2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【能力は平均値】FUNA総合スレ21【金貨8万枚・ポーション】

1 :この名無しがすごい!:2020/03/17(火) 00:04:34.17 ID:XHqBUd0E.net
「小説家になろう」で執筆中のFUNA氏の総合スレです。

元気でチートな女の子が異世界でスチャラカ冒険!
親父ギャグと昭和ギャグもあるでよ!

現在、下記3作品が連載中。全作品書籍化・コミカライズ中。

wikipedia FUNA先生ページ 下部になろう直リンク有り
http://ja.wikipedia.org/wiki/FUNA_(%E4%BD%9C%E5%AE%B6) ←ここまでアドレス

コミック化連載中
私、能力は平均値でって言ったよね! 原作:FUNA・亜方逸樹 漫画:ねこみんと
http://comic-earthstar.jp/detail/noukin/

私、日常は平均値でって言ったよね! 原作:FUNA・亜方逸樹 漫画:森貴夕貴
https://www.comic-earthstar.jp/detail/noukin4koma/

水曜日のシリウス ページ下に連載リンク
ポーション頼みで生き延びます!作者:FUNA (原作者) 九重ヒビキ (漫画家) すきま (キャラクター原案)
http://shonen-sirius.com/series/w_sirius/portion/

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 作者:FUNA 東西 モトエ恵介
http://shonen-sirius.com/series/w_sirius/roukin/

次スレは>>950>>980の人にお願いします。

前スレ
【能力は平均値】FUNA総合スレ1 9【金貨8万枚・ポーション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1580211876/

2 :この名無しがすごい!:2020/03/17(火) 04:31:51.08 ID:0c2Ln0iZ.net
モシュ

3 :この名無しがすごい!:2020/03/17(火) 11:33:26 ID:XpdG57eI.net
人為的にコピペされた世界・・・かな?

4 :この名無しがすごい!:2020/03/17(火) 12:05:17.71 ID:k9dOgFNo.net
そのうちにどっかの海岸で自由の女神の残骸を見つけるんじゃ値

5 :この名無しがすごい!:2020/03/17(火) 13:43:37 ID:P41Um6od.net
みさとに戻ってしまう話で並行世界に別のマイルがいるのは判明しているから
1人のマイルがいたら100人はいると思うべき

6 :この名無しがすごい!:2020/03/17(火) 18:11:28.42 ID:1Xy8JgrY.net
無理やり自称しているハードSFにしようとしている感
なのにいまだにジャンルはハイファンタジーっていうね

7 :この名無しがすごい!:2020/03/17(火) 18:49:41.51 ID:2LmDQggT.net
ハード すごく FUNA

8 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 00:17:43.67 ID:LnHNLloA.net
突っ込み役不在
もう一人増えてもおそらく不在

セレスさんたらいを落としてやってくれ…木桶は痛そうなのでたらいで

9 :この名無しがすごい!:2020/03/19(Thu) 02:52:31 ID:2hmuZrrL.net
ポーション 196
>呼んでくるのは、大番頭か、商会主か……。
>
>……両方来たよ。

なんか落語っぽいw

10 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 08:06:10.00 ID:fkNvSP5D.net
呆れ顔の歌さんの絵が浮かんだ(´・ω・`)

11 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 09:18:38.95 ID:dy8a/NbX.net
>>8
他はみつはガールズとかレーナとか人材豊富なのにな
仕切り直し後のポーションは馬くらいしか…

12 :この名無しがすごい!:2020/03/19(Thu) 10:26:41 ID:fQYUEUZN.net
金貨の一番のナイスツッコミ役は傭兵隊長さんだと思う。

13 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 11:39:34.80 ID:awOLpMV4.net
他の作品に比べてポーションだけ、「チンピラに襲われない理由」みたいな説明を
やけに何度も何度も繰り返しやりすぎじゃないか?
そこが最近の胸焼けするような読書感になってる感じが・・・

14 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 13:08:47.57 ID:wE3p8bCu.net
ネタ振りだとすればやはりチンピラがやってくる展開?
鳥貴族様とか絶対英雄様を使うにもお年でそんな動けないだろうし
手足となる人材か新たな貴族系の庇護がほしいところかな

15 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 19:13:15.27 ID:cVVL1Fhr.net
レイコが魔法で番人みたいなのを作ればいい

16 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 19:52:10.89 ID:BERVB1jw.net
えーと、なんでゲゲゲ姫なんだっけ?
作者の年齢ネタなのか、わからん

17 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 20:08:46.89 ID:awOLpMV4.net
「ゲッゲッゲッ」(わいの脳内CV:小林ゆう)と笑うから

18 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 20:27:17.92 ID:wCUnauNB.net
>>12
金貨は地球と異世界の両方に突っ込み役が必要だけど、人材には困らない。それどころか
ダブル幼女が地球まで出張してくる
ポーションは何というか……閉じてる?

19 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 20:49:50.00 ID:LtEzca16.net
OK炉ランドと不乱セットが抜ければ話はともかく世界は広がりそう

20 :この名無しがすごい!:2020/03/19(Thu) 21:14:48 ID:nkcjvHzg.net
ロリは異世界を救う

21 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 21:48:38.79 ID:BERVB1jw.net
金貨は手を広げすぎてだめだな
彫刻売って利益出てるのは最初だけでいつのまにか赤字とか持ち逃げとかでつぶれろと思う

22 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 21:53:23.29 ID:LnHNLloA.net
>>21
円に換える必要が無ければ彫刻屋は特に必要ないんだよな
大部分はドル決済だし

23 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 22:59:16.89 ID:gAB5IUD8.net
瞬間移動で移動に時間かからないからなんとでもなるんじゃね
だから太ったんだし

24 :この名無しがすごい!:2020/03/19(木) 23:02:22.71 ID:/mm8WB2z.net
移動する時脂肪を置いていけばいいのでは

25 :この名無しがすごい!:2020/03/19(Thu) 23:40:39 ID:nkcjvHzg.net
>>24
そして胸がぺったんこに…
ってもともとなかったか。ははははは!

26 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 00:34:23 ID:ieEWqikr.net
>>25
うるさいわ!

27 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 00:47:06.57 ID:HzCRarfx.net
そういえば、主要キャラに巨乳がいるのは平均値だけか

28 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 06:24:52.82 ID:LzWPfnd1.net
一度閑話を挟むのかなと思ったら畳みかけてきたね
例のアレ以外の可能性の方を高く見積もってたんだが・・・

29 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 07:53:40.67 ID:QJFd1gSU.net
そいやレイコもペッタンコなの?

30 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 08:22:03.26 ID:KothnD/q.net
>>22
山野光波の口座に拘らなければ、他国で得た国籍の名で口座を作れば彫刻無しでも
円に出来ないかな?
二重課税を防ぐ租税条約を結んでいる国なら、日本で所得税を取られることは無い。
そして「母国」では税は免除されている。

31 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 09:11:19.82 ID:Tj7zQo5+.net
>>27
宿屋の看板娘もいるだろ

32 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 09:41:40.92 ID:wn77Et9Q.net
ベアトリスちゃんっぱいは順調に育ってるんだろ。

33 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 10:08:53 ID:hmYUq0c/.net
Dジェネのうんちく話は作者の知識の深さを知れて感心するけど爺のは…

34 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 19:20:11 ID:rC01OUrJ.net
イリス様……デカいと言うほどではないか

35 :この名無しがすごい!:2020/03/20(金) 19:57:26 ID:E7dMV/wy.net
>>29
カオルが腹立てるくらいには付いてる模様
190話を読み直すと吉

36 :この名無しがすごい!:2020/03/21(土) 00:18:08.42 ID:NQ9V0hMD.net
ぽうきんはほんと展開が平坦だな
胸も平坦…ってうるさいわ!

37 :この名無しがすごい!:2020/03/24(火) 00:17:41.05 ID:qCmcD+1P.net
そうか
そうきたか古竜

38 :この名無しがすごい!:2020/03/24(火) 06:33:52 ID:vSMy9Yuv.net
ああなんかそういう話あったな

39 :この名無しがすごい!:2020/03/24(火) 09:50:15.21 ID:CfpYwsZH.net
古竜が出てくると話が面白くなるから好き
竜の女性陣たちも出てきてくれないかな
爪や角に宝石を埋め込んだりしてポーリンがほくほくする案件大発生

40 :この名無しがすごい!:2020/03/24(火) 10:19:03.83 ID:kNuGT/Fr.net
オチでボケておいて次がシリアスだとは思うんだが
ボケ倒してマイルが???のまま先に行くのもありか

41 :この名無しがすごい!:2020/03/24(火) 22:13:53 ID:69DD9zaV.net
ひとたび ふたたび またたび みたいにまたたびって言葉があるの?

42 :この名無しがすごい!:2020/03/24(火) 22:20:22 ID:3fuywqeF.net
肯定

43 :この名無しがすごい!:2020/03/25(水) 01:09:31.62 ID:y27vMYm5.net
酒瓶の違和感は速攻回収したかw
でもヤバいのは瓶じゃなくキャップだとミツハが気付く日は来ないだろうな

44 :この名無しがすごい!:2020/03/25(水) 17:38:19.83 ID:BvP7UX1Z.net
FUNA「感想欄に替え歌は絶対に載せるなよ!絶対に載せるなよ!」

45 :この名無しがすごい!:2020/03/25(水) 19:50:19.97 ID:J6IFE/ki.net
>>44
これマズいと思うぞ?誰か通h…教えてやれ

のうきん臼異本・・・

2020年 01月08日 (水) 12:16

亜方さんのところのもの、外伝SS本に続く、3冊目の存在を確認。(^^)/
うむむ……。(^^ゞ
外伝SS本も、受け渡しに失敗し、まだ読めず……。〇| ̄|_

そして、コスプレ写真を1枚発見。(^^ゞ

追記。
1月9日、4冊目の存在を確認。
そして、マイルコスプレ用のハンター衣装を1万チョイで受注しているところと、マイルコスプレ用のカツラを売っているところを発見。
夏コミではコスプレが現れるか?

わっほー わっはー!(^^)/

46 :この名無しがすごい!:2020/03/25(水) 21:28:03 ID:4mP8DCi+.net
>>45
マイルコスプレでググったら、、先ずカツラの写真が出た その下に衣装の受付も、、ポーリンコスプレは無いのかなァ

47 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 00:22:12.47 ID:jP9lj9C8.net
>>13
金貨八万枚も言い訳みたいな説明を
やけに何度も何度も繰り返しやりすぎると思うが

48 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 00:27:05.77 ID:c5jyh0Q4.net
殺人者みたいな目をしたお姉さんw
なにげに今までで一番酷い気が

まあ孤児にキャラ付けきたしいつものシステム稼働カナ

49 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 00:27:28.72 ID:jfs60D6i.net
>>8
今日の更新分を読んだらミーネがしっかり者だった
仲良くなったらしっかりツッコミしてくれそう

50 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 00:38:51.18 ID:HXkXOKM9.net
今の孤児院を長く運営してた「お父さん」とやら、誰かいなかったっけ?
祖国に帰って孤児院を、みたいな人

51 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 04:24:41 ID:f3HlikHk.net
>>50
幼女だけ養う孤児院?

52 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 05:43:44 ID:LElUpZ5t.net
ロリコンやべえわ

53 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 06:50:45.76 ID:dYSgQ5nd.net
邪神の理想郷www

54 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 08:18:38.38 ID:XvRCZAP2.net
自作キャラを好みの絵師に描かせた薄い本はシコりティ高そう

55 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 08:20:52.63 ID:dYSgQ5nd.net
公式イラストレーターの薄い本、18禁じゃないのかよ

56 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 08:35:36.60 ID:SZiuhtxV.net
エロ本に公式がお墨付き与えると思ってたのか?

57 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 08:48:31.87 ID:dYSgQ5nd.net
公式じゃなくてもええやん

58 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 11:38:55 ID:9IkHh3hf.net
公式じゃ無い薄い本はスキャンしてネットに拡散して
「不快です」と一文添えて出版に通報するのが社会マナー

59 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 16:10:08.88 ID:5cq8tywK.net
>>48
>『少なくとも数十人は殺したと思われる、殺人者の眼』

桁が2つくらい違う

60 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 18:29:58.00 ID:2LAaDEFr.net
>>59
理由は置いといて実際にカオルは大量殺人者だよな
ギャグにならない

61 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 18:48:05.04 ID:QJjDl9NO.net
ミツハが軍隊率いた殺戮とどっちが殺した数多いんだろう

62 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 18:51:09.02 ID:PpStPUSt.net
まあ、女神さまが怒って大量殺戮というより生物相が交代しかねない
超巨大災害起こすこと考えたら何人殺そうが「些細な事」だな。

63 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 19:21:49 ID:c5jyh0Q4.net
>>61
ミツハはそれほど殺してないぞ
古竜二匹と下士官の皆さんくらいだ
パニックを起こした魔物がひき殺した数は知らんけど

64 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 19:37:17 ID:SZiuhtxV.net
>>57
基本的に商業作品の関係者が勝手に同人やるのはNG
アニメーターが落書き本作るぐらいなら黙認されたりするけど、その場合もイベント売りまでで書店委託は大抵NG
原作挿絵とかガチ関係者すぎて許可取らないと無理

65 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 19:37:43 ID:RHffWvqB.net
ミツハが率いた軍隊が殺してるってことでしょ

66 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 19:51:29 ID:5cq8tywK.net
輸送兵にナパーム使用、焦土戦術の上に井戸に毒を入れるカオルは格が違う(嘘

67 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 19:53:33 ID:9IkHh3hf.net
>>64
むしろ関係者だからこそ契約で一切無理
たまに馬鹿がやらかして内部で粛清されてるし

68 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 19:55:56 ID:c5jyh0Q4.net
>>65
それで見てもキル数はたかが知れてる
押し寄せてきた連中は薙ぎ払ってるけど後は見た目が士官ぽいのをスナイプしてるだけ
敗走が始まってからの稼ぎ時は現地の皆さんが頑張ってておっさんたち竜をトラックに積んでたしw

69 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 20:42:04.48 ID:qVkA3gRC.net
ミツハの王都防衛戦は敵が総数二万
カオルのアリゴ帝国戦は2方面合計四万五千
カオルの方が沢山殺せる……

70 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 20:54:10.27 ID:Gq44QoNn.net
あれ?一番武闘派のマイルさんが一番撃墜数少ない?

71 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 20:56:47.91 ID:sPNrw0JO.net
マイルは撃墜王たり得ないのか

72 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 20:57:24.38 ID:RHffWvqB.net
マイレージが足りない

73 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 21:06:29.66 ID:5cq8tywK.net
>>70
マイルさんは意外と不殺にきをつかってるし、仲良しの王様とかいなくて、
戦争の当事者になったことがないから

74 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 21:10:33.94 ID:/c+WP36W.net
もはや人間じゃあれの敵にならないからな。

75 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 21:13:45.57 ID:59xw1p0D.net
カオルもミツハも最近は全然人殺さなくなったね
あの尖ってた頃のFUNAはどうかしてたんだ

76 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 21:24:31.56 ID:HuuSOsoF.net
>>75
会社辞めて収入無くてピリピリしてたからな

77 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 21:32:57.76 ID:c5jyh0Q4.net
>>73
帝国の侵攻時は一応攻められた領地の貴族当主様本人なんだけどな…

78 :この名無しがすごい!:2020/03/26(木) 21:39:40.16 ID:LElUpZ5t.net
数十人殺したのと数人殺した違いってあるんけ?
とりあえず多ければ凄いやろみたいな

>>77
放置しているのに当事者なわけねーだろ

79 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 21:54:12 ID:c5jyh0Q4.net
>>78
当主様なのに外野に徹してるって話な
当事者だぞと言ってるわけではない

80 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 21:55:45 ID:LElUpZ5t.net
>>79
そっかすまん

81 :この名無しがすごい!:2020/03/26(Thu) 21:58:36 ID:sPNrw0JO.net
そろそろマイル達も人殺しに味をしめないとマルセラさん達に先を越されそう

82 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 00:21:12 ID:91cxj6QC.net
シリアスとバランスをとるためのカウンターがケモ耳幼女…
素直にあの宿屋へ重力コントロールで飛んでいけばいいのにw

83 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 00:30:32.70 ID:9PFkHIya.net
>>78
百人殺せば英雄さ

84 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 00:57:45.72 ID:B8W2iN7I.net
>>78
数人だと「○人からは数えてねぇな」が出来ない
…いや出来なくはないか、なんかかっこ悪いけど

85 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 05:43:33.52 ID:sh9XsKz5.net
食べたパンの枚数をというのもあるぞ

86 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 06:56:15.77 ID:sh9XsKz5.net
ケモミミ限定孤児院やればいいんじゃないかな…
奴隷市場での買い占めもありだよな…

87 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 07:05:14.54 ID:C2k/CECt.net
邪神の理想郷に移籍するのか?

88 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 07:19:39.13 ID:cuW5LHU3.net
むしろ邪神そのもの

89 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 11:44:19 ID:u+Ni2JRZ.net
ニコニコとアーススター更新を見て
幼女が自ら身を預けに寄ってくるミツハ様と幼女親から隔離されるマイルさんとの格差

90 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 12:07:32.56 ID:gOq4L0d1.net
下心があるマイルとカオルは望む者が寄ってこないけど下心が無いミツハは男女問わずに寄ってくるのでよくできてる

91 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 12:17:46.16 ID:KxmEjIzt.net
【生産性0 納税額0】 世界経済の癌細胞、株式市場
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1564888053/l50
http://o.5ch.net/1mw0f.png

92 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 17:33:48 ID:B8W2iN7I.net
…姫巫女様信者とかカオル様信者の中には↑こんな感じの張り紙してる輩もいるかもしれないな

93 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 19:00:16.15 ID:9PFkHIya.net
>>89
同じ子爵なのに……

94 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 19:23:26.81 ID:N+W4YsJe.net
そろそろケモミミ孤児院はじめるよ〜

95 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 21:42:33 ID:B8W2iN7I.net
>>93
「私が初代。初代、ヤマノ子爵だ。舐めるなよ!」

96 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 21:49:33 ID:lHRk3qf7.net
ヤマノ小癪

97 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 22:33:06.80 ID:bTmxjwGt.net
ヤマノコシャリ
https://magazine.hitosara.com/image/1138/MC_1138_25679_1.jpg

98 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 22:58:05 ID:sh9XsKz5.net
ニコニコ静画にあった八万の面接会、胸糞にしか思えないんだが。
やる気がありますとかの面接あるあるを否定するって、現実の就職活動じゃ他に選択しないだろ。
何もない学生でしかないんだから。
高校から大企業造った実績があるなら面接には来ないでそのまま経営してる。

99 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 23:07:20 ID:lHRk3qf7.net
自分の身の回りを世話をする人間を決めるんだから誰でも思いつくような言葉を使う人間はいらんってのは少しはわかる

100 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 23:09:07 ID:91cxj6QC.net
ある意味個人経営の小規模事業主だからね
好きな基準で採用すればいいと思うよ
まあこれから面接受ける人にはある意味ヒントにはなってるし自分の具体的な売りを作るのは大事

101 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 23:25:38 ID:vQ0AcJJk.net
>>55
マイルの服が消滅したり
ポーリンが喘いだり
マルセラがポロリしそうになったり
レーナとメーヴィスも触手プレイさせられるけど18禁じゃないな

102 :この名無しがすごい!:2020/03/27(金) 23:27:52 ID:k4LPAeD3.net
>>98
応募してる側が学生じゃないからね

現実でも中途採用で「経験者、即戦力求む」って場合に
やる気アピールされても困るでしょ

103 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 00:03:18.70 ID:ErQ2YWZF.net
異世界ネイルアーティストマイル
古竜専門に営業
代価はツメとウロコ

104 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 00:07:54.28 ID:4fHH8hyw.net
素材としての性能もあるけど
価値の大部分が希少性というところがね
大量に流通させられないからポーリン的にも痛しかゆし

105 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 07:22:45 ID:eYvVTUdu.net
>>102
だったら募集時にちゃんと説明しておけ…
あれじゃ、領内に敵を増やすだけだし、領民の相当部分を切り捨てることになってる。
小さい農村じゃ「敵を作る」「切り捨てる」はしちゃいけない場合もある…それで
決定も根回し全員一致になることさえある。

人間を二分して下を切り捨てる、容赦のない人を描くのが好きだからやってるんだろうが
実際にはポルポト一直線だぞ。

106 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 07:42:27 ID:WyvZzJE4.net
どこをどう読んだらそうなるんだか知らんが
さすがに無茶な斜め読みでのいちゃもんを付けるにしても無理がありすぎだろ
頭にウジ虫でも湧いてるのか

107 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 08:11:44 ID:yMhGGi9E.net
きっと面接で嫌な経験をしたことがあって心の棘に痛みが走ったのだろう。

108 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 08:57:03.15 ID:Wxi9Dw03.net
そして幼女全員がお手付きになります!なりまあす!

109 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 09:05:29.85 ID:gRdyUqff.net
それなりのスペック要
面接で嘘をつかない
自分の言葉で語れる
幼女少女優先

わかりやすい基準ではある

110 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 09:37:46 ID:AwnU+l3s.net
これが就活生のヘイト?

111 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 09:46:41 ID:Wxi9Dw03.net
結局選考なんて公平じゃないんだよ

112 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 09:48:38 ID:jnQJ2PNd.net
ょぅι゛ょ ょぅι゛ょ

113 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 09:51:16 ID:AwnU+l3s.net
既存のメイドさんもそれなりにいるし、若い人優先は将来円滑な世代交代を考えるとありでは?
そこまで考えているかは知らんが

114 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 09:56:25.12 ID:gRdyUqff.net
成績順と思える記述もあるんだけどね
でもまあ好みだろうなw

115 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 10:27:38.50 ID:DcYKTXOO.net
情熱論はいらないから何が出来るのかを語れよとか言っといて
熱意と可愛さ採用のロリ枠があるんだもんなぁ

116 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 10:41:31.63 ID:AwnU+l3s.net
幼女付き未亡人は判る。識字率が低くてチラシが無効な国で経理が出来ますは即戦力
メイドさんの仕事じゃないは目を逸らす

117 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 11:16:02.53 ID:8BHPnF+i.net
囲ってる幼女の友達に別の幼女が欲しいってのは筋が通ってる

118 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 11:26:01.37 ID:a/F6+Ej1.net
アホか友達は別で募れよ

119 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 14:31:50.27 ID:xq+pEQhv.net
大体FUNA作品の主人公は色々考えて行動してるけど
所々で抜けててポカやらかしたり他者からツッコまれたりするのがデフォだろ。

120 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 14:35:59.69 ID:u7DioTuA.net
脳内で理屈をこねて自分で完璧と納得してるだけだからね
だからすぐやらかす

121 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 14:43:50.87 ID:WyvZzJE4.net
あぁ 今日は土曜日か

122 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 14:49:51.32 ID:djK3GAls.net
むしろ土日にこんなにレスがあることのが珍しい
みんな不要不急の外出はひかえてるんだな

123 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 15:12:44.03 ID:u7DioTuA.net
くましゃんアニメ化の話で
スタッフとかキャストが平均値とかぶってると話題になったからその影響も多少は?

124 :この名無しがすごい!:2020/03/28(土) 18:55:24.56 ID:lKPfqaEV.net
未亡人の幼女

125 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 10:49:36.62 ID:OOuiuTtY.net
向こうが大成功納めたらどんな言い訳するのか今から楽しみ

126 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 11:09:25.65 ID:72137a5l.net
極ふりアニメ見たけど面白かったわ
序盤は端折り気味だったけど良くギルド対抗戦まできれいに纏めたな
平均値も二期が絶望なパロディアニメじゃなくて原作準拠にしてたら良かったのに

127 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 11:41:41.24 ID:8dy+ndlD.net
メイプルとマインは二期決定
マイルはなかったことにされるレベルでした・・・

128 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 11:48:03.16 ID:izmQndX+.net
アニメの出来もコミカライズの出来もあの2作品とは雲泥の差だからね…
どうしてこうなったんだろうな

129 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 11:50:01.45 ID:mIfWNn/U.net
わっほーわっはーは後世に残すべき

130 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 11:53:19.58 ID:1A1zhm+J.net
うーんマイル二期よりえんどろーの二期の方が見たいかも

131 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 12:52:01.21 ID:dOLL8ah3.net
>>130
えんどろーは綺麗に終わったからあのままでいいよ
2期とかやると絶対ぐだる

132 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 12:55:12.70 ID:OOuiuTtY.net
えんどろーは日常系でええぞ

133 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 13:26:13.66 ID:gDQ1jc0p.net
>>123
寒いアニパロ連発した
あおしまが脚本なのか……

134 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 14:04:47.07 ID:1A1zhm+J.net
パロとダジャレは原作がそういうテイストだし責められないかなあ
画面構成のセンスの無さとかその辺はどうにかできたんじゃないかという気はするけど
どうせ予算が足りない人手が足りない時間が足りないとか
いろいろ理由があるのだろう

135 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 14:09:36.79 ID:mIfWNn/U.net
1話のまるごとアニオリとか試験でそこで敵わなかった敵との再戦って
どっちも王道なのによくあそこまで酷いできにできたってくらいには脚本が戦犯だった

136 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 14:58:29.52 ID:0yeyqbgL.net
この作者の作品の場合は平均値よりきろうきんかポーションの方がアニメ向けの山場があるのでこっちをアニメ化すべきだったと思う
よりによって人を選ぶネタを連発する平均値だから

137 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 15:14:48.90 ID:TgbUwg/a.net
講談社は他の弾がいくらでもあるし
まだ既刊冊数がアニメを作るほど重ねて無い

逆に既刊冊数とそこそこの売数があれば
売れる路線とは何なのかを問われた虚構推理ですらコミックスをそのまま追いかけるアニメ化くらいはした
アレでも文庫3冊コミック12冊は出してるのだからそのくらいは出しておかないと講談社ではなかなか

138 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 15:19:57.53 ID:izmQndX+.net
虚構推理と言えば琴子ちゃんがねんどろ化するけど平均値はお声もかからなかったか

139 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 15:35:26.17 ID:TgbUwg/a.net
声をかけるも何も
出版版権が作ろうとしなければ出来るわけ無いだろ
アーススターのアニメ化したのでねんどろ作ったのってあったっけな

140 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 15:52:52.67 ID:OOuiuTtY.net
作者が作りたいって昔から言ってるからだろ

141 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 15:53:50.67 ID:6JtlOu64.net
グッスマだって仕事する相手ぐらい選ぶ

142 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 16:09:18.00 ID:TgbUwg/a.net
今のグッスマは余程じゃなければ注文なけりゃ作らない
海洋堂じゃあるまいし何でリスク背負ってまでねんどろの営業しなければならんのか

143 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 21:46:34.93 ID:c+lhESFf.net
>>134
脚本も、悪者達の考え方とか世界観が違う世界線での話になってて
なんだかなーなアニメ化だった

144 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 22:16:10.53 ID:J9L1NDv1.net
FUNA的にアニメは本当にあれでよかったと思ってるのだろうか?

145 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 22:28:06.32 ID:72137a5l.net
>>134
原作のダジャレやパロも数行でサラッてやるのに絵付きでその作品場面でのまんまパロをやるのはキツかった

146 :この名無しがすごい!:2020/03/29(日) 23:45:20.97 ID:BNHxHC/Z.net
>>134
それでも原作にあった一線、悪党も越えてはならないライン
とかも軽々無視した、世界観

とても軽視された原作ワースト10に入るんじゃないかな

147 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 04:23:01.58 ID:wOoifGJx.net
なろう産でなくてもラノベ原作物としてもここまで原作を登場人物だけを抽出して中身を蔑ろにされたアニメ作品って有るのだろうか?

148 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 04:50:33.99 ID:HzTJjkLH.net
忠実に再現されたほうが困るだろw

149 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 04:55:04.84 ID:j6aiLeK+.net
夜桜四重奏(1つめ)も酷かった

150 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 08:12:24.22 ID:qGUFYiKE.net
ほぼ再現された回(水着回)が有ったべ
あれをどう評価するかだな

151 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 08:14:52.29 ID:5mPz5lK4.net
遠出するにも依頼を受けてが基本をみごとに無視してるから

152 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 08:15:38.55 ID:okHtPucb.net
【漫画】 「私、能力は平均値でって言ったよね!」日常スピンオフ4コマ「私、日常は平均値でって言ったよね!」第2巻
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/moeplus/1584987302/

153 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 11:04:43 ID:WNH/parl.net
>>152
ダイマかな?

154 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 12:26:37.44 ID:nDImEVlL.net
大々的なマーケティング
略してダイマ

155 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 17:47:33.46 ID:iz3B1xPb.net
さすおにみたいにコミカライズ担当入れ替えろよ

156 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 18:57:31 ID:2RKh1ZGI.net
田中は打ち切りになってもう一回別の人で始まった

なんで平均値はここまでダメな漫画家を切らないで自爆してるんだ?

157 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 18:57:50 ID:2RKh1ZGI.net
当然4コマじゃない方

158 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 19:06:33 ID:3WDaO5d4.net
アニメが自爆しちゃったから今さら漫画を変えても……とか

159 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 21:26:11.19 ID:j/KcRzbK.net
漫画は絵はひっどいけど話自体はしっかりしてるから

160 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 22:26:39.35 ID:ojQVwwUT.net
そうかなぁ?
まぁ赤キチを売りたいならああする方が良かったと言えなくもないか
これはある意味原作自体が大幅に環境変えたせいでもあるから仕方ないしね

161 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 22:42:53 ID:PKjtVU9x.net
ねこみんと先生のぱんつの話は神
それ以外の絵はしんでるに等しい

162 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 23:02:21.00 ID:n+i42bOO.net
>>161
ねこみんとちゃんのパンチラ画像うp

163 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 23:02:50.57 ID:ZAvsGITn.net
別にあの絵でもいいけど締め切りを守れることが最低線だな

164 :この名無しがすごい!:2020/03/30(月) 23:04:46.02 ID:n+i42bOO.net
中身はともかく休んでばかりで何も描けないのは良くないな

165 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 00:12:53.87 ID:6/cycC+M.net
ケモミミ幼女の情報がないとかまったく古竜は使えないな

166 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 00:17:28.71 ID:5X5+W83e.net
遺伝子操作で竜を作った人類祖先とナノちゃんを作った神の代行者って別種族?
なんで竜が魔法使えるようになっちゃったんだろうね
というかナノちゃんズがいなければそもそも空すら飛べなかったわけだが

167 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 00:31:23.44 ID:n72sbd6n.net
おそらくは
先史文明(ナノちゃんいない)

大部分が外宇宙へ残った7人が何かやらかす(このあたりでナノちゃん登場)

ナノちゃんの存在前提に古竜が作られる

(最初に出てきた)神様が言ってることにフェイクが無ければ神様と先史文明は別
この世界の宗教における神様は先史文明の連中

168 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 00:46:08.91 ID:K7u/grja.net
上手く売り出せばFUNA作品だけで異世界かるてっと的なものやれる可能性もあったのに
やっぱ出版社に力がないとどんなに作品にポテンシャルあっても駄目だな

169 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 01:12:20.42 ID:6t7c++0b.net
大手に拾ってもらえないくせにポテンシャルあるとか・・・
書くの一日早まったのかな?

170 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 01:20:34.71 ID:WjCw6a5a.net
>>169
平均値は大手からも声かかってたんだけど
アーススターの方がちょっと声かけ早かったから
アーススターで出すことにしたはず。本人曰く。

171 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 02:15:09.10 ID:IyYJpTef.net
スーパーソルジャーと7分の1計画って伏線は出てるみたいだけどなんだっけ?

172 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 03:01:12.89 ID:MuJxgJAK.net
>>165
マイルが自分でケモミミ幼女探索魔法を作ればいいんだよ

173 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 06:17:29.51 ID:9VboNg+V.net
>>170
それが本当なら道を間違えたな
その大手がKADOKAWAなら極ふりにコミカライズやアニメで遅れを取らなかったんじゃないか?

174 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 06:29:30.19 ID:Y21NbNI4.net
だとしたら、講談社から出ている残り二つに期待か

175 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 06:57:40.42 ID:9VboNg+V.net
確か講談社のは雑誌じゃなくてネット配信物だよね?
講談社って雑誌連載物を優先させるイメージがあるわ
正直本当に残念でならない
金貨やポーションなら一期で綺麗に纏める事が出来るのに

176 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 07:13:31.51 ID:/Gl4bW8L.net
獣人の集落って話が出たから結局行くのかな

177 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 07:15:56.77 ID:+CAkNWd8.net
kadokawaアニメもピンキリだからなあ。
超電磁砲みたいに出来の良いのもあれば
空戦魔導士候補生の教官とかデートアライブの3期とか
なんでこんな酷い作画?みたいのもあったし
kadokawaは全11話と一話少なくなって、kadokawa?ダメじゃんみたいな。

178 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 07:24:32.36 ID:q21MdZBn.net
>>177
富士見と角川をいっしょにすんなよ
電撃→角川に統合
富士見→独立したりグループに戻ったり

179 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 07:38:03 ID:ZsT3czpw.net
電撃に乗っ取られたのが今の角川本体で旧角川=スニーカー文庫は没落してる。ラノベ限定ならMFの方がまだ勢いがある。

180 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 07:41:03 ID:9VboNg+V.net
まぁどっちにしてもFUNA作品には関係ない事だな
本当に惜しいわ

181 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 07:43:22 ID:+CAkNWd8.net
kadokawaでも富士見だとダメアニメにされちゃうのか。
スニーカーかあ、終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか? のアニメは
すごく良かったっけなあ。

182 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 08:09:42 ID:rmPZBhLC.net
>>172
日常のナノちゃんなら拒否する

183 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 16:27:24 ID:R1V+Cszb.net
金貨読み始めた、今使節団のところだけど異世界のあぜ道を走行中の車内で
ファミコン実機は無理なんじゃないかなぁ絶対バグるぞ

184 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 16:34:13 ID:Hlh9Hmbq.net
あーそれは俺も思った

185 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 17:38:09 ID:5X5+W83e.net
あぜ道を走行するシーンなんてあったっけ
そんなとこ走るなんてバイクでもなきゃ無理では?

186 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 17:58:51.88 ID:NdD46jhF.net
中世の街道が畦道レベルだという妄想が激しい連中多いわな

187 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 18:01:23.45 ID:I/6rBxG2.net
異世界の異世界畦道なんだからOK。

188 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 18:06:43.85 ID:GNjzG190.net
今まで出て来た挿絵やコミカライズでは街道は普通に草が生えてないだけの剥き出しの地面なんだが……

189 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 18:11:00.10 ID:NdD46jhF.net
馬車が交通のメインだった時代を(

…書くだけ無駄なんだということ忘れてた

190 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 18:14:17.27 ID:Fi53sIP/.net
金貨じゃなくてポーションなら車が魔改造されてて超絶サスが付いてる設定に出来るんだがな

191 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 18:17:28.70 ID:n72sbd6n.net
仮に石畳でもキャンピングカーでファミコンはしんどそうだな
きっと後から出た互換機に違いない
レト○フリークみたいなイメージ読み取ってSDカードにデータ置けるやつ

192 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 18:24:38.95 ID:GNjzG190.net
>>189
お前の妄想は絵となって否定されてるんだから諦めろん
恨むなら絵師を恨め

193 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 19:32:25.53 ID:XPWfb0qS.net
>>171
スターソルジャーで16連射しながらセブンイレブン行ったら時短営業してた

194 :この名無しがすごい!:2020/03/31(火) 23:45:33.97 ID:prWzAeAV.net
>>162
これがねこみんと先生の神髄だ!
尚、それ以外についてはお察し
https://i.imgur.com/v6FMVFr.png
https://i.imgur.com/6LOhOsP.png

195 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 00:14:00.85 ID:8ZIEAR0y.net
今回の金貨面白い
第一王女がまさかのティーンネイジャーだったとは……

196 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 00:20:30.48 ID:dmx0528/.net
わーるどあどばんすどだいせんりゃくでにほんを勝たせられないヘタレのもとにはそりゃ嫁には行けんよな
零戦無双で架空ルートインド決戦突撃余裕なのに

え?戦車?
なにそれ?食えるの?

197 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 00:22:54.52 ID:XYfJXWwq.net
FUNAちゃんのパンチラ画像うpはよ

198 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 00:34:09.20 ID:a0B6q7fE.net
『ドンドンパフパフ!』

…どんどんぱふぱふ…そんな不可能な事を…

199 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 00:39:19.27 ID:IchOvV9W.net
本気で上姉様は20台だと思ってた…

200 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 00:48:15.90 ID:q8yTlKRU.net
>>194
幼女のふんどしかー

201 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 03:13:32 ID:HMToUz4I.net
たぶんFUNA史上で一番まともに恋愛する話が来た……?

202 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 06:21:54.05 ID:ihlk1CrG.net
>>194
いいじゃないか
こういうのでいいんだよ
こういうので

203 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 12:07:47.85 ID:vIPGyDlG.net
>>202
s/で/が
だと思う

204 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 12:12:33.72 ID:rG0h1CvX.net
>>194
後ろに垂らした布を前に持ってくる過程でガニ股になってると思うと興奮する

205 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 14:02:05.29 ID:6MRsoUUj.net
>>203
やり直し
オークに分かる文法で書き直して

206 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 14:55:27.09 ID:JoD1jghn.net
どんどんパフパフっていつ頃のネタなんだ?
バブル期っぽい雰囲気もある気がするけど

207 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 15:08:20.29 ID:DXz2qsw0.net
自分の知らない事は全て(

208 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 15:15:47.65 ID:4iEZ9Bcm.net
>>206
もっと古い
70~80年代のバラエチィのノリ

209 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 15:16:26.12 ID:UpM2YXPu.net
うーん、元ネタとかあるのかなあ、太鼓の音と
空気入れがついたラッパ(正式名:パフパフラッパ?)の音でしょ?

210 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 15:22:59.64 ID:4iEZ9Bcm.net
芸能人大運動会とか
水泳大会(ポロリもあるよ)
あえて元ネタと言うならこのあたり

211 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 15:39:26.92 ID:BM7wKjjI.net
パフパフは鳥山明でしょう

212 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 15:52:12.98 ID:+L45Nehq.net
>>205
つまり
gsub("で", "が", 202)
こういいたいんだろ?

213 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 15:55:27.41 ID:4iEZ9Bcm.net
オレサマ オマエ マルカジリ

214 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 18:15:01.88 ID:Q+Bq7uNA.net
>>195
前回登場時は20代で書いたけど、いろいろ不具合がありそうなんで、
見た目だけでしたってことにしたんだろうな

215 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 18:15:28.21 ID:UpM2YXPu.net
>>211
鳥山明の方のパフパフは
胸を触ったときの擬音だからちょっと違うかな。

216 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 19:57:31.85 ID:oPRO0f+A.net
アニメでは極振りの圧勝だったな
FUNA売上伸びてんの?

217 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 20:21:07 ID:8ZIEAR0y.net
あれ?
姫様が18歳で2年前に婚約者を亡くしてから暫くまでふさぎ込んでたんだよね?
そして戦後褒賞ばに颯爽と奇跡の生還を果たしたアレクセイを見て一目惚れしたと
そして最近笑顔が戻ってきて安心してる

戦争からどれだけ経ってたんだっけ?
子爵領運営やオセロ流行らせてゲーム大会したり
私掠船拿捕して周辺国と協戦協定結ぶ為に諸国漫遊したり
元の世界でギャラリー開いて関税知らなくて税理士に怒られたり
異世界の姫様演じて世界の首脳陣を翻弄したり
新大陸の社交界でブイブイ言わせながら商会を立ち上げたり
話中でも結構大胆に月単位で日数経過の描写が有るから合計で年単位は過ぎてるんだと思ってた
まだ戦争からそんなに経ってなかったのかな

218 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 20:26:09 ID:UpM2YXPu.net
実は一カ月も経っていないのです

219 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 21:40:15.68 ID:8ZIEAR0y.net
コナンよりもすげぇ!

220 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 21:52:51.89 ID:zmQMU8Zs.net
コナンくんは公転周期が地球より数十倍長い地球そっくりの星の話だから作中時間で1年経ってないだけだから

221 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 22:06:33.20 ID:UpM2YXPu.net
若返りの薬なんてすごいものがあるのだからあれは異世界だろうなあ。
FUNA爺さん的にはコナンと言ったら残され島かハワードの方のだろうなあ。

222 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 22:15:04.51 ID:dmx0528/.net
ベアトリスちゃんにデビュータントのエレクトリカルパレードを約束したのが成人2年前の13歳
商会をでっちあげてそこの主人に祭り上げた時点で14歳
一応1年は経過してる

223 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 22:28:58.65 ID:8ZIEAR0y.net
やっぱりコナン時空だよね
あるいはワンピースの出発からシャボンディまでが半年くらいとかダイの大冒険が作中期間が3ヶ月とかそんな感じ

224 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 22:48:52.16 ID:dmx0528/.net
あほみたいに行き急いでるからなぁミツハ
子爵のところでイリス様に捕まってから魔よけの石像を作るまでわずか一週間程度だし
まとめて時間が経過するのは馬車とかキャンピングカーでの移動の時くらい

225 :この名無しがすごい!:2020/04/01(水) 22:59:39.07 ID:DXz2qsw0.net
横移動タイムロスがほぼ無いのはデカイ

226 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 00:19:06.66 ID:fFOMotnk.net
今回はえらい地固めが慎重だな
アトリエの時は頑張って根回ししたのが疫病一つで吹っ飛んだけど
三人目合流までは多少のやらかし込みでもここに居座る予定か?

227 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 00:25:12.02 ID:MVuqdXVZ.net
普通に孤児を育成しつつスローライフやってますよだろ
今までそうしようと地歩固めするたびに大問題起きてきただけで

228 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 01:13:43.28 ID:oBNXA9k6.net
今日のポーション、間違って平均値読んだかと思って見直してしまった

229 :この名無しがすごい!:2020/04/02(Thu) 01:27:50 ID:fNq06IuH.net
平均値が他の作品畳んで設定流用して始められたものなので似てて当然というか

230 :この名無しがすごい!:2020/04/02(Thu) 01:30:30 ID:z7Nwj/YM.net
相変わらずハンターギルド()がいびつなまでに地位が高い評価

231 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 04:18:02.11 ID:7EpTRCac.net
あり得ないよねw

232 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 06:45:19.38 ID:/jdks9WK.net
農業、漁業、干物生産業、精肉業と一日に何時間働く気なんだ?
本当にスローライフになってるか?

233 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 07:24:55.54 ID:fNq06IuH.net
ハンターが仕事しないとお肉食えないんだからそりゃね
肉の保存もできねーし

234 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 07:25:01.10 ID:k2CJf0YA.net
なろうのスローライフ物を嘲笑うかのように色んなスローライフ要素ぶっ込んできたよな
まさにスローライフの宝石箱や〜

235 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 07:39:16.09 ID:ehJpsaUF.net
今は将来的にスローライフ送るための地固めの段階だから…

236 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 08:36:40.80 ID:WsjT0ycc.net
でも数年後には海を渡りたくなるレベルで盛大にやらかすと

237 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 10:30:44.54 ID:6/IaOS9B.net
少なくともこの町から何らかの理由で仲間と一緒に旅立っていて海を渡りたいと思ってる状況になると

238 :この名無しがすごい!:2020/04/02(Thu) 21:13:13 ID:2g0g8aNM.net
マイルのアイテムボックスに使われているかつて次元世界コレットと呼ばれていた世界からやってきて
先史文明を滅ぼしいずれ再臨すると予見されていた雷の姫御子が襲来するんだね

239 :この名無しがすごい!:2020/04/02(木) 21:21:22.90 ID:fFOMotnk.net
コレット村からコレット領になりコレット王国からコレット大陸になって最後はコレットワールドか

240 :この名無しがすごい!:2020/04/02(Thu) 23:14:28 ID:YNXeI1N4.net
コレット時空の出番は来ないのか

241 :この名無しがすごい!:2020/04/02(Thu) 23:19:28 ID:2g0g8aNM.net
そして次元世界コレットを滅ぼしたのは次元航空艦で旅するカオル達であったと
ミツハを追いかけての数万年の旅から第二の故郷に帰還した本人の口から語られると

242 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 00:15:02 ID:3iosSgmx.net
週1か……むしろ隔週でもいいから無駄な説明をカットして密度を上げて欲しいものだ

243 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 00:26:46 ID:iMmkTwxx.net
3作品同時に動いてきたからな
ちょっと前の手抜きモードくらいなら余裕もあるんだろうけど
パトラッシュに語り掛けるようじゃ限界だw

ただアニメのネロが追い詰められたのは4缶あった牛乳運搬が2缶になったせいであり
4更新が2更新になれば死亡フラグが立っちゃう予感

244 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 02:47:50 ID:eTOeB4Xw.net
のうきん以外やめれば解決するんじゃ

245 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 02:48:50 ID:eTOeB4Xw.net
>>243
CRフランダースの犬じゃネロとパトラッシュ亡くなって大フィーバーするんじゃなかったけ

246 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 03:26:05 ID:/vmf8WUX.net
アニメ大失敗した平均値こそ書きたくないだろ

247 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 04:20:19.80 ID:+qPSABVJ.net
平均値の圧倒的な店じまいモード
大きな展開が始まりそうで始まらないポーション

つまりろうきんを週3連載すればいいんだよ!

248 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 10:30:01 ID:W356EHLE.net
平均値はこの後世界を救って終わりだろう

あとの二作をアニメ化できると良いね

249 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 10:32:04 ID:5EURmH4s.net
さすがにFUNA爺パンクしたか。

250 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 10:34:52.10 ID:d6aTFOrr.net
あとの二作のアニメ化は上手く纏めればそれなりに良くなりそうなんだよな
平均値はアデル→マイルの主要メンバー交代がどうしても足を引っ張るから仕方が無い

251 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 10:40:02.51 ID:kcTGr3F1.net
あれだけアニメ失敗したら、平均値はこれ以上なろう続けてもしょうがないよなー

252 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 10:43:44.83 ID:ElK+2wl2.net
40以上はコロったら死ぬかもしれないからやり残したことやっておかないとね

253 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 11:44:36.33 ID:pGgkDyeJ.net
若くても日本株BCG接種してないとコロッと死ぬ可能性高いよ
BCG接種した嫌煙爺さんの方がしぶとく生き残りそう
Jリーグの酒井はアメリカ生まれでBCGやってないらしい

254 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 12:57:24 ID:NHSO1bWb.net
だから後に続かない1クールアニオリは糞なんだよ

255 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 13:39:18.13 ID:GCvJHH3k.net
アニメはぱんつの話をやらなかったのが駄目だと思うの

256 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 14:33:52 ID:2qMomMqT.net
カワイイもエロもやらないのは怠慢だな。
努力が足らん

257 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 20:45:30.88 ID:CYToRl3R.net
平均値は損切りするべきだ
アニメ失敗、コミック失敗
せめての償いに4こまつけてもらったんだろうけど

258 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 20:47:45.54 ID:OnK/4ZsA.net
世界の秘密明かし始めたし、これで世界を救って
平均値は終わるでしょうね

損切りした後、どうなるんだろ

259 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 20:49:47.71 ID:iMmkTwxx.net
でも爺のダジャレ的にマイルは必須
ミツハとカオルじゃ少し足りない

大半の読者的にはどうでもいい部分だがw

260 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 20:56:53.86 ID:eTOeB4Xw.net
マイルがポーキンとこ行けば解決

261 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 21:12:37.75 ID:YA/lFKks.net
平均値がおわったら?
新連載では?

262 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 21:18:13.69 ID:u27pqAf+.net
>>261
平均値の更新を半分にするのは、その準備かもな

263 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 21:19:39.37 ID:M9JwsI35.net
一番力入れてきた作品のアニメ化を、あんな、ポンコツにされたら
そりゃガックリ来るわなー

264 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 21:21:23.11 ID:iMmkTwxx.net
それでも爺本人は2期を夢見てたわけで…

265 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 21:24:16.17 ID:M9JwsI35.net
二期を夢見てたけど、諦めた結果が
平均値の更新半分にして閉めに入ったって事かな

266 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 21:47:04.32 ID:/vmf8WUX.net
原作売上げはこれっぽっちも伸びず円盤も売れず、ストーリーも設定も滅茶苦茶で続きの作りようもなく、おまけにコミカライズは停止中
もう辞めるしかないだろ

267 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 22:05:56.83 ID:3iosSgmx.net
ストーリーと設定はまあどうとでもなる
くどい予防線的説明が常習化しているのが最大の問題
さらにマイルが過剰にネタに走る分も差し引くと、残った実質的な内容が少なすぎる

268 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 22:07:44.67 ID:3iosSgmx.net
あ、ストーリーと設定ってアニメの方の話かな。↑は原作について

269 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 22:10:30.13 ID:/vmf8WUX.net
そうそうアニメの話

270 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 22:12:58.23 ID:iMmkTwxx.net
まあ頑張って本売ればきっとチャンスはあるよ
アゴKanon→京アニKanonのようにさ

10万部くらい?

271 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 22:17:17.35 ID:EOlHFG0t.net
能力は老後に備えてポーション8万枚貯めるって言ったよね!

272 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 22:23:48.87 ID:CYToRl3R.net
>>260
間違えるなよ
ポキールだよ

273 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 22:26:45.65 ID:/vmf8WUX.net
いうてKanonはアゴでも円盤1万枚近く売れたからな、時代が違うから今の数字とは単純比較できないけど

274 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 22:57:53.53 ID:bDiML9e1.net
防振りとの売れ行きの差に打ちのめされたとか?

275 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 23:02:41.48 ID:JxolgBed.net
>>272
ポーきn(ry

276 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 23:20:40.23 ID:M9JwsI35.net
平均値のアニメ、ストーリー前後したり端折ったりはまだしも
悪人の行動パターン等の世界観とか設定をグチャグチャにしたのは
どうにもならん

アニメ化して大ヒットって野望を持ってるFUNAなら
さっさと原作畳むわな

277 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 23:26:05 ID:cr9kj843.net
うーんアニメ化して売れたいのならやっぱお色気と可愛いを詰め込まないと

278 :この名無しがすごい!:2020/04/03(金) 23:50:18 ID:16n6tnWt.net
ギャグ封じ込めて説明少なくて内容は大好きなSF寄りにした現在の平均値は普通に読めるものである

279 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 00:04:23 ID:CVCVLeLP.net
全米1位とかマウンド取ってた頃が懐かしい

280 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 00:07:08 ID:Sw8Yn1wd.net
今でも売れ行き好調だが海外で
マウントじゃなくて事実なだけだろ?
そりゃ作家としちゃ小躍りして喜ぶだろ
それが何かいかんのか?

281 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 02:12:33 ID:h53YSuA9.net
平均値のネタは人を選ぶのでアニメに向いていないよなあ
爆死するのも仕方ない

282 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 03:11:53 ID:G3B2nHNL.net
出版社ガチャ失敗
漫画家ガチャ失敗
アニメガチャ失敗

この作品呪われとるんか

283 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 03:19:45 ID:P3TZmS9J.net
>>282
気に入った出版社から声がかかるまで作者が待てばよい
漫画家も、気に入らなければNoと言えばよい
たとえ結果がマイナスになっても

二十代の作者なら可哀想とも思えるが、ジジイじゃな
社会人を長くしてたのにこの結果、自業自得

284 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 03:23:36 ID:bGVWSVJh.net
まだ残り二作品有るから……

285 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 03:26:47 ID:7Lu+28Hc.net
>>282
読者にとってはガチャだけど、作者にとっては違う
作者はOK出した戦犯なんや

286 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 03:28:43 ID:7Lu+28Hc.net
でも俺はポーションと金貨のコミカライズは好きだよ
絵もテンポ感も良いと思う

287 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 03:32:56 ID:8xfWJc9B.net
>>281
途中まではそんなにネタ三昧じゃなかったので、そこだけ後半準拠にしたのがいけない

288 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 06:39:30 ID:q4eiPuWt.net
>>282
イラストガチャで成功しとるやろ
そのお陰でコミカライズ、アニメに繋がったんだから満足しろ

289 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 07:10:38 ID:YKq0HEfo.net
ちい姉様なんて言って意地でも名前出さないつもりだろうか
本気で結婚が嫌ならメーヴィスのように王女の座を投げ出して自活するべきですね
あるいは自分が女王になって全部自分が決めるかの二択

これがサビーネだったら同性婚を合法化するかな
ミツハは女王妃ということになるのか
自分で言ってて訳が分からなくなってきた

290 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 07:38:38 ID:D2EuNp+1.net
>>262
あとがきで説明されてるのにその考えはどうかと・・・

291 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 07:55:29.54 ID:olxG87IZ.net
>>289
サビーネちゃんには伯爵のところの次男坊が都合良さそうだけど
第一王女の本命が長男坊なら国内での勢力バランスが取れないので消えちゃうな

292 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 07:57:56 ID:g50a4fg6.net
違和感があったのがミツハはアレクシスのことどうでもいいと思ってそうなところ

293 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 08:05:24 ID:olxG87IZ.net
ちょっと引っかかってる感じはあるので
鈍いだけで悪くは思ってなかった気もする

294 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 08:11:15 ID:8xfWJc9B.net
>>292
そこはむしろ逆だと思ったが……

295 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 08:32:05 ID:ckEDF1ns.net
前からどうでもいいと思ってるでしょ、そこに違和感はない

296 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 08:40:24 ID:olxG87IZ.net
イカンイカンゾの部分の解釈の違いだな
無意識の嫉妬と捉えるか
ゴシップ好きの興味を引いたと捉えるか

297 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 08:56:49.08 ID:RSwc+wJh.net
上姉様の思いが叶ったとしても、子爵家に降嫁できるかな?

298 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 09:16:04.34 ID:bGVWSVJh.net
>>297
なんかの理由で無理矢理伯爵家あたりに昇爵ってのも有り得る
褒賞の場で自力で伯爵になるみたいな事を言ってたのが伏線で

299 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 09:39:40.89 ID:YKq0HEfo.net
サビーネなんて同性という障害がありコレットというライバルまでいるんやで

300 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 09:46:41.85 ID:cKcJw4iU.net
アニメの円盤800枚に届かなかったみたいな
当然二期の話も無しで「疲れた週一更新」と予想

魔改造された上に800枚で二期無しじゃやってられんだろうな

301 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 09:50:56.02 ID:cKcJw4iU.net
作者のエゴといわれど魔改造が発覚した時点で出版社と一丸になってありふれのようにアニメ企画は止めるべきだったな
アニメの円盤なんて原作ファンしか買わねーし
FUNAみたいなレーベルの看板作家までアニメ監督オリジナル脚本で監督の経歴の養分にされる流れは止めるべき

302 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 10:00:01.11 ID:8xfWJc9B.net
監督(及び主要スタッフ)の報酬って、アニメが成功しても爆死しても同じなの?

303 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 10:05:42.26 ID:bGVWSVJh.net
シリーズ幾らの最低金額は請負仕事だから勿論ちゃんとある

304 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 10:16:11 ID:454vKAvo.net
>>302
手間賃仕事分と成功報酬分とは、それぞれ契約の仕方で違う
作り始める前に話し合うらしい

かんなぎ(2008)で監督 山本寛が何の仕事もせず演出家達が介護させられ苦労したA-1は、次のフラクタルを受けるときに売上から貰える分をほとんど無くし手間賃だけ多めにもらう契約にしたという

305 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 10:35:34.85 ID:YKq0HEfo.net
>>298
ヴァネル侵略を防いだミツハの方が伯爵の陞爵功績を満たしてるけど

306 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 10:41:25.07 ID:8xfWJc9B.net
となると弱小出版社、あるいは人気出るか微妙そうな原作だと成功報酬の比率は少なくされやすいのかな
そして最低限の仕上がりで最低+αの報酬を貰うのが(魔改造しちゃうような)監督にとってはいいのかも

307 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 11:05:30 ID:bGVWSVJh.net
>>305

それとなんの関係が?

308 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 11:08:55 ID:YKq0HEfo.net
陞爵ならアレクよりミツハの方が先じゃね
という話

309 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 11:14:36 ID:bGVWSVJh.net
>>308

それと王女を嫁にする際に伯爵になるんじゃね?と言う予想と何の関係が?

310 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 11:19:51 ID:YKq0HEfo.net
そんなんで陞爵できるのかよ・・・

311 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 11:40:05 ID:h53YSuA9.net
王族と婚姻したら公爵へすっ飛ぶんじゃ無いかな?

312 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 11:55:30.78 ID:bGVWSVJh.net
なろう小説に何いってんだ?
頭おかしい人なのかな?

313 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 11:58:38.61 ID:RSwc+wJh.net
>>298
ボーゼス「侯爵家」の後継ぎだったら行けたかと思うと、上姉様的には残念。アレクシス的には?

314 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 13:45:08 ID:Sw8Yn1wd.net
姫を娶るのに格が足らないのなら陞爵させればいいじゃない

現実でもそんなもんだぞ
男爵から伯爵になった例もある
あとから嫁パワーで成り上がった田舎者とか言われるまでセットだけど

315 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 17:28:38.42 ID:qxmSbP5t.net
WEB版の更新が週1になったら途端に読者が減ると思う。
週2だから次回を期待できるのに、週1だったら週刊誌とかわらん。
1話がそんなに長くないんだからのうきんだけでも週2を守った方がいい。
自分は田中のアトリエは傑作じゃないかと思ってる。
あれは週1でも1話が濃かったから来週更新を体育座りで待てた。

316 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 17:57:07.05 ID:RoRKjYtu.net
>>315
今の形のままいくならそうだけど、キレイに畳んで次にいくためだから

更新減らした余裕で、出版できるものはしてしまう
最近ののうきんは複線回収しかしてないでしょ
畳に入ってるんだよ

317 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 17:59:28.72 ID:tXXsjeK2.net
ならのうきんはもう


赤き誓いの戦いはこれからだ!


で終わらせればいいのでは

318 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 18:35:38.34 ID:ckEDF1ns.net
他の作品もあるし信者を逃がさぬようにしっかり締めようということでは
商業失敗したら中途半端だろうと放り投げる人も多いけど

319 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 19:17:29.29 ID:Kx1crMfs.net
まあ、のうきんは「ギャグだからこれくらいで良いよね」って軽く見られる作風ではあった
コミカライズの画力、アニメの世界観崩壊
もうちょいカチッとした雰囲気ならマトモに扱われていた

作者がちゃんとチェックしてれば大丈夫だったろうが

320 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 20:03:26.73 ID:b0HtZuOI.net
>>314
むしろ現実の方がとんでもない実例あるからねぇ…
平民と結婚するからって国王が退位しちゃったんだもの

321 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 20:12:13.94 ID:Sw8Yn1wd.net
>>320
日本の天皇皇族もけっこう無茶してるのいるし
案外フリーダムだよなぁ貴族階級とか王族の結婚も

322 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 20:18:52.78 ID:NNUmTl8s.net
女官を転ばせてやろう!

323 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 20:57:19.14 ID:6SKTdtvr.net
>>319
コミカライズを見てもわかるとおり積極的に口出しひない方針なんだろう
それでコケても自業自得じゃろ

324 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 21:12:05.87 ID:RSwc+wJh.net
>>323
金貨コミックのあとがきを見るに、銃とかはカナリア細かくしていしてるっぽい
次は船を描いてもらうとか

325 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 21:24:33.54 ID:LTqUDfhv.net
次はオセロの石に細かい指定をするんだね

326 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 22:51:47.38 ID:HgpqiBlf.net
>>280
何万部売れたの?

327 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 23:07:14.33 ID:Sw8Yn1wd.net
あとがきから
455 侵略者 22020/02/28
『のうきん』、遂にシリーズ累計100万部突破!!(^^)/

累計の計算方法は、出版社によって色々な方法があるそうなのですが、そのうちの一番少なく出る計算方法でも100万部突破ということで、『最低保証、100万部』です。

他の計算方法だと、もっと多くなるとか……。

これも、読者の皆さんのおかげです。ありがとうございます!

公式告知
https://www.es-novel.jp/img/booktitle/24heikinchi13/mainvisual.jpg

アーススターノベルでの初快挙で金看板殿堂入りしてるが

328 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 23:23:26.71 ID:HgpqiBlf.net
>>327
海外でだよ

329 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 23:27:58.50 ID:6SKTdtvr.net
計算方法がたくさんあるってだけで信用ならん数字なんだがw

330 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 23:29:20.95 ID:Sw8Yn1wd.net
>>328
出版に聞けばいいだろ?
ここで聞いても出てくるものじゃないだろ
公表数字しか知りようもないんだから

ただ予約数字だけでアメリカアマゾンの日本ラノベでトップ独占する程度は売れてた
1万とかじゃ済まない数は余裕で売れたんじゃないか
ベストセラーでカテゴリトップは最低でも12時間瞬間売り数が1冊あたり数千必要だとは前に海外ラノベ実売数の集計サイトで書いてあった

そりゃ作家としては時間単位で数千単位が売れてると知れば万歳するだろ

331 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 23:34:58.05 ID:Sw8Yn1wd.net
>>329
最低数字集計は実売
刷った数ではなく実際に売れた数な
とくに昨今の実売は電子書も含むのでかなり正確に集計してから出す

多目に出すのは増刷で刷った数も全て合算して棚どころか出荷もしてないのまでのせる
これは少年ジャンプが(
昔はここに更に二割増しで宣伝文句にした
宣伝するから二割くらいは発注増刷かかるだろと
今でもこれでやってるのは新聞系(

色々ある

332 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 23:41:29.32 ID:Sw8Yn1wd.net
だいたいに講談社も金貨とポーションの累計110万部突破と公表するくらいだし
どんなに難癖付けようとしても売れてる事実は曲がらないんだぞ?

333 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 23:48:06.86 ID:ckEDF1ns.net
紙の本の実売数なんて出版社も知らないぞ

334 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 23:55:06.38 ID:Sw8Yn1wd.net
出版の営業が集計してないとでも?
電話かけても聞くし
ちょっと昔の営業なんて足で聞き回ってついでに自社の本をそっと平積みに直していくとかいうくらいだったんだぞ
あそこの営業か来ると勝手に自社の推し本コーナーを作っていくととか言われてた

335 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 23:55:14.87 ID:bGVWSVJh.net
正直本の売れた売れないの話をごちゃごちゃ言うより平均値のアニメ二期の可能性を論じる方がまだ建設的だわ

336 :この名無しがすごい!:2020/04/04(土) 23:59:22.52 ID:Sw8Yn1wd.net
二期あるのか?

それより先にポーションか金貨が冊数10巻以上になったらアニメ化しそう

337 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 00:01:38.71 ID:ExYUi9Nk.net
無いから不毛な書き込みすんなって話だ
お前どこから目線よ?
その情報を書き込んでドヤ顔して良いのは作者だけや

338 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 00:04:44.38 ID:0NslZfyg.net
平均値に二期出すぐらいならまだ孫の二期作るは

339 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 00:35:18.67 ID:aVvbkzNC.net
>>332
原作10巻分
コミカライズ10巻分
…トータル20巻分で110万部って、半分に分けると
あまり宣伝でいばれる数字ではないと思われ……

340 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 00:37:02.27 ID:qYcWHe+8.net
小説10万部コミック100万部くらいの割合だろうけどな

341 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 03:24:57 ID:CdJ1M0u+.net
1期で存在ごと消されたキャラってどうすんだろ
映してないだけで実は居ましたって展開にするのか?

342 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 03:30:20 ID:qYcWHe+8.net
ただただぽやぽやした日常のほうをアニメ化したほうが
アニメファンにはうけるんじゃないかな
そういう路線ならキャラ強いし

343 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 05:20:24.22 ID:vNL5IL41.net
一期はパラレルワールドの話ってことで実質なかったことにするしか

344 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 06:55:43 ID:mpD45/Y+.net
ハガレンみたいに原作準拠版としてイチからやりなおせばいいのさ
尺も26クールもらってアスカム子爵領奪還くらいまでやれば満足だろう

345 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 07:23:39.71 ID:2mCnuGLp.net
>>344
338話もやる価値無い

346 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 08:02:07.86 ID:7HY3soL5.net
コミックもアニメも
くまクマ熊ベアーに完敗だろうな

347 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 08:10:24.76 ID:xk2N3+lh.net
コミックは負ける方が偉業だけど
アニメは負けても驚かない

348 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 08:15:21.43 ID:O6dbnJp/.net
クマのコミカライズも作画には恵まれてないからなあ。
どっこいと言ったところか。

349 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 08:16:29.99 ID:vNL5IL41.net
熊の脚本、平均値と同じ人らしいぞ
どっちがじゃなくて両方負け状態になるかも……

350 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 09:02:05 ID:xk2N3+lh.net
原作ガン無視の水着イベントでこのクマ変態だーなんてアニオリをしてくれないかしら

351 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 09:12:28 ID:ExYUi9Nk.net
クマのコミカライズはさすがに平均値より全然良いと思うが
FUNAは三作コミカライズだけど平均値はもとよりポーションと8万枚も女の子はそれなりに可愛いけどおっさんとか戦いのシーンが下手過ぎるのが痛かったな

352 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 09:27:38.71 ID:Ng5ih/x5.net
クマと金貨のコミカライズは最高に近いクラスだろ
一体どれだけのレベルを基準にしてるんだよ

353 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 09:44:59.15 ID:0bdoeYN8.net
転スラ日記の柴さんなら古いギャグもわかりそうだし鮒の作風に向いてると思うんだがな
日記もアニメ化するからさらに忙しくなって転スラ以外の仕事できなくなるんだろうな

354 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 10:41:39 ID:ExYUi9Nk.net
>>352
クマはそう思うが金貨は中年以上の人物が酷い事に……

355 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 11:27:24 ID:dHGPDCrJ.net
のうきんの失敗で、くまの予算削られてないといいな

356 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 11:34:09 ID:GByEYnFq.net
くまは書き込み少なすぎ、もうすこし背景描け
金貨は吹き出しの並びで話進めるのがワロエル

ttps://i.imgur.com/aSlGyVu.jpg

357 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 11:35:03 ID:Ng5ih/x5.net
無茶なアニオリレイプをやりたがる無能が徹底的に干されりゃいいんだけど、ずっと仕事が途切れず続いてるのが現実なんだよなぁ・・・

358 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 11:35:37 ID:0bdoeYN8.net
金貨コミックはマジテンポよくて好きだよ

359 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 11:36:21 ID:0NslZfyg.net
>>356
ふわっと抜き出したページからでも窺える面白く無さ

360 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 12:02:49.52 ID:ExYUi9Nk.net
破滅フラグのアニメ見たけど丁寧に作られてたな
コミカライズまんまな端折り方で一話で二人分のエピソードを上手く纏められてたわ
一迅社ってアニメ化強いのか?
それともたまたまいいスタッブだった?

361 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 12:04:57.94 ID:0bdoeYN8.net
防振りも面白かったからシルリンのおかげかと
金貨もシルリンでアニメやってくれんものか

362 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 12:10:21.49 ID:ExYUi9Nk.net
なるほど制作会社が同じなのか
監督とかは違うみたいだけど原作を大切にするのが会社方針なのかもね

363 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 12:12:07.61 ID:0NslZfyg.net
面白いところを理解する能力がある会社に当たるといいよね

364 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 12:14:50.92 ID:ExYUi9Nk.net
ポーションか金貨ならそれぞれ戦争までを上手いこと1クールに纏められるだろうし、いい制作会社に作って貰ってほしいと思うわ

365 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 12:19:30.43 ID:0NslZfyg.net
爺さん作品は素材の味そのままだと説明うぜーになるからアニメ化するなら最初に求めるのはいい翻訳家だ

366 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 12:32:20.98 ID:cT6jzLZQ.net
一迅社アニメは結構当たりが多いよなあ
制作は別の会社だけど未確認で進行形とか、私に天使が舞い降りたとか。

367 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 12:41:11.37 ID:87yWbxoq.net
>>360
コミカライズをなぞれない作品もあるんだよ…。

368 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 13:31:24.19 ID:qYcWHe+8.net
なんでこいつこんなに必死なんだ
いつもの単発IDころころがそれすら忘れてここまでとは
オナホでも壊れたのか?

>>338 投稿日:2020/04/05(日) 00:04:44.38 ID:0NslZfyg
平均値に二期出すぐらいならまだ孫の二期作るは

>>359 投稿日:2020/04/05(日) 11:36:21.75 ID:0NslZfyg
>>356
ふわっと抜き出したページからでも窺える面白く無さ

>>363 投稿日:2020/04/05(日) 12:12:07.61 ID:0NslZfyg
面白いところを理解する能力がある会社に当たるといいよね

>>365 投稿日:2020/04/05(日) 12:19:30.43 ID:0NslZfyg
爺さん作品は素材の味そのままだと説明うぜーになるからアニメ化するなら最初に求めるのはいい翻訳家だ

369 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 13:38:19.39 ID:GZIAfzdq.net
極振りって何の味もない素材を一流の料理人が味の素掛け捲って濃い味にした感じ
素材に癖がないから調理しようがあったけど、平均値はジジイしか知らなネタばかりの駄菓子なので調理しようがない
そのままアニメにしたらそれなりに受けたかもな

370 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 14:55:36 ID:Qj5WSFtl.net
>>338
孫が再放送されてるのは二期絡みじゃないの?

371 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 16:16:42 ID:0NslZfyg.net
>>368
おや揶揄っていけないのか?んなわけないよなw

372 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 16:48:32 ID:qYcWHe+8.net
日本語すら怪しかったか

373 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 16:59:46 ID:abMnp72V.net
孫と八男は似てるな

374 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 17:38:49.95 ID:sPKXSYcK.net
>>371
「揶揄する人」でググってみよう

375 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 17:49:50.65 ID:GByEYnFq.net
前にも書いたけど原作通りにやってれば転生令嬢モノとして初アニメだったのにな
先のない状況から前世記憶を元に、、、、逃げて人知れず冒険者w

376 :この名無しがすごい!:2020/04/05(日) 18:37:50.95 ID:0NslZfyg.net
俺の認識する「必死」とはあまりにかけ離れた我慢のできなさに
ああこれがワ無スレ特有のあいつかって思ったがね

377 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 06:54:58 ID:Hu5qq2LA.net
破滅フラグは作者の腰の低さがいいよな
周りのスタッフに恵まれるのもかる

378 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 08:51:08.47 ID:nOccSXYy.net
本好きは2期放映中だもんなあ
本好きは養女になった時点で転生令嬢になるのか?

379 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 08:56:43 ID:jolhFg7V.net
んな他作家の謎もの上げつらえられても知りもしないし興味も無いわけだが
別方向のアニメくっちゃべりたいなら該当のアニメスレいってこい知障

380 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 09:03:20 ID:iDtcxz98.net
同時期のWEB小説上がりの女主人公物アニメはそりゃこのスレでも比較対象として語られて然るべきだろう
何いってんだ?

381 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 09:20:17 ID:Arzz+0/H.net
>>379
論ってもと言いたかったのだろうか…

382 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 09:26:57 ID:vsp27mjn.net
そりゃアニメ放送から累計追加100万部の作品とやっと累計100万部達成の作品で比べられても
悲しい思いするだけだから攻撃的にもなるんだろうさ

何にせよのうきんの方は昭和ネタが狭い一部に受けていたところをさらにアニメでネタを狭めたんだから
それが突き刺さる人は減るだろうよ
その辺りをむしろカワイイ方面だけにアニメでは特化してやればまだ人気は出たんじゃないかな?

383 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 10:37:30.87 ID:XDByjBtO.net
ここは文芸書籍サロンの原作者スレだと何度書かれてもキッズが暴れて荒らすだけのスレ

作品や作者についてのみ会話した人はこちらへ
FUNA総合スレ 避難所 5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10639/1570676156/
※注意※ 荒らしと管理人から判断されると規制+プロバイダ通報されるので空気の読める人向け

384 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 10:46:10.71 ID:iDtcxz98.net
自治厨は自分から話題を変えるような話を振らずに文句ばかり
なんか自分で膨らむような話を出してみろよ

385 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 10:50:26.19 ID:NuH4F3jp.net
誤→ここは文芸書籍サロンの原作者スレだと何度書かれてもキッズが暴れて荒らすだけのスレ

正→ここは原作者を弄って遊ぶスレだと何度書かれても信者の自治厨が時々出没して暴れるスレ

386 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 12:48:05 ID:eaCtHmi1.net
>>378
あれは戸籍ロンダリングだから
というか最後までやって評価に値する本好きと一部切り出しても作品の体をなすFuna物と比べるのはどうかと

387 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 13:46:48.33 ID:TeWOVrKA.net
※注意※ 荒らしと管理人から判断されると規制+プロバイダ通報されるので空気の読める人向け

※注意※ 荒らしと管理豚から判断されると規制+プロバイダ通報されるので管理豚の全肯定に付き合える信者だけ
なお全肯定しても管理豚の気に入らないレスは荒らし認定となる

388 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 14:38:44 ID:cPrW9EOt.net
僕ちんの気に入らないレスするな(ニチャア
が信者のスタンダードだからなあ

389 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 14:55:29.35 ID:jolhFg7V.net
単発でずっと粘着してるのか結局また

390 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 15:13:18.47 ID:iDtcxz98.net
お前以外は一人だとか思ってんの?
統失の症状やでそれ

391 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 17:07:22.76 ID:TWP/P1np.net
漫画は微妙漫画家、アニメは魔改造されて本好き並の大爆死でFUNA爺の心が折れちゃったんだろうな

392 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 17:10:41.40 ID:IPSfgs/2.net
ニコニコ静画のポーション更新
ポーションのコミカライズは結構良いよね。
この後の展開は結構好き。
まあ使いまわししすぎてる感じがするけどまだ3回ぐらい?

393 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 17:10:43.67 ID:VmZMql1n.net
本好き、アニメ円盤の売上は少ないが、原作の売上が急角度で右肩上がり
FUNA作品も後に続きたいな

394 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 17:15:04.08 ID:vAvf83Zd.net
>>300
これが燃え尽き症候群・・・

395 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 17:18:34.04 ID:Ofng2DTE.net
あの年で燃え尽きたら二度と立ち上がれんかったかも

396 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 17:24:56.31 ID:9tJ+0Rdf.net
>>391
アニメスタッフに好きにやってくださいって言っておいて、本当に好き勝手にやられたら凹むとかはた迷惑なw

397 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 17:34:27.65 ID:/nVjoftR.net
まさかぜんぜん違う作品にされるとは思わんかったんだろ
前に伝奇マンガを巫女アニメにされた漫画家が寝込んだりしてるし

398 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 17:36:32.26 ID:Arzz+0/H.net
>>393
本好きのほとんどの円盤はオリコンに反映されないTOブックスのサイトで買われている

399 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 17:38:45.46 ID:vAvf83Zd.net
そらまるはレーナよりポーリンだろうと思った
そらまる→ネロ→がめつい→ポーリン

あとはニコニコで2話以降完全有料なのも、しくじった感があった(本好きは1週間無料)

課金すればいいだろ、とか言われても有料の壁でコメントが流れないから、
コメントが流れない以上、わざわざニコニコで課金する意味が無いんだよ

400 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 17:43:42.22 ID:vAvf83Zd.net
>>396
いっそのこと、FUNA爺も声優参加すれば良かったのに

401 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 18:13:20.37 ID:/nVjoftR.net
>>393
本好きの円盤枚数は特典なしの一般販売だけしか計上されてない、それでも700も出てるのすごいと言える
特典付きの直販はその数倍は出てないとおかしいからね

402 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 20:42:42.97 ID:Nv8bOcW4.net
更新とかいちいち書くなよそんなの普通にチェックしてる
更新とか書くのは宣伝したい立場の奴か、新参ぐらい。
それより普通に感想書けばいいだけのことだろ。

403 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 20:58:56.47 ID:sW73IYfW.net
円盤 → 爆死
原作 → 「売れてないから買ってくれ」と出版社に言わされる程の爆死  (原作の伸びは原作モノアニメにおいて非常に重要)
配信 → 配信が強くたくさんの人に見られるのがなろうアニメの特徴だが、なぜかアマプラ限定先行配信(&他所は有料)にしてしまう

お前ら、あまり爺をいじめないでもらえるか?

404 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 21:15:59.77 ID:t7QahgQp.net
今どき円盤の売上なんて何の参考にもならんからそこはどうでもいいと思うけど配信を何故かアマプラに絞った采配は本当にわからん

405 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 21:40:20.32 ID:mKtu55GW.net
はめふら、ニコニコでまだ有料なのにランキング上位だな
平均値もニコニコでやってたら評価はともかく似たような位置に来れただろうね
初回だけは・・

406 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 22:00:08.99 ID:jolhFg7V.net
>>404
予算
配信するほうが金払うんだよ

407 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 22:07:38.31 ID:vAvf83Zd.net
2話以降完全有料にするぐらいなら、ニコニコに権利渡さない方が良い

観閲数=課金数だとしても、少ないニコニコユーザーから小銭もらうぐらいなら、
一週間無料にして、みんなでコメントを楽しんで、
その中で円盤やら原作書籍やらを買ってくれる人を期待した方が良い

408 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 22:16:18.63 ID:fAq8kOR2.net
っていうか設定無視しまくるわオリキャラ投入するわ
平均値のアニメは明らかにスタッフがゴミ
この手のアニメなんて基本商売相手は原作信者で
少ない見てくれる新規に対しては原作の宣伝みたいなもんなんだから
原作尊重しないアニメ化とか予算ドブに捨てるのと変わらん
関係者が頭おかしい

409 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 22:28:47.69 ID:FtibvYkv.net
>>408
オリキャラはいいんだよ
完全アニオリの1話や試験でそのオリキャラ共とリベンジマッチって
どっちも普通は外れなしの王道なのによくあそこまでひどい構成にしてくれやがったなってだけで
だがナノちゃん、てめーは駄目だ

410 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 22:58:59.43 ID:FpfWZZRz.net
うんナノちゃんが一番意味不明だったな
あれのせいで二期が無いの決まったも同然だし

411 :この名無しがすごい!:2020/04/06(月) 23:58:29.63 ID:T3kmwoZL.net
ナノちゃんは意味不明改変だったがそこまで騒ぐことかね
個人的には…………………………
うん、いいとこが思い付かないだけだ

412 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 00:12:00.64 ID:N3aY4FYK.net
都合が悪ければマスコット形状ナノちゃんが霧の様に光の粒に分散してこちらが本当の姿なんですよー
とか言えばいいだけだからなんということではないな。

413 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 00:20:25.71 ID:eanWv8Fh.net
フラグと受け取られないよう潰しに来たかw
とりあえず一旦別の話かな

414 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 03:43:17 ID:HvXjmwMK.net
ポーション119
>誰かが怪我をする確率が10パーセントあれば、そういう仕事を10回やれば多分怪我をする。
1-0.9^10=0.651321...だから10%を10回やれば怪我する確率は65%
65%は多分じゃないと思う。多分。

>>399
そもそもニコニコはアカウント登録が必要なので

415 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 06:24:03.32 ID:FnlhhDSp.net
5連装に3発弾詰めてロシアンルーレットやってみろ

416 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 06:52:29.22 ID:BPIoJBYo.net
>>396
ほんまそれw
イラストはそれでうまくいったから味をしめたんかな

417 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 07:04:16.83 ID:gu4FF6H6.net
好きにとはいってもそこまで酷いことはされないだろうというバイアスが働いただけじゃね

418 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 10:33:06 ID:n85YLZ6U.net
アニメ・ドラマ業界の原作レイプなんてよくあることなのに
まさか鮒はあれらの話をガセと思っていたのかな

419 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 10:43:14.93 ID:eGJILwlq.net
ジャンプやマガジンなどの大手の場合
作者「口出ししないので、自由にやってください」

担当編集「ダメです」

熱心な担当の場合、作品の一番の理解者であり、ファンでもあるので
脚本会議やら脚本の初稿の段階で、ダメ出しに掛かるから…これマジな話ね
つまりアーススターには無能しかいない…

420 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 10:49:23.42 ID:N3aY4FYK.net
大手だから出資もしたりしてて、口出し出来るってだけなのでは?

421 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 10:52:00.65 ID:QLcHe6Fp.net
>>412
それ最初から淫獣になるなよって話ですよ

422 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 10:54:16.59 ID:N3aY4FYK.net
絵面的にはマイルが一人で虚空と話しているとかになりますが、よろしいか。

って事だったんじゃないかなあ。
いいじゃん、魔法少女っぽくて。

423 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 11:07:35.97 ID:QLcHe6Fp.net
せめてネコミント先生のナノちゃんで良かったんちゃうの?と思う
まぁポケモンのコイルまんますぎてアレだけど

424 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 21:32:23.08 ID:ElyPGp6n.net
原作読んでる限りだと友蔵の心の俳句みたいな天の声扱いでナノちゃんに実体はないと思ってたんだよね

425 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 21:44:07.55 ID:gu4FF6H6.net
画面の隅にナノ領域(マイルのそばの空間の超拡大図)を表示して、それと会話すればいいんじゃね

426 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 22:36:55.76 ID:I460GWdv.net
ナノマシンはあんなもんでいいんだよ

訳の分からないBBAの敵追加とかなんでしたんだろうな

427 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 22:37:22.51 ID:N3aY4FYK.net
ナノちゃんたち「醸すぞ!」

428 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 22:40:33.50 ID:JJkq66BC.net
とりあえずあの見た目で声優男にした意味がまずわからない>ナノちゃん

429 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 22:50:57.26 ID:N3aY4FYK.net
ナノちゃん(CV:若本規夫)

こうですか?

430 :この名無しがすごい!:2020/04/07(火) 23:38:29.91 ID:i9S9ksVD.net
女にしろと言うんだろ
ナノちゃん(CV.野沢雅子)

431 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 00:28:13 ID:J/u6stYQ.net
えらい唐突な話だね
海軍のお偉いさんも陸軍閥のみっちゃん侯爵も呑気なところを見ると大戦では無いのだろうけど

432 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 00:45:30 ID:vipv/le8.net
短かったけどやっと面白い話になりそうで楽しみ

433 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 01:02:19.62 ID:4Qc0wK1m.net
今日の更新、短かったなー
まぁ面白くなりそうだが

434 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 01:03:18.43 ID:ofceyiDX.net
海軍がノンキだったから、内陸の国との戦争かな

435 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 05:50:27.65 ID:uk6b2g2K.net
ミツハって、基本が詐欺師と再認識

436 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 08:02:00 ID:1L5jsnZA.net
話が面白くなるのも詐欺師として活躍しだしてからだからなあ

437 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 12:02:50 ID:tPGoAEqC.net
やってることが豊田商事そのまんま
だったら最期は社長と同じ目に遭って欲しいもんだ

438 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 12:10:07.29 ID:Sp6igJs3.net
しかし唐突だな
ついこの前まで王様と王子が馬鹿騒動起こしていたのが嘘みたい。
しかし新興の商会にはそんな情報入って来ないんだな
戦争なんて商人にとって一番の関心事だろうにレフィリアはミツハにたまたま見初められただけのラッキーガールでしかなかったのか

439 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 12:14:33.10 ID:r5O6F6ob.net
ミツハが日本の菓子を持ち込んだせいでキノコタケノコ戦争が。

440 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 16:30:43.76 ID:ccG/8DQj.net
ちょっと質問
ろうきんイラストの東西ってエロ漫画の東西と同じ人なの?

441 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 16:53:23.99 ID:XqrvwkL/.net
>>440
せやで

442 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 17:04:25.27 ID:72v0+JkQ.net
>>428
こういうマスコットポジションは女声優というのが普通
奇策やなくて愚策だった

443 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 17:16:35.16 ID:72v0+JkQ.net
>>430
かないみかがいい(GA脳)

444 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 17:19:47.33 ID:NNKlVLQz.net
むしろ逆に突き抜けて
玄田哲章、大塚明夫あたりで超渋低い声でやってくれたら変な人気出てたかもしれんが
中途半端になってはなあ

445 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 18:44:42.56 ID:ScINAOX8.net
アニオリ上等タイトルまで変えるでっていうモーレツ宇宙海賊が
作品愛あふれる名作だったりするから、FUNAみたいに油断しちゃう作家がいるんだよな

446 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 19:27:04.97 ID:XqrvwkL/.net
>>445
そもそも元のタイトルが糞ダサいから、改題は順当
あと、平均値を作った三流のスタッフどもと、実績のある優秀なスタッフらが
作ったモーレツを比較するのは失礼やぞ

447 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 20:59:34.51 ID:X1flEFnT.net
>>445
まああれも原作があった1クール目は良かったけど
2クール目の原作がなくなったあたりからおかしなことになったけどなw

448 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 20:59:47.38 ID:NhIOT24I.net
>>441
そっか それで御魅脚が、、

449 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 21:13:13.66 ID:8ngoGvCx.net
アニオリが原作越えると発狂する原作者がいるから原作以下でちょうどいい。

450 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 21:28:40.79 ID:frOCgp1j.net
原作以下過ぎても作者発狂するけどね
しかし、平均値はそこまでFUNAが発狂してないって言うことは、FUNA的にはギリウマな出来だったんだろうか?

451 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 21:31:20.04 ID:3X09csj5.net
自由に改変やっていいですよ〜と言っておいて
あとで改変しやがって糞がなんて言えないと思うが

452 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 21:36:38.12 ID:8ngoGvCx.net
アニメは別物と理解してるからだろ。石森章太郎、永井豪がアニメに文句言ったことないだろ。

453 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 21:39:20.63 ID:X1flEFnT.net
>>452
それ原作ってわけじゃないだろ
原案作ってそれぞれが勝手に話を作ってただけだぞ

454 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 22:18:23.70 ID:TVMCyABu.net
>>450
発狂はしてなくてもガッカリはしてるだろう
更新減ったし、更新しても短めだし

455 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 22:24:34.56 ID:3tsj3Q73.net
作者後書きを前面信じるのはピュアな人間だけとはいえ
アニメ化は本当に楽しみにしていただろうから
売り上げと作画はともかく脚本と演出に心を折られたんだろうなとは思う

456 :この名無しがすごい!:2020/04/08(水) 22:29:23.13 ID:sE6F67Ox.net
「ふっふっふっ、また野望がひとつ・・・」って感じのテンション高い軽口は、もう見られないのかな

457 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 00:33:15.19 ID:c1+bGzB3.net
今日の後書き「今はもう何もかも懐かしい」とか、過去形で語ってるよ

458 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 00:35:34.98 ID:4PC/Ny51.net
モツ鍋屋でも始めるのか?

459 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 00:43:42.08 ID:4PC/Ny51.net
>>457
ネロ少年に続きどこかの艦長?
えらい死亡フラグが…

460 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 01:21:38.89 ID:lvHtbjvg.net
元々出来が悪かった時の保険で「全部任せてます」って言っておこうって感じだったのが
放送時は割と盛り上がっていたのに円盤と原作の売り上げに繋がらなかったからって言うのが本音じゃなかろうか
本好き、防振りはそれに比べて好調だったようだからなおさらにじゃないかなって思った

461 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 01:24:16.45 ID:Y4h0iThc.net
ポーションの世界って魔物居たんだな
何故か居ない世界と思い込んでたわ

462 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 01:28:27.48 ID:x94L26wG.net
初っ端から魔法を使うドラゴンが居る世界として書かれてるが

463 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 03:55:50.31 ID:rWdEt637.net
>>460
○○○○のアニメにまさかの××××ネタが登場www

これで「よし○○○○の円盤買おう」となるかな? 「××××懐かしいなもう一回見たくなった」って方がまだありそうな……

464 :この名無しがすごい!:2020/04/09(Thu) 06:18:28 ID:na1uWxIt.net
アニメ化、薄い本、立体化とひととおりの野望はクリアしたからな。
もう思い残すこともなかろうて。

465 :この名無しがすごい!:2020/04/09(Thu) 07:28:13 ID:IqpeZKfD.net
>>460
全力で予防線引くくらいなら口出せばいいのにな
それで転けたら諦めがつくだろうに
まあプライドが許さんか

466 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 11:28:53.89 ID:pfoAmad5.net
「やるぞ。よく見とけ。まず、頭を落とす。
でないと、解体中に角が邪魔になるし、
初心者はうっかり自分から刺さりにいったりするからな。
切る部分に注意を向けすぎて、台に身体を寄せた時に腹にぐさり、って馬鹿がたまにいる
ちなみにこれがそのときついた傷跡だ」

まで読んだ。
ハンターめちゃくちゃ良い人っぽいなあ。

467 :この名無しがすごい!:2020/04/09(Thu) 16:52:43 ID:LknUZ3q9.net
ヤるぞ

まで読んだ

468 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:02:14.44 ID:9x4t94aH.net
FUNA爺「やらないか」

469 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:04:24.01 ID:9x4t94aH.net
訂正

FUNA爺「やらないか(^^)/」

470 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:08:51.99 ID:x94L26wG.net
それ面白いと思って書き込んでるのが痛い

471 :この名無しがすごい!:2020/04/09(木) 20:46:55.49 ID:rWdEt637.net
う、うるさいわ!

472 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 01:26:12.94 ID:KdBoUoIx.net
とうとう日常は平均値のほうも作者急病
アース・スターってやばいんじゃねぇの・・・

473 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 02:57:12 ID:l2nVjPE8.net
作者急病のため、、、て原稿を落とした時のフレーズやん

474 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 03:05:53 ID:Xtwjd/RS.net
2週間隔の掲載が時間的にキツすぎただけやろな

475 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 06:13:09 ID:eznA0ThJ.net
今時は嘘ついて心配させるなって怒られるので理由に急病って使わないから
本当に急病なんじゃなかろうか。

476 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 07:18:04.98 ID:Zrsnm37w.net
コロナだと年齢的に死んでしまうやん

477 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 07:37:36.43 ID:Xtwjd/RS.net
ツイッター見たら3月下旬から4月上旬にかけてガチで体調崩してたみたいやね
胃カメラ入れて胃炎&食道炎だとか

478 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 07:41:13.61 ID:Xtwjd/RS.net
医療ミスみたいな書き方になってしまった
お腹痛いから内視鏡で確認したら炎症確認できたということ

479 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 08:02:54.87 ID:G9gJ/8Om.net
>>477
失敗アニメのストレスだ

480 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 08:08:57.57 ID:8kuZkkHy.net
病人は森貴夕貴だぞ。

481 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 08:31:26.42 ID:eznA0ThJ.net
知らないうちに胃潰瘍になって知らないうちに治って
胃カメラで見たらその痕がいっぱいという人は結構多いそうな。
つか、今回急病は漫画家の人っしょ

482 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 09:02:52 ID:l2nVjPE8.net
>>475
その時は「先生が取材の為に休載」と書くんや

483 :この名無しがすごい!:2020/04/10(金) 21:28:11.05 ID:MRT2nmc8.net
胃潰瘍が痛いよう

484 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 01:09:46 ID:OyFBMNeA.net
尿路結石が痛いので休載します(^^ゞ

485 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 02:55:12.90 ID:DH7yj7v2.net
>>484
麦酒を飲め ビールを飲むんや

486 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 07:15:15 ID:84t3ZLz2.net
病院はてんてこまいだから病気持ち派辛いだろうな
病院で病気もらう可能性もあるし

487 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 07:49:23.35 ID:j4ccnOv5.net
>>485
痛風になるんですねわかります。

488 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 08:00:35.72 ID:IRdj16Dz.net
>>486
手術が延期になった知り合いいるわ
職場と調整して休みまで取ってたのに

489 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:11:53.69 ID:t8X6rV/w.net
のうきんのあとがき、アーススター煽ってんな
色々裏切られてもう完全に敵認定してるな

490 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:37:49.48 ID:y5KKAV8R.net
敵かは知らないけど条件闘争してる感はあるな
アニメはアレだし漫画は更新しないし四コマまで止まるしメリケン行きもこのままじゃ取りやめ?
今までのように他社より優先する理由が無くなってる

491 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:47:01.68 ID:4W1cqaMq.net
元々なろうの のうきん更新にアーススターが口出す権利は無かったはずだし

敵認定して他の会社に乗り換えても良いんですよ
っていうか、ファンからしたら乗り換えろ!
かな

夜桜四重奏みたいにアニメ化し直しが無いなら、
金貨アニメ化する前に出版社変えてほしい

492 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 20:57:56.78 ID:hKuvCwvK.net
しかもタイトルが揉め事という
本人は改変に納得してないのに無理やり製作陣に押し切られたのを守ってくれなかったのを恨んでるのかな?

493 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:00:17.56 ID:ZuutPUxC.net
ここあで全部単発自演のいつもの

494 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:06:21.37 ID:hKuvCwvK.net
講談社に平均値を引き取ってもらえないのかな?

495 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:07:20.65 ID:yLk2Sdq8.net
夜桜は最初のOPしか覚えてない。

496 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:07:22.95 ID:FFNkedx7.net
>>492
あー
揉め事ってタイトルにする必要無い内容ともとれるな

タイトルに「1」とも付いてないし

暗にそういう主張してるとも取れる

497 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:08:53.87 ID:FFNkedx7.net
>>495
原作準拠のほうの音楽は残らなかったの??

498 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:29:06.43 ID:yLk2Sdq8.net
>>497
リメイク版はキャラもかわいくないし話もつまらなくて途中で見なくなったわ。
あれはスタッフの力量が足りな過ぎだろう。

499 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:43:20.25 ID:yLk2Sdq8.net
リメイクするならFate/stay nightくらい金をかけないと意味がない。

500 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:58:04.11 ID:60JlsvwM.net
三部作とするなら学園、養成学校、岩トカゲって感じかね

501 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 21:59:17.98 ID:Ls5446Dp.net
大概のリメイクはより酷いことになるじゃないか

502 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 22:07:13.47 ID:84t3ZLz2.net
なろう作家は使い捨てなんだけどなぁ

503 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 22:40:33 ID:+EhKicNF.net
>>502
FUNAの平均値は、使う前から
捨てられたらのが問題なんだと思う

504 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 23:06:47.33 ID:2biPiAvR.net
挿絵ガチャで当たり引いてるのに文句言っちゃいかんよ。

505 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 23:17:01.72 ID:hKuvCwvK.net
夜桜アニメって出来が悪るかったから無かったことにして作り直しってよりも、コミックが続いていたからもう一度アニメ化して一儲けって流れと思う

506 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 23:18:07.39 ID:hKuvCwvK.net
コミックは下手過ぎ
アニメは魔改造
ほんと爺さん呪われてる

507 :この名無しがすごい!:2020/04/11(土) 23:41:01.72 ID:VHB+KcG/.net
最初の方は結構可愛く描けてたと思う

508 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 07:07:56.84 ID:zuP4vefv.net
拗ねて更新頻度落とすとか子供かよw

509 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 08:26:05.08 ID:azNaXlxW.net
裏で何が有ったのか分からないけど平均値コミカライズが二つとも止まってる所を見ると、それなりな事情なのかも知れない
週一アップが出版社に怒られるって言ってるのはそう言う契約が有ったって事だろうしね
コミカライズにしても原作改変が酷いんで最初は村田版ワンパンマンみたいにFUNA自身の意図であんな風になったのかと思ってたらアニメにしても更にアレだしアース・スター側の意図で無理矢理ああなったんじゃなかろうか?
アース・スターのアニメ化って平均値が初だったっけ?
原作クラッシャーな会社かもしれないな

510 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 08:28:47.71 ID:53j3pcUt.net
>>507
平均値の2巻出た時に見て劣化にがっかりした

511 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 08:40:01.23 ID:A6wa7Q0v.net
コミックはふつーだろ
小説の挿絵と作画が違うからってヘタって言うほどでもない
単に休載が長いってことくらいで

512 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 08:42:46.66 ID:F1tuYE6J.net
>>509
アーススター創刊時のキラーコンテンツが声優のグラビアだった。
それで売り上げの良かった竹達彩奈、小倉唯、井口裕香をメインに据えて世界で一番強くなりたい!とヤマノススメをアニメ化してる。
原作トレースじゃなくてエピソードの順番とか入れ替わっていても原作者も読者もアニメ化を喜んでいた。
純粋になろう読者がカスなだけじゃね?

513 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 08:43:54.51 ID:53j3pcUt.net
よく言って劇画調、悪く言って下書きレベルになってるだろ
これがわからないとは・・・
ふとももとかも、殆ど見れたもんじゃない画力

514 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 08:57:04.51 ID:iNqmVsUX.net
言うほど下手ではないと思うがちゃんと定期的に描けないのは論外
アニメ化発表してから放送までの大部分が休載とかダメでしょ

515 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 09:09:40.64 ID:tAd9GSWe.net
>>511
真面目に描けばふつーに描けていた
手抜き過ぎ
なのにサボりすぎ

516 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 09:47:23.97 ID:n8DkIjhU.net
>>506
魔改造というのはいじった結果オリジナルより質が良くなったもののことなので
平均値の場合は原作レイプと呼ぶべきもの

517 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 09:55:36.88 ID:azNaXlxW.net
>>512


518 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 10:10:27.59 ID:DluhSYGE.net
俺意訳

アニメ化してやってるんだ
少しくらいの改変にグダグダ言ってないで喜べ
お前ら本当にカスな

519 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 11:22:14.63 ID:qO2taUGr.net
ダメな部分もあるが原作的に仕方ない改変も多かっただろ

ワンダースリーを序盤に見せたら初見の視聴者にはミスリードどころか害しかないし
主人公側のポーリンに足手まといな盗賊を「殺せばいいんじゃないですか」とか放映上言わせられねえわ
クソ雑だった過去編とか、もし丁寧にやったら2,3話連続で鬱話まであり得たぞ

520 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 11:47:05 ID:t27TV5KS.net
レーナ達は二期から登場で良かった
二期が作れなかったらその時はその時

521 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 11:51:36 ID:HMz+guR/.net
>>520
平均値に限らずラノベとかなろう原作のアニメって絶対そのスタンスの方がいいと思うんだけどね

522 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 12:00:48 ID:CefQRL21.net
ケルビンをもっと全面に押し出さなかったから
新刊のあらすじだけでは誰のことかわからなかった

523 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 14:46:09 ID:iNqmVsUX.net
学園編だけじっくりで良かったわな、ぶっちゃけその後だらだら続いてる展開より面白かったし学園編

524 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:04:55.66 ID:b16o655A.net
そうか二期は平均値ゼロにすればいいんだ

525 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:11:37.99 ID:azNaXlxW.net
学園編のパン屋でバイト話が好きだった

526 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:20:21 ID:zuP4vefv.net
まとめるとこの作品をアニメ化したのが間違いだったってなるなw

527 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 15:52:08.57 ID:NtNdjwf+.net
そもそも学園編1クールじっくりやれるほどの文章量無かったろ
不足分全部アニメ制作に丸投げするならまあ

528 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 16:08:49.18 ID:t27TV5KS.net
特典SSのエピソードも全部使えば……なんならFUNA爺が追加すればいい(そのためにしばらく更新を週1にして)

529 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 16:09:12.48 ID:iNqmVsUX.net
>>527
赤き誓い関連はカット&どうしても必要な部分はナレーションダイジェストしてその後のマルセラさんたちのエピソードをやればええ

530 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 16:35:17.17 ID:azNaXlxW.net
>>527
ワンクールで学園編と冒険者学校卒業編をやれば良かったんよ
そこまでは丁寧に作られてたし
こ!なら二期の目は出てたと思う

531 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 16:52:58.32 ID:pgInpm+J.net
マルセラ以外は没個性なワンダースリーだけで、
萌えオタを釣れるとか…お前ら正気か?

532 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 16:58:33.24 ID:4f1CVUwN.net
マルセラさん以外だと、マイルを含めてにロクなキャラが居ないのだから仕方ない

533 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:00:05.87 ID:/0U0Eh0c.net
委員長をプッシュすれば・・・

534 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:02:23.93 ID:azNaXlxW.net
萌ヲタ釣ろうとした所為でアニメがあんな事になってしまったんだから原作準拠した方が良かったんじゃないかって話だわ

535 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:07:15.34 ID:6Vp6kXTe.net
アニメは敵がギャグすぎた
変な髪の貴族、ヒャッハーする誘拐犯
落書きみたいなワイバーン

世界観だけでも口出ししてほしかった

536 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:08:24.57 ID:HMz+guR/.net
作画が終わってたから萌えるも何もなかったのでは

537 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 17:11:00.08 ID:t27TV5KS.net
というか今の赤き誓いの面々と比べたら、モニカやオリアーナの方が萌える余地が大きいのでは?

538 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:24:58.11 ID:b16o655A.net
琴なんとかさんとか、うぽってとかアニメキャラデザで見事に萌えキャラ化した例もあったな

539 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 20:47:44.87 ID:9EnQWTsr.net
物語りの核心に何一つ触れずに第一部だけで終わった、本好き1クール目を見ると
平均値も小説通りの進め方でも良かったんじゃないかなー

前半6話が学園編で、後半が冒険者学校

最後ちゅど〜んってやってフィギュアで荒稼ぎして盛り上げて終わり

540 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 21:07:27.66 ID:zuP4vefv.net
どちらも弱小出版の稼ぎ頭なのにどこで差がついたんだろうね?

541 :この名無しがすごい!:2020/04/12(日) 21:16:32.72 ID:azNaXlxW.net
>>539
絶対それやった方が人気出たと思う

542 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 13:22:24.43 ID:j9h8g8Ze.net
FUNAのモチベーション上げる為なら
再びアニメ化より、ねんどろいど化の方が現実味ありそう

543 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 14:35:16 ID:kgOvVQLV.net
>>539
本好きは大爆死だったし
しかもあっちは2期もあって葬式ムード

544 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 14:36:26 ID:kgOvVQLV.net
やっぱお笑いとエロがない作品はダメなんだろうな

545 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 14:50:47 ID:s1g0lkFe.net
>>539
ストーリー的にはそれが良さそうだけど、前半が10歳児ばっかのロリアニメ化するんだよな。

546 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 14:51:49 ID:9MEK2yFY.net
>>543
下剋上はオリコンに数字が出ないメーカー直販サイトのオリジナル特典付き版が売れてると聞いたが

547 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 15:17:15 ID:kgOvVQLV.net
>>546
という言い訳
実際に数字公表してないし大して売れてないんだろう

548 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 15:39:26.85 ID:s3fntLm1.net
まあアニメ化されて累計+100万部しか売れていないしな!

549 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 15:55:34 ID:G7HVxNDS.net
>>543
本好き」はアニメ向きの作品じゃないからコケて当然や

550 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 16:03:27 ID:9MEK2yFY.net
>>547
それ以上に売れてない平均値……

551 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 16:23:13.83 ID:HQz+BXsY.net
途中で大きくメンバーが替わるのは、キャラ萌えとの相性が悪いと

552 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 17:13:14 ID:xhiFNRZO.net
>>547
売れようが売れまいが数字公表するわけないじゃん
それなりに売れてそうな京アニショップだって数字出したことなんて無い
そして最も重要なのは円盤の売上げじゃなくて原作の売上げがどれだけ伸びたか

553 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 17:16:32 ID:ZoEZjJuk.net
円盤の数って、本好きが650で慎重勇者が683で
平均値が759だから、なろう限定で平均値が覇権だな!

554 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 17:18:54 ID:ZoEZjJuk.net
あ、慎重はなろうじゃねーな

555 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 17:19:16 ID:xhiFNRZO.net
慎太郎はなろうじゃない定期

556 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 18:44:16.99 ID:K+k8zMko.net
>>553
平均値はDVD・BDを合わせた数字
本好きはバラ売りのDVDだけの数字
定期

557 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 18:50:34.79 ID:M6AVR1+B.net
BDはBOXだっけ?
数字出てないのか?
なら似たり寄ったりなんじゃないの

558 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 18:54:01.79 ID:xhiFNRZO.net
年末発売は一般作品が強く、数字出る下限が物凄く高くて、この時期のアニメ円盤は数字が出ないものが多い
そしてオリコン対象外のTOブックスオンラインストアだけが特典小説冊子が付いててファンはみんなこっちで買う

559 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 19:02:15.38 ID:rXBRdo6c.net
>>557
本好きは特典付きが直販なので数字が出ない
平均値はそのままの数字デス

560 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 19:13:03 ID:QZxAFSzX.net
なんか聞いたことも無いような全然関係無いタイトルを必死にぶつくさほざいてるのは
そういう宣伝なのか?

561 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 19:15:53 ID:rQut5rc/.net
無知自慢かな?

562 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 19:19:47 ID:ZoEZjJuk.net
本好きって確か、このラノで2年連続1位じゃなかったか・・

563 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 19:57:37 ID:s3fntLm1.net
そだよ
二年連続一位で三年目は惜しくも二位だった
原作もアニメも面白いけど冒険活劇でもコメディでもない上に女性向なために
そっち方向に感性が合わない人には全く突き刺さらないのだけはどうにもならないけどね!

564 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 19:59:43 ID:MJt3wQpr.net
無駄他作品sage
青ゴミさんじゃないですか

565 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 20:02:51 ID:QZxAFSzX.net
やっぱりそういう宣伝か

566 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 20:36:18 ID:rXBRdo6c.net
同時期にやった本好きと比べて安心したいんだろうけど比べるのもおこがましいってね

567 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 20:57:11 ID:cURCOHPU.net
本好きが聞いた事無いっての無理あり過ぎるわ〜

568 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 21:06:59.81 ID:P/Xv18pB.net
もしかしたら不正ポイントで順位を上げられるなろう累計ランキングで勝っているから格下だと思ってたりするのかな?

569 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 21:14:21.93 ID:fEn8nzIM.net
本好きの子の話は基本的に好きだけど
作者が設定をガチガチに固め過ぎてて妄想の余地が1ミリもないのが個人的には残念ポイント

570 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 21:38:42.60 ID:TOWul5Bk.net
FUNA信者は現実から目を背けるのが十八番だからな

571 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 21:45:41.78 ID:fEn8nzIM.net
爺に信者って程の頑ななファンはいるのかな?
ここだとみんな普通にダメ出ししてるし
限度を超えたアンチは多少叩かれるけどそれもよそに比べりゃすげー優しい
何より自分の解釈を正しいと決めつけて年中無休で他のファンを見下して煽る奴もいない

572 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 21:56:10.92 ID:QZxAFSzX.net
自己弁護はじめたのか今度はクソアンチが

573 :この名無しがすごい!:2020/04/13(月) 22:19:46.76 ID:s3fntLm1.net
信者はみんなしたらばの方で書いていると思う
あちらは肯定、さすFUNA以外は削除されたり追い出されたりするから

574 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 00:14:48 ID:VdnU6mUQ.net
後書き宣伝うざから本編より後書きの方がおもろーになってる

575 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 00:17:10 ID:4BQNRUHY.net
マイル達ってあそこまで冒険者に怖がられる様な事ってギルドで何かしたっけ?
そこまで冒険者に喧嘩売ってない気がするんだが

576 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 00:29:44 ID:DLYm7Mw4.net
パーティー名が赤き血がイイ!じゃ、みんなびびるでしょう

577 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 01:02:12.00 ID:3aH3r39p.net
>>451
いくら改変していいとは言ってても、改悪されたら誰だって文句を言うに決まってる

578 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 01:30:47 ID:OLeQYexW.net
床屋さんにお任せでカットしてもらったら外を歩けないような髪型にされた、みたいな?

579 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 02:32:39.81 ID:0cu4Mi9P.net
ナノは改悪だけど他は改良だろ

580 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 04:27:14.63 ID:3aH3r39p.net
>>579
ナノの改悪だけで、もうアカン

581 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 04:38:28 ID:AecVEHWp.net
私に言わせればナノは些細だがな

582 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 04:51:05 ID:4BQNRUHY.net
ナノが些細?
まぁ赤き誓い4人が「音声付きで動く」以外は全て改悪だから仕方ないか
特にダジャレネタがダジャレじゃなくて、まんまパロってたのは一番の改悪点だと思うわ

583 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 08:00:26 ID:FupqO/56.net
まあ、どうアニメ化してもそこそこ面白いアニメにしかならないと思う。
アニメ化とか学校生活の中での文化祭みたいなものと思って本編の続きを楽しめば良いと思う

584 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 08:33:21 ID:9qwJSbiM.net
メーヴィス世間のみなさんに信頼されてるんだなw
更新減らした効果か初期のノリみたいで面白いよ

585 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 09:28:32.93 ID:hcYS7Sup.net
ナノさんが淫獣スタイルにされてるのはどうかとは思うけど、全体から見れば些細なことだよ

586 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 10:03:03 ID:88NSAynq.net
FUNA作品は若い女はそんなん知らんだろってアラフォーやアラフィフ世代のネタちょいちょい入れてくるけど
平均アニメはそこを焼酎を日本酒で割るくらいの過剰ブーストして胸焼け起こさせてたからな

587 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 11:30:03 ID:EkPK3Xyg.net
爺のなろう連載に何期待してんだ。

588 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 12:35:40 ID:u6t+Q5LO.net
>>584
そりゃ燃やさないし、粘膜にカプサイシン擦り込まないし、靴の中に尖った石を入れないし、
あまつさえ、一応話だけは聞いてくれるんだぜ
スペックはほぼアッチ側だけど

589 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 13:28:17 ID:hQim+nVC.net
>>584
それ
FUNA爺頑張り過ぎなんよ
娯楽として楽しめる枠組みは出来てるんだからそのままやればいいのに
根詰めて三作同時更新続けるから中身が無くなる
マイルもミツハもカオルもあれだけキャラ設定違うのに今や中身みんなFUNA爺じゃん

590 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 15:00:49.78 ID:xgiCmcza.net
本好きはアニメ以前に原作が面白くないのがな
なんであれが受けたのか謎

591 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 15:06:13.32 ID:FupqO/56.net
3本とも萌え分は少な目だからアニメ映えしないのはわかってたけど、
大幅に改変して萌え分増やせばそれで良いかというと
えんどろーとか萌え分多いし面白かったんだけど成功した企画とは言われないから
アニメ企画ってのは難しいものなんだなあ。

592 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 15:08:45.99 ID:w2x/j/IY.net
えんどろ〜を「面白かった」と評する君の感覚がおかしいことに気付こう

593 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 15:10:51.88 ID:FupqO/56.net
えー?

594 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 15:22:41 ID:tuXGG/x+.net
>>590
下剋上ものとしてうまく設計されてるよあれ
世界そのものが下剋上から逆算して組まれてる様は感心するレベル
設定厨にはたまらないと思う

595 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 15:42:47 ID:xgiCmcza.net
>>594
へこき嬢がよくできてるとかご冗談を
とりあえず反対意見を上げる奴全員潰してる話だろ

596 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 15:47:24 ID:tuXGG/x+.net
>>595
最初から無双させる前提だからな
その上で枷をはめて序盤はセーブしてる
なので周りは好意的かつ強力なポジションしかいないし敵側は何らかの問題を抱えている

597 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 15:49:19 ID:tjTrc6BE.net
本好きは知識チート使おうとしても失敗したりうまくいかなくてくそっ!ちくせう!ってなったり
ド貧弱で日常生活もままならないのがスキルやらで簡単に死に設定にならないのがいいと思った
それとボディが幼過ぎてどんなに慕われても性の臭いがないのもいい

598 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 16:39:47 ID:pkBs/jzo.net
取り敢えず本好きの話は本好きのスレでやってくれよ

599 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 16:43:15 ID:FupqO/56.net
仕方ないな、くまクマ熊ベアーか蜘蛛ですが何か?の話でもするか。

600 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 16:45:50 ID:tuXGG/x+.net
クマは3日更新がすでに反故になってるからな
この点は爺の爪の垢を煎じて飲ませたい

601 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 16:52:46 ID:UDiLb7qs.net
>>600
もうまったりして書くことないだろ

602 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 16:53:51 ID:AXkdDbPY.net
爺の爪の垢とかいう字面以上に吐き気を催す汚ワードやめろ

603 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 18:07:39.25 ID:1kXwZXJA.net
蜘蛛はマジで元蜘蛛だっての判明してからつまらなくなったのと、主人公外の幕間ばかりで鬱陶しいからちょっと……

604 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 18:13:21 ID:ZgSvZ6G9.net
蜘蛛はもうweb更新無いだろうしな…

605 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 18:22:20 ID:FupqO/56.net
どちらも本編が停滞してからアニメ化発表とか不思議だけど
どうせ途中までしかアニメ化しないからだろうねえ。

うちの娘の為ならば〜 も幼女時代だけアニメ化というのは結構美味しい所取りだったかも。
草食ドラゴンがそのうちアニメ化されるんじゃないかと期待してたけど
話の切りどころ無いし、コミカライズ終了だしもう見込み無しかなあ。

606 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 18:38:20.50 ID:1kXwZXJA.net
次はスライム倒して300年との比較になるのかな?

607 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 18:39:42.25 ID:FupqO/56.net
そういえば、それもアニメ化されるんだな。読んでないので比較できないや。

608 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 18:40:28.64 ID:1kXwZXJA.net
あればスクエニだからアニメ化本気出しそう

609 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 18:44:38.63 ID:+GiM0w+r.net
この作者の現在唯一の美点はきちんと更新を続けることぐらいだからなあ

>>590
本好きが面白いか面白くないかはまあ個人の嗜好だから
自分に合わなかったらなぜ受けたかは分からんのはそう言うもんだよ
その上で言うとあれは作者が設定回りをきちっと決めて一つの小さな箱庭に仕立て上げていたところは良くできているよ

610 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 18:47:40.87 ID:FupqO/56.net
困ったことに、実はダジャレと古いパロが楽しみになってる。

611 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 18:59:11 ID:Njn6bCAz.net
1作でもまともに更新できてない作家も多い中3作同時進行してる爺さんは大丈夫なのか
そのうちおかしくなってわっほーわっはーなってしまうかも

612 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 19:05:20.50 ID:FupqO/56.net
更新頻度と言えば、書籍化すらされないけど、賢者ググレカスの優雅な日常はすごいな。
唯一読んでも読んでも追いつかないって感じがしてる。
面白いかというと、まあそうでもないんだけど。

613 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 19:12:39.93 ID:FupqO/56.net
ふと、文字数の多い順に並べてみたけど、案外読んだものがないな。
https://yomou.syosetu.com/search.php?word=&notword=&genre=&type=&mintime=&maxtime=&minlen=&maxlen=&min_globalpoint=&max_globalpoint=&minlastup=&maxlastup=&minfirstup=&maxfirstup=&order=lengthdesc

614 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 19:17:33 ID:1kXwZXJA.net
せめて女主人公で書籍化アニメ化作品語ろうや

615 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 19:28:21 ID:FupqO/56.net
アニメ化された/されるタイトルはもう話題として出揃ってるんじゃないかなあ。
アニメ化されてないものだと
ティアムーン帝国物語
転生したら剣でした
まのわ
十歳の最強魔導師
剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど
転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す
とか結構いっぱいあるけど、コミカライズは全部されてるのかな。

あとは悪役令嬢物か。
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった、がちょうど今アニメやってるな。
悪役令嬢物も面白いけどエタり率が高いような気がする。

616 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 19:31:10 ID:xgiCmcza.net
>>615
なんでまのわみたいなゴミ混ぜてる?w

617 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 19:32:40 ID:lDHRSugI.net
まのわはつまらなくはないんだけど、コミカライズがね…

618 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 19:34:15 ID:xgiCmcza.net
小説のレベルでゴミだろ
なんであんな面白くないのを書籍化したかなぞ

619 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 19:53:28 ID:+GiM0w+r.net
だけどまのわの方が平均値よりもアニメ映えする内容なんだよなあ
おそらくアニメとして見たらあちらの方が面白いと感じる人の方が多いと思う

620 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 20:01:06 ID:OLeQYexW.net
>>613
読んでる途中のやつが2つあったけど、どっちも追いつかなくて最新話が遠い
ガチで全く休まず毎日更新だもんなあ

621 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 22:02:12 ID:NDVA2YF+.net
>>590
あの緻密な設定がわからんか
FUNAみたいな思いつきのストーリーになれたらわからんだろうなあw

622 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 22:03:49 ID:NDVA2YF+.net
>>597
最終章で成長しちゃって台無しになったけどな
家族同然さんのままでいてほしかった

623 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 22:04:18 ID:ZF5n3X8e.net
まだ読み込みが足りないとか言ってる本好き真理教のBBA居るのか…

624 :この名無しがすごい!:2020/04/14(火) 22:05:05 ID:FupqO/56.net
FUNA爺の同類っぽい人がいるんだな

>臨死体験者6人が明かした「死の瞬間におきること」より
>
>
>心臓発作の治療中に3度心臓が止まっても、ジョークを止められなかった人もいた。
>
>「どうも電気ショックで意識を取り戻すたびに、スタッフにダジャレをとばしていたそうです」
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1584768352/284

625 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 00:22:56 ID:RYLPG3nI.net
FUNAに近いのは、くまクマかな
あと邪神アベレージ思い出した

626 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 00:41:07.49 ID:+8bLkaTv.net
爺の中でヴァネルはどこ相当なのかな?
俺の中では勝手にスペインに重ねてたから負けフラグの幻影が見えるんだが

627 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 01:14:24 ID:EXzJGbXD.net
>>587
そりゃここに来てる地点でなにがしらの進展を期待してるんだよ

628 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 01:27:36 ID:q/2M3dn0.net
いいからこのスレは
熊と本好きとスライムでも語ってろ

629 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 01:28:52 ID:q/2M3dn0.net
FUNA作品本スレ

FUNA総合スレ 避難所 5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10639/1570676156/

630 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 01:44:53 ID:TcQr8QRW.net
ミツハがこの国に来た目的はサビーネ国に再侵攻できないように軍事力衰退させることじゃなかったっけ?
これから始まる戦争の相手国を手助けすれば手っ取り早く問題解決だろ

631 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 01:58:57 ID:lVz6WjBw.net
相手が強くなりすぎても問題が残る

小競り合いを延々続けさせるために、戦争止めそうになったら燃料投下(ミツハがどちらかの船乗っ取って自領に転送)するのが良いんじゃないかな

たまに他の国の船も自領に送って、三つ巴、四つ巴の泥沼状態にするのも良いかも

632 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 03:07:14 ID:wo4BfRlS.net
>>630
そして強くなった相手国がサビーネ国に侵攻

633 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 05:51:29.85 ID:SqHYfj5o.net
なんかこいつアレじゃね?
今回の話で侯爵にミツハの国の事をある程度推し量られた可能性あるよね
周辺の海洋軍事情勢を知らない程度遠い国で植民地の状況も把握してない
と言う事はその更に先、そう言えば新大陸を目指した私掠船はどうなっただろうか?
もしや新大陸にあるミツハの国に拿捕されて、その国からスパイとしてミツハを送り込んだのでは……?

なんて推測されてもおかしくないよね
この戦争騒ぎが終わったらヴァレル国が新大陸に目を向ける展開になるかも

634 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 06:54:08 ID:I0Q5zzl6.net
作中で説明されているとはいえ、ミツハが過剰に肩入れし過ぎなんだよね
敵船を拿捕して対抗手段を提示しただけで十分で、今やってる介入が迂遠過ぎる
まああまり言うと娯楽作品になくなるんだけどさ

635 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 08:20:08 ID:B8wy57Vh.net
きちんと調査しないとコクゾウムシパンを食わせるテーマパークが曖昧になるからな

本気かどうか知らんけど

636 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 08:30:51 ID:palekBUz.net
何がしたいのかがわからなくなってる。
ああ、幼女相手にキャッキャうふふ+権力男にマウントを取る、だろうがね。

ミツハがいなくて侵略されてたらどうなっていたか。
技術水準がすべてなら完全征服されていたが、アステカもインカも内紛だったなら
大したことにはならなかったかも。

637 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 08:40:13 ID:B8wy57Vh.net
首になった男爵様がいたとしたらあの辺りの村は占領されて奴隷狩りくらいはあったかもね
ただそこで欲張れば伯爵様にボコられてた予感
銃が効かない魔物を剣で倒すバケモノ揃いだし

638 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 08:42:01 ID:B8wy57Vh.net
あーそれ以前に王国が消えてた可能性もあるか
そうなると帝国のワイバーン部隊が船団ボコって終わりかも

639 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 09:34:02 ID:n4+d5DXh.net
その気になればミツハ一人でヴァネル王国を滅ぼせるだけに、迂遠度が増しまし

640 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 14:32:32.13 ID:JKGj0WLb.net
今なら、地球からウイルス入り空気を持っていけば簡単に壊滅。後が怖いけど。

641 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 17:14:12 ID:I0Q5zzl6.net
火星人だって地球の病原菌で全滅したしな

642 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 17:33:40.71 ID:wWAWI0H2.net
>>640
別に今じゃなくてもインフルとか持って行けば…と思ったけど
例のアレでもインフルでも魔法で一発完治だったりしてな

643 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 17:38:26 ID:I0Q5zzl6.net
魔法が比較的一般的な平均値世界でも、人体構造とか病理とか理解してないと治療魔法にあまり効果ないでしょ

644 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 18:06:44 ID:/czyo81i.net
地球の歴史でも、何度も起きてるもんな。
海を渡って人が往来するようになると、今までなかった伝染病が持ち込まれて大惨事に。

645 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 18:10:24 ID:Syi9q2tA.net
しかしなろうとは言え都合いいチートだゆな
ガン細胞残して転位とか無茶苦茶だわ

多分作者ガン怖いんかな?

646 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 18:14:24 ID:2ewV55xU.net
癌は誰だって怖いんじゃないかな
そうそうガンガン行こうぜなんて言えないよ

647 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 18:18:13 ID:A3YTcyp/.net
>>645
FUNA爺の年齢的には一寸先は闇すぎてガン怖いだろう

648 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 18:52:42.47 ID:ekNyBr3Z.net
カオルならポーションで全て無効化してしまう理不尽

649 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 19:04:21 ID:jXZDr0eb.net
もうポーションをポーションとして使わなくなったカオル

650 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 19:23:11.21 ID:q/2M3dn0.net
昨日まで作者死ねと他作マンセーのチョンコロだらけが
たった一言で単発で必死だな

651 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 19:29:43.94 ID:qY/w7mah.net
>>603
唐突に始まって延々と続いたエルフ爺の過去話で何もかも一気に終わったイメージ

652 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 19:34:34.33 ID:A3YTcyp/.net
蜘蛛は延々主人公不在の謎サイドやってからの
本当に蜘蛛子はもともと蜘蛛でしたーやったからな
脳死でテンプレ大好きななろう中毒患者も見放す

653 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 19:41:17.48 ID:2ewV55xU.net
元々その設定の方が書きたいものだったのかもなあと思いつつも
弱いモンスターに転生したものの頑張って勝ち上がり生き残りって展開が面白かったのだから
その展開が無くなるとちょっとねえ。
もっともどうせアニメは途中までしかやらないし、何か大物っぽいものに勝ってこれからも生きていくぞー
で終わるんじゃないかな。
それはそれで受けるような気がする。
何かの間違いで2期とか3期をやったら阿鼻叫喚。

654 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 19:45:32.08 ID:Q6EVoWsh.net
巨乳化ポーションマダー?
ナノ巨乳化マダー?
あ、ミツハさんは自力で頑張って下さいね

655 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 20:01:02.29 ID:SqHYfj5o.net
>>650
お前日本語不自由過ぎないか?

656 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 20:30:33 ID:tsjr4Pxc.net
蜘蛛子がもともと蜘蛛だった、だと…。自分の日本語能力がおかしくなったのかな。意味が分からん
転生したって話だったろ。なんでそうなるんだよw

657 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 20:43:53 ID:SqHYfj5o.net
>>656
そのままの意味
主人公はクラス全員死亡する爆発に巻き込まれた時に教室に住み着いていた蜘蛛が正体
神様が自分の人間体としての記憶を蜘蛛に与えたから自分は人間だと思ってただけ
最初から色んな物を食ったり人間殺しても罪悪感が無いのは実は伏線だった

658 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 21:00:53 ID:rvtomkwJ.net
>>657
銀英伝でヤン提督が途中で死んじゃうクラスのネタバレを…(´・ω・`)

659 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 21:01:51 ID:A3YTcyp/.net
もうわざわざ蜘蛛読む奴居ないからネタバレとかどうでもよくね?
序盤終わったら糞Sideを長々とやってからの糞展開やったから誰も楽しんで読んでないし

660 :この名無しがすごい!:2020/04/15(水) 21:26:08 ID:MQT3kPSM.net
蜘蛛子のは夢オチ

661 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 00:39:21 ID:/8JuK3gT.net
>>659
言われて見ればそうか
もう1年半くらい更新されてないんだもんな

662 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 00:48:08 ID:/rC2n/B3.net
ポーションがやっぱ一番面白いな
カオルが性格色んな意味で良いところが面白いって言うか自分好みだ

663 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 00:48:35 ID:BrqT+9Oh.net
ウイリアムハルゼー?
白色彗星の変な眉毛はバルゼーか

664 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 00:51:13 ID:KtkWKEnv.net
設定や世界の仕組みを明らかにしていくためには仕方なかったのかもしれんけど
システムの説明や勇者サイドとエルフサイドからの過去話入るようになってからつまらなくなったな
webと書籍が別物だし

665 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 01:00:24.94 ID:BrqT+9Oh.net
>>662
カオルは一貫して聖人だからな
俺はミツハくらい歪んでる方が好みだけどw

666 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 01:07:14.65 ID:KtkWKEnv.net
>>662
なんやかんやいい奴だしポーション容器で無茶苦茶してるけど線引きはしてるしな
これ以上やったら堕落するとかこれをやるのは倫理的にダメだって一線は越えないようにするし
目付き悪いけど

667 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 01:11:19.22 ID:zGWw85hc.net
教祖様は序盤から本領発揮しているのも面白いと思う
詐欺師の詐欺が本格化するのはかなり後だし
そこからは面白いんだけど

668 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 08:41:36 ID:Oqti5Jij.net
あれポーション更新なし?

669 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 08:50:27.68 ID:5+LUn17g.net
普通に更新したよ

670 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 08:58:28.81 ID:Oqti5Jij.net
あ、ページ増えていたせいか

671 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 18:01:22.66 ID:z5P8wJe/.net
カオルのポーションと容器だけでも聖騎士フラン作ったり無双してたのに
それに近いチート持ちのレイコと恭子まで加わったらどうしていくつもりなんだろう
もう敵らしい敵や困難もないような

672 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 18:23:15 ID:Oqti5Jij.net
マイルが攻めてくる

673 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 18:29:09 ID:/rC2n/B3.net
レイコと恭子の能力はカオルの能力の下位バージョンだからそもそもチートとしての能力はさして変わらないよ
むしろ重要なのは寿命まで精いっぱい生きた二人の人生経験の方をどれだけ上手く話しの中に織り込めるかじゃないかなー

674 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 18:42:08.04 ID:q/cGTci0.net
カオルのポーションは敵の頭の中に出して頭パーンできるから防御も糞も無くマイルでも死にそう

675 :この名無しがすごい!:2020/04/16(木) 18:51:16.43 ID:BrqT+9Oh.net
仮に両世界の神様が共通だとしたら
地球担当お気に入りのマイルを直接害する形でセレス工房が仕事するとは思えんけどね

676 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 18:55:02 ID:Rkhnk/qn.net
恭子はキョーコになるのかキョウコになるのか
それが問題だ

677 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 19:01:34 ID:ZM2/1cSF.net
キョウコのキョウは恐怖の恐

678 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 19:02:28 ID:lREsLCwh.net
地球担当に対するアドバイスしてくれるのと会いに行く口実になるからこその
一番の友達であり大恩人だからなあ
地球担当の気分を害して嫌われたりしたら困るから
セレスからしてもマイル>カオルになるのも仕方ない

679 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 19:32:32 ID:BrqT+9Oh.net
レイコが伊達眼鏡で恭子も宇宙戦艦内イラストはメガネ
眼鏡率たけーな

680 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 23:41:59 ID:2EJeZOnR.net
>>677
そんなようこのようは太陽の陽みたいに言われても

681 :この名無しがすごい!:2020/04/16(Thu) 23:49:10 ID:ZM2/1cSF.net
>>680
諸星大二郎の連作小説のタイトル

682 :この名無しがすごい!:2020/04/17(金) 12:39:59 ID:Rjff94Oq.net
「私、日常は平均値でって言ったよね!」更新再開。

683 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 02:39:57 ID:DI1R/e1n.net
カオルの目付きが怖い設定って挿絵とコミカライズの絵師に伝わってるの?

684 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 02:44:46 ID:ZkgANfZd.net
♪港の陽子ヨーコヨコ横よこ〜

685 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 06:02:23.32 ID:YA2FBKvZ.net
>>683
画力の問題で怖さとそれ以外の要素を両立できないのかも

686 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 15:43:34 ID:NqhppjEE.net
「かわいいけど目つきが悪い」「普通に笑ってるだけだけど他人から見れば怖い」なんてのは絵のハードル高そうだわな。

687 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 15:55:34.24 ID:/JapoJwF.net
>>686
そういう複雑な表現は芸術の絵画の世界になっちゃうから絵師程度じゃ無理だな

688 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 15:58:48.93 ID:/VyFZRD2.net
>>686
つ{マルティン ルターの奥さんのカタリナ]
つ[ナイチンゲール]

※肖像画

689 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 17:22:57 ID:+5AtDjRP.net
>>686
初期はまだ、可愛いけどちょっと目つきが悪い幼げな女の子、くらいで
挿し絵やコミカライズの絵のイメージっぽかったのが
話が進むにつれだんだんと、可愛いけどかなり吊り上がってて悪い目つきで
笑うと恐怖を抱かずにはいられない凶悪な笑顔になる
みたいなエスカレートした感もあるからな
主人公の少女としての可愛らしさを損なわず描くってかなり無理めな注文だな

690 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 23:03:10 ID:ACJzW3i+.net
文字で書くのは簡単だからなぁ

691 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 23:25:06.22 ID:bNlXdCHZ.net
言うのは簡単、やるのは大変の見本みたいだなぁ

692 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 23:35:18.47 ID:yJsFN3U+.net
頭に出来た池に身投げする事すら可能だからなあ

693 :この名無しがすごい!:2020/04/20(月) 23:41:20.30 ID:wy3VRlUd.net
どんでんをひっくり返すぞ、たー!

694 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 00:22:04.54 ID:bNYorDMr.net
アカキチじゃなくマイル単独なら魔族の村も余裕な気がするけど

695 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 01:30:42 ID:V7swN1Q4.net
絶世の美女とか超絶美少女、或いは怖い顔なんかは
台詞や文字にするのは簡単だけどイラストにするの難しいわな
もともと主要キャラはその作家さんの最高レベルの力で可愛く描かれてるのに
その主要キャラたちより美形なんですよーって見て分かるように表現するのは難しいし
主役級が怖い顔設定なら馬鹿正直に描いてヤクザや悪魔みたいな顔になっても困るし

696 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 01:38:20.44 ID:BEHQUM4m.net
わかる
どこにでもいる平凡顔設定の女主人公と美少女設定のライバルキャラが
読者視点だと同じレベルにしか見えない、もしくは主人公のほうが可愛いケース多いしな

697 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 01:41:32.04 ID:eJrZqWCL.net
できる絵師さんもいるだろうけど、都合よくそんな人がポーションの挿絵とはいかないよな

698 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 01:45:38.17 ID:YGzssJBK.net
それがサラッとできる人ならもっと良い売れている作品にって引っ張って行かれるだろうからねえ

699 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 01:56:25 ID:5PO2/I8S.net
殺人犯と間違われるレベルの悪人面の美少女って無理難題すぎる

700 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 02:13:06 ID:Vt+8dKJj.net
それも全部FUNA爺って奴の仕業なんだ

701 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 02:17:21 ID:QLQDas7S.net
あれだ、たがみよしひさのキャラみたいに場面によって等身もふんいきも変わるとかそういうのでいいんじゃない

702 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 02:19:55.34 ID:G0+Kgk7+.net
それ以前の問題として
漫画も読めない、読み方も知らないキッズが
文字小説を読み解けるわけ無いという現実を放り投げた無駄落書きでスレ埋めてるのがゲロ

703 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 04:57:58 ID:Qn/bC6K+.net
獣人って、全身毛むくじゃら系なのか、人間に耳としっぽだけつけたのか、どっち?

704 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 05:24:15 ID:BinSEEJg.net
巣でマンセーしてろよ狂人

705 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 06:44:43 ID:bNYorDMr.net
>>703
文中の説明的にも挿絵的にも後者かな

706 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 06:55:16 ID:QLQDas7S.net
マイルはまだまだだな。前者の幼女なら体中撫でまわしても犬猫撫でるのと同じなのでOKなのに。

707 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 07:00:14 ID:dRjmpEXw.net
どっちにしろキモいわ
見知らぬおっさんが自分のことを撫でてくる状況を想像しろ

708 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 07:03:33 ID:eJrZqWCL.net
み、見た目はおっさんじゃないから! 見た目は!

709 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 07:05:04 ID:QLQDas7S.net
え?わんこだってにゃんこだって膝に乗って来て撫でろって催促するじゃん。

710 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 07:36:30 ID:dRjmpEXw.net
おまえは見知らぬ他人を愛玩動物扱いするのか
そうとうな変態やぞ

711 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 08:26:09.56 ID:h/L09MPe.net
主人公は三人とも幼女趣味だが……マイルは何処から見ても変態

712 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 08:32:26.20 ID:WBp0dTEH.net
爺さんがロリコン拗らせた変態なのは解りきってる事だろ。何を今更

713 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 09:04:48.85 ID:f7qk0fh3f
ライトノベル
『若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!!』ですが
イラストレーター47AgDragon(しるどら)さんがある時期から音信不通になってしまったと連絡を受け
ご返答いただけないまま一ヶ月と一週間が経過してしまい
刊行スケジュールを立てらなかったので完結といたします
応援してくださった方は申し訳ございません

714 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 09:42:14.88 ID:eZfTJTiz.net
サンデーの「オオヤンキー!!」は「目つき悪くて笑顔の怖い美少女」設定を良く描けてると思う。
https://i.imgur.com/HnNHwGq.png

715 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 11:57:13 ID:YGzssJBK.net
同じサンデーで連載していた「だがしかし」のサヤ師も目つきアレだけど可愛かったな
そしてFUNAの割烹見たがひとり身っぽい感じだがロリこじらせたからか?

716 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 12:43:27.23 ID:r7AJwgi/.net
大手で連載ができるレベルの画力が必要ってことかな。

717 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 16:37:28 ID:PZU9yyCb.net
マイルが使った収納スキルで侵攻軍の兵站を破壊するのを真似た、作品を見つけた、、パクリや!

718 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 16:57:28 ID:Rcw4Dwof.net
なろう界隈の場合もはや何がオリジナルなのか誰にもわからん

719 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 17:21:18.47 ID:k2NpJcba.net
平均値以前にも魔法で兵糧や武器を奪う系の展開が有る漫画や小説は見た事あるけどな
兵糧奪うのは現実でもポピュラーな兵法だし

720 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 17:46:30.73 ID:TZWNNxhA.net
そもそも収納とかアイテムボックスの時点でどこが発祥なのかもわからん

721 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 18:43:27 ID:5S2NEAJo.net
ドラえもんの四次元ポケットだろ

722 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 19:11:33.08 ID:eJrZqWCL.net
ちなみに書籍13巻でマイルのアイテムボックスはカオルと同じ使い方(他人を強制収納)が可能(ただしマイルは気が付いていない)と判明

723 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 19:13:23.71 ID:enr6t+54.net
重量収納数気にせず収納出来るアイテムボックスの類はTRPGでもよくある設定だからねぇ…

724 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 19:15:49.95 ID:bNYorDMr.net
うめぼし殿下の壺のが早いんじゃ?
藤子不二雄に拘らないなら大黒様の袋と小づちが有るし外国はもっと古いものがある可能性も否定できんね

725 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 19:35:56.19 ID:VFJPc3qX.net
壺中之天とか西遊記の名前呼ばれて返事すると吸い込まれる奴とひょうたんとか
そのものずばりではないけど似たようなものは古くから創作されてるかな。

もっともアイテムボックスとかそういう名前なので元はゲームなんだなと思うけど

726 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 21:01:54 ID:YGzssJBK.net
そりゃあマイルのは便宜上そう呼んでいるだけで
実際はただの空間の裂け目に押し込んでいるだけで何の制限もないからなあ

727 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 21:02:13 ID:PZU9yyCb.net
>>719
兵站を襲うのは 
関羽と劉邦の戦いでも兵站基地の取り合いで 関羽が負けたのが勝負の分かれ目だったし
其の兵站基地は秦の始皇帝が各地に兵站基地を拵えたものの一つだった
今回は 夜陰に紛れて収納を使って根こそぎ食料等を奪う作戦だが マイル以前には見たことが無いんだわ
カオルのような焦土作戦とか マイルの補給を潰す人死にを少なくしながら撃退する作戦はフナさん独特かな

728 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 21:06:35 ID:lUP8VnD7.net
主君のご先祖様襲うとか関羽もわるよのぉ

729 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 21:07:32 ID:TG4zu3XE.net
単にお前が見た事無いだけじゃね

730 :この名無しがすごい!:2020/04/21(火) 21:09:34 ID:8N5ul7/u.net
>>728
クソワロタ。


項羽は兵站には無頓着だったんだよ。
米が食いたかったというのもあって
秦を手放してしまった

731 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 00:10:18 ID:K2librxH.net
…あれ…
今気がついたけど、もしかして三国志に「項」姓の人って一人もいないのか?(´・ω・`)

732 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 00:17:53.48 ID:hZYh/GJM.net
ミツハ今度は偵察機でも持ってくるのか?


>>731
劉さんになってるからね

733 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 00:20:45.74 ID:K2librxH.net
>>732
知らんかった…それだけの事態だったんだな(´・ω・`)

734 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 00:24:42.10 ID:kBAcmbfZ.net
項姓の人は三国志にも居るけどね
項羽の一族の中で劉邦に寝返った人は功績により劉姓を頂いた人は居るけど

735 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 00:34:03 ID:FNQbnxy0.net
三国志の話になったらシュバってくるのってどこにでもいるんだな

736 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 04:40:06.79 ID:9PNxSkSK.net
ゴールデンウィークが実質消えて週3部に減らしてるのに、休載とかワケワカラン

あと、とくまるの宣伝がもっと意味不明

737 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 05:35:39 ID:eFFoi8Br.net
新コロ騒動の中、二週間も引きこもるって、鬱になるぞ

738 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 06:30:36.15 ID:ECBLDTBf.net
緊急事態宣言したまま大型連休やるんじゃなくて、連休ずらしてGW延期したらいいのにとか思ったり

739 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 08:15:03.66 ID:H4t53UDS.net
6月でも7月でも新コロ騒動は終わらん
ゴールデンウィークはあきらメロン

740 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 08:39:00.49 ID:mLFe9uA/.net
本当に何がしたいのかわからなくなってくるな…

隠そうとしてた存在がバレるだろ。もういっそ無差別破壊して石器時代に戻す方が簡単だ。

741 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 11:58:38.72 ID:9mrFTX14.net
人類は衰退しました

742 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 12:15:45.58 ID:nyWI5VXS.net
>>725
一番メジャーなのはサンタクロースが背負ってる袋かねえ

743 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 12:15:51.56 ID:hZYh/GJM.net
目的
 実戦での砲撃体験 仮想敵国の戦力削減
勝利条件
 自軍戦力の喪失なしに上記目標の達成
敗北条件
 自軍戦力の消失 自国の存在バレ 船魂作戦失敗

戦力的には2枚は落ちるので正面からの戦闘は不可→デスラー戦法?
位置の特定と戦況の把握が必須→偵察機?ドローン?高性能レーダー(イージス艦)?DIYで偵察衛星w
ヴァネルに船の鹵獲がばれる→船魂でごまかす?(変装ミツハ 第一第三王女)
戦力増強論が強くなり船魂作戦が失敗するのを食い止める→相手国側だけを叩きヴァネルを楽勝させる

以上妄想

744 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 15:25:07 ID:zZkAQctb.net
アレか他国が戦争しているドサクサに紛れて襲撃して海戦経験を積まそうって腹積もりな訳か
最悪危なくなったら転移で逃げれば良いんだし国がバレなきゃOKって事だな
とは言え少しばかり鬼畜戦法だわ

745 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 18:16:49.72 ID:BOs6CIuJ.net
先に引き金を引いたのは先方だからセーフ

746 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 18:22:10.17 ID:6Fte3CMz.net
敵の船を砂漠の真ん中に転移させて放置、ほら勝ったとかはやらないのかな。

747 :この名無しがすごい!:2020/04/22(水) 19:22:20 ID:ufKKTKLr.net
こうめいのことか?

748 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 00:21:25.61 ID:5yhhtJop.net
説明台詞丸出しの噂話w
この場合わざとらしいのは好ポイントだな

749 :この名無しがすごい!:2020/04/23(Thu) 01:24:39 ID:kdYKsYG5.net
偽装孤児を確保しないで通達文云々しても証拠もなく相手の商売の妨害してるように見えんか?

あと「勝手に勘違いした」は詐欺師の常套句だw

750 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 02:29:19.90 ID:A4B215CP.net
確かに
でも先に悪意を持って騙しに来たのは相手の商会だから仕方ないな
頑張ってる女子供には優しいが敵性行動を取った相手は容赦しないのは
FUNA爺の作風だしな

751 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 07:20:43.51 ID:W7A8dU+g.net
領主が頭抱えてそう

752 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 07:43:09.66 ID:6ykBB5zU.net
>>749
偽装孤児が街中を歩いてくのを、何人も見た人がいるからなー

753 :この名無しがすごい!:2020/04/23(Thu) 11:35:48 ID:4S7KOs7R.net
偽装孤児は許されなくて偽装孤児院は許されるものなのか

754 :この名無しがすごい!:2020/04/23(Thu) 11:40:10 ID:YYBuSwDE.net
孤児を雇うとは言ったが孤児院をやるとは言ってない、の鮒論法だから。

755 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 11:57:42.30 ID:2GNsr3rF.net
自分は状況や他者を都合よく利用するが自分を利用しようとする者は許さない
つまりそういうことだ

756 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 11:59:27.34 ID:W/G10bah.net
なろうかな

757 :この名無しがすごい!:2020/04/23(Thu) 12:21:58 ID:5yhhtJop.net
>>755
対等の関係で利用される分には薬屋の時のエピソード的にも許容範囲でしょ
上から押し付けたり悪意を持つ相手には容赦ないけど

758 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 12:34:54.75 ID:qcdmMmMr.net
いやそのときの気分だろ

759 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 18:23:08.23 ID:GTz5uKK4.net
FUNA爺のそのときの気分だろうな

760 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 22:25:35.20 ID:TD4eyAv7.net
つまり単分子ブレードが最強だということか

761 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 22:29:00.00 ID:5yhhtJop.net
黒曜石ナイフという単分子刃を使ってた旧石器時代ぱねーな

762 :この名無しがすごい!:2020/04/23(木) 23:17:14.63 ID:eF1hyte0.net
ここまでバカだとツッコミようもない

763 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 00:09:25 ID:VZFcgjpT.net
家族や友人との今の暮らしを捨ててでもカオルのもとへ行きたいとかならともかく
しっかり増殖して天寿も全うした礼子や恭子のつよくてニューゲームがまかり通るんだから
そりゃ全部爺の気分次第よ

764 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 08:49:07 ID:Jua8MNGg.net
カオル陣営と対等な取引するのハードル高すぎる
金も時間も有り余ってて気分次第で能力解禁する構えの奴らから対等な条件を引き出す難しさよ

765 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 09:45:42 ID:5VESby3F.net
…男差し出したら何とかならんかな(´・ω・`)

766 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 09:58:04 ID:Biege31F.net
素敵なオジサマが頼むならいけると思う

767 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 12:32:11 ID:SwJlaNIC.net
力の差としては、神と取引するのと大差ないしなあ

768 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 12:51:43 ID:VvLt685f.net
こつちは丸裸で凶器を持った頭のおかしい奴と取引するのコワー

769 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 13:10:24 ID:RGiIqAZm.net
イケメンロラントがあの有様だったから男差し出しても無理臭い
幼げふんげふん
子供じゃないと…

770 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 13:26:28 ID:+07G9nN8.net
>幼げふんげふん、
完全に自分がマウントをとれる相手ってことか

771 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 14:07:51.90 ID:aImhmhs0.net
>>769
ロランドは鬼神さまがいるから最初から対象外かと
可能性が1ミリでもあったのは偉くない貴族の次男坊くらいだけど
飯がうまけりゃ誰でもいいのがバレたのが敗因

772 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 14:12:37.59 ID:aImhmhs0.net

別の国のあまり偉くない貴族のお宝探した時はカオルだけ前のめりだったか
意外とそのあたりの気楽なポジションなら可能性アリ?

773 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 14:26:27.25 ID:rFnkw7fB.net
カオルは男性に対しては拗らせすぎだしな。

特別扱いされて男を当てがわれるのは嫌がるのに、普通に好意を向けてくれたアシルには「夫として生涯を共にする相手としては、ちょっと」扱い。

フェルナン王子だって、何のバックもない平民の娘を、知性と容姿だけで王妃候補に望んでくれたんだぞ。
(態度は酷すぎたけど)
それを「利用できる条件ってだけですよね。私という人間を好きなわけでも、何でもないですよね」で片づけられてしまうのでは、じゃあ一体どこを見て惚れろと言うんだか。w

774 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 15:31:02.69 ID:KaAan8X3.net
>>773
拗らせてるというよりはリア♀アピールしてるネカマの対応そっくりそのままなだけだから…
男ほしいとか言いながら自分から近づかず寄ってくる男はあれこれ言い訳して股を開かない

775 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 15:47:17.38 ID:oPynA2xB.net
まあ爺だから恋愛描写は難しいんだろう

776 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 18:24:40.66 ID:oOsI/OFJ.net
むしろリアリティを感じるなあ
要求が身の程知らずを通り越して、自分が求める条件を自分自身が理解してない婚活女

777 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 18:42:32.90 ID:RGiIqAZm.net
まあコレットザビーネレイエットや幼女(獣人)の溺愛は作者の趣味だろうなあ

778 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 19:18:02.36 ID:SwJlaNIC.net
他に名はまだしも、マイルは完全に衛兵さんこいつですの領域

779 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 20:37:44.53 ID:lZ4wXlU1.net
>>774
単純に美少女好きなオタク受け狙ってなのかそれとも作者が女に幻想か執着抱いてんのか知らんけど
この作者少女や若い女しか主人公にしないしな
別に女じゃなくてもいいんじゃねって気がするけど

780 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 20:39:24.51 ID:c3gtF+eA.net
>>779
カオルはともかく
ミツハの性格をした男主人公とかやばいと思うぞ

781 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 20:45:41.46 ID:DX3sczpu.net
>>746
「敵の潜水艦を発見!」→「駄目だ!」
って音声が頭の中で再生してしまった

782 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 21:39:53.61 ID:HRa3NNak.net
女キャラが主人公だから作者の性癖にオブラートがかかって気持ち悪さが薄れているとは思う

783 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 22:48:52 ID:06WNg/DW.net
女主人公ばかりなのは作者自身の美少女になりたいという願望の顕れという可能性も

784 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 22:51:31 ID:KaAan8X3.net
だからネカマそのものって言ってるんだが…

785 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 22:53:11 ID:QHk0e8rK.net
無料本漁ってたらポーションの類似品発見
https://books.rakuten.co.jp/rk/2c2fa44e931f33589f784b7881de2d41/

786 :この名無しがすごい!:2020/04/24(金) 23:45:58.44 ID:x4nPanjf.net
FUNA爺はKAMA爺だったのか

787 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 01:14:57 ID:oyLtsyqv.net
まさにジェネリックポーションだな

788 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 04:47:25 ID:pvKOyF9Y.net
この前の騒動の読んだけど中身も設定も全然似てなかったのによく噛み付いたなってレベルだった

789 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 08:15:37 ID:ivGtB5R2.net
FUNA様はポーションという単語の始祖様って言いたいんだろわかるわかる

790 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 08:38:53 ID:7Xb8wd8A.net
ポーション無双は何作品もあるぞ
せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい
とかも最初だけポーション売って、方向性全然違うところに行ったがそうだぞ。

791 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 08:49:54 ID:Xzp83NI4.net
ポーションよりポーション容器が無双だったってのが斬新だろ

792 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 09:10:19 ID:kXxcRTCq.net
それも何だったか思い出せないけど昔の漫画で能力のオマケの方がすごくて何でも有りってのが有ったから多分FUNAもそれ見てヒント得たと思う

793 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 09:16:55 ID:f28cYu8J.net
つまるところチートでポーション売るのなんていきなり放り込まれた異世界で
コネも頼れる人も何もない日本人が食い扶持や生活基盤整えるための手段でしかないからな
そりゃ暮らしが安定したら忘れ去られるのも仕方ない
最初にカオルが考えてたのんびりしたポーション屋での日々なんて物語にするの難しいだろう

794 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 09:29:31 ID:qGLamrMl.net
それでもスライムは倒す高原の魔女様

まあ話自体は迷走しまくってるがw

795 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 10:33:09.06 ID:Dnby2zlg.net
ポーションわが身を助ける読んでるけど、こっちのが爺のより古いしな

796 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 12:36:33 ID:5X+vHlNj.net
ポーションが食玩のお菓子のような立場ってのは珍しいかもなあ
もっともポーション作る能力ものって他のをまだ読んでないからよくわからんけど。

797 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 13:09:30 ID:KR3b42cI.net
転生時に能力を平均にしてっていうのもオリジナルは他作品だしな

798 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 13:18:21 ID:7Xb8wd8A.net
能力は最頻値と中央値と平均値いずれか低い方でお願いします、ぐらい徹底しないと
マイルになる

799 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 13:28:24.06 ID:5X+vHlNj.net
サンプル対象を人間に限定すればわりと普通になるような

800 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 17:29:36.04 ID:Xzp83NI4.net
平均顔ってあるけどあれ抽出ポイントと合成方法変えたら民族的なブサイク顔になるからな
日本のJKの平均顔とかブサいw

801 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 18:36:29 ID:MbvB4mWU.net
>>799
そして神が勝手に「エルフやドワーフも人間のうち」とか解釈して……

802 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 20:07:41.26 ID:LHEQbPb0.net
>>797
目つきが悪い設定もな

803 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 20:15:36.64 ID:O44Uq+0F.net
とうとう脳内妄想ソースで悪態つきはじめたか

804 :この名無しがすごい!:2020/04/25(土) 21:06:15 ID:kXxcRTCq.net
ダジャレでも分かる通りFUNA作品は全部元ネタ有って分かる奴は分かるのスタイルだから
ネタが古過ぎて見たこと無い奴がFUNAオリジナルとか言ってるの見るの微笑ましい

805 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 06:24:04.29 ID:DuKicny5.net
平均値って生物内での話?下はミジンコとかだろうけど上は何なの?

806 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 07:09:48 ID:GjcwnbO3.net
下は人型生物限定
上は都合により古竜だったり神もどきだったり

807 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 08:18:11 ID:/V/EvjEg.net
ネタバレいうと平均値でもなんでもなかったというオチ

808 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 08:36:43.78 ID:SNH04qzd.net
その世界の人間と神の平均値だからな

809 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 08:42:40.16 ID:XnDmD1dd.net
随分と都合の良いサンプルの取り方だな
ガン無視されたミジンコやゴキブリが可哀想だ

810 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 09:00:14 ID:jazWkVEL.net
いや
微生物もカウントされてるよ
ただ平均値じゃなく最高値の半分なだけ

811 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 09:03:41 ID:QbhCEQUM.net
ずーっと俺TUEEE俺SUGEEEしかしてないのに
タイトルに突っ込まれてそれに突っ込む奴が未だに絶えないのは謎だな
2016年からずーっと突っ込まれてたのに…

812 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 09:35:49 ID:jazWkVEL.net
つえーしてるはずなのに
パーティー内評価が

普通ですよ?
間抜けよ!
間抜けだね
間抜けですね

すげーはずなのに

実家の秘伝です
マイルだもの
マイルだからね
マイルちゃんですから

強い凄いが刺身の横のプラスチックタンポポ扱いなのが平均値

813 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 10:48:17.78 ID:cqY1l1/w.net
アニメは当たったの?

814 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 10:58:15.82 ID:rVp1wu6U.net
当たりか外れかで言うなら外れだと思うぞ
原作知らん人からしたら「キャラがまぁかわいいかもね」ってくらいで速攻記憶から消えて忘れられるレベル

815 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 11:19:31 ID:MVt9MEH4.net
爺のパロ癖とダジャレ癖をオーバードースさせナノちゃん野獣化と失策ばかりだったからな

816 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 12:01:39 ID:8m4ABbh9.net
エロ専声優使っておきながらこの体たらく

817 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 12:25:48.53 ID:S/FsuvoR.net
>>810
あらゆる生物をカウントしてたら、「手足の数」とかも最大値の半分に・・・

818 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 12:27:34.69 ID:rVp1wu6U.net
容姿も平均とか話にあったっけ?
そんな事したらあらゆる生物をカウントしなくても人間の姿になんぞならんと思うが

819 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 12:56:34.25 ID:kSNXyb1U.net
そういえば能力だけのはずが顔とか胸のサイズとかも平均値を採ってるという話だったと思う
胸のサイズが対象なら胸の数も対象でないとおかしい、マイルには副乳があるはず

820 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 12:56:53.18 ID:uZYOzQey.net
平均だからすっげー色女じゃなくてみんながほっこりする安心顔って話だったはず

821 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 13:01:01.80 ID:wwAKKq0A.net
平均値でも中央値でも最頻値でもなくただ都合の良い形にしただけって言うだけだからね

822 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 13:03:34.40 ID:SNH04qzd.net
たぶん容姿については母親のクローン、それを生体強化したもの
権限も一番高い古龍より上の5にしてるだけ

823 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 13:12:37.44 ID:GjcwnbO3.net
外見も平均的と言ってる
https://i.imgur.com/teROUIE.jpg
そこは都合よく人型生物の平均にしたと思っていたが母そっくり設定と食いあってるな

824 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 13:13:44.08 ID:JDZmwx84.net
矛盾してないよ?

825 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 13:14:12.06 ID:VyQSx3qZ.net
昔の星新一だか筒井だかのSF短編で 国中の人間の平均値の仮想人物を映し出す鏡が出来た話をおもいだしたわ
みんなはそれを見て安心して、、、全員クズ人間になってしまったお話

826 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 13:15:36.91 ID:SNH04qzd.net
適当に作ってもそれが平均なんですよって言われれば
勝手に理由を探して勝手に納得するのが人というもの

827 :この名無しがすごい!:2020/04/26(日) 13:18:41.30 ID:JDZmwx84.net
バブル時の豊かな日本も中流だし、
失われた20年後の日本も中流

828 :この名無しがすごい!:2020/04/27(月) 13:54:49 ID:UJiJuMP6.net
>>823
先に容姿を設定しておいて、それに見合う母親候補を探したことにすれば帳尻は合う。

829 :この名無しがすごい!:2020/04/27(月) 19:23:41 ID:tKKT6PG1.net
>>828
でも子爵のみなので無茶では

830 :この名無しがすごい!:2020/04/27(月) 19:38:31 ID:VkM4z8c2.net
子供が生まれる予定の無かった夫婦縛りもあるしな
見た目は結果的にそうなったとしか思えない

831 :この名無しがすごい!:2020/04/27(月) 19:54:57.01 ID:VrR5mljF.net
子供が生まれないはずの夫婦って設定もあったか。

実子ができると乗っ取りしにくいから、避妊に気を付けてたとかかな。

832 :この名無しがすごい!:2020/04/27(月) 20:14:18.35 ID:rXECP8fh.net
はめフラアニメ低予算なのに大人気だな

833 :この名無しがすごい!:2020/04/27(月) 20:56:04.58 ID:CemeXv94.net
実は母親のクローンでクズオヤジと血のつながりはないという設定だな。

834 :この名無しがすごい!:2020/04/27(月) 21:29:58 ID:3ZlG94kn.net
数値に落とし込めそうな能力値やはっきりできる身分と違い容姿なんて評価が曖昧だから
あ、あそこの子爵ちょうどいいやんけ、よし、母親の似せつつ美人にも不細工にもなり過ぎないように…できた!
はい!全て平均値にしましたよー(どうせわからんやろ)と神様がフカシこいた可能性

835 :この名無しがすごい!:2020/04/27(月) 21:37:52 ID:v4EjTFMO.net
神様がマイルを救世主として送り込んだと思われるので、かなり強引な解釈なのはしゃーない

836 :この名無しがすごい!:2020/04/27(月) 21:45:21 ID:7p1osRAI.net
マイルが正解の滅びの原因を解明しナノちゃん達は役目を終え機能停止し
神と魔法のない世界となりろうきん世界へ続く…

837 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 00:24:46 ID:pq6czBIV.net
GWという名の書籍化作業で休みだっけか

838 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 01:49:39 ID:ccCO4dxh.net
https://anicai.jp/archives/13754

839 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 01:51:59 ID:ccCO4dxh.net
おっと間違えた
https://anicai.jp/wp-content/uploads/2020/04/NoName_2020-4-5_6-40-9_No-00.jpg

840 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 11:08:36 ID:FfTFdhxF.net
フェミ「女主人公ばかり土下座している。男主人公がしないのは性差別的である」

841 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 11:43:33 ID:2XVVdzU8.net
マイルが着ているような女キャラのファンタジー基本服みたいなミニスカ女性相手だと
男が土下座することでパンツ見えるかもしれないがよろしいか?

842 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 11:50:49 ID:idNe42Om.net
ナノちゃんが謎の光を演出してくれるので大丈夫です

843 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 11:56:23 ID:ItmggQ87.net
妹が幼女の頃よく電池切れで丸まって寝てたけどこんな感じだったな。
我が家ではカエルになってると言ってた。

844 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 15:45:59.36 ID:iFh8oVuAH
■要注意人物 嘘 誇張 詐欺

●イラストレーター47AgDragon(しるどら)
 @47AgD

経歴詐称営業活動は法律スレスレの問題行動に注意
反社会勢力との繋がり
シャーベットソフト代表本条と組んで業界志望の素人を騙す2Dクリエイター友の会勧誘金儲詐欺

学生時代のサークルメンバーがアダルトPCメーカーに引き抜かれた事に味をしめ
権利関係の圧力で強引にメーカーに入社
危機感を覚えたメーカー側が直ぐに窓際待遇を与え自主退社させる
ニトロ+での職務経歴は偽装開発に不参加

 ふゆの春秋氏 脱退事件
友の会、主催者の実態が外に対しても明らかになって 友の会への批判が多くなってきた頃
心労で本業に支障が出るという理由で運営協力に入っていたふゆの春秋氏が
今まで運営からもらった報酬を全額寄付して友の会を脱退。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1397700227/

※刑事事件弁護士ナビ
詐欺(財産を得る目的で詐称した場合)
経歴詐称行為が、相手から金銭等を得る目的で行われた場合には、詐欺罪が成立する可能性があります。

845 :この名無しがすごい!:2020/04/28(火) 15:26:38 ID:oO92+RT6.net
土下座はされる側に強要罪という不利益を被らせる場合もあり、
謝罪させた側が罪に問われたりすると、まるで無礼討ちを失敗した侍みたいだなって思う

846 :この名無しがすごい!:2020/04/29(水) 18:16:30 ID:mp+40hsA.net
>>839
ネコの「ごめん寝」みたい

847 :この名無しがすごい!:2020/04/30(Thu) 15:49:56 ID:FJahB8V/.net
講談社ラノベ文庫スレより
6/02発売
●ポーション頼みで生き延びます! 6 【著:FUNA/絵:すきま】
●老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます 6 【著:FUNA/絵:東西】

848 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 15:22:06 ID:zSruLzfH.net
平均値のガイドブックが山積みのまま
売れる気配がないんだが

849 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 15:59:59.84 ID:iiAeXGK5.net
みんな電子版を買ったよね
というか、面白いところから出版してるんだな
https://www.neko.co.jp/magazine/%e7%a7%81%e3%80%81%e8%83%bd%e5%8a%9b%e3%81%af%e5%b9%b3%e5%9d%87%e5%80%a4%e3%81%a7%e3%81%a3%e3%81%a6%e8%a8%80%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%82%88%e3%81%ad%ef%bc%81%e5%85%ac%e5%bc%8f%e3%82%ac%e3%82%a4%e3%83%89

850 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 16:01:51.48 ID:Chg+ZI2I.net
本屋が無謀だろ。山積みするほど仕入れるなよ。w

851 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 18:32:06 ID:MsWmJ/l6.net
ガイド読みたいほど複雑な
世界観でも人間関係でもないし

852 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 19:18:58 ID:g30qIYZ1.net
円盤が売れてないのに買う奴おりゅわけねえw

853 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 20:12:30 ID:rtPWicIX.net
>>850
本屋へは取次が勝手に送り込んで来るんだぞ その分は返本が効く 新店舗なんぞ山程来るから 返本作業がタイヘン
本屋が独自で発注したのは買い取りとなって 返本が効かないんだよ だから普通の本屋は発注しない
返本は雑誌はニヶ月以内だったかな 書籍は期間無制限だったはず
取次は返本から独自の集計方法で その店の傾向とかを吟味して送り込んで来るんだよ ヱロ本ばっかし売れてるといつの間にかエロ本屋になる
返本が続くとその本は来なくなるし、しかし同系列の本が売れてると時々来たりする
買わずに立ち読みで済ましてたら来なくなるから…買えよ

854 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 20:57:28 ID:6AVxKFdx.net
>>851
そこはアニメにおけるパロや原作での駄洒落とか当時の時代背景なんか解説するものがあるだろ

855 :この名無しがすごい!:2020/05/01(金) 21:10:30 ID:vvYN/Bi6.net
設定部分のガチ解説とか入れちゃうとアニメのガイド本とは違うナニカになっちゃうしな

856 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 02:21:03 ID:W3FGcJYw.net
角川からアニメ化してたら、異世界かるてっとに入れたんだろなって

857 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 03:10:39.95 ID:2fTGMcuv.net
>>856
物凄く都合が良すぎる「たられば」だなw

858 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 03:34:14.82 ID:cdEyQTq+.net
kadokawaからアニメ化した場合11話で終わりだったり、
なぜかものすごい低予算だったりといろいろだからなあ。
それにしても異世界ものが飽和しているからそのうち異世界オーケストラとかそのぐらいになっちゃうかもなあ。

859 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 03:42:28.57 ID:pBsUdynJ.net
角川本社ならちゃんと作る(イリヤ、FGO、防振り)
富士見やファミ通などの傘下系列は低予算

860 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 04:08:30 ID:lNlwX9NO.net
ぼうふりはともかくfateと比べんな
なんでいつも有名どころと肩を並べようとするのかw

861 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 04:36:59 ID:pBsUdynJ.net
>>860
デスマ作った会社はイリヤ・防振りと同じところなのに低予算でボロボロだった

862 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 04:55:07 ID:lNlwX9NO.net
>>861
アニメはゴミだったけど原作はアニメ化発表前の何倍も部数伸ばしてるのでデスマは成功例

863 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 10:29:28 ID:2fTGMcuv.net
かくしごと面白れぇ!…って脚本は、あおしま!?
なるほど、これが原作の地力の差ってヤツか……

864 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 10:36:35.48 ID:b760SchX.net
原作をそのままやってりゃ通用したんだよな その言い訳

865 :この名無しがすごい!:2020/05/02(土) 12:40:24.64 ID:AUdTMUuy.net
いやそれはない

866 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 17:11:20 ID:K5zDUId2.net
アニメの出来、正直本好き一期よりは良いと思う
が、あっちは未だ信者があーでもないこーでもないと完結した本編を一日中飽きずに語ってるからなぁ
それに比べてこっちの住人はアニメがどーたら本好きがぼふりが挙げ句にデスマがを繰り返す内容そっちのけの批評ばかり
アニメ化する前の素材の魅力で本好きに負けてるわ
こっちgwで救済中だけど本編更新してるのに数レスつくだけで皆アニメ批評に移るもの、こりゃあかんわ

867 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 17:16:07 ID:TH1ru8JV.net
本好きって未だに狂信者居るのかすげーな
FUNAスレはFUNA爺の身の程分かってる上で語ってる奴らばっかだから
本好き狂信者ほど現実見えてない議論はやらんだろ
あそこまで狂っても行き着く先はでんでん現象だけ

868 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 17:25:35.27 ID:xJJKgWo2.net
本好きはまだ外伝連載しているしアニメもやっているからな

869 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 17:33:31 ID:1yvLXtOz.net
本好きはカエル顔すぎて平均の作画の方が上だと錯覚しそうになる

870 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 17:38:48 ID:aFxSsMKz.net
今一番ホットなのは 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった じゃなかろうか。
悪役令嬢物にスポットライトあたるでー、って感じがする。
そういえば、平均値を読み始めたときは悪役令嬢物かなとか思ったっけ。

871 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 18:23:30.57 ID:gb8mmrsi.net
>>868
そういやえらい久々に更新してたね
もっと斜め上に行ってほしかったけど予定調和に収まりそうなのがちょっと残念

872 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 18:41:27.09 ID:0FIA0S3k.net
破滅フラグは悪役令嬢物の王道から外れてるんだよな。
悪役令嬢確定後のこれからはずっと私のターン物じゃなくて悪役令嬢回避物ってのが。

873 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 18:47:23 ID:+xOT6ikH.net
しばらくはめふらの話が増えるだろう
青ゴミちゃんは本好きは知らんで誤魔化したがはめふらのことをどうやってsageるのかちょっと楽しみ

874 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 18:53:01.69 ID:gb8mmrsi.net
カタリナ様は既に悪役としての破滅はありえないポジションになってるからね
本人は気が付いてないだけで

875 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 18:55:32 ID:wLRPmKQc.net
平均値もまた学生に戻って、マイルが悪役令嬢すればいいんですよ
ついでにワンダースリーも合流して

876 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 19:02:59 ID:aFxSsMKz.net
そうなのか。
悪役令嬢物って前世の漫画やゲームでのその世界の未来を知って破滅回避を目指すのが
王道だと思ってた。なので必ずロリ時代があって、ロリ悪役令嬢かわいい、悪役令嬢物はロリ可愛いものと。
転生先が少女漫画の白豚令嬢だった とか 悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい とか
自分的には悪役令嬢物元祖?的な 謙虚、堅実をモットーに生きております! とか
このパターンかなあ。

自称悪役令嬢な婚約者の観察記録 とかさらにひねって
皇子様と初対面で自分は前世を持った悪役令嬢だと幼女悪役令嬢が告白
悪役令嬢として生きることを宣言。
ちょっとおバカな悪役令嬢を気に入った超優秀な王子様が悪役令嬢を破滅方面に
行かないようにサポートしていく。

ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん も結構ひねってて
ゲーム中の王子様にプレイヤーである遠藤くんと小林さんの声が届くので実況と解説で
リーゼロッテの心境を伝え王子様を萌えさせて破滅回避

Σはっ、なんで俺はこんな長文ここに書いてるんだろう

877 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 19:15:35 ID:wLRPmKQc.net
俺が思う王道は第二王子による断罪シーンから始まり、騎士団長の息子に押さえつけられ、宰相の息子から詰られ
弟からは裏切られる
そしてヒロインは魅了の邪悪な魔力持ちで、悪役令嬢は実は聖女の力を隠している
ヒロインを助ける第一王子と有能なメイドも必要

878 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 19:33:45 ID:0wXHmA1y.net
>>877
それはつまり、公爵令嬢の嗜み

879 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 19:38:47 ID:K5zDUId2.net
>>878
ワロタw

880 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 19:39:54 ID:/FQJbvbr.net
公爵令嬢の嗜みって、結局何が嗜みなのか最後まで分からなかったな
ゲーム設定も何の意味も無かった

881 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 19:40:23 ID:/FQJbvbr.net
ゲームじゃなくて小説だっけか?

882 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 19:41:32 ID:wLRPmKQc.net
公爵令嬢はそれプラス領地改革かな
つか、最後の文ヒロインに味方するじゃなく、悪役令嬢に味方する第一王子と優秀なメイドだった

883 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 19:45:07 ID:gReUuG+9.net
アニメ化って発表されてからPVが流れるまで、すごく長かったから
アニメのお陰で売れた

と思おう

放送開始したら終わったが

884 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 19:55:57.93 ID:aFxSsMKz.net
まだ冒頭しか読んでないからいまいちどういうのか分からないけど
乙女ゲームの世界に転生。だが、転生した先はヒロインで、
転生前は悪役令嬢に萌えまくっていた。なので、ヒロインとして悪役令嬢を口説く、
というのが 私の推しは悪役令嬢 なんだけど
レーベルがGL文庫という百合専門電子書籍出版社のレーベルらしいし
表紙が悪役令嬢にキスするヒロインの図っぽいので
ゆりゆりしているのだろうなあ。

平均値も、もうちょっとゆりゆりしてたりカワイイを追求して
このラノベは女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない異世界転生をお楽しみいただくラノベです
って感じにしたらきっとヒットしたと思う。

885 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 20:14:53.81 ID:aFxSsMKz.net
今他のスレで存在を知ったガガガ文庫の
董白伝〜魔王令嬢から始める三国志〜

董卓の孫に転生してこのままだとおじいちゃん殺されて一族全員殺されちゃう
どうにかしなくっちゃ、って話らしい。
これも悪役令嬢物亜種だろうか。

あと、ロリベ作家として一部では有名な作家が書いてる
ティアムーン帝国物語
ギロチンで首落とされたと思ったら何故かロリ時代に時間遡ってた、
このまま過ごすとギロチン行きだ、なんとかしなくっちゃって奴で、
これも悪役令嬢物亜種かなあ。
ロリベ作家の本領はまったく発揮していないのはちょっと残念。

なぜ自分は悪役令嬢物とちょっとかすってたことがあるだけのFUNAスレ
で延々と悪役令嬢物について語っているのか……

886 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 20:39:48.74 ID:3kmQmBcm.net
呂布が現代にロリっ子として転生したやつとか
ジャンル別扱いなんだな

887 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 20:45:24.30 ID:XBo5RQhh.net
他作品の話題でしか
盛り上がれてない

888 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 22:00:11.90 ID:1ZHAV9pL.net
婚約破棄ザマー物は鮒爺さんも書いてるんだぞ…たぶん処女作

889 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 22:08:26.87 ID:nkTj8hgR.net
>>880
と言うか公爵令嬢の嗜みはあのとんでもなく優秀な絶対服従の手駒達は何なんだ?
一応なろう版は全部読んだけどちょ〜性格が悪い性悪令嬢設定全否定レベルの降って湧いた彼奴等のせいでがくーんとテンション下がったわ

890 :この名無しがすごい!:2020/05/03(日) 23:13:56 ID:0wXHmA1y.net
>>884
それ百合っつーよりも、ガチのレズ小説やで
しかも作者もビアンだとカミングアウトしているくらいだし…

891 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 00:46:17 ID:oHj3DiG0.net
>>884
赤き誓いにそういうのを阻害する属性付けすぎちゃったからなあ

892 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 03:02:22 ID:a2oeQVOr.net
薔薇じゃなきゃなんでもいいけど相手が精神異常者ってのは勘弁な

893 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 07:17:03 ID:K73XQQbw.net
狂人の恋愛はそれはそれで純粋だったりして面白くもできる

894 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 07:44:27 ID:iwjc+ZAF.net
つまりFuna爺にこういうのを書けと?

幼児性愛病者(ロリコン)は滅びろ――!! 
子供の姿で愛されちゃった美女の変愛ファンタジー!

> 誰もが羨む美貌のリーフィアは、10歳の誕生日、変質な魔法使いによって成長が止まる魔法をかけられてしまった! 
> ──そう、彼は、幼児性愛病者(ロリコン)だったのだ!! 新月の晩だけ元に戻れるものの、
> 18歳になっても子供姿のリーフィアは、魔法を解除すべく王宮の魔術師に会いに行く。

> しかし、そこで出会った王子様にやたらと好かれてしまい!? 
> まさか、王子(あなた)もロリコンなの──!?
https://bookwalker.jp/dec61b2965-8e34-4a12-ae1d-b0cde9f0dad9/

無理だろ、と、思ったけど、王子役をマイル、悪い魔法使いをカオル、主人公にケモミミ幼女とか連れてきたら
それはそれでストーリーを進められるような。

895 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 09:39:00 ID:fHK5ZPhE.net
ロリコンって死ぬまでロリコンなの?

896 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 09:45:50.41 ID:iwjc+ZAF.net
死んで転生してもロリコンのままのような気がする。

897 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 10:08:50.92 ID:fHK5ZPhE.net
心の病気やん

898 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 10:13:36 ID:uXvp8Fxb.net
幼児性愛はロリコンじゃなくてペドフィリアね

899 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 10:51:32.32 ID:iwjc+ZAF.net
そんな細かい事を気にするからロリコンって言われるんですよ!

900 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 11:43:44 ID:VC/Arwza.net
https://i.imgur.com/0lDZQFE.jpg

901 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 11:58:31 ID:iwjc+ZAF.net
なんて書いてあるのか見えにくかったので大きいの見つけてきた
https://stat.ameba.jp/user_images/20131004/23/k070614-0706/00/96/j/t02200313_0800113712705705295.jpg?caw=1000

英語版
http://archive-media-2.nyafuu.org/bant/image/1512/50/1512506051817.jpg

ふむ、この活動の為にあの雑誌を発行していたのか、なるほど。

902 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 12:57:13.77 ID:lX0Tef2y.net
ロリコンは一種の情報認知障害。普通は自己の年齢に応じた異性に興味を示す所年齢によらず一定年齢の女性に興味を示す精神異常者だ。
ロリコンは治療不可であり死んで悔い改めるしかない。

903 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 13:28:58 ID:cZm+gcKC.net
肉食、草食、理系、文系みたいなバリエーションにすぎないよ

904 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 15:10:59.35 ID:dqsZE46D.net
薬屋を開いたはずが気づいたら弁当を売っていた
新作きたな

905 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 17:12:55.94 ID:xRxnnbNN.net
>>902
でも人間って年取れば取るほど若い人に欲情するよ?
ロリコンはさらに数年若い年齢がストライクなだけなんだ

女は働かずにお金増えるATMも欲しいから
年上相手でも年収次第では腰振るだけだよ

906 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 17:38:38 ID:exGcDklR.net
>>905
「若い」と「幼い」の違いが分からないの?

907 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 17:44:09.41 ID:3uStGSGT.net
マイルのけもみみ幼女嗜好は前世からだったのだろうか

908 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 17:51:59 ID:xRxnnbNN.net
>>906
少なくともラノベ界隈だと分からなくなるね
ひたすらロリっぽく描く絵師も多いし

909 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 18:08:06 ID:3uStGSGT.net
そういえば、この子達はアニメでも18歳以上なのか気になります
https://pbs.twimg.com/media/EWVlFKTU8AEB98m.png

910 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 18:38:56 ID:mq7l2Zku.net
>>906
初潮は12歳前後で迎えるんだが?

911 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 19:00:36.32 ID:3uStGSGT.net
>>910
その言葉で何を主張しているのかわかりません

912 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 19:12:50.26 ID:Iz8jkUem.net
初潮迎えたら妊娠できるのでロリじゃないと言いたいんか?
LOでも読んでろ

913 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 19:49:24.53 ID:fHK5ZPhE.net
>>905
こいつ童貞こじらせてそう

914 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 19:58:48 ID:xRxnnbNN.net
おいおい童貞拗らせてないやつがなろうやFUNA爺スレに居る訳ないだろ…
全方位に喧嘩売るのは良くないと思うぞ

915 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 20:34:42.46 ID:dqsZE46D.net
男はいくつになっても20くらいが好きというデータもどっかで見たが見つからんかった
https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/production/uploads/images/3002372/picture_pc_4cf97dc0f0c8dd91ec32a57efdf78c90.jpg
少なくともどんどん若い女が好みになるのは普通

916 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 20:38:05.38 ID:/EKtYBEb.net
そういえば家康さんは若い頃は年上好きだったが恐妻のせいで後年年下好きになった
と言う考察を昔見たが単に特定の年齢がストライクゾーンなだけじゃね?と思ったのを思い出した

917 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 21:00:04 ID:fHK5ZPhE.net
女性はこどもを産める年齢があるからな
30半ばからは需要はないじゃろうて

918 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 21:34:18 ID:Iz8jkUem.net
勿論10前半以下もな
孕めるだろうが母子共にリスクが高すぎる

919 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 21:43:34 ID:xRxnnbNN.net
ロリコンの俺が言うのも何だが
出産に一番向いてるのは16〜19歳なんだってな
20歳でももう16歳と比較すれば割と劣化してるのに
今は結婚は女性でも18歳に引き上げられたの謎だね

俺はロリコンだから18歳がぎりぎり上限だけど

920 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 21:45:56 ID:8/kZQVZ1.net
昔の早婚は結婚そのものが目的で子作りはそれなりの年齢になってからだからな。

921 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 22:44:24 ID:VC/Arwza.net
おまえらがロリコンなのは確定してるからどうでもいいがマイルの幼女センサーはどこまで対象なんだ?
レーナ:外見年齢12〜13程度?、対象外?
レニー:10歳巨乳、対象?
マレエット:10歳、対象
ファリル:5〜6歳、対象

922 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 22:48:30 ID:pFs73i6F.net
肉体はそうでも子育てする責任ていう精神的なものはそうじゃないからなあ
そう言う意味でもバランス取れそうなのが20〜24歳ぐらいだと思う
20代後半になってくると生まれた後の子育ての体力的にもきつくなってくるからねえ

923 :この名無しがすごい!:2020/05/04(月) 23:14:03 ID:vtGCTyti.net
主人公達は渋いオッサンも好きだから
当然FUNAも・・

924 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 02:38:43 ID:l2MnBcJQ.net
ロレーヌ(メイド)がちょうどいい
巨乳 中学生〜高校生くらい 亜麻色の髪 碧眼
スカートをめくって性器を観察する

イルゼはおっぱいが小さすぎる

925 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 07:58:19 ID:k6Txr9WW.net
>>921
レニー巨乳はアニメオリジナルと言ってみる
亜方絵だとレーナよりは大きいけどモニカよりは小さく見える

926 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 08:05:47 ID:9a9vxRb9.net
10歳にしては大きい程度。
そもそもマイルとレーナより大きい程度ということで
ほんのすこし盛り上がってる程度でしかない可能性も高いのであった。
でも、絵で表現するには強調しておいた方がわかりやすいよね。

927 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 08:33:14 ID:k6Txr9WW.net
ポーリン>オリアーナ>マルセラ>メーヴィス>モニカ>レニー>レーナ>マイル

かな?

928 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 08:47:58 ID:C5varl4m.net
>>916
そんな考察も何も、単に家康は子供を残すことに全力を注いだだけだぞ
たまに雲光院のような人もいるけど

929 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 09:34:45.67 ID:3RUZfXu9.net
彼女も出来なくて魔法使いどころか大賢者になった奴が語るなよ……

930 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 10:24:39 ID:A3xGTMfv.net
>>915
少なくともなろうの傾向からすると男どもは15歳くらいの女の子に欲情するようにできているらしい

931 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 11:56:29 ID:h717laQA.net
どっから15歳成人統一仕様になったんだろうな

932 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 12:17:52 ID:cDLQBycV.net
寿命の短い昔だと普通にそんなもんだからね
元服が12-16
キリスト教における教会法上の婚姻可能年齢が男14女12

933 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 12:26:27 ID:ciUgeyJV.net
>>932
やべ、キリスト教に帰依したくなってきた

934 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 12:31:37 ID:vbpWmOy/.net
身体的成長がほぼ終わるのが15歳だからだよ。

935 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 12:37:13 ID:JaxrLLuE.net
イスラム教なんか婚姻可能年齢は9才からだぞ
更に、日本で言う16才から婚姻可能で婚約者なら13才から花嫁修業可なようなのが、
9才から婚姻だから7才から花嫁修業可だ
まあ21世紀に入ってからも、建前上で成長に応じてってのを理解できず、7才に本当にやって子宮口傷付けて出血ショック死させたDQN花婿は社会的死にはなってたが

936 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 12:58:54 ID:A3xGTMfv.net
>>935
やったことによるものじゃなくて妊娠させたうえで出産時の出血性ショック死じゃないの?

937 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 12:59:16 ID:9a9vxRb9.net
牛二頭と嫁を交換出来る国へと旅立つが良い。
なお、相場が二〜三頭のときに八頭の牛を持っていったら
その嫁は八頭の牛の価値がある嫁に違いないと素晴らしい嫁と評判になり
また男の方も八頭の牛を用意できるということで地位があがったとか。
嫁を貰うときは出来るだけ沢山の牛を連れて行くべきである。

938 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 13:06:49 ID:etIALVKO.net
牛って体重500kgぐらいだからな
そんなに持てるかぁ

大型免許がいるわ

939 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 13:16:47.12 ID:cON675z8.net
家畜として生きたものをのんびり引き連れていけばいいのさ

940 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 13:27:15 ID:h717laQA.net
家畜(お前ら)
なぁんだ

941 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 13:57:30 ID:ciUgeyJV.net
そりゃ社畜(お前ら)より女の子のが尊いにキマッてるだろ

942 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 15:41:21 ID:9a9vxRb9.net
なろうってのは本当に恐ろしいな
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_EB03201207010001_68

943 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 16:13:12 ID:pVy1VMBt.net
>>942
なんかむっちゃ面白そうなんだけど
召喚されやすい家系って

944 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 16:17:17 ID:etIALVKO.net
瞬間接着剤並みの硬化時間の
木工用ボンド。そういうのもあるのか

945 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 16:39:06 ID:JaxrLLuE.net
アルテコ 瞬間接着剤 712 木工用
だろうか?ピンポイントな製品過ぎる

946 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 16:52:50.59 ID:4Kz7m5Id.net
とうとうよその作品の木工用ボンドを特定するしか話題がなくなってきたか

947 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 16:57:33.84 ID:zAMPf/t0.net
2話と3話読みたいんだけど

948 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 17:03:17.25 ID:dirdVHFl.net
>>942
ドロップ!は面白かったのになぁ……

949 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 17:18:43.15 ID:9a9vxRb9.net
自分も読みたい。pixv、ニコニコ静画でも連載しているようだけどどれも1話の次は4話前編
bookwalkerの漫画雑誌読み放題サービスで掲載雑誌のB's-LOG COMIC vol 88 を読めるけど
4話後編だし、vol 86は3話後編
2話前編の数ページはvol 85の試し読みで読めるもよう

どうしても今読みたい場合は B's-LOG COMIC のバックナンバーを買うしかないかも
https://bookwalker.jp/series/57528/list/

950 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 17:29:31 ID:zAMPf/t0.net
>>949
ほへ〜ありがとう
漫画で出たら買ってみようか

951 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 17:45:24.63 ID:h717laQA.net
お弁当売りのあれのあらすじ
なんかわからんけど異世界に飛ばされたのでお弁当売ってる
なんか男がうまいって言ってくれる
お偉いさんの引きこもりをお弁当で何とかしてくれと言われて派遣される
気に入られて今に至る
こんなもんよ

952 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 17:57:49.26 ID:cON675z8.net
小説はとりあえずこちら
https://ncode.syosetu.com/n8472ex/

ニコニコ静画の漫画はこちら
https://seiga.nicovideo.jp/comic/44197

953 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 17:58:37.41 ID:9nQWK6m7.net
なろう作品おすすめスレ

954 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 18:44:47.19 ID:TyzY7ROab
https://youtu.be/kDJfukOKg8E

955 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 18:47:34 ID:CkwTTV0s.net
しかし弁当がない世界とか有りうるのか?おちおち行商もできんぞ。

956 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 18:51:21 ID:h717laQA.net
関連だと、ポーションで料理作ってるやつもあるな。
https://seiga.nicovideo.jp/comic/42844

957 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 19:03:02 ID:7JIy57w7.net
>>956
原作の方だが オモロないから切った

958 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 19:05:27 ID:y4NjxVX2.net
>>956
主人公はかわいいけど話があんまり面白くないんや
原作は知らん

959 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 19:05:28 ID:zAMPf/t0.net
>>952
ありがとう
けど小説は読むのきついな
まだFUNA爺の方が読めるわ
コミカライズガチャがSRってところか

960 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 19:11:42.84 ID:7JIy57w7.net
>>955
弁当文化って日本独特らしいよ
米国じゃピーナッツバターとコッペパンだし 
ヨーロッパだと固いパンに干し肉な感じだったとか
中国…山東クーリーがデカイコーリャン饅頭を食っている写真を見た事がある
サンドイッチはポーカーをする時の食べ物だし

961 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 19:14:15.01 ID:sszb+A/A.net
>>955
携帯しやすい食料とかはどこの国でもあるけど、「普段の食事と同様の内容を箱に詰める」というのは日本以外では一般的ではない。

962 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 19:18:21.38 ID:A3xGTMfv.net
インドかどこかには昼飯宅配サービスがあるけどな
もちろんカレーなわけだがw

963 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 19:32:34.91 ID:cON675z8.net
インドは弁当箱どころかビニール袋にそのまま入れて渡すとか普通にあるからなあ
あとインドネシアとかも麺とスープを別の袋に入れて食べる時に器に移すとかあるねー

964 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 19:45:27 ID:h717laQA.net
韓国もビビンバ弁当を振ってから食べてたぞ

965 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 20:09:22 ID:JaxrLLuE.net
肉の脂が入ると冷たいのが不味いからね
脂の美味さに頼らない、それどころか湯がいたりして脂を抜く食文化じゃないと弁当は難しい
もしくは肉は使わないか

966 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 20:13:22 ID:9a9vxRb9.net
サラダチキンなら弁当に使えるぜ。あとカツ。

967 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 20:37:34 ID:ciUgeyJV.net
弁当とかしょうゆポーションとかと比べるとFUNA作品が神懸かって見えるわ
ついでに言うならぼふりtotalで見るならFUNAモノのがイイけどぼふりアニメ一期内だとぼふりのがオモロイ
本好き?相手が特殊過ぎて比較にならんわ

968 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 20:55:49 ID:veSgy/VM.net
>>967
本好き、FUNA作品と系統が違いすぎて比べられないよな
同意するわ

ただアニメのシリーズ構成だけは、原作準拠された本好きが羨ましい

平均値も、原作通りやれば良かった

転スラだって八男だって、第一話に主要キャラ出てきてないんだし、無理して無駄なアニオリしなければ、もっと人気出てた

969 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 21:06:27 ID:5QiZYHb/.net
平均の1話アニオリは主要キャラがどうとは別の部分がクソだっただけ
だがナノちゃん、てめーは駄目だ

970 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 22:15:10 ID:zAMPf/t0.net
ナノちゃんはマジでワケワカメだわ
姿が無いのが問題ならせめてコミカライズ版にして声を可愛くしていた方が百倍マシだったと思う

971 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 22:27:49 ID:CTmaw0mm.net
アニメのシリーズ構成については
>>539 だったら良かった

972 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 22:32:09 ID:zAMPf/t0.net
>>539
これに尽きるわ
マジでこれに尽きる
これならワンチャン二期の芽があったと思う

973 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 23:09:08.44 ID:veSgy/VM.net
平均値も序盤は比較的しっかり構成練ってあるし、
>>539 だったら楽しめただろうな

974 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 23:17:07.58 ID:h717laQA.net
平均値アニメってなんだったの?て感じよのう
キャラ設定だけ借りた別物をアニメにされて作者は鬱になってないか?

975 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 23:22:14.72 ID:veSgy/VM.net
>>974
悪者の思考パターンとか世界観ぜんぜん違ったからな
もはや別作品

あのアニメを気に入ったファンが原作1巻を買ってもガッカリするかもな

976 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 23:23:42.99 ID:k6Txr9WW.net
途中で声優が大幅に入れ替わるとか、アニメ自体の成功失敗に比べれば些細なことだったな

977 :この名無しがすごい!:2020/05/05(火) 23:24:28.16 ID:4Kz7m5Id.net
だからもう平均値の風呂敷たたみ始めてるんでしょ

978 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 01:04:55 ID:InsiXKiF.net
途中で声優がガラッと変わる作品だって結構あるでしょ

主人公が進学するとか旅に出るとか、故郷を離れるとか、大会に出るとか

979 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 01:07:15 ID:SuZCVryM.net
この外出出来ない時期に二週間休みってのも
まだ話題になってるうちに単行本連続で出す準備かな

それとも平均値畳むための書だめかな

980 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 01:37:06 ID:Ap+W9Q5t.net
>>978
普通に有るよなぁ
作品としてこれからも続けるつもりなら

もしかして最初から二期なんて作るつもりもなかった一回コッキリ企画だったのかもな
それなら赤キチ押しでサクッと終わらすアレが後腐れなくて最適解と言えるかもしれない
下手に原作準拠に作るとかなりな取捨選択が必要になるし

981 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 03:52:13 ID:RPu+mNZ3.net
そもそも本好きは分割2クールだからあの構成にできただけやがな

982 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 04:09:37 ID:UwQeGTTr.net
アニメはもうここに居るような人以外みんな存在自体覚えてないだろうな 使い捨て

983 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 04:19:04 ID:nbiOBr7m.net
残念だけどなろう原作の1クールアニメの扱いなんてこんなもんよ
区切りのいいエピソードを決めてそこに収まるように改変でも何でもして無理やり終わらせる
続編のことは基本的に考えない

984 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 05:04:54.70 ID:yN2flZrV.net
八男も相当酷いようで気の毒

985 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 06:49:29 ID:+EZoa1YA.net
ゼロの使い魔のアニメって4期までやったけど
1期の最終回にまだ出てこない段階なのにの胸のおかしいハーフエルフさん出してしまって
これ絶対2期出来ないじゃんって感じだったけ2期冒頭で力業でつないだ感じだったかな
結局、企画通ってスポンサー付くとかすればどうにでもなる的な感じかと。

986 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 07:50:51 ID:VqaBzVpJ.net
爺はおっぱいエルフの時流に取り残されてるな。

987 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 08:08:53.95 ID:QfOGp05J.net
魔王様リトライは低予算でも面白かったよ
続け!

988 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 08:35:27.24 ID:ZtgdQoI+.net
平均値アニメはパロディやダジャレといった爺の悪い部分を大増幅して全面に押し出し過ぎたのと
大戦犯偽ナノがいるからどうしようもない
あの淫獣がウケると思ったんだろうか

989 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 08:45:05 ID:Ap+W9Q5t.net
>>984
八男はどんな感じなん?

990 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 09:26:38 ID:yN2flZrV.net
>>989
主人公の性格が変わってたり、
人間関係が構築されたり後の展開に至ったりする経緯の部分が改変や省略されまくってたりらしいけど、
作者の活動報告へのコメントを見た方がいいかな

991 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 10:45:55 ID:Ap+W9Q5t.net
>>990
なるほど
あれ長いからね
圧縮もしゃーないか

992 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 10:51:13 ID:jo8JzU7/.net
ぼっちの少年が友達を作ろうと痛ましかったのが
以降の話で前世のおっさん社交辞令スキルを覚えていたってのには唖然としたわ

993 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 11:29:48.09 ID:qM6nDGO/.net
>>988
ナノは擁護できんがダジャレは作者本人が売りだと思ってるからしゃーない
ナノはグッズ展開狙ったのかな?
金儲け主義が仇になったな

994 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 11:42:07.99 ID:ZnlDJMNC.net
>>985
最近だとハイスクールD×Dの4期の第1話で
前シリーズの最終回を無かったことにして、リメイクしてたな

995 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 12:07:47 ID:Ap+W9Q5t.net
>>993
アニメはFUNA爺みたいな匂わせダジャレじゃなくてまんまパロが多くなかった?
しかも原作ではなかった漫画やらアニメやらゲームやらから直接持って来てるやつ

996 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 13:07:58 ID:7H7lApx8.net
ナノちゃんは普通なら結構な失態だがイメージと考えればなんてことない
些細なことに拘りすぎだ
他にいくらでもあるだろう
世界観ガン無視とか
わかってて改変したというよりさっぱり理解する気もなくテキトーに作りました感

997 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 13:10:48 ID:VqaBzVpJ.net
下着回、シャワー回、お風呂回、温泉回、水着回、海回というノルマをこなさなかったのが敗因。

998 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 13:14:36 ID:+EZoa1YA.net
平均点アニメは決して良い出来ではなかったけど

「メディアの違いを理解せよ」という言葉は正しいと思う。
アニメにはアニメに合った演出というものがあるのは確か。

999 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 13:22:17 ID:UwQeGTTr.net
>>996
完全に八男の悪口で笑ってしまう

1000 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 13:22:45 ID:+EZoa1YA.net
平均点じゃねーよ、平均値だよ。こんな間違いしてたら何言っても台無しだなあw

1001 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 13:31:03 ID:Ap+W9Q5t.net
八男の作者割烹読んできたわ
酷いな
下手にストーリーラインを原作に合わせようとした所為でガッツリ設定無視してるんやね

1002 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 13:55:18 ID:h2IWqIcg.net
>>995
やっぱ、今の海外ヲタでも分かるネタじゃないと
皆ポカーンだからな

1003 :この名無しがすごい!:2020/05/06(水) 14:04:39 ID:Ap+W9Q5t.net
>>1002
あぁそれの所為か
なるほど〜

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200