2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】底辺作者が集うスレ503

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5bda-LjUF):2020/03/22(日) 10:08:42 ID:mWelPrAt0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
・>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ502
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1583723435/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-LjUF):2020/03/22(日) 10:09:23 ID:dVFYq4Mta.net
■自晒し時の必須事項
◎必ず以下テンプレを使用してください
掲載日、ブクマ、文字数は小説情報ページから取得できます

──自晒し用テンプレ──
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
【掲載日】 晒すには初掲載日より15日目以降であることが条件※
【ブクマ】 ブックマーク登録件数を記載、100未満であることが条件
【文字数】 最低3万字であることが条件※
【改善点】 2回目以降、前回の晒しから改善した点
【指摘点】 特に意見が欲しい点。晒の目的。出来るだけ詳細に書く事『何でも』などで済ますのはNG
【その他】 〆時間。短編・完結済みの場合はその旨を記載する事。その他辛さなど
――――――――――――
※短編と完結済みはどちらも制限なし

◎必ず以下について確認してください。
・あらすじかタグに 底辺スレ晒し中 をつけた事
・他の人が晒し中ではない事
・現在のスレですでに晒していない事
・Email欄にsageを入力している事(晒す場合はsage忘れ防止に専用ブラウザの導入を推奨)
・ブクマ数が『過去作品』の一つも100に達していない事

■自晒し時の注意事項
・晒し中の修正は控える事
・晒しを終える時には、次の人のために責任を持って〆宣言をする事
 目安は3時間、記載がなかった場合も3時間
・スレのルールを無視している荒らしにレスはしない事

■感想・批評を書く際の注意事項
・自晒し時の必須事項を守っていない晒し作品は放置する事
・暴言や人格批判は禁止
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしない。するなら黙ってやる
・〆られた作品へ感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にする事

3 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-LjUF):2020/03/22(日) 10:09:58 ID:dVFYq4Mta.net
■アクセス数があるけどブックマーク登録が増えないとお嘆きの方へ
・その読者は本当に人間ですか?
 なろうのアクセス解析はある程度ロボット検索を排除していますが、全てを排除しきれているわけではありません。
 毎日キッチリ同じ人数が全話読み通している場合等は、ロボット検索がアクセス解析に引っ掛かっている可能性を疑うべきでしょう。

・ジャンルやテーマはなろう受けするものですか?
 小説家になろうでポイントが多くもらえるジャンルやテーマは非常に狭く、そこから外れる作品に対しては非常に厳しい評価が与えられます。
 具体的なジャンルとしては、剣と魔法の異世界ファンタジーもしくは変愛(戦記とか冒険とかで投稿しているファンタジーも含む)。
 テーマとしてはチートでTUEEE、ハーレム(逆ハー)、「チート持ってるけど平穏に暮らしたい(チラッ」、「イジメられていた(差別されていた)けどチートに覚醒したから復讐する(成り上がる)」辺りです。
 そこから外れる作品の作者さんはゆっくりしていってね!

・物語の導入部は大丈夫ですか?
 非常にありがちなパターンの1つに、冒頭3から5話くらいまでの間に読者が大きく減っていき、最新話付近だけを読んでいる読者がいる状態があります。
 この状態は何らかの理由で読み始めた新規読者が、冒頭部を読んで「この作品つまらないな」と切って帰っている状態です。
 「我慢して読み進めてくれたら後で面白くなる!」「最新話でテコ入れしたから読者は増えるよね!」はありえない幻想です。
 最新話まで読んでくれる読者を増やすために、冒頭部分を見直しましょう。改訂版として新連載を始めるのは、現在いる読者すら逃げる可能性のある諸刃の剣。

・諦めて完結させましょう
 なろうの読者が最も忌避する事の1つに、エタる(=作品が未完のまま更新されなくなること)があります。
 本来中ボスにする予定だったキャラを倒したところで「俺たちの戦いはこれからだ!」とする終わりでも良いので、完結済にしておきましょう。
 未完作品を連載中のまま新規作品を開始して連載中作品が無駄に複数ある状態になると、「この作者はエタ連発だから読まない」と作者情報で拒否反応を起こされます。

■底辺から抜け出したい人へのテンプレアドバイス
・タイトルを見直してみませんか?
 読者が新着一覧でまず目にするのはタイトルです。
 普通・無難なタイトルは読者の印象に残らずに埋もれる可能性が高くなります。
 インパクト重視で行きましょう。英字タイトルは基本的にNG。

・あらすじは大丈夫ですか?
 次に読者が目にするのはあらすじです。
 短すぎて情報量が不足しているものも、長すぎて読む気にならないものもどちらもNG。
 3から5行程度でわかりやすくまとめましょう。

・タグを追加してみませんか?
 タグを追加することで検索に引っ掛かる可能性が上がります。
 小説を読もう!でみれる登録の多いキーワードは、読者が検索することの多いキーワードでもあります。

・背景色を弄っていませんか?
 格好付けようとして背景色などを弄ってる場合、それだけで読みづらくなって読者が逃げている場合があります。
  暗い話だからって背景色を黒にするような真似はやめましょう。

・更新時間について
 読者が多い時間帯は以下の辺りとなっております。
 a.通勤・通学中の7時から9時
 b.昼休みの12時から13時
 c.夜の20時から25時
 読者が多い時間=更新される作品が多い時間ですので、読者が多い時間に更新したからと言って必ずしもアクせスが増えるとは限りません。
 更新される作品の少ない時間に更新すると新着ー覧に載る時間は長くなりますが、読者も少ないためにアクセスが増えるとは限りません。
 結局のところ誤差みたいなものです。

・どこかで晒してみませんか?
 マイナー作品からメジャー作品になった作品の中には、他人に紹介されたことでアクセスが増えて伸びたものも存在します。
 自ら晒すことで同じ効果が受けられるか試してみませんか?

4 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-LjUF):2020/03/22(日) 10:10:29 ID:dVFYq4Mta.net
■議論の余地のあるテンプレ
小説作文の基本ルール、なろうの用語などについては初心者スレのリンク先も参照
・行頭に一字分の空白を入れましょう
・!や?の後には一字分の空白を入れましょう
・会話文の最後の句読点は省略しましょう 「――だ。」→「――だ」
・……(三点リーダ)と――(ダッシュ)は二字セットで使いましょう

・初出の人名にはルビをふりましょう

・なろう読者は文の詰まった画面を嫌う傾向があるので、
 適度に空白行を挿入し、あまり大きな文の塊を作らないように工夫するのがオススメです

・複垢や相互クラスタ、または打ち上げ目的といった疑いを避けたい方は、晒す際に「評価受付停止」設定にすることを推奨します
 推奨はあくまで推奨なので、やらなかったからといって責めてはいけません。晒し作品を読むのは義務ではないので、気に入らなければスルーしましょう

■Q&A
Q:何文字くらいがいいですか?
A:底辺スレとしては2,000から5,000程度。ただし各話1,000文字で日刊を駆け上がる作品もあればそうでない作品もあるため、最終的には作者自身の裁量次第。

Q:1話○○文字は多い・少ないですか?いつもよりも多く・少なくなってしまいました。
A:いつも同じぐらいにまとめられるとは限りません。これはランキング上位の作品でもそうです。たまになら問題ないと思われますが、最終的には作者自身の裁量次第。

5 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-LjUF):2020/03/22(日) 10:11:03 ID:dVFYq4Mta.net
テンプレ 完

6 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-W/ZL):2020/03/22(日) 10:18:34 ID:dYPnkrZXa.net
>>1乙

   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"´

7 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 14:08:13.25 ID:J92qWGE8a.net
>>1 スレ立て乙!

8 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-ZfyD):2020/03/23(月) 12:47:01 ID:dvbqG+Ldd.net
終わり

9 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-uz6q):2020/03/23(月) 12:52:18 ID:ZVbbGp4/a.net
尾張?

10 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-ZfyD):2020/03/23(月) 12:55:56 ID:dvbqG+Ldd.net
墓場

11 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-ZfyD):2020/03/23(月) 20:47:33 ID:ZJ7lkLk30.net
しんでる底辺


12 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 134b-vP7G):2020/03/23(月) 22:49:13 ID:yOIe6tI30.net
うわああああ

13 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-KmL/):2020/03/23(月) 23:03:17 ID:4aBg3gDd0.net
『ブクマ99の』『卒業を確信した』『死んだ』『底辺』

14 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:09:29.69 ID:dRMd7mGld.net
ブクマ100後に死ぬ底辺

15 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-uz6q):2020/03/24(火) 03:17:04 ID:+z+lGWqga.net
先月まで二増一減くらいのペースで少しずつ増えていたブクマが、今月に入ってから
一増一減になって全然増えない。
むしろピークより少ない期間が結構あって、見るたびに悲しくなる。

16 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4156-0ZVt):2020/03/24(火) 05:50:21 ID:lKxAz+EG0.net
客層が少ないであろうと思われる作品書いてると、
ブクマが順調に伸びてた時期があっても
やがて突然ブクマが増えない時期が訪れる
「あっ、客層掘り尽くしたな」ってなる

17 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b96-PUPm):2020/03/24(火) 07:13:52 ID:YDyjo2iG0.net
100日後に異世界転生する勇者。

慎重勇者にしかならないよなぁ

18 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 07:34:39.19 ID:yrwUPMti0.net
トラックに跳ねられる前の99日間の日常やって転生して終わるなら斬新
(ブクマがつくとは言ってない)

19 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 07:50:17.79 ID:Keo+WS3l0.net
ワニをパクるとか底辺の風上にもおけないな。
それが、出来たら底辺なんてやってねーと…

20 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp85-pcRn):2020/03/24(火) 12:10:33 ID:j63EbIIXp.net
ワニ全く感動しなかった
一気読みしたから駄目だったのか
リアルタイムで1日1話読んでたらちがったのだろうか

21 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfb-7Uin):2020/03/24(火) 12:26:10 ID:yrwUPMti0.net
>>20
あれ感動モノではないよ
普通に日常を過ごしてた普通の人の人生がなんでもないある日すぱっと終わってしまう世の無情さを表してた
感じるとしたら喪失感?

……と思ってたけど、結局ステマの虚しさを表すだけになってしまったw

22 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 12:49:11.73 ID:SAdH1ejL0.net
>>20
感動はしない
100日間追うと悲しくはなるよ
101日目であぁ死んだからもう更新ないんだって

23 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:14:49.02 ID:SUaXBdazd.net
最近なろうが何なのか分からなくなってきた。

24 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:19:49.90 ID:+uBu4XNha.net
最近変わってきたのか?
なろう歴半年少々だからよく分からんけど

25 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:33:14.18 ID:/+4XLHN6d.net
ゲシュタルト崩壊的な事を起こしかけている状態かと
思い込みや偏見を払拭するチャンスでもあり深めてしまうピンチでもあるのかもしれない

26 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:41:30.61 ID:eQxn8ekHp.net
なろう全体がゲシュタルト崩壊しかけてる気もするけどな。
同じ文字(テンプレ作品)を並べて眺めると……ってやつ。

27 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:14:11.99 ID:pxwHzSsYp.net
なろうだけじゃくて現実世界でもゲシュタルト崩壊してるよね
コロナウィルスによるゲシュタルト崩壊
そんな中、中国は早くもワクチンの使用を始めたようだ
実施場所はゲシュタルト崩壊の始まりとなった武漢
もう過渡期を迎えて完全にゲシュタルト崩壊してしまっている武漢だけど、コロナウィルスに対するゲシュタルト崩壊を先んじて起こすのもまた武漢となるのかもしれない

28 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:25:01.88 ID:SUaXBdazd.net
序盤何話かは日間参考にしてガチガチのなろうテンプレにした。
でもこっから急展開を迎えるんだよな。

独自の展開を入れたがるのは悪い癖だ。

29 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:42:20.90 ID:2ibaT8PY0.net
そういうことやってると、騙し討ちしてくる作家と思われるだけなんです

30 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:44:13.62 ID:yrwUPMti0.net
何話かのガチガチのなろうテンプレで、どのくらいのブクマが入っているものなんだろう

31 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:44:26.62 ID:+Sfkqxr+0.net
テンプレ量産型コピーばかりだと読み手の視点では飽きてくるよ

32 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:47:55.31 ID:/+4XLHN6d.net
展開、つまり固めてあったものを広げる形に、本当になっていれば読者も喜んでくれると思う
規格の違うものを無理やり接着剤で繋げたキメラだと読者は逃げ出す

33 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:50:44.51 ID:sF7K2O6g0.net
ポケモン……キメラ……うっ頭が

34 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:51:47.38 ID:ZRr45D9q0.net
>>30
2週間前なら幼馴染ざまぁをタイトルに入れるだけで卒業できるレベルでブクマ着いてたよ。

最初からウォッチしてた作品があって、ハイファンのランキングにも一瞬入ったけどそのまま沈んでいったよ。内容は読んで無かったからわかんないけど大して面白くは無かったみたいだね。

35 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:53:47.10 ID:+Sfkqxr+0.net
たとえば令嬢とスライムと転生混ぜたりしても派生でしかないし、
最初にやった人とその後すぐ続いた文章のうまい人には大体敵わないから
よほどお話し自体が面白くないと、読む側としては叉かって気分になる

36 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:59:05.68 ID:lVR6Q5D50.net
別にまたかってなっても良いと思うよ
なろうでウケる作品なんて、どれも内容同じだもの
ウケないのは新鮮味が無いからじゃなく、
単純につまらなかったから
ウケる内容なら、「おいこれ○○だろ!」ってなっても
ランキング民には確実にウケてる

ヘタに独自性を出そうとしたらダメ
なろうのウケるテンプレから外れるほど
ポイントに繋がらない作品になってしまう
ランキング民が求めるのは
どっかで見たハンコ的な面白さだから

37 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 16:03:18.06 ID:/+4XLHN6d.net
気を付けていきたい所

・その道を通る他の作者がいないのは明らかな地雷源だからではないでしょうか
・カーブで急ハンドルをきると乗員は振り落とされ事故につながります

38 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 16:08:23.95 ID:yrwUPMti0.net
その地雷原をがつがつ踏み進めていけるのが底辺の特権
どうせファンなんかいないんだ、気にせず行こうぜ!

39 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 16:10:27.46 ID:pxwHzSsYp.net
ゆっくり登っていこうぜ
このてっぺんの見えないいろは坂をよ

40 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 16:25:54.10 ID:ik6f5SmXa.net
上り坂なのに俺だけ下ってるんですが(ブクマが減った)。

41 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 16:27:30.46 ID:+Sfkqxr+0.net
自分が読む側だったら、と考えたほうがいいと思うけどなあ(時間orお金を使って読みたい、それ?)

まじめな話、自分と周囲と何が違うか、とか自分が好きな作品を書いている人と自分とで
読み比べて比較とか、調べたほうが力がつくはずで、やらないのは
たかがなろうごとき/趣味のラクガキなのに、というメンタルを持ったまま
怠けてるだけじゃない?
書き手が読み手のことを考えてないのならうまくいかないよ

考え方が違いすぎるのでこれ以上は書かないけどさ

42 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 16:29:33.43 ID:/+4XLHN6d.net
ほとんどの道がてっぺんに繋がってないから気を付けてな……
登って降りてルート再選別は容易に人の心を折ってくるから
無敵のメンタルが要求される

43 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-pcRn):2020/03/24(火) 18:29:40 ID:B8Jov+6va.net
急だけど晒してもいいですか?
感想聞きたいんです

44 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-06gn):2020/03/24(火) 18:31:09 ID:3jk70qwJa.net
晒しマダー♪

45 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-pcRn):2020/03/24(火) 18:40:38 ID:SQ83OY/oa.net
https://ncode.syosetu.com/n1435gb/
ブクマ49
文字数75394
指摘点ストーリーはどうか?
   キャラのやり取りが面白いか
   その他思いついた改善点が有ればなんでも教えて下さい。

46 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-KmL/):2020/03/24(火) 18:42:44 ID:sF7K2O6g0.net
テンプレ守れない晒しはここですか?

47 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp85-adOe):2020/03/24(火) 18:47:30 ID:pxwHzSsYp.net
あらすじから熱い魂を感じる
ぜひテンプレに目を通して正式に晒して欲しい

48 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d94f-cYC8):2020/03/24(火) 18:48:50 ID:hRG0uhYY0.net
>>45
あらすじにはどんな物語なのかを書いてくれ
男と女が出会ったという情報しかない

49 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfb-7Uin):2020/03/24(火) 18:55:43 ID:yrwUPMti0.net
テンプレ読めだけでは絶対に「底辺スレ晒し中」を書かないままだと予言しよう

50 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1341-pcRn):2020/03/24(火) 19:04:00 ID:OOXq2eWR0.net
晒した物です
今晒し中と書きました
ご迷惑おかけします

51 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-KmL/):2020/03/24(火) 19:10:09 ID:sF7K2O6g0.net
【URL】 俺Tueee.netかアクセス解析ページのURL
>>45

52 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfb-7Uin):2020/03/24(火) 19:14:53 ID:yrwUPMti0.net
晒し中記載のことしか書かなかった俺が悪かった
URLだけじゃなくて、>>2の「必ず以下テンプレを使用してください」とか全部読んでちゃんと晒してね

53 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1341-pcRn):2020/03/24(火) 19:19:43 ID:OOXq2eWR0.net
>>45
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1435gb/
何度もすいません
解析ページのURLです、こっちでいいのか分からず、作者ページのURL入れてました
晒しは後3時間ほどで閉めようと思います

54 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b02-W/ZL):2020/03/24(火) 19:24:59 ID:12pfE/qC0.net
>>53
まず内容というよりも
あとがきで 続きが気になる方はブクマ登録云々って書き方は底辺の内はやめたほうがいい
ポイントくれなかったら書く気無いんだなって思われるし 
ポイントでやる気出るのは勿論作者全員そうだけど あまり露骨に書かない方がいい
普通に気に入って頂ければブクマ登録・感想お願いしますってくらいで

55 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-CXPn):2020/03/24(火) 19:25:50 ID:SUaXBdazd.net
謝る前に>>2を読んでくれ頼むから

このままじゃ誰も触れないぞ?

56 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1341-pcRn):2020/03/24(火) 19:35:21 ID:OOXq2eWR0.net
https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1435gb/
初投稿2月27日
ブクマ49
文字数75394
指摘点キャラの掛け合いやストーリーはどうか
辛さ 普通でお願いします
後3時間で閉めたいと思います
テンプレよく読んでもう一度あげたんですけど不備がありましたらもう諦めます

57 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-a2kl):2020/03/24(火) 19:37:29 ID:cb67clczd.net
何故コピペすればいいテンプレをわざわざ改変するのか

58 :この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp85-kpRp):2020/03/24(火) 19:38:14 ID:Ph3+pOaMp.net
うーん……何というか、なんだろうか

59 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5902-KmL/):2020/03/24(火) 19:38:44 ID:sF7K2O6g0.net
【URL】 http:/xxxx
【掲載日】 n月n日
【ブクマ】 0
【文字数】 30000
【改善点】 〜〜
【指摘点】 〜〜
【その他】 〜〜

とするだけでいいのになんで出来ないのかね
バカなのか

60 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-hlP9):2020/03/24(火) 19:40:50 ID:/+4XLHN6d.net
>>45ストーリー、かなり遅い印象
8話ラストあたりで主人公が心を開き始めるまでが長かった
そこまで特別なイベントがあったわけじゃない上に主人公の心が死んだままなので長く感じるのを助長しているように思う

キャラのやりとり、主人公とヒロインは悪くないと思う
特別面白いわけでもないが、心を閉ざした主人公と秘密を打ち明けないままのヒロインの会話なら十分だと思う
二人ともコミュ強とか会話上手なキャラ性ではないからね

思い付いた点、伏線やら何やらあるのは分かるがやはり8話後半まで主人公の心が動かないのは恋愛ものとしてキツい
暗い過去主人公だから序盤に華がない上にヒロインが軽い人ムーブなので淡々とした物語の印象になる
まあ投稿日数的には5日だから……耐える人は耐えるかなあ
ハーレムやらの非現実要素が無い割に1話1ブクマペースを越えているのは健闘だと思う
頑張って欲しい

61 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1341-pcRn):2020/03/24(火) 19:46:47 ID:OOXq2eWR0.net
【URL】https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1435gb/
【掲載日】2月27日
【ブクマ】49
【文字数】75394
【改善点】初晒しです
【指摘点】ストーリーの展開に無理がないか、キャラの掛け合いがその他気になった事は何でも
【その他】辛さはノーマルでお願いします、後3時間ほどで閉めます
ネットに不慣れな物で正しくテンプレの意味が理解できず迷惑おかけしました。

62 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1341-pcRn):2020/03/24(火) 19:51:59 ID:OOXq2eWR0.net
>>60
ありがとうございます
確かに序盤は伏線仕込む事と悲惨な主人公を描く事に必死になりすぎて淡々と長くなっていた気がします。
ヒロインのムーブに関しても何が受けるのか手探りで書いてました。

63 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-CXPn):2020/03/24(火) 19:57:08 ID:SUaXBdazd.net
>>61
1話目女手に変えた方がいい

続きは読む気にならんから他の人に任せる。

何で読まないか伝えるけど面白いとか面白くないとかじゃなくてなろうじゃないから、なろうじゃないものって疲れるんだよね読むの

64 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-2Zjh):2020/03/24(火) 20:02:17 ID:pk9a3yeWa.net
>>61
タイトルと2話で引いた。
もう勘弁

65 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1341-pcRn):2020/03/24(火) 20:03:56 ID:OOXq2eWR0.net
>>63
ありがとうございます
日刊に載ってる現代恋愛モノとはかなり違った入りで、1話の時点で切る人が多いのが問題点だとは思ってます。
女手とはヒロイン視点の方がいいということですか?

66 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-CXPn):2020/03/24(火) 20:15:47 ID:SUaXBdazd.net
>>65
何か意味あるならすまんけど

婆ちゃんは元気な人だった。女で一つでおじさんと父さんを育てあげた。

女手1つでって書きたいんだろってこと
漢字使った方が読みやすい

67 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1341-pcRn):2020/03/24(火) 20:18:22 ID:OOXq2eWR0.net
>>66
なるほど後で直し時ます。

68 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bda-hdmr):2020/03/24(火) 20:23:18 ID:6WjsYKLI0.net
2話の後ろの方、財布ないところの名前が夏川さんになっている
第三者視点で書かれたミステリーなら「春さんを名乗る夏川さん」が定番だけど、
あらすじ見る限りこれ別人物だよね?

69 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-oNBq):2020/03/24(火) 20:55:06 ID:mrX+S8y60.net
無駄に長過ぎる。主人公いつ読者に心を開くんだ?

70 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-pcRn):2020/03/24(火) 21:43:16 ID:BywJK6Pja.net
>>68
普通にミスですね直しておきます

71 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-pcRn):2020/03/24(火) 21:44:30 ID:BywJK6Pja.net
>>69
読者の多くがそう思ってるとしれてよかったです

72 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 118f-ED79):2020/03/24(火) 21:45:11 ID:2ibaT8PY0.net
>>61
無駄に重いよ暗いよしんどいよー
序盤ブラバが多いそいうだけど頷ける
一話を最後まで読めませんでした
暗くて悲惨な主人公ってのはそのくらい不利

厳しいことを言うけど、これが何で49もブクマ入っているのかが分からない
友人動員したか、どこかにクレクレ晒ししたかって疑えるレベル

73 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-pcRn):2020/03/24(火) 21:47:46 ID:BywJK6Pja.net
>>72
ツイッターで少し宣伝したぐらいですね
クレクレは結構やってますけど
まあ二話以降はギャグもまぁまぁ入ってるのとブクマが多く入ったのはエロい回とかですかね

74 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-pRHN):2020/03/24(火) 22:08:26 ID:EYbQX9DV0.net
>>61
5話まで読んでみた
展開とキャラ設定は定番パターンの一種だからこれでいいと思う
ただ道筋が正しい一方で描写が足りない

主人公は感情に乏しくて、それが二話で少しだけ怒れるようになるんよね?
でも感情に乏しいことが文章から伝わってこない
既存のストーリー展開や設定を知っているから「あー感情に乏しい設定だな」とわかるものの
前提抜きだけ読むと欠如していることの違和感が迫ってこなくて肩透かし
よくある無気力な学生どまりで、暗さや重さが足りないように感じた

75 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-pcRn):2020/03/24(火) 22:26:15 ID:BywJK6Pja.net
>>74
その辺もっと上手くやりようがあったかなと確かに思います。
最新話の方のヒロイン闇のが深くなってしまいました。事実だけで、感情の描写が少なくなってしまったかもしれません

76 :この名無しがすごい! (JP 0Hd6-2pFN):2020/03/25(水) 00:06:35 ID:6HAUyfNdH.net
レベル制やギルドの無い異世界冒険もの考えたらかなり難しいとわかった
レベル制というかステータスや冒険者ギルドって話のネタになるし皆大好きだし最高の定番ネタだわ

77 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA):2020/03/25(水) 00:09:24 ID:VEwv0Ehk0.net
でも今はVRだとステータスの実数値を確認できないマスク系が人気だぞ
作者としてもわざわざ数値更新しなくて済むから楽だし

78 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 558f-Cd0d):2020/03/25(水) 00:12:30 ID:rR4clBFC0.net
レベルやギルドがないと、どうしても現実に近い世知辛系に寄っていくからなあ
展開もしょっぱくなりがちになるっていう

79 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/25(水) 00:25:45 ID:Fs4ldQAn0.net
レベルがあると強さに説得力が生まれるから楽。
レベルがないとそこらへん面倒で、下手すると強さがブレまくる。そういうの漫画の領分やし。
てか時間すぎてるのに〆無いのな

80 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-v001):2020/03/25(水) 00:42:48 ID:P5O8MrSx0.net
ギルドは物語を絡ませやすいからな
レベルはなくても良いと思うけどどうなんだ?
ドラゴンボールとかみたいにレベル無くても強さが分かり易いとかは無いのか

81 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-Cd0d):2020/03/25(水) 00:45:08 ID:tOf2BHQU0.net
>>77
今のVRってステータスがない方が人気あるのか
前まではVR以外のハイファンとかでもステータスがある作品が人気だったんだけれどね

82 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9241-7r4o):2020/03/25(水) 01:05:51 ID:YPAjWZ7H0.net
>>61
晒してたものです
感想ありがとうございました〆させて頂きます 
今後の参考にしていきたいです

83 :この名無しがすごい! (JP 0Hd6-2pFN):2020/03/25(水) 01:33:29 ID:6HAUyfNdH.net
現実の短期日雇いバイト

空調機清掃だの工場で食品加工だの物流倉庫で仕分けだの引っ越し業務だの

会員カード受付員だの交通量調査だの荷物に住所シール張るだけとか金庫運びみたいな滅多にないのを除いたらつまらないものばっかしだわ

84 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b155-j3Ik):2020/03/25(水) 07:38:08 ID:XhNaH3pD0.net
面白いがわからない

85 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-7r4o):2020/03/25(水) 09:12:37 ID:lvRI7h8/a.net
戦闘力、超人強度、懸賞金、巫力、霊力、オーラ力……
他の媒体だと強さを表す指標はいろいろあるけど、なろうだとほぼすべてレベルに集約されてるのは何でだろうな
そろそろ原点に帰って、バトルパワー53万とかいう作品があっても良いぞ

86 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-y9iV):2020/03/25(水) 10:26:19 ID:g8c32BEMd.net
分かりやすいから、だろ。
作者としてもそっちの方が分かりやすい。

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/25(水) 10:30:20 ID:Fs4ldQAn0.net
簡単だからだと思う
レベルが上がれば強くなる、だから主人公を強くするならレベルを上げればいい。
しかし別のだと難しい。強さを数値化しただけじゃそれを上昇させる方法が必要になる。
そこらへんパッケージされてるレベルはやはり強い。

88 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a94f-an5P):2020/03/25(水) 10:42:57 ID:hm3U3tQg0.net
ゲーム世界でもないのにレベルとかステータスとか出すのに違和感あったわ

89 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 10:57:46.17 ID:oRShAsFC0.net
ファンタジーはゲームから入る人が多いから仕方ない

90 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 11:18:51.18 ID:VX1Lk29Bd.net
この時代、レベルやスキルと無縁なファンタジー作品に触れる方が希少だからねえ
違和感を覚えられるその希少性は武器になるかもよ

91 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-y9iV):2020/03/25(水) 11:45:42 ID:g8c32BEMd.net
スキルウィンドウもレベルもステータスオープンもしてるけど楽しいなぁ

92 :この名無しがすごい! (スプッッ Sdb2-6raa):2020/03/25(水) 11:47:22 ID:wjIUxnOMd.net
>>88
そもそも、ゲーム世界がファンタジーを数値化しているだけだから、ゲームと小説の区分なんて初めから無意味なのよ

93 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-VL47):2020/03/25(水) 12:01:47 ID:h6ADpGQrM.net
今日はめっちゃ書くぞ
底辺なのかもわからん処女作だが、なんとか第一章完結させたい
今日1万字は書く宣言出しとく。

94 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3292-1d19):2020/03/25(水) 12:13:27 ID:SsphB+J60.net
とりあえずお昼食べましょう

95 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-y9iV):2020/03/25(水) 12:15:04 ID:g8c32BEMd.net
今思い出したけどヨシの作者萎えたな

なろうの現実を見たのか

96 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/25(水) 12:18:23 ID:oRShAsFC0.net
召喚魔法かな

97 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-zpDY):2020/03/25(水) 12:20:03 ID:b3XFfKHjM.net
またお前か
私怨か自演かしらんがスレに持ち込むのはやめてくれ
粘着すぎて気持ち悪い

98 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 32e5-AHFX):2020/03/25(水) 13:07:36 ID:GabZJpm80.net
底辺を拗らせる作者ほどエッセイを読み漁ってしまう法則
はい私です

99 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/25(水) 13:14:00 ID:oRShAsFC0.net
>>98
むしろエッセイ書いてしまえ
底辺拗らせたエッセイは結構ブクマ評価感想来るよ
なお拗らせた原因である小説の方には波及しない模様

100 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-yovO):2020/03/25(水) 13:38:28 ID:92KGpsXBa.net
エッセイ書いたが三年でPV400だわ

101 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 13:54:03.03 ID:nnWQVnvqa.net
最近の日刊はつまらん! パクリだらけだ!
質の低いテンプレ作者は氏ね!
書籍化した作者はもっと氏ね!

これを1500文字くらいに渡って長々と書くと、日間に乗って1000ptぐらい稼げる模様

102 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 14:41:20.45 ID:qamDK5nga.net
そんな卒業の仕方はしたくねぇな……。

103 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 14:45:49.98 ID:g8c32BEMd.net
このスレで晒してた人のページ見に行ったりしたら卒業どころか何人かはブクマ数千行ってたりしてる人いてビックリだわ

104 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 14:57:53.18 ID:VX1Lk29Bd.net
どんな作品でブクマ数千なんて獲てるんだろう
さすがに次回作までは滅多に追わないから分からん

105 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 15:03:04.40 ID:6sVx04a+a.net
3話1万字で8ptついたぞ…!
なんでブクマしてくれないんだ

106 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMa6-AHFX):2020/03/25(水) 16:24:35 ID:gltefTrcM.net
今レビューって相互狙いばっかりなのかな
ざっと見たけど、お気に入り同士の熱いレビューとか、書籍化したら買いますとかが多い
まぁそれが普通っちゃ普通か

107 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 17:00:53.77 ID:xvFpXqer0.net
6話1.9万文字でブクマ30
今日投稿したら1時間で3ブクマ
これは続ければワンチャン?!

108 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 17:32:01.41 ID:VX1Lk29Bd.net
仕入れたばかりの受け売り知識だが
ピークエンドの法則ってのがあって、1つの経験はピークがどうだったかとエンドがどうだったかで判断する傾向が強いのだそうだ
つまり、主人公が苦悩苦戦するだけの回やバッドエンドはなるべく避けよう、というのはやはり正しい
連載形式の難しさよな

109 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 19:09:25.12 ID:Z+cqtuopa.net
よし主人公が苦戦した上にヒロインが敵にNTRされるシーンを目撃した所で終了
次の話でまさかの大逆転にしたら人気爆上げじゃ

110 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 19:12:15.35 ID:VEwv0Ehk0.net
ヒロインが誘拐されておっさんにぺろぺろされる寸前で次回へ続く!だって?

111 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 19:16:49.25 ID:0Sa1EiV90.net
文字数が20万越えると一括DL勢がけっこうな頻度で来るようになった
しかしブクマは(ry

112 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1a7-MKsy):2020/03/25(水) 20:42:44 ID:IGgD2vXy0.net
最近のファンタジーものって
「スキル・かがり火の守り! これで冷気ダメージ半減よ!」
みたいにゲーム内用語みたいのが普通に出てくるんだな
ファンタジーっぽさが損なわれるような気がもするけど流れなら仕方ない

113 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 21:28:38.27 ID:vGumamQD0.net
もうすぐ長編完結するからラスト5話くらいは1日複数回投稿して少しでも多くPV増やしたいんだけど
平日と週末だったらどっちがいいと思う?
普段の更新日は平日でも週末でも大差ないんだよね

ちなみにどうあがいてもブクマ急増は見込めないから卒業は諦めてる…

114 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 21:35:07.75 ID:oRShAsFC0.net
ラスト前数話はどうでもいいけど、最終話を金曜夜とかに合わせたら伸びそう
完結ブーストって確か2日くらい行けたよね

115 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 21:37:19.20 ID:TujaB5xV0.net
火属性無効とかそういうの有りで、半端に戦闘シーン書かれても面白くないんだよね

サラマンダーの火炎→主人公の属性防御により無効
ヒロイン乳のクールべろりんちゅ冷却攻撃→サラマンダーAに特効

これくらいゲーム的書き方でやるなら構わないけど、そんなの面白いのかと
でも実際にこのくらいわかりやすくないとなかなか受けないんだよなあ
俺に伝説の文豪並みの文才と、世界全ての知識があれば

116 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 21:41:41.59 ID:VX1Lk29Bd.net
勢いが無い自覚があるなら週末の入りは他の完結作品に流されそうだから、むしろ月曜夜あたりを推していきたい

117 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 21:43:20.13 ID:VEwv0Ehk0.net
ステータスが実際に観覧できて
能力値と耐久値が数値化されてて
簡単に検証できるならAはBを半減させる効果がある
みたいな言い回しも普通に使うと思うけど
地球の常識を持ち込んであーだこーだいうのは良くないぞ

118 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 21:44:13.76 ID:WSIv6HWJ0.net
>>113
その目的だと1日にまとめるのは得策でない
同日集計するからその日のPV数が多く見えるだけで、分散させた場合の総PV数より増えるわけではないから
というか同日にすると総PVは普通減る
総数を減らしてでも同日集計させる意味があるのは序盤にポイント稼ぎに行く人だけよ

5話あるなら、平日7時・12時・18時、休日9時・18時、の5箇所に分散でよさそう
木曜7時と18時、金曜12時、土曜9時と18時、くらいでいいんじゃね
金曜夕方はPV伸びない傾向にあるので

119 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 21:51:35.43 ID:VX1Lk29Bd.net
ゲーム的ではあるけどゲームそのものでは無いからね
さじ加減だろうな
ゲームそのものでいきたいならVRジャンルがベターなのだから

120 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 21:52:10.46 ID:vGumamQD0.net
参考になったよ ありがとう!
平日に2〜3日かけて時間差投稿してみる

121 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 21:56:01.62 ID:IGgD2vXy0.net
数値化とか系統化って|神秘的《ファンタジー》とは相性悪い気がするんだけどね
解明されてない未知の部分が肝だと勝手に思ってるわ
以上底辺の思い込みでした

122 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 22:55:10.32 ID:VX1Lk29Bd.net
しかしファンタジーは昔からゲームと共にあったのだ
誰が最初にボードゲームへストーリー性や世界観を持ち込んだのかは知らんが百年やそこらじゃないだろう
神秘的とかはファンタジーという概念が持つ一側面に過ぎないのだなあ、多分

123 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 23:01:34.61 ID:VEwv0Ehk0.net
ごっこ遊びという面なら神話の時代から俺は英雄のナントカカントカー!ってやられてただろうけど
最古のRPGと言われるダンジョンズ&ドラゴンだと1974年生まれ

124 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-miTj):2020/03/25(水) 23:08:06 ID:x1wdRjvi0.net
ファンタジーはゲームと共にあった?
そうではなくて、ゲームは大昔からある、各国々の神話、伝承、民話、死生観を、
ゲーム製作者が題材にした後発作品では?

125 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/25(水) 23:19:38 ID:VX1Lk29Bd.net
その方が正しそうだな

126 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-YtVA):2020/03/25(水) 23:29:39 ID:BNksyfXE0.net
今書いてる話の1話がキリいいところまでだと
8000文字超えるんだけど別けるべき?

127 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-miTj):2020/03/25(水) 23:36:00 ID:x1wdRjvi0.net
分けるべきか?とたずねられても、ドン青話を書いているのかここではわからないいし
答えづらい
自分で、ちょうどよいシーンまでだと考えているなら、その感覚を信じてみたらよいのでは?

128 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-miTj):2020/03/25(水) 23:37:14 ID:x1wdRjvi0.net
>>127
漢字変換がおかしいようで訂正
「どんな話を書いているのか、ここではわからない」ね

129 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b5da-ssvv):2020/03/25(水) 23:46:29 ID:pcsKYPvY0.net
>>90
進撃の巨人とかジブリ映画とか約束のネバーランドとか色々あるじゃん

130 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b5da-ssvv):2020/03/25(水) 23:49:05 ID:pcsKYPvY0.net
自分だったらゲーム的なスキルやステータスが一切排除されたファンタジー小説を書く
でも漫画風の美少女キャラとかハーレム要素は満載にする

131 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-miTj):2020/03/26(Thu) 00:14:08 ID:eod6SF910.net
>>90
小説に限定するけれど翻訳のファンタジー、例として創元推理文庫、早川書店の
ファンタジー作品で海外の翻訳作品や国内の作品がある
乾石智子氏、佐藤さくら氏、鈴森琴氏の忘却城とか
ダイアナ・ウィン。ジョーンズ(ハウルの動く城の原作者)の作品とか。
氷と炎の歌シリーズ(ゲームオブスローンズとして映像化)、ブランドン・サンダースンのミストシリーズなど

少し前の作品だけど精霊の守り人、ハリーポッターもそう
読まないから知らないだけでは?

132 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6905-3987):2020/03/26(Thu) 00:18:39 ID:V9YX4ToJ0.net
そういうのは読むのに疲れるんだよね
通勤時間にスマホで、ってわけにもいかないし

133 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 00:21:43.53 ID:2qC/jpL00.net
小学校の図書館にも入ってるレベルだとダレン・シャンとかドラゴンラージャとかもあるしな
青い鳥文庫とかにもあった気がするし少ないわけじゃない
ラノベなろうに浸かった人間が出会うのは難しいってだけ

134 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 00:35:06.38 ID:eod6SF910.net
自分から探しに(ネットでも図書館でも)行く心構えがないと、
よい作品があっても気がつかない、読まないですごしてしまうということで

挙げた作品は今はもうやや昔の作品で、文庫(単行本)も中古で安くなってるて
手に入りやすいから勉強のつもりで買うにはちょうどいい

135 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 01:59:35.81 ID:HPNBXKS60.net
そろそろ20万字に到達しそうなんだけど、10万字以上書いてる人って1日のPVどれぐらい?
俺ジャンルハイファンで、800ぐらいだから心折れそうなんだよね…

136 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 02:02:46.62 ID:4/9B2v840.net
部数次第じゃね?
ユニークの方が大切だと思う

137 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 02:40:25.44 ID:ZivJXd4i0.net
>>121
>>131
言ってる事にはかなり同意なんだけどさ、ただそれは結局
「俺はこういうのが好きだし良いと思う」であって
「なろうの読者が求めてるもの」では無い、のが現実だろう…

書籍化され実際に売れてる作品、webで話題になる作品
それらを見れば誰もロードオブザリングのような
重厚な本格ハイファンタジーなんて求めて無いという事を
受け止めて書くしか無いんじゃないのかな、と思うよ

138 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-miTj):2020/03/26(Thu) 03:47:39 ID:eod6SF910.net
流行を追うばかりではなく流行を作る側にならないと話にならないと思うし
本になった時点でなろう読者だけが読む作品じゃなくなる
(もっと広い一般の人の目にも触れる)
1冊だけ本が出たことを記念にしたいだけならなろうで受けるからと言っていればいいと思う
ただ、なろうの読者だけが求めるものではなく、その外、もっと広い層を考えて
自分の作品の品質への意識を大事にし、読者への意識を欠かさないようにしなければなけないのではないか

139 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 558f-Cd0d):2020/03/26(Thu) 04:56:25 ID:aEBQpC3F0.net
鉄下駄を履いて世界陸上で優勝しなきゃ話にならない、とか言われてもな

140 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 06:31:20.94 ID:vXEw+UgJ0.net
>>138
「なろうの読者にウケないもの」を
なろうに載せてもポイントには繋がらねえのよ
これは最近も実感した事で、書いた小説を
5chで人に見せたら「スゲーおもしろい」と言われたのに
ポイントやブクマには結び付いていない
なろう内の流行からは外れたジャンルを書いてるから
(0ptではないよ)

とはいえ流行を書いたらウケるという保証も無いんで、
ポイントに結び付かなくても
今の作風でやるしかないのだが

141 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 06:35:08.86 ID:ilCDGYAn0.net
>>138
例えばポップスの話で盛り上がってるところに「本来の音楽はクラシックだ!」って言ってくる人が来たら引くでしょう
別になろうでクラシック系統をやってもいいけど、クラシックを知らないのか、こんないいものがあるんだ!って言われても反発されるだけ
まー自分も古典的なファンタジー書いてるから気持ちはわかるけど

142 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e02-pf+t):2020/03/26(Thu) 07:02:46 ID:iv3lg8iN0.net
一週間ずっとアクセス解析とにらめっこしながらタイあらいじってたら何とか以前よりブクマ増加のペース上がってきた

143 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 07:54:46.92 ID:FjDA46nCd.net
>>138敵を知り己を知れば、という通りそれを知らねばその相手を抜く事は難しい
流行りとは無縁の細く長い道を孤独にいくなら分かるが、自分が流行りを作るとなると今の流行りは深く理解しなければならん
人気作品をいくつか読んだくらいで深く理解できるくらい多才なら何を書いても底辺くらいはすぐ卒業しているだろうから、俺達はまずそれを自分で何度も書いて学ばねばならないと思うよ

144 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 558f-Cd0d):2020/03/26(Thu) 09:41:11 ID:aEBQpC3F0.net
まあ問題は
クラッシックと違って、非なろう系の小説はなろう以外でも需要が殆ど無いって事だけど。
なろうを見ない一般書店購買層すら、なろう系を喜んで買っているんだもの

非なろう系しか書けない人は向かい風にめげず頑張ってほしい

145 :この名無しがすごい! (スップ Sdb2-oUer):2020/03/26(Thu) 10:18:47 ID:kRYkFVqDd.net
喜んで買ってるって言うけど、なろう系も爆死多いけどな

146 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/26(Thu) 10:22:28 ID:ilCDGYAn0.net
俺自分でも非なろう系書いてるし、新着で同系列見つけたら積極的に読んで行くんだけど
非なろう系書く作者ってブクマとか評価とか何も入れてない人ばかりなんよ
そこから辿って他の非なろう系あさろうと思っても、全く先に続かない
一方、なろう系書いてる人はわりとなろう系ブクマして評価してる
非なろう書いて読まれない!ってのは底辺愚痴のお約束だけど、もっと同系列の仲間内で盛り上げていこうよって思う

147 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA):2020/03/26(Thu) 10:25:33 ID:2qC/jpL00.net
だって非テンプレ書くやつってTwitterとか相互レビューとか大嫌いな層じゃん
非テンプレ自体が少ないからブクマしてる数が少ないってのもあるだろうけど
交流もない、目立つところに出てこない作品をブクマするのはなかなか大変だよ

148 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/26(Thu) 10:38:10 ID:ilCDGYAn0.net
>>147
相互しろとは言ってないよ
自分も誰にも「読みました!」って言ってないし

新着見れば、ほとんどが主流外してるのばかりだよ
非なろう系探すのは簡単
ただ、読めて面白い非なろう系が少ないことが……

まあ、もっと人のも読もうよ!って言いたかっただけ

149 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 558f-Cd0d):2020/03/26(Thu) 10:53:49 ID:aEBQpC3F0.net
というか、なろう系とかテンプレって
要するに面白い要素を束ねた物だからねえ
塩と油を使わずに美味しい料理を作るのは難しいよ

このセルフ苦行に挑む非なろう系のみなさんはすごいなあとおもいます(こなみかん)

150 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-6raa):2020/03/26(Thu) 11:39:56 ID:Uyt0orXyd.net
>>148
上位の作品の経過を見ていると相当に早い段階でランキング入りしているんだよね。

なので、クラスターが疑われるのだけど真実は分からないまま……

151 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-6raa):2020/03/26(Thu) 11:41:39 ID:Uyt0orXyd.net
>>149
面白いにも種類があって、好き嫌いが分かれるとは思う。

でも、悪役令嬢の陰湿な感じとかザマァ系のドクズさは好きになれない作者が多いのでは無いかと…俺もそう。

152 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-6raa):2020/03/26(Thu) 11:50:25 ID:Uyt0orXyd.net
100ブクマ超えるために編み出された数々の手法

・人気カテゴリー、タイトル
・追放、オッサン、ざまぁ、最強、無双、チートハーレム、他をふんだんに取り入れる
・序盤に大きく引きつける展開を入れてさっさと物語を動かす
・ヒロインを可愛らしく登場させてベタベタさせる
・中文程度で読みやすく
・一日に大量に投下
・それを毎日投下

これで、なんとか100超えるかどうかという感じで、稀にランキングを登り始めるものもある。

だけど、ランキング上位作品をみるとそれが全くなく、つまらんくそ展開の2話程度て即ランキング入り。

これが意味不明であたまにくる。

153 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d902-PGO6):2020/03/26(Thu) 12:04:10 ID:zuI+3aNq0.net
非テンプレなせいもあって(胸糞要素多すぎて)打ち上がりまではしなかったが
某所でスコッパーに紹介されてちょっとだけランキング載った作品はさすがに面白かった
久々にまともな小説読んだ気したわ

俺ら底辺の作品はスコッパーの目にすらとまらないんだろうな
テンプレ書いて上にあがれないほど虚しいものはない

154 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e02-pf+t):2020/03/26(Thu) 12:13:09 ID:iv3lg8iN0.net
毎日更新が効果的だけど
毎日更新してもブクマつかず段々更新頻度落としていくのが よくありがちな駄目パターンだけど

155 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp79-7r4o):2020/03/26(Thu) 12:14:15 ID:BQXqfjqSp.net
1日に大量投下を毎日って
それだけで才能あると思うわ

156 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:34:32.45 ID:EwR+Imk00.net
魔法使い、剣士と来たら次は誰が欲しい?(読者目線)
やっぱり巨乳の僧侶?
でもツッコミ役欲しいから女騎士出したい。でも女騎士だと剣士とかぶるんだよな。つよつよ剣士だから女騎士もういらなくね?感もある

157 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:41:23.78 ID:t1TfSJCO0.net
いまだになろう系というのがどういうものなのかが良く分からん

158 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:56:09.90 ID:aEBQpC3F0.net
「いま流行っているミリオンセラーの歌の良さが分からない」

もし売れないシンガーソングライターがそう呟いていたら
自分は涙を禁じえません

159 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 12:58:03.11 ID:nMagxb4iM.net
なろう系は設定段階のバフ
その後のストーリーは後回しなんだよな
あらタイと設定をバフ使ってどれだけ面白く組めるかで最初の山の高さが決まって、そっからはふわっとした話だけで下山していく

160 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 13:03:44.10 ID:/AYBzHOY0.net
>>135
すげえ
そんなにPVあってブクマ100未満とは思えない
お前さては偽装だな、異端者め

161 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 13:04:04.21 ID:re+H5WZ8a.net
>>156
世界設定にもよるけど、自然なのは魔法使いがツッコミじゃないか?
魔法使い=魔法を理論的に捉えて実践する人、という見方は古典的かもしれないが

しかし、しかしね君。それは、君の作品なんですよ。解っていますか。

162 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/26(Thu) 13:21:46 ID:FjDA46nCd.net
>>156読者目線なら新キャラはいない方がありがたいよ
新キャラを有り難がるのは普通の読者ではなくディープなファン、なろうなら評価高ポイントを入れてくれた人や感想書いてくれた人だけ
読者のほとんどか話が脇道に反れがちになるのを恐れて最小人数最短ルートでエンディングへ向かって欲しいと考えているよ

163 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-HWV3):2020/03/26(Thu) 13:25:58 ID:Zemmum85p.net
マウント取りたくて仕方のないやつがいるな。

普通に考えて、プロでもない人が売れ線でもない小説を書いて数十の他人が読んでくれたとする。
それもお気に入りに入れて更新を待ってくれる人までいる。
その時点でそこそこ満足していいんだよ。
もしブクマ目的に書きたくないもの書いて失敗して辛いなら、そもそもブクマ目的なんだから遠慮なくエタればいい。

164 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-6raa):2020/03/26(Thu) 13:38:04 ID:Uyt0orXyd.net
>>155
書き溜めて投下するだけやぞ

165 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-6raa):2020/03/26(Thu) 13:43:03 ID:Uyt0orXyd.net
>>162
やっぱりそうだよね
ランキング上位の水増しダルダル作品読んでいて違和感しかないわ。
なんでこんなので人気を維持できんの?とね。
最短で駆け抜けてこそだよな。

166 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 16:13:27.11 ID:t1TfSJCO0.net
しかし皆本当書くのうまいよな
興味から試しで一度書いてみたことあるけれど、自分の文章力の無さに気付いて挫折したわw

167 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 16:26:27.20 ID:0jmIySN70.net
>>160
75話ぐらいあるから部分別なら10人前後だぞ?
30話ぐらいで1日のPV5000とか行ってる人は化け物だと思う。

168 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 16:35:58.36 ID:DNG6A1M/0.net
>>156
騎士なら剣に拘らんでも槍とか斧みたいな長物を持たせとってもええんちゃう

169 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 16:48:12.97 ID:RP/65h+ud.net
短編ハイファンちまちま書いてんだけど1日PV500とかいってくそビビる
評価はされてませんけどね
確実にエタらないから読みやすいんかね

170 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 17:18:58.91 ID:qJ/xl7el0.net
>>167
完全非テンプレ70話20万文字でだけど1日PV250前後よ
なお底辺力は1万を超えている模様

171 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-m0q+):2020/03/26(Thu) 18:30:42 ID:bniznvoL0.net
大まかなストーリーとか登場人物とか設定考えるのはすげー楽しいしメモしてるんだけどいざ書き出すとなるとものすごく面倒くさいw

172 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-m0q+):2020/03/26(Thu) 18:32:02 ID:bniznvoL0.net
ちなみに、書きためて推敲してまとめてポンって投稿するタイプの人ってどこで文章保存してるのかな
下書き機能より便利なのってどっかないかな

173 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA):2020/03/26(Thu) 18:32:53 ID:2qC/jpL00.net
アウトプットしちゃうと満足するやつな
俺も本当に必要なこと以外は脳内保存してる
外に出すともういいやってなるから

174 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/26(Thu) 18:39:29 ID:I47RbY8Mr.net
>>156
狩人。武器は拳銃、猟銃または弓、ボウガンなども可
さらに動植物の扱いに長けており解毒や応急措置も的確。食料の現地調達はお手のもの(ただし男メシみたいな豪快料理しか作れない)
野宿の際には夜営地の周りに簡易な罠を張って敵襲に備える

175 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp79-HWV3):2020/03/26(Thu) 18:39:42 ID:m8aYSL20p.net
俺も書き出したら終わるタイプ。あとネタは忘れたらその程度って割り切ってるな。
メモ書きとか10万字に一回あるかないかだわ。

176 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 19:25:59.83 ID:a2Pak+Xb0.net
>>144
素人が書いた作品なんて読んでもらえないのがデフォだけどな
なろうテンプレートが例外なだけ
非テンプレでも真面目に書けば数百人くらいは読んでくれるだろう
無料で発行できる同人作品と思えばコスパはいいんじゃね

177 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 19:30:45.95 ID:2qnLNrO60.net
>>176
それ考えたらテンプレ以外で書籍化は絶望的だな。いや、テンプレですら絶望的だけど。

178 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 19:41:28.03 ID:oaRFuNQZ0.net
>>172

2ヶ月くらい先に予約投稿して
何度もプレビュー見返して書いてるよ

誤字脱字や字下げなんかを何度もチェックして
修正しまくって、何度も読み直して
変な所いじってってやって投稿してる

179 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 19:59:57.08 ID:NZBR4AbCd.net
>>156
巨乳の僧侶で性的にもツッコミにしたらいい
ていうかツッコミ役なんてその時々で変えていいんだぞ

180 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:02:09.99 ID:p+onJOks0.net
1月にここでVRMMOものを晒した者です
今日、底辺卒業できました
タイあらを変えて各話タイトルを設定した効果は大きかったです
みなさまありがとうございました

181 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:06:28.42 ID:4FQKu0oQp.net
>>180
晒しからの卒業はスレ的に一番の吉報だと思う。おめでとう!

182 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:27:21.17 ID:p+onJOks0.net
>>181
ありがとう!

183 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:40:10.87 ID:a2Pak+Xb0.net
>>180
101ブクマ、おめ
部分別ユニークを見るに、読まれ方が俺の作品に似ていて共感を覚えるわ
ブクマしてるし面白かったぞ
こんどブクマ剥がすからなー
ウソだけどwww

184 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:42:51.47 ID:p+onJOks0.net
>>183
あ、バレてた
ありがとう〜剥がすのはやめてえええw

185 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:58:15.11 ID:oNpoEf7Na.net
「とにかく」と「とかく」の使い分けがいまいちわからない
微妙に違う気はするけど「とかく」の使うタイミングがサッパリでこれいつ使うんだろ?

186 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:07:39.28 ID:Yc2enNeWp.net
おんなじでしょ
使わなくてよい

187 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:14:53.00 ID:9+OgLTbk0.net
>>156
槍兵、弓兵、騎乗兵、暗殺者、狂戦士

188 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:17:56.62 ID:oNpoEf7Na.net
>>186
やっぱ必要ないのかな
小説読んでるとたまに使ってるの見つけて何かカッコイイやんとなるんだが

189 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:25:29.29 ID:I47RbY8Mr.net
>>185
とかくは説明するうえで漠然としたあれやこれやを纏めた言い方。こまめな様を表す「頻りに」「何かと」も類似する。とにかくでも代用は効く。

とにかくはある対象を差し置いて別の対象を強調したい時にも使える。
A子は大切な彼女だが、とにかく今は目の前で困っているB子を助けるべきだ。

190 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:27:33.06 ID:zvu3VqzW0.net
「とかく〜しがち」がよく使う表現で、基本的に地の文で用いるもの。
「とにかく」の方が口語調なのと、ナ行の有無で音の印象がガラリと変わるのが大きな違い。

周りの文章に合わせる必要があるから、単にその一文だけ真似るような使い方はよろしくない。
文法的に正しくても小説としてここでその言葉遣いはないわ、という暗黙の共通ルールがあるから、
普通の小説や評論を読んで身に付けていくといいよ。

191 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3288-7+SR):2020/03/26(Thu) 21:38:03 ID:cvRw3hjY0.net
ボカロ曲投稿してた底辺作者からすればなろうのなんと優しいことよ
年間2桁再生マイリス片手を何年も続けてたからなろうさまさま天国だわ

192 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/26(Thu) 21:45:54 ID:ilCDGYAn0.net
>>191
珍しい前歴だね
元ボカロPの小説面白そう
あと孤独耐性高いのはいちばんの才能だよ本当

193 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/26(Thu) 22:06:15 ID:FjDA46nCd.net
一長一短の才能だけどなー、孤独耐性は
まあ才能なんて大抵そんなもんなのかも知れないが

194 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-pf+t):2020/03/26(Thu) 22:08:52 ID:WEErB1GCa.net
鬼滅の刃のアニメの続きは何巻から買えばいいのん?

195 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 22:50:57.17 ID:FXsn+W9L0.net
俺のパーティーもわりとヤバい
格闘家、剣士、聖騎士的なほぼ前衛で固まった脳筋の集まり

196 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 22:55:49.86 ID:/rwKkvmg0.net
魔法剣士、竜戦士、竜僧侶、の我がパーティー。

197 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 22:56:45.93 ID:oXuOhau40.net
新作は世界樹の迷宮のプレイ経験からパーティー編成を決めようと思う

198 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp79-mHZH):2020/03/26(Thu) 22:59:52 ID:Yc2enNeWp.net
戦士 ロード 侍
ビショップ シーフ ビショップ

忍者? 知らない子ですね……

199 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/26(Thu) 23:00:00 ID:rHiqVWipr.net
うちは起業家、魔獣使い、精霊導師、素浪人だな

200 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/26(Thu) 23:01:03 ID:FXsn+W9L0.net
やっぱり回復や遠距離入れるべきだよなあ
でもキャラの性格や設定から必然的に近距離になってしまう
獣人や竜人が魔法は似合わないしツンデレ幼なじみもやはり剣が似合う。
気弱で臆病なキャラをそのうち追加してみよう

201 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/26(Thu) 23:01:54 ID:rHiqVWipr.net
>>198
薬師いいよね

202 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/26(Thu) 23:03:59 ID:FXsn+W9L0.net
このすばはバランスの取れたパーティーよな
騎士、魔法使い、ヒーラー、ニート
それでいてキャラも尖らせるのだから素晴らしい

203 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/26(Thu) 23:05:40 ID:rHiqVWipr.net
竜人なら火炎で遠距離から攻撃できるのでは
神話によれば竜の炎は岩や鉄をも溶かすらしいぞ

204 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-nBi6):2020/03/26(Thu) 23:08:40 ID:Q26Um0vU0.net
やっぱRPGの職業的なのあると分かりやすいよね
俺のやつ、みんな魔法使える世界観なのである意味みんな魔法使い。
属性毎の特徴みたいな設定は作ったけどあまり活かせてない

205 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/26(Thu) 23:10:21 ID:FXsn+W9L0.net
そうか
竜人には竜魔法があることにして簡単な回復を使わせて、
幼なじみを魔法剣士にすれば
大きく設定変えなくてもいけるか

>>203
初期イメージでは鱗を強調で防御重視な種族能力やったのよね

206 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/26(Thu) 23:11:01 ID:F/pxCGwpM.net
うちは僧侶と脳筋勇者だわ
なんだかんだ勇者は虚弱だから相方僧侶がトドメ刺す場合が多い

207 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:15:56.85 ID:FXsn+W9L0.net
なんか僧侶派が多いのね
シスターはダメなんだろうか

てか作中で教会にいる女の子をシスターと書いてるけど、他の人の小説でシスター出ないからこの単語を使うべきか悩む

208 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:17:42.56 ID:F/pxCGwpM.net
>>207
うちはシスターだったわ
しかも勇者も僧侶もシスターだった

209 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:19:47.30 ID:2qC/jpL00.net
全員が魔法を使える設定だと差別化が難しいからな
努力不足での差別化だともにょるし才能にしてもそう

だから俺の世界は初級魔法を卒業して中級以上の鍛錬を始めると魔法能力の先鋭化が行われてひとつの属性のひとつの分野でしか魔法行使ができなくなるような設定にした
なお主人公無双が出来なくなって困る模様

210 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:20:19.26 ID:rHiqVWipr.net
>>205
竜族と巨人族だけは神々と互角に戦える稀少な種族だったりする
僧侶とか魔法使いが神の力を借りたり模したものだとすれば、竜言語や古代魔術はそれらとは全く異なる仕組みで強大な力を扱えるのだから神と互角も道理

211 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:22:02.72 ID:FXsn+W9L0.net
>>208
おお、シスター使いがここに
あんまりシスターって言葉に馴染みがないからシスターシスター連呼するとゲシュタルト崩壊おこして不安だったのよね

212 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:22:24.08 ID:CK/dLrpo0.net
ファンタジーって読みも書きもしないからあれだけど、教会の女の子はシスターでいいんじゃね
華奢でおっとりしていて大抵の懺悔は赦してくれるけど冷蔵庫のプリン食べたこと告白すると
身の丈の倍の大鎌持ち出して暴れるんでしょ
というどこぞの設定がいまだ抜けない俺

213 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:23:37.91 ID:Q26Um0vU0.net
>>209
俺のも一人につき一種類の属性しか使えない設定なんだけど
やっぱ縛りプレイみたいになっちゃうんだよね
縛りプレイゆえの工夫とか楽しさを見せたいんだけど作者の俺の方が縛られてるわ

214 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:23:51.41 ID:FXsn+W9L0.net
菜々子のプリン食べたの?

215 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:24:13.72 ID:re+H5WZ8a.net
>>207
シスターはカトリックの修道女イメージ(=禁欲)が強くて使いにくいとか?

216 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:24:59.00 ID:F/pxCGwpM.net
>>211
たまにこいつらシスターだった!墓参りの作法知らないわけないじゃねえか書き直しだ!って忘れかけて困ることがあるけど、地味に聖職者は活かせる場面作りやすいよね

217 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:27:40.31 ID:F/pxCGwpM.net
>>215
思い込んだことを現実にする能力の主人公だから、無駄に俗世の本とかに触れてると主人公が中二病でやばいことになるから禁欲設定が活きた
しかも旅に出た後は世に出回ってる本は全て事実だと思い込ませとけば全ての本が魔導書代わりになって一石二鳥だ

218 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:28:44.19 ID:rHiqVWipr.net
うちも魔法は制限つけたな
国の認可無く攻撃魔法を修得したり勝手に気象を操作したのがバレると王都から管理局の役人が来て即逮捕される

219 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:35:00.91 ID:re+H5WZ8a.net
>>217
ぼくは汚れちまってるので「エロ同人が捗りそうな設定だな」と思ってしまいました御免なさい

220 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:42:04.30 ID:F/pxCGwpM.net
>>219
まさかそういう発想されるとは思いませんでした
エロ同人というか二次創作されるほど有名になってほしいなあ

221 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-z4rF):2020/03/27(金) 00:29:09 ID:h8t0nqQfa.net
>>189-190
自作のほとんどが軽い感じの一人称だからとにかくだけでいい気がしてきたどもです

222 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 01:38:19.15 ID:eYmp2LJCd.net
新作連載開始から1週間くらいの間は1日3~4本更新のゴリ押しでブクマ80まで行ったんだけど
それから1日1本更新に落としたら全然伸びなくなったな

ていうか更新してないタイミングでの新規ってどこから来てるの?

223 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 02:15:15.24 ID:DRfFVtvW0.net
・特殊能力は使えるけど魔法は使えないキャラ2人
・魔法は使えるけど特殊能力は使えないキャラ1人
・けもみみ美少女キャラ(魔法は使えない)1人

っていう4人
パーティーという概念がない世界なので「冒険の仲間」を自称する

224 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 04:18:52.71 ID:gFdRfqgbp.net
誰かがF5連打して遊んでる……
底辺バカにしやがって

225 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 04:34:14.85 ID:nS9PbVkJa.net
うちも66話しかない作品に278アクセスもしてる人がいるんだけど、なんだこれ?
しかも全部トップページ。

226 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp79-mHZH):2020/03/27(金) 05:06:51 ID:gFdRfqgbp.net
おさまったな
何だったんだ底辺で遊んで楽しいのか

227 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-miTj):2020/03/27(金) 07:33:30 ID:510Srkhv0.net
古代日本風の世界観、神道がモチーフの単神教の世界のハイファンタジー書きたい
資料高い・・・(がんばって買い集めてる)

228 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b5da-ssvv):2020/03/27(金) 08:15:19 ID:DRfFVtvW0.net
古代の日本が舞台のファンタジーで宗教要素もあるっていうと、手塚治虫の火の鳥みたいなイメージか

229 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/27(金) 08:23:49 ID:HbdFyYEAr.net
イザナギ、イザナミ、天照大御神、黄泉の国、天逆鉾とか出てくるんか

230 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp79-mHZH):2020/03/27(金) 08:41:46 ID:gFdRfqgbp.net
単一神教いいね
でも神道って人が死ねば神になる、物を長く使えば神になるって感じで、ちょっと紛らわしくなりそう
神様を日本神話に限って、俺は天照を選んだから太陽の光の槍を使えるぜ! とかなら想像しやすいね

231 :227 :2020/03/27(金) 09:17:14.95 ID:ok0JwAvc0.net
人の側:太陽にあこがれる少女、赤が好き
神秘の側:妖族の少年

和風(風、なのでそっくり同じではない)
神道をモチーフとした宗教(同じく、かなり近しいけど同一ではないがかなり参考にする)
国の数は未定(2、3あれば十分)

資料収集は、古事記、ホツマツタエ、日本書紀、中国の神話、幻想文学、民話、神話、文化関連
古代から中世を意識した文明(同時期の世界文明も参考にする/中国も参照)について
世界の文化、神話、塩、像について、髪について、太陽信仰、色、折り紙、儀式やまじない、
鉱物、服装、織物、動物信仰、妖怪や伝説、食べるなどの行為の歴史など

シーンはたびたび脳内受信したものをメモしてる
ラストは何となく頭に、
長さは書いてみないとわからない
自分の好きな作家さんの格言は大事に守って書きたい
キャラの心情と性格とその時の状況を最優先、書き手の作為、都合で流れを決めないように意識する
とこんな状態

232 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 09:33:05.45 ID:HbdFyYEAr.net
奥義カミカゼとか使えるんか

日輪のハチマキを装備して自爆特攻そして神界へ

233 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 09:39:26.21 ID:6PaefwlWd.net
自爆特攻は転生お断りです

234 :227 :2020/03/27(金) 09:39:33.30 ID:ok0JwAvc0.net
これは書くには引き出し全然足りてないので勉強しないといけないんだよね
時間はかかるはず

少年漫画、ゲーム的なノリ(強い武器で強い敵をいっぱい倒して大暴れのような)
にはならないと思う。転生もしないし転移でもない
スキル、ステータス、技能、属性といった用語も出てこない

235 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 09:47:16.99 ID:MzS43Kgo0.net
公募向けと簡単に言っていいかわからんが、なろうでは報われるとは限らない長期戦になりそうだな
非テンプレに挑戦する人は応援したいけど

236 :227 (ワッチョイ adf2-MKsy):2020/03/27(金) 10:01:23 ID:ok0JwAvc0.net
>>235
どっちかというと、海外翻訳系や国産の硬めのファンタジーの影響下だと思う。
児童文学小説、幻想文学小説からの影響も自分の中ではあるのではと。
なろうの主流として扱われる要素を、構想の段階からもともと意識してないので、気分は少し楽な感じ。
ツイッターで宣伝とかして気になった人に読んでもらえればそれでいいかな。

237 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/27(金) 10:06:27 ID:MzS43Kgo0.net
>>236
俺Twitterわりと見てるから気がついたら読むわ
でもまTwitter民、ガチ相互かリプし合って仲良しになってからのゆる相互かしか相手の読まないからなマジで
期待せず頑張って

238 :227 (ワッチョイ adf2-MKsy):2020/03/27(金) 10:10:23 ID:ok0JwAvc0.net
>>237

ありがとう、できた時に宣伝します
お互い頑張りましょう

239 :この名無しがすごい! (スップ Sdb2-HvQH):2020/03/27(金) 10:13:13 ID:/D3G11QNd.net
こういうのは設定やプロットだけ考えて、いざ書こうとした時に、こんだけすごいものを考えたのに書く力量が達していないとかで書かないで終わるからな、と発破かけておく

240 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1d-ssvv):2020/03/27(金) 10:15:39 ID:LKw4w0F2M.net
>>231
割と面白そう

241 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/27(金) 10:16:00 ID:k2NNxn460.net
書きだしてから設定の矛盾に気がついてやる気なくすパターン

242 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1d-ssvv):2020/03/27(金) 10:19:37 ID:LKw4w0F2M.net
>少年漫画、ゲーム的なノリ(強い武器で強い敵をいっぱい倒して大暴れのような)にはならないと思う。
>転生もしないし転移でもない
>スキル、ステータス、技能、属性といった用語も出てこない

ここに書いてあることは字書きとしてほとんど全て共感できるんだが一点だけ違和感ある
属性まで否定する必要ある??
別になろう系じゃない古典ファンタジーでも属性云々の要素は入ってること多いと思うんだが、四大元素とか

243 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/27(金) 10:21:47 ID:k2NNxn460.net
火属性を扱う上での注意点
https://i.imgur.com/eTmBmBO.jpg

244 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-miTj):2020/03/27(金) 10:22:13 ID:510Srkhv0.net
>>242

用語として〜属性という表現の仕方にはならない、と

245 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1d-ssvv):2020/03/27(金) 10:23:03 ID:LKw4w0F2M.net
>>243
そもそも空気が存在しない世界が舞台だから、俺の小説には全く無関係だな

246 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-m3pd):2020/03/27(金) 10:23:39 ID:KzbpzrVDa.net
マジかよ空気読めないじゃん。

247 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-HvQH):2020/03/27(金) 10:24:13 ID:1JaG2D/b0.net
属性の相性、あいつは水属性だから電撃に弱い、とかをやらないってことだろう

248 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1d-ssvv):2020/03/27(金) 10:26:06 ID:LKw4w0F2M.net
自分はこんな感じで表現してる

「火属性」とか「氷属性」みたいに直接的な表現は出さないけれど、「彼は火を操る魔法を得意としている」みたいに、それっぽくぼかして読者に「このキャラクターは実質的に火属性みたいなもんですよ」と伝える感じ

249 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1d-ssvv):2020/03/27(金) 10:27:02 ID:LKw4w0F2M.net
>>246
磁力、電磁波、重力、引力も存在しない

250 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-miTj):2020/03/27(金) 10:29:14 ID:510Srkhv0.net
"火性"とかそんな感じの書き方になるかもしれません。
火の燃える、という意味ではなく性格、状態などまで表す性質としての意味で。

251 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/27(金) 10:33:19 ID:MzS43Kgo0.net
ちょっと昔、FF14だっけ?
属性概念なくして叩かれてたのは
イフリートが炎魔法で倒せたりとか
そういう納得できないレベルの「属性はありません」か、あいつは炎属性だ!みたいな露骨なゲーム的表現をしないってだけなのか
日本神話にも炎の神様産まれて女神死んだりしてるしなー
……とまで書いたら

>>250
それはまあ……属性なんじゃないか

252 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/27(金) 10:37:10 ID:k2NNxn460.net
世界観に拘るなら、もっと名称をそれっぽくしてほしいな。
とあるゲームでは火属性のことを火神(ヒムカミ)と呼んでたり

253 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-HvQH):2020/03/27(金) 10:45:09 ID:1JaG2D/b0.net
ハリポタとか属性ないからすごいよな

254 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1d-ssvv):2020/03/27(金) 10:54:36 ID:LKw4w0F2M.net
>>252
「ファルシのルシがパージでコクーン」になっても困るし、作品独自の固有名詞は極力減らしたいんだよね

「火の魔法」「火の悪魔」「火の魔法使い」ぐらいが分かりやすくてシンプルでいいと思う

255 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d24b-zagE):2020/03/27(金) 11:03:19 ID:fU9DPYAd0.net
>>251
FF14は属性ないからね。ブリザドで攻撃するとMP回復するし、サンダーはDOTだもん。

256 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-HvQH):2020/03/27(金) 11:07:13 ID:1JaG2D/b0.net
その使い方は属性じゃん

257 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:11:47.10 ID:LKw4w0F2M.net
属性がない代わりに「九つの巨人」という設定を用意した進撃の巨人
始祖、進撃、超大型、鎧、女型、顎、獣、車力、戦鎚

258 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 11:21:57.06 ID:KUDr/Ct8d.net
>>257
いうほど属性か?

259 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/27(金) 12:02:09 ID:HbdFyYEAr.net
ぜんぜん電気の流れない水とかあったよな

260 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-y9iV):2020/03/27(金) 12:09:14 ID:D4mQPat/d.net
ネクロマンサー流行ってんな
底辺、書き始めました

261 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/27(金) 12:12:28 ID:MzS43Kgo0.net
>>259
水は不純物がなければないほど電気伝導率が下がっていくから、水属性=電気に弱いは実は違うんじゃないかと思うときはあるけど追求するのはめんどくさい

262 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-m0q+):2020/03/27(金) 12:39:27 ID:QKvSA4x/0.net
RPG的な中世魔法ありき世界観以外で描いてる人ってあんまいないのかな
みんな同じ土俵に次々作品出せる度胸あるのすげーわ

263 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1d-ssvv):2020/03/27(金) 12:54:47 ID:LKw4w0F2M.net
>>262
けっこういると思うけど、伸びないだけで

264 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/27(金) 12:57:19 ID:GXsT64Ixd.net
必然性が無ければ中央から外れる意味もまたないからねえ
端々はともかくベースはドラクエっぽいのでいいや、ってなる

265 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-y9iV):2020/03/27(金) 13:04:43 ID:D4mQPat/d.net
やはり奴隷を拾わなくてはならない

266 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:16:28.51 ID:LKw4w0F2M.net
奴隷の女の子助けるのはなろうテンプレでよくあると思うが
主人公が捕まって奴隷にされるのは珍しいよな

267 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:19:29.12 ID:2o1nw4/K0.net
>>262
それ以外の独自設定ったって、大抵は物語序盤で
「ぼくのかんがえた他と違うまほうエネルギー」を
長々説明して読む気失せさせてる確率の方が高いのでは

一般書籍で売れてる商業作品でさえ、滅多に無いでしょ
ハリポタだって属性はなくとも、呪文と杖クルクルーの極普通のものだし

268 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:21:24.27 ID:MzS43Kgo0.net
>>266
とりあえずドラクエ5という巨塔が思い浮かぶかな……小説ではないけど

269 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:24:04.69 ID:4Xn6mrHJ0.net
小説では難易度爆上げな展開なんだろうね

270 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:24:34.99 ID:7DBy8eC2a.net
自分を軍神の化身と思い込んでいる人拐い兼奴隷商人(♀)みたいな悪漢小説とか


ないわな

271 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:29:19.26 ID:GXsT64Ixd.net
>>266底辺域の作品じゃたまに見かけるよ
勇者と銘打ってはいるが実質奴隷なのを含めると更に多い

272 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:35:38.27 ID:FOYlYM2ma.net
>>268
今ならヘンリーも女の子にされて天空人の血筋を持った嫁候補されてんだろうな
>>270
ただの上杉謙信じゃねーか

273 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:39:48.53 ID:FXNOokSCa.net
成り上がり物で奴隷スタートはちょくちょく見る気がする。
一昔前のブームだけど。

274 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:45:29.56 ID:HbdFyYEAr.net
奴隷時代のヘンリーけっこう強いよな。幼い頃から親分の拘りと責任は王の素質だったのかもしれない
マリアが惚れるのも解るし主人公に与えた影響も少なくないと思う
息子のコリンズが主人公の娘を意識して素直になれないツンデレなのもすこ

275 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1d-ssvv):2020/03/27(金) 14:12:32 ID:LKw4w0F2M.net
俺の小説には両方ともある

・奴隷の女の子助けるシーン
・主人公が捕まって奴隷にされるシーン

276 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA):2020/03/27(金) 14:18:02 ID:Y4Yn0vyA0.net
奴隷時代ヘンリーって小学生高学年くらいから中学生位の年齢で自分のせいで助けに来てくれた人が死んでその息子と一緒に過酷な奴隷生活してるから
メンタルヤバすぎる

277 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d97e-Ge8m):2020/03/27(金) 14:18:35 ID:HZgcX7Sa0.net
やっぱこういう異世界に飛ばされたみたいなストーリーの作品は言葉が通じるのがデフォルトなのか
海外旅行じゃないけどジェスチャーでなんとかコミュニケーションを取ってその過程で言葉も理解していくとか主人公の言語理解能力が高いといった感じでやらないとダメなんだろうな

278 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 14:30:03.76 ID:FXNOokSCa.net
読者はそんなリアリティ求めてないからね。

279 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 14:33:05.82 ID:GXsT64Ixd.net
>>277俺には主人公が異世界語を学ぶ過程を面白く書く能力とアイデアがある! というなら書かなきゃ損だよ
みんな勝算無しと見積もって逃げてるだけだから

280 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 14:34:02.53 ID:MzS43Kgo0.net
言語のリアリティを出すための手段のひとつが転生して赤ちゃんスタート
ゆっくり覚えられる
まー産まれてすぐ両親の会話が理解できてるのも多いけど

281 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 14:37:47.85 ID:Y4Yn0vyA0.net
一年も謎言語聞いてたらまあなんとなく覚えられるべ
通訳に甘えることも出来ずに謎言語だけを聞いてたら普通に

282 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 14:39:45.20 ID:jqE0vFXaM.net
言語にリアリティ出すなら名前もそれ準じないとな
地球言語でないのにアリスとかメアリーとか出されても困るで

283 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 14:44:00.54 ID:Y4Yn0vyA0.net
パンで具材を挟んだものとか色々な料理名とか建築様式とかあらゆる固有名詞もオリジナルで頼むで

284 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 14:45:30.08 ID:GXsT64Ixd.net
そしてまた置き去りにされるエンタメ性

285 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-zpDY):2020/03/27(金) 14:47:13 ID:FRIcO4ROM.net
そこらへんは主人公を通して翻訳された文だから別によくね
ただし人名やそこ独自の何かは翻訳できんから現地語でないと困るが

286 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 15:21:31.57 ID:FXNOokSCa.net
言語系は詰めだすと、「将棋がない世界の現地人が『成金』って言うのはおかしい」とか
『因縁』ってこれ仏教用語だよな? 『縁起でもない』とか現地人が言うか?
とか気になって仕方なくなるので、カタカナ語だけは使わない程度にざっくり統一した。

287 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 15:25:10.44 ID:k2NNxn460.net
ギルドの受付してる女の人をなんて表現してる?
受付嬢だと文章堅いし、女の人だとクドいし、お姉さんだとショタ臭いし
やっぱり名前か?
毎回受付で自己紹介はしっくりこないけど。

288 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 15:26:53.10 ID:FXNOokSCa.net
いつも行くギルドなら名前。
あちこち回る場合は「受付のお姉さん」って書く事が多いな。

289 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 15:26:53.48 ID:QKvSA4x/0.net
>>267
まぁ、それもそうね
スターウォーズやハリーポッターみたいな独自の世界観持って大ヒットってのは難しそうね、こと日本語じゃ

290 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/27(金) 15:29:08 ID:GXsT64Ixd.net
えっ、受付嬢とか事務員さんでいいんじゃないかな
ワード自体は特に堅いって事は無いような?

291 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/27(金) 15:29:37 ID:k2NNxn460.net
>>288
主人公の年齢は何歳にしてる?
たとえばおっさん系が受付のお姉さんとか言ってたら言い知れぬモヤモヤが。

292 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/27(金) 15:33:58 ID:k2NNxn460.net
>>290
ちなみ一人称ね。
あっさりしたやり取りならいいけどがっつり会話とかしてると、何回も受付嬢が出てきて一般小説みたいな堅苦しさがなんかするわ。

293 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d97e-Ge8m):2020/03/27(金) 15:34:01 ID:HZgcX7Sa0.net
悩んだけど、いざ言語を理解する過程を書こうとしてもしっくりくるような描写も思いつかないし、書けないし、説明できないから、思った以上に俺は言語を理解しようとする行為を見縊っていたのかもしれん
英語を筆頭とした外国語なら参考書とか専門の本とか、学ぶ為の土台が整っているが異世界でそれが出来るかって言うとうーん...
神様が主人公でも異世界語を理解出来るようにしましたみたいな設定、都合が良すぎだろとは思ってたけど割とこれに帰着するのもうなずけるような気がしてきた
まああまりに突き詰め過ぎても面白くはならなさそうだし俺の脳もパンクしそうだからもう少し簡単に考えてみるよ
>>283
ラノベ原作のアニメでこの単語よく出てくるけどどんな意味だったっけみたいなことがある
尺の都合で原作がカットされてたんだろうなーっていうことも確かにあるけど、あまりに難解なワードが多くて理解出来なくなると見なくなったわ
思い返して見ると、ファンタジー要素こそ組み込まれていても、ベースとなる場所は確かに決まっている気がする(時代、歴史、文化とかも?)
それを踏まえて考えると、やっぱり固有名詞は既存のもの(北欧神話とか?)から流用するのが無難だからその方向性でいこうと思う

長文失礼、貴重なご意見ありがとう

294 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/27(金) 15:38:09 ID:GXsT64Ixd.net
>>292主人公の性格も絡むが、主人公が勝手にあだ名を付けてしまう形もありだよ
ギルドの金髪メガネさん、受付の貧乳さん、糸目のソバカスさん……等々
実際にセリフに出すか主人公の脳内だけかは使い分ける必要がある

295 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/27(金) 15:44:50 ID:k2NNxn460.net
>>294
あだ名かー。
それは思い浮かばなかった。
そういや田中リエはそんな感じか、ムチムチダークエルフとか。
なかなか良さげね。ただ完全モブとしか考えてなかったからイメージゼロだわ。

296 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/27(金) 15:46:43 ID:510Srkhv0.net
異世界転生したけど日本語が通じなかった
https://ncode.syosetu.com/n4955ee/

この作品がおそらく、特に言語にこだわった作品で間違いないと思う
まず、解読からはじめる(何十話も)
解読と意思疎通がテーマになっている、異世界との違いをよく表現した小説

297 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-zpDY):2020/03/27(金) 15:51:17 ID:xJFx5YApM.net
他人のアドレス貼るのはあんま良くない気がする

298 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/27(金) 16:02:54 ID:510Srkhv0.net
以後注意します、申し訳ない

299 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-8MFq):2020/03/27(金) 16:23:20 ID:uvKNi9kid.net
伏線とか書きたいけど、忘れちゃうから書けないわ

300 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/27(金) 16:31:22 ID:510Srkhv0.net
パソコンでならスプレッドシートにメモする習慣をつけておけば楽だよ

301 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b5da-ssvv):2020/03/27(金) 16:35:17 ID:DRfFVtvW0.net
翻訳コンニャクみたいな便利アイテムで自動的に翻訳される設定にすればいい

302 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-Ll/o):2020/03/27(金) 16:50:34 ID:CjdrUNY5a.net
>>279
俺には主人公が異世界語を学ぶ過程を面白く書く能力とアイデアを無償で提供する用意がある!

303 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-r5hg):2020/03/27(金) 17:08:04 ID:AI+GYYZ20.net
教えてなろう作家マーン!
山賊(人間)は殺した方がいいの?
魔物は問答無用で殺してるけど殺人はできるだけ避けるべき?よくわからない!

304 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-udRN):2020/03/27(金) 17:13:22 ID:9mY/lHVa0.net
山賊はモンスター扱い。人間ではない。

305 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:20:08.10 ID:hnes6j2br.net
>>303
指名手配中の賊なら逮捕してギルドか王都警察に引き渡すと良いぞ。懸賞金かかっていればお礼も貰えるし、闇雲に魔物を殺すよりは確かな評価を得られるだろう
他の冒険者からしても、単に強いだけじゃなくて倫理と秩序に理解ある武人として信用を得る

賊が初犯なら権力者に生き証人になってもらうとか、記憶映像の再生魔法とか自白の呪文とか尋問職の人に立ち会ってもらい犯行を立証してもらえばいい

306 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:22:36.17 ID:510Srkhv0.net
山賊を登場させる必要性があるか、から検討
必要である場合はその世界観での山賊の扱いについて決めておく

つまり、世界観に属するので物語の中で山賊が死ぬべき世界なら死ぬというだけ

307 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:23:04.56 ID:Y4Yn0vyA0.net
そもそも謎の石版に掌を載せると犯罪者は赤く発光するんだぞ
それが初犯だろうが手配犯だろうが関係なくな

308 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/27(金) 17:30:46 ID:hnes6j2br.net
山賊に限らず犯罪者の存在しない社会とかまず人間の世界じゃないからねえ
かの有名なアダムとイブの楽園ならともかく、そいつらだって禁忌を犯して人間になったわけで
なんらかの形で約束や決まりを破るのは人の性なのさ

309 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:48:06.81 ID:TPdwSr+X0.net
底辺は金曜日投稿しない方がいいのか?
全然アクセス数違う

310 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e96-zagE):2020/03/27(金) 18:12:27 ID:Z/3Sdskf0.net
もうわかんねぇ渾身の回でブクマ減って、どうでもいい回でブクマと評価が入ってるというね……

311 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:22:18.17 ID:yP+yDrWJa.net
どうでもいい回でポイント増加は多分普通のこと
渾身の回でブクマ禿げるのは何か問題がある

312 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:33:28.66 ID:0pz3Tr9l0.net
>>309
毎日投稿してるけど金曜は一週間の中で一番悪い

313 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:36:44.00 ID:twtz7uYC0.net
話数がすくないならいざ知らず
50話超えたらどこでブクマが付いてるか分からんだろう
つか俺の場合最終話を読んでるユニーク数より
1話2話を読んでる方が多いわ

314 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d56-K+F1):2020/03/27(金) 18:56:46 ID:QbbkxGGw0.net
>>303
そもそもケースバイケースだから、
そこだけ切り取られても分からんのだが?

まず作者(303)はどうしたいの?
山賊をどう扱いたいの?
どう扱いたいから、登場させたの?
なんで登場させたの?
ねえ

これだけではかわいそうなので、
いくつかのケースを考える

A
山賊は実は良いヤツだった
主人公も良いヤツなので、山賊を殺さない
「へっへっへっ、このご恩は必ず返しやすぜ」
ここで一旦退場
冷酷キャラ「主人公、お前も甘いヤツだ」

後日、主人公がピンチになった所で山賊が助けに来る
恩を売って良かったという話になる

B
山賊は良いヤツだが、主人公は悪党
主人公「死ねいっ」
山賊「ギャーーーッ!!(死)」
ヒロイン「ひどい!」
主人公「これが俺のやり方さ…(ギロリ)」

C
山賊、根っからの悪党だった
主人公はお人好しなので山賊を許してあげたが、
山賊は改心したふりをして後ろから襲いかかる
最終的には倒すが、大きな痛手を負う
冷酷キャラ「だから貴様は甘いと言ったのだ」
主人公「すまない……」

他人を信用してはいけない、悲しい話になる
ブクマが減る

315 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-m3pd):2020/03/27(金) 18:58:58 ID:FXNOokSCa.net
とりあえずうちは、ヒロインが生物兵器を使う提案をしたところ
ブクマが3つ減ったぞ。

316 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/27(金) 19:00:50 ID:hnes6j2br.net
生物兵器は時期が時期だからな…

317 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-m3pd):2020/03/27(金) 19:01:53 ID:FXNOokSCa.net
いや、さすがに昔の話だよ。
このタイミングではぶっこまない。

318 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:15:21.01 ID:hnes6j2br.net
ラブコメの途中で女の子だけ出るガールズ話がありならば、男の子だけ出るボーイズ話があってもいいというのが俺の持論

319 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a901-zagE):2020/03/27(金) 19:20:12 ID:Ped5nCgY0.net
>>289
なろうなら、4月からアニメ第二期のある「本好きの下剋上」が独自世界完全に作っているな

320 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA):2020/03/27(金) 19:24:39 ID:Y4Yn0vyA0.net
本好き読んでないけどなろファンに貴族が何やかんやすると領地が亡びるってルールをプラスしただけじゃないんだ

321 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:32:30.53 ID:BpyDitnKa.net
漫画なら基本的に独自世界だけどな
ドラゴンボールとかワンピースとかナルトとか、風景見ただけでどこの世界がわかるレベル

322 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/27(金) 20:02:35 ID:k2NNxn460.net
どこまでを独自の世界観とするかよね
言語から作るトールキンは完全独自だけど

323 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-6g8g):2020/03/27(金) 20:06:54 ID:YPYesa6Ld.net
実際のところ皆はどれくらいの期間連載しててブクマはいくつくらいなのよ?

324 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/27(金) 20:12:38 ID:hnes6j2br.net
日本以外の国行っても日本と似たような町並みでしたとか案外ある話やね
まあ日本やアメリカも場所によって町並み全然違うし無理に凝る必要はないでしょう

325 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/27(金) 20:13:31 ID:MzS43Kgo0.net
そんな残酷なことを聞くのか

326 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 20:17:46.45 ID:hnes6j2br.net
葬式とかで居るよな
初対面で職業年齢身長体重スリーサイズ経験人数年収いっぺんに聞き出そうとするやつ
どーせコロナ自粛もしないしマスクもしたことないんだろう

327 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 20:18:48.26 ID:YPYesa6Ld.net
>>325
底辺は孤独なり……
孤独に耐えきれず、発狂しそうなんです

328 :この名無しがすごい! (スップ Sd12-HvQH):2020/03/27(金) 20:26:09 ID:e/Rre11pd.net
もうすぐ卒業するから最後にマウントとりたかっただけやろ

329 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/27(金) 20:29:15 ID:GXsT64Ixd.net
オリジナルである事自体には何ら価値や意味は無いからなあ……まあ作者本人にだけは宝の山だが

330 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-m3pd):2020/03/27(金) 20:30:21 ID:FXNOokSCa.net
>>326
全くだ。
そんな事訊かれたって、「1年8か月で69万字連載してブクマ51です」とか
正直に答える訳ないよな。

331 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 20:35:11.24 ID:yP+yDrWJa.net
>>327
ブクマ80あって孤独ねえ……早く卒業して、人里で暮らしなさい

「小人閑居して不善をなす、と申します」って孔明も言ってたぞ

332 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 20:37:37.40 ID:9G2jB/amr.net
栄華を極めていた時代のアトランティスの首都。オサレな高層ビルやタワー構造の空中駅がいっぱい建ってる設定にした
人によっては古代ギリシャ風ローマ風とするだろうしそれでもいいとは思う

333 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 20:37:42.63 ID:YPYesa6Ld.net
>>331
言うても1作目ってわけでもないし、感想もレビューも貰えない、Twitterのフォロワーなんて俺からフォローして返してくれた9人だけだぞ
見てくれてる人が多少居てもひとりでやってるのと変わらんし……

334 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 20:43:16.65 ID:qEgt8aqx0.net
ここ2、3日良い感じでブクマが増えてたのに、今日は1つも増えずに逆に1つ外れた……更新した話しが悪かったのか?

335 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/27(金) 20:56:05 ID:GXsT64Ixd.net
>>334晒したら分かるかも知れないよ
さあ、晒し条件を確認してチャレンジしてみないか

336 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5592-96e5):2020/03/27(金) 21:15:45 ID:wJvSvzMR0.net
誰か魔女の特急便ってタイトルで話を書かないかな
時間指定承ります。お急ぎ便の場合は魔力の補充に協力して頂きますって感じでエロいやつ

337 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-/dTb):2020/03/27(金) 21:42:50 ID:YySYE2tLa.net
晒しマダー♪

338 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b62c-B4Y8):2020/03/27(金) 21:46:20 ID:NWAuPysj0.net
幼馴染ざまぁ、悪役令嬢、おっさん、ガチャ、追放、チート、ハーレム、ダンジョン等々
とりあえず全部ぶちこんだらPV2000超えた
欲張りセット好きなやつ多いな

339 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 21:55:13.75 ID:q6LrNa/70.net
もう作者としては色々とあきらめた
今は流行に乗ってない真の面白い小説を読みたい

340 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 21:56:04.21 ID:w8jKi9XDa.net
>>333
俺の約3倍ブクマ貰ってるくせに感想よ一つも貰えないの?

なんて言われたいんか?

341 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:09:11.48 ID:bPS434va0.net
>>339
肺炎が沈静化したらブックカフェ巡りして自分の感性と合うところを探すのだ
少なくともなろうは一冊も置いていないから安心していい
……と思ったけれど地域差があるから断言はできないな

342 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:25:35.99 ID:510Srkhv0.net
このスレの皆さんは普段どんな本読んでるんだろう

343 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:29:49.90 ID:zARhBCLz0.net
薄い本読んでるよ!
暑い本も読んでるよ!(実話)

344 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:39:28.53 ID:QKvSA4x/0.net
藤原伊織とか知ってる人いるのかな…
なろうとは無関係だけど、あの人のものの書き方がすごくすきだわ

345 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:44:42.46 ID:w8jKi9XDa.net
>>344
藤崎詩織か藤崎彩織なら聞いたことがあるが……

346 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:46:43.71 ID:5gDfy3V80.net
一緒に帰って噂されると恥ずかしいし…

347 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:48:12.07 ID:bPS434va0.net
『テロリストのパラソル』と『シリウスの道』は読んだよ

348 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:53:05.20 ID:k2NNxn460.net
魔女宅の起承転結はわかりやすいな
宅配便を始めた→順調→飛べなくなった→

349 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:54:42.77 ID:Y4Yn0vyA0.net
異世界生活を始めた→無双→最強の敵現る→奴隷嫁化して無双→
っていう流れの作品が沢山あるサイトがあるらしいですよ

350 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/27(金) 23:11:47 ID:k2NNxn460.net
テーマとか突っ込むと
田舎娘心都会へ→都会楽しい→都会怖い→都会に馴染んだ
って感じになるのかな

351 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/27(金) 23:23:16 ID:9G2jB/amr.net
暴れん坊将軍なら
事件発生。城下へ→色々あって町人Aと友達になる→悪の手下にAの身内が拉致された→屋敷に乗り込んでギリギリ救出。悪を成敗

352 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-v001):2020/03/27(金) 23:26:28 ID:w2TWHdnT0.net
仕事人なんて

主水や仲間が町人と出会う→縁を持つ→町人殺される→必殺

だからな

353 :この名無しがすごい! (スップ Sdb2-27QR):2020/03/27(金) 23:34:47 ID:B4aSy1BZd.net
今日ブクマの反映が遅いとかないよな?
PVだけはやたらあるのになあ……

354 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2d2-YILK):2020/03/28(土) 00:37:54 ID:dIqTIRxy0.net
>>353
ブクマは普通に付いてる、26日だけで4ブクマも増えた

355 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2d2-YILK):2020/03/28(土) 00:38:27 ID:dIqTIRxy0.net
26日からだったわスマン

356 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f6ad-iaHD):2020/03/28(土) 02:45:56 ID:k+KrEL160.net
すげぇコロコロ内容微調整で書き直してたら
感想にクレームきた
アプリだとなんかロックされるらしい

357 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 03:10:42.11 ID:5cqrG+730.net
なろうリーダーだと削除されて見れなくなることの対策に自動更新がされないようにロックがかかる

そうでなくとも投稿した話を丸々削除して書き換えるのはどうかと思うけどな

358 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 04:06:17.67 ID:sEJseaxC0.net
よろしくないのはわかるけどね、ここって基本素人集団の集まりなんよね
その上で公式も気軽に修正できるようになっていれば気になる所発見したら修正もしたくはなるわな
その上で非公式アプリでどうなろうと知らんがな

359 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e1f-tYfh):2020/03/28(土) 09:36:38 ID:Dpc7ckbs0.net
すでに完結してからけっこう経った作品なんだけど、一括じゃなくてちゃんと全部読んでくれたっぽい動きがあって
でも感想などのリアクションはとくになかった

360 :この名無しがすごい! (スップ Sdb2-1Esg):2020/03/28(土) 09:39:19 ID:4aZAa3bDd.net
修正が多いと読んでも読んでも修正されて賽の河原にいる気分になる。
てか、文句言うならまだマシで下手すりゃ追いかける気も失せてブクマ外すわ

361 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/28(土) 09:54:52 ID:Gl4/TChY0.net
作品を完成品として全部書き上げてから、話単位で投稿する方式
それに加えて、そこまでするか?という人もいるかもしれないけどお金払って
小説データをプロの校正、校閲に出してみるという方法、今度やってみたい
人に見てもらうからおかしなミス、文法、描写の不自然さが洗い出せるはず

362 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-hG5A):2020/03/28(土) 11:58:49 ID:cZWjSYzua.net
>>338
キーワードだけダミーで入れてる人いるな

363 :この名無しがすごい! (アークセー Sx79-QVeP):2020/03/28(土) 12:01:02 ID:AKMrh3Mfx.net
>>361
そういうの1文字あたり何円なん?

364 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-iaHD):2020/03/28(土) 13:52:11 ID:WQFVstDmM.net
感想に
testtest
ってきたんだけどなんだこれ、

365 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 13:55:02 ID:3bOd8NKRM.net
>>360
修正したページの前書きと活動報告に今回の修正ではーを〜にした程度なので読み直しは必要ありませんとか入れてるけどそれでもやっぱダメかな
読み直し必要な修正はまだしたことないし誤字修正くらいしか毎回してないんだが

366 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:08:12.66 ID:MYgXXTNRd.net
>>364
そりゃもう感想書けてるかのテストだろ

test

367 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:10:14.43 ID:QfgWW3400.net
連載追ってる作品の修正なんて読まんけどな
○○話の内容大幅に変更しました、とかだと読み返すけど

368 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:14:16.89 ID:5cqrG+730.net
修正された作品ってようは読者が割いてくれた時間をなかったことにしてるんだもん
そりゃあ底辺だわ
五時修正やら文末整形程度ならともかくシーンのカット差し込み書き換えあたりを何回もやられたらもういいやってなるでしょ
それが特に思い入れがある訳でもないとりあえずブクマしてる作品なら尚更

369 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:40:48.32 ID:3bOd8NKRM.net
>>368
そう、まさにせっかく読んでくれた時間を矛盾修正とか整合性の繕いとかこっちの都合で消し飛ばしてんだよな
だから晒したときに矛盾指摘されてもなかなか具飲みにできないという

370 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:43:10.69 ID:TCDGFLbS0.net
サラシマダー

371 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:52:41.82 ID:3bOd8NKRM.net
じゃあせっかくだし晒させてください

【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n6897gc/
【掲載日】 3月26日
【ブクマ】 1件
【文字数】 2万字ほど
【改善点】 初晒し作品
【指摘点】 ロードバイクを題材にしたのですが、すでに乗っている人はともかくそうでない未経験の人が読んでも整備あるある部分などはおもしろいかどうか。あと方言を出しているシーンがあるけどイライラしないかどうかを特に知りたいです
【その他】 〆は本日19時で。すでに完結しています。辛さは心折れそうなのでなるべく激甘で

372 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:00:38.39 ID:m1OxKOLVp.net
とりあえず晒すときのテンプレ読もうか?

373 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:03:13.29 ID:3bOd8NKRM.net
>>372
読んでいますが何か不備がありましたか?
タグに底辺スレ晒し中もつけました
テンプレの読み漏らしがこちらにあると思うので不備をお教えいただけませんか、最悪晒しを取り消させてください

374 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:03:17.94 ID:QfgWW3400.net
タグ確認
sage
完結で文字数日数クリア
まともな晒しだな
カーボンキラーがなにかわからんが

375 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:06:37.17 ID:3bOd8NKRM.net
>>374
まさにロードバイク知らない人が最初に抱く感想ですね、カーボンキラーとはなにか?と
それが判明するのは第3話あたりなんですが、アイドルを追いかけるカーボンキラーって字面はやはり意味不明でしょうか
作者としてはストーカー感が出れば万歳だったんですが

376 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:16:47.96 ID:aMRS9tHA0.net
>>371
晒しは問題ない思う

主人公が初心者なのに専門用語を出しまくってて不自然
詳しい人と一緒に組み立てて、主人公が初心者目線で全然わからないけど見た目で興奮、もう一人が専門的部分で興奮しつつ説明するっていう具合したほうがいいと思う
あるあるがわからないので楽しめなかったので、そういう意味でも整備はヒロインと一緒にやったほうがいいね

377 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:21:42.25 ID:3bOd8NKRM.net
>>376
やっぱり数時間ネットで調べたって建前があっても不自然に感じますか…
ぶっちゃけロードバイクってマジで数時間調べればほぼパーツの名前とか整備方法わかるくらい簡単なんですよってもっと強調すれば良かったですね

378 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:26:19.59 ID:aMRS9tHA0.net
>>377
その辺はそこを知らない人には説得力がないし、結局あるあるがわからなくて整備場面がつまらないのは解決しないから、やっぱりその場面は二人必要だと思うよ

379 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:27:14.54 ID:LCJcyBdm0.net
>>371
読ませていただきました。

序盤女の子に二度会うわけですが、どちらも「速い」シーンなので二度使う効果が活かせていません。
今の展開のままなら一目ぼれで一気に購入まで進んだ方がいいです。
二度会うなら、一度目は妙にごつい装備の女の子が「平地でのんびり」走っていたのに、二度目は
「山下りをとてつもない速さで」走っていたから一気に惹かれた等、対照的な描写にするとよいです。

ロードバイク未経験者のためか、中盤の説明が少々長く感じました。
1話程度なら使ってもいいと思います。もう少しばかり畳むとよさげ。

方言も全くわかりませんでしたが、こちらは特に気になりませんでした。

380 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:27:46.74 ID:QfgWW3400.net
>>375
たしかにタイトル読んだ感じだと、職業のアイドルをバイクオタクがバイク用語と勘違いしてる印象受けた。アイドリング的な。
ただ、「俺の〜に追いかけられてる」と他人事のように書いてあるから、無人のドローンみたいなもんで追跡されてんのかな、と。それを見物してるみたいな。
ストーカー的なでゅふでゅふ感は薄めかな。
そして一話でロードバイクが自転車だという衝撃の事実が判明した。大型二輪かと思ってたわ。

381 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:31:16.35 ID:9uQZJg6c0.net
>>371
こういう話は読んだそのジャンルに興味がない人を引き込まないといけないんだけど、正直引き込まれませんでした
理由は、田舎道とは言え猛スピードを出していること
自転車の制限速度が原付より早い(自動車と同じ)ということは、恥ずかしながら読んだ後ぐぐって知りました
物語中それを主人公なりが知る下りがなかったので、自分の感想は一話で「原付追い越すチャリ乗りうぜー」で固定して、それが最後まで行ってしまった
自分の知識不足とはいえ、知識不足の主人公が興味を持っていく話なんだから、そこフォローがあればいいと思いました

方言は気にならなかったけど、トイレットペーパーなどの時事ネタはすぐに劣化するので避けた方がいいかと思います

382 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:34:23.80 ID:3bOd8NKRM.net
>>378
憧れのアイドル乗りをさっさと仲間にさせるか、思いきってもう一人ロードバイクに乗ってる人を誰か(姉とか妹とか)用意して、失敗しそうになる主人公にそうするとダメだよーほら言ったじゃーん!ドカーン!みたいにコントぽくさせたほうが良かったかな

383 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:36:38.02 ID:TyNMj8Yda.net
>>371
そういや昔わっぜって名前の焼酎見たな

未経験者が引き込まれる感はないかな……だがノリが軽くて最後まですらすら読めた 軽く書けるのうらやま

整備云々はソロなら「できた! 初めてだけどネット知識だけでできちゃった!」ってのを乗り出しで強調するとか?
その界隈は友人の話でしか知らんけど、全くの他人が会って数日で一緒に整備するってのは現実味なさそう

384 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:37:42.20 ID:3bOd8NKRM.net
>>379
速いシーン2回連続させたのは自分的には大事なことなので二回言いました的なノリでやっただけでした…
あのあるあるシーンは感想とかだとほんとロードバイク乗ってるか否かで賛否両論ですね、でもロードバイク乗り向けに振り切ると絶対的な読者数が少なくなるという

385 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:40:27.32 ID:3bOd8NKRM.net
>>380
まあ意図して少しミスリードするようにタイトルは作ってますね、アイドルは実は人じゃないってくらいですが
でもバイク用語と勘違いされるとは思いませんでした

386 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:40:37.22 ID:QfgWW3400.net
実家のばっちゃが方言使うシーンにたどり着いた。
イライラはしないかな。
意味不明な文字の羅列と感じたからすぐ下を確認して方言と判断、方言と解説と主人公のセリフがサンドイッチ状態で面倒と思ったから読み飛ばしたから。

387 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:42:13.79 ID:ccpsiS5z0.net
>>371
当方レース出ているものです。
ハンガーノックのことをハンガーなんて言いません。
女性のロード乗りは声をかけられるのに辟易しているので向こうから声なんてかけません。
フラペスタンドなんて普段使いはロードの次元が違うので一緒に走ろうとは思いません。

は、ともかくとして、話としても全然面白くないです。ロード入門者が浮かれているだけですからね。

388 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:45:24.52 ID:jkXv170JM.net
おまえら激甘指定なの見落としてるぞー

389 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:45:40.61 ID:ccpsiS5z0.net
あと、カーボンキラーってなんですか?聞いたことないですよ。
CAADもアルミの割には割高でジャイアントのカーボン買えてしまうし。

390 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:48:07.06 ID:aMRS9tHA0.net
>>382
やり方いくらでもあると思うけど
ロードバイク買いたい!→近くの自転車屋いくとヒロインが!→ここで売ってないけどネットで買えるよでも組み立てるよ→なんやかんやで一緒に組み立てるよ
主「なんだこれ軽い!」
匕「カーボンがなんで軽いかというと〜でこれは〜」
主「興奮すると止まらなくなるタイプか」

みたいな感じが定番なんじゃない?
まぁ妹とかでもいいけど短編なら極力キャラを増やさないほうがいいかな

391 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:49:17.56 ID:3bOd8NKRM.net
>>381
やはり0から興味を持ってもらうように誘導するのはなかなか難しいですね
劇中の女の子ばりにスピード出すのは法律違反じゃないとはいえはたから見れば普通に危険運転ですし共感しにくい要因かも
実際に原付を自転車で追い越すなら、よっぽど安全を確認しつつキッチリ整備された自転車かつさらに安全を確認しないと危ないですし

時事ネタは最近見かけたコロナ対策に妹のパンツをマスク代わりに被ってたら死にかけそうになる短編に影響されました
短くまとまってるのにコロナネタだけですっきりまとまって感激して時事ネタいれたけどこの程度の量じゃ風化しますよね

392 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:52:55.71 ID:QfgWW3400.net
みんな読むの早いなー
俺なんてまだ三話なのに

ちなみに、坂でガソリン消費してることを10円ばらまいてるって表現は好き

393 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:54:07.11 ID:3bOd8NKRM.net
>>383
普段の作風だと無駄に伏線張ったりして風呂敷広げがちなので自分でもまあまあ軽い仕上がりにできたのは良いんじゃないかと自惚れてます。というかうらやましいなんておこがましいです

やはり課題は妙に博識に見える主人公みたいですね…

394 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:55:00.91 ID:TyNMj8Yda.net
>>391
ロードに関してはマナー悪かったり堂々と法に触れてたりって手合いがいて悪い印象持ってる人もいるから難しいかも(自分もいい印象持ってない)

けど好きなものを書くのは楽しいもんな

395 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:55:32.44 ID:3bOd8NKRM.net
>>386
最初はルビで翻訳やったるぞォ!と息込んでましたがやり方がいまいちわからず原稿ママ投稿しました…

396 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/28(土) 15:58:33 ID:QfgWW3400.net
>>395
方言使いたいなら語尾くらいに留めるのが吉。
なろうに限らず一般小説でも方言全開は早々ないと思う。

397 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 16:02:04 ID:3bOd8NKRM.net
>>387
作者はぶっちゃけニワカなので矛盾や間違いもかなり多いと思います
フラぺとスタンドはロードバイクには邪道なのも承知です。でもそれをつけたアイドルが速いのはカタルシスがありますし、主人公だって初心者なんだし最低限の出費にするならシューズ買わないといけないビンディングよりフラぺで様子見すると思いまして…

話がおもしろくないのは素直に実力不足ですね!

398 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Ll/o):2020/03/28(土) 16:04:39 ID:TyNMj8Yda.net
優しいなあ
そいつ他のレスも刺々しくて否定的なことしか言ってないのに

399 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 16:04:58 ID:3bOd8NKRM.net
>>389
中古ですがアルミ最軽量級のCAAD10でしかもユーラス付きですよ!?ロマンがあるじゃないですか

ちなみにメリダも出そうか考えてました。ジャイアントもいいですよねぇ

400 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 16:05:15 ID:3bOd8NKRM.net
ちょっと出掛けるので返信遅れます

401 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2d2-YILK):2020/03/28(土) 16:10:10 ID:dIqTIRxy0.net
>>396
せんたこっとゆうで底辺んしが筆をおったっぞ
辛かふに言うてやんらんごっせな

そんな事を言うから底辺の人達は筆を折るんだぞ
辛口にならずに優しく言ってあげないと

方言全開と和訳してみた

402 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/28(土) 16:11:42 ID:L0NXl655d.net
某スレでも書いた通り、ロードバイクを知らない人も誘い込みたいならタイトルあらすじ、そして恐らく本文も差し換えだよ、と予想したが……
あらすじ良くなっているね
本文は仕方ないとして、タイトルをロードバイク知らない人向けに出来てればもい一歩伸びたて思う
短いから一挙投稿は仕方ないかなあ……それでも5分か10分間隔にはしたかった
一挙掲載だからブクマせずに読みきってしまう人が多いはずなのでブクマ1だけかと落ち込まないようにね

403 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/28(土) 16:21:15 ID:QfgWW3400.net
整備シーンは素人じゃ楽しめないね。
インストール、コンポ、スポーク、タイヤレバー、リム……など専門用語がそもそも分からないから何をしてるか想像もできない。
幅広い読者をカバーするのは難しいからこれは仕方ないね。
初心者に興味を持ってもらう作品ではなく、知ってる人に楽しんでもらう作品だろうし。

俺も激甘で書きたいけど、指摘観点に答えると中々激甘にならねー。

404 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 32e5-AHFX):2020/03/28(土) 16:38:25 ID:9uy2Was80.net
読みました
giantのescape乗りの私から見て主人公の自転車好きはよく伝わる
主人公が自分で調べる→自転車のマニアックなロリっ娘が説明してきて主人公が聞く側に回る
とかどう?
余計なヒロイン増えるけど序盤の読者ウケは変わると思う

405 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 558f-pf+t):2020/03/28(土) 16:48:49 ID:/duJVU0v0.net
>>371
結局書いたんだこれ。
既に書き終わっていたのかもしれないけど某スレのアドバイスは殆ど生かされてなくて草

思いついたものを全てぶっこまなきゃ気が済まない症候群が出てるね
タイトルのダブルミーニングとか、ただでさえ内容が厳しいのに更にわかりにくくなってしまって

まあ次はもっと上手くやりなよ(甘口)

406 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 16:49:32 ID:3bOd8NKRM.net
>>390
ヒロインは実はガチアイドルで金にモノ言わせてチャリンコ屋にパーツ持ってってつけさせたりしてるんだろうなって最初期は構想してたんですよね
まあ短編なんでガチアイドルにすると収拾つかなくなりそうでそういう設定ぜんぶ無くして、ほんと何者でもなくただアイドル乗ってるだけの子になってしまいましたが…

407 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 16:52:05 ID:3bOd8NKRM.net
>>392
読んでくださってありがとうございます
ついでのような言い方で失礼を承知ですが、皆さんもわざわざ読んで色々気になる点を教えてくださり本当にありがとうございます
こちらの作品はもう手をつけようとは思ってませんが、次に書く作品や今連載してる別の作品に反省を活かさせてもらいますね!

408 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 16:59:04 ID:3bOd8NKRM.net
>>394
夜道でテールランプつけない、電柱や自販機にチャリンコくくりつける、歩道で降りて押していかない…
まあマナーの悪い人は目につきますもんね。自分も車の免許取ってから自分のクソ運転でよく引かれなかったと思いますし
特に夜のテールランプはマジで重要ですね、ペダルとかの反射板だけより最低100倍は安全なのでママチャリにもつけてほしいくらい

409 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 17:00:36 ID:3bOd8NKRM.net
>>396
鹿児島だと結構若い人でも劇中くらいの方言ガンガン使うのでマヒしてました
プリキュア見ながらいっだましじゃっどなァァ!と言う幼女も割りといますがよ

410 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 17:05:38 ID:3bOd8NKRM.net
>>398
図星を突いてもいるので私は参考にしようと思いました
少々腑に落ちない発言もありますが私もニワカで間違った知識もあるだろうしお互い様です

411 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 17:09:21 ID:3bOd8NKRM.net
>>402
あらすじは実はよそ板で感想いただいた時にめっちゃグッと来るのを提案してもらったんですよ
なのであらすじは実は自分では1文字も書いてないんです…

タイトルの反省は次に絶対活かしますよ!!

412 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mnw2):2020/03/28(土) 17:13:32 ID:3bOd8NKRM.net
>>403
いえいえ優しいですよ、甘ったれに合わせてくれて助かります

確かに第一話で"スカスカの後ろの棒"呼ばわりだったのが数話後でいきなり"スポーク"ですもんね
自分自身、もっと初心を思い出すべきでした

413 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:16:49.19 ID:3bOd8NKRM.net
>>404
エスケープ乗りならとりあえずタイヤの下りは楽しめたのではないでしょうか
Vブレーキのいくら調整しても片効きする問題も実は書こうと思ったけど、収拾つかなくなりそうなので消えました…

414 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:23:27.82 ID:3bOd8NKRM.net
>>405
結局あらすじ以外は手をつけずに投稿しました
タイトルも改稿案をいくつかひねり出したけどどれも微妙すぎて最初のままに…
思い付いたものはむしろガンガン削ってます、それでもなお読者にそう感じさせてるとしたら普段の私の作品はめっちゃクドい…!?

415 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:23:38.00 ID:fdwz2ice0.net
評価が全話で入るようになったんだからどの話で何ポイント評価が入ったかわかるようにしてくれんかなぁ。
評判の良い話とか知りたいわ

416 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:33:45.79 ID:3bOd8NKRM.net
>>415
評価ってストーリーと文章力の5点ずつで作品全体につけるモノじゃないのです?
書くしかしてないから仕様がわからないや

417 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:38:29.20 ID:5cqrG+730.net
質がいい話で評価を入れたり
質が悪い話で低評価を入れたりってのが見えてくれば評判はわかるでしょ

まあこの話は良かったから高評価なんてしてる奴がいるのかは疑問だが

418 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:44:51.34 ID:uNEBqd8m0.net
知ってるかもしんないけど、やる夫スレにロードバイクの面白い作品あるよね
あれも主人公が初心者からハマってくやつだし参考になるかも
全然別媒体だからアレだけど

419 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:51:16.83 ID:3bOd8NKRM.net
>>418
やる夫のSSはもう5年くらい見てないですね
それ以前はいっぱい見てたのかというとそうでもないんですが、ロードバイクに関するものがあるなら気晴らしに読んでみます

420 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 17:56:47.97 ID:fdwz2ice0.net
>>416
評価方法変わったんだよね。あと他のも読んでみた方がいいよ。面白い面白くないは別にしても、ブクマついてる作品は研究したほうがいいよ。

421 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:43:37.40 ID:uDIFrzBzr.net
>>371
読んだ。「若者だ」を年齢表記にしない意図は解らなかったけれど、それ以外は読みやすく、作品の方向性も分かりやすい
物事は明瞭簡潔に記した方が却ってオサレに仕上がるのだと読みながら率直にそう感じた
社会人たる男が女子高生のパンツくらいでお熱なわけではなくてとか、ラブ方向に言い訳オナ日記に至らないロードバイク精神は見習うべきものがある
ブクマしといた。

また何か書いてくれたら読みたいので、リアルは安全運転でお過ごし下さいませ。

422 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:55:25.27 ID:3bOd8NKRM.net
>>421
読んでくださってありがとうございます。でもあまり褒めると図にのってしまいます!
件の部分、第一話の最初の若者だの部分は最初は無職だったのですが無職だと印象悪すぎると指摘を受けて変更しただけなので深い意味はないです

423 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:02:51.49 ID:3bOd8NKRM.net
>>371
そろそろ19時なので〆ます
自分の懸念してたロードバイク知らない人が楽しめるかどうかで、やはり取っつきにくいというか置いてきぼりになっていたと判明したのが自分的には一番大きな反省点でした

改めてレスしてくれた皆さんありがとうございました!

424 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:10:01.24 ID:GHJisBD+a.net
サラ嶋田「次の方」

425 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:10:18.81 ID:wCHCuDEkM.net
>>421
あのさテンプレ読めよ

426 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:14:18.37 ID:C9YFUB0Ba.net
晒しマダー♪

427 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 19:16:07.85 ID:uDIFrzBzr.net
黒いbody♪

428 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Q0gl):2020/03/28(土) 19:42:09 ID:VlMJ4YcUa.net
めっちゃ不正してそうな作品を見つけたんだけどこの思うというか訴えはどこで晒すのが最適なのだろうか

429 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/28(土) 19:42:58 ID:uDIFrzBzr.net
流行りモノ?

430 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Q0gl):2020/03/28(土) 19:46:17 ID:VlMJ4YcUa.net
全く流行り物ではないジャンルで閲覧数デフォ70〜150ぐらいなんだけどレビューが11件近くあって、最古のレビューが3話の段階でついてた。

431 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/28(土) 19:55:00 ID:L0NXl655d.net
通報とか不正検証は別に作者だけがすべき事でもないしな
いち利用者としてなら読者スレ系で聞いてくると良いよ
数と感心が段違いだからね

432 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Q0gl):2020/03/28(土) 19:57:55 ID:VlMJ4YcUa.net
なるほど。サンクス。じゃあわたし執筆戻るから……

433 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:34:30.69 ID:JW/foKyA0.net
>>430
マジレスすると、たぶん仲間内で相互してるだけ
今は少なくなったけれど、ちょっと前まで相互レビューとかすげえ流行ってた

434 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:50:16.96 ID:fdwz2ice0.net
レビュー自体が相互の巣窟みたいになって見にくいところに追いやられたからね。レビューで打ち上がることが無くなったよね

435 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:01:59.83 ID:9uQZJg6c0.net
実際ブクマ10感想0レビュー0とかよりも、ブクマ200感想20レビュー10とかのほうがみっともないよな

436 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:09:32.18 ID:wIpgWO2q0.net
>>435
後者は隠れた名作感でてるけど
そんなことないの?

437 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:13:41.79 ID:9uQZJg6c0.net
>>436
レビュー10回も貰ってたら隠れてないよ
それだけ人目に晒されてもその程度のブクマ
用は相互レビューだったりレビュー依頼だったりで、読み専からスルーされるやつ
感想見たら「Twitterから来ました」「rt企画に参加ありがとうございます」とかがあるからわかる
まあそれを正当な営業の結果とするならそれもよし

438 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:13:56.44 ID:fdwz2ice0.net
>>436
あー相互だわーって思うよ。それ

439 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:15:36.81 ID:TOu2xtPza.net
書く気がおきまセーヌ川

440 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:43:47.38 ID:0hFj5+oG0.net
ロードバイクのやつちらっと読みましたけど、専門用語が多すぎて何書いてるかわからないってのが正直です。書いてる人もいたけど説明役と聞き役用意した方が読者は感情移入?しやすいかもしれないですね。

441 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:45:11.52 ID:+oyrNP4n0.net
ヒロイン候補に出したのに強すぎるから扱いに困ってるマーン!
魔法四属性全部使えるウーマンはやりすぎた
性格を尊大にして実力もあるから絡ませづらい
お城勤務だからワンポイントリリーフとしては出せるがレギュラーは無理だな
もうちょっと頭悪い奴にしないとレギュラーでは回せない

442 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:45:25.03 ID:GAWGhqyW0.net
>>371
遅レスなんだけど
ロードとシクロクロスやってる自分はけっこう楽しく読めた
でも王道を外した展開に見える

1.市街地でロード乗りの女の子に出会ってロードに魅了される
2.ロードを買いにいったショップでその女の子と運命的な出会いを果たす
3.ショップ開催の練習会等に誘われ、女の子がガチのレース勢であることが判明
4.主人公もレースに出たくなりトレーニングを積む
5.レースで目標達成、女の子といい雰囲気に

自分が思う王道展開はこんな感じかなぁ

ダウンヒルで攻めるような女子がスカートを履いてるか? とかオフロード用のメットしてるか? とか
自転車乗り視点からもツッコミどころがあるのは残念

443 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:52:33.35 ID:2Zo2xjaMa.net
【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n8324gb/
【掲載日】 3/10
【ブクマ】 6件
【文字数】 72297文字
【改善点】 初回です
【指摘点】 タイトル、あらすじ、第一話と来てさあ次へと読みたくなるかどうか知りたいです
【その他】 辛さは普通で、23:59に〆ます

ほとんど感想もないので気になってしょうがないので晒します。
宜しくおねがいします。

444 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:07:15.08 ID:kS5m3LZy0.net
>>443
高校生が酒呑んで女を強姦するとかいう思考をする事にドン引き(^ω^;)
中身おっさんやん

445 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:10:35.89 ID:dIqTIRxy0.net
強姦とかブラバの前に描写したバンされるんじゃ?
はっきり言って苦手、1話目の冒頭でブラバだった
嫌われたらと言うか、恨まれてるやん?
ヤリスギヨクナイ

446 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:10:44.48 ID:L0NXl655d.net
>>443
>ほとんど感想もこない
感想はみんな滅多にこないよ。感想数がブクマの1%切る作品が珍しくもないよ
つまり、感想1つもらえている今の状態でかなり恵まれている方だと思うよ

>さあ次へと読みたくなるか
ならないなあ……というか、実際アクセス解析ページを見れば分かると思うがほとんど人は読み出してすらいないね
タイトルスルーかあらすじバックだ
どんな人に読んで欲しい作品かは分かるタイトルあらすじにした方が良いと思う
実際、どんな読者を狙っているの?
タイトルあらすじ合わせても、主人公が辛くて理不尽な奴隷扱いを強要されます、としか読み取れない

447 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:14:46.14 ID:+Te3mE090.net
>>443
しょっぱな設定集の朗読会なので次に行こうとは思わなかった
晒しなので一応2話を開いたが、そこでギブアップ

448 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-K+F1):2020/03/28(土) 22:24:25 ID:2Zo2xjaMa.net
>>444
やさぐれてたらこうなるかなと思いましたがそうですね……

>>445
やはり強姦は嫌悪感抱く人が多いですね……次からは無くします

>>446
少々欲張りでしたね、現状に感謝します
>実際、どんな読者を狙っているの?
一応10代から30代の男性っていうぼんやりとした感じです。もっと明確にして考えたほうが良かったですね

449 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b568-snM7):2020/03/28(土) 22:24:57 ID:GAWGhqyW0.net
>>443
2話でギブアップ
タイあらから胸糞展開しか漂ってこない
ストレスのある状態にいつまで耐えればいいのかわからないまま読むのはきつい
その状態で読ませるほどの筆力もない

ちょっとあとでエルフが出てくるよね?
その辺から主人公ageになってくるんだろうと思うけど、それならそれでそこまであらすじに書いておくべき
このままでは集客が絶望的

450 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/28(土) 22:26:22 ID:9uQZJg6c0.net
>>443
胸糞を楽しむジャンルがあるとはいえ、胸糞悪い目に合うのと同時に相手を胸糞悪い目に合わせる
それを面白い、先が気になると思う人がどれだけいるかというと……

ファンタジーだし半殺しまではまあわかるが、強姦はキツい
女であろうと半殺し、ならまだマシかもしれない

相手に嫌われると強くなる呪いというのも必然性が納得できる説明がなく、
ただそういう話にしたいからそういう設定という、設定の都合前提
悪いけど、普通に探して読んだとしたら一話見てああそういう話ねでブラバだと思います
せめてもと猫を可愛がれば魅力が出せるかというと、うーん、強姦未遂でなくしちゃってる事典で魅力は出せないですね
というか運営に通報されたら終了だと思います

451 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-v001):2020/03/28(土) 22:28:00 ID:ZuFEoqQ80.net
召喚できたのは理解できたのに、女性の言うことが理解できないの?
まあいろいろツッコミがあるけど

文章が読みづらい

452 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-udRN):2020/03/28(土) 22:29:01 ID:ccpsiS5z0.net
>>443
ダークファンタジーすね。
ヘイトを集めるために強姦っていう設定は、読者のヘイトを集めるだけかと。ヒロインも強姦されるし。
冒頭部「男は半殺し女は強姦」でブラバしようとして我慢した。
後味は悪いが風味は嫌いじゃないというか。続きは読みたいと思った。
別のベクトルにダークさを出してくれると化けるかも。

453 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/28(土) 22:36:26 ID:Gl4/TChY0.net
この設定だと・・

ますダッシュで魔王軍に入って、魔王軍の尖兵として大暴れして顔を売って、
人類の裏切り者として広く知られる存在となった、という展開でなら
お目当ての力を発揮する超強い「嫌われ者」になれるのでは?

やはり、世界全体に指名手配されるくらいでなければ魔王なんて殺せないよねー
でも魔王殺してもこの主人公の暴虐は許されないので死ぬしかないよ、このままでは

454 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:44:27.88 ID:EjgbtLgh0.net
いちいち強姦していて、なんか笑える。
けど、やっぱり、強姦はないよ。
主人公を眺めるだけで不快になってしまう。
別のいやがらせにした方がいい。
例えば、口づけは異世界で最高の辱め、とするとか。

455 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:46:20.85 ID:2Zo2xjaMa.net
>>447
設定集の朗読会、確かに
何とか改善を考えてみます!

>>449
そんなに胸糞展開が詰まっているように感じるとは思いませんでした……
なるほど上がっていくのをあらすじに書いておくのも有りなんですね

>>450
>というか運営に通報されたら終了だと思います
晒している場合じゃないですね……時間来たら描写とか色々考えます

>>451
理解できたのは夢ではないことだけですね。
>文章が読みづらい
致命的ですね……努力します!

>>452
皆さん言われているように冒頭部変えたほうが良いみたいですね
>続きは読みたいと思った
その言葉で救われます

456 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:49:12.32 ID:MYgXXTNRd.net
>>443
ごめん1話でギブ

時間のせいもあるだろうけど読んでて眠くなる。
あと文字詰め込みすぎ密度がやばい

俺の今のレスくらい行は開けていい

文の塊は本当に読みにくい

457 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:49:19.05 ID:2Zo2xjaMa.net
>>453
召喚された瞬間レールが既にひかれているのでそんな事考えられなかったんですきっと
でもそれ良いですね……

うーんやはり許されないですか
>>454
ああ!常識を変えるんですね!そっか口づけなら私達からすればまだマシな表現ですね!

458 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:54:54.46 ID:uNEBqd8m0.net
良し悪しはともかくして記憶に引っかかりやすいタイトルではあると思う
というか実際、どっかでこのタイトルを目にしたのを俺は覚えてる

459 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:01:27.13 ID:L0NXl655d.net
まあ最大のミスはノクターンで連載しなかった事、これだけだと思う
その手のシーンを盛りだくさんにすれば活路はあったんじゃないかな

460 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:06:08.43 ID:dIqTIRxy0.net
君がオッサンに半殺しにされてケツを掘られる姿を想像して欲しい

そんな物語を君は読みたいか?
読者は読み進めて行くうちにキャラに感情移入したりするよね?
高校生と言う設定なのに酒飲んで強姦して犯罪者でしかない主人公に
感情移入なんか全く出来ない

まだこれはオブラートに包んでる意見だと思うよ

晒しから読んでなければ通報するレベルに感じた

461 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:06:50.23 ID:2Zo2xjaMa.net
>>456
何とか空けてみます!

>>458
ありがとうございます!ということはあらすじと冒頭部が胸糞そうなのを……考えます

>>459
いっそのこと突き抜けろって事ですね……つまり最初っから最大のミスを犯してたんですね

462 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:09:59.11 ID:2Zo2xjaMa.net
>>460
美少年なら良いですけど確かにそうですね……
感情移入出来ないのは致命的ですね

463 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:12:49.42 ID:kS5m3LZy0.net
美少年ならいいって…
すまないがホモ以外は帰ってくれないか!

464 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:14:17.96 ID:9uQZJg6c0.net
なんかわろた

465 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:15:44.18 ID:uNEBqd8m0.net
あらすじ読んだときはコメディかなと思ったけどそうじゃないのね
設定に反して主人公の性根は滅茶苦茶善人で、
ピンポンダッシュとかしょっぱい悪事を犯して嫌われようとする……とかそういう方向かと思ったわ

境遇的にしょうがないのは分かるけど
終始不機嫌で素の口調からして悪いから、いまいち主人公に対して共感できなかった
積極的に悪事を働くなら働くで、開き直って楽しんでるくらいの方がまだ読めたかもしれない

466 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:30:24.90 ID:2Zo2xjaMa.net
>>465
あらすじでそう思われてしまうのは駄目ですね、変えないと
本文に即しつつ胸糞そうじゃなさそうなあらすじ……

どうせなら突き抜けるってことですね

467 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-udRN):2020/03/28(土) 23:51:09 ID:ccpsiS5z0.net
>>466
今の方向性で突き抜けるとなろうの規約に抵触してBANされるよ。

468 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:59:16.26 ID:EWJEcr1H0.net
>>443
文が詰まっていても設定が面白そうなら読むけど、面白くなりそうな予感が最初からしない

嫌われるのに必ずしも犯罪する必要はないと思うけど、抜け道的な行動をする訳でもない

良い意外性や期待感が持てないから二話の途中でブラバしました

設定公開を序盤に詰め込みすぎると、読む側は疲れる
設定が共通に近いからこそ省けるし、異世界ナーロッパは読まれやすいと思いますよ

469 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:01:43.76 ID:1tkspQZ9a.net
>>467
それもそうですね。根本から見直さないと
>>468
自分なりには端折ったつもりでしたがまだまだ足りないんですね

470 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:02:38.05 ID:eZc8r2ADa.net
>>443
ノクターンでやろう
主人公以外の主要キャラは悪くないってか個人的には主人公も嫌ってほどじゃない
ただ文字固まり過ぎなのと文章自体が読みづらい、やってることの割にあまりダークさを感じなかった

そしてノクターンでやろう

471 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:05:42.86 ID:1tkspQZ9a.net
00:00になりましたので〆ます

晒す前にはこれで筆や心が折られるんじゃないかと心配になり

晒した後は脇汗と鼓動が止まりませんでしたが
晒して良かったです

念願の貴重な意見や感想ありがとうございました!
とりあえず冒頭とか色々考えないと……

472 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:13:11.52 ID:bPIoXzMiM.net
>>440
こういう自分の趣味を題材にモノを書くときは初心に戻るのが大事なんだなと痛感しました

>>442
スカートはもう完全にパンツ見るシーン入れたいだけで履かせました。何も考えず書いたからぐだぐだですね!
オフロードヘルメットを被ってるのは元々はガチアイドル設定でプライベートでは顔出したくないのと、本来はロードじゃなくてmtb乗ってたけど色々あってヘルメット以外は封印したとかあったんですよ…
ヒロインが何者でもなくなったのでほぼ無意味になってますがね

473 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:19:41.15 ID:g5tpMgiw0.net
自分がこの能力でやるなら、ザックリこんな感じかなぁ


異世界転生すると同時にスキルが表示された

『嫌われ者が世を支配する』
嫌われれば嫌われるほど強くなる

なんだよこれ意味わかんねーよ!
まぁでも、試しに何かしてみるか。
そう考えながらも、人に率先して嫌われようとした事がないからわからない。

ナーロッパな街を見学していると、果物売り屋のカゴにつまずいた。
ゴロゴロとリンゴが散乱していく!

「コラーッてめぇなにしてんだ!」

店の人の怒鳴り声に驚いた俺は、焦って逃げ出していた。
路地に逃げ込んで一息つくと、ログが流れ始める。

嫌われレベルが1上がりました

力+1
素早さ+2


軽く書いてみて、嫌われると強くなる設定むずいと感じた
このネタはパクれねーな…

474 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:20:49.60 ID:bPIoXzMiM.net
>>471
自分も読んでましたがさんざ言われている強姦という言葉がいきなり出てくるとこでブラバしちゃいました
この入りですと読者が主人公に抱く第一印象が悪すぎる気がしますね、嫌われて強くなるとはいえ読者にまで嫌われては……

475 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:37:32.55 ID:1tkspQZ9a.net
>>470
おお!初めて主人公にマイナスの感情ではない人が!
ノクターンのマニュアルとか読んでみます

>>473
そっちの方がコミカルな感じで読みやすいです!
スキルとかレベルとか迷ったんですが、書いてて数値とか面倒くさくなってきそうで諦めました!

>>474
とりあえず「強姦」というワードは直しました!
さて後どうするか……

476 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:42:02.18 ID:pkqYFycZ0.net
嫌われると強くなるって設定だと孤独にならねー?悪徳ポイントで強くなるならまだやりようがありそうだけど。悪徳っぽいことしつつ実は人助けになってました的なやつとか

477 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:50:29.24 ID:Sl8j0YzBr.net
悪人「ぐへへ……犯罪しまくってやるぜ」

478 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 01:03:15.64 ID:PKVxHWaDd.net
序盤のそこさえ乗り越えたら普通に楽しめるレベルなんだよね
ちょっと王女登場エピソードは引いたが
最新話まで読んだ晒しは久しぶり
ノクターンに移ってエロスシーンも入れてしまうか、暴行している事を極限までボカすかだなー
女性に暴行している設定自体を無くしても中盤での離脱率が上がるだけだと感じた

479 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6233-nLkj):2020/03/29(日) 01:06:19 ID:/hpkQ/mz0.net
10万字あるのにブクマ0の作品があった。それでブクマしてあげた。
そしたらその日更新あったから、ブクマ外した。愉悦。

まぁ、5ポイント評価はしてあげたけど。ブクマと評価、どっちがあるのが嬉しいのか単純に気になる。

480 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 01:17:21.95 ID:ue5Uxn8h0.net
のりで買い占めネタ書いたら不謹慎言われた
悲しみ

481 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 01:21:09.62 ID:IEjIGyJep.net
とりあえず中盤の強敵倒した
明日の自分有能

482 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 01:22:52.92 ID:Ls9YvJ1p0.net
中盤の敵倒したらいきなり最終版の敵が出てきてそれ以降更新がなくなるとかよくあること

483 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 01:25:02.00 ID:PKVxHWaDd.net
何のノリかと言えば必ず悪のりなのである
残当

484 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 01:54:30.70 ID:DgVmNEmE0.net
なんか妙にPV伸びやすくなってるね
クレクレチャンスか?

485 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 02:02:06.17 ID:ue5Uxn8h0.net
>>484
インドア趣味が増えたのでは?

486 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 02:05:37.38 ID:DgVmNEmE0.net
>>485
ただの一括だったみたい
さっき100増えたのに
今みたら3しかふえなかったつらい

487 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 03:46:37.11 ID:bPIoXzMiM.net
たびたび話題になるんだろうけどみんな話を作るとき
まずプロットで大まかにスタートからゴールまでの大体の流れを作って、後から各イベントに会話文や地の文を置いてく肉付け方式?
それとも思い付いたアイデアをガンガン話に反映してってその場の流れで最初から会話文も地の文も綴っていく即興アドリブ方式?

488 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 04:08:14.95 ID:on6qtsJWp.net
即興アドリブで書いてる俺が一番楽しんでるパターン。
一応オチだけは頭の中に入れて意識しつつ、でもそこも柔軟に変えていく。

489 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 05:00:28.97 ID:8wzduSxw0.net
全体のでかいイベントは考えておく。

そこから章を描き始める前に、その章で起きるおおよその出来事を10個ぐらい出す。

それからその章の完結の出来事を決めておく。

後は出来事を8割方消化しつつ、その場の展開スピードを10〜14万時で終える様に章完結の出来事に繋げる。

これでとりあえず毎日更新で1日1話3000文字ぐらいを描き続けてるな。

490 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 06:06:55.79 ID:jJbHlUa60.net
即興アドリブで書いたことあるけどブクマ100超えたよ。一瞬でエタったけど。

491 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 06:09:47.04 ID:jJbHlUa60.net
100じゃねえよ、50だわ。

492 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 06:09:55.03 ID:Ls9YvJ1p0.net
一瞬でも卒業したことあるくせにレスしてんじゃねーよカス

493 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 07:37:09.12 ID:5mjFrRLG0.net
age荒らし+マウントしといて一瞬で日和るの草

494 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 08:11:53.68 ID:62QILzJga.net
たまには陽キャラ主人公書かないと精神までナメクジになるぞ!

495 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 08:20:20.43 ID:p2TcsuPN0.net
勢いで書き進めてるけど
頭の中にテンプレートは常にあるよ
爆乳が出たら揺らす、見る、正規ヒロインの軽蔑の目みたいに
テンプレートがない話は後ろから考えてる

496 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-y9iV):2020/03/29(日) 09:49:38 ID:xq5HCuQgd.net
現実ではモテない主人公の方がいいって聞いたからずっと陰キャ主人公だわ

497 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 10:13:58.06 ID:HVp+7JQZr.net
陰キャとチキンの違いを理解してれば良いよ
明るいチキン野郎よりは陰気なプッツン野郎の方が俺は好き

498 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 10:21:41.49 ID:PKVxHWaDd.net
現実でモテなかった陰キャ、という経歴を持つ主人公が物語中でモテるから面白さが出る事さえ忘れなければ大丈夫だと思うよ
実際に陰キャである必要はない
しかし作中で持て囃されないのは致命的

499 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 10:46:02.74 ID:HVp+7JQZr.net
まあハーレムは誰でも真似できる猿芸だしな

500 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/29(日) 11:33:19 ID:pgH6+hPj0.net
戦闘では仲間を補助するに留まるが、物語の役割ではメインを張る
作品の一番最後の最終盤でようやく主人公がとても強くなって決戦へ向かう

なんだかこんな感じの流れを脳内受信
ワールドトリガーの三雲みたいな(あっちは急に強くならないが)

501 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 558f-Cd0d):2020/03/29(日) 11:40:32 ID:I33LfI0m0.net
漫画の例しか出てこない時は(ry

502 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 11:48:32.11 ID:PKVxHWaDd.net
終盤で強くなるまでどう主人公と物語に魅力を持たせるか、だよなあ
徐々に強くなるから、で甘えていると活躍しない上に空気主人公で人気の無さに萎えてエタる未来しか見えてこない

503 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 12:06:16.69 ID:HVp+7JQZr.net
おれにナイフを使った戦闘を基礎から教えて下さいとか言う主人公
好感もてるね
ぶっちゃけ相手の動きを封じるにはどこをどう斬るのがベストなのか日本じゃ軍人以外に知る機会も無い
ローキックに倣うならやっぱ大腿筋かな?

504 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-iaHD):2020/03/29(日) 12:24:02 ID:k8vxWXGPM.net
>>494
俺ガイルあたりから陰キャ正義な風潮

505 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/29(日) 12:35:46 ID:pgH6+hPj0.net
真の敵とは戦うが最後
見せ場の戦いが2〜3回、小競り合いあり
バトルがメインの物語ではない場合

主人公にしかできない役割を与えて二手に分かれ、
代わりに戦闘は仲間や協力者が引き受ける

主人公の使命(行動状況)のシーンと
主人公がその場にいない状況での戦闘シーンと、
視点切り替えで、両方を描写

仲間が時間を稼ぐなど、目的はいろいろとあるとして

戦闘しているそのころ主人公は・・・or
,主人公が別の場所で動いている間仲間はこう戦っているという感じで書く

何らかの理由で主人公は戦う力を最初は大幅に失っている、という理由付けなら通る理屈か
やり方次第かなあ

506 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-nBi6):2020/03/29(日) 12:49:13 ID:98ziPt6P0.net
晒し希望です。

【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n9334gb/
【掲載日】 2020年 03月12日
【ブクマ】 13
【文字数】 115,955文字
【改善点】 初回です。
【指摘点】 文章の読みやすさ。設定や情報の出し方の配分。
       ストーリーの起伏の付け方についてなど。

15時半ごろに〆るつもりです。
どこで読むのをやめるかも教えていただければありがたく思います。

よろしくお願いします。

507 :この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp79-v001):2020/03/29(日) 12:55:07 ID:PtHLo4Z/p.net
まずランナーズって言葉は必要なのか?
次、謎多き魔女って何? 誰?
時魔法をわざわざ土魔法のふりをする理由は?
時魔法すげーじゃダメなん?


ざっとあらすじだけ見た感想

508 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:00:31.39 ID:98ziPt6P0.net
>>507
その色々な疑問で物語を引っ張りたいんですけど、
なかなか上手くいってないのが現状です。
タイトルあらすじは正直一番自信ありません。

509 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:14:03.56 ID:I33LfI0m0.net
疑問で客は釣れないよ
単に意味不明で琴線に触れない話なんだな、と思われてスルーされるだけ

510 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:19:42.49 ID:PKVxHWaDd.net
文章の読みやすさ:読みやすい。問題ないと思う
設定や情報の出し方の配分:最悪。主人公が何もしていないのに設定や情報だけが出ている
強制転位、モンスターに襲われ、助けられ、話を聞いて選択の余地なく魔法を学び冒険者になっている
主人公自身は選択も行動も自律していない
これで一章が終わってしまっている
ストーリーの起伏:無い。上記の通り主人公に主体性が無いため書かれている情報や描写は受動的になり実質傍観者状態が一章丸々続くため盛り上がれない
どこで読むのをやめたか:一章閑話冒頭にてブラバ
ただし2話目(3ページ目)冒頭から目が滑りがちだった

周りではなく、主人公を動かそう。一人称ものでからね
ひとつひとつ主人公に考えさせ、試させ、決めさせる事をオススメしたい
周りを動かして主人公を無理やり運ぼうとするから情報やら設定やらを大量に出す羽目になるのではないだろうか

511 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:19:56.73 ID:HVp+7JQZr.net
>>494
陽キャ書いて晒すと昔のジャンプかよとか言われるんで書かなくなったな

512 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:22:24.93 ID:5mjFrRLG0.net
>>506
プロローグ、何故主人公は魔法の属性を偽らないといけないのか
きっと作者は読者にそこを気にして読み進めてもらいたいんだろうな、と思うけど
「ヤバい、バレたら殺されてしまう」とかすらもないので、興味よりも疑問しか感じず、次話に進む

1話、スケベエって……昭和?
巨人が好き、も昭和っぽい(そのあとスマホが出てるから現代だった……)

「これ、どこの国の文字ですかね。ポーネグリフ?」
「聞いたことないけど、それってどこの国の言葉?」
「先輩、知らないんですか? あの国民的少年漫画を?」

これも唐突というかクドい
伏線なら仕方ないけど、軽快な会話のつもりならキツい
どうしても必要な会話なら

「これ、どこの国の文字ですかね。ポーネグリフ?」
 彼女は誰もが知っている国民的少年漫画のタイトルを言う。
「んな訳ないだろ」

くらいならクドくはないかな……?

晒しでなければこの1話の昭和感とクドさで読みやめるところです
一応もっと先も読ませてもらいましたが、プロローグの疑問にたどり着く前にかなりの設定説明を読まないといけないようなので終了しました
設定や情報の出し方、という意味では、設定はいきなり説明が多すぎるし、逆に(土魔法と偽らないといけないというのの)情報は少ない
プロローグはむしろ無い方がいいかもしれません

513 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:25:59.13 ID:4ufgxcP10.net
>>506
タイあらに主人公以外の事が書いてある作品はたいていウンコ
沢山の作品を見てきてる読者も分かってるから、こういうのは本文も読まずにスルーされがち

そして目次でプロローグが1話だけ独立した章になってる作品はたいていウンコ
なんというか初心者がやりがちなアイタタをきっちり丁寧に踏んでるなという印象

本文読んでみたけど誰やねんこいつら
馴染みもないキャラがいきなりピンチになってても緊迫感でないよ
むしろ俺の知らない経験を積んできたらしい主人公に隔意すら発生するよ
そこから何の説明も解決もなく時系列飛ぶし…
読者に対する嫌がらせかと思えるほど色々不親切な作品です

514 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:30:50.46 ID:98ziPt6P0.net
>>510>>512
やっぱり設定の出し方には問題大ありなんですね。
主人公の主体性やキャラが薄いというのもその通りだと思います。

具体的な描写の指摘などもありがたく思います。
プロローグに関しても、掴みに失敗してるのは薄々感じてました。

>>509さんの指摘もそうですけど、簡潔な面白さみたいなのを書くのに難儀してて。

515 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:33:20.25 ID:5mjFrRLG0.net
自分も「プロローグが1話だけ独立した章になってる作品」書いてるけど
部分別見たら第二部から読み始める人多いから、ウンコだと思ってる人多いんだろうなとは思う

516 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:35:12.81 ID:98ziPt6P0.net
>>513
読者に不親切というのは胸に刺さりました。
一章の最後で森での出来事を一気に飛ばしてるのも先を急ぎすぎたかもしません。
プロローグはなんというかもう、仰る通りです…って感じですね。

517 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:38:13.79 ID:dLIPuUsx0.net
筆者のときは魂込めてプロローグ書いてるのに、読者になるとプロローグを飛ばして読んでしまう不思議

518 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:41:49.26 ID:PKVxHWaDd.net
>>514
>簡潔な面白さ
主人公に一から十まで積極的に行動させるだけで数段面白くなるよ
能動的に考え行動した結果どうなる、ってのが人の興味を引く第一歩だからね
一人称のメリットも活かしやすいしキャラ性も出る
主人公が状況に流されて対応するのを一人称で語って面白くするのは恐ろしく難しい

519 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:49:30.35 ID:98ziPt6P0.net
>>518
助言ありがとうございます。
たしかに同じようにいきなり魔物に襲われるのでも
「戦う/逃げる」の選択や決意をちゃんと主人公がしているかで印象は変わりますよね。
現状の書き方だと物語全体の印象が
単なる状況説明になってるのかなと皆さんの指摘を見て反省してます。

520 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:49:56.98 ID:Q8we9zzvp.net
>>506
文章は上手い方だと思う
というか結構好み
文体も整ってるしストレスなく読める

ただ皆が言ってるけどやはり順番の出し方が下手に感じるかもしれないね
普通にプロローグ自体消してタイトルも変えて『後輩と一緒に転移したけど〜』みたいなタイトルにしたら世辞抜きで継続して読むと思う
ジャンルがローでなくハイファンタジーだし回想にせずにじっくり転移から時系列順に語ったら良いんじゃないかな
自分の描きたい設定に辿り着くまで時間がかかるからプロローグに挿入してるんだろうけれども
その描きたい能力隠し部分って読者にとってはありふれた内容なのであんまり惹かれないかな
再度になるけど後輩のキャラ立ちと文体の良さを信じてプロローグを消して書いて欲しい
プロローグを消すことで転移させられてこの先どうなるんだろうというハラハラ感が生まれるので強みもできると思います

あとメタネタは全く要らないね
野球からワンピースのくだりで一回読むのやめかけた
長々書いたけど期待してますただ一読者の意見なのでプロローグ削除を始め過剰に信じ込まないで欲しい

521 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:54:30.18 ID:Q8we9zzvp.net
>>519
横からだけどそれは主人公の性格や設定を練りこんでないからそうなるんだと思う
その場で作者の都合の良いように動かせるから便利な側面はあるけどね
違ったら申し訳ない

522 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:55:01.86 ID:6IAY6iGm0.net
野球は巨人って所で挫折
スポーツなら強いチームで良くね?
俺の知ってる女子にプロ野球好きなのなんて殆ど居ないよ

どこで読むのを止めるかの質問だけど、そこで読むのを止めたよ

読みやすさは、凄く読みやすいと思う

523 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:01:20.06 ID:98ziPt6P0.net
>>520
ズタズタになった心に包帯を巻いてくださってありがとうございます!
プロローグの意図も仰る通りなんですけど、やっぱり蛇足みたいですね。
メタネタも特にこだわりがあるわけではないので修正します。

後輩については好感触を得られたようで安心しました。
ヒロイン兼相棒みたいなポジなので主人公と違う魅力を出していけたらと思ってます。

524 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:07:01.90 ID:98ziPt6P0.net
>>521
たしかにRPGでいうドラクエ主人公的な目線で書いてたかもしれません。
個性が薄いというか、感情が薄いキャラになってしまっています。

>>522
予想以上にメタネタの部分が劇薬なんですね。
野球も女子からぬところがあるという意図で出したんですけど、完全に失敗したようです
晒し終わったら修正します

525 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:11:39.30 ID:za946I000.net
>>506
タイトル
みんなも言ってる通りランナーズは意味不明でダメだわ。
最初主人公の特徴かと思った。元マラソン選手でそれを生かした物語かと思いきや時空魔法……。
ランサーズをもじった可能性も考えた。

あらすじ
結局何をする物語か見えないね。
時空魔法がどんなのかもわからんし。
よくある、主人公はこの世界で何を成し何を得るのか、的な感じ。
謎で引っ張りたいなら目的やイベントだしてくれないと。時空魔法を狙う謎の敵やら暴走する時空魔法を制御する道具を探しに行くとか。

よし本文へ行くか。

526 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:15:09.79 ID:snqawKNZa.net
>>506
第一章読んだ
ヒロインは主人公への好意とかしっかり出てるのに主人公が受動的で薄味すぎないかなあ
すまんが期待感湧かずブラバった

第一章の内容というか中盤くらいまでの流れはあらすじにも書いていいと思うかな


>他
アンチ巨人多いんか?
それは構わんが20〜30代にも割と愛好者のいるものを昭和っぽいとか揶揄するのはあまり感心しない(女子っぽくない、は分かるが)

少し前で「大正義」って書いてるし作者的にはネタ寄りなんだろけど

527 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:19:02.53 ID:Q8we9zzvp.net
>>524
メタネタと同時にその選んだワードが人を選ぶってのもあると思うかな
野球好きで男の子みたいな感性ってのを強調したいのであれば
時々野球部に混じってるとか主人公と一緒にバッティングセンター行ってるとかで示すのならいいと思う
出してる好きなものやメタネタの選び方が良くないんだよね
その後で挽回は一応できたけど女の子への第一印象が微妙になった

>>526も軽く指摘してるけど好き嫌いが多いに分かれるワードなので

528 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:21:58.84 ID:za946I000.net
ああああああああ。
なんで異世界冒険ファンタジー読んでるのに陸上部の話を聞かなきゃならないんだああああああああ。
晒しじゃなきゃここでブラバしてる。

更に読み進む。

529 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:23:26.46 ID:98ziPt6P0.net
>>525
タイトルはもう我ながら迷走しているというか意味不明感が強いですよね……
>>526さんの意見とも重なりますが、
主人公や作品の目的や芯が曖昧になってしまっているのは自分でも分かってきました

530 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:26:12.10 ID:za946I000.net
ジャンルが恋愛なら別にいいんだけどさ。ジャンクフード食べる気でいるのに出汁巻き玉子出てきた感じ?
丁寧で手が込んでるけど食いたいのはそれじゃないっていうか。

531 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:30:23.14 ID:98ziPt6P0.net
>>530
タイトルだったりジャンルだったり間違った看板を上げてる感じですかね?
ジャンクフード感を出すセンスがなかなかないみたいです
作中でビックリマーク使うだけでも結構ためらいます。

532 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:36:39.26 ID:51ujwx1B0.net
>>506
うん。読みやすい。こういう文意は好きだな。
視点の切り替えもうまい。
ランナーって何だろうと思ったら冒険者の意味なのね。ランナー(走者)が力の基準かと。
このまま進めば伸びると思います。

533 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:37:46.78 ID:98ziPt6P0.net
>>527
具体的な助言ありがとうございます。
固有名とかは出さずにそういうエピソードとかで示す形で考えてみます

534 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:39:09.86 ID:Q8we9zzvp.net
上橋菜穂子や荻原規子とか好きな人間としては好みだけど場所がなろうなわけでハンバーガー欲しい気持ちも当然わかる
結局自分の好きなものを同じ好みの人間に届けたいのか多数に受けたいのかという作者の判断なんだと思う
このままやるならタグとタイトルあらすじに明記して出汁巻卵読みたい人間にリーチする必要はあるね

535 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:42:44.24 ID:za946I000.net
>>531
そうね。
タイトルジャンルあらすじから日刊系かと思ってたらラノベ系だった感じ。
主人公とヒロインの説明や関係性よりも異世界のワクワクがまず欲しいのね。ハイファンタジーなんだし。
たぶん日刊系だとここらはシーンの描写はせずに地の文でさらっと説明してると思う。

536 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:45:23.56 ID:98ziPt6P0.net
>>532
温かい感想ありがとうございます。
ランナーは冒険者と走る人の二重の意味で書いてます。
もはやそのあらすじがどこにいったか行方不明ですが、
物語の最終盤、魔法が失われた世界を足で走る的なイメージが最初にありました

537 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:49:04.14 ID:ko1dNd7Va.net
>>522
>俺の知ってる女子にプロ野球好きなのなんて殆ど居ないよ

現実でほぼ存在しないものは創作でも出しちゃいけないとでも思ってんの?
そもそも基準が自分の周りだけ

538 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:53:59.45 ID:98ziPt6P0.net
>>534, >>535
ご意見ありがとうございます。
自分の中でも同ジャンルの他の作品と比べて浮き上がってるなという感覚はありました。
青春小説調のものも書きたいなという気持ちがあって、
それが煮え切らない感じで現れてしまってるんだと思います。

539 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:01:49.49 ID:4ufgxcP10.net
異世界行きの前の事情なんか心底どうでもいいのに
この作品はダラッダラと前世(死んでないけど)を語り過ぎなんだよな

日本から女が付いてくるのもハッキリ言っていただけないよ
現実世界の価値観やしがらみを断ち切れるのが異世界物の良い所なのに


>>534
メシマズおかあさんのアレンジ料理まっずーい!
野菜が繋がってるし火が通ってないし
マクドナルドのハンバーガーの方がマシー!

540 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:11:55.69 ID:98ziPt6P0.net
>>539
転移するのが一人か二人かはたしかに悩みどころでした。
主人公を動かす役を後輩にやらせようと思ってたんですが、
主人公の個性をさらに薄める結果になっただけかもしれません。
転移よりも転生の方が主流なのも
現実世界との断絶がはっきりしてる方がいいというのもあるんでしょうね。

541 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:20:32.52 ID:LbQyObRO0.net
>>506
文章は読みやすい。ストレスなく読める。

ただ引き込みは弱いと思う。
スロースタートだから、ラノベの見開きイラスト効果的を意図して
プロローグに先の見せ場を持ってきたのはわかるんだけど、
異世界冒険譚や主人公たちの活躍を期待させる(引き込まれる)ほどではないから、
刺激の薄い進行に対して、ここまでは読もうという期待感が湧かずに途中でもういいかなと感じてしまう。
プロローグを回収することなく1章が終わるのも少し残念で、読み進めて2章の中盤で回収となった時に
プロローグから回収までが丁寧よりは間延びに感じるかと。

他の方が言っていたように、ランナーが冒険者って意味かと言い換えが必要かどうかと
特異な言葉に置き換えていると、映画のジャンパーみたいに、ジャンパー=テレポーター的な特別さの期待にもつながるので

最後に、話の進行が丁寧で好きという読者もいるので何を書きたいかによるとは思うんですが、
異世界の話を読みに来たのにプロローグが短いのに対して、私は陸上の話から始まるので読み進めようか悩みました。

後輩との関係性の描写も書きたい部分だと思うので、それならプロローグに面白い引き込みを厚めにに書いて、
どうあの場面につながるんだろうと読み進める形になっていると個人的にはいいのかなと感じました。

542 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:28:12.72 ID:98ziPt6P0.net
>>541
丁寧なご指摘ありがとうございます。
たしかに物語にぐいぐい引っ張っていく力が現状欠けているのだろうなと感じてます。
プロローグが二章の場面というのもたしかに遠すぎですよね……
参考にさせていただきます。

543 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:30:36.31 ID:Q8we9zzvp.net
後輩と転移するという設定は個人的には好き
異世界に対して主人公と後輩の態度が違うゆえのすれ違いなんかも描けるしね
転移前は自分はそのままでも嫌いじゃないけど転移後はもう少しインパクト欲しいかな

544 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:30:53.31 ID:98ziPt6P0.net
そろそろ時間なので、ここで晒しを〆させていただきたいと思います。
辛口な意見を多くいただきましたが、
はっきり指摘していただいてよかったと思います。

掴みの部分でもう失敗してるようなので、そこからまずは見直してみることにします。
あるいはどうにもならなかったら打ち切りエンドを考えるか。

ともかく沢山の御意見ありがとうございました。
それでは失礼します。

545 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:33:37.04 ID:za946I000.net
その後は狼とバトルしてるけど、やはり文章が丁寧すぎるから作者の作風なんだろうな。
底辺スレ的にはタイアラの軽さは適切なんだけど、作風がなろうじゃないからチグハグなんだよなあ。
ラピスの心臓や辺境の老騎士、死神食べる的な。
こういう作品に対して迂闊にアドバイスできねえ。

546 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 15:35:46.34 ID:98ziPt6P0.net
>>543
〆た後であれですけど、お礼だけ。

後輩を入れた意図も指摘していただいた部分にあるので、ご理解いただけて嬉しいです。
後輩ではなく、主人公側が帰る力を持っているという関係を活かしたいと思ってます。

それでは改めて皆さんありがとうございました。

547 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/29(日) 16:17:54 ID:za946I000.net
アドバイスだと偉そうだわw感想感想。
ただそれじゃあれだし起伏について多少感想書いてみる。

転移して戦闘してロゼに出会うけど淡々としてて盛り上がりに欠ける印象。
なんかグッとくるポイントがないんだよね。能力活用とかキモとなるシーンはあるのに。
キモとなるシーンなのに地味な気がするんだよね。過剰な演出がほしいというか。
ただ傘で耐えて吹き飛ばされるんじゃなく、一時は押し返して勝てると油断したら吹き飛ばされるとか。
転移のとき謎の声を聞くとか。

548 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 16:46:20.43 ID:98ziPt6P0.net
>>547
〆た後で引きのばしていいのか分からないんですけれど
せっかくなのでご返信させていただきます

仰る通りで、戦闘などの派手なイベントを書いても少年漫画的な見栄えに欠けるというか。
物語全体もそうですけど、演出能力が不足してるんだと思います。
ちょっと他の方の作品を見たりして勉強してみます。
ありがとうございます。

549 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 17:39:09.04 ID:bPIoXzMiM.net
>>548
自分も晒しを〆た後めっちゃ何時間もダラダラ返信してるし、〆た後の感想はおkなので大丈夫ではないですか?次の晒しが来たら自粛するなど限度はあるでしょうが
それより自分も少しあなたの晒したの読んでみます

550 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 17:54:20.37 ID:bPIoXzMiM.net
あらすじは無難ではないでしょうか。タイトルも踏まえると70点と改善の余地はあれどおもしろいくらいでは
主人公の名をせっかく時谷としてるのに下の平凡な名前で呼んではもったいない。トキヤー!って書きまくる方が印象に残ると思います

切ったのは3話のウサイン・ボルトが出た辺り。もうさんざこの二人は俊足だって説明してるのにまだ言うからクドく感じました
目玉の時魔法も中々出なくてじれったいです。文章自体は特に目が滑る事もなく、不自然な感じもしないのでもったいない

ズバリテンポがあればすごくおもしろくなると思います!

551 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:29:52.57 ID:xq5HCuQgd.net
プロローグ消したのか?
昼に見た時はあったと思ったんだが
その時はレスしなかったかもだけど俺もあのプロローグは要らないなと思った

552 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:32:17.78 ID:98ziPt6P0.net
>>550
返信が遅れてすいません。
スピード感が大事なとこでも書き込みすぎてしまうとこがあるので気を付けてみます。
励ましの言葉ありがとうございます。

553 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 19:59:41.43 ID:98ziPt6P0.net
>>551
消しました。
タイトルとあらすじもどう変えるか悩み中です。
全体の筋書きを考え直してからそれ用のスレで相談するかもしれません。

554 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 21:13:00.39 ID:xq5HCuQgd.net
>>553
見た感じなろうに寄せようとしてるように思えるから言っておくけどなろう受けしたいなら別作品書き始めた方がいいよ。
ランキング作品読んでどんなのが受けるのかとか考えた方がいいかもね

555 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 21:44:12.27 ID:I33LfI0m0.net
まあ……これを書き直すのは大変そうだしなあ
少なくとも後輩の女の子は削除と考えるとほぼ最初っから全面改稿になりそうだし

556 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-z4rF):2020/03/29(日) 22:15:14 ID:EtmiY+hna.net
専ブラで開いてるスレがいつの間にか50を超えてる
もしかしてこれが書くペース落ちてる原因では?

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f122-Cd0d):2020/03/29(日) 22:16:56 ID:pwVNXHfJ0.net
>>556
今は異常な時期だし仕方ないんじゃね

558 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 22:25:25.05 ID:F1uoD7D2d.net
1ヶ月前に初投稿してた短編に10pt入ってた……
これで喜んでる俺は間違いなく底辺なのだろうが
これを励みにいっちょ連載投稿してみようと思うのであった。

559 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 22:44:01.86 ID:EtmiY+hna.net
>>557
(コロナが流行る前というか去年からとっくに50超えなんてとても言えない)

560 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:26:51.74 ID:6IAY6iGm0.net
何気なく夕方投稿した短編に
ブクマ1と2人評価してくれて20P
更に感想2件来た

嬉し過ぎる

561 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA):2020/03/30(月) 02:08:55 ID:ep4BdS3C0.net
ごめんそれ俺と妹がイタズラでやったものだわ

562 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f6ad-iaHD):2020/03/30(月) 02:35:17 ID:VTV7LW0j0.net
>>561
俺が妹にイタズラに見えた

563 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 09:07:16.33 ID:1qf3+T89a.net
晒しマダー♪

564 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 10:13:38.18 ID:oCzwTH1l0.net
ちょっとショックすぎて書く気が起きないわ……

565 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 10:14:37.58 ID:GMz194rZa.net
>>564
コロナにかかったん?

566 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 10:16:06.62 ID:kvtGH/8y0.net
なろう民40代50代多そうだからなー
直撃世代だな

567 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Ll/o):2020/03/30(月) 10:29:58 ID:Cg3l1l9La.net
50代ってそうなの?
読者は20〜40代、作者は30〜40代がボリュームゾーンだと思ってた

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-K6Jp):2020/03/30(月) 10:31:15 ID:Z0WUNLRz0.net
>>564
何かあったの?

569 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d24b-gnt4):2020/03/30(月) 10:35:18 ID:oCzwTH1l0.net
>>568
子供の頃かとちゃんけんちゃんみて育った世代だからなぁキツいわ

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/30(月) 10:36:39 ID:kvtGH/8y0.net
(志村さんの話だよね?)
Twitterの作者アカもいっせいに騒ぎ出したから、ドリフ世代の人多いんだろうなって
まあ動物園見てる世代とかもあるか

571 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-aF/W):2020/03/30(月) 10:50:24 ID:jb5f28uSd.net
人生で初めてテレビで爆笑したのはこの人のバカ殿だったと思う……悲しすぎる……ああ……

572 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a95c-zpDY):2020/03/30(月) 10:52:20 ID:QEeZ25tQ0.net
世代じゃない俺でもショックだわ

573 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/30(月) 11:00:27 ID:dtSwPNk1r.net
やっと書こうと思った矢先に志村の訃報…
はぁ…悲しすぎる
自粛無視してウェーイ宴会ライブしたがる奴らは責任とれ

何で日本って若者から年寄りまで群れてガヤガヤ騒ぐの好きなん?
命の尊さとか他人への気遣いとか教わらなかったのか?

574 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/30(月) 11:02:22 ID:dtSwPNk1r.net
>>569
おれもケンちゃんラーメンでアタリ出るまで買ってもらってたなー
ハズレだとヘンなオジサンなんだけどそれも好きだったよ

575 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/30(月) 11:03:24 ID:PNjiE+4d0.net
スイカ男(カトケンごきげんてれび)、バカ殿、変なおじさん
CMはケンちゃんラーメン
志村といえば自分はこの3つだった世代 (80年代中期から90年代)

576 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-D3/B):2020/03/30(月) 11:08:21 ID:dtSwPNk1r.net
いいよなオジサン、いえいえオジサンもあったよな
ひとみ婆さんも志村だけのキャラだった

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/30(月) 11:09:33 ID:PNjiE+4d0.net
祈祷師、とか(だいじょうぶだぁ太鼓で)あったなあ

578 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/30(月) 11:19:19 ID:rgZSK+iJd.net
エンタメ極振りの人生を送った人はやはり凄いな
芸能と小説じゃあちこち違うのだろうが……
大衆向け作品を書きたい身としては崇めてしまう

579 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:23:46.05 ID:Oscnx34j0.net
スローライフ系が全然スローライフしてねえ!
参考にすらなりゃしねえ!

580 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:28:03.70 ID:rUVa2gXl0.net
スロウライフってやつだな

581 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:29:14.27 ID:rgZSK+iJd.net
むしろなぜ本当のスローライフなんて胡散臭い題材を取り扱おうとしてるんだ?

582 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:35:15.45 ID:QCNsl7u6a.net
西田敏行と菊池桃子の番組に影響された

583 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 13:35:38.87 ID:jb5f28uSd.net
スロウリィ……

584 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 13:51:44.20 ID:dtSwPNk1r.net
滅び去ったDASH村やDASH島を求めてるのかもな

585 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd12-uTdO):2020/03/30(月) 14:09:26 ID:rgZSK+iJd.net
そこだろうなー、日帰りスローライフ。職人の指導つきレベルの簡単さ
撮れ高ある所だけ役者がやるソフトさ
それで成功したのがのんびり農家なんだろうな

586 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/30(月) 15:28:38 ID:PNjiE+4d0.net
ぱっと思いついた序盤の部分。


「人類」はすでに滅んでいた。
種としての人はもはや存在しない。敵(未定)によって滅ぼされたからだ。
だが、人々はまだ最後の抵抗を続けていた。その人格を機械の肉体へ移植する事で。

人々は記憶、感情、思考をデータベースに保存、一日の終わりにその日に経験した出来事を追加し
上書きしながら人格を保存し続けていた。
機械に肉体が破壊され、死を迎えたとしても、保存した人格メモリーを、新たに生産した機械に移植する事で
固体としての同一性を維持することができる。

その時、コンピューターの右上の識別ランプが消灯した。
仲間の誰かが破壊されたことを示す現象だ。識別番号は「YAMATO-2015」。
直ちに、個体「YAMATO-2015」の人格メモリーが、新たな機械の脳に移植され、『彼』は甦った。

*****
こうして、抵抗を続ける人々は、仲間を生産する資源が尽きるまで
互いを再生生産しながら戦い続けていた。


で、固有名称はまだ1個しか出てない。ここからどうなるの0かはまだ自分にもわからない。
よくある人格移植系のSF。

587 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/30(月) 15:34:17 ID:PNjiE+4d0.net
>>586
その時、コンピューターの右上の識別ランプが消灯した。
ここは、この消灯という現象を見た別の個体がいて
指示を出すという描写が間に入る感じ


思い付きの書き写しだから場面の前後なんてない、
続き書くとしたらこの前後もいるな

588 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA):2020/03/30(月) 15:36:32 ID:ep4BdS3C0.net
で?

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7618-7r4o):2020/03/30(月) 15:43:01 ID:F8uM0Dvk0.net
>>586
どんな敵か知らないけど再び人類が繁栄するために保存した精子、卵子を守るために戦っているくらいの希望は欲しいな
滅ぼされてなお犠牲を重ねるだけの戦いなんて哀しいだけだわ

590 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-aF/W):2020/03/30(月) 15:43:32 ID:jb5f28uSd.net
なろう読者にそんな英文字列を覚えさすのか?

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/30(月) 15:45:39 ID:kvtGH/8y0.net
底辺スレへの定住宣言かな

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/30(月) 15:49:59 ID:PNjiE+4d0.net
>>588
自分にもよくわからないから、
で?と自分が言いたいのよ、これ

>>589
脳内電波を受信したのをそのまま書き写して、誤字と
二重打ちの文字の消去しただけなので、続きは脳内の電波に聞かないと。
でも、きっと辛いけども僅かに希望のある話になるんじゃないか、という気はする

書くときはいっぱい読んで蓄積して、なんか降ってきて書き写す感じで。
作者の自分がこのように展開を書こう、という感じにならないので、出力して困惑する

593 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 16:17:47.93 ID:0a6s93Fud.net
自分に酔ってるだけだな

594 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 16:25:41.17 ID:UubHkFK80.net
たぶん殆どの人がスルーするだろうね
でも作者本人の選択なんだから仕方がない

受信しただけの電波そのまま出しても他人を楽しませるのは難しい

595 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 16:31:58.35 ID:HD2PWCEBd.net
そもそもどこかで見たような設定だし、インパクトがないので誰も見ないだろこれ

596 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 16:32:09.51 ID:EEFXK+w3p.net
役割を示す言葉としてどう呼ぶのがなろう界で一般的なんだろう
ロール?クラス?ジョブ?職業?

597 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 16:33:54.77 ID:PNjiE+4d0.net
>>593
「自分に酔う」 Weblio類語辞書

何かしてやろう、こうしてやればどうだろう(いい内容だ)」
自己陶酔にひたる,酔いしれる、その他。という、当人の判断や
意思、作為の思考がある場合、その状態を「自分に酔う」という意味の状態だとある

調べた限りではそうなってるんだけど、現象的には陶酔も何も、本を見て
書き写す行為と同じような事だったので、これを「自分に酔う」という表現にするのは
日本語としての正しいとは思えんけどね

598 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 16:34:31.44 ID:ep4BdS3C0.net
こういうのは基本的に自分のアイデアは至高だけど技量が足りてないから読まれないと勘違いしているタイプ
大体はアイデアあげるから書いていいよ(謎の上から目線)と言い出すのだ

599 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 16:38:43.90 ID:rgZSK+iJd.net
方向性や目的を定めずに勝手に出てきてしまったものなんてただの暴発弾だからねえ
夢で見たアイデアと同様に使えそうで使えない

600 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 16:38:57.37 ID:PNjiE+4d0.net
>>596
職業、役職、地位などでは?

601 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 16:55:39.39 ID:dtSwPNk1r.net
>>596
所属、識別階級

602 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 16:58:41.44 ID:rgZSK+iJd.net
役割を示す言葉……
役割じゃダメなの?

603 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:04:28.50 ID:R9zrJx9qd.net
>>597
十分陶酔してるよw自己陶酔ってやつだねw
別に悪いことじゃないけど、つまらないものを面白いと思っているから気をつけてね

604 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:07:57.48 ID:u7UzUAaHM.net
>>586
敵(未定)なのに、数行ほど後で機械に肉体が破壊され……と出ていますが
しかも合間に人間は機械の肉体にとか入れてるからややこしくなってますよ
まだ明確に色々決めてないだけで、重箱のスミをつついたならすみません

605 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:16:55.90 ID:1qf3+T89a.net
殺伐としてきました(^ω^)

606 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:33:21.69 ID:EEFXK+w3p.net
>>602
冒険者ギルド的なところで紹介されたり
ステータスオープンした時に表示されるような役割のことなんだけど
例えば戦士とか魔法使いとか盗賊とか

607 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:36:47.66 ID:ep4BdS3C0.net
それならクラスかジョブがしっくりくるかな
ロールはちょっとズレてる気がする
世界のルールとしてお前は勇者ですみたいな職業制ならなおさら

そうじゃなくて自分の出来ることを簡潔に示した先がそれならロールでもいいとおもうけど

608 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:37:23.20 ID:M22Zu6JP0.net
>>586
序盤決めたなら次はエンディング決めたらいいよ。
次に真ん中決める
それから書き始める
序盤アイディアだけで書き始めるとエタるぞ

609 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:39:26.73 ID:5+sBzRTD0.net
これ、敵も機械を使うってこと?

610 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:44:07.54 ID:EEFXK+w3p.net
>>607
ありがとう
クラスかジョブで考えてみまる!

611 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:44:10.99 ID:LyKL+jKT0.net
エイリアンとかとの宇宙戦争的なのでありそう
個人的には、機械の体ってだけでわりと感情移入しにくくなっちゃう
死とは何かとか記憶とは何かとか書けそうだけど誰が読むの?というのはある

612 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:44:56.40 ID:rgZSK+iJd.net
んだねえ
クラス・ジョブ・職業、あたりが大多数だと思う
ひねっても差し引きで良い事ないから、せいぜい冒険者クラス、くらいに納めておくのが良いと思う

613 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:45:14.22 ID:QEeZ25tQ0.net
>>604
それ多分誤字じゃね?
機械のが機械にになっただけでは

614 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:56:07.06 ID:jb5f28uSd.net
とりあえず楽園追放を観るといい あれはよいものだ

615 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 17:59:47.40 ID:PNjiE+4d0.net
>>611
翻訳SFの影響大でシドニア読んだせいもあるかもしれない
人格のある機械(容姿は様々で人型から機械型まで)が主役。
主人公としてはアンドロイドっぽい感じだろうか。
八足歩行の蜘蛛みたいなボディ、完全に人型ではない、を選んだ人も
中にはいる模様
そんなテーマになるのかな・・書いてみないとわからない

>>613
明らかにおかしい部分は後で直すやり方をとってます
今は言われてみれば自分でもおかしいと思ってる

まず、機械同士が激しく月面や火星地表のようなところで複数交戦している情景が出てきて
そのシーンの文章化情報を得たので書き写し、です

小説の書き方、書きながら決める人(プロットなし、方向性/ファンタジーで、とかSFで、だとかだけ)と
詳細に設計してプロット通りに書く人に分かれるというイメージがある

>>614
ありがとうございます
見ます

616 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 18:02:24.63 ID:QEeZ25tQ0.net
>>586
この文から設定膨らませるとしたら、敵に人類を滅ぼされたのに機械に移植することができたってとこかな。

敵は有機生命体だけを襲うからだろうか?
敵が攻めてくることを知ってて極秘に研究してたからバレなかったのだろうか?
人の肉体じゃ敵わない相手だから滅ぼされる前に全人類を機械の体にしたのだろうか?
とかとか。

617 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 18:04:34.57 ID:LxIvidkN0.net
設定だけならニーアオートマタとかフリゲの人類滅亡後のピノキアとかが近いのかな

618 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 18:07:18.54 ID:b9yzG0LN0.net
この流れだから俺もボツにしたアイデアを放出


冒頭 現代において最強になった格闘家が
いきなり異世界に飛ばされる
隣を見ると、仏教の僧侶や聖剣を持った女騎士や
プロレスラーや忍者がいる

目の前にはファンタジーの魔王
配下にミノタウロス、リッチ、デーモン、ビホルダー
「ようこそ、各世界から集められた最強の人類よ」
魔王は語る
そこに空間の裂け目みたいなのが開いて、
骨格を剥き出しにしたターミネーターみたいな
人型ロボットが数体現れる
「我々ヲ呼ンダノハ、貴様カ……」
カメラアイで魔王を睨む
彼らも機械が人類を支配した未来から召喚された

魔王は提案する
人間対魔族 ロボ対魔族
の武闘大会を
魔族に勝たなければ元の世界に帰れない

かくして相性のバトルが勃発

ロボは圧倒的に強いが、リッチには攻撃が当たらない
リッチの即死魔法もロボには通用しないため、引き分け
仏教の僧侶はバリアを張って即死魔法を無効化
念仏を唱えてリッチを撃破する
「人間モ、ナカナカヤルナ…」

619 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 18:28:05.47 ID:QEeZ25tQ0.net
>>618
これで重要になるのは魔王が人類を集めた理由よね。

魔族はバトルジャンキーの可能性
魔族軍が全滅し死に場所を求めた可能性
強力な魔族を作るため素体を集めた可能性
全次元を支配する魔王がいずれ団結する人類の英雄たちを先に殺すための可能性
戦い自体が何かを引き起こす儀式の可能性
ある世界で人類と戦争してる魔王が人類の戦い方知り対策するために呼びだした可能性
ゲームの中の出来事でイベントの可能性

620 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 18:28:34.83 ID:rgZSK+iJd.net
未受精卵を温める
親鳥は何を夢見る

俺もボツにしたポエムを放出

621 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 18:37:18.63 ID:QEeZ25tQ0.net
>>620
殺人事件とか悲しい話の動機になりそうね。叶わぬ夢を追い求める犯人。
死んだ我が子を蘇らすため他の子どもを殺して人造人間を作るマッド科学者とか。

622 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 19:08:22.68 ID:dtSwPNk1r.net
>>619
たしかに。ただ戦うだけとかだとつまらんよね
じつは異世界じゃなく遠い未来の地球で、地球は支配者が変わるだけで何べんも滅んでまた新しい知的生命体が生まれるを繰り返してきてるとか、
魔王の種族も何らかの理由で滅びることを予知して遠い過去から絶滅した知的種族を呼び出して競わせ、最後に勝ち残った種族と交配して滅びの運命を変えようとしたとかだとまあまあ合点がいく
あくまで個人的にだけど

623 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 19:34:02.39 ID:oyf2MmUx0.net
俺も志村さんのように死んだら誰かが悲しんでくれる人間になりたいな
続きが読みたいですーーー!って言ってほしい

624 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 19:41:10.24 ID:kvtGH/8y0.net
俺らが死んでもただのエタり作家になるだけなんだよなぁ

625 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 19:54:37.22 ID:h8dpwIy50.net
俺は生きていてもエタり作家だぞ

626 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 20:02:49.95 ID:rgZSK+iJd.net
>>623少なくとも底辺仲間で亡くなる人が出たら悲しいよ
続きが読みたい、と言うには晒してもらわねばならないので晒すか諦めるかしてくれ
底辺卒業したら即死してくれて構わない

627 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-/dTb):2020/03/30(月) 20:05:07 ID:1qf3+T89a.net
晒しマダー♪

628 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/30(月) 20:09:12 ID:PNjiE+4d0.net
心の師匠(憧れの作家)を目標にがんばって書くだけよ
人生は一回しかないし

629 :この名無しがすごい! (スップ Sd12-6g8g):2020/03/30(月) 20:16:01 ID:1J8xe7gBd.net
今日何故かブクマが結構増えて今99だ
これが最後のレスになるかも知れん
お世話になりました

630 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA):2020/03/30(月) 20:18:04 ID:ep4BdS3C0.net
それ俺と98人の妹がイタズラで入れたやつだわ

631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b568-snM7):2020/03/30(月) 20:22:15 ID:Qg580ydd0.net
妹さんめっちゃ多いやん

632 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:45:50.10 ID:u7UzUAaHM.net
アフリカのなろう作家かもしれない

633 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:52:49.56 ID:1J8xe7gBd.net
まぁ、残念ながらブクマ1剥がれて今98なんですけどね
妹の中から犯人見つけて叱ってやっておいてくれ

634 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:29:58.41 ID:2Y0w6joB0.net
展開思いつかないときってどうしてる?
プロット作り中でもぶっつけ本番中でもさ
突然「主人公に何させたらいいかわからない」ってなる
「○○という敵を倒す」って目的はあるのに、その時その瞬間に何すべきかわかんなくなるんだよ

その章のボスがいるんだけど、したっぱ倒した所で筆が止まってる

635 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:33:09.81 ID:ep4BdS3C0.net
したっぱ倒してわーい今日は休憩しにおうちに帰ろー!ってした日の夜にしたっぱの上司がおうちに襲撃してくるとかでもいいんじゃね
主人公に能動的に動いてもらうのが難しくなったら事件を起こすのだ

636 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:37:35.48 ID:EEFXK+w3p.net
展開思いつかない時の方が多いよそりゃ

637 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:38:47.16 ID:PNjiE+4d0.net
同時進行で敵の側を主人公にした、主役入れ替えのお話を書いてみる
この敵パートは読者には見せないけど、敵の思考を浮き彫りに出来る
とか、敵の造りこみのために

結局、降ってくる文章情報を書き写していくのだけど

638 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:40:04.56 ID:2Y0w6joB0.net
>>635
>主人公に能動的に動いてもらうのが難しくなったら事件を起こすのだ

ありがとう
そうなんだよ、主人公に能動的に動いてもらうのが難しくなることがあるんだよな
そうなったら無理矢理な展開でも「敵が襲撃」とかすればいいのね

639 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:43:40.67 ID:2Y0w6joB0.net
>>637
読者への文章としては出さなくても
敵パートを書いてみるってのがいいのね
商業作品で敵パートの描写は時々見かけるけど、そういう意図があるのか

640 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:44:12.09 ID:s9RrnfEX0.net
現恋書いてると基本的にはオナニーだから勝手に筆進むわ。

641 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:45:30.38 ID:N0NDqGVJ0.net
>>634
目的がどこから来たものかはっきりしていないのが原因
「勇者が魔王を倒す」とかテンプレだけど、何故倒そうとしているのか動機を掘り下げて主人公が何者かを作者が把握していないと
そりゃ次に何をするだろうってのもわからなくなる

なんて創作の基本はなろうじゃどーでもいいのでランキング上位からパクるのが手っ取り早い
困ったらざまぁ、または虐殺してハーレムにほめさせとけば間違いなし

642 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:46:18.77 ID:vknDxD5G0.net
はやく投稿したい。
一章のプロット完成して本文も六割くらい書いてるけど
二章のプロット作るべき?

一章で失敗したら終わりだから二章作るの勇気いる

643 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:52:23.90 ID:u7UzUAaHM.net
>>640
驚いた、自分も今ちょうど高校生の恋愛モノ書いてる
まだプロット作り始めたばかりだけども

644 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 23:03:13.72 ID:rgZSK+iJd.net
>>634すぐにボス戦に突入すれば良いよ
小説は必要なものだけを最小限に書けば良い
主人公が過ごした時系列を全て語るのは無駄で楽しくもない
何を書くかと同じ位、何を省略するかも大事。書かない事も小説のうち、と考えよう

645 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 23:10:15.44 ID:nWZj8ub/r.net
>>634
戦闘以外に書きたいことが無いなら引き伸ばさずスッキリ倒して終わりでいいんじゃないか?
俺は読まないけど

646 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 00:05:08.07 ID:zpWek2fQ0.net
>>634
自分が何を書きたいのかがはっきりしてないんだと思う
俺の場合ただ敵を倒す物語を書くって苦行だから、敵を倒すにしても何かしらの意味を与えるようにしてる
例えばクッソかっこいい設定の敵を倒したら更にカッコいいとか

647 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb0-iaHD):2020/03/31(火) 00:27:31 ID:ptLCMq5K0.net
前に二次SS書いてた人とかいる?

648 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 01:00:26.60 ID:JlMx0oqn0.net
俺は逆に、戦闘パートだけ書いてたいのよ
戦闘の中で会話劇してキャラ立たせたいと思ってる

日常描写がすこぶる苦手なんだ
そこすっとばして戦ってばっかは駄目かな

649 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-K+F1):2020/03/31(火) 01:02:30 ID:BIWZoPg70.net
西部劇みたいな世界ならあり寄りのありだとおもう

650 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ad55-PGO6):2020/03/31(火) 01:07:54 ID:JlMx0oqn0.net
殺し殺されの殺伐とした世界観なら
戦闘のみでも有りか
練ってみる

651 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-ASNy):2020/03/31(火) 01:12:51 ID:eVeKNa5QM.net
>>648
うらやましい、異世界で冒険しながら能力バトルたまにするの書いてるけど戦闘描写苦手だからキンキンしたくなってくる

652 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 02:01:50.79 ID:eVeKNa5QM.net
スマホで連絡とるシーン入れたいんだけど、Lineしたって書くとダメだよね
なんかいい感じの対義語はないものか

653 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 02:03:51.10 ID:zpWek2fQ0.net
>>652
SNSとかメールはどう?
あと対義語じゃなくて類義語な

654 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 02:08:01.80 ID:eVeKNa5QM.net
>>653
高校生同士の連絡なのでメールはちょっと使わなさそう、SNSもお互い知り合ったばかりなので相手のアカウントを知るはずもないので…すみません
あと類義語でした、うっかり

655 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA):2020/03/31(火) 02:45:22 ID:5prGXkai0.net
RINEでも伝わるし
SNSで連絡をとったでもいい
緑色のメッセージアプリと言ってもいい

656 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-ASNy):2020/03/31(火) 02:47:28 ID:eVeKNa5QM.net
>>655
やはりLineをもじるのが無難ですかね
作者名にちなんでEineにします、ありがとうございました

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 691b-YUWn):2020/03/31(火) 04:15:20 ID:R5ucxoSb0.net
晒し希望です。
【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4135ft/
【掲載日】 2019.9.17
【ブクマ】 0
【文字数】 105,743
【改善点】 初晒しです&#160;
【指摘点】 タイトル・あらすじ・タグが内容に合っているかどうか。読みやすいかどうか。世界観・キャラクターが魅力的に描けけているかどうか。を中心にご指摘を受けたいです。&#160;
【その他】 7時頃に〆たいと思います。一話と二話以降でやや書き方が異なります。

自分で気に入っている話なので続ける気はありますが、それはそれとして感想ご指摘いただきたく思いました。よろしくお願いします。

658 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6902-YowA):2020/03/31(火) 04:34:39 ID:5prGXkai0.net
うわ真正だ
タイトルはそこまで問題ないかな
あらすじはポエムではないからマシではあるし最低限を下回るほどではあるけど一応説明もされてる
それでも全く引き込まれないのでこれっぽっちも読もうって気にはならない

地域について、なぜ発展が遅れているのか、どんな力を持っているのか、なぜ狙われたのか
序盤で説明されることならあらすじで明かしておくのもアリ

例えば禁書目録なら
超能力者を人工的に作り出す学園都市で暮らす異能を打ち消す不思議な右手を持った上条当麻がなんとかかんとかー
とかそんな感じで説明があるといい
現状だと
学園都市で暮らす不思議な右手を持った少年がなんとかかんとかー
って感じで情報量が実質的に皆無に等しい

もう寝るからたいあらだけの評価ってことで

659 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 04:55:25.75 ID:R5ucxoSb0.net
>>658
ご指摘ありがとうございます。

タイトル・あらすじに関しては、投稿当初よりアクセス数が他の方々より少なく感じておりましたので、タイトル・あらすじ・タグのいずれか、もしくはその全てが問題であるとは感じていました。

ですが、どこをどう直していいやら、修正を加えた結果作品から内容がかけ離れてしまうのではないかという不安があり、なかなか修正が出来ずにいました。

引き込む内容・必要な情報量が足りないというご指摘は大変参考になります。〆た後に修正をしようと思います。ありがとうございました。

660 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 04:59:32.25 ID:eVeKNa5QM.net
>>657
タイトルはインパクトはないけど無難。初作品なら十分なのでは
あらすじはもう少し情報さらけ出してもいいです。出し惜しみするよりはブラバ防げます
タグは検索に引っかかるのに重要なのでいっぱいつける方がいいですよ

第一話は結構読ませる内容でしたが、肝心の第二話が微妙でした。第十二地区の第二地域とか第三地域とかややこしいネーミングされても読者はダルいだけです。
内容もヴィーテルがストルに第一話の報告をするだけ。はっきり言って第一話の復習もどきをしても読み飛ばすなら上等、普通はブラバです。私もここでブラバしたので第三話でせっかく大きく話が動いたとしても微塵も興味はでません。
文章自体も、何回も1行前を読み直すことが多かったです。

661 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:11:29.17 ID:R5ucxoSb0.net
>>660
ご感想ありがとうございます。

>>658 の方のご意見も含め、タイトルはこのままでいくことにします。
あらすじ・タグに難ですね。頑張ります。

アクセスを見た時に、第一話でバックされたらしいことが多かったため、一話の方が問題点が多いと思っていましたが、二話を読み返してみると確かに話に大きな動きのない回と思えました。
また、地域・地区名のややこしさは見落としていました。本編の修正は難しいですが、改善を考えます。

ありがとうございました。

662 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:15:10.42 ID:eVeKNa5QM.net
タグはここの検索数の多いタグから適当に自分の作品に合うのをつけるといい

https://narou.nar.jp/index_ura.php

663 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:20:38.94 ID:R5ucxoSb0.net
>>662

タグのことまで……! ご親切にありがとうございます。見てきます……!

664 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:40:07.32 ID:GGfQhTWh0.net
>>657
文章タイトルしか読まないタイプの読者を完全に切り離すタイトル、個人的には好きです
自分は、意味のわからないタイトルほど開いちゃう人なので参考にはならないだろうけど
あらすじはまあ、もっと踏み込んで書くべきと思う

一話目、あのタイトルで読もうと思う読者は、これくらいの状況説明羅列は平気
あえて言えばなんで最後だけ「 」つけたの?ってだけ

二話目、〜〜地域〜〜地区、うんわかりづらい
偶然?末尾が二だし、目が滑ります

漢字苗字カタカナ名前、すごく特殊な世界設定だとわかります
この主人公は一話目の軍人さん?それも(読み進めないと)わからないし性別もわかりません

『男性寄りの男性』という表現
主人公の性別もわからぬまま、不思議な性別表現
男の中の男、ならわかるけど、寄りということは、この特殊な世界では性別は男寄りから女寄りまで小刻みにあるとか……?

となって、さすがに謎タイトルでも平気で読む自分でも、設定がわからん……で閉じてしまいました
特殊な世界設定でもよいのですが、もうちょっと客観的に読んでみて、わかりづらいところを消していくべきだと思いました

665 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:46:33.87 ID:JqlB3x110.net
>>657
えー、ちょっとオブラートさんが息をしてないの

ものっすごく読み辛いです。
冒頭の数行だけでブラバできます
マジで余裕です
1話でバックが多いとのことですが然もありなんです

誰とも知れない2人の会話がしんどいです
この会話から素性を推し量れというのはメチャ苦行です
作者さんの頭の中には既にどんなキャラなのかが入っているので
それをチラチラさせるのは非常に気分がいいのですが
これ読者には拷問そのものです

1話の最初の4行目くらいまで頑張りましたがギブアップです

666 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 05:54:16.35 ID:R5ucxoSb0.net
>>664
感想ありがとうございます。

一話目の最後は、区切り良くするために「」を付けました。状況説明羅列は気付いていませんでした……。

作中特有の用語に関しては、初めの方になるべく説明を詰め込まないように……と注意しようとした結果、逆に説明が足りなすぎたり、それぞれの用語が覚えにくくなっていると分かりました。こちらも改善を目指します。

性別についてはおっしゃる通り、作中のファンタジー表現として考えていた性別設定について出していました。ただ冒頭のうちに出すほどの重要設定でもなく、説明もなしに入れるのは間違いだったと反省しております。

特殊な世界設定は目指していたところなので、感じていただけて嬉しいです。
ただやはり、あらすじや本編の必要な情報の不足、地名等のネーミングの分かりにくさは読み直してみて自覚しました。改善頑張ります。

ありがとうございました。

667 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 06:02:27.05 ID:R5ucxoSb0.net
>>665
ご感想ありがとうございます。

ご指摘の通り、登場人物の性格、作中用語等、初めから知っているだけに、読者の方への充分な情報開示が不足していました。

分かりにくく読みにくい文章になっていたことへの自覚が足りませんでした。

どちらも心に留め、改善を目指そうと思います。

ご指摘・ご感想ありがとうございました。

668 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 07:01:22.14 ID:R5ucxoSb0.net
ご指摘・ご感想ありがとうございました。〆ます。
問題が多かったにも関わらず、冒頭を読んでくださり、問題点や改善案を上げてくださって大変ありがとうございました。

ご指摘された点を中心に、改善を目指して修正していこうと思います。本当にありがとうございました。

669 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 07:28:06.64 ID:+SMhmvZ1a.net
簡潔だし他の方と似通った意見だけど「〆とは次の方の晒し可、の意」であることを示す意味でレスします

>>657
すまんが二話でブラバンした
一話めはブラバる読者もいるだろうが、好みだって読者もいそうな文体と内容だった
だが二話めはそんな読者に動きのない悪い意味での日常を見せ続けるヘッドロックのようなダルさ……

各話での話の動きを意識すると良いかも

670 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 07:39:09.40 ID:xi3f+ov0d.net
>>657
1話目のインタビュー形式は読む人を選ぶと思う
晒しでなければ1話でやめていた
文章は読みやすいけど、2話から目が滑りまくる
話が動いていないのに、重要なのかわからない説明が多い
結果まじめに読むのがめんどくさくなる

自分なら、1話目で主役級二人の出会いを、
2話目であらすじの「役所側に軟禁されてしまう」ところを書いちゃう

671 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 07:45:53.04 ID:BTgBggH+0.net
一話の最初の一文が読者への問いかけは、さすがにやばいよ。

672 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 07:51:52.89 ID:TkBZcIM60.net
一話目、これは、この世界の住人として主人公としての少女と語り合う場面だね

語り掛けだけど、これでいい
自分がこの世界の住人になった感覚で自然に、
この少女の印象、語り口に接することが出来る

673 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 07:56:52.25 ID:TkBZcIM60.net
1話目

何の特技も持たない女です。

ここは、
何の特技も持たない「娘」です。

のほうが違和感がないかなあ。
会話の相手がフェルなら、フェルは少女という設定なのから。
でも、少女らしいというよりは、成人した女性という語り方だね。

きゅうりょうよりも給金(きゅうきん)のほうが自分としてはしっくりくるかな

674 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/31(火) 08:10:15 ID:TkBZcIM60.net
2話目
描写の文章ではなく説明調が続いている感じ。

675 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 092c-K+F1):2020/03/31(火) 08:16:45 ID:TkBZcIM60.net
3話

ミートゥがどういう外見か、わからない

この世界観では「ネームプレート」という呼称は世界観としては適切なのか?
名札、とかいろいろ言い換えの仕方もある

スピード=処理速度、など

英語的の訳のような言い回しでよいのか?

676 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-v001):2020/03/31(火) 08:25:49 ID:MMk0Ig5X0.net
〆てるからいないかな
2話の最初にまとめて設定出すんじゃなくて、台詞の合間合間に説明文書混ぜるといいよ

677 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 08:32:40.39 ID:TkBZcIM60.net
英語的な表現は言い換えたほうがよいこともある
もしくは、もうこの世界はそういう言語、用語が標準だと開き直ることも出来るけどね

678 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 08:37:10.68 ID:Ro2CV1gn0.net
>>634
プロットが決まっていてもそれに相応しいシーンを切り取れない
会話シーンでどういう話をするのか決まっていても具体的な言葉が出て来ない
現状の表現に不満があってさらなる高みを目指す時になる事が多い気がする
悪いことじゃないと思うよ

679 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:17:51.74 ID:R5ucxoSb0.net
>>669
ご感想ありがとうございます。
話の動きの遅さ、悪さは前々から薄々感じてはいましたが、つい目を逸らしていた部分でもあります。ご助言の通り、各話ごとに動きを持たせるよう改善していきます。
ありがとうございました。

>>670
感想ありがとうございます。
皆さんのご指摘と自分での読み直しから、『必要な情報が欠けている』のに『不必要な情報が多い』というまずい状態であることが理解できました。
話の動きと情報の出し方を直していこうと思います。

愛着が湧いてしまって大幅修正はしづらいのですが、見直していって各部分での修正を行っていこうと思います。
ありがとうございました。

680 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:20:49.54 ID:R5ucxoSb0.net
一話はかなり人を選ぶ書き方になっているようで、今仮の修正版を書いているところです。

なるべく世界観の雰囲気を壊さず、かつなるべく多くの人に読みやすいように変えていきたいと思っています。

一話に関するご指摘をくださった方、大変ありがとうございました。

681 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:29:28.28 ID:R5ucxoSb0.net
給料やネームプレート、スピードなどの単語に関しましては、ご指摘の通りやや言葉と世界観が合っていませんでした。
どうしてもその方が分かりやすいという場合には英語などを使うつもりですが、こちらはもっと良い言い換えがありました。ご指摘ありがとうございます。

>>674
>>676
説明を詰め込まないように気を付けていたつもりでしたが、本当にただの『つもり』でしかなかったことをひしひしと感じております。
自然な設定開示を目指します。ご指摘ありがとうございました。

682 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 09:36:29.11 ID:R5ucxoSb0.net
これまでご感想もご指摘も頂いたことがなく、何か問題があるはずだけれど問題が分からない、という八方塞がりな状態でした。

今回、皆様から頂いたご感想やご指摘は、どれも私が無意識に目を逸らしていたこと、今の今まで気付いていなかったことばかりでした。

拙作にお時間を取っていただき、申し訳ないながらも有り難い気持ちでいっぱいです。
ご指摘通りに改善できるかどうか、不安がありますが、重要なご意見を活かせるように努めていきます。

これから、修正案の執筆作業に向かいます。

本当に、ありがとうございました。

683 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-v001):2020/03/31(火) 09:52:29 ID:URUDxCPVp.net
>>682
がんばれ
期待してる

684 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eefb-mdyu):2020/03/31(火) 10:03:28 ID:GGfQhTWh0.net
>>682
書き忘れてたけど、あらすじのBL要素ってとこ
BLは思う以上にブラバ成分あるので、よほど前置きしておかないといけない理由がない限り外してたほうがいいかと思います
いろいろ言ったけど、頑張ってね

685 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 10:51:17.95 ID:ata/nawdd.net
>>684
俺もそこでブラバしたんだけど、何の断りもなしにBL要素来たら、それはそれでペリペリされそうな気もする
タグ見る人なら警戒できるだろうけどね

686 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:34:46.82 ID:a6NPVeJl0.net
>>652
俺はメッセージにしてる
相手によってはメールも使ってるよ

687 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-Ll/o):2020/03/31(火) 11:52:13 ID:G73npsjCa.net
>>682
実際なろう上で感想とか誤字報告とか、底辺にはあまり来ないからね

晒して改善する意識持ってるだけでも俺よりだいぶ上等だよ
がんばれー

688 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-K+F1):2020/03/31(火) 12:07:52 ID:BIWZoPg70.net
晒しは底辺作家のできる唯一無二の呼吸・・・

689 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b163-wcpT):2020/03/31(火) 12:50:53 ID:GVhgnaEw0.net
「いいか。正義の反対は悪なんかじゃないんだ。正義の反対は「また別の正義」なんだよ。」
最終回のセリフだけ考えた

690 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp79-v001):2020/03/31(火) 13:00:08 ID:URUDxCPVp.net
>>689
多様性出すと茶番になるから気をつけな

691 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f13a-pf+t):2020/03/31(火) 13:03:15 ID:MZaFK0yy0.net
>>689
だから悪はロマンなんだよな

692 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 13:25:35.06 ID:BIWZoPg70.net
家畜に神はいないッッ!!

693 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 13:35:25.29 ID:ULMWpWftp.net
!!!!!

694 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 14:17:38.88 ID:Q2WpfzQx0.net
>>689
一時そんな感じのゲームやアニメやたらと流行ったな

695 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 14:24:15.39 ID:MJ7RgHupd.net
>>689そしてエタって使わずじまいだったね……

696 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-K+F1):2020/03/31(火) 15:30:46 ID:BIWZoPg70.net
【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n1690gc/
【掲載日】 3月16日
【文字数】 14,402文字
【指摘点】 違和感なく読めるか。タイトルやタグは手を加える必要があるか(とくにタグ設定が何入れればいいか分からない!) ほか描写が足りてない箇所や、イメージが追いつかない部分などあれば、ぜひ教えてください。
【その他】 先週、初心者スレで晒そうとして失敗しました(240時間経過していなかった)。また向こうで晒すのも何だか申し訳ないのでこちらで……。激辛でお願いします。4時間程度でしめようと思います。

697 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 15:55:42.56 ID:r2W+iO9b0.net
文字数は最低3万字じゃなかったっけ

698 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 15:56:45.36 ID:URUDxCPVp.net
3万だな

699 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 15:58:01.50 ID:BIWZoPg70.net
>>696
掲載忘れてました
完結済みです

700 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:09:08.40 ID:JqlB3x110.net
>>696
まさかのガチ二人称かあ
大昔のゲームブックでくらいしかお目にかかれないキワモノktkr

違和感はありまくりかな…
何処を楽しんだらいいのか分からないし

文芸部の実力のないお調子者がこういう話を書きそうって思った
実力がないのを自覚してるタイプほどこういう破れかぶれの開き直り好んでたから

701 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:13:46.59 ID:BIWZoPg70.net
>>700
ギャア! 辛口が刺さりますね
ありがとうございます

ガチ二人称というより、語り手を物語に落とし込むという試みですね
事実は置いておいて、実力をごまかしている風に思われてしまうのはよくないですね
かなりメタ、というか挑発的な文章も多いので、それのせいなのかも……?

702 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:17:55.58 ID:GGfQhTWh0.net
>>696
あなたまだ卒業してなかったんだ……

正直、なろうでこんなちゃんと仕上がった二人称小説初めて見ました
いやお世辞でなく、とても自分の好み
道が人間を創造した流れのところがそのままの意味で取っていいのか悩んだけれど、それ以外は読みやすかったです
童話ジャンルっぽいというか、絵本にできそうな物語
でも転生モノじゃ絵本にできない
前世の前置きとかなく、道に自我が芽生えたってだけでもよかったような

タグは足すとしたら「勇者」「ほのぼの」とかでしょうか
パワーワードが出せる話でないので、タグで読者を引き寄せるのは詐欺しない限り難しいでしょう
ハイファンでなく童話で、もっと童話に寄せれば、ランキングもワンチャン……

ああ、実力あるからさっさと卒業してください(激辛)

703 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:20:47.91 ID:a1F2Fbrj0.net
短編と完結済みは3万以下でも大丈夫らしい

704 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:20:52.81 ID:JqlB3x110.net
てゆーか誰かと思ったら餓狼の人か
相も変わらず低空飛行というか
アンチテンプレじみたキワモノばかりに手を出していよいよ迷走してるみたいね……

料理が上手くなりたいなら丁寧に出汁を取ったり包丁の練習をしなよ
カレー粉ぶちまけて激辛エスニックに凝ってるんですよどうぞ!みたいなことしても上達せえへんで

705 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:21:56.46 ID:9dyIyVjw0.net
昨日今日で晒しフィーバーだな
確変でもおきてるのだろうか

706 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:22:50.21 ID:+lecDoSZ0.net
>>696
語り部としての二人称なんだけど、道が前に出すぎて話がぼやけてしまっている。
文章力はかなり高いので奇をてらわずに一人称か三人称で書いたほうが万人受けすると思う。

707 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:24:52.78 ID:YTQkLLQa0.net
>>696
タイアラからだけでは絶対読もうと思わなかったけど晒しだから読破

文章自体はわりと読めるが、道が見ている主人公の行動描写や「と言った」の連続などがひっかかった

感想としてはドラクエの主人公を道の後ろでへーそーと眺めている感じ
元人間のはずの道がいつの間にか神っぽく語ってるのがうへぇ
序盤のテンションでいくなら主人公(生えた人間)の行動にドキハラしつつ応援する方が自然なのでは?
この道、はっきり言って主人公のことモルモット扱いだろ

これどこに感情移入したらいいの?

708 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:27:41.52 ID:BIWZoPg70.net
>>702
お久しぶりです! 何浪してるんでしょうかね私は……

好み嬉しいです一番うれしい言葉です
人間が出来上がるところがちょっと引っかかりましたか、具体的な意見ありがとうございます
前世の語りは確かに、全体と比べると浮いている部分になりますね
普通の二人称だと取っ付きづらいと思って、道さんをひとつのキャラクターに落とし込むために試行錯誤したのですが、かなり長くなってしまいましたね

タグもありがとうございます! 晒しが終わったら早速追加してみようと思います
さらにジャンルもそうですね、童話っぽいといえば童話っぽいかも!

次作こそ流行たくさん取り入れたものを作ろうと思います!
激辛感謝します!

709 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:42:33.78 ID:BIWZoPg70.net
>>704
餓狼覚えてくださったんですねありがとうございます!
逆張りをやってみたいという気持ちというよりも、どうも思いついてしまったものは書かずに居られないと言いますか……
しかしあれはだいぶアンチテンプレを意識してましたね

何事も基礎が大事ですね
強烈なスパイスで誤魔化しても出来上がるのはキワモノばかり!間違いない

>>706
ぐぬぬ、やはり道が出しゃばりになってますか
塩梅が難しいですね
文章力ありがとうございます! 次こそストレートな作品を目指したいと思います

>>707
タイトルはともかくあらすじがかなり挑発的ですよね
逆に読んでもらえるかなと思ったけど逆に読んでもらえないという事でしょうか、難しいです
全部読んでいただきありがとうございます!

発言主が分かりやすいように、「〜と言った」をくっつけるルールで挑戦してみたのですが、あんまり良くないようですね
このあたりの意見をいただけたのは非常にありがたいです
次からはやめますw

道と主人公の関係を徐々に変化させる試みだったのですが、悪印象を与える結果になってしまったようですね……
道(人)→道(人外) 主人公(人形)→主人公(意志をもった人)と、これがやりたかったのですが、手に余ってしまった感じがあります

あわよくば主人公ちゃんに感情移入して!と思いながら書いたのですが、これも実力不足……
たくさんの試みの中で、いっぱいフィードバックいただけるのはありがたい限りです!感謝!

710 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 16:48:27.62 ID:RPi6aAli0.net
>>696

道がキミに語りかけるという独特のスタイルは面白いと思った。文章力もあると思う。

ただし、荒すぎる。あらすじからしてそうだけど、読者に読ます気があるのか疑問に思うほど。
まず、最初にどんな道になったのか全く書かれていない。
中世の西洋ファンタジーの世界を書いてるんだろうけど、何も説明がない。読み進めていっていきなりモンスターとか出て来た。
「道」としか書いてないから、アスファルトでも石畳でも、未来の建築素材でも道になる。転生=西洋ファンタジーって決まってるわけじゃないはず。そういう作品が多いだけ。

キミへの村人の対応も違和感しかない。ボロ切れしか身に着けていない人に対して、少女が声をかけるか?
その少女の父親が親切に服を与えるか?
普通は追い返すだろ。娘にどんな危害が及ぶか分からない。キミという人物が安全であると作者が分かってるから、登場人物が何も考えなずにこういう行動になる。
だから、ストーリーとしては、
村人から、キミが奇異の目で見られて冷たくされる→少女がゴブリンに誘拐される→キミが少女を助ける→村人がキミを認める。
っていう流れが自然かと。
そのサポートをするのが、「道」じゃないか?

それと、「道」なんだから、店の中には入らない方がいいと思う。「道」っていう性質からくる制限があった方が面白い。

711 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-K+F1):2020/03/31(火) 16:59:38 ID:BIWZoPg70.net
>>710
スタイル面白いありがとうございます!

テンポを意識していて、外観や設定をできる限り省いていこうかなと思ったのですが
省きすぎちゃってる感じですか
さらっとでも、どんな道かどんな世界かを示すべきでしたね
モンスターという記号だけで全部伝えたつもりになっていました猛省!

話をぽんぽんすすめるために、キミを特別な扱い(超カリスマ!)にしようと思ったのですが、違和感の原因になりましたね
いくらテンポ重視とはいえ、没入感を欠いたら元も子もない……素晴らしい指摘だと思います

それに、キミへの接触を自然なものにしたままでもストーリーは進められるということも示していただいてありがたい限り!
とても建設的な意見感想、ありがとうございます! 今からシナリオかえたくなってきたぞ!

712 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 17:08:38.86 ID:9dyIyVjw0.net
>>696
3話を読んでる途中。

違和感について。
口語で喋りかけるところはいい感じ。流れるように読める。しかし途中で説明のような口語っぽくない文章が出てくると急ブレーキかけたみたいにウッてなる。

タイトルについて。
前半は興味そそられる。後半萎える。
ただ手を加える必要あるかと言われると特には。タグは人外主人公とか入れると一人くらい変わった物好きが釣れるかも。

気になる点。
主人公は道の上にある物を感知するのに、風車やカカシや畑が分かるのが不思議。防具屋の中にまで入れるみたいだし。

713 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 17:22:43.76 ID:BIWZoPg70.net
>>712
ここ状況描写だよ!みたいな印象を与えようと説明調の硬い文にしたのですが
これ言われてみれば、せっかく口語調で作中のキャラクターに落とし込んだ語り手という扱いなのに
途中途中で冷たい説明調になるのは迷走してるかもしれない……
これはかなり良くないですね……
気づかせていただきありがとうございます

タグ人外主人公あとで入れてみようと思います!
現時点ですでにたくさん指摘頂いてますが、道の設定もあまり有効活用できていないですね……
読者はその設定でどう動くかを見たいという気持ちになるのでしょうか
次作では強く意識していきたいと思います

714 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 17:45:56.24 ID:rp6psOkWd.net
完結したからPV増えたけど評価平均点がガタ落ちしててワロタ

嫌がらせみたいに星一連打するやつ何なのよw

呼んでねえから来るなwww

715 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 17:54:36.03 ID:9dyIyVjw0.net
>>713
おれが説明見逃しただけかもしれないが。
どう動くか見たいというより、こうだろうと思っていた設定と違うことが起きて混乱した。炎使いが水の魔法使った的な。
頭の中で作り上げた世界観がガラガラ崩れたのね。
初めは自分が獣道なのもわからず、人間に教えてもらう形で周囲の現状を把握してたのにいつの間にか道の外を感知できてる違和感。
砂利道と繋がってレベルアップしたとか、人間との絆が深まって目を共有できるとか、人間の歩いた場所は道になるとか、設定たせばカバーできることだけど。

四話
女の子が行方不明になったシーンは違和感。
父親はゴブリンに決まってると言ってることからいなくなった瞬間は見ていない。
なのに、いなくなったを飛ばしてさらわれたと決めつけるのは違和感。散歩かもしんないし、迷子になってるかもしんない。
まあ、すごく良い子で頼みごとの最中寄り道なんてしないし、通い慣れてる道で迷子の可能性もないからさらわれたと断定したなら有りかもしれない。
しかし、だったらまず疑うのは余所者の主人公だと思う。さらわれる前日にフラッと現れた一番怪しい人物なのに。

716 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:07:09.36 ID:BIWZoPg70.net
>>715
一応、砂利道とつながってパワーアップに近い描写は入れた気になっていたのですが
伝わらなければ意味がない! ということで、これも貴重なご意見
もう少し丁寧にやるように心がけます

全体的に、かなりご都合主義を盛っているんですよね
シナリオを前にすすめるために、たくさんのリアリティを引き換えにしています
そのあたりは終話でちょっとだけ言及していますが……ただこのシーンも賛否両論ありそう!あるはず!

717 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:11:35.87 ID:m4OUavUx0.net
>>696
もっときっちりと道路的な道と思わせておいて、人生的な道でしたってやった方がいいよ思う
やりたいことはわかるけど、中途半端な描写で伝わってなくてオチてない

718 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:13:13.93 ID:8zEjk8hsd.net
>>696
道というより新米神様のホムンクルス育成記という感じだな
いろいろと独特すぎて取っ付きづらさはある

優しい世界っぽいのに描写がキツいところがあるのは違和感
服や武器を提供してくれる世界観なら、ゴブリンの持つ凶器という言い回しはもっとマイルドにするべきかな
リアリティラインやご都合主義の度合いを意識すると調和が取れるかも?

719 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:15:55.26 ID:BIWZoPg70.net
>>717
ありがとうございます
いつもふんわりとした終わらせ方しか出来なくて悩んでますね
テーマのせいもあるんでしょうけど
それはやっぱり、終始の描写の甘さも大きいということですよね
今回はディテールが雑という意見をたくさん頂いているので、次に活かしたいと思います
もっと腰を据えていこう!

720 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:33:18.47 ID:BIWZoPg70.net
>>696
4時間で〆にしていたけど、基本3時間だったのでこれで〆にします
皆様の貴重なご意見・ご感想、ありがとうございました!
どういう加減で書いていけばいいのか、より明瞭になりました
タグの件はさっそく全部適用させていただき、他指摘点などは次作に活かそうと思います!
重ねて、本当にありがとうございました!

721 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:34:36.00 ID:9dyIyVjw0.net
>>716
あそこかあ。
道が繋がり知覚できる道が長くなっただけで機能自体は変わってないと思ってた。
道の上しか知覚出来なかったミチコがレベルアップし、道からカメラを回す感じで知覚できるようになったのね。

5話
女の子が勇者さまと呼ぶことに違和感。
村人たちが勇者と呼んだのは女の子を助けに行くからで、女の子にとってはワイルドな風来坊のまま。
呼ぶなら名前だろうね。カットされてるだけで自己紹介はしてるだろうし。
しかし作風的に名前を出せないから勇者と呼ぶしかない。難しいところね。
旅人さんと呼ぶならセーフだろうか。

722 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:36:15.19 ID:BIWZoPg70.net
>>718
確かに、道という特性を活かしきれていないのもあって、その表現の方がしっくりきますね
ちょいちょい、表現のバランスが崩れていたところがあるということで、次からは気をつけたいと思います
言われてみればそのとおりですね……
いかに筆が乗っても、全体のバランスを考慮して描写を考えていく必要があると感じました
ありがとうございます!

723 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-K+F1):2020/03/31(火) 18:42:23 ID:BIWZoPg70.net
>>721
パワーアップ描写そこですね
しかしあっさりすぎて間違いなく描写が甘いと思うので、次は気をつけたいところです

たしかに、突然勇者さま呼びは違和感ありますね
これはすぐにでも直すべきところですね
ちょっと完結済みでしばらく載せてしまってるので本文修正はドキドキします

724 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:54:30.04 ID:9dyIyVjw0.net
ご都合やリアリティを引き替えにしなくても、セリフをいじるだけで十分なんだけどなあ

>うちの一人娘が拐われちまった! ゴブリンだ! ゴブリンの奴らに決まってる

これだと決めつけてるだけでゴブリンか分からない。主人公も怪しい。

うちの一人娘がゴブリンに拐われちまった!

これならゴブリンの可能性が高くなる。近くに棍棒が落ちてた、草むらから現れた、目の前でさらわれた、とか付け足すと更にドン。
そうなれば主人公を怪しむ必要はなくなるし。

725 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:00:14.65 ID:BIWZoPg70.net
>>724
確かに!
そっちの台詞の方が間違いないですね
もったいぶった台詞回しをする場面ではなかった……反省

726 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:06:47.37 ID:47NrvLaPM.net
しかしもう完結させてるのにまだ改善しようって意気込みすごい
自分は完結させたやつを晒した時は、もうその作品には手をつけないで次回作に今回の完結作の反省を活かすからなあ

727 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:33:34.69 ID:BqihAlyB0.net
お久しぶりです
先月底辺スレを荒らしてた者です
「底辺死ねw」とか言ってた奴ね
幸いなことにコロナウイルスにもかからず健康体そのものです
ご心配をおかけしました
これからも元気に底辺スレを荒らしていこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします

728 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:34:05.56 ID:BqihAlyB0.net
底辺死ね

729 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:34:17.61 ID:BqihAlyB0.net
底辺完全にくたばれ

730 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:34:28.88 ID:BqihAlyB0.net
底辺エタれ

731 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:34:47.10 ID:BqihAlyB0.net
底辺サーバーの無駄遣い

732 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:35:00.18 ID:BqihAlyB0.net
底辺逝け

733 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:35:15.78 ID:BqihAlyB0.net
底辺執筆遅いぞ

734 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:35:42.18 ID:BqihAlyB0.net
5等分の底辺www

735 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:35:56.38 ID:BqihAlyB0.net
底辺キレがないぞ!

736 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:36:12.89 ID:BqihAlyB0.net
底辺経験人数0人www

737 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:36:35.66 ID:BqihAlyB0.net
底辺誰も期待してない

738 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:36:51.24 ID:BqihAlyB0.net
底辺個人情報晒せ

739 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:37:02.43 ID:BqihAlyB0.net
底辺失格

740 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:37:14.32 ID:BqihAlyB0.net
底辺スマホ水没しろ

741 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:37:27.91 ID:BqihAlyB0.net
7−0で底辺が悪い

742 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:37:53.88 ID:BqihAlyB0.net
進撃の底辺

743 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:38:16.74 ID:BqihAlyB0.net
底辺センスがないわ

744 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:38:36.09 ID:BqihAlyB0.net
底辺ブサメンwww

745 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:38:56.00 ID:BqihAlyB0.net
底辺って10回言ってw

746 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:39:10.70 ID:BqihAlyB0.net
底辺コロナウイルスかかれw

747 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:39:26.09 ID:BqihAlyB0.net
底辺志村けんの所いけwwww

748 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:39:39.64 ID:BqihAlyB0.net
底辺中国旅行行ってこいwww

749 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:39:50.34 ID:BqihAlyB0.net
しかも密航でなwwwww

750 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:40:03.94 ID:BqihAlyB0.net
どうあがいても底辺wwww

751 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 20:30:30.72 ID:BIWZoPg70.net
>>726
簡単になおせる致命的な部分だけ……(わりと致命的なとこたくさんあるけど)
何にせよ、晒すたびに全レスSSとって大事に保存してますね
こんな親身にアドバイス頂ける場はそうそうない

752 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 16:22:51.20 ID:KADxdnKzd.net
晒し確変終わって静かになったな

753 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 16:24:59.87 ID:Bp1dKf8Xp.net
ばったりとね…

754 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-XPij):2020/04/01(水) 17:38:35 ID:4DKGUDPK0.net
ああああああ…もう自分でもワケ分かんなくなってきたw

もう8万字くらい書いてるんだけど、面白そうなアイデア思いついたから書き込んだら
序盤の設定と矛盾するところがでてきて、序盤を書き直したら、その流れで所々辻褄が
合わなくなって、あっち直し、こっち直ししてたらもう…orz

いっそ、最初から書き直すかな…どうせ読者も増えないし

755 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-7zRL):2020/04/01(水) 17:48:55 ID:02yvQtqxa.net
晒しマダー♪

756 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6502-pYO0):2020/04/01(水) 17:49:22 ID:srSFzhlf0.net
矛盾とか誰も気にしてないよ

757 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-mfJQ):2020/04/01(水) 17:54:30 ID:cOBmIGb6d.net
設定矛盾は本当に気にされないな
囚われの姫を助けるために姫とパーティーを組んで冒険する、くらいのジェロニモ現象くらいじゃないと

758 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 17:59:35.91 ID:LElxrzJpM.net
>>757
むしろそこまで行くと興味が湧く

759 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 18:00:33.41 ID:vIJ/sfZ/0.net
>>754
感想の誘い受け待ちという高度な技を使っていると思って突っ走るのだ

760 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 18:03:08.60 ID:4DKGUDPK0.net
>>757
こういうのがサラっと出てくるのが羨ましいw
どうしてそうなったのか、すっげぇ気になるし

761 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 18:22:12.47 ID:IK++QAAua.net
ガンダム 核融合の発明でエネルギー問題が解決してるはずなのにコロニーの空気税が高い
ジャイアントロボ エネルギー問題を扱ってるはずなのにエネルギー保存則など知ったことでない超能力者の大バトル

762 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 18:28:11.79 ID:02yvQtqxa.net
十傑衆みたいな二つ名ほすぃ‥

763 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 18:31:18.91 ID:srSFzhlf0.net
七耀とか六芒星とか五行とかその辺から引っぱってくれば

764 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 18:36:44.75 ID:KEwHqlnM0.net
10万文字書いたけどブクマ23
pv伸びなすぎて死にたくなってきた。
新連載が2.5万文字でブクマ33でptも100行きそうでエタりそう。

765 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 18:39:07.81 ID:cOBmIGb6d.net
帝王、双璧、三本柱、四天王、五行、六星……

>>762共に十ブクマ衆を名乗ろう

766 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 18:41:36.03 ID:aE0SRjhba.net
八健将、九賜……

767 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 18:53:25.96 ID:srSFzhlf0.net
……百鬼夜行まで続くナンバリング機関作って?

768 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ba7-tvW2):2020/04/01(水) 18:59:45 ID:wcDWRZAp0.net
思うんだけどここで晒して指摘もらうじゃん?
それって参考程度にした方がいいのかもな
間に受けて全部取り入れても良いものになるわけないもん
それでやる気なくなって筆折ったら意味ないし

769 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfb-z0CH):2020/04/01(水) 19:02:00 ID:vIJ/sfZ/0.net
イレブンのサッカー感
12の黄金聖闘士感

770 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd03-mfJQ):2020/04/01(水) 19:03:37 ID:cOBmIGb6d.net
船頭多くして船山に登る、というしね
一理あるな、程度に抑えて鵜呑みにしないようにね

771 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfb-z0CH):2020/04/01(水) 19:04:47 ID:vIJ/sfZ/0.net
>>768
参考程度でいいよ
複数人の意見に振り回されたら改稿中にエタること間違いなし
ただもし二度目晒したくなった時「前に指摘されたとこ直してませんよね?」とか言う人がいるから注意ってくらい
それがたとえ別スレでも

772 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-Hd/m):2020/04/01(水) 19:14:31 ID:/kE6u0M5a.net
>>768
そもそも底辺スレ住民なのに、晒しを見るとものすごく上から言うレスがあるから不思議
ここ数日でもあったね

773 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6502-pYO0):2020/04/01(水) 19:31:31 ID:srSFzhlf0.net
底辺スレで本当の底辺は俺とお前と晒し主だけだぞ
あとは全員部活に顔出して上から目線で指導してくる傍迷惑なOBみたいなやつら

774 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-CuPJ):2020/04/01(水) 19:33:05 ID:RXqQ7KF4a.net
ブクマ50億超えたわ
じゃあなハナクソども

775 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-PB2s):2020/04/01(水) 19:43:23 ID:HqgeXxTCd.net
ブクマついたけど真面目に書きたくねえ
読むだけの奴は良いよなぁ〜楽チンでよぉ〜
まるで夕飯を作るママになった気分だぜ

776 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-aE9g):2020/04/01(水) 19:56:08 ID:+OaOPuO/d.net
こ れ は ひ ど い

777 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 252c-5QI3):2020/04/01(水) 20:03:46 ID:kYCGTjuy0.net
読むだけ楽じゃない?って・・
これは創作に関わるちょっとした問題提起のような発言ともいえる

それいうのなら、50年かけてたくさん書いた作家の本、全部だって
1ヶ月程度で(読む速度が早い人はより速く)読めてしまったり、
制作2年の長編アニメを2時間で見終えてしまったりしてるじゃないw
責めてるわけじゃないが>>775 だって経験があるはず みんなそうだよ

778 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3d2-msgR):2020/04/01(水) 20:07:57 ID:sy+Qjx+q0.net
>>757 囚われの姫を助けるために姫とパーティーを組んで冒険するを

囚われの姫を助けるために囚われた姫とパーティー組んで冒険する

そんなタイトルで短編で良いから書いて欲しい

779 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-aE9g):2020/04/01(水) 20:18:41 ID:+OaOPuO/d.net
一刻も早く姫を助けなければ!さあ、行きましょう姫!

780 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 20:53:39.85 ID:xaf98Vr+0.net
コロナの影響で更新遅れてるのかな?
今日もブクマ増えてないや。

781 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 20:57:03.11 ID:4DKGUDPK0.net
姫「???」(ずるずると引きずられながら)

782 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 21:00:52.50 ID:srSFzhlf0.net
囚われの姫は迷宮の奥に転移事故で飛んで幽閉されてて
主人公は凄腕のダンジョンクロウラーで迷宮の最奥までたどり着いたってなら矛盾はないな

783 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3d2-msgR):2020/04/01(水) 21:21:53 ID:sy+Qjx+q0.net
軽く設定を考えてみた

異国の王子と婚約していた姫は
幼馴染のチート転生時空魔法使いの魔法騎士と結婚したいから
突然攻めてきた魔王にわざと囚われる
実を言うと姫もチート転生者で、魔法騎士と密に連絡を取り合って
囚われた地下室から作り出したマネキンみたいなのを身代わりに置いて
ちょくちょく地下室に帰りつつ
見た目を変えて魔法騎士と魔王討伐に行く

その中にどれだけ流行りをどれだけ盛り込むか
それはそれぞれの腕に掛かっている

784 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6502-pYO0):2020/04/01(水) 21:29:30 ID:srSFzhlf0.net
うんこの煮込み料理にどんなに凝った出汁を加えようと高級な食材を加えようとうんこでしょ

785 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr01-ege5):2020/04/01(水) 21:29:34 ID:dTx4W4cPr.net
おやすみ

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e55c-MPmu):2020/04/01(水) 21:46:12 ID:DAQ1f1Cq0.net
おれも設定考えてみるか

魔王にさらわれたお姫様
魔王の城で食っちゃ寝してたらブクブク太って追い出されてしまった
そうとは知らない勇者が街で情報収集、復讐とダイエットに燃える姫と出会う
変わり果てた為さらわれた姫と気づかず案内人として共に魔王城へ

787 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-Ttar):2020/04/01(水) 21:50:16 ID:9KpGyzlPa.net
魔王にさらわれたお姫様が快適な睡眠を追求するために日々奮闘するお話

788 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd43-aE9g):2020/04/01(水) 21:53:01 ID:+OaOPuO/d.net
魔王にさわられた姫がセクハラで訴える話

789 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e54f-g4Tc):2020/04/01(水) 21:54:06 ID:m/gdw2WZ0.net
>>787
魔王城でおやすみってタイトルでいけるな!

790 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 252c-5QI3):2020/04/01(水) 21:54:25 ID:kYCGTjuy0.net
凄腕の大魔導士の姫「ここ、名前」は、魔王に本来の力とその猛々しい殺意秘めた心を隠し、
冷酷な本性を気丈な振舞いと哀しげな笑みの下に偽装して魔王の本拠地へと潜入する・・・

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-XPij):2020/04/01(水) 22:00:04 ID:4DKGUDPK0.net
あんなの即興のネタなのに、そんな真面目に考えなくとも…と思ってしまう俺は向いてないのかな。
ネタセンサーの感度が悪いのかも。

792 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 22:12:57.84 ID:kYCGTjuy0.net
巨大な、意思を持つ惑星型の生命体。通称魔王」の様子がおかしい。
この50年の間で、サファイアのような深い青色の偉容は、
徐々に赤熱色へと変貌しつつあるのだ。

銀河の某星系の連合首長の長を担うプリンセス、姫元帥アマルダは
惑星型生命体「魔王」の内部への調査を決断、歴戦の指揮官である
若き名提督ゴーシュに潜入を命ずるのだが・・。

793 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 01:09:35.31 ID:JLKASKbCd.net
お人好しの姫が魔王城に囚われた。だが天の助けで辛うじて逃げ出した
帰路で姫は勇者に出会う。しかし勇者は姫の顔を知らぬ
お人好しの姫は勇者の話を聞いて感動と共に赤面した
自分と同名の姫がもう一人囚われていたのかと。それとは知らず自分一人で逃げ出したのかと
姫は勇者と共に魔王城へ乗り込む
お人好し姫、実はオツムが少々弱い
混乱するは魔王城の兵達。自分を返せと姫が攻めてくる
兵は全滅、残るは魔王唯一人
姫と勇者は魔王に向けて言い放つ
「城に残るは貴方だけ。ならばあなた方が姫に違いない」
ゴリマッチョの魔王様、泣く泣くドレスを着ましたとさ

そんなほのぼのファンタジー

794 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 01:18:36.38 ID:rF0CGIyO0.net
長文で設定羅列する奴に限って全く面白くないもの出してくるよな

795 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9bad-vh3i):2020/04/02(Thu) 01:37:11 ID:Ggoi0AHO0.net
>>792
宇宙物でファンタジー単語ポンポン出てくると混乱しない?

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e55c-MPmu):2020/04/02(Thu) 01:59:02 ID:poFqBBec0.net
執筆中の話を開くたび、一行の文章を区切ったり、くっつけたり、単語を替えたり、他の行と入れ替えたりと手を加えるもなかなかしっくりこない。
しかしふと思った。
修正するたび読み返すが、そのせいで読み飽きただけなんじゃ?新しい刺激を求めてるだけなんじゃ?と。
おそろしや。

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e501-CuPJ):2020/04/02(Thu) 01:59:36 ID:J/Wi2yRd0.net
最近コロナの情報収集しすぎて精神が滅入ってるわ
執筆が捗らない……同じ人いる?

798 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 02:15:08.87 ID:JLKASKbCd.net
みんなそんなもんだと思うよ
暗い話を聞けば暗い気分になる
暗い小説を読んだ読者も暗い評価を返してくる

799 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 05:39:33.83 ID:fJopJpZFr.net
魔王と竜王ならどっち強いんだろね

800 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 06:17:07.25 ID:+bseUoWod.net
作風次第

801 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-PB2s):2020/04/02(Thu) 06:54:22 ID:QguCn/yqd.net
冥竜王ヴェルザー!
大魔王バーン!
魔王ハドラー!
獣王クロコダイン!

802 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d56-5QI3):2020/04/02(Thu) 07:09:41 ID:Fn6FU1t10.net
>>799
ゾーマと竜王は、本来なら竜王のほうが強い
「衣が無い状態」がゾーマ本来の強さだからだ
この状態なら、シドーもゾーマに対して相性が良い
(ベホマ連射で勝てる)

だがゾーマは狡猾だ
「補助呪文を重ねがけしたようなバリアを纏えば
無敵になるのではないか?」と考えた
その末に習得した秘技が、闇の衣だ
かくしてゾーマは「光の玉が無ければ最強の魔王」になったのだ

803 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 07:39:00.37 ID:nG5iGFUda.net
やばい、寝て起きたらブクマが三つも増えてる。
なにこれ幻覚? 俺薬物とかやってないよね?
俺今日死んでしまうのか?

804 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 07:54:02.60 ID:ZvDNGicD0.net
そのブクマ、消えるよ

805 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 08:16:06.09 ID:rF0CGIyO0.net
魔王は所詮魔族の王様もしくは魔法の到達者
竜という生物最強の王には敵わんのだ
なお種族最強が王になると仮定する

806 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 08:17:04.05 ID:VU53jKDga.net
敵の攻撃さえなければ俺は最強

807 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 08:18:04.51 ID:fJopJpZFr.net
>>802
竜の女王が作った光の玉で闇の衣を消し去れるっていうのは、いてつく波動の濃縮ボールみたいな感じだったのか
7つ集めなくても使える玉で良かったね

808 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 10:12:05.23 ID:qGcWL0kq0.net
ちょっと待てっ!俺のブクマ三つ減ってるぞ

>>803
おいこらっ、何しやがった!俺のブクマ返せ!
一桁になっちまったじゃねぇか!

809 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 10:35:44.50 ID:rfzH+4TJ0.net
異能バトルかな

810 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 12:06:12.80 ID:rF0CGIyO0.net
異能因子を簒奪する能力

811 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 12:11:28.94 ID:bdWGT/cXa.net
簒奪警察だ!

812 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 12:17:31.22 ID:rfzH+4TJ0.net
でもま12くらいのブクマが9くらいになるのってよっぽどのことだぞ
底辺作にブクマする人は慈悲深いのが多いから……
一体何やらかしたんだよw

813 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 12:32:08.02 ID:hi1vylIP0.net
妹に異能団子を強奪された件

814 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 12:48:25.63 ID:0ZA6zfLJM.net
たった数ブクマの簒奪
無能の異能であり異能の無能

815 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 12:52:59.64 ID:fJopJpZFr.net
マスクの奪い合いみたいだ…

816 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 13:04:23.96 ID:V3v4c1mod.net
>>799
主人公の方が強いから些事だよ

817 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-57hV):2020/04/02(Thu) 13:26:51 ID:A0UcG8RPa.net
>>808
いつから錯覚していた?
そのブクマが在ると

818 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3cc-QrT3):2020/04/02(Thu) 13:31:43 ID:kUn+153+0.net
加筆修正するとき黙ってしてもいいかな?
ほのぼのからギャグになるくらい
がらっとキャラの性格とか変えるつもりなんだけど

819 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6502-pYO0):2020/04/02(Thu) 13:37:37 ID:rF0CGIyO0.net
はい今ブクマ剥がれました
その行為でブクマが剥がれました
つか加筆修正するくらいなら続きかけよって読者の2億%が思ってる

820 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 13:42:22.14 ID:fTzUdYRqM.net
加筆もするし続きも書くに決まってんだろ
底辺なんだから当たり前だろ
きっと睡眠時間削ってやるんだよ

だよな?

821 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 13:46:06.28 ID:kUn+153+0.net
完結したやつなんだ
クレーム来ないんだったらブクマ剥げてもいいよ
どうせ二桁だし

822 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfb-z0CH):2020/04/02(Thu) 13:48:31 ID:rfzH+4TJ0.net
完結済みなら「リメイク版」で別作品にすれば?
どっちか消さないといけないわけでもないし

823 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3cc-QrT3):2020/04/02(Thu) 13:56:40 ID:kUn+153+0.net
>>822
元のは検索除外にしてそうしようかな

824 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 15:01:50.99 ID:9LqnEc430.net
>>818 >>821
完結作品なら、元のもそのまま置いておいて
パラレルワールドとして出すのも良い気がするんだけど

キャラの性格をガラッと変えたいって事だから
「もしも優しい僧侶が粗暴だったら〜」みたいに

825 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-8H9x):2020/04/02(Thu) 16:02:54 ID:aecKBybna.net
【URL】 https://kasasagi.hinaproject.com/access/top/ncode/n4177fz/
【掲載日】 2020年 01月23日 01時09分
【ブクマ】 3
【文字数】 57,202文字
【改善点】 初めての晒です、いままではほとんどROMってたので書き込みに不備があったらごめんなさい。
【指摘点】 話別アクセス見る感じだと、読み始めてもらった人にはそれなりに読んでもらっている気がするんですが、1話目をなかなか読んでもらえなくて悩んでます。
      1話目をもっと読んでもらえるようにタイトルとあらすじの改善点と、読んでもらえたとしたら何話目で挫折したのかとその理由が知りたいです。
【その他】 7時ぐらいに〆ようかと思います。

826 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-8H9x):2020/04/02(Thu) 16:03:59 ID:aecKBybna.net
晒しです。よろしくおねがいします。

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e55c-MPmu):2020/04/02(Thu) 16:09:29 ID:poFqBBec0.net
ふむ、タグ有り、下げ、文字数日数はクリアだな。

828 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-PB2s):2020/04/02(Thu) 16:21:15 ID:QguCn/yqd.net
まず美少女貴族の巨人騎士ときいて小人にぱんつ見られちゃうTS物か
すげえ尖ってるのきたなと思ったら違ったわけですよ
はー悲し

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bfb-z0CH):2020/04/02(Thu) 16:30:08 ID:rfzH+4TJ0.net
>>825
あらすじの時点で日本語の不自由さでひっかかります

「普通の高校生〜〜ただの高校生」と同じ意味の言葉が連続している
「ちょっと変態ぽさのある」→「ちょっと変態っぽさのある」……だけど、年相応のスケベレベルでそこまで言わないでも、とも思う
「沖に流され溺れると意識をうしなってしまった!」→「沖に流されて、溺れて意識を失ってしまった!」とかが適当かな

多分、新着一覧やタグ検索でこれを見つけても、あらすじの文章で目が滑って開かないだろうと思います
あらすじブラバにすら辿りつかない
読みやすい日本語に変えるべきです

一話、単語や言い回しなど、大人っぽい上級者っぽい文章を目指しているのでしょう
でも全体的にやはり文章が不自由に見えます
地の文が「〜〜した」ばかりで箇条書きの羅列のようなのもリズムが悪く読みづらいです

これ以上は読めませんでした、一話目でギブです
あと、笑みは「たたえる」ものですよ
辛口でごめんなさい

>>828

それは読みたいww

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e55c-MPmu):2020/04/02(Thu) 16:32:02 ID:poFqBBec0.net
タイトルだめね。
スグルって誰だよ。旅行するだけかよ。
ガリバー旅行記モチーフなのはいいけど、タイトルで主張するのはいただけない。
異世界、美少女貴族、巨人、騎士。ワードは悪くない。

あらすじも。
普通の高校〜ただの高校生、となぜかリフレイン。なぜか名前に鍵かっこ。
一文が長すぎる。
本編が読みづらいだろう雰囲気が漂ってる。
比重も転生後より前の方に分量さかれてるし。

本編
プロローグから飛ばしすぎ。
一文が長く横文字が大量、しかも修飾語。割とプロローグで挫折しそう。

831 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-jgyy):2020/04/02(Thu) 16:34:41 ID:LkfdPRt8d.net
えぐい内容のセクハラコメントが来まくる
気持ち悪すぎて書けなくなってしまった
コロナで苦しんで死なないかな、そいつの一家全員子供も含めて

832 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-8H9x):2020/04/02(Thu) 16:37:54 ID:aecKBybna.net
>>828
確かにタイトルからするとそういった捉え方もされかねないですね……。つぎのタイトルは気をつけます。
>>829
指摘されてはじめて自分の分が「〜した」ばかりになっていることに気づきました……。
日本語の件も言われてはじめて気がつきました、今後どこに気をつければいいか痛いほどわかりました。辛口評価ありがとうございます。

833 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-8H9x):2020/04/02(Thu) 16:45:52 ID:aecKBybna.net
>>830
あらすじでどのくらいネタバレしようか悩んでたらこんなふうになってしまいました。
本編については、もっとスッキリした文にするように意識してみます。ありがとうございます。

834 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e55c-MPmu):2020/04/02(Thu) 16:48:02 ID:poFqBBec0.net
文章の読みづらい例を説明すると。

>普段はめったに鳴くことのないルル

ここでまずルルという動物の話かと思うのね。

>普段はめったに鳴くことのないルル付きの青年騎士ギル

次にギルを動物扱いしてるルルやべえそれともプレイ中?ってなるのね。

>普段はめったに鳴くことのないルル付きの青年騎士ギルの飼い犬、ヴェルが

ここでようやくヴェルという犬の話だと分かるのね。主語までが遠すぎてすごく疲れるんだ。
日刊読んで短い文の書き方を学んだほうがいい。

835 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-8H9x):2020/04/02(Thu) 16:54:39 ID:aecKBybna.net
>>834
たしかに、主語が遠いですね……。自分では気づかなかったんですが、例のおかげで自分の文が読者目線で書けていないことがよくわかりました。ありがとうございます。
日刊はそれなりに読んではいるんですが、これからは技術を盗むつもりで作者目線で読まないとだめですね……。

836 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-jgyy):2020/04/02(Thu) 16:56:40 ID:FYXN0qCUd.net
私は誰にも真面目に読んでもらえなかったのに
なんで批評してもらえるのか

837 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6502-pYO0):2020/04/02(Thu) 17:00:53 ID:rF0CGIyO0.net
一人称私で神速察し

838 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-jgyy):2020/04/02(Thu) 17:03:33 ID:FYXN0qCUd.net
>>837
おのれー
口調を変えればよかったァ

839 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8de6-/xub):2020/04/02(Thu) 17:14:15 ID:EbLR+je60.net
>>825
プロローグでごめんリタイア
上でも言われているけれど、文章でひっかかる所が多くて世界に入り込めない

>ギルの馬の上そのギルの背の後ろで〜
こことか特にツボ
「背」なのだから「後ろ」は伝わる

文体の雰囲気自体は悪くないと思いました

>>837
わかってるなら触るなよ
また居つくだろ

840 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 17:28:01.87 ID:aecKBybna.net
>>839
>文章でひっかかる所が多くて世界に入り込めない
全体的に見直しの必要がありますね……。

>文体の雰囲気自体は悪くないと思いました
初めてポジティブな意見もらってちょっと元気出ました。ありがとうございます。

841 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 18:21:48.67 ID:vFpZHM7Id.net
なんで私の作品だけ読まれない?

842 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 18:23:45.10 ID:aecKBybna.net
ちょっと早いですけど言われたところを直したくなったので〆させてもらいます。
貴重な意見ありがとうございました。

843 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 18:31:08.28 ID:ibylNOXA0.net
ゼロワンに似てるから読まないらしいな

844 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 19:14:22.17 ID:EUBp2cy20.net
騎士ギルが、ルルを会話中で呼ぶなら、

殿下

の方がいいと思うよ。

上の人も言ってるけど、短い文章にするべきよ。
短い文章にするには、いろんな言葉を知らないといけない。
がんばろー。

845 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 19:19:24.39 ID:aecKBybna.net
>>844
アドバイスありがとうございます。ちょっとほのぼのした感じをだしたくて様づけにしてます。殿下だとちょっと硬いと思って。
短い文章にしようとがんばってみているんですけどなかなか文章がコンパクトにならないです……。
書かないことには上達しないのでがんばります。

846 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 19:28:51.72 ID:FT8sDHJv0.net
>>825
視点戻るなんて記述はいらないかな。
面白いと思う。

847 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 19:33:15.14 ID:aecKBybna.net
>>846
ありがとうございます、褒めてもらえて嬉しいです。
視点の件は直してみます。

848 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:28:43.22 ID:rDu31FT40.net
底辺嘘つくな

849 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:28:54.48 ID:rDu31FT40.net
底辺いぼ痔なれ

850 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:29:04.17 ID:rDu31FT40.net
底辺インフルなれ

851 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:29:21.54 ID:rDu31FT40.net
底辺風邪ひけ

852 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:29:31.28 ID:rDu31FT40.net
底辺ハゲろ

853 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:29:47.22 ID:rDu31FT40.net
ろあ、もうハゲてるか(笑)

854 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:29:59.34 ID:rDu31FT40.net
底辺のフリした底辺

855 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:30:11.44 ID:rDu31FT40.net
底辺二度とくんな

856 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:30:25.00 ID:rDu31FT40.net
底辺うんこ臭いぞ

857 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:30:39.67 ID:rDu31FT40.net
底辺こ〜っわ

858 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:30:50.92 ID:rDu31FT40.net
いきなり底辺

859 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:31:00.47 ID:rDu31FT40.net
やっぱり底辺

860 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:31:12.90 ID:rDu31FT40.net
底辺狙撃されろ

861 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:31:26.33 ID:rDu31FT40.net
防御力0の底辺wwww

862 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:32:04.59 ID:rDu31FT40.net
底辺狙ってやってんのか

863 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:32:19.59 ID:rDu31FT40.net
底辺追い出されろ

864 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:32:31.87 ID:rDu31FT40.net
何もできない底辺

865 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:32:48.21 ID:rDu31FT40.net
底辺の本に値段をつけるとしたら三円wwww

866 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:33:08.98 ID:rDu31FT40.net
底辺マスク配られるな

867 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:33:22.55 ID:rDu31FT40.net
底辺飛沫感染しろ!

868 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:33:39.72 ID:rDu31FT40.net
底辺とかもうええねん

869 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:33:52.15 ID:rDu31FT40.net
底辺棍棒で殴らせろ

870 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:34:06.00 ID:rDu31FT40.net
教えて!何で君たちは底辺なの!

871 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:34:25.28 ID:rDu31FT40.net
無限に広がる底辺

872 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:34:48.92 ID:rDu31FT40.net
ガチ底辺

873 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:35:04.17 ID:rDu31FT40.net
底辺加齢臭すごいわあ

874 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:35:18.08 ID:rDu31FT40.net
誰も知らない底辺

875 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:35:46.31 ID:rDu31FT40.net
底辺が親せきにいるとか死にたくなるww

876 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:36:01.49 ID:rDu31FT40.net
じっくりコトコト煮込んだ底辺www

877 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:36:13.88 ID:rDu31FT40.net
底辺身投げしろ

878 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:36:26.50 ID:rDu31FT40.net
チンポちっさい底辺

879 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:36:43.91 ID:rDu31FT40.net
底辺給付金支払われるな

880 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:36:59.43 ID:rDu31FT40.net
底辺恥ずかしいわ〜

881 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:37:16.87 ID:rDu31FT40.net
底辺こっそりサインの練習してそうww

882 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:38:09.91 ID:rDu31FT40.net
底辺は外食産業吉野屋しか知らないwwww

883 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:38:26.76 ID:rDu31FT40.net
飛んで底辺www

884 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:38:49.72 ID:rDu31FT40.net
底辺ウオッカ一気飲みしろ

885 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:39:01.83 ID:rDu31FT40.net
底辺鼻くそ食べろ

886 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:39:25.02 ID:rDu31FT40.net
底辺タイトルダさい

887 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:39:38.01 ID:rDu31FT40.net
子供部屋底辺wwww

888 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:39:53.36 ID:rDu31FT40.net
底辺免許持ってなさそうwwww

889 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:40:28.10 ID:rDu31FT40.net
底辺全員包茎www

890 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:41:20.32 ID:rDu31FT40.net
底辺チンポ立たへん

891 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:41:42.20 ID:rDu31FT40.net
100万文字書いても底辺www

892 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:41:59.23 ID:rDu31FT40.net
エイプリル底辺www

893 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:42:13.93 ID:rDu31FT40.net
底辺ドン引きだわ〜

894 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:42:27.87 ID:rDu31FT40.net
底辺嫁さんおらんやろ

895 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:42:38.54 ID:rDu31FT40.net
底辺豚

896 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:43:02.50 ID:rDu31FT40.net
底辺鼻水飲め

897 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:43:24.38 ID:rDu31FT40.net
底辺上流の作品パクんな

898 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:43:39.74 ID:rDu31FT40.net
底辺プロットちゃんと考えろ

899 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:43:57.20 ID:rDu31FT40.net
底辺とか誰も見てねーから!

900 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 22:44:11.87 ID:rDu31FT40.net
底辺ちゃんと体洗え!

901 :この名無しがすごい! :2020/04/02(木) 23:47:40.02 ID:V3v4c1mod.net
やっぱり勇者パーティ側に何があったか書いた方がいいな

902 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 00:42:50.26 ID:5Egwal5X0.net
>>901
追放ものなら人づてに聞くパターン多いよな
「あんたが居なくなってから大変だったのよ〜」
的な

903 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 01:02:34.84 ID:omcC8T1ed.net
>>902
いやもう普通に一人称で突っ込むわ
勇者視点で

904 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a37c-uUuo):2020/04/03(金) 09:51:47 ID:sYKoednG0.net
ようやくブクマ550を超えました!
みんな、ありがとう!

905 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 10:32:57.98 ID:s9Qylj/90.net
>>904
すまんなあと3つで600だわ

906 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5532-CLY1):2020/04/03(金) 11:12:52 ID:f3dnlt220.net
あと3つで3つですわ

907 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:31:29.59 ID:2X4c16Ao0.net
>>906
かわヨ

908 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:33:54.72 ID:kPDqkkKb0.net
底辺嘘つくな

909 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:34:13.81 ID:kPDqkkKb0.net
底辺チャッチャとやれ

910 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:34:25.43 ID:kPDqkkKb0.net
底辺ブクマなさすぎや

911 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:34:37.78 ID:kPDqkkKb0.net
底辺あらすじ長すぎwwww

912 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:35:02.77 ID:kPDqkkKb0.net
底辺物書きスクールいってこい

913 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:35:26.50 ID:kPDqkkKb0.net
底辺自死しろ

914 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:35:44.44 ID:kPDqkkKb0.net
コロナウイルス持ち込んだの底辺wwww

915 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:35:57.08 ID:kPDqkkKb0.net
見た目は底辺www中身も底辺www

916 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:36:12.05 ID:kPDqkkKb0.net
底辺スプラーッシュwwww

917 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:36:22.97 ID:kPDqkkKb0.net
40にもなって底辺wwww

918 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:36:34.63 ID:kPDqkkKb0.net
底辺大丈夫か〜www

919 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:37:01.07 ID:kPDqkkKb0.net
底辺の口癖「前までは彼女いたんですけど今はいないですね!」

920 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:37:12.84 ID:kPDqkkKb0.net
底辺味覚障害なれ

921 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:37:28.96 ID:kPDqkkKb0.net
ついでに聴覚障害も

922 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:37:39.97 ID:kPDqkkKb0.net
底辺酔ってんのか!

923 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:37:59.44 ID:kPDqkkKb0.net
底辺酔っ払い運転で事故起こせwwww

924 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:38:17.64 ID:kPDqkkKb0.net
底辺体から酸っぱい匂いするぞ!

925 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:38:44.40 ID:kPDqkkKb0.net
ブクマ1桁のクソ底辺www

926 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:39:08.48 ID:kPDqkkKb0.net
鳥インフルエンザなれ底辺

927 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:39:33.18 ID:kPDqkkKb0.net
底辺謝れごらあ

928 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:39:56.59 ID:kPDqkkKb0.net
底辺のくせにクレクレすんなwww

929 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:40:08.52 ID:kPDqkkKb0.net
家でも底辺外でも底辺

930 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:40:25.56 ID:kPDqkkKb0.net
底辺逮捕されろwww

931 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:40:39.33 ID:kPDqkkKb0.net
底辺どいつも不細工wwww

932 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:40:53.26 ID:kPDqkkKb0.net
底辺マスク買うな!

933 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:41:13.10 ID:kPDqkkKb0.net
底辺外出歩くなwwww

934 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:41:35.40 ID:kPDqkkKb0.net
底辺賃貸ボロアパートwwwww

935 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:42:01.48 ID:kPDqkkKb0.net
底辺歯折れろ!

936 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:42:30.42 ID:kPDqkkKb0.net
底辺偉そうに喋んな

937 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:42:56.05 ID:kPDqkkKb0.net
アホのくせに晒しに意見する底辺www

938 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:43:28.69 ID:kPDqkkKb0.net
底辺ブクマ5個はがされろwwww

939 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:43:40.47 ID:kPDqkkKb0.net
あ、5個もないかwwww

940 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:44:18.42 ID:kPDqkkKb0.net
底辺しょうもないわ

941 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:44:44.33 ID:kPDqkkKb0.net
叩くぞ底辺www

942 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:44:54.73 ID:kPDqkkKb0.net
底辺炎上しろ!

943 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:45:09.26 ID:kPDqkkKb0.net
悲しいね底辺

944 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:45:29.20 ID:kPDqkkKb0.net
じゃかましいわ底辺!

945 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:45:43.51 ID:kPDqkkKb0.net
底辺サブいんじゃ!

946 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:45:54.38 ID:kPDqkkKb0.net
ヤキ入れんぞ底辺!

947 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:46:09.48 ID:kPDqkkKb0.net
誤字多いぞ底辺

948 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:46:37.09 ID:kPDqkkKb0.net
底辺空行もっと入れろや

949 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:46:48.95 ID:kPDqkkKb0.net
底辺全員韓国人www

950 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:47:10.23 ID:kPDqkkKb0.net
底辺ジュース買ってこいwww

951 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:47:36.03 ID:kPDqkkKb0.net
日間ランキングの端っこにも引っかからない底辺www

952 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:47:57.62 ID:kPDqkkKb0.net
作品情報見るな底辺www

953 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:48:12.67 ID:kPDqkkKb0.net
ブクマどうせ来てねーからwww

954 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:48:38.37 ID:kPDqkkKb0.net
底辺性感染せいwwww

955 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:49:01.62 ID:kPDqkkKb0.net
底辺何とかぬかせこら!!

956 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:49:24.25 ID:kPDqkkKb0.net
糞みてーな駄文垂れ流しやがって底辺がよ!!

957 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:49:36.33 ID:kPDqkkKb0.net
指へし折るぞ底辺www

958 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:49:57.45 ID:kPDqkkKb0.net
植物人間にするぞ底辺!

959 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:50:12.70 ID:kPDqkkKb0.net
底辺指詰めろwww

960 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:50:36.56 ID:kPDqkkKb0.net
底辺の知能指数5wwww

961 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:51:01.60 ID:kPDqkkKb0.net
あれれ〜?いい歳してみんな底辺とかおっかしいぞお〜?

962 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:51:17.68 ID:kPDqkkKb0.net
底辺バカすぎwww

963 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:51:33.94 ID:kPDqkkKb0.net
底辺感想欄荒れまくれwww

964 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:52:25.49 ID:kPDqkkKb0.net
底辺描写が分かりにくいぞ!

965 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:52:50.95 ID:kPDqkkKb0.net
底辺元気がないぞ〜?

966 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:53:02.93 ID:kPDqkkKb0.net
底辺電池切れ?www

967 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:53:16.57 ID:kPDqkkKb0.net
底辺やる気スイッチ入れろや!

968 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:53:29.91 ID:kPDqkkKb0.net
毎日更新しても底辺www

969 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:53:42.67 ID:kPDqkkKb0.net
底辺とかこの世にいらんわwww

970 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:53:56.95 ID:Av2REtQ8a.net
底辺作者各位におかれましては、人格まで底辺となりませぬようご自愛くださいませ

971 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:54:06.67 ID:kPDqkkKb0.net
底辺へーこくな

972 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:54:41.76 ID:kPDqkkKb0.net
底辺肺炎なれ

973 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:55:32.24 ID:kPDqkkKb0.net
底辺は水だけ飲んでろwwww

974 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:56:07.52 ID:kPDqkkKb0.net
底辺激辛ペヤング食べろwwww

975 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:56:24.43 ID:kPDqkkKb0.net
底辺犬に噛まれろwwwww

976 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:56:41.19 ID:kPDqkkKb0.net
底辺やんのかごらああああああああっ!

977 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:57:05.78 ID:kPDqkkKb0.net
ゴキブリ≧底辺wwww

978 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:57:36.37 ID:kPDqkkKb0.net
2週間のスレルール守れや底辺www

979 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:58:37.99 ID:kPDqkkKb0.net
底辺ガス止められろ!

980 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:58:58.99 ID:kPDqkkKb0.net
底辺脳死しろwwww

981 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:59:12.93 ID:kPDqkkKb0.net
底辺彼女NTRられろwww

982 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:59:21.84 ID:kPDqkkKb0.net
あ、いないかwww

983 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:59:39.35 ID:kPDqkkKb0.net
底辺これ以上恥晒すな!

984 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 11:59:55.73 ID:kPDqkkKb0.net
何やワレ底辺!

985 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:00:13.15 ID:kPDqkkKb0.net
底辺頭おかしい

986 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:00:25.80 ID:kPDqkkKb0.net
底辺失明しろwwww

987 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:00:48.21 ID:kPDqkkKb0.net
底辺足もげろwwww

988 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:01:18.71 ID:kPDqkkKb0.net
幼馴染ざまあならぬ底辺ざまあwwww

989 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:02:12.10 ID:kPDqkkKb0.net
底辺アニメばっか見んな!

990 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:02:32.85 ID:kPDqkkKb0.net
アニオタ糞キモ底辺www

991 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:03:07.20 ID:kPDqkkKb0.net
底辺ええから仕事せえやwww

992 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:04:04.43 ID:kPDqkkKb0.net
底辺なんか面白いこと言えや!

993 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:04:25.44 ID:kPDqkkKb0.net
オモロイこと言えへんから底辺なんよなwww

994 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:05:04.54 ID:kPDqkkKb0.net
底辺なろう辞めろ

995 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:05:18.64 ID:kPDqkkKb0.net
底辺ヘルニアなれwww

996 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:05:36.24 ID:kPDqkkKb0.net
底辺朝起きたら顔面血だらけなれwww

997 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:05:54.24 ID:kPDqkkKb0.net
底辺とかマジなろうにいらんわ〜

998 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:06:05.16 ID:kPDqkkKb0.net
底辺さよならwww

999 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:06:15.59 ID:kPDqkkKb0.net
バイバイ底辺wwww

1000 :この名無しがすごい! :2020/04/03(金) 12:06:26.93 ID:kPDqkkKb0.net
糞バカ底辺wwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
271 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200