2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.19

1 :この名無しがすごい! :2020/05/23(土) 01:52:08.65 ID:drNXdniC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピーして冒頭に入れること

タイトルとあらすじとキーワードだけでブラバかどうか判断してもらうスレです。

回答者は、問題点があれば具体的に改善策を示しましょう。

暴言・荒らしはいかなる場合も禁止です。基本sage進行。

晒しは一人一日一作まで。
・同日中の改稿案晒しはスレ民に有り/無しの意見混在中。
・任意ですが、改稿案を晒す前に一言確認すると良い場合も。
他の人が晒し中の同時晒し可。
投稿前の作品晒し可。
反応はゆっくり待ちましょう。
お礼はしっかりと。
〆宣言があるとわかりやすいですが、晒し主にお任せします。

次スレは>>950が立ててください
また、容量が500KBを越えた場合もスレ立てをお願いします。
容量が見られないブラウザもあるので、落ちそうなことに気付いた人は気軽に報告してあげてください

晒し用テンプレ
【タイトル】
【あらすじ】
【ジャンル】
【キーワード】
【指摘観点】
【備考】

同時晒し中の安価まとめ大歓迎。

【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1588337413/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-J+U9):2020/05/23(土) 15:39:05 ID:V/U4fsW8a.net
ここって保守とかいらないんだっけ?

3 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 02:40:11.15 ID:/8Pz4YqY0.net
【タイトル】無敵の最強勇者として召喚された俺は、第三勢力として生きていく
【あらすじ】
気が付くと、異世界に召喚された俺は、お約束のチート能力を身に付けていた。
その後、勇者として王様と謁見した俺は、お約束の魔王討伐を嘆願される。
何でも、この世界を救う為、王は異世界より幾多の勇者たちを召喚してきたが、未だ魔王を倒せた者はいない。
しかし俺は「極彩色の勇者」とかいう、大当たりの超レア勇者らしい。

勿論全力で断った。

なんで俺が縁もゆかりもない世界の為に命はって戦わなきゃならねーんだよ!?
守衛全員を張り倒し、王様を人質に取った俺は元の世界に還すよう要求したが
王様曰く「魔王が死なない限り、召喚は解けない」らしい……ファック!!

失意の中、宿泊用に無理やり用意させた極上スイートルームに入ると
見た事もない美少女が……
「アタシが魔王だけど、アンタをスカウトしに来たわ」

聞けば魔族の領域に最初に侵攻してきたのは人間側の方で、それ以前にも人と魔族は反目し合っており戦争は今に始まった事ではないらしい。
魔王は自分たちに協力すれば、召喚を解いて元の世界に還してくれる事を約束するが……

いろいろあった末、俺は人間側でも魔族側でもない、単体では最強の第三勢力として生きていく事となった。
結果、俺は魔族と人間の両方を敵に回し、魔物の猛攻に加え、王様は王様で新たな勇者を刺客として送り込んでくるが、まぁ余裕で撃退。
だが、俺はこの時気付いていなかった。
俺がこの世界に召喚されたのは魔王討伐などよりも、もっと複雑怪奇な陰謀が秘められていた事に……

【ジャンル】ローファンタジー
【キーワード】勇者 魔王 無双 チートスキル 美少女
【指摘観点】正直ありがちっちゃあ、ありがちなんですが、ブラバされないでしょうか?
【備考】勇者:男 魔王:女 で考えていますが、性別逆転させた方が良いでしょうか?
ただ、なろうで女主人公は意外にも少ないし、人気もイマイチな様な気もします……
あと、俺TUEEEするのは最初だけです。
中盤からは陰謀劇がメインとなる予定です。

4 :3 :2020/05/24(日) 02:44:26.71 ID:/8Pz4YqY0.net
↑改めて読んでみると長すぎますね。
投稿の際はもっと短くしてみます。

5 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 07:58:32.33 ID:09r8DR4G0.net
>>3
毎度晒しを見てて思うけど、異世界メインの話で何でローファンやねん。何処が「現代地球に異能やファンタジー要素追加した舞台」なのか教えてください
あとあらすじ見た感想は「あぁ、本当に良くある話だな」ってのと、勇者と魔王の性別逆転したらただの逆張りだと判断して第一話までたどり着くかすら微妙

6 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 12:17:10.49 ID:IXyGRiWl0.net
>>3
主人公の性格とセルフツッコミがウザ
い系の作品と雰囲気が一致するのでブラバします

それは個人の好みとしても、何を楽しみに読めばいいかもわからないなあ
異端とか第三勢力って単語で興奮する人は少ないと思うよ
第三勢力で何をするから楽しいのか全然書いてないもん

7 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 37f0-O5Ya):2020/05/24(日) 13:21:03 ID:eU7qVpRX0.net
【タイトル】 三流魔法使いと盗賊の魔法書

【あらすじ】 純血の魔法使い一家に生まれたラルクは才能主義の名門に相応しくない「三流魔法使い」であるとして家名を剥奪された。

父は落ちこぼれの息子を拒絶し、杖を向けてくる。
ラルクは一人ぼっちになった屋敷の中で、風の強いある夜に選択を迫られる。

どれを選ぶかで人生を劇的に変えてしまう三つの扉を前にして、ラルクは迷宮都市へ向かう道を選んだ。失った家族の絆を取り戻すため、強くなることを望んだ。

向かった先の迷宮都市。
強くなるために危険で孤独な探索を続けていたラルクは、くすんだ宝箱から大昔に焼失したとされる伝説の魔道具、奪力の魔法書《ペッカートル・ブック》を得る。
かつては偉大な魔法使いが持っていたとされるその奇妙な本には、殺した相手の魔法を奪う力があるという。


これは才能より大事なものがあることを知った、優しい魔法使いの物語。

【ジャンル】 ハイファンタジー
【キーワード】 いずれ主人公最強 地形 チート 追放 魔法の本 成長
【指摘観点】なろうっぽくない正統派な小説なんだけど、タイトルとあらすじで、そういうのを読みたい層の興味が惹けていそうか
【備考】辛口でお願いします

8 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-Pn3E):2020/05/24(日) 13:21:52 ID:geZukJmYd.net
>>3>ブラバされないか
あらすじ目次でのブラバが激しいと予想
血なまぐさいですよ、という予告だからねえ
ありがちでもないです。悪い意味で……
どちらとも仲良く、とか中立・不干渉みたいな立場は良くあるのだけど両方敵対は需要ないからね
>性別逆転した方が良いか
そのままで。魔王とずっと敵対してデレさせないなら魔王だけ男性にするのがオススメ
>俺つえーするのは最初だけ
途中から詐欺状態になるので最初からさせない方が後々辛い思いをせずに済みます
路線変更は命懸け。無双やチートタグは外そう
>中盤からは陰謀劇
最新から陰謀劇中心のタイトルあらすじにする事をオススメしたい

9 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-Pn3E):2020/05/24(日) 13:44:55 ID:geZukJmYd.net
>>7向こうの晒しでも似た事を書いたが最新話まで3万文字オーバーして見せ場がひとつもないのを正統派とは言わないと思うよ
地味で暗い雰囲気がゆっくりペースで進行していくエンタメ性の低さが全体的な問題で、それがタイトルあらすじにも滲み出ている
ダークファンタジーとか復讐ものならこれで良いのだけど……
どこの場面でどう読者を楽しませるか、それがタイトルとあらすじになるはず

10 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-J+U9):2020/05/24(日) 13:55:24 ID:KdabUY45a.net
なろうっぽい=正統派じゃないって考えはちょっとどうかと思うけどそこはスレチだから置いておくとして
晒し主の考える正統派らしきもので読者集めたいなら追放とかチートとか流行りに乗るのやめるとこからだと思う

11 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 14:05:54.44 ID:eU7qVpRX0.net
>>9
二回もありがとう
正統派って言葉を便利に使ってたな
特別なひねりを加えなくても、文章整えとけばなんとなく正統派
序盤はほんとに地雷になってると思う
一万超えたあたりでやばいって思ったから兄弟愛でテコ入れしたけど、雰囲気は暗いままなのがよくないよな
十万字ブーストがかからなかった時、最終兵器として大幅カットしようと思った

>>10
やっぱり追放とかチートって気にする層多いかな
なろうよく読んでたころ、チートものでも好きなのたくさんあったから、なんとなくいけんじゃねって思ってた
ポイントがあと少しでキリのいいとこまで乗るから、そしたらタグパワーを手放そうかな

12 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 332c-oW4g):2020/05/24(日) 15:47:53 ID:rzPNlswT0.net
前スレでご意見書いてくださった方々、本当にありがとうございました!

【タイトル】ハズレスキル【チャージ】が実は最強スキルだった件〜パーティ追放されましたけど、現在は誰からも頼りにされてます〜
【あらすじ】
とある冒険者パーティの剣士シグマは【チャージ】というスキルに目覚めた。
溜め攻撃を可能としているスキルではあるが、通常は上限がある為そこまで強いスキルではない。
彼はほとんど前線に出させてもらえず雑用ばかりを押し付けられ、ついにはパーティ追放されてしまった。
だが、彼のチャージは本来はあるはずの溜め上限が撤廃されているチートスキルだったのだ。
さらに前線に出ていることがなかった為、知られていなかったが、溜め中は防御力も同時にチャージされており、生半可な攻撃は余裕で弾けるのだった。
溜め上限のないチャージ……それは文字通り「最強スキル」を意味し、ドラゴンを一撃死させたり大陸に超巨大な穴を開けたりといったことも可能にしていた──

シグマはその後、良心的なパーティに入り、中核の戦力として活躍していく。
【タグ】無双 スキル 最強 ギルド 冒険者 美少女 追放 ざまぁ 
【ジャンル】ハイファン

前スレの改稿案にはなりますが、こちらの方が見てくれる可能性高いでしょうか?
ご意見を元に色々と変更を加えました
全てを反映していないとは思いますが

13 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb02-BHqY):2020/05/24(日) 16:10:20 ID:x88cMFv20.net
>>12
少し整理はされてるけど読むかどうかを決める部分が殆ど変わってない気がする

これ言うと脊髄反射的に怒る人が居るんだけど
言わないとこの作品ってどうにもならないから言っちゃうね

作者氏は男のロマンじゃなくて女のシアワセを描こうとしてる
だから男性読者はシグマに相当の違和感を抱いてしまうし
最強っぷりにも釣られず物語の展開にも期待しない、というか出来ない

女性の発想しか引き出しが無いなら、悪い事言わないから女性主人公にすることを検討してみたら?
正直いまのタイあらから想像できる内容って
悪役令嬢は剣の達人でアホ王子や敵対貴族を全員斬り殺して宮廷を支配します、この話受けますか?って聞かれてるようなもん

14 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 332c-oW4g):2020/05/24(日) 16:22:54 ID:rzPNlswT0.net
>>13
>>女の幸せを書こうと〜
上記に見える部分はラストの一文でしょうか?
ラストの一文以外は主人公のことしか書いていないと思いますので
追放ざまぁとかも削除した方が良さそうですか?

15 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 16:33:12.84 ID:x88cMFv20.net
>>14
作者氏が目指す場所によるね

追放はゴシップ好きの女性読者が読みに来るから女性読者からポイントは入る可能性がある
だけど男性であるシグマに感情移入したり物語に思い入れはしてくれない
そこそこのポイントでランキングに載るだけが目的なら今の方向性でいいとも思うよ

16 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 16:46:36.60 ID:rzPNlswT0.net
他サイトで4桁ブクマいった作品もあるので
ぜひ、なろうで4桁ブクマいける作品を書きたいとは思ってます
追放ゴシップ系を残すなら女性主人公の方が自然だということでしょうか……

自分が書きたいイメージとは乖離していきますね、そうなると……
追放ざまぁ消して、単純にチャージで無双する話の方が良さそうですかね

17 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a7f-h9WO):2020/05/24(日) 17:05:28 ID:IXyGRiWl0.net
あってるか間違ってるかにかかわらず一人の意見をスレまたはなろう読者の総意と誤解しないようにしたほうがいいとは思うよ

このスレは横レス禁止だしたぶんそのIDみんなにNGされてる

18 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a7f-h9WO):2020/05/24(日) 17:06:49 ID:IXyGRiWl0.net
ごめん横レス禁止はここじゃなかったか

19 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 17:27:25.39 ID:RFlVYqNn0.net
>>17
他のスレのようにテンプレ嫁のガチガチにならないよう明記されてないだけで
横レスはマナー違反であることに変わりはないよ
自分が気に入らない意見だからと攻撃してると君がマナー違反野郎としてNG対象になるよ

20 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 17:27:34.26 ID:geZukJmYd.net
言ってる事は正しい
一人や二人の意見を全てだと思ってはダメよ

21 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 17:36:07.03 ID:5tXfWZBx0.net
まー確かに男性視点で見るとシグマは玉無しの腑抜けと感じるからなあ
上位者に愛玩されるのが最終目的ってとこもきつい
男が感情移入するには難しい存在だと思う

男性読者を諦めて
女性週刊誌の記事を書く編集者だと自分を割り切ってしまえば
案外幸せな創作活動ができるかもしれないので自分は>>12を否定はしない

22 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 17:43:06.98 ID:CZK3LQ6bF.net
>>7
「杖を向ける」という表現がわかりにくい
こういうのは本文でやった方がいい

読者側はどんな作品なのか探っている段階なんだから
文学性よりもわかりやすさを重視しよう

23 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a00-VYzU):2020/05/24(日) 18:23:49 ID:Imdao40Q0.net
晒しても良いですかね......?

24 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 18:32:48.13 ID:eU7qVpRX0.net
>>22
ありがとう
あらすじ苦手だから本文みたく書いちゃった、頭痛いけどがんばる

>>23
暇だから見たい
見せて

25 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 18:33:01.30 ID:iC1JqLJJ0.net
よかよか

26 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 18:59:11.06 ID:AMlc1JXk0.net
>>14
女のシアワセという言い方が適切かどうかはさておき、誰かから必要とされる話を軸とした場合のアプローチ的に『ガン待ち』とも取れる出し方は主人公としてどうなの感はある
『勝ち取る』よう見せれればいいけど今のだと『与えられてる』だし…
具体的な能力の種とかよりも先に、主人公自身はどう動くかを書いたがいいかと。見返す為一念発起して〜とかでもないよりはマシ
ろくに本人の意志がなく、ただただ流されてたら成り上がってましたは駄目だよ(ギャグは例外)

ちなみに、近いと勘違いされがちだけど、女主人公婚約破棄ものとかは何もしていないようで過去になんやかんや(悩みや孤独を抱えていたヒーローと話して心の拠り所になっていた等)
と、あらすじ外でも『居場所を与える』主人公ムーブのリカバリーが出来るので、意外としっかり主人公してたり
そんな感じに、ストレートな性別云々というより主人公らしさの方をもう少し意識してみたらどうかな?とか言ってみる

27 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 19:53:20.62 ID:dzcabOeL0.net
視点を変えると追放から上位の保護者に拾ってもらう展開って
女性が思い描く理想コースと言えるのかも
純粋に女性主人公+女性向けで書籍まで狙おうとしてる人にはすごく良い反面教師になってるね

28 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 20:17:01.21 ID:bDTjVQWk0.net
追放から闇堕ち魔王展開はありですか?

29 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 20:34:50.88 ID:KdabUY45a.net
>>17
これ
意見の取捨選択ができない人は晒さない方がいいってばっちゃも言ってる

30 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 20:46:19.22 ID:16NHqjnRF.net
難しい問題だけどな
ダメだからダメな場合もあれば、ただの感受性の違いでしかない部分もある
人の意見を聞けない性格で、どんどん独りよがりに走る作者もいる

31 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 21:09:52.31 ID:KdabUY45a.net
創作してる人間なんだったら人の意見に振り回されて迷走するより独りよがりに突き進む方がまだマシな気がする
オサレ師匠はもうちょっと編集の意見聞いてもよかったのではと思うけど(スレチ

>>23
晒さないんです?

32 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 378f-f9J/):2020/05/24(日) 21:22:54 ID:5tXfWZBx0.net
突き進んで爆死するのも本当によくある話だからなあ

33 :この名無しがすごい! :2020/05/24(日) 21:34:32.57 ID:rzPNlswT0.net
>>17
色々なご意見がありましたので
その辺りは取捨選択して盛り込みたいと思います
全ての方の意見を混ぜてしまうと、それはそれで大変そうですので
>>20
一つの意見が総意というわけではないことは肝に命じておきます
>>21
パーティ追放されて新たなパーティに拾われるというのが、主人公を腑抜けに見せている
ということでよろしいでしょうか?
パーティ追放はぜひ入れたいのですが、自分の意志をあらすじに盛り込んで
主人公が腑抜けに見えないようにしてみますね

34 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 332c-oW4g):2020/05/24(日) 21:35:58 ID:rzPNlswT0.net
>>26
なるほどありがとうございます
やはり主人公の意志を少しでも書いておかないと
受身形に映ってしまうんですねこのあらすじでは

35 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3314-kdps):2020/05/24(日) 22:28:40 ID:AMlc1JXk0.net
そもそも、意見よりも感想が欲しいと思うんよ
このあらすじを読んで『自分なら』本編も読むor読まない。何故なら〜だからという読者目線でどう見えるかとかが
それであれば想定と違う取られ方してるとか、自分で面白いと思ってたこのネタ微妙なんだとかの気付きになって直す切り口になるし
それを踏まえて、だからここはこんな風にしたら?とかの意見なら一考もしやすいし

ただ、最近は流行はランキングは〜。だからこういう展開にしろ〜○○の要素を入れろ〜。そうすれば読まれる〜みたいなの多いから
取捨選択出来ない作者さんは無理に入れようとして混乱して潰れるんだろなとか思ったり
他人の考え100%わかるやつとかおらんのだから、俺のいう通りにすれば受けるみたいなのを盲目的に信じて、無理な舵切りとかしなくていいのにね

36 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-J+U9):2020/05/24(日) 22:40:37 ID:KdabUY45a.net
まあハンパな作者目線や編集気取りの意見より純粋な読者目線で言ってくれた方が参考にはなるよね

37 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-D8cI):2020/05/24(日) 23:15:45 ID:vWqt/QK20.net
そう思う人は読者視点での感想を書いてあげればいいんじゃないかな
そう思わない人は別な書き方がある訳で
そこを否定しちゃ結局自分の意見と違うから排除しようとしてるんだなと受け取られてしまう

38 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbb-iyCj):2020/05/24(日) 23:21:01 ID:MZn75lZSp.net
いろんな意見があるのはいいと思うよ
ただ晒し主は全部を取り入れようとせず、自己責任で欲しいものだけを取捨選択して欲しい
あくまでも主導権は晒し主にあるって事を忘れないで
こちらは変更した責任まで取れないからね

39 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-J+U9):2020/05/24(日) 23:30:21 ID:KdabUY45a.net
第一印象でポロッと言った軽い意見を即取り入れられてるの見るとちょっと焦るよね

>>12
その後なにをするかってのが作品の方向性になると思うので、そこをもっと充実させた方がいい気がする
新しいパーティーで活躍するしか情報ないと何を楽しみにしたらいいかわかんない

40 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 378f-f9J/):2020/05/24(日) 23:57:25 ID:5tXfWZBx0.net
第一印象マジ大事だから……
タイあらをチラ見した第一印象で読者は読むかどうかを決めるんだもの

逆にじっくり読んで隅々まで精査してたら読者の感覚とズレちゃう可能性まである

41 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d711-f9J/):2020/05/25(月) 00:31:44 ID:zG1jQ67r0.net
意見は的を得てれば別にいいけど
全然思ってもない事をエスパーされたり
女読者は暴力描写なんて見たくない〜みたいなよく分からん偏見で話されたり
そんな頓珍漢な事言われてもしょうがないからな

42 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 339f-JHao):2020/05/25(月) 00:38:25 ID:ssi95Iad0.net
あ、ずっとグチグチ言ってるのは撫で斬りにされたフェミニン勢だったのか

43 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-J+U9):2020/05/25(月) 00:47:27 ID:ZAhnBUk1a.net
作者の性別まで決めつけてくる全否定おじの亜種みたいなのはもうスルーするしかない
晒し主も何言ってんだコイツくらいにしか受け取らんでしょ

44 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 00:56:44.45 ID:3AHK3+O8r.net
ここの雑談荒れるし雑談スレじゃなくて晒しスレなのでほどほどに

これ女向けなのかーと受けとるのも何言ってんだこのバカと受けとるのも晒した人次第

次の晒し相談お待ちしております

45 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 33e5-ZeBV):2020/05/25(月) 01:05:52 ID:/GOej6aC0.net
見破られた上に否定されたから憤懣やるかたないってとこか
恨むなら発想の傾向が性別プロファイリングの範囲を越えられない自分の脳みそを恨むべきだと思うけど

46 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b01-BHqY):2020/05/25(月) 01:24:33 ID:jq/USuhb0.net
いやそこは別に悪い事じゃないよ男にだって嗜好の傾向や限界はあるんだし
女性の嗜好要素で男性主人公を描いて、その結果読者に刺さらなくなってるのを指摘されてるんだし

悲しいことに逆パターンの「男性の嗜好で女性主人公を描く」例がほとんど無いから
なんか女性差別主義者を排除せよってレベルの浅い勘違いしてる人たちが居るんだよね

47 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfda-y0er):2020/05/25(月) 01:37:30 ID:vWhMQjZ60.net
>女性の嗜好要素で男性主人公を描いて、その結果読者に刺さらなくなってるのを指摘されて

ってところまでは別に一理あるけど、その後に続くセリフが「ダーリンに愛される恋愛にしたら?」みたいな言い方なのがな

もとのあらすじみりゃそんなこと書きたいわけじゃないのが明らかなのに、男性向け要素の追加をアドバイスしないで、君才能ないからあきらめな?ってそりゃねーよと

で、毎回余りにも得意げだから作者を助けたろって感じじゃなく指摘気持ちよくなってる感出まくりだから

脊髄反射してると思い込むほど反感もたれてんのは思いやりがないからやろ…

48 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 01:48:45.55 ID:SQye1/JP0.net
余り馬鹿の相手はするな
なろうで勇者が下火でサブ職やモンス化がヒットしてるのすら知らない奴だ

話題の作品はDQの武闘家や戦士の溜め技
序盤は一切使われないがバイキルト覚えたら化ける
自分なら倍は無理でも微妙に使えない攻撃1.5倍が出来る
魔法使いちゃんと組ませてジャンル日刊くらい乗せれるな

不遇前衛職がテンションマックスで攻撃アップ50%でどかんと一発
この道筋が誰にでも見えるから非常にやりやすい
女の思考がーとか正直阿呆かとw

49 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 01:50:18.70 ID:jq/USuhb0.net
>>47
自分は才能ないから諦めろなんて言った事はないんだけど
誰かと勘違いされてやしませんか?
ちょっと冷静になりましょうよ

てゆうかそういう時は貴方が男性向けの追加アドバイスしてあげたらいいんじゃないかなぁ?

50 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 01:57:00.35 ID:/GOej6aC0.net
やったね>>12さん
あの>>48の日間お墨付きが出たぞ
早く書くんだ間に合わなくなっても知らんぞーっ

51 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:00:35.30 ID:hTj9Xz1WH.net
ちょっと文句言われたらすぐ前に批判された奴かと決めつけるからな
言ってることがニチャニチャしてて傍から見てても気持ち悪いだけだってわかれw

52 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:08:02.37 ID:DPyHZGTdH.net
っていうか9割チャージスキルのことしか書いてないのにゴシップ目的()で読みに来る女読者とかどんな想定してんだよ

53 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:12:03.69 ID:xLHN3qBHM.net
前スレからこっち意見とくっさい語り口までそっくりでニチャニチャしてんのがBHqYだけなんだからしょうがあるまい

54 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:14:25.46 ID:XmvQ8jeP0.net
>>52
非才の身には予想もつかないけど、もしかしたら一番目立つタイトル部分に追放って書いてある可能性が微レ存

55 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:16:05.46 ID:vWhMQjZ60.net
>>49
あんたの考えに同意してるんだが…?なんで煽ってくるのか
自分が諭してあげようと思ってる人はあんたじゃないぞ

まぁ返答するけど、自分は別に男性向け要素の追加が必要だと思ってないからその観点でのアドバイスはしないよ。女性向け過ぎるって指摘してるくらいだから、入れるべき男性向け要素を知ってんなら素直にそれ書いてあげなさいよと言ってる

56 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:19:47.33 ID:ePDAE2uyH.net
>>54
女性読者が好きそうな異世界恋愛系の追放を推すなら今の方向性でいいなんて発言は出んわな

57 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:25:27.54 ID:jq/USuhb0.net
>>55
あ、それは申し訳ない

>>53
BHqYはブラウザ依存部分ですので同じブラウザ使ってる人は全員同じになる部分です
個人判別は8b01の部分ですよ

58 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:26:56.72 ID:tjLYzwXm0.net
ところで、このスレでは「追放=女向け」ってのが半ば常識化してるんだけど、実際のとこどうなの?
オレはあんまりそんなイメージないんだけど

59 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:32:17.62 ID:ePDAE2uyH.net
右は同じJaneでも違ったりすることあるからな
IPは今の時代どうとでもなるから左で個人判別とかムリムリ
まあワッチョイだけで判断が無意味って話だけど

>>58
常態化なんてしてなくてごく少数の声がでかいだけだから気にしなくていい
追放で検索したら男向けで普通に人気出てるし書籍も結構順調だ

60 :この名無しがすごい! (JP 0H76-/sWM):2020/05/25(月) 02:34:25 ID:DPyHZGTdH.net
常態化じゃなくて常識化だったわ

61 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0390-f9J/):2020/05/25(月) 02:34:54 ID:SQye1/JP0.net
>>58
ないよーむしろ男向け

ベースは無理解な上司のせいで首になっただし
糞上司&ブラック会社から追放されてベンチャー立ち上げて逆襲
こーいう男の夢が詰まってんの

ざまぁは確かに鬼女産なんだけどそこの実家返品あたりと勘違いしてんじゃね
たぶんもう恥ずかしくて出てこられないだろう

62 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b92-ZeBV):2020/05/25(月) 02:41:50 ID:HdWLGY1w0.net
>>61
いやいやあんた自分で墓穴掘ってるよ。。。
自分でベンチャー立ち上げて逆襲が男の夢なら
他のパーティに拾ってもらって愛でられる>>12は男の夢じゃないでしょ

63 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:45:50.38 ID:SQye1/JP0.net
>>62
テンプレ病かよw
なろうで成功パターンが一つなわけないだろ
不遇職・サブ職が実は有能でしたはそれだけでも戦える

有能で頼りがいのある兄貴分に付いてくパターンは男向けでも王道
まあ何処かで卒業しないといけないがどーせそんな長くは続かない

64 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:47:33.18 ID:hTj9Xz1WH.net
>>61は追放全般の話をしてるだけじゃね?
>>12についてはもっと主人公は何がしたくてどうしていくのか書けとは俺でも思う
主体性は大事だって前スレでも言われてたしな

65 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:48:17.90 ID:jq/USuhb0.net
>>61
だ、大丈夫ですよ間違い勘違いは誰にでもあります
恥ずかしくなんて無いんですから安心してください

66 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:51:05.23 ID:zxRnNErH0.net
女性向けに反論しようとして、この場の勢いだけで無茶書いてる人が多すぎるw

67 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:51:08.71 ID:DSGuSeVC0.net
>>58
前のスレでも書いたけど本人は隠れた有能で嫉妬とか理不尽な要素で追放されるのでお手軽再評価ってのがルーツだからね

追放時点で実質ガチ無能という謎派生ができたのでそのあたりからざまあが主要素かと混同されていろいろおかしくなったんじゃないかと推測してる

個人的には前から認めてましたとか前から好きだったんですみたいなヒロインムーブに期待できないガチ無能追放ものはどういう期待をされて読まれてるのか正直わからん

68 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 02:57:51.06 ID:zxRnNErH0.net
>>63
まー兄貴は正直無いわー
漫画やアニメなら例が出るけど
小説で兄貴が成功した作品って殆ど無い気がする
王道っていうなら小説の作品例どんどこ出てくるだろちょっと5つ6つ挙げてみそ

ちょっと皆頭冷やそうぜw

69 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 03:07:50.14 ID:ePDAE2uyH.net
百歩譲って追放が女性向けだとしても
指摘するなら、流行になってて勘違いしてるかもしれないけど追放ネタは女性向けだから男読者狙うなら外しとこうって方向だよな
お前女性脳だな女主人公で女向けに書いとこうねニチャァは素直に気持ち悪い
まぁ追放が女のみって時点であれだから前者でもキツいが

70 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 03:08:08.48 ID:DSGuSeVC0.net
それでいうと自分も
>>12は追放時点でガチ無能っぽくしか見えない(長年みんなのためにあれこれしてたとかのフォローがない)のでちょっと期待するところがわからん

指摘するならチャージが実はパーティーに効いてたとかにしなきゃって実質バフだこれバフでいいよ
前のパーティーでやな野郎の手前黙ってた天才無口少女がこっちに執着するようになるとかそういうのがテンプレだろ?そういう展開をくれ(早口)

71 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 03:09:04.20 ID:+udj1TeN0.net
兄貴は上位者になるから男性向け鬼鉄板の最強俺TUEEEと決定的に反りが合わないわな
勢いに任せてフカシこきすぎて逆効果になってる

72 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 03:15:05.04 ID:jq/USuhb0.net
もしかしたら御自分の作品に兄貴を出している人なのかも
騒ぎの隙に勢いで捻じ込みたかったのかな(勘ぐり)

73 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 08:21:33.12 ID:n+nYkAOnd.net
追放からのざまぁは女性向け、といってしまうと語弊が出てしまう
女性向けに比重があるが男性読者にも十分受け入れられる要素
右か左かと単純な見方だけではダメな部分
むしろ女性向け男性向けを両立してくれる貴重な要素
もちろん男性読者はやはりパワーで解決する事を好む人も多いから男性読者全員が好むわけでもないし、ざまぁがあるからと言って他要素でハーレムだとかぶちこんであると女性読者の大多数は逃げ出すのだが
幅広く受け入れられる良い具材なのだから活かしていきたいね

74 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 08:55:54.93 ID:hTj9Xz1WH.net
>>72
兄貴が受けなさそうってとこまでは同意だが他人にアドバイスするならその思いついた妄想を頭の中だけに留めず書き込むのやめた方がいいぞ
女作者決めつけもそうだが根拠の乏しい推論を上から目線で言ってしまう性格が気持ち悪いんだよ

75 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 33dd-s4/3):2020/05/25(月) 09:23:14 ID:wR8bH0PV0.net
>>74
ニチャニチャ君の粘着っぷりの方がキモいぜw
ただ相手を叩きたくてデマ暴走しまくった連中の尻馬に乗っかるのも見苦しい

76 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 09:28:52.41 ID:Gr5TgjwC0.net
>>58
追放だけなら男女共にあるしなぁ
その後の展開にもよるんじゃない?

77 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 10:11:39.58 ID:zG1jQ67r0.net
あんまり言いたくないけど
追放って中退とか就職氷河期とかの投影なんでしょ
話の目的性〜とかそういうのも全くない訳じゃないだろうけど
根っこは異世界転生要素と同じで、男向けとか女向けとかじゃなくてなろう向けの要素なんだと思うよ

78 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 10:27:25.04 ID:8jOGQw060.net
>>77
どこで聞いたのか知らんけど
そういう叩くためにこじつけられた話を真に受けない方がいい
読者の好みを読み違えて自分が死ぬだけだ

79 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 10:33:03.75 ID:DHe9jA9N0.net
というか個々の作品を見れば巻数重ねてたりもするけど全体の傾向で見ると
追放系ってポイントと売り上げの乖離が大きすぎじゃね?
って意見が出始めるくらいには変な動きしてるからな

一時期ローファンダンジョン物がポイント楽に稼げる新天地と持て囃されてたのに
今じゃジャンル丸ごとポイント詐欺って見方が定着してる
追放系も同じなんじゃ?と疑念を抱いてる人がいるのは不思議じゃないよ
そこの理由付けを探した結果が男性読者へのフックが弱いって事なんだろ

まぁ女性脳だから無理すんなってのは言い過ぎだと思う(笑)

80 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 10:34:46.74 ID:HG/Y8JfLa.net
>>77
追放ざまぁってかなり昔からあるから普遍的なテーマなんだよ
童話とか古典とかを読んだことある人はわかると思うけど
現代風にアレンジされたのがなろうテンプレと言われてるだけ

81 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 10:40:26.14 ID:r6EiLI9Fp.net
零細企業のクズ上司からは能力を認めて貰えないけど
業界最大手の社長には有能さを見抜かれちゃって、どうしよう引き抜きされて出世しちゃう!

なろうに限ったサクセスストーリーでもないと思うけどな

大企業の新事業担当に異例の大抜擢されて、元いた零細企業のクズ上司に「お前のとことは取引停止だ」とか言えばざまぁ完了だ

82 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-f9J/):2020/05/25(月) 10:54:04 ID:DHe9jA9N0.net
>>81
手応えとか実感を求める層の需要を満たせてないのかもな
上にも書いてあるけど自分で起こしたベンチャーが大企業になった方が嬉しい訳で

お手軽にしたぶん味が薄くなって、お金を払ってでも読みたいってラインを越えにくくなってるのではないかな

83 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 11:01:20.17 ID:GB5m3FZCr.net
完全にスレ違いの流れだから雑談したければ底辺スレにでも行ってどうぞ
ここは晒されたタイあらを批評するスレ

84 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 11:11:38.20 ID:jq/USuhb0.net
>>82
ほんとそれな
>>12がいい例だけど追放物って何故か自分の力で築き上げるのが少ないんだよね
「でもこれ他人の起こした会社の力だよね」って引っ掛かるからざまぁも気持ち良くない

旦那の権力は自分の権力だとツルっと受け入れられちゃう女性脳だとそこらへん疑問に思わないのかも(燃料投下)

85 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 11:19:29.81 ID:n+nYkAOnd.net
分からないなら分からないでいいから追放ものでも読んで学びを得てくるといい

86 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 11:26:42.84 ID:oba9NT4W0.net
>>81
一昔前の中年の持ち込み小説がまんまそのパターンだらけだったとかの話を聞いた覚えが

零細の社畜が偶々人を助けたら大企業の社長で、お礼で飲みに誘われて話してたらうちに来ないかと誘われる
有能さを示し周りから尊敬の目→若い女子社員とオフィスラブ
元会社は主人公が一人で何役もこなしてたから何とか回ってただけでした、いなくなったら即倒産しました(ざまぁ)。とか何とか

って、これ書いてて思ったけど無理に『追放』される必要ってあるんかね?いや、まぁ人気ワードには育ったけどさ
真の仲間〜みたいな色ボケ賢者一人の暴走とかならまだしも、最近乱立されてる無能の烙印押されて追放までされたのに実は有能でしたってパターンの派生は正直無理が…
それやるくらいなら有能だけど飼い殺し状態、からの転がってきたチャンスに飛びついてサクセス!の流れで十分じゃね感が

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9763-ZeBV):2020/05/25(月) 11:30:22 ID:DHe9jA9N0.net
>>84
やめい(笑)

まあ追放ものは満足度が上がりにくいってのは自分が読んでても実感するから
お前と微妙に意見が合うのが腹立つわ(笑)

88 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 11:47:35.65 ID:tJNpUJmdM.net
>>86
自分もこっちのパターンで追放ざまぁを捉えてるわ これの昔バージョンが静かなるドンや特命係長
とかの「組織の中で目立たないけど実は有能」じゃないかな

追放されれば、ビフォーアフターで対比が際立つよね 

89 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e2c-ArRC):2020/05/25(月) 12:00:48 ID:zzWN4R020.net
自論語りたいヤツ多すぎ問題
晒しの邪魔になるからマジで別のとこでやってくれ

90 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e2a-s4/3):2020/05/25(月) 12:26:33 ID:dUahb0Ws0.net
晒しが来たら止めるでしょ
むしろ今こんなに人が多い晒しのチャンスでは

追放は功罪あるんだよ
序盤から話が動く代わりに序盤からケチがつけられる
さあ東京の大学に受かったぞどんな生活が始まるのかなとワクワクしてたら隣の住民が引っ越しおばさんで初対面から痛がらせ、みたいな。

これから自分の力で世界を拓こうと思ってる読者、
異世界を新規リスタートの象徴だと認識してる男性読者ほど追放は微妙要素になってるんだと思う
そして男性主人公に比較的感情移入しにくい女性読者はそのデメリットの影響を受けにくい
その代わりに男性主人公に強く感情移入もしにくいからポイントのわりに本は売れない、と

91 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e2c-ArRC):2020/05/25(月) 12:31:02 ID:zzWN4R020.net
荒れ気味で長文連打してるスレとか晒すの躊躇う人も多いんだわ
晒しがメインじゃない底辺スレや初心者スレではいくらやってもいいが、晒しがメインのスレで長々と議論するなって邪魔だから

92 :この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-Q88q):2020/05/25(月) 12:38:30 ID:EqIxZqQ9r.net
そもそも追放が売れる売れないとか定義がどうとかスレチですし

次の晒し相談どうぞ

93 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d711-f9J/):2020/05/25(月) 12:39:48 ID:zG1jQ67r0.net
昔あったラノベ晒しスレには付属の議論スレが付いてた
あんまり語りたい人が多いならこっちもそういうの立ててそっちでやれってしたらいいんじゃね

94 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-Zqan):2020/05/25(月) 12:57:19 ID:IgCNbqIba.net
怖くて晒せる雰囲気じゃないよ……(汗)

95 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 12:59:38.79 ID:FVNZRUqga.net
>>93
各作者スレあるからそっちでやればいいのでは(相手してくれるかは知らない)
読み専なら日間上位を語るスレとかあるし、むしろ内容的にはそっちの方が適してるよね
新しくスレ作るほどではないかな

96 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0e2a-s4/3):2020/05/25(月) 13:37:05 ID:dUahb0Ws0.net
まあラノベスレは瀕死、議論スレは落ちて久しいしな
建てて誘導しても誰も行かないだろ
底辺初心者はテンプレ書いたら死んじゃう病の患者が多くてタバコもとい上目線のガチ議論なんか出来ないという
あっ看護師さんすいませんすぐ消します

>>94
やさしくする、やさしくするから
先っちょだけだから(ギンギン

97 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 14:01:44.44 ID:DSGuSeVC0.net
追放のここは楽しみにして読んでるって話に誰も乗ってきてくれなくて悲しいよ…

98 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-Pn3E):2020/05/25(月) 14:04:43 ID:n+nYkAOnd.net
お前さんのためのスレじゃないんだ
理解してくれないともっと多くの人が悲しむのさ

99 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-Dtt6):2020/05/25(月) 14:54:59 ID:0r1HnORw0.net
>>94
恥ずかしがらずに見せてよ…
さあ…

100 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 15:09:01.01 ID:O2A/+nU3F.net
良スレは後から来た変なやつに浸食されて滅びる宿命なのだ

101 :この名無しがすごい! (スップ Sdba-XpFx):2020/05/25(月) 16:37:55 ID:Ipioi6l8d.net
じゃあ、この流れを変えるために晒すので!


【タイトル】
砂の国に異世界転移させられた私は最底辺の冒険者になりました。〜こんな国、滅ぼしてもいいですか?〜

【あらすじ】
朝倉蝶子はちょっと目付きの悪い普通の女子高生。

親友の志梛裕子と一緒に修学旅行を満喫していたが、突然バスは謎の光に包まれクラスメイトと共に異世界へと転移する。

突然の事に困惑する彼女がバスの窓から見たものは、辺り一面の砂……そこは砂漠のど真ん中だったのだ。

異世界に来た事にはしゃぐクラスメイト達だったが、それも束の間。バスは突如出現した超巨大ワームによって丸飲みにされる。
その衝撃で偶然にも割れた窓から投げ出された蝶子は、砂漠の熱砂と太陽の熱で全身を焼かれる。
ワームに食われずとも、何の備えもない身で助かるはずもなかったのだ。

だがそこに駆け付けた<砂洗い>と呼ばれる底辺冒険者によって蝶子はかろうじて一命をとりとめる。

すべてを失った蝶子は<砂洗い>に異世界での生き方を学び、冒険者となる。全ては異世界転移の原因となったこの国に復讐するためーーー。

【ジャンル】ロウファ
【キーワード】女主人公 ダーク クラス転移
【指摘観点】タイトル
【その他】うん……

102 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9768-qFeK):2020/05/25(月) 16:41:06 ID:Gr5TgjwC0.net
これはハイファン異世界転移ですね

103 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-Pn3E):2020/05/25(月) 16:48:36 ID:n+nYkAOnd.net
転移直後までの経緯に比重が偏りすぎていて違和感を覚える
突然、召喚した国に復讐だーってなっているからね
砂漠で死ぬ思いをする、くらいに軽く済ませて召喚した国はこんなに酷い、という点を語る事をオススメしたい
ひょっとしたらわざとそんは場所に呼んだわけでもなく、国だって必死の思いで藁にもすがったのかも知れないでしょ
それでは復讐する、とか主人公が息巻いても共感できないから復讐もやむなし、という状況をあらすじで説明しよう

104 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 16:52:08.90 ID:Ipioi6l8d.net
>>102
ありがとうございます。ハイファンですね……またやっちまっただ

>>103
あらすじ長くなりそうだから削ったんですけどもうちょい詳しく書いてもいいってことですかね

105 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 17:03:00.69 ID:xTPNErBrd.net
>>101
見た感じワードがいくつか足りてないかなと
異世界召還された原因がその国によるものであると突き止める旨と、あらすじにフルネームで用意した親友の存在が後半放置されてる点とかそのあたり。一応、補完は出来るけどね

転移し、親友含むクラスメイトを失い、冒険者に助けられ生き方を学んでいたところ、転移の原因が国にあることを知り、親友の敵をとるべく国と戦う…が安定した流れかなと
目付きが悪いとかの情報も、そのせいでどうなるとかの展開提示がなければあらすじでは不要かなって

あと、語り風味の状況説明タイトルは緩い印象つくからシリアス度高い中身ならやめておいた方が無難と思う
それと、ジャンルはハイファンだね

106 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e2c-n50A):2020/05/25(月) 17:09:52 ID:zzWN4R020.net
>>101
ワームに襲われたのか読もうとはならない
その辺は1,2行でまとめて復讐についてもっと詳しく書いた方がいいかな
スキルがあるならスキルでないならどうやって復讐するか
その方向性がわからないと楽しみ方が判断できない

107 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 378f-f9J/):2020/05/25(月) 17:12:50 ID:zxRnNErH0.net
>>101
節子、これあらすじやない 序盤のダイジェストや
あとタイトルからは貧乏人の八つ当たりにしか思えんで

108 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-Pn3E):2020/05/25(月) 17:15:01 ID:n+nYkAOnd.net
キーワードには復讐を一応追加しておこう
あらすじに復讐の文字があるからこのままでも検索には引っ掛かってくれるけど
特にこれと言ったスーパー能力がないのであれば、どう復讐するという方向性は提示すべき
できればそこをタイトルに入れたい
タイトルに足りないのはその部分だと思う
復讐というゴールだけ出して道筋が見えないのでは乗ってくる読者は少ないと思うからね
最底辺冒険者、なんてアピールしてるから余計に道筋が見えない状態だ
読者がイメージしやすいように方向性を示そう

109 :この名無しがすごい! (JP 0H76-/sWM):2020/05/25(月) 17:17:10 ID:DPyHZGTdH.net
>>101
細かい
なろうのあらすじは作品の魅力を語る場所
序盤の詳細はいらないから見どころを語ろうぜ

110 :この名無しがすごい! (スップ Sdba-XpFx):2020/05/25(月) 17:19:31 ID:Ipioi6l8d.net
うへぁ……言われてみればごもっともの指摘ばかりです……ちょっと整理してみるですよ……

111 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 17:35:46.80 ID:O2A/+nU3F.net
>>101
テンプレに寄せているようで
テンプレになりきれていない印象的を受ける

復讐が軸のようだけど、加害者についての説明がないので共感も同情も発生しない
あらすじの情報だけだと逆恨みにすら見える

またこのメインタイトルは削って、サブタイトルをメインタイトルにしたほうがいい

112 :この名無しがすごい! (スフッ Sdba-kdps):2020/05/25(月) 20:09:03 ID:eeKDvlFUd.net
>>110
さっきのに付け加えだけど、あらすじで名前が出る=キーパーソンって扱いになるから
読者的に親友は、たぶんこいつ生きてるなって思われるけどそれはokよね?
他の冒険者チームに助けられてたとか、奴隷商人に捕まったとか、記憶を失ったりして国側に拾われ異世界勇者にされてるとか。まぁ何かしらあってみたいな
単純な復讐無双じゃなくて、ドラマ性のある物語でいくつもりなら後でまた登場するような含みは上手く作れてると思うけど

もし、普通に死なせるつもりなら名前消しした方がいいと思う

113 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 20:19:25.52 ID:Ipioi6l8d.net
>>112
バッドエンドにする気はないので
ちゃんと最後は生存させますよ!

114 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 21:29:42.07 ID:jXtukUsD0.net
いろいろいじってたら自分でも分からなくなってきたので、知恵をお借りしたく。
よろしくお願いします。


【タイトル】
マジメか!? 〜コツコツ、真面目に戦っていたら、無双の階位者になりました〜

【あらすじ】

地球が異世界から侵食され、モンスターが現れるようになった日。地球人類はモンスターを倒すことで身体能力の強化とスキルを獲得することができるようになる階位システムに組み込まれた。
そんな中、真下 はじめ、通称&#8758;マジメは真剣に生き残る方法を考える。
コツコツ、真面目に戦い続けるしかないと結論を出したマジメは、高校に通う一方でモンスターと戦い続けるのだった。
本人は至って真面目。だが、その真面目さはどこかズレていて、気づけば世界最強、無双の階位者と呼ばれるようになっていた。


【ジャンル】
ローファンタジー

【キーワード】
日常 青春 冒険 男主人公 現代 スキル 性格チート ダンジョン ハッピーエンド モンスター ヒロインは一人 主人公最強 高校生

【指摘観点】
・内容に刺さりそうな読者を呼び込みたい。
・更新がない日とPV差が激しいのでタイトルをもう少しひねりたい。
・あらすじブラバが多いので、一話に進みたくなるモノにしたい。

【備考】
5/14にタイあらを今の原型に変更した経緯あり。
ヒロインが次回更新で登場するので、そこの更新に合わせて恋愛タグ追加予定。

115 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 21:31:45.24 ID:eeKDvlFUd.net
>>113
らじゃらじゃ
それなら大丈夫と思うよ〜

最近、お気楽無双系ばかり乱立して(実際需要は高いんだけど)食傷気味だったから、物語性意識した晒し来てちょっとテンション上がったよ。ありがとう!
執筆頑張ってね〜応援してるよ

116 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 21:33:06.53 ID:jXtukUsD0.net
>>114
文字化けは全角のコロンでした

117 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 21:39:01.41 ID:Ipioi6l8d.net
>>115
ああっ……ありがとうございます!
どうにも筆というか指が進まなかったけどやる気出てきました!

118 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 21:55:08.55 ID:612ZuHGR0.net
>>101
一点だけ
もう少し、世界観に没入して真剣に考えてから書いてほしい
修学旅行のバス内にいるのはクラスメイトに決まっているので、表現が冗長になっていないだろうか?とか
突然異世界に飛ばされたと理解した生徒達は果たして、本当にはしゃぐだろうか?とか
考えながら書く癖をつければ、指摘されなくても修正できるようになるはず

>>114
位階と階位、位階制はわかるけど階位者ってなんぞ?ってところでもやっとして、
最高階位になりましたとか神職の階位になりましたならわかるんだけど…
無双が文字通りの無双って意味でなく称号かなにかなの?

119 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 21:57:48.56 ID:zxRnNErH0.net
>>114
ズレてる主人公は漫画やアニメならいけるけど小説だと大苦戦必至
小説で主人公を狂言回しやピエロにしちゃ駄目、ゼッタイ。
物語の根幹要素かもしれないけど、こんなの根幹にしちゃあかんて

コツコツ真面目っていうのは道徳的には良くても全然楽しそうじゃないからなあ
ゲーム化世界を求めるような読者層にはマジメのキャラはまったく刺さらないだろうね
もう少し読者が馴染みやすそうなキャラ設定にしよう

あと階位者って単語は使わないようにしよう
何の事やらわかんないからタイトルブラバが発生する
無双じゃ強さの内容が想像できない
想像できないものは存在しないのと同じよー

120 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 21:58:23.66 ID:4NeT0Km+0.net
>>114
最強になりました! じゃなくて最強の主人公が何をするのかに読者は興味を惹くんだな
真面目にレベル上げしたら99になりました。
ほーん、で?っていう

121 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 22:06:49.75 ID:jXtukUsD0.net
>>118
レベル、Sランク冒険者とも考えたのですが、冒険者ギルドを出す予定がなく、なんかそれっぽい言葉がないかな、と。
レベルカンストしてました、も考えたんですが、こっちのほうが分かりやすいですかね?

>>119
最初は慎重勇者みたいなのを、と思っていたのですが、信念にそってコツコツ、みたいなキャラになってたので。
前作もここで主人公にツッコミもらって、どうやら主役に選ぶキャラが致命的なのかも?


>>120
その先を見せる、というやつですね。
ラストは決まってるんですけど、世界を救う系なので、あんまり受けが良くないと知り、ぼかしてました。

122 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 22:18:57.63 ID:SOAzh7EE0.net
異世界“から”侵略されたって言い回しだとひとつの世界だけでなく複数の世界がありそうな言い回しだと思いました

現代人は真面目に生きることを強いられてるのでギャグでないなら不快感しか生まれずセールスポイントとして弱いと思います
一途、特定の分野に秀でてる、賢いなどプラスイメージもありますが、
融通がきかない、人目を気にするなどマイナスイメージのほうが強いかと
それ以前に言葉の範囲が広く、人によって受け取り方の幅が大きくなるのは避けた方がよいでしょう

よくあるのですが 最強です で終わって最強になって何をする何がしたいが抜けてるのはちょっと...

123 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d711-f9J/):2020/05/25(月) 22:20:54 ID:zG1jQ67r0.net
>>114
ええやん
スライムをコツコツ倒して〜みたいな努力チートは需要あって
その要素が売りってちゃんとはっきり伝わるようになってるのがいい
こういうので大事な「努力の内容が共感出来ない範囲でもぬる過ぎる範囲でもない」みたいな点もちゃんと抑えてるし
テンプレとして外したらダメな所はちゃんと抑えつつ、現代舞台とか階位者とかで雰囲気は分かる範囲でオリジナリティを出してる感じも伝わる
全然よく出来てると思うよ

124 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d7ba-JHao):2020/05/25(月) 22:26:33 ID:QWSpmgjk0.net
>>114
主人公の強さがぼんやり曖昧でピエロ役かぁ
……これ毎度のアレだな(溜息)

これ言うと尻の穴から挽き割り納豆吹き出しながら怒る人が居るんだけど
主人公にするキャラ間違えてるよ
慎重勇者も主人公というか視点キャラは女神だったじゃん
この話で主人公にすべきは一人しかいないっていう名前も出ていないヒロインだね

あくまでマジメを主人公にするなら性格や能力をかなり改変しないといけないだろうなぁ

125 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-3CoI):2020/05/25(月) 22:30:34 ID:jXtukUsD0.net
>>122
転移転生は避けたかったので舞台は地球なんです。もう少し煮詰めてもいいかもしれないですね。
増長だとブラバと見て250文字以内を心がけたので。

真面目は誠実さをメインにしようかと。確かに真面目だけだと、範囲が広いですね。
いい言葉、探してみます。

>>123
ありがとうございます。
他の方の指摘のとおり、階位者とは?のところは補足を入れて、あとは最強になって何をするかを加筆しようと思いました。
文字数少な目を心がけてるので、収まるかな?という心配はありますが。

126 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 22:35:31.84 ID:jXtukUsD0.net
>>124
そうなんですよね。
ただ、ヒロインメインで少し書いたら主人公がどんどん奇人の方向に行って、書きたいものとかなり変わってしまったので。
キャラの方向性があらすじで分かるようにできたらいいのかな?

私自身がゲームのスキル上げ作業とか苦にならないのが多分原因だと思います。

127 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 22:37:51.34 ID:SOAzh7EE0.net
真面目で性格チートとなると他者にとって都合のいい人って連想しました

主人公=読者の代わり

なのでミスマッチですね
貴方が小説内で都合のいい人扱いされてコキ使われたいならいいと思いますが...
あとタグにダンジョンってありますがダンジョンも出来たんですか?
アピールポイントでないなら不必要なだタグはずした方がいいかもです

128 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 22:44:51.14 ID:jXtukUsD0.net
>>127
ダンジョンタグ、外しました。
本編がまだそこまで行ってないのに入れてました。すみません。

ダンジョンは出てきます。一応、メインの稼ぎ場所になる予定なのです。
侵食が進むと敵が強くなったり、ダンジョンができたりを予定してまして。

話がそこまで進んだら追加することにします。

真面目=都合いいイメージですね。
誠実、だとヒロインの都合のいい旦那扱いになるので、信念とかの言葉に変えたほうが良さげですね。
うーん、主人公の名前が…

129 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 22:45:38.02 ID:jXtukUsD0.net
良ければ23時までお付き合いください。

130 :この名無しがすごい! :2020/05/25(月) 22:46:28.56 ID:Gr5TgjwC0.net
モンスター倒したらスキル獲得できるならスキルコレクターにでもなればいいがね
ある意味あれも真面目というか几帳面というか神経質な性格では
RPGのプレイスタイルでもそういう人いるだろうし
そうです某最終幻想5でアビリティ全部獲得したのは自分です

131 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 378f-f9J/):2020/05/25(月) 22:51:38 ID:zxRnNErH0.net
ヒロイン一人宣言の時点で何をいまさらと思わなくもないけどw

女性主人公ならマジメが都合のいい旦那役でもイケる
でも男主人公なら読者はマジメとは馴染みきれないと思うよ
マジメが真面目な部分を出すたびに違和感と窮屈さを感じてジワジワとテンションを下げていくだろうね…

132 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-3CoI):2020/05/25(月) 22:57:16 ID:jXtukUsD0.net
>>130
どくろイーターと石像にはお世話になりましたw

そちらも考えたんですが少し固めな話になりそうなのでスキル系の単語は避けてみました。
主人公、スキル集めまくりますけど。

>>131
むむ。やはりそうですかね?
うーん、どちらかというとヒロインが都合いいというか、全肯定な感じになるんですが、タイあらだと主人公以外は書かない、というのが鉄板みたいなので。

マイナスイメージがなるべく払拭できるように考えてみます。

133 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aa5-OTF8):2020/05/25(月) 22:59:58 ID:SOAzh7EE0.net
名前がハジメでマジメでしたっけ…
誠実とか真面目って自分から言うと胡散臭くなる類いの単語ではないでしょうか
自分から祝〜、新感覚〜とかと同じで

読者は行動を見て初めて真面目でイイヤツだな〜って思うんですよ
はめふらのカタリナだってバカでぬけてるけど誠実って思うように
とりあえず具体的な主人公の良い人柄と堅実に生きる+エンタメ的な大きな目標を入れましょう
レスがありましたが堅実で人柄の良い主人公は人気ありますので方向性はいいと思います

134 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-3CoI):2020/05/25(月) 23:04:36 ID:jXtukUsD0.net
>>133
ありがとうございます。
主人公が都合よく見えないように加筆修正してみます。


皆さんもありがとうございました。
レスもらった内容、メモってちょっといろいろ試してみます。

時間になりましたので、ここで締めとさせてください。

135 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-3CoI):2020/05/26(火) 00:17:44 ID:KZVsuz7q0.net
日付が変わったのでご報告です。

なんとか文字数を300以内に抑えて手直しをしてみました。ご協力ありがとうございました。

また迷ったら書き込みさせて頂きます。では、ロムに戻ります。

【タイトル】
マジメかッ! 〜真面目に戦っていたら地球最強になっていたので、モンスターを駆逐する〜

【あらすじ】
地球が異世界から侵食を受け、モンスターが現れるようになった日。人類はモンスターを倒すことで身体能力強化、スキル獲得が可能となる階位システムに組み込まれた。
そんな中、真下 はじめ、通称マジメは生き残る方法を考えた。
自由に使える時間を限界まで利用し、強くなるしかないと結論を出したマジメは、高校に通う一方でモンスターと連日連夜、戦い続ける。
その真面目さ、信念とも言えるマジメの熱に当てられ、人々は夢や希望を再び持つに至り、気づけばマジメは地球最高の階位到達者となり人類の旗印としてモンスターと戦い続けるのだった。
これは周囲から望まれ、また自身の意志でそうあることを望んだ一人の真面目な青年の話。

136 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 01:17:08.92 ID:rV1QNTWz0.net
以前の文章のおかしいところがちょこちょこ残ってるなぁ
一度要素を分解して、何が必要かを見直してからタイあらを書き直したらスッキリしそう

137 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 02:01:26.58 ID:CNRaXwV+0.net
>>135
実はなろうでもコツコツ頑張る主人公ってのは珍しくない
一見するとジャンプっぽいテーマだから書く人も多くて
ハイファンも含めりゃ1000作以上は底の方に沈んでる

受けない題材だけど書きたいなら仕方ない
既に同じ路線で爆死した人が山ほどいる
真面目に強くなることに惹かれる読者は少ないと覚悟して書き進めよう

ローファンなら地球に生まれたダンジョンに
政府は近づくなって命令したけど無視して勝手に潜りまくった主人公
または母ちゃんがダンジョンに封じられてた女神で実は最強血統
読まれるのはこういうの、特別な主人公を避けた時点でアドバイスのしようがない

138 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 378f-f9J/):2020/05/26(火) 05:23:18 ID:3G99YBW20.net
>>135
何か前よりも……地に足が付かなくなってどうしようもなくなったって感じになっちゃったなあ;

自分の意志でって書いてあるあたりで読者は逆に「あ、これ強制くさいっ」と不穏さを感じて逃げ出すよ……
まあその頑張って書いてね

139 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 06:33:17.17 ID:jOTzElvE0.net
生き残る、強くなるしかない、再び夢や希望を持つ…
結構ヤバそうな世界…
高校に通い??? 通う余裕あるんだ!?
よく見ると生き残る手段を模索しなきゃならない状況なのに妙に緩い設定が浮いてましたね
戦術学校とかでしたら問題ないですが普通の高校なら全然アピールポイントになってないです
人々に望まれ、生き残るためにモンスターと戦う道を選んだと言うなら中途半端に浮わついた設定は消してストイックにいった方がよいでしょう
皆の希望を背負った見てて疲れる話にしか思えないので疲れても得るものが沢山ある精神性溢れる感を特化しましょう

あと気になるのはモンスターを倒しまくり、信念の熱意で人民掌握って説明の順序
そのせいでただのバーサーカー信仰ストーリにしか思えません
モンスター討伐の前に暗くなった人々の笑顔を取り戻したいとかって書かないと主人公もサブキャラも印象が悪いです

個人だけでなくなろう受けを狙いたいなら
生き残る、最強になった次に欲しいのは個人的な動機です
真面目なら130の言うようなスキルや魔物素材やアイテムのコレクターとか店主とか
おまけにハーレムまで行かなくても女の子や各キャラと交流持てますよね

人々の希望を背負ったはエンターテイメントとして重すぎですし、少しでも受け身の要素が出てしまう時点でアウト
周囲から望まれって言うのは本当に最悪です
なにより強い主人公がTUEEEしてサブ・モブキャラが魅了されるのはあらすじに書かれてなくても当然の如く行われるので旨味0です

なろう受け狙うなら小説の中くらい現実を忘れさせてあげる工夫が必要です

140 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 07:08:41.96 ID:jOTzElvE0.net
要約
×周囲から望まれ、また自分の意思で〜 ダメ、絶対

×高校 行ってる間に他の暇人ナローシュに先越されない? 学園メインにしたいなら話は別ですが真面目を転生得点並みに異能に描く必要がある気がします
ライバルもいるだろうし、対策学園が出来てるなら既にかなり強い人いそうですし

+戦った後、戦うことへのボーナス 
コレクター等、真面目ならではを活かすべきですが人の幸せでもいいんじゃないんでしょうか?
なんなら幸福なのは義務なんです、くらいぶっ飛んでてもいいと思いますが

141 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 07:26:35.10 ID:Qbdr/rXJd.net
>>135モンスターが現れたって事は結構人死にが出ると予想されるが、そんな状況でも主人公以外の人は全員真面目に対処しなかったのか……?
あるいはモンスターはダンジョンみたいな所で大人しくしている無害な存在で、主人公はそれを殺戮するのか……?

142 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-Pn3E):2020/05/26(火) 07:53:19 ID:Qbdr/rXJd.net
一手読み
ワンパンマンは最初から最強だから見せ方切り口が違うよ

143 :この名無しがすごい! (スップ Sdba-XpFx):2020/05/26(火) 11:20:29 ID:BbBX0aUid.net
昨日の101だけど改稿してみたのですが!
どうでっしょい……?

【タイトル】
砂の国に異世界転移させられ親友を失った私は聖女に復讐します

【あらすじ】
朝倉蝶子はちょっと目付きの悪い普通の女子高生。

親友の志梛裕子と一緒に修学旅行を満喫していたが、突然バスは謎の光に包まれクラスメイトと共に異世界へと転移する。

転移した先は砂漠のど真ん中で、突如出現した巨大ワームによってバスは丸飲みにされる。
蝶子だけはかろうじて冒険者に助けられ、砂の国での生き方を学んでいたところ、転移の原因がこの国の聖女であることを知る。

聖女は1人の生徒以外は不必要だったため、召喚に付いて来たその他の生徒を砂漠に捨てたのだ。

親友の敵の聖女に近付くため、蝶子は王宮に使用人として潜入するーーー。


【ジャンル】ハイファー
【キーワード】女主人公 ダーク クラス転移 復讐
【指摘観点】タイトルがしっくりこないでござるよ薫殿
【その他】うん……

144 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 378f-f9J/):2020/05/26(火) 11:40:34 ID:3G99YBW20.net
>>143
目つきが悪いってのと親友の名前を出すの諦めなー
それは本編内で書いとけばいい事であって、あらすじでアピールする項目じゃないから

無駄に蝶子を謙遜というか卑下してるせいで
こんな底辺ノースキルからどうやって王宮の使用人になるんだよ身元確認で弾かれて無理だろって思っちゃう
王宮ってコンビニバイトの応募かよ的なガバガバ感すら感じられてしまうよ

145 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-Pn3E):2020/05/26(火) 11:42:40 ID:Qbdr/rXJd.net
タイトルがしっくり来ないのではなくて、タイトルに載せるべきパワーある要素が不足しているのだと思う
すげースペシャルな能力で復讐するわけでもなし、殺害するだけの復讐ぽいし
後は復讐するまでの見せ場がどんなものか程度かなあ、という印象
あらすじはかなり良くなったと思う
結局底辺冒険者である必要性はなかったか……

146 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0390-f9J/):2020/05/26(火) 12:25:00 ID:SFvwKi3p0.net
>>143
確かに死人の名前は要らないね
必要な一人が裕子で生きてるとしても要らない
あと名前が古い。ふしぎ遊戯より古くさいとか流石にちょっと

どうやっても人気が出るストーリーではないのを前提に
少しでも読者が増えるにはどうすれば良いか
タイトルはなるべくショッキングでカタルシスがあると思わせる

クラス召喚されたが必要だったのは一人だけ
自分以外は殺された。けれど復讐する力と機会を手に入れました
これをまとめる

あらすじもタイトルに準拠して親友が仲間になるか敵対するかも書く
親友が本当に死んでるなら書く価値ないからやめとけw

147 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 12:45:08.07 ID:kRMuBhU80.net
目つきが悪いのをなぜ削らないのかよくわからんけど、作者の人は「目つき悪い女子高生の話!超読みたい!」ってなるの?
目つきの悪さで見ただけで人が殺せる(物理)とかなら書くべき
むしろ実際に人を殺せるならその部分まで書くべきだけど
でも単に目つき悪い女子高生って言いたいだけなら削除一択。短いあらすじで書く内容じゃないと思う

148 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 12:47:34.10 ID:MiWK0mbNa.net
>>143
必要な1人って裕子だよね?優しさから異世界側に加担しちゃう親友と、復讐に燃える主人公との対立ドラマかな?
あらすじここまで書いちゃった方がダークな展開期待できる。

>【あらすじ】
高校生、朝倉蝶子はクラスメイトと共に突然砂漠のど真ん中に転移する。
訳も分からぬうちに巨大ワームに襲われ、生き残ったのは蝶子だけ。

失意のまま過ごす中で、王都に転移者がいる噂を聞きつける。
クラスメイトの生き残りに希望を持ち王都へたどり着いた蝶子が見たのは、異世界の聖女として活躍する親友、裕子の姿だった。

かくかくしかじかで2人は対立していく…みたいな締めで

キーワードのクラス転移ってどうなん?それみたい人はスキル持ち複数人の思惑行動入り混じる話を期待しそうなので、この話は実質クラス転移モノではないような

149 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 12:48:02.55 ID:SFvwKi3p0.net
ビジュアルに拘るのは悪くない、なろうでは特に
キャラ立ては必須なくせに難しいから

150 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0390-f9J/):2020/05/26(火) 12:55:54 ID:SFvwKi3p0.net
まあそもそも主人公と裕子以外は
聖女の指示で国の奴らに殺されるべきなんだけどね

全員の死体はゴミと共に砂漠に捨てられ
そこへ被差別民の砂漠の民が資源漁りに来る
だが主人公だけは何故か生きていた
復讐なんだから巨大ワームとか挟む意味分からんし
使用人として潜入とかどうしようもない

利己的な大国を敵対勢力の協力を得て覚醒した主人公が徹底的に叩き潰する
面白いはずのとこが全くあらすじにないんだもの

151 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9308-f9m4):2020/05/26(火) 14:38:11 ID:8XYoNjf60.net
【タイトル】
ビビッドアーミー ギルド追放された悪役令嬢が外れギフト「召喚」で成り上がる
〜実は最強のチートギフトでいつの間にか無双ざまぁします!〜

【あらすじ】
最新鋭VRMMOビビッドアーミーを始めて三年がたつ主人公マルタ。
黒魔導士としてプレイしていたが、ある日「攻撃魔法しか使えないクズ」としてギルドを追放されてしまう。
しかしギルドメンバーもマルタも知らなかった。
実はマルタの「召喚」がチート級のギフトだったことを。
追放したギルドが苦境に立たされる中、マルタはオジュタイとスーラクとライオンと狩猟者あたり召喚して
ひとりで最強パーティーを作って無双する!

【ジャンル】VRゲーム
【キーワード】女主人公 悪役令嬢 最強 無双 追放 ざまぁ チート 成り上がり 実は有能 ステータス 奴隷
【備考】
ネタ的にハイファンだけど競合多いからまずVR20位ぐらい目指してそのあとジャンル変えようと思ってます
ゲーム名なんでもいいのでよく広告出てるやつにしました
検索ワードに悪役令嬢入れたいから女主人公にしましたけど男の方がいいですか?
よろしくお願いします!

152 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbb-iyCj):2020/05/26(火) 14:55:49 ID:m0rJJMNDp.net
>>143
生徒一人以外は不要という割に、主人公の事も見失ってる聖女は何がしたいのかわからんね
これなら冒険者に捕まり聖女の前に連れてこられて復讐心を抱くとかの方がわかりやすくない?
んで聖女に従うフリをしつつ隙を窺うとかさー

復讐するにしても相手ぶっ殺して自分も殺されてエンドって訳じゃないでしょ?
どこまでいったら目的達成なのか現時点での指標を出しておかないと「今なんのために行動してるんだっけ?」ってなりそうな気がする

153 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 15:08:16.74 ID:kRMuBhU80.net
悪役令嬢を入れても悪役令嬢が好きな人はこの内容だとスルーすると思う
悪役令嬢である必要がないし、悪役令嬢ってどういう属性の人物だと思ってる?
素直に男主人公にしておけばいいのでは?

154 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 15:15:18.65 ID:2QUFZ3EK0.net
>>151
実在するサービスから名前をつけるとか無謀すぎるでしょ
企業から知的財産権の侵害で訴えられても知らないぞ
しかも中国企業相手とか、賠償金いくらになるかな

155 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 15:16:35.34 ID:Qbdr/rXJd.net
ビビッドアーミーの名の通り、タイトル詐欺する気満々って事だよ
要するにスレ民をからかってるだけよな

156 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 15:17:49.28 ID:kRMuBhU80.net
なーんだ

157 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 15:29:31.78 ID:uu6we/BTF.net
つまんねーからよそでやってほしい

158 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 15:35:47.29 ID:MbqOt9E50.net
何故か漂流教室思い出した

159 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 15:40:20.45 ID:/BP5WmcnM.net
「男性の嗜好で女性主人公を描く」例だぞほらほら

160 :この名無しがすごい! (スップ Sdba-XpFx):2020/05/26(火) 16:17:19 ID:BbBX0aUid.net
ああっ、多くの意見ありがとうございます……

……巨大ワームと目付き悪いに関しては、そこを書きたかったから書き始めたってのもあるので、ここを削るとなると書く意味すらなくなってしまうのであった。

ただ、確かに親友の名前は削るべきかなーとは思っておりますが……

161 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 378f-f9J/):2020/05/26(火) 16:27:40 ID:3G99YBW20.net
>>160
本編に目つきが悪いと書くのはいいんだよ
あらすじに書くのは読者を惑わせる原因になりかねないから止めとこうよって話だよー

ワームも、どうしても出したいなら少し工夫が要るね
城にクラス召喚されて
聖女「残りの奴は用済みよワームに食わせなさい」って言わせるとかね
今のままじゃ、たまたま通りがかった野生のワームに食べられただけで、聖女に復讐心が湧きにくいから

162 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0390-f9J/):2020/05/26(火) 16:37:44 ID:SFvwKi3p0.net
>>160
目付きは別に良いよ
灼眼のシャナみたいなもん
ヒロインに属性持たせるのは絶対に悪い手段じゃない
大半の作品はこれが出来ずに苦戦するからね

163 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bb94-D8cI):2020/05/26(火) 16:56:47 ID:SFxf9ITW0.net
人気作の女主人公物でタイあらで主人公の外見的特徴に触れてる作品ってあったっけと思い出してみよう
シャナは炎髪灼眼が能力発露の合図だからいいけど
単に目つきが悪いってのをあらすじでアピールされたら
読者はそこに何か物語の進行上で重要な意味があるのかと思ってしまう
本文内で書けばいい情報だよ

蝶子の能力が邪眼とか目から破壊ビームならあらすじで触れてもいい

164 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 17:14:41.04 ID:Qbdr/rXJd.net
目付きの悪さが作中で強い要素になるならそれと共にあらすじに載せるのはアリだが……
例えば目付きの悪さが災いして潜入してもすぐバレるとか、やたら因縁を吹っ掛けられて隠密できないとか

165 :この名無しがすごい! (スップ Sdba-XpFx):2020/05/26(火) 17:30:02 ID:BbBX0aUid.net
いちおー目付きの悪さがおっさんに気に入られて情報手にいれる流れにはしてるですよ……

166 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMfb-qFeK):2020/05/26(火) 18:04:38 ID:Eqlvv1viM.net
>>165
それくらいなら本編だけであらすじに載せる必要性はあまり感じない
どうしても載せるなら情報屋のおっさんに気に入られる込みで載せるしかないけどそうするとあらすじがごちゃごちゃすると思う

167 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9768-qFeK):2020/05/26(火) 18:28:25 ID:kRMuBhU80.net
スレイヤーズはあらすじでは自称美少女、天才魔道士ってだけで
作中でよくいじられたり小悪党から情報引き出す時に使われる「ちんちくりん」や「ぺちゃぱい」「貧乳」なんかは省略されてるね
まあ商業用のあらすじだから参考になるかどうかは分からないけど

168 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 18:49:28.14 ID:KvKeQXzU0.net
【タイトル】ニンシン・オブ・ギソウ
【あらすじ】
中堅ゼネコンの一般職、手塚邦子33歳。
職場に一人きりの女ということでデスク拭きからお茶出しまでやりがいのない雑用ばかり押し付けられていた。
嫌気がさして書いた退職届。一身上の都合では受け取ってもらえないと思った手塚は「妊娠したため」と書いてしまう。
その申告が劇的に効いた。セクハラ部長もコピー魔課長も腫れものを扱うようになったのだ。
引継ぎ期間の一ヶ月あまりの待遇改善に味を占めた手塚は支店長の引き留めもあり一週間また一週間と退職を先延ばしにする。

だが次第に偽装の整合性が取れなくなっていき……。
妊娠宣言から六ヶ月、いきなり健康診断に連行された手塚の運命は?

【ジャンル】ヒューマンドラマ
【指摘観点】
約83000字(原稿用紙230枚)の中編です。
よく書くのはミステリーですが気分転換に手掛けました。
ヒューマンドラマに若干ホラーが入っています。
どうでしょうか?

169 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-Pn3E):2020/05/26(火) 19:01:02 ID:Qbdr/rXJd.net
タイトルはかなり男性向け
全編コメディでないのなら中身は女性向けの雰囲気なのでホラー……? サスペンス要素があるならタイトルは女性向けに変える事をオススメしたい
はて、虚偽報告でドタバタするんだろうな、とすっかりコメディ脳でタイトルあらすじを読んだもので、ジャンルがヒューマンドラマなのにやや困惑する
しかもホラーだかサスペンスだかに寄るとは
ヒューマンドラマが必ずしもシリアスだったり生真面目である必要はないが……妙に調子狂った印象が強かったのを報告しておく次第
やはりタイトルの方向性かな

170 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 19:25:48.17 ID:jOTzElvE0.net
気になったので真面目〜を読んで見ましたが
主人公がラノベ中毒の普通のナローシュで全然マジメじゃない
春なのに全身汗だくってあまりの汗臭さにコンビニのトイレで制汗スプレー1缶使いきる奇人のイメージが強すぎてやっぱりマジメの負の部分が強く出てました
悪いことは言わないので初心者スレでアドバイスしてもらうことをおすすめします……

171 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 19:35:26.24 ID:HrrVudFC0.net
本人がタグ証明してURL張ってないならここに書かれた内容だけで評価するのがマナーだと思ってる
テンプレには書いてないけどそのくらいの心配りは欲しいよね

172 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a02-f9m4):2020/05/26(火) 20:09:59 ID:bZHaneRB0.net
赤の他人のタイあら貼って釣る楽しみを奪うなんてひどいやつだな
お前らだって叩くの楽しんでるんだしいいじゃんか
トラブったら自分の無能を棚にあげて「騙された!貼ったあいつが悪いんだ!」で済ませるんだろどうせ

173 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 20:20:14.84 ID:ReAd9Xuka.net
>>171
本文に言及しだすとタイあら関係ないからね
何か言いたいことあるならなろうで感想かメッセージ書いてあげるのが適切かな

174 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 20:25:27.07 ID:6ia28mpG0.net
元晒し人が変な工作してるみたいだからな
>>159は図星突かれて言い返せなかったのがよほど悔しかったらしいニチャア

175 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 20:38:46.92 ID:ReAd9Xuka.net
>>168
短編晒しで見つけたら読む
あらすじだけ見るとこのネタで8万字読むのはちょっとつらい印象
なろうの新着一覧漁ってるときも読み流しちゃうかな
指摘観点がどうでしょうだけで持っていきたい方向性がわからないから感想だけ

176 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 21:03:44.01 ID:HtPMjiB0M.net
>>174
?おれ?
どゆことだい
指摘されたあとBHqYからニチャニチャと擁護両方ともブラウザ変えたから褒めてほしいの?

177 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 21:32:11.44 ID:3G99YBW20.net
>>168
タイトルのカタカナがすごく読みにくいなあ
擬装妊娠と漢字で書いておkだよ
表意文字の強さを生かそう
もしかしたら何らかのダブルミーニングを狙ってるのかもしれないけど
タイトルの訴求力が下がるのは本末転倒だしね

あらすじはかなり厳しいー
邦子が普通に嫌な怠け者人間で読み手は感情移入がしにくいよ
こういう好感度の低い主人公はそれだけで苦戦必至になるね

トリ部分の「手塚の運命は?」って煽りも読んでる方は褪めちゃうのでやらない方がいい
連行されてしまう、と淡々と語る方がおすすめ

178 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 21:45:08.13 ID:G8U4O/Ted.net
OLから主婦がメインのサイトなら受けそうな気はする
あるのか分からないけど
なろうだと響く客層に見つけてもらうのがすごく難しそう

179 :この名無しがすごい! :2020/05/26(火) 22:53:29.98 ID:b5AEBRTJ0.net
>>168
発端が自分の嘘なので、いまいち同情しにくいかな
もう少し共感を得られるように調整してはどうか
あるいは三人称の神様視点にして、あらすじからも読み取れるようにするとか
一人称の話だと俺は見ていられない

180 :この名無しがすごい! :2020/05/27(水) 00:37:48.78 ID:zMKF7e5O0.net
ジャンルがヒューマンドラマだし、同情より共感の方が大事じゃないかな
「ここで嘘ついちゃダメでしょ。でも気持ちは分かる」って感じなら問題ないかと

181 :この名無しがすごい! :2020/05/27(水) 03:03:11.00 ID:jpkrgD6f0.net
>>168
タイトルがかなり分かりづらいので漢字がいいかと
あらすじは概ねその通りでいいと思う。少なくとも自分は読んでみたい
ただこのネタでその分量はよほど面白くない限り途中で脱落する人が多いはず
結局のところタイトルとあらすじを見て読者が期待する面白さは
偽装妊娠という嘘がバレるかバレないかというスリルと最後はどうなるんだという部分だから短編でいいんだよね

182 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a114-23fo):2020/05/27(水) 03:51:39 ID:6N8fJTqn0.net
>>143
聖女の存在とか一人以外いらんから捨てた〜とかの『あらすじには』不要な情報が増えてごちゃごちゃしたねぇ…
主犯格をはっきりさせた、周りはおまけだった事実を提示した。…わかってなくてもやることは一緒だったよね?
むしろ、タゲが国から聖女単体になった分スケールが小さくなってショボい
冒険者関連を削って進入展開入れたのも仲間集めて派手なぶつかり合いとかせんの?だし個人的にはマイナス印象かな。暗殺で聖女一人やれば治まる程度の怒りか…みたいな

余談だけど、復讐なら相手側の代償の大きさが面白さと直結するから、周りから削ぎ落としていって最後に〆ないと駄目よ
本編で聖女を主犯にはいいけど、全てを失って『どうしてこんなことに…?』と茫然自失とかがざまぁとなって楽しいので、国潰しは維持した方がいいと思われ

183 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a12c-bbOF):2020/05/28(Thu) 22:20:07 ID:+DODzw560.net
【タイトル】鍛冶屋は伝説級の防具を作りたい〜最強のモンスターの一撃にも耐えられる奇跡を〜
【あらすじ】
「防具は堅いだけではダメだ。その下にとてつもない柔軟素材を編みこまないと……」
最強の防具作りを誓っているサイファは、自ら現地に赴き素材を調達するアクティブ鍛冶職人だった。
父親が防具を貫通され殺された思い出のある彼にとって、最強防具の作製はまさに夢となっていた。
最強の防具を作り、最強のモンスターに挑む……彼の挑戦は始まった。

必要素材……ドラゴンの鱗、エルフの毛皮、ゴブリン炭坑のレアメタル、ドワーフの過熱技術、泉の神様の気まぐれ
様々な種族との交流が必要不可欠にはなりそうだ……。
【ジャンル】ハイファンタジー
【タグ】鍛冶 最強防具 ロマン 冒険者 種族
1話に進めるかどうか

184 :この名無しがすごい! :2020/05/28(木) 23:03:43.19 ID:uroc1uhZ0.net
>>183
申し訳ないけど1話には進まないな
まず武器じゃなく防具ってのがロマンをくすぐらない
殴られるのを耐えるだけとかね……

父親の影に縛られる主人公も読者にとっては窮屈で押しつけがましく感じる
無理やり与えた目標をいくら夢と飾っても読み手はウザく思うだけだよ

仲間集めが必須という俺TUEEE否定の連続クエストもきついし
エルフの頭皮を剥ぐの? 炭鉱じゃなくて鉱山だよね? しかも金属関係ならゴブリンじゃなくてコボルドじゃね?
過熱じゃなく加熱って言いたかったのかな
しかも最後は気まぐれな神様のご機嫌取り必須かよ馬鹿くせえ!
……とまあ、あらすじ段階でかなりの萎え要素と誤字や勘違いが見えちゃって読む気失せちゃうよ

185 :この名無しがすごい! (スップ Sdf3-Vtdz):2020/05/28(Thu) 23:31:00 ID:7kCv6aaXd.net
親がそれで死んだから、というのは納得はできるが読む動機にプラスにはならないよね
同じく自ら素材を集める、という所も理由としては分かるが専門家に任せれば良いのに感がある
根っ子が勇者ものと同じで、最初から決められた強制クエスト感が半端ない
冒険者の主人公が防具製造スキルに開花してどんどん高性能防具作りにハマっていく……の方が百倍はなろう向き
やってる事は同じで切り口の違いだけだから、本当にその物語を書きたいのであれば切り口を変えていく事をオススメしたい

186 :この名無しがすごい! :2020/05/28(木) 23:52:57.14 ID:fBskK4fw0.net
せっかく柔らかい素材ってのに着目してるんだから、タグに「もふもふ」を追加すべし

187 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3990-+GDy):2020/05/29(金) 03:36:25 ID:5rMWOkY60.net
>>183
そそられない
最強防具を作ろうとする主人公で人気を獲るのは無理
最強防具を手にした主人公がなんかするなら需要ある

あらすじの内容が1話で終わってもうどんな攻撃も効かないし
次は伝説の武器でも探しに行こうが、なろう流

188 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp8d-kcEA):2020/05/29(金) 04:45:19 ID:bPATq5Wgp.net
>>183
最強の防具を作ることと、それを着て最強のモンスターに挑むこと
目的が二つあってどちらが本筋なのかわからない

最強のモンスターが何なのかわからない
それと父親の死に何も関連性がありそうにも見えない

最強の防具をの中身がわからない。鎧兜盾?フルプレートメイル?
最強のモンスターが想像できないから、どんな防具か想像できない
火を吐くモンスターなら火に耐性がある素材が必要だな、みたいな連想が全くできない

なんていうか、色んなバトル書きたいって動機に縛りプレイを入れた作品に見える
それぞれの設定とのシナジーがまるで無いから、シンプルな楽しさしか提供できなさそうなのに
縛りプレイでそれも半減してしまっている印象

取ってつけたような動機と物語の目的との関連が薄いのも×
「最強の防具を作りたい」から「最強の防具を作ろうとする」って動機がペラペラなのよ
じゃあ何で最強の防具が作りたいのか?
「そう誓ったから」「それが夢だから」。何の説明にもなってないよねコレ

189 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d968-u3rY):2020/05/29(金) 08:00:54 ID:cmC6g7bU0.net
最強の防具作って何するんだろう
父親の敵討ち?
耐久実験?
タックルだけで敵を倒したいとか?
ちょっとよくわからない

190 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-rnys):2020/05/29(金) 10:24:01 ID:f2zsCKSL0.net
今は最強の防具を作りたいより
最強の防具作ったよー
敵を見つけたら自動で防具が攻撃して敵を殲滅するよー

ぐらいのほうがいいんだろうね

191 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2190-+GDy):2020/05/29(金) 10:28:59 ID:GnEEB/AE0.net
今はとかなろうだからとか関係ないかもな
モンハンでも素材集めの先に有利に戦えるってのがあるから面白いんだし

これが相手に合わせた防具作り
鍛冶の腕前とモンスターの知識を合わせて攻略していく
このタイプはわりとファンが付くけど

192 :この名無しがすごい! (ワンミングク MM35-upCQ):2020/05/29(金) 11:42:54 ID:pXi+K2jFM.net
>>183
どうやってモンスターを倒すのかわからないと一話には進まないかな
あと殺されたお父さんがね、防具作りの出汁にされてるみたいで可愛そうに思えちゃったw

193 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a114-23fo):2020/05/29(金) 12:09:02 ID:6Om33I2h0.net
>>183
持ち出し方間違えればぶっちゃけ最強とか全くの無意味よね
現状、その最強モンスターとやらに挑まないといけない理由もなければ、最強防具(というか耐えれるもの)を作る必要もないだもの
備えは必要だから用意するものであり、用途に合わせて変えるもの。最初から過剰なものはコスト的に無駄
極論言えば、父親がゴブリンとかに刺し殺されてたとかだったら、厳選素材で最強防具を〜とか馬鹿じゃないの?って話になる

これが、最強モンスターが世界を滅ぼすとの予言に従い当時人類最強だった父親が討伐に挑んだものの敗北
→やつが傷を癒して再び暴れ出す前にやつの攻撃に耐えれる防具をと(以下略)
みたいな流れならまだ納得はいくんだけどね。とりあえず理由を掘り下げて流れに一貫性を持たせたい

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a8-+GDy):2020/05/29(金) 12:22:51 ID:5SYaABPw0.net
理屈の整合性はマシになるかもしれないけど
どうひねくってもじゃあ読もうかって流れにはなりそうにないからなあ……

195 :この名無しがすごい! :2020/05/29(金) 12:45:09.96 ID:bPATq5Wgp.net
じゃあ腕が良くて名声もあるけど家庭内で暴力を振るうクズの父親をぶっ殺してくれたから
お礼に父親の遺産で最強防具を作ってモンスターが逃げるのを手助けするとかは?
モンスターとしか書いてないから吸血鬼に日光が平気になる防具作ってあげるとかね
迫害されてるけど善良なモンスターの防具を作る流れになれば武器作る必要はなくなる気がする
肉体そのものが武器だから防具だけでいいでしょ的なね

196 :この名無しがすごい! :2020/05/29(金) 13:09:49.48 ID:IOONFBKfM.net
あんま言いたかないけど
まさに&#12316;となっていた
&#12316;になりそうだ…
で毎回書いてくるの同じ人でしょ
こんな文末かぶるわけねえ

197 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-QocF):2020/05/29(金) 15:02:14 ID:Z3iwMfyPa.net
別に同じ人でもいいじゃん

198 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b902-ouCP):2020/05/29(金) 15:56:43 ID:TVBcqRl00.net
>>183
あらすじで仲間を列挙するのはスレでもよくある失敗例
過去のデータを参照するとおそらくエルフが作者がもっとも感情移入してるキャラで
主人公の事は二の次というかエルフにとって都合がいいキャラ設定にされてる
ドワーフやゴブリンは数合わせのカモフラージュ用
泉の神様は最終的に主人公を押さえつける役目の上位者かな

作者がレベルの低い恋愛脳モードだと
男の子側の余裕をなくして他の荷物を背負わせて
そこに女の子が後ろから突っつけるシチュエーションが一番ノーストレスと感じちゃうんだよね

女の子キャラの視点ならそれで充分読者が付けるんだけど、
このシチュエーションで男の子側視点になると
読んでる読者が男であれ女であれまったく面白く感じなくなる

199 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b902-ouCP):2020/05/29(金) 16:02:10 ID:TVBcqRl00.net
まぁ前もこんな晒しがあったよね
魔王を倒したら幹部が何人も居候に押し掛けてきたドタバタコメディですって奴
あれと基本構造は全く同じ
同じ人かどうかは分からないけど、もし同じ人だったら前より劣化してると言わざるを得ない

200 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 997c-or2G):2020/05/29(金) 17:59:07 ID:HHJhXlrJ0.net
>>183
みんな言ってるし本当に申し訳ないけどマジで何一つワクワクしない
書いてあることから読み取って他人が導く答えとのズレが凄く多い
例えば動機が「代々防具屋一族の父親が最強のモンスターに防具を貫かれて殺された」だったなら
最強の防具作りを目指す理由に納得して感情移入が出来るようになるけど
あらすじには鍛冶屋としか書いてないし何のモンスターかも書いてないから何でそういう結論?ってなっちゃう
最後のもこういう冒険が待ってますよって話をしたかったんだろうけど
単なる素材の羅列になってていや買えば?みたいな印象

201 :この名無しがすごい! :2020/05/29(金) 19:01:34.62 ID:8P40asHn0.net
テンプレ好きなほうだとは思うけど最強の○○を手に入れるぞ!で話が終わってるやつは本当にミリも興味がわかねえ、自分でも不思議

せめて世界設定でいままでこういう方向の最強の武器はなかったみたいに前フリして作ったらどういう楽しいイベントが起きるか想像できないとかなあ…

ダンジョンで最強の武器を拾う!も鍛冶屋が最強の武器を作る!も防具を作る!もそうだね作者がそうパラメータ設定したら終わりだねという気しかしない

202 :この名無しがすごい! :2020/05/29(金) 19:05:13.55 ID:8P40asHn0.net
逆にスコップ無双だったらそんなスコップがあるわけねーだろバカwwwって思いながら楽しく読めるんだよな

203 :この名無しがすごい! :2020/05/29(金) 19:51:19.02 ID:lkzvStiM0.net
>>183
やる事や動機がはっきりしてるし
最強の防具を求めてるってのも良い意味でやってくれそうな感がある
必要素材〜の部分も想像が膨らむし、話がちゃんと考えられてそうな感じも伝わる

ただ、ロマンとか冒険とか
そういうのって絶対なろう受けしないだろうなぁとも思う
なろう読者は別にロマンを求めてるから最強になりたい訳でもないし
苦難に溢れた冒険が見たいから異世界物が見たい訳でもない
アレな言い方だけど、最強の力で異世界人をボコボコにする所が見たいから異世界物が見たいのよね
最強の防具を作るロマンとか、待ち構える危険に満ちた冒険の数々とか、そういうのがやりたいならその時点で人気は諦めた方がいいと思われる

204 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-2Pbk):2020/05/29(金) 22:14:22 ID:N0UFRKSgd.net
晒します

【タイトル】「お宝発見」スキルでレベルアップルを見つけまくった結果、魔王陛下を一撃で倒してしまった件

【あらすじ】

冒険者ダインは「お宝発見」スキルでレベル上昇の効果を持つレベルアップルを見つけまくった。

それを続けて恐ろしいレベルになった彼は、世界を脅かす魔王を一撃で倒してしまう。

世界に平和が訪れ、ダインはいつもの酒場で気ままに過ごしていたのだが……

「お宝発見」スキルはどうやら、人間にも影響を与える模様……彼の趣味である囲碁や将棋の対戦相手や美少女との出会いを可能にした。

「世界は平和になったけど、まだまだ楽しいことはありそうだな」

ダインは人生を存分に楽しんでいくはずだったが、倒したはずの魔王陛下が現れて求婚してきた。

ダインの運命や如何に?

【ジャンル】ハイファンタジー

【キーワード】主人公最強 魔王陛下 スローライフ? 美少女 美女 ハーレム

【指摘観点】

タイあら全体として分かりやすいか否か

どのくらいの割合でブクマされそうか

PVの数

205 :この名無しがすごい! (ロソーン FF75-azT1):2020/05/29(金) 22:33:36 ID:JrmhsxJlF.net
うーん
このままだとテンプレに似せただけの作者の自己満足作品に見えるので、逃げられてしまうかな
それと一行目と二行目が言葉たらずな言い回しなので、もっと整えるべき

206 :この名無しがすごい! :2020/05/29(金) 23:17:20.57 ID:lkzvStiM0.net
>>204
 ・タイあら全体として分かりやすいか否か
「レベルアップル」という概念がどういう物か説明されないと分からないから
タイトルだけじゃ?となってしまう部分がある点がマイナス.
あと「運命は如何に?」で終わってるのも、典型的な無駄に引っ張るパターンに見えてしまう
その結果どうなるのかまで含めて安心して見れるかどうか判断するから
ちゃんと「そうしてダインのハーレムが始まるのだった」みたいな感じに締めといた方がいいと思われる
気になったのはそのくらい。他の部分は短く分かりやすくまとまってると思う
.

 ・どのくらいの割合でブクマされそうか、PVの数
なろう受けで言えば、追放要素というか
主人公である俺くんは周りから侮られているが〜的な要素がないのが気になる
なろうの基本は「冴えないと思われてる俺が〜」みたいな妄想だから、普通の冒険者が無双するだけじゃ読者の共感が引けないかも
あと話の目的がふわふわしてるのも気になる
どういう風に無双していくのかが不明というか

ただ、それ以外はテンプレをちゃんと抑えられてると思う
主人公は最強だし、個性が考えられたチートスキルの話だし、魔王とかが勝手に惚れてくるご褒美要素もある
こういう所がちゃんと見て貰えたら普通にテンプレとして受けると思う

ブクマとPVの数は分からん
偉そうな事書いてるけど、あくまでみんな自分が思うなろうウケの話するだけだし、
それが具体的に分かるような能力持ってたらみんな最初からこんなスレにおらんからね…

207 :この名無しがすごい! :2020/05/30(土) 00:16:35.17 ID:Dp+1AnlO0.net
>>204
うーん
頭の中でだけ理屈を積み上げたんだろうなあと感じさせる一品です
ルークよ、感じるのじゃ
自分が面白いと思ってない物を読者に面白いと思わせる事はできぬぞ……

全体にはハッキリ言って分りにくいです
お宝発見スキルでレベルが上がるというのがびみょい
というかこのレベルアップルっていう駄洒落アイテム、すっごい前にもどこかの晒しスレでみた気がw
同じ人なんだろうか まあいいけど

単純に高レベルというフワッフワの最強に魅力は少ないですし
魔王を倒した後という世界も魅力半減です
狡兎死して走狗煮らるではないですが、男の子にとって平和になった世界と言うのはかなりつまらないものなんですよ
作者さんもその辺は感じているのか、「まだまだ楽しい事は〜」 って言い訳じみた事言わせてますが
そういう言い訳が必要なことこそがもう苦戦は免れないということですので

美少女との出会い、をスキルの効果にした時点で男性読者はしらけます
うーん、男心が分かってない人のようです
美少女と知り合うのは嬉しいですが、それを目的にしちゃ駄目なんですねえ

そしてまたまた押し掛け嫁ですか
あぁこれ本当に本当に駄目な奴すなあ……


もしかしたら作者さんは 「ひたすらテンプレに従って読者に媚びてやったぞ! どや!?」 みたいな感じになってるかもしれませんが
読み手に言わせてもらうと
表面だけテンプレに似せただけのド底辺にありがちな低ブクマストーリーです

208 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb3-2Pbk):2020/05/30(土) 00:57:53 ID:HpEFrRI7d.net
自分としてはかなりテンプレに寄せたつもりでしたがあかんのですね…
単純なノーストレスのハーレム系は受けると思ってました…

209 :この名無しがすごい! :2020/05/30(土) 01:04:56.76 ID:F8x1rTny0.net
タイトルに造語を入れられても分からん
魔王を倒すのはただの通過イベントなのにタイトル詐欺やで

210 :この名無しがすごい! :2020/05/30(土) 02:26:13.08 ID:8Msene7J0.net
>>204
実態はノーストレスとは程遠いからな
読者が楽しみにしてる部分を駆け足で走り抜けて
さあもう楽しんだな?ここから先はずっと借金取り立てのターンだとばかりに
ストレス山盛りの魔王討伐後の話が続いてるんだもん

もうモンスター相手に暴れる事も出来ず
囲碁や将棋みたいな爺むさいボードゲームしか許されない飼い殺し人生
これ作者が書いた結婚相談所の備考欄や
「希望のタイプはお金持ちでー、暴力は振るわな、、、振るえなくてー、囲碁や将棋みたいな無害な趣味でー、、、」
こんな我儘鬼嫁の牢獄じゃあ男読者は大急ぎで逃げ出すよ

しかもお宝発見スキルが人間にも?
これ底辺二次創作あたりでたまに見るネタやん
魔王ちゃんが本当のお宝なんです大事にしろやって奴だろ

211 :この名無しがすごい! :2020/05/30(土) 07:19:10.50 ID:mEbY4umE0.net
よく言われる事だけど
作者氏が最も贔屓にしてるキャラを主人公に据えないと受けを取るのは難しいよ
そうでないと、どんなに気を付けてても無意識にお飾りの主人公に割を食わせてしまう話を書いてしまうから

この話はダインの幸せや満足を考えて作られてない
表面だけの薄っぺらい最強詐欺をなろう読者は素早く嗅ぎ取ると思う

212 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a114-23fo):2020/05/30(土) 08:39:01 ID:0NshGqgq0.net
だってこれ、ダイン君というどっかの異世界人の話であって読者の話じゃないものね
レベルアップルとやらの存在も知らなければ魔王を一撃で倒した覚えもない。スキルの使い方もよくわからんし囲碁将棋に関しても(とりあえず自分は)詳しくない→自分じゃない
他人の先の未来がどうなるかとか興味ないわ。モテモテ?人生を楽しむ?はいはい良かったですね…だよ?

あなたはこんな能力を持っててこんなことをしてきました。あと、こんな性格趣味性癖ですと言われて『なるほど、わかった!』となりきって読める人はまずいないし
自己投影狙うなら、共通項を用意したりしつつ理解と行動とを同時進行していったりでないと駄目よ

あと、文字でただ『美少女』と書かれても読者は盛り上がったりしませんので悪しからず。イメージの幅が広すぎて明確な形にならないし
書籍化だったり或いは自分でイラスト用意したりであればこの子(達)です!ってアピール出来るけど、ないなら基本的に無意味(恋愛ジャンルは除く)

213 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-5ISU):2020/05/30(土) 08:48:03 ID:NsWhzhMRa.net
>>212
ちょっと落ち着け
イライラしてるのはわかったから
もっとわかりやすく書いてみなよ
せっかく良いこと言ってるのに

214 :この名無しがすごい! :2020/05/30(土) 09:06:26.04 ID:us2NQ3IHa.net
https://i.imgur.com/Ny7xbgh.jpg

215 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d968-u3rY):2020/05/30(土) 09:36:26 ID:ZtM7I7PM0.net
異世界ハーレムものはハーレムになって然るべきな過程がないと説得力がない
最初からの設定でハーレムの下地があります、主人公の能力でハーレム作れます、ってのはウケないと思う
キャバクラみたいにお金出せば簡単に女の子侍らせられますってのと、このお宝発見で楽々女発見しましたってのは本質的には一緒じゃね?

216 :この名無しがすごい! (スップ Sdf3-Vtdz):2020/05/30(土) 09:47:52 ID:tHSL/wobd.net
えー……毎度お馴染みの話ですが、ハーレムは結果的にそうなるのが人気要素でございます
ハーレムを作ろう、欲しい、出会いだ、とガツガツいくのではなくて
問題を解決したらヒロインに惚れられた、可哀想な奴隷ちゃんを買い取ったら惚れられた、貴族の娘を助けたら結婚不可避ルートだった、ケモミミもふったら求婚の証だった……
字面だけで勝手に判断せず、その要素が含まれたなろう作品をいくつも読みましょう
予習大事よー

217 :この名無しがすごい! :2020/05/30(土) 10:15:27.89 ID:hEONPUp8M.net
ノーストレスでハーレム作るならギャルゲエロゲのシナリオ作ればいいんじゃね?

218 :この名無しがすごい! :2020/05/30(土) 10:18:50.07 ID:FM/5feL60.net
>>215これは人気の出ない作家
>>216こちらはなろう上級者

219 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a114-23fo):2020/05/30(土) 10:46:11 ID:0NshGqgq0.net
>>213
いや、まぁイライラしてたつもりはなかったんだけど萎縮させる感じだったとしたら申し訳ない

作者からしたら愛着ある子でも、あらすじ時点では主人公含む登場キャラと読者は他人ですよ。強い、モテるは読者の楽しいにはストレートに結びつかないよ
なんで、そういう要素を楽しませる為にはその人になったつもりで体験していく形(スタート時の基礎情報を極力減らす)か
作中で好感度積み重ねて応援される存在(好きなアイドルがランキング入りしたら嬉しいみたいなノリ)に仕上げないと失敗するよと

『美』に関しては受けての判断によるものだから、例えば『学園一の美少女と呼ばれる○○さん』みたいに作中でもそういう評価をされてる人物として理解させたりなら使えるけど
単発で使うだけなら主観でしかないからあまり意味はなかったり。書いてなくても基本的にはわざわざ不細工イメージしたりしないしね


…多少はわかりやすくなった?

220 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4903-+GDy):2020/05/30(土) 10:59:50 ID:MmsN1Ois0.net
前スレ一度添削してもらったものを改良しました。
よろしくお願いします。

【タイトル】追放された冒険者、ゆーちゅーばーとして生きていく 〜冒険者らしいことは何もしていないのに、気がついたら勇者よりも先に魔王を倒していた!〜
【あらすじ】  
 この世界では17歳になると神から職業を授けられる。冒険者学園を卒業したばかりのアランが授けられたのは「ゆーちゅーばー」という前代未聞の職業だった。
 その能力は「かめら」と呼ばれる物体で風景をとると、小銭が稼げる、というだけのもの。

 役立たずと認定されたアランは、将来を誓いあった勇者パーティーから追放されされてしまう。それだけでなく生まれ故郷である王都からも追放される。
 手元に残ったのは、アランと同じくへんてこな職業の仲間だけ。そう、役立たずな職業はひとまとめにして辺境へ捨てられることになっていたのだ。
 
 「偏食家」「やきう選手」「引きこもり」。顔は可愛いしスタイルもいいけど、冒険者として生きる気もない仲間たち。やっていることは、木を切ったり家を建てたり、肉体労働ばかり。

 それでもアランは諦めなかった。
 いつか強くなり、こんな連中とはさっさと別れて、勇者パーティーを見返してやる……と。

 ところがそんな日々を過ごすうちに、それぞれの職業が謎の覚醒をはたし冒険者として成り上がっていく。そしてついには特に何の修行もしていないのに、魔王と戦うことになるのであった。

 
 この物語は追放された主人公たちが無自覚のまま無双をし、後の世でめちゃくちゃに脚色されてから、偉大なる伝説として永遠に語り継がれることになるお話である。

【ジャンル】 ハイファンタジー
【キーワード】 冒険者 ゆーちゅーばー ほのぼの ざまぁ 日常もの コメディ スローライフ
【指摘観点】コメディー風味、ほぼ日常ものにしたいと考えています。

221 :この名無しがすごい! :2020/05/30(土) 11:08:38.57 ID:FM/5feL60.net
>>220
ヨウツバーが子供のなりたい職業No1になったし
自分もヨウツバー系主人公は出せるかずっと考えてた
が、なろうはもちろん商業漫画でもヒットしないんだよなあ・・・
異世界おじさんくらいかな、なので是非とも頑張ってもらいたい

ただあらすじを読んでみても「ゆーちゅーばー」が全く生きてない
強くなるのに関係してるのかさえわからない
単に記録を残すだけ?
冒険者にとってゆー略がどんな特効スキルなのか説明が必要

222 :この名無しがすごい! (ワンミングク MM35-upCQ):2020/05/30(土) 12:03:12 ID:IgxlSRU1M.net
>>204
主人公に動機がないなあ……
楽しいことがありそうではちょっと弱いと思います

>>220
主人公たちが無自覚だったり謎の覚醒をするのはいいんだけど、読者視点でそれは困っちゃうかな
視聴者数によって強さが変わるとか、もう少し情報が欲しいです

223 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5911-+GDy):2020/05/30(土) 13:08:01 ID:ZhWpclDp0.net
>>220
魔王倒す必要ある?というのが最初に浮かぶ感想
youtuberと魔王倒すが色んな意味で繋がってないような気がするし
スローライフ物って(自分の認識では)戦わず内政チートとかで無双するってのが売りだから
そういう意味でも魔王とのバトルとかは無理やり入れなくてもいい気がする
…というか、そもそも「ゆーちゅーばー」がどんな風に役に立つスキルなのか現状不明過ぎる
そのせいでどんな良い事があるのかとかが分からんし、そもそも何する小説なのかすらイメージが伝わってこない感がある

しかしまあ、youtuber題材は可能性がない訳ではないと思う
隣のハーメルンとかだと、vtuberに転生する小説がもはや一大ジャンルになりつつあるし
悪役令嬢が配信しながらRTAする小説みたいなのも結構受けて人気出てた
ハーメルンのあれはなろうにはないTS需要みたいなのも大きいのだろうけど
ああいう感じで軽いノリとか身近な凄さみたいなのを出せたら面白くしようは幾らでもあると思う

224 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a114-23fo):2020/05/30(土) 13:10:53 ID:0NshGqgq0.net
>>220
>この物語は追放された主人公たちが無自覚のまま無双をし、後の世でめちゃくちゃに脚色されてから、偉大なる伝説として永遠に語り継がれることになるお話である。(完)

もうこれでそういう話ってわかるから読まなくていいってなっちゃう
あらすじ中も謎の覚醒とか無自覚のままとか具体性ないから楽しさを想像するゆとりがない(範囲が広すぎて纏まらない)
分かりやすいもの、例えば透明化なら→スパイ、奇襲、風呂覗きみたいなのと比べて
こういうこと出来そう!が想像しにくいのが割と致命的かなと

225 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdf3-RNpV):2020/05/30(土) 13:37:22 ID:sHehtdm0d.net
>>220
謎の覚醒の一言でそれまでのあらすじの中身全てをちゃぶ台返ししてて興ざめ
ゆーちゅーばーである必然性もないやん

226 :この名無しがすごい! (スップ Sdf3-Vtdz):2020/05/30(土) 13:50:06 ID:tHSL/wobd.net
ハイファンタジージャンルではタイトルあらすじをどうこうしても埋もれるはず
コメディジャンルで細々やるのが幸せだと思う
成り上がりなのか日常なのか、あらすじからして迷子
しかしそれはあらすじのミスではなく、おそらく内容自体の方向性が迷子

227 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4903-+GDy):2020/05/30(土) 13:53:35 ID:MmsN1Ois0.net
>>221
確かに職業の説明が足りませんね
付け加えるように改変してみます
ヒットするかどうかはしがないなろう作家の自分には荷が重すぎます・・・

>>222
謎はまずいですか
具体的になるように書き直します

228 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4903-+GDy):2020/05/30(土) 13:56:48 ID:MmsN1Ois0.net
>>223
魔王はいらない…ですか
スローライフをもっと読み込んで勉強してみます
スキルがどの程度役に立つかを具体的に書き込んでみます

>>225
もう少し具体的に書いてみます

229 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4903-+GDy):2020/05/30(土) 13:57:58 ID:MmsN1Ois0.net
>>226
方向性が示せていませんね
もう一度書き直してみます

これで〆ます
ご指摘ありがとうござました!!

230 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 137c-tuv9):2020/05/30(土) 19:22:22 ID:1UjdRbHY0.net
>>220
読者は冒険者がやりたいのに、冒険者らしいことをさせてもらえないとタイトルで否定されてしまうw
作者が冒険者にまったく魅力を感じてないからこういう言葉が出てきちゃうんだろうけど

この作者が書きたい事ってゆーちゅーばーでもないんだろうな
ひとつ前の晒しのレベルアップルだよダイン君もそうだったけど
アランと辺境ハネムーンに雪隠詰めにされちゃって困ったわ強制追放だからしかたないよねエヘヘ、がやりたいんだろうな
偏食家、やきう選手、引きこもりのどれかがヒロインで
他の2人はカモフラージュのイロモノってこのパターンもう飽きたよ

231 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a8-+GDy):2020/05/30(土) 23:13:12 ID:Dp+1AnlO0.net
過去の例を考えると列挙したうちの一番手に自己投影キャラを書く人が多いから
「偏食家」がヒロインの確率が高い

この手の作品って脇役の幸せ最優先主義でイチャコラが真の目的だから
方向性とか具体性を出しても読者ウケしないんだよなあ……

232 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 06:43:42.28 ID:KpZ/Y8Tu0.net
「実はこのヒロインが書きたい」「これが作者の投影」など
意味不明なことを言う奴は根本を理解してない
作者の投影や欲望を反映した作品を書きたい奴は相談せずさっさと書く
作家の内心を読んでやるって時点でズレてんだよねえ

ここに来るのはランキング見て似たような設定で作るけど
これも同じようにウケますか?ってやつばかりだから
君がぁほんとに書きたいのはニチャァ・・って気持ち悪いだけだからやめなって

233 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93ad-hMDj):2020/05/31(日) 07:04:42 ID:qc/eNzvv0.net
>ニチャァ・・
某まんじ先生思い出して笑っちゃうからやめてw

234 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 11:44:58.12 ID:KpuLxeGZ0.net
女作者がどうとか脇役に自己投影がどうとか
謎のエスパーしてる人は外れてたら恥ずかしいとか思わんのかな

235 :この名無しがすごい! (スップ Sdb3-qnGi):2020/05/31(日) 11:53:44 ID:smAUZ890d.net
作者を嫌な気持ちにさせたいだけの人だろうから、トンチンカンな意見はスルーするがいいですよ!

236 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db02-29dN):2020/05/31(日) 11:57:34 ID:W9uu5qPC0.net
>>234
現実世界では誰からも相手にされないけど実は僕エスパースキル持ちの最強なんだ!
と思いこんでいらっしゃる方なので外れていたらとか考えません

237 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-ouCP):2020/05/31(日) 12:22:23 ID:HXy0Pcj20.net
なんかヒステリックに反発してる人が居るけど
自己投影自体は悪い事じゃないよ

主人公以外に自己投影しちゃうと作品が超受けなくなる
これは創作として避けなきゃって話でしょ
自己投影してるキャラを主人公に据えるのが受ける話の基礎の基礎、大原則だよ

238 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 49da-NXVu):2020/05/31(日) 12:29:38 ID:coB9QTHx0.net
>>237
誰もヒステリックに反応なんかしてない。それだけ何人も苦言を呈したくなるほど目に余るからだ
そして自己投影の是非なんか話してないの理解してる?「自己投影してる!」というエスパーなりレッテル貼りのズレてるところが指摘されてるの

239 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d340-YHRm):2020/05/31(日) 12:36:09 ID:QVGEo+JV0.net
女作者認定くん他スレでは面白がられていたんだけどな
遠巻きに眺める分には出来損ないでもおもちゃとして楽しめるということか
レスポンスの遅いbot扱いされていたのには笑った

240 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a8-+GDy):2020/05/31(日) 12:36:37 ID:C+/mybun0.net
自己投影に親を殺された人にとっては目にするのも嫌な単語なのかな
すぐ薄っぺらい女性差別論にもっていこうとするから創作の話ができないよねえ

主役と脇役にはしっかりと差をつける
脇役に忖度はしない
男主人公だろうが女主人子だろうが同じ
こういうド基本守らなきゃ細部をどうひねくったってポイントなんて入らないのに

241 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a114-23fo):2020/05/31(日) 12:41:26 ID:iOT6NK+p0.net
そもそも、自己投影系は主人公となる人物に自己投影出来るかどうかなんで、作者の投影先もとい贔屓目思い入れがどこにあるとかは別にどうでも…
加えていうなら、読者≠作者なんで作者の投影先を主人公に引っ張ってきたから正しく共感を得れるかというとそれはまた別の話やし

242 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-ouCP):2020/05/31(日) 12:48:54 ID:HXy0Pcj20.net
>>241
そこは言葉の違いでしかない気がする
けっきょく脇役に都合がいい設定にして主人公に割を食わせちゃうのが作品が受けなくなる原因なんだから
自己投影でも贔屓でも共感でもいいから、なにより主人公の為に舞台を作ろうよって話
忖度したいキャラがいるならそいつを主人公にした方がずっとスムーズに受けが取れる

243 :この名無しがすごい! (スップ Sdf3-Vtdz):2020/05/31(日) 12:57:11 ID:HhGu/0VOd.net
主人公とは何をもってして主人公たり得るのか、という部分だと思う
作者がこのキャラが主人公と主張したり、一人称の視点主だからと言って読者に主人公と認められるわけじゃないからねえ
明確な線引きで区分けされるほど単純ではないが、主人公に必要な要素が薄いとやはりその手の指摘レスが苛烈さを増す

244 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 13:03:32.53 ID:C+/mybun0.net
視点主が主人公じゃなかったら読者を混乱させるだけだけどねえ

まあ底辺晒しだと稀に良く見るけどね、1話がモブキャラ視点で始まるプロローグ
あれ即ブラバもんのマイナス補正なのにどうも書いてる本人は気付けないらしい

245 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-5ISU):2020/05/31(日) 13:44:34 ID:kqmGwXSKa.net
こんなスレで
「あらすじこれでいいかな?タイトルどうかな?」と聞いてるレベルしかないのに
「実験的な作風にしてます!」というから違和感あるのか
「そういうのは自分であらすじを纏められるようになってからにしろよ」という話ですね
もしくは「キャッチーなタイトル付けれるようなってから言い訳しろ」

246 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a114-23fo):2020/05/31(日) 14:10:41 ID:iOT6NK+p0.net
>>242
>主人公の為に舞台を作ろうよって話

それには同意するとして、最初の自己投影云々の話とは全く関係ないよね
勇者が盗賊に襲われてる村で娘を助け、盗賊団のアジトに乗り込み壊滅させて、更には村の復旧費用もいくらか置いて去っていく
この場合、勇者の登場は村娘にとってただ都合がいいだけ。だから作者の投影先は村娘(エスパー君理論)ともとれないことはないが
…村娘主人公にした方が楽しくなりそう?
勇者は勇者で盗賊相手にスキルの試し撃ちしたり、アイテム回収したり満喫するけど?


言われてるのはそういうとこだよ
ただいいように使われる続けるだけとかの論外レベルの話じゃない

247 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 14:25:04.85 ID:HXy0Pcj20.net
>>246
繰り返すけど自己投影とか共感とか細かい言葉の違いでしかないと思ってる

出してくれた例だけど流石にその論法は無理があるね
いかに受ける話にするかの実践論を語りたいから
議論の為の議論がしたいなら他の人とやってほしいな

でもまぁひとことコメントするなら
主人公に復旧費用まで出させたらモヤモヤする読者は多そう
そういうのは領主の責任と管轄でしょ
主人公に行政の不手際の責任までおっ被せて割を食わせてどうすんの

248 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-azT1):2020/05/31(日) 14:36:41 ID:7ie+SPZo0.net
長文いっぱいでむり―

249 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9302-4KSb):2020/05/31(日) 14:41:31 ID:Pm6hpvT30.net
>>246
認定エスパーくんが大喜びで飛びつくやつじゃん
君が自己投影しているのは村娘主人公だなハイこいつ女性作者確定(キリリッ
になること待ったなし

250 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 14:50:35.80 ID:8gZAIbO/0.net
結局みんなから変な子と思われていたんだねエスパー君
実社会に居場所なさそうだしせめてこのスレでは彼に主人公やらせてあげようぜ

251 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 14:53:17.35 ID:weay3ZQi0.net
「長文乙!!」 「まとめろ無能!!」

ボクはバカにされ続けながら、それでも長文を使い続けた、やがて文字数は威力の増加に繋がると気が付く

「なんだその威力の魔法は!?」 「クソザコ長文の癖に!!」

短文を使う連中は、ネタも煽りもコピペばかり、想像力も無く脳味噌も発達していなかったのだ
長文使いの俺はやがてハーレムを作り最強国家の王となる!!

みたいなのが自己投影系のテンプレだと思うけど、結局は様式じゃなく世論だと思うぞ?
長文は叩かれる被害者…って構造も、長文叩いてる連中にとっては許せないネタだからな

結局、男性向けなら大多数の、底辺童貞才能無し、成功体験の少ないオタに "優越感" を感じさせるように、如何に介護するかにかかってる
正直に言うとデリケートな彼らに反発されるから、砂糖で包んで忖度しまくるだけの話

同様に自己投影とか言っちゃうと、デリケートだから反発しまくる訳よ

252 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMab-xkF1):2020/05/31(日) 15:04:20 ID:rftcp9PJM.net
少ない文字でも的確に意図が伝わるよう試行錯誤することを放棄した無能だったのだ
ぐらいのブーメランすぐ食らうようなガバガバ理論でまじで意味わからん長文連発してるコンボだから嫌われとるだけやぞ

長文でもせめて中身がまともだったらもっとみんなに相手されとるわい

253 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b69-J2Eq):2020/05/31(日) 15:06:17 ID:YMxEDybl0.net
>>251
自己投影って言葉を使うとダメージを受ける人がヒステリー起こしてるのか

女性向けは女オタに優越感抱かせ介護する
結局はコインの表裏

254 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a114-23fo):2020/05/31(日) 15:21:06 ID:iOT6NK+p0.net
>>247
無理があるじゃなくて
こういうこと言ってるやつ(エスパー君)に、頭おかしい(意訳)と言ってた人らにヒステリックと煽りにかかったのが君よ?持論語る前に文脈読みなね

あと、ここウケる話にするスレじゃないんで

255 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93a8-+GDy):2020/05/31(日) 15:24:01 ID:C+/mybun0.net
エスパー君憎しで何も見えなくなってる人が多すぎだなあ


自分なりにこの問題を分析してみたけど
テンプレのふりをして作者さんがこっそり恋愛要素を骨組みに仕込もうとすると一気にウケ線から転がり落ちるみたいね

男の子の傍に居たい(自己投影派) 女の子をボーイミーツガールさせたい(共感派) したいけど……気後れしちゃう

そうだ理由があればいい

恋人じゃなくまず子弟関係になる
一人じゃ告白(笑)しにくいからイロモノ仲間と一緒に押し掛けナアナアにする
断られるのが怖いから拒めないよう神様や王様の絶対命令として押し付けてもらう

解決方法が男性読者の嫌がる斜め上なんだよねえ
土台に無理があるから面白い話にするのはすんごく難しい

256 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db83-05E3):2020/05/31(日) 15:26:01 ID:weay3ZQi0.net
>>252
それそれ

表層の単語しか理解できない、文章の意図を理解できない人が多いから
ニーズに合わせた介護レベルが必要って話

257 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 915f-4KSb):2020/05/31(日) 15:29:50 ID:7ie+SPZo0.net
どうでもいい論争はよそでやってね
ここはそういうスレじゃないから

258 :この名無しがすごい! (スップ Sdb3-qnGi):2020/05/31(日) 15:31:19 ID:smAUZ890d.net
流れを変えるために何か即席で作って晒すか

259 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 937f-V5Kn):2020/05/31(日) 15:32:30 ID:TZJMmogd0.net
初心者作者によくあるのは
ヒロインのかわいさとか面白いイベントとかバトルが映像で完全に作者の脳内にあって作者だけワクワクするあらすじ(読者にはまったく説明できてない)のパターンでしょ

バトルはアクションで顕著だけどついついヒロインに言及しちゃったりの根っこの全部はこれだと思うよ
といってヒロインの説明してなんとかなるのは奴隷の類ぐらいなもん(内密さんザガン様Sクラス奴隷とかけっこうある)だからなあ

ヒロインが奴隷とか主人公大好き養女とか孤児院の子とかって示唆されると読みたくなる固定層がいる、というのは冷静に考えなくても業が深いがな
まあ需要があるところにマッチした内容をアピールできることが重要で、普通の冒険者が普通に恋愛するだけならラノベでも過去の有名作品でもいくらでも別の場所で供給があるわい、ということなんだろう

260 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db83-05E3):2020/05/31(日) 15:35:51 ID:weay3ZQi0.net
女性世界でいう非処女崇拝と一緒かな
処女を安売りしちゃった人は、自分が安売りした非処女だって事実から逃れる為に
いい年して処女は格好悪い…とねじ曲げる事で、自己正当化ほ計る

日本語レベルが低い人は、まともな長文を書けない、理解も出来きてない自分から目を背ける為に
長文はダメだとねじ曲げる

後付けで使い易い体裁って武器が欲しいだけなんだよ

処女だとバカにされましたが、大事に守ってたら聖女になりました…系の小説を書いても、絶体に受けない
面白い面白く無い以前に、見たくない現実に気付かされるから、排除される
童貞だの嫌われ者だのも一緒で、現実を感じる部分は徹底的に、現実エスケイパー達は後付けの体裁ウエポンで潰しに来る

見たい世界を見せてあげる、現実を忘れて逃避できる、逃避先の主人公を用意するのが売れる要素で
それを自己投影と言ってるだけだと思うよ

昔は頑張れば夢は適う、努力すればかなう…って逃避先が求められ
今は頑張らなくても夢は適う、世界が自分を認めてないだけ…って逃避先が求められているだけ

261 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 937f-V5Kn):2020/05/31(日) 15:37:13 ID:TZJMmogd0.net
あっなんかごめん
変な流れだったのね

262 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-ouCP):2020/05/31(日) 15:42:58 ID:HXy0Pcj20.net
誤爆しちゃったテヘ

>>259
アクション傾倒で映像的にヒロイン忖度ってあまり見ないからその意見は微妙かな
むしろアクションジャンル作品は意味もなく女性主人公を登用してる印象があるよ

ここの晒し例をみても主人公にろくな戦闘系スキルが無いか
何がとは言えないけど最強です!のふわっふわ設定ばかりで
とてもバトル重視とは思えないしねぇ

263 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 937f-V5Kn):2020/05/31(日) 15:55:25 ID:TZJMmogd0.net
>>262
バトルとヒロイン言及は別のことだよ
根っこにあるのがどちらも脳内映像化が伝わってなさすぎという話

264 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 16:02:26.71 ID:smAUZ890d.net
【タイトル】

転生したらサポートAIだった

【あらすじ】

箱山からすは中年のおっさん。
ネットゲームに熱中するあまり、家に不法侵入した物盗りに刺殺されてしまった。

気が付くとプレイしていたネットゲームとよく似た世界で、一人に一つ付いているサポートAIという小型ロボットに転生していた。

箱山からすは富豪の家の少女、ヴェアトリスのサポートAIとしてロールアウトされたようで、持ち前のゲーム知識で彼女をサポートする傍ら、自由に動ける人型ロボットとなるべく独自にミッションもこなして行く。


【ジャンル】ハイファン
【キーワード】転生 ロボ婚 主人公最強 
【指摘観点】どうかな
【備考】

265 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 16:07:02.69 ID:weay3ZQi0.net
AIなのかロボなのかw

266 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 16:09:41.35 ID:smAUZ890d.net
ガワが壊れても問題ない感じなんですよね。

でもそうすっと「転生したら脳ミソだった」になっちゃうからどうするのが正解なのだろうか

267 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 16:12:23.13 ID:HXy0Pcj20.net
>>263
ああほんとだゴメン
でもまぁやっぱり映像化が直接原因ってのは微妙な気がする
映像重視だったらまず主人公のビジュアルを細かく描写しても良さそうだもの
底辺作品でヒロインの外見描写ばかり詳しい例が多過ぎなのはやっぱり脇役忖度が原因じゃないかなぁと思う次第

>>264
ジャンルはSF(空想科学の方)にしなきゃ

268 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 16:12:35.84 ID:weay3ZQi0.net
マジレスするとAIって規定が難しいから

深く考えて無いなら、サポートデバイスだった
程度にふんわりさせた方がいいと思う

269 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 16:15:30.39 ID:smAUZ890d.net
なるほど、深く考えずにゆるく書くつもりですのでサポートデバイスもらいます!
>>268

270 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 16:19:58.49 ID:YMxEDybl0.net
>>264
あらすじに主人公以外の記述が入るのはお薦めしない
例外は恋愛ジャンルだけ

271 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 16:52:09.77 ID:HhGu/0VOd.net
タイトルは絶望感が出てる
特にAIに転生して楽しいイメージを浮かべられる人は皆無だから、ゲーム世界で拡張性の高いロボットの頭脳ポジションだよ、という点をきっちり盛り込みたい
そこまで示して初めて読者(候補)は興味を示し始めてくれる

あらすじは……というより内容に近い指摘になるがヒロインちゃんが邪魔
やはりAIという主人公の立場上、ヒロインに縛り付けられているので楽しそうなイメージを浮かべられる人は激レア
デトロ!開けろイト市警だ!
作者が自由時間で好きな事できますのアピールをしているのは伺えるが弱い
切り口変えて、破棄されたロボットAIに転生、パーツを入手するためにヒロインのサポートをするのが都合良いと判断した、みたいな形に持っていきたい

272 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 16:59:27.38 ID:1wxXPTJ4F.net
>>264
執筆前の気まぐれで勝手に削減してみた

> ネットゲームに熱中するあまり、物盗りに刺殺されてしまった。
> 気が付くとそこはプレイしていたゲームとよく似た世界で、彼はユーザーごとに割り当てられる小型ロボットに転生していた。

> どうやらこれから彼は、富豪の家の少女、ヴェアトリスをサポートしてゆくようだ。彼は持ち前のゲーム知識で彼女をサポートする傍ら、自由に動ける人型ロボットとなるべく、独自にミッションもこなして行く。

「彼」ではなくて、IAの名前を出した方が読みやすいかも

273 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 17:12:11.74 ID:weay3ZQi0.net
書籍化まで行けば、マトモなタイトルに変えられるから
投稿時点では釣りタイトルでいいのかもしれない

転生したらサポートAIだった 〜ヘアスタイルから下着まで、お嬢様のお世話はお任せ下さい〜

みたいなやり方すれば、ターゲットを絞った釣りが出来るかもしれない

274 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 17:23:22.28 ID:x+1J+4hmM.net
>>264
サポートなんかしたくないなあ
ネットゲームによく似た世界にそのまま転生させて欲しい

275 :この名無しがすごい! :2020/05/31(日) 17:33:53.67 ID:C+/mybun0.net
>>264
パッと見だけでもかなり苦戦しそうね
「転生したら剣でした」 のウケるよう工夫された色々を全部取っ払った感じ

既に指摘してる人がいるけどヒロインが相当邪魔くさいよね
転生剣は虐げられた孤児ヒロインで読者の保護欲を刺激する工夫がされてたけど、これは何不自由ない富豪の娘
道楽のサポートとかきっついわー
とっととこの不愉快な主人から逃げ出して、独立AIとしてやっていきたいと思っちゃったよ
これもまたヒロイン忖度の例と言えるのかもね
もし自分が書くなら最初から野生の独立AIとして起動させてる

そういう色々を全て工夫しても、それでやっと他のテンプレ転生物の6〜7割ってところかなー
やっぱりサポート役ってつまんないから
そういう役目を転生した運命だからと押し付けても読者はよその作品を読みに行っちゃうだけだしね

276 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-jjgN):2020/05/31(日) 22:05:32 ID:Gyd5IfWF0.net
ヒロインに縛られるのがネックなら、いっそのこと持ち主を転々とする話にするのも手かもしれない

277 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 07:44:52.13 ID:EUrUFW+ap.net
>>276
それ読みたい

278 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 08:04:24.23 ID:PxiluOHS0.net
転剣、持ち主コロコロ変わるの期待してたな
一穴主義だったが

279 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 08:11:21.75 ID:4utl8fusM.net
>>277
タイトルは「100万回捨てられた剣」でどうだろう

280 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 08:23:52.46 ID:0FjVih69p.net
それでヒモみたいなダメ剣を養ってあげたい女性作者認定されるんでしょ
わかってるよ

281 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa23-QocF):2020/06/01(月) 08:55:45 ID:AcYeqasOa.net
女作者ネタの話題はもうお腹いっぱいだから蒸し返さなくていいよ

282 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d990-+GDy):2020/06/01(月) 09:27:01 ID:nSaAOo+w0.net
【タイトル】婚約破棄? よろしいならば戦争だ
【あらすじ】
 大諸侯の一人娘、ヴァイオレッタ。
 彼女は王家との婚約が生まれながらに決まっていたが
 16歳の誕生日の席でバカ王太子に婚約破棄される予定だった
 だがヴァイオレッタは何としてもそれを防ぎたい

 何故ならこの世界は戦略系乙女ゲー
 ヴァイオレッタを溺愛する兄は統率99武力110の最強武将
 どのルートでも一度は王国を蹂躙し王都を焼き尽くす

 王太子の心をメインヒロインから取り戻したい健気なヴァイオレッタに
 高ステータスの若手貴族と将官たちがこぞって協力を約束する

 ――もうこれ、戦っても絶対に勝てるわね――
 気付いてはならないことを悟ったヴァイオレッタ
 戦争も平和も王子の首も、全ては彼女にかかっていた

【ジャンル】異世界恋愛 悪役令嬢 ざまぁ 女主人公 ギャグ寄り
【備考】登場人物(男)に見えるステータスを持たせて
    ハイスペ男子にモテるけど、私にはやることがあるの!系物語

【指摘観点】定番の乙女ゲーもので何とかオリジナリティを出したい
      コーエーゲーのようなステータスが読者に受け入れられるか?

283 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 09:52:08.42 ID:fKH3sVKP0.net
悪役令嬢でヴィオレッタって名前の有名作あった気がする

284 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-jIJU):2020/06/01(月) 10:58:03 ID:o0iUdvCfd.net
そもそもタイトル見て男主人公かと勘違いされそう

285 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-rnys):2020/06/01(月) 11:02:16 ID:LIMWOC310.net
キャラクターコロコロかわるのはうけないんじゃないかな
剣じゃないけど書籍化作家が憑依の能力もった主人公の書いてたけどあんまり受けはよくなかったようだし

286 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db83-05E3):2020/06/01(月) 11:43:58 ID:fKH3sVKP0.net
どこまで先を見据えるか…になるけど、戦争系は書籍化が難しい
絵描きが手間かかるから嫌がるし、アニメ化してもお粗末になりやすいからな

書籍化目的なら避けた方が良いネタでもある

287 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 12:06:49.32 ID:wrWcrYMwM.net
タイあらには書いてないけど転生系だよね?現地主人公がいきなり未来知ってるのはおかしいし

288 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 12:14:10.40 ID:YOUniCH50.net
>>283
名前変えます

>>284
戦争ですわ!にします

>>286
本当に戦争になるとアウトなので程よいハッピーエンドです

>>287
転生ですわ

289 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 12:16:15.71 ID:rXJFqtAyM.net
婚約者の運命やいかに、みたいな終わり方はどうなんだ

290 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0190-+GDy):2020/06/01(月) 12:25:29 ID:YOUniCH50.net
>>289
そこは迷った所なんですが
恋愛ジャンルでは基本誰と結ばれるかはあらすじに書かないのと
破滅フラグを回避するか破棄追放後に好きに過ごすが王道2パターン

本作は前者に近いので主人公が破滅回避に動いて
助けてくれるイケメンが周りに沢山居ると伝われば問題ないと思いまして

291 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 12:37:49.36 ID:qeEDI9+c0.net
>>282
何度か読み直したけどこれ別に主人公が戦争防ぐ理由なくない…?
最強の兄は主人公の味方なんでしょこれ

292 :この名無しがすごい! (スップ Sdf3-Vtdz):2020/06/01(月) 13:23:13 ID:aNuiyIefd.net
>>282女性読者向けなので、数値の羅列はいまいち(嫌いと言うほどではない)
しかし色気とは真逆なものという認識だけはしておかないとやらかしそうなので気を付けて
婚約破棄の基本はいまいちな相手からより理想的な男性ヒーローに見初められる事
愛情が離れつつある婚約者の心を繋ぎ止める展開にはエンタメ性を感じる読者は少ない
関係が完全に切れていない相手をバカ呼ばわりしたり、モテを自覚している主人公はとてもガサツな印象を与えてしまい共感してくれる読者ががっつり減る(エロスありならまた別だが)

ざっと見回した印象はこんな感じ
婚約破棄ものとしては2線級のルートを歩むと思う

293 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 13:57:36.87 ID:YOUniCH50.net
>>291
普通の女主人公は戦争を嫌うものなので・・・
まあ大河ドラマの女キャラみたいにならないよう気をつけます

>>292
ありがとう
ステータス表記された男キャラが受け入れられるか一度短編で試してみます

このあたりで締めます
ありがとうございました

294 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 14:03:24.64 ID:q11ai/pR0.net
エスパー君用に考えた釣りネタなんだろうけど寒いな…

295 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a114-23fo):2020/06/01(月) 14:38:17 ID:2l5vYg7q0.net
冷静に考えてみて、俺の後ろには○○組がついてんだぞ?のパターンで威張る主人公に魅力感じる余地なくない?
何もせずとも周りが動いてくれるのと、自分で力を掌握して振るえるのとでは訳が違うよ
武力は最強だけど、直情型で脳筋気質なお兄様その他を才女主がコントロールして戦います!とかのがまだ話として通るかと
溺愛感情でホイホイ言うこと聞くだけ、国の先行きなんか知らね!ではお兄様達もただの馬鹿だもの

あと、作者さんの地があらすじに滲んで全体的に歪んでる印象かなと
バカ皇太子とか飛び出る粗さや、――もうこれ、戦っても〜のドライな心情とかから健気なヴァイオレッタのイメージ湧く要素ないし
その理由で協力決めた人らも『コイツら本当に見る目ねーな』となって見てて冷める
せめて、演技で手玉に取るとか一言ないと


ギャグ寄りはいいけど、ギャグの登場人物は馬鹿は馬鹿でも愛すべき馬鹿だからこそ成立してるので、そのあたりをきちんと感じさせる作りにしよう

296 :この名無しがすごい! :2020/06/01(月) 15:49:29.72 ID:fKH3sVKP0.net
釣りネタなのかw 釣られたよ
道理で有名作をちよっと弄っただけの内容で
オリジナルとか言っていたのか

297 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 00:34:00.63 ID:R6vKoLCi0.net
【タイトル】治癒魔法使える筆頭聖女だったけれど、仕えていた国があまりに横暴なので夜逃げします!
【あらすじ】
アルフェイン王国筆頭の治癒魔導士として働かされていた、17歳の少女メシア。
生活に困ることはなかったが連日、市民の治癒を担当させられ、軟禁状態……。
さらに毎日のように過酷に働かされ、心身共に限界を超えていた。
そこに現れたのが夜逃げ屋本舗を自称する甘いマスクの青年アルベルト。
彼女の境遇を憐れみ、逃がしてあげると言ってきたのだ。

夜逃げをした先は、様々な理由でメシアと同じく夜逃げをせざるを得なかった者達の楽園。
彼女はそこで生まれて初めての自由を満喫し、自らの魔法を好きに行使できる権利を得たのだ。
夜逃げ屋本舗のアルベルトの助力によって……。メシアは彼に次第に惹かれていくことになる。
【タグ】聖女 魔法 自由 恋愛 イケメン ざまぁ要素あり
【ジャンル】恋愛(異世界)
【指摘観点】
1話に進めそうか
PVの数

298 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 00:36:49.94 ID:T2bJODpN0.net
あらすじで話が終わってる定期

299 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 00:39:09.52 ID:R6vKoLCi0.net
この後の出来事まで書く必要ありそうですか?

300 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 00:47:12.80 ID:Idgz361P0.net
本舗入れる必要ある? …の時点で、厳しい

301 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 00:58:12.85 ID:OEONYY5Kd.net
夜逃げ屋アルベルトで主役やった方が話作れそう
銀魂のように

302 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 01:42:01.41 ID:zaTMkMLQ0.net
>>299
web小説のあらすじはこの先を読んだら何が楽しそうか、何が期待できるかわかることが必要
このあらすじには実質世界観設定しか書いてない
例えば主人公が魔法を好きに使うとどんなふうに楽しいと思う性格なのかもわからないし、横暴だった国ざまあみたいなものもそこまで示唆されてない
ヒーローのアルベルトに至っては夜逃げ屋本舗という謎の要素しか説明されてない
どんなイケメンとのどういうシーンを期待すりゃいいのよ?
イケメン要素を説明しろってわけじゃないぞ
要は他の作品と比べてここがちょっと気になるから読んでみようかなという差別化がゼロ
だからあらすじで話が終わってると言われてるの

303 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-jjgN):2020/06/02(火) 02:00:17 ID:T2bJODpN0.net
よく見たらジャンルは恋愛なのか
じゃあこれはあらすじじゃなくて序章だな
本編のあらすじを書かないと、序盤は全て読み飛ばされるぞ

304 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 02:42:11.62 ID:zaTMkMLQ0.net
今しがたpixivの広告が目に入ったのでメモしておく

チート少女が暴君聖王に溺愛されそうですが、今は魔法に夢中なんです!

これなんかタイトルだけでほぼ完璧だよな
あらすじ読まんでも本文行くレベル
やっぱ売れてるやつは違うわ

タイトル、夜逃げしたら何が楽しいねんってところが既に弱い。
作品の一番の楽しさを表現するところから始めないと…

305 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 06:35:37.57 ID:+/jq+9ZiM.net
>>297
異世界夜逃げ屋本舗って作品のワンエピソードをゲストキャラ側から見たような印象
自分の意思で動いてないからかな

306 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 06:55:01.49 ID:R6vKoLCi0.net
>>300
本舗って言葉いらないですかね?
>>301
なるほどそういうのも有りですね
>>302
他の作品と差別化が出来てないと……なるほど

307 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 06:56:57.87 ID:R6vKoLCi0.net
>>304
夜逃げからの展開を面白く表現してあらすじにしないといけないですかね……
>>305
夜逃げ屋が助けてくれる話しですんで、自分の意志では逃げてないですね

308 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd2d-fThl):2020/06/02(火) 08:02:02 ID:SZsY00h+d.net
【タイトル】神々の声に導かれ(仮タイトル)

【あらすじ】
『ざまぁ期待してます』
入学式の日、頭の中に響く声を聞いた王子パスカルは自分が転生者であると思いだし、この世界が前世でプレイした乙女ゲームに似ていると気づく。

前世の記憶と頭に響くざまぁ要求の声に従い、パスカルは婚約者を悪役令嬢と呼び断罪し、原作ヒロインだった男爵令嬢と結婚した。だが...、

『ざまぁはまだですか?』
気がつくと入学式の日、前世の記憶を取り戻した瞬間に時間が巻き戻っていた。自分に使命を与えた神の様な存在が満足しなかった為に時間が戻った。そう考えたパスカルは今度は数々の冤罪を婚約者に被せ、家族もろとも破滅させた。

『早くざまぁしてください』
時間は再び巻き戻った。

『ざまぁしないなら切ります』
何度婚約破棄してもループは繰り返す。

『ざまぁしろよ』『やる気あんの?』『もうやめろ』
ループする毎に荒々しくなり数を増す声。それに合わせるかの様に崩壊し始める世界。声の正体がこの世界を観測している神々であると確信したパスカルは恐怖によって気が狂いそうになるが、それでも男爵令嬢との真実の愛を心の支えにしてゴールの見えないざまぁへ挑み続ける。

【ジャンル】異世界恋愛

【キーワード】残酷な描写あり R-15  異世界転生 悪役令嬢 婚約破棄 ループ ざまぁ メリーバッドエンド 勘違い メタネタ

【指導観点】
投稿前。仮タイトルは雰囲気重視にしてみたが、もっとわかりやすく『俺が完璧なざまぁをしないとループの果てに世界が滅びそうです』みたいな方がいいか。
異世界恋愛好き・ざまぁ好きの読者に読んでもらえそうか。

309 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 08:29:56.59 ID:LpIostdS0.net
タイトルは指摘観点に書かれた方がいいと思う
読者の期待したざまぁと違うような気がする

310 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdb3-qnGi):2020/06/02(火) 08:55:26 ID:6e/sF2s4d.net
仮にこれでざまぁしたら主人公めっちゃいやな奴じゃね

311 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM0d-u3rY):2020/06/02(火) 09:28:13 ID:6UeH+irVM.net
多分悪役令嬢がちゃんと悪役するんだろうけど、登場人物全員悪役みたいな話にならんの?
主人公は浮気男、ヒロインは泥棒猫、元婚約者はいじめっ子

312 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 10:24:03.61 ID:CSdpzUDia.net
読者揶揄作品とか受けない
スルーされて埋もれて終わる

313 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f101-rnys):2020/06/02(火) 11:30:58 ID:bSOX9laK0.net
賢者の孫って短いのに当時はわりとインパクトあったよね

314 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13b4-shcI):2020/06/02(火) 12:39:01 ID:jzh/7D000.net
>>308
怖そう
ホラーっぽい
こう、人間の本能にくる怖さがある
もしかしたらホラーの才能あるかもしれんからホラーで突き詰めてったらいいと思う
あらすじは…ホラーならこれでいいけどメタネタってことはこれニコニコの流れてくるコメみたいなもんだよね?
ならもっと無責任に狂気をほとばしらせていい
ていうかもうどう頑張ってもホラーのイメージになるな

315 :この名無しがすごい! (ワッチョイ db83-05E3):2020/06/02(火) 14:13:19 ID:Idgz361P0.net
タイトルは系列作である事を示すと同時に、更に楽にしないとダメな気がする
最近の事例なら…

100日後にざまぁされる政治家
100日後に完成するロボット

みたいなタイトルなら、話題になったアレの系列作である事は判るんだけど
それに加えて、もっと楽にしないと、他の系列作とガチンコになる

10日後に脱ぐアイドル

こんな感じにする事で、系列作でありながら、見る側が楽になるのでアドバンテージは取れる
なろうも終わりでタイトルで終ってる…と言われる程度には高速化されてるけど
それでもまだ楽に出来る部分を見つけて、タイトルでアドバンテージを取るように考えると良いと思う

例えば "100回ざまぁしてもまだ足りない断罪" みたいな回数をアピールするタイトルにして興味を引くとか

316 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd2d-fThl):2020/06/02(火) 15:30:02 ID:SZsY00h+d.net
返信遅くなりました。
>>309
タイトルへの意見ありがとうごさいます。
>>310
王子は自分のいる世界を人形劇の様に考え、自分の頭の中にある台本に忠実にあろうとする、まあ迷惑な人ですね。
>>311
神様:(王子の)ざまぁはあく、ブクマ外すぞ。
王子:ざまぁですね!頑張って(悪役令嬢を)ざまぁさせます!
婚約者:何でか知らんけど王子に裏切られた。
ヒロイン:何でか知らんけど王子がグイグイ迫ってくる。
悪いのは王子だけで後は全員被害者です。

317 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 15:47:14.02 ID:SZsY00h+d.net
>>312
話の下敷きとして読者様の存在があるのはたしかです。揶揄している様に見えるから、あらすじや本編で、あくまでも舞台装置としての扱いであり悪意はないとアピールできるよう頑張ります。
>>313
いいタイトルですよね。どことなくハリポタ感があって、主人公の選ばれしヒーローなイメージが伝わってきて。
>>314
ホラーじゃないよ!真実の愛で世界を救おうとする王子が世界を滅ぼす勘違いラブコメだよ!
>>315
なるへそ。クリックしたくなるキャッチなあれが必要なんですね。

それじゃ、皆様どうもありがとうございました

318 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 18:01:52.29 ID:iKXqvQKOx.net
今日上手いと思ったタイトル
僕の推しが僕推しだった件

319 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 18:08:22.15 ID:2t0EQIef0.net
漂白公〜僕の師匠が推されだった件〜

320 :この名無しがすごい! :2020/06/02(火) 18:15:17.62 ID:6e/sF2s4d.net
おめぇはもう……おめぇはもう〜~

おめえはもう推しだぁ~~!!

321 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 10:06:48.82 ID:oTsNG6Amx.net
【タイトル】異世界カウンセリング〜※ここにキャッチコピーを入れる〜
【あらすじ】
夢見ありすはカウンセラー。
現代社会の悩みを抱える人々が、ありすのお店を訪れる。
ありすは客の心を読み取って、その人が望む世界を作り出す。
ありすに導かれて客たちは、異世界へと足を踏み入れる。
そこは自分が夢見た世界。不安が解消された世界。掛けてほしい言葉がもらえる世界。
異世界から帰った客は皆、悩みを忘れて明日を生きる元気を手にする。
癒しを求めて多くの人が、今日もありすの店を訪れる。
【ジャンル】
ハイファンタジー(?)
【キーワード】
異世界転移 女主人公 オムニバス
【指摘観点】
副題に入れるキャッチコピーは考え中です
ありすよりも客の一人一人を主人公にしたオムニバスで、
客の悩みによって異世界の内容も変わりますが具体例を挙げた方がいいですか?
ありすの目的をあらすじに盛り込んだ方がいいですか?
※ありすも別のカウンセラーに異世界に連れていってもらった過去があり、
そのカウンセラーがどこかの異世界に閉じ込められてしまい、カウンセラーを救うためには
その人がいる異世界を作り出せる悩みを持った客と出会うのがありすの目的(自分が望む異世界は作れない)

322 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 10:16:50.38 ID:AWqNDo1Sa.net
短編連作という感じだろうか?
主人公は世にも奇妙な物語でいうとタモリさんみたいな役どころ?
主人公がどう物語に関わるのかが見えてこない(この作品の楽しみ所がわからない)

323 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 10:18:07.18 ID:5SKcKUS20.net
主人公が客なら女主人公じゃなくね?

324 :この名無しがすごい! (アークセー Sxed-B5RW):2020/06/03(水) 10:23:15 ID:oTsNG6Amx.net
>>322-323
主人公はウシジマくんみたいなイメージです

325 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d90-Alfg):2020/06/03(水) 10:27:37 ID:s2IjbaOr0.net
>>321
漫画なら成功する客の人生を描くタイプか
なろうではそんなに多くないね

客のことは書かなくて良い
ありすの目的は本来なら書くべきなんだけどその目的だとなあ

正直、カウンセラーよりお悩みを解決するギルドの受付嬢の方がずっと良い
転生女性主人公でお悩み相談は成功例も多いし

まあストーリー創作力が高ければ何とでもなる
だから手を出す人も少ないのだが

326 :この名無しがすごい! (アークセー Sxed-B5RW):2020/06/03(水) 10:33:06 ID:oTsNG6Amx.net
>>325
考えてみます

327 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d14-JJ29):2020/06/03(水) 10:37:07 ID:kUI9mPI70.net
>>321
ホラー風味テイストが出てるのは意図してのこと…ではないよね?指摘やキーワード的に
笑うせぇるすまん的な不穏さというか、客が破滅しそうな印象を浮かべる要素がところどころあって、強欲が身を滅ぼすタイプのある種のざまぁの系譜っぽい
普通にカウンセリングで客が救済されると、今のあらすじで来る読者はたぶん想定と違うってなって面食らいそう

作者さん自身言ってるように、ありすは目的を持ってこういうことしてますを盛り込んだ方がイメージのズレはおきにくいと思う。具体例まではいらないかと

328 :この名無しがすごい! (アークセー Sxed-B5RW):2020/06/03(水) 10:44:34 ID:oTsNG6Amx.net
>>327
ホラーやざまぁのつもりはありませんでした
考えてみます

329 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-cQ9c):2020/06/03(水) 12:33:31 ID:DlXwu8qcd.net
>>321旧式の異世界大喜利だね
とりあえず異世界と現代地球の何かを組み合わせてみる、という形
今日の異世界ものランキングを見て、旧式大喜利型の作品がいくつ新しく打ち上がってるか確認して欲しい
5年前ならこの手法で良かったんだけどね……
まあランキングには上がらない程度のペースで細々とやっていける……といいなあ、みたいな印象
頑張って

330 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 12:36:25.69 ID:nLf1rDWrx.net
>>329
頑張ります

331 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 12:55:22.12 ID:44OOnsVD0.net
【タイトル】
最弱の下に互角であれ
〜呪われて永久にレベル1のまま成長できなくなった俺の、最高のダンジョン巡り生活〜
&#8232;【あらすじ】
 ダンジョンが自然に生成される世界。

 田舎から王都へやってきたザンという名の少年は、故郷にまで届くほど名をあげ、そして多くの女性にチヤホヤされたいという野望を抱き、冒険者ギルドの門を叩いた。

 だが彼は冒険者となる直前に事故に巻き込まれ、ダンジョンから持ち出された禁忌の宝箱『パンドラの箱』を意図せず開放、呪われてしまう。
 少年は永遠にレベル1のまま、ステータスも全て1から上がらず、魔法も攻撃系の技も一切覚えることのできない最弱の体となってしまったのだった。

 そんな彼はその後すぐ手に入れることになる。自分と似た境遇の仲間、そして少し変わった能力を。
 その能力とは『互角』。敵のステータスを自分のステータスと全く同じにする力。
 強力な魔物が住うダンジョン。その最奥地に潜むボスですらザンと同じ『最弱』となって……!

 これは『最弱』にして最強であろうと『互角』な少年と、その仲間が、ダンジョンを巡り生計を立てる物語____。
&#8232;【ジャンル】 &#8232;ハイファンタジー&#8232;【キーワード】 &#8232;ダンジョン 魔法 チート 主人公最弱
男主人公 最強?
【備考】
主人公の最弱のステータスをダンジョンボスなどの強敵相手に押しつけつつ、ヒロインの協力やダンジョンから拾えるアイテム(宝具)をフル活用して退治。それを繰り返して成り上がっていくというお話です。&#8232;【指摘観点】
3日前から投稿済みですが、ユニーク数が伸び悩んでいます。
自分で欠点を発見するのがかなり苦手で、なんとなく今のままじゃダメなんだなということしかわかりません。
なろう、カクヨム、アルファポリスで同時連載していますが全サイトでユニーク数自体が少なく、昨日やっとタイトルやあらすじが悪いんだなということに気がつけた有様です。

加えてタイトルやあらすじのノウハウも全くありません。今後の参考にしたいのでそれらを付ける上で念頭におくべき考え方や、基本的な技術があれば教えていただけると嬉しいです。

332 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 13:03:15.77 ID:AWqNDo1Sa.net
タイあらの書き方よりも設定に難があるのでは?
同ステ弱体化能力はたまに見かけるヤツだけど主人公がやっても地味すぎるというか…
少なくとも自分は読まない

まあタイあらは入り口部分の集客要素だし、書籍化作家さんなら最終的に中身で固定客付けられるんじゃないかな
頑張ってください

333 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-cQ9c):2020/06/03(水) 13:09:42 ID:DlXwu8qcd.net
その能力は最強だから良いけど、別に主人公が戦う必要はないのでは……感がある
敵を最弱にしたら、最弱よりはマシな仲間に戦ってもらいトドメを刺してもらう地味な話しかイメージできない

334 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a73-f6iC):2020/06/03(水) 13:12:55 ID:44OOnsVD0.net
返答ありがとうございます。
タイトルやあらすじではなく設定に魅力が足りませんでしたか。全く気がつけませんでした。
おっしゃる通り中身にはそこそこ自信があるのですが、現状、書籍化したものから流れてきた固定の数十人のみが見てくれているといっても過言じゃない状態なんですよね。新規が中々……。

335 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 13:18:40.86 ID:X+AkcI+u0.net
>>331
実績あるのに大コケしたのかー
>永久にレベル1の最高ダンジョン生活
こんな感じのが良いね

あらすじの文章もちょっと読みやすくしようか
前半の呪われた理由はいらない。Lv1固定だけ伝われば良い

ただ根本的に、敵を弱くしてもつまらない
何故相手の能力コピーにしなかったのか
敵と互角性能だが基本スペックも読み取れる主人公は
知恵と戦術の差で一歩先をいける、これなら読者もご満悦

336 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 13:19:55.24 ID:44OOnsVD0.net
返答ありがとうございます。
やはり設定なんですかね。仲間の成長を主人公の成長と同様に見守ってもらえるよう考えていたのですが、やはりそれではダメなんですね。

337 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d90-Alfg):2020/06/03(水) 13:23:31 ID:X+AkcI+u0.net
>>336
その方向なら
俺のおかげでレベルを上げたパーティから追放された!しかないなw

338 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a73-f6iC):2020/06/03(水) 13:26:02 ID:44OOnsVD0.net
返答ありがとうございます。
実績は一見あるようにみえるのですが、最後にランキング入りしたのは四年前で、最後に本を出したのは14ヶ月前です。
なんとか現状打破したくて、今年に入ってから三作品書いたのですが、全部100お気に入りも行かずにこけています。
皆さんのお話を聞く限りでは、タイあらではなくやはり設定の甘さなんですね。勉強になります。

339 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a73-f6iC):2020/06/03(水) 13:28:53 ID:44OOnsVD0.net
>>337
あー、そっち路線もありましたか

340 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 13:40:49.87 ID:AWqNDo1Sa.net
地力はあるんだろうから、現状打破ならランキングで流行調べて設定リセマラ連載するのが手っ取り早そう
下手したら固定客が逃げる可能性もあるけど

341 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM65-f6iC):2020/06/03(水) 14:01:16 ID:zDrOKl5jM.net
>>340
ですかね、やはり。それならもう悪魔に魂を売るつもりでリセマラや短編ダッシュなどやってみます。
いままではプライドがあったのですが、作家としての仕事が一年無くて焦りすぎて鬱病になりかけているので、これ以上リアルに影響が出ないよう自分のことを中心に考えるようにしてみます。

342 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca78-y69j):2020/06/03(水) 14:07:04 ID:HSnXO6760.net
こんな素晴らしいスレがあったとは!
ということで晒させていただきます。

【タイトル】

茶木明日香はサキュバスである。〜マゾなサキュバスとガチなオタクのすれ違いラブストーリー〜

【あらすじ】

現代に生きるサキュバスの末裔――茶木明日香(さきあすか)。

彼女は、異性を問答無用で虜にしてしまう《誘惑》の異能のせいで、本当の意味で自分を好きになってくれる男性は一生現れない、と捻くれた恋愛観を持つに至っていた。
だが、そんな彼女の前に、リアル女子を毛嫌いし、美少女キャラクターのみに愛情を注ぐ口の悪いガチオタの変人・小笠原拓郎(おがさわらたくろう)が現れる。
初対面でブス女呼ばわりされ出会いは最悪かと思いきや、拓郎の暴言に明日香の肉体は敏感な反応を示し始め……?

これは、新たな性癖に目覚めてしまったサキュバスと、美少女キャラしか愛せないガチオタとの間で巻き起こる、コメディ8割シリアス2割のすれ違い学園ラブストーリーである。

【ジャンル】

コメディー(文芸)

【キーワード】

スクールラブ/日常/青春/ラブコメ/マゾ/サキュバス/ガチオタ/変人/現代/ハッピーエンド/超能力/ギャグ/男主人公/女主人公/すれ違い

【指摘観点】

・『マゾ』や『ブス女』など直球なワードは読者を引かせるか。
・コメディ8割シリアス2割などの表記は何らかのマイナス要素となり得るか。
・そもそもあらすじが長すぎるかor短すぎるか。

以上のこと以外に気になるポイントや良くないと思われるところ、改善点がありましたら指摘お願いします。

【備考】

毎話投稿時間を変えたりしてPVの入り方をチェックしていますが大体20前後で変わりがありません。
これは時間帯における読者層などの話ではなく、単純にタイトルやあらすじの求心力に問題があるのではないかと思いました。
タイトルの『◯◯は◯◯である。』の部分はサブタイトルに引用して使用しているのであまり変更はしたくないのですが、これに大きな問題がある場合は変更することも考えています。

343 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d90-Alfg):2020/06/03(水) 14:10:28 ID:X+AkcI+u0.net
>>341
今打ち上がってるのをバカにせず読めばいいのよ
部分別を見て読者の離脱が非常に少ないやつがいい
書籍化して売れてるのはそういう作品

344 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM65-f6iC):2020/06/03(水) 14:13:16 ID:zDrOKl5jM.net
>>343
ありがとうございます。お世話になりました。
エッセイか何かで固定ファンにことわってからそっち方面で全力を尽くしてみます。

345 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aa3-Alfg):2020/06/03(水) 14:20:38 ID:8p9R+jIs0.net
>>331
色々とマイナス補正要素がちりばめてあるけど
一番気になったのは 「多くの女性にチヤホヤされたい」 かなあ

これ示されると男性読者は萎えちゃうからね
スキルの内容とかそういう設定以前に主人公への興味が薄れちゃう

346 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d90-Alfg):2020/06/03(水) 14:20:53 ID:X+AkcI+u0.net
>>342
主人公はキモオタだよね?
ならあらすじもそっち視点から書いた方が良い
と思ったらサキュバスが主人公か

サキュバスが寄ってくるオタ主人公は需要があっても
オタ男を追いかけるサキュバスが主人公とか茨の道すぎる
女性読者が感情移入できるとこが一切ないし
男も女も読まない作品になってる

あと文芸よりも現代恋愛の方がまだチャンスあるか・・・ないか
厳しいけどあらすじを読む限り根本的にズレてる

347 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM65-f6iC):2020/06/03(水) 14:24:34 ID:zDrOKl5jM.net
>>345
返答ありがとうございます。
萎える理由は分かりませんが、気を付けてみます。
よろしければその、多々あるというマイナス箇所もお手数でなければ教えて欲しいです。

348 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 14:29:09.90 ID:HSnXO6760.net
>>346
主人公はサキュバスとガチオタのW主人公になります。
本編は話数ごとに三人称視点で、ほぼ交互に視点が入れ替わる形になってます。
一番最初は現代恋愛で投稿開始したんですが、どちらかというとコメディー色が強いと考えジャンル変更しました。
ですが指摘された内容を読んだ限り、やはりあらすじに問題があるのは間違いないようですね。
大変参考になりました。
よく考えて改善させていただきます。

349 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d90-Alfg):2020/06/03(水) 14:34:50 ID:X+AkcI+u0.net
>>348
漫画ならありなんだよねー常に外からの視点だし
ダメ男に美女が寄ってくのも絵がカバーしてくれるし
けど小説となるとね

男主人公ならダメな俺に美少女が寄ってくるのは楽しいけど
女から見てパーフェクトヒロインがキモオタにすり寄るとか
男の願望溢れすぎててキモイ。あるわけないじゃん!とね・・・
男しか読まない物語なんだから素直に男主人公なら全然違ったよ

350 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d90-Alfg):2020/06/03(水) 14:40:24 ID:X+AkcI+u0.net
あともう一つ

書くのに便利だとしてもコロコロ視点変えるのは読者には負担
テクニックでも何でもないからやめた方が良い
まず主人公を決めて一方向からなら書けると分かるまで続けた方が良い
そして完結させよう

351 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 14:46:50.97 ID:HSnXO6760.net
>>349
となると、あらすじを読んで完全に『主人公二人を中心にしたコメディ作品』であると認識させることができれば解決の糸口がつかめるかもしれませんね。
本編にはほぼ純粋な恋愛描写がなく、表記の通り八割コメディで構成してあるので、サキュバス→オタクの図式でウハウハするために読みに来た読者さんをまとめてブラバさせる要因にもなりかねませんよね。
その点も踏まえて考えさせていただきます。
すごく参考になります!

352 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 14:47:38.07 ID:ExAxRgS80.net
視点二つくらいなら
書き出しに判別出来る情報があるならありだと思う
大事なのは混乱させないことと規則性

353 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 14:48:39.53 ID:HSnXO6760.net
>>350
こちらも今後の執筆活動の参考にさせていただきます。
ありがとうございます!

354 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 14:50:51.68 ID:HSnXO6760.net
かなり連投になり申し訳ない……

>>352
それに関しては問題ないかと思います。
ただ、読者を混乱させることのないよう注意を怠らずにいきたいと思います。

355 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aa3-Alfg):2020/06/03(水) 15:29:47 ID:8p9R+jIs0.net
>>342
メインタイトルで作品内容がほとんど示せてないのが厳しいね
主人公の名前って普通タイトルでドナリする要素じゃない
タイトルに主人公の名前が入るのは
他作品と比べてすら飛びぬけた強烈な個性を主人公が持つ場合のみだよ

サブタイトル内容補完はしてあるけど
すれ違いラブストーリーというメタ表現が萎えそう
これはサブタイじゃなくあらすじに書こう


うーん、とりあえず思いつくのは
【タイトル】 JKサキュバスは魅了が通じないガチオタ君が気になるようです

【あらすじ】 
サキュバスの末裔である女子高生の茶木明日香(さきあすか)は
男性を問答無用で虜にしてしまう《誘惑》の異能のせいで、本当の意味で自分を好きになってくれる男性は一生現れない、とやさぐれていたが
二次元キャラのみに愛情を注ぐ口の悪いガチオタの小笠原拓郎(おがさわらたくろう)には魅了が通じないことを発見する


うーん、これコメディーじゃ厳しくね?
現代恋愛ジャンルあたりに出すべき内容だと思う
あるいはローファンかもしれないけど内容はかなり恋愛だし、出来れば恋愛ジャンルに出したい
しばらくジャンルを転々として探ってみては?

ブスやマゾはあらすじに書く必要はないというか
言葉責めで感じちゃう要素をどこまで出すかは微妙な点ではあるね
もしコメディー風味強化の為の追加要素だったなら、ジャンル移動させることも考えて弱めることも検討した方がいいかもしれない
彼にマッチングできるのは自分だけというアドバンテージ要素にもなるから取り扱いが難しいポイントではあるけど

この話は女性視点の女性読者向けなんだから、主人公を褒めない=読者に飴をあげないオタ君だとかなり食い付きは悪くなる
そこを補うためのエクスタシープレイなのかもしんないけど、性的快楽って飴としてはかなり微妙
オタ君の性格とかを練り直した方がいいかもね

356 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aa3-Alfg):2020/06/03(水) 15:57:56 ID:8p9R+jIs0.net
>>347
>萎える理由

女性にモテるのはウケ要素だけど、それはあくまで副産物だからねえ
モテそのものを目的にしちゃうのは男の子にとってかなり格好悪い事なんだよ


>多々あるというマイナス箇所

最大の欠陥は、主人公が弱い点だねえ
ボスを同等化して実質弱体化させる能力っていっけんマイナスをプラスにする逆転要素のように見えるけど
主人公が見せ場を脇役に取られちゃう、かなり最悪の構造になってしまってる
以前誰かが検索データで示してたけど、デバフ能力で成功した作品ってほとんど無いらしいし

こういう話って、自分が活躍できないから読者は読んでて面白くないんだよ
脇役のヒロインが活躍したって駄目
女性読者ですら、ヒロインじゃなく主人公ザンの目線で読むからね
道具を活用するのも、主人公が凄いんじゃない道具が凄いのだになるから、主人公が凄いんです系の他の作品にあっさり力負けしてしまう

あらすじで仲間の事に触れるのも良くないね
主人公の事だけを書こう

生計を立てるというしょぼくれた展開もしんどいわあ

357 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-B5RW):2020/06/03(水) 16:03:08 ID:mfmsqr3C0.net
【タイトル】トランプ至上主義の異世界に来たので成り上がりたいと思います
【あらすじ】
この世界はトランプで地位が決まる世界だった。
ポーカーやBJを初め、大貧民やツーテンジャック。メジャーなものからマイナーなものまで目白押しだ。
トランプに掛けては右に出る者が居ない程の実力者の嵐山 悟はそんな世界に転移されることになる。
日本では交通事故に遭うまでパッとしない高校生だったが、この世界での悟は一味違った。

「ポーカー? イカサマし放題だな。BJ? 右に同じ。ツーテンジャックだと? 俺の真の力を見せてやる」

ギリギリ違法なイカサマを織り交ぜながら、悟の無双劇は開幕した。
彼はトランプでの成り上がりにより、温泉のチケットや高級宿の交付、はたまた城への招待や夜の店からのお誘いなど、VIP待遇になっていくのだった。
【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】トランプ 最強 転移 成り上がり 男主人公

具体性とかブラバ率とかどんなものでしょうか?

358 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca78-y69j):2020/06/03(水) 16:06:49 ID:HSnXO6760.net
>>355
現代恋愛、女性向け……マジですか、女性向けは全く意識してなかったです。むしろ本編は男性読者メインで日常系のような内容なので。
ジャンル変更したのも、参考にコメディージャンルの作品を読んで、明らかにノリがそっち系統だなと感じたためです。
しかしタイトルとあらすじでそのように感じたということは、読んでみようとページを開いてくれた人に対して即ブラバをさせるようなひどい環境ということですよね……。
本編を書きながら少しずつ頭の中でまとめようかなと思っていましたが、これは早急に対応する必要がありそうです。
ブスやマゾなども、個人的にも「これいらんかな……」と薄々感じてもいましたので、再考してみます。
アドバイス、ありがとうございました!

359 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d90-Alfg):2020/06/03(水) 16:11:38 ID:X+AkcI+u0.net
きっついなあ
絵がかけるなら漫画でワンチャン
トランプで何でも決めるのに高校生がイカサマ仕放題はちょっと

ギャンブル描写は難しいよ
麻雀小説とかでも試合よりも人を書くのが中心
ルールの説明やこのカードを引いて・・・とかやるなら爆死間違いなし
相当な実力がないとこなせないと思うけど頑張ってね

360 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 16:15:45.46 ID:mfmsqr3C0.net
>>359
BJやツーテンジャック辺りを面白く書きたいんですけど難しそうですね
ギャンブルと小説は合わないでしょうか

361 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 16:17:59.29 ID:8p9R+jIs0.net
>>358
男性向けなら、男キャラを主人公にして視点も男キャラにしないと

その場合は
【3次元に興味のないガチオタの俺に、クラスメイトの美少女サキュバスがやたらと突っかかってくるんだが】 みたいな感じになるね

362 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 16:21:43.96 ID:44OOnsVD0.net
>>356
返答ありがとうございます!
こういうアドバイスが喉から手が出るほど欲しかったんです!本当にありがとうございます!
もしかしたらもうこの作品はダメかもしれませんが、今後作品を作る上で参考にさせて戴きます。

363 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 16:35:23.92 ID:HSnXO6760.net
>>361
自分が書きたいものと、読んでもらえるものとの差と言いますか、非常に悩ましい問題です……。
ここに晒して良かったです。たくさんのアドバイスをいただけました。
ありがとうございます。

364 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/03(水) 16:47:03 ID:l0FzQxI/0.net
実際問題、書きたいものは無い人はエタるよ

楽に金儲けが出来るor小説家になれるor承認欲求が満たせそう…な目的で
書けそうなモノ=テンプレを書こうとすると、日記みたいな小説になって一ヶ月程度で飽きる

365 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca78-y69j):2020/06/03(水) 16:51:10 ID:HSnXO6760.net
>>364
それなんですよね
自分も人に読んでもらえそうなテーマで書いてみたりもしたんですが、読まれる読まれない以前に書いてて楽しくなくて、結局エタりまくりました。
でも今書いてるのは書いててすごく楽しいんですよね。読まれてないですが。

366 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d14-JJ29):2020/06/03(水) 16:56:24 ID:kUI9mPI70.net
読者から見た主人公をもっと意識した方がいいんじゃないかな
ルールにのっとり全うに真剣勝負してるその世界の住人と自分の欲の為にイカサマ振るう主人公とでどっちが応援したくなるかというと…
基本的に読者は普通の倫理観持ってるしそのままにズルいやつ悪いやつは嫌いなのよ。加害者被害者だと大抵被害者側に立つ
だから、加害者被害者の関係を一度決めてひっくり返したり、別の人物にでもいいから元加害者とかにしてから攻撃するパターンが多い。追放とかざまぁとか

自己投影で読むものなら自分がハッピーなら何やってもいいって訳ではないよ?
事実を知られたら軽蔑されるってプレッシャーがのし掛かるのは嫌だもの

367 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-f6iC):2020/06/03(水) 16:58:20 ID:qqqcFTuP0.net
今晒して大丈夫でしょうか
まだ未公開の1話しか書いてないので放心転換可能です

【タイトル】
追放された隠れ有能達を集めて才能開花させて最強パーティーを結成したら俺が追放された件 〜やっぱ追放される奴って人間的に問題あるわ(俺も含めて)〜

【あらすじ】
この世界には100人の勇者が存在する。
勇者はそれぞれ独自の勇者権能を神に与えられ、各々がパーティーメンバーを率いて大魔王の討伐を志す。

勇者の1人、ルカの能力は他人の才能を見出し、開花させること。
彼は優れた才能を生かしきれずに別の勇者パーティーから追放された冒険者たちを集めて、その能力を開花させて最強のパーティーを結成していた。


攻撃力皆無のウスノロタンクを、パーティー全員のダメージを肩代わりする守護神に。
器用貧乏で火力不足な魔法使いを、全属性魔術を合成して行使する大魔道士に。
ゴブリンを使役するのがやっとなテイマーを、フェンリルを従える聖獣使いに。
荷物持ちしかできない雑用係を、無限容量のアイテムボックスと完全自動地図作成スキルを持った裏方のスペシャリストに。


勝てる。これなら天下を取れる。
後は魔界に乗り込んで魔王を倒せば勝ち組人生確定だ。

そう思ったルカだが、ある日彼は仲間たちに裏切られる。


「もっと強豪の勇者が勧誘してくれたから、俺らはそっちのパーティーに行くわ。
もう才能を開花してもらったから、お前に用はないし」


仲間たちが巨乳美女の人気勇者に全員引き抜かれ、ルカは事実上パーティを追放される。

そのショックと、彼らによってばらまかれた悪評もあり、ルカの生活は荒れる。
魔族討伐もおざなりに、安酒とギャンブルに溺れ、与太郎同然の生活をしているうちに、彼の勇者ランキングは100人中99位にまで落ちぶれていた。
このままでは勇者資格の保持すら危うい。


「ちくしょう、やってられるか!」

(次レスに続く)

368 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-f6iC):2020/06/03(水) 16:58:45 ID:qqqcFTuP0.net
いつものように酒場でクダを巻いていると、隣の席で同様に飲んだくれてる女勇者、カレンと意気投合する。
聞けば、彼女も勇者ランキング100人中100位の
最下位という崖っぷちの状況らしい。

他の勇者と比べて勇者スキルがあまりにも貧弱なカレンは、ルカ同様仲間に見捨てられ追放された。
だが彼女は、実は非常に珍しい特性を持っていた。


「これ……俺とお前のスキルを組み合わせれば、ぶっ壊れ性能になるんじゃないか!?」


通常、勇者と勇者がパーティーを組んだら、そのスキルが相殺し合って効果を発揮しない。
しかし、ルカとカレン。
最底辺のこの2人が協力した時に限り、相乗効果でとんでもない実力が発揮される。


魔王討伐を達成した勇者には、王国から生涯にわたり多額の年金が支給される。
夢の不労所得生活を目指し、2人の共依存な冒険が今始まる!

【ジャンル】 ハイファンタジー
【キーワード】 追放を中心に、ウケそうなものを探します
【指摘観点】
1.もう一つのタイトル案(次レスに書きます)とどっちが集客・読者選別できるか
2.このあらすじとストーリー展開(次レスに書きます)が整合しているか、タイあらの期待と内容が一致しているか
【備考】
家事育児等しながらなので、お礼のレスが遅くなるかもしれません

369 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-B5RW):2020/06/03(水) 16:59:47 ID:mfmsqr3C0.net
>>366
ノーゲームノーライフのトランプ版みたいなものを想定してるんですが
ゲームに勝つためには何でもするみたいな主人公は良くないですか?
イカサマなしだとパターンが少なくなるので

370 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-f6iC):2020/06/03(水) 17:06:48 ID:qqqcFTuP0.net
もう一つのタイトル案

追放された隠れ有能達を集めて才能開花させて最強パーティーを結成したら俺が追放された件 〜同じく追放された崖っぷち女と手を組んだら能力コンボで最強だったから世界一目指すわ〜

ストーリーとしては、自分で結成した最強パーティから追放→女勇者と出会い→能力コンボでしばらく無双、地位向上を楽しむ→かませ勇者の妨害を蹴散らしたり魔族と戦ったりする→実は追放されたのには理由があり、みたいなドラマもいれる

みたいな感じで、基本は無双とコメディで気持ちよくなりつつ、最後だけちょっとドラマな感じにする予定です

タイあらと噛み合ってますでしょうか?

371 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aa3-Alfg):2020/06/03(水) 17:25:03 ID:8p9R+jIs0.net
>>367
作者さんが本当に書きたいのはカレンという事だけはヒシヒシと伝わってきます
ルカを主人公にしてカレンの為に割を食わせている限り、この作品は苦戦必至でしょう

ちなみにどっちのタイトル案もウケそうにはないです
タイトルの文章がどうこうではなく、内容がウケないので……
それでもどちらか選べと言うなら>>370ですかね
文字数が少ないのでまだ途中であらすじブラバされにくいかもという点のみにおいて

372 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-8Bnm):2020/06/03(水) 17:31:17 ID:+IZyIeg+p.net
一つ目のタイあら
なんやかんやで追放されました。で?
その先が読者が知りたいところで物語の部分

二つ目のタイあら
世界一って何の中の世界一なの?
世界一になるとどうなるの?
先を語ってるように見えて何も語られていない
俺はビッグになる、と言われるのに等しい

373 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d14-JJ29):2020/06/03(水) 18:11:36 ID:kUI9mPI70.net
>>369
ノゲノラは『ゲーム』そのものを楽しんでるでしょ?心理戦やイカサマ及びその看破等含め『自分も相手も』勝つためにガチ
主人公も完全な勝利を愛しつつも相手の楽しめないゲームは嫌う傾向にある
一方、この主人公は?って話

もう一回言うけど、イカサマが単純に悪いじゃなくて自欲の為というその振るい方及びそれで特に痛い目も見なそうってのが不味いの
これが例えば、悪徳金融に騙され借金が膨らみそのカタに娘さんが連れていかれそうな親子
→悪徳曰くゲームで勝てば今日は引き下がる
→絶対勝つためにイカサマ
みたいな人助けの為にとかなら許容範囲は拡がるし、割り切りも容易

374 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/03(水) 18:12:51 ID:l0FzQxI/0.net
>>367
意図してイノベイター層を狙って逆張り小説にしてるならタイトルは上手いしパンチ力もあって釣れると思うけれど
あらすじを読むと普通のテンプレなので、ブラバになると思う

普通にマジョリティ層を狙ってるなら、タイトルは後者 >>370 にした方が良いと思う
それならあらすじでブラバられない……けれど、タイトル自体にパンチ力が足りず埋もれそうな気もする

375 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 18:26:34.20 ID:mfmsqr3C0.net
>>373
そういうことですか
ノゲノラもガチはガチですけど、相手のことは基本考えてない勝負とか序盤は多かった気もしますけどね
最初のポーカーとか山賊もそうだし、チェヌもそうだしジブリールとの勝負も相手倒すことしか考えてないし
でも方向性を示していただいてありがとうございます
もう少しあらすじ内で共感の持てる主人公にしてみます

376 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-cQ9c):2020/06/03(水) 18:34:55 ID:DlXwu8qcd.net
はて、そういやトランプ勝負の小説って人気作品を知らないなあ
麻雀は一時代を築いたらしいけど
ギャンブルものって大抵は雑多な種目の変則ルール勝負でトリックと駆け引きの話に終始するよね

377 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d90-Alfg):2020/06/03(水) 18:40:15 ID:hMdx8oYo0.net
イカサマ上等っていうと麻雀放浪記とかあのへんか
昔マガジンでやってた哲也とか
まあぶっちゃけキツイと思うよ
思ってるようにトランプでの熱戦を書けるならもうプロ級の実力ある

378 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFf2-ripR):2020/06/03(水) 18:43:32 ID:8SlvKW6vF.net
>>363
いつも思うんだけどね
本当に書きたい物があるならそれを書けばいいと思うよ

もちろん人気は出ないだろうけど、物が良ければ少人数のファンが支えてくれる
テンプレ書くのはその後でもいいよ

379 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-B5RW):2020/06/03(水) 18:44:44 ID:mfmsqr3C0.net
アルファのホトランで1位になった時はありますが
本場のなろうだと埋もれそうですね
もうちょっと、違う作風にした方がいいのかな

380 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 19:11:36.63 ID:l0FzQxI/0.net
トランプって、カジノ形式のディーラー居るか居ないかで
変わりそうな気がする

麻雀なら今は電動卓があるから、積み込みネタも使えなくて
昔ながらの世界感でやるしか無い

381 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 19:23:46.23 ID:5SKcKUS20.net
せいぜい長袖に牌仕込むくらいのイカサマしかできない

382 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 19:29:12.46 ID:HSnXO6760.net
>>378
まったく同感です。
ただ『物が良ければ』という極めてレベルの高い前提があるのが辛いところですが。
物の良い好きな作品が書けるように頑張りたいところです。

383 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-8NOh):2020/06/03(水) 20:50:32 ID:+yta0AHN0.net
>>331
読者がタイトルあらすじで判断するのは
この作品を読んだらどんな楽しさが得られるだろうかということ

まずタイトル
互角って実質独自用語なので楽しさがわからない
呪われてる最高のダンジョン生活

最高しかアピールしてないのでどういうことが起こるのか全く想像できない
想像できないものを読んで確かめようとはならないです

例えばレベル1の最強賢者って作品のタイトルと比べてみてください

あらすじ

ダメなあらすじに本当によくあるんだけど、設定の説明に終始していて
どんな性格や行動指針の主人公がどんな能力でどんな行動を起こすか想像できる=楽しさが想像できる要素がざっくり欠けているのです

実質的に主人公に付与されているのは互角の説明の他はチヤホヤされたいという本当にどうでもいい属性
ここは他の人にも指摘されてるけどさあ、読者はかっこよくなりたいんだよ
かっこよくて強いからモテたいのであって、モテたいと思ってる男になりたいわけではないの
モテたいと思ってる主人公だから女性関係のイベントがあるよとアピールしているつもりであれば完全に誤解です
主人公が強くてかっこいいことがあらすじでアピールできてれば読者は当然主人公に惚れるヒロインもでてくるだろうなと期待して読むんだよー
その逆では絶対にない

384 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 21:10:02.52 ID:+yta0AHN0.net
>>357
あなたも読者に適切な期待が提示できてない例

トランプがうまいから勝つというふわっとした内容でどう勝つのか想像しづらいところに、イカサマというワードがくる
読者は読んでて気持ちよくなりたいんだよ、正義になりたいんだよ
イカサマやっていいのは相手がヤクザの時だけだよ…そういう話はいっぱいあるしヒットしてるけどガチ一般人にイカサマかけたら連ちゃんパパだよ、吐き気がするとか言われるよ
ちゃんとイカサマするなら対象を選ぶようにしなきゃ

あと前ゲームもののあらすじ持ってきた人にコメントしたことがあるんだけど、どんなゲームものでも基本的には主人公が何か特別な能力を持ってることよって、主人公が窮地をその能力で解決するんだろうな、という期待ができるからそういうシーンを期待して読むことが多い
あなたの好きなゲームもののシーンで何にワクワクしながら読んだのかを思い浮かべてみて
例えばノゲノラだってハッタリ得意な兄とサヴァン気味の妹の能力がそれぞれ活躍するシーン想像できるでしょ?

そういう期待させる要素ゼロにVIP扱いされますとか言われてもはあ、としかならないよ

385 :この名無しがすごい! :2020/06/03(水) 21:19:56.33 ID:+yta0AHN0.net
>>367
>>370
それぞれどんなポイントを楽しみに読んでほしいのか書いてみてください

一読した限りでは前者は追放ものを題材にした異世界のお約束です的なギャグならなんとか期待できそう
後者は能力不明でつまり差別化要素ゼロなので読む候補にはいらないです

386 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a00-quu4):2020/06/03(水) 23:32:41 ID:ilSEnB6Z0.net
自分の作品じゃないんだけど、めっちゃ参考になるタイあら指南してくれてるエッセイがあったから、紹介しても良いかな?
作者に無断で紹介したら不味いかな。

387 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-1Say):2020/06/03(水) 23:46:13 ID:SRM/Gvxb0.net
トランプはリアルで俺つえーしそう
ただしウィルスには苦戦する

388 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/03(水) 23:48:56 ID:5SKcKUS20.net
トランプ(不動産王)じゃないですか

389 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 00:42:00.46 ID:WUaZtjhip.net
転生したらトランプだった件

390 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 00:55:10.13 ID:mR8Aj3dHd.net
トランプとか武器にしてみようかなって

391 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 01:08:50.21 ID:ulc1IFA+0.net
>>390
『なんかお前』
『トランプを使って戦いそうな顔だな(笑)』

392 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a97c-ieL6):2020/06/04(Thu) 12:07:04 ID:KUMyvuBv0.net
【タイトル】弱小コンビと思われてますが、実は世界最強です〜副題未定〜
【あらすじ】
レアメタル加工の施された剣を持つラクロアと遠距離スナイパーのミリアム。
冒険者コンビとして活動をしているが、二人共強さが世界最強だった。
しかし、二人は自らの武器をカスタマイズすることしか興味はなく
周囲の冒険者からは弱小コンビとして囁かれていた。

ある日、魔王の軍隊が冒険者の活動拠点に現れ──二人の実力が知れ渡る時が来たのだ。
しかし、周囲からの視線などどこ吹く風。合成素材の調達やスコープの倍率調整と、彼らの興味は変わらない。

ハイファンタジー
コンビ 相棒 剣士 スナイパー 冒険者 主人公最強
副題はなにが良さそうか
1話を読んで貰えそうかどうか

393 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/04(Thu) 12:22:22 ID:oefH1ZuL0.net
魔王の軍隊倒したのか倒してないのかよくわからないんだけど倒したの?

394 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 12:32:36.02 ID:KUMyvuBv0.net
魔王の軍隊を倒してます

395 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 12:33:36.82 ID:lKBkGlmMd.net
何で最強なのか、何で弱小と思われてるのか全く説明がないな

396 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 12:39:35.17 ID:VuCR37Kbd.net
多分作者の中でまだプロット程度にもまとまっていないのだろう、と推測する
カスタマイズにしか興味ないから最弱扱いとか意味不明だからねえ
とりあえずそれらしい具材を鍋に入れただけで切ったり火を通してすらいないようなイメージ

397 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 12:46:23.67 ID:1LA9FzNu0.net
同意する
まず最初のラストくらい決めて3万字ほど書いてから持ってくるべき
ふわっとした設定だけではどうしようもない

398 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 12:46:34.33 ID:KUMyvuBv0.net
色々説明不足は申し訳ない
プロットていどの考えではあります

399 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 12:48:20.44 ID:LxYg93+20.net
>>392
最弱だと思われてるが最強ってのはなろうだと無限の需要がある
この設定だと主人公も無難にクール系っぽいし、魔王軍相手に無双して回る展開とかも簡単に想像できる
短いながらもちゃんとそういうのが連想出来るように出来てると思う

副題は普通にいくなら
気持ちいいいポイントとか、主人公の能力の事とかを書いとくべきだと思う
〜そんな事より奴隷娘とイチャイチャしながら合成したい〜みたいな

400 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 12:49:37.00 ID:4Kw5LXiCa.net
どういう方向性に持っていきたいのかわからない

401 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 12:52:11.74 ID:1LA9FzNu0.net
>>398
なろうで書籍出してない人のあらすじに求められるのは
設定ではなく話がどの方向に動いて主人公はどうなるのか

能力・スキル大喜利だけで読まれてる作品の93%は書籍化作家だから
実績さえあればふわっとしてても読まれるしポイントも取れる

ないならもうちょっと丁寧に粗い筋を晒さないと読まれないよん

402 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM2e-wb6G):2020/06/04(Thu) 12:58:43 ID:0OGOF/wdM.net
強い剣で最強としか書いてないんだから能力大喜利にすらなってないんだよなあ

レアメタル剣でスパッ!読者喝采!
なると思う?

403 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-8Bnm):2020/06/04(Thu) 12:59:34 ID:Ge7krfsZp.net
最弱だと思われてるけど最強のコンビです、まではキャラ設定なんだよね
最弱だと思われてる最強のコンビが何をしてどう面白いか、まで書かないと物語のあらすじにならないよ
キャラ本体じゃなく、キャラが動く過程が物語部分なんだからさ

404 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 13:06:40.69 ID:KUMyvuBv0.net
クール系の男女コンビがどういう行動をして、どんな展開になっていくかを連想させないといけないんですね
確かにレアメタル剣で敵を切るだけでは何も伝わりませんね

405 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 13:14:49.65 ID:mR8Aj3dHd.net
しかし連打は、やめた方がええで

406 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 13:15:31.37 ID:LxYg93+20.net
なんか普通に、魔王軍が本格的に世界征服に乗り出し始めたからそれをボコす〜みたいな話の流れを連想してしまったわ
こういうあらすじって普通に見たら情報不足になるんだなと思うとビビると共に勉強になる

407 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 14:14:17.03 ID:hSLJ33y90.net
あーダメだ
いくら考えても、最強の前衛と最強の後衛がコンビ組んで、何をどうやったら弱小コンビに誤認されるのか想像つかんわ
毎回依頼達成前に、途中で喧嘩し始めて失敗してるんか?

408 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 14:25:13.27 ID:KUMyvuBv0.net
>>405
連打ってどういう意味です?
>>407
単に強いって認識されてなかっただけです

409 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cae4-Jvav):2020/06/04(Thu) 14:51:49 ID:hSLJ33y90.net
そいつらが最強であるってことは、戦ってるところを見るか、すごい実績を示さなきゃ分からないことだから良い
けれど、普通とか強いかどうか分からないではなく、弱小と認識するためには、やっぱり戦ってるところを見てへっぽこだったり、弱小モンスターと戦って負けたみたいなダメ実績、
あるいは見た目からして露骨に弱そうみたいな何らかの理由が必要だと思うけど、そこら辺は何か理由あるの

410 :この名無しがすごい! (スップ Sdca-6uKm):2020/06/04(Thu) 14:56:08 ID:lKBkGlmMd.net
>>408
強いって認識されてないなら、弱いと認識されたエピソードがあるはずでしょ?弱小コンビって勘違いされてんだから
なんか設定がふわふわしすぎ

411 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a97c-ieL6):2020/06/04(Thu) 15:02:47 ID:KUMyvuBv0.net
冒険者ランクが上がってこないからっていうのがありますので
そういう設定は付け加えます

412 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-8Bnm):2020/06/04(Thu) 15:33:43 ID:Ge7krfsZp.net
強さってのは相対的のものだからね
○○より強い、○○より弱い、そういう形でしか証明できない
比較も無しに周りが強い弱いと決めてるように見えるから、設定がふわふわしているの

413 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 15:41:54.36 ID:eP2NvFnh0.net
>>392
能力がどうこう以前に、ダブル主人公は成功した例を見た事が無いってくらいの超々高難易度よー
一話どころかタイトルでブラバ余裕らんらん

414 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 16:01:57.24 ID:LxYg93+20.net
はちゃめちゃに強いけど名声欲がないから雑魚と思われてるって
ワンパンマンのサイタマみたいによくあるパターンだと思うけど
まさにそういう時こそ「このくらい説明しなくても分かるっしょ」みたいな気持ちになっちゃうとダメなんだろうな
どうでもいい部分だったらそういう風に流していいけど、安心感の部分は最重要項目みたいなもんだし

415 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 16:09:28.72 ID:VI2y0f1A0.net
人気テンプレだと分かってるなら書けば良いのよ
主流のテーマほどタイあらでは差がつかない

勝手に読者集まって同テーマ他作より面白ければ絶対に伸びる
埋もれた時はつまらないだけで、幾らタイあらいじっても無駄
だってライバルの方が面白いんだから

416 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 17:38:14.04 ID:qUTg+0Hl0.net
【タイトル】
マハーサンクラマン
【あらすじ】
神によって異世界へ転移させられた少女「天水 百合華」(あまみず ゆりか)

転移の影響なのかそれとも神のいたずらか地球での記憶の一部を失ってしまうし持ち物は血まみれの服と刀のみ。
地球で何があったのかなぜ刀のみを持ち込めたのか、そしてこの世界はどのような世界なのか。
謎は多く残りながらも少女は森で町で人と出会い、辛い目に遭いながらも前へ進み続ける。

記憶を取り戻し、少女は元いた世界へ戻る方法を見つける事ができるのか。そして神の真意を知ることはできるのか。

【ジャンル】
・ ハイファンタジー
【キーワード】
・インド神話・転移・クトゥルフ神話・戦闘
【指摘観点】
あらすじで欲しい情報
【備考】
主人公は最強ではないけど周りのキャラがめちゃくちゃ強いって感じで、転移したことに意味は持たせてます

417 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 17:44:22.31 ID:p6C92/Dm0.net
まぁ、それはあるよな
女さんで言う、流行のファッションとヘアーにすればモテる!! 理論みたいなw

実際は、皆一緒で見分けが付かなくなるから、余計にスッピン、生まれ持っての美しさが目立つ
ブスがどれだけ流行気取ってても…みたいな

スッピンならぬ、文章力って本体で勝負できないと、今は辛いと思うわ

418 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 17:51:08.60 ID:p6C92/Dm0.net
>>416
イナゴ狙いなら、その読者にとっての餌が無いので致命的
マニア狙いでインド神話知識で釣る目的なら、そっちのアピールが必要

どちらにせよ釣り針がなく、作者の俺設定語り感が強めなので、ブラバされ易いと思う
あとオッサンはマハーの響きでオウム真理教を思い出すから良い印象は無さそう

419 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 17:51:28.76 ID:VI2y0f1A0.net
>>416
タイトルは変えよう。書籍化でもされたらそれを使えば良い
なろうでサンスクリット語タイトルとか自殺に等しい

あらすじの1行目は良いが2〜4行目で半数以上が消える
何故なら読者にはどーでもいいことしか書いてないし
読者に読ませる気もない文章

そこはユリカの手に刀があって戦うのか歌うのか癒やすのか
稼ぐのかのんびり暮らすのか説明する所

まあ、記憶喪失・神のいたずら・辛い運命・元の世界へ
コレらは全て地雷なので自分の書きたいままに書くと良いよ
たとえ最高のタイあらでも人気を出すのは難しい

420 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:02:47.67 ID:Ge7krfsZp.net
>>416
タイあらを見る限り鼻腔の内容は全く読み取れない
つまり作者がどんな考えでいるか、読者には全く伝わらないという事

421 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:08:40.33 ID:qUTg+0Hl0.net
>>418
あらすじにインド神話要素を増やす方向にしたほうにします

>>419
2行目以降は何をするのかを書く場所なんですかなるほど

お二人共ありがとうございます!

422 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:11:48.02 ID:VI2y0f1A0.net
>>416
あらすじを直すのに具体的なアドバイスをすると
全ての情報を開示してこの展開が面白いですと説明するべき

読者は謎解きに付き合う気はない
何故彼女が?一体誰が?どんな理由で!?とか興味ゼロなんだわ

シヴァ神が嫁にしようとユリカを呼び寄せたけど嫉妬したカーリーが邪魔して
ニャルラトホテプが面白がって神殺しの刀を与えた
と全てネタバレしてOkだから

中身も分からん素人小説は読まれない
これは本当に気をつけよう

423 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:12:29.45 ID:qUTg+0Hl0.net
>>420
作品の方向性と目的(?)があらすじ読んでもパッとわからないところを直す感じで良いですかね?

424 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:18:16.39 ID:qUTg+0Hl0.net
>>422
なろうは謎要素はほとんど隠すべきではないんですか…なるほど、ありがとうございます

425 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:18:47.12 ID:eP2NvFnh0.net
>>416
既に指摘されてるけど、失われた記憶、神のいたずら、辛い目、いたずらなのに真意とかいう矛盾と重荷、元居た世界に帰る、周りが最強
これぜーんぶマイナス要素です

女性読者にウケそうにない内容なのに女性主人公というのもきっついわあ
あ、男性主人公にしろなんて言いませんよ? この内容では男性読者も大急ぎで逃げ出しますから

ここまでマイナスがテンコ盛りだと逆に清々しさすら感じられそうな一品です
死刑執行のハンコ押すのに躊躇が無いという意味で
辛口でごめんねー

426 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:23:37.78 ID:VI2y0f1A0.net
>>424
まあ今のなろう作品を読めば分かるが古いんだよね

転生したりや特殊能力を持ってることは当たり前で
そこをキーにするのは90年代の作品並みに古臭い
だから全く読まれない

427 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:26:13.22 ID:qUTg+0Hl0.net
>>425
なろうでマイナスされる要素全く知らなかったので参考になります
あらすじ詐欺にならない程度にオブラートに包んで書き換えておきますね…あと矛盾のところは書き直します

428 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:29:26.67 ID:p6C92/Dm0.net
内容はともかく、今のテンプレなろう民に、ピーマンを細かくして隠し混ぜた料理を食わそうと思っても無理だよ
プリンとかアイスとか、自分が知ってる甘い物以外は認めないし食わない

惑わされてる人も多いけど、テンプレ民は美味しい料理が食べたいとは言いつつも、実際は料理なんて求めてない
求めてるのはデザートだけだ

書籍化狙わない、マニア受けしたい、或いは自己発散したい…だけなら
わざわざテンプレ要素入れないで、もう割り切って別ジャンルに行く

書籍化狙いたい、多くのなろう民に読んで貰いたい…って事なら
料理は除外して、誰でも知ってるデザート特化にしないと、叩かれて終るだけだと思う

429 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:36:10.22 ID:qUTg+0Hl0.net
>>426
なろうは整合性とか考えちゃダメなところなのかなるほど

>>428
すごいわかりやすい例えだなぁ
なるほど、投稿するにしてもなろうじゃない方が良さそうですかね、自分の発散だけど反応ないと心折れそうですし

430 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:39:50.27 ID:71ULfC+60.net
なろうでは、というかなろう以外でも地雷要素でしょ
むしろこれらが地雷じゃない場所ってあるのかな

1960〜70年代の朝日ソノラマ文庫あたりならワンチャンあるかも?

431 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:43:21.40 ID:VuCR37Kbd.net
ピーマンもニンジンも納豆も割と喜んで食べてくれるよ
しかし信用してもらうまでは駄目だ
つまり、タイトルあらすじに出てくるような場所には載せるなってだけよ
書籍化したりプロではない無名の素人なのだから、まずは信用を得る所から始めようぜ
なろうで受けないと挙げられるそれらの要素は作者と読者の信用関係の上に成り立つ高度な要素ってだけの話だよ
匿名で実績ない作者が大風呂敷広げて超難易度の技やりますって言ったらみんな逃げ出して当たり前でしょ
原因は読者にではなく作者にあるんだよ

432 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 18:48:24.95 ID:qUTg+0Hl0.net
>>430
え、そこまで地雷ですか
たしかにライトな感じではないしそっかぁ
>>431
刻んだピーマンをご飯と混ぜてオムライスの卵で隠してから出せって事ですねなるほど

433 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 19:22:59.08 ID:Fufl7fVtM.net
本文の空気を台無しにするようなタイトルにするくらいなら副題添えるくらいでいいと思う。

434 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 19:35:17.16 ID:V6cEWf4x0.net
なろうではざまぁテンプレ以外書くな
それ以外は一切認めない
ここで小説書きたいとは馬鹿じゃねえの?さっさと公募行けや

435 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 19:35:58.38 ID:p6C92/Dm0.net
ピーマンもニンジンも食べるけれど、それはまどマギだったり進撃だったり
これは美味しいですと覇権的に評価されたモノだけだよ
そうでないものは鬱イラネ、ピーマンイラネと食べる前から拒否る人が多い

言い換えれば、安全保障されたものしか口にしない、超絶保身主義者達が、今のなろうには多い
だから、多数派に属しようと思ったのなら、タイあらでこれは安心ですよ、甘いですよ、苦くも辛くもないですよ…・とアピールしないければならない訳で

436 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 19:39:49.18 ID:eDoDkIlF0.net
>>416
インド神話もクトゥルフもなろうも好きなオールドマンです
せっかく好みのお話っぽいので、なろうっぽいあらすじにしてみました


気がついたら異世界にいた「天水 百合華」(あまみず ゆりか)。

転移の影響なのか地球での記憶の一部を失っていて、持ち物は血まみれの服と刀のみ。
地球で何があったのか、なぜ刀のみを持ち込めたのか――、

それはそれとして、せっかくの異世界転移。楽しまなくちゃ!
百合華は血まみれの服のまま軽い足取りで歩き出した。

さーて、私のスキルは何かなー?


こんな感じで
とにかく主人公が前向きなのがなろうでは好まれます
運命に翻弄されるのではなく、運命をものともせずにいたり、神と対等に渡り合ったり
インド神話の神々と対等に渡り合うのならそれをあらすじに盛り込んだほうがいいとは思います
とにかく主人公に活躍させてあげてください

437 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 19:42:12.30 ID:p6C92/Dm0.net
大多数の食わず嫌いに新料理を出しても、俺が知ってる料理じゃない!! と食べないから
ありふれた、彼らの好きな料理に見えるように工作するのがタイあらの役目、か

ただ細かく砕いてもピーマンは見抜くから、凄く上手く隠さないとブラバされると

438 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 19:44:56.69 ID:cHylTtr+0.net
まあ昔からの流行研究だけど
流行ってないものが何故流行らないかって
知る手段がないんだよね

なろうも同じ、読者の7割はランキング経由で2割強がキーワード検索
ランキングにも載れず強いキーワードから外れた作品は存在すら知られない
新着なんてほんと微々たるもの

なろうではダメなんですかーじゃなくて何処でもダメってのはそういう意味

439 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 19:47:39.80 ID:4Kw5LXiCa.net
鬱展開とか謎多めとか避けられるのはエタる作者が多いのも悪い
あと底辺作者でたまにいる胸糞展開だけ書いて胸糞のまま終わらせるとか
そういうのばっかに当たってたら安心安定のだけ読んでおこうってなるよね

無名作者は特にそこの心配を解消させるとこから考えないと

440 :この名無しがすごい! :2020/06/04(木) 19:56:06.53 ID:cHylTtr+0.net
あとなろうの読者をバカにしたタイプが成功したの見たことない
なんだかんだでランキングに上がると内容勝負になるから
きっちり書くかキンキンクラスにぶっ飛んでないとポイントは稼げない

441 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/04(Thu) 20:09:21 ID:p6C92/Dm0.net
ターゲット世代にもよるかなぁ

オッサン連中はベビーブーム世代だから、たった1つの椅子を10人で奪い合うのが日常だった
だから、努力をすればその椅子に座れる!! ってタイプの展開が好き
リアルでは、椅子は座れなかった9人みたいな人が多いから、やり直し願望が強くて異世界やり直しをしたがる

キッズ連中は少子化世代で、夢さえ見なければ椅子に余裕で座れるけど、問題は座った後に能力を見定められること
その椅子に見合っているか? 能力はあるか? と問われる事が多く、トラウマ化しやすい
俺は才能を持っている!! 認められて居ないだけだ!! みたいなノリの方が共感は得られる

基本的には下位互換のようなものだけど、ターゲット世代によってタブー、嫌われる要素が変わるから
まずは自分の中でどのあたりの世代を狙うのか決めて、あらすじに仕込むと安心出来なくも無い
極論だけど、三人称ならおっさん、一人称ならキッズか

例えば、この書き込みも、おっさんは言葉選びが悪いw と客観視して苦笑いで済ませるけど
キッズはバカにされたと一人称視点で怒るから、書き方の時点で配慮は必要だとも思う

442 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 01:31:11.18 ID:eA28u4ls0.net
そもそもクトゥルフってなろうで扱って平気だっけ?
過去にそれ扱って違反で消されたのとかあった気がしたけど

443 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 01:38:17.25 ID:1xSe92NS0.net
クトゥルフの作者が亡くなったのが1937年で、すでに80年以上経ってるしクトゥルフのキャラクターを使うこと自体は問題ないと思う
ただ、クトゥルフ神話から派生したTRPGとかは著作権とか切れてないものも多いから、使い方によってはアウトかもね

444 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 03:07:29.80 ID:qt0pLqD9H.net
シェアードワールドみたいなもんだし商業作家も書いてるから丸コピとかで無ければ大丈夫だと思うがなぁ

445 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 03:13:29.49 ID:qEPSMmQq0.net
鈴木土下座ェ門 「せやな」

446 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-ro1s):2020/06/05(金) 04:32:01 ID:c08V+yKmd.net
【タイトル】転生したら宿泊施設だった件〜女性冒険者のパンティをクンカクンカ〜
【あらすじ】
冒険者アオトは魔神と相討ちになりその生涯を終えた。
彼は目を覚ますと平和の象徴として建立された巨大な宿泊施設の意志になっていたのだ。
宿泊施設は彼の思い通り……死んだ後の世界としては悪くない
彼は露天風呂を覗いたり、お化け屋敷風なイタズラをしたりと楽しんでいった。

そんな時、かつての冒険者仲間が宿泊施設を訪れて……?
【キーワード】美少女 転生 露天風呂 擬人化 最強 ほのぼの
【ジャンル】ハイファンタジー

あらすじから1話になら行ってくれますかね?
晒します

447 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-8ZuC):2020/06/05(金) 08:03:46 ID:eA28u4ls0.net
タイトルの嫌悪感が凄い
女性読者はまぁつかないだろうし男にしても限定されるかな
あらすじにしてもあからさまだし
なろうはエロに厳しいからエロ路線で突き進みたいならいっそノクターンあたりの方がいいのかも

448 :この名無しがすごい! (スッップ Sdea-sWn9):2020/06/05(金) 08:13:41 ID:UBfXexSBd.net
いや、なろう(一般)でやるの?
温泉転生(今はたぶん消えてる?)とかは効能求めて女の子達の方から来るある種のちやほやでまだ言い訳きいたけど…
女の子らに自分の欲望ぶつけるしかろくに情報がない主人公は流石にキモいし、過激な内容は寸止めか描写無し確定でストーリーやエロ等あらゆる方面への期待値が低い
なにより、エロ軸は自分では大丈夫なつもりでも敏感な読者が通報→運営から警告とかあるし、読者的に最初から拾っていくには微妙
むしろ、ストックがある程度たまっていたら微エロ期待して読む読者(正直にR18守るような)が増えるかも感

ノクタなら自分の願望性癖さらけ出したの書きなぐったりしてても元よりそういう集まりなんでなんてことないからそちらを推奨する
ちなみに、ノクタ行くなら各話ごとにプレイ内容書いた方が読者来るよ
ぶっちゃけノクタのタイあらは設定シチュエーション書いてあればそれでいいし、なんなら今のままでも…

449 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 10:09:29.31 ID:PANFyej9M.net
普段なろうで作品を探して読みもしないのにアイデアだけ出すとこうなるという例だな

450 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 12:30:54.87 ID:y7XDldJq0.net
>>446
第一話3000文字のあらすじにしか見えない
本編のあらすじを書こう

設定導入しか考えてないなら本編書いてから来ると良いよ

451 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/05(金) 12:45:06 ID:IP0p0pAF0.net
これはノクターン

452 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6911-Alfg):2020/06/05(金) 12:52:53 ID:grg1Qymu0.net
「女冒険者がパンツをクンカクンカさせてくれる」ならご褒美だけど
「女冒険者のパンツをクンカクンカ出来る」ではご褒美になってない
なろうにおいてもっとも気持ちいいとされる事は主人公が周りに凄い凄いと言われる事
パンツ嗅げてもそれで俺くんがクールな天才イケメンと思われなくなってしまうなら本末転倒なのだ

453 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-CWdn):2020/06/05(金) 13:07:09 ID:KlfkQ8dTa.net
パンツをクンカクンカさせてくれる小説もなろうでは読みたくないw

454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/05(金) 13:26:11 ID:KcwcnD9Z0.net
パンティとか言ってる時点で高齢者だろうけど、語彙がおかしい

"意思"は意向の事だから、察するに意図的には宿泊施設の魂、精霊、付喪神あたりが適切だと思われる
単にエロい事がしたいという意思になっただけ、思考は伴わない設定であれば、その説明不足に思える

…という理由で、オッサン臭をかましつつ国語力低めなキッズ感もブレンドされて、印象が悪い
なんだか、この妙なブレンド感のタイあら多いけど、同一人物なんだろうか?

455 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 21:15:04.95 ID:eNyxf7FWp.net
キーワードの先頭が美少女だから一番書きたいのは美少女の反応なんだろうけど
そういうのはノクターンでやった方がいいよ
エロだからノクターン、ではなく主人公<美少女の構成はノクターン向けなの

なろうは主人公>美少女だからね
ついでにいあと美少女が出ない作品の方が少ないから、美少女は推しにならない

456 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 21:37:37.12 ID:LufIVORrd.net
モンスターの典型的なやつ、竜・スケルトン・スライムなんかはまだあるし、ペット系もまだあるけど、無機物人外転生はほぼ消えたねえ……
魔剣なんかの装備系でいけるかどうか
今日からやるには分の悪すぎる賭けだ

457 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 22:46:24.51 ID:O7k/LX/EF.net
都合の良いイチャラブ世界でイチャイチャしたい!
みたいなやつは昔の流行りだね
散々やり尽くされて飽きられてる古いトレンドだと思う

458 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 23:17:34.75 ID:grg1Qymu0.net
ツンデレの女の子に犬扱いされながらパンツ洗ってドキドキとかやってるより
普通に逆らわない奴隷侍らせてる方が楽しい事にみんな気づいてしまった

459 :この名無しがすごい! :2020/06/05(金) 23:44:25.56 ID:xYvxIWS/0.net
ここ見てると、「書きたい」が先行していて、「自分が読者だったらこれ読みたいか?」という視点がすっぽ抜けてる作者が多いな。

460 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/06(土) 00:04:09 ID:n4PkWRDf0.net
たぶん、殆どは書きたくないと思うよ

書いてれば気付く部分を気付けてないから
僕の考えた最強のタイあら、の部分だけ考えてて
褒められたらやっと書こうか…ぐらいだと予想

461 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 00:15:17.66 ID:ePn40Umt0.net
温泉施設 人扱いすらされず、おさわりも禁止 下着でも嗅いでハァハァするのが関の山

テンプレ俺TUEEE 優しいナローシュ様だいしゅきニャー! しかも強い! かっこいい! 抱いて! 結婚を前提に全プレイ解禁でラブラブ孕まセックスOKでしゅう!(はぁと)


勝負にならんわなー

462 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 00:18:37.24 ID:nX1H6epS0.net
言うのは簡単だけど、読者の気持ち考えるって堀井雄二レベルのクリエイターで初めて出来る最上級スキルだからなぁ
そもそもみんなそれが分からないからこのスレに来てる訳で

463 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 00:25:44.83 ID:tn9Djvkfd.net
気持ちを考えるのは素人の俺達だってできるさ
気持ちを把握するのは人気クリエイターの技になるが
だからなるべく直近の人気上昇作品から傾向を探ってトライアル & エラーでやっていくしかないさ
それがこのスレの根本、タイあら晒して読む読まないの判定
あんま難しく考えると逆におかしくなるよ

464 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 00:27:12.08 ID:ePn40Umt0.net
>>462
そこまで難易度高くはないよ
でもまあ、ブクマ100以下の作品が全作品の9割近くを占める事を考えると
やっぱり難易度高いと言えなくはないのかな

自分が書きたい物じゃなく、読んで面白かった物を書け、ってばっちゃが言ってた
書きたい物は邪念やプライドが混じって歪んでいくからねえ
駆け出しのうちは特に

465 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 00:43:23.44 ID:Prk9zvjf0.net
つまり……悪人に人権はない話を書けばいいのか
それともよくわからんうちに中華ファンタジー風の世界に異世界転移した女子高生がよくわからんけど魔物に襲われながら旅をし、実はあんたは異世界人だったんだよナンダッテーと衝撃の出生を知り王様になる話を書けばいいのか

466 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 01:00:51.34 ID:n4PkWRDf0.net
単純に、この小説は多数派に属せますか? って質問と
多数派か否かって回答なら、小説ですら無いと思うけどな

多数派合戦になりがちだけど

467 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 01:21:35.48 ID:ePn40Umt0.net
>>465
それが今現在でも君にとって一番面白い話なら
一番君の感性にマッチしてるという事

いまどきの読者の感性に適合してるかどうかまでは保証しない
30〜40年もインプットを怠った人の面倒まではちょっと

468 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 01:31:44.92 ID:tn9Djvkfd.net
まあファンタジー国なら悪人かどうかに関わらず人権の概念自体無くて当たり前な気がする
ほぼ人間型種族だけの国ならともかく半ば植物だったりサイズが桁違いだったりでややこしいからな

469 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 01:35:25.61 ID:NK4khHAv0.net
あとは、「書きたい」と言うよりも、いわゆるニッチを狙うつもりで逆張りしてくる人も多いね。
ニッチも何も、テンプレは人気だからテンプレ化したのであって、特に工夫なく逆を行っても不評しか待ち受けてないのよね。

470 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 02:45:03.66 ID:n4PkWRDf0.net
逆張りは成功すると天下が取れるからな

でも、絶対的に保守層の方が多いから壁は相当高くし、余程の運と発想が必要
加えてなろうはテンプレ既得権益が確立してるから、もう覆すのは不可能だろう

471 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-kka7):2020/06/06(土) 02:57:35 ID:AbxE1qhD0.net
普遍的な受ける要素を束ねたモノがテンプレだものなあ
なろう以外でもそう

むしろ他所の小説サイトや公募でなら逆張りで天下取れてるの?っていう

472 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ada-fTh8):2020/06/06(土) 03:04:45 ID:sQWqdAGB0.net
初代ガンダムなんか、当時としては逆張り巨大ロボアニメだしね
逆張りを丁寧に丁寧に作った結果、今となっては巨大ロボの王道と言われるようになってしまった

473 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d90-Alfg):2020/06/06(土) 03:30:40 ID:pZjrsDBf0.net
ぶっちゃけたこと書くと
例外もあるがここに相談来るのはほぼ初級者
逆張り新機軸で読んでもらえるほどの文章書けないからね

流行りテンプレの良いとこはかなり下手糞でも結構読んでもらえる
けれど書く前の新人作家ってのは俺だけは凄いものが書けると確信してるからなあ

474 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdea-teq9):2020/06/06(土) 03:34:10 ID:1sCeyw3Dd.net
速攻でレビュー飛んでくるのが楽しくて書く気もないの晒してる人も多いやろ
本気で考えたものなら否定されたら悔しいだろうけど5秒くらいで思いついた程度のネタなら批判されても笑っていられるからな

475 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ada-fTh8):2020/06/06(土) 03:34:44 ID:sQWqdAGB0.net
何なんだろうな、「オレは誰もが続きを読みたくなる物を書ける自信がある」っていう新人あるある
まぁ、自分も昔はそう思ってたけど……何なんだろうなw

476 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d90-Alfg):2020/06/06(土) 03:39:13 ID:pZjrsDBf0.net
>>475
評判通りのなろうだと思って見下してるからだなw
まだ一行も書いてないのに過去作や読者をバカにしてるのが
透けて見える相談者が結構いるし、他スレでも見る

テンプレど真ん中書いて大爆死すれば目が覚める
だから最初は今流行ってるものを全力で書けば良いのよ
どーせ何書いても底辺なんだし

477 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 05:37:51.26 ID:BeRNBbYE0.net
>>472
例がアニメや漫画しか出ない時は気を付けろ
そいつは小説じゃ上手くいかない可能性が高い

478 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 05:44:17.56 ID:ePn40Umt0.net
>>475
若年期に顕著な無敵感ってやつだねえ
生物学的には、若い個体を群れから離れさせ放浪させる為の本能の仕業
それが創作分野ではそういうふうに発露しちゃうんだろう

まあ自分にも覚えがあるよ
大脳皮質がこれだけ発達しても、なかなか逃れられないってのはなんともはや

479 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-YWii):2020/06/06(土) 07:07:36 ID:3k4DuiSBa.net
流れぶった切って悪いけど晒します。

【タイトル】勇者パーティーから追放された俺がありふれた定番スキル『穴掘り』をマスターしてゼロから始まるスローライフ
【あらすじ】「君はクビだ」勇者にド直球でクビ宣告された主人公マーサ。田舎へ帰る途中に、野犬に襲われている少女を助ける事に!
唯一の所有スキル『穴掘り』で、少女の救出に成功!助けた少女はワケ有りで、修道院を追放されたという。追放された者同士、片田舎で実家の宿屋を温泉を堀り当てて救済!
さらに領主と秘書が押し掛けて来て、田舎だった町がなんと都市まで発展!ドジな元シスターとツンデレ領主と織り成すドタバタスローライフ、開幕!
……と思ったけど、なんか話が違うよ?勇者にざまぁしたのはいいけど、領主の少女は複雑な事情を抱えていた!
なんと彼女は伝説の吸血鬼の始祖の転生体だった!やがては始祖に体を乗っ取られてしまうという!主人公は彼女を宿命から救うことができるのか!?
【キーワード】追放 ざまぁ モテ 無双
スローライフ 悪役令嬢 吸血鬼 グッドエンド
【指摘観念】なんでも
【備考】よろしくお願いします。

480 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 896c-jjst):2020/06/06(土) 07:41:39 ID:kYJLQlbr0.net
>>479
また穴掘りの人か
というかこれ定期釣りネタなの?ってくらい進歩がないんだけど前とどこが違うの

前も指摘されてたと思うけど吸血鬼の少女を主人公にしなよ
タイあらで割いてる分量も主役の筈のマーサよりも脇役の少女の方が多いじゃん
作者氏がもっとも肩入れしたいキャラを主人公にしないと
どんなにテンプレっぽい物をちりばめても面白くはならないよ

481 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/06(土) 08:04:15 ID:Prk9zvjf0.net
あれこれ要素詰め込んでるだけだから書く気なさそう

482 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 08:24:21.70 ID:Pf5Hu64ap.net
>>479
すっごく読む気が失せる文章なので、今までやったことないけど
点数方式で評価してみようと思います

> 【タイトル】勇者パーティーから追放された俺がありふれた定番スキル『穴掘り』をマスターしてゼロから始まるスローライフ
追放 +5
メジャースキル −5
スローライフ +5

> 【あらすじ】「君はクビだ」勇者にド直球でクビ宣告された主人公マーサ。田舎へ帰る途中に、野犬に襲われている少女を助ける事に!
主人公名 +10
ヒロインほのめかし −5

> 唯一の所有スキル『穴掘り』で、少女の救出に成功!助けた少女はワケ有りで、修道院を追放されたという。追放された者同士、片田舎で実家の宿屋を温泉を堀り当てて救済!
ヒロイン説明 −10
ヒロイン確定 −10

> さらに領主と秘書が押し掛けて来て、田舎だった町がなんと都市まで発展!ドジな元シスターとツンデレ領主と織り成すドタバタスローライフ、開幕!
押しかけ領主 −5
押しかけ秘書 −5
都市発展 +5
タイトル詐欺 −10
ヒロイン追認 −5

> ……と思ったけど、なんか話が違うよ?勇者にざまぁしたのはいいけど、領主の少女は複雑な事情を抱えていた!
> なんと彼女は伝説の吸血鬼の始祖の転生体だった!やがては始祖に体を乗っ取られてしまうという!
!多用 −5
ヒロイン追加設定 −20


主人公は彼女を宿命から救うことができるのか!?
使命 −10
先行き未定 −5

>【指摘観念】なんでも
評価点数は−70点です
これは作品の評価ではなく、読者の読む気を削ぐ指標と見てください
「新しい作品を読みたい人」が、どれだけ読みたいかによって最初の点数は変動します
つまり最初の点数がランダムな減点方式です

483 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 09:07:17.74 ID:hbvtBfkZ0.net
穴掘りが定番とか何処の世界だ?
刑務所か軍隊上がりの方ですか?
それともアニメ化したありふれみたいに突っ込みどころがあってもいけると思ったか?
マーサが女性名って知っててやってる?
勇者がいる世界で魔物や魔獣じゃなくて野犬ってショボすぎない?
ざまぁしたってど田舎でどうやって勇者の情報が届いたの?
ドジな元シスターって何で急に出現したの? 直前に出てきたのは領主と秘書だし、秘書は何処に消えたの?
領主がツンデレって何で後出ししたの?
最初の野犬に襲われてた少女の存在が霞のように消えて領主が少女だ実は吸血鬼だとさらに後出し情報を連発したのは何で?
このあらすじでタグに無双とか言われても困る
悪役令嬢ってことはゲームか小説の世界に転生(転移)系ですか?

あらすじとタグだけでこれだけ突っ込めるんだから本文書いたらもっとすごいだろうな

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-1Say):2020/06/06(土) 09:40:29 ID:GhoXI2XB0.net
突っ込みどころが多いほうが受けるってのはよくあるけどね

485 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 11:38:01.65 ID:TJUcAyUL0.net
>>482
このタイトルとあらすじで少女を救うのが穴堀りスキルじゃなかったら詐欺だぞ
ちゃんと最後の顛末まで考えてあるの?

486 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-8Bnm):2020/06/06(土) 11:55:44 ID:Pf5Hu64ap.net
穴掘りが定番スキルなのはいいよ
そういう世界なんだなあ、としか思わない
そこらへんの世界観は本文中で説明することだから

ただ、なろう的にはメジャースキルよりマイナースキルの方が受けがいいよね
有用メジャースキルカンストとかただの普通じゃん
不遇マイナースキルカンストしたら実は……の方がなろうっぽい
みんなと同じことするならこいつが主人公じゃなくてもいいなって感じ

487 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d14-sWn9):2020/06/06(土) 13:58:53 ID:CU+r0vZu0.net
目的となるものの設定を間違えてるというか…
追放成り上がり軸に主人公以外のことなんか基本的にいらない
本編でそういう問題を抱えるヒロインが出てきて救ったりはいいけど、あらすじは読者興味を引く為の場でそれに繋がらない情報はただのノイズ

ヒロインはシスター!?しかもなんか訳ありらしい!?
領主は吸血鬼に憑かれてるのか…。いったいどうなるんだ?

絶対こういう盛り上がりする人いないからサクッとヒロイン関連は全消し推奨。そもそも救えるのか?〆のおかしさに気付こう
で、あいた容量分に主人公に非がない追放理由と能力で出来ることの具体例、未だに出てない主人公の目的等を


テンプレにはテンプレごとのセオリーや自動で付与される条件とか込められてる。入れてれば目を引いてお得って単純なもんじゃない
ヒロイン大事に描きたいとかなら、軽々しく追放で始めるのは止めなね

488 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-8NOh):2020/06/06(土) 14:01:32 ID:W7Fbkj6x0.net
>>479
何を期待して読んだらいいのか全く読み取れない
設定とイベントの羅列を9割9分カットしなさい

勇者パーティーを追放された俺が穴掘りしてたら国王になりました

ぐらいまで要素を絞れ、これなら成り上がりってわかる
他は全部あらすじにはいりません

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ada-fTh8):2020/06/06(土) 16:26:48 ID:sQWqdAGB0.net
どうでもいいけど、バッドエンドの対義語はグッドエンドじゃなくてハッピーエンドだぞ

490 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/06(土) 16:30:43 ID:n4PkWRDf0.net
釣りなら釣り、ネタならネタでいいんだけど
1行目では "俺" 2行目では "主人公マーサ" と表記がぶれまくってるのがヤバイ
ファッションチェックを頼む前に、頼むから風呂に入ってくれ…のレベル

491 :この名無しがすごい! (スップ Sdca-OO8l):2020/06/06(土) 17:19:47 ID:GOtrb/qbd.net
作者は「ああこんな可哀想で可愛いヒロインちゃん」助けるために主人公くんを産み出したんだろうけど読者はヒロインちゃんに全く興味ないんだわ

492 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0a7c-B5RW):2020/06/06(土) 19:07:37 ID:FooP6aam0.net
【タイトル】最強剣士が国を出たいとかいうので、宥めすかすのに必死です!
【あらすじ】
凄腕冒険者であり、街人からの信頼も厚いアーレスはとある貴族からの依頼を受けることになった。
それは、国を抜けたがっている大陸最強剣士を踏みとどまらせること。
抜けたい理由が強者との戦闘をしたいというものだったので、アーレスが選ばれたのだ。

他国から強者を集めたり、魔物を集めたり、自分が遊び相手になったりと頑張って宥めすかしていく。
凄腕冒険者になり、依頼も簡単にこなせるはずが、別の意味で苦戦しております!(アーレス談)
【タグ】冒険者 依頼 準最強 ライバル 貴族令嬢
【ジャンル】ハイファンタジー
【指摘観点
わかりやすさとか教えてください

493 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-3kcC):2020/06/06(土) 19:20:46 ID:F2hvUCZOa.net
>>492
これはコメディ?どういう面白さをアピールしたいの?
わかりやすいけれど、主人公に興味も共感も持ちにくいかな
苦戦してます!の内容がぶっ飛んでそうだったら興味型主人公に見えるかもですが…

494 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 19:23:42.27 ID:Y9xGQ7DY0.net
>>492
何がしたいのか分からんが・・・

出ていくのは最強女剣士で良いの?
男ならほとんど意味不明
貴族や国は放り捨てて泣きつかせるか滅ぶ間際に助けてあげるもの

最強剣士が国を出たいとかいうので、一緒に出ていった!
ならまだ分かるが
異世界で全力で下っ端やっても誰も読まないぞ

495 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 19:36:13.00 ID:FooP6aam0.net
全力で下っ端というか準最強を全力でやる感じです
あんまりなさそうなので考えてみました
上に一人いるけれど、ほぼ最強みたいな

496 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 19:38:35.07 ID:Z4FalVeKa.net
傭兵「死ぬだけの簡単なお仕事です……?」思い出した懐かしい
内容全然違うというかなんか恋愛ものの要素が強そうだけど

497 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 19:39:56.60 ID:iYA9M2IN0.net
>>492
NPCを必死に接待する話ですね
アーレス君以上に作品そのものが大苦戦するでしょう

なんだかダメの見本みたいな晒しが続くな
分かり易い反面教師になるから別にいいけど

498 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 19:43:55.40 ID:Y9xGQ7DY0.net
>>495
なろうでは最強が受けてるけど
勘違いしがちなのは強いことが人気の秘訣ではない

まず誰にも従う必要がない実力があって何をするかが大事
子供育てても良いし復讐に走っても良いし強さを見せつけても良い
けど何番目の強さだろうが貴族ごときに使われるのは良くない

これが最強剣士が貴族令嬢で父親に泣きつかれて頼まれたならまだね
読者も、あー主人公の強さに令嬢惚れるんだな
んで最強カップルに誰も手出し出来ないと、くらいの予想はしてくれる

今のあらすじには、派遣社員が上司の命令で仕事頑張る
くらいの面白みしかない。つまりどうしようもない

499 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 19:50:24.94 ID:GOtrb/qbd.net
またヒロインちゃんの添え物でしかない主人公くんか……

500 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 19:51:55.16 ID:Y9xGQ7DY0.net
というか情報隠しすぎな気がする
今決めてるラストまで全部さらけ出して良いよ
隠しても良いことないから

501 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 20:04:07.59 ID:W7Fbkj6x0.net
>>495
あたらしいことにチャレンジする気概はよし
ただ僕らにはなんも面白さが伝わってきてないのでどこが見どころか教えてくれ

面白さを考えたのではなくあんまりなさそうという理由だけなら四次元殺法コンビに説教してもらうことになる

502 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFf2-ripR):2020/06/06(土) 20:12:22 ID:paPn7KLVF.net
ストーリーの流れを書くだけじゃなくて
どう面白くなるのかをアピールしなきゃね
それを形に出来ないという時点で、物語の骨組みが足りないという場合もあるが

503 :この名無しがすごい! :2020/06/06(土) 20:33:38.07 ID:Pf5Hu64ap.net
>>492
タイトル
「自分の上位互換が登場します
その相手に媚を売ってください」
と言う意味に見えるんだけど大丈夫?

読者に「ぼくのかんがえたさいきょうキャラ」へゴマすりさせて、どんな面白さを与えられるの?

あらすじ
話が飛んでる

主人公は依頼を受ける
国を抜けるか強者と闘いたい人の相手
選ばれたのだ(強制

で、何で戦わないの?
この流れで主人公が戦わない理由が全く出ていないから、何で迂遠な逃げ方をしているのかわからない
読者が無様に逃げて媚びへつらう姿を見たいの?
主人公を貶めるという事は、それ即ち読者を貶めるという事だよ

ここまで読者に悪意を与える構成で、読み続ける人はさすがにいないと思うなあ

504 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aa5-IXqw):2020/06/07(日) 00:31:06 ID:th+CP45B0.net
>>482
加点方式分かりやすい

505 :この名無しがすごい! :2020/06/07(日) 10:23:40.50 ID:e1i+Quck0.net
【タイトル】 異世界人は日本に興味津々のようです〜ただの会社員が神の商人に成り上がるまで〜
【あらすじ】

会社員の須賀謙太は亜空間を開く能力に目覚め、異世界と日本の行き来を可能にした。
その世界の住人は異世界である日本に興味津々。
彼は異世界での仕事の方が気楽だと考え、日本からテレビやゲーム機などを持ち運び商人として活動することにした。
電源などは魔法の類でなんとかし、彼は異世界に革命をもたらす「神の商人」に成り上がって行く。

そして軍事メーカーに勤めていた謙太は戦闘機などの危険な物まで持ち運んで行き……
自分の活動拠点の王国の軍事にまで介入できるようになった。

【ジャンル】ハイファン
【タグ】 異世界 商人 成り上がり 男主人公

パワーワードとして入れられるタグあるか
具体性、興味を惹けるか
あらすじの長さ

506 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aad-FlVV):2020/06/07(日) 10:33:09 ID:EzNH1ig90.net
なんていうか、ありがちだなあとしか

507 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 355f-c9rj):2020/06/07(日) 10:43:37 ID:TCYdFeN80.net
軍事メーカーに勤めてたとしても兵器類ってポンポン売り出せるもんなの?

508 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-+Wcc):2020/06/07(日) 10:52:10 ID:e1i+Quck0.net
>>506
ありがちですか……
>>507
無理ですけど
売りさばくやり方まで書くのは蛇足かな、と

509 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-cQ9c):2020/06/07(日) 10:58:21 ID:N7Sa6UwYd.net
原型のみ、といった印象
ここから他の持ち込みばら蒔き系作品とどう差別化していくかとか、どう話が転がっていくかの方向性をプッシュしないと個としての作品らしくならない
まだ雛型そのもの

510 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-WuRc):2020/06/07(日) 11:01:26 ID:nrrCF2l9a.net
40億宝くじ当たったからとか異世界ですげぇー商人系も出しつくした感あるけどな

511 :この名無しがすごい! :2020/06/07(日) 11:17:34.11 ID:zcaSVYbHa.net
隙間を狙う価値はあるということでもある
新ジャンルを創造するよりCPは良さそう

512 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d14-sWn9):2020/06/07(日) 11:27:03 ID:O64Vu6mz0.net
>>505
神の商人どころか死の商人一歩手前な人物主人公で成り上がりとか、まともなメンタルな読者はこないと思うが…
逆に、バッドエンドタグがあれば読むかも

転移して最初に世話になった小国が大国に力で飲まれようとしてて最低限防衛出来るだけの力を貸すとかなら、まぁ王道だしある程度正当防衛主張出来るけど…
考え無しに兵器売るとかならむしろ混沌を持ち込む悪魔だぞ?
リアルで某国に無双兵器売る異世界人とかいたら憎悪の対象にしかならん感じ。今のままだと興味引く以前に嫌悪で避けられる

兵器やめるか、販売国の敵対国を絶対の悪としてひたすら扱き下ろすか。主人公を悪と捉えさせずに濁せる要素を加えよう

513 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d90-Alfg):2020/06/07(日) 11:48:25 ID:Z/I656qJ0.net
>>505
特別な兵器を使う主人公は面白いが売るだけの主人公を読みたいかね
儲けたとしてわざわざ異世界まで言って何をするのか?
読者が欲しい展開がなんもない
たかがナーロッパ国の武器商人になる程度の物語、読んでもらえない

もっとぶっ飛んでみよう、具体的には本編を書こう
儲けたところでお金を何に誰に使うか、軍事力を得た国が何をするか
本当に考えないといけないストーリーが見えてくる
導入しかないあらすじでは苦戦は必至

514 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d90-Alfg):2020/06/07(日) 11:56:03 ID:Z/I656qJ0.net
ご都合主義過ぎてつまんねーだろ!と思うかもしれんが

オーク軍100万に包囲された王都に降臨して
水と食料を取り寄せ医薬品で兵士を復活させ
子供には玩具を与え姫様には美容品
城壁にセコムを設置してAK47で待ち伏せして
お取り寄せ系最強商人兼軍師様として王都を救うぜ!

なろうではこれくらいやっていいんだよ
せっかく異世界行くのに中途半端な理屈付けようとする方が100倍つまらん

515 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-8NOh):2020/06/07(日) 12:36:52 ID:4NcytmKp0.net
>>505
自分ネトオク男大好きだったんだけどね
今見直すとあれちゃんとチートや奴隷もありますって書いてあるんだよね、テンプレですって宣言してるんだ

このあらすじから感じられるのは金を稼ぎますということしかない
稼いだ金で何をしたら楽しいのか、異世界で何をしたら楽しいのかという要素がまるっと抜けている

個人だったらせっかくの異世界なんだから奴隷でも買いたいかもしれないし
組織だったら異世界で自衛隊が無双するとこがみたい
そういう楽しみのフックがないと思うよ
書いたままだと正直異世界じゃなくても過去のどこかの国とかでも成り立つ話やん

516 :この名無しがすごい! :2020/06/07(日) 13:02:53.73 ID:C0Qp4+Is0.net
前にも家電持ち込みするネタここで晒されてるの見た
電力確保して文明向上させる系と、貴族令嬢にターゲット絞って美容器具を売り飛ばす二例くらいあった気がするけど
結局書いたのかなアレ

517 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-+Wcc):2020/06/07(日) 13:53:32 ID:e1i+Quck0.net
>>509
今のままだと雛形なんですね……
>>511
もっと興味もたれる内容ならワンチャンですか
>>512
主人公の好感度が低いみたいですので要改善ですかね

518 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-+Wcc):2020/06/07(日) 13:58:35 ID:e1i+Quck0.net
>>513
導入しかないあらすじ確かにそうですね
改稿してみます
>>514
それくらいぶっ飛んだ方が見てもらえるんですねなるほど
僕はどうしても書きたいネタの為に日本と異世界を繋げただけですので
改善してみます
>>515
奴隷救済や戦闘機無双もあります! って※で書くのは有りなんですかね

519 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-+Wcc):2020/06/07(日) 13:59:42 ID:e1i+Quck0.net
>>516
会社員がゲートで向こうの世界と繋がるみたいな話は僕です
そのことじゃないかもですけど

520 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-MMOs):2020/06/07(日) 14:08:19 ID:kUB1b1S30.net
[タイトル]生徒が先輩で先生が後輩

[あらすじ]あらすじ

「蝉はさ、セックスのために七年間も我慢するんだよ」
タバコを吸いながらアホらしいことを力説する担任の夜空葵(よぞらあおい)先生に、おれは告白した。
だが長くまたされた挙げ句断られ、おれと先生は高校卒業と同時に会わなくなった。
そして二年後、大学の映像研究部に入った俺は再び先生と再開する。

俺は新入生を歓迎する二年生として。
先生は新しく入った新一年生として。

「君が先輩?」
「先生が後輩?」

教員と生徒は切って崩され、新たに先輩と後輩という関係が始まっていく。

521 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/07(日) 14:11:41 ID:C0Qp4+Is0.net
BL?

522 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-MMOs):2020/06/07(日) 14:13:42 ID:kUB1b1S30.net
違います

523 :この名無しがすごい! :2020/06/07(日) 14:35:04.47 ID:ub6LIPqL0.net
たぶん現実世界(恋愛)なんだろうけど
せめてジャンルとキーワードは書いて?

524 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d01-MMOs):2020/06/07(日) 14:51:25 ID:kUB1b1S30.net
>>523
すみませんテンプレートを読んでいませんでした
出直してきます

525 :この名無しがすごい! :2020/06/07(日) 15:34:03.58 ID:9ld3FAIF0.net
>>505
ひどい否定かもしれないけど
この人はセールスマン系のネタをいったん心の棚にしまい込んだ方が良いと思う

526 :この名無しがすごい! :2020/06/07(日) 16:36:38.95 ID:svvW/ykEp.net
キャラ設定から話を作る人なんだろうね
自分が生み出したMyキャラが可愛いから、そのキャラが何をしても楽しいと変換されちゃうの
その時点で自身の作品を冷静に分析できなくなってるから、周囲からは親バカが暴走してるように見えるんだけどね

527 :この名無しがすごい! :2020/06/07(日) 17:43:07.64 ID:lFCOMYLH0.net
隙あらばエスパー

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a40-jjst):2020/06/07(日) 18:06:35 ID:M2wG+COM0.net
美顔器セールスや家電セールスと同じ人なのかな?
もしそうならセールスマン系の題材はしばらく寝かせておいた方がいいって意見に賛成
セールスネタに拘りすぎて話の面白く無さ具合が酷くなってる

529 :この名無しがすごい! :2020/06/07(日) 18:11:17.92 ID:o4mvh4p4M.net
>>505
仕事とか疲れるから嫌だ(正直)

530 :この名無しがすごい! :2020/06/07(日) 18:12:33.62 ID:HUFuqU2qF.net
>>526
関係ない俺に刺さる斧投げるなよ
誰だって大小そういう部分があるだけに慢心しないで気を付けたいな

531 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-8NOh):2020/06/07(日) 18:38:45 ID:4NcytmKp0.net
>>518
なんか全然ダメそうだからツッコむけど
奴隷救済って奴隷ネタの中で一番どうでもいいやつだよ…
異世界での楽しみがあんまり想像できないなら異世界ネタぶっこむのやめたほうがいいと思う
わざわざ軍事メーカー指定してるってことは本当は戦記物やりたいんじゃないの?ほんとにゲーム機の取引ネタとかやりたい?素直に兵器オタクのブローカーが異世界で特殊部隊を作るまでみたいなネタに特化したほうが面白そうだけど

532 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/07(日) 18:39:09 ID:o9EkosQL0.net
ゲームとかでよくあるヤツだな
可愛いキャラが作れます!! 的なキャラクリ部分は作り混むけど
肝心のゲーム内容が…みたいな

見た目だけで満足出来る人も多いのも事実だけど

533 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-8Bnm):2020/06/07(日) 18:42:54 ID:svvW/ykEp.net
>>530
すまんね
ただ、誰もが陥る事だから戒めのためにね

キャラから作るとキャラが可愛く思えて
世界観から作ると世界観が可愛く思えて
細かい設定から作ると細かい設定が可愛く思えて
どうしても可愛い物を他者に自慢したくなってしまう物なんだよ

その時点で読者目線を離れて視野狭窄になりがちなんだ
だから対策としてバランスよく考えるか、一つ一つを完成させていく必要があるの
途中で「書きながら考えればいいや」と棚上げすると、その心境がモロに文章に反映されてしまう訳だね

534 :この名無しがすごい! :2020/06/07(日) 19:00:08.15 ID:4NcytmKp0.net
あー会社員がゲートでつながるってあれかな
異世界に転移させられて一年経ったら日本とつながってなぜかそのままエージェントをやるやつか…

535 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 10:49:06.90 ID:Vh+vKHWx0.net
物語から作るとキャラや世界観がご都合主義に歪みやすいし、どっちもどっちやね

536 :この名無しがすごい! (スップ Sdca-OO8l):2020/06/08(月) 16:08:09 ID:vWh6vYakd.net
【タイトル】

聖属性を望んだ魔族はシスターになる


【あらすじ】
暴君と呼ばれた魔族・アシュラムは聖剣を持った勇者にあっけなく敗北した。

(くそ、聖属性に耐性さえあれば……)

最後に望んだのは聖属性への耐性。

アシュラムは気が付くと教会の前に捨てられていた幼子に転生していた。

教会のシスターたちの優しさに触れて育ったアシュラムは聖属性への高い適性を得る。

そんな折、かつてアシュラムを倒した勇者が回復の出来るシスターを仲間にするべく教会を訪れる。

隙あらば首を取ろうと考えたアシュラムは勇者パーティーへの参加を希望する。


【ジャンル】ハイファン

【キーワード】転生 男→女

【指摘観点】いろいろ指摘下さい
【備考】

537 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d90-Alfg):2020/06/08(月) 16:17:21 ID:cVCProlh0.net
>>536
第一話に書くことしかあらすじにない
この先のこと考えて決めてある?
ならそれをあらすじかタイトルで教えて欲しい

基本的なことなんだけど
プロの商業作品なら触りだけでも良い
最低限の質と進行が担保されているから

けど素人作品を読んでもらうにはそれでは足りない
アスラくんは強いのか女になって勇者に惚れるのか犯されて復讐するのか
どーせ人気出ずにエタると悟ってる読者様に
ここまでの展開と大オチは考えております!とアピールすること
そいでやっと他作品と差が付くんだよね

読んでもらいたければもっとしっかりネタバレしよう

538 :この名無しがすごい! (スップ Sdca-Jvav):2020/06/08(月) 16:23:48 ID:Sq034II6d.net
復讐目的で勇者パーティに入るまではわかるとして、そのまま面従腹背を貫いて最後に裏切るのか、途中でほだされて勇者と年ごろになるのかで全然ジャンルが違ってくるよあらすじはもっと先まで、できれば結末まで書いて
そもそも主人公が男→女で、男勇者についていく話で、なろうで読まれるのか知らんけど

539 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/08(月) 16:33:36 ID:o26uV+SO0.net
いやいやいやいやいや、そもそも、素で暴君スタートは受けなくね?

犯罪者の主人公が、刑事に捕まった
拳銃耐性さえあれば…気付いたら幼子に転生して交番の前に
おまわりさんの優しさに触れ拳銃耐性を得たころ、自分を捕まえた刑事が応援求めて交番にやってくる
隙あらば復讐しようと主人公は応援要請に応えた

現時点で、ただの悪人の復讐にしかなってない
暴君スタートもあるけれど、それは転生前の人格だったり、反省? して自由に、暴君から離れるから
ギリギリ許されてるだけで、悪人が恨みを晴らします…だけでは、普通の人は読めないと思う

540 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 16:50:57.24 ID:CR1aqGCA0.net
ついていってどうすんのかな
物理的に首とって復讐?それとも勇者追放して勇者になり変わり?
シスターの優しさのおかげで踏みとどまる?わざわざTSしてるから勇者に惚れられてラブコメ?
途中でついていけなくなって田舎でスローライフ?それとも今度は神様倒すと息巻いてる勇者と共闘して神様倒す?
勇者倒そうと行動すればするほど勘違いされて聖女とか言われちゃう?
ちょっとよくわからないっす

541 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 17:12:07.64 ID:ydGHHVmLa.net
何系かパッと見でわからない作品はつらいよね

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d14-sWn9):2020/06/08(月) 17:35:11 ID:2S/EuOM90.net
そもそも、寝首を掻くなら別に耐性いらんのでは?とか、転生後まで勇者を倒すことに拘る必要あるの?とか
暴君と呼ばれる程だったのに、未だに別の相手と戦いが続いている事実と回復役を探しに〜から回復無しでも倒された?→実は中堅くらいでだったのでは?とか
ところどころで引っ掛かってモヤるのよね

そして何よりもTSが必要ない(勇者と××ネタやりたきゃ最初から女魔族にでもしとけばいいの意)
自分で良さを理解してツボ押さえてない作者の持ってくるTSや女装子、男の娘ネタとかゲロ吐くレベルでキモいからマジ止めた方がいい。特に主人公配置
好きな人はそっちを軸にした人間模様を期待して探すしこういう要素だけ置いてるのは基本スルーするから、一般人が取っ付きにくくなるだけのマイナスでしかない

543 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a97c-+Wcc):2020/06/08(月) 18:22:46 ID:rV1w2v0z0.net
【タイトル】 追放された聖女は世界に羽ばたき、素敵な王子様を見つけることにした
【あらすじ】
代々、魔巣窟の門を封印術で隔離してきたオードル家。女性のみがその能力を開放し「聖女」と呼ばれていた。
破格の報酬で王国に長年の平和の安定をもたらしていたのだが……
騎士団の増強や魔導技術の発達により、力を付けた王国は魔巣窟の魔物に対抗できるとして封印は必要なしと判断。

現聖女のアンネリーは追放されてしまった……
だが、彼女としても自由を手に入れたことはうれしい。
今までのオードル家の報酬で十分暮らせていける為、不便に感じることもなかった。

しかし、魔巣窟から出現する魔物は王国の想定以上に強く……一気に国力が傾き始める。
そんな事実を全く知らないアンネリーは、遠く離れた異国で運命の人探しを満喫するのだった──
【キーワード】 聖女 追放 ざまぁ 王子様 恋愛
【ジャンル】 ハイファンタジー
聖女追放ものです 
1万字くらい書いてます
読んでもらえそうですか

544 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/08(月) 18:30:52 ID:CR1aqGCA0.net
その流れで聖女追放するのさすがにアホ国家というか無理すぎない?金払うのやめたらいいだけじゃん

545 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-cQ9c):2020/06/08(月) 18:47:16 ID:05szHHAVd.net
女性向け全年齢作品で女性主人公に男漁りをさせてはダメ。それはR18でやってください
何か別の目的のために行動していたら結果的に見初められる、って形にしないと女性読者が裸足で全力逃亡しちゃうよ
異世界恋愛ランキングを日間週間月間と確認して、自分から恋人探しをする、とタイあらで書いている作品がいくつあるか見てみるといいよ
お家のために、という建前を全面的に押し出ししておくならともかく……

546 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06bb-5Ue/):2020/06/08(月) 18:49:15 ID:mHG45M020.net
アホこそが追放の要素だから…

547 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 19:13:40.61 ID:rV1w2v0z0.net
>>544
今のあらすじでは追放理由がむりくりですね
追放理由は
「オードル家は古来から一定の権力を持っていて、現国王にとっては邪魔な存在だった」
っていうのが本編にあるので、盛り込ませてみます
>>545
まだ最初のほうしか出来上がっていないので、自分から探しにいくのは控えます
>>546
王国は徹底的にアホで理不尽にして、後から盛大なざまぁ! って考えてます

548 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 19:18:36.55 ID:kArGlFppa.net
>>536
属性が取って付けた要素になっててなろうらしい

549 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 19:21:19.71 ID:OULAPJ7v0.net
>自分から男漁りをするのはNG

男主人公の 「モテるために頑張る」 の悪手と通じるものがあるね


>>543
追放というより復讐成分が多い印象があるなあ
設定語りと王国への恨みつらみが大部分になっちゃってる
追放された後のご褒美……異国の王子との関わりをもっとアピールしないと

550 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 19:31:30.91 ID:2S/EuOM90.net
周りを巻き込む要因とその放置は『いい人』枠から外れるからオススメしない
国が一番の原因としても、ほったらかして自由を満喫とか知れたら大なり小なり国民からは恨まれ他国の人からも白い目とか
主人公の成功ものはそれにケチがつくようなやり方にすると、読者は応援も自己投影もやりにくくなる

好き勝手しますより、ほっとけなくて事態の鎮圧に協力→お偉方土下座と国民による聖女様万歳のが読者は楽しいぞと
その振る舞い見て、いい男共がこぞって求婚しにやって来ますで更に倍ドン

551 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 20:01:01.97 ID:hmjFEMBl0.net
>>543
「聖女が自由を満喫する話」が本編だから、それに直結しない要素は要らないかな
国が傾いても傾かなくても聖女には関係ないんだから、「一気に国力が傾き始める」の下りは無いほうが良い

552 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 20:08:47.43 ID:rV1w2v0z0.net
>>549
アピール部分の比率がおかしいですか?
強烈なざまぁを匂わせつつ、聖女の自由満喫話を進めていければと思ってました
>>550
国が100%悪くて、途中までは主人公は衰退について全く知らないで進みますが
それでも厳しいでしょうか?
そのあと国が土下座してきて「流石に調子良すぎない?」てな展開で……
やっぱり王国に協力して崇められる方が読まれますかね

553 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 20:10:03.78 ID:rV1w2v0z0.net
>>551
聖女の恋愛過程とかそっちを多くした方がよいってことですよね?
国が傾き始めるとかは分かりきってるから

554 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 20:23:29.17 ID:0P9bMMm7M.net
むしろこの聖女ちゃんと恋愛するの?

555 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 21:25:03.66 ID:hmjFEMBl0.net
>>553
恋愛過程でもそうじゃなくても良いんだけど、この話の一番面白いポイントをもっと説明してほしい

556 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 22:23:57.82 ID:6VerWNhDM.net
>>543
プロ聖女だな
俺なら王国の言い分がどうであれ故郷が心配になっちゃうね

557 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 22:24:14.19 ID:KliUmDR30.net
聖女として頑張ってたのに理不尽に追放されて
全く意図せずにざまぁするところが面白ポイントでは
違うのかな

558 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 22:44:29.02 ID:FNJo5p3K0.net
私を見捨てた会社見る目ないな〜ってまとめサイトで1レス見るぶんには楽しいけど100レスあるけど読んでくれる?つて言われたら読むかそんなもんってなるやん

559 :この名無しがすごい! :2020/06/08(月) 23:13:53.79 ID:2S/EuOM90.net
>>552
だって、国はざまぁでも国民はざまぁじゃないもの。国民にも虐げられていたとかなら別だけど
この前提で、タイトルと『ざまぁ』ってキーワードと満喫から推測として読み取れるのは大変な状況をほっぽって理想の王子様探してるお花畑さんという胸糞だしね
自分がお役目を外れたら国が大変なことになることは想像出来ないの?だし
これが読者の視点

上の雑談でも言われてるけど、読者から見たら主人公含む登場人物は(少なくともあらすじ時点では)他人だし可愛くもなんともない。幸せになろうがなるまいが以下略
一生懸命頑張ってたのにこの仕打ちとか酷い、こんな馬鹿どもほっといて自分の為に時間を使いなよ!悪いのはあいつら!って脳死では思ってくれない。中立
なので、読者が客観的に見た上で聖女を善や正義と取るロジックにしなねという話。作者さんが言う100%国が悪いは子供を庇う親のそれと変わらないから意味がない
というか、それがはっきりするの本編だし順序が逆。読ませる為のあらすじよ?

560 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0aa3-Alfg):2020/06/09(火) 00:02:19 ID:rpT0V81V0.net
聖女系っていうか公益系?能力の難しいところかもねえ

元の国の過剰労働が、異国では何で免除されてるのとかいう部分もあるし
医者みたいなものだから見捨てると大勢の罪なき民衆が苦しむのは容易に想像できる
たまに出てくる強い魔物を倒せばいい勇者能力よりも舵取りが難しいかも

>>552
せめて自由満喫の文章量がざまぁよりも多くなるようにしてみては?
ぶっちゃけ追放の部分に詳細は要らないよ
追放に至る過程を説明するのはあらすじの役目じゃないもの

561 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 02:35:48.90 ID:3GMe/qe80.net
【タイトル】ギルガメッシュは一介の冒険者に転生した〜千年後の世界では大英雄になってました〜
【あらすじ】
伝説の英雄ギルガメッシュの宝……彼の遺した遺跡には未知の武具が収められている。
そんな噂を聞きつけて各地から毎年、凄腕の冒険者が一攫千金の夢を見て集まって来た。
17歳の少年ラインもギルガメッシュの宝に魅せられた一人。

だが、彼はそんなギルガメッシュ本人だったのだ! 神様によって再びこの世に生を授けられたのだった。

「1000年後って、俺凄い奉られてるんだ……なんか、恐縮するわ……」

案外、控えめな彼は自分の大事にしていた宝の中でも、特段のお気に入りを守ろうと画策する。
さて、謙虚なギルガメッシュ君の計画と凄腕冒険者チームの盗掘……勝つのはどちらか?
【ジャンル】ハイファンタジー
【タグ】宝 英雄 最強 転生 美少女

昔RPGツクールで作ったネタそのままです
最後までのプロットもあります
なろう受けしそうですか?

562 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 03:06:48.67 ID:gugt6geb0.net
>>561
しない、とは言えないな
プロットあるなら画策とか計画とかぼんやりさせずに書こう

> 転生したギルガメッシュ、前世の宝を守るためダンジョンマスターになる

受けるのはこういうの
自分で作らせたダンジョンだから勝手知ったる
最奥を守る悪魔(美少女型)も顔見知り
人を殺さぬ程度の罠にはまったシーフ少女を助けたら懐かれると
余計なことせずに手順を踏めば人気になる素材

あと勝つのはどちらかって言われても興味出ないから
全力で守り通してハーレム構築するのか
宝だけ取って別の宝も探す度に出るのがはっきり書こう

563 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 03:33:22.15 ID:3GMe/qe80.net
>>562
ありがとうございます
ギルガメッシュ自体は有名なんでそのまま使っても問題ないですよね
もっとはっきりと書いてみたいと思います

564 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 07:16:51.90 ID:tejom8Tb0.net
タイトルとあらすじだけ考えてるのが常態化してないか?
中編でもいいから、一回最後まで書くことをオススメする

565 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 09:12:44.98 ID:h6HaqWsXd.net
>>561>なろう受けしそうですか?
かなり無理筋。必然性の無さが凄い
宝物丸ごとゲットしたならいくつか売り払って城でも国でも作って好きに使えばいいじゃない感が凄い
ダンジョンマスターものみたいにやるならダンジョンから離れられない理由を書くんだ
宝物殿の封印が完全には解けず、遠くへは持ち出せないとか……
ダンジョン埋めたりして隠してもいいじゃん、とか平和的考えを取り払わないと主人公が他の冒険者を傷つける理由にはならないのだから
何らかの方法で主人公に正統な相続権があると示しても良いが
そういった物語としての体裁とかをもう少し整えていかないと厳しいと思う
素直にギルガメシュらしく傲慢キャラにするのが手っ取り早いけど、それはそれで難易度高い主人公像だしねえ
難しい所だ

566 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d14-sWn9):2020/06/09(火) 10:16:01 ID:qRNef4xX0.net
>>565
>素直にギルガメシュらしく傲慢キャラにするのが手っ取り早いけど、
いや、まさにこれでしょ。その名前と古の英雄設定と財宝集めという背景から、あれがぽっと出て来てイメージ引きずられる確率は高いし
そうなると、人様の集めた財宝を奪おうとはいい度胸だ!的に進入者をあらゆる手段でボコボコにして高笑いするやら
既に持ち去られた分を取り戻しに無双の旅に出る方がしっくりくる。大人しく守るだけのギルガメッシュ像は厳しいね
(なお、二次創作じゃ?と突っ込まれたりする可能性は増す)

この流れでいくなら名前を少しもじるなり、情報出す順番を入れ換えたりで、もっとオリジナルとは別人ですよと強調付けたりしないとだよね
○○のイメージで語られる主人公は実は控え目でした!事実は財宝収集の趣味程度
国の統治から解放された今こそ、集めた財宝を綺麗に管理したいし美術室(ダンジョン)を作ろう。同時に盗難防止の罠も仕掛けよう→冒険者涙目
くらい緩いノリで展開するとかでもいいんじゃ?とかは思う

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 898f-Alfg):2020/06/09(火) 10:16:51 ID:PVCqwuNl0.net
>>561
なろうでウケますかというか、他所でもウケませんよというか

設定にも結構ツッコミどころがあるけど
それ以前にあらすじの書き方として、『だが、実は〇〇だったのだ』 って書き方はしない方がいい
あらすじにそんなどんでん返し的な演出要らねーから
読みにくくなるだけだし、直感性を失うとそれだけであらすじブラバ起っちゃうから

途中まで情報を組み上げた読者の積み木を蹴り崩すような真似は止めときなー

568 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 10:32:52.58 ID:B52S0is8d.net
>>561
面白そうとは思うけど、今だと古代の英雄系はほんとFGOが強いからなあ
特にギルガメッシュなんてのはパッとあのビジュアルが出てきてしまう
あれに打ち勝てるものがあればいいけど無理だと断言できる、ギルガメッシュはやめたほうがいい
古代に宝を集めた王が転生しました、みたいにオリジナルにしたほうがいい

569 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sab2-CWdn):2020/06/09(火) 11:02:36 ID:m+7/u6c4a.net
一文目の、ギルガメッシュの宝……
で宝具を切ったのかなFateパロコメディかなと思ったくらいにはFateの印象が強くなったギルガメッシュ

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c103-Alfg):2020/06/09(火) 11:08:42 ID:4DsX0oVG0.net
>>567
日刊に乗ってるあらすじ
ほとんどそういう書き方だろ
受けるにはその書き方は必要

571 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 11:30:10.99 ID:pwFS6TzJ0.net
ギルガメッシュといえばFateかFF

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6911-Alfg):2020/06/09(火) 13:45:24 ID:S7dIM/5d0.net
あなどられてるけど本当の俺は〜ってのがなろうの鉄板ネタだから
「実は〇〇だったのだ」って書き方はどんでん返しとかじゃなくて単にテンプレの証明として必要なんよね

573 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 15:42:45.74 ID:3GMe/qe80.net
普通のファンタジー系でいきたいのですが、ギルガメッシュネタは厳しそうですね……
たくさんのご意見ありがとうございます!
もっとなろうの人気作読んで勉強したいと思います!
転スラやオバロ、無職などの有名どころ以外も読まないといけませんね

574 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 15:51:15.29 ID:dyt0H17k0.net
>>573
ぶっちゃけていうと古い作品読んでも今の人気には繋がらない

無職を真似たようなのは最近でもちらほら出るが
漏れなく爆死する

アニメになるくらいの時点でなろうでは賞味期限切れとる

575 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 15:55:22.75 ID:5zNW13fI0.net
流行ってるテンプレを真似しても何番煎じにしかならんから、これから流行るテンプレを自分で考えだすのだ

576 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 16:08:16.39 ID:m+7/u6c4a.net
>>573
なろう読むのも大事だけどそれ以外のエンタメにも目を通してる?
いまの時期にこのネタはFate知らないのでは感があるけど

ネタ被りを避けたりアイディアの補充だったりインプットは大切よ

577 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 16:44:47.14 ID:3GMe/qe80.net
>>576
フェイトは知ってますけど
ギルガメッシュネタはFF13が本元ですね

578 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 16:47:57.55 ID:E2lF6b2R0.net
フェイト・テスタロッタちゃんかわいいよね

579 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 16:47:58.66 ID:a8+iwy3ed.net
一度及第点のタイアラを出してほしい
じゃないと批判しかしてないように感じる人もいるでしょ

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/09(火) 17:16:53 ID:pwFS6TzJ0.net
このスレに晒されたタイあらで自分が知ってる中で、最初からほぼ文句なしだったのは『盲目の織姫は後宮で皇帝との恋を織る』だった
最初ボロクソだったけど直してどんどん良くなったのは『俺の前世の知識で底辺職テイマーが上級職になってしまいそうな件について』

前者は書籍化し後者はしばらくランキング載ってた

581 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 17:51:15.18 ID:a8+iwy3ed.net
盲目の方はアイデアが独特だから良いとして
テイマーは普通やん
先の展開も具体的に書かれてないし中途半端なところであらすじ終わってたし
直しの最後見て、これで合格点?て思う人は大量だろ
あ、テイマーは本編が良くて伸びたのを疑問視してるわけじゃないよ

582 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 17:52:49.05 ID:3GMe/qe80.net
書籍化レベルからランキングレベルの人らも居るんですね

583 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 18:08:22.35 ID:ltWPNhohd.net
最初から良かったものまで自分の手柄のように語ってて草

584 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d2c-B5RW):2020/06/09(火) 18:19:56 ID:3GMe/qe80.net
盲目の〜の作品は当時、結構言われてた気がしますけど
あんまり完璧っていう程、褒められてなかったような

585 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 898f-Alfg):2020/06/09(火) 18:24:15 ID:PVCqwuNl0.net
中身が良けりゃ、自然にタイあらも良くなるからねえ
ちなみに織姫が晒した当時、自分のコメは 「久しぶりにモノになりそうな晒しが来たな」 だった

586 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85a7-Fyby):2020/06/09(火) 18:31:55 ID:DlIUwsu30.net
タイトル・あらすじ・自分語りだけ晒すスレ

587 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa11-Vy/H):2020/06/09(火) 18:34:24 ID:H7C+P28Aa.net
ここに書かれたタイあらは実際に投稿されているの?

588 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d90-Alfg):2020/06/09(火) 18:36:03 ID:Cf+P2m5E0.net
盲目は前作実績あったからね
しかも薬屋が話題になってた時期で読者も出版社も欲しい題材

正直何故晒したのか分からんかった
ほぼいける手応えあったと思うが

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6911-Alfg):2020/06/09(火) 18:37:33 ID:S7dIM/5d0.net
ここのスレ民が思う理想のあらすじみたいなのは見てみたいな
あんまりやるとスレ違いになるだろうけど

590 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sped-8Bnm):2020/06/09(火) 18:40:29 ID:fatuOKZUp.net
>>579
何度も書いてるけど、スレ民は仕事じゃないから何の責任も持てないよ
自身の経験に基づいてあーでもないこーでもないと指摘しているだけで、結局のところ決めるのは作者さんなの

競馬新聞の予想屋くらいの感覚がわりと近い
予想はするし当たったら自分の手柄にするけど、自分の予想を信じて外れた客に補償したりはしないでしょ

591 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 18:45:11.05 ID:PVCqwuNl0.net
たまに投稿したって作品もあるけど、ほとんどは脳内だけで終わってそう

まあ実際に投稿するかどうかはあまり重要じゃないと思ってる
出されたネタについて意見を出して言語化することで自分が得られるものもあるしね

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/09(火) 18:55:59 ID:pwFS6TzJ0.net
>>583
手柄だと思ってたら「織姫は俺が育てた」くらいいうわ
自分は晒された時のままでも十分いけると思ったから何も書き込まなかった。俺はクソチキン野郎だわ

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/09(火) 18:56:51 ID:tejom8Tb0.net
ここには2種類居ると思うよ
なろうテンプレの基本チェックしてる人と、応用チェックしてる人

タピオカ商売したい人が、タピオカケーキを提案としたとして
タピオカは飲み物が基本だ!! それはダメ!! と回答してる人と
ケーキはフォークが基本だからタピオカは難しいと回答してる人が居る

殆どの投稿者はタピオカジュースが作りたくて、タイあら部分のみ考えてるだけの人っぽいけど
たまにタピオカの新しい料理を考えてて、本分も書いてそうな人もいる

上から目線になるけど、赤点回避したい人と、高得点が取りたい人の違い…みたいなものが発生してる感はある

594 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6911-Alfg):2020/06/09(火) 19:03:02 ID:S7dIM/5d0.net
>>590
晒す側にも指摘する側にもこのスタンスを戒めとして持っといて欲しいわ

595 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ca02-jjst):2020/06/09(火) 19:07:28 ID:gIIYIva00.net
でも>>590みたいな意見ってそいつが気に食わない意見が出た時にしか書き込まれないもんだし

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/09(火) 19:11:37 ID:pwFS6TzJ0.net
あとはタイあらの指摘が少なかったモノで言えば、最近ならダークナイトとホーリーナイトのやつ?
あれはタイトルのカタカナ+漢字を直すのと、ジャンル替えすすめられてたくらいでたいして直しは入らなかった
メインロードではない悲恋モノだったからスレ民にあまりやる気がなかったからかもしれないけど……

597 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/09(火) 19:13:23 ID:tejom8Tb0.net
>>590 はなぁ

どこぞの政治家でも、責任は私にある (取るとは言ってない) ぐらいは言うけどな

最初から俺は答えてやってるだけ、責任は無い!! は、あまりにも、言葉に説得力が無さすぎる
金取ってないんだからエタっても文句言うな!! 責任は無い!! な、なろう感そのものではあるけれど

匿名掲示板だから、どんなバカな回答者が居るかもわからん
自分が納得できる意見だけ聞け、それを見極めるのも勉強だ…ぐらいのがええな

598 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFf2-ripR):2020/06/09(火) 19:15:37 ID:2Dz01E8EF.net
親切に指摘する代価として、
ちょっとくらいマウント取ってもいいじゃないか精神でレスしてるぞ
説教の快感はセックスより気持ちいいと言うくらいだしな

599 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-cQ9c):2020/06/09(火) 20:12:34 ID:h6HaqWsXd.net
思った事は書く
責任は取ってあげられないから折に触れ書いた事に対して自分の目でも確かめてみよう、参考になる同系統人気作品を読もう、と促す
例外的な個の作品だけではなく傾向で捉えよう、と勧める
個人の意見を鵜呑みにするなと釘を指す
どんななろう読者層に向けて書く作品なのかを思い起こしてもらう
答えや考え方に至る道も添えて示すのが俺なりの誠意
まあ伝わらないよ。誠意だもの

600 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 20:46:19.02 ID:rSSBuDyF0.net
そもそも責任取るったって、何をしたら責任をとったことになるのやら

601 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 20:46:56.32 ID:DlIUwsu30.net
結婚だろ

602 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4a7f-8NOh):2020/06/09(火) 21:05:25 ID:V8gYHBNy0.net
>>581
イベント具体的に書いたところで期待できるものがなければ読者は読まないよ
前も解説したけどテイマーは底辺職からの成り上がりを期待させるワードが入ってるし、前世知識で無双する要素も期待させてるし、底辺成り上がりの中でテイマーだよって差別化してるからあれでいいんだよ
あと、各話タイトルで4話ぐらいまでに俺やっちゃいました?的なシーンが示唆されてるのもデカイ

603 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sped-IG7j):2020/06/09(火) 21:18:44 ID:Z8qGGFRgp.net
あらすじ晒したら結婚できました

604 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-cQ9c):2020/06/09(火) 21:21:38 ID:h6HaqWsXd.net
タイトル晒したら逃げられました

605 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFf2-ripR):2020/06/09(火) 21:25:31 ID:5c8ggM0RF.net
腹パンで責任は解除できると聞いた!

606 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 21:29:38.68 ID:kmyCyTdXM.net
ジャンルが合ったら即合体

607 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 21:45:51.62 ID:m+7/u6c4a.net
他人の意見を参考にしようとするのは良いことだと思うけど
自分の作品の出来を他人の責任にしだしたらかなりヤバい

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/09(火) 21:58:15 ID:tejom8Tb0.net
>>600
マジレスすると、なろうでも5chでも、発言の責任は取るべきだと思うぞ

誰だって間違う事はあるのだから、間違い自体は問題無い
間違ったのに治さず、認めず、改善しない…って自分本位すぎる人は、集団に入るのには向かないねって話しだと思う

俺は間違って無い!! そもそも責任は無いし!! って思考停止して、自分の安全を確保してから、相手に殴りかかる
都合が悪くなったら逃走、すり替え、レッテル貼り、いざとなったら自演もやむなし……
みたいな、ガイジにならないように、脳死で書き込まなければ良いだけだとは思う

609 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 22:18:26.19 ID:XgHJHARf0.net
【タイトル】蘇った勇者のダンジョン攻略生活〜自分だけ貰えるスキルポイントで他の誰より強くなる〜
【あらすじ】
勇者の祐司はダンジョンで死亡した。
死亡したはずだったが祐司は自分の部屋で目を覚ました。
あれは夢だったんだと納得した祐司の目の前に突如半透明のボードが出現した。
『EXクエストを達成しました』
『スキルボードが開放されました』
祐司は勇者になってから10年間レベルは1のままでスキルも取得出来なかった。
しかしスキルボードに表示されるクエストを達成するとレベルが上がりスキルも自由に上昇させられるようになったのだった。
これは最弱勇者の成り上がり無双ざまぁスローライフである。

【ジャンル】ハイファンタジー
【指摘観点】あらすじ長すぎないかと一話目に行ってもらえるか

610 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 22:25:45.40 ID:6W/28WW/0.net
さあ
自治や責任に熱弁を振るってたIDがどれだけ書き込むのか見せてもらおうか

611 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 22:27:00.99 ID:m+7/u6c4a.net
キーワード詰め込めばいいってもんじゃない>成り上がり無双ざまぁスローライフ
あと日本の名前で勇者ってまあ転生なんだろうけど少しくらい説明しよう?
レベルとスキルの扱いもだけど世界観がわからなさすぎる

612 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdca-cQ9c):2020/06/09(火) 22:35:25 ID:h6HaqWsXd.net
大事な部分が説明されていないと思う
ユウジが異世界に勇者として召喚されて10年間、レベルはずっと1のままだった。
みたいな一文が一行目にあるべきでは?
日本人名で勇者でハイファンタジーなのは読者(候補)を混乱させる
そして勇者と銘打っているからには逃れられない使命があり、そのために10年苦労したのでは?
自分の部屋が地球なのか異世界なのか、ローファンタジーなのかハイファンタジーなのかすら分からない
現代ダンジョンものかな?
最弱勇者という事は他にも勇者がたくさんいる世界なのだろうか
何だか原料だけあって、全く加工されていない印象を受ける

613 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7912-kka7):2020/06/09(火) 22:40:45 ID:bxegbofR0.net
>>609
ひと昔前のなろうに今の定番文句のざまぁとかスローライフ足した感がある
個人的な好みはさておいて

・あらすじ
少し長いのと、前半でざまぁ要素が感じ取れないのがマイナス
死亡原因を追放されたことにでもしておけばいいんじゃね

・一話目
定番の一種なのはちゃんと伝わるからあらすじ読まれれば行ってもらえると思う

614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 95ad-Alfg):2020/06/09(火) 22:53:33 ID:+XphJvHW0.net
>>609

ジャンルがハイファンタジーとなっていますが、ローファンタジーでも成立しそうなんですよね
またキーワードが無いため、読者は何を目当てにしていいのかわからなくなっています
 
あらすじですが、一部順番を入れ替えたほうがいいかもしれません
【あらすじ】
祐司は勇者になってから10年間レベルは1のままでスキルも取得出来なかった。
強くなれないまダンジョンで死亡したはずだった祐司は自分の部屋で目を覚ました。
あれは夢だったんだと納得した祐司の目の前に突如半透明のボードが出現した。
『EXクエストを達成しました』
『スキルボードが開放されました』
スキルボードに表示されるクエストを達成するとレベルが上がりスキルも自由に上昇させられるようになったのだった。
 
内容を極力いじらずに順番を変えるだけでもこのぐらい違ってきます
主人公のおかれた状況以外の情報が不足しすぎてこれ以上のアドバイスはできそうにないです

615 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/09(火) 23:03:56 ID:pwFS6TzJ0.net
あらすじでなりあがり無双は想像できるけど、ざまぁスローライフはどっから出てきた?レベル
なのでざまぁとスローライフはキーワードに書いておくだけでいいんじゃね?

616 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3e83-BoFv):2020/06/09(火) 23:07:08 ID:tejom8Tb0.net
>>609
お約束による説明無しが前提なら、文章も圧縮した方がいい

>勇者の祐司はダンジョンで死亡した。
>死亡したはずだったが祐司は自分の部屋で目を覚ました。

ダンジョンで死亡した筈の勇者祐司は、自分の部屋で目を覚ました。

5chにも居るけど、長文を読む、設定や前提を把握する…etc
脳に負荷が掛かるタイプを嫌う人は多く、考えなくて良いテンプレ形式が人気の秘訣だから
ソッチ狙いなら、文章はできるだけ圧縮するのが良い

読んでて疲れそうだ…と判断されたらブラバされるだろう

617 :この名無しがすごい! :2020/06/09(火) 23:44:27.37 ID:l77Vbs1I0.net
>>609
説明不足
勇者のバーゲンセールかよ

裕司とくれば読者は転生勇者を想像して
自分の部屋とくればこっちの世界に戻ったと思う
けどそっからスキルツリー開放です!って言われた瞬間、混乱して逃げる

618 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d4f-kYsq):2020/06/09(火) 23:51:39 ID:c20Ao6g90.net
名前が祐司だから自室で目を覚ましたって所で現代風の部屋を思い浮かべてしまったわ
舞台はナーロッパなのか?

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a968-xUwL):2020/06/09(火) 23:56:33 ID:pwFS6TzJ0.net
ハイファンだからナーロッパだと思ってた
指摘にあるようにローファンでもいけるねこれ

620 :この名無しがすごい! (アウアウクー MMad-xUwL):2020/06/09(火) 23:57:55 ID:kmyCyTdXM.net
晒しへのレス混乱中

621 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 00:18:41.87 ID:O//YBJnV0.net
>>609
最後の一行に繋がる情報が直近までにほとほと出て来ない為、ひたすら読者に投げっぱなしな優しくないつくりになってる
・最弱なのに勇者とは?
・ざまぁ?誰に?
・スローライフって、そもそも今まで世俗に触れる何かを全うにやれてたの?
他にも仲間の有無や弱いのにダンジョンに挑み続けた理由やら、他の人も指摘してるけど世界観やらと足りない情報が多い

ここの人らは慣れてるからある程度セルフ穴埋めして考えれるけど、なろうで普通に置いてあったら面倒でブラバされると思う
最後の一行はあくまでもまとめなんで、無くてもそういう話だと理解できる形になってないとあらすじとしては失敗だよ

622 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 01:10:41.05 ID:tDJnwtjY0.net
>>609の霊圧が無い…

623 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 09:25:51.87 ID:VUxzb3dy0.net
いまさらだけどギルガメッシュといえばないとだろ!

624 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 12:56:49.46 ID:HiYYhMVc0.net
>>623
俺が思ってたけど言うの我慢してたのに、言いやがったなw

625 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 16:21:59.60 ID:Zml+ulTL0.net
【タイトル】瘴気を中和していた聖女だけれど、除去装置が出来たのでもう必要ないと言われました!
【あらすじ】
ユルゲン王国を代々、人体に害悪な瘴気から守っていたテンペスト家。
現聖女であるルーシア・テンペストは稀代の術士であり、王国全土の瘴気を彼女が中和していた。

「瘴気除去装置が完成した。お前の役割は終わりだルーシア」

今まではその働きから、爵位と高額な報酬を約束されていたテンペスト家。それからは一般人になり、報酬もなくなってしまった。
一方的な解雇ではあったけれど、今までの報酬分でも十分に食べていくことは出来る。
彼女は重要な責務から解放され喜んでいた。さらに、ルーシアの仕事振りに惚れた伯爵からの求婚まで来たのだから良いこと尽くめとも言えるだろう。

しかし……ルーシアの居ない状態での瘴気の中和は想像以上に困難を極めることになる。
王国側はルーシアに再び強力要請を出す以外にはなくなり──。
【タグ】ハッピーエンド 女主人公 ざまぁ 伯爵 恋愛 ライト追放 聖女
【ジャンル】恋愛(異世界)
【指摘部分】
タイあらで変更した方が良い点を教えてくれると助かります

626 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 16:41:22.46 ID:48Fq4Xyr0.net
>>625
>>543の直し?
ルーシアちゃんがなにするのかいまいちわからないです
いいところの坊ちゃんからの求婚があっていいことづくめ!
と言われても、そいつとどんな恋愛をするのか以前に恋愛感情が発生するのかすらわからないのは、流石に異世界恋愛ではちょっと
伯爵も聖女としての彼女に惚れただけで、ルーシアちゃん個人に惚れた印象は持てない。打算的に見えてしまう

ルーシアちゃんも、勝手に惚れられて困ってるのか、高みの見物とばかりに相手の手の内を小出しで出していく大人の恋愛なのか、自分もガッツリ惚れていくタイプなのかがわからないと読者も手出ししづらいと思うよ
やりたいことは国と国王へのざまぁなんだろうから、ハイファンに切り替えしてもいいのでは?

627 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 16:49:44.26 ID:Zml+ulTL0.net
>>626
もっとがっつり恋愛のこと書いてもいいかもしれませんね
他サイトでは投稿して100くらい現在ブクマがありますかね
でもなろうの場合は埋もれる可能性が非常に高いとも聞いているので
出来るだけ直しはしたいと思います

あ、>>543の直しというか、別物ですかね。書き直しているので

628 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 17:00:33.70 ID:ssLm5C+xM.net
異世界恋愛で流行ってる形にクソ適当に書き換えるなら


ユルゲン王国を人体に害悪な瘴気から守っていた聖女であるルーシア・テンペスト
「瘴気除去装置が完成した。お前の役割は終わりだルーシア」と、婚約者の第一王子に言われ婚約破棄、追放されてしまう
追放先で聖女の力を解放し助けた辺境伯に保護されたルーシアはのんびり暮らすことに。あれ?私、辺境伯に溺愛されていませんか?

これでざまぁタグつけとけばドカーン。しかしあくまでもざまぁ先は第一王子な

629 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 17:07:03.52 ID:CvQXP9Hj0.net
>>625
ライト追放という狙いは良いと思う
追放物って、直接ドロドロした復讐してるより
主人公がピクニックしてる隣で追放した奴らが勝手に落ちぶれてるみたいな感じの方が需要あるって言われてるし
実際にあらすじからも、主人公が追放された事とか全然気にせず楽しそうに暮らしてる感じが伝わってくる

ただ、追放物って基本的に
「周りからは無能だと思われてたけど本当の自分はこんなにも凄い」みたいな所が売りだから
「この主人公はただ役目が終わっただけで、別に無能だと思われてた訳ではない」みたいなのはやっぱりウィークポイントにはなりそうな気がする
この王国が痛い目に合っても自業自得感とかがあんまりなさそうだし
ざまあ要素も入れるなら、そこはもうちょっと工夫しがいがあるかも

630 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 17:22:15.76 ID:Zml+ulTL0.net
>>628
なるほどありがとうございます
第一王子とか個人をざまぁ対象にする選択肢もあるんですね
>>629
ライト追放はそんなに悪くないでしょうか
確かに主人公自体は優秀というのが知れ渡っていますね
今のあらすじの段階では王国側の自業自得感が出てないですか?
本編では勝手に追放したくせに何をいまさら感を出して行くので
あらすじでもそれが伝わるようにした方がいいですかね

631 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM87-BUyz):2020/06/10(水) 18:13:02 ID:ssLm5C+xM.net
>>630
そらありよ
国の判断としても完成後年単位の動作確認せず、すぐお払い箱なんてクソすぎるし
それは未熟な王子のせい、とか適当な理由もつくしな

国が助けを求めてきて「んーどうしよっかなー」と迷ったフリして報酬吹っかけるくらいならまだいいけど、
楽しく暮らしてるっぽいのに急に「勝手に追放したのに今更!」と激昂して協力しないとへそ曲げる聖女ならば聖女がヘイト対象になる
自業自得にしてもそこに罪のない国民がいるから、一度でも断るパターンを考えてるとなると、あらすじに全く出てこない国民に刺されるバッドエンドもあるなと身構えるわ
そらもう、公共の利益系はざまぁ対象間違えると国一つ滅ぶエンドまっしぐらよ

632 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 18:15:48.92 ID:CvQXP9Hj0.net
>>630
>今のあらすじの段階では王国側の自業自得感が出てないですか?

例えば>>628の例だと
「主人公は役目だけのつまらない女と思われてたから王子にフられた」という事が連想出来る
追放された部分自体より、その「つまらない女」と思われてたという部分がミソで
「お前自身には人としての魅力なんて何もない、聖女でさえなければお前なんかとは絶対結婚したくない、この何の魅力もないこのダメダメ女め!」と思われてるからこそ
なんじゃとこのクソ王子め!みたいな気持ちが生まれると共に
だけど本当の私はこんなに魅力的で〜みたいな話がカタルシスになる

それに対して、「瘴気除去装置が出来たからからクビになりました」だけでは
「聖女様はいままで立派に働いてくれたけど、仕事なくなったから別の場所で頑張って下さい」という感じなので
まあそういう事情ならしょうがないねとなってしまう部分がある(ように見える)
後で王国がやっぱり瘴気祓えませんでしたとなっても、それだけだと王国は真面目に仕事してるようにしか見えないので
見返す感が薄いというか

633 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 18:47:43.34 ID:llCYW51o0.net
>>625
チカラ入れる箇所を間違えてる感がなあ
読者が知りたいのは追放される屁理屈がいかに整っているかではないんだ……

634 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 18:50:24.46 ID:xwydtehCp.net
>>625
このタイトルだと追放物と言うより
「お役御免になったので第二の人生を歩みます」と言ったセカンドライフ系の話を想像する
理不尽感がゼロだもの

635 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 19:00:19.16 ID:ssLm5C+xM.net
自分なら「理不尽に追放されたけどやっぱ戻ってきてと言われた聖女」みたいな方向でタイトルつけるわ
具体例はむずいので割愛

636 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 632c-+Do1):2020/06/10(水) 19:33:12 ID:Zml+ulTL0.net
>>631
私のあらすじ通りなら、聖女にヘイトが溜まる可能性ありそうですね……
本当にあらすじとか展開考えた方がよさそうですね……
>>632
ご提示いただいた改稿案に比べるとざまぁ成分が薄いことが理解できました
参考にしながら改稿に励みたいと思います

637 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 632c-+Do1):2020/06/10(水) 19:37:06 ID:Zml+ulTL0.net
>>633
そうなんですか?
その内容に至るまでの理由付けをしないと
突っ込まれている方は多いように見えましたが
単純に疑問に思っただけですので批判しているわけではないです
>>634
追放物としての成分が弱いんですね……
それは不味いので教えていただいてありがとうございます

638 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM27-xBGC):2020/06/10(水) 19:37:28 ID:X7a0MMDbM.net
うーんなろうランキングだと国自体に用済み扱いされた系見たことない気がするんだけど
同じ人か知らんがここんとこずっと似たような内容で他サイトでは云々言ってるし
アルファとかだとこれでもそこそこウケるんかや
だとしたら傾向が違うとしか言いようがないが…

639 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 19:54:40.95 ID:rq3K/nEX0.net
>>637
横からだが

俺はテンプレ蹈襲しつつ、若干捻ってる構成は良いと思う
理由付けはある方が、作者の実力や展望的な意味で安心する
ここでは、単にスナックを求めてる人と、料理を求めてる人で感想が違ってるだけだと思うよ

ただ、釣りの要素は説明不足、淡々とあらすじにしちゃってて、言わなくても判るでしょ? 的なお約束に頼っちゃってるから
どんなざまぁに発展するのか、多少でも煽った方が良いと思うし
辞めた主人公がどう生きるかは本分で!! もちょっとマズいかな

640 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 19:55:49.83 ID:rq3K/nEX0.net
解雇された主人公がどう生きるかは本文で!! か

641 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 20:14:34.46 ID:k0KCk2Qfd.net
ちょっと勘違いしてる感じがする
アルファで受けたのでなろうでも余裕だろみたいな

642 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 20:17:14.21 ID:Zml+ulTL0.net
>>635
ありがとうございます
タイトルももっと本編に即した内容の方が良さそうですね
>>638
受けているかは今後次第だと思いますが
アルファではランキングに載れました
現在進行形なのでなんとも言い難いですけど

643 :この名無しがすごい! :2020/06/10(水) 20:48:55.43 ID:Zml+ulTL0.net
>>639
スナックと料理ちがいということですかなるほど……
釣り行為が少し弱すぎるのは反省点ですね
もうちょっと丁寧に書きたいと思います

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f368-BUyz):2020/06/10(水) 20:53:08 ID:48Fq4Xyr0.net
国自体に用済み認定となると結構前だけど盾の勇者?
でもあれもなんやかんや討伐には参加させられてるし、ざまぁというより復讐に近い気がするし……完全に認定されてるのは確かに見ないなぁ

645 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 738f-EVMN):2020/06/10(水) 21:56:59 ID:llCYW51o0.net
子供 「お母さんのオリジナルメシマズ料理よりポテチの方がいい、、、」 って言われなきゃいいな

>>637
理由付けに凝るのもいいけど、それをタイあらに余すことなく詰め込むのは止めときなって事
読者は、理屈が通ってるからこの作品読もう!とはなかなか思ってくれないからね
もっと面白いものをアピールしようよ

646 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp87-ZLnJ):2020/06/10(水) 22:35:44 ID:xwydtehCp.net
>>637
セカンドライフだと思った理由だけど、「瘴気を中和する」というのが魅力的な仕事だと想像する下地が無い
正直ゴミ処理業者みたいな3K仕事を彷彿とさせるので、替えができたからクビになったと言われても
「ブラック企業で働いてたら高学歴の新卒が入ってきたのでクビになった」みたいな、結果的に良い転機になったお話を想像したの

もちろんあらすじを読めば違うとわかるけど、タイトルとあらすじで受ける印象が違うというのは
読者が迷ったり、本文もちぐはぐだと誤解される要素になるのでブラバに繋がってしまうよ

647 :この名無しがすごい! (スププ Sd1f-YJsV):2020/06/11(Thu) 08:49:16 ID:htuMJ/E8d.net
ざまぁが人気要素であるのと、ざまぁが上手く絡む内容であるかは別の問題だからなぁ
正直、今回のはざまぁ無い方が楽しむ部分が明確になるし話の纏まりも良くなるし…
何より、いくら酷い目にあっても心が痛まない対象あってのざまぁ成立だから、自業自得だけど可哀想とかやり過ぎ、大人げないとか思われたらもうアウト

今まで国にずっと縛られてたけど自由になったんで今まで出来なかったことを満喫するぞ!
軸はこれで十分だし、お役御免の情報あれば後で失敗して泣きついてきそうとは想像つくからそれで十分期待は持てるしね
(タイあらというにはグレーだけど、同一ページを下にスクロールすれば見れる都合で、一章最後に外伝入れて『王国の誤算』みたいな名前付けて一話書いておくと安牌)

648 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 09:34:03.35 ID:qa3wH0QAM.net
まぁ……雰囲気的には電卓に負けないように頑張っていたそろばん使いのおっさんがパソコンの導入によりリストラ対象になった、
退職金で悠々自適に暮らしてたら、パソコンの初期不良で修理に出す間だけ短期雇用させてくれと泣きつかれた、的な話だしなぁ……
当時のおっさんにとったらざまぁしたくなるもんだろうかね

649 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 12:44:36.44 ID:xvF/5iEV0.net
ここのスレ的には
タイあらのAI判定してくれるサイトの評価はどーなん?

650 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 12:49:07.96 ID:qa3wH0QAM.net
初耳

651 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 12:50:32.28 ID:w78dM6TQa.net
なんてサイトですか?

652 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 12:59:50.62 ID:xvF/5iEV0.net
https://naro-maker.herokuapp.com/writer
Twitterに流れてるやつも見てみたけど精度はまだ悪いね(特にあらすじ評価が)

参考までに自作の評価(年間ランキングまで入った実績あり)
https://i.imgur.com/LLBvHVY.jpg

653 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 13:06:02.83 ID:tAYciam+0.net
試しに書籍化作品を入れてみたけど>>652と同じ判定だった

654 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 13:09:17.79 ID:w78dM6TQa.net
教えてくれて感謝
さっそくためしてこよう

655 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 13:14:03.25 ID:xvF/5iEV0.net
Twitter眺めてる限り、
底辺作者がよくやる意識高い系は評価低いね
ただタイトル長い系はすり抜けて高評価されちゃってる感じはある
あらすじは長ければまぁ一定の評価されるみたいだからあまり参考にはならないでしょうね

ランキング上位作品とかいろいろ入れてみて検証してみる

656 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 13:31:31.26 ID:xvF/5iEV0.net
あらすじの謎の高評価はバグらしい

自分が今まで書いた作品で試してみたけど、
爆死作品ほどなぜか評価高い
ランキング乗った作品の方が評価低いけどB以下にはならなかった
AI評価鵜呑みにするのはやめたほうがいいね

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-8NmX):2020/06/11(Thu) 13:37:37 ID:xvF/5iEV0.net
投稿ジャンル選んでも結果はあまり変わらなかったけど、ハイファン向けに書いてたものはやっぱりハイファンで判定した方が評価は若干良かったりする

658 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3378-Cb6P):2020/06/11(Thu) 13:42:23 ID:jC8DxGQ40.net
そのRaWiのあらすじ文字数に
500字前後がベストってあるけど体感でいえば長過ぎると思うんだ
ベストは200-300くらいじゃね
そもそも書籍化作家になると文字数関係なくランキング書籍化するしどうなんだろ

659 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMff-MbQT):2020/06/11(Thu) 14:25:39 ID:TUODHU6oM.net
400字程度で続きを読むが出てしまうから出ない程度に収めるのがよいと言われてた気がする

書籍化作家の短いあらすじにはなんだかんだでテンプレを期待させる要素満載だから一回分析してみるといいよ
知名度で期待感を底上げしてるから真似できない場合も多いが

660 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 15:10:11.42 ID:3v7vxfyxd.net
【タイトル】フィギュアスケートの天使の異世界転移〜首都で踊りの女神と呼ばれるまで〜

【あらすじ】
16歳の内藤エミリはフィギュアスケートの超新星と外見から天使と呼ばれていた。

しかし、事故で死んでしまい異世界に転移してしまう

夢を失い、生活費も稼がないといけなくなった彼女は夜の街で踊り子として働いた。

最初こそいやらしく見られていたエミリだが、

その可憐な踊り姿に熱狂的なファンが激増し彼女を守る最強の壁が完成していた。

フィギュアスケートで栄光を手に取る夢は潰えたが、彼女は踊り子として楽しい毎日を送っていた。

そんなエミリの噂は王族貴族にも知られ、王子様も求婚にやって来た。

熱狂的ファンとの恋のバトルは必至。事態は逆ハーレムの様相を呈してきた……。
【キーワード】王子 踊り子 ほのぼの 逆ハーレム 転移
【ジャンル】恋愛

キーワードに入れられそうなパワーワード
あらすじ長すぎないか等

661 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f37c-4oXH):2020/06/11(Thu) 15:48:36 ID:53G6KF1c0.net
>>660
文章がちょっと変だな
うまく直せないけど最初の一文に違和感がある

>その可憐な踊り姿に熱狂的なファンが激増し彼女を守る最強の壁が完成していた。
ここも『していく』か『していった』でないと前の文と同じ時間の出来事だと思われかねない

長さはまあそんなもんじゃない?
パワーワードは思い付かないが女主人公は入れた方がいいと思う

662 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-4MOT):2020/06/11(Thu) 15:49:06 ID:vyKElqsUd.net
パワーワードは身分差
踊りや美貌チートはかなり不評な確率が高いので上手くいかなくても気落ちしないようにね
マイナスを回収しきれていない印象
知性をアピールしないと身分差や転生転移女性向けは厳しいのだ

663 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 16:13:46.49 ID:mF57xEAQ0.net
>>660
かなりよく出来てるんじゃないこれ?
本当は凄い系主人公のシンデレラストーリーを、端的かつ適格にあらすじに乗せられてると思う
ざまあ対象というか悪い奴がいないのが今の流行りから考えるとちょっとキツそうだけど、気になるのはそれくらい

こういう系は周りから愛されるのが売りで
実際この作品もその部分がポイントみたいだから
「溺愛」とかそんな感じのワードを前面に押し出したらいいかも
あとちょっとだけ不穏に見える部分があるから、ハッピーエンドとかそういうのもタグに放り込んどいたらいいかもね

664 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 16:21:06.19 ID:3v7vxfyxd.net
>>661
ありがとうございます
最初の文章とか変ですね改稿します
女主人公のキーワードも入れます
>>662
ありがとうございます
身分差がパワーワードになりそうですか
知性感じさせないと読者つかないですかねー
モチーフはJKハルの転生の作品なんですが

665 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 16:24:18.38 ID:vyKElqsUd.net
ノクターン作品かろエロスを抜いた……だと……!?

666 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 16:27:50.44 ID:bIpVgFIC0.net
あらすじが切れないよう400文字以内で収めるのではまだまだ青いのだ
真のアラスマスターは途切れるギリギリで目を引かせて自然とすべてのあらすじと本文が見たくなるよう仕向けるのだよ

667 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 16:27:54.17 ID:3v7vxfyxd.net
>>663
ありがとうございます
ざまぁ対象はいないですが、主人公を狙う悪い連中は出します
熱狂的ファンに潰されますけど
それだとキーワードに、ざまぁ入れるほどじゃないですよね
パワーワードは溺愛、ハッピーエンドでしょうか

668 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 16:33:32.24 ID:3v7vxfyxd.net
>>665
JKハルってエロ部分をふわっとさせても面白いですよねめっちゃファンなんです
あの最悪な環境でほのぼの生きる感じが好きでして

669 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 16:37:18.73 ID:LGBkcZbG0.net
>>660
ハルの少女マンガ版みたいだな

まあ一行目はこうか
16歳の内藤エミリはフィギュアスケート界の超新星で
愛らしい見た目から天使と呼ばれていた。

内容もあらすじも良いのだが、地球時代のスキルで評価される
ってのはなろうで余り主流ではない
けど似たようなのを書こうと思ってたことあるから是非試して欲しいな

670 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 19:43:09.38 ID:qa3wH0QAM.net
>>660
唯一気になったのがタイトルの「の」の多さかな
異世界転移を副題に回して
フィギュアスケートの天使〜異世界で踊りの女神と呼ばれるまで〜
とかはどうだろうか?
首都と狭い範囲で限定しなくともいいと思う

671 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 20:11:58.95 ID:MhCY/dGk0.net
>>669
ありがとうございます
なんとか伸びてくれれば御の字ですかねー
>>670
ありがとうございます
タイトル案お借りするかもしれません!

672 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f83-Z00E):2020/06/11(Thu) 21:10:00 ID:jGDrkYUd0.net
全体的に日本語力が足りないのと、タイトルが問題だと思うな

フィギュアスケートを連呼してる割に、作中で何の意味も無さそう…って構成は
なろう的ではあるもののツッコミ所だから、そこは表現を変えた方が良いと思う

羽生氏あたりは、氷上の宝石と呼ばれてるから
氷上の天使の異世界転移〜ぐらいの方が、出オチ感は減ると思う

673 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 21:37:27.79 ID:wswMwWSgd.net
>>672
ありがとうございます
まだまだ改稿しないといけませんね
主人公が天使から女神への昇格は描きたいと
思ってます

674 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 21:49:36.84 ID:yQbxoEZl0.net
>>660
フィギュアの天才でないと掴めないルートってのがしんどいね
読んでる読者は一般人だから
ああ自分には無理なのね感がどうしても漂ってしまう

例えば本好きの下剋上で、アンパンマンの歌をパクッて歌ったら高評価、ってのは上手いやり方で感心した覚えがある
普通の自分にもできそうってのはかなり重要なんだ

男性向けでも 「前世で古武術の求道家でした」 みたいな設定してる作品がたまにあるけど
そういうのよりは対戦ゲームが大好きサラリーマンでしたの方が馴染みやすいんだよねえ


純粋に文章として
最初の1行目でぶっちぎれているのが気になるねえ
日本が舞台じゃないんだから、ここは一気に転生まで書きたい

フィギュアスケートの超新星と呼ばれていた内藤エミリは事故で死んでしまい異世界に転移してしまう

675 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 21:52:58.10 ID:jGDrkYUd0.net
バレエとかなら、まだ踊り子に転身…が想像しやすいんだけど
フィギュアから踊り子はちょっと厳しく思うんだよな

スケートボーダーがダンサーになるぐらいの違和感があるというか

676 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 23:11:08.87 ID:bTyiHoKK0.net
けど若い子に人気あるからって
Kポップダンスだと頭おかしい人に滅茶苦茶叩かれるからな

日本フィギュアのトップだと身体能力もトップアスリートだから
街の踊り子をちょっと参考にして自分で振り付けしてあっさり追い抜いても
何もおかしくない。たぶん冒険者になっても滅茶苦茶つおい

677 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 23:18:00.85 ID:jGDrkYUd0.net
それ言ったらトップスポーツマンならなんでもOKみたいな話になる気も
まぁ、説得力をどこまで求めてるのかにもよるか…

678 :この名無しがすごい! :2020/06/11(木) 23:25:30.47 ID:bTyiHoKK0.net
なに言ってだ
女子柔道だと雌オークか?ってなるだろ

女子フィギュアなら美少女でも当たり前で嫌味にならないし
しかも珍しくも女性に人気のスポーツだ
認知度が高く憧れって意味ではよいチョイス

679 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-4MOT):2020/06/11(Thu) 23:36:09 ID:vyKElqsUd.net
女性読者向けなんでしょ……?
夜の町で踊り子する序盤、むしろこのあらすじでUターンラッシュな気がするのだが
かなり人を選んでしまうんじゃないかなあ
まあ社交界で陰口や身分マウントされる、みたいな展開はないのだろうけど
個人的には大苦戦の気配に満ちてる印象だ

680 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3390-EVMN):2020/06/11(Thu) 23:41:40 ID:bTyiHoKK0.net
自分も女性主人公を書くし勉強のために読むが
あっちの方がストレス耐性が遥かに高いんだわ

理不尽な不幸も可哀相な主人公に共感ってことで受け入れてるかな
ただレイプされるのだけは避けてるっぽい
レイプから始まる純愛、ちょい前の少女漫画パターンは全然見ない
一度でもどん底入れればそれだけで深いってなるからお得

681 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f368-TmSr):2020/06/11(Thu) 23:42:25 ID:tAYciam+0.net
昼も踊る?大道芸人になってまうけど
それか歌もつけてアイドルとか?
いずれにせよ厳しい戦いにはなるだろう

682 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 738f-EVMN):2020/06/11(Thu) 23:51:01 ID:yQbxoEZl0.net
JKハルは市井に紛れた怪物として生きていくから娼婦でも問題なかったけど
この話は王子様がでてくるからなー
お妃さまにはなれそうもない卑しい夜の踊り子って経歴は、作中の人々だけでなく読者も敬遠しそうだね

683 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f311-EVMN):2020/06/12(金) 00:19:50 ID:8HehXtL30.net
そんな卑しいアタクシを王子様が溺愛してくれるというのがええんよ
というか、「妃にもなれないこんな夜の女に熱を上げるバカがいるか」とか
そんな奴が劇中に出てきたら逆に凄い綺麗なざまあが見れる前振りにしか思えんぞ

684 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3390-EVMN):2020/06/12(金) 00:26:07 ID:XJZv+rdX0.net
シンデレラストーリーにケチ付ける人がいると聞いて

685 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f6d-nYeb):2020/06/12(金) 00:29:27 ID:n+plClUB0.net
檸檬坂だか欅坂だかで、有力視されてた子が
ジュニアアイドル時代にパンチラPV作ってたのが問題になって落ちたってドルオタ系でニュースになってたな

686 :この名無しがすごい! (スププ Sd1f-nUC4):2020/06/12(金) 00:29:37 ID:t3dEo2Wid.net
JKハルって人気になりましたよねー
夜の踊り子って設定はそこまで敬遠されるでしょうか

687 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 039b-z+En):2020/06/12(金) 00:30:38 ID:nmNntbDq0.net
シンデレラストーリーにケチつけてるような婚約破棄悪役令嬢がなろうで大流行してるんですが…

688 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3390-EVMN):2020/06/12(金) 00:33:45 ID:XJZv+rdX0.net
まあ街角の花売りと同じくらい意味深ではあるが
体を売るしかない一歩手前の状況としては別に良いかと

お店でなく街角のパフォーマンスの方が健全に見えるかな
それも食べる物がない孤児拾ってわたしがやるしかないって追い込む

689 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 00:46:47.27 ID:15EwMlGE0.net
何も考えない系? 女性向けの皮を被った男性向けのブヒを狙ってるのなら有りだとは思う

男性向けなら話題になった某風俗アニメとかもあるし、忌避感も無いだろう
よくある美少女を眺める男性視点ってやつだな

ガチで女性向けなら、風俗は共感が得にくい
共感が得られるであろう女性読者からしたら、リアルで成功していたw 設定は認めないだろう

女性向けにするなら、普通に? 氷魔法で地面凍らせて異世界フィギュアの踊り子にしたりする方が
まだ共感は得られると思う

まぁ、男性向けになってるよ

690 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 00:50:01.45 ID:Zz7PH5Tm0.net
中途半端になろうに媚びたような印象で、転移した主人公がどう異世界を生きるかの物語を期待する読者と、軽く読み流せるちやほや系テンプレが欲しい読者のどちらにも刺さらなそうって感じ
夢を失い〜からの、最強の壁やら熱狂的ファン、恋のバトル勃発。…空気滅茶苦茶やし
ちやほやはちやほやで、その気持ちよくなれる展開までどんだけ待たされるの?だしね。なんなら、王子様とかが出て来るまでエタらない保証すら…

異世界サバイバルかお気楽成り上がりのどっちかに軸絞りなよ感
前者なら、上記のとか逆ハーやらの煽りはいらないし(本編で逆ハーをやるなという意味ではない)
後者なら、夢を失い〜や最初はいやらしく〜といった重苦しかったり苦労するようなのはいらない(こちらも、作中に入れるなではない。あくまでもあらすじには不要って話)

691 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 00:51:04.24 ID:YH7CFWvF0.net
>>686
JKハルみたいに最後まで夜の街に終始するならアリかもだけど
王子様に言い寄られて宮廷パートがあるなら無しかなあ
王子様を振って袖にするならアリ……うんこれはこれでウケなさそうな気もする

自分が書くなら夜の踊り子は複数の意味でやらせないね
夜の街のおしごとの面白さと、疵デメリットが釣り合わないと考えるから。
下級貴族の娘に転生したけど、前世で習ってたダンスを踊ったら祝福の効果が! 奉納舞の腕を見込まれて上級貴族の養女、そして王子様に見初められて……の方がずっといけそう

まあしょせんは一意見でしかないので納得いかないなら無視するのも自由よー

692 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 06:27:38.80 ID:EQfoy3sV0.net
>>687
悪役令嬢は女性同士が気にするポイントを上手く避けてるからな
婚約破棄だってあくまで婚約の解消であって離婚じゃない
「あの女は伯爵令息を咥え込んでいた股ぐらで王子までたぶらかして――」みたいな致命的なラインは絶対に越えない

家が落ちぶれても、実家を追い出されても王子を捕まえれば全部チャラのドヤ顔大逆転
逆に言うと王子に嫌われそうな要素、もしくは女同士の意地の張り合いで不利になる要素は駄目

693 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 06:33:51.18 ID:41KzDJYs0.net
明確に書いたわけじゃなくても
前世で悲嘆して浮気アンド良くない遊びっぽいのを一行入れただけで
かなり噛みつかれたことがある
こんな女が転生したくらいでいい子ぶるなと

女性読者の地雷原は男には分かりにくい
知らずに踏んであれ?伸びないなおかしいな?ってなってる作者多そう

694 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 06:38:59.96 ID:15EwMlGE0.net
性別を逆転したら、ホストに入れ込んでる王女様がヒロインの話…みたいなものだからなぁ

男性なら、イケメンホストにハマってるヒロインをどう評価するのか
女性なら、美少女踊り子にハマってるヒーローをどう評価するのか

ギャグコメディなスローライフならまだしも、ガチめの恋愛でやるのは相当厳しそうな

695 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 06:42:48.27 ID:EQfoy3sV0.net
>>693
多くはねえだろ、、、
あ、もしかしてこの晒しってエスパー君を釣ろうとしてるヒステリーオババの釣りなの?

696 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 06:49:54.28 ID:15EwMlGE0.net
地雷って意味なら、美少女スタートが地雷判定されると思うわ

男性向けでも、リアルでエリート、王子と呼ばれていた俺が異世界に〜なんてやったら
主要読者層は嫌がるだろう

美少女が異世界に〜を喜ぶのは男性であって
女性向けを狙うなら、せめてリアルでは普通…程度にしとかないと
美少女主人公に対する劣等感を許容してまで、感情移入はしないんじゃないかな?

697 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 08:07:59.20 ID:28XpVz890.net
>>696
超人高校生の悪口はソコマデダッ

698 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 08:25:09.02 ID:15EwMlGE0.net
www

でも、超人高校生なんてモロじゃない?

複数主人公? で誤魔化そうとしてたけど、自己投影層からは毛嫌いされてて
キャラ萌え層にしか評価されて無いように見えた

下手に頭が良い設定やってるから、超反応でザル知識を叩かれてたし
まぁ、主要客層のカンに障っちゃったパターンだと思う

699 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 09:41:03.62 ID:+L8nOiir0.net
なんだろう
このわざとらしい小芝居感

700 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 14:21:29.63 ID:br/ikLUS0.net
 高難易度ダンジョンで見捨てられたけど、延々と戦っている内にレベル99999になっていた!

【あらすじ】
信頼のおける冒険者パーティで無限回廊という未踏破ダンジョンに挑んだアオイドス。
難易度が異常に高く、彼は他のメンバーに見捨てられてしまった。
必死で出口を探してさまよい続けている内に、無限沸きの魔物を延々と1年以上に渡り倒し続けた。
異常に経験値の高い魔物、エリクサーを落とす魔物も大量に倒し続け、一種の無限ループのサイクルが完成。
無限回廊のボスを倒し、地上に生還した時にはレベル99999になっていた……。

無限回廊突入から1年以上かけての生還……周りは持てはやしてくるけれど、賢者のような精神に達したアオイドスには興味がなかった。
彼は命の有難みを感じながら、未踏破ダンジョン攻略を続けていく。
未知の魔物にも詳しくなったので、図鑑作成にも協力しながら、適当に配下にした魔物を従えて。
手のひらを返して近づいてくる元メンバーを傍目に見ながら……。
【ジャンル】現地ハイファン
【キーワード】現地主人公 男主人公 主人公最強 ざまぁ 
【指摘観点】
ざまぁ成分をもっと広げるべきかどうか
1話を少しでも読みたくなるか
よろしくお願いします

701 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 14:25:29.91 ID:hSU+63PC0.net
題材を考え直したほうがいいよ
題名からもう地雷臭感じるくらい正直ひねりがない
劣化パクリ連呼されておわる

702 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f37c-aOWU):2020/06/12(金) 14:53:00 ID:br/ikLUS0.net
そんなにありきたりでしょうかね
題材から変えた方がいいならタイあら変更意味ないのでは

703 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 15:24:26.69 ID:ZjXdE8FX0.net
>>700
結局主人公がどんなやつなのかわからんな
そのレベルにしては大したことできない感じ

704 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 15:26:39.51 ID:k3VMjmR/d.net
すまん、アオイドスって名前が人名じゃなくてモンハンのモンスターっぽくて笑ってまうわ

705 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 15:29:46.81 ID:8HehXtL30.net
>>700
主人公の設定、見捨てられる理由、強さの設定、話の目的、どれもひねりが全然ない
しかし、ここまでシンプルさを突き詰めてると
逆にだがそれがいいみたいな感じに持っていけそうな気がする
総合ランキングとかそういうのは無理だろうし、日刊上位も厳しいかもしれないけど
これで全く人気が出ないというのも想像出来ない

ストイックであっさりしてるのが売りっぽいから
ざまあ成分とかはあんまり入れてもちぐはぐになりそうだし、今のままでやりたいなら今のままでも別に良いと思う
追放ってのは、読者のコンプレックスを刺激するみたいな面だけじゃなくて
単に話に目的性や即効性を持たせる装置としての面もある筈だから
ある程度はそっちに振り切っちゃってもいいかもね

706 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 15:35:55.53 ID:aOZhe+Rvd.net
主人公が達観というよりは無機質な精神になってあらすじバッドエンド状態
この先こんな面白い事が起こるよ、と提示するのがあらすじの役目なのでもっと主人公が楽しむとか充実する展開を提示してあげよう
ダンジョンクリアマシーンでは読者の食いつきも弱い

707 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 15:36:20.38 ID:br/ikLUS0.net
>>703-704
アオイドスってモンハンっぽいですか? ジンオウガみたいな?
レベル99999ってのがボワッとしてるかな
>>705
逆にシンプルで読まれるかもってところでしょうか
ストイックな主人公目指すのでざまぁ成分は弄らないようにします

708 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 15:44:18.49 ID:ZjXdE8FX0.net
>>707
いやレベルはいいと思うしタイトルも良い
ただそんなにレベルあるのにあらすじから読めるのは図鑑制作と適当に魔物を連れて行くことのみ
すごいやつなのにめちゃくちゃ地味っていう感じをやるならいいけど、そうでもなさそうだし

709 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 15:48:17.19 ID:qNLVA26m0.net
>>700
頼れる仲間とともに未踏破のダンジョン『無限回廊』に挑んだアオイドス。
ところが異常な難易度に追い詰められたパーティーは、アオイドスを残して逃げ去ってしまった。
延々湧く魔物を必死に撃破し続けたアオイドスは、いつしか魔物の生態を完全に把握し、極限まで戦闘効率を高めて無限のサイクルを完成させた。
無限回廊のボスを破り、地上への帰還を果たしたアオイドスのレベルは、99999まで上がっていた。

一年かけての帰還。精神面でも強くなった彼は、周囲の称賛に目もくれずひたすらダンジョンの攻略を進めた。
その圧倒的な実力と快進撃に、かつての仲間達は手のひらを返してすり寄ってくる。
しかし無限回廊で鍛えられたアオイドスは、打算的な元パーティーを歯牙にもかけなかった。
うまく直そうとして失敗した上に設定ねじまげちゃってごめん
でも魔物つれ回してる奴をなんでもてはやすんだよってなって
怖いやんけ

710 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 15:57:39.54 ID:Zz7PH5Tm0.net
逆に、ありきたりじゃない差別化出来てると思う部分はどこなのだと…。数あるダンジョン置き去りものの中からこれを選んで読ませる魅力にあたるのはどこ?
ダンジョンでこういうことがあって強くなりました!はただの土台。あらすじで詳しく書いても仕方ない
強くなって帰って来た主人公がどういう目的を持って何をしていくのかが差別化要素で読者興味。そこがないなら読む必要性がないもの

なんなら、投げっぱなしになってる図鑑作成やテイムあたりに繋げたりしてみたら?
ダンジョンから帰ってきた主人公に魔物の生態調査の依頼が来て云々とか。キーワードにもふもふとか異種族ハーレムとか入れておけば、慣れた読者は察するし

711 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f368-TmSr):2020/06/12(金) 16:07:46 ID:XMJaRMnH0.net
>>700
レベル99999ってカンストレベルっぽいのにさらに戦うの?
そこまで強くなってすることがまだ戦うこととなるとちょっと戦闘狂っぽくみえてしまうね

712 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 16:15:08.35 ID:95/jT6KSH.net
>>700
むしろざまぁ成分要らない気が
高難易度ダンジョンで見捨てて……ってシチュエーションにもよるけど単なる緊急避難で元パーティには責任があるようには思えない
開き直って踏破を目指すちょっとトチ狂った主人公のダンジョン攻略日記をメインに
幕間で主人公を救出しようとしてなかなかできない元パーティの様子をシュールコメディ風に書く
みたいなのだったら是非読みたい
劣化ダンジョン飯って言うならまあそうなんだけど、あっちと違って最速攻略には拘らず、踏破率100%目指す方向で

713 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 20:49:38.58 ID:15EwMlGE0.net
日本語の選択がおかしいのが多くない?

信頼のおける仲間に見捨てられる
頼れる仲間に逃げ去られる

このあたりに違和感を感じる

信頼していた仲間に見捨てられるor逃げられる
じゃないと、主人公のマヌケアピールしてるように見える

714 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 21:45:59.22 ID:PMmTd/im0.net
>>700
ざまあ成分
自分はいらない、というか今の分量でももうあらすじ切りするレベル
テンプレなら主人公が評価されるとか女の子が出てくるのを期待して読むもんだけど、あらすじでざまあ対象の仲間に言及してるってことは別に読みたくもない過去の仲間とのあれこれを作者はわざわざ優先して書きたいんだなということを感じるから

一話を少しでも読みたくなるか
ならない
あなたも最強って書いてあればウケるだろう病なんだろうけど
レベル99999って書いてあるだけで主人公がどうかっこよく活躍するのかまったく想像できないんだよね
題材がテンプレならどういう強さなのかちゃんと書いてもらわないとわざわざ読もうと思うきっかけの差別化にならないのよ

まだレベル1の最強賢者のほうが想像つくよ
魔法使うんだってことがわかるしこれはメラだってやるだろうなってわかるでしょ

715 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 21:47:14.97 ID:w7GyEVNJa.net
序盤にデウス・エクス・マキナを持ってくるならストーリーラインもそれに沿うようにしないとゴミになるよ。

716 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 21:48:57.84 ID:T/+oiJ+C0.net
【タイトル】癒しの聖女でしたけど報酬や街人の態度も最悪なので、隣国に亡命いたします
癒しの守り人として、何千人もの人々を癒して来たんだけど
なんていうか報酬が割に合わなくて……
それでいて、街の人々には底辺扱いされるし……
命の危険を最前線で治しているのにあり得なくない?

だから、私は隣国に行くことにしました。
隣国だと見合った報酬で感謝してくれるし……私の故郷がいかに腐ってたかが分かるわね。
あれからしばらくして、隣国から土下座して来ているみたいだけど、今は忙しいから後にしてもらえるかしら?
【ジャンル】ハイファンタジー
【タグ】聖女 ざまぁ 不遇 回復 恋愛 自由 王族

こっちの作品はまだプロット段階でどこにも出してません
聖女系の作品を幾つか考えています
ブラバ率など評価いただけますか?

717 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 22:05:21.71 ID:56KRpMQY0.net
そもそも何で底辺扱いされてるの?

718 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 22:11:27.22 ID:XMJaRMnH0.net
>>716
ところどころ日本語がおかしいのと、最終行の隣国は母国にした方が紛らわしくないと思う
ぶっちゃけ金に目が眩んだ女&これもまたちょっと前の晒しの聖女と同じで、自主退職後に何して過ごすのかが分からんからなにを楽しめばいいのかわからんのよね
ざまぁがあるのは分かるけど、正直それしかないというか

719 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 22:19:42.29 ID:BKOaHT130.net
宗教における聖女の称号をなめすぎ
いかにも宗教感がデタラメな背信者の日本人が考えそうなものだけど
いくらナーロッパであろうとも聖なるって意味はそんなに安いわけないんだわ
だから根本から違和感しかない説得力が皆無

720 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 22:19:54.00 ID:91mu3KGWp.net
>>700
ゾロ目系だとLv 999の村人とか、魔法適性9999とかが思い浮かぶけど

前者はあらすじで村人という役割と一般人のレベルを説明して、ある日村人の子供はモンスターを倒したらお金が手に入ると気付く、で〆てる
このあらすじからはお金目的でモンスター倒してたら副産物としてレベルが上がったんだな、とか
お金目的でモンスターを倒すストーリーなんだな、ということがわかる

後者は父親から剣士として手ほどきを受け、常人より強い剣士適正があるのに、何も鍛えてない魔法適性が規格外で
自分の希望を無視して魔法系のクラスに編入されて〆てる
このあらすじからは、あくまで主人公の目的が剣士になることで、どうしたら魔法使いではなく剣士として見てもらえるか
というストーリーで話が進む物と予想できる

で、この作品は?
賢者のように達観した精神からは目的は伺えない
上がったりレベルで何かを為すストーリーが予想できない
復讐するでも無いし、その他にも興味がない

悪い意味で全く予想のできないあらすじになってしまっているよ

721 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 22:21:10.71 ID:PAcO2r400.net
まあ医者や看護師の扱いが悪い国はあるからな
日本基準でケチ付けても意味ない
つーか日本の看護師だって激務薄給で離職率すごいし

話し言葉のあらすじは成功しない
読んでてイラッとする人多いから
それよりも書いたら推敲しよう、日本語下手すぎる

女性向けで推すのはスキルよりも恋愛
何だかんだで良い色恋沙汰がないと全く伸びない

722 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 22:22:43.76 ID:PAcO2r400.net
>>719
キリスト教の聖人なんて適当なもんだし
腐るほど数おるわw
まあ腐ったら列聖されないんだけどな

723 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 22:23:07.13 ID:o2LlOYlNM.net
なんでこうも国にざまぁだの国王に土下座だのさせようとする聖女が多いのか…

724 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 22:24:23.23 ID:PAcO2r400.net
男が書いてるからじゃね

725 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f83-Z00E):2020/06/12(金) 22:39:06 ID:15EwMlGE0.net
>命の危険を最前線で治しているのにあり得なくない?

この文章が気になってない時点でブラバだなぁ
ネタ以前の問題で、自分のファッションを気にする前に、まず風呂に入れの段階

726 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 632c-+Do1):2020/06/12(金) 22:41:54 ID:T/+oiJ+C0.net
>>717
底辺扱いの理由は本編で書いてますかね
あんまり説明しすぎるのはよくないと言われたので
>>718
本当ですね、母国にしないと紛らわしかったです
もう少し先まで書かないと行けませんでした

727 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7f-GSEA):2020/06/12(金) 22:43:52 ID:PMmTd/im0.net
確かに異世界恋愛ランキング国から追放増えてるけどさ、ランキング乗ってるやつはちゃんと王子に溺愛されますとかちゃんと別の楽しみ提供してるよ
国ざまあだけだと弱すぎる…

728 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 22:51:33.08 ID:TGS5K8JA0.net
>>724
『無理に男性主人公を使う女作者が多すぎる、逆のパターンはほとんど見ないのに』
って言われたのがよっぽど悔しかったのかね

このスレでだけ例を増やしても
『実際になろう投稿された晒しでは――』って言われるだけだと思うんだけどな

729 :この名無しがすごい! :2020/06/12(金) 23:01:25.21 ID:15EwMlGE0.net
女性向けに恋愛要素は必要だと思うけど
実際には、お花畑の量は20%に満たない気がする

私感だけど

イチャコラ 20%
この男性達が如何に素敵か 30%
この舞台の事情 10%
さすがワタクシ、うっかりなワタクシ 35%
ワタクシを無碍に扱った方のざまぁ 5%

こんな感じ?
それなりに売れてるものだと必須の、いい男レポートの部分を
男性作家は書けないというか、そもそも思考に無いんだと思う
ヒロイン…というか、女しか見たくない回路? 野郎のケツは見たくない勢みたいなw

730 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 08:35:28.46 ID:Yi9UBfcN0.net
タイトル】 一寸の虫にも五分の魂

【あらすじ】甲虫の遺伝子チップを持つロボ甲虫武者が一般的になった世の中。主人公は相棒を定期メンテナンスに出した帰り道
      見知らぬ男の悔いに満ちた声が聞こえたと思った瞬間光に包まれ異世界へと召喚されていた
      そこに居るのは自分と同じく連れてこられたらしい一人の少年と召喚者らしい美少女たち。
      しかし美少女と一緒で舞い上がる少年と違って主人公は鼻の下を伸ばせなかった。見た目が完全に自分のドストライクなのに好意以上の謎の忌避感があった為だった。そしてそれは城の中へ招かれ玉座に近づくほど強くなっていく。
 そして衝撃の事実が明らかになる。自分たちはこの国の姫だった先の美少女達との子作りの為に呼ばれたという事
呆然とする主人公と反論する少年にさらなる驚愕の事実がまっていた。
この国を守護する女神の魔法で自分達召喚者はあちらの世界では居ないものとなるよう記憶を改ざんされており帰るには子作りするしかない。更に王女や後宮の支配人の自分に逆らうならば極刑だと
押し黙る少年だったが反対に主人公は口を開く『殺されようがお前らとの子作りなんて死んでもごめんだ』と
相棒との絆を汚した存在との子作りなど主人公には耐えがたい苦痛であった。
それに怒る支配人は主人公を殺そうと稲妻を放つが何故か主人公に届く前に掻き消えてしまう。そのせいでどうせ死ぬならせめて一撃をと放った拳がキレイに入り支配人は悶絶し主人公も呆然とする。しかしそのスキをついて周りの衛兵に捕らえられ地下牢へと連れられる。その後牢の先住民(?)である幽霊と出会いこの国の隠された真実の一端に触れる
そして国が対立国との戦闘で城内が手薄になった時、空間を強引にこじあけ相棒がやってきた。再開を喜んだ二人は幽霊とともに城内を抜け出しこの国の隠蔽された真実を探る旅を始める

【ジャンル】異世界転移 ハイファン
【キーワード】男主人公 ロボ カブトムシ 当て字
【指摘観点】
相棒のロボと異世界の謎を解き明かし異常なまでに女性優位な世界をひっくり返すものなのですが
友情をアピールしたいにこの内容だとザマァになってしまいそうな気がするので
どう見えるのかお願いします

731 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 08:44:36.66 ID:ouICC7gc0.net
>>730
絶望的すぎる
意味不明のタイトルに酔っ払って書いたかのような1話のまとめ
全く読者が来ずに底辺に沈む

あらすじは酷すぎる
まず最初の二行で主人公が誰で、異世界召還されましたとだけ書く
次に召喚者の真の意図を装飾も脚色もせずに書く
そして主人公が持つ能力を書いて
相棒のロボと異世界の謎を解き明かし異常なまでに女性優位な世界をひっくり返す
この一文で締めよう

このあらすじは他人に分かりやすく説明する気が一切ない
つーか読者のことを全く意識しないなら、好きに書いた方が良いよ
なろうでも1/3くらいはそのタイプの作者だし

732 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 08:45:48.23 ID:yXSOS5Ufd.net
貴方があらすじに書いたそれはただの序盤ダイジェストであってあらすじじゃない
指摘観点に書いたそれが本当のあらすじ
そこから手足を生やせば良いんだよ
わざわざ遠回しに書かなくていい

733 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6390-EVMN):2020/06/13(土) 08:51:54 ID:ouICC7gc0.net
というか

虫型ロボットを持ってる僕が異世界召還されて
異世界の謎を解き明かし異常なまでに女性優位な世界をひっくり返す

この2行だけの方が10倍PV付くよ
自信あるわ

734 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3f8-TKuD):2020/06/13(土) 08:56:25 ID:Yi9UBfcN0.net
>>731-733
了解
参考になりましたありがとうございます

735 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 09:03:15.30 ID:lblUBME40.net
タイトルはことわざにしない方がいいというか既存の言葉NG
。絶対埋もれるから

736 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6375-hUwL):2020/06/13(土) 10:28:46 ID:17OuqHlz0.net
>>730
メダロットが好きな読者層はこういう設定やストーリーを好まないわよ
相棒が遅れてくるのもかなりダメダメね

わざと受けないように作ったんですと言われれば納得してしまうレベルでひどいですわね

737 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 10:49:02.53 ID:qkf2Sry20.net
最後に出てきた相棒が誰なのか迷ったわ
読み返せばわかるけど読者はんなことしない

738 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FFdf-p87a):2020/06/13(土) 10:57:31 ID:9E6gKtARF.net
>>730
長い。あらすじに必要のない情報が多すぎる
あらすじを書いたら、ノイズとなる余計な情報を削る工程を入れよう
それが結果として重要な情報を引き立てる

739 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cf14-fBAy):2020/06/13(土) 11:21:57 ID:UCNBtkbE0.net
【タイトル】
幼馴染パーティーから追放された上に幼馴染を寝取らたFランク冒
険者、外れギフト『無限ガチャ』が実は最強で有能でした〜とりあ
えず何でもできるスキルで最強になって追放したやつ全員にざまぁ
!してスローライフ〜

【あらすじ】
幼馴染へ故郷に出て冒険者ギルドがダンジョンの攻略していた主人公ジャスティン!
ダンジョンも奥の勇者から無能で言われて追放されてしまう!
しかも幼馴染の裏切られて寝取られてしまった!!!!111

しかしパーティーが連中をジャスティンで知らなかった!
外れギフトを思っていた無限ガチャや実は最強にジャスティンで実は有能だったことを!!1
追放したパーティーに苦境で陥る一方、ジャスティンでざまぁ無双する11

【ジャンル】
推理(文芸)

【指摘観点】
見た目ハイファンテンプレのタイあら本文を解読していく推理というか暗号ものです。
本体と同じような内容をハイファンでリセマラしたら1000ブクマは何度かいったんですけど
推理ジャンルでもこんな感じでいけますか。

740 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM7f-bTNu):2020/06/13(土) 11:28:14 ID:2j3DrRUdM.net
無限ガチャが何故外れスキルなのかを小一時間問い詰めたい

ワードごった煮といい指摘観点含めこれ全てAIが書いてる文章なんだろ?

741 :この名無しがすごい! (スップ Sd1f-if3W):2020/06/13(土) 11:31:13 ID:7FEoj8KVd.net
なんというか、勝手にやってどうぞ、って感じ

742 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 11:58:50.93 ID:yXSOS5Ufd.net
リセマラとか平気でする人なら今さら人に聞く必要もあるまい
試せばいいだけの事よな

743 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 12:07:23.51 ID:G+ip1k02M.net
>>739
てにをはがメタメタなのも暗号なんでしょうか

744 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 12:17:53.89 ID:mfNTWC5F0.net
>>739
ハイファンタジーならこの内容でもそこそこ伸びるだろう、リセマラで1000付くのもわかる
がしかしミステリーではどうか
一般文芸のミステリーを読む人が来るわけじゃないから釣れるとは思うがブクマ3桁も難しいと思う

あとこのままでは単にジャンル詐欺と思われかねない
ハイファンタジーを装った解読もの(パズル?)ということをあらすじ末尾にでも明記しなければ

745 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 14:03:05.61 ID:bSdX8gmNO
晒しです。元サイトをそのまま持って来ました。
【タイトル】神気龍の転生暴剣記 ー最強の道を歩む者達ー
【あらすじ】 人類よりも強く賢い種族である“神気一族”。彼らは人間とは違う姿を持っている。そんな種族の長である神気龍が、仲間と共に夢のために闘っていく物語である。
 そして、彼ら自身も知らない、失われた秘密を取り戻すため、彼らは運命のままに闘っていく。
【ジャンル】ローファンタジー〔ファンタジー〕
【キーワード】伝奇 異能力バトル 冒険 パラレルワールド 転生 男達主人公 人外 チート ハッピーエンド 未来
【指摘観点】タイトルやあらすじの不備。てにをはやその他ののおかしい点。それと見た目は人間でも人外ってOK      ですか?
【備考】一応15部分出てます。(要らないかも)

746 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp87-ZLnJ):2020/06/13(土) 18:28:44 ID:0Bm5dwdhp.net
>>739
そもそも素人が投稿する小説が完結まで続くとは限らない、ってのを見落としてる

普通のハイファンでもそうなのに、推理なんて答え合わせが読めなきゃ致命的なジャンルでリセマラ無名作者を追い続けるとは思えない
タイトルで謎をドーンと提示してから話を進めていくとか、章分けして短い話でも完結できる能力があることを読者に伝えてからじゃないと
いくら自信があってもいきなり長編ストーリーを読む人はいないと思うよ

小説検索こねくり回したら、現在連載中の推理ジャンル2300作品のうち
約2000作品は1年以以上更新が途絶えているんだってさ

747 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 21:47:51.11 ID:976a06IE0.net
推理は薬屋無双状態だしな

748 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 22:04:30.42 ID:2E32YYnk0.net
あいつ毒を食べてるだけじゃん!

749 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 22:14:38.95 ID:7FEoj8KVd.net
コバルト文庫とかビーンズ文庫で書いてたら埋もれてただろうな なろうだから売れた戦略性

750 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 22:47:52.83 ID:pu5EFm5yd.net
毒を食うという個性付けひとつ出来ないようなのばかりじゃんよ…
追放です!ざまぁです!無双です!…で、それをする主人公はどんな?でイメージが僅かにも湧かんのと比べれば
そういうのや好奇心旺盛とかある方がずっといいさ

そもそも、推理なんて世界観と人物魅力が大部分とあとは無理のないトリック動機なのに
その辺に触れずファンタジーテンプレ持って来たり本当何がしたいんだろと

751 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 22:55:58.62 ID:cTDYayTX0.net
【タイトル】勇者である幼馴染から離すため国の上層部に国外追放された凡人、
  戦火の中の隣国で英雄へと成り上がる〜ただの平民でしかない俺の《職業》は規格外の成長速度だった

【あらすじ】不遇の凡人が、英雄へと成り上がる。
  幼馴染は職業《勇者》を与えられたが、レイモンドのそれはありふれた平凡なものだった。
  それでも彼は優しさから、辛い思いをした幼馴染を精神的にサポートしようとする。
  だが、そのことによって国の上層部に疎まれ、彼は国外に追放されることに。
  辿り着いたのは戦火の中の隣国。
  混乱しながらも戦いに巻き込まれ、生き残った彼は成り上がっていく。
  平民は下っ端兵士に、そしてやがては大軍を動かす上級貴族に。

  最終的には自分を追放した国を……?

  これは、驚異的な成長速度で周りをぶち抜く男の立身出世物語。

【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】追放 ざまぁ 成り上がり ダーク 男主人公
【指摘観点】ざまぁ成分をもっと広げるべきかどうか
1話を少しでも読みたくなるか
よろしくお願いします

752 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 23:27:36.98 ID:lblUBME40.net
>>751
まず日本語がところどころおかしいのでまず日本語の勉強をしよう
タイあらで日本語がおかしすぎると本文までたどり着かずにブラバされる率上がるよ

タイトルは長すぎると思うけど最近タイトルめちゃくちゃ長いやつとかいるからなんとも言えない
タイあら通して言えるのは、情報がごちゃごちゃしすぎているのでもっとスッキリさせて欲しい

753 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 23:34:29.90 ID:QXa3uRpj0.net
>>751
受けそうな要素表からサイコロ振ってピックアップしましたと言われたら納得する

男子の受けは諦めた方がいい
醜聞ゴシップ好きな女子読者受けを狙ってざまぁ成分を増やせばワンチャンあるかも

754 :この名無しがすごい! :2020/06/13(土) 23:38:24.72 ID:hTvS+qK80.net
>>751
こりゃまず日本語だな
タイトルはかなり類推しないと飲み込めない
あらすじも繋がりが悪い

幼馴染なんかどうでも良いから主人公のスキルを説明しよう
まあ展開的には余り受けないものなので腕試しに書くと良いよ
今のなろうはそこそこの文章力も要求される
読者に伝わるか怪しいレベルではどうやっても勝負にならない

755 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM9f-tD/8):2020/06/13(土) 23:45:51 ID:G+ip1k02M.net
>>751
なんの思い入れもない人物から引き離されてもざまぁしてやろうとは思わないなあ
主人公にとっては大事な人なんだろうけど、読者はタイトルあらすじで初めて目にするんでね

それから職業の名称、平民っていうことなんでしょうか
はっきり書いて欲しい
タイトルでは職業に山括弧がついてるのに、あらすじでは勇者についてますよね
法則性がないのは混乱しますよ
俺の職業は《平民》だったって解釈でいいのかな

756 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 738f-EVMN):2020/06/13(土) 23:47:33 ID:U449r0ka0.net
>>751
タイあらで主人公以外のキャラに触れたくなったら、そのストーリーは厳重警報ものと思って間違いない

幼馴染をあらすじから削り取れるなら作品の蘇生は不可能じゃないけど、
幼馴染の記述を諦めきれないなら大苦戦の覚悟を

757 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 632c-+Do1):2020/06/13(土) 23:48:13 ID:ddTigHrw0.net
なろうって小説の収益化されてないんですよね……
これだけメジャーでも書籍化までいかないと1円も入らないというのが

758 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 00:05:13.09 ID:lxo78AMGd.net
どこからお金出るのよw

759 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 00:12:27.89 ID:QCI3W4NQ0.net
>>751
巧さも面白さも感じないけどなろうとしてのポイントは外していないと思う
初動だけ複垢かクラスタで何とかすればそこそこ行けるんじゃないか
ざまぁ成分は盛れるだけ盛っていい、というかなろうにそれ以外いらん

760 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 00:55:17.56 ID:OvLBFI/od.net
>>751キーワードだけなろう的な需要高い所をなぞっていて、キーワードが本来意味する部分を回避している
意図的かどうかは別として……
例えば、勇者、幼馴染という対比モチーフである存在がどうなるかの方向性がタイトルあらすじで示されていない
なので主人公自身が曖昧な立ち位置になっている
タイトルでは突然追放される脈絡の無さが目立ち、読者の目に止まりにくい
あらすじでも精神的サポートしたら追放されるという超展開
その割には幼馴染を陰謀から救います、みたいな提示がないためタイトルあらすじの情報の大半が空虚に空回りしている

そして主人公の職業
職業が何かも提示されない上にその能力は職能自体ではなく成長速度という意味不明さ
共通性の高い、ゲーム的なステータスがある世界観なのだろうが……レベルが上がれば職業に関わらず戦闘能力があがるような
そこは提示しないと伝わらないと思うよ
逆にそれを逆手に取った最強村人系ならタイトルあらすじも全然別のものになるだろう

761 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 01:08:51.32 ID:Pbkz+9190.net
>>751
3日でブクマ300稼いで日間29位なら十分じゃないか
それより上狙いたいならこんなとこ来るだけ時間の無駄

762 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f83-Z00E):2020/06/14(日) 01:31:19 ID:deKVlh9j0.net
それっぽい単語入れれば、分母の多さで最低閲覧数は稼げるだろ
運営側のサクラも頑張ってるだろうし、ぼっちの承認欲求程度なら満たし易い

書籍化まで狙ってるなら、日本語の勉強が必須だとは思うけど

763 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7f-GSEA):2020/06/14(日) 02:08:32 ID:TKFmXIKG0.net
人目につくようになって以降は純粋に本文の面白さの勝負になるしね

764 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 02:24:09.92 ID:lxo78AMGd.net
仮に書籍化したとして立ち読みだけで誰も買ってくれない未来、あると思います

765 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 02:45:48.92 ID:deKVlh9j0.net
結構ガチ目な話で

脳死でなろう小説が出版されまくった結果、まぁ…最低品質が下がったんだよな
出版側の新人賞等で勝ち抜いた人達の文章力には、到底及ばないものでも、なろうを経由すれば出版出来ちまうし
おかげで、買ってみたらこれは酷すぎだ…って欺されるパターンも増えた

タイトルや絵で気に入っても、取りあえずネット検索して内容確認をしてたりするし
実際、そういう人も増えたと思う
で、ネット版で確認して満足したら、書籍はもう買わない

結局はネット版で信者を作り、その信者に書籍版も買って貰うって段階に入ってる
なろう補正だけである程度売れちゃう時期は過ぎて、もう警戒期になってるように思うわ

タイあらも同じで、ネタの期待値だけで買える、もとい読める段階は過ぎちまったと思う
何も考えて無さそうだったり、日本語がおかしかったり、警戒ランプが点灯したらもう即ブラバになってると思うわ

766 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 06:14:32.88 ID:/Eg6b7Du0.net
>>765
age厨の話にも説得力はなくなるって学ぼうな

767 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 13:15:33.37 ID:deKVlh9j0.net
すごーい
ぼくちゃんマウントとれるんだー
うまいねー

768 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 13:35:02.05 ID:g309WWyO0.net
【タイトル】 じゃんけんから始まる、偽物ぼっちと偽物ヒロイン

【あらすじ】 『じゃんけんで負けたやつが一ヶ月ぼっちになる』
高校入学前の春休みのこと。 そんな一言から始まったのは、三人の男達の壮絶な意地とプライドの張り合いだった。
『高校入って一ヶ月だけじゃなくてさ、毎月じゃんけんして、負けたやつがその一ヶ月間ぼっちになるっていうのは?』
その時、彼はまだ知らなかった。 じゃんけんの恐ろしさと、ぼっちの素晴らしさを。

【ジャンル】 現実世界(恋愛)

【キーワード】 日常 青春 ラブコメ ギャグ 男主人公 学園 現代 ハッピーエンド ぼっち じゃんけん

【指摘観点】
ジャンルはコメディーとかにした方が良かったかなとは思っていますが、まずそもそも読もうと思ってもらえるかを知りたいです。PVもユニークも非常に少ない状況なので、プロローグ、もしくは話の設定自体が好まれにくいのかなと考えております。

【備考】宜しくお願いいたします。

769 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 13:39:06.13 ID:lxo78AMGd.net
読者的意見だが

じゃんけんの素晴らしさと恐ロシアをあらすじに書いてくれんと読む気になれんね

770 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 13:56:20.80 ID:w505kIBb0.net
>>768
恋愛ならヒロインがどんな人なのかあらすじで示した方がいいような
今のあらすじからだと偽者ヒロインが想像つかない
まさか三人の男の誰かがヒロインになるってんじゃないよね?
あと主人公の名前も隠す意味ないからあらすじで出してしまえ

設定からして苦戦しそうだな
短編なら勢いとオチ次第でどうにかなったかもしれないが長編だしなあ

771 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 14:02:50.56 ID:E1LICg3o0.net
ヒロインがあらすじに登場しないのに恋愛カテはどうなのかと

772 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0305-fUiM):2020/06/14(日) 14:10:37 ID:g309WWyO0.net
>>769 769 770
ありがとうございます。皆様おっしゃる通り、男がヒロインやるんかい、となりそうなので修正しております。大変参考になりましたm(_ _)m

773 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f368-TmSr):2020/06/14(日) 14:13:20 ID:zirrGyKh0.net
恋愛ものっぽくないあらすじ。そのあらすじのままだとヒューマンドラマに鞍替えした方がまだ分かる
偽物ヒロインが男の子でした!って展開は恋愛ジャンルではたとえTSやBLタグがついてても萎える展開
恋愛ジャンル見る人は美少女またはイケメンの異性と恋したり愛されたいから
普通のヒロインが普通に出てくるならあらすじに書いた方がいい

774 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp87-ZLnJ):2020/06/14(日) 14:46:23 ID:ALFhdW14p.net
>>768
名前も姿も性格もわからない「男子高校生」と
影も形も出てこない「ヒロイン」
喋ってるのが誰かもわからない台詞

これで恋愛小説です、は無理がある
作者は「じゃんけんとぼっち」を語りたいだけで、恋愛を語る気もなければ読者を楽しませる気もない

だってそれしか書いてないからね
「書いてないけど読者は察しろ」は無理なんだよ

自分の好きな現実恋愛の作品のタイあらを読み直すか
人気作品のタイあらを模倣するところから始めた方がいいと思うよ

775 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 15:32:41.15 ID:5+bQpG3aM.net
>>768
遊びで一人をはばにしてたらだんだんエスカレートして殺し合いになる、自殺者が出るみたいな、
最近のサブカル映画のような話を思い浮かべてしまいました
楽しそうではないですね……
ヒロインとの出会いが書いてないからかなあ

776 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 15:43:05.31 ID:g309WWyO0.net
>>773 773 774
ありがとうございます。そもそもの掴みであるあらすじの部分から伝えたいことが伝わっていない、よく分からないという所ですね。恋愛ものっぽくない、その言葉の通りだと思います。まずは人気作を見て研究してみます。精進いたしますm(_ _)m

777 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 22:05:02.57 ID:j87CIUzH0.net
>>768
これテーマがどうなんかな
法律で強制的に無視させるくにはちぶって漫画あるけど胸糞悪かった

そもそもリアルにぼっちで無視されるってキツイと思うんだけど
ぼっち経験勢には俺達の苦しみがわからない
非ぼっち勢もいじめっ子に怒るなどの共感がもてない
わりと読者が存在しないタイプの作品に見えるんだが

これがジャンケンで負けたやつが1ヶ月無視なwってやられた
いじめられっ子達の復讐劇なら誰にでも伝わると思うが

778 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 23:41:42.08 ID:sm2Dang20.net
こっから日間あがったね成長速度というの

779 :この名無しがすごい! :2020/06/14(日) 23:52:41.69 ID:PiJ07QFPH.net
いっそ文芸に振って哲学でも勉強させるとか

780 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 09:56:31.28 ID:BAr7reUE0.net
>>778
ぶっちゃけあれ、すかいのネクロマンサーものと丸かぶりしてるんだけど
幼馴染がすげーやつで国や勇者パーティーに邪険にされて、主人公は殺されそうになるかなにかして不遇スタート能力開放って流れ、幼馴染もののテンプレか何かなの?

781 :この名無しがすごい! (JP 0Hc7-P9YK):2020/06/15(月) 15:04:12 ID:hqOuZPcqH.net
>>780
テンプレだぞ

782 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 17:49:47.57 ID:E7/OqdgP0.net
【タイトル】運営のミスで「デバックモード」時のステータスを手に入れた!
【あらすじ】
会社員の山羊誠は、発売されたばかりのVRMMRPGをプレイすることにした。
誠はキャラクターメイクの際に、運営側のミスで、デバックモードのキャラがトレースされることになった。

そして、そのまま全てのキャラクターは異世界へと転移することになる……。
転移した地は、魔導士や戦士が入り乱れる戦場だった。
飛ばされたばかりの者たちは訳が分からず死亡する者も居たが
デバックステータスの誠は敵軍の将をあっさりと捕らえてしまい……。

「俺、なにかやらかしたのか……?」

彼は寝床の心配はなくなった。とりあえず誠は同じく転移した者たちと一緒に行動をしていくことになる。
【ジャンル】ハイファン
【タグ】転生 転移 主人公最強 男主人公

1〜3話くらいまで読んでくれそうか
そのあたりで世界観とか説明するので

783 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 18:17:04.79 ID:AEyBaDVHd.net
デバッグモードがどう凄いのかをタイトルあらすじに盛り込まないと作品自体がふんわりしてしまう
他作品との差別化と特徴づけ、インパクトのために具体的に普通とどう違うのかアピールしよう

784 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 18:17:43.75 ID:wpqFHB3a0.net
>>782
即GMに監獄連れてかれて、お詫びと補てんされてキャラデリートさせられそう。

というか、そうしないMMOとかありえない。

785 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 18:17:59.36 ID:nns60Ig6d.net
誠……

786 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 18:32:52.31 ID:E7/OqdgP0.net
>>783
わかりましたデバックモードの凄さアピールをします
>>784
GM側に気づかれない設定でいくつもりなんですが
あらすじで書かないとだめですかね?
あとハイファンジャンルでもOKですか?
>>785
名前は適当です

787 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 18:35:21.24 ID:E7/OqdgP0.net
ぶっちゃけ、VRMMOをプレイするだけなら
ジャンルはVRゲームで転移、転生っていうワード使えないですかね?

ジャンルハイファンで、転移、転生使うならゲーム世界から飛ばされないとだめですか?

788 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-4MOT):2020/06/15(月) 18:42:06 ID:AEyBaDVHd.net
はい

789 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 18:57:00.58 ID:kDUWwa/n0.net
>>782
ごめんけど散々テンプレワード散りばめた割にまったく面白そうと想像できる要素がないので読まないかな
VRMMO転生ものならプレイヤーがやりこんだ知識とかゲーム内資産で無双するような期待するもんだし
神様手違い転生ならもらったスキルで転生先の世界をハックするような楽しみがあるもんだが
このあらすじにはどちらも感じられない、何を楽しみに読んだらいいのか真剣にわからん
ステータス高い、だから何?という感想しかない

とってつけたようなデスゲーム要素と孫要素ももはやこの中身の薄さだと逆に悪印象
主人公ぶっとばしたくなったのでそこは成功してるよ

手違い転生かVRMMOどっちかに絞ることをオススメする
あなたにはまだ両方同時に料理するのは早すぎるように思う

790 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 19:02:55.25 ID:E7/OqdgP0.net
>>788
どもです
>>789
そうですね、どっちかに絞ってあらすじ決めます

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ff90-EVMN):2020/06/15(月) 19:18:43 ID:mh946h4x0.net
>>782
色々と勘違いしてる感じがある
なろうはこういうのが人気なんだろと想像で書くとこうなる
このタイプの作品は非常に多い、もちろん人気は出ない

ただ強くて異世界に行けば良いと思ってそうだが
実際のとこVRMMOでは、好きなゲームやり込んだゲームだから俺が有利
チートというより廃プレイヤーの知識武装が圧倒的に強い
チートだからって本当に運営側のチートやると受けが悪い

で、あらすじ
導入のダイジェスト書かれても読者は困る
本物のチートを得て主人公が何をするのかが一切ない
WB使って理想の大陸を作り獣人と美少女従えて暮らすのか
主人公にしか倒せない敵を駆逐するのか、基本情報すらない
ほぼ0点のあらすじだから全面的に書き直した方が良い

792 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 20:35:06.75 ID:pq31k0RO0.net
【タイトル】学校でイジメられてる僕が実は最強のユーチューバーな件についての件について
〜実は人気者なので芸能人の幼馴染とモデルの先輩と社長の娘の興廃にモテモテすぎて困ってます〜

【あらすじ】田沼高校に通ってる神岡TAKUYAは学校では目立たなくて友達がいなくて
クラスメイトからは名前も憶えられてなくて陰キャと呼ばれてイジメられてる。
しかしTAKUYAは実はどの動画も10万再生もされる最強のユーチューバーだった。
コンビニの冷凍庫に入ったり牛丼屋で雑巾汁入り豚丼を作ったりして超有名人になってて
芸能界入りも近くなってきたので最近では芸能人やモデルや社長の娘と廊下ですれ違うと
こっちを見てくる。
あれ、僕またなんかやっちゃいました?

【ジャンル】現代恋愛
【キーワード】ラブコメ ハーレム 勘違い ざまぁ ご都合主義

1話を読んでみようと思うでしょうか
よろしくおねがいします

793 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 20:41:51.21 ID:mh946h4x0.net
>>792
ユーチューバー物は分からん
男子のなりたい職業1位なったあたりから
なろうや漫画でも増えてるんだけどヒットと呼べる物がない

あと「あれ、僕またなんかやっちゃいました?」は人気要素ではない
むしろ蔑称に近い、孫は文章に難ありでアンチも多かったから
作中に出すなら今はネタ扱いなんだよね。消して良いよ

あらすじ
何処がざまぁかさっぱりわからないのと
読者が芸能界入りをステータスと捉えるかどうか
イキりユーチューバーのモテモテライフを楽しんでもらえるように書けるなら成功する

794 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 20:44:31.58 ID:XEaLE+Ml0.net
YouTube見ないけど十万再生ってしょぼそう
もっと景気よく盛ったらどうだ

795 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 20:47:45.32 ID:h+s9whsV0.net
ユーチューバー系は一時期公募でやたらおくられてきたって編集の呟きや総評で見たな
それも一昨年ぐらいの話だけどねそれからどっかでヒット作が出たかはしらない

796 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 21:04:01.39 ID:kDUWwa/n0.net
アニメ系アイドルVtuberがもうちょい共通認識になれば
ゲームが上手いと可愛いVtuberにモテモテで困っちゃうな的な流行ができるかもね
VRMMOの現実クロスイベントの亜種みたいなもんだしそういうのうまく書いてあればワンチャン読んでみたいかな
ハメではもう若干そういう感じになってるぽいけど

しかし炎上ネタで10万再生で最強って絶対これ読み始めたらこっちを見てくる(汚物を見る目で)みたいなネタだよな
得意分野もなくてステや数値のsugeee頼りってなりたくもない主人公書くぐらいなら書くのやめたらとしか思えん、なりたいかそんなやつ?

797 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 21:08:09.78 ID:wpqFHB3a0.net
どうせやるなら50億再生とかw

4月時点で
1位が67億
2位が51億

俺スゲーやるなら、それくらいやらないとね。
評価は、超人高校生みたいな感じになるだろうけど。

798 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 21:37:27.50 ID:0Im/JXbM0.net
10万再生とか中堅レベルで何が最強なんだ
こないだ逮捕された炎上ユーチューバー並みに盛れ

799 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 22:04:45.65 ID:JxbLbUol0.net
【タイトル】聖女の職務を権力争いに利用された!〜私は公爵様に救われました〜
【あらすじ】
ヴォイド王国の癒しの聖女として、貴族の間で重宝されていたエルザは伯爵令嬢の地位を与えられていた。
第一王子は、そんな彼女の癒しの能力を市民全体に享受させる公約を表明し、王位継承権を勝利に導こうとしていた。
今でさえ軟禁状態の彼女がさらに縛られることを哀れに思ったヴィンドル公爵は彼女を保護することにした。

ヴィンドル公爵はほどなくして、協力的な貴族と共に独立、エルザには無理のない範囲で癒しの術を行使させることにした。
同時に罪のない国民の為に、エルザの癒しの術を伝える教育機関を設立、ヴォイド王国の市民たちは独立した国家に流れることになった。
エルザは救ってくれた公爵に感謝すると共に、一緒に歩んで行きたいと強く思うようになった。
彼女達の恋愛模様も、滞りなく発展していくことになる。
【タグ】聖女 イケメン 公爵 ざまぁ 独立 貴族
【ジャンル】恋愛
具体的な内容になっているかどうか
ご意見いただいてもいいでしょうか?

800 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 22:10:24.20 ID:4UutafHKM.net
>>782
主人公が強大な力を持っている、持つようになるのは当たり前で、ほしいのは力を振るう罪悪感を消してくれる立場設定なんだなあ

>>792
超有名人が、芸能界になんかまるで興味のない堅物女子に恋しちゃう、ってのがラブコメじゃないですかね
モデルや社長令嬢こますのはダメ男系主人公の領分ですわ

801 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 22:13:58.73 ID:XEaLE+Ml0.net
ざまぁはよく分からないので内容はさておき
一文が長いことと語尾が単調なせいで読みにくい
あらすじがこの状況だと本編も察しがついてしまうから読者は警戒する
2~5行目は2文に分けられると思うから適度に句点をいれてくれ

そして他の晒しでも思うがタグは頑張って埋めよう
似たようなタグとか表記揺れみたいなのでもいいからとにかく全部使おう
日刊のタグをパクるのも手
宣伝箇所なのにもったいない

802 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 22:18:06.34 ID:AAH6TK9n0.net
>>799
色々とズレてる
権力者の思惑なんかどうでも良い

> エルザの能力を巡って王家と貴族が暗躍する。

この一文で良いから
取ってつけたような最後の一文が浮いてることこのうえない

もう少し詳しく書くなら
> スキルだけを利用しようとする王子と、エルザ本人を愛してくれる公爵
> けど私は若くてイケメンで地位も高い王子に惹かれるの
> どうしましょう?

なんてことを書いておけば良い
権力周りのことをダラダラ書いても女性読者には一切響かない

803 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 22:39:50.39 ID:BAr7reUE0.net
>>799
全般的に戦争にでもなりそうなあらすじ
聖女を無理させてでも継承権がほしい第一王子が公爵に聖女を奪われて、しかも国から独立されたとなったら聖女と資金の回収のために戦争になって然るべきなのでは

それはおいておくにしても、権力闘争自体は本文にあってもいいけど、恋愛モノのあらすじで権力闘争の一部始終に終始するのはいただけない
最後に取ってつけたように恋愛と言われてもいまいちパッとしない

804 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 22:58:19.11 ID:0eSFVB410.net
【タイトル】ラスボスより愛をこめて。(馬鹿で幼稚ななろう小説家が討伐されるまで)
【あらすじ】小説を書くのが大好きな一姫太郎は頭痛に襲われ、気が付くと自作のWeb小説「召喚術師と世界の果て」のラスボスとして物語に迷いこむ。
ラスボスとなった太郎は、この世界が小説の通りに進むことを知った。
物語が進むにつれ、安易な設定のためにキャラクター達が死んでいくことを目の当たりにする。

頭を撫でられるのが好きなエルフ。
口は悪いが優しい悪の女幹部。
尻尾をつかまれると興奮するケモミミ少女。

彼女たちが無惨に死ぬことを知っている太郎は贖罪も込め、ラスボスとして立ち振舞いながら隠れてキャラクター達を救うことに決める。


しかし極悪非道のラスボスが人を救っていると少しずつバレ始め、世界は太郎の予期せぬ方向へ進んでいくのだった。
【ジャンル】異世界転移
【キーワード】オリジナル戦記 冒険 ダーク 魔術 シリアス 学園 ほのぼの
【指摘観点】
【備考】

805 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 22:59:09.94 ID:0eSFVB410.net
>>804
すみません途中送信してしまいました。
【指南観点】ブラバされやすいかどうか、あらすじの読みやすさ

よろしくお願いいたします。

806 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:03:23.61 ID:fzOpgBMQM.net
>>804
タイトルの()内で全方向に喧嘩売ってるからブラバどころかクリックされない運命にある

807 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:04:34.72 ID:AAH6TK9n0.net
似たようなの前にもあったなあー
自作に入ってキャラ死ぬから助けたい
ちゃんと書いて投稿してたけど目立つような結果は出てなかったな

その作品が人気になることはない
何故ならあらすじ・タイトルともに面白い部分がないから
書きたいなら書けば良い。ブラバやPVなんて気にするな

808 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:07:27.96 ID:JxbLbUol0.net
>>801
ありがとうございます
タグに関しては上位作品を参考にしてみます
あらすじの文章ももっと考えないといけませんね
>>802
権力闘争は最小限にですね、ありがとうございます
>>803
ありがとうございます
ちょっと権力争いに傾き過ぎですかね
あらすじをもっと恋愛よりにしないと読者には響かないですね

809 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:07:43.81 ID:0eSFVB410.net
>>806
ありがとうございます。
馬鹿で幼稚でってところをなくせばいいでしょうか?

810 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:08:14.40 ID:0eSFVB410.net
>>807
なるほどありがとうございます。

811 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:09:00.97 ID:XEaLE+Ml0.net
それなりに成果出てるみたいだしそのままでいいような
あらすじは何とも言えないがタイトルはインパクトあるし
イラッとする方面でつい踏んじゃうわ

ただタイトルに対してあらすじが凡庸すぎてブラバする
このタイトルなら徹頭徹尾ぶっ飛ばしていけよビビんなってなる

812 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:10:01.08 ID:4UutafHKM.net
>>799
人のために力を使うことをむずがってるみたいで嫌な感じ
設定をひっくり返しちゃったらどうだろう
市井の人々に癒やしの術を施していたエルザは暴君にとらえられてしまうが、市民派の弟王に助けられるみたいな
その弟王はエルザの治療院に通っていた書生の青年だったとかさ

>>804
いいんじゃないですか? リゼロをボス側から見たような話ってことでしょ?
サブタイをポジティブなものに変えれば全然イケると思いますよ

813 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:11:50.52 ID:0eSFVB410.net
>>811
ありがとうございます。
あらすじをもっときつめのものにしようとおもいます。
>>812
やはりサブタイトルが問題みたいですね……貴重な意見ありがとうございます。

814 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:15:20.87 ID:WDPN/lzD0.net
>>804
タイトル以外はいい感じだな
タイトルはゼロから見直せ、少しも褒めるところがない

815 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:15:35.03 ID:fzOpgBMQM.net
>>799
この間出してきた聖女モノにしても今回のものにしても、主人公が恋愛しなさそうなんだよなぁ
今回に至っては主人公の行動指針もよく分からないしただただ受け身すぎて、第一王子にとっても公爵にとっても国を維持するためのトロフィーワイフにしか見えない
主人公の周りがどうこう舞台設定がどうこうはどうでも良くて、恋愛ジャンルならどんな恋愛するかを書きなね

816 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:17:19.63 ID:AAH6TK9n0.net
なんだ同じ奴だったわ
>>811
ポイントの大半は中断前に稼いでる感じだったような
再開するよりも新作でやった方が良かったんじゃねえかな

ぶっちゃけ5ちゃんで宣伝しても伸びないぞ
僅かにPV数がピク付くくらいでほぼ無意味
そもそもランキングを駆け上がれるのは面白い作品だからな
宣伝や知名度で一度載ってもダメなら直ぐに追い出されるのよ

817 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 632c-+Do1):2020/06/15(月) 23:23:18 ID:JxbLbUol0.net
>>812
市民への治療を嫌がっているように見えますか?
そうだとしたら改善しないといけません
今のあらすじと逆にすることも考慮してみます
>>815
恋愛する気がないのが問題なんですね
やはり、もっと恋愛のところを書かないといけませんね

818 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:38:24.54 ID:4UutafHKM.net
>>817
エルザが自分から動いてない、決めてないからかな
周囲の判断ではあるけれど、無理のない範囲でとか、罪のない国民のためにとか、なんだか言い訳じみた文言に見えてきてしまって
やっぱり自分で意思決定と行動をしてほしいですね

819 :この名無しがすごい! :2020/06/15(月) 23:40:24.73 ID:fzOpgBMQM.net
>>817
恋愛する気がないというか、あらすじにずっと権力争いしか書いてないのにそれで恋愛しますと言われても読者はわからんのよ
ぶっちゃけ権力争いの部分なんか恋愛話の中ではプロローグみたいなもんだから、そこ詳しくされても恋愛話を読みたい人は困惑するだけだ

820 :この名無しがすごい! :2020/06/16(火) 00:38:17.34 ID:BEX03u9S0.net
>>792
釣りを疑うレベルの酷さ
YouTuberを題材にしてるけど全く知らないうえに調べもせずに題材にしてない?
検索でヒカキンの動画を確認したら数十万から百数十万再生だったから
10万再生程度で「最強のユーチューバー」というのにはあまりにもしょぼすぎる
内容も最低の炎上懸案
陰キャじゃなくて「クズ」としてイジメられても当然としか思えないゴミ主人公

釣りだよね? 本気で書こうなんて思ってないよね?

821 :この名無しがすごい! :2020/06/16(火) 01:43:32.58 ID:rVcbF98i0.net
釣りだろ
先日tuber漫画が話題になったから、なろう変換しただけ

822 :この名無しがすごい! :2020/06/16(火) 23:45:53.46 ID:FBHgGjL40.net
【タイトル】無人島でバトルロイヤルさせられたけど僕だけ武器基地最強で無双します
【あらすじ】
修学旅行でバスに乗っていた岡田次郎は催眠ガスで眠らされて無人島に送られた。
そこで政府の役人にクラスメイトたちとバトルロイヤルをやるように言われる。
あわてるクラスメイトどもと違って次郎はすごく落ち着いてた。
なぜなら他のやつらに支給された武器はおもちゃのハンマーやハリセンだったが
次郎は努力したからマシンガンと防弾チョッキと探知機に秘密基地の地図まで渡されたからだ。
しかも次郎は努力したから爆弾つきの首輪をつけるの忘れられてて一人だけ禁止エリアにも行ける。

弱小武器しかないやつら相手に次郎が無双してハーレムもつくる!

【ジャンル】ローファンタジー
【指摘観点】1話ごとに男1人殺してハーレム1人増やすペースでいいかもっとハイペースがいいか

823 :この名無しがすごい! :2020/06/16(火) 23:49:04.33 ID:s5WbAPor0.net
>>822
好きにしていいよ
圧倒的な主人公が好き勝手やるのが受けると思ってるだろうが
好感度も尊敬もない主人公は読まれない

なろうならこの程度でいけるだろって幻想をぶち壊すには丁度良い
好きに書くのが一番

824 :この名無しがすごい! :2020/06/16(火) 23:58:58.33 ID:AXhg5v1Z0.net
>>822
いかにもなろうって感じでワロタ
普通の人からしたらなろうの主人公とか好感度も尊敬も一切感じないからなw

825 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 01:01:08.32 ID:k+mf1kZqd.net
スレ民をからかっているだけでしょこれ

826 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 02:12:19.13 ID:Y7SM4Oh60.net
釣りだね

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cebb-wlih):2020/06/17(水) 08:24:22 ID:6JWwFb/L0.net
同じやつの釣りだよ人工無能ぽいワードの羅列だからすぐわかる
コメントにレスもないしもうお前らいいかげん学べ

828 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 08:54:43.68 ID:sSD7Cul00.net
おもちゃ相手にどうして防弾ジョッキが必要なんですかね……
開幕即埋めるわ

829 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM26-u73t):2020/06/17(水) 10:10:46 ID:NLt4O0WUM.net
中身じゃなくて純粋に日本語のレベルが小学生並なのがな…
釣りなんかしとらんで普通の小説いっぱい読んだほうがいいよ

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b32c-HKig):2020/06/17(水) 14:39:23 ID:TJoJAwJm0.net
【タイトル】【気分次第】スキルで最強の冒険者へ〜スキル上限ないので、戦闘以外も最強です〜
【あらすじ】
スキルが17歳になっても発現しなかったセシルは、冒険者パーティの料理家事ばかりをやらされていた。
そしていつしか、役立たずとして追放されてしまう。
しかし、彼は【気分次第】という強力なスキルを発現していたのだ。
本人のやる気によって上限なくあらゆる分野の能力が向上するというもので、新たなパーティでそれは十二分に発揮した。

思いやりで当然、人のやる気は変わって来る……セシルは優しい仲間がいるパーティで、魔物退治から家事料理まで、己のスキルを遺憾なく発揮していった。
【タグ】ざまぁ 追放 主人公最強 男主人公 強力パーティ モフモフ 美少女 魔族
【ジャンル】ハイファンタジー
見たくなるかどうか
あらすじとしての点数

831 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 15:50:48.18 ID:WaR4TFMWd.net
ぶっちゃけテンプレ+ざまぁ入れときゃ1話には進んでくれると思うし、ブクマ100はいくと思う

そこから次のステージに進めるかどうかは単純に読みやすくて面白いかどうかや

832 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 16:22:13.27 ID:TJoJAwJm0.net
>>831
ご意見ありがとうございます
このあらすじでも100ブクマは行けそうですか?
さらに進むには内容次第ってことですかね

833 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 16:57:16.79 ID:0ja0drx/0.net
>>830
テンプレは割とちゃんと踏襲してると思う
こういう追放系はあまり読まないのでハイファン好きな人が読みたくなるかどうかはわからない
優しくされたらやる気になって最強になります、はわかるけど最強の先がボヤッとしててなんとなく地雷臭を感じるかな
ざまぁがあるのはわかるんだけどね

834 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7683-2CVc):2020/06/17(水) 17:10:17 ID:lrwrabXO0.net
タイあらばっかやってないで
本編書けよw

835 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 19:37:04.56 ID:QOZLOF8Y0.net
>>830
何でもありってことは何にもないのと同じ
能力の具体的な例がパーティのおさんどんって

受け身で主体性のない糸の切れた凧みたいな主人公じゃ自分は読む気にはならないなあ

836 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 21:20:32.63 ID:MWTSiILca.net
落ち度がなくて実は有能だったのに、それに気付いてない奴から理不尽に追放される
ってのが大前提だと思うんだが、この17歳は順当に役立たずにしか見えんな

837 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 21:53:04.34 ID:Eg8+JMlQ0.net
>>830
最初のパーティーでやる気出してないから追放されるのは当然じゃないの?
ざまぁというか逆恨みに感じる

838 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 23:10:30.80 ID:XlJEnOtT0.net
このスレでしか見たことない三大ジャンル
国から追放される聖女
最強のアイテムを作るために異種族交流がんばるぞ
追放時点でガチ無能
きたわね

839 :この名無しがすごい! :2020/06/17(水) 23:45:34.00 ID:viRcDP38M.net
>>830
仲間に依存する主人公なんて嫌だ
そんなの最強じゃない

840 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 00:12:46.30 ID:W3OiJ+mjM.net
国から追放聖女は書籍化であったような気がするし、
追放時点でガチ無能も逆張り短編で面白いの見たことある
そういうのってこのスレでは面白そうかより内容伝わるかとか整合性大丈夫かを評価してもらうのがいいんでない

>>830
内容としては先の展開がある程度予想できる悪くないものと思うけど、
上にも意見あった通り、主人公が追放されるのが妥当に見えて、ざまぁタグが不穏
元パーティが主人公にやる気出させなかったことをもっと強調した方がいい
強調する中でざまぁ要素も組み込めると尚良い
例えばパワハラモラハラしてた事にするのが手っ取り早いと思った

841 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 00:21:27.97 ID:DIrZF9/c0.net
広告によく出る防御9999のやつすら自分の能力くらい自分で検証して把握しとけと割と否定も出るのに、何も効果発揮してなかったならそら当然なぁ…

あまり数は見てないけど、追放である程度無理がないのって真の仲間〜とか初期のくらいじゃ?
大喜利内容は頑張ってるけど、取り入れ方失敗してるのぶっちゃけ多いし

842 :月森光春 :2020/06/18(木) 09:00:56.05 ID:u05S7oJda.net
【タイトル】今世は笑って暮らすと決めました

【あらすじ】 独身、フリーター、夢も希望もないままに俺は死んだ。もちろん、そんな人生には未練ばかりだ。何が間違っていた?よく考えたら、時代でも世間でもない、間違っていたのはもしかして俺?笑えなかったのは自分のせいだった!神様に転生させてもらったので、今世は笑って暮らすと決めました。転生お約束の剣と魔法の世界を舞台に、孤児として転生した俺が、ただ仲間と笑って暮らす事だけを目指すのんびりファンタジー。
※狩り(戦闘)をするシーン、解体するシーンなどございます(R15)

【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】剣と魔法 少年 のんびり 努力 勘違い 成り上がり チート? 幼馴染
【指摘観点】迷走した挙句、今のシンプルな形に落ち着いたのですが、他スレで改善の余地があるとアドバイスを頂いたのでこちらに相談に来ました。
【備考】寝てしまうので、今日の22時に〆たいと思います。よろしくお願いします。

843 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 09:20:38.92 ID:OpAMIQud0.net
>>842
説明不足
日記は誰も読まない

844 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 09:33:40.93 ID:0EuBReOq0.net
>>842
コテと上げでまともにレスが付くと思わない方が良い
だが誰かにここを教えてもらったようなのと
既に書いて投稿してるから一応ね

前向きなタイトルは良いが具体的にはさっぱり
サブタイに〜孤児院を立て直してスローライフ〜くらい付けとけ

あらすじに入る前に、これはなろうでは既に古典の部類
読者の大半は内容に予想が付くし何作か似たパターンを読んでる
そしてあらすじは、特に目を引くとこがない

主人公は特別でこんなスキルがあります!このスキルを上手く使います!
ムカつく奴も潰します!大きな目標があります!エルフもあります!
他の作品は必死で履歴書埋めてるのに、この作品は空白だらけで
就職できなくて当然だよなあ?
この作品の売り、面白いところを積極的にアピールしましょう
普通免許ありまーすだけではなろうで成り上がれません

845 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 09:42:38.06 ID:H11b+5/Y0.net
>>842
学歴なし職歴なし交友なしの欠陥品が「実はボク強くてモテモテだもん」とかいう小学生でも
やらない妄想に浸るための場所がなろうでございます。
そんな出来損ないたちに、間違っていたのが自分という言うまでもない現実を突きつけるのは
あまりに酷ではないでしょうか。
それからナローシュは笑いません。ニチャァ……と顔を歪めるのが彼らの数少ない感情表現です。

まず最強にしましょう。それから勇者に追放させたり幼馴染にふらせたりして、その後に未練
たらたらすがってくる設定にしましょう。未練がましさはむしろ主人公の側に透けて見える?
はい、一般人はそう捉えますがここの読者層は読解力がありませんので問題ありません。

846 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 09:44:53.97 ID:zOp3JIhL0.net
>>842
いらない説明が多すぎて全然シンプルじゃないよ

文字数とアクセス数が見合ってないので、タイトルが面白そうに見えないんだと思う
パワーがありそうなワードが成り上がりと勘違いと孤児の不遇スタートくらいだから、それをタイトルに組み込もう

今のあらすじだと「転生しました。笑って暮らします」だけで今のタイトルの説明くらいにしかなってない
もう少し周りが勝手に勘違いして成り上がってしまうというのを書いて欲しい

少し前の転生ものと差別化ができる部分があまりないので、埋もれてもやむなしな印象はあるかな

847 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 09:50:10.32 ID:nh2yslRYa.net
>>843
説明不足に尽きるって事ですよね、ありがとうございます。

848 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-f3e5):2020/06/18(Thu) 10:03:22 ID:nh2yslRYa.net
>>844

レス、ありがとうございます。そうですよね、確かに履歴書と考えると全然ダメという事がわかりました。そもそも売りを自分で理解できていないのかもしれません。考え直します、ありがとうございました。

849 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 10:08:21.08 ID:nh2yslRYa.net
>>845
レスありがとうございます。間違っていたのは自分って言うところを中心に書いているので、なるほど、次回はテーマを変えてみようと思います。ありがとうございました

850 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 10:20:37.61 ID:nh2yslRYa.net
>>846
レスありがとうございます。タイトルが弱かったのですね。参考に改善してみたいと思います。

あらすじはシンプルにしたつもりが無駄が多かったのですね。どの様に展開するのか、もう一度考えて改善したいと思います。

ありきたりだから内容にも期待できないって事ですよね?もう一度読み直して他と差別化出来ているのか、検討してみたいと思います。

ありがとうございました。

851 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-LsRu):2020/06/18(Thu) 10:41:41 ID:Q8MA7pDUM.net
前世で間違ってたのは自分、だから今世ではこうするって方針はいいんだけど、ガチの底辺は自分の間違いを認めないのが多い
それに前世の自分全否定は単純に辛すぎるし重いし極端思考すぎる
例えば自分が前世で目立ちすぎたために反社につけ狙われて死んでしまった、じゃあ今世では目立たず生きていきます(できません)とか、
どこかしら自分以外の誰かのせいでもある部分があると主人公に余裕を持たせられそう
転生転移よりは現地主人公が追放か何かされてぼっちスタートします、の方がまだ良かったかも

852 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-41cG):2020/06/18(Thu) 10:42:29 ID:1Bd2gAAxd.net
主人公の反省とか改善とか、読者の興味をかきたてない。つまらない部分
今生をどうするかが作品のテーマなのだから、具体的に何をどうすると笑って生きていけるのか、その影響で何がどう変わっていくのかを書かなければあらすじの役割を果たさない
タイトルも自分がこう変わったら世界もこうなる、を中心に構成するのをオススメするよ
具体的記述からは逃げ出す病気を治そう

853 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7683-2CVc):2020/06/18(Thu) 10:46:20 ID:OpAMIQud0.net
だから、なに? って感じだしな

あらすじ

キャラメイク失敗してクリア出来なかったから、再プレイは楽しくクリアする
ただ楽しくのんびりゲームプレイ

タグ

剣と魔法 少年 のんびり 努力 勘違い 成り上がり チート? 幼馴染

みたいな状態で、他人が楽しめる要素が何一つない

854 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-41cG):2020/06/18(Thu) 10:55:37 ID:1Bd2gAAxd.net
致命的に具体性が欠けたとは言え、新しい人生の生き方を明確に押し出すスタイルそのものは悪くないと思う
転生、やり直し系作品では自重しないとか好きに(ワガママに)生きる、自由、がテーマで作品タイトルになっているのは多いからね
無職転生も今度は本気で生きる、がテーマだった
方向性は悪くないから具体性と同系統作品との差別化だと思うよ

855 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7390-1/Nl):2020/06/18(Thu) 10:56:47 ID:0EuBReOq0.net
なろう作品といえば無職くらいしか知らず
この程度なら俺にも書けるって人が殺到した頃に量産された作品だよね
そっからだいぶインフレしたからなあ
テーマ的にどうしても古い、なおかつ足したアイデアがあらすじにない
懐古趣味で安心して読む人はそこそこいると思う

856 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 11:08:17.34 ID:nh2yslRYa.net
>>851
スレありがとうございます。確かにその通りですね。自分の後悔などを盛り込んでいるうちに重くなったと思います。当初の目的である、生まれ変わりがあるなら来世は気楽に笑っていきたいなっと言う思いに立ち返り、重くなりすぎない様に注意したいと思います。ありがとうございました。

857 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 11:11:59.25 ID:nh2yslRYa.net
>>852
レスありがとうございます。そうですね。これからどうするのかが大事ってのは人生と一緒ですね。もう一度具体的にどうしたいのか、どうなりたいのかを考えて改善したいと思います。逃げ出すのは、自分の悪いところです。まさに病気、改善したいと思います。ありがとうございました。

858 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 11:14:34.14 ID:nh2yslRYa.net
>>853
レスありがとうございます。確かに、その通りですね、ここまで皆様のご意見を頂き、自己満足であると痛感しました。やはりあらすじは履歴書と思い、読んで貰える様に改善したいと思います。ありがとうございました。

859 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 11:17:58.68 ID:nh2yslRYa.net
>>854
レスありがとうございます。スタイルは具体性と差別化ですよね、

860 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-f3e5):2020/06/18(Thu) 11:21:05 ID:nh2yslRYa.net
>>854
レスありがとうございます。方向性は悪くないはとてもありがたいお言葉です。具体性と差別化ですよね、もう一度、読み直して改善したいと思います。ありがとうございました

861 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-f3e5):2020/06/18(Thu) 11:24:28 ID:nh2yslRYa.net
>>855
レスありがとうございます。そうですよね。他の方のレスにもありましたが、やはり致命的に個性が足りない、差別化が出来ていないと言う事ですよね。あらすじで差別化が出来るようにもう一度考え直してみます。ありがとうございました

862 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM26-u73t):2020/06/18(Thu) 12:22:45 ID:Z0H8SNhKM.net
誰がどんな雰囲気の作品を読みたいときにどんなキーワードや単語で検索したらこの作品にたどり着けるのかという観点もいる
晒しだから見たけど
おそらく検索でこの作品にたどり着く人はほぼゼロだろう
差別化ができていないのはそういうことにつながる

863 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-si3G):2020/06/18(Thu) 12:31:38 ID:DpYGBJTZd.net
sageろ
ここはお前だけのスレじゃないんだからレス一個づつに分けるな
返答をテンプレ化するくらいならまとめてやれ

864 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa43-f3e5):2020/06/18(Thu) 12:46:13 ID:rbkch4b8a.net
>>862
レスありがとうございます。検索も試行錯誤したのですが、相対数が少ない物を選んだりと多分方向性を間違えていました。改めて見ます。ありがとうございました。
>>863
すみません、そうですよね。掲示板に慣れていなくて、不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。以後、気をつけます。

865 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMb6-LsRu):2020/06/18(Thu) 12:49:30 ID:FD54YU4/M.net
>>864
メール欄にsageって入力するといいよ

866 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 12:54:22.75 ID:8gwILS6K0.net
>>864
一行目の名前の欄に「fusianasan」
二行目のメールアドレスの欄に「sage」と入力してレスするんだよ

867 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 13:10:04.68 ID:rbkch4b8a.net
レスありがとうございました。
ご迷惑になっているようなので841はこれで〆させて頂きます。多くの貴重なアドバイスありがとうございました。一気には改善出来ないと思いますが、少しずつ改善していけたらと思います。改めて、不慣れなせいでお邪魔してしまい、すみません。ありがとうございました。

868 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 13:37:35.97 ID:1Bd2gAAxd.net
節穴トラップとかやめたれよ

869 :この名無しがすごい! :2020/06/18(木) 17:30:15.72 ID:W7hK6wtwF.net
>>842
ラーメン頼んだら
麺だけ出されたような感じ
作家性を投げ捨ててテンプレの外側だけ取り繕ってもテンプレにはならん

870 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 177c-1/ro):2020/06/19(金) 13:34:47 ID:r3Qi6And0.net
【タイトル】VRMMOの廃人になりました!〜誰よりも長くプレイしている俺に敵はいない〜
【あらすじ】
伊藤忠義は大人気VRMMORPG「オメガクラフト」に嵌っていた。
このゲームは対人戦やNPCを交えたクエスト式のイベントバトルが豊富だが、情報は自らの
足で仕入れなければいけない不親切設計。
ゲーム稼働から半年が経過した現在でも、発見されていないイベントやスキルは多かった。
忠義はβテストの頃から学校も行かずにやり込みを続け、皆が知らない武具、スキル、イベントも知り尽くしていた。
そして彼はさらに効率的な稼ぎポイントで稼ぎ続け、現在ではゲーム内随一のプレイヤーになっていた。
βテストのトップ成績賞で貰った相手の装備が見れるスキルと合わせれば鬼に金棒だ。

プレイヤーに付き添うAIヘルプは学習をし続け、運営の予想以上の会話機能を体得していた。
ここが俺の輝ける場所──忠義は自分を頼ってくれるプレイヤーを助けながらも、新たなるイベントを探して進むのだった。
【タグ】VRMMO 主人公最強 廃人 AI 美少女 プレイヤー 仲間 ライバル
【ジャンル】VRゲーム
VRゲーム物です、読んでもらえそうかどうか教えていただけますか?

871 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-Ug3G):2020/06/19(金) 13:42:36 ID:lhF0XWRxd.net
現実で親に寄生するクズのイキリプレイ主人公はちょっとなあ……異世界に行かないことには主人公に好感度持てないよ……

872 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-228I):2020/06/19(金) 13:44:43 ID:WUS5ZQEDd.net
主人公のあだ名は伊藤忠か商事だな

873 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 14:05:46.13 ID:r3Qi6And0.net
>>871
SAOみたく閉じ込められるとかしないと見られないですか?
>>872
そういえば会社名と主人公名そっくりでしたね

874 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 14:16:09.14 ID:wrt0JH2VM.net
>>870
誰よりも長く冒険者をしていた俺に敵はいない

って書いてあるだけのファンタジーものをあなたは読むの?
誰も読まないよ

875 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 14:29:37.44 ID:r3Qi6And0.net
>>874
確かに読まないかも

VRMMOの廃人になりました!〜不必要なアイテムも手に入れるコレクター目指します〜

というタイトルの方がまだ目的書かれていて良さそうですか?

876 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7683-2CVc):2020/06/19(金) 14:48:38 ID:dW7Ej4+c0.net
よく考えろ
VRはともかく、キミはMMOの何が面白いんだ?

不必要なアイテムコレクションが楽しいなら、まぁ…そこをアピールするべきだろうが

877 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-41cG):2020/06/19(金) 14:48:47 ID:pMhggZSJd.net
当たり前のゲームを当たり前にプレイさせては物語になりません。やめて下さい
・異常なゲームを当たり前にプレイする
・当たり前のゲームを異常プレイする
・異常なゲームを異常プレイする

このどれかでないと物語になりません
プレイ日記です

878 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8390-1/Nl):2020/06/19(金) 14:50:53 ID:g/hfB7lM0.net
>>870
他のVRMMO作品や有名所のSAOでもオバロでも
誰よりも長くプレイして知り尽くした主人公にさらに上乗せしてる

ではここで何一つアイデアを足さない新作があります
読まれますか?って言われても読まれるわけねーだろwとしか言えない

2000年前後ならその設定タイトルあらすじでも何とかなったかもね
今となればこれで行けると思うほうが・・・ってやつ
アイデアの限界がそれなら才能がない、読む方に専念しよう

879 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7683-2CVc):2020/06/19(金) 14:58:34 ID:dW7Ej4+c0.net
凄く関係無いけど、SAOはぼっち作者のパーティプレイ願望だな
ギルドはクソ!! PKは氏ね!! 友達(彼女)が欲しい……レイドしたい……って願望を小説にするとああなる
大多数を占める、ぼっちプレイヤーに共感が得られやすい構成だから評価されやすかった

廃人が頑張ります…って構成だけだと、その共感を得られる廃人がどれだけ居るのかって事になる

880 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fe0-ICEV):2020/06/19(金) 15:10:00 ID:/NEzTRfl0.net
>>870
毎度おなじみダメ人間な男主人公ね
女性作者って呪われたかのようにこのモチーフに吸い寄せられるわね

これサポートAIがヒロインっていうか女性人格なんでしょ
もうこのド腐れ黄金パターンは底辺で見飽きたわよ

881 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-IE4a):2020/06/19(金) 15:18:22 ID:vj+tQjCR0.net
また君か壊れるなあ

882 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 15:24:44.89 ID:HhXd09za0.net
誰もが思ってても口に出さなかったことを言いおった

たぶん子宮が命じる本能に逆らうのは大変なんだよ…
強くて自主性のある息子なんて、母ちゃんから見れば可愛くないからね
いつまでも自分の手助けが必要な情けない息子の方が好ましいんだろう、ってばっちゃが言ってた


>>870
俺TUEEE要素が全く無い上にしつこく貶しが入る
これじゃあ男性読者は釣れないよ

883 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 15:27:24.68 ID:g/hfB7lM0.net
あらすじで押し出すと気に入らない人もいるが
誰かのためにって主人公だと話が安定する
頼まれたから見捨てられないから、やれやれorオラに任せろ
主人公は最終的にこうなるもの
底辺おいらの大逆転なんてなろうでさえ少数派だからね

884 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 15:38:42.30 ID:Hn19ei7J0.net
話の整合性は取れるかもしれないけど読者が消えるよなそれ
誰かの役に立ちたいって主人公はランキングで絶滅危惧種
それくらい魅力が無い設定

困ってる人を見捨てられないってのは一種の呪いだもの

885 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 15:41:24.55 ID:xPn4LKD4M.net
誰かを助けるエピソードを嫌いな読者なんかおらんけど
誰かを助けたいぐらいしか特徴のない主人公は読む気が起きない
そんなもんだ

886 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 15:42:11.16 ID:0GZblp7f0.net
社会に必要ないゴミに向けて書いていることを忘れたらダメだよなあ
てかオリジナル設定とかいらんからランク上位の登場人物名だけ差し替えたのコピペしとけって
豚の餌は年中同じでいいんだから

887 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 15:43:52.70 ID:vuW3pKSC0.net
VR廃人がVRやっても普通だからな
VR廃人学校へ行く、の方が俺は読みたい

888 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 15:46:12.93 ID:vj+tQjCR0.net
どうせやるならEスポーツ化しててそれのちオッププレイヤーぐらいふかさんと

889 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 15:46:19.60 ID:vj+tQjCR0.net
トッププレイヤー

890 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 15:50:36.90 ID:lhF0XWRxd.net
学校の授業にオンラインゲームが導入された世界とかでええやろ。
中学生の妄想ノートを実現させるんやで……

891 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 15:57:45.43 ID:A1bJnSL20.net
あらすじ通りなら廃人が普通に廃人プレイしてるだけだし、アイテムコレクターも廃人プレイの一環と捉えると発想としては普通すぎると思う
VRMMOといえば不遇職を極める系、初心者が最強系、スタートダッシュ失敗系…なんかいろいろあるからまずはよく読まれているものを読んで研究したらいいんじゃなかろうか

892 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 16:12:04.42 ID:7ICeE3A20.net
【タイトル】
国王直属の最強暗殺者は追放殺害されそうになったので最弱テイマーに転職してひっそりと暮らそうとしたけど無理でした

【あらすじ】
ノイスは史上最強の暗殺者だった。
国王に魔法で隷属させられて、無理矢理仕事をさせられていた。
だが国王が病気であっさり死んだ。

新国王は暗殺者たちを不要なものとして皆殺しにしようとする。
恐怖政治に苦しんだ人々への人気取りのためである。

結果、隷属魔法が消えたノイスは、殺される前に逃げ出した。
でも、もう殺伐とした暗殺者生活には嫌気がさしていた。
ノイスは逃げに逃げたあげく、新しい人生を始めるためのアイテムを隠した小屋へと来る。
――新しい人生ではペットを戦わせるテイマーになって、自分はのんびりと冒険者のふりして余生を過ごそう。

しかしノイスは強すぎた。雑魚かと思った魔王や邪竜を秒殺し、力の差がありすぎて王女や公爵令嬢をテイムしてしまう。
ノイスの想いとは裏腹に、新しい人生は賑やかになっていく――。

一方、暗殺者たちの存在を否定した新国王は勝手に自滅していくのだった。

【ジャンル】ハイファンタジー
【キーワード】追放 ざまぁ 復讐? 俺TUEEE 主人公最強 アサシン テイマー ドラゴン王女 サキュバス令嬢
【指摘観点】あらすじに過不足ないか? タイトルに読点入れた方がいいか? 一話を読んでもらえそうかどうか。
【備考】未投稿ですが8万字まで書いています。締めと返信は深夜か明日の朝にします。
辛口の指摘、お願いします。

893 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 16:34:03.96 ID:A1bJnSL20.net
>>892
タイトル長ぇ。最近は長いタイトル流行ってるみたいだけど、無駄が多いという意味で長ぇ
読点は入れよう

ぶっちゃけあらすじがプロローグだし、あらすじ内で完結してるからテイムで女の子が寄ってくるハーレムものが好きな人なら食いついてくれそうだけど、
本編でノイス君が逃げ出すまでとかハーレム作るまでに字数くってたら読まれないor飽きられそうだね、としか……
それくらい目を引くような真新しさがないと思う

894 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 16:41:46.21 ID:Hn19ei7J0.net
>>892
>力の差がありすぎて王女や公爵令嬢をテイムしてしまう。

男心が理解できないのなら男主人公を使うなよ……

895 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 17:04:35.76 ID:g/hfB7lM0.net
>>892
もう書いてるのか

タイトルは とりあえず最初の5文字は要らん
> 最強暗殺者は追放殺害されそうになったので最弱テイマーとしてひっそりと暮らそうとしたけど無理でした

あらすじも国王の部分は削る

ノイスは史上最強の暗殺者だった。
魔法で服従していたが新しい国王は
暗殺者たちを不要なものとして皆殺しにしようとする。
恐怖政治に苦しんだ民衆への人気取りのためである。

まあここからテイマーになるまでは良いけど
そっから先があんま魅力ないかな
まあけど何とかなるだろう、暗殺者もテイマーも昨年流行ったから
まだ多少の集客力はある

896 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 17:15:19.91 ID:dIEjj4Wbd.net
と言うかテイマー系は獣人系ヒロインが私のご主人様になってよ!って来るのが受けるのであって力の差で無理やりテイムはドン引きだわ

897 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 17:24:31.44 ID:z/d/7EZw0.net
暗殺者もテイマーも人気出たら強いけど二つあわさると食い合わせはどうなんだろうな

898 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-41cG):2020/06/19(金) 17:34:59 ID:pMhggZSJd.net
水と油だねえ……つなぎがあれば上手くいく可能性はあるけど
作者がそれを考えているかどうか
ちょっと俺には思い付かないが

899 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 18:24:29.26 ID:odgMvdiAM.net
むりやりテイムというより本能的に力の差を感じて勝手にテイムされるでいいんじゃないか

900 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 18:35:27.45 ID:HhXd09za0.net
まったくウケないのを気にしないならそれでいいんじゃね


>>892
以降の展開が”賑やかになる”だけでは厳しいね
ヒロインたちにも全く魅力が無いというか、そもそもあらすじにヒロインの事書いちゃ駄目だよ

もし貴方がタイあらにヒロインの事を書きたくなったなら、『あ、いま自分はウケない方に舵を切ろうとしてる』って思ってだいたい間違いないから。
この例外はジャンル恋愛だけ

901 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 19:59:02.66 ID:Qx8r6ODLp.net
>>892
読んでて周りくどいと思った

要はフリーの暗殺者が暗殺技能で俺TUEEするって話でしょ?
「冒険者のふり」だから暗殺者から足洗うつもりもないし、ペットに暗殺技能で覚えさせる訳でもないからテイマーがただのフレーバー

タイトルが否定文であらすじが最強の理由付けだから、この作品を読んで楽しい事を明示できていない
自分の思い通りにならないストーリーなら追放ザマァ物より勘違い物の方が向いてやしないかい?

902 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 20:02:55.10 ID:lhF0XWRxd.net
暗殺者否定の王様が自滅してもざまああああとは思えないとこが痛い

903 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 20:16:11.82 ID:pMhggZSJd.net
確かに
理想に殉じた悲しい結末、と美化されても不思議じゃない
表現を変えるか隠すかした方が良いね

904 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 20:17:33.68 ID:fIgTFDCAM.net
必要悪みたいなもんだしな暗殺者

905 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 20:21:09.50 ID:fIgTFDCAM.net
隷属させられて無理やり暗殺させられてた奴が、自由になったら魔物を無理やりか自発的にか知らんけどテイムするってなんか滑稽だなと思いました

906 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 20:39:08.95 ID:zD+e6goTd.net
むしろ前国王の恐怖政治をやめて、魔法で隷属もやめるしで、割とマシな王様だしな
良い王国になりそう

907 :この名無しがすごい! (スッップ Sdba-rnV4):2020/06/19(金) 21:39:04 ID:Ah+NjP+yd.net
隷属させられてた主人公が魔物を隷属する
戦いの輪廻だな!

908 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bad-1/Nl):2020/06/19(金) 22:19:17 ID:OlvCHHiN0.net
>>892

国を逃げ出すまではまぁいいとして
――新しい人生ではペットを戦わせるテイマーになって
このあたりが唐突すぎます
 
さらに、力の差がありすぎて王女や公爵令嬢をテイム
色欲丸出しですね
 
作者の理想としては最強主人公+最強の軍団をイメージしているのでしょうが
孤独な暗殺者が群れのリーダーをこなせるとも思えません
テイムされた部下が苦戦>ピンチに主人公参上して無双のパターンの繰り返しになりそうですが
こうなるとテイム要素が主人公の足を引っ張る事になりそうです
 
色々と欲張りすぎ、要素を盛り込みすぎて収拾がつかなくなっていますね
 
暗殺者+テイマーでお話を作るならば
「忍者+忍犬」この組み合わせを異世界風にアレンジしたほうがいいかもしれません
これだと主人公は単体最強ではなくなりますが

909 :この名無しがすごい! :2020/06/19(金) 23:35:16.42 ID:/MoYrob4M.net
いいかもしれません(読みたいとは言っていない)

910 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 01:14:59.33 ID:M4ATQN6g0.net
>>892
受けそうなワードを無理やりねじ込んだ釣りネタかと思ったらもうすでに8万字も書いてしまった本気の作品でしたか・・・
もうタイトルやあらすじがどうとか考えずに投稿しちゃったらいいんじゃないかな

「追放殺害されそうになったので」は無理があるなと思った
人気取りのために殺害なら磔や晒し首で「処分したという事実」を見せる必要がある
追放したらそれが出来ないから「追放殺害」は無理がある
「追放」が受けるワードだからといって無理やり組み込んだ感が強すぎる

911 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 01:33:48.46 ID:ACC5afTi0.net
隷属させられてたという始まりから(最強なのに)復讐するでもなく逃亡
自分が戦いたくないからテイムしたペットにやらせる
隷属させられ苦労してきたであろう主人公に王女やら令嬢をテイムさせる展開
読者が『うわぁ…』となる要素をひたすら詰め込んだねぇっていう印象。作者さんはこの主人公に応援感情持ってくれる層の想像つく?

投影でも観察でも共感や好感が持てないと読むのも苦痛になる。読者がやりたいことを代行出来ない主人公に存在価値はない
とりあえず、復讐もせず逃げ回る体たらくで『最強』とか笑い話だってのは理解を
そんな玉無しチキンムーブするよりかはストレートにやり返す方が読者目線ではずっと楽しい

912 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 01:53:20.67 ID:MJmzdBo80.net
>>892
結論
あらすじに書いてあること9割方読みたくなくなる要素しかないので全部隠して

最強暗殺者は憧れのテイマーになるには最強すぎました
みたいなタイトルのノリでごまかそう

913 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 01:56:17.73 ID:m4FAmLgz0.net
ま、けど891は壊滅的にはならないよ
理不尽な権力者に押さえつけられて裏切られ逃げ出しての展開は
8万字もあればブクマ100くらい余裕でいく

書籍化作家なら普通にランキングに乗るが
経験ある作家ならアサシン能力を活かす方向にするかな
とってつけたテイマーが邪魔だもんげ

914 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 02:13:04.46 ID:wyhfSHp50.net
むしろテイマーだったけど暗殺者になってたの方が合理的かも

915 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 04:17:27.66 ID:3AI93qgU0.net
テイマー暗殺者はありだな
まだらの紐みたいな感じで

916 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 05:12:24.92 ID:lT3oFdi50.net
891です。ありがとうございます!(レスアンカーが多くてエラー出たので削ります)

892 894
タイトル短くします。あらすじから国王消します。
暗殺者とテイマーが去年の流行りとは。ちょっとショックです。

895-897
無理矢理に思われましたか。Aをテイムしようとして近くにいたBまでテイムしてしまうという感じなので『間違って』に直そうと思います。

899
テイマーとして何をテイムするかを書いた方がいいかなと思いましたが、削る方向で考えてみます。

900
やはりタイあらがおかしいですか。勘違い要素もあります。

901-903 905
ざまぁとは思えないですか。作者も内心違うなとは思ってました。
新国王は自分の理想を理解しない汚い大人たちを排除して、清らかな子供たちだけで運営する理想の国を作ろうとした結果、最後は主人公に成敗されるので。新しい国王の最低な部分をあらすじに書いておいた方がよさそうですね。

904 906
魔物を無理矢理に見えますか。『可愛いわんこをテイムしてもふもふしたい』に変えます。

907
言われてみれば唐突でした。『暗殺者の身分を隠すため自分は戦わないテイマーになって』に変更します。
作者の理想は、最強主人公が困った事情を抱えるペットたちを一人ひとり助けつつ、困ってる人々も助ける、昼行燈の必殺仕事人でしょうか。

908
ありがとうございます。一話だけでも読みたいと思わせる方向に修正したいです。

909
やっぱり追放というワードは無理がありますよね。殺害じゃなく『処刑』にします。
追放外すと読んでもらえなくなりそうですが、大丈夫でしょうか。

910
主人公に共感性や憧れ性は抱けるようにキャラを作りましたので、たぶん大丈夫かなと思っていますがどうでしょう。

911
9割読みたくないですか。目を引く斬新なウリがタイあらに含まれていない、ということですね。
じゃあ、この作品、ダメそうですね。

912-914
テイマー要素が邪魔に見えますか。本編では綺麗にまとまってるはずですが、それをあらすじに反映できていないということですね。どうしたらいいか思いつきません。


三年ぶりになろうに帰ってきて、何作品か読んで今の流行りはこれかなと思って作りましたが、ずれてしまったようです。
真新しさが感じられないタイあらの時点でブラバされそうです。
新国王が自滅は書き方を変えようかと思います。賑やかになっていくも漠然としすぎなので削ります。
暗殺のスキルを嫌っていた主人公が、人助けにも使えると気が付く、みたいなのをあらすじに入れます。
あとヒロインが3人なのでハーレムタグはいらないかなと思ってましたが、入れた方がよさそうですね。

人気が出ないようですので、二章ぐらいで完結させて、また別の作品で頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

917 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 05:15:04.80 ID:lT3oFdi50.net
ああ締め宣言忘れてた。締めます。ありがとうございました。

918 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 06:33:27.40 ID:3drPzKVOp.net
流行を追うなら日間上位だけを見ちゃダメよ
たまたま運良くポイントが貯まっただけの作品や書籍化作家の新連載ご祝儀、なんなら複垢も混じってるかも
週間、月間と経るにつれてそういったポッと出の作品がふるいにかけられていく
でも四半期まで行くと既に終わった流行の可能性があるので、狙うのは週間と月間の間かな
流行の推移を調べるなら四半期や年間も有用だけどね

919 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 06:57:15.42 ID:b/u8ioGY0.net
流行云々じゃなく根本的に間違ってるからねえ
そこが分かってないから、タイあらだけ変えても無駄だし、
たぶん次作も構成要素を少し変えただけで同じ失敗繰り返しそう

おそらく作者さんにとって>>892は自分のやりたいことを盛り込んだ、そこそこ自信作だったんだと思う
でもウケなかった
タイトルやあらすじの書き方が悪いのかと思ってこのスレに来たら殆どフルボッコ
書いてる自分にとってはこんなに面白いのに
何故ほかの人はこの面白さが分からないんだろう?って、いまも内心は首をひねってるんじゃないかなあ

920 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 07:03:24.88 ID:m4FAmLgz0.net
いうて上にも書いたが
アサシン・テイマー・国追放・ざまぁときて
毎日投稿してりゃブクマ3桁くらい自然と行く

今更2000ポイント程度の作品が増えても・・・
ってクラスの作家でなきゃ封印することない

921 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 07:17:35.75 ID:AS5X7I1c0.net
強タグだから今はブクマして後で読んでみよう、って人を&#25620;き集める策かw
一生の記念に一度3桁乗ってみたかったって人ならありかも

922 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9af1-m9Yk):2020/06/20(土) 07:32:00 ID:lT3oFdi50.net
投稿は今日からしていきますが、追放ざまぁからズレてるし流行遅れだし難しそうですね。
作者のやりたいことの比重が大きくなりすぎてバランスを壊してしまった気がします。
月間をいろいろ読んでもっと勉強します。

923 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 07:56:49.08 ID:sJ2nBPqZd.net
ケチらず毎日朝昼晩の3回更新とかで勢いによる攻勢をかけよう

924 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a702-a+kG):2020/06/20(土) 08:19:32 ID:AS5X7I1c0.net
>>922
痛くなければ覚えませぬって言うからね
いま言っても身に付かないだろうし

実際に投稿して駄目だったらまたこのスレにおいで
その時に何が駄目だったのか具体的にアドバイスするから

925 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 09:03:28.28 ID:ACC5afTi0.net
中身では大丈夫な筈って言われても、中身を読みに行くか判断するタイあらで駄目そうと帰られたら無意味なのよな…
流行追いってのも一旦足を止めさせるのが主で、その後吟味したらやっぱりいいやとかも良くあって無条件で読ませる魔法の設定とかではないし
タピオカの文字に釣られて おっ? って見た先に花椒香る納豆ヨーグルトフレーバーとかあるようなのが今みたいな。単体でなら全部好きな人はいるけどさ

騙せじゃないけど、見せるのはいくつかに絞っておいたが無難っちゃ無難よ
今回のでいえば、呪いから解放されたんで戦いから身を引いて穏やかに暮らしたいが本筋。テイマーとか最強とかは成分表(キーワード)にあれば十分

926 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 09:18:52.23 ID:dlniwzXB0.net
ターゲット次第じゃないか?

ここで色々と言われてるのは、なろうギルド的に言うならF、E、ランク用のクエスト
定番で無難な、ネタとキーワードを使って、クエスト失敗ならぬ、赤点では無くす…って基本でしか無い

普通のというか、ある程度慣れたDランク以上、プラスアルファを求めてる冒険読者からしたら
そもそも対象外な小説

927 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 09:32:25.63 ID:b/u8ioGY0.net
というか、なんで唐突にテイマーが出てきたのかを突き詰めると
これってほぼ間違いなくヒロインちゃんの為なんだよねえ

作者さんが感情移入してるのは主人公のノイスじゃなくてドラゴン王女っぽい
自分が男に惚れて告白というストレス行為に及ぶのは嫌
だったら相手のテイムスキルで問答無用って事にすればドラゴン王女的にはストレスフリーになる
これは惚れたんじゃなくてスキルの効果なのって言い訳になるんだ

NPCヒロインの為にPCノイスに割りを食わせ、話もややこしくする
TRPGなら最悪のマスタリングだねえ
当然、TRPGプレイヤーもとい読者のウケも最悪になる道理


このへんが理解できてないから
いくらランキングの追放物を読んで勉強しても、この人は次作もまた同じ失敗を繰り返すだろうね……

928 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 09:35:39.56 ID:nFz6KZUJ0.net
暗殺者テイマー作者調べたら公募優秀賞受賞者だったわ
ぶっちゃけなんでなろうなんかに戻ってきたんや……

929 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 09:39:53.66 ID:AS5X7I1c0.net
そりゃあ公募が
ランキングで書籍オファーが来なかった3流以下作品の最終処分市になってるから
じゃないかな…

なろうの台頭がラノベ業界全体に与えた影響って本当に大きいのぜ

930 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 09:47:57.83 ID:sJ2nBPqZd.net
「書籍した事もある」と「小説家」の間には海より広い距離があるしな
食える食えないって話は更にその先だし
やはり書籍化する作者はそこら辺の貪欲さ、良く言えばバイタリティ的な部分が違う
到底かなわん

931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-228I):2020/06/20(土) 09:55:25 ID:GAdV3e+r0.net
相変わらずだなここはw

932 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-228I):2020/06/20(土) 10:04:26 ID:GAdV3e+r0.net
>>929
見に行ったけど全然違ったぞwww

933 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 10:21:52.03 ID:dlniwzXB0.net
ダイジェスト騒動で、のきなみ消えたあたりの作家は確かに強かったわ
公募系よりも筆力高い人も多かったし
兼業で定期刊行は出来ない人が多かったのが残念すぎる

今はキッズとニートばかりだから、体力も根性もなさ過ぎて2ヶ月続かないのも多いから
別人種だと思う

934 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 10:28:07.83 ID:raMWAloNM.net
>>922
最初に書籍になったやつちょこっと読んだんですけど面白かったです
色々詰め込んでギッコンバッタンしちゃうより、ストレートな内容にしたほうが作者さんに向いてるんじゃないかなあと思いました
タイあらも内容もどっちもね
最初のは続けて読んでみようと思います
新作頑張ってください

935 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 10:53:27.39 ID:FwWFYTOHa.net
蕎麦屋だったけど異世界行ったらお酒飲み放題の対価でセックスしまくりっていう作品読んでる。
とっかえひっかえセックスしまくっててハーフエルフの幼女ともやってるのでいつか消されそう。

936 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 10:55:02.67 ID:zStJwoAR0.net
>>935
正直話の筋が意味不明で草

937 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 11:36:52.76 ID:wyhfSHp50.net
暗殺者とテイマーに勘違いありそうだけどどちらも別に特別に去年のはやりってわけじゃないし定期的に上がってくるからいつでも人気はあるよ

938 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 11:38:52.94 ID:b/u8ioGY0.net
>>928
10年くらい前までは、公募ってすごく権威があったんだよ
今は……たとえ大賞を取ってもオリコンに載らずに消えていったりするからねえ

ランキング上位になれば複数の出版社から是非ウチで書籍化させてくださいと打診が来るんだもの
面白い作品、ウケそうな作品から良い条件で売れていくから
昔なら公募に出してたであろう層が公募離れを起こして、うん傾向としてね

939 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 11:44:13.65 ID:GAdV3e+r0.net
>>938
前はそうだったけどなろうも今は全然新作売れてないよ
もう新作は公募の方が売れているのが多い

940 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 11:57:34.84 ID:sJ2nBPqZd.net
どっちが良いか、なんて視野と度量の狭い考えに染まるのはやめておくんだな
上手く両方使っていけばいいさ
筆が遅いとかアイデアに乏しい作者ならどちらかを選ぶしかないが……書籍化ゴールなら仕方ない

941 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 12:23:58.63 ID:6pvW1ixM0.net
ソープ嬢が大手一般職相手に自分の方が稼いでいるといばったところで
世間の評価はどうやっても変わらないんだけどな

942 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 12:39:15.20 ID:ZEhX5bjsM.net
暗殺テイマー3話まで読んだ
面白いけど、追放ざまぁからは致命的にズレてるね
すでに初日でブクマ5も入ってるのに嫉妬する、グギギ…!

943 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 13:51:36.39 ID:lZ/p2J7l0.net
【タイトル】なんだか不思議な三角関係になりました!
【あらすじ】
「私はお前を愛することはやはり出来ない許してくれ……」

伯爵令息のオムニに婚約破棄をされた伯爵令嬢のリリー。

彼女を救ったのは侯爵令息のアルバートだった。

アルバートの優しさ、その家族の慈悲により救済されたリリーは、彼と婚約することになる。

しかし、元婚約者のオムニの好きな相手がアルバートである事実を知り……

貴族の家訓も巻き込んだ、非常に不思議な三角関係が生まれることになった。
【タグ】三角関係 婚約破棄 BL? ざまぁ? 伯爵令嬢 求婚
【タイトル】恋愛
【観点】
タイあらから1話へ進める割合

944 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 14:14:30.51 ID:Xa2xEjHh0.net
暗殺テイマーはなぜか過去の活動に詳しくて擁護してくれるお友達がスレにも多いみたいだからなぁ
ブースターが効かない高度になってからが勝負だしね

>>943
どんな層をターゲットに想定してるのか、面白ポイントはどこなのか
まったく分からないんだけど
ホモキマシタワーがかぶりつきで見れるのが売りなの?

945 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 14:14:35.20 ID:e3htuezq0.net
>>943
タイトルはアピール力ゼロ。マイナスですらあるかもしれない
タグもBL?とかざまぁ?とか作者に疑問符付けられてもどっちやねんとしか言いようがないな
BL要素あるならスパッと必須タグとして入れましょう

で、肝心のあらすじだがタイトルに訴求力が一切ないのであらすじにすら進んでもらえないよと言っておく
つまり現段階ではそこにアドバイスできない

タイトルを直すとしたら…「不思議な三角関係 ―男色家の婚約者に婚約破棄されました―」とかかね
これも訴求力あるのかわからんけど
そもそも、BL好きとNL好きどっちにアピールしたいのか狙い絞らないと

946 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 14:21:19.39 ID:e3htuezq0.net
異性愛と同性愛の混在は「一挙両得」ではなく「二兎を得るもの一兎をも得ず」になるのが普通
はめふらは「恋愛」じゃなくて「人たらしカタリナが関わる人を片っ端から落としていくのに本院は無自覚」なのが受けている例外だと思って

947 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 14:21:47.53 ID:e3htuezq0.net
本院→本人

948 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 14:22:52.14 ID:nFz6KZUJ0.net
>>943
前にいた、シスコン妹に恋の手助けしてもらう婚約破棄ざまぁもの書いてた人かな?
あの時も書いたけど婚約破棄ものに限らず女性向け主人公は受け身でもいいんだけど、あまりに受け身すぎるとそれはそれで感情移入しにくくなるよ
今回のあらすじも主人公の周りの人のことやイベントは書いてあるけど、肝心の主人公のパーソナリティが全くない
それに加えてBLまがいの展開となると、前回よりかなり厳しい戦いになると思うよ

949 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd5a-41cG):2020/06/20(土) 14:27:16 ID:sJ2nBPqZd.net
……三角関係になってる、これ?
主人公がオムニにずっと未練持ち続けるなら三角関係にはなるけど、滅茶苦茶嫌われる主人公になってしまうし

950 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b78f-1/Nl):2020/06/20(土) 14:28:27 ID:b/u8ioGY0.net
ああ、前にどこかで見た芸風だなと思ったけど、言われてみればシスコンの人っぽい気はするね 救済とか
違ってたらすまんけど

951 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e69-cn9S):2020/06/20(土) 14:30:48 ID:p95tPECt0.net
オムニという名前は止めた方がいい
あっち系連想する

952 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-IE4a):2020/06/20(土) 14:31:16 ID:e3htuezq0.net
なるほど。このあらすじなんかアレだなと思ったら、主人公のことがまるでわからないんだな。婚約者もホモということしかわからん
またはめふらを例に出してアレなんだが、自分はニコニコ大百科のはめふら記事にある「解説」部分のカタリナ像で作品に興味を持った口だ。あれを参考にしてみては?

953 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e69-cn9S):2020/06/20(土) 14:32:40 ID:p95tPECt0.net
踏んでた
今スマホなので悪いけど次スレたのむ
>>960

954 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1768-LsRu):2020/06/20(土) 14:33:51 ID:nFz6KZUJ0.net
>>951
自分は一番最初にオムツとセブンイレブンの通販の名前思い出した
半島系の単語にも見えるしいくらざまぁ先の名前でもやめた方が無難ではあるね

955 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7683-2CVc):2020/06/20(土) 14:34:34 ID:dlniwzXB0.net
ワッチョイでスマホのパターンあるのか

956 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1768-LsRu):2020/06/20(土) 14:35:31 ID:nFz6KZUJ0.net
>>955
Wi-Fi拾ってるとかだろうか?

957 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-IE4a):2020/06/20(土) 14:38:40 ID:e3htuezq0.net
そもそもざまぁというのがよくわからないな
このあらすじでヘイト感じるキャラいる?
オムニがセルフ破滅するんだろうけど、なんで男が好きなだけでざまぁ対象なのよ

958 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 14:43:47.02 ID:Zs2XP095d.net
ホモ二人を観察するだけの物語になるんちゃう

959 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 14:47:30.90 ID:e3htuezq0.net
ざまぁってのは主人公を迫害したクズが破滅!スカッと爽快!ってジャンルだが、オムニは自分の性指向上君を愛せないって素直に告白しただけだもんよ
「ホモと言うだけでギルティ」とかいう今どきどうかと思うような頭おかしい読者じゃなきゃざまぁとは思わん

960 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ada-0s2V):2020/06/20(土) 14:58:53 ID:kwdlZGdM0.net
>>955>>956
自宅で無線WiFiでスマホワッチョイとか普通だろ
現にオレがスマホワッチョイだし

961 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1768-LsRu):2020/06/20(土) 15:02:46 ID:nFz6KZUJ0.net
とりあえず立てくるわ

962 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7683-2CVc):2020/06/20(土) 15:03:42 ID:dlniwzXB0.net
wifi経由のスマホだと、ワッチョイW…ってのはもう違うのか

963 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 15:08:58.91 ID:nFz6KZUJ0.net
立たけど連投規制かかったっぽい。誰か次スレURL貼ってもらっていいですか?

964 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 15:16:31.75 ID:nFz6KZUJ0.net
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592633125/

965 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 15:16:41.46 ID:nFz6KZUJ0.net
いけたわ

966 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 15:23:21.76 ID:vxuKR5TqM.net
おつ

オムニはゲイで婚約破棄を主人公に言い渡す
主人公はそれでもオムニが好きで婚約破棄を了承しない
アルバートは主人公のことが好き
そしてオムニはアルバートが好き

これなら三角関係が成立しそう

967 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 15:27:51.42 ID:kwdlZGdM0.net
>>966
そんな全方位じゃなくてもちゃんと三角関係だから
「オムニはアルバートが好き、リリーはアルバートが好き」これだけでちゃんと三角関係が成り立ってるよ

968 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 15:31:29.86 ID:vxuKR5TqM.net
>>967
よし、アルバートを主人公にしよう(錯乱

969 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 15:40:47.75 ID:sJ2nBPqZd.net
>>967リリーとオムニの関係がない
三角関係じゃなくてV字関係なだけでは?
何かしら協調する関係があるなら良いが、ざまぁ対象ぽいし
BLには詳しくないが、この関係図で人気出たケースは多いのか?
エロス抜きだと絶望しか漂ってこないのだが

970 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 15:42:45.94 ID:L9ckmkfgF.net
>>961
あり乙
>>955
セブンからだった
セブンのWIFIだとワッチョイになるのかな

971 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 16:00:21.49 ID:e3htuezq0.net
とりあえずざまぁにしたいなら
オムニは資産目当てでリリーに近づき、さんざん弄んだ挙げ句ポイ捨てしたバイセクシャル
それが主人公が手を下すことなく重要)自滅
これぐらいあらすじに盛り込もう

オムニがこのレベルのクズじゃないならざまぁはジャンル詐欺にしかならないから外したほうが良い

あと、オムニって名前に難色示してる人いるけど普通に「全て」って意味の英語だべ?

972 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 16:19:31.45 ID:ibqUBSJ60.net
元婚約者が今の婚約者に片想いじゃなきゃダメ?
貴族なら子孫繁栄の意図で男同士の恋愛は認められなさそうな気もするし
侯爵が婚約者に対してその気がないのならわざわざ同爵位の婚約を破棄するかな

例えば元婚約者と今の婚約者になんらかの因縁があって
どっちもヒロインが好きだけど元婚約者はヒロインを利用してまで報復やら復讐をしようとして
ヒロインがひどい目にあって侯爵に助けてもらうとか

973 :この名無しがすごい!:2020/06/20(土) 17:40:45.17 ID:qOKbSkS/Q
人のこと見たらそうだな

974 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 18:26:55.39 ID:e3htuezq0.net
相談者はどこいったんじゃい

975 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 18:40:49.40 ID:jzhnUSigd.net
ここで相談しても無駄ってことが分かったんだろうな

976 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 18:59:42.04 ID:1npIJjDj0.net
何スレか前に、相談者がID替えそこなって
同じ人間が別人のフリをして連投してたのがバレた事があったね
フルボッコが嫌だから次の晒しが来れば話題が移るだろうという自己タオル投入のつもりだったっぽい

つまり今回の場合は一つ前の暗殺テイマーさんが犯人の可能性が高いんじゃないか(迷推理)
晒し中も妙に経歴に詳しかったりヨイショフォローするレスが目立ってたのが少し気になってたんだ
そういう工作してると後々掘り返される事もあるから程々にねという濡れ衣着せw

977 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 19:02:13.50 ID:e3htuezq0.net
フルボッコって言われてもなあ
おべっか使って「いいね!すごく見たい!」とか褒めそやすスレじゃないしな

978 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM7b-LsRu):2020/06/20(土) 19:03:52 ID:vxuKR5TqM.net
>>976
後半ちょっとなに言ってるかわからない

979 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b78f-1/Nl):2020/06/20(土) 19:10:28 ID:b/u8ioGY0.net
うん、まあ確かに暗殺テイマーさんのスレの流れは少しアレだったけれども状況証拠だしねえ

このスレ内での批判を封殺すればランキングで人気が出るはず、みたいな意味不明の誤解してるくさい人はいるよね
むしろ忌憚ない意見を聞ける貴重なチャンスなんだから欠点を徹底的に洗い出した方がいいのに


>>971
>普通に「全て」って意味の英語だべ?

あんまり一般的ではないみたいね
スレ民が誤解したのなら一般読者も誤解する可能性があるという事
自分なら使わないな

980 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 19:29:34.60 ID:kwdlZGdM0.net
>>969
そのV字関係の事を世間では三角関係と呼ぶのよ

981 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 19:34:00.64 ID:3PuIT3de0.net
>>976
まず暗殺テイマーについて、赤の他人による晒しの可能性がある
最近でもすかいふぁーむファミリーのランキング入りがここで晒されていたし
スレの方針で本人確認していないんだから当然出てくる

あとタオル投入は全く関係ない人がすること多々あり
というか以前俺がよくやっていた
確かにクソだけどそんなにボコることねーだろって時にもっと叩きやすいものをぽいっと

982 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 19:41:15.69 ID:nFz6KZUJ0.net
暗殺者テイマーは金曜に晒して初投稿今日の朝じゃなかったっけ?

983 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 19:42:29.57 ID:e3htuezq0.net
正直批判に耐えられなくなったらさっさと適当にお礼言って締めちゃえばいいと思うんだよな

984 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 19:44:41.51 ID:e3htuezq0.net
>>981
>にもっと叩きやすいものをぽいっと
ちゃんと自作品で、少なくとも投稿する気があるか投稿済みのやつだろうな?

架空作品だったり他人のを勝手に晒したら最低最悪だぞお前

985 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 20:23:20.39 ID:3PuIT3de0.net
マウント取らせたり女作者認定させるためにわざわざ穴あけたネタを投稿する気あるわけないじゃん

986 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 20:27:57.57 ID:7O67PYHu0.net
>>981
なぜか暗殺テイマーの潔白を主張しはじめるIDまで現れちゃった
暗殺テイマー作者の藤七郎/疲労困憊はどんだけの闇を抱えているのか
この調子だと他にも不正もやらかしてんじゃねーの

987 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 20:30:49.38 ID:IcXA8Ksad.net
こんなとこで意見聞くだけ無駄ってだけやぞw

988 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a2d-v7Km):2020/06/20(土) 20:33:52 ID:W7vgPBRa0.net
>>985
しれっと酷いこと言っててふいた
まあ実際叩きたいだけの奴多いし餌撒いてガス抜きしてやった方がいいんだろうな
架空作品だろうとそいつらが気付かなければ叩けて満足できるんだし

989 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a07-7tWh):2020/06/20(土) 20:37:16 ID:7O67PYHu0.net
この藤七郎ってのが最近スレを荒らしてたヒステリーおばさんって事か

990 :この名無しがすごい! (スップ Sd5a-Ug3G):2020/06/20(土) 20:38:00 ID:Zs2XP095d.net
投稿して全然PV伸びないって人がタイあら直そうと意見聞くぶんには意味のあるスレだと思うよ

991 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 21:26:02.22 ID:3ggOIxjCd.net
残念ながらないぞ
内容を変えようとするのがオレらだからなw

992 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 21:28:39.52 ID:e3htuezq0.net
>>991
いや、それに俺をカウントしないでくれ

993 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 21:29:36.07 ID:/JP3lb5Da.net
このスレって怖い人のほうが多いの?

994 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 21:31:17.71 ID:sJ2nBPqZd.net
ワッチョイの有り難みよ

995 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1aad-IE4a):2020/06/20(土) 21:39:18 ID:e3htuezq0.net
このスレは初代からワッチョイ付けてるからな

996 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 22:02:20.82 ID:yvs4sg/ad.net
今のタイあらと新しいタイあら並べて見てもらっていい?
PVはどちらが上に行きそうか

997 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 22:03:00.27 ID:Hez14hTa0.net
取捨選択して自分なりに受け止めればいいのよ
自分なりに受け止めた結果「全く成長していない……」
みたいなやつもいるけどそれもまた個人の自由

998 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 22:05:23.67 ID:vxuKR5TqM.net
見比べてもいいけどもう少しでスレ終わるし
次スレでやったほうがええどん

999 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 22:07:28.02 ID:yvs4sg/ad.net
次スレでやってみる

1000 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 22:10:16.33 ID:IbqXnWV80.net
ちょいと怖い流れになってた後半

1001 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 22:11:34.56 ID:e3htuezq0.net
うめ

1002 :この名無しがすごい! :2020/06/20(土) 22:12:59.56 ID:e3htuezq0.net
次スレ

【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ Part.20
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1592633125/

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
409 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200