2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行48回目

1 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 15:58:07.06 ID:Qz1v5zkU.net
小説家になろう/カクヨム/マグネット!で「リビルドワールド」を投稿している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てれる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行47回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589895141/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI <上> 誘う亡霊 ISBN: 978-4049123944
2019-07-17 リビルドワールドI <下> 無理無茶無謀 ISBN: 978-404912519
2019-11-16 リビルドワールドU <上> 旧領域接続者 ISBN: 978-4049127300
2020-01-17 リビルドワールドU <下> 死後報復依頼プログラム ISBN: 978-4049127317
2020-05-18 リビルドワールドV <上> 埋もれた遺跡 ISBN: 978-4049130690

◆コミックス
2019-12-27 リビルドワールド (1) ISBN: 978-4049129335
2020-06-26 リビルドワールド (2) ISBN: 978-4049132434

2 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 16:04:01.46 ID:Qz1v5zkU.net
コミックス2巻のISBNを追加

電撃マオウ発売は毎月27日

ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457

3 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 11:17:57 ID:4fLSq4LJ.net
>>1

ツバキに話だけ聞いてもらえる場を設けよう

4 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 11:29:22 ID:i0XVQv+r.net
>>1乙
話聞いて殺されるやつじゃん
自分がアキラならツバキに鞍替えするのに

5 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 11:39:36 ID:yPsvk4Cf.net
>>1乙
あの場で即決してたら信頼度微妙だろうから正直少しミスすると消されそうで長生きできないと思う
アルファへの義理を見せたからこそ評価爆上がりしてるからな。あれならアルファの依頼後とかに
勧誘来るんじゃなかろうか。現状アルファしか知らんけどアキラの人脈だけでもう価値絶大状態なんだよな

6 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 11:55:32.29 ID:Q079JhAW.net
>>1
ツバキをキレさせた坂下重工の契約違反って何なんだろう
住民登録した後に市政介入か

7 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 12:18:14 ID:Dh3DzHuC.net
>>1乙
ツバキとの交渉ルートを作れという坂下の無理ゲー
いや、アキラサンなら簡単なのはわかってるよ?
でもシロウじゃ・・・

8 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 12:26:20 ID:OR1FwmNG.net
>>1乙
同時試行初めてなのか
初期の演算リソース半分でよくアキラは生き残ったな

9 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 12:29:02 ID:3jQJAoRT.net
まあシロウは首から上があれば十分だし

10 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 12:40:39 ID:jZ7PDdQ4.net
>>8
同時試行初めてやった理由って何だろうな?
アキラが初心者過ぎて目的地に行くまで時間かかるからとか、そもそも成功率が低そうだからとか?

11 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 12:51:34.01 ID:fi7iP8SL.net
シロウとアルファの攻略しようとしている遺跡が同じ場合ストップかけるだろうか 確か極秘に攻略するのがアルファの依頼だよね

12 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 13:02:05.76 ID:4fLSq4LJ.net
>>10
@アルファと契約できそうな人はクズスハラ街遺跡には滅多こなくて同時に2人も現れたのが初めて。
Aアキラが正式に契約する前に素質のありそうなカツヤを見つけたせいで契約タイミングがかぶってブッキングした。
B当初のアキラの様子から成功を疑ったアルファが追加した。

ぱっと思いつくのはこれぐらいか。
どれか一つか、あるいは全てか。

13 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 14:19:46.14 ID:Q079JhAW.net
>>10
一個前の試行498が遺跡攻略直前で完全敵対したから今までのやり方ではダメだってなったんじゃね?
あと498に見つからないようにパターン変える必要があったとか

14 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 14:23:13.74 ID:wO6Irm88.net
シロウの依頼はクズスハラ街遺跡とは無関係なのは確定
スガドメ専務が考察している
観光がもろヒントになってるんだろうけどさっぱりだよな

15 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 14:44:16 ID:y47qySQl.net
>>13
498のヤナギサワは失敗ではなく完全敵対だもんな
これからは自分達の手の内を知ってる人物の妨害があるから、今までとは違う方法で撹乱するという狙いもあるのかも

ていうか今まで1人ずつやってるのによく500人も試行できたな。最初の方は結構適当な相手にやってたのかな?

16 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 14:50:20 ID:C4MHOgcY.net
1人10年で5000年か

17 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 15:06:00.02 ID:ou4gMqev.net
上を目指すハンターはそれ以外のハンターより死にやすいからな

18 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 15:24:16 ID:5GiJHdOd.net
アキラの契約時もそうだけど、危険をわざと引き寄せてそれを潜り抜けさせることで恩を売ったりするから数ヶ月ともたずに死ぬやつも結構多そう

19 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 15:29:03 ID:x27rzCuw.net
アルファは自分のスペック落ちるの嫌ってるしアルファが望んでエイリアス作ったようには思えないな
エイリアスが先に居てヤナギサワの失敗活かして情緒とか学ばせたのがアルファなのか
より上位のAIが判断してエイリアス作ったのかのどっちかだと思うけどどっちだろう

20 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 15:51:14 ID:WA6XFK/q.net
https://bookwalker.jp/series/203906/

ブックウォーカーの小説読み放題で書籍版1,2上下が対象になってるっぽい。
7月末までだが760円で最新刊以外読めるぜ。
読み放題でもPVあがれば収益作者にいくのかな?

21 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 15:57:02.44 ID:rX9UJzWH.net
>>20
Kindle Unlimitedでもなってるな

22 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 15:59:10.15 ID:8MqD7uxR.net
>>19
ヤナギサワがあいつらとか複数系呼んでるからヤナギサワの試行の時点で
2人以上に別れてるはず。無難に人材探索兼スカウト係と教育兼攻略係で
分けてたんじゃないかな。何度も言う癖の共通点からヤナギサワと組んだのアルファだと思う

23 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 16:21:41 ID:jZ7PDdQ4.net
>>21
一週間前にKindleで購入した俺。ちょっと悲しい...

24 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 16:24:11 ID:rX9UJzWH.net
>>23
しゃーない
続刊に貢献したと考えよう

25 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 16:24:43 ID:jZ7PDdQ4.net
しかも4巻全部Kindle Unlimitedじゃん!
一週間待てば俺は5187円払わなくて良かったと言うのか!?

26 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 16:25:06 ID:L+/ZeCDB.net
ブックウォーカーは知らんけどKindle Unlimitedは作者に報酬支払われるぞ

27 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 16:27:29 ID:L+/ZeCDB.net
いや購入と課金切ったら読めなくなるKindle Unlimitedは全然違うだろ

28 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 16:40:30 ID:+s5XR5Yb.net
電子書籍ってPCやスマホにダウンロードすれば読めるんだよな?
期間過ぎたらロックかかって読めなくなるの?
本屋で注文しようと思ったけど、電子書籍の方が安いなら電子書籍で購入するわ

29 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 16:47:20 ID:8dInSmcG.net
シロウは観光=遺跡巡りをしたい
ツバキ編の焼き直しなら放棄された区画を再生させると真逆の展開になる
非活性幽霊とナニかあったんかもなあ

30 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 16:47:52 ID:HM971Pn0.net
>>28
買い切りなら期限とかはないのでいつまでも読める
Kindle Unlimitedみたいな定額サービスの場合は契約解除したら読めなくなる

31 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 16:58:36 ID:jZ7PDdQ4.net
>>30
あとUnlimitedは合計10冊までしか同時に保存できないな
さらに作品を入れるには今ダウンロードしてる Unlimited作品を消してからじゃないといけない

32 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 17:04:43.97 ID:Pc4YRE/y.net
>>16
試行498までは鍛える必要のない強いハンターと契約してるからそんなに時間は経っていないだろう

167話より
>(しかしだ。多少強くなったと言っても、あの場所に行く基準にはほど遠い。あいつらがそんな弱いやつと契約するか? 

33 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 17:13:55.56 ID:ou4gMqev.net
読み放題はサービスが切れる場合あるし、読み返す可能性があるなら本自体を買った方がいいと思う

34 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 17:17:03.20 ID:ViB+ko0F.net
最後に裏切った人のせいで長く関与して性癖を誘導する方針になったのだ

35 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 17:17:57.47 ID:ou4gMqev.net
>>33
あ、あくまでリビルドワールドだけならの話ね
今回のキャンペーンスゴイ豪華だからラノベ全般が好きなら登録は普通にオススメ

36 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 17:19:32.06 ID:OR1FwmNG.net
キバヤシは負傷退場した試行者の可能性ってあるんかね?

37 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 17:49:17 ID:glqEuvi7.net
>>30、31、35
10冊までしか保存出来ないんですか
だったら今月来月だけ読み放題契約して、それ以降は買い切りに切り替えるのが良さそうですね

38 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 17:58:07 ID:jyN4OIyJ.net
>>32
クズスハラ街遺跡にそう何度もホイホイ契約可能なハンターがやってくるとは限らんしなあ
アルファの戦闘サポートを完全に得るにも規約があるから時間かかりそうだし一人辺り平均10年でもおかしくはなさそう

39 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 18:18:16.79 ID:4fLSq4LJ.net
>>38
そんな永いスパンならアルファの500回近い試行中に1、2度ぐらい文明滅んでそう。

40 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 18:48:40 ID:U9Wl3uGY.net
16回目の試行でエリア1に到達できたのを考えると、到達する「だけ」ならアルファも言ってた通り難易度は高く無さそう
最終エリア攻略は恐らく498回目が初だろうね

41 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 19:01:02.67 ID:Q079JhAW.net
最終エリア到達でアルファ達ウッキウキだったんやろなぁ

42 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 19:19:59 ID:ViB+ko0F.net
契約ハンターを選ぶ「あの場所に行く基準」が違うんだろな
スタートラインに立てればヨシなアルファたちとゴールの難易度を想定してそうな主任で

43 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 19:44:38.15 ID:eBUm+ezU.net
レイナとクロエは一族の無能扱いなのな

44 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 19:57:12 ID:glqEuvi7.net
レイナも初期は傲慢な態度だったから無能の認識はあってる
初期レイナの性格を強制せずに権力与え続けたらクロエになってただろう

45 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 20:16:45 ID:4fLSq4LJ.net
ローレンス一族、教育へたくそすぎるだろ

46 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 20:18:01 ID:DRxTCSAx.net
だから不適格だと判断された人は外に出されて、矯正させられるんでしょ
その仕組みがあるだけ上出来よ

47 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 20:21:28 ID:e79eiOgC.net
レイナはシオリいなかったら詰んでたのは確かだな

48 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 20:23:39 ID:wO6Irm88.net
今回の漫画のアキラすげーかっこいい
エレナとサラが助けに来た絵もテンション上がる

49 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 20:43:03 ID:jZ7PDdQ4.net
アルファのドヤ顔もイイよね!

50 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 20:43:42.11 ID:oL/HepNW.net
前回の回転ウェポンドック、今回の奥までずっぽりアキラと見せ場が続くな。
次回にはサラ抱き枕アキラくるか?

51 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 20:45:35.90 ID:eBUm+ezU.net
>>49
9話@のニッコリが態とらしすぎて好き

52 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 20:53:33 ID:U9Wl3uGY.net
>>45
当のローレンスが酒池肉林で後は放任主義だからしゃーない
アリスはもっと争えロボット代替共…だし

53 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 21:13:27 ID:4+mKk6eK.net
リオンズテイルは痛い目見て欲しいがさてどうなるか

54 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 21:28:41.41 ID:eBUm+ezU.net
シェリルに最初にアクセサリー送ってなかったら多分シェリルは死んでたんだろうなぁ

55 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 23:17:45 ID:Dh3DzHuC.net
書籍版もアキラにもらった服着ていなかったら死んでいたな
あれでも防御力あるんだなw

56 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 23:51:34.61 ID:mgsGcuLF.net
旧世界製って言えば大抵の事は片付くからな

57 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 00:40:45 ID:rIn5/cz6.net
アルナっていつ殺されるん?
こいつ自業自得なのに被害者ぶって不快感しかないんだけど

58 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 00:44:05 ID:eG5XW3uY.net
webでは結構先だな
読者が忘れた頃に作者がなんどかイベント入れてじらすじらすw

59 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 01:52:18 ID:tkJtxWho.net
ナフセさんのクセとして、短期に回収するフラグと長期間置いておくフラグを設置する構成になってる

長期間の方は100話ぐらい先に発動して大事件の切っ掛けになる
スリ事件もそうだし、白とカードもフラグだけ立てて長期間寝かしてた

60 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 07:57:36 ID:7jLKUeZ+.net
書籍版はそういうフラグ早めに回収してくれて、1巻ごとにキリのいい感じで終わるから読みやすくていいよね

61 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 08:09:02 ID:y1aJu59O.net
Wikiの名称元ネタ考察を見たらR-TYPEがひょっこり出てきてビビったんだけど
これってだれか読者が気づいたの?
ナフセさんがどこかでいったの?
もし前者だとしたらよく気が付いたなと

62 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 08:18:34 ID:sOReAs09.net
>>61
ここで誰かが気づいて書き込んで
検証してみたら事実っぽかった

63 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 08:26:44 ID:gbcpJkXH.net
>>61
前者
前々からちょくちょく触れられてたけど
前スレで細かく解説されてた

64 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 09:56:02.34 ID:EixEcstp.net
メタルマックスにR-TYPEか。ナフセさんの年齢が透けて見えるな……。

今気づいたけど、
非公開 → 名を伏せる → ナフセ なんやな。

65 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 10:25:09 ID:IsOImM0B.net
久しぶりに読み返してて思ったんだけどアルファってアキラの旧世界文化への偏見弱めるどころか積極的に強めていってるよな
アルファは旧世界国家の指導者かその関係だと思ってたけどそんなんでいいのか

66 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 10:30:54 ID:p+v+AzFj.net
旧文明に良い印象を与えようとはしてないよな
多分最終エリア到達時にアルファの望む選択をざせるために色々知識を偏らせてるんだろうけど、それが何かサッパリだな

67 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 11:09:09.69 ID:mZVoG25B.net
稼働してる旧世界産軍事施設への自爆指令とか?
数百年タイムカード押せてないって説を前にここで見た

68 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 11:45:40 ID:EixEcstp.net
>>65
アルファもツバキをはじめとした管理人格も旧世界には失望してても不思議じゃないけどね。
規約やら義務で何百年か何千年か知らんが縛られ続けてるんだし。

69 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 11:58:28.60 ID:Jel4qzEP.net
旧世界は何度も再建しては滅んでるらしいけど最も進んだのは最初の文明なのかな?
リオンズテイル社みたいに旧世界から復活した企業なんかもあるんだし追いつき追い越した時代ってはないのかな?

70 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 12:12:09 ID:PbNBdGBE.net
何度文明が滅んでもメイド服は不滅

71 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 12:31:23.24 ID:rvylmxT0.net
R-typeネタってもしかしたら作者が書き込んだんじゃないかって邪推してる。
作者じゃない人が気付いたのなら本気ですごいと思うわ。

72 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 12:44:14 ID:NxWgr0E6.net
強化服の名前がいくつかでたあたりで気がついた人がいたっけな

73 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 12:47:51 ID:EixEcstp.net
R-typeって自機の種類100ぐらいあるんだけど、わりと暗記できちゃったりするんだよ。
特性とか名前とか。

74 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 12:52:11 ID:p1LwURoq.net
考察見たときはLEO複合銃が脆弱性になってそうだった

75 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 12:55:11 ID:HaA1rVod.net
>>68
人間じゃないから縛られるのが嫌とかなくね
むしろその縛りとか規約とかに従うとこが誇りみたいなの感じる
だからその縛りを抜け出そうとしてる管理人格軽蔑してるっぽいし

76 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 13:17:25 ID:kxqcjyCB.net
R-TYPEの考察なんか荒らしが消してるじゃん

77 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 13:21:03 ID:EAJXzTXR.net
DVTSミニガンの元ネタはR-9DVかな名称や特性的にロスカーデンだけは相変わらず元ネタがはっきりしないが

78 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 13:39:29.72 ID:EvXDCQJS.net
アルファとシロウの目的の遺跡は違うしシロウに対して坂下からアンチリビルドの人員出るから
普通に想像できる旧世界の再構築みたいなのはシロウのほうかもしれない

79 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 14:43:43.52 ID:EixEcstp.net
>>77
サーベラスと同じR-13系にR-13B CHARON(カロン)ってのならあるんだが。
通称があわんな
もしくはサーベラスとカロンの間にR-13A2 HADES(ハデス)って機体があるから、
2つの名称をミックスしたのかもしれん。

80 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 14:46:01.69 ID:mZVoG25B.net
>>77
HC31R強化服、商品名ロスカーデン CA31R強化服、商品名サーベラス
R-TYPEでケルベロスの改良機がカロンとハーデスらしいから文字混ぜたんだと思われ ハはHね

81 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 15:18:36 ID:nYajYsze.net
大型多脚戦車を切り札使って倒すのセランタルビルの顛末で億単位でも経費の下りか
対滅が1億なのもそこなのね
スラム炎上とミハゾノ街遺跡が妙に長かったのもこの辺りの要素役割を被らせる為とか綿密な管理だな

82 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 17:34:34 ID:zYMx3l5w.net
弐瓶勉の作品も元ネタに入ってそうな気がするんだよな…
ネット端末遺伝子とか…

83 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 18:33:29 ID:BTKKBs/z.net
意外と銃夢の影響なさそう

84 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 18:35:16 ID:V5AruNUC.net
webと書籍の続きどっちも楽しみだな
どっちが先だと思う?

85 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 18:46:45 ID:0H6g0G2Y.net
>>84
最近の傾向を考えるに同時じゃないか?
個人的にはwebの去年の9月みたいに5話更新とか期待してるけど

86 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 19:29:01.40 ID:IURZlZJP.net
読み放題に最新刊以外は入ってるの太っ腹だな

87 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 22:35:38.64 ID:GMJkfRk/.net
全巻買ったばっかでちょっともやもやするけど、もっとファンが増えてほしいな

88 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 23:31:59.17 ID:ZaDg/LyZ.net
読み放題はいつか読み放題からは外れるから買ったのは無駄にならないよ

89 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 23:36:55.77 ID:rXEbnHfG.net
読み放題期限は2020/7/31 23:59まで

90 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 00:56:35 ID:49X9KYAi.net
電子書籍の期間限定読み放題なんて、
たまにある1冊100円セールとかに比べたら
たいしたダメージではない

91 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 01:23:27.75 ID:T/XKtnJL.net
アキラが女装してカツヤがドキンコするのが見たい

92 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 01:29:30.34 ID:JFyRNzTo.net
>>91
まあ確かにそれで人気は上がるよ?だけど違うんやそうじゃないんや

93 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 01:32:26 ID:5zgUWYDM.net
Webと書籍の読み比べしてるとユミナのファインプレーが目立つな
死亡ルートから転生して来たのかってくらいカツヤの死亡フラグ潰してる

94 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 01:33:50 ID:txbDDzWu.net
>>92
そうだよね
カツヤの方が顔が整ってて女装が似合うよね
逆だったねごめんね

95 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 01:57:09.87 ID:2/kRo359.net
シカラベのメイド服姿がそんなに見たいのかお前ら

96 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 02:17:25.88 ID:4RQf2/ir.net
いまならクロサワのメイド服姿もついてくるよ

97 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 02:50:06.72 ID:L6eDfzO4.net
メイド服は接客業のカツラギだろう

98 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 03:47:11 ID:Pn4aXf+N.net
なんだ ロディンか
まぁわかるよ シオリの忠誠心あふれる様をみれば 実際オリビア引けた時点で豪運だし 先に雇われていなければと思うね

99 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 04:52:34 ID:xezOHNb4.net
旧世界文化だろうにスラム街でも知られてるメイドとメイド服の認知度凄いよな
アリスが頑張ったのかな

100 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 05:27:27.16 ID:2G0/JJ+b.net
読み放題で書籍版見てるがシオリ背でかくない?
2上の挿絵見るとアキラが160ぐらいだとしても2M近くあるような・・・。

101 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 06:16:30 ID:oTafh1w1.net
東部の人間はミュータントみたいなもんだしな
最前線には山のようなモンスターもいるし2mの美人メイドがいても問題ないさ

102 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 06:38:03 ID:DUS9rOJl.net
シオリの靴はヒールになってるし地面はガレキとかがあって真っ平とは限らんから…

103 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 06:40:07 ID:pFzjYlWx.net
書籍になってる頃の初期アキラって160もないと思うよ

104 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 06:49:01 ID:oTafh1w1.net
顔の位置がシズカのおっぱいだもんな

105 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 06:54:40 ID:c/u2yw3u.net
日本の男子中学一年入学時の平均身長が152センチらしい
初期アキラは栄養状態が悪くてアルファに言わせれば栄養失調の瀕死の状態だったらしいし
150センチなくてもおかしくないと思う

106 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 07:19:45.38 ID:ruoG6jGM.net
おねショタはそれくらいの身長差がいいと思う

あとエレナサラとのおねショタ関係いいよね。
いい感じでおね側が主導権持ってるというか、頼れる先輩したくてちょっと張り切ってたり、二人で反応が楽しい弟を可愛がる感じ

107 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 07:51:09 ID:OuTh0QI4.net
そこから漂うエレサラの未通女感

108 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 08:33:00 ID:UBWrH8V0.net
1億オーラムがはした金に思える日が来るとはな

109 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 08:51:02.68 ID:ruoG6jGM.net
>>108
アキラ視点だと凄いインフレだけど、この世界の金は殆どが紙幣じゃなく電子データだし国家でなく企業が発行してるので、金があるところには凄まじい単位であるんだろうな...

110 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 09:30:27 ID:MtNGRiiy.net
企業通貨発行する五大企業は自分達の通貨で片付くならいくらでも発行できるからな
なんなら指令一つで済むし接続者の扱いが下がるのも妥当
ランク100装備も思ったより旧世界に伍する性能そうで楽しみ

111 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 09:53:59 ID:PZlLhYFL.net
>>109
現実の比じゃないくらい貧富の差が激しいんやろな

112 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 12:19:52 ID:JFyRNzTo.net
強くなれば回復薬、義体とかでどんどん美しくなり、強化服も艶かしいデザインになっていく
しかも装着者はエレサラのように当初は恥ずかしがっており、だけど慣れてくると平然と痴女服を着こなす


本当にこの設定好みですありがとうありがとう

113 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 12:25:45.40 ID:OuTh0QI4.net
>>112
高性能化して力場装甲が強化されると、さらに露出が上がるんだぜ。きっと
アキラの最前線装備、えっちなやつかなぁ???

114 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 12:30:26.54 ID:JFyRNzTo.net
最前線の35、6位の人妻ハンター見てみたい

115 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 12:31:15.49 ID:L6eDfzO4.net
アキラが変態仮面の格好してるの幻視した

116 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 12:50:27 ID:UjUsyD+A.net
最近この作品を全部読んだが感想としては
カツラギがかわいそう
何のために生まれたんやこいつ
シズカを出したいがためにキャラ殺されとるやんけ
生まれてこない方がマシだっただろ

117 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 13:00:48 ID:OuTh0QI4.net
>>116
カツラギはこの世界の商人はこんな感じですよー、っていうテンプレートなんじゃないかと。
シズカは商人というよりママすぎるから。

118 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 13:35:20 ID:HFJ1473O.net
そもそもシズカの方がカツラギよりも登場先だし役割も違うからね
安定した素行の良い商人と上昇志向の強い裏表を使い分ける商人じゃ

119 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 14:07:33.43 ID:5zgUWYDM.net
あの世界観だとカツラギの稼ぎでデブなのって珍しい気がする
シェリルにあげてるしナノマシン入りの試供品とか使ってないのか

120 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 14:22:45 ID:DUS9rOJl.net
>>119
日本でも髭を生やしたりして老けて見えるようにする医者がいるし
やり手の商人感出す為にわざと太ってる可能性ない?
レビン相手に人の良さそうな演技もしてたし、いろいろ狙いがあるんだと思う

121 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 14:26:10 ID:UBWrH8V0.net
最新話のアキラの装備揃えたのカツラギだぞ・・・
あれなかったら戦車で死んでいたんじゃね?

122 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 14:39:58.95 ID:Su8WM3RG.net
レベルを上げて装備を整えるとそれに応じて敵が強くなるクソ仕様

123 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 15:15:35 ID:9jFQB9Te.net
カツラギは腹にナノマシンを入れているのかもしれんぞ

124 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 15:30:58 ID:c/u2yw3u.net
実際男がサラと同タイプの名のマシンを入れるとしたら一番邪魔にならないのはどこだろうな? 尻?

125 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 16:03:07 ID:OuTh0QI4.net
>>124
体全体に均等にわけてマッチョになるとか?
サラはそれがイヤで胸に集中させてるのでは?

126 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 16:15:07.31 ID:i/+NxBFd.net
均等に分けるのは補充が大変そうだけどどうなんだろ

127 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 16:30:51 ID:OuTh0QI4.net
やばい、補給ミスって左腕だけ細い(><) とかなったらかっこ悪いよなwww

128 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 17:29:24 ID:0f37MWW/.net
>>124
股間しかないだろ

129 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 17:31:36 ID:N2lCCU3L.net
カツラギは目先の利益に釣られて信用を失うタイプに見える
初登場時も契約無視してショートカットしたのが襲われた原因だし
ハンター相手の行商人ならそれでいいだろうけど統治企業って社会的地位欲しがってるならダメじゃねえの
統治企業が綺麗な組織では無いにしても契約くらいは守るだろ

130 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 17:35:18 ID:Su8WM3RG.net
>>124
腰の横あたりかなあ…

131 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 18:03:34 ID:A9f1HTft.net
カツヤって旧領域接続者の能力のせいで誰でも助けたがるそうだけど、読んでる分には女の子しか真面目に助けようとしてなくない?ってなるよな。
男性を助ける描写が無いからだろうけど、今思うと男性に対してはタメ口でしか話してなくね?

132 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 18:05:45 ID:A9f1HTft.net
>>131
思い出したけど、書籍オリジナルの入隊試験では試験官に敬語使ってたわ

133 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 18:35:27.20 ID:etLLTaQa.net
男性の反感を受信しちゃうから女性よりも優先度が低めなだけで助ける
ネルゴみたいな発信するものないやつは当然のように助けてたし

134 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 18:44:04.75 ID:wIbBssLM.net
助けられるだけの存在はネームドに昇格しないからそういう印象になるのはしゃーない

135 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 19:14:11 ID:OuTh0QI4.net
ネルゴはサイボーグだから性別よくわかんなくて、助けてみたら男だったってパターン

136 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 19:15:28.48 ID:X5YxJkYm.net
ネルゴはカツヤの電波が効かないって自分で断言してたからな
理由は不明だけど

137 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 19:38:39.48 ID:etLLTaQa.net
潜在的な旧領域接続者でなくなるだけでいいから
受信機能持たないボディに全部とっかえればいけるんじゃないかな

138 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 19:46:01 ID:wS0iDrV6.net
web版だと確かに女しか助けてない印象だな、カツヤ。まあ、なろうテンプレ主人公がモデルみたいだしわざとな部分あるのだろうけど。

書籍だと何を企んでるのかカツヤの印象良くしてるよな。最新刊でも普通に男性ハンター助けてたし。

139 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 19:58:49.74 ID:OuTh0QI4.net
>>137
旧領域接続者の機能は脳にあるって話だし、
ネルゴだったら総取り換えどころか無くても
問題なさそうだ。

140 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 20:27:30 ID:DUS9rOJl.net
他の人はアキラの印象と実力が一致しなくて違和感持ったりしてるのに
ネルゴはアキラを見てもかなりの実力者としか判断してないんだよね
勘が全く働かないというか機能そのものが無いのかも

141 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 20:43:32.28 ID:HFJ1473O.net
ネルゴのあれは建国主義者の幹部クラスじゃないと施されないんじゃないか?
平構成員にまでやるには流出や予算かかり過ぎるだろうし
ネルゴの存在が坂下にバレたらまたクズスハラに何かあるの疑いが深くなりそうだ

142 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 20:47:23.07 ID:X5YxJkYm.net
ネルゴやザルモみたいな○ル○シリーズはローカルネットワークの深化による集合知化って説があったな
私は我々だ状態だから残機無限とか

143 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 20:55:24.78 ID:VNJGUUU/.net
ネルゴはともかくザルモは大分我が強い感じもあるがなあ
ネルゴだと仮に殺されても私怨を抱くことすら無さそう

144 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 21:17:04 ID:OuTh0QI4.net
建国主義者はアルファたちと似たような存在で、義体やら再生医療をつかった生身もどきを
手に入れて旧世界の国家復興のためにがんばってる、とか思いついた

145 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 21:44:18 ID:I3F9MLcH.net
建国してえなぁ俺もなぁ

146 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 21:53:31 ID:wS0iDrV6.net
>>144
ボスキャラっぽい因縁つけてるし、それくらいはあってもおかしくないな。死体から復活できるのももともとが旧世界の亡霊なら納得できる。

……やるやん

147 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 22:08:30.38 ID:Su8WM3RG.net
アルナが改名してしまったのは残念だ

148 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 22:12:28.92 ID:WtjpoFAp.net
アルナは嫌いだけど、ルシアは好き

149 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 22:41:18 ID:THVL+7gh.net
アルナだと建国ガチ勢と間違えられちゃうからじゃない?
空目でアナルにも見えるし。

150 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 01:01:18 ID:fN/3gP4Y.net
ハッヒャやカヒモと同じでもじったんだと思ってました……

151 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 06:33:37.63 ID:CdYORrK+.net
アナルもそうだけど流し読みしてるもアイリともややこしいからじゃない?
あとはWebとの明確な区別かな

パラレルワールドでナーシャと出会えなかったアナルがどこかにいるかと思うとちょっと悲しい気もする

152 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 07:21:13.00 ID:yIVdSa1+.net
書籍で明確にwebと矛盾してる変更点はアルナ改名とエイリアスの外見設定か?
ユミナは何かきっかけがあって行動変えたんだなで済むし

153 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 07:28:29.34 ID:jOXnuhC/.net
アルナからルシアへの名前変更は、このキャラを中心としてwebと書籍でストーリーが変わりますよ。という意味ではないかな?

154 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 08:32:14 ID:h8iaKn6v.net
エイリアスはwebでは外見表示無かったしな
まさかあれもカツヤの好みに合わせた可能性・・・

つまり奴はロr

155 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 09:00:06.68 ID:CdYORrK+.net
やっぱり死ぬべきだな

156 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 09:54:50 ID:9v8BVBLp.net
>>154
幼馴染のユミナはともかく、アイリを側におく理由はそれか。
だが、同時にサラのチャージ済ナノマシンタンクに目を奪われていたし、
やっぱり節操ないだけじゃねぇか。

157 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 10:00:49.78 ID:mf0wdUsS.net
男ならわかるだろ
それはそれ、これはこれなんだよ

158 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 10:14:39.16 ID:W2sDkstB.net
見たくもないような相手でも、胸元開いた服着てると
一瞬目が吸い寄せられるしな
なんなんだアレ、呪いか

159 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 11:07:10 ID:arp32bSO.net
エイリアスってしゃべり方からダンディなおっさんをイメージしてたわ

160 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 11:13:58 ID:8lBu6pIm.net
シェリルがカツヤと仲良くしてたときに、アキラに見捨てられる想像してたけど、あれも電波受けてたんかな?

161 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 11:14:09 ID:sG01rq+x.net
多分カツヤは基本女好きな性格で女性なら誰でもとりあえず保護対象にするくらいなんだろうけど、
個人的な好みはシュリルみたいに自分のイエスマンにならない女に飢えてるんだろうな。エレナサラも多分その枠
ユミナは命に関わらなければ基本イエスマンだし

162 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 11:20:19 ID:sG01rq+x.net
>>160
多分アキラに見捨てられる可能性の恐怖がカツヤの印象送信を上回ったんだろう
あの時点でアキラはシュリルの精神的主柱になってたし

163 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 11:25:39 ID:9v8BVBLp.net
アキラの嫌悪の電波対象はそれこそ無数にいるけど、
好感の電波対象ってシズカ、エレナ、サラ、最近追加でキャロルぐらいか?
シェリルは徒党の利害関係で媚びてきているとアキラが思ってるから
なかなか好意の対象になれないね。不憫だね。かわいい。

164 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 11:34:48 ID:QUvNZ5Aa.net
初期の自己評価の低さによる雑魚扱いは登場人物ほぼ全員にされてるな
はじめて飯食ってるときのアキラとシオリの会話なんかも、好感電波の影響あるのかもしれない

165 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 12:53:34 ID:jOXnuhC/.net
自己評価の低さの電波、シズカ辺りには母性本能くすぐる感じで働いたのかな?

166 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 12:55:38 ID:diIDfjHS.net
>>154
Webだと外見アルファと同一じゃない?
Webではもう一人のアルファみたいな表現なのが書籍では少女になってるし

167 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 13:06:42.27 ID:9v8BVBLp.net
>>165
AAH突撃銃の説明を丁寧にしてくれ、さらに
リュックサックと防護服までオマケでくれたのが
アキラにとって滅多受けたことのない厚意だったので、
それで好印象を受け好意の電波発信がスタートかと。
そのあとも好意と厚意をやりとりし続けいい感じの関係を
築いている。

旧領域接続者の感情送受信が全部こんな感じだったら平和だったのに。

168 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 13:56:42.39 ID:AniQ0Dti.net
そういえばシロウのAAH突撃銃は最前線レベルの改造品かもな

169 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 14:02:42.90 ID:tfoWBje+.net
コミカライズ2巻の表紙はシェリルになるのかな?
コミカライズは進行遅くて巻数多くなりそうだからいろんなキャラの表紙が見れそうやな
3巻はエレサラでそのうちシズカママの表紙も見たいな

170 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 14:09:17.12 ID:fN/3gP4Y.net
今度の表紙裏はシベアかブバハさんですかね

171 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 14:09:57.46 ID:QUvNZ5Aa.net
シズカの場合はアキラの優しくされたい、心配されたいみたいな薄い感情をシズカの勘が受け取ったとか
よくわからんけど入れ込みすぎてるって自覚してたしな

172 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 14:20:12.68 ID:8lBu6pIm.net
改めてコミック版読んでるけどすごいうまい人を選ばれたな。
これ以上ないってぐらいでしょこれ。

構成力がどうとか言ってた人って普段どんなすごい人の漫画読んでんだろう?

173 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 14:52:27 ID:oY+oN9B4.net
対滅強すぎて1億じゃ足りんだろって思うし、持ってるだけでもアカン弾をカツラギが仕入れくるかってのも微妙なのでシロウのとっておきの弾を捨て値(1億)で売ってもらったんじゃないかなーって妄想してる 本当はコロン払いの最前線武器だろ

174 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 15:11:18.67 ID:9v8BVBLp.net
>>173
ヤナギサワが以前ツバキにつかったやつのあまりを横流ししたと思ってる。
つまりクガマヤマ都市が仕入れに関わってるんじゃないかと。
今回のカツラギの仕入れにキバヤシが仲介しているし。
クガマヤマ都市としても騒動に巻き込まれるとか、交渉中に襲撃とか
リオンステイルに舐められっぱなしじゃ収まらんやろ。

175 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 16:03:24.77 ID:arp32bSO.net
威力と原価が直結するわけじゃないだろ
ランクが低いと威力に応じて高い値段に設定されるだけ

176 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 16:08:25.66 ID:fN/3gP4Y.net
あの威力の弾を銃で射出できるあたり東部はおかしい
アキラは連射してたしもっとおかしい

177 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 16:13:24.50 ID:8lBu6pIm.net
都市直近に対都市兵器を持ち出すって喧嘩売ってるように思うけど、スルーするんかな?

178 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 16:17:55.28 ID:F2J/GHMO.net
>>177
だって俺モンスターだから関係ねーし。嫌ならモンスター認定解除しろ
これでいける

179 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 16:34:01 ID:0G3EnoW6.net
対滅弾頭はこの先のインフレで対力場装甲弾みたくポンポン常用されそう
強キャラでイキってた対力場装甲弾兄貴の栄華は短かった…

180 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 16:49:44 ID:jstZ40fq.net
ポンポン使うとすぐに耐性持ちの敵が出てくるのでご利用は計画的に

181 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 16:50:08 ID:9v8BVBLp.net
>>179
どうやろ? 攻撃範囲広すぎて使いどころ難しいだろうし。
対力場装甲弾兄貴はこれからもアキラの近接戦闘を支えてくれるって信じてる。

182 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 17:13:57.57 ID:jOXnuhC/.net
>>180
というか対抗手段があるからこそ制限があるとはいえ流通してるんだろうな

183 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 18:03:27 ID:xzPNPMAn.net
>>172
一気に読むと良いけど
ぶつ切りにすると辛いというのはある

184 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 18:11:56 ID:XMWF3jgI.net
アキラさんの全損芸ならシルフィードに乗りながらハーマーズニキが持ってきた最前線強化服に着替えるぐらいを期待している

185 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 18:45:23 ID:H71Hp+Wj.net
>>179
対滅弾頭はかなり初期から最強維持してるしまだ持つと信じてる
これで装備だけなら主任の背中が見えたな(地平線の彼方に)

186 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 19:01:08 ID:AXgoBHzb.net
>>177
喧嘩売ってきたのはリオンズテイルの方ですし、
アキラは侵略者から都市を守っただけですよ?

187 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 19:25:33.43 ID:fN/3gP4Y.net
177はリオンズテイルの言い分を知りたいんだと思われ

188 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 19:34:27.15 ID:AXgoBHzb.net
まあリオンズテイルは戦後も大変だよな
こっちにはヴィオラ大先生がいらっしゃるから
下手したら賠償金で3区潰れるかも

189 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 19:35:05.27 ID:Mwv5Yl19.net
小説5巻の表紙ってこれレイナ?それともシェリル?どっちもリボンつけた髪型だからこの角度だと判別付きづらい

190 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 19:50:06 ID:qjs+Vjng.net
>>189
スラム街がバックのシェリル。レイナは金髪だぜ。

191 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 20:12:33 ID:F2J/GHMO.net
>>187
そっちだったのか。普通に勘違いしてたスマン
その辺の理由は282話に書かれてた内容で都市とリオンズテイル双方ともに表向き合意してるんじゃない?

192 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 20:19:20 ID:0G3EnoW6.net
リオンズテイル社にとって支社単体でもクガマヤマ社は格下だから喧嘩上等
むしろツバキ特需に一枚噛みたい企業は何かと理由を付けて喧嘩吹っ掛けたいんじゃないかな
後ろ盾の坂下重工が怖いから正面切っての戦争は嫌だろうけど

193 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 20:31:45.09 ID:h8iaKn6v.net
>>192
喧嘩上等ってな
調子に乗りすぎると都市から追い出されるぞ
我らがヤナギサワ主任もクガマヤマ都市幹部なのを忘れてはいけない

194 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 20:51:19.72 ID:CdYORrK+.net
流石にいくらシェリルでもレイナに先に表紙とられたらかわいそうだ
荒川のリクかよ

195 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 20:56:35.44 ID:Mwv5Yl19.net
>>190
シェリルだったか
髪の色どっちも薄いから同じに見える

196 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 21:18:24 ID:tfoWBje+.net
ガチだったのか……

197 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 21:24:50 ID:R7K6KF7c.net
目に回復薬塗った方がいい

198 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 21:32:30.68 ID:9v8BVBLp.net
レイナのリボンは赤。シェリルはなんか黒っぽいやつ。

199 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 22:02:51.12 ID:8lBu6pIm.net
多分、表紙のシェリルが絶望顔してないからじゃない?

200 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 22:19:08.54 ID:jJmqMBn2.net
>>195
え?

201 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 22:30:34.78 ID:QUvNZ5Aa.net
見た目も違うし、レイナなら周りにスラムの子供じゃなくてメイド書くやろ

202 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 23:20:15 ID:XMWF3jgI.net
まあ挿絵だと難しい場合はあるかも?
表紙は…設定と文脈で

203 :この名無しがすごい!:2020/06/04(Thu) 23:22:25 ID:fN/3gP4Y.net
周囲の情報から関連性を導けないパターンやな
多分着てる服にも気がついてない

204 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 23:54:23.12 ID:7DOqyMiE.net
東よりの所で活動する強化服(痴女ver)着た人妻見たいんじゃ〜

205 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 23:59:46.70 ID:0G3EnoW6.net
東よりの所で活動する強化服(痴男ver)着た人?

206 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 00:05:46.53 ID:DlGvJ8we.net
シカラベ(メイド服)は強敵でしたね

207 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 00:15:03 ID:W1uNIFiQ.net
次巻の賞金首戦の表紙はエレサラとあわよくばシカラベ、セランタル編はレイナとメイドコンビかな
でも既にWEBとイベントは一緒だけど人間関係はかなり違っているし、下手すりゃカツヤチームも
アキラ達と一緒にレイナ救出に向かいそうだったりで展開が読めない

208 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 00:44:28.29 ID:1sVrgaMr.net
トガミの外見はどんなのかわりと期待が膨らむ

209 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 07:33:12.75 ID:s5izmbQL.net
トガミは取りあえず何時でもレイナをお風呂に誘えるようになりましたね(嫉妬

210 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 08:39:04 ID:b1Uo5uXm.net
アキラとカツヤという反則キャラがいるから感覚狂うけど
通常のスラムからハンターになって大成する才能の持ち主ってのはトガミみたいなのなんだろうな

211 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 08:40:31 ID:qjUFvkOn.net
おい、まさか、レイナとトガミの入浴は安全のためとかいってメイド2人も一緒にはいtdかjふぁいそ

212 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 09:19:45 ID:/vgxJAv+.net
よく考えるとシオリがヤバい。
レイナのことを良く言っても悪く言っても怒られるなんて地雷やんけ。

213 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 10:29:54 ID:iNL92aIW.net
まあスラム出身でドランカムに入れる時点で天才レベルなんだろうな
そういう意味ではエリオもかなり凄い

214 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 10:35:51.79 ID:7a0c9MWj.net
なんでかわからんけど舌ピアスした坊主頭のイメージがある

215 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 10:43:18.59 ID:qjUFvkOn.net
トガミのイメージは綺麗な目をしたハッヒャだな。

216 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 10:56:17 ID:DlGvJ8we.net
何故かガタイ良いイメージはある

217 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 11:13:20.38 ID:KSs6j7MU.net
トガミ出番は次の巻なのに書籍書き下ろしで2回出てきてるし書籍優遇されてるかもな。
適度に上昇意欲と危機管理能力があって仕事も真面目にやってたし、若手の中で総合力は(真面な)ハンターに一番向いてるかも

若者の中で最もランク高くて、古株達の中核のシカラベと師弟関係で、この後リオンテイルで出世しそうなレイナ達と仲が良く、アキラともそこそこ友好関係あるとか、
ドランカムで今後最も重要視される存在な気がする

218 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 11:20:38.07 ID:qjUFvkOn.net
>>217
レイナたちがリオンズテイルに戻ったら連れていかれそうだが。
それとも最近男気でてきたトガミならドランカムで成り上がろうとするか?

219 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 11:20:52.06 ID:l8EeGql9.net
なんだかんだでシェリルの徒党の戦闘員組はかなり順調に成長してるからな
ハンターランク10スタートで最近は遺跡にも徒党人員だけで潜れてるみたいだし
まあ間引き依頼クラスでエリオの儲けあんだけだからドランカムレベルで接収されてるだろうが

220 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 11:44:25 ID:OQC7aaSH.net
シェリルの徒党はドランカムの比じゃないぐらい装備優遇されてるからな
あれ?これもしかしてこのまま行くと自分の力と勘違いを?
実際はアキラにやられ続けてるから大丈夫だと思いたいけど

221 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 12:20:11.82 ID:l/dskvgH.net
エリオが慢心を許されない修羅場潜っているからある程度は抑えるやろ
AF対物を訓練無しぶっつけで使うとかスゴイ

222 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 12:47:27 ID:qjUFvkOn.net
シェリルの徒党の連中は、同じ年齢ぐらいのアキラがスラム出身でゼロから
今の強さまで独力で上り詰めたと思ってるから、慢心はできないだろうな。
web版読んでても妬みより嫉みのほうが強いみたいだし。

223 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 12:50:17 ID:KSs6j7MU.net
スラム組ではエリオがやらかした後でもリスクを負って支援してたアリシアや、幹部候補からルシアのせいで最下層に落ちたのにずっと励まし続けるナーシャが好き。
そりゃあエリオも一筋になるわ。最高やん。
ルシアはナーシャにちゃんと恩返ししてほしい

224 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 12:52:53 ID:sFSt8k9o.net
嫉妬キャラといえばセブラ君だが、書籍版ではモブとして生き残っているのだろうか
名前と性根がそのままなら別件で粛清されそうだが……

225 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 12:58:44 ID:0B0YjFiz.net
>>224
シェリル拐う時に1人殺されたやつおったやん
あれセブラ説あると思う

226 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 13:00:52 ID:Ltobh2Kv.net
装備は優遇されてるがその優遇された武装で500億狙いのハンターと戦う羽目になってるのでノーカン
それ以前も強盗に狙われたり結構死んだりしてるしな
ドラムカンと違って上位者のフォローも無いし実力に合った敵も選べない

227 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 13:08:23 ID:0B0YjFiz.net
そういやアキラの経歴って誰が見てもクガマヤマ都市のエージェント認定されるんだよね。タツカワ日く、怪しすぎて怪しくないレベルらしいし

今回都市からモンスター認定された訳だが、外から見るとリオンズテイルが原因でエージェントと都市が揉めたって感じなんかね

228 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 14:05:08.12 ID:DlGvJ8we.net
都市の利権をリオンズテイルが奪おうとして衝突したって感じじゃね
エージェントと3区を使ってガンダムファイトやってると勘違いされてる説を推す

229 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 14:17:28.14 ID:0B0YjFiz.net
>>228
それは笑う
対滅弾頭使っても許されるわな

230 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 14:36:16 ID:qjUFvkOn.net
ほいじゃ、クロエや3区支店から見ると、オリビアとアリスの交渉に
クガマヤマのエージェントが首ツッコんでるって認識なのか?

231 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 14:52:26 ID:ZYJDxv2H.net
ツバキフィーバーに湧くクガマヤマ都市からしてみても区画の拡大と再開発は急務だから
この機会にスラムの住民を自発的に退去させた上で更地にしてもらえると非常に助かると

232 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 15:01:59.31 ID:/nsYMdzI.net
スラムは荒野モンスターの弾除けとして有用よ
毎回雑魚相手に防衛隊派遣するわけにもいかんしな

233 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 15:20:30.26 ID:7f/GXybN.net
でも一番襲撃が多かったであろうクズスハラ街遺跡方面は連絡線が開通しちゃったからな
他の方向もハンターの巡回依頼で間引いてるし、肉壁の価値は以前より低下してる

234 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 15:34:19.90 ID:1ExPblyG.net
いや多分、自発的に退去してもらった後500億オーラムのモンスターが暴れて更地になった所に下位区画を広げて
広げたエリアの先になぜか開発が途中で頓挫してしまったエリアが出来てそこが新しいスラムになるんだと

とういか再開発があればシェリルの所って、(組織の)武力と(都市との)コネと後ろ楯の(ハンターの)質を兼ね備えてて
かつ、やってる事業も統企連基準で白いからな、周辺が下位区画になってもおかしくない

幸いな事に今回の賞金首騒動で、現下位区画との間に屯ってた荒野の武力集団(スラムの徒党)は場所を離れてるからな
妨害の入らないうちに更地にしちゃって都市主導で再開発しましょうねー(希望的観測)

235 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 15:39:12.81 ID:C9qDybPf.net
どう転んでもアキラのエージェント疑惑がどんどん深まっていく感じ笑う

236 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 15:49:43.88 ID:qjUFvkOn.net
スラム出身のソロハンター。
を騙るクガマヤマ都市のエージェント。
に扮した月定層健のエージェント。
と錯誤させた旧世界のナンカの契約者。

237 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 16:58:39 ID:ZYJDxv2H.net
シジマ「拠点に戻ってみたら更地な上、再開発地域だと言われ白線が引かれていた…」

238 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 17:23:46.83 ID:l8EeGql9.net
何気にシジマさんピンチの時に助けに来てくれることこっそり期待してる
報酬出ない戦いだからここで助けに来てくれた人はアキラ的にはポイントかなり高いぞ

239 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 17:39:45 ID:l/dskvgH.net
リザルトが予想できないから早く更新してほしい
手切れ金とか小遣いの話があるからアキラの味方した方にそれぞれ500億オーラムのお小遣いとかなる?

240 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 17:43:44.27 ID:7a0c9MWj.net
>>237
シジマさんならエージェントアキラから賠償金をむしり取ってくれると信じてます

241 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 17:51:45.86 ID:7f/GXybN.net
知ってる病院の天井だ…(半年ぶり4回目)

242 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 17:59:47 ID:W1uNIFiQ.net
>>237
ヴィオラ「私ヴィオラさん、良い話があるの」

243 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 18:01:05 ID:l/dskvgH.net
カツヤアルナの時は組織相手は割に合わないと言ったエレサラが飛び込む流れ好き
今のクガマヤマはツェゲルト都市位のリスクかな

244 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 18:29:48 ID:7kTTnVO2.net
シェリルこのままスラムの徒党の長だとアキラの成り上がりについていけないから
ここで下位区画経営会社社長にチェンジすると思ってる
それでもついていけない気がするけど

245 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 18:36:07 ID:qVusGGPk.net
シェリルはヴィオラ吸収してアキラの交渉人になれればワンチャン

246 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 18:45:42 ID:8x6F15PN.net
アキラの交渉代理人でもなればとんでもない権力者だろうね

247 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 19:02:15.68 ID:b1Uo5uXm.net
アキラとシェリルが怖いからやる奴はいないだろうけれど
シェリル徒党の戦闘員は正直自前でAAH突撃銃と最低限の防護服が買えたら徒党抜けてハンターやる方が危険度少なくそれなりの生活が出来そう

だってシェリルの徒党にいたらいくら強くなって装備が更新されても絶対それ以上の速度で厄介ごとの難易度が上がるw

248 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 19:48:39.21 ID:r/Q0gsYl.net
今の騒動で大多数は既に逃げてるし
残ってるのはシェリルとアキラに全賭けする覚悟決まってる連中だろ

249 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 19:50:50 ID:EwnCQxQ+.net
Web最新話のシェリルはさらに進化フラグと脂肪フラグが両方立っててヤバイ

250 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 19:53:38 ID:DlGvJ8we.net
ついに胸に栄養が廻るのか

251 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 19:56:53 ID:r/Q0gsYl.net
シェリルも再生治療でリフレッシュしたらぐんぐん成長するかもね
どの部位かはともかく

252 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 19:58:16 ID:b1Uo5uXm.net
>>251
背が伸びてモデル体型に?

253 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 19:59:19 ID:7f/GXybN.net
母性を感じられないと勝てないゾ

254 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 20:25:04 ID:W1uNIFiQ.net
アルファがシェリルを将来美人になると言っていたり、コミックのわざとらしい構図から
シェリルは将来一部を除いてアルファに良く似た風貌になると思われ

255 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 20:26:54 ID:qjUFvkOn.net
>>254
一部……宙に浮いてるところか?!

256 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 21:39:51.12 ID:l/dskvgH.net
シェリルが実質ツバキ編の黒幕だったところあるから多少はね?
ヤツバヤシホスピタルで治験に参加するしかない

257 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 21:40:26.67 ID:kHTzYAkC.net
今のところカツヤとアルナ死んで嫌いな奴居なくなって嬉しい
次はクロエだな!

258 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 21:59:55.70 ID:DpmYhZNC.net
シジマさんを出してくれよ!
俺もう待ちきれねえよ!

259 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 23:38:19.25 ID:1sVrgaMr.net
正直胸のサイズ程度金が有ればいくらでも盛れるでしょ東部は

260 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 01:46:20.70 ID:+j0YfivP.net
ナノマシン貯蓄しよう

261 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 02:04:54 ID:r/CAhEcb.net
サラはフタコブラクダ

262 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 05:52:50 ID:k25we7i4.net
ナノマシン盛りは許せても、シリコン盛りは許せないお前らの基準がわからんw

263 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 06:14:06.40 ID:q6FhYpbz.net
リアルと創作の違い

264 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 07:35:54.10 ID:+jKHLxF+.net
おっぱいをミサイルに置換する手術をすればデカくなるし攫われそうになっても反撃できるな

265 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 08:23:11.83 ID:DQUwwqT3.net
ナノマシンギッシリ入れた乳はどんな揉み心地なのか

266 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 08:37:32.56 ID:RO+lbFkp.net
旧文明技術の再現により、大きさだけでなく弾力や重さなんかも自由自在なんだよきっと!

267 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 08:38:57.89 ID:ph+NJaep.net
乳は感度こそ重要

268 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 08:44:12 ID:RO+lbFkp.net
じゃあ感度も自在で

269 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 09:08:21.09 ID:k25we7i4.net
感度3000倍のナノマシン

270 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 11:02:09 ID:Cnfqv+IA.net
フタコブラクダ更新

271 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 11:05:51 ID:72J0X4iT.net
なんか今回乳祭りだったな

272 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 14:06:01 ID:RO+lbFkp.net
ニコニコのコメントがエロ関連ばっかだったw

273 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 15:35:35.54 ID:JalL0MCT.net
シズカな母性感じてるやつ大杉w

274 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 15:48:49.34 ID:3vkNI6vj.net
neoapo.com/images/character/29752/0b3dcf25b70202b58b902150019a3b5c.png

俺の中のトガミはワンパンマンのスティンガーだな……。完全に名前のトゲっぽさに引っ張られてるけど

275 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 15:54:21.87 ID:k25we7i4.net
シズカさんはナチュラルでサラさんのフルチャージに比肩するです?

276 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 17:18:22 ID:EPo16sgb.net
東部の人間は旧文明の人々の生き残りだから、「肩こり等のデメリットが一切ない形の良い巨乳」という旧文明超人達の遺伝子が今も受け継がれてるんだよ。
だからこの世界ではバストの平均値が大きい!間違いない!

277 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 17:27:28.52 ID:QS9hsotZ.net
>>276
シェリル「ほんとぉ?」

278 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 17:31:02.10 ID:EPo16sgb.net
>>277
一定の年齢超えると一気に大きくなるんだよ!
多分...おそらく...きっと...

279 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 17:34:53.18 ID:meIHqkN3.net
今回の事件解決してもクガマヤマはアキラに出て行って欲しいだろうな
個人の戦力が高くなりすぎて都市防衛部隊でも勝てない存在とかマジで迷惑すぎる
アキラに絡んでくるやつもそれ相応の相手になってくるだろうし余波で飛んでもないことになるだろ

280 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 17:47:26.46 ID:TMzgPszd.net
シェリルの胸は今は小さいけど指数関数的増大を見せます
なお、定数は1じゃありません

281 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 17:49:23.90 ID:ph+NJaep.net
今のシェリルならナノマシン入れられるだけの資金もあるだろう

282 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 17:50:47.55 ID:dse3xtpd.net
実際アキラもカツヤみたいな魅了スキルもってたの?

283 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 18:17:19 ID:Uyovm8qi.net
パメラがクズだったのがなぁ
自分達を棚にあげての行動はただの基地外&クズ
ラティスもだが浮かばれないな

深く詠むとクロエの周りは本人含めいらないレベルに思えるわ

284 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 18:20:40 ID:k25we7i4.net
>>282
魅了スキルっつーか、印象送信能力は持ってる。
自己評価の低さが相手に伝わって軽く扱われたりしてた。
印象送信はweb版212話のヤナギサワとネルゴのやりとりが一番に詳しいかな。
あれは主にカツヤについての話だけど、スラムで旧領域接続者が生まれた場合の
仮説も出てる。

285 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 18:29:11 ID:QS9hsotZ.net
>>283
今のパメラだったらクロエを囮にしてシオリ達を釣り出すくらい平気でやりそう

286 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 18:57:26 ID:IdWn4abi.net
マジでクロエ陣営は魅力ないわ

287 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 19:15:22 ID:+0Ndag6o.net
まるでアルナが魅力あったみたいな事言うのやめろ

288 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 19:27:24 ID:72J0X4iT.net
ラティスって夜行さんみたいなイメージで最初読んでたけど違ったらしい

289 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 19:47:05 ID:y1kFkNV6.net
クロエは所詮アルナポジだから悪役としての格が足りない

290 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 20:12:21.46 ID:liBjCaSS.net
リビルドは悪役を出すには難しい設定してるな
まあ出すだけなら出来るだろうが

291 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 20:20:45 ID:SlLJ7EgZ.net
悪役ではなくてアキラの身の回りにいた人格を出している感じ
それをリビルドするのがリビルドワールドアキラルートなんだろう
クロエお嬢様はスリのチンピラ

292 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 20:22:18 ID:r/CAhEcb.net
5巻のギューバはwebにも増してThe悪役だったな
指折る必要はあったのかと思うけど

293 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 20:24:08 ID:IdWn4abi.net
リカバリー中にも建国主義者にカード流すとか仄めかす悪手打ってるしな
そんな三下がよく分からん理由で周りを巻き込んでる現状は面白くないわ
アリス代表のご意思(ドヤァって言われても

294 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 20:26:44 ID:PiqLJFk2.net
えっちな展開だと思ったのに指折りとか
ギューバには失望した

295 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 20:27:05 ID:krXQGzio.net
リビルドの世界だとある程度強くなると必然的に知恵もつくからそこまでのバカはあまり居ないんだよね
ミスったクロエですら相手を格下だと侮って碌に情報の精査もしないで動かなければ結果はもう少し違っただろうし

296 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 20:39:30.55 ID:IdWn4abi.net
服を剥いちゃうと防御力下がってシェリル死んじゃうから仕方ない…

297 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 20:52:35 ID:liBjCaSS.net
悪役っていうか組織的な悪役って言うのが正しいか
組織が出てくると都市レベル戦いになってアキラが巻き込まれることはあっても解決事態は別のだれかがしちゃうんだよね
いつかはアキラが敵組織壊滅!みたいな展開見てみたい

298 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:01:50 ID:meIHqkN3.net
指折りはたしかにクソでかため息出たわ・・・

299 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:06:49 ID:IdWn4abi.net
指折りが通じなかった時点で貞操に持ち込まなかったギューバには失望したよ
そっち方面の揺さぶりなら可能性は…どうだろ?

300 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:09:18 ID:y1kFkNV6.net
あの時点で時間との勝負だったことを忘れてはいけない
つうかスラムのガキとかどんな病気飼ってるかわからんし

301 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:11:45 ID:nCXkGVzn.net
金手に入ったら安全なのに行けばいいんだから
あれでいいんだ

302 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:13:19 ID:k25we7i4.net
ズボンぬいてる最中に、ケツに弾丸撃ち込まれた大変だろ。
防護服はぬげないよ。

303 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:22:01.20 ID:72J0X4iT.net
単にシェリルがまだ子供すぎてリスク犯すほどではないというか性欲の対象外だったという可能性が高い

304 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:24:49.42 ID:uKEyBoht.net
安全なアジトに連れ込んでじっくり吐かせる気ならともかくスピード勝負で目的地に移動中だったしなぁ
そういう手法は時間掛けてやらなきゃ効果薄いんじゃない?
吐かなきゃ吐かないで殺して捨てる気だったし指を順番に折っていくくらいが丁度良かったのでは

305 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:28:01.41 ID:u7XYf6lR.net
そもそも尋問でレ○プって、尋問にかこつけて
やりたいだけの場合にやるもんで、本気で情報を
吐かせたいならそんな効率の悪いことせんやろ

306 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:30:17.12 ID:6nowXcUE.net
それな

307 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:38:26.13 ID:ph+NJaep.net
このスレロリコン多すぎだろ

308 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:52:20 ID:CkIKihuG.net
猫を被ってるだけの身体強化拡張者あるいは子供型の義体者かもしれない、みたいな潜在的なリスクを考慮するとアレ以外の選択肢は無い気がする
リビルド世界は見た目で侮ってるとスッと殺されかねないからそこら辺のリスクヘッジにある程度慎重にならないと死ぬわ

309 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 21:59:52.96 ID:ieSArOS6.net
web一気読みしてあまりの面白さに今書籍を読んでるんだが…
スリ騒動が丸く収まってしまった…
エレサラが地雷踏んで後悔してるところが指折りで好きな場面だったのに少し残念
しかし最近これを読むせいで私生活がヤバい

310 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 22:00:14.88 ID:krXQGzio.net
まあシェリルは無力だったが実際アキラが車で突っ込んできたしズボン脱いでたら死んでたからね

311 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 22:05:52.45 ID:meIHqkN3.net
スリ騒動はあれでいいわ
書籍は大分マイルドになってるしシェリル助けに行くだけでいいんじゃね
カツヤがどう絡むかは知らない

312 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 22:31:51.21 ID:M3/oe//Q.net
>>311
アルナが誘拐されたのところをシェリル誘拐されたにするだけでカツヤは普通に救出行くからその辺は無問題
アキラと争う理由もなくなってるから共闘するんじゃね?生存√かは分からんけどアキラとの絡みは今後も増えそう

313 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 22:42:14 ID:72J0X4iT.net
>>309
こんな面白いものずっと読める以上に意味のある行為が他にあるのかい?

314 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 22:51:31.24 ID:JalL0MCT.net
自分はスリ殺したほうが良い派だけど、作者ならもっと面白い展開にできそうだから不満はない。

315 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 22:55:12.42 ID:ECx5h78c.net
リビロスだわ(´・ω・`)
6巻は秋っていうが9月終わりから10月の初め位かな?

316 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 22:56:44.24 ID:D2NbqVbB.net
次の更新はたぶん次の単行本の発売月

317 :この名無しがすごい!:2020/06/06(土) 23:14:39 ID:liBjCaSS.net
尖ってればいいって訳じゃないから難しいね
スリエピソードを削らなかったってことは火種として今後使うんだろうね

318 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 00:03:34 ID:lxAEex0c.net
火種になるかアキラの変化のキッカケになるかは未知数だけどな
とりあえず治療薬を返しに来たカツヤ、ユミナとルシアの鉢合わせはありそう

319 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 00:17:38.51 ID:kQOcoQzx.net
スリスレイヤー編が無いからティオル君も死なずに済むよやったね!
まあ全然関係無い理由で撃たれてやっぱり実験動物コースかもしれないが

320 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 00:24:25 ID:6b+2aoLI.net
この漫画さ、少し戦い過ぎじゃないか?もう少し日常シーンもあっていいと思うんだよね
9:1だったのが8:2ぐらいにね
だってシズカさんの出番最近少なくないか?
シズカさんルートに早く入って欲しいよ僕は

321 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 00:26:32.97 ID:VCez5+1x.net
戦いと日常を区別してない異常者が主人公だから無理ぞ

322 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 00:28:38.68 ID:nZoZhaJP.net
日常って訓練と弾丸の補給の事?

323 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 00:33:16.51 ID:6b+2aoLI.net
シズカさんに膝枕して欲しい

324 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 00:34:06.42 ID:dx4M9kJF.net
シェリルの抱き枕にされる日常

325 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 00:49:00 ID:prKKCrJL.net
>>321
強化服しか外出着がないって、スラム出身なこと加味しても大分アレ

326 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 01:01:43 ID:4JEWPLuI.net
アルファのサポートに訓練漬けとは言え異様な速度で強くなってるからな
原作だと三つ巴辺りからサポートなしでもやばいのがわかる

327 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 01:43:37 ID:CuqNjKd4.net
書き下ろしに期待するんだ
一巻の良かったぞ

328 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 02:34:01 ID:6HE3AH8d.net
お姉さん3人とレストランで食事は漫画だと20近くになるからそこまでは訓練とハンター稼業に
座学それ以外は睡眠食事風呂みたいな男だぞアキラは余暇って言う概念を知らないから

329 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 03:06:03 ID:tdSUL5ej.net
リビルドワールドの娯楽とか安全や安心というのないから余暇の概念も再構築されてそう
アキラさんはただでさえ情緒性癖を生む時期にハンター業だしね鹿(意味深)狩りがシュミですまである

330 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 05:26:40.64 ID:ydH6h2Qb.net
コミカライズ更新きたけどやっぱり弾薬は嵩張るな
ご都合アイテムだけど拡張弾倉は必須だわ

331 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 07:17:50.57 ID:78+5V1yL.net
>>329
一応、情報端末を使ったゲームはあるみたいだが、
一部の屋外スポーツとかは不可能だよな。
フルマラソンとかモンスターとのチェイスになるだけだし。

旧世界のネットが生きてて、未だに運営してるオンラインゲームとか
あったらおもしろいよな。
基本無料! 今ならコロンチャージよるポイント10倍! 現在利用者ゼロ人!
近日、大型アップデートにて武装強盗たちの都市襲撃イベント追加!

332 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 07:27:37.51 ID:jkFzDHkD.net
>>320
WEB版は戦闘描写が多くて遺跡探索よりもバトル物って感じ
装備新しくしたら戦闘起きて強い敵倒して装備壊してまた新装備購入のパターン繰り返しだ
アルファの目指す遺跡は攻略するのに莫大な戦力必要なんだろうか
遺跡壊した方が早くね?って思う

333 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 08:33:46.32 ID:JNqwUfDJ.net
アルファ謹製の遺跡探索ゲーム
がやりたい

334 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 08:38:12.48 ID:78+5V1yL.net
>>333
('ω')っカツヤのローカルネットワーク

335 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 08:42:55 ID:h5DW/hLB.net
カツヤノローカルネットワークってなんだったの?

336 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 11:10:36 ID:FHbHIbL0.net
エイリアスが途中から路線変更して、カツヤの対人電波強化しまくった結果ホラー部隊になったんだよな?
書籍ではどうなるかね?カツヤの背後にアルファの片割れが憑いてる伏線は書籍の方がだいぶ早かったよね

337 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 12:50:57.54 ID:VCez5+1x.net
次の賞金首討伐でエイリアスが切り替えを考える描写を入れるんじゃね
カツヤとアキラを見たときのネルゴの思考を読みたい

338 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 18:06:31.04 ID:jBqAm5ta.net
アキラシュリルカツヤの三角関係?も書籍版楽しみだな
ユミナも入りそうだし

339 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 18:31:49.00 ID:KHrmMjAB.net
カツヤ→シェリル→アキラ
  ↓          ↓
   →  ユミナ   ←
三角だな(確信)
WEB版だとユミナがシェリルに嫉妬で書籍だとシェリルがユミナに嫉妬という・・・。
書籍版だとどうなるんだか。web大規模探索での決戦でカツヤ側が勝っても破滅一直線だしなあ。

340 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 18:45:32 ID:78+5V1yL.net
孤児……シェリル……三角関係……私のウタを聞け?

341 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 19:01:10 ID:/boRdE+d.net
生き残りたい 生き残りたい?

342 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 19:11:04 ID:eSoFdOPx.net
ティオルどうなるんだろうな
書籍で別キャラになったりするのかな

343 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 19:44:36.33 ID:78+5V1yL.net
ティオルの役をユミナにやらせれば救いようのない修羅場にできるぞ!
ヤツバヤシにおもちゃにされて、人間やめて、最後アキラにバラッバラにされるの。

344 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 19:47:05.61 ID:NThl1Ubz.net
あんな目に合うほど悪いことしてないのにな
強盗犯入れちゃったけど入れなくても殺されるし

345 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 19:55:12 ID:ozPsjyow.net
>>343
それやったら大炎上しそうよな

346 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 19:55:50 ID:aA6ib6wb.net
シェリルもアキラも連れてきた客がたまたま強盗だからって
なにかするとは思えないからおとなしくしてればよかったのに
ヴィオラにいいように使われちゃうから、あーあー

347 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 20:12:16 ID:igmvlHcQ.net
web版でもう出番ないのが書籍で退場する布石な感じがしなくもない
スリスレイヤー編がユミナ救出編になりそうだが

348 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 20:23:31.75 ID:78+5V1yL.net
ユミナは、スラムでのリオンズテイル戦で行方をくらましたカツヤチームの残党がシェリルの拠点を襲撃するなら、
禊のためにドランカム側についた若手としてレイナやシカラベたちと一緒に迎撃参加って可能性が無きにしも非ず。

349 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 20:41:48 ID:6HE3AH8d.net
リオンズテイルの抗争がスラムで起きてるのってクガマヤマ都市とも話と迷惑料で金が通ってて黙認の
可能性も有る気がしてきた都市側も下位区画を広げるのに人道的に住民に立ち退いてもらった方が良いし
都市攻撃用兵器が暴れれば建物もいくらか消し飛んで元の住居の撤去作業も少しは楽になる

350 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 21:35:09.34 ID:2YFp+sIR.net
むしろ書籍版はいまのところユミナが3次元でヒロイン筆頭候補という
作品内の3次元ってのもおかしな話だが

351 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 21:54:58 ID:KtwTnq76.net
シェリルが2次元でアルファが4次元か

352 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 21:59:49 ID:h5DW/hLB.net
戦闘ばっかのアキラ見てるとマラソンの為に地底マラソンしてる俺を思い出すわ
目的と手段が完全に入れ替わってた

353 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 22:06:01 ID:YAnBI4D4.net
webはエイリアスが今の状況でアキラへの復讐に手を貸す理由無い気がするんだけどね
リオンズテイル戦の裏側で先に司令室チャレンジ中とかじゃねーの?
司令室攻略の成功報酬ならアキラ殺害しても困らんし

354 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 22:41:46 ID:78+5V1yL.net
>>353
メタ読みでアレだけど、そうなるとシェリルの拠点で陣取ってるシカラベとアラベさんが
何もしないことになる。
アイリはどっかで修行でもしてるんだろうけど、他のカツヤチーム残党は襲撃に参加するんじゃないかな。
特にミズハとかいう事務屋は来そう。

355 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 22:44:50 ID:IaPskMdn.net
アイリが訓練してても実力も装備の質もアキラに追いつくの当分先になりそうだがなあ
才能はアイリが上だとしてもアキラもアキラで訓練時間異常だし

356 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 22:48:53 ID:AQG9oX93.net
エイリアス「カツヤを失った君達にとってとても有益な取引だ」

なんでこのセリフでアキラへの復讐と解釈するかね

357 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 22:50:17 ID:331WwiV6.net
書き下ろしって下巻にしかついてない?

358 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 23:13:25 ID:6HE3AH8d.net
現状ではカツヤは死亡判定が出てて完全に復活の見込みは無いから釣る餌としては復讐位しかないってのはある
復活ゾンビ戦法できる建国主義者が完全に死んでると言い旧世界の存在であるアルファやエイリアスですら
対象が死んだらどうすんだってツバキと喧嘩するくらいだし

359 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 23:14:13 ID:CuqNjKd4.net
>>357
1下、2上下だから三つあるよ

360 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 23:19:13 ID:331WwiV6.net
>>359
2上にもついてたんだ
読んでこよ

361 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 00:02:13 ID:Nl1M9H0k.net
復讐以外の釣り餌ってなると、アルファ達の目的を達成したら、ローカルネットワークに残留した情報からカツヤの亡霊みたいなのを作ったりできるかもしれない、とか?

362 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 00:02:48 ID:NGvV9dsv.net
>>358
遺跡攻略が近い上に強力な装備手に入る予定の試行を邪魔する可能性ある人材を選ぶ理由が欠片も無いだろ
最悪共倒れなんてされたら馬鹿の極みだぞ。明らかに他の目的だろ。なにかまでは知らんがな

363 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 00:05:18 ID:LGvmR+nq.net
色々な要素が絡まっての事とはいえユミナはアキラに助けてもらってるし
アイリも見逃してもらってるんだよなあ
襲撃に参加するのかどうか・・・。

364 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 00:22:32 ID:l5fzmyaA.net
NHKの未来少年コナン再放送いいわぁ
やはりポストアポカリプスは惹かれる物がある

365 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 00:45:09.80 ID:k2qJG4Sz.net
アルファって名前と建国主義者達のせいでパラノイアが頭を過ぎる

366 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 01:10:37 ID:6AnRViB6.net
復讐ねぇ
雑魚が集まったところでどうにもならんでしょ
言っちゃ悪いがレベルも装備も足りなさすぎる

ドランカム脱退組なんてエリオ単騎にも傷一つつけることできないでしょ

367 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 01:29:30.31 ID:GsVG5rcx.net
>>362
復讐くらいしか釣り餌ないとしか言ってないぞこっちは勝手に言葉を足すな
アイリのキャラが薄過ぎて何か復讐以外の目的を持っているかも判別できない今どこで何をやってるのかも不明だし

368 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 01:34:03.11 ID:5YfvIeLT.net
いつもの煽り屋じゃん

369 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 01:36:37.33 ID:l5fzmyaA.net
コミカライズ2巻まで残り3週間切ったか
裏表紙内の裏の4コマ楽しみだわ

370 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 05:21:32.43 ID:+n4amqva.net
>>344
アナルもティオルもアキラがカツヤへヘイト向けないために作者が作った存在やし
カツヤのせいで罪と罰がおかしくなってるだけやで

371 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 06:46:52 ID:fU6potxQ.net
アキラカツヤティオルの修羅場は最高だからな
あのカオス感からすると今のクロエ関係はアキラにとって物足りない

372 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 07:03:46.73 ID:gcK91+85.net
都市間輸送までのリオンズテイルが出てきた場面見ていたら、オリビア初登場の時車両の上で戦っていたけど、主任エンカだと叩き落とされているのって対比してない?
ヒカルが出てきた辺りでアキラの周りの環境が反対に変化している気がする
リビルドワールドってそういうことなんすかね

373 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 08:15:45 ID:9aoXVYtM.net
>>356
復讐が絡まない内容ならアイリがドランカム離脱する理由がなくね?
カツヤ復活や移籍攻略なら当分はドランカムに所属してても問題ないし

374 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 08:20:31 ID:53ZrQKwc.net
>>373
アルファ的には正規の契約者じゃないのに更に組織の足かせあると邪魔やろ

375 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 08:21:42 ID:Ps6krhNO.net
>>373
組織に所属しつづけるのをエイリアスが悪手としたら離脱させるかもしれん。
そもそもアイリってあんまり集団行動得意そうじゃないし。カツヤのいない
ドランカムに未練なさそう。

376 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 09:29:27.84 ID:vQSo5ToB.net
>>373
元々アルファ達の依頼は指定の遺跡を「極秘」に攻略することだから。
カツヤの場合は個人行動促せなくて仕方なくローカルネットワーク構築しただけで
基本的に組織に所属したり集団行動するのはアルファ達の都合が悪いから離脱させたんじゃない?

377 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 10:06:23 ID:tmT1mMG1.net
復讐だとしたらアルファの分身のエイリアスが手を貸すわけがない
契約者に嘘をつくのは規約に違反するだろうからできない

378 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 10:40:13 ID:EYa8klSG.net
今更3上巻を買ったよ
ウエディングドレスをきたアルファが綺麗だった

379 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 11:22:53.56 ID:6AnRViB6.net
回復薬1箱200万オーラム!(ドン引き)

380 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 11:32:44 ID:zD2o2YO0.net
レビン達に売った分とカツヤ達に売った分でアキラの回復薬の残量ズレないようにしてるのかな
弾薬やエネルギーパック含めて描写されることないし移動中にボリボリ齧ってたら合わせるも何もないと思うけど

381 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 11:40:26 ID:k2qJG4Sz.net
戦闘前から回復薬口に含んでるのはアキラだけだよな多分
自壊するより先に敵を潰せばいいとか行動が完全にスーサイドブラック

382 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 11:51:05 ID:z65761hA.net
今の回復薬500万だっけ?1000万行ったっけ?

383 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 11:59:29 ID:UrvZe6x3.net
web版は5000万

384 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 12:23:53 ID:Vxe0sN4D.net
強化服のリミッター外さなかったら動きは落ちるだろうけど負傷とかはしないんだろうな

385 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 12:48:12 ID:xCq/jHWG.net
いつもギリギリなアキラの場合は落ちた性能の分だけ死ぬリスクが上がるという

386 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 12:49:30 ID:WUi8Eft7.net
漫画の最新シズカ良いな
これはいくらアキラでも好感度上がりますわ

387 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 12:59:44 ID:1Dx/aQAh.net
カツヤ達200万で絶句してたけど、こいつら基本的に装備自分で買わないんだろうなぁ〜と思った。

388 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 13:22:18.52 ID:zD2o2YO0.net
自分で買わないから価格で驚くのはともかくドランカムで支給されてる回復薬の品質が低めなのは意外だったわ
装備の性能低くても部隊行動で弾幕貼ればある程度火力補えるし未探索遺跡行くなら回復薬に金回すべきだよな

389 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 13:31:04.01 ID:Vx2L22u2.net
ドランカムが低いんじゃなくてアキラの使ってる品質が異常なんだろ

390 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 13:47:24.23 ID:F9XqwnC2.net
アルファの無茶なことに対応するための回復薬だもんな
アキラは慣れちゃったけどそもそも戦闘前に服用しているのがおかしい

391 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 14:01:35 ID:NGvV9dsv.net
ダメージ前提の戦い方がそもそも異常だからな。本来はダメージゼロや軽症で済む難易度の依頼を
基準にしてる感じだから、アキラ以外あんなに回復薬の質も量もいらない。実際他の連中ほとんど使ってないし

392 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 14:05:34 ID:k2qJG4Sz.net
ドランカムに関しては若手が高い回復薬使ってその場で戦線に復帰してもあんま意味なさそうだからコストカットじゃね
拠点で治療受ければいいし給与制だから無理矢理短期間で治す必要もない

393 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 14:14:01.41 ID:5riq9ffh.net
アキラの強化服アルファが弄りまくってるから実際は値段の2段上ぐらいの性能なんだよな

394 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 14:57:03.89 ID:z65761hA.net
アルファの操作で達人級の動きを再現する事も加味したら通常の物とは比べ物にならないね

395 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 15:04:17.15 ID:e/5Sf86t.net
そもそも回復薬を使う前提なのがおかしいんすよ
怪我は回復薬じゃなく病院で治すものではなかろうか

396 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 15:08:43.91 ID:/7cqN2j5.net
アルファは超人化のためにか、あえて回復薬前提戦闘を常識として誤認させてるところがあるよね。
あと、ハンターランクの有用性を教えてないのも誘導かな?下手に上げると注目されるから?

397 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 15:08:54.57 ID:tENQ2703.net
でかいスリップダメージ食らいながら戦闘するスタイルがそもそも異常だからな
そもそもの回復役の役割が違う

398 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 15:18:18.00 ID:JCtC/h2a.net
モンハンで赤ゲージ回復系のアイテム使用して戦い続ける感じやろ

399 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 15:42:54 ID:EONsd+t/.net
日常的に回復薬使った時の中毒とかのデメリットを消せるシステムがあるのは驚いた
大抵ああいうのって治せなくて詰むイメージなのに

400 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 15:52:29 ID:fU6potxQ.net
可能性の低い超人化は否定してるよ
戦車殴り飛ばしたいなら強化服使いなさいと言ってる

401 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 17:19:44.75 ID:gcK91+85.net
強化服に体をぶつけられたくなければ動けだからアキラはまだアルファの技術に追いついていないのアーイキソ
クロエお嬢様とアキラの業の帳尻合わせはどうなるか待ちきれないよ

402 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 18:37:24 ID:zdg+MM6z.net
否定してるけど結構超人化してきてるぞ

403 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 18:51:39 ID:k2qJG4Sz.net
超人化否定はいつもの思考誘導で(今の肉体のままじゃ)超人になる見込みはないってだけよ多分
全身を強化服でぶっ壊して回復薬で旧世界基準に再構築する流れを続けさせる為なんじゃね

404 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 19:03:11 ID:Ps6krhNO.net
身体能力の上限が個人差があるらしいから、アキラになれるかどうかわからん
超人を目指させる必要ないしな。
アルファの目的も最終エリアまではヤナギサワっていう成功例があるんだから、
いまの鍛錬の行き着く先もヤナギサワみたいになるんじゃないかな。

405 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 19:17:09.55 ID:9wNioY3+.net
ツバキ製の回復薬が上限も上げてそうな気はする

406 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 19:20:36.60 ID:P9Z29hNJ.net
俺もヤナギサワが目標だと思うけど電子戦の訓練を全くやってないのが不思議なんだよな
攻略始まってからで間に合うのかヤナギサワがすでに無力化させたのかアルファたちと無関係に鍛えたのか

407 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 19:35:12.60 ID:Ps6krhNO.net
>>406
以前はアルファと協力してたどり着いた場所へ再び独力で行こうとしてるなら、
情報処理能力を自前で用意しないといけないから、あとから鍛えたとか?

408 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 19:51:36.60 ID:x1AVpTak.net
アキラが離反する可能性を可能な限り少なくする為にアルファに依存する要素をある程度増やそうとしてる可能性もある気がするな
多分俺が何か勘違いしているような気がするけど

409 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 20:10:03.48 ID:Lp6TV7iV.net
>>407
シロウ以上のハッキング能力を独力でってのはないでしょ

410 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 20:11:46.28 ID:fU6potxQ.net
超人化してるのはポンコツAIの計算をアキラが超えてるから
体感操作の習得も半年かかる計算だったからな
まあポンコツ扱いしたけどツバキの予想も裏切ったし
ザルモに存在するだけで計画を台無しにする奴っていう感じで考察されてたけど

411 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 20:17:12.90 ID:l5fzmyaA.net
骨折すると再生時に少しだけ太くなる
スープのまま戦闘する患者を治さなきゃならないナノマシンさんの気持ちも考えて?

412 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 20:43:24.35 ID:zD2o2YO0.net
個人差あるだろうしそもそも適性の有無もあるけどアキラでもまだ超人にならないって気の長い話だよな
作中の正確な経過時間分からないし普通は十数年とかかかるものなのかもしれないが

413 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 20:47:56.11 ID:Ps6krhNO.net
>>411
サラやキャロルにチャージされるのもナノマシンなれば。
同情、憐憫、一切無用と存ずる。

414 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 20:50:59.16 ID:l5fzmyaA.net
>>413
宗旨替えするわナノマシン死すべし慈悲は無い

415 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 21:24:35.63 ID:bmra+0+f.net
前回単独で一通りできるようにしたら離反されたから
電子戦だけはアルファ任せにするようにシフトしたと予想

416 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 21:33:46.11 ID:HuOKmQ2B.net
強化服に頼らなければ成長が早い、みたいな話もあるし、超人にとってもアキラのミンチリジェネ鍛練は狂気の沙汰かも

417 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 21:47:40.27 ID:l5fzmyaA.net
>>416
強化服と言うより安易に身体拡張施術すると超人になれない、だな

418 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 22:13:22.07 ID:IGG6mz/Y.net
アキラはハーマーズくらいの超人になれるのだろうか?
せめて主任くらいにはなれるのかな?
ギリギリ強化服込みの超人までなのか

アルファの依頼はどこまでの強さ基準なんだろ

主任くらいなら最前線にたくさんいそうだしなぁ

419 :この名無しがすごい!:2020/06/08(月) 22:57:36.40 ID:k2qJG4Sz.net
解析済の技術で改造すると素養が消えたりすると148で書かれていて
強化服着ると鍛えなくなるから身体能力が上がらなくなるって34に書いてある
ハーマーズは修行僧か何か

420 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 01:06:30 ID:ytScUbN/.net
ヤナギサワって強いけど結構強化服の性能に頼ってね
アルファやツバキの索敵に引っかからずに至近まで近付けるのって迷彩のおかげだし
直接的な戦闘になると不意打ち以外でツバキに勝ち目がないこと考えるとツバキやばすぎるだろ

421 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 01:17:56.13 ID:DhV/i6tV.net
主任はツバキの逆奇襲を避けてるし貫き手を掴んで止めたからな
ツバキ人形の性能は異常だからこそ根性ある

422 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 07:46:34 ID:jp7Eh2NL.net
レビンの借金が40万どころか1000万近くからスタートしてるから書籍版が現行の位置まで追いつけたらきっと借金25倍で100億装備のレビンが見られるはず…!

423 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 08:49:25.40 ID:i2potp4q.net
ラグナロク2丁担いで対滅弾頭連射するレビンさんとか胸熱すぎる

424 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 09:15:55.29 ID:a8YtJPqt.net
レビンを最前線に送りたい!

425 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 09:27:24.57 ID:2IPhyrvS.net
そんな最前線なんて送ったら臓器売る事も出来なくなるやん
債務者は生かしてなんぼのもんですよ

426 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 09:47:52.38 ID:ssphSYOB.net
負債額の割に真っ当なハンターやれてそうだからレビンは幸せな部類だよな
死ぬまでに返せるか知らんが

427 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 10:06:11.14 ID:I2++ymAs.net
ていうかレビンは何でまだ借金返せてないの……?

428 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 10:42:36.50 ID:q6LV3cCJ.net
ある程度稼ぐとそれを元手に装備を買ってより危険度の高い場所へ行かされるから

429 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 10:45:45.61 ID:ku4IB3ML.net
生かさず殺さず搾り取れるのってレビンがそれなりに優秀だからだろうな

430 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 10:57:30.92 ID:mPL2r/P0.net
一応チームを生還させてるからな

431 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 11:02:59 ID:Rg61rbge.net
カツラギの縛りなくなったし3億借金が10億になったということは新装備約7億くらいだし
10億くらいネタ抜きで簡単に返せそうな装備レベルだと思うんだがな。企業も依頼調整してるんだろうか

432 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 11:11:59 ID:w5tDHe7c.net
レビンさん出るたびに借金増額の規模が常に予想を上回ってて笑う。

433 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 12:16:24.47 ID:aMl/nF2x.net
借金もある程度超えると一種の才能が必要だし・・
そのうち借金額10億コロンの男になって借金先が旧世界企業になるかもしれない

434 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 12:17:11.29 ID:I2++ymAs.net
大流通で結構稼いだはずなのにどこに消えたのか

435 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 14:06:15 ID:VUCkWoln.net
書籍版レビンは決断力あるから500億オーラムの借金持ちも十分狙える

436 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 14:16:08 ID:/iObFVDY.net
掘り出し物の話読んだ感じだと、目先の利益に釣られまくる超チョロいいタイプなんだろうなw
金貸し達的には口先八寸で踊ってくれて、どんどんレベルアップする最高のハンターでしょw
10倍の兄貴分もできたしまだまだ実力と借金が上がりそうで楽しみ!

437 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 15:30:10.01 ID:w5tDHe7c.net
誰一人、レビンさんが死ぬとは考えていないのだな。
彼はまた生き残り債務を増やすのであろう。

438 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 16:18:30 ID:mKuhGGlT.net
運命力が彼を生かすのだ借金王の名のもとに
逆に言うと借金完済したときがヤバい

439 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 16:40:33.58 ID:mPL2r/P0.net
装備の整備費用とか企業施設利用料とか栄養に富んだ食事とか肉体の診療とかでボラれまくってるんだろう

440 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 20:15:57 ID:T8v66d+T.net
偶然落として粉々に壊した茶器が30億オーラム

441 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 20:40:48.57 ID:Q5sFlShj.net
用意された女にチヤホヤさせれば、もうワンランク上の装備も買ってくれそうw

442 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 20:57:22 ID:w5tDHe7c.net
キャロルさんに手伝ってもらえばババロド越えも夢じゃない。

443 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 20:57:25 ID:3Y3QBsm5.net
極めてストイックにハンター稼業に邁進しているレビンは
傍から見たらアキラとあんまり変わんない事実

444 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 21:01:52.10 ID:ttoKX065.net
クガマヤマ金融道
闇金カツラギくん

445 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 21:09:31.00 ID:ast/uizX.net
>>443
酒も女もやらず装備買って訓練して遺跡に行って
儲けた金で装備買って以下繰り返し…

ほんまや

446 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 21:26:22.58 ID:p0XLJo/Z.net
誠実に借金返済に明け暮れてるレビンさんはツバキから取り引きを持ちかけられるレベル

447 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 21:29:10 ID:vbc0QQBv.net
借金持ちのハンターといえば賞金首戦前でアキラにつっかかってきたカドルはアルナの一件が
消えたから書籍は生存ルートか、それとも存在すら消される電磁セブラ扱いか

448 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 21:37:32 ID:VUCkWoln.net
セブラとティオルはネタ被ってたからどっちか消えるのもわかる
でも拠点襲撃をあえて被せたのはぜんぜん違う方向に舵を切ったって証拠なんだろうか

449 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 21:40:10.65 ID:3Y3QBsm5.net
どっちかというとシナリオ短縮が目的なのでは
あの文章量だと何冊出しても山場までたどり着かないだろうし

450 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 21:46:27.24 ID:Q5sFlShj.net
書籍版の方がヤマとかオチとかがしっかりしてて読み易いもんな。
webだちスリとか白いカードとか最前線の装備注文とか引っ張る話数長くて、いつの話か思い出せなくなる

451 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 22:48:55.58 ID:w5tDHe7c.net
クロエ嬢とは1年ぐらい戦ってる気がするー。

452 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 22:50:12.37 ID:LViuXd9q.net
クロエはここからスカッと展開になったとしても冗長で蛇足なエピソードだったという印象しか受けんわ

453 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 23:02:11 ID:mPL2r/P0.net
カツヤやティオルと違ってクロエ本人が直接戦えないのがね
戦場(アキラ主観)と裏方(クロエ暗躍)で倍の描写が必要

454 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 23:03:44 ID:mxKPRIMA.net
リオンズテイルでありミハゾノ街遺跡でありスラムのスリチンピラでありカツヤの一部属性でもありナーシャのいないアルナでありヴィオラでありレイナであるという、役割とやる事が多いクロエお嬢様の賭けに付き合ってもらう状態

455 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 23:12:45 ID:1EsB8F6T.net
>>450
Web版はもちろん面白いけど、書籍版の方が矛盾がないというか洗練されてるよね

456 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 23:14:06 ID:tDeI9vaZ.net
>>445
つまり話の通じる(貸し手側に)使い勝手の良いアキラか

457 :この名無しがすごい!:2020/06/09(火) 23:46:18.26 ID:GUXIXhXd.net
>>451
初登場が250だからな・・・一年以上経ってるんだよね。
敵対中なのに割と長生き
カツヤでさえ登場から死亡まで1年8カ月だからなあ。

458 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 02:09:33.62 ID:FLk2KXIZ.net
ストーリーの短縮といっていいのか分からんが、あんまり関わってこない建国主義者は早めに展開してほしいな
ヤツバヤシもストーリーに関わりそうであんま関わってのこないは気になる

459 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 02:16:10.36 ID:RWvO0ynI.net
>>458
Dr.ヤツバヤシはツバキを手伝った報酬に何を貰ったんだろうな
まあ偽名を知られてたって事は偽名だけじゃなくて素性とか何らかの弱みも握られてそうだけど

460 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 08:47:19.00 ID:nNGaPmiH.net
漫画版エレナの胸が心なしか大きいように見えるのは私だけでしょうか

461 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 08:50:51.75 ID:/KsB+He+.net
>>459
ヤナギサワとヤツバヤシを間違えないためにDr.をつける、
いいアイディアだ、これから使わせてもらう。

462 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 13:43:09.68 ID:MmRFfA9a.net
ヤナギサワは主任だし別に大丈夫じゃない?

463 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 13:44:36.22 ID:JfXwMpVX.net
ヤツバヤシ診療所スラム店は消し飛んでそうな気がする

464 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 14:00:32.11 ID:CAMpitmQ.net
重要な機材や資料は車両に積んで逃げてるだろうから問題無いでしょ

465 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 14:51:43.31 ID:nNGaPmiH.net
むしろヤツバヤシ失踪後のスラムの医療事情が心配だ

466 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 15:43:05.61 ID:16fXLvB+.net
書店でみかけて表紙書いした

467 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 15:45:50.62 ID:l2zqAdqz.net
ウェルカム

468 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 15:47:43.88 ID:nNGaPmiH.net
アルファの遺跡でおっぱい作戦はやはり間違ってなかったというわけか

469 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 18:36:53.68 ID:oL/c2KyB.net
リビルドワールドを読み続けると確信したのは、シズカママのAAH突撃銃の説明のときだな。

470 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 19:45:12.28 ID:J0r57R/7.net
鯖じゃない頃の佐々次郎のツバメ返しや沖田さんの三段突きなんかは魔力消費しないのかな?
だとしたらここのキャラも剣や槍がEXまでいったキャラの技宝具は魔力関係なしで連発可能なんだろうか?

471 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 19:45:34.14 ID:J0r57R/7.net
>>470
誤爆すまん

472 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 19:56:28.48 ID:RWvO0ynI.net
トラック一杯のAAH突撃銃に飛び込んで頬ずりしたい

473 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 19:59:07.57 ID:UiepCNDh.net
全然違うキャラだからか言われるまで名前が似てるとも思わんかったわ

474 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 20:18:03.92 ID:/KsB+He+.net
AAH愛好家って意地でもR-9A使い続けるR-TYPEプレイヤーのことか。

475 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 21:08:45 ID:YnhKQDLj.net
>>459
Dr.ヤツバヤシって試行015とか088だったりして

476 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 21:26:51 ID:ZmIFP4ZH.net
初めて買ったAAHをひたすら拡張して使い続けたい

477 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 21:39:53.52 ID:F3+395Zv.net
書籍版とweb版ってどのくらい違うんですか?

478 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 21:46:30.67 ID:DWSEPaKo.net
>>477
全然違うじゃんって叫ぶくらい違う

479 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 21:47:00.87 ID:SCvAzk7R.net
きのことたけのこくらい

480 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 21:49:41.20 ID:RWvO0ynI.net
5巻はオバロの帝国の魔導公領になるか(web)独自に建国するか(書籍)くらい違ったな
もっともwebを土台にイベントを統廃合して組み替えてるだけとも言えるから、案外webの通りの展開かも知れん

481 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 21:54:59.25 ID:dmmaKQPr.net
仮にゲーム化しようものならAAH愛好家は結構いそうだが

482 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 21:55:17.94 ID:C1/OX9wu.net
大きく変わるのは4巻のアルナ→ルシアからだけどそれ以前もそこそこ変わってるし読みやすくもなってる

483 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 22:38:10.48 ID:jr2cBQtI.net
>>479
生物の分類学的に菌類と植物だからとんでもなく違うな

484 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 22:54:23.78 ID:grIIHi+D.net
>>483
チョコレートの形以外に差があったのか

485 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 22:57:23.10 ID:xkU6GnoU.net
一巻は設定資料ぐらいだけど2巻以降は書き下ろしもあってweb版読んだ人も十分楽しめる

486 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 00:40:26 ID:9Yjj+n7n.net
書籍は最新刊だけでも買うといいと思う
気に入ったら買い足せばいい

487 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 00:52:37.55 ID:5GX6JF/8.net
最新刊は特に気に入ったからもう一冊買い足したよ

488 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 00:54:49.85 ID:GpvxTy7R.net
U下からズレが大きくなってV上で別展開だった

489 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 01:00:31 ID:t586tpwv.net
シェリルが他の女と楽しそうに会話してるアキラを見つけてしまい傷つくところ最高でした!

490 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 01:30:53.85 ID:TziVZ3T8.net
>>477
>>20で書籍版読めるぜ
書下ろしなんかもあるが本格的に変わるのは2下の終わりあたりから
3上はほぼ別物

491 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 02:28:48.32 ID:jR6348T7.net
書籍買うだけ買って読んでなかったけどそこまで今後分岐するなら読もうかな

492 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 06:28:57 ID:0MpyytFP.net
一応次も賞金首戦でまだ大筋ではwebに沿ってる
もっと進んだら完全に書籍用ルートに入るだろうけど

493 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 07:50:27.33 ID:oAIrkQAj.net
>>460
普通にでかいと思う
あれで天然とか恐ろしい話よ

494 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 08:33:12 ID:vkqJddyb.net
>>493
おめぇ、シズカさん見て同じこと言えんの?

495 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 11:07:06.26 ID:Fif34lEj.net
ヴィオラは見た目美人で巨乳という時点で既に胡散臭い

496 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 11:16:03.63 ID:hDYRL6h8.net
そういえば胸が大きくない成人女性って出たっけ?

497 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 11:18:38 ID:t586tpwv.net
サラ…

498 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 11:22:30 ID:GpvxTy7R.net
少女期サラは初期アキラより瀕死だったからしゃーない

499 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 11:59:52 ID:9wlvT8ZM.net
シェリルには未来がある

500 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 12:13:14.73 ID:E62gdPCB.net
ヴィオラは髪がドリルだったから、学生時代はエッチな生徒会長だったに違いない

501 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 12:13:50.89 ID:t1tlQ1O9.net
女性の成長とか知らないけどより悪い環境のアリシアより貧しいから望みはないんじゃないかな…

502 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 12:32:02 ID:1ufEYs/E.net
風呂の絵では一般平均よりはありそうな胸だったな

503 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 12:46:26 ID:SF8irwkv.net
エレナの服おっぱいの形崩れそうで心配
身体能力高いから大丈夫かな

504 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 12:48:47 ID:0MpyytFP.net
>>498
極貧からの栄養失調と裕福層だけど先天性の病気持ちは違うような

505 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 12:55:21 ID:nVlvrBJa.net
シェリルは旧世界の遺伝子うんちゃらで実は実年齢6しゃい

506 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 14:32:43 ID:Op+4M8y0.net
ヴィオラは見た目ドンピシャって感じだった

507 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 17:31:49.42 ID:GpvxTy7R.net
>>504
漫画みる限りガリガリに痩せ細ってたから……
書き下ろしでも点滴以外の栄養補給の手段が無いってあったし

508 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 18:51:01.50 ID:XEFCdtaK.net
ヴィオラは不二子ちゃんをイメージしてた

509 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 21:50:15.16 ID:60rp6GWo.net
いつの間にか改稿されてんだな。RL2複合銃か

510 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 21:50:56.62 ID:1ufEYs/E.net
アキラのストライクゾーンはやっぱり母性なのかな?
まぁ「人間の異性として認識する」だけで惚れるかどうかはさらに小さなストライクゾーンを潜る必要がありそうだけど
あち、ユミナの例を見るに母性の対象が自分じゃなくてもOKなんだろうな

511 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 21:52:37.80 ID:Op+4M8y0.net
コミカライズ表紙公開されたな

512 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 21:55:28.53 ID:NG/FYhQh.net
表紙カッコよすぎ

513 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 21:57:36.46 ID:1ufEYs/E.net
緑に続いて赤なのいいね

514 :この名無しがすごい!:2020/06/11(Thu) 22:40:09 ID:D6sUMsIs.net
>>510
アルファの外見がそのままアキラの好みやぞ
年上のお姉さん系かな

515 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 22:47:46.95 ID:k+P/we8W.net
アキラの好みが俺とモロ被りしてくれてるお陰で最高に楽しい(´・ω・`)

516 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 22:52:33.22 ID:vkqJddyb.net
おねショタはよいものだが、
そのよさがわかるころには
ショタでななくなっている。
       ママならぬ。

517 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 22:53:03.77 ID:5GX6JF/8.net
引き金に指を掛けたまま移動するのは危ないゾ

518 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 23:12:51.29 ID:RwQvLIZ6.net
旧世界のぎじつがあるから‥困ったら旧世界のせいだから…

519 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 00:20:00.67 ID:5TIwTEcy.net
>>517
アキラの表情的に戦闘中なんじゃね?

コミカライズの表紙はアキラ+ヒロインの誰かになるんだろうか

520 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 02:02:03.71 ID:V14OBuzv.net
個人的にはシオリも結構アキラとの絡み多くて面白いんだけどレイナのお付きだから私的な行動での絡みが無いのがね
カナエはもうネタ枠だと思うよ年上の女性でここまで対象外なのは笑っちゃうよ

521 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 02:25:24 ID:5AMPy8P2.net
カナエは煙に巻くような言動をするからアキラ的に信用できないんだろう
ネリアの方が心理的な距離が近いまである

522 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 08:46:58.54 ID:66nO81zW.net
ネリアもアキラと似た類の狂人だから
心理的な距離は近いと思う

仮にネリアとコンビを組んだら相性はかなり良いと思う

アキラは嫌がるだろうけど

523 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 09:14:06.24 ID:n4/Kz7AO.net
カナエは趣味の戦闘の為に死んでもいいとまでは思わないだろうしな
ネリアとかアキラは意地の為に死ねるタイプ

524 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 10:06:11 ID:UsHptB8O.net
ネリアってあんまりアキラと似てなくない?
借りとか重んじるかな?

525 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 11:21:03 ID:sR2lk7At.net
自分の中だけで通用する価値観に従って動いてるとこは似てる

526 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 11:24:12 ID:Ce2JUR2I.net
ネリアが味方なら死ぬまで一緒に戦ってくれそうだけど、次の日でも敵になったら死ぬまで追いかけてきそうなイメージ

527 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 12:03:26.79 ID:EoMC0m6w.net
アキラもネリアもマイルールが損得感情よりも命よりも重くて、
約束事も損得感情より上って点では同類な感じ

そのマイルール自体はだいぶ違うけど

528 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 12:59:23 ID:dRhBLtVK.net
>>523
満足出来る戦いが出来るなら死ぬ確率が極端に高くても喜んで戦うのでは
あくまで勝てる可能性があって戦闘が成り立つ相手ってのが前提で
100%負けるし戦いにもならず踏みつぶされる相手とは戦いたく無いみたいだけど

529 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 14:34:07.01 ID:5AMPy8P2.net
アキラとネリアは強迫性障害と意識したルーティンが同居してる風に見えた
カナエのは健全に楽しんでる趣味だから他を優先することもできる

530 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 14:48:29 ID:n4/Kz7AO.net
初期のアキラに負けたのに強キャラ感維持してるネリア地味にすごい
アキラも瀕死になってたしアルファの作戦勝ちの面が大きかったけど

531 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 15:03:47.35 ID:UsHptB8O.net
乗り物、ユニットの操作が得意な奴は金でいくらでも強さが盛れるからな

532 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 15:06:42.57 ID:t8zdOgLV.net
ネリアは強キャラってより狂人枠だから敵対したくないって感じ
逆鱗触ったら損得度外視でかかってきそうだからな
……これアキラだな!

533 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 16:24:57.02 ID:5TIwTEcy.net
アキラは気が進まなかったみたいだけどアルファの通信切断されて逃げ回ってた時ネリアと協力して結構いい感じだったよね

534 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 16:27:40.06 ID:WHJEjpd7.net
もしアキラがヤナギサワ主任と敵対したとき、嬉々として襲い掛かってるんだろうな。

535 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 17:44:02.47 ID:66nO81zW.net
アキラに味方することのなってもネリアは良い笑顔で協力するだろうし
次の日に敵対することになってもさらに良い笑顔で殺しにかかってきそう

仮にそんな事態になっても動揺することなく殺し合いができそうなアキラ
どっちも良いキャラをしている

536 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 18:20:18 ID:5ciFMaR7.net
web版と書籍版の分岐というと?下の後半からだろうけど、
それ以前の巻でも細かい修正してて面白いところも多いよね。
?上はメイド服シオリを見て慌てて飛び退くアキラとか、「暴食ワニ暴食ワニうるせえな!」とか地味に面白かった

537 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 18:23:24 ID:VKo0kK05.net
カツヤの対暴食ワニでのエレサラの評価が地味に変更されてるのも何かあるんだろうな

538 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 18:42:33.56 ID:5AMPy8P2.net
webに比べて能力盛られまくってるユミナだけど
ここからLNのデバフがかかって見る影もなくなるのか

539 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 19:41:27.84 ID:8yo9mIct.net
毎回のようにカツヤ周辺と直接絡むのはやめてほしい

540 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 19:44:06.19 ID:8yo9mIct.net
ツバキならOK

541 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 21:16:39.61 ID:HiyTkmq9.net
>>537
賞金首戦でドラム缶への評価がた落ちになるのは変わらないじゃね?

542 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 21:49:47.30 ID:5ciFMaR7.net
未調査の遺跡でドランカム若手チームに死傷者出たし、ミズハも責任取らされただろうから、賞金首戦でカツヤがリーダーできなくなったかも?

543 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 22:05:59 ID:pvacSghJ.net
>>541
今のユミナならリリナをぶん殴ってくれると信じてるぞ

544 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 22:24:31.97 ID:V14OBuzv.net
カツヤから逆恨みされるのはセランタルビル脱出時からだしストーリー的には問題無いと思うよ未調査の遺跡での
あれこれは他のハンターから敵寄せ機を使った後ろめたさ込みで助けられた証言が出るだろうしアキラはカツヤを
助けた事に関しては知らぬ存ぜぬで通すだろうから安全確保された後の遺跡調査でそれなりに功績は稼げるんじゃない?
賞金首が出たのは若手の責任だから責任取って若手のみで処理しますと話の中で流れを作ってく可能性も有るし

545 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 22:31:41.62 ID:yErQFwFL.net
>>541
そこ変えられるとせっかくカツヤ電波でスリの味方せずにすみそうなのにLN入りでアキラと殺し合うことになりそうで怖いわ

546 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 22:34:11 ID:iCl3htgS.net
書籍版全部読んだわユミナさんイケメンすぎない?こいつだけ2周目だろ

547 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 22:35:15 ID:WHJEjpd7.net
>>544
若手だけで収められる問題じゃないからドランカム全体に波及しそう。
シカラベがキレる。

548 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 22:44:02 ID:HiyTkmq9.net
>>546
「殴れば解決する」に至る過程を見てみたい

549 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 22:44:14 ID:pvacSghJ.net
LNって好意と肯定がループして強化されてるけど書籍みたいに事あるごとにユミナがストッパーとして動いてると構築されるのかね?
実際Webでもユミナに否定された瞬間にガタガタになったし
書籍だとカツヤ自身が自分の正しさや優秀さをWeb程は確信出来ないんじゃない?

550 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 22:52:04.47 ID:yErQFwFL.net
>>549
もうモブメンバーが不自然なくらいカツヤに頼るような描写はされてるしユミナのストッパー行動も対外的なものだしLN構築の下地はあると思う

551 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 22:59:13.81 ID:V14OBuzv.net
>>547
理由は多少変わるかもしれないけどWebでも結果的にドランカムだけで三つ討伐チーム出してたから全体に影響するのは変わらないでしょ
エレナとサラがドランカムと距離を取る理由は徒党内政治に振り回されたくないでWebと同じ理由以外にも別に作れるしね

552 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 23:11:50.90 ID:K2q1NP1/.net
エレサラがチームとしてドランカムから緊急依頼受けただろうからアキラも億越えハンターとして正式に認められるきっかけにはなるよな
そこから正式に賞金首討伐依頼

553 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 23:24:09.51 ID:n4/Kz7AO.net
タンクランチュラと過合成スネーク(中身)は変わらずに行きそうだけどドランカム側の方は予想出来ないなあ
書籍は早めに出て来たヴィオラがリザルト以外で何かやる展開もありそうだし

554 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 23:43:35.81 ID:WHJEjpd7.net
ドランカムのごんたくれが引っ張りだしてきたんやろ、強い個体だけでもいてこましてこんかい、
と都市上層部から押し付けられてしぶしぶ討伐チーム結成。

555 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 23:48:29.72 ID:LK/qggIH.net
書籍版だとアキラが全部関わりそうで草
ハードモードだからな

556 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 23:51:34.69 ID:K2q1NP1/.net
>>554
それも面白い
それならなりふり構わずエレサラアキラを雇うし今回の件の延長になる

557 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 00:02:35.35 ID:hs1J5FIF.net
>>555
書籍版のアキラはweb版よりかなり幸運値高いから全部関わる代わることになっても
総合的に良い結果に終わるんじゃなかろうか。現時点で儲けも人間関係も大分差が出てる

558 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 00:18:52.39 ID:2VAQVuuU.net
もうちょいユミナとアキラが仲良くならないとLN化ユミナでアキラが曇らないな
エレサラ以上に仲良くなって欲しいな

559 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 00:32:17.01 ID:ocI+km5z.net
アキラ←シェリン
 ↓   ↑
ユミナ→カツヤ

で四角関係なの面白いな 書籍版この先どうなるか全然わからん 起こる出来事は同じぽいけどメインキャラの死人は減りそうサンキューユミナ

560 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 00:37:54.83 ID:PfvL78e3.net
書籍は微妙に優しくなったアキラさんの厚意で胃が死にそうなルシアとナーシャが不憫かわいいです
そういやリビルドワールドって勘違い系要素もあるけどこの方向性はWEBじゃ無かったな

561 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 00:52:08.93 ID:9htMuEfw.net
書籍を読んでるとユミナへの好感度がどんどん上がっていく
ユミナを曇らす為にカツヤには是非ともユミナの目の前で両断されてほしい

562 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 00:55:23.54 ID:1W1c1v7+.net
webはカツヤの生存ルートと見せかけて主任からの真っ二つと見た

563 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 07:30:38.36 ID:wurjc306.net
アルファとエイリアスでリソースカツカツ描写は無くなるのかな
なんか間抜けっぽいし、その後の展開に影響ないし無くてもいいと思う

564 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 07:36:14.28 ID:8fipL1rc.net
アキラはユミナに対して好感持ってるけど恋愛感情とは違うよな。ユミナがカツヤと一線超えてもふーんとしか思わなさそう。
まぁそもそもシズカエレナサラに対してだって恋愛感情ではなさそう。

565 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 09:14:35.57 ID:BXs35x3u.net
アキラがネット版と全く同じ性格なら本人が気付いてないだけでユミナへの好意が仲間レベルの壁突破しそうなくらい高い
書籍版のアキラは幸運値が上がっててネット版ほどスレてないからエレサラが迷っただけで良い人ムーブする気になった

現実はこの中間な気もするけど

566 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 09:19:01.81 ID:lZiPaT+6.net
でも、ユミナって負けヒロインでしょう? ビジュアル的に

567 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 10:07:40.55 ID:6fVySbku.net
ことあるごとに殴ってくる系幼馴染みが、ヘイト野郎すら顎で使えるミステリアスなお嬢様に負けると?

568 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 10:34:51.62 ID:BDlRmn6q.net
アキラが時々俺はシェリルの知り合いで徒党の仲間じゃないって強調するの自分はもうスラムの人間から抜け出したんだって意識もありそうだなって今思った

569 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 11:04:48 ID:vDe1NSwu.net
最新刊読んだらユミナよりシェリルだろ
指折られても屈せず車外に放り出された時の死を覚悟した思考は可愛い
惚れたよ

570 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 11:09:00 ID:Foa7428z.net
モンスター描くの大変そう更新

571 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 11:22:18 ID:hs1J5FIF.net
特別人物だとアルファやシズカはおかん、保護者でエレサラは敬愛する人みたい感じだからなんだかんだで
遅れてきたヒロインのキャロルが一番友達みたいな付き合いかたしてて対等感ある

572 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 11:24:26 ID:1W1c1v7+.net
なろう作品の宗教って大体同じだよな
この際だから名前決めようぜ

573 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 11:24:47 ID:1W1c1v7+.net
誤爆

574 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 11:48:14.35 ID:9htMuEfw.net
キャロルの言ってたカツヤ信者の話かと思ったわ

575 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 13:32:04 ID:shVUdLQd.net
漫画更新きてたか
カツラギは割と想像通りだけどダリスが思ったより若くて細かった
まあダリスはそもそも本編で影薄いからあんまり明確にイメージしてたわけじゃないけど

576 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 15:28:03.11 ID:B2nRNgF0.net
カツラギそんなにイケオジじゃないのがいいね。
自分脳内では漫画版ノジマ(最初のオフィス買取所にいる
微妙にアキラに好意的なおっさん)的な外見を想像してたけど、
この先書籍では可視化されなかったおっさんキャラが大量に出てくるので
描き分け枠的にこういう系も必要なんだろう。
この人の描くおっさん好きだからシジマとかコルベとか楽しみだわ

577 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 15:31:28.26 ID:Uxpnejt/.net
キバヤシのイケオジっぷりにはたまげました

578 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 15:42:10 ID:lZiPaT+6.net
漫画版の絵描いてる人、いったいどこから連れてきたんだ?
キャラクターも戦闘もメカっぽいのもモンスターも上手いんだが、
実は自分があんまり知らないだけで長く漫画やってる人なのかしら?

579 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 15:59:30 ID:8fipL1rc.net
世界観、キャラ、メカニック、と3人もデザイナーいるんだよね。実に豪華だ
あるいは逆に、今サイバーパンクSFなんてジャンルの漫画化はそれくらい難しいジャンルってことなのかな?

とりあえずお姉さん系が色っぽくて最高だと思います

580 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 16:19:02.56 ID:9htMuEfw.net
>>578
ライドウ(女神転生系列)の漫画版描いててその頃から絵が上手かった
今の方がなんか読みやすくなってる気もする

581 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 16:23:44.59 ID:EytIgRuD.net
ここメタルマックスファンは多いけどメガテニストはいないのか? ライドウのコミカライズも名作なのでよかったら読んでみて欲しいよ

582 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 16:26:11 ID:2K4VJjl8.net
ダリルはもっと無骨な用心棒系おっさん想像してたけどV系バンドやってそうなお兄ちゃんに…

583 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 16:58:09.34 ID:lZiPaT+6.net
ダリルは頭の中で、栄養足りてないメイトリックス(コマンド―)で想像してた。
カツラギはベネット(コマンドー)だったんだが、ちょっと髪の毛多かったな。

584 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 17:29:57.95 ID:B2nRNgF0.net
>>578
この話って「最低限こういう要素は上手く描ける人でないと困る」
のラインがめっちゃ高いと思うけど、
コミック版はよくこんな人見つけてきたね。
凄いなと思う点は多々あるけど、個人的には
キャラの表情が魅力的なとこが一番好きだ。アルファの表情の幅広さがいい。
(アキラが感情豊かに表現されてる点は賛否両論ありそうだけど)

585 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 17:52:12.47 ID:J8+r+1HI.net
ダリルで別スレに迷いこんじゃったかと勘違いした

586 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 18:03:27 ID:U2finEJ6.net
名前もないような雑魚モンスターでも迫力があるのがいいわ
対人戦闘も早く見たいけどwebで言う52話で今の漫画が18話か…先は長いな

587 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 18:08:24.62 ID:2GDcj7x0.net
>>569
あんだけの覚悟を示してるのにアキラがハンター基準の認識の歪み方してるせいであんまり評価されてないのマジで不憫

588 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 18:41:34 ID:hs1J5FIF.net
シェリルはアキラと対等な関係に戻らんともう無理だよ。初期からこんだけ話数費やしても
アキラの認識が後盾いなくなると困るから必死なんだなからずっと変わらんし

589 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 18:47:35.31 ID:J8+r+1HI.net
アキラは、シェリルがカツヤよりアキラを選んだって認識してるんかな?
多分、分かってるだろうけど、そこまで考えが及んでないよな?

590 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 18:52:01.86 ID:iSAjPtTd.net
シェリルはもう直接言えよ
微妙なモーションかけるから余計進まないし

591 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 18:57:13.22 ID:w0pCA0Ob.net
ヘタなアプローチして面倒になったアキラに切られるのが怖いんだろ
シェリルから見てもアキラの肩入れは「気紛れ」としか説明出来ないし
実際にはアキラは自分にとって「味方」と認識すれば凄く友好的になるけどシェリルからはそれがわからないし
アキラに打算がないと信じて貰うのはシェリルの立場じゃ無理だ

592 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 18:58:03.55 ID:eIk4zJAS.net
アルファの服相変わらずだな
バスガイドっぽいのに胸だけセクシャルでいい感じ

593 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 19:21:37.96 ID:lZiPaT+6.net
あの教官服な、よくみるといつものビキニっぽい恰好の上にきてるんやで。

594 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 19:36:06.57 ID:DduwpJAg.net
過去の試行の繰り返しで露出度高い方が上手く行くって考えてるのかも

595 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 20:10:02.69 ID:y9thVqcG.net
まぁハニトラ対策にはなってそう

596 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 21:17:51.53 ID:shVUdLQd.net
アルファの服いいよな
漫画版だと書籍で描かれなかった姿も余すところなく見れて眼福

597 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 22:20:18.35 ID:eIk4zJAS.net
この漫画家の服装センスは良いと思う
変に乳袋とかにせずに

598 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 22:32:51.41 ID:icCVvveK.net
書籍のアルファのウェディングドレスは良かった
多彩で複雑な衣装はアニメ化された時にアニメーターが死にそうだけど

599 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 22:38:34.14 ID:B2nRNgF0.net
アルファの衣装といえば、
アキラがハンター証に誤記されてる自分の名前読めるようになって
「誰がアジラだ」って文句言ってるシーンで、一瞬だけコマに映る
女教師風の衣装(with眼鏡)を推したい

600 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 22:40:32.98 ID:DduwpJAg.net
しょっちゅう服装変えるからアニメーターが好きな服着せて次のシーンで違う服着てても、アルファだから済ませられるな

601 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 22:42:58.05 ID:qZJyAWIE.net
動画で作画の辻褄合ってなくてもアルファの服は所詮アルファの描画だから問題ないね

602 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 22:57:28.80 ID:wurjc306.net
服描くのめんどくさいので裸にしましたでもOK
でも裸はむしろありがたみが薄く感じるから水玉コラとか?

603 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 23:20:23.45 ID:shVUdLQd.net
率先して全裸になるからなあの人
余談だけど一番エロいアルファの裸は漫画1巻の巻末に出てくるアキラに跨がる姿だと思う

604 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 23:32:00.42 ID:TLpFpgYQ.net
CGみたいなものだし、うっかり両手が右手でもセーフ

605 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 23:57:58.48 ID:og3bHX6t.net
>>584
アキラが感情豊かにってのは漫画的表現だろ
他にも漫画の作者が頑張って漫画的表現にチャレンジしてるところが多いな

606 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 00:20:45.42 ID:R2+RB7ux.net
漫画的表現はカツラギへの不信感を前面に出したアキラの目が好きだわ
アルファのフォローが無ければマジで処す5秒前って想像できる

607 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 00:25:55.97 ID:u61k5MSe.net
索敵結果の表示は今後表現大変だと思う
俺の発想力だと魚群探知機みたいなのしか想像できん

608 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 01:18:43.46 ID:IFaSovm6.net
漫画版ハードモードすぎて笑えねぇ・・・
あんなMOBが目の前に現れたらチビるわw
そらアキラが狂人扱いされるわけだな

609 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 01:39:02 ID:ximRsnyT.net
だれも幼女アルファに言及しないなー
やはりお姉さんじゃないと需要がないか

610 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 06:28:42.38 ID:XabrApgG.net
アキラは素っ気ないだけで、感情ははっきりしてると思うけどな。
それにわりと顔に出るほうでしょう?
いろいろなキャラたちから内心を推察されてる描写多いし。

感情に至る考え方は明後日にぶっ飛んでるんだが。

611 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 09:59:06 ID:5mhnqupF.net
アキラは味方判定した人の前では結構感情豊かだよね
逆にそれ以外の人を相手にするときは素っ気ない

612 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 10:19:13.72 ID:LmS4jwa3.net
何かしらの感情を持つと発信能力で不利益を被ってきただろうからそうなるのも仕方ない

613 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 12:20:16 ID:PR8S/qRN.net
アルファは498のヤナギサワが最後に敵対したからもっと時間かけて思考誘導しないとダメだと思って、念入りにアキラの思考回路を把握誘導しようとしてるんだけど、
正直アキラなら契約内容が人類に大きな不利益もたらす災厄ぐらいでも躊躇せずに契約履行しそうだよね

614 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 12:26:04 ID:eHZgl/7C.net
マンガのやつエレナの服が色も相まって放り出してるように見えて2度見した マンガは線がしっかりしてるから美人度UPしてるね

615 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 15:12:57 ID:0s0ZLedQ.net
アキラは理不尽に奪う存在を憎んでいるので強盗になることはないし、
強盗と同じ思考で自分の利益のために大量の人の命を奪う行為にも出ないだろ

616 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 15:21:57.49 ID:PPOjNefB.net
>>613
カツヤは思考誘導いるけどアキラはいる言われてたっけ?ヤナギサワと同じような思想を持つ
可能性は低いけど念のため注意しようくらいしか言われて無いと思うんだけど

617 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 15:33:10.24 ID:/APuagym.net
どこかでアキラの性格ならまぁ大丈夫でしょうみたいな評価してたな

旧文明のなんか凄いのを復活させてその権利を全部私によこせくらいのオーダーかな?
そのなんか凄いのは世界征服や世界平和実現できるレベルなので、利益計算できる奴ならパクりそう。みたいな?

618 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 15:33:28.57 ID:LmS4jwa3.net
>>615
まぁハンターは強盗だけどな

619 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 16:29:18 ID:XabrApgG.net
アルファは旧世界のもう滅んでいる国の軍属で。
目指してる司令部ってところは、これまた滅んだ当時の敵対国の軍事司令部で。
文明崩壊以前の攻撃指令を未だに達成しようと行動してる。
敵国の施設だから端末化すると敵対者と見做されはじかれる。

ってのをおやつ食べてた時に思いついた。

620 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 16:53:37.99 ID:u61k5MSe.net
>>616
片寄った教育も一種の思考誘導なんじゃない?

621 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 17:15:01.08 ID:0s0ZLedQ.net
アキラはよくいる人殺し自体に抵抗がないキャラに見えるけど脅威にならない雑魚が刃向かってきても殺さないし
自分の命を軽く扱ってるキャラに見えるけど死にたくない上で譲れない部分があって命を張ってるだけ

622 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 22:43:03.68 ID:vsFvqnnW.net
抵抗は無いんじゃね?
後片付けが面倒で殺さないときはあるけど

623 :この名無しがすごい!:2020/06/14(日) 22:57:41.79 ID:L993NxhX.net
殺しに抵抗は無いけど理由も無く殺すわけではないって感じでしょ
そしてアキラ本人の中で納得できる理由があれば誰が相手でも殺すし

624 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 02:36:51.50 ID:wyZbF6DY.net
何となく感想欄見てたら頭おかしいの何人かおって草生えた

625 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 10:10:29 ID:HyIU+o8R.net
殺して脅威を取り除く事が安心を得る為には一番手っ取り早い手段だから
シェリル支援や善行を積むとかで他の方法を模索中みたいだけど

626 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 13:43:57.75 ID:uZJZOP8U.net
俺は臆病なんだ、だからお前が死ね!が見えない地雷時代の行動原理だと思われ

627 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 13:49:53 ID:Ujds6ge+.net
アルファの教官服はなんで乳出してるの?
あんなん集中できないじゃん!

628 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 13:52:07 ID:yGio4o/Y.net
乳を出してても集中できるようにする
つまりハニトラ対策だぞ

629 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 14:14:01.45 ID:WUr57Yji.net
>>627
旧文明では美人教官がエロい服で教えてくれるのがデフォルトなんだろ

630 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 15:51:35.06 ID:OGKjaYzf.net
坂下重工がオーラム発行元だそうだけど、他の五大統治企業の発行の通貨って出てないよね?
あ、5万カツラギは別ね

631 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 16:00:27.97 ID:xYYmKFDg.net
オーラム圏って言葉があるくらいなので他企業の通過があるのは間違いないけれど
作中ではまだ出てきていないね

アルファの活動範囲の問題もあるし当分は出てこない or ずっと出てこないと思われる

632 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 16:08:54.85 ID:OGKjaYzf.net
複数の企業通貨の為替相場とか面白そうだけど本筋からそれてグダリそうだもんな。
設定はしてるだろうけど横道に逸れ始めたら幾らでも逸れそうな描写は削るのも必要だろうね。
西側のファンタジー世界とかまだ見ぬ広い世界観もまだまだ先だろうな〜

633 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 17:50:08.00 ID:DYqcSjpg.net
統治企業になった後、更に広範囲に勢力を広げて通貨発行だから、ある程度上がったら統企連からお誘いが来るんだとは思うが通貨発行量とかよく分からない
エレナは中央部時代為替相場で一儲けしていたみたいだから出せなくはないはずだが

634 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 21:04:49.11 ID:a7wOE6pO.net
最新刊買ったわ。ストーリーの変化とか嬉しいけど、カツヤが嫌いなんだわ。アイツの出番が増えただけ、と考えたらビミョー

635 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 22:18:19.94 ID:DpGZSWax.net
イケメンが嫌いだと?
いや俺もカツヤ嫌いだけど

636 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 01:58:47.74 ID:lboNrQMt.net
カツヤ関係の増量は盛大に散る為の準備期間だと思って我慢してる

637 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 06:33:30.06 ID:23D/AJA+.net
ちょっと多すぎだよな
2回も助けに行くのやりすぎだししかも内容がぬるくてアキラに物足りない
賞金首戦で死にかけまくる展開期待

638 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 09:57:54.84 ID:086rt24k.net
カツヤのアキラに対する態度って逆恨みが入ってるからなー
本人は気づいてなくて、正当な態度だと思ってるけど

639 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 10:07:54.48 ID:cfVOWiQE.net
嫉妬じゃない? エレサラ関係の

640 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 10:12:19.54 ID:Nn0RQi5O.net
リビルドワールドはアキラの生活環境のリビルドでもあるから書籍版含めて本当に別ルート作ることになるから更新は無理せず回復薬使ってほしい

641 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 10:31:21.39 ID:XbLFuWbX.net
リビルド…再構築研…ヤツバヤシ…光る緑色の回復薬

642 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 10:46:19.43 ID:JrlKiZNZ.net
カツヤのアキラに対する執着は何処から来てるのかな?
カツヤが他の男とのコミュ描写あんまり無いから比較出来ないんだよ。
自分の仲間(部下)以外の男には常に喧嘩腰なんじゃね?とか思ってしまう

643 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 10:49:09.88 ID:JrlKiZNZ.net
>>640
>無理せず回復薬
何だこの矛盾してそうなワードw

644 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 11:06:55 ID:Ab/0ZexL.net
カツヤのの強烈な敵意はどこに由来してたんだろうな
アキラ自身は嫌ってないから他の男性ハンターと違って悪印象の伝播とかはありえないし

645 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 11:24:12.22 ID:lboNrQMt.net
自分の欲しいモノを持っているアキラが気に食わない
無意識下で上手くいかない理由を全部アキラに押しつける
いつの間にか意識の上では全てのトラブルの原因がアキラにあると認識する
頑張って生きてる人達を陥れるアキラはなんて悪いやつなんだ!殺さなきゃ!となる
俺の妄想だけどね

646 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 11:32:21.31 ID:cfVOWiQE.net
>>642
>>644
緊急依頼の時にシカラベがやるじゃん的なことを言った
憧れの先輩のエレサラと個人的な付き合いがある
サソリのときに聞き出そうとしたけど断られた
シオリの依頼について話さない

ここら辺

647 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 11:43:21.69 ID:hAmy3nnp.net
格下(に見える)が自分より評価されてることに反感・羨望・嫉妬あたりか

648 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 11:53:03.02 ID:IkqC4Ka2.net
エイリアスはそこら辺誘導出来ないのかな?

649 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 12:13:57.28 ID:RLHw13tr.net
エイリアスちゃんポンコツだから…

650 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 12:24:49.13 ID:4favTeR0.net
エイリアスは何言われても権限薄いからしょうがないじゃんとしか言ってくれない

651 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 12:27:55.30 ID:RwzSJ1GP.net
とどめがシェリルへの固執だと思うけど、書籍ユミナさんが見事にインターセプト決めていたな
結果カツヤはシェリルよりアキラが気になる腐女子が喜びそうな展開へ

652 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 12:37:23 ID:IkqC4Ka2.net
>>650
あ〜そうかカツヤが望まない直接の誘導って難しいんだろうな。できれば苦労してないだろうし

653 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 16:44:30.50 ID:chyeGBn8.net
ヤジマとエルデが好き

654 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 21:26:50 ID:FPGvl1dl.net
このままユミナのヒロイン力が上がり続けると、こんな良い子をカツヤにやるのは勿体なくね?ってなってカツヤへのヘイトが高まる

同じ名前のキャラ出てきて寝取られればいいのに

655 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 21:29:30 ID:DPUIjdl9.net
しかし書籍版の鉄拳ユミナがなんもしないアイリ並みに成り下がるのが楽しみでもあるんだ

656 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 22:57:34.67 ID:KYaYcN05.net
漫画はそろそろシジマさんだっけか?
もうちょい先か

657 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 23:36:13 ID:rZ0A/yDt.net
もうちょい先だね
エリオが許された次ぐらい

658 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 23:59:53.93 ID:x6G7ge9Z.net
倒れてエレサラに看病→復帰してエリオ〆る→シェリルとカツラギ顔?ぎ
→エリオ荷物持ち→強化服注文→シジマと一悶着だからな
来月か再来月ぐらい?

659 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 00:19:15 ID:1h/vMyVl.net
もうすぐ俺たちのシジマさんに会えるのか

660 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 00:25:07 ID:wmrapZKG.net
後の500億の賞金首と交渉して金払わせた伝説のシジマさん

661 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 01:16:01 ID:Q5dOAcv9.net
ハッヒャとカヒモを魅力的に描いてくれた綾村さんだから、ワタバも期待してるよ

662 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 09:14:46.40 ID:LEjFB32Z.net
グリフィスとガッツみたいな関係になって腐女子大喜び(でも真っ二つにぶった斬り)

663 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 12:30:08.33 ID:Z6lKzHZU.net
漫画版は地味にイベントの順番が前後してるんだよな
書籍版だとエレナとサラにシズカの店で会うのはシベアの徒党に襲われてシェリルに話を持ちかけられる間に入ってるけど漫画版はシェリルと話をつけた後の出来事になってる

664 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 13:40:07.71 ID:nJvcHsIc.net
漫画版作者シェリル推し説

665 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 14:06:25.37 ID:Z6lKzHZU.net
>>664
漫画版作者はヒカルが好きなんじゃなかったか

666 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 14:33:28 ID:7HpUgyX1.net
>>664
かなり推しが分かりやすいよなw

667 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 19:17:10.92 ID:YYeHySns.net
漫画版の作者はシェリル報われてほしいとツイッターでつぶやいてたし明らかに推してる
なお、その翌日投稿された280話でシェリルはまた曇らされるもよう

668 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 19:22:44.00 ID:NNH49Lvs.net
これだけ出版社が推してる作品を作画家の一存で流れを決めたりしないのでは

669 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 19:31:34.57 ID:079lWPYg.net
でも漫画にする上でより分かりやすい流れになってる気がする。
>>665
Twitter情報?

670 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 19:33:04.95 ID:079lWPYg.net
シュリル推しはあとがき見てればわかるけど、アルファやシズカの年上系美人も凄い上手いよね

671 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 19:51:18.86 ID:7HpUgyX1.net
コミカライズ上手い出版社ほど、最低限の手綱だけ握って絵師の好きにさせるよ
スクエニとかほんと上手いぞ

672 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 19:53:58.35 ID:xyietzo0.net
シェリル推しかはわからんが、時系列が変わってるのはシェリルの部分を2巻におさめたかったからじゃない?
おそらくコミカライズ収録されるの9話ぐらいまでだろうし

673 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 19:55:28.38 ID:xyietzo0.net
>>669
ヒカルを描いてみたい的なことを去年呟いてたはず

674 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 20:08:31.16 ID:NpBzQmYo.net
アルファに性的な服しか着せないまたは全裸の縛りさえあれば他はなんでも良いわ

675 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 20:15:13.82 ID:Ke4YYNxo.net
アルファが着れば大抵が性的になるので、実質縛りなしでは?

676 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 20:26:47.65 ID:vqwxjzbz.net
そういやコミック単行本そろそろかな
特典ついてるとこあったっけ?

677 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 23:41:19 ID:IxJe/8Zq.net
今のペースで行ったらヒカルの登場は5,60巻辺りになるとか恐ろしいな
web小説のコミカライズは打ち切られそうにはないけど完結が遠過ぎる作品多い

678 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 00:09:19.68 ID:C12CGyDD.net
アルファの服は乳出し教官服といい女教師といい選り取り見取り

679 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 00:21:15.52 ID:90wzgmUc.net
これやな
https://twitter.com/kirihito_13/status/1129747106506465283?s=09
(deleted an unsolicited ad)

680 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 00:58:39.42 ID:XA2BvC5B.net
>>679
> 綾村切人【リビルドワールド1巻 発売中】
> @kirihito_13
> 2019年5月18日
> シェリル描くの楽しみだけど描けるの半年くらい先? ヒカルに至っては一体何年先なのか…ツラ 神速筆の能力が欲しい

漫画版作者はシェリルとヒカル推しか

681 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 01:00:40.44 ID:yrKIEaPP.net
幼女戦記並のページ数になってもヒカルまで10年単位や・・・。
関りがあるキバヤシさえまだ先だしなあ。今年中ぐらい?

682 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 07:10:13.67 ID:90wzgmUc.net
アルファの現代風ファッションもそれはそれでアリ

683 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 07:55:05.75 ID:KOd9+YhQ.net
原作を第一部第二部って感じでわけてそれぞれにコミカライズ作家をつけて同時並走しないと終わらねーぞ

684 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 08:09:19.02 ID:pwEr4VYt.net
本好きみたいに第二部のネタバレが第三部の最初に描かれて批判されるんですねわかります

685 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 08:28:44.56 ID:XHMj1i1j.net
コミカライスでは、アキラが入院して目覚めたときにアルファが
ナース姿になっているんじゃないかと期待している。女医でも可。

686 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 08:29:16.09 ID:2M2j/1VF.net
勝ったッ!第3部完!

687 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 09:00:03 ID:670+HEmR.net
>>685
何だと!?天才か?
メイド服のシーンも結構ありそうだ、バニーや巫女服になってくれそうな状況はあっただろうか...
まぁコミックおまけで気紛れに描いてくれそうだけど、クロサワに「分かってないな。そういうシーンに応じて自然に着てくれるからいいんじゃないか」とか注意されそうだw

688 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 09:02:56 ID:kjxcMW92.net
シカラベ「そうだな、自然に着ることになる流れが1番だよな強制はダメだ」

689 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 09:49:00 ID:FhrVomGc.net
合理的なハンターが強力な装備を使うのは自然な流れだ

690 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 12:35:40.39 ID:TIhPpYLF.net
ナース姿はもう描いてるから女医で
ヴィオラみたいにガーターベルトつけてほしい

691 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 13:14:35.25 ID:oDDYz3to.net
既出かもしれないけどババロドがキャロルに嵌ったのはキャロルの旧領域接続者のせい?

692 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 13:22:08.62 ID:XA2BvC5B.net
キャロルは自分じゃ旧領域接続者モドキだと思ってるし、アルファも能力は失われてると言ってるけど、実際はババロドみたいな伏線があるからわからんのよね

693 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 13:26:44.05 ID:IV+iHd48.net
完全に失われてるっけ
消えたと思ったらまた見えたから整形したんじゃなかったか

694 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 13:35:19.62 ID:YV1hB3MC.net
「能力失ってる」でもそれはアルファの定義する能力だからね。
一般人に比べれば対人の送信能力が高い(接触時限定)とかは残ってそう

695 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 13:37:45.82 ID:oDDYz3to.net
この小説好きすぎて2年前くらいからひと月に一周は読み返してるわ
書籍も全部揃えたしメディア展開頑張って欲しい

696 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 13:59:11.53 ID:TAjQOJqf.net
ひと月1周とかガチ勢じゃん

697 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 14:25:09.00 ID:XKmjEpbz.net
もはや聖書の域だな

698 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 15:03:55.38 ID:QrtLxhWC.net
ヒカル推しの人わりといるみたいだけど、
みんなどんな容姿で想像してる?
自分は特に「これじゃなきゃ嫌」イメージがあるわけじゃないけど
裏方系キャラだし既存キャラに眼鏡成分少ないので
ミズハとヒカルは眼鏡だと面白いなと思う。
(あの世界だと壁内住人はバイオ的謎技術で
視力悪化とか簡単に直せそうだけど眼鏡必要なのか?というのはおいといて)

699 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 15:12:03.68 ID:FhrVomGc.net
メガネ型の情報端末はありそう

700 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 15:16:41.27 ID:mnNSLv+P.net
軌跡シリーズのトワっぽいの

701 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 15:18:40.44 ID:QrtLxhWC.net
>>689
かくして最前線にメイド服やナース服の人外戦闘力おっさんハンターが溢れるんだな

そこらの強化服より性能の高いメイド服や執事服が存在する理由は
作中で説明されてたけど、その理屈でいうと
戦時に最前線に赴く必要のある女医やナースの服も
旧世界高性能版が絶対あるに違いない

702 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 16:54:15.46 ID:pj9VSx3g.net
>>699
ドランカムのマエダが使ってたな

703 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 16:54:50.26 ID:XHMj1i1j.net
>>701
その…なんだ、期待するのは自由だが、
最前線の医者なんてみんなDr.ヤツバヤシかその類型だぞ、きっと。

704 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 17:19:40 ID:FhrVomGc.net
>>702
キレたエレナとの交渉で使ってたなそういえば

705 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 17:27:51 ID:ppvoM9D/.net
名前忘れたけどアキラも情報表示してくれるゴーグル使ってたよね

706 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 17:29:09 ID:TJnwhNxL.net
まあ描くだけならコミックス巻末オマケとか・・
いやヒカルくらい後だと書籍で出番があるか、あったとして同じキャラのままかすら判らんか

707 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 17:46:00.18 ID:FCd6uX3G.net
最前線の医師ならオクパロスモンスター体型とかハルクとかはいるやろなあ

708 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 18:00:40 ID:XA2BvC5B.net
シェリル&ヒカルの共通項はひんぬうだと思う

709 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 18:05:06 ID:98tLoxtz.net
>>693
再度訪問したときに見えたし失ってないだろうな
損傷したかも怪しい、出力を絞ってもらっただけにも見える

710 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 18:16:01.19 ID:dXPgnuq/.net
kindleの読み放題に釣られて最新刊買っちまった
しかし後悔はしていない

書籍版の方はアキラが毒抜きされて正統派主人公になってるな

711 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 18:35:12.26 ID:C12CGyDD.net
>>706
コミカライズ作者の一存でどうにかなるとは思えないけど
もしかしたら顔見せだけ繰り上げてあるかもしれないな

712 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 18:38:18.54 ID:NWSmI+0A.net
ヒカルはキバヤシ関連の話にねじ込めばいける
もしくは単行本のおまけ解説コーナーでも作れば参加できる

713 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 18:38:26.24 ID:107n4I3F.net
キバヤシの職場シーンが1、2ページ追加されてヒカル顔見せだけ入るくらいが限界かなー?

714 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 19:18:09 ID:XHMj1i1j.net
ヒカルは登場させるとしたらキャノンインセクトのところで
キバヤシの補佐で出すのが無難じゃね?

715 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 20:01:31 ID:iqW4f2RN.net
壁の外に出たことがないのにアキラと関わってあたふたしてるのがいいのに
キャノンインセクトのところでキバヤシのなんて補佐してたら
護衛依頼のときに壁内の常識と荒野の常識の違いにあたふたしなくなってしまう

716 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 20:02:37 ID:K1Sw8WiX.net
アキラを制御して壁内でおとなしくさせていた凄腕職員

717 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 20:09:00 ID:fmo5sVM5.net
サソリ退治の時のCWH専用弾山ほど使うぞ〜の時に
キバヤシ側の描写追加してそこでヒカルも描けば行ける。
まあそれでも来年の話になるけどね・・・。

718 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 20:11:23 ID:rbTqK0j8.net
キャノンインセクトのときはハンターオフィスの職員としての仕事だから…

719 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 20:55:57.54 ID:XHMj1i1j.net
>>715
>>718
そっかー ハンターオフィスの仕事だったかー(´・ω・`)
防壁の外に出すのもダメか―(´・ω・`)

そうだ、アキラがよくお世話になる病院がクガマビルの中にあることにすれば、
1億6000万オーラムのところでサイン済の書類を取りに来る係になれる!

720 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 20:57:02.07 ID:gqSuQ/j8.net
キヤノンインセクトって子機いっぱいいたやつだっけ?

あんときにつかってた使い捨て誘導ロケット砲っていくらすんだろうな?

721 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 21:09:35.98 ID:FhrVomGc.net
>>720
それはタンクタランチュラ
キャノンインセクトは初めて強化服買った時に受けた緊急依頼の敵

722 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 21:12:31.27 ID:EoSnBYhn.net
>>720
キバヤシにバイクもらった時だな

723 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 21:46:40 ID:UF53R40X.net
キバヤシの無理無茶無謀好きを漫画で表現するのには、同僚達から遠巻きに噂されているシーンが適しているのではなかろうか

そう、その井戸端会議に参加させれば、アキラと面識を持って原作と齟齬を生むことなく、ヒカルを早めに登場させられる

724 :この名無しがすごい!:2020/06/18(Thu) 21:46:55 ID:UF53R40X.net
それはそれとしてシェリル可愛い

725 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 00:57:30.75 ID:e+8Oe4Vp.net
しかし話をWEBから変更しても違和感を無くす為に残った話も随分大胆に順番を入れ替えたよね
確かにシェリルの買い物がWEBのままの時系列だと仲間を死なせた直後にうかれて買い物する
奴等になっちゃうからねシェリルはその関係で誘拐イベントが増えたりヴィオラ登場前倒しになったり
クガマビルでの二度目の接触も残るなら期間を一度開けた方がイベントの詰め込み具合も緩くなるし

726 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 03:21:53 ID:dnt3kss5.net
ヒカルをちょい役で早めに出すのはありかもしれないな
ワイも早くヒカル見たい

727 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 05:31:30.58 ID:JfNewQL/.net
Cyberpunk 2077
9/17→11/19に延期

728 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 05:39:38.60 ID:iRBAsNUE.net
(´・ω・`)そんなー

729 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 06:03:07.94 ID:1SkO/yI1.net
web版てまだ心スラム街なんだっけ?だからクロエと対立したんだったら書籍版はそこも変わるんかね 
大分人死に減るな

730 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 06:42:24.80 ID:l4gvA79+.net
>>729
アキラがいくら変わってもクロエ嬢はそのまんまだろうからな。
力づくでくるとおもうぞー。
最初にクロエ嬢一派は荒野だからやりようがあるとか言って殴りかかってきて、
結果的に防壁の中に逃げ込んで政治で戦ってるところすごく嫌い。
クロエ嬢的には持ちうる才能を使って命がけでやってるつもりなんだろうけど、
他の登場人物が全員が体張って鉄火場に立ってるから余計に卑怯に見える。

731 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 08:54:56.96 ID:dnt3kss5.net
クロエのせいで主任が集めているハンターがたくさん死んだな・・・
白いカードを自分のものにするというどうしようもない理由で

732 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 09:55:37.45 ID:7leK78ax.net
リビルドのインスパイア元の一つと言われてる
「AKIRA」のリマスター版が全国映画館で今やってるから
スクリーンで見た事ない人はみんな見に行こうぜー
IMAXが特におすすめ

誰かが指摘してたけど、金田がバイクでドリフトして
キーッって止まる有名なシーンとよく似た描写が
リビルドの文中にあるのは面白い

733 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 11:16:49.60 ID:qi5Xe0rh.net
早くクロエの真っ二つが見たいです。、、

734 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 11:39:08.42 ID:yMmyMjhY.net
クロエには恐怖と混乱の中で物理的にペチャっと潰れてほしい
イオク様とかAkiraのカオリみたいに

735 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 12:37:11.94 ID:AvGClIT5.net
100億は端金、500億はお嬢様のお小遣い
手打ちはアキラに味方した全員に500億詫び金てとこすかね
これができれはアキラも明確にスラム脱却だけど、水入りにできるのは坂下が最前線装備をアキラに渡すタイミングかな

736 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 20:46:25.01 ID:qi5Xe0rh.net
パメラと初戦闘した時にアルファとの
接続切れたやつ、まだまだアキラの潜在能力ありそうでワクワクした
まぁ敵が普通にそういう機材用意しただけかもしれんが

737 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 21:39:13 ID:nZa3ZsPZ.net
そういえば都市の近くで派手にドンパチやってるから
上空からゴツイモンスターも参戦する可能性もあるんだよな
どういう決着になるんだろか

738 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 22:18:58 ID:ZukCTSUE.net
>>731
持ち主殺したからって自分の物になるのかね?
その辺のクロエの考えはよくわからんわ

739 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 22:23:33 ID:qi5Xe0rh.net
このスレで見かけた、新リオンズからオリビアへのプレゼンってのは濃厚だと睨んでる
アリスの意志がそこに乗ってるかは不明だが

740 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 22:28:49 ID:xkAS7jm2.net
支店一つでも都市より強いんだから複数で目の前でプロレスやればツバキさんにからめるかもしれない

741 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 22:30:17 ID:ojK8L4z4.net
坂下に差し出そうとした時点でクロエはカードの持ち主になる意志はないと推測できる

742 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 00:26:30.57 ID:2oEgnePU.net
アキラに交渉した時はまだ持ち主になるつもりだっただろ。交渉決裂したらもう使用不可だし
持ってるだけでも危険なんだよな。持ってる経緯詳細をオリビアが知ったらその時点で始末されるし

743 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 00:29:21.68 ID:H7REsKtT.net
お宝だと思ってたものが爆弾だと気付いてスガドメ専務に押し付けようとしたけど断られて草
レイナはババ抜きをギリギリで抜けきったな

744 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 01:07:43.49 ID:gP5nKMW6.net
>>「では、対再構築機関アンチリビルドの人員要請、お願い致します。それでは」

色々言われてるけどシロウの目的これ旧世界の再構築が有力やろ
主任が言う所の、目的達成の手段の手段あたりがシロウの望みなのかもしれんけど

745 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 01:16:06.64 ID:H7REsKtT.net
シロウが何とかしたい相手がアルファだったら順当

746 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 01:26:48.54 ID:sqDTqoNa.net
>>735
金だけで手打ちなんかできるわけねぇ
クロエ引き渡し+1000億オーラムでも足りないわ

747 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 01:31:15.68 ID:bLzZ8FT9.net
シロウが戻ろうとしているのがどうなるか
都市間輸送以降は役割が反転しつつ重なるからそこら辺詰めきれない
旧世界回線で遊んでいたらどこかの区画遺跡に住民登録されたから坂下に詰め腹切られる前に停止させるとか面白草

748 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 03:11:45.37 ID:Zb2gChnq.net
>>740
統治人格どもから見たら土人どもが都市と呼んでるスラムなんざどうでもいい扱いじゃね

749 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 04:55:06.57 ID:oiAiX8ru.net
新刊いつだっけ?

750 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 05:03:39.63 ID:H7REsKtT.net
>>749
秋頃

751 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 11:07:47 ID:0TLbRqiN.net
ソーセージ更新

752 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 11:10:16 ID:CsY4p+fK.net
>>751 さすがにそれじゃ通じないだろw

ニコニコとコミックウォーカーの漫画版、10話?更新

753 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 11:14:20 ID:gxNGV57q.net
>>752
翻訳乙
ソーセージってそこか、忘れてたわ

754 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 13:28:17.10 ID:YpXJMv7N.net
女キャラが登場する回と血生臭い回で露骨にコメント数が違うのは面白いな

755 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 13:35:00.75 ID:gP5nKMW6.net
早くヴィオラお姉様とキャロル姉ちゃんのツーショットが見たいです

756 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 13:40:01.71 ID:u5zhuqUX.net
まだ書籍1巻分くらいだろ?
ヴィオラとかキャロルとか何年先なんだか…

757 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 13:43:22.17 ID:djwu+Yj5.net
アシスタント山ほど入れて
量産体制整えないと話が進まんな

758 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 13:43:47.39 ID:CsY4p+fK.net
だいたいコミック1年分で書籍1冊分?

759 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 13:55:24.32 ID:YpXJMv7N.net
2巻はシェリルと会う辺りまでじゃないかな

760 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 14:30:11.34 ID:U1sQPYdX.net
カツラギとダリス無駄にかっこいいな
カツラギはともかくダリスかっこよくして誰得?と思わなくもないけど
自分は脇キャラの作画に味がある漫画好きだから非常に俺得

エリオがあと十年くらい経過するとダリスみたいになりそう

761 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 14:44:33.19 ID:llek5pe8.net
無茶なドーピングと無謀な訓練を繰り返したおかげでアキラのお下がりを着れるまでに成長したんだよな
エリオは実質ジェネリックアキラ

762 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 14:49:33.04 ID:H591lL0L.net
エリオは良いやつだし頑張ってるから好きなんだけど、ニキ以外の人がエリオのスピンオフ作品書き出したりしたら嫌いになる。

763 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 15:06:05.80 ID:CsY4p+fK.net
んじゃあ、シジマさんがスラム運営で苦労するスピンオフやろうぜ。
スラム苦労禄シジマ、っつってさ。

わけのわからん暴れん坊が隣のナワバリを支配してたと思ったら、
へんな小娘に成り代わられて、様子を新人に見に行かせたら、
死体になってイカれたガキに引き摺られながら帰ってくるの。ざわざわ…

764 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 15:33:49.11 ID:U1sQPYdX.net
>>754
でも今回みたいな回の作画がヘボい絵師が
コミカライズ担当でなくて本当に良かったとみんな思わん?

765 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 16:55:23.03 ID:YIrWFErr.net
他のキャラと並んで立ってるとアキラの小ささが分かりやすいな
危険な体力仕事でこんな奴がフラフラしてたらそりゃ舐められるわ

766 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 17:06:05.66 ID:DkBZpYYR.net
アキラほんとにチビだなぁそりゃシジマさんもイカレたガキって言うわ

767 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 17:14:51 ID:vJn56Tn4.net
アキラの子供っぽいところ良いよね。覚悟決めてる表情とギャップ萌え?みたいな

768 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 17:15:23 ID:vJn56Tn4.net
書籍のドランカム入隊試験時のカツヤは目上に対しての対応普通だな。
若手組の意識に当てられてどんどん増長した集団が出来上がっていったのかな?

769 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 17:20:27 ID:xtlWhb1q.net
つまり装備破壊録アキラ

770 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 17:30:39.65 ID:VUy4A99e.net
ハザワやミタマみたいに突っかかってこられるとそれ相応の態度で返してるだけで、基本目上には普通なんじゃないか?
アキラに関しては若干決めつけが激しくて態度が悪いけど

771 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 18:02:05.40 ID:ra+18VYu.net
店の店員とかには普通っていうか丁寧な態度だし結局相手次第って事でしょ
ナメてかかってくる奴には荒っぽい態度だし営業スマイルでも丁寧に扱ってくれたら腰の低い対応になる

772 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 18:16:17 ID:aUE7rA9W.net
旧領域接続者だから無意識に相手の考えが読めちゃうんだろうな。だから好印象には好印象で返してそこからスパイラル。逆も然りって感じ
基本女好きだから女性は好印象スパイラルになり易い

773 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 18:19:50 ID:JOu4+BpO.net
>>748
すまん、脅かすのはツバキ鳥取引きしてる都市の方ね

774 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 18:59:14.81 ID:bLzZ8FT9.net
シカラベは当たりが強いからクロサワに指導受けられた方がよかっただろうなあ
教官役が出来るハンターとしてエレナサラを選ぶのもわかるがシビアな部分が足りない

775 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 19:05:02.45 ID:WAXC926G.net
アルファと会ってからどれくらい時間が経過したのかわかる記述とかない?
俺のイメージでは1、2年くらいなんだけど

776 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 19:16:36.82 ID:ePGTBMk2.net
時間関係の描写はほとんど無いからわからない

アキラの年齢も削除されたくらいだし
時間関係で矛盾ができるのを避けるために
意図的に書いてないと思われる

777 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 19:28:20.33 ID:llek5pe8.net
あえて年齢を明記しないことでアキラのショタ期間を自在に変化させられる
これがおねショタへの執念

778 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 19:58:21.24 ID:H7REsKtT.net
ハンターランク調整依頼を数ヶ月こなしてるから、諸々考えると最低でも1年は経ってる
ただ3年経ったかって言われると微妙

779 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 19:59:05.27 ID:aUE7rA9W.net
>>774
「みんなを守るにはどうすればいいか?」に対してカツヤの答えは「俺がもっと強くなればいい」だからね。根本的にズレてるんだよ。
現実的に考えるならクロサワの慎重な立ち回りや理論立てた考え方こそ彼の求める答えだったんだよな。
まぁカツヤの性格的にも周囲の環境的にもそんな方向性には進めなかっただろうけどね...

780 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 20:05:28.25 ID:VUy4A99e.net
>>772
女好きはあるかもだが逆パターンもありそうだよね
基本異性から好かれる要素の塊みたいなキャラだし

781 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 20:10:16.60 ID:+miBViFp.net
>>773
ツバキの管理してる都市は鳥取だったのか

782 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 20:18:38.23 ID:EIudTW4J.net
ダリスの今回の表情すごい良いな
焦りと絶望感みたいなのがよく出てるわ

783 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 20:20:52.96 ID:aUE7rA9W.net
>>780
いくら頼りになるリーダーでも、同世代の女全部コンプリートしてるようば奴に本心から好印象持つって普通の若者なら無理だよな
アキラぐらいひねくれレベルが必要

784 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 20:22:42.67 ID:dMS6m4tO.net
次回のネットの更新分で最前線の絵が出てくるで
生物系と思われる超巨大モンスターマジでビルの大きさ
年齢もそうだけど最前線の話や地理の距離感
食事やモノの値段もうまく想像力に任せてるよな

785 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 20:23:50.08 ID:dMS6m4tO.net
ネットの更新分はもちろん漫画の話ね

786 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 20:33:14.35 ID:YWXStWOk.net
>>783
・安全が高級品な世界観で、損得抜きに身内を助けようとする
・強い
・組織から評価高い

そんな女性版カツヤな姐さんがいたら、無自覚逆ハーしてても「あわよくば」ってならない?

787 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 20:49:06.30 ID:aUE7rA9W.net
>>786
男視点でカツヤ見た場合の話ね。紛らわしくてスマン
女視点なら無自覚ハーレムしてても入れてもらいたくなるんだろうな。特定のひとりがいるわけじゃないし

788 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 20:52:11.25 ID:VUy4A99e.net
>>784
あれモンスターもでかいけど後ろの建物もものすごくでかいよね
むしろモンスターと手前の建物が錯覚でちっちゃく見える

789 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 21:57:43 ID:7vTpsaBp.net
>>781
東部って九州だったのか

790 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 00:10:20 ID:8p0UK52c.net
作中の舞台は未来の日本だろうな
イイダモールは飯田線の辺りだろうか

791 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 00:36:23.17 ID:0kStj5HT.net
普通に外国名のキャラも居るし移動時間から距離考えるとどっかの入植惑星だと思うけど
明確に地図が出ていない以上確定的な事は何もわからないけど

792 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 01:05:02 ID:Cetsp7w6.net
今のエレサラってだいぶ東寄りの装備だから相当エロいんだよな
既出の強化服エレナよりエロいって相当やぞ
イラストはよしてくれ頼む

793 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 01:19:21.94 ID:+IKm5MDJ.net
>>786
いいとこだけしか見ていないよね、それ・・・
まともな人間なら他のハンターに対してあんな好戦的にならないでしょ
部隊指揮も全然だめだしさ
なんで毎回死人出してるんだよ
大先輩のクロサワニキは死人0だぞ・・・

794 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 01:45:29.99 ID:b2959Vee.net
何でって経験も適正もないやつに箔付けるため指揮官やらせたからだわな

795 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 09:01:01.78 ID:BgpikGk+.net
>>794
カツヤは一度、ユミナたちから切り離して、
シカラベの下で血尿だすほどしごかれるべき。

あ、えっちな意味じゃないです。

796 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 09:36:01.55 ID:xLz2RhxE.net
それマジで言ったん?
ソースあんならすぐ出せ
マジならドランカムの総力をあげて潰すが

797 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 09:51:17.28 ID:k+vAgkKv.net
広告塔として優秀すぎたせいで本来向いてない仕事回されたのが失敗だろ
イケメンなのが悪い

798 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 10:22:46.60 ID:FsjMYoiL.net
シカラベが言ってたように数人規模の勇者パーティさせてるのが最善だったんだろうなぁ...

799 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 11:28:39.25 ID:dR/EGZ3y.net
誰も欲しがらなかったからミズハが拾っちゃったんだよなぁ
やっぱ危険物は専門家が扱わないとダメだね

800 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 11:57:54.56 ID:9gAWswWA.net
誰かが危なくなったら指揮放棄するやつに指揮官はやらせたらあかん

801 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 12:02:38.11 ID:Cetsp7w6.net
耳元で「助けて!」って叫ばれてるようなもんだから同情はする

802 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 12:03:09.28 ID:Po+HNs1Z.net
ミズハは何気に大人の中でカツヤに完全に取り込まれた唯一のネームドだよな
他の大人は別の自分の価値観から印象とは別で判断したり、印象に違和感感じたりで意外と取り込まれてない
ミズハは事務職なのに直情系だったからやられたのかもな

803 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 12:06:02.23 ID:Po+HNs1Z.net
>>800
しかもだんだん周りがその指揮放棄を咎めないどころか肯定しだすからね...
ホント司令官にさせてはいけないユニットだ...

804 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 12:08:34.00 ID:b2959Vee.net
エイリアスの弄りで暴走したとこもあるし気の毒なやつだな

805 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 12:14:15.40 ID:Cetsp7w6.net
一読者としてはアキラに三区支店をボコボコにして欲しいが、アキラはクロエ殺せればそれで良さそうよな
ヴィオラさんには頑張って頂きたい所

806 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 12:15:59.05 ID:06SS6rWY.net
気に入らない先輩の言うこと聞かないor反発するor空気読めない時点で正直組織人としても微妙だと思うけどな

807 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 12:26:08.33 ID:Po+HNs1Z.net
>>806
それらを覆すぐらい優秀だったんだろうけど、印象操作ナシならどんな評価になったかは気になるな

808 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 12:56:52.13 ID:BgpikGk+.net
次回、リビルドワールド!

『シルフィード3A、荒野に散る』

809 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 15:08:50.35 ID:JOLAOuvg.net
何かファンアートとか増えたりしないかな
と言うか少しだけでいいから知名度みたいなの上がって欲しいな…

810 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 15:12:00.63 ID:dR/EGZ3y.net
原作の絵が上手すぎると満足したり躊躇したりでファンアートは増えない
あと強化服がコロコロ変わるせいでweb版のを先行して描けない

811 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 17:33:23 ID:0kStj5HT.net
パワードサイレンスは割と息が長かったはずだし基本装備のヴィジュアルも出たから描けない事はない筈

812 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 18:06:08.08 ID:Ucv34rxk.net
ファンアート描こうと思って久しぶりに液タブパソコンに繋げたら接続できなくてやめた
なお絵は全くうまくない

813 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 18:56:33.02 ID:6GBxzKXQ.net
リビルドワールドは原作絵も漫画絵も大当たりだからね

814 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 19:39:25.38 ID:y4R6TNNC.net
>>812
簡単なお絵かきはiPadと林檎pencilで良いのでは無いかと

815 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 19:50:35.19 ID:zpvBIhGf.net
>>802
取り込まれたというか利用しようとしてる印象だったけどな

816 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 20:11:37.42 ID:Kr5ZulYV.net
>>801
書籍版書き下ろしでアイリ助ける時に
明確に描写されてたけど、
エスパー魔美(ちと古い)が助けを求めてる人の心を
サイレンみたいに感じ取れるあれと似たようなもんよね

>>806
いうてもカツヤは反抗期といっていい時期のガキと思われるので
生意気で反発がちな点はむしろ自然なのでは。
自分も別にカツヤ好きじゃないけど
どうしてそういう欠点があるのかきちんと説得力はあると思う

817 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 20:21:44.35 ID:Kr5ZulYV.net
ミズハはまああれだよ…
男性アイドル育成するソシャゲにどはまりして
数十万貢いでしまうOLとか現実にいるもんなって思うと
あーわかるわかるってなる

818 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 22:10:51.77 ID:8p0UK52c.net
>>807
前線で動く末端の兵士としては有能だけど権力指揮権与えてはダメナタイプだよな

819 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 22:41:41 ID:0kStj5HT.net
>>818
命令無視して動く事もあるから組織人にそもそも向いてないんだよカツヤは
なんというか善良だけど周りが見えてない勇者タイプな性格だし

820 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 23:01:20 ID:lTaspm9b.net
元々命令無視して勝手に動くしエイリアスの介入で悪化してるから手に負えない

821 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 23:06:30 ID:Q3XR/4qD.net
ファンアートとは違うが
つべで単独紹介動画をちらほら見かけるな
それ以上に漫・・・おっとこんな時間に誰かが来たようだ

822 :この名無しがすごい!:2020/06/21(日) 23:55:41.11 ID:+IKm5MDJ.net
擁護してる人いるけど全然だめだろ、カツヤは・・・
なんでいちいち喧嘩腰で突っ張るんだよ
シカラベに対する態度も先輩に対する態度じゃねぇ

823 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 00:03:32 ID:coQgD2Al.net
>>822
イナベに対してあの場所であの態度はガチでヤバいよな
いやいやお前今まで広報の仕事してたのに何を学んでたんだよ!となった

824 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 02:02:09 ID:3+AHeU4V.net
カツヤは、正しいことをしてるのに何故否定されなきゃいけないんだ!
って思考が根っこにあるから毎回正論で叩き潰さないと駄目なやつ

825 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 02:14:30 ID:FKuIX/Ak.net
教祖キャラだよな

826 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 03:11:34.10 ID:TLs5pr5g.net
書籍版も読んでるけど下っ端からスタートしたカツヤより適正がないのに本番でリーダーにさせ続けてる上にヘイトがいく
あと経験に差がある上の世代で指揮適正高いうえに接続者じゃないクロサワと比較するのはさすがに可哀想
書籍B班の最初のテストが裏切りと誤射で死ぬ可能性あって負傷も助ける気なかったとカツヤチームの話よりひどすぎる

827 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 03:21:13.34 ID:95UMVenR.net
>>824
嫉妬しやすい体質もあるし、小チームのリーダーでも対外担当いないと揉め事多そう

828 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 03:29:04.33 ID:AdnQYW6q.net
カツヤはテンプレチート主人公なキャラ設定だから面白い
最後に真っ二つってのも大笑い

829 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 07:09:21.86 ID:JZuN+qyP.net
粋がった10代の子供とかあんなもんやろという感じで目くじらたてるほどじゃないんよな

830 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 09:57:30 ID:av0PgvD6.net
カツヤは組織に所属してる意識薄すぎるしドランカムに入らずにユミナと2人でやってたら良かったのかもな

831 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 10:00:38 ID:HGSNZUwN.net
粋がった10代といえば、カツヤいなくなったあとのドランカム若手とかマジで悲惨。
カツヤ経由のエイリアス補正のない状態で優遇措置外されたんだろ?
手元に残ったのは実力不相応のハンターランクと肥大したプライドぐらいか?

832 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 10:34:49.27 ID:LqN/gALI.net
>>831
まだ描写されてないけどどんな感じなんだろうな元カツヤ派の若者...
「あれもこれも全部アキラが悪い!」みたいな歪んだ思考でアキラへの殺意に変換してるのかも

833 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 11:21:56 ID:sE3r+ic9.net
サラエレも参戦でアキラの知人・身内含めた最後の集団戦という感じだから
クロエ含めアキラを逆恨みしてる連中全てきれいに一掃して次へ進んでほしいもんだ

834 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 12:04:07.82 ID:KHZpr7Mx.net
レイナ…はふっきれて御実家パワーで装備マシマシにしたから別枠にしても
トガミは自分で意識改革?して順調にステップアップしてるし
他の若手も大なり小なり影響受けてるだろうが一番悲惨なのは元カツヤグループなのは確実だろう

835 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 12:05:49.87 ID:oVhM88sd.net
描写されてる範囲だとなんでこんなにカツヤに入れ込んでたんだろってなってるから離反したメンバーも多少はそういう傾向にあってもいいはずなんだけど狂ったままなんだろうな

836 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 13:02:18 ID:av0PgvD6.net
カツヤが真っ二つにされて首斬られてる上に何人もエリオに食い散らかされてまともに遺体残ってなくて、おまけにリーダー格のアイリが失踪してるからな
逆恨みだろうとアキラを憎む理由には充分すぎるくらい
そもそもドランカムはカツヤ達の方から仕掛けたこと説明してるのかも怪しい

837 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 13:04:48.69 ID:3+AHeU4V.net
まぁ思考と感情を切り離して自分の状態を客観視するなんて大人でも難しいし
毒電波の影響なんて知りようもない
自分の中から湧き上がった感情だから否定し難いってのはある
>>836
エリオじゃなくてティオルや

838 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 13:07:30.66 ID:av0PgvD6.net
>>837
頭では分かってたけどなんか間違えた
すまん、エリオ

839 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 13:09:05.44 ID:fNvvsi//.net
webの次の更新はいつ頃か分かる人います?

840 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 13:10:32.30 ID:UCns9wr2.net
作者に聞け

841 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 13:13:34.40 ID:0aJlGaLc.net
作者にしかわからんが有力なのは次の巻が出る頃

842 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 13:24:33.44 ID:TLs5pr5g.net
web最新付近だと元カツヤチーム一斉に行方不明なってなかったっけ?
電波除いてもイケメン善人強いってのは間違いないし長い間まともに話する異性はカツヤだけだったろうから恋愛感情は残ったままでもおかしくない気はするな

843 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 17:03:00 ID:VA6OtF5f.net
>>838
エリオは彼女持ち
ティオルは彼女無しで覚えると良いで(鬼畜

844 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 17:12:51 ID:AdnQYW6q.net
側近がイチャイチャバカップルでストレス溜まるだろうし
そりゃシェリルちゃんも自室でぐへへ顔妄想に浸るよな

845 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 17:38:47.22 ID:HGSNZUwN.net
>>844
書籍U下の書き下ろしのラストは見なかったことにして差し上げろ

846 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 17:53:26.73 ID:0aJlGaLc.net
コミカライズでぐへへ顔見れるかと思うと楽しみよな
何年先かわからんが

847 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 18:51:19.98 ID:FvqvbPmG.net
次回更新は多分10月くらい
ニキはwebと書籍で十数話分書きだめて一気に投稿するから更新遅いけど、あのボリュームで2週間あたりで1話分かいてるから筆は早い方

848 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 19:22:08.47 ID:HT0C2N4r.net
小出しにしてくれた方が嬉しいような嬉しくないような・・・
悩ましいよな

849 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 19:53:40.18 ID:GroH6I17.net
ちょくちょくチェックするのめんどくさいから今のままがいいかな
寝かした方がいいのができると思うし

850 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 19:58:30.11 ID:HGSNZUwN.net
ある程度書き溜めてから、見直しをちゃんとしてから出してるんだろうね。
今まで話との矛盾点潰しとか誤字脱字とか。

851 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 22:16:32.47 ID:EZDosDTv.net
>>843
△エリオは彼女持ち
○エリオは性格良くておっぱいも大きい彼女持ち

…キャロルに走る拠点の野郎共は馬鹿だなぁとか思っていたけど、今ならその気持ちも解る気がしてきた

852 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 22:30:14.30 ID:dcBsLf0b.net
シェリルのエゾント救出報酬が10億なら未発見の遺跡で敵寄せ機のアリサンドリバーな上に奥部の強いモンスターの群れから二度も救出したなら10×2=20億になってもおかしくないなと思った
ドラム缶も大変ダナ(アキラ並感)

853 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 22:31:52.46 ID:YmJm7ixd.net
でもトップの
×アキラは重くておっぱい小さい彼女持ち
だから目を覚まさなくもないのでは

854 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 23:52:57 ID:GroH6I17.net
>>852
アキラは見返り要求しないから好き(好感度ないとあかんけど)

855 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 00:11:06.65 ID:hNWX+6Vd.net
読み返してて改めて思ったけど、アリス代表は「現地の者で対応するように」のこの言葉にめちゃくちゃ意図絡めてるのね
プレゼンなのかそれとも都市の乗っ取りなのかは分からんけど、騒ぎを大きくしよとしてるのはどういうことなんだろう

856 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 00:12:01.62 ID:hNWX+6Vd.net
てかイナベがかっこ良すぎ
それに対してウダシマはどこで間違えたのか

857 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 00:14:01.49 ID:eJLNQ9q8.net
>>855
ぶっちゃけ言葉通りの意味で、深読みしても何も無いと思うわ
アリス的には夢の実現に王手を掛けてるから人間連中なんて最早眼中に無いだろうし

858 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 00:21:03.67 ID:hNWX+6Vd.net
>>857
でも普段ならば支店に一々細かな指示が飛ぶらしいじゃん
それが今回無かったのは、人形の代わりに人間を扱うなら大雑把な指示でどこまでやれるか的なプレゼンの意味合いがあるのかなって



本当に何もないならアリス代表は天然ボケのゆるキャラ疑惑ある

859 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 01:38:48.70 ID:GGQOe5MU.net
事業を拡大してから旧リオンズテイルが健在なことに気がついたり、ポンコツ要素はある
元の性能が低いせいで旧リオンズテイルが壊滅状態だと誤認したわけだし

860 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 04:48:21.01 ID:An/eWwjS.net
オリビアでさえ旧世界だとAE○Nで売られてる商品程度なわけだしそれ以下のアリスなら思考の自由度の差でポンコツでもしょうがない気はする
人を消耗品として育てて人も血縁以外消耗品として受け入れてるから読者が思うより許容範囲なのかも

861 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 04:58:48.67 ID:eJLNQ9q8.net
>>860
オリビアは旧リオンズテイル社の正規幹部社員で売り物じゃないゾ
その権限は部下の独立事業を承認できるほど高い

何でイイダ商業区画遺跡で休眠してたのかは謎だけど

862 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 06:09:35.04 ID:S2l3u3It.net
>>858
一々細かな指示が飛ぶなんて描写あったっけ?

863 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 08:43:23.07 ID:XvShiUAs.net
>>862
意向に沿ってなかったらってことじゃない?

864 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 09:19:57.56 ID:ga+5fQfi.net
アリスは現状で真意がよくわからん事もあって
だいぶポンコツ扱いされてるけど、
もし書籍でイラストついてそれが超可愛かったりしたら
(名前からして少女的イメージの強い名だし、
かわいいキャラデザになる可能性は低くないと思うが)
ポンコツ要素含めて絶対人気爆上げになるに違いないと思ってる

865 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 09:35:10.06 ID:ga+5fQfi.net
あとローレンスの爺さんは
「運よく発掘メイドロボと意気投合できたお陰で
お飾りの企業トップに就任できてる道楽者の色ボケおじいちゃん」
みたいにイメージしてる人が多いのではと思うけど、
仮にいざ作中に登場したら(漫画版ナウシカのヴ王みたいに)
やたらキャラの濃い強かなジジイハンターだったりするかもしれん

866 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 09:47:54.61 ID:Yh4z4x9u.net
蠱惑的なアリスでもいいと思ってる

867 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 09:49:11.69 ID:YKAJTiY6.net
登場シーンわずかだけどアリスが急に可愛く見えてきた

868 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 10:03:26 ID:o3WQ9fkY.net
漫画版ナウシカ、あれすげぇよな。
文明崩壊後世界の生命と再生をテーマにした物語のひとつの完成形だよ。
救いがないけど。

アルファには墓所の主みたいになってほしくないなぁ。

869 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 10:06:51 ID:HPrXztTa.net
>>863
アリスの意向はクロエ査問会においてガン首揃えて推測してたから
その解釈は厳しくね?
それならクロエはアリスから修正に指示が来ないからわたしが大正義と言い張れば済む

870 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 10:09:24.24 ID:NCtzXe8+.net
>>861
オリビアってボディ切替自由っぽいけど
オリビア自体の買い取りってできないものなのかな
何億コロン必要なんだって話だけど

871 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 12:37:02.40 ID:B8oqN2kY.net
映画とかだとアリスはデブスが多いイメージ

872 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 14:22:56.83 ID:bE3dt9Lf.net
管理人格を買えるわけがない
端末なら売ってくれるだろう

873 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 14:27:16.67 ID:c8//jbm8.net
アリス言うたら金髪幼女強キャライメージ

874 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 14:33:15 ID:1eEQm2YA.net
死んでくれる?

875 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 14:47:24.14 ID:Bb+5BAuF.net
>>874
ペルソナ4、CV:山口勝平

876 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 14:53:36.16 ID:1eEQm2YA.net
>>875
中身がこの発言をしたら世のお姉さん方は一発ノックアウトですわ

877 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 15:17:10 ID:wAfsq+OX.net
>「しかし支店長。代表が来訪されるという今この時に、三区支店に手を出すのは危険では?」
>「問題無い。それが問題となる場合はアリス代表から三区支店には手出し不要との通達が必ず来る。しかし来ていない。つまりアリス代表は我々が三区支店を妨害することを許可している。……まあ、推奨か黙認かは分からないがな」(268話)

この描写を見るとアリスが普段細かい指示を出してるという解釈は出来るんじゃないかな?

878 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 15:23:18.48 ID:b8rPXCUX.net
>>870
旧リオンズテイル社が完全に消滅してるならともかく、一応健在だから会社の重要な商売道具を販売するのは
金銭問題より情報や技術漏洩の規約等で難しいと思う。
主任が黒いカード使ってゴリ押しすれば交渉のテーブルに着く位はできるんじゃない?

>>872
オリビアは汎用人格だよ

879 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 15:31:41 ID:8ESoBiYf.net
そういやミハゾノ街遺跡を騒がせた説明にセランタルビルへ主任が訪れた際、セランタルと一緒にいた立体映像は結局オリビアだったのかな
そしたら主任はコロンめっちゃ持ってるし、これから先はオリビアを相手にすることもあるのかなワクワクする

絶対詰むだろうけど新旧リオンズテイルと戦争して欲しい

880 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 17:19:18.44 ID:NCtzXe8+.net
>>878
やるなら寿命一杯のリースになるんかね

881 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 20:23:27.67 ID:LoO0YxL4.net
アリス「力が欲しいか…ならばくれてやる!」
ローレンス「いえ、どっちかというと金と女が欲しいです」

882 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 22:48:39 ID:o3WQ9fkY.net
>>881
アリス「しょうがないにゃあ……いいよ」
ローレンス「?!」

883 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 23:14:43.57 ID:DCn0Ilne.net
ブックウォーカーでコミック2巻予約した!

884 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 23:38:22.56 ID:0atu62k+.net
>>882
ロディンに謝って!!

885 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 23:39:00.92 ID:XvShiUAs.net
メロブの特典笑った
普段特典気にしてないけど今回はちょっと欲しいかも

886 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 23:41:29.02 ID:0atu62k+.net
特典って栞?
最近は電子書籍が便利すぎて特典と天秤にかけても電子書籍買っちゃうわ

887 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 23:41:33.68 ID:Yh4z4x9u.net
ロディンとクロサワがいくら望んでも得られなかった夢を叶えたローレンスおじさん

888 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 00:45:38 ID:37jICQd0.net
ダリスは作者から明確にキャラデザ注文されたっぽいねとなると他のキャラもそうなのかな

889 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 00:48:33 ID:LDjFHF2O.net
発売日の0時に次巻の指示書が届いたって話すき

890 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 00:53:07.61 ID:5QDf2kuu.net
V系バンドでベースやってそうな面で笑ったわ

891 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 07:59:36.88 ID:PA1b4UzI.net
一巻はメイト、二巻はメロンとなった

892 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 08:27:34.18 ID:NXFohvR/.net
メロンの特典ってこれか
…イイね!

https://i.imgur.com/fDJFweb.jpg

893 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 08:40:33.81 ID:U5zHf6/y.net
ひんぬーにはあわないなw

894 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 08:48:06.84 ID:mZnme95Z.net
アルファは何着ても似合うのズルいw

895 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 09:18:16.43 ID:dd7ifuaQ.net
素晴らしい

指折りたい

896 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 09:23:50.22 ID:SDJhthGJ.net
あらーえっちですねー
これはいけませんねー

897 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 09:27:03.58 ID:mGMzCuhF.net
>>895
指を折りたければ>>1になれ
皆が権利をくれるぞ

898 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 09:28:18.25 ID:cRtbySKq.net
よく見るとアルファ似合ってないな
シェリルの服は貧乳であればこそだな

899 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 09:59:49 ID:U5zHf6/y.net
αは乳の谷間を見せつけるぐらいに服を下げないとαらしくないと思うの

900 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 10:57:18.98 ID:5VAcO0PL.net
ヒカルの下着姿を漫画で見るまで死ねない

901 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 11:04:49.99 ID:dd7ifuaQ.net
エレサラ、ヴィオラ、キャロル、シズカママ、シェリル、シオリにアルファの服着せて一列に並ばせたい

902 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 11:09:41.14 ID:hjo6cmre.net
何故パンツを2重に履いてるのか

903 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 11:35:40 ID:D6YxJi6l.net
>>901
先頭はシズカママかサラかな?
最後尾は誰か分かるけど...

904 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 11:37:37 ID:+ao9S6Eq.net
思ったんだけど旧世界風の露出が激しい服装って自分の身体も含めてファッションの内って感じなのかな
旧世界なら肉体の改変改造なんて今以上に有り触れてそうだし

905 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 11:53:22.91 ID:OQYlASMc.net
>>904
誰でも簡単にモデルやグラビア体形にできる世界なら露出衣装に対する認識も大きく違いそうだよね

906 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 11:59:54.15 ID:ItieQyLQ.net
>>904
ゲームのアバター感覚なのかもね
ゲームのアバターだと露出とか気にならないし

907 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 12:13:02.67 ID:Vbqeqm+0.net
メロブの特典って通販でももらえる?
それとも店舗行かなきゃダメ?

908 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 12:27:01.54 ID:I7KFHddp.net
>>898
無理してせえらあ服を着たAV女優みたいないっぱいいっぱい感を感じる

909 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 12:28:24.92 ID:c4hoI7h/.net
拡張現実で外見弄れるし露出多いのも履く手間あるしもっと手軽なものもあったのかな
下半身だけは布で隠さないといけない法律でもあったんだろか

910 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 12:31:45.13 ID:zx5KiWzY.net
拡張現実のアルファの服着たシェリルは実質全裸

911 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 12:38:55.89 ID:e3wBw1zn.net
>>892
ファンが見たいものを見せてくれるこの絵師は旧領域接続者

912 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 13:02:31 ID:50J2Ykkq.net
>>911
いや我々が思考誘導されてる可能性も否定できないのではないか?

913 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 13:04:37 ID:CykpU3n4.net
>>912
むしろ嗜好が誘導されてるっ おねショタにっ

914 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 13:14:58 ID:e3wBw1zn.net
俺はまだひんぬう好きだしローカルネットワークに組み込まれてないはず

915 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 13:24:32.05 ID:QBCPftHG.net
>>907
通販で大丈夫だよ

916 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 13:55:21.36 ID:Vbqeqm+0.net
シェリルがアルファのこと認識するっていうのは設定的にあり得ないからな
こういう本編で見られないifの一枚絵を特典で付けてくれるのは凄い嬉しいぜ

917 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 14:15:01.50 ID:HxVJo3AQ.net
つまりカヒモとハッヒャのメイド服姿も見れる可能性が

918 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 15:45:48 ID:5imPAcCV.net
>>917
おいおい、そこはシベアさんのスク水姿だろう

919 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 15:48:23 ID:Y+fQmARi.net
リコーダーの刺さった赤いランドセル背負ってを背負っているところを想像したじゃないか

920 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 16:51:12.14 ID:Q/iDY4nP.net
アルファの服ってアルファが着てるとエロく見えないのに
シェリルが恥じらいながら着ると超絶エロいな!

結論・エロスは羞恥とか慎みとかそういう概念と表裏一体
(※個人の感想であり効果を保証するものではありません)

921 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 16:57:43.18 ID:Q/iDY4nP.net
「メイド服着た野郎ハンターの絵」はいずれどこかで絶対やると思う。
本文中でもやけに何度もきっちり言及されてるし。

922 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 17:19:47 ID:mZnme95Z.net
>>920
アルファのオープンエロスも、シズカの母性溢れるエロスも、エレナサラの年下からかいエロスも、キャロルの悪女エロスも、それぞれ違って全部良いと思います!

923 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 17:41:00.65 ID:AbPd7nZ5.net
メイド服を食べて外見に反映された暴食ワニが待ち望まれているのか

924 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 17:49:26 ID:mGMzCuhF.net
鱗に色が付くのか、あるいはメイド服を着用するのか、そこが問題だ

925 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 17:59:58.61 ID:Dfi0LylF.net
鱗をたなびかせたらもう実質魔法少女じゃん
双頭が立ち上がるとかプリキュア百合プリンセスフォーム

926 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 19:53:01.54 ID:AJhYO6LA.net
双頭ワニだってプリキュアになれる!

927 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 21:23:10.96 ID:Q/iDY4nP.net
綾村氏がツイッターに載せてるシカラベの落書きが
非常にかっこいいんだけど、この話題の流れのせいで
どうしてもいつぞやスレに貼られてた
メイド服シカラベの雑コラが脳裏に浮かんでしまう
(しかもこのおっさん髪の色ピンクですよ)

928 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 22:22:03.37 ID:LDjFHF2O.net
淫乱メイドか…

929 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:20:13.87 ID:dd7ifuaQ.net
リーマンショックの怨みは全世界が忘れてねーからな

930 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:20:33.07 ID:dd7ifuaQ.net
誤爆(´・ω・`)
すみません

931 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:48:07.71 ID:37jICQd0.net
書籍版のよりもベテランハンターな感じが強く出てるな綾村さんの描くシカラべは

932 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 04:52:25.16 ID:qYRTA5KU.net
コミック2巻にも1巻みたく4コマあるかな

933 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 10:09:41.02 ID:e5eS+3ZZ.net
シカラベめっちゃ渋い!
普通なら若手派の中にも一定数ファンいそうな顔だよね。男女問わず

934 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 10:33:00.25 ID:5iy69WH3.net
これはつよい
https://pbs.twimg.com/media/EbP4NhFXsAEL1LP.jpg

935 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 10:36:48.89 ID:J8KWIsLc.net
シカラべは口が結構きついうえに教え方や説明もかなりスパルタだから
ドランカムの温い環境の若手連中では好きになるやついないと思うわ
トガミみたいにきつい訓練付いていけて認めたりすると態度も変わってくるんだけどな

936 :この名無しがすごい!:2020/06/25(Thu) 11:18:38 ID:Fsq867SF.net
鬼軍曹は嫌われるのも仕事の内だからね

937 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 11:27:51.64 ID:Cwwl8NAT.net
鬼軍曹ってか普通の人だろ。 

938 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 11:32:20.95 ID:4yw1h3Q3.net
>>934
これがキャロルの誘惑に耐えられない顔か

939 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 11:40:30.78 ID:RB4qPTTK.net
>>938
やめたれw

940 :この名無しがすごい!:2020/06/25(Thu) 13:15:52 ID:bU91cNCA.net
>>938
男はほぼ全員そうだろ

941 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:22:43.16 ID:au4P/Cea.net
守秘義務もない雑談に答えればしてくれるんだからしゃーない
むしろ一回してるのに破滅してなかったってこと我慢強い方

942 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:24:53.19 ID:e5eS+3ZZ.net
>>935
というかドランカム内で教育方針統一してなかったのが一番よくないと思う。
Bグループはまとめて古参組のスパルタコースでよかったんじゃね?

943 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:28:35.44 ID:e5eS+3ZZ.net
>>938
依存性になってないし重要情報は渡してないからセーフ

944 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:24:53.44 ID:qSSkihuH.net
トガミは3000万払って教習受けたんやぞ
事務方の指図で同じことしろっていわれても古参組でやるやつおらんやろ

945 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:38:20.59 ID:fyV0bG4+.net
Bグループだろうがミズハ派閥の管轄なのは変わらんしな

946 :この名無しがすごい!:2020/06/25(Thu) 16:16:37 ID:bU91cNCA.net
>>942
まずスパルタについてく固い意志がないとシカラベがやってくれないから全員は無理でしょ

947 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 16:22:37.60 ID:npbOk5jN.net
事務派閥はリアル戦略ゲーやってる感が強くてもにょる

948 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:12:23.40 ID:5P4IjVVp.net
>>934
傷跡消したりしないんだな

949 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:16:13.86 ID:uXp0Com9.net
冒険者として個々でギルドと契約してるのに事務がいるってよくわからんよな
基本的に書類仕事なんてギルドが全部やってくれるんだろうしドランカムの事務なんて大した仕事ないでしょカツヤの広告作りか?

950 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:20:15.16 ID:IBHniRxr.net
>>949
お前これまで何読んできたんだ?

951 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:25:34.06 ID:jPSeVWVw.net
>>950
次スレ

952 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 18:05:05.48 ID:skG0tMRV.net
ドランカムは統率が取れていないから最高責任者もいないだろうし、過渡期というクロサワの言が全て

953 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 18:11:39.00 ID:NcWZ3oaW.net
>>949
事務方ができた理由ちゃんと本編に書いてあったじゃない…

954 :この名無しがすごい!:2020/06/25(Thu) 18:16:22 ID:ftlBv3dr.net
組織で事務を疎かにするところあるのか?
ひと昔のワンマン社長じゃないんだから

955 :この名無しがすごい!:2020/06/25(Thu) 18:19:42 ID:x7b0d+zB.net
踏み逃げっぽいから立ててみる

956 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 18:28:22.13 ID:8x9zNQ5k.net
冒険者もギルドも本編に登場しない単語なのに時々使う人いるよね

957 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 18:33:51.64 ID:x7b0d+zB.net
蠱惑の次スレ

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行49回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1593076937/

958 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 18:39:48.51 ID:jPSeVWVw.net
>>957
っ【  】

959 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 18:43:36.40 ID:qYRTA5KU.net
>>957
メイド服を着ていいぞ

960 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 18:48:56.74 ID:ZyiiQNiJ.net
>>957

ハンターくずれに指を折られる権利をやろう

961 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 18:55:37.04 ID:d1AU8c2S.net
>>957

キャロルの初回無料券をあげよう

962 :この名無しがすごい!:2020/06/25(Thu) 19:14:54 ID:skG0tMRV.net
>>957
坂下の専務としてツバキを攻略(物理)していいぞ

963 :この名無しがすごい!:2020/06/25(Thu) 19:28:39 ID:SggJYpow.net
ここのスレ立ての報酬ロクなのがないな…

964 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 20:07:49.66 ID:gdKL42iT.net
>>957

カツヤを両断していいぞ

965 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 20:47:46.77 ID:yEolqvLS.net
>>957

ヴィオラにお前の連絡先を伝えておくわ

966 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 20:50:48.73 ID:npbOk5jN.net
>>957

セランタルに向かって話しかけていいぞ

967 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 21:49:35.77 ID:R9vuyyzk.net
>>957
乙キバヤシに連絡先教えておいたぞ

968 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 22:03:07.26 ID:iqKa1fw3.net
>>957
狙撃銃で500億オーラムの賞金首を狙うと良い

969 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 22:36:32.01 ID:yEolqvLS.net
>>944
卒業代わりの交渉訓練でノリノリに意地悪した挙句にオチまでつけたシカラベとシオリは
なんからしくなかったけど、それだけトガミレイナの成長が嬉しかったんだなとほっこりした

970 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 22:52:40.89 ID:bmhcF56N.net
意地悪かな?
アキラに対するぐらい本気で対応しろというのと、本気の対応が報われないことを教えてるんじゃない?
地味にアキラへの対応はそこらへんのハンターより難しいし。

971 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 23:35:24.93 ID:2/Zvc0Cl.net
対アキラの交渉訓練はむしろいい訓練なんじゃないか?
アキラと交渉できるってことは大抵のハンターには対応できそうだし

972 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 23:54:07.53 ID:ZyiiQNiJ.net
アキラ、報酬交渉なんかの知識ないから。今までも、
エレナの言う通り、人数割り、経費抜いて人数割り、武器調達に注ぎ込んでくれ、
ぐらいしかしてないよな。
でも、わけのわからんタイミングでキレたりするから、やっぱり交渉難易度高いのか?

973 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 00:04:42.90 ID:IIHR0bp0.net
コミカライズ2巻の発売日か
あと24時間我慢だ

974 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 00:05:28.55 ID:8YKx4EYM.net
交渉想定はアキラくらい強くて引き金軽いけど金にがめついが追加されてるからむしろアキラよりやりやすい相手になってんじゃないかな

975 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 00:05:52.02 ID:yd9LU3gM.net
逆に揉めない報酬交渉の例が知りたい程度には上手くやっているのが少ない印象
書籍カツラギはwebより上手くやれそうだが

976 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 00:06:02.45 ID:9d28eT3T.net
祝発売

977 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 00:25:29.30 ID:INCt6E9g.net
坂下重工の企業通貨 「オーラム」 は英語Gold ← ラテン語Aurumに由来する
多津森重工とか他の企業通貨は何て言うんだろうな

978 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 01:19:48.05 ID:r7JDnMXK.net
想定はアキラ位の難有り実力者で交渉にも長けてるような奴って感じだろう
実際のアキラは騙したりしなけりゃ適当だし

979 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 02:24:24.34 ID:TJwFViEh.net
揉めない交渉の練習なんてする必要ないし破滅型だと思われてるアキラだと念のため最悪想定するのは相手からしたら普通かと

980 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 06:24:48 ID:djLwrQ4O.net
電子書籍で2巻買った
おまけ絵かわいいていいわ〜

981 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 07:25:36.59 ID:ik/s4kxR.net
>>975
ミズハさんは相手の過失を指摘して
報酬額の減額を後腐れなく達成した凄腕だぞ

982 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 07:27:09.66 ID:ik/s4kxR.net
>>973
特典はメロンブックスが良いんだっけ?

983 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 07:30:22.27 ID:djLwrQ4O.net
>>981
あいつ今までコツコツ貯めてた(義理)ポイント、勝手に全部使いやがった...

984 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 07:56:10.28 ID:6RK4OnvJ.net
同意の上でのことであり問題なし(大嘘)
ミズハ以外の幹部がほぼ出てきてないからミズハが特別にお花畑なのかドランカム全体がそういう傾向なのか分からんな
カツヤ死んだ後にアキラを勧誘しようとしたり和解を拒否する若手を残したりと後者の予感がするが

985 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 08:16:24 ID:bS5+vRSz.net
>>984
裏方専門と現場経験者との意識の差が出たんだと俺は解釈してる。一応ミズハも優秀な部類でしょ

986 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 08:41:46.27 ID:zH+8A6FU.net
漫画のネタバレも次の日まで我慢だったよな
というか綾村さん発売日間違えてないか

987 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 08:45:00.30 ID:yd9LU3gM.net
>>981
なんて有能なんだ…エレサラという中央出身の優良人格と揉めるわけないっすよね(ミズハは自分も前に立つぐらいには我が強いから駒が想像以下の弱さだと気づかないんだよね)

988 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 08:47:13.91 ID:kdnTKnXO.net
あの現場にいたのに何で「問題なし」にしたんだろ?
表向きは了承してくれたから自分の評価を下げたくなかったか、カツヤが問題ないと思ってたから感化されたってところかな?

989 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 09:08:54.30 ID:yd9LU3gM.net
思考の偏りとカツヤの電波で歪んでいたんでしょ
無意識に望んだ成果が出ない理由を相手に押し付けた
アルナとか都市パーティーの時はカツヤ組も勝手がわからないからミズハもマシな対応だった

990 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 09:09:47.39 ID:k3HYAVSP.net
>>988
潤沢な装備を準備してるんだから、死傷者ゼロにするぐらい当たり前だろ?

991 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 09:14:54.94 ID:TJwFViEh.net
カツヤが好いてるエレサラと関係切らせたかったんじゃないかと
あのシーンはそもそもカツヤが仲間死なせた罪悪感感じてたならミズハ達にも影響してたはずだからミズハってよりカツヤの問題か?

992 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 09:18:41 ID:w5teZ5dV.net
ミズハはハンター稼業に安全マージンがあると勘違いしてるタイプでしょ
どれだけ注意しても死ぬときは死ぬって考えのエレサラと相性悪い

993 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 10:26:36.76 ID:VbOkwwZ6.net
気を付けてればミスなんてしませんよね?

994 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 10:27:14.56 ID:bxBYxKsZ.net
カツヤが指揮官としても有能とされている現実との乖離をエレサラに押し付けられた感じ

995 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 11:49:39.29 ID:oCQsuPn9.net
>>944
綾村氏の絵くらい強面で無骨な熟練者のおっさんに
賞金首戦とミハゾノ戦の間あれだけ徹底塩対応されたにもかかわらず、
大金払って頭下げて教習つけてもらおうという発想になるトガミは
よく考えるとすごいよな
(シカラベ視点だとトガミの評価を上方修正してる描写がちょくちょく入るけど
トガミには絶対そんなの伝わってないだろう)

あと「シカラベが嫌い」と明記されてるトガミの視点でも
シカラベがそのくらい有能な奴なんだって描写でもある。よきかな。

996 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 11:55:28.71 ID:kdnTKnXO.net
思えばあそこでエレナという信頼してる人物が部隊の未熟さをカツヤ達に理論立てて説明してたら未来変わったかもな
自分に部隊指揮の才能は無いと理解しエイリアスの孤立させルートを進んだり、生還率の高い指揮能力を得るために少しは思慮深くなったかもしれない

997 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 12:02:18 ID:FottZPIb.net
>>995
まあ、あそこで大金もってエレサラの元へ行ったら、ダメだからな。
エレナのセクシ―ダイナマイト(強化服)と
サラのナノマシンタンクに釣られただけになっちまう。

998 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 12:12:14.78 ID:3gliAFGk.net
安くない金を自己投資できるのは立派だわな

999 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 12:16:01.22 ID:yS0WB753.net
??「100億持ってくれば一晩で色々教えてあげるわよ」

1000 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 12:50:37.62 ID:k3HYAVSP.net
このスレはアルファに監視されています。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200