2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.20【腐出禁】

1 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 15:18:20 ID:l62vCHhd.net
「小説家になろう」の女性向け作品について吐き出したいことがある貴女のためのスレです

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・絡みOK(共感できないレスはスルー推奨)
・荒らしはスルー徹底
・専用ブラウザを入れて個人的に嫌な話題や単語を前もってNG
・作者視点での書き込みはご遠慮下さい
・BL・ニアホモ・ブロマンス関連はしたらばか話題無制限スレへ
・ムーンの話はしたらばへ(URLは大人なら自分で探しましょう)
・BL作品を書いている作者のNL作品等は問題ありませんが主人公が男装などの特殊設定だとBLとの差別化ができずに荒れやすいです
 荒れてきたら移動しましょう

次スレは宣言後に>>980が立ててください
※前スレ
【なろう】女性向け作品雑談スレ Part.19【腐出禁】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1580894505/

■■■ 以下の話題は、当スレではなく下記専用スレでお願いします ■■■

■TSや女性向けとは言えない男主人公等のスレ違い作品はこちらのスレへ
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 13
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1584675739/

■なろうに対する女性読者視点なら何でもありのスレはこちら
 BL,TS,ハーレム,脇ホモ,腐女子,雑談等
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ12【話題無制限】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1586883634/

2 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 19:02:28.08 ID:oBIKri2t.net
>>1
乙でした

3 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 19:59:03 ID:8XsCRWUI.net
>>1
乙です

婚約破棄された悪役令嬢は行くところがないのでチートスキルで無双する

前スレで紹介されてたから読んでみたけど
主人公無計画に家出した挙句にスキルで自分や家族を操ろうとするやつと
いきなり斬りつけてこようとしたやつの二人組に着いていくとか頭おかしすぎる
主人公を意図的に陥れたゲームヒロインについても扱いがさっぱり不明なまま終わっちゃったし何だこれ?
一番解せないのは初対面で開幕洗脳スキル使ってきたやつとラブラブになるところ

4 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 20:56:05.80 ID:KZxl83K5.net
>>1
おつおっつ
>>3
読んでないけどその感想だけでお腹いっぱいになったw
女作者あるあるな謎展開

5 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 08:40:51 ID:oV0rBVtm.net
>>1
乙乙

>>3
怖い物見たさに数話だけ読んでギブ
主人公をスカウトしようとして断られたから洗脳じゃないのよね
初っ端から主人公に洗脳かけても効かなかったからあらためてスカウトして連れて行くってどういう神経なんだろう
しかし家族を理由に断ったら「家族を洗脳するから大丈夫だ」ってええぇぇ……
いや本当にどうしてそんな奴に着いて行くのさ主人公

6 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 09:37:27.31 ID:UZqA7Arh.net
>>1
立て乙

自称地味っ子公爵令嬢は婚約を破棄して欲しい?
デュフフ笑いで嫌な予感したけどタグ無し腐主人公だった

7 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 12:56:56 ID:swtGlP48.net
>>6
真のお腐れは腐が一般的でない事そのものを認識できないというか自己欺瞞で認識しないからね
お腐れにとっては当たり前の事なのでわざわざタグに書かない
まさに腐れ切ってやがる

8 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 14:22:05.40 ID:W/LTdMcn.net
>>6
報告乙です

>>7
ここ話題を広げる場所じゃないから自重よろしく
その手の話題は無制限スレが受け入れ先だよ

9 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 14:27:32.30 ID:8tFy10y6.net
無制限で>>7みたいなの見たくない

10 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 14:45:26.27 ID:icXQS85z.net
何処でも嫌われてて可哀想

11 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 14:56:52.37 ID:W/LTdMcn.net
>>9
無制限スレは話題を制限することが出来ないスレだよ
どうしても腐アンチを書き込みたかったらこの板だとそこってだけだし
一番良いのは同人誌の該当スレかそっち案内すれば良かったわごめん

12 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 15:09:11.18 ID:IaEnQILR.net
>>1も読めないおバカさんを同人板に誘導するのは止めて
全然良くないし最悪だし迷惑

13 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 15:37:53 ID:OSlVs/zB.net
前スレにあったタグ無し注意書き無しの腐混入作品報告用テンプレってどうなったの?
それで報告・教えてくれるなら乙で終わる話なだけだよね
アンチはスルーでいいのでは

14 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 20:07:36.54 ID:89Wpmn3O.net
>>13
貼っとく。次スレからは
●タグ無し注意書き無しの腐混入作品報告用テンプレ>>2
としてテンプレに入れてもいいかもね。次スレの頃に相談

----------------------------------------
タグ無し注意書き無しの腐混入作品報告用テンプレ

【注意喚起】
作品名:***
注意内容: 例)作中作で腐作品が出てくる

15 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 09:11:22 ID:dmGevOn/.net
>>13
作品リストも誰か作ってたよね
地雷踏みたくないから助かったんだけど

16 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 02:48:11 ID:BBMA23Ey.net
食らえざまぁ!死ねー!って感じの話はあまり好きではないんだけど
罪を犯したキャラクターが罰を受けるって展開自体をざまぁと認識してる作者も困る

これ犯罪だと思うんですけど野放しで大丈夫なんですか?みたいな感想に
断罪脳の毒者!嫌なら見るな!私はまともだからざまぁとか嫌い!とキレててドン引き

17 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 03:35:59 ID:ku4/Rcs+.net
BOF4のユンナみたいなやつ?

18 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 12:12:28 ID:Yv0qb5V3.net
罪を犯したら罰を受けるというのがわからん作者もいるんか
罰は絶対とは思わんけどどんなことでも全てお咎め無しが当然と思ってるなら倫理観が欠如してるわな

19 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 14:12:51 ID:R3bwRWlR.net
>>16
地雷だからミュートしたいから作品名か作者名教えてほしい

20 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 16:47:34 ID:HAZvcCmc.net
流石に犯罪者をそのまま受け入れるのはねぇ…何かしらのアクションは必要でしょ

21 :この名無しがすごい!:2020/04/29(水) 00:19:11 ID:Xuolb071.net
作者が意図的に悪いやつなのに処罰されない胸糞を描写してる分にはタグつけてれば好みの問題なんだけど
そもそもやってることが悪いとわかってないし罰を与えるのを意地悪や人を貶める行為だと思ってるのはアカン

それとは微妙に違う話だけどなろうは悪意自体はない違法行為や問題行動に対する認識がガバってる作品定期で見る
貴族の援助で王都の学園に通わせてもらってる平民が貴族の養女にして貰ったと勘違いして
養女として扱われない自分はいじめられてると王族まで巻き込んで大騒ぎして
歪んだ正義感振りかざした王族は処罰されたのに平民の方は援助先の子息と結婚する未来があるみたいな超展開な作品あったじゃん
別に問題の平民の出身村を丸ごと処刑しろ!みたいなことは求めてないけど
普通は援助打ち切りで村に返すし仮に滅茶苦茶優秀でもその家に嫁がせたりしないんじゃないかなと思った記憶

22 :この名無しがすごい!:2020/04/29(水) 13:19:32 ID:lQBXR3M+.net
最近の悪役令嬢もの悪役令嬢の皮被っただけで中身従来のゆるふわ愛されトラブルメーカー増えて来てなんだかなあ
高位貴族や王族の伴侶に相応しい知識や能力も無いのに出しゃばって問題起こす系ヒロインが苦手だから
アンチテーゼである悪役令嬢読んでるのに意味ないじゃん
ポンコツ系が流行った影響もあるんだろうけど匙加減考えろってなるわ

23 :この名無しがすごい!:2020/04/29(水) 13:24:37 ID:CNh2b13m.net
腐主人公を書く作者って、他の作品も普通にタグなしBL同人や腐キャラを出すんだな
ちょっと他作品なら大丈夫かと思って読んだら駄目だった
今後も警戒するわ

24 :この名無しがすごい!:2020/04/29(水) 19:53:40 ID:PhSYRTQ7.net
【注意喚起】
作品名:婚約者を嫌いな理由
注意内容: ヒーローが同性の小児性愛者から性的虐待受けてる

25 :この名無しがすごい!:2020/04/29(水) 23:57:27 ID:Xn7VVwbL.net
本好きと薬屋を最近一気に読んでハマったんだけど
あんな感じの濃いストーリーの適度な恋愛で良いのないかい

26 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 00:06:07 ID:IEDRhbqu.net
その二作に比べると恋愛色薄いけど、生き残り錬金術師は?

27 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 00:08:30 ID:sbf5w0zZ.net
ストーリー重視で恋愛微量だと生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたいとかどうよ
作者男っぽいから細かなところで引っかかる部分あるかもしれないけど
恋愛に関しては割と女性向け王道な書き方かなって印象だった

ただヒーロー改心するけど落ちぶれる前はなかなかのクソ野郎だからそこは注意

28 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 00:08:48 ID:sbf5w0zZ.net
被ってしまった

29 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 00:44:51 ID:qJfMyqvh.net
>>25
火輪を抱いた少女

徹夜で一気読みしたな
面白かった
ただ恋愛ほとんどない

30 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 01:10:31 ID:51kn5uO6.net
それ女性向け?

31 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 01:26:44.01 ID:qja6s5Pc.net
ありがたい
生き残りと火輪読むわ

32 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 01:36:00 ID:qJfMyqvh.net
>>30
火輪なら女主人公で女作者だよ
恋愛フラグは立ちそうで立たなかったね

33 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 01:42:44 ID:G+yUTmdc.net
えっ七沢またりって女性なの?
ペンネームが女性っぽいだけかと思ってた

34 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 05:19:35 ID:hVh63hbn.net
女主人公ってところ以外に女性向け要素なくて草

35 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 08:24:07 ID:pH2CHxgl.net
死にやすい公爵令嬢は
もう少し恋愛多めなら勧められる

36 :この名無しがすごい!:2020/04/30(木) 19:12:08 ID:9gqcN3gI.net
>>25
女王の化粧師
恋愛までけっこうかかるけど

37 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 10:58:22.07 ID:fMpbdtTr.net
>>25
ちょっと重い話だけど天の涯、地の涯が適度な恋愛で良かった
主人公、ヒロイン好感持てたしサブキャラもキャラたってたのも好み

38 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 19:21:56 ID:BZ0kUC4F.net
>>25
この道の先に

少し短めだけど、しっかりとしたストーリーで好きな作品
(どシリアス、恋愛成分超薄め)

39 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 10:17:23.96 ID:krgrF8se.net
聖女召喚に巻き込まれた私と、その足を落としてしまった俺の物語

これはストックホルム症候群かなあ
読んだあとちょっとムカムカする
男が足の切断部に性的に執着しているのも、
足を切ったことで女を手に入れられたと喜んでいるように思える
歪んだ感じを読みたい人には良いかもしれない

40 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 03:40:47.82 ID:YwDPgPWb.net
>>25
めたくそバッドエンドでもよければ
 魔王様と砂時計〜転生したら妖精さんで将来の魔王に病まれる話〜
がすごいストーリー重厚だよ
バッドエンドだから胸糞注意だけど面白かった
バリアをコンコンするシーン好きw

>>21
>>22
すっげぇ分かる
そういう商業作品が多くてもう読みたくないってなってたとき
悪役令嬢のスカッとテンプレに心が救われたwから
最近のざまぁがない作品が増えている傾向に恐怖しているw

41 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 10:27:12 ID:56XZm57B.net
男性向けに多い男が奴隷少女を買って恋愛に発展する展開がすごく苦手なんだけど女性向けにもたまにあって困る

42 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 10:59:02 ID:IblyWjEh.net
それはわかる
女向けだと奴隷や孤児をひろつてきてそのまま従者執事護衛にするのな
そこまではあまり好きじゃないけど許せるとして
女性使用人や侍女がいるのに身の回りの世話を全てその従者とかにさせているのがけっこうな割合である
着替えとか化粧とかも
なんかこうキモイ
逆にその奴隷とかが反乱すればいいのに

モフモフとか言って獣人子供を連れてきて従者にしたけどそれが誘拐と虐待で大問題という話もあったな

43 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 12:03:02 ID:hgsGKf18.net
>>25
本好きは女向けじゃないと思うんだけど
こんなところまで信者おつ

44 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 12:24:11 ID:1qhOpVpY.net
女性向けの定義って何?
むしろ本好きは女性向けで薬屋は違うイメージだった

45 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 12:25:22 ID:XhoYVMaP.net
前に定義の話で大揉めしたときに作者の性別と主人公の性別が重要だと言われてたわ

46 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 12:49:59 ID:0Qr5gBh+.net
本好きは女性向けで、薬屋は一般〜男性向けのイメージだった
実際に買ってる層の比率として

47 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 14:44:54.48 ID:kMkmUSsv.net
平均値とか蜘蛛とか七沢またりとかが女性向けと言い出す人がいるぐらいガバガバ

48 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 14:56:39.65 ID:/YYnA/03.net
買ってる層でいったらハメふらも男性向けじゃ
客層は関係ない気がする

49 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 15:51:13 ID:vGLACNZd.net
本好きも薬屋もはめフラも女性向けじゃないの
はめフラって男性客のほうが多いの?

50 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 16:48:17 ID:pfhN1k4u.net
>>47
まぁここは男が殴り込んでくるし流した方が良い

51 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 16:51:06 ID:Alzr9sDT.net
>>49
本好き薬屋はめふらの3つは(他と比べると)男性も見てるってだけで女性が多いと思う
平均値や蜘蛛あたりはわかんないけど

52 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 16:51:16 ID:/YYnA/03.net
>>50
その辺勧めてる人を男扱いするのはどうなのかと
女向け自体ガバガバなんだから

53 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 17:21:36.84 ID:h9xyY4CM.net
>>51
男女むけボーダーラインがその辺なのかね
本好き薬屋破滅フラグ

蜘蛛と平均値は完全男性向けに感じる

54 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 17:27:37.96 ID:8q4+xRp5.net
ランキングから
黄金の魔族姫
を読んでみたら唐突に女→女の胸揉み体触りまくりセクハラが始まってキモかった
柔らかい触ってみたい!ってなんだよ
どんなに女性向けの皮を被っても男臭がしてダメ

55 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 17:30:06.37 ID:7lSmO0Gg.net
胸触りネタは自分も無理
女性作者と思しき作品にもたまにあるのは
男性読者向けサービスのつもりなのか

56 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 18:14:35 ID:P9i5DCZs.net
百合も嗜むけど胸触りセクハラ大嫌いだわ
百合タグ入れてこれやってたら即作者ミュート入れるくらい嫌い

57 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 23:47:19.79 ID:QTE7j7T4.net
ここって腐がだめなのはわかるんだけど百合はいいの?

58 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 00:01:59 ID:alBVR3x/.net
>>57
女性向け作品ならいいんでね
具体的な作品は知らんけど

59 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 00:07:45 ID:UWK/mZH/.net
なろうで具体的な作品は挙げられないけどマリみては可ストパニは不可くらいの認識

百合繋がりだと元男のTS百合が正直ちんちんついてない男主人公にしか見えなくて嫌い
女主人公で探してると結構な頻度で引っかかるから
別に百合嫌いじゃないけどスコップの時は百合とガールズラブ弾いてる

60 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 03:38:47.67 ID:l4cghYQq.net
TSは双方隠れ蓑のようなものだから論外

61 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 08:42:11.93 ID:x6DCqf2a.net
>>1
でTSは別スレでと明言されてる

62 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 08:52:13.29 ID:zt7QfBNH.net
下ネタ気持ち悪…

63 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 09:06:44 ID:kSumREm2.net
薬屋って恋愛も多いし女同士争いや後宮の話メインだから女向けだと思ってたわ
ここ十二国記の話する人多いけど薬屋が駄目ならあれすら女性向けじゃなくなりそう
発売レーベルは女性向けだったのに

64 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 12:33:44 ID:xpCa7EAw.net
>>61
TS作品について語りたいんじゃなくてどっちかというと女主人公で検索すると異物が引っかかるって愚痴だと思う

65 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 14:11:16.36 ID:eVVMBg6n.net
気持ち悪いから黙って消えて

66 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 15:52:28.23 ID:F8aiXvGf.net
主題で語りたい訳じゃないからOKでしょとか脇ホモなんだからOKと同じ理屈なんでNG

67 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 14:46:19 ID:xWLVAEZC.net
ムーンギリギリを攻めたがる作者じゃあるまいしチキチキチキンレースするなよ

68 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 15:00:23 ID:xWLVAEZC.net
搾取子が両思いの相手と結ばれて毒親と決別する話が好きなんだけど恋愛描写がざまぁに喰われてて良いのが見つからない
ヒーローの暗躍じゃなくて本人の手によってとか言ってるからなおさら見つからない

69 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 15:10:05 ID:YENoH07F.net
そりゃ外国に行くとかならともかく国内で生活するなら決別程度で終わって毒家族破滅してないなら安心できないし

決別する程度でゴミ親族との話が終わると喜べるのは上京すれば人生変えられると思ってる学生ちゃんまででしょ

70 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 15:14:47 ID:wbtch1nP.net
リアルの他人の家庭の話ならあまり強い言葉は使えないけど作り話の中くらいは
死ぬまでは行かなくてもタカリに来れないくらいは安全な存在になって貰わないと
敢えてのハッピーエンド風に見えて暗雲が漂ってるもやもやエンドにするなら
家族とは決別した!きっと私はこれから幸せになれる!そうでしょ?で終わってもいいが

71 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 15:30:31 ID:xWLVAEZC.net
視点がちょい違う
ヒロインが"自分の手で"毒親を倒す話が読みたいくてさ
大体ぽやぽやな慈愛に満ちた(笑)ヒロインちゃんが介護されててこれじゃないってなっちゃう
ヒーローの手を借りるにしても自分から相手の破滅を望んで見届けてくれないかなって

72 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 15:38:08 ID:KY1CSTmQ.net
それ物語として破綻コースでは?
自分でなんとか出来るなら搾取された時点でなんとかするでしょ
後で自分でとしても理由付けがちゃんとしてないと突っ込みの嵐だね

73 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 15:53:40 ID:2rvL05W4.net
>>71
スタイリッシュざまぁみたいなやつ?

74 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 20:52:44.92 ID:+VYkGBYw.net
>>71
ヒロインの役割が「自分の代わりに復讐してくれる男を捕まえる」じゃない作品て事ね

75 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 21:09:41.37 ID:xWLVAEZC.net
>>74
それだ

76 :この名無しがすごい!:2020/05/07(木) 21:14:00.36 ID:Mbr6lAvG.net
あーなるほど
茄子って人の作品、そんな感じのが多かったな
出てくる人物誰一人共感できないのが多いけど

77 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 11:32:30 ID:2A97VL7u.net
ユーザー名が茄子の人が多すぎて見付からないので作品名かヒントお願いします

78 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 12:10:44 ID:pVPgThJe.net
私は妹とは違うのですわ
の人かな

79 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 13:11:10.79 ID:Q0a6lZTE.net
>>78
そいつのせいでですわ口調がダメになったw

80 :この名無しがすごい!:2020/05/08(金) 20:47:39 ID:1CIB3Ruv.net
>>79
もう大阪のおっさんにしか見えなくなったね

81 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 02:58:25 ID:XXVKQOxH.net
安定のキチタグの茄子?

昔はキチヒドインと冷静な対応をする高貴で特別ななヒロインたんって感じだったのが
いつからかまとも枠に設定されてると思しきヒロイン陣営の方もキチガイになって怖いもの見たさで追うのをやめた

なんか適性がない人が精神科医になった末路を見ているような作者だった

82 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 07:35:09 ID:ajulQ4kD.net
>>81
なんか覚えがある
幼女の頃に20代のヒーローと無理やり結婚してでも私はまだ幼女だから性欲処理は他の女で致して構いませんわよ
的な寛容さを見せたと思ったら
それなりの年齢になったら他の女を追い出し
でも自分は友人の旦那(王子)や隣国の王子から今も自分の子供を生んでくれって目で狙われ続ける話
旦那を思う女は許さないけどいい男は全員自分のもの、みたいな欲望にあふれた話だった

83 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 08:38:34 ID:gBmOOf8G.net
飢えがしのげて満足
素面では読めない類いだけど

84 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 10:23:55.99 ID:vUNjlO/Q.net
そうそうキ印タグの人
あと、「乙女ゲームの悪役ですが、始まる前に退場することにしました。」の退場シリーズも法律的な手助けは大人の手を借りて自分で対応してたな

85 :この名無しがすごい!:2020/05/09(土) 22:23:24.42 ID:p9oJ4CLy.net
退場シリーズは肝心の法律関係がガバなのと暗黒微笑系ヒロインなのが残念

86 :この名無しがすごい!:2020/05/10(日) 15:30:36 ID:xMFuTqLR.net
政治だの法律だのの描写がどれだけ素晴らしかろうと、
主人公が動いてないんじゃ話にならない

という話が多いんだよな

87 :この名無しがすごい!:2020/05/10(日) 16:15:26 ID:9xkHzaZx.net
は?

88 :この名無しがすごい!:2020/05/11(月) 14:13:15.07 ID:Fs1K+ijv.net
愚痴

主人公が恋愛してないものを堂々と恋愛ジャンルに置くな!!
しかもアルファメインかよ
ほんとうにくたばれ

89 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 00:30:22.19 ID:A97SGBod.net
異世界恋愛ジャンルは恋愛じゃなく女性向け作品を探すランキング
って認識でみてたから
スレ読むようになって「そういや恋愛じゃねーな」って気づいたので
恋愛じゃないことにキレてる人見ると
なんかすまねぇって思うw
自分がそういうジャンル詐欺作者ってわけじゃないんだけど、気にしてなくてすまんというか

女性向け作品だけ別枠にしてもらえたらいいなぁ
そしたらそこだけ見るわ
ムーンを読むようになったのもエロがいいとかより女性向け限定だからなんだよね
ランキング見た感じなろうは男性読者が多いみたいだし
住み分けしたって大きな問題はないと思うわ

90 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 00:48:31 ID:Hi4xvcDP.net
異世界恋愛ジャンルで恋愛メインの話って、ヒーローが恋愛脳なんだよね
恋愛主体の話なのはいいんだけど、ヒーローもっと何とかならないのかな

91 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 01:01:17.88 ID:mHMJpUal.net
>>89
全く同じだー
検索下手だから圧倒的男性向け作品の中から見つけるの難しいんだよね
現代恋愛とか読みたいのに全然見つけられないし
最初から素直にムーンいっちゃう感じ

女性向け・男性向けで選択できればいいけど、
どっちでもないのもあるし難しいか…

92 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 01:07:29.23 ID:xavarjhc.net
幼女から成長しない恋愛区分も女性向けじゃなくてロリコン向けだと思うから恋愛カテから消えて欲しい
恋愛なんてせずにチート幼女無双だし

93 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 01:09:28.46 ID:llf3kfeT.net
恋愛とファンタジーはpixivみたいに女性に人気、男性に人気
ルーキーランキングで細分化してくれたら探しやすいのになと思ってる

ファンタジーメインで女性向けの恋愛微量みたいなの好きなんだけど
たまに恋愛ジャンルじゃないから女性向けじゃないと言われてびびる

94 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 02:26:10 ID:byJgElyz.net
自ジャンルのpixivは女性に人気男性に人気はあまり機能してない
性別を偽って登録してる人も多いからね

95 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 02:36:13 ID:y2Aft6ni.net
愚痴

悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジ
内容は結構好きなんだけど主人公のエセ令嬢言葉がめっちゃ気になって集中出来ない
何にでも「お」を付けるしやたら「○○しゅうございます」みたいな言い回しが多い
文章自体は変じゃないし主人公以外は普通の言葉遣いなのにな

96 :この名無しがすごい!:2020/05/12(火) 07:14:00.37 ID:vIx83mFz.net
>>95
なんで中途半端にタイトル略すのか

97 :この名無しがすごい!:2020/05/13(水) 12:18:27.63 ID:u+Au8s9d.net
>>53
同意

>>25
Unnamed Story
ドラゴンさんは友達が欲しい
とかどう?

98 :この名無しがすごい!:2020/05/13(水) 16:28:40 ID:M/NHhbTa.net
>>95
かと言って正しい丁寧語や敬語でもないんだよねあれ

99 :この名無しがすごい!:2020/05/15(金) 10:59:23 ID:lDztwC59.net
ブクマから完結作品を読み直そうとしたけど
悪役令嬢は○○を○○します系のタイトルって内容が全く思い出せない
あらすじ見てもさっぱり
面白いと思った作品しかブクマしてない筈なのに思い出せないとはどういうこと…
似たようなタイトルとあらすじの作品増えすぎて困る

100 :この名無しがすごい!:2020/05/15(金) 11:19:34.58 ID:vqW7IZJo.net
>>99
あるある
どう収拾つけるのかだけ気になって似た作品をブクマしてたとき
最新話読んでも「こいつ誰だっけ?」「どんな流れだったっけ?」→一話から読み直して思い出す
つまりそういった作品ってまるで個性がないのよね
名前が違うだけで中身みーんな一緒

101 :この名無しがすごい!:2020/05/15(金) 11:24:41.50 ID:qaHHSGvV.net
悪役令嬢は鯖をおろします

102 :この名無しがすごい!:2020/05/15(金) 11:59:35 ID:tpNVxBhJ.net
>>89
>>1

103 :この名無しがすごい!:2020/05/16(土) 02:51:06 ID:9ImzqUb8.net
>>102
まさか「ムーンを読むようになった」ってだけでアウト判定されてる?
一般女性向け作品の話のつもり

104 :この名無しがすごい!:2020/05/16(土) 09:35:32 ID:OZxQzo+l.net
>>89
自分もそんな感じかなあ
男性向けだといつハーレムぶっ込まれるか分からない不安
といっても恋愛脳の登場人物ばかりでもねえ
女性向けファンタジーで
恋愛は彩り程度なもの読みたい

105 :この名無しがすごい!:2020/05/16(土) 09:52:15 ID:Rk6YZ936.net
ムーンの話題を持ってくるなって言われてるの

106 :この名無しがすごい!:2020/05/16(土) 17:41:37 ID:Tvb052Sj.net
>>103
作者目線じゃない?

107 :この名無しがすごい!:2020/05/17(日) 00:34:30 ID:HYK4KxGn.net
婚約者を嫌いな理由

感想スレに上がってた 姉は異世界の聖女様! が面白かったから、作者の作品掘ってたらタグなしBLに当たった
R15とあるけど、十二歳の美少年ヒーローが四十代の学園長に毎晩レイプされてたってシーンがキモすぎて無理
タグなしBLだけじゃなくてムーン該当では?
これ相手がおばさんでも夜な夜な児童レイプなんて気持ち悪いわ
吐き気がする

108 :この名無しがすごい!:2020/05/17(日) 00:39:42 ID:os15/WYQ.net
>>107
乙だけど24で報告上がってる

109 :この名無しがすごい!:2020/05/17(日) 00:46:43 ID:HYK4KxGn.net
ごめん、気付かなかった…
ミュートしとく
二重の意味で地雷すぎた

110 :この名無しがすごい!:2020/05/17(日) 01:01:18.72 ID:/JCx3Th+.net
聖女の教育的指導

タグなし脇BL注意

111 :この名無しがすごい!:2020/05/17(日) 16:25:40 ID:Jq3qSHlb.net
ざまあの後の王子様とわたし(ヒロインの妹)

落ちぶれた王子のその後って珍しいしそこそこ面白かった
こういう話って他にもないかな?

112 :この名無しがすごい!:2020/05/17(日) 17:19:28 ID:K9KlcaqZ.net
>>111
・らすぼす魔女は前世の最萌を飼い殺す
婚約破棄を仕掛けた王子側から騎士を奪って洗脳しちゃう話
・ツバメに転生した俺とだまされやすい元王子の話
シリーズで短編二作 元王子は最初は銅像スタート
モチーフは有名なアレ

113 :この名無しがすごい!:2020/05/17(日) 18:01:39 ID:3e7WD589.net
>>111
冤罪で廃嫡された王太子を溺愛してたら聖女になりました

連載中、ヒロイン性格破綻に近い無双でなんだかよくわからん話になってる

114 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 03:40:27 ID:9JAVhe3x.net
>>106
作者目線!?
あー「自分が詐欺作者なわけでは」って書いたからか?
謝罪することで作者と誤解されないように書いた配慮が逆効果か
まぁどうでもいいや
気になった人いたらごめんねーってことで

私はただ女性向け作品をもっと
異世界恋愛以外でも探しやすくなってほしいってだけだ

115 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 08:35:58.15 ID:cZMtoldc.net
とっくに話題変わってるのに
どうしても反論したかったのか

116 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 08:40:25 ID:N+qUhHc8.net
朝から面倒臭いのわいてるね

117 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 08:45:26.20 ID:0pz8mS6k.net
最近どこでもこういう変なのわいてるからスルーするのが一番

118 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 09:04:22 ID:YbH7bFsu.net
ムーンはエロ云々と平気で言い出すような人だし真面目に話すだけ無駄

119 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 09:15:55.26 ID:CIl7wnlV.net
空気の読めない庶民ヒロインはどこに王子が惹かれるかわからん
馴染もうと努力して空回りするのが可愛いんであって庶民はこれが当たり前な態度だと受け入れがたい

120 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 14:16:04 ID:uNNb/yNw.net
>>112
ありがとう、2つ目が特に面白そうだから読んでみる!

>>113
せっかく紹介してくれたのにその話はちょっと受け付けなかったわ…

121 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 20:40:36 ID:xAYPg2vj.net
レイラ様、本出てた!
表紙の王太子が爆笑モンだったwww

122 :この名無しがすごい!:2020/05/18(月) 22:48:24 ID:MeQiq7TD.net
>>112
横からだけどツバメちょっと面白かった
王子は人をこれっぽっちも疑わない素直な人って言うけど素直通り越して頭弱過ぎだった
いい人ではあるんだろうけどツバメと側近達の苦労を思うと泣けてくる

123 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 08:06:37 ID:oYUt4oAu.net
レイラ様、なろうトップの出版作品紹介の作者コメントでは
> キャッチフレーズの通り、この作品は婚約破棄から始まる歪んだ恋の物語です!
>【婚約破棄】【ヤンデレ】【溺愛】
>このあたりのキーワードにぴんと来たら、きっと楽しんでいただける作品になっていると思います!
て書いてるのに、あらすじは相変わらず「小さな恋の物語」のままなのか

124 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 08:12:36 ID:J+ymZioX.net
>>123
レイラ様、小説では読む気しないけど、コミカライズも進行中なんだっけ?
それなら買おうかな?

125 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 08:22:37.45 ID:SSTufx9G.net
>>123
編集と作者の攻防を感じる
ちゃんと歪んだ恋の物語とヤンデレ好きと書いてる編集有能そうだなw

126 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 10:11:31.06 ID:g1AO3ryr.net
レイラって妹のしでかした事考えると家ごと潰されても文句言えないしレイラが王子に殺人未遂されても
ふーん、でしかなかった

127 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 10:23:55 ID:MZh3vp4V.net
悪人は悪人として病人は病人として書かれてないとストレス感じる性質だから
作者と読者で解釈ズレ起こしてる話は見ない

128 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 10:28:32 ID:dtGof043.net
レイラは過去スレで、登場人物の男女逆転させて主人公を王子じゃなく王女にしたら面白そうなのにって意見が一番忘れられない
絶対面白いわ
最終的に兄弟を見捨ててぽっと出ヒーローとくっついたらスカッとする

129 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 11:29:26 ID:V9CT4jUS.net
レイラは手のひらクルクルして数分で妹のことなんて忘れて恋愛脳になるのが最高
サイコホラー好きにはたまらない

130 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 11:56:09.58 ID:muKDOsSp.net
いつの間にか書籍化の話題可になってるんだね

131 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 12:02:21.61 ID:dtGof043.net
ここは書籍化の話はNGじゃないよ
NGはBL関係のみ

132 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 12:02:44.40 ID:ucw/eAlY.net
>>130
ここ書籍化オッケーな雑談スレ

133 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 13:20:00.89 ID:7K59y1QF.net
レイラ作者ってヤンデレ好き公言してたし
魔術師や王子なのがヤンデレなのは狙って書いてるとは思うけど
レイラ様がナチュラルクズの自己中女になったのは作者の誤算だと思う
レイラ様ってたぶん優しく清らかな完璧な貴族令嬢のつもりで作者は書いてて
だからこそ小さな恋の物語アピールなんだろうね

結果的にレイラ様のクズっぷりと作中での聖女扱いのギャップがヤンデレないしサイコホラーとして面白いけど
絶対作者が狙ってたヤンデレものとしては受け取られてないと思うw

134 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 16:33:00 ID:mx9OlEJ8.net
>>51
はめふらはともかく本好きと薬屋はイキリ女がイキリ散らす話だから好む男は少なかろう

135 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 16:35:16 ID:vkyTPWac.net
薬屋も本好きも男が騒いでる感じがするけどな
理解できないけど

136 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 16:40:29 ID:r6fmaw9u.net
>>134
二週間以上経ってるけどどうしても言いたかったのね

137 :この名無しがすごい!:2020/05/19(火) 21:55:35 ID:jNjDWI3x.net
>>133
もやもやした読後感がすっきりしました。ありがとう。

138 :この名無しがすごい!:2020/05/20(水) 14:21:51.79 ID:WO3Uzj8X.net
薬屋は書籍買ってたけど主人公が野々村竜太郎というかアーアーキコエナーイ化して最新刊まで買ってないや
難聴系と相性悪いの今更気づいた
イヤなキャラもいないし好きな人はジレジレで楽しいと思う

139 :この名無しがすごい!:2020/05/20(水) 15:44:15.01 ID:Xv2UXu4s.net
はわわ誘い受けより肉食系が見たい

140 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 03:03:12 ID:OBIQOcp+.net
罪のない人を貶めなくてある程度常識的な振る舞いができてヒーローに一途でさえあれば
転生ヒドインちゃんみたいな清楚風肉食ガツガツ女子みたいな子も結構好き

婚約者がいるけど私の方が相応しいでしょ?奪ったろ!みたいなのもあくまで正攻法で戦って
相手やその家族から恨まれるの覚悟の上で結果を出せるなら嫌いじゃない

相手に非がある状態でカウンター嵌めする戦闘民族ヒロインは逞しくて好きだけど
相手に非がないのに自己利益のために陥れるタイプは死ぬほど嫌いだから
典型的な転生ヒドインが途中からもう一人の主人公ヅラしてくる作品は嫌い、潔く破滅しろ

141 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 03:03:37 ID:OBIQOcp+.net
時間凄くない?

142 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 03:29:41 ID:dmVaoF9e.net
ヒーローが王子だと悪役令嬢が悪役でも身分の低い原作ヒロイン乗り換えってのに何かもやる
政略的に婚約結んだなら公爵令嬢と婚約破棄しても次もそこそこ身分高い人娶らないと最初の婚約無意味だし

あと乙女ゲームじゃないけど母上も元男爵令嬢から王妃になったから!とか言って平民ヒロインを王子ヒーローが口説いてる話見たときはお前らの子は高貴な血筋が4分の1になるやんけと思った

143 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 04:31:09.20 ID:accp1bc0.net
>>142
そんなん言ってたら近親婚姻しかできなくなってスペインハプスブルクの悲劇再来だわ

日本だって天皇陛下達は高貴な血()は半分、その子達は4分の3が庶民だよ
上皇陛下は宮腹(しかも嫡出の女王)で史上でも稀なくらい高貴なお血筋だが

144 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 04:48:27 ID:dmVaoF9e.net
史実との比較とかはどうでもいいけど時々庶民の血が入るのと二代連続は全然違わない?
別に異国の王族と婚姻結べば近親婚繰り返しにもならないし
現実世界現代と違って血筋大事にしてる世界観なら尚更

145 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 04:58:23 ID:accp1bc0.net
>>144
王妃は男爵令嬢だったなら「二代続けて」庶民ではないわけで
男爵も貴族だよ

146 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 05:14:05 ID:1g3NG0gl.net
女性向けでガチ近親ってあるかな

147 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 07:59:15.99 ID:zBNDDVW4.net
ガチの近親はなろうだと引っかかるんじゃないの?

148 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 08:11:56 ID:U5IjIdfO.net
身分の低い女に乗り換えるのって、後ろ楯がないとその女が地獄なんだよなぁ
ろくに嫁入りの道具も用意できないとプークスクスされるし、誰も守ってくんないしでろくなことない
ロシアだったか、世継ぎ誕生に全員浮かれて産後なのにそのまま放置されるとかさ
本当に愛してるなら適当な男と白い結婚させて愛妾にするのが一番だわ


まあファンタジーにそんなこと言ってもあれだけど

149 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 08:26:06 ID:+FfDsoyy.net
>>146
何も知らずに笑っていて

どっかの女性向けスレで絶賛されてたけど自分には合わなかったけどガチガチの近親相姦&近親相姦話だった

150 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 09:53:29 ID:N/4SCKLw.net
ガチ近親はアレだけど
擬似親子とか師弟関係からの恋はすごい好きだわ

151 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 10:44:50 ID:dmVaoF9e.net
>>145
時々庶民の血が入るのと二代続けて身分が低い嫁を娶るのは違わない?
これならいいかな?

152 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 11:09:40 ID:H5uyOhCh.net
史実語り大好きおばさん
誤字絶対許さないおばさん
浮いてる

153 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 12:02:56.46 ID:SkefgLeF.net
漫画がきっかけで史実はどんな感じだったのか調べようとしたらwikiに載ってる分読むだけでも疲れ果てたわ
なろうであんなのまともに取り入れようとされても困るな
あんまりふんわり過ぎても飽きるけど
とりあえず王位継承権にからむ人物が恋愛結婚をゴリ押しすると後々の争いの種になるのは分かったけど

154 :この名無しがすごい!:2020/05/21(木) 15:59:40 ID:+8oFRQgm.net
王妃なんて面倒だからいやいやヒロインちゃんにあげます!!って言ってる主人公がワールドイズマインヒロインを裏から操って王妃押し付ける作品が見たい
面白そうだからゲーム成立してくれ

155 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 11:38:04 ID:+zLYV+FI.net
擬似親子はどうしてもうさどろが浮かんでちょっと
師弟はファンタジーは平気だけど現代ものの先生生徒が苦手

156 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 12:06:47.90 ID:kvj6uhbI.net
疑似親子って男性向けのイメージだな
おっさんとS級冒険者の娘とかよくある話だし

157 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 12:11:45.56 ID:UcFSZ/ne.net
海外では先生と生徒の恋愛はタブーなんだっけ

158 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 12:19:50.78 ID:QtVWOvtf.net
うさドロ最後好きだったけどやっぱ賛否分かれるわな

159 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 12:33:37.62 ID:1ghqBr8M.net
うさドロは自分も駄目だった
ちょっと前にバズったぬいぐるみに生えて来たような嫌悪感に近いものがある
あれは男友達の話だったけど

160 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 13:26:35.07 ID:1CH5jfAg.net
うさドロは未読時に映画見た

館内から出る時に「でも大吉とりんって結婚するからさー、漫画だと気にならなかったけど、こうして愛菜ちゃんと松ケンで見るとちょっとヤバいよね」というカップルの会話が聞こえてきて泣けたw
まさかのネタバレ食らったけど最後まで読んだ結果、覚悟ができてよかったと思った

以来、親子並の年の差モノが駄目だわ
20歳以上離れたらムリ

161 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 13:31:35.63 ID:apd9tDdE.net
年が離れてるのはいいけど女の子が小さいころから親子みたいに過ごしてきた二人がってのがダメだなー

162 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 13:42:28 ID:hAy6LMCh.net
人外相手になって100歳とか1000歳とか単位になると逆に大丈夫な人が増えるよね
生々しいとちょっとな

163 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 13:56:01 ID:wg9H4BfF.net
人間離れしたスパダリ系ならいける
リアルなおじさんぽさを出されると一気に引く

164 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 14:08:32 ID:LZKfs2tW.net
男の方は親子のつもりだったとかでも最初から政略結婚で夫婦だったとかは平気
最近なろうで読んだけど女性側から本当の夫婦になろうと求めても不自然さはなかった

逆に托卵や養子縁組絡みで父親や兄(弟)が娘や妹(姉)を最初から結婚できる存在と見ていて(無自覚含む)
一定の年齢まで対象外の家族のように振る舞っておいて年頃になると男の前で無防備に振る舞うなんて!
これはえっちなオシオキをしなくてはいけないね(暗黒微笑)と迫り始めるのくっそきしょいなと思ってる
最初から僕たち結婚できるから適切な距離で接しないといけないねと言ってた場合はきもくてもまあ許す

165 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 14:32:00.99 ID:4lIaKvcx.net
男40と女20とかだと全然気にならないな
男女逆だと無理だけど

166 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 14:36:15.38 ID:x0+RvjxS.net
連霊査の話が出てくると
44歳と17歳のファビョる例のアレを思い出してしまう

167 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 14:51:02 ID:pQEo7ejK.net
>>166
変換荒ぶりすぎじゃね

168 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 14:55:51 ID:LZKfs2tW.net
>>165
異世界ペタジーニとかいうパワーワードが強力過ぎる

169 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 14:56:20 ID:+zLYV+FI.net
男40と女20でも気になるし50ど30、60と40でも気になる
正直えっ・・・てなる
偏見だけどどっちも同年代には振り向かれない欠陥があるんだろうなって思う

170 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 14:58:13 ID:yuUYWtRU.net
欠陥て
すごい偏見だな

171 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 15:09:42 ID:+zLYV+FI.net
うん
リアルじゃ絶対言えない偏見だとわかってるけど
この年齢差って親世代が子世代に発情してくるってことだから
どんなに人徳があっても結局エロ親父かよキモッみたいな
だからフィクションでも苦手

172 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 15:16:53.51 ID:5hrcyHFy.net
うさドロも若紫も無理
義理姉弟で、ねえさま大好き(暗黒微笑)でくっつくのも個人的には無理

173 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 15:22:11.60 ID:XXeyjjbe.net
男が40で女が20なら女は騙されてんなーになるし40男の方にドン引きするから無理

ファンタジーで貴族の政略結婚で20歳差結婚からの恋愛ならまだどうしようもない理由で納得できるけど
特に縛りもなく20歳差の恋愛は自分も気持ち悪くて苦手だわ

174 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 15:24:03.64 ID:XXeyjjbe.net
>>172
多いよね義理弟でヤンデレ型ヒーロー
兄タイプが全くいなくなったっていうか年下ヒーローが多くなった印象ある

175 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 15:32:39.92 ID:CdDQunej.net
現実では無理そうな組み合わせだから創作で楽しんでるのにマジレスされてもな
好きって言ってる人の目の前でわざわざ嫌いって主張する人の方が地雷だわ

176 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 15:35:30.27 ID:zCRqwEzl.net
こんなところでネタバレ食らうのは予想外だった

177 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 15:46:52 ID:4fjTMLT8.net
婚約破棄されたら婿養子でいいよ
狙いの義弟が多い気がする

178 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 15:54:47.78 ID:hgAnLoLd.net
20歳差でも女性が成人してるなら問題ないな
12〜3の女の子と30過ぎの男の組み合わせだと気持ち悪い

179 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 16:12:35.24 ID:/yBY6vAG.net
しかし現実には70〜80の老人と20歳そこそこの若い美人の夫婦もいるよね

完全に利害の一致なんだろうけど、自分のじいちゃんくらいの男とちゃんと恋愛してる人もいるのかなあ

180 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 17:01:38 ID:ZIcJSNK2.net
数は少ないだろうが自分の親世代やジジババ世代と本気で恋愛して結婚する人だっているでしょ
年齢、容姿、世間の目その他色々な障害があってもその人の性格が猛烈に好きならくっつくよ

少し考えればわかるだろうけど
こんなカップルありえないキモい!って偏見丸出しで喚く性格ブスと
年齢行ってても性格の良いおばあちゃんだったら後者のが人間的に圧倒的に上だし惚れる人だっているでしょ
流石に年齢一桁の子供と二十代のカップルは両思いだろうが無理だけど
成人同士なら年齢差あろうがいいお世話だと思う

181 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 17:19:02 ID:wg9H4BfF.net
異世界とかファンタジーならいくら年齢差あろうが擬似親子だろうがなんでもありむしろなんでもこい
現代ものだとあんまり読みたくなくなる
個人的にはいかにリアルから離れるかでかなり感想が違ってくる

182 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 17:43:35 ID:ZIcJSNK2.net
ファンタジーで長命種族ヒーローの場合
寿命問題への対応で好き嫌い分かれるイメージある
番設定だと伴侶を亡くすと長命種族も死ぬ設定多いよね

183 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 17:47:41 ID:pQEo7ejK.net
王妃ベルタの乳母の女の子みたいな年の差婚恋愛婚は良い
むしろそっちが気になった

184 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 17:52:28 ID:7sajR0yL.net
男向けはなろう男向けお約束な「とりあえず大した理由もなくなんか最初から一方的にモテモテハーレム」が、擬似親子だと余計に自称娘まで盲目ハーレム要員にしてる感高くてなんか嫌なんだよな
反抗期も衝突もなく幼少期からひたすらお父さんハァハァの逆モンペだったり
あとやたら女キャラの性欲が高くてガチで義父襲おうと計画してたり隠れて下着かいで興奮したりみたいなノリで引く

女性向けだと男が紳士でヒロインも「子供扱いされて相手されてないのはわかってるけど」みたいな年上の人へのふんわりした一途な憧れであんま生々しくないんだけど
ギャグ寄りで過激なヒロインの女性向けならやってる事同じの事もあるかもしれないけdなんか違うんだよな

185 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 18:04:37 ID:b+QXBzt4.net
>>180
身体が若ければ若い方が良いって人もいるから圧倒的に上とは言い切れないんじゃない?
成人同士なら余計なお世話には同意するけど

186 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 18:06:22 ID:FuW0RbfO.net
>>165
逆でも別に良くね?

187 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 18:20:08 ID:N800nS3a.net
>>175
別に書くなとも
楽しんでる人に何とも思わないけど
自分は無理。嫌い

188 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 18:49:43 ID:GxCcpP8b.net
賛否両論別れる設定の場合は好きも嫌いも両方あって当然
それに偏見じゃなくて嗜好の違いだと思う
このスレは腐関係を受け入れないって名言してるのに
年齢差は無理って人を性格ブスと貶めるのはブーメラン

気持ち悪いって思うことが差別だとか悪いこととされる昨今の風潮は
マイノリティを無理やり受け入れろって押し付けられてるみたいで辟易する

189 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 18:58:13.96 ID:CKriRwoU.net
なんのこっちゃ

190 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 19:27:57.01 ID:QtVWOvtf.net
好きを欠陥扱いされるのはかなり辛いが
まあ感想は人それぞれだから仕方ないわな

>>184
> 女性向けだと男が紳士でヒロインも「子供扱いされて相手されてないのはわかってるけど」みたいな年上の人へのふんわりした一途な憧れ

子ども扱いで最初は眼中に無く拒否されつつ
擬似家族の切れない絆の中でじわじわ振り向かせる焦れったさが良いのよ

191 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 19:46:28.61 ID:9mItVFJj.net
どんなのだろうと
きちんとキーワードに設定してくれて
同好の士は検索しやすく逆な人には検索除けも出来ればいいよ問題ない
しかし途中でしれっとキーワード追加してくるやつお前はダメだ

192 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 19:56:47.85 ID:GxCcpP8b.net
>>190
ごめん
私はロマンスグレーなおじ様と小娘大好物だけどファザコンこじらせてるから
欠陥と言われても確かになーとしか思えなくてスルーしてしまった

枯れた紳士が罪悪感やら世間体やらに葛藤しながらもヒロインの好意に絆されて
それでも手放そうと決心したのにやっぱり無理みたいなの最高です

193 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 20:23:15 ID:hgAnLoLd.net
>>191
まるっと同意

194 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 20:23:30 ID:gDq0VB4O.net
まあ人の好みはそれぞれだしねえ
TOKIOの城島が年の差婚した時自分はファンやめたわ
男は40、50ぐらいでも自分の子供持てるけど女性は無理だしなんか不平等を感じちゃうんだよね

前に何かで年上ロマンスグレーが自分の花嫁を小さい頃から育ててたけど
年頃になったその娘は同年代の恋人作って「おじさまはお父様のように慕っております」って
振られてた話を読んで、だよねと思った

195 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 20:43:13 ID:fYKoTiAb.net
歳の差カップルは成立した時はよくても
10年後ぐらいに男が飽きてまた若い子に手を出したり、女が嫌になってそうでなー

196 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 21:04:17 ID:wLyGpsQs.net
同年代なら浮気や離婚しないってわけでもないしなんとも…
結局のところお互い好きあってればいいんじゃねと思うけどね
犯罪じゃなければ

197 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 21:12:20 ID:RASV1Sop.net
男40女20くらいで結婚EDの、特に現代恋愛な話を見たら「早ければ20年後には介護か…」と思ってしまう
もちろん逆に妻の方が若年性とか患う可能性もあるが

198 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 22:04:48 ID:QbfjcxVZ.net
それ言い出すと同年代夫婦でも三組に一組は離婚するわけだし不妊で悩むことも多いし
わざわざ世知辛い現実のことなんか考えずお話はお話として
年齢差があっても結婚したいくらい深く愛し合ってた二人で良かったね、と思って祝福すればいいと思う

自分はキャラクターとして好きな対象でも
現実に友人知人にいたら嫌だなってキャラ結構いるから創作物と現実って別物だしね

199 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 22:10:02 ID:UcFSZ/ne.net
異種カップルに子供が生まれてる設定見ると性交大変そうだな…って思ってしまう

200 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 22:12:36 ID:qMYe12YB.net
逆に知人くらいの付き合いなら多分気にならないだろうなみたいな毒家族キャラとか毒友人キャラとかもいるかな
他人だからこそ許せる範囲、身内だからこそ許せない範囲ってない?私はある

201 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 22:16:23 ID:ih5PLuFw.net
長寿ヒーローが幼女と出会って
育てて恋愛になって
やがて彼女だけ老いて先に逝くパターンは好き

普通人類のヒーローだと本当にヒロインが好きなのか
単にロリコ…若い女が好きなだけなんじゃね?って疑っちゃうのが自分は没入できない理由だな

202 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 22:24:26 ID:D/N186C2.net
タグ詐欺といえば逆ハータグを避けても登場人物の高貴もしくは常識があると設定されているキャラ男女問わずがヒロインを天使!女神!と褒め称えている作品に当たってそっ閉じしちゃうんだけど
これは恋愛感情じゃないから逆ハーじゃないということなのかな

203 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 22:57:27.93 ID:rVN59aKO.net
そういうのはどっちかというと総愛されなのかな
タグつけて欲しい気持ちはわかるけど厳密には逆ハーではないんだよね

204 :この名無しがすごい!:2020/05/22(金) 23:15:19 ID:rhuvJrAY.net
まあ友情とか崇拝とかでまわりに人がいてもハーレムとは言わんしな
あえて言うなら愛されかな

205 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 11:03:21.46 ID:lIfhvCzG.net
>>202
そういう状態で100話も200話も読むの辛いからわかるわ
テンションも異常に高くてげんなりする
普通の人間関係は書けんのか

206 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 11:35:54 ID:Bue/iNFx.net
主人公アゲアゲ崇拝キツい、分かる

・悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。〜ラスボスチートと王女の権威で救える人は救いたい〜

とか、設定は面白かったのに、その理由で何十話かで読めなくなった
逆ハータグは付いてるけどね

207 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 12:22:37 ID:bOVCfHMB.net
>>206
アゲアゲも辛いけどサイド多すぎたのが切った原因だな
しかもコピペ

208 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 12:28:30 ID:Bue/iNFx.net
>>207
それもあった
サイドも主人公からでは分からない事情とかを掻い摘んで出してくれる程度ならいいけど
全く同じ会話を繰り返すんじゃなあ

209 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 12:29:54 ID:ozzztS0p.net
>>206
途中から呼んでないけどこれ恋愛ジャンルだったよね
全部前世の義妹のお下がりだけどヒーロー誰なんだこれ

210 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 12:33:51.55 ID:DYnTa1xU.net
漫画だけど煙と蜜の30歳×12歳は良い政略婚カップルで好きだわ
12歳のご令嬢が大人の30歳の婚約者にまっすぐ好意を寄せてる
でも30歳の婚約者が優しい親戚のお兄さん的な保護者ポジを崩さない
頼り甲斐は大盤振る舞いするけど性的な感情や恋愛感情は一切持たない
そういうのを徹底してある歳の差カップルはすごく良い

211 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 12:37:28.91 ID:v3ILGuNC.net
何で堂々とスレ違いの和題すんの?

212 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 13:13:50 ID:KG5M0K6E.net
歳の差叩かれてたからでは

213 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 13:18:24 ID:Bue/iNFx.net
なろうに一言言及してないだけで
話題の流れには合ってるよね

214 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 14:07:04.11 ID:+ZDHXCbk.net
流れにあってりゃ何でもいいわけではないと思うが

215 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 14:14:55.72 ID:Bue/iNFx.net
まあ、漫画を語るなら
なろうの傾向と比較したりしてほしいけどね

216 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 16:05:42 ID:dKkZQwhx.net
せめてなろうと絡めて欲しいな
たんなる好きな漫画語りじゃなあ

217 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 16:30:52 ID:9x/ayAu7.net
>>206
それ単純にside使いでダメだったわ
同じシーンを何度見せられるのかと
そりゃ書く側は楽だろうけどねぇ

218 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 17:56:26.02 ID:sGKwca6m.net
ageageといえば
リューリ・ベルとめんどくさい人々で
脇カプ馬鹿王子が最初はアレだったけど段々可愛く思えてきて、凄まじく懐の広い何されてもノーダメで逆に楽しんでるヒーローメンタル強すぎていいなとか
本カプの気安い幼馴染の親友に近い色気のないゆるいノリとかが割と好きな部類だったんだけど

段々見ず知らずのモブ中心に主人公やつい数日前やらかしたはずの脇カプが何かする度皆で画面外で尊い尊いしだして
第三者からの脇カプの娘ポジ認定で学園全員の可愛い末っ子扱いとか、学校中巻き込んで主人公トロフィー扱いの勝負ショーとか、遠目から観察するモブ達のオタクっぽい尊いトークとか
逆ハーや主人公だけageではないがこれ昔の二次同人なんかでよく見た推しキャラ総溺愛されの可愛がられものっぽいなと思ってだんだん疲れてきた

219 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 18:25:12 ID:N8Igzge5.net
>>218
リューリベル好きだった
ひたすら食べさせて持ち上げる展開の連続で読み続けるのキツくなったけど
二次のは読んだことないけど総愛されって延々続くと辛いね

220 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 18:30:01 ID:mxEmLnf1.net
個人的には恋愛的なハーレムよりも主人公がやたらたくさんの人から尊敬されるほうがきついな
なんか恋愛的願望よりも生々しい欲望を感じる

221 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 19:15:35.37 ID:SpBIChwi.net
胸糞悪いバカばっかりの婚約破棄悪役令嬢ドアマットざまぁを読むより
頑張ってるヒロインをageてる作品の方がよっぽど良い

222 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 19:17:18.24 ID:bKNiO0Sf.net
悪役令嬢、接待溺愛物語か・・・

223 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 19:24:08.96 ID:tFaIQwhw.net
ageageも度を越すと主人公の難聴と鈍感がひどくなりすぎたり周囲の人間(特に大人)が非常識極まりない無能になったりするのが…
やりすぎないバランスでやってくれたら努力が報われるの自体は好き

224 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 19:25:53.27 ID:SpBIChwi.net
そこは悪役令嬢から離れてほしい…
まぁ自分の言う「頑張ってる」っていわゆる戦う系の方面だからなぁ
身体がボロボロになっても戦い続ける子を周りが支えてるやつが好きだけどなろうにそれを期待はできない

225 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 19:34:27.21 ID:bKNiO0Sf.net
>>224
ハイファンにない?

226 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 19:54:57 ID:mxEmLnf1.net
戦う女主人公は男性向け探した方がいいのかな

227 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 20:25:33 ID:FlYPfAsX.net
悪役令嬢後宮物語は主人公ageが激しすぎて読めなくなったなぁ

228 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 20:47:57.05 ID:iVZtty6A.net
周囲から矢印向けられてる微妙なハーレム状態で一応ヒロインに序列はあるんだけど
最初のメインヒロイン(ある程度長く描写されてる)がいつの間にか影が薄くなってたり死んだりして次の女に移ってる
これ男ハーレムものだと時折見るけど性別逆で女性向けに当てはめた場合メインヒーロー死亡で次って作品ってなかなかないよね

229 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 20:50:27.92 ID:iVZtty6A.net
書籍化した作品で途中まで微妙ハーレムでも面白いなーと思ってたんだけど
メインヒロイン死亡で次ヒロインかあ…っていう
話の冒頭で前彼だったり夫だったりが死んでて次のヒーローって話はまあまああるけど
3桁話数以上カップル描写しておいて次って女性向けだと見たことないなとふと考えてしまった

230 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 20:58:33.89 ID:vlK4INdt.net
>>220
上の方で男向けハーレムものは性欲がみたいな話があったけど女向け逆ハーレムだとそれが名誉欲になるのかな
なんか作者の願望が透けて見えてる気がしてきつい

231 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 21:01:17.32 ID:xQzc0UgX.net
書籍化って言えば108回死殺された悪役令嬢が書籍化するっぽくてびっくりした
まだ主人公は5歳児だよね…
しかも書籍化部分はまだまだ生まれたばかりの赤ん坊のとこのみって売れるのか?って思っちゃった

232 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 21:08:05 ID:sGKwca6m.net
超長編の総モテ逆ハーものだとそれぞれのヒーローとのエピソード掘り下げ過ぎて
普通の恋愛ものならその話一本だけの1対1カプのストーリーとしてそのキャラとくっつくってくらいの長編をがっつりやって
誰ともはっきり恋人のはなってないけど恋愛に近いくらいの描写や事故キスくらいまではしてたりで男を完全に惚れさせといて「ハイ次の男のエピソード行きます」
みたいな事になってるのは女性向けでも時々ある

えっここまでして感動的な展開やってお前逆ハーの1人扱い止まりなのかよ…ってなる

233 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 21:40:31 ID:Ja8Z0JRw.net
あるあるある
お前じゃないんかい!となる

最初に当番会来た相手が好みでてっきりゆる逆ハーだけど相手は固定なんだなと思ってると無事死ぬ

234 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 21:41:43 ID:dwVnOOWM.net
>>231
あれ赤ん坊なのにR18警告きた話だよね
いったいどのような層の需要を見込んでオファーしたのかな?

235 :この名無しがすごい!:2020/05/23(土) 21:41:51 ID:JQX9Jvdu.net
わかる
それこそ乙女ゲーの個別イベントに個別エンディングなら分かるんだけど
小説だと基本結末は一つだからヒロインが軽薄な八方美人になっちゃうね
いちいちifで誰ルート誰ルートってやられても微妙だし

236 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 04:43:59.26 ID:rutsVJ+J.net
>>231
あれ感想スレか何かで40万字なのにまだ0歳か2歳かそこらって言われてた作品だよね
恋愛ジャンルとして成立すんの?

両親ラブラブ語りは公爵令嬢の嗜みの小説版のほうの6巻以降と同じレベルでの蛇足だと思うんだけど

237 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 08:05:38.66 ID:Nigf6d/Q.net
赤ん坊40万字が書籍化されるねら謙虚堅実も書籍化されてもいいと思うんだけどな
まぁあれが書籍化される様子はなさそうだな
作者コメント目に通してなさそうだし

238 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 12:14:38 ID:pjcvsf1H.net
赤ちゃん無双って恋愛じゃないと思う
謙虚もヒーローいないからジャンル詐欺

239 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 12:18:34 ID:99TKDz/F.net
>>238
ヒーローいなくても恋愛してるなら恋愛じゃないの?
てか謙虚はまだヒーロー判明してないだけじゃないの?
多分花火大会一緒に行く兄弟の兄がヒーローなんだろうけど

240 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 12:58:32 ID:l5IV0mlr.net
主人公が恋愛してる話だけが恋愛ジャンル!
って思い込んでるんでしょ

なろう公式は「ジャンル恋愛:恋愛を主題とした小説」としか書いてない

主人公は狂言回しで、サブキャラの恋愛騒動を群像劇として描く話(謙虚)は十分恋愛ジャンルだと思う
悪役令嬢はあの日に帰りたい、みたいに恋に狂った前世を今世で精算して排除だドン!も恋愛を主題でいいんでね

241 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 13:05:32.28 ID:ZX3kjN7q.net
その二つはコメディとヒューマンドラマがジャンル的には適切だと思うけど

242 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 13:10:16.03 ID:eyYKmmwF.net
>>240
上はヒューマンで下はコメディかヒューマンでは?
恋愛ジャンルって言ってんだからメインは主役の恋愛が主体でしょ
こっちも探しにくいからやめろや

243 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 14:01:56 ID:u08SgJhD.net
なろうの恋愛ジャンルって月間の少女漫画のラインナップみたいになってるからなあ
大抵の作品に恋愛要素は入ってるけど
恋愛ジャンルなら主人公に恋愛しててほしい

244 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 14:05:23 ID:LV4O+j8i.net
謙虚は主人公ちゃんと恋愛してんじゃん
いいなと思った人が出来ても即座に失恋しているだけでw

245 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 14:06:17 ID:bjVoZ8iS.net
主人公が恋愛すること
となろう公式が定義してないし、脇恋愛の群像劇でもアリと考えてる人が一定数居るんだから間違ってないよ
単に自分の読みたい恋愛と違うだけ

246 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 14:12:57 ID:agmN0eLE.net
そもそも、謙虚のせいで恋愛ジャンルつくられたんじゃなかったっけ?
それなのにジャンル詐欺とはこれいかに・・・

247 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 15:12:04 ID:1RW/7X8P.net
恋愛脳ジャンルができればいいのに  恋愛しかしてないジャンル
恋愛詐欺言う人多いから

248 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 15:24:54 ID:4ngsOKZp.net
他のジャンルに該当するのに恋愛メインタグに固執してるのが叩かれるわけ
脇恋愛あるからOKはずれてる

249 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 15:27:49 ID:sRtRyhXh.net
新ジャンル作って恋愛主題が移動しても詐欺が追いかけてくるからな
(だから詐欺なわけだし)
自覚ありなしに関わらずその思考が本当に謎

250 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 15:31:20 ID:KptTO6R9.net
テーマにどっしり恋愛が絡むなら
主人公でも脇でもいいと思うけどね

逆に悪役令嬢ブラコンみたいに
生産とお兄様ステキ!しかやってないのはハイファン行けって思うわ

251 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 15:45:25 ID:u08SgJhD.net
恋愛の話がメインなら脇メインでもまあ
長編になるほど読み進むにつれて何ジャンルだっけってなる率高いから困惑する
恋愛以外がメインで最後だけカップル成立しますならハイファンや他ジャンルでもよくある流れだから何故恋愛ジャンルに…てなるんだよね

252 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 15:46:13 ID:AJ1RxcX+.net
なろうの恋愛ジャンルって商業の少女漫画と同じ括りになってる気がする
夏目友人帳とか少女漫画だし
でも自分は恋愛と名がついてたらそれがメインの話を読みたいんだよ

253 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 17:21:01.35 ID:Wm8Nka06.net
>>246
本日一番の有用レス

254 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 17:26:13.06 ID:wIl5FXd0.net
>>246
詳しく

255 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 17:30:28.61 ID:CWXwCpmD.net
恋愛ジャンルとか昔からあるじゃん
息を吐くように嘘を吐くのこわ

256 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 17:36:26.31 ID:FtNChSpZ.net
>>252
夏目友人帳はなろうだとヒューマンドラマかローファンだと思う

脇役恋愛でも主人公はあくまで語り手の恋愛主題オムニバス形式なら恋愛ジャンルなのもわかる
脇役恋愛を軸に脇役カップルに振り回される主人公を楽しむ作品ならコメディだと思うし
脇役が恋愛してるけど話の主題は脇役カップルに嵌められた主人公の復讐ですならヒューマンドラマ
話が壮大な異世界戦記物とかまで膨らんでるならジャンルハイファンじゃないかな

257 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 17:47:36 ID:yNpGKArS.net
>>256
じゃないかなと言われても
そうだね!って人と、いや全部恋愛ジャンルでいいでしょって人がいるから

結局あらすじと作者で見分けるしかない

258 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 17:50:12.23 ID:vgyKRv3u.net
本当はジャンルとして女性向けができればいいんだろうね
恋愛はタグで入れる感じで

259 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 17:50:20.73 ID:P4tHqZzV.net
それ単にいいでしょ(良くない)なだけじゃん

260 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 17:53:06.35 ID:EwNr5xSM.net
>>258
主人公の性別と恋愛するなら恋愛対象の性別書くのが必須になれば面倒ごとだいぶ減りそう

261 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 17:53:19.65 ID:6e7Gypm/.net
>>246
なろうがクソダサデザインだった頃知ってるけど恋愛ジャンルあったよ
登録禁止の恋愛系サーチに登録してなろう民嫌われまくってたんだよ懐かしい

262 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 17:56:33.08 ID:54No2qUY.net
変わったのと言えば恋愛9割縛りが消えたくらい?

恋愛主題だけど他の要素もそこそこある作品が揉めなくなったのは良かったけど
図々しい人たちが入り込むようになってしまった

263 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 18:11:33.75 ID:sBVQclY3.net
作者が女性向けタグを付ければいいだけ

264 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 18:13:31.87 ID:KiWLu2Ir.net
「私の思う恋愛ジャンル小説」
の範囲が個々人で違うんだから仕方ない

265 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 18:15:30.30 ID:18wXHSXi.net
そうやって錯者の良識に任せた結果が婚約破棄してるから恋愛ジャンルですとかクズ婚約者とビッチちゃんが恋愛してるから恋愛ジャンルですだよ

266 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 18:20:12.94 ID:KiWLu2Ir.net
作者が詐欺確信だったり、心底恋愛ジャンルと思ってるなら仕方ないんでね?
こっちが作者避けするなり、なろう公式に意見送るなりするしかないでしょ

267 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 18:29:00.89 ID:+3WpHoKR.net
たくさんの読者がポイント入れて恋愛ランキングにのるのだからランキングに入る作品のジャンルは受け入れるべき
ここでジャンル詐欺と騒ぐのはいいけどなろう運営や作者に突撃して迷惑かけるなよ

268 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 18:30:31.70 ID:O5UEj8rU.net
ジャンル詐欺で稼いだポイント盾に私らは認めろとか恥を知らないのか

269 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 18:31:35.92 ID:O6TA+r/U.net
好きな作品がジャンル詐欺してたら面白ければ面白いほど作者のことは軽蔑する
だからローカルブクマはするけどなろうのブクマはしない

270 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 18:38:14.92 ID:dpDEX24B.net
>>247
昔の恋愛ジャンルが「恋愛8割」が条件だったから
その流れを組む大カテゴリ恋愛にはある程度の恋愛成分を期待したいわ
カテ再編で8割は条件から消えたけど
恋愛メインじゃないなら他ジャンルにして欲しい

271 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 19:21:35 ID:Muj0adK8.net
作者様湧いてるじゃん
そんなに詐欺でポイント稼ぎたいのね

272 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 19:38:35.19 ID:KiWLu2Ir.net
作者に凸るのは無しだが
なろう公式に節度ある文章でこうして欲しいと意見寄せるのはいいでしょ

273 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 19:41:15.07 ID:t42orJ6H.net
詐欺とかで不満が強いならポイントいれないんじゃね
少なくともポイントが多くてランキングに入るのだからここで詐欺だと騒いでいるのはマイノリティだと自覚するべき

274 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 19:42:18.88 ID:+xAdtVcg.net
作者暴れすぎでしょ
ポイント乞食しつけぇ

275 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 19:42:39.73 ID:/esiDkJy.net
謎理論で失笑

276 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 20:01:05.79 ID:Qy+S8zX7.net
前から
ここ5chの意見は世間と外れたマイノリティ
と騒いでる人居るね
作者だったのか

277 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 20:07:54 ID:sRtRyhXh.net
>>276
ここが世間と外れたマイノリティ は錯が言い回し気に入ってパクって使うようにしたんだと思われ
・マイノリティ ←事実
・pt入れる利用者はジャンル気にしない ←主語拡大
・批判要望出すな ←論旨ズレ

278 :この名無しがすごい!:2020/05/24(日) 23:25:58 ID:5Hq5Me5Q.net
婚約破棄だから恋愛カテですも何言ってんだこいつだけど乙女ゲームだから恋愛カテですとか言い出す奴もいるからカテ詐欺は擁護できないわ
気にしない読者が多数いるってだけで詐欺は詐欺でしょ
pt目的で令嬢物書く男作者とか特に恋愛してないのに恋愛カテにする傾向強い気がする

279 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 00:32:51.45 ID:JYNuR6TB.net
世に男女バディの推理ものは数あれど恋愛ジャンルで掲載されても違和感ないのコナンだけだしなぁ
恋愛を彩る他の要素はスパイス程度に欲しいんであって主題にされたくない

280 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 00:47:25.30 ID:2EILy0pU.net
アイアンマンとか恋愛もしてるけど恋愛ジャンルにいたら首をかしげるなあ
実質「その他」なジャンルになってる気がする

281 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 01:02:44 ID:e+qdHudK.net
世の中に出てる作品で恋愛がほんの少しだけ入ってる作品は多々あるけどそれらのジャンルが全部恋愛かっていったらそんなわけないもんな

282 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 02:00:46.49 ID:BnalYL4D.net
恋愛小説って言ったらハーレクイン!って世代の婆だから
今のなろうの主人公が恋愛してなかったり脇役恋愛のお膳立てがメインなの(悪役令嬢後宮物語とか大公妃候補)が恋愛小説かと言われれば何か違和感ある

283 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 02:08:31.27 ID:bqjWc+N2.net
書くほうじゃないからよくわからないんだけどジャンルって選ばなきゃいけないんだよね?
例えば異世界乙女ゲー転生物だと異世界(恋愛)くらいしか該当ジャンルないんじゃない

284 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 02:12:23.28 ID:gUD8JNKk.net
御膳立て系でもお仕えしてるお嬢様や派閥の長のお姫様あたりの恋愛や婚約を応援したり橋渡ししてる中で
主人公にも素敵な人と接点ができて恋がーみたいならシチュエーションならすんなり入り込めるんだけど
(話が進まなすぎてうんざりしてるけど転生しまして、現在は侍女でございますみたいなやつ)
身分が下の令嬢や庶民女を天使!素晴らしい人!お姉さま!と主人公が持ち上げて取り巻きになって
最終的にその相手より身分が下になって残飯処理脇カプ並みに適当な男と流れでくっつくのがまじ無理
恋愛って何?以前に主人公って何?と思うし後からダブル主人公とか言い訳されるとほんと原辰徳

285 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 02:14:00.93 ID:qCPsqEcQ.net
>>283
何で?
ハイファンやローファン、ヒューマンドラマにコメデできちんと投稿してる作者いくらでもいるよ?

286 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 02:18:20.45 ID:bqjWc+N2.net
ファンタジーかなあ 中にはそういうのもあるけど
ヒューマンドラマは違う コメディのはあるかも
その他が一番問題ないのかな

287 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 02:20:02.79 ID:bqjWc+N2.net
他にもジャンルあったね すみません

288 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 02:21:29 ID:2X2rI2dA.net
何か勘違いしてないか
乙ゲー転生だからジャンル恋愛ですと脳死装ったジャンル詐欺するのを止めろと言われてるだけで
乙ゲー転生ならジャンル恋愛じゃないと言ってる人なんか誰一人としていない

289 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 02:23:52.23 ID:oQRI4uKE.net
義務教育の敗北と言おうと思ったけど集合は高校数学か

290 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 03:31:09 ID:I4Upmo1J.net
>>284
>原辰徳
ツッコミたかったけど笑ってしまった自分も多分あなたと同年代ww

291 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 07:41:46 ID:pT1Vp6Eo.net
明らかに詐欺なのは作者避けするしかない
謙虚タイプは人によって解釈分かれる
結局ジャンルは大まかな目安でしかないね

292 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 10:50:59 ID:Mcg/NOXI.net
ハイファンヒューマンで探してる時に謙虚や婚約破棄差し出されてもなあ
恋愛絡みが主体なら移動しろよって思う

293 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 11:06:21.47 ID:T6vT3AUY.net
個人的には戦争やったりNAISEIやったりお店やったり
モフモフーってヨダレ足らしてたりしてるのがメインで
脇役恋愛してるとか主人公に恋愛感情抱いてる人がいるから恋愛ジャンルです は
花沢さん→カツオ→カオリちゃんの恋愛矢印があるからサザエさんは恋愛ですってのと同じ位無茶だと思ってる

294 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 11:32:58.50 ID:Ibc5xvg3.net
モフモフと内政とクックパッドは作者の地力不足で恋愛タグ借りてるアホ作者だらけ

295 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 11:46:52.76 ID:vR4DrC/I.net
謙虚は主人公の恋愛ノラクラにイラつくけど主体恋愛ではあるから恋愛ジャンルはギリ有りと思うけど
婚約破棄断罪上メセ説教はヒューマン管轄だろ
ファンタジーは昔の不人気ジャンルな時代にふんわりSFも伝奇も受け入れてた経緯があるからごちゃまぜの受け皿

296 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 12:31:59 ID:pT1Vp6Eo.net
>>292
それなー
この手の話題になると何でもかんでもハイファンとヒューマンドラマに行けって話になるけど
そっちメインで読んでる人にとっては
悪役令嬢婚約破棄ざまあはイラネ、ゴミ押し付けんなって感じじゃね?

297 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 13:24:14.71 ID:cTjIPteU.net
何でもかんでもは言われてないと思う

298 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 13:28:04 ID:Gdibc2kD.net
ハイファンとかヒューマンドラマとかろくに読んでないだろうに良く言うわ
ポイント乞食の作者がまた来てるんでしょこれ

断罪劇やもふもふ内政がメインテーマの作品が恋愛主題とかヒドインちゃん以下の脳味噌かよ

299 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 13:31:42 ID:JYNuR6TB.net
ヒューマンドラマに入られてたところで悪役令嬢も乙女ゲームもざまぁもタグでNGに出来るからさして問題ない
これをつけない作者はほぼいないから綺麗に消えてくれるし
うだうだする人はヒストリカルタグとか溺愛とかすれ違いなんかはつけるからやっぱり消える

300 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 13:39:29 ID:sIDtD1zT.net
>>299
自分がタグNGにすればいいのでは
他人に迷惑かける状態で嫌ならタグNGにしろとか、タグ詐欺作者並みにかっこ悪い
自分の事しか考えてないじゃん

301 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 13:42:11.29 ID:hBAiTAtL.net
>>300
その人はヒューマンドラマとかハイファンで探してる時に悪役令嬢婚約破棄が出たら困るでしょ?
だからジャンル恋愛でポイント稼ぎさせろと言ってる側に
私はミュートで対応してるから困りませんって言ってる人でしょ?

302 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 14:21:14.78 ID:pXkJI0mU.net
恋愛してる婚約破棄や悪役令嬢物は読みたいけど恋愛してないやつはいらんって人は恋愛カテでNGできずに読んで判断するしかないからね
ひどいやつだと恋愛カテに投稿しながら恋愛要素ゼロとか言ってるけど読む前に避けられる分個人的にはまだマシ

303 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 14:42:28 ID:egBU0Sx6.net
最近身分差タグつけておいて恋愛しないジャンル恋愛作品にぶち当たったわ

304 :この名無しがすごい!:2020/05/25(月) 18:46:29 ID:pk+COZ0d.net
>>296
ヒューマンには結構前からざまあも婚約破棄も悪役令嬢きてるから
別にどうとも思わない

305 :この名無しがすごい!:2020/05/26(火) 10:54:46 ID:DeGzrzVW.net
ちゃんとヒューマンドラマで婚約破棄書いてる作者は上手い文書く人多い

短編を短編としてきっちり締めてくれる

306 :この名無しがすごい!:2020/05/27(水) 06:30:29 ID:lnXKOjLb.net
DANPEN本当に邪魔

307 :この名無しがすごい!:2020/05/27(水) 20:45:10 ID:ceXZuwYe.net
ピンクブロンドで隣国で溺愛される某悪役令嬢が
段々ヒドイン化しているように見えて仕方がない・・・

308 :この名無しがすごい!:2020/05/28(木) 11:14:48.89 ID:PrYLJDzb.net
>>307
コミカライズが好調なあの作品か

あの主人公って本編スタート時点でたいした努力も理由もなく王太子に溺愛されてるし
貴族としての矜持も頭脳も持ってないから悪役令嬢らしさ全然無かったと思う
流行ってるから悪役令嬢ってタイトルにしただけでやってることは天然はわわ主人公ちゃんでヒドインと紙一重だったし

309 :この名無しがすごい!:2020/05/28(木) 11:21:41.08 ID:h0BeEZz+.net
>>308
その溺愛のせいで王太子も無能に見えるんだよね…
仮にも元・悪役令嬢ってんならもうちょっと自立して欲しい

310 :この名無しがすごい!:2020/05/29(金) 05:20:21 ID:phx+IDKM.net
>>307
ピンクブロンドじゃないけど最近読んだコミカライズの主人公が
婚約者と気持ちを確かめ合ったのに言い寄ってくる別の男と二人っきりでいい感じだったり
ヒドイン並で読むのが辛い・・潔癖すぎるのもどうかとは思うけど
反対のことされたらどう思うの?絶対傷ついてヒーローひどい!ってなるんでしょ
主人公だから何してもいい他人の気持ちはおかまいなしってストーリー展開が無理

311 :この名無しがすごい!:2020/05/29(金) 08:29:22 ID:eUerszaE.net
ちょっと違うかもだけど
ヒーローが何かしらのアクシデントでヒロイン以外の女を抱き締めてたりすると
そんな誤解させるような行動とるヒーローひどいって叩かれるんだけど
ヒロインが当て馬に抱き締められても主人公傷ついてたしって黙認されがち

312 :この名無しがすごい!:2020/05/29(金) 11:22:39.61 ID:r1mgtrwp.net
婚約破棄前に男侍らす悪役令嬢が制裁されたらいいのに

313 :この名無しがすごい!:2020/05/29(金) 11:37:52.25 ID:HkG4nzaM.net
>>311
世界観にもよるけど全力で拒んで平手打ちするくらいは欲しいよね
ドキドキするのは仕方ないとして

読者も作者もヒロインには甘くなりがちなんだよな

314 :この名無しがすごい!:2020/05/29(金) 11:40:31.85 ID:Kt0HjPGA.net
悪役令嬢アンチテーゼでちょいちょいざまあされてるじゃん

〇〇な作品があればいいのにとか〇〇にすれば流行りそうとか〇〇な作品が読みたいのにって書き込み見かけるけど大体既にあるよね

315 :この名無しがすごい!:2020/05/29(金) 11:51:28.23 ID:H5yYMT8h.net
>>308>>309
ごめんそのレスちょっと笑った

悪役令嬢ってなろうじゃ男に媚びず貴族の責任を果たすキャラってイメージがあるけど
悪役女キャラって男に媚び媚びの恋愛脳なのが普通だと思う

顔と身分はハイスペだからモブ男キャラにはモテるけど
見る目のあるヒーローやサブヒーロー達には性格の悪さを見抜かれて嫌われるのが本来の悪役令嬢なんじゃないかな

まぁどっちにしろ、悪役令嬢は隣国の王太子に〜の主人公は悪役令嬢らしさは無いよね
なろう的な意味でも、本来の悪役らしさって意味でも
あれは悪役令嬢の皮を被ったテンプレ天然はわわ主人公以外の何者でもないわ

316 :この名無しがすごい!:2020/05/29(金) 21:38:53 ID:IlxxL0hu.net
断罪された悪役令嬢は続編の悪役令嬢に生まれ変わる

書籍版の表紙がいいなと思ってなろうで読んだら表紙と全然違う雰囲気の話だった
表紙は明るい愛され系だけど実際はシリアス強めの謎解き系
主人公と義母とのやり取りとか悪くないけど表紙で期待したものとは違った
文章読みにくいし求めてたものと違ったんで途中でギブアップ
もし買おうか迷ってる人いたらなろうで読んでからの方がいいよ

317 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 03:25:16 ID:LDwh9GEK.net
>>316
買ってまだ読んでなかったからショック
帯も溺愛アピールすごかったから甘々な話期待してたのに

318 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 05:02:42.87 ID:nInta25n.net
>>317
婚約者は主人公愛してるっぽいけど溺愛とか甘々には程遠い気がする
自分なろう版しか読んでないんで書籍版は違うかもしれないけど
なろう版そのままなら表紙や帯が詐欺だと思う

319 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 08:56:24.50 ID:iLDxthsQ.net
>>318
なろう版を読みに行ったらなかなか硬派?で面白かった
ここでシリアスと聞いてたお陰かな
逆に書籍を見たら違和感感じるかも

320 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 09:11:50 ID:nBSywMjw.net
それ無実の公爵令嬢をいきなり背後から切りかかって殺した令息が平民落ちで済まされた胸糞作品だっけ?

321 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 12:32:29 ID:iLDxthsQ.net
その程度の罰でさえ、本人が望まなかったらなかった
王には盛大なざまぁしてほしいけど、どうなるかな

322 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 13:05:20.02 ID:dgtc/bdr.net
あれはシリアスとしてはガバガバだったけど
溺愛ものとして売り出すのは詐欺だと思う

気になって尼の感想見たけど書籍版もシリアス風味で表紙詐欺みたい
褒めてる感想もあるけどその人それしか感想書いてないから作者の身内っぽいからなんとも

323 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 13:07:09.90 ID:1IGjHGac.net
途中までは面白かったんだけど記憶を継承する一族?の設定とか出てきて別の話になっちゃった感じ
隣国の話まで出てきて話は全然進まないのに更新は遅いし

324 :この名無しがすごい!:2020/05/30(土) 15:16:04 ID:LDwh9GEK.net
本少し読んでみたけど溺愛詐欺だったわ
いきなり話の途中で刺殺されて間違いでした!も草
あとは転生者多すぎて笑ってしまったw

325 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 02:19:45 ID:unwZbrAC.net
なろうでのジャンル詐欺もだけど書籍の表紙詐欺あらすじ詐欺はお金持ってかれるから腹立つよね
綺麗な表紙からの中身残念、はまだ絵師がいい仕事しすぎたで許せるけど
溺愛ものなあらすじなのにいつまで経っても恋愛しない作品はもれなく作者避け対象になる

326 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 02:40:06 ID:2XC/TvDR.net
薬屋と皇太后の御化粧係が面白かったから中華物の女性向けがもっと読みたいわ
なのにランキングを見渡してもすべて西洋系だ…

327 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 03:30:32 ID:wR4t8oa0.net
皇太后のお化粧係ってゆるパクのやつか…

ゆるパク気にならないなら
百花後宮のお掃除係
盲目の織姫は後宮で皇帝との恋を織る
の2作品が書籍化しててなろうでも読めるはず

328 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 03:35:08 ID:2hi+gSzA.net
中華と後宮はめっきり見かけなくなったな…
一時期後宮だらけだったのに気付いたら悪役令嬢ものでも全く出なくなった

329 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 03:58:32.66 ID:tTkUrIxu.net
薬屋だけでなくある皇后の一生とかも書籍化されて売れてるのに中華物ほんと少ないよね

330 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 04:07:05 ID:+N8QN/pY.net
中華後宮だったら暗殺虐待陰謀うずめくドロドロ話になるはず 宦官もいるよ

331 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 04:08:20 ID:WA+lCl10.net
中華ものは書くのに知識いるからね
薬屋も上に名前が上がってる作品も中華ものとしてはかなりテキトーな設定の作品だけど
それでも悪役令嬢テンプレや異世界転生テンプレと比べたらハードル高い

332 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 04:15:13 ID:riVHchJZ.net
平安物読みたいけどこっちは更に少ない

333 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 04:23:30.47 ID:2XC/TvDR.net
>>327
あれゆるパクなのか、知らんかった
その2つももう読んだよ、こそこそ面白かった
もっと他にないか…とスコップしてるけどなかなか良いのにめぐり会えんわ

334 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 04:24:02.56 ID:jwlgFtyK.net
平安風乙女ゲー世界観のやつは昔いくつか見たけど最近はないねー

335 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 04:48:58.06 ID:cJzWPGMD.net
>>320
君主が法になってる独裁国家設定なんじゃないの?
知らないけど
殺人した挙句、あほ君主から平民になって逃げられるとか勝ち組すぎる

336 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 08:05:51.59 ID:6YYYLcdi.net
>>331
でも散々言われてるけど、側室争いだの一族処刑だのざまぁだの
女同士の陰謀は中華の方が似合いそうなんだよね
でっかい後宮の中の話はアジアドラマだとよくある設定

337 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 08:22:34 ID:WDs2M85l.net
平安はジャパネスク、中華は彩雲国が強すぎてパクリ!ってなりそうだからなー

下手にその二作知ってたら躊躇するんじゃない?

338 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 08:45:31 ID:7ypvg04N.net
中華は十二国記も鉄板だけど
恋愛要素ありなら彩雲国か
どっちも時代考証はそこまで求めない〜風でいいから、なろうにももっと増えてほしいな

339 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 08:51:14 ID:6YYYLcdi.net
そういやこのスレ十二国記の話をする人が多いけど
よく言われてる「女性向けか否か」の基準的はNO判定出そうな作品だよね
このスレ、商業には甘いのになろうの女性向けには厳しい人が多いなと前から思ってた
薬屋と本好きは女性向けじゃないとか

340 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 09:01:26 ID:r5Swg5/k.net
十二国記シリーズはしばらくは少女向けレーベルで出てたからその印象が強い人が多いのかもよ

341 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 09:47:42.14 ID:7ypvg04N.net
自分は少女小説レーベル時代の十二国記のファンだから、もちろん女性向けの印象が強い
後半の数作は全読者向けだろうけど
男性向けになったわけではないと思う

342 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 10:04:12.32 ID:9CqyjWRU.net
>>336
ヒロインちゃんが下っ端女官か庶民出の妃嬪で、悪役令嬢ポジの貴族出身の皇后か上位のお妃か
悪役令嬢のやたら親しい執事役や侍女役も宦官や女官を当てられるしありだね
特に執事が宦官なら馴れ合いまくっても男であって男じゃないからあんまり問題もないかも?

343 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 12:37:01 ID:ipkmlp5U.net
いや実際問題あるよ
史実で宦官と後宮の女の話なんていくらでもあるぞ

344 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 12:37:50 ID:RZiRYA+T.net
平安小説好きだけどお気に入りは1作品しか入ってないわ
検索してもほとんどないからこっちは商業本で諦めてる

345 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 12:38:26 ID:Ug4Y4P+G.net
別にやりにくくなるだけで女になるわけでもないもんな

346 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 12:39:53 ID:/CI7GlpU.net
薬屋があるだけ中華風はまだ人気ってイメージあるけど平安は壊滅的だね
少女向け商業書籍だと何でか知らないが妖ネタばっかりなのに現代とセットで時代物はないっていう
なろうで現代妖怪物ってそれほど受けてる感じないのに書籍何であんなに現代妖怪ブームなんだろ

347 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 12:44:33 ID:iIAs/8Ta.net
読者層が違うんじゃない

348 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 13:16:11.27 ID:RZiRYA+T.net
平安小説だけじゃなくて歴史少女小説が全般的に好きなんだけど
その場合ジャンルが異世界恋愛じゃなくて「歴史」に恋愛タグになるから目立たないんだよね
あのジャンルは男性向けが多いからなんか毛色がちがう
コバルトやビーンズ文庫によくあったイギリスのビクトリア朝時代の作品とかも異世界恋愛じゃないし

349 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 14:34:04.01 ID:OYBCVVwc.net
平安だとナーロッパや中国後宮的ななんちゃって文明はなかなか許容されんから書く方も大変だろうて

350 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 14:54:59.84 ID:5Y90m9wM.net
昔十二国記と同じレーベルで中華物なのに同性異母兄妹が結婚出来る世界観の話があって違和感あったもんだけど
そのレベルのなんちゃってでも良いから中華物がなろうにもあって気軽に読めたら良いのになぁ

351 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 14:55:47.08 ID:FDD3uHFR.net
同性じゃない同姓だった

352 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 15:00:36 ID:+N8QN/pY.net
日本人はファンタジーやお姫様貴族というとやっぱりヨーロッパをイメージしちゃうんじゃない
一夫多妻制でもハーレムみたいのがあってもアジアやアラブじゃない

353 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 15:12:39 ID:2XC/TvDR.net
ハーレムはさすがに中華かアラビアンなイメージじゃない?
西洋の方はキリスト教圏だし基本一夫多妻ってイメージが強い
だからナーロッパで側妃や第二王妃なんてのが出てくるとなんか引っかかるんだけどね
最初の王妃が亡くなってるか、いっそ愛妾ってことにしちゃダメなのか?って思ってる
実際ナーロッパで側妃がやってることは愛妾にしか見えないのも多いし

354 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 17:28:43.67 ID:uo48CicE.net
あの「王様はハーレム持つのが必須で側室達は後宮内でそれぞれの宮とか部屋に別れて住んでて王様が毎晩お渡りしてて1番身分高い妃は正妃として権力持ってて身分低いのに王の寵愛受けてる側室が他の側室に虐められてる」っていうの
源氏物語が元じゃなかろうか

ナーロッパ最大宗教は一神教だけどキリスト教とはなんかだいぶ違うね
男は浮気し放題愛人作り放題だけど女は襲われてもビッチ扱いされて年取った嫌われ貴族男の後妻とか愛人に嫁がされます、程度の扱い
むしろ悪評作られた令嬢の売られ先や悪役令嬢やヒドインへの断罪とか、問題のあるビッチだと貴族会内で有名でもちょっとランク落ちるけど貰ってくれる未亡人貴族とか正妻持ち貴族がそんなに居るんだなとちょっと思う

355 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 18:27:41 ID:Od+i97gY.net
ナーロッパ(ヨーロッパとは言ってない)って感じだし当然のようにキリスト教ではないから西洋風で一夫多妻は違和感特になかったわ
あの国では一夫多妻だけどこの国は一夫一妻とか作中で区別してるのも見かけるし
ただナーロッパで後宮ってなくはないけどどっちかというと大勢囲ってる系よりも王が3人くらい娶ってそれぞれに宮を与えてる系の方がよく見かける

356 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 18:36:50 ID:eaPB3wXX.net
ヨーロピアンのヒストリカルで即妃やらハーレム出てきたら違和感凄いけど
ナーロッパはキリスト教じゃないから好みでなくてもアリっちゃアリ
むしろ政略結婚後の不倫恋愛が本番なフランス貴族風なら婚約破棄断罪ざまあも成立しないし

それより身分インフレを下方修正しながら読むのが疲れる
下級貧乏貴族→自転車操業な自営業
高位貴族→中小企業の役員 位が妥当?

357 :この名無しがすごい!:2020/05/31(日) 20:05:14 ID:qE+lQoFI.net
下級貧乏貴族→自転車操業な自営業or下っ端地方公務員
中級貴族→中小企業の社長or手堅い士業や医者or国家公務員の中間管理職
高位貴族→大企業の幹部or大地主or幹部クラスの中央省庁官僚

こんな感じじゃない?
フランスだと国王の公妾が悪役令嬢物っぽいね
ルイ14世のモンテスパン夫人や15世のデュ・バリー夫人とかまさに悪役令嬢のヒロインちゃんぽい
王の寵愛でつけ上がった公妾が王妃に噛み付いたり、その公妾が別の女に蹴落とされてザマァ&断罪されたりしてる
でもやっぱり所詮は妾だからなろう的には受けないか

358 :この名無しがすごい!:2020/06/01(月) 23:48:54 ID:Ty1M+N9u.net
>>352
日本の昔話は姫少ないからなぁ
かぐや姫一強
瓜子姫はマイナー
西洋はお姫様だらけでいいよな

359 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 00:02:34 ID:bLB4wR+P.net
>>358
鉢かづき姫はどう?
シンデレラ要素もあってなかなか

360 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 00:06:09 ID:UOUrcEyB.net
>>358
和製シンデレラの落窪姫もあるよ
男装お姫様が好きならとりかえばや物語の姉の方もあり
復讐のお姫様の滝夜叉姫もいるよ

361 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 00:15:59 ID:E8HINyle.net
日本の姫は悲しいオチが多い印象ある
なろうで安珍清姫的な話読みたいな
ヒロインは眼中なしで心変わりした王子を燃やし尽くす悪役令嬢滾る

362 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 03:31:05.40 ID:mQwoVIQp.net
悲しいオチというかすぐ異種族、特に龍神と結婚するイメージがあるわ>日本のお姫様
日本各地の古い池や湖にはそこの主の龍神が美しい人間の姫を娶る、通い夫になるって伝説があるし
色々あって鬼や小人や犬に嫁ぐお姫様までいる
男性主人公だと天女や鬼女どころか狐や鳥、サメやハマグリを娶るのも珍しくない
ファンタジーとして考えると西洋と比べて日本はなんか人と異種族の垣根がやけに低い

363 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 08:29:58.50 ID:K7rpBfJ3.net
八百万の神様のせいかな
一神教と違って日本はそこら中に神様御座しますし身近

364 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 09:31:39 ID:/0OSSP8Q.net
昔の日本人は神や妖怪が傍にいるっていう認識で生きてたからなぁ
災害時の人身御供は神への嫁入りって考えもあったし
龍神への嫁入りはほとんど人身御供だろうけど…
実際はただの生贄なんだが、話として残すなら罪悪感からも美談にするだろうしね
そういう習慣もあって異種族との結婚が物語として普通になってるんだと思う

365 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 16:01:47 ID:YFYHc5/W.net
里見八犬伝の伏姫はイヌに嫁がされるしなぁ
異種婚姻は日本人にはあまり抵抗ないのな

366 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 16:24:23 ID:3L5ViZ5P.net
たしかに今日からこの犬が夫ですってされても
可愛がって幸せに暮らせる自信あるわ

367 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 16:31:04 ID:YFYHc5/W.net
>>366
そんなあなたに勝手におすすめしたい

リライト・ライト・ラスト・トライの作者さんの

・短編集

の中の

・リーナと旦那様

ってお話
犬かわいいよー

368 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 17:10:50 ID:3L5ViZ5P.net
>>367
読んでみてやっぱり十分幸せだよねって思ったw
下手な人間相手と政略結婚するよりずっといい

369 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 19:22:01 ID:y20Db/D8.net
美女と野獣流行らないかな

370 :この名無しがすごい!:2020/06/02(火) 21:54:39.93 ID:KiClbsYg.net
あまりにヒーローヒロインの美醜に差がありすぎると一方を気の毒になってしまうわ
その人でいいの?って
それを補う内面があるならともかく

371 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 11:50:08 ID:5zJxeVFA.net
野獣は人間として見ると醜いかもしれないけど動物として見ると雄々しくて良い顔してるぞ

372 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 12:17:22.91 ID:y+onKPd/.net
>>370
コブリン姫の結婚とかガチで外見差凄いけど嫌いじゃないけどなぁ
キラキラ王子様とゴブリンそっくりな貴族令嬢

373 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 12:45:23.05 ID:y8d/O8eT.net
美男美女の組み合わせよりも極端なスペック差があるほうが
それでもその人が良かったんだなあとある意味での説得力を感じてしまう派

374 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 13:58:35.70 ID:lILY9rRG.net
美醜に極端な差があるものは見た目にとらわれない美しい愛ってことなんだろうけど
醜い側は美しい相手の見た目も込みで好きになったんじゃないの?とひねくれた見方をしてしまう

375 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 14:08:41 ID:3zu5pvUw.net
顔が整ってなくてもオーラがあるというか魅力的な人っているから
ただ不細工でさえない人とは違うんだろう

376 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 14:19:48 ID:A/8wkgCM.net
あの人は醜いけど心が美しいから好き!
あの人は心も見た目も美しいから好き!
どっちが崇高ということもない気がするな
それぞれ正直に口に出してもバカップル乙でしかない

377 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 14:30:29.27 ID:Ce661qC+.net
>>376
あの人は見た目が美しいから中身がクズでも好き!

これならいっそ清々しいな

378 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 14:38:43.86 ID:A/8wkgCM.net
>>377
いっそはっきりそう言ってくれた方が納得いくような作品もたまにあるんだよなあ…
美醜逆転とか顔面格差の話ではないけど
えっどこに惚れたん!?顔?顔しかないよね!?みたいなの

379 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 16:05:16 ID:Hi4iILcd.net
>>377
そういうのあった
割と最近読んだけど題名思い出せない、なんだったかな……

380 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 16:44:16 ID:i0NW+cAW.net
>>379
ムーンだと思う

381 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 17:18:25.76 ID:sS7RUy2j.net
女性向けの人外と女性の恋愛作品で人外が人間化したら萎える話をよく聞くけど
男性向けでも人外キャラが美少女化すると批判されるらしいのを最近知った

382 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 17:42:37.00 ID:5zJxeVFA.net
>>381
確かに人外がぽんぽん美少女に化するのは萎えるからねえ
比喩ではなく生物としてゴリラだけど意思疎通はできるし心優しくて気立ての良いヒロインがいた作品を思い出すわ
面は食らったけど次第にゴリラであろうと可愛らしい、とても素敵な子だって情が湧くほどだった
なのに途中であっさり人間の美少女になってめちゃくちゃ残念な気持ちになった

383 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 17:45:08.56 ID:UC7wAOZQ.net
まあ実際、外見のいい中身クズと外見不細工な中身聖人なら前者が得に生きてけるよな

384 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 18:56:11.72 ID:A/8wkgCM.net
聖人レベルの中身なら損得というか幸福の尺度が常人と異なってそうだから
どっちも主観的にはけっこう幸せに生きられそう

385 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 19:00:06.38 ID:fwW987qZ.net
>>383
なろうのヒーローは大抵前者だね
あと最近の悪役令嬢もそんな感じ
家柄、頭脳、美貌ハイスペックなのに中身が結構アレ
というか性格の良いキャラを書くのが難しいんだと思うわ

386 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 19:11:31 ID:sS7RUy2j.net
別に外見から好きになってもいいし性格は最悪だけど外見がいいから好き!でもそれはそれで愛の形だと思う

387 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 19:59:06 ID:33iHgATJ.net
外見で得してる人に不公平だと思う人が多いのかな
世の中がそうなってることに疑問があったりするんだろう
上手いこと書く人が昇華してくれるといいね
個人的に美形になりたい願望はあっても美形と同じように扱われるべきとはあんまり思わないんだよな
仮にありのままが認められても自分から壁を作る自信ある

388 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 20:04:07 ID:kOPk0Z4U.net
美人に生まれてもあんまり良いことないから気にしないで

389 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 20:08:12 ID:UC7wAOZQ.net
>>388
中条あやみレベルになってから言ってくれ

390 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 20:10:00.24 ID:/XZAm/14.net
外見て脱げない服だからね
他人に見せる目的じゃない自分が気分よく過ごすために綺麗な服着てみたいって願望ならわかる
戦闘服じゃなくてオシャレ着が欲しいみたいな
転生系の着ぐるみ令嬢とかは戦闘服かなあ
それはそれで好き

391 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 20:29:17.29 ID:tnBMHOiQ.net
>>387
現実はともかく二次元って外見で得してるキャラ多くない?
性格悪くてもイケメンキャラ、美少女なら許される的な
特にアニメ

いまだに外見重視だよ
実際外見悪いと売れないしね
だから判子キャラが増える

392 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 20:48:37 ID:1MXF1Ybj.net
見てるぶんには綺麗な方が目に楽しいからなあ
んで人間は快さを与えてくれる存在に好意を持つものなんで
わかりやすい美を持つ外見強者が愛されて得するのは自然の流れ

なので自然に任せるとそればっかりになりがちだから、それを戒めるために少々過剰気味に
「人の価値は精神に宿る。心根に惚れてこそ真の愛」みたいな教えが繰り返し唱えられるんじゃないかと

393 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 20:54:42 ID:VcRSJAWc.net
パッとしない顔、ブサカワ、小太りくらいならビジュアル的にそこまで見苦しいとは思わないけど
ガチブサメン、ガチブス、不潔そうな外見あたりは中身がどう以前の問題になるしね

尊師ビジュアルの素晴らしい人格者のヒーローとかビジュアル木嶋佳苗の聖女とか人柄で受け入れられる限界を超えてる

394 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 21:00:29 ID:UHqLIJJB.net
醜男女っていうか人通り越して一般的な美形人間と離れた人外な見た目の無性的なマスコット的可愛さやブサ可愛さがなんか好きなんだけどそういうのわかる人いないかな
獣化でもよくある男がカッコイイ狼とか女は可愛い子猫とかはまあそれはそれでわかるけどんなんか違うんだ
デブ令嬢キャラもコミカライズだと丸々してる時の方がもちもちしてデフォルメぬいぐるみ的な可愛さが好きだし
ゴブリン娘やスライム娘とかちっちゃかわいいし人化できるようになっても基本は人外のままでいて欲しい
元令嬢は召喚主を幸せにしますのやつとかあんまり人型に近くないシンプルな樽的ゴーレムだったのが良かったし

少なくとも一方には最初男女とかの意識がないバディ物っぽい感じから段々意識し始めるのとか好き

395 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 21:00:40 ID:jDKpFgEP.net
昔読んだ美醜価値観逆転世界の
ブサヒロイン主人公の話面白かった気がする

396 :この名無しがすごい!:2020/06/03(水) 21:42:16.74 ID:vCuZfYLT.net
>>394
なろうじゃないしスレの趣旨からも外れるけどアクセルワールドの主人公みたいなやつ?
あれは商業的に許されるデブ主人公のある種の完成系だと思う

でも男読者からはあまり主人公の受けが良くないと聞くよ

397 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 04:05:20.66 ID:ICW+M/YO.net
>>396
逆に同性的には没入というか自己投影しづらいとかいうのがあるんだろうか
あのキャラも可愛いとは結構言われてたと思うけどそういうの結局保護者視点的な感情寄りだし

398 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 08:50:48 ID:zH74FOKE.net
>>392
単純に、性格が悪ければ長続きしないという経験則だと思う

個人的にはどっちに重点を置くかではなく、どちらも一定の基準を
クリアして欲しいなと

399 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 09:07:33.84 ID:taA0vzDE.net
>>393
木嶋佳苗は男にはクソモテだったからその例えはアレでは?
女性が感情移入できるかっていう視点だったらうなづくけど

>>394
わかる
HAL9000とかいいよね
基本的に人外だがなろうと思えばイケメンになれる欲張りセット好き

400 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 11:49:35 ID:9VmFJ2Su.net
愛憎の華(笑)は不細工主人公だけど男読者から感想欄で人気だったような

401 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 17:18:24 ID:W71y/a7S.net
いっそ乙女ゲーヒーローの父親を狙う後妻業転移者VS悪役令嬢+原作ヒロインヒーローくらいはっちゃけてもいいかもしれない

402 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 18:39:26 ID:WhNJ2Ujz.net
それ主人公より父親母親が目立つパターンでは?
あれ好きじゃない

403 :この名無しがすごい!:2020/06/04(木) 19:17:31 ID:W71y/a7S.net
>>402
どっちかっていうとぼくらの7日間戦争的なノリで誑かされてる大人を若い世代がどうにかする話を想定してたけど
>>401のレスだけだとそういう風に見えるか

404 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 11:03:42 ID:l/qEEnnN.net
短編で脇役だったキャラが主役になって実はバイでしたーとかもう本当に止めて欲しい
腐創作は好きにしたら良いけどなんで断片で混ぜるの?
後出しホモとかマジで最悪だわ

405 :この名無しがすごい!:2020/06/05(金) 11:15:07.75 ID:3OxoEdtK.net
どっかの3回目の王子かな
まじでやめてほしかった

406 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 00:30:00.99 ID:vptTnGQz.net
そういうのはタイトル報告してほしい

407 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 05:02:44 ID:5t8J58Wx.net
・3回目なので、もういいよね。
(これだけなら問題なし)の続編

408 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 16:09:06 ID:SE8UonDs.net
>>407
いやNG小説のタイトル書こうよ

・3回目は賢くなっていた。

409 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 16:19:12 ID:Rk9XBuVA.net
>>408
これ報告するか凄く迷ったんだよね
該当作にはタグ入れらてるから避けようと思えば避けられるし
ただ凄くもやっとする

410 :この名無しがすごい!:2020/06/07(日) 18:10:56 ID:5t8J58Wx.net
謎解き編なのに別に王子の性癖がアレ
そんなのにする必要なんてないのに残念だった

411 :この名無しがすごい!:2020/06/10(水) 14:25:46 ID:yzXzL+Po.net
今度は絶対に邪魔しませんっ!

「言わなかったけど本当は全部知ってたんだよ!」とか、「本当はずっと味方だったんだよ!」とか
無能な腰巾着の常套手段をなぜヒーローに使わせるのか

話がダラダラしてて全然進まない上に、突然出てきて
重要ポジにいるヤツいるんだけど誰こいつ状態だし
今更全部読む気にはなれないし

最初は面白そうだったんだけどね

412 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 10:20:55.49 ID:jczrvbpq.net
ホラー短編読みたくなって日間漁ってて
ちょうど>>377みたいな話だなって思った「ある悪役令嬢への手紙」
顔面至上主義も極めるとホラーになるのね

413 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 10:56:52.73 ID:d1PgdlAg.net
Twitterで話題になってたけど
昔、pixivには『一点爆撃』問題があった。
かつてのpixivは"いいね"じゃなくて1〜10点まで点数をつけられるシステムだったせいで
一部でアンチ的な行動として「作品アップ直後に一点をつける」っていやがらせが横行した。
これなろうでも言えるよなーと思った
なろうもpixivみたいに完全匿名で『いいね』を送れるようになったらいいのに
足跡残るのが嫌で評価つけてないけど足跡残さずにいいねつけれるならバンバン送りたい

414 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 11:11:43.45 ID:ccaH/LaO.net
なろうは書籍化がかかってるから難しいかもね
出版社からしたらポイントはわかりやすい指標だし

415 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 11:29:34.27 ID:s0jAFb0p.net
ポイント高い=良い作品
ではないなあ
レビューがあって、それが単なる感想じゃなく作品紹介の体をなしているやつは良作多い


でも売れる作品はポイント高いとは思う

416 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 12:15:28.44 ID:nj2A7WQJ.net
>>413
一点爆撃って言われてたのは支部の点数表示が平均だったからだよ
平均を下げる行為だから嫌がらせとして成り立ってた
なろうは累計だからそんなに気にする人いないんじゃない?
気にする人が多かったらエッセイで一点評価はマナー違反ですみたいなのが沢山書かれてるだろうし

417 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 12:23:07.49 ID:eUskKRGr.net
>>416
平均点を気にする作者は多いよ
4.8以上じゃないと落ち込むと書いてたり
だから普通のはずの3や4が個人的に付けづらくてブクマだけ

418 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 12:24:18.99 ID:xsEM/M3/.net
今度は絶対に邪魔しませんっ!

三歩進んで四歩も五歩も何なら百歩も下がる亀の歩み以下の進行具合だけど結局ヒーローっぽいユランはヴィオレット同様やり直し前の記憶持ちってことなん?
最新話ではぽっと出の女がヴィオレットを巡って何故かユランと張り合ってたりと何がしたいのか分からん展開になってきたな

419 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 12:28:15.85 ID:nj2A7WQJ.net
>>417
それってポイントから平均計算してるの?
そこまで神経質にならんでもって思うけど書き手側は気になるもんなんだね

420 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 12:36:01.15 ID:lpi4nmAf.net
>>419
前は文章○点ストーリー○点みたいな累計だか平均点だったのが、去年くらいひ作者には作品の平均評価点が見える仕様に変わったんじゃなかったっけ

421 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 18:50:16 ID:Wo6E+eQ+.net
>>418
まだグダグダやってたんだ
最初は面白くて追ってたけど本当に展開遅すぎる

422 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 18:56:06 ID:DKce9PPG.net
>>416
なろうのポイント表示も平均で出てるよ

423 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 18:59:19.48 ID:d1PgdlAg.net
>>420
はー作者からは平均点が見えるのか

あまり点数をつける行為が好きじゃないんだよね
自分も相手もそれに振り回されてる気がして

424 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 22:53:47 ID:DKce9PPG.net
なろうは書籍化かかってるしpixiv以上に点数に敏感なんじゃないかな
前書きあとがきが点数クレクレだったりするし

425 :この名無しがすごい!:2020/06/11(木) 23:46:52 ID:2TX186DE.net
>>418
そうなんだよ
ユランが今更、あいつら絶対許さないとか言い出して逆に笑えてくるレベル
もう切り時かな

426 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 14:14:00.57 ID:+/Bxz6QH.net
婚約者は、私の妹に恋をする〜もそうだけど
なぜ着地点ありきで話を練らないんだろうか
商業でプロやってる作者なら尚更

ドアマットされたままグダグダやられてどんどんヒーローの影が薄くなっていくし作品の魅力もなくなっていく

427 :この名無しがすごい!:2020/06/12(金) 17:09:24.68 ID:SVa5PBBJ.net
今度は絶対に邪魔しませんはコミカライズ広告をちょくちょく見掛けるけど原作がぐだぐだで終わりが見えないのに漫画はどうやってまとめるつもりなんだろう
打ち切り漫画定番の俺たちの闘いはまだまだ続く的な感じに最後はお茶を濁すんだろうか

428 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 10:47:23.03 ID:Cz4LEtLo.net
ずたぼろ令嬢の作者が毒者に絡まれててかわいそうに
と思ったらツイで嬉々として相手のID晒しておちょくってて引いた
書籍化作家なのによくやるよな

429 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 16:07:51 ID:cTKfD/TA.net
雑談のあちこちでヲチやってんの同じ人なん?
なぜヲチスレでやらないのか
5ちゃんが便所の落書きとするならヲチ行為は汚物入れの中身なんで
外側へはみ出てこないでほしい

430 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 17:16:07.01 ID:6YlUFT9Y.net
あんまりああいうの好きじゃないけど話題無制限スレはなろう関係ならなんでもいいらしい
作者の別サイトであっても

431 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 17:26:44.72 ID:V6nFNlvR.net
えぇ…
流石に話題はなろうに留めてほしいわ
なろうの続きが他のサイトor書籍で読めるよ。ならともかく

432 :この名無しがすごい!:2020/06/13(土) 18:14:11 ID:oiDOKrPV.net
スレオチすんな
全部オチでやれ

433 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 21:31:17.37 ID:aUeeDJUL.net
前このスレでパク指摘されてた王女殿下はお怒りのようですの作者が垢BANされたみたい
ラレさんが訴えたのかな?

434 :この名無しがすごい!:2020/06/15(月) 21:33:55.21 ID:Ua9Hikz1.net
警告なし一発BANは副垢だけだって聞くけど本当かね

435 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 07:43:52.71 ID:L4NA/hT+.net
過去に公開されたメールは複垢ばっかりだったけど今回はどうだろうね
本人がSNSやってないからなぁ

436 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 07:52:06.23 ID:afG+hg+a.net
ログ漁りたいんだけど何スレ前で話題になってる?
クレクレでごめん

437 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 08:31:12 ID:iRHQWyvc.net
ぐぐってみよう

438 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 09:39:30 ID:kFC8nkOH.net
王女殿下はお怒りです パクリ元
とかでスレが出てくる
というか王女殿下の話が出ると大体あれパクリだよねって話題になってる気が
最初はパクリ元を堂々とお気に入りトップに入れてたから同じ作者の焼き直しかと思った人もいたくらいだよ

439 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 13:20:53.07 ID:QpoUnfgo.net
>427
コミカライズ読んで気になったから原作読んだら…
すごい厚みで内容がgdgdでびっくりした
あれだけ厚みがあったらもうちょっと進んでもいいんじゃ?
意味不明な思考のループに入ってて…こいつ結局何がいいたいの?ってなったし
コミカライズの漫画家さんうまくまとめててSUGEEEってなった

440 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 13:23:36.44 ID:QpoUnfgo.net
あ、元は>418だったね
全文同意

441 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 18:38:53.77 ID:4zB7XS1I.net
今度は絶対に邪魔しません・・・漫画が面白かったんで原作読んだらくっそ遅筆で感想やら何やら禁止で後悔した
公爵令嬢はお怒りのようです・・・更新を楽しみにしてたら運営BANで調べたらパクり疑惑(運営BAN でパクリ確定?)出て来て後悔した
誰かこの状況を説明してください・・・続編放置で裏側ばかり更新してて後悔した

でもこの中で一番マシなのは状況かな

442 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 18:42:04.81 ID:4zB7XS1I.net
あ、しまった公爵令嬢じゃなくて公女殿下だw
まぁわかるよね?www

443 :この名無しがすごい!:2020/06/16(火) 18:58:00.65 ID:4zB7XS1I.net
うわぉ公女じゃなくて王女だったか
ごめんよー

444 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 04:37:32.66 ID:BKhquCu1.net
状況説明は愛人出て行くまでが全盛期
捨てられかけてるのに捨てるのよムーブして去っていったけど今考えるとあの愛人は見切りをつけるタイミングが神だった

転生しまして現在は侍女でございますも車輪回してるハムスター並に話が進まない
毎回流石にそろそろ現実見たかと思わせてあたしはヒロインだから!を繰り返すヒドインと
もう放っておけと言われてるのに年長者としてヒドインさんが心配ですハラハラを続ける主人公
非礼な年下も心配するお人好し主人公も度を越せば自分の優先するべきものがわからない馬鹿に見える
300話もかけて幼少期からやってるわけでもないのに乙女ゲーム本編まで辿りつかない牛歩っぷりも酷い

445 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 07:07:24 ID:rEHQbfar.net
公爵令嬢はお怒りのようです

書籍化作品の原作がパクリbanて・・・えぇぇ・・・

446 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 07:33:53.95 ID:meYo6Y15.net
>>445
王女殿下だよね
>>441につられたの?
パクリで話題の作品だけどbanされたのは副垢のせいじゃないかな

447 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 08:47:19.68 ID:YIGXKcrn.net
>>446
それ荒らしだからおさわりしない方が良い

448 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 09:14:06.69 ID:fJm2V4si.net
banじゃなくて遁走

449 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 09:18:07.62 ID:EPhwm32B.net
>>448
別の作者と混同してない?
すごいタイミングで重なったから仕方ないけど

450 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 12:16:04.74 ID:Fwt50Rkg.net
間違ってるかと思ったけどこれラレも消えてない?

451 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 13:03:02.47 ID:meYo6Y15.net
>>447
ごめん気付かなかった

>>450
今調べてみたけど消えてないよ
最初にパクリが騒がれたときとはタイトルが変わってるだけ
旧題もあらすじに入れてくれてるから検索すれば普通にヒットする

452 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 13:03:08.23 ID:hB2vYbPQ.net
消えてない
タイトル変わっただけ
でも随分前から更新途絶えちゃってるね

453 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 15:17:10.19 ID:0M3CTDBT.net
ラレは3月末の更新だからそろそろ更新あるんじゃないかな…
とりあえず続きを待ってる

454 :この名無しがすごい!:2020/06/17(水) 16:33:10 ID:YEZJ1lbz.net
別に面白くもない序盤の段階でパクだけランキング上位を維持してたのは怪しいと思ってたけど答え合わせ来たってことかな

455 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 08:19:24.84 ID:hoBInLt9.net
今度は絶対に邪魔しません
初恋にさようならとかイマサラタウンにでも住んでんの?
構成が本当にへたくそなのに書籍化で売れてるんだよねこれ
正直義妹でなきゃ話がおもしろくないから主人公に魅力がないのでは

456 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 08:58:10 ID:3Q031EZl.net
>>455
やり直しで王子から離れた時点でサヨナラしてたじゃんね
ひとつのことを表現するのに何十話に渡って無駄に装飾しすぎてちょっと何言ってんだか意味が分からないよ
コミカライズ版読んでないけど相当無駄な部分削ってるんだろうなあ

457 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 10:10:48.97 ID:EPA8k54F.net
>>456
すでに無駄しかない印象
もうコミカライズが追いつくんじゃないのかね

458 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 10:56:04 ID:BaO08Ku3.net
今度は絶対に邪魔しませんのコミカライズは原作小説を元ネタにして再構成した別物だよ
序盤から原作に無い展開を入れてるし主人公の設定は変えてないけど原作の陰鬱だらだらとした家庭での描写をかなり飛ばしてる
コミカライズから入った人は原作小説読む必要は全くない

コミカライズの人よくあの陰鬱だらだらで全く話が進まない原作を全部読んで再構成したなって感心するよ
原作で足りなかった描写の補完とか掘り下げとかっていうレベルじゃない
そういう意味では邪魔しませんは漫画家ガチャ大当たり引いてる
小説は二巻でストック使い切ってるから続刊出るの数年先でその頃にはコミカライズは完結していて小説は完結まで出版できずに終わるってオチじゃないかなって思ってる

459 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 11:16:30.53 ID:09qS29Nf.net
>>458
昨日書店で小説の方1、2巻見たけどかなり分厚かった
webは読んでるけど読み比べる気にもなれん

コミカライズの方は読んでみたかったが店頭になかったわ

460 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 11:33:05 ID:KUxrMDFu.net
コミカライズって本当にガチャだなって思うわ
アニメ化もそうだけど原作より面白くなったりするし
なろうに限らず良いメディア化はもはや別物だよね

461 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 12:20:58 ID:BaO08Ku3.net
>>459
webの出版社とかのサイトで1〜3話ぐらいまでは試し読みできるので興味があるならそっちで読むのもありかも

>>460
画力は当然としてマンガ描く技術もあるし、画力があっても絵柄が作品に合ってるかどうかは別だしね
当たりを引くと原作はクソだが漫画は面白いので漫画だけどうぞってなってる作品もあるし

462 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 13:16:31 ID:3Q031EZl.net
>>458
コミカライズ版の詳細ありがとう!
はめふらコミカライズは基本原作に忠実だけど漫画的表現で面白さを倍増って感じだけど邪魔しませんはそこまでいくと原作じゃなくて原案レベルだね

463 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 15:21:40.60 ID:gYnpClbW.net
あれweb版から書籍にする時に完全リライトしてそれ原作にしてんのかと思ってたら漫画家の方が新しく作り直した内容だったの?

464 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 15:40:30.64 ID:6wiJV3ik.net
そこまでガッツリ変えるんだったら主人公設定とかも変えて絵師オリジナルの漫画でも面白かったんじゃあ…

465 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 19:02:22.88 ID:Isc0fvXR.net
コミカライズから続き読もうと思って原作小説読んで(厚くて重いから電子)
全然進んどらん…となろう読んでもびっくり
なろうも全然進んでない

コミカライズの漫画家さんは神です
あの原作でよくまとまってるわ
なにを言いたいのか全然理解できないのに文字数だけ進んでるってところが
いっぱいあったもん
だいたい他のコミカライズって原作文庫1冊につき2〜3巻くらいだけど
あの厚さなのに原作1冊でコミックス1冊相当じゃない?

466 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 19:36:40.18 ID:NieTZFRG.net
なろう版はたまーに更新されるけど亀の如き歩みでやる気ないだろお前ってなるよね…
てかそもそもこの作者さんエタの常連だから期待するだけ無駄だろうなと

467 :この名無しがすごい!:2020/06/18(木) 23:23:39 ID:TVXtl29r.net
>>463
完全リライトしてまとめられる能力があるならとっくの昔に連載きれいにまとめて終わらせてるでしょw

468 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 06:47:32.88 ID:UcrgdCVv.net
>>463
コミカライズ決定した時に小説作者が小説よりもラブコメ感がちゃんとある内容になっている、作者が当初目指していたのはこういう感じ、コミカライズ担当先生ありがとうございますって言ってるからコミカライズ作者のがんばりだね
「ラブコメ感のある話」はタイトルとかあらすじとか見るとほんとに目指してたんだろうなあと思うけどこの作者は根本的にそういうの書けないんだろうな
過去作も鬱々な感じだし

>>464
なろうで人気のある作品のコミカライズというブーストのあるなしは出版社的には大きいだろうからなあ
出版社的には面白い話でも売れなきゃ意味がないし

469 :この名無しがすごい!:2020/06/19(金) 14:25:54.08 ID:hjkAENCu.net
コミカライズの原作あの厚みで2巻も出てるけど終わってなかったのか
他の人の単行本より厚いし高いからてっきり終わったかと思ってたw

470 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 16:23:45.23 ID:4D4vn7vV.net
今日の更新分なんてポエムじゃん…
天才型の妹には勉強で勝てない
父親と戦う気概もなく別居
ユランの事も宙ぶらりん

471 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 17:43:48.63 ID:T5EBO3Q3.net
>>470
まだ読んであげてるんだ優しいな

しかしまだ牛歩を続けてるかと思うと怖いものみたさで覗きたくなる
自分が読んでいた頃から全然進んでないようだけど

472 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 19:49:08.13 ID:3+xheblB.net
八つ裂きループ令嬢は累計人生百年目に、初めての恋をした。
これが評判よかったから読もうと思ったんだけど無理でブラバした…

473 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 20:07:59.39 ID:MCgvTPYx.net
>>471
そう言えばこの手の姉妹格差ものの妹キャラで勉強できる天才肌設定は珍しい気がする
たいてい妹の取り柄ほ顔と愛想と要領の良さであって勉強の出来は良くなくて
代わりに姉の方は地味だけど聡明って設定な印象だった

今度は絶対に〜は内容かなり忘れてるけど
頭いい設定やハイスペ設定キャラがだいたい頭悪い行動してた気がする
あれユランと主人公がきちんと意思疎通できてたらすぐ終わる話だよね

474 :この名無しがすごい!:2020/06/22(月) 21:46:26.28 ID:qx09CSpi.net
>>473
ユランは逆行記憶持ちなのが確定したっぽいのにヒロインの不幸回避のために何か行動を起こしたわけでもなくただヒロインにまとわりついてるだけで100話以上費やしてるのに何やってんのって感じよね

475 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 00:12:56.90 ID:eONaeF9t.net
>>474
同意
それもあってユランって魅力的に見えないんだよね
あれなら、心入れ替えた王子の方がまだ納得できるし、読み続ける気にもなったのに

476 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 00:32:43.95 ID:ljNnOx8U.net
>>475
ヴィオちゃんの為なら何でもするみたいに独白してるくせにヴィオちゃんの毒父や馬鹿妹中心の異常な家庭環境の改善にすら何一つ対応しないからな

477 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 05:51:01.00 ID:E1PaZwfP.net
もう変に貴族としての生活を享受するよりも本気で縁切り目指した方が好感持てるレベル
初恋ポエムとかやってるヒマあんのか

478 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 11:24:15.06 ID:F2vkuQqG.net
初恋ポエムw
ここんとこ読んでなかったから見に行ってみたら
ホントに初恋ポエムだったw
そして相変わらず意味不明の言葉の羅列だったな
だからポエムなんだろうけど

479 :この名無しがすごい!:2020/06/23(火) 12:52:44.54 ID:eONaeF9t.net
>>477
続刊出るから、なろうもとりあえず更新しなきゃ!で更新したのかな?って感じ…

480 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 11:31:12 ID:A9npB+a2.net
自分に酔ってます感満載の黒歴史ポエムを書いた人なら通る道
その後悶絶するやつ

481 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 13:45:21.97 ID:lS4OqV9R.net
今度は絶対に邪魔しませんっ!

相手が自分に興味を失って初めて気付かされたけどヴィオレットが初恋だった、というだけの情報を謎ポエムで水増ししまくってて草
前から持って回った言い方がくどかったけど益々酷くなってないか?

482 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 14:39:30 ID:uNlMX7GW.net
>>481
そのくどさが心情を深く表現してる!って人気なんだろう
自分には意味不明の言葉が並んでいるだけで目が滑ってリタイヤしたけど
話数重ねる毎に小説と言うよりポエム化してる

483 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 20:36:13 ID:hBcczC4a.net
進学校の女子中高生が勉強の合間に詩を書いた感じに似てる

コミカライズの絵師はすごいわ

484 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 21:45:01 ID:A9npB+a2.net
もうユランが主人公に惚れてる時点で勝負が決まってるし引き延ばしても旨味が無いんだよ
その事で初めて土がつくであろう天才愛され無邪気妹がどう変わるかだけど
姉みたいに可哀想なワタシ!なポエム連発するんじゃなく他人を思いやりながら生きて欲しいわ

485 :この名無しがすごい!:2020/06/24(水) 23:29:04.42 ID:+WSO//RX.net
今度は絶対に邪魔しませんっ!

王子の名前がどうしても気になる

486 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 00:02:42 ID:GqZKrylj.net
わかる

487 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 04:57:32.01 ID:8U3lP/9A.net
ヒドインに引っかかった婚約破棄王子も実は無自覚に主人公ちゃんに惚れていてって展開定期的に見るけどほんと闇しか感じないな
馬鹿は馬鹿なりに相手がハニトラ工作員でも電波転生者でもヒドインへの恋心だけは本物だったって方が余程いい

488 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 07:43:36.52 ID:7Y1+qIND.net
書籍化で話がグダグダになって凡作になるパターン多すぎる
あの家跡継ぎは誰になるんだろ

489 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 08:22:05 ID:R4vW9M4i.net
>>487
王子に見せ場を作るのがアウトなんじゃないかな
主人公に対立するものは魅力的であってはならない
同情票も得てはならない
闇だな

490 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 09:28:00.64 ID:jysOB32W.net
あの手の実は主人公に惚れてました展開は元婚約者の株を下げるためというより
皆から愛される魅力的な主人公ちゃんがやりたくて書いてる気がするけど
そんな馬鹿な元婚約者に惚れてた設定の主人公の株まで連動して下がるよね…

491 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 11:08:25 ID:1UVfU4tr.net
>>487
無自覚に惚れてるが主人公の優秀さにコンプレックスも抱いてるので
貶められることに愉悦を覚えるという性格の悪さ
このへん悪役令嬢の中の人が分かりやすかったな

492 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 11:47:15.15 ID:Xd6cuT19.net
ドアマット主人公であまり魅力的なのいない
超売れてるわたしの幸せな結婚も主人公を好きになれなかった

つか私の〜は尼レビューが不自然に多いなあ

493 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 11:58:23.17 ID:yfaq/fUZ.net
>>492
あれいきなり売れだしたのってコミカライズ効果?
そんで当時既にオリコン入るくらいは結構売れてた作品なのにその作者も違反してたら容赦なく垢BANする運営凄いなあって思ってた

494 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 11:59:19.04 ID:cBf3Czss.net
>>492
別スレで宣伝マンが出張ってきてたしそういう要員がいるんじゃない?

495 :この名無しがすごい!:2020/06/25(木) 16:02:07 ID:7Y1+qIND.net
超有名雑誌の漫画でもあそこまで尼レビューあるの少ないから信者の宣伝はあるんだろうね
話としては既視感満載だけど

496 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 06:55:05.70 ID:4/vwfDue.net
姉妹格差で主人公好きになれたの愛憎の華(笑)くらいしかない。エタだけど
梅の木を引っこ抜かれるとか小さい子供への虐待でしょ
実の兄なんて血がつながってるのに実妹を叩き棒にして安全圏に居座るドクズだしもう家ごと潰れたら幸せなんじゃないの?

自分が満たされないストレスを自分より立場が弱い者にぶちまける幼稚なのはどっちだよ

497 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 18:18:52 ID:tn1jCZjx.net
>>496
それなんの話だっけん

498 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 18:27:35.24 ID:1Ve14G05.net
>>496
姉妹格差ではリリーのが好き
愛憎は作者のヒロイン父へのものっすごい偏愛が見え過ぎて無理無理無理だった
ヒロインの誕生を無理があるだろってレベルまで捻じ曲げてまでヒロイン父を尊い尊いするのほんと無理
ヒロイン父と執事ageageエッセイ書いてヒロイン父と執事貶したらエタるみたいに脅してたし

499 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 18:40:00 ID:Soh+S8il.net
>>498
確かヒロイン父の異母妹偏愛の理由に、後付けで愛人が妊娠したとわかった妻が媚薬か何かで旦那襲って妊娠したのがヒロイン梅子で、しかも先に妊娠していた愛人より先に早産で出産って時点で
「NICUレベルの医療技術があるのか」「梅子は妊娠何ヶ月で生まれたんだよ妊娠わかってから仕込んだなら2ヶ月か3ヶ月は差があるはずなのに」と批判されてたな

梅子10歳が痴漢に遭った時も「我が娘ながら幼いのにエロボディだから仕方ない」みたいな感想なクソ親父だった

妹の侍女は梅子の許可なく梅子の部屋の家具動かしたりして百合子様お望みの昼食会準備して、それを叱られたら梅子を睨みつけるという…

500 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 19:45:19.18 ID:TpRQ1owz.net
姉妹格差で一番最初に好きになったのは、
「婚約者は、私の妹に恋をする」だなぁ

もうブクマも外したけどね・・・

501 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 20:18:27.72 ID:QR74CN/3.net
>>499
そんな医療技術発展してなさそうな世界で3ヶ月くらい早産で産まれて無事に育つって出来るもんなの?って感じもだよね
現代医療だって3ヶ月も早産だと死産じゃないにしろ未熟児で危ないのにね
後付父親フォローのために矛盾出過ぎ

502 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 21:41:25.25 ID:IZvaNL6y.net
強制的に悪役令嬢にされていたのでまずはおかゆを食べようと思います。

大筋はよくある婚約破棄と転生悪役令嬢とヒロインの話だけど設定がしっかりしてて面白かった
主人公以外のキャラもちゃんと考えて動いててちゃんと生きてるって感じ
恋愛要素がいい塩梅で入ってて距離の縮め方もすごい好み
なによりヒーローが見た目も中身も男前で感動した

503 :この名無しがすごい!:2020/06/26(金) 22:18:23.22 ID:qXCHi7bW.net
>>502
この作者の書くヒーロー、不器用ながらも真っ直ぐでいいよね〜

504 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 01:17:32.42 ID:lVenCSaN.net
>>481
王子「家の事情も色々あるだろうし居づらいなら生徒会に入らないか」
以前の私なら喜んでいただろうけど今はユランがいるから///キャッ///

今回の内容は2行で書くとこんなかんじだったね
イヤミとかじゃなくジャンル「詩」でも文句言われないと思う

505 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 07:54:00.31 ID:fcK+6dBL.net
今度は絶対に邪魔しませんっ!と
私は敵になりません!のタイトルがかぶる

506 :この名無しがすごい!:2020/06/27(土) 15:03:12.44 ID:rQ5m4iWV.net
>>502
比べるのも失礼だけど初恋の人と再会したら、妹の取り巻きになっていました
のヒーローと雲泥の差だな
周囲に嫌われている主人公にどう接するか?
周囲と自分の中の主人公への評価が違ってきたらどうするか?
素の人格の差が表れるな〜・・・

507 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 17:49:17.75 ID:5lPGd/dG.net
初恋の人と再会したら、妹の取り巻きになっていました
これ、設定自体は結構好きな部類に入るんだけどな

少女漫画によくある、アイドル並みに崇められているヒーローの取り巻きやってる眼鏡の三下が一番好きだったりする
そんな関係から恋愛に発展するような話読みたい

508 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 19:20:12.49 ID:9DXnM0zM.net
最近このジャンル読みだしたんだけどなんかもうキャラの名前がちがうだけじゃんっていいたくなるようなの凄い多いな
それだけテンプレだけで読めるくらいしっかりしてるんだろうけど
特に婚約破棄ものと聖女もの

509 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 19:27:44.13 ID:OGmdodpC.net
テンプレでも短編ならいい
王子様に追放されて国が滅んでざまぁみたいな聖女もの増えた

510 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 20:09:19 ID:5lPGd/dG.net
コメディにいるざまぁ系は結構面白いの多い
自分はホラー漫画でざまぁされて死ぬ系主人公が好きなんだけど
そういう主人公が幸せになるの読みたい

511 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 21:13:39 ID:jEbpmUZD.net
>>510
ざまあされて死ぬのに幸せ?

512 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 21:22:44 ID:5lPGd/dG.net
>>511
普通不幸になるので
そこを幸せになるように改良してもらいたいw

513 :この名無しがすごい!:2020/06/28(日) 21:24:49 ID:yXyOimx3.net
最近書籍化された続編の悪役令嬢に生まれ変わるやつ?
無実なのに無抵抗の状態で刺殺されて主人公の公爵家が潰れたのに下手人は平民落ちで済まされるクソ甘処遇
しかも物語の方向がよくわからないやつ
今生の婚約者より目立つ元兄とか作者の好みが暴走してる

514 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 00:28:45.40 ID:4jxmoKhM.net
ホラーでざまぁされて死にかけるレイラ様とかどうよ

515 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 05:14:38.10 ID:JRs+SjxB.net
>>513
てかあれ現婚約者スペック低くね?って思っちゃった
スペック覆せるほど性格がいいかって言えば別にそうでもないし

516 :この名無しがすごい!:2020/07/01(水) 20:54:45.90 ID:DbtFPMId.net
>>510
逆恨みや二次被害系はともかくホラー漫画のざまあされる主人公系はガチ因果応報過ぎて助かった方がモヤッとしそう

517 :この名無しがすごい!:2020/07/02(木) 21:18:49.69 ID:ZvnSR3xq.net
>>510
そもそも「ホラー漫画でざまぁされる立場の主人公」ってかなり珍しくない?

518 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 11:50:15.70 ID:Fnf+KrFV.net
人質婚約者のはずなのに婚約破棄されました

実は主人公のこと前から好きだけど出会い直すために(?)説明無しで追い出すって…
話し合えばすぐに済む内容なのにわざわざ追い出して別の男の振りしてアプローチってヒーロー頭大丈夫か
冷遇からの溺愛ヒーローってほとんどがまともに人付き合いできない無能になってるよな

519 :この名無しがすごい!:2020/07/03(金) 12:10:57 ID:/7YWlhlU.net
>>518
ヒーローは筆頭だけど登場人物全員おかしいし町の人とかもおかしい
少し前まで戦争してた感じがかけらもない…

520 :この名無しがすごい!:2020/07/04(土) 04:28:13.70 ID:Ja9GTqrx.net
理不尽な目に遭った人が異世界で幸せにって感じの転生転移もの昔は普通に読めてたけど
ある時から元々虐げてたやつらは今ものうのうと生きてんだよなと消化不良になり始めた
どれだけ異世界で幸せになっても幸せアピールされればされるほど現実から目を逸らしてる気になる

かといって前世加害者がヒドインになったりいじめっ子と集団トリップとかは妙なねっちょり感出るし
その頃日本ではな加害者ざまぁ閑話とかわざわざ出されても今更だしはよ本編進めろとなる

後書きや転生神の事情説明で加害者ちゃんと逮捕されたと一言あると異世界に切り替えていくとなるけど

521 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 04:49:46.70 ID:xsLDETGL.net
地味姫と黒猫の、円満な婚約破棄

書籍化延期になったんだ
主人公は婚約続いてるのに魔術師と浮気してるように見えるわ
王子の取り巻きは将来の王妃内定者をdisってるわ
主人公妹も野心だけで取り巻きは御せないアンポンタンでヘイト溜まる
作者が思ってるよりも主人公姉妹に好感持てないしヒーローもそこまで魅力的じゃない
ウインドカッター()はもうお腹いっぱい

522 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 11:49:13.16 ID:sd8PKHPY.net
まだウィンドカッターやってんの!?
あまりにも話しが進まなくてもういいやって80話くらいで切ったんだけど
未だにウィンドカッターしてるのにはビビるな…

523 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 20:29:29.83 ID:aWmhHE/Y.net
姉の婚約者狙う妹もどうなんだ?
自分を客観視できないアホ妹とか主人公もろとも共感できないや

524 :この名無しがすごい!:2020/07/05(日) 21:36:36.77 ID:ZkLRR87D.net
婚約破棄物と思わせて実はウインドカッター物語だった?

525 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 01:59:25 ID:cO0OnKPa.net
絵師変更か。絵師は体調不良が本当なら自己管理くらいきちんとしろって思った
もしコロナや癌なら長期休暇になるだろうから仕方無いんだろうけど

てっきり婚約中の浮気に見えないように黒猫を徹底させるのかと思ってたわ

526 :この名無しがすごい!:2020/07/06(月) 10:32:51.26 ID:DaRpwG4k.net
書籍になると視点切り替え多過ぎて読むのめんどい予感
王子の側近が無能恋愛脳だらけなの草

527 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 11:59:28 ID:eYE+sOsI.net
偽り悪魔の存在理由
某所でオススメされて読んだけどヒーロー良いねこれ
こういう作品増えてほしい

528 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 15:55:54.87 ID:WNwOAELT.net
>>518
作者がやりたい展開のためにキャラが白痴化するのって嫌だよねぇ

529 :この名無しがすごい!:2020/07/07(火) 21:46:31.29 ID:8X1oykIn.net
>>527
懐かしい
それ凄く好きな作品だけどヒーロー分からなくない?
結局誰ともくっつかないままヒロインの成長エンドで終わったし
眼鏡の風紀の人が好きです

530 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 07:56:43.14 ID:ejFNhol/.net
ヒーロー鷹津だよそれ
姉を完全な悪者にしないで、ちゃんとヒーローに役割があって綺麗に終わってた
ちゃんとヒーローを書ける作品が少ないから新鮮だった

531 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 10:30:32.96 ID:07mOaMR7.net
>>530
え529じゃないけど読んでみたけどヒーロー確定してなくね
作者が明言してるの?
自分もあの中じゃ風紀が一番いいってなったなー

532 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 11:00:33.57 ID:f4WeEKCu.net
>>530
ヒロインは自分を理解した風の鷹津と反発してなかった?
鷹津は好きだけどやってることはヒロインを束縛する姉や家族と似てると思ったけどな
方向性が違うだけで相手に命令し慣れてるというか

逆ハーエンドでヒーローはこれからヒロインが選ぶエンドだから自由な想像ができて好きだわ
最後にデートしてたのが風紀の人だからなんとなく風紀の人かなって思ってたけど
これに関しては読者の受け取り方に任せますってままの方が良い気がする
鷹津でも良いし風紀でも良いし不良でも良いし従僕や命令してた人でも良いし

533 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 11:01:21.07 ID:8Cd10fIS.net
追放された真顔の聖女は、なにがなんでも祈り続ける。

これはいい聖女だったしヒーローも良かった
やたら国滅ぼしたがる性悪聖女ばっかだから聖女系避けてたけど癒されたわ
なにより祈り続ける理由が普通の女の子らしくて好きだった

534 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 12:51:24.54 ID:tDSmr0yQ.net
>>533
やたら国滅ぼしたがる聖女www
すまん、なんかツボった

535 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 17:21:10 ID:mq5FQM1h.net
>>533
これ
国内で祈らないと魔物除けの結界が弱くなる&聖女が死んだらすぐさま国内の違う女性に聖女が移るって設定の聖女を
1ヶ月後には王が帰ってきて元に戻すのわかった上で
ちゃんと国外に出たか国境まで監視つけて生かしたまま魔物がいる森に国外追放してあとは自由にさせてる
王子と妾とそれを唆した悪い貴族とやらはいったい何を考えてしたんだろ

第一王子を失脚させるのが唆した貴族の目的だったと考えるのが自然かなぁ
一番わけわからんのが刺青入れて聖女になったと信じ込んでるらしき妾

536 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 18:44:11.56 ID:UhPmUCPG.net
>>535
ほんそれ
背後にアホ共を躍らせた黒幕がいる方が自然だよね
たぶん立会人も第一王子の失態を確実な物とするためにわざわざ国境まで確認に来たんだと思われ
そう考えると黒幕はアホ息子の継承権を失効させたかった王様なのかも
国としてはセフイーが死んでも新しく紋章の宿った聖女が出現するから損は無いし
たとえ追放した事実が他の貴族や国民からのバッシングを受けるにしてもその時に"居なかった"のなら王と第二王子はそれを回避できるし
そういう意味では国外に出る道程で通った領地の「良からぬ噂が立つ貴族たち」を「加担した者ども」として「全てあぶり出し、厳罰に処す」事ができるわけだしね
領地の通行を許容した時点で第一王子の愚行に協力したと言えるわけだから

537 :この名無しがすごい!:2020/07/09(木) 19:41:02.20 ID:K6WRezw9.net
>>536
監視外れたあと国外で聖女が捕らえられて生きたまま幽閉でもされたり
そのまま国を捨てて逃亡されてしまったら
それで国が滅びるけどね、、、

538 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 12:27:03.70 ID:kSGgLOuS.net
>>537
実は立会人が隠れて監視を続行していてセフィーの動向を逐一王様に報告していた説
もちろん他国の有力者に接触したり遠くに逃亡しようとしたらグサリ

539 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 19:11:28.02 ID:khyjzokk.net
鬼の花嫁は愛されたい

当て馬っぽい脇キャラが腐女子
しかもよくある勘違い浮気ネタの対象が男性キャラ
誤解を解くための流れで長々腐妄想読まされるから注意

540 :この名無しがすごい!:2020/07/10(金) 19:51:48.67 ID:WTwzootC.net
>>539
注意ありがたいです
そういうの注意書き欲しいよね…

541 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 13:41:35.99 ID:hNosNSd1.net
聖女が追い出されたら滅びる国多すぎてなんか笑えてきた
悪役令嬢が追放されて滅ぶ国も多いしなんなんだこのジャンル

542 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 13:58:36.73 ID:int+zGl9.net
自分がいないと職場は家庭は回らないのに〜みたいな願望が原型だろうから
元バイト先や元所属企業、家族を創作実話の中で安易に閉店倒産離散させるのを国家規模にするからでは

543 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 17:18:30.87 ID:SuieTLiG.net
実際はたかが人一人辞めただけで仕事が回らなくなるような職場はそもそも誰が辞めようが最初からダメダメってだけなんだけどねw

544 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 21:22:50.14 ID:LJgqQNn+.net
冒険者パーティー追放の規模拡大版みたいな流れだろうか

545 :この名無しがすごい!:2020/07/13(月) 23:09:35.76 ID:qM2m8Ad3.net
悪役令嬢ものと大して変わらないね

546 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 04:27:15.70 ID:v5UQHwOb.net
学生レベルだとクラスで唯一伴奏やれるレベルにピアノ弾ける子をいじめて不登校に追い込んで
そのクラスだけ合唱コンクールで伴奏テープを流される公開処刑とかごく稀に起きるけどね

逆に言うと現実ではその程度のかなりどうでもいいことじゃないとテンプレみたいなことは起きない

547 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 06:06:20.66 ID:FC4zYqYy.net
エエエなにそれ
そんなんはじめて聞いたわ

548 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 09:12:13.73 ID:h00O+Pqq.net
伴奏係が欠席したら音楽教師が代わりに弾いてたわ
小規模などうでもいい事にはそれはそれで代役(しかもなんなら本来の担当者よりハイスペック)の確保が簡単だったりするんだよな

549 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 09:24:34.80 ID:AnYboSZA.net
伴奏係と違って一応聖女様はバリア張ったり精霊とかの加護をもらうとかそうそう代理用意できるものじゃないから
いなくなったら良くて国力衰退、悪くて滅亡なのはわかる

追放するアホ国王とかもアホだとは思うけど例えば日本でも頭お花畑が自衛隊なんていらない!とか
公務員の給料削れとか数減らせとか言っちゃうから重要な役割を持つ存在がいることになれちゃってその重要さがわからなくなって粗末に扱って
自分達の首を締め出すことは聖女に対してでもあるだろうなとは思う

550 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 09:41:22.64 ID:D/rBgohM.net
聖なるふしぎパワアや人外の加護があるっていうのは
主人公を国の要とする理由づけとしてまあまあ自然にはなるよね
だいぶ前にちょっと流行ってた「一介の貴族令嬢ですが国政の中枢を一人で担ってました!
私が見捨てたから母国はこの先長くないですわ!」みたいなのよりは

551 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 11:37:06.83 ID:F16XF0gz.net
可哀想な私に酔ってるたいして性格が良くない女が甘え上手の可愛い女にマウント取る話(恋愛してない)は専用ジャンル作って欲しいわ

552 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 12:30:14.09 ID:2Cs8ya9Z.net
国に影響デカい超聖女いたら
男で囲って逆ハー作って逃げられなくする方が自然に思う。ほんとはあいつ嫌いなんだよねーチヤホヤ面倒くさー等の本音聞かれてショック受ける展開のやつ
でも少ないよね、最初から虐げられててバカ王子に追放されちゃう

553 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 12:34:25.00 ID:yagwkYko.net
作者がファンタジーなりヒューマンドラマなりで書けばいいだけだと思う
それか追放を必須タグ扱いにして異世界転生転移と同じようにランキング隔離

転生転移が隔離された結果が猫も杓子も追放追放の流れだからまた何か新しいテンプレできて一斉にそれ書き始めるんだろうけど

554 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 12:38:09.67 ID:et7zfoyN.net
追放聖女とかスローライフはハイファンだろうなぁ……とは思うけど、
「追放されたからには恋愛なんかせず一人でも楽しく生きていく」みたいなあらすじで
ヒーローに追いかけられて溺愛されるのも「そこで男にたなびくなよ」ってもにょる

555 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 12:42:46.70 ID:Qn1X1hiR.net
>>552
昔の召喚聖女虐待はハニトラが結構多かったと思う
ある日笑い者にされてるのを聞くとか残留を決めて帰れなくなると掌返されるとかパターンはあったけど
今の流行は聖女自体もしくは該当聖女の価値判断を誤ってるやつだからハニトラは流行りにくいかな

母国が聖女蔑ろにしてたのはそもそも工作員が元凶で他国のハニトラ要員が虐げられた聖女囲いに動くとかは最近見たけど
聖女や悪役令嬢を速攻救済してくれる隣国イケメンのアンチテンプレだったのかな

556 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 13:28:40.41 ID:CdeBK+CN.net
>>552それで出て行っちゃう話もありそう 聖女ものいっぱいあるから

557 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 14:57:13.29 ID:14VAkhPl.net
>>554 たなびいちゃらめぇえ

558 :この名無しがすごい!:2020/07/14(火) 19:38:18.40 ID:96yGIa1s.net
聖女や愛し子系見てるとこんな主人公に国揺るがす力与えるとか神や精霊見る目なさすぎだなって思う

559 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 09:46:02 ID:Jv4kJf1x.net
なろう聖女は邪神の愛し子だから

560 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 09:47:04 ID:g/iuDB+I.net
悪役で実は聖女なヒロイン多すぎ

561 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 10:41:01.81 ID:5HGvOy1i.net
最近聖女が聖女してる作品見てなろう世界に聖女が生き残っていたと変な感動したわ

562 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 11:17:29.38 ID:P1/CT3LQ.net
私が居なくなると国が滅びますわよ、はもう大喜利になってる
恋愛ジャンルから消えてほしい

563 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 13:13:37.21 ID:q7a0qU6U.net
聖女に限らず大喜利状態じゃん

564 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 13:28:54.55 ID:lxk9ME6s.net
まあ聖女とか恋愛ジャンルとかに限らない
なろう全体の悪いところだしね

565 :この名無しがすごい!:2020/07/15(水) 15:03:22.53 ID:N2EyR+b4.net
感想スレで懐かしい作品が語られてたから、そういえば悪役令嬢ブームの火付け役っていつ公開されたっけって見たら2012年…
まだ流行って5年くらいだと思った
悪役令嬢ブームって長いな
あの時はこんなに流行るとは思ってなかった

566 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 11:47:41.97 ID:ZGYogDCI.net
本物の乙女ゲームをバカにした作品多過ぎて嫌い

567 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 11:54:09.64 ID:MRjuXbiz.net
前から思ってたけど乙女ゲーで中世ヨーロッパ舞台ってほとんどないよね
現代ファンタジーが多めだしサスペンスや大団円に至るために謎も多め
中世ヨーロッパより下手したら中華ファンタジーの方が多い気がするし
なろう乙女ゲーのディズニーファンタジーな世界観はどこから来たんだ

568 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 12:12:31.30 ID:cEcMmidU.net
歴史に残る悪女になるぞ

コミカライズ始まってるの見て呼んで見たんだけど
もしかしてこの作中は頭おかしいやつしかいないんじゃなかろうか
ってくらい頭おかしいやつしかいなくて読むのを諦めた
うーんこれが人気作か…

569 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 12:20:56.74 ID:xutuu1gX.net
>>567
男女双方をターゲットにした日本式RPGとかじゃない?

570 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 13:27:04 ID:hitVs6Ec.net
>>567
なろう乙女ゲーがヨーロッパ風なのはなろうファンタジーがそうだからじゃないかな
設定緩いふわっと中世風異世界ファンタジーに乙女ゲー要素を足したのがなろう乙女ゲー
だからヨーロッパ貴族風なのに日本式の学校通って制服着てるんだと思う

571 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 14:36:15.70 ID:rAz5mpE1.net
平民がいる学校に王族が当たり前にいられるのは変だし先輩を立てるシステムは元々は中華の思想だし闇鍋だわ
ヨーロッパの貴族文化っぽい設定なのに公爵令嬢ヒロインは当たり前のように勤労と納税とかほざいてるし

572 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 14:52:56.70 ID:xt409D5C.net
>>567
中世ヨーロッパというよりシンデレラや白雪姫の世界からメルヘンを抜いてるだけなんじゃないかな
勉強してない人が想像するお姫様と王子様がいる世界ってディズニーだと思う

573 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 14:54:45.25 ID:5LYcttAO.net
お貴族様って領地で働いてる人から税取るんじゃないの?

574 :この名無しがすごい!:2020/07/16(木) 14:58:57.55 ID:xt409D5C.net
>>573
たぶん>>571は日本的な国民の三大義務の事を言ってるんじゃないかとー

575 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 09:45:10.59 ID:h2kknuEc.net
男女問わず働かない=恥みたいな現代日本的な思想とヨーロッパの有閑貴族の世界観はアンマッチだわ

公爵令嬢がパン屋スローライフとか???だよ

576 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 09:53:47.64 ID:Vo8Kf8C9.net
プロテスタントかもしれない

577 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 10:10:49.82 ID:9is2GqfA.net
スローライフも勤労の尊さもどっちでも良いんだけど世界観に合った設定って大事だよね
公爵令嬢なのにオタクみたいな話し方してると引くし
王子なのにクソとか下品な言葉使ってると引くし
言葉遣いも思考も場にあったものが欲しい
キャラ作りはちゃんと頼みたいわ
キャラさえ良ければ話に難点があっても読めるから

578 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 10:31:25.03 ID:poHbRkbW.net
>>575
ヨーロッパ貴族って働いたら負けみたいな思想だよね
例えが古いけどタイタニックでヒロインの母親が家に残ってる金目の物をオークションにも掛けず娘を金持ちに売っても働かないみたいな人だったし

579 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 10:39:10.05 ID:h2kknuEc.net
主人公は平民視点の勤労しなきゃ!な思想なのに全く働かない義母と異母妹は責められない不思議

580 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 10:58:51 ID:HKIVZtFf.net
>>577
>王子なのにクソとか下品な言葉使ってる
これは言葉遣いを窘められるシーンがあれば気にならないな
むしろキャラ作りの一環だと思える

581 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 11:20:12.20 ID:YZD2FTXn.net
>>577
いっそリアル中世な王子様にすればいいのだわ
言葉遣いがどうこうってレベルじゃない野蛮さの

582 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 12:18:58.60 ID:5SDu1fVG.net
ヴィンランドサガレベルの蛮族は困るなぁ……w

583 :この名無しがすごい!:2020/07/17(金) 14:32:49.34 ID:OE3MYsLF.net
公爵令嬢がオタク喋りも王子がクソ発言もそれっぽい設定があれば問題ないかな

オタク転生者で周りから矯正不能と諦められたとか魔導師として塔で生活してる時間の方が長いとか
妾腹だったり政争のあおりで下町育ちとか軍人だから下町育ちの兵との付き合いで汚い言葉を覚えたとか

特にそんな設定がない公爵令嬢や王子が銀魂みたいな喋り方してたら引くけど

584 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 10:45:38.85 ID:x1XpOLhS.net
公爵警察みたいなのが引くわ
感想にその辺細かく書く奴

585 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 10:51:24.61 ID:pJPOBPk8.net
どう感じるかは読者の勝手だよ
感想に直接書くのは控えた方が良いと思うけど

異世界でイラつく設定スレが長年あんなに伸びてるのは
ガバガバファンタジーに呆れてる人も多いんだと思ってた

586 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 11:01:31.59 ID:bT4V8bqH.net
感想とか他スレ見てると隙あらば色々知識?を披露したい人はいっぱいいるよね
自己顕示欲の一種と思って見てるけど

587 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 11:12:13.27 ID:utzNFeuR.net
突っ込むのも楽しみの一つだからね

588 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 11:18:47.68 ID:TX3Adayv.net
王子だって下品な言葉くらい使うと思うのでそういうのは気にならない

589 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 13:18:17.08 ID:xQW6JWV/.net
>>585
あそこはほぼ雑談じゃない?

590 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 15:01:30.28 ID:jIo3YtMg.net
中世ファンタジーゲームで「紙飛行機」って単語が出たことに対して中世に飛行機はないだろって突っ込まれてたけどそこまで粗探しされるのは怖いな

591 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 16:15:15.66 ID:Obb4uKs4.net
中世って付けなきゃ突っ込まれなかったのに余計な単語入れたせいだから仕方ないのでは

そもそも中世ファンタジーって造語が近代以降の機械類やスチームパンク排除の為に生まれたんだし

592 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 20:57:27.39 ID:bHYX7Qfz.net
そこまでって
わりとデカめの粗だと思うが

593 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 22:30:59.26 ID:Hf0GnmJk.net
現代の地名由来の物が異世界に大量にあって説明なしとかザラだよね

594 :この名無しがすごい!:2020/07/18(土) 23:20:06 ID:uacMC3uc.net
最近話題の異世界サンドイッチ議論か
個人的にはサンドイッチやアールグレイの名称は気にならないな、翻訳されてると勝手に補完する
コンソメキューブ使い出したり精密そうなネジがあったり世界観の技術ツリー的におかしいやつは気になる

595 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 12:53:03.37 ID:yKHJn0lE.net
紙飛行機
→紙の飛行機、つまり飛行機というものがあるの?とちょっと気になる

地名、人名、宗教用語由来
→固有名詞として確立しているので概ね気にしない

この辺の用語が気になり過ぎる人にはファルシのルシぶつけて終了でしょ
あと「世界」「工夫」「意識」その他諸々仏教由来ですがその辺全部使わずに異世界の話書けるんですかとかさ

ある程度は異世界感を出すために言葉の選択には気を付けてほしいけど追求しすぎるとファルシのルシがパージでコクーン

596 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 13:13:21.32 ID:IfpH+kXU.net
現地人が紙飛行機と言ってたら
前提として飛行機があるってことだものね、それはちょっと気になる
魔道飛行機とかあるなら世界がふくらむ
空飛んで移動できるか、できないかって設定的に大きい

597 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 13:14:10.08 ID:05kIf6o0.net
今読んでるガチ中世ものは時代考証がよくされてるようで
当時にないような物や単語については作者さんが「わかってるけどあえて入れたんだよ」という注釈をつけてくれるんだが
そのせいでかえって注釈がない時はやたら気になってしまったりするな
普通にセリフに出てきたけどその概念は近代以降に発見されたものでは…みたいな

598 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 13:37:28 ID:2FW6+xGn.net
ff13好きだからこういう話題でパージ云々出す人ほんと嫌い
パージもコクーンもただの英語じゃん

599 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 13:42:08 ID:KEDtG5+G.net
単語は悪いけど雰囲気で読んでるんで気にしたことないや
キャラの言動にブレがなければ別にいい

600 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 13:43:50 ID:08icwTeH.net
気にしすぎてモケケピロピロとか言われても困るなっていう。
語り手現代人にしない限り難しい。

601 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 14:03:58.26 ID:H2dX8VTO.net
>>595
大丈夫とか上品とかそういう一般的な言葉に関してはあくまで日本語に翻訳してると思うけど
南無三!とか悟りを開くとかが現地人の口から出ると流石におん?となる

602 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 14:25:29.88 ID:ICe4/irv.net
その辺りはやはり言語学者なだけあってトールキン方式がベターだね
つらぬき丸とか馳夫とか
響きはダサいけどだからこそイメージは原作通りになる

603 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 14:32:33.13 ID:Mv1Oe4K9.net
>>596
エンジンを始めとした諸々のブツが完成していることになるわけだからなあ
紙トンボとかじゃ駄目だったんだろうかw

604 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 14:47:47.79 ID:vLo+ustI.net
>>603
昔はpaper dartだったから直訳すると紙矢とか紙ダーツかな

605 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 14:47:56.26 ID:pXXJJjOx.net
ナーロッパならそれこそ紙飛竜とかでもいい気がする
羊皮紙しかなさそうな雰囲気の作品だったのに折り紙し始めるとそれ以前の問題だけど

606 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 14:59:02 ID:S3w8fR7o.net
そもそも紙の問題になるし気にし出したら何も始まらないからある程度は諦めてるな
現代日本の概念そのままで出てくると流石にん?てなるけど

607 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 15:05:01 ID:ev1XfpuE.net
紙ドラゴンだと折り紙難易度上がってしまうな

608 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 15:19:08.40 ID:1Z1gjOFv.net
>>597
作者がこだわりあるがち中世物
ちょっと読んでみたくなった
良かったら題名教えてください

609 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 15:20:36.87 ID:Q4XqTxYr.net
断罪要素ある作品で定期的に気になるのは少年法っぽい概念と罪人同士の身分差が斟酌されない量刑

胸糞リアルを求めてるわけではないんだけど身勝手な行動で死人を大量に出してるキャラに
未成年だし反省したようなので罪を償って生きていくのですよって現代でもおかしな判断だし
男爵子息と平民商人子息が公爵令嬢に同じ犯罪行為やって同じ罰って甘すぎると思うんだよね

610 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 15:53:29.35 ID:JNbErsVF.net
公爵令嬢が婚約者に粉かける平民女を虐めたとしても極刑にはならんやろ

611 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 16:36:18.63 ID:ap4o7/JZ.net
>>610
むしろ婚約者が王子だったら粉かけてる方が不敬罪だよなあ

612 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 17:06:55.31 ID:DMHvRcw7.net
まあそこは王子という権力者に対してまわりが忖度したと考えれば
法治国家でもないし

613 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 17:57:25.92 ID:ICe4/irv.net
>>610
それで王子が真実の愛()に目覚めたなら表舞台から姿消すよね
そのまま平然と表に居るならいつコロコロされてもいい相手ですって言ってるようなもんだし
実家や親族や友人周りから手を回さない公爵家も謎だが

614 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 19:18:55.13 ID:mo8rW5c/.net
>>607
ちょっと折った紙をくっつけただけで紙ドラゴン呼びされていたのを異世界転生した折り紙職人が本気出す話とか
女性向けの話になる気はしない

615 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 22:28:09.64 ID:/dqh6ov5.net
>>608
女性向けとは言いがたいのであれだけど
塔の悪魔と異邦のメイド 〜冷徹貴族の医療革命〜

面白いけどややマニアックだし血なまぐさいしで積極的にオススメはしない

616 :この名無しがすごい!:2020/07/19(日) 22:30:52.65 ID:ZSMBpIOO.net
>>615
ありがとう
医療改革好きだし、ハーレムタグもないし読んでみようかな

617 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 06:01:58.38 ID:lpcQBUG+.net
>>610
王子が平民女を選んだと宣言した時点で「未来の王妃をいじめた罪」が適用されるんやで
このアホな設定あっちこっちで見かけるけど見つけるたびに笑ってしまう

618 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 10:40:03.35 ID:c/u8F6vU.net
王族の特権利用しといて政略婚蹴って恋愛結婚とか王族と平民の美味しいところしか食べてなくて草
こんなのがまかり通ったら王族暗殺されるわ

平民の略奪女1人を階段から突き落とすくらいもみ消しできないなら公爵なんざやめてしまえ

619 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 10:47:43.78 ID:n0jFJNsi.net
裁判も行わないで王子が断罪しちゃうから
そういう独裁国家なんでしょう

620 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 11:52:30 ID:YV0aOHwU.net
北の国の王族とヨーロッパ世界観と儒教思想と日本の平民感覚で納税してるから偉い!という価値観が混じってるのを揶揄する転生者ヒロインとか見たい

621 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 12:28:30.29 ID:H6dPhz8c.net
>>620
コロナの自粛期間の件で消費税払ってるから納税の義務ちゃんと果たしてるってツイートして馬鹿にされてた風俗嬢思い出した

622 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 12:54:52 ID:TsEbmB6d.net
>>617
法の不遡及蔑ろな情治国家っぷりよ
あと普通王子は裁判権持ってないはずだからこの二点だけで廃嫡されるのは致し方なし

逆にいうとこれだけのことやらかした王子を王子が一人だから()と王太子でい続けさせる国はヤバすぎ

623 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 14:38:11.52 ID:IPr0mlv8.net
ナーロッパの適当考証はウェブでなら気にならないけど、本になると白けると言うことが分かってきた
漫画化されても同じ

オレツエーはゲームのような冒険に振り切れてるから気にならないけど
王子断罪!や貴族の矜持!とか出てくると、アラが気になる
知らずにうっかり買うと、拒否反応凄い…

624 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 17:38:41.95 ID:V5i8fqnN.net
>>623
WEB横書きが書籍縦書きになってもアラが気になってしまう
なんか意識が変わるというかお金発生してるプロとして見ちゃうんだろうな

625 :この名無しがすごい!:2020/07/20(月) 23:58:02.90 ID:QUuAUFa6.net
>>622
未来の王妃をイジメた罪で公爵家の人間とかを国外追放した後でやっぱり王妃は別の人になりましたってなったらどうするんだろうね
というか婚約破棄ざまぁを書く作者に立憲君主制と絶対君主制の違いを知らない人が多すぎる
他家の貴族を好き勝手に裁けるくらいの権力が王家にある場合それは国王に集約されるはずで王子の権力はむしろ法治国家よりも弱いのが普通なのにな

626 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 01:34:23.25 ID:AXOk8PxZ.net
最近書籍化された続編の悪役令嬢に生まれ変わるやつ

議会っぽいものがあって王子が独断で決めた殺人(被害者は公爵家の令嬢で濡れ衣)が許されて下手人は平民に落ちただけで
被害者の公爵一家は離散
真面目に考えたらどうなるんだろうとか思ってしまって内容が入ってこない
即クーデター案件だと思うんだけどこれ

627 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 01:41:59.59 ID:kZ8Q9cB8.net
>>626
すごいよねー
下手人も本人が強いて望まなければ不問になるはずだったし
公爵家は自ら実を取って隣国で存続してるけど
一方的にお取り潰しならほんとクーデター起きてもおかしくないと思う

628 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 04:49:26.43 ID:7K1X4N8R.net
過剰ざまぁは作者の人間性を疑うけど軽すぎる罰は作者の社会性を疑う

作中の文化を丁寧に描いてこの世界ではこういう理由で妥当ですって説得力持たせてる作品は別だけど
そういう作品ですらグロい方向の刑罰をねっちょりぐっちょり描写はして欲しくないし
貴族が罪のない平民甚振り殺したのが謹慎一週間みたいなのは胸糞ワールドとして扱って欲しい

629 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 05:00:46.80 ID:Tx3bMcHy.net
貴族入れたいんなら、下手に異世界にしないで
16世紀ヨーロッパとか断定して書けば良いのに

一から世界観つくるより簡単だと思うんだけどなぁ

630 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 05:01:17.02 ID:Tx3bMcHy.net
>>629
あげてしまいました
ごめんなさい

631 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 06:09:41.85 ID:a9U+irFx.net
>>629
現実世界にすると文化やらなにやらの歴史考証が大変でライトにお気軽に作品を書きたい人にはすごく大変なのよ
それにやたらと知識自慢をしたい読者も噛み付いてくるし
作品に少しでも魔法とか魔獣とか出して異世界にしてしまえば全て異世界だからと言えてとても楽

632 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 06:19:43.25 ID:BQ/rFcb4.net
>>613
政治的にあれこれしようとするけど王子もヒロインも物理的に最強で公爵家と悪役令嬢が返り討ちに会いまくるコメディはちょっと読んでみたい

633 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 11:50:52.59 ID:/I1xNLhC.net
631が書き手目線すぎて作者スレに送り返したい
恋愛タグ詐欺はすんなよー

634 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 12:22:00.73 ID:fOIBxWOT.net
>>631
全て異世界でも五爵とか既存の概念を持ち込むとやっぱりツッコミが入るんだなぁ
本好きみたいにツェント・上級・下級みたいにオリジナルお偉いさんにするしかない
なのでお気楽に書きたいなら王子様や貴族様との恋愛劇は諦めた方が無難
後は軍関係も地雷

635 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 12:30:30.93 ID:bSYcYxV0.net
本物ヨーロッパの話なんて
速攻で警察大集合、感想欄大炎上の未来しか見えない
ナーロッパと違って正解があるからね
歴史ジャンル時々読むけど割と感想欄は地獄

636 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:23:46.02 ID:Cwu2ui0o.net
上級下級だとなんかダサい…
独自の言葉を作られてもとっつきにくいし〇〇伯とか〇〇公みたいな言い方が出来ないのも不便そう
なろうじゃないし造語でもないけどトルコっぽい国が舞台の漫画のアニメ化で
パシャとかギョズとか聞き慣れない言葉が飛び交って分かり難かったのを思い出す

637 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:38:55.55 ID:iKRQUcXz.net
一方的に処罰は不自然だけれど政治的なあれこれで失脚することはありそう

638 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 13:39:40.09 ID:RFjKJwTG.net
爵位なんて横綱とか大関でいいよ

639 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 14:01:22 ID:04g0YZu7.net
氷の横綱とか笑っちゃうだろ

640 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 14:03:43 ID:HwugaJ/c.net
横綱令嬢イベリコ

641 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 15:51:50.50 ID:il7/ljG1.net
由緒正しい大関令嬢マンガリッツァ

642 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 17:50:00.42 ID:Ep8mDBgE.net
SSR貴族、SR貴族、R貴族、N貴族
馴染み深いレアリティ表記で

643 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 18:35:07.90 ID:FU1djtfc.net
>>642
とても分かりやすい

644 :この名無しがすごい!:2020/07/21(火) 19:43:50.73 ID:lfz/wOYy.net
>>642
実はUR貴族なんです()なキャラがでそう

645 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 00:58:31.27 ID:z5mDfTAS.net
>>644

LR(レジェンドレア)貴族やGR(ゴッドレア)貴族なんてのも出てきそうだw

646 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 11:54:25.82 ID:bAh2+G1M.net
ガチャ失敗!Nランク最弱聖女ものが流行るかもね

647 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 12:22:37.40 ID:gEIbgkOI.net
シナリオ進行でRのキャラがSRになったりするのか
燃える
今のご時世ソシャゲやってる人の方が多いしソシャゲ転生でもいいのにね

648 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 12:26:48.29 ID:M7LjfBNE.net
>>647
悪役令嬢の中の人とかはソシャゲ転生

649 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 12:32:04.02 ID:ahEcafS5.net
前世に課金したアイテムやスキルを持ってたりソシャゲだなって感じのゲーム転生ぼちぼちある

650 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 12:33:34.72 ID:5Piv8StT.net
実はすごい血統は王道

651 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 13:16:03.63 ID:Pk5TZdPb.net
>>636
もういっそ貴族についてさらっとでもいいから勉強してから書く方が近道なのでは

652 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 15:51:43.85 ID:+NlAcA9b.net
>>651
読者視点の話だよ

653 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 19:06:00.39 ID:HHeCSDd2.net
真面目に考えたら準王族みたいなもんの公爵家令嬢を袖にしたり
辺境を田舎扱いしてバカにしたりするのが書けなくなるからダメだ

654 :この名無しがすごい!:2020/07/23(木) 19:10:10.78 ID:pISBVakj.net
作者視点の書き込みはご遠慮下さい

この日本語が分からない人は文章なんて書かない方が皆のためだと思うの

655 :この名無しがすごい!:2020/07/24(金) 23:50:35.51 ID:HRvj74Yd.net
新しく発表されたアンジェリークの新作がなろう系って言われまくってて笑った
25歳の主人公が異世界転移って確かになろうっぽい
好きだけどな20代ヒロイン

656 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 00:31:08.48 ID:qbahG0+1.net
なろうでもゲームでも完全ファンタジーならアラサー主人公だっていいけど
現代設定の成人主人公だとなんか生々しくて苦手
JKで良いや

657 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 00:36:36.78 ID:RUvRI4Dd.net
なろう読者のメインは30代40代だからおばちゃん転生転移は一定の需要があるのよ

658 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 00:41:24.20 ID:gaUN7HAq.net
読書中は現実を忘れたいタイプだから現代日本から遠いほどよい

659 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 00:46:23.66 ID:vICc9RsV.net
違いすぎてもねー
平面世界とか

660 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 00:54:55.00 ID:hr6dC3S6.net
>>655
見てきたw
なんかいたたまれない

親に黒歴史を読み上げられているような恥ずかしさが込み上げる
アンジェリーク世代なんで!

661 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 01:01:52.82 ID:31QeZh78.net
ファンの高齢化で未成年ヒロインに感情移入できなくなって社会人ヒロインの需要が増すのは小説に限った話でもないのか

662 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 01:05:23.60 ID:jZsWJlJq.net
25歳ヒロインは現代物やローファンなら普通にアリだけど異世界転移なら10歳弱若返って欲しいな

妻と死別した伯爵(30歳)や男爵家三男の成り上がり騎士(24歳)と結ばれるなら25歳でも何も問題ないけど
13歳と間違われちゃう25歳ヒロインが若返りなしで16歳王太子と恋に落ちてとかうぉおおおおやめろぉおおおおおと叫びたくなる

663 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 01:09:42.35 ID:hr6dC3S6.net
>>662
わかりみしかないw

664 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 09:04:13.71 ID:x4mteKwD.net
>>661
漫画もアプリもアラサーヒロイン増えてるよ
まぁいろんな世代のヒロインが増えるのはありだと思う
個人的に悪役令嬢やざまぁ系の作品の主人公は十代であってほしいけど
アラサーがやってるとなんか生々しい

665 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 13:03:48.60 ID:IapQs+Xc.net
年増のヒロインが増えるのはいいけれども
結局中身がはわわ系きょとん系とか受け身のコミュ障だったり
自称見た目は未成年とかだと素直に10代ヒロインにしてくれと思う
少女でも見苦しくなりやすいのに30代とかだとキツすぎる

666 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 13:31:18.47 ID:qVxMHeNI.net
浅はかな行動も鈍感難聴も無理が出るしね
とりあえずヒーロー候補も成人以上でお願いしたい

667 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 13:57:44.60 ID:+YFPH7LR.net
10代美少女ヒロインの何がいいって多少の欠点ならまだ若いじゃん?可愛いじゃん?で流せることよ
若返りでもここからまた成長すればいいじゃん?ここでは10代なんだからと思えるし

あと日本人は童顔()だから〜系は肌や髪の張りツヤを10代と張り合うのが逆に辛いわ

668 :この名無しがすごい!:2020/07/25(土) 14:06:45.99 ID:lm5xFJSz.net
まあ世界観にもよるんだけど
ファンタジーで10代結婚がある社会での20代以上のヒロインは
10代小娘あしらえるくらいの思慮深い面を見せて欲しい

669 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 01:36:19.40 ID:JLT1Y7py.net
すいません
このスレっておすすめの恋愛小説きいたりできますか?

670 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 02:26:24.31 ID:D6gH6Klz.net
>>662
それ
いくら日本人が若く見られる+小柄という理由で子供に間違われるパターンでも10年後にはオバチャン顔になって年齢詐欺が露呈するわけだからね
いずれ爆発する事が分かっている時限爆弾みたいなものですやん

671 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 02:54:54 ID:EM4oMhV2.net
成人主人公好きじゃないけどオバチャン顔とかそこまで現実的に考えなくてもいいと思う

672 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 03:38:08.08 ID:sg9W2IGr.net
>>669
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 12ページ目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1593426679/
ここかなー テンプレは出来るだけ埋めたほうがいいよ

673 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 06:37:06.71 ID:OcUPSZcx.net
>>660
肥信者なんだけどこんな場所で「なろうの女性向け作品」に関係ないネオロマ叩くのやめろアホ

674 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 11:03:15.92 ID:THFoiodu.net
肥信者ってなに?

675 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 11:10:41.39 ID:P1fZRoRv.net
コーエーテクモの合併前の社名がコーエー
そのスラング呼びが肥

676 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 11:50:23.71 ID:Iw4IKRl3.net
それこそこんな関係ないスレでそんな符丁を当たり前みたいに使われても困惑するわ

677 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 13:27:01.27 ID:kMyzTh8V.net
信者アピと内容が繋がってないから不要では

678 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 13:27:14.49 ID:BSm+a1Pu.net
話元に戻すけど、なろうが好きな私にはアンジェの新作俄然興味がわいたわ
関連スレ見てると叩かれてたけど良いじゃんなろうみたいで
むしろなろうみたいなゲームやりたかったから始めてアンジェ買おうと思ったし
少数派かもしれないけど…

アンジェの物語は正統派だろうけどいつかなろうみたいなシナリオのゲームが出たら良いな

679 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 13:30:01.09 ID:Z+SNhEgk.net
なろう好きは高齢ヒロインと親和性高いみたいな言い方はやめるのだ

680 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 13:31:41.04 ID:qKelgS0f.net
>>678
スレチ話に戻す必要ないだろ

681 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 13:38:15.71 ID:b8txBRpH.net
ここではおばちゃん転生嫌われているけど
そんなに悪くないと思う

682 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 13:45:52.68 ID:ViowRq/9.net
おばちゃん転生そのものじゃなくて
その先のはわわ恋愛が気になるんじゃね
体に引きずられて人格も幼児化とか
人格大人でイケメンの幼児期には恋愛感情なしが一貫してれば自分はあり

683 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 13:50:37.34 ID:Iw4IKRl3.net
人格がきっちり幼児化してるなら気にならないが
大人としての意識とか前世知識を武器に
異世界のリアル幼児にマウント取るスタイルはみっともない

684 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 13:53:21.68 ID:BSm+a1Pu.net
反応見てると25歳はおばちゃんなのかねぇ
10代ってリアルもネットもキッズ扱いしてるし20代中盤ならまだ大人になりたてではと最近思うようになった

685 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 13:58:51.88 ID:I2spqM93.net
転生系は本来の人格がどこに行ったのか気になる

686 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 14:04:51.01 ID:h+9ss3Cd.net
ちゃんと輪廻転生しきってるならおばちゃん転生でも気にならないけど中身がBBAのままは無理
前世の享年+現世の現年齢はブラバするくらい嫌い
肉体年齢相応の言動だけど前世の癖とか習慣がちらりする感じのは好き

687 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 14:14:16.88 ID:ZCFPAMV5.net
中身20-40代が幼児に転生して幼児にマウントとったり恋愛したりは確かにキモい

688 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 14:28:40.61 ID:Gnj52PS6.net
私大人からの幼児転生で不老の人外に恋して身体の成人まで待ってもらうの大好き人間!
できれば前世は天寿を全うしたレベルのがいいけど

689 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 14:35:45.67 ID:oHnJ9YrU.net
>>672
ありがとうございます!

690 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 16:11:39.76 ID:D0t+JP8U.net
大人からの転生やその知識をひけらかすのは好物なんだけど、前世は夫と子供と孫がいて、とかやられるときつい。
ヒーローは前世の夫で、とかじゃない限りかなりの地雷。

691 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 17:03:33.73 ID:Z+3lWr0B.net
>>690
わかる
前世の夫ガー子供ガーと散々言うしフラグもあったからてっきりヒーローの前世は元夫だと思ってたら
全然関係ない人だった上に元夫は別の人で前世娘と結ばれるみたいなウルトラ地雷踏んだことある

注意書きもなかったし地雷の欲張りセット過ぎてもはやタイトルすら覚えてない

692 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 17:21:11.58 ID:BKurmXMA.net
ヒロインが最初からヒーローに好感度MAX状態で追っかけしててなんでそんなに好きなの?って感じの話
ヒーローが塩対応から徐々にヒロインに惹かれていく様が丁寧に描かれてる分ちょっと残念と思ってたら最後の最後で前世の因縁が分かって納得
最初から張られてた伏線読み返して気付いて感心したことがあったよ

693 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 19:53:16.28 ID:D0t+JP8U.net
>>691
そんな地獄のような話があんのか…
気をつけよう

694 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 19:57:55.48 ID:4O6Ouo7z.net
>>692
ちょっとタイトル知りたい

695 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 20:16:41.09 ID:wFIwEX1l.net
>>692
もしや顔文字のやつ?

696 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 20:30:18.08 ID:rjfjLbAf.net
>>691
年齢差+従兄弟の人のやつかな?

>>692
ちょっと読んでみたい

697 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 21:02:52 ID:BKurmXMA.net
>>694-696
>>695が書いてるけど勇者の嫁になりたくてって顔文字のやつ
顔文字あるし長いから敬遠されがちだろうけど
スキルが強すぎて〜とか手厳神とか地味な子が頑張るのが好きだな

698 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 21:10:03 ID:4O6Ouo7z.net
勇者の嫁か
あれ最終回で地雷で騒いでた人達がいたから読むのやめてたわ
漫画だけでも読んでみる

699 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 22:17:25.36 ID:kMyzTh8V.net
顔文字って…きついなぁ

700 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 22:23:16.07 ID:uBLAXgn5.net
会話が繋がってないやつって誤字報告していいのか悩む
想定してるのは↓みたいな感じ

ヒーロー「貴女は妖精のように可憐だ」
ヒロイン「そんな……!女神のように美しいだなんて見え透いたお世辞はやめて下さい……!」
 当て馬「つまり君は精霊の消滅に対処しない気か?」
ヒーロー「なっ違う!!私は除霊のために聖女を派遣しようと――!」
ヒロイン「(勘違いしては駄目、ヒーロー様は神子と結ばれる運命<サダメ>なのよ……)」

ここまで酷いのはそうそうないけど今そんな話してた?となるのは結構あるし
ここまで酷いとこいつら全員ネイティブじゃない言語で喋ってんのかなと頭壊れる

701 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 22:36:20.13 ID:mOyUXrFk.net
それもう誤字の域越えとる
指摘して直るようなもんじゃないしほっとけ

702 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 23:31:43.46 ID:ViowRq/9.net
するんだったらメッセージでも書かないと追いつかないよね
感想欄とか見て喜ぶ作者っぽければ
指摘してみてもいいかもしらんが

703 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 23:33:53.27 ID:QyJ0dYkw.net
それ多分指摘されても作者に理解できない上、荒らし扱いされるやつ

704 :この名無しがすごい!:2020/07/26(日) 23:36:13.75 ID:1G+dc/zh.net
最新話1〜2箇所だけとかならともかく全体的にそういう感じだったらほっといたほうがいい

705 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 06:37:07.04 ID:i0kH7YpC.net
>>700
むしろよく諦めずに読み進められるなと感心するレベル

706 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 07:27:39.38 ID:ksaNqEGy.net
まともな人が一人いてツッコミしてくれればむしろコメディとして良作になるな

707 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 09:04:04.99 ID:TOUQiBdT.net
万能聖女
主人公が自閉ぽくてドン引きしたの自分だけ?
漫画最新作のとこで防御アイテム作動した現場にそれをくれた相手がいるのに一切意志疎通の描写なし
ただ自閉的に独り善がりで喜んでるだけ
小説全体がこういう独善さで成り立ってて常時ウエメセまでセット
作者に疑問を感じる

708 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 10:26:22.45 ID:s081LZrw.net
>>707
5chでは主人公の性格悪いと評判悪いし自分も割とドン引きしてるけど
なろう系では上位クラスで売れてる作品
つまり私やあなた向けの作品ではないだけ

709 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 11:25:32 ID:gi3mh9WI.net
国滅ぼしたがる系聖女もそうだけど見下し系は人気出るからね

710 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 11:41:17.50 ID:QCI7+L7E.net
巻き戻り悪役令嬢の空回りする愛情

こういう不器用な平凡主人公の巻き戻り系見たかったから嬉しい
使用人に崇拝されたり幼児チートもないし性格も急に聖女になってないし
今後どうなるか楽しみ

711 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 11:43:33.94 ID:Iuzi1mYL.net
>>707
自閉ぽいという言い方に引く

712 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:04:01.79 ID:jXpsc9F5.net
>>711
5chはゴミ溜めだもの
>>707みたいに上メセで貶めるために使ってそうな人もいっぱいいるし
スルーするのが吉

713 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:12:39.90 ID:MHJZRYwJ.net
特定の作品disるわけじゃないけどメディア展開してヒットする作品って5chで叩かれるようなストーリーが多いよね
私はなろう書籍化作品のほとんどが合わないわ
でもああいうクズヒーローや自己中TUEEE型のヒロインの方が購買層には受けるんだろうな
一度購買層が入り浸ってる掲示板があれば見てみたいわ
何が受けてるんだろう

714 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:16:46.11 ID:WpGJBT2v.net
その作品の感想欄でも眺めればいいよ
ざまぁ系ならざまあされてスッキリしましたとかざまぁが生ぬるいですとかそんなんばっかり

715 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 12:58:42.33 ID:L3WtKPEi.net
>>709
聖女ならいっそ救済のために全生命皆殺しくらいまで突き抜けてみせろー!と思う(燃えゲー履修者並み感)
あくまで本気で救済願ってるのがポイント

716 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 13:01:35.13 ID:L3WtKPEi.net
>>709
聖女ならいっそ救済のために全生命皆殺しくらいまで突き抜けてみせろー!と思う(燃えゲー履修者並み感)
あくまで本気で救済願ってるのがポイント

717 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 13:01:56.89 ID:L3WtKPEi.net
ごめん変なリロードしてしまった

718 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 13:22:09.38 ID:s081LZrw.net
万能聖女は好きじゃないけど売れるのはよくわかる
ストレスフリーなんだよ
権力からもフリーで聖女義務も薄く、好き勝手してスローライフしてちょっとチートで物作りしてさすひろしてもらえる
イケメン恋人未満と恋愛最初の楽しい時期がずっと続いてる
ピンチや乗り越える葛藤とかは無い、お気楽にちょろっと仕事して異世界ライフの美味しいところ欲張りセット
よくできてるよ

719 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 13:27:51.45 ID:9rViohlb.net
>>718
コミカライズは特におばさん臭さとか鼻につくところとかがパージされてるしね

720 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 14:24:51.15 ID:3N+htGHs.net
巻き戻り悪役令嬢の空回りする愛情
主人公の性格と行動がちょうど良くて読みやすかったわ
続きが楽しみ

721 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 15:06:13.43 ID:DqbH5ven.net
万能聖女は漫画から小説に入った読者がコレジャナイになる率高そう

722 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 16:35:31.62 ID:KiNGqPWJ.net
勇者の嫁は結局ヒーローは元夫?

723 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 18:07:06.05 ID:MHJZRYwJ.net
あーコミカライズでアクが軽減されるのか
確かに凡庸なキャラより癖のきついキャラの方が漫画映えしそうだね
わざわざ胸糞系を買って読む人の気持ち分からなかったけどコミカライズだからこそ良いってのもあるんだろう

724 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 19:40:15 ID:vyqiOGfR.net
万能ですはまぁ今の聖女が婚約破棄されたから国が滅びましたよりかはまだ理解できる
実は私が本物の聖女なのでざまぁ要素も満たせるし
イケメンに囲まれてハーレム気分も満たせるし割と手堅いよ

725 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 19:50:14.22 ID:aQZS+hiX.net
>>724
万能聖女は性格悪いけど
今のランキングに蔓延するざまあ聖女たちよりは全然マシで、ちゃんと聖女ムーブしてるんだよね

ダリヤといい、スローライフしながら恋愛未満〜初期が薄味で長いのも
好きな人は好きなのかも

726 :この名無しがすごい!:2020/07/27(月) 22:19:12.04 ID:wpTPQXWM.net
勇者嫁は前世がらみ出てきて娘も出てきて
それがあれこれなって気持ち悪になったところで読むのやめたな…
文体に癖があるのもあって途中から描写内容がよくわからなくなってきたし
なんというか出てるの全員カプりますとか関係ありますっての苦手だわ

727 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 02:04:18.98 ID:EMm6DUe6.net
本命決まってないのにハーレムされても虚無感ある

728 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 02:41:34.33 ID:lfs0ERp8.net
本命のフラグ立ててのハーレムはそれを承知で読むかやめるか決められるし
裏切られることないから安心なんだよね
最後カップル成立して本命おまえかよ!ってがっかりした経験はトラウマ程じゃなくても
壁本(壁スマホ?)したくなるくらいには徒労感と不快感が残る

729 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 04:31:16.48 ID:rJwyeUXO.net
先が見えない逆ハーはこいつじゃなければ誰でもいいってやつに限ってヒーローになりがち

相手に両片想い本命いるのわかってるけど想いを捨てきれないワンチャン狙いの逆ハー要員いるとか
最初は友情や親愛から始まった人間関係に時間経過で恋情が含まれていってドロドロとかは
好みかどうかは別として人間の心理としてわからなくもないかなってそこまで違和感ないんだけど
イベントこなすように逆ハー要員を順番に恋に落としていっていくタイプの逆ハーは
後から加わった逆ハー要員が図々しいと不快だし主張してこないと空気だして物語の構造が何か間違ってないかなって気がしてならない

730 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 10:17:29.48 ID:rJzLnZE3.net
>>725
好きな人は好きというか、最大派閥だと思う
特にスローライフ系はなろうだけじゃなくて書籍での売れ線だし

731 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 10:43:30.68 ID:a8QhXX/A.net
>>730
ジャンル恋愛にいるからもっと恋愛しろよって不満が時々書き込まれるけど
書籍だとただの異世界チートスローライフものとして取られてるんだろうね

732 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 11:28:59.36 ID:rJzLnZE3.net
>>731
ドラマティックな恋愛を求めてる人って案外少ないんだよね
不要ってわけではないんだけど、そこを一番にする人(まあ自分もだが)は、
アイリスやアリアンあたりに固まってて、全体としては「不自由からの開放」や
「自己実現(趣味の追求)」がテーマの作品を期待してる読者が一番多いと思う

733 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 15:02:04.54 ID:yaYqiTK8.net
>>725
くっつくまでが楽しい派だからくっついてイチャイチャしだすと飽きるんだよね
くっつく前だと噛ませ犬が近づいてきてハラハラも楽しめるけど両思いになったカップルが噛ませ犬に隙を見せるとそれがヒーローでもヒロインでも恋人いるのに軽卒だなと萎えるし
なんでお互いに友達以上恋人未満な親友に等しい信頼関係かつ際どい関係が一番ストレスなくジレジレを楽しめるって層も結構いるんじゃないかな
それだと主人公のヒロインも恋愛だけが全てみたいなヒーロー中心に世界が回ってる恋愛メインヒロインより自分の目的意識がはっきりしていて個性的なキャラが多いしね

734 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 15:50:13.30 ID:Z0ZXXxVK.net
好きなカップルならくっついた後のイチャイチャや恋愛の難しさとか読みたい派
でも
〉両思いになったカップルが噛ませ犬に隙を見せるとそれがヒーローでもヒロインでも恋人いるのに軽卒だなと萎える
ってのは同感
不誠実な行動取られると好きだったキャラでも嫌いになる
読み手のワガママだけど昔の少女漫画とかラノベは結婚とかくっついたらゴールインだったけど
今はその先も作品によっては読みたくなった

735 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 15:54:16.96 ID:sdvknS/L.net
恋人越えて夫婦みたいな距離感で物語進行するの好き

736 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 16:05:07.45 ID:TXMsLItS.net
>>735
分かる
恋愛ジャンルではあんまりみないけど恋愛入ったバディ物とか好き

737 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 18:21:16.26 ID:ydQHSTMt.net
分かるわ
割と初期から好意持ってる束縛溺愛系より
反発しながら息ピッタリな不本意腐れ縁みたいな関係からの不意打ち恋愛シーンはドキドキする

738 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 19:50:23 ID:X1xYt7fN.net
ハイファンジャンルに紛れてる、話の中のスパイスとしての恋愛の方が
悪役令嬢婚約破棄聖女ざまあまみれの恋愛ジャンル小説より良い恋愛ものしてることあるよね……

739 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 20:06:03.75 ID:jezNTnX/.net
>>738
わかる
そこのところもう少しだけ詳しく!って大当たりに出会うとガッツリ恋愛読みたくなって
恋愛ジャンルに戻るとざまぁまみれに辟易するまでワンセット

740 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 20:11:21.46 ID:w74Zktll.net
>>738
わかる
ヒューマンもなかなか良いw
家族愛として描かれつつ立派に恋愛してないこれ!ってワクワクする

741 :この名無しがすごい!:2020/07/28(火) 21:29:33.85 ID:ZHtNWJYx.net
ジャンル恋愛だと結局出会って紆余曲折あって結ばれる(または別れる)おわり、だからねえ
ハイファンやヒューマンだとそれ主軸じゃないから読み飽きないしgdgdしないのが良い

742 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 01:06:42.33 ID:Q/X9rh5W.net
それまで普通に面白いストーリーが流れていたのにハイスペイケメンを捕まえた途端に溺愛イチャイチャ100%でその他諸々全てがテキトーに処理されてしまう展開も多いよね
イチャイチャは良いんだけどそれ以外の部分をいきなり棄てないでほしい

743 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 04:24:09 ID:j+Ul52ar.net
内政やら冒険やらダンジョンやらメシテロは要らないわ
女性向けの恋愛ものにあまり混ぜて欲しくない
ハイファンなら好きなだけどうぞ

744 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 04:28:51 ID:ZnBofQas.net
なろう作品だしある程度のガバは細けぇことはいいんだよで普段は読んでるんだけど
ローファンなのにあまりにも酷いのにぶち当たったから感想欄みたら案の定批判されてて
それに対して作者が六法全書でも読んでろと返事しててそっ閉じ

言い方はきついけどおかしなこと言ってるわけでもない人に5chでもないのに六法全書読んでろ煽りはない
こういうのがあるからもう異世界でいいやになるんだよ……

745 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 06:26:55.39 ID:VHzjEtWE.net
六法全書は読み飽きた、とかやり返せばいいのに

746 :この名無しがすごい!:2020/07/29(水) 13:25:04.06 ID:Bb7XSSfx.net
これはあれだな
3000文字以下の短編はダメだな
ほとんどが投げっぱなしのテンプレ冒頭のみだ

747 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 09:03:39.82 ID:0SSzinfw.net
今度は絶対に邪魔しませんっ!
ポエムで話が進まないしユランもグダグダしてるだけで具体的に何やってるのか見えないし
こんなのが書籍化されてお金儲けできるとか素直に羨ましい

748 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 09:41:33.16 ID:xkz+uP7U.net
>>747
素直だなw
世の中ポエム好きが結構いるからそっち向けなんじゃね
ポエム嫌いなら切った方が早い

749 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 10:12:37.97 ID:E66Tea8T.net
しかもコミカライズもされてて累計20万部らしいから羨ましいよね

750 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 10:43:02.96 ID:xkz+uP7U.net
そんなに売れてるんだ
じゃあガッチリ需要あるんだね

751 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 11:51:54.50 ID:Kw/MI8p+.net
思春期の学生に刺さりそうではあるけど
内容がないよう

752 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 13:04:47.85 ID:YEGyAL9/.net
邪魔しませんはコミカライズは小説と別物だからコミカライズが好きな人と小説原作が好きな人は別かもしれないけどね

753 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 15:28:49.38 ID:2xUzJFlX.net
ユランが全く魅力的に見えない
全部が舞台装置に見える
演劇部の台本みたいな感じ

754 :この名無しがすごい!:2020/07/31(金) 18:45:15.84 ID:0SSzinfw.net
恋愛で書くからには可哀想なヴィオレッタの回顧録で終わらせずにきちんと読者にヒーローの魅力を伝えて欲しいわ

755 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 01:12:26.58 ID:Ez2QV7dk.net
ユランじゃ無理だろ
こいつ敵にした方が盛り上がったんじゃないか

756 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 04:46:10.54 ID:6i54UdtS.net
万能聖女
話題になってたので最新話読んだら本当に性格悪い
人助けごっこの中身が徹底的な私利私欲で背筋がゾーっとした

757 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 08:17:30.74 ID:u4r2Fc2q.net
邪魔しませんの何が凄いって連載が始まって3年
話数も100話を超えて未だに話になんの進展もないところだと思う

758 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 12:55:52.71 ID:HlpUOrp8.net
悪役令嬢ものの短編を集めたコミカライズが出てたの知らんかった
なろうの短編なら悪役令嬢以外も良作多いのにな
短編コミカライズはちょっと見たい

759 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 13:09:18.38 ID:ZK22B+bU.net
邪魔しませんはコミカライズが秀逸すぎるな
コミカライズの続き読むつもりでなろうに気づかず
うっかり電子買ってポカーンとしたわ
そしてその続きでなろう読んで更にポカーン
どんだけポエムで嵩増ししてるんだか…
コミカライズだけ覚えてたら読んでみる

760 :この名無しがすごい!:2020/08/01(土) 18:50:35 ID:V/E++exG.net
>>759
ポエムで増量してるんじゃなく
作者的にはポエムが書きたいんじゃないかな
だから話はどうでもよくて進まないと見てる

761 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:07:56.73 ID:xL4Ur81b.net
あれは結局何がしたい話なの?
義理の妹にざまあ?

762 :この名無しがすごい!:2020/08/03(月) 16:25:12.75 ID:uOPSk2fy.net
>>761
その前に親父どうにかしてくれ

763 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 04:44:25.77 ID:u8bJfP8k.net
>>741
恋愛のみで話が作られるとどうしても「より強い駒(男)を手に入れた方の勝ち」以上の話にならない作品が多いからね

764 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 07:12:54.62 ID:wNr5352M.net
ざまあの後の王子様とわたし(ヒロインの妹)

この鶏祭りの話、いつまで続くんだろう
春嵐のやつもなんか長かったわりに話が平坦で、流し読みしてたし
ここからどうやって、誰を相手に恋愛になるのか。そこまであと何話、何回の改変を経ればたどりつくのか…とか考え出したら、完結まで放置が良い気がしてきた

765 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 18:09:11.82 ID:0q+iFgtM.net
>>764
王子と妹やないの?
最近は読んでないけど

766 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 19:47:20.57 ID:IFpUNKJ2.net
>>764
その作者の迷走→消して大改編癖は治らないから
読むなら完結してからがいいよ

767 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 23:10:09 ID:xPtYvs2W.net
>>756
何で主人公の性格が悪いと散々指摘されるのか作者が全く理解できていないように見える
一切改善されないんだよね
絶対に直さないということはつまり狙ってるんじゃなくて作者がそういう人なんでしょ

768 :この名無しがすごい!:2020/08/04(火) 23:13:34 ID:x0U+k7ml.net
万能聖女は一人用VRゲームやってる感ある
なんかヒーローのこともまともに人間として見てる感じがしないというか

異世界人や同郷JKを内心NPCと思ってるサイコパスっぽさが性格悪いと言うより薄ら寒い

769 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 00:06:45.99 ID:I0KGY/iu.net
万能は自分の損得しか考えられない主人公が聖女扱いでちやほやされて病的な作風だと思った
自分以外は全部どうでもいい
自分がいい思いするのだけが大事
悪役ヒロインと根本的に同じだよ

770 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 00:42:42.84 ID:2/qYdEM3.net
でも万能聖女は売れてるから、ああいうの大好き!って需要は世間的にはたくさんあるんだろうな
話としてはよくできてるよ

771 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 02:14:59.79 ID:eIqkBW9o.net
巻が進むとどんどん売れなくなってるでしょ

772 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 03:34:19.65 ID:e3niAsLn.net
利他的な主人公が苦手な層もいるから清々しいまでに利己的な主人公にも需要があるんじゃないかな

773 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 03:44:18.22 ID:UoGUKCBO.net
利己的な主人公もサイコパス主人公も割と好きな部類なんだけど
万能聖女は人間の皮を被った何かが自分は人間だと思いながら生きてるみたいで正直不気味なんだ済まない

774 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 04:22:03.06 ID:e3niAsLn.net
>>773
よくある人間に転生してしまった魔王よりも人外者っぽいのはわかるw

775 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 06:15:13.17 ID:R7TVe0Ad.net
そこまで言われる主人公も珍しいね
読んでみたくなってきたw

776 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 07:10:57.23 ID:tDWUbl0p.net
万能聖女で一番怖くてドン引きしたのは
「もし腕が治るなら治したいですか?」って
腕をなくして半世紀生きてきた人ならともかく腕をなくしたばかりの人に聞いちゃうところ

777 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 07:29:00.86 ID:EmO5sa0x.net
転生転移特典のチートであって自分で身につけたものじゃないのによくあそこまでドヤれるよ
俺TUEEEEEも好きだから普段は全然気にせず読むところなんだけど万能聖女だけは鼻について駄目だったわ
>>773の言う人外感も凄いよく分かるんで笑うわ

778 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 07:55:16.07 ID:9Mr02WLr.net
万能聖女は、いまランキングに蔓延るざまあ系聖女が
国に残ってぼちぼち仕事してスローライフしてさすヒロしてもらってるパターン
人間関係とか恋愛を求めて読むとキモいけど、読んでるのはチヤホヤスローライフを求めてる層なんだろう

779 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 08:02:30 ID:hYUkazKF.net
万能聖女は漫画版の存在が大きいと思う
絵が綺麗だし性格も気になりにくくなってるし

780 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 09:08:17.60 ID:FdpttVwb.net
>>776
あれは象徴的だった
相手が今どう思っているか考える回路自体がない証拠
最新でも必死に薬探してる人に対して大切な人が病気なんだろうなお辛いだろうなという発想が一切なくて引いた
あるのは損得勘定だけ
どこが聖女だよ

781 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 09:31:38 ID:Mcp7tt0Q.net
聖女の定義って能力があるから崇められてる女性なのかな
ちょっと調べたけどキリスト教に詳しくないから分からなかった

782 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 09:38:24.33 ID:jELI0syM.net
自分もキリスト教には詳しくないけど、元の言葉に直せば
聖女は「saint」であって聖人と同じじゃない?
日本語の問題で勝手に「女」という字を付けてるだけで

783 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 09:44:07.01 ID:kTH46fAI.net
聖人もそうだけどキリスト教会だと死後に与えられる地位だよ
審査にも時間かかるからなろう聖女みたいにホイホイ授けられる物でもない
でもまぁなろう聖女は異世界だからそういう文化なんですで良いんじゃないかな

784 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 09:49:23.86 ID:jELI0syM.net
魔王が仏教用語で聖女(聖人)がキリスト教用語ってことに
気付いてちょっと笑った

785 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 09:59:07.07 ID:XLMdcxsK.net
最近読んだ主人公vsライバル女モノで目から鱗だったのは男達や周りがバカじゃなかったんだよね
ライバル女の周辺モブも大きい声に流されてただけで、ちゃんと周り見て態度変えてくるから意思があるように見えた
ライバル女もバカというより「こいつ単に性格悪いだけなんだな」って感じだったし

ザマァもといライバル女が出てくる作品って、主人公に敵対する(ライバル女側)連中が最後まで全員バカだから読んでて違和感ある
キャラに知能がないというか作者のパペットに見えるんだよね
上手く言えないんだけど昨今流行のライバル女モノは、正論マウント集団vsバカ集団って構図が多くてなんか苦手だなと

786 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:03:56.93 ID:st/cqmtg.net
ざまあも俺TUEEも白痴結界というのがなろう式
日間見るとそういうの多いしスナック感覚で読む分には受けるんでしょ

787 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:23:20.14 ID:jELI0syM.net
「ライバル女側にも理屈なり知能なりが当然ある」みたいな設定のものは
ザマァ大好き読者が食いつかないからランキングは伸びない
たまにあらすじ詐欺してざまぁ臭を上手く消して人間をちゃんと描いてる作品もあるけど
感想欄に日本語が成立してないヤバい人が出てくる

788 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:23:57.90 ID:EY39z8IO.net
>>785
生まれつきの発達障害者が間違った教育で人格障害併発に育ったのを正義の健常者が罰してドヤるパターンばっかりだよね
健常者vs発達(悪質なタイプ)
健常者vs健常者描くより簡単なんだろうね

789 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:37:57.81 ID:lpDk5P/l.net
発達障害を何気に貶めてるのちょっと引く

790 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 10:38:27.53 ID:iJu1KfRB.net
そのうちポリコレで池沼悪役が禁止になったりして

791 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 11:09:22.24 ID:rcE+092t.net
万能聖女嫌い。人格破綻。といいつつなんで読んでるんだろうな
早々に切ったわ

792 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:01:50.92 ID:54MEATds.net
アンチとファンは表裏一体やで
嫌い、も執着なので

793 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:23:06.10 ID:iHjdUJXD.net
他スレで見たけど
108回殺された〜は見事にBABY編とか言いながら表紙は赤ちゃんじゃないのね
そこは赤ちゃんで勝負しろよと思った

794 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:24:11.95 ID:oRugjCOs.net
読まないとアンチにならないんだよね

795 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:34:45 ID:imKH0Ctz.net
万能聖女最初は好きだった
話が進まなくなってから読まなくなって
コミカライズも最初の頃は面白くて、四巻まで買ったけど続きはもういいや
話すすまないと飽きる

796 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 12:47:21.53 ID:HiEP5f8n.net
絵に釣られてコミカライズから入ったから性格の悪さに驚いたよ
小説読んだら漫画の方もなんか受け付けなくなってしまい切ったなあ

797 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 13:31:42.29 ID:8OZ4p46S.net
最近のなろう聖女は追放されたから祖国の人間がどうなろうが知らねとかそういうのが流行だから…

798 :この名無しがすごい!:2020/08/05(水) 13:41:29.82 ID:H/0/JIPJ.net
漫画の方は普通にその辺のOLっぽいもんね
あれを見てから原作読むと漫画の印象に引きずられる
そして途中でなんかおかしいなと思って改めて原作読み直すと序盤から人非人だったことに気づく

>>787
相手に知能があってなおかつそれを上回ってやり返すって作品展開をやってる作品いくらでもあるのに
それを求めてる人に相手に知能があると言う名のご都合悪い主義を詐欺で見せたらそりゃキレられるでしょ
酷いと相手に知能があるじゃなくて主人公陣営側に白痴結界が展開されて出し抜かれる誰得物もあるし
感想欄が炎上したら取り巻きも作者も浅ましい毒者に批判されてると被害者ぶるけど自業自得だろとしか

799 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 00:35:50.98 ID:iJsRC72E.net
商業作家でもなければ有能悪役と主人公とのレベルの高い陰謀劇や頭脳戦とかはなかなか難しいかもね
矛盾のない有能なキャラをつくったり適切なヘイトコントロールって客観的な他者の意見でバランス調整したほうがいいだろうけど一人で書いてる編集者とかいない素人にはどうしても難しいだろうし
なろうでも読んでいてもきちんと主人公も悪役もクレバーでキャラのヘイト管理もできてる作者さんは感想の返信とかでも冷静に受け答えできてる人が多い印象あるわ

800 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 00:44:17.18 ID:9xON+Xv1.net
別になろうにレベルの高い陰謀劇や頭脳戦は求めていない
あまりに敵の頭が弱すぎると虐待被害者や知的障害者いじめに見えて一周回って気分が悪くなるけど
設定上馬鹿な敵が馬鹿なまま撃退されて退場する話でも設定と実際の描写に大きな齟齬がなければ問題ない

ヘイト管理ができる作者は読者の言いなりにならず読者の意見を聞けるってのはその通りだと思う

801 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 02:11:23.86 ID:BmT+6sG9.net
商業作家と素人作家以前に
恋愛ものとミステリーものを一緒くたにしてない?
恋愛主体の少女漫画は昔から敵も味方もこんなものでは?

802 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 03:04:49.88 ID:Q74jeLOI.net
別にライバルが策略してSUGEE知能で主人公を嵌めなくても凄い信念がなくても良いんだよね
やってることが子供のイジメでもいいんだよ
現実でも中年が小学生みたいなイジメやってるし
ちょっと例だけど、目の前でライバルが階段から転んで「主人公が私のこと突き落とした!」って程度の悪巧みでも良い
そして周りが「なんて酷い主人公だ!」って騙されるんだけど、後から「最近のライバル見てたらちょっと変だなって思った」って冷静になるだけでも大分キャラが人間らしくなるんだよ
さらにライバルが「あんたが悲劇のヒロインぶってるせいで私の印象が悪くなってない?主人公むかつく!」ってちゃんと状況読めてるだけでもこいつ周り見えてんじゃんって知性が感じられる
こういう些細なキャラの描写が出来てない気がするだよね

803 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 09:25:03.10 ID:EWG9O83y.net
0か100かの話じゃないもんね
池沼虐めか知謀戦じゃ極端すぎるってだけの話

804 :この名無しがすごい!:2020/08/06(木) 18:54:03.77 ID:l4xFG6hX.net
池沼虐めは後味悪いから何であれ見たくないけどね

805 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 00:01:51.35 ID:5c3+fW9r.net
言っても少女漫画はせいぜい学校内の人間関係トラブル程度で済むけど、なろうざまぁは国家中枢とかでやってるから、相手方含めあまりにも知能低いと読んでて萎えるんだろうな

806 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 19:16:08.96 ID:c4nX7lXP.net
強敵である悪人と対等に戦って倒したい、より
わかりやすく頭の悪い皆から馬鹿にされる悪役ピエロを正しい主人公の正しい正論で諭しては全く理解されずにやれやれして
王とか神とか精霊とかの、主人公の正しさを理解する賢くて偉い者役たちから「あの馬鹿なピエロにこんなにも丁寧に教えてあげるなんて、なんと主人公様はお優しくて賢くて苦労してらっしゃるのでしょう」
と言ってもらう方が人気高いものね

807 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 19:48:11.46 ID:Vam0FRI8.net
錯者様か何か?

おまえの強敵()悪役との対等バトル()が人気でないのは単につまらなくて下手くそだからだぞ
上手く書けてる作品なら主人公が苦戦したり悪役にしてやられても炎上せずに人気出てるから

自分の力量がゴミなのを読者のせいにするのやめてね
あとこの作者書き込み禁止だからそういうのわからないような人の作品とかそりゃ見向きもされないわ

808 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 19:57:08.60 ID:X/AV9cDF.net
>>806はそれも一側面ではあるけど偏った意見だなと思うが
>>807のお前作者だろは分からん
なんでそんなにキレてるんだ

809 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 19:59:30.90 ID:nzz+16En.net
読者叩きを読者がやってると庇ってあげるのは無理があるわ
実際似たような論調で暴れた作者過去にいたし

810 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 20:01:08.43 ID:Iuj62dgN.net
>>803に同意でほどほどが良い
池沼ざまぁだと気分悪いし知謀戦に走りすぎて恋愛カテから外れてる作者もいるし程々が良いわ
それが出来る人はだいたい商業でも成功してる
それが出来ない人はプロですら叩かれてる印象

811 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 20:19:21 ID:c4nX7lXP.net
>>807はそういう作品が大好きな人だったのかなごめんね

まあ男向け女向け恋愛以外のジャンル問わずランキングや書籍化されるのそんなんばっか増えてってるわって話なんだが

812 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 20:23:25.05 ID:ThB/96uH.net
久々にヒステリーおこしている人をみた

813 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 20:28:51.76 ID:l0VkdYRZ.net
苦戦したりやり込められる展開あっても人気がある作品はあるって言ってる人にすごい負け惜しみだな
黙ってれば相手の過剰反応で終わったかもしれないけどこりゃ駄目だわ

814 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 20:32:04.94 ID:Iuj62dgN.net
なんか絶望的に話が通じない人がいるな
絡まれるのが嫌だから誰とは言わんけど

815 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 21:09:26.74 ID:R7GSCown.net
なんかスレお間違えではという人がいてちょっと怖い

816 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:10:42 ID:tbvqMzuX.net
なろう作品がなろうでしかないのは、需要せいだと思うけどね。商業でも変わらんよ、多分
流行り物でも娯楽として秀逸なのはあるのにねぇ
上手いのに人気でない作品は自分拘り強過ぎて標準化できてないかな、という印象。自分は好きだけど勧めにくい作家がそんな感じ

817 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:16:45 ID:o5HHqyQk.net
これだけ日本語不自由な人が言う上手いけど人気でない作品って上手さがあまり信用ができないな

818 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:22:41.60 ID:zt24J6WS.net
無料投稿サイト作品に求めすぎ
大部分が遊びで投稿しているのだから面白いものが見つかれば万々歳くらいの気持ちでいないと

819 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:22:47.79 ID:tbvqMzuX.net
それは自分で決めたらいいんじゃないかな
上手いという表現が駄目なのか?
私の好きな、って言えばいいかな
まー小説なんて好みあるからね

820 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:41:44.75 ID:tbvqMzuX.net
あ、ごめん>>817宛でした
あと、>>816の前段がわからないって意味ならごめんなさい。傾向が画一的なのは求められているからだし、書き手影響されてるんじゃないかってことです
別に批判じゃないんだけど…作者じゃないから文章が下手でゴメンネ

821 :この名無しがすごい!:2020/08/07(金) 23:48:35.03 ID:UHKb5uMh.net
意識高い系には受けなくても
他の大勢に受けてて作者の元には大金が転がり込んでいるわけだね
それが気にいらないなら、なろう自体に近づかない方が良いんじゃないかと

822 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 00:08:19.19 ID:rSPnhppg.net
なろう作品は内容問わず小説家の書いた小説とは別物と思ってる書籍化しても
プロが書いた小説には娯楽もあるけど見聞や視野、知識を広げたい気持ちが結構強い
なろうにはその時の気分を埋めたいというか感情を満たしてくれたらいいというか
内容の出来不出来はそれほど重要視してない気がするもちろん面白いに越したことはないけど
人それぞれだろうけど自分はそんな感じだ

823 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 00:56:15.49 ID:4ofd1gEd.net
なろうの恋愛ものかつテンプレものなんて大喜利みたいなもんだから
ネタとして上手いこと落とし込めたな程度に楽しんでる
どのみちテンプレ婚約破棄ジャンルで婚約破棄を宣言するバカ王子なんて個性が記号化されすぎてどの作品のどのバカ王子かさえも覚えらんないしね
そのうち落語みたいな伝統芸能になりそうだわ

824 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 12:37:28.77 ID:l81Gm7j8.net
婚約破棄されて追放されました!
わたしが国を守っていたのに追い出すなんて馬鹿ですわね!
祖国が魔物に蹂躙されておりますが私には関係ありません!

こんなのばっか
ヒーローがオマケにしかならないなら恋愛で投稿すんな

825 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 12:53:42.88 ID:jTdApmjr.net
正当な理由で追放されたのに逆恨みして復讐に走るヒロインの話とか読んでみたいわ

826 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 14:46:13 ID:oUPFsc/A.net
>>825
タイトル忘れたがアンチ悪役令嬢の話でそういうのあったよ
婚約者がいても好きになったんだからしょうがないでしょで悪役令嬢はめようとして返り討ち
その娘に生まれ変わって親殺して断罪王子に会いに行くみたいな

827 :この名無しがすごい!:2020/08/08(土) 17:10:07.20 ID:X7pp9xDj.net
>>826
ああ、なんかあったね
叔父と姪の関係になっちゃったんだよね、アレ

828 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 01:20:58.15 ID:ijKvrEEL.net
>>825
これぞ悪女って作品は幾つかあるけど、主人公が暗い、話が暗い、恋愛が暗いの3Kのせいでブクマが伸びないんだよね
人気の悪役令嬢ものは所詮主人公が聖女だし、本当の悪役は主人公になれないのかも
特になろうでは読者にも受けなさそう

829 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 02:08:26.75 ID:rI+/rhoT.net
>>826
あれは悪役令嬢を嵌めようとしたんじゃなくて簒奪者の描いた絵図を悪役令嬢主犯と認識してたやつでは
ヒロインも大概なところあったけど悪役令嬢側のヒロイン弾圧が発端だから必ずしも正当な処刑でもないし

830 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 02:16:41.35 ID:+ERR9cSl.net
>>825
追放っていうか妥当な嫁入り先用意して貰っただけなのに逆恨みした聖女ヒロインいなかったっけ
作者は素でヒロインたんのポジション乗っ取った転生悪役令嬢ざまぁ!と思って書いてたみたいだけど
悪役令嬢は別に悪質なことしてたわけではないのに強姦されて廃人になるだか娼館に売られるだかするやつ
聖女の出身?の孤児院がどうのこうのとか弟が真の邪悪でとかでスレが賑わってた記憶がある

831 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 12:44:19.10 ID:qw5UefNa.net
払いの聖女?
あれは悪役側も大概見下し気質だったやん

832 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:06:41.69 ID:ijKvrEEL.net
アンチ悪役令嬢物は好きだから読んでるけど乙女ゲ主人公が聖女してても違和感ないししっくり読める
転生悪役令嬢が逆ハーしようとしてるのを元に戻そうとしてるだけだしね

833 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 13:42:22.12 ID:jrmPqIa7.net
アンチ悪役令嬢漁りたいけど、どう探せばいいのやら
ヒロインがヒロインしてるのはいいよね

ヒロインになりたくなかった女となりたかった女 は、アンチ悪役令嬢的かわかんないけど好き

834 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 18:45:23.12 ID:O9fj62Ki.net
アンチ悪役令嬢ものって普通に乙女ゲーのヒロイン転生ものなのでは?

835 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 21:20:45 ID:7QtQEMCc.net
悪役令嬢が転生して先に地盤築いたたうえでヒロインにまともな子が転生して悪役令嬢側に虐げられるやつのことではないの?

836 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 21:42:58.33 ID:+8A7YH+t.net
もう何がなんだか

天然愛されが当然みたいな元祖少女漫画的ヒロインはあんまり食指が動かないなあ
作者の腕次第ではあるんだろうけど
「ククッ…おもしれー奴」で始まる恋愛はもうお腹いっぱい

837 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 22:11:32 ID:lAP+4kZ6.net
言うて、今の悪役令嬢ヒロインも「はわわ私は死亡フラグを避けてるだけなのに〜天然愛されハーレムで参っちゃう〜」やんけ…
他のキャラの立場を乗っ取っておきながらすっとぼけるからたち悪い
しかも原作ヒロインと違って地位と名誉と美貌に恵まれて生まれながらにチート

838 :この名無しがすごい!:2020/08/09(日) 23:21:14.37 ID:rqQTIrR4.net
>>836
こないだのツイッターの「誰よその女」で、「くっ、面白い女だ」系の台詞が永遠に許されるキャラがいるんだと実感した

839 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 00:26:45 ID:TB/fP1Az.net
>>831
あれ活動報告にIFエンドとして主人公の聖女が四肢を切られてダルマにされるエンド書いてたのには引いたわ
頭おかしいんじゃないかと

840 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 08:10:14.31 ID:6Or3ehr2.net
悪役令嬢書いてる作者が圧倒的に多いからアンチ悪役令嬢の話してたら作者くさい人がくるんだよね…昔から

841 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 09:01:55.42 ID:apHVYLOO.net
>>838
跡部様とチャン・コーハンの「おもしれー女」は
貴方の方が百倍面白いでしょうが……!込みで許されるねー

842 :この名無しがすごい!:2020/08/10(月) 15:37:11 ID:s35Jp1hp.net
>>840
正々堂々と理不尽と戦う根っこは確かにヒロインだなってアンチ悪役令嬢モノや
ここまでされれば誰でも闇堕ちするわからのクズ同士の潰し合いになるアンチ悪役令嬢モノは割と好き

乙女ゲームでは未来予知では本当だったらあたしが王子様に愛されるはずだったのに
政略上の婚約者風情の癖に私への愛を横どりした身の程知らずを潰してやる(暗黒微笑)
はヒロイン側が原作悪役令嬢メンタルで行動しててこれもうわかんねぇなと困惑

843 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 12:50:43.39 ID:o5G2ZDco.net
もっきゅもっきゅ
もきゅもきゅ
もっもっ

この辺りの擬音やめろーーー

844 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 13:08:21.24 ID:HDuSG9g/.net
擬音もそうだけど話に不要な料理と飲食シーン全般が嫌いだわ
料理がメインなら良いんだけどスローライフ()でレシピだらだら書かれても面白くない
飯テロとか言われてる作品で美味しそうって思った事一度も無いし
食べる描写と味の描写が一辺倒だからまたかよって思うだけ

845 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 13:08:31.18 ID:t75//Zyi.net
その擬音は川原泉世代なんだろうなって思ってみてる

846 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 13:32:30.67 ID:+3ZJhb5/.net
擬音じゃないけどモフモフがタイトルにあるのは最近はもうタイトル除けするようになったな

847 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 13:32:54.53 ID:d+Q3WoOV.net
某作品のヒロインがモノ食べる時に「はぐ!」とか「あぐ!」とかいちいち言うの嫌いだったな
そこそこ育ちの良いお嬢さんのはずで転移前は大学行ってた年齢なのに…

それだけならまだ流せたけど、おいしそうな物を見たり思い浮かべた時に口をもぐもぐさせる表現が出始めて耐え切れなくなった
元々幼児ぶりっ子も多少鼻についてはいたけどもうそれ幼児通り越して赤ちゃんやんけ

848 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 14:56:04 ID:6AZQrmjQ.net
擬音はマンガなら何とも思わないんだけど、小説だと鼻につく感じがあるね
特に「」で囲われた時にはもう

849 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 14:58:37 ID:2GXDxPrG.net
食べるの関係ないけど、怒る時にぷくーと頬を膨らませる、みたいな描写が苦手
コミカライズならまだいいけど、文章だと馬鹿っぽいと思う

850 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:47:51.23 ID:ZXrexj2E.net
最近のなろう読者の年齢が分からなくなってきた
前は中年のおっさん主人公ばっかだったから、読者層もそうなのかと思ったけど
最近の話見てると、もっと低年齢が見てるのかと思うようになってきた
でもだとしたら性癖が微妙なんだよな

なろう小説を賢い大人が改稿してくれたら、面白い話になるかな?

851 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 15:51:04.61 ID:FrBpD0Cd.net
原型をとどめないほど改変するなら別だけど
半端に変える程度なら今あるなろう向け特化の面白さも消えて誰も得しないと思う

852 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:21:02.99 ID:zFMiGfnF.net
精神的な成長がない悪い意味で子供なおじさんおばさんの作者読者が目立つ、が正しいと思う

女向け、一般向け男主人公ものにハーレムにしろと騒いでる50代のおじさん読者とか
ドアマットヒロイン物で夫過激制裁きゃっきゃしてる60歳近いおばさん読者とか定期的に見るよ

賢い大人()なクリエイターはなろう改稿なんかしなくても自分で一から面白い話つくれるし
そういう企画やると賢いつもりの自己満足しか考えない人によって残飯が生まれるだけだと思う

853 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 16:46:56.91 ID:3zplqiih.net
>>850
前に公式がやってたアンケートによるとメイン層は30代20代だったよ

854 :この名無しがすごい!:2020/08/11(火) 21:24:58.78 ID:0Q0feB8W.net
>>849
わかる
作中に冷めた目で見るキャラがいるならともかく、愛されキャラのかわいい仕草としか書かれていない場合本当むり

855 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 10:32:17.38 ID:YBEF1jQa.net
久々にランキング見たら上からずーーーーーーーーーっと悪役令嬢作品ばかり
姉妹格差かざまぁかで多少味付け違うだけで
異世界恋愛ジャンルより悪役令嬢ジャンル作って隔離してほしい
悪役令嬢以外の作品を見つけるのが難しくなってる

856 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 16:00:49.53 ID:aBfZ3k3Y.net
>>855
少し前までランキング追放聖女が蔓延ってたけど
また悪役令嬢に戻ったね
短い天下だった

857 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 17:14:59.47 ID:eqOtA72+.net
異世界恋愛と作中作に転生は分けてほしい

858 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 19:56:00.81 ID:exhnt3YG.net
でも悪役令嬢が隔離されたところで似たような聖女物とか姉妹格差物とかが蔓延るだけだからなあ
チヤホヤされてる女が実は性悪で、性悪女にざまあして主人公が報われて愛されるって展開が常に共感してるし
結局大多数の読者はそういうのが読みたいだけなんだろうね

859 :この名無しがすごい!:2020/08/13(木) 19:57:03.03 ID:exhnt3YG.net
>>858
自己レス誤字
× 共感
○ 共通

860 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:00:51.34 ID:IXttw7Rh.net
女同士の対立に名前が欲しいよね
アプリ漫画でも流行ってる漫画は女同士の対立ばかり

861 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 13:28:39.18 ID:MF6WPcrY.net
キャットファイト

862 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 14:38:28.54 ID:9t9CrHuX.net
キャットファイトしか思い浮かばない

863 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 18:32:53.24 ID:e79u0v3v.net
そりゃあもうキャッt
昔の昼ドラもそんなイメージ

864 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:17:03.17 ID:DL1dVSid.net
鬼女板でも読んでる方がいい気がする

865 :この名無しがすごい!:2020/08/14(金) 19:18:26.47 ID:lNmAmbsL.net
昼ドラって例えでよく使われるけど最近は実際に昼ドラ見たことない人の方が多そう

866 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 04:25:24.34 ID:vasTghQV.net
昼ドラっていかがわしいシーンがノルマのようにあるという偏見
事後に愛人ビッチ男爵令嬢ちゃん(16)がねぇあの女潰してよと宰相補(39)あたりに色仕掛けしてそう
いかにも何かやってそうなハゲデブ財務大臣は実は特に悪いことはしてないけど色々あって失脚して死ぬ

867 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 10:25:11.35 ID:Fi/lr8Gq.net
そういえばハーレクインもノルマのように如何わしいシーンがあるなぁって子供の頃思ってたけど
大人になってちゃんと読んでみたらなろうよりもマイルドな展開が多くて意外だったな

868 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 14:21:11.96 ID:BvRHQRaq.net
中盤辺りからキャラがよく分からない理由で急にバカになったり複雑な陰謀を会話メインでダラダラ書き出すのはなんと表現すればいいのかしら

869 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 15:22:23.05 ID:a0es/xBJ.net
>>868
前者は白痴化って呼んでる
後者はなんだろうね?崖前とか?

870 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 15:31:33.15 ID:AFekJfl+.net
崖は断罪シーンで黒幕が素直にぺらぺら自供始めるやつじゃなかろうか

871 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 16:16:56.44 ID:G4q1GxP3.net
風呂敷たたみ はじめました

872 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 16:32:30.84 ID:II9ufkIh.net
>>868
劇団船越!

873 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 18:47:42.30 ID:kqCAohcg.net
テレビアニメだと説明回

874 :この名無しがすごい!:2020/08/15(土) 19:24:00.12 ID:pJaJK6yy.net
説明口調

話が面白ければゲームシナリオ的なセリフ多めの小説も好きだけどブクマは少ないよね

875 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 00:49:58.49 ID:97Mrc0ku.net
銀英伝(小説) 幼女戦記 攻殻機動隊
この辺が好きな人にオススメの女性向けなろう作品あったら教えてくれると嬉しい

876 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 00:57:50 ID:1KKB41tg.net
戦記的なものであれば古い作品だけど火輪を抱いた少女は定番じゃないかな
攻殻機動隊みたいなSF要素の女性向けは商業でも知らないなぁ
貴族の謀略的な作品ならなろうにわりとあるけどそういうのじゃないよね

877 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 00:59:19 ID:V90+0Jgb.net
>>875
難しいな
女性向けってのがつくと更に
・戦姫アリシア物語
はどうだろう

878 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 01:31:49 ID:4657ZfJg.net
>>875
SFではないけど「Zwei Rondo」「謳えカナリア」とかどうだろう

SFは「星並べ」とか「蒼く光る星の海」は愛があって良かった
ディストピア物で「鋼の海の鯨」「人類管理機構」なんかも個人的には好き

879 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 10:04:15.54 ID:ltHQcb1Q.net
ありがとう!全部メモったので読んでみる
戦記も政治物もSFもハードでシリアスなのが好きなのでそれに女性向けなろう要素がついたらきっと面白いだろうなと思って

880 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 10:10:31.09 ID:ltHQcb1Q.net
あと貴族の謀略系は銀英伝レベルの本格派なら歓迎です
内政チートの某有名なのは読んだけれどあまりピンと来なかった

881 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 10:18:25.03 ID:o3kh/XzT.net
累計2000万とか3000万部と言われる作品となろう小説を同じ土俵に上げるなよ

882 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 10:51:54.33 ID:6EJ78hse.net
銀英は商業の中でも神レベルだからなあ

883 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 10:54:21.80 ID:lJj+k/6U.net
あのレベル読みたいなら金払えよって思うわ

884 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 12:01:02.96 ID:O6eNo23n.net
さすがに厚かましくないか

885 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 12:09:23 ID:/Y6m/1nW.net
銀英伝レベルがあればとっくに書籍化してるわ
ただ読みしたいなら図書館行けば?

886 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 13:28:03.51 ID:8fRDGZ4N.net
だいぶ前になろうのファンタジーにロードオブザリングレベルのものがないって文句言ってフルボッコにされてた人いたな…
このスレだったかは忘れたけど

887 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 13:53:42.25 ID:6EJ78hse.net
銀英伝読んでる私
ロードオブザリング読んでる私
アピールしたいだけだよね

実際には空気読めてないアピールなだけなんだが

888 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 14:10:50.17 ID:O+V5/YON.net
ベストな例を挙げてるだけじゃないの?悪い方向にバイアスかかっとらんか

889 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 14:16:23.50 ID:QIwhwSgf.net
>>880が無ければまぁ分かったけど>>880が余計すぎた

890 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 14:26:33 ID:AN2JaB4K.net
サモンナイト1みたいな貴族とか城とかほぼ関係ないライトな巻き込まれ異世界召還物で
恋愛要素も本筋8恋愛2程度か最後の夜会話ぐらいの作品が読みたいけど探すの難しいというかなかなか無い気がする
スローライフとかダンジョンを冒険とかそういうのじゃないんだよねえ

891 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 15:05:29.50 ID:gjlQANwV.net
銀英伝並みが読みたかったら銀英伝の二次創作を読めばいいと思うの
それはともかくとして女性向けの宮廷陰謀物だったら国王の愛妾としてのし上がる話とか面白そうね
そういうのないか探してみようかな

892 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 15:20:26.47 ID:tqk3N2A3.net
エリスの聖杯とかは?
5chの意識高い系に受けがよかった覚えが

893 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 15:28:20.21 ID:3wSw3ThT.net
女性向けだと難しいね
歴史ジャンルの男性向け読んだら?

894 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 15:31:17.78 ID:m5cKDsHb.net
そういうのってもう書籍化されてるよね
王妃ベルタの肖像とか
書籍化されてから全然更新されないな

895 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 15:33:51.31 ID:kci3aUzx.net
>>892
バスカヴィル家の政略結婚も意識高い系に受けてたね
感想スレで絶賛されてた
でも謀略ものって恋愛要素かなり薄いからな
恋愛ジャンルやめてほしいぐらいに恋愛がおまけ

896 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 19:55:32 ID:Zf+yz7+3.net
>>895
バスカヴィル家の政略結婚って、謀略系の話なんだね
漫画の方を読んだけど、まだ序盤で心霊サスペンス?なのかなと思ってた。そして内容よりも人物の頭がもっさりしてるのばかり目が行った

897 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 20:00:12 ID:xLvgHRVp.net
まあ心霊サスペンスな一面もある
コミカライズはあれ頭蓋骨がすごい面白い形してそうだなって思う

898 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 20:25:48.70 ID:gjlQANwV.net
>>893
男性向けはハーレムを作りがちだからちょっと…
名のある戦国時代の女性を手当たり次第に子供であろうと側室にした作品を読んじゃって引いた

899 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 21:20:13.25 ID:V7ezr3kV.net
男性向けの非TS女性主人公で男と恋愛する作品ってあるのかな

900 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 22:06:22.43 ID:VIbKdNCU.net
非TS女性主人公の時点で男向け限定はできないと思う

901 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 22:19:53.16 ID:AvCu9QVh.net
ノクタの女性主人公ものは大体該当しそうだし、なろうでも似た系統でありそう

902 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 22:28:37.75 ID:pGAnJQGT.net
ノクタに女主人公物は多いの?

903 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 22:59:45.32 ID:m5cKDsHb.net
俺たちの魔王はこれからだ。は?
一応女主人公

904 :この名無しがすごい!:2020/08/16(日) 23:49:22.09 ID:5BNcyyDQ.net
ここ女性向けスレだからこの辺で

905 :この名無しがすごい!:2020/08/17(月) 09:03:16.21 ID:S3i4vTl4.net
ちょうど今完結したのを読み終わったとこだけど
祈りに応えるものよ、答えよ
とかどう? 基本ほのぼのだけどそこそこな陰謀と終盤にガッツリSFがある。あと地味に女主人公

906 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 14:11:45.00 ID:JYS6gUt3.net
話の作り方好みでこれから一山二山有るんだろうなワクワク……
ヒロイン(ヒーロー)陰謀に嵌められ媚薬地獄orz
もう止めてー

男女交合しないと毒が抜けなくて死ぬとか
武侠小説の金庸かい

907 :この名無しがすごい!:2020/08/19(水) 21:46:30.39 ID:qdstlSxX.net
それ以前にそれ全年齢なの?

908 :この名無しがすごい!:2020/08/21(金) 12:26:56.36 ID:+oCv2/Aw.net
>>906
抜くから教えてクレメンス

909 :この名無しがすごい!:2020/08/21(金) 18:09:44.18 ID:GE3PFRMe.net
悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。

コミカライズが良かったから原作読もうとしたら約1000話って…ハードルの高さにブラバした
諦めてコミックで続きを読もうと思ったけど長編連載中のコミカライズってちゃんと最後までやってくれるんだろうか…
なろう長編コミカライズで完結した作品を知らないから不安になってくるな

910 :この名無しがすごい!:2020/08/21(金) 18:30:37 ID:vNLXzScd.net
>>909
転スラさえ完結してないし完結しないと思った方が良いよ

911 :この名無しがすごい!:2020/08/21(金) 21:16:47.77 ID:aBZl/7US.net
>>909
それ瞬間移動君が無敵能力すぎて糞だよ
回数制限もリスクもないから主人公がやられかけたら瞬間移動で往復
補給かつきかけたら瞬間移動で往復
仲間に強すぎる能力持たせたらつまらなくなるいい例だわ

912 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 00:32:37.51 ID:nEpZLNzV.net
>>909
原作壮絶なサイド使いで早々に切ったやつだ
多分1000話のうち本編は100話ぐらいで残りがサイド視点からのさすひろ

913 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 00:44:17.97 ID:S6Dxlt13.net
>>909
それsideやばいから序盤だけでも読んでみるのお勧め

914 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 07:32:58.30 ID:l0kq9bGD.net
909だけどサイドが大半なのか…
明るい恋愛ものなら手を出せたかもしれないけどシリアス多めサイド多めの大長編小説ってモチベ維持しそうもないな
あまり期待せずに漫画の続き待ってみるわ
情報ありがとう

915 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 09:02:10.67 ID:3uSjfFMx.net
それでも漫画読むとか草

916 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 09:04:37.04 ID:C5xyUrd+.net
漫画の方が出来がいい話、なろうはたまにある
原作読むとガッカリするやつ

917 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 10:19:27.29 ID:S/FR1g6D.net
コミカライズは余計な枝葉払って読みやすくなってることが多い印象
プロ編集って大事だな

918 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 12:22:44.76 ID:nQjbyyPT.net
>>916
あるある

919 :この名無しがすごい!:2020/08/22(土) 13:15:51.53 ID:P4sGyMTl.net
>>916
漫画で設定が好みだったから続き知りたい!で原作読んだら文章が絶妙に読み辛いし主人公の一人称の地の文が中学生みたいで辛かった
大人しく漫画楽しみにすることにした

920 :この名無しがすごい!:2020/08/23(日) 00:37:51.48 ID:gGn4N2Qr.net
以前はピンキリかつ下が酷くて専門学校生達にでも授業と称してタダで書かせたん?みたいなのも多かったが
今は漫画家有能コミカライズも結構増えてきて素人である原作側が力不足になってる作品もあるな
でも本来これが正しいんじゃないかなとも思う
素人達がたくさん作った中でアイディア面白いけどそのままだと問題あり過ぎてとても金は取れないレベルのものをプロが完成させて商品レベルにするってのは特におかしくないし
むしろ酷いのに酷いの当ててるやつは何がしたかったんだ

921 :この名無しがすごい!:2020/08/23(日) 01:22:09.67 ID:QAKyJfZF.net
黙れ!ドン!

922 :この名無しがすごい!:2020/08/23(日) 08:58:46.36 ID:9zXR+0Yv.net
なろう系よりαのがハズレ率高いよね

923 :この名無しがすごい!:2020/08/23(日) 09:04:05.94 ID:RyccA4ue.net
漫画アプリでなろう発の作品を読んでみたら面白くて
原作探してみたら以前自分がつまんなすぎて切った作品だった
こういう事もあるしマジで漫画は別物
>>920
同意
最近なろうコミカライズのレベルが上がってる
Amazon見てても売れるから力入れ始めたんだろうね
集英社とかの王道少女漫画と並んでランキング入りしてるし

924 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 11:47:38 ID:t1PC+uMd.net
>>920
だめな所を削らせたり回りくどい所を整理させたり本来なら編集がやる仕事を作画さんがやってる感じね

925 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 11:50:59 ID:t1PC+uMd.net
>>912
あれ同じ場面を主人公視点と他者視点で必ず二回やる上に他者視点の方が遥かに長いってのが致命的だよね

926 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:06:59.22 ID:fTdWxRBx.net
>>909
リョナ好きとして主人公が足の骨折って死にかけるところで抜いた

927 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 12:22:06.60 ID:7jWRMlAl.net
おっさんキモすぎるわ

928 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 13:22:36.57 ID:THx2qTbL.net
荒らしはスルーで

929 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 17:00:48.72 ID:Qv0lyBeK.net
サイドってファンですら愚痴る人多いのに書きたがる作者多いよね
繰り返し書く側も疲れないのか?

930 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 19:29:03.57 ID:bmPScOYX.net
主人公視点では分からなかった事件の裏側や、将来の伏線貼るのに使われる適度なサイドはよいサイド

ラスボス女王は台詞どころか地の文まで8割コピペして「このとき町人は思った。さすひろ!」数行付け加えただけだったからなあ
たんなる水増し

931 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 23:22:31.22 ID:+1Nkda+f.net
しかし異世界恋愛も現実恋愛も恋愛ってなんだろうって気になってくるな
なんでどいつもこいつもざまぁざまぁざまぁなんだこのジャンル
いやハイファンもざまぁだらけだけど…

932 :この名無しがすごい!:2020/08/24(月) 23:27:17 ID:WDGz887/.net
なんか今ざまぁの基準自体がおかしい気がするわ
悪いやつや犯罪者が咎められる話は全てざまぁって勢い

加虐性高いタイプのざまぁは見たくないのにざまぁはありませんタグも基地外倫理観で困る
バランスがまともなやつはせめて因果応報タグあたりつけて……

933 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 00:17:51.36 ID:A9posD49.net
>>931
女性向け語るスレの感想でもざまあが足りないとかそんなのが多いからざまあ物の需要は大きいんじゃない

934 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 00:21:33.09 ID:42uIZO7J.net
ざまぁが足りないというよりは
因果応報がしっかり書けてないゆるゆる倫理観の作品&作者が槍玉にあげられてる印象

935 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 00:28:40 ID:l5fqTsYd.net
>>931
最近はタグにざまぁと入れているのも多くなったしざまぁを読みたくなければあらすじとタグで多くは避けれるよ

936 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 00:38:02 ID:cC9Bt/nc.net
今ざまぁってなろう全体で需要あるというか恋愛ジャンルに限らず少しでも要素あったらざまぁタグついてる感じ
残虐なやりすぎなのも正しく因果応報なのも混ざってるから見分けはなかなか難しいね

937 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 01:00:59.90 ID:PzwD3whM.net
みんなどんだけストレスたまってんのって感じ
因果応報の物語が一分にあっても全然構わないけど全体がそんなんって結構病んでる

938 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 01:10:58.61 ID:s8Ribe/e.net
作品内のストレス解消、ヘイト解放は創作のお約束だよ
現実のストレスを作品で晴らそうって人は5chで見かけたことないが

939 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 01:39:53.01 ID:NBGPWeCP.net
>>937
因果応報って言葉の意味勘違いしてない?
良いことも悪いことも行いに応じた報いがあるって意味だよ

別にきっかり厳密に対応させる必要はないし敢えて胸糞展開にするのも作劇手法だけど
因果応報展開が一部にあってもいいってどれだけなろうをマッドマックスワールドにしたいんだ

940 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 01:41:03.92 ID:qTSawLcU.net
創作の人気の種類が一方方向に固まってるのは辟易するけどな

941 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 01:42:06.69 ID:qTSawLcU.net
なんか作者みたいの混じってない?

942 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 01:46:21.89 ID:TDO5arlh.net
そりゃ社会性がある人間は悪いことする人間に対して一定の処罰感情があるのが普通だからね
そういう感情がある上で創作上は被害者がやられっぱなしな反社会的な話を好む人もいるけど
そういう人は多数派ではないしわざとやってるわけではないガバガバ倫理観作品を好むわけでもない

ちなみに(作中世界で)不適当な厳罰を望む人や拷問願望がある人もそれはそれで社会性がない

943 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 01:50:01.29 ID:PzwD3whM.net
>>939
そっちが勘違いだよ
マッドマックスにしろなんてどこから読み取れるの?
作品群の中に因果応報をテーマとしたものがあってもいいがって意味だよ

944 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 02:23:13.93 ID:ZGSvd2a/.net
横からだけどざまぁと因果応報は全然違うと思う
今流行りの半沢直樹はざまぁに近いけど因果応報の範囲というか
上手く言えないけど因果応報は悪い行いをした人間が報いを受ける話だけど
ざまぁは痛い目を見るべき悪い人間が制裁を受ける話
楽しみ方が少し違う気がする
後者は最初から制裁ありきで人間を見てるんだよね
あームカつく奴(自分から見て)が制裁受けないかなーってネットの炎上楽しむ層が楽しむ感じ

なろうのざまぁは家庭板の創作実話を楽しんでた層(作者読者含め)が流れてきたのかなって思ってたわなんとなく

945 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 02:27:44.19 ID:3S1YQxA5.net
>>944
だから普通の因果応報展開にもざまぁがついてること増えて困ったねって話でしょ

946 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 02:28:54.07 ID:Xvy/mTRL.net
944理論だと暴れん坊将軍や水戸黄門もざまぁ物になりそう

947 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 02:40:01.77 ID:ZGSvd2a/.net
水戸黄門やあの辺はざまぁに似てるけど因果応報かな
主人公が罪を憎み人を憎んでないのがポイントだと思う
半沢直樹はその点でギリ因果応報かな
2は見てないけど相手が改心したら許す度量はあったし
個人的判断だけど

ざまぁ否定する言い方になったけど過剰制裁じゃない限りざまぁは嫌いじゃないんだよね
なろうは過剰制裁増えてるから最近ちょっと読むの躊躇うけど
過剰制裁は読んだ後の後味が悪すぎる

948 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 02:46:23.77 ID:tszf6ngb.net
因果応報なんて言わずに勧善懲悪と言うんだよ

949 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 02:51:57.51 ID:yJEG7adM.net
タグなしで特に意味もなく謎の自滅ざまぁしてくキャラいたりすんのが多すぎて見ててしんどい
なろうのざまあはねちねちした個人的な復讐や私怨で自分で手を下さない場合も多いし水戸黄門とは全然違う

950 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 04:01:07.26 ID:ClWJoU1N.net
無駄にストレス感じただけだったってなるから稼いだヘイトに釣り合う何かは欲しい
ヘイト解消してくれないなら胸糞タグつけといて

951 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 06:47:56.75 ID:scy15up0.net
一部為政者のやらかしで別に一般国民は何もしてないのに天変地異や疫病で国が滅ぶざまぁとかは
さすがにどうなんだよってなったりする

952 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 07:17:25.08 ID:XAyS4H2A.net
ざまぁの一環として滅ぼされると割と引くけど馬鹿な為政者のせいで国が滅ぶこと自体はそんなもんだと思う

953 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 07:20:44.00 ID:XHqYGpzf.net
ざまぁでも
国が他国に呑み込まれたりで滅ぶのは気にならない
民ごと滅ぶのは大体神様とか絡むから神様って理不尽なものだよねで納得する

954 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 08:04:50.76 ID:AwN0bo+j.net
たまにざまぁ対象周囲の特に聖女を助けていたわけでもないけどざまぁ枠程の何かもしていないキャラを
こいつは聖女ちゃんへの敬意を持っていた〜とか細かくフォローしてざまぁ枠への死体蹴りする神いるけど
一括加護打ち切りする神や怒りで全て敵化する精霊とかより悪い意味で人間みたいなねちゃつきあってそっちの方がなんか見てられない

955 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 09:31:20.22 ID:OT1b8tqQ.net
らすぼす魔女は
ヒドインちゃんと王子が結構ひどい目にあってたけど
因果応報、やらかしの結果が返ってきた感あって
バランスいいなとおもった

956 :この名無しがすごい!:2020/08/25(火) 09:41:25.17 ID:Y2hGwRIB.net
らすぼす魔女は前世の記憶の取り戻し方も評価されてたな
異世界での性格ベースで前世の記憶を見てるから憑依型じゃなかったし
昔は憑依じゃないと言いつつ憑依されてる悪役令嬢が多かったからな

957 :この名無しがすごい!:2020/08/27(木) 21:24:19.86 ID:YYwWQDL4.net
冤罪で廃嫡された王太子を溺愛してたら聖女になりました

久々に読もうと履歴探したら削除されましたってなっていたわ
アンチ悪役令嬢もの?ぽかった気がするけどどんな話だったか忘れてる

958 :この名無しがすごい!:2020/08/27(木) 21:30:54.93 ID:U4wCNoAv.net
>>957
結構ポイントあったよね?垢バンかな?

959 :この名無しがすごい!:2020/08/27(木) 22:22:01.65 ID:X78njwNs.net
>>958
自ら退会みたいだよ
アルファは残ってるみたいだしそっちでやることにしたんでは

960 :この名無しがすごい!:2020/08/27(木) 23:22:20.53 ID:U4wCNoAv.net
>>959
そうなんだ
なろうの方が集客いいのに
アルファに誘導したいがために、完結鷺で残してるヤツよりは好感持てるかな

961 :この名無しがすごい!:2020/08/28(金) 08:40:43.60 ID:zpzE//oS.net
典型ざまぁで国が滅ぶやつだよ

962 :この名無しがすごい!:2020/08/28(金) 08:42:55.86 ID:GDG+81Fr.net
転生装置のトラック運転手が同情されて今は絶滅危惧種化したように
ざまぁで国崩壊も国民可哀想って言われてそのうち無くなりそう

963 :この名無しがすごい!:2020/08/28(金) 11:59:46.87 ID:+xM7Ldpl.net
>>957
アンチ悪役令嬢もの
国取り戻して平和になってた
悪役令嬢に対してのざまぁはこれからって感じだった

964 :この名無しがすごい!:2020/08/28(金) 16:57:17.57 ID:L/8nVq1G.net
変わってるかも知れないけど957です
色々ありがとうアルファ見てみる

ポイント高かったのになと思ってたんだ

965 :この名無しがすごい!:2020/08/29(土) 16:34:25.59 ID:w3Jean0c.net
Xアカウント消そうとして消しちゃったらしい(Xアカだけの削除は出来なかったはず)
戻ったら複数アカウントなのかとか心配してたけど削除されてるから扱い違うはず
作者が正確な情報知ったら戻ってきてくれそうだよ
自分も削除びっくりした

966 :この名無しがすごい!:2020/08/29(土) 17:06:33.22 ID:9EhKPe1q.net
カクヨムも消えてるからアルファだけにするのかと思った

967 :この名無しがすごい!:2020/08/29(土) 22:33:11.53 ID:A+sWtUaM.net
複垢作家の見苦しい言い訳を鵜呑みにするとは
IT音痴ではなく情弱なのでは…
まあ早くなろうに戻って欲しい
アルファのサイト気持ち悪いから使いたくないんだよ、あのダサイ絵がいっぱいの感じとかダメ…

そして他の作家には二度とこの手の嘘を吹聴しないでほしい

968 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 00:42:22.30 ID:Cksc0rcx.net
複垢作家ならもどってこなくていいよ
ずっとアルファで好きにやれ、宣伝すんな

969 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 01:20:12.22 ID:GAjmOCx/.net
>>968
多分読み間違えてる
967は965の「自分から削除して復帰しても複垢扱いになるのかと作者が心配してる」という点について
今まで複垢作者が複垢の言い訳でデマばらまいたせいで誤解する情弱作者がいる、ということを言いたかったのでは

970 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 03:07:50.29 ID:ODLmoVN+.net
>>968
ID変わったけど967です
969の読みで合ってる
というかこれで誤読されるとは思わなかったw
アラシだろうけど、素だったら5chなんかやってないで小学校からやり直さないと周りが迷惑する

971 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 04:05:19.07 ID:4GM+KrB+.net
文盲は同意だけど喧嘩スンナ
その作者の話は戻ってきてからやれ

972 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 06:55:37.89 ID:9kCL8JJZ.net
だな
戻ってこれたらな

973 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 12:56:34 ID:gMQLvlp0.net
戻ってほしいなぁ

974 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 14:51:21 ID:KeWJ76ja.net
カクヨムも消してるならアルファ移行の言い訳だろ
スレチ

975 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 14:55:18 ID:R11xFZfk.net
>>957からここまでスレチ

976 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 15:01:24.73 ID:7EnmdTT6.net
同一人物っぽい

977 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 15:02:34.16 ID:gMQLvlp0.net
荒らし沸いてるね
いつもか

978 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 15:11:18.87 ID:DJyjEVF8.net
住人を煽るような言い方でわざとらしく褒める人っているよね

979 :この名無しがすごい!:2020/08/30(日) 15:23:27.69 ID:X35noKOq.net
957から975まで同一人物だったら笑う

980 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 14:03:16.56 ID:ESFRSSzU.net
ラスボス女王、コミカライズで興味持ったけどそんなにサイド使いすごいの?
チラッとサブタイトル見ただけで妹サイドに学園編もあるっぽくて正直引いてる

981 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 14:19:06.75 ID:WmC8N57a.net
サイドはすぐ始まるから読んでみそ

982 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 14:22:07.56 ID:fVRNRf1S.net
>>980
2/3くらいサイドと思っても過言ではない
あと次スレよろしく

983 :この名無しがすごい!:2020/09/03(木) 15:58:37.46 ID:Ae/RnTlq.net
私はヒロインの両親がどうしても駄目で切った
予知が絶対なのは分からんでもないけど、あの子はラスボスになるからって放置してたけど本当は愛してましたーとか言う母親も、ヒロイン甘やかしてダメダメにしてた父親もハァ?ってなったわ
ヒロインの元人格歪んだの完全に両親のせいじゃん
娘への愛情語った奴が他所様の息子を拉致同然に連れて来て手枷付けた状態で娘に「今日から弟だよー」って与える神経が分からんし、そんな因習を平然と引き継いでるのもどうなのって思う
ヒロインはヒロインで救いたい相手に当たり前のように隷属紋付けるし、なんかもうこの王家受け付けられんかった

984 :この名無しがすごい!:2020/09/05(土) 18:17:58.94 ID:52HK/V5+.net
>>980
あれネット連載してるけど丁度面白いところなんだよね

983に同意で親には疑問だった
「未来が決まってるから子供に冷たくした」って女王として間違ってないかもしれないけど親としてはどうなの?
幼女転生ものでも「未来で王子から婚約破棄されるから距離置こ」ってヒロインもいるけど子供相手に性格歪む行為するの大人気ないと思うわ
未来は未来、今は今でしょうに

985 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 10:15:31.94 ID:UboOdEtR.net
コミックウォーカーで漫画読んでるけど本当にレベル上がったね
まぁまぁ上手いじゃなくてイラストが綺麗な人が増えてきた
新連載ほど絵が良いからつい読んじゃうわ

986 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 14:56:49.42 ID:fwObzOUA.net
聖女の魔力は万能ですアニメ化まじで???
その作品を否定するわけじゃないんだけど女性向け作品のアニメ化って期待してなかったから驚き
はめフラみたいに元々男性に人気あったならともかく

987 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 15:02:57 ID:9VS3MTCD.net
>>986
漫画の方が主人公の上メセウザいの軽減されて売れてるからじゃとゲスパー

988 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 15:04:34 ID:wDSOERea.net
>>986
男もターゲットにしてるっぽいけど

女性に共感されるヒロインは一緒に働きたい人?
『聖女の魔力は万能です』インタビュー
https://www.pixivision.net/ja/a/5459

── 橘先生が『聖女の魔力は万能です』を書いたきっかけは、どんなものでしょうか?

橘:「小説家になろう」のトップページに賞の案内が出ているのを見て、自分も投稿してみようと軽い気持ちで書き始めました。
  参考にしようと人気ランキングをチェックしてみたら、男性向けでも女性向けでも「聖女」がタイトルに入った作品が多かったんです。
  「聖女はウケる要素なんだ」と思い、そこからプロットを組み立てていきました。
  もともと「なろう」読者なので、どういうものが人気を得るのかといった感覚をつかみやすかったのは大きいです。

── 聖女は男女関係なく人気要素なんですね。

橘:男性向けの場合は、「主人公は聖女よりもすごい」みたいな扱われ方が多いですけどね(笑)。

── 同じ異世界系でも、男性向けと女性向けで違いを感じる部分はありますか?

K:男性向けだと「ひとりの主人公に、たくさんのヒロイン」という構図が好まれる一方で、
  女性向けだと、イケメンキャラが複数登場するにしても、
  お相手がある程度決まった上で結ばれるまでの過程を丁寧に描写するのが好まれる印象ですね。
  異世界系に限らず、男性向け/女性向けのラブコメの傾向と同じですが……。
  あと女性のほうが「絵柄のきれいさ」をシビアに評価します。
  男性向けだと、「とりあえずエロい!」とか(笑)、「バトルがすごい!」とか、他の評価軸も売りにできるんですが、
  女性読者は「まず絵が好みかどうか」で作品を判断する傾向があります。あとはコマ割りにも違いがありますね。

── コマ割り?

K:少女マンガでは、コマ同士の区切りをあえて曖昧にした装飾的なコマ割りをすることがありますよね。
  あれは、少女マンガを読み慣れていない人だと、どの順番で読んでいいか戸惑いかねません。

── たしかに、あの流れるようなコマ割りは少女マンガならではの文化ですね。

K:異世界系や「なろう」小説が好きな男性読者にもスムーズに作品を読んでいただきたいので、
  『聖女の〜』のコミカライズは、コマ同士の区切りがわかりやすいようなコマ割りで藤先生にお願いしています。
  他には主人公はサバサバした性格のほうが男性読者も読みやすいですね。
  あと、少女マンガを手掛けるようになって、男性ファンと女性ファンの違いも実感しています。

989 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 15:05:09 ID:WBrEG2Y2.net
見える…アニメから小説入った読者がウエメセ独善主人公にドン引きする未来が…w

990 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 15:10:36.66 ID:t0TMjpFq.net
ここそこで何度も見たやり取りがまた散見されるのか…
胸熱というか胸が痛い

991 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 15:13:43.19 ID:rVLIYk+l.net
アニメから入る人は多くはコミカライズマンガ読んで満足して塞き止められるから大丈夫

いやそれにしても万能アニメ化スゲーな
少女向けラノベアニメ化するなら、お仕事とか内政とかメインで恋愛は脇でおまけ程度のものの方がいいんだろうなあ
てことで次はあるなら公爵令嬢の嗜みとかそのへんかな

992 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 15:37:32.10 ID:aXrC4kEt.net
これからなろう産の聖女や悪役令嬢が続々アニメ化されると思うと胸が熱くなるな

993 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 15:39:52.09 ID:wx929CSa.net
>>988
男性読者もターゲットなのか
偏見だけど百合や幼女要素があるわけじゃなし読者層は女性だけだと思ってた

なろう名物といえば乙女ゲ転生・婚約破棄・悪役令嬢・ザマァものだしこれはそろそろザマァのアニメ化が来てもおかしくないかもね
何がアニメ化するか読めないけど今からワクワクするわ

994 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 15:48:13.98 ID:gY+OXg/r.net
去年あたりメガネ掛けた掛けないでプチ炎上してたし
男性読者も多少はいるんじゃない?
ただ漫画家が「男が無理に女性向け作品読むよりは棲み分けして欲しい」
みたいなこと言ってたから>>988のインタビューはちょっと意外だった
漫画家が編集方針に渋々付き合ってる感じかな

995 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 16:53:40.50 ID:UWqYX+MV.net
声優はヒーローが波多野渉なんだっけ?
アニメで変更になるのか知らんけど

996 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 18:21:45.32 ID:fnf8AS2q.net
万能聖女漫画は純粋に面白いよ
アニメも妥当じゃね?
小説はまあ……あの世界聖女召喚必要だったのか?だいぶ余裕かましてるよね

997 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 20:37:25.84 ID:afOyR5u4.net
もしも腕が治るとしたら、治したいですか?の所は漫画でもカバーできんくらいサイコパス味
台詞変えるわけにはいかなかったんだろな

998 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 20:38:57.34 ID:FuvSnujF.net
万能聖女って話が進んでいないというか、目的ない話のような気が…
魅力あるヒロインってわけでもないし、アニメ化基準がよく分からないな
はめふらの円盤って売れてるのかな?

999 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 20:50:48 ID:W5TCtD9k.net
>>998
売れてるって言っても5000前後だから微妙
それでも大ヒット扱いになる
アニメ業界は今大ピンチ

1000 :この名無しがすごい!:2020/09/07(月) 20:50:56 ID:W5TCtD9k.net
梅?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200