2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【オーバーロード】丸山くがね443

1 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 18:05:50.40 ID:yVipHCIH0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一番上(この文の上)に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を付け足して下さい。

ここは、丸山くがね(旧:むちむちぷりりん)について語るスレです。
小説家になろう、Arcadiaで連載されているネット小説「オーバーロード」「剣王、火水の神、聖女の物語」などの話題を自由に語ってください。
二次創作小説に関する主な話題は二次創作小説スレで扱ってください。
2012年7月30日、エンターブレインから書籍化されました。
2015年7月、TVアニメ化されました。
2017年2月より劇場版総集編が前後編で公開されました。
2018年1月よりTVアニメ第2期が、2018年7月よりTVアニメ第3期が放送されました。
次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立ててください。無理な場合は代理を指名してください。

◆関連リンク
エンターブレイン
http://www.enterbrain.co.jp/
アニメ公式HP
http://overlord-anime.com/
アニメ1期・劇場版公式HP
http://overlord-anime.com/_season1/
作者Twitter
https://twitter.com/maruyama_kugane
Web版オーバーロード(Arcadia)
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=all_msg&;;cate=original&all=18721
絵師「so-bin」氏 pixivFANBOX
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/991436

◆関連スレ
オーバーロードの二次創作小説を語るスレ Part.52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1579957458/

【オバマス】オーバーロード 『MASS FOR THE DEAD』104マス目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1583742338/

オーバーロード215【ワッチョイ無し】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1570151308/

◆前スレ
【オーバーロード】丸山くがね442
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584097603/

◆新刊情報
2020-03-12 オーバーロード14 滅国の魔女 1320円 (本体1200円+税) ISBN:9784047358850
◆刊行情報
2018-04-27 オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税) ISBN-13: 978-4047349476
2018-05-27 【電子書籍板】オーバーロード13 聖王国の聖騎士 下 1296円 (本体1200円+税)
2017-12-15 【電子書籍板】オーバーロード 7-12 1080円
◆コミックス
2019-09-24 オーバーロード (12) 670円 (本体620+税) ISBN-13: 978-4041086889
2020-03-24 オーバーロード (13) 682円 (本体620+税) ISBN-13: 978-4041086896
2019-02-26 オーバーロード 不死者のOh! (4) 626円 (本体580+税) ISBN-13: 978-4041078983
2019-09-24 オーバーロード 不死者のOh! (5) 670円 (本体620+税) ISBN-13: 978-4041086865
2018-07-26 オーバーロード 公式コミックアラカルト (3) ISBN-13: 978-4041071694
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 18:06:21.10 ID:yVipHCIH0.net
◆Q&A-1
Q.○○って?
A.なろうの活動報告(通称「割烹」)に載ってる場合があります、まずはそちらを確認しましょう

Q.Web版と書籍版の違いはありますか?
A.書籍版ではストーリー展開、新キャラの追加や既存キャラの強化、アイテム等の設定が大幅に変更されWeb版とは別物となっています。
  書籍版のみ、Web版のみの読者にとって、このスレはネタバレになる恐れがあります。

Q.スレで時々出てくる隠し番外編って何ですか?
A.作者がArcadia及び小説家になろうの感想掲示板において読者への返信と共に書き込んだ作品です。
  参照(atwikiのため自己責任で)-> ttp ://www53.atwiki.jp/overlord-index/pages/43.html

Q.Sugar and spice and all that's niceルートってなんですか?
A.作者がTwitterで発表したDVD1巻発売記念として心の赴くまま書いたものです。    http: //togetter.com/li/878972

Q.3巻260pでシャルティアが武装していたのはなぜですか?
A.4巻幕間と7巻幕間を読めば、いつ何のために武装したか予測がつくでしょう。

Q.3巻401pでシャルティアが感じた敵意の正体は何ですか?
A.アウラが使用したスキルと推測されます。(2巻231p, 2巻232p, 3巻403p)

Q.4巻285pでデミウルゴスの言う両脚羊とは何ですか?
A.アインズ様はキマイラ、またその亜種と考えていますが(4巻315p)・・・。 両脚羊でググるなよ?絶対だぞ。

Q.5巻182pでソリュシャンの「食べてしまうとしますか」とはどういう意味ですか?
A.ツアレもまだ気づいていない(5巻181p)ソリュシャンの好物(7巻11p)を・・・ということです。

Q.パンドラズ・アクターって王都で何かやってたんですか?
A.6巻の6p~21pをよく読むと納得出来るでしょう。

Q.6巻でデミウルゴスの行動など色々と明かされない謎があったんですが・・・。
A.5~6巻の伏線を時系列順に並べれば、裏で何があったか予測がつくでしょう。
  6巻44p → 5巻357p~358p → 6巻111p,114p~115p,117p
  6巻299p~300p → 327p → 345p
  6巻407p → 423p

Q.7巻や10巻でペストーニャとニグレドが謹慎中とありますが、謹慎の経緯はどこに書いてあるのですか?
A.7巻11、36p、10巻37-39pで間接的に触れられているだけで、直接の描写はありません。
  この3箇所をよく読めば、なぜ謹慎を申し渡されたのか推測できるでしょう。

3 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 18:06:32.64 ID:yVipHCIH0.net
◆Q&A-2
Q.8巻231pでアインズの「ルプスレギナにはもう一人追加だと言っておかなくてはな」とはどういう意味ですか?
A.8巻365pでの指示にもう一人追加という事です。アインズ様ちょろい。

Q.9巻でゴブリンの角笛の3つの条件は何ですか?
A.取得クラスや使用時の状況など色々な推測はされていますが現状不明です。

Q.9巻でゴブリン近衛隊の13レッドキャップスはルプスレギナが連れてきたレッドキャップと同レベルですか?
A.装備や特殊技術が違う以外は同じものですので、同レベルです。(作者Twitter2015年7月26日の返信参照)

Q.9巻360pで仔山羊に命じた殺してはいけない4人とは誰ですか?
A.クライムとガゼフの2人が特に有力だと推測されていますが未確定です。
  レエブン候は作者が否定しています。(9巻作者雑感参照)

Q.10巻でアインズ様が間違って言ってる箇所はどこですか?本来の意味はなんですか?
A.以下箇条書き意味わからないのはぐぐれ
P093 鉄人が政治をすると凄い→正:哲人政治(古代ギリシャの思想詳しくはぐぐれ)
P319 パルチザン→パルチザン(反政府ゲリラなど、槍ではない)
P337 貝より始めよ→正:隗より始めよ
P345 ナッシュさんが囚人になった場合→正:ナッシュ均衡&囚人のジレンマ
P423 肉を切ったら……骨が出た?→正:肉を切らせて骨を断つ

Q.10巻P070でハム助は誰に「煩いでござるよ!」と言った?
A.死の宝珠さんです。デスナイトではありません。

Q.10巻でラナーがアルベドから報酬をもらっていましたがいつから繋がっていたのですか
A.◆Q&A-1の「Q.6巻でデミウルゴスの行動など~」を読み返すとわかると思います
  また、上の「仔山羊に命じた殺してはいけない4人」でクライムが有力とされているのもこのためです

Q.11巻300pでアインズの記憶に浮かんだ少年(少女)って誰?
A.『漆黒の剣』のニニャの事。会話の内容については2巻160p-162p

Q.11巻でデミウルゴスが言ったドワーフに打ち込んだ楔って何?
A.現時点では不明。産業の空洞化(11-259で危惧していた内容)ではないかと言われています

Q.11巻でルプスレギナが言った「こっちのエンちゃん」じゃない方のエンちゃんって誰?
A.プレイアデスのエントマの事。

Q.12巻179pでリュラリュースが言っていた茶飲み友達の未亡人ってだれ?
A.11巻に夫であるオラサーダルクを殺されたドラゴンの妻たちだと推測されます。

Q.13巻412p、420p、424pでのケラルトの髪の色に関する文章表現とイラストの色合いが違うように見えるのはなぜ?
A.設定上は明るい茶髪と言うことですが、色の見え方は人それぞれ、状況次第と言うことです。
  詳しくは作者Twitter参照。https://twitter.com/maruyama_kugane/status/989496744466526209

Q.アニメブルーレイ特典小説や劇場限定配布小説等は今後書籍化されますか?
A.作者ツイッターにて否定されていますので丸山くがね氏生存中はなさそうです。
  https://i.imgur.com/acZw8dP.jpg
  https://twitter.com/maruyama_kugane/status/1122283933230436352
(deleted an unsolicited ad)

4 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 18:08:40.97 ID:yVipHCIH0.net
◆冒険者クラス
Web版
冒険者F-Eクラス  第一位階魔法     Lv01-07 難度01-20
冒険者D-Cクラス  第二位階魔法      Lv08-14 難度21-40
冒険者B-Aクラス  第三位階魔法      Lv15-21 難度41-60
冒険者A+~     第四位階魔法     Lv22-28 難度61-70(A+より上のクラスはA++やA+overと表現される事もある)
英雄クラス       第五位階魔法以上  Lv29-
 <参考>王国一般兵士、帝国騎士、帝国騎士に偽装した法国工作員 Lv10以下(Lv8以上かどうかは不明)
書籍版
銅           Lv
鉄           Lv
銀           Lv8~?   第2位階使用者ニニャのランク
金           Lv
白金         Lv15~    第3位階取得者は最低でも白金程度の実力と目される
ミスリル     Lv
オリハルコン   Lv22~?  難度80前後(装備品含む可能性有) (難度+15(95)までがなんとか勝てる限界)
アダマンタイト  Lv        難度90前後(装備品含む可能性有)
英雄クラス    Lv29~
 ※書籍版の難度はレベル×3程度と推測される。(Lv51のエントマが難度150、英雄クラスのラキュースが難度90未満)

5 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 18:09:00.15 ID:yVipHCIH0.net
◆ナザリックNPC ※( )は書籍版
名前          役職              レベル   カルマ値   製作者
───────────────────────────────────
アルベド.       守護者統括         (100)  -500  (タブラ・スマラグディナ)
シャルティア     第1~3階層守護者   100   -450  ペロロンチーノ
ガルガンチュア   第4階層守護者
コキュートス     第5階層守護者     100.     50   ブルー・プラネス(武人建御雷)
アウラ        第6階層守護者     100   -100  ぶくぶく茶釜
マーレ         第6階層守護者      (100).  -100  (ぶくぶく茶釜)
デミウルゴス    第7階層守護者     100.   -500  ウルベルト
ヴィクティム.     第8階層守護者     (35)    1   (?)
セバス.        執事              100     300  たっち・みー
エクレア.      執事助手             (1).          (餡ころもっちもち)
ペストーニャ    メイド長                        餡ころもっちもち
ユリ           戦闘メイド         ?(51)  150  やまいこ
ルプスレギナ   戦闘メイド          55(59)  -200    (獣王メコン川)
ナーベラル     戦闘メイド            58(63)  -400   弐式炎雷
シズ.           戦闘メイド            ?(46)  100.   タブラ・スマラグディナ(ガーネット)
ソリュシャン..    戦闘メイド            ?(57)  -400  (ヘロヘロ)
エントマ       戦闘メイド            ?(51)  -100.  源次郎
オーレオール  桜花聖域領域守護者   100
パンドラズ・アクター.  宝物殿領域守護者     100    -50.   モモンガ
恐怖公         第2階層領域守護者   ?(30)  -10
ニグレド.      第5階層領域守護者   (?)          (タブラ・スマラグディナ)
紅蓮          第7階層領域守護者   (90)           (?)
グラント       領域守護者         (?)           (?)
餓食狐蟲王
ルベド                        (?)          (タブラ・スマラグディナ)
ニューロニスト   特別情報収集官      ?(23)  -425
ティトゥス.       司書長
プルチネッラ    道化師               (?)        (?)
チャックモール   楽士             (?)        (テンパランス?)

6 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 18:10:26.19 ID:yVipHCIH0.net
書下ろし小説・ドラマCD一覧
●小説
・小説2巻(10巻)  「ガールズトーク」  ペーパー
・1期BD特典     「王の使者」      88P
             「プロローグ上・下」.. 76P+112P
・劇場版前編     「プレイアデスな日」 73P
・コミックス1巻    「かしましい」.      6P
・不死者のOh..    「アインズの野望」  16P
・小説5巻店舗特典 「オーバーロード&覇剣の皇姫アルティーナ Special Collaboration Booklet」 64P
・破滅の魔導王とゴーレムの蛮妃2巻 初版特典  「オバロ×ゴレ蛮のクロス小説」  ペーパー
・3期BD特典     「亡国の吸血姫」  416P
●ドラマCD
・小説4巻    「封印の魔樹」
・小説6巻    「漆黒の英雄譚」(+プレアデスのCM)
・1期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.1」(休暇の提案)
.          「スペシャルボイスドラマCD vol.2」(ハムスケ捜索)
・コミックス6巻 「ショー・マスト・ゴー・オン」
・コミックス10巻「人間理解テーブルゲーム」
・2期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.3」(アインズの金策)
・3期BD特典  「スペシャルボイスドラマCD vol.4」(ナザリック神話)

アニメ1期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 書き下ろし小説1 「王の使者」& BD/DVD全巻収納ボックス
2巻 ドラマCD vol.1(アインズ・ウール・ゴウン)
3巻 ドラマCD vol.2(ハムスケのお使い)
4巻 書き下ろし小説2 「プロローグ 上」
5巻 コンプリート設定資料集& サウンドトラックCD vol.1
6巻 書き下ろし小説2 「プロローグ 下」& サウンドトラックCD vol.2

http://overlord-anime.com/_season1/products/

アニメ2期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.3(アインズの金策)
全巻購入特典 OVERLORDU SPECIAL COMICS

アニメ3期BD/DVD特典(詳細は公式サイトを確認してください)
1巻 スペシャルボイスドラマCD vol.4(ナザリック神話)
全巻購入特典 書き下ろし小説 「亡国の吸血姫」

http://overlord-anime.com/products/index.html

7 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 18:39:47.10 ID:mtf5KZha0.net
みんな、スレのためにもっと>>1乙しないと。

ありがとうございます>>1陛下…

8 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 18:43:50.61 ID:cqdfL+Ty0.net
>>1
そして新刊出たおかげでスレの速度がはやいはやいw

9 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/14(土) 18:49:08 ID:mtf5KZha0.net
土日でまた一気に完走者の感想が増えるだろう。

ヒルマはしかしドミネイトの多幸感を多少引きずってるだろアレw

10 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-yNY2):2020/03/14(土) 18:53:33 ID:FYrER5Fo0.net
今回クスっと来るシーンが今までより多かった気がする
気のせいかな?
アウラの魔獣達かわいい

11 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a124-vqxS):2020/03/14(土) 19:08:03 ID:lTUpAxz40.net
>>10
魔獣の態度わかるわ新しくネコ増やすときも既存のネコとの関係性にちゃんと気を配らないとえらいことになる

12 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/14(土) 19:08:06 ID:oBA2YPnHM.net
>>1ナーーーべどの!ありがとうでござる!!

13 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-hENU):2020/03/14(土) 19:10:33 ID:3XRSS3cHa.net
魔獣たちと戯れるアウラや年相応に土遊びに勤しむマーレには癒されますね

14 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:11:22.00 ID:QR0nOj8Bx.net
最後まで現実しか見てないザナックほんと好き
王国よくなるなら別に王様にならなくてもよかったとかお前さあ…

15 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:11:23.18 ID:dx9AyoAg0.net
醍醐って今は失われた醗酵乳製品なんだけど
確かにそんなもんの名前付けられる天皇も大概だな

今上天皇にはチーズ天皇って追号しようぜ

16 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:12:28.61 ID:mtf5KZha0.net
そして人格者達なのにぼろきれのように始末された師匠筋sであった・・・

17 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:13:31.05 ID:HQ0ivNdD0.net
ラナーがクライムの目の前で他の男とラブラブエッチしてるのを見せつけてからの
じゃじゃーん幻でしたーみたいな疑似寝取らせとかやりそう
インプに幻見せる能力があるかどうかは知らんが
永遠の時をクライムとイチャラブセックスするためだけに費やしたら
たまにはそういう特殊プレイもしそう
薄い本はよ

18 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:14:53.79 ID:HQ0ivNdD0.net

>>1


19 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:16:46.32 ID:FYrER5Fo0.net
>>17
忠犬レベルだしラナー様が幸せならとか言い出しかねない

20 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:16:58.46 ID:oBA2YPnHM.net
レエブンがラナーに会い、ラナーの現状の意味を理解して血の涙を流す未来とかもありえるかな?

21 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:17:53.59 ID:zE/LA9hT0.net
今後の八本指の利用価値ってあるんかね

22 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:19:34.69 ID:iRypPI+o0.net
>>19
そもそも性欲を抱くのがいけない事だとか思ってそう
女神を崇拝しているのであって女性として愛してないでしょう

23 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:19:49.20 ID:mKbiF3qj0.net
>>21
無いよ
ナザリックのことを知りすぎてるから隔離された
でもいっぱい頑張ったから平和という褒美も与えられた

24 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:20:12.84 ID:mtf5KZha0.net
まぁもう八本指達に対してはリタイア組みたいなもんだろ。
今までの働きの報いに安全な余生を送れってやつだ。
後は魔道王陛下万歳って言わせておけばイイだけじゃね。

25 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:20:17.74 ID:oBA2YPnHM.net
実無能力が普通に高いから、王国の廃墟に街を作る時のベースを担わせるんじゃないかな

26 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:20:34.75 ID:cZ8fsgPM0.net
>>22
でも姫をネタにしてたんやろ?

27 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:20:45.29 ID:oBA2YPnHM.net
実務

28 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:21:06.88 ID:M2n9Ata40.net
情報機関か冒険者組合に構成員割り振れるでしょ

29 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:21:37.06 ID:WzrMSNxU0.net
>>1
今まで名前だけチラチラ出てたローファンが最後まで出なかったのが残念で仕方ない

30 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:21:47.80 ID:lTUpAxz40.net
8本指ってそれぞれ商会かかえてるから商業活動を隠蓑に諜報機関の一部として他国への調査や工作活動に専念するんじゃない?

31 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:22:03.34 ID:L3x/bu3C0.net
亡国の吸血鬼は原作のどの巻よりも出来がいいのに
あれのせいでアンチ大量発生して作者も本編早く畳むように決断しちゃうという
ある意味呪われた特典なのが悲しい
自分は転売屋から17万で買って読んだけどね

32 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:23:23.87 ID:M2n9Ata40.net
>>31
読めなかった人は自業自得なのが悲しいな

33 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:24:53.34 ID:mtf5KZha0.net
>>29
え・・・あ、うん・・・気付かなかったのか…そう・・・

34 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:25:14.46 ID:Cb+gzHIJ0.net
アニメがもう少し出来が良ければなぁ

35 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:25:44.53 ID:3XRSS3cHa.net
アングラウス君は6巻雑感で次にシャルティアと出会う時に運命が決まるって言われてた筈だけど変更したのか復活フラグが立ってそうだからまた生き返るのやら

36 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:25:44.72 ID:cZ8fsgPM0.net
>>31
あれってスキャンしたものをアップされて怒ったんじゃないの?

37 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:26:14.01 ID:FYrER5Fo0.net
>>21
さすがにないでしょ
魔導国が発展して八本指に近い組織が必要になるころにはナザリック側で自給できるかと思われる

38 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:26:54.75 ID:mtf5KZha0.net
正直推し武道を見た後ではアニメの出来とか言っているのは言い訳にしか聞けないわ。
好きなら全力でいけよ!えりぴよの生き様を見よ!

39 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:27:38.00 ID:L3x/bu3C0.net
>>36
ほとんどの外国人がアップされたくなきゃ他国でも手に入るようにしろよって逆ギレしてたのが面白かった

40 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:28:03.55 ID:cZ8fsgPM0.net
>>21
村や新しい組織任せるには良い人材だと思うよ
ナザリックの怖さも知ってるし能力もあるから

41 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:29:03.95 ID:cZ8fsgPM0.net
>>39
あぁそうだったね
どちらにしても俺は何もしてないのに被害を被った感じ

42 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:30:13.56 ID:HQ0ivNdD0.net
>>21
人間の諜報員が欲しいって言ってたからそうなるんじゃないかと思ってたけど

43 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:30:35.53 ID:WzrMSNxU0.net
早く畳むようって言っても減ったのは1巻分というのを忘れずに
まあ量が量だから1巻は重いがそれがなくても
その前の対談でも最高18巻って言ってたから減る可能性はあったしねっとけば多少楽

44 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:31:06.80 ID:HQ0ivNdD0.net
>>22
夜のオカズにしてたって言ってたじゃん

45 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:31:25.26 ID:L3x/bu3C0.net
>>41
亡国さえ書かなければもっと本編を楽しめたのかと思うと非常に残念だね
とても出来がよかったし読めて幸せだったが、代償が大きすぎた

46 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:31:27.49 ID:M2n9Ata40.net
>>40
10巻だか11巻だかでアインズが冒険者組合発足させるときにも言ってたけど、(人間酒だから)有効的にことを進められるから任せたい仕事もあるんだよね

47 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:31:51.52 ID:WzrMSNxU0.net
>>43
訂正:ねっとけば多少楽
修正:ねと思っとけば多少楽

48 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:31:57.96 ID:6vD5bDOe0.net
>>39
そりゃ外国でも人気ある作品で外国ファンは無視ってやったら

49 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:33:41.40 ID:QR0nOj8Bx.net
ザナックが初めてアインズを思ったより人間らしいって評価したんだよな、ガゼフですらそういう評価には至らなかったのに

50 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:34:15.80 ID:HQ0ivNdD0.net
>>46
人間酒とか言うから人間を発酵させてつくる新しいお酒かと思ったじゃないか

51 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:35:05.24 ID:5V86V9fN0.net
>>15
醍醐はどちらかと言えばバター……しかも液体だからバターオイルだよ
チーズは蘇w

52 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:35:50.58 ID:M2n9Ata40.net
>>50
ごめん

53 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:37:29.43 ID:+0+NuT9Y0.net
>>21
運営管理できる人材が少ないと嘆いてたからお仕事はあるんじゃね

54 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:38:05.30 ID:mtsJW8Tn0.net
六腕がアホだっただけで八本指自体はやれば出来る子だったね

55 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:38:25.92 ID:mKbiF3qj0.net
>>49
ガゼフはアインズの上っ面しか見えてないからしゃーない
あいつ人を見る目無い

56 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:38:27.85 ID:9BPNsg/R0.net
>>49
14巻はあのあたりが1番好きなシーンだった
アインズとザナックの開戦前の面会から「家族も、か?」までの流れが最高

57 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:38:42.09 ID:glIihDly0.net
特典で揉めて一冊減ったってマジなんか
なんで削るんや

58 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:38:48.04 ID:Tjik/K0i0.net
次にシャルティアと出会う時に運命が決まる
こんなところに氷漬けの死体がありんす。壊しておきんす。(バキィ)
ブレイン・アングラウス 〜完〜

59 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:39:30.11 ID:+0+NuT9Y0.net
くがねちゃんはイキリオタクだからなあ

60 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:42:21.92 ID:glIihDly0.net
割れやってるバカに切れて刊行予定削る事にしたってTwitterで宣言してたの?

特典も正規の手段で手に入れた(つまりあの糞BDを特典の為にちゃんと購入した)ファンが1番ダメージ受けるのになあ…

61 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:43:03.26 ID:5V86V9fN0.net
>>22
まぁそういうのをクライムに越えさせる大義名分で
国が沈み悲惨な未来しかないとしても逃げずに気高く殉ずるはずの姫が
貴方のためにインプに変えられてしまった
純粋な姫がエロいことしたくなくてもしなくなくてはいけない…
というシナリオを描いたんだろうな

62 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:43:39.66 ID:cZ8fsgPM0.net
>>49
人間味があるって感じたのはアインザック、ネイアとかは?
感じた瞬間ってあいつらにはなかったっけ?

63 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:44:58.35 ID:mtf5KZha0.net
>>48
普通は、その国の事情を考えて、その国のやり方に譲歩するのが異邦のファンというものだぞ。
ドコでも当たり前。ま、所詮は一部のフィリップの蛮行にすぎんけどな。


>>56
自分達は滅ぼされるが、でも幸せになる人も居ると知っての覚悟…いいよなぁ。
アインズの心に遺したモノも少なくないしな。

64 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:45:18.43 ID:mtsJW8Tn0.net
兜さえ被れば極悪非道のアンデッドから人間味感じちゃうんだから人間って単純ね

65 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:47:28.52 ID:9BPNsg/R0.net
>>60
割れ憎しでファンなんてどうでもいいのがこの作者
SNS向いてないからTwitterは辞めるべき
作品は好きだけど作者は性格悪いから好きになれない

66 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:48:40.60 ID:mYjoKdih0.net
>>62
あの二人はアインズはアンデッドだけど英雄性を感じた形だからねえ
アインズが持っている力とかを見ずにただ幸せを求めているって言葉を受け止められたザナックはすごい
まあ俗物に殺されちゃったけど

67 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:48:59.46 ID:cZ8fsgPM0.net
あんまり悪口いうなよ
くがねちゃんが見てたらまた削られるやん

68 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:49:50.21 ID:clrWnuHw0.net
あと3巻で完結なのにオーレオール・オメガとか竜王国のドラウは出るんかな?
てか作者がもともと何巻くらいまで出す予定だったのか、が問題だわな
伏線も多いし

69 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:49:58.03 ID:M2n9Ata40.net
まあ、贔屓目に見ても褒められた人格ではないのは確かやね・・・

70 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:51:26.30 ID:mKbiF3qj0.net
>>68
竜王国の女王はいつの間にダークエルフになったんだと思ったら名前だった

71 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:51:54.70 ID:HQ0ivNdD0.net
完結する物語はそれだけで幸せだよ…

72 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:53:26.52 ID:3i5mgCRF0.net
作者だって同じ人間だぞ
まっとうな批判ならしょうがないけど人格攻撃はするな

73 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:53:49.97 ID:dhNIB/Pp0.net
だらだら引き伸ばして
よくある未完の駄作として忘れ去られるぐらいなら
惜しまれるうちに終わる方が絶対いい

74 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:53:56.20 ID:WzrMSNxU0.net
>>68
13巻時点
>「オーバーロード」をあと5冊で終わらせる。最長5冊! 「最長」を強調しておいてください。

75 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:54:41.15 ID:mtsJW8Tn0.net
18巻予定が17巻になったとしてもファンが納得出来る終わり方なら良いよね

76 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:54:52.74 ID:HQ0ivNdD0.net
ていうかユグドラシル閉鎖時のプレイヤーたちは別々の時代に飛ばされたんだよな?
永遠の時を生きるナザリック勢は何百年何千年とかけて転移してきたプレイヤーと戦ったり友達になったりするやん?
そういうの混みでの50巻構想なんじゃね?
本編はあと3巻で終わるとしても

77 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:55:28.39 ID:mYjoKdih0.net
一番終わってほしくないのは間違いなくエンターブレイン

78 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:58:51.38 ID:QvOlJtTRa.net
ザナックは死ぬだろうとは思ってたけど死んで欲しくなかった

79 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:59:08.53 ID:glIihDly0.net
出版不況の時代に看板タイトルが人気絶頂時に物語未完で完結は編集部的には悪夢やろな

80 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 19:59:48.96 ID:LCHOUUVvd.net
>>20
同じ裏切り者のレエブンに血の涙を流す資格なんかないだろう
こいつと同類なんだと思って更に自己嫌悪をこじらすくらいでは

81 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:00:09.36 ID:tjY+xtS+a.net
>>51
蒼天で曹操が食ってた醍醐は固体のチーズぽかったぞ

82 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:02:04.94 ID:HMstNHbQa.net
ラナーに割り振られるお仕事ってどんなんだろ。
人間に化けての他国への調略?

83 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:02:54.20 ID:oBA2YPnHM.net
>>58
何かこの男に引っかかる物を感じんす。思い出せないから眷属化して聞いてみるでありんすか。

84 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:02:55.07 ID:6vD5bDOe0.net
>>73
14巻発売の話きいた、よっぽどのオバロファンじゃない普通の人たちには
まだ続いてたの?って言われてたよ

85 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:03:14.05 ID:IWkXEjfV0.net
18年ねんぶりに最終巻刊行

86 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:03:16.09 ID:Y39teBACp.net
畳むまでエルフ1冊、法国2冊って感じか?
ラスボスは番外さんあたりかね

ツアーが真アインズと戦って
ボロ雑巾になるところを見たかったが
期待できなそうだな

87 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:03:34.99 ID:QR0nOj8Bx.net
>>82
法整備では?

88 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:04:06.30 ID:Vu02jtTyM.net
アインズの話はあと三巻で終えてもいいから
スピンオフとかでオバロワールドをさらに書いて欲しい

89 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:04:57.15 ID:HQ0ivNdD0.net
>>88
スピンオフ漫画
ほにょぺにょこちゃん
とかなら

90 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:05:17.44 ID:mKbiF3qj0.net
>>87
ナザリックの食堂でタンポポ乗せるんだろ

91 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:05:21.18 ID:M2n9Ata40.net
>>82
多分死んだことになってるから表舞台には出てこないんじゃないかな

92 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:06:44.28 ID:HMstNHbQa.net
本編終了後に完結編として映画2本くらい作って欲しいな。

93 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:07:42.29 ID:D6iS7rta0.net
>>82
普通に指導者層が絶対的に足りてない言われとったやん
八本足もだがとにかく管理職増やさんと

94 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:08:24.27 ID:mKbiF3qj0.net
>>93
800万の死体を全部エルダーリッチにすればいい

95 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:08:54.18 ID:dhNIB/Pp0.net
>>92
もうアニメにはなにも期待できんだろ
鬼滅やアビスみたいなアタリはそうそう引けんのや

96 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:09:46.54 ID:IWkXEjfV0.net
アルベドが手が足りない言ってたから現場よりの内政の補助なんだろうけど

97 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:10:52.14 ID:tjY+xtS+a.net
>>82
ヒント職業●●

98 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:11:37.42 ID:glIihDly0.net
支配領域がどんどん広がってるし将来のことを考えたら管理職は増やさないと回らなくなるからな

それに仕事がないとコッコドールが洗礼受け損になってしまうし

99 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:11:54.33 ID:6hE0P9Of0.net
15巻エルフ16巻か17巻で法国かどこ国家連合になるのかな?あとがきの後1国ってどういう意味だ?


海上都市が22巻〜24巻の話しなら評議国はそのあたりかな?
つまりツアーとの決着はなしだよねおそらく

100 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:12:25.14 ID:tjY+xtS+a.net
>>84
ガラスの仮面がまだ続いてると聞いた時は同じ感想だった。

101 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:13:49.84 ID:AGyItcQo0.net
そもそもな話、馬鹿がツイに突撃して割れで楽しんでます!
亡国一般販売したら割れをやめるかも?とかやってきたからな
そもそも割れをやってる様なゴミが一般販売したからと言って辞める訳がないし

そんなバカ共への対応考えたらやる気をなくすのも納得できなくはない

102 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:14:27.31 ID:IWkXEjfV0.net
ゼロもな、ツアレが居なかったら六腕、八本指ともども仲良く一致団結できたのに

103 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:15:03.54 ID:oBA2YPnHM.net
>>80
そう?まあ……ヤルダバオト出現からが全部ラナーの提案した流れだとレエブンが気付くことは無いのかな。

104 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:15:42.60 ID:IWkXEjfV0.net
5年10年経ってからの再収録なら、特典で手に入れた人の顔も立つだろうに

105 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:16:45.75 ID:vzf6Bh17p.net
今回、フィリップ暴走の件で
アルベドさんはモモンガ様の椅子にされても
おかしくないはずだが
なぜ不問に付されているのか

106 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:17:00.73 ID:oBA2YPnHM.net
>>97
変態の地位はわらわの物でありんすよ!

107 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:17:59.82 ID:oBA2YPnHM.net
>>105
ヒルマの謁見シーン参照なんだぜ!

108 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:18:40.33 ID:HQ0ivNdD0.net
>>104
数年後に特典小説集めた短編集出したりとかはよくある話だから
それを期待して待つよ

109 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:21:09.51 ID:3XRSS3cHa.net
内政や指導者層の不足や国として機能してる領土を広げて評議国を意識した防衛線を伸ばしすぎないって考えたら今回の王国を丸々飲み込まないでほぼ滅亡させた手も悪く無いんじゃ無いかなと思える

110 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:22:34.13 ID:dDlt+i2p0.net
フィリップが馬鹿というよりただの都合のいいキャラで萎えた
その後わけのわからん過去系の虐殺が始まって全然面白くない
屋根に落ちて変な形で挟まって面白かったわーとか言われてもこっちは全然面白くねーんだよクソが

2年も待たせてこれかよ
14巻すっげえつまんねえ

111 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:23:05.16 ID:OAE2VNwM0.net
>>105
椅子にされたのは罰を欲していたから椅子にしただけで本当は椅子にするつもりなかったし……
ヒルマもだけどアルベドも内心かなり怯えてたのはなんか可愛かったわ

112 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:23:23.25 ID:6hE0P9Of0.net
そういえばエルフの王様ってレイプ魔だったよね?
マーレやばくね?

113 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:23:55.17 ID:D6iS7rta0.net
>>105
話し合った結果大事になったけどフィリップの暴走は大したことではない

114 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:23:58.25 ID:glIihDly0.net
罰として椅子にしてあげたらフィリップくんも少しはマシな死に方出来たかもしれなかったのに

115 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:25:20.75 ID:oBA2YPnHM.net
>>112
「うわあああ俺様の嫌いなモノが付いてるううう!!!!」

マーレ「えいっ」ぷちっ
こんな感じじゃね

116 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:26:02.61 ID:Yx6Rpavx0.net
人間の諜報員育てさせてるティラってイジャニーヤの女頭領でいいんよな?
レメディオスといいサラッと書かれて終わりか

117 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:26:18.33 ID:dhNIB/Pp0.net
>>112
無表情のままチンコを杖で叩き潰されそう

118 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:27:05.39 ID:6hE0P9Of0.net
>>110
今回描写すべき所は虐殺じゃないからね、9巻の繰返し見てもしゃあないだろ

それより北の都市にいた冒険者の性癖こそいらんかったわ

119 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:27:12.50 ID:dx9AyoAg0.net
>>81
諸説あって不明なんだよね
バターオイル云々も前にNHKスペシャルかなんかで
やってたネタじゃなかったかな

120 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:27:13.67 ID:plgUPI6H0.net
>>114
待てまだ死んだとは限らないぞアルベドがお父さんに頼まれてるし

121 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:27:39.02 ID:OAE2VNwM0.net
>>114
「よくも顔に泥を塗ってくれたわね」から「お礼をしてあげなくてはならないわね」にランクアップだな!
……なにか変わるかこれ?

122 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:30:03.83 ID:M2n9Ata40.net
>>109
アインズ様「・・・そういうことだ」

123 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:33:13.89 ID:6hE0P9Of0.net
15巻の副題が半森妖精の神人だから王様が神人なんじゃないの?
マーレでもそんな簡単に勝てるかな??

124 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:33:38.82 ID:oBA2YPnHM.net
800万のソウルイーターが国境線に並ぶ感じにするのはどうですか?
ソウルイーター用意に何十年かかかりますが。

125 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:33:58.89 ID:Y1O/FHo1a.net
雑感を読む感じ世界の謎的にはブレインって何気に超重要キャラだよね。

126 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:34:17.91 ID:oBA2YPnHM.net
>>123 15巻は番外編だよお!

127 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:34:43.27 ID:6vD5bDOe0.net
>>118
ショタ二人目だしな

128 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:36:26.32 ID:D6iS7rta0.net
>>112
アインズ様がなんか勘違いして
「うまくやってるじゃないか。その調子だぞ」
とか言った結果
マーレ「う・・・あ、アインズ様がおっしゃるなら・・・あっー」

129 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e02-drwQ):2020/03/14(土) 20:40:16 ID:AGyItcQo0.net
>>112
待ってほしいエロフ王はレイプ魔ではあるが、強い子が欲しいからであって
女好きかどうかは確定してない、むしろホモだけど仕方なく子作りしてる可能性
つまり最初はマーレ見て(*´Д`)とりあえず犯るか……とテンション上がらずだけど
いざ?いた際のマーレのマーラをみて俺の后になってと求愛するかもしれない

逆にアウラだと凄ぇ好みで求愛しまくるけどいざ女と知った途端にペッ!と唾を吐くかもしれない
これが将来アウラがバインボインにな気だるげな女王様になる原因になるのかも
男であるマーレが求愛されて、自分は女と知られた途端にペッ!と避けられる

130 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e533-fLVL):2020/03/14(土) 20:41:14 ID:6hE0P9Of0.net
>>126
そうなの?
14巻の流れ的にそのまま本編じゃないの?法国と争ってるみたいだし、その流れでスムーズに15巻16巻と法国に話しもってって完結かと思ってたわ

131 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e02-drwQ):2020/03/14(土) 20:41:52 ID:AGyItcQo0.net
>>123
半森妖精(ハーフエルフ)だからレイプ魔がハーフでない限りは
ハーフエロフな神人の番外ちゃんになるかと

132 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e533-fLVL):2020/03/14(土) 20:42:39 ID:6hE0P9Of0.net
>>130
間違った16巻と17巻を法国

133 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-Rg/t):2020/03/14(土) 20:45:47 ID:plgUPI6H0.net
>>130
番外(ちゃん)編

134 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e533-fLVL):2020/03/14(土) 20:46:20 ID:6hE0P9Of0.net
>>126
あっそういう事か
>>131みてわかったわ15巻は法国編って事かな?

135 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eeb0-cvcl):2020/03/14(土) 20:48:22 ID:M2n9Ata40.net
>>134
アインズが行こうと思ってるのがエルフ国
タイトルは法国の番外さん(と思われる)
ややこしいわ!!

136 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd07-yNY2):2020/03/14(土) 20:49:07 ID:OAE2VNwM0.net
開幕エロフ王死亡済みとかだったら笑うわ
実際番外が出撃したら瞬殺だろうし

137 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:52:00.76 ID:6hE0P9Of0.net
成る程15巻は直接的にしろ間接的にしろ番外が絡んでくるが、メインの話しはエルフ国になるかもしれないって事か

138 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:52:46.73 ID:zE/LA9hT0.net
もし番外編あるのならカルネ村のその後を描いてほしいな。
例えば、カルネ村のシムシティとか法国とのいざこざとか

139 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:52:50.94 ID:mtf5KZha0.net
>>112
その流れだとむしろエロフ王の方がヤバイ気がする。

>>118
性癖話したから無残に死ぬかと思ったら生き残りやがってこんちくしょう。

>>135
最初は半ってとこ目にいかなくて単純に漢字を斜め読みしてエルフかなっておもったわ。ハーフエルフなら番外だろな。
>>136
エロフ王が丁度死んだ頃に殺した番外ちゃんと鉢合わせはやりそうではある。

140 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:54:02.68 ID:mtf5KZha0.net
>>137
時期的にはエロフ国がそろそろ防衛戦を突破される頃。
番外ちゃんが出張ってきても良い頃合いだろうね。

141 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:54:13.33 ID:+7sc9HE70.net
次回はアインズ様エルフ国漫遊記か

142 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:56:12.97 ID:6OVGOZjO0.net
そういえばエンリのゴブリン軍団は今まででも結局大した出番が無かったな
カルネ村を守るだけにしては明らかに無駄飯食いの過剰戦力にしか思えないのだが

143 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:56:46.26 ID:SO2KE9010.net
ようやく休みで読み終えたー
ザナックの好感度上がりすぎやろww
つかザナックがまとも人間で周りの異常さが際立つな
ツアー戦が入るとは思わなかったから中盤にツアー出てきてちょっとwktkしたわ
今回でようやく話進んだーって気したけど
また今度はエロフで中休み回やな
けどエロフをざまぁする展開速く見たかったし楽しみすぎる

144 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:58:18.50 ID:mtf5KZha0.net
エランテルにも出張してるし、一般人の護衛なんかの仕事割り振ってもらってるかも知らんよ。
アンデッドよりはゴブリンの方がマシって人も居るかもしれないしね。

それでも帝国4騎士並の実力者のゴブリン達に守られるとか安心すぎるw

145 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:58:23.25 ID:6hE0P9Of0.net
トブの大森林のダークエルフの伏線も気になる所ではあるんだけど、回収されないだろうなぁ

146 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:59:39.00 ID:HQ0ivNdD0.net
作者雑感読んできたけどオバロ後三巻書いたらあと何も書く気無さそう
別にいいけど
あと投げっぱなしで回収する気のない伏線も多いらしい

147 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 20:59:54.67 ID:glIihDly0.net
エロフ王の幕間はあれ何時ごろのタイミングだったのかな

あの時点で直ぐ近くに前線拠点築かれて陥落までもう少しって感じだったし
作中で聖王國〜王国滅亡で数年経ってるみたいだからもしかしたらホントにエロフ国は滅亡しててもおかしくはないな

148 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:01:25.08 ID:D6iS7rta0.net
>>142
村を守るだけじゃなくて、あの数がただ生計を立てていくだけで街になり都市になり国にもなるんやで

149 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:02:32.51 ID:6hE0P9Of0.net
てか都市国家連合の開幕必要だったかあれ?
17巻までに出てくるのか?でてきても3行で終わりそうなんだけど

150 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 829f-zOQO):2020/03/14(土) 21:03:16 ID:HQ0ivNdD0.net
漆黒聖典てクレマンティーヌレベルの雑魚しか居ないと思ってる

151 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/14(土) 21:03:22 ID:OOUxawYz0.net
>>143
上でも言ってるけど、15巻タイトルが「ハーフエルフの神人」だから
番外席次メインの話で中休みでもなんでもないよ
さすがに残り3巻で中休みする余裕はないだろ

152 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/14(土) 21:04:00 ID:mtf5KZha0.net
>>146
大半の読者「「「知ってた」」」

>>149
本編でやらないから、ちょっとだけ匂いをかがせてくれたのさ。

153 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/14(土) 21:05:31 ID:OOUxawYz0.net
>>149
この期に及んで都市国家連合の幕間は確かに意図が分からんね
さすがに今からここに一冊費やす余裕はないだろうし・・・

154 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 829f-zOQO):2020/03/14(土) 21:06:10 ID:HQ0ivNdD0.net
>>142
食料はナザリックか魔導国から買うとしてかわりに労働力を提供すればなんとかなるやろ

155 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 829f-zOQO):2020/03/14(土) 21:07:51 ID:HQ0ivNdD0.net
>>153
本気で都市国家連合も征服しましたの一言で終わりそう

156 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/14(土) 21:08:17 ID:mtf5KZha0.net
まさかのデートアライブとのコラボかよw
カドカワよwオバロに何を求めているのか・・・w

157 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/14(土) 21:08:43 ID:oBA2YPnHM.net
>>134
そうそうw
わかりづらい表現でゴメンね!
なんか気に入ってるの番外編!

158 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMe9-fCbZ):2020/03/14(土) 21:08:52 ID:Vu02jtTyM.net
この作者
いるかそれって幕間好きだよな

159 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8216-ODj3):2020/03/14(土) 21:09:31 ID:L3x/bu3C0.net
もう作者は年齢的にも体力的にもモチベ的にも限界に来てるんだろうなぁ

160 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-tmy2):2020/03/14(土) 21:09:32 ID:VCZShxyLa.net
14巻読み終わった
アイアンマンって格ゲーでしか見たことないんだけど、映画観るなら1からがいいかな?

161 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e533-fLVL):2020/03/14(土) 21:10:10 ID:6hE0P9Of0.net
なんにせよ後1国って言ってたし15巻のタイトル的にも残り1国は法国だろうし、エルフ国は確かに滅んでるかもなぁ

162 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/14(土) 21:10:14 ID:mtf5KZha0.net
>>158
くがねちゃんはオマエらの二次創作読める日を楽しみにしてるんだぞ。
そのための材料提供をしているだけのこと。

163 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 829f-zOQO):2020/03/14(土) 21:10:26 ID:HQ0ivNdD0.net
>>156
どこのスレの誤爆かは分かるけどこっちに持ってくんなw

164 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/14(土) 21:10:45 ID:oBA2YPnHM.net
>>142
現地のゴブリンだったら農夫レベルが15になるくらい働いてると思われるよ!
すごい勢いで最初に魔導国に借りた食料を返してるみたいだし。

165 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8216-ODj3):2020/03/14(土) 21:11:13 ID:L3x/bu3C0.net
くがねちゃんって二次創作読む気あるの?

166 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 61ad-drwQ):2020/03/14(土) 21:11:58 ID:XAX0cY6f0.net
竜王国も魔導国を支持しますbotになっちゃったみたいだしな

167 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82cb-9blg):2020/03/14(土) 21:12:58 ID:2zVBSoni0.net
アルベドの設定書き換えがなかったらクライムもつまみ食いされて
ラナーが反ナザリックサイドになるきっかけになっていた
転移前からそれをも読み切って設定変更を行ったアインズ様こそまさに智謀の王

168 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:18:23.76 ID:OAE2VNwM0.net
>>165
読む気無かったら二次創作●万文字イベントとかやらんだろ

169 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:18:37.47 ID:jMuRaQeA0.net
>>167
アルベドの場合元々の設定でナザリック外の連中には、一切の慈悲もたないって設定だし、
呂后や則天武后など所詮は人間の行いでしかないと思えるほどの残虐性持ってるからアインズ様が設定変えようとなかろうと、下等な人間に手を出すってのはまずありえないよ

170 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:20:56.25 ID:PU5ByRC00.net
15巻まだかよ

171 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:22:14.21 ID:2zVBSoni0.net
>>101
人間だからやる気失くすこともあるだろう
だがそれをわざわざ公言する必要があるのか?
楽屋裏で止めといてくれよ、てのが正直なところです

172 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:24:38.11 ID:L3x/bu3C0.net
作者はクソでも作品は面白い
作品に罪はないし作者の人格は関係ないよ

173 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:27:41.45 ID:PMJ0nj570.net
ツアーの魔法が「世界絶対障壁」から「世界断絶障壁」になってたんだが誤字?

あとアインズ(パンドラ)が魔法でデスナイトを攻撃したのは何だったん?

174 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:29:13.46 ID:+0+NuT9Y0.net
撃ったのはアズズだよ

175 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:30:26.35 ID:OAE2VNwM0.net
>>173
たぶん誤字
チェインドラゴンライトニングはアズスが放った一撃だぞ

176 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:30:30.60 ID:glIihDly0.net
ジーニアスで娼婦にレベル置き換えたら凄いんだろうな…

177 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:32:25.49 ID:cZ8fsgPM0.net
>>158
後〇巻とか決めてなければ構わないんだが決まってる以上は
関係ない部分は減らしてもらったほうが良いな

178 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:32:28.38 ID:2PXbbO160.net
漆黒聖典冒険者スカウトに5のあんちゃん12のアサシンは良いとして
残りの二人の人選どうなんだ

179 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:32:32.73 ID:+0+NuT9Y0.net
娼婦レベル5になるの?

180 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:32:45.27 ID:mtf5KZha0.net
>>173
わかりづらいけどアレは
「…<連鎖する龍雷>(のようだな)」
って台詞やな。

181 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:33:25.20 ID:PMJ0nj570.net
>>174
連鎖する竜雷って高位の魔法じゃなかったっけ
アインズが呟くと同時に・・・って書いてるからパンドラじゃないの?

182 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:33:42.81 ID:IWkXEjfV0.net
>>179
なるんじゃね?

183 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:35:48.37 ID:PMJ0nj570.net
>>180
あー唱えてんじゃなくて言ってるだけか
でもアズスレベルであの魔法使えるのか?

184 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:35:58.98 ID:mtf5KZha0.net
娼婦に5Lvもあるの?という疑問は湧くが。

185 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:36:26.31 ID:O6is0P180.net
>>183
パワードスーツあたりの説明をよく読みなおそうぜ

186 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:37:19.47 ID:2PXbbO160.net
元ネタの一つ(っぽい)ランスに肉便器LVあるからあるんじゃね娼婦LV

187 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:37:29.19 ID:2zVBSoni0.net
>>179
探偵、ヒロイン、猫にだってなれる

188 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:38:17.85 ID:M2n9Ata40.net
>>178
第4席次のねーちゃんとか第7席次のねーちゃんとか連れてきてほしかったな

189 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:38:34.97 ID:SO2KE9010.net
>>181
あれは誤解を受ける表現だとは思うわ
単に相手が撃ってきたものをみて、つぶやいたってだけやな
パワードスーツは10異界までの魔法セットできるから
チェインドラゴンライトニングを打てても不思議ではない

190 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:39:13.46 ID:IWkXEjfV0.net
Lv5の娼婦に出来ること・・・・

191 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:39:55.98 ID:mKbiF3qj0.net
ラナーの書き換えの基本職って初期職になれるってことでええんかな

192 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:40:00.74 ID:mtf5KZha0.net
>>183
そうか、パワードスーツのことをよく知らないようだな。
宝物殿にいくつかあるから、P271あたりを読み直すと良いかもしれないな。

193 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:40:06.05 ID:L3x/bu3C0.net
パワードスーツあればなろうばりに無双できるな

194 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:40:38.94 ID:OAE2VNwM0.net
>>178
10位の男は恐らく最強格なんだろうからいいだろ
11位の女は……何なんだろうか

>>183
パワードスーツの説明が272ページにあるよ

195 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:41:07.43 ID:HQ0ivNdD0.net
>>189
俺も一瞬アインズ様が撃ってるのかと思って
何度か読み直して
ああ、相手が撃ったのかと気づいた

196 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:41:47.73 ID:IWkXEjfV0.net
NPCと違ってラナーは成長できるからナザリックでも貴重かもね

197 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:42:16.00 ID:PMJ0nj570.net
>>185
書いてあった・・・第10位階まで使えるのか
ちゃんと読み直すか

198 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:42:49.01 ID:Y1O/FHo1a.net
ガンダムっぽいパワードスーツが出てくる二次がこれから沢山出るな。

199 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:43:14.00 ID:2PXbbO160.net
>>196
1000年努力して性職のレベルで100まで到達するんですねわかります

200 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:45:04.69 ID:HQ0ivNdD0.net
>>199
インプからサキュバスにクラスチェンジしてそうだな

201 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:45:33.52 ID:glIihDly0.net
ユグドラシルのアイテム使って現地人を種族変更させたからデータとしても貴重だな
レベルキャップが100になってるとしたらヤバイが

202 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:46:05.49 ID:mtf5KZha0.net
実際アルベド並みのサキュバスぐらいまで種族レベル上げるんじゃねえかと思ってる…

203 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:46:54.46 ID:+0+NuT9Y0.net
>>200
サキュバスなのに処女の守護者統括の立場が危ういな

204 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:47:48.53 ID:+0+NuT9Y0.net
逆にクライムは何になるんだ
バター犬レベル100まで行くのか

205 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:48:06.80 ID:Tjik/K0i0.net
肉バイブレベル100

206 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:48:12.79 ID:+3HX/k5j0.net
あのパワードスーツさ、十分離れた時点でやっつけても作戦的に別によかったよね

207 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:48:28.21 ID:i60xCFF10.net
ラナーってあの美貌のまま悪魔になってるの?
あれは擬装で真の姿は醜い化け物とかあり得そう

208 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:48:33.18 ID:2PXbbO160.net
>>204
カトータカLV5

209 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:48:49.55 ID:IWkXEjfV0.net
ラナーがサキュバスで高レベルに至ったとき
クライムくんにも変なクラスがつきそうだなw

210 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:49:23.11 ID:mtf5KZha0.net
醜い姿があるのは…ギャップ萌のタブラのせいでもあるから…

211 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:49:43.90 ID:O6is0P180.net
インキュバスになってるんじゃね?>クライム

212 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:49:52.01 ID:lTUpAxz40.net
クライムくんの才能不足を種族レベルで補えるようになるとか股が熱くなるな

213 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:50:13.31 ID:HQ0ivNdD0.net
>>204
種族 インキュバス
職業 男娼

214 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:50:26.55 ID:WxbwytOA0.net
いるかわからんけど色欲の魔将にはなれるんだろうか?

215 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:51:00.14 ID:AGyItcQo0.net
性奴隷Lv15、調教師Lv15、フェンサー(竿)Lv15とかそんな感じになってそう

216 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:56:00.45 ID:+0+NuT9Y0.net
毎日蕩けるような生活するんだろうな羨ましい

217 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:56:28.70 ID:Y/r/xkyJ0.net
クライム君はラナーでシコシコしてたのが可愛い

218 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 21:58:27.68 ID:QaUFcsnvd.net
アインズ様のお嫁戦争に番外ちゃんも参加して欲しい

219 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:08:02.10 ID:XAX0cY6f0.net
クライムがちゃんと魔導王陛下の前で割り切れるかだけが問題だけど
何故か近づくことはないから平気だな
まあもともと雲の上の人だから会う機会ないのは仕方ないね

220 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:08:22.51 ID:5V86V9fN0.net
>>203
バイコーン下賜されそうw

221 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:10:13.37 ID:Y/r/xkyJ0.net
悪魔になったらクライム君はデミウルゴスがあこがれの存在になって虐殺の味を覚えてしまうのだろうか・・・

222 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9108-FfQu):2020/03/14(土) 22:10:55 ID:2PXbbO160.net
ラナーは千年でも万年でも子犬可愛がりそうだけど
クライム君壊れちゃう

223 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee1f-drwQ):2020/03/14(土) 22:13:47 ID:9l2XDs1H0.net
電子版待ちだけど、ラナーがエロいエロいっていうから我慢できん

224 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-Rg/t):2020/03/14(土) 22:16:19 ID:plgUPI6H0.net
両方買えばええんやで

225 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:19:09.28 ID:HQ0ivNdD0.net
>>223
巻末のキャラクター紹介が悪いんや

226 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:22:34.38 ID:y9HMJyj50.net
ラナーがナザリック入りするならクライムも入るのは必然だったはずなに全く想像出来なかった
ハムスケと修行に修行したりするようになんのかな

227 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:23:10.22 ID:zE/LA9hT0.net
あと1国って書いてあるけど、戦争相手があと1国ってことであって
他の国の描写があと1国という意味でないような気がするんだけど
どうなんだろね

228 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:23:32.08 ID:yYjQzNw20.net
>>206
ツアーも何でアズス生きてんの?と思われてアルベドに遠距離攻撃ないと誤解させたからまぁ成功

229 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:26:26.89 ID:plgUPI6H0.net
ヒルマさんの流れるような美しい土下座は動いてる所見てみたいと思ってしまった

230 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:26:37.30 ID:mtf5KZha0.net
>>227
まぁ評議国は白旗揚げて終わるだろう。
ツアーは実権を奪われて東国に逃亡ってところが妥当じゃ無いかな。

残り一国は滅びが確定している法国で間違いなかろう・・・

231 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:28:37.35 ID:oBA2YPnHM.net
法国と全面対決して、あとの国々とのやり取りや接収した領土の開発とかエピローグとか大陸中央がとのやり取りとか

232 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:29:08.62 ID:PU5ByRC00.net
>>172
作者はクソは同意

233 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:29:21.82 ID:mKbiF3qj0.net
竜王国が滅んでないことが分かって一安心

234 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:31:01.29 ID:cZ8fsgPM0.net
あまりくがねちゃん叩くと俺まで被害に巻き込まれるからほどほどにしてくれw

235 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:31:37.16 ID:Y/r/xkyJ0.net
ブレインって氷漬けにされたけどどうなるんだろ
その内褒美として蘇生させてもらったりするつもりなんだろうか

236 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:32:35.64 ID:cZ8fsgPM0.net
>>235
クライムにズタズタにされるよ

237 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:33:28.63 ID:plgUPI6H0.net
ブレインもガゼフと同じで蘇生拒否するんじゃね

238 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:35:05.10 ID:Z+EfptLRM.net
蒼の薔薇はグチョグチョの展開になると思ってたのになあ
サッサと王国から逃げたせいでちょっと欲求不満だわ

239 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:35:20.58 ID:vYr56Bfk0.net
番外は作者の雑感で女だけ助かるとか仲間入りは飽き飽きとか言ってるから
普通に抹殺方向な感じが増した気がする
元々子供がどうたらでナザリック入りを思わせる言動していたから捻ってきそう

240 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:35:43.26 ID:JTsV4dsJ0.net
土下座の挿絵見たときは最初ラナーかと思ったらヒルマだった

241 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:36:44.03 ID:HQ0ivNdD0.net
>>240
俺もラナーかと思った

242 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:37:12.48 ID:Y/r/xkyJ0.net
>>237
本人としては最後に武人として死ねて本望そうだけど、それを知るものおらんし・・・
コキュートスが物欲しそうにしてたし・・・

ヒルマほんといいキャラしてて好き

243 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:37:44.96 ID:rA4igwLz0.net
どうせ青薔薇なんて今後出番ないだろうから絶対殺されると思ってた
そしてブレインも生きてほしかったガゼフの再起を見届けた人間として

244 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:39:54.41 ID:mKbiF3qj0.net
今回以外だったのは青薔薇の扱いだったな
精神操作か?ドッペルゲンガーかとワクワクしたが逃げちゃった
アイテム回収のために襲えばよかったのに

245 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:39:55.41 ID:+3HX/k5j0.net
クライムがアインズ様殴ったのはほんとマズかったよね
これから大墳墓で生きていくの地獄だぞ
食堂でメイド達に睨まれたり足引っ掛けられたり・・・オレなら泣いちゃう

246 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:41:14.33 ID:Y/r/xkyJ0.net
>>245
ラナーとイチャイチャできるからヘーキヘーキ

247 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:42:51.29 ID:oBA2YPnHM.net
まあこれまでと違ってラナーよりメイドの方が立場が上だし、もうお姫様じゃないのでラナーが身体を張ってかばって泣きそうになる感じになるなあたぶん。

248 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:43:54.54 ID:3XRSS3cHa.net
あの二人は二人だけで世界が完結しちゃってるから自分の立場を守る為に有能さを示し続けなければならないと勘違いしてるラナーはともかく肉バイブと化したクライムは最高のハッピーエンドなんじゃないのか?

249 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:45:26.62 ID:wks/+7gbM.net
クライムはセバスと再開して今度は性技を学ぶんだろうな
でも、セバスも夜の方はツアレの方が上手で
お互い勉強しあいそうw

250 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:45:32.72 ID:hoMoYw+q0.net
会議が多いなオバロ

251 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:45:40.49 ID:HQ0ivNdD0.net
ヒモと化したクライム君
ナザリック内でクライム君に出来ることとか無さそうだしなあ

252 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:47:08.44 ID:Y/r/xkyJ0.net
>>251
ラナーに突っ込むくらいしか出来る事ないな
あとはセバスに弟子入りして掃除の仕方を完璧に覚えるとか

253 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:47:46.81 ID:lTUpAxz40.net
ハム助コースっぽいよね現地の人間をベースに異種族に転生させたらどこまで強く出来るかの実験台みたいな

254 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:47:55.73 ID:JTsV4dsJ0.net
>>249
そういやクライムがセバスと再開したときの反応が楽しみだな

255 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:48:02.57 ID:8tY8Yr6W0.net
サファイア•クライムの三吉くん

256 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:48:24.19 ID:plgUPI6H0.net
お前ら忘れてないかエロ最悪さんの事を…勉強するならそこだぞ

257 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:48:25.09 ID:HQ0ivNdD0.net
>>249
>>252
あー
執事としてセバスに弟子入りはあり得るか

258 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:50:13.39 ID:Yx6Rpavx0.net
ユグドラ産アイテムで種族変更した現地勢ってだけでレア中のレアだし、交配実験に駆り出されそうだなクライム君
そしてラナーに申し訳なくて泣きそうな顔を見て絶頂しちゃうラナー

259 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:50:25.07 ID:WpZhv+Xf0.net
>>206
対至高の40人用に勧誘済み
あとは間諜として使い捨てるんやろ

260 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:51:13.55 ID:PMJ0nj570.net
今巻で一番笑ったのはコッコドールが恐怖公送りにされる所だわ

261 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:51:32.27 ID:+3HX/k5j0.net
>>249
セバスって設定はともかくとして経験としてはDTだよね。何一つ学ぶことなさそう

262 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:52:28.51 ID:Y/r/xkyJ0.net
>>261
ツアレから色々仕込まれていることでしょう・・・
散々相手してたし

263 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:53:53.47 ID:glIihDly0.net
鎧ツアーがスカウト対象なんだから番外も強さ的には十分スカウト対象のはず
番外は自分を倒せる強い男の子を産みたい願望あるし法国に忠誠心あるか怪しい

ナザリックで推定90レベル代と思われる番外より強くて子供を作れる種族…

つまりマーレと番外のおねショタだな

264 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:54:45.16 ID:IWkXEjfV0.net
>>219
ラナーだろ、まず生け贄を殺すのをためらい、苦悩するクライム
魔導王国への帰属を苦悩するクライム
順を追って愉しむのさ

265 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:55:40.36 ID:HQ0ivNdD0.net
セバスって竜人だっけ?
人間と子供出来るんだろうか

266 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:55:44.43 ID:BoVCvuf80.net
>>260
俺は1章の扉絵の出落ちで即笑ってしまった
ラナーの人間らしい反応からの綺麗な土下座の流れは卑怯だ

267 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:56:48.58 ID:O6is0P180.net
>>265
デミがその辺知りたがってるので、ツァレとの交配を積極的に進めてる

268 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:58:04.99 ID:W38qUHsK0.net
ラナーの将来の職業だけど、ナザリックじゃなくて、
表に出てる部分の魔導国の宰相とか想像してるんだけど、どうだろ?

269 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:58:11.95 ID:tbxbHOnsd.net
ラナー「アルベド様まだ経験していないんですか?www」

270 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 22:59:41.96 ID:iRypPI+o0.net
>>249
webセバスは毎日メイドをベッドに連れ込むナザリック性欲最強なので書籍版でもある程度は引き継いでいると思う

271 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:00:33.63 ID:Y/r/xkyJ0.net
>>270
タッチミーってそんな溜まってたのかな。。。

272 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:01:14.77 ID:IWkXEjfV0.net
ラナーが表に出ることで政治的な効果があるように状況を調節しないとな

273 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:01:28.35 ID:g7BwgPsOr.net
>>43
違う当初は1エピソード1巻ペースの計算で18巻
10巻がドワーフ編予定だったが帝国編とドワーフ編に分かれて1巻分消費
聖王国編も2巻になった
13巻時点で11巻分のエピソードまでしか書かれてなくて、
残り7巻分のエピソードがあるのに作者が17巻までしか出さない発言
よって残り4巻の冊数で7巻分の話に収めないといけないので、
3エピソードが削られるって事だ
でもこの作者伏線だか布石書くだけ書いてぶん投げてるから、
本当に最初から18巻だか50巻の構想あったのか怪しいけどな
どっかの掲示板覗いてもっともらしく見える読者の考察ネタに採用してるんじゃないかと思ってる
(アインズがNPCの考えを自分が考えたかのように振る舞ってるのと同じ)

274 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:02:36.62 ID:iRypPI+o0.net
>>271
しかも毎日相手を変えるんだぞ
ナザリックNPCは皆美人なのにねw

275 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:04:22.84 ID:+3HX/k5j0.net
>>268
蒼の薔薇 vs ラナー&クライムが見たいかも

276 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:05:31.53 ID:IWkXEjfV0.net
webではアルベドくらい存在感があったのに
書籍版のセバスは比較的影が薄いな

277 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:08:09.48 ID:Wuqjv0Nr0.net
so-binの挿し絵もちょっとやる気なくなってね?

278 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:08:23.09 ID:yYRsO9890.net
ラナーの小悪魔ってのがちょっと笑ったw

279 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:11:52.10 ID:H8OqQ6qG0.net
>>105
そういうご褒美をあげないのがアインズ様だろ

280 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:12:26.80 ID:H8OqQ6qG0.net
>>108
無いと言い切ったくがね

281 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:13:06.64 ID:iRypPI+o0.net
>>276
webではデミウルゴスしかいなかったからな

282 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:13:14.80 ID:M20j/yeqp.net
せっかくツアーと一騎打ちかと思ったらパンドラとか…
メルカリ見たら全巻セットがやたら出てたけど結構がっかりした奴が多かったんだな

283 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:14:45.15 ID:L3x/bu3C0.net
亡国見れなくてアンチ化したのが売ってるだけだろう

284 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:14:46.84 ID:plgUPI6H0.net
Webの話をするとヒロインのシャルティアさんが恨めしげに

285 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:15:36.11 ID:ZNGsFsPp0.net
今フィリプスくんとこ読んでるけど腹痛いわw

286 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:15:43.42 ID:D6iS7rta0.net
>>282
そもそもツアー鎧だぞ何いってんだ

287 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:16:48.84 ID:HQ0ivNdD0.net
>>280
それもよくある話
気が変わるのもよくある話

288 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:17:37.84 ID:yYjQzNw20.net
>>282
最新刊出たから古いの全部買いたい奴出るだろうって考えだろ

289 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:18:21.77 ID:L3x/bu3C0.net
>>287
作者って今50近い年齢でしょ
あと10年もすれば固くなった頭も落ち着いて出す気になるかもね

290 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:19:36.59 ID:L3x/bu3C0.net
ていうかオバロって公式が全巻無料配信してるのにわざわざ新規が買うかね

291 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:23:43.39 ID:cZ8fsgPM0.net
>>250
あれって結構長い期間の間の話だから・・・

292 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:24:12.38 ID:cZ8fsgPM0.net
>>254
腰ぬかすやろうなw

293 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:24:40.60 ID:oBA2YPnHM.net
きっと鈴木悟さんは毎日営業報告会議がサービス残業時にあったのだろう。

294 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:25:22.72 ID:WENaLV080.net
ここまで
 幕間の話題無し。

295 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:25:55.02 ID:cZ8fsgPM0.net
>>273
有能

296 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:26:41.50 ID:QvOlJtTRa.net
>>271
HNからして相当な欲求不満なのでは?w

297 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:27:47.46 ID:Mp5gz1Ot0.net
パンドラ戦ががっかりとかまじかよ。アルベドとの会話から「ああこれはパンドラだな」って思ってからの鎧戦はめちゃくちゃ面白かったけどな
今までアルベドやデミウルゴス並みに優秀って言われてる割にネタキャラ化してたからガチの優秀さが見られたいいバトルだったろ

298 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:28:06.20 ID:8jwfzpYX0.net
お互いの初めてを交換…
ラナーの童貞とクライムのアナル処女だな!

299 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:28:39.24 ID:OOUxawYz0.net
>>273
ちょっと違う
亡国よりだいぶ前、13巻の聖王国が出たちょっと後に、
最長18巻で終わらせる、最長を強調してくれと、雑誌やネットインタビューで明言したんだよ
もっと言えば更にずっと前から、長くなるようならエピソード削るってのは何度も言ってた
コキュートスメインのエピソードあるけど、カタカナで読みにくいから削りそうって言ってたぐらいだし

エピソードカットされた主要因は、上下巻や執筆ペース等で長くなりすぎたからで
亡国の件はでは1冊しか減ってない
それすら最長18が17になっただけだから、ある意味では予定のうちでいきなり減らしたわけでもない

300 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:28:45.46 ID:mtf5KZha0.net
>>294
>>149


案外年国家群の市長はいろんな意味で若いんだなって思った。

301 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:30:08.63 ID:+0+NuT9Y0.net
>>289
まじか…
そんな年齢で色々こじらせてるのか…

302 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:30:52.48 ID:plgUPI6H0.net
パンドラは優秀だったよな
出来るだけ相手の情報を引き出す戦い方ほんと上手いと思ったわ

303 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:31:41.96 ID:L3x/bu3C0.net
書く予定なくなったんなら
いちいちあれ削ったこれ削ったなんか言わんでいいだろとは思う

304 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:31:52.02 ID:OOUxawYz0.net
>>290
どこで公式無料配信してるの?

305 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:33:03.81 ID:PU5ByRC00.net
回収されない伏線…
クレマンとかもう忘れてそう

306 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:33:59.73 ID:glIihDly0.net
クレマンティーヌが蘇生されて逃亡生活中ってのは書籍での公式設定で良いんかね

307 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:34:04.31 ID:OOUxawYz0.net
>>300
あの都市長って、ジルクニフが好みの女性に挙げてた人だっけ?

308 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:35:31.18 ID:mtf5KZha0.net
>>305
クレマンはもう終わった設定だぞ…

309 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:35:33.77 ID:EzkHJEXW0.net
アルベドはアズス取り込んだんだろか

310 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:37:14.70 ID:OOUxawYz0.net
もしアズス取り込んでたら、アルベド一人だけ、ツアーやら法国やらのかなり深い情報を得たことになるんだよな

311 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:38:49.97 ID:EzkHJEXW0.net
そうそう
ツアー反省会の時に全く触れないってことは自分の計画に取り込んだんかなと

312 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:39:54.56 ID:Y/r/xkyJ0.net
アルベドってナザリック(のモモンガ以外)全部ぶっ潰すつもりなのかな

313 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:40:12.29 ID:pk2AUQNG0.net
>>289
11歳じゃないのかよ幻滅したわ

314 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:40:23.23 ID:cZ8fsgPM0.net
>>297
アルベドとの会話でパンドラと分かってたしパンドラが優秀なのも知ってたから俺も興奮したよ

315 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:42:58.00 ID:PU5ByRC00.net
初めアインズ(パンドラ)との会話でアルベドの話し方作者のミスかと思ったな
途中でパンドラかって気付いたけど

316 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:43:57.57 ID:HQ0ivNdD0.net
>>312
単にデミウルゴスとのナンバー2争いな気がしないでもない

317 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:44:52.52 ID:WzrMSNxU0.net
自分は至高の存在に〜ってとこでやっと気が付いたわ

318 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:45:14.27 ID:+3HX/k5j0.net
>>306
クレマンってもう役割終わってると思うんだが
モモンの正体知ってるとか今となっては結構どうでも良いことだし弱いし

319 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:46:15.86 ID:2zVBSoni0.net
八本指もラナーもナザリックの一員というよりアルベド個人の手駒って感じがするな
誰も知らないまま着々と「計画」が進んでいく

320 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:46:45.03 ID:Y/r/xkyJ0.net
>>316
ミスリードってやつか・・

321 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:47:44.38 ID:yYjQzNw20.net
>>296
touch me if you canってことらしいぜ

322 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:48:12.10 ID:OOUxawYz0.net
ひょっとして、アインズがエルフ国で色々やってる間に
全権任されたアルベドが勝手に法国襲撃するって流れとか・・・

323 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:52:47.16 ID:clrWnuHw0.net
るし★ふぁー、の設定を読んだらアスペルガーか発達障害の特徴がまんま当て嵌まるんだが

自分の興味あるモノに関しては饒舌になったり、他人との距離感が掴めなかったりとかさ

324 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:54:52.83 ID:rA4igwLz0.net
回収する気がないなら思わせぶりな伏線というか設定は出さないでほしいんだけどな
そういうの除けばもっとコンパクトになる気はする

325 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:56:20.51 ID:5KKgtyuj0.net
>>299
そして次巻は満を持して番外編で確定だからな。

326 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:57:27.59 ID:aCJAgSp70.net
モモンガはギルメンのこと大好きだったけど、ギルメンがモモンガのことを好きだった証拠はないんだよな…
ふつうにゲームの中で仲良かっただけで。なぜならオフ会の描写すらない。モモンガには知らせずに他の人はオフ会してた可能性すらある
だからこそモモンガの狂気が際立つ。まさに傑作

327 :この名無しがすごい! :2020/03/14(土) 23:59:31.39 ID:yYjQzNw20.net
>>324
物語の作りかたで情報を大量にばら撒いてから拾っていくやり方があるんだけどこれはTRPG畑の人がよくやるんだと

328 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:00:59.29 ID:sMJAWrW30.net
>>326
オフ会してたんですけど…
ブループラネットさんの顔について語ってた描写があるんですけど…

329 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:01:40.23 ID:uJkv9my60.net
>>326
一巻にオフ会描写あるじゃん…

330 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:01:40.58 ID:V5x7ZkzR0.net
>>326
現実世界の環境が環境だし外出して屋内に集まるってのは難しいんでしょ

331 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:01:51.03 ID:9KR77k5Q0.net
森の中に作ってた偽ナザリックで、魔導国の宰相として辣腕を振るうラナー、魔導国の本拠地を見つけたと喜ぶ
他国の間者、とか、そんな感じで、美しいし有能だし種族も悪魔だし、これが、アルベドかって感じで勘違いするパティーンとか
魔導国そのものを、パンドラみたいに、敵国の諜報能力を探る囮にするって感じの話も読んでみたい

332 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:02:03.40 ID:up7AOLmga.net
評議国の戦力がいまいちわからん

333 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:02:10.78 ID:01zLVP/00.net
>>328
あれそうだった?すまそすまそ

334 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:03:16.95 ID:Np/LJoVc0.net
>>326
……好きと言うか、親しみも感じない男にエロボイス入りの
アイテムを渡す女声優がいるとも思えないけどな
プロローグには別ゲームに誘われるシーンがあったりもしたが
これも嫌いな相手に声はかけないだろう

335 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:03:52.55 ID:sqz9Z+5D0.net
ヤフオクで出品されてた28万円の亡国の吸血姫が売れてる…
28万円とか小説の値段じゃないだろ…

336 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:04:00.80 ID:uJkv9my60.net
まぁそりゃあ仲良かったのはゲーム内だけであって
プライベートでの付き合いはなかっただろうけどな

337 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:04:18.16 ID:twwCkXOt0.net
>>324
良くも悪くもそれがオバロの色だから
除いてコンパクトにしてたら、ここまで売れてなかったんじゃないかなぁ

>>326
オフ会はやったこと有るの書いてあっただろ
最後に集まりませんかメールに何通返信来たのかとか
俺らと違って、アーコロジー住みと外住みの格差とか色々あるだろうから闇は多そうだけど

338 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:04:41.74 ID:uJkv9my60.net
>>335
まあでもそれぐらいの価値はあると思うオバロ好きなら

339 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:04:49.57 ID:3cAMoYqK0.net
確かに全員が全員アインズ様好きじゃ無かったかも知らんが、多数の心は掌握してただろ。
音信不通以外の4名は最後に挨拶しに来てくれてるし、総評ではAOGは良いギルドだったんじゃ無いかねぇ…

340 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:07:39.66 ID:uJkv9my60.net
正直格差半端なさすぎてプライベートで付き合うような間柄には発展しなかったんだろうな
悟くんもコミュ力なさそうだし

341 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:08:45.09 ID:2lQN8QJG0.net
どんだけ好きでも飽きちゃったりやむを得ない事情で辞めざるをえなかったら仕方ない

そんな中最後に立ち会ったヘロヘロさんまじ天使

342 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:10:22.92 ID:BMVSo0Rv0.net
>>335
ああいうのは値段釣り上げが目的の自演もあるから

343 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:11:01.82 ID:01zLVP/00.net
一巻の見逃しはすまんな
もちろん頼られてたし好かれていただろうけど、それはるしふぁーみたいな明らかに付き合いにくい奴の相手もしてくれる「ゲーム内で便利な人」であり
実在の人間としては無難な言動のやや退屈な人と思われていたのではないか、というのが俺の印象
だからこそ狂気が際立つ、ってさっきも書いたけど

344 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:13:51.80 ID:rzFW7kLx0.net
ギルメンもユグドラシルが生活の中の1番じゃないから離れていったというのは確実にあるけどな

345 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:14:08.92 ID:uqjUBc4+d.net
>>335
28万円となると過去最高価格だな
というか落札者はブルジョワすぎる

346 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:16:04.70 ID:fUqJnrUH0.net
籍残してたのは3名という(4人中一人はモモンガ)
もしかすると鈴木悟はとんでもないバイ野郎である日
女性も好きだけど男も好きですよとカミングアウトして
身の危険を感じて去っていった可能性

ベルリバー:死亡
女性陣:もしかしたら誰か一人鈴木悟を好きだったけど
バイであると知ってショックで引退、残り2名もちょっとキモいのと引退した子を慰めるべく引退
男性陣:罰ゲームで見張り役以外は逃亡

みんなで仲良くユグドラシルをキャラデリ済だから罰ゲームの見張り役以外
新キャラ作製で楽しく遊んでるのかもしれない

347 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:17:46.17 ID:sMJAWrW30.net
>>345
最近Twitterでどっかの社長がオバロ特典調べたら20万で高いなーみたいなこと呟いてたけどもしかして…

348 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:18:39.38 ID:3cAMoYqK0.net
正直女性プレイヤーの41人の1人が悟好きであの世界におったら、悟君ただのなろう主になってまうがな・・・
それこそアルベドがナザリックひっくり返すでw

349 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:18:44.37 ID:2lQN8QJG0.net
モモンガ様はユグドラシルが自分の人生だったからな
まあ人生かけてたもので第二の骨生謳歌してるんだから幸せだよな
下っ端から管理職になって苦労はしてるがw

350 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:20:33.14 ID:01zLVP/00.net
俺たちで買い占めて一冊一億円まで吊り上げようず

351 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:22:07.58 ID:Xf9T3bEs0.net
なんか聖王国あたりから登場人物にあまり魅力感じないんだよなジルクニフくらい魅力あるキャラが欲しいわ
面白かったのザナック56した貴族がニューロニスト送りになった所くらいかなあ

352 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:23:08.44 ID:I7qrjvWCp.net
>>266
あれヒルマじゃないの?

353 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:23:32.23 ID:Np/LJoVc0.net
>>332
ツアー除いて竜王が四体
七巻ワーカーたちの強者談義によると全体的に
人間種国家より強い個体が多いんじゃね?

354 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:24:11.53 ID:2lQN8QJG0.net
ザナックってアインズ様いなかったら名君になってただろうなー
ビジュアルがどうしようもなく残念だけど、あとバルブロも死んでなかったけど

355 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:25:17.07 ID:ZvWVflUr0.net
>>343
プロローグ上読んでないのか

356 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:26:22.22 ID:vC+HSTa/0.net
>>65
わかる
どの方向向いてるんだろうこの人ってなる

357 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:27:57.39 ID:sqz9Z+5D0.net
>>351
ネイアちゃんもの凄く魅力あると思うんだけど?
レメディオスもヘイトキャラとしてよく出来てたし

358 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:29:26.07 ID:ycqba8X80.net
ギルメンの中で成功者に部類される人ってどんくらい居るの?
たっち・みーは警察官で富裕層側だよな
ぶくぶく茶釜は声優として成功したんだっけ?

他のギルメンの情報が少な過ぎて分からん
知ってる人いたら教えて

359 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:31:13.08 ID:b56yJP9q0.net
>>358
明言されてないけど、やまいこさんがアーコロジー内で教師やってるんで
多分富裕層側

360 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:31:16.53 ID:10Fqf2Fl0.net
評議国の竜王は始原の魔法使える真なる竜王か位階魔法しか使えないパチモンかどうかは明言されてたっけ?

361 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:31:22.21 ID:ZvWVflUr0.net
>>356
お金払ってくれるファンだと思うよ

362 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:32:36.54 ID:9KR77k5Q0.net
ラナーがアルベドの代わりに政務をとると、色々と楽になるはず、
もちろん表の魔導国にかんしてだけだけど
で、モモンと同じ役割を、ラナーにやらせたら
一応体裁はととのうはず、国を滅ぼされても、残った民のために我が身を犠牲にして、
魔導国の暴走を阻止している、民の味方、魔導国内の良心ポジション
民心もあつまりやすく、レイブン公もなっとく、善政を通して、説得力をもたせる
で、裏では、ナザリックとバッチリ通じてて(あたりまえ)、国家を通じた諜報活動を通して
ナザリックに敵対しそうな組織や、強者の情報集め、アルベドの目的とも一致、って感じそ、妄想してるんだけど

強者探し、あるべど

363 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:33:00.79 ID:01zLVP/00.net
割れ憎しはまあ当然ではあるが、オフィシャル英訳版をもっとはやく出してくれとは思うよなあ
カドカワが悪いんだが

364 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:34:26.73 ID:vC+HSTa/0.net
>>361
いやぁ・・・・向いてないだろ

365 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:34:30.08 ID:Np/LJoVc0.net
>>360
真なる竜王はツアーだけだったと思う
二番手が確か五位階が使えるブルースカイ・ドラゴンロード

366 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:35:22.25 ID:81YNVamZ0.net
最近の角川はほんま良い話聞かんよな

367 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:35:31.54 ID:5s/dM+B40.net
>>360
評議国の真なる竜王はツアーだけだろ
他のは位階魔法使えるとか言ってたし

368 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:36:36.83 ID:Y+MYn/zY0.net
始原の魔法が使えるのはツアーだけ
一応、他も2匹ぐらいドラゴンロードって名前はついてるが

369 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:37:25.80 ID:01zLVP/00.net
ちなみにわしは英語版も全巻読んでおるのじゃ
アニメやってるうちにどんどん英訳すればもっと英語版が売れただろうになあ
あんま関係ないか? 外国人はテレビよりもDVDでアニメ見るのかな

370 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:38:51.94 ID:fUqJnrUH0.net
>>358
死獣天朱雀:大学教授
ぶくぶく茶釜:エロゲー声優から大手声優へ
やまいこ:女教師
たっち・みー:警察&富裕
餡ころもっちもっち:リアルで犬を飼える環境
ホワイトブリム:メイド漫画を月刊連載の大手作家に


ヘロヘロ:社畜
ウルベルト:負け犬
フラットフット:神聖ロリコン
獣王メコン川:ケモナー&ゲーマー
弐式炎雷:ゲーマー
ぷにっと萌え:仕事の拘束時間が長いけど暇な時間が多い重度ゲーマー

371 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:39:15.97 ID:9KR77k5Q0.net
興奮して、打ち間違いすまん

372 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:39:41.82 ID:yffnt9WJ0.net
>>369
配信だぞ

373 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:41:28.28 ID:ZvWVflUr0.net
>>364
すげー特典小説書いてるよ

374 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:42:38.18 ID:3cAMoYqK0.net
>>360
評議国は50レベル前後の新人竜ばかりだよ。
ツアーに協力する真なる竜はいない。せいぜい利用し合うだけの仲が1グループいるぐらいだな。

375 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:44:05.02 ID:Xf9T3bEs0.net
>>357 そういえばレメディオスさらっと4んでてビックリしたわ

376 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:44:44.91 ID:S2vwLMaw0.net
そうそう、次回と言えば読みたいのはアウラとマーレのオッドアイによる勘違い騒動だな
ようするに王子、王女みたいな扱いになるんだろ

377 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:44:48.36 ID:01zLVP/00.net
配信かあ
そもそも英語版ってどのくらい売れてるのかな
アマゾンレビューの件数で言うと第一巻、日尼160件、米尼660件
これだけ見ると英語版の方が四倍売れてる? んなわけないよな…?

378 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:46:42.40 ID:5s/dM+B40.net
作者はファンのために奉仕し続ける自動機械じゃないからな
サラリーマンとの二足のわらじで人気長編シリーズ続けるなんて相当な苦労がある
これが専業作家ならまた違うんだろうが
既に生涯賃金を超える金額を得た兼業ではモチベーションを保つのは難しい
それが亡国の件で、ファンへの奉仕と自分の人生の天秤が、1巻分、自分の人生の側に傾いたんだよ

379 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:47:04.08 ID:lwoghSyn0.net
>>370
ゲーマーとロリコン自体は別に負け組では無くね
それとも仕事や生活面での記述あったの?

380 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:47:45.71 ID:fUqJnrUH0.net
>>376
そりゃエロフ王が股間ギンギンにさせながら
王女(♂)に期待して王宮から走ってくるんだろ
最後は保護者の骨に心臓握ぎられて王汁出しながら逝く

381 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:48:31.16 ID:9KR77k5Q0.net
竜たちって、すきあらばお互いの宝物を狙い合う、油断できないライバル関係て感じで
種族として、社会性を身につけるような生物的進化をしてこなかった生き物みたいな気がする、
だから、同じ強者のはずの、チョー強いアンデッドが、人間がするような姑息な手を使ってくる、
っていう考え自体おもいつかないのかも。
だから、アズスという、自分が制御できる範囲の手駒を使って、魔動王の実力を試したけど、
相手がそれを読んで対応を用意してるってコト自体、思いつかなそう。

382 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:49:03.17 ID:fUqJnrUH0.net
>>379
別に負け組とかとそういう類で分けてはいないよ
社畜と負け犬の続きで書いたからそう見えてしまったかもしれないけど

383 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:50:24.63 ID:Y+MYn/zY0.net
龍は基本群れないみたいだね
ツアーは実験的に組織作りまくってるっぽいけど

384 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:50:28.08 ID:yqYOcDHXa.net
淫婦ラナーがエロ可愛い
それだけで14巻は歴代で一番良かった

385 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:52:04.67 ID:9KR77k5Q0.net
あと、じみに、空気抵抗による落下距離によるダメージ軽減がないって、表現から、
竜が魔法で空飛んでるなら、ディスペルで落下死させられそうよね、そらとぶドラゴンロードなんだっけ、
あれとか

386 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:52:15.72 ID:vC+HSTa/0.net
>>373
だけど割れにやる気なくして「一巻減らします」宣言してたよ
これって違法アップロードに対する抵抗でもなんでもないし、金払って読んでるまともなファンが一番割り食ってるよね
だからどこ向いてるんだろうなってこと

387 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 00:54:33.33 ID:vC+HSTa/0.net
>>378
そうね、でも割れがどうとかでそうなったら、納得できず憤慨する人は多いだろうな
勿論仕方ないところだけど、ここが作者の弱さというか、あんまり好かれない部分なんだろうと思う

388 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8216-ODj3):2020/03/15(日) 00:55:28 ID:uJkv9my60.net
まぁ読者を相当恨んでそうだからなー
最終巻は嫌がらせでナザリック全滅エンドとかやりそうで怖い
もう一生遊んで暮らせるだけの金稼いだだろうし

389 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5a5-IcNL):2020/03/15(日) 00:55:47 ID:S2vwLMaw0.net
そういや作中に出てきたスレイン法国のアンデットってスルシャーナ本人がなんらかの原因で弱体化してるとかそんな認識でいいのか?

390 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 00:56:00 ID:9KR77k5Q0.net
竜がどんな存在か、っていうのを調べたら、竜同士の同士討ちを誘えないかな?
ある竜が持ってるアイテムがどうしてもほしい別の竜と、手を組むとか、または、
ある竜を弱らせて、別の竜同士を、宝を奪えるチャンスと勘違いさせて、争わせるとか。

391 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 00:56:30 ID:3cAMoYqK0.net
別に嫌いだけど読んであげてるアピールとかかっこよくないから。

かっこよさとは最後までワンチャン求め続けるザナック王やブレインのことを言うのやぞ。

392 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9108-FfQu):2020/03/15(日) 00:56:59 ID:eplfQqtK0.net
ラナーはナザリック産と違って人間そこそこ大事にしつつ使いつぶすみたいな方法
それなりに理屈つけて説明できそうだから
アインズと相性は良さげ

393 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ba-RVNe):2020/03/15(日) 00:57:28 ID:6+d2cTOb0.net
>>385
あれ空気抵抗がないという意味ならSF者としては気になって仕方なかったわw
真の竜王がせっせこせっせこ軌道上に石運んで山5つ分ぐらいの大きさにしてからナザリックに落とすんだ・・・うふふ

394 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-UunA):2020/03/15(日) 00:58:30 ID:CnxD20e9a.net
でもクライムとの関係聞いたらアインズは関わりたくないと感じるだろうな

395 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d6a-zI3/):2020/03/15(日) 00:59:06 ID:ZvWVflUr0.net
本当に17巻で終わればそうかも

396 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86b9-CkHg):2020/03/15(日) 00:59:36 ID:01zLVP/00.net
コナンドイルだってホームズを殺しましたし
大胆なバッドエンドは作者の特権

397 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:00:49 ID:9KR77k5Q0.net
以下の3パターンがパッと思いつく
スルシャーナが、アンデットの副官で作ったなどスキルでつくったパティーン
拠点に作ったNPCのパティーン、拠点が残ってるかどうか不明
スルシャーナ本人が弱体化のパティーン
または、それ以外

398 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9108-FfQu):2020/03/15(日) 01:01:21 ID:eplfQqtK0.net
BADENDっぽい方が二次創作盛んになるって
エヴァとかナデシコ世代は知ってる・・・

399 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 027c-AgSJ):2020/03/15(日) 01:01:29 ID:Y+MYn/zY0.net
ラナーは首輪つけて飼いたいってだけじゃなくて性的なこともしたかったんだな
ほんと今作の淫乱らなーは良かったわ

400 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b8-FfQu):2020/03/15(日) 01:01:44 ID:rzFW7kLx0.net
ラナーとエンリとツアレの主婦会

401 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:04:21 ID:9KR77k5Q0.net
ラナーは、更に、時間が経つほど目が死んでいくクライムくんに、
どんな状況になっても、
まだできることがあるって感じに健気な女王を演じることで、
キラキラした目を取り戻させるためにも、そのうち自分から、
なにか民に善政を行えるポジション獲得にうごきそうだな。

402 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-YKWA):2020/03/15(日) 01:05:06 ID:wD5jLskja.net
昨日買って読み終わったけど後3巻かあ…ユリ姉メイン回はもう無理っぽいな残念

403 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-hENU):2020/03/15(日) 01:05:28 ID:ZnMPD4Ara.net
一応アインズの仮面を被ってたとは言え鈴木悟としての本音をここまでぶっちゃけられた現地民はザナックが始めてなのじゃ無いだろうか?なんだこの好待遇は

404 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:08:15 ID:9KR77k5Q0.net
ナザリックと板挟みって、感じの演出で、民にもそれを信じさせる感じでやると、
やっぱ、いつものマッチポンプじゃないかw

405 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b8-FfQu):2020/03/15(日) 01:08:40 ID:rzFW7kLx0.net
クライムの目が死んではいけないので
ラナーは為政者として人間に希望をもたせる政策をとりつつも搾り取る
そして、そういう輝かしい姿をクライムに見せつつ搾り取る

406 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 617c-KtqS):2020/03/15(日) 01:11:14 ID:C9lEfbmw0.net
ザナックと友達になれたらよかったのにね

407 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed61-9blg):2020/03/15(日) 01:13:13 ID:sqz9Z+5D0.net
>>384
インプ=淫婦なのもエロくていい

408 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 01:13:22 ID:3cAMoYqK0.net
>>403
アインズ様の好きな目の人間リスト入りしただけで十分好待遇だと思った。

>>405
もう国も姫も関係なくなったんだ。
もうこれからは姫、ではなくラナーという1人の女としての犬になってもらいたいと思ってるのでは?

409 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 01:13:34 ID:5s/dM+B40.net
>>386
ファンのために書き続けて心身削られ続けてる自分の人生の方だろう

>>387
別に誰からも好かれる聖人君子を目指してるわけでもないだろうからなぁ
オバロ終わったら作家辞めるつもりの兼業作家にファンへの無限の奉仕を求めすぎ
恨みとかじゃなく、単に今の兼業生活に疲れてるだけだろ

410 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:15:05 ID:9KR77k5Q0.net
昼は、ナザリックのために、政務に諜報にと、マッチポンプ
夜は、自分のために、クライムとくんずほぐれつ、精液ポンプって
書いといてあれだけど、シモネタはこれきりでw

411 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85da-I4Of):2020/03/15(日) 01:19:29 ID:vC+HSTa/0.net
>>409
その通りだね、だけど前にツイッターで炎上したり叩かれたの見て、まあ叩く側の気持ちはわかると思ったんだよね
こっちは金払ってんだぞって態度を取るのはまちがいだけど、割れへの腹いせに割り食うのは納得できないって人が多いのは納得できるし、作者の人格が〜って内容のレス見かけたときも、作者に求め過ぎってのもわかるし、まあなんというかなかなか理不尽だよなって・・・・

412 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:19:36 ID:9KR77k5Q0.net
クライムくんが悪魔になるときに、うまく精神が歪んで、ラナーのためならいつまでもって感じに
悪魔として狂えればいいんだろうけど、人の心を持ったままなら、やっぱり100年単位の時間の経過には、
耐えられなさそうなんだよな、

413 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e58f-d9ds):2020/03/15(日) 01:20:30 ID:53yslsay0.net
>>402
ユリの孤児院の話になったときキター!って思ったけど特にそのあと何もなかったぜ!

414 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86b9-CkHg):2020/03/15(日) 01:23:12 ID:01zLVP/00.net
ラナー「悪魔に変えられてしまったけど、服従のふりをして徐々に手段を手に入れ、
あの死神を倒して王家を再興するのよ… 協力してくれますね?」
これで1000年は引っ張れる

415 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85da-I4Of):2020/03/15(日) 01:24:37 ID:vC+HSTa/0.net
「先程は失礼しました。インプに変えられた影響です」とか適当な説明でも「そういうことだったのですね」で少し戸惑いながらも納得してくれそう

416 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 027c-AgSJ):2020/03/15(日) 01:26:17 ID:Y+MYn/zY0.net
サキュバスのふりしとけばいいんだよ
精を貰わんとなんちゃらーって

417 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:27:43 ID:9KR77k5Q0.net
希望としてナザリックを打倒できるほどの強者を探すって名目で、
他国の強者の情報あつめや、偽の対ナザリック組織を立ち上げて、
森の中の偽ナザリックまで誘導して、攻めさせれば、敵の戦力情報も獲得できて、
クライムくん目がキラキラ、ナザリック他国の強者の情報取得で、ウハウハ、って感じの展開、
まあ、妄想なんだけど、面白い小説読んだら、こういう妄想が止まらなくなっちゃうのよね。

418 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85da-I4Of):2020/03/15(日) 01:28:39 ID:vC+HSTa/0.net
お前が書くんだよ

419 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-hENU):2020/03/15(日) 01:31:45 ID:ZnMPD4Ara.net
クライムからなにもかも取り上げて自分だけが残ってるように仕向けてるのがやばいわあの淫婦

420 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eea5-SmDd):2020/03/15(日) 01:32:02 ID:iOI+H9au0.net
そんなに書きたくなけりゃさっさとおわらせて設定だけ開示してくんないかな
そうすりゃ二次創作界隈も盛り上がるだろうし
設定やら伏線やら投げっぱなしので妄想だけの二次創作で溢れ返るのはいやだなー

421 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b8-FfQu):2020/03/15(日) 01:35:46 ID:rzFW7kLx0.net
ラナー「●●●が大好き!」

422 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:36:40 ID:9KR77k5Q0.net
自分は、芸術関係の才能がまったくないのです、なので、ホント、創作してる人を尊敬してます、
丸山くがね先生は、大好きな作家の一人です、
一巻から、巻が進めば進むほど、文章がうまくなっていってるのをみて
続きが楽しみで楽しみで、しかたがありません、できれば、どうかいつまでも健康で、オーバーロードの続きを書いてください。

423 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8216-ODj3):2020/03/15(日) 01:36:44 ID:uJkv9my60.net
代筆頼めばいいのにな

424 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 01:36:51 ID:3cAMoYqK0.net
>>421
クライム「て〜んごく行こう!」

425 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5a5-IcNL):2020/03/15(日) 01:36:57 ID:S2vwLMaw0.net
どうせクライム君はゼンベルさんやハムスケと共に剣のお稽古だろ、それしかやらせれないし
仕事中も連れ歩ける訳ないんだから

426 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:41:23 ID:9KR77k5Q0.net
部屋で飼うの発言から、ラナーの部屋にいるときしか安全の保証ががない気もする、
自由には出歩けないのかも

427 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86b9-CkHg):2020/03/15(日) 01:45:38 ID:01zLVP/00.net
文章がうまくなったように見えるのは売れるようになってやっと校正さんをつけてもらえたからでは(小声

428 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-hENU):2020/03/15(日) 01:45:41 ID:ZnMPD4Ara.net
国の領域守護者にでもなるかと思ってたけどマジで誰にも邪魔されない場所とクライム以外何も必要ないとは

429 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82cb-9blg):2020/03/15(日) 01:46:27 ID:Np/LJoVc0.net
武技の研究ってどれぐらい進んだんだろう
研究しようにもザリュースやゼンベル程度だとあんま強力なのは知らないだろうに

430 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d90-wZ2I):2020/03/15(日) 01:47:15 ID:2A2M7nGn0.net
パンドラって普通に戦えるのな
本気出せばシャルティアとかにもワンチャン勝てそう

431 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5a5-IcNL):2020/03/15(日) 01:47:43 ID:S2vwLMaw0.net
部屋で飼う・・・座敷クライムか
夜鳴き?が酷そうだな

432 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 01:49:20 ID:5s/dM+B40.net
>>411
更にややこしいのが、そもそも多くのファンはその飛ばされたエピソードを求めてるのかって問題
飛ばしても本筋に影響のないエピソードだから飛ばされたわけで、今回でやっと大きく話進んでくれたって喜ばれてる感想見てるとね
飛ばさずやるのが正しいのかどうか、その辺の要因も大きいと思うよ

もとは年2〜3冊書いてた執筆ペースを前提に予定してたエピソード構成が
今の1冊2年かかってしまったペースにふさわしいのかって悩みもあったんじゃないかと邪推する
間を開けずに出るなら許される外伝的エピも、それで1年2年待たされるぐらいならとっとと本編進めろって叩かれるのは
それこそ亡国のときに多く出た批判だ


>>420
今すぐ終わらせて設定だけ公開しろと、大半の読者がそう思ってるなら、作者もそうしてくれるだろうよ

433 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5112-drwQ):2020/03/15(日) 01:49:24 ID:N5bqpns60.net
14巻おもろかった〜13巻のアルティメイトシューティングスタースーパー連呼とか歩くヤルオみたいな文字数稼ぎもなかったし一冊でまとめてくれて有難いわ
あと一国とか言ってたけど法国だけで評議国とか都市国家連合とか竜王国はもうやらんのかな

434 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 01:49:30 ID:3cAMoYqK0.net
というより、パンドラもちゃんとコキュートス達と訓練してんだなって。

435 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:49:47 ID:9KR77k5Q0.net
あと、インプになれたとして、それ以上の悪魔には、種族変化させてもらえなさそう、
なら、レベルアップしたとして、種族レベル、インプ15と、あとは才能限界までのレベルアップなので
なんだかんだで、合計30レベル前後に落ち着きそう、となると、英雄級にはなれるから
レベルアップも実験も兼ねて鍛え上げたら、表に出るには都合のいいレベルかも

436 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 914e-9blg):2020/03/15(日) 01:53:42 ID:9Kg180Lq0.net
>>435
才能限界を考慮するならレベルの合計15くらいでしょ
なんで職業レベルだけで才能限界あんのさ

437 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:54:54 ID:9KR77k5Q0.net
デミウルゴスは、インプ10レベルだ、15じゃないや

438 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-QBq1):2020/03/15(日) 01:55:53 ID:10Fqf2Fl0.net
割れへの腹いせで1番ダメージ食らってるのが正規のファンってのが納得いかないのがねえ

年一冊ペースは兼業なら仕方ないとは思うし正直キツいだろうしね
もう平均サラリーマンの生涯賃金くらいなら稼いでるだろうしモチベないよな

439 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 01:57:16 ID:9KR77k5Q0.net
才能限界がレベルで15くらいだとしたら、
それに種族レベルがたされるのでは?、で、インプが10なら
職業で15に種族で10の、合計25レベルじゃないかと、本文からの確定じゃないので妄想です。

440 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-Ix3N):2020/03/15(日) 01:58:16 ID:ZJ6jDfF90.net
>>396
シャーロック ホームズは死んだフリして
モリアーティの部下の目を眩ませる為に
アジア諸国行ってたのでは
60代までミツバチ飼いながらちゃんと生きてなかったっけ?

441 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed80-MuVR):2020/03/15(日) 01:59:28 ID:bsWKHdG+0.net
>>430
コピーの悲しさ、8割程度のステータスになってしまう

442 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:02:07.50 ID:5s/dM+B40.net
>>438
ほんとにダメージ食らってる?
実際に出してたら、2年待たせてまた話進まねーのかよ、もう飽きたわ
とかの批判意見が多く出たりしない?

作者にはこの懸念もあったと思うんだよな
亡国の前から最長18巻って言ってたぐらいだし

443 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:03:34.06 ID:9Kg180Lq0.net
>>439
才能限界って種族レベルは無関係で職業レベルだけなの?
才能限界が100レベルのやつがインプとったら110レベルになれることになるぞ

444 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:03:42.14 ID:S2vwLMaw0.net
座敷クライム君は人間の時はガゼフからもう才能の限界付近まで行ってるっぽい表現されてたけど
人間辞めて限界突破できたのかしらとかだんだん面倒な話に・・どの道弱いのにな

445 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:04:17.48 ID:rzFW7kLx0.net
パンドラは事前準備が十分なら強いかもしれないな
あと雑魚キラー

446 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:07:31.15 ID:9KR77k5Q0.net
コメント控えます、ただ、そんなキャラが作中に出てきたらぜひ教えてね

447 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:07:40.31 ID:cW8Ba46b0.net
イビルアイの才能は英雄級って言われてるのと
webブレインの職業レベルは下がった分はちゃんと戻るってのがはっきりしてるな
少なくとも現地の人間が異形種になった場合は種族レベル分プラスになる模様

448 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:08:38.37 ID:5s/dM+B40.net
>>443
大前提として最大100レベルのルールは破れないけど、
個人としての才能限界は、種族分超えられるんじゃないの?

イビルアイだってヴァンパイアになったから合計50レベル超えなんて出来たわけだし

449 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:11:01.10 ID:M83zmr09a.net
>>444
一応アーチデヴィルまで進化すればプレアデス級にはなれるぞ

450 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e02-drwQ):2020/03/15(日) 02:15:50 ID:fUqJnrUH0.net
才能限界が70〜80とかの奴なら亜人or異形種になって種族レベル分強くなれるかもだけど
才能限界90〜100の奴は種族レベル分取られて逆に弱くなるかもな

今回のブレインがwebと同じ感じで異形種になれればプレアデス級の戦力になったのでは

451 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-hENU):2020/03/15(日) 02:18:29 ID:ZnMPD4Ara.net
ツアーのこと無能って言ってる奴もいたけどドッペルゲンガーがズルすぎるだけだと思うが

452 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 914e-9blg):2020/03/15(日) 02:18:34 ID:9Kg180Lq0.net
>>446
教えてほしいのは俺なんだぜ?
なんで才能限界は職業レベルだけなのかを

>>448
イビルアイが種族レベルあるから50超えてるってソースあったっけ?

453 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5a5-IcNL):2020/03/15(日) 02:18:49 ID:S2vwLMaw0.net
悪魔系の異業種とかあんまり進化しすぎると、なんかチートしない限り人間形態じゃなくなりそうだしどの道色々制約がありそうだね

454 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:25:17.40 ID:NWUafHNY0.net
>>444
限界突破出来るとは思う。
種族レベルの向上で出来た伸び代の上で、
セバスが鍛えれば、それなりにはなると思うが。

セバスの修行については、ラナーもクライムの目が死なない様に
その程度の行動の自由は許しそうだしな。

クライムのレベルが上がれば、ゴンドみたいな伸び代無しだったものを
異形種化する事で有効活用することもできる訳だし、
そういった実験の一環としてアインズ様やデミウルゴスが了承しそう。

455 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:29:32.13 ID:4OnYuJwa0.net
読み終えた。。。。。
作中で爪切りさんが一番好きなんだがワンチャンないの?

456 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:29:35.86 ID:vC+HSTa/0.net
ゴンドって誰だっけ?

457 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:31:56.24 ID:fUqJnrUH0.net
>>452
それは現状、人間という種族レベルがない存在(ユグドラシル仕様)で
その上で積み上げられるクラスの上限=才能限界扱いなんじゃねえの?
オラサーダルクだって散々長生きして種族レベル最大までは取れても
肝心のクラスは殆ど取れてなかったし

仮にクライムがビーストマンの産まれだった場合、上限20Lvとしたなら
優秀なビーストマンガゼフの種族レベルが10、クラス20に対して
才能ないクライムビーストマンは種族7〜10、クラス13〜10と劣る感じで
レベル差は当然ながらクラス分で劣るか種族分で劣るか

458 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:33:27.59 ID:S2vwLMaw0.net
ゴンドは確か鍛冶職人の適正がとても低いドワーフだっけ?
なんか種族人間って弱点らしい弱点がない事以外魅力がなさすぎてキャラメイクするなら絶対選びたくねえな

459 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:34:00.69 ID:ZJ6jDfF90.net
>>455
死体はコキュの氷漬け保存されているから
ワンチャンありそうだけども
コキュが武人として許さないから無さそう
デミえもんもコキュには甘いしな
アインズがなんらかの理由で生きかえらしたいとか言えばあるいは……

460 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:34:27.35 ID:I7qrjvWCp.net
>>456
廃棄された都市で一人で採掘してたおっちゃん

461 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:35:06.37 ID:N5bqpns60.net
>>456
才能無し自称ルーン工匠の第一ドワーフ村人発見の人じゃね
ゴンドファイアビアドだっけか

462 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:36:55.52 ID:9KR77k5Q0.net
インプが種族としてレベル10が上限なら、才能限界が15の人間がインプに変化して
さて、職業レベル15、種族レベル1の状態で、残りの種族限界9レベル分を
職業レベルに振れるのか?の実験は、ゲームの知識がある存在じゃないとできないよな、
たしかに、できなさそうだけど、どうなんだろ

463 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:36:59.25 ID:N5bqpns60.net
web版の吸血鬼ブレインは身体能力で強くはなったがレベル自体は下がったんだったっけか
悪魔クライムもそんな感じになるんじゃね

464 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:37:21.20 ID:vC+HSTa/0.net
>>460
>>461
あーあーあーあー、才能も伸びしろもなくて悔しがってたおっちゃんか

465 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:39:02.42 ID:fUqJnrUH0.net
>>458
そりゃ現地人だからな、ユグドラシルの人間だと弱点らしい弱点がなく
隠しクラスとか強クラスを取りやすいか、場合によっては人間限定てパターンが多いから
そういうのでいっぱい積めて強くなりやすい

逆に異形種は弱点とかがハッキリしてる分、ステータスとかが高めでクラスとかも制限されやすく
隠しとか強クラスは異形種狩りの影響もあるのだろうか情報少なめ、その分嵌れば強い

466 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:39:31.69 ID:3cAMoYqK0.net
まぁユグドラシルは人間向けゲームだからね。
職業レベル積み上げた方がコントロール効きやすくてよかったんじゃないか。
武具とかも人形用がメインだろうし。

ただクソ運営のことだ。
いくつもの異業種向け専用アイテムやWIを散りばめていたことだろうよ…

>>462
個人的には「インプとしての才能」が追加されるのだと思う。
才能限界が種族レベル分と職業レベル分余白が追加される感じで。

467 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:42:24.24 ID:S2vwLMaw0.net
web版は身体能力が上がった代わりに技のキレが鈍ったとか言ってたんだったな

468 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:45:44.27 ID:sqz9Z+5D0.net
雑感のブレインのところのこれって分かる人いる?

>というのも正直、二回目のコキュートス発言は不要だった。これは結構大きな失敗だったかもしれない。
>なんのこと? と思った人は普通の人。
>ああ、あれね。と正解に思い当たった人は少し異常な人。君の記憶力はどうなっているの?

469 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:46:15.38 ID:9Kg180Lq0.net
>>457
それはわかるけど話が違うんじゃないか?
>>439とかは個人の才能限界が最大まで上がって更に種族レベルが加算されるって言ってるんだから
俺は才能限界=合計レベルのカンストと思ってるよ

470 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:52:33.30 ID:N5bqpns60.net
>>468
多分だけど初シャルティア遭遇時のシャルティアの台詞で
刀ねぇ…コキュートスが持つとあんなにやばいのに〜みたいなのがあった気がする
その台詞をブレインが覚えてたんじゃないかな

471 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:53:07.02 ID:5s/dM+B40.net
>>469
それだとイビルアイが人間の時から50レベル超えの才能持ってた事になっちゃうだろ

472 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:57:12.94 ID:sqz9Z+5D0.net
>>96
そういやナザリックの書類って日本語で書かれてるはずなんだけど
その書類整理をラナーにやらせるのは無理なような気がする
まあラナーが速攻で日本語覚えるかもしれんけど

473 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 02:58:43.69 ID:eplfQqtK0.net
>>471
血筋的にはまあ

474 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b901-9blg):2020/03/15(日) 03:08:57 ID:cW8Ba46b0.net
https://twitter.com/maruyama_kugane/status/435773754459693057

もうちょっと直接的に言ったのもあったはず
webブレインはヴァンパイアのモンスターレベル推定20と
シャルティアのレベルドレイン食らって半分になった戦士レベルで合計30ちょっと
異形種なる時に必ず下がるってわけではない
(deleted an unsolicited ad)

475 :この名無しがすごい! (スフッ Sda2-MrHr):2020/03/15(日) 03:10:09 ID:X/RgBnDAd.net
土下座扉絵の完成度好きだわ

476 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 03:12:03 ID:9KR77k5Q0.net
あと、現地産のモンスターには、種族レベルの限界はあるのだろうか?
ユグドラ産、またはユグドラアイテム転生とかなら、種族レベル10とかだけど、
現地産なら、どんなに経験積んでも、種族レベル1〜10の間で、
種族レベル限界が4とかの個体は
アーチでビルになるのに必要なインプレベル10が達成できないから
現地にはアーチでビルほとんどいない、または、いても、ごくわずかとか
現地の種族レベルに限界がないと寿命のない異業種の上位種への変化に歯止めがかけられないからな

477 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 03:14:20 ID:9KR77k5Q0.net
でも、ドラゴンだけは、時間をかければ、ドラゴンロードになれるんだっけ?

478 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01e5-FZsw):2020/03/15(日) 03:56:04 ID:2RTwX9v/0.net
>>475
金髪に白いドレスで、ラナーかな!?ってどきどきしてた俺のどきどきを返して欲しいw

479 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5112-drwQ):2020/03/15(日) 04:08:39 ID:N5bqpns60.net
土下座絵いいんだけどアインズ様が背後にいるせいで向きがケツから眺めてるみたいになってるのが少し気になる

480 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 04:39:28.80 ID:PihjBH0IM.net
>>298
ほう!(笑)

481 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 04:46:27.51 ID:R5A7Yyji0.net
14巻評価高いのか?ゴミだろゴミ
すごくつまらんかった
全滅エンドほど面白くないものはない
温めてきたフィリップはただの都合のいいキャラで最低な使い方だったし
瓦礫は前巻でやったばっかなのにまたやりやがった
2年待ってこれかよつまんねえ

482 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 04:48:10.86 ID:9KR77k5Q0.net
竜王国の思惑なんだけど、近くで戦争が起こって人がたくさん死ねば、
原始の魔法が使えるって感じで、国璽が押された可能性、その場合は
ビーストマンとの戦争はまだ続いてるはず。

483 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 04:48:11.35 ID:R5A7Yyji0.net
良かったのはブレインの挿絵と土下座の挿絵ぐらいか

484 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 04:50:15.89 ID:R5A7Yyji0.net
蒼薔薇の隊長嬲るとこも良かったわ
筋肉の腹パンは最高だった

485 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 04:56:01.41 ID:9KR77k5Q0.net
いや、すごく面白かったよ、メタな話をすると、物語を動かすためだけの、
読者が読んでてイライラしちゃうだけの、極端に愚かな登場人物に対して、
鏖殺だって感じの対応、そしてこれからも、
愚か者は殺し尽くす千年後でもなって感じでw
読者が、メタな観点から、そういう登場人物を用意したなら、そういう話の作り方が
あるだろうって、物語を、いや虐殺だって、ほんとに殺し尽くしちゃうw
物語がメタレベルでは破綻してるのに、物語自体が成立してる部分とか、
丸山くがね先生ほんと、天才だと思う、面白すぎる、妄想がとまらなくなるのよ、
こういう面白い小説よんじゃったらw

486 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:01:27.83 ID:9KR77k5Q0.net
アニメでも、漫画でも、小説でも、エンターテイメントで、
意味深なキャラとか、ヘイトを集めるキャラとか、極端な愚かなキャラクターがでたら、
そのキャラを通して物語をすすめるでしょ、ところが、馬鹿だから殺すって、ほんとに殺しちゃう
しかも、王国全部虐殺w,やべー、ほんと面白いw,殺すのが面白いんじゃない、
メタレベルでそれやったら、面白いエンターテイメントには絶対ならないって、
普通はそう考えるのよ、今まで読んだ創作物で、そういう物語を動かすキャラクターを、
ほんとに、その場で殺して、癇癪を起こしたように、他のキャラクターもころしちゃったら、
エンターテイメントとして破綻してるでしょ、それなのに、オーバーロードは、物語として成立してる、
天才の仕業だよ、まさに、オーバーロードでしかかけない、物語だ

487 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:04:22.01 ID:9KR77k5Q0.net
こんな天才作家が、あと数冊で筆を折っちゃうとか、もったいなさすぎる。

488 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:04:24.92 ID:R5A7Yyji0.net
いやつまんねえよ
落ち着けよ

489 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:04:44.07 ID:vC+HSTa/0.net
悪い、無理

490 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:05:53.03 ID:cW8Ba46b0.net
縦読み探してしまった

491 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:11:59.23 ID:9KR77k5Q0.net
王国編で、モモンとヤルダバオトが、対峙して、会話をするシーンなんかは、
漫画とかではよくあるけど、現実にはそんな悠長な会話とか、戦争中には絶対ないだろ、
実際の戦争で、兵士が顔を合わせて、英雄的な会話を交わすとか、まさに創作物の中だけなのよ、
でも、そのシーンを、破綻なく物語に織り込むために、物語の登場人物から見ると、
会話で情報を引き出そうとする、英雄の姿として、
演じてる当人としては、行きあたりばったりの情報不足をすり合わせるために、ちぐはぐな会話として
読者視点では、漫画の中でしか存在しない戦闘状態での、例えばガンダムのMS搭乗時のアムロとシャーの会話とか
なのに、状況からシチュエーションコメディーになってるとか、
普通は、物語の都合のためだけの、現実にはありえないメタレベルからのツッコミシーンが
成立してるっていうのが、もう、面白くて、やっぱ、丸山先生天才だと思うよ。

492 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:12:49.28 ID:vC+HSTa/0.net
新手のアンチだ

493 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:22:05.70 ID:9KR77k5Q0.net
いや、ドラマツルギーの相対化という観点から、転生というのが、読者視点で
真面目にやれば、真面目にやるほど、コメディーとして成立してしまうっていうのが
オーバーロードとか、幼女戦記とかの、真骨頂なのよw
登場人物として、頑張れば頑張るほど、どうしてこうなったって結果になっていくのが
さすがアインズ様、のないオーバーロードは、いちごの乗ってないショートケーキとか
印籠を出さない水戸黄門とか、クリープのないコーヒーとか、そんな感じになっちゃうだろ

494 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:27:58.52 ID:aV8GQ0Zd0.net
ラナーはもっとぐっちゃぐちゃの原形留めないか顔だけもとのままの完全な気持ち悪い怪物になるのかと思った
あんまり面白い結末じゃなかったな
アインズが凡人って一目で見抜くかとも思ってたし

なんというか普通のラノベみたい

495 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:28:27.40 ID:9KR77k5Q0.net
うーん、妄想的に言うなら、最近女子高生に、おっさんの趣味をやらせる
みたいな創作物とか、ちょっとだけ流行ったでしょ。
それを、おっさんの趣味をやってる女子高生として描くのじゃなくて
おっさんの趣味をやってる女子高生を見て流行ってる周辺の状況を物語として描くって感じの物語で
それが、読者視点でほんとにおっさんが転生してたって、オチがあったら、
一発ネタにはなるでしょ。
って、たとえが悪いな、自分で書いててw

496 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:29:30.32 ID:IJgygKKT0.net
そういやパンドラってワールドアイテム持たされて無かったけどロンギヌスビームみたいなの来てたら地味に詰んでたよな
本体じゃ無いからそこまでの魔法は使え無いだろうけど

497 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:34:46.19 ID:9KR77k5Q0.net
コズミックホラーで、宇宙的怪物のホラーを真面目に描写してるけど
おっさんが転生して怪物になってるっていうのが、読者にだけバレてる、みたいな、
登場人物の行動とか、全くコズミックホラーの典型的な行動や、物語構成だけど
怪物がおっさんだったら、ホラーじゃなくて、コメディーになるだろ、
まともな現地のファンタジーに、なんかゲーム感覚でほんとすまんってかんじの、
ユグドラプレイヤーが、六大神とか、八欲王とかで、その時点で、コメディなのに
更に、ガチプレイヤーが来ちゃったよっていうw

498 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:43:35.88 ID:PihjBH0IM.net
>>466
異業種の才能か
ラナーは天才クラスな気がするなw
サキュバスを極めし者の種族になれそう!

499 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:46:57.03 ID:PihjBH0IM.net
ラナー
ハイパージーニアス レベル???
サキュバス女王 レベル???

500 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 05:53:02.96 ID:afIEsdgd0.net
面白かったけど色々消化不良感はあったなぁ
そこ書いてそっちボヤかすの?って感じ

501 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:00:33.35 ID:7IXZasX00.net
竜王国編とか数行で済まされる可能性あふんだよな

502 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:07:06.92 ID:FWygeIyba.net
そういえば、ちゃっかり竜の秘宝をナザリックが手に入れたね。
これで100levelオーバーの神アインズ様になれるね。

503 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:08:12.63 ID:A/0k254P0.net
なんかスマホから見るとすげぇ連投しまくってる人いるんだけどこれなに?

504 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:08:53.29 ID:sqz9Z+5D0.net
>>414
ラナーならすごく言いそうで笑ったw

505 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:17:01.43 ID:wXNRS9sB0.net
昨日かってきて今読み終わった
ワールドアイテムにレイザーエッジの先っちょ入れてみる実験は実行するなら何使うんだろうな

506 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:19:53.73 ID:afIEsdgd0.net
小悪魔と化したラナーとジルクニフが顔を合わせたら何本の毛が抜けるのか
絶対あのハゲ、気持ち悪い女死んだわ〜、もう利用できねぇなぁとか惜しみつつも喜んでるやろなぁ

507 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:40:24.99 ID:r/Pe2m3ka.net
ラナーが本気でナザリック乗っ取り考えたら案外簡単なのかもしれないぞ。
まずアインズを騙してコロして、身代わりを建てて裏で自分が操ればいいのだから

508 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 06:42:52 ID:9KR77k5Q0.net
コロナで暇なので、すまん色々自粛する

509 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:45:54.56 ID:0RyuG1Gqd.net
結局アルベドが約束反故にしてたらどうしようもなかったとビクビクしてた小娘にナザリック乗っ取りと出来るわけがないしやろうとも思ってないだろ

510 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:50:22.72 ID:nTlzzQSYa.net
そもそもどうやってアインズを殺すのかって問題が。

511 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:53:05.62 ID:r/Pe2m3ka.net
コロすのは難しいとしてもクライムとの性の相談といえばアルベドでは答えられないのでそれで近付いて、
本当の魔導王の事は知っていると匂わせて、でも私の言うの通りにすれば大丈夫と言い聞かせれば

512 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 06:56:12.54 ID:RYgWXnBUa.net
今思うとナザリックにケンカ売った(売ってないけど)モグラ獣人が生き残ったのはホントに幸運だったんだなあ。

513 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 07:16:13.04 ID:Ay6Lqqmza.net
>>482
王国民の魂は女王と繋がってないから意味ないよ

514 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 07:19:19.45 ID:sqz9Z+5D0.net
>>511
ラナーがそこまでリスクを犯してやる必要性が全くない

515 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 07:27:15.46 ID:9UUvRcz60.net
アインズ様が死んだら世界が終わってしまう

516 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 07:39:18.80 ID:UOrVNvCb0.net
終わるまでにはアインズと階層守護者とプレアデス辺りが本気で戦う様な戦闘が読みたいわ
ナザリックメンバーのパーティでチーム戦だとなお良し

517 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 07:50:26.68 ID:bISbcVgRa.net
>>507
「私に十分な長さのテコと足場を与えてくれたら、この地球でも動かして見せよう」
ってのを思い出した

518 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 07:53:15.36 ID:yffnt9WJ0.net
クライムの踏み絵兼生贄としてブレインを復活させてクライムに殺させるって言ってた人見て
ああその可能性はあるなあと思った
>>515
アインズ様死んだら魔導国のアンデッド達は統率を失って暴れだすんやろなあ
守護者達も八つ当たりで世界滅ぼしそうだし…

519 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 07:54:17.19 ID:yffnt9WJ0.net
>>516
それ出来そうなの竜王たちくらいか?

520 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 07:57:24.29 ID:nTlzzQSYa.net
>>518
亡国のナザリックが状況的にはそんな感だね

521 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:00:34.31 ID:nNtQl5zUd.net
亡国のナザリックって恐らくは封印ルートだろうな…例の攻め込まれないが攻め込むことも出来ないという

522 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:03:54.48 ID:kJg3xYhha.net
あれは全戦力が協力したら〜の前提だから3国すでに滅んでる亡国じゃ無理じゃね
竜王も一体、サトルが倒しちまってるし

523 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:10:32.62 ID:nTlzzQSYa.net
戦力的には亡国のナザリックは宝物庫の中のアイテム使用不可、八階層のあれらも使用不可、アインズ様がいないと本編より大分弱体化してるからなぁ

524 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:31:40.22 ID:nNtQl5zUd.net
>>522
代わりに新生AOZ、モモンガが加わるし上手くいけば宝物殿使えるしパンドラ辺りは味方してくれるかも

525 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:34:41.30 ID:9KR77k5Q0.net
魂が女王とつながってないと原始の魔法につかえないっていう
表現は本編に書いてあたっけ?何巻?、ちょっと読み返してみる

526 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:37:00.99 ID:30eJShkb0.net
骨太郎土下座笑ろた

527 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:39:48.49 ID:Ay6Lqqmza.net
×イキリ骨太郎
○イキナリ土下座衛門

528 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:45:51.38 ID:nTlzzQSYa.net
>>527
鈴木土下座ェ門だな

529 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:50:13.46 ID:TrpeuAlba.net
今回の王国殲滅戦、いくつかの狙いが並行してたけどいくつわかった?






1 アンデッド生成に関する実験 (マーレ考察)
2 周辺国への示威 (飴と鞭の鞭)
3 魔導国国民への戒め (11巻のベンゼルへの回答)
4 守護者の大規模戦闘の練習
5 守護者の殺りくに対する反応のチェック
6 魔導国へ対抗する勢力のあぶり出し
7 旧王国領の降伏貴族の統治へのアシスト
8 王国制圧計画の失敗について関係者のアルベド、デミウルゴス、ラナーへのケア
9 王国征服の前倒しによるアルベドの仕事の軽減
10 聖王国併合の前倒しの準備

530 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:50:38.29 ID:sMJAWrW30.net
パンドラの土下座見て亡国での悟の情けない演技思い出して笑った
これもファンサービスか

531 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:51:01.28 ID:C9lEfbmw0.net
そういやツアーの作った指輪どうなったんかな

532 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:52:09.59 ID:Gg6VwvFs0.net
ティラの性的嗜好って何だろう?
レズとショタの姉妹に連なるとペドか桶専?

533 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:55:51.87 ID:Ay6Lqqmza.net
ケモとか

534 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:57:22.59 ID:0RyuG1Gqd.net
ブレインは氷漬けされたあとに紅蓮が焼き払ってるから死体も残ってないでしょ

535 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:57:24.20 ID:Q6RF0sr4d.net
なんかスシャーナや八欲王や十三英雄を564たのってツアーっぽく思えてきた

536 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 08:59:33.52 ID:AyWMImvE0.net
>>471
別にいいけど何か問題あるの?
ユグドラシルと同じように種族レベルの最大まで伸びるんだって考えるほうが問題だよ
体格の良し悪しだって才能でしょロロロなんて奇形だぞ

537 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 09:09:19.98 ID:PEqgfxp20.net
アインズ様が凡人とラナーがもし気が付いても信じる人が誰もいないからあんまり意味ないよね
それどころかアルベドとかデミウルゴスの耳に入ったら
アインズ様の知性が分からんとか無能か?ってぶっ殺されそう

538 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0119-yNY2):2020/03/15(日) 09:13:00 ID:9KR77k5Q0.net
9巻に、多くの民を犠牲にして、接続した魂をすりつぶせば、って書いてあるな、
接続が、能動的な行動なら、死にたての人間の魂でも使えばいけそうだな

539 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 09:15:15 ID:3cAMoYqK0.net
今後ラナーが会議に参加し始めたらアインズ様の胃がキリキリマックスハートやでぇ・・・

540 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d02-Ht49):2020/03/15(日) 09:15:17 ID:30eJShkb0.net
デミウルゴス「馬鹿がまたわけのわからん事を言い出しやがった……」

541 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fdcd-yhz0):2020/03/15(日) 09:17:08 ID:UOrVNvCb0.net
くがねちゃんって最近は作品の合理性というか必然性みたいなのを重視する余り
キャラとか作品としての見せ場とかを作るってことを忘れてそう

542 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e06-R0WU):2020/03/15(日) 09:20:18 ID:6iVjWrri0.net
14巻届いたわ!フィギュア小さめなのにモモンガ様のかっこよさが余すところなく詰め込まれてる
素晴らしい…

543 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 09:22:35 ID:TrpeuAlba.net
>>541
14巻は守護者の見せ場回多かったぞ
ザナックやブレインも活躍してたし
最新刊は見せ場が多すぎなくらいだと思うんだが

544 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 99f0-Q/ZL):2020/03/15(日) 09:23:09 ID:aOyfKUTN0.net
あとがきであと1国ですねってあるけど
法国3巻かけてやって終わりなのかなぁ

545 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 029f-drwQ):2020/03/15(日) 09:23:20 ID:an5+NKhL0.net
>>542
顔なし「御神体として毎日お祈りを捧げるのです」

546 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02b9-yNY2):2020/03/15(日) 09:23:44 ID:Gg6VwvFs0.net
>>433
イーリス・テュランノス・バシリウス
虹の暴王

547 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 09:23:50 ID:3cAMoYqK0.net
>>542
かなりこだわられてるみたいだからねぇ。
邪神像()が来ると思ってたら力作でビックリだよ
https://hobby.dengeki.com/reviews/959804/

548 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e06-R0WU):2020/03/15(日) 09:24:59 ID:6iVjWrri0.net
>>545
モモンガ様万歳!!
アインズウールゴウンに栄光あれ!!

549 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 09:25:58 ID:TrpeuAlba.net
>>544
次の15巻はエルフ国と番外ちゃんの話で決定

550 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 09:27:22 ID:3cAMoYqK0.net
>>544
くがねちゃんのノルマ的に魅せ場が後一国だなぁって。
つまり3巻の内2巻がのんびり漫遊記になるってことだな。

まぁそれでも最低限のエピソードなのだが。

551 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-IUCd):2020/03/15(日) 09:28:24 ID:bR/8E26ca.net
法国は「デミよやっておきなさい」で次の巻冒頭で「やっておきました」で終わりじゃね?
たぶんラスボスは評議国

552 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-IUCd):2020/03/15(日) 09:31:22 ID:bR/8E26ca.net
次のエルフ巻で番外とか法国の主要キャラ攻略しちゃえば国の攻略自体は1行でいいし

553 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 99f0-Q/ZL):2020/03/15(日) 09:32:13 ID:aOyfKUTN0.net
>>549
それは見たけどエルフの国を主たる国って認識してなかったわ
(ドワーフの国みたいに地図にのってない集落+αみたいな)
評議国 法国 竜王国(竜王国は終わってる?)のような大きな国のくくりでは
って感じね
15巻でエルフ国番外ちゃん出て法国の話に足掛けて
16巻まるまると17巻で法国やってエピローグなのかなぁ?と

554 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2e06-R0WU):2020/03/15(日) 09:33:30 ID:6iVjWrri0.net
>>547
黒一色しか使えなかったんだ
服の皺の作り込みが細かすぎて全然気にならなかったw
素晴らしい…

555 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-PH6l):2020/03/15(日) 09:33:33 ID:kW3gqxf+0.net
今後ナザリック全戦力の全力戦闘描写は見れるのだろうか
なんかサックリ終わらせられそうな気がするんだよな

556 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-IUCd):2020/03/15(日) 09:36:54 ID:bR/8E26ca.net
ナザリック全戦力って1500人討伐の時ぐらいじゃね
外伝でやってほしいわ

557 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d6a-zI3/):2020/03/15(日) 09:39:54 ID:ZvWVflUr0.net
>>541
見せ場重視すると飛影はそんなこと言わないって言われるぞ

558 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 09:40:45 ID:3cAMoYqK0.net
おっ、評議国派もいるのか
でも評議国とは戦争する必要が無いからな。

魅せ場の国ってのは…滅ぼされる国なんだぜぇ…

559 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0602-X3me):2020/03/15(日) 09:43:35 ID:/59qoIG70.net
14発売してたのか。Kindleは1ヶ月後か

560 :この名無しがすごい! (ブーイモ MMa5-tK6M):2020/03/15(日) 09:44:09 ID:Ptui3v+BM.net
>>555
今回の王国戦が最初で最後の守護者オールスター戦じゃないのか

561 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eea5-SmDd):2020/03/15(日) 09:44:43 ID:iOI+H9au0.net
>>531
クライムがナザリックに取り込まれたってことは指輪も手に入れたでしょ
ついにアインズがレベル上限突破できるか?

562 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 99f0-Q/ZL):2020/03/15(日) 09:46:50 ID:aOyfKUTN0.net
>>561
出典忘れたけど
戦士系のレベル+5だから
コキュートスが装備すれば105になるけど
アインズ様的にはごみにしか見えないみたいな感じだったような

563 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa8a-55Jx):2020/03/15(日) 09:51:12 ID:Ay6Lqqmza.net
今ある指輪を外して指輪設定を変更してまで使う価値はないな

564 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eea5-SmDd):2020/03/15(日) 09:52:49 ID:iOI+H9au0.net
>>562
そうだったのか
鑑定効くかわからんけどこれで始原魔法調査の取っ掛かりにはなるかもしれんね

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 027c-AgSJ):2020/03/15(日) 09:55:50 ID:Y+MYn/zY0.net
コキュートスに装備させればいい

566 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 09:56:56 ID:PihjBH0IM.net
>>528
美ホルダー!

567 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c201-yNY2):2020/03/15(日) 09:59:40 ID:eWjV/45q0.net
>>455
ラナー悪魔のお使いで第五階層へ赴くクライム悪魔、氷付けのブレインを発見!
もしくは
コキュートスを尋ねに第五階層へ赴くシャルティア、氷付けのブレインを発見!
を妄想した。

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed16-9blg):2020/03/15(日) 10:01:18 ID:AyWMImvE0.net
>>562
5巻6巻雑感だな
戦士職の上昇でコキュートスは100を超えれる
アインズが使っても戦闘力たったの5…ゴミかってだけで+5かはわからん

569 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-IUCd):2020/03/15(日) 10:01:58 ID:bR/8E26ca.net
知能がデミアルベド並みのラナーよりザナックの方がアインズの中身を理解できちゃうの皮肉が効いてるな

570 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01e5-FZsw):2020/03/15(日) 10:02:29 ID:2RTwX9v/0.net
アインズ様双子連れてエルフ国いってる間に
他のナザリックメンバー法国攻略が進んでいくんじゃね
最後は評議国かなとも思うけど、ツアーとの決戦は東方とか青薔薇は南東の方に逃げたとかあるからそっちに行くんかなぁ

571 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 10:02:38 ID:PihjBH0IM.net
>>562
ドワーフ国から装備できる長剣を貰い受けて、リングオブアインズウールゴウンを外してそこにガゼフ指輪付けて出かければ楽しいな。

戦士のレベル的にはラナーと同じくらいになるわけだ。

572 :この名無しがすごい! (スフッ Sda2-Du59):2020/03/15(日) 10:03:39 ID:Q6RF0sr4d.net
指輪ってガゼフに返さなかったのかよ

573 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-Y1Jn):2020/03/15(日) 10:04:39 ID:KaTR0D0ga.net
顔無しさんナザリックに遊びに来ないかな
漫画あたりでやってくれ

574 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 10:06:01 ID:PihjBH0IM.net
>>573
oh!の方で派手に!ぜひ!

575 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 10:07:28 ID:PihjBH0IM.net
ていうか異世界かるてっとが終わったらoh!をそろそろアニメ化して欲しいのう

576 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 10:10:08 ID:TrpeuAlba.net
>>570
薔薇が向かうのはイビルアイの故郷
残り三巻だとイビルアイはセーフかな

577 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 10:15:03.99 ID:PihjBH0IM.net
終わったあと、続編があれば「浮遊都市見学ツアー」の行きがけの駄賃で捜索されるかもしれない

578 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 10:15:07.72 ID:Ay6Lqqmza.net
>>571
戦士レベル+5だから別にあの剣である必要はない

579 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 10:16:08.10 ID:PihjBH0IM.net
>>578
発動式だからさ、発動させる前のブラフ武器として要るよ!

580 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 10:17:13.05 ID:2RTwX9v/0.net
>>576
青薔薇がこのままフェードアウトは少し寂しいかなと思ってな、まあ願望
登場しない方が幸せに暮らせるジレンマでもあるがw

581 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 10:18:12.03 ID:Ay6Lqqmza.net
>>579
武器創造の剣でよくね?

582 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 10:19:53.98 ID:KHdQXcBV0.net
>>335
未開封か
今のタイミングなら普通の中古でも20万以上は余裕でとかいくかもな

583 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 10:20:06.22 ID:PihjBH0IM.net
>>581
うーんまあそうかな。
盾も創造して装備できるのかな?

584 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 10:20:16.77 ID:yDMfoHiS0.net
前にも誰か書いてたけどネイアちゃんとエンリのナザリック談義が聞きたいw
エ・ランテルのカフェあたりでどうだろうかくがねちゃん!

585 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 10:20:53.85 ID:TrpeuAlba.net
>>582
マスクいくつ分だろ

586 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa8a-55Jx):2020/03/15(日) 10:21:34 ID:Ay6Lqqmza.net
>>583
フォーサイト戦で盾使ってたろ?

587 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 10:22:12 ID:PihjBH0IM.net
>>583あ、これはフォーサイト戦ですでにやってたかな

588 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 10:23:02 ID:PihjBH0IM.net
>>586そうだった!
じゃあこれで都市国家連合運動会に出る準備は万端だ!

589 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee46-Hn6P):2020/03/15(日) 10:25:13 ID:ck5BZymg0.net
ナザリックが追い込まれないと第八階層のあれらが見れないんだよな
ツアーは思ったより弱いし
見れるとしたらアルベドがルベド連れての反逆ぐらいしか無いよな

590 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 10:28:20 ID:3cAMoYqK0.net
ツアーがマジで頑張って竜王大連合作るぐらいまでやらないと本気出してくれない…

591 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eeb0-cvcl):2020/03/15(日) 10:29:00 ID:pDhVIzcf0.net
>>582
新しい供給がないからそのうち資産運用品として扱われ始めるかもな
値が上がり続けるBlack Lotusみたいに

592 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8db4-tfaX):2020/03/15(日) 10:29:14 ID:FLfREMgN0.net
なんか空中にうかんでる都市かなんかなかったっけ?

593 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-tmy2):2020/03/15(日) 10:39:35 ID:bISbcVgRa.net
ohのアニメってなんだかんだで絵はぷれぷれぷれあですの素材流用になりそう

594 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee2c-drwQ):2020/03/15(日) 10:39:52 ID:G4rR/6Qb0.net
>>481
もっと別の展開だったらなぁって期待するところは結構あるけど
あれはあれで面白かったし満足したわ

595 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed16-9blg):2020/03/15(日) 10:43:11 ID:AyWMImvE0.net
>>578
アインズ様が使っても効果ないぞ
戦士職もってるやつじゃないと意味ない指輪

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e02-AXJv):2020/03/15(日) 10:44:04 ID:5YTqBDTr0.net
>>589
そもそもアルベドはナザリックへの叛逆は狙ってないだろ

597 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-55CH):2020/03/15(日) 10:44:25 ID:SlJkEbAka.net
クライムくんがラナーをネタにしてたって14巻出?
読み飛ばしちゃったかな

598 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 10:44:34 ID:PihjBH0IM.net
>>595
ソースはどこ??俺は見た記憶ない。

599 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 10:46:52 ID:TrpeuAlba.net
>>589
弱いのは遠隔操作の鎧でツアーの能力は未知数だぞ

600 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee2c-drwQ):2020/03/15(日) 10:48:04 ID:G4rR/6Qb0.net
戦士レベルない奴でもあの指輪付ければ+5になるの?
ならんと思ってたが

601 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d02-Ht49):2020/03/15(日) 10:48:12 ID:30eJShkb0.net
本体ならプレイヤーも殺せるって言ってたしな

602 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed16-9blg):2020/03/15(日) 10:50:49 ID:AyWMImvE0.net
>>598
>>568これ
+5になる話は例え話が都合いいから使われてるだけでこっちのほうが根拠無い
むしろ+5ソースがあれば教えてほしい

603 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 10:50:56 ID:3cAMoYqK0.net
おそらくツアーは竜王の中でもそれほど強くない。
あいつは支援タイプだわ。
プリキュアの方が位階魔法堕ちする前でもよほど強いと思われる。

それがわかってるからこそ小狡く動き回ってるのだろうけど。

604 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-OsVt):2020/03/15(日) 10:53:36 ID:nTlzzQSYa.net
対プレイヤーならプリキュアの方が強そうな感じがするなぁ
鎧ツアーはアインズ様の八割のパンドラにさらにデバフ(確定じゃない)を盛ってもギリギリ勝てるレベル

605 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 021a-eM4s):2020/03/15(日) 10:55:43 ID:pt8YgPcs0.net
>>335
少し検索したら読めるのにアホな人間もいるんだな

606 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eeb0-cvcl):2020/03/15(日) 10:57:03 ID:pDhVIzcf0.net
キュアイーリムはサトルには結構馬鹿にされてたけど、
アホみたいなHPに加えて初見殺しまで持ってるから普通にヤバい

607 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d02-Ht49):2020/03/15(日) 10:57:36 ID:30eJShkb0.net
四天王「ツアーは四天王でも最弱うんたらかんたら…」

608 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 10:58:58 ID:3cAMoYqK0.net
ツアーが最弱だから誰も協力してくれない説まであるで。

609 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-IcNL):2020/03/15(日) 11:07:47 ID:Xf9T3bEs0.net
紅蓮、オーレオール、ルベド、五大最悪、第八階層のあれら、気になる奴らまだまだいっぱいいるわ誰か八階層まで到達してくれ

610 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 11:09:15 ID:5s/dM+B40.net
>>536
丸山くがねちゃん(11歳)@maruyama_kugane
2014年2月18日
……実はイビルアイはレベル的な才能はそんなに凄くないのです。
まぁ、英雄になれる人物なので、凄いことは凄いのですが。
楽しみにしてもらえる作品を書き上げたいです!

つまり、本来の才能限界(英雄クラスだからLV30程度)に
ヴァンパイアとしての種族レベル(LV20程度)を足してLV50程度になってるって事だ

611 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d7f-jhVl):2020/03/15(日) 11:11:27 ID:4Z/vX4DR0.net
>>599
とはいえ、
レベル100相当を大きく上回るわけではないのは確実
ツァークラスが何十人もいるならともかくねえ
数人いたところでナザリックには到底

612 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed80-MuVR):2020/03/15(日) 11:12:32 ID:bsWKHdG+0.net
ラナーはクライムが隣でリードに繋がれていればそれだけで満足なので
与えられた部屋から出るのは、この生活を維持するのに必要な対価を支払うときだけだろう
この生活の維持にはアインズ様が居ることが大前提であって
別に自分がトップに立ってナザリックを動かしたいとか言うアホな野心は無い
想定する事自体が前提から外れすぎで意味が無い

613 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d02-Ht49):2020/03/15(日) 11:14:58 ID:30eJShkb0.net
まぁでもやり方によってはシャルティアに勝つこともできるヤバい奴ら

614 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed80-MuVR):2020/03/15(日) 11:16:04 ID:bsWKHdG+0.net
>>611
ほぼ同格のプリさん、アインズ様が二度目できっちりと殺しているので
まあ予測は付くよな
もっとも本番の方が相手がめんどくさい技を繰り出してきたわけだが
相性とか考えても真なる竜王が10体はいないとナザリックの8階層までこれないだろう

615 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 11:17:11 ID:TrpeuAlba.net
>>605
金がある人にとってははした金

616 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 11:21:56 ID:5s/dM+B40.net
>>603
ツアーは素のパラメーターが単純に一番強いんだろう
プリキュアはアンデッドアーマーと2回しか打てないロンギヌスビームに特化してて
本体の能力値はさほど強くない
それにツアーはまだ究極の爆発とかも使ってないし

どうあれ、当時の竜王はそれなりに数がいたのに八欲王に勝てなかったんだから
ツアー一匹がナザリックをピンチにさせる強さを持ってるわけがない
そういう意味ではロンギビーム不意打ちでWI持ってない奴を殲滅できるプリキュアのほうが
組織としてのナザリックにダメージは与えられそうだが

617 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 11:23:00 ID:TrpeuAlba.net
>>611
単体のモモンガ君が同格の竜王に勝ってるからな
竜王も群れで来ないと勝ち目がない
アドバンテージとしては何度かプレーヤーと戦ってる竜王がいるから経験値が高いことくらい
ツアーも戦闘力は未知数だが頭脳のほうは今回で底が割れたからな、完全な俺様脳筋のイケイケ
陰険さでデミやアルベドの足元にも及ばん

618 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed16-9blg):2020/03/15(日) 11:24:41 ID:AyWMImvE0.net
>>610
ソースサンクス
なるほどこれは考えを改めるわ

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-yNY2):2020/03/15(日) 11:26:11 ID:k6inVi7E0.net
WIによる始源無効がなかったら100レベルでも辛そうなんだけどね
七彩戦を得た悟が持ってないと相手にもなれないとか言ってたし
プリキュアの滅魂やツアーの爆発等かなり性能は高く感じる

620 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 829f-zOQO):2020/03/15(日) 11:26:26 ID:yffnt9WJ0.net
>>597
14巻だね
どの辺か忘れたけどラナーを想って自らを慰めたみたいなセリフがある

621 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed16-9blg):2020/03/15(日) 11:28:51 ID:AyWMImvE0.net
ツアーに慎重勇者の慎重さがあればもしかしてとかもしれないでナザリックは丸裸なのに

622 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 11:30:27 ID:5s/dM+B40.net
>>617
脳筋ってほどではないだろ
普通に有能レベルはあると思う
陰険さとしてデミやアルベドでは比較対象が悪い

623 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 11:31:47 ID:3cAMoYqK0.net
>>621
アインズ様よりは慎重じゃ無いことが判明したから無理だろ…
アインズ様はギャンブルな苦手の初戦ですらプリキュアを葬ったガチPK勢だぞ・・・
そんなアインズ様が着実に始原の魔法に迫りつつあるし。

624 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 11:36:54 ID:TrpeuAlba.net
>>622
護衛を引き離すのに現状唯一の手ごまのアズスを使ってるのに最大戦力である自分が行かずに人形を送ってる
全力で行かないなら移動阻害とか手の内を見せすぎ
ツアーのほうは作戦がかなり杜撰じゃないかな

625 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 11:37:21 ID:PihjBH0IM.net
>>602
俺はプラス5と断定してないはず。ソースがない事を知っているから。
その示してくれたソースも戦士限定と示してないよな。通常アインズでも上がる可能性は残されてる。

626 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa8a-feT7):2020/03/15(日) 11:38:41 ID:2neeQ5zBa.net
まぁ他の竜王なんて「汚物は見つけ次第消毒だー!」みたいな奴らばっかだろうし探りを入れるツアーは大分マシなほうだろう

627 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 11:39:07 ID:5s/dM+B40.net
>>619
まあそこだな
ワイルドマジックはユグドラシルのルールから見れば、低コストで高出力過ぎるんだろう
100レベル並のドラゴンがそんな超位やワールドアイテムクラスの力を低コストでバンバン使ってたら、一対一ではまず勝てない

628 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85da-I4Of):2020/03/15(日) 11:39:47 ID:vC+HSTa/0.net
竜王って強種族だしましなほうたろ

629 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86e6-w7bl):2020/03/15(日) 11:40:20 ID:R5A7Yyji0.net
なんかネオジオンみたいなネイア出てきたな

630 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 11:40:21 ID:TrpeuAlba.net
>>621
なじみのバーさんに依頼してから年単位で時間がたってるし
シャルティアに鎧壊されてからも何も準備してないように見える
朽棺の足元にも及ばん
あなた怠惰ですねって煽られるレベル

631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed16-9blg):2020/03/15(日) 11:42:20 ID:AyWMImvE0.net
>>625
落ちついてよく読め

632 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01e5-FZsw):2020/03/15(日) 11:44:02 ID:2RTwX9v/0.net
まあお前らみんな落ち着け
ここで何言おうがくがねちゃん的にはそれがあなたのオーバーロードってだけの話だ

633 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa8a-feT7):2020/03/15(日) 11:44:20 ID:2neeQ5zBa.net
>>625
>> ガゼフの持っていた指輪は戦士レベルを上昇させる能力がありますが、あれをコキュートスが持つと、100レベルを超える戦士になります。アインズだと戦士レベルがないので「戦闘力……たったの5か……ゴミめ」になります。

書き方的に戦士限定っぽい

634 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 11:44:56 ID:PihjBH0IM.net
>>631
読んだ!
「戦士職の上昇」「アインズも、たったの5は上がる」「5がレベルの事かどうかは表記されていない」

だろ?

635 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 11:45:05 ID:5s/dM+B40.net
>>624
本体とか切り札とかまだまだ手の内は見せてないし、
さすがに結界ぐらいは使わないと、一対一で戦える状況も作れないだろう

636 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 11:45:59 ID:TrpeuAlba.net
>>627
そこまで低コストでもないだろ
朽棺の滅魂は裏技使って三発が限界だしバンバン使えるか有効かは不明
ほかの竜王の能力はwebの奴くらいしか出てない

637 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-OsVt):2020/03/15(日) 11:47:40 ID:nTlzzQSYa.net
様子見で操作鎧で来るのは別に良いと思うけどね、ただアインズ様の方が一枚上手なだけさ。

638 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 11:48:34 ID:5s/dM+B40.net
戦闘力たったの5か、から5レベル上がる誤解が広まったんだろうが
金クラスのクライムが使えばミスリルに届くとか言われてたから
上がるのが5レベルに近いのは確かだとは思う

639 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 11:48:42 ID:TrpeuAlba.net
>>635
パンドラの影だと想定もしてないし
ここで全力出さずにいつ出すんだって状況だろ
王国を捨て駒にするにしても魔導国の戦力を削れなければ無意味なのに
正体出して得たのは土下座くらいだぞ

640 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a124-vqxS):2020/03/15(日) 11:49:52 ID:z1Nc/jWM0.net
ナザリック勢からみるとドラウディロン女王が言ってたように自分の生命力だけじゃなくて外部の生贄使えるから低コスすぎるナザリック以外の生命消費して撃てるとかお掃除兼ねてて最高やんけって

641 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd07-yNY2):2020/03/15(日) 11:49:56 ID:BK5ZBKVf0.net
凄い今更だけどツアーさん魔導王とアルベドはNPCでプレイヤーは表に出てないっていう可能性も指摘できるよな
作者が思いつかなかっただけかもしれんが

642 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 11:56:25 ID:3cAMoYqK0.net
そもそもアルベドの方が強いから、魔道王は影武者の可能性があるかもしれないって可能性を考えろよってねw
あんな強い影武者はいないだろうってのは迂闊だよ。

643 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 11:56:40 ID:TrpeuAlba.net
>>637
様子見をして得た情報が一対一ならアインズは鎧でも勝てる本体なら楽勝だから
どの程度の部下がいるのかにも興味を示してない
最低でも何度150クラスのメイド悪魔が五体くらいいて、それよりも強いモモンも敵になる可能性があるのに
自分(ツアー)は隠れてるのに次も魔導王がのこのこ出てくる前提だし

644 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 11:57:55 ID:5s/dM+B40.net
>>636
WIアイテムだと一体に一回使うだけで自分も滅ぶのが
MAP兵器並にビームで周囲前方殲滅できるってだけで
相当低コストだと思う

今回のツアーも体力消費じゃ低コスト過ぎるってアインズも言ってたしな

645 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e5a3-tF/6):2020/03/15(日) 11:58:01 ID:ZrpO48xe0.net
いくらユグドラシル時代には関心なかったからって
いまはもう入手困難なんだから
アイテムコレクターのアインズ様が
パワードスーツ逃す選択はないだろ
かっぱらってプレアデスあたりに
着せてあげればよかったのに

646 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed16-9blg):2020/03/15(日) 11:58:04 ID:AyWMImvE0.net
>>634
竜の秘宝は戦士職レベルを上昇させる
ガゼフは片足から英雄級に、クライムは金からミスリルに、コキュートスは100を超える
でもアインズは戦士職がないからレベルは上がらない

このたったの5かゴミめってのはドラゴンボールにあるネタで
地球に来たサイア人という特級に強者が出会った地球人を無力な相手だと判断したセリフだ
だからアインズが持っても意味ないということを言ってる
このネタの前に「戦士職がないから」ってあるからね

647 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01e5-FZsw):2020/03/15(日) 11:58:24 ID:2RTwX9v/0.net
何でかよくわからんが竜王はぷれいやー憎しでえぬぴーしーは放置気味なんだよな

648 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eeb0-cvcl):2020/03/15(日) 11:58:34 ID:pDhVIzcf0.net
>>641
八欲王ギルドにもNPCいっぱいいただろうに、
魔導国にももっと戦力多めにいると見積もってもいいかもしれない

649 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee10-Y1Jn):2020/03/15(日) 12:01:03 ID:wqDkEaXS0.net
読了。決してつまらなくは無かったけど、いまいち盛り上がりに欠ける消化不良感があるな
ツァーとパンドラのバトルも一進一退の攻防戦で爽快感は無かったし、アズスとアルベド戦も端折られちゃったし、フィリップも雑に退場だし
次巻へのタメなのかな?
ラナーのエロさは◎

650 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 12:02:06 ID:5s/dM+B40.net
普通に有能レベルに、近い強さの影武者出来るパンドラ想定しろってのは厳しすぎると思う
ツアーだってユグドラシルの知識をそこまで持ってるわけでもないんだし

651 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9934-t3h3):2020/03/15(日) 12:03:06 ID:Ixo8dz1y0.net
ラナーは「はぇ?」だったり切り捨てられたと思って内心ビクビクだったりして可愛かった

652 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 12:03:58 ID:3cAMoYqK0.net
結局ねアインズ様とツアーの違いってのはアインズ様は常に相手が自分より強者だと思って向ってるのと、ツアーは相手が自分より弱者だと思って蹴散らしに行ってるかの違いなのだよ。

653 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ca-AIU/):2020/03/15(日) 12:04:23 ID:MxUEZfQ20.net
ツアーってキャラ紹介で竜王では最強ではなく最強クラスと判明したから
世界最強の存在ではなくなったよね

654 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 12:05:13 ID:TrpeuAlba.net
>>641
他にも二人ともぷれいやーの可能性もあるぞ
なんでぷれいやーが一人って決めつけてるのか謎だが
やはりツアーは怠惰で脳筋だな

655 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 12:05:24 ID:5s/dM+B40.net
>>645
あれ、パワードスーツ運用クラスを持ってないと使えないんじゃない?
アズスは持ってるみたいだし

656 :この名無しがすごい! (スフッ Sda2-eGW8):2020/03/15(日) 12:06:00 ID:0RyuG1Gqd.net
ツアーが戦ってきたプレイヤーが使役してたnpcって雑魚しか居なかったのか?

657 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-FZsw):2020/03/15(日) 12:06:11 ID:K7x2dnBPa.net
>>649
フィリップは王の御前に連れ出されて事の経緯を説明させられるシーンはあっても良かったよね
王や側近が何やってんだーって頭抱えるようなとこ見たかったw

658 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa09-IcNL):2020/03/15(日) 12:06:19 ID:woAABDQLa.net
王国滅ぼしたけど魔導国の発展に直接繋がらないし何かモヤモヤすんな

659 :この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp91-tF/6):2020/03/15(日) 12:06:42 ID:E7eXGnDnp.net
ファイブスター物語みたいに
最強なんて作者があとから
いくらでも追加できるんやで

660 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 824f-AYNJ):2020/03/15(日) 12:06:42 ID:E4Na66vh0.net
ツアーが馬鹿っつうかアインズたちが慎重すぎるって感じだよな
宇宙人の戦力と戦い方を予測しろ外した奴は馬鹿って言ってるようなもんじゃね?

661 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 12:07:49 ID:TrpeuAlba.net
>>645
宝物庫に何個か眠ってるし
上級コレクターだからこそ興味がないのかも

662 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 12:08:41 ID:3cAMoYqK0.net
ユグドラシルの下位互換武装だからそれほど興味ないかもね。

663 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a124-vqxS):2020/03/15(日) 12:08:49 ID:z1Nc/jWM0.net
八浴王とガチった舞踏派の竜王はもう生きておらんの?ぷれいやーとのギルド戦経験した竜王おらんかったら現地勢は誰もアインズさまの知謀に勝てないな

664 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 12:09:28 ID:TrpeuAlba.net
>>657
多分かっとされてる

665 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 12:09:56 ID:5s/dM+B40.net
>>654
主従関係がはっきりしてるからだと思う
同格の現代人プレイヤーが転移したら協力したり反目したりはしても
完全な主従関係になったりは普通しないだろう
そういう場合はNPCって考えるのが普通だろうね

666 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:11:10.24 ID:nTlzzQSYa.net
>>663
その生き残りがツアー

667 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:11:46.12 ID:k6inVi7E0.net
ツアーも一応は八欲王とガチった武闘派の竜王の筈なんだけどね
あの意識からすると八欲WC説は無理か?
500年間でプレイヤーを知って八欲を例外扱いしてる可能性もないではないが・・・

668 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:11:47.12 ID:LEEj2sQa0.net
>>655
アインズ様が守護者たちに着用してみろと言ってたから使えるんじゃね

669 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:13:07.83 ID:TrpeuAlba.net
>>659
ぜよは要らなかったぜよ

>>660
ナザリック勢は竜王戦は想定外だから宇宙人の比喩に当たるが
ツアーはぷれいやーが仮想的なので的外れだぞ
ツアーは最大の敵で過去にも戦ったことのある奴の新規参入組と戦うんだから

670 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:13:19.00 ID:7OCPRKTiM.net
>>646
お!それが全文なら上がらないな
ありがとう

671 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:15:43.00 ID:ZvWVflUr0.net
>>641
超貴重(ツアーの感想)なWIを持ってるこれはぷれいやー
別のは持ってないこれはえぬぴーしー

672 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:16:03.00 ID:6+d2cTOb0.net
>>645
もう持ってる

673 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:16:57.82 ID:K7x2dnBPa.net
ぷれいやー=強いって訳じゃないの知ってるからだろう
13英雄のリーダーがそのリクとやらでぷれいやー
最初は弱かったがだんだん強くなっていったとあるからえぬぴーしーの方が強い可能性も十分あると考えてるってとこじゃね

674 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:17:40.09 ID:3cAMoYqK0.net
つうか、アルベドはともかく、コキュートスやマーレアウラの誰かがプレイヤーの可能性とかは考えてないのかなって。
アルベドとアインズだけ考えてるのはどうなのだろう。

675 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:18:04.90 ID:yffnt9WJ0.net
>>645
ナザリックに2,3体転がってるから興味ないんだろ

676 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:19:55.11 ID:yffnt9WJ0.net
そもそもマザーって誰?
ユグドラシルとオバロ世界の融合を図ったのってこいつ?

677 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:20:54.73 ID:AyWMImvE0.net
>>674
白金鎧はあの場でアルベドとアインズしか見てないから魔導国に所属するプレイヤーとNPCは合わせて2人しかいないって思ってるんじゃないか
んなアホな

678 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:23:19.23 ID:79z2ti9va.net
八欲王とかの前例考えたらアインズ以外も全員ぷれいやーでもおかしくない気はするけど
構成員の情報はどの程度周知されているんだろうか

679 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:23:49.93 ID:z1Nc/jWM0.net
ガチって生き残ったアレがツアーなのかぁ…て思ったけどそーかそーかWIをnpcに持たせるほど所持してる例外的なガチギルドとか13英雄のぷれいやーみたいに初期レベルできたような過去の経験のせいで逆に見誤ってるんやな

680 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:25:14.77 ID:ZrpO48xe0.net
竜王はユグ召喚の元凶っぽいし
その時代に召喚されたプレイヤーの人数ぐらいは
把握してるかもよ
今回はプレイヤーは1人、残りはNPCだなみたいにさ

681 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:25:16.48 ID:3cAMoYqK0.net
今のツアーは13英雄時代のプレイヤーを葬った油断が支配してるよなぁ。

下手スりゃだまし討ちで2人のプレイヤーを始末してるから油断しててもおかしくは無いが…

682 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:25:37.10 ID:vC+HSTa/0.net
例外的なガチギルドって八欲?

683 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:25:57.06 ID:sBREX/U60.net
まあ我々は読者だし知識もあるので判断できるけてまツアーの立場からしたら相当難しいだろうなあ…
むしろよくやってると思う

684 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:27:18.55 ID:6+d2cTOb0.net
そもそもツアーさんはPLよりNPCが強いとか考えてなさそうなところが謎
強い=PLぐらいふわふわしてる

685 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:28:14.27 ID:sBREX/U60.net
>>682
それなりの数の真なる竜王達が壊滅したところを見るとワールドチャンピオンとかっぽいきもする

686 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:28:19.78 ID:k6inVi7E0.net
>>684
そこはアルベドpcアインズnpcの可能性を考えてたし大丈夫じゃない?

687 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:28:47.89 ID:EDrFpUEW0.net
究極の武技とは…

688 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:29:24.01 ID:K7x2dnBPa.net
まあナザリックに対応するにはゲアグランデ並みの慎重さは必要

689 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:29:33.92 ID:k6inVi7E0.net
>>684
あっごめんそういうことか>>686なしで
確かにふわっとしてんな

690 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:29:44.21 ID:yffnt9WJ0.net
>>597
514ページだな
ランポッサに、ラナーを連れて逃げるなら褒美としてその子をやろうって言われた後

691 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-5LgE):2020/03/15(日) 12:33:02 ID:wXNRS9sB0.net
六大神や八欲王など過去のプレイヤー見た結果が複数のプレイヤーがいても支配者と配下なんて関係にはならないって認識なんじゃね
八欲王なんて外部に敵がいる間はまとまってても最終的にお互いの殺し合いで滅んでるしな

キャラクター紹介の書き方からしてツアーとの決着は本編でやんないんだろうなあ

692 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-FZsw):2020/03/15(日) 12:33:18 ID:K7x2dnBPa.net
最後のラナーの笑顔の挿し絵は良かった

693 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 85da-I4Of):2020/03/15(日) 12:35:31 ID:vC+HSTa/0.net
巻末ラナーのお尻がエッチ過ぎた。so-binよくわかってるわ

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 12:35:59 ID:3cAMoYqK0.net
貴様は尻か…俺は背中だな。

695 :この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp91-tF/6):2020/03/15(日) 12:37:50 ID:+LMdXW3bp.net
竜王たちがなんらかの理由でユグドラシルから
プレイヤーを定期的に召喚
現在はそれを推進してるグループと
反対してるグループがいる
推進派は慈母、反対派はツアーってこと?

696 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9ad-IcNL):2020/03/15(日) 12:39:49 ID:Xf9T3bEs0.net
残り一国だし番外席次がラスボスか

697 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 829f-zOQO):2020/03/15(日) 12:40:36 ID:yffnt9WJ0.net
>>692
アレとヒルマの土下座は凄い良かったな
あとブレインの絵も好き

698 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-Y1Jn):2020/03/15(日) 12:41:34 ID:KaTR0D0ga.net
ツアーと対決してもあのトカゲ罠にはめられてボコボコにされる未来しか見えん

699 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 068c-y2De):2020/03/15(日) 12:42:22 ID:gCFsJIDq0.net
ツアーの悲劇はアインズもアルベドもナザリック最強の存在ではないということ
ルベドや八階層のあれらも残ってるし守護者達はWI持たされてるから「勝ちゃ良いんだよ」っつって複数で叩かれる可能性もあるし

700 :この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp91-tF/6):2020/03/15(日) 12:42:40 ID:PeG52S1Op.net
亡国読んだあとだと
インベルンちゃんが鏖殺されずに
逃げ延びてくれて本当によかった
二度と登場することなく
廃墟で平和に生きて欲しい

701 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-FZsw):2020/03/15(日) 12:43:24 ID:K7x2dnBPa.net
とりま亡国の映画化はよ

702 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 12:43:52 ID:3cAMoYqK0.net
>>700
とりま、静かに暮らすには蒼薔薇解散しないと無理や…

703 :この名無しがすごい! (スフッ Sda2-eGW8):2020/03/15(日) 12:47:04 ID:0RyuG1Gqd.net
ツアーはまた不意討ちでタイマンの状況でやれると思ってるところが頭悪すぎた
地頭はオラサーと変わらなそう

704 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed16-9blg):2020/03/15(日) 12:48:25 ID:AyWMImvE0.net
ツアー視点で考えてもアルベドが持ってるWIをアインズが持つだけで始原の魔法が効かなくなっちゃうの分かってるのか不安

705 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:49:15.85 ID:yffnt9WJ0.net
祖国を滅ぼされた恨みとか言ってラキュースが魔導国に復讐しようとする限り
青薔薇に平穏は訪れない
ていうかぶっちゃけあのあとラキュースは青薔薇抜けるんじゃね?

706 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:49:42.65 ID:aDvb5s+h0.net
くがねちゃんのことだから
亡国は本編でキーノちゃんを惨たらしく殺すフラグだろうと思ってたから
ほんと逃げてくれて良かったわ蒼薔薇グッジョブ

707 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:50:19.47 ID:UG3aLAXz0.net
ツアーとの決着は多分ないんだろうな
やるなら東方の国にあるツアーの腹心がいる国でってなってるし
結局強い竜王とのバトルはifモノの亡国だけになりそう

708 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:50:31.84 ID:z1Nc/jWM0.net
オラサーくんは群れないという竜族の常識打ち破って対フロストジャイアンのために家族で頑張ろうとする有能なのでセーフ

709 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:50:35.81 ID:yffnt9WJ0.net
鎧VSパンドラってある意味影武者対決なのか
パンドラやアインズ様は鎧が操り人形と気づいたけど
ツアーはパンドラが影武者と気づかないのは痛いな

710 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:53:14.58 ID:E4Na66vh0.net
でもまぁ仮にツアーが正しい予測出来たとしてもナザリックに勝つのは無理だし
どうしようもないよな

711 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:58:40.45 ID:0RyuG1Gqd.net
本編の世界では八欲との戦いで朽棺の竜王死んでるんだっけ

八欲強すぎで草

712 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:58:58.99 ID:KaTR0D0ga.net
確かに法国と完全に協力しても勝てないだろうし

713 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 12:59:31.79 ID:yffnt9WJ0.net
八欲王って全員プレイヤーなの?
一人のプレイヤーと七人のNPCだったりしないの?

714 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:01:16.91 ID:2RTwX9v/0.net
たぶん全員プレイヤー
仲違いして全滅

715 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:01:55.06 ID:6WXjtzH20.net
>>711
アンデッド化して朽棺になったのが八欲王の死後なんで八欲王と戦ってないのは確定
吸血姫でない世界で倒されているのかは、作者が口を濁してるんで確定してない

716 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:02:10.43 ID:RSCs+C1Ld.net
ツアーは自ら枷を嵌めた状態、らしいからなりふり構わず全力出したらワンチャン…

717 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:02:41.05 ID:yffnt9WJ0.net
>>714
なるほど

718 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:02:42.59 ID:hsDuJj7H0.net
今回のアインズ(パンドラ)はこれまでのぷれいやーが使ってきたりしであろう超位魔法を使ってこない(使えない)
召喚を主とした火力には一歩劣るようなものを攻撃のメインとしてきてるそんな中で喋る言葉はなんかはプレイヤーっぽさはある、でもWI持ってないようなんで結界は抜けられない
そこに結界を擦り抜けてかなりの威力を誇る攻撃を仕掛けてくるアルベド
これだとどっちがNPCなのかってなるのも仕方ない気がする
このツアーvsパンドラってワザとだろうけどアインズが言ってたようなNPCは対応力かけるような戦い方だったしツアーからしてもこれまで殺してきたNPC的な対応力の低さを評してぷれいやーorNPCでもアインズは余裕ってなたんじゃないかなと思う

719 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:04:22.24 ID:TrpeuAlba.net
>>712
もともとナザリックは竜王含む大陸全部と互角らしいから
竜王が集まっても話になってない

720 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:09:26.10 ID:EDrFpUEW0.net
>>715
俺は13英雄が旅の最後に倒したのが朽棺じゃないかと思ってる
形態的にもラスボスっぽいグロさだし

721 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:10:53.52 ID:0RyuG1Gqd.net
>>715
八欲倒してなかったのね

722 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:12:54.08 ID:0Z/HKtdYp.net
きっと悪魔化したクライムとイビルアイが戦って
人間辞めるなって言ったろ的なことありそう

723 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:17:10.07 ID:z1Nc/jWM0.net
そーいうのいいよねイビルアイやがガーランとクライムで戦って欲しいわ悪堕ちしてパワーアップした元味方と戦うの好き

724 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:17:15.51 ID:yHm0mJ7E0.net
ツアーとの決戦があるなら東方って言ってる時点でもう本編でガチ対決はないんだろうな
法国よりツアーの方が因縁の相手だと思ってたからちょっとがっかり

725 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:18:34.98 ID:TrpeuAlba.net
ツアーは読者視点じゃなくても最低限考慮すべき
メイド悪魔とモモンを無視してるし、戦ってないアルベドも無視して
魔導王なら勝てるとか分析してる時点でダメだろって話だ
魔導王を誘い出す手段がなにかあるのかも知れないが
手持ちの戦力でいえば魔導王、アルベド、メイド悪魔、モモンの魔導国に勝てない
アズスに次の話をしてるので、次も魔導王を引っ張り出せる前提だがアルベド以外が来たらどうすとか
アルベドにアズスが瞬殺されたらアルベドと魔導王のコンビをどうするとか考えてないところもダメだろ

726 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:18:44.14 ID:ZnMPD4Ara.net
前提としてドッペルゲンガーの存在を知ってるor対策してなきゃならないしドッペルゲンガーの事を知ってても初遭遇の戦闘でこいつは偽物かもしれないとか考えるのはそれこそ神の視点でも持ってないとどうしようもないと思うぞ

727 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:19:11.75 ID:UG3aLAXz0.net
>>685
たっちみーを除くとワールドチャンピオンは残り丁度8人だし八欲王は全員そうなのかもって言われてるね
でないと始原の魔法には対応出来ないだろうし

728 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:19:15.70 ID:Xf9T3bEs0.net
王国組はもうほとんど触れられないやろそんな余裕がない

729 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:22:56.77 ID:BMVSo0Rv0.net
七彩の竜王ってどこいったんだ?

730 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:23:06.54 ID:z1Nc/jWM0.net
さすがのツアーさんもあんな超高レベルドッペルゲンガーなんて会ったこともないやろなぁ
デスナイトやべぇソイルイーターやべぇとかがアベレージの世界だもんな

731 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:23:55.10 ID:3cAMoYqK0.net
>>726
そもそもドッペルゲンガーでなくても一度も表に出ていない本物の魔道王を想定しないと…
パンドラを知ってるから逆にパンドラのようにそっくりにならないといけないと影武者を定義していてはいかんぞ。

世の影武者ってのは別に顔かたちが似ているモノだけが全てじゃ無いからな。

732 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:24:51.86 ID:TrpeuAlba.net
>>726
ドッペルゲンガーについては知りようもないから対策のしようもないぞ
なんでドッペルゲンガーについて知ることが前提になるんだ?
ツアーが考えるべきはあの世界の中で普通に得られる情報だけだぞ

733 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:25:36.03 ID:6WXjtzH20.net
大陸で一番高い山の天辺に引き籠ってる
特に死んだとも言われてないので、多分生存
なお同属の間では人間との間に子供を作った変態扱い

734 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:26:04.81 ID:rp9rqqWva.net
>>692
貧乳なのに露出度高い服着ててエロい
背中丸見えで羽生えてるのもエロい

前のラナーが清楚な格好だったからギャップがあってエロい
ここまで堕ちたんだなって

735 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:26:04.76 ID:yHm0mJ7E0.net
>>726
偽物まではいかなくても、せめて手の内を見せないように本気出していないのでは?くらいの考察は欲しかった
せっかく違和感を感じてたのに楽な考えな飛びついてしまったのが残念
アインズ側は安易にWIと断定せず全く未知の力の可能性を考慮したりしてたのに差がね…

736 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:26:29.50 ID:7OCPRKTiM.net
アルベドはモモンガ様じゃないと不満だけど、シャルティアならパンドラアインズの全裸とかにも興奮するんだろうな

737 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:26:44.68 ID:kQSfSoZ30.net
次巻でマーレとアウラ旅行に嫉妬
仕事押し付けられ避けられてるアルベドが反乱
ナザリック崩壊させてモモンガを最深部に永久拘束
誰も近寄れない二人きりの世界
「モモンガを愛してる」なんて書かなきゃよかった
エンドじゃないの?

738 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:27:38.38 ID:6WXjtzH20.net
>>735
まあ、もし余力残してたなら、死の危険がある戦闘中にいきなり土下座するとは思わんだろうし
底を見切ったと考えてもしゃあないと思うぞ

739 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:27:58.62 ID:z1Nc/jWM0.net
>>733
これ人間でいうなら犬とかヤギとか羊とかチンパンジーとか車と致したってことやろ?話しあうどころか視界に入れたくないわな気持ち悪すぎるw

740 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:28:50.37 ID:pDhVIzcf0.net
>>733
人間と竜のスケール感じゃ、変態扱いされてもしょうがない

741 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:31:19.26 ID:O1qy8Wfa0.net
正直どうやって作ったの方が気になる
始原の魔法に人型になる方法か全種族と交配可能な何かがあるのかな

742 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:31:50.35 ID:rp9rqqWva.net
アルベドの反乱すら気づかない内にアインズが阻止しそう

アルベド「アインズ様を騙すなんて愚かな考えでした...どんな罰も受け入れます」

アインズ「ん?(何かしたのかアルベド...)アルベド、何をしたのかよく分からないのだが?お前なにかやからかしたのか?」

デミ「フフフ、アルベドよアインズ様にとっては貴方の策略など問題にもしてなかったのですよ、分かっていてお慈悲を下さるとは...流石アインズ様!器が大きい」

みんな「さすがアインズ様!」

アインズ「俺、またなんかやっちゃいました?」

743 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:37:02.11 ID:jV9dd3Qu0.net
鎧が人形でどこかに本体がいると推測できている分、ややナザリック側に優位か
同時に何体操れるのかとか、本体の強さの検証が出来てないない反面、
その辺りを踏まえなければいけないと判断できる分、油断は少ないはず

744 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:37:03.89 ID:LnOMXeyPp.net
ツアーのいかんところは手の内を晒さないよう鎧を使っててそれでLv100とだって渡り合える慎重だし優秀なようで「まっ何かあっても最悪俺本体が出れば負けないし」って強者のおごりがでてるとこ
そのせいでブチ殺す対象に決定したら大雑把な強さとワールドアイテムとかは気にしても敵そのものにはアインズみたいな病気じみた警戒をしない

745 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:38:13.80 ID:11TPaJ/R0.net
読み終わった
ツアーの性格はあれだったが本体が脅威なのは変わらないんじゃなかろうか
ワールドアイテムを持っていれば始原の魔法が全て無効化されるならそれほど脅威じゃないだろうけど

746 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:38:24.15 ID:pDhVIzcf0.net
>>741
竜王が雄雌どっちかわからないけど雄側の体液を入手してから雌側の器官に何かの器具を使って受精させたんじゃなかろうか

747 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:40:05.12 ID:X0RkbNe20.net
やっと読み終えた。寝っころんで読むには書籍は重すぎる・・・

いまんとこナザリック勢の階層守護者になんとか対抗できそうな実力者って
ツアーと番外席次くらいだっけ?

748 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:41:43.39 ID:5s/dM+B40.net
竜王は場合によっては3つのグループがある
・ツアーのグループ
・キュアが所属してた六竜の同盟
・慈母を中心としたグループ

キュアの六竜同盟がどっちかに被ってるかもしれないけど

749 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:42:20.93 ID:rp9rqqWva.net
神人は装備無しシャルティアと1対1なら五分五分らしいから厳しいだろうな

750 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:44:19.78 ID:fUqJnrUH0.net
顔面しょんべんプレイしてる隊長の見立てだし
番外ちゃんの全力を知ってるか怪しい

751 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:45:14.94 ID:5s/dM+B40.net
>>749
いやまだ番外には大陸屈指のタレントがある
切り札ゆえに隊長がそれを知らなかったら隊長の想定より番外は強い
能力の内容にもよるが

752 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:45:46.41 ID:3cAMoYqK0.net
ツアー視点だと慈母を中心としたグループともう一つのグループ、その他って感じに見えるな。
そのうち慈母とは対立、もう一つのグループとは利害一致、その他とはコネ無しってとこだろう。

753 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:48:45.24 ID:O1qy8Wfa0.net
タレントといえば、ブレインも良い物だったな
スキルを同レベルの人より多く使えるわけだし

番外のタレントは何なんだろうな。二つ名で即死系と思ったけど、単純に現地世界だと強すぎるから出撃=相手死亡の意味にもとれるし

754 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:49:55.01 ID:7AYks37Hd.net
やっと読み終わった
トーケル坊ちゃん死んだ?
レエヴン侯に拾われてることを祈るしかないか

755 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:52:41.78 ID:E4Na66vh0.net
八欲王が生きてたらナザリックにも多少は対抗出来てたのかな?

756 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:54:29.97 ID:6WXjtzH20.net
30人のレベル100NPCも推定でいるし、対抗できてたんじゃないかな?

757 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 13:55:07.40 ID:3cAMoYqK0.net
8欲なら8階層のあれらを駆使するアインズ様が見れたかもな…

758 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-UunA):2020/03/15(日) 13:57:29 ID:rp9rqqWva.net
NPCは戦闘技術ってどれぐらいあるの?
シャルティアは馬鹿だから戦闘レベル低かったけどアルベドは頭いいから戦闘上手いとかある?

759 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e02-FfQu):2020/03/15(日) 14:00:02 ID:jV9dd3Qu0.net
法国としてはどうだろ、筆頭か番外にケイセイケイコク着せてアインズ様を操る事を考えるのかねえw
あの国の知りえる情報としては、それが一番勝率が高く感じるように思えるけど

760 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 99f8-Rg/t):2020/03/15(日) 14:00:29 ID:sBREX/U60.net
>>754
昔のスレでもトーケルって法国の人間とか言われてなかったっけ

761 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e02-drwQ):2020/03/15(日) 14:04:00 ID:fUqJnrUH0.net
>>759
ケイセケ扱うには資格が必要、その資格も恐らくはクラス条件か何か
隊長や番外が装備できるかは不明、仮にラキュースの処女鎧みたい
おぼこ前提て軽い条件なら隊長も番外もいける

番外ちゃんはオナニーし過ぎで純潔無いとか
隊長は誰か処女捧げたとかてオチが付かない限り

762 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 14:04:23 ID:5s/dM+B40.net
>>753
もしオバマスの奥義が原作設定準拠なら、
時間停止して、かつ攻撃もできるタレントかも
ユグドラシルのルールを逸脱してるが、時間対策されてたらあんま意味ないな

763 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9d7f-jhVl):2020/03/15(日) 14:04:52 ID:4Z/vX4DR0.net
>>753
ブレインくんは何気にポーションだの武技だのを重ねて
レベルを10相当も上積みすると言う中々凄いことをやってのけたからな

あの世界の独自のもんを組み合わせれば
ユグドラシルのシステムの範囲を大きく超える可能性がある事は示せてるわけだ

764 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 14:06:44 ID:7OCPRKTiM.net
ケーセケ装備のンフィーレアに操られるアズス。
ロボット物アニメのような絵面に。

765 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ee8-MuVR):2020/03/15(日) 14:07:47 ID:e7YLArnF0.net
>>758
シャルティアはスペック的な戦闘力だけなら守護者の中で一番だろ
NPCにはルベドという最強が居るけど
指示に従っているとアルベドが言っているけど、直接的な描写が一度も無いのは面倒だからかなw

766 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-UunA):2020/03/15(日) 14:10:02 ID:rp9rqqWva.net
>>765
戦闘力じゃなくて戦闘技術
シャルティアのが強いけど技術でアインズに負けただろ?

767 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 14:10:34 ID:3cAMoYqK0.net
どっちかってと技術より戦術

768 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 14:13:18 ID:7OCPRKTiM.net
と課金アイテム&仲間の装備たち

769 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd07-yNY2):2020/03/15(日) 14:13:46 ID:BK5ZBKVf0.net
シャルティアも別に言うほどバカって訳じゃないし自分の知識の範囲内でちゃんと考えて戦えてるぞ
まあ相手侮る癖はあるけど

770 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-UunA):2020/03/15(日) 14:15:52 ID:rp9rqqWva.net
>>769
そうなるとプレイヤーに勝つのは厳しそう
デミ様でもパワースーツすら知らなかったらしいし

771 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 82a4-9blg):2020/03/15(日) 14:17:18 ID:5s/dM+B40.net
>>766
あの時点ではどの守護者も戦術でアインズには勝てなかっただろう
それでもフレンドリファイア解禁を逆手に取って自分を回復してたりするしシャルティアも決して低くはない
あれからはどの守護者も訓練して学んでるようだしシャルティアも強くなってるだろうな

772 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e02-drwQ):2020/03/15(日) 14:17:37 ID:fUqJnrUH0.net
シャルティアはゲーム内の経験をうる覚え程度だろうから
装備とレベルがある同格と対戦経験がない初心者だぞ
戦闘方法にしても組まれたAIが基になってるから多少マシだろうけど

八欲王のNPC30体たちはLv100でも案外案山子だったのかもな
AOG組と違いAIまで弄るなんてことはしてないだろうし

773 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-drwQ):2020/03/15(日) 14:17:58 ID:11TPaJ/R0.net
ネイアちゃんも人外にして領域守護者にしてほしい

774 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-UunA):2020/03/15(日) 14:19:49 ID:rp9rqqWva.net
>>771
そうなると戦術は互角だろうからやはり知識だな
現状PVPならアインズ最強か

強さ的アルベドシャルティア>アインズってのは分かるんだけど
NPCは戦いの知識が無いのが不安だったんだ

775 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d02-Ht49):2020/03/15(日) 14:20:02 ID:30eJShkb0.net
ツアーがタンクと言ってたから
あと
近距離
遠距離
回復
各専門のドラゴンで組めば
デミウルゴス位殺せるんだろうか

776 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-drwQ):2020/03/15(日) 14:21:56 ID:11TPaJ/R0.net
今回宝物庫のパワードスーツを皆に見せて参考にさせようとしてたけど
慎重を期すなら他のありとあらゆる装備の講習会でもやったほうが良さそうだよな
あるかもわからないアイテムを学ぶのは効率悪いがアインズレベルの慎重さならやってないのはおかしい

777 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ba-RVNe):2020/03/15(日) 14:22:49 ID:6+d2cTOb0.net
>>775
そもそもタイマンで同じLvならデミは弱い
同レベルのやつあと3人とかどんだけデミを虐めたいんだw

778 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 14:23:44 ID:7OCPRKTiM.net
パンドラ先生の!ウザウザアイテム教室ぅ!!

これでいこう

779 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 14:25:09 ID:7OCPRKTiM.net
>>775
強欲「またデミウルゴス様の身代わり役ですねわかりました」

780 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-UunA):2020/03/15(日) 14:26:19 ID:rp9rqqWva.net
変身してもデミウルゴスは弱いのか?素だと最弱ってイメージだったが

781 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-QBq1):2020/03/15(日) 14:27:06 ID:10Fqf2Fl0.net
ツアーってコキュートスやマーレ達の存在は認識してなくない?
普通に表立って侵攻してたはずなんだが

782 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd07-yNY2):2020/03/15(日) 14:28:23 ID:BK5ZBKVf0.net
>>776
前にもプレイヤーの存在考慮しててもワールドアイテムのこと考慮してなかったしうっかりミスでしょ

783 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e02-drwQ):2020/03/15(日) 14:30:12 ID:fUqJnrUH0.net
>>780
漢の浪漫最強だからもしかしたら格上相手でも
1発逆転できる何かがあるのかもしれない

784 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-UunA):2020/03/15(日) 14:32:41 ID:rp9rqqWva.net
>>783
素だとアウラレベルだから期待したいな
デバフ最強らしいけど同じレベルだとデバフあんま効かなそうだし

785 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 095f-8Z6n):2020/03/15(日) 14:34:25 ID:GfMiKAlM0.net
ツアーさんの登場でNPCにアイテムとか戦術とかの勉強会しそうだな。
これまで同格クラスの敵がまったく出ていなかったけど、これでこの世界にある程度の強者が存在することがわかったからその対策は必須だろう。
パンドラさんが色んな職種やスキルやアイテム使ってあらゆる仮想敵として活躍しそうだな。

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 86b9-CkHg):2020/03/15(日) 14:36:54 ID:01zLVP/00.net
デミはデバフ特化って感じがする FFでいうとトード連発型

787 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a922-1x/l):2020/03/15(日) 14:38:07 ID:CBlHNpi80.net
特装版が在庫余ってて、転売屋は爆死やな
あと相変わらず厚すぎて、ブックカバーつけられないわ
分冊してほしい

788 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69d8-FfQu):2020/03/15(日) 14:38:48 ID:Iolmp43l0.net
トード連発したらカエル→正常→カエル→正常→になっちゃう

789 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d02-Ht49):2020/03/15(日) 14:43:19 ID:30eJShkb0.net
特装は
アルベド
シャルティア
イビルアイ(仮面なし)
とかにしないと
誰が骨太郎なんか買うかよ

790 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-QBq1):2020/03/15(日) 14:43:55 ID:10Fqf2Fl0.net
コキュートスがメインのエピソードってどこだったんだろな
竜王国の支援にリザードマン達と派遣されるとかだろうか

791 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e02-drwQ):2020/03/15(日) 14:44:43 ID:fUqJnrUH0.net
判らんぞ変態共がベッドの上で全裸で誘うドスケベ骨に改造するかもしれない

792 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-UunA):2020/03/15(日) 14:46:52 ID:rp9rqqWva.net
ゲームによってデバフって評価違うよな
同格なら耐性&こっちの耐性貫通込みで50%効く位なら使える

ゲームによっては完全耐性で全く効かないとかあるし

793 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f13e-xA19):2020/03/15(日) 14:51:04 ID:6sebheTe0.net
ツアー戦のとき何で赤ロボともう一人来ることが分かってたの?
どっか読み飛ばしたんかな?

794 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd07-yNY2):2020/03/15(日) 14:55:56 ID:BK5ZBKVf0.net
>>793
相手がAOGに敵対する組織っていう前提で作戦組んでるからアルベドを分断させて暗殺狙いに来るのは当然だぞ

795 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:01:54.40 ID:mKZlIdCu0.net
>>793
作中ではなんの前振りもされてない(と思う)
くがね氏はあの展開でツアーが出ない理由が無いと思ったそうだから
その作者にしか分からん理由を説明しないままなんかそのまんま場面に飛んじゃった感がある

796 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:02:16.83 ID:bMnTm77Ld.net
>>789
一番人気はアインズ様なんで仕方ないね!w

797 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:05:21.87 ID:I7qrjvWCp.net
トーケルボッチャン老後孫が子供にモモンのこと話してるから死んでないでしょ

798 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:05:30.44 ID:IJgygKKT0.net
チームのはずの朱が赤ロボ一人で出てきたせいじゃ無いかな
シャルティア戦の時にも言ってたけど一人だけならおとりを警戒する

799 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:10:28.21 ID:6sebheTe0.net
>>794
アルベド狙いだったら面倒だったっていってるから暗殺か分からんかったやん
それにロボと何者かが本陣に突っ込んでくるなんて流れあった?

>>795
やっぱりそうなのか
3章後半とかエピローグで実はあの時の前にこんな情報がありました。とかなると思ってたのに全然で読み飛ばしたのかと思った

800 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:12:03.74 ID:0RyuG1Gqd.net
実際鎧が想定よりも強くて助ける暇なくパンドラ殺されかけたらどうするつもりだったんだろ

801 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:15:36.37 ID:jV9dd3Qu0.net
今までずっと強者を警戒してたから、介入するなら今しかないという状況を敢えて作ったからじゃろ
だから守護者達まで前線に出して残す取り巻きを減らし、隙を作って影武者(パンドラ)を置いた

802 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:16:43.91 ID:30eJShkb0.net
まぁパンドラ死んでもみんな笑い話で済ませそう

803 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:17:18.61 ID:IJgygKKT0.net
ワールドアイテムで洗脳されたシャルティアも殺せば元に戻って蘇生可能なのは確認してるから普通に蘇らせるだけだぞ
問題はロンギヌスビームみたいなのが使えてたらホントに詰んでたって事だけ

804 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:20:49.27 ID:6sebheTe0.net
>>801
作戦として納得は納得なんだけど急と言うか
作戦の立案の過程が見えなさすぎて
ロボと何者かがアインズ(かアルベド)を狙って来るからパンドラで迎え撃って情報を集めよう!
って超ピンポイントな作戦なように見えちゃうんだよなー
俺が読むの下手なせいもあるけど、

805 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:23:17.14 ID:sotqWreE0.net
ガゼフの師匠出オチで死んだな
漆黒聖典もほとんどあんな死に方だろうな

806 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:25:38.11 ID:BK5ZBKVf0.net
>>804
パワードスーツの存在自体がプレイヤーの存在を匂わせてるから、背後に何かしらの存在が控えてる可能性は十分にあるでしょ
だから意図的にパンドラとアルベドだけにして隙作って襲撃を誘ったし、これでもし誰も襲ってこなかったら無駄足で終わるねってアルベドも言ってるよ

807 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:26:22.55 ID:Y+MYn/zY0.net
ロンギビームは初見殺しすぎる
ただ燃費も悪いし、使えてもいきなり撃つかどうか微妙だよね

808 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:27:30.79 ID:0RyuG1Gqd.net
漆黒聖典の引きこもりがなかなか生意気な性格なのは笑った
引きこもりの癖に

809 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:28:23.41 ID:11TPaJ/R0.net
パンドラ死んだら一緒にアインズの装備持って行かれてたよな

810 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:29:23.23 ID:O1qy8Wfa0.net
>>807
始原にはロンギビームより上があるんだっけ?全周ロンギとか、もしかしたら天地創造みたいのもあるのかな

811 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:29:26.29 ID:wXNRS9sB0.net
>>793
シャルティア洗脳の一件でワールドアイテムを所持してると思しき正体不明の敵対存在がいることは判ってた
そういうのを釣り出すために一ヶ月という準備期間を設定した上でここでやらないならいつやるんだっていうアインズを襲撃するチャンスを演出したんだよ

812 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:29:53.63 ID:6sebheTe0.net
>>806
なるほど
パワーどスーツ→プレイヤーいるかも→警戒
ってことかすごく納得した
見返したら確かに来なかったら外れだって言ってたわ
ありがとう

813 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:30:58.81 ID:7OCPRKTiM.net
>>809
アインズ、シャルティア、デミ、他

いつでも加勢に出られるようにしながら見てたって事じゃない

814 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:33:13.95 ID:cW8Ba46b0.net
いままでも散々やってた
「隙見せてんのに誰もこねえなぁ考え過ぎなのかなぁ」
ってとこにほんとに来たってだけでは

815 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:37:00.51 ID:Np/LJoVc0.net
ガガーランがラキュースのどてっぱらにボディブローしてたが、
「どてっぱら」って中年男性みたいな突き出た腹のことなのでは……?

816 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:38:12.47 ID:0RyuG1Gqd.net
>>802
アインズお手製のシモベ殺すとか笑えないやろ

817 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:38:58.23 ID:fUqJnrUH0.net
>>809
作中でのパンドラの偽装は全盛期な姿(装備はアヴァターラに)
そのまんまだったからアインズ装備も見た目だけ再現してる可能性

818 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:41:34.82 ID:Iolmp43l0.net
>>815
なんでそう思ったの?

819 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:41:51.65 ID:xga7o2Su0.net
>>817
p436でパンドラがアインズ様の装備借りてるってあるで
アインズ様が身に着けてたのが予備の二級品

820 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:41:53.35 ID:1jPVCLRXp.net
今出先で確認出来ないけどアインス様の予備装備着てましたって話しなかったっけ?

821 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:43:17.67 ID:Np/LJoVc0.net
>>595
パーフェクトウォリアー使う時なら或いは

822 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:43:24.86 ID:tLCTiIIdd.net
>>815
土手=股間

823 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:46:58.69 ID:fUqJnrUH0.net
>>822
なんてこったオボコの筈なのに
初めてが同性のフィストファックだなんて……
実はレズ忍者が化けてたのでは?

824 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:47:03.82 ID:Lyd9Ca880.net
隙だらけなのに誰も来ねえって何回もやってきてるから
今回たまたま来だだけでもお見通しみたいな形になってるだけだな

825 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:48:23.78 ID:0RyuG1Gqd.net
今回めちゃ護衛付けてたらツアー襲ってこなかったのかな

826 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:50:06.96 ID:PeG52S1Op.net
階層守護者全員並べてツアーにみせてやりたい

827 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:51:11.35 ID:sBREX/U60.net
八欲王みてるからそこまでビビらなさそう(勝てるかどうかは別として)

828 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 15:53:44.59 ID:Np/LJoVc0.net
確認してみた
ttps://kotobank.jp/word/%E5%9C%9F%E6%89%8B%E8%85%B9-2067703

名?

@ 腹。ふくれた腹部を卑しめたり、ののしったりしていう語。また比喩的に、艦船の舷側などをいう。〔俚言集覧(1797頃)〕

A 駄賃馬(だちんうま)を馬子(まご)がののしっていう語。〔俚言集覧(1797頃)〕

ただ単に腹のことを罵って言うこともあるようだから
必ずしも膨らんでる時だけとは限らないっぽい
今回はそっちってことだな、失礼した

829 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-5LgE):2020/03/15(日) 15:55:22 ID:wXNRS9sB0.net
全員っていったらガルガンチュアが入るからなぁ

830 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8569-sJBt):2020/03/15(日) 16:06:07 ID:Wl6diLS40.net
ひとつ分かんなかったんだけどツアー戦はパンドラだけど
あの前のWI置いてきたからマーレ頼むって言ってザナックと話したのは
アインズさん?それともあれもパンドラなの?

831 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 91b8-FfQu):2020/03/15(日) 16:07:05 ID:rzFW7kLx0.net
国の中枢からはラナーが、流通などは八本指が
王国はかなり掌握済みでそれを滅ぼすのって
卵を産む鶏を気が変わったから全部締めるような感じはしたね

832 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:17:06.58 ID:Q6RF0sr4d.net
15巻出るまであと13ヶ月間何しよう

833 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:18:12.07 ID:I2JLh0/T0.net
事実その通りだしね
そういう事じゃないって言えなかったからこれまでやってきた事から180度変わるような皆殺し路線に行っちゃたんだし

834 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:21:18.00 ID:6+d2cTOb0.net
>>800
ずーっと続けてる囮作戦にやっと敵が引っかかっただけやぞ
パンドラが死んだら「ああ、敵はパンドラより強かったんやな。結界張っとったな。色々しとったな。じゃあ次の戦闘に活かそう。あ、パンドラ復活させといて」
で終わりやが一体どうしてほしいんや・・・

835 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:23:59.16 ID:eWjV/45q0.net
前から分かっていた事だけど残り三巻じゃギルメンの紹介が終わらない。

836 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:24:30.25 ID:yHm0mJ7E0.net
王国皆殺しは人間だけで見たらマイナス印象大きいかもしれないけど種族全体で見たらそんなでもないのでは
むしろ大陸で見たら絶対数の少ないヒューマンで見せしめしておくのはいい手のような気はする

837 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:24:44.56 ID:6+d2cTOb0.net
>>809
借りてた装備は二級品。というかずっと囮役は奪われたらあかんものは持ってないはず

838 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:28:16.72 ID:7OCPRKTiM.net
>>834
神器級装備一式と5億金貨を持って行かれた上にパンドラの戦闘記憶も無くなってしまうんやで

839 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:29:00.33 ID:rzFW7kLx0.net
負ける確率は低く見積もってたのかな

840 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:30:37.53 ID:7OCPRKTiM.net
>>839
ケーセケコーク以上のモノを使われたらその瞬間に見てた3人で一斉に転移して襲いかかる手はずだったんたろう。

841 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:31:44.03 ID:00FNiHfi0.net
情報収集のためやらなかったけどドゥームロード出し続けてれば勝てたっぽいしね

842 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:32:36.91 ID:mkx5u2KBM.net
あと三巻で第一部完!って感じでどうだろうか

843 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:33:52.36 ID:wXNRS9sB0.net
ゲーム時代はPKされたときのアイテムドロップのペナルティ軽減アイテムもあったようだし対策はあったのかもよ
あの世界でどう再現されるのかわからんけど

844 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:36:12.72 ID:LnOMXeyPp.net
P436は指輪とかの類のことだと解釈してるわ
能力値や衣装は本物に劣るながらマネ出来てもそういった装備までマネ出来るとは思えないし
仮にアインズが打撃無効化するためにそれを装備の指輪とかで補っててそれをパンドラがマネしたら打撃無効化まで適用されるとかそれちょっと強すぎじゃね?ってなるし

845 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:36:54.88 ID:7PcOmjQf0.net
いつかは現地民相手にアインズや守護者が本気で戦う展開あると思ってたけど
これはもうないみたいですね

846 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:37:18.02 ID:6+d2cTOb0.net
>>844
打撃無効は呪文の効果、装備は二級品、書いてある

847 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:37:22.22 ID:QzPCo0dq0.net
ローファン瞬殺でワロタ

848 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:39:03.17 ID:7OCPRKTiM.net
>>846
確認せずにあと一度ウソ吐いたら君をNGする

849 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:41:26.57 ID:+Fil/OiU0.net
>>847
戦うどころか名乗らせても貰えなかったな

850 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:42:28.03 ID:7gIZcqSl0.net
八欲王のNPCはまだエリュエンティウにいて13英雄に武器持たすくらいだから穏健派なのかな

851 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:43:06.11 ID:LnOMXeyPp.net
>>846
いや、仮にであってアインズが指輪で打撃無効化してると言ってる訳じゃない
というかじゃあパンドラって41人の誰かに化てたらリングオブアインズウールゴウン使えちゃうの?とかユグドラシル時代ではドッペルゲンガーの種族レベル上げて41人に化けられたら難なく拠点に入られちゃわないか?ってそういう部分

852 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:43:15.02 ID:EGAdYXx/p.net
読み終わったけど中々面白かった
大抵は予想出来たけどラナーが小悪魔になるのだけ予想外のだったかなw
個人的には聖王国編のネイアほど予想外の動きや出来事は無かったのと少し巻いて完結までもって行ってる雰囲気も少し感じた

853 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:45:25.78 ID:2srVPgSOM.net
パンドラ「負け?それは無いかな?いよいよピンチになったら、たっちみー様に変身するよ」

854 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:45:33.08 ID:7PcOmjQf0.net
八欲王仲間割れしたって言われてるけど単縦に現地民(竜王派)についたのが何人かいるんじゃね
そうでもないとNPCもいてプレイヤー8人もいて拠点もあるのに負けるか

855 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:46:39.94 ID:11TPaJ/R0.net
>>837
パンドラがアインズの装備借りて
アインズが代わりに二級品を装備してたんじゃなかった?
ツアー戦後の謁見の間でそういう描写だったような

856 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:47:34.89 ID:7OCPRKTiM.net
表紙絵を見てから読んでるはずなのになんであれを2級品装備だと思えるのかわからないよなあ

857 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:50:21.86 ID:QzPCo0dq0.net
どのみちツアー戦も余裕っぽいな
モモンガ玉がワールドアイテム確定だったからドラゴン特化のアレっぽいしツアーが本体で来たけど気づかずレアドラゴンと思って一方的に瞬殺するまでありそう

858 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:50:24.76 ID:rzFW7kLx0.net
ザナックを襲った貴族をそそのかしたのがラナーだったりしても面白いかもね

859 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:51:27.73 ID:10Fqf2Fl0.net
占星千里さんは今頃どうしてるかな

860 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:51:27.91 ID:30eJShkb0.net
あんまりブレイン延命させてる意味なかったな

861 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:51:31.89 ID:wh0J9JExa.net
>>808
引きこもりの七割は攻撃的

862 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:52:02.32 ID:sBREX/U60.net
ラナーがそそのかす意味もなくない?
どうせアインズに殲滅される手筈だし

863 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:53:24.30 ID:1jPVCLRXp.net
打撃無効は魔法でそう演出してるだけでブラフだったろ
攻撃に使われてると厄介なのはちゃんと書いてあるし

864 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:53:55.89 ID:wh0J9JExa.net
>>814
パンドラアインズは冷静だったけど
見てたアインズはキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アニメで鎮静化五連発くらいやってほしい

865 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:54:42.32 ID:Yl1oEsRP0.net
>>860
たかが一度死んだだけじゃん。まだ終わってないよ

866 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 16:58:14.19 ID:rzFW7kLx0.net
>>862
まあそうなんだけど、ラナーの行動で傾国した感じがほしいかなって

867 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:07:48.02 ID:4Z/vX4DR0.net
>>800
そこまでデタラメな強さなら神器級アイテムなんかどうでもいい
アインズ様が真正面から行ってなくて良かったね
調査しつつナザリックに籠城しよか
って展開だからなんの問題もない

868 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:09:38.43 ID:rzFW7kLx0.net
これだけは言える、パンドラズアクターまじ便利

869 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:15:21.44 ID:wh0J9JExa.net
>>830
アインズさん、あのあと仕切り直してる。
アルベドしか横になかったのはザナックの時に来なかったからだとおもう

>>831
王国内で飴と鞭の策を用意してて
鞭の対象がフィリップだたんだが
フィリップが勝手に暴走。
色々あって国家レベルに変更することになったけど
そもそもある程度利用としてたのはアインズの瓦礫の山の話があったからで
もともとナザリックにとってはどうでもよい存在なんだよ
卵なら次の鶏に産ませればいいだけで、八本指も貴族もそれなりの数残してる

870 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:15:44.94 ID:/Jgg/kBl0.net
>>259
どこかに勧誘してそうなとこあった?アルベドに寝返ってるん?何で逃がすのか気になってたけどそれなら納得

871 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:17:04.26 ID:0RyuG1Gqd.net
四武器の奴らって結局王都潰された後にアンデッド軍団に殺されのかな
あまりにポッと出過ぎて誰だよこいつらってなったけど

872 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:17:09.14 ID:30eJShkb0.net
やっとこ強いやつと戦い出して面白いわ

今までが弱いもの苛めすぎた

873 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:19:01.42 ID:S+7jneOy0.net
>>832
異世界かるてっとの元ネタ作品でも順番に読めば?

874 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:21:02.32 ID:rzFW7kLx0.net
もしかして四武器(しぶき)?
リーダーのお姉さんなかなか美人だね

875 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:23:31.21 ID:nrnYitZr0.net
来年春まで待機つらい

876 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:26:12.46 ID:wXNRS9sB0.net
2021年13月のことかもな

877 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:29:35.00 ID:GfMiKAlM0.net
王国はレイヴンとそのとりまきの貴族領地だけ残った感じだな。
空白地域はエランテル周辺で人口が増えてから徐々に町を作っていくんだろう。
他の地域は街道以外はほっとくんだろうな。

878 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:32:09.01 ID:wh0J9JExa.net
>>868
相性の悪いアインズから相性のいいタッチミーとか戦士系にチェンジすれば勝てたのかな

879 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:32:23.96 ID:UG3aLAXz0.net
>>733
悟が対峙して逃げ出した竜王が竜王国女王の御先祖なの?

880 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:33:55.16 ID:Y+MYn/zY0.net
シャルティアぐらい強くなくて良かったとホッとしつつも、本体ならまあ勝てるって言ってたな
アンデッドに有利だからってのも加味してかな
ツアーだけじゃきつそうだな

881 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:35:45.33 ID:yHm0mJ7E0.net
ヤルダバオトの虐殺の時は何で助けに来なかったんだろ

882 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:37:03.46 ID:wh0J9JExa.net
>>875
いつから北半球の春だと勘違いしてた

>>877
アインズ様は貧乏性だから我慢しきれずアンデッド使った畑にしそう

883 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:38:09.50 ID:BK5ZBKVf0.net
>>881
あれは事前の情報無しで一夜で行われた襲撃だからだろ
今回は事前に宣戦布告して王国民虐殺してる最中だったからな

884 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:40:59.14 ID:1jPVCLRXp.net
>>881
ツアーと関わり持ってるメンバーが居る蒼薔薇見たいのがいなかったんじゃね
それか魔導王と潰し合い狙ってたか
少なくとも今回の所業って家畜化してるヤルダバと比べても鬼畜度が段違いだから動かなきゃならなかったんだろ

885 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:41:37.84 ID:sBREX/U60.net
>>881

今回みたいに宣戦布告の告知もなかったから後で知ったんじゃない?
東方にもツアーの都市があることを考えると人間の勢力圏ばっかり監視してるわけじゃないからすぐには手が回らないんじゃないかな

886 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:43:33.25 ID:wh0J9JExa.net
>>883
法国はぷれいやーを疑ってたヤルダバオトの聖王国襲撃を放置してたのはなんだろうな

887 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 024b-yNY2):2020/03/15(日) 17:49:30 ID:Z3GPSwK40.net
強さの話は現存の竜王全部と法国が連合組んでガチでやってもナザリックには勝てないし
あんまり重要ではない気もする
むしろ今回でツアーのおごりが見えた時点でアインズの圧勝で決まったと思ってる

888 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f983-MLI9):2020/03/15(日) 17:50:14 ID:12SkU8SD0.net
ツアー「魔導王の底は知れたし次は倒せる」
アスズ(鎧でこうなら本体は絶対に大丈夫だろ)

あっさり殺されるフラグが臭う
本体出てきた瞬間に即死魔法で殺られるてもおかしくない

889 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:54:37.41 ID:BK5ZBKVf0.net
殺す時は守護者とか連れてリンチするのは間違いないだろうな
アインズ様本気の殺し合いになると一切容赦しないし

890 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:55:54.94 ID:1jPVCLRXp.net
ワールドアイテム持たされる守護者クラスなら何とかなるけど他ナザリック連中なら普通に死ぬからコイツらにロンギヌスビームみたいなのがあればアインズ様を実質敗北させられるぞ
なおその後の世界

891 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 17:57:30.68 ID:t5Mxk1jK0.net
読了
個人的には、全体としてみっしりとした群像劇的な面白さ
だけどキャラにフォーカスした見せ場はちょっと力不足かも
このシーンを目当てに再読! とはなかなかならない感じ

892 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:01:03.84 ID:30eJShkb0.net
っていうかツアー陣が
骨太郎の土下座録画して
世界中に流せば
大打撃だろうな
イメージ的にw

893 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:04:20.38 ID:5s/dM+B40.net
>>886
法国はプレイヤー候補多すぎて下手に動けない状況が続いてる
戦力は傾城傾国と番外ぐらいしかいないんだから
プレイヤー候補同士で潰し合ってくれるのが一番いい


>>888
即死魔法なんて真なる竜王には効かんだろ
亡国見てると、gall of〜の即死耐性突破ですら効かない可能性高いのに

ワイルドマジックがWI持ちに効かないんだから、WIのモモンガ玉もツアーには意味ないんじゃないかなぁ
お互いにワールドアイテム持ってるような状態だと思うし

894 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:05:23.50 ID:9tFN4As80.net
>>440
ドイルは本格小説に行きたくて娯楽小説のホームズを終わらせる為にホームズを殺したの。
だけど読者の反発が酷過ぎて死んで無かったことにして再開せざるを得なかったんだよ。

895 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:05:46.60 ID:rzFW7kLx0.net
完結までに番外、リグリット、ツアーが小便もらすところを見たいね

896 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:07:00.56 ID:5s/dM+B40.net
>>875
春じゃなくて新春だから1〜2月のことだぞ
15巻までもう1年切ってる
もし1月に発売するとしたら11月ぐらいにはあらすじ出てるかもしれない

延期したら知らんが

897 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:07:50.45 ID:2RTwX9v/0.net
>>892
そして魔導国侮る国がいっぱいでてきて魔導国に宣戦布告
世界も大打撃w

898 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:07:54.88 ID:7OCPRKTiM.net
>>892
ネイアちゃん「見てください!民を守るために尊厳までお捨てになられる至高の王のお姿です!(号泣)」

899 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:08:23.81 ID:fXmqAXb40.net
あと3巻かぁ…もっといろんなオバロの話を読みたいよ

900 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:08:51.58 ID:yHm0mJ7E0.net
漆黒聖典の面々と青薔薇の会話はドキドキして面白かった
法国絡みになるとワクワクするね

901 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:10:09.19 ID:30eJShkb0.net
モブ市民「なんだ、あれ?途中で土下座してたよなぁ。かっこわりぃ…」

902 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:11:34.03 ID:t5Mxk1jK0.net
原作……だか原案者だかになってしまうんだろうか
設定分厚そうだし中途半端に終わるくらいならそれもいいかもしれないけど

903 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:11:57.38 ID:7OCPRKTiM.net
最近仕事が多くて頑張りがいがあるのねぇん

904 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:13:33.99 ID:Z3GPSwK40.net
ツアーの鎧戦を観戦して80ぐらいじゃね?みたいな話しした後に
アウラの71〜78レベルの魔獣がいっぱい出てきて、さっきの鎧こいつら程度か・・・感が
すごかった

905 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:14:39.88 ID:C1sWbvg30.net
ツ、ツアー本体は100近くあるから!

906 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:14:57.32 ID:ZnMPD4Ara.net
魔導王を侮るっていうよりあの魔導王に土下座をさせるほどの奴がいるのかって存在もしないリクを探し回る国が増える方がしっくりくるな

907 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:15:31.49 ID:008YMLtR0.net
魔導王様の威厳を守るためクライムの尻穴調教動画にすり替えておきました

908 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 18:16:58.81 ID:PeG52S1Op.net
でもツアーがマジックキャスター寄りのクラスなら
LV80の盾役を自前で出せるのは大きいよね
タイマンなら相当強いかも

909 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 024b-yNY2):2020/03/15(日) 18:18:58 ID:Z3GPSwK40.net
>>908
オートでなく自分で操作してるから併用できないんじゃね?
そのように読んでて感じたけど

910 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-QBq1):2020/03/15(日) 18:21:00 ID:10Fqf2Fl0.net
魔神連中がどうもレベル4-50辺りのNPCやユグドラシルエネミーで
その時のプレイヤーも新規キャラだったみたいだから強さの基準見誤ってはいそうだな

リーダーからの情報で八欲はユグドラシルでもトッププレイヤー(例外側)と判断していそう

実際アインズや守護者からは雑魚扱いのザイトルを倒せなかった訳だし

911 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 18:23:40 ID:7OCPRKTiM.net
ツアーを倒してギルド武器を奪えればいいなあ
やったねモモンガちゃん
配下が増えるよ!

912 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-yNY2):2020/03/15(日) 18:23:48 ID:k6inVi7E0.net
討伐メンバーの容姿にツアーっぽい人いたっけ?

913 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 61ad-lz1U):2020/03/15(日) 18:24:24 ID:2anxRMn40.net
イビルアイはリアリティスラッシュでザックリやられると思ってたんだが

914 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c201-yNY2):2020/03/15(日) 18:26:36 ID:eWjV/45q0.net
14巻にてナザリックが得た物
1.リ・エスティーゼ王国全領土
2.リ・エスティーゼ王国の裏切り者
3.都市、町、村、拠点を攻略する毎に階層守護者の知恵が付いた
4.パワードスーツの存在
5.13英雄に唄われた白金の騎士が現役で存在
6.ニューロニストの聖歌隊が増えた
7.八本指とその家族縁者
8.頼みもしないのにヒルマがアインズの信者になった
9.リ・エスティーゼ王国秘宝の鎧と剣を得た(その他の小物は不明)
10.悪魔ラナーオマケに悪魔クライムが新規部下になった

ナザリックが得られなかった物
1.住民800万
2.有力なアダマンタイト冒険者チーム
3.各種産業
4.都市の建築物
5.国家統治に必要な行政機構

915 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-hENU):2020/03/15(日) 18:28:38 ID:ZnMPD4Ara.net
最後の茶番魔導王戦でクライムが発動させてた指輪が竜の秘宝なら今まで一番ナザリックが強化されたんじゃないだろうか 本当美味しいところだけ食べたって感じだな

916 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 18:28:52 ID:7OCPRKTiM.net
死体冷凍庫にどれだけ在庫が増えたかね

917 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-Rg/t):2020/03/15(日) 18:33:05 ID:+Fil/OiU0.net
まだ日課のアンデッド作成してるんだな
もう充分だろw

918 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-Y1Jn):2020/03/15(日) 18:33:29 ID:vw8qWG0ja.net
あの一騎討ち自体は茶番ではないだろ

919 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d02-Ht49):2020/03/15(日) 18:36:21 ID:30eJShkb0.net
逆に鈴木が戦ってたら大ポカやらかして死んでたかもな

920 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMe6-xwhW):2020/03/15(日) 18:36:59 ID:7OCPRKTiM.net
>>914
現地の強力スキルの存在を含めたリク・アガネイアの情報
が1番大事かもね

921 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee8e-Ix3N):2020/03/15(日) 18:37:19 ID:ycqba8X80.net
クライムが勇者になってアインズを滅ぼす展開とか有り得るかな?
それと今回大活躍したフィリップを次巻でも見たいわ

アインズが「そこまで馬鹿なら一度くらい会ってみたい」とか割と言いそうだし
凡人同士で気が合うと思うわ

922 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-Y1Jn):2020/03/15(日) 18:41:19 ID:vw8qWG0ja.net
>>914
10はアインズ的には嬉しくないんだろうな
いや、ガゼフの代わりにクライム仲間になったのは嬉しいのかも

923 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-QBq1):2020/03/15(日) 18:41:44 ID:10Fqf2Fl0.net
クライムの指輪は遂にナザリックの手に渡ってしまったから
セバスかコキュートス辺りの強化に回されるだろうし
始原の魔法で作られたマジックアイテムの現物が手に入ったからここからも研究されそう

順長にツアーが詰んでいってるけど本人は楽観的なのが致命的だね

924 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 18:42:04 ID:wh0J9JExa.net
>>921
フィリップ君はアルベドの生贄になったのだ

925 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 829d-HdOB):2020/03/15(日) 18:43:46 ID:9JkbdpQ10.net
ブレインの最期は良かったな
聖王国編に次いで映像化が楽しみだ

926 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a1ad-QBq1):2020/03/15(日) 18:45:27 ID:10Fqf2Fl0.net
亡国は映画化して欲しいな

内容的にも新規が見に行って問題ないし、尺も1巻分でそこまで長くはないから
TVアニメのダイジェスト総集編より余程映画に向いてそう

927 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 18:45:32 ID:3cAMoYqK0.net
>>892
どっちにしろツアーは王国守れてないし…
後鎧が何者ってなって法国が怒る。

>>908
本体も同時に動ければ良いのだけれど…
オート操作だとドゥームロードに勝てるのかどうか。

928 :この名無しがすごい! (スッップ Sda2-Vrax):2020/03/15(日) 18:45:51 ID:bMnTm77Ld.net
>>894
ヒット作飛ばした作家あるあるだよねw
書きたいものじゃないけど人気出て止められない
そして書きたかった方は鳴かず飛ばずで打ち切り

929 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f162-XlTZ):2020/03/15(日) 18:49:27 ID:yHm0mJ7E0.net
くがねちゃんは描きたいものというより自分が読みたいものを描いたからヒットしたような気がする

930 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 024b-CkHg):2020/03/15(日) 18:49:53 ID:Z3GPSwK40.net
番外席次はマーレの肉奴隷展開とかえっちな感じで終わって欲しい

931 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b901-FfQu):2020/03/15(日) 18:53:13 ID:sTp6dIZS0.net
番外ちゃんはアインズ様に気に入られなかったらデミえもんの実験材料になる未来しか見えんな笑

932 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 18:55:39 ID:wh0J9JExa.net
>>930
番外ちゃんは超ババアだからショタとかいうレベルじゃなねーぞ
あ、マーレも70だから年齢的にはお似合いか!

933 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-Rg/t):2020/03/15(日) 18:59:11 ID:+Fil/OiU0.net
番外は双子の情操教育に悪いので心臓掌握されそう

934 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 027c-AgSJ):2020/03/15(日) 19:00:39 ID:Y+MYn/zY0.net
はあ、俺も淫婦さんに黄金の前立腺調教されたい

935 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sac5-qZv6):2020/03/15(日) 19:04:23 ID:wh0J9JExa.net
>>933
番外ちゃんは処女
エルヤーのお下がりのエルフちゃんsは調教済みの非処女
童貞のマーレには番外ちゃんがお似合いかもしれない

936 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a101-WOeG):2020/03/15(日) 19:05:06 ID:K0jm0olk0.net
土下座動画流れたからって侮るような馬鹿は価値無し
立場としては宣戦布告までしたのに無関係の奴に強襲されてこっちが有利
アンデッド利用してる市民らには当然非難される、いいとこ無しやな

937 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fdcd-yhz0):2020/03/15(日) 19:05:16 ID:UOrVNvCb0.net
アルシェがweb版でシャルティアの性奴隷になるみたいなそういう展開が必要だよな
とりあえずクライムがラナーの性奴隷になったっぽいけど女の子がエッチな目に遭ってほしい

938 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d6a-zI3/):2020/03/15(日) 19:05:24 ID:ZvWVflUr0.net
ドゥームロードはアンデッド強化してないんだね
したらかなり強そう

939 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ee9b-AXJv):2020/03/15(日) 19:05:31 ID:3cAMoYqK0.net
70歳と200歳だろ?
10歳と18歳ぐらいじゃネエの・・・
あっ10歳と28歳ぐらいだ…
8歳と25歳…うーむ…

940 :この名無しがすごい! (スフッ Sda2-eGW8):2020/03/15(日) 19:07:23 ID:0RyuG1Gqd.net
多分ツアー殺すときは何かする暇も与えずに階層守護者複数でフクロにするんだろうな

941 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:10:00.64 ID:Z3GPSwK40.net
強い男の子供欲しいっていってたし割と簡単に法国裏切りそう
法国にも思い入れないしマーレが杖でしばいて強さ分からせたら即落ちやろ

942 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:10:44.63 ID:MkbzMwja0.net
王国800万人虐殺は時々やり過ぎって言われてるけど、魔導国の現在の統治能力考えたら半分の400万人でも今までほどの完璧な統治が出来るとは限らないし、安定して管理できる人数まで抑えたのは合理的だと思う

943 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:10:44.65 ID:S2WnaQGyd.net
少し聞きたい
覗き鏡でパンドラズアクターvsツアー(弱)を見てたとき、WIを外すと見えず着けると見えたんだよ!って描写があったが、モモンガ玉ってWIじゃなかったっけ?
あの珠ポンポン外せるの?

944 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:11:41.84 ID:9KR77k5Q0.net
番外席次のタレントが時間停止なら
時止めAVみたいなことがって思わず思っちまった

945 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:11:45.23 ID:3cAMoYqK0.net
別にアインズ様に埋め込まれてるわけじゃないしな。

946 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:15:12.19 ID:u8EuhDmKa.net
マーレがまだ童貞だといつから錯覚していた?

947 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:16:05.70 ID:9KR77k5Q0.net
あと、高レベルの回復魔法で処女膜は回復するのか?とか、
処女しか着れない鎧を、高位のプリーストが着てる秘密とは?ってかんじで

948 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:16:33.54 ID:vw8qWG0ja.net
くがねちゃんもしここ見てたらさ、アルベドの態度でパンドラ確定しちゃうのもう少しなんかならん?

949 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:17:23.22 ID:10Fqf2Fl0.net
>>939
番外ちゃんの年齢って判明してたの?

なんとなくエルフの年齢は人間の10倍っぽいから
76歳のアウラとマーレは人間種の年齢だと8歳くらい
番外200歳なら20歳くらいとして20歳と8歳のおねショタか…

ナザリック強化という観点からは素晴らしいだろうけど
アインズが茶釜さんの子供と認識しているマーレの結婚相手をどうするかで本気で悩みそうw

950 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:17:24.93 ID:9O+ZaGGW0.net
>>950ならナーベラル覚醒

951 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:17:35.65 ID:9O+ZaGGW0.net
次スレを立てに行って参ります

952 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:17:39.17 ID:3cAMoYqK0.net
あの鎧も本当にSJしか着れないのか疑わしいが…
剣でほら拭いてる分疑わしい。

953 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:21:29.83 ID:9O+ZaGGW0.net
ただいま次スレを立てて参りました、モモンさ――ん
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1584267481/

954 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:21:51.85 ID:BMVSo0Rv0.net
時間対策ってナザリックNPCの戦闘員たちは全員できてるんかな?

955 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:23:03.84 ID:cjTcnqWJa.net
>>950
いっつもナーベ覚醒してるな
スレ建て乙←ナーベのポニーテール

956 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:24:15.08 ID:9KR77k5Q0.net
悟空の声の婆さんも高位の回復魔法をかけたら、とか、あと、
クーパー靭帯が切れて、垂れ下がってるものに、高位の回復魔法をかけたら
婆さんでも、上を向くのかとか
再生能力持ちの亜人のトロールの女は、いくつになっても生娘なのかとか?、
色々、疑問に思っちまうのよ

957 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:27:08.77 ID:Z3GPSwK40.net
>>953
乙でありんす

958 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:29:58.03 ID:3cAMoYqK0.net
膜がある種の方が少ないし亜人は無いだろ。

>>953
乙←これは新しい印章のようです

959 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:30:04.46 ID:pDhVIzcf0.net
>>948
別にアルベドの態度がなくても結局わかっちゃうと思うぞ
アインズが使う転移魔法はゲートでパンドラはグレーターテレポーテーションだからな

960 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:33:36.31 ID:9KR77k5Q0.net
膜自体がないという医学的見地、正しいと思いますw
エルフやドワーフなどの、人間種はあると仮定して、
ゴブリンとか、トロールとかの亜人種はない可能性が高いのかw

961 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:33:49.70 ID:wh0J9JExa.net
>>943
外せる

962 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:34:57.40 ID:5/CfP3btM.net
俺のラキュースたん

963 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:35:41.24 ID:uDn/B/hl0.net
始原魔法をWIで無効化できるのはなぜだろう?

964 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:36:09.35 ID:BK5ZBKVf0.net
パンドラがグレーターテレポーテーションなのはやっぱりカッコいいポーズ取れるからなのか……?

965 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:37:55.99 ID:9KR77k5Q0.net
クーパー靭帯は以外にも、耳の有毛細胞とか、死んだら再生しないとされてる細胞とか
脳細胞もそうだし、そういうのは、高位の回復魔法で回復するなら、、、
お金があるか、社会的地位の高い人物は、老いからくるいろいろな疾病とは、無縁なのかなと
あと、年をとっても、おっぱいぷるんぷるんw

966 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:40:20.88 ID:5/pyiG800.net
>>965
カルカ:そういう研究してたけどバオトに…

967 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:40:50.30 ID:kecSoe1F0.net
>>935
強い男の子を孕みたい、と言いながら、
いざ男のいきり立つ下腹部を見た瞬間絶句して沈黙してしまうような
番外ちゃんの薄い本が見たいです

968 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:41:25.15 ID:j0DBQCGB0.net
>>943
外せなきゃ三吉くん風呂に入れないんじゃないか

969 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:41:40.21 ID:rNLHDbju0.net
再生とかがどこまでを指すかによるだろうね
老化したものを治したとしても老化したままだと結局は変わらんから
そしてその辺りも再生させるとなるとそれは再生魔法じゃなく
若返りの魔法になるんじゃないかなとか思う

970 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:43:42.64 ID:k6inVi7E0.net
>>959
ギルドメンバーを至高に存在って言ってる箇所もあるしね

971 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:43:43.28 ID:vw8qWG0ja.net
14-565の
何を勘違いしたのかわからないが
の勘違いしたのってアルベドなのか、ラナーなのか?

972 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:44:37.23 ID:4Ox16LuVD.net
>>914
クライムが持ってるレベル10上げる指輪(まだ気が付いては居ない)

973 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:45:38.14 ID:I7qrjvWCp.net
アインズってヤルダバオト戦のときグレーターテレポーテーション使ってなかった?

974 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:45:50.85 ID:9KR77k5Q0.net
カルカの研究が実を結んでたら、
病気や怪我という点では、現代よりも快適な文明を築けそうね
そこだけは、ファンタジーのいいところかも、でも、金持ちと貧困層で、
年齢を重ねれば重ねるほど、見た目の違いが出てくる社会になるのか、
美しさの、社会的影響とか、社会的地位や評価とかが、文化的に影響する社会になりそうだな

975 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:46:32.38 ID:vw8qWG0ja.net
>>959
わかっちゃうタイミングが早すぎるという話
4-376のセリフで既に違和感あるし

976 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:46:59.61 ID:Hp0YjQMp0.net
>>605
ネットに落ちてるやつは中国語だから日本語は買うしか読めないぞ

977 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:47:21.53 ID:bMnTm77Ld.net
>>929
やりたいことやった結果ヒットしたならそれが一番幸せだよな

978 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:49:00.84 ID:uqjUBc4+d.net
>>773
その時は間違いなく天使だろうな
目付きの悪すぎる天使w

979 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:49:23.04 ID:pDhVIzcf0.net
>>973
確認したら確かに使ってたわ
見分けるのに使えると思ったが駄目か

980 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:49:44.43 ID:9KR77k5Q0.net
老化と、シミやシワの、関係か、高位の回復魔法で、
お肌のシミは取れそうだけど、老化自体は直せないから、
シワは直せない感じ?、白くてシミひとつないシワシワのお肌、
細かい傷などのない、綺麗な老化、、っw,うーん、わからん

981 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:49:44.59 ID:Z3GPSwK40.net
まぁ今回はネイアちゃんみたいなモブキャラっぽいの居なかったから意外性はなかったな
ネイアはいつ死ぬかどう死ぬかいや死なないのか、からの宗教起こすラストは予想外で面白かった
アルシェの死があっての事だけど

982 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:51:09.95 ID:pDhVIzcf0.net
>>975
確かに分かりづらいようにしておいて後でパンドラ謁見でネタバラシのほうが
驚く読者ももうちょっと多かったかもね

983 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:52:52.64 ID:nTlzzQSYa.net
地味にガゼフ越えをしてたブレイン君は本当に良いキャラだった

984 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:53:50.71 ID:5/pyiG800.net
>>980
再生がどういう機能なのか判らんからなんとも言えないが外科手術で皮膚を切除、痛みを消しつつ引っ張りながら回復魔法ならシワも消せるんじゃね?
定期的に引っ張り直す事になるけど

985 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:54:17.25 ID:wh0J9JExa.net
ヒルマが神聖魔法に覚醒しそうな勢いだが
仮に覚醒すると「「さすがアインズ様」」なんだろうな
同じアインズ教でも百年後にはネイア派とヒルマ派とリザードマン派で争いそう

986 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:54:25.53 ID:5s/dM+B40.net
アルベドの裏計画の実行が一気に現実味を帯びてきたけど
実際何を狙ってるんだろ
ギルメン抹殺と言っても、さすがにここらにいるわけないから実行しようがないし
傾城傾国でアインズ洗脳?
まあ今回みたいにモモンガ玉外す時もあるようだから、上手くやれば可能かもしれないが・・・それにしたってなぁ

987 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:56:23.36 ID:bMnTm77Ld.net
>>953
乙でありんす

988 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:56:46.12 ID:4Ox16LuVD.net
>>959
アインズもグレーターテレポーテーション使うぞ
ゲートは即時移動できないし追ってこられるやろ

989 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 19:59:12.33 ID:pDhVIzcf0.net
>>988
うむ、さっき指摘されて気づいたゴメン

990 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:00:30.48 ID:rzFW7kLx0.net
シミについてはクリニカルエステ花蔵へ

991 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:01:22.11 ID:9KR77k5Q0.net
回復魔法で、整形手術の真似事ができても、
上位の回復魔法で、元の状態に戻るから、上位回復かけたら
肌自体はきれいだけど、老化の影響は出てる、
アニメの、ほうれい線は出てるけど、肌はきれいな登場人物的な状態に、回復されるのかも

992 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:05:21.02 ID:yOXTDVup0.net
>>986
最終的にはラナーと一緒で二人だけの世界を作ることなんでないの?

993 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:06:19.29 ID:yOXTDVup0.net
>>962
針で刺されたり二人にぼっこぼこにされてるとき不覚にも興奮してしまった

994 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:06:25.69 ID:5s/dM+B40.net
アインズが一人なのにあえてゲート使う時は、ハンゾウとかの隠れた取り巻きも一緒に転移するためって今回わかったね

995 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:10:45.43 ID:7OCPRKTiM.net
>>993
アニメで見たいな!

996 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:14:39.40 ID:4Ox16LuVD.net
モモンガ玉外したのはパンドラじゃね

997 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:15:14.00 ID:UcA7QQkS0.net
>>986
ナザリックを見捨てたギルメンに対する憎しみだろ。ギルメンは対等の存在だから
戻ると守護者の地位は相対的に低下するので、モモンガの感心が薄れることを
恐れている部分もあるのだろうな。

998 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:18:01.41 ID:PeG52S1Op.net
>>996
ザナックと話してるのはタマなしだけど本人じゃね?

999 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:20:04.06 ID:+Fil/OiU0.net
表紙になんか違和感あると思った
モモンガ玉ないんだ

1000 :この名無しがすごい! :2020/03/15(日) 20:21:03.57 ID:4Ox16LuVD.net
>>998
ああ、読み返してみたがアインズ本人やな…すまんかった。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200