2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく53

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e7d8-7Qkr):2020/03/15(日) 10:32:46 ID:NHKNCXok0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


「小説家になろう」オススメ作品を紹介していくスレです
礼儀と節度ある発言を心がけましょう

対象:あなたがオススメする「小説家になろう」作品
禁止:荒らし禁止/スレチ禁止/作者等認定禁止
 作者・読者・紹介者等の人格否定禁止
  作品を貶める行為禁止
  作品を貶めるための紹介禁止
  作品への助言を求める行為禁止
  18禁作品の紹介や感想禁止
 (違反者はスルー。構うのも荒らし)

・次スレは>>980が立てる
・>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

▼前スレ
【ワッチョイ有】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1582358186/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 11:09:11.67 ID:XOizo54R0.net
1おつ

3 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 11:56:12.02 ID:Phs60jUfa.net
>>1 スレ立て乙!

4 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-UZDU):2020/03/15(日) 14:49:31 ID:Ofktazusa.net
>>1乙
ところでワッチョイの予備9行っていくら何でも多過ぎじゃね

5 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:14:54.87 ID:blbB0AaK0.net
前スレで紹介された蜘蛛の意吐を読み終わらせたけど凄くよかった。
異種族恋愛系の話であそこまで面白いのは初めて読んだな。
内容のない感想ですまん

https://ncode.syosetu.com/n4757eu/

6 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2eda-Jbqf):2020/03/15(日) 15:48:03 ID:HBw8ysyi0.net
>>5
同じく読み初めて、
いま、カタコトの蜘蛛子と出会って話してるけど、文章多くて疲れてきた。

今のところしんどいだけだけど、後から面白くなる?

7 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82d6-gt/B):2020/03/15(日) 16:09:42 ID:ZlAbqInc0.net
百合作品増えろ〜

・夏と冬の百合
現代百合。
自分の姉が好きな姉の友人に、恋してしまった妹の話。サクッと纏まってて結末が好み

・女子小学生と女子高生の年の差百合
現代百合。シリーズ物
タイトル通りの年の差百合もの。ほのぼの仲良くなってく感じでほっこり読める。葛藤とかはあんまりない

8 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85f2-drwQ):2020/03/15(日) 16:30:25 ID:kpPaPiVi0.net
姉友は姉が好き、妹は姉友が好き、つまり姉妹で挟み撃ちの形になるな

9 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-3Wyv):2020/03/15(日) 16:32:12 ID:C6NzvbP3M.net
お客様の中に、どなたか竿役の方はいらっしゃいませんか?

10 :この名無しがすごい! (ワントンキン MMd2-Y8Vi):2020/03/15(日) 16:54:57 ID:NVY6kxVAM.net
>>6
ぶっちゃけ出オチ
冷静にならずに駆け抜けられるならいいけど止まったら負け

11 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5102-fFIs):2020/03/15(日) 17:17:13 ID:OUc4uEoZ0.net
【無】「小説家になろう」オススメの作品を紹介していく
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1555255115/l50
【ワッチョイ有】小説家になろう以外のおすすめWEB小説を紹介するスレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579340165/l50
【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1576189596/l50
あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ 10ページ目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1581384619/l50

なろう系小説 保存、オススメ、評価スレ in 難民 その44
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1581560399/l50

おすすめノクターン小説を紹介するスレ
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1579983751/l50

12 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-rIjB):2020/03/15(日) 17:28:56 ID:zik6h5EIa.net
>>9
ガ…ガイアッッ

13 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b901-FfQu):2020/03/15(日) 17:36:20 ID:mHlBJqiu0.net
スレ違いだけど今ノベラちゃんの所で百合フェアやってるからそっちを探した方がいい

14 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-VzgP):2020/03/15(日) 18:08:11 ID:pmxi/qTha.net
百合ならノベラじゃなくてカクヨムで探した方が無難
検索ワード上位に百合関連タグがランクインするくらい盛んだぞ

15 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d61-IeBy):2020/03/15(日) 18:10:22 ID:OKZrbIyR0.net
>前スレ984
>飢饉や貧困をテーマにした面白いなろう>小説ってないかな?

公務員が行政能力を買われて神様に召喚されるはなし

異世界再建計画 〜転生勇者の後始末〜
https://ncode.syosetu.com/n2061ea/

16 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:21:38.52 ID:+yUJoRvF0.net
前スレ984だけど、次スレ近投稿でスレ跨ぎになってしまって申し訳ない
前スレ993、ありがとう「面白いとは言ってない」一言が気になって読んでみたけど、
飢饉貧困というより、それに向けての事前対策だから悲壮感は全然なかった……
>>15、ありがとう、今晩読んでみる

ちなみに俺が今読んでる貧困系?はこんな感じの
貧困系は内容の厳しさからエタったり削除されるパターンが多いから同士と共有したい

・異世界料理道(貧困ネタ自体は割と初盤だけど、時折貧乏ネタが挟まれるのが嬉しい)
・捨て子になりましたが、魔法のおかげで大丈夫そうです
・異世界転生した先はスラム街でした〜無一文から始めるスローライフ〜

17 :この名無しがすごい! (ササクッテロレ Sp91-Ix3N):2020/03/15(日) 20:26:36 ID:rIaOWd4gp.net
前スレでゾンビ終末系を紹介してくれた人たち感謝
一応全部序盤だけ目を通したんでちょっと一言感想だけ書いとく

【不死の子供たち】
内容以前に文章がくどい
別に下手って意味じゃないけど俺の趣味には合わなかった
【少年Z】
独自設定がありそれがちゃんと作中に生かされてて面白そうなんで読んでみる
【青年と犬と、もう一人 】
【終焉のコドク 】
【ゾンビに俺だけ襲われない 】
既読だった
【八月最後の日、大阪でゾンビが出た。】
妙にリアルでかなり面白かった。実際のパンデミックだとこんな感じなんだろうなと
ただエタってる上に短すぎてすでに読了
【終末の世界で踊る猫】
若干メガテンを思わせるが斬新な世界観だとは思う。ただ翻訳みたいな文章(特に会話)が俺には合わなかった

18 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 21:31:43.75 ID:53ceRDSn0.net
・ぼくらの異世界戦争史〜26歳だけどチート能力を持て余しているうえに異世界大戦が激化しそうです〜
胸糞もの 90話くらいまで主人公がひたすらおっさんにパワハラされる話
ざまぁ要素は薄いし主人公はされるがままだし面白いとは言えない

19 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 21:43:45.13 ID:XOH3cYMf0.net
終末の世界で踊る猫は、まのわ作者の作品だね
あの人の作品は、まのわ・ロリババアロボ・渚さん他色んな自作品と世界観共有してるから
興味があったら他も読んでみるといい。猫は特に渚さんの前日譚みたいなところあるし

20 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 21:54:17.68 ID:2ZK8Yxbs0.net
渚さんみたいなレプリカが葛藤する話とか読みたいな

21 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 22:07:01.46 ID:OKZrbIyR0.net
>>19
タイトルと作者名で見つけ出したけど面白いのか?
序章からして殺伐としていて救いも何も無さそうなんだが?w
ブラックラグーンみたいならノーセンキュー

「ロリババアロボ ー 6歳からの楽しい傭兵生活 ー」

22 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 22:36:21.53 ID:F4d7XR4S0.net
ロリババアロボの予告は殺伐としてないよ

23 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 23:21:07.85 ID:jPHEe2gp0.net
今読んでるSF宇宙の日間のやつ
・カタツムリの貨客船業務日誌
なろうっぽくない短い地味な話の連続が好きな人におすすめ

24 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 23:22:31.33 ID:wkvXF7FM0.net
カタツムリ・・・観光客・・・

25 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 23:44:56.62 ID:uqwti82ed.net
>>6
最後まで走り抜けたら感動が味わえると思ってる…

26 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 00:03:28.82 ID:yS96x11h0.net
訂正
なろうっぽくないって書いたけどなろうっぽい部分もあるかも
チート宇宙船で俺だけ○○ではないんだけど
超強いドラゴンを料理でテイム的な要素はある

27 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 00:33:27.33 ID:w6T6I/Dz0.net
ロリババアロボは面白いよ
継続して読む価値があるとじきにわかる

28 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 01:49:48.26 ID:Kxj+B+bz0.net
「私の名もなき女神様」読んでみたが、これって百合というよりはガチレズじゃね
割と躊躇無くベッドインするし
ただ行為はパートナーとだけで、そういう意味では狭義のハーレムではないね
周りに美少女美エルフ侍らせてるので広義のハーレムではあるんだろうけど

面白いと思ったのが、こういう作品にありがちな男性嫌悪・男性排除の気配が全く無いこと
まともな性格の男性となら、弟子として師匠として仕事相手として良好な関係を築く
そこに性的なものが一切含まれないというだけで、リアルでは普通な同性愛者の態度ではある

29 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-Z8MQ):2020/03/16(月) 03:12:36 ID:EL3Ju0560.net
デスマ完結したんだな

30 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d61-IeBy):2020/03/16(月) 03:30:07 ID:0Man2TNk0.net
>>27
ブラックラグーンみたいなら興味ないよってだけよ

31 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-vqxS):2020/03/16(月) 07:10:40 ID:zTFBhISc0.net
全スレで
色彩のない怪物は
を勧めてくれた人ありがとう!
最初はとっつきにくかったけど、読み進めていくうちに面白くて徹夜しました!

32 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM96-Y1Jn):2020/03/16(月) 10:47:47 ID:YkMc4d1/M.net
久しぶりにスコップで良品見つけたから紹介しとく。ブクマ1桁作品は何回か紹介してきたけど、これはその中でも1番過小評価されてる作品だと思った。

・ゴーストハンター浸
現代を舞台にした霊能モノ。なろうだと限りなくマイナージャンルゆえ人気は無く連載も週ごと(最近は更新頻度上がってるけど)。その結果連載開始後数ヶ月経過しているにも関わらずブクマ5!
ただし作品の質は高く、地の文が多いものの読者のリズムを崩すことない程良いバランス。また登場するキャラはどれも活き活きとしてて魅力的。キャラ同士の掛け合いも良い。

33 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5102-IeBy):2020/03/16(月) 11:03:56 ID:5GS245XF0.net
>>32
ブクマのわりに感想めっちゃ多いなと思ったら同じ人なのね
こういう熱烈なファンがついてくれるのは書き手としては正直羨ましい
まだ第一話だけしか読めてないけど文章力もあるし個人的には好きかもこれ
ただ、なろうウケはしなさそうだね……

34 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ee-drwQ):2020/03/16(月) 11:04:53 ID:w6T6I/Dz0.net
デスマはなろうに来て2番目に読んだ作品だから印象深い
途中で追うのやめたけど面白かったよな

35 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c201-Z8MQ):2020/03/16(月) 11:07:15 ID:GJH33hjG0.net
読んだけどブクマ五件なのが納得するレベルの作品だと感じました。
文章力はあるけど展開が強引で早すぎるから明らかに読者がついて行けてない感じがします
ストーリー構成しっかりしろ…

36 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5ee-drwQ):2020/03/16(月) 11:08:44 ID:w6T6I/Dz0.net
タイトルが悪いよ、いまどきゴーストハンターて
ダサい。20年前ならウケたかも

37 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMa5-BzrZ):2020/03/16(月) 11:28:09 ID:PYvImhcKM.net
面白いのにブクマ少ねーなと思ったのはこれかなー

「暴走する恋愛探偵に巻き込まれたチンピラの優雅な学園生活」
不良の主人公と人の恋愛に首を突っ込まずにはいられないヒロインが校内の問題を解決していく話
キャラも立ってるし話のテンポもいいんだが
主人公とヒロインが進展しなさそうなのが悪いのか

38 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-FwML):2020/03/16(月) 11:42:22 ID:yai7+iksa.net
ウケるウケないってより、これ読むなら素直にGS美神かその二次創作でいいかなって感じ

39 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 42c0-9x/c):2020/03/16(月) 11:43:13 ID:BuVpNaDZ0.net
>>37
さすがに評価0感想0は草
面白いと思ったら点入れてやれよ

40 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 22e5-RhPS):2020/03/16(月) 11:50:06 ID:HJUmufLf0.net
ゴーストハンター、文章力はあるが読みにくいな
あとモブサイコを連想させるせいか、霊幻新隆にキャラ負けを感じてしまう
似たジャンルで他に面白いものがあるとどうしても比較してしまうな

41 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8563-Z8MQ):2020/03/16(月) 12:10:34 ID:PASpA/Tp0.net
便乗してブクマ少ないけど好きな作品
・俺がビキニアーマーでどうすんだ!?
一章はラブコメメインなんだけど二章から弱い主人公が頭脳を使って強敵を倒していくバトルが増えてさらに面白くなる
主人公の一人称視点でテンションがかなり独特だからそれが合わない人は厳しいかも
最初2話はのちの伏線みたいなものだから読み飛ばしてもok

42 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 12:30:06.06 ID:pmxhI5ajd.net
お前らせっかくドマイナー作品
紹介してもらったんなら
紹介者のモチベーションや
作者育てる意味でも
もうちょっと誉めたれよ

そんなだからスレ内での評価が
定まってるような作品しか出ないんだぞ

43 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 12:36:21.24 ID:SH/mONPyM.net
ほならね

44 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddf9-Y1Jn):2020/03/16(月) 12:46:47 ID:2c5sUtFX0.net
お。フィードバックありがとう。ポジネガどっちでも反応あるとスコップした甲斐があったなと思う。特に美神二次創作、モブサイコの指摘は鋭い。
結局のところ、キャラ造形とか文章は良い(一部ネガな反応があったのは知りつつ)と思うんだけど、世界設定やストーリーの弱さが仇になってるか。
まぁ、その辺も気にかけながら、またスコップしてくるわ。

45 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee5d-bvnD):2020/03/16(月) 12:48:15 ID:56WjhO9G0.net
>>32
ゴーストハンター天雨宮浸
だよね?

46 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 09c3-M7Q/):2020/03/16(月) 12:58:33 ID:PjstheDh0.net
文章力はあるのになんか読み辛いってプロがなろう向けに書いてるのに
なろう向けってのが良く分かってない感じがしなくもない

47 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM96-Y1Jn):2020/03/16(月) 13:04:55 ID:YkMc4d1/M.net
>>45
あそうだ。タイトル間違ってたorz

48 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 13:34:20.04 ID:yai7+iksa.net
逆だと思うよ
12話まで読んだけど、プロみたいな文章書こうとしてるものの中身が追いついてないように思う
霊退治でメシ食ってるはずの浸の生活が見えてこないんだ
ぬーべーなら小学校教師、美神は巨額の報酬を得てるのが一話でまずくるから生活の土台と霊退治へのスタンスが見えるんだけど
浸の報酬がいきなり商店街の差し入れだから税金の支払いやら事務所はどうやって構えてんのとか仕事なのか趣味的なのか生き方が見えない
唐突に和葉を無償で助けてるとか商店街の噂を差し入れもらって解決とか金銭報酬にこだわりがないのかもしれないけど、それならそれでそういう生き方をしてる・できるって明確なエピソードをまず入れないとどういうキャラなのかわからなくて読みづらいのよ

49 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 13:34:21.49 ID:epZR9mc40.net
実際なろうのせいでじっくり読むってことができなくなった気がする
なんか丁寧な前置きとか描写とかが煩わしく感じるようになった

50 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 13:49:24.51 ID:0Man2TNk0.net
>>48
長文は結構なんだけどアンカないので独り言にしか聞こえない

51 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 13:52:34.05 ID:hCQFQJlE0.net
使える才能だから無償をきっかけにして雇う流れに持っていってるしそこはよくない?
職業なのか趣味なのかはまだ読み進めてないから知らんけど

52 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 14:38:27.92 ID:RIUplyNw0.net
また評価スレになってるw

53 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 14:55:08.52 ID:a7W818rQ0.net
全然おすすめしたくないスレだな

54 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-FwML):2020/03/16(月) 15:00:52 ID:yai7+iksa.net
だって面白かったら10ポイント入れてブクマしたわで済むんだもの

55 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d61-IeBy):2020/03/16(月) 15:06:14 ID:0Man2TNk0.net
>>54
独り言はやめろ

56 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d61-IeBy):2020/03/16(月) 15:33:43 ID:0Man2TNk0.net
このところ「廃棄勇者は廃棄されました」の更新が止まってたのでググってみたらノクターンでエロ小説を頑張って書いてた
溜まってたんだな

57 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9181-jLWH):2020/03/16(月) 15:40:18 ID:K0tpVtU20.net
このスレに貼る前に、まずお前がポイント入れてブクマしてやれよw

58 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8563-Z8MQ):2020/03/16(月) 15:42:25 ID:PASpA/Tp0.net
ゴーストハンターの人気に嫉妬
俺の紹介したやつも評価して

59 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 15:47:35.14 ID:0Man2TNk0.net
>>58
リンクよろしく

60 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 15:51:00.72 ID:pFJJrN5yM.net
>>58
文章のテンション高すぎてちょっと読みすすめるのが難しいかなあ

61 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 16:02:38.01 ID:5GS245XF0.net
紹介してもぼろくそ叩かれるのがオチだからなあ……「自分には合わなかった」だけ言えば済む話なのに
その作品を自信持って紹介した自分も悲しくなるけど
まかり間違って作者が見てしまったら筆折れるのではと思うレベルの叩きがたまにあるから

62 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 16:05:42.19 ID:pFJJrN5yM.net
俺が紹介したの叩かれたら反論するよ

見る目が無いのはテメーの方だボケ士ねカス
とかはないけどやんわりとな

63 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-hjVl):2020/03/16(月) 16:51:52 ID:muaPnPvM0.net
作者はこんなスレ見るなとしかいえんな
読者用のスレなんだから

64 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-Z8MQ):2020/03/16(月) 16:56:50 ID:EL3Ju0560.net
>>62
的外れな事を延々言う奴が多いしスルー安定なんだよなぁ

65 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 17:14:12.23 ID:kGUjodWs0.net
自分はなろうのブクマもポイントも入れないし気にもしなくて
ここも書き捨てだからレスの有無も気にならないわ
あくまで掘った読んだ終了だと何か勿体ないからレスしている貧乏性だからかもw

みんな結構色々なところを見ているんだなあ

66 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 17:34:19.91 ID:tRAntzuz0.net
良いにしても悪いにしても紹介したものに反応してくれるのは見てくれてるってわかるが紹介しても何の反応もないとなんか微妙な気持ちになるわ

67 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp91-Ix3N):2020/03/16(月) 18:39:28 ID:xnq2D3Ltp.net
>>42
作品の質は高く、地の文が多いものの読者のリズムを崩すことない程良いバランス
また登場するキャラはどれも活き活きとしてて魅力的。キャラ同士の掛け合いも良い。

こんな内容に踏み込んでない誰でも書けるようないい加減な紹介ならしない方がマシ
本当に気に入った作品にこんな感想しか書けないなら作品ではなく紹介者の文章力が低すぎる
知識や知能が他人に何かを推薦するレベルにないからロムってろ

68 :この名無しがすごい! (ガラプー KK96-AwP9):2020/03/16(月) 18:53:09 ID:I98oHW+jK.net
>>62 読む方の趣味趣向とか有るから反論するだけ無駄でしょ
紹介文にネタバレ混ぜる奴は叩きたくなる

69 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7902-edm+):2020/03/16(月) 19:03:46 ID:67Bn7TSh0.net
>>67
ブーメラン刺さってませんか?

70 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp91-Ix3N):2020/03/16(月) 19:11:41 ID:xnq2D3Ltp.net
>>69
うん?
ゾンビ物のお勧めを教えてもらったから書いた一言感想のことを揶揄してるの?
アレは別に紹介しようとかじゃなくてわざわざお勧めを教えてくれた方に礼儀として自分の感想を一言書いただけだよ
推薦者は既読なんだから詳細な内容に踏み込む必要はねーじゃん

71 :この名無しがすごい! (ワントンキン MMd2-21Ot):2020/03/16(月) 19:19:39 ID:cUNvERxWM.net
>>67
kbtit感が凄い!!

72 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e54e-M7Q/):2020/03/16(月) 19:21:45 ID:oV2QaEqM0.net
>>70
お前がロムってろよ
どういう紹介文だろうと、それを参考にするしないは読み手であってお前が決める事じゃねえ

73 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fdcd-yhz0):2020/03/16(月) 19:22:16 ID:epZR9mc40.net
あまり強い言葉を遣うなよ
弱く見えるぞ

74 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 827d-zrnQ):2020/03/16(月) 19:35:24 ID:HPzkE8N50.net
俺は逆に自分がかなり気に入った作品なら
ほぼ何の情報もいれずにオススメするな
気付かないやつは損してるなぐらいの気持ちで

75 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-Z8MQ):2020/03/16(月) 19:37:17 ID:EL3Ju0560.net
内容は基本あんま触れずに紹介してるわ。自分で読み進める方が楽しいでしょ
どんな作品かとか百合とかTSグロ等の注意点は書くけど

76 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e7c-FfQu):2020/03/16(月) 20:01:02 ID:0YnM01f70.net
前スレのウロボロス・レコードの王都編かなり良かったよぉ
もっとこういう主人公勢力最強&謀略バトルな作品読みたい

77 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 20:22:29.17 ID:YkMc4d1/M.net
>>67
すまん。あらすじ読めば済むこと以外で良さそうなところピックアップして書いたつもりなんだが。お前なら、どう紹介するの?

78 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 20:29:52.76 ID:2CZ+8GHx0.net
>>76
気になってはいる作品なんだがエタりすぎて読む踏ん切りがつかないなぁ
再開期待して読んでみるか

79 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 20:30:04.73 ID:03WfEnWg0.net
「レベル1の最弱が上限突破の最強レベルに〜スキル・ローグダンジョンRPGで俺はダンジョンの中では最強〜」
もうなくなってるようだが、ブクマ減ったから何のために更新するのか
とか作者が嘆いてたんで紹介しとく
ダンジョン外では最弱だがダンジョンの中でだけは最強になれる主人公で面白いことは面白い
ただ硬派なのが好きな人にはヒロインたくさんのヒロイン一人称が多くて辛いし
逆にヒロインハーレムが好きな人には話が硬派で辛いと思うから
まぁどっちつかずで受けないのはわからないでもない

80 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 20:35:56.50 ID:PEcD2+GO0.net
それおすすめしてるのか・・・?

81 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 20:41:25.38 ID:03WfEnWg0.net
褒め言葉だけ並べるとうるせーのが絡んでくるんだもんよ

82 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 20:41:43.84 ID:LXEEZOM60.net
「無駄飯食らい認定されたので愛想をつかし、帝国に移って出世する〜王国の偉い人にはそれが分からんのです〜」

ブラック企業的な王国からホワイト企業な帝国に移り住んだ宮仕え魔法使いが高待遇で癒やされる話
基本優しくて尊敬できる同僚や上司からから褒め殺しされる話で、一言で言えば「俺スゲー・・・だったんだな!」と自信を取り戻す話
とにかく褒め殺しの話なので会社のストレスに疲れた人にいい作品たと思う

しかし作中の何気ないセリフや描写から「作者がブラック工場勤務」なんだろうなと伺わせられるので切なくなって涙が止まらなくなる

83 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 20:58:58.69 ID:HPzkE8N50.net
・毎日死ね死ね言ってくる義妹が、俺が寝ている隙に催眠術で惚れさせようとしてくるんですけど……!

日間で見つけた恋愛物作品
ベタ中のベタな設定、キャラなんだけど
作者のコメディセンスが普通に高い
ただまだ7話で2万字しか無い

84 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 21:08:35.58 ID:F4x9DW//r.net
エタ作品を忌避する気持ちが分からない。

連載ものでエタなんて当たり前のことじゃないか、エタるってことはどうせ一番面白い山場までは書き終わってんだから、そこまで読めれば満足じゃない?

85 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 21:10:34.31 ID:cHhIftRO0.net
読んでる作品がエタったらしゃーないと諦めるけど最初からエタってわかってる作品は手出しづらい

86 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 21:16:30.63 ID:LXEEZOM60.net
>>85
それな
エタるとわかってて読みたくないよな

87 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 21:16:59.10 ID:YkMc4d1/M.net
なろう初期の頃は「エタなんて薦めんなwww」て思ってたけど、エタでも良作は良作だって最近悟った。

88 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d61-IeBy):2020/03/16(月) 21:18:33 ID:LXEEZOM60.net
でもエタるような作家を応援したくないしプロにもなって欲しくないから勧めないし紹介もしない

89 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-Z8MQ):2020/03/16(月) 21:21:02 ID:EL3Ju0560.net
エタり方にも寄りそう
書籍打ち切り含む飽きて途中で終わってるパターンなら無しでキリの良いところまでやってるなら有りだけど勧めにくいわな

90 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 21:32:15.53 ID:XGORBwQDa.net
面白いとその分エタったときのがっがり感も大きいからなぁ
エタ作品は面白くても面白くなくても損って感じてしまうわ
追ってる作品はどうしようもないし更新待ってる間に忘れられるけど

91 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 21:35:04.92 ID:swyoWKFb0.net
女関係全部ばっさり削除した方が絶対おもしろいだろって作品はよく見かける

92 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 21:36:34.94 ID:bvFHuBaC0.net
>>82
詰まんなかった。
ホワイト国が頭おかしいレベルだ。全て万世って逆にバカにしてんのか!っておもた。

93 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 21:37:11.24 ID:I98oHW+jK.net
・メアリー・スーには屈しない
ホラーもの完全無欠 神に愛された女を崇拝する世界で、主人公が抵抗するお話
普段読まないジャンルだけど面白いので良かったら読んでくれ

94 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 21:41:19.64 ID:LXEEZOM60.net
>>92
うん
小説としてはレベル低い

95 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 22:11:01.22 ID:cUNvERxWM.net
>>82
細かいところは置いておいて、平日の俺には面白かった
きっと土日の俺には面白く感じないであろう事も感じたw

96 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 22:42:07.39 ID:Vuw3laA10.net
>>93
これ人の怖さという点で面白いけど、主人公に対して話通じない女と信者の圧迫の繰り返しが凄いストレスだった
主人公生き返った辺りで置いてるけど圧迫繰り返し以外の新たな進展あった?

97 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 23:10:52.47 ID:Q8klFo960.net
完結が1つも無くて3作品以上更新ストップしてる作者はNGいれちゃうな
日刊で多いからランキングスッキリして少し見やすくなる

98 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 23:15:37.56 ID:yS96x11h0.net
>>77
あらすじじゃないほうが参考になるから助かる
しいていうなら掛け合いがいいの部分を
具体例とか似たような作品あげてもらうとイメージしやすい

ネタバレはむしろするくらいのほうが参考にしやすいからしてくれて構わないかな

99 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 23:16:33.05 ID:RIUplyNw0.net
せめて最新話まで読んでから文句垂れようね

100 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 23:20:41.66 ID:67Bn7TSh0.net
紹介した作品の読み手が面白くないって感想書いたので愚痴ってるのって半端なくうっとうしいよな

飯屋で食い終わった客が「ごちそうさまでした!」って言ったあと店員の反応見て待機してる客見たときの感覚にそっくりだわw
飯食ってあいさつしたならとっとと帰れや!他の客の邪魔だろ?店忙しいんだよ!反応求めてくんな死ね!って思うわ

101 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 23:22:18.14 ID:2sdtA+/M0.net
隙自語

102 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 23:28:37.91 ID:Zp24emFNF.net
>>100
自演紹介をする輩もいるし ツマラナイ ってのも感想として挙げる意味はあるだろう。
もちろん否定意見で埋まると紹介者のモチベが下がってスレが死ぬってのはわかるが、肯定否定が混じる程度ならば健全だとおもう

103 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 23:40:05.36 ID:kGUjodWs0.net
一部に目つぶれば面白いだとかそういう作品も多いし
目をつぶれなかった乗り越えられなかったってレスは仕方ないと思う
信者スレみたいになっている方が不健康で気持ち悪いし
感想欄でも自分と同意見のユーザーのブクマからスコップとかするしね

104 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 23:43:15.00 ID:Kb3ZY1DW0.net
>>31
暇なら読んでくれ!
みたいな紹介にもなってないような紹介だったのに読んでくれてこっちがお礼言いたいくらいだ

105 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 23:53:36.86 ID:yS96x11h0.net
ちょくちょく名前出る作者の新作

・第二ヒーローは無改造人間である。
異世界入国審査官や魔法少女を助けたいの人
魔法少女を助けたいをコメディにした感じ

・剣闘貴族のあとしまつ
・凍える剣と人の見る夢
剣闘貴族の子孫の話

106 :この名無しがすごい! :2020/03/16(月) 23:54:56.31 ID:nNGzpwoG0.net
萩鵜アキの作品は俺達の戦いはこれからだ!みたいに色々と投げっぱなしで終わるよな
そしてまた似たような物を書き始める
全部同じ題材じゃん
スキルボードを使えるのは主人公だけで他人のステータスもいじれるから女の子を強くして惚れられて…って
一つに絞って徹底的に書いて欲しいわ

107 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 00:09:49.08 ID:AI7Ifh1s0.net
>>79
まあまあ面白いけど、更新がリビルド形式だから話を忘れてしまう
ヒロインたちとの関係が割りとドライな部分は好み

108 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 00:12:53.22 ID:zkxmTi9zK.net
・幻想現実世界の勇者
異世界が現実にこんにちは 生きる生き残る為に足掻く話
勇者は勇者でも勇気有る者の方なのでチートは無し
完結済み 暗くて重いの好きな方は是非読んでくれ

109 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 00:23:44.25 ID:W7oSGimGa.net
>>82
最初の10ページくらいは良かったんだけど
18ページくらいで辛くなったな
主人公にあんまりすごい感ないのにヨイショの連続で

110 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 00:46:08.88 ID:nA+XLqoX0.net
丘野優作品はホント辛い、面白いのに大体途中でとまる

111 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 01:00:45.01 ID:Aib9swgc0.net
・スパイダーキングダム 〜女学者と運び屋傭兵のジャングル冒険紀行

スコップしていて見つけた、タランチュラxジャングルxアクション
というなろうでは珍しいけど王道といえば王道な設定に、
何故かタグに逆ハーが混ざっていて、は?と思って思わず読んだ作品。完結済み
文章は冒険アクションものらしくそつのない感じなのに
そこに気の強い世間知らずのお嬢の逆ハー要素が混ざってきて
その違和感を愛でているうちにあっさり終わった。
謎の解決のあっさり加減は恋愛要素を重視したからだろうか
作風的にもこの手を読む人に逆ハータグはマイナスにこそなれプラスにはならない気がするんだけど
何故混ぜようと思ったんだろう、
基本的に上手な文章の人だと思うだけに読み終わってもやっぱり少々不思議。

間違えて【無】スレに一度投下してしまった。マルチっぽくてごめん

112 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 01:01:21.98 ID:U87WuwJy0.net
>>110
あっちこっち手出しすぎ感はあるな
一応20日以降に連載再開するようだけど

113 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d61-IeBy):2020/03/17(火) 01:41:30 ID:Ka5v1UnV0.net
>>105
らる鳥は傑作を書かないもののしっかりと読める中編を量産してくれるのでお気に入りの作家だ

114 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d61-IeBy):2020/03/17(火) 01:43:30 ID:Ka5v1UnV0.net
>>109
だから言ったろー
会社に疲れた社畜の癒やしだって
あれだよ、ジムでバーベル持ち上げるときに掛け声かけてくれるトレーナーと一緒
作品じゃなくて掛け声だよ

115 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 02:06:11.55 ID:/HLhdIGZ0.net
有名どころは一通り読み終わって、暇潰し程度でいいから普通に読める作品をここに探しにきてる人多いんじゃないかなー?自分で探すのしんどいんだもん。

116 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 02:10:37.00 ID:d+Mlu4G6p.net
うん、だから雑談でレスが流れるのがうざいです

117 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-fD6o):2020/03/17(火) 02:29:54 ID:0O8GLFhb0.net
なら暇潰しになりそうなそこまで重くないやつ
「『種族:樹人』になりました! 〜小さな樹人は異世界で薬草探しの旅をしたい〜」
ゲーム人外キャラになってしまった女主人公のぶらり旅
親バカな父親役が出る系の話なんで好きな人には好きだと思う

118 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 02:48:45.57 ID:zSonVK0vM.net
目はクリクリと大きく頬は朱で

萌同人誌制作物語。但し時代は戦前戦中。
同人小説を描くのが趣味の主人公。日米が開戦するとやがて召集されルソン島に配置されるも、米軍の反攻により史実通り比島陥落。
米軍に投降したあとはフィリピンの収容所で米軍の検閲をくぐり抜けながらやはり同人誌を作っていく。
転生とかではない。

男臭い軍隊生活と萌系の妄想のミスマッチが良い。

38話完結済み。

119 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 02:53:16.61 ID:fVjFGqgw0.net
野人転生
チート無し空手のみで異世界転生して生きていく話。

コミカライズが凄いクオリティ

120 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 03:08:31.73 ID:h+bjRWZq0.net
野人って普通にスキルとか覚えまくってないか?

121 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 03:37:13.02 ID:IDgBmegM0.net
野人みたいな雑な始まりなら神シーン無しで気づいたらなぜか転生してたくらいのほうがよくない?

122 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 04:05:24.49 ID:z9t1NMMu0.net
野人がここ1年ちょいでやったこと。
・新しい街に来て薬草の群生地を見つけてランクアップの交渉をした
・革職人に鎧を作って貰う交渉をした
・薬師ギルドと交渉中

ほとんど脳内で自分と語ってて、最新話も一言でまとめると「がんばれ俺!」っていう。
なんだかなぁ。

123 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 04:22:25.60 ID:tz9AsnOY0.net
>>106
それでもフェイスレス千葉ってフォロワーが
出る程度には人気のジャンル(?)なんでしょう

124 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 07:41:04.42 ID:dQONEdgL0.net
>>116
お前のレスのがウザい。
なんかテンション下がりまくる。

否定が嫌なら5ちゃんすんなよ。

125 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 09:34:45.37 ID:dOpMzQBu0.net
野人はもう駄目だ。労働者おっさんに期待してこ

126 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 10:02:35.93 ID:5G8ZSLUS0.net
>>124
オススメされた作品に難癖しかつけない奴のテンションなんか誰が気にするんだよ

127 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 10:10:22.13 ID:kVEm0Av0d.net
作者は素人でリアルがあるんだから、遅筆だったり展開が遅いのはしょうがないと思うんだけどなー。

128 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 10:14:48.96 ID:BgU7uBuH0.net
「小説家になろう」なんだから書籍化した時点で更新途絶えるのは仕方ないね

129 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 10:36:03.81 ID:WZ7X77i5M.net
なろうに投稿した時点で小説家やぞ

130 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 10:41:49.22 ID:U41Y/1wGd.net
ここで以前、話題に出てた『サラリーマンの不死戯なダンジョン』が面白かった
一日で最後まで読破したよ、ありがとう
似た系統の難易度激高のゲームとか迷宮に挑むおすすめ作品はないだろうか
最近読んだなかだと『迷宮くそたわけ』とか好き

この作者の次回作も面白いっちゃ面白いんだけど
前作のレベルやステージ終わりの報酬の概念が無くなってしまったのがすこし残念
徐々に成長していくのが良かったんだけどな

131 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 10:44:58.06 ID:tFeqYfyk0.net
以前出てるかも知れんが
「昨日見た夢の話なんだけど」34万字
ドラゴン狂の主人公がある日、夢の中で全てを創造する力を手に入れる。それを使って全能のドラゴン創ったり、ファンタジーな生態系創ったりする。
途中から現実との関わりも大きくなっていくけど、ごちゃごちゃする事はなくむしろ面白くなっていく。
なろうの中では相当文章力プロット力が高く、スルスル読める。
エタってた(一応区切りがいいとこで終わってはいた)けど最近更新再開したのでオススメ

132 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 10:49:07.19 ID:BgU7uBuH0.net
>>129
作者の方へ
「小説家になろう」というサイト名ですが、「小説を書きたい」「書いてみたい」という方の登録も歓迎しています。

サイト方針的にはプロ志望と趣味の人で分かれてるんじゃね?

133 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 11:37:14.73 ID:lPYCTSMV0.net
>>118
五年も前の作品をスコップしてくれてありがとう
こういうのが眠っているからあなどれないわ

134 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 12:22:11.99 ID:U87WuwJy0.net
8時から17時まで迷宮探索で給料もらう事になった会社員達 時給500円スタート!?
ある日突然ダンジョンに召還された日本の会社員たちがダンジョンクリアを目指すお話
8〜17時の勤務時間外は日常を送れるようになってる

Gzブレインゲーム小説コンテストで大賞受賞作
キャラの行動や文章に不自然さは少なくスラすら読め、シリアスな場面もなくストレスフリー。
一方で最終戦はちょっと拍子抜け、他キャラのエピローグも見たかったかなあ

135 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 12:31:43.59 ID:++Q7qaxYd.net
>>130
サラリーと同時期の迷宮と掲示板(リメイク前)は好き
古いから最近のを呼んだことがあるなら既視感はたくさんあるかもね

136 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 12:37:37.66 ID:Vd9q+j+G0.net
超越ミミックの人類調教計画! 〜迷宮で宝を得るために異世界を変革させます〜

39万文字ほど。ミミックに転生、生きがいは蒐集とそのための闘争。
 その幸せは永遠に続くはずだったが、いつからか宝が集まらなくなった。
 来ないのならばこちらから出向くまで。

137 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 13:22:10.49 ID:U41Y/1wGd.net
>>135
『迷宮と掲示板』は読んだことあるんだごめん
最初は面白かったけど途中からマンネリ化してたね
でも最後まで読むくらい面白かったよ
紹介してくれてありがとう

138 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 13:23:20.68 ID:Ka5v1UnV0.net
>>132
運営ぶるなよw

139 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 13:25:47.80 ID:JjoqYYCrd.net
引用してるだけだろ

140 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c201-/O2W):2020/03/17(火) 15:39:13 ID:BgU7uBuH0.net
>>138
利用規約とかのページやで

141 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 18:21:12.04 ID:mZO3kvi10.net
引用だと知らずに恥ずかしいレスをした人がいるスレッドはここか

142 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 18:29:32.58 ID:kVEm0Av0d.net


143 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 18:34:02.51 ID:tgxZTjpta.net
高度な比喩表現かもしれない

144 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 18:34:32.52 ID:m29vicp50.net
いや>>138はただボケたつもりだろ?…だよな?

145 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 18:40:34.87 ID:u7iC04oB0.net
痴呆って意味でボケた

146 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 18:42:17.92 ID:FaPhgSH2M.net
マジっぽいぞw

147 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 18:42:59.16 ID:hOz0JEz+0.net
小学生のいじめかよ

148 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 18:47:54.81 ID:EdOBA41o0.net
強い口調で他人の発言や作品こき下ろしてるやつは自分が紹介する側に回る時に自動的にネガキャンになるから気をつけとけよ

149 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d61-IeBy):2020/03/17(火) 19:08:14 ID:Ka5v1UnV0.net
>>144
ボケではなくて引用符ぐらい使えという嫌味

150 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eecc-drwQ):2020/03/17(火) 19:36:33 ID:JNGKlqVw0.net
>>131
各章、タイトルの回収がうまいよな

151 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 20:44:16.40 ID:BgU7uBuH0.net
>>149
なんでお前に安価付けたわけでもねえのに横から嫌味言われなきゃあかんねん
つーか引用符付けなきゃ誤解するような池沼はこのスレにてめえしかいねえよ

152 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 21:18:18.49 ID:tFeqYfyk0.net
>>136
途中まで読んでみたけど主人公の考えが一貫してて面白い
書き溜めあるのにエタってるのが勿体無い

153 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 21:34:16.07 ID:Ka5v1UnV0.net
>>151
他人に何かを言うなら自分のマナーも気をつけろってこった

154 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 21:46:51.63 ID:Vd9q+j+G0.net
迷宮深部の偽宝箱《トレジャー・ミミック》

超越ミミック見つけたついでに
29万文字ほど。完結済、これもミミックに転生

155 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 21:53:35.06 ID:Q1lJF0ZB0.net
>>136
紹介文めっちゃ上手い
読みたくなる(エタは無理だから読めない)

156 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c201-/O2W):2020/03/17(火) 22:21:16 ID:BgU7uBuH0.net
>>153
はい
そうですね

157 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eeda-Q/ZL):2020/03/17(火) 22:25:01 ID:4KQKQXag0.net
>>155
あらすじコピペじゃん
目次ざっと見ると速攻で人化して獣人女奴隷にして
町にいくみたいだけど大丈夫なのか

158 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 09c3-FfQu):2020/03/17(火) 22:29:52 ID:kTfH6v1F0.net
大丈夫じゃないからエタったんだろう

159 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-M7Q/):2020/03/17(火) 22:31:26 ID:0O8GLFhb0.net
ID:Ka5v1UnV0のマナーのなってなさがすげえ

160 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86da-yNY2):2020/03/17(火) 22:32:51 ID:9RYvrdw10.net
150〜200あたりでエタってる作品だったら普通に読むわ中盤まで楽しめれば良いし
安定期に入った後の終盤やら最後は微妙な終わり方になるのが多いし

161 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85f2-drwQ):2020/03/17(火) 22:37:25 ID:NG8IqEKZ0.net
話数じゃなく文字数で語れよ

162 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dba-y3R+):2020/03/17(火) 22:44:25 ID:8HmmoKhm0.net
龍鎖のオリが最近更新されてるみたいだけどちょくちょく期間空くから話の内容覚えてない…

163 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 698f-Ix3N):2020/03/17(火) 23:02:11 ID:tFeqYfyk0.net
>>152 の追記
正直ミミック要素は序盤+主人公が強欲とか魔物扱いだとか人間所有物設定とかの説得程度だけど、理由付けにはなってるから行動に説得力の無いサイコパス主人公よりずっと良い
ミミックが宝箱はともかく万物に変身できるのは首傾げたけど

164 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 23:22:24.24 ID:JNGKlqVw0.net
なんかでミミック=シェイプシフターっていうネタがあったな

165 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 23:24:31.56 ID:m29vicp50.net
俺も前はエタってる作品をあえて読むなんてことはしなかったけど
最近じゃガッツリ読んだ後に途中で飽きて放り出すことも多いからエタっててもあんまり気にしなくなった

166 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 23:27:40.27 ID:0O8GLFhb0.net
エタってるので好きなのだと
「算数で読み解く異世界魔法!」
面白いんだよなぁ…

167 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 23:33:16.46 ID:6pfOI5fS0.net
主人公がミミック ←「お?」
獣人の奴隷少女(欠損)にエリクサーあげて完全回復 ←「あっ」

このままテンプレ展開とテンプレセリフだけが続くんか…?

168 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 23:37:54.56 ID:GPjhyVoi0.net
ところでよそから拾って来たなろうオススメ打線貼っていい?

169 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 23:39:43.40 ID:v/mSM7za0.net
>>131
この作品はここ最近毎回スレで名前が挙がってるな。まぁ俺も挙げたしな。黒留ハガネ作品なら他に、秘密結社のやつも良い。古いけど、唸れ天文術式も好きだ。

170 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 23:40:55.85 ID:Ka5v1UnV0.net
>>159
なんだ?
お前のトラウマにふれたか?
話してみろよ

171 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 23:43:48.85 ID:v/mSM7za0.net
>>166
紹介スレでエタってるけどて前置きしながら何回か勧めたぐらいには良い作品だよね。まぁ山場は一度超えてるからエタってもある程度満足できるし。

172 :この名無しがすごい! :2020/03/17(火) 23:59:47.17 ID:dO9sL2L90.net
なんだっけ、魔法行使中のガキの悪戯でヒロインが壊される作品だったっけか

173 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 00:07:42.31 ID:b2Rzq+yB0.net
>>172
だいぶ認識間違ってるが、その作品のことであってる。

174 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 00:53:25.94 ID:BoHD3WEN0.net
俺の友達が強過ぎるんだが。

64万文字ほど。主人公的立場な友人を、主人公が友人キャラ的な立ち位置から眺める話

175 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-NT4g):2020/03/18(水) 01:15:28 ID:tzSnD/rw0.net
>>171
あれであそこまで女キャラが多くなければなー

176 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 01:27:16.11 ID:utdA7uxP0.net
町をつくる能力!?
 異世界転移、内政、戦争物。 58万文字、完結
 ハーレムなし

そこそこ面白いんだけど、後半駆け足なのが残念。もっと読みたかった

177 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 01:29:41.37 ID:QoNNm8YO0.net
この作者、エタってる作品のほうが好きなんだけどっての結構あるよね、ない?
高田田だと幻想遊戯のエンブリオとか検索除外されてるけど黒龍殺しの元英雄とか
クロルも半ギレより剣と魔法とエイリアンのほう好きだった

178 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-fwSC):2020/03/18(水) 01:53:57 ID:uPw/Jd9l0.net
>>171
でも、良いところでエタったからなあ

179 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 02:45:46.04 ID:c1WLHwEld.net
>>169
知ってるかもだけど「東方乱力録」って二次創作もこの人
昔読んだけどこれも結構面白かった印象

180 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 03:00:23.02 ID:c1WLHwEld.net
クンストって作者の作品面白いから見て欲しい
「ああ、我らは異世界入国審査官」「星姫計画」はちょうど良い長さでコメディ。興味あるならまずこの二つ
「魔法少女を助けたい」と続編の「誰も俺を助けてくれない」はダークな内容もあるけど物語の完成度も高い(続編は長すぎた感あるけど)。特に続編で主人公が最底辺から強くなっていく様は読んでて面白かった。

181 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 03:20:13.73 ID:2jgksf2H0.net
何かと否定的に語られる事もあるステータス表示だけど、クンストみたいにパラメータ数値を切ってフレーバーテキストに全振りするのはありだと思う

182 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 03:58:15.44 ID:gQab80y+0.net
>>180
魔法少女を助けたいはいいよなぁ…

183 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 04:02:02.15 ID:QoNNm8YO0.net
算数ってやつもうちょい詳しくおすすめポイントあげてみてくれ
タイトルとあらすじと第一話見ると17までしか数の無い世界なので
算数レベルの知識で無双な話にしか見えない

184 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 04:59:32.63 ID:d9BgBfsi0.net
17までしか数の無い世界ってなんだ

185 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bda-chrc):2020/03/18(水) 07:16:24 ID:tkz3b5ud0.net
ミミックの読んでるけど
さすごしゅ、が多いな…

186 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a1-d9sA):2020/03/18(水) 08:17:26 ID:jNbru+sW0.net
最近話を書き初めてさ。
算数読んでみたけどレベル高くないか
設定も独特だし話のテンポも普通にいい
主人公も自然キャラが立ってる
これで打ち切りって信じられないんだけど、書籍化の中でも面白い作品ってことでいいんだよね?
このレベルに到達は難しいぞ

187 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 08:24:47.22 ID:ItpM75G60.net
小学生っぽい

188 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 08:27:48.76 ID:FverLvc4M.net
>>186
長文な割には内容がないな。
何を言いたいのか?

189 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 08:37:48.29 ID:VqxHgiagd.net
高校生かなんかだろ
俺も14年ぐらい前にここと違う場所で書き始めた時も〇〇さんやべえなとか色々と思ったし今ここで書いていても思うわ

190 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 597c-sfkJ):2020/03/18(水) 08:44:05 ID:b2Rzq+yB0.net
>>183
うーん。この作品は魔法使いが国によって管理され抑圧されている中で、主人公が祖父である偉大な魔法使いのもとで成長していき、やがて国と衝突して抑圧からの解放を目指す物語だね。
本当は異世界転生者同士の異能バトルものでもあるんだが、そっちは本格化する前にエタったからあんまり描かれてない。
世界観が独特なのと、17までしかない世界の謎を解いていき魔法をより昇華してく展開が設定厨には刺さりやすいかも。
あとは一人称視点で描かれていて、このスレでたまに名が上がる「らる鳥さん」に雰囲気よく似てるかな。

191 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a1-d9sA):2020/03/18(水) 08:44:46 ID:jNbru+sW0.net
これは作品を書こうとしてる人じゃないと共感できない感覚かも
自分が享受するだけだから無から有を生み出す大変さを理解できない
中途半端にマイナー作品をあさって適当に読み専やってる人がワンピースを馬鹿に出来るような感じ
沢山マイナー作品を読んでる人ならつまらない作品も多くみてるだろうし
中級者が勘違いする

192 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-zPtL):2020/03/18(水) 08:54:49 ID:HgBWDpB3d.net
書き手初心者にありがちな
読み専を見下す態度が良くでてる

こういうやつは数話書いて
ブクマが数件でもつけばもう満足して書かなくなる

193 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1cd-PUPm):2020/03/18(水) 08:57:39 ID:Cqu2EVs00.net
>>191
そういう一般的な読者の気持ちを忘れちゃだめだぞ
上手い小説でも掴みが悪ければ読まれないんだし
今のお前だと独りよがりの作品になって適当に読んだ一般読者から「ツマンネ」とか言われるだけ

194 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 597c-sfkJ):2020/03/18(水) 09:03:17 ID:b2Rzq+yB0.net
>>191
読み専(たまにエッセイ書いてるけど)だけど、その感覚はわかる気がする。
算数に関しては読み終えたあと、この作品がなぜ商業で成功してないのか不思議に思ったし。プロローグの書き方ひとつとっても相当上手いなて印象ある。

だけど、そういう煽る態度はやめよ?

195 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a1-d9sA):2020/03/18(水) 09:05:42 ID:jNbru+sW0.net
>>192
逆だろ
書き手を見下してるから今の君の言葉なんだよ
俺は沢山本を読んでそれを血肉とする人を尊敬している

>>193
確かに。掴みというか2話がよくある神との対話でもう少し何かあるとよかったのかも
適当にクリックした回が面白くてそこから読み進めちゃったんだよね

196 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a1-d9sA):2020/03/18(水) 09:08:06 ID:jNbru+sW0.net
>>194
好きなもの馬鹿にされるといらっときちゃうんだよね
で、あーやらかしたってなる
向いてないな俺。話書くのもネット見るのも向いてないわ

197 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a1-d9sA):2020/03/18(水) 09:10:00 ID:jNbru+sW0.net
じゃああれじゃん!ここにいる人たちで集まって小説書いたら物凄いの生まれそうだな!

198 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-zPtL):2020/03/18(水) 09:13:49 ID:HgBWDpB3d.net
>>195
まだ手突っ込んだだけで
何の実績も作ってないのに
いきってるやつを見下してだけ

書き手読み手関係なく
人としてしょうもないんだよ

199 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73cf-wn/m):2020/03/18(水) 09:15:50 ID:8uUpXPwu0.net
いつの間に批評スレになったんですかね

200 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a1-d9sA):2020/03/18(水) 09:17:38 ID:jNbru+sW0.net
>>198
残念ながら争いは同じレベルのものでしか起こらないんだ...
君と俺と会話が成立してしまった時点で君がどれだけ俺を乏してみても、君がしょうもない人間ということになってしまうんだ
という訳で喧嘩はよそうじゃないか
こちらは剣を収めた

201 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b7c-W/ZL):2020/03/18(水) 09:22:59 ID:HPO/fDAb0.net
こういうのがざまぁ展開まみれの作品作っとるんやろか

202 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-zPtL):2020/03/18(水) 09:24:06 ID:HgBWDpB3d.net
>>197
どこが剣収めてんねん
毒まみれやないかい

203 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 597c-sfkJ):2020/03/18(水) 09:26:03 ID:b2Rzq+yB0.net
ちょっと荒れてきたんで、オススメ紹介しとく。

・王立魔導学院アルカナ生徒会

若干キャラ設定が作者の嗜好入ってて嫌なんだが、文章力は相当高く、世界観もかなり凝ってる作品。
悪魔召喚の儀式の描写は迫力あって、ぱっと見よくある学園モノて設定なのに、ダークファンタジーとしての雰囲気もよく出てる。

まだ5話だけど平均14000文字なので、あと2、3日で10万字到達するはず。

204 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a1-d9sA):2020/03/18(水) 09:26:07 ID:jNbru+sW0.net
>>202
違うこれは
反射の盾だ
光属性だ
毒属性ではない
君が俺を切ろうとすると君は君を切っていたことになる

205 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a1-d9sA):2020/03/18(水) 09:28:23 ID:jNbru+sW0.net
こうしてキャラとキャラの掛け合いが出来ていく
これで平和に締めよう
それではあでゅー!

206 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-0ZVt):2020/03/18(水) 09:34:02 ID:txFwG2wg0.net
反射の盾って言ってる時点で既にお察しw

207 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a1-d9sA):2020/03/18(水) 09:35:56 ID:jNbru+sW0.net
>>206
まだ争いの種を生もうとするのか
哀れな...
年はいくつだ?

208 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 512c-0ZVt):2020/03/18(水) 09:48:31 ID:H3DnXNwy0.net
普段読んでいる文庫、本の小説の好みによってWeb小説を読んだときの印象の受け方や
作品への好悪の抱き方も変わってきそう

209 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-zPtL):2020/03/18(水) 10:03:17 ID:HgBWDpB3d.net
>>207
ちょっと興味出てきたから
あなたの作品見てみたくなったわ

210 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 10:28:15.28 ID:b0NvvV7R0.net
算数読み始めようとしたけど本当に数字の概念が17までしかないのか…
最初の無双シーンだって17進数を年齢の描写(17を3度)で使ってるから他の人でも使えそう
設定って事は十分理解出来るしそこが物語の焦点になるであろう事も事実
気にするのは明かに無粋だけど、困惑してしまった時点で俺にはダメだった…

211 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 10:31:46.68 ID:Ek/NwElYM.net
>>210
その辺の制約もあとで納得できる説明あるけどね。魔法のシステムが独特なうえに、失伝してるところも多いんや。で、それを解き明かしてようやく冒頭の無双に繋がってる。

212 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 10:45:15.23 ID:jNbru+sW0.net
>>209
いずれ初心者スレかタイあらスレに晒すからそのときはまたレスバしよう
それまでは互いに腕を磨くんだ

一応スレに則って算数おすすめしとく
作者にしてみたらこんなファンが付くとかありがた迷惑どころかありがた要素ないだろうけど

17まで数字足していって残った数字が威力とかだとバトル展開に厚みが出そうとか思ったけどそうなってくるとやはり自分で話書く他ないんだよね

213 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 10:54:41.61 ID:b0NvvV7R0.net
>>211
やっぱそうなるんか…
一応切るのも勿体無いからもう少し見てみようかな

214 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 10:59:47.69 ID:b0NvvV7R0.net
虎馬チキンって人の作品が面白い
ハーメルンの盾勇者の二次で知ったけど、悪役視点の物語がかなり上手い
現行作の「悪の帝国に忠誠を 〜最愛の人の為に、私は悪に染まる事にした〜」では主人公ポジションとの心理の葛藤とかもよく書けてる

215 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 11:09:03.91 ID:f3hh+V7MM.net
>>203
作者名見て驚いた
杉井やん

216 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41e7-ex2j):2020/03/18(水) 11:10:32 ID:4TDExeI20.net
>>203
ええ、挿絵うんま

217 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b912-0ZVt):2020/03/18(水) 11:28:52 ID:+2Qkyr1+0.net
杉井光例の事件で干されて仕事なくなったんだろうなぁ…
ざまぁ

218 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4d-JuRS):2020/03/18(水) 11:33:14 ID:OKvPunQZM.net
>>203自身も杉井の可能性があるのか…

219 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-uz6q):2020/03/18(水) 11:35:49 ID:nIkBZojga.net
ネット工作に定評がある人だからなw

220 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69c3-W/ZL):2020/03/18(水) 11:36:42 ID:+FVhwjcl0.net
荒れてきたところに炭を投げ込むとか鬼か

221 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-atwX):2020/03/18(水) 11:37:31 ID:ePz/r2MKa.net
杉井光ってあの杉井光?
炎上したけど作品は好きだったな

222 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b940-rL22):2020/03/18(水) 12:08:13 ID:AQ4mdmGI0.net
>>217
例のやつの後も普通に本出してたと思うぞ
俺はいくつか読んでも好きなのピアノソナタだけだったから
炎上後はなんとなくチェックもしなくなったけど

やたら上手い挿絵付きなら会社ぐるみの仕込みかねえ
瀬尾つかさみたいな別名義じゃないし
この後に三木のいるとこから本出したら笑うわ

223 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM8b-sfkJ):2020/03/18(水) 12:12:22 ID:Ek/NwElYM.net
そんないわくつきの作家やったんかwww荒らしをおさめるつもりが、荒れてしまって草。

224 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fba0-kW9f):2020/03/18(水) 12:26:16 ID:Zej6a3ZT0.net
なにやった人なの?る

225 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1cd-PUPm):2020/03/18(水) 12:33:11 ID:Cqu2EVs00.net
たしか自演とか匿名で他の作者を貶めたりしたんじゃなかったか?

226 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp85-pcRn):2020/03/18(水) 12:35:08 ID:sWdA08BSp.net
ああアレはひどい中傷だったな
なろうの「ざまあ」される前振りっぽいいじめ方だった

227 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-eCin):2020/03/18(水) 12:42:14 ID:BoHD3WEN0.net
>>224
支倉凍砂と二人で、橋本紡氏を誹謗中傷

228 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 12:46:07.59 ID:ePz/r2MKa.net
>>223
一線で活躍してた人だし
屈指のレベルだからいいんじゃない

229 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 12:51:18.61 ID:Zej6a3ZT0.net
>>227
あぁ、あれか!

230 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 12:57:09.91 ID:WZDQu41z0.net
出てきた連中が皆そこそこ面白い作品を書くというのが何とも
作家なんか基本変な人たちばかりだろうし、読者は気にしないほうがいいのでは。純文学とかもっとひどいw

231 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-iWM/):2020/03/18(水) 13:27:09 ID:ZVkgcvFO0.net
さよならピアノソナタは良かったな
自分が書きたいものって感じ。その後はお察し

232 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 15:30:04.21 ID:pZzvascs0.net
>>203
いいね厨二心くすぐられる設定好き
羽虫で悪魔といえばやっぱベタだけどベルゼブブなのかな

233 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 15:53:32.69 ID:H3DnXNwy0.net
う〜ん・・ 何冊も出して何年も書いてる作家はやはりうまいね

234 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 16:28:19.33 ID:fZdB8IEO0.net
>>231
あれ俺も好きだったけど、その後の作品もヒロイン全部同じやんって気が付いたら飽きてしまった

235 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 16:46:39.00 ID:evLgoKiLM.net
>>233
逆になろう発で何巻も出てる作家はまったく上手くならないね

236 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 17:08:42.38 ID:nIkBZojga.net
ネットで杉井が称賛されていると全部自演に見える不思議w

237 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 17:12:19.15 ID:cSw5SQXsa.net
前スレで紹介されていた、「私の名もなき女神様」
ガールズラブじゃねーか、あとで確認したら小説情報にしっかり書いてあったけどさあ
紹介では一切ふれてなかった上に、作品中でも唐突に朝チュンするから罠にはめられた気分
評価高い部分までは読むけど、デリケートな性癖のことは教えてよ、やくめでしょ

238 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 17:15:14.38 ID:BoHD3WEN0.net
>>185
紹介しておいてなんだけど、主人公ageしない分
迷宮深部の偽宝箱《トレジャー・ミミック》
が自分には面白かった。

239 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 17:36:52.52 ID:FverLvc4M.net
>>238
それも読んでみよう。

ミミックのはそこそこ面白いのだけど美少女奴隷のさすごしゅ、がなんか萎える…。
うーむ。

240 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 18:27:34.52 ID:h6I6Fsb90.net
>>233
くま作者に同じ事言える?

上手い人は最初から上手いし下手な奴は下手なままってのがなろうだと思うわ。文章について勉強改善する気ないし

241 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 18:34:27.01 ID:UDP/OGtsM.net
杉井光って2chに課金して自画自賛したり他者を誹謗中傷し続けたのが
運営の課金者情報流出で書き込みが公開されてしまった人か
これもう半分ざまあ作品だろ…

242 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 18:38:25.57 ID:pCkNLviUa.net
>>214
「悪の帝国に忠誠を」は最高だよな。この作品嫌いな人はむっちゃ嫌いだと思うけど、性癖にはまるとほんとドはまりする。
あの原作主人公は倒せない理不尽さに加えて、一見超強い主人公が時折見せる弱さが最高だわ。

243 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMcb-JuRS):2020/03/18(水) 18:54:59 ID:evLgoKiLM.net
>>240
最初から紙でデビューしたラノベ作家となろうから書籍化したラノベ作家では大きな壁があるな
今じゃなろう系の文章の方がウケてしまってるみたいだが

244 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 512c-0ZVt):2020/03/18(水) 18:55:50 ID:H3DnXNwy0.net
>>240
くま作者というのが誰で何の小説を書いた方かよく知らないので何とももいえない

>>文章について勉強改善する気ないし

ここの意見についてあ、楽したいんだな、と思える人らの特徴としてそう思うことはある

学ぶよりうわべだけ真似して運よく釣り上がれればラッキー、だとか、描写はどんどん省け、とか
自分の作品を向上させるためにお金と時間をかけて資料、名作や古典に当たって知識を得る、
といった要するに作りこむ労力をオナニーだと言って軽視し、気に入らなければ数話でさっさとで打ち切って
似たよう模倣(当たるまで)するのがベスト、と主張する心構えの人(学ばないので下手なまま)
は底辺スレッドなどで見たね

うまい人は日本を舞台にしてる作品なら民話、伝承とかそういうものについて
よく調べているのがわかる内容で資料もよく読みこんだんだなとわかる、
文章もおかしくない、、勉強しているのがわかる出来映えだったよ
おおむねあなたの言うとおり

245 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 19:43:09.39 ID:j8R+bL5N0.net
なろうに慣れすぎて文章の上手い下手とかわからなくなってるわ
よっぽど酷くて読めない作品は別だけど読める文章なら普通に楽しめる

246 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 19:55:21.16 ID:zRgfH9450.net
>>245
最初は文章力低いのは厳しかったけど慣れるよなw
無職をなろう初心者のとき読んだら、情景とかあまりに無視しすぎて違和感バリバリだったけど
今見たら普通に感じる

247 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 20:15:27.68 ID:d5igbUMJ0.net
なろうになれた後に一般文芸読んだら愕然としたわ


古い完結作品漁ってて面白かったのを紹介

・真鶴さんには関係ない
https://ncode.syosetu.com/n1192t/
猫の真鶴さんの周りの人々が悩んだり恋したりするのを描いた短編連作形式の日常系ヒューマンドラマ
登場人物の抱える問題や悩みが等身大な感じで良い
猫可愛いがメインではない

248 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-O4B9):2020/03/18(水) 21:02:03 ID:aP0Sph150.net
>>214
ガールズラブならそうと先に書いてくれ
見に行くだけ無駄足だった

249 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 21:28:21.65 ID:b0NvvV7R0.net
>>248
一瞬で崩壊して姉の子絶対守るマンになるからGL描写とか覚えとらんかったわ
マジで序盤も序盤で終わってほんへ始まるぞ

250 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 298f-pcRn):2020/03/18(水) 21:45:29 ID:b0NvvV7R0.net
ちょっと前に超越ミミック擁護したけど読んでみれば明かに迷宮深部の偽宝箱の方が面白かったわ
やっぱ魔物転生はその魔物の特性を活かさなきゃな!(掌クルー)

251 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 22:35:42.66 ID:TllA7mNv0.net
ミミックに限ったことじゃないけど都合のいいヒロインは受け付けないわ
悪漢に連れ去られ奴隷にされてレイプされ続けたところを助けられ、悪漢にかけられた従属の魔法と身体欠損と性病を治してもらい主人公に返せぬ借りを作り、主人公様凄いですと称賛し続ける装置
決して逆らわない便利で都合のいい美少女が男の理想なんだってのが見えて気持ち悪い

252 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 22:48:17.23 ID:iVLfy6Hb0.net
汚れた私に尽くすスーパンマンもあるしその辺はチャラじゃないかな

253 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 22:53:46.29 ID:K6GuMwM3d.net
奴隷魔法って信用の担保に便利過ぎて自分もあの手の異世界行ったら身の回りを奴隷で固めるだろうなあ

254 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 22:55:17.14 ID:ICpmnCeM0.net
>>251
それわかる

255 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 23:39:11.70 ID:QoNNm8YO0.net
レイプ済みで元性病をひきとって面倒みてあげるとか聖人君子じゃんね

256 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 23:42:52.25 ID:Lokzlgxgr.net
>>253
周りを奴隷で固めると居心地悪いと思うけどな

257 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 23:47:32.66 ID:Cqu2EVs00.net
「笑顔で魔力チャージ」(完結済み)は主人公に都合の良い奴隷ヒロインだけど他の奴隷ヒロインとは少し毛色が違うのでオススメしておく

物語の流れとしては魔王に滅ぼされた荒廃した異世界を女神に与えられたクラフト能力で復興して救うっていうほぼドラクエビルダーズ的なやつで
ヒロインは見た目がエルフのエターナルスレイブって種族で奴隷としてこき使われることに無上の喜びを感じる生まれながらの奴隷っていう変な種族
その奴隷ヒロインを笑顔にさせることでクラフトする為の魔力をチャージできるっていう変わった設定
全体的にかなりテンポ良く展開していくから勢いで読み進めやすい
その反面少し描写不足というか物足りない部分もある
まとめると自分で望んで奴隷でいるヒロインを働かせて可愛がって笑顔にして段々作れる物が増えていって国も作ってちょっと無双する感じ
最終的に奴隷ハーレムになるので嫌な人は注意

258 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 23:51:50.93 ID:K6GuMwM3d.net
居心地の前に知らない魔法やらスキル、ステータス持ちの超人達に殺されたり奴隷にされたりしかねない環境から少しでも遠ざかりたい

259 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 23:56:20.33 ID:65jYBKd40.net
久しぶりに月間ランキング眺めてたけどこのタイトルのやつってほんとなのかな?

・【一週間で書籍化決定!】ブレイドスキル・オンライン 〜ゴミ職業『サモナー』で最弱武器『弓使い』でクソステータス

あらすじ見てもキーワード見てもまったく読んでみようって気がおきないけど、上位だし人気あることは人気あるんだよなぁ、たぶん
一週間だと逆にうさんくさく感じるわ

260 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 23:58:14.52 ID:NHzMYlXu0.net
・嫌われ者と能力者
なんだこれ面白いぞ
何でお前らこういう作品教えてくれないの?

261 :この名無しがすごい! :2020/03/18(水) 23:59:24.36 ID:K6GuMwM3d.net
>>259
その作者は底辺領主の頃から担当編集がついてるからランキング人気出たらGOって最初から話がついてるパターンだと思われる

262 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 00:07:12.89 ID:mRDdFnGw0.net
>>203
神様のメモ帳のニート三人組や平坂組好きだったけど
これは生徒会探偵のキャラを使いまわした感じかな?

263 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 00:11:07.74 ID:mRDdFnGw0.net
>>260
お前が見落としてるだけで何ヶ月か前に名前出てたと思う

264 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 00:25:16.70 ID:FfBp8KII0.net
美脚ミミック、ハルミさん 〜転生モンスター異世界成り上がり伝説〜

ミミックで思い出した。
即死チートの人が作者。
すぐにエタッた…。

この作者の作品は全て好きなんだけどエタるんだよなあ…

265 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 00:26:57.91 ID:FfBp8KII0.net
>>259
上位作品って何故か詰まらんよな…。
なぜ詰まらないのに上位なのか?

266 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 00:31:46.97 ID:85bVXVCs0.net
上位ランキング作品は幼馴染みザマァが流行ってるけどこれって設定をみんなでパクってるやつだよな…
パクリ元の作品ってそんなにおもしろかったんか?

267 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 00:35:56.61 ID:FfBp8KII0.net
ザマア系統の多くが適役が頭おかしいレベルの異常者なので、
そんな異常者と婚約してたの?!
そんな異常者に忠誠誓ってたの?!

って感じで主人公自体が異常者になっとる。

268 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 01:16:30.16 ID:SIomcTXzM.net
上位作品はお前らが褒めようがけなそうが読まれる
下位作品はお前らが褒めたらちょっとは読まれるのに
けなしてばかりだから結局読まれない
ランキングがつまらないのはお前らのせい

って言ってる人も居るらしいけど僕はそんな事はないと思います

269 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 01:38:04.53 ID:mRDdFnGw0.net
ランキングは好きな読者の数だからな
上位をつまらなく感じる部分は共通してても
どんなのが好きかはバラバラなわけで

270 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 01:46:33.60 ID:NZDM7MJh0.net
>>261
実績ある作者だったのね
となると担当編集とある程度は設定のすり合わせもして書いてるのかもね
そうするとコレが売れ筋か流行りだと出版社的には思われてるのかな

271 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 02:09:19.00 ID:6gS3H3J20.net
なろうトップページのランキングがいつのまにか累計から月間に変わってるけど今の月間は面白いんかね
暇だし上から読んでいこうかな

272 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 02:17:37.64 ID:6Af1MoJ80.net
紙の時代からファンが付いてる作者の新作は売れるんだよ

273 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 02:18:54.25 ID:8h2cQjOT0.net
大衆にお前らと同じだけの知性を求めてはいけない
剣で切り結ぶ描写にしても、大衆はキンキンキンキンだけの擬音で十分満足できるんだよ
だから大衆の人気が反映されるランキングの上位がお前らにウケるわけがないんだ

274 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 02:19:17.43 ID:tVB478Kf0.net
>>267
設定のためにキャラが崩壊してるって
なろうあるあるだな

275 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 02:23:26.52 ID:lfIZYE1A0.net
ブックマーク整理してたら懐かしいの見つけたから置いてく

ダンジョンでスポコンやってて何が悪い 〜藻女神様と行く、迷宮甲子園〜

書籍打ち切りでエタったけど好きな作品

276 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-cybX):2020/03/19(Thu) 08:08:37 ID:1F5c9h2YM.net
>>260
読みやすいけどキャラがひどくて疲れるな

277 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-vPAL):2020/03/19(Thu) 08:49:52 ID:eFKvCRLRa.net
>>251
悪役令嬢転生もだよな
ヒロインに嫉妬しただけで断罪された悪役令嬢に納得が行かずなるべく関わらないようにするからヒロインが転生者の場合は転生段階で不幸な少女確定。
結局、原作の悪役令嬢と同じようにヒロインのほうが悪役令嬢に嫉妬するんだけどヒロイン側からの立場だと
最初不幸だけど王子に見初められて幸せになれることにすがってるわけだからそれが出来なきゃ不幸確定なわけで…
要するに自身の幸福のためなら他者がどうなろうと知ったことではないって感性が女の性なんだとわかるわけだ

278 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-h2OW):2020/03/19(Thu) 09:09:54 ID:a0yoHJIz0.net
>>227
あのあと狼と香辛料捨てたわ
アニメ2期もシナリオ(巻)のチョイスは良かったけど
いざ始まるとつまんなかったし

279 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-h2OW):2020/03/19(Thu) 09:12:08 ID:a0yoHJIz0.net
>>82
褒め殺しって相手を暗に追い詰めることだよ

280 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fbda-1G7t):2020/03/19(Thu) 09:33:06 ID:Zl09RqE+0.net
>>273
ほんとこれ
ランキング入り作品を脳死で読んで
みんな読んでるから面白いんだろうな、つってポイント入れてる奴いそうだわ

281 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMcb-chrc):2020/03/19(Thu) 10:05:46 ID:SWGUVoMAM.net
>>277
いや。なんで他社の幸せのために自分が不幸にならなきゃいかんのよ。
他社のために自分は不幸になるマインドの方が異常やろ。

282 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM9d-JuRS):2020/03/19(Thu) 10:13:12 ID:sGCzvOPLM.net
自分が幸せになると誰かが不幸になるって分かってたらそこに葛藤が生まれる
悪役令嬢はその辺割り切りすぎて人間味がないことが多いよな

283 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 298f-pcRn):2020/03/19(Thu) 10:14:41 ID:cXysfyp40.net
このサイトではスレ住民が求めてるであろう「一般書籍レベル」の作品より「スマホ向け」の簡潔な文体の方が遥かにランキング上がりやすい
そもそもサイトの規模がここまで拡大した現在、なろう読者は普段から本を読む人とは違って大多数が紙の本をあまり読んでおらず、情報を受動的に得る事を求めている層が大多数
要するに自分で想像したり調べたりするのが億劫な人が多い
だから抽象的に書いて想像させようとする作品は伸びない(つまり表現力よりもシナリオのテンポの良さと簡潔な描写が求められる)
けどそれはなろうに対しての最適解であって、書籍化すると当然メインは紙の本を読む人に変わるから、あからさまに売り上げが変わる

284 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-eoCO):2020/03/19(Thu) 10:16:14 ID:1DjFo7YB0.net
悪役令嬢もののヒロインってヒーローと結ばれないと不幸になるってイメージないな
大抵敵役として性格がやばいやつか逆に性格が良くて令嬢と仲良くなるパターンな気がする

285 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-vPAL):2020/03/19(Thu) 10:21:39 ID:eFKvCRLRa.net
>>281
現代からファンタジー世界に転生したら不便なことのほうが多いのはわかるんだが同郷の転生者に理解を向けずに突き放すのは主人公としてどうなの?ってひっかかっちゃうんだよね
脇役ならそんなもんでもいいんだけどさ、主人公はダメだろそんなん

286 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-qo1k):2020/03/19(Thu) 10:48:26 ID:Dk1iGp4M0.net
>>265
まるで下位はすげぇ面白いみたいな言い様だなw

287 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 414e-NT4g):2020/03/19(Thu) 11:38:38 ID:RN8CrYUY0.net
>>285
あんたは悪役令嬢なんだから、悪い事して処刑されなさい!

とか言われて、わかりましたーって言う奴おる? 同じ転生者だとしてさ
まぁ、こういうキチってるヒロイン()ばかりではないけども

288 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 12:18:11.43 ID:6gS3H3J20.net
読んだの昔であんま覚えてないけど蜘蛛とかありふれとかみたいなかんじ?直接危害を加えてきた奴以外のクラスメイトに冷たかったイメージある

289 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 12:39:02.67 ID:ARDZZUCy0.net
元ゲーのヒロインが光の魔力で無意識に周囲を魅了する天然サイコパスだった悪役令嬢なら読んだ
ゲーム脳の転生ヒロインよりよっぽどヤバイやつだったゾ

290 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-0ZVt):2020/03/19(Thu) 12:57:46 ID:TfFUgsSF0.net
もしも同じ立場に陥ったなら完全ではないとしても不本意な断罪を受けるがままな分けが無いよな?少なくても俺も回避策を練るわw
如何考えてもあんな発言したヤツが為すがままのわけが無いw

291 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51d2-/maQ):2020/03/19(Thu) 13:05:05 ID:Se63EdxH0.net
悪役令嬢モノって原作が今時こんな頭の悪い設定のゲームあるのかよってレベルのクソゲーばっかりだしな
主人公が狂ってても仕方がない

292 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93c0-saD6):2020/03/19(Thu) 13:12:11 ID:3t66bkGC0.net
悪役令嬢物って9割同じ架空の乙女ゲームから生まれてるのに
その架空の乙女ゲームが実際に商品化されないのは何故なの
大手が予算かけてやってもいいと思うんだけど

293 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-W/ZL):2020/03/19(Thu) 13:24:38 ID:hOJ/ti/10.net
すぐ上に理由書いてあるじゃん

294 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-h2OW):2020/03/19(Thu) 13:26:40 ID:a0yoHJIz0.net
今更アンジェリーク出しても売れんだろ

295 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d91f-saD6):2020/03/19(Thu) 13:27:11 ID:aNUJo0Sz0.net
悪役令嬢ってのが大体公爵や公爵令嬢でヒロイン()は底辺の男爵令嬢とかなんだよね
ヒロイン()が婚約者もちの相手に近寄って寝取るとか封建社会でなぜ許されるのかわからん
恋愛脳で王族と婚約できるような国を支える大貴族と対立しようとするボンクラ王子放置してるのも謎
メンツ命の貴族社会なら婚約破棄したとして実家ごと敵国に離反されるかアホみたいな倍賞金請求されるだろ

296 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d91f-saD6):2020/03/19(Thu) 13:28:43 ID:aNUJo0Sz0.net
>>295
× 公爵や公爵令嬢
○ 公爵や侯爵令嬢

297 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-pVZB):2020/03/19(Thu) 13:29:57 ID:us+nZB2Ld.net
続きは設定スレでやってね

298 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-0ZVt):2020/03/19(Thu) 13:35:04 ID:TfFUgsSF0.net
同じ攻略対象にすり寄るにしても何で今後の厄介事処理班をわざわざ危ない橋を渡ってまで蹴落とす必要があんのか、コレガワカラナイw

299 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-P3wQ):2020/03/19(Thu) 13:40:53 ID:0fHjqPP8a.net
>>295
それ元ネタの話であってなろう作品ないやん、あほ?

300 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-FU7x):2020/03/19(Thu) 13:41:31 ID:e9wwyEIEd.net
>>295
そりゃあベースが乙女ゲーだからとしか言いようが
ギャルゲーとかも大体ベースの設定はおかしいし、それは要求される作品の方向性と言うやつだろう

301 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b902-+mMI):2020/03/19(Thu) 13:51:31 ID:Vau2fiyv0.net
令嬢系書いてる人って爵位の仕組みとかわかってんのかなーと思う
とりあえず公爵にしとけばいいだろ、っていう適当な感じが伝わってくるというか

302 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-fOIQ):2020/03/19(Thu) 13:56:10 ID:CHnYHd+ha.net
公爵令嬢がテンプレなのよ
男爵令嬢や王太子も同じくテンプレで説明は省略OK
それが乙女ゲームを舞台にしているメリット

303 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-NT4g):2020/03/19(Thu) 14:02:46 ID:krfXUuTa0.net
作品紹介するのがここのテンプレなのよ


「康太の異世界ごはん」
アルコール依存症気味なサイコパス主人公が暴走して料理する話
のはずなのに物凄く人間関係はほのぼの
なのに文明はほのぼのしてないで世界観は独特

304 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2963-ouki):2020/03/19(Thu) 14:03:34 ID:C0wiKS870.net
嗜みは工作員だったな

305 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-cyL8):2020/03/19(Thu) 14:16:52 ID:RavOuJzbd.net
>>295
ここで紹介されてた「毒の爪、毒の牙」だとしっかり制裁されてた

306 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 15:48:15.38 ID:lGhqkE3t0.net
作品の根幹をなす設定に文句つけても仕方がないだろ
魔法があるのもモンスターが居るのも主人公が美形なのも最初から分かってたら読むも読まないも選べるんだし

質が悪いのは物語の途中から重大な設定が後出しされること
後出し転生者とか

307 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 16:50:48.02 ID:Mg3su9zy0.net
物語の途中から重大な設定が後出しされるって質が悪いのか?
ファンタジーと思っていたら実はSFだった、という意外さがある作品もあるし
そういうのも楽しいが

308 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 16:52:37.46 ID:F+JwtWS10.net
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな

309 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 17:03:33.62 ID:1DjFo7YB0.net
伏線が必要って話じゃね
全く何もないところから重要な設定が出てくるのはちょっとってなるのはわかる

310 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 17:15:35.94 ID:AORkkdAeM.net
>>267
敵役をテキヤクって入力するのはちょっとねー

311 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 17:16:27.95 ID:EbyR/93GM.net
ノックスの十戒みたいなもんじゃね

312 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 17:24:03.18 ID:C0wiKS870.net
どの作品とは言わないが、月の神話のネタばらしは好き

313 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 18:13:25.04 ID:krfXUuTa0.net
かだらない雑談してないでその好きという作品を紹介しろよ

314 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 18:15:51.77 ID:v9tqbAJxa.net
>>292
コミケかなんかで悪役令嬢同人ゲーム出てなかった?

315 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 18:24:21.97 ID:6lWPGnbjd.net
ざまあ系ってざまあして終わりだからつまらんのよね
ざまあじゃなくてちゃんと人を呪わば穴二つにしろ

316 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 18:24:38.28 ID:gZkRKwj90.net
オススメスレで好きな作品のタイトルを伏せるって確かに奇妙だな

317 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 18:32:31.54 ID:97hx7ogu0.net
・病毒の王
異世界の人間に使い捨ての魔力タンクとして召喚された主人公が魔王軍に助けられたことをきっかけに現状不利な魔王軍を勝たせるべくあれこれする話
自分の作戦で人が死ぬことに心を削られながらも先に倫理を捨てたのは人間側だから、それが自分を助けてくれた人たちを襲う前にこっちもとことんやってやるっていう感じのスタンス
非戦闘員の殺害も厭わず人道に反する作戦も実行するため他の魔王軍にはよく思われていない

GL注意

318 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 19:00:43.35 ID:NSHyEu+ra.net
悪役じゃないけど令嬢ものの完結で好きな奴
荘園経営に夢中なので、花嫁候補からは除外してください。
https://ncode.syosetu.com/n8935eq/
17万文字ちょい

319 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 19:04:17.84 ID:1g9oD2sr0.net
・悪の帝国に忠誠を
よく利用してるおすすめブログでも紹介されて気になってたから読んでみたけど
面白いな、大切なモノが失われていくと更に好みだけど

320 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 19:20:13.99 ID:tQA44OfC0.net
.・ハイスクールコンバットレイジ
無敵の傭兵に育てられた超人兵士の少年が
世界中の陰謀を戦っていく話

321 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 19:33:32.90 ID:MVbqLmgqM.net
>>317
興味わいたので読んでみます

322 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 19:38:07.48 ID:ubmG/MQI0.net
>>320
さすがに3話はなぁ

323 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 20:13:52.26 ID:c3E0XCTd0.net
>>315
なんと奇遇な!

324 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-O4B9):2020/03/19(Thu) 21:12:33 ID:bwKIAO+S0.net
>>318
面白かった、紹介ありがとう
でもエピローグ後の話で主人公まだ腹くくってなかったのかとちょっと残念な気持ちになった
そこはヒーロー好き!でいいんじゃないかと

325 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 22:29:28.52 ID:h5nIDTEe0.net
グリモワール×リバース〜転生鬼神浪漫譚〜

154万文字ほど。完結済
ゲーム世界の物語中盤のダンジョンの中ボスに転生というより憑依?主人公が世界を渡った影響で、マナの喞筒が破裂して、その破片が世界に散らばってしまう
珠片と呼ばれるそれを回収することになるのだが、主人公の行動と珠片の世界への影響が物語を本来あり得ない歴史の分岐へと至らせる

326 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 22:46:04.12 ID:G2FzS08q0.net
>>323
18禁作品はNG

327 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 23:02:29.36 ID:ievRQPMV0.net
>>283
昨今の潮流これに尽きるって感じしますわ


・アグストヤラナの生徒たち
150話 完結 738,075文字
故郷を魔物によって滅ぼされた青年が軍学府に入学し、変動する世界の情勢に備える学生生活ベースのお話
引っ張ったり広げたりしなくてガンガン進んでいく若干あっさりタイプ
https://ncode.syosetu.com/n1569eq/

難しい漢字や語彙が多いから十代は読まないと思う
俺自身ググりながら読んだけど描写に感心しっぱなしだった

328 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 23:23:54.93 ID:tQA44OfC0.net
俺は神だ

神小説 ハイスクールコンバットレイジ

感想よろしく

329 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 23:35:24.39 ID:1LfBJkr30.net
>>317
ひとまず一章分読んでみたけど、良いねこれ
とぼけた感じもあるけど、主人公に芯があってぶれない強さがあるのがまた良し

ただ、同性のメイドさんとイチャコラ楽しむのが趣味な主人公なので
ダメな人はとことんダメだろう

「少女の望まぬ英雄譚」ほどベッタリじゃないので、あっちが行けるならいけると思う
どっちも「敵に対しては欠片も容赦がない」って共通点があるし

330 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 23:47:41.85 ID:E1K35FuY0.net
ハイファンタジーにて更新の早い小説を見つけて読んでみたけど、いいかもしれない

「時渡りのかえか」というありきたりの女の子が刀みたいな小説だけど
現代編の話が更新されてくほど書き慣れてきたのか面白いかもしれないw

最初のプロローグはイマイチなのが残念だがオススメしてみるよw

331 :この名無しがすごい! :2020/03/19(木) 23:55:57.91 ID:pyfNlvPBM.net
>>317
かなりくどいので注意。
戦闘(?)シーンはなかなかよいから、日常パートが...って感じかな。

332 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 00:13:42.48 ID:/lLWRAZq0.net
>>317
紹介しておいてなんだけど2章からは特にくどいなぁって思った
それでも他のところで気に入ってるから継続して読んでるけど

333 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 00:20:57.44 ID:WFmXpBZa0.net
日常がパートすぐイチャラブ?回になるのが勿体ないよなぁ…と思う
ほんと、くどい…

334 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 00:35:34.63 ID:9ma9wz1h0.net
なろうって数人からモテるのはよくあるけどアイドル的に大勢からモテて街歩くと黄色い声が飛んでくる、みたいなのって全然みないよねなんでだろ

335 :329 (ワッチョイ 5190-s/Up):2020/03/20(金) 00:42:32 ID:okNKZ4pW0.net
>>331-333
む、作者の一章あとがきでいやな予感はしたが
これ以上となるときついな
世界観やキャラは面白そうだからもうちょっとは読んでみるけど

336 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3990-DJFc):2020/03/20(金) 01:06:28 ID:1wxVPLIF0.net
>>334
女主人公ならよくあると思うけど。
男の所謂ナローシュはそういうのないな

337 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-NT4g):2020/03/20(金) 01:15:33 ID:fh6amSGt0.net
>>334
「異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する」の主人公とか
「新しい人生のはじめ方」のアキラとか

338 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d168-ISW6):2020/03/20(金) 01:28:49 ID:PzBBbLLD0.net
>>303
これ読んでみたけどひでぇな
お前らスルーするわけだわ

339 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 136d-W/ZL):2020/03/20(金) 01:32:54 ID:YLh+u/zc0.net
>>334
崖っぷち貴族の生き残り戦略
地球と異世界のダブル主人公で交互に話が進むんだけど
地球側の主人公がTV出て歌ってアイドル的というよりアイドルしてる
顔隠してるんで街歩いても気づかれないけど
世界中から提携持ちかけられる新進気鋭のベンチャー企業の創始者で
アイドルで悪人と戦うヒーローでって作者の願望がどストレートでかなりきついんで
地球側無くして異世界側だけで話進めてくれないかなって思うけど

似たような事してても異世界だと気にならないのに地球が舞台だと耐えられないのは何故なんだろうな

340 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 81f2-ED79):2020/03/20(金) 01:36:08 ID:JrDKexep0.net
歌うとなんか効果があるスキル持ってるやつか

341 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-86by):2020/03/20(金) 01:40:49 ID:iRSeA8fgM.net
>>321
他の人が言及してるように舞台設定はいいんですが
イチャイチャが合わずギブアップ

>>327
既存概念への独自名称付けが多かった
独自の度量衡や年月は雰囲気作り?

> 角から飛び出してきた化獣兵が豚じみた顔にそっくり返るほど長い牙を剥いて飛び掛ってきた。
特徴的なのでこれを出しましたがこのような表現が多くギブアップ
「飛び出してきた獣が飛び掛ってきた。」になってます
「豚じみた顔にそっくり返るほど長い牙を剥いた化獣兵が角から飛び掛ってきた。」ならまだ読めますがこれでもかなり厳しい
せめて「長く反り返る牙を持つ豚顔の化獣兵が角から飛び掛ってきた。」程度でないと目が滑ります
「牙を剥く」はサーベルタイガーのような口を閉じても牙が露出する場合(と想像)には不適当です
剥くまでもなく牙が見えてます

70万字100ptも致し方ないかと
むしろ本読み層にこれは厳しい
十代が背伸びしてしまった感

342 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-fY6j):2020/03/20(金) 01:48:59 ID:PuiTA88H0.net
>>136
さらっと中盤まで読んだけど低ポイントも納得のできだな
開幕即人化、即奴隷救出&ご主人様化、即チンピラ討伐、
まああととにかくさすごしゅが続くだけ。7年ぐらい前の話読んでるのかと

343 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 02:02:43.80 ID:HzG3Y1VK0.net
>>318
前世の伏線はスルーで起きた事件も蚊帳の外のまま周囲が勝手に動いて解決するので物足りないけど完読できるので文章力はある佳作だと思った

344 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 02:03:13.18 ID:YLh+u/zc0.net
>>341
角から飛び掛かる=1アクション
角から飛び出す、牙を剥く、飛び掛かる=3アクション
良い悪い以前に内容変わってね?

345 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 02:30:49.89 ID:iRSeA8fgM.net
>>344
そうであればたとえば文を分ければいいのでは?
「化獣兵が角から飛び出してきた。豚顔に長く反り返る牙、猪と言うべきか。その猪顔がこちらに牙を向け飛び掛かってきた。」
一文を長くしたいなら読点で区切ってもいいでしょう
そもそも添削したいのではありませんし

オススメ文から受ける印象とはまったく反対で文章表現が拙く読みにくい
そのためギブアップしたということです

346 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 03:02:01.77 ID:UkI3gt3IM.net
ギブアップアピールは読み手が自分個人の知性を誇るムーヴメントだと思うんだけど
このスレには必要ないんじゃない?

347 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d901-qo1k):2020/03/20(金) 03:45:05 ID:4DIRwlG20.net
全然必要
お陰で読まないで済むこと多々あるから助かる

348 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-NT4g):2020/03/20(金) 03:46:32 ID:fh6amSGt0.net
具体例を挙げて否定するならともかく
読まなかっただのつまらんだの一言だけだと
そっちのが信用ならなくて読む気になるわ

349 :この名無しがすごい! (ワンミングク MMd3-86by):2020/03/20(金) 03:52:26 ID:iRSeA8fgM.net
オススメ文を受けて読んだ感想ですのでむしろこのスレだからこそ必要では
オススメ文が妥当かそうでないか第三者が参考にできるわけですから

ところでそんなムーヴあるんですかね?

350 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp85-AZsn):2020/03/20(金) 03:53:35 ID:/rEYGRaGp.net
読む読まんの判断すら自分で出来ない奴
ママに服まで買って貰ってそうなのがよく出没するな

351 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM4d-9Bb1):2020/03/20(金) 04:11:21 ID:umWoMDvgM.net
そら時間は有限だからな
勝手に買ってきてくれるなら手間が省けて万々歳だね

352 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-uz6q):2020/03/20(金) 04:14:15 ID:PxR6f0x7a.net
母親に服買ってもらっていてすまん。
うちの母親買い物が趣味で、やたらと服買ってくるから着ないともったいないし
俺としてもタダで手に入るならありがたいしで、ずっとこの状況が続いている。

353 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp85-AZsn):2020/03/20(金) 04:39:38 ID:/rEYGRaGp.net
それで買ってきた物に文句言わないか言っても許してくれるママなら好きにすればいいんじゃね
各家の在り方にとやかくは言えんがスレは家じゃないし紹介者はママでもない

354 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-uz6q):2020/03/20(金) 04:44:25 ID:PxR6f0x7a.net
ある程度希望は伝えてあるし、気に入らなかったらこそっと処分するだけだから、
文句なんて言わないよ。
タダなんだから文句なんか出る訳ない。

355 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 04:46:46.41 ID:KaUDHY5A0.net
具体的なポイント書いてのダメ出しは読むかどうかの参考にはなるわ
変なテンションでマンセーしてる推薦文より全然いい

356 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 298e-IVyt):2020/03/20(金) 04:59:41 ID:V97m67Wl0.net
異世界で現代料理無双するやつより、ダンジョン飯やトリコみたいに向こうの世界の食材や調理法でする異世界料理とかの方が好きだわ。
ただ、昔読んだ妖神グルメは面白かった。今となってはどんな内容かすらほとんど記憶にないが。

357 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 06:22:36.02 ID:c94uCXOL0.net
外屋さん無礼帳は少し憶えてるけど妖神は設定しか

358 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 06:52:04.70 ID:B7KPqUu70.net
>>341
序章をさらっと見たが
確かに重複な表現が多いな

「それらも今は神話として語り継がれ、様々な小国が濫立しては小競り合いを起こして生まれては消えるということが頻発していた時代の話となる」

これとか普通に
「それらも今は神話として語り継がれ、様々な小国が濫立して小競り合いを起こしては消えていた時代の話となる」

でいいんじゃない?

359 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 08:11:33.31 ID:mwW3eME3a.net
文章すごい的な発端だからいわれてるけど、なろう基準でいえば別にどうでもいいレベル

360 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 08:15:23.57 ID:kIOjKz4E0.net
いや俺も無理

361 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 08:42:41.63 ID:M3qeaIEC0.net
なんだヘルモードの話じゃなかったか

362 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 08:46:25.21 ID:4JXteBDC0.net
ヘルモード面白いよな?なんで叩かれてるんだ

363 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 08:53:41.30 ID:/HmdvrAl0.net
伝説の勇者らしいけど、記憶がないので好きに生きることにした!

即死チートの人。
まだ読んでないけど詰まらないはずがない。
即死チートやイルマのお話し更新なかったのは新作書いてたのね。

364 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 08:56:51.36 ID:1wxVPLIF0.net
人によって許せる文章レベルに違いはあるけど、一度気になるともうその小説読めなくなるよね

365 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 09:07:13.17 ID:/HmdvrAl0.net
即死チートの人の何がいいかというと設定の長文が無い。

なんちゃらパワーがなんたら種族が云々江陵。
って読んでてしんどい。
良作はそういった設定は物語の会話の中で想像させているのや!

366 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 09:13:10.91 ID:z2ZcRYYv0.net
自分の読み進める力がその作品のレベルと合っていただけでは?

367 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 09:15:34.65 ID:leeacwVD0.net
いや、即死チートを読み始めてるけど面白くないよ、これ
描写もうっすいし

368 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 09:15:55.38 ID:KaUDHY5A0.net
>>363
即死チートの人ってテンプレっていうか王道を外したのばっかりってイメージでなろうに飽きてきたお前等こういうの好きなんだろってのが鼻に付いて苦手
はじめて読んだ時は面白く読めてたんだけどな

369 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 09:21:25.27 ID:Tl8Jw7mtM.net
即死チートは、タイトルから受ける頭の悪さほど酷い作品じゃないけど
間違ってもべた褒めするほどのものではないわ

370 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 09:27:22.26 ID:/HmdvrAl0.net
>>366
しらん

>>367
まじか…

>>368
未だに飽きずに読んどる。
西尾や上遠野浩平を超えた評価や!
年取ったら西尾は読めなくなった。

>>369
せやか…

371 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 09:28:08.30 ID:leeacwVD0.net
異世界だからドラゴンだしとけ、ってやっつけ感、
咆哮だけでどんな外見だとかわからない)
異世界だから賢者出しておけば、異世界だから適当にカタカナの国の名前で
王国ということにしておこう、というと  あれもこれもなんか記号っぽい
レベル、とりあえず単位を億とか千万とか数字を大仰にしておこうという感じ

キャラも口調だけ弄っておけば個性出せるだろって感じで出している感じ
10輪まで読んだ 自分はもう見ないな

372 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 09:34:39.87 ID:leeacwVD0.net
>>370
いや、自分が普段読みな小説がきちんとしたファンタジー小説なので
(手元にあるのが佐藤さくら氏の魔道の系譜とか、主に創元推理文庫とかハヤカワFT系)
すっかすかな描写で記号っぽいと手抜きに感じるのよ

最近読んだ作品で、なろうにある作品だけど
山内くんと呪禁の夏

これはよく出来ていたのでおすすめ
書籍化されてる作品でホラー系

373 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 09:51:41.19 ID:dVj7ZcqEd.net
即死チートとか自前のスキルがあるので結構ですとか、一切の説明なく何故か強力なスキルを最初から持ってるのは無理だわ

374 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/20(金) 10:02:52 ID:leeacwVD0.net
まあ、異物がずっと異物のままなんだ(即死チート)

異分子として違う場所に行ったのにその世界を無視して自分ら
内輪のノリだけで動いている感じ

これなら、どういう原理かはおいておいても
異世界の連中が現実世界にやってきて、それを蹴散らす話なら
こいつらの口調も雰囲気やノリも世界観に即していて違和感がないんだが
(現代最新兵器はすごく強かった、というのはわかりやすいし)

375 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-6ByM):2020/03/20(金) 10:08:36 ID:AsGnin2Na.net
円環少女は名作でしたわ

376 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 136d-W/ZL):2020/03/20(金) 10:09:07 ID:YLh+u/zc0.net
即死チートとか見るからに糞タイトルの作品を何故あえて読もうと思ったのかが純粋に不思議

377 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/20(金) 10:15:06 ID:leeacwVD0.net
>>376
面白い、という人がいたので(万が一でも当たりかなと期待)
案の定だったけど…

円環少女(長谷敏司氏のかな)は買ったばかり、楽しみ

378 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 136f-3X4l):2020/03/20(金) 10:51:26 ID:fVdcqAYB0.net
即死チートって要するに薄めたワンパンマンだからな。同作者の神滅聖女とかも似た感じだし。
こいつが戦ったら全部終わるから周囲の連中が動いて話を作るしかない構成は同じだけど、
別にそれにも特に秀でてるというほどではない。

379 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b63-cybX):2020/03/20(金) 11:18:30 ID:Tjc0OXJa0.net
>>363
掲載分を読んでみたが、文がこなれてるし悪くない
が、他作品を同時連載してる上にエタってる作者は追いかけない事にしてるので記憶から消去

380 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 13:04:54.77 ID:1wxVPLIF0.net
即死チートって名前からして俺やっちゃいましただろ

面白いわけない

381 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 13:11:25.53 ID:Wry6nPgz0.net
即死チートはヘルモードよりも全然面白いけどなあ
ナローシュメタ作品だから嫌いな人は嫌いだろ

382 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 13:13:07.16 ID:fh6amSGt0.net
読まないで叩く奴まで出てホント末期

383 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 13:35:39.94 ID:V2IkL1y8M.net
このスレは紹介者のおかげで成り立っています
紹介者の方は話題になるだけマシの精神でいましょう……

あ、前スレで紹介されてたアルヴェスク年代記面白かったです

384 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 13:44:58.60 ID:jqCUUzXX0.net
ミミック2つともギブアップ。
さすごしゅのはまあまあ読めたけど飽きた。
2つ目のは文章がわかりにくい。

385 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 13:46:33.68 ID:jqCUUzXX0.net
即死チートはかなり好き。
敵がみんな強そうで良い。
主人公も神を超えたナニカなので嫌悪感ないし。

386 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 15:05:57.68 ID:NsxcBWmf0.net
>>385
それを好きなのは理解できない

387 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 15:08:50.85 ID:nQ7p/9xua.net
他人の好みに文句言うのは理解できない

388 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 15:17:33.47 ID:leeacwVD0.net
即死チート13話まで読んでみて(10話でやめておけばよかったw

主人公に人間味がない
違う場所(日本)からやってきて日本人の常識を持っているはずなのに
葛藤もないし悩みもせず殺してるから
現実に存在していてもきっと、その辺で相手に絡まれた場合にたまたま刃物をもっていたら
無表情で、何の感情の変化も起こさず刺殺しそう、という位に
異世界の生き物で、目の前に生きて存在しているのにそれを虫と同じようにしか見ないサイコパスって感じ

サイコパスの主人公を好きにはなれないぜ

389 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b37e-+i0H):2020/03/20(金) 15:43:33 ID:2UWkZImE0.net
即死チートの主人公は人外の化け物が人間のように振る舞ってるだけ書籍なら1巻で言及されるしweb版も途中でネタバレされる
ゲストキャラで使い潰される典型的なナローシュたちのドタバタを楽しむだけのコメディで
主人公に感情移入するタイプの話じゃないから合わないなら仕方がない

即死チートの作者は書籍を出すため・売るためになろうを利用してるだけで、その態度は一貫してるしその事を公言もしてる
新連載は書籍化権を得るために編集にアピールするだけに行われるだけだし
書籍が打ち切られたら連載を続ける意味がないのでエタる

390 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 137d-1G7t):2020/03/20(金) 16:04:41 ID:vko8meO00.net
じゃあ最初から触れないのが一番だな

391 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 16:09:52.88 ID:yMVhi0GpM.net
・ダンジョンバトルロワイヤル〜魔王になったので世界統一を目指します〜

現在286話、ステータスはランクとしてあり、ハーレム無し
国盗り物のお話で、舞台は今のところ日本国内の北陸
現代が基準なので2ch的な掲示板とかもちょこちょこ出てくる
チートは無いので他と同等で争っていく

ほのぼの番外編も少なくストーリーはそれなりにすいすい進む
キャラが比較的多くなってくるので、名前を覚えるのが大変ではある
とはいえキャラ自体はそれぞれがかなり立ってるので面白い
カッコいい爺キャラもいるし、変態枠、厨二枠とかもなんでも
モフモフ系(の女キャラ)は居ないけど個人的に趣味ではないのでok

内政はダンジョン開発が多少あるぐらいで基本的には外交や戦いメイン
なぜか謀略や策略が上手い主人公と、役に立たないサポートキャラとの絡みは面白いw

宇宙要塞の後に読んだけど、これはこれで面白いね

392 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 16:17:32.11 ID:JrDKexep0.net
>>384
俺もミミックだめだったわw

393 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 16:25:08.02 ID:nMQHO+UR0.net
森の醜女にご用心

生まれ落ちてすぐ醜さ故に森の奥に隠された良家の子女が、
疎まれて森に逃げ込んできた美少年と織りなす歪なガールミーツボーイ。
主人公が自分でノートルダムの鐘の女版と言っているのでそういうふうにしか想像出来ない
孤独に力強く生きて来てやがて森のモンスター達の主と化した乙女の
少年に対する戸惑いと愛情ぽい何かが少しずつ進行していくのが堪能できる。
乙女は異形だけど自立していて精神的には健康的で、翻って少年の方は成長して執着を強める
シチュエーションが独特で恋愛ジャンルの仇花だが病んでる感じは案外しない
連載中

394 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 16:26:40.03 ID:KaUDHY5A0.net
>>391
それの作者の別投稿のクラス転移物の方が好み
いいところで投稿が止まってるからできればこっちの方も進めてほしいわ

395 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 16:40:34.88 ID:YFZOTv0DM.net
>>388
そういう感想はよく見るわ。
大半はそういう見方なのかなあ。

即死チートの主人公は人間じゃないよ。
神や悪魔や化物を超えた化物。
日本政府やアメリカ政府からは何度も暗殺され、叶わないとさとるや、暴れないように一般教育?を施され、異世界転生して地球から居なくなったときは地球の研究者達は、地球は救われた!と咽び泣いた。
日本の大妖怪からは暴れて地球を壊さないように刺激しないようにと慎重に扱われた。

即死チートは、
ツエー系のなろう主人公達や神や悪魔などの尊大な存在が虫けらの様に殺されるのを楽しむ物語や!

396 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 16:43:32.56 ID:mKO/lT+Aa.net
即死チートってそもそもジャンルコメディだからな
ギャグ漫画とかそっち系の話

397 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 16:44:11.04 ID:nMQHO+UR0.net
>>393
追記
主人公が病んでる感じは薄いけど、作者の業は強く感じる。
あと、主人公は前世の記憶のある転生者

398 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 16:55:22.23 ID:YFZOTv0DM.net
>>393
その醜女はどうせ美少女に変身するんだろ?

399 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-cGmq):2020/03/20(金) 17:29:23 ID:nMQHO+UR0.net
>>398
まだ連載中なんで今後のことはわからないが
ざっと作者のマイページであらすじ眺めただけだけど、
他に書いてる作品がオーガとかゴブリンとかサハギンとか生首とか、
異種間婚姻譚をやたら書いてる人みたいなんで、その確率は低げ

400 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 18:09:48.24 ID:0CWKKb7Md.net
>>384
自分も結局ミミックは最後まで読まずに、いつの間にか
グリモワール×リバース〜転生鬼神浪漫譚〜
読んでた

401 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 18:59:22.27 ID:y7b267Hp0.net
完結済み、
レベル1の勇者が乗り込んできたんだが。
https://ncode.syosetu.com/n9323es/
11万文字

1章完結、二章は起承転結の起くらいでエタってる
書籍化作品だから知れ渡ってる?
救国の戦乙女は幸せになりたい!
https://ncode.syosetu.com/n9849en/
14万文字

完結済みx2
婚活ファンタジー
https://ncode.syosetu.com/s3026e/
2つ会わせて7万文字弱

完結済み
私、聖女。いま、監禁されているの
https://ncode.syosetu.com/n2180fw/
9万文字ちょっと

402 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 19:13:36.68 ID:yZmIO4CGa.net
>>401
「私、聖女。いま、監禁されているの」は、鳴田るなの監禁愛企画でやってたやつだな。

王道だけど、そこそこよかった記憶がある。

403 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMcb-9Bb1):2020/03/20(金) 19:35:53 ID:Z10qzz+vM.net
>>377
あまりの読み難さに1巻で脱落するに100ペリカ

404 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b102-m2Lv):2020/03/20(金) 20:07:23 ID:AzlUv5JW0.net
>>363
この人ほんとに完結させないな
昔は好きだったけど最早どうせ途中で終わるんでしょって感じ

405 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/20(金) 20:15:22 ID:leeacwVD0.net
しばらく中断していたけど再開した破壊の御子なんかが好きで読んでる

というわけで

破壊の御子 (もう過去のスレッドで出ていると思うけど)

それから「ツクモ白蓮」

406 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 20:41:19.35 ID:0MfE9KeW0.net
>>393
ちょっと待って、その紹介嘘はないけどさあ
結構はかない系の主人公かと思ったら、人生満喫してる鍛え上げた女ターザンじゃねえかw

407 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/20(金) 20:46:09 ID:leeacwVD0.net
プロメテウスに炎を捧げよ
https://ncode.syosetu.com/n9748fa/
未来が舞台のSF

異世界転生したけど日本語が通じなかった
https://ncode.syosetu.com/n4955ee/
言語解明型の異世界系ファンタジー
カクヨム版のほうが読みやすい

炎花流水
https://ncode.syosetu.com/n4877er/
古代日本風の物語。成長しながらゆっくり進む

女大公カイエン
https://ncode.syosetu.com/n3326cu/
女性向けという印象の作風で女主人公作品
歴史、陰謀、伝奇系、格好いい女性が主人公

ツクモ白蓮
https://ncode.syosetu.com/n6123dd/
感情表現など、繊細な描写が特徴のふんわりとしたローファンタジー


即死チートの事ばかり書いていて感想レスばかりになってたのでこの辺で多目の紹介

408 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8163-cyL8):2020/03/20(金) 20:48:04 ID:9ma9wz1h0.net
殺人に対する葛藤シーンなんてバリエーションないし新しい作品読むたびにやられるとくどいからいらん派

409 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 81f2-ED79):2020/03/20(金) 20:49:59 ID:JrDKexep0.net
>>394
よくあるクラス転移の派閥争いみたいなのだけど面白かった
うまく行きすぎるご都合主義な感じはあるけど派閥に分かれて別行動まではテンプレでこれからどう他作品との差別化ができるか注目したい
が、このままエタって終わりそうな気もする

410 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b102-khjk):2020/03/20(金) 20:57:57 ID:CHok/zt10.net
>>407
ツクモ白蓮すき

411 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 21:07:50.99 ID:leeacwVD0.net
>>410
ツクモのあったかい感じ好きなんだけど、紹介スレ3以降で取り上げた人いないようで
人間を描いて、内面を描いてってところが大好き

まあ、ゆっくり展開、何気ない日常や心理表現の文章を多めに、派手さのないという作風は
なろうの、万能主人公が活躍する作風が好きな人には受けないんだろうなあ


今回のはあんまりどころか、ほとんど取り上げられてないのばかり(一度もないのもきっと)、かな
自分でブックマークしているものの中からのチョイスで基本、全部ファンタジー。
さくさく進んで描写は少ないというものではないから合わない人には合わないと思いますわ

412 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 21:54:38.71 ID:/HmdvrAl0.net
>>406
醜女でターザンか。
上の説明だと読む気なかったけど
なんか読みたくなった。

413 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 22:03:24.48 ID:nMQHO+UR0.net
>>406
カジモド似てのも森のモンスターの主てのも書いたのに、はかなげに読めるんだ
説明って難しいな

414 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 22:36:47.92 ID:0MfE9KeW0.net
>>413
外見の醜さに負けない心優しいパターンかと思ったんだよ、モンスターの主もよくあるテイマー系の心通じるパターンかと
てゆーか誤解させるために「乙女」とか散りばめてたんじゃなかったのかw

415 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 22:41:41.56 ID:/HmdvrAl0.net
>>414
同じく。
醜女で力強く、って
なんか健気に、裏で泣いて、表で笑い、と想像してしまう。

416 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 22:44:34.97 ID:pbzKdUKb0.net
>>408
そういう描写に限らんけど初めて触れたものなら強く感情移入したりしても
何度も出会う度に段々と慣れてあーはいはいってなるもの多いよな
こういうの古今東西で飽きずに好かれる王道と一過性テンプレの違いって感じがする

417 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 22:50:43.09 ID:23I4C2S+0.net
転スラ初めて読んだときは大賢者に何も思わなかったけど今は大賢者のパクリみたいなの見るとブラバするようになったな

418 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 22:54:59.47 ID:YtU8vvgq0.net
元日本人主人公だと作者の分身的な感じがするからあまりに残虐だと作者の精神状態が気になってしまう派

419 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 23:08:48.15 ID:V97m67Wl0.net
なろうなんていじめられっこが復讐するものばかりやろ(偏見)

420 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 23:09:24.85 ID:1wxVPLIF0.net
てんすらの大賢者は便利すぎてつまんなかったな。

421 :この名無しがすごい! :2020/03/20(金) 23:18:52.21 ID:8Qh0NPOL0.net
>>420
クリストファー・ボグラーの物語の法則でいうところの賢者枠だからな
主人公を導く強力な存在は物語の途中で別離して主人公が自分自身の力で困難に立ち向かい乗り越える必要がある

そうじゃないといつまで経っても主人公が成長しない

422 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-P3wQ):2020/03/21(土) 00:30:44 ID:A6hiApEOa.net
いや賢者という文字しかあってないと思うが

423 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-cyL8):2020/03/21(土) 00:48:44 ID:cIvTfmQo0.net
スコップしてると思うんだけど除外検索の欄にハーレムとか入れててもあんまり意味無かったりする?

概要とかどう読んでもハーレム物なのにハーレムタグとかも付いてない奴が多すぎてちょっと…ってなりますわ

424 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-eoCO):2020/03/21(土) 00:53:18 ID:MnJuRehm0.net
>>423
タグなくてもハーレムになるやつはあるし逆にハーレムなしとかタグに入れてるやつも消えるぞ

425 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-qEEN):2020/03/21(土) 01:02:18 ID:l4K+JVHj0.net
「レギーナレベリオ」連載中
前に「必殺学生人」を紹介した者だけどこれも同じ作者
でも路線違いすぎて今まで様子見してた

1970年くらいのイギリスファッション界の話
売れっ子デザイナーが急におばあちゃんの服みたいな
ダサい作品を発表しようとしてるのはなぜか?
みたいな流れが見えてから面白くなってきた

でもこの時代のイギリスのファッション知らないから
作者が適当に作って書いてるのか実際にこうだったのかはわからない

426 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-JuRS):2020/03/21(土) 01:43:18 ID:q/KmUXes0.net
即死チートがどうこうより読んでないのにオススメはおかしいだろ
アマゾンのサクラレビューじゃないんだから

427 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 03:05:08.47 ID:l4K+JVHj0.net
>>425
「レギーナ レベッリオ」だった

428 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8103-dhof):2020/03/21(土) 03:57:03 ID:Gcmf96EH0.net
>>334
今更このスレで書くような作品じゃないが
黒一点アイドルやハルジオンなんかは主人公が世間受けしているな

429 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 04:48:00.78 ID:z+ETJIay0.net
なしスレで見た妹のいる生活が割と良くて全部読んでしまったが似たのないかな

430 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-nJ5a):2020/03/21(土) 07:32:12 ID:89gyroEy0.net
>>422
文字列じゃなくてファクターとしての賢者です
物語の法則において賢者というのは特定の人物や職業を指すものではなく主人公を導いてくれる物語の根幹に対して深い見識を持っている人物の総称

例を挙げるなら指輪物語のガンダルフみたいな人ね

431 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 08:03:55.20 ID:Puk8OfDY0.net
なろうの賢者は所謂「賢者モード」の方の意味合いの人が多い

432 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 08:17:48.98 ID:cOidhXa10.net
ゲームからの影響でお話を書いている人は大体、賢者=万能魔法使いという感覚でしょ

遡ればファイナルファンタジーに強力な魔法使いとしてテラとかミンウとかがいる
両名、見識も間違いなく賢者といえるけど、ほとんどの人は魔法の強力さや便利に目を奪われて
賢者=有能と考えるだろうし、FF3でも魔法を全種使いこなして敵をあっさりほふる職業としての存在で登場した

433 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 08:18:21.35 ID:ikQPkqTf0.net
溜め込んだグッズを捨てたくなるアレか

434 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 08:21:11.59 ID:ut8CuGjsM.net
賢者なんて偉そうだ
第一、ドスが利いてねえ

俺のことは "大魔道士" と呼んでくれ

435 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 597c-sfkJ):2020/03/21(土) 08:34:31 ID:XidA82Tm0.net
>>423
不利なタグみたいな情報も出回ってるから、あえてつけないみたいなハックも当然出てくるだろうね。

436 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-JuRS):2020/03/21(土) 08:59:06 ID:q/KmUXes0.net
ここで除外されるようなワードは逆にそれ目当てで寄ってくる奴のが圧倒的に多いと思うけどな

437 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM4b-cybX):2020/03/21(土) 09:02:09 ID:lXhPMe0jM.net
好色冒険エステバン
ダンジョン・トルーパーズ ー魔王軍独立設営隊戦斗録ー

有名だろうけど最近読んだやつ、おもろいで

438 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/21(土) 09:06:58 ID:cOidhXa10.net
転生 生まれ変わった 令嬢 エロ スキル 追放 何故か TUEE 天才 実は
転移 タイムスリップ 追い出され VRMMO ランク 放逐 ゲーム ステータス
ハーレム いつの間に スローライフ なぜか チート んだが なぜか

以上は小説スコップ時の除外ワード(作品タイトル あらすじ キーワードで除外)
ただ、除外しすぎて、きちんと登場人物が強く悩んだり考えたりしているいい作品も省いてるかもしれないな

439 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b68-qno5):2020/03/21(土) 09:09:34 ID:j3BP5p260.net
自分の好みの話をされましても…

440 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bda-chrc):2020/03/21(土) 09:10:50 ID:TlpKAlsX0.net
>>393
面白かった!

文書は読みやすかった。
設定も矛盾は感じなかったし良作だわ。

美少年が醜女に惹かれる理由も魔物の血で強さに惹かれたという設定あったし。
醜女が自分を捨てた両親に対して感謝してるのも、爽やかさだった。

441 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bda-chrc):2020/03/21(土) 09:12:02 ID:TlpKAlsX0.net
>>437
面白いところをアピールしておくれ

442 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 09:25:52.99 ID:mB9fqiyy0.net
>>438
もふもふと学園は入れんのか?

443 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 09:32:07.43 ID:1h87RZw50.net
学園は学園モノでなくとも突然学園編がぶち込まれることが多いしな
あれ萎えるから辞めて欲しいわ

444 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/21(土) 09:44:16 ID:cOidhXa10.net
>>442
もふもふで検索してもあまり引っかからないのでもふもふはワードに入れてない
学園については数多くのワードのどれかで、ろくでもないというかどうでもいい学園物は
除けると思ったのt、数編お気に入りのテーマとして学園物の小説があるためあえて学園で除外していない

「リーングラードの学び舎より」が学園物では面白いと思った

445 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-cyL8):2020/03/21(土) 10:09:28 ID:11CxSwRh0.net
>>437
どんな感じでどう面白いとかは言って欲しい所

446 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5161-+mMI):2020/03/21(土) 10:24:51 ID:w3gbEZFo0.net
>>437
エステバンは面白いけど作者がギブアップ宣言して打ち切りになったのがもったいない
まぁ下品すぎてこれ以上書くならノクターンに行くしかないのではとは思ってたけどさ

447 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b102-m2Lv):2020/03/21(土) 10:38:26 ID:kZ33H2NF0.net
ヘルモードは学園入ってから相当脱落してる気がする

448 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-0ZVt):2020/03/21(土) 10:43:56 ID:l9Rih1b50.net
減るモードは農奴脱却への道筋から期待が徐々に崩れたからなぁ

449 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 11:14:50.45 ID:/RaNO1zT0.net
>>438
そこまで外すならもう正直なろう卒業でいいのでは?

450 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 11:25:28.93 ID:cIvTfmQo0.net
web小説サイトで他に良い場所があれば卒業式できるかもね…

451 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 11:31:59.26 ID:WgTKg6IA0.net
めちゃ低ポイントだけど俺のおすすめ三作置いてきますね。

ダークファンタジー → Rule Undead―ルール・アンデット―
まったり → 月夜にいらっしゃい〜血まみれの人生から、宿屋のバイトになってみました〜
ギャグ → ぼくまじょ。 〜え、男の僕が<魔女>ですか!?

452 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 298e-IVyt):2020/03/21(土) 12:35:31 ID:cJLBVnu90.net
拝啓、天国の姉さん…勇者になった姪が強すぎて──叔父さん…保護者とかそろそろ無理です。

書籍化、完結済み。
途中まで読んだが姪は空気。物語の序盤で僅かに語られるだけで大筋には関係ない。
勇者パーティーから戦力外と追放された主人公が帰郷。
帰郷するとヒロインである前勇者の性奴隷で脚の腱を切られたエルフが散々食い物にされていたので一時的に手助け。
借金やならず者にたかられ首が回らなくなっていたヒロインを助けるべく主人公は戦い、商い、人材派遣業等に奔走する。
登場人物は主人公以外クズか無能しかいないというなろうのテンプレが詰まっている秀作。

453 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9da-cULp):2020/03/21(土) 12:40:13 ID:17fjUoHL0.net
別になろうでナローシュハーレムTUEEが見たいわけじゃないからな
テンプレ外や好みの作品をスコップするか何処かで誰かか情報流すぐらいしか読めないわけで
それなりに読める作品がタダで読めて作者の数が多いから使ってる

454 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13e5-sfkJ):2020/03/21(土) 12:59:18 ID:gJfCPens0.net
問 スーパーヒーローと魔法少女が魔王のいる異世界へ現れた場合どうなるか? ※勇者はいるものとする
スーパーヒーローの能力で異世界無双するけど結構制限があって常に全力が出せない感じ
タイトルとあらすじで躊躇ったけど割とすんなり読めて面白かったので

誰だ、こいつら喚んだ馬鹿は
ぶっ飛んだ思考のヒロインがチートで暴れる話シナリオの謎より主人公がいつ壊れるかが楽しみ地の文でヒロインを美人可愛いと描写されるがやばいので全く魅力が湧かない

455 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 13:21:18.58 ID:cJLBVnu90.net
元自衛官、異世界に赴任する

体を壊して酒に溺れていた元自衛官が異世界転移。
横暴なお嬢様に使い魔として召喚された主人公は従順な下僕として戦い抜く…。
万能の力を与えられるも目立ちたくないので能力は封印。
そのせいで周りの女性たちは拉致されたり性的暴行されたり事件に巻き込まれたりするも、目立ちたくないのだから仕方がないという主人公のスタイルは変わらない。
降りかかる不幸は周りが悪い、運が悪いと酒に逃げる主人公。
そして遂には…。
感想欄にあるようにゼロの使い魔等に酷似しており、Fate等様々な他作品の設定が流用されている。
言うなれば鬱なゼロの使い魔。
現在更新停止中。

456 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 13:33:52.75 ID:17fjUoHL0.net
>>455
周りの女性たちが暴行されても目立たない為に絶対助けない感じ?
それだったら読みたいけど

457 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 13:46:16.75 ID:X/G9cIDA0.net
>>454
ちょっとなに言ってるかわかんない

458 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 14:06:01.98 ID:cOidhXa10.net
>>449

ここまでしないと読みたいものがスコップできなくなってきてるんだから仕方がない
作品は多いけど同じ傾向のものばかり投稿されるし、書くのをやめる人の放置作品が積もっていくからね

除外する理由は書くと長いので省くけど、(令嬢ざまぁ、追放&実は実力者系、チート系は好きじゃないから)
除外のおかげでツクモ白蓮とかを発掘できたのでいいと思ってるよ

459 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 298e-IVyt):2020/03/21(土) 14:13:54 ID:cJLBVnu90.net
>>456
しばらく暴行されて無反応になった頃に現れて敵を虐殺して、
「俺はまた守れなかった…。不幸だ…」
ってする感じ。
そんな目を何度見ても縛りプレイをやめないサイコパスな主人公。
そのくせ万能薬とかホイホイ出して、
「俺、また何かやっちゃいました?」
とかやったりするから有名になったりする。
俺は地味に過ごしたいのに…って思いながら。

460 :この名無しがすごい! (スップ Sd33-IVyt):2020/03/21(土) 14:16:49 ID:oe+cmyWMd.net
なろうの主人公って、現実世界で陰キャだった癖に異世界じゃ傲慢な性格じゃん?
それの反対版なのが新鮮かもしれない。
徹底した卑屈な陰キャ。

461 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9da-cULp):2020/03/21(土) 14:21:52 ID:17fjUoHL0.net
>>459
ちょっと好みと離れてるわ
無反応になってたのを認識出来る時点で助けに行ってる感じだな
誘拐されてる事を知ってても助けに行かずに見殺しにするサイコパスを出してほしい

設定的には面白そうだから読んでみるかな

462 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73cf-wn/m):2020/03/21(土) 14:40:46 ID:dh76jLDo0.net
陰キャだから心に余裕がなくて自分がマウント取れる立場になると傲慢になるんだぞ

463 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 137c-cULp):2020/03/21(土) 14:47:25 ID:2BPgvSlV0.net
>>438
除外をある程度に絞って、
王道とか現地主人公とか努力とかってワードを1つずつ入れて検索した方がいいと思うが

464 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 15:19:27.40 ID:vGK0PblNM.net
逆にそれでヒットしたのがどこが努力やねんみたいなのばっかになりそう

465 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 15:23:41.57 ID:17fjUoHL0.net
>>458
俺もそんな感じだわ
スコップしてそれなりに読める作品や当たりを見つけれるのが良いんだよな
タダでそれなりに楽しめるからなろうが使える

466 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 15:35:15.54 ID:vGK0PblNM.net
タグって文化を無くせばいいんだよな
タイトルかあらすじにそのワードあれば検索や除外はできるんだし

467 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 16:29:33.70 ID:X/G9cIDA0.net
減るモード、2章従僕編を読んでいるが面白いな
これから面白くなくなるのか?

468 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 16:39:53.21 ID:KQAgqOxp0.net
>>467
>>447

469 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 16:43:27.49 ID:cOidhXa10.net
>>463
じゃ、少し試してみる

今日時点の月間100位以内でタイトル眺めてあらすじ目に入れてタグ見て
「ちょっと気になった」と思えるのって以下くらい ( )で特に書いてないものは読んでない

薬屋のひとりごと
魔導具師ダリヤはうつむかない

101位から200位間まで広げて
本好きの下剋上(これはちゃんと最後まで読んだ、よかった)
インフィニット・デンドログラム
嘆きの亡霊は引退したい(最新まで読んでる、無責任艦長みたい)

201位から300位まで広げて
誰かこの状況を説明してください
Re:ゼロから始める異世界生活(読んでない)
Knight's & Magic
淡海乃海 水面が揺れる時

月間ランキング眺めなので除外ワード不使用、特定ワードでの検索抽出なしで
似たような後追い要素、最強、チート云々、長ったらしいタイトルはタグで判断して
残ったのがこのタイトル群で読んでみてもいいなって感
上は検索で除外して抽出する、じゃないのでスコップしたとはいえないけどね
201-300位範囲のうちリゼロはなんとなく知ってるので、それ以外の未知3作に期待

470 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 16:44:06.37 ID:BMPcUo8p0.net
ヘルモはチマチマしてて遅いのが致命的なんだ
あんな小出しに進める意味あるか?ってのが従僕あたりから気になってきて
学園でまたこの調子で進むんかと思い始めるんだ
ぶっちゃけ完結より先にエタりそうな気配がしてくる

471 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 16:46:21.08 ID:/RaNO1zT0.net
書籍化狙い撃ちやんけ

472 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 16:51:00.38 ID:cOidhXa10.net
月間眺めで出した上のものについてはあらすじとタグとタイトルしか見てないので
書籍化、あるいはそれ以外のメディア展開があるのかは(読んでるやつ以外)
まったく知らんのだけどねw 完全に、タイトルまで初見

473 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 17:02:59.15 ID:3CvoHivJa.net
エンデュミオンと猫の舌
ドイツ風の異世界が舞台で新規オープンした製本屋さんの話
国が同性婚を認めているのでナチュラルに同性恋愛話が出る(ハグキス程度)人によっては地雷だと思われるので書いとく
連作短編が連なった群像劇でそれぞれ良いキャラしてる
人外キャラが人外せずにワイワイしててそれぞれかわいい
とんすきのスイとか北の砦にてが好きな人におすすめ

474 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 17:12:07.02 ID:92D3OTjnd.net
>>425
「レギーナ レベッリオ(Regina Rebellio) 」な
イギリス全般は知らんが、ヴィヴィアン・ウエストウッド周りはまあまあ調べて書いてそう

475 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 17:44:54.17 ID:w3gbEZFo0.net
>>459
サイコパスというよりアスペルガーだな

476 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 18:12:43.64 ID:kn3t9ptJ0.net
エンデュミオンは何でもできるけど
もう散々世界に貢献して死んだのだから、今生は平穏に暮らしたいの立ち位置なのにやらかす
それを繰り返しながら初期からの登場人物の関係を構築するまでの途中まではいい
ただその後にネタが尽きたのか新しい人物と妖精や魔獣なんかの組が大量に出てくる
それが一発で終わるんならまだしも、中核の登場人物たちに絡みに来るので
鳴き声と語尾だけで判別しないといけない
そのくせ活用できていない登場人物もかなりいるから余計訳がわからん
もう収拾付いてないんじゃないのかな
それと同性愛は割とガッツリだぞ
種族からしてバイセクシャルの狼人にほられる元男虜囚とかいるから
直接描写されてないけどどう見ても事後がかなりある

魔導具師ダリヤはうつむかないは
前世の知識での食事するだけでちっとも話が進まない
酒や食事の話なんて見飽きた

477 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 18:27:01.56 ID:sOYuddO9M.net
どうした?落ち着け

478 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-M0x+):2020/03/21(土) 18:39:54 ID:RLTrMeood.net
>>472
月間ランキングとか上位だけ探したって限られるだろうに
完結作品で月間まで載るのは書籍作品だけ
ランキング自体が殆どがテンプレなろうしゅ
ポイント4桁くらいから掘らないと流行じゃない良い作品は出てこない感じ
自分の体感ではあるけど

479 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 18:47:13.08 ID:8riRl+2k0.net
なんか長文が多くね

480 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 18:59:49.95 ID:GX+UDiKHp.net
ヘルモってあれ主人公が大器晩成型なだけだからなぁ

481 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 19:08:55.52 ID:iUdthLYE0.net
人外物読みたくて探してるのに人じゃない生き物が出てるだけで人外タグついてるのが多すぎて発狂する

482 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 19:11:52.06 ID:141ZYoGn0.net
破壊の御子 中々面白いよ 戦記物ね 主人公はひ弱で赤ん坊すら倒せない 人族至上主義の世界でガチムチ亜人供と協力して成り上がっていく系 ただ亜人達は主人公を崇拝するからそう言うの苦手人はキツいかも

483 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 19:19:01.65 ID:2bHZNxY30.net
>>469
どれもかなりの有名どころだから、スコップの条件がどーこーってレベルじゃないような
普通に累積上位から手を付けてもいーんじゃねーの

484 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 19:22:49.51 ID:cOidhXa10.net
>>478
月間眺めて探してみる、は初めて(それも試しに)やってみたのね
いつもはもっと深い部分を見るけど、自分にとっての上位作品の価値を知りたくて

で、9個しか目に留まるものがなく、2個は読了だから42分の1しかない
それも試し読み候補段階前、という確認が得られたので満足

>>482
破壊の御子、なかなか面白いので最新の話まで読んでるよ
このタイプは主人公と同等の知恵者が敵に現れると主人公は優位性を失うので
その場面でどう切り抜けるか、ドキドキするのがよいね
ひ弱なせいでじゃなく、誰も傷つけることが出来ないように呪いを神からかけられた状態なためね

485 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 19:40:13.43 ID:RLF2Xu3e0.net
破壊の御子は主人公何もしてなくね?主人公いなくてもなんとかなったくね?

って感じがするから駄目だった

486 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 19:44:19.27 ID:cOidhXa10.net
>>485
聞きかじり、軽い浅い知識レベルだけど現代知識応用ができる程度の能力しかない
未開世界でなければ輝けなかっただろう、というのはあるな
その程度でも、異世界の文化、経済、制度を激変で着させてしまえるくらい転移先が未開

487 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 19:48:54.07 ID:93QmrDd60.net
テンプレで良作はないのかね?
テンプレな展開は好きなんだけど、あまり面白い作品に出会わないわ
例えば無職とかDHMみたいな、読み応えのある作品ってないかな?

488 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 19:52:41.02 ID:+pItk8EVH.net
DHMってなんだよ

489 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 19:55:07.10 ID:cOidhXa10.net
検索した
ウェブ検索結果

ダンジョン+ハーレム+マスター
https://ncode.syosetu.com/n8173by/

これのことではないかな?
いかにもて感じがするので、自分はすでにタイトルだけでもういいやって気分だけど

490 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 20:03:30.18 ID:X/G9cIDA0.net
デスヘビーメタル?

491 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b102-khjk):2020/03/21(土) 20:30:43 ID:FySYcpcn0.net
なんか体に良さそう(小並感)

492 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-cyL8):2020/03/21(土) 20:33:09 ID:cIvTfmQo0.net
いわし水とかに沢山入ってそう…

493 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8102-AqR0):2020/03/21(土) 20:34:07 ID:93QmrDd60.net
>>489
それ、もうエタった作品だから紹介するつもりもなかったけど
異世界転移のくせに、泥臭くて面白かったわ

494 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73cf-wn/m):2020/03/21(土) 20:35:58 ID:dh76jLDo0.net
>>489
先に言っておくけどNTRあるよ
それ込みでも自分は好きだったけど全く耐性無い人だと辛いかもしれない

495 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/21(土) 20:52:46 ID:cOidhXa10.net
>>493
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/293992/blogkey/2458297/

そのDHM 再開するそうな

>>494
NTRと受け取れる部分があるかは気にならないかな
あくまで、登場人物の心理が作者の作為が強く感じられるような流れ、不自然でなければ
登場人物間の人間関係が状況の変化を大事に自然と移り変わっていれば心変わりは気にしない

496 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51a5-sfkJ):2020/03/21(土) 21:25:32 ID:ADVfZrGu0.net
>>330
毎日更新してるw

497 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-qEEN):2020/03/21(土) 21:38:45 ID:l4K+JVHj0.net
>>474
ありがとう
現実のモデルがいるのか
一部現実を下敷きにしてるのは必殺学生人と共通なんかな

498 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b96d-P3wQ):2020/03/21(土) 22:08:49 ID:HeSZYqL70.net
>>429
妹産まれるまでたどり着けなかった

499 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 22:37:06.61 ID:iUdthLYE0.net
今読んでる作品が誤字脱字とか文法からおかしいところがいっぱいあるんだけど誤字報告しまくるのもやっぱり毒者?

500 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 22:40:48.67 ID:xGkxLNoK0.net
誤字報告は誰から来たかわからんと聞いた

501 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 22:43:05.87 ID:iNYGb9G6a.net
一応IDはでるから、検索かければ誰かはわかるぞ。

502 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 22:44:41.36 ID:gd6m7Wvo0.net
誤字なんて気にするな
誰も気にしてない

503 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 23:02:43.30 ID:Eqr4lk/Xa.net
>>499
誤字脱字や語句の用法の間違いは誤字報告してあげるのは親切
文法の誤りを指摘するのは余計なお世話かもしれない

昔は誤りだったけど社会的習慣から今は誤りとは言えないっていうのも結構あるから
そこは柔軟に考えた方がベター

504 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 23:03:09.28 ID:11CxSwRh0.net
何か忘れたけど文法を直したユーザーを割烹で怒ってた作者はいたな
意味のある言葉の置き方ではなくガチの間違いのやつ
直すなら誤字脱字だけにしとけ

505 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 23:03:14.10 ID:P9I7OnGw0.net
>>327
なにこれすっごく文章上手いし描写がするする入ってくる。まだ序盤しか読んでないけどブクマ付けたわ、これは良スコップ
正直ランキング上がらなかったのが解せない
数十万字一斉投稿のせいで気付かれなかったんだろうか…

506 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 23:05:57.46 ID:J5TwshyTd.net
分かる
俺ツエーでハーレムで面白い作品を読みたいんだけどなかなか見つからない
地下迷宮にいた頃のありふれみたいなのが読みたい

507 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 23:07:57.95 ID:J5TwshyTd.net
>>506
安価付け忘れた>>487

508 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-fOIQ):2020/03/21(土) 23:11:44 ID:Eqr4lk/Xa.net
>>506
迷宮にいた頃のありふれみたいなのってよく分かるわ

蜘蛛ですがも人化する前までが面白かった

509 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-uz6q):2020/03/21(土) 23:13:02 ID:iNYGb9G6a.net
迷宮にいた頃のありふれってハーレムだったっけ?

510 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1341-cyL8):2020/03/21(土) 23:18:59 ID:8tFBRRHL0.net
>>506
「ここではありふれた物語」の迷宮編面白いよな
文脈から大体分かるけど、ありふれって言われるとどっちか分からないときあるな

511 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-uz6q):2020/03/21(土) 23:19:29 ID:iNYGb9G6a.net
ああ、あっちか。すまん。

512 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-AfBX):2020/03/21(土) 23:21:58 ID:J5TwshyTd.net
>>509
ハーレムではないけどハーレムへの期待感はあった
明らかにヒロイン枠だと分かる子がクラスメイトにいる状態で別のヒロインといちゃついてるんだから

513 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-7hRU):2020/03/21(土) 23:22:33 ID:23V5t0eqM.net
>>481
知ってるかもしれんが人外モノだと白銀トオルって作者が色々書いてる
どの作品も短めで物語を上手くまとめててなかなか良いカンジだと思う
最弱獣の献身って作品をとりあえずオススメしておく

514 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41e7-ex2j):2020/03/21(土) 23:33:44 ID:QYh50h0L0.net
精霊幻想記も良かったんだがなぁ

515 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2b7c-W/ZL):2020/03/21(土) 23:35:05 ID:F6hTvbFA0.net
どっちのありふれも挫折したわ

516 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 23:39:25.60 ID:11CxSwRh0.net
アビスゲート卿もハーレム築いてガッカリしたなぁ…

517 :この名無しがすごい! :2020/03/21(土) 23:46:30.96 ID:P9I7OnGw0.net
>>505 の追記。
語彙は本読んでれば出てくる表現ばっかだと思う
他の人が拙い描写に言及してたけどそこは読んでる時あんまり変に感じなかったなぁ(後で見たら明かに変だけど)
一応序盤見ただけの評価だからブクマが少ないってことは中盤にかけて変わるかも。何しろ70万あるので

518 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6994-moJ3):2020/03/21(土) 23:48:42 ID:ANguOHzs0.net
・これは俺が勇者になるための物語

称号によって人生が決まるディストピア世界に転移した主人公が、自分の内面や過去と向き合い葛藤しながらも元の世界に帰るため勇者を目指す
こう書くと重い感じだけど、主人公がツッコミ気質で登場人物が癖のあるキャラばかりだからその掛け合いが面白い

519 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13a6-ED79):2020/03/22(日) 00:00:43 ID:Rs7zmYgR0.net
学園とかハーレムとか大体糞だな

520 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b66-saD6):2020/03/22(日) 00:13:42 ID:IvPa4X/p0.net
>>485
破壊の御子の主人公は、三蔵法師みたいなものだぞ
進むべき方角と目的を示すだけで、実際に戦うのは他の人たち
でも、そいつがいないと物語が成り立たないタイプの主人公
主人公がひたすら活躍しまくって俺TUEEE,知識無双系ではないな
最新話では偏った知識のせいで足をすくわれ殺されかかってる

521 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 00:44:10.97 ID:lcdw+isxa.net
>>513
作者は意識してなかったけど最弱獣の献身といつか空につりあう日は読んでました
他は読んでいないので読んでみたいと思います!

522 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 00:48:20.07 ID:wAQRpvR50.net
有名所だけど、転生+俺つええ+ハーレム系で個人的に面白いと思うものからテンプレ中世世界以外のものを3つ抜粋

「マジカル★エクスプローラー」
エロゲ世界で主人公の友人枠に転生
ゲーム知識を使ってチート主人公よりも強くなることが最終目標
下剋上物にありがちなゲームの主人公がゲス設定ではなく普通にめっちゃいい子なのでヘイト要素はなく安心して読める

「クローン兵士の日常」
核戦争後の近未来風異世界で遺伝子操作と機械化された超人兵士たちの中に混じって成り上がっていく
続編のクローン兵士の戦争が連載中

「武士は食わねど高楊枝」
ファンタジー世界に転生したと思ったら、いつの間にかファンタジー化を遂げた地球だった
この最初の設定からしておそらく次の最終章への伏線であり世界観の作り込みはすごい
転生後暫くは幸せテンプレ転生譚だが、1章後半辺りからメッキが剥がれどんどん陰惨な内容になっていく。読んだあとメンヘラになれることは保証する

523 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 01:37:12.31 ID:7GEG2xTZ0.net
>>438
亀であれだけれど
ある程度の数量読破(投げも含む)したら
ランキングから検索よりも好みの作者のブクマから辿った方が良いと思う
というか僕はそうやっているわ

524 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 01:47:49.32 ID:VF2j6uU00.net
久しぶりに、異世界薬局って名前を見かけたけど変な騒動起こしてたせいとはな・・・
まあ、最初の方を読んでただけだったけど

しかしスコップって難しいな。12ハロンはランキングに乗ってたから読んたらおもしろかったけど
誰かがスコップしたおかげでランキングきたとか聞いたこともあるようなないような

525 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 02:04:23.33 ID:7GEG2xTZ0.net
勇者の隣の一般人
テンプレ転生ハーレム有


束縛彼女との同居生活
ラノベ調現代恋愛物


柊君へ
日記調の第三者視点での恋愛物
記述の仕方が面白かった


白花の咲く頃に
現地主人公、貴種流離譚系


ハイエナの誇り
現代、ハードボイルドモノ
5chのステーキコピペ(営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、以下略)の様な文体


悪魔の微笑みを消す呪文
女性主人公、中世ファンタジー
偽装恋愛からの恋愛物


勇者様が帰らない
現地主人公のほのぼの恋愛物


ルイ16世に転生してしまった俺はフランス革命を全力で阻止してアントワネットと末永くお幸せに暮らしたい
タイトルまんまだが史実の資料を上手に落とし込んでいるんだが文体が軽い

526 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9da-cULp):2020/03/22(日) 02:58:22 ID:/SBrazXo0.net
勇者イサギの魔王譚

召喚系で世界救う系
主人公が召喚された時の後が無い感じ、勇者として自覚する時が良かった
ヒロインの芯が通っている性格で今まで読んだ作品の中で断トツに1番好きかも

527 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 03:34:20.99 ID:YMuCpC2W0.net
アントリューズ・オブ・エグゼキュシオン
http://ncode.syosetu.com/n0331dv/
巨大地球外生命体との絶望的な戦いを描いた作品
まだ序盤、SF風味

528 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 04:30:59.67 ID:S6FAxlUa0.net
ヘルゲートの3章の注目の学園編読んでるんだけど面白いやん
どこにブラバポイントがあるのかわからん

529 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/22(日) 04:52:26 ID:YMuCpC2W0.net
ランク入りしている小説のタイトルの特徴的な部分を
自分の小説にも入れれば、という便乗多数に苦笑 (ヘルモード)
便乗され対象側の小説は悪くないんだけど
こういう便乗は邪魔(自小説の内容で勝負してほしい)

530 :この名無しがすごい! (スプッッ Sda5-zFuy):2020/03/22(日) 05:32:09 ID:W9dYnFYRd.net
>>452
一応、前勇者の性奴隷エルフは処女っぽい描写がちらほらしてた。
主人公のことも満足に歩けないお荷物の自分を家族として扱ってくれることから、嫌悪から好きに変わってる。
そこらへんの内心の描写を見ると、性奴隷してた感じじゃないのよね。
姉貴も前勇者に誑かされて弄ばれて姪が生まれたとあるけど、姉貴の態度見るとそうじゃなさそう。

531 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bd2-MCAI):2020/03/22(日) 06:03:03 ID:1g4uUq2n0.net
いやいや、チートとか勘弁してくださいね
召喚された勇者達による俺TUEEEや内政、技術革新、文化事業を先に転生した主人公が阻止する話
テーマとしては昨今ありふれた内政チートに対するアンチテーゼ
言わんとすることは分かるがちょっと理屈っぽすぎるところもあるかなとは思うところもある

532 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-JOQe):2020/03/22(日) 06:06:06 ID:RynchloJ0.net
>>531
康太の異世界ごはんに近いなぁ

533 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 06:34:49.62 ID:aJf5QTDD0.net
12ハロンは自薦から駆け上がった割と稀有なパターン

534 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b3c1-k0GA):2020/03/22(日) 09:21:44 ID:OEG8jJ7t0.net
学園、ハーレム、俺ツェー?で面白かったのハイスクールハックアンドスラッシュぐらいだな
ノクタだけど…

535 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d347-JFxk):2020/03/22(日) 10:00:14 ID:7aehuMIp0.net
あれはちょっとエロ部分がくどい
エロ抜き版が読みたいけどエロ有りで世界観作ってるから無理だろうな

536 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-NT4g):2020/03/22(日) 10:16:21 ID:RynchloJ0.net
18禁作品の紹介や感想禁止>>1

537 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 10:39:42.88 ID:iB1NZCdbM.net
>>455
> 言うなれば鬱なゼロの使い魔。
>>459の意味で鬱かと思ってたけど違かった
主人公本人が高頻度に親との確執・自衛官罵倒思い出し鬱になる…誰得?なにかの伏線?
そこらを読み飛ばしで勧めたけど1-14で挫折
文章自体はまともで読めるだけにざんねん

538 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 10:43:40.44 ID:1tjBwrGT0.net
ハイスクールハックアンドスラッシュおもんないよ。アレ作者の自演で広まった奴だし

学園オレツエーハーレムだったら、「思った以上に透視能力」が面白いぞ。エロいし

539 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 10:47:50.05 ID:d0i6uI6Kd.net
>>497
どういたしまして
他のレスから浮いてるから気が引けると思うけど
この作者に限らず毛色の違う作品見つけた時はこれからも報告してほしい
で手短に情報

540 :539 :2020/03/22(日) 10:50:36.53 ID:d0i6uI6Kd.net
途中送信ごめん
手短に情報交換してすぐに引き上げよう

541 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 10:52:13.34 ID:RynchloJ0.net
>>538
>>1

542 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 10:58:37.54 ID:lV1o65mWM.net
上で名前があがってた「超越ミミックの人類調教計画」を読んだ
「さすごしゅ」も気になったが、事あるごとに出てくる「シオン○○かわいい」がもうね

ドライで魔物思考な主人公なのに、そこだけどうしてキモオタ風なんだ
そこそこ面白いのに、そこがゾワッときて残念

543 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 13:01:38.73 ID:z2qMj+3S0.net
さすごしゅの美少女が学ぶことで悪女として成長するお話しない?

544 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 15:02:44.84 ID:vDVVKISF0.net
ミミックはダンジョンに来る冒険者が減ったから原因を突き止めるって方針を忘れて、荷物持ちや奴隷を大量に集めてハーレム作り出してから読んでないわ
人間形態で娼館通いとかし出してさあ…
ミミック要素ないならタイトル詐欺だわ

545 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13c0-OFEH):2020/03/22(日) 15:58:26 ID:MODqf6nL0.net
父と娘の異世界生活。――たとえ悪魔と呼ばれても

最新話まで読み終えたがなかなか良かった
主人公はチートなんだけど、ワンパンマン的な感じであんまり活躍はしない。最後に美味しいとこだけ持ってく感じ
一章は何度も改稿してるようで、迷走してる感あるが二章のヒロイン?が出て来てからが面白い
低ポイントだが100万字越えてるから読み応えもあって良い

546 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41ee-ED79):2020/03/22(日) 16:15:35 ID:S6FAxlUa0.net
Test

547 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 99da-pcRn):2020/03/22(日) 20:13:37 ID:UNn5wV740.net
人外転生ものはすーぐ人化するみたいに前言われていた気がするけど、最近人化する作品全然見ない気がするな

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b102-khjk):2020/03/22(日) 20:48:39 ID:wAQRpvR50.net
はぁ、、、獣の見た夢面白すぎる
早くなろう最新話まで追いついてくれよ……

549 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 21:21:25.64 ID:yxgm5GoF0.net
更新する気あったんか、獣

550 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 21:50:47.85 ID:7GEG2xTZ0.net
人斬りラムダ
異世界転生、ダーク気味ファンタジー
職業殺し屋だけにバンバン人が死ぬ
最強の殺し屋だけれどハーレムつくったったみたいなランキング系のノリではなくちゃんと暴力を厭わず殺す系
欠点はコメディ要素、個人的にいらん

551 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-rZqd):2020/03/22(日) 22:14:36 ID:1bCvFY3sd.net
カクヨムの獣の事かな

552 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b102-khjk):2020/03/22(日) 22:26:05 ID:wAQRpvR50.net
カクヨムで週2回くらいの頻度で更新してるよ獣
もうちょっとで王道国編入る

553 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8102-ED79):2020/03/22(日) 22:34:09 ID:l750B9Cd0.net
>>437
ダンジョントルーパーズちょうど読んでる
タイトルからはわからなかったけど、いわゆるファンタジーの魔物たちが出てくるのに
文化は戦国の日本でその組み合わせが面白いなと思った

飛びぬけた力があるわけではないが、ダンジョンの主として自覚、決断力、末端の部下まで大切にする姿勢が
人間的で愛らしい(主人公の容姿は禿げ頭の中年です)

554 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 695f-iNir):2020/03/22(日) 22:52:06 ID:LStUGn840.net
>>551
カクヨムといえばノーライフライフみたいな作品を探してたら、始まりの魔法使いに行き着いた思い出

555 :この名無しがすごい! :2020/03/22(日) 23:21:19.89 ID:ZO0BXR050.net
ローマ数字は3999までしかないからドラクエ4000は表記どうするんだろうな

556 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 00:09:51.78 ID:nLlEVQHn0.net
・しゅくせい! 〜悪役令嬢なので下賤な民を教育します〜

更新分読了
有りがちな「みんなに好かれる主人公」「庶民の苦しみが分かる為政者」などにはまったく無縁
貴族視点からの政治論が淡々と語られて実行されるのが新鮮でおもしろい

親善目的で侯爵領に降り立っての「この領地においてはトラブルが頻発することになったのです」から約二年エタっているのが悲しい

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bda-chrc):2020/03/23(月) 00:55:21 ID:xXRulq1U0.net
>>556
しゅくせい!は何度も話題になっとるぞ?このスレ的にはメジャーすぐる。

たしかに貴族や支配者層からの政治理論を語る物語は他に見たことないわ。
支配者系統の主人公はどうやって民を苦しめないように!という視点ばかりだからな。

ちな、ギルド下っ端が面と向かって生意気な口をきいた瞬間に公開処刑して恐怖で支配していくシーンが一番好き。
もはやこの幼女は悪役令嬢を超えたモノにしかみえない…。

558 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 02:45:41.47 ID:4Aw2CEP/0.net
何回か紹介してる作品も紹介し直さないと、どんどん先細りになって紹介できる作品無くなっちゃうからね。
レビュー付きの紹介ってだけで価値あるよ。

559 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 02:55:28.27 ID:RScax8Ty0.net
更新分とか言うから期待して最後の2年エタで復活したわけじゃないんかと落ち込んだ

560 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 03:39:41.26 ID:anVBDNks0.net
>>489
二十話くらい読んだけど実に良い。
今のところ完全にタイトル詐欺だな。
泥臭いというか血と臓物度が高い。
あと、単語のチョイスと無常観溢れるストーリーのせいで時代劇読んでる気分になる。

561 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 298e-IVyt):2020/03/23(月) 04:50:09 ID:SBR4HbVo0.net
二年も放置なら作者失踪だろ
なんなら死んでるって可能性すらある
生きてたら何らかの告知くらいはするだろうからな

562 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69c3-NT4g):2020/03/23(月) 05:08:53 ID:6ROgr7Yi0.net
数年単位で音沙汰なしから復帰するパターンはよくあるぞ
多くは数話更新してフェードアウトするけど

563 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-iNir):2020/03/23(月) 05:16:55 ID:0eK671iAd.net
>>561
エ、エステルドバロニアは復活したから……

564 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 298e-IVyt):2020/03/23(月) 05:18:45 ID:SBR4HbVo0.net
うーむ、そういうもんなのか…

565 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 06:42:46.35 ID:9PvdiP8+0.net
ダンジョン+ハーレム+マスター エタってるじゃねえか そんなもん紹介すんな

566 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 06:44:36.76 ID:SpeOp8JS0.net
失踪は失踪じゃね?割烹で一言でもあれば別だけど音沙汰なしから復帰ってだけで続くかわからんし

567 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 07:50:30.61 ID:osfUXBu20.net
長期間放置作が突然更新したんで見に行ったら書籍○巻発売します!って告知更新だった時のガッカリ感

568 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 07:57:11.88 ID:/ntI8jyQ0.net
たいていそれだよね

569 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 08:58:48.97 ID:zoB+3oaY0.net
出版社によってはなろう更新禁止ってところがあるみたいだしな

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-HMqu):2020/03/23(月) 09:35:45 ID:lUC6JML60.net
>>556
しゅくせい!面白かった
タイトルは幾らでも聞いた事有るけど読んだ事なかったわ
単にエタってたから手を出さなかったんだけどね

571 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 10:12:43.82 ID:TgkQotuj0.net
>>569
オンリーセンスがそうなのかな
せこいなーとは思ったけど

572 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 10:50:14.39 ID:RRnVlUtj0.net
しゅくせい!と同じ作者の完結済み作品に「清純派でいることに疲れたので、これからはビッチで通そうと思います」があるよ、ぐぐらないと出てこないようになってる。主人公が強姦される描写があるから嫌いな人は要注意

573 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 11:22:19.59 ID:QhsdaE1Vr.net
エタ恐怖症の人多いよね。
めちゃくちゃ気に入ってる作品なら同意できるけど有象無象がエタったくらいならべつに気にしなくない?

574 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 11:40:30.32 ID:zoB+3oaY0.net
>>573
エタのとわかってる作品を応援したくない

575 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 11:52:56.01 ID:lUC6JML60.net
>>572
ありがとう
ぱっと見しゅくせい!と同じ世界が舞台なんだね読んでみる

たまに見る作者さんのページからリンクが無い作品は何なんだ
単に非公開設定なんだろうけど何か悶々とするわ

576 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 11:54:49.19 ID:sq0ucTpdM.net
>>572
何故か途中で読むのやめた…。
他のピザデブのも読む気しないし。

この作者はしゅくせい!のみが別格で面白いのだと思う。

577 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2c-1hQR):2020/03/23(月) 12:29:04 ID:lFPk45Pz0.net
破壊の御子みたいな戦記物キボンヌ

578 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9da-cULp):2020/03/23(月) 12:55:26 ID:pcV6Rbbw0.net
>>574
エタ作品を応援する為に読む必要無くね
暇つぶしに読むモノだろ

579 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51a5-sfkJ):2020/03/23(月) 12:59:40 ID:5fd8bcgE0.net
>>330でも推したけど「時渡りのかえか」は面白いと思うぞ
今のとこ主人公の女の子2人以外は警察だの自衛隊だの普通の人間だけみたいだが、次回からようやく人以外が出てきそうで楽しみだわ
見えない刀を持つ少女と、魔法を使えるけど、どちらかと言えば肉体系みたいなエルフの少女の話で、主人公は3人らしいが残りはまだ出てきていない
今34話か35話までだけど、人気がまだまだだから掘り出し物かもしれないぞw

580 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-Gnam):2020/03/23(月) 13:08:39 ID:t6/b87FUM.net
>>573
めちゃくちゃ気に入ってる作品ならエタはクソ
気に入らない作品なら別にエタらなくても読みたくない
結論、エタって分かってて読む必要はない

581 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd73-TcWU):2020/03/23(月) 13:18:24 ID:y/Jsunz1d.net
エタの基準ってどれくらい空いてるとなんだ?
月一?

582 :この名無しがすごい! (JP 0H8b-ouki):2020/03/23(月) 13:23:21 ID:/LXkL4fJH.net
俺的には半年かなぁ

583 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 136d-W/ZL):2020/03/23(月) 13:49:52 ID:osfUXBu20.net
更新を待てなくなったらエタだよ
信じて待てる間はエタではない、だってきっと更新してくれるもの

584 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b2c-1hQR):2020/03/23(月) 13:59:47 ID:lFPk45Pz0.net
戦記物のオススメ教えてエロい人 向こうのスレ機能してねーんだ

585 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-atwX):2020/03/23(月) 14:10:43 ID:Q+jdjhYja.net
>>572
この作品おもしろかったわ
ネタバレになるからあんま言えないけど
オチがすごく印象残ってる

586 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr85-DJFc):2020/03/23(月) 14:30:30 ID:QhsdaE1Vr.net
>>584
七沢またり
第616特別情報大隊
ゴブリンの王
死神に育てられた少女
ウロボロスレコード

587 :この名無しがすごい! (スップ Sd73-BmOf):2020/03/23(月) 14:59:28 ID:6apYYRSfd.net
戦記ものは『ディリオン戦記』が好き
ただ領土の所有者の名とか各軍の人数とか歴史書かよってくらいに固有名詞が出てくるからお薦めはしづらい
◯◯軍何万、◯◯軍何万、〜みたいなね
そこが大好きなとこではあるんだけれども
銀英伝とか読める人にはお薦め

588 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-NT4g):2020/03/23(月) 15:03:14 ID:q3/zYB0C0.net
オススメスレ普通に機能してるのに
かまってちゃんに構うなよ

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-cyL8):2020/03/23(月) 18:28:42 ID:SpeOp8JS0.net
リクスレはちゃんと機能してるぞ

590 :この名無しがすごい! (アークセー Sx85-W/ZL):2020/03/23(月) 19:11:06 ID:3mtUarxEx.net
>>538
エタってる時点でゴミだな

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b102-i+Yo):2020/03/23(月) 20:01:51 ID:pWKOSOin0.net
・ラドゥと旅路と獣狩り
上中下の3話で完結済

黒い霧から魔物が沸く世界が舞台のお話
そんな世界のとある危険地帯から旅に出た少年が主人公

力を持ちつつもそれを自覚しひけらかさないスタンスなので
俺Tueeeは好きだけど安直な神様チートやチーレムものがちょっと食傷気味になった人あたりにオススメ

592 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-iNir):2020/03/23(月) 20:51:01 ID:0eK671iAd.net
始まりの魔法使い面白かった

593 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 597c-sfkJ):2020/03/23(月) 21:20:04 ID:NquyrGEE0.net
スコップして丸2日で最新話(約75万文字)まで全部読んでしまったやつ紹介しとく。

・社会不適合者として生きていたら、いつの間にか凄腕のバリスタになっていた件

ファンタジーでもなく、恋愛でもない。現代日本を舞台にした主人公の成り上がりもの。
主人公がかなり尖ったキャラで、彼に共感できるかどうかがこの作品の評価の分かれ目だと思う。文章力や構成力などは申し分ない。
ちょっと長めの抑圧された学生時代は、作者本人の体験をベースにしてるみたいでリアリティあった。

594 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:59:30.87 ID:xcCFUtDw0.net
nowお試しで「幸福な消失」ってのやったら意味分かんないし行く先分かんなくて糞だた。

「emily wants to play」てのはまじでビビるからオススメ

595 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 21:59:48.05 ID:xcCFUtDw0.net
間違えた、誤爆

596 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:09:10.13 ID:Kaz/AH670.net
>>590
ならなろうはゴミ溜めだな!なんでここにいるの?

597 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 22:25:30.32 ID:zoB+3oaY0.net
>>596
玉石混淆

598 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:35:24.13 ID:u5RJSgd30.net
>>591
面白かった
ここの住人が好きなタイプだと思う

599 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:49:39.83 ID:lFPk45Pz0.net
>>586さんありがとう
第616作者の作品ドンピシャだった

600 :この名無しがすごい! :2020/03/23(月) 23:52:45.80 ID:zoB+3oaY0.net
>>586
また詩人さんがポエムを唱えてる

601 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bbb-0ZVt):2020/03/24(火) 00:49:12 ID:GH1Gpwza0.net
ブクマ外ししてないから唐突にエタから復帰したのがわかってうれしいが
改めて読み直すとん?ってなる。でも勧めてみる。

・異世界の沙汰も金次第

602 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/24(火) 00:59:17 ID:+Sfkqxr+0.net
「詩人がポエムを唱える」という表現がタイトルを複数挙げたレスになぜ向けられたのか、
わけわからんわ

603 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d1d2-Gnam):2020/03/24(火) 01:31:06 ID:ZyCHFCKA0.net
前スレで紹介されてたと思うんだけど、
「俺が死んでも世界は回る」
って作品、めちゃくちゃいい。

基本的にはファンタジー世界で魔物を狩る話なんだけど、主人公周りの何気ないかけあいから滲み出る人間関係の深さが心にくる。
ただ、なろう系ではないから、俺TUEEEハーレム現地人馬鹿を望んでる人には勧められない。

604 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4901-W/ZL):2020/03/24(火) 01:45:35 ID:4OllxFWf0.net
もちもち物質は面白い作品おおいよね
今連載中の「没落令嬢の悪党賛歌」もクソ面白い

605 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5123-W/ZL):2020/03/24(火) 01:47:01 ID:nNkVlBQ+0.net
色々多芸な人ではあるが俺はオーソドックスなボーイミーツガールのパンの国を推したい

606 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2932-W/ZL):2020/03/24(火) 01:50:31 ID:GfVyZWa80.net
もちもち物質なら
・嘘で世界を救いたい
・私は戦うダンジョンマスター
の二つがめちゃくちゃ好き

607 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5168-6OyI):2020/03/24(火) 02:23:40 ID:GvYLJ1Cm0.net
>>601
懐かしいな
カレーとか日本食を同郷人に上げてたりスライムが美人だとか
何か変なカウントが減っていってたりしたやつだよな
書籍化もされれたんだっけな?

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d1d2-Gnam):2020/03/24(火) 02:46:03 ID:ZyCHFCKA0.net
もちもち物質ってそんなに有名なのか、と思ったら他にも何作品か読んでて、結構お気に入りだったわ。

609 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp85-AZsn):2020/03/24(火) 03:05:26 ID:8y4+7EAwp.net
ディスるつもりはないが逆に合わない作者はなにを書いてても合わない

610 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp85-AZsn):2020/03/24(火) 03:06:23 ID:8y4+7EAwp.net
ってすまんここオススメスレだった

611 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b332-cyL8):2020/03/24(火) 03:18:21 ID:sjN2kqiE0.net
文章や言葉選びが合わないのはあるな

612 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7b6a-f0RB):2020/03/24(火) 07:24:18 ID:mSUe23Sv0.net
おまんこおすすめに見えた

613 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 07:41:44.21 ID:o7a2cmzP0.net
鎌倉武士は異世界へ

いいねえ鎌倉武士、蛮族過ぎて面白い(笑)

614 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 07:45:18.40 ID:KuNPjtZj0.net
>>604
主人公のブレなさが好きだわ
つまり、殺せば死にますわ!には笑った

615 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 09:26:07.48 ID:KqHXb7YM0.net
>>591
これ面白かったわ
連載もので読みたいなと思った

616 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1161-M31z):2020/03/24(火) 09:32:16 ID:KFm8McPO0.net
もちもちは完結率がすごいしそろそろ大ヒットしてほしいね
まあ北の傭兵みたいに望んでないかもしれないが

617 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-vPAL):2020/03/24(火) 10:13:21 ID:gLGC4iwga.net
ここで面白いと思ったの紹介するなら読みはじめたやつじゃなくて読み終わったのでやらないとネタバレされて読む気がなくなるでござるよ

618 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/24(火) 10:18:14 ID:+Sfkqxr+0.net
人の作品に似せた要素を加えてPVやポイントを稼ぐことを推奨する人が多いし
タイトルも流行、流行、ポイントばかり意識している人がやたら多いから、
抗うように独自の個性のある題、世界、物語のある面白い作品が紹介されると嬉しい

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1301-W/ZL):2020/03/24(火) 10:25:46 ID:iSFGMGCo0.net
戦うダンマスが好きなら
殺戮のダンジョンマスター籠城記
も行けるだろ、かなり似てるし

620 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93c0-saD6):2020/03/24(火) 10:43:36 ID:gzAdOxsi0.net
流行りじゃないやつ紹介しても反応が無いんだよね

621 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa15-pBXs):2020/03/24(火) 12:14:46 ID:s12hjatha.net
前にヒューマンドラマのオススメしたら見事に流れたな
ここで皆が求めてるのは流行りもので面白いやつなんじゃないか?

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/24(火) 12:20:44 ID:+Sfkqxr+0.net
ファンタジー、令嬢、ハーレム、異世界転生がはやっている時期に
骨太な宇宙SFや武侠が紹介されると嬉しい、とかそういう感覚かなあ

623 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 597c-C2wR):2020/03/24(火) 12:30:51 ID:fcSEAsJj0.net
紹介されてたマイナーなヤツを読んで帰ってくると流行物の感想とか雑談とかでめっちゃスレが進んでて書き込みにくい

624 :この名無しがすごい! (ブーイモ MM9d-JuRS):2020/03/24(火) 12:35:08 ID:G1ofyRh5M.net
一番求められてるのはなろう系じゃないラノベじゃないかな
純文学まで行くとちょっとみたいな

625 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 597c-sfkJ):2020/03/24(火) 12:44:50 ID:8fkBWHQQ0.net
>>593でファンタジー・恋愛以勧めたけど、それなりに読んでくれた人いるぽいから、
ファンタジー以外もそれなりに需要ありそうなのよね。
12ハロンのチクショー道もたまに名前あがるぐらいだし。

626 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-IDDj):2020/03/24(火) 12:53:08 ID:JBJX5jTka.net
>>625
ずっと積んでてちょうど今読み始めたところだった
まだ2話目だけどこの雰囲気は好きだ
回想から始まるところで好みが分かれるかな?

627 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/24(火) 12:54:42 ID:+Sfkqxr+0.net
ファンタジーっていってもイロイロだし、ライトノベルよりの青少年向けのものから
ハヤカワFTや創元社で出ている国産ものや翻訳ファンタジーまであるので
本格FTなら自分は読みたいな


週刊三題
https://ncode.syosetu.com/n5607be/

8年間、ずうっとさまざまなテーマで投稿し続けている人のショート集
三題噺(ランダムな場合もあるが、主に毎回異なる主題を組み合わせで1話完結で作る)

628 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM8b-sfkJ):2020/03/24(火) 12:57:37 ID:s//gRVLiM.net
>>626
うーん。まぁさっさと成り上がり編読みたい!ていう人も居るかもね。学生編は抑圧された描写が多いから、フラストレーションも溜まるかも。
結局のところ主人公の考え方にどこまで共感できるか?で、我慢して読むか離れるかが決まる気がする。

629 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b15f-cULp):2020/03/24(火) 13:00:39 ID:Bd71IeR40.net
>>601
集団転移で無能認定されて人間不信になったので
スライムをオナホ代わりにしてたら美少女になって
実物よりオナホ(スライム)の方が気持ち良い!とか言ってる主人公のヤツか

630 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 93c0-saD6):2020/03/24(火) 13:22:40 ID:gzAdOxsi0.net
>>623
読んでくれた人の感想があった方が紹介するのも楽しくなると思う

631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9301-cyL8):2020/03/24(火) 13:23:59 ID:vaXixIac0.net
>>601
たしかガチャでICBM引いたりスキル引いたりしてた奴な記憶があるわ

632 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-cyL8):2020/03/24(火) 13:34:43 ID:WdyM24bLd.net
>>601
奴隷買ってからの流れが面白かった記憶がある

633 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:43:05.43 ID:Mg5e6a490.net
>>629
それだとモンスターのご主人様と区別が付かんな

634 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:48:05.02 ID:sjN2kqiE0.net
>>624
でもそーゆーの紹介しても反応うっすいんだよね
結局流行り物のなろうしか話題にならない。でもちょくちょく反応はあるからまぁ…

635 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 13:54:54.58 ID:QrSBUJZEM.net
恋愛モノは知らんが、純文学のパイなんて、もともと小さいからな
反応が薄くて当たり前だとしか

636 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 14:01:02.23 ID:BOXgFDIzM.net
なろうっぽくないの紹介して反応がある確率は50%くらいだな俺の場合。

637 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 14:01:42.02 ID:ozAfZxaQ0.net
純文学は好きだがなろうのは読める水準に達してねーわ…

638 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 14:15:48.33 ID:PJ/DgpXL0.net
なろうの純文学ジャンル作品はたいていただのラノベ

639 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 291a-W/ZL):2020/03/24(火) 14:28:53 ID:Dp/nWdPk0.net
ページレイアウト弄ってる作品は詰まらない説

640 :この名無しがすごい! (ワントンキン MMd3-86by):2020/03/24(火) 14:29:21 ID:qjHN7/gdM.net
>>620
読める量に限度があるのです
読んだ作品紹介にはレスします
>>634とかで触れられる流行物はニーズが多いからランキングに載るのでしょうしそれと比較しても…

641 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 14:52:36.38 ID:4K/Z9vXY0.net
ランキングでも純文でも好きなの晒せばいいんじゃね
タイトル長いと俺は読まんが…

642 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 15:50:46.32 ID:K/mlFWeT0.net
>>629
たぶん違う
まず集団転移じゃない
無能認定されて次の召喚の触媒になるところ逃げた
他人の外見を集めて所謂キャラクリできるからあの設定だとスライムの方が美人作れそうだなとは思う

643 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 18:04:36.51 ID:ofch+mQW0.net
>>601
新作に人を呼び込む為に、書籍打ち切りでエタった旧作を1〜2回更新させてまた放置ってパターンなのではと邪推してしまう
新作と旧作の更新頻度の差を見るとどうもね…

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bda-f9wa):2020/03/24(火) 20:15:04 ID:+VISLAei0.net
スライムが美少女になった理由が女の死体が落ちてたから
スライムに食わせたら女に擬態できるようになった
女をたくさん食わせたらいいとこ取りで究極美人になったなんだよな

あの頃は使い捨て魔法カードガチャチートが他にも2本ランクインしてた

645 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1363-PIzX):2020/03/24(火) 20:42:05 ID:5tHLIuRI0.net
>>601
俺もブクマ外してなかったから今回の更新で外したよ。

646 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fba0-kW9f):2020/03/24(火) 20:44:23 ID:4xGqCFqe0.net
没落令嬢の悪徳讃歌いいねw
主人公が悪党すぎて笑うw

647 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bda-f9wa):2020/03/24(火) 21:14:02 ID:+VISLAei0.net
>>591
面白かったレス二つついてたから読んでみた
「ベテラン冒険者に雇われる荷物持ちの主人公、でも一番強い」を
ダークファンタジー+シリアスを加味した内容だね

648 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3990-DJFc):2020/03/24(火) 21:14:59 ID:ccTG7qNE0.net
「正道こそ王道」

主人公やその仲間はチート的に強い凄い奴らなんだけど、チートの代償として''異性と身体的接触をすると死ぬ''って呪いを持ってる

しかも全員、自分や仲間以外の有象無象に対してなんの躊躇もしないで酷いことが出来るサイコパス

キチガイ主人公が好きな人にオススメです、殺戮者みたいに日和らないし

649 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5d-zgR0):2020/03/24(火) 21:28:49 ID:cDtnFpdSa.net
>>646
「あいつら全員、皆殺しですわァーッ!」
これ好き

650 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-NT4g):2020/03/24(火) 21:31:40 ID:ozAfZxaQ0.net
>>647
ダークファンタジーがゲシュタルト崩壊するわ

651 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 31ad-ED79):2020/03/24(火) 21:39:08 ID:+ej/rUMT0.net
>>648
チンピラが俺ルールでお前ルール違反したからペナルティーな!って暴れてるだけじゃん
なんか似たような作風の作品を読んだことあるわ
蟲使いの何たらとか言う名前だったと思うけど
ぶっちゃけ合わなかった

652 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3990-DJFc):2020/03/24(火) 21:39:28 ID:ccTG7qNE0.net
>>647
その解説だとつまんなそうだな

653 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3990-DJFc):2020/03/24(火) 21:40:28 ID:ccTG7qNE0.net
>>651
そうだよ、俺はチートで暴れるのが好きなんだ。

654 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fb14-GRmB):2020/03/24(火) 21:53:23 ID:BUOdmc3A0.net
>>526
俺たちの冒険はここからだッ!完
いざハッピーエンドを迎えようとしたら
倒したばかりの魔王の子孫に困窮する魔王領を救う為
召喚された魔王達の1人となり
時に俺TUEEEEし、ある時は変身ヒーローになり
勇者として魔王として愛する人の為に足掻く、そんなお話

うろ覚えでコレ書いた後に小説情報見たらまんま書いてあったわ

655 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bda-f9wa):2020/03/24(火) 22:17:02 ID:+VISLAei0.net
>>651
これのことだな
・愛すべき『蟲』と迷宮での日常
同じ作者で設定違うけど主人公の性格とか笑いどころはほぼ同じ
子供が金に困ってスリをしてきたら殺してやってもう金に困ることもないだろう
今日は善いことしたって本気で思うタイプ
倫理感や判断基準が狂ってる主人公を楽しめるならおすすめ

アルファで書籍化したんで削除済み

656 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b03-FjYf):2020/03/24(火) 22:32:16 ID:sC5Vx4j90.net
誰か非テンプレのハイファンタジー教えてくれ

657 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/24(火) 22:41:46 ID:+Sfkqxr+0.net
>>656

いつもの、びっしり除外ワードのものだけど
文字数多い順によさそうなのを (タイトルだけですいませんね

サイアスの千日物語
これは君のパラミシア
暗黒騎士と鏡の剣
翡翠記
ロワールハイネス号の船鐘

658 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b03-FjYf):2020/03/24(火) 22:46:59 ID:sC5Vx4j90.net
>>657
サンクス
びっしり除外ワード仲間いてうれしい。全部読んでみるよ

659 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 41ee-ED79):2020/03/24(火) 22:47:15 ID:3NeB5yWu0.net
削除済なんか紹介すんなクソが

660 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2932-W/ZL):2020/03/24(火) 22:47:18 ID:GfVyZWa80.net
>>656
法騎士シリカと第14小隊
女騎士シリカが率いる小隊に所属する少年騎士ユーステットの成長物語

661 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 137f-FU7x):2020/03/24(火) 22:54:17 ID:x+Eiaw8r0.net
>>656
廓雲と扇の剣士
和風スチームパンク、文章量がかなり重いのが好みの別れるところ

662 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 992c-0ZVt):2020/03/24(火) 22:57:48 ID:+Sfkqxr+0.net
>>658
連載中(長期連載休止中は除外する)しか紹介しない方針としてます
削除済みなんて書きませんのでその辺は安心

ロワールハイネス号の船鐘は海洋ファンタジーの模様

翡翠記
暗黒騎士と鏡の剣などは最新の更新が1月なのでちょっと長めのお休み

後は結構しっかり更新されているし、文字数と話数もかなり進んでいて
読み応えあると思う
週別ユニークユーザ: 100未満多し、ブックマークもポイントも多くないけど
作者がそんなのきにしねぇって風に書きまくっていて個人的には好感度高い

663 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 23:30:05.31 ID:SlCgyZp90.net
>>538
思った以上に透視能力は凄い好き
面白いよなエタってるけど…

664 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 23:32:37.96 ID:SlCgyZp90.net
俺が死んでも世界は回るおすすめしてよかった…
もちもち物質いいよな

665 :この名無しがすごい! :2020/03/24(火) 23:51:03.39 ID:FuS3ensd0.net
>>556
話題なってなので読んだ。
めちゃくちゃ面白い!

書籍あったら余裕で買うレベル。
こういうノリは初めて読んだわ。

666 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMa6-cetH):2020/03/25(水) 00:01:40 ID:7ZU53EzaM.net
恋をしたら死ぬとか、つらたんです

恋多き清楚系サイコビッチの主人公が未来からきたバーチャル恋愛ゲームやって死にまくるお話し。
このゲームはトキメキ度がしきい値超えると死ぬ。
そしてクリアするまでゲームをやめられない。

文書がうますぎるのでプロなんかな?

667 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-3Gd0):2020/03/25(水) 00:10:16 ID:H81NiaiHM.net
>>666
>>526と同じ書籍化作家

668 :この名無しがすごい! (スププ Sdb2-+oI0):2020/03/25(水) 00:25:35 ID:NNk2q9ifd.net
てれんてんてーの流れか?
この前別の紹介スレでもだしたけど
俺たちのクエスト 〜クズカード無双で異世界成り上がり〜
これも面白いからぜひ読んでくれ

669 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5561-+Mz7):2020/03/25(水) 00:36:42 ID:+Z0aMoq80.net
>>665
ワッチョイ変え忘れてるよ
自演するならせめてうまくやってくれないか不快だから

670 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c579-cGnt):2020/03/25(水) 00:39:24 ID:28k6L+EI0.net
上手くやられるよりはましだと思うが

671 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0901-iJmk):2020/03/25(水) 00:41:03 ID:iJ4yYdo80.net
3つ安価付けないとね

672 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eda-mlmn):2020/03/25(水) 00:45:40 ID:eO5CKJbo0.net
俺達のクエスト、弓兵が仲間になるあたりや海編がちょっと退屈だけど
序盤と終盤あたりのコメディは好きだった

てれん気に入ったんならこのへんおすすめ
・プリンセス・オブ・オタサー
オタサーの姫日本一を決める大会 馬鹿系のギャグ 中篇
・異世界女子会(やばい)
女冒険者が恋バナするだけ 短編

なろうではもうほとんど書いてないのであとはカクヨムや商業で読むしかない

673 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ede-pf+t):2020/03/25(水) 00:51:57 ID:IHIPZW870.net
てれんはルルシィウェブログしか合わなかったな

674 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0de7-6pYJ):2020/03/25(水) 00:51:57 ID:5PdbDEmn0.net
スーサイドブラッドの伝説

死んだまま転移した主人公が竜に蘇生されて一緒に転移したと思われる幼馴染みを探す旅に出るっていう安心のテンプレ仕様がたまに読みたくなる人向け。
いや、あの流れでハーレムかよってツッコミ入れるかも知れんけど今の所面白いよ

675 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a232-orwi):2020/03/25(水) 01:49:48 ID:iBCNdD7b0.net
削除済と言えば「私の幸せの結婚」が垢BAN食らってたわ
恋愛異能系大正ファンタジーでベタベタした恋愛じゃないから恋愛系が苦手な人にもオススメだったんだが…

元々引越し予定だったエブリスタで続きは書くそう(ダイマ

676 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-Vno/):2020/03/25(水) 01:51:05 ID:PdQnQuQC0.net
>>674
いじめられて孤立してた設定なのにコミュ力普通以上すぎて無理だわ

677 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0de7-6pYJ):2020/03/25(水) 01:59:43 ID:5PdbDEmn0.net
それだけで無理なのかw

678 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2c7-pUus):2020/03/25(水) 02:27:29 ID:0MbJMgKa0.net
>>656
竜と老人(dragon and old soldier)
主人公は具師という義足とかを作る職人で、話の主軸である竜を撃退した英雄である老人の義足の面倒を見ていたりする。
ある日、主人公が異国の貴人から義足を作って欲しいという依頼を受けて旅立つところから物語が動いて行く。

679 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-9PEx):2020/03/25(水) 02:53:08 ID:QW/cqdJI0.net
むいむいたん とか
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を〜 とかは何ジャンルになるのん

680 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-9uJk):2020/03/25(水) 02:56:44 ID:6lGb/07x0.net
自販機は普通に人外転生のなろう系だろ

681 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f561-PGO6):2020/03/25(水) 03:03:05 ID:BjiJN6hN0.net
>>679
ジャンル的には異形とかフリークスと言われてる
元祖はカフカの変身

682 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-vX/y):2020/03/25(水) 03:24:32 ID:0tBKn8aqM.net
・主人公強キャラtueeeして欲しいけど無双はつまらない
・ヒロインは欲しいけどトロフィーと置き物はいらない
・ストーリーはテンプレ寄りでもいいから読める地の文がある文章

この3つの条件ってそんなに難しいのかな?本当に少ない。

683 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51c3-yXVd):2020/03/25(水) 03:32:16 ID:lxJZIQy90.net
狼とか割と当てはまらんか?

684 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f561-PGO6):2020/03/25(水) 03:50:04 ID:BjiJN6hN0.net
>>683
狼と香辛料?

685 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51c3-yXVd):2020/03/25(水) 04:15:54 ID:lxJZIQy90.net
狼は眠らない

686 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9201-K+F1):2020/03/25(水) 04:18:50 ID:m931HTjw0.net
>>682
その条件満たしてる数少ないオススメを書いてくれ

687 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 05:01:59.93 ID:OjG9BDEw0.net
割と本気でその条件だと無職転生が思い浮かんだ

688 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 05:04:20.59 ID:jTzjjZrm0.net
一番下の条件でさえ甘く見てなろう作品の1/10
他二つはいかにキャラの魅力を表現できるかによるから
そんなん簡単にできたら商業作家なんていらないよ

689 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-dH7w):2020/03/25(水) 06:52:20 ID:r+4ld+RP0.net
条件を満たす作品はあるが
俺の好きな作品にケチ付けられたくないので遠慮したい

690 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f5ba-IWY4):2020/03/25(水) 07:02:53 ID:9xOL+olq0.net
>>682
金色の文字使い
をお勧めしようと思ったけど久しぶりに見たら随分前に完結したはずなのに書き直してるみたい

691 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-an5P):2020/03/25(水) 07:08:01 ID:JABuLYOMd.net
>>593
読んだ。めちゃくちゃ面白かった
現代もので中性的な男主人公、CV、序盤のいじめ描写、作品から漂う義務教育と同調圧力に対する強烈な憎悪、とか人によっちゃ一発アウトクラスのブラバポイントが大量にあるけど刺さる人には刺さる作品
1章の間はほとんど不幸で2章でもかなり失敗してたけどそれでも信念を持って頑張る主人公はカッコいいと思った
あと、この作品学生が読んだら酷いことになりそう

692 :この名無しがすごい! (ウラウラ 11b3-6a3h):2020/03/25(水) 07:34:51 ID:J/CFTvsJ0.net
狼は眠らないってコミカライズされてるんだな
知らなかった
ラノベ原作のコミックって乱造し過ぎな気がする

693 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-gmyQ):2020/03/25(水) 07:54:41 ID:eYqGdFD50.net
各社がweb漫画サイト立ち上げたおかげでとりあえずweb連載させて人気出たら拾い上げるみたいな事が楽にできるようになったからな

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f561-PGO6):2020/03/25(水) 08:03:31 ID:BjiJN6hN0.net
>>203
杉井光のTwitterに執筆報告してる

695 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-7xCH):2020/03/25(水) 08:21:06 ID:4U55ufHb0.net
>>691
フィードバックありがとう。指摘の内容は全てその通りだと思う。なので、本当はもっと世に知られて良い作品な気もしつつ、アンチも増えそうだから難しいよなと思った。

696 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-7xCH):2020/03/25(水) 08:32:37 ID:4U55ufHb0.net
>>682
そんなゆるい条件なら幾らでも挙げられそう。とりあえずこのスレでよく名前が挙がるこの辺を読んでみては?
・ラピスの心臓
・その無限の先へ
・獣の見た夢

697 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-kx09):2020/03/25(水) 08:37:27 ID:lxhpXqn2d.net
「異世界から帰ったら江戸なのである」
最近読み始めたけどやっと最新話まで読み終わった
ここでも何度か紹介されてるけど
なんの変哲も無い不老長寿なだけ(チート装備は有り)の主人公が数十年に渡る異世界の旅から帰ってきたらそこは江戸時代でした
江戸の奇人変人達と騒ぎに巻き込まれたり巻き込んだりする一話完結コメディ
現在三部まであって第一部の時はヒロインからどれだけ言い寄られても精神年齢おじいちゃんだし不老長寿だしでそっけなくしてた主人公が第二部ではヒロインみんな嫁にして不倫隠し子疑惑もどんどん出てくるのは微妙なところ個人的に三部ではもっと微妙なヒロインが出てくるが
途中から出てくる薩摩関係が個人的にツボ
ケンミンショーじみた薩摩の知識が得られるのでお勧め

698 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-gmyQ):2020/03/25(水) 08:39:44 ID:eYqGdFD50.net
薩摩って誤チェストしてくるやべー連中だろ?

699 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMa6-RN31):2020/03/25(水) 08:48:35 ID:RskZLTgPM.net
>>203
これ最新話まで追いついたけど字数の割に進行遅い気がする

700 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-kx09):2020/03/25(水) 08:52:40 ID:lxhpXqn2d.net
>>698
うむ
しかし別の本の知識では薩摩はチェリオしてくると見たのでどちらが正しいかはわからない

701 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-7xCH):2020/03/25(水) 09:38:51 ID:4U55ufHb0.net
>>699
確かにね。分厚い世界観の説明もあわせてやってるので、ただでさえ描写が細かく字数が膨らみがちなのに、拍車をかけてるかも。ある程度説明が終われば話も進み出すんじゃないかな。

702 :この名無しがすごい! (スププ Sdb2-+oI0):2020/03/25(水) 10:11:06 ID:BY5FMLPQd.net
・昨日見た夢の話なんだけど
読み終わった
序盤で疑問に思ったことも後々回収できてるし特にラスト綺麗に終わっててめっちゃ好き

703 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMa6-RN31):2020/03/25(水) 10:26:07 ID:RskZLTgPM.net
>>698
薩摩以外でも切り捨て御免とかやってたら人違いも結構ありそうだよねあの時代

704 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 11:00:25.02 ID:0vROwh5l0.net
「異世界から帰ったら薩摩なのである」の方が良かったんじゃ

705 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 11:09:09.04 ID:vu8pgaCJd.net
>>702
同じく読了
ドラゴンに始まりドラゴンに終わるって感じで一貫してるし、全体的にきれいにまとまってて良い
登場人物もちゃんとに個性があるし面白い
ただ、最終的にドラゴンが締める傾向にあるから主人公の活躍を期待すると外れるかも

706 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 11:09:12.26 ID:eO5CKJbo0.net
あのへんの薩摩ネタ
「そういう目をしたっ!」とかは薩摩義士伝って漫画のネタなんで
気に入ったんなら読んでみるといいかも

707 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-ZlLz):2020/03/25(水) 11:29:52 ID:vgboMcpyd.net
コミカライズ成功組は
狼は眠らない
シロクマ
リビルドワールド

モブ
あたりかな?

708 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d4e-yXVd):2020/03/25(水) 12:01:43 ID:7csMNJdS0.net
転すらなんかは外伝まで出してるだろ
本好きも1部から3部までがコミカライズ化されてるし

709 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-6iVB):2020/03/25(水) 12:11:11 ID:AYHJDTeS0.net
>>545
徹夜して寝不足になるくらいにはハマったありがとう
>>604
絶対面白いやん
戦うダンマス好きだからもう読むしか無いわ
もう収穫沢山でほっこりですわ

710 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d23c-lyGp):2020/03/25(水) 12:19:39 ID:RFndZqe+0.net
>>707
どんだけ視野狭いんだよ

711 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-ZlLz):2020/03/25(水) 12:37:20 ID:vgboMcpyd.net
>>710
適当に思い付いたの書いただけだからな。
上の人が書いた転スラも成功組か。

712 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-yXVd):2020/03/25(水) 12:46:05 ID:OjG9BDEw0.net
ID:4U55ufHb0
書き込みの癖とか確かたった5話で紹介したこととか
またぞろ本人の書き込みを疑っちまうぜぇ…

713 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-OLDU):2020/03/25(水) 12:46:50 ID:YviUmJYhr.net
>>682
ラピスの心臓みたいな?

714 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0901-iJmk):2020/03/25(水) 12:49:23 ID:iJ4yYdo80.net
2019コミック年間売上10位様だぞ転スラ

715 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-OLDU):2020/03/25(水) 12:50:19 ID:YviUmJYhr.net
5巻以上出てるのは全部成功でいいよもう

716 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c5f9-7xCH):2020/03/25(水) 13:00:07 ID:H/cSL+Hg0.net
>>712
なんでやねん。>>203はたしかに俺だが。一介のスコッパーに過ぎないぞ。その証拠に>>593も俺だ。

717 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d07-P7yY):2020/03/25(水) 13:03:47 ID:3qr2o4VC0.net
>>682
魔王の器なんかどうでしょうね

718 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7247-7fUO):2020/03/25(水) 13:15:29 ID:2QgeHH8W0.net
読者が作家を兼ねないわけじゃないしなろう作家が商業作家を兼ねないわけでもない
過去にネット上で暴れてたような奴ならなろうや5ちゃんを利用してても驚かないわ

719 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-gmyQ):2020/03/25(水) 13:16:09 ID:eYqGdFD50.net
>>716
杉井光って騙りかと思ったら本物で草
炎上の時に知っただけで小説読んだ事ないけどプロだけあって文体は綺麗だな

720 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eda-mlmn):2020/03/25(水) 13:48:38 ID:eO5CKJbo0.net
病毒の王読んでて今40話
他の軍団長との軋轢が4割、殺す覚悟が4割、百合が2割で
民間人虐殺要素が予想より少ないんだけどこの後もこんな感じ?

721 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-pf+t):2020/03/25(水) 14:05:15 ID:E4Tv8P+i0.net
軋轢と覚悟が減ってイチャイチャが大増する感じ

722 :この名無しがすごい! (アウアウクー MM39-cGnt):2020/03/25(水) 14:12:58 ID:nNZ5FT9OM.net
しゅくせい!とかピザデブみたいな感じの作品ないかな

723 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-FIiI):2020/03/25(水) 14:18:08 ID:OjG9BDEw0.net
>>716
どんどんガチっぽくなってくの草

724 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7247-7fUO):2020/03/25(水) 14:24:02 ID:2QgeHH8W0.net
本人じゃないならあらすじのところに自演してませんって入れるべき

725 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9d2-4r76):2020/03/25(水) 14:38:54 ID:yCZB4Ubv0.net
俺がユンボで日本を救う? 完結済み
ユンボ大好きな主人公が1918年にタイムスリップ。そこで出会った中尉に日本の未来を教え、
政府・陸海軍・皇太子も混じり原爆敗戦の未来を変えようとするIF戦記モノ
前半はユンボ・ブルドーザー・ダンプカーといった重機の開発製造話がメインだが
中盤後半は世界情勢や戦況がメインでユンボ要素が薄い点に要注意

726 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 15:26:19.92 ID:ZXOx2moxd.net
しゅくせい!読んだけど面白かった
こういう感じで上流階級が圧倒的な権力を手にぶいぶい言わせる系の話ない?
貴族視点からの話はとても新鮮で面白かった

727 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 15:31:48.05 ID:0vROwh5l0.net
ゴブリン召喚士

カススキル系テンプレもの佳作
転スラ好きな人なら面白いんじゃね

728 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 16:16:03.65 ID:iMwqdWBoa.net
>>720
その後の二章と三章前半にかけてイチャイチャが増えてくどくなる
その後は減ってたと思うけど自分が慣れただけかも知れん

729 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 16:54:36.85 ID:eO5CKJbo0.net
>>721>>728
ありがとう
残虐主人公を目当てに読むにはコスパ悪いんだな

730 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-OLDU):2020/03/25(水) 17:37:20 ID:YviUmJYhr.net
もちもちの没落令嬢の悪党讃歌読みだしたけど面白いな。

てか没落令嬢をつい悪役令嬢って空見してしまうwwwこれがなろう脳ってやつか

731 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 17:57:55.18 ID:XGFDLy5g0.net
>>726
・影姫 土下座して謝ってきても、もう関係ないですから 完結
ちょっと違うかもしれんが主人公やその同類が貴族的価値観のまま不要なモノを排除しまくるお伽噺

732 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 18:31:53.75 ID:AldWohWY0.net
>>730
普通に悪役令嬢って読んで、あとから没落令嬢だということに気づいた

733 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 18:49:03.95 ID:efh4XwCr0.net
・V count dead endが熱い展開を終えたのでおすすめSFロボモノだYO!
後この作品既読の人はこういうノリのSF教えて欲しい

734 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 18:55:33.05 ID:J/CFTvsJ0.net
タイトル思い出せないので申し訳ないけど教えて欲しい
男主人公のハイファン
妹の病気治すためと騙されてアイテム探しに冒険に出る
植物を操るチート持ち
一応完結してるけど物語は終わっておらず続編を匂わせてる

735 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 18:58:21.40 ID:IhDuHmNx0.net
>>734
監獄ダンジョンと追放英雄

736 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 18:58:57.40 ID:IhDuHmNx0.net
あとスレチだから次からは専用スレで聞いて

737 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 19:00:19.17 ID:J/CFTvsJ0.net
>>735
ありがとうございます

738 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 19:34:35.02 ID:SSuXWb0S0.net
>>733
SFロボは「軌道砲兵ガンフリント」が自分は好きだ
dead endよりもうちょっと大人な感じで設定等しっかりしてると思う
あと群像劇に近いけど人間ドラマがある
エイリアンとか好きなヤツには受入れやすそう
作者がなろうを見限りつつあるので応援の意味も込めてお勧めしてみる

739 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 62ba-hGCH):2020/03/25(水) 20:13:43 ID:efh4XwCr0.net
>>738
まだあらすじとEpisode1を流し読みしかしてないけど
求めてるノリと違うような気はするけど面白そうな作品の紹介をありがと茄子

740 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-aKyD):2020/03/25(水) 20:44:51 ID:UEX3Y5kQr.net
・廃校の管理者 〜俺の管理地で吊り橋効果なんて期待するなよ!!〜

とある心霊スポットの管理者に転生した主人公が肝試しにやってくる連中を怖がらせる話
初めのうちはこんにゃくとか使うチープなお化け屋敷だけどレベルが上がるとちゃんとした妖怪を呼び出せるようになる。ダンジョンものの一種
基本コメディー。たまにシリアス
すごく面白いわけじゃないけど毛色の変わったのを読みたい人の息抜きに
更新は遅め

741 :この名無しがすごい! :2020/03/25(水) 20:54:09.74 ID:EDvpljwM0.net
願わくばこの手に幸福を読んでるんだけど
これヒロインズにまったく手を出さないの?
今300話くらいまで読んだけど登場人物増えて適当に突撃して勝って
ヒロインズがやきもきするのの繰り返しで疲れてきた

742 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1cc-ogpV):2020/03/25(水) 21:09:22 ID:7E5PXA4j0.net
ヒロインに一途だから手は出さないぞ
ヒロインからは魔改造されてるけどな

743 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d924-Cd0d):2020/03/25(水) 21:09:49 ID:TwcgXjUQ0.net
>>741
俺も300話くらいで疲れたわ、ヤンデレがワンパターンになってくるタイミングなのかも
面白いんだけど読むのに体力いるよな

744 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2b6-K+F1):2020/03/25(水) 21:16:16 ID:Q8lPJa1j0.net
>>738
ググってみたらコレばいめたの人やん
完結できるのだろうか……

745 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-8MFq):2020/03/25(水) 21:38:51 ID:ekMgNE3B0.net
「24時間戦う人たち」は面白かった。
ただ長すぎる。途中で読むのやめた

746 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92da-qmlX):2020/03/25(水) 22:30:45 ID:BJyUKjRV0.net
人化しない人外モノのオススメってある?
なんか途中で人化するものばっかりでガッカリする

747 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2b6-K+F1):2020/03/25(水) 23:00:09 ID:Q8lPJa1j0.net
北の砦、12ハロン、私ワイバーンです

オークとかゴブリンみたいな二足歩行の主人公は除外
ああいうのって人間と変わらんストーリー辿ることが多くて微妙

748 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-yXVd):2020/03/25(水) 23:03:47 ID:OjG9BDEw0.net
>>746
「迷宮の王」
人化しないのは割とあるかもしれんが姿がどうでも思考回路がほぼ人間なんだよなぁ

749 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 368c-K+F1):2020/03/25(水) 23:07:29 ID:N0ucNlni0.net
>>746
・猫だってアイテムを収集すれば最強になれます!

750 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f602-kx09):2020/03/25(水) 23:23:32 ID:/29RMzf60.net


751 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-aKyD):2020/03/25(水) 23:25:56 ID:UEX3Y5kQr.net
ニス

752 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-By9/):2020/03/26(Thu) 00:14:38 ID:lS/UovYD0.net
外見よりも精神性を重視したい俺にとっては、人化はむしろ歓迎したい
人の見た目に魔物の心っていうのは結構ワクワクする
具体例を挙げようとしたらエタしか思い浮かばないけど
『踏破せよ、世界を』とかは明らかに主人公が異物って感じがして良かった

753 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d2b6-K+F1):2020/03/26(Thu) 02:48:26 ID:uLpvG/010.net
それは最初から人化すりゃいい話じゃないの
ここで言われてるのは「人外だから読んでたのに人化すんなや」って事でしょ

754 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd69-eL1x):2020/03/26(Thu) 02:54:20 ID:dub0JNMvd.net
叩かれるのは人外と人のズレを書けない
、或いは面倒になって人にしちゃうような逃げと判断されたやつだろう

755 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eda-mlmn):2020/03/26(Thu) 04:58:01 ID:t/Jotlt90.net
・魔王ちゃんは壊したい
単行本一冊分で完結済み
異世界と地球が融合して10年くらいしてアキバをオークが歩いてたり
店員がエルフだったりするのが当たり前な世界観のギャグコメディなボーイミーツガール
最後のほうのボミガ的なイベント部分が駆け足すぎる印象だが
前半のギャグコメ日常パートは面白いと思う

・追放?ないない!みんな仲良しだもん!〜通報されました〜
DQ的な世界観での短編ギャグ

756 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eda-mlmn):2020/03/26(Thu) 05:04:03 ID:t/Jotlt90.net
・あなたはクローズドVR[犯行中]に参加するようです
・あなたは香川からクローズドVR[犯行中]に参加するようです
割と有名な短編だけど最近続編が出たので紹介
VRでは珍しくMMOじゃなくPUBGみたいなバトルロイヤル
シュールギャグ?シュールの使い方あってるか自信ない

757 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-pf+t):2020/03/26(Thu) 05:22:44 ID:/p/lKalP0.net
香川とワニは世界の敵だなw

758 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 06:21:21.50 ID:FTaA3U3L0.net
>>682
狼は眠らない
ゴブリンの王国
ティタン あっズワースの戦士隊
あたりどお

759 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb0-x9w0):2020/03/26(Thu) 06:54:12 ID:1PzNyA/70.net
>>591
面白かった
なぜか古の朝日ソノラマ作品群を思い出した

760 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b104-MKmk):2020/03/26(Thu) 07:30:20 ID:HrfSFN6Z0.net
お前ら的に武装召喚士はどう?読もうと思っているんだけど長いから中々手が伸びない

761 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 928c-3eas):2020/03/26(Thu) 07:38:32 ID:N2p55EUT0.net
>>755
作者名に覚えがあると思ったら変質者の人か(風評被害)
結構好きなんで読んでみる

762 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 08:36:42.44 ID:3womaWQE0.net
個人的に武装召喚士はイチオシ、予想を裏切る展開にメロメロ
少なくとも2000話までは面白かった(そこから読んでない)

763 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 08:41:12.29 ID:lb0ncoNed.net
>>760
要素的には俺ツエーチーレムなんだけど、強敵も成長もあるしヒロインそれぞれに定期的にスポット当たるしストーリーもどんどん展開して停滞感ないから読める部類だと思う
戦記や冒険物よりも少年漫画のインフレバトル物に近いか
主人公がコンプレックス抱えてうじうじしたりどうにもならない強大な力に打ちのめされたりもするので、ストレスフリーを求める人には合わないかも

764 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 08:55:23.69 ID:AjfuV3pZF.net
なろう大長編にありがちな話数だけの〇倍希釈な文章・展開じゃなければ読んでみたい

765 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-yXVd):2020/03/26(Thu) 09:07:38 ID:5TN2il6m0.net
じゃあ展開の早いの2つ

『田舎錬金術師からの成り上がり 〜世間知らずな彼は超魔導具の作り手だった〜』
本人の才能(魔力)と志向(錬金術)がずれている主人公が
弟子に追い出されて立派な大人になろうとするも
いつも意図したのとは別の形で俺TUEEEしてしまうパターン
とにかく展開が早くて悪名高い学園編ですら10話ちょいで終わってしまう

『WIZARDWARE魔法戦記「ソフトウェア魔法VS.影の王」』
かなり制限を掛けられ応用の利きにくい魔法を
C++の概念を学習しながら強くしていき、人類の敵を倒す術を生み出す話
それも展開が早く、なろうにありがちな長々とした検証は大分端折っており
結論と結果をぴょんぴょん出して話が何年も進む
オチが小説情報でわかってしまう可能性があるので見ない方がいい

766 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMc6-7xCH):2020/03/26(Thu) 09:40:49 ID:+Wmzv9zXM.net
>>765
その解説だと、駄作の予感しかしないんだが・・・

767 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 10:20:00.83 ID:TFB19wX/r.net
プログラム(笑)

768 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 10:49:59.01 ID:dd7Xn70Q0.net
プログラミング魔法懐かしい
流行ってたの我チーとかの頃かな

769 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 11:04:10.71 ID:HrfSFN6Z0.net
>>762
>>763
感想ありがとう ちょっと読んでくるわ

770 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ec3-pUus):2020/03/26(Thu) 11:39:38 ID:gCXJHGEp0.net
魔法の設定等を扱ってる作品で完結済みだと
「ロスト=ストーリーは斯く綴れり」かな?

主人公がとある理由から、ひたすらある魔法に関する論文の発表にこだわって色々と画策したり陰謀に巻き込まれていく話
とにかく人間関係がギクシャクしてる

771 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMc6-7xCH):2020/03/26(Thu) 12:51:42 ID:+Wmzv9zXM.net
>>770
魔法の設定扱ってて完結済み縛りなら、やはり「唸れ天文術式!」だなぁ。

772 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-yXVd):2020/03/26(Thu) 13:13:47 ID:5TN2il6m0.net
魔法の設定話で頭おかしい(褒め言葉)のはノーライフ・ライフ

773 :この名無しがすごい! (スッップ Sdb2-I/Qi):2020/03/26(Thu) 13:32:11 ID:ydR1E1a3d.net
魔法の設定がえぐいのは昔このスレで紹介されてた魔法使いは銀河をかけるだな
ハリポタ形式採用してて呪文の数もエグいし魔法そのものの設定も練り込み方がおかしい
というかアレはたかがなろうにそこまで設定盛るなよってやつだが

774 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 14:16:50.29 ID:+hWPL5e20.net
薬草茶を淹れるには薬草を使わなければならない

NTRもの
でもメインはざまぁじゃなくて登場人物がどう納得するかなんで
かなり人を選びそうな作品ではある
 読者が全登場人物と同じ考えってことはないだろうから
少なくとも一部は「納得できん!」となる可能性が高いんで読後感爽やかとはいかない

775 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 557c-f/hw):2020/03/26(Thu) 16:23:03 ID:ISHXt85M0.net
>>591
この作者が書いてるドラゴンキラーみたいな雰囲気の作品を探してるんだけど似たようなの知らん?

776 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 16:34:27.96 ID:uwENFsjj0.net
唸れ天文術式読み終わらせた
短く設定がつまっていてとても面白い話だった

777 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 19:56:25.83 ID:/2EzdDNC0.net
>>689
わざわざこういうレスしちゃう奴ってなんなんだろう

778 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:00:35.04 ID:/sebWWDVM.net
>>777
かまってちゃんなんだろ

779 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:02:39.71 ID:utEbHP8v0.net
戦うダンマス、結構人気あるんだなあ
現代日本から転移したはずなのに言葉通じる現地人を何のためらいもなく殺す主人公の精神性について行けんかったわ
自分はもちもち物質だとメイドの方が好み
逆ハー状態(オタサーの姫状態?)なのに恋愛要素皆無だし

780 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:25:40.88 ID:53/BT/Dn0.net
もちもち物質氏は
パンの国は近づいた!
俺が死んでも世界は回る
嘘で世界を救いたい!
の世界を救う系が好きだな
あとなんといっても完結してくれるので連載中も読もうという気になる

781 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 20:56:34.00 ID:3NmVYdL+0.net
俺が好きなのは
・博士とセーラの交換日記
そう長い話でもないから何回か繰り返し読んでる

782 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:13:21.95 ID:w4/dK/zT0.net
>>779

最近は躊躇うなろうしゅのほうが少ないやん。大半のスレ民は殺す覚悟に飽き飽きしてるし

783 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:18:56.05 ID:L/5HY27J0.net
>>779
俺は逆だわ
人の趣味はそれぞれってことやね

784 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:22:46.98 ID:hFuDmmyq0.net
>>782
サコパスはノーセンキュー

785 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:30:14.05 ID:dub0JNMvd.net
雑食だけど序盤でだるくなって読むのやめたな

786 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:36:35.33 ID:m4IVxhOKM.net
>>772
黒留ハガネ作品は基本好きだけど、ノーライフ・ライフは流石に3章途中で投げ出してしまったなぁ。

787 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:46:21.20 ID:Gy2/obew0.net
領地系のオススメ教えて

788 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 21:59:29.78 ID:plUsH4zm0.net
>>783
同意

789 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 22:01:20.87 ID:t/Jotlt90.net
ダンマスは淡々と殺すからちょっと味気ないというか
没落令嬢も悪くないんだけど悪役令嬢本格派と比べるとキレ味で劣るような

>>787
詰みかけ転生領主の改革

790 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 22:06:49.97 ID:7tNDE7ko0.net
>>786
マイルドにしたやつだと、始まりの魔法使いと言うのがありますねカクヨムだけど…


転生王女の国家大改造 ~無敵な国を作りましょう~
160万文字ほど。領地経営というより前世の知識使って魔道具作って外敵に備える話

791 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 22:32:00.63 ID:cVhOMgrw0.net
おすすめしたのに反応してくれない!カマチョ!ってやつは俺様がおすすめしたヤツが面白すぎてレス返すのも惜しむレベルだったんだと考えろ

おすすめしたやつにケチつけられた!センセーあの子いけないんですぅ!ってやつはその行為を絶対に許すな!俺様がおすすめしたやつにケチつけるとか絶対にここで二度とおすすめしないと誓え!それを忘れるな!そしておすすめするな!

792 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 22:36:49.41 ID:beI8QLiO0.net
話題の「しゅくせい」読み終わり
正義の主人公って後先考えない悪い奴らだったんだなあって危うく洗脳されるところだった
あとブロッコリーとかデジコとかアクエリアンとか少し懐かしくなれた

793 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 22:42:57.61 ID:Gy2/obew0.net
>>789
>>790
ありがとう
読んでみます

794 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-7xCH):2020/03/26(Thu) 23:07:48 ID:3c6wtQBM0.net
>>790
ありがとう。うーん。カクヨムかぁ。

795 :この名無しがすごい! :2020/03/26(木) 23:23:10.71 ID:7tNDE7ko0.net
幼馴染が自分のことを美少女だと気づいてしまったので僕は、

スケベかつチキン作者の新作。スケベかつチキン再開と共に現在毎日定時更新中
現在約一万文字ほどだけど、スケベかつチキンから考えると切りの良いところまで毎日更新と思われる
主人公とヒロインの視点で書かれていて、両想いの二人だけど関係を進めるためにヒロインがお洒落して高校デビューしクラスカースト上位に…
格差を感じた主人公は距離をとるが、ヒロインが勘違いするコメディな話

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eda-cetH):2020/03/27(金) 00:02:16 ID:lNRh8ygj0.net
>>795
チキンでスレ違いで勘違いって、なんかとてもストレスたまりそうな話やな。
そういうのは低学年少女コミックでやってくれ。

俺は少年漫画の恋愛で途中で結ばれないでラストが告白的なやつがとても嫌いだ。
その漫画が40巻で完結だったら、お前は40巻も何をやっていた!?と怒りを覚える!
タッチとかH2とか、鏡の中のはりすがわ、美味しいコーヒーの入れ方とか。
特に、美味しいコーヒーの入れ方、は何年グダグダウダウダやっとんねん!クソが!

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-yXVd):2020/03/27(金) 00:12:31 ID:oBLptMcP0.net
>>796
そういうレスはチラシの裏でやってくれ

798 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eba-96e5):2020/03/27(金) 03:37:47 ID:tcvDJnxl0.net
>>796
文章よく読もうな

799 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-3Gd0):2020/03/27(金) 06:30:28 ID:u9HZsoYIM.net
未実装のラスボス達が仲間になりました。
https://ncode.syosetu.com/n4192gb/
キャラクリエイトで能力不明の《ダンジョン生成》を得た主人公とプレイヤー180万人はVRMMO世界に閉じこめられる
偶然にもデスゲーム開始と同時にダンジョン生成を発動した主人公は実装予定の最終エリアに落ち…

VRMMOデスゲーム
ログホラのような群像劇
天然男子中学生主人公
配下最強
三人称視点

10万字越えたみたいなので紹介
カテゴリランキング作品
最終エリアに落ちた後の展開がご都合主義
二章でも強引に展開を持って行こうとしてるところも
ただなろう基準で見ればありがちな程度かな
文は書き慣れていて読みにくさはあまりない
これからどうなるかなと楽しみにしてる

ちょっと不思議なのは通して三人称視点で書いてるのに主人公メインでないときは〜side的な題名をつけてるところ
新たななろうルール?それとも昔からあったのかな

割烹にいわゆる後書きでの評価クレクレについて書いてありなろう最適化の闇を改めて垣間見た
広告見てもらいたいんだろうけどそこに広告あると評価欄を見逃しやすい
見逃されないように後書き評価クレクレになってるんだねこれ

800 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-9uJk):2020/03/27(金) 07:17:42 ID:b0OXMzlu0.net
>>593
バリスタって、巨大弓のほうのバリスタだと思ったんで
なんかジャンルはアクションかと思ったけど全然違ったわ
コーヒーのバリスタなんてあるの初めて知ったわ
現代ファンタジーのバトルものかと

801 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr79-OLDU):2020/03/27(金) 07:25:36 ID:LJO0Oa+7r.net
確かになろうならバリスタ(弓)に転生しても何もおかしくないなwww

802 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f561-PGO6):2020/03/27(金) 08:00:08 ID:PALrOa6J0.net
「外道猟兵ミケーラ・リンク」
過去スレで紹介してくれた人サンクス
今読み終わった

ダルマにされた女が義手や義足を使わず人犬の姿で戦い続け外道を一人ずつ屠っていく復讐の話
四肢がなくても諦めない女の精神力には感服するが人物や地名がボトムズインスパイアなところは意見が分かれると思う

803 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-7xCH):2020/03/27(金) 08:14:41 ID:YACmAgRw0.net
>>800
お、おう。まさかそんな勘違いが起きるとは思わんかったwww

ま、でも読んでくれてありがとな。

804 :この名無しがすごい! (ワンミングク MM62-QVeP):2020/03/27(金) 09:06:12 ID:P6+cqnfcM.net
スケベかつチキン、20話くらいまで読んでみた
主人公がコミュ障、というか主人公以外もまともにコミュニケーション取れない奴ばかりで
ずっとこのままだとイライラして合わなそうな感じ

805 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5561-+Mz7):2020/03/27(金) 10:01:38 ID:Ly+RrgIM0.net
>>593
登場人物胸くそ悪い奴ばっかだし主人公に共感するのも厳しすぎるわ
それに震えるほど怖がってる主人公に無理矢理近付いたり主人公の秘密を聞いて速攻で脅したり交際を要求するどクズがハーレムメンバーとか怖すぎる
まあバリスタ成り上がり要素は面白かった

806 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-ODL3):2020/03/27(金) 12:25:28 ID:6PevSDhg0.net
>>804
個人的には尻上がりで章を重ねる毎に面白くなっていった印象
主人公とメインヒロインであるもう一人の人格の成長を描きつつ進むので
コメディ色と各章の国などの世界観が合わなければ…

807 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eda-mlmn):2020/03/27(金) 12:34:45 ID:28BCYPXM0.net
コンビニのチラシでバリスタ世界一位が監修したコーヒーとか見ると
城攻兵器がずらーっと並んでるとこ想像するよな
バリスタだと思ったらバリスタだったを書いてるの何人かいそう

・バリスタと呼ばれた少女
そこそこ有名だけど古いんで一応紹介
凄腕の怪力ロリ冒険者 キノの旅みたいな形式が好きな人向け
エタだけど短編集みたいなもんだしあまり気にならない

808 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMa6-RN31):2020/03/27(金) 12:52:13 ID:yWjP+EjEM.net
バリスタを知ったのアイシールドかなー

809 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:13:18.30 ID:YrDkE0Q30.net
兵器とコーヒー関連じゃ言語も綴りも違ったはず

810 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:29:22.61 ID:gUO9rLIr0.net
MHPで知った人が一番多そう

811 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 13:34:08.68 ID:ShsIAaMy0.net
黒い穴 予想外のループもの まさかこう来るとは思わなかった
成人向けだけどオススメ

812 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51c3-yXVd):2020/03/27(金) 13:50:13 ID:YrDkE0Q30.net
ノクタは該当スレあるしここじゃダメだよ

813 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:56:29.52 ID:v4NHgUI30.net
随分と前にブクマしたままの作品を何気なしに読んだらドハマりしたので紹介

『明治蒸気幻想パンク・ノスタルヂア』完結 97話 81万字
ジャンル:ローファンタジー、殺し屋系異能バトル、ヒューマンドラマ、微ミステリー

明治時代に外国へ開かれ本国から切り離された島で雑貨屋に勤める従業員が主人公のお話

異能バトルならこうでなきゃと言わんばかりに出てくる技名、二つ名、組織名が和の世界と合間って不思議と受け入れられる
日常から非日常、限られながらも広い舞台をあっちこっちへ動く彼らを通して、一見息抜きできると思わせておいて先に行くにつれどんどんどんどん収束する様には、81万字もありながらまるで1本の映画を見ているような高揚感があった
注意点と言っていいのか、主人公の特定の人物に対する見方というか執着心が随分とねっとりとして凄いキモい(直球)んだけど、それは決して作品を貶める要素ではなく重要な味付けなんだと言っておきたい


確か個人ブログの紹介なんかで拾った作品
ハマる人は間違いなくハマるぐらいニッチなジャンルで読後感がすこぶる良かったので食指が動いた人はぜひ

814 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 17:58:36.64 ID:d6Iwv3aRd.net
なんで18禁はNGなん?

815 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:01:26.94 ID:8JX3eyoMd.net
18禁だからだよ

816 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:04:52.29 ID:ICjAJCh+0.net
レーティングは絶対、いいね?

817 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 18:11:44.36 ID:Nvk4A5E8d.net
スレじゃなくて板の決め事だからなのです

818 :この名無しがすごい! (スップ Sdb2-vkDB):2020/03/27(金) 18:50:09 ID:dG8FlfgDd.net
昨日見た夢の話なんだけど読み終わらせた
これからもこの世界は続いていくんだろうなって思えるいい作品だった
ドラゴン最強!

819 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMc6-7xCH):2020/03/27(金) 19:03:26 ID:KkrN10++M.net
俺も昨日読み終えたわ。しかしあれはよく2年ぶりに復活して完結させてくれたよな。ありがてぇ。

820 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 19:18:19.49 ID:STFZia0u0.net
>>814
おすすめノクターン小説を紹介するスレ
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1579983751/

BBSPinkで取り扱っております

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d924-5FYz):2020/03/27(金) 21:30:46 ID:gAnZ14/C0.net
>>593
身長155cm…

想像できないほどのチビだな

822 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecc-Cd0d):2020/03/27(金) 21:34:16 ID:hag6/EV10.net
>>821
99の岡村が156cmなんだから155cmを想像できないのはかなり想像力が貧困

823 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-m3pd):2020/03/27(金) 21:37:12 ID:FXNOokSCa.net
女の子だと普通にいる。

824 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MM96-mECI):2020/03/27(金) 21:40:39 ID:B128o8XwM.net
お笑い芸人のネタになるくらいの突出した身長やぞ

825 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecc-Cd0d):2020/03/27(金) 21:47:22 ID:hag6/EV10.net
土屋太鳳も福原愛もブルゾンちえみも中川翔子もみんな155cmだー
加護亜依155cmは納得できるが他もそんなもんか

826 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b11a-wTyK):2020/03/27(金) 21:50:22 ID:W8Be5oH50.net
          /7
         ┌‐┐  //
   く\  L.._」   〈/
    \>        '⌒\
           /:::::::::::::::ヽ
        /゙7⌒^:::<:::::::::::::.
  ハ _,.イ:::::::ハ::::::ヽ:::::::ヽ :::::::j
  {. V厶/|/ j八j八:::::::::}::::::/   <ちっちゃくないよ!
   ' ∨イ ┃  ┃ jノミ:リ::::{
   V/人  r‐┐ 〃^)::::::八

827 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-QVeP):2020/03/27(金) 21:54:52 ID:5r+U0OoWM.net
男で150cm台は女の140cmくらいインパクトあるで

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d924-5FYz):2020/03/27(金) 21:55:04 ID:gAnZ14/C0.net
女性ならわかるが、男で155だと、うーん

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecc-Cd0d):2020/03/27(金) 21:59:23 ID:hag6/EV10.net
>>826
先輩は想像できないぐらいちっちゃいですね

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-7xCH):2020/03/27(金) 22:04:15 ID:YACmAgRw0.net
ラルクのhydeを想像したらええやんけ。150センチ台やぞ。

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f105-pf+t):2020/03/27(金) 22:18:55 ID:v9n29O130.net
ダメなのはR18ではなく官能系だと認識してる
midnightはR18でもPINKのネタじゃないの多いし
ノクタとmidnightの使い分けできてない(してない?)作者さんもいるけど

832 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:23:38.86 ID:oBLptMcP0.net
いいから板チ
身長の話もスレチ

833 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:28:31.88 ID:zokjuOom0.net
亀だが森の醜女読んだわ、面白かった
軽い文体で読みやすいのに表現が深くていいな

ただ主人公の容貌が醜いってのは何度も地の文で言及されてるけど
具体的な表現がまったくないからイメージわかなくて困った
男側の容姿は説明されてるのにね

834 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:37:32.59 ID:Z+okkDx30.net
初っ端にカジモドって言われてるくらいかな?
ああいう感じらしい

835 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:41:28.38 ID:wziBtFsj0.net
・小学生に逆行したけど、とりあえず無難に生活したい
現実恋愛ジャンル。タイトル通り、自分の過去に逆行して小学生生活をやり直す話。
そこそこ優秀だったけど特記すべき特技などはない
仲のいい女の子は今のところ三人出てくるがみんなそれぞれいい子で
好意は持たれてるけどまだ恋というほどじゃなく、
主人公も穏やかな性格なので、嫌な気持ちにならずにほのぼのと読める。

836 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:44:23.02 ID:PALrOa6J0.net
>>835
無難に過ごすだけなら逆行する話を書く必要なくね?

837 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:44:51.78 ID:wziBtFsj0.net
>>835
書き忘れ。最初の一人はいじめの表現があるのでその辺だけ注意。

838 :この名無しがすごい! :2020/03/27(金) 22:50:53.07 ID:wziBtFsj0.net
>>836
人間関係で昔のことでもう薄れてるけど
後悔していたことはいくつかあるからその辺をやり直す感じか
でもどちらかと云えばノスタルジーに浸る物語かも

839 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 01:20:45.95 ID:hUm+FSoc0.net
>>835
俺も読んでるけど爽やかでいい話だったわ
展開もロマンチックだし、ヒロインごとで話が区切られてるから読みやすいし結構好きだな。

840 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 01:55:54.88 ID:0tLKf4w10.net
エロゲ形式だな

841 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 02:13:07.74 ID:uaWHXctJ0.net
コミックLO案件か?

842 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 02:33:31.83 ID:8Sv5mi940.net
https://i.imgur.com/O92vcGJ.jpg

843 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b18f-TGO/):2020/03/28(土) 05:57:06 ID:8xnFXWwH0.net
ようやくリビルドワールド読み始めて面白いなぁと読みふけってたら
書籍化による更新停止状態じゃないか
未完パターンだから時間無駄にした気分…

844 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 06:11:47.40 ID:y87SLqynd.net
まだ心配停止だから

845 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 06:34:02.54 ID:7m8W1NUI0.net
どんなに面白くても更新止まったらゴミになるん?

846 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 06:45:30.99 ID:btdM5e290.net
書籍絡んでのはゴミカス
書籍絡んでなきゃただのエタ

847 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 06:55:17.20 ID:H4OasvH8a.net
書跡化のために非公開とか無料公開停止って割りと普通じゃね?

848 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 07:06:29.05 ID:xhMigZcn0.net
なろうの場合だと宣伝兼ねてるから公開停止ってのはあまりないんじゃないか
なろうが噛んでない一般公募に出す場合だと削除しないとダメだけど

849 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9eda-cetH):2020/03/28(土) 07:30:18 ID:X43G8A/p0.net
森の醜女
エタってないか…
更新ないぞ…

850 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ecc-Cd0d):2020/03/28(土) 08:07:31 ID:gws/ZC5t0.net
>>849
書きたい部分書き終わったんだろ

851 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 08:22:34.48 ID:zjVNaPhe0.net
『未来人は魔法世界を楽しく魔改造する』
魔法を扱ってはいるハイファンだがジャンルとしてはセンスオブワンダーな由緒正しいSFに近い
内容はタイトルまんま、ほぼ自重なしの知識チートで
一気に中世ほどから今現代より数百年以上は先になりそうな技術革新まで進ませる
そのスピードや敵性勢力との関係性と物語のオチがよく合致している
主人公のキャラ性もそれに合わせて大分考えられてはいるが
ただその性差感覚の薄い主人公の思考性とヒロインとくっつけたいという作者の嗜好性だろう部分の
かみ合わせは悪いと思った

852 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 08:49:25.28 ID:yVihOxI9p.net
>>841
読んだ
テンプレガチガチなのが多い逆行だけど一味違う落ち着いた雰囲気でよかった
ヒロインも主人公を無理に持ち上げるわけでなく人間味があって素朴に可愛らしい
思春期直前な人間模様が甘酸っぱいね

853 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 08:51:30.95 ID:yVihOxI9p.net
>>852の安価は>>835

854 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 09:24:04.67 ID:zXslT9pP0.net
これLO風評被害だろ

855 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 09:27:05.97 ID:JqnV5IfGM.net
まっとうなLOレビューにほっこり

856 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 09:30:09.60 ID:/dFij/Dt0.net
>>851
転生前の世界が科学が発達し過ぎた、ディストピアで
転生しても最初から最後まで前世の常識や倫理を引きずったままなので
主人公の異物感が合わないと凄く辛い

後は、自分の好きな事は絶対に曲げたくないけど
貴族の責務や他人に何か言われるのは嫌! 好き放題に行きたいけど責任や義務は背負いたくない!
SF知識無双で現地の物流を破壊して職人がオワコンになってもしらん!みたいなノリは人を選びそう。

857 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 09:32:28.49 ID:zjVNaPhe0.net
ディストピアを勘違いしてないか

858 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 10:03:05.93 ID:uaWHXctJ0.net
>>851
読み始めた
書き出しからしてぐっと引っ張られる文章に購読続行を決めたよ

これが決め手だった
「廊下の端にある窓を開ける。
 丘の上にある神殿には、昨日までは冬を示す黒い旗が掲げられていたけれど、今日は春の青緑の旗へと取り替えられていた。

 今日から春かぁ。」

たったこれだけで文章で異世界の文化や空気感が漂ってきた
ラピュタで主人公が朝にラッパを吹くシーンに通じる演出を感じた
 

859 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 10:04:58.89 ID:I+JAkQgo0.net
スコップ報告。ポイント2000ちょいだけど、ヤバイ作品見つけた。
・靴磨きの王 〜聖女が導く異世界統一戦記〜

まだ1章途中なんだけど、商業に乗ってないのが理解できないレベルの作品だと感じる。古き良きハイファンタジーという印象でロードスとかアルスラーンを読んでいる感覚。
レビューが15ぐらいついてて、Twitter互助会かよて侮ってたけど、読み進めていくうちにレビュー多い理由に納得したわ。
このスレの住人とはかなり相性良いんじゃないかな。先にこのスレで薦めたアルカナやバリスタよりも、個人的には衝撃受けたわ。

860 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 10:06:05.76 ID:KOyuH5Zd0.net
購読?

861 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 10:12:07.63 ID:hUm+FSoc0.net
>>854-855
コミックLOの表紙のポエムさある作品だからな

862 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-ezCR):2020/03/28(土) 10:53:58 ID:B7C4aq7ra.net
戦記物が苦手だからか読んでて疲れて投げちゃったやつだ

863 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 36a0-7CiA):2020/03/28(土) 11:11:44 ID:+hfKW/jb0.net
>>858
わざとらしい説明口調で「春かぁ」とか書いちゃう文章レベルとかキツそうでちょっと読む気無くすわ…

864 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adf2-Cd0d):2020/03/28(土) 11:14:23 ID:w/Eik6QO0.net
・靴磨きの王 〜聖女が導く異世界統一戦記〜 レビュー18 総合PT 2575 ブクマ873

レビュー数18は160位くらい(718,208中)
総合160位のポイントは15000くらい
ブクマ160位は55000くらい

総合PT、ブクマ数に比べてレビュー数が比べ物にならないくらい多い稀有な作品

865 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2d07-P7yY):2020/03/28(土) 11:15:34 ID:GNGDEXym0.net
>>858
カギ括弧で自分の行動を口に出して述べてて笑う

866 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:05:52.42 ID:pC5pIhcq0.net
>>865
原文見ないでレスするけどさ、これ858が引用としてつけた鉤括弧なんじゃないの?

867 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:08:34.57 ID:+jWPcpAeM.net
読解力

868 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:11:38.43 ID:ULCRM3EY0.net
クソみたいなレスをした>>865に読解力が求められてるのか、それをネタだと気づかないでマジレスする>>866に読解力を求められてるのかわからないんだけど俺って読解力ある?

869 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:12:26.73 ID:vJNNffns0.net
これがセリフだと思うのは流石に読解力とかそういうレベルではないだろ

870 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:49:45.88 ID:lzKOuQTy0.net
「」使うやつが悪いと思います

871 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:50:52.79 ID:16We/hAd0.net
いじめ「」わるい

872 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:56:35.84 ID:yVihOxI9p.net
>>813
途中まで読んだ
アリュージョニストみたいな感じがするね
あちらがサイバーでこちらは大正浪漫風だけど
戦闘が楽しいのが良いね

873 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 12:57:34.57 ID:gznb49WE0.net
ネタだと思うよw
そら本気で間違える人なんて居らんでしょ?

874 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:03:10.87 ID:fdwz2ice0.net
そんだけレビューがあって打ち上がってないのは人を選ぶってことだろうな。
まあ相互って思われてるだけだろうけど

875 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:13:22.68 ID:Z065hH8j0.net
小学生に逆行したけど、とりあえず無難に生活したい読んだけど面白かった
上で言ってるけどエロゲっぽさがあってそういう懐かしさもあった
ただ今の所ここで期待されてるようなコミックLO案件はないな

876 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:16:43.22 ID:wudfa7yy0.net
>>843
書き溜めて一気に投稿するスタイルだけど間隔は長くなってきたな
まあ書籍化作品のweb版は書籍の試し読み版みたいなもんだから

877 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:18:42.71 ID:jQngLiLR0.net
このスレ、ロードスみたいの好きな人多いの?

878 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 14:31:02.96 ID:yVihOxI9p.net
コミックLO案件ってなんだよw

>>877
ロードスは伝説は好きだけど戦記はそんなだ

879 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 126d-pf+t):2020/03/28(土) 14:35:19 ID:KOyuH5Zd0.net
ロードス島攻防記は傑作だよね

880 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b18e-qXeL):2020/03/28(土) 14:37:30 ID:FanHPjvZ0.net
子供が子作りしたらLO案件なのでは?
知らんけど

881 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 15:44:47.44 ID:uaWHXctJ0.net
>>871
声出して笑ったw
作家か?

882 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 18:49:21.84 ID:kS5m3LZy0.net
あんだけ「」つけといて

883 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 20:57:57.52 ID:Y8InHCRW0.net
スーサイドブラッド、面白そうだから読み始めたんだけどこれもしかしてハーレムになるやつ?

884 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:21:38.53 ID:2TBRPu2R0.net
>>883
タグにハーレムって書いてある上に紹介者もハーレムって言ってるぞ

885 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:27:56.02 ID:Y8InHCRW0.net
ちょうど二人目に手を出したとこまで読んじまったよw
はぁ、さいあくや

886 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 21:30:16.56 ID:fbqSwP7Gr.net
ことが終わったら黒龍のところに帰るはずなのになぜハーレムにするのか不思議w

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e63-QVeP):2020/03/28(土) 21:58:58 ID:Y8InHCRW0.net
下のシーンから一週間くらいで他の女と寝てるのまじわけわからん
与えられた能力だけでイキってる、主人公の軽さを表現してるのなら大したもんだけど


 僕の人生で、彼女ほど僕に深く踏み込んだ者はいない。
 もう、僕にとってアナハイムは唯一無二の、『家族』となっていた。
 そこに血の円環などなくても、僕等はお互いに気持ちが通じ合っている。
 だから、かつての僕の借りを返して、必ず帰ってくる。
 そう誓って、僕は【虹の階段】を上った。

888 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-yXVd):2020/03/28(土) 22:02:43 ID:zjVNaPhe0.net
なろう主人公もリアルでイキってる男もみんなそんなもんじゃん

889 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0de7-6pYJ):2020/03/28(土) 22:08:24 ID:lCzvt1pS0.net
まぁ、アナハイムは友達以上恋人未満って言ってるしね。多少はね

紹介されてた王立魔導学院アルカナ生徒会が良いな。文章うまいね

890 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b161-tSEm):2020/03/28(土) 22:16:21 ID:5RYToQhI0.net
面白そうなだけにハーレムになるのが残念
俺もリタイア

891 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:19:34.74 ID:pC5pIhcq0.net
>>682の2番が「ハーレムじゃない」の条件のやつ読んでみたい
老騎士と最果てくらいしか心当たりがない

狼は主人公に恋愛欲とか性欲がぜんぜん描写されてなかったから、
中盤以降周囲がハーレム作り始めたの見てかなりぎょっとした

892 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:23:37.66 ID:gws/ZC5t0.net
>>682
・Vermillion;朱き強弓のエトランジェ
が上がってないような
面白いぜ

893 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:27:42.71 ID:zjVNaPhe0.net
>>891
テンプ有名どころだととんスキとか出遅れテイマーとかも
主人公無双じゃないかつハーレムじゃない

894 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:39:39.64 ID:O5/q7gqR0.net
獣の見た夢なんかすんごい当てはまる気がする

895 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 22:51:39.65 ID:lCzvt1pS0.net
ハーレムメンバーが女増やそうとするパターンもある

896 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:10:07.38 ID:wudfa7yy0.net
>>893
それは読める地の文なのか?

897 :この名無しがすごい! :2020/03/28(土) 23:54:50.09 ID:Ry6vGIs80.net
>>872
おお、ありがとう!
戦闘描写に力入れてるなぁと油断してたらこっちの内面撃ち抜かれるぐらい心情描写で揺さぶられていくから油断しないで
自分はそれで思わず涙腺決壊して悔しかったわ

898 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 00:04:48.24 ID:Q8we9zzvp.net
>>879
あれだけ頑張ってからのオチが悲しいよね
塩野七生ならやっぱローマ人が好き

>>897
なるほど楽しみにしてる
おすすめありがと

899 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 01:30:57.60 ID:9oKS8f/E0.net
『悪』役令嬢

900 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 03:01:47.73 ID:Z/pldEaj0.net
>>896
なろうだと普通に読めるレベルじゃね
ネタになったドガガガみたいなタイプではないだろう

901 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 05:58:29.07 ID:UdCbum3uM.net
>>894
>>682だけど、まさに獣の見た夢は3つの条件を理想的に満たしている例だね
それでいて、作品に一貫したテーマが掲げられているから他との差別化ができている

902 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 08:23:29.77 ID:GyPoL3O+0.net
もう獣の見た夢ageはいいよ。お腹いっぱいだ

903 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 12:47:04.49 ID:BYeFrmMPd.net
男主人公でおっさんじゃない面白いのないかな
設定面白そうでもおっさんとか元おっさんだと読む気起きないわ

904 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 12:54:03.54 ID:einlY0Nx0.net
自分は逆に中高生ぐらいの子供が無双してたり
老成した考えを持っている作品の方が違和感があるな
自分のその頃と比較してしまうw

905 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 12:55:47.07 ID:Z/pldEaj0.net
>>903
範囲が広すぎるから適当に。転生ものでも前世はおっさんじゃないはず
「シャングリラ・フロンティア」
「世知辛異世界転生記」
「北の傭兵の息子が南の魔法学院に入学する話。」
「この世界がゲームだと俺だけが知っている」
「複雑系彼女のゲーム」
「その無限の先へ」
「願わくばこの手に幸福を」
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」
「転職の神殿を開きました」
「勇者イサギの魔王譚」
「駅から歩いて20分、そこは王国辺境領。」

906 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 12:57:14.90 ID:Z/pldEaj0.net
つかここリクスレじゃないじゃないか…

907 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:01:31.54 ID:BYeFrmMPd.net
>>905
思ったよりいっぱいきてビビった
ありがとう読んで見る
つかおすすめも一緒に書こうと思ってたけどそのままレスしちゃったわ

異世界黙示録マイノグーラ
まだ40話くらいしかないけどカテゴリとしては主人公は戦わないオーバーロードみたいな感じ

908 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 13:17:41.04 ID:jkh92m0O0.net
地の文じたいが面白いやつは別として
情報が読み取りやすければ上手下手気にしない人が多そうだけどな
肋骨は合わなかったけどクソ奴隷は好きだし
プロットと台詞だけでも十分まである

909 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-ODL3):2020/03/29(日) 13:33:31 ID:KHCWfZvVd.net
未実装のラスボス達が仲間になりました。

14.9万文字ほど。VRデスゲーム物
一話目でテスターの倍率天文学的数字→βテスター(100)、応募枠(100万)、購入者合わせ約180万人と人口多いわりには購入者80万の売り上げ的には爆死?とかの突っ込み所は気にしなければ…

910 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:08:37.33 ID:afGZGufw0.net
>>802
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

911 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:12:08.46 ID:MMrkls+eM.net
>>876
なんだかんだで最新まで読んだけどおもしろかった

912 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 14:12:58.99 ID:GyPoL3O+0.net
レジェンドオブダーク 長らくオバロをパクリ続けていたが
オバロに先んじてプレイヤーを出してきたぞ

913 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dee-Cd0d):2020/03/29(日) 18:07:43 ID:GyPoL3O+0.net
……なんかヤンウェンリーみたいのが出てきたww
どこまでもパクりまくるその根性、見習いたいw

914 :この名無しがすごい! (ウラウラ 11b3-6a3h):2020/03/29(日) 18:21:32 ID:7fbI1b0y0.net
智将って上手く描ければ格好いいけど難しいよね
設定スカスカだと読者に見抜かれちゃう

915 :この名無しがすごい! :2020/03/29(日) 23:00:26.80 ID:9X9mC7IN0.net
ここで私の好きな作品羅列してみる
シャルル=ダフールの王国
ノーリグレット!
猟犬クリフ
タダシイ冒険の仕方
打ち砕くロッカ
大薮新平
有名どころだけど更新遅い作品だらけで残念

916 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d92c-0W9c):2020/03/29(日) 23:49:03 ID:onL0+fvy0.net
紹介してくれるのはありがたいが軽く説明くらいはしてほしい

917 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 00:42:45.85 ID:P9gOGxQUM.net
読む時間の問題でよほど好みに合いそうなの以外は結局タイトルで判断してるな
あと全部積読ブクマだわ

918 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 02:01:35.19 ID:Cs0xTEr00.net
猟犬クリフは面白いよな
同作者はハズレがない

919 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 03:49:06.73 ID:fGlt1tttM.net
>>915
あまり極端なことやらかさない堅実派ラインナップな感じ
いいよいいよー

920 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 04:20:03.82 ID:t989h6D60.net
>>918
好色冒険エステバンは作者がツラくなって強制完結したのが残念

921 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 08:08:04.76 ID:pWaSOS4qr.net
エステバンの終わり方は悪くなかったと思う

922 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 09:16:32.56 ID:ghz3WQqj0.net
つらい肩こりにエステバン

923 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 09:26:49.10 ID:+Gygo18d0.net
エステバリス?

924 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 09:35:59.31 ID:1fSlNJrqd.net
>>909
いつの間にか下方修正されてた
応募10万人でも多い気がするけど、テスターの倍率が天文学的数字になるくらいの人口設定みたいなのでいいのかな?

925 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM62-QVeP):2020/03/30(月) 09:42:52 ID:HD2PWCEBM.net
VRなんちゃらって謎テクノロジーをなんの説明もなく受け入れてる時点でそんな細かい事はどうでもええやろ

926 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-gmyQ):2020/03/30(月) 09:57:26 ID:ghz3WQqj0.net
現実並みのクオリティのダイブ型VRゲームの開発費を考えると80万じゃ大赤字になると思う
むしろ設定の中で一番あり得ないのがβテスター100人だな
テスト期間中に参加者が全員ぶっ続けでプレイし続けるわけじゃないから100人じゃ全然足りない

デスゲーム参加者募集なら100人でも納得できるが

927 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 10:53:04.11 ID:40hetR2j0.net
まぁ負荷テストだってあるし、バグ関連なんて人材戦術的なもんも必要だしな
100人で何テストすんだって話になる
最低で数千人 多ければ万に乗せないと

正式サービス入ったら、万だけじゃ足りない
10万以上ないといまの時代のMMOですら色々危ないのに
ダイブ式のVRとなったら設備や保守だけでも大変な資金が必要になるからな



病毒の王、最新まで読み終えた
中々面白かったな
百合っつーか、その辺におわせすぎるあらすじとかで敬遠してる人多い気もしないでもないが
内容考えると仕方ないか
紹介してくれた人さんきゅー

928 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:36:41.68 ID:ugA7E9tGa.net
>>925
謎テクノロジーとか現代社会で吐いて捨てるほど存在するわ!アホが!ユビキタス社会舐めんなよクソザコが!

929 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 12:47:04.50 ID:Eia9QA000.net
フィクションとはいえテストが完璧な運営は非現実的過ぎない?

930 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 13:07:37.33 ID:t989h6D60.net
>>921
作者に実力があるので悪くない終わり方だったけど伏線全部放り投げちゃったのが残念かな
でも作者の女性遍歴の切り売りのような作品だったから仕方ない
奥さんにあれを読まれたんじゃないかと心配したよ

931 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 13:09:47.25 ID:oK66VKuf0.net
前々前世オンライン &#12316;前世スピノサウルスだった私。サバイバルモードでラスボス扱いされてて泣きたいけど鳴くしかできないから代わりに全プレイヤーを泣かしてやる

11万文字ほど。運気を上げたい主人公が他人の運気(AP)を奪ってβテストでランキング一位になる話
自キャラがスピノサウルスという事もありプレーヤー同士の交流は最初はない(掲示板回除く)のでサクサク進む。β版時はほぼ戦闘しているだけなのに何故か面白い

932 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 15:27:00.48 ID:s33/S9Pqd.net
>>931
前々前世オンライン読んだよ
面白くはあるし、文章もそれなりなんだが、なぜかどうにも目が滑る
β終わった後どうなるのか気になりはしても、三位倒された辺りで読み飛ばしが始まり、正式板まで辿り着けずブラバしてしまった
この読みづらさなにが原因なんだろう
あと主人公の恐竜がどんなものなのか想像出来なかったのが残念
一話に主人公の顔イラスト入れるよりも、恐竜のイラストが欲しかった
ちょっと辛めな感想になってしまったけれど、携帯で読んだせいなのかな
後でもう一度PCから読んでみようと思うくらいには面白かったよ

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 515f-9uJk):2020/03/30(月) 17:52:50 ID:EkEAMi+S0.net
>>864
この手のポイントに反してレビュー多い作品は、間違いなくTwitterで
読みますタグ利用でレビュークレクレしてるだけ
こんなのやまほどあるよ。

934 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 18:10:43.58 ID:EkEAMi+S0.net
>>593
序盤で恐ろしく脱落しやすいのと、なんかハーレムへの妙なご都合主義を除けば
割と面白い。教育ヘイトが凄まじいがまあそれも個性かな
金が必要つったりいらないつったり、フラフラしてんのはよくわからんけど

935 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1290-Yjee):2020/03/30(月) 20:15:07 ID:JRrqepfy0.net
>>927
病毒の王面白いよね
百合と狂気のさじ加減がなんとも

936 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:25:06.76 ID:oK66VKuf0.net
>>935
読もうかと思って試しに感想欄見たら熱烈な信者が…ハマる人はハマるのかな?

937 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:41:00.33 ID:40hetR2j0.net
>>936
とりあえず10話くらい読んでみて判断してみては?
俺も最初その辺まで読んで判断するつもりだった


いまは靴磨きの王を読み始めてるが・・・
遊牧民の女王=王女の表記がずっと続いて若干うんざり気味

前々前世のは、あらすじの衍字でもうブラバ
タイトルやあらすじで誤字脱字衍字あるとか無理
一番最初に客(読者)の目に触れる所が雑とかあかんわ

938 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:43:34.95 ID:Eia9QA000.net
読んだ範囲だと別に細菌兵器とか使うわけでもなし
(馬鹿正直な魔族と比べれば)非道ってだけで
そっち方面は期待しないほういいと思うぞ

939 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 21:58:17.48 ID:DQTzXEInd.net
>>932
スピノサウルスが想像できない?
目の前にある箱はなんなのさ?

940 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:02:59.12 ID:OuNu2CZU0.net
スピノサウルスってしっかり言われてるんだからストレス感じるくらいならググれば3秒で見た目くらいわかるだろうに

941 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:11:36.30 ID:+dwsbY2g0.net
スピノサウルスβ版までは面白かったのにVerA編に入って急にクソになってブラバ余裕でした

942 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:21:47.06 ID:hEZc7THa0.net
面白い作品だから調べたくなる……つまり調べる価値すらない駄文だと言いたいのだろう
スピノの姿がわかっても劇的に面白くなることはないし

関係ないけど、結局恐竜ってふさふさなのか、ずるむけスムーススキンなのかどっちなんだ

943 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:25:18.15 ID:HmHrnVCrd.net
恐竜だって禿げも居ればふさふさも居るんじゃね

944 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 22:26:16.83 ID:hXms4BSA0.net
人間っていわれて平均的人間の見た目ググっても意味がない的な感想だったのか?

945 :この名無しがすごい! :2020/03/30(月) 23:08:16.71 ID:jcp+5P9f0.net
上の奴も言ってるけどタイトルや粗筋を適当に書いてる奴の作品は読むまでもない

946 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 00:10:50.58 ID:mQJloMS20.net
↓こんなふうな異世界転移・転生モノを探しています。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585352466/83

まとめると「集団異世界転移・転生で、追放された主人公がザマァする展開」です
主人公は凡人にできないような発想ができる
他の転移・転生者は、主人公より頭が悪いのに「自分は頭が良い」という事実無根の出鱈目な虚偽の妄想を抱いている
主人公がその発想で大活躍すると他の転移・転生者は嫉妬に狂って、事実無根の馬鹿丸出しで支離滅裂な否定の喚きを叫び、さらに主人公を追放しようとする
追放された主人公は、その常人離れした卓越した天才的な発想で報復して、愚劣な他の転移・転生者をズタボロにする

947 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 00:47:07.72 ID:+RA5BRQ90.net
>>946
スレチ
このスレから追放するからぜひ別スレで最強の作品を手に入れてざまあしてくれ

948 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 00:56:54.00 ID:mQJloMS20.net
>>947
まさに「主人公より頭が悪いのに「自分は頭が良い」という事実無根の出鱈目な虚偽の妄想を抱いている 」「他の転移・転生者」
のお手本・見本・典型みたいな人物ですね
スレチなららぬ「この世チ」なので、947は余所に行きましょうね。

949 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 01:01:45.29 ID:xoZo5W1g0.net
>>948
わざとだとは思うが素直にランキングの上から読んでいけ。このスレに書く暇無いだろ?

950 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 697c-7xCH):2020/03/31(火) 01:21:09 ID:hK7zIpuR0.net
>>948
>>947の言い方あれだけども、実際そんだけ具体的な条件つけるなら「あなたに合いそうなおすすめweb小説を紹介するスレ」で尋ねたほうが良いと思うよ。

951 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 01:35:21.29 ID:rDxOyd7HM.net
追放された〜系のタイトルで探せばって思ったけど、
呪術師は勇者になれない
が結構当てはまってんじゃねぇかな

952 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 01:51:05.39 ID:xCi5g3Jw0.net
アイテムボックス空爆や火魔法>耐火魔法>酸欠
主人公が活躍すると発狂するヘイトキャラ
集団転移で見下されて追放
バラでならみたことあるけどオールインワンはちょっとしらねーな

953 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 10:07:53.04 ID:x/hOoLuqd.net
主人公の見た目がぐぐらないと分からないって致命的じゃね?
仕方ねぇから調べてやったら想像と全然違う恐竜が出てきて草
こんなのもいるだな、なんか弱そう
βで失速するなら続き読まんでええな

954 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 10:31:36.53 ID:vHYBseuG0.net
今の時代に調べなくても分かることの方が少ないぞ

955 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 10:33:51.31 ID:tZBpHzEF0.net
「異世界居酒屋のぶ」が実写ドラマ化かよ
なろうでは初だな
ということでおすすめしとく

https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n9773bj/

956 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:38:16.94 ID:UYjao7b20.net
実写化なら膵臓とかなかったか?
ゲイに告るのはカクヨムだっけか?

957 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:49:30.10 ID:uGGY+IuFa.net
なろう初は膵臓だね

958 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:53:56.51 ID:ycm+zMRd0.net
膵臓はなろう掲載作品だけどなろう系ではないからな
なろう=なろう系ってイメージはまはや払拭できない

959 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 11:54:31.41 ID:ycm+zMRd0.net
まはやってなんやねん…

960 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 12:29:37.17 ID:gtf5hJbaK.net
>>452
面白いけど飯に力入れすぎだろこれw
姪&勇者軍側の状況ちょこちょこ挟んでくるの良かった

961 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 13:47:16.40 ID:zOPqB0lW0.net
>>958
膵臓はセカチュー系だもんな

962 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ba-z4rF):2020/03/31(火) 16:29:40 ID:NYKWY/mr0.net
なろうから消えたけど居酒屋ぼったくりってのも実写ドラマになってたな

963 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f561-PGO6):2020/03/31(火) 16:46:37 ID:tZBpHzEF0.net
>>956
膵臓は純文だからなろうなんだけどちょっと違うと思う
というか俺の言い方がわるかったな
なろう系異世界モノがドラマ化ではってことに訂正

964 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0dee-Cd0d):2020/03/31(火) 16:56:43 ID:Tpkx49xC0.net
居酒屋のぶか…まるっきり守備範囲外だわ

965 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f666-mHZH):2020/03/31(火) 17:04:42 ID:3mpJ5yOS0.net
詰みかけ転生領主みたいな作品ないですか?
魔法とかで開拓・建設じゃない内政ものの作品が読みたいです

966 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-yXVd):2020/03/31(火) 17:05:06 ID:I7aWZRZ80.net
異世界の地元料理に敬意を表してるグルメ系は好きだが
日本の食材持ち込んでひたすら日本の料理持ち上げてるのは
しかもプロの料理人でそれって、日本じゃ大した腕に見えなくてつれえ

967 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 92ad-yXVd):2020/03/31(火) 17:05:31 ID:I7aWZRZ80.net
>>965
リクエストスレ池

968 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 17:08:24.77 ID:KzpImNHM0.net
>>452
完結済と書いてるけど5ヶ月エタになってるよね
本編が完結済ってこと?
それとも一番下にカクヨム版の宣伝で「カクヨム版一章完結作(二章開始!)」と書いてあるけど
エタってるのが二章?

969 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1201-u+Vu):2020/03/31(火) 17:13:22 ID:b2gRD3iZ0.net
>>963
膵臓が純文とかマジで言ってんのか? 典型的な大衆小説だろ…

970 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f666-mHZH):2020/03/31(火) 17:15:37 ID:3mpJ5yOS0.net
>>967
オススメしてくれるスレじゃないの?

A「○○が欲しいです」

B「○○なら△△がオススメですよ」

じゃなくて

X「○○めっちゃ面白いよ〜、オススメするよ〜」

ってスレなん?

971 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82cf-ZWMv):2020/03/31(火) 17:30:38 ID:vHYBseuG0.net
>>970
そうだよ

972 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:03:29.84 ID:JV0bJzFL0.net
区別するほど勢いないから別にいいだろ

973 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:03:56.54 ID:Q3zgCanpM.net
純文とは何か?

974 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:06:36.20 ID:I7aWZRZ80.net
うわ、しかも向こうでもテンプレ無視してるわ…

975 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:14:54.66 ID:HbYzGHkir.net
純文かどうかなんてどうでもいいだろう。

なろう主流とは違うってことだけわかってればええやろ

976 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:15:36.38 ID:xCi5g3Jw0.net
>>965
現代知識で領地経営はいっぱいある気がするけど魔法チート無しだと以外と出てこないな

店舗経営レベルの現代知識だとこのへん
・異世界詐欺師のなんちゃって経営術
・異世界コンサル株式会社
・かいぜん! 〜異世界コンサル奮闘記〜

977 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:16:27.74 ID:HbYzGHkir.net
最近のランキング主流は追放復讐ばかりでうざい

978 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 18:27:53.44 ID:MOjBgSAo0.net
・レベル1の俺が魔王を倒すと言ったら、みんな笑った。でも、前世が名探偵だったおかげで本当に倒してしまい……
無スレの方で上がっていたので読んだ。推理文芸ジャンルもの
推理のための設定がファンタジー世界故の無茶振りで
それが推理もののメタのようになっていて逆に面白かった
推理パズルとして捉えると楽しく読める。まだまだ魔王を倒してくれるのだろうか

979 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 19:53:34.78 ID:YrYDgRwd0.net
>>978
パズルというかなぞなぞというかすげー無茶ぶりでちょっと笑った
なんとなくこれ思い出した、ホラージャンルだけど
ブレーメンの屠殺場

980 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 21:21:13.73 ID:MOjBgSAo0.net
次建てるか
何か変更とかなかったよね?

981 :この名無しがすごい! :2020/03/31(火) 21:27:30.14 ID:MOjBgSAo0.net
次スレ

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1585657546/

982 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d201-gmyQ):2020/03/31(火) 22:26:07 ID:ycm+zMRd0.net
>>981
おつおつ

983 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacd-VPaQ):2020/03/31(火) 22:35:56 ID:TMeOPf7za.net
>>982乙
ワッチョイがスッキリしててナイス

984 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-6rdS):2020/04/01(水) 00:56:32 ID:e0jpVDZG0.net
>>977
幼馴染みざまぁも廃れたか

985 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 15c3-KN+/):2020/04/01(水) 01:08:16 ID:st2mvaOE0.net
さすがに幼馴染ざまぁが流行るのは異常だしな

986 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2501-Ciz3):2020/04/01(水) 02:27:55 ID:J6WdsKD40.net
お話の前提がアスペだしなアレ

987 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bda-sbZV):2020/04/01(水) 05:21:21 ID:8gRNtT2O0.net
>>454
・誰だ、こいつら喚んだ馬鹿は
しょっぱなから盗賊砦に単騎突入する女キャラで
一二三とくっころ足して2で割ったよう話だなと思って
作者ページ確認したらくっころの作者だったわ

988 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sae9-nr9G):2020/04/01(水) 09:12:54 ID:4qsnJZ6La.net
>>985
ひとつ読んでみたけど、昔からいた暴力ヒロインに対する鬱憤晴らしな感じで追放復讐とかより順当な気がしたが

989 :この名無しがすごい! (ワントンキン MM79-Q/+4):2020/04/01(水) 09:38:52 ID:IYFCBWa3M.net
嫌なら近寄らなきゃいいだけだし拒絶すればいいだけ、幼馴染ざまぁは根本的に狂ってるんだよ
古き良き暴力ヒロインは信頼性に基づいた暴力なわけでそれには鬱憤もクソもない
SMやってんのに実は嫌でした復讐しますなんてキチガイすぎるだろ

990 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 09:46:29.70 ID:EL3TBy4jd.net
それお前のことやん
嫌なら読むなよw近付くなよw

991 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 09:50:55.36 ID:qeUCjAQep.net
ヒロインって付けるからおかしくなるんやろ
幼馴染みだと生活環境が被ってて近寄らないって選択肢が取れないだろうからいじめっ子の幼馴染みに復讐でいい

992 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 09:54:57.62 ID:ZGzJbJd+M.net
>>990
意味不明、話にならんから黙ってろ

>>991
いじめっ子ならそれでいいんだが何故か主人公に好意を抱いてるって設定をつけるから意味不明になって根本的に成り立たない

993 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 10:02:00.22 ID:tghVH7nkF.net
>>992
他の女に知られたく無い取られたく無いから、ダサい格好や髪型させたりってのが最近の幼馴染縁切りものの定番よ

994 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 10:03:17.31 ID:+zNvBB6Zd.net
スレチなレスバが始まる前に埋めちゃいましょうね

995 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 10:03:29.01 ID:+zNvBB6Zd.net
次スレにまで持ち込むなよ

996 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 10:05:05.53 ID:m1sPbXF70.net
次スレに行く前に鬱憤晴らし
居酒屋のぶの作者料理まともにしたことねーだろ

997 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 10:06:15.35 ID:CPCFq3dld.net
うめ

998 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 10:06:57.60 ID:CPCFq3dld.net
埋め

999 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 10:07:24.50 ID:CPCFq3dld.net


1000 :この名無しがすごい! :2020/04/01(水) 10:07:30.20 ID:JXkbCBShd.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200