2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 18ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】

1 :この名無しがすごい! :2019/11/02(土) 21:43:47.74 ID:zLczzRwma.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

わい/三嶋 与夢氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

◆テンプレは>>1まで。
◆荒らしはスルー
◆次スレは>>980が立てる

◆関連リンク
ヒーロー文庫 『セブンス』
https://herobunko.com/books/hero29/

MFブックス 『ドラグーン〜竜騎士への道〜』
http://mfbooks.jp/books/series/dragoon/

フリーダムノベル 『脇役勇者は光り輝け』
http://freedom-novel.com/

GCノベルズ 『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です』
http://micromagazine.net/gcn/mobuseka/

作者Twitter
https://tw itter.com/kazukurai
作者マイページ
https://mypage.syo setu.com/218376/

前スレ
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 17ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1570638486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 05:00:15.13 ID:MZBbK7kRd.net
>>1

3 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 07:03:06.12 ID:4/XwrgR+d.net
>>1

原作が面白いか面白くないか置いとくとしてありふれた職業とか作画ガチャは本編とスピンオフは両方とも大当たりだったけどアニメは大外れしたからなあ
モブは漫画ガチャ当たったけどアニメガチャはハズレの方が多いからアニメ化して欲しい気持ちとして欲しくない気持ちをせめぎあってるなぁ

4 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 08:44:34.62 ID:XxI0AXVi0.net
そもそもモブはアニメのハードルが色んな意味で高すぎるからナイツマのスタッフとかサンライズあたりが担当してくれないと無理でしょ

5 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 09:05:48.32 ID:HIUCx+r0M.net
ロボのせいか

悪徳webはけっこう進んでるんだっけ
更新が楽しみ

6 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 09:22:34.86 ID:ErR6jt3I0.net
ロボの戦闘シーンは人間の戦闘シーンとは別モンだから、わかってる人が作らんと酷いことになるもんなぁ

7 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 09:57:55.14 ID:eCjcpznm0.net
サンライズ辺りがロボ原作探してたりしないかな
なろうものはやらないか

8 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 13:43:39.18 ID:9hIjPD8ra.net
どっちかというとソシャゲスパロボスタッフのがロボ作品求めてるよ
スパクロあたりには今後モブが参戦してもおかしくないぐらいには手当たり次第参戦させてるし

9 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 13:57:40.10 ID:7kukBoHB0.net
スパクロは逆に間口が広すぎて、ロボット出てこない作品にロボット描きおろして参戦とかしてるからなぁw

10 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 14:29:23.62 ID:ogjlhyc60.net
アニメやるとしたら3章まででちょうど区切りが付いてるがそれを12話に収めるには色々削らなきゃいけないよな
まあアニメ化したなろう作品全般に言えることだけど

>>8
スパクロは参戦作品の機体数がバラバラだがモブが出るとしたらどのくらい貰えるんだろ?
アロガンツは確定だろうけど5馬鹿がどうなるかだな…(ユリウスくらいはワンチャンあるかもだが)

11 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 18:35:06.73 ID:vpCzkjmka.net
アニメ化するなら3章まででも2クールはいるな
1クールだと聖女強奪したマリエの高笑いエンドで終わる

12 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 18:55:41.84 ID:tOvOYEnwd.net
正直言って今のアニメ業界で二クールは厳しいからなあ
仮にアニメ化するとしてもちょっと無茶ぶりで理想が高過ぎるけど
一クールで2章で終わらせ三章は劇場版が理想的かもしれない

13 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 19:01:02.84 ID:k8eEYyki0.net
1クールだとちょうど今のコミックまでだな

14 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 19:58:34.97 ID:IuVg1ctZ0.net
初回1時間で転生〜ルクシオン取り行く理由をダイジェストの駆け足気味で行けば決闘を申し込むところまでギリいけるかな

15 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 20:47:20.41 ID:XxI0AXVi0.net
>>13
流石に漫画とアニメだと尺の関係あるから6話ぐらいで1巻分終了までは行けると思うよ
2巻は結構ボリュームあるから2巻ラストまでやる場合14話ぐらいは必要だろうけど

16 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 21:15:06.76 ID:gP84MfHk0.net
2巻分はカーラ関係(空賊退治)を省略すれば1、2話分は減らせそうと思わないでもない

17 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 21:55:27.49 ID:9sxwmkET0.net
乙女ゲーのイケメン達をボコボコにするだけでも相当インパクトあるからアニメ化は期待出来る

18 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 22:05:48.12 ID:IuVg1ctZ0.net
モブ最大の懸念事項はメカ関連だな
人とメカ動かし方書き方全然違うからその分人と金も掛かり大爆死したら目も当てられないから
転スラの続きか転剣と嘆きをアニメ化した方が採算見込めるかなぁ
後、アロガンツはアニメ用にリファインされる可能性がありそう

19 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 22:06:31.77 ID:ByGWokQ/d.net
アニメにするならマリエとダメンズは後々味方としての活躍が多いから1巻と2巻の所のヘイト部分をなるべく省略したりマイルドに改変したらいいと思う
例えばマリエがリビアの立場を奪ったりアンジェの断罪イベントを起こしたのも
実家が借金を背負っていて家族に虐められたとか深い事情がある感じに描写を付け加えるとか

20 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 22:27:57.97 ID:FY7yVAuO0.net
今アニメやってるアサシンズプライドは小説1巻を3話とちょっとの尺になってるし、モブも頑張れば1クールで3巻までいけるっしょ

21 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 22:30:38.13 ID:uelVymdV0.net
戦闘描写多い小説はアニメだとサクサク振興できるからなぁ
でも探索パートはわりと時間喰うからルクシオンゲットとかダンジョン実習とかは尺取らんとクソアニメ一直線

22 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 23:31:40.30 ID:nGBoGMhd0.net
マリエは原作からR18匂わせ描写を削るだけでなんとかなる。いけるいける。そのままで可愛い可愛い。

23 :この名無しがすごい! :2019/11/04(月) 23:37:56.39 ID:FY7yVAuO0.net
マリエの18禁描写って、お付きのエルフと避妊しないでセックスしてるような言動くらいじゃね

24 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 00:41:33.68 ID:2fPwRwov0.net
正直話自体は転スラや転剣より面白いと思ってるんだが。。
売り上げで差が開くのはやっぱりタイトルが大きい気がする

25 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 02:40:56.59 ID:a/8/J0Nt0.net
かと言ってどういうタイトルだと良かったのか
「アルトリーベ〜聖女物語」にしたら尚更乙女向けだし

26 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 03:29:16.06 ID:43HKL5td0.net
タイトルは「ゲームの世界に転生したモブの俺は攻略知識と超兵器で無双する」でいいだろ

27 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 04:58:50.52 ID:a/8/J0Nt0.net
長すぎる上に一気に陳腐になったな・・・

28 :この名無しがすごい! (スップ Sd8a-VGwe):2019/11/05(火) 07:53:10 ID:gccrfp7/d.net
>>25
慎重勇者に習って「外道騎士改変物語〜乙女ゲー世界は俺(モブ)に厳しい世界です〜」が良さげ

29 :この名無しがすごい! (スップ Sd8a-VGwe):2019/11/05(火) 07:56:42 ID:gccrfp7/d.net
>>28
×「外道騎士改変物語〜乙女ゲー世界は俺(モブ)に厳しい世界です〜」
○「外道騎士改変物語〜乙女ゲー世界は俺(モブ)に厳しい世界です〜」

30 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6385-XN2R):2019/11/05(火) 08:03:42 ID:43HKL5td0.net
モブに厳しいのは3巻までだがな

31 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8ad2-ZBOI):2019/11/05(火) 08:15:58 ID:eyXOsYez0.net
>>21
ルクシオンゲットもダンジョン実習も尺取る必要ない
1話の目安は学園入学まで

32 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ded1-QPqB):2019/11/05(火) 11:32:43 ID:mx1wcBJm0.net
糞アニメ乙

33 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cb01-0n26):2019/11/05(火) 11:51:39 ID:hFcQOZQZ0.net
乙女のもじを変えるだけでいい気も
乙女ゲーってだけで敬遠したくなるのはわかる

34 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6394-XN2R):2019/11/05(火) 11:56:12 ID:eA2VpoAo0.net
ルクシオン入手は20~30秒のダイジェスト、ダンジョン実習はマリエが男漁りしてる他の描写とともに数秒の描写
頑張れば1話で、多少余裕をもたせても2話で、「その決闘、俺が代理をする」までいけそうな気がする

35 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 12:59:57.63 ID:a/8/J0Nt0.net
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1986880.jpg
ここの意見を聞いてアニメ作ったら絶対こうなりそう

36 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 13:05:25.74 ID:2fPwRwov0.net
ダンジョン時実習は削ってもいいけどルクシオン手に入れるシーンは重要だろ

37 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 13:41:19.85 ID:eA2VpoAo0.net
じゃあ六花の勇者みたいに1巻を12話で作る?

38 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 18:43:12.42 ID:Lipk7Bkbd.net
初回で1時間の尺取れたらいいけど難しいよな

39 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 18:48:50.14 ID:UOEMSSnU0.net
1クール2巻くらいがちょうどいいんだけどねえ
転スラはやや冗長になったけどモブの1、2巻は割と量あるし
原作付きアニメ化はシーン飛ばせば飛ばすだけアンチが増えるからな

40 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 19:59:37.71 ID:7A8d6vrV0.net
モブは三巻が区切り的に1番いいんだけど
1クールで二巻やって三巻は劇場版は売れないと無理だよな
そういう風に売るならモブでは転剣でやったほうが売れそうだし

41 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 20:11:32.72 ID:LN0PDJhZ0.net
というかね……最後までやらずにつまみ食いならアニメ化なんていらなくね?

42 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 20:16:52.79 ID:FXRSoMZp0.net
そもそもロボ系は一種の宗教みたいなもんで、機体性能に頼って吠えてる所が強い
リオンは結構ヤバイ
アンジェ助けるシーンとルクシオンとの掛け合いシーンを上手く作らんとまずロボアニメ好きに
ボロ糞に叩かれると思う

43 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 20:27:53.89 ID:7A8d6vrV0.net
ナイツマは駆け足気味だったけどやるべきところちゃんとやったからそんなに叩かれてなかったよなぁ

44 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 20:28:18.07 ID:/8HWLHr90.net
ロボットが出るのを差し引いてもアニメ化までの敷居が高過ぎてどれだけ語ろうが現実味が薄いというか

45 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 21:04:00.58 ID:FXRSoMZp0.net
まあコミカライズが続いてるからついついみんな夢見たくなっちゃうのさ
しかしわい先生は幕間更新でアンケ入れて買ってくれいう気概があるならまず
自分が書いててしんどかろうが面白くすために必要な緩急の描写はしっかりやって欲しいわ
フルメタのガトーとかナミ自分で殺して消沈したしゆでたまごとかお気に入りキャラ
結構酷い目にあわすぞ

46 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 21:22:10.28 ID:7A8d6vrV0.net
リオンとフィンの関係それだよな
キンクリした小話で2人の友情関係をみたかったのにわい先生はこの先の展開ゆえにキツイからって書かなかったからなあ

47 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 21:27:20.53 ID:SZNoWHaN0.net
結局リオンとフィンが殺し合う必要なかったよね

48 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 21:34:21.05 ID:E45Zyqfua.net
エリカエリヤのくだらん話に尺使いすぎてキンクリする羽目になったんだろう
ストーリーには悪い意味でしか関与してないから登場する必要無し

49 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 22:24:18.79 ID:7A8d6vrV0.net
エリカエリヤ関係なしにあのキンクリはやろうと思えば幕間挿話できたのにやらなかっただけ

50 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 23:25:34.89 ID:ce3TuJGJa.net
>>47
旧人類、新人類どちらが主導権をにぎるかで
戦争自体をするしかなかったってことだけどねー

聖刻群狼伝で傭兵団が国に攻められたとき
とっとと逃げるかすればヒトが死ななくてすむのに、といっても
ひとあたりして意地を見せないとそもそも傭兵をやれなくなる
とかあったのを思い出した

51 :この名無しがすごい! :2019/11/05(火) 23:27:15.14 ID:K23COsa/0.net
>>47
その二人にはなかったね
無駄死に

52 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ea7-XJr4):2019/11/06(水) 00:21:32 ID:n6DnW56X0.net
エピローグでマリエの住んでる浮島じゃなくても魔道具があれば大した不自由もなく生活できるならフィンの無駄死に感がヤバいね

53 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6332-0B+f):2019/11/06(水) 00:56:40 ID:rPhs3xLF0.net
>>52
リオンが現代日本人の感覚持ってるから成立してるだけで、普通なら奴隷にされてもおかしくないぞ

54 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sacb-OvDf):2019/11/06(水) 01:24:28 ID:H3DdDpXra.net
とりあえずアニメ化目指すならまずボイスドラマ企画で勝たないと
田中に勝てる見込みほとんどないだろうけど

55 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sacb-OvDf):2019/11/06(水) 01:26:26 ID:H3DdDpXra.net
フィンとミアの学園生活は書籍版の方で書くんやろ
Webは7章縛りやってたせいもあるだろうし

56 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4aad-kKK7):2019/11/06(水) 03:53:17 ID:yhsZoulT0.net
ボイスドラマ勝って欲しいけどまあ無理やろな
田中って古株でむしろ今までボイスドラマやってなかったのが不思議なぐらいだし(下ネタのせい)、モブせかが田中に勝てる要素がない
下手すると嘆きにも負けそう

57 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 07:48:59.97 ID:A+BPEl1/d.net
>>51
書籍版は予めリメイク後の追加設定の旧人類と新人類の生存競争を知った上で未然にアルカディアを破壊する事になるな
そしたらフィンの生存もワンチャン

58 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 12:26:38.98 ID:o8VGHfmd0.net
田中は下ネタより中年のブサメンが主役というほうが足を引っ張ってると思う

59 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 12:52:15.81 ID:rPhs3xLF0.net
田中の作者はブサメンに拘りがある
西野のほうも主人公はフツメンと銘打ってあるけど作画上は明らかにブサメンだし

60 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 13:23:53.97 ID:oFHMfQmY0.net
>>52
>技術提供をしたところで、ミアちゃんは一生を病院のベッドの上で過ごすことになる。
>ルクシオンたちでもそれが限界だった。
>それを、フィンは受け入れられない。
>受け入れられるわけがない。
>前世の妹さんのことを思えば、絶対に阻止すると分かっていた。

これひょっとしてギャグパートだったのかな?

61 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 18:07:03.24 ID:yhsZoulT0.net
あなた方はこれから一生魔素機付けながら生活してくださいって要求普通に考えたら答えるわけないやん?

62 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 18:19:44.03 ID:Voq6yhQud.net
>>52 >>60
矛盾と言うレベルではないよね

63 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 18:30:19.33 ID:rPhs3xLF0.net
何より舐め腐ってたのは、皇帝が自分から民族浄化を狙って戦争しかけておいて「負けても助けてもらえる」と考えてたこと

64 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 18:30:19.39 ID:rPhs3xLF0.net
何より舐め腐ってたのは、皇帝が自分から民族浄化を狙って戦争しかけておいて「負けても助けてもらえる」と考えてたこと

65 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 18:42:49.01 ID:6wAF1LHn0.net
別に矛盾ではないだろう
出来ないって言われたのを信じて殺し合って死んだヤツが居るだけで

66 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 18:44:40.35 ID:yhsZoulT0.net
ぶっちゃけWEB版なんて所詮原案にしかならないし、書籍版で矛盾点無くせばそれでいいよ
どうせ1年後ぐらいにはこのスレも書籍組オンリーでWEB版知らない子ばかりになるだろうし

67 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 18:58:15.91 ID:Y8na3ToC0.net
>>60
リオンはクレアーレに人体実験を許さなかった、ブレイブはミアやフィンの調査を許さなかった
互いに協力してれば話は変わったというか、書籍はここでブレイクスルーを起こすのかもな

68 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 19:07:54.99 ID:yhsZoulT0.net
そもそも7章縛りない書籍版が帝国編やるのかどうかわからんしな
共和国編の結末変わったらバルトルトが攻めて来ないだろうし

69 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 20:14:15.19 ID:GlbrUaRh0.net
まぁけど書籍版でも聖樹は消失すると思うじゃなきゃあの選民思想は改められないし
ただ書籍版ではWEBの憂さ晴らし八つ当たり気味倒すのではなく
ついに限界を迎え突然暴走した聖樹をセルジュやロイクと協力して倒すと言う感じかな

70 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 20:31:21.41 ID:d/q263wfd.net
>>69
ついでに聖樹は失っても大量の魔石が残ってた感じにして
イデアルもWeb版のルクシオンみたく完全に大破されずに初期化に留めて
街の損壊も少なめにすれば国力をある程度保てそうな気がする

71 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 20:53:06.65 ID:rPhs3xLF0.net
王国VS共和国にならなければ共和国は賠償金も宝玉も支払わなくていいからWEB版よりは余裕を持てそう
まあ自国の不始末の処理を手伝わせた謝礼金くらいは払うことになるかもしれんが

72 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 21:09:12.10 ID:GlbrUaRh0.net
リオンの出世オチもセルジュとロイクを騒動解決の立役者に仕立て上げたのはよかったけど
2人と生き残り貴族が良かれと思ってリオンに多大な感謝状を送りローランドと共和国側の思惑が合致してリオンに共和国議席が設けられそのついでに侯爵に昇進とか

73 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 21:16:24.13 ID:kpCO/zGEa.net
ボイスドラマ田中に勝てないのかなぁ
向こうは西野からの読者もいてわい先生とは人気が段違いすぎるのが絶望的か
まあ今後書籍版にボイスドラマ付き限定版が出る可能性はありそうだけど

74 :この名無しがすごい! :2019/11/06(水) 21:35:07.61 ID:n5Ex2CrS0.net
正直田中は三人称視点アニメでオーディオコメンタリーで同志田中の脳内垂れ流しが見たい

75 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-a8M8):2019/11/07(Thu) 10:48:43 ID:ZwLtPHOA0.net
田中と西野スレだと田中が1位とか無理って諦めてるみたいだけど、君たち何言ってんの?って言いたくなる

76 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-h1s+):2019/11/07(Thu) 10:52:00 ID:LxiVndiKa.net
同意
やっぱ嘆きの亡霊なんじゃねーの

投票はもちろんモブせか

77 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-h1s+):2019/11/07(Thu) 10:52:56 ID:LxiVndiKa.net
って>75の「君たち」がどっちのことかで意味がかわるな……

78 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bcf-E5K3):2019/11/07(Thu) 11:30:10 ID:8XOiN3oK0.net
認知度よりどれだけコアなファンがいるかだと思うが
1000円近くかけて投票するファンが多いかどうか
少なくとも上位は行くと思う
1位じゃなきゃ意味ないんだけどね

79 :この名無しがすごい! :2019/11/07(木) 11:35:39.28 ID:ZwLtPHOA0.net
田中は一般ラノベで書籍化してる西野のヒットで読者も信者も凄い増えてるから、言っちゃ悪いけどモブとかとは比べ物にならんぐらい読者多いからね
今のGCノベルの中でも転スラの次ぐらいに人気なんじゃないのか?

80 :この名無しがすごい! :2019/11/07(木) 20:40:05.04 ID:mrzx/8U80.net
こんな話してて出遅れテイマーが勝ったら笑っちゃうね

81 :この名無しがすごい! :2019/11/07(木) 21:49:05.36 ID:lphmtI5l0.net
まぁなどの作品が選ばれるにせよ声優陣が気になるよなぁ

82 :この名無しがすごい! :2019/11/07(木) 22:37:30.99 ID:xxZtiAd0a.net
誰もモブが勝てると思ってないという

83 :この名無しがすごい! :2019/11/07(木) 22:50:10.10 ID:AzSf+CrlM.net
単発エピソードあってもおもしろくなるかというと難しそうだよねモブ

嫁ズの声多めのいちゃらぶなら欲しいけどそんなのこないだろうし…

とはいえ、嘆きも田中も好きだけどモブにいれた

84 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa8f-PwzU):2019/11/08(金) 01:12:33 ID:dHV2ssFKa.net
モブになるなら多分わい先生書き下ろしの短編話になりそうではある

85 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0f1b-DaD1):2019/11/08(金) 01:19:11 ID:p/qdBHiI0.net
セブンスアフター読んでて結局分からなかったんだけどノックス家って誰の末裔になるんだっけ?
グレイシアエルザあたりは国名がそのまま苗字だったしアデーレも違ったし

86 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-h1s+):2019/11/08(金) 01:31:16 ID:F4ZU4ccZa.net
三嶋与夢@kazukurai
>俺は星間国家の悪徳領主ですが、五章は九割まで書きました。
>投稿を再開する日も近いです

ちょっと読み返しておくか

87 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 09:45:31.75 ID:MbWt41lI0.net
星間もなー、そろそろ終わらせないとモブみたいに展開がグダりそうでアレなんだけど大丈夫だろうか

88 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-tp7K):2019/11/08(金) 11:19:25 ID:WvsPg4Uq0.net
悪徳領主はあれ感性で続けるようなもんだから無理に完結させなくても良いんじゃないかね

89 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 11:45:48.62 ID:q0y73ULla.net
まぁ星間はぶっちゃけ案内人倒してリアムが幸せに暮らしましたでいつでも終らせられる土壌があるからなー
先生がいつもの悪癖発症してアレな事しなければ大丈夫でしょ?

90 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 12:18:24.02 ID:WvsPg4Uq0.net
漫画の人どんだけ・・・
https://twitter.com/shiosatojyun11/status/1192322014809165824/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

91 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 12:51:29.08 ID:7KPpgTxba.net
>>90
ボイスドラマの件か
>兄貴に宣伝したら仕送りを増やしてくれるといわれて必死なマリエたん

クッソわろた

92 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 13:09:47.13 ID:1ojz6aKrd.net
>>89
まぁさすがにモブとのクロスオーバーする可能性は低いけど土壌はあるから先生がノリで書く可能性はなくもないよね

93 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 13:22:09.79 ID:WvsPg4Uq0.net
モブと違って星間の世界は寿命が一般の10倍あるっていう設定あるからせぶんすでのIF話でもない限りクロスしないと思う
多分モブとは違う作品を題材にしてるんやろ

94 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 13:28:08.35 ID:1ojz6aKrd.net
クロスしたらしたらでリオンとリアムはソリが合うようで合わず噛み合っているようで噛み合わない
最初あたりは面白おかしく見れるけど中盤後半になると読んでて疲れるグダグダの関係になりそう

95 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 13:40:57.87 ID:WvsPg4Uq0.net
リオンとリアムは性格正反対だし絶対犬猿の仲になると思うぞ・・・

96 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 14:37:21.24 ID:XF/WIZT80.net
リアム「俺は悪徳領主だからピーマンも食べずに残してやるぜ!」
リオン「お、おう…」

97 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 15:24:53.39 ID:akai8XLFd.net
>>76
因みに売上は選考作品の中でどれがいいんでしかね?
田中の書籍買ってるけどアカ作るの面倒なので投票してない自分から考えると亡霊になりそうな気がするけど

98 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bcf-RVFG):2019/11/08(金) 17:06:36 ID:clWL7Up60.net
書籍ランキングデータベースで見てみた。数字が出てる範囲だと
モブが二巻3400三巻6000弱
嘆きが二巻3500
田中が9巻5000

ランキングだと嘆き3巻よりモブ4巻のほうが上だな。
あのサイトがどこまで信用できるかわからないが。
田中は1から8巻まではもっと売れてるだろう

99 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bcf-RVFG):2019/11/08(金) 17:10:35 ID:clWL7Up60.net
ノベルス系は値段が高いしやはり売れ辛いのかもな

100 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 17:16:05.43 ID:x6qQQhJXd.net
>>95
一見正反対に見えるけど恩も仇きっちり返す基本的に義理堅い性格は共通点だと思う

>>96
クロスさせるにしてもお互い顔を合わせないニアミスさせる形だね
リオン「5馬鹿とローランドにこいつの爪の垢を煎じて飲ませたいというか自分の代わりに王やってくれ」
リアム「何前王の良妻賢母の名高い妻を略奪して挙句孕ませただと!!悪徳仲間として俺もまだまだ頑張らないと」

101 :この名無しがすごい! :2019/11/08(金) 17:27:50.57 ID:dlm+0Hnx0.net
嘆きでそんなもんなのか
個人的には一番受けそうと思ってるんだが
なかなか辛いな

102 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 00:50:39.99 ID:o4f6YlbJ0.net
改めてシブのモブ項目見ると情報量も多いけど反面が作成者の偏見混じりももあるから何とも言えないなぁ気分になるな

103 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 16:20:59.11 ID:QRJf14iU0.net
十中八九田中だと思うけどモブ嘆きがどこまで健闘できるかだな

104 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 19:10:41.67 ID:o4f6YlbJ0.net
せぶんす更新きているな
先生はコリンに何か恨みがあるんだろうか
書籍版では新しい恋をして幸せになってもらいたいものだ

105 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 19:40:51.44 ID:mJ0nB9gw0.net
いっそ4作目主人公はコリンにでもあげちゃえばと思ったがエピローグの段階でコリン何歳だか分からんな

106 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 19:45:37.43 ID:gPe1q7MW0.net
>>105
それリオンが俺には出来た妻が三人もいて可愛い子供がと言われて振られて傷心の4作目
主人公と初恋引きずってるコリンとの傷の舐め合いから始まるドロッドロの関係にならね?
リオンがコレ以上女堕とすのは妻の心情やら子供の教育的によろしくないのは同意だが

107 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 19:54:51.52 ID:o4f6YlbJ0.net
傷の舐め合いでもさそれでもズルズル引きずるよりはいいと思う

108 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 20:14:30.64 ID:mJ0nB9gw0.net
4主ちゃんがリオンにフラれても兄弟だし顔が似てるコリンならひょっとしたら代わりになるかなと思ったくらいだったが傷の舐め合いカップルか…その発想はなかった
案外そういうのって長続きすると言われてるしワンチャンあるかも
コリン側が嫌がってもノエルから「二人ともお似合いだよね」とか笑顔で言われたら引き下がれなくなるし

109 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 20:16:24.26 ID:1xAc4yjJ0.net
コリンとは六つ差だから学園入学した15の時リオンは21
最終戦が18の終わりだから三年後だな
それで二人目だから別にノエル不遇でもねーな

110 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 20:29:13.19 ID:j+bR2Zym0.net
出てくる奴出てくる奴なんで出世を嫌がる奴かりなんだよ
出世したがってる奴を出世させろよ

111 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 20:33:08.28 ID:o4f6YlbJ0.net
出世したくない系スローライフ系はなろうのテンプレだから仕方がないとは言え
ハガレンのマスタングみたいに上に上がって俺が下のものを守ってみせるって言う気概のやつが欲しいよな

112 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 20:54:37.26 ID:gPe1q7MW0.net
まあぶっちゃけいえばそんな気概の持った奴をキチンと書けて
そういったキャラに見合うストーリーやら敵役作れる人はなろうに投稿しんしなあ
ヒドイン繋がりで願わくばこの手に幸福をは結構敵役も良いと思うけど味方になるのは
ヤベー奴ばっかとはいえ美女ばっかだし

113 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 21:00:08.49 ID:j+bR2Zym0.net
リオン以外はスローライフ願望がある描写は無かったし、前王朝と違って子爵伯爵で殊更負担が増えるわけでもないから、陞爵をあんなに嫌がるのは無理あり過ぎなんだよな
年収1000万の金持ちが「年収5000万になる出世なんて嫌だ」と意味不明なゴネをしてるように見えて共感出来ないし、嫌だ嫌だでノブレスオブリージュも無いから見ててイライラするギャグだわ

114 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 21:04:26.46 ID:1xAc4yjJ0.net
地方領主が陞爵しただけで年収増えるとかどういう理屈なのか分からん
土地までくれた描写あったか?

115 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 21:19:27.92 ID:j+bR2Zym0.net
>>114
年収の上昇は陞爵のメリットの一つの例えだよ
発言権やら部下の数やら利益誘導のしやすさやら単純に家としての名誉やらメリットはたくさんある
コリンは実際に土地貰ったみたいだし、他にもそうだった奴はいるだろう

116 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 21:20:49.26 ID:o4f6YlbJ0.net
まぁわい先生限らず魅力的な敵役やノブレスオブリージュ持ったキャラを書けないのはなろう作家の限界だな

117 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 21:23:25.34 ID:iwJvDByGa.net
いま読んだ
あのコリンが無気力に──!?
かわいそう

それをこきつかおうとする鬼

118 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 21:42:50.39 ID:YAAprNfI0.net
この国ってもともとが女尊男卑で男は軽く見られてたからねぇ
底辺だけど出世街道をいって国を守ろう! なんて気概のある男なんて育たなかったんじゃないの…いつぞや攻められた時も、リオンの学友たちは「命かけるほどの事をこの国がしてくれたかよ!」て感じだったし
てか、リオンに近しい奴らが出世を嫌がるのは不自然じゃないと思う
リオンて人間を知ってれば、こきつかわれて大変な事押し付けてくると思ってるだろうし、何年か前まで一応貴族程度だった男が成り上がって王になった状態だからね

119 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 21:45:40.55 ID:o4f6YlbJ0.net
コリンはきっかけさえあれば虚淵系、奈良原系、鬼滅のワニ先生ようなタイプの闇落ちしてもおかしくない状況だよな

120 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 21:47:45.77 ID:o4f6YlbJ0.net
>>118
よくよく考えたら元トップのローランドでさえもあんな感じだしいつも思うけどよくのいままで滅びなかったよな

121 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 21:52:43.79 ID:1xAc4yjJ0.net
>>115
配下ゼロ、地縁ゼロでいきなり伯爵の仕事しろって言ってできる奴いるか?

122 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 21:59:27.23 ID:nbw0nUF00.net
ノエルも二人目妊娠中か
描写されてない子供がかなりいそうだな

123 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 22:03:21.60 ID:o4f6YlbJ0.net
>>121
地緑はおいとくとして配下のほうはアンジェあたりが用意してくれそうだけど

124 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 22:04:34.02 ID:j+bR2Zym0.net
>>121
配下の騎士は王が爵位や土地に見合った分だけ手配してくれるぞ

125 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 22:05:28.24 ID:CO0zn5e70.net
>>109
リオン 21
コリン 15
フィンリー リオンが3年の時1年で現在3年

…フィンリーさんダブってね?

126 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 22:11:41.69 ID:o4f6YlbJ0.net
フィンリーまぁ人のこと言えないけどいつまでもズルズル引きずっているコリンに対しても腹立ってるけどその原因でもあるノエルに対しても腹立ってるんだろうな

127 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 22:18:25.56 ID:lCB0+jgg0.net
コリンがノエルに懸想した理由って姉二人が暴君だったせいだし原因はフィンリー自身な気が

128 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 22:23:29.77 ID:xczhT6Ima.net
フィンリーは女尊男卑時代の厚待遇や好みのエルフ達との快適なセックスライフを楽しみにしてたのにそれを経験する事なく終わったから、優遇されてるのにノエルに懸想してウジウジしてるコリンを見てイラつくのも分からないことも無い

129 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 22:29:24.83 ID:o4f6YlbJ0.net
いまだ引きずってるのはコリンはノエルと似た雰囲気の女のハニトラに引っかかりそうで心配だよな

130 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 22:31:12.19 ID:CO0zn5e70.net
>>129

共和国議会が何かひらめいたようです

131 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 22:35:20.02 ID:o4f6YlbJ0.net
フィンリーとコリンの件わい先生を笑い話にしてるけど
ギャグ抜きで考えたら2人の結婚相手はしっかり選ばないとシャレにならないぞ

132 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:18:52.92 ID:SIU27izfd.net
>>125
男が見つからずに学園にいるために留年したと思えるな

133 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:19:08.45 ID:Mu7XALZP0.net
>>130
その人は永遠の想い人(苗木/若木)に操捧げてるんで……実際んとこはどうなるんかねレリア

134 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:20:02.70 ID:OI9DJo/Ka.net
へ、へ、ヘルトルーデちゃんは???

なんでぺったんこ冷遇すんだあああああああッツ(血の涙)

135 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:23:49.24 ID:j+bR2Zym0.net
WEB版のレリアは周囲から「政略結婚として〇〇を婿として迎え入れろ」と言われて反論できる立場になさそう
レリアに対する政略結婚の強要に反応して聖樹の苗木が暴走してるのが明白ならその限りじゃないだろうけど

136 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:25:12.35 ID:zX9htBQp0.net
>>133
あいつが子供作らないと巫女が途絶えるんだよね?

137 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:32:20.49 ID:Mu7XALZP0.net
やはりセルジュと冷えた夫婦関係になるくらいが無難?

138 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:32:51.13 ID:o4f6YlbJ0.net
エミール苗木謎の力でレリアの婿候補が謎の変死案件が多発だったら笑えねぇな

139 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:34:23.46 ID:Mu7XALZP0.net
ヤンデレ安パイの呪いって洒落になってねーですだよ

140 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:38:22.99 ID:igrH/K58d.net
>>136
途絶えたら不味いしセルジュと結婚すると思うな
一応レリアの母がアルベルクさんとの婚約を蹴ったという負い目もあるし

書籍版でも姉ポジションのノエルとルイーゼをリオンが貰って
エミールがもし死んだら余り物の妹(弟)ポジションのレリアとセルジュ同士で結婚しそうな予感がする

141 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:38:31.82 ID:j+bR2Zym0.net
そういえば巫女の嫁は聖樹が選ぶんだっけか
一番力持ってそうなエリクが適任な気もする 書籍版はどうなるか知らんが

142 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:43:26.19 ID:o4f6YlbJ0.net
まじでエミール呪いはありそうだからだから怖い結局そのせいでノエルの娘を養子縁組はありえるぞ

あとユーグは生存戦争に関して火の車事情の共和国を考え参戦反対したけどエリクに殴られ結局セルジュも生き残りなんだかんだでリオンに恩と借りある程度は返せたからはまぁ何とも言えない気分だろうなぁ

143 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:49:09.17 ID:CO0zn5e70.net
なろう版よりさらに人となり知ることになってる書籍版でもアルベルクさんの最期が同じだったら
リオンのおくすり依存があがっちゃいそう

144 :この名無しがすごい! :2019/11/09(土) 23:52:09.23 ID:j+bR2Zym0.net
>>142
あの横暴だった共和国にわざわざ聖樹を育たせる巫女の血を与えるとか、北朝鮮に核兵器の開発資金を援助するようなものとしか思えない
前科の無いまともな友好国や王国所属の浮島にコピー苗木植えたほうがよっぽどマシなくらい

145 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 00:13:47.67 ID:6UBhpurq0.net
王国の友好国ってミレーヌの出身国くらいしかなさそうw
ローランドのせいでヘイト溜まってそうだけどミレーヌがリオンのために頑張るだろうし

146 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 00:22:24.85 ID:KqKh+HGT0.net
>>143
アルベルクは書籍版ではリオンとセルジュを庇って目の前で戦死だったら2人揃ってお薬ルートはありえるかもな

147 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 10:30:42.27 ID:HGUIv109a.net
嫌なやつなら兄嫁でも奪おうと思えるってコリンヤバいな

148 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 10:37:13.20 ID:ooVYljPa0.net
SS勢がハカドリオンだろうて。闇堕ちコリンNTR物語

149 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 13:18:07.09 ID:EsCxwqz4d.net
先生は婚活や結婚話を笑話するのが十八番だけど結婚を考える歳になるとちょっと笑えなくなるな

150 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 14:10:54.22 ID:TSn+CZI3a.net
コリンとフィンリーは今後外伝の主役にするには丁度良い立ち位置なんだよなぁ

151 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 14:19:43.03 ID:kzCyrgFpa.net
コリンがいつまでもノエルに懸想する話は見たくないけどな

152 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 14:22:53.94 ID:CuzOEIe0M.net
砂漠のとこのヒロインはコリンにあげたいくらい

153 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 14:41:31.52 ID:VtKOB+XL0.net
>>147
最強公爵に無計画で決闘挑んで女を奪おうとした奴よりはマシ

154 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 16:21:06.16 ID:IKpUlLdma.net
初恋の相手なんだから未練あっても全然不思議じゃないと思うけどね
かわいそうとか言ってるのはいくらなんでも繊細すぎだろ

155 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 16:29:16.30 ID:p9IM+z7j0.net
コリンなんて正直どうでもいいくらいの出番しかないしな

156 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 16:31:29.01 ID:X0D9C6Zx0.net
懲りんやつだ、なんつってw

157 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 16:36:23.82 ID:E1KNTPkM0.net
相手もあの世に一緒に行けなかった程度のヤツだし

158 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 17:48:47.67 ID:Fj2JzwmZd.net
WEBではもうリオンと地方貴族男子達は出世したくない出世したくなってうるさかったけど
書籍版ではディアドリーパイセンに自分の言動行動と課せられた責務義務対して子供のような駄々をこねないで覚悟を決めて背負いなさいと一喝して欲しいな

159 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 18:12:35.22 ID:McSCrVuP0.net
というか書籍版はそもそもわい先生自身が腹をくくらねばならんと思う
わい先生なろう的展開を馬鹿にする展開を好むがその馬鹿にする方法もなろうのやり方そのまま
という五十歩百歩な状態だし
何よりプロなら自分がしんどかろうが作品に必要と感じたら容赦なくズパっとやるくらいじゃないと
自分がしんどいからってキンクリしてソレをシリアスぶるなんて腰抜けの敗北者のやり方だわ

160 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 18:36:18.14 ID:KqKh+HGT0.net
わい先生はキャラで話を動かすタイプじゃなくて話でキャラを動かすタイプだから話の練りが甘いとキャラまでちぐはぐになっちゃうからなあ

161 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 18:43:54.44 ID:4T02v75Aa.net
書籍版はそもそも帝国編やるかどうかも分からんのに腹を括れだの何だの言っても...

162 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 18:54:06.83 ID:usDwEezl0.net
コリンが拗らせて無気力になった理由の一つにはリオンが先にリビアンジェと婚約してたこともあるだろうな
ただでさえ美女二人と婚約してるのにどストライクなお姉さんを婚約者として連れてきちゃったんだもん

163 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 18:55:42.85 ID:VtKOB+XL0.net
帝国戦の展開に持っていくにはどうすればいいか?

アルカディアを復活させればいいんじゃない?じゃあどうやって復活させるの?

3作目を知ってるエリカが教えればいいだろ


展開ありきで話を作ってるからこんな無能で害悪なエリカとかいう最低キャラが出来上がった

164 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 18:59:35.46 ID:HjRBP4pua.net
単純にノエルが優しくしてくれたからだろ
リビアが同じことしてたらリビアに惚れてたよ
欲しかったのは優しいお姉ちゃんだしな

165 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 19:07:45.94 ID:KqKh+HGT0.net
商業作家になったから文字数を気にするのは問題なかったけど
ただやっぱウェブ版共和国編後半から話とキャラの練りの甘さギャグとシリアスの取捨選択をミスがモロに出始めたのは確かだよな

166 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 19:08:22.42 ID:VtKOB+XL0.net
>>164
ノエルの外見がリオンの茶会に招かれてもないのに来たデブス(コミック版参照)と同じでもコリンが惚れたと思うの?

167 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 19:49:53.51 ID:mUuSvZkj0.net
そもそもな話、このスレ内で書籍版買ってる人間がどんだけいるの?って話よ
なろう作品って大体の読者がなろうWEB版しか見てない(タダで読める暇潰し)わけで、書籍版を買ってる人って元々ラノベを買ってる人とか
GCノベルズの場合は転スラのおまけで買ってる人のが大半だと思うんだよね・・・
書籍5巻出る頃にはこのスレも漫画と書籍組しか残ってない感じになると思うけど

168 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 19:51:27.98 ID:lrWTiLEk0.net
>>166
デブスは人間じゃないからそのたとえはおかしい

169 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 20:10:44.14 ID:Pks9Jkbha.net
コリンの立場からすると、初恋の歳上の美女が複数の嫁を侍らせてる兄に中出しされまくってるってことか
NTR好きには需要ありそう(笑)

170 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 20:40:25.75 ID:mUuSvZkj0.net
寝取られもクソも別にリオン寝取ったわけじゃないし・・・

171 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 20:42:55.03 ID:NAbnTT2Ca.net
わざわざアルファベットで書いてんだから
辞書的な意味じゃねーってことでしょ

172 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 20:44:29.82 ID:ZdSCLW690.net
片想い失恋を寝取られ認定はちょっと付いていけない思考

173 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 20:54:51.37 ID:Kdq3tXEK0.net
もしかしたらリオンが留守してる間にコリンがノエルをNTRする妄想材料になるよ的意味の需要かも知れない

174 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 21:04:29.10 ID:VtKOB+XL0.net
エリヤ「嫁を奪いたきゃ決闘挑めばいいのさ。僕は見事勝利してエリカを嫁に迎えれたんだからコリン君もやってみなよ」

175 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 21:31:30.95 ID:usDwEezl0.net
エリクがマリエに惚れることなくノエルのことを諦めきれてなかったらNTRと言えるかもしれんが
コリンは近所の優しくて美人のお姉さんが同じ学校の男子と付き合い始めたケースに近いしちょっと違うよな

176 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 21:56:07.39 ID:mUuSvZkj0.net
さっきから無理やりエリカエリヤ叩きに持っていこうとしてる子が凄いスベってる

177 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 22:03:00.91 ID:KqKh+HGT0.net
コリンがズルズル引きずっているのはこの辺はリオン似というかバルトファルト家の特有の何かだな

178 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 22:09:23.29 ID:6UBhpurq0.net
ノエルと同年代以上の王国貴族の女性って基本クズばかりだしコリンが年下に興味を持てなくなってたら詰んでるな

179 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 22:21:07.44 ID:KqKh+HGT0.net
ぶっちゃけコリンこの先ノエルのことを引きずっていたら
王弟に恋愛結婚なんてそもそも無理な話だけど結婚しても愛なき冷めた夫婦の誕生が目に見えているよね
やっぱり上でも言っていたリオンにフラれた乙女ゲー4の主人公と傷の舐め合いから始まる恋愛がいいかもな

180 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 22:23:49.04 ID:gKwJXjEua.net
>>178
家格の合う伯爵侯爵令嬢は以前からほとんどがまともだから大丈夫

181 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 22:25:30.48 ID:j23qZVoF0.net
実際4の学校も教師の立場だけだと難しいし留学生としてコリン連れて行くのはアリだと思うけどな

182 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 22:39:22.50 ID:y/iSFmTB0.net
>>177
土壇場で判断ミスってドツボに嵌るのも血筋かもしれない
ニックスはこっちルートでも順当にドロシアさんに捕食されたっぽいし

183 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 22:40:41.70 ID:KqKh+HGT0.net
無気力で魂抜けたようになっているコリンを心配した両親が環境変えに4の学校に留学させるのは理由としてはいいかもな

184 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 22:45:42.24 ID:VtKOB+XL0.net
コリンが共和国に留学したらレリアに打算込みで性的な意味で狙われそう

185 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 22:57:10.39 ID:6UBhpurq0.net
>>184
そういや見た目だけならコリンの好みどストライクな未婚女性がいたね
既に誰かと結婚してるかもしれんけど

186 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 23:01:18.33 ID:KqKh+HGT0.net
エミール苗木「レリアは僕のものだ近づく男はイ○ポの呪いをかけてやるそれでも近づきもの死あるのみ」

187 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 23:02:14.14 ID:X/GJUt6B0.net
>>186
呪いの装備か何かかな?

188 :この名無しがすごい! :2019/11/10(日) 23:04:56.95 ID:VtKOB+XL0.net
>>186
それやると共和国が完全に詰みなんだよな

189 :この名無しがすごい! :2019/11/11(月) 08:47:41.39 ID:KEL6MfyiM.net
ヘルトルーデちゃんをお姫様抱っこしたいよおお

190 :この名無しがすごい! :2019/11/11(月) 10:00:37.71 ID:bkVIcN8p0.net
あの共和国苗木ちゃん男の娘だしぃ

191 :この名無しがすごい! :2019/11/11(月) 13:31:02.51 ID:MLpxkRMsd.net
まぁ一応ルーデルを書けたから書けないわけでは無いけどブラクロのアスタや鬼滅の炭治郎ようなジャンプ系主人公はやっぱ書くのはわい先生苦手だよな

192 :この名無しがすごい! :2019/11/11(月) 13:46:15.04 ID:YjJG1Gkaa.net
三嶋与夢@kazukurai
11月7日
「小説家になろう」にて、随分前に完結した「ドラグーン」の感想が未だに届きます。 こういう時は、書いて良かったぁ〜! って思いますね

タグには一応ハーレムとしていますが、主人公が全然ハーレムしていなかったですね。 読者さんに嫌われていた人物が、好かれるようになったのもこの作品が初めてでした。

主人公は現地人ルーデルで、好かれるようになったのは転生者アレイストだっけ
その後はアレイスト型のほうが主人公の基本みたいな……

193 :この名無しがすごい! :2019/11/11(月) 14:37:18.88 ID:TTw7Qz6H0.net
でもドラグーンは書籍版実質打ち切り完結にされちゃったからな・・・
その影響で「わい」ってペンネームも変えたっぽいし

194 :この名無しがすごい! :2019/11/11(月) 17:47:05.20 ID:H74SFuX7d.net
先生ドラグーンをリメイクしたいと言っていたけど
アレイスト型とリオン型は単独だと余程うまいこと回さないとあまり長く続けていると
読者がイラっとしてだらけてくる傾向があるからなぁかっこいいところ見せても遅いともっと早くやれと思われるから基本的に短い話の方が映えてくるからね

195 :この名無しがすごい! :2019/11/12(火) 07:03:55.80 ID:Z+HgDvqG0.net
ドラグーンの主人公は感情に起伏がなくて苦手だったなあ
俺は半分くらいで止めたけど、作品の評価は高いよね

196 :この名無しがすごい! :2019/11/12(火) 12:18:22.43 ID:aNOiE2OHa.net
ドラグーンでいちばん評価できたのは
第2王女だったな。
あれほど有能な為政者は珍しい。

197 :この名無しがすごい! :2019/11/12(火) 12:19:21.90 ID:aNOiE2OHa.net
そういえばドラグーンの第2王女ってぺったんこかなあ
教えてヘルトルーデちゃん

198 :この名無しがすごい! :2019/11/12(火) 13:33:43.34 ID:+npIRvHJd.net
地位や名誉に対して責務と責任を持ってくる人がいたのもあるけど
ルーデルは終始一貫して夢と目的があったからわい作品の中で1番の勝ち組だよなあ

199 :この名無しがすごい! :2019/11/12(火) 17:48:37.93 ID:XnuTn6n70.net
第二王女くらいはルーデルに引き取って欲しかった

200 :この名無しがすごい! :2019/11/12(火) 17:59:27.05 ID:md8VELBmd.net
王女様は王族仕事は対して逃げずにやり遂げる所はやっぱカッコいいね

あとルーデル、リアム、ローランドの共通点は自分のやりたいことは対して良くも悪くも空気読まずに妥協せず貫き通す所だな

201 :この名無しがすごい! :2019/11/12(火) 19:38:23.34 ID:UAnU5KH80.net
リアム様は自分が絶対支配者だと喜んで自領にひきこもるけど、その王様気分になれる
領主の仕事が一番ブラックだと全く自覚が無いのはある意味凄い
それで本人も周りも幸せだからいいんだろうけどさw

202 :この名無しがすごい! :2019/11/12(火) 19:51:13.45 ID:DtlE1mcx0.net
悪徳はリアム様の行き着く先は王様はウォーレスに任せて
大公なって周囲からはお飾りウォーレスと実権を握っているリアム様と認知され
リアム様は別の銀河に開拓団準備エンドで〆たほうがいいよなぁ

あと最近俺リアム様ことをポジティブでホワイトになった無惨様と呼んでいる

203 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 00:24:13.42 ID:JjeLUfvv0.net
漫画版の人が漫画作業配信してたけど、ちゃんと2章は書籍版基準で文化祭から始まるみたいやね

204 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 08:02:16.60 ID:18GVxu48d.net
よくよく見るとマリエの髪色と瞳の色がそれぞれアンジェ、リビアに似ているな
両方の先祖の血が入ってそうだな

205 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 13:26:23.46 ID:mMhRnDHbd.net
一応マリエは聖女の血筋でリビアとは遠い親戚みたいなものだしねある程度は似るわね

206 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 14:39:23.90 ID:rTpYz4GX0.net
そもそも聖女って直系の子孫いるのだろうか
曲がりなりにも結婚して子供も残してたらここまで怨念が凄まじい事になってないような

207 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 16:20:13.18 ID:qWHovr860.net
結婚したのかは知らんし、望まれた子供であるとも限らない

208 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 17:43:00.17 ID:rMRA+7u7a.net
悪徳はライバル不在なのが寂しい。
友達はいても格下だし。

ドラグーンや乙女のように
能力的に対等なライバルがいると
盛り上がる。

209 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 17:44:35.69 ID:UpDxcz8R0.net
つまりリビアはレイプで出来た子孫か?

210 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 18:05:16.38 ID:mMhRnDHbd.net
リビアとマリエの聖女の血筋関連は解答云々はマリエルートであかされると思うけど
ぶっちゃけここまできたら書籍版マリエルートやったほうがよくねと思う

211 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 18:22:03.40 ID:/S/OrWtja.net
むしろスピンオフ作品として本格的にマリエルート連載して欲しいところ

web小説から書籍になるのは普通だが、書籍からweb小説になるケースなんて滅多にないから、
今なら伝説になれる可能性まである

212 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 18:58:49.17 ID:mMhRnDHbd.net
書籍マリエルート実現したらしたらで絵師は誰がいいかな個人的にはみやま零か愛上陸とかがいいな
あと書籍版は特典版と分岐してバトル描写増えそうマリエが目を濁したリビアを連れ出しとか

213 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 19:07:42.61 ID:30jgV2uk0.net
悪徳領主の続きを首を長くしながら待ってる

214 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 19:25:36.92 ID:UpDxcz8R0.net
愛上陸ってデブが主人公のエロ漫画をたくさん描いてる人か

215 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 19:54:38.68 ID:U/otnCqE0.net
悪徳は面白いし楽しいけど6章あたりで完結しないとグダってきそう

216 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 20:40:32.64 ID:gZXB/eHH0.net
前回のバンフィールド領の流行はやっぱり完全変型合体DX超合金アヴィドかな
大胆にカムヒアして悪人をやっつける大王者なロボットは暴れん坊な領主様と併せて
領民にもわかりやすくウケそうだ

217 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 21:29:19.69 ID:8kkr7rJwa.net
>>207
兄弟やらの子孫でも子孫に変わりはないしな
これは初代バルトファルトにも言える

218 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 23:15:29.07 ID:Fc111Eo40.net
セブンスアフターでライエルの子孫はそれこそ万単位でいるって言われてるしな

219 :この名無しがすごい! :2019/11/13(水) 23:36:58.53 ID:U/otnCqE0.net
ローランドは仕事をサボったりするけどその割は
まぁやばくなったら逃げる算段がついてるだけだと思うけど
最終決戦や未遂に終わったけど公国戦の時に仮面の騎士として自分が死ぬかもしれないのに前線出ようとするよね

220 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 00:25:35.69 ID:Bfda638ya.net
能力とは別の方向で王様向いてないんだよあいつ
前線で軍とか指揮させたら引き際も見誤らない下手に突撃しない普通に強いと文句なし臭いんだけど

221 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 00:37:43.45 ID:HlFsJU6B0.net
ローランドは改めて思うと曹操と劉備を足して割ったような感じだよねあいつ多芸で人を見る目は確かだし

ついでにミレーヌさんは袁紹だな能力的には優秀だけど妙なところや肝心なところでポカをやらかすところとか共通している

222 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 00:44:02.07 ID:Ooa7GylF0.net
ミレーヌと喧嘩した時に言ってた好きな相手と結婚できてたら境遇に拗ねず仕事したのかね

223 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 00:55:37.66 ID:HlFsJU6B0.net
まあその好きな相手が政務向きじゃなければ
少なくともほどほどにはサボるけど本編よりは仕事をしてたんじゃない
あいつはなんだかんだで人の能力と人格を見る目は確かだし
基本的にできるやつに任せる人任せだけど淑女の森の探りや死なないラインで毒を飲んだりとか自分が動かなきゃ駄目だと判断したら積極的に動くし

224 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 07:49:11.43 ID:T4yG7QOHd.net
ローランドは王国の成り立ちや聖女の悪霊の可能性を知っていて詰んでいる王国を穏便に滅ぼさなきゃ国民がマズいと思ってそう
対してミレーヌさんはラーシェルと対立している祖国の事も考えていて王国が存続しなきゃマズイと思ってそう
ある意味1作目はリビア支持のローランドとアンジェ支持のミレーヌさんの代理戦争だと思うな

225 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 08:16:13.30 ID:U6elrC26a.net
そういやローランドはバルトファルト家についてなんか知ってた臭いし可能性はあんのか...
ただでさえやりたくないのに好きでもない女と結婚させられた上地獄のような状態の国を運営しろと
これは...嫌気もさすわ

226 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 08:41:33.11 ID:HlFsJU6B0.net
ローランドが仮面の騎士でリビアを助けてのってやっぱ探りを入れるためだよなあ

あとゲーム本編のエリカは悪役だったけどその理由聖女リビアに聖女分霊憑依させられる悪役令嬢に
ミアもモブ本編ではフィンと父親に愛情を受けて良い子に育ったけどゲームでは愛情を受けられずヤサグレてハニトラ工作員なった可能性とかありえるよね

227 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 08:59:57.17 ID:U6elrC26a.net
いい子...?お花畑だろ

228 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 09:03:49.42 ID:HQHLOE3l0.net
エリカもミアも周囲が過保護になって自分のお頭でまともに物事を考えない人間になってた

229 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 16:17:59.55 ID:BeRijkbtM.net
先生の作品をたくさん読んでみても
ヘルトルーデちゃんとか、ドラグーンのミリアとか
やっぱり先生は貧乳に冷たい。
きっと先生はおっぱい星からきたんだ。

230 :この名無しがすごい! :2019/11/14(木) 19:12:16.56 ID:HlFsJU6B0.net
最終章のルーデルのサクヤへの告白とライエルのノウェムへの告白やっぱあぁいった告白っていいよなぁ

231 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 12:42:46.71 ID:CkCq+m84a.net
三嶋与夢@kazukurai
https://ncode.syo setu.com/n1976ey/
>「俺は星間国家の悪徳領主!」本日18時に更新します!
> 今回は投稿間隔で試したいこともあるので、更新速度が上がると思います。
午前9:24 · 2019年11月16日

くるー
けっきょく読み返すヒマなかったが

232 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 18:26:26.41 ID:9CGRIP6kd.net
客観的に見れば単位やばくなる前に友人を講義に連れて行こうとする友達思いのリアム様

233 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 18:26:42.17 ID:9ULZ5OKg0.net
リアムがピュアすぎて和むわ

234 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 18:35:20.78 ID:7OHKPu+V0.net
リアムさまぁ!!更新うれしい

あと皇子が皇子でしょんぼり……まだアーレちゃん化とか待ってるかもしれないけどテクノロジー的に

235 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 18:36:37.26 ID:l0z23Av4M.net
気になったが、第3王子って若すぎないか?
多分だが第1と第2はもう腹の突き出た中年だろ。すだれなバーコードヘアーかもしれん。

大学生ウォーレスが100番代なら、第3もおっさんであべきだろ。

236 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 18:38:25.34 ID:ctMshFi+0.net
三位なので

237 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 18:40:55.12 ID:UmvOfRS20.net
悪徳領主として毎日朝帰りして妻を困らせてやるぜ!という発想も小さいが、そもそも女遊びの為に
まず合コンの準備というのが真面目拗らせたリアム様らしい

238 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 20:01:10.46 ID:yTao/sFv0.net
>>235
第三位王位継承権所持者であって第三子じゃない

239 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 20:24:45.66 ID:Zl1w+Vmt0.net
>>235
と言っても貴族階級の寿命は地球人より長い世界だしなあ
肉体改造も平気だから若い時代はかなり長そう

240 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 20:56:24.30 ID:Psoze3E2a.net
先生が悪徳に本気になっちゃったので
ヘルトルーデちゃんの顛末はもう書いてくださらないだろう。

こうなったらダンプにはねられて異世界に転生するしかない。
目がさめたらヘルトルーデちゃんと恋人になれますように。

241 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 21:08:50.01 ID:CkCq+m84a.net
>>234
え、ナイムネなだけじゃねーの?

前話
>「いも――違う。だ、第三皇子が」

「第三皇子?」

>「継承権第三位の皇子が、君に面会を求めてきたんだよ!」

てのもあったし

242 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 21:21:33.94 ID:9ULZ5OKg0.net
性転換濃厚だと思うぞ
これだけの世界で性転換できないってのは考えにくいし

243 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 21:26:16.83 ID:CkCq+m84a.net
さいしょから女なのに
男だと言い張ってるてことかと思ったけど

>継承権第三位――この地位は、言ってしまえば皇帝のお遊びだ

ってのも絡んで

244 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 21:35:50.83 ID:Zl1w+Vmt0.net
>中性的だが、胸はなく男であると分かる。
>弟に服を着るように頼むのだ。
地の文さんは男だと言ってるしな

245 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 21:36:56.71 ID:yTao/sFv0.net
多分正室の子供だけど女しか生まれなくて発狂して末っ子を性転換
そんなんなら体外受精で子供作れよと思うがなんかあるのかねぇ
リアム君だって体外受精で戻し腹もしてないのに

246 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 21:41:28.56 ID:CkCq+m84a.net
>>244
ミスリードてことかと思ってたら
もしかしてナイムネで言い張ってるのではなくて
女→男のテクノロジーを使っている……のがあり得るか

247 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 22:03:29.16 ID:4icNuf2E0.net
エクリサーに漬け込んでみたらどうなるか楽しみ

248 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 22:04:56.58 ID:Zl1w+Vmt0.net
>>245
クラウディア公爵家とか頭下げて精を貰う立場なのに女系で続いてるし、産み分けはできそうだけど

249 :この名無しがすごい! :2019/11/16(土) 23:22:33.07 ID:d2cS7h4n0.net
言われてみれば性転換可能ならやってるか
第3位は何か気づいてない展開にするのか、単にガバ設定なだけか

250 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-5gab):2019/11/17(日) 06:28:09 ID:ukABXJCd0.net
どうやら試してたは朝夕の6時と18時2回更新みたいだな
あとこれ性転換やってますな

251 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eed2-wnUf):2019/11/17(日) 06:34:37 ID:2WZUJVgS0.net
更新で試してみたいことがあるってあったけど1日2回更新だとは思わんかった
普通に嬉しいね

252 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eeb4-iGNt):2019/11/17(日) 07:49:52 ID:YqFEQGKQ0.net
今回の第三王子、元は女の子だったってことで確定っぽいな
ちゃんとじっくりと読めば、わかるようになってる

母親がアレな人で、本当は男の子が欲しかった
→だからこの子は娘じゃなく息子だから男の子にします

→無理矢理、実の母親に男の子にさせられた娘を面白がって
皇帝が嫌がらせの晒し上げ目的でで継承権三位にする

だからウォーレスよりも年下だし、元々女の子だからウォーレスが妹と呼びそうになった
姉のリシテアが上を隠せと発言したのは、元々は女の子だから



どちらにしろ、オモチャにされている可哀想な子なことは確定っぽいかな

253 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dee6-AZTT):2019/11/17(日) 07:58:19 ID:o3wUvcEN0.net
わ、若木ちゃーん!?なんか壊れてるし
あと性転換やってるっぽいねコレ。皇帝がお遊びでなんの権力もなかった姫を王子にして第3位に指名と考えると割とクズい気が

254 :この名無しがすごい! (ワッチョイ eeb4-iGNt):2019/11/17(日) 08:04:54 ID:YqFEQGKQ0.net
>>253
娘を性転換させたのは、父親の皇帝じゃなく母親の方でしょ
『母上にも困ったものですね。
いつまでも現実を受け入れられず、こうして醜くあがいた結果を子供に押しつける』
って台詞があるのは、母親がやったということを明示しているし
醜くあがいた結果=娘を性転換、ってことかと思われる

255 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dee6-AZTT):2019/11/17(日) 08:08:37 ID:o3wUvcEN0.net
ナルホド

ひどい話やね、リアムさまはよなんとかしてあげてー

256 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 09:05:18.46 ID:dHkaFwVFa.net
一日二回更新とは聞いてたが早朝なのは実感なかった
あやしいメイドはスパイってことか

>>252
> 皇帝が嫌がらせの晒し上げ目的でで継承権三位にする
>
> だからウォーレスよりも年下だし、元々女の子だからウォーレスが妹と呼びそうになった
> 姉のリシテアが上を隠せと発言したのは、元々は女の子だから

まさにそのへんが理由で思ってたなー
テクノロジー使用済みかはさいしょ考えてなかったけど

257 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 10:02:11.53 ID:LIzDOizw0.net
性転換させる技術が有るなら事前に男女の産み分けできそうな気はするけどな

258 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 10:16:54.57 ID:IwK9SZBP0.net
おいおい一日中2回更新かよ
直近の書籍買ってやるわ

259 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 15:07:28.03 ID:15sooDwhM.net
成人で60兆もある細胞の染色体を
ぜんぶXYからXXへ置換する技術が
あるの???

260 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 15:13:33.39 ID:93l8DsUi0.net
染色体だけ変えても意味ないだろ

261 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 15:15:30.69 ID:dHkaFwVFa.net
そのへん、星くず英雄伝であったな
元電撃文庫

https://ncode.syo setu.com/n5976cr/189/
>細胞内に侵入した水分子が、染色体上のDNAを書き換える。XY染色体のYの側を、読み取りした上で破壊。そのかわりにX染色体を作りだしてそこに据える。
体内の六十兆個の細胞のすべてで、そのプロセスが並行して行われる。これにもわずか数秒
そのあとには、さらに書き換えされたDNA情報をもとに、算出される正しい肉体を構成する大仕事が残っていた。
 細胞分裂の速度は、通常の数百倍にも加速されていた。その代謝には数百倍のエネルギーが必要だった。
>ミトコンドリアの仕事を横から奪い取った水分子たちが、恐ろしい速さでATPを作りだしてゆく

水分子でできてるナノマシン
もとの性別に戻るときもキス一発よ

262 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 18:14:05.05 ID:8/JTYL9Dd.net
まぁ予想通りというか逆アーレちゃん状態でした
あの哀愁漂う騎士は後世ではリアム騎士団の筆頭として称えられそう

263 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 18:14:38.45 ID:o3wUvcEN0.net
チャイナチェンシーは良いキャラだ戦闘狂で忠誠心低めのあたりも

しかし母がアレで継承まわりで苦労させられた皇帝がアレしてソレか……産まれた瞬間からハランバンジョーだなクレオ

264 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 18:15:18.45 ID:2WZUJVgS0.net
TS確定したけど禁止されてる理由も納得だわな

たかが血統と野心を持ってるだけの第二王子はどうなっちゃうんだろうね

265 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 18:18:08.91 ID:dHkaFwVFa.net
思ってたよりもっと皇帝が陰湿なのだな
生まれる前の産み分け可能だが禁止
生まれたあとのTSときいて第三位

ウォーレスのほかの妹たちが弟になったりなんかはしない……

266 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 18:22:00.53 ID:o3wUvcEN0.net
弟が何人かアーレちゃんされてリアム様の寵姫になる展開……無いとは言えないのがこわひ

267 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 18:27:31.71 ID:jHed127G0.net
バカみたいに子供いる王族がわざわざやるか?
と思ったけど男しか産んでない妃がやる可能性はあるか

268 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 18:43:38.67 ID:YqFEQGKQ0.net
男女で生まれる確率が半々だとしたら
女女女の三連は1/8だからな
割合としては相当少ないし、立場を無くすのもおかしくはない

269 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 18:56:02.46 ID:R0ZM79fE0.net
いやまあ薄い精子だとほぼ女になるらしいからハーレム持ってる大帝国の皇帝の子供は女先行らしいぞ?

270 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 18:57:48.28 ID:MPJkyuvba.net
アーレちゃんというもはや「わい用語」すこ

271 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 19:00:47.01 ID:dHkaFwVFa.net
ペーターのペーターが爆発

>>263
また新しい くっころかーい!って気も……
おっさん騎士クラウスも初なんか

272 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 19:17:34.00 ID:ukABXJCd0.net
皇帝は陰湿の方向性が歪みすぎて今からザマァ含めてどんなキャラが来るのが楽しみ

あとちょっと違うかもしれないけどウォーレスはローランドがホントに無能にだったらと言う感じのキャラだよな

273 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 20:36:18.51 ID:WoKnVRFc0.net
ハークリー戦で良識派の軍人貴族と正規艦隊の目の前で総レアメタル製戦艦機動騎士のお目見えをした後でのレアメタル取り扱い禁止

第二皇子の地雷の踏み方がお見事というか、この作品その辺ホントスピーディーだよね

274 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 20:45:08.66 ID:dHkaFwVFa.net
第二はわかりやすく駄目駄目だが
皇太子のひとのよさそうなのも裏があるだろーか

275 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 20:53:32.35 ID:ukABXJCd0.net
案外皇太子は表に出さないだけでトップなんてめんどくさい思っているローランドと同じタイプだったりして

276 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 20:54:56.61 ID:2WZUJVgS0.net
それはない

277 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 21:08:41.70 ID:ukABXJCd0.net
ふと思ったけどリアムとローランドの組み合わせってローランドはリアムに厄介事を押し付けたけど当のリアムは全くこたえておらずけろっとしており寧ろローランドに感謝し
ローランドはその事後処理の後始末に追われリオンより使いやすいけどある意味リオン以上に厄介と認識しそう

278 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 22:17:57.23 ID:DvYClD1ra.net
第一位はどうせビッチに夢中になって継承権いらん串焼き屋になるってゆうし
第ニ位はどうせ性転換した男の娘のために野心を捨てるはず。

279 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 22:33:58.03 ID:3N5TNZA+0.net
しかしこんだけ発達した星間国家なのに皇位継承は男児のみなのか

280 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 22:57:01.67 ID:dHkaFwVFa.net
>>279
まー銀英伝でもはるか未来なのに
あえて貴族とかが復活したって設定だったしな

281 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 23:11:26.60 ID:R0ZM79fE0.net
>>263
首ちょんば要員じゃね?
リアム様なのか妹弟子達なのかはしらんけど

282 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 23:50:48.01 ID:CZI4k3Efd.net
人権感覚も思想も未来仕様って
超本格SF作家じゃないと書けなさそう
そこら辺中世で技術だけ未来感ってあたりが俺たちなろう読者にはちょうど良い

283 :この名無しがすごい! :2019/11/17(日) 23:52:13.07 ID:o3wUvcEN0.net
ズレ過ぎてるとなぁ……ヴァンドレッド1話の男同士のクソ真面目な子作り会話とかみたいになっちまうし

284 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 06:19:51.32 ID:2jb9i7vL0.net
いやー面白いな
早く読みたくなるほどいい展開してるわ

285 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 07:39:29.77 ID:Kh767ULf0.net
天城の膝枕と美味いお茶と羊羹があれば生きていける男だからな、リアム
悪徳領主ロールプレイで地元住民を適度にいじれたらそれで十分幸せっていう

286 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-6HYk):2019/11/18(月) 07:50:53 ID:zfh95Pob0.net
新章は「悪徳」領主感はいまのとこ薄いな

287 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0d7c-7HT4):2019/11/18(月) 09:18:53 ID:6gw+iCg60.net
傀儡の皇帝を仕立て上げて意のままに動かそうとするのは悪徳領主らしいぞ
リアム様の事だからクレオを皇帝にした時点で満足しちゃうだろうけど

288 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 12:10:44.61 ID:xnSXyKd1a.net
クレオ側が勝手に配慮するだろうし、立場的に当然だからな...

289 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 15:05:20.17 ID:lwAsvptIp.net
リアムから感じる進学校の不良というか上部だけ取り繕った悪党感好き

290 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 15:26:00.90 ID:nEeu16rlM.net
クレオを女に戻したうえで
リアムが皇帝とかは望まないだろうなー
ってそれもモブせかと被るか

291 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 15:26:56.58 ID:VYIBV258r.net
>>287
あれよあれよと言う間にクレオが女に戻ってハーレムin、何故かリアム皇帝へ

リアム「悪徳領主になりたいのであって悪逆皇帝まで行かなくていいんだぞ案内人!」

初のリアムからの負の感情に力を取り戻した案内人と最終決戦

謎の怪物を打ち倒し清廉な政を行った武帝(金ピカ好き)として銀河の歴史がまた1ページ

292 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 17:38:03.71 ID:PGIW8BXTd.net
今日の更新の敬語とタメ語の統一感のなさはわざとなのか
元ヤン新社会人って感じの

293 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 17:50:52.49 ID:fw4JCl4D0.net
皇帝になったら国教に制定だろ

294 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 18:58:21.69 ID:CwD4QE8up.net
案内人は素晴らしいなぁ

295 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 19:02:19.18 ID:2+cjmicX0.net
せっかく感謝の感情を避けるべく帝国外で活動し始めたのに、リアム様は無意識に案内人さんを
ガチ殺しにかけている件

296 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 19:30:34.91 ID:xuZmXKFU0.net
悪徳の流れっぽいけどあえてLINE ノベルの新作の話してみる
ほんとなんか直球の王道って感じ

297 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 19:41:53.61 ID:hyjllXP70.net
案内人は本当に頼もしいなぁ

298 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 19:48:31.40 ID:xnSXyKd1a.net
案内人のやったマイナスに自分からマイナスをかけてプラスにするがごとき暴挙

299 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 20:17:13.49 ID:2+cjmicX0.net
つか、(ブライアンが煩いから)女遊びしてやるぜ!と言っていたのにもう完全に忘れてるよね
勝手に増えた側室の件で正妻にどんな顔して会えばいいか解らないと言って逃げたリアム様が
女遊びなんてできるわけないとは思ったけど

300 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 20:47:36.93 ID:uVrPSylr0.net
活動報告でLINE文庫の新作を宣伝してたんでアプリ落として確認したけど4話以降はポイント要るのな
LINE関係は本アプリ以外は触ってなかったから続きを読みたくなっても面倒だしと諦めた

301 :この名無しがすごい! :2019/11/18(月) 23:15:07.52 ID:wq6QUOPKa.net
案内人マジパネェ──

>>300
アプリをあんまり入れたくないなぁ
書籍出たら買うし

302 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 11:20:01.15 ID:YQx8y9kP0.net
今章の敵が皇子たちで、次が危機感覚えた宰相や皇帝あたりになってくるんかね

303 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 12:42:18.67 ID:7oSByX1t0.net
ラインの新作はそのうちLINE文庫から書籍出るだろうからね

304 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 12:54:20.93 ID:eMfPYAlnr.net
間違ってあっちのスレ開いたら悪徳領主の話題もなくエリカがエリヤがってまだ言ってるのな
ある意味凄い

305 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 14:02:55.52 ID:nMe3XErO0.net
周辺国の理解不能な蠢動を察知して総攻撃に備える名君とか
案内人さんが敷いたレッドカーペットがが万全過ぎる

306 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 15:47:09.12 ID:sO7ZwHjTM.net
>>305
周りが勝手に深読みして結果的に正解、か
陰の実力者とか嘆きの亡霊もこんなんだっけ

307 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 18:41:55.14 ID:wrtzsc7tp.net
案内人

もうバレてるやん

308 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 18:55:51.54 ID:YjUNI3jea.net
ロゼッタがどんどんまともな領主夫人になってしまう。

309 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 18:56:52.12 ID:OVb7ViaH0.net
活性化させなければ見過ごされた問題もあっただろうに、案内人さんの空気清浄能力はさすがやで

310 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 19:02:51.90 ID:OVb7ViaH0.net
ついでに、キャサリンという名のホステスで銀魂を思い出した

311 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 19:06:11.76 ID:P8H774dw0.net
>特殊な暗殺集団がいくつも生まれている
それってククリちゃん達だろwなんて突っ込みを即座に潰す先生流石です!
さすわい!

312 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 19:31:06.32 ID:38EMvJax0.net
>>307
迫るリアム様の感謝さん

313 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 19:37:13.60 ID:SSSPxc9Da.net
何が酷いって帝国内に案内人が関与してないってことは継承権第二位がやらかしてんのは完全な自前な点だよ
最悪案内人なしでも何とかなったけど案内人が磐石にして行ってる

314 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 20:09:51.43 ID:iZlC66mcp.net
>>311
あれ以上にやべえ暗殺集団がそうそういてたまるかwが読者の共通認識だと思う

315 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 20:13:24.04 ID:Pn9zx+5v0.net
歴史だけ見ると北斗神拳以上の暗黒煮詰めた系集団だった筈なのに1番美味しく熟成されてた部分が2000年くらい隔離保存されてたせいでメインが超絶劣化とかひどいわー御先祖が泣くね

316 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 20:21:22.87 ID:F7MEc/hna.net
>>300
1日3話まで、それ以上読みたかったら1話20円とかいうシステムだっけ?ラインノベル

317 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 21:41:24.15 ID:OVb7ViaH0.net
>>314
尚、彼らはリアム様の方針で飼い犬は飼い主の元に返すように取り計らう
・・・キャサリンも飼い主の元に返るんだろうな

318 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 22:16:35.08 ID:xsAUNWxya.net
全盛期の暗殺集団がすでに味方、燃えるね
さいしょ出てきたときは唐突だなーと思ったかもしれんが

319 :この名無しがすごい! :2019/11/19(火) 23:48:13.29 ID:aqSvdCpX0.net
この調子だと1位も酷いことやってそうだけど何やってるのかね

320 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 00:44:43.43 ID:EJRZsjx00.net
第二王子が国外で悪さしているのなら、第一王子は国内だろ

321 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-bNU/):2019/11/20(水) 02:04:28 ID:9Z20VyqZ0.net
しかし、悪徳領主の連載やって、ライン文庫の新作も連載してて、せぶんすでモブ短編もやってて・・・でモブ5巻の発売日遅れないか心配になってくるな
今までの感覚だと5ヶ月おきに発売してるからモブ5巻の発売日は1月30日だとは思うんだけど

322 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 05da-5gab):2019/11/20(水) 02:06:51 ID:0sQYeQpq0.net
それもだけどセブンスほうもどうなるこっちもウェブ版とはこの先微妙に違ってきてるし

323 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 02:23:55.53 ID:cvcclNFra.net
セブンス 8からだいぶ経ってるか
次で財布さんの出番が本格的だろうになぁ

324 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 03:13:02.28 ID:9Z20VyqZ0.net
セブンスは8巻以降半年ペースだったのがいきなり途絶えたから真面目に打ち切り食らったのかもしれない
GCじゃなくてヒーロー文庫だしね・・・

325 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 07:02:46.44 ID:7+xYzsbWa.net
……シエルに新たな光を見出した

326 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 07:45:30.34 ID:s/+jgOaCd.net
これはリアムお待ちかねの反抗的なヒロイン(真)では?
しかしクルトがリアムのポスター部屋に飾ってそうな感じになってて笑うしかない

327 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 08:30:03.88 ID:cvcclNFra.net
クルト妹がついに出たのか

>(それにあいつ、絶対にお兄様たちが思っているような善人じゃないわ。きっとお腹の中は真っ黒よ)

こんなんだとはw
……いいね!

善人ではないが悪人でもないとわかってくれればいいが
まさかチョロインを繰り返すまいね

328 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 08:31:55.62 ID:yQ7WaMy9a.net
先生が書く妹ポジのキャラは大抵残念かヒドインになる法則があるが、今回のはどうなるかなぁ?

329 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 08:53:04.28 ID:780yWMRRM.net
クルトとセシリア殿下は当人同士はぽやぽやしててお似合いかな
家格が…ってモブせかみたいに出世させるか

330 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 09:01:53.65 ID:8S2yL1NR0.net
そういや貴族の家で修行時代の
リアム✕クルト クルト✕リアム的な話は
結構あっさり流されてたな

331 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 09:02:25.07 ID:8S2yL1NR0.net
そういや貴族の家で修行時代の
リアム✕クルト クルト✕リアム的な話は
結構あっさり流されてたな

332 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 09:37:46.82 ID:0sQYeQpq0.net
>>326>>327
シエルはリアムでは無くロゼッタに心酔するかもね

333 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 10:07:45.82 ID:gp5dHGXj0.net
シエルが泣くのもわかるけど、こればっかりはリアム様が悪いとは言い切れないw

334 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 10:18:46.05 ID:HbjzkXpr0.net
この手の思い込みの激しいコミュ失敗タイプのブラコン枠は主人公になびくまで物語のストレス源になるのがお約束なのに
こいつ登場時点から周囲に喜びを振りまく予感が凄いな

335 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 10:23:03.06 ID:od3cCg2xa.net
序盤読み返したら、50年で成人だが肉体13才くらいにしか見えないとか。

つまり小学生くらいの外見が未成年で、中学生以上の外見が成人であって、中高生くらいの外見のときに幼年学校に通うのだと。

幼年学校イコール、日本の中学高校相当。
士官学校ないし大学、日本の大学から社会人1年生相当。
でそれらをすべてこなして一人前扱いらしい。そんでだいたい100才くらいでまともな社会人扱い。

日本でまともな社会人とみなされるのが25歳くらいとすると、100才割る25で4倍くらい。

70才年長だと、肉体的には17歳くらい姐さんになるのだろうか? クルトの嫁さん。
150才とかだと、肉体37歳くらい?

クルトが(150引く70)で、80才で、肉体20歳あたり?

336 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 10:27:07.31 ID:cvcclNFra.net
>>332
ソレダ

>>335
若い状態が長く続く、だとあまり計算できないような……

リアムの祖父母も若く見えるとかだったか

337 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 10:34:09.51 ID:o3xSPvqcM.net
ライン早速一位に上がってて草
どんだけ読者いないんだよと

338 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 10:51:52.73 ID:kjD54i6PM.net
LINEノベルの方は最初からプロのイラストがついてるし、書籍になるの前提かな

339 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 11:02:23.41 ID:cvcclNFra.net
>>338
まず「LINE文庫」「LINE文庫エッジ」のレーベルが創刊されるってニュースがあって
作家一覧に三嶋与夢の名前もはいってて

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001689.000001594.html
アプリの提供がだいぶあと、とくにAndroid版はグダグダしてたってくらいだね

340 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 11:21:56.02 ID:HAIrdOo10.net
>>335
クラウス隊長が三百歳越えで見た目三十代
位が低いとはいえ皇族の女性だし見た目や肉体年齢はより若く保つんじゃないかな

341 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 11:23:45.60 ID:ETOA6oFp0.net
エクスナー一族、リアム好き過ぎだろ
ゴール伯とギャンヌ伯も、リアムの第一印象と真逆なんやろね

342 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 11:24:54.34 ID:0sQYeQpq0.net
>>337
冒頭や一応レビューを見る限りなんかいつものわい先生らしくない作風の作品ぽいみたいだな

343 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 14:47:21.07 ID:hPVwNrZIa.net
クラウス隊長の件も合わせて考えると
一人前になったあとは、肉体老化が少ないってことでいいのかな?

50歳未満  未成年で外見は小学生並み
50歳    成人式。外見は13才並み
100歳未満 修行期間。幼年学校から、軍や役人見習い
100歳   一人前扱い。
ここまでは、現代日本の4から5倍相当計算で、100歳時点の肉体加齢20才相当に仮定する。

100歳からは、現代日本の10倍相当計算と仮定してみる。

するとクラウス隊長300歳だと、100歳足す200歳なので
外見20才相当足す20才相当を加算した40才相当。それが見た目で30才くらいの若めに見えると。

リアム両親だが、成人式で叙勲うけたリアムは50歳なので、両親にとっては肉体5才で加齢しかないので、見た目はまだまだ20代に見えていたと。

この仮定計算で70歳年長の姐さん女房150歳をみると
100歳で20才相当とし、50歳分を十分の一にして5才加齢すると
肉体加齢で現代日本の25才相当か?
クリスマスケーキ処分のあたり。

80歳が肉体加齢18才か19才相当くらいなら、ギリギリセーフか?

344 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 18:13:16.52 ID:8y86P/o/p.net
ククリの好感度だけ異常に上がって行く今日この頃いかがお過ごしでしょうか

そして、息をするようにお祈りされる案内人よ

345 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 18:21:22.08 ID:ggVrYRaCM.net
飼い犬の死体は飼い主さんに返すのかな?

346 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 18:24:54.40 ID:4ZOxPXzLd.net
今回は返しても意味ないしなぁ

347 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 18:34:10.02 ID:J/u8x8sj0.net
>>345
生きているけどウヒャヒャヒャヒャ――!!と叫ぶ変な植物みたいになって返ってくる可能性もあるよ

348 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 18:52:54.15 ID:kjD54i6PM.net
騎士連中が軒並みイロモノで暗殺者の方がいい仕事しとるもんね
そりゃククリの好感度も上がるさ

349 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 19:00:12.53 ID:0sQYeQpq0.net
感謝は力を貯めている

350 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 19:14:59.21 ID:9Z20VyqZ0.net
潮里潤
@shiosatojyun11
実は今日誕生日だったりするのですが
先ほど編集さんから非常にありがたいプレゼント(電話)が…!!
乙女ゲー世界コミカライズ2巻の重版がまた決まりました〜(*'ω'*)わ〜い
年取るのは全然嬉しくないけど嬉しい〜
買ってくれた方、本当にありがとうございますっ


ええこっちゃ(ニッコリ

351 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 19:23:19.55 ID:EJRZsjx00.net
”お前は、怒らせる相手を間違えた”

まさかこの台詞がそのままブーメランしてくるだなんて普通は思わんやろな

352 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 20:03:37.52 ID:fPEFRUa+0.net
バークリー一家を正面から倒してるのに過小評価されすぎではある
又聞きしてる間に貴族たちが下げてるのかね

353 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 20:17:14.72 ID:IO8q63zo0.net
ククリさんの有能さが石化ガチャでSSRを超えてURレベルなんですが

354 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 20:18:34.39 ID:HbjzkXpr0.net
>>352
リアムの配置転換と言うか人事粛清で貴族の役立たずをパトロール組から削ってるのと
バークリー家殲滅に動いたのが反主流派の面々だったから情報が直通してないんだと思う

355 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 20:20:33.01 ID:0sQYeQpq0.net
バークリー家は巨大なシンジケートとは言え所詮は寄せ集め犯罪組織と言う認識だろうね

356 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 20:25:08.31 ID:JZpTiVAa0.net
2000年前のこと詳しく語られてないから分からんがこんなに有能で忠誠心に厚いククリ一派を石化しちゃうって当時の皇帝相当やばかったんだな

357 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 20:30:29.59 ID:J/u8x8sj0.net
楽に勝ち馬に乗れたはずなのに、あえてお飾りの第三皇子の後ろ盾を引き受けるような
損しかしない行為も舐められている要因かもしれない

358 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 21:31:48.18 ID:Tnyyiq4s0.net
リアム様日課の感謝の祈り一万回

359 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 21:49:17.73 ID:IrDHdI5b0.net
一応リアム祈り有効射程からは外れた位置で活動してるしね、案内人。今は久々のノーダメージ生活を満喫しつつ復讐計画ワクワク中なのじゃよ多分

360 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 21:59:46.80 ID:UO9uJs9x0.net
感謝の気持ちが大きくなって案内人の想定を超えて射程距離が伸びたかも

361 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 22:02:14.45 ID:IrDHdI5b0.net
つまりリアム様のビッグキャノンしゅごい?
想いのチカラはさいつよ?

362 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 22:06:56.57 ID:W3Oze3l00.net
むしろ射程内に入った途端これまでの分がまとめて……

363 :この名無しがすごい! :2019/11/20(水) 22:23:13.18 ID:0sQYeQpq0.net
感謝砲エネルギー充填30%といったところかな

364 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 00:18:55.75 ID:KxUpgllJF.net
>>356
ロゼッタの家に嫌がらせするためだけに専門部者作って2000年もそのまま継続させてるとか粘着のスケールが飛び抜け過ぎてるしなw

365 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 01:24:31.50 ID:C3sYvKXq0.net
猜疑心が強く粘着質だけど無能じゃなさそうだからがタチ悪すぎる

366 :この名無しがすごい! (スッップ Sd33-nR2e):2019/11/21(Thu) 06:16:37 ID:1Vprsrvxd.net
第二王子の暗殺に乗じて第一王子も暗殺をしかけた、で良いのかな?

367 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 06:53:49.57 ID:vwr8+v/Ja.net
剣聖リアム様が誕生するのか。ジツリキは変わらないけどついてる箔がダンチになるね

368 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 07:02:38.36 ID:I0jQj5ge0.net
知るかよそんなどマイナー流派、師匠の名前も聞いたことが無い!とか言われていた一閃流が
いよいよ帝国全土に名を轟かす日が来たのか
安士師匠も大変だ

369 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-CDC1):2019/11/21(Thu) 07:25:11 ID:8gFyJpqya.net
星間国家って帝国以外にもたくさんあるみたいだ。

リアム様はやがて皇帝すら突き抜けた
宇宙超皇帝となって
複数の星間国家をしたがえて
悪逆非道の暴君になるにちがいない。

370 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1da-pyDD):2019/11/21(Thu) 07:30:25 ID:1YyJ7kcC0.net
さっきまでティアが二千年前の騎士でマリーが肉団子だと思ってた
読み返さないとダメだな

371 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-CDC1):2019/11/21(Thu) 08:08:13 ID:8gFyJpqya.net
剣聖っていうとつい
ふんどしで風呂好きさんのイメージが

372 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-ucPa):2019/11/21(Thu) 08:32:11 ID:jXWqkQaEd.net
「時間の流れが10倍近い世界で数年剣をかわされなかった程度を誇る剣聖とか」って感想でちょっと笑った
確かに寿命を普通の人間に合わせればせいぜい1年程度でしかないんだよな

373 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-rhTX):2019/11/21(Thu) 08:38:16 ID:JKIIQ55ra.net
ティアを倒せる敵がいたか
まぁリアム様ならば余裕そう

しかし剣聖4人もいるとありがたみが薄れるな

374 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d92c-wyPz):2019/11/21(Thu) 08:52:39 ID:lmsbgVt+0.net
きっと剣聖より格上の剣神とかいるよ
実際ティアを一瞬でぶっ飛ばせずに斬り結んでるレベルではなあ……

375 :この名無しがすごい! (ワイーワ2 FF63-l5DY):2019/11/21(Thu) 09:26:20 ID:QVxFmMzAF.net
>>372
4章で士官学校にてドルフを案内人のおかげで倒した後に、「十年早い」発言で、取り巻きに突っ込まれたりもしてるね

376 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 09:50:40.44 ID:eEb0Yi5Y0.net
剣聖を簡単に倒せるリアム様でも倒せない安士師匠なんだ

377 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 09:54:59.23 ID:JKIIQ55ra.net
「余裕そう」はカキマチガイ
余裕なのはわかってるけどここは周りにどう魅せるかが問題か

つまりプロレスでいうところの風車の理論
ティアが壁にめり込んでるだけでもじゅうぶんかもしれないがw

378 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 09:56:46.05 ID:6AbI6AQU0.net
セシリア皇女が敵の皇子のどちらかに通じていた展開は有りそう

379 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 10:03:12.11 ID:JKIIQ55ra.net
>>378
えぇ……ないと思うけど
タイミングはアレかw

クルトと幸せになってりゃいいんじゃないかねぇ

380 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 10:08:01.96 ID:eEb0Yi5Y0.net
そうだとしても最後には案内人が善人化してくれるだろうし問題ないな
サンキュー案内人

381 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 11:12:35.64 ID:XoUugxE60.net
>>376
剣聖と聞いて期待したが、お前らの剣なんて安士師匠に比べたら児戯にすらならないな
…リアム様なら普通に言いそう、大声で盛大に言いふらしそう

382 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 11:21:01.86 ID:PhGlhdtW0.net
リアム様、楽しそう
俺にクレヨンはええわ
ティア濡れ濡れ、クレオはもう勃たなくなるんじゃないかな

383 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 11:27:19.59 ID:1YyJ7kcC0.net
糸目が最初から敵なんておかしい
糸目キャラは裏切るのが法則なのに

384 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 12:18:38.12 ID:rTTOS7s/0.net
まず第二を潰す
その後裏で第一も動いていたと潰す
最後に皇帝を潰して即位させる

本人は公爵になった後にメス皇帝の夫になって「どうしてこうなった!?」

かな、やっぱ

385 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 13:05:29.16 ID:WdAp/QSS0.net
>>366
むしろ皇帝が動いたのかもしれん
元々第三皇子の覚えが一番悪かったのは第二より父親の方だったろうから

386 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 13:45:13.01 ID:cTTxjoqU0.net
まあ飼い主は皇帝だわな
肩入れしたというよりは暇つぶしだろうけど

387 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 14:51:52.76 ID:j/JUcAfG0.net
クレオが糸目騎士に驚いてたんだし相手は皇帝だろ
皇子に仕えてるなら別の反応する

388 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 18:04:03.01 ID:Rdpu0lNLd.net
更新なし?

389 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 18:19:41.20 ID:VHLcpor4d.net
ますます爆上がりする安士師匠の株

>舐めプをするのは勝ってから! ――何だか名言っぽいな。
乗る機体など細かい事は置いとくとして
フィン(ブレイブ付き)、リオン(ルクシオン)、バンデル(完全版魔装)
3人がかりでリアムとは劣勢ながらも互角の認識だったけどこの3人がかりでも1合打ちあった程度で切られそう

390 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 18:22:21.33 ID:WdAp/QSS0.net
>「師は安士――この世でもっとも強い男だ」
酷いことになり過ぎてるwww

391 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 18:25:49.18 ID:ANb7E+LUd.net
>>390
実際、才能と財力があればリアムかそれに劣るやつを量産できるヤバイやつだぞ
剣聖とか目じゃない

392 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 18:35:01.95 ID:jj3Kj3HOp.net
悲報リアム様剣聖奪取失敗

舐めプをするのは勝ってからは名言やね

393 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 18:37:28.90 ID:Up9ZQHZLa.net
>>391
嘘から出た真ってやつだな

394 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 18:48:21.16 ID:VHLcpor4d.net
安士師匠はいわゆる一流の選手では無いけど監督としては超一流

395 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 18:56:20.82 ID:JKIIQ55ra.net
>>392
剣聖を倒したからと名乗れる称号ではない……か
クレオ様に任命してもらえるまでお預けか

396 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 19:04:19.63 ID:25FZ+AiS0.net
下手すると天城より好感度高いまである安士師匠

397 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 19:11:10.63 ID:WdAp/QSS0.net
リアムに挑戦するのを禁止されてる戦闘狂のチェンシーが世界最強の存在にワクテカしてるだろうな

398 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 19:11:23.64 ID:I0jQj5ge0.net
安士師匠は決して世間から最強と認められる為でもなく、賞賛されたいわけでもなく
自分の人生の為に誰の目にも届かない所で密かに一閃流を伝えている
このストイックさは決して感謝されたいわけでもなくリアム様を支援している案内人さんに
通じるものがある

399 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 19:22:55.68 ID:25FZ+AiS0.net
剣聖の敗因はパンイチスタイルだな
褌じゃなきゃそら負けるわ

400 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 19:23:41.25 ID:eEb0Yi5Y0.net
この世で最も強い男安士
リアムが剣聖なら安士は剣神かな?

401 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 19:45:27.18 ID:VHLcpor4d.net
ツマヌダの上山道郎先生がツイで今読んでいる続きが楽しみにしている漫画にモブが挙げられている

402 :この名無しがすごい! :2019/11/21(木) 19:52:59.16 ID:NOOzFrh+0.net
昔コロコロでゾイドのアニメ(初代)のコミカライズしてた人だっけ

403 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 07:32:26.72 ID:BZpeMXiRM.net
皇帝と第一皇子と、いっきにクライマックスバトルだな。
ここで帝国を牛耳って第一部完。

第二部は、他星間国家とのガチバトルだな。

第三部は、安士師匠の育てた最強の弟弟子だな。

404 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 08:59:41.25 ID:dEbwbmPOa.net
>そんなリアム様が、苦しい貧乏生活に耐えて領内を発展させてきたのです! 
>強くあろうと、己も鍛えて剣聖すら倒す実力を得たのも――ヤだ、涎が止まらない!」

だめだこいつはやくなんとかしないと

405 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 09:09:38.79 ID:b8BqJJTCM.net
>404
涙じゃなくて涎が垂れてるからね
ほんと最初は悲劇の肉塊姫騎士だったのに

406 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 09:16:03.12 ID:ZyY0JWnN0.net
安士師匠育ったのがリアム一人ならリアムが特別天才なだけで教育方法関係ないじゃんで済んだけど
案内人から渡された才能ある子供とはいえ再現できてるからガチ指導者だったという結果になってしまった
なんでおまえ詐欺師やってたんだよw

407 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 09:41:13.65 ID:kqadOyw5a.net
先生はやっぱこういうキャラ書かせた方がイキイキしてるよな

安士師匠はなぁ...丸太自体には仕込みしてるとは言え、遠距離から物理的な干渉が出来るあたりそもそも技量高いよねと

408 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 10:20:13.23 ID:Rq9zcnk20.net
今更過ぎる話なんだけども、リアムがいつも無警戒に差し出された飲み物を飲む理由って
第二章で手に入れた防毒のペンダントを使っているからなんだな
存在を忘れていたが、ようやく思い出した

409 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 10:20:45.60 ID:AwOC3p+i0.net
一閃流が有名になったら安士と同じようなトリック使った偽一閃流剣士とか現れそうね
それを見たリアム様はチンケな香具師の技で師匠の名前を汚すなと大激怒

410 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 11:00:02.25 ID:ujFC33U2a.net
>>406
一人なら才能で済んだ
二人なら才能が産んだ必然で済んだ
三人だからもう才能込だとしても再現性のある指導になってしまった
ひっでえ...

411 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 11:27:24.83 ID:7inCG+vk0.net
しかし帝国高官からしても、こいつ何なんだよって感じだね。リアム様

講義の心配と剣聖の申請とか、付き合わされる方はストレスマッハだわ

412 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 17:29:18.05 ID:AJ3b9lWJd.net
リアムは歴史上人物に例えるなら劉秀もしくは人を意見献策に耳を傾けてくれる項羽、呂布だな

413 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 17:31:50.23 ID:oFWRIxjZd.net
>>411
言うて暗殺を防いだ方に厳しく当たられても

414 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 18:09:23.02 ID:R42uOWYv0.net
本当に剣神になってて笑うわ

415 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 18:16:18.17 ID:2U8wOiVjd.net
もうあれだよあの双子はもうジャンプ漫画なノリで味方になりそう

416 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 18:17:57.83 ID:fQFHkKXI0.net
武蔵と小次郎かな

417 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 18:19:25.46 ID:RCp7Abc2M.net
あの化け物製造装置どうにかしろよw

逃走本能でパワーバランス崩す剣聖クラスが
ぽんぽん生まれるなんて監視対象でも甘いわ

418 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 18:24:38.23 ID:R42uOWYv0.net
安士に関しては犬も動いてない純粋な突然変異なんだよな
新弟子2人も案内人があの時見つけれた最高の素材ってだし育成能力カンストしてそう

419 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 18:27:28.09 ID:2U8wOiVjd.net
一般人でも剣豪クラスに育てられそう

420 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 18:41:12.75 ID:hQjWsKd5a.net
極意無限大流とか雑魚っぽ

大学でも大きい名前のほうが偏差値低いよね。
東京大学、日本大学、アジア大学、世界大学、宇宙大学、四次元大学って。

421 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 18:50:59.14 ID:RCp7Abc2M.net
師匠は弟子を化け物扱いして心底嫌がってるけど
弟子は揃って師匠リスペクトなところが草

422 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 19:06:57.49 ID:498kmjTP0.net
まぁそこら辺は善人ではないけど決して悪人ではなく等身大の人間故の安士師匠の人柄ゆえ

423 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 19:10:04.73 ID:8WxWH6b+0.net
でも次の敵対者(皇帝?)の一手はリアムより強い男・安士の確保、手駒化だよね
帝国から出られるのかな〜?

424 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 19:15:07.70 ID:MkiqpXtX0.net
二人の弟弟子もリアムを尊敬するように育てられたし、相応の実力を示せばリアム様にだけは
従順な犬になりそう
…バンフィールド領の騎士の狂犬化とクラウスさんの胃痛がどんどん酷くなるな

425 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 19:20:12.96 ID:498kmjTP0.net
チャイナ娘があの2人のかませになりそうしかも手加減されて

426 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 19:49:28.70 ID:x7NNd9wh0.net
>>424
リアムも弟子探し始めるんじゃね?
師匠に言われたようにw

もうウォーレスTSして、リアムに嫁ぐのが一番なんじゃね?
奴が安堵を得るには

427 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 20:01:26.95 ID:498kmjTP0.net
ライナス無能ではなくむしろかなり有能だったけど本人の油断もあったけど
リアムたちの反撃が予想をはるかに上回る速さと手際の良さで敗れてしまったんだよな

428 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 20:14:17.87 ID:0V9i4B380.net
弟弟子達、二振りの刀と長い刀を免許皆伝の証として貰ったわけだけど
一閃流にとっては手数も防御も長い間合いも必要ないはずだよな
そうなると、リアムからみると弟弟子達の技はまだまだ未熟ってなりそう

429 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 20:53:43.43 ID:jggW6I1g0.net
https://t.co/dZs6T2A3xc?amp=1
お、モブ5巻予定通り1月30日に出るみたいね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


430 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 21:09:11.90 ID:2rlTTnVE0.net
様々な武器の基礎と身体バランス、超常的感覚、魔法技術を鍛え上げ穴の無い基礎スペックの暴力を射程・威力・頑丈を上げた魔法刃で叩き付ける
機動兵器にマニュアル操作で転用可能
理論は単純だから広がる内に才能が足りない奴向けに一閃○○流みたいな派生流派が生まれそう

>>428
安士師匠の言によるとリアムの一閃流と新弟子の双刀と長刀も別の可能性の一閃流なのだ
剣聖程度じゃ参考にならない一閃流に別の可能性をぶつける事で真の一閃流を完成させるのだ(適当)

431 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 21:11:06.28 ID:498kmjTP0.net
>>429
予定通りのは喜ばしいことだけどちょっと体が心配だな無理してなければいいけど
あとお値段のほうも書籍版ルートも結構ページ数多くなってるなぁ

432 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 21:24:43.84 ID:MkiqpXtX0.net
順当に行くと5巻の表紙はノエル、レリア、ルイーゼか
希少価値感が強調されそうだな

433 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 22:26:17.22 ID:H2qeE07Tp.net
一閃流「安士さん!あなたの流派よ!認知して!!!」

434 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 22:40:53.73 ID:Xe4Il1570.net
そんな!?安士師匠がクズ竿師のような扱いを受けるなんて……斬らねば

435 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 22:42:01.38 ID:EioE+Ss50.net
>>430
三者の一閃流が真剣勝負することで完成が見えるんだな
手加減が苦手な流派だから同門の殺し合いもその時が来るまで禁止と

流石師匠、完璧な流れだ…

436 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 22:42:47.97 ID:fPywHEmya.net
いま読んだ 剣神わろた

「弟弟子」って正式には性別関係ないカンジだったっけ?

437 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 22:50:15.94 ID:498kmjTP0.net
リオンとライエルさんが安士師匠を師に持っていたら戦闘など厄介事はだいぶ楽になっただろうなぁww

438 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 22:51:10.35 ID:O/G7RnWed.net
剣聖が三人
一閃流の剣士も三人か

439 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 22:56:29.23 ID:R42uOWYv0.net
>>437
リオンはリアム様ほど純粋じゃないから詐欺に気づいて無理
ライエルは先祖が絶対に気づくから無理
リアム様の純粋さあっての安士師匠なんだ

440 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 23:15:05.01 ID:498kmjTP0.net
>>439
まぁリオンが詐欺に気づくのは当たり前のことなんだけど
ただライエルは先祖なし状態の家を追い出される前の時だったらワンチャンあるかもね

あと目的生き方が違うから比較するのもアレだけど
リオンはリアム様とは逆に自己評価がとことん低く自らの価値を上げようせず良く言えば程度をわきまえている悪く言えば向上心がないよね

441 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 23:24:21.72 ID:AW3KYw1md.net
ライエル・リアムに比べればリオンは良くも悪くも凡人っぽい所があるからな…

442 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 23:24:59.12 ID:R42uOWYv0.net
ライエルには先祖がいなくてもノウェムがいるんだ・・・
いつの間にかいなくなっちゃう安士

リオンは向上心とか野心持っちゃうと一方的な展開になっちゃうからしゃーない

443 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 23:27:23.05 ID:L/q1kzPm0.net
大多数は一閃流の過酷な修行に耐えられないからアーレン流剣術でいいんだぞ
クルトも倒された剣聖も八相の構えをしていたが流行ってるのかね

444 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 23:29:51.78 ID:bl5pKBj/a.net
ノウェムってあれじゃん。
案内人みたいな存在

445 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 23:32:46.16 ID:fPywHEmya.net
八相てーと示現流 蜻蛉の構えと同系統なんだっけ
剣道の試合じゃ使わなさそうだが……カッコいい

446 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 23:44:08.25 ID:498kmjTP0.net
とみ新蔵の漫画でガチの斬り合いだと正眼の構えより八相の構えのほうがいいらしい

447 :この名無しがすごい! :2019/11/22(金) 23:51:55.52 ID:498kmjTP0.net
リオンさまとローランドは噛み合ってないけど変な所で妙に噛み合う関係を築き
こちら陣営なのにやたら頭と胃を悩ます存在としてあの鋼のメンタルと肉体を持つローランドに胃薬と頭痛薬を手放せない位ストレスを与えそう

448 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 00:14:06.66 ID:cKMLJChS0.net
>>446
あの人の漫画だと、正眼なんてまったく利のない無駄な構えみたいな扱いだったな

449 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8bd2-p+zE):2019/11/23(土) 02:54:11 ID:oTGOrm+J0.net
初期のリオンって凄い純粋に煽りスキル高いよね
せぶんすのクロスオーバー読んでたらキレッキレだったわ

450 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 06:28:05.41 ID:BcNVV7Qk0.net
まぁ4章以降は煽りにキレがなくなったのは否めないよな

451 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 06:59:36.19 ID:RYG68nZ+0.net
基本リオンの煽りにツッコミ入れるルクシオンという形でバランスとってるけど
4、5章は離れてて、6章はルクとリオンが同調してたりとツッコミ入れられない
状況だったからあんま入れられなかったってのもありそうだ
まあ一番の理由は突貫工事だろうが

>>401-402
最近新装版も出たよ
面白いから買おう!(ダイマ)

452 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 08:26:57.43 ID:+HKSt8Bk0.net
キチチャイナーは気に入られてしまったか……ダルマフルボッコもご褒美?
誰だこんな狂変態入れたの、人材不足とはいえ限度が……弟弟子達もこんな感じだよな多分

453 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 08:31:14.58 ID:nMizYbFUd.net
剣聖とかって実は大したことないのでは?

454 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 08:35:46.06 ID:Qiu1Zoup0.net
それ言ったら負けたティアが糞雑魚になっちゃうだろ!

455 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 09:03:11.23 ID:UWf4GMwL0.net
元々海賊に負けて肉塊になってたような騎士ですし…
それと互角っぽい狂犬?権力闘争に負けて石化してたって事は勢力図を変えるほどの実力はないって事だから妥当なところじゃね?

456 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 09:20:16.75 ID:ysOS8l8Kp.net
10人に囲まれりゃどうにもならんのは人間だしな
どうにかなるのは暴れん坊将軍だの剣神安士にリアムくらいだ

457 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 09:27:01.88 ID:F2TJDhKg0.net
さらりと剣神安士を入れるなw

458 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 09:52:06.47 ID:Qiu1Zoup0.net
リアム一人なら突然変異で済んだのにさらに化け物二人を解き放ったから流派の開祖として完全に成功してしまったという
あれ絶対自分の手で一閃流を完成させて自分にとどめ刺したのに気付いてないよね

459 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 10:09:38.84 ID:MsPuqJaXa.net
>>453
チェンシーのトリッキーさが面白かっただけで
剣聖とチェンシー戦ってたら剣聖の勝ちだったんじゃね?
変身が必要かはわからんが

460 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 10:37:45.03 ID:oTGOrm+J0.net
>>455
領民の安全と引き換えに降伏したんじゃなかったっけ?

461 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 10:57:22.20 ID:HyDlEmW+d.net
後世で、実は安士弱かった説とか唱える人間が出でもトンデモ学説扱いされるやつ

462 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 10:59:02.82 ID:+HKSt8Bk0.net
後年、暗殺されるけど毒盛られて人質も取られた絶対的不利な状況で相打ちに持ち込んだとか盛られそうでもある

463 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 11:14:06.21 ID:nMizYbFUd.net
安士が家を引き払うけどさ
新弟子二人に取っては初めての自分たちの居場所だったんだよな……

464 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 12:03:34.13 ID:t7GCqGAlp.net
十二騎士もだいぶ埋まってきたね
残念娘が4人、弟弟子2人、苦労人のおっさん、クルト
現状はこのくらいか

465 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 12:21:13.81 ID:80gvCOtS0.net
チェンシー居なかったらリアム死んでたんじゃないの

466 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 12:33:39.94 ID:MsPuqJaXa.net
>>464
そういえばそんなんあったか
忘れてた

三章エピローグ
>「円卓の騎士とか、十二騎士とか――かっこよくない?」
>
> そんな残念なことを言うのは、ウォーレスだった

467 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 13:11:24.68 ID:tsMY53KJ0.net
この世界のメジャー剣術は免許皆伝も金で買えるらしいし、江戸時代後期みたいに無駄な型や
技や秘伝の奥義を濫造したり、剣聖の地位にも色々利権が絡んだりしているんだろう
その中で金や地位に拘らず才能ありそうな弟子を見つけ最強の剣術を伝授し、ふらりと居なくなる
安士師匠は後の剣術の歴史にも高潔な存在として語り継がれるだろうな、本人の意思を無視して

468 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 13:16:07.97 ID:MsPuqJaXa.net
剣法の奥義の許しには金許し・義理許し・術許しの三つがある…か…

469 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 13:44:05.83 ID:8Vi/pLTmd.net
無双許し一閃参り

470 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 14:50:53.06 ID:jNlrjfR6F.net
等価レートが一閃流免許皆伝=ほぼ剣聖という理不尽

471 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 15:39:19.02 ID:sYJdSBOx0.net
今回の見た感じだとリアムは別に刀なくても剣聖くらいなら倒せそうなんだよな
一閃流は本当にぶっ壊れてるわ

472 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 16:11:26.91 ID:JGlfXR3oM.net
弟弟子と会うときが楽しみすぎる

473 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 16:24:00.63 ID:fixiaiIfp.net
一応一閃流は基礎鍛錬積みまくってからよくわからない応用始めるから普通にやってたら最低限のスペックにはなるんだよ
リアムは基礎鍛錬中に斬撃飛ばすワープ進化したキワモノだけど

474 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 18:02:00.98 ID:8Vi/pLTmd.net
けど一閃流習得には純粋な心がなければ習得できないと言う割と難易度が高い条件がルーデルとポン助は習得可能かもしれないけど
間違いなくリオンはアウトだしライエルもご先祖様と嫁が詐欺だと看破するから無理だな

475 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 18:14:58.68 ID:tsMY53KJ0.net
リアム様、それ悪徳領主じゃない
悪徳領主を斬って捨てる天敵の暴れん坊領主や

476 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 18:18:56.90 ID:8Vi/pLTmd.net
また一つ12騎士の席が埋まったな

477 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 18:19:37.34 ID:CEEp/BET0.net
リアムはまだまだ未熟だなようじょに刃見切られるとか
剣の神である安士の刃は誰にも見切られてないのに
慢心してるんじゃないか

478 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 18:31:10.77 ID:iMOV8AEK0.net
来たぞ、残念じゃないヒロイン候補が!


ぅゎょぅι゛ょっょぃ

479 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 18:37:52.84 ID:+HKSt8Bk0.net
期待の新弟子ようじょエレン、期待が持てますね

480 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 18:39:38.97 ID:MCgPoUMb0.net
一閃流の後継者が出来たよ!やったねリアム様!
でもそのチート刀、手放して大丈夫なの?

481 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 18:42:34.96 ID:oTGOrm+J0.net
今回の刀はゴアズ切ったやつじゃないと思うぞ
幼女は誰とコミュをとって誰を尊敬するかによって進化先が変わりそうだな
頑張れブライアンとクラウス

482 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 18:54:00.24 ID:8Vi/pLTmd.net
とりあえず肉塊、狂犬、中華娘、それに弟(妹)弟子たち抑える意味とツッコミ役としてあの子は天城とブライアンを尊敬してほしい

483 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 19:06:57.96 ID:tsMY53KJ0.net
非常識な力を持った人間がどこまで常識人でいられるか微妙だけど、果たしてどうなるか
有能だけど尖った騎士が多い中、何でも卒なくこなして便利だとリアム様にも気に入られた
クラウスさんはきっとこの先も大変だな

484 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 19:33:06.11 ID:BcNVV7Qk0.net
中間管理録クラウスさん

485 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 20:00:33.78 ID:vHGhKmSP0.net
このままじゃ領主様が猫さん模様の刀を持っていたという噂が流れてしまう…!

486 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 20:02:56.39 ID:bHvG7Bora.net
前回は避けられてるし今回は刃見られてるしダメダメだなー
一閃流の流儀から離れると剣神から破門にされちゃうぞー

487 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 20:21:40.51 ID:tsMY53KJ0.net
>>484
女神パンドラが就活しに来そうだなw

488 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 20:54:35.75 ID:80gvCOtS0.net
>>486
これで育てるついでに鍛え直してなかったら
やっぱあっちの二人同時に相手したら死んでたんじゃないのか

489 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 21:12:22.27 ID:Wj9g12tY0.net
街中にお忍びで行ったら誰にも領主と認知されなかったってのは妙にリアルだよね。テレビでみたり、部下に囲まれてたらすぐわかるだろうけど、肉眼で見ると案外識別出来んかったりするよね

490 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 21:15:01.14 ID:KKcrwooGa.net
時代劇ムーブにはわろた
世直ししてる

491 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 21:33:00.64 ID:BcNVV7Qk0.net
とりあえずリアムさまはワンピのオロチとおでんの二人の長所を合体をさせたような存在と例える

一応追い込まれたときの行動・爆発力こそがリオンの魅力の1つだけどリオンはせめて普段からリアム様ほどの行動力の2割位があったらもう少し楽できた気がする

492 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 22:14:33.96 ID:vHGhKmSP0.net
ドラマのリアムを演じる美形の俳優のイメージで固まったせいで覚えられていないのかもしれない

493 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 22:29:27.92 ID:tsMY53KJ0.net
木端貴族の嫡男もあえてリアム様の目の届かない所で活動していて、まさかこんな所にわざわざ
領主が来るとは思わなかった可能性も
しかし、勝手に名乗る片腕とか12家とか恥ずかしい設定だな

494 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 23:31:47.41 ID:gOtGXbrwa.net
ついこの間剣聖斬ったニュースやったばかりなのに誰も顔知らないってどうなってんだ?

495 :この名無しがすごい! :2019/11/23(土) 23:52:02.15 ID:KKcrwooGa.net
>>494
>489のほうか……
あるいは「治安が悪い場所」では映像みてなかったとか?

496 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 01:14:10.16 ID:T2YJFxoq0.net
馬鹿はニュースなんて見ない

497 :この名無しがすごい! (ガラプー KK35-ex8W):2019/11/24(日) 02:29:13 ID:IvoJv0GgK.net
ついこの間(長命種視点)

498 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 05:16:53.80 ID:y+CBC/su0.net
寿命や成人までの期間に関しての感覚と日常で過ごす年月への感覚は別物だと思うんだが

リアルでも成人と見なされる年齢は昔なら10代前半で、現代では20歳でも怪しいもんってなもんだ
つまり軽く1.5倍くらいは違うわけだが日常で過ごす年月に対しての感覚は昔とたいして変わっちゃいんだ

499 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 06:09:13.44 ID:P0V91QQz0.net
朗報シエルがロゼッタの事おねえさまと慕うフラグが立った模様

500 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 06:14:17.81 ID:ZZVzlEuD0.net
朗報:案内人に感謝の気持ちが届くようになる

501 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 06:23:41.08 ID:UzGlqhHZ0.net
あのお犬は案内人の絶望を糧に存在してる愉悦勢

502 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 07:44:20.34 ID:F9BkZa920.net
【内容情報】(出版社より)
意図せず聖樹の守護者となり頭を悩ます中、婚約者のアンジェとリビアが共和国にやってきて……。


↑やっぱり書籍版はロイク問題解決する前にアンジェとリビアが共和国に来て修羅場突入するパターンか・・・

503 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 09:20:08.63 ID:0SYYytTi0.net
こえーよあの犬w

504 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 09:22:36.36 ID:R8iePqG5a.net
>俺たち子弟の感謝の気持ちよ――どこかにいる案内人に届け!

ルイズコピペかえ
シエル、エレンも楽しみ
弟弟子はいつ会うかなー

アヴィド出番なかったってw

505 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 09:36:33.61 ID:gpF1XOQr0.net
風に乗って飛んでくるって先生の中で電子新聞はどんな物なんだ

506 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 09:57:33.94 ID:R8iePqG5a.net
>>505
折り曲げられる電子ペーパーとかは今でも開発されてたりだが……
それが使い捨てなのか?なら紙でいいじゃんってなるか

銀英伝ではたしか「けっきょく紙をこえる発明はできなかった」だっけ

507 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 09:57:43.66 ID:guVW2db2a.net
紙と見紛うばかりの精密な電子ペーパーなんだろう

508 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 10:21:43.63 ID:sAFF6jrbM.net
まさに恐怖新聞

509 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 10:22:25.51 ID:R8iePqG5a.net
未来の技術で使い捨てにしても惜しくないコスト
個別に印刷物する手間がなく汎用で
内容はダウンロードできて便利……と思っておくか

510 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 10:33:04.19 ID:Ta84yVvH0.net
普通の新聞に動画が貼り付けられてるイメージだった
なんかそんな感じの描写あったし

511 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 10:44:07.12 ID:T2YJFxoq0.net
性格悪いなあの犬w

512 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 10:55:36.94 ID:nApzvwg90.net
リアムへのナイスアシストに対して仇で返す畜生だぞ

513 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 11:18:36.30 ID:LD/0ntPL0.net
相変わらず案内人さんはいいリアクションするなぁ

514 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 11:45:07.12 ID:9bnjd0vF0.net
>>510
髪からヴォンって音がして、ホログラムが浮かび上がる感じ?

ワープしてくる黄金のミサイルとかこえーよ

515 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 11:51:10.78 ID:jcly05NYa.net
五章がなんか中途半端な。
ライナスが死んだだけ?

516 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 13:09:27.96 ID:aoy+QXZl0.net
今まで節目までやってたからねえ
大学は影薄いし帝位争奪戦がメインなら王子死ぬまでで区切るのかもね
どっちかというと一閃流編みたいだけど

517 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 13:27:11.13 ID:arOg3dv+d.net
>>502
大筋の流れは修羅場→ロイクが襲撃ノエル誘拐→ノエル救出でノエルがリオンに完落ちといったところだろうなぁ

518 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 13:34:46.38 ID:/O376Yq/0.net
>>512
殺さずに次のチャンスを与える優しいお犬様です

519 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 13:37:54.62 ID:uoSqy2An0.net
シエルは四月は君の嘘の凪ちゃん臭がする

520 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 13:45:14.81 ID:R8iePqG5a.net
よく言われてるがまずロゼッタにほれこみ
間接的にリアムの側室入りかな……

一閃流の弟子になるかも予想もずいぶん前からあったっけ
両立するかな

521 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 13:48:22.74 ID:LD/0ntPL0.net
わい先生の作品に出てくるスレンダー枠は空回り役な印象がある
しかもブラコンだ…

522 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 13:54:38.91 ID:arOg3dv+d.net
六章は一閃流編といったところだろうなぁ

モブ書籍5巻は多分セルジュも登場して共和国編キャラはほぼ全員揃いそうだな
エピあたりで既に聖樹融合したイデアルが再起動して登場といったところかな

523 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 14:03:27.33 ID:jcly05NYa.net
わかる。
セブンスのアリアとか、ドラグーンのミリアとか
ぼくのヘルトルーデちゃんとか
先生はぺったんこを噛ませにつかう悪癖がある。

524 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 14:22:46.23 ID:uoSqy2An0.net
>>520
弟子入りはないと思うがな
問題児が義弟になるようですよの可能性の方が高いかな

525 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 16:06:42.28 ID:rV17eaK90.net
弟子は三人か
ロゼッタもう少し報われてほしいから強くなって欲しいな

526 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 16:40:46.40 ID:T2YJFxoq0.net
貧乳民は安心してほしい
エレン・タイラーという名前からして約束されたぺったんが優良ヒロイン入りしたんだからな!

527 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 17:03:56.12 ID:hRPHTK7I0.net
それ貧乳枠じゃなくてロリペド枠では?

528 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 17:08:27.68 ID:iTiTdEGM0.net
巨乳好きとしちゃ巨乳ヒロインで何が悪いと言いたいが

わい先生オレは巨乳ヒロインしか書かないんじゃい!とかのポリシーないのがちょっとなあ
しかもリオンと同じで巨乳で優しく受け入れてくれるお姉さん系が好みっぽいけど
ヒドインハーレムのが筆がのるから結果としてそっちは描写が薄くなるっぽいし

529 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 17:36:43.78 ID:nApzvwg90.net
>>523
アリアはぺったんでもなく結構標準的だったと思うが
まな板と一緒にするのは可哀想

530 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 18:12:02.22 ID:T6WCgVI80.net
存在を忘れられてて草

531 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 18:16:08.53 ID:arOg3dv+d.net
>>529
わかるあれは周りがデカいだけでアリアは標準的で決してまな板ではない

マリエルートで見る限り貧乳ヒロインは書けるんだけどその分なんだろう見ての通りリビアがとんでもないことになっているけど
やっぱリビアが痛ましいからマリエルートが書籍化するんだったら特典版また違う流れにしてほしいねマリエがリオンの実家に行く時目が死んでいるリビアを見かねて一緒に連れて行くとか

532 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 18:18:22.63 ID:LD/0ntPL0.net
女スパイみたいな凄い戦歴持っているし、これから本命の第一皇子と戦うのに有効な手札は
出さずに温存しているものと思ったら、勝手に調子に乗って駄目になってただけだったw

533 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 18:25:07.23 ID:R8iePqG5a.net
>>530
再教育にほうりこむロゼッタがいいね!

534 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 18:25:46.16 ID:jcly05NYa.net
4章研修期間での、かつての凄腕部下って
この残念娘のこと?

535 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 20:51:42.56 ID:P0V91QQz0.net
ユりなんちゃらさん、狂犬、肉塊はかなり優秀だけど頭の方が残念

536 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 21:05:42.20 ID:SP9V1Dg2M.net
ニアスも幕間でやるかなー
人間での第一ヒロインのはずだったのに

537 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 22:56:31.98 ID:P0V91QQz0.net
モブは予定通り1月に発売するけどせぶんすのモブやラインの新作それに今回の悪徳
結構スケは割と詰め詰めだったからweb版みたいに突貫工事になってなければいいんだけど

538 :この名無しがすごい! :2019/11/24(日) 23:56:29.03 ID:ZZVzlEuD0.net
配下はカタログスペックはスバラだが頭の中身が……

539 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 02:42:11.78 ID:HOd9MfIV0.net
残念配下四人の中では宰相とのパイプ持ってる肉塊が一番貴重
次いで色々動ける化石、戦うだけのチャイナと論外のユリなんちゃらって感じ

なおニアスは戦闘能力こそないがアヴィドの改良という面でオンリーワンなので配下より重要な模様

540 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1da-cpgo):2019/11/25(月) 03:01:26 ID:q19MvsAe0.net
暗部担当のククリは今のところ宝くじで言うと一等だよなぁ
能力はもう言わなくとも何より性格も頭も残念ではない

541 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 03:26:18.14 ID:OVk3kIHd0.net
>>540
最悪皇帝の暗黒時代に活躍してただけあってか抑えは効いてるが残虐で暴力性がなかりきついね
それもあってリアムの側が絶好のポジションになってるわけだが

542 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 03:39:59.28 ID:q19MvsAe0.net
ユリなんちゃらさんはその力さえ発揮できれば軍部とのパイプ役の軍事的な秘書としてはかなり優秀なんだけどね

543 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 06:10:44.86 ID:LpXQj7Qx0.net
ニアスは技術者としてガチ有能だからなあ
一見残念に見える所行だがそれで得た物をあらかた技術に突っ込むスタイルだから
他の残念連中と違って残念が無駄にならない

544 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 07:41:06.04 ID:Fx0eBUOOd.net
注文ガチでない工房ってどうやって保ってたんだろ

545 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 07:53:05.21 ID:HZeiOcF50.net
技術力はあるから、他の工場に人を派遣したりして、そのコネ使って細々とした下請け仕事を請け負ったりするんよ

546 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 08:03:00.04 ID:q19MvsAe0.net
まぁあそこ工場のリアスはじめとした技術者たちは変態だけどその分は技術力高いからね

547 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 08:53:20.99 ID:+LBBunAV0.net
技術力は高いけどデザイン性は皆無というか、悪意を疑うレベルらしいから…
今、ニアスが開発している新型戦艦がアオシマの合体巨艦ヤマトみたいな外観だったら多分突っ返される

548 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 09:47:05.16 ID:66GQcwY9d.net
合体巨艦ヤマトは艦橋部分をどうにかすればまぁ悪くはないと思う

ルクシオンはなんだかんだであそこの連中よりはデザイン見栄えは気にしていたんだなぁとしみじみ思う

549 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 12:04:28.31 ID:Hpi+IIe00.net
わいモブこのラノベが凄い8位
ドラマCDの可能性あるな

550 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 12:49:46.48 ID:q19MvsAe0.net
8位も取れたし
書籍版も共和国編も好評だったら漫画版もこのまま順調にいけば共和国編まで行く可能性あるよな
あとセルジュは実子から養子に変わったけどぶっちゃけほんと誰だお前ってなる位全部変えなきゃならんと思う

551 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1da-pyDD):2019/11/25(月) 16:54:34 ID:z/1BOjJx0.net
養子じゃ共和国の話の落としどころが完全に死ぬからな

552 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 18:23:55.90 ID:5UJkEMKda.net
てか電撃文庫じゃないのにランクインするのも結構凄いな
やっぱ漫画版が出てから知名度上がって書籍版買う人が増えたのかね

553 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 18:24:53.50 ID:q19MvsAe0.net
第一部は王国と公国双方とことんやらないと精算できない因縁にリオンとマリエがややこしくしたりそれに巻き込まれ苦労はしたけど得たものがあったから読了感は良かったけど
言っちゃ悪いんだけどweb版共和国無理矢理お互い別に無視して戦わなくても良かった状況なのに双方これはわい先生のことを指すんだけど神よって強制的の闘われさせられ無駄骨無駄死に感が強くがあり読了感が余り良くないだよね

554 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 18:37:52.14 ID:1lOKGtRad.net
>>550,>>551
養子でも大切にするアルベルクと出来の良し悪しで長女を冷遇するノエルの両親を対比させる上で重要だと思うがな
それに流れ的に王国と共和国を戦争させないで聖樹問題を解決させると思うから落としどころ云々は問題無いと思う

555 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 18:38:16.77 ID:5UJkEMKda.net
Web版は7章制限して尺短くしてたのもあるからね
書籍版はじっくりやるみたいだから大丈夫でしょ

556 :この名無しがすごい! :2019/11/25(月) 19:16:18.60 ID:5UJkEMKda.net
書籍版セルジュの養子設定はルイーゼの為もあるだろうけど、リオンが元ラウルト家長男だった新設定をするためなのもあるだろうね

557 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-MBZQ):2019/11/26(火) 05:07:34 ID:RvU3Gy5Sa.net
ヘルトルーデちゃんと結婚したいお

558 :この名無しがすごい! :2019/11/26(火) 13:44:44.71 ID:ZqcYw8mpd.net
書籍版では5馬鹿のお仕事の話はどうするんだろうなぁあれどうでもいいようで結構重要なイベントだし

559 :この名無しがすごい! :2019/11/26(火) 15:32:25.00 ID:4DbNC4nIM.net
>>558
とんでも鑑定とか、ふんどしとか、串焼きとか
無駄に伏線が放り込まれてたな

560 :この名無しがすごい! :2019/11/26(火) 17:27:40.32 ID:zdKeYH1+M.net
スガヨシヒデ官房長官って煽るの上手いな。
リオン並みやん。

561 :この名無しがすごい! :2019/11/26(火) 19:59:25.00 ID:ZqcYw8mpd.net
>>559
紫はちょっとはずしてしまったけど
あのイベントは5馬鹿の個性をつけるのに重要だし
コメディーリリーフだけど馬鹿な事をしないように手綱をしっかり握れば戦闘だけじゃなく稼ぎもできる
かなり有能な集団と言う描写も入り込んでますからなあ

562 :この名無しがすごい! :2019/11/26(火) 20:05:21.22 ID:Yp1/qY3mM.net
ふんどし着用してなきゃ死んでいたしね。

563 :この名無しがすごい! :2019/11/26(火) 20:40:02.28 ID:hLg2M0Dz0.net
クリスの命中性?そんな事より弾幕だ!!な実弾重視のヘビーアームズな上に全弾撃ち尽くしたら
パージして軽装近接特化な鎧は星間のニアスが聞いたら即採用でリアム様まで唸って再考する様な
めちゃくちゃロマン寄りな兵装だと思う

564 :この名無しがすごい! :2019/11/26(火) 21:10:30.73 ID:ZqcYw8mpd.net
>>563
見た目はロマンよりだけど面の制圧射撃からの点の近接攻撃は戦術的には理にかなっていると思う

565 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-CJzu):2019/11/27(水) 14:32:17 ID:iB4sLzjh0.net
そろそろボイスドラマ投票の結果の時期よね
田中に勝てるのかなぁ

566 :この名無しがすごい! :2019/11/27(水) 15:03:50.79 ID:T892SgY6M.net
【結果発表予定】
・投票の結果は、 2019年11月下旬に発表予定です。
・1位を獲得した作品は、 発売時にボイスドラマ付き特装版として発売されます。 電子書籍版はBOOK☆WALKERで発売予定です(2020年内を予定)

電子版にもmp3が付くパターンだったか

567 :この名無しがすごい! (スププ Sd33-cpgo):2019/11/27(水) 17:58:34 ID:gkn96PJid.net
対抗馬が嘆きだけならもしかしたら勝てたかもしれないけど
やはり大本命田中相手ではきついだろうなぁ

568 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1da-pyDD):2019/11/27(水) 18:03:30 ID:ohQy+O2I0.net
まあ声優に読んでもらいたいっつったらどうしても同志田中の脳内だわな
ゴッゴルゴッゴル

569 :この名無しがすごい! :2019/11/27(水) 20:36:54.28 ID:ecMp70kU0.net
田中、モブ、嘆きこの3作品の中でアニメがしやすいのってやっぱり嘆きだよね
田中はあの空気を再現するには銀魂とおそ松さんを手がけたスタッフ達を集めなきゃ再現不可能
モブはメカ描写でコストが高くなって採算度外視になっちゃうし
その点は嘆きはまだやりやすいからな

570 :この名無しがすごい! :2019/11/27(水) 21:54:16.51 ID:l09c0pPZa.net
クリスと第三位剣聖だと
クリスのほうが不利だった。
理由は機体性能。

クリスは初代ガンダムてきな操縦席で機体を動かすのに、
第三位剣聖は生身に装甲装着してるんで自分自身に肉体の延長。
反応速度がまるでちがう。

それなのにクリスに負けるって
第三位弱ええええええええ

571 :この名無しがすごい! :2019/11/27(水) 21:57:57.59 ID:SvkfIrmQ0.net
所詮フィンの次点にすらなれなかった男よ

572 :この名無しがすごい! :2019/11/27(水) 22:13:28.49 ID:ecMp70kU0.net
>>570
褌ブルーことクリスの力量も上がったこともあるけど明暗を分けたのはやはり最強の防御アイテム褌の有無

>>571
フィンの事は置いておくとして
個人の強さでは3位だけど二位は強さでは劣るけど指揮能力など総合的理由で選ばれたんじゃないのかな(震え声)

573 :この名無しがすごい! :2019/11/27(水) 22:37:05.01 ID:8yDBn1/Xa.net
クリスと、敵のなめた態度のあいつとのちがいは
修羅の刻の双子のところ
片方は雑賀孫一と死闘、もう一方は武田信玄を暗殺してくる簡単なお仕事をしてた
それで差がついたってのを思い出した

574 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8b1b-QS5Z):2019/11/27(水) 23:26:00 ID:SvkfIrmQ0.net
>>572
確かに序列2位はベテランっぽい雰囲気だったし総合力で選ばれたのかも

個人的に帝国戦はクリスやグレッグの成長してるっての分かるのがすごく好き

575 :この名無しがすごい! :2019/11/27(水) 23:49:36.68 ID:ecMp70kU0.net
わい先生5馬鹿はバトルのシリアス時はクリスが気にいっているよね
二章と最終章は他のが二人一組のセットだったけどクリスだけ単体だったし

576 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 00:56:04.03 ID:rYZJy47q0.net
5馬鹿の中でゲームシステム的に一番成長したのは間違いなくクリスだからな
近距離最強クラスで遠距離攻撃も出来るようになったんだし

577 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 07:18:56.69 ID:iZ/lkZAad.net
ギャグはユリウス。戦闘はクリスといった感じで優遇されてるな

578 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 17:41:12.48 ID:iZ/lkZAad.net
正直書籍セブンスは打ち切りなら打ち切りで
プロットだけでもいいから書籍版とウェブ版の違いを載せたものを掲載してほしい

579 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 18:02:43.72 ID:48pPK7Ei0.net
>>553
共和国側から見たら、絶対勝てるつもりだった勝負に出ただけだから無理やりでもなくね

580 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 18:19:01.31 ID:BCX++k6r0.net
>>579
そういう共和国の思想そのものに神の意思が見え隠れするって意味じゃないか?
実際スレでも当時頭聖樹とか言われてたし

581 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 18:36:02.08 ID:Nnymwy350.net
突貫作業と章縛りだったとは言え共和国側もだけどリオンも頭悪くなってるし
あとルクシオンがチートとはいえリオン&5馬鹿+α(エリク)対共和国の少数精鋭と大軍との構図は
ケレン味効いているし燃えるシチュエーションだけど
改めて読んでみるとリオンは聖樹を倒壊させるのが目的の1つだったとは言えやっぱちょっと戦争は無茶があったな

582 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 19:13:01.43 ID:fYLYpLbe0.net
旧人類と新人類とは結局何だったのかとか書籍では明かされるのかな
アルカディアコアの振る舞いを見るに、魔装側のAIが都合の良い傀儡として新人類を作った感じなんだろうか
まあ、とりあえず魔素を減らすには数を増やした方が手っ取り早いのに唯一の存在であろうとする聖樹の狂った生存戦略の解明はお願いしたいw

583 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 19:27:18.47 ID:BCX++k6r0.net
>>582
突貫工事で作った奴っぽいし失敗作だったんじゃね?
多分片っ端から魔素を吸収するように生存本能と直結するレベルで魔素吸収を行うようにしたら
餌の奪い合いって事になって他の奴は邪魔だ、自分だけが餌を独占できるんだとなったとか
苗木の発現場所に宝珠しこたまあったりとか苗木育つにも相当量の魔素必要だからそれも奪っていった結果が
あのバカでかい聖樹と

584 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 19:35:33.75 ID:ShErD3ySa.net
ナウシカたちも環境にあわせてつくられた新人類だったっけ
もとの完全に清浄な環境でだと実は死ぬ

585 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 19:40:08.38 ID:lH4AZhww0.net
いのちは闇の中のまたたく光

586 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 22:00:02.10 ID:Nnymwy350.net
書籍版の共和国編落としどころは
ロイクやセルジュと戦争には至らない程度の小競り合いからの
既に聖樹と融合したイデアルを倒すために共闘して
リオンは出世し共和国は被害はウェブ版よりマシだけどそれでも今までのツケは払う羽目になるが無難だよなぁ

587 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 22:37:46.03 ID:F+jiCsDWM.net
ヘルトルーデちゃん欠乏症でツライアン

588 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 23:34:42.63 ID:Nnymwy350.net
>>587
大丈夫だ漫画版学園祭編と空賊編終われば出番はあるしマリエルートも期待しよう
それと共和国編以降書籍版書き下ろし章が来るのを信じよう

589 :この名無しがすごい! :2019/11/28(木) 23:39:54.90 ID:ShErD3ySa.net
コミック版でこそヘルトラウダ生存をやってもいいのではないか

590 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-zAiV):2019/11/29(金) 00:05:43 ID:S8yNdJQ50.net
マリエとヘルトルーデルートはリオンが次兄(長男)の嫁見てドン引きして脱おっぱい星人が条件とか
ハードモード過ぎるだろ、主にニックスが

591 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 00:37:06.33 ID:094v8/B70.net
まぁローズ姉妹はちょっと変わってるけど基本的ノブレス・オブリージュを地でいって
家はしっかりと守ってくれる変則型の内助の功してくれいい女だと思う

てかそれよりニックスよりコリンの方が不憫
フィンリーの破談はまだギリ笑えたけどコリンはちょっと笑えないというか将来が不安になる
下手に婚約の話とか無理して進めるとリオンのことを慕っているとは言えたまりにたまったものが爆発して
キレたらやばいバルトファルトの性質的に初恋こじらせ独身貫く仕事一筋の結婚しない男になってリオンとアンジェの頭を悩ませそう

592 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 01:06:26.03 ID:qIZS19TJa.net
書籍版がこのまま人気出れば書籍版限定の短編集とか外伝やってくれるかもしれんし
コリンとかフィンリーはそっちでメインになれるかもしれない

593 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 01:13:20.90 ID:n/nSiCHja.net
コリンは初恋の好きな女が毎日別の男に中出しされまくっててその証拠まで見せつけられてるんだよね

594 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 01:13:29.84 ID:eFx+eSss0.net
フィンリーは漫画版で出てきたビジュアルかなり好きだな
ジェナはまぁ…お幸せに?

595 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-tQqL):2019/11/29(金) 02:03:30 ID:udBmfXzx0.net
>>593
コリンの好きな人はマリエだったのか・・・

596 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b1b5-QczV):2019/11/29(金) 03:05:57 ID:6kXZQV9I0.net
>>593
あいつ程度の立場だと毎日なんて順番回ってこないぞ

597 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9cf-HYAR):2019/11/29(金) 06:07:46 ID:x26Nwn5x0.net
ミレーヌ>リビアアンジェ>ノエルの順だろうな通う頻度
下手すりゃノエルの前にクラリス先輩が入りそうだ
尚更コリン不憫

598 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 06:22:13.30 ID:094v8/B70.net
コリンはファクトを相棒にして番外編は作れそうだよね

599 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 13:39:45.39 ID:/N6//2rWd.net
いっそこのままだったらリオンとノエルに軽蔑されたほうが楽だと反抗期を迎えて
ローランドみたいに女遊びしてたほうが健康的に見えてしまうほどコリンの今の現状は辛いよね
というか下手すれば女に嫌気がさして男に走る可能性が

600 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 14:21:30.71 ID:K1MLRsFo0.net
コリンは公務による外交で共和国に飛ばされれば運命の人(見た目限定)に出会えるかも…?
既婚者だったとしても旦那がクズな可能性がかなり高いし遠慮なく略奪できるでしょ

601 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ed1-WKXI):2019/11/29(金) 14:29:24 ID:NMAc3M/H0.net
おっぱいちっちゃいし・・・

602 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 18:08:46.31 ID:jV1W8IU/0.net
あとがき消すのはポリシーなんだろうけど寂しいよね
パンドラ読み直してるけどあとがきないと物足りなく感じる

603 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 18:10:03.31 ID:/N6//2rWd.net
>>600
とりあえず1番最悪のパターンはコリンとエミール苗木が融合してコリミール爆誕

604 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 19:53:45.08 ID:/N6//2rWd.net
ツイでセブンスの宣伝しているけど冗談抜きで打ち切りラインに入っているのか

605 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 19:55:24.13 ID:ePB+tJsa0.net
レリアは髪型真似れば他人にノエルだと誤認させれると自分で思うくらいには姉妹で見た目が似てるんだっけか?
コリンはレリアに執着するかもな 共和国もコリンがレリアが欲しいとわがまま言えば「どうぞもらってください」と喜んで言うだろうし

606 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 20:18:09.67 ID:094v8/B70.net
仮にマリエルートでコリンがマリエに惚れたとしても
マリエは色恋沙汰はノエルと違って聡いからコリンの事を綺麗にフッてくれるだろうね
ノエルに惚れたら戦わずして負け中途半端な状態でマリエに惚れたら戦って負けてそれを糧に前に進むことができるといったところだな

しかしまぁ今のコリンが闇落ちするとしたら何がきっかけになるんだろうね

607 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 20:22:24.49 ID:soeMtION0.net
ちょい待てコリン闇落ち確定かい
まあ無気力症候群は酷いとは思うけど

608 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 20:35:38.89 ID:hgJmsEYfa.net
モブのGC文庫だったり学園迷宮のLINE文庫だったりで、他の出版社でばかり連載掛け持ちしてるからヒーロー文庫側が切ったのかも知れないねセブンスは
まあ文庫で読む場合セブンスは長すぎる上に盛り上がり場所もなかなか来ないからラノベで出すのは相性悪かったのかも知れないけど

609 :この名無しがすごい! :2019/11/29(金) 21:18:18.38 ID:094v8/B70.net
>>607
闇落ちというか無気力症候群から恋愛や女そのものに興味をなくしてお仕事大好きワーカーホリックなって結婚しても「妻になる子に俺は君のことを愛さないから浮気OK笑顔で告げて」仕事に埋没して
その事を知ったリオンが「どうしてこうなった」嘆いたところをニックスや両親から「お前が原因だと」怒られる感じの話を見てみたい

>>608
セブンスは編集もコミカライズ・アニメ化したくても盛り上がり場所や終わる際の区切りの問題点でできなかったからね

610 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 10:29:02.71 ID:JvgrI/p70.net
おいボイスドラマ投票モブが勝ってるじゃん
大本命田中(笑)

やはり投票期間中に連続投稿してる作者のダイマって強いんかなあ

611 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 10:38:35.24 ID:vG8gKbJb0.net
ソースどこよ?

612 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 10:45:55.85 ID:JvgrI/p70.net
>>611
BOOKWALKERの公式ツイート

613 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 10:48:49.52 ID:JvgrI/p70.net
あと悪徳領主の連続投稿は投票期間より後でしたね……勘違いしてた

614 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 10:49:16.64 ID:QI6EXPgL0.net
https://twitter.com/BOOK_WALKER/status/1200580200930717696

ここやな
エントリーナンバー1は大きかったな
(deleted an unsolicited ad)

615 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 10:49:34.20 ID:UTwTbBOX0.net
マジだやるやん
https://twitter.com/BOOK_WALKER/status/1200580200930717696
(deleted an unsolicited ad)

616 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d91f-DoVY):2019/11/30(土) 10:53:38 ID:YROV21kJ0.net
ボイスドラマ化決定してるやん!
普通に田中か嘆きあたりかと思ってた
声つくの楽しみにしてるわ

617 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-jg+O):2019/11/30(土) 10:54:22 ID:EGWhBeUla.net
おぉマジか
投票はしたが勝てると思ってなかった

618 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 11:11:40.58 ID:cTiCXeua0.net
コミカライズの漫画家ガチャに当たったのが大きい

619 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51d4-Ql8R):2019/11/30(土) 11:41:17 ID:cXecWfmt0.net
田中は主人公がブサメンというのがちょいキツイ
せめて作画上はフツメンであってほしかった。新しいほうの漫画版は序盤はフツメンよりだったのに今では完全にブサメン

620 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 12:59:23.73 ID:WNz4qpag0.net
コレはマリエに仕送り大幅増加間違いなしですわ
あとマリエは雨宮さんですな

621 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 13:10:59.21 ID:vG8gKbJb0.net
マジで声つくのか 楽しみ 
よし 本気で声優予想しようか

622 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 13:16:02.52 ID:WNz4qpag0.net
リオンは煽り演技が上手い声優さんだろうけど
最近煽りキャラやる人多いから逆に予想に困る

623 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 13:32:09.84 ID:PEorhmeid.net
田中と嘆き抑えて1位を取るとはとはこれでアニメ化にらまた1歩進んだな
ルクシオンの声は誰になるんだろうなぁ個人的には芳野美樹を推したい

624 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-WKXI):2019/11/30(土) 13:36:17 ID:cTiCXeua0.net
ルクシオンは高橋英則

625 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-v8Xq):2019/11/30(土) 13:44:56 ID:oxseQh4ca.net
アンジェの声優さんが難しい。
中原麻衣さん? 戸松遥さん?

626 :この名無しがすごい! (スププ Sdb2-j1nP):2019/11/30(土) 13:51:59 ID:PEorhmeid.net
5馬鹿の声優チョイスは難航しそうだよな主にギャラ面で

627 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 14:00:15.22 ID:5O4fNr35r.net
攻略対象全部落としたどっかの誰かさんのせいでメインキャラだけで10人以上だから大変そやね
流石にリオンとヒロイン2人がイチャついてルクシオン(男声になるのか女声になるのか)がツッコミ入れて終わりじゃないだろうし

628 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 14:05:25.68 ID:WNz4qpag0.net
>>627
んでもマリエルート読む限りそのどっかの誰かさんが全員堕としとかないと
リビアが不幸になるという
つかホントこのゲーム会社ホントは乙女ゲーなんて作りたくなくてワザと滅茶苦茶な
設定にしたんじゃないかって気がしてきた

629 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 14:18:49.20 ID:oxseQh4ca.net
はるか太古のゲームで、ときめきメモリアルというゲームがあったのだが、
声優ギャラをケチるために全員新人のみと指定して、格安にあげたという事例がある。

ときめきメモリアルというゲームも攻略キャラが異常に多くて、声優ギャラ問題があったと。

630 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eda-WKXI):2019/11/30(土) 15:59:24 ID:QI6EXPgL0.net
「一緒に帰って噂とかされると恥ずかしいし」←隣の家の幼馴染

631 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 51d4-Ql8R):2019/11/30(土) 16:02:12 ID:cXecWfmt0.net
ソシャゲだと一つのイベントで主人公かヒロインだけそれなりに名の知れた声優にして他キャラは全て新人ってこともよくある
主人公やヒロインですら新人ってことも珍しくない まあ新人であっても棒読み声優ってことはほぼないけど

632 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 16:25:25.89 ID:T5iX15afM.net
声優養成所とかあってさ。青二プロダクションとか。
訓練生の経験のために格安協力してくれることもある。

知名度ないから客を引っ張ってこれないのが欠点だが、コスト削減にはなる。

633 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 16:31:34.35 ID:T5iX15afM.net
あとやっぱリオンとアンジェとマリエはベテラン声優でないと。
物語を展開させてるキーパーソンなんで。
リビアはむしろ新人さん向けだとおもわれ。

634 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 16:44:00.33 ID:fLygQJIV0.net
「みんなで決める! ボイスドラマ化作品投票」で1位
「このライトノベルが凄い! 2020」の「単行本・ノベルズ部門」で8位
全巻重版
全ておめでとうございます!

635 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 16:46:12.78 ID:fLygQJIV0.net
モブだったのに何故かせぶんすで閉話を18時に投稿したらしい

636 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 16:54:25.09 ID:5O4fNr35r.net
閉話じゃなくて閑話やろ!と思ったらわい先生が閉話って書いてるのかw
どうやって入力してんだ

637 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 17:55:56.83 ID:oqxzHOGM0.net
そうか
ついに福山リオンが聴けるのか

638 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 17:58:04.11 ID:wmoGIy4a0.net
他のライバル居たのにドラマCD権もぎ取ったのか……ヒャッホーウ

639 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 18:06:55.42 ID:PEorhmeid.net
>>637
福山もいいけど櫻井リオンもありだとと思う
ボイスドラマには出ないと思うけどもしローランドに声がつくとしたら子安ローランドがいい

640 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 18:16:06.58 ID:wmoGIy4a0.net
……マリエへの報酬は大事だな!たしかに

641 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 19:12:01.96 ID:WNz4qpag0.net
リビアは本庄楓さんかなあと思ってたがそういや本条さんが以前共演した声優で
新人なのに色っぽいお姉さん役見事にやってた人居たなあ
ビンタ打率三割の

642 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 19:56:28.46 ID:PEorhmeid.net
リオンは政務の仕事の出来なさに嘆いているけど
3分の1だけど働かない怠け者の愚王と違って仕事している分だけまだマシだよ
しかし学習装置と天城ありきとは言え政務と鍛錬もきっちりやっているリアム様パネェな

643 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 20:01:59.25 ID:QI6EXPgL0.net
リアム様は自領の政務は基本決済のみ
まあ軍時代は後方仕事きっちりやってたし普通に優秀で真面目だけど

644 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 20:02:44.66 ID:cXecWfmt0.net
>>639
桜井はジルクかフィンのイメージだわ

645 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 20:26:51.53 ID:Lbcx5uN1a.net
これは漫画の人が大金もらって困惑してるマリエの祝いイラスト描く流れやな...

646 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 20:32:06.89 ID:uddlp2KD0.net
他にも面倒な案件もありそうなのに
フィンリーとコリンの婚活だけじゃなく5馬鹿とマリエの子供の跡取り問題の身内くそ面倒臭い案件を抱えているアンジェことを考えると
リオンはまず身内の問題を解決して後顧の憂いを断ってから出張するべきではと思ってしまう

647 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 20:34:31.98 ID:wmoGIy4a0.net
身内の問題と数年内に迫る世界の危機2つ。タスク処理の順序が大事?

648 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 20:39:50.88 ID:uddlp2KD0.net
>>647
そりゃあ世界の危機の方が優先度は高いけど
こういった小さな問題が後々の世界の危機とは
また違った面倒臭い大きな問題にはなりそうな気がする例えば>>603みたいなこととか

649 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 22:06:29.73 ID:cXecWfmt0.net
レリアがコリンの子を孕んでリオンを利用しようとするなら6年以内にやらないといけない
ジェナと同じ手口で妊娠テロしようとして近くにリオンが居たら間違いなく邪魔されるから、いない間に先に既成事実を作ってしまわないとね

650 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 22:13:11.86 ID:UTwTbBOX0.net
リオン役をやるには福山も櫻井も年を取りすぎた
個人的には盾の勇者が良かった石川君かな

651 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 22:15:18.56 ID:wmoGIy4a0.net
煽りでマジでイラっと来ないとリオンじゃない感があるから煽りのプロなら正直誰でもいい感も

652 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 22:46:34.44 ID:ZlwyO2iEa.net
盾はまだ見てないままだったが
腹筋6LDKかい!ならわかる

653 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 22:51:46.62 ID:uddlp2KD0.net
>>649
それなんだよなぁコリンがノエルに横恋慕していると周囲に知れたら
将を射んと欲すれば先ず馬を射よと言わんばかりに内外各勢力がコリンにハニトラ仕掛けられるのが目に見えている

>>650 >9651
リオンもだけどルクシオンの声は誰になるんだろうモブはあの2人の漫才が最大の魅力だし
ルクは女声のイメージがあるけど男声だったらもろチェインバーだけどボケとツッコミができる杉田だな

654 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 23:02:26.89 ID:cXecWfmt0.net
人工知能組は遊戯王のZ-oneみたいな機械処理した声にすれば誰でもいいんじゃね
ルクシオンは男の声のイメージだが

655 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 23:03:42.75 ID:ZlwyO2iEa.net
あしゅら男爵とかw

……は冗談として
男の声のイメージだったな

656 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 23:09:45.77 ID:cXecWfmt0.net
>>653
まあコリンの立場なら政略結婚になったり他貴族が縁を結ぼうと狙ってくるのは当たり前だけどな
他のなろう小説とかでも貴族女が「周囲は皆、私を家柄でしか見てくれない」とか言いがちだけどかなり嫌いなセリフだわ

657 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 23:20:11.08 ID:uddlp2KD0.net
>>656
リオンは身内に甘く大事にしているは周りから周知の事実だから
アンジェ達は獅子身中の虫が入らないようにコリンのお相手は信頼も信用もできる貴族を慎重に選ばなきゃならなよね
串焼きせいで破談になったけどフィンリーの相手もフィンリーの希望を添った上で信頼信用もできる相手だったんだろうなぁ

658 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 23:20:46.92 ID:vx99/oJtd.net
>>636
もしかして修正された?今見たら短編ってなってるけど

659 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 23:21:32.40 ID:cXecWfmt0.net
フィンリーの相手は話を聞かな過ぎだろと思った
あんなのちょっと説明すればすぐに誤解は解けるだろうに

660 :この名無しがすごい! :2019/11/30(土) 23:35:39.72 ID:uddlp2KD0.net
>>659
そこら辺はわい先生の勢いで書いた弊害だろうな
俺の個人的なあれだけど年食うと婚活結婚ネタや働きたくない責任を背負いたくないギャグが笑えなくなる時がある

661 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 00:28:44.32 ID:b8lwvnl00.net
エリシオンがナチュラル鬼畜すぎて腹痛いw

662 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-tQqL):2019/12/01(日) 05:22:43 ID:qVIqu7aU0.net
エリシオン君あんなのが後々ルクシオンみたいな人格になるのか・・・

663 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e2c-FPzp):2019/12/01(日) 11:19:55 ID:y3ps+TXu0.net
>>662
ならんと思う
このまま煽り性能ばっかり上がるんじゃないかな…
リオンが天寿を全うしてあの世に行ったら迎えに出てきたルクシオンに「一年ちょっとしかマスターに仕えられなかった先輩じゃないですか(笑)私はマスターにウン十年仕えましたけど先輩だから立ててあげないといけませんね(笑)」なんてめっちゃ煽りそう

664 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 11:53:37.67 ID:XU7zvW0t0.net
>>661
実際リオンに統治能力なんて求められてないし・・・
ただそこに存在して抑止力となってればそれでいい

665 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 13:21:01.10 ID:qVIqu7aU0.net
ローランド「なんて情けない国王だ・・・」

666 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 13:25:25.40 ID:/bp8zmKha.net
ローランドって丸投げだったっけ?
それと比べりゃアンジェの1/3でもやろうとする姿勢をみせるだけ立派

667 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 13:39:22.92 ID:YdMCdl7Ud.net
>>666
ローランド曰くそういう事はそういう事ができるやつにやらせた方が効率いいと言っているが
その理屈は分かるし一応敵対貴族の弱み情報収集こそしているけど
サボって女遊びやヒーローごっこやっている王と真面目に政務している王では
印象には雲泥の差あるよね

668 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 13:52:00.02 ID:YdMCdl7Ud.net
ぶっちゃけリオンは頭は悪くは無いから
このまま真面目にやってればちゃんと学習し段取りよく効率よくこなして仕事量は増えても大丈夫な気はするんだけどね

669 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 13:53:07.41 ID:XU7zvW0t0.net
じゃああっちこっちで女遊びするとかじゃなくて、部屋に引きこもって読書や詩作りとかの地味な趣味をする王だったら印象マシだったかな?もちろん仕事はしないとして

670 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 14:18:43.35 ID:cnh8mW74M.net
普通は一番忙しいのって宰相じゃないの?
宰相がきっと不真面目な奴なんだろう。

671 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 14:20:04.26 ID:9uFBEp1c0.net
王族で女遊びは印象どころか直球で実害あるからな
王族の非嫡子がどこにどんだけいるか判らんとかとんでもない厄ネタよ

672 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 14:26:53.83 ID:I3ZztTdSr.net
そういえばローランドの隠し子の話はどうなったんだっけ
ミレーヌとの子であるエリカとごっちゃになってよく覚えてないんだけど(痴呆)

673 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 14:27:21.07 ID:cnh8mW74M.net
何つうか宰相働けよって感じ。

日本でいうなら
皇后陛下が75パーセント忙しくて、天皇陛下が25パーセント忙しくて
総理大臣あっぱらぱーってやってるイメージ。

674 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 14:54:26.53 ID:MWsxRm0U0.net
続報は12月中旬らしいからその時キャスト発表かな?

675 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 14:57:14.50 ID:r1j6MIrwM.net
ぼくのヘルトルーデちゃんはチョイ役だから
新人声優さんかなぁ

676 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 15:38:13.22 ID:XU7zvW0t0.net
リオンが政治能力無いのは仕方ないけどな
いじめられてた辺境男爵家出身なんだから、いきなり国政やれと言われても無理に決まってる

ローランドの隠し子は全員修道院に入れたほうが火種になりにくいね。血筋を絶えさせるという意味で

677 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 15:39:28.22 ID:dPZdqA0eM.net
マリエの子を跡継ぎにできんのはなぜ???
国王陛下の前世の妹だぞ。
王妹じゃん。

678 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 15:47:44.38 ID:nSGwT1nS0.net
めっちゃ譲歩しても義理のお美味い……つかアレと縁故あると腐った実家がオラついてくるから距離とってるようにみえるのがいちばん

679 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 15:49:49.60 ID:91U1ly7c0.net
マリエって男たぶらかす悪女と見られてるんだろ
この子供を跡継ぎにしたくないだろ

680 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 15:50:29.94 ID:XU7zvW0t0.net
>>677
傍から見て誰の子か分かったものじゃないから
時期からして誰が父親か明確だったとしても、後世に至るまで「あの家系はクソビッチ嫁のせいですでに血は絶えてる」と噂が立つしそれを利用する奴も必ず出てくる
だからラーファン家の跡取りにするなら問題無いけど、5馬鹿の実家の跡取りにはできない

681 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 17:11:05.98 ID:YdMCdl7Ud.net
過去の事や最近だとフィンリーの婚約破断の件もあるから5馬鹿は文字通り馬鹿なことをやるから子供の件は早めに決着つけとかないとなぁ
あいつら方向性がずれているだけでマジ有能だし

682 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 17:58:14.82 ID:YdMCdl7Ud.net
>>676
まぁ債務決算予算などのお金関連は何とかできそうにあるんだけどね
それに似たもの同士故にローランド同様裏工作もリオンは得意だから
忘れがちだけどエリシオン(ルクシオン)は石を金に変えれるからそれで通商やお金関連の破壊工作もできる

確かにローランドの隠し子の血筋は後から火種になるからな血筋を絶やす為に修道院に入れといたほうがいいよね

683 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 18:03:58.81 ID:zOgZuixm0.net
しかし今まで疑問だったけどあえて突っ込まなかったの言っちゃうけど
貴金属状態ならまだしも貨幣を勝手に作って流通させたら市場が大混乱しね?
最初の賭けでルクシオンに白金貨15億円分くらい用意させたがそんな大金いきなり
ぶち込んだら市場が死にそう

684 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 18:16:16.15 ID:XU7zvW0t0.net
社会全体からすれば15億なんて大した金じゃないんじゃね

685 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 18:35:14.69 ID:Bx3IZj0+d.net
>>683
金は作ったのでは無くリオンが最初の冒険で稼いだ金を持ってこいと言う意味では
てかやっぱルクシオンとイデアルの真の恐ろしさは変換装置で貴金属宝石類など好きなだけ自在に生み出せるとこだよね

686 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 20:18:11.76 ID:zOgZuixm0.net
>>685
あの金はダンジョンで一山当てたって名目で作った変換貨幣じゃなかったっけ

687 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 20:19:25.94 ID:rR4NL4Uga.net
ボイスドラマはモブ5巻のドラマCD付き特捜版で出すんかね他の作品のやり方からすると
あと一ヶ月少ししかないが間に合うのかな?

688 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 20:34:15.30 ID:z0rrcbota.net
>・1位を獲得した作品は、発売時にボイスドラマ付き特装版として発売されます。
>電子書籍版はBOOK☆WALKERで発売予定です(2020年内を予定)

その気になれば6巻につけることも可能だろう……ということ

689 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 20:38:59.92 ID:wFlmlbru0.net
マリエは雨宮天じゃないとだめな空気があるよな

690 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 20:45:44.01 ID:XU7zvW0t0.net
ランベールは茶風林
こんな脇役出てこないと思うけど

691 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 20:50:27.24 ID:wFlmlbru0.net
ローランドが出るなら子安を推したい
このタイプキャラはやっぱり子安が似合う

692 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 20:57:20.21 ID:hRJCeLTMa.net
ローランドは漫画版の見た目で声が子安だと、SAOのキモ悪役の須郷(オベイロンver)を彷彿させる

693 :この名無しがすごい! :2019/12/01(日) 22:12:59.13 ID:SwxPJ11E0.net
脳内でマリエはY.AOII女史、アンジェは早見女史だったわ
妄想談義もできて目出度い

694 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ed2-r3T2):2019/12/02(月) 04:43:12 ID:adHZ0UHa0.net
パンドラってセブンスとも乙ゲーとも関わり深いんだな
ポン助たちの世界の続きがセブンスで別の平行世界が乙ゲー?
連載追ってた時は深く考えてなかったけど結構考察しがいがあって面白い

695 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 08:33:50.53 ID:m1kuOTQcd.net
各作品がどこかに繋がりあるのがわい先生の特徴だよね星間もセブンスの未来の可能性の1つとして暗示しているし
LINE文庫の学園迷宮もひょっとしたらどこで繋がっていそう

696 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 08:48:23.10 ID:adHZ0UHa0.net
当時は打ち切りエンドみたいだと思ってたけどまとめて読むとこれ以上ない終わり方だったようにも思える
割烹読んでわかったけどリアルはどうでもよくて、パンドラ含むバーチャル関係を重視して書きたかったっぽいし
パンドラは学園も含めてどの作品にも裏で関わってる気がする

697 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 09:28:10.38 ID:m1kuOTQcd.net
けどモブ書籍版はそういったわい先生の作品読んでいたらニヤリとしてしまう繋がりは省かれる気がする

698 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-tQqL):2019/12/02(月) 15:41:33 ID:Uoay817U0.net
モブも里の占婆がパンドラ様じゃね?って疑惑

699 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 16:23:59.68 ID:sRXKzkEy0.net
何でもかんでもリンクさせる作風は先細りを産むから避けるのが賢明だからね
濃いファンだけを見てやってけるほどの売れっ子じゃないと厳しい

700 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 16:59:13.66 ID:Uoay817U0.net
というか今のわい先生の仕事先的に別出版で書籍出してる作品は下手に設定繋げられないしな・・・
しかも見事に出版先バラバラだし

701 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 17:25:53.96 ID:m1kuOTQcd.net
ふと思ったけどセブンス、モブが富士見かスニーカー文庫で出版されていたらどうなっていたんだろうな

702 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 19:06:37.41 ID:Voa6C6pw0.net
というかモブは既に漫画版が富士見の管轄だな

703 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 19:28:46.62 ID:UL9cJN2q0.net
キャラデザがもっと萌えに寄ってただろうな

704 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 19:50:16.61 ID:zOL4LbF50.net
ノエルが想像よりムチムチだった

705 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-Ql8R):2019/12/02(月) 19:56:41 ID:aZJC7rZT0.net
富士見だったら巻末にアロガンツや5馬鹿の鎧など設定画が載せられていたかもね

706 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 21:28:22.24 ID:m1kuOTQcd.net
しかしまあ向こうの隔離スレはボイスドラマが決定したと言うのにこんな時でも平常運転だな

707 :この名無しがすごい! :2019/12/02(月) 21:29:05.51 ID:AH1y7ZJp0.net
個人的には5馬鹿の専用機や各国の鎧とかの設定画とかめっちゃ見てみたいがロボ目当てで読んでる人そんなにいなさそうだしな…

リビアの声優は乙女ゲーで(アニメ化の際に)主人公役やったことある人とかがいいけどやっぱそういう人って金かかるかな

708 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-j1nP):2019/12/02(月) 22:08:04 ID:m1kuOTQcd.net
>>707
というかわい先生自体がそこまでメカ設定には気を使っていないような気がする改めてなんだかんだでISは設定は結構練られていたんだって痛感してしまった
けどやっぱ馬鹿の専用機や各国の鎧と魔装とかの設定画とか見てみたいよね
それでふと思ったけど漫画版の作画担当がナイツマの人だったらかなりこだわり見せただろうな

アニメは声優もだけど作画主に戦闘面で金を掛けないと叩かれるロボが出る作品は人とメカの作画班が分かれるから余計に金がかかる

709 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 00:07:40.90 ID:OxiR6USH0.net
ドラマCDになったのは漫画の貢献も大きいのに
贅沢だろそれは

710 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e1b-R3ru):2019/12/03(火) 00:40:08 ID:J0bQq3uS0.net
メカのデザインはアロガンツは全体的なずんぐりむっくり感はよく出てるけど
股関節周りだけ微修正入れてほしいw

711 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-tQqL):2019/12/03(火) 03:21:59 ID:HJLngONK0.net
書籍絵師の人は一応アズレン公式アンソロとかでも呼ばれる人でメカも描ける人なんだけどな
お気に入りのプリンツオイゲン似のキャラが今のところ出てないのが結構意外ではある

712 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 08:50:31.49 ID:aNNqP+Aod.net
なおさら各メカの設定画や説明はみたかったよなぁ

713 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM1d-GD94):2019/12/03(火) 12:43:58 ID:yFNnBPGkM.net
無敵と思われたアロガンツも
バックパック無しだと急に弱くなる欠点があったとは。

714 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-j1nP):2019/12/03(火) 14:16:14 ID:S5lhaYH90.net
バックパックは武装コンテナも兼ねているからあれがなきゃ機動力も火力も大幅に落ちて
アロガンツはパワーに優れた機体だけになっちゃうからね

715 :この名無しがすごい! (ラクペッ MM81-tGyv):2019/12/03(火) 14:24:22 ID:uZJE5oxmM.net
その点、アヴィドは魔法仕掛けのアイテムボックスあるんだよな

716 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adc3-M7HX):2019/12/03(火) 15:21:47 ID:+gFRISOj0.net
そもそもアイテムボックスすらいるんか?という一閃流があるからなあ

717 :この名無しがすごい! (ラクペッ MM81-tGyv):2019/12/03(火) 15:26:46 ID:uZJE5oxmM.net
まぁ一対一でない相手が多数のとき手間が省けるんでないか

戦艦との合体機構が趣味すぎたw
一閃流も再現できなくなるってのに

718 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-j1nP):2019/12/03(火) 16:04:54 ID:aNNqP+Aod.net
やたら手を加えすぎて魔改造を通り越した何かになっているアヴィドは除外するとして
個人的に乗りたいと思うのは完全魔装系だな近接も射撃もバランスもいいし何より体を動かす延長線で乗れるのがいい

719 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ad-zAiV):2019/12/03(火) 21:00:01 ID:l/jxIF6f0.net
アロガンツを可愛いと言っていたリビアの感性は何かの伏線かと思ったけど、普通におかしな子だった

720 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ef8-jZt5):2019/12/03(火) 21:11:11 ID:TjJjQQTU0.net
リビアといえば5巻は訛りながら病んでリオン問い詰めるんだろうか?
九州系の訛りだからアレで病まれると迫力が凄いと思うけど

721 :この名無しがすごい! (ワッチョイ adda-j1nP):2019/12/03(火) 21:28:32 ID:S5lhaYH90.net
5巻の本編もだけどマリエルートはどうなるんだろうなぁ
後、マリエの人気や今のモブの勢いだとマリエルートは書籍化はあり得るな

722 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 21:41:25.51 ID:l/jxIF6f0.net
マリエルートだと5馬鹿はおっぱい星人になっている可能性もあり…
ユリウスが婚約破棄をメチャクチャ悩んで、おっぱい星人卒業したリオンがこいつ最低だとかつての
自分を棚に上げて見下す状況もあり得るな

723 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 21:59:48.15 ID:TjJjQQTU0.net
つってもマリエルートはIFな訳で本編でのヒロインが悲惨な目に合うのは辛いし
本編ヒロインより相性が良いってのもモヤっとするのが難点
あの兄妹が呼ばれた理由が明白になるのは良いんだけど

724 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 22:07:25.27 ID:S5lhaYH90.net
>>724
まぁおっぱい星人を卒業したと言うより嫁にする子はおっぱい縛りがなくなっただけでおっぱいへの興味は失っていないと思う

>>723
マリエルートの欠点を挙げるとしたらそれだよなぁリビアと現状や不仲のアンジェは見ててきついよね愛すべき馬鹿だった5馬鹿も愛されない馬鹿だし
もし書籍化するとしたら特典盤とは別ルートにすべきだよねマリエがリビアを連れ出すとか

725 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 22:35:12.54 ID:hHV246ej0.net
マリエルートってどこかで公開されてるの?

726 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 22:40:51.78 ID:J0bQq3uS0.net
>>725
書籍版特典
特典と言いつつめっちゃ長いが

727 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 22:42:23.43 ID:S5lhaYH90.net
>>725
アンケート特典で付属しているのは三巻から

728 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 23:12:34.85 ID:hHV246ej0.net
あ、書籍か
すまん、ありがとう

729 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 23:27:08.14 ID:YBlBf9sna.net
三嶋与夢@kazukurai 3h
>新作か、リメイクか――それとも悪徳領主の続きか――。
> 今から書けば年末年始には間に合いそう。 でも、仕事が残っているんだけどね!

去年の年末から正月は悪徳領主の二章で楽しかったなぁ

730 :この名無しがすごい! :2019/12/03(火) 23:38:27.24 ID:S5lhaYH90.net
リメイクはドラグーンだと思うけど新作はどこかで追放系書きたいとつぶやいていたから新作はそれかな
まぁ新作もリメイクもいいけどそろそろ悪徳をたたむ準備はしといたほうがいいと思う

731 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5eb0-WKXI):2019/12/04(水) 01:09:12 ID:SJJTolpY0.net
マリエルートであのままマリエと結婚したら前世の両親に合わす顔がないし兄妹バレして正気に戻ると思うよ

732 :この名無しがすごい! :2019/12/04(水) 01:10:43.67 ID:4siCYRy/a.net
前世の妹が超グイグイくる
とかってラノベでてたなー

733 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e60-nvwQ):2019/12/04(水) 03:20:44 ID:U4yfan850.net
>>731
どのタイミングでどうやってばれるのかってのが凄い楽しみ
取り返しがつかなくなってからの方が好みだが

734 :この名無しがすごい! :2019/12/04(水) 03:32:57.38 ID:gWANvzHU0.net
その時不思議な事が起きてれおサマ復活しないかな
リオンには結局ヒドインいなかったからね
れおサマに頑張ってもらいたい

735 :この名無しがすごい! (スフッ Sdb2-j1nP):2019/12/04(水) 07:14:42 ID:i6WJSLsMd.net
>>731
それはそれでそのオチも悪くは無いけど
ルクシオンが2人が兄妹だということに気づくけど別に今は血つながってないから問題ないだろうと黙って
真実を知るのはルクシオンのみオチも悪くないかも

736 :この名無しがすごい! :2019/12/04(水) 14:56:54.81 ID:MvwmQhg0a.net
ドラマCDってどこら辺の話になるんだろうな
5巻と同時なら5巻部分?
それとも初めの一巻辺りなんだろうか

737 :この名無しがすごい! :2019/12/04(水) 15:01:35.25 ID:R78p9w1XM.net
理想のヒモ生活は侍女たちだけの
新規エピソードだったかね

5巻に間に合うのか?
2020年内予定、だから6巻でもいいんだよな

738 :この名無しがすごい! :2019/12/04(水) 15:11:30.55 ID:agzbhUzG0.net
やるとすれば3巻から4巻までの間の話とかじゃねえかな?
わしかわとかはパンツ盗まれたので犯人を捜すという馬鹿っぽいボイスドラマだったけど・・・

739 :この名無しがすごい! :2019/12/04(水) 15:13:36.62 ID:MvwmQhg0a.net
わい先生が書き下ろす可能性の方が高いのか
じゃあ1月は無理だな

740 :この名無しがすごい! :2019/12/04(水) 18:28:34.19 ID:5u3/H0t7d.net
書き下ろしなら夏休みでマリエと5馬鹿は漫画版で描写された怪鳥に攫われたのジルクの話とかできそうだね

741 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4102-Ql8R):2019/12/04(水) 21:54:52 ID:0fMk9M5E0.net
なろう作品のボイスドラマを聞いたこと無いから知らなかったがこういうのってオリジナルストーリーなのか
てっきり1巻の内容をダイジェスト気味にやるものかと

742 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sada-jg+O):2019/12/04(水) 22:18:43 ID:dI9tZw8Ga.net
田中と同じ作者の西野のドラマも書き下ろしだった
https://mfbunkoj.jp/special/nishino/

743 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9e2d-a60V):2019/12/04(水) 23:17:45 ID:yjrwpBe10.net
田中

744 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/05(Thu) 00:11:45 ID:3j3AMOG30.net
ボイスドラマ書き下ろしは本編では描写しきれなかった
夏休みの時リオンやアンジェとリビアはリオンの実家でこんなことやってましたとマリエと5馬鹿はこんな冒険繰り広げていましたがいいな

745 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-IjaS):2019/12/05(Thu) 01:10:47 ID:3vxACqmka.net
思ったけどボイスドラマの内容はWeb版5章にあった5馬鹿のバイト編をやるんじゃないか?
書籍版の共和国編はバイト編をやらないかもしれんし、ボイスドラマの方にバイト編を収録して補うとかね

746 :この名無しがすごい! (スフッ Sd43-R7sg):2019/12/05(Thu) 07:31:03 ID:CF6bh7bWd.net
バイトはユリウス意外は詳細が明らかになったのは幕間だから切るのは簡単だけど
あの話はキャラ付と言う点では割と重要な出来事だから切るのは惜しく感じる
後、グレッグとクリスはバイトはセットにされてるけど書籍は分かれてグレッグは作業着とドカヘルがデフォのガテン系属性つけてもいいと思う

747 :この名無しがすごい! :2019/12/05(木) 17:57:59.31 ID:CF6bh7bWd.net
てか明日漫画版更新だね

748 :この名無しがすごい! :2019/12/05(木) 18:15:47.13 ID:+e7ioPow0.net
明日の漫画で、下品な笑い方をしてる獣人集団を見れるか気になる
ミオルの存在消されたし漫画版では無しかねぇ?

749 :この名無しがすごい! :2019/12/05(木) 19:31:50.43 ID:3j3AMOG30.net
このままミオルがリストラなら首ちょんぱは別が代役されるだろうね
バルカスの一刀は親父のかっこいいシーンで彼がかなりの手練と表すシーンだから除外しないで欲しい

750 :この名無しがすごい! :2019/12/05(木) 19:34:43.57 ID:2oprQiO3a.net
首チョンパ自体無くなるかも
どうしてもなきゃいけない展開というわけでもないし

751 :この名無しがすごい! :2019/12/05(木) 19:46:50.38 ID:LgjSbDera.net
ミオルは確か原作2巻からだからまだ漫画範囲じゃ出てきてないよ

752 :この名無しがすごい! (ワッチョイ cba7-6CA3):2019/12/05(Thu) 20:20:22 ID:EXtYnBMd0.net
web版じゃどうだったか忘れたけど書籍版は1巻から出てるよ
リオンの姉のジェナ共々名無しだけど

753 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-+J45):2019/12/05(Thu) 20:26:25 ID:+e7ioPow0.net
フィンリーを捨てた貴族はアホだよなー
オスカルの家はジェナがミオルに中出しされまくってた事を知った上で引き取って王家の親戚という立場を手に入れたというのに

754 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/05(Thu) 20:35:28 ID:3j3AMOG30.net
というかユリウスがマリエに誑かされアホ馬鹿言動行動しているのは周知の事実なのに
なぜどうせいつもの馬鹿な言動だと思わなかったんだろう

755 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/05(Thu) 20:39:47 ID:3j3AMOG30.net
>>753
わい先生的には軽いギャグのつもりだったけど
ぶっちゃけ「全く元殿下には困ったものですなぁ」的な話で終われたはずなのに
周りから見ればあの貴族よく調べもせずにアホなことをしたなと思われて白眼視され距離を置かれるのは確実

756 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b1b-V35x):2019/12/05(Thu) 20:46:33 ID:u6NE2pXv0.net
フィンリー性格はゴミだが見た目は可愛いのにもったいない

757 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-+J45):2019/12/05(Thu) 20:52:22 ID:+e7ioPow0.net
性格もゾラとメルセのおかげである程度更生してるはず

758 :この名無しがすごい! :2019/12/05(木) 21:01:41.15 ID:3j3AMOG30.net
気が強い性格程度だったのにお相手はもったいないことしたなぁ
ぶっちゃけ相手方に問題があったためこれ幸いに婚約破棄の表向きの理由にこの騒動を使ったって言われたほうがまだ納得できた

759 :この名無しがすごい! :2019/12/05(木) 21:09:21.58 ID:EXtYnBMd0.net
わい先生の小説に出て来るキャラって入手した情報を精査もせずに自爆する奴ばかりな気がする
一般人レベルならまだしも貴族がそれでどうすんだと

760 :この名無しがすごい! :2019/12/05(木) 21:35:21.41 ID:3j3AMOG30.net
リオンも最後の最後に情報収集と精査を怠り望まぬ方向に進むよね

761 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/05(Thu) 22:13:12 ID:3j3AMOG30.net
てかせぶんす更新来てんじゃんとりあえずユリウス太るぞ野菜も食べなさい野菜も
なんというか節度と限度を保っているだけでお茶にはまっている師匠もあんま人のこと言えないんだよなぁ
ぶっちゃけ趣味にやたらハマってこだわるのは間違いなくホルファート血筋だと再認識した

762 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f502-+J45):2019/12/05(Thu) 22:15:57 ID:LEpUi+So0.net
リオンもお茶にこだわりがあったけどここまで酷くは無かったよな

763 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-+J45):2019/12/05(Thu) 22:18:08 ID:+e7ioPow0.net
また貴族いじめの政策か
百年以上経った後にまた肝心な時に貴族たちに見限られそう

764 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/05(Thu) 22:19:40 ID:3j3AMOG30.net
てか師匠はローランドを補佐というかサボらないように見張るのに宰相をやらなかったんだろう

765 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ad-zAlO):2019/12/05(Thu) 22:22:29 ID:eD7lcqn60.net
中央集権自体は正しいことだぞ
外敵がいない一強状態ならなおのことだ

766 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-vay3):2019/12/05(Thu) 22:23:45 ID:ZJy5Q0e3a.net
>673なんつーレスもあったが
やはり宰相も激務だったな

767 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/05(Thu) 22:28:50 ID:3j3AMOG30.net
>>765
となると改めてフィンリーと婚約破棄した貴族様おばかだよなぁうまくすれば中央政権の重要な役職をもらえたかもしれないのに

768 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-+J45):2019/12/05(Thu) 22:38:44 ID:+e7ioPow0.net
前王朝と同じやり方で中央集権やろうとして、ロストアイテムが何故か使えなくなって、ノエルの子孫がわがままで婚約破棄したら国は終わる・・・かな?

769 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 00:16:52.09 ID:iXz4DZko0.net
民間採用を重視して相対的に貴族の力を削いでるだけでは

770 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 00:28:53.79 ID:mkxuZ59L0.net
公国や帝国との戦争で貴族が減ったから官僚の民間採用は元より目指してたことだから建前的には問題ない

771 :この名無しがすごい! (ドコグロ MMa1-qEN+):2019/12/06(金) 00:42:04 ID:UIbm/b+0M.net
作品増えたけどやっぱりセブンスのキャラが一番好きだわ
後半ドンドン増えたのはちょっとアレあれだけど
そういえばオクトーって完全に投げっぱかな?

772 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/06(金) 00:53:03 ID:mkxuZ59L0.net
オクトーは書籍版で何らかの回答回収をしたかもしれないけどセブンスは切られた感あるから無理そうだな

773 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 00:56:13.34 ID:w11niZnYa.net
貴族の扱いより苗木の扱いの方が重要
クズが托卵したり、一族の役割も理解出来ない恋愛脳の馬鹿が当主になったら共和国一直線

774 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 01:15:15.47 ID:mkxuZ59L0.net
ノエルレリア両親をフォローするつもりはないけど
やり方に問題があっただけで聖樹至上主義に待ったをかけたこと事態は決して悪いことではなかったんだけどな

775 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 11:12:47.35 ID:ntnpRFTQ0.net
25点おばさんこれは黒幕っぽいな(棒
ミオル思ったよりかはごつくなかった

776 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 11:29:31.38 ID:yvrlnBp60.net
ミレーヌ様がイメージと違うというか前話と雰囲気変わり過ぎのようなw

777 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 11:37:50.23 ID:ntnpRFTQ0.net
最初はリオン虐めようと計画して学園祭に来てたし・・・

778 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 11:46:07.81 ID:8Lghj9/oa.net
アンジェリビア 尊い──
カーラもけっこう可愛いかな

779 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-+J45):2019/12/06(金) 12:49:41 ID:C3A+4taN0.net
ミオルは9割方イメージ通りのキャラデザだった
リビアに絡んだ貴族女がまた不細工に描かれてたなと思った

780 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 13:50:36.06 ID:wywR10T9d.net
リビアとアンジェは尊い流石はベストカップル

しかしジェナは決して悪い人ではないけどやっぱりクソだなって再認識した爆弾の件は貴族社会のことを考えれば隅に置いておくとして
友達の男を取ろうとする妹といい感じだった男を寝取る端から見ればかなりひどいなぁ

781 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-+J45):2019/12/06(金) 14:00:03 ID:C3A+4taN0.net
フィンリーは年齢や社会的地位で妊娠テロは出来ないからなあ

782 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-GJme):2019/12/06(金) 14:55:41 ID:ntnpRFTQ0.net
ttps://twitter.com/shiosatojyun11/status/1202824248558964737
除草剤もってこい
(deleted an unsolicited ad)

783 :この名無しがすごい! (ラクペッ MM51-+44z):2019/12/06(金) 15:16:57 ID:Hctzgnq9M.net
>>782
このブロッコリー🥦め

784 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 17:20:22.46 ID:0SQo1s8Ia.net
漫画は学園祭だけか。
ミオルが思ってたよりマッチョじゃなかった弱そう。
カーラが意外と美形だった。

アンジェとリビアがあいかわらずおっぱい星人なのが悲しい。
ぼくわヘルトルーデちゃん。

785 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bda-zAlO):2019/12/06(金) 17:50:18 ID:tN70dQNQ0.net
ミレーヌ様が・・・なんというか、ケバい?
色気出そうとしてるんだろうか
ちーがーうーだーろー感がパない

786 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-+J45):2019/12/06(金) 17:51:33 ID:C3A+4taN0.net
悪の親玉だからあんなもんでしょ

787 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-GJme):2019/12/06(金) 18:12:10 ID:ntnpRFTQ0.net
>>784
漫画は書籍版基準だから文化祭とエアバイクの順序が逆になってるんや
ちなみにカーラは書籍3巻で挿絵とキャラ画像あるぞ、貧乳や

788 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 18:31:35.32 ID:wywR10T9d.net
>>785
わかる挿絵と前話とは全然違うからこれじゃない感がハンパないよね次回と単行本では修正して欲しい

789 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-GJme):2019/12/06(金) 19:06:15 ID:ntnpRFTQ0.net
初見にギャップを植えつける目的でわざとこわモテっぽく描いただけでは?
リオンの喫茶行く前までは恐れ多い人扱いだし

790 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 19:55:06.17 ID:/Afzi7z70.net
以前Twitterに投稿されてたイラストはちょっと若すぎると思ってたから今回は多少良くなったと思う
ただ王妃っていうより保健の先生って感じだな

791 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 19:55:32.40 ID:mkxuZ59L0.net
2章は巻数的にどれくらいかかるんだろうな

792 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 20:25:34.37 ID:3/vtG5Om0.net
>>790
コレくらいのが大人っぽくて好き+若い女好きのローランドが興味無くすのも解る
から今の顔好きだなあ

793 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 21:34:07.80 ID:+ke/CUNL0.net
こんなミレーヌが将来えろえろになるんだぜ
書かれないけどな

794 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 21:49:55.18 ID:iXz4DZko0.net
ローランドは単にスレンダー派なだけな気がする

795 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 21:53:34.04 ID:mkxuZ59L0.net
いやローランドは基本的若い女なら貴賎はないと思う
あと正直あれは書籍版ではもう少し痛い目にあって欲しい

796 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-+J45):2019/12/06(金) 22:13:27 ID:C3A+4taN0.net
前王朝の血筋は火種になりやすいから、ローランドには浮島での軟禁生活でセックス禁止令くらい出すかもな

797 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/06(金) 22:38:06 ID:mkxuZ59L0.net
ローランドは隠し子と側室とは別の浮島に軟禁されるは共通として
?マリエ達が住む島に軟禁されマリエ達にこき使われる
?ヴィンスとバルカスや書籍版では生存したアルベルクの隠居先がローランドが軟禁される浮島でおっさん4人で楽しく暮らす

798 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d594-+J45):2019/12/06(金) 22:58:34 ID:C3A+4taN0.net
ヴィンスとバルカスは自分の領地で休んでりゃええやろ・・・

799 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f502-+J45):2019/12/06(金) 23:14:52 ID:/Afzi7z70.net
別ルートになると明言されてるし場合によっては全く違う結末を迎えることもあるぞ
例えばリオンが王にならず隠居自体無くなるとか仮面の騎士として戦死するなんてこともあるかもしれない

800 :この名無しがすごい! :2019/12/06(金) 23:44:14.07 ID:8Lghj9/oa.net
>>796
田中芳樹作品のどれかで
前王朝から平和的に譲ってもらったあと
いち貴族として手厚く保護したほうが新王朝が長続きした、みたいなこと言ってたっけ

801 :この名無しがすごい! :2019/12/07(土) 10:29:36.02 ID:UPPxJxe80.net
別ルートでいいけどwebで結婚した子とはくっついて欲しいわ
もやもやする

802 :この名無しがすごい! :2019/12/07(土) 10:39:58.68 ID:ikoVGrDk0.net
ミレーヌさんこれは25点もらいますわ

803 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bf8-MSc7):2019/12/07(土) 11:16:08 ID:UXqsMytF0.net
>>801
というか本編のメインヒロイン2人が酷い目にあってマリエとくっついた方がリオンが
楽しそうってのはぶっちゃけ物語書く上で悪手も悪手だし気分悪いからなあ
聖女の詳細解るのは良いけどホント救済して欲しいわ

元々ボーイミーツガールが好きだからそういうのは特に気分悪い
…つかリオン守ろうとして手を出す事あるけど自分は異分子だって自己完結して一歩
引いて惚れた女にも自分からハッキリ好きだと言えなかったからなあ
両方好きって言った時も最終章辺りからして無謀だけどどうせならっって意味で言った感じがする
 書いてて思ったがあの2人がキレたの2人とも好きって言葉じゃなくて自分達は本気なのにリオンが
一歩引いた態度で言った事に対してじゃ無かろうかって気がしてきた

804 :この名無しがすごい! :2019/12/07(土) 11:27:35.73 ID:KkFqUcdU0.net
リオン以外全員死んで
リオンが案内人になるきっかけを書こう

805 :この名無しがすごい! :2019/12/07(土) 13:21:59.17 ID:RvNzDk1f0.net
リビアはあれだけどアンジェはマリエルートでも多分リオンと一緒になるやろ

806 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-R7sg):2019/12/07(土) 13:48:49 ID:NfMgUBCtd.net
>>803
まぁリオンは能力的にも磨けば良いところに行けるのに自己評価が低く
俺なんか相応しく無いは結局変わらなかったからね

807 :この名無しがすごい! :2019/12/07(土) 14:10:25.69 ID:W6FfYfLA0.net
マリエルートだからマリエとくっ付くとも限らないしな
五馬鹿が酷い目に合うのもどうかと思うし

808 :この名無しがすごい! :2019/12/07(土) 17:17:59.26 ID:t9q4CPZB0.net
>>804
死んだ後も大人気になるのかW

809 :この名無しがすごい! :2019/12/07(土) 17:56:02.36 ID:u8rb2U7u0.net
それよりもバルトファルトの秘密を明かせ

810 :この名無しがすごい! :2019/12/07(土) 18:01:58.23 ID:NfMgUBCtd.net
仮にマリエルートが書籍になったら正式タイトルとして
「乙女ゲー世界はモブ兄妹に厳しい世界です」かな
書籍版は特典とは別ルートをたどってバトルパートが大幅に増えそう

811 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b1b-V35x):2019/12/07(土) 23:26:52 ID:ikoVGrDk0.net
バトルパートがハルバードに見えた
やはり最強武器だからどうしてもそっちに見えてしまうな

812 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 01:44:41.06 ID:TpLLSt+00.net
近接最強はスコップか丸太だと思う次点はウォーハンマー

813 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 06:59:23.81 ID:FU2UvKou0.net
>>811
最強武器というか、くっそ扱い難しいんじゃなかったっけ?
ハルバード

814 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 07:28:36.17 ID:GP9oO0cs0.net
槍と斧とピックの扱いに習熟せな能力フル活用できんから人選ぶ武器やで膂力も要るし
槍か斧に特化した方が常人的には強くなれる

815 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4b2c-JbHR):2019/12/08(日) 09:09:55 ID:JFSGwLwO0.net
811はウォルト家六代目説

816 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 09:34:32.21 ID:w9rCEoqUa.net
セブンスのご先祖同士で「この武器いいだろ!」ってケンカしてたんだっけかw

近接武器でいえば剣よりメイスとかの鈍器が強いんじゃねってのが
TRPGのルール

817 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 09:39:38.65 ID:FU2UvKou0.net
>>814
万能はやっぱ専用には劣るって事やな
欲張るとどっちつかずになるし

818 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 09:59:26.44 ID:GP9oO0cs0.net
極めたらクッソ強いんだけどなポールウェポン、茨の道だが。素質(身体スペック)と弛まぬ鍛錬の両輪が必須だし

819 :この名無しがすごい! (スフッ Sd43-R7sg):2019/12/08(日) 13:30:13 ID:xlAm2mqzd.net
アジアの長物は実際あの時代にはなかったんだけどやっぱ三国志の影響で青龍偃月刀と蛇矛や方天画戟が真っ先に思い浮かべるね

あととみ新蔵曰く槍は集団戦での槍衾こそが本領が発揮されるらしい

820 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-GJme):2019/12/08(日) 13:43:52 ID:POiAPNSI0.net
アロガンツって最後までメインウェポンが斧っていうのは主人公機にしては結構珍しい機体だったかもしれない

821 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6be6-y8Ph):2019/12/08(日) 13:57:03 ID:GP9oO0cs0.net
人間より膂力あるのが鎧なんだしお上品に剣でチャンバラするのは真性のTATUJINに任せて力isパワーに斧や長物ぶん回すのは正道ではある
大概の貴族は見た目も気にして剣に拘りあるだろーけど

822 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a501-qEN+):2019/12/08(日) 14:54:54 ID:KeoNd5ao0.net
遠心力にも頼らずに鎧とかを抜ける気がしないしな
そういうのは有能なタコさんに任せよう

823 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 17:19:43.26 ID:jGHA5m1y0.net
アロガンツのメインウェポンはスコップだろ?
近接最強の

824 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 18:12:04.49 ID:xlAm2mqzd.net
五巻の表紙誰になるんだろうね順当に行くならノエルかルイーゼだけど意表を突いてリオンと5馬鹿とか面白そう

825 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bd2-onxF):2019/12/08(日) 19:26:19 ID:i7+Au03e0.net
セブンスは歴代の嫁さんの方が武器は種類あったよね
鉄球とか回転するワッカとか

826 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/08(日) 19:34:47 ID:TpLLSt+00.net
初代の嫁さんがグレイブ(薙刀)で二代目の嫁さんがチャクラムで2人とも仲が悪かったんだっけ

827 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bd2-onxF):2019/12/08(日) 19:38:08 ID:i7+Au03e0.net
嫁姑問題は共通してたはず
妹暴走も嫁姑問題が無ければ起こってなかった可能性が示唆されてたレベルだし

828 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/08(日) 19:47:00 ID:TpLLSt+00.net
セレスと言えばウェブ版は満足しながら逝ったから半ば勝ち逃げだよなぁ
書籍版ではどうなったんだろうな

829 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 20:53:46.36 ID:FU2UvKou0.net
嫁姑といや
リビアとアンジェのかーちゃんは結局最後まで出てこなかったな

830 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 21:00:09.01 ID:w9rCEoqUa.net
破滅フラグのほうじゃ原作主人公(平民)が
魔法使えるようになったことで母親とギクシャクしっぱなしだったてのあったな

アンジェ母か、書籍で見れんかな

831 :この名無しがすごい! :2019/12/08(日) 21:51:11.29 ID:jGHA5m1y0.net
経産婦にやさしい世界だから年の離れた妹あたり生まれちゃうぞ

832 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/08(日) 23:30:05 ID:TpLLSt+00.net
そういえばリビアって弟がいたんだっけ書籍版では出るのかな

833 :この名無しがすごい! :2019/12/09(月) 06:49:00.58 ID:JGaomrLLa.net
実質的にはレッドグレイブ体制で、それを前面にすると不協和音がするから、神輿としてバルトファルト家がある感じ。
気のいいバルト家はでしゃばらないし
ノエルは天涯孤独だからいいが
リビアの実家が、意外と争乱の火種だったり。
数百年前の先祖の恨みとか。

834 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sab1-k1Ri):2019/12/09(月) 13:54:57 ID:y4C8rhmTa.net
リビアの家は権威が無いから誰もついてこない
ノエル家のほうが世代が経つにつれて聖樹の管理者として権力がガンガン増していきそうだし、そのうち腐敗してピエールみたいな奴を輩出しそう

835 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 23ad-GJme):2019/12/09(月) 14:34:21 ID:nG9DL6hH0.net
ライン文庫の学園迷宮ってわい先生の作品の割にかなりシンプルな内容みたいだけどここのスレ住人的に評価はどうなんだろう?
まあライン文庫Hですぐに書籍版出るとは思うが

836 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-R7sg):2019/12/09(月) 18:17:04 ID:yn9KGXXOd.net
生まれた子供に継承権がないとは言えコリンとフィンリーの血族も気をつけないと大体この辺から腐ってくるのが世の常

837 :この名無しがすごい! :2019/12/09(月) 19:01:14.15 ID:Ig5XHHMTd.net
>>823
スコップは柄がちょい短いのが欠点だが
実は、突いても薙いでも叩いても良い万能武器なんだよな
軸が金属なら受けも自在だし

838 :この名無しがすごい! :2019/12/09(月) 19:55:18.70 ID:GjoXmzBy0.net
最近バルトファルト三兄弟が鬼滅の継国兄弟みたいにこじれてくれないかなとつい思ってしまう
双子の姉妹でも兄弟でも、片方が片方に耐えきれず闇落ちして愛なのか憎しみなのかわからない泥沼の争いになるの大好きなの…!(鬼畜)

839 :この名無しがすごい! :2019/12/09(月) 20:10:39.98 ID:PYyiF/950.net
>>838
わい先生の事だから今代ではやらんが主人公たち皆死んで暫くたったら愛憎渦巻く
事の結果滅ぶってのやると思う

しかしまあこの作品ミレーヌさんで経産婦に優しいとか言われてたがポケモンでガチ経産婦体系
のエロイオバさんでるとは思わなんだ
リビアの母ちゃんも子だくさんであんな感じでもそれはソレでエロく感じそう(おっさん並の感想)

840 :この名無しがすごい! :2019/12/09(月) 20:20:48.39 ID:JMf158wr0.net
経産婦は子供を産める女の証明だから徳川家康は未亡人達を側室にしてたらしいな
歳食った後は性癖が変わってロリも抱いてたらしいけど

841 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/09(月) 20:38:02 ID:GjoXmzBy0.net
>>839
まあニックスは大丈夫だけどコリンは闇落ちする条件は揃っているからふと何かのきっかけで
リオンへの尊敬と敬愛が反転して嫉妬と憎悪に変わって愛憎入り混じった想いを抱いて闇落ちしてほしい

>>840
ちなみに利家の正室のまつは
11歳から32歳までの約21年間で2男9女を産んでおり女性1人が子供の数が多かった戦国時代にあっても11人の実子がいる女性はかなり珍しい

842 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bda-zAlO):2019/12/09(月) 22:46:57 ID:Hb7dArij0.net
ぶっちゃけ10代前半の出産は子より母体が危険

843 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa13-mW9R):2019/12/10(火) 08:04:42 ID:NWuRH8yKa.net
ミレーヌ様やリビアとかノエルが子持ちなのは分かるが
アンジェは子持ちなのか?

多忙すぎて出産する時間が取れない感じだが
しかしながら第一継承権持ちの王子を産む義務もあって
アンジェは超多忙キャリアウーマン

844 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bb0-zAlO):2019/12/10(火) 08:10:24 ID:HXNa4iUc0.net
アンジェ似の女の子とリオンに似た金髪の男の子の二人は産んでる

845 :この名無しがすごい! :2019/12/10(火) 11:30:52.54 ID:LiW3Pr770.net
初期5馬鹿とピエールはザマァ要因でバンデルとフィンは因果や因縁あって敵役として優秀だったけど
書籍版では綱彌代時灘やlight作品ようなパンチが効いているトンチキ敵役欲しい

846 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 45cf-MVf8):2019/12/10(火) 13:03:56 ID:dDZNwuS00.net
子育てはリビアママがやってるんじゃないの?

847 :この名無しがすごい! :2019/12/10(火) 14:44:06.05 ID:RvE0kqMi0.net
リビアはエピローグ後もユリウスとジルク嫌ってて吹く
他ブラッドとグレッグの2人には2巻で助けてもらったからそこまで邪険にしてないだろうけど

848 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-R7sg):2019/12/10(火) 16:18:53 ID:Y5a9tKksd.net
>>847
クリスも修学旅行の公国戦で頑張ったからそんなに嫌ってはなさそう

ブラッドとグレッグは自領で領主でクリスは指南役・軍で武官をやってる3人のその後の様子がちょっとみたいね

849 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddda-R7sg):2019/12/10(火) 18:49:16 ID:LiW3Pr770.net
漫画はあと少しすればクラリス先輩が登場してジルクはヘイト的な意味で五馬鹿人気ナンバーワンの地位が揺るがないものになるな

850 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM49-FdTK):2019/12/10(火) 19:29:38 ID:EV4YbHFxM.net
ああああボクのヘルトルーデちゃんに会えるのわ
来年の夏ぐらいなのか

851 :この名無しがすごい! :2019/12/10(火) 22:33:34.31 ID:RvE0kqMi0.net
個人的にだがヘルトルーデさんのCVは花澤を脳内変換してた

852 :この名無しがすごい! :2019/12/10(火) 22:57:04.92 ID:Ca34JD2p0.net
>>851
俺妹の黒猫っぽい声のイメージになった

853 :この名無しがすごい! :2019/12/10(火) 23:25:20.46 ID:LiW3Pr770.net
ヘルトルーデは見た目的に黒猫っぽい声は合ってるな

854 :この名無しがすごい! :2019/12/11(水) 11:41:25.46 ID:DZa+vdVua.net
軍の指南役に就任するも
訓練生へのふんどしの着用を義務化したせいで即刻解任されるクリス

855 :この名無しがすごい! :2019/12/11(水) 13:35:37.76 ID:IApZJycld.net
>>854
その後彼に賛同する訓練生達と特殊部隊ふんだし隊結成し多大な成果をあげる事はこのときのリオンとアンジェはまだ知る由もなかった

856 :この名無しがすごい! (オイコラミネオ MMab-1zB4):2019/12/11(水) 15:06:22 ID:Pm6HjPzPM.net
なんかホームパーティで
王子が串焼き奉行やってたのって Webだっけ? 書籍だっけ?

857 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bd1-zAlO):2019/12/11(水) 15:35:44 ID:tsGqWpLi0.net
Web
弟が串焼きバカにして激おこぷんぷん丸

858 :この名無しがすごい! :2019/12/11(水) 16:01:42.12 ID:Pm6HjPzPM.net
そうか。よくかんがえると
串焼き奉行イベントは生活力競争の後だから書籍未収録だったね。
うっかりしてました。

859 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-R7sg):2019/12/11(水) 18:19:21 ID:IApZJycld.net
書籍での生活力競争どうするんだろう基本的に一括りされている5馬鹿のキャラの個性と方向性を決めるイベントだけど
それを入れるんだったらノエル、アンジェ、リビア嫁達と絆を深めるイベントや共和国キャラの掘り下げなどを入れて欲しい思いもあるから捨選択が難しいなぁ

860 :この名無しがすごい! :2019/12/11(水) 19:53:08.89 ID:Ej+XZGgYa.net
ヘルトルーデ花澤はだいぶしっくりくるな

861 :この名無しがすごい! :2019/12/11(水) 19:56:25.84 ID:Ej+XZGgYa.net
やはりバイト編はボイスドラマ行き説

862 :この名無しがすごい! :2019/12/11(水) 20:10:51.08 ID:a0YSqtcL0.net
>>859
嫁達とのデートをかねて5馬鹿の勤め先を見物しに行けば両方消化できるんじゃね?

863 :この名無しがすごい! (スププ Sd43-R7sg):2019/12/11(水) 20:34:24 ID:IApZJycld.net
>>861>>862
てかよく考えたら本筋の話や謎・伏線の回収の尺もあるから短編集行き説も捨てがたいよなぁ
ウェブ版ではその辺の尺のさじ加減をミスちゃって手を叩かれ始めたし同じミスをしたらまた叩かれる

それともう一つの問題はこの板が分裂することになったエリカとエリヤ扱いもだよねぇ書籍版でも出たらあれがせっかく向こうに行ったのにまたこっちにもちょっかいかけそう

864 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4bf8-MSc7):2019/12/11(水) 20:43:56 ID:sQarHShz0.net
>>860
乳無いしな

865 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 45cf-MVf8):2019/12/11(水) 21:55:33 ID:aqC5ID/R0.net
ボイスドラマってどれ位のボリュームなの?
20分くらい?

866 :この名無しがすごい! :2019/12/11(水) 22:33:56.34 ID:NI/tMdv10.net
>>804
若木ちゃん的にウィンダリアっていう古い映画がぴったりなの

867 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3a-chnG):2019/12/12(Thu) 02:32:15 ID:dn049jaxa.net
ヘルトルーデちゃんはザーさんで決定か。
ラスボス風格で。

868 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 09:03:21.88 ID:EqHdrlR1d.net
>>865
転剣と同じなら約40分くらい?

869 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sa3a-zpp3):2019/12/12(Thu) 10:05:59 ID:9CqeQS3qa.net
40分というと地上波アニメの2話分だな。生活力競争だけでもたせられるだろうか?

870 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 10:19:26.35 ID:2TMoxcBl0.net
40分もあるんだな
じゃあ結構な人数登場させられる訳か

871 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 14:01:46.69 ID:xWSIcpsLd.net
モブはリオン、ルクシオン、マリエ、アンジェ、リビア、5馬鹿など中心となる主要人物が結構いるから40分でも足りない気がするなぁ

872 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 14:13:48.48 ID:udLJR3AL0.net
いや、五馬鹿は普通はサブキャラクター側だろ…

873 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:13:08.72 ID:DXBpchZf0.net
ドラマ範囲じゃ五馬鹿ありきでしょリオンのキャラ性って>>五馬鹿は普通はサブキャラクター側

874 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:41:52.58 ID:zBEWxUdi0.net
キャラ性はリオンと5馬鹿はそれとマリエは持ちつ持たれで相乗効果を発揮している
それとリオンはルクシオンのツッコミなかったらわい先生の公言通り嫌な奴だからね

875 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 21:56:34.91 ID:DXBpchZf0.net
アンジェリビアがサブだよな
なんならポリコレレズップルになってどっか行きましたでもいいぐらい

876 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 22:30:33.55 ID:PqdX9nUO0.net
5馬鹿のリオンを内心は認めているけど、マリエはやたらリオンを頼りにするしリオンも口では
悪く言うけど必要以上にマリエを構っているのが納得できない…
からの前世の兄でした→お義兄さんっ!!!(キリッ
この手のひら返しが馬鹿過ぎるけど色々納得できて好きだわw

877 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 22:49:46.57 ID:zBEWxUdi0.net
リオンは5馬鹿の決闘の時も能力が上がってたら苦戦していたと言っていたし
一応5馬鹿のスペックや潜在能力は自分より高いと認めているからね

878 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 23:27:16.17 ID:QFoTzKer0.net
>>876
5馬鹿の中でもユリウスはリオンのことを悪友くらいに感じてると思ってたわ

879 :この名無しがすごい! :2019/12/12(木) 23:49:39.44 ID:2ZoI7wVy0.net
性格的には赤が一番フランクにしてたし、紫は紫で割と尊敬してたし

880 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 00:36:50.21 ID:z20JAlAWd.net
クリスもリオンの事は尊敬し勝てばよかろう精神と褌を身に付け帝国との剣聖に勝利したし

リオンも隠れシスコンなのにマリエと別れさせないあたり文句は言いつつもなんだかんだでジルク除いた残りの四人は気にいっていて
ぶっちゃけマリエルートゲーム本編の5馬鹿と比べたらモブ世界線の自分の所の5馬鹿の方がマシだと思う

881 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 18:15:31.36 ID:QH/C87CY0.net
マリエは逃れられず5人と結婚したと書かれていたけど本気で逃げたかったならリオンに泣きつけばお前の蒔いた種で自業自得だとか言いながらも最終的に助けたと思うんだよな
それで5馬鹿が諦めるかどうかは別問題だけど

882 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 18:29:40.10 ID:26x83gaK0.net
まあダメンズ誘蛾灯かつ製造機だからなんだかんだほっとけなかったんだろうな
ついでにいえば世話させて母性本能発揮させてる方がマリエはなんだかんだ安全な
可能性もあるし

883 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 18:40:16.12 ID:r01aiABdM.net
ちっぱい仲間でヘルトルーデちゃん説得にも成功した功労者マリエ。

884 :この名無しがすごい! :2019/12/13(金) 19:09:51.51 ID:1jiNMD+Fd.net
マリエはリオンと違ってよくも悪くも欲しいものは欲しい嫌いなものは嫌い好きなものは好き自分や欲に対して正直で忠実なのが欠点でもあるが美点だよな

885 :この名無しがすごい! :2019/12/14(土) 15:46:19.07 ID:F7/RtY//d.net
十二騎士候補って
筆頭クラウス、ティア、マリー、チェンシー、弟子、弟弟子1、弟弟子2
で7人?

886 :この名無しがすごい! :2019/12/14(土) 16:56:36.45 ID:eSWbe84Q0.net
クルトの妹も斬った張ったできそう

887 :この名無しがすごい! :2019/12/14(土) 17:28:34.18 ID:5dlBcZpz0.net
ボイスドラマはリオンとルクシオンのCV決めるのが一番大変だと思ってる
この2人は本当にイメージ難しいし、ルクシオンは性別不明派と男派で別れてるのもある
アンジェは川澄、リビアは堀江で良いと思う(極論

888 :この名無しがすごい! :2019/12/14(土) 17:53:40.32 ID:7eCnp2mFa.net
クレアーレが女声だとおもわれ
ルクシオンは対比で男声にせざるを得ず。

ぼくのヘルトルーデちゃんがザーさん鉄板として
マリエが雨宮天でいいとして
アンジェは、、、、戸松?

889 :この名無しがすごい! :2019/12/14(土) 17:55:52.85 ID:MmdIwLpa0.net
お前らの声優情報古すぎない?

890 :この名無しがすごい! :2019/12/14(土) 17:56:02.41 ID:Vjiv6Hd/0.net
好きなのはわかるけどヘルトルーデがボイスドラマに出れるのか?
枠的な問題で出ないと思うが

891 :この名無しがすごい! :2019/12/14(土) 18:35:09.47 ID:DGz/gA22d.net
ドラマCDはリオンとルクシオンやリビアとアンジェそれとマリエと5馬鹿は確実に出ると思う
あと可能性があるとしたらミレーヌさんかクレアーレ位だろうね

892 :この名無しがすごい! :2019/12/14(土) 19:06:17.13 ID:Qz+iIjcZa.net
アニメとかと違ってドラマCDとかは声優古めで豪華になりがちだったりするぞ
薬屋とかもAOI姉貴と櫻井になったしな

893 :この名無しがすごい! :2019/12/14(土) 19:14:46.87 ID:A/DpBta2M.net
本好きはドラマCD1、2から全とっかえで
ドラマCD3、アニメ、CD4だな

894 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a3da-rnh9):2019/12/14(土) 21:03:36 ID:UfoAym0i0.net
ドラマCDが出たりとかめでたいけどモブは共和国後編から叩かれ始めそのリベンジの書籍版での書き下ろしや
セブンスと学園迷宮の今後やドラグーンもリメイクしたいと言っていたから
わい先生ここからが正念場で気を引き締めなきゃいけない時期だよな

895 :この名無しがすごい! (スッップ Sd02-oovW):2019/12/14(土) 21:30:00 ID:bTUBnN8/d.net
アニメ化が想定内なドラマCDだとキャストはそのままの場合もあるが、今も昔もドラマCD→アニメだとキャスト変わる作品のが多いな
大抵はドラマCDだと既に有名な人が来て、アニメだと推されてる若手とかになるけど

896 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f8-DoXq):2019/12/15(日) 11:53:45 ID:hFBJ8vbv0.net
いっその事リオンのCV保志にするとか?

897 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e7cf-b1q6):2019/12/15(日) 18:04:59 ID:FKmh1sW/0.net
うーん
イケメン声すぎない?

898 :この名無しがすごい! :2019/12/15(日) 18:19:09.56 ID:AsFMnmrk0.net
保志はセルジュとか合いそう

899 :この名無しがすごい! :2019/12/15(日) 22:13:46.49 ID:6FFq0oTi0.net
CV保科だったら5馬鹿に回されるだろうなぁ

900 :この名無しがすごい! :2019/12/16(月) 11:23:49.29 ID:X8g8oX8ia.net
じゃあアンジェは釘宮ですか?
リビアは能登ですよね。

901 :この名無しがすごい! :2019/12/16(月) 11:26:05.79 ID:X8g8oX8ia.net
すんません
ギーシュ・ド・グラモンと間違えました。

902 :この名無しがすごい! :2019/12/16(月) 12:28:54.78 ID:SBb729Yv0.net
>>887
流石に40代にヒロインは無理だわ

903 :この名無しがすごい! :2019/12/16(月) 20:31:36.30 ID:pfcQixwA0.net
ローランドはCV子安か杉田あたりがあいそう

904 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 10:30:12.75 ID:uXOGSu1za.net
黒髪ロング、スレンダー体型、お嬢様っつうかお姫様、ツンツン、ちょい腹黒
何なのコレ。トリプル役満にドラ裏ドラのったくらい、ぼっきゅんのストライクど真ん中の好みなんですけど。
あああボクのヘルトルーデちゃん。

だけど残念ながらわい先生はおっぱい星人なので。

そこで、自分自身でもこういった、ぺったんこヒロインを活躍させたいと発起。
わい先生に習って小説家なろうのアカウントを作って練習をはじめたが。

小説って難しい。
書くのは簡単なんだが、書いていくうちに、ネタがどっかで聞いたような展開になってしまい
オリヂナリテイとゆうのにかける。
わい先生みたいにクリエイテブな文章にならない。
もちろん練習作品は非公開モードだが
どんだけ才能ないのオレ。

905 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 10:55:22.64 ID:E1choKT80.net
>>904
読み専の俺が言うのもなんだけどいきなり長編にせずつながりがないあるいは世界観は同じだけど登場人物達が別の短編集みたいなものでも書いてみて
あとネタのオリジナリティに関しては別段気にすることではないと思う大体の作品は手塚治虫のアイディアの焼き回しみたいなものだし
要は既存のよくあるアイデアや設定をどう魅せるが問題

906 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 19:42:43.16 ID:sJWB6KPba.net
そうか。
だけどもしヘルトルーデちゃんが現代日本の高校にいたらって想定してやったら
言動がなんつうか雪ノ下雪乃っぽくなってしまい、ダメだこりゃって没にした。

あと小説家なろうの分類のハイファンタジーとかローファンタジーって
よく分かんなくて。まだ非公開だからいいんだが
調べたら、異世界転生がハイファンタジーで、現代日本で超能力がローファンタジーらしい。
なのに何故か、心の師匠であるわい先生作品は、異世界なのにローファンタジー扱いばかりだし。

907 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 20:04:32.08 ID:XtXmxNJK0.net
>>906
わい先生の分類はこの際置いとくとして
まぁなろうでこの手の作品を求めるずれてるかもしれないけどなんか主人公がちゃんと好感持てるような性格と人格と
敵がアホで主人公に良いようにやられる話より
知略や武勇に優れた有能な敵をそれを上回る知能と仲間との連携で切り抜ける話の方が カタルシスあるか
あと主人公=絶対正義全肯定この辺の構図も注意しといて欲しいちゃんと主人公が間違ったことやそういうことをしたらちゃんと止めてくれて叱ってくれるキャラなどその辺は意識しといたほうがいいと思う

908 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 21:15:28.11 ID:iEiQ9qkT0.net
そこでまさかのリオンCV杉田

909 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 22:10:49.96 ID:7lp7B1HN0.net
主人公がクズの作品をいくつか知ってるけど読んでて胸糞悪くなったから主人公=正義の作品のほうが読みやすいわ

910 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 22:15:54.06 ID:C4gM0Gw/0.net
クズの種類による
初期リオンみたいな笑えるクズならいいよ
柵のなかった頃は本当に輝いてた

911 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 22:26:27.52 ID:O058mPtba.net
異世界へ飛ばされたおっさんはどこへ行く とかいう作品は主人公が傲慢なキチガイ大量殺人鬼なのに、優しくて正義感が強い人みたいに描かれてて不快になった
そういう批評が多かったからか漫画版ではかなり修正されててもはや別作品になってるが

912 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 22:28:53.21 ID:XtXmxNJK0.net
クズ主人公にも因果応報があることだなようはボケツッコミできているかどうかだな
例えば主人公がクズ外道行為をするけど度が過ぎればそれをつっこんだり殴って止めてくれる防波堤してくれるヒロインや相棒キャラはいて欲しい
後半ではキレは落ちたけどモブはリオンとルクシオンはまさにそれだし

913 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 22:40:42.50 ID:7lp7B1HN0.net
ノクターンのエロ小説なら多少クズのほうが話が進みやすくていいけどな
なろうに限らずあらゆる作品によくあるセックスしたいと迫ってくる美少女を大した理由も無く聖人ぶって延々と拒否する展開は共感出来ない

914 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 22:51:39.67 ID:XtXmxNJK0.net
>>909
悪い意味でなろう系主人公が肯定されまくりが嫌いなだけでジャンプ系の主人公事態は嫌いじゃないむしろ好み
捻くれていてクズいキャラは主人公向きじゃないんだよねどちらかと言うと主人公の相棒キャラが合ってるんだよなぁ

>>913
その辺は据え膳食わぬは男の恥は意識してほしいねもしくはお互い結婚するまでとかそういったことを書かないことだな

915 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 22:51:46.94 ID:kceFqfMX0.net
リアム様も真面目に生きたら損をするから悪人に徹するとか言いながら根の真面目さと
お人好しっぷりは一度死んでも治っていない上に自覚もしていないからな
俺様系なのにロゼッタちゃんと2人きりになると童貞丸出しなヘタレっぷりは謎だけど

916 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 22:57:49.24 ID:7lp7B1HN0.net
>>914
相手が性病持ち、妊娠テロを狙ってると丸わかり、権力者の娘みたいな事情があれば理解出来るんだけどな
正直個人的には結婚するまではセックス禁止って女はリアルにいたらよほどの良家のお嬢さんだったりその他説得力のある理由がない限りは信用ならん奴と思ってる

917 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 23:09:12.00 ID:XtXmxNJK0.net
>>915
リアム様は個人的による劣化版ランスだと思って読んでるな結果的にそれが良い方向に進んで物事の本質を言い当てている点では一緒だし

>>916
呪いで性行為したら死ぬか逆に一定の年齢ならないともしくは条件付きがありその条件を満たさないと性行為できないと言う設定はとかどうかな

918 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 23:15:55.61 ID:7lp7B1HN0.net
>>917
それなら納得出来るかな
今まで見てきた中で一番意味不明だった主人公は、人類が滅びる一歩手前の世界観で美女ばかり集められてセックスして子孫を作ってくださいと頼まれてるのに数年行方不明の女に操を立てて拒否した奴だな

結構有名な作品だから分かる人は多いと思う

919 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 23:29:13.75 ID:XtXmxNJK0.net
>>918
まぁある意味あの子はジャンプ主人公らしいと言えば主人公らしいけどいらっとするのはちょっとわかる俺もどちらかという同作品のメガネのやつの方が好きだわ自分が利用されていると理解した上でこっちも利用してやると言うスタンスが好感持てる
その辺ことや後々のことを考えるとやっぱりリオンは三巻の時に殺しの童貞だけでなく正しい意味での童貞も卒業してもよかったな

あと最近の悪役令嬢モノ飽和状態に関してやっぱ安易にヒロインを敵役にするのはやっぱいただけないよね

920 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 23:40:16.41 ID:7lp7B1HN0.net
悪役令嬢モノ(特に婚約破棄モノ)は主人公が悪役令嬢になったとして誰が敵になると一番栄えるかって言ったらヒロインだからなあ
乙女ゲーモブもヒーローたる5馬鹿やセルジュがかませになってるから大概だ
悪役令嬢モノの変わり種だと短編で悪役令嬢がテンプレの婚約破棄劇での弁論をしてピンチを乗り切って王子とヒロインを追放したけど、実は本当に悪事をしててヒロインが自作自演をしたと周囲に誤認させてた・・・というのを見たことある気がする

921 :この名無しがすごい! :2019/12/17(火) 23:55:27.59 ID:XtXmxNJK0.net
ヒロイン敵役になるとしても悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました位のバランスがちょうどいいんだけど

922 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 00:31:05.37 ID:OCn/ingx0.net
俺が読んだ中だと公爵令嬢の嗜みが一番やばい悪役ヒロインかな
程よかったのは「訳あり悪役令嬢は婚約破棄後の人生を自由に生きる」で、転生ヒロインは攻略情報で王子と婚約したまではよくてエンディング後に詰みかけてたけど元が堅実な性格だったから持ち直した

923 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 00:58:29.99 ID:E8fXLLRT0.net
婚約破棄から始まる悪役令嬢の監獄スローライフ
頭がいいのか悪いかの違いだけで登場人物全員馬鹿ってのが読んでて思った印象だったな

924 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 01:24:28.09 ID:E8fXLLRT0.net
本人達の好みは置いておくとして基本的に腰が重いリオンを引っ張ると言う意味で性格的に相性いい他の乙女ゲーモノキャラは
野猿ことカタリナと悪ラスのアイリーン様やリリア様ような行動力ある女子だよなぁ

925 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 02:01:11.43 ID:qDZRi6T/a.net
皆結構悪役令嬢読むんだな

926 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 02:08:12.14 ID:quqhmKer0.net
元ゲー主人公のリビアと悪役令嬢のアンジェがラブラブなのは何となく野猿をイメージしてしまう
野猿もだけどやっぱ元主人公が良い娘だと安心するわ
マリエルートはバッドエンドだけど

927 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 02:36:36.30 ID:OCn/ingx0.net
俺は悪役令嬢が主人公ならヒロインがクズのパターンのほうが好き
同じように勇者も良い奴よりもかませかクズのほうが好き

928 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 06:42:37.21 ID:E8fXLLRT0.net
>>926
モブはアルバート家も参考の1つにしたんだろうなぁと思うこっちもヒロインと悪役令嬢が仲良くしているし

他に悪役令嬢とヒロインが仲が良い作品でオススメできるのは
ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん 

929 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 07:43:13.81 ID:OCn/ingx0.net
謙虚堅実もヒロインと悪役令嬢が仲良くしてる

930 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 10:46:39.51 ID:Zod/hrW/a.net
アルファポリスのwebコミック
「私は悪役令嬢なんかじゃないっ!! 闇使いだからって必ずしも悪役だと思うなよ」
は最新話で原作主人公が出てきたところだが
そいつも転生者っぽくどうもクズそう

いまはまだ全話読めるな、そのうち単行本出る頃には消される

931 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 19:21:59.42 ID:FOex2ign0.net
一部例外もあるけど、転生ヒロインはクズで現地人ヒロインはまともってことが多いみたいだな
悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛されるも転生ヒロインがクズ

932 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 19:26:05.39 ID:BCZtKzZqd.net
五巻はヒロインズとの修羅場、ロイクとの一悶着でノエルが明確にリオンに好意を抱くこんな感じで大筋の流れは予想つくけど
マリエルートは乗っ取られたリビアがゲーム通りの行動を起こすと思うけどそれに対してマリエとリオンがどういう反応と行動を起こすのが予想がつきにくいただ傍観というだけはないだろうと思うし

933 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 19:39:03.54 ID:FOex2ign0.net
>>932
ルクシオンで力のゴリ押しできそうだから特に何も期待することはないわ
それよりバルトファルト家の歴史や別世界線での淑女の森や売国侯爵一派の動向を見たい

934 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 19:41:39.26 ID:E8fXLLRT0.net
公爵令嬢の嗜みの敵役ヒロインはなぜそうなったのか背景と理由があったから敵って言う存在感あったよね
悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみましたの現地人ヒロインも一時的に敵なったのは理由と背景があり
あと転生ヒロインも当初は敵だったけど話を重ねるごとにマリエみたいに作中屈指の人気キャラになってたな

935 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 20:12:52.75 ID:E8fXLLRT0.net
婚約破棄もので変わり種は悪役令嬢に転生ではなくヒロインに転生したけど主人公は荷が重いからあえてバッドエンドルートに入ったレディローズは平民になりたいがあったな

936 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 20:30:35.80 ID:CPTqL4wb0.net
悪と言えばふと思ったがアンジェは威嚇勇敢5V(S逆V)ガオガエンっぽいなと
ふと仕事中に思った
Bの数値あるし引っ込んム所引っ込んでるしで
んでリオンは弱点付けば活躍出来て追い込まれるとキレてイケイケになる
ドーピングで命削ってるで命の球持ちゴウカザルっぽいなと
(多分3VでACHがVだけどSそこそこでせいかくいじっぱり)
マリエはでんきだまなしピカチュウ
五馬鹿は600族

937 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 21:43:51.54 ID:B+fkBcVy0.net
5馬鹿600族とか高評価だね、歪な世界の権力構造とマリエの絶望的に
マスダのコダック、カスミのコダック、ツバキのコダック、ルーシーのコダック、ヤドンだわ

938 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 21:58:25.97 ID:bMiT/w9w0.net
スペックだけなら600族でしょ5バカ
頭がおかしいだけで

939 :この名無しがすごい! :2019/12/18(水) 22:07:22.33 ID:FOex2ign0.net
努力値振ってない600族
技構成がうんこの600族

940 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 00:48:34.40 ID:0N0+GRYpa.net
A特化フルアタ特殊ドラパみたいな存在

941 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 02:24:23.81 ID:vyzytaxJ0.net
いじっぱりな性格、AB特化、物理技フルアタのフーディン

942 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 10:23:11.96 ID:T1earh+Qa.net
パンドラってぐいぐい来る。
すごいなこれ。ソードアートオンラインなんか目じゃないレベルの完成度。
わい先生ってほんまクリエイテブ。

943 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 13:19:05.03 ID:dCmm751l0.net
https://twitter.com/MMeigyoubuK
新規用のキャンペーンかな?
重要な特典SSじゃないだろうし
(deleted an unsolicited ad)

944 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 13:37:41.25 ID:YsMsrUubM.net
>>943
1~4巻いずれか一冊購入でか
もう持ってるところにこれはなー

945 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 14:04:52.54 ID:/Q8jCVeod.net
特典は関しては電子の自分は買ってみようかなぁと思うけど確かに紙派はちょっと躊躇してしまうなぁ
選挙での結果や新規獲得もあるけどこれだけプッシュするって事はアニメ化も視野に入れてるだろうなぁ

946 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 20:08:49.44 ID:99wE9Ibt0.net
更新来てるな
先生完全に感想に2人とも叶わぬ恋より新しい恋を見つけろと言う感想に真に受けてみたいだな

947 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 20:28:13.86 ID:hQEzvryVa.net
やっぱりリオンは赴任先でこうなると思ったよ
他の転生者から見れば好みのゲーム主人公女をものにしようと暗躍してる原作レイパーにしか見えないだろ

948 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 20:39:24.41 ID:99wE9Ibt0.net
改めて思うとウェブ版でレリアがイデアルの言葉を信じちゃったのは無理もないしリオンを疑うのもわかる
あとリオンは妻子持ちだと断ればいいのに煮え切れない態度で態度で逃げて失敗するのに学習しねぇなぁこの男は
というかまたコリンがフラれたら笑えないギャグじゃなくしっかり主人公以外のCP書けるのは重要な技術だと思うからそこら辺磨いてほしい

949 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 20:42:17.97 ID:3CvBV2mFa.net
コリン留学か
4主人公の相手にはコリンがいいんじゃないかとは言われてたが

950 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 20:54:12.36 ID:T1earh+Qa.net
男の娘ってキモいからやだなあ。
第二王子だけでウンザリなのに。

951 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 21:02:48.32 ID:3CvBV2mFa.net
男装女子ってことだけど

モブせか エピローグ
>誰か一人くらい気付けや!

 男子校に一人だけ女子が混ざり込んでいるんですけど!
(ry
>女の子が男子校に入るなど、よっぽどの事情があるに違いないのだ。

952 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 21:05:09.31 ID:D0lHfxsu0.net
男装女子だし少女漫画だとよくある系だし(震え声)

953 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 21:06:05.75 ID:5jKd+zUW0.net
この留学でコリンはレリアに妊娠テロされにくくなった事だけは不幸中の幸いじゃね

954 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 21:20:38.59 ID:T1earh+Qa.net
ぼ、ぼ、ぼくわヘルトルーデちゃん

パンドラ読んでたが現実世界はバッドエンドだったんだなあ。
アンジェっぽい委員長と、ノエルっぽい先輩とも結ばれず。

955 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 22:01:50.98 ID:UKXl5DhS0.net
いや、王妃様(アンジェ)に頼んで留学したんならリオンが現地に居る事を聞いてて然るべきでは とか

4主人公ちゃんに運命の人(攻略対象)が決まってるならコリンに押しつけたらあかんやろ とか

コリンと口裏合わせをしっかりしないと国に妻と子供が沢山いるのをポロリされて主人公ちゃんが曇るんじゃね? とか……

956 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 22:08:07.49 ID:T1earh+Qa.net
そういやコリンって単身留学なの?
リオンが独立した爵位をもって、他家となっているから
コリンは王族ではなく、あくまでもバルトファルト男爵家三男扱いなのかな?

ユリウスだと大使館が手厚いサポートしていたけど
コリンはただの外国の男爵家の跡継ぎでもないってことなのか。

957 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 22:11:05.26 ID:2ZiaIQTma.net
>>948
主人公以外のCPはエリヤだの5馬鹿だので既にもうやってるぞ

958 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 22:13:51.87 ID:zz8ktzyu0.net
卒業後伯爵確定してるから内側的にはその辺の侯爵長男より重要なんだけどなぁ

959 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 22:14:53.00 ID:5jKd+zUW0.net
ニックスもコリンものちに伯爵家になるとかいってなかったっけ

960 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-2sPR):2019/12/19(Thu) 22:26:44 ID:99wE9Ibt0.net
>>955
フィンリーの時も相手方は調べれば誤解だと分かったのになんかいきなり婚約破棄されてるし
まぁいつものノリと勢いで書いた弊害としかいい様がないな

>>957
マリエと5馬鹿あれは半ばギャグみたいなものエリヤは話すとややこしくなるから置いとくとして
コリンと4作目ヒロインがくっつく過程をちゃんと書いて欲しい

961 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d732-1ZZR):2019/12/19(Thu) 22:33:30 ID:5jKd+zUW0.net
>>960
誰がとは言わないけど、名前を言ってはいけないあの人みたいな扱いだね彼は

962 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 97da-2sPR):2019/12/19(Thu) 22:39:09 ID:99wE9Ibt0.net
ぶっちゃけあの2人は過剰に叩きすぎだけど先生も先生でなろう歴長いの過程を省いた挙句あの手のタイプは過剰に叩かれ嫌われるとわかってたはずなのに

963 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-JJN5):2019/12/19(Thu) 22:46:08 ID:3CvBV2mFa.net
フィンリーの相手はもともと断りたくていい口実になったとか
アンジェはコリンに個別に言うヒマなかったとか……
脳内補完しておこう

964 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 23:02:51.63 ID:QWIBgUR6a.net
>>962
6章が荒れた原因の彼らは7章ではほとんど出さないという措置を取ってたね
片割れは最後っ屁でまた叩かれて当然の行いをまたやったけど

965 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 23:18:02.18 ID:fkRQK4ZG0.net
>>960
フィンリーは男5人か6人と乱交してる性的破綻集団の仲間入りという悪評を貴族中に流されたわけで
マリエは国中のヘイトを買ってるからアタックを続行したら男側は他の縁談が絶望的になりそうだぞ

966 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 23:24:53.63 ID:5jKd+zUW0.net
>>965
公国戦前はそれが標準だったのが恐ろしいな

967 :この名無しがすごい! :2019/12/19(木) 23:34:45.62 ID:99wE9Ibt0.net
マリエは名誉が完全に回復したわけでは無いけど最終決戦で聖女アイテムに完全に認められ活躍見る限り少数ながらも擁護してくれそうな人がいそうな気がするなぁ

968 :この名無しがすごい! (アウアウカー Sa2b-RnBB):2019/12/20(金) 01:16:59 ID:gpAtmYCha.net
コリンはまだ男装だって気づいてないんだな...
これ4主人公の運命の相手がコリンになるパターンか

969 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa5b-JJN5):2019/12/20(金) 01:33:16 ID:nHMVZMA5a.net
>>955
> 4主人公ちゃんに運命の人(攻略対象)が決まってるならコリンに押しつけたらあかんやろ とか

の件はいまもうリオン好き好きで来てるとなると
攻略対象には戻せなさそうで
コリンでもまだマシとかなるかね

970 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 05:42:39.65 ID:BXmdYxV6a.net
>>948
ていうか2部もリオンが共和国に行かなければイデアルとセルジュが何とかしてくれてた気がしないでもない。結局本編ではノエルが役立たずでも何とかなってたし
リオンが王国以外に干渉するのは、俺様がいないと世界は回らないという傲慢な考えに思えてきたわ

971 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 05:49:10.72 ID:wRfK57VI0.net
セルジュは本編同様イデアルの操り人形になりそうだからなんとかは厳しそうな気はする
ただリオンも行くならもう少しうまく立ち回れよと思うが
せぶんす最新話でもそうだがリオンって結局小心者で転生者という異物だと発覚するのを
ずっと恐れてて中々明かさないで詳しく情報伝えない癖に相手に理解を求めるっつー
社会人としてどうなの?って所あるからなあ
報連相は基本中の基本だろ
つかもうこっちでも一度死んだんだし家族には全部ゲロっとけよ

972 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 05:56:12.96 ID:oiEuiEfH0.net
そう簡単に自身の前世や世界のこと明かせるわけないやろ・・・
コリンに「この世界はゲームの世界でこの学校で男装主人公をくっ付けないと世界が滅びるんだ」って言って信じるわけないやん

973 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sadf-uQJg):2019/12/20(金) 07:10:10 ID:fqeSzwJya.net
まあ4主人公が惚れるのはわかる。
四面楚歌で孤立無援にときに、

「私を助けてくれますか? (;ω;)」
「もちろんだ。そのために俺はここにいる。 ( ・`д・´)キリッ」

なんてやられたら依存するわな。

アンジェに決闘したときや、ヘルトルーデちゃんにさわられたアンジェを奪還したときと同じ。

しかも無自覚で下心なし。


そんで初恋に敗れるであろう4主人公は
同じく初恋に敗れたコリンと
似たもの同士負け犬連盟で友人となる展開。

974 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d732-1ZZR):2019/12/20(金) 07:16:39 ID:jqHtNdk30.net
ここでまたリオンが4主人公を嫁にして連れ帰ったら「なんだコイツ」って感じだわ
例のあの人の時みたいな一切努力させずに過剰支援だけするってのじゃなくて、最低限の後押しだけしてコリンに譲ってやるくらいしてほしい

975 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 08:12:01.81 ID:rKAZx+jg0.net
コリン再ネトラレの可能性も

976 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 08:16:49.39 ID:TbNkqlfX0.net
>>971
共和国はイデアルの計画ではアルカディアと泥沼になると言及されていたけどあくまでも予想は予想だしどう転ぶか分からないし
ノエルの境遇は置いとくとして操り人形でもリオンとの戦争もどきや聖樹の暴走なくなったかもしれないから本編での被害を考えたら本編よりかマシかもね

リオンはセルジュをガキ扱いしていたけどリオンも大人のフリしたガキだよな言っちゃ悪いんだけど何もかも中途半端4作目主人公に対しても俺は妻子持ちだと言えばいいのに中途半端な態度をしているから変に厄介なことになるのにその辺学習しねぇなぁ
あとリオンは転生後は5馬鹿、ダニエル、レイモンド、フィンとは友達になれたけど前世では友達いないぼっちだったと思う

977 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 08:35:32.38 ID:TbNkqlfX0.net
>>975
さすがにそれはコリンがかわいそすぎるし笑えないから先生の感性を疑う
師匠とユリウスの串焼きとお茶は笑えたけど
ただそれ以外は先生本人としてはギャグだと思っているけどフィンリー婚約破棄や面倒な仕事や厄介事に巻き込まれるけどいい加減に新世代として覚悟決めなきゃならないのにギャーギャー騒いでいるダニエルとレイモンドの下級貴族たちとか
初恋敗れたコリンとか無自覚のノエルはまだ個人レベルだけどそれが拗れに拗れて禍根なり大きな問題に発展する可能性もあるし正直って政治や民衆の今後に関わることだからギャグとしてあまり笑えない

978 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 08:48:42.05 ID:jqHtNdk30.net
希望を与えられそれを奪われる、その瞬間こそ人間は一番美しい表情をする
それをコリンに与えてやるのがリオンの家族サービスだ

979 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 09:12:47.13 ID:fqeSzwJya.net
リオンって他人からの感謝のキモチで深刻なダメージ喰らうん?

980 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 09:36:32.73 ID:ybsaxO7h0.net
>>967
社会復帰した5人が他の女との結婚を勧められている時点で下半身方面は当然のように信用されてないはずさ

縁談相手の父親からしたら問題児5人と王の血筋で家を乗っ取られるピンチ
母親や相手の貴族娘からすると奔放な時代でさえ堂々とできなかった貴公子相手の魚色を一人だけやってるとんでもない女だ…

981 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 09:39:13.67 ID:ybsaxO7h0.net
【セブンス】わい/三嶋 与夢総合ス レ 19ヒドイン 【乙女ゲー世界はモブに厳しい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1576802318/

982 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 09:43:31.14 ID:nHMVZMA5a.net
>>981
おつ

コリンのハナシまだあるとして せぶんすでなんかねやっぱ
がっつりやってくれてもいいんだけど
ムリならダイジェストで結末のほうにいくべきか

983 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 10:09:42.16 ID:Dg2cGtAH0.net
コリンが4作目以降の舞台に順番で留学するんだけど好きになった娘がリオンに惚れて次作の舞台へという短編連作になる訳ですね

984 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 10:13:52.34 ID:luqrqhHZa.net
>>974
コリンに譲ってやれとは言うがそもそもコリンは現状4主人公に惚れていないのだが

985 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 10:25:09.00 ID:TbNkqlfX0.net
>>984
まぁそこは短編連載でフラれた物同士惚れてくっつく過程を書けばいい

986 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 10:28:46.08 ID:jqHtNdk30.net
>>984
まあそれは仮定の話だ
まさか、わい大先生は、4作目と5作目と6作目でもコリンが誰かを好きになる度にリオンに掻っ攫われるのをギャグとして描写することはないよな・・・?
どうでもいいけどコリンの一人称が俺になったのって今回が初めて?

987 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 10:38:41.39 ID:TbNkqlfX0.net
>>986
その流れで引っ掻き回されるけど紆余曲折を経てコリンの嫁になるならともかく
掻っ攫われるのは流石にひく
付き合ってもないからちょっと違うかもしれないけど個人にもよるけどNTRは見ていて気持ちの良いものとひたすら不快なものがあるコリンの場合は後者

988 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 10:41:55.95 ID:nHMVZMA5a.net
せぶんす「憧れの人」のときには
コリンの一人称はでてなかったか

最新の
>――兄貴、じゃなかった。
> こいつ

にはワロタ

989 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 10:59:43.61 ID:PO9/CNiJ0.net
実はこいつ女の子なんだっていう肝心の部分を伝え忘れるんだろうなってのは容易にわかる

990 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 11:02:51.55 ID:51JNO3o2d.net
リオンはフラグ立てた事に頭悩ましているけど
そもそも妻子持ちだと言ってあきらめさせればいいのに
>>971 が言うように煮え切れない中途半端な態度や言動で報連相を怠るくせに自分を理解しろと言う無茶ぶりほんとだめだと思う
失敗することは痛い目見るのはいいけど何度も同じような原因と理由で失敗と痛い目はちょっとやめて欲しいね

991 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 11:10:49.45 ID:jqHtNdk30.net
ピエールに一時的に調子こかれた時はリオンに落ち度があまり無かったからほとんど叩かれてなかったな

992 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 11:13:47.09 ID:XN5spyOMa.net
>>990
ノエルの時に婚約者持ちだって言ってても結局意味なかったからなぁ
あと4主人公を失恋させた結果心が折れて世界崩壊なんてことになったら洒落にならん
乙女ゲーだから基本的に展開の中心は愛だ
それを折ったらED迎えることができるかわからなくなる

993 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 11:18:10.64 ID:PO9/CNiJ0.net
>>990
まあ描かれてないだけで妻子持ちだって言ったらもっと燃え上がっちゃった可能性もあるから……

994 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 11:39:52.01 ID:51JNO3o2d.net
>>991
リオン本人もここまで露骨かつ堂々と喧嘩売られると思ってもみなかったし情報源のマリエはうろ覚えで5馬鹿の育児に追われていて思い出す暇もなかったからね
1〜4まではの落ち度は擁護しようがあったけど5〜最終章の落ち度は擁護しにくい

995 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 11:51:27.22 ID:ybsaxO7h0.net
>>992
加えてこの国って男尊女卑っぽいから妻子が多いのも年齢差があるのも止まる理由にならなそう

996 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 12:22:08.97 ID:51JNO3o2d.net
リオンが行く先々ヒロインと悪役令嬢嫁に嫁してしまい頭抱えるのは構わないけど
相手が思わせぶりなことして特に落ち度やヤラカシをしていないコリンを当て馬かませの負け犬ような扱いはやめて欲しい
イジリも度が過ぎればもはやギャグではなくただのいじめ

997 :この名無しがすごい! :2019/12/20(金) 12:40:14.18 ID:XN5spyOMa.net
>>996
別に前科があるわけでもないのに想像力逞しすぎやしないか
ノエルの件はノエルが元からリオンに惚れてるところに後からコリンが惚れたに過ぎんし

998 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d732-1ZZR):2019/12/20(金) 12:57:12 ID:jqHtNdk30.net
名前を呼んではいけないあの人はリオンをかませ犬にしたけどな

999 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 972c-9s10):2019/12/20(金) 13:06:08 ID:PO9/CNiJ0.net
噛ませ犬って、エリカを嫁にしたくないリオンと利害が一致したから決闘の茶番演じて合法的(?)に譲っただけだろ

1000 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 972c-9s10):2019/12/20(金) 13:06:08 ID:PO9/CNiJ0.net
噛ませ犬って、エリカを嫁にしたくないリオンと利害が一致したから決闘の茶番演じて合法的(?)に譲っただけだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200