2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね447

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bc9-hmmo):2020/03/23(月) 11:06:42 ID:ObDVGgGW0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。
2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579957458/

【オバマス】オーバーロード 『MASS FOR THE DEAD』105マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1584427316/

オーバーロード215【ワッチョイ無し】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1570151308/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね446
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584594749/

◆新刊情報
2020-03-12 オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税) ISBN:9784047358850
◆刊行情報
2018-04-27 オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税) ISBN-13: 978-4047349476
2018-05-27 【電子書籍板】オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税)
2017-12-15 【電子書籍板】オーバーロード 7-12 1080円
◆コミックス
2019-09-24 オーバーロード (12) 670円 (本体620+税) ISBN-13: 978-4041086889
2020-03-26 オーバーロード (13) 682円 (本体620+税) ISBN-13: 978-4041086896
2019-02-26 オーバーロード 不死者のOh! (4) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041078983
2019-09-24 オーバーロード 不死者のOh! (5) 670円 (本体620+税) ISBN-13: 978-4041086865
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 29c9-hmmo):2020/03/23(月) 11:07:10 ID:ObDVGgGW0.net
◆Q&A-1
Q.○○って?
A.なろうの活動報告(通称「割烹」)に載ってる場合があります、まずはそちらを確認しましょう

Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> ttp ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。    http: //togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p~21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5~6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p~358p → 6巻111p,114p~115p,117p
  6巻299p~300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻や10巻でペストーニャとニグレドが謹慎中とありますが、謹慎の経緯はどこに書いてあるのですか?
A.7巻11、36p、10巻37-39pで間接的に触れられているだけで、直接の描写はありません。
  この3箇所をよく読めば、なぜ謹慎を申し渡されたのか推測できるでしょう。

3 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 29c9-hmmo):2020/03/23(月) 11:07:21 ID:ObDVGgGW0.net
◆Q&A-2
Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻でゴブリンの角笛の3つの条件は何ですか?
A.取得クラスや使用時の状況など色々な推測はされていますが現状不明です。

Q.9巻でゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.10巻でアインズ様が間違って言ってる箇所はどこですか?本来の意味はなんですか?
A.以下箇条書き意味わからないのはぐぐれ
P093 鉄人が政治をすると凄い→正:哲人政治(古代ギリシャの思想詳しくはぐぐれ)
P319 パルチザン→パルチザン(反政府ゲリラなど、槍ではない)
P337 貝より始めよ→正:隗より始めよ
P345 ナッシュさんが囚人になった場合→正:ナッシュ均衡&囚人のジレンマ
P423 肉を切ったら……骨が出た?→正:肉を切らせて骨を断つ

Q.10巻P070でハム助は誰に「煩いでござるよ!」と言った?
A.死の宝珠さんです。デスナイトではありません。

Q.10巻でラナーがアルベドから報酬をもらっていましたがいつから繋がっていたのですか
A.◆Q&A-1の「Q.6巻でデミウルゴスの行動など~」を読み返すとわかると思います
  また、上の「仔山羊に命じた殺してはいけない4人」でクライムが有力とされているのもこのためです

Q.11巻300pでアインズの記憶に浮かんだ少年(少女)って誰?
A.『漆黒の剣』のニニャの事。会話の内容については2巻160p-162p

Q.11巻でデミウルゴスが言ったドワーフに打ち込んだ楔って何?
A.現時点では不明。産業の空洞化(11-259で危惧していた内容)ではないかと言われています

Q.11巻でルプスレギナが言った「こっちのエンちゃん」じゃない方のエンちゃんって誰?
A.プレイアデスのエントマの事。

Q.12巻179pでリュラリュースが言っていた茶飲み友達の未亡人ってだれ?
A.11巻に夫であるオラサーダルクを殺されたドラゴンの妻たちだと推測されます。

Q.13巻412p、420p、424pでのケラルトの髪の色に関する文章表現とイラストの色合いが違うように見えるのはなぜ?
A.設定上は明るい茶髪と言うことですが、色の見え方は人それぞれ、状況次第と言うことです。
  詳しくは作者Twitter参照。https://twitter.com/maruyama_kugane/status/989496744466526209

Q.アニメブルーレイ特典小説や劇場限定配布小説等は今後書籍化されますか?
A.作者ツイッターにて否定されていますので丸山くがね氏生存中はなさそうです。
  https://i.imgur.com/acZw8dP.jpg
  https://twitter.com/maruyama_kugane/status/1122283933230436352
(deleted an unsolicited ad)

4 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 29c9-hmmo):2020/03/23(月) 11:08:32 ID:ObDVGgGW0.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+~     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
 <参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)
書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8~?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15~    第3位階取得者は最低でも白金程度の実力と目される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22~?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29~
 ※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)
◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1~3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200    (獣王メコン川)
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(ガーネット)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400  (ヘロヘロ)
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
オーレオール  桜花聖域領域守護者   100
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)
チャックモール   楽士             (?)        (テンパランス?)

5 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 29c9-hmmo):2020/03/23(月) 11:08:56 ID:ObDVGgGW0.net
書下ろし小説・ドラマCD一覧
●小説
・小説2巻(10巻)  「ガールズトーク」  ペーパー
・1期BD特典     「王の使者」      88P
             「プロローグ上・下」.. 76P+112P
・劇場版前編     「プレイアデスな日」 73P
・コミックス1巻    「かしましい」.      6P
・不死者のOh..    「アインズの野望」  16P
・小説5巻店舗特典 「オーバーロード&覇剣の皇姫アルティーナ Special Collaboration Booklet」 64P
・破滅の魔導王とゴーレムの蛮妃2巻 初版特典  「オバロ×ゴレ蛮のクロス小説」  ペーパー
・3期BD特典     「亡国の吸血姫」  416P
●ドラマCD
・小説4巻    「封印の魔樹」
・小説6巻    「漆黒の英雄譚」(+プレアデスのCM)
・1期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.1」(休暇の提案)
.          「スペシャルボイスドラマCD vol.2」(ハムスケ捜索)
・コミックス6巻 「ショー・マスト・ゴー・オン」
・コミックス10巻「人間理解テーブルゲーム」
・2期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.3」(アインズの金策)
・3期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.4」(ナザリック神話)

アニメ1期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 書き下ろし小説1 「王の使者」& BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1(アインズ・ウール・ゴウン)
3巻 ドラマCD vol.2(ハムスケのお使い)
4巻 書き下ろし小説2 「プロローグ 上」
5巻 コンプリート設定資料集& サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 「プロローグ 下」& サウンドトラックCD vol.2

http://overlord-anime.com/_season1/products/

アニメ2期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.3(アインズの金策)
全巻購入特典 OVERLORD? SPECIAL COMICS

アニメ3期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.4(ナザリック神話)
全巻購入特典 書き下ろし小説 「亡国の吸血姫」

http://overlord-anime.com/products/index.html

6 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd33-Mdr9):2020/03/23(月) 18:58:15 ID:s5qZPc0Ad.net
メルカリはSMS認証の関係で輸入代行業者が壊滅的に少ないから海外勢が手を出しにくい
そのせいで海外の欲しい人が買えないからネットにも流れない

7 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-sfkJ):2020/03/23(月) 19:35:41 ID:4fDb+8JEa.net
Q &Aの9巻の子山羊に命じたコロしちゃいけない4人についてなんだけど
俺の予想はガゼフ、ランポッサ、クライム、爪切りなんだが
正直爪切りの部分はあまり自信はない。

8 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a4-0ZVt):2020/03/23(月) 19:43:34 ID:DazJI0Dk0.net
前にアニメのイベントでその話になった時、プロデューサーがラナーを指差してたって話はあったけどね

9 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-sfkJ):2020/03/23(月) 19:49:47 ID:m8Eel4Kja.net
その話は正直胡散臭い。ラナーは蒼薔薇コロしたがってたと言い張る人間と同じでラナーも4人に入ってると言い張る人が昔からいる
最後まで生き残った人間でいったら確実にレェヴンでいいんだが、作者否定だしな
今までで1番納得いく答えは「作者の数え間違い」

10 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 137e-FUua):2020/03/23(月) 19:50:30 ID:VOXS/LHk0.net
王国崩壊シナリオ書いたのがラナーなんだから
王国で殺してはいけないのはラナー自身しか残ってない。

たまにラナーは戦場に来るわけがないとか突っ込むアフォがいるけど
ラナーが戦場にいるかどうかなんてアインズは知ったことではないから、
殺してはいけない4人はこれで確定。

11 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-TcWU):2020/03/23(月) 19:52:46 ID:0gcdVIjdd.net
>>9
否定の根拠が胡散臭いっていうだけなのは笑ってしまうわwww
君がイベントの場にいたのなら別だけどね

12 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-Frmf):2020/03/23(月) 19:52:52 ID:Fxf9vkVTd.net
>>6
SMS認証なんて数百円で買えるのに何言ってんだ

13 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-0ZVt):2020/03/23(月) 19:56:24 ID:TSrdnLLP0.net
デミに殺さないよう頼まれた3人、だから話としてはもっと前にしててあの戦場に限る必要は無いんだけど
中々ラナー説は根付かないね

14 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f962-AZsn):2020/03/23(月) 19:59:08 ID:sgLzvfoQ0.net
アインズがラナーは戦場に居ないはずだ、とかそんなこと考えたとは思えないんだよな
万が一なんかの手違いでいたら困るし、ラナーが妥当だと思う
というか王国編終わった今重要人物ってそれくらいしかいないじゃん

15 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-cvBQ):2020/03/23(月) 19:59:40 ID:YP6Svprla.net
>>9
くがねは間違えないよ
数がおかしいのも崖から落ちてデスナイトが死ぬのも全て計算どおり

16 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f1fb-7OJV):2020/03/23(月) 20:05:22 ID:8IQlWhEO0.net
落下ダメージが即死なのはゲームの基本だろ・・・

17 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-0ZVt):2020/03/23(月) 20:07:11 ID:BvJc7w+D0.net
あれ一回落ちてHP1になってからバウンドでもう一回ダメージ喰らって死んだんじゃなかったか?

18 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 137f-NT4g):2020/03/23(月) 20:09:28 ID:35zubTle0.net
DeepL翻訳凄いな
普通に英語版を読めるレベルで翻訳してくれる

19 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-sfkJ):2020/03/23(月) 20:10:33 ID:nHy3m2G8a.net
デミとシャドウデーモンでガッツリ情報交換してるんだがら、戦場にいないことはアインズだってわかってるだろ。
それにあの姫が戦場に出されることもないだろうし、
むしろ本人が行きたいと言っても絶対止められるだろ

20 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-2/7X):2020/03/23(月) 20:10:43 ID:bBB3BpRld.net
戦闘力皆無の王女を最前線まで引っ張り出す理由はよ

21 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd33-Mdr9):2020/03/23(月) 20:11:19 ID:s5qZPc0Ad.net
>>16
スーパーマリオ64もドンキーコング64も落下でダメージ入るけど死なないぞ

22 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-Frmf):2020/03/23(月) 20:14:51 ID:Fxf9vkVTd.net
>>18
高校レベルの英語力があれば読めるんだから自分で翻訳しながら読めよ

23 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-TcWU):2020/03/23(月) 20:16:18 ID:0gcdVIjdd.net
崖のデスナイトの件はよっぽど否定したかったんだろうね
今巻でも落下の話あったし
まあバウンドっていうのは後付けに感じたかな

24 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 137e-FUua):2020/03/23(月) 20:16:31 ID:VOXS/LHk0.net
>>19
山羊は4人識別できるんだから、わざわざいるかいないか調べて3人に絞って
指示を出す必要性皆無。いるかいないか考える必要すらない。
王国シナリオで殺してはいけないリストをそのまま山羊に指示するだけ。
殺すリストではないのだからいない人が混ざっていても一切問題はない。

ほんと馬鹿だな。

25 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 137f-NT4g):2020/03/23(月) 20:20:22 ID:35zubTle0.net
>>22
昔英語で読んだのを改めて訳してみてるが
普通に小説レベルに訳されてて驚く

26 :この名無しがすごい! (エアペラ SD8b-n2Je):2020/03/23(月) 20:23:28 ID:j1q3v8aED.net
>>19
アインズがデミの難しい報告書なんてまともに読むわけ無い
「デミウルゴスの書いた物に間違いはないだろう」で終わりだよ

27 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bdc-GfyW):2020/03/23(月) 20:27:41 ID:V7hUgNSW0.net
>>15
おうそうだな
生首ケラルトの髪の色の表記が第二刷以降で変わったのも計算通りだよな

28 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 09b0-yr/J):2020/03/23(月) 20:29:02 ID:EnVQHoHq0.net
「質ラノベ」について語ろう 2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/magazin/1464355385/

29 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-cULp):2020/03/23(月) 20:46:57 ID:9Gtta/qz0.net
ジルがアウラを姉だと認識してたのに男扱いしてた描写も丸ごと無くなったよね
誤字とかミスとか割と認める作者だし
本当に間違えてるなら修正すると思うな

30 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:07:42.48 ID:/aebd0dva.net
亡国新品未開封品はカドカワ関係者の横流しだと思ってる
希少な特典だけど注文分しか刷ってないわけじゃないんだからカドカワの在庫にはたっぷり残ってるはずだし

31 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:09:05.03 ID:YP6Svprla.net
なるほどそういうことだったのですね

32 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:17:47.56 ID:Nz4tnUZL0.net
>>18
https://www.nytimes.com/2009/06/18/us/18recruit.html
これ訳してみたけど、すごいのね。
初めて知った。

33 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:19:44.40 ID:KjNT6e8L0.net
>>17
くがねちゃんがそう言ってる

34 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:20:25.12 ID:j1q3v8aED.net
俺の知り合いは自分用布教用保存用完全保存用転売用と気に入ったものは最低5つは必要だと言っていたのでバイヤーレベルになると未開封品くらいいくらでもあるんじゃね?

35 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:26:02.66 ID:t+veIltG0.net
食いしばり能力が即死に対して有効なのかとかそう言う論でしかない。
例外があっても良いじゃないか。

36 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:35:53.70 ID:KjNT6e8L0.net
駄目だ

37 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:38:42.16 ID:KCD3iter0.net
そういや亡国でキーノが言ってたゴーヘヤーって何のことだろう
可愛らしくだめだよ!って怒ってたけどよく分からん

キーノはこのまま研究して1000年後あたりに真祖Lv10、劣化吸血祖神Lv5になったら
モノホンの吸血祖神にクラスアップできるんだろうか
オーバーロードとザ・ワンとか豪華ドリームチームすぎる
あとはワンチャン死んでない番外席次もギルド入りして欲しいけど難しいかな

38 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:38:50.77 ID:UlhTOXTcM.net
まさかルーン…

39 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:39:09.63 ID:O4cYgKnF0.net
違う!

40 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:44:39.97 ID:j1q3v8aED.net
>>37
番外はコキュートスと結婚してるかもしれないよ

41 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:49:11.30 ID:t+veIltG0.net
そもそも、案外番外ちゃんは法国への忠誠心があって、案外真面目に法国のために戦い、案外最後まで命を賭して法国を守るために動くかもしれない。

42 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:56:17.40 ID:GzbU1AbV0.net
>>41
自分より強い奴とのSEXの事しか頭にない盛った猿の様な阿呆の子で居てほしい
エロフ王にレイプ?された当時の法国の切り札だった番外母ちゃんがどんな教育施したのか
最高神官長が顔を顰める教育を施したてのはあるけど、それは人としてのなのか
法国の考えと合わない的な意味でなのか

43 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:06:25.09 ID:8uROwzud0.net
前スレの消費時間が4日4時間44分45秒だった
惜しかったな…

44 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:11:20.20 ID:HZfUmB4f0.net
セバスが空気過ぎるのだが…
あいつアインズ様褒め称える以外、実は何も仕事してないだろ

45 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:15:32.87 ID:Nz4tnUZL0.net
>>44
し、執事だし

46 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:16:34.08 ID:UlhTOXTcM.net
千葉繁だし…

47 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:16:53.73 ID:KCD3iter0.net
>>44
精神面は七彩の竜王とどっこいのセバスさん
いずれツアレを孕ませて変態紳士の称号を得そうだな

ところで、そーびんさんは若作りババアのドラウディロンさんを描いてはくれないんだろうか
ロリロリしいのと草臥れたセクシーダイナマイツを描いてくれれば二次創作意欲と下半身がむっ!と元気になるんだが

48 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:16:57.64 ID:Y8KFoAxc0.net
>>44
セバスがツアレ助けたことで八本指が釣れてアインズ様の財布が潤ったしセーフ

49 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:31:21.49 ID:aUvPj7KBM.net
ツアレはセバスの獣の様なセックスに耐えられるのだろうか

50 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:33:41.92 ID:GzbU1AbV0.net
むしろツアレが娼婦の如く腰をグイグイと高速で動かして
セバスがオホォ!!ヒギィ!と叫びながら搾り取られてる可能性

尚、親心でコッソリ心配で覗いたアインズはマジギレしそうになる

51 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:36:09.71 ID:TSrdnLLP0.net
ンフィーくんのポーション大活躍だなぁ

52 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:39:28.67 ID:UlhTOXTcM.net
ンフィーにもそろそろ新しい叔父か叔母が出来てるのかなあ

53 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13f0-biLy):2020/03/23(月) 22:57:16 ID:S9QxPqeB0.net
覇王焔理はLvが上がってンフィーだけじゃ物足りなくなってしまっているし
エンリのお腹の中にはンフィーとは違う種の子供がいたりして

54 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:06:57.09 ID:iVS8lkfz0.net
>>53
ジュゲムさんか・・・

55 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:09:11.44 ID:Nz4tnUZL0.net
ゴブリンスレイヤーとかしたンフィー

56 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:31:53.09 ID:17ftwoCB0.net
>>55
「ゴブリンスレイヤー溶かしたんふぃー!」

57 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:33:09.89 ID:EWpVKEra0.net
番外は自分の父親とセックルしてればいいよ

58 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:33:47.18 ID:GBz6AIEWa.net
セバスは王都でしっかりでてきたので、セバスが空気いうくらいならほとんど出番のない
ユリに出番あげてほしい

59 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:39:49.77 ID:nRZ/7k800.net
最近恐怖公とニューロニストが忙しいようだから餓食狐蟲王の出番を増やそう

60 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:40:03.98 ID:17ftwoCB0.net
14巻で名前すら出てないと言えばエクレアくらいでそれ以外は結構でてるんじゃないか?
オールスター感あったぞ

61 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:41:35.76 ID:8uROwzud0.net
エクレア…フランス語で「稲妻」か
きっと戦闘特化の高レベルNPCなんだろうなぁ…

62 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:47:56.06 ID:GKMRGYvq0.net
>>17
落下ダメージも攻撃の内に入るんか?
TRPGによっては攻撃無効能力持つ敵を落下させて、
重力による地面への激突は自滅扱いだから攻撃にカウントされずに倒せるってパターンあるが
作者基準では落下ダメージは攻撃なのか

63 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:50:45.07 ID:/aebd0dva.net
>>61
「光速」の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる執事」

64 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:55:51.54 ID:L9HNLHgm0.net
>>34
慎重勇者のCM思い出した

65 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 00:04:41.94 ID:lJXQSiwpD.net
>>59
フフフ…恐怖候は五大最悪の中でも最弱…

66 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 00:09:42.29 ID:lJXQSiwpD.net
そういえば、恐怖候の白金ゴーレムについて14巻で少しふれられてたな…

67 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 00:14:35.11 ID:IEtfQ8+g0.net
コミック14巻なかなかよかった…

68 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 00:30:00.16 ID:LhlXPTbMa.net
アマゾンのオーディオブック って今タダで一冊貰えるから試しに聞いてみたけど本文はプロの朗読で聞きやすいし(好みはあるだろうけど)

一冊分を前編後編に分けててそれぞれが2400円とめちゃくちゃ高い
キャラのセリフは全てアニメオリジナルスタッフが当てていてドラマCDとしては出来がいいレベルとは思うが
いかんせん13巻まで普通に買うと6万超えるのは手を出しづらいというか出せない
声優さんのギャラとか考えたらまあしょうがない価格設定なんだろうが

69 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 00:53:07.34 ID:lJXQSiwpD.net
>>68
それってアニメ化されてないところの声優はどうなんの?

70 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 00:57:43.41 ID:znnXpT5C0.net
二グレドにもとうとう声優がついちゃったり?

71 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 00:58:31.51 ID:eU9fphAq0.net
俺は月間1500円1コインプランに入り続けてのんびり買い集めてるよ。

72 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 01:03:13.65 ID:eU9fphAq0.net
っていうか、オーディブルなら朗読声優さんは男女1人づつだけじゃねえの?
男同士の掛け合いが多いから1人じゃ大変だなぁって聞いてるがw

73 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 01:13:06.51 ID:LAf8eIuG0.net
聖王国編 上の前編が7時間、後編が5時間
聖王国編 下の前編が10時間、後編が7時間
ボリュームしゅごいぃ…

74 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 01:18:44.63 ID:LhlXPTbMa.net
>>69
13巻全編を聞いた限り全部新録と思われる
アニメ既存分は流用か同課はわからないです

75 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 01:26:31.34 ID:LhlXPTbMa.net
>>72
あれ?俺耳が悪いのかな
聞いた限りアルベドは 原由実三の声聞こえる
しコキュートス は三宅健太さんの声にしか聞こえないw
全部物まねとか加工だったらそれはオリジナルスタッフ雇ったほうが早い
多分ぬたりっていうのは最初の自己紹介で
メインの本文で男越えの人とモブの女性声を当ててる人のことだと思う
違ったら俺の耳が腐ってるってことでw

76 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 01:29:04.60 ID:LhlXPTbMa.net
>>75
酔っぱらってるから誤字脱字がひどすぎる
文脈で意図をくみ取ってください・・・

77 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 01:34:48.73 ID:S/vCIMyp0.net
毒(アルコール)対策は基本以前だぞ?

78 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 01:38:35.27 ID:LhlXPTbMa.net
すまん 俺の耳が腐っていた
二人で演じ分けてるんだね
プロの朗読家ってすげえなあ
紛らわしい書き込みごめん

79 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 01:40:18.21 ID:eU9fphAq0.net
いや、でも結構アニメの雰囲気を再現してるようなとこもあるしいい感じよ。
むしろ朗読家の方がいい感じに演じてたりする部分もあったりするし。

80 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 01:45:55.00 ID:LhlXPTbMa.net
ストロングゼロ3本開けて聞いたもんだからすっかり勘違いしてしまった
すげえ恥ずい

81 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 01:59:38.90 ID:aFnDBeyl0.net
ちょっと聞いてみたが
まあ酔っぱらいなら勘違いしてもくらいのクオリティではあるかもね
さすがにオリジナルではないのは
すぐわかるけどかなり寄せてる
というかお上手

個人的にはアウラやシャルティアあたりは結構似てる気はする

82 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-7hRU):2020/03/24(火) 08:25:00 ID:X7rJp6WgM.net
海外で勝手に翻訳されて作者がやる気なくして、
オバロ早く終わらせてサラリーマンに戻るわ、
って言ったみたいだが、
これ聞いて嫌いになったわ

83 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-cULp):2020/03/24(火) 08:37:11 ID:znnXpT5C0.net
悪意入って要約されてるから元の発言見た方がいいぞ
確認無しの又聞き鵜呑みでそれは大概
まあ作者叩きの流れを作りたいだけかもしれんが

84 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 09:05:45.52 ID:aW66e5PHd.net
>>83
信者だから擁護したい気持ちもわかるが、そう解釈するしかないぞ
https://i.imgur.com/gA6eDMj.png

85 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 09:09:02.23 ID:pFAnlTsGa.net
「書く気力ないわー」

最厚本ドーン

86 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 09:27:01.53 ID:2QYwp2Ak0.net
嫌いといいながらそのスレに貼り付くとか構ってちゃんなのかな

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d1da-AbJv):2020/03/24(火) 09:29:36 ID:IguhLmoP0.net
本来は王国編も二冊分冊の予定だったけどやる気なくしたから無理やり一冊にまとめたんだと思ってるわ
序盤のテンポがやたらゆったりなのに中盤以降になると一気に駆け足なのもそれで説明がつく

88 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 09f0-ohUi):2020/03/24(火) 09:42:41 ID:gzMfpx2a0.net
>>84
チクった奴も大概だけどな
センセー!○○くんが悪いことしてます!
言わなきゃ外人も俺らもくがねちゃんもみんなハッピーなのに。

89 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-Br6R):2020/03/24(火) 09:52:28 ID:8CdNvcOSa.net
>>82
分かる
思ったことすぐTwitterとかね……
商業でやってんだから少し考えてからつぶやけと思った

90 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 417d-Frmf):2020/03/24(火) 09:54:07 ID:u3Fi19dJ0.net
頑なにオバマスのことは呟かないのも身勝手というか社会人として問題あるんだよなぁ

91 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 932c-c1fj):2020/03/24(火) 10:19:08 ID:aHG8f7+N0.net
趣味が金になったくらいにしか思ってないんだろ
気持ちのいい事しかやりたくないって感じ

92 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 937d-Gx2Q):2020/03/24(火) 10:23:11 ID:dQ8ktGQF0.net
逆にそれは当然じゃね気持ちいいことしかしたくないというかしなくていいならそうなるのは当たり前よ

93 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b3b4-cULp):2020/03/24(火) 10:25:48 ID:e7DDPcW40.net
>>77
そもそも作中で毒対策ってなんかあったっけ?
種族で無効ばっかりだったような
ラキュースですら毒効いてるし

94 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-6I/S):2020/03/24(火) 10:25:58 ID:fBI1E/Dea.net
オバマスはサービス開始前に触れてたし頑なというか単純に言うことないからでは
アニメも2期は何か言ってた覚えないし
かるてっとにも触れてないでしょう

95 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7107-cULp):2020/03/24(火) 10:27:01 ID:bkSMnztd0.net
>>91
自分の書きたいもの書くのが作家だし
書くのが趣味じゃない作家なんていねーだろ
やめるにやめられないケースは別だけど

96 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-0ZVt):2020/03/24(火) 10:28:03 ID:eK29fI190.net
食い物飲み物に毒探知の指輪すっと近づけるくらいかな
避けるか食らったあと治療するかで無効までは現地レベルだと難しいんじゃないかな

97 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a4-0ZVt):2020/03/24(火) 10:28:47 ID:cqw6obBw0.net
同じ内容で唐突にディスり始めて、自作自演で荒らそうとするいつもの荒らしだろ
こいつ年単位で粘着して同じことしてるからな

98 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 932c-c1fj):2020/03/24(火) 10:39:48 ID:aHG8f7+N0.net
>>95
締め切りから逃亡する作家って結構色んな媒体で出てくるだろ
好きでも仕事になると楽しく無くなるみたいなのは良くある話し
いや、別に気持ちのいい事だけ出来るならみんなそうするし
本業ならいろんなしがらみあるだろうけど副業だし趣味みたいなもんだから尚更そうなるだろうなってだけ

99 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b02-ED79):2020/03/24(火) 10:43:00 ID:knv8uAVl0.net
>>93
現地の基準だとホモメイド共が標準で付けてる疲労無効の指輪ですら
国に1つあるかないかの国宝レベルな訳で

100 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1363-+ZyR):2020/03/24(火) 11:28:00 ID:d+2vu5RN0.net
>>98
逃亡して浮浪者やっていて死にかけて戻ってきて漫画描いてやっぱりしんだ漫画家がいたな

101 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4d-zWDt):2020/03/24(火) 12:37:26 ID:wFSKhvPxM.net
作家としての次は社会人としてときたか
次が何かちょっとWkwkしてきたぞ

102 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8114-n2Je):2020/03/24(火) 12:41:44 ID:oW7ceYIB0.net
>>93
ラキュースの処女装備にそういった効果が有るやも試練

103 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-eMQL):2020/03/24(火) 12:43:54 ID:67wAx9o8a.net
谷川流「未完で終わってもええんやで」

104 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9ad-7GQv):2020/03/24(火) 12:49:28 ID:/9vgvrJO0.net
あの魔剣ユグドラシル産にしてはあんま強くなさそうだけど使いこなせてないだけかな
鎧とセットで伝わってたとしたら性能格差がデカいような

105 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8114-n2Je):2020/03/24(火) 12:54:37 ID:oW7ceYIB0.net
団龍彦なんかほとんど未完のまま放置して死んでしまったしな。

106 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-7hRU):2020/03/24(火) 13:18:38 ID:X7rJp6WgM.net
>>86
いや、貼り付いてない
前にこのスレ開いたのいつか覚えてないし

107 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-ED79):2020/03/24(火) 13:22:09 ID:zeIdOjvWa.net
自分の書き込み気になって確認してレス返すくらいには見に来てるみたいだな

108 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-7hRU):2020/03/24(火) 13:23:39 ID:X7rJp6WgM.net
つうか自分の作品にその程度しか情熱ないなら今すぐ書くの止めれば?って思うのよ
買ってくれる人もいて金も儲かってるのに何がそんなに不満なのかと
自分の作品が世に広まることよりも金に強欲になってるのが嫌い

109 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-4GVp):2020/03/24(火) 13:27:00 ID:W2pVdVhrr.net
張り付いてない(張り付いている)

110 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2946-ED79):2020/03/24(火) 13:27:41 ID:2QYwp2Ak0.net
効いてる効いてるw

111 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-7hRU):2020/03/24(火) 13:31:11 ID:X7rJp6WgM.net
アニメ2、3期が不出来でガッカリさせられてオバロ自体の魅力も半減してんだよね
俺の中ではね
アニメってのは良い方向にだけでなく悪い方向にも影響するからな
せっかく新刊が出たって言うから久々に興味もって調べてみたら>>84がヒット
買う気無くしたわ
スポーツ選手の引退宣言聞いたら興味が薄れるのと同じ効果もあった
しかもその理由が幼稚過ぎてつまらん
幼稚キャラだから!って言い訳してりゃ許されるもんでもない
止めるなら止めろ、誰も困らんって思うのよ

112 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-7hRU):2020/03/24(火) 13:32:15 ID:X7rJp6WgM.net
>>109

貼り付くの意味が俺とお前では違うようだな

113 :この名無しがすごい! (JP 0H6b-W/ZL):2020/03/24(火) 13:32:57 ID:xpcBAE/rH.net
「貼りついてない」(貼りつきながら)

114 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-7hRU):2020/03/24(火) 13:34:18 ID:X7rJp6WgM.net
なんかキチガイが常駐してるみたいだな
5chにありがちだわ

115 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM05-vIeT):2020/03/24(火) 13:34:56 ID:SuhywKPeM.net
あの発言でくがねちゃん嫌いになった人もいるだろうし作品好きだけど作者は嫌いって人もいるでしょうね
今更ここで張り付いてグチグチ言うのは意味わからんけど

116 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-e3pJ):2020/03/24(火) 13:35:01 ID:exYekMXtM.net
良くわからんが、元々内部にいたりヒットアンドアウェイしたりすれば貼り付きとは違う感じなんじゃないか

117 :この名無しがすごい! (JP 0H6b-W/ZL):2020/03/24(火) 13:37:09 ID:xpcBAE/rH.net
キチガイ「なんかキチガイが常駐してるみたいだな 5chにありがちだわ」

118 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:42:33.99 ID:exYekMXtM.net
春休みに賑わってるスレならキチガイの居ない確率の方が低いが…

オバロの話をしたらどうなんだ
新刊の熱は冷めたのかな?
くがねちゃんヲチスレにはあまり興味はないなあ

119 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:45:11.85 ID:2QYwp2Ak0.net
働きながら頑張って小説を書いてる11歳を叩きながら5ちゃんなんぞで時間を浪費するニートの鑑

46: ニート 無職 フリーター 集会所 (288) - 2ちゃんねるブックマーク2ch.vet ? ...
7 日前 - 186 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします (ワンミングク MMd3-7hRU) 2020/03/18(水) 18:26:27 ID:tJJqan/7M データ入力の派遣から社会復帰始めたいけど男だし難しそうか 電話対応もないか少ないのがいい ...

120 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:45:27.06 ID:/9vgvrJO0.net
オバロ4期アニメ化しないかな
懲りずにまた特典小説付けて欲しい

121 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:46:05.80 ID:vpMdhXT00.net
原作新刊話がひとまず落ち着く時期にありがちなのよこの流れ
もう話題も質問も出尽くしたし

122 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:46:49.39 ID:2zqFMzHs0.net
亡国の吸血姫、メルカリで50万で出品されてて草。40万でも売れてるの凄いわ
外人に無断転載されて拗ねてたくがねちゃんに誰か教えてあげなよ

123 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:53:06.22 ID:ASsNs6Jza.net
まぁそこまでプレミアついちまうのも仕方ない…正直腹立つけどね

124 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:58:32.81 ID:+P+lB9pz0.net
物理的に価値があるからしゃーない
特典で通常と揃えた装丁(かつ色違い)とか
それで中身も面白いとかまじ端倪すべからざる

125 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 14:01:39.73 ID:qHx+ILL1a.net
>>114
必死に貼り付くバカw

126 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 14:04:27.41 ID:cqw6obBw0.net
こういう自演荒らしが粘着してるから、多くの普通に語りたいファンはふたばに行っちゃったんだよね
実際ふたばのスレ速度は凄いことになってたし
今までの新刊の時でもあんなにスレ進んでなかったのに

127 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 14:05:43.50 ID:/7FkhfJK6.net
>>115
5chなんて便所の壁じゃん
むしろ、こういうグチを書きなぐる場所でしょ

128 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-G4VI):2020/03/24(火) 14:44:08 ID:AsBiSbslr.net
>>118
オバロ以外だと火水の神があるけどそっちの話題は見た事無いな

129 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-n/Wf):2020/03/24(火) 14:44:28 ID:rRHYCp0ud.net
>>106
4時間ぐらい前の行動をもう忘れてるとか日常生活大丈夫か…

130 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b914-ED79):2020/03/24(火) 14:51:26 ID:szSmYmTY0.net
>>120
4期となると、帝国雑事→ドワーフ国・・・聖王国まで行きそうかな・・・

どこが盛り上がり所だろうか・・・

131 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-AZsn):2020/03/24(火) 14:56:48 ID:xdboG0/Ma.net
>>130
帝国は丸々スキップ(語りばかりで盛り上がらない)、ドワーフ半分と聖王国半分かねー

132 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1192-Epa4):2020/03/24(火) 15:00:37 ID:BqlHc7vy0.net
14巻をクライマックスにしたらいいんじゃね

133 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-jC8t):2020/03/24(火) 15:11:37 ID:t6ubTFGP0.net
帝国〜ドワーフはギャグ多めだしわりとどこでも盛り上がりそう
聖王国は裏方のシーン全削除して上手く見せればヤルダバオト戦盛り上がりそう

134 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-Uu4i):2020/03/24(火) 15:14:18 ID:vpMdhXT00.net
1期も2期も3期も1クール原作3巻消費だったから4期やると
聖王国前編までになるんだよなあ

135 :この名無しがすごい! (JP 0H6b-W/ZL):2020/03/24(火) 15:18:00 ID:xpcBAE/rH.net
2クールで10、11、12、13、14を消化すればちょうどいい
13、14分厚いから5冊で2クールもつだろ

136 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b03-pcRn):2020/03/24(火) 15:18:57 ID:8nz1NnpH0.net
ネイアちゃんみたいネイアちゃんみたいネイアちゃんみたい
今のところセリフ声優なしでイベントでしかネイアちゃん出てない
ネイアちゃんみたいネイアちゃんみたいネイアちゃんアニメで見たい

137 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b03-pcRn):2020/03/24(火) 15:19:31 ID:8nz1NnpH0.net
>>136
オバマスのイベントでしかネイアちゃん出てない

138 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-cULp):2020/03/24(火) 15:26:21 ID:3yGMp3yZ0.net
>>90
お前の考えた作者像を押しつけるな。

139 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 09ba-5vOU):2020/03/24(火) 15:35:15 ID:c/lymvQo0.net
オバマスやったことないけどキャラに声付いてんの?

140 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:37:33.25 ID:mBwk3cEZ0.net
ついてるけどゲーム自体があんま面白くない…
ルプスレギナの創造者がわかったくらいしか利点がない

141 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:45:20.17 ID:KFbJeARna.net
注視して読めば新情報が汲み取れることもあるが書籍と比べると物足りない
ネイアにまだ声優は付いてないけど付いたらアニメは目前かもね

142 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:53:23.45 ID:p8B5CIEZ0.net
あー亡国読みたいなあ
どっかに落ちてないかなあ

143 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-ED79):2020/03/24(火) 16:18:01 ID:zeIdOjvWa.net
CDドラマとかで声当ててやってても、アニメになったら変更されるなんてこともあるし
声当てられた=アニメ化というのは短絡的かもな

そもそも本編でもなんでもないのもにとりあえず声優つけましたみたいのに期待しても

144 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-Uu4i):2020/03/24(火) 16:19:30 ID:vpMdhXT00.net
オバロは基本CDドラマからアニメでの声優変更は1つもなかった思うが
エンブレ作品はこれやるの多い

145 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-jk08):2020/03/24(火) 16:23:08 ID:sR7fLmsNd.net
4期やるなら帝国の属国化は語るべき
魔導国の方針みたいなのはメイド関連削れば1話でいける
王国のフィリップは削って5期に回す
それでドワーフと聖王国に焦点を絞って欲しいかな

146 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 16:30:43.66 ID:2UNHbu9W0.net
そんな僕の考えた理想のオバロアニメになるわけないだろ今度も1巻4話で3巻分だぞ
トカゲ編に4話使って王国編がああなったアニメを信じろ下手すりゃ聖王国やらずに帝国とドワーフの2巻分かドワーフ削って帝国と聖王国で3巻分だ

147 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 16:33:24.06 ID:3yGMp3yZ0.net
4期をアニメ化するなら
1〜4話、帝国編
5〜8話、ドワーフ編
9〜13話、小説でカットされた竜王国編
これでいいのだ。

148 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 16:39:10.95 ID:0g7whjVR0.net
そもそも四期あるかどうかわからんしな
先日の新刊にも何も無かったし

149 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 16:43:14.81 ID:xTA6nBbq0.net
特典小説すごいプレミア付いてるんだな
ここまでの値段になると逆に諦めが付くと思うんだけど。
商品化する意思はないとのことだが、
流行っている内に絶対出すと思う。

150 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 17:10:34.30 ID:mBwk3cEZ0.net
BDで復刻に望みをかけるしかない

151 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 17:27:00.02 ID:Xk2bSGa50.net
10巻分(4話)、11巻分(3話)、12・13巻分(6話)が妥当というか及第点なんだろうけど
1クールというのが大前提でそれで8巻分に5話使ったりするのがオバロのアニメスタッフだからなあ・・・

152 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 17:29:53.77 ID:U33wuS7Hd.net
話の区切りの問題としていままで1クール3巻でやってきてたと思うんだけど…
仮に4期以降やるなら1クール2巻でじっくりやってくれることを祈る

153 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 17:42:07.05 ID:A11vVMJg0.net
いせかるでこのアニメ知ってつい最近見出したけど、面白いなこれ

154 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 17:43:30.55 ID:SX/RNzDf0.net
>>153
2期3期で絶望する未来が待ってるぞ

155 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 17:43:50.77 ID:mBwk3cEZ0.net
なんならドワーフ編は映画でもいいぞ!

156 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 17:45:01.06 ID:7HCOKrjyd.net
特典小説自体はどうでもいいが、復刻で大暴落して転売屋が泣きわめくとメシウマなので復刻してほしい

157 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 17:47:00.50 ID:szSmYmTY0.net
>>146
みんな妥当な線考えてんじゃん。

聖王国なんて内容うっすいから、
2巻にカウントできるほどアニメじゃ間が持たんよ。

158 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 17:50:06.43 ID:vpMdhXT00.net
14巻読んでそこまで面白く感じなかった聖王国前後編読み返したら
以前より何故か面白く感じた謎

159 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 18:08:30.12 ID:/9vgvrJO0.net
亡国は映画にしたら凄い良さそうなんだけどな
ボリュームも1巻分だし転移する所から始まって最後竜王と戦闘してエピローグって起承転結ハッキリしてるし

地上波アニメのダイジェスト映画化するより余程良いと思うけど
あれ映画化出来るならやって欲しいわ

160 :この名無しがすごい! (ガックシ 06eb-saD6):2020/03/24(火) 18:14:24 ID:/7FkhfJK6.net
新刊が出たのに、あるかどうかも分からないアニメ化の話ばかり・・・

161 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b914-ED79):2020/03/24(火) 18:18:19 ID:szSmYmTY0.net
アニメ始まると、また打ち合わせだの特典小説だの書き始めて、
その分本編が進まなくなるから、もう残り3巻出てからアニメ化進めて欲しい

162 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-H7SX):2020/03/24(火) 18:20:19 ID:Vq2begf50.net
>>153
元々の目当ての作品はどれだったのか気になるな

163 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51b3-cvBQ):2020/03/24(火) 18:29:45 ID:Xk2bSGa50.net
>>160
残り3巻ですと明言されてて、次巻(15巻)が発売するのが来年だからね
気長というか偶にはこんな日があってもいいんじゃない?
また明日には思い付いたように14巻の話題で盛り上がるだろうし

164 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-Mdr9):2020/03/24(火) 18:37:07 ID:v9OVgeGud.net
>>156
転売屋は既に在庫ないから20万30万で買ったファンが損するだけだぞ

165 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMcb-t8x5):2020/03/24(火) 18:44:49 ID:IBZnycETM.net
亡国を映画化して映画館限定で復刻版販売、とかなら文句は言いにくそう

166 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb02-Br6R):2020/03/24(火) 18:45:32 ID:2gXq+cbv0.net
テレビアニメのゴブリンゾロゾロとか兵士ワチャワチャとかかなりチープな出来だったからもうどうでもいいかな

完結後に小説1冊を劇場版化のほうがまだ期待できそう

167 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-ED79):2020/03/24(火) 18:49:37 ID:zeIdOjvWa.net
3期はCGのしょぼさを除けば、内容的にはそれなりに面白かった
でもCGのしょぼさが衝撃的すぎた

168 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-mUgk):2020/03/24(火) 18:50:42 ID:nXxEmY44M.net
自分の好きな作品や著者が書くことに意欲的な人は幸せだろうな


と14巻出たときに思った

169 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9ad-7GQv):2020/03/24(火) 19:00:14 ID:/9vgvrJO0.net
ゴブリン軍団は酷過ぎて凄かったな

170 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5344-hPuX):2020/03/24(火) 19:09:29 ID:RA7kVGF50.net
作者が死んで70年後に著作権が切れるから、コールドスリープでもすれば
特典小説も含めて合法的に無料で読めるようになる。ただ、テキスト化する
奇特な御仁がその時に居れば、の話だけどな。

171 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f1fb-7OJV):2020/03/24(火) 19:10:08 ID:NQt/dBCQ0.net
何年も待たされて最新刊読んできた人らは聖王国つまらんだろうけど
新規勢としては一気読みしたら全部面白かったわ
強いて言うならドワーフあたりはダレてきて数日空けたけど

172 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-Iage):2020/03/24(火) 19:22:57 ID:SX/RNzDf0.net
>>167
いや一番肝心な黒き豊穣への贄の場面が酷過ぎただろ。
あそこは王国側に何の動きもなく一斉にバタッと死ぬ所なのに変な効果を入れたからな。

173 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134b-t8x5):2020/03/24(火) 19:24:42 ID:ulXEzRGl0.net
>>171
むしろドワーフから聖王国が面白いとこなのに

174 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-Gx2Q):2020/03/24(火) 19:26:35 ID:We6Ar8kva.net
国会図書館に納入してねぇかな

175 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5344-hPuX):2020/03/24(火) 19:28:36 ID:RA7kVGF50.net
ドワーフはアインズ御一行の冒険譚だからおもしろい。

176 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ad-ouki):2020/03/24(火) 19:35:03 ID:VChl4je+0.net
14巻の幕間すげーどーでもいい内容
オリンピックイヤー意識してこの話にしたんかな

177 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-cULp):2020/03/24(火) 19:39:04 ID:znnXpT5C0.net
30巻で中央と戦争だとしたら
あっちは開催できなさそうだね...

178 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-Uu4i):2020/03/24(火) 19:46:32 ID:vpMdhXT00.net
ドワーフは4巻以降落ち込んでたシャルティアが報われた話だから個人的に好き
でも完結までにもう1回ぐらい血の狂乱見たい

179 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9ad-7GQv):2020/03/24(火) 20:00:13 ID:/9vgvrJO0.net
ガチ戦闘がシャルティアとやっただけなのがなあ

唯一対抗出来そうだったツアーも本編だと探りあいで終わりそうだし

180 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 20:22:43.57 ID:lx9PtZGja.net
姫様が凌辱されるかも発言した所がすっごく興奮しました まる

181 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 20:45:09.38 ID:umErpyd7D.net
4期やるなら 5期とセットにして 特典小説で竜王国の小説つける感じやな。

182 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 20:49:05.73 ID:nPIcUhHd0.net
あれアポ復刻って明日からじゃなかったっけ
情報更新来てないのか

183 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 20:49:06.62 ID:ZdSDA0n80.net
>>181
なんなら亡国の続きで竜王国に遊びに行ったついでにナザリクから防衛して欲しいな
滅びた3国って王国、帝国、法国だろうから竜王国と聖王国はギリ生きてる可能性あり
んまあ行ったら七彩の竜王が人間との間に子孫こさえたの知ってドン引きしそうだけど

184 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 20:50:00.50 ID:ulXEzRGl0.net
>>181
もうその商法やめろや…

185 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 20:51:04.62 ID:xT0G4MNGp.net
タイトルの滅国の魔女の魔女ってラナー?それともアルベルドの事かな??

186 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 20:54:49.65 ID:umErpyd7D.net
半殺しにされたラキュースに違いない!

187 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 20:56:48.48 ID:YdBmE59O0.net
何その銃で撃たれて崖に落ちそうな名前

188 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 20:58:13.82 ID:cqw6obBw0.net
>>176
シリーズクライマックスに向けての大いなる伏線

もしくは二次創作のシナリオフック用の設定開示
TRPGのルールブックに載ってる各国の紹介みたいな

ただアインズが何か国を上げてイベント起こしたいってのと都市国家連合のオリンピックってのは繋がるんだよね
ただこの期に及んでそんな話してる余裕あるのかと

189 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 21:03:40.08 ID:FLkPhoqka.net
こんだけ売れてるんだから映画まともなのやって欲しいよね。アニメがあんだけしょぼい動きと作画なんだから、映画くらい頑張って欲しい。

190 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 21:05:42.57 ID:A11vVMJg0.net
ナーベラル・ガンマのあの罵り具合
思わず、ありがとうございますって言ってしまった

191 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 21:06:14.55 ID:umErpyd7D.net
>>189
あのしょぼい動きをまともにした総集編は見たいけど、また先着順の特典小説出されたら社会人には辛いので何とも言えない気持ちになる… わん。

192 :この名無しがすごい! (エアペラ SD8b-n2Je):2020/03/24(火) 21:18:59 ID:umErpyd7D.net
>>188
オリンピックしてヨロイの中で色々な41人の姿になって金メダル取りまくるパンドラの話を書いてくれ

193 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f962-AZsn):2020/03/24(火) 21:40:31 ID:5IIftebW0.net
ついたアニメ制作会社が悪かったとしか言えない
リゼロ、幼女戦記、このすば、みんなアニメには恵まれたのに

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c902-kpRp):2020/03/24(火) 21:47:51 ID:PDxMwnVE0.net
>>191
あまりにさ、動きもないし演出もしょぼいしさ。なんか見てて恥ずかしくなるというか。

195 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c902-kpRp):2020/03/24(火) 21:48:22 ID:PDxMwnVE0.net
sobinのアルベドは何度見ても美人だなあ
ラナーはあまり可愛くない

196 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-iuup):2020/03/24(火) 21:50:45 ID:7dCPiLJga.net
エントマは今まで可愛いと思った事は無かったけど
漫画版は可愛い

197 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-cvBQ):2020/03/24(火) 21:51:32 ID:elNOWLGNa.net
アマぷらいむのレビュー
オーバーロード  4.5 オーバーロード2 3.6 オーバーロード3 3.8
盾3.4 saoa3.1 慎重4.1 バビロン2.9 鬼滅3.9

198 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4d-suD5):2020/03/24(火) 21:52:35 ID:NTBu25ybM.net
13巻の汚いアインズ戦法で地団駄踏むエントマかわいい

199 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 332d-YMjM):2020/03/24(火) 21:53:44 ID:LAf8eIuG0.net
妹感出してるときのエンちゃんは可愛い

200 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-cvBQ):2020/03/24(火) 21:56:44 ID:elNOWLGNa.net
>>176
15巻 エルフの森
16巻 法国従属
17巻 ナザリックスポーツ大会

201 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-cvBQ):2020/03/24(火) 21:58:01 ID:elNOWLGNa.net
>>199
本編でシズとエントマの妹ケンカ読みたいでござる

202 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b102-ooke):2020/03/24(火) 21:58:23 ID:ia+oYzV10.net
中外製薬の社員もエントマが可愛いと思っているだろうなw

203 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4160-hZiX):2020/03/24(火) 22:00:11 ID:wh0mPHpT0.net
蒼の薔薇の言ってた王国から南東の避難先ってどこだろう?

204 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-0ZVt):2020/03/24(火) 22:00:56 ID:JpA4xYv90.net
>>203
イビルアイの生まれた王国だろう

205 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-ouki):2020/03/24(火) 22:01:12 ID:PSVt53/sM.net
運動会なら不死者のOh!でやってたやん

206 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-cULp):2020/03/24(火) 22:04:59 ID:znnXpT5C0.net
炎で清められた廃墟なんて描写あった覚えないな
滅んだ後ゾンビだらけの国だったのを誰かが何とかしたんだろうか

207 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-c1UW):2020/03/24(火) 22:07:46 ID:FY25xLggd.net
あのクオリティならアニメはもういいわ
完結したらハイクオリティでリメイクしてくれ

亡国はあるとしたら映画化か4期の分割特典くらいじゃないかな
分割なら豪華な装丁の特別感ないし差別化はできる

208 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-DD6v):2020/03/24(火) 22:15:05 ID:JItos28Rr.net
>>159
リゼロもこの間特典小説映画化したしな
是非やって欲しいわ

209 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-Sn4Q):2020/03/24(火) 22:40:51 ID:p+Iz+RhMa.net
>>191
まじで先着順は勘弁してほしいね。当日の夜行ってプレイアデス貰えなかったからなあ…

210 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-f9wa):2020/03/24(火) 22:49:44 ID:mVNJaypz0.net
アニメ化はもういらんわ
あんな糞作画観て良くアニメ化まだー?とか考えられるよな

211 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-TOPM):2020/03/24(火) 22:51:24 ID:QwYqygK20.net
くがねちゃんは仕事増やすとその分きっちり他が遅れるのであんまり本編執筆以外の仕事増やしてほしくないわ

212 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b68-ED79):2020/03/24(火) 22:54:47 ID:/l2somQv0.net
低予算低品質でも特典つければ売れるんだから、わざわざ金掛けてアニメ作るわけないんだよなぁ

213 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 299b-nCx3):2020/03/24(火) 22:55:54 ID:eU9fphAq0.net
わざわざ金かけて(アニメ製作は数億円事業)

214 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4d-xi+o):2020/03/24(火) 23:07:24 ID:mNLx0JUXM.net
新刊も高評価だしアニメも高評価だし
くがねがOK出せば4期もあるんだがな
もう少し作者が現金スキーなら良かったのに
金に興味の無い趣味人の道楽者だからな。

215 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4d-suD5):2020/03/24(火) 23:10:05 ID:NTBu25ybM.net
好き過ぎで脱税ムーヴかまされても困りますし

216 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51ba-nOKb):2020/03/24(火) 23:15:24 ID:VgBA0h4P0.net
フギン13巻届いた
どんどん成長してるなこの人 アニメより楽しめてる気がする

217 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-H7SX):2020/03/24(火) 23:19:52 ID:Vq2begf50.net
>>216
一巻見てダメだと思ったンだけどそれ本当?
買う価値あり?

218 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 299b-nCx3):2020/03/24(火) 23:21:39 ID:eU9fphAq0.net
>>217
トカゲ編越えたあたりからめきめき実力付けてきた。今では別物

219 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-H7SX):2020/03/24(火) 23:22:19 ID:Vq2begf50.net
>>218
信じるぞ?

220 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 59ad-ouki):2020/03/24(火) 23:22:24 ID:VChl4je+0.net
久しぶりに
暗黒刃超弩級衝撃波
(ダークブレイドメガインパクト)
も見れてワロタ

221 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b37d-W/ZL):2020/03/24(火) 23:23:36 ID:Pr4Yyps00.net
コミックは5巻までは糞だけど6巻から読めるようになる

222 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 299b-nCx3):2020/03/24(火) 23:25:54 ID:eU9fphAq0.net
>>219
だまされたと思って買ってみてみろ。
構図がはじめの頃とは全然ちがって読みやすくなってる。

223 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1302-cULp):2020/03/24(火) 23:26:43 ID:znnXpT5C0.net
漫画のダークブレード普通にかっこよかったわ
あれなら名前負けしてないでしょう

224 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bf2-H7SX):2020/03/24(火) 23:28:57 ID:Vq2begf50.net
>>222
今度の休みに買ってくるわ

225 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-e3pJ):2020/03/24(火) 23:40:37 ID:6vmyG9bS0.net
10巻から14巻までをそれぞれ1本ずつの劇場版にして欲しい。
聖王国編は前後編として1本ずつ丁寧に。

226 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5144-diTV):2020/03/24(火) 23:41:36 ID:q2Lv1Voa0.net
この時勢に劇場はねえ

227 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992d-xc7j):2020/03/24(火) 23:43:04 ID:D9JnjJOc0.net
漫画の画力が凄いよね。この人には全巻やり切って欲しいわ

228 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 416b-XjYd):2020/03/24(火) 23:44:51 ID:2UNHbu9W0.net
この映画に限らんけど特典はちゃんと用意しとけと思うわ
余った時が怖いのか知らんが初日に無くなるとかどうしろってんだよ数時間かけて観に行く地方民もいるのに…

229 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-ED79):2020/03/24(火) 23:47:13 ID:G90qRSRn0.net
アニメは1期で三冊分か?ってことは4期やるなら10、11、12だな。聖王国編終わらないじゃん・・・

230 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 416b-XjYd):2020/03/24(火) 23:50:08 ID:2UNHbu9W0.net
不死者のohは読んでたけどコミカライズの方は読んでねえな〜と思って調べたら不死者のohの表紙って漫画版のと構図被せてるんだな知らんかった

231 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51ba-nOKb):2020/03/24(火) 23:50:43 ID:VgBA0h4P0.net
全17巻やるなら漫画何巻になるのかな
40巻くらいか? このペースだとキツイな?

232 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM05-7GQv):2020/03/24(火) 23:51:08 ID:TtHkJbgcM.net
漫画版何度読んでもシャルティア洗脳辺りで1話抜けてるようにしか見えなかった記憶があるな
最初はあんま上手いと思わなくて読んでなかったわ

233 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b37d-W/ZL):2020/03/24(火) 23:57:28 ID:Pr4Yyps00.net
>>232
アニメ同様混乱と把握が丸々抜けてる

234 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13cb-0ZVt):2020/03/24(火) 23:59:20 ID:S/vCIMyp0.net
何気にコミカライズも一度ポシャって企画としては今のが二度目なんだよな
一度目は誰が作画する予定だったのか

235 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-MKsy):2020/03/25(水) 00:00:15 ID:TFIqPBGm0.net
>>231
途中で「ナザリックが意を示すのはこれからだ!」
で終わると思われ。

236 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f0-DOGb):2020/03/25(水) 00:02:44 ID:/f4A13kN0.net
フギンは美少女描けないのは変わってない

237 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5542-Cd0d):2020/03/25(水) 00:11:16 ID:rhrLFbQE0.net
美少女とは?

238 :この名無しがすごい! (ペラペラ SDb2-Mpzj):2020/03/25(水) 00:13:08 ID:jHC3SuMXD.net
フギンのアルベドもシャルティアも
かなり良くなったとは思うよ…

239 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-jN1T):2020/03/25(水) 00:38:41 ID:O5Zsi71S0.net
最近デビューしたけど特典小説の一部は凄い値段だね
10周年ぐらいでコンプリートボックスとか出さないかな

240 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d7d-R1uj):2020/03/25(水) 00:43:52 ID:MxE+nncs0.net
>>239
特典読みたいなら英語版で読めるからどうぞ
文法的には中学生レベルのしかでてないし、知らない単語ググりながらで十分読める
http://overlordvolume10.blogspot.com/2019/08/overlord-gaiden-volume.html

241 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-7r4o):2020/03/25(水) 01:02:26 ID:z6SPltfm0.net
>>240
くがねちゃん11歳がこれ見たら泣くよ?

242 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85fb-tHYd):2020/03/25(水) 01:08:26 ID:mO1V1caq0.net
善意のつもりでやってるのが怖いところ

243 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f5ba-ELDc):2020/03/25(水) 01:49:19 ID:ipJri0Z30.net
こういう奴がくがねちゃんに凸DMしてヤル気を削いだんだろうなぁ

244 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-MKsy):2020/03/25(水) 01:55:00 ID:q74LW/qN0.net
ホント最低限読めるは読めるけど満足できるのかって言うとどうなんだろう
態々読み比べなくても表現の違いは歴然だし文も怪しい
これで物語が入ってことないとかだと面白いとは思わないでしょう

245 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-rJzj):2020/03/25(水) 02:01:22 ID:iQOT9ktw0.net
最近の読者は鼻の描き込みが多いとブスに見えるようで…
俺はむしろ好みの画なんだけどな。

https://i.imgur.com/4ugiwoN.jpg
俺はカワイイ子だと思うのだけれどねぇ…

246 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a4-K+F1):2020/03/25(水) 02:21:12 ID:x8yq+2QV0.net
普通にいつもの荒らしだぞ
善意でもなんでもないよ
悪意だけ

247 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6e6-I/Qi):2020/03/25(水) 02:40:43 ID:DfwxTmQa0.net
デミ子さん…
シャルティアって何でたまに金髪になるの?
https://i.imgur.com/GSimBrS.jpg
https://i.imgur.com/2LCMetV.jpg
https://i.imgur.com/fZsFKs6.jpg

248 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1221-yY58):2020/03/25(水) 02:44:59 ID:qj5uWSuE0.net
>>245
マーレちゃんprpr

249 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 02:59:39.66 ID:z6SPltfm0.net
アインズさん異世界カルテットの世界の方が幸せそうだなぁ
おんなじ元サラリーマンのターニャとかいるし

250 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 03:17:40.66 ID:AxQ0eXqRa.net
爪切られたときは金髪とかじゃなかったか
うろ覚えだけど

251 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 03:36:48.78 ID:IIdDwGIc0.net
>>249
この世界ではアインズ様にも普通に突っ込んでくれる人が多いんでアインズ様は内心喜んでそうw

252 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 04:00:48.98 ID:o58tGBr00.net
アインズ様に限らず大半の人があの世界にいた方が幸せになれるよなw

253 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 04:31:10.69 ID:iQOT9ktw0.net
リゼロと盾はマジであの世界の方が好待遇だからなぁ…
アインズ様とクズマはまぁ何とか切り盛りできる。デグ様は何とかしちゃうからね。
慎重は…まぁ慎重に切り抜けるから良いか。

254 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 04:32:09.77 ID:dQmEa17U0.net
ぶっちゃけ異世界転生って読者側だと一部を除いてキャラが死んで終わらないって知ってるから安心して読めるけど、実際に異世界転生したら死ぬか生きるかの世界で戦わなくちゃいけなくてストレスやばいよね
死に戻りや蘇生とかあっても痛覚があるから文字通り死ぬほど痛いし

255 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 04:37:16.26 ID:i2GlmhhI0.net
デグレチャフさんの世界だけは嫌だどうあがいても絶望感ハンパないw

256 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 04:41:24.79 ID:IIdDwGIc0.net
オバロ組は14巻の状況を見る限り元の世界に戻らせない方が現地民は幸せかもしれないw

257 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 04:43:16.92 ID:iQOT9ktw0.net
デートアライブコラボでも料理長頑張ってたし、ご飯のうまさは間違いなくナザリックがトップだろう。
ついでこのすばがシュワシュワやら整ってて美味いのありそう。
ようじょは技術はあれど時期が時期だけにまずい飯w
リゼロもまぁ中世世界並みには普通かなぁ。他種族交流が盛んだから文化は発展してそうだが。
慎重は神の世界は割と美味しいモノ揃ってそうだけど今神界ぶっ壊れたからなぁ…
盾は…なぜか食材は豊富なんだよね。盾も料理上手設定だっけ…

258 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 04:50:58.15 ID:dQmEa17U0.net
>>253
リゼロは失敗したらやり直しだから死んで楽になる選択肢が貰えないのが辛いわ
他作品みたいに幸運値で解決するんじゃなくて何度も死んでクリアする覚えゲーを実際にやらされるんだし

アインズ様はその辺のサラリーマンがいきなり王様やらされるプレッシャーが凄いけど、幸運値カンストしてるから失敗したと思ったら成功してるし、NPCがチートキャラだから指示してるだけでも世界征服はできる
ただNPCより強い敵が居ない前提だから、生き残ってるプレイヤーやNPC、竜王に負けることはある

クズマは別にクズではない。女の子と一緒に寝て手を出さない時点で、分別をわきまえている
死ぬ気で魔王幹部と戦ってるし、ただの健全な男子高校生

デグレチャフは、一度死んでるし死ぬこと自体に未練はない。でも存在Xに一矢報いたいとは思っている
だから無理難題でも自ら率先して行動をする。サラリーマンとしての残滓が残っているから、失敗したときに怒られるどうしようと思ってしまう
神の力のせいで何をしても負けないし生き残ってしまうことは自覚がない。ただし同じ神の力を持つ人間に殺される可能性はある


こうして見ると異世界転生したくねーなってなるわ

259 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 04:58:34.87 ID:dQmEa17U0.net
>>255
デグレチャフが死ぬかは不明だけど最終的に帝国が負けるの決定してるからなぁ
未来すら覆す力を発揮して勝つのかも知れないけど

>>256
現地民と接触したあとだと、人間弱すぎてすぐ殺しちゃうからオーバーロードだけ1巻の序盤で転移させてるんだよな

>>257
どれだけ美味しくても笑顔と一緒に口から溢れるけどな
ナザリックで作られた食材や料理は破格の美味しさだけど、ナザリック入りしないと食べられないし

260 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 05:00:12.88 ID:iQOT9ktw0.net
つくづく感覚共有とか乗り移りで飯食えないんだろうかと思っちゃうよ。アインズ様は。

261 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 07:07:32.73 ID:tKFbEqYP0.net
>>226
じゃあVRなOVAで!
できれば首にケーブル挿すタイプで!

262 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 07:09:33.37 ID:tKFbEqYP0.net
>>260
リアルタイムで記憶操作で見ながら飯を食って貰うのはダメかな

263 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92e8-K+F1):2020/03/25(水) 08:15:36 ID:Uhirar6+0.net
上からでアレだがフギンはすげー上手になってる
アニメでざっくりだったり大雑把だったシーンが漫画はちゃんとしてるぞ
アニメのニタニタしたラナーなんていない

264 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f568-Cd0d):2020/03/25(水) 08:32:11 ID:dfVtnKrw0.net
元々ストーリー駆け足だったのが問題だっただけで絵はうまかったと思う

265 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f0-DOGb):2020/03/25(水) 08:46:51 ID:/f4A13kN0.net
>>247
王都で金髪に変装していたのを使ってるんでしょ
服も白いし

266 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad14-Mpzj):2020/03/25(水) 08:55:42 ID:ykn3rZ1w0.net
>>247
アニメ2期の2度目のブレイン戦の時が金髪(ヅラ)白ドレス仮面付き
理由は1期で数日間の記憶喪失のため顔バレや死亡してはずのホニョペニョコが生きていると話題になるとモモンの名声に響くから変装している

267 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad14-Mpzj):2020/03/25(水) 09:05:13 ID:ykn3rZ1w0.net
3巻まで駆け足なのはフギンのせいじゃなくて良く分からん構成作家がアニメの速度に遅れないように無理やりカットしまくった結果だから
フギン悪くないよ…

268 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-jpGD):2020/03/25(水) 09:24:09 ID:c6XB1k/Sa.net
大塩をクビにしてからかなり改善したしな

269 :この名無しがすごい! (スップ Sd12-V0Pk):2020/03/25(水) 10:00:40 ID:+SV2wzfud.net
デミウル子さん

270 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-MKsy):2020/03/25(水) 10:11:49 ID:q74LW/qN0.net
でも補説は残して欲しかったな…

271 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 10:24:31.76 ID:x8yq+2QV0.net
>>267
その構成作家によると、当時のコンプエースではテンポが早いコミカライズ作品の方が受けてたからって分析らしい
ファンも少なく大して売れてない底辺コミカライズだけ見た分析だろうけど

272 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 10:32:56.96 ID:jHvzdVVxa.net
まあ原作含めてあそこまで伸びるとは思ってなかったんだろうな
アニメ範囲だけやってアニメ終わったら打ち切りのお茶濁しコミカライズのつもりだったんだろ

273 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 10:55:27.44 ID:TFIqPBGm0.net
>>258
カズマだって死んでもアクアがリザレクションを必ず掛けるし
そのうえエリスを脅かすから転生出来ずに100%生き返る。

274 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 11:00:58.93 ID:Ly/K8a6kr.net
つか異世界かるてっとに慎重って出てたか?

275 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 11:03:07.55 ID:Ly/K8a6kr.net
健全な男子高校生は女の子のパンツをスティールしないだろ…

276 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 11:07:58.19 ID:+AFlDFkb0.net
作中で漆黒の剣の由来が出ていないのに
クレマン相手にお前がもっと弱ければこれで殺してやってたと
漆黒の剣を取り出すコミカライズアインズ様

277 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 11:26:33.86 ID:c6XB1k/Sa.net
「私も同じ事をするから怒るのはワガママというものだ」もカットされてるのにクレマン殺した後の「私は非常にワガママなんだ(ドヤァ」

278 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 11:29:22.51 ID:IIdDwGIc0.net
>>274
出てます

279 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e49-zDAY):2020/03/25(水) 11:38:58 ID:RSHRAJ+i0.net
>>274
2から別クラスに居た

280 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-MKsy):2020/03/25(水) 11:41:44 ID:TFIqPBGm0.net
>>274
アルバイトの回でリスタルテが肉屋で買い物してた。

281 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMa6-cXlr):2020/03/25(水) 11:45:03 ID:XFVL9pMlM.net
>>256
一部で被害者は出てるけど
トータルでいえば幸せな人が増えてる
今後は時間の経過とともに人口が増えて幸せな人がいっぱいになるよ。

282 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 12:06:51.29 ID:AcKLl9KOd.net
王国の貴族が糞なのもそうだけど、同じように暴動することなく過ごしてきた王国民にも責任があるって考えだから仕方ない

283 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 12:15:05.82 ID:TSIKKxyda.net
みんな転生物大好きそうで嬉しい

284 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1263-yUDG):2020/03/25(水) 12:20:01 ID:e6ah9CKi0.net
帝国民は非常に幸せだからバランスはとれてる

285 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-572/):2020/03/25(水) 12:37:32 ID:dp/9ZSfhM.net
カルカソード興奮したからああいうのもっとやって欲しい

286 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-9KOB):2020/03/25(水) 12:47:58 ID:Ly/K8a6kr.net
>>278
>>280
肉屋のあれはそれっぽい後ろ姿なだけで確定じゃないやん

>>279
盾と勘違いしてね?

287 :この名無しがすごい! (JP 0H56-pf+t):2020/03/25(水) 12:52:47 ID:mokeuvZ1H.net
>>279
通りすがりやぞ

288 :この名無しがすごい! (JP 0H56-pf+t):2020/03/25(水) 12:53:33 ID:mokeuvZ1H.net
確定でいいだろ

289 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a4-K+F1):2020/03/25(水) 13:09:22 ID:x8yq+2QV0.net
>>286
昨日の最新話ではっきり出てきた

290 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a4-K+F1):2020/03/25(水) 13:16:41 ID:x8yq+2QV0.net
https://pbs.twimg.com/media/ET4pinUUEAAr1u5.jpg

291 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a924-sQXx):2020/03/25(水) 13:17:25 ID:i2GlmhhI0.net
カルカソードとケラルトネックレスはちょっと…

292 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f568-Cd0d):2020/03/25(水) 13:18:43 ID:dfVtnKrw0.net
カルカ棒が砕けるところがなw

293 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-9KOB):2020/03/25(水) 13:39:07 ID:Ly/K8a6kr.net
>>289
>>290
マジか!
あ、俺BS11組なんで最新話まだなんだわ

294 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-7xCH):2020/03/25(水) 13:54:45 ID:MkbBuQJ20.net
ケラルトは可愛くてスタイルもいいだけに残念

それはともなく、15巻まで遠いなぁ
くがねのやる気スイッチ押して今年発売にならないかなー、やっと番外ちゃんでるから凄く楽しみ

295 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-RDt6):2020/03/25(水) 13:59:13 ID:5SglkpOZ0.net
考えてみるとラナーは自国を滅ぼさないと嫁き遅れになるところだったんだな。
聖王国の3人組は見事に嫁き遅れたまま全滅w

296 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-QYl6):2020/03/25(水) 14:23:11 ID:GOq1gObw0.net
カルカとケラルトはスクロール牧場送りだと思ってたから残念

297 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-1UJa):2020/03/25(水) 14:24:05 ID:ds3Q1X1pa.net
まあ有名人は行方不明になるより派手な死に様見せた方が効果でかいしな

298 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-cy2b):2020/03/25(水) 14:29:41 ID:AX9+enika.net
ネイアがここまで大物になるとはこのリハクの目を持ってしてもきづかなんだ

299 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-MKsy):2020/03/25(水) 14:34:16 ID:4G+vXhSi0.net
15巻あたりでさらっと聖王国属国になってそう

300 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMad-0do8):2020/03/25(水) 14:36:26 ID:9vumzQDmM.net
二期三期は突貫工事っぽいからなあ
演出が腐ってたわ

301 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-aF/W):2020/03/25(水) 14:42:06 ID:WmLnxcy7d.net
繰り返して見たくなる回がなかったよな……
1期はBlu-ray買った価値あるくらい繰り返して見たんだが

302 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 15:02:29.50 ID:TFIqPBGm0.net
>>286
https://twitter.com/isekai_quartet/status/1242478232546369536
(deleted an unsolicited ad)

303 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 15:03:56.30 ID:mOr9v42dd.net
>>301
ハムスケが恋愛する回
ネコ缶を缶ごと食べる回
アイキャッチでプレアデスのメンバーが順番にクレマンティーヌを殺す回

何度も観てるぞ

304 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 15:15:58.69 ID:EFy6T0Pyd.net
>>303
ぷれぷれじゃねぇか!
ぷれぷれいいよね…

305 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 15:33:03.12 ID:M1j7IReH0.net
円盤じゃなくてひかりTV限定だけど、復活したクレマンが最終的に精神崩壊する回もあるよ!

306 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-sHb0):2020/03/25(水) 15:45:38 ID:0WgLgqXmM.net
ここはやはりoh!のアニメ化が求められるようだな!

307 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-fkdK):2020/03/25(水) 16:00:39 ID:xXmL5eVZ0.net
14巻はもう読み返さないって人多そう

308 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdb2-V0Pk):2020/03/25(水) 16:04:22 ID:Hzz4u6Oed.net
>>307
六本指の話だけ読み返したぞ

309 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-lyGp):2020/03/25(水) 16:06:45 ID:FmntY6WM0.net
あいつらの同じ目に遭った相手には優しくできる仲間意識すき

310 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-QYl6):2020/03/25(水) 16:33:06 ID:GOq1gObw0.net
コッコドールさんも真の仲間になれるな

311 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69f0-Cd0d):2020/03/25(水) 16:33:10 ID:M1j7IReH0.net
同じ目に合わせないようにするという意志の下に洗礼されていない人にも優しくなれたぞ

312 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f5b3-2pFN):2020/03/25(水) 16:37:52 ID:tvTi4sMO0.net
14巻は表紙のインパクトが過去最高だったからね
てっきり総力戦だと思ってたら冒険者の大半が逃げの一手で
王国軍は1Pでこの世からお別れしちゃったからどうしても肩透かし感はある
まあ、くがねちゃんが言ってたように登場人物達が自分で考えて行動した結果ではあるんだが

313 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12da-I/Qi):2020/03/25(水) 16:41:58 ID:4QjL70wI0.net
もう何やっても盛り上がらないかもなあ
そう思うと悲しいけど一時期だけでも滅茶苦茶ハマらせてもらったからラッキーかな
特典売ればオバロに費やした以上の金まで手に入るんだし

314 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 16:57:16.79 ID:Ly/K8a6kr.net
最終的に逃げるにしても抵抗くらいしてほしかったよな
エビルアイとエントマ、モモンさんとの因縁もあるのに全部放置かよって言う

315 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 17:02:31.37 ID:4h+ZgkNXa.net
イビルアイは寿命が無いし、大陸侵略を続ければいずれ接触もあるでしょ
その時の運命はシュレディンガーのイビルアイという事で各々の想像に任せると

316 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a2bd-MKsy):2020/03/25(水) 17:47:28 ID:Z/qxCeKL0.net
主人公の性格が無理だった

317 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 17:54:27.29 ID:w/4i2wNd0.net
あそこで青薔薇が戦う理由がリーダーの自己満足でしかないからな
無意味に少しだけ戦うよりは戦わず逃げるわ普通

こいつもそうだけど王国は国も貴族も命より名誉を重視しすぎ
そして平和すぎて頭ぶっ壊れてるし民にとってマイナスでしかない

318 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 18:09:56.59 ID:0TZi8g2da.net
話し的には戦った方が盛り上がりはするかも知れないが、そのキャラらしくない行動を取らせることが出来ないってのはこういうことだろな

319 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 18:25:13.99 ID:zo28T8+z0.net
>>317
貴族はメンツで飯を食ってるから多少はしょうがない

320 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-St0K):2020/03/25(水) 18:48:57 ID:CAv1YloBr.net
クライムもラナー様も年齢相応に互いをエッチな目で見ていたようですごく興奮しました!

321 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-rJzj):2020/03/25(水) 18:50:04 ID:x90wv0Gc0.net
年齢…相応…?

322 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 18:55:20.84 ID:ZzLQGUXfM.net
クライムが悟ったようなことを言ってるけど
クライムがイジメられてたのは単に嫉妬とか
虐めやすいからとか、そういう下らない理由だよなぁ。

323 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 19:04:17.19 ID:0I6NfAzCa.net
クライム「ラナー様!見抜きしていいですか!」

324 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-v001):2020/03/25(水) 19:34:47 ID:p6A3EyiWa.net
アニメとかのラナーは不気味さを暗黒微笑ニタニタ表現してたの本当に白けるわ。
イ感情の抜け落ちた顔で目はどす黒くハイライトを無くすだけの表現で良かった。

325 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-5aiv):2020/03/25(水) 19:44:44 ID:nPLxFzvWa.net
>>276-277
そういやコミックは世界征服宣言の初出を覚えてて
ア「(言ったのは)あの時だな」
デ「はい」
の後の
ア(どの時だよ!)
がカットされてたな。原作勢にウケるより新規獲得優先なんだろうな

326 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-KToR):2020/03/25(水) 19:46:28 ID:TFOiC/li0.net
2期3期の出来なんてワンパン2期に比べれば全然マシだろ
最低限のクオリティは維持してた

327 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a4-K+F1):2020/03/25(水) 19:55:10 ID:x8yq+2QV0.net
>>325
「どの時だよ!」ってアニメオリジナルだったはず

328 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 20:08:34.76 ID:qTeqgYUZa.net
>>305
あれはむしろ浄化されたのでは

329 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 20:11:50.94 ID:2ZPF2rDN0.net
>>316
どうして今ごろそう思ったのですか?

330 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 20:13:50.03 ID:qTeqgYUZa.net
>>220
作者曰く叫ぶ必要はないそうだが
あの世界の人間大概技名叫んでるから特に違和感はなかった
>>207
だな、やるなら映画で

331 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 22:41:31.66 ID:gUgdQZjj0.net
>>322
いや、クライムの言ってた通りだろ
それが虐めやすいとか嫉妬に繋がってるわけで

332 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-aF/W):2020/03/25(水) 23:18:29 ID:WmLnxcy7d.net
大墳墓の侵入者でモモンさんを全く描写せんかったのはダメだよな

333 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-mlmn):2020/03/25(水) 23:19:22 ID:329bB9Sb0.net
ふーん

334 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7962-3pKe):2020/03/25(水) 23:27:03 ID:kHo2UiFl0.net
不死者のohはマジでアニメ化して欲しい
ギャグ的にも大好きだわ

335 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 23:38:55.93 ID:s26QSkF60.net
もっとプレアデスも描いて欲しい

336 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 23:48:29.48 ID:EguL7TR10.net
ゴリラとウナギと全裸の性欲全開3匹で判る事だけど、NPC達にも性欲はあるんだよな
そうなるとそれぞれがオカズにしてる存在て誰が一番なんだろ
一般メイドの3分の1はヘロヘロとの触手プレイでも妄想してるんだろうか

プレアデスの面子は創造主との?

337 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 00:14:56.41 ID:9BHcMT410.net
14巻買ってきたんだがどうだった?
13巻まで読み直したんだがダレてるなと思った聖王国そこまででもなかったな

338 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 00:17:55.68 ID:Fdde3l140.net
日本語で頼む

339 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 00:26:54.30 ID:V/494tpp0.net
14巻買ってきたんだが(先に読んだお前らの感想は)どうだった?
13巻まで読み直したんだがダレてるなと思った聖王国(再読のせいか)そこまででもなかったな

日本語に見えないって頭フィリップ以下かよ

340 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 00:30:51.56 ID:FYdiNwDX0.net
いや言葉足らずなのは確かだよ

341 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 00:33:57.55 ID:jRNVHBmD0.net
自分の言葉足らずを相手のせいにするところがフィリップそっくりだなw

342 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-LwvT):2020/03/26(Thu) 00:44:18 ID:5rycz87Jd.net
アスペって文脈の補完できないから一から十まで説明しないと勘違いしてしまうみたいだね

あっ(察し)

343 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9da-j3Ik):2020/03/26(Thu) 00:44:52 ID:vqQRqOH60.net
今月のOh!はハロウィン回だってさ

344 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69e4-IfT6):2020/03/26(Thu) 00:46:17 ID:WcsGfKjR0.net
正直オバロのピークは9巻だったな

345 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-KToR):2020/03/26(Thu) 00:49:32 ID:9BHcMT410.net
あらら
言葉足らずだったら申し訳無い
今から読むぞ〜!

346 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-tkD+):2020/03/26(Thu) 00:52:44 ID:FYdiNwDX0.net
よほどストレス溜まってると見える
大変だな

347 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-MKsy):2020/03/26(Thu) 01:14:09 ID:OkSqWeCJ0.net
パワードスーツが出てきたからあとは核地雷デスナイトが爆発するのが見たい。

348 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-MKsy):2020/03/26(Thu) 01:17:20 ID:dhzcA0XU0.net
爆発寸前のデスナイト抱えて宇宙へ飛び立つアズスがまず浮かんだけど
地雷だからないか

349 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 03:58:27.32 ID:DM8mgG6gd.net
あのパワードスーツ見て最初に思ったのは「隕石押し返しそう」だった

色的には落とした方なんだがなんか咄嗟にw

350 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 04:30:56.26 ID:rzPaX1fC0.net
>>347
核地雷デスナイトはプリキュアでは使わなかったけどツアー鎧には使った(引っかかって)欲しいなあ

351 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-54ef):2020/03/26(Thu) 05:32:53 ID:+vf5xGtb0.net
パワードスーツの一点ものはワールドアイテム6個取り付け可能で
指を鳴らすだけで敵を灰にするスーツかな?と思ったわ

ってかパワードスーツって所謂コックピットがあるような乗り物と違って
ロボじゃないと思うんだけどロボものの流行りに乗っかってパワードスーツ実装ってウケるのかね?

352 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7xCH):2020/03/26(Thu) 06:42:22 ID:jJqwRSkDa.net
流石に本物のロボ出すのは世界観が壊れるからでは

353 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 07:02:49.70 ID:mhuIxgMNd.net
>>336
> ゴリラとウナギと全裸の性欲全開3匹で判る事だけど、NPC達にも性欲はあるんだよな
コキュートスにそんな設定が?!
知らなかった…

354 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-tkD+):2020/03/26(Thu) 07:25:18 ID:FYdiNwDX0.net
御方ァ・・・!御方ァ・・・・!(コスコスコスコスコス)

355 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 08:40:29.04 ID:fUTRNkuO0.net
>>352
シズ「…………」

356 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 927e-F5Qr):2020/03/26(Thu) 09:07:34 ID:AhyDbGG10.net
>>342
お前アスペを侮りすぎだよ。
一から十まで説明してやっても理解できず、

自説が正しい、なぜならば俺が正しいと思ったからだ、悔しかったら
俺の正しさを否定して納得させて見せろよ、納得させられなければお前の負け、
俺の勝ち。

を真顔で主張するのがアスペ。

357 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 09:58:36.38 ID:2suvrYx7F.net
他人の書いたてにをはも表現の一貫性もない文章を
自分好みに変換しないと理解できない俺は頭が悪いだけ?

優秀な人が即座に理解するのを目の当たりにすると
自分の出来の悪さに凹む

358 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 10:26:14.04 ID:9CcB0CXu0.net
本当に頭の悪いやつは疑問に思わず質問することすらしない成長性の欠片も無い生き物だから思考を止めない限り落ち込むことはないんじゃよ

359 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 10:30:17.67 ID:29OUYLola.net
シズはイメージ的にホムンクルスよりのガノノイドだな
ぷれぷれでは変形ロボしてたけどあれはぷれぷれ時空の話って言ってたし

360 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 10:35:16.35 ID:bu5DRmWV0.net
>>353
だってあいつ不敬にも骨のモモンガにさっさと子作りSEXしろ!
そいつに自分を爺と呼ばせろと興奮しながら妄想してる訳で
完全なる狂騒・改でもやっぱり普段表に出さない変態性が全面にでてたし

361 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 10:41:24.11 ID:9CcB0CXu0.net
>>360
こういうの見るとモモンガが居なくなったAOGのNPCたちがどれだけ絶望に苛まれたか想像できてつらい

362 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 10:44:23.16 ID:CaVRqun9M.net
まあパワードスーツって自立稼働しないだけで中身や外見はほぼロボだけどな
例えばガンダムだってハインラインのパワードスーツが元ネタになった「モビルスーツ」だぜ

363 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 10:48:51.90 ID:bu5DRmWV0.net
元々アニメ開始少し前までパワードスーツだったからなガンダム
フリーダムファイター・ガンボーイ、お偉いさんてかスポンサーの意向で
ロボット物へチェンジしたけど

364 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 10:50:23.02 ID:ieK0Yrhsa.net
パワードスーツって3mちょいくらいだっけ?ロボ物だとギアスとかが4mちょいくらいの小型サイズだからまぁ巨大ロボット以外のロボット物ならそんなもんと言えなくもない他にはスコープドッグとか龍神丸とかも小さいな3〜4mくらいで
ジャンル的にロボ物じゃなくてISとかあっち系になるのでは?ってんなら知らん自分で動かす関係上コックピット系はやりにくかったんじゃね?初心者が操縦技術だけ磨いても役に立たねえし

365 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 10:58:37.83 ID:biSKJXnP0.net
エイリアン2のフォークリフトみたいなやつもガンダムもACも定義上はパワードスーツ
AIで自律行動してるやつならロボットであるとも言える

366 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 11:00:48.83 ID:bu5DRmWV0.net
そんなペーペーでも出来る方法としてはしかも脳波コントロールできる!
しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシーンを使う私を
NPCと同じように見下すとは! つくづく竜王というものは御し難いな!

ISとかだって早い話、頭の中身である程度読み取って補助してるし
ユグドラシルのゲーム仕様的にもそっちの方が楽だと思う
上流層だって何らかの事情で手足が動かない人が居るだろうし
そんなお客様が遊べる様にするためにも

367 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 11:08:38.36 ID:SmevtpoZa.net
一瞬スレ間違ったかと

368 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-cy2b):2020/03/26(Thu) 11:40:14 ID:j+nJJiAZ0.net
身長3mのパワードスーツってどうやって乗ってるんだ?

369 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-rJzj):2020/03/26(Thu) 11:45:22 ID:kqa4Smcj0.net
真面目に設計したことあるけど、車に脚を生やしても十分3mに収まるで。

370 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3244-t9WP):2020/03/26(Thu) 11:47:13 ID:PsH8rYYN0.net
>>362
ガンダムはただの巨大ロボットだろ。ハゲがあれは着るスーツだって強弁してただけ。
ハインラインのパワードスーツはその名の通り着るものだったけどな。

371 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-rJzj):2020/03/26(Thu) 11:53:52 ID:kqa4Smcj0.net
3m級だとメタルヘッドのパワードスーツ系だろうなぁ。
前面ないしは背後からハッチ開けて乗り込んで、身体は頭から太ももにかけて収納、されるタイプだな。
足と腕は半追従型で腕や脚の動きの3〜5倍で同じように動かすタイプとかな。

魔法があるしもっと簡単に動かせるかもしれない。
それこそ脳はコントロロールで。

372 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-MKsy):2020/03/26(Thu) 11:56:00 ID:OkSqWeCJ0.net
>>368
乗るんじゃなくて着るんだよ。
要は科学の粋を集めた甲冑風の魔法武具。
ロバート・A・ハインラインの『宇宙の戦士』参照。

373 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-jpGD):2020/03/26(Thu) 11:58:46 ID:5bsLrnUca.net
乗るタイプだとしてもボトムズのスコープドックが3.8mだからちょっと小さくすれば普通に乗れる

374 :この名無しがすごい! (JP 0H56-pf+t):2020/03/26(Thu) 12:05:02 ID:aVCM93iOH.net
アズスおじさんの邪魔くさいパワードスーツは普段どうやって持ち運びしてるのか

375 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5561-K+F1):2020/03/26(Thu) 12:08:20 ID:rzPaX1fC0.net
>>374
ユグドラシルアイテムなので普段は首飾りとかペンダントとかブレスレット状態でもおかしくはない

376 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:16:31.52 ID:c3RkGS9Ia.net
ユグドラシルで使うとインベントリでやりとりしちゃうから
折りたたみ機能に意味がないという考え方もできるが果たして

377 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:24:10.99 ID:CaVRqun9M.net
「来いっ!パワードスーツ!!」
って指を鳴らしたら飛んでくるぞ

378 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:32:24.08 ID:GGFUErYh0.net
14巻の謎解きは大体終わっちゃった感じかなあ
あとはラナーの趣味◯◯◯が何なのか、クライム「何を」交換しようというのか
この二つの謎が残るのみ…
絶対に普通のsexじゃないゾ

379 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:38:53.80 ID:biSKJXnP0.net
約2m
https://i.imgur.com/Xw5fsoO.jpg

約3m
https://i.imgur.com/pA9sk1b.jpg

約5m
https://i.imgur.com/sOPN7rG.png

約7m
https://i.imgur.com/cBRN2mU.jpg

約8m
https://i.imgur.com/e6N8Eef.jpg

380 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:45:48.07 ID:CaVRqun9M.net
>>378
処女と童貞の交換だぞ

381 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:52:08.85 ID:TjFSP2ReM.net
イビルアイってエランテルでのヤルダバオト2回戦の前にモモンの顔(幻影)を見てると思うんだけどそれでもモモンラブなの?

382 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:59:55.04 ID:bu5DRmWV0.net
ユグドラシル的に考えるとアクセ枠で埋まってしまうのでは
パワードスーツ展開すると装備枠が全身鎧&他アクセ→パワードスーツに変化とか

383 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 13:03:18.82 ID:gDW8e2Ug0.net
>>381
「エ・ランテルで」というところと「それでもモモンラブなの」ってところが意味不明なんだがどういう意味だ

384 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 13:07:21.94 ID:GGFUErYh0.net
>>380
処女と童貞の交換ならクライムの体調が回復してからのはず
クライムが死ぬほど弱っている当日中に実行しようかなと迷ってるくらいだから絶対に普通のセクロスではないゾ

385 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 13:12:21.79 ID:j+nJJiAZ0.net
>>371
ロボの脚前に出したら…骨折不可避じゃないか?我慢するのか?

386 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 13:17:07.13 ID:2TlQTEg8M.net
>>364
マジックアイテムだろうから巨人とかでも着れるんじゃないかな
身長プラス1.5メートルとかそんな感じで。

387 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 13:17:56.78 ID:c8HLHTXHa.net
そうかなー
疲労困憊なセックスも好きそうなイメージあるけど

388 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 13:18:54.39 ID:5bsLrnUca.net
>>385
股関節は膝までの部分で操作するんだぞ
同様に肩も肘までで操作

389 :この名無しがすごい! (JP 0H56-pf+t):2020/03/26(Thu) 13:23:47 ID:aVCM93iOH.net
ナザリックにあるパワードスーツをエンリやネイアに貸し出せばいい

390 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-sHb0):2020/03/26(Thu) 13:32:21 ID:2TlQTEg8M.net
ゼルンの王子様に装備させてみたいな

391 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7M0O):2020/03/26(Thu) 13:37:36 ID:VCv5HA2za.net
鎧扱いだからコキュみたいな装備不可デメリットがある種族は無理だろうけど
ゼルンはどうなのか

392 :この名無しがすごい! (ワイモマー MMb2-9KOB):2020/03/26(Thu) 13:50:05 ID:CaVRqun9M.net
>>384
馬鹿だなあ
クライムが弱ってる今だからこそ
奴の貞操観念とか純情とか無視してラナー主導で「初めて」を貪れるんだよ
一回既成事実を作れば後はなし崩し
少しずつ少しずつ自分の色に染めて行けばいい
ラナーはそういう女だろ

393 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-rJzj):2020/03/26(Thu) 13:53:15 ID:kqa4Smcj0.net
>>385
人の脚が完全にロボの脚にくるまれる形では無いからな。。
胴体も一回り太くなるからちょうど股のところあたりまでで脚は収納される。脚を上げる動作に追従すると丁度上げた脚は可動域から逃れる仕組みだ。

394 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-cy2b):2020/03/26(Thu) 14:01:03 ID:fCwppaSxM.net
>>393
ということは座高2m、股下1mと結構な短足なんだな。超ダサいな

395 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-MKsy):2020/03/26(Thu) 14:15:34 ID:OkSqWeCJ0.net
アズス「殖装!!」

396 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69f0-Cd0d):2020/03/26(Thu) 14:23:07 ID:3KigZLO+0.net
>>371
ttps://i.imgur.com/9Pe2a53.jpg
イメージとして近いのはマシンロボのケンリュウ(画像左の青いロボ)だな
普通に考えて間接がイカれるけど、魔法的な処理で内部空間が拡張されてたりすればなんとかなる

397 :この名無しがすごい! (エアペラ SDc6-Mpzj):2020/03/26(Thu) 14:41:18 ID:DymySnTyD.net
>>382
パワードスーツは 装神少女まとい みたいに外したら裸になっちゃうんじゃないの?

398 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 14:58:06.90 ID:bu5DRmWV0.net
スタタコが3.8m
ワイズマン配下のツヴァークが2.9m
https://i.imgur.com/UUYH8DM.png
人型であっても体つきまで人間を想定しなくても良いのではないか

399 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 15:01:23.74 ID:c8HLHTXHa.net
まるでドラム缶だな

400 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 15:09:26.98 ID:+vf5xGtb0.net
メタいけど元がゲームなんだから謎空間に収納される感じで着るんだろうな
他の魔法アイテムと同じように身に着けると動かし方が頭の中に浮かんでくると

少なくとも本当に着てるような構造にはなってない筈
ドワーフとか巨人、ついでに尻尾ありの種族とかどうやって着るんだよって話になるし

401 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-Cd0d):2020/03/26(Thu) 15:19:34 ID:pznW2lG8a.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2096624.jpg

402 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 15:23:08.20 ID:bu5DRmWV0.net
>>399
これがダメなら、後はギアスのKMFみたく4m級で
コクピットスペースを背中に背負う感じになるぞ
オーバーロードスレなのに何でATやKMFの話になるのか

403 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 15:36:47.35 ID:biSKJXnP0.net
>>401
これすき

404 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 15:37:48.04 ID:aVCM93iOH.net
操縦者を赤ちゃんにしたらキャプテンコマンドーのフーパー

405 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 15:44:29.73 ID:vPvQ3g1Pd.net
土管くんでいいよ

406 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 16:34:48.75 ID:V8z2+TRi0.net
パワードスーツはファンタジーに合わない?
どーせD&Dとやらにあるんだろ(適当

407 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 16:36:45.13 ID:aVCM93iOH.net
Ver3.5にあるね

408 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 16:44:57.07 ID:Bm0WDSoO0.net
プレアデスにパワードスーツ付けたら強そう小並感

409 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 16:52:50.87 ID:OkSqWeCJ0.net
六神合体ゴッドメイド!!!

410 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 17:00:36.04 ID:j+nJJiAZ0.net
至高なる御方を差し置いて神を名乗るなど不敬だと思います!

411 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 17:07:39.62 ID:D9TGlhH70.net
アズスのパワードスーツはアイアンマンだろ
朱いし

412 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 17:35:17.89 ID:RmGzZMXzM.net
>>407
あるのかよ(驚愕

413 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 17:36:50.38 ID:RmGzZMXzM.net
赤いスーツで彗星を想像したのはどのくらいいるのか

414 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 17:52:33.03 ID:dhzcA0XU0.net
脳内映像的にはアイアンマンのが先に出たけど
イラスト的に言えばそっちのが近いか

415 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-lc3V):2020/03/26(Thu) 18:07:56 ID:aFlSXrIfa.net
>>409
ガイヤーは誰が担当するんだ?

416 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-5rsS):2020/03/26(Thu) 18:15:37 ID:0eI20a+Dd.net
悪魔の力で常に絶倫のクライム

417 :この名無しがすごい! (エアペラ SDc6-Mpzj):2020/03/26(Thu) 18:21:38 ID:DymySnTyD.net
>>416
そこはンヒーくんの絶倫ポーションだろ!
アインズ「ラナー、これを褒美として授けよう。しかるべき時にクライムに与えるが良い。」

418 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-z0Vp):2020/03/26(Thu) 19:36:37 ID:NQlMqQBnd.net
セバスチャンの話が1番よかったな

419 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f605-pf+t):2020/03/26(Thu) 19:37:11 ID:dfoCCeFL0.net
電子版待てなくて紙本買ってきちゃったうぇえええええええええええい!
今から読む

420 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 19:54:03.41 ID:lXjo9prca.net
>>416
悪魔の力とか言うとDEVILの歌思い出しちゃう

421 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 19:54:43.91 ID:lXjo9prca.net
>>420
自己レス
デビルマンと書こうとしたのに・・・

422 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 19:58:00.49 ID:zqy1AxTCM.net
>>414
アズスのキャラもトニースタークぽいし元ネタはアイアンマンでしょ

423 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:36:31.80 ID:79uJ7ZjV0.net
>>417
精力ポーションに感動したラナーがジーニアス薬制作技能で
六階層の材料で自作していたのをアウラに気付かれて、報告を受けたアインズさまがラナーをンフィーやフールーダ、ゴンドたち研究仕事のサポート役に任命。
フールーダは永遠の命の褒美を欲しがって研究成果を出そうとガムシャラになる。
いい流れだ!

424 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:38:54.03 ID:l2pooAuKM.net
真実(こたえ)は何処…?

425 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:46:05.56 ID:pv7SMOL5M.net
ラナーが子作りしまくってナザリック内部の勢力図が塗り変わってしまわないか心配だぉ…

426 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:57:35.13 ID:bu5DRmWV0.net
才能上限がLv20〜30Lvの自動POPと同等程度が増えた所で何か問題でも?
ラナーかクライムの先祖の血筋がプレイヤー由来で覚醒できるならワンチャンかもだけど

427 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:12:30.06 ID:+vf5xGtb0.net
クライムの子供が増えたらデスナイトの警邏に混ぜてたらよさそう
会話が出来るから対応力が上がるしデスナイトオンリーよりは威圧感軽減されるし
そこらの酔っ払いレベルの相手なら問題ないだろうし

クライムもあんまり外見が変わらない事前提の話だけど

428 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:12:52.99 ID:bsnnBRwL0.net
ラナーってクライム以外は実子すら興味なさそうだから
生まれた子供はデミえもんの実験材料とかに献上しそう

429 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:31:24.09 ID:1XGgrcyL0.net
>>428
クライムとの子供に夢中になってクライムはどうでも良くなるのが王道

430 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:36:46.06 ID:uyaZxlZ70.net
子孫はナザリック派クライム族となり陸に住むようになったクライム族の一派はヒルクライムと呼ばれるようになり、とても丘登りが得意だったとかなんとか

431 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-5vWf):2020/03/26(Thu) 21:58:39 ID:X/6KRYoD0.net
>>430
クリスタルナイツネクライムとかいろいろ派生しそう

432 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f681-pf+t):2020/03/26(Thu) 22:19:10 ID:i+kRpf000.net
今月の不死者のoh!、この時期にペスト医者とか攻めてるな

433 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7xCH):2020/03/26(Thu) 22:21:59 ID:Md2MW5q4a.net
アインズがエルフの国の同伴に気に入ったクライム連れて行ってSExお預けになったりしたりしてな

434 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b12c-Cd0d):2020/03/26(Thu) 22:30:04 ID:/ATyot/g0.net
ったく最近の糞ガキはゴーディアンすら知らんのか

435 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-sHb0):2020/03/26(Thu) 22:38:57 ID:79uJ7ZjV0.net
ワンコ・ペストー医ニャ

436 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-5vWf):2020/03/26(Thu) 22:40:05 ID:X/6KRYoD0.net
>>434
くるくるテレビで見た

437 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-sHb0):2020/03/26(Thu) 22:42:49 ID:79uJ7ZjV0.net
ラナーは異業種になったから、クライムが人間のままなら子供はできないな

438 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 22:56:12.88 ID:fdon9nKN0.net
異形種交流会、と書くと異形種限定合コンみたいだ

439 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a2b4-Q0gl):2020/03/26(Thu) 23:28:35 ID:4nLomA9S0.net
手からビーム出るのもアイアンマンっぽいけど、
ビームの元ネタはD&Dの魔法らしい

440 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:41:56.83 ID:71eF1DhI0.net
元ネタのD&Dでやってるからセーフ理論好き

441 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:55:49.56 ID:OvrHAtvF0.net
イブセマスジーだよな知ってるわ

442 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:59:55.79 ID:X/6KRYoD0.net
>>441
パワードスーツってカニだったのか

443 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 00:07:38.89 ID:dh51PTcl0.net
赤いしね…

444 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 00:12:37.25 ID:IKLgLQ4xa.net
それ茹だってますよ

445 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 00:20:42.25 ID:qfLcDY3Pr.net
王様が「ラナーを連れて逃げるのなら褒美にその子をやろう」ってクライムに言うところ、
破滅のときを迎える前にどうにか我が子を救いたい親心と、大虐殺のときに救われた義理を返す意味も感じて凄い好き

そして思わず気持ちが揺れてしまうほどの褒美が提示され、
王命であるという点や何よりも大切な想い人の命を救うといった大義もあるのに、
それらを振り切り主人の命令に従うクライム君の忠義に感動しました!
そりゃこんないい子ならラナー様とめちゃめちゃセックスして幸せに過ごす権利あるよね

446 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 00:23:31.77 ID:IKLgLQ4xa.net
そうそう、ラナー様の為ならちょっと無抵抗な人間を虐殺しまくるぐらい何の問題もないだろうしね

447 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 00:44:38.80 ID:JGGDj3MRa.net
>>437
アクア様「ハイネス・エクソシズム!」

448 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 00:56:17.54 ID:WWn3ujd50.net
エッチしたいオバロキャラランキング!?!?!?

449 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f605-pf+t):2020/03/27(金) 01:06:37 ID:jqPH1hJk0.net
>>448
マーレちゃん

450 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9da-j3Ik):2020/03/27(金) 01:09:28 ID:0WbAGfcJ0.net
>>439
ttps://sandmann.hatenadiary.jp/entry/2020/03/24/000000
調べたらいつもの人が出てきた
文字通り破壊光線だったのか

451 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-lc3V):2020/03/27(金) 01:12:42 ID:6yrEYCD+a.net
>>448
俺はラキュースにくっころ言わせたい

452 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-7r4o):2020/03/27(金) 01:22:26 ID:2PAcmWiE0.net
>>448
自分はエンリの母親で

453 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6b9-4Aam):2020/03/27(金) 01:44:24 ID:5RwcGjoP0.net
変な性癖持ってそうな奴らばかりなのでナザリック勢はお断りしたいです

454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d6b-WZVc):2020/03/27(金) 01:57:15 ID:3fMK8oHf0.net
>>448
ティアティナコンビで

455 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-jpGD):2020/03/27(金) 02:02:47 ID:IKLgLQ4xa.net
十一席次ちゃんから帽子を取り上げて「返して返して(ピョンピョン」させたい

456 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 02:23:11.87 ID:1KvOyJ/q0.net
>>432
まぁ時期的にインフルネタだったのだろ。
なにげにインフルも年間40万人を殺してるけどな。
そして年間で5000万以上世界で人は死んでいる。

死は身近にあるんだなって。
アインズ様に出くわすのは悲劇だが、普段の健康は自分で守らないとね…

457 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-Cd0d):2020/03/27(金) 02:53:07 ID:C5XHpqH60.net
インフルエンザて何だかんだで当時世間を騒がせた
SARSやMERSはたまたエボラよりも死者を出してるからな毎年
昨今を騒がせてるSARS新型こと武漢ウイルスはエボラすら上回り
毎年のインフルに近い蔓延と死者を出す可能性が出てきてる状態

458 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 124b-4Aam):2020/03/27(金) 03:41:37 ID:tGY1IMIO0.net
>>448
アルベドとアインズ様ぐらい愛されてる状態でえっちしたい

459 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 04:17:04.14 ID:jqPH1hJk0.net
ページめくったら現れたラナーの笑顔にちょっとマジビビりしたんだが?

460 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 04:30:44.64 ID:3fMK8oHf0.net
コレラもインフルも怖いけど毎年2万人自殺してる方がこえーよ

461 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 04:53:20.43 ID:bLKoKcL00.net
野生動物で無くなった弊害だな
弱くて狙われても食われる部分が命ではないため、自ら命を断つ行為は心は食われて命だけが残った人の最期だ

でも命が残ってて五体満足なんだからリセットできればやり直せる。知らない土地で家賃2万くらいの家を借りてバイトしながら心を直せばいいよな。

462 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 04:56:25.27 ID:bLKoKcL00.net
あと、死ねるのは救いだ
って考え方もある
延命治療は場合によってはナザリック無慈悲状態だったりも
東海原発とか

463 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d205-KToR):2020/03/27(金) 06:13:58 ID:Nk52pwtN0.net
ナーベラルとちんこしたら
なにこの小さい使えないポークビッツは!
とか罵られながらやるんだろうか
ドMにはたまらないな

464 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 07:10:21.92 ID:XUtCWFk3M.net
朝からそのテンションのおまいらってすごいと思うの

465 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 07:46:14.44 ID:PZSfHvMMa.net
致死率でいったら全然大した事ないのになんでこんなに騒ぐかねえ新コロ

最近暇でツベで歴史物ものの動画見てたんだけど、側からみたアインズ様って完全な独裁者だよな

466 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 07:51:51.90 ID:0YweFs7b0.net
インフルエンザの10倍以上の致死率なのに大したことないはガイジ

467 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 07:57:12.95 ID:8YvrbVc2d.net
>>465
コロナウイルスは完治しても破壊された肺組織は戻らないから呼吸機能が低下するし
コロナウイルスの致死率が低い言っても感染拡大が阻止できなければ1億人以上の死者が出るとWHOが発表してるし、自分は大丈夫と油断した奴から感染するから仕事と生活必需品の買い物以外で出歩くなよ

ナザリックが4つになって滅ぼしに来てると思わなくちゃいけない

468 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 07:59:46.31 ID:8YvrbVc2d.net
>>463
ナーベラルってようするにテンションが低いときのパンドラズ・アクターが変身した姿だぞ
お前本当にナーベラルで良いのか?

俺はエントマ・ヴァシリッサ・ゼータちゃんに蟲姦されるのが夢なんだ

469 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 08:27:27.44 ID:PZSfHvMMa.net
>>466

Ebola virus disease(エボラ出血熱)は、人間では重症化し、しばしば死に至る病気です。 ウイルスは野生動物から人に感染し、生活環境下では人から人へも感染伝播します。
エボラ出血熱の死亡率は平均して50%前後です。 過去の流行では、致死率は25%から90%の間で変動しています。

コロナ2%だっけ?

470 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 08:29:10.71 ID:PZSfHvMMa.net
それと日本で死んだ人も高齢者か持病持ちしか居なくないか?

471 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 08:30:56.35 ID:0YweFs7b0.net
>>469
潜伏期間が3日〜二週間近くあって、感染力がとてつもなく高いから警戒されてるんだぞ
エボラはすぐ発症してすぐ死ぬから感染爆発はしない
致死率しか見れないって頭フィリップなのかな?

472 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 08:55:39.45 ID:1KvOyJ/q0.net
リスクがあるから恐れよ、は愚者の言い分であり、リスクを秤にかけて前に進めるのが賢者である。
怖がるだけなら誰でも出来るんだよんなぁ。

473 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 08:56:49.19 ID:1KvOyJ/q0.net
なお、リスクを正しく判断できず自分の妄想だけで突っ走るモノをフィリップというw

474 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 08:57:57.31 ID:KxmEjIzt0.net
【生産性0 納税額0】 世界経済の癌細胞、株式市場
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1564888053/l50
http://o.5ch.net/1mvz0.png

475 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 09:36:07.66 ID:bLKoKcL00.net
>>463
違うぞ
「ウジ虫」(メチャ嫌そうな顔で)だ

476 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 09:48:39.98 ID:1KvOyJ/q0.net
メイドさんに嫌そうな顔でののしられたい、のか・・・

477 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 09:48:42.11 ID:PZSfHvMMa.net
>>471
>>470
これに対して何かないのかい?

478 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 09:54:19.80 ID:PZSfHvMMa.net
感染率高いってだからなに、要するただの風邪でしょ
それと肺炎は元々高齢者の死因上位だし
https://i.imgur.com/fwWUoax.jpg
高齢者が新しい風邪にかかって元々死亡率の高い肺炎で亡くなった
ただこれだけだろ

479 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 10:00:38.62 ID:dzkEHs3Tr.net
コロナの話題はそういうスレでどうぞー
ここでするならオバロに関連付けてどうぞー

480 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 10:05:49.75 ID:3k1iUcrV0.net
コロナ、この動画みればヤバさが伝わるんじゃないか

https://twitter.com/mmm88snsn/status/1242850741003288577?s=21
(deleted an unsolicited ad)

481 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 10:10:13.54 ID:48umprfC0.net
ヒキニートも新型コロナかかってるんでおまいらも気をつけろよ
地獄の苦しみらしいぞ

482 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 10:18:00.98 ID:nkVUFtNfd.net
>>477
日本でも20代男性が意識不明の重体になってる例あるし
熊本の20代女性も人工呼吸器に繋がれてた

483 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 10:25:44.21 ID:zvYp4xa/0.net
中国がばらまいたのに
中国を見習えとかWHO頭狂ってるの?

484 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f20c-Cd0d):2020/03/27(金) 10:28:42 ID:5X3JialW0.net
読んでてムカムカしてしょーがないわ
矢見終わったあと駅のゴミ箱に捨てた。

やっぱりおれは正義属性なんだな
邪悪なものとは相いれないわ

特にラナーとアルベド あとクライムが情けなすぎ狂信者だな

485 :この名無しがすごい! (アークセー Sx79-kx09):2020/03/27(金) 10:31:32 ID:o9x5y9/gx.net
(なんで買ってんだろう…)

486 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7xCH):2020/03/27(金) 10:31:57 ID:PZSfHvMMa.net
人間目線のアルベドがやばいのはわかるがなぜクライムまで

487 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0919-MKsy):2020/03/27(金) 10:55:24 ID:a1gGTr1c0.net
コロナの致死率は4.5%くらいだよ

488 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-Cd0d):2020/03/27(金) 10:55:37 ID:+CzJ/3aqa.net
>>485
どこかの国がどこかの国に対して何かといちゃもんつけて嫌がらせをし
世間にあの国は悪い国だといいふらし、謝罪とか賠償を請求したりする人種とかいるだろ

ああいう精神をもった人間という事なんだろう

偉い人は言った、助けるな、関わるな、教えるな

489 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-I7ad):2020/03/27(金) 10:56:04 ID:nCCfvfTU0.net
ナーベラルは顔面パンドラのくせにムカつくよな

490 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-rJzj):2020/03/27(金) 11:02:00 ID:1KvOyJ/q0.net
外敵を作って内憂を逸らすやり方はあるときひょいっと自分に鋭い矛先が向くからなぁ。
特にナザリックという巨大なパウァが抑えかかってきてる状況だと、ナザリックが敵とわかっていてもそれを敵に指定すること自体が国民のストレスになってしまうわけで、
結局はレエブン候のように「誰かやっておくれやす」で丸投げしてしまう方が気楽だろうよ。

491 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5561-K+F1):2020/03/27(金) 11:02:04 ID:GD8N+PFd0.net
>>484
13巻まで読んでいて今更その感想になるのが凄い

492 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-cy2b):2020/03/27(金) 11:08:17 ID:lueksREKa.net
仮にあの世界で正義に目覚めたら何するんだろう

493 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:16:26.89 ID:+CzJ/3aqa.net
ペロロンチーノ<性技に目覚める!?

494 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:19:38.52 ID:C5XHpqH60.net
性技に目覚めた事で
たっち・みー改めファック・ミーて名乗る様になるのか

495 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:24:46.60 ID:z4MhSs3y0.net
現実世界でたっちさんとウルベルトなにやってんだろ
ウルベルトさんテロリストにでもなってんのかな

496 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:25:25.41 ID:z4MhSs3y0.net
二次創作で定番の、数百年後にたっちさん来て終わるってありそう

497 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:26:18.79 ID:C5XHpqH60.net
>>495
出てる情報で想像できる限りだとリアルPvP

498 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:40:43.82 ID:5RwcGjoP0.net
実はギルメンはサビ終のとき鈴木悟とは別のお別れパーティーに出ていたのでほとんど転移してきています

499 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:51:47.54 ID:eN9Kg7IwM.net
実は六大神も八欲王もギルメンだったとか妄想した

500 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:51:59.99 ID:S67YHrY+M.net
アインズ ウール ボッチ

501 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:52:05.88 ID:nCCfvfTU0.net
何か能力高いから異形種でやってたけど
やっぱり人間の方がいいよなー

モモンガさんには悪いことしたな

いや〜、モモンガさんは重すぎなんだよね
あの人ゲームに魂売っちゃってるよw

言えてるw俺らもゲーム好きだけど流石にあれはないわw
聞いた話じゃ一人でナザリック維持してるみたいw

マジかよw草尽きるわw

おっと、そろそろゲーム終了の時間か
じゃーな、皆

23:59
00:00

え?終わってないぞ!!

って感じで転移しててほしい

502 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:05:37.14 ID:1KvOyJ/q0.net
そもそも論として、ナザリックメンバーで日付が変わるまでゲームに残ってるほど入れ込んでるメンバーが残っているとは思えないのがなぁ。

503 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:06:02.79 ID:5RwcGjoP0.net
ヘロヘロさんも義理堅いのでモモンガに挨拶しにきましたが、あのあと別のパーティーでウェーイしていました
いまモモンガと顔を合わせると気まずいのでギルメンはみんな隠れて暮らしています

504 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:09:03.83 ID:VLfYchgmr.net
そもそも人間の別キャラじゃわからないんじゃね?

505 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:15:12.73 ID:5RwcGjoP0.net
モモンガ「アインズ・ウール・ゴウンの名を世界に轟かせればきっと…!」
ギルメン「やっべここでも噂が聞こえてきたよ…もう少し遠くの国に移動するか」

506 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:17:42.25 ID:FmfQQurdd.net
ベラベラと気持ち悪い妄想を垂れ流しやがって
ここはいつから二次創作スレになったんだ?

507 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:23:09.77 ID:+CzJ/3aqa.net
関係ないがベムベラベロというのが頭に浮かんだ

508 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:28:11.56 ID:0hzyPsgs0.net
妖怪人間は異形種に入りますか
未だよくわからない異形種と亜人種の線引き

509 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:29:06.06 ID:54krCgk5d.net
最終日までログインして、かつワールドアイテムを持つことが条件だからギルドメンバーとか絶対に居ないぞ
そこまでして会いたいなら現実世界へ戻る方法を考えるべき。現実世界ならギルドメンバー全員居るんだから

その辺を考えないって、なんていうかアンデット化して精神状態がおかしくなってるよね

510 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:29:23.78 ID:SOi71EH00.net
>>495
悪として悪と対峙してるってとこから予想すると…
たっちみー(権力側の警官)vsウルベルト(革命家orテロリスト)かなあ…

511 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:33:53.47 ID:5RwcGjoP0.net
ワールドアイテムを持ってる人の近くにいれば一緒に転移の可能性はないんだっけ?npcだけ?

512 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:43:26.68 ID:PZSfHvMMa.net
>>510
両者悪だから警察は  
あの世界の権力者は悪か

513 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:51:37.83 ID:Kq6UQYXWD.net
ナザリックその物がWIに守られてるからな…

514 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 12:53:59.60 ID:1KvOyJ/q0.net
>>508
区分上は専用魔法が効くか否か。

個人的には発生や営みが一定じゃないモノはみな異形に放り込まれている気がするなぁ。

515 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:17:33.07 ID:dK4qqCIO0.net
>>513
その書き方だと強欲ドラゴンが軍団で押し寄せそうだな。

516 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:18:08.28 ID:X2QUmWyQ0.net
>>509
この世界にいるなら会いたい(そしてナザリックを一緒に運営していきたい)んであって
元の世界に戻ってまで、もうユグドラシルに興味のないメンバーに
その場限りの世間話をするために数時間だけ会いたいわけじゃない

517 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:18:11.16 ID:dK4qqCIO0.net
>>494
そこは
えっち・みー
だろ

518 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:21:33.94 ID:C5XHpqH60.net
>>511
近くに居れば恐らくは巻き込まれる
ただ竜帝の行ったお取り寄せ魔法がデータ量だけで判断してた場合
ギルド拠点でくる可能性も否定はできない

竜帝がお取り寄せ細かく指定できてるならWIがある
ギルド拠点に居るだけでもいけるはず、それこそ初回クリア特典である
玉座(WI)だけあるギルド拠点なんて結構ありそうだし

519 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:21:38.35 ID:dK4qqCIO0.net
>>516
そもそも戻れるの?
悟さん本体は現実世界でどうなったの?
とかどう考えても投げっぱなしだよなあ

520 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:23:02.82 ID:x/XgDFP3d.net
とらすと・みー

521 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:23:52.88 ID:Jk0zoclw0.net
>>519
死んでるでしょ
ディストピア世界では労働者を人工呼吸器付けて生かすなんてないだろうし

522 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:26:15.19 ID:C5XHpqH60.net
>>521
意識不明か死亡した鈴木悟の肉体はリサイクルで
人口食料の素材となりそれが奇跡的にギルメンたちのリアルでの
食事となり、食べた日から夢で転移世界を征服してる魔王を夢見せられるとか

523 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:30:58.97 ID:0hzyPsgs0.net
異世界かるてっと出られた時点で異世界転移ではあるんじゃない

524 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:42:20.88 ID:fKVecpvI0.net
鈴木悟という自我を持つ存在が1つしかないなんて決まりもないんだからさ
よくわからん世界に放り出されたモモンガとは別に、サ終により0時で強制ログアウトして翌日以降ユグドラシルロスの失意のまま働いてる鈴木悟がそれぞれ存在してもええやろ

525 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7xCH):2020/03/27(金) 13:58:08 ID:PZSfHvMMa.net
たっち・みー・ぷりーず

526 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-572/):2020/03/27(金) 14:16:18 ID:epjagMVBM.net
ナーベラルってドッペルだけど種族レベル1で今の姿にしか変身できないから
パンドラみたいにニュートラルな姿になるメリットがない訳だし
実質あの美人の姿が素の状態という扱いでいいんかな

527 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-Cd0d):2020/03/27(金) 14:20:22 ID:C5XHpqH60.net
創造主から貰った顔だしな、ナーベラルの場合
パンドラの場合は製造目的が違うから
本当の顔と言えるのが○  ○ これになるだろうし
                ○

528 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-QYl6):2020/03/27(金) 14:32:40 ID:TDej6xmD0.net
webではナーベラルのドッペル出てたけど書籍では変化しないな

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a2b4-egKP):2020/03/27(金) 14:54:58 ID:DSwAojLw0.net
>>514
チャームパーソンが効くかどうかか。
D&Dでの区分「人型生物」からエルフや人間、ドワーフを抜いた分が亜人種になるんかな。

>>508
妖怪人間は人造生物でホムンクルスに近い設定か。
オバロのホムンクルスはコンストラクトじゃなくて異形種だっけ?
シズはどうだったかな

530 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-Cd0d):2020/03/27(金) 15:02:32 ID:C5XHpqH60.net
>>529
シズはオートマトンの異形種、今回のるし★ふぁーでおもったけど
ヴァルキリアの失墜アップデートから開始したのだろうか
それとも散々ペナって別種族にしたのか

531 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3602-zagE):2020/03/27(金) 16:09:15 ID:KbMTliKX0.net
15巻っていつ?また来年なの??

532 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d975-b9wf):2020/03/27(金) 16:23:39 ID:tr0xW2830.net
>>511
WI所持が条件なら
どこぞのプレイヤーが世界一つを覆うWI使ったらその世界(なんとかヘイム)にいるプレイヤーNPC拠点全部転移してくる

533 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e46-OPlN):2020/03/27(金) 16:26:38 ID:DeekUUFU0.net
>>531
2022年位じゃね?

534 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-Cd0d):2020/03/27(金) 16:29:41 ID:C5XHpqH60.net
>>532
それは違うと思うぞ、WIのデータをaとした場合
WIを使用して世界を一つ覆ったりした場合、使用した時点で
データaから別物に変化してる状態だろうし

ユグドラシル残った9つのワールドとWIの設定を考えると
9つの世界がそのまんま新しいモモンガの知識はおろか
仮に運営関係が居ても未知のWIと化してくるとかなら在り得るだろうけど

535 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-QYl6):2020/03/27(金) 16:36:48 ID:TDej6xmD0.net
WIと始原の魔法の関係は明かされるかな

普通の作品ならこれだけ臭わせて投げっぱなしの筈はないんだが
作者が伏線回収しないと公言してるから不安になる

536 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a4-K+F1):2020/03/27(金) 16:42:11 ID:X2QUmWyQ0.net
>>531
予告ページに載ってただろ
2021年初春だから、来年1〜2月辺りの予定

537 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69f0-Cd0d):2020/03/27(金) 16:50:45 ID:Py8eLuvA0.net
くがねちゃんカレンダーの2021年初春だから最低でも半年はズレると考えるべき

538 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1a7-5Buz):2020/03/27(金) 16:53:06 ID:AUEO20bU0.net
新刊が出たっぽいけど、読むのが憂鬱だなー
俺は読まなくていいかな?
聖王国編がクソ過ぎていっきにオバロ熱が冷えてさ
冷静に考えたらたいして面白くもねえ作品だなと。

俺はもうオバロを読まんよ。すまんな。

539 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-7nvk):2020/03/27(金) 17:00:27 ID:UimdmTqXa.net
あんな分厚いの13冊も読んでようやく気付いたのか

随分鈍いとは思うがまぁせっかくだ、もう一冊くらい読んでいけよ、な?

540 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-v001):2020/03/27(金) 17:04:25 ID:3pFkyGyOa.net
>>497
なんか意味ありげ書いてたよな リアルがどうなってると描写する気は作者にはないんだろうけど

541 :この名無しがすごい! (スップ Sdb2-uHUb):2020/03/27(金) 17:08:51 ID:XVQoR+3kd.net
>>535
魔法先生ネギま!

542 :この名無しがすごい! (スップ Sd12-WjZn):2020/03/27(金) 17:10:08 ID:WLXSnIWzd.net
オーバーロードに飽き足らコレ読め
その冒険者、取り扱い注意。
〜正体は無敵の下僕たちを統べる異世界最強の魔導王〜

543 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:38:59.05 ID:9mFE/ki7M.net
>>538
お気持ち表明って奴やな

544 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:39:47.79 ID:+CzJ/3aqa.net
オバロスレでステマ!(隠れていない

545 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:40:13.84 ID:jqPH1hJk0.net
>>541
オバロも完結後に2が出るのか…

546 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:47:30.04 ID:0hzyPsgs0.net
アニメに恵まれないとこも
ラスボス戦前に終わる(終わりそう)とこも似てると言えば似てるのか?
同じように続編出てくれるなら似てもらって全然いいけどIFじゃなくて同時空がいいな

547 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:51:05.79 ID:jqPH1hJk0.net
>>542
なんか新刊出てて試し読みしてみたら設定がオバロすぎるだろって思ってたけど、やっぱみんなそう思うのかw

548 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:00:55.20 ID:fmP7z0Azd.net
執事がセバスチャンだからなw

549 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:15:07.23 ID:rIuWL1PV0.net
ユリ姉さん174cm
ルプスレギナ 171cm
この2人デカすぎ

550 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:18:05.34 ID:QnE79qPs0.net
いうほどデカいか?いまの若い女みんなほぼ165〜170やろ

551 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:19:10.34 ID:UUG5Yrxq0.net
ちゅーするとき自然にできるわ、やった

552 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:21:30.62 ID:LtqkYUmK0.net
>>550
女で165以上はそんなに多くないぞ

553 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:22:33.38 ID:C5XHpqH60.net
ホモメイド共でも170cm前後はあるんだぞ(1巻27P)
イメージ的に結構身長ありそうなソリュシャンが166cm
オーレオールが165cm、ナーベラルが164cm

モモンガ177cm、アルベド170cm、その上でアニメ最終話の並んでるシーンを見よう

554 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:42:37.03 ID:3xVOjGf0M.net
アインズ177cmは嘘やろ
アニメの感じだと絶対2メートル以上あるぞ

555 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:44:27.62 ID:hog3/AhlF.net
異世界カルテットでもデカいよな

556 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:52:02.85 ID:o9x5y9/gx.net
アインズ様は絶対2mあるわ

557 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:52:52.34 ID:C5XHpqH60.net
常時フライの魔法使ってるか、こう何か不思議な力かオーラでデカく見えてる説

全裸:2.5m(尻尾含まず)
デミウルゴス:181
セバス:179
ホニョペニョコ:140cm
アウラ&マーレ104cm

https://i.imgur.com/4ikmrUm.jpg
←から骨、ゴリラ、デミ、エロフ姉弟、ウナギ、全裸、ハーレム執事

558 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:54:22.22 ID:elm7qSwVa.net
いや、ゴッズアイテムのしーくれっとぶーつ着用だろ

559 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:58:44.48 ID:jMOnNw0x0.net
アニメアインズ様マジでか過ぎだけどいまさら小さいアインズ様なんて想像できんよなぁ

560 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:59:38.92 ID:+KA+rZO3a.net
>>538
さよなら
オバロは読んでもオバロスレにはもう来ないでいいよ

561 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:01:12.94 ID:dt2qPhMP0.net
身長約100cmって5歳児の平均がそんくらいじゃなかったか
本筋には関係ないとは言え相当適当に設定してんだな

562 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:04:51.88 ID:0hzyPsgs0.net
ダークエルフですし(適当)

563 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:07:12.55 ID:o9x5y9/gx.net
大豪院邪鬼現象でも起きてるんかね

564 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:13:55.38 ID:o9x5y9/gx.net
あ、でもフォーサイト相手してたときとか風呂場の装備はずしてるときは貧相に見えるから、着ぶくれはしてるかもしれない

565 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:15:15.46 ID:otyb2tRM0.net
双子の身長は公表したくがねちゃん自身が小さすぎとか笑ってたな

566 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:19:55.48 ID:+SPjVeora.net
ユリは首を取り外せば好きな高さでちゅーできるじゃん

567 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:24:11.57 ID:C5XHpqH60.net
フォーサイト
アインズによろしく!屑野郎:170代後半
ゲロシェ:書籍不明、webはベットでペットとして可愛がる際自分と同じ位(140前後?)

水に浮くタレント持ち:身長不明
ロバでイク:身長不明

屑野郎=アインズは誤差がない身長
屑との比較画像
https://livedoor.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/a/9/a9ad6ffb.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/3/c/3c8b5bf5.jpg

フォーサイト組
https://livedoor.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/9/e/9e12901c.jpg
浮くタレントとアインズ
https://livedoor.blogimg.jp/guran2016_ms06/imgs/d/e/deb19a2f.jpg

568 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:27:14.15 ID:DGD84AB50.net
実は厚底ブーツなんだろ

569 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:32:14.87 ID:X2QUmWyQ0.net
>>554
魔法使い系のスケルトン種族って設定から生まれたのが原作の177cm
でも他と並べたら絵としては迫力でないからアニメでは2m設定になった

570 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:33:54.74 ID:5DR6TsLT0.net
エルフ成人の身長が人間より低めに設定されているならそんなもんじゃないかな?

571 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d6b-WZVc):2020/03/27(金) 20:45:25 ID:3fMK8oHf0.net
身長そんなもんならいつぞやのアルベドキスも割と自然な感じでできるのか
アルベドもでかそうだけどアインズ様の口元遠そうだなとは思ってたが

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f5b3-2pFN):2020/03/27(金) 21:18:12 ID:fPtY8llb0.net
>>565
あれだと小学1〜2年だよね

573 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 622d-1UJa):2020/03/27(金) 21:23:04 ID:QcngzHrr0.net
シャルティアと差がありすぎるイメージがわかない

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-Q0gl):2020/03/27(金) 21:25:13 ID:mhBSbBHI0.net
体格話中悪いけど14巻って電子で揃えてる奴が紙で買っても損しないくらい面白い?
面白いなら今コロナじゃないが肺炎で暇だから買いたいんだが
聖王国下巻くらいの内容なら大人しくKindle待つから面白いか面白くないかだけ教えてくれ
スレとネットでネタバレは見たけど踏ん切りつかんでのよ

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-pf+t):2020/03/27(金) 21:28:46 ID:2HCw9x2G0.net
おとなしく病床に伏しとけ

576 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb0-Cd0d):2020/03/27(金) 21:31:10 ID:DGD84AB50.net
聖王国下を超えたかって言われると微妙
1000円強の値段で1ヶ月待てるのならそれに越したことはない

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 622d-1UJa):2020/03/27(金) 21:31:54 ID:QcngzHrr0.net
デカくて邪魔だから扱いに困るしな

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92cb-K+F1):2020/03/27(金) 21:39:38 ID:dh51PTcl0.net
個人差はあるだろうが聖王国編よりは面白いと思う
王国キャラに思い入れがある分の贔屓目込みになるけど

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 922c-pf+t):2020/03/27(金) 21:44:05 ID:5DR6TsLT0.net
>>574
おう、オーガマンからの有難いお言葉だ
http://imepic.jp/20200327/781660

580 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6b9-4Aam):2020/03/27(金) 21:45:07 ID:5RwcGjoP0.net
いや肺炎てめちゃめちゃコロナに罹りやすい状態やん、、
死ぬ前に読んどけ

581 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-Q0gl):2020/03/27(金) 21:55:56 ID:mhBSbBHI0.net
>>574だけどありがとう
王国キャラ好きだからぽちったわ

>>575
今日退院して明日から自宅療養で暇なんや

582 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-I7ad):2020/03/27(金) 22:11:41 ID:nCCfvfTU0.net
紙の本の方が頭に入ってきて話を理解しやすい
電子書籍は頭に入ってこないから
絵があって分かりやすい漫画とかだけにした方がいいぞ

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-Cd0d):2020/03/27(金) 22:12:40 ID:rIuWL1PV0.net
ナーベラルって罵る時、ひたすら虫系統連呼するけど
あの人、もしかして昆虫学者だったんじゃないの?

584 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-5vWf):2020/03/27(金) 22:17:18 ID:UwpnJQAf0.net
>>583
昆虫学者なら虫好きそう=蔑む意味には使わないのでは
でも興味深い考察だな

585 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:25:55.17 ID:mhBSbBHI0.net
>>582
仕事で転勤や海外赴任あるから娯楽の本は電子でしか買えないっていうね…

586 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:26:53.46 ID:DeJZwhm/a.net
そういやモンスターが名前を偽ると消滅するらしい世界でぷれいやーに「ナーベ」という仮名を与えられたナーベラルのステータスっどうなってんだろ。
アインズが制限解除しない限り、フリではなくて本当に弱くなってたりするんだろうか

587 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:29:13.47 ID:33NwPIwi0.net
>>586
それ悪魔だけじゃなかった?

588 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:47:05.98 ID:QcngzHrr0.net
たぶん現地の悪魔の中にそれを代価に能力を得るような種族特性かスキルがあるんじゃねえかな
無記載のユグドラシル産には関係なさそう

589 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:48:30.60 ID:i5jAMvRd0.net
ヤルダバオト何の問題もなさそうだしなあ

590 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:49:05.92 ID:C5XHpqH60.net
>>586
性王国でイッたヤルダパヤオと
魔導王配下に居るデミウルゴスは似てるだけで赤の他人だな!

591 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:52:39.81 ID:0hzyPsgs0.net
フレーバーだったドッペルの表層意識読み取り能力を
パンドラが使える事を確認したって話を13巻であったから多分そういうのはNPCもじゃない?

592 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 23:00:40.94 ID:jMOnNw0x0.net
低位悪魔にそういうのがいるとか
アンデッドが日の下歩くくらいの、弱い固体にとっては気になるかも程度の弱体とか
召喚された悪魔だけの縛りとか
ナザリックには関係ない程度の何か

593 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 23:02:37.93 ID:nCCfvfTU0.net
ナーベラルはエントマのこと嫌ってる可能性もある

594 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-Cd0d):2020/03/27(金) 23:05:19 ID:C5XHpqH60.net
それどころか全裸なコキュートスの事も見下してる可能性があるな!
何時も全裸だし、蟲だし

595 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-lyGp):2020/03/27(金) 23:06:47 ID:fKVecpvI0.net
でも仲良しに見える!

596 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-5aiv):2020/03/27(金) 23:15:49 ID:DeJZwhm/a.net
>>589-590
デミウルゴス=ヤルダバオト
だから(オーバーロードじゃなくてリアル世界の方で)、同一存在の別名であれば名前を偽ったことにならないと思ってる。

597 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6b9-4Aam):2020/03/27(金) 23:17:36 ID:5RwcGjoP0.net
虫と虫人?は人間と猿かそれ以上に違うって感じじゃないかしら

598 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92cb-K+F1):2020/03/27(金) 23:23:57 ID:dh51PTcl0.net
個体名なんてありそうにないナザリックの傭兵悪魔や召喚悪魔には関係ない弱点だな
そう言えば図書館のオーバーロードは名前持ってたな…実は結構特別だったりする?

599 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-Cd0d):2020/03/27(金) 23:24:37 ID:C5XHpqH60.net
>>596
それはあくまでリアルの知識があればだろ?
肝心のデミウルゴスは自分の名がリアル世界の語られた
悪魔の名を創造主に付けられたとかて理解してるのかと言う

ウルベルトが細かくもし偽名を名乗るならヤルダバオトにしろとか
ヤルダバオトとデミウルゴスは同一の存在だとか定義してたなら
悪魔が名前を偽る=死から逃れられるだろうけど

そもそも契約した存在ですら言葉巧みに騙したり陥れるのが本懐な悪魔が
名前を偽る程度で死に至るのだろうかと言う、契約が無効化される点なら
納得はできるが

600 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-5aiv):2020/03/27(金) 23:25:48 ID:DeJZwhm/a.net
召喚モンスターだけど憤怒がヤルダバオトと偽名を名乗ってたし消滅までしちゃうのは一部の悪魔だけか。
スレ汚し失礼。

601 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-MKsy):2020/03/27(金) 23:36:50 ID:0hzyPsgs0.net
気になって軽く読み返したんだけど
憤怒さん自分をヤルダバオトだとは呼称してないのでは
読み落としだと申し訳ないんだけど

602 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92cb-K+F1):2020/03/27(金) 23:38:34 ID:dh51PTcl0.net
カルカ達と戦った時に
「あれがヤルダバオトのの本性!?」
「いかにもこれが我の真の姿」
みたいなやり取りしたのはあったと思うけど
あの憤怒の魔将が自ら「ヤルダバオト」と
名乗る記述や描写はあったっけ

603 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92cb-K+F1):2020/03/27(金) 23:39:14 ID:dh51PTcl0.net
ごめん、被った

604 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d6b-WZVc):2020/03/27(金) 23:42:00 ID:3fMK8oHf0.net
ナーベラル・ガンマがナーベはまぁ略称的な扱いもできるし偽名扱いにはならねえんじゃねえの?知らんけど
名乗りの有無で言うならナーベも自分で名乗ったことあったっけ?たいていモモンさ…んが自分と一緒に紹介してるイメージだけど

605 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 23:51:45.22 ID:tr0xW2830.net
デミウルゴスがヤルダバオト名乗って消滅処理してないのだから、
悪魔が偽名名乗ると消滅するってのはガセ情報

606 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 23:55:35.67 ID:33NwPIwi0.net
ガセというより、現地人が悪魔召喚する際にそう言う仕様が追加されたか
そういう悪魔もいるかのどっちかなんじゃない?

607 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 00:12:33.91 ID:DpFhrW5q0.net
偽名をありえないと断定できてしまえる程度には確度の高い実験結果があるみたいだしな
ただ消滅してしまうこともあるって話だから消滅しない悪魔もいたんだろうし
言い方的に他世界から出現してるわけじゃない悪魔には関係ない可能性もあるか

608 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 00:30:13.19 ID:nxsKtY6X0.net
契約に関しては嘘をつかない的な話とか世界各地にある人外の存在の名前を当てる勝負をする昔話とかその辺絡みの話なんじゃねえのって気がするが

609 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 00:31:42.72 ID:S3p+2EPka.net
その辺の絡みの話が設定になってるかどうかって話だろ?

610 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 00:32:42.27 ID:nxsKtY6X0.net
偽名を名乗ることそのものがNGとは違うんじゃねって言いたいんだが?

611 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 01:38:43.93 ID:oXTx463p0.net
偽名を名乗ることと、誤った名前付けをすることは別とかな。

612 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 03:09:35.71 ID:6UCvASHH0.net
悪魔つきの映画なんかではよく悪魔の真の名前を当てることが退治する1番大事な要素だったりするし、名前縛りはそういうアレじゃないの

613 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-sHb0):2020/03/28(土) 04:46:12 ID:ueTL1VXUM.net
とりあえず憤怒の魔将は個体名無いだろうしヤルヲを名乗っても問題ない気はするな。
イビルアイが言った悪魔のルールも誰かから聞いたルールで本当か確認した確証はないな。

ラナーは悪魔になったが、王家の長ったらしい名前のままなのかな

614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-rJzj):2020/03/28(土) 05:18:30 ID:oXTx463p0.net
どっかのタイミングで改名するか、それとも王族として返り咲くか…どうなるやらね。

615 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f605-pf+t):2020/03/28(土) 05:32:21 ID:hQxz5veu0.net
え、これ竜王国の話って
連名の書状→なんやかんやあって魔導国の味方になったんだろう 終わり
なの!?

616 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 09:31:44.88 ID:UkfSvadNa.net
>>615
ロリ婆で攻めるかボンキュッボンの美熟女で攻めるか
二次創作でロリコン性騎士と漆黒聖典との面白い話をまってるよって
作者の意向

617 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 09:38:28.11 ID:ueTL1VXUM.net
第三段階でガガーランみたいになってオスクに付きまとわれる話もありますか?

618 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 10:18:51.24 ID:PX10poQp0.net
ロリコン級アダマンタイトと比べれば
トゥルーフォームや>>617なエヴォリューションフォームでも
純粋に愛してくれる人がいるなら幸せだと思うぞ

それにオスクは一度そういう関係になればゴ・ギンの例見る限り
凄い尽くしてくるだろうし良縁と言えると思う

619 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 10:36:47.32 ID:xn5Tnp2I0.net
CafeブルーローズのJKガガーラン可愛かったやろ

620 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 11:42:15.11 ID:5Qia1EsB0.net
>>619
あんな細っこいのガガーランじゃないやい!

621 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 11:48:02.84 ID:sL2iyebA0.net
蟲の意味が分かった

本来『虫』というと主に昆虫やそれ以外の陸上生の節足動物や様々な無脊椎動物を指すが、『蟲』と表記した場合は「虫」とされるものに限らず
「虫」とは思われないネズミ・爬虫類や両生類など一部の脊椎動物をも含んだ表現になる。

622 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 11:54:31.39 ID:ajucfzFd0.net
>>615
それがカットされた一巻分の内容。

623 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 11:56:41.27 ID:UkfSvadNa.net
日本では、当用漢字が制定された際、ムシのことを表すときには、「蟲」の字の代わりに「虫」の字を用いることが正式に定められる

蟲の簡易版が虫

624 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:05:32.80 ID:gTTNvwK2a.net
王蟲何故か変換できた

625 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92cb-K+F1):2020/03/28(土) 12:11:50 ID:5Qia1EsB0.net
まぁ歴とした脊椎動物のマムシがそもそも真虫=虫の中の虫、て意味だからなぁ
昔は獣、鳥、魚以外の生き物みんなまとめて「虫」だったんだろ

626 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-9KOB):2020/03/28(土) 12:14:42 ID:+XC1WMTjr.net
まあカニとか海老とかの外骨格生物は虫って言って差し支えないしな

627 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:30:23.62 ID:UkfSvadNa.net
蟲といえば餓食狐蟲王

628 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:32:33.97 ID:ueTL1VXUM.net
蒼の薔薇の逃避行の道中、エントマの話をしながら蟲を食べるんですね!

大陸中央に蒼薔薇がいるっぽい、という報告を受けて派遣隊に参加希望するオスク&武王

629 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:42:16.92 ID:PX10poQp0.net
蒼薔薇のガガーランの処遇を巡り、オスクとゴ・ギンの友情が壊れるのか

630 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 13:03:06.41 ID:HW5vvPgAd.net
>>578
逆に性王国編が面白くて14巻の満足度が性王国編よりも遥かに低い俺のような奴もいる

631 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 13:36:19.90 ID:oXTx463p0.net
カルカ棒でお前の棒がおっきしたわけか・・・

632 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 13:52:03.46 ID:Hd0vM+nq0.net
多分竜王国のエピソードが1巻分丸々カットっぽいか

これ以上王国編引っ張ると不満出そうだし、結局やる事はアインズが出張ってビーストマン殲滅で
ドワーフ国と被るからカットの判断か

イジャニーヤは少しは描写欲しかったから残念ではある

633 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:14:07.51 ID:CROOvfBBa.net
コロナパンデミック騒ぎが
アーコロジー生活が始まる序章なんじゃないかと
最近の騒ぎを見てるとふと感じることがある
環境汚染もそうだが中国はこれからも新ウイルスを生み出し続けそうやしな
外出るのにもガスマスクをつける時代来ちゃうかね

634 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-2pFN):2020/03/28(土) 14:39:04 ID:UkfSvadNa.net
都内の話だが近所のスーパーでなぜか冷凍食品とお菓子の棚が空になってた
日本以外の先進国は首都が閉鎖されてるし、まるで映画のワンシーンのようだ
オバロの新刊もでたし、これは夢かもしれない。
目覚めると2019年の秋とかないよな。

635 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:58:41.35 ID:hQxz5veu0.net
伏線が回収されないってレベルじゃなくカットされてんのな…

636 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:16:30.75 ID:6UCvASHH0.net
竜王国+イジャニーヤで1巻出来たのに勿体ねえ

637 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a4-K+F1):2020/03/28(土) 15:59:24 ID:hEcA6D9/0.net
イジャニーヤは竜王国とは関係なさそう
本来は帝国編で、とうの昔に飛ばされてたんだと思う
タイプとしてはカッツェ平野の幽霊船案件だろう

638 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-54ef):2020/03/28(土) 16:01:50 ID:9Y/c+Jhh0.net
既刊を読み込んでないと理解できない流れとか
間接的にキャラの関係が補完されるような描写が面白さの根幹みたいな巻だし評価分かれるな

個人的にフィリップのギャグパートはわりと良かった
あとメタリックなドラゴンはもう少し底の知れない存在であって欲しかった(性能じゃなくて内面や思考が)

639 :この名無しがすごい! (スップ Sd12-tkD+):2020/03/28(土) 16:09:55 ID:jXXube2id.net
個人的にはフィリップのパートと明らかにパンドラなのにあえてアインズとして書く部分があんましだった。評価分かれるね、なんでだろ

640 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-9KOB):2020/03/28(土) 16:20:03 ID:Z6Mxp1wUr.net
>>638
なんて言うか小物感ハンパないよな
最終的にこいつが十三英雄のリーダー殺したのも見え見えだし

641 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-QYl6):2020/03/28(土) 16:22:07 ID:HoeigaJCM.net
独白見る限りだとツアーがリクを殺したのは世界の安定の為に危険因子を処分したみたいな意味合いな気がするな

魔神倒して用済みになったからもう必要ないみたいな感じで

642 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7962-3pKe):2020/03/28(土) 16:28:16 ID:6UCvASHH0.net
ツアはせめて頭の回転が良くなくても正義に振り切った信念があるキャラならここまでガッカリ評価なかったろうな
殺して奪うかどうしよっかなーみたいな描写が致命的にキャラの格を下げたと思うわ

643 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85fb-tHYd):2020/03/28(土) 16:28:36 ID:06c7m0Kf0.net
単にアイテム欲しかっただけなんじゃないか

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92a4-K+F1):2020/03/28(土) 16:43:12 ID:hEcA6D9/0.net
作者はそういう正義バカは嫌いだろ
そんな奴に国も世界も守れねーだろって考えはオバロの根幹にあると思う

645 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-tkD+):2020/03/28(土) 16:48:13 ID:LlMAuwdt0.net
かといってあんな小物にしちゃってまあ

646 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7962-3pKe):2020/03/28(土) 16:49:38 ID:6UCvASHH0.net
まあそれはそうなんだが、ナザリックと比べるとその非情な考え方も中途半端な気がするんだよな
何かに特化してないと一矢すら報えない気がする

647 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef2-5vWf):2020/03/28(土) 16:54:35 ID:X3zD/QIm0.net
ツアー小物評価だけど、大物ムーヴってどんなん?

648 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b6b9-4Aam):2020/03/28(土) 16:58:57 ID:MM6odRCU0.net
汚染された世界を治すために頑張ってるとか、なんか理念とか大義のために前進してるかんじがあればもうちょっと人気出たかなあ

649 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:08:59.82 ID:WgQYfxqAa.net
パパと聖母とかいう存在の尻拭いしながら自分なりに世界を守っていこうと色々悩んだりしてる所にツアーも特別でも何でもなくてこの世界の住人なんだなと思えて個人的には良かったが不評なのか

650 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:13:40.34 ID:dOMX3cfy0.net
というかツアーが魔導王(パンドラ)に言ってる内容だいたいブーメランっぽいからな
プレイヤーがこの世界に来るきっかけとなったのは竜帝のせいっぽいし
それを棚上げしてやりすぎとか世界だとか正義だとか言われてプレイヤー殺そうとしてもな

651 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:15:20.95 ID:PX10poQp0.net
>>647
今までの14巻出る前までの情報からツアーに対する読者イメージ
プレイヤーとは正々堂々とした健全なお付き合いしたい
世界の為になるなら国際結婚で架け橋になるのも辞さない
八欲やパパみたいな無責任なレイプ魔は絶許

14巻後
プレイヤーに無理やり異種姦したいけど
プレイヤー側が土下座して乞いでくれなきゃ嫌だ
だから騙し討ちするね

652 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:19:01.20 ID:hQxz5veu0.net
ラナーとクライムの交換ってやっぱチンコとマンコかなぁ…

653 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:19:46.17 ID:DpFhrW5q0.net
正直ツアー小物はいまいち良く分からない

654 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:21:34.56 ID:6vieTaOca.net
まぁラスボスはツアーではなくアルベドっぽいし
最早ツアーは洋梨やね

655 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:31:59.53 ID:PX10poQp0.net
ロリコン級アダマンタイトの人に対するイメージで説明すると

読者像
竜王国の女王萌え(*´Д`)ハッハッハッ!
俺の光輝剣♂ペロペロさせたいいい(腰カクカクカク
足元からジックリ嘗め回すのも悪くない(賢者タイム

こんな舌足らずの小さい子(騙されてる)が必死に頑張っているんだ!
大人である俺達が命を張らずにどうする!勇気さえあれば奇跡は起こせる!!いや、起こすんだ!
俺は全ては救えないけど子ども達の未来位は守れる正義の味方になる!!

という位に今までの極僅かな情報だけで積み上げてきた読者像との
イメージの食い違いが発生してる状態だよ

656 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:32:25.63 ID:dOMX3cfy0.net
・アインズの思惑通りに魔導王を侮ってしまった
・ツアー自身の強さの底が分かってしまった
・主義主張が仲間の尻拭い疑惑
・仲間?っぽいプレイヤーを殺した疑惑

小物っぽいところこんな感じかな
まあどこを小物と感じるかは人それぞれだけど
やっぱり魔導王侮ったところが一番小物ムーブしてしまってるわ

657 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:52:46.91 ID:KYqW95dc0.net
正義の味方気取りで介入して大した戦果もないのに次は楽勝宣言
考えてることが全部フィリップと同レベルなんだよな
作中一のバカと明言されてるキャラと同じムーブとか小物評価はしかたない

658 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:01:18.60 ID:DO1JOdy+a.net
大物には見えないなら分かる
超越者って感じではなく人間味あったしね
でも小物かと言うと...
パンドラとの戦いだってそう考えるのも無理ない内容だったし

659 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:08:53.56 ID:UkfSvadNa.net
個人の感想なんだがツアーを慎重な振りをした俺様キャラにしたのは
もう一人のアインズにしたかったんだと、巻末のツアーの紹介を見て思った
直接戦わない慎重さ、自分が戦えば勝てるという俺様はまんまアインズだし
色々な実験をしてるとか腹心の部下に本拠地を任せてるとかもアインズににてる。
仮に五十巻まで書いてたらナザリックと魔導国vsツアーと竜王連合と東の地の竜の国が最終巻になるんじゃないかな

660 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:12:50.45 ID:jVQtM6p30.net
>>600
現地産悪魔だけじゃないのか

661 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:18:03.29 ID:UkfSvadNa.net
小物かどうかなんて読者の受け取り方次第なんだからこだわってもしょうがないだろ
王国民が全滅しそうな状況でも魔導王を討つために傍観しておきながら二対一になったら即撤退
パンドラとの戦いはツアーの大失敗だと思う

662 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:18:06.53 ID:PX10poQp0.net
>>659
>自分が戦えば勝てるという俺様

アインズだと自分が戦えば勝てるなんて絶対に思わんぞ
石橋を叩く所かぶっ壊して新しいの作った後にフライで飛んでいく様な奴だぞ
今回の作戦もトカゲックス編からずっとずっとやり続けた囮作戦がやっと
引っかかった状態だからな、むしろ今回引っかかった事で警戒心MAXになる

663 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:19:07.89 ID:HQhcvFAn0.net
大物とは思わんけど、別に小物ってほどじゃないよね
行動のリスクとリターンを考えるのは当然だし

664 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:38:37.48 ID:ueTL1VXUM.net
13.5巻マダー?

665 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:45:25.27 ID:5Qia1EsB0.net
>>659
それで有利になるなら頭ぐらい幾らでも下げる、とかアズス殺して
パワードスーツはもっと扱いやすい奴に渡そうか、とか常にメリット・
デメリットを秤にかけたり、目的達成のためなら主義とかメンツなんかは
腋に置くのは意図的にアインズと対をなすように書かれてるんだろうな

アインズと似た思考回路なのにツアーが小物っぽく見えるのは、自分の
エゴに対して自覚的かそうでないかが一番大きいように思う
まぁそこまで同じにしたら対にならないからなぁw

666 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:58:20.12 ID:aByZVrll0.net
>>663
この世界でアインズ達に太刀打ちできる数少ないキャラのツアーが情報戦で完全にアインズに負けて勝負決まったようなものになってしまった、それも奢りによる要因がでかい
ツアーがやられたら竜王も団結する架け橋になるやついないだろうし、14巻でナザリックの圧勝の結果見えたのがツアーに対する失望につながっての小物化って言われる原因だと思う

667 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:03:07.18 ID:STuCTmnZa.net
ツアーはアインズに似た思考に寄せた事により当て馬感増えて小物に見える
豪華なフィリップ的な印象的

668 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:05:41.05 ID:9Y/c+Jhh0.net
せめてもう少し理知的ならね
問答も無しに戦闘開始とか聖王国の蛮族かよと

力を見せて相手の非を咎めて交渉する位はして欲しかった…全部パンドラがやってたわ
そして戦いを挑む理由が解らないから世界の守護者から縄張り意識の強い野良犬にランクダウンした状態なのよね今の所

669 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:14:36.67 ID:bV6uOKO80.net
現地での圧倒的強者=ナザリックにとって雑魚
それをずっと繰り返してきたから それの延長なんだろ

670 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:15:57.22 ID:ni7DAqEb0.net
あんなの神様視点以外でわかるわけないのにちょっと可哀想

671 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:24:42.95 ID:dOMX3cfy0.net
>>670
だからこそ神様視点である俺らから見たらツアーは道化になってるじゃん
実力隠してる主人公を侮るというテンプレ展開やっちゃってるし

672 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:27:47.61 ID:8cAiPt5X0.net
15巻はルプスレギナのπ/等身大フィギュア付きで販売して欲しい

673 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:31:18.18 ID:UkfSvadNa.net
>>662
本当にそこまで慎重なら前からパンドラ使うか
金貨で召喚したドッペルの身代わり立てないか?

674 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:32:41.04 ID:Hd0vM+nq0.net
絶滅寸前まで追い込まれてなお協調性皆無な竜王たち
それとも協調性ない奴らだから生き残ったんだっけ

675 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:34:54.34 ID:UkfSvadNa.net
>>669
雑魚ではないだろ
ツアーが本気で戦うときは東方のツアーの本拠地って話だし
竜王軍団にユグドラシルのアイテム装備の現地の英雄
ツアーの実験でうまれた改造竜もいるかも

実験というとデミウルゴスのせいでブラックな想像しちゃう

676 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:36:10.61 ID:DpFhrW5q0.net
最終目的が違うらしいがそも竜王の目的が不明だからなどうだか
だいたい目的は一致してるからって協力するだけマシかもしれない

677 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:37:52.33 ID:UkfSvadNa.net
>>674
八欲あいてに協力して戦った竜王も
ツアーが集めて特攻させてたりして
たしか生き残りがいないんだよな・・・怪しい

678 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:37:56.20 ID:gZ4LGTEY0.net
ツアー「レディパーフェクト 次は勝てる」

679 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:39:20.02 ID:gZ4LGTEY0.net
ryが足りなかったぜ

680 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:40:04.13 ID:gZ4LGTEY0.net
Lだったもう死のう

681 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:44:01.67 ID:X3zD/QIm0.net
>>680
イ`

682 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:00:50.43 ID:X3zD/QIm0.net
パインズvsツアーをツアー視点で描写してからネタばらし、という構成だったら印象違ってたかねえ

683 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:11:58.67 ID:PX10poQp0.net
>>673
だからパンドラ使うんだろ?
プレイヤーもしくは匹敵する存在を釣り出す
自分の詳細がバレてる前提で動きだす訳で

それこそ他の召喚ドッペルではパンドラほど再現出来ない以上
ブラフだと見抜かれる可能性もある

684 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:18:51.92 ID:wnHQJ0tI0.net
>>662
>石橋を叩く所かぶっ壊して新しいの作った後にフライで飛んでいく
言い得て妙ww

685 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:21:24.77 ID:wsP+0TMl0.net
竜族のボスクラスって特典だとすごく強くなかったっけ
チート魔法ブッパがやばいイメージなんだけど

686 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:25:23.22 ID:PX10poQp0.net
プリキュアは八欲の時点で真なる竜王だったけど
八欲にビビったのでレベリングしてパワーアップしてる
種族としての格も上がってる

687 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:29:16.63 ID:czRTbc+Ia.net
>>673
流石に弱すぎたら偽物だとバレるだろ
実際パインズでも弱くてアルベドがプレイヤーなんじゃねと思われてるぐらいなんだし

688 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:39:03.19 ID:hEcA6D9/0.net
ツアーの正義やエゴや理由は、現時点の情報でははっきりしないからそこを決めつけて叩くのはちょっと違うかなぁ
行動基準もまだはっきりしないし
あと魔導王側も、あんだけやらかしたらそりゃ会話の余地なく不意打ちされてもしかたないよ
さすがに交渉とかって段階ではない

689 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:45:26.44 ID:gZ4LGTEY0.net
>>688
魔導王は何もして無くね?

690 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:46:45.29 ID:A/dWL3X2a.net
>>685
ワールドアイテムの守りがなければそうだろうね

691 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:47:45.83 ID:UkfSvadNa.net
別に偽物のアインズがやられても困らないぞ
目的は敵がいるかを探ること
偽物のアインズがやられたら新しい魔導国の指導者を用意すればいいだけ
敵の力や情報は敵が別に探ればいい
アインズが表に出る必要は全くない
本人がことあるごとに表に出てるのはアインズの趣味

692 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:51:26.26 ID:DpFhrW5q0.net
流石にパンドラが滅魂されたら怒ってくれるよね...?
そこまで扱い雑じゃないよね信じてるよ

693 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:08:01.52 ID:UkfSvadNa.net
>>688
リクには何もしてないぞ
何をやらかしたんだ

694 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:11:48.92 ID:dKLTdnXt0.net
>>692
身内至上主義だしブチ切れるんちゃうの

695 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:19:02.00 ID:UkfSvadNa.net
>>692
朽棺が生きてたら・・ん アンデッドなのに生きてる?
まあ、悟に滅ぼされてないし
ほかに滅ぼされるとも思えないから存在してるとしたら
ナザリックの一番の敵は朽棺だな

696 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:22:03.21 ID:hEcA6D9/0.net
>>689
ツアーも言うように、今回の王国民虐殺は客観的に見てやりすぎだった
そもそも交渉や降伏の余地すら与えずそこまでやったのは魔導国側
ツアーの基準はまだはっきりしないが問答無用のアウト認定されるのも無理もない

>>693
いやリクの話はしてない

697 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:27:13.42 ID:UkfSvadNa.net
>>696
リクに何もしてないのになんでリクに襲われるん?
リク(ツアー)は狂人なのか?
魔導国から見たら部外者の狂人に襲われたって話だし
読者から見たら虐殺放置してたのに
何言ってるのってならないのか?

698 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:29:36.04 ID:9Y/c+Jhh0.net
無関係だけど俺が気に入らないから話も聞かず問答無用でボコすわって事か
最早危険思想の持ち主で極悪人ですやん

そしてあの場で100%勝つ自信がないならまずは交渉すべき
人間ひいては世界を守る気が少しでもあるならな

699 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:31:05.70 ID:gZ4LGTEY0.net
>>696
何か勘違いしてるようだけどツアーは王国民の虐殺?については何も言ってないぞ
ツアーはプレイヤーという対象に向かって言ってるだけで完全に独り言だ

700 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:33:56.69 ID:TCDGFLbS0.net
交渉に応じたらこれ以上攻撃するのやめる(大嘘)って言ってるの無視したしなあ
アインズを確実に殺すつもりだったにしても配下の存在を考慮したらなかなかできないよ

701 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:34:58.10 ID:umyf6LV00.net
>>692
NPCが死ぬような場面があったら真っ先にお前が死ねと言われているのがパンドラだ
ブチ切れはするだろうが、それも含めて冷静に情報として処理して次は確実に殺す材料にするんじゃね

702 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:39:18.22 ID:UkfSvadNa.net
>>701
あれはパンドラに父上って言われてパにくったからじゃないのか(笑)
たしかに他のNpcと違って仲間との思い出は薄いだろうけど
流石に転移後に何年も付き合ってるし
本当にヤバいところには送らないと信じてる
くがねちゃん信じてるぞ
15巻の幕間でパンドラ殺したりしないで

703 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:46:32.05 ID:UkfSvadNa.net
小物かどうかはともかく
パンドラにやりすぎと言いながら進行形の王都の虐殺は無視して交渉すらしない
戦闘後の独白でアズスが町を助けたのは失敗だと言い魔導国の侵攻作戦を見て見ぬふりをしてた
さらにアズスが王国を助けてて言うのには「もうむり手助けできない」といいながら
次に魔導国と戦うときには「手助けしてくれ」という
ツアーには世話になってるようだからってのもあるが故郷を見捨てたツアーの要請に
二つ返事で「つぎも力を貸すぞ」って言ったアズスと比べてツアーの態度はどうよ

704 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:47:16.60 ID:hEcA6D9/0.net
>>697
ああ、リクってツアーのことか
世界の守護者としての立場だろ
降伏も許さず無意味な大虐殺を行う悪の存在認定された
ツアーだってさしたる戦力ないから虐殺は見逃さざるを得なかった

>>699
やりすぎだ、もっとやり方あったと言ってる

705 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:53:45.74 ID:hEcA6D9/0.net
>>703
自他の戦力を考えた冷静な判断だろ
(戦力欺瞞にあってるとかは別の話として)
正面から魔導国を止めるのは無理、出来るとしたら不意打ちの魔動王暗殺のみ
抹殺対象認定してるから交渉の余地はない
目的は一時的に王国の虐殺を防ぐことじゃなく、簡単にそんな事を行ってしまえる悪のプレイヤーの抹殺だろうし

706 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:55:31.83 ID:X3zD/QIm0.net
ツアーには彼なりの道徳観や都合があってですそれは読者の倫理観やら何やらに近いとは限らないよね
と、いうことを作中で記述してくれないんだよな、作者は

707 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:57:39.14 ID:UkfSvadNa.net
>>704
リク(ツアー)「すべては私たちの過ちだが許しは請わない。」
パンドラ   「全てはお前たちが悪いのではないか」

世界の守護者?自称でも世界の守護者ならこれは酷くね?
俺のせいだけどお前は死ねってなによ

708 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:00:43.67 ID:wQCdjbyXD.net
>>622
まぁくがねちゃん かなり前からそういうの書きたいと言ってたから 予定通りなのかもしれん

709 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:06:54.84 ID:hEcA6D9/0.net
>>707
いや竜帝だの慈母だののせいってことだろ
相手から見れば竜王全体の責任ではあると
話の流れ的にツアー本人がやらかしたわけではないだろう
そんな中でツアー一派だけは守ろうと必死になってる
大本の原因は竜帝がなんかやらかしたせいの転移だろうが
それはそれとして大きな力で好き勝手虐殺しまくるのはさすがにアウトねと

710 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:11:58.88 ID:gZ4LGTEY0.net
>>704
ツアーはプレイヤーはなんでいつもデカイことするんだよって癇癪起こしてるだけで王国の話じゃない
お前の認識だとツアーは義憤にかられてアインズを攻撃したってイメージなんだろうけどぜんぜん違う

711 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:14:19.21 ID:czRTbc+Ia.net
リク(ツアー)がリク(本物)をコロした理由が謎だしなあ。
でも既存の情報ではリク(本物)が暴走したって話はないしそうすると、王国云々はリク(ツアー)側の言い訳であって元々プレイヤーに対する殺意が高いだけという可能性が現段階では高いのではなかろうか
まあ本当の理由次第で手のひら返すが

712 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:18:06.29 ID:KIO+CKlQa.net
騒々しい!静かにせよ!!

713 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:20:23.16 ID:hEcA6D9/0.net
>>710
パンドラの、支援物資を王国が奪ったのが悪いって発言に対しての答えだし
もっとやり方があったって言ってるから
この発言は王国に関してのものだろう

714 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:24:25.42 ID:X3zD/QIm0.net
>>712
まさに王者の風格だ…

715 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-cXlr):2020/03/28(土) 22:28:57 ID:UkfSvadNa.net
>>706
くがねちゃん「読んだらわかるよね」

716 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-Yjee):2020/03/28(土) 22:33:52 ID:gbrf3zrGM.net
さ、騒々しい!

717 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92cb-K+F1):2020/03/28(土) 22:36:59 ID:5Qia1EsB0.net
>>715
思わせぶりで遠回しな言い方が招かんでもいい悲劇を
招いたって内容の「ジャイアントロボ」ってOVAがあってだな

718 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-cXlr):2020/03/28(土) 22:39:57 ID:UkfSvadNa.net
>>713
一応は魔導国は周辺国に根回してから宣戦布告してるし
異種族国家間の戦争だし根絶やしにされても
あの世界では文句言われる話じゃないよな
魔導国が非道ならヤルダバオトの聖王国征服に
助けないのはどうよってことだし
パンドラの抗議に「私が世界を守るのだ〜」って答えになってない

719 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-rJzj):2020/03/28(土) 22:41:52 ID:oXTx463p0.net
アインズ様は「絶対に負けない」とは言っても「絶対に勝つ」とは言わないからな。心の中では。


ツアーの覚悟はなんかやらされてる感がにじみ出てて、駄目会社引き継いだ2世社長みたいな悲壮感しか感じないから小物なんだよ。
自分のやりたいビジョンがねえんだ。

720 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-MKsy):2020/03/28(土) 22:45:37 ID:DpFhrW5q0.net
まあ先人の八欲が種族としての力が世界全体のレベルに落ちるくらい狩りまくってたから
危険プレイヤーのボーダー下がるのも仕方ない
起こってから力を付けてからじゃ遅いだろうし

721 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-cXlr):2020/03/28(土) 22:48:28 ID:UkfSvadNa.net
>>719
いくつもの拠点を持って、組織作りの実験をしてるっていうし
リアルどうぶつの森プレイヤーなんじゃ

722 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:13:31.27 ID:zalmBnBz0.net
別ゲームのプレイヤーなんだろ
あの世界武技とかタレントあるしな

723 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:29:04.76 ID:E34nfS5o0.net
>>718
力の差がありすぎていくらでも別の手を取れたはずなのに
降伏認めずに国民総皆殺しはツアー的には悪認定
あの世界の異種族間戦争と比べてもプレイヤーの力は大きすぎるって認識だろう

ヤルダバオトは魔導国みたいな宣戦布告なんてせずに常に急襲だったし
狙う隙が無かったんだろう
私が世界を守るのだ辺りから会話が成り立たなくなってるのは確かだが

724 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e02-z0Vp):2020/03/29(日) 00:38:32 ID:dPpEkP2S0.net
今回の虐殺はたっち・みーがいたら絶交されるレベルだろうな

725 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f57d-poAB):2020/03/29(日) 00:58:49 ID:6nlItn5A0.net
まあいないから関係ないんですけどね

726 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f0-DOGb):2020/03/29(日) 01:02:18 ID:SIeZlzGZ0.net
そもそもメンバーが居たらやってないだろ

727 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f605-pf+t):2020/03/29(日) 01:28:31 ID:JkCYzGGH0.net
たっち・みーたっち・みーたっち・みーたっち・みー 待ってー
こっちを向いて スキだと言って

728 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-cy2b):2020/03/29(日) 01:28:47 ID:ALP1ZzAg0.net
>>724
土下座してごめんなさいしたら「罪を憎んで人を憎まず」言うよ

729 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92cb-K+F1):2020/03/29(日) 01:40:42 ID:j3DePrVf0.net
たっち・みー「大・激・怒!」

730 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-jpGD):2020/03/29(日) 01:42:45 ID:FHOHHKOKa.net
>>695
プリキュアはもう滅びてるのよ
まあ法国調べだから確定ではないけど…

個人的には十三英雄の最後の敵の神竜ってのがプリキュアだった説を推したい
アンデッドになって竜王の誇りを捨てたとかなんとかでツアーも協力してれば勝てるし、イビルアイが吹っ切れるキッカケにもなる

731 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 02:26:32.98 ID:U0j+B/fZ0.net
>>730
最後の神竜戦はイビルアイ参戦してない
そして参戦して帰還した面子は真相話してない

亡国のプリキュア戦と13英雄達、魔神、召喚女神のパワーバランス考えると
プリキュアが相当消耗でもしてる状況狙って仕掛けない限りはツアーが本体出張らないと
参戦した面子で帰還できるのが鎧ツアー以外は居なくなるレベルの無理ゲー

召喚された9体女神>イビルアイ>魔神>13英雄
13英雄には鎧ツアーやプレイヤーのリーダー成長でムラあり
魔神に関してはイビルアイ以下確定、9体の女神がWIによる召喚なのか
リーダーか殺した仲間が超位魔法か何か使用制限あるアイテム使ったのか

732 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 02:33:54.10 ID:U0j+B/fZ0.net
途中送信しちまったけど
超位魔法の召喚系は数が増える程レベルは下がる感がある気がする
子山羊達(90Lvオーバー、ゲームでは1体召喚できれば御の字、5体は恐らく上限値(9巻358P))
パンテオン(80Lvオーバータンク型智天使6体)

13英雄てかリーダーor殺した仲間召喚が超位魔法な場合の候補
指輪の戦乙女たち(ニーベルング・I)、ワルキューレたちはオーディンの娘であり
エルダの9人の娘と称されてるから↑の可能性が高い

733 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 04:34:39.81 ID:Q0BCDNd40.net
モモンガ派
アルベド、パンドラ

たっちみー派
セバス

これ以外は中立になったらモモンガ負けちゃうよね

734 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 04:42:42.22 ID:T/6qgWh40.net
勝てそうな気がする
対たっちさんの研究はギルド上げてめっちゃやってるし
セバスは相性良いらしいアルベド1人で抑えておけるだろうから
パンドラと力合わせた2対1なら勝率5〜7割くらいまではいけるんじゃないかな

735 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 04:47:22.75 ID:ALP1ZzAg0.net
一般メイドが全員アインズ様側につくのは間違いないわけで
全員が箒持って襲いかかってきたとき、たっちみーさんはどうするんだろうな…

736 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e7b-0do8):2020/03/29(日) 05:39:32 ID:wyt25FKJ0.net
実際今のところ世界の何ら理を支配して、何割に名前が轟いてるんだろ

737 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-Q0gl):2020/03/29(日) 05:48:28 ID:3e689/S1a.net
14巻読み返してて思ったんだけどフィリップの父親も一蓮托生?
何か普通に生きてたと思ってたが皆の苦しみとあるから先に殺されたんかね

738 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 06:50:26.79 ID:OZse2k3fa.net
>>724

定期的に沸く話題だが、モモンガが転生して精神もアンデッド化してああなったのなら
たっちさんは精神が昆虫化してよりやばい事になりかねないんじゃないのかと
「ニンゲンなにそれオイシイノ?」

739 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 06:51:37.70 ID:OZse2k3fa.net
そういや例のパワードスーツって八欲王のギルドから借りたんじゃね?

740 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 07:16:23.59 ID:85AiScQN0.net
シャルティアに捕まってグチョグチョにされる青の薔薇見たかったよお
青の薔薇このままフェードアウトしちゃうのかな

741 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 07:21:26.16 ID:aoofYM2N0.net
これはwebの話になるけど感想返しにギルメンがアインズのやってることが原因で敵対する人が多いってある

742 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 08:28:28.78 ID:S1OWliFvd.net
>>741
どこら辺?

743 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 10:04:42.52 ID:sT1sZTbf0.net
>でもやってることは狂ってるし、もし仲間達がいたら、大抵の人がアインズに敵対したでしょう。そんな人を苦しめるようなことは望んでいないと。それが理解できるようになったら……。
よくあるデマの方じゃなくてこっちだな
ただし>>738の言うような話もしている
>まぁもしかすると全員人間に対する親近感無くなっていて、蟻と見なすかも知れませんよ? どうなんでしょうね。

744 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 10:16:44.53 ID:tHf8mn5w0.net
7巻の幕間P281
ツアー「王国のアダマンタイト、"朱の雫"が持つ強化鎧のようなユグドラシルの特別なアイテムを、さ」

既刊を読み返していて、今、気がついたw
伏線回収してたんやな

ユグドラシル後期に低レベルご新規様として導入されたアイテムだから、制限は緩いんだろうけど
あのパワードスーツ、職業とかその他制限はないんやろか?
アズスだから使いこなせるという印象はないんだけど…

鎧の使用、込められた魔法の使用、それぞれMP消費するとか何やろか?
(それだと10位階の魔法使えないだろうから、使用者制限はなくリキャストタイムのあるマジックアイテム扱い?)

745 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 10:18:15.50 ID:/qNqxlAf0.net
>>743
今のところ、唯一明確にメンバー間の関係が描写されている「プロローグ」の描写だと
最初の方かなと思いたいんだけれねぇ

746 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 10:34:16.95 ID:rLKiM5Jm0.net
>>744
スナイパーとか職あるだろ

747 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 10:38:13.15 ID:EwfTsuKza.net
>>744
アズスのクラスレベルを見るとmpはなさそうだから
魔法のmp付与型の鎧扱いなんじゃないかな

748 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 10:42:50.98 ID:U0j+B/fZ0.net
>>744
スクロールと同じで使う系統のクラスを1Lvでも持ってたら使えるとか?
ソリュシャンのスクロールみたくクラス修めてる、もしくは武具に関するタレント?

749 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-rJzj):2020/03/29(日) 11:07:20 ID:T/IOBOXA0.net
仕様上、低レベルのPAに使用制限が付いてるとは思えんなぁ。
むしろアズスのクラスレベルはPA使ってるから修得されたものじゃねえの。

750 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e02-z0Vp):2020/03/29(日) 12:10:30 ID:dPpEkP2S0.net
たっち・みー「こんなクズなら最初に助けるんじゃなかった」

751 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-2pFN):2020/03/29(日) 12:24:40 ID:EwfTsuKza.net
そもそもデストピアの住民だし
モンスターの状態で転移してるのに、あえて現地人側に立つかな?
あと、読者視点じゃない現地で見えてる部分でいえばだいたい王国に非がある

752 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 61f8-Q83C):2020/03/29(日) 12:24:51 ID:EcA89KQU0.net
>>674
組織的に八欲王に戦いを挑んだ真なる竜王って全滅したって書かれてたような
参加しなかった奴だけ生き残ったんじゃないかな

753 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-dFll):2020/03/29(日) 12:26:26 ID:B4/OlS7a0.net
>>750
たっちさんはその内敵として出てきそう

754 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-Cd0d):2020/03/29(日) 12:36:07 ID:S+iOJfG50.net
ナーベラル・ガンマ 虫けら集
ゴミ
ナメクジ
ウジ虫
ヤブ蚊
ミジンコ
イモムシ
ミノムシ
ダニ
下等生物
プラナリア
ノミ
アメンボ
ベニコメツキ
ガガンボ

唯一 アブと呼んだエンリがルプスレギナが綺麗と言ったあとに
アブ→お前→貴方に変遷するのを考えると、あの姉妹を褒められると嬉しいみたい
モモンさんもお供にするのナーベラルじゃなくてルプスレギナとかユリ姉の方がうまく事が運んだ気がするけどなあ

755 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e03-7r4o):2020/03/29(日) 12:41:30 ID:/av//60+0.net
最初のうちは人間として振舞うたっちみー
しかし次第に人間が美味しそうに見えてきて

756 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1981-uHUb):2020/03/29(日) 12:42:03 ID:0ZgxD2i60.net
ゴキブリ、カマキリ、トンボがない辺り、身内のこともございます考えて呼んでるよね

757 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1980-K+F1):2020/03/29(日) 12:44:50 ID:aoofYM2N0.net
>>754
アブとゲジゲジが無いな

758 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 12:50:45.20 ID:A+2A6IMY0.net
モモンさんが前衛やってみたくて職業でお供選んだ結果だからな

759 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:02:42.87 ID:8zQb9ASG0.net
口だけの賢者が「とても美味しい肉」を生涯口にしなかったってあったから
肉体面では完全に転生後の種族にはなってるんだよな

アインズの精神面の変化もアンデット化が原因で良いんだっけ

760 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:06:02.06 ID:U0j+B/fZ0.net
精神が体に引っ張られてるんだろ
口だけ賢者だって美味しい肉の正体をバラさずに
数か月食わせ続けた後にネタバレすれば一気に人間性を失うはずだ

761 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:17:41.23 ID:S1OWliFvd.net
>>743
サンクス
仲間と一緒だと普通のなろうみたいに世直し旅になるらしいこと言ってたと記憶してたんで
バラバラに転移だと上で、一緒に転移だと下になるのだろうか
でも現実は一人ぼっちの転移な訳で現地人合掌コースな訳か
読者視点だとよくわからん理由でプレイヤー召喚した竜帝の自業自得やんってなるけどw

762 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:20:12.12 ID:hvJfOwQIp.net
仮にたっちさん達が精神が虫に引っ張られずに転生したと仮定すると。
その場合は真相にすぐ気づくんじゃないかな
「モモンガ君がこんな大それたことをするわけがない。真犯人はお前だなデミウルゴス」
そしてたっちセバスチャンの正義組とウルベルトデミウルゴスの悪魔組と中立組との地で血を洗うナザリック内戦が勃発すると

763 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:27:40.09 ID:0ZgxD2i60.net
虫の精神ってエントマちゃんと一緒にゴキブリ食うのかよ……

764 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1980-K+F1):2020/03/29(日) 13:44:21 ID:aoofYM2N0.net
たっちみー「それは無視できないな虫だけに」

765 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:00:04.57 ID:8zQb9ASG0.net
恐怖公や餓食さんと意気投合しエントマを恐れるタッチさん

766 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:02:34.43 ID:U0j+B/fZ0.net
むしろエントマに昆虫らしく無理やり子作りSEXを迫るたっちさん
そして事後、浮気した事と無理やりレイプした事を後悔する

767 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:42:11.64 ID:u0Yyq0YQ0.net
そう考えると転生たっちみーさんはエントマ(蟹)に食欲をわく場合もありそうだな
そもそもたっちみーさんのモチーフは仮面ライダーみたいなバッタモデル?

768 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:56:32.44 ID:T/IOBOXA0.net
ドラゴンフライだからV3モデルと言われているなw

769 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:33:19.84 ID:u0Yyq0YQ0.net
ああ、トンボの可能性も高かったね
・・・まぁバッタもトンボも精神状態がどうなってんのか想像つかないけどw

770 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:51:35.36 ID:5byq5N/V0.net
鈴木悟氏は元々がゲームにハマり過ぎのアレな人だったのが
ボッチ転移とアンデット化で加速してアーなっただけで

普通はもし種族に引っ張られても、もう少し人間よりなのでは?

771 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:58:14.22 ID:KJ3toC540.net
ボクハコンチュウムセキツイマナコフクガンノウハナシブーン(飛び去る)

772 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:58:28.72 ID:24TfD13oM.net
┌(┌ ^o^)┐アー

773 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 16:03:23.45 ID:S1OWliFvd.net
バッタなら群生のサバクトビバッタにでもならん限り草食だけどトンボって例外なくヤゴん時から肉食…

たっちさんオワタ

774 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 16:05:01.18 ID:kz+Moyhh0.net
正義に固執した奴なら不条理な絶対悪になるのかね

775 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-Cd0d):2020/03/29(日) 16:21:06 ID:U0j+B/fZ0.net
>>773
バッタでもたっちバッタの触角が短いかどうかだな
バッタの触角の長さで草食or雑食と別れやすい
中には短い触角なのに雑食な奴もいるけど

↑トノサマバッタなんかがまさに良い例、普段は稲ばかり食うけど
腹が減れば他の昆虫や同族すら食らうし交尾後即栄養として雌が雄を食らう事も
ドラゴンフライ(トンボ)説が有力だし、どっちにしろヤバイ

776 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 16:38:40.50 ID:Pyzm6K54M.net
たっちくん!君もアマゾンだったんだね!!

777 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 16:41:05.01 ID:VSHklSzU0.net
たっちさんルートならツアーさんと仲良くなれたんだろうか

778 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 16:43:01.03 ID:n8ifs1yj0.net
>>771
ナイゾウカコムキチンシツリセイカンジタコトモナイ

779 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 16:54:56.41 ID:3heGtyKg0.net
二次創作にたっちさんが悪堕ちして、クウガのアルティメットフォーム?で敵に回るやつ面白かったな

780 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 17:15:34.70 ID:F1uoD7D2d.net
ツアーは別に善じゃないから最初は仲良くできても段々違和感が大きくなっていきそう

781 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 17:29:05.97 ID:Ksa7ocvfa.net
たっち(・・・ツアーおいしそうだお)

782 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 17:30:13.55 ID:/A407QUoa.net
幽体離脱〜

783 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 17:40:20.79 ID:S+iOJfG50.net
メイド服って基本的にロングスカートなのに
ソリュジャンだけスリット入りのミニなのは、創作者の意向であの服装なの?

784 :この名無しがすごい! (ペラペラ SDb2-Mpzj):2020/03/29(日) 18:27:33 ID:XyBtqfkJD.net
たっちさんは現実で警察官という正義を目指して就職したのに中身は公的な悪の組織だったのでゲームの中だけでも正義をかざしてただけで10年も経てば立派な警察官になってると思うよ

785 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 18:35:03.27 ID:F1uoD7D2d.net
ナザリックのキャラはほとんど製作者の趣味やろ

786 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:03:07.85 ID:dPpEkP2S0.net
今回の大虐殺でセバスは内心はらわた煮えくり返っている筈
正義属性のキャラがとても許せる所業ではない

787 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:07:42.45 ID:P/yfUOes0.net
ツアレあげたんだから我慢して

788 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:09:59.88 ID:24TfD13oM.net
>セバス
怒りじゃなくて悩みだろう
ワンコたちの直訴の時に中継ぎをしたあと、自分の忠誠心と善意の天秤の悩みの続きをこじらせる可能性はある

789 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:10:32.86 ID:kz+Moyhh0.net
真面目に考えたらうすっぺらい正義感で人間に肩入れはしないだろうな
全種族平等に管理する計画に賛同してアドバイザーになる流れはありそう

790 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:26:18.22 ID:8zQb9ASG0.net
苦悩する部分はあるだろうけどナザリック至上主義は変わらんだろうから反対には回らないしな

コキュートスは虐殺自体は抵抗ないのかな

791 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:29:52.12 ID:Ksa7ocvfa.net
人間だって動物を殺すだろ
セバスは竜人だし全裸は蟲だし
人間を殺すのには抵抗はないんじゃね

792 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:30:17.97 ID:24TfD13oM.net
>>790
コキュートス「センソウダ!ヤットジブンノデバンダヤッター!コウケンスルゾ!」

793 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:31:04.43 ID:QmmcLpwua.net
オバロって作者曰く異世界転生かつ転移なんだっけ?

794 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:40:39.03 ID:sT1sZTbf0.net
>転移だよー。まぁ、憑依でもあり転生でもあるような感じですが。
少なくともwebはそんな感じらしい

795 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:48:50.66 ID:Qk9ke7fWa.net
セバスがアインズに反抗しないのは忠誠心というより保身や人間的な臆病さだと思うけどな
たっち・みーも命が惜しくて現実では行動できずにゲームに逃げていた訳だし、結局は正義に憧れてるだけで本物の正義にはなりきれない凡人なんだよな
セバスにはそういう中途半端な所が受け継がれてしまってるんだろう

本物の忠誠心からの恭順だったらアインズに聞かれた時に誤魔化したりせず自分の意見を言うだろうし
本物の正義漢ならペスみたく自分の命を賭けてでもアインズに具申しただろう

796 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 20:01:05.08 ID:bUepZ4sm0.net
スケイルデーモンのハンマーって木槌だっけ?漫画版だけ?

797 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 20:08:43.25 ID:MXsy3bz10.net
最新刊読んでから数日経ったけど、なんか印象に残るシーンはなかったな
面白くはあったんだが・・・

798 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 20:24:27.65 ID:T/IOBOXA0.net
まぁ「鶴翼の陣!」だろうよw

799 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 20:25:15.79 ID:Uhb/B7XJa.net
土下座の挿絵は声出して笑った

800 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-2pFN):2020/03/29(日) 20:34:56 ID:Ksa7ocvfa.net
時間がたつとヒルマ関係が記憶に残ってる
あと、読んでた時はブレイン凄いだったけどレベル的にはリュロと同じかちょい上くらいなんだよ
人間弱いよね
ドラゴンあいてだとヘジンマールにMA?ブレインもMA?ガゼフも「ぷち」ってされる

801 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b19b-rJzj):2020/03/29(日) 20:39:44 ID:T/IOBOXA0.net
真爪切りならヘジンマルのウロコぐらいブチ飛ばして涙目に出来るんじゃ無いかと思ったり。

802 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f57d-poAB):2020/03/29(日) 20:46:03 ID:6nlItn5A0.net
オラサーダルクは無理でも流石にヘジンマール程度には勝てるだろ…

803 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-K+F1):2020/03/29(日) 20:52:16 ID:T/6qgWh40.net
ヘジンマールはLv30くらいだと思ってるから良い勝負になるんじゃないかなぁ
武技が綺麗に決まれば勝てそう

804 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9b0-pf+t):2020/03/29(日) 20:53:53 ID:9oChPn1y0.net
14巻は、読み返したいとは思える内容ではなかった。
印象に残ったところは、ヒルマぐらい。

805 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e69-tQKq):2020/03/29(日) 20:59:23 ID:nAu9pyCP0.net
俺3回ぐらい読み返したけどなあ

806 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-sHb0):2020/03/29(日) 21:05:31 ID:24TfD13oM.net
ヘジンマールが飛んで逃げて終わる

807 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-cy2b):2020/03/29(日) 21:05:49 ID:Evtgm0/ba.net
王女が転生したところ好き

808 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9b0-pf+t):2020/03/29(日) 21:06:15 ID:9oChPn1y0.net
人それぞれだよな。
そういえば、14巻でモモンが全く出てこなかったけどいいのか?

809 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uHUb):2020/03/29(日) 21:12:07 ID:QH4jTVczd.net
ファンタジー要素というか敵であっても殺さずに許すようなご都合主義は嫌いだって公言してるからなぁ

810 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-MKsy):2020/03/29(日) 21:12:07 ID:sT1sZTbf0.net
ナーベ連れて三人でエ・ランテルを歩いてるシーンなかったっけ

811 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-2pFN):2020/03/29(日) 21:22:00 ID:Ksa7ocvfa.net
>>808
パンドラモモンがアインズとナーベと歩いてたぞ

812 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-aF/W):2020/03/29(日) 21:22:26 ID:F1uoD7D2d.net
モモンと冒険者の絡みは結構すきやから1冊に数ページはほしいんだわ

813 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-sHb0):2020/03/29(日) 21:32:03 ID:24TfD13oM.net
アインザックは好きなので冒険者周りの話はウエルカムだが、モモンよりも他の御方たちに変身したパンドラを見たい

814 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-2pFN):2020/03/29(日) 21:33:39 ID:Ksa7ocvfa.net
本物のモモンは大墳墓の侵入者から出てないのか

815 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e2d-0ckp):2020/03/29(日) 21:40:26 ID:1R+SAh2G0.net
うーん

816 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 21:45:35.03 ID:sT1sZTbf0.net
このままフィードアウトするなら
ヤルダバを打ち倒すとか吸血鬼と相打ちするみたいな
表向きモモンとしての英雄譚に区切りを付けるような話が欲しかったな

817 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 21:56:59.52 ID:iqJMI40Z0.net
ドワーフのルーンとかネイアのその後とか気になる

818 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 22:04:36.92 ID:QmmcLpwua.net
エルフの国に🧝‍♀️🧝‍♂️行く時モモンなんじゃね

819 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-QYl6):2020/03/29(日) 22:20:32 ID:8zQb9ASG0.net
伏線というか因縁作っておいたのに結局イビルアイはモモンともエントマとも再開すらせずに退場なのは肩透かしだったな

惚れさせる必要あったか?

820 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdb2-uHUb):2020/03/29(日) 22:28:04 ID:6PgkqSPkd.net
逃げたのに無理をして追いかける理由というか言い訳がないからな
対外的な名目が必要となる。それがないから今はまだ捕まえられない
今回は王国民を虐殺することで、逆らったらこうなるんだと見せつけることと、これ以上は見過ごせないと止めにくる敵を誘うのが目的だし

821 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-2pFN):2020/03/29(日) 22:37:50 ID:Ksa7ocvfa.net
君にとって蛇足なら君には蛇足だっただけ
俺には君がなんでそこにこだわるのかまるで理解できないが
君にとっては重要なんだろうな
14巻の蒼の薔薇は壮絶な討ち死にとイビルアイのバットエンドを覚悟してただけに
出番の多さと予想外の展開に興奮して結末に胸をなでおろした。
地味にニグンとの話も回収していてさらに高評価だ。

822 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e02-I4BP):2020/03/29(日) 22:42:50 ID:bUepZ4sm0.net
フェードアウト…

823 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-aF/W):2020/03/29(日) 22:45:18 ID:F1uoD7D2d.net
ライディーン

824 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-MKsy):2020/03/29(日) 22:46:35 ID:sT1sZTbf0.net
まだラキュースがニグンより弱かった頃に遭遇したって話だったね
そう簡単にレベル上がらないと思うし結構前の話だったりするのかな
>>822
とても恥ずかしい

825 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-ykr2):2020/03/29(日) 22:54:21 ID:6fUc8+eQa.net
ガゼルって弱くない?
他国には英雄の領域者が結構いるのにガゼルは英雄未満なんだろ

826 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1980-K+F1):2020/03/29(日) 22:55:08 ID:aoofYM2N0.net
>>825
ネタか本気で言ってるのかわかりにくいレスはやめろよ!

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a924-sQXx):2020/03/29(日) 22:57:04 ID:nZYhxH8J0.net
ガゼフストロガノフさんは人格とかいろいろ優れてたから…

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c507-MKsy):2020/03/29(日) 23:00:56 ID:2Q1neGsR0.net
まぁ一応ガゼフさんは1巻時点で王国、帝国、聖王国の戦士の中では最強だから……

829 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-gPrD):2020/03/29(日) 23:01:37 ID:Wv4uuK8Ja.net
(表向き)周辺国家最強の(純)戦士

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-Cd0d):2020/03/29(日) 23:07:18 ID:U0j+B/fZ0.net
>>824
オバマスで判明してるのだと

オバマス世界
半年前まで罅は存在せず(本編とここまでは同じ)
それより少し前にニグンさんと亜人の集落で遭遇傷物にした
この少しがどの程度なのか

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 622d-1UJa):2020/03/29(日) 23:07:26 ID:dpWyyDNY0.net
ガゼフより上の戦士系がクレマンとかしかいないんだから
まずあの系統自体が育ちにくい土壌なんじゃないだろうか

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e02-I4BP):2020/03/29(日) 23:07:27 ID:bUepZ4sm0.net
>>825
サバンナでそれ言えんの?

833 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7xCH):2020/03/29(日) 23:07:35 ID:QmmcLpwua.net
普通に本気だと思うが
ほとんどパワーワードスーツのおかげだけどアズスの方が強いしな

834 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7xCH):2020/03/29(日) 23:08:28 ID:QmmcLpwua.net
ああネタってそっちの方か
ガゼル

835 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:13:33.59 ID:T/6qgWh40.net
近隣諸国からの評価は指輪と装備込みなとこあるよな
実際実戦に出てくるのはフルアーマーガゼフなんだから当然だが

836 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:13:39.42 ID:aoofYM2N0.net
魔法職はフールーダというすげー高い天井があるから魔法職だと英雄級がチラホラいる
戦士職はガゼフを周辺国最強という設定にしたばっかりに周辺国の戦士がしょっぱくなった可能性がある
冒険者でも英雄級の純戦士がいないってのはちょっとな

837 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:15:12.71 ID:S+iOJfG50.net
プレアデスに統治してもらいたい
その方が面白そう

838 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:21:53.33 ID:sT1sZTbf0.net
>>830
1〜2年としたら成長速度凄いな
御前試合が4年経ってもガゼフ達は英雄級に到達してないのに

839 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:27:15.84 ID:j3DePrVf0.net
冒険者なら戦闘の機会は王国の兵士より多そうだしな

840 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:28:30.93 ID:CC4vp5Gl0.net
シャルティア、イビルアイ、アルシェ、ネイア、ラナー、エンリ

なんか読者に好かれてるキャラって貧乳ばっかりだな、意図的か?

841 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:33:29.78 ID:hcDtkIQR0.net
読者が好きなキャラというより作者が好きなんじゃないの
書籍版は蛇女いなかったから本当に貧乳ばかりでアルシェなんか調教されておまんこから汁垂れ流してたわけだからね

842 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:34:03.08 ID:hcDtkIQR0.net
読者に好かれてるキャラがというより

843 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:38:48.93 ID:T/IOBOXA0.net
きょにうに良い思い出が無いんじゃ無いかなくがねちゃん・・・

844 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:45:21.28 ID:oiPCLwVld.net
単純に好きなのかもしれんけど、学生時代にイジメられてたりするとそうなりやすい
その時代にやり残したことがあるから・・・ソースは俺ってことで

845 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:47:36.91 ID:XyBtqfkJD.net
魔法使いは寿命を延ばせるから良いけど
戦士は寿命で老いていくから強さとしてはそんなもんじゃね?
ブレインがガゼフ超えてくれたジャン

846 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:51:30.36 ID:rEbShAIZ0.net
バットエンド…

847 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:55:40.81 ID:F1uoD7D2d.net
ガゼフも結局無駄死にやったな……大人しくアインズの部下になってた方が王国救えた

848 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:57:43.93 ID:hcDtkIQR0.net
考えてみるとかなり滅茶苦茶なことになってるな
本当にこれが書きたかったんだろうか

849 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 00:01:10.65 ID:JiF0URVB0.net
まぁあの時点でも選んだのは王国民より国王のお立場ってものなわけで・・・うん

850 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 00:02:29.17 ID:7DgAWqSH0.net
>>841
>>843
作者貧乳好きか、合わんな

851 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 00:13:25.75 ID:TbGQAnmu0.net
ガゼフのフル装備ってダサいよな
フル装備ならシズ(46レベル)くらいには勝てるか

852 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 00:21:56.31 ID:XWwgV2Ru0.net
>>851
チャバネゴキブリみたいだよね

853 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 00:22:21.76 ID:jHD/3cgw0.net
ヒルマが真の忠臣になれたことに嬉しさを覚えた

854 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 00:37:23.54 ID:sBemmKaj0.net
>>851
戦闘開始する距離次第じゃね?剣の届く距離から戦闘開始となれば
レベル差で頑張っても武技でやられる可能性あるかもだけど
アインズとの決闘みたいな走り込み必要だと銃火器撃たれて終わる

855 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 00:37:25.23 ID:5CngzrZo0.net
ヒルマさん達には何とかして魔導王陛下直轄の地位を得て欲しい
まさか八本指がここまで改心するとは流石恐怖公ですわ

856 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 00:41:53.12 ID:kwDNuyOP0.net
>>851
指輪なしのフル装備でようやくデスナイトに勝てるぐらい
シズはとっても無理

857 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 00:43:34.83 ID:kwDNuyOP0.net
>>816
また活躍しちゃったらフェードアウトにならないじゃん
これ以上知名度上げずに静かに消えていってほしいんだから

858 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-Q0gl):2020/03/30(月) 01:56:34 ID:SzDW7ZiZa.net
>>855
ヒルマの為だけに紙の14巻買ったと言っても過言じゃない
ネタバレのあらすじ見て期待して買ったのにパインズは良かったけど期待してたツアーが残念過ぎた

859 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-cy2b):2020/03/30(月) 06:13:34 ID:jEt/YGXoM.net
八本指の利用価値ってもう何もないよね

860 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7xCH):2020/03/30(月) 06:18:32 ID:30V0lAUsa.net
この世界の普通の魔法が3位階までだからな
つまり3位階まで防げる魔法の防具つけたガゼフがいれば最強と言われてもなんもおかしくないだろ

861 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-2pFN):2020/03/30(月) 06:45:56 ID:t2ihuUu2a.net
好きなキャラはルプ、ソリュシャン、ユリ
オバマスの水着ナーベラル

862 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0990-ZpRg):2020/03/30(月) 06:48:08 ID:Q6080SLO0.net
いつまでも使える物差しとしても最強

863 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 06:56:16.72 ID:zFymtpQ00.net
>>855
そりゃ舌を噛み切った瞬間に回復魔法使われるからな
虫に身体を這われるうえに生きて腸まで届くとか常人じゃ耐えられないだろうし

864 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 07:00:49.41 ID:Do3QqfLU0.net
>>861
おっぱいばっかじゃねーか
エントマちゃんかわゆ

865 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 07:12:09.70 ID:YjpW9x/g0.net
>>863
生きて腸まで届くGとか乳酸菌みたいだな

866 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-MKsy):2020/03/30(月) 09:48:52 ID:+lanN97e0.net
>>851
仮にオバマスで実装されたらガチャしようか考えるくらい
めちゃくちゃカッコいいと思ってたんだけど

867 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 10:14:05.26 ID:C+rvc0Pmd.net
ガチャゲーは出るまで回しちゃうからソシャゲは触らないようにしててオバマスやったことないけど、そもそもガゼフ引いてもアインズ様倒せなくない?
超爪切り、真爪切り、爪切り改、爪切りMK2SRとバリエーション豊かな人とは違うんだし

868 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 10:16:52.39 ID:sBemmKaj0.net
ユグドラシルでもプレイヤーの個としては最上位のたっちが
並み程度の100Lv3人に囲まれるだけで乙る世界だから
ちょっと格下とは言え陽光聖典(50人)相手に粘れたから強いと思うよ

869 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 10:20:52.48 ID:sBemmKaj0.net
>>867
糞ゲーだから守護者たちは力を失ってる状態
力を失ってない筈のアインズも難易度高めの雑魚に
HPmaxで4〜5回(属性相性悪いと2〜3発)通常殴られたら乙る

しかもコッチの攻撃はスキル使って一人を2〜3人でリンチしてやっと落とせる
通常難易度なら漆黒の剣(☆3)程度でも問題ない

870 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 10:35:57.12 ID:OmBoQqIO0.net
>>837
「お肉王国」
「虫ケラ王国」
「ソリュシャン&ルプーの面白王国」
「ロボ王国」

871 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 10:37:12.76 ID:OmBoQqIO0.net
>>840
ネイアの補佐の巨乳の娘とか大好きです!

872 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 11:51:36.65 ID:sBPztEF70.net
>>840
エンドマも入れろよ。
哺乳類じゃ無いから100%胸は無い。

873 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:01:33.99 ID:ucxK0OHzp.net
よくガゼフが単位扱いされてるけど
実際には1デスナイトの方がしっくりくる。
そういえばデスナイトのHP1は残る根性設定って単にこっちの世界では実現してないだけなのでは

874 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:15:16.59 ID:sBemmKaj0.net
今回のアズス戦みると連鎖攻撃とかで
1撃でHP削りきり、食いしばり1を連鎖で簡単に落とせる感がある
戦士系でも日の制限あるスキル回数の連撃とか使わされる感じじゃね?

壁てよりも相手のリソース測ったり削る感

875 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:16:42.21 ID:+lanN97e0.net
バウンドで死んでるし
アズスの銃弾1発もHP1で残った描写っぽいし
いせかるのやつもHP1で残って復活する演出らしいから実現してると思う

876 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:23:39.48 ID:Ia8L+915a.net
デスナイトは攻撃力と防御力に差がありすぎるから単位にするのが難しい

877 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:26:36.84 ID:OvlNKOVX0.net
よく考えるとHP1でふんばりって結構アンデッドらしい特性だよな

878 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:36:51.10 ID:sBemmKaj0.net
そりゃHP1の状態なんて普通の生命体なら虫の息状態で動けないだろうしな
アンデッドでない仮に異形種の他プレイヤーが同じ状況になっても変わらないと思うぞ

食いしばり状態を戦略に組み込みポケモンマスターてのは
ネクロマンサーと同義なのかもな

879 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:57:45.86 ID:v8gg+pmLd.net
>>873
デスナイト単位は、1ガゼフが定着してるから今更無理

880 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 13:42:10.18 ID:sBPztEF70.net
でだ、ガゼフとガゼルはどっちが強いんだ?

881 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 14:09:06.06 ID:sBemmKaj0.net
美味しさで言えばガゼルだけど戦闘力で言えばガゼフなんじゃね?
クライムですら虎(8Lv)やクマ(10Lv)を潰せる戦闘力な訳で
漆黒の剣程度でもクマをどうにかできる戦闘力

ちなみにガゼルてあんな見た目でシカぽいけどウシ科だったりする

882 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 14:16:30.94 ID:OmBoQqIO0.net
1恐怖公
2恐怖公…

883 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 14:24:46.54 ID:BLIIOv/0a.net
ガゼフパンチはボクシングの元世界ヘビー級王者フロイド・パターソンがあみ出したとされるパンチの一種。
体を利き腕と反対側に大きく屈め、伸び上がるのと同時にフックを叩きつける。

884 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 14:29:51.07 ID:eI+3Ngq+0.net
ガゼーフは見た

885 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 14:49:31.63 ID:zv5nqCeBa.net
スライムのドワーフ王がガゼルだった気がする

886 :この名無しがすごい! (スップ Sd12-WjZn):2020/03/30(月) 16:13:47 ID:v8gg+pmLd.net
>>885
ガゼフがモデルだからな

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-MKsy):2020/03/30(月) 16:20:16 ID:mUC0ZlHu0.net
>>881
口だけの賢者「おいしいのは人間だけど、人間と動物をおいしさで比較するのは良くないよ」

888 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:49:52.36 ID:sBPztEF70.net
人肉は豚肉の味のよく似ていると聞くが
俺はレクター博士じゃ無いから知らないし知ろうとも思わん。

889 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 18:00:19.35 ID:Do3QqfLU0.net
【閲覧注意】「人食いジョー」 ― 被害者をハンバーガーにして食らう巨漢の殺人鬼
https://tocana.jp/2015/12/post_8400_entry.html/amp
人肉をハンバーガーにして販売してたら売れてたらしいから結構美味いんだろうね

890 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMa6-vHSo):2020/03/30(月) 18:27:09 ID:w+19edBpM.net
「お肉ー 人間のー」
「ダイエットには男肉よね」

891 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-RDt6):2020/03/30(月) 18:54:18 ID:fn4WwU8s0.net
なんで両脚羊をスルー?

892 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-z0Vp):2020/03/30(月) 19:08:10 ID:9sTeIdlud.net
今のアインズは殺されても

あぁ自業自得だなとしか思わない

893 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 20:04:40.90 ID:KHhgyzira.net
>>878
https://i.imgur.com/NQnroYd.jpg

894 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 20:13:39.35 ID:PRqp/6Kwa.net
>>892
転移前のアインズと同じ状況になった事がある身としては
アインズには幸せになって貰いたいわ
シャルティア復活の時にアルベドが手を差し出した辺りとか超泣ける

895 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 20:20:48.30 ID:UUHUZvOF0.net
ルプスレギナって発音しにくいなあって思って調べてみたらラテン語やったんか
狼の女王ってカッコいいやん
ナーベラルも美しい月とか
てっきりナーベラルは創作した人間がお鍋さんやと思ってた

896 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb0-Cd0d):2020/03/30(月) 21:09:13 ID:E254c3Bu0.net
>>893
明らかにHP1以上のダメージ受けてるのに何故か食いしばり発生してるチートさん

897 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7xCH):2020/03/30(月) 21:17:10 ID:sBJDYT2ta.net
>>895
男の場合はルプスレクス

898 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-9KOB):2020/03/30(月) 21:28:31 ID:L7PXGojgr.net
ガビル「ガビル!ガ・ビル!」

899 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:37:23.45 ID:sBPztEF70.net
俺の歌を聴け!

900 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:38:10.64 ID:OmBoQqIO0.net
ソリュシャン「スライムは帰れ!」

901 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:42:08.50 ID:UUHUZvOF0.net
>>897
レクスが王なんか

エントマって 蟲の女王ってそのままやんw
アルベド 精神的浄化
      ミカンの皮の下の白い部分
アルベドはミカンのあの白いしわしわで捨てられる部分やったw

902 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:45:07.19 ID:sBemmKaj0.net
>>901
錬金術的にも賢者の石の素材が白い状態で中途半端な存在だからなアルベド
ここから更に無駄な部分を排除してルベドへ至る

903 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:45:14.80 ID:OmBoQqIO0.net
アルベド「からだにいいのよ!」

904 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:37:05.31 ID:YHcABTFH0.net
そういえば漆黒隊長って鎧ツアーよりも弱いのか……
装備無しのシャルティアでもタイマンなら勝てそうだな

905 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:39:41.89 ID:0kM55shr0.net
本当にガゼフ可哀想
皇帝はやばいと気づいた瞬間自ら謝罪を決意したのに
ラナーが邪魔したかもしれんが数年あったなら帝国から少し情報得るぐらいできたろ
情報無くても聖王国の事や法国が動かないの見て察しろ、やる気がないなら降りろよ

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-sHb0):2020/03/30(月) 22:43:52 ID:OmBoQqIO0.net
ガゼフ
王の剣としての生き方を全うできたからいいんだよ
納得の死に様だし、アインズが居なければカルネ村で同じくニグンに挑んで死んでた

むしろ、王の方がガゼフの生き様に引っ張られていたのかもしれない

907 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 23:09:35.19 ID:P/X8swXW0.net
王様は状況の方が処理できる能力を越えてただけだから

908 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-Cd0d):2020/03/30(月) 23:58:11 ID:sBemmKaj0.net
そりゃ俺らだって今いきなり仏陀だのキリストだのアッラーだのが復活して
宗教・神話大戦みたいなのが勃発されたら処理能力超えるだろ?

ランポッサはガゼフ死んだ時点で独断でも良いから
魔導国にさっさと頭下げてればよかったんだよ、そんでガゼフ居なきゃ
儂は性欲が満たせない!生き返らせてくだしぃ!と頼み込めば
モモンガがちょっと同情して蘇生するかもしれない

909 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-K+F1):2020/03/31(火) 00:02:41 ID:jXywV1OM0.net
帝国と毎年戦争してた頃からもそうだけど
結局最初から最後まで国内事情、内憂しか見てない国だったな

910 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c5e6-I/Qi):2020/03/31(火) 00:10:04 ID:iziTxGUC0.net
しかし14巻つまらんかったな

911 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 00:15:55.42 ID:qTnv1aZN0.net
>>910
お前のはつまらなかったのか
俺のは面白かったぞ
運が無かったな

912 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 00:28:23.19 ID:SnjQ0sZi0.net
>>909
王国はジルクニフみたいに虐殺後すぐ属国要請したら帝国と同じ扱いだっただろうにな
国内の貴族の顔色伺うために尻込みしてたら手遅れになってしまった感はある

というかあのタイミングで属国要請出したジルクニフが凄いわ
要請してなかったら帝国内で内戦始まってただろうし

913 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 00:28:42.66 ID:GSuwSnu00.net
>>910
勿体ない感性してんな

914 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 622d-1UJa):2020/03/31(火) 00:34:32 ID:QzajtFYD0.net
フールーダ取られちゃってたしな
ガゼフ取られてたらまた違ったかも

915 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-jpGD):2020/03/31(火) 00:38:53 ID:a5Jt3fMTa.net
別にジルは決断して属国を選んだ訳じゃないぞ
アインズに悉く出し抜かれて心がポッキリ折れちゃっただけだ

916 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 00:48:57.04 ID:92zU3DO+a.net
アインズ様が勝手に引っ掻き回してくれなかったらジルクニフも変に粘ってどんどん状況が悪化していっただろうから本当運が良かった

917 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 00:50:56.96 ID:Y+JUlnA90.net
もしガゼフが軍門に降っていたら
フィリップが愚かな事をしても800万人虐殺なんて事は無かったろう。

918 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 01:02:33.89 ID:oVuwW5nla.net
>>910
散々言われてるツアー以外は面白かったぞ
電子版待ちきれず久しぶりに紙の本買ったけど後悔はしていない

919 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 01:04:35.81 ID:062z41Cw0.net
>>916
まあエンリもドワーフもヘジンマールも運が良かったよね…
というか窓口がアインズ様だと生き残れる確率がグッと上がる

920 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e02-I4BP):2020/03/31(火) 01:14:44 ID:CyzuLjPS0.net
オバロのゲームブック誰か作れ(唐突)
https://i.imgur.com/yPIToAc.jpg
https://i.imgur.com/fozYzMA.jpg
https://i.imgur.com/WERH6fv.jpg

921 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 01:32:55.74 ID:l2hoxtKD0.net
>>908
幾ら大負けしようが、本拠地が無傷な時点で王自ら降伏宣言できんだろう。
大和の水上特攻が失敗した時点で陛下に動いて頂ければ、原爆投下は防げたのか?

922 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 02:09:28.65 ID:Z5zD4PGq0.net
>>861
そうかソシャゲってそういうのも見れるのか
今から始めようかなぁ

923 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 03:00:25.53 ID:uZSKogIa0.net
帝国は何代もかけて皇帝の権力強化してきたからジルの独断で属国になるようなことができて
王国は逆に過去の失策が積み重なり派閥争いで国が割れているって状況の違いを無視してランポッサが決断してれば〜とかいう意見はナンセンスだよな

924 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 03:18:05.91 ID:nsyKdEvh0.net
>>910
俺もつまらなかったしそれが普通だと思うぞ
14巻発売直後はつまらないと言っているレス多かったし
発売後三週間たったら信者以外は専用スレから消えるから擁護の声がデカイだけで

925 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f605-pf+t):2020/03/31(火) 03:35:02 ID:Z5zD4PGq0.net
水着ナーベちゃんめっちゃかわいいなこれ

926 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e02-Cd0d):2020/03/31(火) 03:48:55 ID:klF0Nu1e0.net
>>925
過去コラボキャラと水着系は現状では手に入らんぞ
腰にタオルだけ巻いたお風呂スタイルのドスケベ仕様なモモンガとかもいるが
それもやはり現状ではゲットできないぞ

927 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-QYl6):2020/03/31(火) 04:27:31 ID:gepjFZyn0.net
反対勢力が神殿くらいで戦士団はあんなのと戦うとか冗談じゃないって反応だったしな
王国は蹂躙されても貴族派閥が政争の道具にしか思ってなかったみたいだしどうしようもない

928 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5561-K+F1):2020/03/31(火) 04:38:51 ID:062z41Cw0.net
>>924
前にも書いたけど14巻はメリハリがなく淡々と話が進むんである意味盛り上がりに欠けていたからな
もちろんシーンによってはおもしろい箇所もあるんだけど全体で見るとそうでもなかった
ちなみに聖王国編はもの凄く面白かったタイプの意見なので聖王国編がつまらんかった人には14巻は面白かったかもな

929 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:10:37.68 ID:MHB6uHCfa.net
>>908
日本人の宗教音痴がよく現れてる発言だな。
>>914
それな、帝国の最大戦力がいきなり奪われちゃ戦う気持ちも起きないだろ。
ナザリックから第八階層のあれらを奪われるようなものだ

930 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:25:31.23 ID:nsyKdEvh0.net
>>929
仏陀は解脱してるから現世に戻らねーし、イエスの再臨を信じてるのはモルモン教とかの新興宗教だけだし、アッラーは概念だから現出現すること自体ありえない
よく知りもしないくせに例えに使うのは馬鹿だよな

931 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:45:10.65 ID:a5Jt3fMTa.net
え? ブッダとイエスは立川にいるんじゃないの?

932 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:49:54.72 ID:nsyKdEvh0.net
朱の雫の話いらねちゅま

933 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:57:50.01 ID:TVvu00lar.net
>>930
え?イエスの再臨信じてる教派は少なくないぞ知ったか乙

934 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:58:26.70 ID:QoQ+Kz/4a.net
>>924
アマゾンのレビューの数字は高いぞ
普通の人の評価は高い
一部の人の評価が低いのが現実だ
もともと万人受けする作風じゃないし
これを機に卒業してはどうだ
卒業するなら君の手持ちの本をお安く譲ってくれよ

935 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:00:58.76 ID:TVvu00lar.net
「これまでと比較して」面白く感じなかったって感想に何でしつこく噛みついてんだ
将軍様マンセーしか許さない北朝鮮かよ

936 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:07:38.55 ID:CKhVrh4t0.net
楽しめないヤツが白い目で見られるのは当たり前だろう。
楽しむための集まってるところで胸張ってつまらないと叫んでも同意は得られないし良い気分にはなれないだろうよ。
つまらないことで盛り上がりたければアンチでやれなんて昔から言われてること。


水着ナーベとかで思ったが、くがねちゃんは水着やらサンタナーベとか展開することは楽しんでるのかなぁ。

937 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:11:32.31 ID:nsyKdEvh0.net
>>934
全部の評価見てみたけど普通に低い方だね
分冊で盛り上がりに欠けがちの王国編や聖王国の上巻と同じ評価ってヤバいっすよ?
1巻 4.5
2巻 4.6
3巻 4.5
4巻 4.5
5巻 4.3
6巻 4.6
7巻 4.2
8巻 4.5
9巻 4.6
10巻 4.7
11巻 4.6
12巻 4.2
13巻 4.0
14巻 4.2

938 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:12:15.04 ID:3rPro+UB0.net
フィギュア付きって聞いて14巻だけ買ったアニメ勢だけどすごい面白かったよ
ラナー王女のとこがすき

939 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:12:19.34 ID:nsyKdEvh0.net
>>933
イエスの再臨はアルマゲドン後の千年王国内での話
地上に出現するなんて信じてるのは異端しかいねえわ

940 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:14:38.99 ID:QoQ+Kz/4a.net
>>938
ラナーは巻頭の「はぇ」が好き

941 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:18:41.66 ID:9ntEcS+6d.net
万人ウケする作風じゃない!とかいいつつ
アマゾンのレビューで高評価だのを持ち出して一部の人しか評価低いっていうのは矛盾だと気付かないあたり頭フィリップみを感じるな

942 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:21:07.53 ID:QoQ+Kz/4a.net
個人の面白いかどうかにかみついてる奴なんて居ないのに
何とたたかってるんだろ?
普通の人は面白いと言ってる
面白くないという少数の人もいる
それだけだ、現実を見ようぜ

943 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:23:39.53 ID:9ntEcS+6d.net
>>942
万人ウケする作風じゃないのに普通の人はみんな面白いの言うのかい?
頭フィリップだと自覚もできないのか

944 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:27:22.61 ID:nsyKdEvh0.net
作品シリーズ内の相対評価と他の作品を含めた絶対評価をごっちゃにしているアホがいるな

945 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:47:52.71 ID:wlV3/Rza0.net
このスレにいる普通の人はオバロが好きだからいる人でしょ
荒らすのが目的のクズ以外は面白くないなと思ったらここにはいない

946 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:50:04.22 ID:9ntEcS+6d.net
オバロが好きと14巻が面白いは=じゃないんたなこれが

947 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:51:52.91 ID:MHB6uHCfa.net
>>930
いやそんな難しい話じゃなくて、まず
ユダヤ教とキリスト教とイスラム教が言うところの神様は全てYHWHもしくはYHVHって話
これを無理矢理読んだのがヤハウェやエホバね
たまにヤハウェが正しくてエホバは間違ってるとか逆だとかいう人がいるが、どっちも無理矢理読んでるだけだから正解もクソもない
話が逸れたが、まああいいや

948 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:53:39.81 ID:TVvu00lar.net
>>939
そのアルマゲドンも千年王国も地上で起こる事なんですがそれは

949 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:54:50.74 ID:MHB6uHCfa.net
要するにアッラーってのは単に中東の言葉で神様って意味で英語のgodと同じ
一神教だから神様=GOD=アッラーであるというだけ

950 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:55:12.31 ID:9OT8nGUY0.net
>>950ならナーベラル覚醒

951 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:55:29.16 ID:9OT8nGUY0.net
次スレを立てに行って参ります

952 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:55:30.66 ID:nsyKdEvh0.net
>>947
キリスト教でもイスラム教でもアブラハムの神という点では同じだが
キリスト教においてイエスは三位一体の解釈をするのならアブラハムの神と同一の存在だけど
イスラム教ではイエスは預言者の一人でしかないんだからアッラーと分けて考えるのは普通だぞ

953 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:59:11.42 ID:9OT8nGUY0.net
ただいま次スレを立てて参りました、モモンさ――ん
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585605374/

954 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 07:08:39.55 ID:sAHbKm+qM.net
>>953
乙です
水着ナーベのエロさは至高

955 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 08:37:31.77 ID:0FcR+i1h0.net
オバロは好きじゃないけど14巻は面白いって人いないのか?

956 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 08:43:08.93 ID:OU2+C3AD0.net
アニメは面白いけど小説はつまらん

957 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 08:51:04.29 ID:0FcR+i1h0.net
じゃあ読むな

958 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:02:24.85 ID:Y9LNQu8G0.net
次は王国滅んだことに対する他国の反応見たいな

959 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:09:20.75 ID:cKlJHzpO0.net
>>920
プレイヤーが何を選択しても最後に勝つのはアインズ様

960 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:09:47.90 ID:CMmFAtibD.net
帝国はジルに感謝しか無いだろうな

961 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:13:49.93 ID:MHB6uHCfa.net
うおあぶねー950踏むとこだった
いつもの人ありがとう

962 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:20:32.61 ID:MHB6uHCfa.net
>>952
そう神様は一緒だが解釈が違う
だがその神様が一緒ってことすら知らない日本人が大多数いる。
ということが言いたかっただけ、まあ言いたいことはいっぱいあるがスレチだからな、と言いつつ
だったらなぜイスラム教とキリスト教はなぜ仲が悪いのか?
理由はたくさんあるね単純な解釈の違いもあるが
例えば最も根本的な教えモーゼの十戒には、偶像崇拝は禁止と書かれているが、偶像崇拝しまくりなのがキリスト教あと
神様と預言者のキリストと同一とか言っちゃうのもイスラム的には許せないんだろうな

963 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:25:03.25 ID:cKlJHzpO0.net
>>962
まああの辺の宗教は1つの原典のWeb版と書籍版とアニメ版程度の差しかないと思う。

964 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:27:48.65 ID:FriMM+PyM.net
イスラム教は同じ宗教で宗派が違うだけで
殺し合ってるからな

965 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:43:58.94 ID:pMWOu8vWa.net
>>928
自分これだわ
聖王国編の下巻はアニメのエンリ将軍やコミカライズのリザードマン編より苦痛だったけど14巻はかなり面白かった
ナザリックの知恵者扱いの4人出てたら面白い人間なので14巻は良かったわ

966 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:48:48.87 ID:Rt9R8F2n0.net
>>934
最近は星5個付けつつ批判レビューするのが流行ってるな
それと7巻と13巻は昨年は星3.5だったけど14巻発売前になったら突然★5個のレビューが増えた
何故なんだろうなー

967 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 10:09:10.81 ID:MHB6uHCfa.net
>>964
それについて話すとさらにスレチになるからとりあえずやめとく
ナザリックってある意味一神教だよね!

968 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 10:24:08.93 ID:Y+JUlnA90.net
>>953
スレ立て乙!
ナーベラルは覚醒したが、いせかる2で
ルプーに大根役者呼ばわりされて切れてアイアンクローしているところが好き。

969 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 10:47:13.10 ID:Y+JUlnA90.net
ラフな解説すると。
ユダヤ教
 聖典の名はタナハ。
 時々預言者が現れユダヤ民族を幸せに導く。あれしろこれするなと五月蠅い。
 信じないとユダヤ人全体を不幸のどん底に落とす恐ろしい神。
キリスト教
 聖典の名は福音書。
 ユダヤ人以外の人も救われる。それと色々な決め事は全部チャラ。預言者はイエスで最後だから
 変な奴が出てきても信じるなよ。生き返るから皆待ってろ。
 それから救済するのはごく一部の信者な。主流派は三位一体説を信ている。
 愛と慈悲の神。
イスラム教
 聖典の名はクルーアン。
 ユダヤ教の預言者、キリスト教の預言者は正しい。しかしムハマンドこそが最後の預言者。
 あれしろこれするなと五月蠅い。

970 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:01:28.95 ID:OU2+C3AD0.net
弐式がナザリック帰還したらナーベラルも少しは丸くなる

971 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:12:34.28 ID:TVvu00lar.net
つうか
中東で宗教同士が争ってる一番の原因は
ユダヤ教(キリスト教じゃないので注意)がユダヤ人絶対主義で
その教えに従って中東を切り取ってイスラエルと言うスレイン法国を作ってしまったからだがな

972 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:15:15.34 ID:klF0Nu1e0.net
適当な感覚で振っちまって荒れちまったけど
正にプレイヤーに対する感じがこれなのよ

仏陀、キリスト、アッラー他神話の神々名乗る超常的な存在が
今の世界に出てきて力を目の前で振るったとしても知識がある故に>>930みたく否定したり
逆にその力で本物と断定したり、判り易く3大宗教の名前挙げたけどそいつらが
地球の大陸の一部の地方にきても似てる芸人?とか全く名乗られても知らない人もいる

ランポッサの場合、六大神や八欲王なんてお伽話を知っていても
そいつらと同質の存在なんてわかる訳がない、けどやべえ力(短時間、噂を信じれば魔法1発)を
振るってるてのは理解できるし、自分にとっての懐刀だったガゼフなんて立ち会い人(ガゼフと同等の)がいた
決闘で一瞬で何をしたか判らん形で仕留められる

貴族派に関しても騒動で錦の旗(バルプロ)と旗持ちが潰れて混乱状態(王派閥もだけど)だったからこそ
ランポッサが直接動けば邪魔されるからコッソリ独断でラナーの友人枠である蒼薔薇通じて書状を通すなりして属国してくだしぃ!とやればよかった
そこでしない返事されたら本編と変わらない√確定だし、属国決定したら今度は内部からは反発所か貴族派が勢いづいて
国が割れる可能性も十分あったけど、魔導国の力借りて一気に排除しちまうべきだった

属国から力借りて排除した場合の代償は想像できる範囲だとよくて一族が王族でなくなる程度、派遣される存在がくるまで代理で指示受けるか
来ても荷馬車のごとく働かせられるか、悪い部類だと王族貴族全員の首、ランポッサが本当に民の事を思うなら後者の未来が来るとしてもやるべきだった

973 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:26:20.76 ID:GgVUyt4U0.net
>>972
長い
3行で

974 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:29:39.32 ID:klF0Nu1e0.net
>>973
戦後で色々混乱してる&魔導王パネェ
ヒッソリ黙って属国&荒れたら魔導国の力で王国を帝国化
ランポッサ馬鹿だけど民思うなら命ささげる覚悟すべきだった

975 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:29:52.38 ID:TVvu00lar.net
>>973
ランポッサ王
裏ルート使ってでもとっとと魔導国に土下座して属国にしてもらうべきだ
った

976 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:30:32.32 ID:ut9QWcEka.net
乱歩っさ
もっと
がんばれ

977 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:32:15.79 ID:CKhVrh4t0.net
ランポッサの場合、命を捧げる覚悟が遅すぎたってだけやな。
まあなるべくしてなったと言うところ。
その尻ぬぐいを一手に引き受けたザナックは見事だったなって。

978 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:33:21.06 ID:UC09uP3g0.net
魔法の無理解が蔓延っていたせいもあって、王国では魔導国の脅威がイマイチ伝わっていなかった
ランポッサ3世が優柔不断の仁徳の人であったせいで、思い切った独断専行も血を流す手段も選べなかった

纏めるとこんな感じかな?

979 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:33:31.44 ID:76F7f1xQ0.net
らんちゃんは優しすぎたんだよ

980 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:41:55.72 ID:CKhVrh4t0.net
まぁ誰もが呆れる阿呆をやらかしちまうようなフィリップを野放しにした罪もでかいて・・・

981 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad43-PWja):2020/03/31(火) 12:14:16 ID:ckr5YKR40.net
みんな律儀に3行以内にまとめてて、少し笑った

982 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 12:27:13.37 ID:Bp475xdMM.net
新刊が出る度に既刊を最初から読み直すという作業を毎回してるんだが
巻数が多くなってきてそろそろ辛くなってきた

983 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 12:28:19.66 ID:Bp475xdMM.net
新刊が出る度に既刊を最初から読み直すという作業を毎回してるんだが
巻数が多くなってきてこの習慣がそろそろ辛くなってきた

984 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 12:44:20.99 ID:nsyKdEvh0.net
>>937
11巻たけーな
正直11巻が一番つまらんかったわ

985 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 12:44:38.67 ID:UC09uP3g0.net
>>980
勢力伸ばしつつある新興派閥の頭首の情報を誰も持ってないって地味にヤバいと思ったけど、本格的に力付ける前の段階でフィリップ君がやらかしちゃったと考えればそこまでおかしい事ではないか
という事はやっぱり13巻から2年も経ってない?

986 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 12:49:22.75 ID:5bUkN3iXa.net
>>959
20へ行く→40へ行く→70へ行く→20へ行く

みたいな拷問無限ループで14にすら行かせてもらえない鬼畜仕様

987 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 12:52:21.75 ID:rzTJXSi7d.net
「14へ行けは慈悲である!」

988 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 13:19:28.25 ID:ut9QWcEka.net
右へ進む→崖から落ちた、死亡

みたいのの何が面白いのかわからない

989 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 13:20:30.44 ID:4HCA16nA0.net
>>983
まったく同じことしてるw読み直して13巻を読んだばかりの頃の新鮮な気持ちになって読むと1.2倍くらい楽しめる

990 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 13:30:45.50 ID:Z5zD4PGq0.net
知恵者の知恵を作者が書ききれないから殲滅でごまかしたな感がすごい14巻

991 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 13:37:48.17 ID:QdmDxwP3d.net
王子殺されていろいろやる気無くなったんだよ

992 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 13:55:14.96 ID:Y+JUlnA90.net
14巻が今一盛り上がりに欠けたのは
作者のやる気を刈り取る海賊サイトにご注進馬鹿のせい。

993 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-lSLR):2020/03/31(火) 14:05:04 ID:pe0LgCbNd.net
>>984
ぶっちゃけアニメ一期終わってそれなりに関心が集まってた頃に出たってアドバンテージがあったのと
何だかんだで冒険譚を求める層が多いんだと思う
時々オバロスレがアニメや原作と関係ないvipとかに立つけど
特にファンじゃない人からはいつになったらマッチポンプ終わるの?いい加減飽きたんだけど
的な意見は常にあるからな
あそこの山脈の弱肉強食の生存競争をナザリック勢が快刀乱麻にぶったぎる!みたいなノリなんで
単純に異世界行って無双したい層には受けがいいんだろう

994 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-5rsS):2020/03/31(火) 14:08:31 ID:Rq1GcBMD0.net
アルベドやデミの当初の目標とは違っていても
フィリップが聖王国への支援物資を横取りしたのならば
魔導国から聖王国までの移動ルート上に存在する王国南半分の領土の割譲を条件に突きつければ良いのにって思った
もちろん、領土及び領地における資産をそのままにするって条件で
貴族の領地を差し出すことは王には相当無理なので断られるだろうから
今回の虐殺にも繋がる
例え飲まれたとしても貴族が資産を持ち逃げするだろうから、難癖つけてやっぱり虐殺には繋がる

開戦経緯があっさりしすぎなんだよね

995 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1202-MKsy):2020/03/31(火) 14:13:52 ID:IWM8FIjc0.net
というかオバロって一つ一つやること確実にこなすから
盛り上がりとか全巻通してそこまで多くないような
11巻とか面白いし好きだけど盛り上がるとこあった?

996 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 14:27:15.94 ID:yQCRn1+Aa.net
鎧ツアーとブレインがあって盛り上がりに欠けたはないと思うんだけど

997 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 14:28:09.28 ID:QByc48xZ0.net
核どころかあの世界観からしたら神に一撃みたいのくらっておいて
魔導国怖い!から思考停止行動停止は民主党でもせんわ
評議国との同盟がうまくいっていないとかそういう場合じゃないだろ
属国にならんでも真剣に挨拶行くだけでも違ったのに

998 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 14:33:01.10 ID:gepjFZyn0.net
ご中心した馬鹿は本当に何考えてたのやら
リアルフィリップだわ

999 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7xCH):2020/03/31(火) 14:53:11 ID:MHB6uHCfa.net
魔導国=イスラエルはまあ🇮🇱正解に近いかな

1000 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69f0-Cd0d):2020/03/31(火) 14:57:10 ID:UC09uP3g0.net
>>1000ならナーベラル封印

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200