2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MF文庫Jライトノベル新人賞95

1 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 15:36:33.51 ID:BtiuWZOm.net
MF文庫Jライトノベル新人賞に関する話題、
また投稿(予定)者同士の雑談などの場として和やかにお使い下さい。

MF文庫J新人賞公式サイト
mfbunkoj.jp/rookie/award/
過去の新人賞公式ページ
bc.mediafactory.jp/bunkoj/old/index

前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞83
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1549533132/
MF文庫Jライトノベル新人賞84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1555333015/
MF文庫Jライトノベル新人賞85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1557017289/
MF文庫Jライトノベル新人賞86
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1558040308/
MF文庫Jライトノベル新人賞87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1568730367/
MF文庫Jライトノベル新人賞88
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1571922268/
MF文庫Jライトノベル新人賞89
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1577183402/
MF文庫Jライトノベル新人賞90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579837100/
MF文庫Jライトノベル新人賞91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1581458394/
MF文庫Jライトノベル新人賞92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584041161/
MF文庫Jライトノベル新人賞93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585692707/
○約束
次スレは >>980 が立ててください。
立てられない場合は、他の方に代行を頼んでください。

第12回4期(2016年3月末締め切り分)よりウェブ投稿が開始。テキスト(.txt)、PDFに対応。
ウェブ投稿の場合も応募要項に変更はなし。詳細は公式ウェブ参照のこと。

Q.一次通過の発表はいつですか?
A.基本的に各期最終発表の一か月前(25日前後)が目安となります

Q.二次〜最終選考の段階的な発表はありますか?
A.MFは一次選考通過の発表と、最終結果の発表のみ。段階的な選考結果は出ません

Q.評価シートはいつ頃来ますか?
A.各期最終発表日の前後。封筒には「MF文庫J新人賞」とハッキリ書いてあるので家族バレに注意です

Q.応募の際に気を付けることはありますか?
A.規定枚数以内でもぶら下がりの設定に注意。一行ごとの文字数オーバーと見做され規定違反になります

Q.佳作受賞の電話っていつ来るの?
A.一次選考発表後〜最終発表の二週間前くらいとの噂ですが確証は無いので期待せずに待ちましょう

2 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 16:04:30.02 ID:BtiuWZOm.net
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji

3 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 16:05:56.16 ID:BtiuWZOm.net
二語十@『探偵はもう、死んでいる。』発売中
@nigo_zyu

2019年2月28日
醤油をこぼしてしまって近くにティッシュが無くて、
唯一あった紙的なものがMFから貰った評価シートだったから
それで拭いてしまった……許してれ……(ごみ箱にそっと捨てながら)

2019年3月6日
ふう、すでに公募に投稿済みの原稿読み直してたら、
最終改稿前のやつ送っちゃってたな、ウケる(ウケない)
1巻5万部様の風格に震えろ

4 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 16:47:44 ID:9XxtTYJh.net
517 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/05/30(土) 16:38:31.572 ID:paWg6mR3M
ゴミ掃除
https://i.imgur.com/u6fIWlj.jpg



【ゴミ掃除】 VIP艦これスレ ずほキチ ずほ太郎 【ゴミ掃除】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1590112027/

VIP艦これスレ 自称院生 ずほ太郎 芸人
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1580824688/

5 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 20:55:03.57 ID:aBGxqjYU.net
とりあえずスレ立て乙

6 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 20:59:41.92 ID:aBGxqjYU.net
>>4
ん?なんやこれ

7 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 21:57:11 ID:YIj74Q/b.net
MF文庫Jライトノベル新人賞94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1588269254/

なんだよもう一個重複してんのか
一旦上のスレに集まらないか?誘導しちゃったし

8 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 22:39:54.66 ID:9vqbjEGH.net
>>1 スレ立て乙!

9 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 10:38:53.51 ID:T6/kGQyk.net


10 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 07:02:23 ID:IhhDAOOM.net
現行スレが埋まりそうなので新スレ重複回避のために一度ageます(もう一枚の重複スレは無事dat落ちしました)
このスレは保守されてしまったので実質96スレとなります
以下はテンプレ追加分


>>1
前スレ
MF文庫Jライトノベル新人賞94
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1588171366/
MF文庫Jライトノベル新人賞94 (実質95スレ)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1588269254/

11 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 07:11:17 ID:KzQ/UrXO.net
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji

──MF四皇ガイジ──

ビックリガイジ

12 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 13:26:10 ID:3IKfv9yS.net
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji

──MF四皇ガイジ──

ビックリガイジ

13 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 18:23:07 ID:PewoW2Ux.net
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji

──MF四皇ガイジ──

ビックリガイジ

14 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 21:09:43 ID:YOVaozXI.net
>>1
乙です。

海軍の称号をあげます。

15 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 21:35:08.36 ID:PewoW2Ux.net
>>1
おつ
天竜人は君だ

16 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 22:19:31.98 ID:KkTgpWKc.net
たんもしの猛プッシュやべえww
自社で抱えた絵師に応援イラスト書かせてVtuberに宣伝させる。金にものを言わせ市場を広げる
もうこれ100%アニメ化決まってるだろ
二語十金持ちになれそうで羨ましい

17 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 22:29:33.59 ID:RZuvFGlP.net
>>16
THE令和、って売り方だな
絵師だのVtuberだの

18 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 22:30:11.52 ID:ltWue14W.net
>>16
ジャミロクワァイエット!!って感じか膣カンジタ!?

19 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 22:45:21.51 ID:jmICmZmh.net
4月には、たんもしのヒロインの誕生日にTwitterで絵をアップしてる人もそれなりにいたしな
しかし、よく誕生日なんか確認して、準備してるな
アニメ化決まってるわけでもないただの新人賞作品の絵なんか描いたって、反響多くないだろうに

20 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 22:50:25.38 ID:QgZPFyr0.net
>>19
ヒント 案件

21 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 22:50:56.41 ID:IhI39Pf9.net
>>19
ピュアピュアガイジ
ケツの穴におち**突っ込んで大人の階段登らせたい

22 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 23:33:01 ID:aDLNjGMB.net
ってか、たんもしがこんだけプッシュされてたら16回の作品たちってどれだけ宣伝してもらえるんやろか
仮に一巻5万部売れたとして、同じような扱いしてもらえるんかな

23 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 01:41:01 ID:syJaGE2p.net
そんなわけないだろww
リゼロとよう実をプッシュしてた時期を思い出しみろ。他の作家が何人死んだか
エイルンなんちゃらとかいうゴミもあったけどな

24 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 02:16:11 ID:op97iCKz.net
>>22
夢見る海賊
現実を少しでも見てみろ
高橋まつりの二の舞を演じたくなければ

25 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 03:38:50 ID:4+b5fSxn.net
一人だけ優遇されて他の同期は一発屋で終わりそうだなぁ
ずらして受賞してたほうがよかったなんて悲惨な展開はさすがに可哀想

26 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 05:22:12 ID:RRJah5Dj.net
最近はアニメ化するラノベは全てソシャゲ化してるけどこの波に乗れればソシャゲで億万長者もあり得るのかな
権利ってどこにどうなってんだろう
パチンコ利権で億万長者狙ってもいいしやっぱりラノベっていいな
カネノナルキだわ

27 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 05:23:12 ID:RRJah5Dj.net
ちょっと前に Twitter で回ってきた画像なんだけど未だに大河がプッシュされてて笑った
何十年前やねんと思いつつも自分も当時中学生だった事を鑑みるとちょっと年を取ったなって涙目
20年後には俺のラノベの広いも Twitter で回ってくるのかな
そう思うとちょっと涙目

28 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 05:25:06 ID:RRJah5Dj.net
やっぱりラノベ作家に必要なのは文章力よりも書ける速さと世界観かな
安芸山直人とか文章力だけだったらラノベ界最強だったんだろうけど結局鎌池とかの文章のスピードには負けるわけでしょお金も稼げないよね
ログホラの作者とか鎌池みたいに文章が速くないと結局ファンを喜ばせることもできない
自分の寿命もある

29 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 05:27:03 ID:RRJah5Dj.net
人は不老不死になることはできないが物語を書けばそれを紡いで時代が時代を超えていけば自分の物語は永遠に残ることになるよって自分は足をくじく事になる作家というのは歯をくじく権利を与えられた唯一の人間である

30 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 05:28:25 ID:RRJah5Dj.net
以前似たようなことを GA スレで語ったら 怪文書夫か変なコメント着いたけどここのスレの人達だったら理解を示してくれると思う
ここの七武海とかそういう制度とかも気に入ったし自分もいずれ将来的には入れたらいいなと思う
ライトノベルに必要なのはやっぱり文章力は世界観設定の構築よりも熱意から結局熱意があれば全てカバーできるけど熱意がなければ何もならないよ

31 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 05:29:30 ID:RRJah5Dj.net
並べてやっぱり Twitter をやるべきだよね
誰もしっていうのはよくわからないけどそれだけ宣伝されれば売れるだろうけどやっぱり今は宣伝が一番だよ
電通に宣伝してもらうのが一番だろうけど自分にはそれほどの力はないから Twitter をのアカウントをたくさん取ることから始めた
まさツイートバズらせてフォロワーを増やして自分のラノベを宣伝してもらわないとね

32 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 05:31:23.15 ID:RRJah5Dj.net
コンビニの一番くじ売り場のところにラノベのキャラクターがたくさんあっていつかここに自分のキャラクターが並びますよって店員に言ったら笑顔で返してくれたコンビニは今でも常連
ライトノベル作家になるために必要なことを地道にコツコツと積み上げていくのが一番館様

33 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 05:43:31.51 ID:f2Ya+zav.net
いきなり七武海候補、、、
いや、4皇か?

34 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 06:38:08.24 ID:0oZiligh.net
うーん15点

35 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 07:09:44.75 ID:syJaGE2p.net
これは近海の主

36 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 07:24:14.03 ID:Kg9ZMQxH.net
なんか、他のスレに比べてひどいなココ・・・

37 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 08:11:26 ID:X2aLZNR4.net
電撃に比べれば。
ここは平和な世界よ

38 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 08:33:46.77 ID:RqyZ+Cj8.net
シベリアの電撃はまともだろ!
ここの電撃は何であんな糖質の集まりになったんですかね?

39 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 08:50:52.27 ID:PMkTJaOn.net
電撃やばくてわろた

40 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 08:51:45.11 ID:slSbagEH.net
電撃スレは何であんなに知的障害者の集まりになったんだろう
統合失調症者が精神異常者しかいない
なんか呪文みたいなことを連呼してて趣味魍魎悪鬼羅刹って感じだし怖いよ

41 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 08:54:44.20 ID:IaSzTxKP.net
朝5時から長文連投ガイジ怖すぎるだろ
パッと見、読点を使えない怪文書製作機っぽいし、読む気になるわけがない

42 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 09:25:50.16 ID:/GIRO3lo.net
>>30
なんで過去にスベったことをまたやろうと思うのか

43 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 09:44:42.77 ID:SUM8GNQx.net
>>42
A.Hだから

44 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 10:02:58.14 ID:Yf8O9biZ.net
チルノかよ

45 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 11:31:24 ID:fS9jF+Eq.net
電撃スレって想像以上にヤバイのな……
噂だけだと思っていたらその何十倍もヤバかった、、、
糖質以外のレスを探すのが難しいってなんなんやねん
こっちでいうビックリガイジクラスがウジャウジャ跋扈していて鳥肌立ったわ
もちろんブラウザバックしました……

46 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 11:45:08 ID:/GIRO3lo.net
個人的にビックリガイジは分からないことちゃんと聞けて偉いねって思う

鳥肌っていうなら、今朝の5時誤字長文連投ガイジのほうがゾッとしたわ

47 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 12:03:51.70 ID:ml1JaHPs.net
五時誤字ガイジの語感の良さよ 気に入った

48 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 12:22:55.06 ID:h9GRdiUO.net
かまってほしくてガイジ演じてる奴は総じてつまらない

49 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 14:40:58 ID:D28Z8+Kd.net
一次明日か

50 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 14:46:25 ID:UjqWagIt.net
出してない身からすると阿鼻叫喚が楽しみだ

51 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 14:58:35.59 ID:fS9jF+Eq.net
>>50
性格悪いなあ

52 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 15:36:26.40 ID:/GIRO3lo.net
前スレであと何日ってカウントダウンしてた奴にはぜひどうなったか教えてほしい

53 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 15:36:59.55 ID:syJaGE2p.net
電撃スレは新世界だからな
グランドラインを半周した程度のガイジじゃあまだまだ幼い

54 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 15:49:52.35 ID:FZtD39/7.net
電撃のはガイジと言うより精神障害者の人って感じなんだが・・・。

55 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 15:52:38.35 ID:fS9jF+Eq.net
ならガイジとはいったい

56 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 16:34:55.49 ID:SUM8GNQx.net
電撃にはどんなガイジがいるんだ…?

57 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 16:35:12.86 ID:FZtD39/7.net
僕は・・・。ガイジ・・・。
https://i.gzn.jp/img/2016/05/16/limits-of-humanity/00.jpg

58 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 16:37:42.94 ID:FZtD39/7.net
>>56
薬飲んでない統失か薬効いてない妄想性障害の人かな。

59 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 16:40:20.73 ID:Zq6puLLC.net
明日一次発表じゃーん!

60 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 17:14:51.08 ID:IaSzTxKP.net
前スレのこいつの結果が楽しみ
発表するまでもなくわかってるけど

464 名前:この名無しがすごい! [sage] :2020/06/13(土) 05:03:09.28 ID:wH8nHOPP
俺はまだ一次突破してないけど明らかに今回は突破できるからさ

61 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 17:50:51 ID:Yf8O9biZ.net
>>60
前に三次まで行ったから一次通過確定って話なんじゃないの?

62 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 18:03:07.64 ID:syJaGE2p.net
>>60
お前どれだけ暇なんだよww

63 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 18:47:48.98 ID:Zq6puLLC.net
>>60
健闘を祈ってやれよ

64 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 19:17:56.57 ID:IaSzTxKP.net
拳闘は祈ってるよ、うん

>>61
それならそう言うでしょう
今まで通ったことないけど、今回は確信があるって言い回しだと思うなあ

65 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 19:57:27 ID:/GIRO3lo.net
>>64
殺り合う気で草

66 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 21:56:32.37 ID:op97iCKz.net
バカなバイトくそバカな外人ばかり
バイトリーダーの気にもなれ

67 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 22:04:31.09 ID:/GIRO3lo.net
外人バイト
「リーダーハ、ワタシタチノ、オセワデキテ、ウレシイハズデース」

68 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 22:40:21 ID:EoPD3qVR.net
ハ)

69 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 22:50:06 ID:MACaQebx.net
>>66
「oh〜〜〜グッドアナル。かなりいいよ、カズナリ」
みたいなやつがいるとか?

70 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:05:40.70 ID:op97iCKz.net
難しいもんだので自分でわかった気にいてもその実本質からは遠く離れてしまう
ライトノベルを書くにあたって一番必要なことはやっぱり熱意だよね

71 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:06:20.40 ID:op97iCKz.net
>>69


72 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:27:03.42 ID:MACaQebx.net
>>71
ごめん。すべった
サタノファニっていう漫画のネタなんだよ
かなりギリギリな表現が多いけど、シリアスな振りして笑わせにきてる変な漫画
真面目ぶってふざけてる台詞が面白いんだ

73 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:35:12 ID:IZeqLZw6.net
昼ごろ一次は発表されるの?

74 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:43:04.76 ID:RRJah5Dj.net
>>72
ヤンマガのやつか
読んでなかったが来週から読んで見る

75 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:44:49.55 ID:RRJah5Dj.net
いよいよ明日には一次選考の発表か
ここの人もかつてのGAスレの人達みたいに阿鼻叫喚って感じになるんだろうね
俺も色々な漫画やライトノベルで自分の文章力や表現力を上げようと努力してるけどサタノファニみたいに面白い漫画があったら教えてね

76 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:46:25.52 ID:tFcGQmVh.net
MF スレっていうのはなかなかレスアンカー使わないけど恥ずかしがり屋さんが多いのかなな
かなか見所があると言うか逸材が多そうだね
ライトノベル作家っていうのはそういった表現力というのもと思わないといけないわけだから
自分も今アルバイトだけどいずれはライトノベル作家でたら名刺を作りたいと思う
最近は友達とかも子供できたり会社の重役になったりで結構世知辛い

77 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:47:19.65 ID:tFcGQmVh.net
wi-fi が切れたからドローン
節約してるんだよね携帯代

78 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:55:19.92 ID:/GIRO3lo.net
おっ!五時誤字ガイジおるやん
こいつ生活リズムどうなってんねん

79 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 00:33:42 ID:LyzbeGvl.net
当日か緊張してきた

80 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 00:35:33.52 ID:zGIYpYxZ.net
自信作一本
改稿済二本
他所で二次落ち一本
4本通過していたのは俺だぜ!

81 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 00:40:10.61 ID:K2MHcbX6.net
>>80
大賞の69も元は一番次落ちだったんだ
おまえなんて全部落ちるかもよ?

82 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 00:51:13.25 ID:zGIYpYxZ.net
(´;ω;`)ブワッ

83 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 02:23:29.93 ID:lDymJEsJ.net
緊張して寝れない草

84 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 04:52:41.67 ID:K2MHcbX6.net
お前ら結構な頻度で新人賞とか出してそうだけど MF 文庫は年に何回もあるんだから一次選考どんなもんなの?

85 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 06:58:31 ID:yfvZbYxg.net
あ、当日なんか

86 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 08:17:04.23 ID:SLA22gbT.net
たのしみ

87 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 09:16:41 ID:Q7JAXOhH.net
>>80
また随分と弾数が豊富だな
改稿って落選作に手を加えたんだろうけど、その程度でどうにかなるものなのだろうか
画竜点睛を欠いてたとかならわかるけど

88 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 11:02:17 ID:U4XWQDrE.net
電撃とかならともかくMFの1次なんて3人に1人くらい通るしな
>>60の期待してる結果にはならない気がする

89 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 11:39:07.91 ID:eR3E8vYc.net
初の一次突破の喜びを書き込んでほしくはある
しかし1/3と書かれるとアレだな、楽勝というよりは落ちたらショックだな
一次落ち作を改稿する人はどういう精神状況なのだろうか

90 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 12:54:46.22 ID:U4XWQDrE.net
きてるね

91 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 12:56:27.39 ID:Q7JAXOhH.net
51歳はわからんでもないけど、85は流石に騙りだよな…?

92 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 12:57:15.06 ID:4lnlJax1.net
2年ぶり位にここで一次通過した

93 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:00:15.22 ID:mdthfKPX.net
85歳だとw

94 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:06:52.66 ID:4lnlJax1.net
以前、電車の中で70歳ぐらいの爺さんが俺ガイル読んでるのは見た事あるけど85歳ってのはなあ

95 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:21:11.38 ID:pECmCV+L.net
その年で書けるって凄いな。
最近書いてるとすぐ頭が痛くなって年を実感するわ。

96 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:35:06.04 ID:e1sD15qh.net
3作品出して自信作は落選、二番目も落選、一番自身がなかったやつが1次通過…………
嬉しいけどこわい……
複雑な気持ち

97 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:35:52.81 ID:ptvarJvq.net
>>96
よくあるパターンやな

98 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:39:47.58 ID:pECmCV+L.net
やっぱ自信作は役に立たんな

99 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:48:16.15 ID:8HoeOBWD.net
とにかく規定違反になってなくて安心したわ

100 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 13:52:59.09 ID:1lvcgZQy.net
179作
ちょうど1/3や

101 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:00:17.31 ID:Q7JAXOhH.net
最低限、小説としての形をなしていて、規定違反でも深刻なカテエラでもなく、公序良俗に反していない
一次の審査ってこんな程度だと思ってたけど、自信作云々の話を聞くとよくわからんね(素人の自身のほどはともかくとして)
一次落ちも二次三次も経験ある人の意見が聞きたいな

102 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:08:26.35 ID:urjLVtJJ.net
>>96
俺も似た感じだわ、、
通ったのに不安でしょうがない

103 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:09:01 ID:0f64CJgZ.net
3/1が通るということは33%か……これを多いと見るか少ないと見るか

104 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:11:13.78 ID:tNKeK+UM.net
>>101
それなら69は1次落ちしないんじゃないかな?
少なくてもあの作者が小説の体をなしていない小説を書くとは思えない

105 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:15:16.41 ID:1lvcgZQy.net
>>101
公序良俗?
パッと見ただけでも近親相姦っぽいの三つくらいあるでw
あと甲羅の元新人賞担当の人が呟いてたけど99%の作品は小説の体をなしてるし日本語もちゃんとしてるらしい

106 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:16:51.82 ID:HaqLbuv/.net
>>103
MFはいつも一次は三割じゃね

107 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:17:45.71 ID:vifih3Gi.net
>>103
それだと300%通ってるけど

108 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:18:43.56 ID:1lvcgZQy.net
甲羅でカテエラだと判断して落としたのは呪いの手紙みたいなやつと詩だけだとも言ってた

109 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:29:07 ID:MAJx/PLQ.net
相変わらず複数通過多いな

110 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:42:28.23 ID:Q7JAXOhH.net
>>105
創作内の萌え豚向け近親相姦なんてヌルい話じゃなくて、丸パクリや人権侵害、菊鶴桜菱荊あたりのことを指してんだよ
しかしまともな応募作がほとんどだと、一次通過だけでもまあ価値はあるかなと思わされるね
そりゃ詩や呪いの手紙は落ちるわなw

111 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:51:16.64 ID:e1sD15qh.net
複数通過が羨ましいな
本当に才能がある人なんだと思う

112 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 14:51:56.31 ID:Yj3LNkSS.net
一番の自信作が落ちたあああああ
でも以前に1次落ちだったほうが通過してるw

113 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:06:03.81 ID:fGVz8bgO.net
良かった通ってて
七武海以下だったら精神的ダメージきついわ

114 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:08:30.50 ID:4lnlJax1.net
何年もワナビやってるけど複数通過は一度もないわ

115 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:08:40.12 ID:HaqLbuv/.net
三分の一くらいのとこにある サルならわかる〜 て作品、表示おかしくね 
作者名ないしミスかこれ 

116 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:14:45.16 ID:gjNkGCNo.net
今さらだけど一期と三期て佳作つか受賞作なかったのかよ

117 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:21:25.04 ID:tzt7bgIE.net
>>96
理由思いついたりする?
やっぱりラブコメ?

118 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:23:23.06 ID:FX9rTAG4.net
複数通過の人も担当付きかどうかで見方が変わるな
担当付きなら無条件で一次通過だから、出した数だけここに載るし

119 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:27:56.09 ID:tzt7bgIE.net
>>115
『サルならわかる!シリーズvol.219『民主主義』〜もしも大統領が白ギャル妹に○○管理されたら〜』
アーブ・ナイガン(訳能見杉太)(28)千葉県

こういうことじゃね?
次の行まで含めて作品名かとおもわれ

120 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:36:46.00 ID:L12uIMBi.net
通過した人、なんのジャンル書いたの?

121 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 15:46:34 ID:U4XWQDrE.net
>>120
異世界転生ハーレムファンタジー

122 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 16:26:13.95 ID:Q7JAXOhH.net
1-3期まで佳作なしなら、4期審査の易化も期待できたかもしれんがなあ
もう3つも出てるし、あんま関係ないな

>>120
現代ジュブナイルファンタジー非ハーレム非チート非無双
180作ある中で、このスレだけのアンケにいったい何の意味がw

123 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 16:30:54.50 ID:e1sD15qh.net
>>117
全部おおまかにローファン

124 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 16:35:27.70 ID:zIDcYn9e.net
>>120
近未来SF異能力スパイアクション

125 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 16:38:24.62 ID:+uiffZvv.net
通過者の年齢若い人が多いな
15歳とかアクティブだし85歳は逞しすぎぃ!
MFのタイトルペンネーム横に年齢表示されるの毎回笑ってるが、今回は変な奴いなくて期待外れ

総資産2000万円ぜんぶ失ったニート林くん(28)東京都 しかクスっとこんかった

126 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:09:43.11 ID:RWtLciaI.net
若いかな
逆に30オーバーが多いなって印象を受けた
平均20後半ぐらいかね

127 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:11:53.02 ID:ME9FgDBC.net
50代も地味におるな
担当ついたのがいたから触発されたんだろか

128 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:12:29.45 ID:xCnUw/aa.net
これってコロナ世代?

129 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:13:56.25 ID:A7XRO36l.net
久しぶりに出したが
いつも複数通ってた桐なんとかさんとかもう出してないんだな

130 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:17:19.11 ID:e2SmJJD+.net
>>129
今回は別の賞に被ったとか?
もしくは心臓麻痺とか、かな……

131 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:23:18.29 ID:RWtLciaI.net
>>128
日程的にはそうなんだろうけど、すでに書き始めてた人が大半だろうからねえ
4期がコロナ黎明世代、翌1期が実質的なコロナ第1世代では

132 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:27:09.36 ID:b+VGsnpE.net
>>129
別人だったらすまんけど、あの人はダッシュエックス文庫で受賞してそれっきりだよ。1年以上経ってるのに本が出る気配なし。もう別ペンネームで活動しちゃってるかもね

133 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:39:55.03 ID:pUHw+QqD.net
桐野有音ってワナビ卒義してたんか
複数通過常連のハイワナビだったなあ

134 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 17:47:53.25 ID:zlKj7YPl.net
100人いたら66人は落ちると考えたらそれなりのハードルだな

135 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 18:21:53 ID:Yp2e1Dsw.net
>>119
『 の前に自動で改行を挟む処理しちゃってんだよね多分
しかしそれはそれとしてまたすげータイトルだなこれ

136 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 19:10:43 ID:eR3E8vYc.net
その66人の中身を知りようもないからなんとも
ほとんどがしっかり小説になっているなんてレスもあるけど半信半疑というか
箸にも棒にもかからないのも間違いなく応募してるわけで

137 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 19:21:19 ID:5Z7VxO/x.net
85歳の人は4年前も81歳で通過してるな。

138 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 19:29:47 ID:yq9ZsenI.net
>>135
自演と思われそうだがインパクトは一番だな

139 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 19:29:54 ID:e1sD15qh.net
>>137
努力家で草

140 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 19:48:22 ID:fGVz8bgO.net
>>137
死ぬ前にデビューしてほしいわ

141 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 19:55:41 ID:+opgT1mF.net
>>137


142 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 19:57:16.82 ID:O7gse3db.net
戦前のラノベ作家っていうのはすごいなあ

143 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 20:48:46.83 ID:B2FTI/6f.net
しかも作品のタイトルも秀逸なんだよな
なんかじわじわくる面白さ

144 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 20:51:24.64 ID:h6FZPiMY.net
辻真先なんかも未だに新刊出してる上に最近の漫画や今期アニメの感想呟いてるし、バイタリティあるご老人はすげーわ

145 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 22:43:05.55 ID:izb7V1In.net
MFは一次通るともう次は一斉発表か 

146 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 22:58:27.69 ID:ptvarJvq.net
 電撃文庫出版、エロマンガ先生の高校生ラノベ作家、和泉マサムネに憧れて数年。来年、遂に俺は二十歳になる。
 学生、そして未成年のうちにラノベ作家になりたい。今年出したら、結果発表は来年になる。つまり、俺は二十歳を迎えてるわけだ。
 何とか今年の新人賞で、デビューしたいものだ。

147 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 23:04:56.73 ID:fGVz8bgO.net
>>146
ごめんな。お前は物語の主人公じゃねぇんだ
その夢、諦めてくんねぇかな?ホントごめんな

148 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 00:28:55.22 ID:IAXcYcV0.net
はっはっは>>147よ。
お前さんにだって、希望に燃えた二十歳の頃があっただろうに。
忘れたのか?

>>146
なあ若いの。
どんな結果でも諦めなさんな。
書き続けるんじゃ。
何があっても、じゃ。いいな。

(146を主人公っぽくしてみた。なおこれは死亡フラグの類型である。参考にされたし)

149 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 01:37:46 ID:+XB3rjq+.net
きっしょ

150 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 02:13:19.80 ID:h5qa32hq.net
>>148
七武海か?

151 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 03:00:49.22 ID:01OPMbz+.net
きもいなぁ

152 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 03:10:01 ID:IxWZ+EZm.net
>>148
七武海か?

153 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 04:13:02.23 ID:yVKEz4u9.net
>>148
七武海か?

154 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 04:17:14.03 ID:Va20FEoL.net
>>148
七武海か?

155 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 05:48:52.33 ID:Diumy6lG.net
>>148
ゲェジ?

156 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 06:22:46 ID:/BKRZSAC.net
>>147
七武海か?

157 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 08:33:46.36 ID:nmfLKVsh.net
>>148
で、お前は一次通ったのか?
次は出すのか?
今までいくつ出して、どこまで行ったんだ?

158 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 08:35:52.60 ID:w29smice.net
MFって公募の中だと一次は一番通り安いなって感じだわ俺は
もちろん通過率のせいもあるがガガガとかぜんぜん通らん 人によるんだろうけど

159 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 09:38:33 ID:uRVWEyFy.net
ガガガは一次通過率1割とかじゃなかったか

160 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 10:00:06.14 ID:hDNM79wy.net
一次に関してはGAと似たような難易度かな

161 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 13:13:55.68 ID:ZGP+bY/O.net
>>146
あの主人公の家庭事情、複雑すぎる
両親亡くし、義妹も両親いなくなりって、もう大事な人を作るのが怖くなりそう
普通、めちゃくちゃ悲壮感ありそうなもんなんだけどな。パパききといい、親亡くなりすぎ

162 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 18:09:21 ID:+dLlG1Rk.net
異能モノ読んでるけど、これは図書館迷宮枠だな……
アイデアはそうくるかと驚いたけど、本筋そのものが物語として面白いかっていうと
よくできたパズルみたいだ

163 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 19:24:10.69 ID:LPCKpBAr.net
23日から連休だから22日発表かな

164 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 19:48:34.01 ID:F5WmEeqK.net
一次審査ってバイトが読んで落選させてるの?

165 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 19:52:09 ID:hDNM79wy.net
そうだよ。下読みのバイトが審査している

166 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 20:24:43.23 ID:Va20FEoL.net
>>164
バイトだね
担当付きだけ違う

167 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 20:25:27.90 ID:F5WmEeqK.net
そっかーありがとう

168 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 20:26:23.51 ID:F5WmEeqK.net
いや、誰だか知らないけど通してくれたバイトの人もありがとうと言いたかった

169 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 21:03:08.55 ID:LPCKpBAr.net
ここは二次選考で読むの一人だけか

170 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 21:18:57.15 ID:w29smice.net
二次は複数人じゃね
手元の二次落ちの評価シート見たら評価者3人だった 
まぁ作品によってバラバラみたいだけど 

171 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 21:22:05 ID:LPCKpBAr.net
そうなんだ
サンプルの二次通過(三次落ち)が四人だったから、二次一人、三次二人なのかと思った

172 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 21:26:43 ID:K7ZTOHaA.net
何回かここで3次落ちしたけど6人の時もあれば多いときは9人の時もあったよ
封筒が分厚かった
好評の人と酷評が割れてたから振るいに掛けられて落ちたんだなあって悔しかった

173 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 21:28:22 ID:5NeGDaR9.net
しかし、下読みのバイトしてる人は羨ましいな。
数多くの作品を読めるってことは、そっから発想をパクることもできるってこったろ?

174 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 21:32:46 ID:hDNM79wy.net
なろうでも読み漁ってろよw

175 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 21:37:20.42 ID:oA5xcacp.net
ここで二次落ち何度かしているが、評価者いつも2人だぞ

176 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 21:48:03.10 ID:deoPBQyZ.net
複数人に審査される二次選考以降は全員一致で面白いって言われないと上いけないのかな
でも異能とかザルソバみたいに賛否両論でも上がってきたって言われてるのもあるし、何人以上とかの基準があるのかね

177 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 22:21:04.05 ID:nmfLKVsh.net
>>175
直近のレスを見てると、一次を通っただけの作品と佳作落ちでは全然違うみたいね
三次落ちの評価者の違いは気になるけども

178 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 23:22:52.15 ID:XIX9dlC8.net
今の段階で電話きてない人はもう落選って感じなのかな

179 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 23:40:31.17 ID:03PC4VDQ.net
流石にまだ早いっしょ、1週間くらいは見ていい
今は編集部もコロナモードだろうし例年よりもっと遅れがこむはず

180 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 00:11:19.50 ID:7tJvwXj0.net
一次審査通過が目標だったけど通ったから欲が出て二次もいけたらいいな…となってきた

181 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 00:13:36.02 ID:mLlGUpTe.net
7月の一週目終わっても電話来なかったら諦メロン

182 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 00:51:54.01 ID:4Un0qrkj.net
四期は通期最終発表の選考会があるからもっと短い

183 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 01:34:15 ID:hWP2IP8Q.net
乗ってる時は延々とタイピングできるよな
この時間が楽しいから小説書くの好きだわ

184 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 04:35:58.01 ID:HowhfGRu.net
自分で応募した作品の程度が分かってるからほぼ期待はないけど二次まで通過したい

185 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 08:33:48.65 ID:MvYE1bTB.net
受賞者のコメントを見てると、電話だったりメールだったりするし、時期もよくわからんね

186 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 09:23:22.94 ID:eD304u9U.net
担当希望者がメールで連絡したい人ならメールでするし早く連絡したい人なら早くするというだけの話らしい、講談社だと

187 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 09:26:31.36 ID:kzbxqrkT.net
今はもう内部的には最終候補まで絞られてるのかな

188 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 10:00:34.16 ID:OeaAvZtO.net
電話が来た>>178が他人の動向を探っている可能性
4期締め切りから3か月だけど、どういう状況なのか
通期最終選考もあるわけだし

189 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 10:15:08.16 ID:mLlGUpTe.net
来てたら探る必要ないだろ
最終的に何賞になるにしても書籍化するなら

190 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 13:32:45.83 ID:G0LTTKxB.net
電話来たからドキドキして出たら保険の電話だった 

191 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 13:38:48.13 ID:gMXnZFGL.net
宅急便の連絡にキレそうになったことがある

192 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 14:29:45.91 ID:hWP2IP8Q.net
いいなぁ
今回久々の投稿したから早くそのドキドキを味わいたい
17回第1期はいつごろ発表と電話になるんだろ

193 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 14:56:52 ID:MvYE1bTB.net
土日祝は電話来ねえだろw
この糞スクランブル状況下ではあり得るかもしれんが

194 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 18:14:24 ID:/Tb06Uzv.net
さっき1期の原稿提出したんだが、7月末締め切りのラノベ新人賞ってなんかあったっけ
次どうしようか悩み中

195 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 18:17:20 ID:K6k9LVpJ.net
月一冊書いてるのか?

196 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 18:23:06.10 ID:/Tb06Uzv.net
うん
ニートだからな

197 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 18:47:04.78 ID:y6FotKKi.net
>>162
読み終わったけど、思ったより本筋もだいぶ面白かった、というか冒頭20ページぐらいが一番微妙だった、構成上仕方部分もあるが
ただシリーズ化して大人気って方向性ではないな、短巻で印象に残るタイプの……やっぱり図書館迷宮枠だな(こっちよりMFスレ本体に書くべき感想だけど)

198 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 18:48:18.25 ID:y6FotKKi.net
ところでたんもしの二巻5000部ちょい?
だったらしいけど、その辺話題になったのかな

199 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 19:03:16.21 ID:G0LTTKxB.net
>>194
「第6回 ジャンプホラー小説大賞|JUMP j BOOKS」
締め切り(2020/06/30)まであと3日

「第17回MF文庫Jライトノベル新人賞/第1期予備審査」
締め切り(2020/06/30)まであと3日

「第34回ファンタジア大賞:前期」
締め切り(2020/08/31)まであと65日

「第8回オーバーラップ文庫大賞【第1ターン】」
締め切り(2020/08/31)まであと65日

「第17回MF文庫Jライトノベル新人賞/第2期予備審査」
締め切り(2020/09/30)まであと95日

「第15回小学館ライトノベル大賞/ガガガ文庫」
締め切り(2020/09/30)まであと95日

「第10回集英社ライトノベル大賞」
締め切り(2020/10/25)まであと120日

200 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 19:06:25.57 ID:4PRTwMz+.net
どの本もそうだけど、読書メーターもTwitterも個人ブログも無駄に持ち上げる感想ばかりで本音の酷評はアマゾンくらいでしか見れないのが残念だわ
そのアマゾンでも業者なり自演なりで星盛ったりベタ褒め書いたりが多いし
もっと突っ込んだ酷評見て、それ反面教師にしたいんだけどな

201 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 19:16:25.52 ID:/Tb06Uzv.net
>>199
ありがとう
そのサイトは既に見たんだけど、やっぱ7月末はなさそうだな
久しぶりに公募ガイドでも買ってくるか

202 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 19:19:50.96 ID:c876zbPa.net
新人賞スレでこういう話題になる度疑問に思うんだけど結果が決まったのに発表までに数週間も引っ張るのにはどんな理由があるの?
ここは発表スケジュールがあらかじめきっちり決まってるから他とは事情も違うかもしれないけど

203 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 19:41:38.40 ID:y6FotKKi.net
>>202
別に早めに発表しても出版社側にメリットないだろ
何らかの不備のチェックや再考の余地を作るためにも時間的な猶予はあった方が便利だし
仕事してて『納期がもっと短ければいいのに』なんて思う奴もいるまい

204 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 20:11:02.95 ID:kOGfTjey.net
初投稿なんだけど、このスレって毎回(毎期)2次通過した人が電話ないしメールで佳作内定したって報告してるの?

205 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 20:14:08.74 ID:vFKc+nG0.net
これから応募しようと思うんだけど、注意事項の書式の不備で教えてほしい。

カーニングOFFにしてたらONで見た場合は文字数オーバーするじゃないですか。
この場合は書式不備で選考対象外になるのですか?

それとも、カーニングOFFでも問題ないの?

206 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 20:18:33.09 ID:uJ6eYmNR.net
カーニングって何?ってレベルだが不備なく通ったよ

207 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 20:20:45.58 ID:kOGfTjey.net
連投すまん。書き方がおかしかった
佳作内定の電話かメールもらった人が、直後にそのことをこの板で報告してるのかって意味

208 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 20:25:58.38 ID:y6FotKKi.net
カーニングなんてやってる奴初めて見たわ、ある意味フォントデザインの一種だな
Wordや一太郎の初期設定から変えてるならそこは初期設定に戻した状態で字数考えた方がいいと思うよ
>>207
5chの書き込みがすべて真実だと信じるならそうだよ

209 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 20:31:17.96 ID:kOGfTjey.net
>>208
え、じゃあ毎回この板からプロが生まれてるの?
佳作該当なしの回は除いて、もちろん騙りじゃなかったとしてだけど

210 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 20:39:25.60 ID:y6FotKKi.net
https://pbs.twimg.com/media/D0PydzOVYAAwW4B.jpg
要するにすべて嘘だって意味だよ
十年に一回ぐらいは本物が紛れてるかもしれないけどね

211 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 20:43:14.60 ID:9Le24ZIA.net
>>209
ピュアボーイか?

212 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 20:44:31 ID:F5K3rUYs.net
電話きたわ

これだけで騙れるのに報告がなんだとか気にする時点でナンセンスだわ

213 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 20:46:09 ID:vFKc+nG0.net
なるほどね、助かりました。

てっきり、公式の書式見本でカーニングにチェックはいってたからこの通りじゃないと
駄目なのかと思ってました。

214 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 21:21:03.23 ID:kA16zFpa.net
やーい、カーニングガイジ〜(カーニングなんて初めて聞いたゾ、、)

215 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 21:31:02.70 ID:c876zbPa.net
はがないの人って審査員やったことなかったんだな
講談社では一回やってるのに

216 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 03:33:15.22 ID:sMZ+sS+r.net
そういえばなにも考えずに出しちゃったけど、
ルビって一行あたりの文字数に抵触する?

217 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 08:55:13.97 ID:PYHu7tzw.net
>>216
しないと思う

218 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 11:21:22.75 ID:AVOIVDXO.net
ルビが行の文字数に影響するってどんな状況だろ?
ルビが80文字とかあって、わけわからん改行になるとかかな

219 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 12:39:14 ID:Xy5RbaE2.net
最近のラノベって普通にラインとかツイッターとかの固有名詞出てくるけど、新人賞では基本的にそれらは使わないほうがいいのかな?
ダメなら他の適当なアプリ名にして説明すればいいだけだけど、ラインとかそのままなら説明不要だし読者が勘違いすることもないから悩む

220 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 12:49:51.53 ID:CWKN9cS7.net
現実から世界観を若干ズラしたいなら別名、現実感を出したいならLINEやTwitterそのまま、がいいと思う
同じ名前が出ないならファンタジー要素含め並行世界ぐらいの認識で読むけど、
企業名やサービス名がまったく同じ場合は「完全に現実世界って設定なんだな」と認識してる

221 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 12:54:03.17 ID:+FlU9lmD.net
ラインはナイン、
Twitterはツーイーターにしてるなぁ僕ちん

222 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 12:57:23.94 ID:s6q6DgmJ.net
一次通過してたからソープ行ってくる

223 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 13:00:33.59 ID:Xy5RbaE2.net
>>220
その基準参考になるわ サンキュー

224 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 13:11:52 ID:Lu8C3GOL.net
>>220
いやいや
TwitterをTwitterにしてたら、Twitterの権利を侵害してるから訴えられるべ
無難に上にあるナインにしとき
訴えられたくなかったらな、、、

225 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 13:17:32.43 ID:CWKN9cS7.net
>>224
・出版されてる小説で実名のサービスや企業名を出してる一般、ラノベ問わず山ほどある
・日本の商標権が保護してるのは「同じ名前を別ブランドが標榜する場合」であって、
TwitterをTwitterとして作中に出すことを違法とする法律は日本にも世界にも存在しない
(ただし、作中のTwitterの描写が悪質だと名誉棄損に当たることはある)
・そもそも応募段階で実名でも出版段階で編集部が指摘して修正すればいいので、何をどうしたって審査段階じゃ訴えられようがない

まぁ別名にしとけばそこまで考える必要もないから楽だってのはその通りだと思うよ
シリアスならともかく、ギャグ寄りのラブコメで現実感出してもほぼ意味ないしね

226 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 13:24:55.22 ID:/Q2TAHFH.net
>>225
コカ・コーラとNIKEとか、アメリカ起業家やアメリカ系起業はいちいち訴訟してきそうでダルくない?
はがないとかよう実とか、みんなヌイッターやらツンイッタラー、みたいな感じだもんね
難しいな

227 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 13:24:55.98 ID:/Q2TAHFH.net
>>225
コカ・コーラとNIKEとか、アメリカ起業家やアメリカ系起業はいちいち訴訟してきそうでダルくない?
はがないとかよう実とか、みんなヌイッターやらツンイッタラー、みたいな感じだもんね
難しいな

228 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 13:29:57.66 ID:Xy5RbaE2.net
最近のMFは春霞も氷室もツイッターとかラインとか普通に出てきたからな

229 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 14:07:25.77 ID:ptrK4LGS.net
別に公募に出すのに気を使う必要ないだろ、表に出ないんだから。
まずいと判断したら出版前に改稿させられるから心配する必要なし。そのままズバリでいいと思うよ。

230 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 14:15:00.52 ID:AVOIVDXO.net
スマホは今時そのままスマホ表記でいいんだろうか
コンビニやスーパー並に浸透した略語だと思うが
ハードボイルドな作風なら、硬派にコンビニエンスストアやスマートフォンと表記するかもしれんが

231 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 14:15:23.27 ID:Go2iIa3S.net
まあ受賞してから考える問題だね

232 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 14:40:35 ID:0ylHLXAZ.net
>>222
羨ましい。俺も吉原のお姉さんとにゃんにゃんしたい

233 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 02:52:14.81 ID:cWfSJuzD.net
やめとけ、創作意欲減退するぞ
ラノベ書くなら童貞のままのほうが絶対いい

234 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 03:48:11 ID:8s8oD74J.net
童貞じゃないと面白いラノベ書けない
水嶋ヒロの書いた小説は面白いか?

235 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 04:35:00.64 ID:7aze8/EE.net
読者の9割は童貞だろうしね

236 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 06:46:49.34 ID:yHDsO++3.net
今後一週間が山か…

237 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 12:01:39.21 ID:IDnBKcsL.net
何が山場なんだ?

238 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 12:07:37.23 ID:uuLJHd2D.net
今夜が山田
連絡が来ると目される時期からだいぶたってから電話が来た人もいるみたいだし、発表までウッキウキで待ってていいんじゃない
その方が健康にいいし

239 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 12:20:13.43 ID:es04We6G.net
個人的には今週の金曜までは可能性あると思ってる

240 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 12:54:59.87 ID:aAhMcFyK.net
今回めっちゃ自信あるから来て欲しい、って毎回思ってる

241 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 13:04:18.29 ID:VhH5Laps.net
>>233
すでに童貞じゃない奴はどうしたら?

242 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 13:14:58.27 ID:6BEiHd76.net
童貞作家の童貞臭い小説じゃないと童貞読者は喜ばないから
非童貞作家は童貞読者を相手にしては行けないの

243 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 13:16:29.35 ID:6BEiHd76.net
>>241
ラノベは諦めてまんさんが子宮で感じる一般文芸書きなさい

244 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 13:21:36.25 ID:uuLJHd2D.net
>>240
入試や資格試験なんかもそうだけど、めっちゃできたなと思う時はえてして…
合格パターンのあれ?感は異常
学術的に名前のある現象なのだろうか

245 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 13:38:14.27 ID:4MfV58yl.net
>>233
姉はモデルで妹は声優で母はソープ嬢でグラビアアイドルとレイヤーとVtuberの女友達がいて普通に彼女もいる俺はどうすれば……?

246 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 13:43:39.06 ID:/Tgo0cfa.net
(明らかに非童貞というか子持ちのラノベ作家も普通にいるとかマジレスしちゃいけない流れ)
>>245
母親がソープ嬢なの知ってるとか過酷すぎる家庭環境だな……強く生きろよ

247 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 13:50:40.59 ID:r6+JJovl.net
母親がソープ嬢じゃなければ羨ましい

248 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 14:01:03.76 ID:kb4tWjXZ.net
息子が無職ってのもポイント高いよな

249 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 14:01:04.18 ID:kb4tWjXZ.net
息子が無職ってのもポイント高いよな

250 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 15:14:25 ID:oyrF/LuY.net
ソープ行ったら相手が母親だった、とかいう成年漫画みたいな展開だったんじゃないかな

251 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 15:29:20.49 ID:CMMl49rK.net
次の発表は公式より前に今でも誰かフラゲしたりするん?折り込みのやつで

252 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 15:34:47 ID:7aze8/EE.net
それいいな羨ましい

253 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 16:31:53 ID:VhH5Laps.net
二次通過したら本望の作品だったからもう一段階何とかなることを願ってる

254 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 17:12:51 ID:pXu0ML6j.net
自分で書いた小説って自分の中では傑作で、そこそこ時間を置かないと冷静に見られなくない?
みんな心の中では受賞間違いなしと思いながら出してるんじゃないんか?

255 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 17:35:20.41 ID:/gJObqK+.net
そこは若干冷静になれてきたというか
もちろん面白いと思ったから出すんだが他にもっと面白い作品を書いた天才が受賞するんだろうなと思ってる

256 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 17:53:11.53 ID:/Tgo0cfa.net
>>254
推敲は寝かせてからじゃないとってやつな、まさにこれあるわ
逆に書いてる途中で微妙に思えると筆が止まるし今がその状態だから、いっそ常に自信過剰に傑作だと思い続けたいんだが……
客観的な指標なんて講評と選考結果に任せて自分はずっと自作誇ってたい

257 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 19:37:50.29 ID:JWyvFyeq.net
はじめて応募したが通ってた。

なろうとかで全く評価されず、閲覧もつかない作品を元ネタにしたから無理かなと思ったけど。誤字脱字修正と文章遂行だけは頑張った。

二次に行けないって、単純に書式不備とか誤字脱字多すぎとかそういうレベルで落とされてるんじゃない?

258 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 19:40:19.78 ID:/Tgo0cfa.net
見事に調子乗ってて草

259 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 19:45:24.80 ID:9QuBfvXL.net
初投稿ゆえの傲慢さ。いいじゃあないか

260 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 19:47:10.05 ID:r6+JJovl.net
今回で受賞できなくて複数回応募するようになると現実を知る

261 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 19:57:33 ID:uuLJHd2D.net
推敲頑張れてなくて草
その読点の使い方で通るもんなんか

262 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 20:04:35 ID:+I3pfw0H.net
>>257
バーカ

263 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 20:04:49 ID:7aze8/EE.net
これは四皇

264 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 20:29:38.63 ID:CTjKNlby.net
俺も処女作が一次通過したときはあんな感じになったな 

265 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 20:30:43.89 ID:2iJEIjzV.net
そもそもなろうの評価と公募の評価は関係ないのに何故「なろうで評価されないから無理だと思った」になるのか……?

266 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 20:33:12.22 ID:JWyvFyeq.net
>>257
まぁ、通ってたっていうのは嘘なんだけどな。
次から誤字脱字修正しっかりやるわ。

あとから見たら多い多い。

267 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 20:41:34.24 ID:JWyvFyeq.net
>>265
結局のところ、人が読んでおもしろいかどうかだから関係なくはないでしょ。

268 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 21:00:32.44 ID:0Kp+9zTc.net
5回3次より皆勤、47回目の投稿完了。

269 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 21:05:09.84 ID:2iJEIjzV.net
>>267
そりゃ人が読んで選ぶって点では同じだけど「関係なくはない」程度でしかないでしょう、貴方が自分で書いてる通り
ネット小説と公募では形式も読者(選考者)が選ぶ基準も違うからこそネットからの拾い上げとは別に公募をやる意義があるのであって、実際に新人賞で受賞する作品とネット発の作品ではジャンルとか作風とか諸々違う
ネットで大して注目されずに人気も出なかった作品が公募で受賞することもある
そもそも閲覧付いてないなら評価も何もなくない?

270 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 21:15:12.73 ID:CTjKNlby.net
なろうで検索すると電撃の3〜4次の高次落ち作品がたくさん供養されてるぞ
ブクマは悲しいことになってるけどな 
ラーメン屋でカレー出したって食べてくれないんだ

271 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 22:58:03.39 ID:jzHQy8yC.net
とはいえなろうで書籍化するようなレベルの作品が送られてきたら、普通に受賞しそうな気がする
反対に新人賞受賞作がなろうで連載されてたとしても、あんまり人気は出なさそう

272 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:03:10.81 ID:oyrF/LuY.net
ブックオフでなろうの書籍化作品いくつか立ち読みしてみたけど、これ金取るの?とか思うようなやつ多かったぞ
具体的には、やっぱチョロインでしょとか異世界召喚が多すぎて女神様がぶちギレました、とか
あれらを新人賞に出しても2次突破できるとは思えないわ

273 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:06:18.12 ID:oyrF/LuY.net
>>271
ここ数年の受賞作で言えば、青色ノイズとかとか僕の知らないラブコメなんかはなろうで人気出るとは思えないな
なろうでも通用さそうなの、聖語騎士とクロスコネクトくらいかな

274 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:09:10.26 ID:jzHQy8yC.net
>>272
それは2巻で打ち切りになるような新人賞受賞作にも同じことが言えるのでは……?
いや、その遥か下のワナビの分際でこんなこと言ってると悲しくなってくるから嫌なんだが

275 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:10:19.39 ID:wNJfzv5s.net
新人賞のいいところって、下読みが応募した作品を最後まで読んでくれるところだと思う
なろうだと出だしが肝心というか、魅力がないと読者からすぐに切られるから
最後まで目を通して、かつ評価してくれるのはとてもありがたい

276 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:14:39.79 ID:CTjKNlby.net
IDよく変わってるようだけど
age読点さんはぜんぶ同じ人でいいの?

277 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:19:08 ID:/Tgo0cfa.net
>>271
なろう書籍化作家が改めて新人賞目指したら電撃一次落ちが最高成績、って話もある
どっちも別に通用しないよ

278 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:23:49 ID:sq2F5en0.net
ある程度以上の水準なら運だよ運

279 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:30:35 ID:jzHQy8yC.net
>>277
それは多分書籍化したものじゃない別作品が一次落ちしたって話だと思うから、俺の言っている話とは微妙に違うかな
別になろうマンセーしたいわけじゃないけどね
例えばたんもしとかなろうでは厳しかったと思うけど、実際世に出たらほとんどのなろう作品より売れたわけだし

280 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:30:37 ID:MggEHMO5.net
なろうだろうがなんだろうが商業作家だろうに、新人賞に応募するのは凄いな
電撃の規約は知らないし、シレっと転生を試みる作家も多いんだろうけど

281 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:33:42.51 ID:/Tgo0cfa.net
>>280
え? そもそも新人賞からデビュー済みの作家も連載なくなったら新人賞に出して再デビュー目指すのは普通だよ
なろう出身でもそこは変わらないってだけ、それも書籍化の出版止まった後の話だし

282 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:37:11.17 ID:CTjKNlby.net
今は梯子外された作家はなろうとかカクヨムで書いてるパターン増えてきたな
昔別の新人賞スレで受賞したやつが出てその時は祝福されてたが 
数年後、2ちゃんの晒しスレで低ブクマのなろう作品晒してアドバイス貰ってて悲しくなった

283 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:42:48.66 ID:oyrF/LuY.net
>>282
MF新人賞の受賞者も、受賞作から見なくなった人ばかりだもんな…
ここ数年の受賞者で言えば、ハチミツJKの作者すごいな。受賞作以外に2作品書いてるもん
…正直言うと、設定が古臭いというか、15年前のような中身だったけど。そこを無視できれば、ただ面白くない作品ってだけで問題は無い

284 :この名無しがすごい!:2020/06/29(月) 23:51:08.73 ID:MggEHMO5.net
>>281
なるほど電撃の要綱はMFと違って「他社で小説家としてデビュー経験のない新人」とかの制限はないのか
いやよそでやってた商業作家として別のレーベルの新人賞に応募するって凄いなと

285 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 00:55:27 ID:rFduuvjj.net
>>283
ダメダメじゃん

286 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 01:10:14.11 ID:23obgfIh.net
月夜涙みたいな売れてる作家がガガガ文庫で新人賞っていうケースもあるしね。募集要項に抵触しなけりゃなんでもOKの世界なんじゃね?

287 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 01:23:15.98 ID:+MKeV70L.net
腋の話題は荒れるやろ。、
今もっとも荒れてる作者なわけだし

288 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 01:43:04 ID:B4/K1CXN.net
一次突破してそろそろ電話の時期だから読み返してみたら色々雑くて絶望した。何回推敲しても無限に修正したくなる。

289 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 02:24:12.88 ID:xgABYk0G.net
>>288
あるあるだね
僕は4作品出してすべて1次落ちしましたが、、、

290 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 03:35:09 ID:SA6ty75z.net
これから無限推敲地獄に突入しなくては
悔いは残したくないからやれることやらないと

291 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 06:28:13.88 ID:rFduuvjj.net
でも推敲って楽しいよね

292 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 06:29:26.32 ID:InelUJtg.net
わかる

大好きな荒野行動は5時間もやれば確実に飽きるが、推敲なら12時間はいける

293 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 06:43:55.80 ID:uAeVmT9X.net
何でみんな受賞したことないのに受賞連絡くる時期知ってるの?

294 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 09:15:11.56 ID:JYfYKrGh.net
自分の出したラノベのソシャゲやってる人羨ましいよね

295 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 10:21:33.40 ID:p6iTv1Pn.net
以外にVtuverモノの刊行はないんだね
MFと親和性ありそうなんだけどね

296 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 11:02:46 ID:omde8PSM.net
>>295
「Vtuberなんて、すぐに廃れるから」と言われて数年経ったけど、むしろ勢い増してる気がする
一時期に流行った「バブみ」とかはすぐに廃れたけど、これなら書いてもいけそうじゃない?

297 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 11:09:48.74 ID:E/Tx4OEV.net
>>296
たしかにVは盲点だったなー
mfの必須項目の時代性にもビンゴだし、最強の題材かもね
>>295はコロンブスや!

298 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 11:09:55.57 ID:E/Tx4OEV.net
>>296
たしかにVは盲点だったなー
mfの必須項目の時代性にもビンゴだし、最強の題材かもね
>>295はコロンブスや!

299 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 11:11:17.86 ID:rFduuvjj.net
Vチューバーを題材にする→刊行する→リアルにVtuber化→アニメ化までは一本道なのもいいね

300 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 11:46:57.51 ID:6RlfwY8h.net
MFで求められる同時代性ってどんなもんなんだろ
異世界かハーレムか、売れ線流行り物しかダメよってわけでもないだろうけど

301 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 12:00:34.30 ID:8AOa/tBp.net
確かに流行ってるけど、Vtuberをラノベ に出したとしてそれは果たして可愛いのか?
Vtuberって現実と虚構の狭間にいるから魅力があるんじゃないのか?
要するに「この子はアニメキャラみたいに可愛いけど、中で喋ってる人は確実にこの世に存在してるんだよね」という魅力
ラノベは100%虚構だからVtuberの魅力は発揮されないと思うが

302 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 12:17:42 ID:8AOa/tBp.net
ただ、『お仕事モノ』ということなら可能性はあるかもしれない
ちょうど電撃文庫の『声優ラジオのウラオモテ』みたいな感じで
Vtuberの仕事を綿密に取材して、その裏側を描き出す(と同時にちゃんとラノベっぽくする)みたいな感じなら、勝機はまだあるように思う(少なくとも俺は読んでみたい)
ただそれにしたって……Vtuberファンは『Vtuber』が好きというより、キズナアイとか輝夜月とか(俺はあんまり詳しくないけど)、そういう『特定のVtuber』が好きなわけだからな
果たして彼らが『Vtuberラノベ』にどこまで興味を持ってくれるかは大いに疑問だわ
少なくとも架空のVtuberがたくさん出てきて主人公と仲良くなって〜みたいな話は絶対に売れないと思うな、流行をただ取り入れてるだけでどのターゲットにも刺さらないだろうから

303 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 12:28:01.88 ID:9q3jtRad.net
Vtuberモノの漫画やラノベ自体は普通にもう既にあるよ
だからMFで出るって可能性もあるんじゃない、それが売れるか、成功するかはわからんから単巻エンドも余裕であると思うけど

304 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 12:39:06.44 ID:rFduuvjj.net
そういえば今日、公募最終日じゃん
みんな出すの?
この前1次落ちしたやつをちょっと改稿したんだけど、出したら流石に尻軽すぎて印象悪いかな?

305 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 12:40:13.42 ID:T0kVYwTQ.net
>>304
悪いと思うなぁ…

306 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 12:40:32.58 ID:SA6ty75z.net
自分で感動するシーンや悲しいシーンを書いてて涙が出てきてしまうのを改善したい

307 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 12:43:04.74 ID:9q3jtRad.net
一次落ち作品なんていちいち把握してるかは微妙だけど、どうせなら他レーベルに回せばいいのにとは
>>306
むしろ強みでは? いいことじゃん、まぁ実際に書いてる文が作者の感動についてけてないってならまた別だが

308 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 12:47:58.37 ID:XY2vDo8N.net
>>304
一次落ちなら別な下読みが読んで通すかもしれないけどね。
タイトルぐらいは変えてみたら?

309 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 12:54:31.59 ID:thwUA9vY.net
個人的に「現代性」というのは、「いまの読書がやりたくてもできないこと」を主題にできているか、という点を指していると思う。

だから、「流行りの題材」を描くか否かではなく、「流行りの苦悩」を救済できているか否かが重要なのではないかと考えてる。
結論、現実で簡単にできる体験へ金を払う奴はいないわけだし。

310 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 13:05:00.47 ID:9q3jtRad.net
ハハハ・・・

311 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 13:07:07.62 ID:elVNrjmH.net
電話来ないな
落ちたかな

312 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 13:17:19 ID:omde8PSM.net
>>304
改稿したのなら、いいんじゃないかな?
自分も一次落ちで手直しした作品とか、電撃で一次落ちしたのをMF用にコピペしただけの作品とか投稿したことあるし
それでもいくつか突破したから、大丈夫だと思う。改稿したのなら

313 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 17:49:04.08 ID:mCogdPeJ.net
>>303
だよねえいわゆる流行とはちょっとちがうと思う
ボカロの時もそうだけど「既にフォロワーのいるコンテンツホルダー」がメディアミックスするパターン以外成功する可能性は薄いと思うわ
それに特定の企業がまとめてやってるのが主なように見えるから特定の界隈に集中してて隙間が少ないしよりその傾向が強くなってると思う
なろうを経由しないなろう(ぽい)系よりもよっぽどきついと思うわ

314 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 21:17:23 ID:rFduuvjj.net
電話来ないな

315 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 21:18:53 ID:rboa+PVi.net
担当によってはメールかもね
うちはメールだった
肩を落とさずに迷惑メールのチェック欄を見よう

316 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 21:22:37 ID:vovElobm.net
担当いい人当たるといいなぁ
厳しい人だとイヤだよね
漫画がでもよく担当と馬が合わずに作者が筆を折るみたいな離しはよく聞くし

317 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 21:49:38.97 ID:9EJEpfkH.net
一応、改稿して出したのが2つ
ペンネームとタイトルは変えたし、何百、何千人の下読みバイト君に被ることはないと信じたい、、

318 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 22:38:43 ID:lI98+9nd.net
リミットは7月第一週かな

319 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 22:45:52.33 ID:PyVDBvBQ.net
第二週までは有りそう
コロナウイルスで編集部もバタバタ死んでヤバイだろうし

320 :この名無しがすごい!:2020/06/30(火) 23:24:40 ID:6RlfwY8h.net
作家より編集部員になる方が捗りそうだな
集英社のはその後どうなんだろうか
体力ありそうな連中が揃ってる業界だし、気合いでなんとかしたのか

321 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 00:00:15.55 ID:KpgYzXaJ.net
投稿したぞー!
自信あるから楽しみだ

322 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 05:06:40 ID:/zOAmzRo.net
朝まで待ったが電話来ないな、、、orz
今週中に来なければ良くて3次落ちぐらいだろうな

323 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 05:32:23.60 ID:eBrDOggo.net
深夜に電話くるわけない
編集だって社会人だぞ

324 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 05:37:29 ID:U84YdsAb.net
ま、メールの可能性もありますし

325 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 06:59:24.65 ID:e5N+dYji.net
それなんだよね

326 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 07:20:55 ID:dregqyk3.net
>>320
集英社なんかあったの?

327 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 11:56:21 ID:s25zpYd1.net
>>326
コロナじゃね?
なんか編集者が感染してジャンプが出なかったことあったろ

328 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 13:03:20.11 ID:7OERHAfA.net
電話こないんだけどおおおお

329 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 13:19:24.52 ID:KpgYzXaJ.net
どんな作品だしたの?

330 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 13:20:32.46 ID:TEWhZsyK.net
>>321
楽しみだな
そういや上で話題になってた絶対通ってる人は通ったのだろうか

331 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 15:14:26 ID:Wq/VwL8G.net
>>322が朝5時まで電話を待ってる姿を想像して草
是非とも本気であってほしい

332 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 19:49:32.45 ID:ADLVbbC7.net
サイトみると三次通過者の名前が二次にはなく、二次通過者の名前が一次審査通過に載ってない

つまり一次審査通過に名前が無いのはこれから二次や三次に通過する可能性がある?

333 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 19:51:54.38 ID:s25zpYd1.net
>>332
これ言うやつ定期的に出てくるけど、どうやったらそんな面白い解釈できるんだろうか?

334 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 19:56:47.14 ID:ADLVbbC7.net
>>333
二次三次が一次通過者の中から選ばれてないから

335 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 19:58:02.61 ID:ADLVbbC7.net
つまり一次通過者に載ったということは「一次は通過したけど、二次で落ちましたよ」
というお知らせで、載ってない人にチャンスがある

336 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 20:07:25.46 ID:s25zpYd1.net
>>335
いやだから……それは二次や三次の発表のタイミングで、通過した人の名前が一次通過者一覧から消されるだけだよ
仮にあんたの言う通りだとして、出版社がそんなややこしいだけの嫌がらせみたいな真似する意味ある?

337 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 20:11:22 ID:jWxVsMj1.net
ガイジ演じて構ってほしいだけだから無視安定

338 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 20:17:17 ID:jS2LoXSs.net
一次落ちを信じたくないあまりに、冷静な判断ができなくなっている…

339 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 20:20:25.51 ID:s25zpYd1.net
もしかしたら>>330が言ってた例の彼かもな
もし一次通ってたならご機嫌で長文レスしてそうなもんだし
それがないってことはつまり

340 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 20:45:15.37 ID:vLroLB2N.net
ツイにおるやん
https://i.imgur.com/vyhQhTQ.jpg

341 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 20:50:42.34 ID:NkV5JjUr.net
仮に受賞してもあまり嬉しくないですね

がじわじわくる

342 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 20:54:23.62 ID:EHXsmQqP.net

まあ初応募だと変なこと考えちゃうのもわからんではない
他の新人賞だと大抵は名前残ったままだしMFが特殊なのも確かだし

343 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:17:52 ID:2HApIAs5.net
七武海狙いだろ

344 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:19:21 ID:XX2MMoMy.net
でも会社に問い合わせるのはいかんでしょ
電話したってことでしょ?

345 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:24:44.68 ID:oD4+MkjD.net
>>341
これいいな

346 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:24:50.93 ID:sAhM0CkQ.net
初応募の時は一次落ちだったなぁ 膝からがっくりいったわ

347 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:28:29.88 ID:O89WPvnQ.net
>>341
俺も落ちたらこのセリフを使うことにしよう

348 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:29:30.22 ID:2HApIAs5.net
>>341
うむ(・へ・)

349 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:30:04.09 ID:iTRTE0uV.net
>>341
えぇ、、、

350 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:34:45.04 ID:64TXKrFl.net
一次落ち作品なんてガンガン使い回せばええんや
新作も平行して、なんかしらの結果が出た時には別作品もどっかで選考中てループ入ると気持ち楽になる

351 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:35:09.39 ID:6+49XQyk.net
こんなん笑うわww
俺も最終結果出たら、二語十がいるMFで仮に受賞できても嬉しくないですねって言お

352 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:38:51.94 ID:2HApIAs5.net
すまん、よく意味がわからないんだが
こいつは日本語下手ガイジなんか?それとも俺がガイジなんか?

353 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 21:57:47.05 ID:SXTHkzfK.net
新たな七武海公募だなも

354 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 22:05:53.69 ID:fZAHKfUa.net
>>341
w

355 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 22:50:45.24 ID:HEYdCmed.net
七武海って何なん?

356 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 22:57:27.64 ID:rh9igUJq.net
三次通過したら編集部に呼ばれるならそこまでを目標にしたい

357 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 23:59:18.64 ID:/zOAmzRo.net
申し訳ないけど今回の大賞は自分だわ

358 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 00:14:14.77 ID:Ja186zxr.net
1週間経っちまたぞおい!

359 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 00:25:43.92 ID:FO8kOa7y.net
Twitter では連絡が来たことを報告している作家もいるね
早い人だと刊行した後のことを見越してもう宣伝してる

360 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 01:12:26.04 ID:wgYM59dJ.net
公式発表前にツイでゲロって宣伝まがいとか
そんなアホみたいなことやってるやつはさすがにおらんやろ

361 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 02:03:20.27 ID:MPXn72SC.net
ソースの無い話は全部ガセ。これ2chの基本
マジレスするとそんなことしたらガチで編集部から怒られる

362 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 02:12:38.82 ID:nvpJfJDi.net
ゴリ押しされてる たんもし も最優秀だったことを今知って驚いた
こんな露骨に無理やり看板にしようとするなら大賞の箔つけて更に強気で行けばよかったのに、お金ケチったのかね

363 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 02:32:15 ID:+9WAVMxw.net
>>362
あれは担当の差
たんもしの担当は相当なやり手と発言力を持ってる人だからね

364 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 02:37:50 ID:8YJ5CXQo.net
もしくは担当や編集部がたんもしの作者に弱みを握られてるのかも

365 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 02:38:39.19 ID:mZ/aDGir.net
二語十@『探偵はもう、死んでいる。』発売中
@nigo_zyu

2019年2月28日
醤油をこぼしてしまって近くにティッシュが無くて、
唯一あった紙的なものがMFから貰った評価シートだったから
それで拭いてしまった……許してれ……(ごみ箱にそっと捨てながら)

2019年3月6日
ふう、すでに公募に投稿済みの原稿読み直してたら、
最終改稿前のやつ送っちゃってたな、ウケる(ウケない)
1巻5万部様の風格に震えろ

366 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 02:39:49.59 ID:xhUdm3S7.net
大賞=神がかり的な作品で、ようは、最強。十年に一度出るか出ないか

最優秀賞=応募作品の中でトップなだけ

この差を理解できないヤツおるな

367 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 02:50:11.23 ID:nvpJfJDi.net
>>363
そうだったのか

>>366
死ぬほどゴリ押すくらいなら中身に関わらず箔つけりゃよかったのにと思ったって話な
この調子じゃアニメ化するだろうし

368 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 02:55:16.24 ID:Ss91mebM.net
>>367
まぁアニメ化は視野に入ってるだろうね
ある意味、楽しみだけどね
スレめちゃくちゃ盛り上がるだろうし、この作者のことだからヒロインの得意料理は醤油料理!とかやるだろうし確実に

369 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 02:57:53.35 ID:v9t01P7c.net
>>361
編集部からのメールに、わざわざ「ネットやSNSでこの件について語るな」って旨のこと書いてるくらいだからね
ただ、数回前に担当付きの人が、その期に佳作が無いことを発表前にTwitterで暴露してたことはある

370 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 06:55:52.96 ID:tBFBQGT7.net
やっぱパロネタって、必要かな?
ジョジョとか一度も読んだことないけど、土日祝使って満喫でパロネタ勉強してきたほうがいいのかな

371 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 08:45:31 ID:pbeg5Ivb.net
>>370
それを決めるのは、お前自身だ。

372 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 10:50:18.53 ID:TdCH6l+6.net
ここならいざ知らず、ツイッターではあり得る話だとも思うけどな
計算の上なのか出版社とグルなのか、それとも喜びのあまりかはともかくとして

373 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 10:58:59 ID:Ja186zxr.net
>>372
ここならいざ知らず、ツイッターではあり得ないwww

374 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 11:09:03 ID:OD4b2zD6.net
>>372
Twitter でそういう奴ばっかだよな
てか文芸書籍版スレの本スレにたどり着けないような中高生の集まりのような Twitter じゃそんなんばっかだよな

375 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 11:09:43 ID:WFno4GYC.net
Twitter(笑)

376 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 11:18:45.09 ID:6EFCeHpR.net
むらかみてるあき作品みたいな魅力溢れるヒロインを書ききることが出来たら一発で大賞なんだけどな
やっぱり上手くはいかないね

377 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 11:40:48.64 ID:TdCH6l+6.net
>>373
ここは草生やす馬鹿やら出版社に謎の問い合わせをする馬鹿やら、小説をマトモに書けなそうなガイジ揃いだからなあ
そういやMFに限らず、5chで佳作以上になったと報告した剛の者はいるのだろうか
もちろん裏の取れる範囲で

378 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 12:03:38.89 ID:MDvviEri.net
>>370
パロは止めとけってGAの人が言ってる。
受賞作でも見ないし。

379 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 12:06:40.76 ID:0nRTSneM.net
>>377
居たとしても剛の者ってよりアホの者だな
真っ当な人ならそんなリスキーなことしないし

380 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 12:07:57.21 ID:y02E9rPu.net
謎の問い合わせした馬鹿ってTwitter民やろ?
ここに晒されただけで

381 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 12:10:17.47 ID:zAjHnNbV.net
OVLでミスってバラしちゃったやつは知ってるし
小説関係ない雑談スレでも半コテが受賞したのは知ってるな こっちはGAだけど

382 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 12:12:57.05 ID:W4JDfiJj.net
そもそもそんなツイートないじゃん
>>359がパチこいただけやろ

383 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 12:24:44.19 ID:nvpJfJDi.net
時期見て見計って「連絡きた」と言って適当にそれっぽい編集ディスりされたら、本当に連絡きてる人にとばっちり行きそうだしな
嫌がらせ目的もあるんじゃない?

384 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 12:35:25.66 ID:gd35my3e.net
>>380
わけわからん問い合わせのレスに対して、似たようなツイートを見つけたって流れのように思うが
そのツイートが本物かは知らんし、あるいはツイ消ししたのかもしれんし

385 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 13:13:35.98 ID:p7Mrdpdt.net
>>383
応募してないのに一次突破したとか言ってた坊やだろどうせ

386 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 13:42:42.71 ID:fxXcyNB6.net
突破作品を適当にぐぐるとなろうで連載してるのもちらほらあるんだな

387 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 15:30:48.15 ID:OVSfQql7.net
一つ言えるのは、パロディを入れても一次は通るし、他所でも高次まで進める。が、ここにいる時点でお察しだろう。受賞はしてない。必要でなければやめたほうがいい。

388 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 16:13:29 ID:uKfSEZv7.net
パロがダメなんじゃなくて、不要不急でおもしろくないもネタを入れるのがNGってことだな

389 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 16:22:26.74 ID:4M/WlKh5.net
しかしパロといえばジョジョキミョかドラゴボルだけなのは何故なんだろうな
売上的にワンピースか鬼滅ばかりにならないておかしいはずなのに

390 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 16:27:48.31 ID:c5IdTUuJ.net
鬼滅はまだ若いコンテンツだからかな
それより電話がこない

391 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 16:46:38.20 ID:OWkYDQ/1.net
今週中に電話来なければ諦めて改稿モードに入ったほうが良さげだね
例のサイト見ると年末にかけて良さげなレーベルの新人賞たくさんあったよ

392 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 16:46:50.68 ID:Jq2Zpn5n.net
早くお前らの作品が読んでみたいわ

393 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 16:59:55.89 ID:KRlqll45.net
ラノベの挿絵、自分で描いてる作家っている?

394 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 17:05:26.12 ID:STB2cvAR.net
知らんが、それって漫画家でよくない?

395 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 17:06:36.27 ID:Vz+LlfuT.net
MFなら榎宮祐とか?

396 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 17:11:08.44 ID:OEczd3Ll.net
>>395
すげ

397 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 17:27:36 ID:6EFCeHpR.net
凄いな
なんで漫画家やらなかったんだ

398 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 18:23:40 ID:OVSfQql7.net
>>397
体力がないから
ノゲラももう2、3年出してない

399 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 23:35:29 ID:ExNiM+nQ.net
スレ進まないなと思ったが最終選考済むまで特に話すことないな

400 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 02:34:24.49 ID:TiOm2xDc.net
榎宮祐今回審査員に入ってるんだよね
講評で個性出してきそう

401 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 08:19:12.66 ID:wjDFr9Tn.net
>>399
最終選考が終わったときこそ話すことがなくなるのでは…

402 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 08:27:28.60 ID:NwfmPkZL.net
ズォォォォォォォイ!(スクアーロ)
一期の一次通過発表日がいつか、分かるやつはいねぇかぁ!?

403 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 08:32:26.64 ID:jsvXw1ba.net
テンプレに書いてあります

404 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 09:25:27.42 ID:0ct9oOe+.net
>>402
水(レーベル)から水(レーベル)へと(若干一名、醤油でも可)、ジャンプしてな…………(ティツァーノ)

405 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 10:00:44 ID:CZOMiqsP.net
もう待つのしんどい、いっそ楽にしてくれ

406 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 10:30:02.15 ID:SAFr+7ls.net
金曜日か、、
今日中に電話来なかったらアウトだな、、、、

407 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 10:36:19 ID:2wi/iUe7.net
>>406
明日から二連休か……
一応、携帯電話のマナーモード会場しといた

408 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 10:37:41 ID:n/8XJ0S+.net
>>407
おまえはなんとなく受賞はない気がする

409 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 10:42:53 ID:HBeZHSLV.net
受賞したら二語十先生の後輩か……
そいつはゴメン被りたいな………………

410 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 11:13:53.07 ID:6tC+jSmB.net
なんでたんもしの作者ってこんなに嫌われてるの?
渡航や弓弦イズル並の嫌われ方ですやんかー

411 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 11:14:00.09 ID:6tC+jSmB.net
なんでたんもしの作者ってこんなに嫌われてるの?
渡航や弓弦イズル並の嫌われ方ですやんかー

412 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 11:16:10.83 ID:Iw3V+oq3.net
たんもし 醤油で検索

413 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 13:21:06.17 ID:oE5E/hHI.net
一次で落ちてた方が気持ちは楽だな
通ってるとどこまで残るか期待してしまう
二次からかなりな激戦なんだろうから、期待しない方が良いとは分かってるんだが

414 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 13:33:56.45 ID:jsvXw1ba.net
いやさすがに一次落ちのが気持ちも嫌だろ

415 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 14:38:38.85 ID:czcpiWfo.net
それは流石に酸っぱいブドウというか何というか…
一次落ちってあなた(の作品)は見込みがありませんということだろうに
よほどの奇才奇作でもない限り

416 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 14:47:35.43 ID:+T3Pm2S4.net
でも電撃の最高傑作69も元はといえば1次落ち出しなぁ

417 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 15:06:17.17 ID:spI6uPI9.net
69が一次選考で落ちた時は下読みがギアスちゃんと見ててパクリだと判断したんじゃね
次に出した時はギアス未見の奴等がそのままトントン拍子で上にあげちゃったと予想

418 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 15:12:19.58 ID:3a9L8uDE.net
>>416
納得できないなら使い回せば良い
だからって一次落ちのが通過より気持ち楽とはならんわ

419 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 15:17:45.50 ID:L/PI/Tgb.net
>>413
賞目指して応募してんのにその思考になるってすげーな

420 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 15:21:54.95 ID:NwfmPkZL.net
>>419
遠回しに一次通過したことを自慢したいんだよ。それでマウントをとって、自分の存在を大きなものに見せ掛けようとしている。
虚しくないのかね。こういう人

421 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 15:32:29.03 ID:wjDFr9Tn.net
どっちかというと一次で落ちてる人の文な気も
激戦なんだろうからって推測だし、二次以降未経験なんじゃね

422 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 15:43:08 ID:MgBsLysc.net
電話もメールも来ねえな!
切り替えて次のネタ考えるか

423 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 15:57:22.78 ID:spI6uPI9.net
別の作品書きたいけどやっぱり投稿作をそこで終わらせるのは悲しくなるよな
新人賞用に一つの物語として完結した作品にしてはいるけど、どうしても終わらせたくなくなってしまう
新キャラとか関係性の変化とか過去の掘り下げとかアイデア出ると勿体なくて全部書きたくなる
けど投稿サイトでそれやっても一つの作品から抜け出せなくなるだろうし割り切るしかないんだろうな

424 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 16:10:33.21 ID:uEJOQlRA.net
一次通過は自慢にもならない
3人に1人は通るんだから

425 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 16:37:06.69 ID:NwfmPkZL.net
>>423
大丈夫。大丈夫。
受賞して生き残れば、次回作としてその作品を出せるかもしれないじゃん

426 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 16:37:40.32 ID:fUAK94s2.net
仮に受賞してもあまり嬉しくないですね

427 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 16:45:13.72 ID:Iw3V+oq3.net
仮に受賞してもあまり嬉しくないですね

これ本当名言

428 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 16:45:32.95 ID:CkMTVECq.net
>>426
キターッ!(・へ・)

429 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 16:47:44 ID:+ml+0W/n.net
受賞して嬉しくない奴とかいんのかよ

430 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 17:54:50.74 ID:+tRu/OpK.net
今回は自信作じゃなかったし、受賞しても複雑だな

431 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 18:33:28 ID:6cs7HQoX.net
これ最早どうなったら嬉しいのか謎過ぎて草なんだよな

432 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 18:35:02 ID:NmcgeukL.net
受賞して嬉しくないならまず賞に出すなよとw
マゾ豚か負け惜しみか知らんがどっちにしても見苦しいしそもそも本気で賞狙ってる人の邪魔だわw

433 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 18:53:45 ID:8r+epLOH.net
ただの阿Qみたいな手合いだな
酸っぱい葡萄で精神的勝利ってやつだ
できない言い訳をし続けて生きてきたんだろう

434 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 20:57:31.21 ID:UoBDj5/Z.net
>>432
いやいやありがちやろ、そう言ってやんな
投稿直後の慣れてないワナビなんて一日どころか数分単位の躁鬱患者みたいなもんだ
他山の石、人の振り見て我が振り直せやで

435 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 21:31:55.67 ID:mhi1BS24.net
終戦

436 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 22:07:37.53 ID:eFZXaK/r.net
醤油の件調べてみて思ったけどそもそも何でこの時代に郵送してくんだろ

437 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 22:42:20.57 ID:wjDFr9Tn.net
非実在青少年じゃないけど、リアル性の担保というかある程度の紐付けをしたいんかね

438 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 06:56:41 ID:W1O9NQAP.net
電話来なかった

439 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 07:00:05 ID:HN82I1fy.net
審査員特別賞っておいくら万円貰えるんだろ

440 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 08:41:00.56 ID:B+V5cLFV.net
なんか連絡あったの?
佳作以上、優秀賞未満の扱いっぽいし、10-50の間でいくらかもらえるのかね

441 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 08:51:43 ID:yWyXAo/t.net
この前1期に出した勢だし連絡とかじゃないよ
ただ応募要項じゃ審査員特別賞の存在に触れてすらいなかったから、どういう扱いなのかなと気になって

442 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 09:45:36.75 ID:W1O9NQAP.net
>>441
精々頑張ったで賞だろう

443 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 15:32:21.05 ID:aWr5X5+k.net
今週で電話終了ってのは何か根拠があるの?
過去の受賞者がそういう話をしてたとか?

444 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 15:53:42 ID:t/Q1tU8f.net
連絡が来るとされるタイミング以外で電話があったと言っている人もいるが…
わざわざルーチンを崩す必要もないだろうしねえ
普通に考えたら、経験則というか前例を踏襲するものでは

445 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 18:36:54.85 ID:aWr5X5+k.net
>>444
『前例』ってことは、やっぱり過去の受賞者のコメントの中に時期を推察できるようなものがあったってこと?

446 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 19:20:13.29 ID:Ai1pEMju.net
ただの妄想だよ
新人賞スレの書き込みなんて一つも真に受けるな

447 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 19:32:17.53 ID:wzKGXpqg.net
いや電話がくると言われてる時期をしばらく過ぎてから連絡があったと言ってる受賞者はいるぞ
何回分か遡って見てみるといい
その人が実は普通なのか、ネットでまことしやかに囁かれているのが真実なのかはわからん

448 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 20:33:57.11 ID:aWr5X5+k.net
>>446
>>447
あ、そうなんだ……なんかみんな確定みたいに言ってるから、俺が知らないだけで根拠みたいなのがあるのかと思ってた

449 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 21:09:20 ID:wzKGXpqg.net
まあでもネットの話もそう馬鹿にしたもんでもないと思うけどな
実際、受賞者コメで連絡が来た=公式発表前にそれで知ったってのは公然の事実なわけで
で、ただの嫌がらせやネタで言ってるのが、ここまで膾炙するものかと言われるとなんとも

450 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 21:21:27.59 ID:aNmnLLaD.net
25日まで待つのが確実、大人しくしとけ

451 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 21:33:59 ID:W1O9NQAP.net
「電話きました!」
「おめでとう!」
「バイト先からです!」

こんなんばっかだったからな

452 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 21:51:29.25 ID:pVlq8FT/.net
とはいえ公式の発表より先に連絡がくるのは間違いないだろ
HPの受賞コメに嘘載せるメリットが会社からしてみたらあるとは思えないし、佳作以上の時点で賞金が確定するわけだから、断る人間なんてまずいないとはいえ発表前に本人に受賞の意志があるのかどうか確認しなきゃいけないってのはそれなりに筋の通った話

453 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 22:36:46.40 ID:izvG2S85.net
ツイッターで受賞連絡がいつ来たかぽろっと漏らしてた人なら居たよ
ちなみにその人は一次発表後、翌月の一日だった
あと別の受賞者は連絡が来たであろう日にウェブ投稿してた受賞作を消してた

454 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 23:01:50.17 ID:NUs2WoK4.net
なろうに投稿されてるようなカスの中にも受賞に値する作品があるというわけた
凡夫の中にも才能、か
玉石混雑はよく言ったものだ

455 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 23:07:16.07 ID:OtlAiCI0.net
カスの中に受賞に値する物があるという点では新人賞への応募作もなろうも同じだね
俺は受賞に値する作品ではなくカスを送る一人ってことが悲しいが……

456 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 23:45:07.62 ID:xVvO9RK+.net
>>454
日本語勉強しなおしてきな

457 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 09:01:58.59 ID:dEoU29/T.net
玉石が混雑してて草いっぱいあるならいいことでは
しかし翌月一日か…オワタみが強いけど、それは何期だったんだろ
四期は通期発表もあるし、すこし時間がかかるんだと思いたい

458 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 09:05:16.15 ID:qRtmlrz2.net


459 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 09:13:10.72 ID:cpv8bxZG.net
ほんと面白い

460 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 15:37:19.77 ID:SriVTPkx.net
ソープ行きたかったけど感染怖い

461 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 15:51:31.29 ID:sxajdZeM.net
>>460
性病も怖い

462 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 19:21:19 ID:tn4DM1DE.net
過去の受賞者たちにTwitterで聞いて回ればけっこう答えてくれると思う

463 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 20:23:22.01 ID:Xs+9Q8eU.net
まほろ勇太さんとか答えてくれそう

464 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 20:38:58.24 ID:e4yisKT6.net
ソープ行ってきたけどまぁまぁだったわ
二次嫁の妄想は超えられなかった、所詮は現実クオリティだな

465 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 20:44:35.27 ID:FrcvSuGU.net
二次三次通過者は一次通過以外から出るのかとか公式に聞いてたアホも、せっかくならついでに連絡はいつよこすのか聞いてくれりゃよかったのにな
あと公式の反応もちょっと気になるから、結果を教えてほしいな

466 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 20:44:35.42 ID:Q8I30YYg.net
VRとか触覚再現技術の進歩に賭けるしかない……

467 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 21:36:18 ID:Xs+9Q8eU.net
>>464
激しくスレチな話題だか気心知れた嬢とごっこ遊びするのは至高だぞ、風俗でしかできない

468 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 22:12:43.95 ID:tn4DM1DE.net
具体的に何月何日に連絡するかは担当希望者次第だと思うから編集部に聞いても仕方ない
その担当編集にとって受賞者への連絡が最優先事項の仕事だったら受賞決定後即連絡するし、他にやらなきゃいけない仕事があれば後回しにされるかもしれないし
編集部としていつまでに連絡しなきゃいけないみたいな決まりはないと思う
と講談社ラノベの元新人賞担当編集がTwitterで答えてくれた

469 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 22:15:26.01 ID:tn4DM1DE.net
まぁ四期の受賞者には普通できるだけ早く連絡したいはずだとは思うけど

470 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 22:20:12.22 ID:NA5PuNzf.net
絶対はなくて例外がある以上、どのみち公式結果でる日まで待つんだから大人しく期待して待とうや

471 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 22:33:19.00 ID:FrcvSuGU.net
逆に公式発表で初めて知るパターンもあるのかなwお前ドラフト指名されてたぞって同僚から聞いた野球選手みたいな
内実を知らないながら、四期一次から最終選考まで一ヶ月って短く感じるわ
そりゃ一次落ちをハネるのと並行して審査は進めてるんだろうけど、二次落ちだってかなりの数があるわけだし

472 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 13:13:18.60 ID:3waDNcWi.net
まあ実際分かんないけど、一つ確かなこととして、担当つきの人は一次選考免除で締切が一ヶ月伸びるって言うだろ?
これは色んな人が言ってるからたぶん間違いないんだと思うけど、つまりそれは一次選考が最初の一ヶ月で終わるからなんじゃないのか?
多少余裕持たせるとしても一ヶ月半か二ヶ月
つまり4期の場合は5月末の時点で一次選考なんてとっくに終わってて、一ヶ月以上もあれば二次〜最終も終わるだろうから、7月1日の時点で電話が来るってのは全然あり得そうな話ではあるよな
ただ結構遅めに連絡来たって人もいるみたいだし、結果が出てもどのタイミングで連絡するかは編集次第なのかもしれないけど

473 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 13:45:13.35 ID:f9Nrk7cv.net
そういや一ヶ月ルールも明文化されたものではないのか
スケジュール的にはそんな感じなんだろね
まあコロナのアレでアレがアレしてるんだと思おう

474 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 18:37:13.75 ID:XRYHPQek.net
知らない番号から電話! 東北……?
「はい」「……どちら様ですか」「そちらがどちら様ですか……」ツーツー
FUCK OFF

475 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 18:46:26.00 ID:3waDNcWi.net
MFじゃないときだけど、電話かかってきて期待して折り返したら、「イワタニさんですか!? イワタニさんですか!? イワタニさんですか!?」ってキチガイみたいなおっさんに連呼されたことがある

476 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 18:52:17.50 ID:f9Nrk7cv.net
借金返してないのかなあ、イワタニさん…

477 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 19:35:57.53 ID:JRXzYKOi.net
問題は電話ないしメールが実際にきたとして(あるいは既にきているとして)、果たして該当人物がここに書き込むのかって話だ
編集からは当然口外しないよう釘を刺されるだろうし、騙りの可能性もあるし
この件に関してはもうあまり他人を気にしても仕方ないような気がしてきた

478 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 19:50:25.50 ID:XRYHPQek.net
それは当たり前だろう
過去の受賞者コメにお漏らし、はたまた元新人賞担当編集からネットの噂まで、広く検証する建設的な(?)話をしているように思うぞ

479 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 20:01:24.14 ID:JRXzYKOi.net
>>478
ああごめん、話の腰を折る気はなかったの
この時期目下一番気になる話題なのは間違いないし、俺も気にしてるから自戒の意味もあったのかも

480 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 20:20:23.57 ID:XRYHPQek.net
>>479
いやこちらこそ気を悪くしてたらごめん
否定したりdisったりする気はぜんぜんないんだ
逆に、電話きたぜ大賞だぜってレスを待っているし、ここのお前らに受賞してほしい 信じないけどな

481 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 20:44:28.24 ID:JRXzYKOi.net
>>480
信じねえのかよw

まあその時点で自分にきてなかったら「いやまだだ」って思うだろうからな

482 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 00:11:35 ID:TI6kbBdd.net
担当付き(担当がゴーサイン出した作品)が一次通過免除って全然有利ではないよな
少なくとも一人の編集者が受賞できると判断してオーケー出したのならそれだけで二次通過でもいいくらいだ
二次選考で担当とは別の編集者から上げてもいいって評価得なければいけないこと考えるとむしろ不利ですらあるかもしれない

483 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 00:28:48 ID:o1Zr4Axs.net
担当つきが一次免除されるのは、別に有利にさせるためじゃなくて必要がないからだろ
担当ついてる奴が一次通らないレベルの話書く可能性はかなり低いだろうから

484 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 05:22:48.10 ID:onEw2PVu.net
そもそも「受賞に向けて全面サポート」が嘘じゃないなら、
担当と一緒にプロット練って応募作品書くだろうからな
そんな労力かけた作品を一次で落とす必要が無い。二次に上げて他の編集の意見貰うだろ
担当付いて何年も苦戦している人も居るし最終選考突破の壁は相当高いんだよな

485 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 05:28:13.44 ID:cNHZYTX4.net
一ヶ月締め切りが伸びるっていっても実際には複数回のプロット提出、直しを含めて担当から執筆許可が出るまでの期間も含まれるから逆に時間が足りなくなるパターンだよ
しかも期限内に出さなきゃキレられるというオマケつき

486 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 07:12:38.52 ID:Sevy61+4.net
そんな沸点低いのいるのかよ
……いないよね?

487 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 07:41:06.52 ID:t9h75I2j.net
担当もノルマ性だし、お付きのワナビにやる気がなければそりゃキレるだろ

488 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 07:44:44 ID:Sevy61+4.net
成程いるんだね

489 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 07:58:19.44 ID:TI6kbBdd.net
もしかしてチャレンジ賞って金出すからにはジャンプみたいな専属契約とかあるのかな
ちなみに誰とは言わないけど担当とアイディア出し合って練り上げた作品を他社に送って受賞ってケースを知ってる
土壇場での裏切りのように思えるけど正式に契約を結んだわけじゃない以上、編集も泣き寝入りするしかないみたい

490 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 09:26:52.78 ID:xdfQSOip.net
>>487
ノルマって担当チャレンジャーズからの応募本数目標でもあるの?
あってもおかしくないし、あったらなんなんだって話だが
なんでそんなこと知ってるのかは気になる

491 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 10:54:08.92 ID:O8yQkizt.net
>>490
編集じゃねーの?
目線が完全にワナビじゃなくて編集側だし

492 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 11:23:38 ID:xdfQSOip.net
>>491
言いたいことがよくわからんけど、どういうこと?
担当者が持ってるワナビ達から吸い上げる各期の目標数以外になんかあるかな
新人賞担当チームとして、総応募数目標なんてのもありそうだけど

493 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 12:52:29.43 ID:lFyyfW7a.net
>>492
え、いちいち説明しなきゃ分からんの?
一介のワナビが編集の担当制度をノルマと言いきるわ、お付きのワナビにやる気がないとキレるとかいかにも経験談っぽくレスしてるからワナビを装った編集じゃないのかって意味のレスなんだが

494 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 12:59:13.39 ID:Pd44auNX.net
編集者を装ったワナビなら腐るほど見てきた

495 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 14:00:08.16 ID:xdfQSOip.net
なあ

496 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 14:15:58 ID:kwjOPx7M.net
まあ、こんな内部の話題にワナビを装った編集者が言及するメリットが無いから普通に妄想か又聞きなんだろうけどな

497 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 14:40:32.14 ID:lXZQZAem.net
受賞連絡をお漏らしする悪い子はいねがーと巡回してる編集はいそうではある
まだ連絡来てないよな? な?

498 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 15:59:07.32 ID:NpvGIP8H.net
俺には来てないな

499 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 18:39:20.35 ID:mzrBkdZe.net
キテナイヨ ホントダヨ

500 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 19:36:01 ID:ifebDN97.net
すでに来ている人がいたとして、このやりとりを見て鼻で笑っているんだろうか

501 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 23:15:33.32 ID:XHMjsXth.net
電話来ないなぁ

502 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 23:28:31.36 ID:8W+6p4Th.net
17回1期の発表はよ

503 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 23:41:57.00 ID:mpkadzw+.net
電話来ない是

504 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 23:42:41.84 ID:s1lo4m3j.net
俺もマナーモード切ったはずなんだがなぁ

505 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 00:40:00 ID:yT/nONxU.net
むしろこちらから電話かけていけ

506 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 03:13:46 ID:I2hBQFbL.net
マナーモード解除忘れてた

507 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 09:53:05.29 ID:/xBcFIoa.net
ポケベルが鳴らなくて

508 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 10:59:05 ID:Gidh13Bj.net
お遊びはここまでだ……

509 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 11:42:55 ID:MtUfi3Ee.net
上坂すみれ好き

510 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 17:24:50.07 ID:SwEEEw5d.net
LINEノベル、8月にサービス終了らしいな
わずか一年で終了
三木もTwitterで反応してるわ

511 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 17:26:53.32 ID:wdKNuXqj.net
>>510


なんかかわいそう

512 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 17:27:46.33 ID:svAW2oPL.net
ただ粗悪なだけのなろうの後おいだったからな

513 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 17:30:09.75 ID:nCG3TAwx.net
確か登録しないと読むことすらできないんだっけ?
だったら、なろうやカクヨムで良いかってなっちゃうよね

514 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 20:20:43.64 ID:KbdrFr3R.net
最近までブラウザで読めなかったのが致命的だっただろ

515 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 21:08:22.49 ID:wdKNuXqj.net
なんか月夜とか早川早々足る顔ぶれだったのにもったいないな

516 :この名無しがすごい!:2020/07/08(水) 23:03:22 ID:UBLGsRTg.net
>>510
反応も何もあいつLINEノベルの編集長じゃなかった?

517 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 14:07:20 ID:GFa9z4RM.net
うおおおお

518 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 14:43:12.63 ID:u//zhmrb.net
うおおおお

519 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 14:47:38.03 ID:4mMHUNSF.net
マジかそりゃ凄いな

520 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 15:27:11 ID:+/JSUvOs.net
花澤香菜結婚したんか、、、
処女じゃなくなったら俺の作品のヒロインにはオーディション落とすぞ

521 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 15:30:45 ID:oq7plSej.net
(ΦωΦ)フフフ…
今頃シャナやルイズの声でズッコンバッコンよ

522 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 15:33:51 ID:XuE/v5YI.net
梶裕貴だっけ?

523 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 15:38:12 ID:oq7plSej.net
うん

524 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 15:41:41 ID:KxYMVLjc.net
あれ?
上坂すみれも梶 裕貴やなかった?

525 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 15:51:36 ID:dVol7yeH.net
ゆかなや丹下桜といった本体おばさんの声が好きなワイ、高みの見物。30超えたら許したれや

526 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 16:32:29.99 ID:XrOWgUDm.net
ワナビってやっぱ高確率で声豚も兼ねてるのかな

527 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 22:07:18 ID:F5mbm/cF.net
電話こなかったわ…来た人おめでとう

528 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 22:26:13 ID:dbRKS2J/.net
明日まで待て
あるいは来週
あるいは

529 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 23:05:04 ID:ed/4dNbs.net
ありがとう

530 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 08:00:27.15 ID:fri2rvvP.net
審査が平日でも連絡を土日にしないとは限らないだろ!!!!

531 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 10:48:41.35 ID:wGG+91bb.net
君たちの為のBGM。
https://www.youtube.com/watch?v=q7GsHYOZB7w

532 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 11:30:18.96 ID:hgEOuB5f.net
一次通過リストを見てて思ったんだけど、年齢はともかく居住地を載せる必要あるのかな

533 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 11:36:11.05 ID:XerkLXjh.net
電話こないな
さすがにもう受賞した人には来ただろうしあとはどこまで残ってるか

534 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 11:39:56 ID:AumJrZYO.net
年齢も必要ないけど面白いからヨシ!

535 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 12:31:59.89 ID:WN8dBG+U.net
担当つきのやつらって自分みたいに某作品をパクれって支持されたりした?
まあ要は艦これパクれって言われたんだがな

536 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 12:33:12.01 ID:7TOFe3rU.net
>>535
失せろ嘘つき七武海

537 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 12:39:47.35 ID:WN8dBG+U.net
>>536
あと俺がチャレンジ賞取った時は君の名を見にいけと言われたぞ

538 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 12:42:48.77 ID:WN8dBG+U.net
>>536
で?
証拠がないのにどうやって俺を嘘つき認定するんw?

539 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 12:46:33.42 ID:WN8dBG+U.net
>>536
>>535
>失せろ嘘つき七武海
だってよwww
アホだなぁ!艦これじゃなくてアズールレーン信者かな?
どっちもエロ同人しか知らんけどw
ちなみに質問してくれたらある程度は答えられるよ編集のオータケスグルさんw

540 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 12:50:47.90 ID:rgFTg1Vl.net
>>537
観に行くのはええやんけ草

541 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 12:56:00.14 ID:WN8dBG+U.net
>>540
編集部が金払わないのに見に行けって言われたけどな
ちな自分のところは田舎過ぎてイオンに併設された映画館もどき(世紀の映画館ではない)に行くのにも車で一時間以上かかる模様
しかも自分の作品とはまるでタイプというかジャンルが違いすぎて参考になる要素が違ったけどね(いまだに君の名はを見たことない)

542 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 13:05:50.20 ID:WN8dBG+U.net
ちなみに今アサシンズプライドのアニメ見てるんだけどあまりにも説明不足過ぎるだろ
参考のために1巻だけは読んであったけど、これ原作読んでなきゃあまりにもアニメは意味不明だなぁ
原作自体つまらなかったけどアニメはそれに輪をかけてつまらんな、原作知ってても知らなくてもまともに1話見たいとは思わん
それはそれとしてチャレンジ賞の特典で作者死亡(あごばりあ)の作品を資料(自分の作風と作品とまったく関わりない)として送ってくるのはどうかと思うで
しかも顔合わせの時にざるぞば持ってるって言ったのに作品初版を送りつけてきたのは嫌がらせか?
参考にさせるために送るって言ったこのすばは結局送ってこなかったくせによ

543 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 13:08:49.88 ID:WN8dBG+U.net
チャレンジ賞な特典は6万円(ただし10%税で抜かれるが)と自身の作品に役立つ参考資料(という体のただの在庫処分)とあとは編集部呼び出しと一ヶ月締め切り延長に見せかけた締め切り短縮と他社投稿縛りな

544 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 13:29:16.24 ID:AumJrZYO.net
締切すぎるとブチ切れるも忘れてはいけない

545 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 13:35:20.90 ID:pG5/S3Cn.net
>>542
アサシンズプライドさ、マジつまらないよなぁ。
それは同感

546 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 13:44:49.50 ID:oB73pclg.net
>>544
それ俺が最近レスしたなぁ

>>545
だよな、チャレンジ賞しか取ってないクソな俺が言うのもなんだけどアサシンズプライドって大賞取れるレベルではなかったよな、せいぜいMFで賛否両論の優秀賞取れればいいレベルだった

547 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 14:17:11.44 ID:pG5/S3Cn.net
チャレンジ賞取れてるだけ、いいじゃないか。
そこらのワナビより、可能性あるんじゃないか?

548 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 14:20:06.65 ID:oB73pclg.net
>>547
いや別に
チャレンジ賞取ってからMFに送ってないしな、多分ブラックリストに載せられてるだろうし(担当編集に投稿歴の根掘り葉掘り聞かれてその場で調べられてるし)デビューはもう諦めたかなワンチャンなろうとかのネット小説デビューくらいしかないだろうな

549 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 14:34:42.53 ID:jX1J5etm.net
もう諦めたがせめて二次は通過してくれ

550 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 14:47:47.50 ID:ipV7cK3c.net
ちなみに最終落ちで評価シートをなにもいわずに普通にもらってる最終落ちはエアプの可能性が高いぞ
確かに最終落ちは十人の編集からコメントもらえるけど、まず担当編集に評価シートくれと言わないともらえない(評価シートに書かれる内容と担当編集から伝えられる内容は同じだからって説明される)からな

551 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:05:09.27 ID:hgEOuB5f.net
怒りの連投マン読点の使い方スゲえけど、これでチャレンジ賞なら勇気をもらえるというかなんというか
本当ならだけど

552 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:18:34.54 ID:rgFTg1Vl.net
まさかコイツ、俺たちに希望を与えるために……!?

553 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:30:45.03 ID:ipV7cK3c.net
これが怒りの連投に見えるなら君たちじゃち

554 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:35:30.75 ID:ipV7cK3c.net
あ、途中で書き込んでしまったけど、この程度で怒りの連投に見えるなら君たち如きじゃチャレンジ賞(笑)すら取れないんだよね?
だって僕の作品もゴミだけどそれ以下なんだもんねそのゴミクズアホバカ作品モドキじゃね!www
あと読点の使い方が云々言うならチャレンジ賞取ってみればァwまあ俺みたいに文章力の高さで評価はされないだろうけど(内容は微妙だってさw)

555 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:37:34.26 ID:ipV7cK3c.net
>>552
いや絶望てしょ?
俺如きですらチャレンジ賞取れるのに君たちは取れないんだよぉアハアハアハはは

556 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:39:18.12 ID:ipV7cK3c.net
めんどくせー、スマブラでもやろ
俺とてた家屋ぜ摺りでぁーエスでぁはむ???ゆゆぬむおん?ふゆゆいーつかの俺を探す黄身はまだよーとき声のデレだと聞こえの出(打り?デリダ!時超えのデリダ!トランと理論

557 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:40:31.01 ID:ipV7cK3c.net
>>551
お前も人のこと言うほど読点の使い方上手くないぞ

558 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:43:08.69 ID:ipV7cK3c.net
アズールレーンのアニメ1話目って未プレイじゃまったく意味不明出ついていけんわ
グレイプニルは武田すんのあるいて一歩(電撃マ王)よりは面白かったけどな、ヴァルハラナイツは微妙なクソゲーでヴァイオレットエヴァーガーデンのアニメで何回泣いたか分からん

559 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:44:45.92 ID:ipV7cK3c.net
声優のまおって顔はブサイクだけど演技はまあまあ雨宮天は演技クッソ下手だけど、もちろん津田健次郎と花澤香菜もけいれきの割にいつまでたっても演技下手くそ
ぺるそなー!かさ

560 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:45:43.39 ID:ipV7cK3c.net
山田くんと7人の魔女の本でもかぅてくっかある遊佐子は?ゅなぬ!くださいくださいヵくださいかからかが
チャレンジ賞の二人目

561 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:46:30.14 ID:ipV7cK3c.net
まあ今一番おもしらいまゆがはチェンソーマンなんだけもやたまさきまさんはさいこう

562 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:54:49.74 ID:vOalgxqE.net
お大事にどうぞー
次のかたー

563 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 15:56:19.22 ID:PmEw7d3/.net
今からスマブラ3ds版やります対戦しようや

564 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:00:55.73 ID:euWibQ4C.net
>>562
>お大事にどうぞー
>次のかたー
だってよw

565 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:01:59.32 ID:7TOFe3rU.net
>>539
本当だったのか
すまん

566 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:02:18.99 ID:euWibQ4C.net
>>562
ほらお次の方やってきてやったよw
で?でwでるるるるる

567 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:03:21.34 ID:euWibQ4C.net
>>565
そんな素直に謝るなよ…
俺も反省せざるを得ないじゃないか

568 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:09:48 ID:oZQrVZN8.net
あのさ、パソコンからアップロードして送った後にパソコンに残っているファイルは消すとまずい?
それ消したら先方もデータ読めなくなる?

569 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:16:18.99 ID:euWibQ4C.net
>>568
うんそうだな、スマブラやろうぜ

570 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:17:10.65 ID:euWibQ4C.net
>>568
あとお前救い難いアホだな
あるわけねーだろそんなんこのゴミクズが

571 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:18:41.18 ID:euWibQ4C.net
>>568
つーかてめぇみたいなボケの作品なんざデータが読めようが読めまいが意味ねぇよ、どっちにしろ受賞なんてできねーどころか読まれさえしねーからな

572 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:19:24.46 ID:0AENnIR0.net
>>570
ありがとうございました

573 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:19:55.71 ID:0AENnIR0.net
>>571
くたばれキチガイ
七武海は公募に出すな

574 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:22:43.92 ID:LKebQaaq.net
まーた自称チャレンジ賞獲ってるワナビくんか
鶏卵と月見秋水が受賞した以上、小川太郎か佐佑左右の二択なんだからいい加減止めろって
山ほど居る担当付きと違って特定容易なんだから。嘘でも本当でもタチ悪い事してるって自覚あるのか?

575 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:23:47.05 ID:evfq3TAW.net
別にさ、落とされるのは仕方ないよ、しょせん受賞に値する作品じゃなかったんだから
でもさ、そんな作品でも書き手にとっちゃそれなりに時間をかけて書いているし愛着だって湧いているんだ
それをたかが十分程度のアドバイス、しかも内容はほとんど同期受賞作の話しかしてないのに「はい、話聞いたからキミの作品は貰うね」ってそりゃないでしょう
しかもこっちにおべっか使ってるのか、受賞者のことをナチュラルにディスってんじゃねぇよ

576 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:24:16.58 ID:JGwWYNQ+.net
R――
O――
C――チャレンジ賞自称ガイジ
K――
S――しおんぼん先生

二人は入るな
しかもよくいるガイジニ強やし

577 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:24:38 ID:YsQ/Ujza.net
一次通ったから応募作久々に読み返したらまあまあよく書けてたわ

578 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:25:01 ID:P+HNoZaS.net
>>574
なら担当編集の名刺とチャレンジ賞の賞金の明細書見せてやろうかゴミガイジ
ちなみに俺の単糖はISのパクリ作品の担当やで

579 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:29:02.95 ID:iAt0oVza.net
>>571
権利主張するなら賞よこせって話だな
受賞までは及ばないけど、なんとか改稿させてものにして、うちのレーベルで囲いたいってことだったんかねぇ?
知らん顔して使い回してしまうのが正解なのかもしれんね

580 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:29:37.94 ID:7TOFe3rU.net
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji

581 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:30:08.83 ID:euWibQ4C.net
>>574
え、まだ分からんの?その中にいるのに?

>>575
それ書いたの俺だが無理やりコピペしてんのに誰も毎回反応してくれなくて虚しくない!?

582 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:34:35.04 ID:/RsKlgi5.net
これは内部機密でできるだけ詳しいことは言えないんだが、少なくとも今回はチャレンジ賞で佳作とった奴が大賞に選ばれるからそれで様子見だな

583 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:36:19.89 ID:Yvz6xfqN.net
林若葉は担当なし、初投稿、不利なはずの四期で最優秀賞取ったからな
その割に人形剣士はオーソドックスなファンタジーだったけど
今年はラブコメ推して欲しいな。受賞経験ある二人がラブコメだからどっちかはいいとこまでいくだろうか

584 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:37:18.54 ID:euWibQ4C.net
>>579
安価するレス間違ってるだろ

>>582
はいはい、また俺のレスのパクリか
君ごときが内情知るわけないもんなw

585 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:40:22.95 ID:7TOFe3rU.net
チャレンジ賞、これ断ってる人いるんでない?
意外とそんな気がする

586 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:42:55.07 ID:upudEz/x.net
せかむすの月見秋水とかまわれの鶏卵うどんはチャレンジ賞経験者だぞ
バックアップがあって優秀賞以上って思うと断る理由が無い
前は誰も受賞しなかったから自称チャレンジ賞ガイジが暴れまわってたけどって今も居るやんけ

587 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:48:04.07 ID:hgEOuB5f.net
読点の問題ではまったくなくて草も生えない

>>582
過去にチャレンジ賞を獲ってる人の作品が大賞ってことか
めでたいね

588 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:52:28.33 ID:euWibQ4C.net
>>587
ああ、こいつはだめか可愛そうに

589 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:53:32.50 ID:zYcEyiN3.net
素晴らしい才能だのといった評価もらってるのにチャレンジ賞止まり(尚そっちの作品は最終落ちでチャレンジ賞は自作)なのはただの担当編集のおべっかだったのかな

590 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:54:29.33 ID:wD4MlzFe.net
たんもし作者はいいな
俺みたいに大賞取ってほしいから佳作は見送りで、とか言われないでいいんだもんな

591 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:54:33.38 ID:wD4MlzFe.net
たんもし作者はいいな
俺みたいに大賞取ってほしいから佳作は見送りで、とか言われないでいいんだもんな

592 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:55:16.78 ID:b5VnJC4d.net
つーなからのか俺が編集とチャレンジ賞取ったあとの大賞云々の会話した音声録音を貼ってやってもいいんだが、針方が分からん
ACRってスマホアプリなんだが

593 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:55:34.51 ID:euWibQ4C.net
俺のコピペガイジが現れたぞーw

594 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:55:46.25 ID:3reeTc8S.net
チャレンジ賞ガイジって自称佳作候補者ガイジか?
七武海の中でも懸賞金上位のガチガイジやんけ!
まぁ俺は書式設定が上手くいかないガイジなんだけどね
そもそもコピペガイジの被害者だし錚々たるガイジ共の前では雑魚だからそろそろ七武海から外してくれていいぞ

595 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:56:22.11 ID:7TOFe3rU.net
チャレンジ賞ガイジは度々成りすましが出るからなぁ
初期のやつは最終落ちの評価シートに何が書かれてるかという問いにちゃんと答えてて割と信憑性高かった
編集に他の受賞作より評価してるけど大賞獲ってほしいから敢えて受賞させなかった的なことを言われて改稿するも相手にされなかったとか何とか書いてたっけな
会ったこともない同期受賞者のアンチになりそうとか書いてて闇に堕ちかけてるなと思ったわ
未だにMFスレにいるなら悪霊化―― スピリットオブファイア――してそう

596 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:56:24.77 ID:euWibQ4C.net
つーか自分のレスがコピペされてるから分かるけど、一介のクソワナビの発言をコピペしてるのって暇じゃね?

597 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:57:18.80 ID:bJrQe0TI.net
>>596
うるせーよスピリットオブファイア

598 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:58:00.89 ID:77VVjqyY.net
スピリットファイヤーw

599 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:58:13.30 ID:euWibQ4C.net
>>595
それ俺だけど、質問してくれたらある程度は答えられるぜ
ちなみに俺はハオ様より道レン派だ

600 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:59:08.98 ID:06fUJBFx.net
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji
スピリットオブファイアガイジ🔥

601 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 16:59:53.95 ID:pG5/S3Cn.net
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji
ビックリマークガイジ

602 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:00:13.75 ID:BYP1tB+q.net
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji
スピリットオブガイジ

603 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:02:16.04 ID:y6KsH+JR.net
わおwわおwわおw深夜のガイジ大運動会やんけw!
乗り込んだ、ろw!

604 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:03:50.37 ID:0ES1//hz.net
お前らチャレンジ賞の俺に内緒で何勝手に前スレ埋めてんだゴミ共が
そんなんだからたんもし如きに遅れを取るんだぞもっと頑張れマジで

605 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:07:27.66 ID:0ES1//hz.net
>>601
ガイジだがツンデレなわけないだろクソがー
ただ俺以下のてめぇらがあまりにも不甲斐ないからこうして激おこぷんぷん丸(で合ってるっけ?)してんだろうがゴミカス
こんな数年前にチャレンジ賞取って未だ受賞に至ってない(そもそもチャレンジ賞取ってからクソMFに送ってないけど)俺の屍を超えていけよ

606 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:08:52.76 ID:0ES1//hz.net
バカだけど悪い奴に決まってんだろ
まあチャレンジ賞取ってる以上最低限お前らよりはまだマシな才能なんだかなw
ただたんもしとかいう読んだことないけどゴリ押しゴミ作品よりはレベル高いと思うよ、なにせ俺よりレベル低いって言われた受賞者が最優秀賞取ってんだから

607 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:09:54.06 ID:Q5B26LUI.net
>>601
FF外から失礼するぞ〜〜www
ビックリマークガイジは四皇やぞ?笑
修正あくしろよ!

608 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:10:05.15 ID:0ES1//hz.net
なんか腹立ってきた
なんでそのおっさんは俺よりレベル低いくせに最優秀賞だかで受賞できてこっちはレーベル初の大賞目指せとかで編集長じきじきに落とされなきゃいかんのか

609 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:11:11.95 ID:0ES1//hz.net
あと受賞してないのに俺個人に10万以上使っててごめんなさいね
でもメールで済む内容を日帰り往復割り引きで飯田橋まで呼ぶ方もどうかと思うよ!

610 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:12:13.05 ID:0ES1//hz.net
あとチャレンジ賞特典の資料(という体のただの自社在庫処分)はどうかと思うよ
当時直近で一人ご逝去なされたあごなんとこいう作者の作品を自分に配るとかちょっとどうかと思いますし俺ちゃんとざるぞば買ったって言ったのになんで初版ざるぞばおくってくるんですか嫌がらせですねそうですね
しかも送るから参考にしろって言ったこのすばは結局レーベル違いのせいか送られて来なかったし

611 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:14:05 ID:0ES1//hz.net
>>607
お前、星霜ノアマゾネス遊んだんか?
なら仲間やで

612 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:24:42 ID:HWqtW4fW.net
>>611
なんだお前、今までの俺のレスをコピペしててもしかして俺のファンかよw
これはあれだな、オーバーソウルビッグ親指だな

613 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:27:38 ID:HWqtW4fW.net
>>610
お前がしょせん俺のコピペしかできない理由を教えてやろうか?
ストロングゼロを飲んで酔っ払わなうからだよ!かよ!かよ!ってのっけから〇〇かよー!(スーパーマリオくんのパロD)

614 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:29:53 ID:HWqtW4fW.net
シラフのやつには、しょせん超えられないキ〇ガイの三千世界よ…
だから強アルコール酒を飲んで頭のネジを中尾彬しよよぜ!(中尾彬ってことだの)

615 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:33:32 ID:HWqtW4fW.net
この世界はしょせん弱肉強食、違った焼肉定食よ…あるブスの処女ガイジ!

616 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:35:02 ID:HWqtW4fW.net
やべぇ、安物のワインのせいで頭がいたい ストロングゼロ飲まなきゃ…(ガコン!手が当たってストゼロ注がれたグラスが倒れるぶちまける)

617 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:37:55 ID:HWqtW4fW.net
これ言うと正体バレて特定されるけど、コカコーラオレンジバニラ味くっそマズいんですけど

618 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:39:01 ID:pG5/S3Cn.net
おいまだ18時にもなってないぞ?
深夜のガイジ大運動会やるには、早過ぎないか?

619 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:41:44.49 ID:HWqtW4fW.net
>>618
深夜に大運動会はご近所迷惑定期

ま、それはさておきコピペガイジに使えそうなネタ提供しておかないといけないんでね、これもファンサービスよ
あん?誰がファンだって?のぼせアガ?のも体外受精にしろよっあんっ、ガイジッ!

620 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:42:57.23 ID:HWqtW4fW.net
あと数時間すればアルコール抜けて少なくともまともなレスできると思うからもうちょい待ってくださいお願いします

621 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:48:11.96 ID:HWqtW4fW.net
>>618
ぶっちゃけさ、俺にチャレンジ賞与えたのって公式の黒歴史だよね

622 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:54:43 ID:HWqtW4fW.net
どうでもいいんだけどさ、チャレンジ賞取った作品をなろうとかのネット小説サイトで公開しても全然読まれないなろう向けじゃない構成にダメ出しされるわで散々やったぜ

623 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 17:55:28 ID:pG5/S3Cn.net
>>621
因みにどんな作品で賞もらえたんだ? そこら辺気になってる

624 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 18:34:11.71 ID:sipjO9pk.net
キチガイが活発なのは気圧の関係かなにか?
チャレンジ賞を自称するのは、ある程度は読点が使えるようになってからだったな
少しは文章から信憑性が感じられないと、釣れるもんも釣れなくなる

625 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 18:47:14.09 ID:35rVls00.net
ガイジのフリしてるだけで何も面白くない
無視しろ

626 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 19:56:07.35 ID:yC1sO0Ij.net
もういいよな、終戦
お疲れ様でした
みんなどこに使い回す?

627 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 20:37:03 ID:vPenRk2u.net
>>623
具体的には控えるけどアイディア勝負の作品だよ、自分に辛辣な評価だった編集の人も唯一アイディアのところだけ5評価とべた褒めコメントくれてたな
ちなみにMFで後に自分の作品と似たアイディアの作品が出てるよ、ヒロインの設定とかね(さすがにシナリオは違ってたけど)

628 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 20:47:27.77 ID:eKi07CZh.net
チャレンジ賞とか取っても結局受賞できてないんだから大して意味なさそう
とか思ってたけど、こうして他のワナビに匿名掲示板でイキリ散らして自尊心満足させられるなら、そう悪いものでもないのかなって思った
勉強になったわ

629 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 21:23:09.95 ID:hgEOuB5f.net
いやそもそも受賞してないだろ、チャレンジ賞を

630 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 23:07:18.75 ID:l2Xf1MLL.net
取ってる人間限られてるチャレンジ賞騙るのはさすがに迷惑すぎるからやめたれ

631 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 00:06:14.69 ID:vYj6ileq.net
久々に書き込みあると思ったらチャレンジ定期じゃねえか!

632 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 11:56:27.64 ID:i1jQZJdP.net
通期発表のときって毎回こんな盛り上がって(?)るのかね
三期発表時はそうでもなかったような

633 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 12:40:29.89 ID:MD6TR1pF.net
四皇化した七武海が襲来した時は毎回このくらい頂上戦争してるぞ

634 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 14:19:55.91 ID:i1jQZJdP.net
ガイジのスレ汚しは置いといて、こんなに一次通っただの受賞の電話まだ来ないだの活気あったっけって
三期のときは落ちた通ったってそんなに目にしなかったような

635 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 16:18:10 ID:ht6Fd5Dx.net
新人賞スレを盛り上げることに定評のある俺が数年ぶりに応募してスレに留まってるからな

636 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 17:16:55 ID:fYnCJg3T.net
何年ワナビやってんだよ逆座敷童

637 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 17:18:48 ID:7suQzflr.net
5、6年続けてる人も珍しくはないだろ

638 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 18:40:59.83 ID:MD6TR1pF.net
15年超えたが?

639 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 19:47:45 ID:Idmniv7e.net
>>638
ワナビ界の長野誠かな?

640 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 19:53:30 ID:b7jJ/cgl.net
初応募だったから高望みはしないことにして評価シートを楽しみにしてる

641 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 20:28:52.83 ID:i1jQZJdP.net
>>638
それは凄いね
初期と比べると、結果の面ではどれくらい変わったの?
二次落ち続きだったのが、三次まで何度もいくようになったとかさ

642 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 20:48:40.43 ID:/5ZHLb8u.net
>>638
くわしく
年齢や職も

643 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 20:49:14.97 ID:R9aaaicl.net
>>638
かっけぇ・・・
自分はまだ12年だ

644 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 21:05:36.86 ID:+GAfS49+.net
すごいな……
自分だったら早々に自分の才能に見切りつけて諦めてると思う
意思の強さに感服する

645 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 21:14:16.47 ID:/5ZHLb8u.net
>>644
それな

そこまでいったらワナビ歴半世紀みたいな肩書、たとえば1.5世紀少年みたいな肩書を引っさげて受賞して、全てのいきとしいけるワナビたちに諦めなければ夢葉叶うのだと希望の象徴になってほしい

646 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 21:15:34.00 ID:67+S/XJ3.net
12から初めて27ならまだわかる
30から初めて45なら・・・

647 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 21:24:41.86 ID:ylszRu2u.net
無職やフリーターで書き続けてるならともかく
執筆が趣味として負担にならない仕事ならまぁあんまり年数は関係ないんじゃね
俺も仕事忙しいと書かなくなる時期あるけど年数はそこそこいってるし

648 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 21:46:04.53 ID:/5ZHLb8u.net
>>647たしかに

649 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 22:09:53.35 ID:DY6unemP.net
>>638
俺と同じやつがいるとは

650 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 22:39:08 ID:5xrUyWcF.net
かっこいいなぁ

651 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 22:44:59 ID:08/I9Ql4.net
こんなこと言ったらしょうがないけど、下読みとの相性が悪ければ100年経っても1000年経っても新人賞には受賞できないからなぁ
21世紀最高最強のラノベと言われている69ですら下読みに1次選考で落とされているわけだし
まぁ、そのためになろうがあるわけだな
自信があるならなろうとかweb投稿に切り替えてみてはどうかな

652 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 22:53:22.54 ID:wadA1bCT.net
そんなこと言われてもなぁ

653 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 22:55:52.43 ID:MD6TR1pF.net
>>651
いや、100年真面目に取り組めば誰でも作家になれると俺は思うよ
15年分かけた時間に比例した結果も審査に少しずつ表れてはくるし、
仮にあと15年かかることがあったとしても、受賞できないとは俺は思わない(下読みのブレもそれほどは感じない)

654 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 22:58:01.29 ID:Zr7eXMJs.net
>>653
参考になりますm(_ _)m
お礼に七武海に推薦しました

655 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 22:58:44.71 ID:Zr7eXMJs.net
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji
スピリットオブガイジ
15年ワナビガイジ

656 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 23:01:25.12 ID:TD1TscSi.net


657 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 23:02:56.37 ID:Idmniv7e.net
恩を仇で返してるやん

658 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 23:12:01.32 ID:wZWhphgm.net
まぁ15年ワナビはスレ中でも間違いなく五老星ですから、、、

659 :この名無しがすごい!:2020/07/11(土) 23:18:19.06 ID:Idmniv7e.net
──MFガイジ七武海──

ケンブリッジガイジ
ガイジガイジガイジ
ワナビ見下しワナビガイジ
ラノベ作家になって声優と結婚したいはぁガイジ
彗星石ガイジ
コピペガイジ
しおんぼんガイジ
上坂すみれガイジ
自称担当付きガイジ
自称佳作候補者ガイジ
電話来ました!ガイジ
五回三次より皆勤ガイジ
自称チャレンジ賞ガイジ
Fランガイジ
どうしても書籍設定が上手くいかないガイジ 
たんもしごり押しガイジ(MF公式)
零した醤油を評価シートで拭いたガイジ(ニ語十)
メンタリストGaiji
スピリットオブガイジ
15年ワナビガイジ
ーMF四皇ガイジー
ビックリマークガイジ

660 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 00:39:39 ID:4GdHFtud.net
23日から連休だから22日発表だよね?

661 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 01:26:11.47 ID:cM4tbSSz.net
うん

662 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 01:28:13.18 ID:dALyFlO1.net


663 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 01:49:53.24 ID:dvfvN5hj.net
クッチャイ!

664 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 08:20:16.19 ID:6jdSFhmt.net
セックスセックスセックスセックスセックスセックスセックス

665 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 08:20:24.30 ID:6jdSFhmt.net
大変だ!

666 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 08:20:36.08 ID:6jdSFhmt.net
近づきすぎたらどうしよっ?

667 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 08:20:47.16 ID:6jdSFhmt.net
ほんとにほんとにほんとにほんとにほんとにほんとにほんとにほんとに

668 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 09:30:17.00 ID:KaDQcaL4.net
22か
もう10日前か
来なかったな、電話

669 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 10:33:03.37 ID:+OQa6K1E.net
7月刊の発売日は20日だから発表もその日でねーの?
挟み込みチラシで発表するんだからウェブ掲載も2日も遅れるなんてことなさそうだが

670 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 11:05:22.44 ID:FdvI7YP+.net
あー折込で発表か
書店到着から逆算したデッドラインが何日かは知らんが、受賞者にはとっくに連絡いってるわな
紙面構成の前に意思確認やら本人確認、その他打ち合わせしないとだろうしなあ

671 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 12:49:15.85 ID:WZQbcKNx.net
終戦

672 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 17:16:37.00 ID:45pc2oDr.net
つ ま ん な

673 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 17:17:06.56 ID:45pc2oDr.net
俺を落とすのはセンスないなー

674 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 17:17:20.03 ID:45pc2oDr.net
第二の69を生み出すつもりかい

675 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 21:04:01.69 ID:4GdHFtud.net
ほんまや
何で20日発売なん?

676 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 22:53:13.61 ID:cmPL0WJl.net
mfの過去の新人賞ホームページを見直してたら、俺が投稿したのと全く同じ設定でメインヒロインも同じで細部が少しだけ異なるラノベ見つけて頭真っ白になって何も考えられなくなった
そのラノベ凄い人気で既に6巻くらいまで出て重版されまくりでアニメ化も決定してて、一気に血の気引いた
俺の作品が本来こうなるはずだったのに

ってなる悪夢見て飛び起きたわ
俺の作品として受賞して人気が出ることを祈る

677 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 22:57:39.94 ID:4GdHFtud.net
俺が今書いてるのもリゼロとそっくりだわ
ふざけてる

678 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 23:03:17.45 ID:dH0V+qMI.net
>>677


679 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 23:16:29.80 ID:rlJEUlGd.net
実際リゼロもパクリだしプライド捨ててどうしてもプロになりたいっていうならやる夫とかssなんかの権利曖昧なところ漁れば良さそう

680 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 23:32:44 ID:zoolPcja.net
なろうで小説書いてます感想ください

https://ncode.syosetu.com/n4193gf/

681 :この名無しがすごい!:2020/07/12(日) 23:41:14.27 ID:45pc2oDr.net
>>680
書きました

682 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 00:49:19.46 ID:zHWj5gBX.net
>>676
寝るの早くない定期

683 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 01:02:18.88 ID:YuuYeGZo.net
>>676
チラ裏

684 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 10:46:52.59 ID:+bZjpU1T.net
>>679
本物釣れててワロタ

685 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 15:14:44.39 ID:39/BnDwy.net
今魔王学院とかいうクソゴミアニメ見てるんだが、まじでなろうアニメって糞しかないのな

686 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 15:31:01.96 ID:i18F2ELP.net
>>685
なろう全てがそういうわけじゃないと思うけど、大半がそうかも。
なろうなんてキモオタクソ清潔感なしの、自己満足小説だからね。物語の中でしか自己肯定感を得られない、可哀想な人間が書いてるんだ。
ダイエットするなり、髭剃るなり、歯科矯正してタラコ唇治すなり、改善方法はいくらでもあるだろうに。

俺はね、努力しないで全て周りのせいにする、ゆとりの国のクソオタが大嫌いなんだ

687 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 16:28:12.72 ID:ngs7r7Ng.net
>>686
全くなのだ! 人間は誰しも、何かしらの可能性を持っているのだ! 努力は大事なのだ! へけっ!

688 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 17:17:02.11 ID:4TB0tdBV.net
二十日発表なのか…ぴえん超えて死んだ
各期の佳作入り時点で連絡があるっぽいし、一週間切ったらスケジュール的にも無理だよなあ

689 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 18:43:33.48 ID:zHWj5gBX.net
4期というか各期結果も挟み込みで発表してるの?
てっきり8/25の最終結果をその形式で発表するんだと思ってた

690 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 20:27:25.66 ID:+bZjpU1T.net
>>687
全肯定奴隷少女ちゃんすき!

691 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 20:55:28.21 ID:775zw4OQ.net
>>690
全肯定奴隷ハム太郎な

692 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 21:19:52.81 ID:feH9Q6SZ.net
このスレにいる連中ならハム太郎は無理にしてもニャンちゅうのモノマネくらいならできるよな?

693 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 22:44:48.99 ID:53YJQOsu.net
今日は深夜の運動会あるかな

694 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 03:58:05.66 ID:KbE3V2Z9.net
2週間ぶりに来てみたら荒れまくっててわろた

695 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 17:01:33.82 ID:fPh3z2N/.net
最終選考まで一月ちょいだけど、二期佳作組の三人は受賞通知から半年待ってるんだよな
出版されることが確定してたらそんな苦でもないか

696 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 18:05:34 ID:7auSHOUd.net
>>695
通期発表で格付けされる恐怖に震えてるよ
まあ近年は大体クロスレビューで何となく事前に分かるけど。15回はほぼ前評判通りだったし

697 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 20:08:50.45 ID:fPh3z2N/.net
四期メール来てないオワタ勢からしたら羨ましい恐怖だなあ
そりゃ賞金やら推しに差が出るにしても

698 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 20:15:40.14 ID:1i6NTT8C.net
初参加の選考委員がどんなの書くか楽しみではある

699 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 20:17:43.81 ID:qm8YjuUp.net
今もう電話来てないと終わり?

700 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 20:26:56.44 ID:wkgENhO2.net
>>699
あたり前田のクラッカー

701 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 20:36:32.40 ID:upiPDSvd.net
各期佳作はメールで最終は電話っぽいからねえ
少なくとも四期の連絡はもう…

702 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 20:46:23.96 ID:NaMj8rXr.net
2回連続で最終落ちはメール通達よ

703 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 20:56:24.26 ID:fPh3z2N/.net
でもまあ二次突破してたら記念というか折り込みをモチベのためになんか買うかなあ
見たい作品もないんだけど

704 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 20:58:36.50 ID:oXMAi3jf.net
次は一期の一次結果か。また時間が空くなぁ

705 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 21:31:04.56 ID:wkgENhO2.net
>>704
毎期送ってるの?
すげーな

706 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 21:31:58.88 ID:O+PLI50t.net
>>703
始終褒賞受賞したレジェンド作家の黒猫館が最新版で出たぞ

707 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 21:35:39.94 ID:wkgENhO2.net
>>706
あれは文章力もさることながらエロ過ぎたわ

708 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 21:39:35.84 ID:5SDaJZ1Z.net
倉田悠子だろ
流石に80近いババァの書いたラノベをありがたがるのはどうなんや

709 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 21:50:29 ID:0AJTWEe8.net
内容が良けりゃ5歳児が書いてようが100歳のお爺ちゃんが書いてようが関係ないっしょ

710 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 21:52:47 ID:xuGxIX1F.net
>>709
セイロンティー

711 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 21:54:59 ID:B4UKBbwN.net
知らなかったから少し調べたらガチなレジェンドで草
文章力で天皇陛下から勲章を貰うってどうなってるんや?
平坂読や月夜涙じゃ無理なんか?
てか半世紀前からラノベ書いてる人の発送なんて理解できないのも当然よな

712 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 23:47:45.45 ID:uw7sWFmD.net
あ、電話来なかったな
最悪

713 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 23:53:19.40 ID:zvrKM6xh.net
コロナウイルスの影響でラノベ、漫画の新人賞一、ニ割増しだからね
暫くは倍率高いから仕方ないさ

714 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 00:01:09.25 ID:H86b8DWB.net
コロナで急にラノベ書きたくなるもんかねー
まぁどうでもいいけどさ

715 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 00:02:31.49 ID:sTeWggam.net
とりあえずウイルスのパンデミックで世界が〜という物語の導入を変えざるを得なくなった自分みたいな者もいますからね
コロナの影響は少なくともあるかと

716 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 01:53:06.98 ID:7WYWJLgL.net
本当に迷惑だよな

717 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 09:30:09.23 ID:xmAzPCAd.net
パンデミックがテーマのラノベは向こう20年は無理やろ

718 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 15:22:13.04 ID:i14IY3RG.net
どうせ共立高なのに男子が俺だけで生徒も教師も用務員さんも学校中パンツデミック⁉︎とかふざけたラノベがいっぱい出てくるよ

719 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 15:27:23.16 ID:cjgPg2BI.net
きっと10年もしたら放課後に好きな子のフェイスガード盗む話とか出てくるから大丈夫だろ

720 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 15:30:19.24 ID:Iz/6KZG2.net
じゃあぼくは小学生のガキ大将が可愛い女の子のフェイスガードにチンコすりすりする話書こっと

721 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 15:32:25.64 ID:s9iGbZv2.net
>>720
くれぐれも新人賞には出すなよ? 落とされるし、今まで出してきたなら信用失うぞ。

722 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 15:36:16.41 ID:i14IY3RG.net
!?を一文字でまとめると文字化けするのかこの板は🤪

723 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 18:23:48.37 ID:Iz/6KZG2.net
>>721
ノンフィクションです
っていえばエグい所業の描写も許されると思うんだ

724 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 21:03:54.15 ID:s9iGbZv2.net
>>723
本当かよ!?

725 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 21:06:31.57 ID:el960+YH.net
何をバカな会話してんだおまえら……

726 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 22:01:55.94 ID:s9iGbZv2.net
>>725
君も入るかい?

727 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 23:57:52 ID:16cdkC6Z.net
>>726
バーカ

728 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 10:40:28.33 ID:RueRw09X.net
2回連続最終落ちってすごいのかクソなのか

729 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 11:36:32.14 ID:hQKCINua.net
二回連続一次落ちの俺よりもすごいと思う。

730 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 12:06:07.19 ID:iHh73JN5.net
凄いだろ
担当もつくだろうし

731 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 12:09:35.27 ID:4YKCo7HR.net
三次通過だけど佳作チャレンジ賞獲れずとか、二次通過三次落ちの人にもメールは行くのだろうか

732 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 12:12:45.72 ID:vShSgWNj.net
>>731
メールってなんの?
二次通過経験あるけど特に何も無かったよ
選ばれなかっただけかもだけど

733 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 12:16:28.51 ID:4YKCo7HR.net
>>732
二次通過は特に通知はないのねありがとう
チャレンジ賞は連絡があるだろうし、三次通過(だけ)の人はどうだろ
三次選考は通りましたが、佳作でもチャレンジ賞でもありませんなんてわざわざ連絡しないか

734 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 12:19:34.36 ID:D9jyo+ok.net
>>733
ここではどうか分からないけど普通は、最終に残って更に受賞候補になった段階で意思確認の連絡が来る
で確認が取れてから受賞か逃したかの連絡が来る

735 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 12:25:05.33 ID:l8ZWHAVf.net
ここって三次通過(最終選考に残った)なら担当付きじゃなかったか?それなら流石に連絡あるはず

736 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 12:40:24.82 ID:4YKCo7HR.net
>>734
ここは佳作入り通知メールが最初に来たってケースが散見されるね
確かに三次通過は担当がつくから、何らかの連絡は行くわなおれには来てないけど
発表まであと一営業日なのに来てないけど

737 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 03:20:37 ID:9ZQAfmLi.net
『あらすじの時点で概ね筋が通っている』という時点で好感度大。

って鈴木大輔先生が講評してるけどあらすじを評価対象に入れてるんだな
全然いいとは思うけどそれを公言しちゃうのもなかなか珍しい
GAや講談社の編集は「便宜上書かせてるだけで、読まないことすらあるし、ましてや審査対象にすることはない。何なら箇条書きでもいい」ぐらいのこと言ってたけど

738 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 03:22:46 ID:9ZQAfmLi.net
あと講評でよく投稿作の傾向みたいなの語ってる審査員いるけど受賞作しか読んでないんだからそれは編集部が受賞させたい作品の傾向でしかないと思う

739 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 03:53:08 ID:sMdvKmCA.net
逆説的に「通過すらしない作品」の傾向がわかるんだからそこは利用しては?

740 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 08:20:11.93 ID:ruy1EbkB.net
裏を読んで「どいつもこいつも似たようなもんばっかり出しやがってたまには違うもん持ってこい」というメッセージの可能性も

741 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 08:31:35.79 ID:9ZQAfmLi.net
裏を読んでというか結構直接的にそう言ってるときあるけどね
でもそれは受賞作がそうだったというだけで2000の投稿作の中には違うもんもたくさんあっただろうという話
違うだけで面白くはなかったんだろうけど

742 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 10:30:41.62 ID:71+FTDiJ.net
鈴木大輔が講評してる時点で草
最悪ラブコメならともかく、ファンタジー書いてる人はこいつにどうこう言われたくないだろ

743 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 10:56:40.64 ID:WjTG36NL.net
>>737
あらすじ文を評価というより、筋が通った芯のあるストーリーという講評な気がする
それは結局、あらすじに表れるものなわけだし
梗概では腑に落ちなくても、本文でワチャワチャ補完したら得心がいくなんてのもあるんだろうけど

744 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 11:50:13.14 ID:arqDdhYs.net
傾向の話をしてるのに「○○件あるんだから違うものもあっただろう」とかね

745 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 11:54:01.06 ID:UgZQXUgO.net
最終審査の担当はそれ以前の審査に参加してないんだから実際の傾向なんてわからんし
それ以前の審査を受け持つ編集部の好きな作品がそういう傾向だっただけかも知れんって話だろ

746 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 12:15:27.42 ID:ruy1EbkB.net
ジャンルというか要素別データを集めたりしてないのかね
この作品は#異世界転生#ハーレム#チートで…みたいな
集まったタグ数の集計は見てみたくはあるし、傾向というならそれぐらいはやってそう

747 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 17:00:01 ID:OVC+Gelr.net
>>742
鈴木先生はもうラブコメもあかんよ…
ガガガで元担当のコネで出した新作ラブコメが驚くほどつまらなかった
おまけに相変わらず謎改行多くて実ページ以上に内容スカスカだったからなあ

748 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 18:55:32.16 ID:CljcVl/X.net
鈴木www
あいつに批評されるくらいなら万年1次落ちの雑魚ワナビに批評されるほうが百万倍マシ

749 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 19:52:02.25 ID:LBnKOw9n.net
電話こないな

750 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 20:01:13.58 ID:WjTG36NL.net
今日は17(金)、土日を挟んで20(月)に挟み込みチラシで発表
まだ2時間ぐらいはチャンスありそうだな……

751 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 20:15:51.90 ID:jUp8SNdL.net
鈴木大輔の講評が一番厳しいし厳しいだけならともかく嫌味ったらしいからな
今回から加わる榎宮祐がどんな講評するか気になる
個性出してきそう

752 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 20:27:30.35 ID:4sPPYXWT.net
鈴木はなぁ

753 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 20:41:18.11 ID:71+FTDiJ.net
榎宮は小遣い稼ぎしてないで自分の本出せよ
鈴木はrurudo先生引いて漫画化もしてるからもう一稼ぎするやろなぁ。あのスカスカ文章で

754 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 20:42:22.96 ID:CljcVl/X.net
死んだほうがマシだわ
なんであんなワナビ以下の文章力のやつに文句言われなきゃいけないのか
昔は凄かかったのは認めるがさ、老害だよなもう

755 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 21:13:19.50 ID:jUp8SNdL.net
まぁ別に害はない

756 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 00:01:46.18 ID:1KNZav3q.net
自分の作品のキャラをイメージし易くするために絵が欲しくて美少女メーカーとか使ってたけど、細部まで凝りたくなってきて困った
ハニーセレクトでも買おうかな

757 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 00:42:44.72 ID:C3gj0yyb.net
>>754みたいな心理ってどういう動機からきてるの。
そのワナビ以下の文書力ってのを正しいとしても、それであそこまで売れたんなら内容がよっぽど良かったんやなってならない?

M-1の審査員関にギター侍とかエガちゃんがいたらキレる芸人多そうだけどそういう感じなのか
過去に伝説残したのは確かだけど審査するタマじゃないだろ的なこと?

758 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 01:51:22.28 ID:8H6wJEKQ.net
すごいラノベ作家だとは思うけど鈴木大輔先生とかに評価されたところで箔が付くものなのかな
鈴木大輔や三浦勇雄が褒めてたから買おうって人がどれほどいるのか……
それだったらその人たちに払ってる報酬を賞金に付け足してくれた方がマシだと思う人もいるかも
無償でやってくれてるんだとしたらすみません

759 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 02:06:15.33 ID:jlkIWqZH.net
無償じゃないよ。妹さえで平坂が語ってた
選考は古参作家がやったらいいけど、推薦は過去じゃなくて今売れてる人にしてもらいたいよな
それこそ醤油嫌いだけど、鈴木に推薦されるより二語十に推薦されるほうが売れる

760 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 04:47:16.03 ID:QYlTBVag.net
朝まで待ってみたが電話無いな

761 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 06:09:50.08 ID:nevdngK8.net
電話きました!

762 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 08:30:14.53 ID:B4cr1G91.net
書籍は今日あたり店着だろうか
通過作品の頭文字を楽しみにしている

763 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 10:27:35.63 ID:UMyS1rwO.net
電話!

764 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 10:49:44.22 ID:ySuPuXnH.net
雷銛!

765 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 11:06:09.01 ID:NaNBTG1d.net
>>762
あれ面白い文化だよね

766 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 15:05:02.88 ID:tflgevmQ.net
>>762
気持ち悪いなぁ

767 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 18:10:11.14 ID:NaNBTG1d.net
非通知電話来て草。これ災害詐欺じゃん

768 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 18:24:41.21 ID:liM2Zhm2.net
>>762
わかる
ここでもそれやってるのかね
本ぐらい誰かしら買ってるだろうけど

769 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 20:29:18.64 ID:rtCCs7rt.net
評価シートの点数項目で一番もらっても嬉しくない評価って3のどちらともいえないだよな
せめてある程度できてるのかできてないのかくらいはハッキリしろよってなる

770 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 21:08:14 ID:nevdngK8.net
どちらとも言えないものをできてるとかできてないとか評価されるほうが困るだろ

771 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 21:41:11.89 ID:xshVxV0q.net
1次落ちは大体1、たまに2の地獄絵図だぞ
3を貰えるだけ羨ましいよ

772 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 22:19:44.28 ID:8H6wJEKQ.net
そんなに真に受けなくてもいいと思うけど
「世界観や設定に矛盾はないか」とか、特別な世界観も設定も何もないような現代日常系とか私小説みたいなのだったら本来どんなにつまらなくても5が付くのは難しくないはずだし

773 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:11:06.14 ID:3xRrtNRE.net
三浦春馬が自殺行為したせいでヒロインが自殺から始まるという我ながらにセンセーショナルで食いつきバツグンの出だし変更せざるを得なくなった
フィクションだし強行しようと考えたが昨今のLGBT、ポリコレ、アファーマーティブアクション世論の世の中では厳しいように思う
漫画コッペリオンの作者が被災地で戦う少女たちの同作が東方地震と重なってしまいアニメ化が頓挫したときどんな気持ちだったのか改めて理解した

774 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:11:13.43 ID:3xRrtNRE.net
三浦春馬が自殺行為したせいでヒロインが自殺から始まるという我ながらにセンセーショナルで食いつきバツグンの出だし変更せざるを得なくなった
フィクションだし強行しようと考えたが昨今のLGBT、ポリコレ、アファーマーティブアクション世論の世の中では厳しいように思う
漫画コッペリオンの作者が被災地で戦う少女たちの同作が東方地震と重なってしまいアニメ化が頓挫したときどんな気持ちだったのか改めて理解した

775 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:20:58.36 ID:idRqPliv.net
このご時世にパンデミックアニメ始まったし、過剰自粛なのでは?

776 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:22:00.90 ID:3xRrtNRE.net
うん

777 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:22:19.49 ID:3xRrtNRE.net
>>775
うん確かにそうかもしれないですね
ありがとうございました

778 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:27:35.90 ID:8H6wJEKQ.net
どっちにしろ一次落ちだから気にするな

779 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:30:13.35 ID:nevdngK8.net
三浦の自殺のせいで、ワナビの死滅から始まるという我ながらにショッキングで好奇心を刺激する話を思いついてしまったんだが、どうすればいい?

780 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:37:55.14 ID:+fKirWcV.net
>>779
不謹慎だな
失せろ

781 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:45:18.32 ID:nevdngK8.net
>>780
君のせいでカースト頂点のチアリーダーがwannabeに恋して学校のカーストを塗り替える話思いついたんだけどどうしよ?

782 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:59:10.90 ID:qOTa9eiQ.net
おっとぉ?
深夜のガイジ大運動会かな?
しかし、不謹慎なのは感心しないなあ

783 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 00:06:13.74 ID:3tKkbdch.net
運動会ある?
あるなら夜勤早退するが

784 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 00:14:01.58 ID:LuFNKIN/.net
残念だがなさそう
三浦春馬が自殺した今日も昨日でガイジ大運動会は不謹慎過ぎる

785 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 02:36:12.65 ID:JzRzop6h.net
>>784
さすが良識あるmfスレ民

786 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 07:31:20 ID:hLx1DPEP.net
昨日の今日だろ

787 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 09:27:08.95 ID:+5eZa+vp.net
自殺なんて毎日してるわ

788 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 10:00:41.93 ID:TnA6SK94.net
>>787
さては屍人だな、おめぇ

789 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 10:12:23.80 ID:kgVyg3hR.net
明日発表か
連絡なかったけど佳作でしたとかなくていいから、totoBIG6億当たれや
あとコロナが収まって世界が平和になりますように

790 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 14:22:45.91 ID:hLx1DPEP.net
ポルカは術モーションで寝ることしか記憶にない
あそこにあるのは医者の看板 横たわるのは蜂と餅

791 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 17:05:34.92 ID:kgVyg3hR.net
早売りはなさそうだな
それどころか明日のスレへの結果投下はあるのだろうか

792 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 18:05:54.43 ID:H24TVsOf.net
>>791
あったぞ。
佳作1人

793 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 18:08:55.91 ID:6mZbXivt.net
画像うpして

794 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 18:33:14.98 ID:YDJBVcnk.net
一人だけなんだ
複数人選ばれる感覚だったけど

795 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 18:48:41.14 ID:e0StIrjc.net
一人かー佳作は計4作だと前回より減っちまったな
コロナ不況で絞るだろうと予想はしていたがしゃーなし

796 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 18:57:11.85 ID:kgVyg3hR.net
>>792
おお一人でもいてよかったね、おめでとう佳作の人よ
メール来てないし、二次通過したかだけなのがつれえわ
それで…各作品の最初の一文字二文字だけでもその…

797 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 19:05:40.32 ID:WYDj4GbW.net
1次通過の間違いじゃなくて?

798 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 19:13:57.02 ID:fvFZgqhk.net
四人か。去年が豊作だっただけでいつも通りって感じだな

799 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 19:18:43.37 ID:kgVyg3hR.net
>>797
四期一次は発表済みだからねえ
佳作はもろちん、担当がつく三次通過者にはメールやらが行ってるだろうし
となると、連絡来てない組は二次通過(三次落ち)か二次落ちかだろう

800 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 20:59:00.03 ID:WYDj4GbW.net
ごめん、何言ってるか分からないや
取り敢えず2次通過してるといいな

801 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 21:52:03.62 ID:cqmB/800.net
別に受賞させろとまでは言わないけど一次落ちとはいえこっちだって原稿送ってるんだからせめて賞金ぐらいは払ってほしい

802 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 22:16:38.09 ID:CJxWrRx6.net


803 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 22:19:09.99 ID:QR5F+C70.net
>>801
ほんこれ
労力はただじゃないのに

804 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 22:57:16.66 ID:ItpA3L0Q.net
深夜に見たら笑ってた

805 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 23:22:00.54 ID:hLx1DPEP.net
一次落ちのゴミの審査費用はいくらぐらいが妥当なんだろう
評価シート含めて\15,000ぐらい?

806 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 00:04:14.29 ID:HD/tuNl2.net
>>801
その面白さを作品で活かせよ

807 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 08:36:10.47 ID:GurYq13H.net
>>805
他のところで1次と2次やったけど総額七万くらい貰えたよ
会社によって値段は変わるだろうけどだいたいそれくらいじゃないか

808 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 09:03:22.44 ID:WJ53ycWL.net
>>807
へーおもしろい話をありがとう
ちなみに、何日かけて何本ぐらい読んだの?
そも下読みの人がどういう人なのか知らんなそういや

809 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 10:33:58.38 ID:GurYq13H.net
>>808
ふた月で50本くらい
リクルートの方法は色々だと思うけど、自分は担当の人から「勉強も兼ねてやってみない?」って誘われた

810 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 11:10:47.71 ID:6KdDVTno.net
>>809
勉強も兼ねて、という理由があればなんとかできるけど仕事としては受けられないレベルだなーw
小説読んで評価してお金がもらえるなんて幸せに思えるけどそうそう甘い話はないね

811 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 11:44:42 ID:WJ53ycWL.net
>>809
ぜんぜん割に合わないけど、そういう話ではないからねえ
一度やってみたくはあるかもしれないけど、いかんせん時間が取られすぎるねw
ありがとう

812 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 12:09:50.57 ID:TytI8eBZ.net
三次通過なしは笑った
今回はチャレンジ賞もなしで寂しい結果だったな

813 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 12:29:45.34 ID:OJRWG0xi.net
>>809
落とした理由も上げた理由もかなり詳しく書かせるって編集の人が言ってたけど本当?
ちゃんと最後まで読まないと書けないレベルのものを求めるらしいけど、どんなに酷くても読破するように言われてる?

814 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 12:50:00.72 ID:GurYq13H.net
>>813
言われるよ。というか最後まで読むのは当然じゃない? 俺らだって一枚読んだだけで落とされるの嫌じゃん
ただ強制力はないし、編集側も精査できるものじゃないから、真剣に読まないってことは珍しくないと思うよ。時間がかかるのはその通りだし、読めたもんじゃないって作品もあることにはあるからね

815 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 13:04:14.84 ID:OJRWG0xi.net
>>814
へー
あらすじ最初に読む?

816 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 13:18:52.24 ID:GurYq13H.net
>>815
読むよ。
話の筋を確認するのもそうだけど、なにをアピールしたいのか分かったほうが評価がしやすいから

817 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 13:52:34.89 ID:WJ53ycWL.net
読めたもんじゃないのが「あることにはある」ってレベルなんだ、意外
そういや前に、編集いわく応募作の多くは小説の体を成しているなんてレスがあったな
半分は小説ですらなく、1/4は読み進められず、残りが一次を通るぐらいのイメージだったわ

818 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 13:55:49.76 ID:6KdDVTno.net
Twitterで下読みの人が「新人賞応募作の平均レベルは昔に比べるとかなり上がってる」とも言ってたなー

819 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 14:18:22.56 ID:OJRWG0xi.net
ほぼ全てが小説の体は成している的なことは甲羅の人だけじゃなく確かGAの人も言ってた気がする
設定とかが破綻してたりストーリーが矛盾してる作品も意外と少なくて、むしろ矛盾がないようないよう気を付けるあまり説明過多でつまらなくなってるものが多いみたいな
落ちた理由はつまらなかったからの一点に尽きると思うようにしてるよ俺は

820 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 15:33:32.49 ID:3jrJ5iZM.net
一次通過に自分の名前が無かったが、二次か三次通過には名前があると思ってる
発表が楽しみ

821 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 15:36:53.83 ID:zpW2qwqq.net
>>820
いいね

822 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 15:58:58.65 ID:o1ZrXjZ+.net
また君かw三次通過者はいないし、二次通過も少なかったような気がする
サイトでの発表は25日かな土曜だけど
評価シートの発送もそれ以降になるのかね?連休前に欲しかったな

823 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 16:24:15.11 ID:uTkRHNOl.net
やっぱりあらすじって大切なのか、いつも適当に書いてたわ

824 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 16:25:11.12 ID:t3NRHGFz.net
発表楽しみとか言わずに今日出た新刊買えばすぐに結果分かるぞ

825 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 16:55:28.93 ID:DtEJgdHQ.net
俺はもう二次落ちを確認したわ

826 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 17:40:54.02 ID:o1ZrXjZ+.net
二次落ちのあのちっちゃーーーい文字むかつくなw
腹立つから評価シート見て手直ししたのすぐ送ったるわ

827 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 17:44:06.69 ID:hr5DRUS/.net
帰り道から本屋遠いから誰か折り込み貼っておくれよお

828 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 17:48:23.86 ID:CSu30rIq.net
7月25日発売の折り込みじゃないの?
もう発表されてるのか。

829 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 17:53:46.93 ID:NY37ImTo.net
今月の新刊は今日発売だよ

830 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 18:04:16.64 ID:CSu30rIq.net
>>829
ありがとう。
夜まで発表なかったら本屋行こうかな。

831 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 18:45:07.64 ID:3jrJ5iZM.net
俺の名前あった?

832 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 18:45:57.77 ID:uTkRHNOl.net
25日まで発表しないだろ、画像upよろ

833 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 18:50:20.51 ID:eaTSoH6q.net
英雄、現る

834 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 19:36:37.64 ID:TytI8eBZ.net
>>831
最終結果で急に名前が出てくるかもしれないから最後まで待て

835 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 20:09:28.63 ID:CSu30rIq.net
画像UPはしない。
楽しみにしてる人間もいるだろうから、分かる人には分かる数字列だけ置いてくぞ。

佳作 22
二次 -,18,29,26,20,32,29,27,32,25,31,24,20,22

836 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 20:11:05.59 ID:DtEJgdHQ.net
年齢?

837 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 20:11:17.47 ID:CSu30rIq.net
>>835
楽しみってのはHPでの発表ね

838 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 20:30:24.86 ID:CSu30rIq.net
俺は駄目だった…でも評価シートをくれるだけこの賞は優しいね。
普通の文学賞なら受賞作だけ発表して落選作には全くのノータッチだし。

839 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 20:37:06.23 ID:eaTSoH6q.net
ありがとう
普通になかった

840 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 21:32:56 ID:TytI8eBZ.net
八十何歳の人はダメだったんだな
しかし一次から気になってたんだけど、年齢-って何なんだろ
応募時の記入フォームがどんなんだったか忘れたが

841 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 16:22:21.56 ID:smzWIN+W.net
俺の年齢がない
何かの間違いだ

842 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 20:34:01.68 ID:p+aSfqpT.net
32才かあ
今回から応募したからライバルで先輩だな

843 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 22:13:04.52 ID:b64Hd7j4.net
MFに出すのに新刊買わない奴ばっかだな

844 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 22:35:36.99 ID:aLKlonhT.net
>>843
そこの=はわからん

845 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 22:38:08.04 ID:sWW6enmC.net
いつもいつも俺を1次落ちにするわけだし味方というか敵だもんな
受かったら買うかと

846 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 23:26:35.35 ID:aLKlonhT.net
ワナビだって人間だからな
恩を仇で返すような企業は不買されてもなんら文句は言えんて

847 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 23:54:03 ID:Lro9MV5E.net
青葉の卵

848 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 23:55:18 ID:ILn/tXaj.net
>>847
ほんま拡大解釈はワナビの特権だよな

849 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:15:31.97 ID:xIXFg5We.net
わろた

850 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:16:05.70 ID:xIXFg5We.net
自虐?

851 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:22:07 ID:DU79aO6K.net
せっかく青葉って名前なんだから卵より植物でたとえた方がいいと思う

852 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 00:27:35 ID:BHpss71M.net
今日も執筆がんばるぞい

853 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 09:34:04.64 ID:0UotFBuo.net
二次落ちが続くのは下読みとの相性もあるかもしれないけど、いつも一次落ちってどうなんだ
三次落ちは実力不足と納得できるけど、一次は相性とかそういう問題なのだろうか

854 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 09:56:45.81 ID:xIXFg5We.net
いやぁ……別にどの段階でも実力不足のが多数派でしょ、一部は相性にしても
どこの賞に出しても万年一次落ちとか別に珍しくはないはずだよ、vipのワナビスレとかによくいる

855 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 11:36:02.04 ID:oU3jyGQ5.net
>>854
69は?

856 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 11:48:26.58 ID:DU79aO6K.net
まぁでも69が一次落ちからそんなに改稿してないってのもどこまでホントか分からないしな

857 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 11:50:11 ID:wURO0JEA.net
69は1次落ちして最後に一文字加えたら大賞受賞したらしいな
よくやるよ全く

858 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 12:33:26.31 ID:0UotFBuo.net
その話に関しては、盛ってるのと大いなる誤解が混ざってそうな気がしてならない
明確なものはないだろうけど、二次を通す条件というか基準はどんなだろ
前にいた他所で下読みして七万もらった人とかに聞いてみたい

859 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 12:45:43.54 ID:8ypYe0Q5.net
一次は通過するが二次でことごとく落とされる

860 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 12:56:35.54 ID:cDYbrUSR.net
コード69-亡国のアキト-
だったから落とされただけだって

861 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 12:59:45.78 ID:UZATnX4f.net
別会社だが、2次の判断基準は「作品として筋が通ってるか、まとまっているか」だったな
つまり、
1:作品上の目的がはっきりしていてその取得行動から逸脱していないこと
2:起承転結をはじめとした、波のある構成ができていること
3:その中で特筆すべき新しいアイデアがあること

この三点を満たしているなら通る可能性が高い。というより、まず通る。
実際にはこの三点のうち、どれかが高得点で、どれかができていないということがほとんど。(俺も含めて)
逆に言えば、どれかが傑出しているか、あるいは以上三点を満遍なく満たしているかが通過の条件になるということ。
まぁ会社ごとに違うとは思うから、話半分に聞いてほしいけど

862 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:04:00.55 ID:kcb9bstu.net
>>861
話なげーな
要約すると自分の話は丸々必要ないってか

863 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:04:15.57 ID:UZATnX4f.net
追記だが、さっき挙げた「目標行動の逸脱がないこと」「波のある構成になっていること」
には、下位の技術として、キャラへの共感や期待の生成、ジャンルに求められていることの提示、面白いシーンの演出技術が必要になる。
だから実質(俺のやった会社では)この2次審査が鬼門と言っても決して過言じゃない。つまりどれだけストーリーテラーとしての技術を持っているかってことだから

864 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:17:11.32 ID:DU79aO6K.net
二次選考について講談社の元新人賞担当編集が言ってたのは「自分が面白いと思った」か「自分は面白いとは思わなかったけど他に気に入る編集がいるかもしれないと思った」ら上げるだって
実際どこもそんな感じじゃない?
編集者が審査する段階に入ったら具体的な基準とか設けないだろう
一次も明確な基準なんて作らないと思うけどなぁ

865 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:21:03.05 ID:DU79aO6K.net
>>864の講談社ラノベの基準は一次で編集が読む場合も同じね
甲羅は一次から一部は編集が読むらしいから
下読みも「誰か気に入る編集がいるかもしれない」と思ったら上げるぐらいの認識なんじゃないかな

866 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:30:06.23 ID:oWew4ky2.net
>>863
アホクセー
中身ないなボケしんどけ

867 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:31:28.43 ID:PIbgFvXC.net
>>864
たかが二次程度で編集ついて自慢っすかぁ?
ならさっさと受賞すればぁ?

868 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:32:03.04 ID:PIbgFvXC.net
>>865
キーもキーもキモ魚のこー
青い海からやってきたーw

869 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:33:18.30 ID:sIGVats6.net
>>865
で?
1次から編集に読んでもらって落とされてる時点で救いようのないゴミ作品ってことなんですけどぉーw

870 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:33:35.60 ID:VbpkKKjV.net
>>867
落ち着け
落ち着け……!

871 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:35:47.83 ID:sIGVats6.net
>>870
キモい
なにが落ち着け()だ

872 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:37:02.19 ID:VbpkKKjV.net
変に煽ってアオバられても嫌だな

甲羅にはTwitter芸人担当がいた(過去形)からそいつがTwitterでそんな話をしてたってだけの話かと思うぞ

873 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:37:06.14 ID:/sbZcTsC.net
>>870
いーね
いーねw
あ、逝ねってことねw

874 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:38:17.19 ID:yqrS2OD6.net
>>872
うわ、自治気取った挙げ句に煽られたからって気取り始めてキモすぎる

875 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:39:19.80 ID:yzLsK6D1.net
>>872
何だコイツ恥ずかしいなぁw
さっさとくたばれよ

876 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:40:28.97 ID:HpvRvVc+.net
>>872
顔、赤いぞ!
煽られたからかな!?

877 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:40:54.77 ID:nkDY46A7.net
うわ、真昼間のガイジ大運動会だ。

878 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:43:39.75 ID:tSeQe8hL.net
>>877
なんだ引きこもり過ぎて時間の概念が狂ってんのか?
今のどこが真昼間だよカス

879 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:52:16.15 ID:0UotFBuo.net
>>863
メモっとくわホントありがとね

>>865
そりゃ担当編集はそれでいいとして、下読みに同じような指示を出すかねえ
これは誰が読んでもおもしろくない、気に入らないなんて下読みバイトに判断させるのか
段階を踏んで審査する意図ってどっかしらにあると思うわ

880 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:56:02.96 ID:L1684KqB.net
>>878
地球の裏側からの書き込みかな?

881 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 13:59:06.28 ID:tSeQe8hL.net
>>880
それはお前だろアホ
てめぇみたいなゴミがチャレンジ賞の俺にレスつけんなしね

882 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:02:25.66 ID:NLEQO7LS.net
>>855
そりゃ「一部」に入る側なんだろ、しらんけど

>>857
ラジオで言ってたのはエピローグ部分を数ページ足したって話だろう
べつに腐すのは勝手だが信じる人もいるかもしれないから嘘はやめとけよ……

883 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:04:27.09 ID:L1684KqB.net
今日の東京の南中時刻は11:47なので、前後一割(+-2.4時間)ほどは
真昼間でいいと思うけどな。

884 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:06:10.71 ID:tSeQe8hL.net
>>883
それはお前の意見だろ
普通に正午過ぎだわボケカス

885 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:09:48.46 ID:L1684KqB.net
>>884
其れこそお前の意見だろボケカス

https://kotobank.jp/word/真昼間-2083949
(名) 昼のまっ最中。午前、午後にかかわらず、正午に近いころを漠然という。

別に正午過ぎには限らんようだし、漠然と正午に近い頃を言う言葉であるようだ。

886 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:12:37.11 ID:tSeQe8hL.net
>>885
カスがしねや
13:00前後ならともかく14:00近くの時間帯を正午扱いしねーよボケが
だからてめぇーはいつまで経ってもチャレンジ賞すら取れねーんだよアーホw

887 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:15:25.44 ID:IlUHbIxH.net
>>884
何と醜い猿なのでしょう。おハーブが生えましてよ。
他人の言うことを素直に受け止められない、クソッタレゴミ屑野郎は、永遠にチャレンジ賞止まりでいるといいですわ

888 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:15:38.90 ID:Xp/pDo3m.net
>>885
アーホ
いくらわめこうがチャレンジ賞取ってる俺の方が上でーすw

889 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:15:42.10 ID:L1684KqB.net
>>886
話逸らしてんじゃねーよカス。
誰が正午=真昼間だって言ったんだよ、正午は12:00の事で
13:00前後を正午扱いする訳ねーだろアーホw

890 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:18:05.88 ID:Xp/pDo3m.net
>>889
は?
アホ過ぎて笑えねーな…
とりましんどけよ

891 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:19:09.33 ID:L1684KqB.net
>>890
お、都合が悪くなったら相手を罵倒して、自分は意見・反論を述べずに誤魔化すお決まりのパターンw

892 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:21:10.30 ID:Xp/pDo3m.net
>>891
お前さ、どこが真昼間だよって書き込みに対してのレス見直せよ

893 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:22:11.92 ID:xIXFg5We.net
おまえら雑魚同士仲良くしろよ

894 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:22:23.07 ID:L1684KqB.net
>>892
具体的にどのレスよ?
レスアンカもつけられない低能なの?

895 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:25:01.32 ID:Xp/pDo3m.net
>>893
雑魚はテメーだろ死んとけよカス

>>894
まずお前のレス見直せ
それからお前がレスした相手の書き込み時間帯を見直せ、正午過ぎてるからボーケw

896 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:27:25.45 ID:L1684KqB.net
>>895
だから正午=真昼間じゃねぇって言ってるだろボーケw

897 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:28:36.88 ID:Xp/pDo3m.net
>>896
もういいやテメーみてぇなアホの相手したこっちが悪かったよ後頑張ってレスつけなくてもいいぞ万年一次落ちのザコw

898 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:30:12.30 ID:IhoXaNna.net
スレで自分には係わりのない有意義な話をされるのが嫌なんだな、チャイジは
自分は読点も使えない零次ガイジなのに、皆が当然のように二次以降の話をしてる
雲の上の話題に耐えられなくて、話題を流そうとして暴れてしまうんだ

899 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:31:14.30 ID:L1684KqB.net
>>897
お、都合が悪くなったら相手を罵倒して、自分は意見・反論を述べずに誤魔化すお決まりのパターンに
お決まりの逃げ台詞w
キャラが凡百で雑魚過ぎて魅力に欠けます。

900 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:40:50 ID:jBOWJea2.net
チャレンジ賞ってなんだっけ
賞金は出るけど刊行予定未定、みたいなやつだっけ?

901 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:44:06 ID:mdtGaGNO.net
>>899
つまんねー煽りだなマジで一回自分のレス見直してみろよ

902 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:46:52 ID:L1684KqB.net
>>901
逃亡宣言しといて、ID変えて復活とかマジウケるわw

903 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:48:26 ID:WxyTwkjA.net
チャレンジ失敗した結果がこれか

904 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:53:39.45 ID:TAdGul4M.net
早めに結果発表されたのかと思ったら七武海か

905 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 14:57:06.98 ID:HXn7ZPIy.net
>>902
ああうん…こりゃ、だめだ

906 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:04:36.02 ID:L1684KqB.net
>>905
分かってるならこれ以上見苦しい事するなよw

907 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:06:54.89 ID:UKRIVCtY.net
どちらかというと、878の人が悪いと思うの

908 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:13:35.40 ID:HXn7ZPIy.net
いやどう考えても正午が分かってないのに横槍入れて汚すぎるアホが悪いだろ

909 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:24:44.51 ID:L1684KqB.net
正午は議論の余地なく12:00で、真昼間が>>885なんだけどな。

>13:00前後ならともかく14:00近くの時間帯を正午扱いしねーよボケが
とか言ってるID:tSeQe8hLが救いようのない馬鹿。

910 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:34:11.99 ID:wURO0JEA.net
>>908
消えろ視聴者

911 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:34:22.64 ID:wURO0JEA.net
>>908
消えろ七武海

912 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:34:32.40 ID:wURO0JEA.net
>>908
消えろ七武海

913 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:34:39.65 ID:wURO0JEA.net
>>908
消えろ七武海

914 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:35:29.15 ID:vDcfYD30.net
深夜のガイジ大運動会か?

915 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:36:32.48 ID:TXPdcCpM.net
ムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつきムカつき

916 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:37:38.30 ID:ajAoGjP2.net
うっざ!
チャレンジ賞すら取ったことないくせに

917 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:39:11.96 ID:+7DrV6yT.net
ズォォォォォォォイ!(スクアーロ)
一期の一次通過発表日がいつか、分かるやつはいねぇかぁ!?

918 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:41:01.24 ID:XxUdLISH.net
MF スレっていうのはなかなかレスアンカー使わないけど恥ずかしがり屋さんが多いのかなな
かなか見所があると言うか逸材が多そうだね
ライトノベル作家っていうのはそういった表現力というのもと思わないといけないわけだから
自分も今アルバイトだけどいずれはライトノベル作家でたら名刺を作りたいと思う
最近は友達とかも子供できたり会社の重役になったりで結構世知辛い

919 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:42:59.99 ID:awUhgQih.net
>>909
自分で自分の擁護してて草
そうだよね、誰もお前の味方なんかしてくれないよね間違ってるからw

920 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:45:00.35 ID:L1684KqB.net
>>919
アホか。正しい事を言っているから自分で自分の擁護ができるんだよ。
自分が間違った事を言っているお前みたいなやつは、正論で反論できなくて
IDを変えて煽るくらいしかできない哀れな生き物になり下がる。

921 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 15:59:24.93 ID:nkDY46A7.net
>>917
REBORN面白ぇよな。俺クローム一番好き

922 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 17:43:11.38 ID:4Xn/eBJa.net
>>917
スクアーロの唸り声ってそれで合ってたっけ?
ちな僕はラルミルチちゃん

923 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 19:13:50.99 ID:zxNsIk2y.net
>>920
ばーか

924 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 20:09:46.63 ID:M3tp6WQu.net
別にさ、落とされるのは仕方ないよ、しょせん受賞に値する作品じゃなかったんだから
でもさ、そんな作品でも書き手にとっちゃそれなりに時間をかけて書いているし愛着だって湧いているんだ
それをたかが十分程度のアドバイス、しかも内容はほとんど同期受賞作の話しかしてないのに「はい、話聞いたからキミの作品は貰うね」ってそりゃないでしょう
しかもこっちにおべっか使ってるのか、受賞者のことをナチュラルにディスってんじゃねぇよ

925 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 20:13:13.35 ID:Ww5dhntU.net
彼女もいないのに恋愛描写が書けるか?
童貞なのに恋愛描写が書けるか?
セックスしたことないのに恋愛描写が書けるか?
そういうことなんだよな
つまり明日から始まるGOtoキャンペーンでお前らも風俗や箱ヘル、ヘルス、デリヘル行ってセックスしてこい
GOtoキャンペーンは四日市喘息しかないぞ

926 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 20:14:02.08 ID:wURO0JEA.net
七武海ウザい

927 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 20:14:05.86 ID:wURO0JEA.net
七武海ウザい

928 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 20:14:09.79 ID:wURO0JEA.net
七武海ウザい

929 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 20:41:15.46 ID:TAdGul4M.net
自己紹介か?

930 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 21:59:40.71 ID:rCLRJjbY.net
実のある話に耐えられないのが荒らしてんだな
くだらないことしてないで自分も一次ぐらい通れるようになればいいのに

931 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:00:13.30 ID:nkDY46A7.net
真夏の夜の害児
〜獣と化したスレ民〜

932 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:06:18.46 ID:D8GudAQ3.net
淫夢厨きもいきらいきしょくわるい

933 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:28:27.45 ID:Kh/zKKMA.net
恐竜にあった事なくても映画作っちゃう人もいるしなぁ。

934 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:45:53.25 ID:DhBNlEck.net
>>933
宮崎勤は悪くないだろ

935 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:47:25.20 ID:L1684KqB.net
いや、悪いだろ。

936 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:48:34.37 ID:i5pvL2YI.net
宮崎勤ってなにか怪獣映画作っていたっけと思ったらとなトトか

937 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:50:34.26 ID:L1684KqB.net
それは駿ではあるまいか?
勤はガチ死刑囚だぞ。

938 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:56:26.39 ID:i5pvL2YI.net
え、あれ、、、?

939 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:57:59.59 ID:i5pvL2YI.net
>>937
ガチ旋律した
こんな人いたんか
調べるんじゃなかった

940 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 22:58:57.87 ID:o4hRr085.net
宮崎勤知らない世代かぁ
リングの呪いのビデオとコラボしてたんやで

941 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:01:18.82 ID:W3u1vYd3.net
もう死刑執行されたんやっけ?

942 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:03:16.08 ID:WUA5fdQo.net
コミケ会場に100万人の宮崎駿が!

943 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:09:37.93 ID:gbibIeT9.net
母親に勝手に掃除されて部屋からラノベが見つかったことあったけど、うちの息子も宮崎勤だ!って泣かれたなぁ(確かはがないだった)
嫌な思い出思い出したなはぁ
この世代の人たちのアニメやラノベの偏見のエビデンスってこれなんだよね
おかげで評価シートは友人の家に送らせてもらってるわ

944 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:31:36 ID:nkDY46A7.net
宮崎勤がオタク=犯罪者予備軍って世間に偏見を与えた、戦犯なのかね

945 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:39:07 ID:gbibIeT9.net
>>944
でしょう
うちの母親はマジでアニメや漫画すら宮崎勤予備軍だと思ってる
親父のエヴァのDVDやGS美神のコミックスも捨てられてた
そのくせ羽生結弦選手にハマってるからヤバすぎる
まぁアニメアレルギー以外は普通の母親なんだが、、、、

946 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:44:37 ID:98QqOxRQ.net
お父さんカワイソス

947 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:44:48 ID:tMpkL8zR.net
すげぇな……
よくそんな家庭でラノベ作家目指そうと思ったな……
反骨魂か?

948 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:45:49 ID:pfvvt276.net
羽生好きw
典型的なおばんだな
つかおまえの母親もショタコンやん

949 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:45:56 ID:pfvvt276.net
羽生好きw
典型的なおばんだな
つかおまえの母親もショタコンやん

950 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:49:23 ID:SRG5eqWo.net
息子は宮崎勤予備軍
母親はショタコン
oh。。。
まともなのはお父ちゃんだけとは。。

951 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:56:35.73 ID:QJzCthDf.net
>>950
親父もエヴァのコミックス買ってる犯罪者定期

952 :この名無しがすごい!:2020/07/22(水) 23:59:55.42 ID:GJ5NHi4c.net
上坂すみれと上原あい

953 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 00:02:55.34 ID:dbjKEgrX.net
性犯罪を犯した犯人の持ち物にラノベがあったらズームで報道するの辞めてほしい
アレがある限りラノベ好きは犯罪者予備軍の不等号が成り立ってしまう気がするんだよな

954 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 00:21:58.79 ID:7utaa4z6.net
性犯罪者が新聞読んでたら新聞もズームしろよ。

955 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 00:22:41.40 ID:ZE0aUcnv.net
>>954
ええこと言った!

956 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 00:30:19.29 ID:2HThGNry.net
このスレって4年おきくらいに定期的に宮崎勤スレになるよな
いったい何ループしてんねん

957 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 00:47:57.78 ID:9Bxcz5wx.net
ラノベ好きなのかラノベが好きな自分が好きなだけなのかって感じですね
少なくとも前者ならそういう意見は出ないと思うの

958 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 00:50:54.43 ID:9Bxcz5wx.net
結局自分のことが好きなだけなんだとみんなのことは思うけどさでもそれが普通だし別にそれが嫌なことだと思ってないけど
ライトノベルってやっぱり作家にならないと意味がないところもあるし

959 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 00:52:56.08 ID:9Bxcz5wx.net
宮崎勤とか京アニの青葉に責任転換するのは楽だと思うけど結局自分の選んだ道ってのはそんな楽な道じゃないってことを自覚したほうがいいと思う
でないとこれからずっと社会に出ても辛いままだし自分が辛いってもやっぱり一番辛いことだと思うから
というかそれにすら自分自身で気づけない人が本当に見受けられると思う

960 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 00:57:01.78 ID:9Bxcz5wx.net
なんか説教っぽくてあまり良くないこと言ってるの分かってるんだけど創作に携わるって簡単なことじゃないんだよだからアドバイスみたいな感じですね説教ではない

961 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 00:59:02.29 ID:9Bxcz5wx.net
ライトノベル作家になりたい人って10年20年経っても全然努力してもならない人もいるしそういう人ばっかりだと思う現実問題自分の周りもそう
だからこそ現実から逃げたくなる気持ちはわかる 自分もそういう時私周りに辛いこと言ってたと思う自暴自記だったのかな
だけどこのスレにいる人たちに同じ目はあってほしくない

962 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:01:12.62 ID:9Bxcz5wx.net
このスレの人達って普段は七武海とかよく分からないわけのわからないことを言ってることもあるけど基本的にはやっぱりライトノベル作家になりたいとかラノベのことを深く愛した人の集まりだと思うんだよね
なんか青葉とか宮崎勤とかは結局心の迷いと言うかちょっとしたズレなんだよ
みんなそんな人にはならないと思うしなってほしくないと思うっていうのが自分の本音の気持ちかな
いっときの気の迷いでちょっと破滅的な気持ちになったり絶望的な衝動に駆られるのはやっぱり良くないと思う
船津のライトノベルっていう創作に携わる人間はすべきではないしやっぱり他の人の迷惑になるようなことはだめだよ

963 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:04:21.22 ID:9Bxcz5wx.net
この前俳優の三浦春馬さんが自殺したけどやっぱり若い人でもそういう風に悩みを抱えて症状的に自殺したりとかはある
京アニ青葉や宮崎勤だそういうことはあったと思うけどみんなは違うと思う
少なくても俺はこのスレにいる人たちが自殺して欲しいとは思ってないしみんなの友達は親最後には心配してくれる人が絶対一人はいると思うよ
だから踏みとどまれる
だから頑張れる

964 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:08:10.38 ID:9Bxcz5wx.net
悩みってのは誰かと共有することで少しは緩和されるけどそういう意味ではこのスレのあるべき姿だと思う
少なくともライトノベル作家じゃなくて創作に携わる人っていうのは心に悩みを抱えてると思うよ
太宰治芥川龍之介川端康成大江健三郎など過去の偉人たちも結局最後は自殺ということになってる
俳優の三浦春馬さんもそうだけどそんな悲しい思いをみんなにはさせたくない

965 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:11:21.23 ID:9Bxcz5wx.net
何か傷ついた時悩んだ時はいのちの電話に迷わず電話をかけるべきだと思うけどこのスレの仲間たちに相談するのはみんなにとっては一番最良の選択というかベストだとは思う
いっときの迷いで青葉みたいなことはやらないでほしいし
自分だって若い時はそういう風に思うこともあったけどやっぱりいっときの迷いはやめたほうがいいなと思ってやめた
ライトノベル作家になるのはすごい険しい道は一筋縄にはいかないと思うけどだからこそこういった釣れる悩みを共有してみんなの心を少しでも柔らかく緩和することが大事なんだと思う
でないとみんなだった結局悩みを共有できる仲間がいなければ崩壊してしまうよ心が
Twitter や Facebook や tiktok など他にも色々代用できる SNS が様々あるんだろうけど結局このスレで出会ったってことは何か偶然ではないと思うんだからさ

966 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:15:22.72 ID:9Bxcz5wx.net
何か質問あったら質問返信コーナー作る
もうみんな寝てるかな?
4連休だし旅行に行ってる可能性もあるけどね

967 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:18:27.30 ID:9Bxcz5wx.net
なんか自分も4連休前の深夜でセンチメンタルな気持ちもなっててそれもそういう流れだからこういう気分になっちゃうけどさ
早くこのスレから新人賞受賞者が出ることを本当に祈ってるよ
自分でも買うし本当に周りとか友達にも宣伝しようと思ってるから
誰が新人賞を受賞しても恨みっ子なし
応援するべきだと思うし自分もそうする

968 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:22:24.33 ID:9Bxcz5wx.net
スレ汚し本当に失礼します
でも自分たちのことを青葉予備軍とかそんな風に自虐風自慢みたいに語られると自分の昔のことを思い出してちょっと辛くなった
そういう風になった時があるしそれもちょっとこの前の三浦春馬自殺の件が重なってさ
自分だって人間だしセンチメンタルな気分になってしまったんだよね
このスレの人たちは本当に頭がいいからそんなことするわけはないと思うけどやっぱり完全には他人なことはないと思うから

969 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:25:50.44 ID:tAAsKYqi.net
―― ここまで読み飛ばした ――

970 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:26:57.48 ID:9Bxcz5wx.net
そうすると三浦春馬とこのスレのことは関係ないだろっていう人が絶対出てくると思うけどさ
ライトノベル作家を目指すのも俳優も同じくクリエイターとしては結局表現者なんだよね 
同じ枠組みの同じ職業で結局ジャンルがちょっと違うだけでコンテンツとしてなら同じわけよ
このスレの人達は誰もが三浦春馬です
そして誰もが三浦春馬の結末と同じ結末を歩むことになる
それは変わらない
それは変えられない
それは変えさせない

971 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:30:43.33 ID:9Bxcz5wx.net
自分の事は万年1次落ちワナビとして笑う人は笑ってくれていいよ
俺はそれはピエロとした道化を演じるよ
だけどちょっとスレの流れが険悪になったから自分としてはやっぱりちょっとね

972 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:33:53.15 ID:9Bxcz5wx.net
>>969
罫線ね
初心者さんかな?

973 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:37:14.73 ID:9Bxcz5wx.net
やっぱり初心者様来てるからこのスレってのは結局影響力はあると思う
Twitter Facebook とかで今は話題のスレとかもいらないと言われてるけどやっぱりこういうところも必要なんだよね
必要悪っていうか
場末というか

974 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:41:14.08 ID:9Bxcz5wx.net
そろそろ初心者さんも来てるから自分はちょっと失礼します
長文駄文スレ汚し本当に失礼いたしました
自分みたいな人間の心が少しでもあなたたちに気づいてくれればと思い筆を執らせていただきました
みんなには笑われてくれても全然構わないと自分はピエロとして覚悟もあるし
そんなつもりで書き込みをしたんだけどみんなのために少しでも力になれたらと思います
いっときの迷いで青葉や宮崎勤みたいなことは絶対にやめてほしい
俺はそういう風な書き込みをする人達も今からでも遅くはないと思う
悩みは問題というのはスレの中で共有してやっぱりみんなに請求して少しでも活かせるように努力していこう
遅いなんてことはない
人間誰でも最初は初心者
西尾維新だって最初は初心者
三浦春馬だって最初は演技の新車

975 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:45:20.62 ID:i/LDrqyc.net
目的がわからん

976 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:49:48.42 ID:qZJj74yA.net
自分は見てるぞー!

977 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:53:13.04 ID:P5a4VrLR.net
Vtuberとか見てそう

978 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:58:35.79 ID:90NU3v45.net
話が飛躍しすぎだと思うよ

979 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 01:59:12.04 ID:zB81ID0g.net
なにこれコピペ?
目が滑る文書のお手本みたいなやつだな

980 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 02:01:25.29 ID:oRWT7uAx.net
お悩み相談はここが最良らしいから早速だけどひとつ持ちかけさせてもらうね
みなさん、自分のうんちと美少女のうんち、どちらかを武器に戦わなければならないとき、どちらを選択しますか?

981 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 02:07:23.14 ID:oRWT7uAx.net
とりあえずうんちスレ立ててくるね

982 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 02:15:39.84 ID:oRWT7uAx.net
>>10ってあるけど次スレはみんなのうんちpart97でいいんかい?

983 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 02:20:06.39 ID:vj8mmtyO.net
>>980
消えろ七武海

984 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 02:23:27.33 ID:sr94mVmT.net
ゴチャゴチャ言ってないでキリ番踏んだならさっさとスレ建て依頼してきなよ

4連休だしすぐ埋まるぞ

985 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 02:28:55.49 ID:gOhMWXX+.net
うわ
カレー食ってた最悪

986 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 02:29:39.64 ID:oRWT7uAx.net
質問答えろうんち共
次スレは97でいいんだな?

987 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 02:35:01.96 ID:gOhMWXX+.net
>>986
うぜーな七武海
ああ、間違いないから建てろや七武海

988 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 02:42:42.16 ID:oRWT7uAx.net
二語十@『探偵はもう、死んでいる。』発売中
@nigo_zyu

2019年2月28日
醤油をこぼしてしまって近くにティッシュが無くて、
唯一あった紙的なものがMFから貰った評価シートだったから
それで拭いてしまった……許してれ……(ごみ箱にそっと捨てながら)

2019年3月6日
ふう、すでに公募に投稿済みの原稿読み直してたら、
最終改稿前のやつ送っちゃってたな、ウケる(ウケない)
1巻5万部様の風格に震えろ


連投規制かかったから誰かこれ貼っといて

989 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 02:43:22.41 ID:WOg26Pmj.net
ほんとガイジを演じてるかまってちゃんなガイジは微塵も面白くもなくてただただ目障りだな

990 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 03:01:12.64 ID:oRWT7uAx.net
ガイジを演じてるわけじゃなくて
暇つぶしに落書きしてるだけなんだよな
ガイジ視点では

991 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 03:05:23 ID:VkdXkiZj.net
>>986
おつうんち
MF文庫Jライトノベル新人賞97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1595439524/

992 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 07:20:21.65 ID:Ah5FZwGC.net
>>974
長過ぎ。とりま三行でよろ。

993 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 07:33:48.64 ID:5y4W9aYj.net
長いとは思うがこんな文章も読めずに小説書けるのか?って感じ

994 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 07:33:58.99 ID:5y4W9aYj.net
>>992宛ね

995 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 07:45:04.14 ID:4zT+AWDs.net
長いのが問題なんじゃない
読ませる文章じゃないのが問題なんだ
毒にも薬にもならない

996 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 07:54:28.89 ID:5y4W9aYj.net
>>995
言うは簡単だよな

997 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 07:55:10.49 ID:6nzGq3vf.net
バカばかりだよな

998 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 07:56:20.62 ID:6pNbKaNX.net
別にさ、落とされるのは仕方ないよ、しょせん受賞に値する作品じゃなかったんだから
でもさ、そんな作品でも書き手にとっちゃそれなりに時間をかけて書いているし愛着だって湧いているんだ
それをたかが十分程度のアドバイス、しかも内容はほとんど同期受賞作の話しかしてないのに「はい、話聞いたからキミの作品は貰うね」ってそりゃないでしょう
しかもこっちにおべっか使ってるのか、受賞者のことをナチュラルにディスってんじゃねぇよ

999 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 07:56:26.67 ID:6pNbKaNX.net
別にさ、落とされるのは仕方ないよ、しょせん受賞に値する作品じゃなかったんだから
でもさ、そんな作品でも書き手にとっちゃそれなりに時間をかけて書いているし愛着だって湧いているんだ
それをたかが十分程度のアドバイス、しかも内容はほとんど同期受賞作の話しかしてないのに「はい、話聞いたからキミの作品は貰うね」ってそりゃないでしょう
しかもこっちにおべっか使ってるのか、受賞者のことをナチュラルにディスってんじゃねぇよ

1000 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 07:57:38.48 ID:8YsDDLCZ.net
>>1000なら上坂すみれと濃厚汗だくセックス24 時間連続膣出し(一向に萎えない薬を投薬されるものとする)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200