2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハーメルンについて語るスレ655

1 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 11:36:12.88 ID:Po2/rD6C0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
このスレは、作る人 ◆ZjXNknkVmk氏 が製作されたWeb小説投稿サイト「ハーメルン」について語るスレです。
■sage推奨。書き込むときはメール欄に半角でsageと入れて下さい。
■次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合は誰かに頼みましょう。
■ スレを立てる際本文1行目の頭に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」(「」は外す)をコピペして入れること
■関係のない雑談はほどほどに
■荒らしはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
 
■ 前スレ
ハーメルンについて語るスレ653
https://mevius.5ch.n.../bookall/1560176502/
 
■Twitter(障害報告など)
https://twitter.com/hameln_tukuru
■ハーメルンレビューまとめ@ ウィキ
https://www9.atwiki.jp/matomehameln/sp/
■関連スレ
ハーメルン作者のスレ129
https://mevius.5ch.n.../bookall/1557922942/
ハーメルンR-18スレ6 [無断転載禁止]©bbspink.com
https://mercury.bbsp...erocomic/1552918698/
ハーメルンについてヲチスレ46
https://lavender.5ch....cgi/net/1554286593/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 11:37:15.50 ID:Po2/rD6C0.net
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
URLを張れない場合は以下の×部分に小説IDを入れてみましょう

【作品名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】

スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きましょう

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!

【作品名】
【作者名】
【URL】http://novel.syosetu.org/xxxx/
【原作】
【長さ】長編or短編 話数
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】

・簡易テンプレ
【作品名】
【原作】

3 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 12:19:07.55 ID:BLHakkVMa.net
前スレ
ハーメルンについて語るスレ654
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560407041/

4 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 12:21:40.88 ID:BLHakkVMa.net
>>1の関連スレのリンクがおかしくなってるので次スレを立てる人は修正をおねがいします

■関連スレ
ハーメルン作者のスレ130
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1560695775/
ハーメルンR-18スレ6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1552918698/
ハーメルンについてヲチスレ46
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1554286593/

5 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 15:08:46.55 ID:ccZ2C012d.net
匿名低評価が付いてる作品は何か避けるな

6 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 15:18:29.32 ID:FndCP28Pa.net
>>1
乙です
そもそも低評価が無い作品の方が珍しいだろ
連載したばかりで低評価が付いている作品はアレだけど…

7 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 15:28:33.87 ID:os0Urx+K0.net
>>1
タグやあらすじがおかしくさえなければ、あと1話あたりの文量が少なすぎたりしなけりゃとりあえずは読むよ

8 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 15:28:35.13 ID:5jlg13k10.net
>>1

連載開始していきなり匿名で低評価付けられたことを割烹やツイッターでギャーギャー言う奴はよく見る
最近だとデジアドを書いている作者がそうだった

9 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 15:31:01.42 ID:JO2loLo30.net
>>1
一話読んで合わなければ低評価からの速切り
別に珍しくないでしょ
つまらん作品に構ってるよりはマシ

10 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 15:33:17.59 ID:ccZ2C012d.net
>>8
アズマケイ?そんな前書きや割烹を書いていたか?

11 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 15:38:30.75 ID:5jlg13k10.net
>>10
割烹では詳しく書いていないけど、ツイッターで低評価だらけの自作を削除した時と連載して早々に低評価を付けられたときとかは延々と喚いてる

12 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 15:44:15.11 ID:FndCP28Pa.net
捻くれた作品を書く作者は捻くれている(偏見)

13 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 15:46:27.82 ID:LQF5rfI/0.net
四部ジョルノおもしろい?気になってる

14 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 16:03:19.96 ID:w49NLCtCd.net
逆の人もいるよね
ライトウィング作者は本人は良い人っぽいけど作品にはすごい邪悪な人出したり暗い過去話入れるのが好きだったり

15 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 16:10:15.43 ID:lAoWCsy7M.net
性癖に正直な作品を作る人は信用できる
だからナナシは774に戻って

16 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 16:16:26.57 ID:YDINbZXT0.net
サイタマといえば、つべにスーパーマンやサノスと戦う動画があったが、スーパーマンには圧勝、サノスと相討ちしてたがスーパーとサノスのどっちが強いか分からんが詳しい人教えて!

17 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 16:16:30.25 ID:dIaMJ7n0a.net
そりゃスレの一部が何度も唱えている作品内容と作者の恋愛だのいじめだのの経験が反映云々の理論はいくらでも例外はあるだろうししなあ

18 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 16:23:11.57 ID:JQ8GJI5fa.net
アメコミ系って媒体によって強さ変わらない?

19 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 16:30:31.16 ID:os0Urx+K0.net
身も蓋もない言い方をすれば作者の解釈(屁理屈)ひとつでハルクやバットマンがミジンコにも負ける扱いにはできるしな
その後の炎上も覚悟できればの話だが

20 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 16:42:49.82 ID:B0Tzd4ti0.net
『最強のライダーは放映中のライダー』みたいに作品ごとのメイン格が運命的に勝つのがアメコミのバース制だからまあ可変よ

21 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:10:02.19 ID:TNubFd370.net
アラレちゃんだってベジータを圧倒出来るしな

22 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:21:06.25 ID:Pb2AOgqmd.net
最強は編集会議に乗り込んで気にくわない展開にした編集皆殺しに出来る俺ちゃんって決まってるから(黄色い吹き出し)

23 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:30:55.20 ID:RLoUpNFqd.net
向こうのファンは割と鷹揚だからなあ。スピンオフでヒーロー達がゾンビ化して、市民どころかギャラクタス(宇宙神)まで食い散らかすのとかあるし

24 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:35:12.99 ID:H9P2I7EXp.net
むしろ日本のファンがもっと言うとネット民の声がデカいだけでは?

25 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:36:52.04 ID:JQ8GJI5fa.net
そこはお互い様がでかい

26 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:38:03.18 ID:8hb9EjRq0.net
サイレントメビウスの二次ってぐぐってもまったくないのね
サイバーパンク世界で異世界からの妖魔相手に、
魔術師、サイボーグ、ハッカー、エスパー、巫女の部隊で戦う世界観が好きだったな

27 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:43:33.23 ID:SXpuilJ40.net
マーベルは割と早い段階からマルチバースが分ってたからマシってだけで
他だとSWはじめ続編なりスピンオフなりで国外も結構ネット炎上起こってない?

28 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:46:19.09 ID:AibmyatC0.net
エンタメとして楽しめれば大抵の事は許されるよ

29 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:46:39.20 ID:MH9d1fkJ0.net
最近だとポケモンリストラで炎上してたらしい
まぁ文字通り対岸の火事で実際どこまで炎上してたかなんて何のジャンルでもわからんけど

30 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:48:59.91 ID:H9P2I7EXp.net
ポケモンはダイパ以来だが互換切りでリセットあえてやってみようって思ってる俺みたいなのもいる(隙自語り)

31 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:49:35.25 ID:5jlg13k10.net
>>29
海外勢を中心にリストラを止めてくれ運動と動画投稿が流行ってる
中には関係者のツイッターに大挙して押し寄せたりとそこそこ騒ぎになってる

32 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:53:25.00 ID:QR3jz/F6a.net
互換切り以外にもメガシンカやZ技も消えるからな
一般人は残念気分だけどガチ勢にとってはジュエル廃止や天候制限以上に対戦環境が大きく変わる

33 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 17:56:14.91 ID:nDWuJ8Bi0.net
巨大化は笑ったけど元々弱ったら小さくなる設定だったし元気モリモリならでっかくなれるのかなって

34 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:00:19.74 ID:Pb2AOgqmd.net
互換切りって言ってもアップデートで使えるポケモン増えるっぽいからそんなに騒ぐこと?ってなん
というか、約1000超えのモデリング用意しなきゃいけないって大変そうでなぁ

35 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:01:49.19 ID:5jlg13k10.net
>>34
残念ながらアップデートで追加される可能性は薄い見込み
今までのアップデートは技のバグ修正レベルで新要素やコンテンツの追加は一切なかったから

36 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:04:21.11 ID:N20Y0qgi0.net
何かマイページからお気に入りの小説を見て、
戻ったら、このページは先程まで表示されていましたって出てマイページにつながらないんだが、
これ俺だけか? PC半年前に買ったばかりなのにバグったのか?

37 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:13:22.26 ID:oiUk+/gGH.net
>>26
男オリ主入れたとして……何人か彼氏持ちだったような……
あまりよく見てないけど、続編のキャラ達ならフリーだったか?

38 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:17:05.57 ID:xq11fAmoM.net
ポケモンってそもそも世代交代で結構な数が毎回リストラしてたようなもんじゃね?
何で今更騒いでるんだ

39 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:18:21.86 ID:H9P2I7EXp.net
どうせ数おったって使われるのは30匹くらいやし大丈夫

40 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:20:18.85 ID:BbNJuC7s0.net
>>38
よく知らないけど図鑑に載らなくても連れて来ることが出来た今までと違ってリストラだからじゃないの

41 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:20:40.84 ID:9fShc6BUa.net
>>13
おもろいよ
おもろいけどたまに説明不足な感じがするときがある

42 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:21:57.98 ID:ccZ2C012d.net
>>38
今まではデータ上では存在しているからポケバンクとかを経由して過去作から全てのポケモンを連れて来れたけど、次回作では本当に一部のポケモンがデータ上でも消えるから登場出来ない

43 :この名無しがすごい!:2019/06/17(月) 19:03:02.86 ID:nxIagj0Ag
GBAから3DSまでポケモンつれてこれるもんな
パルパークとポケシフターとポケバンク経由すんの今からやるとだるい上にやり方も覚えてねーわ

44 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:34:39.37 ID:gJyw+EUkK.net
俺的には互換切りは一々厳選しなおすのが面倒ってだけだな
まあレートは基本ガラルマークのポケモンじゃないとダメだろうからどっちにしろまた厳選だが

45 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:36:05.58 ID:TUli454L0.net
ポケモンガチ勢が動かす主人公は足パンパンで背中が黒焦げなイメージ

46 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:36:54.25 ID:MH9d1fkJ0.net
良個体メタモンを性格別でまた集めなきゃ……

47 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:37:46.24 ID:Pb2AOgqmd.net
>>35
ルビサファの時なんかファイアレッドリーフグリーン発売まで第一第二世代ほとんど居なかったしリメイクとかマイナーアップ版で追加されるだろうと思ってるわ

48 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:39:48.55 ID:x3GlvwhW0.net
クリエイターの支援サイトEnty・PATOREON・ pixivFANBOX・パトロン
無料掲載配布予定はないでしょうか?

49 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:44:31.20 ID:q/Cgc1eB0.net
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る                     ー。<
    );;,   ⌒)‐‐ ―‐ ズサー ー ―――彡 ⌒ ミ        ,'´ ,,.ヽ
  ;)   ;;)  ;;;`ヽ⌒`)⌒  _ __ _ (ヽ ( ´・ω・)     ....,,,,___i''´ ・ >
   ;) )´⌒;;)´⌒;;)⌒;;);; )_ ___ ⊂、__,づ づ    ! 、ー‐-    !
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"

50 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:45:10.23 ID:q/Cgc1eB0.net
                                      ー。<  ゲプ
                                     ,'´ ,,.ヽ
                                 ....,,,,___i''´ ・ > -3
                                 ! 、ー‐-   ,:;! i
                                 ゙、ヽ     ノ' ゚
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

51 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:46:52.94 ID:q/Cgc1eB0.net
                                       ー。<   食戟のソーマ完!
                                     ,'.,,..,,,.ヽ
                                 ....,,,,___i・Θ・| )) グルン
                                 ! 、ー‐- ,::;:;:.,!
                                 ゙、ヽ     ノ
                                  ゛'' 'ェ-ェ"    .,::;彡 ⌒ ミ

52 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 18:59:40.44 ID:H9P2I7EXp.net
>>46
任天堂「ゲームバランスの調整が崩れるからメタモンポイで」

53 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 19:09:32.37 ID:OnlZwrH80.net
ダイパリメイクでもリストラしたダイパポケモンは出ないとかじゃなきゃ
徐々に増えていくだろ

54 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 19:18:02.87 ID:e7pbp+WY0.net
ハメだと互換切りしたパーティーで新地方無双する主人公出そうだ

55 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 19:22:11.56 ID:aW3zc/Ccd.net
例え300体程度だとしても2、3年後の続編か完全版で300体追加
更に数年後新作で300体と追加していけばすぐ完成するでしょきっと

56 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 19:26:11.13 ID:HHWu1XoF0.net
ポケモン新作で盛り上がっているけど、面白そうなポケモン新作がハメに出てくれないものか

57 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 19:32:42.05 ID:nFsAZMw3d.net
良作が出てきたとしてもどうせポケモン駄作二次叩きの方が盛り上がる

58 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 19:34:30.94 ID:JQ8GJI5fa.net
最近厨二ワートリがコラボばっか更新してて悲しい

59 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 19:35:48.70 ID:mar2Gc/2a.net
>>56
新着順から見ても、どれもあらすじやタイトル、文字数、タグ、更新頻度
あらゆる面から見ても惹かれる要素が無い

60 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 19:38:39.12 ID:YoehUXrvd.net
良作語りよりは駄作叩きになるだろうな
ポケモンの駄作の定義は大体決まっているし

61 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 19:41:36.72 ID:01bVzVBAa.net
新作はいらんからエタ良作復活頼む

62 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 19:58:57.60 ID:TUli454L0.net
冒険記が加筆修正されてるから読みなおせばいいんでね?

63 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 20:13:58.00 ID:LQF5rfI/0.net
>>41
ありがとう
一話見て地の文重くてうってなってたんだ
ちょっとずつ読んでみる

64 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 20:19:44.77 ID:HHWu1XoF0.net
>>62
また冒険記は加筆修正か
読みやすくなるのはありがたいけど、今度更新再開した時にどう変わったのか読み返す

65 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 20:21:23.45 ID:qFx06v2TK.net
>>26
その頃はコミックコンプティークが元気な時代だったな。
宇宙英雄物語はあの頃にアニメ化すべきだった・・・

66 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 20:24:24.66 ID:YoehUXrvd.net
加筆修正して多少中身は変わっても基本的な展開は変わらないからな

67 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:04:30.98 ID:nutaDt1g0.net
ソーマ完結かあ
全く読んでないが作者公式エロ漫画は出したりは?

68 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:04:54.93 ID:H9P2I7EXp.net
ジャイキリの2次創作探してふと密林のレビューみたら45からの星の下降がすげえ

69 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:10:02.23 ID:0CLRBhXI0.net
ニセコイ本編よりニセニセコイの方が読み込んでるんだよなぁ

70 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:18:33.43 ID:os0Urx+K0.net
ソーマってジャンプ版ミスター味っ子みたいなもん?

71 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:19:54.09 ID:BqIOwNHH0.net
>>61
いつまでもハーメルン作者とかやってられないだろ
社会人になって数年すればなんで二次創作なんかに時間費やしてたんだろってなってやめるよ

72 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:20:10.09 ID:c5I3kySO0.net
どっちかと言えば包丁人味平の平成版かなあ

73 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:23:24.42 ID:8b+bpygka.net
ソーマは秘書子との研修編みたいなノリを読者ももっと見たかっただろうに変に律儀にタイトル通り食戟ばっかりやって敵も味方もインフレで使い捨てにしていくから……

74 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:25:41.64 ID:xH0BS6060.net
スーパーくいしん坊の令和版はまだかね

75 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:25:47.59 ID:9Z/dK0qB0.net
食戟に重みが無くなっていったよな

76 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:27:26.49 ID:u0t8PjSf0.net
ハァ…ハァ…退学者?取り消せよ!

ここがピークだった

77 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:27:35.69 ID:H9P2I7EXp.net
ソーマは合宿が全盛期
スタジエールで行けるか!? って思わせといて薊政権で完全に息絶えた

78 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:34:37.60 ID:pi1PAcau0.net
いうて薊編はそこまで嫌いじゃない
BLUE編は……ナオキです

79 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:34:47.99 ID:MH9d1fkJ0.net
ソーマはこういうのが足りなかった
https://i.imgur.com/718i2CP.jpg
https://i.imgur.com/W5ceS4o.jpg

80 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:39:45.15 ID:H9P2I7EXp.net
華麗なる食卓とかいうエロ漫画好き

あの人の描く女の子は皆可愛い

81 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:48:56.76 ID:w49NLCtCd.net
>>26
妖魔がヒロイン達をNTRする二次元ドリーム二次創作をちょっと読んでみたい

82 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 22:56:46.28 ID:fgVVvM3Qd.net
ビッグ錠は汗がいい塩梅に塩気になるおにぎりが流石に汚えって思った

83 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:10:07.14 ID:b0LyyeNQ0.net
ジャンは面白かったけど続編なんて無かった

84 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:12:25.39 ID:ec9cFVt50.net
なんかバトル物の漫画読んでると人は銃に勝てないと言われても疑問に思うわ
チェンソーマンはこのまま打ち切りレベルにまいていくのだろうか

85 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:17:08.29 ID:eMy+hD1n0.net
鬼滅は当たりどころが悪ければ銃で致命傷になりそうだけどな
即死じゃなければ構わず突っ込んで来そうだけど

86 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:17:43.33 ID:6/jCHeIH0.net
「人はアームズには負けんよ」
あんたガチバトルで勝てますからね

87 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:18:42.31 ID:MH9d1fkJ0.net
しゃあっ弾丸すべり!!

88 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:19:43.95 ID:6/jCHeIH0.net
>>85
上弦の連中には効かなそう
まあ半天狗(本体)は普通に逃げるだけの様な気もするが

89 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:20:28.65 ID:u0t8PjSf0.net
>>83
R?鉄牌?それとも2nd?

90 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:22:11.89 ID:MH9d1fkJ0.net
>>88
炭治郎たち人間が撃たれた場合の話じゃね?

91 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:24:41.12 ID:Caqt8xP00.net
死が二人を分かつまでなんかは銃弾を刀でバッサバサ斬ってたけど技と科学の融合みたいな中盤までのバランスはすごい良かったよ
途中から超人化してジーザスの方で無人機斬ったりしちゃったけど

92 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:25:01.73 ID:HJTkMDig0.net
>>65
>>81
そういやコンプティークの袋とじにサイレントメビウスのエロ同人誌紹介されてた記憶がw

93 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:25:27.86 ID:xH0BS6060.net
鬼滅の鬼はダイターン3にサンアタックされたら消滅するんやろか

94 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:28:53.62 ID:aurh/zqu0.net
軍が開発した紫外線照射装置ィィィッ!で鬼を消滅させるんじゃないの?

95 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:31:34.22 ID:xs998Im+M.net
シュトロハイムをクロスさせればいいんだな
時代的にちょっと合わないがいっそ終戦後のシュトロハイムをトリップさせるか

96 :87 :2019/06/17(月) 23:31:53.45 ID:6/jCHeIH0.net
>>90
うん、話の流れからそっちだったね。
>>93
それで思い出すのは科学の本で「月光=太陽光が月面で反射されたもの」って書いてあるの見たから
よりにもよって満月の夜に出歩くというギャグマンガ…

97 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:32:41.30 ID:TNubFd370.net
死んどるがな

98 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:34:56.60 ID:c5I3kySO0.net
男塾の連中も銃を持ったヤクザには苦戦するからなあ
桃が満身創痍でどうにか勝てるレベル

99 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:37:02.08 ID:MH9d1fkJ0.net
>>98
奪還屋「わかる」

100 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:37:16.62 ID:f59y71/i0.net
>>68
もう完全にジャイキリとは名ばかりの内容になっているからね
クラブそっちのけでひたすら代表しかやってないし

101 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:41:29.32 ID:fgVVvM3Qd.net
>>98
うろ覚えだけど大威震八連制覇の後だっけそれ

102 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:42:57.39 ID:ec9cFVt50.net
なーにシュトロハイムなんざちょいと戦争で爆発に巻き込まれたらタイムスリップして過去にいましたってことにすれば万事オッケーよ

103 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:42:59.29 ID:xH0BS6060.net
一番最後じゃなかったかな確か

104 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:43:16.34 ID:u0t8PjSf0.net
>>96
月の反射光は性質変わるんだろ

105 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:46:24.88 ID:J01FdmcSa.net
スポーツ系のタグにチートってあるのは元々の意味のチートレベルの凄さなのか
最近の意味でのチートなのか判断に困るな

106 :この名無しがすごい! :2019/06/17(月) 23:54:38.69 ID:6/jCHeIH0.net
>>101
大威震八連制覇が1年VS3年で
その後に2つ大会やったからもっと後じゃないか?
>>104
まあ夜の月の光がクリーチャーの強さの源って考えが
「月光=太陽光が月面で反射されたもの」って判明する前に考えられたからだろうねえ

107 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:01:10.11 ID:9cChFZzQa.net
三日月が弓で月光が矢っていうアルテミスの弓めっちゃ好き

108 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:02:23.13 ID:3gS5tS8hd.net
>>106
もっと後なら余計ひどくて草

109 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:06:07.29 ID:nRnm+Ha50.net
反射した時に性質が変わったんだろう
多くの波長が消えてブルーライトが際立って残ってる的な
夜になっても眠れずに凶暴化

110 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:09:27.77 ID:MuHe1QiO0.net
>>105
審判やお上にワイロ渡して相手を不利にしたり失格にしたりとかじゃないの
つまり正しい意味でのチート(不正行為)

111 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:12:15.42 ID:sJU/Y5Ft0.net
相手の食事にこっそり禁止薬物を混ぜておくなどして失格を狙うのだ

112 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:15:28.40 ID:3CETATQ90.net
オリ主「卑怯だの武士道にはずれるだの負けた時の言い訳に過ぎない。俺は勝つために最善を尽くしているだけだ」

113 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:17:47.45 ID:sJU/Y5Ft0.net
ブシドーブレードだっけ、戦闘開始前の口上中に斬りかかれる対戦ゲームがあったっけな

114 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:20:18.73 ID:Gq91sSwyd.net
運営側オリ主「西洋人有利なルールに変更するわ」

115 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:24:00.76 ID:tnzwBPpl0.net
武士とは犬ともいへ畜生ともいへ勝つことこそ本にて候ってじっちゃんが言ってたし

116 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:24:37.61 ID:bbBTaQa8d.net
>>86
リーマンだけなんだよなぁ……爪使ってるとはいえ真人間で完全体に勝てるのなんか……

117 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:25:03.79 ID:5g1BP2Boa.net
>>112
もしそれを自分がやられてら卑怯者の極悪人呼ばわりするんだろうな

118 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:28:28.34 ID:tMg40Vm30.net
山吹色の波紋疾走で鬼なんてイチコロよ

119 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:31:23.98 ID:cxcoXHeM0.net
光魔法かっこいいポーズで消し飛ばされる無惨様

120 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:32:14.52 ID:3/hohwSOa.net
卑怯とは言うまいな

121 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:32:34.85 ID:MuHe1QiO0.net
時代劇の山吹色の菓子でございますネタもあまり見かけなくなったな

122 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:36:37.47 ID:KNSH5tQH0.net
作者がオリ主を負けさせるわけない

123 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:42:44.25 ID:CnL79H050.net
レイフォンくんくらい苦労させろ

124 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:43:05.70 ID:5g1BP2Boa.net
まあ卑怯不意討ち上等の主人公も別に嫌いではないけれど、自分がやり返される覚悟も持っとくべきだと思う
あと遊戯王でデュエリストじゃなくリアリストやってるオリ主は物語か浮いてるから嫌い

125 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 00:52:34.90 ID:qVgPBVGed.net
>>124
そういうタイプの主人公は自分が騙されたり不意討ちされた時に対策済みなんだよって煽り返すレベルじゃないとな
やられたら嫌なことは自分が一番知ってる的な

126 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 01:02:47.15 ID:cxcoXHeM0.net
卑怯な奴から卑怯な手段取り上げて白兵戦でボコろうとしたら実は殴り合いがクソ強かった展開すき

127 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 01:07:42.36 ID:FaYT9ga0a.net
正々堂々卑怯な手段使う卑怯番長好き

128 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 01:15:45.10 ID:9cChFZzQa.net
ブシドーブレードは開幕手持ちアイテムぶん投げて当たったら切り殺すんだぞ

129 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 01:25:26.65 ID:YQZxyNcqK.net
>>126
悪魔超人時代の悪魔将軍最高だよな

130 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 01:28:38.92 ID:v1uoJeZt0.net
パイプ椅子で殴るとかどう考えても手加減でしかないからな……w

131 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 02:50:27.53 ID:bbBTaQa8d.net
卑怯というのは敗者が最後に吐く言葉だ

132 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 03:00:51.17 ID:yNmlRSMW0.net
無理というのは嘘つきが言う言葉なんですよ

133 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 03:05:51.25 ID:tnzwBPpl0.net
社長ごめんなさい社長ごめんなさい残業許して下さいどうか

134 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 03:24:48.71 ID:UR48P2890.net
自分が出来たんだから他人もできるやろ理論嫌い

135 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 03:35:14.24 ID:RbMcWOcV0.net
愛社精神とも迂闊に言えないこんな世の中じゃ
自身のミスを指摘されて叱責されただけで「ブラックだ!」と騒ぐ馬鹿が跋扈する現在を考えると、正直なところ多少の「圧」は必要なんだよな

136 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 05:21:10.45 ID:wepHr0vSa.net
運も実力のうちと言うなら卑怯は全力のうちだ

137 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 06:55:07.83 ID:4DA6BKWm0.net
卑劣は?

138 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 07:04:02.72 ID:j3rKeAuMa.net
卑怯な手を使ってもまともにケンカしても強い三橋って神だわ

139 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 07:20:38.48 ID:V2bZiLIp0.net
三橋乙

140 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 07:22:31.28 ID:ycfJZenY0.net
いわゆる直接戦闘も強いアサシンキャラってのは嫌いだが三橋とキングハサンはあんまり怒れない
格とか株をしっかり描いてるから?

141 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 07:29:46.50 ID:Pgx/FcPf0.net
アサシンってのがどの程度を指すのかはわからんが

人を殺す為に鍛えた肉体と技術があるのなら、まともに向けても強いに決まってらァ

142 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 07:31:18.85 ID:7INeltMfM.net
直接戦闘も強い暗殺者……


あずみ?

143 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 07:32:47.29 ID:Axgqjdj4p.net
よしじゃあ子どもに爆弾入りのリュックサック背負わせて突撃させよう

144 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 07:55:27.45 ID:VLajlNUP0.net
北斗神拳は暗殺拳だったような

145 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 08:25:49.68 ID:cxcoXHeM0.net
砕蜂「呼んだか?」

146 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 08:28:53.22 ID:r+AJkBb30.net
>>141
NARUTO「呼んだ?」

147 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 08:31:17.75 ID:RbMcWOcV0.net
天帝を護るための暗殺拳の修行者なのに、「俺はこれで天下取る」とか言い出したラオウ
子供の頃からスカウトして修行させてんだから、リュウケンさんはもっと情操教育から始めるべきだった

148 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 08:35:37.24 ID:cxcoXHeM0.net
だいたいリュウケンとジュウケイのせい

149 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 08:51:57.80 ID:xLC/afkZ0.net
渋の由比ヶ浜生誕祭酷えな
2件しか投稿されない上にもう1つは由比ヶ浜ssとは名ばかりで結婚した八幡とその奥さんと自分を比較して延々と自分を卑下する内容とか……
何かもう生まれてきた事が罪みたいなヒロインって扱い

150 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:01:04.40 ID:OySIGtG00.net
クロスオーバーの二次創作書いてるのに片側よく知らないとかやめて欲しいわ…
その組み合わせにワクワクしたのにめっちゃ萎えた

151 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:01:11.11 ID:2lSt+y/Y0.net
>>149
どこの世界線のお話?

152 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:02:46.27 ID:v1uoJeZt0.net
>>148
長男は一子相伝の使命放り出して好き勝手するもの、って解ってたはずなのにねえ(後付け蒼天話)

153 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:04:15.34 ID:xLC/afkZ0.net
>>151
ssの名前は伏せる
去年に比べても本当に由比ヶ浜のssをアンチ以外で書く人がいなくなったなって……

154 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:05:50.58 ID:2lSt+y/Y0.net
>>153
いや普通にたくさん投稿されてるんですがそれは

155 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:09:40.42 ID:2lSt+y/Y0.net
>>153
と思ったら今年2019年か確かに少ないな

156 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:10:36.30 ID:GSgJtt3W0.net
このスレ最近タフ語録めっちゃ多くなったけどどっから増えたんだろ
なんかきっかけとかあるんか?

157 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:21:18.61 ID:AQByVKimd.net
ハメスレは実質マネモブで回してるんやなブヘヘヘヘ

158 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:27:26.63 ID:qo722/mMr.net
>>149
ガハマさんって何であんなに嫌われてるの?
本編でも専ら貧乏クジを引く役だよね

159 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:32:44.47 ID:tnzwBPpl0.net
>>150
ルフィが何が好きかで自分を語れよ!とか叫んじゃった?

160 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:33:04.71 ID:XQ49oOx2r.net
Twitter見てたら「#由比ヶ浜結衣生誕祭2019」がトレンド入りしてた
普通に人気キャラじゃん
最近よくアイドルゲームのキャラが誕生日にトレンド入りすることは多いけど普通のラノベキャラがトレンド入りするのは初めて見た

161 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:35:10.65 ID:AQByVKimd.net
なんでお前ら集団で召喚儀式やってんの?

162 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:39:17.18 ID:xLC/afkZ0.net
>>158
そりゃ八幡にとって都合が悪いヒロインだからな

>>160
渋というか2次創作系で異常に嫌われてんだよな

163 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:40:15.28 ID:Axgqjdj4p.net
儀式召喚やめろや

164 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:47:59.43 ID:2lSt+y/Y0.net
ハメスレを生贄に捧げて効果発動!

165 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:58:20.61 ID:VLajlNUP0.net
なんだ普通に可愛いじゃないか
原作知らんけどISで結構人気の束さんより性格悪いってことはないだろうに……

166 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 09:58:54.34 ID:WjTfEukG0.net
話題を変えるために俺はプロメア二次を要求するぜ!
Pixivでも個人サイトでもいいからプロメア二次を頼むハメだと二作しかねぇ!!

167 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:05:07.18 ID:xLC/afkZ0.net
五等分の風太郎×四葉のssが無性に見たい

168 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:07:15.19 ID:OQvIqRY3a.net
>>158
八幡の故郷の村を焼き払ったとかじゃねえの?よく知らんけど

169 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:09:17.43 ID:tnzwBPpl0.net
八幡にアームズ移植した黒幕って聞いたぞ

170 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:13:40.53 ID:OySIGtG00.net
プロメアはソウルイーターの作者がブチギレててちょっとみんな様子見してるとこもありそう

171 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:16:33.81 ID:2aQX7XTga.net
ソウルイーターの人のあれは最強キャラが掘られてたな

172 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:17:04.30 ID:L7NDabeKd.net
やっぱ怖いスね、キース・ガハマは

173 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:17:31.20 ID:R2y/+YLq0.net
好きな原作で度が過ぎるアンチヘイトがきたら低評価にするだけ
キチガイとイキりはいらん

174 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:19:46.85 ID:dgSNXProa.net
最近ガンダムが話題になってるから色々読んでるけど、ワイアットだっけ?
あれ、ただガンダムに他作品ネタと歴史ネタを入れてるだけでびっくりするほどつまんないな
感想は表向き絶賛だらけでもUAや評価が微妙以下な辺り、なんやかんや皆正直だと思うわ

175 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:21:24.76 ID:2lSt+y/Y0.net
>>170
何があったんや…?

176 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:21:54.20 ID:7si/ktazd.net
プロメア×炎炎ノ消防隊やりゃ受けるで

177 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:28:24.14 ID:2aQX7XTga.net
よくある俺のパクリ云々
けもフレ2とケムリクサで騒いでルような感じ

178 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:38:13.06 ID:B0mJHFpSa.net
五等分に他の数字名前持ちキャラをクロスして風太郎ハーレム増やそう

一夏、一誠あたりは確定か

179 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:40:31.83 ID:OySIGtG00.net
五等分の花嫁は風太郎ポジに成り代わる系のクロスが強いな
金田一クロスは意外になくて残念

180 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:40:55.58 ID:B0mJHFpSa.net
善悪の屑の作者は外道の歌に怒っていいと思う全く同じじゃん

181 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:42:50.17 ID:oQtsfHHO0.net
ありゃ炎々作者の一人相撲感が強いし、ネットでも一部以外はガン無視してるぞ
あの基礎設定自体は確かに元のアイデアが一緒の可能性が高いが、その基礎設定以外が完全に別物、そしてその設定も割と異なるからな
結果として一致してる部分が「謎の人体発火現象(理由は別、対処方法も別)」「人類に甚大な被害」「主人公達は対処する側」以外共通点がないという

182 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:45:04.99 ID:R2y/+YLq0.net
>>181
なんだその「カメラを止めるな」でもあった因縁の付け方

183 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:52:21.74 ID:zgrpaKWd0.net
そんな騒ぎがあったのか

でもプロメア純粋に面白かったしキャラも魅力的だったから上映終わった後も盛り上がって欲しい

184 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 10:52:27.80 ID:Lmvk6kRvd.net
五等分の花嫁とかいうヒロインが勝手に自爆して勝手に脱落していくサバイバルレース漫画

185 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:01:46.46 ID:DVJOeiOla.net
プロメアの内容ってかなりトリガー感丸出しだったしあれでパクりと言われてもな…
お前の作風もあんな細かいことは勢いで吹き飛ばす感じなんかと

186 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:01:47.17 ID:uHjJs6Yid.net
グレンラガンもキルラキルも二次少ないしプロメア二次には期待しない方がいい

187 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:05:32.16 ID:BnyclJEUd.net
商業はハメみたいに迅速に盗作やらパクリ認定するのは難しいからな
ただ、あの内容でパクリ言われても説得力無いし、言い出した作者のイメージが悪くなる

188 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:06:58.98 ID:yyzCvpbsd.net
二次来ないかなぁ
来るわけねーだろそれ単体で完結してる単発映画の二次なんか

189 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:07:27.91 ID:5z4k/qLFd.net
トリガー作品のノリを文字だけで表現するのは難しいからなあ

190 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:09:09.69 ID:iuR02eFC0.net
俺はプロメアの映画の尺で足りなかった部分の映画のその後とか各キャラクターの掘り下げをする話が見たいんだよ
それこそ公式がないから二次に求めるんだってば

191 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:09:50.37 ID:J6FND5pZ0.net
>>174
一部が絶賛するが他の人からは冷めた目で見られるってよくあること
大きく見れば2次創作そのものがそれに当てはまるし

192 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:11:08.79 ID:t+Jr3g7md.net
そこまで欲求あるならもはや自分で書いた方がいいだろ
ハメで流行るとしてもオリ主投入型の原作沿いだぜ

193 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:14:21.48 ID:iuR02eFC0.net
書こうと思ったけど尊すぎて書けないというクソデカ感情のせいで自分じゃ書けない助けて

194 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:17:17.72 ID:4uypNO6T0.net
映画の二次創作ってほとんどないだろう

195 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:17:44.00 ID:dgSNXProa.net
>>191
とは言え、同ジャンルの他の類似作品に比べても落差が酷いと言うか
結構あれな出来のギレンは生き残りたいと比べても、下手に感想数で勝ってる分だけ悪目立ちしてるしてるからな

196 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:17:59.27 ID:2lSt+y/Y0.net
君の名はが気持ち多めなくらいか?

197 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:18:30.58 ID:UR48P2890.net
パロディAVは二次創作と言っていいのだろうか

198 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:23:29.13 ID:fMqtV3p80.net
まあ一部にでも刺さるってだけでも凄いんじゃない

199 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:35:12.14 ID:OySIGtG00.net
ガンダムのNAISEI系は好きな人は好きなんだろうな
戦略シミュやってる目線の思考がどうも苦手で俺は脱落しちゃったが

200 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 11:45:53.17 ID:jnpS/HLU0.net
ハリポタは……小説原作か

201 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 12:07:00.24 ID:/DWvABxd0.net
そういやガンダムは昔のアニメだし携帯電話インターネットない世界なのよね
今は設定追加されたりしてるのかな

202 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 12:09:35.57 ID:AQByVKimd.net
ガイナ系作品二次はエヴァ以外ロクにお目にかかったことがないな

203 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 12:11:34.00 ID:+p+SpgQx0.net
ジブリ系の二次ってあるのかなと思い検索してみたら、ナウシカ×ゴジラのクロスオーバー、更にナウシカは漫画版未読ってのが出てきて頭痛に襲われる

204 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 12:16:17.48 ID:qVgPBVGed.net
>>201
ガンダムは万能ミノフスキー粒子で電波やらがダメになってるので基本的に遠距離通信系は使えないはず
だからネットとかもコロニー内でしか使えない有線的な感じだったと思う

205 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 12:19:29.97 ID:u4Gx/wfFd.net
>>167
とある五つ子の日常の最新話が風四の話だったぞ

206 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 12:20:34.36 ID:UFNqi044a.net
施設や戦艦にテレビ電話があったり潜入部隊やスパイは無線機持ってて民間人のアムロが趣味でハロ作れるからネット黎明期ぐらいやろ
サンダーボルトだと何か違うかもしれんが

207 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 12:55:49.44 ID:FfYeLcf0a.net
ネットが誰でも使えるとヴヴヴみたいになるんじゃ

208 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 13:03:07.05 ID:yePNhKYcd.net
ガンダムはそもそもインターネットって媒体があんま流行ってない
昔の作品だとデータのやり取りはフロッピーディスク
今はスマホみたいなPDAだな
作中の時代は大して変わってないけど

209 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 13:33:12.22 ID:5z4k/qLFd.net
ミノフスキー粒子が戦闘濃度であっちこっちで散布されている中じゃ無線通信の発展は難しいよね

210 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 14:31:53.76 ID:10ohcfz60.net
ガールズラブタグ付いてるのに主人公が男とか本文にそんな描写がないとか多くね?

211 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 14:41:25.04 ID:ipYvDsrTa.net
ヒロイン同士のどうでもいい絡みみたいなのがあるんじゃないの?

212 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 15:38:40.97 ID:tnzwBPpl0.net
該当する内容が含まれてたら入れるルールなので
御坂と黒子登場させたら入れざるを得ないんだ

213 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 15:54:37.88 ID:OySIGtG00.net
ガールズラブタグはガールズラブ探すためのタグじゃなくてガールズラブ見たくない人のタグだから仕方ない

214 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:11:30.15 ID:MuHe1QiO0.net
視界にメスが二匹以上うろついてたらレズの法則なんだろう

215 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:13:56.44 ID:sxg0K89cM.net
かといってガールスラブタグを除外するとガールスラブじゃない作品も除外されるというね
誰も得してないね

216 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:17:45.76 ID:KLdpQBQu0.net
得するためじゃない
損しないためにあんだよ赤タグは
『万が一にでもその要素を見たくない』って読者のために存在してる
逆説的に言えば赤タグにある要素を理由に低評価することは規約上許されない
アンチ・ヘイトが一番代表的だけどな

217 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:24:16.04 ID:9EPRcrXba.net
アンチヘイトタグも念のためつけるやつが大量にいて検索妨害になってるな

218 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:26:33.15 ID:ycfJZenY0.net
>>216
ぶっちゃけこれ意味のない建前だよな
低評価入れるやつはそもそもそれを理由に付けたらマズいこと知ってるから絶対に他の理屈持ってくるんだから意味がない気がする

219 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:37:04.79 ID:R2y/+YLq0.net
正直言って警告タグを付けても嫌う奴は無視して低評価を入れる
無言低評価なら規約違反かどうかわからないし

220 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:42:57.97 ID:BnyclJEUd.net
最近は気に入らないからなのか知らんが、まだ殆ど評価が付いていない段階でいきなり低評価つけられているのを見るからね

221 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:48:01.51 ID:xxXqx5QF0.net
TSホモの作者はTSホモはBLではないという信念があるのか知らんけど精神的BLタグを付けない馬鹿が偶にいるんでそういう作品には評価1付けてる
精神的BLタグ付けたら外してやる

222 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:49:37.71 ID:a5S24xX8a.net
出る杭は叩くじゃなくて……芽が出る前に潰すスタイル

223 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:50:05.88 ID:VaxZNTEQ0.net
>>221
ええ……

224 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:55:06.88 ID:XZrQAfw20.net
意外とそれなりに居たりするんだよな
以前赤タグが付いているのにソレを理由に低評価してアカウントロックされた奴が居たはず

225 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:56:00.42 ID:MN7Cd0NDa.net
ちょっと前までアンチヘイト作品を敵視する奴がスレにいたからな
そりゃもう過激なまでに

226 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:57:14.06 ID:ReAq98Q+0.net
TS作品わざわざ読みに行ってそんなことやってるのかよ…
暇なやつだなあ

227 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:57:52.22 ID:j3rKeAuMa.net
全部ホモの精神で見にいけ

228 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 16:58:22.43 ID:oCkvdpKZ0.net
>>221
低評価付ける程では無いけど概ね同感
結果的に性転換を除外して解決した

229 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:11:10.75 ID:Axgqjdj4p.net
ソードアートオンラインとかってネットで散々叩かれてるけど普通に面白いやん

230 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:13:22.27 ID:2lSt+y/Y0.net
せいてんかんをじょがいするなんてもったいない

231 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:13:34.44 ID:Li1O4gpea.net
アニメだけ見てるんじゃないの

232 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:13:38.68 ID:R2y/+YLq0.net
>>226
全部読んでいるんじゃなくて最新話をクリックして、中身を見ずにそのまま評価ボタンに直行しているんだろ
一回でも中身を見たら、無条件で評価が出来るんだし

233 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:19:32.08 ID:gwtxMSP/0.net
>>221
規約違反堂々と宣言するなよアホか

234 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:21:52.18 ID:UR48P2890.net
性転換前から精神が女性の可能性
それなら精神的BLじゃない

235 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:34:40.03 ID:xxXqx5QF0.net
>>228
TSは住み分けが大事なのにTSホモ好きはタグ付けない奴がそこそこいて困るわ
この作品もTSホモトラップじゃないのか…と戦々恐々しなきゃいけないからTS自体読むの怖くなってきた

236 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:41:36.97 ID:ReAq98Q+0.net
恋愛要素あるTS作品全般的にダメそうだなお前
もう読むのTSじゃなくていいじゃん

237 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:42:33.51 ID:gwtxMSP/0.net
一番棲み分け出来て無い奴が棲み分けとかギャグでいってんのかw

238 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:43:38.88 ID:wKt3ym8N0.net
過剰に反応するやつは素質があるってそれ一

239 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:43:59.86 ID:Li1O4gpea.net
ホモ構文やめろ

240 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:44:08.62 ID:xxXqx5QF0.net
>>236
最近TSよりも女主人公が好みだわ

241 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:44:27.02 ID:Its7pRXl0.net
とくさんか?と聞いてください

242 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:46:17.65 ID:2LH9rNf70.net
物体が二つ存在したら掛け算が成立するんだっけ?
何故か双方男で擬人化して

243 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:52:47.95 ID:nPmIdrtEa.net
TSはホモ
でも一夏ちゃんっていいよな……

244 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:53:44.37 ID:Axgqjdj4p.net
TSでハメスレが好きなのはやっぱりアルティメット千早?

245 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:56:00.92 ID:CISWhLZO0.net
精神的BLでBLタグ付いていないTS作品って具体的にどれよ
見たことないんだけど

246 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 17:57:42.62 ID:nULzRZrLa.net
>>241
とくさんか?

247 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:06:51.07 ID:xxXqx5QF0.net
>>245
最近のだと転生したらツアレだったんだが…
これはもうタグ付いたから評価外してる
もうひとつはS級ヒロイン【金色の闇の】
ワンパンマンに転生してキングにドキドキしてたやつ
これは「これは精神的BLだ」と確信するまで読めなかったので評価はしてないけど恐らくBL

248 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:10:35.43 ID:ReAq98Q+0.net
お前の判断基準自体あやふやじゃねーか
必須タグでもないタグが付いてないからって憤ってるのはワガママでしか無いわ

249 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:11:01.08 ID:knMrySED0.net
なんでわざわざTSなんて読んでるんだ…

250 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:12:06.48 ID:2lSt+y/Y0.net
半端な気持ちで入ってくるなよ!TSの世界によ!!

251 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:13:52.41 ID:Its7pRXl0.net
>>246
違います

252 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:14:42.75 ID:xxXqx5QF0.net
なんだよとくさんって

253 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:18:20.99 ID:pHUk5oWE0.net
ブクマにあるtsもの探してみたらホモの人のfate作品とアルちはとしゅらばらしかなかった
なんかいっぱい読んでた気したけど思いの外読んでなかった

254 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:20:42.00 ID:Li1O4gpea.net
しゅばらのオリジナルはなんか会わなかったな

255 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:23:43.98 ID:RbMcWOcV0.net
少数派だがTSレズというジャンルもあるのですよ(ダンゲロスを広げつつ)

256 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:34:12.04 ID:nRnm+Ha50.net
作る人がTS作品を投稿してる説

257 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 18:44:44.87 ID:TxtXvdnta.net
堂々と毒者宣言は笑う

258 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:09:02.17 ID:aMTiREGQ0.net
最近登録したTS作品は
大忍び アフリカオオコノハズク【完結】

259 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:10:01.33 ID:QGhkOIyZM.net
思ったこと、感じた事書いてくださいって言いながら賞賛コメ以外受け入れてないのってなんだかなぁ
長々と言い訳を本文の前後に入れてほしくないし、作品も気持ち悪く見えちゃうわ

260 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:10:21.59 ID:LvXkyZpHa.net
とくさんは回避不能型のトラップ

261 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:13:24.77 ID:MuHe1QiO0.net
>>259
言い訳が本文だからね仕方ないね

262 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:14:44.21 ID:NvNtWz/Qa.net
男の自認を残したTS娘が男の人と恋愛するのいいよね
性自認は男のままで、「男との恋愛なんて御免被る」というスタンスのTS娘
そしてそのTS娘と仲の良いイケメン

このイケメンは昔からの友人でもTS後に仲良くなったイケメンでもいい
友情を結ぶ二人だけどやっぱり体は男と女だからラッキースケベイベントなんかで相手の方が意識してくるわけだ
そうしているうちに自分が女性として扱われていることにTS娘も気付きはじめる
周囲の人間に「もしかして恋人?」と訊かれるイベントなんかもあってTS娘のほうもイケメンを意識しはじめる

ちなみにこのTS娘は女性に対して性欲を抱かなくなっているものとする
(性指向の変化。TS娘が男と恋愛する作品ではよくあること)

とにかく、このTS娘はイケメンと自分を男女として意識しはじめる
意識しはじめるとやはり男としての自認などから来る困惑や己の感情に対する不安を抱え、内心で自問自答を行うようになる
「この気持ちは恋? そんなまさか、俺は男だし、同性愛者でもない」
今なお性指向の変異を自覚していないTS娘は友情とも親愛とも違う情愛の想いを認められず、イケメンへの想いと己の性自認との板挟みに苛まれた結果、不注意からトラブルに見舞われてしまう
そこで颯爽と助けに駆け付けるイケメン
ここでTS娘はイケメンにさらなる好意を抱き、それをきっかけとして悩みを吹っ切って己の本心に素直になる
「男とか女とかどうでもいい。こいつのことが好きだ」
といった感じでイケメンへの思慕の情を心中で完全に肯定するTS娘
もちろんイケメンはイケメンなのでTS娘の心の変化をすぐに察する
想いを先に口にするのはイケメンでもTS娘でもよいが、個人的にはTS娘の方から言葉にするなり態度に表すなりでアプローチしてほしいところ
TS娘がイケメンに受け入れてもらえるかどうか不安で悶々したりするとなお良い

とにかく二人は晴れて男女の仲になる

ちなみにこのイケメンはいかなる場合においてもTS娘が元々男であったということを知るものとする
やはりTS娘の恋人となるイケメンはTS娘の全てを受け入れる度量を持つイケメンであるべきだ

イケメンがTS娘の過去を知った上で今の自分を受け入れてくれるという事実はTS娘の想いをより昂ぶらせ、二人は見ていて恥ずかしくなるくらいの超ラブラブカップルになって末永く幸せに暮らす

というのが王道だよね
TS好きのみんなもそう思うよね

263 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:16:51.68 ID:gwtxMSP/0.net
>>262
主さんかな? 好き

264 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:18:54.43 ID:yl8i3SBNa.net
そういうのもいいがあまり露骨な葛藤描写とかせずにフレーバー程度にあって想像の余地があるTSもすき
ジャンルが恋愛とかじゃない場合の話だけど

265 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:31:13.09 ID:Axgqjdj4p.net
遊戯王とかポケモンのTSって何がしたいの

266 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:31:27.30 ID:0KlQbNcd0.net
恋愛系は気色悪いオリ主のマンセーやハーレムは見たくない
そもそもベタを通り越して作業みたいな流れだったりと描き方がヘタクソ過ぎる

267 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:32:55.78 ID:cxcoXHeM0.net
サーナイトが♂から♀になったところでどうなのって話か?
たしかに……

268 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:33:41.96 ID:V4Xq9zh2r.net
>>262
同意するけど長い

269 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:36:09.58 ID:dgSNXProa.net
またDB憑依系が流行りだしてるけど悟空に憑依するやつだけは絶対出ないのな

270 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:40:58.19 ID:eku+5rlxd.net
>>265
tsが流行っているからその要素を入れれば人気が出るという浅い考えだろ

271 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:43:16.53 ID:twxIL4JTa.net
主観だけど「これが流行っているからこれを書けばあっという間に感想や高評価が貰える」みたいな思惑が見える作品は一番嫌い

272 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:43:38.16 ID:Axgqjdj4p.net
>>267
そうじゃなくてポケモンオリ主がTSとかのやつ
>>269
どう考えても悟空以上の結果残すのは無理やし……

273 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:44:08.53 ID:nRnm+Ha50.net
悟空に転生して悟空ムーブしてたのに敵が敵のまま終わっていってどんどん悲壮感増していくような感じ?
原作ならもっと賑やかだったはずなのに……原作キャラがいない分もっと強くならなきゃ……

274 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:44:11.99 ID:ReAq98Q+0.net
作者がオリ主に女キャラと簡単にイチャイチャさせる手ためのツールになってるTSは嫌い
「男は近づくな気持ち悪い! 女の子はどんどんウェルカム」みたいなTSオリ主

275 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:44:37.60 ID:yNmlRSMW0.net
ゲームが面白かったから自分の漫画の主人公にも似たような武器持たせようとかいう浅はかな考え

276 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:44:43.20 ID:xxXqx5QF0.net
>>269
タイトル忘れたけど最近読んだぞ

277 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:46:21.53 ID:Li1O4gpea.net
悪徳の都かな

278 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:47:50.30 ID:UR48P2890.net
るいは智を呼ぶ、月に寄りそう乙女の作法をやると女っぽい男主人公に抵抗が無くなる
そして段々とハードルが下がっていきやがてTSホモになる

279 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:51:16.30 ID:dgSNXProa.net
>>276
悟飯のやつ以外知らんわ

280 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:54:52.61 ID:3NRiO76AM.net
>>278
朝日にはルナ様だけど遊星にはりそなだわ

狙ってホモ読みに行こうとはあんま思わんなあ
TS百合の方が好き

281 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:55:07.59 ID:PiFqPrbi0.net
ドラゴンボールは作中で憑依キャラ出てるからな

282 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 19:59:23.31 ID:nRnm+Ha50.net
変な世界の変なカエルに転生したんだが今日は周りが騒がしい
一発ネタいけるな

283 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:07:56.49 ID:xPCIY2370.net
>>275
雀蜂雷公鞭がそう言われてたな

284 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:08:57.92 ID:j3rKeAuMa.net
悟空に憑依したオリ主とかアクマイト光線くらったら即死しそう

285 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:13:39.76 ID:ML+S5+n10.net
そういやカエル入った初期ギニューボディってナメック星の野生に帰ってそのままだっけ?
あの肉体は崩壊するナメック星と運命を共にしたのか……

286 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:14:47.92 ID:cxcoXHeM0.net
クソッこのスカウター壊れてやがる!バキィ
一度でいいからやってみたい

287 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:23:16.61 ID:Axgqjdj4p.net
強敵と闘っていて周りのキャラクターが「これをすれば勝てる!」からの「無理だ。全力を出している上でのこの結果だ」みたいなのクッソ好き

フリーザ戦の10倍界王拳とか鰤の限定解除とかな

288 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:24:45.24 ID:dgSNXProa.net
スカウターは壊すもの

289 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:28:20.15 ID:xxXqx5QF0.net
身体能力凄いキャラって食べ物の歯ごたえとかは楽しめるんだろうか

290 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:28:48.66 ID:j3rKeAuMa.net
フリーザの53万の場面より20倍界王拳かめはめ波のあとの悟空のくそったれのが絶望感ある

291 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:36:14.08 ID:nRnm+Ha50.net
気円斬強すぎ問題
遥か格上にすら通用する上に燃費良好なんだから気円斬型の技発展させるのがオリ主らしい行動ではないだろうか

292 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:45:16.95 ID:qVgPBVGed.net
気円斬はゼノバースとかだと追尾機能付きのガード不可攻撃だから普通に強いよなぁ

293 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:45:18.58 ID:k7Mn+aL+d.net
効率突き詰めた結果リゼット式RTA

294 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:55:01.15 ID:i1UYelPRa.net
操作系にステ全振りした結果、戦力外になったヤムチャ

295 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 20:56:01.52 ID:X7zD4bQWa.net
衛宮士郎がTASインストールしたら聖杯戦争IGAしそう

296 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 21:05:39.19 ID:tyfcFlsm0.net
>>295
ミッション無視して裸で円蔵山突っ込んで大聖杯破壊すれば30分切れるかな

297 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 21:09:39.25 ID:cxcoXHeM0.net
若い
偉い
フリーザを一撃で倒せる戦闘力の持ち主
いい感じの憑依先のキャラがいますねぇ……

298 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 21:13:18.26 ID:xPCIY2370.net
どっかのDB格ゲーのオリジナルストーリーじゃ
最初から最後までフリーザに忠誠誓い特戦隊も全員復活してたなギニュー隊長

…悪かったのはナメック星と地球のドラゴンボールの仕様知らなかっただけで
「忠誠に対する褒美だ”最初の”願いはお前に叶えさせてやろう」

299 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 21:19:21.56 ID:V2bZiLIp0.net
リゼットさんはこうなんだろう作品自体はそこまで嫌いでもないが、みんながプロレス的戦いをするなか一人だけガチンコガチ勢みたいなそんな感じがする
若い頃の女帝神崎みたいな奴だと思った

300 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 21:19:56.51 ID:YQZxyNcqK.net
>>298
あのストーリーのファインプレーは神龍消えて焦ってるフリーザを煽って自分を殺させたピッコロさん

301 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 21:37:58.89 ID:7menwG8or.net
リゼットって野望と同じ作者だっけ?
まあ作風なんだろ

302 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 21:46:39.18 ID:MuHe1QiO0.net
>>296
そういやあの辺りって悪質なテロリストが爆弾仕掛けてたんだっけか
ガソリンかぶって特攻かませばイケるな

303 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 21:51:46.31 ID:sJU/Y5Ft0.net
もうちょっと未来ならマイクロニューク何個か担いでいってボカーンすれば終わりなんだろうけど
ちと現代日本じゃ調達しづらそう

304 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 21:56:49.09 ID:bpZcewQG0.net
>>302
あれ物理的にぶっ壊したら冬木全域の龍脈がこの世全ての悪で汚染されないか結構気になるんだけど公式で特に言及されてない以上大丈夫なのかな

305 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 21:59:00.42 ID:sJU/Y5Ft0.net
火力が十分なら大丈夫やろ多分
聖杯の中にアンリマユ成分があるんやから全部焼いてまえ

306 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:17:57.28 ID:GnFXCFrvd.net
ちゃんと破壊できるなら全く問題ない

307 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:22:20.22 ID:MuHe1QiO0.net
賞味期限やばくても火を通せば食える理論でいけるって

308 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:26:44.23 ID:lKiFDM1sa.net
中途半端に生焼けするのが一番悪いから過剰なぐらいの火力で焼き尽くせ
冬木市を地図から消すべし

309 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:27:05.45 ID:ML+S5+n10.net
一回底が見えるまで中味を抜いて外来生物とかを駆除しないと(使命感

310 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:27:21.39 ID:2lSt+y/Y0.net
全部燃えるがいいさ

311 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:37:08.88 ID:gwtxMSP/0.net
>>309
クズを広めよう!(使命感)

312 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:51:33.42 ID:knMrySED0.net
死にたくないから冬木からハワイに逃げるやつあったな

313 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:52:40.38 ID:Li1O4gpea.net
そこでエタだっけ?
理想郷シロウ憑依だよね

314 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:52:52.91 ID:sJU/Y5Ft0.net
感想でカメハメハ大王召喚するんやろとか言われてたっけか確か

315 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:59:51.34 ID:cxcoXHeM0.net
士郎が聖杯戦争の期間だけ旅行に行ってれば一応確実に生き残れるよな
イリヤは聖杯戦争始まったら追っかけてくる余裕ないし終わるころにはハートキャッチで退場してる
冬木がどうなってるかは知らんけど 下手したら世界ドカーンかもしれんけど

316 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 22:59:51.80 ID:D9cBGyzJ0.net
ハーメルンっていまおちてる?

317 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:04:45.79 ID:MuHe1QiO0.net
普通に繋がるけど なんぞ不具合でも出てたっけ?

318 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:05:10.43 ID:lx0Yc64D0.net
>>316
落ちてないあるよ

319 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:05:13.44 ID:Li1O4gpea.net
地震あった区域とかじゃないの

320 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:05:59.24 ID:D9cBGyzJ0.net
>>318
まじか
つながらん

321 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:13:16.84 ID:cxcoXHeM0.net
次こそは自分の地域なんじゃないかと戦々恐々

322 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:13:56.64 ID:tnzwBPpl0.net
プロバイダの地域鯖が混雑しとるんやろ
気象庁とツイッターに集中してそう

323 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:16:05.70 ID:NScvnWwk0.net
>>297
モヒカンのポタラ運搬役はさすがにちょっと

324 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:31:39.61 ID:9gWSZLTq0.net
南の界王神あたりへの憑依ならワンチャン原作ブレイクできるのではなかろうか?
SS3悟空ぐらい強いんでしょあの人

325 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:33:37.52 ID:KNSH5tQH0.net
SS3って毎回ガス欠してるイメージ
映画の上半身と下半身が別れる奴しか白星知らない

326 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:53:28.45 ID:9gWSZLTq0.net
SS3はインパクトはあるけど成績は振るわない無冠の帝王枠だから……
なお続編で完全に噛ませ枠になった模様

327 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:56:14.04 ID:cxcoXHeM0.net
やっぱりSS2が至高
あの電撃オーラがたまらん

328 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:58:27.52 ID:MuHe1QiO0.net
見た目だけならSS2のが好きだわ

329 :この名無しがすごい! :2019/06/18(火) 23:59:42.87 ID:3CETATQ90.net
SS2悟飯とアルティメット悟飯が好きだっただけに
単体最強から程遠くなって残念である

330 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:14:18.55 ID:Gyz6Usvy0.net
超サイヤ人ブルー3はまだ出てないんか?

331 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:14:35.18 ID:AjKL460Ja.net
地球を知っているアクア様
つまり全王も知っているって設定で世界観クロスできる?

332 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:15:00.51 ID:FPSdzxx40.net
クズマさんのいた地球はちたまではないんじゃないか

333 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:20:30.55 ID:YaG4wFGy0.net
単純な格だとアクア様の一つ上の神=全王>アクア>破壊神=界王神くらい
あれでも全多次元宇宙の創造者である創造神のひとつ下の水の化身である大神格だからね

334 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:21:54.49 ID:/BdJj/LWp.net
SS2はボージャックの映画の亀仙流道着悟飯が一番好き

335 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:25:06.43 ID:4LSvN8og0.net
(4がすきです)

336 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:25:30.40 ID:j09WKTeYa.net
敵連合久しぶりだなと思ったらうーん

337 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:26:26.21 ID:Hs/qkgI00.net
どうせ みんな ギャグ落ちする

338 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:29:45.84 ID:OYPlrN7+0.net
>>335
サイヤ人としての正当進化って感じがして凄く好き

339 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:31:53.74 ID:mztsBKkf0.net
>>330
超サイヤ人13が見た目だけならブルー3だな、なお同人の模様

>>333
やっぱりアクア様って神だわ

340 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 00:39:54.13 ID:924uMfdu0.net
そんなアクア様でもないと対処できなかった魔王軍ってかなり有能だったのでは…?

341 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 01:06:54.87 ID:AHCCs6q10.net
ブルーがサイヤ人の善寄りの最終形態で4が悪寄りの最終形態って感じがする
一応公式では互角なんだっけか
なおキュアベジータと身勝手

342 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 01:08:06.02 ID:yjVSGUZTM.net
スーパーサイヤ人1~3
分岐進化
→スーパーサイヤ人4
→スーパーサイヤ人ゴッド
→伝説のスーパーサイヤ人

343 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 01:11:05.42 ID:Fx3ygAqvr.net
キュアベジータってなんだよ新しいプリキュアか?

344 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 01:12:51.71 ID:Ynnqu5zT0.net
ベジータって超3なれないのが悲しい
ついでに超4も機械の力必要で同格って感じがしなかったんだよね

345 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 01:20:33.43 ID:mztsBKkf0.net
キュアベジータはくじかなんかだとスーパーサイヤ人ブルー進化だかSSGSS進化だかって書かれてたな

346 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 01:41:30.34 ID:kCRA1voAa.net
>>344
まぁ超3はぶっちゃけ欠陥のが目立ちすぎてるから……

347 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 01:45:25.01 ID:styTmTEea.net
DBってパワー型が何かと不遇扱いだよな
消耗が激しいとか最終形態までの繋ぎとかスピードに付いていけなかったり単純に実力差で無力になる

348 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 02:04:12.18 ID:OYPlrN7+0.net
ムキンクスの描写は後のバトル漫画に結構な影響を与えてそう知名度的に

349 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 02:11:45.03 ID:7xhHI30oa.net
ムシキング?(老眼)

350 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 02:46:18.54 ID:Gyz6Usvy0.net
逆に速いけどあまり効かないってのはDBであんまりない気がする

351 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 02:57:03.74 ID:mztsBKkf0.net
ピッコロさんが17号相手に強がってたけど見た感じかなりダメージ重そうだなって思いました

352 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 02:59:36.40 ID:iv7yOHgV0.net
五等分見たやばい胸が締めつけられる……
これ絶対四葉の人気爆上がりしそう

353 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 03:09:29.08 ID:7xhHI30oa.net
なお
https://i.imgur.com/H3NBcSJ.jpg
https://i.imgur.com/hZCgMhs.jpg
https://i.imgur.com/8OBjSFc.jpg

354 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 03:11:28.86 ID:Gyz6Usvy0.net
フルフルニィ

355 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 03:13:28.29 ID:zfOxz5u00.net
やはり四葉がナンバーワン

356 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 03:17:36.26 ID:bE/7rKGr0.net
低評価ぶち込んだ作品が面白くなってきた
手のひら返して高評価いれたら敗北者やんな? 

357 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 03:19:13.20 ID:Gyz6Usvy0.net
取り消せよ……!!今の低評価……!!

358 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 03:20:31.27 ID:7xhHI30oa.net
>>356
面白くなったなら評価を引き上げることに何の問題が?

359 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 03:35:44.99 ID:bE/7rKGr0.net
言われてみればそうやね
高評価にしたわ

360 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 03:56:11.03 ID:mztsBKkf0.net
これがこうで許せないみたいなアンチ思考で評価入れたんならちょっとわかる

361 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 04:25:38.70 ID:Ynnqu5zT0.net
五等分の二次創作はヤンデレの奴と四葉のサヨナラの奴以外碌なもんないな
オリ主投入してる奴は読むのもきつい

362 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 05:04:54.19 ID:RtMP+gr40.net
評価は仕方ないわ
俺には最高!でも、他だと駄目ってヤツも居るだろうから気にしない

363 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 06:48:21.04 ID:mX8UbJ8sM.net
>>352
風太郎のことすっかり忘れて約束破ってたくせに
何都合のいいこと言ってるんだって感じだったわ

364 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 06:58:45.40 ID:+Gf4ug/Ca.net
違うのだ!
https://i.imgur.com/o6gLwTJ.jpg

365 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 07:21:06.82 ID:0scsL3cBa.net
やはり男を物理的に分割配分するしかない

366 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 08:05:57.16 ID:XjjiYYH00.net
>>364
いやすこ

367 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 08:06:42.68 ID:jgcw1nCJa.net
(六つ子のオリ主のやつと四葉との勘違いでいちゃいちゃしてるオリ主のが好きって言えない)

368 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 08:19:22.74 ID:fZI6l5jB0.net
>>353
イキリボンほんすこ
五等分二次は(非)日常とサヨナラを教えて、あとここじゃ話せないほうのやつは好き
あとは短編だとそこそこのいくつかあるな

369 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 08:26:21.48 ID:i/0q9M7D0.net
>>369
ミートくんみたく……そんな悪魔超人みたいなヒロインは嫌だな

370 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 08:26:57.42 ID:AjKL460Ja.net
>>367
そうかおそ松さんクロスなら人数的に6人同士でカップル余らないな

371 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 08:35:33.63 ID:mu4WWcuoa.net
何っ!五等分なら五つ子なのでは無いのかっ!?

372 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 08:38:19.13 ID:G9DYEH2Fd.net
まともにヒロインをやっていればそれで良い

373 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 09:09:15.43 ID:bNVgQS3i0.net
高評価した期待の作品が低評価になったことしかないわ…
一度低評価した作品はそうそう読まないってのもあるが

374 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 09:19:52.99 ID:h6zrfjnS0.net
一度高い評価した作品が低評価に転じるのはたまにあるけど
その多くが、唐突に他の転生者とかの原作知識持ちの登場、オリ敵vsオリキャラで原作キャラそっちのけだったりする
他は露骨なヒロインのオリ主一目惚れ展開とヒロイン登場予告

375 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 09:31:07.65 ID:eapjoZdE0.net
十七分割の花嫁
殺した責任を取れと言いながら
分割された肉片それぞれから再生したたくさんの吸血姫がやってくる

376 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 09:47:36.95 ID:gGqOi/HD0.net
五等分って調べたら80件以上あるのか
もう少し増えるかと思ってたかぐや様より結構多いのね

377 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:32:26.25 ID:jgcw1nCJa.net
>>375
カレー好きな眼鏡先輩でお願いします

378 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:33:41.13 ID:mWAk0uyu0.net
文章や描写が酷すぎて低評価したけど、たった数話でみるみる上達して美文になったので評価つけ直したことはある

379 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:37:12.54 ID:hhtWafWRa.net
>>377
何!?先輩が好きなのはパスタではないのか!?

380 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:39:18.30 ID:wldfUNKvr.net
それはシンゲッター

381 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:41:44.47 ID:cCiqEN7+a.net
オリキャラ同士の戦いは、話が進んでいく内に生じるであろう問題だけど
何でオリ主以外の原作知識持ちを唐突に出すんだろうな・・・
オリ主のヒロイン関係は、最初からヒロインがオリ主に好感を抱いているパターンが多過ぎて容易に読める

382 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:47:05.84 ID:ju7qTRk6a.net
それでおもしろくなるならともかくおもしろくないからね大抵

383 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:48:50.21 ID:jgcw1nCJa.net
1人でブランコ乗ってるところにオリ主に話しかけられたら
即落ちすると思われてる不屈の魂持ちがいるらしい

384 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:51:06.98 ID:mk4WwQsF0.net
まあ、なのははやたら精神年齢の高い同世代と友人になるから
相性は良いと思う

385 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:52:32.84 ID:fkL7NaIN0.net
>>383
事案が発生するだけなんだなあ

386 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:54:45.98 ID:+Gf4ug/Ca.net
途中から増えるクロス作品!

387 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:56:55.41 ID:fkL7NaIN0.net
どうしてこうなった・・・

388 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:56:57.76 ID:ju7qTRk6a.net
ARIAとトライガンクロスの夢現で途中からクロス先増えてた気がする
なんかそこらへん読み流したけど

389 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 10:59:56.78 ID:4BKd+QLH0.net
>>385
そういや最近、実の娘と公園で遊んでただけで通報された声優さんがいたっけか…
オリ主に厳しい時代になったもんだ

390 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 11:06:36.53 ID:r3ts5JVXa.net
>>371
もう1人がふーたろと結ばれるんだよ

391 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 11:07:01.67 ID:u5lDjeJfa.net
幼い子供と居るときだけ周囲に元の姿で認識される転生憑依系オリ主

392 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 11:20:09.30 ID:eapjoZdE0.net
転生前の年齢に合わせて未亡人のリンディさんに求婚する外見ショタオリ主でもいいんだよ
まんざらでもなさそうになっていく母の姿に超複雑なクロノくんとセットで

393 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 11:33:49.75 ID:IoEz2BQ2r.net
器物転生10ヶ条を崇めよ

394 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 11:41:00.93 ID:bE/7rKGr0.net
器物転生復活のためにアザトースに祈りをささげるぞ

395 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:03:40.77 ID:d9ANJ4qRd.net
>>391
一種の認識阻害系のSCPだな

396 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:07:48.85 ID:pIE1RIxaa.net
どのみち憑依転生者なんてろくなもんじゃねーんだ
見つけ次第やるぞ!

397 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:09:23.34 ID:sVFprHfFa.net
シャナのやつ好きだったわ
原作キャラすさまじい勢いで死ぬけど

398 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:09:59.68 ID:wldfUNKvr.net
>>396
うーんぐうの音

399 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:11:46.19 ID:NDdFqSK/M.net
>>396
フェルナン「確かに」

400 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:18:01.37 ID:h6zrfjnS0.net
>>396
憑依に限らず転生者はロクな人間じゃないのが多いね
作者は何を考えてそういう設定にしているのか理解できない

401 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:18:27.53 ID:HGnN4kkxa.net
憑依とか転生転移とか、自分が二次小説のオリキャラみたいな状況になってる事は理解してるのに
自分が作者に書かれたキャラに過ぎないと理解してる奴等って居ないよね

402 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:21:48.54 ID:zWwoGpoLa.net
ロクでもないオリ主が多いのは書いている作者がそれで人気が出ると思い込んでいるからなんだって、何回言えばわかるんだ

403 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:22:29.89 ID:bE/7rKGr0.net
転生したら周りの同世代は赤ちゃんやけど自分だけ多少は成熟した人格をもってるやろ
だからイキることができて幸せなんや

404 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:24:46.37 ID:ccxWmeOFa.net
>>383
浮浪者を拾うのが趣味の知人もいるらしい

>>396
手を縛り水に放り込んで浮けば転生者沈めば無実で

405 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:37:14.35 ID:G9DYEH2Fd.net
原作主人公が倒せないのオリ主を見れば、おかしいオリ主の考えが少しはわかるぞ
とにかく惨めで満たされた経験が無い

406 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:41:08.36 ID:yjVSGUZTM.net
男が女キャラに憑依転生は大体好きだけどなぁ

407 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:41:28.03 ID:4BKd+QLH0.net
まあ創作の中でやりたい放題するくらいなら多少はね?
仮に転生とか出来たとしても現実世界でイキるとか無理だし

408 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:45:55.94 ID:AjKL460Ja.net
ハメじゃないが原作世界トリップものでも僕!男塾は好きだな

男塾の理不尽さをギャグに昇華しているなのか

409 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:54:38.93 ID:bJhUIUtj0.net
俺転生したら友達100人目指して頑張るんだ……

410 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:55:27.21 ID:G2Ek98fM0.net
後でちゃんと痛い目にあえばどれだけイキろうと構わない思考
だから転生オリ主の四肢を切断した後に腹裂きますね

411 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 12:59:55.25 ID:LnHRloBXa.net
イキリ主人公でもギスオンみたいなのは好き

412 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:01:33.97 ID:zWwoGpoLa.net
>>410
オリ主は本人の過去語りやプロローグ曰く、前世で地獄の様な苦痛や痛い目に遭ったりしてきたから、転生後はその分イキったり幸せになっても良いだろうって主張している

413 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:07:43.29 ID:QmJaO+7ud.net
イキっも居ないのに作者に嫌われたためにひどい扱いを受けたレイフォンくん。。
編集だかがねじ込んだオリキャラみたいなもんだし作者は嫌だったろうけども

414 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:09:34.27 ID:+Q8DRww1M.net
>>413
それ考えると、編集に言われていやいや書いたという桐乃をメインヒロインとしてちゃんと書ききった俺妹は割と偉いかもな……

415 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:16:23.55 ID:MvGQEmwpa.net
>>414
え、それマジ?

416 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:20:13.93 ID:+Q8DRww1M.net
>>415
当時のインタビューでいろいろ言ってるよ
好きに書いた作品は全然売れず
編集主導で作った桐乃をヒロインとして書いたのが俺妹だって

417 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:21:39.01 ID:UIK6SAO40.net
憑依モノは増えてるように見えて実はあんまり需要がないのかなめちゃくちゃ嫌われてるっぽいし

418 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:26:37.39 ID:h6zrfjnS0.net
>>412
その結果がチートを前面に出した原作キャライジメと救済名目での洗脳もどきのヒロイン強奪か
家庭内暴力とかの負の連鎖が受け継がれる様に

419 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:27:28.74 ID:AHCCs6q10.net
だって共存パターンじゃない限り憑依元殺して成り代わってるだけじゃん
そして共存パターンなんてほとんどない

420 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:27:55.80 ID:GG6Z+rpx0.net
>>416
そうなのかー
桐乃派から読んでく内に黒猫派に改胸した身だったので、ラストは色々思うとこ有ったけど、元からそうだったのね

421 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:29:20.45 ID:OYPlrN7+0.net
>>417
ここのスレに嫌ってる人が集中してるだけだと思う
まぁその辺面倒だからガワと固有能力だけ同じの転生オリ主が増えていったのかもしれんが

422 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:29:45.51 ID:h3Q95b/Z0.net
憑依転生はそのキャラが活躍する二次がないから仕方なく見てるだけっての多いな

423 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:38:08.95 ID:mk4WwQsF0.net
脇役憑依はそこそこ需要がある

424 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:45:35.51 ID:bJhUIUtj0.net
弱キャラに共生タイプの憑依で普段は助言して元のキャラが気絶すると交代するタイプ流行れ

425 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:48:38.64 ID:4BKd+QLH0.net
>>424
おっちゃんを眠らせて隠れ蓑にしつつ推理を披露するちびっこ探偵みたいなもんか

426 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 13:52:54.49 ID:G2Ek98fM0.net
>>418
所詮人は己の知ることしか知らぬ!
クルーゼはいいこと言ったわ

427 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:01:31.80 ID:/9D4tRXod.net
憑依はむしろ近年ハーメルンの主流に食い込んできたものの代表格よな
人気もあれば供給も多い
特にfateに多い

428 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:05:28.42 ID:sYdy9UXd0.net
主人公に憑依とか主要キャラに憑依はダウングレード感が半端じゃない

429 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:08:08.37 ID:bJhUIUtj0.net
善逸に共生憑依した結果むしろ弱体化するお話

430 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:12:43.52 ID:qzjq6vAz0.net
イキリトも憑依だったけどあそこまで気持ち悪いのはなかなか見ないレベルだった

431 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:36:31.35 ID:PGHk9Jc00.net
>>417
ここは意識高い系二次創作愛読者の集まりなのだ!

432 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:40:43.17 ID:O/ryJsGK0.net
どんな要素入れようが作中のキャラの行動に違和感なければ読める
ガワだけ憑依してそのキャラを演じる系だけは主人公の行動原理が全く理解出来ず気持ち悪くて読めないけど

433 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:41:20.69 ID:4BKd+QLH0.net
意識の高いPeopleって会話の所々でEnglishを使うんでしょ?(果てしなく頭の悪い偏見)

434 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:44:00.14 ID:UIK6SAO40.net
>>431
意識高い作者はなんとなくわかるが意識高い読者ってどんな感じなんだろう

435 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:46:21.03 ID:xkSroy0o0.net
憑依モノ普通に楽しんでるけどそれを普段声高に主張したりしないし
嫌いな人の理由も理解はできるからそれを否定したりもしてないだけアルヨ

436 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:50:00.93 ID:bE/7rKGr0.net
読者は挑戦がみたいけど作者は成功が書きたい

437 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:51:05.61 ID:PasrEcGRa.net
憑依した上で別原作へトリップする謎作品もあるぞ!
外観・能力のみクロスと言って差し支えないな!

438 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:55:31.13 ID:IoEz2BQ2r.net
俺は野原ひろしなんだ
誰がなんと言おうと野原ひろしなんだ…

439 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 14:55:40.79 ID:G2Ek98fM0.net
憑依は今ふたつ読んでるけど好きなキャラを塗り潰して欲しくないというのは解る
艦娘に憑依させたくないからって艤装に憑依させた話は徹底してんなって思ったけど

440 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 15:14:14.98 ID:R8zvmIuu0.net
俺は主人公に非がない憑依や別作品のキャラの姿はOK
でもそこからのキャラ真似するのは無理
創作世界は主人公にとっての現実って考えない作者多すぎ

441 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 15:18:20.71 ID:qcslGXWua.net
同種の艦娘の記憶や人格が同一でなかったり複数が同時に存在しない、というわけでもなければ、変わり種、で済むだろうしね<真似
言動が勝手にキャラの口調に変換されるパターンならそれはそれで面白いからいいけど

442 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 15:18:34.86 ID:7oUQG8HuK.net
憑依した結果原作より弱くなるケースは…
ハメだとほとんどないな。あっても方向性が違うくらいで基本上位互換の性能だわ

443 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 15:19:19.33 ID:Qu4vEBNDa.net
>>433
それじゃあルー語じゃねえか……冗談じゃねえ……

444 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 15:22:17.80 ID:kCRA1voAa.net
>>430
だいたい「イキリト」っての自体がキャラには全く関係なくてそういう行動してる痛いファンの事を指すんだから至極当然とも言える

445 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 15:22:24.48 ID:HGnN4kkxa.net
ネトゲでアバターをどう見るのかと同じようなもん?
男プレイヤーなのに、
男アバターなら、尻を狙うホモ
女アバターなら、TSしたいホモ
みたいな

446 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 15:22:42.94 ID:yjVSGUZTM.net
原作知識持ち込みだと原作始まる前から修行とか出来るから大抵元より強くなってることは多いな

447 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 15:41:49.48 ID:jgcw1nCJa.net
憑依系は小池メンマみたいなのが好き

448 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 15:53:40.49 ID:ghJCBiMaa.net
憑依してしまった後に元の自分に戻ろうとしたり、憑依した相手に罪悪感あったり探したりするの好きだけど、あまり見ない

449 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:00:29.11 ID:PGHk9Jc00.net
罪悪感系は延々それに捉われたりひたすらなぞる事に終始するのが多くて困る
どうせそこから脱却するんだからはやくせーよと
ヴィレイネスみたいな共存系も嫌いでは無いがアレは作者の筆力に拠るところが大きい
気がする

450 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:01:10.29 ID:oLduCCsa0.net
普段は精神の中にいて
憑依主がピンチになったり気絶したりすると表に出てくるの
王道厨ニチックで好きなんだがそういう憑依オリ主いねえかな

451 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:06:36.43 ID:cCMv9VRBM.net
やる夫は奇妙な乙女ゲーに転生するようです
憑依共存ものだよ

452 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:10:52.71 ID:jgcw1nCJa.net
>>450
スパロボのミストさんのとグランゾンのやつが近いね

453 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:15:36.56 ID:z7WLr6h20.net
>>434
ハリーポッターを原著で読む
二次創作も英語で書かれた物しか読まない

454 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:27:00.93 ID:eEZadecEd.net
>>450
理想郷で見たジャギ憑依のやつで本物と精神世界で交流わりかし好きだったわ

455 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:48:04.60 ID:yvwvuxi70.net
>>434
意識高い系
俺たちの評価基準は他の人の評価基準より正しい
多くの人が評価した結果のランキングより俺たちの中での評価基準が真実ッ!!
そういう作品だけがハーメルンに投稿されるべきだ
って口だけ騒ぐ勘違い読者

ぶっちゃけ本当の意識の高さなら行動力のあるケチャップやぼるてるの方が高い

456 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:48:24.53 ID:eapjoZdE0.net
共存 TS
なんかサモンナイトでそんな主人公いたな
二人で一人で男になったり女になったりして身体一つだけど精神世界で夜会話してたような

457 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:49:35.20 ID:1RF9FIhfa.net
>>451
あの作者好きだわ
バカエロに濃密なSFぶっこんでいく感じ大好き

458 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:54:30.79 ID:yvwvuxi70.net
>>436
読者も成功がみたい
主人公が挑戦の結果負けても平均評価は下がる
努力しても結果に報われないと感情移入した作品に突き付けられると低評価ってのはハーメルンでもよくある
平均評価下がる要素は作者にとっても糞
勝ち続けるのが読者作者お互いのwin-win
このスレにいるとこのことに違和感あるけど実際そうなってる

459 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 16:57:22.67 ID:DNtLPZYXd.net
あひるの空が好きかって話だよな

460 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:00:17.59 ID:bJhUIUtj0.net
>>456
エクステーゼか、ルチルすこ

461 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:05:16.98 ID:Qu4vEBNDa.net
不快な要素をいかに消せるかが重要だよね
一流の悲劇より三流の喜劇ってやつ

462 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:07:23.94 ID:h6zrfjnS0.net
>>458
ダレル・ロイヤルの手紙によると「打ちのめされた人間はいない」
皆、何やってもうまくいく常勝ばかりに目が行くけど、一番大事なのは失敗してもすぐに立ち直ったり、失敗を生かしての大成功が劇的だと思うんだけどな

463 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:10:21.18 ID:sBCV12x0d.net
快感ばかり与えると最初は良くても脳とかは慣れてしまって、飽きるか強い刺激を求める様になる
ある意味でチート無双と薬物は近い

464 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:10:39.38 ID:mk4WwQsF0.net
失敗=原作キャラに犠牲者が出るだから
バランスを取るために、どうでもよいシーンで負けているパターンは結構ある

465 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:14:05.90 ID:/BdJj/LWp.net
ここはマイナー思考な人が多いよ
TS雌堕ちTSホモが好きな人が多いのがそれを証明してるじゃないか

ほとんどの人はバンドリやラブライブのオリ主恋愛に高評価を押すし作者がいるなら自分の好きなように書け

俺はあんまりなのは読まないけど

466 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:16:27.36 ID:bJhUIUtj0.net
ラブライブサウザー恋愛物

467 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:23:35.67 ID:yvwvuxi70.net
>>462
スナック菓子や自慰にそんな劇的な感情求めていないよ
失敗した時点で切る人もそれなりにいるから
失敗してそこから復活まで見てもらえないから評価されにくい項目だろう
このスレが語る作品の完成度より読者が気持ちよくなれる作品の方が手っ取り早く評価も感想もくる
勿論少数の例外はあるだろうけど

468 :この名無しがすごい!:2019/06/19(水) 17:54:47.27 ID:9WY1qdPM8
自慰には劇的な快楽を求めるとおもうぜ

469 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:28:30.84 ID:Gyz6Usvy0.net
このハメスレに失敗なんか存在しないッ!存在するのは冒険者だけだッ!

470 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:30:39.21 ID:yvwvuxi70.net
そもそも失敗した時点で低評価されてオレンジや黄色になったらこのスレの人間も見ないでしょ?
もしかしたらこの黄色って最初に負けたから低評価されたけど
その敗北から復活して再挑戦という展開になってるかもしれないから見てみようとかなる?
>>469
その態度を黄色作品や緑作品にも適用するならそう言っても構わない

471 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:30:44.32 ID:lgYHdivG0.net
このスレの住人は理想郷時代の価値観を引きずってる人が多そうだよね
ハメの利用者は典型的ななろう作品みたいな展開が好きな人のほうが多数派なんだろうなとは思うわ

472 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:31:05.28 ID:oiV3Y4zoa.net
そりゃ俺もスナック菓子感覚で何か面白い話は読みたいけど、スナック以前に気分が悪くなるのばかりで話にならん

473 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:32:36.13 ID:yvwvuxi70.net
そろそろ多数派でないことを認められない誰かが
でもハメスレで評価されてる作品は相対評価が高い
相対評価こそ絶対の評価だッ!!
とか言い出す

474 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:33:54.07 ID:jgcw1nCJa.net
誰かが評価したのなら誰もが評価したことになるはずッ!

475 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:36:09.29 ID:hFQywZII0.net
>>473
相対評価なのに絶対の評価?
わけがわからないよ
>>474
ならねー(笑)
謎理論過ぎw

476 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:36:54.14 ID:h6zrfjnS0.net
よく見たら「ワッチョイ 6301-w8Hk)」は作者スレで「豚に真珠を売りつけろ」とか意味わからん詐欺紛いなことを言っていた馬鹿作者じゃん

477 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:40:25.84 ID:/BdJj/LWp.net
豚に真珠を売りつけるとしたらマイナスこきそう

478 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:40:45.32 ID:sBCV12x0d.net
>>476
作者スレを見てきたけど、どっかで聞いた様な内容を長文で偉そうに書いてあったwww
あれだけ上から目線でコツを書いているんだからワッチョイ 6301-w8Hkはさぞかし馬鹿受けしている作品を書いているんだろうなwww

479 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:44:03.06 ID:bE/7rKGr0.net
インスタント食品のメーカーに
高級料理店の料理を求めるが如き愚行は辞めよう

480 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:44:39.00 ID:+EfYFQrq0.net
実際作品漁るときは何評価が一番いいんだろうか

481 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:44:43.00 ID:mk4WwQsF0.net
そもそも、抽象的過ぎて何を指してオリ主の失敗と言っているのか分からん
なのは二次でプレシア救出に失敗しても特に言われんだろうし、フェイト殺しでもしたのか

482 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:45:54.28 ID:qzjq6vAz0.net
ま い づ る 肉 じ ゃ が

483 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:47:47.21 ID:oiV3Y4zoa.net
取り敢えず、ワッチョイ作者の人は頭空っぽなのはわかった
「馬鹿でもわかるように書け」とか言っているクセに馬鹿が読む気を無くす長文垂れ流しにしているんだから
だからと言って中身スカスカの文章でも読む気無くすけど

484 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:50:04.73 ID:h6zrfjnS0.net
>>481
一番わかりやすいのは「オリ主が望まない形での敗北」や「計画や作戦が失敗する」とかの悔しい思いをするシチュかな?

485 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:50:12.86 ID:G2Ek98fM0.net
読者を呼び込むために赤バーにする、自分が書きたい作品を書く
両方こなさきゃいけないのが云々

486 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:51:45.02 ID:bE/7rKGr0.net
好きな作品に高評価入れてるユーザーのお気に入りは信頼度高い(個人の感想です)

487 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:51:50.51 ID:bJhUIUtj0.net
周囲にいる女を取られたら失敗ぞ

488 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:54:36.63 ID:hFQywZII0.net
>>476
言ってることは間違ってもなさそうだけど
言ってるやつの顔が人間として間違ってるならワイも無視する
ハーメルンの客層がガストと被ってそうとはワイも感じてたが

489 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:56:09.47 ID:LyPi1xewd.net
オリ主物全部NGにしてるんだがこのスレだと異端なの?

490 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:57:07.15 ID:4LSvN8og0.net
息苦しそうだな

491 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 17:58:13.96 ID:2fO++Y2N0.net
候補が大幅に絞れて検索楽そうだな……

492 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:00:55.76 ID:QmJaO+7ud.net
もちろん憑依転生も全部ナシなんだよな?

493 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:02:49.06 ID:eEZadecEd.net
オリ主全NGはやったことあるが今度は憑依転生出張クロスや魔改造主人公がすり抜けてくるだけでランキングではあんま効果ないな

494 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:04:05.60 ID:Hs/qkgI00.net
オリ主は我が身を犠牲にして全てを救おうとしたが今まで救って来た原作死亡キャラたちの懸命な働きによって死ねなかったから
オリ主の考えた作戦は失敗です

495 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:04:22.67 ID:yjVSGUZTM.net
オリ主やら憑依やらをNGして探すけどそのうち読むものが無くなってオリ主やら憑依やらも見るようになった

496 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:04:41.32 ID:3i0Itgc1a.net
二次創作とオリジナルをNGにしたら見るのがなくなった

497 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:06:09.95 ID:Q0PSeqzaK.net
>>486
逆に定評価入れてる人のお気に入りも信頼度高い
低評価つけた作品ばっかりだわ
見事に好みが違うなと思う

498 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:07:16.98 ID:ArCZq9fcd.net
赤、感想多い→質が高く読者が楽しめる
赤、感想少ない→質は高いけど面白みに欠ける
橙or黄、感想多い→質は微妙でも一部読者に突き刺さる何かがある
それ未満→ゴミ

499 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:07:38.89 ID:DNtLPZYXd.net
>>496
惨事創作が残るんだよなぁ

500 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:10:38.41 ID:5a/Ye6930.net
黄色は博打すぎる

501 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:10:54.64 ID:eEZadecEd.net
>>498
ほぼ同意だけどバー満タンでなければ黄緑から赤になった例何個か知ってるから良さげな題材ならとりあえず読む

502 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:18:08.86 ID:G2Ek98fM0.net
黄色でも読むよマイナー原作ならね

503 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:36:22.43 ID:Q0PSeqzaK.net
人の好みで刺さる時もあるからね

504 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:53:02.35 ID:pspHHw1/d.net
我慢汁出とるやん!

505 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 18:57:33.95 ID:knbZ4BA+0.net
ふだん緑作品バカにしてんのにどの口で言ってんだってのはある

506 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:09:29.78 ID:mK5rnjQnd.net
何色でもあらすじ気になったら覗くなあ
2〜3話ぐらいなら一瞬じゃん

507 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:10:23.76 ID:u5lDjeJfa.net
https://this.kiji.is/513999082420487265

>三重県警によると、16日午後4時ごろ、伊勢市吹上1丁目で女子高校生への声かけが発生しました。(実行者の特徴:若い男性、Tシャツ、水色系ズボン)

>■実行者の言動や状況
>・女子生徒に声をかけた。
>・「久しぶり、前世はあなたの夫でした」


>・「久しぶり、前世はあなたの夫でした」
>・「久しぶり、前世はあなたの夫でした」
>・「久しぶり、前世はあなたの夫でした」


また転生者が世間に迷惑掛けてる……

508 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:10:23.88 ID:mk4WwQsF0.net
一応、黄緑と緑は違うぞ
黄緑は普通に書いた場合の最低値で緑評価になるには別の才能がいる

509 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:11:25.53 ID:Hs/qkgI00.net
青評価なかったっけ?

510 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:18:15.87 ID:4BKd+QLH0.net
俺も前世で美幼女の旦那だったから声かけてくるわ

511 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:18:35.18 ID:yRyLITTj0.net
黄色は人に薦めるかは兎も角として減点されてる原因が自分的に気にならないなら普通に読めたりするからなぁ
緑評価までいってる作品は単純に文章や会話がSAKATAってて目が滑るパターンが多いが

512 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:21:12.77 ID:Zu3oHL+J0.net
黄色には序盤は良かったけど徐々にトチ狂ってく場合もあるからなぁ……、ある程度まで読んでヤバくなったら即切って忘れるくらいのフットワークの軽さがあるなら十分に楽しめるかもしれん

513 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:32:14.67 ID:qzjq6vAz0.net
読んでてコレプロット作ってねぇな…ってなる奴は結構ある

514 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:39:04.83 ID:knbZ4BA+0.net
作品のテーマ的にこれは低評価されやすいのはある気がする

515 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:40:21.18 ID:eEZadecEd.net
逆にこの人ちゃんと話作ってるなあって思ったら完結後の後書きや割烹で実は途中からライブ感で書いてましたとか白状しててビビる

516 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 19:47:56.06 ID:yRyLITTj0.net
ライブ感って言っても本当に何も考えてないパターンとぼんやりとだけど道筋立ててるパターンもあるし

517 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:02:42.03 ID:zxqSJcbIa.net
なにも考えないのとは違うからね

518 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:07:57.21 ID:3i0Itgc1a.net
ライブ感でシャケのおにぎりをいくらに変えました

519 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:11:54.05 ID:yjVSGUZTM.net
ライブ感でそこら中に刀が埋まってるレベルで落ちてることにしました

520 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:12:55.77 ID:yRyLITTj0.net
彼岸島はいつだって今が読んでて楽しいと言える漫画だからセーフ

521 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:15:03.33 ID:qzjq6vAz0.net
どうせ完璧に矛盾のない作品なんて作れないだから勢というか凄みは大事だよな

522 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:19:53.18 ID:eapjoZdE0.net
>>460
悪魔だっけルチル
あれ以来コーヒーを飲むようになった自分がいる

523 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:20:49.68 ID:E2F5xxmd0.net
>>424
丁度最近ジョジョ5部やってるからディアボロ思い出した

524 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:21:35.48 ID:yRyLITTj0.net
小さくまとまってるだけだと盛り上がらないからなぁ
バイツァダストとか悪魔将軍とかの倒し方を明日の自分に丸投げしてその場の勢いでぶち込めるプロの人ってすげぇなと思うが

525 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:31:55.93 ID:E2F5xxmd0.net
>>515
エグゼイドの脚本家の高橋さんとか最近のキン肉マンの編集さんとか、雑にに出された描写やリアルタイムでのゴタゴタの昇華が美し過ぎてヤバい

526 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:33:55.39 ID:3i0Itgc1a.net
超人はすでに学問みたいだね
【学研の超人を読みながら】

527 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:34:59.80 ID:0uvECHWt0.net
>>524
でもバイツァダストの時間逆行の恩恵受けるのは吉良本人じゃなくて
スタンドに憑依された人間(この場合隼人)だから

528 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 20:59:30.74 ID:Hs/qkgI00.net
かっこいいオリ主書いたけど話のネタないからとりあえずテンプレで……
うーんここから先思いつかないからエタ

529 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 21:02:38.20 ID:/BdJj/LWp.net
緑以下は話じゃなくて文章に欠陥がある作品が多い印象

530 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 21:08:07.34 ID:mu4WWcuoa.net
主人公に魅力がありゃある程度テンプレでいいからエタるな

531 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 21:57:59.18 ID:hFQywZII0.net
文章が美しくてもHACHIMAN否定したり葉山主人公だったり障害者施設で障害者20名近く殺したり不細工でネット小説しか逃げ場のない男性を批判すると青になりそう

532 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 21:58:29.58 ID:pspHHw1/d.net
テンプレオリ主って例えばどんな奴だろ

533 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:05:49.36 ID:FInCfBFn0.net
SSSランクだけど実力を偽ってBランク
普段は面倒くさがりだけどやる時はやる
自分を悪く言われるのは気にしないが身内のことだとキレる

534 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:06:25.75 ID:Pk6ziov60.net
最後は普通に主人公属性

535 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:07:55.98 ID:FInCfBFn0.net
と言うか身内を悪く言われて怒るのはごく普通のことだよな

536 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:09:22.55 ID:3i0Itgc1a.net
俺の見る作品で一番多いオリ主は「いつも一夏の尻を狙っている」かな

537 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:15:12.19 ID:jgcw1nCJa.net
身内の悪口を言われて怒るのは分かるけど注意すればいいだけなのに
悪口を言った相手をボコボコにしたりするから嫌悪感持たれるのだよ

538 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:16:45.12 ID:mk4WwQsF0.net
生き残るためが動機だが、回りには情の深い苦労人と思われている
身も心も女だが元男なので男との恋愛はしたくない
強者ムーブをしているが実は主人公の成長スピードにびびっている
この辺もテンプレ

539 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:16:49.00 ID:3i0Itgc1a.net
あと敵対する男は屈服させハーレム敵対する女は殺すとか

540 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:17:08.97 ID:OYPlrN7+0.net
昼行灯キャラ格好いいからね、しょうがないね
仲間に優しく、敵には容赦しないってのもそうだけど素人が書いたら匙加減ミスってやべー奴きもい奴にしか見えないのが残念なところ
それに加えて転生キャラってだけでイキりっぽく見える不思議

541 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:19:18.49 ID:2RkceqRgM.net
太公望とかシティーハンターとかは好きだが
みんなが必死で戦ってるときでも「まあこのくらいなら本気出さなくていいだろ」と手を抜いてるようなやつは嫌い

542 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:19:58.67 ID:pspHHw1/d.net
>>539




543 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:20:34.54 ID:GG5nB6Fqp.net
五等分書いてる作者って何考えてんだろ
ある程度過去の描写出た先週今週あたりを読んでからなら分かるんだけどさ
それ以前って明らかに伏線だらけじゃん
その段階で書いても矛盾出まくるの予想できるだろ……

544 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:21:03.36 ID:yjVSGUZTM.net
ジョジョのスタンドは世界壊すレベルも普通にあるのが怖いな
DIOは自分だけ動けるから周りに影響ないし吉良は時間が戻ってることに気づかないから終わる頃には何事もないしディアボロは射程距離あるから離れてると時飛ばしの効果受けないから離れてると効果ないけど
時間加速やら2次元を実体化やらは全世界に影響あるしな

545 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:22:17.79 ID:wvhoWp640.net
ザハンドが世界を削り取ってたり?

546 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:22:39.58 ID:2RkceqRgM.net
>>543
んなこと言い出したら完結原作以外書けなくね?

547 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:22:39.91 ID:jgcw1nCJa.net
昼行灯キャラは普段のぐーたら部分を見せてナンボだからね

548 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:24:40.64 ID:/BdJj/LWp.net
なんだかんだ言うけど鰤の一護とかカッコいいよね

549 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:25:22.34 ID:IaKoGG5Q0.net
完結した作品も続編が出て伏線を回収する可能性があるから書くのはダメだな

550 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:28:39.71 ID:jgcw1nCJa.net
FGOのオルガマリー生かしてる作者は死んでてくれって思ってるんだろうか?

551 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:28:49.06 ID:5a/Ye6930.net
原作者が亡くなった作品も別の人が続きを書くかも知れんしな

552 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:30:02.56 ID:mu4WWcuoa.net
昼行灯と言えば自分の中ではずっと昔から中村主水だから最近の昼行灯系にはモヤっとくる

553 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:30:23.79 ID:4Pijr8pi0.net
>>543
二次創作なんて極端な話原作ガン無視でもえからな

554 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:30:41.69 ID:5gCWM1zV0.net
次回作「前作ぶち壊すぞ」
スピンオフ「設定とか草」
スターシステム「よく似た別人だぞ」
ソシャゲ「主人公のチ〇ポしゅごい」

面白ければ設定はどうにでもなる

555 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:37:47.09 ID:Ynnqu5zT0.net
>>543
俺の考えた最高の作品に作り変えてるんだぞ

556 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:39:40.21 ID:GG5nB6Fqp.net
>>546
>>553
連載分より先をオリジナルで作るのもまあ正直好きではないけど
作中より過去にあった部分の伏線なんかで矛盾が出るのがどうも気持ち悪いんだよ
キャラの心情なんかに関わる部分だと余計に
前提からして崩れてるというかなんというか

557 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:40:32.35 ID:yRyLITTj0.net
どのみち大して原作ストックの無い作品の二次を書き始める人なんてオリジナル展開で完結させる気合いのある人とか一握りでただ原作なぞるだけですぐエタる作品ばっかりやし

558 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 22:41:56.56 ID:BbOZauyw0.net
>>540
昼行灯キャラはまず過去にちゃんと功績があるキャラにしないとね

559 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:00:47.74 ID:IONYCYtg0.net
>>558
作者の頭の中では実績のあるキャラ扱い
もしくは、一話目から設定集を出すパターン
どちらにせよ普通に書いたら駄作者の流れだ

560 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:04:48.48 ID:BbOZauyw0.net
>>559
その辺のことを考えるとシティーハンターはスゲー作品だと再認識できるよね

561 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:06:38.49 ID:Ynnqu5zT0.net
この前やってたシティハンターの劇場版は知識無くても依頼人目線で楽しめるからな
おすすめ

562 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:14:58.58 ID:zxqSJcbIa.net
グラブルのコードギアスコラボで異世界転移再構成みたいなことになってた
この場合最終的に世界どうなるか誰か書いてくれないかなぁ

563 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:16:45.60 ID:OmuJbXVvd.net
やっぱり必要以上に痛めつけて拷問まがいの事をして騒ぎをデカくしているのがイキっている系最大の特徴だと思う
やっぱ本当の実力者なら一撃で終わらせ騒ぎ大きくせず静かにことを済ませるのが理想だよね

564 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:24:05.05 ID:0uvECHWt0.net
>>543
そういう意味では寄宿学校は作者がまともに世界観考えてないからな
…それ言うと読者に「はあ?この漫画はペルちゃんや他のキャラの可愛さにニヨニヨする話で
そんな世界観なんてどうでもいいのに何言ってんのお前?」扱いされるだろうが
(そして多分それは正しい)

565 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:26:55.08 ID:OYPlrN7+0.net
ちくしょう水溜りの泥水飲んでた雅様の真意がわからないからいつまで経っても彼岸島二次が書けない

566 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:27:32.36 ID:hFQywZII0.net
http://otakumix.doorblog.jp/archives/53505987.html
仲間がいたぞ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


567 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:27:53.23 ID:yRyLITTj0.net
1から10までネチネチと全否定で言い負かさないと気が済まないみたいなのは主人公の印象も悪くなるからなぁ
適当にあしらってる方がよっぽど大人に見えるというか

568 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:30:38.44 ID:/BdJj/LWp.net
ネットでなろうを叩いている人の何割が中高生のときになろう小説を読んでいたのか

569 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:30:43.51 ID:hFQywZII0.net
>>567
まあこのスレだってそういうのいるから作者だけじゃない

570 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:31:59.54 ID:OYPlrN7+0.net
>>568
大多数は中高生の頃になろう自体なかったんじゃないですかね……

571 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:34:36.48 ID:/BdJj/LWp.net
>>570
そりゃそんな歳の人間がネット小説読んだらそんな感想になるよ(天丼)

572 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:34:41.53 ID:5gCWM1zV0.net
>>562
グラブル世界はバハムートが別世界の情報を参照して構築した世界っぽいんだよね
だから極論元の世界と無関係でもいける

573 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:35:47.64 ID:hFQywZII0.net
>>573
おいおいじゃあ30…下手したら40超えてまだネット小説で時間潰してるやついるの?
流石に嘘でしょ
子供の進路とか投資とかに力を入れる年頃の人間がヒマな大学生とかと同じ趣味やってるなんて

574 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:39:09.93 ID:/7ZDMhQ9a.net
相手に少しでも非があれば何してもいいと思ってる主人公
仲間の悪口言っただけで惨殺、取り巻きと護衛も殺して死体を相手の屋敷にバラまく、上が止めなければ領地に戦争しかけて10万の戦艦も皆殺しにするつもりだった前世は日本人のおっさん
あたまおかしい

575 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:52:27.44 ID:bE/7rKGr0.net
作者がそういう環境で生きてきたんだぞ
現代日本って恐ろしい場所だな

576 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:52:42.21 ID:knbZ4BA+0.net
仲間の死体ゾンビ爆弾にして家族の元で爆破するよりは人道的やろ(適当)

577 :この名無しがすごい! :2019/06/19(水) 23:55:52.82 ID:BbOZauyw0.net
>>574
俺その作品しっとるわ
セブンスのあの作者前半は面白いタイプなんだけど後半から失速するタイプだよなぁ

578 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:00:31.54 ID:wZIM36m3d.net
ガキが考えそうな内容だよな
学生は二次創作なんて書いてないで勉強でもしてなさい

579 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:10:50.50 ID:gs1wJ/g60.net
むしろ相手をいたぶる理由を常に探してチラッチラッと見ては視界内で煽って食い付くのを待ってるのも……

580 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:13:48.07 ID:WMmo8+Nd0.net
>>576
実際その時代子供でも敵の一族なら容赦なく殺す地獄ですし

581 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:15:44.67 ID:MQbbcsO70.net
何が嫌いかよりおすすめを語り合おうぜ?!

582 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:16:19.32 ID:mya/5xpO0.net
検索の際に下限を決めれば良いだけなんだけどワンアクションで色除外とか出来るとらく楽なんだがなあ

583 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:17:04.04 ID:gKeQfyGE0.net
それ嫌い!って言われるの怖いから無理
逆に読んだあげく感想につまんなかったですって残せないストレス

584 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:27:01.00 ID:PqPvW1Iw0.net
スレを見てればわかると思うが
皆が皆二次創作読み手玄人(と言えばいいんだろうか?)だから許せる許せないの線引きが個々人で違いすぎるんだよね
ハメスレ民の中で共通見解があるから駄作系を貶すのは簡単でも満場一致のおすすめを出すなんてほぼ無理

585 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:27:03.26 ID:mv3CMPAf0.net
>>573
むしろ人生で一番勉学に励まなければいけない大学生がヒマって…

586 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:28:54.17 ID:fI2RAK3+0.net
言うてここにいる人たちも薦めはしないけど個人的に許容できるオレンジとか黄色でハードル下げて追ってる作品はあるんとちゃうの

587 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:30:32.31 ID:WMmo8+Nd0.net
少なくともお気に入り四桁、評価人数三桁赤評価なら十分秀作と言えるのでは?
強いて言えば数話ですぐにエタる場合もあるから数十話位進んでいるならなお良しってところかな?

588 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:32:54.05 ID:WMmo8+Nd0.net
>>585
寧ろ大学生はどちらかと言えば暇、あるいはバイト三昧か就活三昧
一番勉強するのは多分受験控えた高校生だ

589 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:38:59.04 ID:vIsyDwmL0.net
マウンティングゴリラはスルーするー

590 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:41:34.56 ID:R9vnQyop0.net
取り敢えず、このスレで嫌われたりするダメなオリ主の要素はインフィニット・ストラトスを原作にしたアンチヘイトオリ主のツッコミどころを描いた「原作主人公が倒せない」を見ればわかる

591 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:43:19.36 ID:l6+uilWw0.net
満場一致は無理でも近いとなるとオリ主抜きBLGLアンチヘイト抜きは必須だろうからほぼほぼ短編とかコメディとかに限定されそう

テルマエ・ロムルス
せっしょういんらじおっ!
この中に1人、ジェダイがおる

この辺りはどうだろう?

592 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:44:23.98 ID:Hyjj0MOJa.net
やっぱり話題にするのは無難に隙がない赤になっちゃうのよね
個人的に追ってる殆ど感想も無いような作品は好きで更新待ち望んでるレベルのやつでも挙げられんわ

593 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:45:23.70 ID:exa48xynd.net
しばらく見ない間に結構進んでいるなISの原作主人公が倒せないは
流石にあそこまで作為的な考えや思惑を抱くオリ主はあまりいないけど、無自覚に同じことをやっているオリ主は多いんだよな

594 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:46:34.96 ID:znFVEF4a0.net
>>550
ぶっちゃけバカとしか思えん
明らか所長に関する話を二部でやってるのに

595 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:50:11.87 ID:y08mGbrad.net
読んでないから中身知らんけど
原作主人公が倒せないの話題って毎回同じ内容だよね

596 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:50:35.57 ID:YgNTFL3Sa.net
初潮は公式漫画ですでにぐだ子の性奴隷じゃなかった?

597 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:51:20.35 ID:NeYUuAFLa.net
チート!説教!ヒロイン強奪!ハーレム!原作キャラ叩き!マッチポンプ救済!マウント取り!
今日もハーメルンの駄作者は自己投影したオリ主が登場した作品が大人気になるのを夢見ているぜ!

598 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:51:54.20 ID:l6CccmOz0.net
オルガ所長は主人公がカルデアスに腕を伸ばして突っ込んでサルベージ済みなのに何を言ってるのやら

599 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:51:59.52 ID:mv3CMPAf0.net
原作主人公が倒せないは普通につまらんアンチヘイトはゴミって再認識は出来るが

600 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:54:46.31 ID:fI2RAK3+0.net
ああいうタイプは長くやってるとイキってる奴が痛い目に合う話からイキってる奴が虐められる話になっていくからそんなに長く見る気にはなれないんだよなぁ
勿論ああいうタイプの作品の中では原作主人公が倒せないは上手い作品なんだろうが

601 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:54:52.04 ID:Hyjj0MOJa.net
いつかハメスレ民がハメスレ的ブラバ要素モリモリなのに面白い作品を書いてくれることを夢見ているよ(他力本願)

602 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:55:07.37 ID:NeYUuAFLa.net
>>595
言われてみればそうだな
けど、試しに読んで気付いたけど、ISどころか他の原作のオリ主も同じことをやっているって点が肝なんだよな
理不尽な説教や暴言、男には素っ気無い通り越して暴力的なのに女には甘いとか

603 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:56:19.77 ID:gKeQfyGE0.net
原作主人公が倒せないで怒っちゃうのは身に覚えがあるからっていう最強の反論

604 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:57:31.13 ID:z/5bsmWE0.net
オルガマリー(FGO)
鉄血のオルフェンズ メインキャラ:オルガ・イツカ
鉄血のオルフェンズ脚本:岡田麿里 通称マリー

やはりオルガマリー所長はオルガなのでは

605 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 00:59:47.68 ID:R9vnQyop0.net
>>602
全てのアンチヘイトがやることは、原作が異なっていようと基本同じと言う事だ

606 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:00:35.06 ID:N7UbQ0lJ0.net
当たり前のように所長がいる状態で説明なく一部クリアして二部の矛盾でどんどんおかしくなっていって
実は異聞帯消して心労の溜まるぐだの心残りが見せた有り得るはずのない夢でした的な一発ネタ
序盤は漫画的ギャグのノリで後半からロストルーム的な雰囲気にしていくとなおよし

607 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:01:20.86 ID:mv3CMPAf0.net
>>605
揶揄する先が二次創作でも同じなんやで

608 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:04:15.08 ID:fI2RAK3+0.net
まず1部から始めて2部までたどり着く作品なんて一握りなんだからどうでもいいんじゃないっすかね

609 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:05:25.99 ID:S3gQOvGx0.net
忌憚のない意見ってやつっス

610 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:13:26.17 ID:ezo3Pofm0.net
やっぱ怖いスねFGO二次は

611 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:16:16.53 ID:PqPvW1Iw0.net
オルガ・マリーは生きているようで生きていないということだ

612 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:16:48.47 ID:FKCn1+Pja.net
原作主人公が倒せないと言うお気に入りが少ない割にはスレでは大人気

この作者の以前書いた壊れた幻想の方が好きだったわ

613 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:19:18.56 ID:S3gQOvGx0.net
名前出されるたびそこまで長くやるものではないって連呼されてるけど

614 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:22:07.20 ID:dt8R073b0.net
同じ珍味や変化球を出し続けてるようなもんだからな

615 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:22:32.11 ID:+QnkHVJYd.net
久々に一気読みしてしまった李岳伝 すげー時間かかったわ 三年後は流石に完結してると思うわ

616 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:24:33.31 ID:HdKUeXGo0.net
原作主人公が倒せないは何を楽しんで読めばいいかわからない
こんなオリ主確かにいるいる!って感じか?それ面白いのかな

617 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:25:26.77 ID:asWTql0P0.net
FGOはヒロインが可愛くない
そんなところまでチェンクロパクんなくていいから

618 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:25:41.77 ID:tK0zkCM/0.net
原作主人公が倒せないは
オリ主ディスりパートはほとんど読み飛ばして
原作ヒロインと一花がフラグ立てるとこ楽しんでるわ
IS知らんけど

619 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:26:59.02 ID:FZ1ES/Ny0.net
別にヤムチャとブルマが結ばれるドラゴンボールがあっても良いし
所長が生きていても好きにすれば良い

620 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:27:31.59 ID:1QgYdJ1Da.net
FGO一部以降のメインヒロインの感情はわざとらしくしてるっぽいから嫌いな人も多そう
二部6章のボスもなんか一部前のヒロインが好きな厄介オタクっぽいし

621 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:28:16.52 ID:znFVEF4a0.net
>>620
オタクのナヨナヨ嫌いは異常

622 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:33:57.95 ID:Lc+1yOTj0.net
>>608
カドック主人公のやつなんか一部書ききったけど二部は起こらなくて完!で潔くぶった切ってたな

623 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:34:15.27 ID:FKCn1+Pja.net
>>619
ドラゴンボールマルチバースにはヤムチャとブルマが結ばれた世界もあるぞ
どういう経緯で結ばれたかは全く語られては無いが

624 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:38:36.78 ID:znFVEF4a0.net
そういえば。マブラヴはよく戦術機なんてクソ! 現実兵器さえあればBETAなんか第二次世界大戦レベルの武器でも勝てる!!!
ってイキってるバカはしょっちゅう見るが
進撃の巨人で、立体機動なんてクソ! 大砲さえあれば余裕! ってやつは見たことないな

625 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:41:33.75 ID:+QnkHVJYd.net
FGO二部六章のお陰で薄い寝取られ本かなり増えるわ

626 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:44:27.33 ID:B1rOgItda.net
>>624
倒すだけならそら可能だろうが第二次世界大戦レベルのままだったら結局物量で押し潰される

627 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:48:27.24 ID:znFVEF4a0.net
>>626
なんでもBETAは突撃しかしないのなら戦術機なんでいらないって論法らしいですぜ

628 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:51:15.16 ID:Ix/DOE0xa.net
>>627
人間同士の内ゲバやめればさっさと撃退できんだろ!と言ってる人は見たことあるけど現実兵器で十分とか言ってる人いんのか
何のための光線級なのか

629 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:51:51.89 ID:1QgYdJ1Da.net
立体起動といえば立体起動開発秘話とかいう漫画がやってた

630 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:52:05.48 ID:fI2RAK3+0.net
いうほどマブラヴでそんな作品見ないというか、いきなりシャドーボクシング始めて怖いんだけどいつもの何かしらに親殺されてる人か何か

631 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:53:29.30 ID:RQV0pfvSd.net
この時間帯にマブラヴ云々
それは間違いなく奴さ

632 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 01:59:01.25 ID:a1pd9yFc0.net
現代兵器だけでも攻略できるけど
別世界からの毒電波で頭パーな奴らばかりだからという設定あるからやで

戦術機が活躍するのは戦闘で言えば最終フェイズ
戦術機でもヤベーってなるのは、その前の段階で戦車とかその他兵科が少なすぎるからや
少ないから戦術機に頼る場面が出てくるっていう悪循環

633 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 02:01:45.21 ID:1QgYdJ1Da.net
ケイ素生物おくってやれ

634 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 02:18:49.48 ID:lXCmGxlu0.net
フェストゥム送ったら一発で解決しそう

635 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 02:22:55.80 ID:dq4/KECBa.net
原作主人公が倒せないは必死に仮想敵作ってこいつまじダサいよな!って叩く構造がまんまアンチしてるはずのアンチヘイト作品と同じだから一周回って芸術

636 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 02:59:01.23 ID:asWTql0P0.net
一期時点のフェストゥムの目的は現在の宇宙を消滅させることによる一段上の宇宙への移項だぞ
だからどんな生命体だろうと会話が成立した時点で「一緒に新世界を見よう^^」ってノリでワームホール射たれて死ぬぞ

637 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 04:59:00.57 ID:+KeMhDMA0.net
よくわからないけど
説得力のある文章書ける作者は貴重って結論でええの?

638 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 06:17:48.64 ID:ezo3Pofm0.net
これが……憎しみ(アンチヘイト)……これがぁぁぁ!!

639 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 07:00:59.36 ID:XuRwrcRE0.net
笑った
https://i.imgur.com/WF9h1iX.jpg

640 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 07:07:42.90 ID:ZEAylJCQM.net
>>639
草ぁ!

641 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 07:17:41.80 ID:b0Jz9dANd.net
物理さんのコミカライズ作者百合厨なのにレイプ漫画描かされてかわいそう

642 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 07:18:39.57 ID:RjvorDaQa.net
ハーレムを作るのが一番理解出来ないんだよな
中世ヨーロッパもどきの世界観だから、考え方が違うんだよとか言われても、不快感しか残らない
何故だろう

643 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 07:18:51.37 ID:Ce/dm5TGa.net
>>574
転生神様ポジションがそう仕向けてるのでセーフ
なおそいつが1番痛い目にあってる模様

644 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 07:21:10.19 ID:ZEAylJCQM.net
>>642
好きに理由がなく嫌いにも理由がないんだろ

645 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 07:43:12.07 ID:2Hn5RZ+5d.net
ハーレム書いてる奴は女を侍らかすのを夢見ているけど、男尊女卑の考えが強い世界観を一番望んでいるんだろ
男尊女卑なら下に見られたり不当に扱われている女性を助けたりするだけで簡単に惚れるし世界観的にどんな風に接したり扱っても文句を言われない物凄く都合の良い設定

646 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 07:54:14.82 ID:p8KEa4BE0.net
「大した努力無しで女にモテてえ!」ってだけで、大半の作者は男尊女卑とかそこまで考えてないと思うよ
まあ個人差はあるだろうが、「美女を侍らせたい」という願望を抱えている読者や作者ってのは金瓶梅の頃から居るわけで

647 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 07:58:04.87 ID:fRbjfYAP0.net
これ言うとなんだがぶっちゃけハーレムって人気取るのに一番手っ取り早いというか読者が求めてるからその系統が多いのは仕方ないと思う

一対一の長ったらしい恋愛やるよりも女キャラいっぱい出してインスタントに惚れまくらせる方が話作るの簡単な上にすぐに結果が出る

648 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 07:59:28.26 ID:ZEAylJCQM.net
多くの魅力的な異性からモテたいってのは本能だからな
そして本能に直結する話はなんやかんやで強い

649 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:13:07.64 ID:gNccjUXMp.net
なろうは特に売れるから売れる要素を取り入れているだけでは?

2次創作でハーレムしてる人は知らん

650 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:13:15.64 ID:oSw34JDrd.net
>>639
どんな流れなのこれ

651 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:18:50.93 ID:fRbjfYAP0.net
>>649
なろうと言うより今はもう商業全体がそんな流れだよ
ラノベは勿論ジャンプだのマガジンだのもそう

652 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:31:29.60 ID:PqPvW1Iw0.net
そしていつものハーレムの現実はしんどいだけ、リアリティがあるなら許すって流れになるんだ
俺は詳しいんだ

653 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:35:21.87 ID:FZ1ES/Ny0.net
逆に純ラブコメ作品は高木さんや僕ヤバみたいな非ハーレムが増えた

654 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:39:30.78 ID:HiQzjaxn0.net
高木さんの影響で二匹目のドジョウを狙って量産された「○○さん」一族はだいたい死んだぞ
結局高木さんが例外だったってことで

655 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:41:05.99 ID:p8KEa4BE0.net
ハーレムものは漫画ならいちご100%〜To LOVEるダークネス、ニセコイの全盛期あたり、ラノベではMF文庫時代のISや新妹魔王あたりをピークに減少傾向だよね

656 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:42:29.08 ID:YgNTFL3Sa.net
長瀞さんは赤木さんの前なんだっけ?

657 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:44:50.67 ID:XWmLlwZOa.net
>>649
でも本当に売上が凄い作品って別にハーレムでもなんでもないような

658 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:45:47.48 ID:PqPvW1Iw0.net
そもそもガチのハーレム物って少ないよな
複数のヒロインから好意を寄せられてる状況もハーレムに含むなら途端に数が跳ね上がるけども

659 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:47:14.34 ID:YgNTFL3Sa.net
シドニアの騎士はハーレム物だった?

660 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:49:35.77 ID:gNccjUXMp.net
>>657
発行部数5000万以上の漫画は例外なく化け物だから一緒にしたらいかん

661 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:52:26.87 ID:4RWORg9uM.net
ハーレム系はいろんなタイプの女の子を出せるから人気あるんだな
ラブコメで好意寄せられてるのしちゃうとニセコイになるけど

662 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:53:49.83 ID:bP0sMY+H0.net
とにかく不愉快じゃなければ構わないけど、軒並みオリ主がクソ過ぎるんだよ
ドロホフ君並みの主人公の誠実な人格と異性一人一人にそれなりの時間と描写を掛けろよ
ハメや素人には難し過ぎるけど、商業として売り出している作家なら出来るはず

663 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 08:55:57.88 ID:/PDsYvRhr.net
シドニア作者の新作で転生者沢山出てくるけどあれはやっぱ流行りを狙ったのかな

664 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:00:17.52 ID:UF+wt7j90.net
アニメ版のISは良かったわ
それで原作作者が勘違いしちゃったのがなあ

665 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:08:49.51 ID:ezo3Pofm0.net
どっちの性別か分からない転生者が沢山いるのかい!?

666 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:09:30.51 ID:Ux9HGcr70.net
まあラノベで言うハーレムものってガチじゃなく美少女に囲まれてわちゃわちゃしてるタイプの事指すだろうし

667 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:11:48.29 ID:U9t2Qdjqd.net
ハーレムが悪いのではなく面白くないのが悪いんだぞ

668 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:12:05.59 ID:QQJc0r/3d.net
>>664
作者が勘違いや思い上がって駄作化するなんて、まるでハメの規約違反作者みたいな転落だな
奢れるものは久しからず

669 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:13:11.14 ID:bP0sMY+H0.net
>>667
極論を言えばそれ、皆作品の調理の仕方がヘタクソ

670 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:15:06.93 ID:0AJ/NcFd0.net
>>639
え、なにこれは

671 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:20:19.82 ID:Ce/dm5TGa.net
>>664
サバゲのやつはジョジョネタで滑ってるのを馬鹿にされただけで終わったし
アニメブーストがいかにラノベにとって重要かを身を以て教えてくれたラノベ作家の鑑

672 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:24:43.47 ID:PqPvW1Iw0.net
この作画の人が同一人物という事実
https://i.imgur.com/CMztFBj.jpg
https://i.imgur.com/JqFRe8b.jpg

673 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:26:45.04 ID:p8KEa4BE0.net
最近だとオバロの作者が順当にイズルと同じ道を辿りつつあって不安になる

674 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:29:06.04 ID:fRbjfYAP0.net
そもそもオバロ自体…

675 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:29:19.58 ID:SdA/1GA7a.net
>>663
流行り狙うような作者じゃないでしょ弐瓶

676 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:29:54.92 ID:XWmLlwZOa.net
セリフパロって滑ってるのばっかなのに結構な数の作家が入れることに病的に固執してて気味悪いわ

677 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:36:55.15 ID:mv3CMPAf0.net
>>676
おまそう

678 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:37:03.28 ID:Ux9HGcr70.net
>>672
ゆるゆりみたいに美少女だけ描かせとけば問題なかったのかもな

679 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:37:50.98 ID:U9t2Qdjqd.net
知らない天井見すぎ問題

680 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:39:25.84 ID:btMDFGl60.net
>>680
邪神ちゃんかわいい
ハメで検索しても0件なのはなんでだろうねメイドラゴンやガヴリールは少ないながら存在するのに

681 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:43:44.48 ID:efa0Nl3ea.net
ぼくの地球をまもってとかセーラームーンとか
前世がどうのこうので現代にーみたいなのあるけど
今は不相応なチート付きだからジャンル自体変わってる感あるな

682 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 09:45:33.54 ID:PqPvW1Iw0.net
テレビでジョジョを紹介する時はジョジョ立ちを軸にして展開しないといけないという風潮

683 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 10:40:55.05 ID:ilijOFb70.net
>>676
しょーがねーだろ自前で気の利いたセリフ考えられないんだから
実際のところ現実でそんな真似したら素敵、抱いて!よりもキモヲタあっち行けだと思うんだがな

684 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 10:55:45.85 ID:ezo3Pofm0.net
>>679
ノルマ達成、とか言い出すの何なのあれ

685 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 10:58:47.54 ID:FVQFAIMed.net
現実で真似したらって言い出したらキリがないんじゃないですかね

686 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:02:49.97 ID:/PDsYvRhr.net
ブランクちゃんも原作セリフ使わないで5部の雰囲気よく再現出来てるなーと思ったら知らない天井発言してて微妙に引っ掛かったな…
サラッと流されたからそこまで気になるってほどじゃ無かったが

687 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:05:41.43 ID:govwX6hE0.net
こういう2次創作のハーレムはクソだ!それに比べてこの2次創作はハーレムでも丁寧だから見習え的な主張にイタさを感じてしまうのはなぜだろう

688 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:06:30.98 ID:PqPvW1Iw0.net
海外ドラマの吹き替えっぽい喋り方にしよう
オリ主「嘘だろ? 冗談だよな? おい、よせ……」

689 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:25:44.48 ID:gs1wJ/g60.net
ハーレム自体は良いんだよ
必要性を感じないのに無理矢理ねじ込むのはやめて欲しいけど
主人公のキャラとかストーリーに関係なくやろうとする作者や女キャラ出る度ハーレム展開勧めようとする読者とかナニを考えてナニを為そうとしてるのか……

690 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:29:38.46 ID:bP0sMY+H0.net
>>689
上手い!座布団一枚!

691 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:30:00.17 ID:mv3CMPAf0.net
リアル戦場を知らない作者はアクション物書く事は許されないな…

692 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:33:25.08 ID:gNccjUXMp.net
面白くてネット小説に適した文章ならなんでもいいよ

693 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:34:23.33 ID:bSg2/oMVr.net
ハーレムも結局は人間関係の描写だから、
そこに登場人物の生きた感情と自然な流れが感じられれば良くて
作者の願望による強引さとキャラ同士のコミュニケーションの薄っぺらさが感じられたらアウトっていう簡単な話
一夫多妻制の是非については舞台となる世界次第なんで、そこまで論じる意味はない

694 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:34:34.40 ID:IbNQT/Txd.net
勢いで説得力とか整合性を吹っ飛ばす作品はあるけど、途中で尻すぼみしていくからな…
やっぱり、ハーレムやらヒロインは作中内で出す意義とか説得力が欲しい
でないとただの欲求丸出しだ

695 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:38:07.87 ID:mya/5xpO0.net
二次の場合は原作主人公のヒロインだったりをハーレムに組み込むからさらにフィルターがかかる
オリ主とくっいてヒロインが幸せになれる未来が見えないのが悪い

696 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:39:46.01 ID:+KeMhDMA0.net
ハーレム主人公は所詮自分の性欲を制御できない敗北者
静まれ俺の力(笑)するまえにチンポを鎮めろや

697 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:40:18.41 ID:M/3+zzVWM.net
フェイトそんはなんかこう駄目男なヒモオリ主養ってても違和感なさそう

698 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:42:26.15 ID:GJgIGOm1d.net
別にハーレム、憑依、オリ主、アンチヘイトでも面白かったらそれが正義だから
地雷要素が増えたらそれだけ作者の力量が試されるけどな

699 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:44:22.36 ID:p+QoG9dDa.net
どうせハーレムを築いても、子どもが出来たらポイだろ
オリ主がヒロインと一対一で結ばれたとしてもだ
今まで力で解決してきたから「しつけ」と称しての暴力とか、まともに子育てをするイメージが出来るオリ主の方が珍しいわ

700 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:46:27.77 ID:hd5XjkQkd.net
ハーレムは力量がどうのこうのって言うが大抵の読者はそれで満足してるんじゃない?
身も蓋もないことを言えばハメスレ民のハードルが高いだけ

701 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:47:50.90 ID:YgNTFL3Sa.net
>>699
沢越止「子供ができたらポイととか酷いな」

702 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:50:17.83 ID:mv3CMPAf0.net
ありもしない仮定を持ち出して叩くスタイル、アンチヘイト主人公かな?

703 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:50:41.27 ID:govwX6hE0.net
ハメ内で検索して見ると実は2次創作ハーレムって全体からすればそれほど多くはないんだよね

704 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:51:23.32 ID:GJgIGOm1d.net
ここの住民は良くも悪くも目が肥えてるが多いんだろ
二次創作SSを知ったばかりの頃はハーレムやアンチヘイトを好んで読んでた経験者は結構いそう

705 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:51:45.75 ID:gNccjUXMp.net
お前らの子どもに対する価値観とかどうでもいいよ
その家その家の守りごとがあってそれが度を過ぎたものだったら法的機関が動くから第三者の俺らが騒ぐ必要はまるでない

706 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:53:18.22 ID:+KeMhDMA0.net
ここの住人が満足するのは名作古典くらいのクオリティ必要だから
オイディプス王とかおすすめやで

707 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:53:20.51 ID:hmATEYKg0.net
>>702
他人の作品を元ネタとしてる点とかまさにそうだな

708 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:53:27.39 ID:bP0sMY+H0.net
>>702
ありもしない仮定というか、ハーレムを形成したりヒロインと結ばれたりとしたら
自ずと行き着く先が「子孫を残す」即ち「子育て」だよ

709 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:55:39.48 ID:b0Jz9dANd.net
>>701
りでる「お前は去勢や」

710 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:56:08.08 ID:XWmLlwZOa.net
>>703
商業でも二次でも大して需要がないのは明らかなのに感想でやけにハーレムを求める読者が多いのが謎

711 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 11:58:33.86 ID:asWTql0P0.net
子育てなんて必要ないよ食べちまうんだから
神話の時代から存在する由緒正しい解決法やぞ

712 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:01:02.54 ID:govwX6hE0.net
ハメだとハーレムよりは原作のサブヒロインとか1〜3人程度のヒロインに絞ったオリ主の方が多いと思うけど
まぁ数字で証明できるわけじゃないからあくまでも個人の見解ってことでひとつ

713 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:01:29.86 ID:/PDsYvRhr.net
叩きやすい仮想のターゲットを作り出して攻撃するってのがそのまんま当てはまるなw

714 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:04:36.44 ID:WDpCtxGHd.net
でも原作主人公が倒せないみたいなオリ主は実際山ほどいるからな
と誰かが言いそう

715 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:08:28.94 ID:CGL2YtbMM.net
その構文は1つスレに1回だけだからもうだめだよ

716 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:09:33.90 ID:tjKMQmmCa.net
>>685
オリ主「滑り台送り(予定)を拾ってるだけですから」

>>708
鈍感難聴が主流のハメでハーレムタグついてるので子供出来るのなんて100に1つあるかも怪しいんだが

717 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:09:51.89 ID:ezo3Pofm0.net
>>706
紀元前427年ごろにはもう母親との近親相姦ものが人気を博していたんだな……

718 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:10:59.82 ID:gNccjUXMp.net
日本人は春画時代から頭おかしいってそれ

719 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:12:28.44 ID:+KeMhDMA0.net
>>717
自分の罪が許せないオイディプス王の苦悩が時代を超えて
多くの人々の共感を得た名作やぞ

720 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:19:07.39 ID:KQkj2Cxma.net
ハーレム作品は主人公が不老不死みたいなのか、ヒロインが不老なキャラとかでないと晩年年老いた主人公が年老いたヒロイン達を介護する老人ホームな光景が頭をちらついてなあ……

721 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:36:29.85 ID:G3/SPom9d.net
1人でブランコ漕いでる女の子を遊びに誘って惚れられようが誘拐された女の子を助けて惚れられようが血を吸わせて吸血鬼という存在を受け入れて惚れられようが何でもいいよ

722 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:36:35.30 ID:9NW02dFo6.net
世の中元気なお年寄りも多いぞ
皆が皆介護必要になったり認知症になったりするわけでもない
ましてやハーレムはたいていの場合無駄に肉体やらが強いバトル系に多いしな

723 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:36:40.36 ID:QlLzUoBQd.net
基本的にどの世界観でも女の方が寿命長いから介護される側だぞ

724 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:43:12.30 ID:tjKMQmmCa.net
作者「ハーレムは不自然だとかごちゃごちゃうるせえな…せや、男を激減させたろ」

725 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:43:19.20 ID:Ux9HGcr70.net
>>721
全部乗せやっちゃうのがオリ主君なんだよな

726 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:52:10.18 ID:YgNTFL3Sa.net
悲報
もこっち、藤村大河、ジナコをヒロインにするオリ主0

727 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:53:50.14 ID:fa2Oe7wxa.net
空気を払拭するために何か良作挙げようぜ
定番のやつ以外で

728 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:55:17.85 ID:/PDsYvRhr.net
契約結婚ってなんだ?政略結婚じゃないのか?
と思ったら1部界隈ではそういう言い方もあるんだな

729 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:57:04.61 ID:KQkj2Cxma.net
>>726
タイガーはオリ主でなく士郎の嫁だから

730 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:57:26.62 ID:a0T33Fkf0.net
もこっちと古見さんのクロスはよ

731 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:57:39.56 ID:BcFvZm6Za.net
>>727
大忍び アフリカオオコノハズク【完結】

732 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:58:47.73 ID:YgNTFL3Sa.net
嵐を呼ぶ魔法科高校生に期待している

733 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:59:03.03 ID:GvSaGOxy0.net
艦これハーレム物の最新話で艦娘達が「人類(ホモ・サピエンス)はボノボと同じように多夫多妻の乱交が本来のあるべき姿 一夫一妻や一夫多妻は異常」
って主張する話がテキストだけで140キロバイトあった

そんな主張するわりにはオスが提督一人なのはどうかと思う

734 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 12:59:45.91 ID:+qj+Ww6na.net
ジナコヒロインにしてもストーリー的なのはあまり変化なさそうだし
R18でならありかな

735 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:01:00.70 ID:M2kRFYzg0.net
ジナコ主人公のやつは何個かあった気がする
エクストラのとかはかなり出来よかった覚えが

736 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:01:50.52 ID:YgNTFL3Sa.net
>>729
大河を嫁にした未来のエミヤFGOに来ないかな

737 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:02:41.25 ID:KQkj2Cxma.net
もこっちは2次元キャラだから可愛く見えるが現実に置き換えたら大惨事になりそう

738 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:04:03.58 ID:ilijOFb70.net
>>736
タイガー嫁にできてたらエミヤにならんだろ
大河ならボコ殴りにしてでもならせないだろうし

739 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:04:26.35 ID:4RWORg9uM.net
もこっちって髪を整えないのとクマ酷いだけで顔は整ってる方じゃなかったっけ

740 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:06:37.39 ID:+qj+Ww6na.net
弟はイケメンだしね

大河嫁で大聖杯解体でゾウゲンボケて雷画や身内たくさんできてたりだとならなそう

741 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:08:37.99 ID:BbVHaIOt0.net
嫁タイガーが死ぬとボブになります

742 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:10:25.72 ID:ilijOFb70.net
多少可愛くても行動と顔芸ですべてを台無しにしてたけどな
特に初期っちは心の病をテーマにした漫画なのかと誤解されかねん行動してたし

743 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:12:02.33 ID:+KeMhDMA0.net
小説ID 150268 が原作知らない俺でも楽しめて好きだったなぁ エターだけど

744 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:13:20.76 ID:4RWORg9uM.net
>>742
というかもこっちは趣味と性格がキツい

745 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:17:46.03 ID:ilijOFb70.net
でも友モテ時代に比べりゃ成長してるから…
中学時代のもこっちはぼっちを否応なしに納得させるドクズだったし

746 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:18:40.05 ID:beq7TbSFM.net
ネトゲ嫁のアコとかいうきれいなもこっち

747 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:23:47.78 ID:ezo3Pofm0.net
なんかオリーブオイルしてる人みたいだね

748 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:23:50.29 ID:mv3CMPAf0.net
>>743
削除されてるのか…題名なにかな?

749 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:24:46.71 ID:1eSBK7mQp.net
小説idだけの人はじめて見た

750 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:25:43.40 ID:1eSBK7mQp.net
ジナコはほんと豚に真珠

751 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:26:02.48 ID:ilijOFb70.net
なんかバンドリのが出てきたよ
あらすじに神の手違いとか転生とか出てきた時点で回れ右したからレビューは頼んだ

752 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:29:31.89 ID:mv3CMPAf0.net
ああ検索間違いしてたのか、バンドリは門外漢だなあ

753 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:46:59.62 ID:vN68XBcRa.net
神様は後何回、「手違い」や「お詫び」名目で作者が自己投影しているオリ主共を転生させるんだろう

754 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:48:45.43 ID:YgNTFL3Sa.net
ジナコ・カリギリと鹿目まどかとラケル・クラウディウスとさんま大先生の碧ちゃんが同じ人だと…?
まじか

https://i.imgur.com/gPF4Z7D.jpg

755 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:49:45.86 ID:+qj+Ww6na.net
ゴブスレ世界だと君は実は転生者なんだってキャラメイクして送り出すのはありそう

756 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:53:01.98 ID:eFcgRWE7p.net
タフ二次が……ない!
俺はタフ二次作品がなければ頑張れない……

757 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:54:05.91 ID:+qj+Ww6na.net
タフ世界で完全にキャラクターがポテンシャルだしきったら話にならないもの

758 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 13:59:09.90 ID:IbNQT/Txd.net
転生転生、転生ばっかりだな
たまには転移やトリップもしろよな

759 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:03:25.13 ID:PqPvW1Iw0.net
神様「ここに三つの転生特典があるじゃろ?好きなのを一つ選ぶがよい」
・灘心陽流
・一撃絶命鉄宝流空手
・ネオ・プロレスラー

760 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:11:58.80 ID:znFVEF4a0.net
>>726
ぐだデレとか騒いでるバカはまず自分の心の中にいるオリ主に語りかけろといいたい
「ジナコと恋愛したいか?」

761 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:17:14.64 ID:+qj+Ww6na.net
FGOの絵なら

762 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:17:55.43 ID:1eSBK7mQp.net
グダデレは嫌いザビとくっつけるのも嫌い
アレはカルナさんに引き取ってもらうべき

763 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:25:37.48 ID:znFVEF4a0.net
>>761
あんなリアルな腹の出方しか女とイチャイチャしたいという感性は否定しない
しかしそれは連中の言う主人公至上主義が望んでるわけではないということを留意せねばならん

764 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:29:40.84 ID:Pzatnycwa.net
>>763
というか顔じゃない?大事なのは

765 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:30:19.67 ID:bP0sMY+H0.net
>>758
チートとかの特典や周りが子供なのに中身が大人の精神の強くてニューゲームとかが出来ないじゃん(駄作者の言い分)

766 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:34:08.44 ID:YgNTFL3Sa.net
>>760
少しお腹が足りない以外はストライク

767 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:34:44.07 ID:hmATEYKg0.net
身長153cmで82kgは顔よくても無理だわ滅茶苦茶太いぞ

768 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:35:58.18 ID:XuRwrcRE0.net
めちゃくちゃ筋肉がついてるのかもしれない

769 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:36:12.67 ID:EFH3eZpxd.net
>>759
一番上が一番強そう

770 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:38:21.89 ID:znFVEF4a0.net
>>766
ハート様とイチャラブしてるssでも見てろ

771 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:39:53.57 ID:Pzatnycwa.net
ハート様若い頃めっちゃイケメンだよな

772 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:41:41.30 ID:YgNTFL3Sa.net
TSはぁとか…
ありかねぇ

773 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:41:50.69 ID:ezo3Pofm0.net
>>759
なめるなっメスブタァッ

774 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:47:01.22 ID:eFcgRWE7p.net
TS北斗の拳に死に戻り特典付きオリ主を放り込むぞ

775 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 14:59:44.80 ID:Ce/dm5TGa.net
ジナコの見た目のモデルは学生時代のとある女性イラストレーターという事実

776 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 15:08:53.65 ID:e4KNQ0F40.net
ジナコってカメックスと似たような身長と体重だよ

777 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 15:15:02.43 ID:asWTql0P0.net
ジナコはニドクインよりデカイし重い
ニドキングとかの初期勢が見た目の割に小さいだけとも言う

778 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 15:35:17.18 ID:AaIjYWCKd.net
>>755
神様転生特有の謎空間で嬉々としてキャラシーとダイス持ってきて作ろうぜって感じになるだろうな
あの世界下手に現代知識使うと覚知神スレイヤーみたいなキチガイが出てきて襲われそうだなぁ

779 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:01:46.03 ID:hh8DKjs9a.net
>>758
言語警察「意思疎通段階で最低10万字は苦労しないとな。それ以下は吊るせ」
疫病警察「おっとこっちも忘れるな」

780 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:07:53.23 ID:1dC8h3eX0.net
神様から転生チート貰ったから学園でも行って無双ハーレムじゃあ!

しかし同級生にラインハルトみたいな真のチートいて転生で貰ったチートを知恵絞ってフル活用してやっと互角
こういうのって読みたいけど人気無いし書いてる人も飽きてエタる

781 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:12:19.22 ID:YgNTFL3Sa.net
>>780
どのラインハルト?
皇帝?マーズランキング?祝福君?突然の?

782 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:13:33.96 ID:mv3CMPAf0.net
獣殿

783 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:16:38.20 ID:T+NqCFK70.net
ラインハルトみたいにしてくれって頼んだら神様が難聴でリリなののアインハルトにされるTSオリ主

784 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:17:04.39 ID:U9t2Qdjqd.net
神様転生…それは本当に必要なことなのかな?

785 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:17:25.59 ID:bP0sMY+H0.net
>>780
書き方次第だね
チートを使って無双できるかと思ったら、相手に素でチートみたいな奴がいるからやっと互角ってのは中々良い

786 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:18:24.81 ID:G3/SPom9d.net
ラインハルトとかいうチートキャラがそこそこいる名前で区別をつけてないあたりリゼロだな(偏見

787 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:19:57.16 ID:PqPvW1Iw0.net
>>779
識字警察「俺もいるぜ」
宗教警察「お前だけにいい格好させるかよ」
ガラス警察「警察はお前だけじゃないんだぜ」
じゃがいも警察「コーホー」

788 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:20:56.34 ID:8FV5Td58d.net
チートで好き勝手にやりたいのは、法律とか道徳観が邪魔に感じてる奴等ばかりだから、転生したいなら野生動物に転生すれば本当の意味で自由に好き勝手に出来るのにな

789 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:24:44.15 ID:tU0X99Lrd.net
はい人化

790 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:28:16.32 ID:ilijOFb70.net
ラインハルトって何種類も生息してたのか…
銀河ひでお伝説くらいしか知らんかったわ

791 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:30:20.66 ID:vKxn+MRna.net
主人公がチートで楽勝に敵を倒し、それを見た美少女達が惚れてハーレムな展開が好きなの多いんだから主人公の活躍を阻害するようなキャラは人気無い
初めから主人公がチートとか無いならそんなキャラいてもいいが、主人公がチートなのにそんなのいたらキャラ被りだし

そして重要なのはそんなチートキャラを出すなら美少女にしないとダメ。男は論外
主人公以外の男でチート最強だとヒロインがそっちに靡くかもと読者は恐怖しちゃう

792 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:32:16.20 ID:r25Nu4Vu0.net
主人公以外のチートな男の娘にすると解決する

793 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:35:35.34 ID:ilijOFb70.net
そして結局のところ全員ホモなのでは警察もやってくる

794 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:38:09.16 ID:0AJ/NcFd0.net
チートな男(ヴァルゼライド)にすれば一安心

795 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:39:03.20 ID:/Dp/pI6za.net
>>791
恐怖するってなんだ、理解出来ないぞ
自分よりも上か互角以上がいるなら、それこそ妬みながらも自分を磨いたり、同じ土俵に立ったり超えることを目指して努力するのが主人公だろう
女を取られるって、女はトロフィーとかの「物扱い」かよ

796 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:41:18.78 ID:mv3CMPAf0.net
>>795
流れるような誘い受けやめーや

797 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:43:52.59 ID:1dC8h3eX0.net
>>795

主人公でなく読者が恐怖やぞ

798 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:44:53.74 ID:bP0sMY+H0.net
ダメな奴ほど自分が得たものや自分の物にしたいものを失うのを恐れる
そしてそれが自分の物でも無いにも関わらず、「自分の物」だと思い込む点も

799 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:49:33.36 ID:FZ1ES/Ny0.net
ハメは平均評価システムだから、人気作にはあまり当てはまらん気が
早い段階で閉じコンになったものを除く

800 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:50:36.42 ID:l6+uilWw0.net
>>794
ホモしかついて来ないのでアウト

801 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:54:39.46 ID:0AJ/NcFd0.net
そういや一時期やたらと主人公を男の娘とか女顔にするの流行ったよな

802 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:55:35.60 ID:4rr0K+aAd.net
男はみんな潜在的に女になりたいからな

803 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:56:36.56 ID:a0T33Fkf0.net
正直ビッグマグナムな男の娘はめっちゃ興奮する

804 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 16:59:02.47 ID:CW6acAg+0.net
今の世の流れとして転生チートハーレム無双作品が芥川賞とか取るべきなんだよな

805 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:00:34.49 ID:1dC8h3eX0.net
>>803
ビッグマムな男の娘に空目してしまった
ビッグマムも若い頃は凄い美女だったんだよなあ……
まあワンピのキャラで不細工な方が少ないんだけど

806 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:02:16.73 ID:YgNTFL3Sa.net
ビックマグナムに空目した

807 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:03:23.91 ID:gNccjUXMp.net
HYOURONKA「ラノベは小説じゃないぞ」

押絵がある小説がライトノベル区分ってなってる
評論家に言わせると小説って本の中のSFとか時代小説の中にライトノベルは入ってなくてライトノベルはライトノベルってジャンルの本らしい

808 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:07:35.44 ID:FZ1ES/Ny0.net
ラノベはオタク向けの小説と理解すればOKでは
少年漫画や少女漫画だってweb連載になると括りがあいまいになるし
厳密に区別できないのは今に始まったことではない

809 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:08:28.10 ID:+KeMhDMA0.net
シャーロックホームズだって昔はラノベ定期

810 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:10:24.12 ID:FZ1ES/Ny0.net
ホームズ時代にはオタクの括りがないから、ただの大衆小説では
推理オタというカテゴリーは後から生まれたものだし

811 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:11:16.33 ID:1dC8h3eX0.net
ハリポタとか児童文学だし

812 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:14:31.03 ID:47ixNEl2d.net
世界で一番売れてる本はラノベだしなあ

813 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:21:59.64 ID:/PDsYvRhr.net
ミステリー小説にはキャラ萌えか否かという命題がある…

814 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:24:42.65 ID:GvSaGOxy0.net
>807
レンズマンは旧訳から挿絵が入ってたからライトノベルだな
http://tetsutaro.in.coocan.jp/Picture/S/S006-001.jpg

815 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:31:49.47 ID:iS57GRoPa.net
聖書はラノベだった?

816 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:34:23.91 ID:4gr6baKvd.net
「終末の角笛が鳴り響く中、青き馬に乗って現れる黙示録の四騎士」とか実際ラノベ

817 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:36:10.16 ID:xv2s+4XCa.net
ヨハネさんはかなり想像力豊かだよね

818 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:38:13.96 ID:4RWORg9uM.net
古代のオリ主代表ランスロットさん

819 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:38:47.30 ID:YlWoUCSU0.net
>>815
ラノベでしょうねぇ

820 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:40:20.64 ID:/PDsYvRhr.net
ジークフリート倒してエッツェルとマブダチになってるディートリヒも中々

821 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:40:46.37 ID:M2kRFYzg0.net
新約聖書とかいう世界で一番有名な二次創作
ギリシャ神話とかいう世界最古の多重クロスのチーレム最低二次

822 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:40:54.75 ID:xv2s+4XCa.net
>>818
関策「俺も俺も」

823 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:42:33.16 ID:UManE4m70.net
完全記憶能力者って黒歴史フラッシュバック辛くないの?

824 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:43:41.27 ID:UtMshqyx0.net
>>821
つっても黙示録のヨハネは二次創作否定派だぞ
言葉を書き加えるのも取り除くのも許さんとおっしゃってる

825 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:46:56.65 ID:S3gQOvGx0.net
>>823
完全に記憶すると言っても全部の記憶を常に開いてるわけじゃなくて、引き出そうとして初めて思い出せる感じだし……

826 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:49:16.55 ID:xv2s+4XCa.net
ヨハネは黙示録をパトモス島の市場の門に、こういった高札とともに並べたのである。この書を一字でも増やしたりけずったり出来る者には千金を与えよう

じゃなかったけ?

827 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 17:50:01.35 ID:ap3PoTcNd.net
インなんとかさんの魔術知識は今も役立ってるんだろうか

828 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:06:57.03 ID:+KeMhDMA0.net
インスタント食品のメーカーに
高級料理店の料理を求めるが如き愚行は辞めよう

829 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:09:16.57 ID:xv2s+4XCa.net
今さら現役力士と大戦とか強さがデフレ

830 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:09:57.11 ID:xv2s+4XCa.net
スレ間違えた

831 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:15:00.37 ID:S3gQOvGx0.net
オリバはかませじゃない!!

832 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:16:19.68 ID:a0T33Fkf0.net
ほんとぉ?

833 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:19:02.84 ID:mv3CMPAf0.net
>>826
呂氏春秋やん

834 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:23:44.54 ID:pfCC8tSmd.net
全員が力士だ!
なおオリバ

835 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:29:57.51 ID:Pzatnycwa.net
オリバは力士じゃない
みんな力士

836 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:30:09.46 ID:xv2s+4XCa.net
>>833
キングダムと達人伝の呂氏大好き

837 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:32:48.54 ID:d53yW4Rvd.net
ちょっと前はラノベの定義は出してるレーベルによるって意見があった

838 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:36:22.57 ID:vGtQCk07F.net
達人伝の白起はキングダムの王騎将軍と互角にやり合えそう(小並感)

839 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:42:31.73 ID:AaIjYWCKd.net
>>837
角川が出したらラノベで早川が出したらSF的な感じ?
最近はなろう書籍化なのにイラスト少なめな普通の書籍みたいなのあるしな、一昔前にラノベはダメだけど携帯小説の書籍はセーフ的なのあったなぁ

840 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:47:30.51 ID:gNccjUXMp.net
さっき挿絵とか色々話したやつだが、もう少し調べ直したら「押絵を外注で発注しているもの」って言ってる人もいた

作:〇〇 画:△△

みたいな

841 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 18:48:48.09 ID:ilijOFb70.net
つまり恋空や切なぃ恋はセーフだった……?

842 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:08:05.59 ID:+KeMhDMA0.net
ハーメルンについて語らない方が健全ですねこのスレ

843 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:10:19.78 ID:r25Nu4Vu0.net
リアル鬼ごっこという純文学

844 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:11:38.99 ID:pfCC8tSmd.net
そらオススメはダメ出しされるし
ネガティブな話題はじめじめネチネチしてて楽しくないし

845 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:30:14.12 ID:N7UbQ0lJ0.net
ハーメルンの笛吹きについて語ろう

846 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:31:36.27 ID:UF+wt7j90.net
ハーメルンのバイオリン弾き?

あれ続編見たことがあるんだけどいつの間にか見なくなったけどまだやってんのかな

847 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:33:07.64 ID:gNccjUXMp.net
ハーメルンって調べると3、4年くらい前はバイオリン弾きと笛吹きが上に来てたな

848 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:36:47.46 ID:pD4iXjBZ0.net
バイオリン弾きの作者が書いてた戦闘機バトルの漫画結構面白かったな
無茶苦茶な描写もあったけど・・・タイトルなんだっけか

849 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:38:11.62 ID:ltWHpeiC0.net
この人は下ネタを挟まないと死んじゃう病にでも罹患しているのだろうか
https://syosetu.org/?mode=kappo_view&kid=217456&uid=5286

850 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:39:28.44 ID:ltWHpeiC0.net
貼りミス
https://syosetu.org/?mode=kappo_view_list&uid=5286

851 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:39:56.21 ID:YlWoUCSU0.net
>>848
ググったらPHANTOM DEAD OR ALIVEって出てきたゾ

852 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:40:47.24 ID:ltWHpeiC0.net
またミスった
https://syosetu.org/?mode=user&uid=5286

853 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:42:11.94 ID:e4KNQ0F40.net
>>780
遊戯王にあるぞ確かそんなん
最終的にカイザーと戦うだけの小説になった

854 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:51:20.31 ID:HdKUeXGo0.net
こんなところに割烹貼ったるなよ
嫌がらせか?

855 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:53:22.37 ID:e4KNQ0F40.net
sage無し URL貼り うーん2アウト

856 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:54:04.30 ID:gNccjUXMp.net
連投で3アウト

857 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 19:55:23.94 ID:gs1wJ/g60.net
>>856
主人公が愛機のF-4に女の子の名前着けてコックピットでキモく悶えてたのにあんな深い理由が明らかに……とかな重い過去編が長かったな

858 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:03:49.51 ID:nOuyI8qka.net
持ち上げたいのか貶したいのか知らんがもう少しマナーを身に付けた方がいい

859 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:15:46.24 ID:HiQzjaxn0.net
三アウトでチェンジとは名ピッチャーだな

860 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:15:55.78 ID:FZ1ES/Ny0.net
>>839
仮にトマイプーやベルリンは鐘がリボンに載っていたら少女漫画扱いされる、みたいなもんだな
ただ、刃牙が花とゆめに載っていたら、何だこの場違いみたいに言われるだろうし、
レーベル無関係なジャンルの極北作品みたいなもんは存在する

861 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:16:58.40 ID:zpQhhTNba.net
fgoが終わるってマジ?

862 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:20:03.14 ID:ZKAfJ8X10.net
>>844
ネットに公開した時点でダメ出しされるのは覚悟しなくちゃいけないのでは

863 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:23:41.76 ID:ilijOFb70.net
>>860
和田慎二「せやろか」
>刃牙が花とゆめに載っていたら、何だこの場違いみたいに言われるだろうし

864 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:23:44.35 ID:R9vnQyop0.net
作者名や作品名を挙げるならまだしも、sage忘れに直接リンクはアウト

865 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:26:15.45 ID:taGhVvNjd.net
>>864
良く言うぜ
嫌いな作品を見つけたら叩くクセによ
今日も俺は新作をスコップして、良作には励ましの高評価、駄作には引導を渡す低評価を付けています

866 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:26:16.11 ID:e4KNQ0F40.net
自分の好きな作品が否定されると自分も否定されるってタイプなんじゃない?結構いるよ

867 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:28:46.63 ID:G/Fhr9XLa.net
>>866
作者がカッコイイと思って描いた理想の自分であるオリ主を批判されたり叩かれたら自分が怒られている気分になる的な?

868 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:32:18.01 ID:M2kRFYzg0.net
ファンフィクション系の短編書いてる人も自衛のためか分からんが匿名投稿で簡素なタグ多いからまずランキングとかいかねえのよな
同原作で二桁以上書いてるんだから短編集とかにせめてまとめればそれなりにお気に入りや評価貰えるだろうにって何だかもったいない気分になる

869 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:35:42.55 ID:1+zyldKJ0.net
叩きやすいイメージ上のターゲットではなく実物を持ってきたんでしょ

870 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:41:46.90 ID:gNccjUXMp.net
>>866
俺はそのタイプ

871 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:45:25.01 ID:MiigsW4J0.net
>>846
対魔王との最終決戦であれほど燃える展開は見たことないわ
多くの作品が勇者に魔王退治丸投げしてるのにこの作品はガチの人類対魔族という戦いだし

872 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:45:50.13 ID:gfsPmFUA0.net
>>870
やっぱりササって感情を切り離してディベート出来ないんだな

873 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:46:51.27 ID:gNccjUXMp.net
>>872
言い出しっぺの法則って知ってる?

874 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:48:55.59 ID:N7UbQ0lJ0.net
俺が考える主人公はdisられてナンボみたいなところあるのばっかだぁ……
なお読専の模様

875 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:53:18.16 ID:FZ1ES/Ny0.net
一方グルグルの続編は普通のタテジワネズミが魔王になっていた

876 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:54:09.98 ID:gfsPmFUA0.net
冗談で言ったのに本物だったのか…
ソフバンには意見否定されたり八幡否定されたら素早く粘着するやつしかおらんのか
って訳でNGするわ

877 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 20:56:50.36 ID:UsR+zIXs0.net
ハーメルンは最後魔王にご都合主義の奇跡で勝ったような感じだけどあれはケストラーが強すぎたな

878 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 21:00:39.20 ID:S3gQOvGx0.net
いきなり喧嘩ふっかけておいてなんだこいつ

879 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 21:02:24.63 ID:gNccjUXMp.net
冗談だったのかすまんな

NGされてるから見えてないだろうけど謝っとく

880 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 21:06:22.03 ID:PqPvW1Iw0.net
えぇ……

881 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 21:08:07.34 ID:AEXVCikqa.net
ハーメルンってアニメ化してたっけ?

882 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 21:17:37.16 ID:QRNNLz4W0.net
>>881
あえて誤解させていくスタイル、嫌いじゃない
ハーメルンのバイオリン弾きなら、アニメ化してるよ

883 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 21:18:58.74 ID:QRNNLz4W0.net
上の方全然見てなかった、変なレスになっちゃっててごめん

884 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 21:25:37.21 ID:AEXVCikqa.net
いや、こちらこそちゃんとバイオリン弾きまで書くべきだった。

885 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 22:05:37.90 ID:6YTrwhEC0.net
今渋川とジャックが再戦したら渋川が勝ちそうだな。
ジャックも当時のラーニング能力を思い出してくれたらいいんだが今はへっぽこにされてるしな

886 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 22:08:13.62 ID:aQ6r6Mci0.net
ハーメルンのバイオリン弾きで思い出すのは
子沢山なハーメルンとフルート…つまりかなりお盛んに

…そして最終回発情(ファイナルファンタジー)でくっついてるトロンとコルネット
「王妃様の発作が〜!!」
「俺なんでこいつと結婚してんだろ?」

887 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 22:08:37.61 ID:xv2s+4XCa.net
ケンイチのモテの宇喜田が刃牙本部に弟子入りしたやつあったよな

結構丁寧なクロスで面白かった記憶が

888 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 22:21:17.10 ID:GNOvqR7TK.net
>>787
スシポリス「寿司のダークサイドとかわけわからん」

889 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 22:22:17.10 ID:xv2s+4XCa.net
あぶない宇宙刑事とかあったら楽しそう

890 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 22:23:01.32 ID:PqPvW1Iw0.net
宇喜田は何故ハーレム展開の恩恵を一人だけ預かっていたのか
ケンイチ最大の謎

891 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 22:30:05.54 ID:xv2s+4XCa.net
キサラ、フレイヤ、白鳥、千影

やっぱり弱いから守りたくなるんでしょうか

892 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 22:44:08.57 ID:aQ6r6Mci0.net
>>889
どっかのインタビューで柴田恭兵が
「一話で二回、爆弾処理したこともあった」って言ってたな

フリーダムだったなあの当時の刑事ドラマ

893 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 23:16:02.99 ID:ezo3Pofm0.net
爆弾しかけられすぎぃ!

894 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 23:28:28.68 ID:AE1c/4K/a.net
ケンイチは母親が無駄に色気あったから妹の将来が楽しみだ

ケンイチもモテてはいたけど何故かハーレムとは言われない

895 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 23:28:39.17 ID:SnZ2svqZa.net
まぁ正直に言って爆弾ってだけで何か心惹かれるものがあるよな

896 :この名無しがすごい! :2019/06/20(木) 23:43:16.29 ID:p8KEa4BE0.net
刑事ドラマなのにOPから車が爆発する西部警察ってのが昔はあってだな

897 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:02:28.71 ID:bm0KAQG90.net
あいつらは装甲車とも戦うからな、しかも第一話から

898 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:03:15.29 ID:sE+1HNwo0.net
あぶない刑事の署に送られて困惑する杉下右京

899 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:03:20.16 ID:ePOJhdUr0.net
西部警察って何処らへんが西部やったん

900 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:05:17.33 ID:MvsYuSB/0.net
>>894
ケンイチはヒロインがすでに確定してて一途だったからな

901 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:07:21.07 ID:bm0KAQG90.net
>>899
作中で「東部署」って名前だけ出てきたから、あと、北部と南部もあったんじゃないですかね

902 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:10:17.34 ID:ePOJhdUr0.net
>>901
ほーよく覚えてんな葛飾亀有〜派出所みたいなもんか
見たこと無いけどてっきり
銃撃戦 → ガンマン → ウェスタン → 西部
な感じだと思ってたわ

903 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:16:53.04 ID:B3jIZUwva.net
ガンブレイズウエストそこそこすき

904 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:16:57.93 ID:NsNODlS50.net
>>902
それであってるみたいよ
「西部劇のようなイメージの刑事ドラマ」というコンセプトに由来してたそうな

905 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:27:48.63 ID:9YMstqJpa.net
ワイルド7と西武警察が武力担当で
杉下と古畑が知力担当の刑事物

世界すら救いそうだが

906 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:30:18.80 ID:c/0Ah3ZZa.net
臨場も仲間に入れてくれ

907 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:31:09.09 ID:2Kno7SSSa.net
ワイルド7と聞くとバトロワ2を連想してしまう

1が凄く面白かっただけに続編の残念さが……

908 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:51:24.25 ID:Aehz5plka.net
>>905
逆にどんだけ都内の治安悪いんだその警視庁

909 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 00:56:17.62 ID:B3jIZUwva.net
あいりんくらいまで民度を下げよう
だいぶきれいになったらしいが

910 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 01:28:29.30 ID:BCFydtQ+0.net
あいりんやったら現地取材すればリアリティのある描写ができるぞ
行ってくる!

911 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 01:43:01.22 ID:2Kno7SSSa.net
修羅の国扱いされてる福岡だがそれ北九州や大牟田やら東区やらその程度だから
分裂前の山口組あった兵庫の方が恐ろしい地域だったよ

912 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 02:05:51.24 ID:xjU+I9K+0.net
蒲田川崎川口とか言う関東3K

913 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 02:23:02.20 ID:i4MUeANl0.net
>>890
ケンイチがそれなりに強くなっちゃったから「弱いなりに意地を通すポジション」を引き継いだ、ついでに各種イベントフラグも
でも所詮脇役だから活躍描写はそれなりでしかない、なのにケンイチ並みに「頑張ったご褒美」を得てるからイラっと来る

みたいに思ってる

914 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 02:56:41.80 ID:B3jIZUwva.net
武田とかは天才寄りだしね
宇喜田は昔からいいやつ差は出してたけどこんなことになるとは

915 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 07:11:48.75 ID:NyqdiCvJ0.net
>>908
コナンと金田一が別の地域に居るのかもしれない

916 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 07:23:28.55 ID:7yHTIuUc0.net
最近盛り上がっている原作でオススメ無いかな?
ちょっと前までヒロアカを追い掛けていたけど、最近ヒロアカは新作もイマイチな上に全体的に落ち込んでいる感があって

917 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 08:52:52.29 ID:KBk1N2ti0.net
鬼滅は?ランキングに幾作か上がり始めてから二匹目のドジョウ狙ってか作品増えてきたし
アニメで盛り上がってる上に原作の方は早くも終りそうでちゃぶ台返し的な設定や展開が
来なそうな分これからも書く人増えるのでは

918 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 08:55:07.05 ID:JKth0RJO0.net
宝石の国と人形の国どっちも終わったらクロス書くわ

919 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 09:00:52.64 ID:GBufEcFQ0.net
ランキング上位は相変わらず新作ブーストの恩恵なのか、連載したばかりの作品が多いな
どうせ勢いで十数話連載してエタるんだろうけど

920 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 09:18:15.18 ID:xjU+I9K+0.net
オリジナルで10話も書かずエタる人嫌い

921 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 09:29:24.75 ID:QA0jGO1e0.net
ハメのオリジナルはなろうと違って毎日小分け投稿じゃないので
10話も書けば十分中編の範囲では

922 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 09:34:27.48 ID:lbLSM1J2a.net
>>893
何か食うたびに毒を盛られる水滸伝かな?

923 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 09:34:33.10 ID:xjU+I9K+0.net
いやそりゃちゃんとま止めてるやつとぶつ切りの投げっぱなしの違いぐらい分かるでしょ

924 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 09:34:48.14 ID:XHFPAcNPd.net
地の文多めが好き
かつ掛け合いの質が良いと最高

925 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 09:39:40.06 ID:BpI4/KMVM.net
地の文のほとんどが「〇〇が言った」「〜と返した」とかになってるの嫌い

926 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 09:39:49.53 ID:V17+G31Pa.net
オリジナルは作者が誠実か否かが諸に出てくるよね

927 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 10:26:10.94 ID:QA0jGO1e0.net
カーマインアームズはやっぱGIの時のハンター試験か
トンパとキルアはいるけど、ゴン、クラ、レオ、ヒソカがいないだけで新鮮な気分になれるな

928 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 10:53:52.75 ID:USB4okpXd.net
>>925
ヒロアカもこたんとか評価高いけどこれ系だよね
ひたすら台詞の後に説明する地の文連発で分かってんだよって言いたくなる

929 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 11:05:21.37 ID:o0brl1Qn0.net
逆に小説作法の本とかでは書き手に「『〜は言った』を恐れるな」という教え方もあったりする
そういう所で変に凝った表現にしたりしようとすると、結局作者の独りよがりな作品になってしまうのだそうな

930 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 11:14:30.36 ID:ORWtvpoWd.net
原作主人公が倒せない、感想返信を見ると「ハニートラップ」が重要な要素になるみたい
よく考えるとオリ主って、女に耐性が無かったり、欲求に忠実なのが多いからハニートラップに簡単に引っかかりそう

931 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 11:20:31.91 ID:9YMstqJpa.net
くまのプーさん「ハニトラと聞いて」

932 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 11:27:36.40 ID:GBufEcFQ0.net
>>930
原作知識で先読みが出来るだけでなく聡明なオリ主がその程度の罠に引っ掛かる訳ないだろ
……引っ掛からないよね?

933 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 11:29:40.38 ID:7XKu8x6Sr.net
ホモにすれば解決

934 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 11:31:55.50 ID:l/znf8nVd.net
ホモだからこそピンチになって男キャラに助け出して欲しいんだ

935 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 11:49:18.48 ID:pYnq9NFyd.net
ハニトラ要員を快楽堕ちさせてこちらの手駒にするくらいのことはしなきゃオリ主とは呼べない

936 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 11:52:28.84 ID:VMti2RAdd.net
>>931
罠猟かな?

937 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 11:58:58.16 ID:UV6A837F0.net
むしろ世界中の人が紙に描かれた絵程度にしか思えてないせいでハニトラが効かない可能性

938 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 12:27:41.09 ID:bMyklv7P0.net
オリ主もなろう作品のなろう主も基本女にモテなかった設定多いのにハニトラにかかる方が珍しい
なんかあってもチートのごり押し運のよさとかで回避

939 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 12:32:36.72 ID:ocV/Sw5K0.net
俺みたいな奴に話しかけてくるのはハニトラの精神ぞ
なお調子こいてるのに引っかからないのはしらね

940 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:09:19.21 ID:RD7VnxC8d.net
これからは駄作テンプレオリ主いじめ物が流行るのかな

941 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:15:14.48 ID:dZB/LXVK0.net
そんな逆張り物は極一部でしか受けないぞ

942 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:18:03.80 ID:ukJZZa8K0.net
面白ければ王道でクソだったらテンプレになる

943 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:19:52.45 ID:JKth0RJO0.net
銀髪オッドアイの踏み台転生者とか大昔に流行しましたね…

944 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:23:04.75 ID:ukJZZa8K0.net
片目が写輪眼でもう片方が直死の魔眼

945 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:23:41.05 ID:MvsYuSB/0.net
>>944
生まれた瞬間脳死しそう

946 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:27:53.89 ID:h2Rd7sl9a.net
TSオリ主がいじめられて優しくされて依存させられる話読みたい

947 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:28:27.42 ID:ZxhcjUPla.net
そういや前に全ての魔眼使えるオリ主の作品で感想欄が僕の好きな魔眼リクエスト大会になってたやつ見たな

948 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:37:11.82 ID:GBufEcFQ0.net
>>943
懐かしいな
にじファンでは銀髪だったかは覚えていないけど、カラフルな髪にカラフルなオッドアイオリ主が多かったのは覚えている
神様転生でもオッドアイにするのを要求しているオリ主もそれなりにいた

949 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:38:20.66 ID:bMyklv7P0.net
>>946
TSして男友達と昔のノリで接したら裸に剥かれてどう変わったか見られてレイプ寸前で救出される
以後男性恐怖症で女友達に依存されるとかまでかテンプレだよな

950 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:49:56.36 ID:d/s+fxjgd.net
80年代後半・平凡な少年(少女)が異世界に召喚されて勇者になって活躍(夢幻戦記レダ、異次元騎士カズマ、norieが将軍etc)
90年代・異世界×ロボ系の興隆(魔神英雄伝ワタル、エスカフローネ、レイアースetc)
00年代・中世風ではない現実世界を舞台にしたセカイ系の誕生。ローファンタジーの増加(ハルヒ、とあるetc)
10年代・「小説家になろう」開設。ネット小説広まる。転生系の興隆

おおよそこんな流れだから、次は一周して普通の異世界召喚ものが流行ると思う

951 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 13:51:59.39 ID:3nRYz7Oja.net
ダンバインがリメイクされたら一気に増えそう

952 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 15:20:13.61 ID:pYnq9NFyd.net
キレイに止まっててワロタ
立ててくるね

953 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 15:25:16.74 ID:pYnq9NFyd.net
ハーメルンについて語るスレ656
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561098271/

954 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 15:35:35.06 ID:lbLSM1J2a.net
>>951
異世界もの元祖の一つではあるが、逆にそれくらいしかなろう系と共通項はないし、そもそも旧作リメイクで二次が増えたためしがないんだよなあ

955 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 15:46:02.20 ID:USB4okpXd.net
火魅子伝もっと流行れ

956 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 15:48:43.35 ID:gGBTX9mb0.net
おつりんちょ

957 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 15:51:13.23 ID:5AZIoRJAd.net
>>955
大暮維人がゴテゴテしたキャラデザして「うわーこれ動かすの大変そうだけど俺の仕事じゃねーしいいかー」って思ってたらコミカライズやらされた話すき

958 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 15:54:06.98 ID:BCFydtQ+0.net
たて乙

959 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 16:08:47.81 ID:2uWgAaU70.net
建て乙
カズマの作者ってラノベから他の分野に行って成功した最古の例じゃなかろうか
最近だと誰だろ

960 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 16:20:31.55 ID:OCYomMgW0.net
なろう異世界召喚はゼロ魔の影響強いからな
そこに当時人気だったVRMMOものとドラクエ風勇者と魔王ものを全部取り入れたみたいな感じ

961 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 16:32:20.04 ID:X4SuNrSp0.net
>>959
最近でもないけど七月隆文を上げてみる

962 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 16:51:00.62 ID:ukJZZa8K0.net
シンフォギア二次って現地オリ主とか再構成の場合は割と良作ある気がしてきた

963 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:06:56.64 ID:IM2QcBbvF.net
シンフォギアはルシエドしか読んだ事ない自分に何かおすすめ教えて

964 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:14:22.00 ID:BCFydtQ+0.net
TS転生して最強の装者になって死ぬだけの話
はどうよ完結してるぞ

965 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:15:58.83 ID:L1pQpKvla.net
エルキドゥのやつ好き

966 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:19:47.23 ID:Lvre/nXvd.net
なろうって0年代じゃ

967 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:22:55.30 ID:sDiOfFsJ0.net
相対評価を上から順番に漁っていけ

968 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:23:16.35 ID:TvNclYhca.net
なろう開設は2010年じゃ無かったか?

969 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:24:32.65 ID:VP5921C30.net
さすおにが08年くらいから投稿されてたはず

970 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:32:52.90 ID:3nRYz7Oja.net
なろう自体は2004年開設だね

971 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:35:25.27 ID:KQWeBKYId.net
なろうはもう15歳だぞ

972 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:45:41.30 ID:AOx2aWQI0.net
ゼロ魔の流入とかが発生するまで「異世界転生」「神様転生」「転生チート」って文化自体がなろうにそもそもあんま根付いてなかったはず

973 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:53:16.40 ID:XNhw95Pea.net
最古の追放ものラーマーヤナ

974 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 17:54:22.72 ID:Lvre/nXvd.net
あんま詳しくないけど貴種流離譚では?

975 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 18:23:18.89 ID:fmA0coqya.net
>>974
まあ日本神話もこのタイプの話あるしな
もっと古い神話にもあるだろう

976 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 18:29:27.43 ID:zyPa0AdKd.net
最古のNTRものラーマーヤナ

977 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 18:36:03.15 ID:2uWgAaU70.net
>>961
庶民サンプルの人かなって思ったらやっぱりか
あの人から先は自分も思いつかないな、最近で一番売れたのかも

978 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 18:58:46.61 ID:cKuoWiJOd.net
>>963
ルシエドの五作を除くとエタってない勧められるのは短編ばっか
後は上で出たエルキドゥに風鳴翼、ガンプラを作る 辺りかな

979 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 19:17:12.84 ID:ucNC4T/G0.net
ビルドファイターズの二次読みたいけどガンプラ作りを丁寧に描写してる作品少なそうだな

980 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 19:21:47.80 ID:zAvlfoNRa.net
寺田心転生者説

981 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 19:22:24.92 ID:369Kzlb6a.net
主人公がジンクスに拘り持ってるのならあるね
チームのメンバーがジムを魔改造してイデオンになってたりするけど

982 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 19:29:50.04 ID:Fkda0vEK0.net
アーマードコアの二次で面白いのはないですか
ISクロスが多すぎる

983 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 19:32:34.43 ID:8jqh4axmp.net
ホビー販促アニメが続編で異世界とか能力とか萌えキャラで釣ろうとし過ぎてホビーから離れてつまらなくなるのはあるある

984 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 19:50:55.01 ID:2iS77H/qd.net
ジンクスといいブラックサレナといいガンプラバトルをスパロボバトルにしたがるやつ多すぎ問題
好きだけどな

985 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 19:52:05.69 ID:QJcy1Y0ba.net
ベアッガイで戦うオリ主はよ

986 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 19:57:33.75 ID:btnpBH7T0.net
>>979
つホ◯ージャパン

987 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 19:58:24.66 ID:AOx2aWQI0.net
正直ガンダムの縛りをなくしたビルドファイターズ世界は理想郷だってのは分かる

988 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 19:58:29.35 ID:369Kzlb6a.net
まあ原作がアビゴルバインとかトライオン3とかいたりアイアンリーガーのパロやってたりするからね

989 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:00:53.64 ID:XGUPGPUsa.net
>>983
じゃあバトスピのアニメを見よう!

990 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:02:46.42 ID:Mb5w3eJa0.net
パロはOKでもそのものはダメだろうと……
ガンプラをベースにどうにかしてそれっぽく苦心して改造して欲しいな

991 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:05:49.48 ID:m9VoMY2K0.net
ハメで一番真面目にガンプラ作ってる二次の原作はシンフォギアだぞ

992 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:17:39.55 ID:X+/eyHeva.net
(……ギース・ハワードのフルスクラッチはガンプラに入りますか?)

993 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:18:23.55 ID:8jqh4axmp.net
>>989
最近は鳴りを潜めた「〇月△日発売のパックに入ってる〇〇! もう手に入れていたのか!」

994 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:32:15.97 ID:QjLSAlJwp.net
1000ならTS出来る

995 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:35:28.66 ID:BCFydtQ+0.net
TSする気無さすぎやろ

996 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:36:45.18 ID:BGfyY7nKa.net
公式でサイコジムとかやってて草生えたわ

997 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:44:41.00 ID:YxjBtND/M.net
『ごめんねえ出久……ごめんねえ』
(違うんだお母さん。あのとき僕が言ってほしかったのは)


「君は女の子になれる」

998 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:46:45.33 ID:8jqh4axmp.net
お母さん泣き崩れるに決まってるんだよなぁ

999 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:46:49.65 ID:VP5921C30.net
他者をTSさせる個性とかありそうだけどな

1000 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:47:46.87 ID:UV6A837F0.net
この出久は対魔忍になるべき
TSさせる薬が有ったはずだから

1001 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:47:52.62 ID:QjLSAlJwp.net
>>999
ダンゲロスにいた

1002 :この名無しがすごい! :2019/06/21(金) 20:49:11.37 ID:8jqh4axmp.net
>>1002
ならオスのままメス堕ち

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200