.67 ID:NkQVyn87.net
執筆意欲が絶滅したんならしばらく書かない
もうなろうに投稿したことも忘れて好きに生きる
そのうちまたやる気が出てきて書く気になるよ

問題はやる気になってなろうに戻った時に
「あーあ。やっぱりエタった」「ブクマ外します」
みたいなコメントがいくつもついてて再度意欲をへし折りに来ること

673 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 15:47:35.11 ID:6zX9C0BN.net
しいたけさん、もう作品の投稿はしないって何があったんだろう?
ともかく面白い作品の数々、ありがとうございました!

674 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 15:52:48.40 ID:5mlJfL9y.net
>>672
そんなん見たら絶対筆折るわ…
感想返信で、俺は作者を辞めるぞ、ジョジョーー!って叫ぶわ!

675 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 15:56:35.22 ID:viwxg7w8.net
逆にこっそり毎日更新ランキング上位作品とかになっておきたくなる

676 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 16:22:52.54 ID:9iAUbsUX.net
特に好きでもないつまんないアニメとか作品読んで
「あーつまんねぇな俺ならこうするのに」「なんだこの展開とセリフ回しは、俺ならこうやるのに」と考えてると
創作意欲沸いてくるよ

677 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 16:24:24.53 ID:z65qsdBu.net
>>668
作業用BGMを流そうぜ

678 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 16:24:39.65 ID:Rk1ewymX.net
晒したいけど今描いてる作品のブクマが100に届かない…

679 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 16:28:17.25 ID:5mlJfL9y.net
>>677
執筆用のプレイリスト500曲くらい選んでるけど、大体聞き飽きちゃうよね。

でも戦闘シーンはクサメタル聴くとテンション上がる

680 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 16:41:29.05 ID:BIsXho1I.net
日本語の歌が入ってると思考がそっちに引っ張られるからゲームのサントラばっかり聞くようになったな

書いてるシーンに合わせやすいのはいいんだけど、同じく飽きてきたな

681 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 17:07:00.63 ID:viwxg7w8.net
延々とシャワーのBGM聞いてる

682 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 17:37:42.32 ID:9iAUbsUX.net
とりあえずあれだよな
執筆意欲あげたいなら


まずTwitterやめようぜ

683 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 18:28:18.11 ID:HTjY3Ztv.net
ツイッターの宣伝効果は、どれくらいある?

684 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 18:30:46.63 ID:tsfpq5rt.net
Twitter始めたとしても作者の知名度に比例するし
作品の面白さがなければ話題が横に広がっていかないから

書いている作品数が少ない作者の場合ほとんど意味が無いと思っていいとおもう
宣伝考えるより執筆している方がいい、程度のもん

685 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 18:39:45.85 ID:79NJFbLT.net
twitterはanalitics入れてリンククリック率見てみればいいよ
全インプレッション中数%あればいいほう
イラストつくとリンククリック率が上がる傾向があるが元々低いからなんとも

そして、一旦なろうランキングに載るとtwitterからのアクセスはゴミに思えてくる
特に逆お気に入りユーザがいるときは割烹を更新した方がマシ

686 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 18:44:25.76 ID:m4wO4+TE.net
フォロワー数次第でしょ
100人程度の自分の場合だと、宣伝tweet内の作品ページリンクを踏んでくれたのが37人
やらないよりはマシというレベル

687 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 18:58:11.63 ID:aA2UnRE+.net
そもそもずーっとずーっと自作の宣伝しかしてないアカウントなんて普通の人はフォローすらしないよね

688 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:02:02.48 ID:tsfpq5rt.net
しないねぇ
だって見ても面白くないもの
そういうTwitterはフォローされないから呟いても人目に付く場所へ上がる機会が少なくなる
じゃあ頻繁に呟いてリツイートしてフォロー増やして……なんてやってる暇あるなら
ブクマや評価してくれている人のために本編書くよ

689 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:09:15.86 ID:Rk1ewymX.net
リツイートした人の小説読みにいく使ってみたけど酷いな
こっちのも読んでねってお願いしても誰も見向きもしない
確かに読むって最初に言い出したのは自分だけどさぁ

690 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:15:40.48 ID:79NJFbLT.net
宣伝なら、なろう内で短編一本書いた方が労力少ないんじゃないかな
そこからの誘導
宣伝用連載までありえる

691 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:16:31.80 ID:k4erSkSu.net
>>678
作者が中流でも作品が底辺だとその作品は晒せないという
残念な事象

692 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:17:16.31 ID:jMGRpGwL.net
>>689
やめとけやめとけ
あれは中流にも上がれないような連中が
自分の作品の不出来さから目をそらすためにやっているようなもんだ
同じ穴のムジナと思われたくはないだろ?

693 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:26:44.01 ID:+JtUkdD4.net
>>689
このタグで何作品も読んだけど、本当にゴミクズ以下の作品多いんだよねぇ
そもそも面白いとか面白くないとかそんなレベルじゃない支離滅裂な作品ばかりなイメージ

もちろん面白い作品もあるけど基本的には基本的な文章能力のない作品を書いてる人が
「僕の作品が評価されないのはみんなに知られてないからだ!」って思い込んで集ってる

694 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:33:26.59 ID:Rk1ewymX.net
>>693
こちらが言い出したこととはいえ、読んでもらいたいなら、こちらの作品も読んで欲しいと思ってしまう…
面倒ならブクマだけでいいから…
っていうかそうお願いして募集してるのに、一方的に押し付けてくる奴の多いこと多いこと

695 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:33:44.08 ID:Rk1ewymX.net
ごめんなさい下げ忘れです

696 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:36:15.19 ID:tsfpq5rt.net
>>694その発言はなろうサイト外とは言え相互評価依頼しているのと同じ(ブクマつけばポイント上がるんだから
読むだけを求めるならセーフだけどその発言は正直いただけない

697 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:38:53.22 ID:Rk1ewymX.net
>>696
あくまでツイートでは、読んでくださいとしか書いてない
ポイント乞食したら確実に規約違反だし

698 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:41:28.32 ID:+JtUkdD4.net
>>694
「自分の作品は評価されてないんじゃなくて、ただ知られてないだけだ」
という発想は捨てるまでに時間がかかるけど必ず捨てなきゃならないよね

699 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:41:50.74 ID:v8oONewP.net
rtタグを宣伝代わりに使ってる作者の作品も大体つまらないけどな
と言うか、たまにrtタグの当たりはあるけど宣伝代わりに使ってる方に当たりは無いレベル

700 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:50:06.35 ID:V266b9At.net
底辺の頃にTwitterとかやってみるべきかなぁって考えたこともあったけど、こういう話聞いてるとやらなくて良かったって思うな
コツコツでも作品の質で中流に上がってきた方が少しは自信に繋がる

701 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 19:53:56.62 ID:79NJFbLT.net
作品の質もだけど、上流に向かうには読者が好む話が何か知って書くってのが
一番大事じゃないかなぁ
上位の作品は質そのものより読者の好みかどうかが問われているように思う

702 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 21:10:43.27 ID:5mlJfL9y.net
私のTwitterには宣伝効果なんて皆無だけど、初期から読んでくれてた人が、受験前にありがとうってメッセージくれたりして凄く嬉しかったな。

尚、相互グレーゾーンな文言で釣ってる人達は正直うーんって思う。底辺の頃からTwitterやってるから、気持ちは分からなくは無いんだけどね

703 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 21:25:46.94 ID:66TIxhwo.net
ずっと短編書いてたけどそろそろ連載始めたいなと思っている
どれくらい書きためてから投稿した方がいい?

704 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 21:36:14.87 ID:m4wO4+TE.net
>>703
理想は10万字かな

705 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 23:33:12.69 ID:J84C6P/D.net
>>703
10万字で完結にできる話
理由は滑った時にエタらないように

706 :この名無しがすごい!:2021/02/13(土) 23:38:56.61 ID:6ke4CDBm.net
まず短編として投稿して
様子を見て誘導するのも一つの手

707 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 05:32:50.98 ID:+99b29Hi.net
もと中流最上位作家ワイ
スペシャルな面白い話を書いたと自信満々に投稿する
見事中流最下位に着地し気絶

708 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 06:02:46.94 ID:NCAOouog.net
趣味に走って好きなように書いたのが意外とヒットして
流行に乗ってパワーワード盛り盛りにしたら鳴かず飛ばずってのはあるあるやで

709 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 08:44:04.49 ID:MG2+1AF/.net
そういう事例を何度も目にするね
やっぱり作者自身のメンタルとかモチベ、意識が乗った文章の方が読者の心に響くって事なんかな

逆に某書籍化作者みたいに「嫌いな方へ極振りすることで読者に刺さる」ものも出来上がるとか

710 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 09:06:19.47 ID:kCiIH3KK.net
流行に乗るってことは、似たような作品を書いてる競合相手が大勢いるってことでもあるからね
ニッチを相手に独自路線で成功した人が、メジャー路線で失敗したとしても不思議なことじゃないと思うよ

711 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 10:12:24.40 ID:r3MDGLaY.net
意欲下がったら他の創作物を見て補給するようにしてるわ
というか補給としてでは無くても単純にいい気分転換になって丁度いい筆休めになるしな

712 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 10:52:46.03 ID:/MY3RCXC.net
疲れてるから書けないってのもあるからね
それは意外なことに気付きにくい
一概にモチベと言っても要因は様々
リラックスリラックス。天井のシミをただただ見つめること、これときに大切

713 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 16:05:07.59 ID:1e3atfiv.net
もう読まれないのを覚悟の上で、女主人公だけど恋愛と戦闘を省く事にした
しかもマイナージャンルで、投稿せずに公募に出そうか迷うレベル
書きたいのとなろうで読まれるのって全然違うよな…

714 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 17:13:29.92 ID:kCiIH3KK.net
>>713
書きたいものがらあるなら、それを書けばいいと思うよ
それで読者が少なくて寂しくなったら、次作では読者受けしそうなものを書けばいいんだし

715 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 17:43:09.46 ID:/MY3RCXC.net
いつか書きたいと思えるほどのものはなくなるよ
書いてて楽しいと思える時期はやがて過ぎ去る
そのときキミは、なにを思うのか

716 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 17:45:40.99 ID:/MY3RCXC.net
スポーツと同じだよ
サッカーも野球も最初は楽しいんだ
でも壁にぶつかり挫折を知る
楽しいだけではやっていけないんだなって
筋トレにしてもそうさ。身体に負荷をかける行為が楽しいのか?違うだろ。その結果が楽しいのだろう

717 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 17:47:32.70 ID:7d21CNt5.net
 自分も悪役令嬢ものの短編では総合乗ったりしたけど、自分の書きたいもの書いたら全然ここに晒せるブクマ数にならない。でも一人でもブクマしてくれる人がいるならそれモチベに書くことにした。
 でもそんな心強くないから時々はテンプレ短編も書く。

718 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 18:24:14.59 ID:kCiIH3KK.net
>>716
厳しいことを言うとさ、このスレに留まっているレベルの人はどれだけ努力しても、物書きで飯を食っていけるようにはなれないと思うよ。
それに、もし書きたいと思うものがすでに枯渇してるんだったら、プロにはなるべきじゃないし。

だから、頑張りすぎることには意味がない。趣味として楽しみながら、幸運が舞い降りるのを夢見るぐらいでいいと思うよ。

719 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 18:34:54.50 ID:/MY3RCXC.net
>>718
ブクマにして100〜9999だからね
このレベルと言い放つにしては極端過ぎると思う
書きたいものを書いて評価されるのはね、才能ある者だけ
多くの凡才は読者が欲っするものを考え、筆を走らせる
と、補足したけど要は「好きだけじゃやっていけねーよ」ってこと
なら最初からそう書けよって?だよね。今そう思った。なかなかどうして、伝えるということは難しいね

720 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 18:46:32.31 ID:nLBxrtkZ.net
自分は最初テンプレ馬鹿にしててさ
誰でも書けるもんだろとまったく調べずに好きに書いてた
そこそこはブクマつくけど書籍化まではいかんから
じゃあもうテンプレ書くわと色々調べてみたけど
逆に自分にはああいうのはまったく書けないことを気づかされたね
誰でもできるもんと思ったら自分にはできないんだよね

721 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 18:57:15.24 ID:cToMFtvV.net
>>720
今はどういう書き方してる?

722 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 19:19:20.64 ID:nLBxrtkZ.net
>>721
結局好きなように書くように戻っちゃったね
ああいうテンプレで流行りに合わせてバンバン筆が早い人間ってやっぱプロに向いてる才能なんだなって思い知ったよ
テンプレで狙って当たるかは運次第の要素もあるけど
当てるために何回でも書けるのもやっぱ才能だと思う

723 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 19:53:54.49 ID:BvC3T4Zl.net
未評価作品一覧とかいう深淵の入り口を見つけてしまって恐れ慄いてる
中流って相対的にはかなり上流だよな

724 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 20:11:00.63 ID:Bf2oWisq.net
試しに短編書いてみようかと思ったけど、ランキングが想像以上に悪役令嬢だらけでびびった
俺も書けば読まれんのかな

725 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 20:14:15.69 ID:kCiIH3KK.net
>>724
自分は読まれたよ
照れをなくし、テンプレの流れに身を任せるのがお勧め

726 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 20:58:52.50 ID:GU5yov2V.net
めんどくさい感想が来たらどうする?
はっきり物申せる自分に酔ってますみたいなお気持ちとかご意見的なやつ
適当にご意見ありがとうございまーす検討しまーすで済ませるか
知らんぷりしてそっと消すかどっちの方が相手を刺激せんだろうか

727 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 21:02:38.00 ID:nLBxrtkZ.net
>>724
貴族令嬢もので一度書いてみたけど
あまり最初は見向きされんかったな…

728 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 21:09:42.63 ID:kCiIH3KK.net
>>726
感想欄で悪目立ちしてるのだったら、他の読者さんを不快にさせないためにも削除するな
もう一度書いてきたらブロックかな

729 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 21:11:25.84 ID:zEQHVgma.net
アカン想はとりあえず当たり障りない返信しておいて
1週間後とかほとぼりが冷めたら黙って削除しておく

730 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 21:13:16.82 ID:BlgPQv/t.net
返信しないで無視

731 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 21:14:49.99 ID:BvC3T4Zl.net
面倒くさい感想ってどんな感じ?
上から目線でこれこれこういう展開にした方が評価高くなると思いますよみたいに言ってくるの?

732 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 21:18:52.94 ID:s+Kw9CKo.net
>>726
他の人の感想とかにも一つ一つ返答してるなら、「ご意見ありがとうございます、検討します」ぐらいでいいんじゃないかな
上から目線がひどくなるようなら削除

733 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 21:34:38.35 ID:GU5yov2V.net
726だけどアドバイスありがとう
とりあえずご意見ありがとうございますってテンプレで返すことにするよ
これで2度目だから次やられたら消してブロックするわ

>>731
例えばだけど信号が青になったから歩き出したって文章に
信号は緑ですよ?青く見えてたら視覚障害を疑われますよ??って感想が付いた感じ

734 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 21:47:38.33 ID:U+O64E8S.net
>>724
男読者の需要はジャンルがバラけてそうだけど
女読者のなろう需要は異世界恋愛ものに集中していて読まれやすいんだと思う

だから読まれるかはジャンルとタイトルあらすじタグ次第
読まれてもポイントがもらえるかどうかは内容次第

735 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 22:13:31.89 ID:X+yppzLD.net
今までずっと男主人公のファンタジーものを書いてたけど今書き溜めてるのは女主人公の恋愛ものだ
突然作風が変わったら今までついてきてくれた読者がごっそりいなくなりそうで怖い
そういった経験をした事ある人はいますか?

736 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 22:14:48.08 ID:nuviWJr2.net
>>733
読んでそのまま流れるように削除するわ

737 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 22:23:42.70 ID:JVmPn4hB.net
>>735
異なるジャンルは無関心なだけで離れたりはしない
逆お気に入りは微減するかもだけど一番減るのはなにも投稿しない期間が長いときだと思う

738 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 22:25:19.57 ID:JVmPn4hB.net
>>726
めんどくさいのはいろいろあるけど
荒れそうなもの、他の読者が読んで不快なものは即削除
未来予想や多少の指摘はそのまま

良い感想があれば伸びるし悪い感想があれば伸びが止まるから
掃除するのは大切だよ

739 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 23:05:55.00 ID:/MY3RCXC.net
>>726
感情をころして肯定的に返すのがおすすめかな
それで相手が喜んでくれるならしめたもの
どうしたって立場的に作者は弱いんだから。考えるだけ時間の無駄ね
己の感情をころせば、丸く解決よ

740 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 23:46:44.73 ID:FekGOVQH.net
正直面倒で感想欄閉じてるわ
それでも言いたい人はレビュー書いてくれる

741 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 23:53:22.18 ID:QZySFh2Q.net
皆は、更新日の部分別で最新話のユニークってブクマに対してどれくらい?
ブクマ1300なんだけど、部分別最新話のユニークって500〜600ぐらいなんだよね。
残りの過半数はどこに行ったのかと。

742 :この名無しがすごい!:2021/02/14(日) 23:54:34.83 ID:U+O64E8S.net
感想欄を閉じてからポイントが入りにくくなった気がするのは偶然かな

743 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 00:06:10.73 ID:iNG2Lfau.net
やっと一章完結したし、初のクレクレを後書きにぶち込んでやった!

明日開いて伸びてなかったら死のう

744 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 00:09:27.71 ID:iNG2Lfau.net
>>741
ブクマ600で、400〜700くらい。

毎日更新だけど、更新する時間で全然違うイメージ。割と更新することが多い時間だけ、更新しなくてもPV伸びてるから……

745 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 00:25:09.46 ID:+XukCFtB.net
>>734
個人的には男性が書いた悪役令嬢もの読んでみたい
想定外の展開を楽しめそうだし
期待してるね!

746 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 02:34:14.49 ID:b2UyUXHY.net
>>744
1話3000〜5000字で週二回更新だわ。
過去に毎日更新を半年ぐらいしてたけど、ランキングに載ることもなくだらだらブクマが増えるから、心が折れて楽さに逃げた。

ブクマをしてる人は2、3週間で貯まった分だけ読んでるんかな。

747 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 06:05:56.75 ID:UKp1rcJX.net
>>741
ブクマ500、更新日が300弱で、次の日が500強、その次の日が300弱みたいな感じ。

夜に更新してるから二日目が多い

748 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 07:24:53.40 ID:KUF+Bxw0.net
感想欄は開けたまま一度も見ないの一択だろ
何とかこっちを不快にさせようと四苦八苦して感想送るようなのが来ても、スルー出来る自信があるなら読めばいいくらい
閉じるよりは開けてた方がブクマと評価多くなる気がするし

749 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 08:03:53.30 ID:+XukCFtB.net
感想欄怖くて閉じるか悩んでたけど、感想スレで
「感想必要ない人は叩かれたり指摘されるのが嫌なお高く止まったやつ」みたいなことを言ってる人が割といて
そんなもんなんだ〜…怖いな…と思いつつ、とりあえず開くことにしてる
中級レベルだし少しでもブクマ評価欲しいから感想欄開けといた方がいいかなーと個人的には判断してる

750 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 08:10:35.88 ID:f83omj53.net
>>749
凄ぇ毒者がいるんだな
自分達の感想で作者を育ててるとでも勘違いしてるんじゃねーの
こっちは空き時間に趣味で書いたのを公開してるだけなんだよ

751 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 08:18:47.67 ID:yq0sQ3PM.net
多少だけど同人に触れてた身としては、現状の読者側有利なパワーバランスには違和感を覚える

752 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 08:20:59.00 ID:UKp1rcJX.net
>>749
山月記の「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」というやつだろうね

753 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 08:35:06.11 ID:6Cdd3TW9.net
感想欄は基本放置してるな
もう返信書くこともない
読者として他の読者の感想見たい気持ちはわかるし
かといって毒者の相手もタルいし

754 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 09:17:58.35 ID:7NyjR0BW.net
この間、毒者のせいで感想欄閉じた短編あったね
本人曰く何回も何回も同一人物が絡んできたとかで

755 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 09:45:03.93 ID:UKp1rcJX.net
そういう人を排除するためにブロック機能があるのに
作者には削除権限もあるから、変な人が調子に乗る前に削除とブロックはした方がいいよ
頭がおかしい人は読者全体から見れば圧倒的少数なんだから、そんな人たちに感想欄を占拠されるわけにはいかないと思う

756 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 09:47:43.80 ID:RfCCMkPU.net
最初はパクリやし大体は万人ウケする展開にはなるが話数が進むと作者の歪んだ人生観による癖が出てくる
批判はキチガイじみて無いならば受け入れないとな
別に返信しなくていいしよ

757 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 10:06:24.36 ID:UKp1rcJX.net
>>756
批判をするにあたっては最低限の礼節は必要だよね。
それができない人の意見は、他の読者も不快にさせるし、作者のやる気も削ぐから、内容の如何を問わず削除した方がいいと思う。
まあ、感想欄できちんとした批判をしてる人は、あまり多くない印象があるなあ。

758 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 10:12:29.99 ID:RfCCMkPU.net
>>757
相手は最初から罵倒か?
君の歪んだ思い上がりにしか見えん

759 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 10:28:48.56 ID:UKp1rcJX.net
>>758
これ以上レスバをするつもりはないのですが、僕には、あなたが思い上がりをしているように見えているんですよ。

760 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 10:46:57.41 ID:RfCCMkPU.net
>>759
お前だ
感想は罵倒以外はお前と相容れない主観的な感想でいいだろ

761 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 11:10:46.42 ID:J4B/BVkV.net
罵倒毒者っているんだよな〜
俺も食らった
更にはその感想を消しもせずにメッセージを送りつけてくるしさ

762 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 11:48:33.70 ID:3BcIFS9N.net
>>761
粘着質だなー
作者には何言ってもいいって思ってるのかね

763 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 12:06:17.51 ID:K7+JcCs2.net
同人だと「クソ感想は消えろ」「書いてくれる人は神様です」的なノリがあるのに(二次創作なのにでかい顔しすぎる書き手も目立つけど)
なんで一次創作だと「クソ書き手に感想やご指摘をして差し上げている感想者様」が大量発生するのか本気で謎

まあ多分毒者様は底辺にすらなれない拗らせた批評家気取りのルサンチマンバカが多数だからそうなるんだろうね
頭使わずスッスッして毒吐いてりゃ誰でもなれるからそらゃ毒者様は気持ち良いだろうよ

764 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 12:09:57.44 ID:UKp1rcJX.net
>>763
自分が批判してる人と同レベルに落ちたら負けだよ。

イラっときたら即削除でいいと思う。作者には感想欄での全権が与えられてるんだから。

765 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 12:25:17.50 ID:pOiHRGwW.net
ちゃんとした批評なら一度受け入れたあと、削除すればいいよ
罵倒なら問答無用で削除
面白かったというポジティブな感想だけ残せばいい
そうすると伸びやすいと思う

多くの人に読んで欲しいなら、
変な意地を張って批判的な感想を残す必要は無い

批評を受けたいだけならそのまま残せばいいけど
マイナスな意見は間違い無くポイントやブクマ増加の鈍化に繋がる

766 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 12:48:23.23 ID:VU9c8gj4.net
異世界恋愛ってポイントの付きかた他のジャンルと比べて桁違いにでかいな
魂売ってでも一度短編書いてみる価値はあるかも

767 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 13:05:33.31 ID:3BcIFS9N.net
異世界恋愛そんなに違うのか
ネタはあるから今書いてるやつが完結したら手を出してみるかな

悪役令嬢とか婚約破棄じゃないから結果はお察しかもしれんが

768 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 13:09:21.91 ID:sMmWtlh6.net
>>766
最近こういうレスが増えたな


異世界恋愛ものが好きで自分でも書いてるけどこのスレから卒業できない身としては
やれるものならやってご覧なさい、お手並み拝見ですわ、オホホホ……と高飛車令嬢みたいな気持ちになる

769 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 13:15:36.68 ID:GRa5nWSd.net
>>768
丁度今異世界恋愛ものを書きためてるぜ!
プレッシャーやめて

770 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 13:19:30.35 ID:UUmh3njR.net
俺は息抜きに書いた異世界恋愛短編が表紙までいったわよ
でも女心が分からないから、自分では何が面白いのかさっぱり理解出来なかったの
婚約破棄って何なの草とか考えながら書いてたわ

771 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 13:21:13.72 ID:b47NjL++.net
一章完結とクレクレのブーストで、初めて日間総合載った!
めっちゃ下の方だけど……

772 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 13:24:46.38 ID:7iPYRMQ5.net
表紙入りってよく聞くけど日間5位のこと?

773 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 13:35:34.66 ID:UKp1rcJX.net
>>770
まあ、表紙はすごいですわ。さすが770様ですわね。オホホホホ

774 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 13:40:41.90 ID:3BcIFS9N.net
ブクマ3桁ランキング童貞の自分は爆死じゃなきゃそれでいいのさ
でも表紙に載りたいと不相応に願ってる自分もいる

775 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 13:46:08.89 ID:KUF+Bxw0.net
いや、感想書いてくる奴の中にはガチの精神病患者も大量に居るんだぞ? それを一々真に受けるなよ。
かなり感想貰ったが、実際小説の役に立ったのは1パーも無いくらいだった
web小説は基本読み飛ばされるもんだし、読者の理解と予想がずれてんだよな
読み飛ばされてる部分も人によってさまざまだから把握しきれない
だから感想開いてても返信は最初からマジ止めた方が良いぞ。途中で止めると面倒が増えるんだ
後はブロックと感想削除も俺は否定的だな。そーいう書き込みする奴ガチの病気の確率高いから、ブロックされると発狂してツイッターとかでより暴れて結局迷惑が増える

776 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 14:02:17.26 ID:XkQfI+Ih.net
異世界恋愛で何度も1桁取ってるけどワイ男なんだよねぇ

仮にこれを連載したとしても乙女向けレーベルとかで男が連載できるんだろうか
性別知られた瞬間に断られるんじゃないだろうかとか考えて今日も悩む

777 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 14:20:57.58 ID:zkgtzODY.net
>>776
そうかね
正直面白ければ性別で切られることはないと思うよ
女作家が男性向けでウケるのは最近じゃ普通だし
もし書籍化になったりしたら、女性ウケ悪い展開なんかは容赦なく担当が手直し要求してくるだろうさ
気楽に書こうぜ

778 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 14:23:32.77 ID:zkgtzODY.net
ある意味自分のフェチやこだわりがない分、「ウケるものを書いてみましたわ!」の方がウケる可能性があるんだよね

こだわりあるとどうしても「一般受け」や「わかりやすさ」より自分のフェチを優先しがちだから

779 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 14:28:38.62 ID:UKp1rcJX.net
>>775
だけどさ、キチガイの書いた文章を感想欄に載せたままにしておいて、他の読者に嫌な思いはさせられないよ。
なろうでは、汚物掃除も作者の仕事だし。
まあ、早めに追い払ったら、他の作品に行くだけだよ。
中途半端に感想欄に書かせ続けておくと執着されてしまうから、先手必勝あるのみ。

780 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 14:29:11.25 ID:3BcIFS9N.net
>>776
異世界恋愛好きでよく読むんだけど書いてる人の性別なんて意識したことないな
読んでて面白いなら性別年齢問わない

少女漫画描いてる男性漫画家だっているんだし
書いてる側の性別にこだわりだしたら読むもの無くなるよ

つーわけでもっと書いてください

781 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 14:57:28.75 ID:pOiHRGwW.net
>>775
twitterまで粘着するのはごく一部
だいたいは削除されて終わり
わざわざ悪い方に合わせるんじゃ無くて
多い方の対処するのがいいよ
よって削除や何度も来るようならブロックでいい

782 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 15:17:25.07 ID:QsupP8H+.net
読者はバカだと思ってバカにしながらテンプレ書くと上がるよ
多少の矛盾は無視して記号としてキャラを書くのを徹底する
難しいこと考えられる読者は少数だからソイツらは切り捨てていい
感想に来たらさっさと削除してブロック
キャラに適当な事言わせておけばそれを鵜呑みにする読者が圧倒的多数だから弱いヤツが真の力()に目覚めて正しい()事をして全(ここ超重要)肯定されるって体裁だけ整えておけばいい

783 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 16:04:05.33 ID:Qh5EYegZ.net
えっ
今日のPVが過去一番少なくて頭抱えてる
エタりそうになる気持ちが分かるな…さっさと完結させて次いくべきか

784 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 16:12:16.56 ID:grU1fv5m.net
読者様を崇拝する心。
読んでくれてありがとう。
忘れることなかれ。

785 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 16:14:11.35 ID:7NyjR0BW.net
>>780
それと、短編で何万点取っても連載にすると途端にしぼむというか
短編を長編にするメリットが根本的にないのも気になる

日間ぶっちぎり一位、15000pt以上取った作品でも連載したら30話で1000ptとかだったし

786 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 17:19:21.72 ID:kOf04Y0t.net
>>782
それでどのぐらい上がったのか知りたい
日刊入り?それとも表紙?あとジャンルと総合ポイントなんかも大体でいいから聞きたい

787 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 17:21:27.46 ID:f83omj53.net
>>785 正直、短編の異世界恋愛がポイント取りやすいのって、片手間にテンプレな主人公大勝利(もしくは悲劇的な)カタルシスを味わえるからだと思ってる 女の方が律儀にポイント入れてくれるってのもあるけど、長々とカタルシスまでに時間のかかる長編には需要が少ない雰囲気ある

788 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 17:57:36.40 ID:sW3mS8Zz.net
明日の投稿で読者に泣きつくか…
ブクマ剥がれるだろうけど、エタリそうなんだから仕方ない

789 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 17:57:59.81 ID:7NyjR0BW.net
>>787
女性読者は作品を滅多に褒めてくれないどころか
合わないとあっという間に作者ごとミュートされるからね
でも推してくれる人は本当に全身全霊で推してくれる
ワイは彼女らのそういうところが好きなんや

あと、悪役令嬢や聖女モノは「断罪」「追放」だけやればホント何やってもいい
腕の見せどころが決まってるという点もやりやすくていい

790 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 18:13:56.58 ID:RlkB8dl6.net
内政とかものづくり好きな女読者多いからね
冒頭に婚約破棄入れてイケメンにヨイショさせておけば恋愛要素なくてもいい読者が大多数
むしろ恋愛要素薄いほうがいいまである

791 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 18:15:29.61 ID:grU1fv5m.net
俺たちは読者のせいにする域はとっくに卒業していると思っていた
繰り返される物議を前に、寂しい気持ちになるも本当に寂しいのは俺の頭皮

792 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 18:27:55.05 ID:sW3mS8Zz.net
すまんな
ギリギリ底辺卒業したばっかなんや

793 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 19:42:35.81 ID:grU1fv5m.net
ぶらどら見始めたんやけどええや
きるらきるとはなこくんって感じですげぇ見やすい
展開もスピーディーで演出はやたら派手で、女の子かわぇぇ!

794 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 19:42:55.12 ID:grU1fv5m.net
誤爆。おやすみなさい皆さん。また明日以降……

795 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 21:22:54.66 ID:zkgtzODY.net
ブクマ増えては剥がしが激しくて大台に乗れない
もう全員死にましたはいおわりーってしたくなるくらい萎える
鬱になるわ

796 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 21:48:21.62 ID:sW3mS8Zz.net
>>795
一緒に読者に土下座しよう!
エタりそうです!って

797 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 22:00:55.44 ID:7iPYRMQ5.net
よっぽど面白くないとエタりそうです!評価して!なんて言われたって見切ってさっさと他の小説漁るだけだと思うけど

798 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 22:07:17.50 ID:i2GzEEtn.net
それに、励ましてくれる優しい読者がいたとして、感想がない中無理やり捻り出したと思われる「頑張って下さい」が並ぶと申し訳ないやら情けないやらで死にたくなるぞ
悪い事は言わない、黙ってエタっとけ

799 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 22:56:38.98 ID:zkgtzODY.net
ありがとう!今ここで反応もらえたから奮起するわ
ブクマ外れてるとはいってもゼロじゃないんだから、表向きは泣き言言わずにちゃんと書き上げる
でもそれだけ向き合ってると鬱になって何も書けなくなるから、同時に新作も書き始めるよ
いろんな意見ありがとう

800 :この名無しがすごい!:2021/02/15(月) 23:33:47.62 ID:Qh5EYegZ.net
>>799
自分も似たようなもん
気にせず書きまくるしかないかなと思った
もちろん新作準備も含めてね
泣き言を表に出しても何もいい事はない

801 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 00:18:24.87 ID:2bZf5EXl.net
みんな頑張る気があっていいな
でも早くここを卒業したいという思いもある

802 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 06:41:15.87 ID:dduX3T2X.net
すみません、晒させてください。

【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n8550gs/
【ブクマ】102件
【文字数】約74000
【指摘事項】クラス転移って今どんな感じですか?辛口でお願いします。

803 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 07:06:53.11 ID:OZ8ZA2DX.net
>>802
では辛口で。

もうレビュー2件ついていてスゴいですね。
レビュアーの方のユーザページも見てしまいましたが、作者さんの熱狂的ファンであることが伺えました。

作者さんの評価をつけた作品一覧も覗かせていただきました。随分と辛口な評価が好きな人なんだなあと感じましたよ。

804 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 07:51:37.91 ID:D9btv/H7.net
>>802
辛口で失礼します。
序盤の段階でかなり古いテンプレなスタートだなと感じました。書き慣れを感じますが、もはや書き慣れすぎて少し頭が固くなってるのかも。
クラス転移がどんな感じかはわかりませんが、少なくとも最近はほとんど見ないような…。
あらすじも必要のない接続詞が多いので、読みにくいというより頭に入ってこない感じがします。

自分が書きたい作品を書きたいだけならそのままでいいと思います。
ブクマを伸ばしたいなら2020年以降の人気作の出だしの傾向を反映させてみては。
たくさん読まれてるようなのでテンプレはわかると思います。頑張ってください。

805 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 07:56:57.21 ID:i7mmP7ct.net
>>802
他人への評価辛すぎなお前
星1だらけじゃねーか

806 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 08:27:33.27 ID:1gkx76Lv.net
>>805
そんなこと言うから気になって覗いたけど、普通に俺の作品に星1ついてたから泣いてくる。

807 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 08:43:01.55 ID:IVBbz2bG.net
>>802
読み専が星1つけるのは仕方がないけど
作家名乗ってるやつが星1つけまくるってのはなあ

レビューでおすすめしておいて星4だし
随分と性格が悪いのな

808 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 08:53:19.62 ID:tCZM1rvN.net
スレが、☆1野郎がいたぞ、吊るせ! 状態になってて笑った
いつものここでの晒しとずいぶん雰囲気が違うのね

809 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 09:02:28.03 ID:IpQETJEt.net
はめフラですら星3だもの
この作家はどれほどのものか? になるよね
辛口評価する人はされる覚悟も必要

810 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 09:54:43.70 ID:LQtRbGzw.net
>>802
まず確実に直した方が良い事を
! や ? の後はweb小説だと全角スペースを1個開けるのが基礎文法。書籍化してても大体そうなってると思う
後……を使い過ぎる癖がある。なんか増えちゃうのはよくわかるが、必要でなければドンドン消した方が良い。これが多いとなんつーか、一々裏で色々考えてるんだぞ。みたいなクドイアピールになって、読み手が面倒くさく感じるように思う。
これは無職転生みたいな累計で好きな奴を参考にして使う頻度をそれに合わせたらいいと思う。
作者がなろうに何を求めてるのか知らんから、読者数を何が何でも増やしたい。で、拘りに関係無かったら、が以下
三人称はヤメトケ。頭に来るかもしれんが、多分読書量とそれを参考にして書く努力が相当足りてない。
そもそも三人称でなろうは基本ブラバみたいだ。一人称で書け。実際滅多に見ないだろ?
5chとかで日記形式飽きたよwなろう作家の文章力はクソwとか言うごく少数の意見は無視しろ
何か認めてる一人称形式作品の、ポイント高いやつ地の文を全部コピーして書くつもりで書くと良い。
なろうの上位だろうと文章力は読めるだけで文章力が凄い! 人は見た事ないし、パクリには絶対ならんから安心しろ

ストーリーは知らん。今まで読んだコレ系俺は全部詰まらなかったんだよな。
あえて言うならよっぽど客観的に自分の過去の思い出とかを面白おかしく、明るく書ける自信が無い限りクラス転移は止めた方が良いと思う
どーしても虐められてた奴が閻魔帳を小説にしてんだろwwwという気配漂うしな

811 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 09:54:58.74 ID:tCZM1rvN.net
色々と振る舞いに問題がある人だね
真面目に作品を読んでアドバイスする気にはならないよな

812 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 10:02:47.82 ID:j8lvEpWc.net
>>802
とりあえず5話まで読んだので感想を
クラス転移物の魅力って、カースト底辺の主人公が異世界で力を身につけて周りを見返すという、今人気の追放ざまぁと似た部分が大きいかと思います
その点でいうと、別に主人公はぼっちでもないし蔑まれてるわけでもない。クソみたいな性格のクラスメイトもいない。諸々の要素をマイルドにした分魅力が減り、導入としては肩透かし感がある

そして文章もあまり上手いとは思えなかった
1、2話の時点で

◯『あの日』までは……。
◯なんの変哲もない朝……この時の裕は、まさかあんな事に巻き込まれるなんて夢にも思わなかった。
◯まさかこの『最後の』ジュージャンが、裕の運命を分かつとは思わなかった……。

など、言葉こそ違えど似たような場面の締め方が目立つ
ついでに個人的に気になったところを箇条書きで

◯外から見ても目映い光が見て取れるということは、裕が校庭にいる時点で転移の魔方陣は現れている。なのに裕が四階に辿り着くまでに誰一人逃げ出していない不自然さ
◯なろう系やらラノベやらに造形が深そうな割に、ステータスのSPという言葉に何の見当をつかないところ。確証こそ持てなくても「もしかしてスキルポイントとかそんなん?」ぐらいあってもいいんじゃいなかと
◯幼馴染みやクラスメイトを追いかけて異世界に来た割に、その目的を早々に脇に置いてレベリングに入ってしまうこと。少なくとも文章から葛藤なりは読み取れない

一つ一つは重箱の隅をつつくような内容とは思いますが、そういうのが散見してイマイチ物語に入り込めない感じでした

813 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 10:02:55.36 ID:vSI/yogk.net
評価基準の狂った人はやっぱり自己の評価もできないんだな

814 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 10:12:41.95 ID:aWgyoxQV.net
☆1でも評価してくれるだけありがたいけどな。底辺だった頃は平均PT気にしてたけど、中流になってランキングで戦うようになってからは☆1つは決して剥がれることのないブクマと同じPT数と思うようになった
☆1を咎めるのは違う。悪しきは評価しないことではなかろうか

815 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 10:26:14.40 ID:Df7DfgQi.net
個人的には&#11088;1叩きが続いてるのは、
そのことくらいしか評価しにくい作品だからじゃないかと思う
それでいて作風に人に評価されるための改善努力が感じられないからでは?
登校スタートの時点でブラバだわ

816 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 11:30:40.77 ID:OHuc16tP.net
>>802
視点について
三人称なのは悪く無いと思う。ただ、描写が足りて無いので引き込みが弱い。
三人称視点は説明を並べるだけだと子供の作文みたいになるので、情景や心情を織り交ぜながらそのシーンを想像させるところまで持っていかないと厳しい。
文体だけ三人称にして、形がなろう式だから中途半端な事になっていて頭に入ってこないんだと思う。
そういう意味でも、上で書かれてるみたいに潔く本人視点で書いた方が没入感が上がると思います。

評価については低評価付けるのは悪くないと思います

817 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 11:44:52.69 ID:mwjjzItn.net
>>802
他作品でも追放系やってたりとテンプレに手を出してる
タイトルも今風であらすじも問題ない

それでどの作品も伸びないのはつまんないからですね
良くも悪くも人の心に刺さりません

818 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 12:01:06.58 ID:1gkx76Lv.net
すまない、思わず話題の星1に拙作が入っていて泣いていたのだ。

だが、私は三人称は好きだ。私も三人称で書いてる。尚、ブクマはお察しだ。
伸びたいのなら、上の先輩方の的確な指摘を受け入れるか、それ以上に単純に面白いものを書いたらいい。それが難しいんだけど。

好きなものを好きに書きたいのなら、そのまま続けて欲しい。俺もそうしている。頑張ってな!

819 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 12:12:35.76 ID:mwjjzItn.net
>>818
ルールまもってるのならほぼ特定できて草
星1つけてるのほぼ底辺作品or累計書籍化作品だったわ

820 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 12:14:47.20 ID:1gkx76Lv.net
>>819
いや、星1付けられてるのは気分転換に書いた方の作品だからブクマ100全然行ってないよ笑
それがせめてもの救い笑

821 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 12:17:21.42 ID:LQtRbGzw.net
三人称はwebだとガチでアカンと思うなぁ
今俺も一人称だと地の文がどうしても詰まんないと思って三人称で書いてるんだけどね。web小説読者がもう一人称しか読めない脳みそになってる感がある
公募に送るのがメインなら三人称の努力しても良いけど、一話の最初の十行でブラバする人たちにブクマさせないとランキング乗らないwebじゃ無茶よ
俺はもう次書くなら一人称にする

822 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 12:32:22.30 ID:mwjjzItn.net
>>820
もちろん星1評価されてる作品の作者の他作品を見れる限り見たうえでの話よ
中流作者はほとんどいなかったぞ

823 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 12:36:25.70 ID:RHVRdPxz.net
だからどうとは言わないけど>>802の作品にレビュー付けてる奴がMASAPROJECTの作品ばっか評価してるやつと他では一切息してないアカウントなのめちゃくちゃ面白い
だからどうとは言わないけど

824 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 12:42:23.69 ID:1gkx76Lv.net
>>822
おい! 死体蹴りやめろよな!笑

まあ、別に特定されたところで困らないからいいんだけどさ!笑

825 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 12:50:35.45 ID:9VxcecnS.net
三人称でも読者着いてくるぞ?
言うて2000台しかブクマ無いからお察し下さいだけど

826 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 14:00:31.65 ID:aWgyoxQV.net
三人称一元視点だったかな
人気の三人称ってこれだと思う!

827 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 14:06:10.37 ID:aWgyoxQV.net
「くたばれ魔王!」
 ナローシュはこれみよがしに皮肉めいた顔で言い放った。
「ひぃ許してー」
「断末魔にして物足りねーな?」
 魔王は涙を流しながら懇願するも、ナローシュはもっと泣けと尻を叩いた。

 ペチンッパチンッペパパチンッ!

 まだまだ足りない。こんなんじゃまだまだ足りねえぞ魔王!

「泣け喚け!お前が今までしてきた罪の深さを知れ!」
「ひぃお許しをナローシュ様」
「お尻ペンペン一万回するまで許さねえ!」

 しかし次第にナローシュの心に変化がーー。

 可愛いな。ひょっとして俺は、魔王に恋してる?
 

828 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 14:20:29.15 ID:1gkx76Lv.net
>>826
私のもそうだな、うん。
かと言って、人気は出てない。あ、それは実力か……

829 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 14:44:12.35 ID:gpPic5Yq.net
流れ切って悪いけど
Twitterで企画立てて、自分の作品読んだ人にはレビュー書きます、評価します、みたいなのって規約違反にはならないの?
忖度ありきな気がするんだけど

830 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 14:46:00.76 ID:7oiyjkU2.net
>>828
あらやだ
私にも被弾したわ

831 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 14:49:55.39 ID:1gkx76Lv.net
>>830
あらやだ、奥様も?
お互い頑張りましょう?
きっといつか人気が出ますわ!!

832 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 14:50:33.52 ID:Kb2H5ued.net
面白かったらとか断りを入れてたらグレーな気がする
まあどうせ底辺に忖度してくれる人なんてほとんどいないから

833 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 15:33:43.47 ID:vefZFu4q.net
>>826
わたくしもこれですわよ
風景も感情もバランスよく描写できて最高ね、ミステリー書きの新しい活路よ
なおなろうでは

834 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 15:37:28.98 ID:7oiyjkU2.net
>>831
ありがとう奥様
私は自分に書ける話を素直に書くと決めましたわ

奥様の執筆ライフがはかどりますように

835 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 16:16:29.50 ID:RHVRdPxz.net
レビューの名称変更か
ほぼ意味ないけど

836 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 16:18:45.51 ID:5yksNmD0.net
アクセス解析昼過ぎからずっと繋がらないんだけど皆もそう?

837 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 16:21:12.17 ID:RHVRdPxz.net
アクセス解析システムKASASAGIがメンテ中定期

838 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 16:22:29.46 ID:Nly7ChkT.net
2月2日にカササギメンテナンスのお知らせ出てただもよん
延長になってる
2021年2月16日14時〜2021年2月16日17時

839 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 16:27:27.58 ID:OZ8ZA2DX.net
>>835
嫌がらせレビューがやりにくくなったんじゃないかな
変わんないかもしれないけど

840 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 18:06:12.24 ID:5FKwUtEz.net
テンプレに沿ってるはずなのになぜ伸びないのか
ヒロインが奴隷じゃなくてお姫様だから悪いのか?

841 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 18:08:50.05 ID:Nly7ChkT.net
それはきっとヒロインを奴隷落ちしたお姫様にしなかったから……

842 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 19:08:51.82 ID:SawvYBnh.net
>>840
晒そうぜ
大抵はテンプレから外れてるんだろうね

843 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 19:18:02.04 ID:Kb2H5ued.net
前作で大変卒業したけどその作品は卒業できてないので晒せんのだ…

844 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 19:21:09.46 ID:Kb2H5ued.net
大変じゃない底辺だ

845 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 19:59:25.35 ID:x19Nx/yt.net
朝の晒しの人、結局〆も返信もなし?
耳に痛いこと言われたから逃亡したのかもしれないけど、真剣に読んで感想くれた人を裏切るなよ…

846 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 20:07:11.70 ID:IVBbz2bG.net
他人の作品に星1つけまくって悦に入ってるゴミ作家なんか消えればいいと思うよ
完全に他人を下に見てる行為だわ

847 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 20:14:19.84 ID:HDwC6NXD.net
そういや音沙汰ないな
返信は必須ではないからともかく、〆宣言もないのはアカンね
まぁ半日以上経ってるし〆でいいでしょう

848 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 20:19:36.51 ID:OZ8ZA2DX.net
あの作品は先週の月曜日に「誰かが読みます」スレで晒されてるからねえ
そのときもコメ付けた人にレスも無く次の日の朝になってようやく〆宣言してたから
あまり行儀のよい人ではないんだろうね

849 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 20:39:50.07 ID:aWgyoxQV.net
ルールではないが皆、節度を守ってるからな
なるほどな。何がとは言わんが今日の流れに納得の意をとなえる。
すまんかった。ただ一言、これだけ言わせてくれ

850 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 20:49:09.32 ID:I5mbEFz9.net
皆って主人公の容姿の描写って書いてる?
大雑把には書いた方がいいのかな?

851 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 20:55:07.87 ID:2hLtt2ef.net
>>850
周りに美人かイケメンと言わせるだけでもプラスよ
あと印象付けるために外見的特徴を付けてるな、灰色のローブの青年とか青髪の美人とか片腕とか

852 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 21:23:20.22 ID:iq7lXM5H.net
>>850
マルチよくない

853 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 21:32:45.93 ID:aWgyoxQV.net
>>850
最初に描写したイメージを今後の展開で出す場面があるなら必要だと思うけど、ないなら読者はたぶん覚えてないし、その説明が過剰になればブラバの恐れもある
リスクマネジメントの観点から言えば、必要ない
ヒロインが巨乳なのか貧乳なのか
黒髪なのか金髪なのか
このあたりは作中でも最初だけではなく、要所要所で触れるでしょ

854 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 21:41:02.54 ID:Df7DfgQi.net
女性向けで女主人公ならある程度は欲しいし、実際ある程度容姿やファッションの描写は丁寧なのが多い
この辺も想定した読者によって違うんだろうね

855 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 22:14:55.92 ID:8dl2ew83.net
>>850
女性向けだと、主人公もヒーロー候補も詳しい描写があるのが普通だもんね

女性主人公の長編でヒーロー候補ぽく登場した人が「イケメン」の一言で済まされてて
思わず吹き出してブラバしたわ

856 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 23:01:44.85 ID:Nwi/ePPc.net
女性向けだけど周りの目線から主人公の容姿を描写してる
一人称で自分は美人だと主張するのも変な話だし自身の容姿については一切語らせない
せいぜい自分は髪の色がこうだからこういうドレスをチョイスするとかその程度
詳しい容姿については第三者の視点で小出しに描写する
特にヒーローの視点の時とかにね

857 :この名無しがすごい!:2021/02/16(火) 23:31:50.35 ID:Zjj9+R8C.net
なんか来たら祭りになってて笑う
まあ星の付け方は人それぞれだからな…
俺も三人称で書いたけどそれなりのポイントは取れたよ!
書籍化は夢のまた夢だけどな…

858 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 00:47:17.92 ID:ZvNuv3QP.net
レビュー書くほどおすすめなのに星4って頭おかしいだろ
見下してる

859 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 02:30:25.32 ID:OYmP1yvb.net
個人的に5と1は等しくつけ難い

アニメ化してるようなクソ長長編を
最後まで一気に読めたら5つけるかな

860 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 07:35:31.18 ID:y9SoTp+m.net
読み始めたらブクマ
キリのいいとこまでブラバしなければ☆5

861 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 07:51:43.25 ID:oDQRXSVZ.net
他人に星5を出し渋ってる作者には、星は一つもあげないな

862 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 09:17:30.87 ID:PWunzNAj.net
原則応援したいからよほどでない限り星5入れて帰る
なんつーか結局底辺もプロ作家も頑張って書いたんだよな…と思うと無碍にしたくなくて

863 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 09:19:04.22 ID:PWunzNAj.net
自分が入れられる分には正直星1でも評価として感謝してる
偽善ではなく、バカだから単純に数字を見て「これは1が入ったな」とかぱっと見わからないから気にしようがないだけなんだけどな

864 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 09:34:03.07 ID:XJVJExyH.net
>>862
良い人だなぁ感心する
自分はもうそういうの面倒で、ブクマも星も一切入れない、完全なる小説置き場としての垢運用しかしてないわ

865 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 09:34:25.00 ID:QL1Um277.net
>>862
自分もそうだわ
読んで気に入ったらとりあえず☆5入れちゃう

866 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 09:44:20.05 ID:ulHlSJJU.net
基本星5つけるなぁ。自分が星1つけられたらイラっとするし。

867 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 09:45:50.03 ID:LylaBCV6.net
★1つけるくらいならそもそも評価してないな
もらう分にはもらっとくだけやわ

868 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 09:58:51.45 ID:Ka3ucui6.net
俺は星1でも遠慮なくつけるけどなぁ
評価は評価だしこちらの目もあるだろ

それに自分の作品も結構やられてるしそこは天下御免だろ

869 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 10:06:43.66 ID:R0bk9CIh.net
底辺作品に入る辛辣な感想と☆1はキツい
ランキング乗るとこの二つは切っても切り離せないから慣れるしかないけど、ランキング乗れないときも当然あって。キツいね。本当にもう勘弁してってなる

870 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 10:24:04.76 ID:5B31hr08.net
そんなに言うなら俺の作品晒すからみんな星五つけてよ

871 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 10:51:50.70 ID:XAOTXLMl.net
ええよ
はよ晒せ

872 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 10:57:23.84 ID:m/VIQBu+.net
評価するって言っちゃったらルール違反グレーな気もするけどな
晒しを見たいのは同意
昼休みに読むから待ってるよ

873 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 11:19:24.76 ID:IJR9LLIY.net
よっぽど面白ければ5つける
4以下をつけることが基本的にない

874 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 11:19:29.17 ID:yodeir9c.net
今連載中のやつで何とかブクマ100越えた新参者だけど
底辺脱した次の目標はとりあえず1000P越え目指す感じ?
それともランキング載ること?

875 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 11:21:46.89 ID:WyQ78ME7.net
検索条件に評価を入れた作品を除外できる機能がある
スコッパーで、自分に合わないと判断した作品に星1を入れて検索除外にしていくケースもあるらしい

876 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 11:23:50.51 ID:BBImUxeO.net
評価は3.4.5のどれかから選ぶなあ

1.2はつけない
その場合はブクマもつけないなあ

877 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 11:34:28.27 ID:XAOTXLMl.net
1でも2でもポイントは入るからな

878 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 11:43:31.79 ID:R0bk9CIh.net
>>874
ランキング乗らないと難しいと思う
話数と文字数次第ではあるけど

879 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 12:19:40.71 ID:s6nIa6E5.net
>>874
とりあえず今のギリ卒作品を完結させたい
ポイントとかランキングはそれから考える

880 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 12:25:39.46 ID:eoe/MSo5.net
ランキング乗らないままじわじわ人気になった作品もあるのだろうか?

881 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 12:32:44.19 ID:R0bk9CIh.net
あるにはあると思うけど、人気にまでなってよくもまあランキングに乗らなかったなと、ある種の奇跡でしょう

882 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 12:36:53.72 ID:Nduso9yu.net
例外は参考にすべきじゃないよ
例外の例にすがりたいのはわかるけど

883 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 12:40:25.76 ID:qhEbRzJC.net
ジャンルによってはブクマ3桁で入賞書籍化なんてのもお見かけしたことありますけれども

それはあくまで「問題はジャンル」というだけというか
異世界令嬢恋愛書いてようやくブクマ3桁の私とは別の世界のお話ですわね…

884 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 12:45:21.31 ID:s6nIa6E5.net
>>879
今更ながら「自分は」ってのが抜けてたわ

885 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 12:45:33.45 ID:5al+nhWe.net
確かSF空想科学とSF宇宙は書籍化例が5作前後のジャンルだぞ。10作ないはず。
VRは60以上あった。
異世界恋愛なら希望もてるジャンルじゃない?

886 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 13:17:54.13 ID:wQb3Li4c.net
ワイも読まれるためにどマイナージャンル作品に恋愛要素を混ぜて異世界恋愛に梯子を掛けたいけど、伝えたい内容がまったく別ものになるから出来ない
2ptでランクインとかマジで地の底だぞ
ジャンル格差酷すぎる

887 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 13:33:34.59 ID:XJVJExyH.net
>>885
異世界恋愛だからこそブクマ3桁じゃ打診なんてこないだろ
マイナージャンルは読者が少ないからポイント低かっただけで、書籍にしたら人気が出るケースもあるだろうけど、ハイファン並みに人気ある異世界恋愛じゃポイント3万ぐらいないとキツイ

888 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 14:38:36.86 ID:P/k6JOCq.net
前の章でかなり出番多かったサブキャラが、場面外で殺される(主人公たちが町に戻ってきた時には死んでる)って
手抜きみたいに思われるかな……ナレ死じゃないだけまだマシ?

今後バンバン人が死んでいく展開なんだけど、メインキャラ以外の視点は描かないことにしてるから
どうしてもこういう場面が多くなりそうで

889 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 14:45:50.82 ID:fJNHZzPa.net
自然な流れならまあ
展開のために死んでるなら何で出番増やしたねんと思う
端から死ぬために用意したキャラじゃなければ説得力は持たせられると思う

890 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 15:30:27.13 ID:P/k6JOCq.net
>>889
レスありがとう
主人公たちの恩人ポジションだから、雑な退場もなんだかなぁと思って
瀕死で発見されて死ぬ間際に一言二言交わすか、それとも死んだ状態にするかってのも迷ってる
後々に町が襲撃されて死ぬのはキャラ作りの時点で決めてて、プロットでもそこまで出番多くなかったんだけど
書くうちにキャラが勝手に動いたというか、予定以上に出番が増えたんだよね

891 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 15:47:54.32 ID:BBImUxeO.net
>>885
ブクマか一つついただけで日刊ランキングに載るミッドナイトってのもあるぞ

892 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 15:53:50.18 ID:OYmP1yvb.net
何も知らない読者からしたら脇役でも死んだら
おや?とはなるだろうな
それまでの作品内での人死にの扱い方にもよるが

わりと味方側のキャラが死にかけたり
死んだりってのはストレスだなと
つい最近追いかけてる連載でも気づかされた

893 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 15:53:57.81 ID:WyQ78ME7.net
>>890
勝手に動いたってのは読者にとってなんの説明にもならないけどね
キャラを制御できなかった未熟な作者ですって言いたいなら別だけど

キャラが死ぬのって、ざまあ対象なら喜ぶかも知れない
逆にそのキャラに読者が好感を持ってれば、
死ぬのが分かるところでブラバの恐れはある

死んだ事に対してそれが物語に関わるならまだいいけど
物語やドラマに関わらないで死ぬなら、その方が手抜きとかご都合主義に見えるかな

894 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 16:12:55.13 ID:P/k6JOCq.net
>>892
やっぱりストレス展開だよね…
序盤でメインキャラ死んだけど、それに対してもかなり批判あったな

>>893
自分の中では、キャラが勝手に動くって生きてる感じがして良いなーと思ってる
作者の自己満なのは百も承知だし、あなたが言うように未熟な作者と思う人も多いだろうけどね
もちろんどのキャラの死も物語にはがっつり関わる
こいつ無駄死じゃん……って読者に思われないよう描写頑張ってみます。ありがとう

895 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 16:13:01.34 ID:gq0LMN32.net
よし、崖から落とすとか遺体の見つからない死に方にしようぜ。なお「どうせ生きてるんだろ」って散々言われる模様。

896 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 16:58:46.06 ID:AOhItVdd.net
死体が見つからないキャラは生きてる
これもテンプレの一つだな
俺はこの展開好き

897 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 17:10:43.77 ID:m/VIQBu+.net
そのまま終了させたい時は出さなけりゃいいし
出したくなればまた都合良く出せる
ロマンもある
良いよね

898 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 19:03:18.13 ID:6zls1HMa.net
日ノ影ソラがよくやってる連載候補作品の短編って意味あるんかな?

899 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 19:24:31.62 ID:Lu1O06RW.net
短編でどの程度稼げるかを見てから連載するかどうかを決めれる
何万字も書いてから投稿してみたら大爆死ってのを防げる

900 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 19:27:16.96 ID:Fm3N5p1h.net
でも短編からの連載で上手くいってるやつある?
ブクマ数短編以下とか普通にあるじゃん
だったら最初から連載で出して受けなかったらエタるほうがよっぽどいいよ

901 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 19:37:32.71 ID:ZwmvkPqK.net
>>900
初動はものすごいよ

ワイの場合は何故かめちゃくちゃ人気出た作品を
読者につっつかれて連載した口だけど、異次元的にptは増える

ただ、4桁ブックマークとかにはならんよね

902 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:02:49.55 ID:m/VIQBu+.net
短編出してから長編にするのめちゃくちゃ嫌われてる印象なんだけどどうなのかな?
正直短編で様子見てから長編にしたいわ…

903 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:04:38.79 ID:IJR9LLIY.net
短編で完結してるのが後日談的に連載されてても何も思わないけどどう見てもプロローグな短編で評価高ければ連載にします!とか言ってるの見るとうわぁ……ってなる

904 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:07:33.83 ID:WyQ78ME7.net
今短編から連載やってるけど

短編版
ブクマ150 総合2000pt
連載版(10話ちょっと)
ブクマ1000 総合4000pt

数字丸めてるけどこれくらい行ってるよ
連載最初の一日で200くらいブクマついた
連載の告知したら短編はかなりブクマが剥がれたけどね

905 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:30:48.25 ID:IJR9LLIY.net
短編で書きたいことの全てを詰め込まないって筆者の怠慢だと俺は思ってるよ
完結させたものの続きは蛇足
まだ書き足りないなら最初から連載にしとけばいい

906 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:30:52.95 ID:R0bk9CIh.net
プロローグ的なオレタタエンドの短編か
たとえば魔王倒してヒロインと結ばれる的なエンドか
どこまで書いた短編が打ち上がるかで連載版の期待値は変わるね
もっと言えば、続き読みたい!書いて!で入る星評価なのか、お疲れ様でした!面白かったです!で入る星評価なのか

907 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 20:43:20.11 ID:WyQ78ME7.net
>>905
長編のPVを集めるのが短編誘導の目的だから
書き足りる足りないは、この方法を用いるかどうかの判断基準じゃないんだよね

多数の長編をエタらせて他の連載に誘導する手法もありふれてるし
短編誘導に問題があるとは思わない

自分は今回短編誘導の効果を感じたから
今後長編は短編からの誘導を基本にして書こうと思ってる

908 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 21:38:33.30 ID:qhEbRzJC.net
>>907
参考に聞きたいです
短編はどれくらいのところまで書いた?
オチまで書いた?それとも断片?
長編は短篇と重複したところはどうしましたか?

909 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 21:56:45.46 ID:WyQ78ME7.net
>>908
オチまで書いている
連載版は数万文字の中編でオチは短編と同じ

重複はそのまま投稿
ただしキャラ追加・視点追加・シーン追加していて、短編版と比べると少し展開が異なる
短編からの連載についてのバッシングは今のところゼロ
短編で批判された点は連載版では修正している

短編でランキングに載るためクレクレを実施
ある程度上がったところで連載版をしれっと始めて短編側の前書きと後書き、ランキングタグで誘導

910 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 22:18:44.19 ID:qhEbRzJC.net
>>909
ありがとうございます
丁寧に「短編以上のものをお見せできます」という期待感を煽れるからこそできる芸当でしょうね

どのみち普通の連載も【第1章完!】くらいまではテンプレだったりするし、そのやり方は精神的な負担が少なそう
ありがとうございます

911 :この名無しがすごい!:2021/02/17(水) 22:53:20.23 ID:LXDLPglU.net
いち読者だけど、
君らの作品読むには
どうすれば良いの?検索?

912 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 00:52:08.49 ID:Yvp1b4D0.net
完結を前提として、長編の目安って何万字ぐらい?

913 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 01:34:00.18 ID:AfG6kWIA.net
>>912
書籍化目指すのなら10万文字当たりで終わるようにしとけ。公募は全部10万文字くらいで完結した作品を送れと書いてある
10万を越える大長編はそれこそ書籍化せずブクマも毎日1増えるかどうかじゃ心折れる
まぁ書籍化したいなら1話打ち切りの短編を連打しろ。と証明されてしまってるんですけどね

914 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 02:23:30.31 ID:fKrYwQ4x.net
大長編で何度も心折れかけながらも完結した時の達成感よ
やり切った感と完結ブーストご祝儀で頑張って良かったーと満たされる
なお次作でまた同じことを繰り返し中…完結までまだまだだ

915 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 10:13:51.60 ID:pikaw0fz.net
十万字書いてランキングにも乗れず、感想欄に労いの言葉一つない時だよ
経験ある人は多いはず。その時に何を思うかだよ

916 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 10:44:12.45 ID:ZbbBoaFF.net
切り替えていくしかないよなー
自分にとっての最高が読者にとっての最高とは限らない…

917 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 10:53:20.77 ID:pikaw0fz.net
そうだ。そして気付くのさ
ブクマが欲しければ何を書けばいいのか
本当にエタは悪いことなのか
完結にすれば読者は喜んでくれるのだろうか

否!いないな否!

918 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 11:00:39.35 ID:pikaw0fz.net
これはある程度の読者が居て、更新を心待ちにしている作品に当てはまるのだなと
俺が量産した自分の「好き」だけを詰め込んだ底辺作品には投稿中も完結後も、エタ後も続きを待ち望む声も、完結を惜しむ声もなにもなかった
今までいったい俺は、なにと戦ってきたのか
居もしない読者のためと眠たい目を擦りながら頑張って執筆したあの夜も
いつもより一時間早く起きて眠気眼の中、執筆したあの朝も。
ぜんぶぜんぶみーんな!独りよがりのエンターテイメント!

でもね、そのことに気付いてからは早かったよ。底辺として過ごしたあの日々は決して無駄ではなかったと、今なら言えるよ

919 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 11:07:44.81 ID:dxTMPjEB.net
エタねえ

どうでもいい作品ならエタっても、なんとも思わない
楽しみにしてた奴だとエタは嫌

920 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 11:16:24.44 ID:NAiuQ7Qf.net
>>919
あなたの今書いている作品は、他人から見てどう思われてますかね?

921 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 11:18:19.59 ID:dxTMPjEB.net
>>920
多分、ハズレだと思われてるよ

922 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 11:19:12.15 ID:NAiuQ7Qf.net
>>921
でしょうね

923 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 11:47:01.35 ID:AfG6kWIA.net
基本書けば書くほど基礎力は上がると思うし、まぁ無駄は無いわな
ただストーリー構想は使えば使うほど減るけどw

924 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 11:51:44.79 ID:pikaw0fz.net
2コースあると思うの
自分の好きなことだけを書いてそれなりの成果が出た者と
挫折と絶望、独りよがりを経験した者

925 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 11:55:38.42 ID:MgFFPJsk.net
あーあー、独演会が始まったよ
朝から酒でも飲んでるのか

926 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 12:32:07.42 ID:ZbbBoaFF.net
酒は夜ではなく朝から呑むほうが健康的ですわオホホホホ!

927 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 12:45:29.23 ID:CQN0IrLB.net
なんで俺昼休みにこのスレのぞいたんだろう
酒が飲みたくなってきたじゃねーか

928 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 13:34:40.80 ID:pikaw0fz.net
そんなこと言わんと仲良くしようよ
ハイボール美味しいよ

929 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 20:43:22.66 ID:/RxKEf7E.net
ずーっと前に描いた短編たちは未だに1日数百PVから数千PVつくのに、連載中の作品は二桁。誘導もしてるつもりなのに心折れそう。

930 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 21:35:08.36 ID:vFBTwg++.net
>>929
晒してみる?

931 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 21:35:35.31 ID:pikaw0fz.net
ずっと前の短編が未だに数千PVは盛ったやろ?シラフの今の俺ならわかるで

932 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 21:36:52.03 ID:pikaw0fz.net
さらに分析すると誘導もしている「つもり」
つもりってなんやねん
誘導するならしろよ!

933 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 22:15:20.11 ID:vFBTwg++.net
>>932
とりあえずアルコールでも摂取して落ち着いて?

934 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 22:19:31.33 ID:/RxKEf7E.net
晒したいけど全くブクマ数届かない

935 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 22:20:19.97 ID:pikaw0fz.net
>>933
わかってるなお前
もしかしてこちら側か

936 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 22:21:01.87 ID:pikaw0fz.net
シラフのときほど酔ってる時はねえよな!たまんねぇなお前!わかってらぁ!

937 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 22:26:07.68 ID:pikaw0fz.net
ブクマ数は調整してもいいかな
過去にブクマ100超えてるが証明できるならOKとかね
過去に一度でもブクマ100超えてたら底辺スレには晒せない
初心者スレも初心者ではないし
迷える子羊は多いよ
特に盛況しているスレでもないしさ、ここいらで変えちまわないか?今のテンプレって何年前よ
時は動くんよ。古き良きなんて言うかもしれんが、勢いみてみーよ
革命とは言わんが、変わるときが来たんとちゃうか?
ハイボール片手にキメ顔で言った

938 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 22:28:54.64 ID:NAiuQ7Qf.net
ブクマ100未満の作品は、誰かが読みますスレに晒せばいいと思う

939 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 22:33:08.75 ID:4Tn+FD7L.net
もうちょっとでスレ改編期だし、新スレ立てる人がやってくれるのならは俺はテンプレ変更賛成。

940 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 22:37:39.08 ID:fKrYwQ4x.net
一度ブクマ100を経験して次回作がそれを下回る人がどれほどいるのか?
ブクマ100もあれば普通に作家につく読者もいるよね
100程度ならここの住人はそこまで苦労しないと思うんだけど自分の思い違い?

941 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 22:48:11.15 ID:ZbbBoaFF.net
しかしこれだけ大人気だったのに>>802の人あれから音沙汰ないな…気配を消してしもうたか

942 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 23:06:57.76 ID:pikaw0fz.net
誰かが読みますスレよりはこっちのほうが活気はあるだろ
言うてブクマ100以上の迷える子羊は多い
ここが皆に取って心地良い場所であるように、変わるときが来たとは思わないのか
俺はもう嫌だよ。底辺のフリして底辺スレに書き込みするのなんて
絶対に嫌だ
だからなしスレに巣食ってる

943 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 23:13:27.79 ID:pikaw0fz.net
そもそも過去に一度でもブクマ100超えたら中流って舐めてんのか
こんなテンプレはあまりにも無慈悲だ
現状をてんでわかっちゃいねえ!
さぞかしブクマ100連発する、それこそ新作書けばブクマ100〜9999の作者様が考えたのだろうな

は?

は?

はぁーーーー?

944 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 23:33:04.16 ID:vFBTwg++.net
皆すまん、コイツに酒を勧めた大罪人が私だ。

個人的には変えてもいいかな?
多分ここに居る人たちが、プライド捨てて本気で人気出るように書けば、100行かないなんてことは無いと思う。
けど、やっぱりそうじゃないニッチな奴書いたりすることもあるだろうし、逆に凝り固まって自分じゃ分かんない事やらかしてるかもしれない。
別スレで晒すってのも勿論アリだと思うけど、やっぱこのスレの住人に読んで貰いたいんじゃないかって思うわけよ。

※私はシラフです。長文すまん

945 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 23:41:14.51 ID:NAiuQ7Qf.net
どうかなあ?
やらかしてる人が晒すと色々とスレが荒れたりするから

このスレに活気を戻してくれたのは、ハイレベルな作品の晒しが続いたからだと思ってる

946 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 23:50:39.84 ID:pikaw0fz.net
今日は多レスになっちまった。だから言うぜ
このスレを心地良くするのはお前らだ

俺は兼ねてから思っていた。底辺のその先のスレのはずなのに、どうして?ってな
どうしてはどうしてでどうしてでしかねえ。とうにもならねえ現実を前にして、諦めたさ
でもな、テンプレなんてもんは過去の産物だ
変わる時が来たんじゃねえの?
多レスの俺が言っても説得力なんてねえかもしれんが
俺は望むよ

このスレが、底辺の先にある心地良い場所であるために

947 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 23:52:02.79 ID:NAiuQ7Qf.net
あともう一つ

彼が主導する形でのテンプレ改定は賛成できない
今でも気分よくないのに、これ以上彼を調子に乗せるわけにいかないよ

948 :この名無しがすごい!:2021/02/18(木) 23:59:34.95 ID:pikaw0fz.net
皆が幸せになるために、俺は望み願うよ

949 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 00:32:23.39 ID:vchupG3/.net
個人的にはここは変えずに、上を目指さず好きに書きたい人向けの底辺卒業スレがほしいけど少数派なんだろうな

950 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 00:36:12.68 ID:QkwE1h8U.net
まったりスレが昔あったけど落ちたくらいだから、少数派なんだろうな。

951 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 01:18:38.60 ID:ZVurs8I4.net
ここは上を目指すスレだからなぁ
目指さない時点でスレ違いになっちゃう

952 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 05:57:33.42 ID:GNoWfxTS.net
ここが自己顕示欲はあるのに実力が伴わない人の遊び場になるのは避けたい
底辺スレのあのなんとも言えない雰囲気との違いがこのスレの良さだから

953 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 06:51:12.49 ID:HjV0/z9K.net
晒せる人が増えるってだけで、一度底辺卒業した人なのは確かなんだから、変えていいと思うけどなぁ

954 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 07:16:51.23 ID:qKWOBPkH.net
変えないで欲しいに一票

955 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 08:07:17.19 ID:FWYvIiqx.net
晒して構って欲しいだけなら、「誰かが読みます」スレとかあるしな

956 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 08:58:23.57 ID:QkwE1h8U.net
「これつまんないから前作の続編書いて(意訳)」という、大変心温まる感想を頂いてしまった。

957 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 10:38:06.48 ID:vprDtpnF.net
底辺卒業スレが復活すれば
ここには来ない

958 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 11:05:30.57 ID:xZpiunU5.net
1スレ消化するのに2〜3ヶ月かかっていて、さらに言えばここ最近活気だっただけで序盤の消化ペースなら半年でも怪しいところ
一時的に良い雰囲気になっている今だからこそ、変わる時なのかもしれないよ

959 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 11:23:29.85 ID:xZpiunU5.net
12月15日スレが立って100レス目到達が1月25日。
それ以降から本日まではめまぐるしく、一ヶ月経たずにスレを終えようとしている
このペースならいいと思うけど、ここ最近晒しはない
晒したいと言うレスは度々見かけるがブクマ数が規定に満たずにお帰りになる
仮にも中流作家。底辺とは違うと思うなの。ブクマ二桁なら底辺。そんなさもしい物差しで邪険にするのはとっても悲しいことだと思うなの

960 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 11:25:50.50 ID:P8loABiM.net
ぶっちゃけ中流の定義も微妙なんだよな
ブクマ100以上ってハイファンの100とSF宇宙の100では雲泥の差だし

961 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 11:27:30.00 ID:P4ScKYc8.net
テンプレ変えようとしてるやつがくっさいから嫌だね
普通に読みますスレ行けばいいだけ

962 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 11:32:56.80 ID:Kzg8x5jb.net
まあここで晒したいならブクマ100越せばいいだけの話だしな

963 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 11:37:23.18 ID:FWYvIiqx.net
>>961
変えるとしたら、読みますスレのリンク入れるくらい?
それ以外は現状維持でいいと思う

【小説家になろう】誰かが読みます☆17【晒し歓迎 ワッチョイ有】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1609295205/l50

964 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 11:45:24.32 ID:9WBnky+N.net
なぜ読みますスレがあるのにここを変えようとするか?
それに答えがあるんだよね

晒しの数も今くらいで充分
そもそも100ブクマ〜4桁まで包括したスレで下限を緩和してどうするよ

965 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 11:47:10.31 ID:TN5DIJ/p.net
>>960
ブクマはジャンルに比例するからな
わいローファンで4桁だけどマイナージャンルだと鼻水出るぐらい少ない
異世界恋愛、現実恋愛、ハイファン、ローファン以外はブクマ50でも中流扱いでいいレベル

966 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 11:52:25.92 ID:sz4l+U8S.net
まあブクマ100まで頑張って

967 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 12:00:01.04 ID:RiZwelup.net
>>957
同じく
晒しだけでなく話題全般に中下流間の壁を感じるんよな
立ててみるのも有りかもしれないな

968 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 12:24:12.51 ID:xZpiunU5.net
>>967
立ててくれよ!そしたら俺、足繁く通うから!

969 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 13:02:19.53 ID:vprDtpnF.net
ここはテンプレも変えなくていいと思う
100超えてさらにポイントとランキングを
上げたい奴らが切磋琢磨するスレでいい

970 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 14:12:10.61 ID:kyzgIyFZ.net
超上流が20000ptから27000ptに上がったように、ブクマ100のハードルも下がってると思う
ここは総合500pt以上とかでいいんじゃないかな?
もしくは、書籍化狙えるスタートラインの総合10000pt以上を別に分けるか

971 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 14:31:43.95 ID:GNoWfxTS.net
>>970
ポイントのボーダーが上がったのは評価システムの改変によるインフレの影響でしょ
ブクマの価値はそんなに変わってないと思う

あと、スレ立てよろ

972 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 14:48:05.07 ID:kyzgIyFZ.net
>>971
かもしれないけど、そもそもブクマ基準ってのも違和感がある
評価のが大事じゃない?
個人的には総合500ptをおしたい
スレ立ては了解したけど、皆さんの意見を聞いてからですね

973 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 14:54:45.74 ID:xZpiunU5.net
守りたい場所なのはわかるけど、底辺卒業者は日々排出され増え続けているのに人の出入りは変わらない
ここが居心地良くて好きなのだろうが、日に何回覗いてる?話したい時に書き込んで誰かと気軽に話せてる?
一話に何人の読者を引き込めるのか。って話に少し近いかな

974 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 14:57:36.06 ID:GNoWfxTS.net
>>972
底辺スレの基準とつながってるから下限をいじるのは難しいと思うよ
すぐに決めれる話じゃないのは間違いない

975 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:04:24.04 ID:ywIUIXuw.net
評価の方が大事な時代はポイントインフレで終わってんだよね
今ポイントを基準にするのは完全に悪手だよ

976 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:06:04.07 ID:GNoWfxTS.net
>>973
キミの言うことを聞きたくない人は多いよ
酔っ払ってるっていいながら暴言吐いたり、誤爆のふりして荒らしたり、やりたい放題やってただろ
自業自得だよ

977 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:15:49.41 ID:kyzgIyFZ.net
>>975
基準が変わってるだけで何も終わってないと思いますけど
ブクマはとりあえず、評価は面白いと思ったから入れるという原則は変わりませんよね?
だから超上流も27000ptに見直したわけで
ブクマ基準だと底辺返り問題とかよく見るので、だったら総合500ptぐらいが無難では?という意見です
インフレしてるなら到達もしやすいでしょう

978 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:20:14.08 ID:GNoWfxTS.net
>>977
970を超えてから新しい基準を議論し始めるのは、マナー違反だよ
新スレ立てたくないならオレが立てようか?

979 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:22:25.28 ID:kyzgIyFZ.net
>>978
タイミング悪かったですね
今外に出てるので、そうして貰えると助かりますすみません

980 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:24:15.05 ID:GNoWfxTS.net
>>979
了解
あと、意見を言いたいならsageてね

981 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:25:19.39 ID:xZpiunU5.net
>>976
キミが俺のことを嫌いなのはよくわかった。普通に悲しい気持ちになったよ。>>952このレスを見てさらに悲しくなった。
良くも悪くもこのスレは二分化しているのかな。
ただね、ここは俺の居場所じゃないと、今はっきりわかった
だからもう、ここには来ない

982 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:33:28.04 ID:TN5DIJ/p.net
500ptだと今は異世界恋愛の短編で簡単に到達するから避けた方がいいな
何をもって中流とするかにもよるけど、基本的な書き方や苦悩を味わい多少研究してきた人ってのが中流のイメージで、そう考えるとブクマ100ってのは妥当な水準
あと一度そこに到達した経験があるなら、個人的にはブクマ100以下でも晒していいとは思う

983 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:39:22.73 ID:kyzgIyFZ.net
>>980
ありがとうございます
sage了解です
ここは荒らしも少ないし過疎り気味なのでageてましたすみません

984 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:45:28.01 ID:ywIUIXuw.net
>>977
超上流はブクマだけでいいって流れした上でとりあえずポイントも上げとくかってなっただけだよ
要は到達しやすすぎるのもダメって話よ
今は評価は面白いと思ってなくてもクレクレでつくんだからさ

985 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:56:42.32 ID:0fVFlCxY.net
来週くらいにはブクマ100行くかなぁ
流行り物書いてるのにこの程度ってことは所詮自分も実力の伴ってない自己顕示欲の塊ってことか

986 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:56:53.84 ID:GNoWfxTS.net
規制で苦労したけど立てたよ
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1613717657/

987 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 15:58:07.48 ID:ywIUIXuw.net
>>986
乙ですん

988 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 16:06:55.80 ID:eY3oJWmD.net
500なんて相互なら余裕で届くポイントだしな

989 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 16:08:14.09 ID:GNoWfxTS.net
まあ、異世界恋愛の短編なら500ptは比較的容易だろうね

990 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 16:12:12.64 ID:SA1z0kbF.net
500とかギリギリねらうよりいっそ1000ポイントくらいでやってみればええやん

991 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 16:18:26.49 ID:GNoWfxTS.net
別にこのスレの人を増やしたいわけでも、減らしたいわけでもないでしょ?
基準をいじる必要はないと思う

992 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 16:43:55.01 ID:kyzgIyFZ.net
>>984
そういう捉え方なんですね
一応私は今約30000ptなのですが、感覚としてブクマは勝手につくけど評価は最新話の反響で変わるので評価ptの方に重きを置いてました

>>986
ありがとうございます

>>990
あとはもう、逆に総合10000pt以上を分けるかですかね

993 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 16:46:29.56 ID:ARbMCtwZ.net
1万以上の上級者スレはすぐ落ちたり荒らされたんだよな
だから超上級とこのスレになった

994 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 18:19:26.63 ID:l6CsCLmi.net
>>993
自分も1万ポイントはあるけど書籍化なんて絶対無理だろうなーって思ってる中流だわー
たぶん、テンプレ外で苦労してブクマ100超えた人と、テンプレor人気ジャンルでポイント5桁超えた人では話したい論点も違うんだろうなーっては思ってる

995 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 18:25:02.04 ID:ARbMCtwZ.net
>>994
俺も非VRのSFだけど一万超え。
書籍化は無理だろうけどブクマ一万は遠い。

996 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 18:45:40.46 ID:FWYvIiqx.net
流行り以外のジャンルで書いてて反応欲しい人は
ハーメルンにでも行った方がいい
SFで伸びるサイトなんて今はあそこくらいでしょ

997 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 19:10:05.09 ID:285Hh3Qi.net
次スレで晒していいすか?

998 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 19:10:53.12 ID:Ihc5qJeG.net
>>997
お待ちしております

999 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 19:14:25.74 ID:GNoWfxTS.net
>>997
どうぞどうぞ

1000 :この名無しがすごい!:2021/02/19(金) 19:15:05.95 ID:P8loABiM.net
1000なら晒した奴のブクマ+1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200